【ダイハツ】ビーゴ&ラッシュ 8台目【トヨタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
2G4WD青:2007/02/27(火) 17:21:04 ID:REQzo8dw0
ビーゴ 掲示板 【 carview 】
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=6313
ラッシュ 掲示板 【 carview 】
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=6312
ラッシュの車種情報 【価格.com】
ttp://kakaku.com/kuruma/car/itemview.asp?PrdKey=70100110563
ビーゴの車種情報 【価格.com】
ttp://kakaku.com/kuruma/car/itemview.asp?PrdKey=70100810564

〜 webCG | Impressions 〜
ダイハツ・ビーゴCX(FR/4AT)/トヨタ・ラッシュX(4WD/4AT)【試乗速報】
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017787.html
トヨタ・ラッシュG (4WD/5MT)【ブリーフテスト】
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017958.html
トヨタ・ラッシュX (4WD/4AT)【ブリーフテスト】
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017983.html
トヨタ・ラッシュのライバル車はコレ【ライバル車はコレ】
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018106.html

テレビ神奈川 「クルマのツボ」 ダイハツ ビーゴ/トヨタ ラッシュ 2006年4月16日
ttp://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/060416.html



3G4WD青:2007/02/27(火) 17:26:28 ID:REQzo8dw0
後はたのみます。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:17:31 ID:520R5rDa0
>>1
サ〜バ〜乙♪

当スレのテーマソングw
http://video.google.com/videoplay?docid=652840300884336999&q=terios
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:36:49 ID:rwyvswsD0
>>1
サ〜バ〜乙w

  って、おいw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:43:36 ID:YlpxvDSm0
そば〜に〜ばらばら〜や〜♪
7名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/28(水) 14:25:51 ID:1JU79dPq0
>>1
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:42:29 ID:KXdUCtmY0
>>1
乙!!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 14:13:42 ID:O5S1pRtS0
>>1
モツ!!!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:04:24 ID:TgwUi+r70
unco
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:43:28 ID:o5AkDSzp0
VSC付きだと、ブレーキディスクがベンチレーテッドになるんだけど、
VSCなしのモデルにそのまま付けられるかな?

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:53:21 ID:VurHlNM40
初めての車で、ラッシュの購入を考えています。
どのグレードにするか明日お店に行って決める予定です。
オプションはマッドフラップを付ける予定ですが、他に付けた方がいいってゆうパーツはありますか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 02:31:26 ID:oTKq/6d10
>>11
そのまんまは無理でない? VSC無し=16" VSC付き=17" じゃなかったっけ?

>>12
4WD? 2WD? マッドフラップ程度なら後付でも付けられる。
付けておいたほうがいいパーツは、無論メーカーオプションだと思う。
後付で付けられないものが多いからね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 14:46:54 ID:a+ea3rpV0
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 17:17:46 ID:1hIcA0kK0
>>12
とりあえず「寒冷地仕様」

ミラーヒーターとかあると冬場は便利かと思います。
1612:2007/03/02(金) 18:25:13 ID:VurHlNM40
レスありがとうございます。ラッシュ購入決定しました。(`・ω・´)
ブラックの5MTです。(G)
ホワイトはあまりキレイな白じゃなかったので、ブラックにしました。
>>13
なるほど。店員さんにも言われました。
>>15
なるほどA。東北なんであると便利ですね。
とりあえず、レインクリア~ミラーと、ラゲージトレイ、シガーライタ、マッドフラップをオプションしてもらいます。
あとTS CUBICカードを勧められたのですが、これは契約しておいて大丈夫でしょうか?
なにかデメリットありますか?(あまり使えないとか・・・)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:42:40 ID:rz7e6vbe0
>>13
径も違うのだっけ。
でもホイールは同じ16インチだよね?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:40:49 ID:DHeowEW20
>>16購入おめ
キャッシュバックが現金として使えるのが
トヨタ系列(ダイハツを含む)位しかない。
でも有効期間が5年だから、車検の時に使えばいい。
初年度以外年会費が掛かる(レギュラーで1312円)から
直ぐにトヨタ/ダイハツ以外の車に乗り換える可能性があるなら
やめた方がいいと思う。
おいらはETCカードが必要だったから、車の購入時に頼んで、
車の支払いの一部に使用した。
入会して最初の3ヶ月位はポイントが2倍になるから、
最初で2万位付いた。
詳しくは↓
ttp://ts3card.com/index.html
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:54:18 ID:Mueul16g0
>>16
おめでとさん。
で、4WD? 2WD?^^; 東北だから4WDかな?
だったら、VSCは高いのでサイフと相談w
VSC諦めた時は、LSDは安いから付けた方がよいかも。+\21000也。

TS3カード俺も使ってるけど、悪くはないよ。
ただし>>18の言うとおり、トヨタ・ダイハツ・日野w・トヨタレンタカーのクルマ以外に
乗るときはあまり意味ない。
ポイントはエクストラショップ(トヨタ系ディーラーなど)でカード使って買い物すると2倍付く。
還元率もエクストラショップだと、結構悪くない。
なので、メンテナンスパック以外でのオイル交換時など(有料の場合)に使うとポイントも貯まるし、
ポイント使うにしても還元率いいのでオススメ。
自動車メーカー関連ハウスカードにしては、JALのマイルに交換できたりするのは、TS3が唯一のはず。

>>17
ごめん。間違えた^^;
http://toyota.jp/rush/spec/spec/index.html
ディスクブレーキがVSC無しが15"で、VSC付きが16"。ホイールはどちらも16"
載せられないこと無いだろうケド、ハブとかディスクごとのっけかえかな?
2012:2007/03/03(土) 00:57:47 ID:wTCtP6MX0
寒冷地仕様にしてもらいました(`・ω・´)
>>18-19
本当にありがとうございます。m(_ _)m
カードはトヨタ系列のお店を利用するときに便利、と。
VSC、LSDは説明してもらえませんでした。
LSDくらいはつけた方がいいかもしれませんね。
その辺もカードと一緒に聞いてみます。(今日はそっちこっちのトヨペットに行って疲れました・・・)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 02:08:49 ID:W1JK3xo40
別会社のトヨペットだよな?
同系列の店を渡り歩くのはいい顔されないぞ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 15:28:14 ID:L4gVEvR80
確かに。相見積もり取るんなら、ダイハツとぶつけるべきかも。
2312:2007/03/03(土) 17:02:26 ID:wTCtP6MX0
命にはかえられないので安全性を重視してVSC+TRCを付けてもらいました(`・ω・´)
その他もろもろ付けて最終的には237マソです。今月中には納車できるとのこと。
>>21-22
よく覚えてませんが、最初に行ったトヨペットになかったカラーのラッシュを見に
トヨペットの店員さんに案内されて行っただけですが・・・ 気にしないでおこう^^;
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:33:17 ID:I3bdnn0g0
2000CCのエンジン、積んでくれ。そしたら買う
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 03:58:08 ID:76BD6pBC0
保守
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:42:05 ID:IFcPfuwO0
ネタがないな…
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:20:07 ID:4hSzyM95O
見た目がかっこいいよラッシュビーゴ!!
それだけの理由で2WDを買ってしまいたい…でも何かひっかかるのよねー。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:09:45 ID:7BRWhOw40
乗り始めてもう一ヶ月点検の時期になりました。
とりあえず、4ATのショックが大きくて閉口気味。
5ATくらいにしてほしかったよ・・・
でもその他はお気に入りです。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 03:42:05 ID:GXE7h0Mz0
>>28
ショックって…。買う前に確かめなかったのか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:00:12 ID:N7uuasUP0
>>29
MTにしときゃいいのに。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:23:09 ID:XnCN++xK0
ラッシュビーゴのATに不具合でもあるの?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:41:24 ID:Rt6uaUBQ0
MTは面倒なので止めました。
他の車に比べてギア変えが遅いというか、ローギアでギリギリまで頑張っていて、
ガクンとスピードが落ちて変わる感じですね。

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:36:16 ID:GGxRK5XX0
bB/COOもまったく同じ変速フィールのATだった。モノが同じなのかも。
確かにあっちもいいだけ引っ張って落差の大きい変速をするな。

出てすぐのときの試乗車に乗ってそうだったから、
ひと月なら乗ってるうち各部がなじみ、
いくらか変速ショックも和らぐかもしれない。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:06:30 ID:fo8fQWFq0
ビーゴとラッシュの違いは具体的に車両のどこ?同じなの?
3532:2007/03/10(土) 19:59:34 ID:B+bJDqbJ0
>>33
そうですね。もう少し乗り込んでみます。
乗り方もいろいろ変えていますが・・・
とりあえず来週、最初のオイル交換にをしてきます。

ビゴラッシュは、エンブレムだけ違います。
あとオプションの数や付け方(セット販売などあるので)がDとTで違いますね。
最初はDで買おうかと思ったけれど、好みのオプションが制限されたのでTにしました。

3632:2007/03/10(土) 20:00:19 ID:B+bJDqbJ0
しまった。
×交換にを
○交換を
です。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 08:22:15 ID:vV7mMBlH0
何でMT程度が面倒なんだろうな。
俺はブレーキ踏んでないとずるずるクリープで動くATのほうが面倒だ。

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 15:30:39 ID:zCTy8QjM0
>>33 >>35
ビーゴに乗ってもうじき1年経ちますが走行距離数はまだ7,000`ちょいです。
変速ショックに関しては幾分和らいできてますし、エンジンの回り方も
よくなってきてると感じてます。

1万`を越えるあたりが楽しみだったりします。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 15:57:28 ID:9sgRynVc0
>>37
Nでよろしく。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 16:59:25 ID:BSgvzX7A0
時々いるんだよな。登坂中だろうが停止中だろうが、常時Dレンジに入れっぱなしで、
ODのON/OFFすらしない奴。
そしてこういう奴らほど、燃費が悪いとかパワー不足とか文句言ったりする。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:47:21 ID:9sgRynVc0
ゆるい下りでブレーキパカパカするやつとかなw
そんな香具師に限って車間詰めて走ってるし。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:12:36 ID:gYpv4zx+0
ATは積極的にセレクターで変速して当たり前と思ってて
Dレンジから動かさない奴に難癖付ける奴って時々いるよな。
「ATはDレンジに入れたら、やたらセレクター動かすべきではない」
という考え方も当然あるからな。

本来セレクターで頻繁にギアのケアが必要ならATの目的とは逆なわけで、
そういうことを忙しくやってる奴は素直にMT乗ったほうが幸せだよ。
そいつの運転の仕方に問題ないなら、
乗ってる車のATの機械的完成度が低いんですと言ってるようなもの。

エンジンとのマッチングとATそのものの完成度が高ければ
自分で動かしたところであまり大差ないから
セレクターでいちいちギア選ぶ必要にかられない。
その手の車に乗らないなら知らなくても仕方ない話だが。

ビーゴ/ラッシュは別に「面倒だから」とATを買ってもいいし、
Dレンジに放り込んでおいてずっと走ればいい。
必要ならためらいなくフットブレーキ踏めばいいしな。
わざわざAT買っといてセレクターやらスイッチやらで
忙しくスピードコントロールしているのは別に自慢にも何もならない。
せいぜい自己満足の範囲。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:32:18 ID:vV7mMBlH0
>>42
ステアシフトの旧テリオスやYRVはどうなる?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:21:40 ID:DD30Pa040
>>42
もう一回教習所行って基本だけでも学んでこい。
それに、誰が頻繁にやれと言ったw

まぁ、今の車はジャイロセンサーとか付いてATの制御が良くなってるからなぁ。
でも、普通に何年か走ってきたドライバーなら意識しなくても出来る操作が忙しいってば、
どんだけダラダラ運転なんだろ?それともまだ若葉?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:57:49 ID:JizlaFC/0
ラッシュでローダウンだけど、不安定だな。高速で怖い。
正直、SX4の販売が同時期だったら、SX4を買ってた。CM福山だし、
初代RAV4のにおいを感じるから(デザインはスズキがイラン口出ししてダメ
になったが、、)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:12:52 ID:cYxnLogl0
>>44
おい、どれだけできの悪いAT乗ってんのよw
無意識にそんなことする必要のある車ばかり乗ってんのか?
もうちょっといい奴にでも乗れよ。
センサーも何もちょこまか操作する必要のない車なんていくらでもあるだろ。

そういう操作しない他人を槍玉に挙げてる奴って
教習所の運転を忠実に守る若葉か?

別に必要に応じてフットブレーキでもセレクターでも
好きなように使えばいいだけの話で、
それをしない運転してる奴に苛立つような気持ちの余裕のなさがまずいな。

誰も彼も自分と同じように走らないことに腹立てる奴っているけど、
冷静になるなり適当にかわすなりすりゃいいだけだろ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:47:29 ID:DD30Pa040
>>46
あ〜、まぁちょっとこれは言い方がまずかったな。
すまんかったorz

まぁなんだ、俺が言いたかった事は単純に燃費や消耗部品の事なんですよ。
めんどくさくてもしっかり運転してれば車に余計な負荷がかからなくて良いでしょ。
こんな時代だからエコに走って欲しいってこと。
言いたいことわかるかな〜?

極端だと↓こんな香具師もいるから。
http://www.youtube.com/watch?v=SEVhIF8iOOw&NR
ダメダメでしょw
とりあえずスレ違いだからこれ以上はやめとく。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 17:55:14 ID:euaHwn4M0
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:06:27 ID:MiMLkD8W0
保全
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:28:56 ID:3pHGWcMC0
今日は3台も見た(銀2台白1台) けっこう売れた車なのかな?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:51:18 ID:Ce+XIHBR0
姉に見つかってしまった。
でも何か誤解してるみたいだ。俺は普通の弟みたいに、
姉のパンティの匂いをかいだり、おかずにしてるわけじゃない。
ただウンスジのついたパンティが好きなだけだ。

「ふふふ、あんたのお目当てくらい私はちゃんと分かってるんだから。
脱いだときには付いてたウンスジが洗濯する時には綺麗になくなってるモンね」

!?・・・姉には全部ばれてた?

「ほら、あんたの好きなものあげるからさっさと口あけなさい」

そういうと姉は下着を脱いで俺の顔に跨りううっ、と肛門に力を入れると
(省略されました。全てを読むにはサイレントマジョリティを考慮してください)


52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 05:25:41 ID:axb7HxlF0
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 05:34:40 ID:AlpfoUBd0
車重はあるけど、重厚感はあっていいよね。
今冬は暖冬だけど、車内が暖房をほとんど入れなくても暖かいっす。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:32:08 ID:7CyfwkGX0
確かに
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:09:47 ID:ZpwQ56g+0
上のほうで、ポルテの4WDのほうがビーゴ/ラッシュより重いって書かれてたんだけど。
そのほか、このクラスの1500cc車はみな加速の際のエンジン音も雑だ、とか。

この前そのうちの一台であるポルテ4WDに乗る機会があったんだけど、たしかに
加速の際のエンジン音なんかすごいわ。
ビーゴ/ラッシュのほうがいいと思ったよ。
エンジン音がするにしても、その音の良し悪しを考えさせられたよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:34:16 ID:m4F5ywcz0
この車、加速力はないけど、発進力はかなりありますね。
発進の時にアクセル強く踏むと、グンっと進むのでビビリますww
これで加速力と変速がスムーズなら言うこと無しの車なんですがね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:42:12 ID:m4F5ywcz0
市街地(住宅地の路地みたいなところ)で通勤に使っていますが、
燃費が10ℓは出る。しかもまだ一ヶ月点検のオイル交換もしてません。
話の中でオイル交換をすると更に燃費が上がるそうなので楽しみでつ。
遠出すれば13は軽くでそうです!
フルタイム4WD・車重で考えると良いですよね

Gにつく肘置きがかなり便利でお気に入りです
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:47:48 ID:LBduyG1E0
>>40
停止中にイチイチNやPに入れるの?
やめた方がいいと思うが。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:13:27 ID:s8nzBms60
>>58
ケースバイケースだろ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:24:03 ID:SDHsnxPa0
そゆこと〜
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 11:20:53 ID:v96QgIYT0
  ∧_∧
 ∩`iWi´∩ ガオー
 ヽ |m| .ノ             そんな怖い顔しちゃダメ!>
  |. ̄|
  U⌒U

  ∧_∧
 ∩`д´∩ が、がお・・・
 ヽ   .ノ
  |.  |
  U⌒U


62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:46:27 ID:AOF2Kp2r0
>>58
ニュートラルなら別にどうってことはないだろう。
Pのほうが早く痛む気がする。

そもそも走ってて変速しまくってるミッションが止まってNに入れた程度ですぐ壊れるわけがない。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 06:21:32 ID:0AkiHUh+0
>>62
ところが良くないんだなこれが。
そもそも、最近のはスリップ制御入っているから、停車時のトルコンのロス少ないじゃん。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 06:33:09 ID:L2C8M1J80
長時間Dレンジで止まってる方がオイルの劣化を招かないの?
俺はPレンジに入れるけど20万k乗っても壊れてないよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 06:44:12 ID:fmUJY2sa0
>>64
壊れる壊れない以前にPに入れるのはDQNの証。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:42:14 ID:uVMXKHQC0
燃費はNに入れた方が有利。ミッションの耐久性はDのまんまの方が有利。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:37:50 ID:8gd+AY630
>>66が結論ってことで。
長い踏み切り待ちなんかはPに入れてエンジン切るのもいいし。

で、ビーゴ&ラッシュの話したいんだけど。

この車は悪路走破性は良いのかな?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:50:10 ID:kf64+CpT0
俺はいちいち切り替えてるほうがクラッチ痛むんで良くないと聞いた。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 11:25:34 ID:u+e18lCd0
止まってる時、Nに入れるよりDに入れてる方が
エンジンの回転数少なくね? 燃費がいいというのも疑問
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 11:30:57 ID:u+e18lCd0
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 19:00:13 ID:f2qPfwwk0
Dに入れたままだとエンジンに負荷が掛かってる状態なので燃費が悪くなると聞いた。
エンジンの回転数が少ないのは、MTで言うなら半クラで止まってる状態だから。
フォレスターとかだと停車時N状態にして燃費を稼いでいるみたい。
でも、どっちが良いとか言い切れないと思いまする。
個人的にはアイドルストップ機構が付くと嬉しい。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 19:33:34 ID:RIL8iMYr0
停車時に切り替える分には問題無いが、走行時のN⇔Dはヤバイ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 19:39:00 ID:f2qPfwwk0
最近ビーゴの購入考えてるんだけど、ATとMTってばそんなに乗り味違うもん?
ATの試乗車乗ったことがあるんだけど、今乗ってるデミオと比べると、
ちょっと悩んでしまうくらいのコーナリングだったもので・・。
まぁ自分のライフスタイルが変わってきたので、その辺我慢したら良いだけなんですけどね。
ATに乗ったことがあるMT乗りの方に感想を頂きたいなぁと。

現在考えてるのはビーゴCLの4WDMTでオプションは、
寒冷地仕様+シートヒーター+ナビ+LSD+マッドフラップ(だっけ?)+後付でHIDです。
こちらも同じく使ってる人の感想をお願いしますだ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:40:52 ID:nIcswMlv0
>>73
それならエスクード買った方が安いよね。
ナビ以外標準だし
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 22:57:37 ID:f2qPfwwk0
>>74
装備とかオフの走行性能でみたらエスクードがばっちりなんだけど、
カタログ数値から見るとちょっと大きさが気になるなぁ。
それと5ドアの1.6リッターは無いのね・・・。
とりあえず実車を確認しつつ試乗してきてみます。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:28:18 ID:ZoDwqkxi0
たしかに、エスクード1.6が5ドアだったらオレもエスクードを買っていたかもしれない。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:37:58 ID:3a3m3Pyg0
>>73
ラッシュX 4WD 5MTです。
2000回転までの低速トルクが太いので早めシフトアップの普通の加速が気持ちいいです。
ただ、騒音と振動は今の時代のものとは思えません。

北海道なので自動的に寒冷地仕様ですが、ミラーヒーターとデアイサーは重宝
してます。みなさんLSDをすすめてますが、フリーのセンターデフにリアLSD
の組み合わせは雪道で予期しない挙動をすることがあり私は付けませんでした。

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:49:38 ID:FfirbbE60
>>75
パジェロ・イオは選択肢に入れないの?エスクードより小振りだぞ。
2.0じゃないとスーパーセレクト4WDじゃなかったりするが。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:25:57 ID:xS40mSAm0
>>77
同じような話を昔聞いたことありますが、やはり本当なんですね。
寒冷地乗りでLSDつけるなら、やっぱりVSCを付けた方がいいということですね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:49:02 ID:T79XGqBj0
>>79
デフロックしちゃえば大丈夫だけどな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:21:19 ID:hToYBMWy0
>>77
騒音と振動は、ATの試乗車乗り回した感じでは許容範囲でしたので、多分大丈夫かと。
リアLSDの4WDは個人的には理想的だったのですが、予期しない挙動ってのはどういう物なのでしょう?

>>78
う〜ん、ちょっと古さを感じるます・・・。
大きさは良いんだけど、装備やら見るとやっぱビーゴの方が好みでふ。

>>79
他車のVSCは雪道で走ってストレスを感じた経験があるもので、買って後悔するのが怖くて(汗)
あの過剰に押しとどめられるような制御がちょっと・・。
今乗ってるデミオのDSCは楽しいんだけどな〜。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:34:10 ID:hToYBMWy0
>>80
デフロックって速度の制限とかないのん?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:24:00 ID:s/YDRIUC0
>>81
MTにVSC付けてるが、ストレス感じるほど干渉しないよ。
ツルツルの交差点で右左折する時に明らかにリアが横滑りしてるのにVSC作動しないし。
ってゆうか、何回もVSC作動させようとして雪道を走ってみたんだが、結局、ハンドル目一杯切った状態からやや強引に発進させた時にVSC作動した。その1回だけ。

結局、横滑りを関知してアクセル緩めてるのは、機械じゃなく乗り手の俺って事が殆ど。10万出して付けるオプションじゃないね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 06:48:39 ID:iTZjG4lv0
>>81
センターデフフリーの場合、アイスバーンなどでの発進でリアに全ての駆動力
がかかりリア1輪駆動の状態になることがありますが、リアLSDが付いてい
るとリア2輪駆動になりいっそう横滑りを誘発します。

実際に比較したところ、圧雪路を飛ばす場合はセンターデフをロックしたほう
がフリーよりもコーナリングが安定しました(LSDなしです)。もしリアLSD
付きで雪道を飛ばすならセンターデフフロックで走らないだめだなと思いました。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 08:17:11 ID:ex5KGJ+r0
>>82
速度制限は無い。説明書には乾燥路と高速道路はちょっと...と書いてある。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 08:20:16 ID:ex5KGJ+r0
>>85
乾燥路->乾燥舗装路
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:13:42 ID:RPmDrTTI0
>>83
MTのVSCもあるんですか。
ATのVSCと制御の度合いが違うんでしょうか・・。
とはいえやはり10マンはちょっとなぁ。

>>84
なるほどなるほど、わかりやすい説明トンクスです。
当方FRのビスカスLSD付きは所有したことあるので、それみたいなモノかなとか思いました。
冬道は楽しめそうですねw

>>85
てっきり40`くらいで自動解除的なモノかと思ってました。
低ミュー路で遊ぶならフリー、安定で行くならロックってところでしょうか。

あぁ、本格的に欲しくなってきた!
5年ローンが忌々しいorz
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:55:09 ID:mIIkh7Cw0
ビーゴにしようか
ラッシュにしようか・・・

エンブレム以外に具体的な違いを誰か例示して下さいませんか?。。。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:53:14 ID:/bXV2k7V0
>>87
あなたの場合、10万余計にかけるならもうちょい奮発してユーロサスにした方が
満足度が高くなりそう。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:07:32 ID:RPmDrTTI0
>>89
ユーロチューンドサスキットですか。
スタビもセットでって考えると安いような気もするけど・・。
12マンちょいは痛いなぁ。
後でも交換できそうな物なので、物足りなくなったら考えます。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:22:20 ID:opUWJvQV0
しかし、安物車だよなw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:04:49 ID:1TLlO5/U0
この車の社外品のパーツ、何か発売されていますか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 06:53:00 ID:mPL3Yw0Q0
既出だと思うけどなんでディスチャージヘッドランプとローダウンサス
がセットオプションなんだ?ローダウンサスなんていらんのに・・・。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:19:29 ID:B8EeYErX0
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:28:18 ID:SBV+TAJs0
>>93
ガイシュツ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:13:04 ID:DjSIZfY00
>>93
それ、私も気になりました。
でも深く考えずに社外HIDで良いか〜と。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:31:27 ID:cd9HOSvN0
知り合いが、注文した後、「営業がむかついたのでキャンセルしてさしあげたよ!」って

ゆーてた。その数ヵ月後、幹線道路で、営業がその車に乗っているのを見たってさ(激和良
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:00:24 ID:DSdKbjgD0
>>97
レベルが低い
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:51:12 ID:c19XX2Np0
安物だよな、これって。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:12:34 ID:c19XX2Np0
100台目げっと!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:04:37 ID:o74f602e0
低速で五月蝿いのはATだけ?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:32:41 ID:X0BjVyVL0
G or CX乗りの方に質問です
スペアのアルミホイールに社名マークの入った
中心のプラスチックのキャップ付いてた?
購入当時気付かなかったけど
タイヤローテションした時スペアには付いていない事に初めて気付いた。
まあ、スペアに回したホイールのから外して付けたからいいんだけど。
付け忘れ?仕様?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:46:03 ID:8r7HABGM0
>>93

多分、ダウンさせないと対向車に眩し過ぎるのでは?
純正で付けましたが、ローダウンしていても、まだ高い気がします。
鋭角にめちゃくちゃ明るくて対向車や前車に気を使いますが、とても良いです。
たかが20mm落ちたくらいではほとんど変わりません。
所詮2cmです。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 06:06:13 ID:jF/COmBD0
>>103
レスありがとうございます。
ということだと標準サスに後付けHIDだと対向車や前車に
とって凶悪車状態になる可能性大ってことか…。
所詮2cmくらいなんとかならんかったのかな?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 08:46:26 ID:I/ei+oUu0
>>99
安物ですよ。しかしながら割高なのでお好きな人だけどうぞ。

>>102
仕様です。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 09:49:16 ID:kryaKQ8C0
街乗りで燃費どれくらい?
107102:2007/03/29(木) 19:23:34 ID:l+st2L7i0
>>105
レスTHX
もうすぐ1年点検だから
その時文句言おうと思ったけど
やめとくか
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 08:50:03 ID:kY4I3qEL0
>>105
軽のFRのプラットホームって、FFよりコストが安いんだよな。
これってどうなんだ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:45:49 ID:lPI3PHa20
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:56:34 ID:zJhyqnwH0

あ゛ーッ!!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:29:35 ID:Re52fXuSO
さっき救援に呼ばれたらしいJAFのやつを見かけたんだが、タイヤを背負ってなかった。
前にもそんな目撃談があったけど、JAFではスペアタイヤ無しで運用してるのかな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:42:39 ID:vYNlUFQV0
ビーゴかラッシュを検討してます
気になるのがフロントブレーキディスクがベンチレーテッドではないことです。
今時軽自動車でもベンチレーテッドなのになんでこの車は普通のディスクなんでしょうか。
ちょっと不安なのでオプションでベンチレーテッドにするつもりなんですがVSCとセットじゃないと
出来ないみたいで困ってます。
VSCはあまり好きではないので出来れば付けたくありません。
そこであとから補修部品等でディスクだけを交換することは出来ないでしょうか。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:47:40 ID:NIXMSP7u0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 07:56:00 ID:ao8pVRQf0
>>112
私もそう思いましたが、乗ってみると実用上一切困らないです。
タイヤ交換で現物を見たときはショックですけどね。
それよりペダルに足をのせる程度のディスクをなめるような領域でのフィーリングが
吸い付くようでとても良いのがびっくりしました。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 08:17:20 ID:Zgwe1esV0
そうなんですよね〜。軽く踏んでもギュッとブレーキが効くようなショック
が少ないので、慣れればなかなかディスクも良いですよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 08:21:28 ID:ntL3joTX0
>>115
Vディスクじゃないとフェードに弱くネ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 08:27:03 ID:AXqVy77R0
>>116
ブレーキ踏まなきゃいいんだよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 10:03:59 ID:4A6ocILD0
ブレーキ踏まないで走れるのか
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:47:18 ID:IcjdLx6Q0
走れるけど、止まりにくいよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:52:47 ID:Ruj2Hqd70
車重の割には大きいディスク付けてるからVじゃなくても無問題なんじゃないか?
まあ、その分、大きいタイヤ履いてるんだけど・・・
121ラッシュ2週間目:2007/04/01(日) 12:22:32 ID:rUsADwnR0
はじめまして。他のラッシュオーナーの意見を聞きたくて参加させていただきました。
とっても基本的なことなんですが、フロントガラスの曇りとり、風量や温度を上げても、端の方が取れません。
私のやり方が悪いのか・・・前の車はテリオスだったのですが、そんなことはなかった気がします。夜間の左折や右折の時、とても神経を使います。
教えてください。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:48:09 ID:Zgwe1esV0
車重もあるので、確かにやや止まり難いです。
なので自然に車間を広く取るようになりました。
この車はアオるような人には向かないかも
安全運転第一ですよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 17:07:17 ID:AXqVy77R0
>>121
エアコン入れてますよね??
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:02:19 ID:eHcrY+hx0
こんな糞車で、まだうだうだと、良く続けているな低脳どもよ。
エンジンがうるさいのも、ブレーキが効かないのも、
悪酔いするのも、まっすぐ走らないのも、すべて、糞車だからだよ。
コストダウンで、与太があぶく銭をがぼがぼ手にするために、
必要な部品すら、省かれているんだよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:30:12 ID:pzyvNhwU0
>>124
糞かどうかはわからんが、安物車であることは否定できないな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 18:18:42 ID:v3TEm+kU0
>>124
貴様、タブー中のタブーに触れやがったな!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:56:19 ID:Si92ihsl0
でも車体の割に値段が高くて買えない人も多し
もっと安ければ乗る人も増えるでしょ。
乗っていないのにスペックだけで吠える香具師はスルーで
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:22:24 ID:hfTNZZdC0
>>127
おまえを基準に考えるなよ。
手抜き車なんぞ、「買えない」じゃなく「買わない」だ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:25:15 ID:79pxYqZH0
最近はビゴ&ラシュを良く見るようになった。
着々とユーザー増えてるんだなぁ。
アンチも早くお金が溜まるといいねw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:17:33 ID:Si92ihsl0
買わない(買えない_・)ぷっ)香具師はこの板に来るなよw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:35:01 ID:ZS71RrVq0
余裕で買えるけど、こんな車を喜んで買うバカの顔が見たくてな。
おぉ、鼻水たらしたおばかちゃん顔がうようよいるな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:37:59 ID:hkI68QeP0
>>131
買えないんだろw 素直に言えばいいのに。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:46:02 ID:2axcHgHs0
林道フリークなんでパジェロミニから乗換えを考えてます。
エアロ付いていてもかわいそうなだけなので安い方の5MT4WDグレードにしようと思うのですが
ダート等の走破性はいかがな物でしょうか。
HIDも欲しいのですがローダウンしてしまうのがネックなんで後付けにしようと思います。
あとは革とか音とか豪華装備は要りません、機能してくれさえすればおkです。

パジェロミニもそれなりに良いのですが、もう傷んできたのと林道までの移動が辛くて
目的地に着くまでに疲れてしまうんですw
今度は普通車なら快適に林道までたどりつけるかなと。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:39:23 ID:itW3hfGK0
この車、コンセプトはいいんだけどやっぱエンジンパワーがネックかな。加速も登板も全然ダメだもん。
値段は上がってもいいから、車体はこのままでエンジンだけ2000ccくらいにするかターボ付けて欲しい。
あと、ATがヘタレだからもう少し何とかして。
135ラッシュ2週間目:2007/04/03(火) 01:59:40 ID:MLUHzcGb0
ガラスの曇りとりの件、空気を外から取り入れなきゃいけないと言われました。
この時期、花粉症がひどくて、外から空気を取り入れるなんてとんでもない!
中だけで回してました。お騒がせいたしました。
本当はまだ買い換えるつもりはあまりなく、年相応にセダンに惹かれるようになり、
ベルタだと予算内でいい装備になるわ〜とか、
思い切って予算大オーバーだけど、プリウスにしようかと、
いろいろ試乗してましたが、
やっぱり、今の私の生活スタイルにはラッシュ・・か・・な・・と
妥協と衝動買いが合ってしまい、購入してしまいました。
確かにラッシュ、燃費は悪いし、割高だし、セールスの対応が悪いし・・・
早くも「もお!」って感じなんだったんですが、
出来の悪い子ほどかわいいとはよく言ったもので、
昨日、空気清浄機とキーの差し込み口のライトを後付で、申し込んで来ちゃいました。
前のテリオスの「テリちゃん」は10年乗って113000キロ走りました。
しっかり「111111」のぞろ目もデジカメに納めました(笑)。
「ラッちゃん」ももちろんぞろ目めざします。
・・・と、親バカっぽくなりつつあります。
一番残念なことは、
オートランプがオプションにもないことです。
今までつけていたものがないことほど
不便に感じることはありません。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 08:30:32 ID:Olzhvqg40
>>133
林道を走る分には問題ないと思うよ。
>>4のビデオがそのへんのチェックに多少は役に立つかも。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 10:02:55 ID:6VYcPHaV0
貧乏臭い車だなw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 10:26:13 ID:tA1aUCBM0
>>135
いまどきの乗用車で外気のフィルター付いてない車あるの
まさかそこまで簡素化されてる?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:21:35 ID:P6ZZ02lo0
>>135
エアコンでもだめなん?
オートライトなんて要らないな。
ライトのオンオフくらい面倒くさがるな。
薄暗くなったら早めにライト点灯。

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:49:49 ID:HZbvGHIX0
>>133
舗装路でもそうですが、林道で水たまりに突っ込んだらフロントガラスは泥だらけ
になります。オーバーハングが短いうえにフェンダーの形状も影響大だと思います。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:55:39 ID:ySURe++J0
>>133
去年は奥羽山脈越えの結構厳しい林道を何本か走ったけど、問題なかったな。
雨の日には水路になって深い溝が刻まれていたり、大きめの石が浮いている急勾配&急カーブの連発する林道でも問題なく走ったよ。

まあ、林道行くならパワーがあるに越した事は無いけど、パワーに比例して車体も大きくなる訳で、そうすると走れる林道も少なくなるから、ラッシュ、パジェロイオあたりがベストでしょう。

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:00:56 ID:JFMc0x5c0
古臭いエンジンに古臭い4段AT

それに、軽のプラットホームって、FRの方が安いんだよなw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:54:40 ID:+XjfChUY0
今週末デーラー行って見積もりしてきます
ビーゴ、ラッシュ どちらでも良いので安い方&アフター良さそうな方で決めたいと思います
決算期ではないので大幅な値引きはないかも知れませんがズバリいくら位なら合格点ですか
めんどくさい交渉事するのが好きでないので条件次第で即決してしまいたいです

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:00:54 ID:25MuecPe0
本体15万、装備付属品込平均で17.5万。
装備付属品込みで20万引きなら合格。

ってのが最新の月間自家用車情報だな。
145143:2007/04/04(水) 20:14:23 ID:+XjfChUY0
>>144
ありがとうございます
私の住んでる所は地方都市なので値引きはかなりきびしいものが予想されますが
20万引を目安にがんばってみます
理想は未走行の新古車があればベストなんですがまぁまず可能性はないでしょう
あとは近々マイチェンや特別仕様車がないことを願うばかりです
それとこれだけは付けておけっていうオプションがあればご教授ください
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:37:36 ID:hRBkeaw70
ディスチャージヘッドランプは必須だと思いますよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:40:31 ID:02FPzr5B0
安物車だねw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:44:42 ID:qSI6cHhWO
最もいらないオプションだな。
迷惑極まりないうえに雪降るとうっとおしい。
俺は後悔してる。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:57:39 ID:hRBkeaw70
地元雪は滅多に降らない地区なので問題なし。
迷惑?関係なし。
150ラッシュ2週間目:2007/04/04(水) 22:34:59 ID:lfYVWVT30
Xの4WDを買ったので、マニュアルエアコンは装備されてますよ。
プラス、除菌イオン空気清浄機(ドームランプ付オート)をつけます。
必要ないかな〜と思いつつ、花粉症の辛さで・・・
>>143さん イグニッションキー照明(キーの差し込み口のライト)はつけておくと
 便利だと思いますよ。私も明日つけます。
 2月登録3月納車ということで、オプションも結構安くつけてもらえたので、
リモートスタートやコーナーセンサー(リア左右)やナビもつけました。
 コーナーセンサーやナビはやはりあれば便利ですね。
 標準整備のセキュリティーシステムには気をつけてください(笑)
 
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:39:24 ID:AyliXSdW0
今度、ロッキーからビーゴへ乗り換えます。
機関出力と車体重量がおおよそ同じだから、
あんまし走りは変わんないだろうな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:31:08 ID:/8IIFwF/O
>>151
足回り関係(乗り心地とか走破性とか)が
どう変わってるかのインプレキボン。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:55:21 ID:iChoGfQS0
なんか、アンチ君がちょこちょこ居るね。
ま、否定、批判は人それぞれだからいいにしても、
自分の肯定する車は何かを書いて欲しいね。
ま、こういう事書くとアンチ君は書かなくなるんだよね。

ツマンネw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:40:18 ID:Yn30SXaR0
この車の良いところはないのか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 19:21:07 ID:4m9uyi+L0
正直、サイズ・排気量とも、もう少し大きいといいんだがなぁ〜。
ラッシュとRAV4の間を埋める車種が欲しい。
初期型のRVRくらいが好みなんだがなぁ…。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:57:13 ID:bFk8/9Rl0
パンダの方が安いぜ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:59:13 ID:tJ/09if90
安エンジン、安AT、安・・・

日本の消費者を舐めてるな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:02:10 ID:Qd7DqDZc0
1800ccくらいの排気量は欲しいな。
サイズは今くらいで十分だとは思うけど。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:06:50 ID:jwK6F0p+0
>>157
残念ながら海外では評判良いよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:53:23 ID:i/3MU2ae0
>>153
このスレに初めて書き込むし、アンチでもないのだが

5ナンバーサイズ、1.5L、AT(家族や友人も運転する事あるのでMTは×)、
そこそこ荷物が積めてSUV風味な車を探してた
その時、ラッシュ&ビーゴを雑誌で見た瞬間、買う気マンマンになった
すぐに試乗して見積りも出してもらった
が! 走りは期待はずれでエンジン音ウルサスギ・・・&値段も割高・・・orz
エクステリアは凄く好きだったのに・・・

その後、オーリス、ティーダ、アクセラスポーツなんかも試乗して
結局の所、SX4 1.5XGに落ち着いた(3ナンバーだが車幅もソコまで変わらないので)
不満がまったく無いわけではないが、お手頃価格で装備も充実
走りも1.5Lでは十分なレベルだし個人的にステアリングの反応も良くて好きな部類だった
今は家族(女性)がメインで使ってるが丸っこくてカワイイと満足してる

実際乗って感想言ってる人もいるワケで、批判してる人の大半がアンチとは思わない方がイイよ
まあ、SX4のボデーィがラッシュだったら俺には理想の車って事なんだが

アンチではないが、自分の肯定する車書いてみたよ
で、キミは?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:46:35 ID:Qnaie/Wk0
>>160
このスレに初めて

まで読んだ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:56:33 ID:aYlbTLRG0
>>159
どこの海外だよ、このうすら馬鹿めww
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 00:21:06 ID:xn145y4S0
>>160
153じゃないけどさ、
買う気もないのにわざわざこんなスレまで来て批判=アンチ
買ってから糞車よばわり=自分にあった車さえ、探せない馬鹿
って事だよ。
164153:2007/04/07(土) 00:49:43 ID:zPmh5+sw0
もちろん乗ってるのはラッシュ。(G 4WD 5MT)
視点高いし、乗りやすいし、燃費も13km/L切った事無いから十分満足。

元々の条件が、1.5L以下、4DW、MTで探してて、
その条件の中で自分にぴったり合ったのがラッシュ。

確かに不満が無いわけじゃ無いけど、
全てをクリアするモノなんかあり得ない。

試乗してダメだと思って買わない方は当然として、
試乗もしないで買ってグダグダ言う輩や、
買いもしないでここに来る輩は
163と同じ考えだね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 00:50:34 ID:FE1AnBTG0
ビーゴ・ラッシュのエンジン音は、静かじゃないけど
俺は嫌いな音質じゃないな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 01:20:26 ID:cTvmEqcn0
林道ドライブ・長距離ドライブ・雪道ドライブ好きの俺にとっちゃ、
これ以上の車が見つからないぜぃ。
SX4が唯一近いんだけど、ビーゴ・ラッシュの方が小さいから林道で有利でつ。

わざわざこんな所でアンチレス付けてないで、
さっさと自分のライフスタイルに合った車を買えこんちきしーょ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 02:54:19 ID:I2hopkhkO
前乗ってた車からナビとバックカメラ(ガーニッシュ取付)はずしたんですが、
ビーゴ、ラッシュへの装着ってどう思いますか?
やっぱり場所的に背面タイヤが邪魔で無理だと思いますか?
168160:2007/04/07(土) 08:55:25 ID:gMz/pm8C0
>>161
全部読めた? 読めたらオススメ車書きなよ

>>163
最初に欲しい車がラッシュ&ビーゴだったからコノスレもチョコチョコ覗いてた。
ここに書き込んでる時点で興味があるんじゃないかと思うんだが
買う気、興味無しで単に煽るだけっの書き込みって、空しくないのか?
他にもやることあるだろうに・・・

>>153
ラッシュ&ビーゴとフィーリング&条件がマッチしたみたいだね
俺も、エクステリア凄く好きなので、今でも気になる存在ではある
でも、トータルの条件でSX4で満足はしてるよ
まあ、お互い気に入った車乗るのが一番ですな

>>165
音質とかが問題ではなく、運転してると直ぐ近くから音がしてたのが
気になったんだよね
自分一人ならどうでもイイのだが、家族がメインで使って乗るのでチョットな感じ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 09:17:57 ID:UDanWYYh0
エンジンの騒音と振動が改善されたら魅力倍増なんだけどね。
乗ってて実に惜しい気がする。


170153:2007/04/07(土) 10:07:46 ID:zPmh5+sw0
>>160
やっぱ、自分の目的、環境に合った車を選ぶのが一番だね。
あなたのように、ちゃんとした考えで書き込みする方は
非常に好感が持てます。^^

だけど、とりあえず、批判だけしたくてここに来て、
自分の車、考え方を書いて色々言われるのはイヤだって
アフォが居るのも事実。
(人には言いたいが、自分が言われるのはイヤって輩だね)
↑こういう輩を排除したくて書き込んだのよね〜^^;

あ、あと164のカキコ訂正
×買いもしないでここに来る輩は
○買いもしないでここに批判しに来る輩は
ですね。m(__)m
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:44:35 ID:FuMtw3qm0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
172163:2007/04/08(日) 01:46:37 ID:+Q/dS+b60
>>168
行ってる意味がわかんないんだけど。
俺は現在ビーゴに乗っていて満足してる。
だから批判がウザイだけ。
マンセーしろとは言わないけど、気に入ってる車をけなされるとムカつくわけですよ。
そして俺には160の批評がけなしてるようにしか見えなかったってこと。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/08(日) 01:47:28 ID:JQeTo36W0
新車のラッシュGが値引きありで総支払い約230万
ディーラー試乗車で5千キロ走行、登録が去年1月のラッシュGが総支払い
約195万。
この35万円の差なら新車の方が得なのでしょうか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 06:15:48 ID:4lBysaBm0

35マソをどう見るかなんて、価値観は人それぞれなんだから、自分で判断すべき。
俺なら、あとで、後悔しないと思うほうを買うよ。
あんたの書込み見る限り、新車を買った方が、後悔しないんじゃない?

ところで、新車見積もりは4WDで、試乗車は2WDってオチはないよな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 07:54:08 ID:pOtP/E2m0
たしかに音に関しては静かではないわな、俺も試乗した段階(AT)では不安だった。
でもMT買って乗って思った。『MTだと気にならない』
走りに関しての『力ない』って不安も『MTだと気にならない』

MTの試乗車があればもっと購入者は増えると思います。
俺にとっては『良い車』

サスが悪いとかの書き込みをみていて思うけど『曲がらない』とか『酔う』ってのは
運転が雑なだけなんじゃないの?こういう車でどんな運転してんだか・・・
セオリー通りの運転してれば普通に曲がりますけど。

176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:06:50 ID:V/4HVu570
>>173
1人10kmとしても500人。まあ気にしなければいいけれど。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:32:07 ID:1xU18QTS0
ふつう他の車に乗り換えるとはじめはハンドリングの違いに戸惑うものだが、
この車は全く違和感がない。切り込んでからロール角が決まるまでのパランス
がいいからだと思う。みんな気付いてないと思うけど、このあたりまえが出来
る車って以外と少ないんだよ。
178160:2007/04/08(日) 09:01:25 ID:nUkq9ffS0
>>172
168での俺のあなたへの返事ちゃんと理解してる?
あなたと同意で煽るだけの奴は、空しくないんですかねと言ってるだけなんだが

あと、個人的な見解の違いで言い争うつもりは無いが
こういう板って好きな人が集まって盛り上がるのはもちろんだが
良い点、悪い点などの書き込み見て購入する人のサポートにもなると思うんですがね
最初に書き込んだのは、乗ってみた感想なだけ
こういう奴もいるんだってだけですよ

それに、ラッシュ&ビーゴオーナーじゃないわけだが
気になってた車なんでたまにココも覗かせて貰ってた
購入予定じゃなきゃ来ちゃいけないスレなんですねココは・・・
すみませんでした

最初の俺の書き込みで気を悪くしたなら申し訳ない
すれ違いスマソ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:54:02 ID:CNtUB3Cy0
1.5G 4WD MT乗り
半年点検でディーラ行ったときに待ち時間にAT試乗したが
確かに良くない

私もAT限定なら他の車選びますね
MTの試乗車用意するべきだよな〜



180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:52:41 ID:JZgLpslHO
俺は逆の意味でMT試乗車用意して欲しかったよ。
こんなシャッキリしないMTならATにしとけば良かった。
人それぞれだな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:38:50 ID:pOtP/E2m0
>>180
どうシャッキリしないのか詳しく
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:20:20 ID:+ss/CbLy0
今日、ラッシュで初めて高速乗りました
足慣らし、エンジン慣らしのつもりでアクセルを強めに踏んで
140qくらいで追い越し車線をガンガンに100kmくらい走りました。
走り出しとかの加速力はありませんが、ゆっくり加速してからの安定度はありますね。
それに走りが安定していてなかなか好感です。(4WD)
まぁ、走行前の車のせいで100kmくらいにスピードを落とされて、
それから再度スピードを上げるのにはちょっと苦労しますが。

その後の高速乗り終えてからの一般道の加速反応が良くなったようで満足です

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:29:01 ID:sPiJiiBl0
ageて釣ってるようじゃ、まだまだ甘いと思うが。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:30:09 ID:UdpMglfK0
ATかMTか迷うなぁ・・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:32:57 ID:Vz9L5adm0
人の乗ってる車批判して単純に根性悪い奴らだなと思う。
実際乗ってる自分としては不満ないし。
わざわざ興味のない車のスレに書き込んで
時間に余裕のある方々ですな。うらやまし〜。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:14:45 ID:zx1yE/TN0
>>160はなんか勘違いしてるな>>153>>142>>147みたいなのを言ってると思うのだが?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:15:02 ID:3Ykatj330
ダメハツ セクハラ 連中 整備士不正合格者いっぱい
マンセェ〜
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:13:43 ID:VzUDOotzO
6月に新古車でビーゴ買おうと思っているのですが、2WDでCL‥やめた方がいい?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/09(月) 22:49:50 ID:6z4ziX5/0
ラッシュとビーゴの同レベルの車で下取りが違うってあり得る話なの?
トヨペットの都内の都心某店の営業は「トヨタとダイハツのブランド力だけでかなり
ラッシュの方が断然お得」と言い切っていました。
事実ならばダイハツはビーゴを大安売りすべきだが、現実にはあまり値引きに
差がないんだよね。
やっぱラッシュ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:01:00 ID:NqTmuByl0
実際に糞車なんで、買って後悔しているバカ連中が、釣りに異常に反応する
スレはここですか?
191153:2007/04/09(月) 23:53:56 ID:8eMKFPYq0
あくまでここは交流・情報交換の為にあると考えてます。
自分の意見を言って、何がダメで何が良いって、
「有益な情報」を書く分にはいいと思う。

でも、考え方なんて人それぞれだから、
否定的な意見=アンチじゃなくて、
「そんな考えもあるのか」的なところでいいかと。

問題は、試しもしないで買って後悔する&買いもしないで批判だけする
ヒマを持て余した馬鹿かなと。

結局、自分の車書いてるの、160だけなのよね〜

やっぱ、ツマンネ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:47:02 ID:D0pnNlCE0
結局ダメハツ セクハラ 連中 整備士不正合格者いっぱい
マンセェ〜
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 06:41:13 ID:MtVyurPS0
試乗して気に入って買った俺は勝ち組み。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:16:54 ID:wKitqp7c0
ボクも勝ち組になりたい!



とりあえず来年あたりにはorz
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:07:58 ID:D0pnNlCE0
カモられるってことだね。。。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:16:33 ID:Rec8IQuJ0
いろんな所から、ガラガラと五月蝿い車だよな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 10:35:13 ID:NLv/4N4d0
162 この車は 東南アジア向けの7人乗り1BOXがベースでしょ。
だから 嘘ともいえない。 名前は忘れたが やっぱりダイハツとトヨタで
出してるよ。 
 



198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 13:48:10 ID:sG29/0rA0
スレ読んでいたら、だんだん欲しくなってきた。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:48:23 ID:9BPxEew+0
もっと安くていい車あるだろ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:57:24 ID:QwfSDxu00
納車1週間程度遅れそう。
生産が追いついていないみたい。
4月中に来ればいいな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:08:47 ID:QsjHqhCN0
199
言ってみろよ。
一応はオフロード走れる四駆で5ナンバーで同サイズ以下で視点の高い奴を。
SX4か?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:44:41 ID:d5G3F1NE0
買えない奴の僻みとしか見えないねぇ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:22:45 ID:9ISJ9Woy0
アンチビーゴ&ラッシュの人じゃないけどパジェロイオやジムニーシエラ
のこともできればちょっとは思い出してあげてください…。

ビーゴ&ラッシュも含めて買い替え検討中なんで誹謗中傷合戦ってのは
あんま見たくはないんだけどね。

204名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/14(土) 02:57:25 ID:poSbd7Aw0
ラッシュの値引きってどのくらいが相場なのでしょうか?
近所のトヨペット(都内)に行ったら、本体とオプションから14万引きで
これ以上は絶対無理と言われましたが・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 06:19:37 ID:Tbc86sl90
本体が何か?オプション何付けてるか?他の車種・ビーゴ・カローラ店・
経営の違うトヨペット店と競合させているか?その状況等々によっても
変わるんでなんとも言えないよ…。

年度末の決算セール終わったんで値引きを締めてるって見方もできる
けど店長とか偉い人の決裁取れればもっと上を狙えるんじゃないのか
なとも思う。
206205:2007/04/14(土) 06:34:22 ID:Tbc86sl90
悪い他の車と勘違いしてたラッシュはトヨペット専売だわ。
カローラ店ってのは無しにしてw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:19:28 ID:JTbIpB4f0
なんていうか、この車に乗ってる連中の姿が見えるようなスレだな。
排他的で、他に視点を向けられない感じ。
>>185>>202なんて最たるもの。
公に開放してる掲示板に「興味がないなら来るな」って、何様なんだか。

別に車自体は、悪いと感じないけど。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:43:48 ID:OezmnAio0
>>207
なんでそういう事言うかな。
スルーで良いじゃん。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:14:49 ID:5cB4r7Ab0
回転数のリミッター結構低いよね?
もうちょっとってときにリミッター効くんだけど、
外す方法はないですか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:24:35 ID:tNuSLwKA0
購入検討中 G4WDMTとフォレスターNA MTとで迷ってるんだけど・・
社外HIDラッシュは付けられるのかな?
雪道でスタックしないのが第一なんで
ローダウンにはしたくないし・・ 2cmの差は雪国では大きいよ。
キーなんだかシステムとか医らねからビーゴも検討中
チラ裏ごめん
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:30:31 ID:+YmCLE7V0
フォレスター選んだ方が無難だろう。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/15(日) 00:26:32 ID:reGrpBJ70
都内の街乗り目的でラッシュG2駆とRAV4G(上級グレード)2駆の見積もり
を取ったらRAV4の値引きが大きくて価格が20万くらいしか変わらないんだ。
こうなったら排気量も全然違うし下取り価格も考えたらRAV4の方がいいのかな?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:07:19 ID:IYSh6qZ+0
常識的に考えてそうだろう。
車格も上だし。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 07:46:00 ID:n80fUwpM0
どっちでもいいと思ってるなら好きなほうを買えばいいと思う、MTが欲しいとかでなければ。

ローダウンの件、詳しく調べてないからわからないけどあれってフロントだけ下げてないか?
やたら前傾に見える・・・ もしそうならFサスだけ換えればいいように思うが詳しい人教えて。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:19:43 ID:dIQkL/Nn0
>>210
自分は北海道でフォレスターMTからXグレードMTへの乗り換えだけど、雪道での
操縦安定性はフォレスターのほうが3倍いいです。ラッシュの5リンクサスは
かなりくせがあります。
以前フォレスターでスタックしたことがありますが、見事に1駆状態になってました。
スタックしたときにはセンター、リアともビスカスLSDなんて用を足しません。
センターデフロックを取るか、操縦安定性を取るかでしょうね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:14:58 ID:wi6wPw0y0
納車されて1週間、唯一「灰皿」に不満があります。
(私だけかもしれないけど)

私は背が低いので、シートを前に出すもんですから
ドリンクホルダーの位置が真横すぎて
灰を捨てようとすると、腕が背もたれにぶつかるんです。
それで、エアコンの噴出し口にセットするホルダーを買おうかと思ってるんですけど
オススメありましたら教えてください。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 06:51:08 ID:HscCME930
>>216
煙草をやめるのが正解。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 08:50:22 ID:3K+dj8H/0
その通り。
煙草を吸うヤツにクルマに乗る資格は無い。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 09:07:19 ID:gYjyRENsO
じゃあ俺車売ってくるわ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:25:26 ID:iuQCzEjr0
おまいらにタバコをやめるという選択肢はないのか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:50:53 ID:K+xMcfC50
自分の(←ここポイントw)車に乗っているときには
タバコ吸わない。吸いたくなったら車止めて外で
吸う私ですけど何か?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:10:47 ID:q1ElbI0K0
俺は車の中で吸うぞ?
それに喫煙車にしないと連れが暴れるんでw


だがタバコの臭いが車内に残るのは大嫌いだ!!!!
223216:2007/04/16(月) 23:50:19 ID:wi6wPw0y0
はぁ・・・やっぱり「タバコやめろ」レスつきましたか。
そういうのは違うスレでやって欲しいですけどね。
どうもお邪魔しました。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:56:31 ID:tL8ANBY80
>>216
ここにいるのはタバコを一度も呑んだことのない僕ちゃんばっかりなんで
答えを求めるほうが間違っていたかも
ドリンクホルダーへ灰皿を入れてはいかが?
たしかホルダー用の灰皿があるはずだけど
自分は以前の車で空き缶灰皿を使用してました(水を入れて)
匂いは気にしないこと。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:00:39 ID:gU1+zgmY0
タバコを呑むっていう表現は、確かに正しいけどなんとなく古臭い感じがするね。
タバコを吸うとか、ふかすみたいな言葉の方が自然に思えてくる。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:40:54 ID:4RzUhxO20
>>224
僕ちゃんはもっと本を読んだりして読解力をつけた方が良いと思うよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:47:45 ID:9pMUUu3I0
>>207
お前が何様だよ。
俺は185だが、なんだかんだいって
このスレに書き込んでるってことは
なにかしら興味もってるんじゃないのか?ってことだよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:06:24 ID:V0ziuSPO0
スルーすればいいのになんでわざわざ話を蒸し返すかな…。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:53:44 ID:Q1oR6CXU0
俺、ダッシュボードの右端に、マグネット着脱式のコンパクトな
灰皿つけてます。カー用品店で色々探してみるといい。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 05:37:37 ID:iiSaLIFq0
>>227
また変なの沸いてくるからやめてね♪

灰皿はドアにプレートで引っかけるヤツ使ってる
(わかんないかな〜?)
リャンメンも使って固定するとドアの開け閉めも問題なし
ドアレバーとドラポジに注意して場所を決めると良し
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:35:22 ID:uTLR0h9L0
スピーカーを交換するにはどこから外していけばいいんですか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:30:28 ID:tv54qJwN0
>>231
グリップから。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:44:27 ID:TlFiAKmE0
グリップ??
カーステ買ったんでオーディオ関係を休み使ってバラしてみます
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:52:52 ID:3vxusDCZ0
>>227
だから、車は悪くないって書いてんだろ。文盲。
興味あるからスレを見たりしてるんだが?

オマエみたいな悪いところを受け入れない人間が、
他の人を近寄り難くしてるんだろが。

なかよしこよしで、一生やってろ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:03:31 ID:vdPS5iTp0
あのむちゃくちゃな高度計の件ですが 笑
なんで付いてるの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 06:33:20 ID:V80ZQ7VE0
ラッシュはゲート式シフトじゃないのかよ・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:37:21 ID:0KrX/GXRO
今日試乗してきます
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 15:57:49 ID:0KrX/GXRO
Gグレードに決めました。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 09:17:55 ID:zkdl553hO
>>238
即決って感じですね。
参考に、オプション、下取り、値引き、納車予定時期等、教えてくださませんか。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:30:03 ID:A3Kthx4H0
>>234

そりゃカキコミしてるくらいだから興味あるだろうよ。
俺が言いたいのは、
 「興味がないなら来るな」なんていつ言ったよ。
 お前が車のこと悪く言ったなんて言ってねえよ。
ってことだ。

みなさん、ご迷惑おかけしました。
ムキになってしまいました。

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 07:00:17 ID:g8tuqUdJ0
もうこねーよカキコミがあるとかならず引きとめレスが付く。
ジサクジエン?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 07:15:01 ID:/2/7NXLh0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:47:05 ID:EepD55pw0
え〜っと。なんか妙な意見が飛び交ってるようだけど、
俺の会社の廊下に張ってある一言。

「反対意見にも耳を傾けないといい仕事は出来ない」

イエスマンばっかじゃ、つまんないよ。マジで。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:29:20 ID:604M6NDxO
即決した者です。GグレードにHHDナビや必要最低限のオプションつけました。下取りと値引きで約220でしたー納期は月末です
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:54:04 ID:X1y8kb7k0
早!

ウチなんか今月初めに頼んで、来るのはディーラに26日とか言っている。
日が悪いから、受領は1日だけど。
MTが悪いのか、ユーロサスの在庫がなかったのが悪いのか。

話変わるけど、ドアスピーカを取り替えようと思っているのだが
スピーカの奥行きはどれぐらいまではいるのだろうか?
どっかで42mmとかあったけど、これじゃ選択肢がだいぶ狭くなる。
どなたか教えてください。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:22:13 ID:JeuWE6Ik0
>>245
エーモン(AODEA)のサイトによると、奥行き42mm以下になってますね。
ttp://www.aodea.jp/d/d2/tekigou_itiran.pdf

奥行きの大きいSPを付けるには、自分で内張りを切り抜いて埋め込み加工するか、
専門店に依頼するかということになると思います。

247245:2007/04/27(金) 08:17:03 ID:2EAoloUY0
>>246

ありがとうございます。

そちら以外で、アルパインのHPのスピーカの取付案内にて、奥行き51mmのスピーカ
が取付可能となっていましてので、どれが本当だろうかと思い、質問した次第です。
とりあえず、車が来たら開けてみます。(でもスピーカ買ってしまった
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:33:57 ID:ZGFFBGQI0
この車って、雨が降った後のぐちゃぐちゃの林道を走ることは出来るんですかね??

仕事で使う小さい四駆が欲しくて、
パジェロイオとどっちがいいか迷ってるんだが・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:50:21 ID:cErxcR0q0
>>247
わたしはアルパインのDLC-169Xを取り付けてます。

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:37:51 ID:I+ds+mtN0
>>248
>>4 を見よ
251245:2007/04/28(土) 00:36:51 ID:PWRqNmgF0
>>249

書き込みありがとうございます。 
DLC-169Xが付くのなら、先走りで買ったDLS-168Xは付きますね。
ちなみに、奥行きは後どれくらい余裕ありましたでしょうか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:44:26 ID:0PVUfcWF0
ヘッドライト暗くないですか?

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:45:31 ID:8afWqVIO0
carrozzeriaのTS-C06Aをつかってるよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:47:19 ID:H10FE6tY0
前から気になっていたのですが、純正オーディオでもスピーカーを変えれば音はよくなりますか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:43:55 ID:AzYUtu470
雲泥の差です。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:22:21 ID:Nxhq0Shv0
純正のSPは貧弱すぎ。
フロントをオーディオメーカー製の安いトレードインスピーカーに替えただけ
でも激変するよ。
ディーラーオプションにもなってるカロのTS-F1600は、どこのカー用品店で
も売ってるしコストパフォーマンスも高くてお薦め。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:33:21 ID:H10FE6tY0
254です。
前車がレガシィのマッキントッシュだったため歴然とした差に唖然としてします。
とりあえずスピーカーだけでもを変えてみます。
258sage:2007/04/28(土) 19:43:43 ID:RH2lS2eY0
おまえ、よくレガシィから、こんな糞車に乗り換える気になったな。
後悔しているだろう、あまりの出来の悪さに。
うるさい、走らない、安普請。
人名を犠牲にしても、コストダウンが至上命題の会社の車なんか買うなよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:15:09 ID:Nxhq0Shv0
またレガシィ礼賛か
プッw
260249:2007/04/28(土) 22:36:55 ID:B3IkivIr0
>>251
取り付けはショップに任せたのでそこまではわかりません。
ただもう一点、参考までに。
あとでどの製品が適応できるかがはっきりわかってから取り付けようと
思っていたアルパインのバッフルボードが、いまでは適応表に載っていて
取り付けられるようになっていることを付け加えておきます。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 06:50:40 ID:EvPDsKpb0
明日納車だー
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 06:59:00 ID:MSCL8+MLO
俺んちは前まではシャレード?(うろ覚え)に乗ってた。俺も親もビーゴって静かだ!って言って喜んでたけど、ここのスレ読んでビックリした。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:59:20 ID:J0HJcM730
>>260
お前は俺か?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:45:33 ID:uR4QB+wo0
今日ロッキー(5MTフル4WD)からビーゴ(5MT4WD)へ乗り換えた。
結構静かだね。(ロッキーがやかましすぎたのもあるけど
機械音があんまり聞こえないから、速度感覚がとまどった。
MTのノブがロッキーよりちょっと短くてつらい。
MTだからきちんと座席に座ると、座高が高い私にとって
バックミラーが目線のちょっと上にあるので、左方向の確認時じゃま。
水温計がないのにびっくらこいた。(表示灯があるけど)
内装は良いけど、気のせいか質はロッキーの方がよく思える。
パワーが無いと言われていたようだけど、こんなもんでないの?
ロッキーより、上り坂のギヤチェンジが少なかった。
元が良い車から乗り換えだったら物足りないのだろうけど、
ロッキーやK1BOXになれていた者としては、結構良いと思っている。
まあ、納車その日の所感だから、しばらく乗ってまた書くよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:01:17 ID:4EcPo1Vp0
変速てこが短い、ルームミラーがじゃまというのはみんな思っていると思う。
双方とも座席位置最下段でなんとか許せる程度だもな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:10:50 ID:VKOyew1/0
>>265
わかるわかる
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:00:24 ID:KzhXiXEs0
>>265
MTのノブ短いので、1000円くらいの延長させるやつ取り付けましたが。

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 17:10:38 ID:W/O2ejIq0
今日、フロントドアのスピーカを取り替えてみました。
先走りで買ったDLS-168Xとエーモンのデッドニング入門キット&バッフルボード
を準備して、とりあえず内装の取り外しから行いましたが、運転席側の留め具1個、
助手席のミラー裏のパネル爪を破損してしまい orz 。 (部品取り寄せしなきゃ
やっぱり整備マニュアルのコピーを待って、分解すりゃ良かったと、後の祭り。

さてスピーカの奥行きの件は、鉄板までの距離は10cm程度とれていますが、
窓ガラスをおろしたときのガラスまでの奥行きが、42mmしかありません。
しかしながら、スピーカ取り付け面を下ろしたガラスが全て覆うのではなく、
上部3cm程度かぶるくらいで、磁石の大きさがあまり大きくなければ入るようです。
取り外した内装のスピーカ部のプラスチック筒は、大型カッターでコツはいりますが
簡単に切り取り可能でした。
純正のスピーカはほんとちゃちですね。重さ200gも無いかもしれません。ケーブルも細いし。

悪戦苦闘して、擦り傷や切り傷を作りながら組み上げて、試聴………


                                           ドンシャリ…… orz


まあ、エージングやケーブルが元のままとかあるので、今のとこどうしようもありませんが、
音のヌケが良くなったので良しとします。おいおいエージングが進み、なじんでくれば
もっとましになると思っています。そのうちケーブルも取り替えたい。

明日は、ドアエッジの保護ビニール(チューブ?)の取り付け予定です。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:56:22 ID:zGRM5Zgc0
セパレートのスピーカーつけてる方いらっしゃいますか?
ツイーターはどこに着けてます?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 09:41:59 ID:oxWZC4jm0
>>269
俺は純正位置に隠したヨン
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:47:19 ID:Lgivx/8r0
>>270
純正にセパレートタイプのスピーカーってありましたっけ?
ツイーターは、三角ピラーのあたり?

それともシングルタイプのスピーカーの設置位置(ドア下)に、
ツイーターとメインユニットの両方を入れているのでしょうか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 18:00:37 ID:jUfNATFN0
SX4とRushどっちにしたらいいかマヨってるマヨラーです。
Rush買った方、満足な点、要改良な点を教えてくだちい。


273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:43:04 ID:PV4SILOD0
MT4WDならRUSH
それ以外ならSX4がお勧め
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:27:17 ID:UZrtCFO40
俺もMT以外ならSX4が良いと思う。
あっちはMT無いけど。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:57:56 ID:/hHu4bNB0
能力・装備はSX4が断然上ですが、体高の高い見た目の良さでRushにした者です。
どちらを取るかは好みで良いのでは?
見た目がまったく違うんだし。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:45:34 ID:K3y9LtEe0
俺もその二つで迷ってる。どうしよう・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:22:47 ID:cLf8WfB40
北海道ならば、これを考慮したほうがいいと思います。
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/6312/?bd=100&th=2048388&ch=2293819&act=ch&del=0&num=11&pgcs=1000
舗装路では全く問題ないですが、一昔前のクロカン的な独特の揺れです。

普通に使う分にはハンドリングがとてもナチュラルで気持ちいいし、エンジン
はうるさいけど低速トルクたっぷりでMTでも乗りやすくて満足しています。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:52:43 ID:ipPZrDqO0
舗装路しか走らないなら間違いなくSX4でしょう。
ラッシュは、小さいながらもちゃんと4WDやってるという雰囲気を理解して乗らないと色々な不満が出てくると思うよ。
少なくとも乗り心地や内装の見た目の質感は、普通の乗用車上がりのSX4と比べられません。

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 09:45:21 ID:hz545FWV0
>>269
窓の横にあるプラスチック部分に穴あけて付けました
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 09:59:31 ID:5FAuCVGt0
>>278
乗用車上がりって…最初から乗用車だろ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:25:33 ID:9BlEP04C0
サイド、カーテンエアバックついてるとツィーターをピラーにつけないほうが
よいと思ったので、おれはセパレータは断念した。
というか、
http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/product/speaker/s16f/index.html
この宣伝信じて、コアキシャルですらない1wayの付けちゃったよ(もちシャキット込みで)。

自分じゃインストールできなかったので、オーディオ専門ショップにアウターバッフル化
込みで頼んだが、
「スピーカー自体は値段相応の音、この売り文句は大げさじゃないか?」
とか
「この値段のスピーカーでここまで(ショップでアフター化)する人は珍しい」
とかショップの人にいろいろ言われちゃった(まあ俺が聞いたからだけど)。

けど、俺は今のところ満足さ。アウターバッフルにするとスピーカー壊しそうだから
実は安いほうが精神的にいいしな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:26:49 ID:a9RQrUnU0
4WDやってるという雰囲気を理解????
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 14:26:06 ID:4EPDYw22O
ジュネーブショーに出展したテリオスみたいに、
フェンダーアーチとボディーとでツートンにしたカラーを
オプションで設定してほしかった
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:10:30 ID:xQmyRdVl0
>>283
あれは色じゃなくてオーバーフェンダー
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 02:36:07 ID:cbn9X1DOO
>283-284
アウトランダーはディーラーオプションで同様の外観にできるが、
20万近くかかるみたいだ。
SUVからツートンカラーってどんどん消えてるな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:24:01 ID:9s9aZt2T0
4ATFRの街乗り燃費はどれ位ですか??
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 10:41:42 ID:ybX02In00
4WDやってるという雰囲気を理解????
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 16:19:50 ID:J01tK5Gv0
>>283
オレンジ色のビーゴも良かったよなあ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:09:22 ID:iNADUv8n0
>>283
URLうpキボン
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 06:37:41 ID:mHtbyGzD0
テリオス ジュネーブ で見つかると思うけど...
http://www.drivingfuture.com/auto/daihatsu/u3eqp30000005rjh.php
291Cal.7743:2007/05/10(木) 12:46:42 ID:+FntHio/0
ラッシュが先日納車されました。
屋根にルーフボックス載せようと思うんだけど、あまり長いと
フロントにせり出して、前方上方の信号などが見づらくなるのでしょうか?
ボックス載せている方、いますか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 18:44:55 ID:VzfTTGoM0
>>290
d なんか「テオリス」で検索してたwww
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:01:57 ID:snGYgajc0
1ヶ月点検に行ってきたぜ。
洗車してもらったけど、ドアの隙間とかドロだらけでワロタ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 04:06:49 ID:GonB9KGm0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 08:20:16 ID:oZ9rWdPJ0
純正ナビの配線を触ろうと思ってるんだけど、
パーキングブレーキセンサーってどれ?

アルパインのサイトでも車種別でラッシュがなくて解らなかったもので。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:39:19 ID:cCiLPrkF0
4WD、4ATでは高速道、峠道ではきついですか??
車格がちょうどよく、街中で試乗した限りでは購入候補なんですが、
山道で他の車にあんまり煽られるようだと・・・。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:05:39 ID:67uJefpU0
DレンジでO/DがONのままだと、急勾配は厳しいね。
アクセル踏んでも、ATがついてこない感じ。
状況に応じてO/DをOFFとかシフトダウンすれば、そこそこ
加速するし、煽られて困るというようなことはないと思う。
ただし、エンジン回した分だけ五月蝿くなるけど。
298296:2007/05/13(日) 19:10:05 ID:cCiLPrkF0
おおっ!ちょっと希望の光が!

バイク乗りだから、エンジン音はあまり気にならないです。
スポーツシフトがあれば、良かったなあ。

レスサンクスです。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:25:04 ID:IHBluzJg0
そこでMTですよ。
300297:2007/05/13(日) 19:43:54 ID:67uJefpU0
ちなみに登坂車線のある高速の登りでも、「D」→「2」で
エンジンを4000〜5000回転まで回せば、100キロ+αで
巡航している車に、普通に追い越しかけられるよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:46:30 ID:Ro2ur6RCO
キックダウンしないの?この車
302297:2007/05/13(日) 20:16:58 ID:67uJefpU0
しないわけではないけど、ATの切替がもたもたしてるの。
303おっさん:2007/05/14(月) 07:59:33 ID:DWj59e9DO
小型車FR用のATは需要が少ないから、新規では作れないんじゃないか?
2L以下では、トヨタではバン、タクシーに使ってたやつ。
マツダロードスター、8用
ミツビシイオ
スバルインプレッサ
スズキエスクード
国内ならこのくらい?

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 08:27:39 ID:NJpqo/9VO
トヨタ ラッシュ 新車購入された方 どの程度値引きされるか知りたいので、グレードと値段教えて下さい!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:56:23 ID:m5Fz+Vht0
GWにG4WD契約。
OP43万(HID、DOPHDDナビ等)付けて下取15万の追金230万。
本体値引きは17万が限界と言われたがよそとの商談では5万が
精一杯の下取車の査定でフォローとのこと。
306おっさん:2007/05/15(火) 23:33:28 ID:Ka0e/x1Y0
G2WD
OP無しで17万値引き
7年落ちのVitsに32万の下取り値がついて
買ってしまった。w

ちなみに3月中旬契約。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:27:42 ID:CpWlFfXl0
今年一月末。G4WD
OP32万(オーディオレスでHID・コーナーセンサーリヤフロント・ウッド調セット・サイドステップetc)
下取り無しで23万引
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 13:29:45 ID:9foAYG+N0
案外このスレ見ている人で、買っている人いるんだな。
そういう私は、5/1納車のビーゴユーザ。
町の小さな整備工場で買ったらか、値引きは12万しかなかったけど、
代車40日借りていた分はタダだった。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:46:25 ID:CpWlFfXl0
でも皆Gグレードとかってことは、ラッシュでしょ?
ビーゴユーザは希少ですね!
この頃市内で良く見かける。
この車はノーマル乗りが多いけど、
ラッシュをバリバリのクロカンに
している人っていますか?
この頃純正のキャリアが気になります。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:16:11 ID:tMsTY9Nz0
>>309
そもそも発端の>304氏の質問がラッシュを新車購入した人対象の質問だからね…。
自分の場合は別にビーゴCXでも良かったけど商談した販売店がワンプライスって
売り方に拘って値引きが渋く、お金出してまでして付けたいとは思わない装備が余計
に付いてるのにラッシュGのほう安く買えるって皮肉な結果になったのがビーゴを選
ばなかった最大の理由。

ただラッシュをバリバリのクロカンにしようって気はないなぁ、そういう車が欲しいって
ことなら多分他の車(ジムニーシエラorジムニー)にしてたと思う。
雪国住民でメインは街乗りだけど未舗装林道も走るし高速も走るって使い方考える
とビーゴ/ラッシュがベター(ベストではない)ってことと他車(SX4・パジェロイオ等)
との価格競争の結果、ラッシュ購入。
そんな自分を自虐的に見れば昔ほど車に対してこのメーカー、この車じゃなきゃ!
って拘り・思い入れが無くなっちゃったのかななんて思う。今まで3台続けて三菱車
ユーザーだったんだけどね…w
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:18:57 ID:j0DPUYpj0
今日、河川敷で偶然SX‐4とラッシュを見かけたけど
SX‐4が圧倒的に迫力あった。
ラッシュのほうが欲しいけど、同時に見てしまうと
SX‐4が色気というか、そそるものがあった。
街中でも河川敷でも存在感あるよね。

312おっさん:2007/05/17(木) 00:16:12 ID:+YpQ265+0
気にいれば買えばいいさ。

河川敷で走ってたのか?
危なくないかい??
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:56:51 ID:HCsSiSpA0
ラッシュとSX4は被らないと思うけどな
見た目とか似てもないし
SX4なら今度出るイストのほうが似てるじゃん
314らしゅ:2007/05/17(木) 07:16:55 ID:TPyGgQqhO
ラッシュは確かにスペックからしたら高価だよな〜。

ただコンパクトSUVで外観にそそられる点があるから欲しくなるんだよね。
せめて、エンジンはもう少しいいのをつんでほしかったな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 18:09:12 ID:Ap64mQ7k0
>>314
テリオスで軽のワイド版なんて・・・
とか言われて専用ボディを作ったら今度はそれか。

ボディにキャパが出来ると動力に文句が。
動力上げるとボディをとイタチごっこ。

ラッシュってエンジンをフルに活かせて丁度良い(特にMT)と思う。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:58:34 ID:OwdRtIXgO
そのとおりだと思う。いたちごっこを数回繰り返したら、ランクルになるかも。
大きいのが欲しいなら、サーフでも買えば?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:06:13 ID:Y2oMf0Cg0
やっぱり車はエンジンが一番重要だよ。ラッシュのコンセプトは悪くないけど、いくらなんでもこんな
非力なエンジンじゃどうしようもない。新車価格が150万でも要らない。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:53:23 ID:0HBWzpgL0
俺は、悲観するほど非力とは思わない。
回せばそれなりに加速するし、登坂も大丈夫。高速でも、普通に追い越し
車線をキープ出来てる。勿論、爆走車に追いつかれた時は道を譲るけど。
どうせ峠を攻めるような車じゃないし、今くらいの動力性能で全然困らん。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:01:16 ID:VyZPV7030
非力なエンジンのクルマをMTで必死に走らすのもおもしろいよ。
いいものを求めてもきりがないよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:40:04 ID:w2lwUcN70
非力エンジンMTだからこそのおもしろさがあるんだよね。
この車。

前乗ってた、ロッキーもなんだけどね。
曲がらない、走らない、止まらない!の3拍子揃っていたけどw
ただ、頑丈だけが取り柄でした。
321おっさん:2007/05/18(金) 00:12:39 ID:BJQYWX/D0
>>317
RAV4があるじゃないか。
2.4Lでパワーありますぞ。
サーフがあるじゃないか。
4Lでパワーあるぞ。
322おっさん:2007/05/18(金) 00:19:31 ID:BJQYWX/D0
>>318 冷静に考えてみる。
3SZ-FEに適合するボルトオンターボを探すという手がある。

323おっさん:2007/05/18(金) 00:21:07 ID:BJQYWX/D0
>スペックからしたら高価だが・・・・

まさか普通の1.5Lセダンと比べてないですか?
一応SUVです。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:18:38 ID:+4Ja6f6T0
そう、トヨタ、ダイハツお得意のなんちゃって仕様。
なんちゃってSUVのため、雪道、砂浜は走らないでくださいって
どうせ書いてあるんだろ、この糞車。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:51:51 ID:jKgZGguM0
非力なエンジンで頑張って走ると燃費も悪いし音も煩いし耐久性も低下する。
SUVっていうよりSUV風だろうな。悪路走行不可と書いてあるし。あと、この手の車でわざわざ煩わしい
MTなんか選択したくないよ。
しかし、このくらいのサイズの車が新車では殆どないのが事実。RAV4はブタになっちまったし・・・
ラッシュを除けばフォレスターが一番小さいんじゃないかな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 06:55:26 ID:Wh1Sq7M/0
SUV"風"と思わせるような売り方してるのは日本ぐらいのものだぞ。
イタリアのダイハツ販売会社なんか、昨年10月にDeserteriosっていう地中海対岸の
チュニジアの砂漠地帯で遊んでくるイベントやったりしてる。
http://www.daihatsu.it/it/deserterios/Deserterios_Blog.aspx

ギャラリーのページには結構な数の写真も載せてる。
http://www.daihatsu.it/it/gallery/gallery_deserterios_tunisia.aspx

数分程度のが5本だけだが動画もある。
http://videopr.it/post/7202

余談だが、参加車両の内の1号車と4号車は黒バンパーで、よく見ると
ヘッドライトも2灯式に見える。これはイタリアとかで売ってる
1.3Lの廉価グレードじゃないかと思うのだがどうだろう。

なお、今年も既にDeserterios 2007の開催が告知されてる。
http://www.daihatsu.it/it/news/introDetail.aspx?section=left;&idmaster=5319
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 07:08:17 ID:+tbavhMQ0
>>326
社員乙
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 07:19:02 ID:EDDNjOFc0
どうしてもビーゴ&ラッシュを貶したい人がいるようですね。
早く買えるようになるといいねw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 07:19:15 ID:/fZRM37l0
まあ、この日本において本格SUVとやらでなきゃダメなんてとこ
ほとんど無いというかそんなとこ車で行くな環境破壊だ!状態な
わけで。
そこらへん考えりゃこの日本ではなんちゃってSUVで十分でしょ。

なんせ森林管理署(昔の営林署)や山仕事の衆ですらなんち
ゃってSUV(ビーゴ/ラッシュでは無いけどな)とやら、場合によ
ってはSUVですらない普通の4WDに乗って仕事してるんだから。w
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 08:14:15 ID:QDTsgV2U0
燃費が悪いと言われるが、g14kmはいくよ。
田舎道だけどw
ちょっ遠乗りしたあと100kmほどだけど、
今の燃費計ではg16kmを指している。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 08:34:43 ID:+tbavhMQ0
ダイハツの燃費計はアレだからなあ
10%位サバ読んでいるよね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 09:06:33 ID:EDDNjOFc0
自分で満タン法計算した場合と、10%もずれたことないよ。
燃費計より実計算の方が、好燃費のこともあるし。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 11:03:17 ID:p/EguV710
>330
いいなあ。燃費良くって。
自分の場合はg12kmにはどうしても届かない。(ちなみにAT)
いつもg11km台だなあ。それでも全然満足してるけど。
334おっさん:2007/05/18(金) 14:07:46 ID:ueUYqIhSO
ほとんど通勤で街中で走ってるけど、10Kmくらいだな。
こんなもんかな?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:16:58 ID:QDTsgV2U0
>>333

いやー、しぶちんで走ると結構ストレスたまるよw
MTで下限考えながらミリ程度のびみょーなアクセルワーク
したりするから。何も考えずにアクセル踏めたらいいけど
とたんに燃費悪くなるしね。
まあ、田舎道だから40km走っても停止する箇所が20カ所
越えることもなく、後ろの車もほとんどいないから、好きに
アクセル踏めるところだからこそなんだけどね。この燃費。
ちこっとストレス無しに走ろうとすると、g13kmくらいかなあ。
ロッキーの頃は、g11km切ることはほとんど無かった。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/20(日) 17:47:06 ID:B7UjT3AR0
都内世田谷区住みだが、ラッシュ2駆ATのリッター9キロいかないよ
ところであの平均燃費表示ってあってんのか?
航続可能距離もめちゃくちゃなんだが・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:09:30 ID:zJ0XcWGh0
>>336
どちらも正確ではない。
自分だと、平均燃費は実測値とのズレを把握した今では燃料補給の目安には使えている。
航続可能距離はまったく必要としてないが、0kmになったら給油、でガス欠防止にはなるだろうw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:08:05 ID:hkL8NZAA0
いまんとこ、満タンから1/4(一目盛り)減って、250kmほど走っている。
残距離は350kmとでている。
339おっさん:2007/05/21(月) 19:38:55 ID:QQigHUNy0
あくまでも、目安だろうね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:03:46 ID:broOHTcA0
なんだ、g15kmなんて人いないんだ。
自分MTで11km台だから運転下手なんだなーとか思ってたけどそーでもないんだね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:41:51 ID:DCdmyotY0
道路・交通状況で燃費なんて簡単に変わるから、気にする必要ないよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:53:58 ID:UZNnriyV0
市街地だけだと10km切っちゃう。
でも田舎の、信号も見当たらないようなダラダラ道路だと15km近く行くな。
AT4WDでつ。
343おっさん:2007/05/22(火) 20:09:25 ID:rYYosj7nO
ムーブのオプション色のパールホワイトやワインレッドが設定されたらいいのにね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:26:39 ID:4KrD5YfTO
燃費悪いってイメージだけど、SUVというジャンルで見たらどうなんだろ?他のSUV車はもっと燃費わるい?
あとラッシュビーゴ見かけると、オーナーがお爺ちゃんやおばちゃんばかり…若者には人気ないのかなぁ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:11:19 ID:XyHQzXny0
>>344
先日若い娘4人乗りのラッシュ見たけどね。
他のSUVのスペックみる限りでは、おおむねラッシュ/ビーゴより悪いと思われ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:28:03 ID:ZdZb1tZCO
こっちでは、子供のいる若い家族が多いね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 09:57:36 ID:ZdZb1tZCO
この車。思ったより小回りがきくんだよね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:15:09 ID:RgwVuWM20
今日、愛車ビーゴCXで走ってた時、白人男性(60歳くらいのおっさんだが、
ロマンスグレーの髪で結構イケメン)の運転するグレーの車とすれ違った。
おっ、カコイイ車だなぁと良く見たら、ラッシュだった。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:34:52 ID:0B7mUhMP0
>>348
ラッシュの方が圧倒的に多く走ってますよねぇ。
ダイハツとトヨタの販売力の差を感じますよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:50:02 ID:SnEhf0cp0
本日 走行距離:298km 給油:21.99g 
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:32:15 ID:zDmz5sLxO
60歳くらいでイケメンって...
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:01:38 ID:n1UADX0I0
スティーブ・マックイーン風の顔立ちの、スマートかつワイルド感もある
初老の紳士って感じだった。マジで。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:48:51 ID:sXcgEwkz0
このクルマ、峠仕様にできますか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 03:41:44 ID:XkhlNhh10
ノーマルでも十分酷道の峠は制覇できますが?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 07:21:09 ID:rauBL3OcO
峠の下りなら86とかシビックがイイヨ。W
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:56:45 ID:BY0tSv8i0
下りはロール激しいね。安全運転を強要される車です。だがそれがイイ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:12:19 ID:3T9kede+0
>>356

サスはノーマル?ローダウン? それともユーロ?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:05:03 ID:pDsRxcP+O
バックカメラつけるとしたらどこがいいですか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:30:55 ID:GAidcgTE0
>>358
純正の位置
360おっさん:2007/05/27(日) 01:14:54 ID:Dpp28F0S0
純正かな。

スペアタイヤが邪魔。
スペアタイヤの中心に付けるっていうのはカッコわるいか。w


361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 03:53:08 ID:TOiRywXyO
>359-360
純正って、ラッシュには純正ではカメラつかないんじゃないの?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:59:04 ID:IvkOP8ZoO
ヒント

純正ディーラーオプション
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:59:21 ID:/iklkZdA0
え、純正ディーラーオプションでもバックカメラは無理って
セールスの人に言われた…。
まあ、ちっこいからもとから付ける気は無かったけど。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:04:32 ID:/7OjIqiC0
えっ?
リアタイヤに小穴あけて付けたけど。

面倒だから断られたんじゃないか?
見た目が悪いからお勧めしないわ。

付ける気無いなら聞くな。


365363:2007/05/28(月) 00:42:14 ID:RRbj0Q8m0
>>364
いや、こっちから聞いたんじゃなくて純正ディーラーナビに
連動ETCとVICS追加で付けてって言ったらセールスの人
に勝手にラッシュにはバックカメラは付けるのは無理って
言われただけのことなんだけど…(´・ω・`)ショボーン

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 01:14:52 ID:+kDwZVUg0
テールランプんトコに内臓するんじゃね?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:33:10 ID:TUbLb4imO
リヤスポイラーに内蔵されたらいいのにね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:33:51 ID:yG0Oz9fn0
保守くん
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:43:18 ID:mOrEq45qO
全然比較対照にする車じゃないと思うけど、金額が同じくらいのラッシュGにするかストリームXスタイルエディションにするか迷う…
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:14:28 ID:eeb5kxDr0
どちらにしても、ぼったくりの、まっすぐ走らない、エンジン五月蝿い、
リコール隠し、その他もろもろがつきまとう与太足車だな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:23:21 ID:EltDpn4P0
>>369
まあ、どっちにするかは車をどういう使い方をするかによるんだろうな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:52:58 ID:lfPnarmk0
>>370

残念ながら。

貴方のお勧めは。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:49:13 ID:jyeQP/da0
どうせ答えは返ってこないんだから華麗にスルーしる。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:28:24 ID:r8PSkOD20
つーか、まっすぐ走らないとはどういう事だろう?
手を離しても、道路に異常なければまっすぐ走るのだが。
また、エンジンが五月蠅いとあるが、走っているときは
ロードノイズとエンジン音がするが、そこまで五月蠅くなく
窓を開ける事が多いから、風きり音が耳につくのが気になる。
ついでに、信号などで止まっていると、エンジン動いているの?
というくらい心配になるんだよ。
前に乗っていた車が五月蠅すぎたのだろうかw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:16:15 ID:5ha5cAyo0
>>374
禿同
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 08:04:42 ID:pQuJZasS0
初代エスクードからビーゴに乗り換えたんだけど
断然静かで振動少ないし
路面がちょっと荒れてくるとチョロチョロとふらついていた前者と比べると岩のように安定してると感じるけどなw

新型のエスクードも検討したけど良い車だとは思ったが
でか過ぎだし後ろが見えづらくて断念・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 10:09:57 ID:eZVTYxo30
この車の安定性に文句言う奴は、クロカン系車に乗ったことないんだろうなと思う。
重心が高くて車格の割に径の大きいタイヤはいてるんだから、平べったい車よりも
多少ロール感があるのは当然。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:05:41 ID:zG2YsxNH0
>>377
仰るとおりですね。
実際、クロカン系でありながらもこのクラスであれだけの安定性を
だしてるのはものすごいことなんだけどね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:21:55 ID:Z9j28O7f0
酷い自演を見た
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:08:50 ID:seyQndjx0
>>376
>>初代エスクードからビーゴに乗り換えたんだけど

まさか、初代エスクードは新車購入とか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 07:55:41 ID:FvUA+vQW0
>>380
んにゃ
平成8年式を1.6ノマドを6年落ちで中古で買ったんだけど
もしかして少しガタが着てたかもしれんw

まぁそれを考慮してもビーゴの方が造りは良いし剛性感もあるし
サイズもちょうど同じぐらいで違和感無く運転できてほんと買って良かったと思うよ(^^
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 07:59:11 ID:E+sz61/B0
このスレ住人のデュアリスの評価は?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:05:50 ID:w5XCe4j3O
ミニムラーノかな。
ライバルになるのかな。サイズが一回り大きいよね。
自分はラッシュの方が好き。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:06:33 ID:EzM6XvgN0
確かにデュアリスはちょっと大きいな。
サンルーフの設定があるのは羨ましいが。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:39:48 ID:TCpd8o880
価格帯がRAV4以上だね>デュアリス
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 08:51:21 ID:6vTgdp2Z0
ビーゴ&ラッシュは、このサイズと重量と排気量で選んだ人が多いと思うから、
デュアリスとかRAV4は選択肢に入らないと思うよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:20:25 ID:BnruM3ll0
3ナンバーイラネ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:35:21 ID:x3EU4acq0
デュアリスの話だが、CMでロボットに返信するシーンがあるけど
『ロボットに返信しないじゃないか!!』って、言われないんだろうか?

気をつけないと、本気にするアホがいるから。w

その点、ビーゴ&ラッシュは
『ゴツかわいい』&『見晴らしのいいコンパクト』で
一つも、4WDやオフロードを強調してないのが好感がもてた。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:36:14 ID:x3EU4acq0
返信→変身
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:42:04 ID:Eu4zcKTX0
そりゃ、こんな糞車でオフロードなんか走ったら、
死亡事故直結だわな。
運転下手糞の低脳が対象の糞車だから。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:46:44 ID:9i/JRzSd0
>>390

>運転下手糞の低脳が対象の糞車だから。

賛同しかねる。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:54:12 ID:cEVmzNyM0
いちいち釣られるなよ。
ビーゴ&ラッシュが本当は欲しくてたまらない
哀れな粘着君の悪あがきなんだから。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:08:56 ID:lBIpiHb60
そんなにこのクルマ「欲しい!欲しい!!」って言ってるヤツいるかぁ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:50:22 ID:jL/BNAwsO
四月に買う数カ月前 は、『欲しい。』
だったよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:24:17 ID:OyJ2Z9NU0
おととい納車昨日一日ドライブ。
高速やダートも走ったけど言われるほど悪くない。
いったい何と比べてそんなに酷いと言うんだろう?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:21:18 ID:SDY5hF6q0
脳内カー
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:29:30 ID:Bu6llGJJ0
>>395
オメ
高速1OOkmだと回転いかほどですか??
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:24:13 ID:WDroqeSL0
>>397
4200rpm
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 16:27:21 ID:LTBbuhHcO
5日、16時20頃、名神下り、吹田を出たダイハツ新車を乗せた3台の積載車…暴走しすぎ、池田のダイハツに行くと思う。 こんな大阪ダイハツ輸送って会社を使うな、新車を丁寧に扱う輸送会社に代えろ!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 16:29:32 ID:LTBbuhHcO
大阪ダイハツ輸送はもっと、丁寧に新車を運べ…こんな会社は切れ!  ダイハツの社長はまぬけか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:50:25 ID:FEzpYVByO
気持ちはわかるが、ここで話す内容か?
ダイハツのお客様ダイヤルに連絡しなさい。
402395:2007/06/05(火) 19:44:28 ID:jAvVVTxs0
>>397
アリ
おおむね3000〜3500回転あたりだったような。
慣らしってことで100〜120km前後で流してたけど登坂車線
あるとこでの追越で回して5000回転程度。
まあ、雑誌では3000回転以上回すと五月蝿いって記事もあ
ったけど仕事で乗ってる2代目パジェロのディーゼルターボ
に比べればむしろ静かだなって感じた。

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 19:58:25 ID:huh6I3Du0
MTのおおよその回転数(メーター読み)
70km/h 2,250rpm
75km/h 2,400rpm
80km/h 2,600rpm
90km/h 2,900rpm
100km/h 3,200rpm

2,500rpm以下の巡航だと静かで燃費も伸びるが、それ以上だととたんに悪くなるよ。




404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 01:09:39 ID:SRwEgX650
よく読んで。
高速道路で100kmの距離を走るのに何回転まわるかだろ?
100km/hの速度で走った場合、ちょうど1時間だから3200rev/min x 60minで192000回転だな。
あってる?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 06:21:28 ID:tiMAO1uy0
で、それを知ってどうするの?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 07:47:56 ID:ZpTRhAdpO
話題を変えて悪いが、ATが反応・変速がルーズですな。
5000回転回すと五月蝿いから手前でアクセルを戻して、シフトアップを促して走った方が良さそう。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:11:22 ID:bi04PLzd0
MTだから、わかんにゃぃ〜
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:37:19 ID:e/WSSNez0
割り込みでもされたか??

面白そうだから詳しく
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 16:57:32 ID:xuKpjmF0O
Xグレードってアームレスト付いてないですよね…?
舞い上がってよく見ないで契約しちゃった…orz
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:44:50 ID:Ev/oujdK0
少し低いところにあるから、あんまり使ってない。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:40:26 ID:hNCmDtFN0
シートベルト付けにくくなるので使ってない
412409:2007/06/10(日) 12:49:52 ID:vOsUVw3BO
あ、あるにはあるんですね。
ありがとうごさいます!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:11:48 ID:qgtFyXu60
>>409
いや、残念ながらXにはセンターアームレストは付いていない。
ついでに言うとGでもMT仕様には付いていないけどな。
414409:2007/06/11(月) 18:45:02 ID:eiu15L/zO
カタログよく見たらそのようですね。
ありがとうごさいます。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:09:34 ID:9JTJNoZ60
ベストカーにビーゴスポーツが載ってた
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:58:45 ID:9JTJNoZ60
FRスポーツ仕様を目指してるので
ダウンサス入れて215/60R16のセミスポーツタイヤ履いてる
メーターは多少狂うが十分許容範囲だろう
417ホー!:2007/06/13(水) 07:10:58 ID:Awvpz2W3O
早速、帰りにベストカー見てみまつ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:48:57 ID:qa5rKo3x0
給油 33.23L 走行距離 469.1km
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:21:26 ID:8Y9UTc660
どこの田舎者だよ・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:09:14 ID:1dS4gh8X0
いまさらではあるが、>>4の歌が分かっちゃったんで、車そのものとは関係ないけど
歌詞が載ってる向こうのサイトを張っときますね。

ttp://www.oiktv.com/ss3.php?record_id=to00290302
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:47:46 ID:FrQxwAuY0
age
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:23:21 ID:im3epoYJ0
2ZR-FE搭載まだ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:18:57 ID:uKN6/olZ0
先日、満タンにした直後のディスプレイの「航続可能距離」の表示が、623kmと
初めて600kmを超えて表示された。(北海道在住)
過去の燃費から学習するらしいのでどんどん伸びる感じだ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:43:44 ID:Ul01zAQD0
洗車機で洗車しようとしたら補助確認装置(助手席側左下部を視るミラー)
付きの車は巻き込み事故が多発してるのでダメです〜って言われちゃった。
普段使わないしなんの意味も無い飾りなのになぁ…手洗いメンドクサイ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:24:04 ID:+GX+pulH0
やっぱ洗車機は無理なのか・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:37:05 ID:xe+hLfuh0
>>424
サイドポールをONにしておけば洗えるよ。
ボンネットはほとんど洗わなくなるけど…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:16:26 ID:lYrv05qe0
ブラシレスの洗車機のあるとこを探すといい。
高圧の水ジェットで洗ってくれるタイプ。
コート膜が削られないので安心。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:10:59 ID:3vWytVTt0
>>427
それ、綺麗にならない
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:06:58 ID:y1NLcPBX0
>>424
えー、俺はセルフSSの洗車機で普通に洗ってたけど
やばいのか?
430424:2007/06/17(日) 21:33:55 ID:Ul01zAQD0
>>425>>429
前の車の洗車で使ってたセルフSSの洗車機で洗車禁止の車種
ってとこにラッシュ・ビーゴの名前は無かったけどテリオス・キャミ
を含め補助確認装置付きの車が列挙したあったんで嫌な予感が
して店員さんに聞いてみたら>>424ってなことに。

>>426
サイドポールの選択肢がある機械なら大丈夫かな?
ダメです〜って言われた洗車機では付属品でサイドポールって
選べない機械だった。

>>427
今日の午後ドライブ兼ねて近所にノンブラシ洗車機のあるスタンド
・洗車場をふらふら探したけど見つからなかった。
あるところは知ってはいるけどそこ自宅から60q先…orz
田舎は嫌だなと思いつつ諦めずにもうちょっと探してみる。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:32:45 ID:lYrv05qe0
サイドポールじゃなくて
フェンダーミラー対応の洗車機は普通あると思うけど。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:43:32 ID:+GX+pulH0
ルーフアンテナみたいに簡単に外せたらいいんだけどな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:06:49 ID:vpARwTaz0
見ないし見難いから必要ないのにね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 08:11:37 ID:X7szSdNH0
でもクロカン系車には必須と決められている。
どうせ付けなきゃならないなら、もっと実用的な奴にして欲しい。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:41:06 ID:pu+0KnWh0
視界が確保できればあの場所じゃなくてもOK
CR-V(現行)やムラーノはサイドミラー内蔵だ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:58:41 ID:5Yow0iCr0
マイチェンでサイドカメラ仕様出るかな?
現状はあまりにも・・・実用的でもないし、見た目もイマイチだ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:52:05 ID:5Yow0iCr0
ってかよくみたら、ラッシュのカタログの表紙、サイドアンダーミラーが無いことになってるなw
メーカーも格好悪いと思ってるなら、逃げ道はあるんだから、OPなりで対応しろよw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:10:31 ID:mDmKSMiy0
保守
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:46:07 ID:Zuzz6KJk0
揚げ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:39:42 ID:fAuBydQTO
>437
つ 眼科
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:10:46 ID:2+OiJF6/0
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:02:44 ID:g5wPe18b0
まあ、パンフの表紙を見れば眼科に行くべきはどちらかは…w
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:32:59 ID:utcMXIiN0
表紙のアングルだとちょうど隠れるんじゃまいか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:50:44 ID:LWRiwyd10
鼻糞の様なのが写ってるな。www
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:05:00 ID:I1yuy/OW0
>443
ずいぶん出っ張ってるぞ。
正面図だとウォッシャーよりも出っ張ってるんだから、見えるだろう。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:50:43 ID:N+tvHEvb0
話題がないの
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:47:11 ID:IswEpQzpO
バックカメラをスペアタイヤケース上に取付ってできますか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:54:20 ID:T0Gs+lZ80
>>447
可能。
ただし、おすすめはしない。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:21:13 ID:IswEpQzpO
>>448
どういう点ですすめられないんでしょうか?
一応、黒ラッシュかビーゴに
買い替えの車についてるナビ、
カメラ、カメラケース(黒)を流用するつもりです。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:03:02 ID:SUQUVb6k0
>>449
タイヤケース上にちょこんとカメラがついてたら見栄えが悪いでしょ。
それに誰かにもぎ取られる可能性もあるしね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:07:19 ID:y9r/RG+7O
確かに後方視界あんまりよくないから
ナビついてたらカメラもつけたいわな。

パジェロはタイヤケースにナンバープレート埋め込んで
そこに目立たないようにカメラ装着用のスペースがあるみたいだが、
ラッシュも例えばリアスポや
タイヤケースの下端に埋め込みスペース設置とかして欲しいものだ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:19:56 ID:Ng+ws6ul0
これってFRベースの4WD?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:39:19 ID:X1s7GOEmO
>>452
縦置きFFベースの4WDです。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:49:36 ID:jO3cW5fx0
2WDはFRだが、あれもFFベースだったのかWWW
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 04:23:38 ID:mn6QKS0O0
しかし、センターインパネが、いかにも安物って感じだな
まあ自分は概観が気に入ってるから良いけど。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 07:11:32 ID:Gy2ukPF80
>>455
自分はそれよりもホコリが目立つ黒シートのほうが個人的には
ちょっとって感じだなぁ、あんま掃除しない人なんで…。
あと、体がでかいんでシートがもうちょっと大きければってのと、
1800ccか2000ccクラスのエンジンを積んだグレードがあったら
なぁって思うけど、いまさらそれをやられても悔しいだけw

とは言っても、このくらいのサイズで悪路や街中を走れる車が
欲しかったのが購入の最大の動機でその点では今のとこ十分
満足してるから、壊れない限り長い付き合いにはなりそうだな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:54:15 ID:b/p+LRzwO
ダイハツ主体で作るとパッソもbBも
ヴィッツ系に比べると安っぽい内装じゃね?

メーターはホワイト板か自発光型にしてほしかった。
黒板は見にくい。
あとバックドアハンドルはグリップ型じゃないのもなんだかな。

あと、ATのインパネシフト+足踏みブレーキだったら
ウォークスルーできた方がいいし、
ウォークスルーしないんだったらハンドブレーキでいいような気がする。
結局は収納スペース確保の為なんだろうけどね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 10:11:19 ID:EwQSM/VBO
>>457
トヨタ主体だと、同価格のラクティスやポルテは自発光メーターだな。
これをダイハツ主体じゃなくトヨタ主体で作って、
トヨタからダイハツにOEMだったら
ある程度充実した装備だったんだろう。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:24:32 ID:GJXhUTsK0
安っぽいんじゃない!安いんだ!!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:19:08 ID:LWi3GXLw0
この車、対向車として見たときだけ縦にひょろ長く見えてやたらかっこ悪い。
ボンネットの横方向が絞りすぎだからだと思うが、他の角度から見るといい
だけに実におしいと思う。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:58:47 ID:/fIbSLN40
うるさい!うるさい!うるさい!!黙って乗れよ、バカッ!!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:10:21 ID:WOdzi7450
あーあ、一時期大人しかったのにまた変なのが沸いてきたな…。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 02:41:36 ID:FjZsEXqE0
室内幅1220mmにはもう乗りたくないんで、イオがビーゴなんだが・・・
イオが終わるんじゃコレしか選べない。
いったん中古のコンパクトに逃げてモデルチェンジでターボとか1800、
とか出ることを期待してます。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 10:05:49 ID:iPNIFAlw0
>>463
出るかどうかは?だけど、エスクードJrがあるとか。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:30:58 ID:FjZsEXqE0
エスクートJrですか
3ドア?
ちょっと気になりますね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:18:15 ID:+7XJwGdL0
ラッシュはそこそこ売れてるのにビーゴはさっぱり売れてないって本当ですか?
パジェロイオより月平均の販売台数が少ないと言われてすっごいショックなんですが・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:45:35 ID:XfwItt+C0
テリオス/キャミはパトカーで使われていたけど
ビーゴ/ラッシュは採用されてる?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:19:20 ID:Qe/uzJ2g0
>>466
ラッシュ購入時にビーゴも同時に商談したけど販売会社の方針
なのか「ワンプライスです〜」てな感じでラッシュやパジェロイオ
の値引きを示しても反応せず。正直軽を売るのに必死でビーゴ
売る気ないのかなぁって思った。
昔はOEM先より本家のほうが値引きも販売台数も多いって傾向
だったけど最近は色々理由はあるんだろうがあながちそうとは
言えなくなってるのかもしれんね。
三菱のekもOEM先の日産のオッティのほうが売れてるようだし。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:38:06 ID:6EtM9l1HO
>>457>>458
「エッジライト付」
っていうのは自発光のうちに入らない?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:10:26 ID:ojRxNeC70
>>468
値引きナンボでした?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:18:50 ID:e+uApRYu0
ラッシュのオフホワイトに乗ってるんですが、前後バンパーの塗装状態が酷いです。
具体的に言うと、つや消し塗装状態で艶がなく細かいシボが入ったような状態でワックス掛けても、風景が写り込んだりしません。
素人目にも分かるので、普通検査ではじかれるような品質の物だと思うんですが、皆さんの車はどうですか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:28:43 ID:BHIep3DN0
>>471
新車の納車直後の話かな?
素人目にも分かるレベルで検査で弾かれるような品質の物なら、
買った店に言えば即対応して貰える。
店行け。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:30:01 ID:ZobW4WSR0
タイヤケースって鍵つけてる?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:29:05 ID:g8mviOAd0
買うと高いからタイヤケース盗まれるぞw
475468:2007/07/05(木) 23:42:12 ID:b0bYHz1f0
>>470
早々にダイハツのセールスマンが敗北宣言しちゃってラッシュとパジェロイオとの
追金勝負。本体・付属品の値引きは厳しいけど下取り査定に色付けて値引き出来
ない分を上乗せしましたとセールスマンが公言したラッシュの勝ち。
そんな状態なんで一概に値引きナンボとは言いにくいけど表向きの値引きが20万、
下取り色付け分を加味するとトータルで30万相当って感じかな?

そんなんだったんで、プレミアムパックの装備はあってもなくてもいいやってことで
ビーゴCXのオプションのプレミアムパック(52,500円)無しよりプレミアムパック以外
の装備同じ状態のラッシュGの方が最終的に追金で10万以上安くなった。
476471:2007/07/06(金) 08:26:18 ID:uF+YYpcv0
>>472
納車して3ヶ月目に初めて洗車した時に気付いて、6ヶ月点検で担当営業に言ったら
「確認します」的な事を言われて放置されました。

んで、12ヶ月点検で改めて営業に言ったら、
「部品を交換する事もできるが、交換した部品も同じかもしれませんよ」
「オフホワイトのラッシュが会社のヤードに入庫したら連絡するので一緒に見に行きましょう」
って言われてまた4ヶ月放置されてます・・・

ちなみにトヨタのヤードは毎日通勤で通るのでオフホワイトのラッシュが入庫してるのを私は確認してるんですけどね・・・

オフホワイトに乗ってる人の意見を聞きたいです・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:09:51 ID:zaDjBMO80
俺はビーゴCXの白だが、ボディとバンパーで塗装の質感が違うのは確か。
でも、これは仕様みたい。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:07:53 ID:kFMPiJRB0
age
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:08:54 ID:VI+6ZItd0
スピーカー交換のため内張りを剥がしたいのですが、どこから分解するのか分かりません(´・ω・`)
>>268氏が言っているような整備マニュアルとやらは何処からかダウソできるのですか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:05:51 ID:kPPGitq40
>>479

私はディーラーに行って、マニュアルを借り、コピーしました。(ただし六キーの時
車の購入時にコピーくれと、言ったんですがまだもらっていません。

取り外し時の注意として、銀色のとっての下にねじが隠れています。
このとっての取り外しは十分注意してください。無理に引っ張ると割れます。
サイドミラーの裏の黒い三角は、ツメが付いた止め部2つあり、無理に外そうとすると
折れます。
ドアの蝶番の近くにある止めピンはキリなような先のとがった工具できちんと引き抜い
てください。基礎が割れます。
そのあたり注意すれば、ポコポコと取り外し工具を使って外れるでしょう。
他の車の取り外しが、色々と個人のHPで紹介されていますから、上のコメントと合わせ
想像で埋め合わせしてはどうでしょうか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 03:47:45 ID:Y2cgImZtO
フロントマスクは精悍な感じがするけど、
リアが、
リアスポ、スペアタイア、ドアハンドル、ライトの形状、
ナンバープレートの位置が微妙な気がする。
カジュアル指向を廃止したからか、
特にラッシュのスペアタイア用のステッカーに
もう少し遊びが欲しいし、
テリキャミみたいにエアロを前提としないなら
OPでツートン仕様もあってよかった気がする。
特仕を期待したいけど、特仕は発売すると思う?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 07:03:59 ID:ecD3pD3O0
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 08:28:31 ID:QPCHHy710
>>482
アカが書き、893が売って、馬鹿が読む。
そんなすばらしい、大衆煽動で戦争を賛美した新聞をどうぞ。

つ朝P新聞
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:21:14 ID:XdmsXIji0
>479
今日リアドアのスピーカー替えました。
プラマイのドライバーと軍手だけで作業しました。
これだけで交換できましたが、自信が無ければ480氏の言うとおり
工具をそろえるかディーラーなどにお願いしたほうが無難だと思います。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:22:13 ID:JFvCS9DS0
>>480
なるほど、大まかな手順は分かりました。ありがとうございます。
ディーラーですか・・・行く時間無いっすね・・・
>>484
自信がないというか、ドコから手を付けてよいか全く分からないのです。
機械のようにビスがあれば外せますが、車の内張りは全く未経験なので・・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:47:00 ID:aqkd6eSt0
こみこみで200超えてる?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 15:52:42 ID:Mhh4rt/SO
>>486
グレード、オプション、値引きによっては。
4WDはオプションなし・値引き込みでだいたい190〜210万前後
2WDは170〜190万前後。
488提供:名無しさん:2007/07/09(月) 19:59:28 ID:UfOyypdG0
4WD オートマの加速の仕方が・・・
ギア比があってない感じなんだが正常なのか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:48:24 ID:pY3Fqv170
>>488
>ギヤ比があってない感じ
ってのがいまいちよくわかんないけど、発進時の加速の鈍さ・
キックダウンの遅さはうちのもそうだよ。
まあ、前に乗ってた車はもっともっさりだったんでさほど気には
してないけど。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 07:55:13 ID:87/GvRTA0
>>487
トン。
けっこうお買い得な感じだな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:08:14 ID:CyhxogZ4O
ビーゴって値引き渋いな。
ラッシュはキャンペーンの値引き合わせて30万引きになったのに
ビーゴはたったの10万引きでストップ。
台数があまり出ないからラッシュほどは値引きできないらしいけど。

ラッシュでもいいんだが、
タイヤケースのステッカーがダサいのと、
ラッシュって名前があんまりかっこよくないのが難点だな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:15:44 ID:CLlDUbXV0
>>491
> ラッシュって名前があんまりかっこよくないのが難点だな。

ビーゴもそんなに変わらんと思うが。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:52:15 ID:BxsA4fWNO
ラッシュってゲイがセックスする時に
よくつかう媚薬と同じ名前みたいだな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:40:30 ID:7qdVKvDO0
うちのお袋は「アンタの車の名前はよう覚えれん。」とさんざん
言ったあげくに「ええっと、通勤…そうそうラッシュだ。」なんて
パターンでようやく覚えてくれた…orz
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:25:48 ID:lLx72E6Y0
パートタイム4WDも出して
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 04:05:57 ID:nKZFvYv0O
コンパクトにしては結構後席が使い物になると思う。
後席にもセンターアームレストがついたら
もっと快適になるんだろうに。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:36:57 ID:4/1uWB+X0
>>492
ならばバッジをこれに貼り代えてやる

ttp://www.carview.co.jp/market/parts/detail.aspx?id=66485
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:45:59 ID:K6iHo9hn0
社外品の外装パーツとか
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:28:31 ID:J8l3mFPc0
お金かける車じゃないしな・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:27:10 ID:o7Vcg7o90
確かに、この車の名前はセンス無いね。
一般受けする名前だったらもう少し売れていたと思う。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:57:51 ID:NFXwBs25O
ビーゴは名前は別として、発想はいいと思うんだ。
静止した状態のBe動詞から、
動きを表すGoってのは。

経費の差はでるけど、
街乗りで使うなら視界もいいし、
ヴィッツ、フィットらよりも洒落てていいと思う
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 04:51:16 ID:zA9N1C6d0
覚醒剤の名前の車なんて低脳丸出しで信じらんねーよなーwww
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 08:57:13 ID:bffH+szV0
違法ドラッグと覚醒剤の区別もつかぬおバカがいるなw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:07:10 ID:gXw/8zYa0
そんじゃインド向けにバングラッシーでひとつ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:57:12 ID:FHKkVgp+O
冗談抜きで
ラッシュを吸ったあとにラッシュを運転したら捕まる?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:59:58 ID:zKSwYVc+0
サ〜バ〜オ〜♪
サ〜バ〜オ〜♪
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 04:58:27 ID:XCgfgK1r0
フォグランプ、あれで効果あるんかね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:37:36 ID:8OOfQVta0
ない!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:45:59 ID:cO4EsXNr0
まあ、実際に霧の中走った感じでは無いよりはマシって程度だね。
実用考えると黄色の方がいいんだけど…。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:04:25 ID:TzP6Ok2QO
視界の邪魔になりそうだが、
Aピラにアシストグリップあった方が乗り降りしやすいだろうな。

ポルテのようにマイチェンで改善されることに期待
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 03:51:30 ID:DF77P0+/O
>>510
それわかる。
背が高くて足の長い人ならなくてもなんとかなるが、
背が低くて足が短い人だと乗るのがやや大変みたいだな。
俺は背が高いからまだ大丈夫なんだが、
前に乗ってたパジェロイオでグリップ使ってたから
やや不便に感じる。

あとフォグ、最近オプションでも出始めてる
ディスチャージフォグって
実際はどーなの?
エスティマとかのディスチャージフォグの説明読んでると、
実際のフォグの使い方を完全に間違って説明してる気がする。
そもそもヘッドライトでも霧や雨、雪の中だと
ディスチャージよりもハロゲンの方が見やすいみたいだが。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:47:46 ID:pfEgNH960
雪降ったら発熱弱いディスチャージは使えないけどね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 07:48:08 ID:VNSQPj7a0
よくこんなデブだんご虫乗ってるよな

恥ずかしくないの?www
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:45:48 ID:RUYXuMa0O
>>513
生きてて恥ずかしくないの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:59:41 ID:57APltes0
私はペタンコで地べたを這うような車が嫌いなんで。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:39:57 ID:KyYGDDxe0
>>513
乗ってる俺がデブだんごw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:01:08 ID:0KxEhDnp0
まあ、そのデブだんご虫とやらが恥ずかしいと思うのなら
オーナーになんぞならないわけで。
嫌なら別の車を買えばいいだけのことだよね(・∀・)ニヤニヤ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:42:53 ID:6L3yIQaGO
おれはこのコロコロ感がいいと思うんだけど。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:15:55 ID:qd7A0+dK0
クロカンで平べったいのって馬鹿デカイのしかないだろ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 16:32:40 ID:SKI6O4Mu0
1800まだ?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:03:47 ID:ZbRZNi/B0
欲しい色がないんだよね。
ブラックは黒すぎだし、グレーは変な色のグレーだし、ブルーは青すぎだし・・・
黒に近い濃いグレー(まっ黒じゃないややあせた黒、例えばガンメタ)とか
黒に近い濃い紺色とかさ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:36:29 ID:+3mZth7K0
>>521
そこでオールペンですよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 03:06:13 ID:cpnUqD/sO
トヨタ車では数少ないストレートタイプのシフトレバーだな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 03:27:48 ID:vUk0o8JYO
ダイハツだもん
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 09:59:25 ID:UvLeft/9O
販売台数が少なくて、ベースがFR仕様ってのもあるだろうけど、
基本的にラッシュ・ビーゴって高いな。
2WDの燃費がもっと良くて、価格が10万安かったら、
廉価グレードが結構売れそうな気がするな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 13:51:19 ID:C6dA70Kx0
>>525
同じFRベースのエスクードと比べると割高感があるよな。

ところで、家のラッシュ、運転席と助手席でドア閉める時の音が全然違うんだけど、みんなの車はどうよ?

運転席側はバンッて軽自動車並の安っぽい音で、助手席側はボムッって感じのまあまあいい音。
まだ18000Kmしか走ってないんだが、車体が歪んできたんだろうか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:33:11 ID:ISDKDprc0
FRベース?MTの2WDは選べないのに・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:56:45 ID:7akONoUs0
エンジン縦置きってこれとエスクードだけだし。
この2社はまじめと言うか不器用というか・・・
そんなとこが好きだけどね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:39:27 ID:8y61altN0
たまには三菱(パジェロio)→縦置きFRベース や
スバル(フォレスター)→縦置きFFベース の事も
思い出してあげて下さい(w
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 03:10:27 ID:V80ALwmqO
ラッシュのサイズだったら、
燃費と値段しだいで
女性に人気でそうな気がするな。
ヴィッツと違って視界はいいし、
小回りも16インチの割にはきくほうだし。
ファッション感覚のコンパクトSUVって
わりかし女性に人気あるんだよな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:46:35 ID:pbUB8CzU0
>>528

コストの問題かもしれんが
俺もこの2車は流行に逆行してる感じが大好きだ。

FRベースだからスタイルも重量のバランスもいいと思うしね。
どうしても車高の高い車は、FFベースの鼻が長い車だとスタイルのバランスが悪くなるよね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:14:55 ID:6nPN6dz/0
この車
左足狭すぎねーか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:38:34 ID:GUr9DH/50
>>532
納車直後はそう思った。
左足先をパーキングペダルの下に入れるようにしてからは
慣れちゃったのかそんなに気にならなくなった。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:41:33 ID:/0Xu/yd60
それこそ縦置きだからね。運転席よりも助手席の右側のほうが気になる。

買う前から知ってたが、縦置きなのにMTがワイヤー式なのはちょっとがっかり。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:14:00 ID:ZkepGBKL0
小回りが利くのかな。。。
ラッシュの良さがいまいち理解できんのよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 03:51:06 ID:bnxgTla70
つか選択肢少なすぎなんで
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:51:59 ID:ZkepGBKL0
安全性ではラッシュはどうなん?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:21:23 ID:h0OadSY+0
ダイハツの整備士って
なんちゃって一級整備士いるし信じられないよねぇ〜。何事も。
そのくらい自力で合格してみろよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 06:27:06 ID:QUs2lTsL0
マイナーチェンジで3SZ-VEエンジンが改良されて113psにパワーアップするようです
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:50:45 ID:D+nd7f5o0
まじ?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:40:51 ID:nBAkxvF60
釣りか分からんが・・・
この車に必要なのは馬力じゃなくで
低速トルクでしょ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:50:32 ID:6DInunK20
エンジンのパワーアップよりもATの改良の方が効果あると思うが…。
MTの人は現状でもそんな不満無いと思うんだけど?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:08:05 ID:D+nd7f5o0
ムリ
エンジンの方が楽だし現実的
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:40:58 ID:M6ovHTWU0
馬力うpより、もう少し静かなエンジンにするのが先だろうが
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:48:03 ID:6DInunK20
>>543
そうかな?この手の4WDでもCVT化されてる車増えてるけど。
エクストレイルとかアウトランダーとか。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:13:43 ID:oE8wJ5g40
小型車用縦置きCVTなんて無いだろ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:30:26 ID:D+nd7f5o0
排気量あげるくらいしかできんシロモノだってわかってんのかね
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 01:55:05 ID:rlgnFP+I0
この車って洗車機使ってもオッケー?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:54:07 ID:h9QPsM8EO
手で洗え
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:36:12 ID:bHMPh+95O
フェンダーポール対応の洗車機なら大丈夫。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:03:01 ID:xXKUM+E+O
トヨタの1NZ-FEとダイハツの3SZ-VEって
どっちが性能いいの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:32:28 ID:RMIVDeME0
どうでしょう
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:23:46 ID:QuUGsHVn0
BNR32の誇る名機RB26と比べればゴミ以下のクズだがな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 10:14:36 ID:j4xHa4Nb0
で、その名機はどこ逝った?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 11:04:46 ID:vMPjP/zB0
カタログ上はほぼ同じだが3SZ-VEの方がトルクフルではある
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:16:46 ID:xrM6XjaPO
マイチェンでオプティロンメーター化希望
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:42:59 ID:gxjEkmmH0
>>551
1NZは、マガジンXの総括で駄作と評されてるのは置いとくとしても、自動車雑誌のサイトの
オフィシャルブログで、カローラアクシオのエンジンを評して「ガサガサフィール」などと
書かれているのを目にしたり(但し、デビュー直後頃の取材時の印象は悪くなかったそう)、
他のインプレ等でエンジン単体の出来を特にほめてる記事を目にした記憶もないんで、
まあ凡エンジンがいいとこなのかなと。
自分自身はというと、NZ系のエンジンの車は代車で来た2NZ搭載のイストと3日ほど
暮らした程度の経験しかなく、とりたてて言いたくなる印象も残って無い。
3SZの方は、大元の1SZ開発時には想定外であろう排気量50%増のための無理が
たたってか、ある程度回すとうるさいというのが定評だよね。
開発者自身が取材者に、ストロークが長すぎると考えていると漏らしたらしい
記事を見たこともある。
昔MTのシャレードに乗ってた時に感じたのと同様、低速で粘りがあるなとは思う。
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:04:52 ID:+J7iG7dDO
リアスポとタイヤカバー中央、
バックモニター付けるならどっちがベスト?
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:31:57 ID:Oe1QbgT40
バック苦手な人と思われるから付けない
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 05:35:16 ID:2IHCjRpB0
3SZは超ロングストロークがいいんじゃないか
1NZはこういうSUVには不向きだな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:45:56 ID:BQU1d9iGO
雑誌にこの車、2WDなら買う価値が無いとか書かれてたがそうなの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:07:07 ID:Kn9O9Nzx0
その雑誌とやらがどんな記事を書いているのかはわからないけど、
ビーゴ・ラッシュに限らず一般論としてSUVタイプの車で4WDでは
なく2WDを選ぶってことに意義を見出せるか?ってことだろうね。
意義が見出せる人にとっては買う価値はあるんじゃない?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:31:44 ID:R+DhSElAO
ビーゴ君は完全なフルフラットになりますか?
リアの背もたれが完全に倒れるかい?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 10:05:40 ID:hjhuOPSZ0
メーカーのサイト逝ってこい
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:58:02 ID:ywujNbP2O
ここの住人はビーゴ乗り、ラッシュ乗りどっちが多い?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:27:55 ID:K81LAUv+0
>>562
>2WDを選ぶってことに意義を見出せるか?

FRってことだろうね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:00:51 ID:Hosvmy8A0
パートタイムで出して
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:36:49 ID:fysRq/Sa0
>>560
俺はジムニーに乗ってるけど、1300(シエラ)も含めて最近は
あんまり低速トルクに恵まれたエンジンが搭載されないんだよな。
現行のK6Aは無論、M13Aもショートストロークなんだよ。
その点ではちょっと羨ましい。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:02:23 ID:y9fxUMOF0
なんかネタねーんか
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 16:46:52 ID:ASYTUqkbO
2WDでも後席のフロアトンネルってフラットにできないの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:04:24 ID:XwThKiT60
>>570
この車の構造を全く分かっていないようだな。
もう少し勉強してから購入を考えた方がいいぞ。後々後悔する事になる。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:19:05 ID:64NiigXo0
>>570>>569に反応してネタを投下した優しい男
>>571は空気嫁
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:12:38 ID:Tn6unipC0
発進するとき、なんかカラカラ音がするんですけど…
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:36:39 ID:EAPE3YYk0
ハニムーンか
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:17:57 ID:r+j7SDSY0
あれはハニムーンっていうのか
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:19:42 ID:rfll7mtT0
VSCって後からつけられないですよね??
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:55:00 ID:Uo0a0b1HO
ラッシュ・ビーゴって全くネームバリューないな。
他人に車名教えてもわかる人少ない。
パジェロイオやミニは「パジェロ」ってのでわかる人多いが。

いっそのこと、ランドクルーザーラッシュとかなら...
もっとダサいか。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:10:14 ID:YPioOcm00
車で往復50キロ通勤してるんだが
1日1、2台しか見ないね
でもそこがまたいい
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:53:48 ID:/ERDMFp40
>>577
そこでラガー/ブリザードですよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:20:24 ID:LG9lZY5x0
タフト・ブリザード・ラガー・ロッキー>>テリオス>>越えられない壁>>ビーゴ>ラッシュ>>キャミ

ダイハツの一発車名はもうこりごり。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 07:22:49 ID:78GvRt4q0
家電量販店の駐車場にラッシュ止めたら隣に軽止めた親子が
親「RAV4?」子供「ラッシュだよ!」って会話をしてて( ̄ー ̄)ニヤリ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 07:39:10 ID:Rz3Ns5nxO
昨日納車でした。
キーの代わりのひねるヤツ、ナビとかの電源だけが入る状態でずっと待機してるのってバッテリーとかに負担かかります?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 07:40:38 ID:MKksnsSi0
>>582
そりゃかかるでしょ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 09:26:38 ID:HlWqSLxF0
パトラッシュだったらもう少し知名度上がってたかな・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 12:37:18 ID:Ci5OvL5E0
車名についてはテリオスのままで良かった気がするな。
海外じゃテリオス名で売ってるわけだし。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 19:18:22 ID:68aoCKKx0
ビーゴってのはイマイチだな。いいネーミングとは思えない。
ラッシュは可もなく不可もなくって感じ。
まあ、このクラスで縦置きFRベースの四駆出しただけでもエライと思うけど。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:56:42 ID:HlWqSLxF0
なぜFRベースって・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:09:48 ID:MotREtUV0
しかしまぁ、
よくこんな発展途上国向けのクルマ買う気になるねえ
(セニア/アバンザベースでしょ?)

しかも微妙に値段高いし
ヨタにボラれてんじゃないの???
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:58:49 ID:68aoCKKx0
そう思うなら無視すればいいのに・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:16:06 ID:pRV3jp+a0
お馬鹿の低脳どもを馬鹿にするために来てるんですよ。
どんな馬鹿面引っさげてるのか興味深々でね。
591588:2007/08/06(月) 00:32:02 ID:f71EfxukO
いやいや、
エスクードノマドからの買い換え時期だったんで、
筆頭候補だったんですよ、
ビーゴ
現行エスクードは大きすぎて...

で、試乗してあまりの出来の悪さにガッカリ
とても200マン以上出すクルマとは思えなかったよ

明らかにボッてるよ!!!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:37:46 ID:eOhipBxG0
他に選択肢が無いのが問題だな
イオの次とか予定は無いんかね
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:32:00 ID:3s2ph4d/0
ビーゴ&ラッシュ 実に良い車だよ。
この良さは、解る奴にだけ解れば桶。
アンチが何ほざいても無駄。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:01:51 ID:jAFqe1TE0
>>591
ラッシュを1年半所有している者だが、200万以上出す車でない事には同意。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:47:27 ID:1I9zzeLm0
300万ぐらい出せばよくなるかも
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 05:29:57 ID:v4VjuKgv0
ビーゴ/ラッシュにご不満な皆様に

つジムニーシエラ

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 08:47:50 ID:Z1x0mcSS0
150万も200万もそう違いはない。
その50万を高いと見る貧乏人と違わないと見る一般人、あなたはどっち?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:33:01 ID:6rx2IoB3O
ま、お値段に納得逝かなきゃ買わずに余所の車(中古車も含む)
を買えばいいだけのことなんだけどな。なーんでそんなに必死に
絡むのかよくわからん?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:23:59 ID:1Gl8njS60
10年パジェロJR引っ張ったけど、次はコレでしゃーないかなって思ってる
パジェロJR、しょーもないトラブル多くて三菱には乗りたくないけど、
運転してて楽しいクルマではあった。だから10年も乗れたんだけど。
ビーゴ・ラッシュにその楽しさがあるかどうか。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:42:32 ID:/7We3ZhcO
ビーゴに運転の楽しさを求められても(笑)
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:13:52 ID:v4VjuKgv0
運転の楽しさって言ったって人それぞれだからね。
まあ、試乗なりレンタカー借りるなりして後悔しないように。
ここに限らずロクにチェックもせず買って後からぐだぐだと
文句カキコミされても見てるほうとしてはつまんないだけ
だから。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:37:02 ID:kHp15Dfw0
肥大化した他のRV車と違って、小回りが非常にGood。
にも関わらず目線は他のRV車同様に高いので、乗ってて
非常に楽しいよ。俺はチンタラと流し乗り派だし。

峠を攻めたい人は、スイフトでもインプでもお好きなのを
どうぞ。
603588:2007/08/07(火) 23:20:43 ID:8vOtYuZ40
>>597
すまん、
ワシ一応世帯収入2000マソオーバーなんで貧乏ではないのだが、、、
(うち嫁所得1500マソだけど)

でも、適正価格ってあるでしょ?
電子デバイスとナビ付けると300マソ超えるのは納得できないねぇ
604588:2007/08/07(火) 23:27:28 ID:8vOtYuZ40
嫁的には運転しやすく気に入ったらしいんだけど、
(確かに運転はしやすい)
ワシは納得できず、、、
結局は女子供&老人騙しの作りだわなぁ

すれ違うビーゴ/ラッシュ見てると
必ず老人か女性が運転してるし


605588:2007/08/07(火) 23:33:39 ID:8vOtYuZ40
粘着してすまぬのだが、
リアゲートにダンパーすら付いてない車って、、、

オマエ等、イイ客すぎ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:23:56 ID:Ir+Ehlmc0
さすがに老人は見たこと無いな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:24:36 ID:8Hop2Eyy0
リアゲートダンパー
別にイラネ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:04:07 ID:Ir+Ehlmc0
購入悩んでるウチに1.8でねーかな・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 06:16:19 ID:oQhWwCYjO
>588の車のオナニー持論はわかったからもういいよ・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 07:51:19 ID:OhI4HwVLO
人によって用途や価値観違うしね。
街乗りオンリー、見た目がSUVで走りはスイフトなんてのを期待してる奴には
高いと思うだろな。
俺の周りも小型ハリアーみたいの期待して失望してた奴いるし。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 08:09:26 ID:xCyldr9j0
横開きドアでダンパー付きの車なんてあるの?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 10:51:36 ID:SSG0/etd0
価値のないものに無駄金を使うのは単なるアフォ。
よって、この糞車糊は、すべてアフォ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 11:07:59 ID:Ir+Ehlmc0
個人の価値観を他者に押しつけるのキモイ
社会性に欠ける非適合者
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 11:29:54 ID:A0TMGWrl0
>>611
ある。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:23:38 ID:oQhWwCYjO
>>613
ま、そーいうお国柄の方だろうからしょうがないのではw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 17:51:23 ID:xdayDZ8FO
>>614
何て車?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 19:04:30 ID:si9AnuhO0
全部込みで170ぐらいで5MT買ったけど安いと思うけどな
私は街乗りの通勤が殆どですがボロボロに乗りつぶしてもいい値段だとおもう
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:19:38 ID:xiGfTfbe0
これってなんでFRなの?走り屋?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:32:58 ID:FukK4Vj+0
>>616
俺のしってる限り、ジムニーシエラ、エスクード、パジェロ

>>618
こういう無知なヤツが買って後悔して批判するんだろうな。

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:03:04 ID:5ydc/Ghh0
軽ジムニーもダンパーついてるお
付いてないと突風来たとき突然閉まって怖いし
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:46:29 ID:Bw34FPKBO
>>618
アバンザorセニアでググって欲しい

要は「発展途上国向けミニバンベース」なんよ

いや、それが悪いとは言わないけど、
恥ずかしい書き込みするぐらいなら、
せめて成り立ちぐらいは知って欲しいものだ

あれ、まさか皆さん新規開発だと思いこんでいたとか!?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:21:41 ID:WMfueuRT0
>>621
だから何?そんなこと興味ないんだけど。
欲しいと思ったから買う、普通そうでしょ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:35:31 ID:kYRf5L3bO
>>622
上品な街乗り車買うわけじゃないからね。
山道、未舗装路走る人間にゃ悪路だらけの東南アジア車ベースは良い。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 06:00:38 ID:4B6XvS/A0
ベース車云々っていう以前に少しまともな「四輪駆動車」を作ろうと思ったら縦置きFRベース4駆になる罠。(ランクル、エスクード、パジェロなどはFFベースではありえない)

逆に言えば、道路事情の悪い東南アジアでミニバンを売ろうと思ったら、ノア・ヴォクシーを売るよりデリカのが良い。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 06:30:45 ID:WLmS5jwD0
世の中ではビーゴ&ラッシュよりもエクストレイルのほうが、本格的4駆と思っている
やつのほうが多い現実。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 16:36:32 ID:zNtG7pGZ0
格好悪いけど、メカには惹かれるね。
1500-2000ccクラスはもうスタンバイ四駆、それもATばかりでセンターデフがあるフルタイム四駆MTなんて(某変態専用メーカーの製品を除き)他にはない。

元々軟弱な長男ハリアーはともかく、RAV4はこんな弟がいてよく耐えて生きてるなって感じ。なんか可哀想だ。
#クルーガー無視か?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 16:41:34 ID:zNtG7pGZ0
今時、テンパータイヤを背負うのは正直やめて欲しかった。
背負わない仕様ってあるのかな?


http://ja.wikipedia.org/wiki/トヨタ・アバンザ
日本にも投入すればいいのに。

低学歴の貧乏人なんてこれで結構。ノア/ヴォクシーでも贅沢すぎ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:15:29 ID:3ev4RG9Q0
>>626
RAV4は「なんちゃって四駆ですが、何か」的な潔さを感じるが、ラッシュは「一見本格的に見えるが実は貧弱」な感じがする。

っていうのも、豊ペットでラッシュの横でベルタがリフトで上げられてたから下回りを比べてみたんだが、ベルタの方がスタビもロワアームも立派なものが付いていた。
ラッシュの方が車重があるはずだしオフロードを走る機会が多いはずなのに、ベルタ以下の足回り・・・姉歯物件を買わされた気分になったよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 01:16:25 ID:EJ/W+uiX0
>>627
リアにスペアタイヤを積んだ理由は、仕向け地によっては、パンク補修剤ではなく
本物のスペアタイヤが必要な地域があることと、FRベースの四駆のためフロア下に
スペースがないことから、だそうだ。
ttp://response.jp/issue/2006/0119/article78385_1.html

リアオーバーハングを長く取れば床下にぶら下げられたとは思うがね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 06:32:20 ID:vIQA+5720
>>628
ラッシュはそもそもリジッドサスだよ。アームだけ見て判断されたらたまったもんじゃないぞ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 07:53:52 ID:kRzE/ksi0
>>627

スペアタイアとテンパータイアを勘違いしていると思われ。
トヨタとダイハツのwebで確認してみたが、背面に背負っている
スペアタイアは車両装着サイズ、と明記してあった。

些事は兎も角、ラゲッジスペースや最低地上高確保の観点から、
スペアタイアは背面に背負わざるをえなかったのではなかった
かと。ランクル式に床下に吊るには床下スペースが不足な希ガス。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 19:05:27 ID:23y6uImB0
車両装着サイズにしてはヤケに薄く見えるが…食い込んでるのかな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 19:38:31 ID:Q4HmI1x80
たまに出してローテーションさせて使うといいよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:20:20 ID:F9Y9rxP20
というかテンパータイアと違ってスペアタイヤも含めたローテーション
してスペアタイヤも使用するのが普通でしょ?
所有者は取説を、未所有者だってトヨタのHPに取説公開してるんだ
からそれ見ればわかることなんだが…。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:30:11 ID:AaLB+reS0
>>621
>要は「発展途上国向けミニバンベース」なんよ

いいこと聞いた。w
耐久性ありそうだな。金貯めて買うことにした。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:48:16 ID:KvYf+WsnO
質問です

サイドブレーキは足で踏むタイプでしょうか

あとオプションで、後ろに付ける鏡は必要でしょうか
その他オススメのオプションを教えていただけたらありがたや
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 05:43:05 ID:GDDuUMRA0
構内仕様は、テンパータイアにして車重を軽くすべし、なんちゃって四駆だし、それで十分。またはロング版を出し床下収納にして欲しい。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:14:45 ID:IS4GZ4580
>>637

フルタイムだから、スペアも同サイズにしとかないと
不具合起こるようなきがするんだけど。

それに背面に背負うのも、同サイズだから仕方ないよね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:18:52 ID:TYMDp4NZO
>>636
ATは足踏み式、MTはハンドブレーキ

バックカメラ取付の場所がないから
後方が気になるならリアアンダーミラーあったら便利だろうが、
リアスポ付車には取付不可なので。
640636:2007/08/12(日) 00:27:10 ID:DgYGtIP5O
>>639
ありがとう
参考になります
ラッシュかっこええ…
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:11:17 ID:PirWPaad0
今日は特に暑いからな 頭冷やしてよく考えろ>>640
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:40:35 ID:kGjQrVIfO
かっこ良くはないけど、ていうか、どちらかというと不細工だけど、愛くるしくてかわいい♪
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:27:32 ID:yaCnrHhI0
後ろは思っているよりも短いから、バックカメラが無くても全然大丈夫です。
いつも駐車場でバックするけど、こんなものかな〜なんてくらいで停めると、
かなり後ろが開いていてビックリなくらいです。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 09:08:33 ID:3XVnE9ct0
オイル交換age
645479:2007/08/15(水) 16:50:06 ID:n8rGgyby0
重い腰を上げてこのくそ暑い中SP交換しようとバラして気づいたのですが、
トヨタ用の16cmバッフル全然合わないですね・・・on_ バッフルはどこの何を使えばよういのでしょうか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:09:06 ID:zN6dMw7m0
>>638
オプションで背面タイヤ無しバージョンがあってもいいのでは?
こんなの背面ドアの外版を違えるだけでOKなんだし。
4駆好きの俺でも、最近は背面タイヤがダサく感じるようになった。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:42:17 ID:lInWuk8q0
>>646
俺は便利だと思うが。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 02:01:15 ID:BT6ENE4y0
この車・・・
後部座席のドア閉める時に必ずと言っていいほど半ドアになるなぁ
いやね、お盆で後ろの席に親戚を乗せる機会が多かったんだが、後ろに乗せたヤツが必ず半ドアにして閉め直してたからさ・・・
しかも、後部座席のドアってペコッって感じの重量感皆無な音で閉まるから恥ずかしかった。

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 04:58:09 ID:6m9uEuzJ0
ディーラーでロックする金具を調整してもらえば何とかなりそうじゃね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 07:22:44 ID:BsxHvEIf0
>>649
いや、ダイハツ車共通のクセだよ。多分。
前に乗ってたミラも全く同じ症状だったもん。
>>648の言ってる通りペコッって閉まって安っぽかったし、半ドアになりやすかった。

トヨペットに行ったら、ベルタのドア開閉してみて。窓を開けた状態でもクラウン並のいい音するから。ラッシュより安いのにね。
この辺はトヨタを学んでkaizenして欲しいな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:00:58 ID:XGe3cBDI0
室内の機密性が良すぎるんじゃない?>半ドアになりやすい
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:23:03 ID:bf1dbncb0
>>651
いや、俺はドアが軽くてスカスカだからだと思う。

いくらダイハツがトヨタ車に近づいたといっても、「この瞬間がダイハツ車だね」って思う個所は沢山ある。(悪い意味で)

ドアの開閉音然り、何時までたっても集中ドアロックが運転席のロックノブ連動だったり、内装パネルのつなぎ目が雑だったり・・・

まあダイハツが好きだからもう少しダイハツ車と付きあって行くがね・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 20:34:35 ID:2Yr8UFDw0
ドアなんて構造的にはデッドウェイトなので、
軽くするに越したことはない。
あとはどういうふうに重量を割り振るか、
というか割り切りの問題だな。

トヨタは昔から安いクルマを高級ぽく見せるのは
恐ろしく上手いけど、嫌われる所以でもある。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:59:50 ID:KVjWF+rq0
>>645

エーモンのやつ付けたけど?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 18:04:20 ID:On+DVRYn0
走破性能は如何ですか?

林道&ダート探検には使えそうですか?
656479:2007/08/17(金) 22:00:58 ID:2y96nEBY0
657654:2007/08/17(金) 23:53:16 ID:uO/ik6k/0
>>656

ですね。
2282だったかな。対応表がHPに有ったと思うけど、見つからない。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:19:33 ID:MfaBG8n90
>>655
林道トレースぐらいならば余裕だよ。ただ、本線からはずれたブル道のような
ところでは特に下りでローレンジがほしいと思った。
クロカン的な走りは避けたほうが無難だと思う。かなりのところまで行って
いきなりスタックというのが目に見えるよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 08:08:48 ID:GtrTO2pJ0
ウマを掛ける場所って純正ジャッキUP位置でOKですか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 08:10:17 ID:JSnqEUHPO
地元のトヨペット店で、ラクティス、ラッシュなどにナビつければ
バックモニターをプレゼントのキャンペーンやってるんだが、
ラッシュって一体どこにカメラつけるの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:57:05 ID:rtqKhiIw0
リヤスポイラーの付け根部分に少しくぼんだとこがあってネジがついてるんだけど、
あそこにカメラって付けられるのかな?
662479:2007/08/19(日) 00:07:29 ID:UrS57zlG0
>>657
ありがとうございます!探してみます!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 03:41:27 ID:NKN8cYtzO
>>661
それってウォッシャー噴き出し口?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 08:20:46 ID:E+xs/irp0
栄光あるダイハツタフトの後継車種のスレはここですか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/ダイハツ・タフト
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:58:25 ID:OclGSoEwO
ダイハツさん!
これに1.5L位のディーゼルターボ出してぇ〜
ちょっと前のモーターショーのダイハツブースで出してたでしょ
シャレードでも実績有るんだしエクストレイルにも追加されるらしいし
発動機屋さん頼むわ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 14:01:40 ID:1aMYWbhy0
せっかくだから実績あるハイエースのにしようよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 19:38:47 ID:ZBHJTWZ10
バックミラー見やすい?
たまに他人のクルマ運転しるときって、車線変えるの怖いんだよな
今のクルマのバックミラーが見えすぎて
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 07:00:44 ID:/di+zo3Q0
この車変だよね よく見るとダサいよね 5ナンバーだから幅がコンパクトでバランスが悪く滑稽だ
遠くから見るとLAV4と間違えるけどぜんぜん格が違う 所詮CAMIから変わったんだもんね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 07:21:53 ID:SaSAfVpS0
買う前に気付いて良かったでちゅね。ぼくちゃん。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 12:26:04 ID:VD22dGuNO
見た目でビーゴラッシュを買う人はいないので、そーいう頭の悪い批判はしないことw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 12:27:45 ID:DH/wXZvJ0
キライじゃないよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 13:34:06 ID:m233EjNoO
使い古されたネタを蒸し返すなんて、
アラシくんのネタも夏枯れか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 18:03:58 ID:zWzjP0vs0
>>666

今のハイエースのD載せたら、凄く速そう…
タフトもエンジンバリエーション凄かったけど(藁

>>668

格好で買うクルマじゃないからな。
正直、格好悪いと思うが、内容が魅力的。
可哀想なのは弟のせいで腑抜けに見えてしまうRAV4お兄ちゃん。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:08:37 ID:gGzuq8Dg0
RAV4もデブ4と言われるだけの車になってしまったしなぁ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:26:48 ID:RVKpbVCs0
ラッシュ選ぶ奴はバカ 思い切ってLAV4選べって感じ
ダラッシュさん 変な車 すぐ飽きるだろ 内装ちゃっちいし
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:54:56 ID:fCH91GJV0
RAV4は2.4だし、3ナンバー
ビーゴ/ラッシュは1.5の5ナンバー

一人で乗るのにRAV4のサイズは大きいし、
2車種はパッと見て同じ感じだけれど、
フロントライトの形が、RAV4はいまいち古臭い感じがするね。
ビゴラッシュはフロントの形が丸過ぎる感じだし。
一長一短だけど、同じ排気量・同じサイズでない時点で比べるのが無 馬犬..._〆(゚▽゚*)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 01:08:39 ID:FL494Tha0
まぁ何処にもただ叩きたいだけの詰まらんヤシはいるってことで。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 02:23:46 ID:Z5LsBPZA0
>>675
LAV4??

RAV4ではないのかい?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 05:49:08 ID:DOV58qxzO
なんでもかんでもでかければいいと思ってるかっぺの妄言は無視しましょうよw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 11:17:13 ID:TZNw+htR0
中古のインプレッサでも買おうかなって思い始めた・・・
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 12:18:02 ID:+3OXNn/BO
あれ…ラッシュの外観可愛いなと思う俺は異端なのか…?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:48:24 ID:QN0K435H0
かがぶーに似てる。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:49:02 ID:9IsZPw5K0
正面からみると、黒なんてカッコいいよ!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:23:36 ID:ZW/c+zIi0
>>681
俺もそう思うが、異端に近い気がする
自分は納得してるのでいいんだが、他の人があまり共感してくれないのが少し寂しい
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:16:52 ID:VYN61JU40
モーターショーで展示してたビーゴの最低地上高を低くしたのが、ほしい。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:38:56 ID:tnOF4Z750
最低地上高を低く、て・・・
SX4買えばいいじゃん
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:39:42 ID:pMlIsQge0
たしかビーゴスポーツとかいう名前
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:41:42 ID:V3CqMzwZ0
SX4ってMTあったっけ?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:57:56 ID:qe0Z0GvS0
車高とか関係なくあのエンジンでスポーツを名乗るのは無理ぽ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:10:29 ID:V3CqMzwZ0
エンジンより足回りとかミッションの方が重要>スポーツ
おいしい回転数を気持ちよく使えれることが大事
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:07:08 ID:qe0Z0GvS0
あと300kg軽ければまた違うけど・・・
気持ちの問題は置いといて、ちっともおいしい回転数が無い
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:19:33 ID:yrMcpLGI0
>>691
あと300s軽ければって、軽自動車かよ(w
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:52:34 ID:qcfcMMwC0
Rushは変な車 どうしてもSUVに乗りたくて選ぶって感じ バランス悪くて横転しそう 半年ぐらいで飽きる
もう少し思い切ってRAV4にしよう どっしりしてるしハリアーよりも小さくてちょうどいい Rushって何様? 嫌なネーミング
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:11:15 ID:3P4Jpxwc0
とラッシュもRAV4もハリアーも乗ったことのないヤシが言っております。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 06:23:09 ID:jAFTuBFn0
>>693
あれ?おすすめはLAV4じゃなかったの?w
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 06:23:57 ID:njShiVowO
RAV4厨君はラッシュと比較すること自体がRAV4の情けなさを際だたせていることに気づいている?w
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 08:21:01 ID:vFbgjrtc0
ラブフォーは全長とWBのバランスの悪さだけみても、とても買う気にはなれない。
WBはラッシュより短いし、フロントのオーバーハングの長さが単なる横置きFFベー
ス車だということを物語っている。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:33:18 ID:btltjvpr0
大蛇は大蛇。ゾンドゥーではない。
ラッシュはラッシュ。RAV4ではない。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:08:41 ID:zKSFY5Te0
>>バランス悪くて横転しそう 

見る目ねーな。
見てくれだけで車選ぶと失敗するぞ。
難破目的なら否定せんが。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:23:24 ID:RHdbcCT60
Rushの負け
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:55:55 ID:8DlxXtQG0
本当にネタ切れのようだな…w
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 02:33:22 ID:RHdbcCT60
パジェロやジムニーより劣るな Rush
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 07:12:33 ID:FUT0GzPPO
またしかにパジェロより大きさは劣るしジムニーよりコンパクトさはおとるね。


で?w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:59:44 ID:+r1Uela60
ジムニー・・・もう軽サイズのクロカンに乗りたくねーよ
だからといって親パジェロもな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:57:42 ID:8DlxXtQG0
なんでアラシ君はSX4やエスクードやジムニーシエラあたりをネタに使わないの?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 05:33:38 ID:2bAFkLLY0
>>705
そういうオマエがあらしだろ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:30:04 ID:jzACcq1n0
とにかくSUVでRushだけがおかしく見える。はい、それでおしまい
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:16:20 ID:RCDK6KJJ0
アンチは精神だけでなく視覚も病んでいるんだねw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:43:07 ID:fj5eiwhT0
4駆MTなら文句なし
それ以外なら他の車を選ぶ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 06:14:42 ID:CB1f0edbO
お前の趣味なんか知らねーよ。
勝手に他の選べよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 07:44:05 ID:MscqncPy0
わかった でもRushだけは選ばない
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:07:35 ID:mEwVIMzx0
そうそう。選ぶならビーゴだよなw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:23:37 ID:RFOf10nf0
>>712
しまった、先を越されたw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 01:48:14 ID:jUypmiHz0
クロカン欲しいけど今どき1.5トンを越えるような重いクルマは欲しくない。
けど軽はさすがに対象外。
そう考えると他に選択肢が無い。信じがたいがホントに無い。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 06:26:42 ID:+DIr7xGZO
エンジン1.8にしてたら個人的に無敵だった。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:23:04 ID:7g8clqZvO
外見だけならキャミ・テリオスの方が好きだったな
中身は俄然こっちだけど
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:50:14 ID:YQ5UPgHvO
>>714
パジェロイオが消滅したからな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 16:59:34 ID:/XmKLPaZ0
もうダメかもわからんね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 18:14:15 ID:10OTuH08O
ビーゴカワユス(^-^)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 18:16:59 ID:MGFXtZi70
Rushババア
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:36:54 ID:X3vUpz/+O
ボンネットのきのこミラーと、
ヴァンガードみたいなドアミラー内蔵ミラー、どっちがいい?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 16:23:17 ID:Mzd2mjiOO
ビーゴカワユス(^-^)v
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:03:05 ID:fglFa+220
これって、純正以外のカーナビを内蔵することは出来るの?
魚釣り用に1台買おうと思うのだが
林道入っていくのに、大きさがちょうどいい
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:16:43 ID:jsAtU/mC0
純正以外のナビが付けられないクルマって・・・どんだけ特殊なクルマだと思ってるんだ?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:55:02 ID:3g51BVus0
>>724
パネル形状が変だったら無理かな?とは思ったりするんじゃない?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 05:06:28 ID:JErc7cVfO
変っていうか…


ビーゴカワユス(^o^)
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 19:58:15 ID:JErc7cVfO
ラッシュババアのわたしにセンターデフなんちゃらの使い方教えてください
取説見たりググったりしたけどいまいちわからない…
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:03:41 ID:jhAkS5kT0
はまったら押す
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:51:44 ID:mmMGtHclO
俺も釣り用
小さいし取り回しが楽
今までの軽よりは長距離が疲れなくなった。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 02:46:58 ID:zc0/DlSU0
この車結構見るけどどこがいいの?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 09:57:56 ID:Ztv4zPZzO
簡易トイレがついてるからじゃないか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 10:13:00 ID:83sv8GhA0
>>730
ライバルがいないからな。
ジムニーやパジェロミニがFMCとかすれば話が変わるが
まじで林道とか走るならこれ以上大きいとつらいしな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:05:28 ID:eFfd5sf70
>>732
まじで林道とか走りたい。 そんなあなたへ

http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/jimny_sierra/
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:13:38 ID:TIxAFweX0
>>727
晴れたアスファルト路面の時押す
急カーブな道で使う
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:59:27 ID:qbn5DoSmO
エクストレイルにのってる人は、エクストレイルがクロカン車だと思っている人が多い感じがする。
自分の知人などを見ていると。

そういう人に、オフ性能では、ビーゴラッシュの数段下であることを教えたら、怒るでしょうか。

ビーゴラッシュは悪路走破性をうたい文句にしてないし、外見かわいいしね。

俺は全然違う車乗ってるんだけどね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:49:53 ID:bFX0Q/sN0
>>733
シエラも良い車だとは思うが、軽ジムニーと室内空間は同一だからなぁ...
やっぱ、ビーゴ・ラッシュの絶妙なサイズが好き。
不人気車でもいいから、廃盤にならない程度には売れて、地道にMCで
改良を重ねていって欲しい。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 09:15:09 ID:7l4ekuAoO
ラッシュを今度買うつもりですが、初代のRAV4の純正アルミとかタイヤ使えるでしょうか?タイヤは215/70 16で、アルミは確か6.5J OFFSETが45 PCD114.3です。誰か教えてください。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 20:49:32 ID:H0mp2QQ+0
>>737
とりあえず標準装着のスペックは本家サイトの「よくあるご質問」にあるよ。
ttp://toyota.jp/faq/car/rush/

自分は6.5J、オフセット50mmの汎用アルミに標準装着のタイヤだけど、なんとか
フェンダー内に収まっている。

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:24:52 ID:wAjzGfaO0
標準装着タイヤにオフセット48でギリギリ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 18:00:42 ID:XBfN8AJi0
トヨタ車全体の傾向でもあるが価格が高めだから、ヘタするとモデル末期フォレスターと競合?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 20:23:59 ID:qbXKRYUd0
車格が上のRAV4が値引き幅が大きく価格的には競合してしまうらしい。
現行RAV4は失敗作だな。istも同じニオイがぷんぷんするが。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 20:29:47 ID:FQPrMyPF0
1800でパートタイム四駆で新型
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:41:03 ID:JPoLKjys0
でもRAV4とビゴラッシュの価格が同じくらいになるとよく聞くが、
RAV4の低ランクとビゴラッシュの高ランクの価格でしょ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:43:36 ID:j7+AzjY0O
関東じゃ、小梅大夫が売れ売れらしいね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:56:59 ID:j7+AzjY0O
ちんぽ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:00:34 ID:j7+AzjY0O
猫の死骸写真のはり出しは、出来るだけ避けてください。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:00:38 ID:UcOm35mM0
オーシャンパシフィックピース
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:02:21 ID:j7+AzjY0O
「人糞の取り扱いは致しておりません」
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 05:01:23 ID:vxStWM7TO
というわけで、ビーゴカワユス(^з^)/チュッ☆
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 12:07:22 ID:QncaQsmh0
海外仕様でリヤヘッドレスト3人分 ついていたが 日本でも
標準装備してほしいな。
あと ワイドホイールアタッチメントもオプションにしてほしい。
3ナンバーになるから無理なのかな?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:01:35 ID:b2h36tLoO
ちんぽは臭い。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:17:56 ID:vxStWM7TO
包茎くさちんぽくんよりビーゴの方が何倍もカワユス(人´∀`)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 12:41:04 ID:gP61eLMo0
これ発進する瞬間サスがグキってなることがあるな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:11:45 ID:Cc58WQ1t0
成長期なんだよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:00:59 ID:okWnG7l0O
ちょっとしたアスファルトの凸凹でも結構揺れるんだがこんなもん?他の車あんま乗ったことないんで分からんのだわ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:33:56 ID:A6r6OgPT0
今どきドラムブレーキってのがしょぼい。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 05:40:52 ID:FQ8YYcAV0
>>756
クロカン車では泥かみにくいし、駐車時のブレーキも確実でメリットデカい。
縦置エンジンとミッションで重量バランスいいからドラムで十分。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 07:11:35 ID:BzHSVfg70
漏れもオフロードバイクがディスクブレーキになったとき、激しく違和感があったな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:32:58 ID:y8y0d5NhO
しょぼいところがまたカワユス(^o^)
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:35:29 ID:ts7j+poE0
>>755
ジムニー乗ってるけど、揺れがすごくて未だにサスペンションおかしいんじゃないかと思ってる。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 10:23:03 ID:1W8phau2O
>>760
すまんが、その書き方だと揺れが大きいのがジムニーなんだかビーゴなんだかわからないんだが。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 01:43:17 ID:qIMRZpe+0
ああすまん。
ビーゴとラッシュは乗ったことないがジムニーの揺れもすごい。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 03:05:42 ID:y7Dsu4s80
乗り心地とか気にする人は買わない罠
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 11:00:24 ID:SGrQzmC00
クロカン系の足回りなんだから、普通乗用車に比べて腰高感や
ロール感があるのは当たり前。これは欠点でも何でもない。
平らな道での安定性と、凹凸面での走破性と、どっちを選ぶのか
という好みの問題。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 14:35:24 ID:f61mY1i20
怖いのは舗装路で過積載トラックで荒らされたバイパスのキツ目のカーブ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:07:17 ID:R3TmeDkaO
後席ってコンパクトSUVから想像するほど狭くはないな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:54:09 ID:ivDghhxa0
デンソウ・トヨタの子会社ですよねぇ〜
事実!!!
隠蔽!!!
工作!!!

トヨタ、インチキ整備士不正合格整備士まだ浸かってますよねぇ〜。
NHK NHK トヨタ 豊田 とよた 不正 隠蔽? 隠蔽? 抱き込み?

ダイハツ
日野
愛知
ナゴヤ
名古屋
万博
ダメダメ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 13:37:02 ID:DscBuNzE0
シートはどのくらいまで倒れるんだ?
車に棲むんで重要ポイントなんだがw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:13:14 ID:B/PJ3yzn0
>>765
雨なんか降ってて風が強い夜なんか死にそう。
1mくらい横とびしてるな、ぜったい。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:04:43 ID:W0smJSvw0
士んでください
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:51:39 ID:YC6gHPceO
みんな、トンボの季節だ。
田舎を走って、トンボを潰しまくろうぜ!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 01:03:48 ID:0+nD4tGGO
トンボ殺しはマジ楽しい。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:24:37 ID:+r5VJdCq0
家族4人を考えるとモビリオ&スパイク。
俺が乗りたいのはビーゴ&ラッシュ。こっちを推薦できる
特長とか説得材料は何?逆に、使い勝手でも変わらないとか
マイナスを減らすことでもいいので。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:27:00 ID:GhMUqEfa0
>>773
地震が起きても、こちらなら寸断された道路を乗り越えて
避難できる可能性が上がる。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:44:43 ID:wVGbA5980
3%ほど
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:09:54 ID:8qRFE0L70
やめときな、こんな糞車。
手抜き方法を与太から指導されたダメハツが、徹底的に手を抜いた車だろ、
ブーンと同様。
エンジン五月蝿い、加速しない、安普請の癖にぼったくり価格。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 01:45:55 ID:sI12D1JPO
トンボ潰しは秋の風物詩。
大体80キロ以上からフロントガラスでトンボが潰れる。

ビーゴはリアサスがリジットだから、多少の荒れ地ならトンボの死骸を付けたまま、ぐいぐい進める。

EKアクティブやエクストレイルだと、ハマるか壊すか引き返すことになる。
前後ストラットはエクストレイルの強み。道路を走ってトンボを潰しましょう。

ビーゴならトンボを潰し、そのまま荒れ地を走り、まさに二度美味しい。

778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 04:15:33 ID:kjNC+eRXO
>>773
1番の決め手は
モビ・スパは後席の窓が固定式で開かないが、
ビーゴラッシュは開くってところじゃね?

779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 06:51:48 ID:SMojUFYeO
またRAV4買っちゃって涙目君が来てるのか・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:49:32 ID:NoA9inYU0
2000ccは無いの?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:30:15 ID:nqJT6gZ00
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:29:38 ID:sI12D1JPO
リアサスがしなる

トンボの死骸が魅せる.
まさにトンボとリジットサスのコラボレーション。

林道ドライブの果てに行き着いた丘で
風に揺られ羽ばたく、
トンボの死骸の羽。


時間に追われる都会(まち)の日々を忘れ、
トンボの死骸と過ごす、
自然(みどり)に囲まれたひと時も悪くない。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 04:16:41 ID:6ZFLWseQO
>>781
一部改良って車体色入れ替えと、
MOPナビのG-BOOK mX化とかじゃね?
基本的にヴィッツMC前日に行われた
bBの一部改良と同じ内容だと思う。

アクティブヘッドレストとサイドエアバックはどうなるんだろ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 08:36:48 ID:9fd2pjbz0
>>781
それはガセだろ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:42:47 ID:5oFrHnSE0
これ買おうと思ってるんだけれど、ユーロサスってどうなの?
ノーマルに比べて乗り心地とか

東北のほうに高速で移動→渓流沿いの林道に突入
みたいな使い方を想定しています
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 13:17:05 ID:H33oLVJP0
小学生2人の4人家族ですが、使い勝手はいいのかな?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 16:09:39 ID:E1q3MglCO
>>786
家族で楽チンちゅう車でないので使い勝手は悪い。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 16:44:58 ID:OXUyTU+FO
子供もいつか、大人になる。
そう、俺も昔は子供だった。
いろんな物事を吸収して、
成長して、
お金も、自由も、経験も手に入れた。
だけど、それと同時に忘れていったものがある。
楽しむこと。

ビーゴは、
俺が忘れていた物を取り戻してくれる。

子供の頃、虫を潰して遊んだじゃないか。
トンボをちぎって、共食いさせたっけ...
ビーゴが走れば、トンボの大虐殺。
子供に戻って、無心にトンボを潰しまくる俺がいた...
789786:2007/09/20(木) 17:15:20 ID:H33oLVJP0
トンボだけかよ・・・逆に、何が不便と感じるの?
シートアレンジ?室内の狭さ?乗り心地?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:48:44 ID:fV65HD5j0
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:29:46 ID:rSPjxLnm0
メーターにある高度計のリセットが0にできないんだけど
バッテリー外すしかないのかな・・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:44:47 ID:WZaypnhYO
>>786
子供が酔いやすいならやめといた方が無難かも・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:14:20 ID:E1q3MglCO
>>789
よほどのデブ家族でなきゃ車体の割には車内は狭くない。
シートアレンジは無いに等しい。
車高が高くてある程度オフも意識してるので>>792の言うとおり。
街乗りオンリーな人やクロカン系の車乗ったこと無い人には乗り心地は悪い。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:03:50 ID:Kwa86nOQ0
シートアレンジは後席フラットになればいいのにな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 09:25:41 ID:iYfgo1/G0
>>792
最大の関心事です。どこが酔い易い?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 15:04:08 ID:gJilTd5rO
すいません…
教えてほしいんですけど
ラッシュのタイヤサイズっていくつでしょうか?
友人がチェーンを譲ってくれそうなんですが
車が家にあるので確認ができないのです

教えてくんで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 15:37:31 ID:n/HwEUjk0
子供が小さいとはいえ家族で乗るのには向いてない車だと思うよ
こういう車だから全席酔いやすいかも

>>796
215/65R16
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:29:05 ID:gJilTd5rO
>>797
ありがとうございます!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:31:35 ID:knZL/BgZO
どんな人でも
ゆったり、のんびりしたい。
もちろん、ぼくもそうだ。
今日は、ちょっと足を伸ばして、海の見える丘にドライブ。

ビーゴは前席ヘッドレストを外して、
背もたれを倒せば
フルフラットになる。
波の音に、
爽やかな風。

ぼくは、
相棒に寝そべって、スーパーリラックス。

こうしてると、
いろんなものが見えてくる。

晴れ渡る空に、白い雲。
澄んだフロントガラスに、トンボの死骸。

トンボの死骸を、フラットにした前席の背もたれに置いた。

背もたれを少し浮かせて、レバーを引く。

背もたれは勢い良く起き上がって、
死んでるはずのトンボが飛んだ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:17:12 ID:DVQpYIti0
>>799

感動した!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:40:47 ID:hPoB5LyK0
>>799

感動した!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:54:48 ID:R25lJsa+0
>>799
フルフラットにならないだろ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:55:48 ID:ML9SJGS40
ガソリン残量について質問なんですが
燃料計のランプ点灯&
ディスプレイの航続可能距離が0kmになった後
どのくらいの距離走れるのでしょうか?

カタログではタンク50リッターとなっていますが
上記の状態で給油すると満タンで42.3リッター程入るのですが
ランプ点灯 航続可能距離0kmの状態でも
タンクには5リッター程残ってるのと思っていいのでしょうか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:45:33 ID:s/SM0O2c0
>>803
タンクにはその分残ってると思っていいいけど
ゼロまで使いきれるかはわからないから余裕は見たほうがいい
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:52:34 ID:F/m//RpT0
オーナーならせめて取扱説明書くらいは見てから書き込もうよ…。
そうじゃなくたってトヨタのHPで取説公開してる。

>燃料残量警告灯
>エンジンスイッチがONのとき、残量が焼く7.5L以下になると、
>点灯します。点灯したときは、すみやかに燃料を補給してくだ
>さい。
>・坂道やカーブなどでは、タンク内の燃料が移動するため、警
>告灯が早めに点灯することがあります。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:32:25 ID:avSCEO+3O
ラッシュ購入考えてるものですが、なぜ酔いやすいのでしょうか?
自分自身も酔いやすいので…。
車高ですか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:46:29 ID:ftyFb8hy0
>>806
ヒント 車名
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:33:10 ID:hkgbx/EeO
>>800

でしょ〜
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:55:17 ID:OLTllnfI0
部品を省きまわり、手抜きだらけの足回りだから、酔うんだよ。
与太足というやつだ。
酔うだけならまだましだ。
最悪は車軸が折れ、他人を巻き込み、自分も死亡する。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:14:44 ID:Lb6ILnXf0
クロカン系だから、重心がたかい。
車幅が狭く、背が高い車。
つまり乗用車と比較するとロールしやすい。
あくまでも乗用車と比較してですが。

買う前に試乗してみることをお勧めします。
街のり試乗でも、信号を曲がるときなどに急ハンドルですこしスピードを出してみて確かめるとか。
バイパス側へ右折で曲がるようなときロールしやすい。
バイパスのアスファルトのワダチを乗り越えるような状況。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:55:09 ID:hkgbx/EeO
ビーゴは後がリジットでアングルもなかなかなのに、ほとんど悪路の走破性を謳ってないところが好感持てる。
X-TRAILと完全に逆。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 13:40:35 ID:mjYW7llH0
こんな粗悪車で悪路を走られたら、足回り破損で即死亡事故発生。
マスゴミの情報操作に余計な金がかかるから、書かないだけさ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:50:11 ID:4AWg93BB0
特にAWD機構はスバルに比べたら子供だましみたいなもんだしな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:52:14 ID:qSGR5QK50
>812
どんな速度で悪路走ってんだよw
>813
シンプルなセンターデフ付き4駆ってのも今や貴重だしね・・・
VSC&TRCをつけときゃいいんじゃねーの?
MT&リアLSDの組み合わせも楽しそうだが。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:31:07 ID:q6uXdzdg0
フルフラットになるの?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:52:32 ID:wxdImHdrO
僕のビーゴの一日

ドン・キホーテにお菓子の買い出し。ポテチ、えびせん、チョコレート

エクストレイルを、無理矢理けん引き
整備の悪い林道の凸凹に放す→脱出不能にしていじめる

一人凸凹を通り抜け、他のとこから道路に出る。

帰り道はお約束のトンボ潰し。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 01:45:32 ID:+RJLdpuT0
>>810

最初っから、ユーロサスにしとけば問題ないんでは?
5歳になる姪っ子後部座席に乗せて、1〜2時間田舎道
ドライブしても、酔わなかったぞ。
試乗せずにユーロサスで買ったから、ロールとか気づかなかったなあ。
だからノーマルの乗り心地、知らんので悪しからず。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 03:17:37 ID:osNSPyhZ0
Rushなんて選んだ人かわいそう RAV4はいいぞ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 06:59:22 ID:mFZ+2FNkO
RAV4をラッシュと比較したらRAV4が哀れでしょw


ところでもうじきパジェロイオの後継っぽいモデルがでるかもって話だけど、
それにあわせてビゴラシュもモデルチェンジするかなぁ?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:39:48 ID:Nz7nEr5D0
名阪のオメガカーブ・・・コッ、コワ━━━━━(((( ;゚Д゚))))━━━━━━ッ !!!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:57:58 ID:DYsnHLmb0
ユーロサスなどと大げさな表現の、世間では当たり前の性能の
足回りを得るためにオプション費用が必要な与太足糞車。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:33:20 ID:IpR26CWn0
これはS社の工作員を装ったD社でリストラにあった元社員か・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:50:41 ID:ONhKMvX9O
自殺はマジで楽しい。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 03:33:02 ID:zpz6PTBxO
バックドア、ラッシュの高さなら逆手より順手の方が開けやすい。
グリップ式にすりゃよかったのに。
ムーヴでさえグリップ式なのに。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:06:55 ID:96ya45kw0
燃費が良くて良いねー。
リッター15kmは最低でも行ってくれるので、助かる。
ただし、無駄なフカシ無しに、MT、田舎道だけどね。
今回は燃料計目盛り半分で、400km超走ったから
結構いい結果が出そう。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:30:08 ID:lABJa2Fd0
2WDだよね?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:18:19 ID:96ya45kw0
んにゃ。 MTだから4WD。
乗る距離は、週末に片道40km走る程度。
信号9カ所、一時停止8カ所、距離の1/4は幅3mもない田舎の集落の道
前にほとんど車はいないけど、平坦ではなく結構アップダウンする。
区間書くのが一番良いのだろうけど、書いたらすぐ個人特定できるほどの田舎。

ただそれでも、ガンガンエンジン回すと途端に燃費悪くなるので、要注意。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:03:13 ID:jGMaT35W0
とにかくMT車はギア比が低い。北海道の一般路を80km/h巡航すると思ったより燃費が
伸びない。13〜14km/Lというところ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:04:39 ID:dg5U8fsj0
10逝ったことないからどうでもいいよ
830827:2007/09/30(日) 00:26:25 ID:k8rqkPl00
>>828

こっちは巡航 60±5km/h程度 70km/h以上は一般道であんまりださない。
50km/h以上は5速に入れているな。
この時、平坦な道なら瞬時値で20km/g以上は巡航で出ている。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 08:22:53 ID:8LhSnPSHO
自殺音頭
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:49:11 ID:k8rqkPl00
ガソリン入れてきたお
30.25g入ったお
482.1km走っていたお
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:57:52 ID:P0k1PA8J0
10年以上乗っていた旧型ジムニー(MT)がいよいよくたびれてきたので、
次、ビーゴのMTを検討してます。

MTは好きなんですが、歳のせいかATの安楽さも捨てがたいです。
ジムニーのMTは軽ターボで低速トルク細いんで結構疲れます。
ビーゴのMTはジムニーよりも楽だとは思いますが、どうでしょう。
あと、ビーゴって、MTで操って楽しい車なのでしょうか。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:08:05 ID:5qlAi6hX0
フォレスターとラッシュってどっちが走破性が上?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:36:55 ID:RAbkjaxG0
乾燥路、凍結路面やフラットダートはフォレスター
凸凹や急勾配、深雪ではビーゴラッシュだろう
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:05:22 ID:d2aS9n7s0
>>835 が簡潔で適切だと思う。
補足として、高速で走ることができる積雪路や凍結路ではビーゴ&ラッシュは
リアリジッドによる悪癖が出るのでフォレスターより操縦安定性は劣る。
でもクロカン的走破性はフォレスターの敵ではない。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:24:33 ID:kdRgap3t0
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:43:23 ID:q4sq1Rr90
↑ビーゴ&ラッシュとは競合の心配無いように思うが。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:18:24 ID:bpQRqDkh0
ここでしつこく「普通に15km/L以上は走れる」とか書いてる連中はあれか・・・
その妄想を鵜呑みにして購入した新人が「1桁しか走らんサイテー二度とダイハツは買わん」と
なる流れを自ら作りたいと願っているのかな?(自爆願望があるとしか思えん)
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:52:01 ID:8hvhv4GTO
15はほんとかな、と思うけど、12、3は普通にでるでしょ
失礼ながら、あまりにもヘタクソで切り替えしばっかしてるから、10切るのでは?w
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:58:44 ID:JuPQFPWP0
地方都市のAT乗りとしては意識せず普通に走って11〜13ってとこだね。
町乗りオンリーなら10切るかもしれないけどMTで10切るってよっぽどの
ハズレか運転に問題あるとしか思えない。
そもそも、そんな使い方でビーゴ・ラッシュを購入する意味あるの?
(他に買うべき車があるんじゃないの?としか思えんw)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:27:23 ID:hM8nqBWP0
なんだ、案外パジェロミニとあまり変わらないんだな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:35:57 ID:n7ntZMDa0
お前らいつまで田舎自慢してんだ・・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:46:46 ID:F5PTaKVnO
>>843
ヒント:基本的に都市部ではコンパクトSUV需要が少ない
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:02:26 ID:Z6yyKTZt0
自分はラッシュ。
二軒となりにビーゴがやってきた。
この頃は、バイパス走っていると良く見るので、
ちょっと嬉しい。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 02:41:53 ID:w7Mqo+Bs0
LAV4はいいよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 05:45:49 ID:xf+Kx5lZO
以上、ラッシュが競合車(pのRAV4オーナーの叫びでした(笑)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 07:17:33 ID:Npel7qiz0
>>847
まてまて、それはRAV4オーナーに失礼ってもんだろ?
>>846は脳内妄想車LAV4オーナーなんだからw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:40:32 ID:lfmp+DBT0
都市部ほど、背が高く・幅の狭い・回転半径が小さいビーゴ・ラッシュの出番だとおもうんだが。
まあ、実際にジムニーとかの小さい四駆をみてると田舎、それも雪の降る地方が多いな。
田舎は貧乏だからジムニーとか多い。

ビンボー・ラッシュはクラスないでは高いから田舎では売れないのでは?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:42:29 ID:VDqIx+xqO
都市部走るだけなら他の燃費良い車の方が良いよ。
背高いのは死角も増えるし。

田舎でジムニー多いのはセカンドカーとして降雪した際の足でしょ。
ラッシュも田舎に住んでるか頻繁に田舎行く人の車だろ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:06:39 ID:MYXTtikF0
まじめな都会に住んでるとガソリン入れるの2ヶ月に1回とかだろ。
週に1回くらいの大きな買い物とレジャーに利用。
なお、マジメな都会とは23区以内とかな。

都会の金がない人間は車は買わないライフスタイル。
年収600万以上が車をもつってイメージ。
だから格差社会で新車が売れなくなった。

田舎は2週間に1回給油がデフォ、通学・通勤に必須。
年収300万でも必要。だから燃費にこだわる。

埼玉・群馬・千葉とかの車必須の地方を都会と勘違いしてるやつら多すぎ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:33:59 ID:idm5T1En0
駐車場代5年でビーゴ買えちゃう
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 02:05:40 ID:Zb6VOMMX0
でもビーゴ買うと駐車場が借りれなくなっちゃう
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 10:05:47 ID:Qu+cUWvTO
ヴァンガードみたいに補助ミラーを
助手席側ミラーに内蔵ってのはどうよ?

まっ、この手の車種はヴァンガードと違って、
勃起チンコミラーがついててなんぼって感じだけど。

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:30:46 ID:sY9ilpg+0
なんか変なのが湧いてるな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 06:35:40 ID:zzjNhxEVO
ビーゴカワユス(>_<)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:05:31 ID:X7lWtlHV0
>>836
ニュータウンの凸凹造成地を無断で走ってた池沼フォレスター見たことある。
面白いから見てたら意外と走るから驚いた。結構脚伸びるねあれ
カッコ悪いから買わないけど…
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 17:37:00 ID:mOvdtDKz0
1年前の今頃、古いレガシィに乗ってた。
ガソリン代も高いし、その他にもいろいろあってビーゴ/ラッシュが欲しいなぁ(MTあるし!)と思いついたんだけど、結局買ったのはフォレスター。

>>851

23区内だが「頻繁に田舎行く人」。
走っていると「中に誰もいませんよ」と天の声がするため、虚ろな目で平均2タンク分は給油していた。月5万円くらい、駐車場とあわせて10万円。
http://www.youtube.com/watch?v=7F85wT41wr0

23区内でMT選択するのはやはり池沼。
40〜50で流れる市街地走行で4速だと回しすぎ?なのだが、5速はビビるので使えない。6速なんて高速専用の飾り。
アハハハハ!
http://www.youtube.com/watch?v=VeeJxefijoY
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:13:01 ID:9h+w7HpRO
神奈川も車必須。
つーか 23区内も都バス廃止なった所、駅から平気で遠い所、沢山ある。
そんな所は車必要だよ。まぁ 持ち家駐車場有りの人じゃないと辛いのは…事実だが
都内も田舎より不便な所沢山あるんだよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:13:43 ID:aLl/3F9p0
最近よくすれ違うようになった。
ラッシュばっかだけど。ビーゴはすくねぇ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:22:14 ID:6dXzgMYs0
STI乗りって何で頭おかしいの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:10:12 ID:ft07UjXaO
白のラッシュ買ったよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 06:30:24 ID:m5LL0wxJ0
現行フォレスターの初期型ターボなしからラッシュMTに乗り換えたけど、雪道
以外は断然ラッシュのほうが乗り味が良い。

ラッシュは普通に走って気持ちの良いハンドリングだし、下のトルク感もフラッ
ト4の敵ではない。これでエンジンが静かならばもっと良かったんだけど。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 02:02:37 ID:mSxrKV7+O
けど
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 08:53:35 ID:lEJ1UcBC0
気に入ってるだろボケ
866863:2007/10/10(水) 17:23:49 ID:w2iTwqZFO
とりあえず満足してるよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:55:53 ID:ifZDomrNO
騒音の話だけど、車内にいて感じるのはエンジンの音より
リアシート周辺(デフ周り?)からの音の方が大きいような気が…
勘違いかなあ?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:13:06 ID:p3P9t1/w0
>>867
確かにリアシートを畳んで持ち上げた状態で運転すると後ろからの音が気になるようになるな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 06:26:55 ID:wne1xLaxO
(´ー`∩)↑
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 09:36:23 ID:gJo5CEddO
ノーマルサスはちょっとふわふわするから、個人的にメーカーオプションのスポーツサスをお薦めする。好みの差があると思うけど。。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:02:04 ID:9egHBq9Y0
>>869
>(´ー`∩)

  ↑なんだコイツは?初めて見たんだけど。どういう意味?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:12:59 ID:WKD1Fd5n0
見た目がコロコロしててデブ4のちっこいのって感じなのが残念だけど
中身の方はあっちなんて敵じゃねえ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 17:48:04 ID:1AG+oz1L0
ビーゴ買うつもりで、ダイハツに行ったが、どんなに頑張っても
値引きは12万って言われますた。こんなもんなの?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 17:49:14 ID:sY9Z8P9Y0
ビーゴ臭そう
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:22:20 ID:zSOYpbL50
fuseigoukaku
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:45:30 ID:uLXsDPSaO
ラッシュ15万引いてもらえたよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 05:01:03 ID:dfPTUZ6UO
てかあんまりビーゴ売るきないらしいよ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:09:12 ID:jrXfYL4YO
次は雪国のジジババをターゲットにするとか
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:17:01 ID:Zl9GJzs20
>>870
オプションのスポーツサスを付けると値段はいくらくらい?
合計金額でもっとまともな上級車が買えるんじゃない?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:05:10 ID:0ZC4HYQs0
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 12:35:34 ID:IqBDEOO8O
>>879
だから、上級車種になるとエンジンもボディサイズも大きくなるでしょ?
それがイヤなのよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:41:09 ID:F1BLuPSLO
そういう車はだいたい燃費も悪いしね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:54:21 ID:yX7eWg5d0
ちょっと聞きたいんだけどラッシュってどうやってもバックガイドモニター付けれないの?
車庫入れどうにも苦手だから欲しいんだけどディーラーには無理って言われた
保証外で良いから付けてくれって頼んでもやっぱ無理かね?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:38:59 ID:def1s/VhO
>>883
漏れは正規ディーラーじゃなかったから、わりとすんなり付けてもらえたよ。
ただ、真下じゃなくて斜め下向きになっちゃうんで、
壁とかにぴったり寄せたい、みたいな使い方は難しいかと。
ディーラーで無理なら、オートバックスとかそーゆートコなら
付けてもらえるんじゃないかなあ。
885883:2007/10/18(木) 18:59:23 ID:uPwHrrv30
>>884
回答さんくす、そっか壁にぴったりは無理かぁ。
寄せないと冬場除雪車に巻き込まれそうだから欲しかったんだけどもう一度考え直そう。
とりあえず週末にラッシュ契約してくるよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:12:49 ID:4VWp7UpY0
>>883
札幌かい?
朝方に歩道を除雪するやつには注意したほうがいいよね。

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 02:56:34 ID:ez+7Y/LvO
どこにカメラつけるか次第じゃね?
スペアタイヤケースかリアスポ(G)か
ハイマウントストップランプ(X)横か。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:20:27 ID:Iay5Jap10
888ゲーット
889884:2007/10/20(土) 15:55:08 ID:g68U1oLlO
>>885
まあ、壁ぴったりは不可能、ってワケじゃなくて
「いきなり、カメラだけに頼ってでは無理」
って意味で、慣れ、つまりカメラ画面の見え方と
実際の距離との感覚の差を体得できれば可能かと思われ。
もっとも、それができればそもそもカメラなんて不要、って意見もあると思うけどw

>>887
漏れは悩んだ末にリアスポに付けました。
確かにタイヤカバーに付ければ上記の
「いきなり壁ぴったり」
も可能ですが、そうすると万一スペアタイヤを使用する際に面倒臭い事になりそうだったんで。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 16:04:57 ID:q2cPwd7M0
そろそろスタッドレスを考える時期になってきたけど、
オーナーの皆さん何を履いてます?or購入予定ですか?

いや、4WD用・ミニバン用にするかそれとも…てな感じで
どうしようかなって迷ってるんです。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:28:19 ID:FLfnq7ac0
東北人ですが、ブリザックDM-Z3 履いてます。
やっぱ4×4用が安心な気がするし、これが一番評価高いと思う。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:23:54 ID:hj9n7l0O0
札幌在住です。
4WD用は設計年次が古いものや、最新技術が導入されていないことが多いので、
ビーゴ&ラッシュの車重を考えても乗用車用でいいと思う。

割高になるけどブリザックを選べば間違いないと思う。
去年DUNLOP DSXを買ったが、溶けかかったアイスバーンやドライでの接地感は
間違いなくブリザックより劣る。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 13:41:14 ID:UMTHBKWq0
BSは北海道の環境に特化しているから、自分が北海道在住ならBS以外は考えがたい。
一方、気温が高くてベタベタの雪が降る中部地方以西では排雪性のいいスタッドレスを選びたい。
一体何がいいのだろうね?
撥水ゴムを謳うDSXはひょっとして排雪性よかった?

実はREVO1の排雪性は極悪で中越に行くたびに泣かされ続けてきた。
REVO2でそこが改善されてるといいのだけど。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:27:40 ID:NJBpWeYqO
ビーゴだけどディーラー経由でヨコハマタイヤ買う予定だった。もうちょっと考えよっかな・・・
895890:2007/10/22(月) 23:46:18 ID:56FzC6Qk0
レスありがとうございます。
自分のとこは中部地方なんですけど高冷地なんでどちらか
と言うと積雪よりは凍結のほうが…ってなとこなんですよね。
前にRVR乗ってたときはブリザックMZ-01、ミシュランDRICE、
トランパスM2って履いてトランパス具合よかったのとラッシュ
のDOPパンフでトランパスMP4+アルミってのもあったんで
ミニバン用スタッドレスってのもアリ?なんて思ってみたり…。

うーん、お財布とも相談しながらもうちょっと悩んでみます。

896園崎みおんw:2007/10/23(火) 10:13:51 ID:PRcqt5PK0
>>895

(・3・)<興味あるな、その「積雪よりは凍結のほうが…ってな"高冷地"」ってどこ?飛騨?信州?そのどの辺り?参考にするのでおじさんにも教えてくれないかな?
897890:2007/10/24(水) 00:22:26 ID:4WNucAcV0
>>896
今住んでるのは軽井沢のあたりですよ。
日本海側から離れてる伊那とか諏訪もそんな感じ。

高速とか主要国道なんかはこれでもかって塩カル
撒いてるけどね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:27:04 ID:zfrBb5540

899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:54:19 ID:BIrHKyjQ0
いまTVで言ってたんだが、トヨタがモーターショーに持ってきたコンセプトモデル(?)
ゴリラがイメージだという車のキャッチフレーズは「ゴツかっこいい」だそうです。

どっかで聞いたような‥‥
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:38:06 ID:/ymE1yfW0
あれ、恥ずかしいよな・・・
かっこわるいし。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:57:19 ID:kRVDmqLqO
ビーゴちゃん雪道ちゃんと走れるかな(>_<)
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:12:29 ID:kBod6S9p0
>>901
どんな雪道を想定してるか知りませんが、
道央地域で1冬問題なくラッシュで過ごせました。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:10:00 ID:T8laBCC70
除雪してない積雪1mとかの林道とかはなんぼなんでも無理だろうね。
そういうとこ走りたかったらスノーモービルでも買うしかないな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 03:01:49 ID:SuKAIwRL0
惜しげなく乗れそうだけど、実は結構高いんだよね…>ビーゴ&ラッシュ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 14:04:52 ID:jFfWpcGgO
だんぜんRAV4がいい
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 17:27:12 ID:iHeovTOU0
>>905

縦置きエンジン、MT+機械式センターデフの存在などRAV4にはない魅力もいっぱい。
(ATもバブル期の高度なフルタイム4駆システムを今なお継承。)

この2車の間に本来上下関係はない!
ネ申々に唯一比肩しうる存在がB&Rだと思う。

こういう比較動画作成してくれ
http://www.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0

寂しい
http://www.youtube.com/results?search_query=Beego&search=Search
http://www.youtube.com/results?search_query=Rush&search=Search

ネ申々(藁)
http://www.youtube.com/results?search_query=Landcruiser&search=Search
http://www.youtube.com/results?search_query=Nissan+Patrol&search=Search
http://www.youtube.com/results?search_query=Suzuki+Samurai&search=Search
http://www.youtube.com/results?search_query=Forester&search=Search
http://www.youtube.com/results?search_query=Outback&search=Search
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 17:31:50 ID:iHeovTOU0
http://www.youtube.com/watch?v=-4OUbmU1-yY
http://www.youtube.com/watch?v=PrSdchWmri4
http://www.youtube.com/watch?v=x18goizbqs4
http://www.youtube.com/watch?v=BaWqgVDtxQw
http://www.youtube.com/watch?v=pFoxlOmtELI

こういう変な育てられ方してないのはいいことかも知れない。

でも、どこかにターボ付けた奴いそう。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 04:04:49 ID:/Y7RPY/T0
っていうか海外ではterios名で売っているので、
daihatsu teriosで検索すると、少しだけ幸せ。

これ豆知識な。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 07:37:14 ID:C4ZKPkUl0
ダイハツの中でビーゴ(テリオス)は数少ない世界戦略車だからね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:57:39 ID:QvwqRFie0
テリオスの名前で売ればいいのに。何で名前変えたの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:08:38 ID:oL7OjKLyO
ビーゴもかわいいけど先代テリオスも何ともいえないかっこよさがあるよね。
でもキャミだとなんか違うと思ってしまう・・・名前の印象かなぁ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:22:27 ID:BWlFAOGgO
>>910
車格が大幅に変わったからじゃない?
位置付け的にはコンパクトSUVでも、
見た感じはテリオスとビーゴじゃ全く別の車だし。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:29:08 ID:48NE/ZUn0
テリオスはテリオスキッドをベースにして作っているけど、ビーゴはテリオスキッドとは別物ってことで名前変えたんじゃない?
でも、海外ではテリオスという名前で浸透しているから名前はそのままで。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:49:48 ID:DqhYDN/p0
テリオスは「4WDバージン」と宣伝しておきながら、テリオスキッドという子供が
いるのはおかしいと思ってた。実はメーカーもずっとそれを気にしてたりして。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:05:08 ID:3/oLEJ1U0
テリオスキッドは単なる未成年の妹だから問題ない。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 03:53:37 ID:2pXvKunBO
やっぱりラッシュになってもトヨタ側の扱いよくないね。
同時期のラクティスやbBは特仕も出てるのに
ラッシュはスルー。
X HIDセレクション(リミテッド)とか発売ないし。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:49:39 ID:vhy6klqN0
ビーゴラッシュはもともと欧州輸出メインの車だからな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 12:07:25 ID:TiQEXQYh0
>>916
bBとパッソはトヨタとダイハツの共同開発だけど、唯一ビーゴはダイハツの独自開発だからトヨタも力いれてないんでしょ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 06:19:14 ID:ZxKCxUY20
>>908
daihatsuはいらんね。
teriosだけで検索した方がより多く引っかかる。
車以外のteriosはごくわずか。エロゲが引っかかるのはご愛敬w
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:58:43 ID:M/1vGzGVO
つべで検索した!テリオス危機一髪のやつでgkbrした・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:21:11 ID:D7aoK1vK0
>>916
一部トヨペット店のディーラー特別仕様として、HID搭載の特別仕様があるけど。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 17:35:06 ID:6Ad7HmP0O
ビーゴにはカスタム追加しないのだろうか
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 05:30:48 ID:Lghl20NOO
ビーゴはテリオスみたいにエアロつけて
カッコよくなるようなデザインじゃないからな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 06:19:45 ID:3NSF08TZO
普通にオプションつけちゃうと200マソからの車になっちゃう・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 17:52:59 ID:KAdzLN9d0
>>924

今はフォレスターの方が実売安いからな。
エクストレイルとも競合する?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:47:44 ID:7qvptbau0
タイヤケースにキズがついちゃった
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:22:08 ID:XlPG+pKA0
>>926
うちのはフロントのナンバープレートに当て逃げされたよ。
まあ曲がってるけど実害は無いんで放置してあるけど、
凹むよな…。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:09:56 ID:NunDPH9H0
東京モーターショーで4×4アドベンチャー同乗試乗会が行われて、整理券
もって特設会場に多くの4X4があったけど、ビーゴも置いてありました。
丸太によるモーグルや急傾斜急勾配もちゃんと走りました。
まあプロドライバーのテクも大きいですが、一応ちゃんとオフロードも
走りますね〜
でも、そのことをメーカーがアピールしないなんて・・・
同じ会場にあったXトレイルやエスクードの方ががモーグルで空転して進むのに
時間が掛かったのに・・・
トヨタ、ダイハツはちゃんと宣伝活動して欲しい・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:23:07 ID:tY1wtd2t0
手抜き犯罪企業、与太の車を喜んでいるお前らは低脳むき出しの無知馬鹿連中だ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:47:46 ID:8cqzf0K/0
また湧いたか
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:01:33 ID:nqszLkCr0
>>928
ちゃんとSUVとしての能力+小回りが利く車なのに、ただのSUV風の車ってイメージがある。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:11:01 ID:TCKlN/ZKO
でもようつべでテリオスオフロードで走らせてる動画見ると、
あんまりいじめないで・・・!と思ってしまう・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 03:06:28 ID:M6oDQ4vLO
>>931
ファッション感覚でSUVって人(特に若い女性)も多いからな。
と言いつつ、俺のところにも2WDラッシュがある。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 11:38:43 ID:D4T9aehDO
ファッション感覚だとやっぱりエクストレイルとかかっこいいもんね・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 11:48:22 ID:98wK1LgoO
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 18:49:01 ID:+PoGQzo7O
そろそろ雪が降りそうなのでスタッドレスにはきかえます!
しかし、改めて見ると、やっぱりタイヤけっこう大きい。
937890:2007/11/15(木) 21:58:30 ID:zRUyzdIU0
結局悩んだあげくにお財布とも相談して
ウインタートランパスS1にしました。
明後日履き替え予定です。

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 08:08:33 ID:UztfhQ8D0
215/65R16の外径は686mm
冬タイヤでは苦労しそうなサイズ。
一応215/70R15(682mm)が同径。
ブレーキサイズはVSC選ばなきゃ15、選ぶと16で純正以外には選択の余地無し(笑)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:33:39 ID:YrmpcJ5H0
冬タイヤで苦労する、インチダウンってどんな貧乏人だよ。
普通に純正サイズでよくね?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:26:11 ID:2plXlQN90
まあ、純正サイズでも4×4用、普通車用、ミニバン用って
オーナーの使用目的・お財布具合に応じて選択肢はむしろ
豊富だと思うんだけど…。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 04:48:18 ID:GSZTDpkxO
雪キター(・∀・)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:15:46 ID:i8MVRJ2w0
>>939

雪道ってタイヤウォール高をなるべく稼ぎたくならない?
どっちかというとそれがインチダウンのモチベーションだと思う。
タイヤのお値段はどうでもよかったりする。

フォレスターの純正装着が18インチでスミンボ(住友製だからブレンボじゃなくてスミンボと呼んでいる)装着車だ。
縦置き、ちゃんとセンターデフがあるコンパクトSUVのMT車という条件でラッシュ&ビーゴとフォレスターで迷ったが、
今買わないともう乗れないという、そんなしょうもない理由でフォレスター。
人類史上最安値のスミンボ標準装着車だから定価は100万くらいしか違わない。
つまり、俺の中では両者は仲間だ。仲良くしてくれ。

で、このスミンボは17インチサイズだが17インチだと特殊なホイール以外は履けない。
だから先代インプレッサ(MC前)特別仕様車用の純正BBSを取り寄せて1インチダウンした。
正直、夏と同じ純正ENKEI製ホイールをもう1セット買って18インチのタイヤ填めた方がずっと安いと思う。

これって貧乏人の行為か…お前に言わせたらやっぱり貧乏人なんだろうな?

タイヤの直径がラッシュ&ビーゴより小さいから深雪対策も切実なんだ。
雪に隠れたキャッツアイでリムガリっとやるのが一番嫌いだから…ゴメン、うそ。本当の理由はガリットPX試したかっただけ。
雪道なんか走らないよ。そこまで行く時間ないから。


943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:19:36 ID:i8MVRJ2w0
で、今さらだけど、狭い林道やガレ場を走るなら「テリオス」かその後継車であるラッシュ&ビーゴの方が良かったかなと悩むことがある。
基本的に「テリオス」だと思う。そして、こっちも多分次がない車…
ジムニーにのみ次ぐ車だからね、「テリオス」ってのは。


あああ。ラッシュ&ビーゴも買い足したい…5台目になるけど。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:34:43 ID:hQ6HpOrc0
i8MVRJ2w0

こいつ馬鹿?
スミンボってフレーズ使いたかっただけじゃね?
林道やガレ場うんぬんいうなら、17インチのブレーキに惹かれないだろ。
最初からブランドで買ってる奴の薀蓄は要らね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:43:30 ID:i8MVRJ2w0
>>944
必死だな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:31:31 ID:hQ6HpOrc0
自分はインチダウンは「有り」だが、
>>943 みたいなヤツは・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 12:32:51 ID:i9N5SLNj0
このスレの流れ、キモい。
自慢と妬みが溢れてスレ自体が腐ってる。

ビーゴ&ラッシュのデザインも腐ってるよな。
なまじRAV4に似せたばかりに角や面の削りかたが不自然に見えるなどヴィジュアルが悪いから損してる。
テリオスとは異なり小型車枠一杯の幅があるのに何故かそう見えず既に訣別したはずの軽規格の影がちらつくのも不思議。

RAV4とは別物なのに、それを無理矢理下級機種に見せようとしたために固有の魅力が隠されてしまった。
乗ってる人間もRAV4買えない貧乏人であるかのように思われてしまう。
(まあ、実際そういう手合いもたくさん居るんだろうな。ここの連中とか。)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 18:35:43 ID:ErUCvYz5O
まあ、見栄張りだけで車を決める人ばかりではないということでした〜
あ、そーいう人間がいることは否定しないけど(笑)
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:44:06 ID:zbXRCWbr0
真の実力
B&R=テリオスK≫RAV4=ヴァンガード≫ハリアー
見栄張り度
ハリアー≫ヴァンガード>RAV4≫B&R≧テリオスK

この中に自分が金持ちならハリアーに乗りたいと思う奴いる?
もし、ゲレンデとかレンジなら1度乗りたいけど(所有して乗り回したいかどうかはまた別)、ハリアーには乗りたくない。
クルーガーはスタイルは好きだが、中味はやっぱりハリアーだから食指動かず。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:03:17 ID:dSniyS9F0
まあ、好みは人それぞれ。
他人が何言おうと自分が気に入っていればそれでいい。

度が過ぎれば>>947と同じように負の感情に押し流されるだけだよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 02:03:14 ID:qKtqkfBE0
イエロー無くなったの??
ダイハツ トヨタ 両方みてもない・・・・
自分の車が廃盤になるより、
自分の色だけが廃盤になる事が こんなに悲しいなんて
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 06:01:15 ID:kncsTEDy0
この車、中身は本格派なんだから
外見も無骨なジープスタイルにすればよかったのに。
わかりやすいと売れないのかな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 15:44:28 ID:KRM3FhYW0
>>951

別にいいじゃん。同じ色の仲間がそんなに欲しいの?
他の人が持ち合わせていないキミ独特のセンスをアピールできるからむしろよかったじゃん。

黄色は合理性にも敵ってると思う。
嗜好によらずに機能性で黄色を選ぶ人だっていたかも知れない。

ちなみにSJ10は黄色がカタログカラーで初期型の大半は黄色。
H1は別にしてH2やH3もカタログには黄色が載っていた。
その意味わかる?
軍用以外の民生用ならオンロード、オフロード如何なる状況でも被視認性がいいことが命を守る。
(そういう意味では黄色のカタログ落ちは至極残念)

黄色いビーゴ、ラッシュは真のインテリジェンスの発露。
今後も誇り高く大事に乗り回して欲しい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 15:53:49 ID:KRM3FhYW0
もう!なんだよ、これ!担当に文句言ってやるぅ!
http://www.youtube.com/watch?v=U0TfOw7dcFs

http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/be-go/color/top_01.htm
http://toyota.jp/rush/exterior/bodycolor/index.html

年次改良でもないのに同時にソリッドの黄色落としやがった。
海外仕様には残してると思うよ。

残ってる中では黄緑も機能的には悪くない。
たとえ、若葉の季節に林道凸しても世界は黄緑色にはならないからそこそこ目立つ。

なお、森に入るのなら黒はお勧めしない。
小キズが目立つ、ハチ、アブ、ブヨが寄ってくる、などろくなことがない。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:58:26 ID:gaa5P4l90

で、1月発売らしい特別仕様車の色はパールホワイトと、もう一つは?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:05:25 ID:jGDe2Upk0
>>947
まあ平均的20前半の折れには値段、排気量ともにR&Bで丁度いい気がする。
RAV4とかハリアーは30過ぎてから乗れば丁度良さそう
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 15:43:21 ID:tD1Jmu+B0
RAV4はいいぞ♪ Rushなんか選んだら後悔するぞ!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 18:45:48 ID:5G4lRyZ+0
RAVよりラッシュ、ビーゴの方がレア、お洒落だと思う。

目立ちたいならR&B!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:17:10 ID:rjsq/vXM0
この車ココではホント人気ないなぁ とよく思う
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 06:10:59 ID:gPrXwIDoO
ビーゴラッシュ小さくたっていち〜にん〜まえ〜♪
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 06:29:39 ID:QA9mt68n0
RAV4よりはエスク選ぶかな。RAV4はスタイルだけのRV車だし。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 07:54:36 ID:3KAoDuzQ0
RAV4やエスク他はでかくなり過ぎて使い勝手悪い。
ジムニーも悪くないけど日常使いや高速ではちょっと…。
てなわけでR&B。

北国の田舎なんだがそんな感じで乗り換えてる人が増え
てるのか仕事で一日走ると5〜6台くらいは見かけるように
なってきた。4WDのヴィッツやフィットはうじゃうじゃいるけど。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 15:22:48 ID:/jqaCezsO
冬は虫殺しができない。
ビーゴオーナーにとって
つまらないシーズンが来た。


トンボ殺しはマジで楽しい。
しかし、トンボはいない。

トンボを潰すために、起こされたフロントウィンドー。

殺し漏れの無いよう、ボリュームをつけた、フロントバンパー、オーバーフェンダー。

全てはトンボを潰して楽しむため。

トンボ殺しはマジで楽しい。

春になるまで、
がまん、がまん。

Tonbo,forever.
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 16:26:19 ID:gPrXwIDoO
以上、トンボを英単語で表現できなくてしかたなくローマ字表記の
最終学歴小学校卒さんショーをお送りいたしますた。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 19:20:15 ID:Cn1yT6/D0
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 19:58:05 ID:eJteLfca0
TOMBO
TONBO
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 11:53:00 ID:jN5osi9P0

 2リッターエンジン、搭載せんかのう。 1.5では力不足じゃわい!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:58:23 ID:mD+HOQPV0
世田谷樹海を生き残るにはラッシュ・ビーゴが最適。
RAV4だと厳しいところが多いのだ!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 10:19:16 ID:wjZrfa5O0
>>967
つ ラブフォー
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 12:25:58 ID:m/4UhUTWO
だから、あのサイズだから価値があるんでそ・・・

2.0は魅力的だけど、FFになっちゃったらどうだろ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 14:18:32 ID:R+WbivJt0
>>963
虫なんかいない方がいいよ。千葉県某所は10月末まで虫だらけでorz

>>968
同感

>>970
スペース的に4GRは載らないのかな?
載せたらある意味危ない車になりそうだ。

ついでに言うとFRならともかくFFにするのは大変だと思う。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 10:17:08 ID:zuv0HbTJ0

 >>969

 幅広車は、不可なんじゃ!

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 10:23:50 ID:Jvyk0N470
>>972
引っ越せ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 10:17:42 ID:nXSeBfoQ0
1月に改良型&特別仕様車出るみたいだけど

>>290 のオーバーフェンダーを黒色にした
オプション付けてくれんかなぁ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 16:03:22 ID:LWYd94rg0
ttp://toyota.jp/recall/campaign/071129_1.html
「サービスキャンペーン」(無料)
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 19:25:54 ID:mf5+4xvi0
>>975
今日、トヨタから書面が届きました。
点検に20分、その結果ブレーキマスターシリンダーを交換する場合は
1時間20分を要するとのことです。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 20:37:32 ID:Oa5stWJLO
さあ、ビーゴの冬が来た!

フロントシートをフラットにする。
寝っ転がって、携帯で、ムカつく上司にいたずら電話だ。番号非通知はあたりまえ。
昼間は携帯に。ノルマは一時間に10回。
夜は自宅に嫌がらせ電話だ。ノルマは、
AM1:00からAM4:00まで、一時間に10回。
朝4時過ぎは迷惑になるのでやめよう。

夜間、上司が自宅の電話のコンセントを抜くようになったら、しょうがない。ご自宅訪問だ。

AM1:00からお伺いしよう。
一時間に一回。チャイムを10連打。
ただし、お宅訪問は3時まで。それ以降は新聞配達職人の仕事の邪魔になる。

新聞Gメンの配達スキルに敬意をひょうしつつ、帰宅しよう。


ビーゴのリアサスは、リジット。
ちょっとばかり荒れた、山道を通らなきゃ行けない、上司の家にも気兼ねなく訪問できる。

アイポイントも高く、遠くに見える、パトカーのピカピカに気付くのも早い。

大きく張り出したオーバーフェンダーは、
季節外れに飛んでいるトンボを潰すのに最適。

もし、冬、春に珍しくトンボが飛んでいても、
ビーゴなら潰し漏れがない。

まさに、夢のSUV。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:16:00 ID:C2qpz0m6O
はいはい、サイテーな上司に恵まれてかわいそうでちゅねwほんとちっさいかわいそうな人間だことw
そんなんだから他の車を下げないとあげられないような車にしか乗れないんだろwww
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:53:48 ID:+Ynq3Uof0
自作自演お疲れさまです。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:25:46 ID:rp7HRkal0
Tonbo君も何が楽しいのか知らんがあの手この手と必死だなぁ。
何が彼をそうさせるのかは知らんし知りたくも無いけど…。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 02:46:21 ID:ziOX9edW0
自作自演お疲れさまです。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 09:44:56 ID:Ux/v/IPb0
>>976
ダイハツはHPにも載ってないし、葉書も来ないぞ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:51:43 ID:k/p0aq/Y0
>>982
ttp://www.daihatsu.co.jp/info/recall/index.htm
サービスキャンペーン情報
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 20:10:33 ID:CnLr1WlIO
この車の利点て何?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 22:47:00 ID:wAsCvuxn0
>>984
まじめに個人的な意見を書きます。
5ナンバー枠に収まっている事と、
アイポイントが高い事が一番の利点かな。

視線が高く、小回りも利くので、
路地裏や都内の渋滞には適している車。

少し田舎に住んでいて、一台目の車として買うなら、
RAV4の方が良いかもネ。

エンジンはパワー不足を感じる事が多い。
今まで高速の追い越し車線しか走らなかったけど、
左車線をのんびり走るようになってしまった。
でも、速く走る事をしなくなったのはこの車の利点かも。

燃費は期待していたよりも悪くて、
平均12km/Lぐらい。四駆は重いのかな。
内装はしょぼい。悪路走破性は高そう。

こりゃ、ステータスとは無縁の実用車だと思う。

個人的には大満足!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 09:03:56 ID:lq/fk3U+0
最近ガソリン高いんで燃費計が気になってしようがない
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 10:03:44 ID:zxiCQ69h0
>>984

MTが選べるとこ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 16:26:32 ID:lq/fk3U+0
でもディ−ラーのおっさんによると95%はATなんだと
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 17:19:38 ID:UHrWU+FP0
だって4駆のMTがないんだもん
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:00:40 ID:0tnIrTzR0
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>988
日本自体がATorCVT大国だからな。