以上テンプレ。
以下
>>5-6、GW新規購入者への話題提供も兼ねて「電アシ初心者向けまとめ」。
間違い等あったら指摘ヨロ。
■タイプ別:主な車種
◎オーソドックスタイプ(ブリヂストンとヤマハは兄弟車)
【パナソニック】ビビ…シティ、DX(豪華)、アンサンブル(ミセス系)、EX&タフネス(大電池)、RX(回生)等。
【ブリヂストン】アシスタ…A.C.L(シティ系)、スティラ(ヤングミセス系)、スーパーリチウム(大型電池)、等。
【ヤマハ】パス…City-S(シティ系)、City-M(ヤングミセス系)、リチウムL(大電池+新モーター)、等。
【サンヨー】エネループバイク…SPF(標準)、SPE(豪華)、SPH(シティ系)、SPA(大電池)、等。
◎スポーツタイプ(新基準対応は夏以降?)
【パナソニック】ハリヤ(外装7段、5A)。【パナソニック】チタンフラットロードEB&チタンライトEB(超高額車)。
【ブリヂストン】リアルストリーム≒【ヤマハ】パス ブレイス(違いは色・ライト・ブレーキ等。内装8段、4A、SPEC8)。
◎長距離通勤タイプ(主に27インチ車)
【パナソニック】リチウムViVi RX-10S…回生充電+10Aで航続距離は最長の182km。やや高額。
【パナソニック】リチウムViVi タフネス…電池が最大クラスの10A。航続距離も144kmと十分長い。
【ヤマハ】パスCity-SリチウムL…巨大前カゴの積載能力。同社内最高出力モーター。8A・134km。
※【サンヨー】エネループCY-SPA226は5.7Aで本来中距離カテゴリだが回生機能で最長100km可。
◎オシャレタイプ
【パナソニック】エーガールズ(鮮やかなカラーが特徴の女性向けモデル)。
【ブリヂストン】ベルトロE.A(レトロ風デザイン)≒【ヤマハ】パスCity-F(カゴ付きでより現代風)。
◎コンパクトタイプ
【パナソニック】…オフタイム(折りたたみ型)、EZ(モトクロス風)、シュガードロップ(小径車型)他。
【ブリヂストン】…マリポーサE.A.(X型フレームのミニベロ)。ベガスE.A.(低床フレームの小径車)他。
【ヤマハ】…City-X(マリポーサE.A.とほぼ同型)。City-C(低床フレームの小径車)他。
◎子ども乗せタイプ
【パナ】リチウムビビチャイルド、【ブリ】アンジェリーノアシスタ、【ヤマハ】パスリトルモア、等。
◎3輪タイプ
【パナソニック】かろやかライフEB、【ブリヂストン】アシスタワゴン、【ヤマハ】パスワゴンリチウム、等。
◎業務用タイプ
【パナソニック】ビジネスエコバイク、【ブリヂストン】アシスタビジネス、【ヤマハ】パスGEAR、【サンヨー】CY-SPG226等。
■リチウムイオン電池の取り扱いについて
●リチウムイオン電池は、満充電に近い状態や高温所で保存すると電池の劣化が大きい。
http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html 『たとえば充電量が30%以下で、保存温度が15℃以下であれば、1年間の保存でも数%程の
容量劣化で収まります。一方、満充電で45℃で保存すると、僅か6ヶ月でも場合によっては
60%程度の容量レベルにまで劣化することもあります。』
◎ユーザーが「メモリー効果が殆ど無いので継ぎ足し充電OK」なリチウムの特徴と混同して、
「ちょっと減ったらすぐ満充電」を繰り返すと、電池が痛み容量の劣化が大きくなってしまう。
◎但し、完全放電してしまうと電池が致命的に痛むので、完全にバッテリー残量0は厳禁。
※電池容量が半分程度になった時を寿命と定義すると、一般的な電池の寿命は2〜3年位。
極度に気にしすぎるよりは、消耗品と割り切って思い切り良く使う心構えも大切かと。
■用語
・『回生充電』(サンヨー&パナRX系)…ブレーキ時に前輪モーターで発電し航続距離UP(1.0〜1.5倍)。
・『SPEC3・SPEC8』(ブリ&ヤマハ)…ギアにセンサー搭載で低速ギア時のアシスト力を強める。
■ママチャリタイプ自転車のメンテナンス
↓ブレーキ調整・チェーン調整・パンク修理・後輪取り外しタイヤ交換・身近なメンテ項目等。
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/#Bicycle http://www.neostreet.co.jp/bicycle/index.html ■走行速度・ギア比等・各種計算式について
「自転車探検!」
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/index.html
今なら処分価格でまだ買える長距離走れる旧規格
アシスト1.2〜1.5倍にパワーアップした新規格
ヤマハ
●新規格 PAS リチウム L 8.1Ahバッテリー 129800円 ★ヤフオク106800円
強モード40km 標準モード66km オートエコモードプラス134km
●旧規格 PAS リチウム L 8.1Ahバッテリー 122800円 ★ヤフオク93000円
入+オートエコ130km 入72km 強+オートエコ65km 強45km
●新規格 PAS リチウムM 6Ahバッテリー 119800円 ★ヤフオク97600円
強モード31km 標準モード59km オートエコモードプラス103km
●旧規格 PAS リチウムM 4Ahバッテリー 102800円
入+オートエコ63km 入36km 強+オートエコ32km 強22km
●新規格 PAS リチウムS 4Ahバッテリー 104800円 ★ヤフオク85800円
強モード21km 標準モード39km オートエコモードプラス67km
●旧規格 PAS リチウムS 4Ahバッテリー 99800円 ★ヤフオク73000円〜77600円
入+オートエコ65km 入38km 強+オートエコ34km 強23km
パナソニック
●新規格 リチウムビビEX 10Ahバッテリー 132000円 ★ヤフオク103800円
オートマチックモード走行約84km エコモード走行約144km
パワーモードはオートマチックモードの約70〜90%程度
●旧規格 リチウムビビEX 10Ahバッテリー 125800円 ★ヤフオク97800円
標準モード走行約106km オートマチックモード走行約144km
強モードは標準モードの70〜80%程度
●新規格 リチウムビビDX 5Ahバッテリー 106,000円 ★ヤフオク87800円
オートマチックモード走行約42km エコモード走行約72km
パワーモードはオートマチックモードの約70〜90%程度
●旧規格 リチウムビビDX 5Ahバッテリー 99,800円 ★ヤフオク75000円
標準モード走行約53km オートマチックモード走行約72km
強モードは標準モードの70〜80%程度
場所が急な坂道だらけなら「新規格大容量バッテリータイプ」
を常時「強モード」走行
平地〜少しの坂道なら旧規格でも余裕
最近の電動アシスト自転車って薄暗いLEDランプなのが気に入らない
電球式かもっと明るいLEDに換装できないのかな・・・
ちなみに今のは10Wなんだけど
1Wあれば十分。街中じゃ夜中でも明るい。
動力用モーターで250Wなのに、バッテリーに10W費やしてたら走行性能が犠牲になる。
街灯の無い地域を走る人は自転車付属のライトに期待しちゃ駄目。
車並に明るいバッテリー別体型の専用ライトを積むべき。
12 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 06:34:38 ID:KDo9F6yr
上り坂が多いとバッテリーの消耗が激しいね。
まだ2ヶ月しか経ってないけど、カタログ値の半分も走らなくなってきた。
因みにバッテリーは満充電にはせず、完全な空状態にもしないという使い方をしてる。
全体的にアシスト力も弱い気がするし。
>>13 バッテリー満充電にせずにカタログ通りの性能が出るわけない
>>13 坂道ってのは電アシ車にとってはモリモリ電池を消費する一番過酷な環境。
逆に平地メインだと実にカタログ値に近い数字出るし発進も楽で快適だよ。電池も殆どヘタってない。
とにかく、坂道多いんだったら諦める。自転車にとっては坂道は天敵だから仕方ない。
ロードバイク乗りだって坂道に入れば途端に速度は1/3位になるし体力をガンガン使う。
電動アシストのおかげで、体力の無い一般人でも乗れる様になったって程度。元々坂道は過酷。
バッテリーダケウッテイルトコロアリマスカ
マエカゴニイレルツイカノバッテリーヲシンピンデナルベクヤスクカイタイノデ
>>13 何の機種を使ってるのか知らないけど
カタログにもいろんな条件とそれぞれの場合の航続距離が載ってはいないか?
そしてその一番自分の環境に合った数値を見ているか?
上り坂がきつかったり長かったりすると「標準的な環境」の半分どころか1/3も電池もたない時もある。
>>16 まず、自分の車種でググってバッテリーの型番を調べる。
その型番でググれば、通販で安い所が出るはず。
クレジットカードでポイント使うとかで安く済ませる。
あと、自転車店の割引サービスとかを利用する。
あさひリアル店舗の「サイクルメイト」は2年間2700円取られるが、
2年間の間はパーツ代&修理費が10%割引になる。
要するに高いパーツ買う時はオトクになる。
ただあさひはチェーンなんで店員の質のバラツキが激しい。
元自転車屋の店員なら良いが、大卒の素人同然のアンちゃんが
修理やる場合もあるから、ハズレ店員と思ったら修理は頼まない。
調べた中で一番安い所で買う。通販は送料・手数料もあるので注意。
>>11 昔のバッテリーでも10wライトやってたんだから
リチウムイオンなら楽勝かとおもうんだけど
LEDは白くてまぶしいだけで視認性が悪いし光の広がりもひどい。
>>12 ありがとう。外ツケなら猫目のスタジアム持ってるんだけど
内蔵バッテリーでつけたいんだよね。
明るいのがいいとか言いながら今使ってるのは猫目とかふざけてるの?
あまり明るいのは対向車の目潰しになるからかえって危険
>>20 じゃなくて外ツケは猫でこりてるので内臓バッテリー式がいいの。
ふざけていないよ。
>>21 10wランプといってもスクーターの半分程度の明るさだよ。
おそらく10wランプを使ってきたユーザーはLEDのあまりの見にくさに
がっかりしてると思う。自分が買い換えない主因はそれ。
世間一般の大多数の需要が無けりゃ採用されないからな。
電アシは真夜中でも明るい都市部で幼稚園の送り迎えや買い物するママさん主体。
真っ暗な田舎の山野を駆け巡るなら、ヘビーデューティな本格マウンテンと外部バッテリで諦めるしか。
24 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 09:00:46 ID:zpGPGyWx
25 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 16:51:27 ID:Z017A+lZ
足が弱くなった母にプレゼントするなら10万円くらいで
どれがよいでしょうか?
毎日ふたえきさきのスーパーへ買い物に行っていた行動力なので性能でえらびたいです
>>25 >>5でいう所のオーソドックスタイプの中で、各メーカーの最上級モデルで良いんじゃない?
・パナソニック、リチウムビビEX(24・26インチ)
・ブリジストン、アシスタスーパーリチウム(24・26インチ)
・ヤマハ、パスリチウムL(24・26インチ)
・サンヨー、エネループバイクCY-SPA226(26インチ)
例えばヤマハ-パスは、下位モデルのリチウムSとかと違ってリチウムLだけモーターが大出力タイプらしい。
だから、電池容量だけじゃなくてアシストパワーも上位モデルと下位モデルだと違う可能性もある。
小柄な女性で24インチでも厳しいなら、各メーカーのコンパクトタイプのモデルを選ぶという手もある。
ありがとうございます。明日自転車屋へいき
聞いてプレゼントします!
体が悪い高齢者に電チャとかなに考えてんだ…
そういう人にはあのおっそい三輪の電動スクーター一択だろ常考
…
30 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 23:18:50 ID:zpGPGyWx
PASには2種類のモーターがある
@PAS Brace と PAS リチウム L 用モーター
A上記以外の PAS 用モーター
PAS Braceを持ってる人が電マを買うならモーターを流用できるリチウム Lが
いいかもしんない。
パナソニックのViviアンサンブルに乗ってます。(旧規格の方です。)
行きは下り坂なので電源を入れる事すらないのですが、帰路は結構きつい坂道が延々続くので、
距離にして大体15km程度でバッテリーが切れてしまいます。
カタログ値の53kmなんて夢のまた夢って感じです。
アンサンブル用ではなくて、大容量のバッテリーに換装する事は可能でしょうか?
車道沿いの段差、デコボコのある歩道ばかりを4キロ走って通勤するには
どの車種がよいでしょうか。快適な乗り心地が欲しいので
サスペンション付きが良さそうですが、そうなるとリアストが
最適でしょうか?
>>31 10AhバッテリーのNKY239B02が使えたと思う
パナに電話して聞いてみるといい
>>35 5万は安いね
10万以上の自転車を長く乗るか、安いのを使い捨ててくか・・・
>>35 チラシを見るにエナクルのCY-SPF26Dかね。
5万なら使い捨てても惜しくない値段だから買って良いんじゃない?
>36
31です。
情報ありがとうございます。
メーカーに聞くと指定バッテリーを使えと言われそうな気がして、ネットで情報を探してました。
NKY239B02が換装出来るのであれば、近所のショップで確認して発注してみます。
ありがとうございました。
>>35 >>37 フレーム形状からして量販店向けの廉価モデルSQではないかと思われるんだが、
もしそうなら回生が付いてないからあまりお薦めできない。
回生ブレーキは節電面だけでなく制動面でおいしいからついてる方がいい。
あとSQなら変速付いている方でも5万で特別安いというほどではない気もする。
もっとももうこのモデルはディスコンにしてしまうのかも?通販で出してるところがなくなってるぽい…
エナクルの生産終了品見ても
>>35のフレームは見つからない
よく見るとチラシには「サンヨー」とも「エナクル」とも書いてない
そう言えばオリンピックとかの特売品の電化製品とかって、安いと思って買いに行くと、
「なんだよ○○のモデルかと思ったら、廉価版の○○かよ。これじゃ相場より安いって程でもないや。」
って思いを一杯した経験が…。
それらの経験から「ホームセンターの安売りにお徳無し。安いのは何か必ず理由がある」って思う様になった。
「ビデオキャプチャが異様に安い!ただしアナログのみデジタル未対応」みたいな。
>>40 とりあえず店に行ったら、エナクルが5万円でありました。細かい型番はわからないけど。
>>42 普段車やバイクがメインで、自転車はサブの移動手段であくまで近場の買い物限定なら、買って良いと思う。
電動アシスト自転車を本格的に移動手段のメインとしてこれから使うつもりなら、微妙に性能が足りなくて後々不満がでるかも。
「結局、我慢できずに大型バッテリーに替えちゃった…。トータルで使ったお金で最新型が買えたのに…」って種類の後悔しなければ良いが。
44 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 04:20:21 ID:1ob51IgB
電動アシスト自転車の盗難保険あるよね?
2年以内の盗難なら本体の30%で新車が補償されるっていうの。
バッテリー買い換えるのに3万以上かかるなら
海に沈めて同じ3万程度で新車補償された方がいいよね。
すごくいい考えじゃね??
保険金詐欺だなそれは、まあやりたきゃ自己責任でご勝手に
46 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 07:36:26 ID:rmLt4N+I
5万のエナクルは旧規格の最終モデルだな
宣伝用パンフレットまであるちゃんとしたモデルで
バッテリだけ新規格と同じ3.1Aを使った得なやつだな
2.8Aバッテリが13000円で売ってるから5.9Aにしても63000円
こんな得な電動自転車はないよ
はいはいww
くそ安い自転車が欲しかったらエナクルがいいよ
性能、品質もくそだけどな
ハイハイPAS厨乙
51 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 17:15:40 ID:Pj/0Ec9Q
連休明けにPAS Braceの新規格発表ですね
>>51 ほんとに、ブレイスの新規格が発表されるの?
関心は、SPEC8がどうなるかだけど。
フロントだけディスク、リアは変更無し、当然SPEC8もそのまま、ってオチとか。
ブレーキかけるたんびに充電されるサンヨーのが気になる。
だがサンヨーより出来ればヤマハかパナソニックあたりがいいのだが。
自動充電の無いかな。
>>54 パナソニックのRXシリーズも回生充電機能あるよ。
でも、今の技術の回生機能じゃ、多分
>>54氏が期待してる様な機能は無いよ。
パナだったら、RX買う位ならEXかタフネスと予備バッテリー買った方が良いかも。
回生充電にだまされて買おうとする人が後をたたないなw
>>56 俺も(鉄ヲタなのもあるけど)最初は回生という単語に惹かれた。
このスレのおかげで考えが変わったよ。明日タフネスが納車される。
>>51-53 確かに今のコンポじゃリアのディスク化は無理だな。
放熱フィン付ローラーブレーキってこともないと思うし。
ALFINE+前後ディスク+6Aバッテリで15万円なら買うかも。
あとライトは走行用バッテリから引いて欲しい。
股関節に障害があって常に痛みを感じています。
少しでも楽にこげればと思って
ヤマハパスを試乗してみたのですが
踏み込むとガクンとなって逆に怖かったです。
ガクンとならないタイプのもあるのでしょうか。
>>59 >踏み込むとガクンとなって
この文章が良く分からないのだが、
「踏み込むとアシストが急激に働いて、一気にグワッと加速する」という事だろうか?
>>60 そうです、急激に加速する感じです。
ちなみにそれはあまりパワーのない古いモデルのパスということでしたので
新しいものだともっと加速がきついのでしょうか。
お店の人は詳しくなく、他には試乗できるものがなかったので
とりえず購入を躊躇しています。
慣れればスムーズにあつかえるようになるものですか?
>>62 今はあんまりそんな事ないけど、ヤマハはもともとバイクのメーカーだからか、
昔は「ヤマハのアシストは出足がガツンと急」と言われていた。
んで、昔のパナソニックは「ヤマハに比べてマイルドで洗練」って言われてた。
今は新規格も出て、そういうメーカー毎のイメージカラーが変わってると思う。
とりあえず、他のメーカーの新規格の物も試乗してみては?
ありがとうございます。
やはり、出足がガツンと言われていたのですね。
私の場合は普通の人よりも神経質になりすぎているのですが。
マイルドなパナソニックも探してみます。
加速が嫌だったら普通の自転車乗ってね♪
あのヤマハ加速でないとだめな人もいれば
怖い人もいるんだな。
ヤマハ加速もすぐ慣れるんだけな
自分はヤマハ加速にあこがれてるんだけど
パナブレーキになれてるせいかヤマハにのると
停止・減速が怖い。
今の電動アシスト自転車に足りないのは刺激。
どうせならヤマハには、バイク屋の意地で、レーサーレプリカのエンジンみたいに甲高い音で、
「ギュワーン!バッバッバッ!…チュイーーーーン!!」
って唸る音を轟かせるモーターを開発してほしい。
あと、ハーレーみたいに乗っててケツが痛くなりそうな振動と重低音を響かせる奴。
「ブルゥンッッ!、ドッドッドッドッドッドッドッ…」
乗ってるだけで楽しくなって、そこらじゅう走り回りたくなるようなアツイ奴を一つ頼むよ!
>>70 音で刺激してどうする…。
走りでデザインで刺激してもらいたいものさね。
73 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 16:34:21 ID:aAH4UOD+
>>71 今のはいっしょなのか?
昔のパナサーボブレーキは強力だし、手の握りにリニアに反応して
微調整も思いのままだったんだが
>>74 リコール出た後くらいからサーボは止めてローラーになったよ
76 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 20:37:09 ID:wipV4MnI
77 :
MBL15.air-4x8x.dti.ne.jp:2009/05/09(土) 21:14:12 ID:+DpRj6Sg
b
78 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 23:59:39 ID:X0n1ujVT
181 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:29:42 ID:x1r8+ib50
またこのネタか。みなさん大勘違いしてますよ。
▼最高速度が2倍になった訳でも、漕ぐ力が二分の一になった訳でもありません。
あくまで停止時から漕ぎ始める時の時速数キロまでの時のみ
アシスト出力比を前より2.0倍まで、パワーupしていいよという法改正であって、
時速数キロ超えたら、もう今までと同じで何も変わりません。
つまり子供を乗せてたり坂道発進の時に少し楽ですよということです。
但し違いを実感できる人はいないでしょう。
デメリットは当然あり、強く漕ぐとウイリーするほど勢い出て危険ですしw
その分電池が早く減ります。
また電チャリのパワーというのは充電残量で極端に違い、満杯時に100%とすると
走行航続距離の短い、値段の安い6万円くらいの安いニッケル電池電チャリは
すぐにパワー落ち全然違います。
どうせ買うなら8万円〜のリチウム電池機種で航続距離の長い高級機種ほど
パワーが持続し楽出来ます。 坂道でもケツ上げて漕ぐ必要ゼロで、ぼーっとしてると
坂道登ってること自体気付きません。
リチウム・長距離タイプで充電満杯時ならスタート時ギア比によっては
間違いなくウイリーします。
あと逆に発進時の出力上げた代わりにある速度帯では
アシスト比率下げてるという出力曲線の設計になってますので
逆に一番多く使う速度帯では人力が少しいるということで
あえて新型に買い替える必要は全くありません。
79 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 00:05:50 ID:X0n1ujVT
219 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:45:01 ID:x1r8+ib50
電チャリは盗難保険が自動的に3年付いてるので
少しの免責額で新車もらえる。
電池が寿命になる3年くらいでちょうど無くせば
また電池付きの新品に代わるので、電池新品買うより免責負担額の方が安い。
▼要注意点
・電チャリの最高速度は24kmなので平地ではそれ以上出ない。
・下り坂なら出るが、モーター抵抗があるので何もないチャリよりは出ない。
・ライトも電池利用してるので夜走ると航続距離も落ちるし先にライトが消える
・電池が完全に無くなると押して歩くのは無理と考えてください
・電池を本体にセットする部分のロックは、ちゃちなので転んだり、乱暴な取り外し繰り返してると
バカになり電池自体の交換になります
・また電池部分は、足で思いきし蹴飛ばせばはずれイヤがらせされます。
訊かれてもいないのに薀蓄を語ったりコピペを貼る必要は無いと思うな。
そしてそのスレも無知で知ったかな人が我が物顔にデタラメな事書いてて酷いな。
332 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 23:36:47 ID:rSKD6egX0
>>299 「発進時」だけ、アシスト率が今までより2倍になるだけ。
逆に他の速度(負荷率)は下がる部分があるのでプラマイで同じかな。
つまり今海の法改正は発進時のみの改良メリット。
ただし今までのも子供積んだって坂道発進だって力がいることはあり得ない。
(但し電池がある一定より減るとはっきり重くなる)
>逆に他の速度(負荷率)は下がる部分があるので
これ、法改正時にスレで論争になったよね、
結局下がるのか下がらないのか、どちらが正しいのだろ
確かに安いと思うけど直接引き渡しのみ、ってのが辛いな。
防犯登録済みを新車と言っていいものか…。
車でいう新古車だから、それくらい下がってても普通と思う。
>>87 2つの図をワードのオートシェイプで型取って重ねると、
(1)時速10kmまでの区間
・旧規格=人力1/2P+電力1/2P=1P
・新規格=人力1/3P+電力2/3P=1P
(2)時速10〜15kmの区間
・旧規格=人力1/2P+電力1/2P=1P
・新規格=人力1/3P+電力2/3P→5/12P=合計値が1→3/4に下がる区間
(3)時速15〜24kmの区間
・旧規格=人力1/2P+電力1/2P→0P=合計値が1P→1/2Pに下がる区間
・新規格=人力1/3P+電力5/12P→0P=合計値が3/4P→1/3Pに下がる区間
となってる。
続き。法令が
旧)
(2)十五キロメートル毎時以上二十四キロメートル毎時未満の速度走行速度を
キロメートル毎時で表した数値から十五を減じて得た数値を九で除したものを一から減じた数値
新)
(2)十キロメートル毎時以上二十四キロメートル毎時未満の速度走行速度を
キロメートル毎時で表した数値から十を減じて得た数値を七で除したものを二から減じた数値
となっていて、
その演算結果から、
旧)
(1-(x-15)/9)/(1+1-(x-15)/9)
=(24-x)/(33-x) (15<=x<24)
新)
(2-(x-10)/7)/(1+2-(x-10)/7)
=(24-x)/(31-x) (10<=x<24)
なのでどうみても赤線(青線)の曲線です。本当にありがとうございました。
と書かれていたけど頭悪いからわかんない(^^;
電動コケシどれがいい?ブルブル周波数43Hz
93 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 09:29:20 ID:g2Gt2coQ
アンジーで往復20キロ通勤って可能?
2ch恒例儀式として一応言っておくか。
>>82 本人宣伝乙
95 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 16:44:22 ID:i1Ulc2ym
96 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 17:36:59 ID:K7laJohk
質問させてください。
携帯からなので、改行に気をつけましたが読みにくかったら申し訳ありません。
訳あって、エーガールズのおさがりを貰うことになりそうなんです。
後付け前乗せチャイルドシートの取り付けは可能でしょうか?
パナソニックのサイトを見たのですが、見落としているのか前乗せについて見当たりません。
買うわけでないので、自転車屋さんにも聞きに行きづらいです。
譲って下さる方は、お子さんをお持ちでないので、分からないらしいです。
ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。
>>97 フロントハンドルの形状がオシャレ重視の特殊な形なので、前にチャイルド付ける場合は、
ハンドル一式も含めて替えないとそのままでは付けられません。
自転車屋さんにお願いすれば何とかしてもらえると思いますが、当然費用は余計にかかると思います。
99 :
97:2009/05/11(月) 22:35:58 ID:ags772vD
>>98 早々にレス下さり、ありがとうございます。
ハンドルの付けかえですか。
ハンドル変わると、これなんて言うエーガールズ?みたいな状態になりそうですね。
それに、それは譲って下さる方にも失礼なんで、後ろ乗せも検討してみます。
ありがとうございました。
100 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 22:41:54 ID:pn+I0aJN
アシスト乗ったことないんだけど、27"のパナか三洋を買おうか考えてる
電池を外したまま、重いだけの普通の自転車として走れるの?
ちょっと重いだけで平地なら問題なく乗れるよ。
登坂はけっこうキツい
電池抜いた電アシで走るくらいなら
9800円のママチャリ買うわ
ダイエットにはいいかもしれんな。
足だけムキムキになるかもしれんが。
スロープのある歩道橋とか、乗ったまま渡っちゃいけない道を押して登るのもきついね。
>>100 普通に使ってちゃんと充電していれば、電池切れの心配はそんなに無いかも。
買って数年経つけど、電源OFFにして走行する事は殆ど無いよ。信号待ちでOFFにする位。
>>100 GWに端子保護のためにバッテリー付けたままアシスト無しで
一日150kmくらい走っても別に平気だから問題無し。
安物ママチャリよりもパーツの精度がいいのか、漕いでても軽く感じる。
うちのはヤマハだけど、パナも同じような方式だから大丈夫と思う。
>>105 150kmくらい走るってどんなコースを何時間くらいで走ってるの?
>>安物ママチャリよりもパーツの精度がいいのか、漕いでても軽く感じる。
これは本当か?
普通の自転車よりはるかに重いし、150kmだと
ミッドソールに硬いカーボンかプラスチックの入った
専用シューズじゃないと足がやられちまうぜ。
もうちょっと本音で頼むわ。
エネループバイクって何でこんなに嫌われているんだ?
誰か教えて
>>100 まだ乗った事無い人で「電池付けずに走った時」を気にする人が時々居るけど、
基本的に電源入れて走るのがデフォ。電源入れないとメチャ重くなるよ。
なんで気にするのかな?「電池が切れた時どうしよう」とか思うのかな?
「電池が減るともったいないと思っちゃうから結局電池使ったこと無い」
なんて人は居ないしw それなら本当に普通のチャリ買うべき。
強モードでガンガンアシスト効かせて走ってナンボ。でなきゃ10万かけた意味が無い。
電池切れはバイクで言えばガス欠とかと同じ状態だから、普通ありえない非常事態。
正直ペダルはかなり重いけど、文句言ってる場合じゃないから仕方ないだろう。
でもそんな事態には普通ならない。
>>100 走れるよ。
27”のは、自転車として割とまともだから、普通の自転車のできの悪いやつよりはマシに走れる感じだよ。
電源オフでも多少もっさりなだけで問題ないよ。
電源入れずに重いと感じる人はどの機種に乗ってるんだろうね?
最近のなら重さ感じる程ではないでしょうに。
感じ方はひとそれぞれだなぁ。普段電動とロードバイクに乗ってるせいか
こないだ職場のママチャリ乗ったら信じられない位ペダルが重いと感じた。
「こんなに重かったっけ?」って思った。
ロードバイクを舗装の綺麗な平地で漕ぎ出すと、シュイーンと加速した後
惰性だけでどこまでも転がっていけそうな位気持ちよく回ってくれて
「本当にフリクションが少ないパーツで構成されてるんだなあ」
って感動するから、もう普通のママチャリには多分戻れないだろう。
電動アシストも電源入れずに乗るなんて耐えられない感覚に。
>>108 自分は平地走る時はほとんど電源OFFで乗ってるよ。
というのも、帰路の最後の家の前の長い急坂を登るのが目的なので、
電池が少なくなってくると、肝心の急坂で電池切れなんてことになったら大変なので
それまでなるべく電池使わないようにするっていうのが習慣になってしまったから。
>>107 一人だけが(どうやら以前リストラされた逆恨みで)気狂いのごとく嫌っているだけかと。
ただその一人が一人何役にもなって嘘偽りを書きまくっているだけ。
実は何年も前からアシストスレの名物(??)だったりする…
>>114 わかる!
先日自転車屋で前輪駆動の電アシ持ち上げてみて重さの違いにびっくりして、数年前の型落ち品かと疑ったぐらいだ
118 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 08:42:59 ID:fn2dC9eW
>>116 >先日自転車屋で前輪駆動の電アシ持ち上げてみて重さの違いにびっくりして、数年前の型落ち品かと疑ったぐらいだ
その型落ちの前輪駆動の電アシを買ったばかりなんだが、試しに電池はずして坂道登ったら結構いけたよ。
変速機の無い普通の自転車では押さないとならない登り坂なんだが、変速機付いてれば電池切れてもなんとかなるな。
もちろん電動アシスト効いてると、ビュンビュン登るので気持ちいい。
新規格だったら、もっと楽なんだろうが、旧規格でもそんなに悪くはないと思ったよ。
前後に子供乗せた母親が、子供と話しながら登っていけるのに納得したよ。
>>106 大阪から広島往復。6日間ロングツーリング。
観光しもって朝6時から16時くらいまで。
やるときは100kmくらいで諦めて帰るかなって思ったけど
筋肉痛になることもなく比較的余裕だった。
階段に遭遇して持ち上げないと駄目とかにならない限り
電動だからといって重さは特に感じない。
普通のママチャリと5〜6kgしか重さ変わらないからね。
エナクルって軽いだろ
マンションの3階に住んでるけど部屋まで楽に階段で運べる
小型サイズと言いながら重さは普通サイズの後輪駆動と大違いだよ
マンションに住んで自分で修理したい人はエナクルがいいよ
「観光しもって」ってどっかの方言?
打ち間違いくらい気にするな
しもって→しながら
だよ
>>120 国道2号線で大阪→広島が334.6q
往復で669.2q これに観光の距離が加算されるのだろ?
連日電池付けたままの重い車体でしかも電池を使わず10時間
6日間連続で乗ってたってか?
後学のために聞いておくけど
君のはヤマハの何という機種かな? もちろん無改造だよね?
>普通のママチャリと5〜6kgしか重さ変わらないからね。
普通のママチャリってどのメーカーの何という機種かな?
めんどくさい人っていわれるでしょ?
レスする奴が出たらネチネチと揚げ足取って絡む気マンマンだろうな。
過去スレで前も書いた事あるけど、電源入れてすぐ漕ぎ出すと
電源入っているときも切ってからもなぜか重い。
電池残量表示が全点灯から電池残量表示に切り替わるくらいまで待ってから
漕ぐと入っているときも切ってからも軽い。
重い状態の時は一回電源入れて数秒待って切らないと、
重いまま翌日まで放置しててもやっぱりペダルは重いまま。
っていうのが家にあるPASの特徴。
ちなみに車種はシティFリチウム(PZ26CF)とBrace。
ヤマハの自転車乗っている人は、同じような経験してないかな?
他のメーカーは試乗もしたことがないから全く分からない。
PASの説明書だったかに、
「電源を入れて3〜4秒はコンピュータが機械を診断するので、電源を入れてすぐ漕ぎ出さないで下さい」
みたいな旨の注意書きがあったはず。
・信号停止時にOFFにしたら、漕ぎ出す数秒前に電源を入れておく。
・内装3段での加速は、
(1)低速ギアで回転数が上がったら、一旦漕ぐのをやめて空転状態にしてからギアチェンジ。
(2)2秒ほど空転期間を置いてから、より重いギアで漕ぎ始める。
とやらないと、アシストが低速ギア用のままなのか、アシスト力が高速ギア用のモードに上手く移行できない事があり。
何にせよ、機械をいたわって、「エンジン入れてすぐフルアクセル急発進」みたいな事はしない事だな。
スイッチON後2〜3秒の間にキャリブレーション(ゼロ校正)してる。
昔の電チャリには無かった機能だが、ババアがケンケン乗り(片足をペダルに乗せ
もう片方の足で地面を蹴って発進)と同時にスイッチONして猛加速する事故が多発した
ためこの機能が付いた。なので電源ONしてすぐ、あるいは漕いでる最中にONにすると
その時点でのトルクセンサーの出力値をゼロとしてしまうためアシストはその分減る。
信号待ちでいちいち電源切ってる人いるんだ・・・。
>>130 10年前のviviだってON直後にはアシスト効かなかったよ。
母の日に電動アシスト自転車の話題が出て
両親が欲しいと言い出したので
速攻で試乗車借りてきて
乗せてみたら、今すぐ欲しいとか
言い出して、とりあえずカタログ見てどんなタイプがイイか考えろ
と言ってその日は終わりだったのだが
昨日A.C.S.Lが納車されてた
いいな...
それ、ホントは俺が欲しいと思ってたんだよな...
まあ、どうせしばらくすると飽きるだろうから
その頃に貰いに行こっと
母の日にプレゼントじゃなくて、そのうちにぶんどる魂胆か
飽きれば・・・だろ
135 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 14:47:14 ID:rG6g59A/
リアルストリームかブレイスを購入しようと考えています。
>>5に、“違いは色・ライト・ブレーキ等”とありますが、
ブレーキの違いとは具体的にどういうことでしょうか?
ゼロ補正してるから、重いと言っている人はその補正の影響で
切ったときも重いんじゃないのと過去スレでも言ってるんだけど、
重いと言っている人の状況はどうなんだろう。
>>135 ブレーキも違うのは知らなかった。
ヤマハとブリヂストンのページ見たけど、
リアストはちゃんと
シマノ アルミVブレーキ BR-M421 モジュレーター付
シマノ アルミVブレーキ BR-M421
って書いてあるのに、ブレイスは記述無し。
取扱説明書ダウンロードして仕様見たけど、Vブレーキとしか書いてないね。
実際はシマノが付いてるけど型番までは分からない。
>>135 前スレによると、
>938:923:sage:2009/04/28(火)22:57:17ID:YFRXahZQ
>バッテリライトの違いは知っていたが、
>リアブレーキワイヤの取り回しとモジュレータも違うんだな。
>939:ツール・ド・名無しさん:sage:2009/04/29(水)04:30:08ID:qPIdXUah
>ブレーキの取り回しは、ブレイスの方がいいかな。
>940:おさかなくわえた名無しさん:sage:2009/04/29(水)09:48:25ID:7kf5ipmK
>ワイヤーの耐候性はリアストがいいかも
ブレイスのブレーキの型番は分からず。
139 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 15:45:40 ID:rG6g59A/
>>137さん
ありがとうございます。
自転車は全くの初心者でして、
リアルストリームとブレイス、どちらにしようか迷っています。
あまり大きな違いがなければ
最終的には色・デザインの違いで選ぶことになるのでしょうか。
とりあえず、週末試乗してみたいと思います。
>>130 漕いでる最中じゃなくて、慣性で走行中に電源ONしてもアシスト減る?
前スレだったかな?
エーガールズに10Ahのバッテリー
NKY239B02(白) NKY244B02(黒)が付けられる
と書いたのは
新規格と旧規格はバッテリーの互換が無いぽい
エーガールズ、新規格に10Ahのバッテリー付けるなら
NKY254B02(白)かNKY257B02(黒)になる
>>140 >慣性で走行中に電源ONしてもアシスト減る?
いや、電源ON時のペダル踏力をゼロ校正するから
ペダル踏んでなければアシスト減らない。
143 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 18:23:42 ID:XjbbMS8H
ジェッターほしいかも
ジェッターって名前が昭和の響きだな。
リアルストリームの上位→リアルストリーム・デラックス
ジェッターの上位→スーパージェッター
やっぱりジェッターマルスとか、サイボーグ009のジェットを連想するな。
パナを信じててよかった
チタンは高すぎだしジェッター改がよさそうだ
惜しいのはバッテリーが5Ah
最初から10Ahを選べたらリアスト・ブレイスにとどめを刺せたのにw
とどめを刺す / 松下幸之助
http://panasonic.co.jp/rekishikan/tokubetsuten/2007/cnr02/cnr02_04.html とどめを刺す
日々のお互いの仕事の中で、もうちょっと念を入れておいたらと、後から
後悔することが少なくないような気がする。
一生懸命に努力して、せっかく99%までの成果を上げても残りのわずか1%
の「とどめ」がしっかりと刺されていなかったら、それは結局はじめから
やらなかったと同じことになる。いや中途半端にやっただけ、むしろ
マイナスになる場合が多いのではないか。念には念を入れよ、である。
仕事を完全にやり通すのに念の入れ過ぎということはない。
とどめを刺さない仕事ぶりがあったら、お互いにその不徹底を大いに恥と
するほどの厳しい心がけを持ちたいものである。
今や自分のアシスト自転車はブレーキ車、トレーニング車、ノースピード車。
バッテリ充電して満タンでもアシストしません。壊れたのでしょうか。
普通のより踏み込みは重く、スピードも制限され良き安全車になっています。
150 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 20:42:09 ID:fU4zorDj
悪路向き
↑ ↑
MTB パナソニック HURRYER タイヤ26x1.9HE フロントサスペンション付
MTB ブリヂストン RealStream タイヤ26x1.5HE フロントサスペンション付
MTB ヤマハ Pas Brase タイヤ26x1.5HE フロントサスペンション付
クロスバイク パナソニック JETTER タイヤ700x32C サスペンション無し
↓ ↓
良路向き
>>128 なるほど、ウチはB社新規格ですが、確かにたまに妙にペダル重い状態が続いて、
気付いたら元に戻る印象があったけど、そーいう理屈ですか
ジェッター\165,000かよ!
それなりのコンポなのかも知れんがちょっとなー
8速外装だし
ブレイスのブレーキ、家に帰ってから見てみたけど
ブレーキレバーの型番みたいなのしか分からなかった。
>>154 一番下のYS-11が心揺さぶる型番だね。
ジェッターのダウンチューブの太さが気になってしょうがない。
あそこまで太くしないと耐久性に問題があったのかな。
>>156 今のフレームは、肉厚を薄くする代わりに径を太くして強度を保つのが主流。
合理性よりも昔ながらのスタイルの方が好きって人には、あまり美しくないと映る人も居るかも。
駅の駐輪場に置いてあったけど
シュガードロップは結構かわいかった
マンションの駐輪場が一杯なので
部屋置きしようかな
新規格のスポーツ路線は軒並み高額化した感じだな。
前ディスク&バッテリー大型化で価格アップのリアスト&ブレイスと、
チタンフラット系を廉価モデルに流用した様なジェッターと、
アプローチは逆だけど、10万円台半ば以上になって。
旧モデルが最終投売りされた時には倍近い値段差ができそうだ。
パナソニックは意地でも内装ギア出さない気?バカ?
それともブリジストン、ヤマハに先に出されたのがよっぽど悔しいのかw
いい加減、1機種ぐらいだせよ。ジェッター内装にすりゃいいのに。。パナ、アホ?
外装と内装は一長一短の関係だから、他メーカーと差別化するのは戦略的に間違いでは無いだろう。
トヨタの自動車みたいに他メーカーに徹底して対抗モデルを出す方式もあるが。
ストリームだしたらソックリのウィッシュを出し、エルグランドが売れたらアルファードを本家よりそれっぽく作ったり。
個人的にはそういうのはあまり好きなやり口ではないけれど。
個人的には、パナが内装を出せって方より、ブリとヤマハも外装作ってって気持ちの方が強いかな。
内装8段はスポーツ車ではまだ色モノ扱い。スポーツ車を買う人は、普通のメカに興味ないオバちゃん層と違って、
徹底的に自分でメカを弄り倒す体質の人が買う率も高いから、内装はメカ弄りの余地が少なくて物足りないかも(?)
164 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 10:18:02 ID:CBZI2XUU
クロスレシオでギリギリまでパワーを引き出すロードと違って、
電動アシスト前提なら内装8段のギア比でも十分な気がする。
機械いじりは好きだけど整備は楽な方がいいから、
Panasonic X-speed INTER8 みたいなアシスト車が欲しい。
「今日は天気いいからチェーンでも洗うか」って走れよ> 俺
今回、思った事は、ジェッタであって新型ハリア、新型オフタイムでないこと
当然二種の新型も出るだろうし、ブリ、ヤマハからも何らかの動きがあるであろう
何か選択が増えそうだし今はメーカーの動きを見つつ待ちかな
今のところこいつの欠点は名前のダサさだなあ
そのうち慣れるんだろうか
何で自転車なのにスポーツじゃ無いの?
それはさておき、エナクルって走行距離短くないですか?
グレーのPASシティSリチウムLに乗ってますが、昨日充電器のコンセントが抜けてて仕方ないのでお爺さんの散歩用を借りて今出掛けてます。
27インチで全体的にグレーで見た目は悪くないですが、パワーが無いし走行距離短いしウルサいしスピード出ないし最悪です。
片道14KMの店に行きましたがバッテリーは17KMで空になり、今帰り道を非常に苦労しています。
まず、車道で平坦路を走行していて時速30km/hは出ません。
PASだと、20km/hこえると段々アシストが邪魔になってくるので、電源オフにして漕ぐか、上手くオートエコを使うとアシストしなくても27km/h程度で流したり、思いっ切り漕げば一瞬40km/h出ます。
ただ、エナクルだと何か重くなるし、絶対に24km/hも出てない気がします。
あと、電源切ろうが何しようが30km/hは無理です。一瞬出せてもペダルが重いので、すぐ18km/h程度に落ちます。
あとは、段差で前輪とバッテリーがカチャカチャウルサいし、フニャフニャしたサドルも最悪です。
PASは20KM走って、お尻が痛くなってきますがエナクルは4KMで痛くなります。
やはり、値段が値段なのでサドル、ハンドルグリップ、ペダル、反射板、ライト等全てが安っぽいですね。
ホームセンターで12,000円辺りで売っている自転車レベルです。
ただ、電動自転車を初めて体験したい方や、近所に買い物に行く程度のお年寄りには良いですね。
やはり、長く乗る人や長距離走る人にはPASやviviのタフモデルが良いと思いましたね。
169 :
100:2009/05/15(金) 15:27:45 ID:6T0uycvZ
5年後や10年後に電池がへたってきたら
新しい電池を買わずに、
元々の電池を家に置いといたまま乗れるのかな、と思ったわけ
三洋よりパナのほうが評判は良さそうだね
>>169 2〜3年位経つと容量は6割程度になる。
8年位経つと電池内臓の安全回路が、老朽化による発火等を防ぐ為に、
強制的に使えなくする(充電しようとしてもエラーを出して使用不能に)。
>5年後や10年後に電池がへたってきたら
自転車にかける予算のイメージがちょっと低い気が。
さすがに何十万もするロードバイク買って、毎年何十万もパーツに注ぎ込めとは言わないが。
ロードと電アシ両方買って本気で自転車にのめり込み出すと、自転車はオートバイ並に金がかかる。
一度そういう感覚になれば、自転車に金をかけない人をみると洗脳したくなるw
新規格に旧のバッテリーは使えないみたいだ
↓価格から
リチウムビビタフネスの26V、10Aのバッテリーを持っています。
先日自転車店に行って、装着可能なのは確認しました。
新基準のアシスト自転車に使えるのでしょうか?
店員さんはわからないということでした。
電圧は同じでモーターの出力も250Wなので大丈夫だと思うのですが。
電気関係に詳しい方、ご教示ください。
新基準のモデルに旧基準のバッテリーは緊急用には使えるみたいですが、基本的には合わないとのことですよ。
強モードでずっと走り続けた場合、バッテリーのブレーカーが飛ぶ恐れがあるとのことです。
試乗会で聞きました。
>>162 700Cのタイヤ装備してるのに内装で出したら、それこを嘲笑を買うと思うんだが。
普段ロードに乗ってる人の為の通勤用として、ロードに近い感覚で乗れる(あくまでも内装と比べて)自転車という位置づけで販売してるんじゃないかな。
これ買った人のほぼ全員が、まず始めにタイヤを28〜23Cあたりにするんじゃないかと思った・・・。
新規格車全般に全然ワクワク感がなかったんだけど、
ジェッターの価格を見たら完全に冷めた
もういいや、平地に住んでるしw
エコ好きの人間を相手にせいぜい商売してください
>>172 嘲笑なんてしないと思うよ
一部の蘊蓄ローディー以外はね
本命のパナから充実のラインナップさらには他社も続いてきそうな雰囲気なんでエナキチが不機嫌になっとるなw
>>173 高いと思うんなら、あなたは一生ママチャリタイプ載ってて下さい。そして文句を言わないで欲しい
ここに来る人達の中には「チャチな部品付けて売りつけるよりなんならアシスト付フレームだけで15〜20万でもいいからあとは自分でパーツ選ぶから」って人が多い
ようやくメーカーもホムセンで売ってる3万ぐらいのチャリにバッテリーつけて売る方向以外にも本格派アシスト作る流れを心無い言動で水差さないで欲しい
同タイプ、ハリア、リアストブレイスと10万前後でそれよりグレード上げるとなると改造かもしくはパナのチタンフレーム50万になっちゃう
自分的には15万〜20前後の車種要望してたからこれからに期待。
>>176 まあ好みは人それぞれで良いとは思うけど
フレーム売りはアシストユニット内のブラックボックスに
GPSと加速度センサーでも組み込まないと無理だろ
GPS測位しないとアシストが効かないのが欠点か
>>176 自板の時だったら多かったかもだけど、ここは生活板だぜ。
安く楽にという人もたくさん見てるはずだ。
俺も700C&前後クイックのクロスタイプ出たら面白いよなとか思ってたから
ラインナップの充実は歓迎。
だけど、「楽をしたいけどママチャリには乗りたくない。ハリアタイプで
新規格来い!!」って待ちこがれてたのに、こんな値段設定高めで出されたら
奥さんのOKでないよ。畜生!!って凄いがっかりしてる人もいると思う。
そのがっかり感が
>>173の最後の一行によく現れてると思うよ。
ジェッター欲しいが標準仕様や改造自由度が全くわからないし、人柱報告待ちだな。
まさかハリヤみたいにボスフリーじゃないよな・・・
エナクルは安っぼい作りが魅力なんだよ
後輪駆動みたいにごつい駆動ユニットを付けて
見かけは原付き,中身はパワーのない自転車ってのとは訳が違う
エナクルは見かけは普通の自転車,中身は電動自転車一番のパワーなんだよ
ジェッターの標準バッテリーが10Aなら迷わなかったのに
旧基準のバッテリーは使えないから16万+10Aバッテリー代か・・・
>>179 心配するな
多分ハリヤやリアストも値上がりするよw
ほんと新規格をダシに便乗値上げラッシュだな
おまけにバッテリの互換性もなくなって、数年で粗大ゴミと化す
使い捨て商品になっちまった(どこがエコなんだよw)
ヤマハとパナの二大赤字企業の寡占市場になった結果がこれかw
マジで醜悪だな
だろ?
ハンドルを変えたり名前を変えたり宣伝にタレントを使って
中身は同じで4万アップとか馬鹿みたいだろ
エナクルは8年とか経つけど今だに初期のバッテリと互換性がある
モ−タ−も互換性があるから買い替えても部品が流用できる
エナクルはシティタイプも出してるけど値上げはなし
これからも電動自転車に乗り続ける人はエナクルがいいよ
ジェッターいいな!
700Cで、かなり走りが軽くなる
と思う
>ボスフリー?
それはないだろ
スピードメーターも付いてるようなので、クランクの回転から速度は検知をしてないよな
お好みで、カセットを交換して、アシスト領域など無視でいいんじゃないかな
>>186 スピードメーターがどうやって速度感知してるかだな。
メーターとアシスト率が連動していたとしたらアシスト領域は無視できないだろう。
いまハリヤ安い店だと8万〜
10Aバッテリーつけても12万あれば買える
12万でバッテリーは5A+10A
定価15万のRX-10Sがオクで12万〜
定価16万5000円のジェッターも発売後しばらくしたら14万にはなるかな・・・
14万で5Aてのもなぁ
これ以上定価が上がると販売時に売りにくいからだと思うけど、
上位モデルとして10A搭載モデルを最初から用意して欲しいな。
近くのホームセンターでリアストが99,800円だったのだが、
これって安いと思いますか?
191 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 19:24:22 ID:C5WfZln7
10Aは相当重いかさばる
5A≒1.5Kg、8A≒1.8kg、10A≒2.43kg、
積んで乗ってしまえば別に差は感じないレベル。
…乗り手のダイエットの方が大事…。
新基準対応モデル
パナはママチャリタイプ定価で6000円値上げ ネットで旧は10000円安い
ネットで10Ahバッテリーが35000円
ハリヤの定価は109800円(4Ah)→119800円(5Ah)→新基準対応モデル
新基準対応モデルの値上げが酷いなら旧を安く買ったほうがお得じゃない?
194 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 23:02:25 ID:C5WfZln7
新基準のモーター
新基準に見合う足回りの強化
チェーン強化
195 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 23:28:10 ID:dApeUFeZ
ここいらで、0.5Ahくらいの電池容量の低い、クロモリフレームの
安いアシストを出したら売れるようになるんじゃ。
3〜4万くらいで作れれば、大ヒット間違い無し。
1日2〜3kmしか乗らない人にはウケると思われ。
10A→84km、5A→42km、3A→25kmの法則で行くと、0.5A→4kmだから、
都内でもJR駅から最寄りの地下鉄駅まで行くだけで3km位すぐ消費するから、
使い物にならないと思うw。町中だと停止→発進が多いからもっと短いかも。
サイクルメーター積むと分かるけど、ほんの30分程度本屋とスーパーをブラブラ
するだけでも、結構4〜5km位の距離を走ってるよ。「あれっこんなに?」って感じ。
197 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 23:56:49 ID:odnGj11+
>>196 近くに買い物に行くだけの老人だったら十分な航族距離。
放置自転車の預かり所とか廃棄場に山積みのボロ自転車とかを見ると、つくづく資源の無駄だなって思う。
1万以下の激安自転車は、不法投棄を助長してるし、何とか対策して欲しいな。
5万以上の電アシには購入時にエコ助成金適用+新車を買う時に下取りの保証、
激安自転車にはリサイクル代を購入時に負担させるとか。
電アシもこれから普及台数が増えてくると、型落ちの中古車の問題が出てくるだろう。
普通の自転車と違って、バッテリーが生産中止だと、中古車としてのリユースは望めないだろうから、
廃車を解体して、金属は溶かして再利用とかのリサイクルレベルで整備しないとその内大変な事になりそう。
「10年前の劣化した10Aリチウムバッテリー」の不法投棄なんてエコ的には最悪の部類だと思う。
自動車レベルまで下取りとかリサイクル率が高まるとよいのだが。
リチウムバッテリーをいつも満充電にして無駄に劣化を進めてしまうのが真のエコ的に最悪の部類。
保管時の充電はは50〜60%程度にとどめておくことを厳守しないとな。
ジェッターのパーツは、ハリヤと同レベル?
ハリヤみたいな安っぽいパーツは、勘弁してほしい。
201 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:37:12 ID:Ynvwv1Mr
新型ハリヤも従来と変わらず、安っぽいな。
パナは、真面目に商品開発してるのかよ。
ライトがバッテリーから電源取るようになったのは評価する。
ハリヤを色々いじってた俺にとっては、今までとあまり変わらないほうがむしろ嬉しいな。
買い換える気は今はないが、その時になったら今の改造ハリヤパーツをそのまま流用できそうだ。
開発費回収と利益を比べたら、今の基本構造で5〜6年は誤魔化さないと元とれないんじゃないの?
モーターの構造とかフレームの設計とか基本から全部見直すなら、もう2回位マイチェンした後とか。
新型もボスフリーなのかな・・・
おそらくボスフリーだと思う。
少しでも改造しにくくする意味で、あえてボスフリーになっているんだと予想。
ボスフリーでもおまいらの手にかかると…
ハリヤとジェッターでは、ディレイラーの形状がかなり違うように見えるけど何でだろう?
バッテリー容量は同じなのに、一充電での走行距離にも差がある
これは、タイヤによる抵抗の差だろうか
>>208 >ディレイラーの形状がかなり違うように見えるけど何でだろう?
リアディレーラーの角度の違いは、ギアの入ってる位置で変わる。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd.html もちろん、変速比が違うとスラント角度なども変わる。
クロスバイク型とマウンテンバイク型じゃギアのレシオからして違う。
>これは、タイヤによる抵抗の差だろうか
仮に同じギア比、同じ回転数ならタイヤ径が大きいほうが、ひと漕ぎで進む距離は長い。
もちろんタイヤも細い方が遥かに走行感は良くなる。ギア比の違いも関係する。
4万円も価格差があるんだから普通に考えればハリアよりは転がり性能がいいギアシステムを採用してるんだと思いたい。
新型ハリヤはバッテリー容量が同じ5hビビDX、アンサンブル、
エーガールズと同じ距離
オートマチックモード42kmエコモード72km
ハリヤにしても、ジェッターにしても、
モーター部とフレームだけ売ってくれないかな。
後のパーツは、自分で好きなパーツを組み込むから。
今持っているハリヤなんて、モーター部とフレーム以外は、
元のパーツなんて、一つもないしな。
>>213 同じようにやればいい。大して高いちゃりでもないし。
ところでジェッタと聞くとフォルクスワーゲンの小粋な赤いセダンを
思い出すな。かっこよさとかわいさが入り交じったいい名前だ。
ジェッターですがw
♪時は2015年
ジェッターカプレオ化は楽しそうだがエンド幅合わないだろうな・・・
>>217 今は130mmが標準みたいなので多分だが出来ると思う
それよりも問題は速度感知方法
スピードメーターが標準で付いているので、方法によってはカプレオ化しても意味無い可能性もある。
その辺はチタンライトと同じ方法だと思うが、あれはどうなっているんだろうか
パナのHPのチタンライトの写真では前輪のスポークにマグネットとか付いていないようにみえるんだが
>>218 カプレオは135mmなんだよ
ジェッターが標準的なクロスの規格だと130mmでムリポ
ただやっぱスピードセンサーがどうなってるかが先だな
>カプレオは135mmなんだよ
そうだったな失念していたスマン
だが5mmの差なら無理やりつけられない事もないのでそこはいいんじゃね?
それにカプレオをエンド幅123mmに加工して付けたって報告もあるのでやってできない事はないかと
速度計に関しては実際見た人の報告待ちだな
>>180 最初からMTB系統のトップ11Tカセットがついてそうだな。
>>221 おおなんという完璧なスプロケ交換改造対策…それじゃ手も足も出せんなw
改造スレは他にあったような・・・
蛇の道は蛇かぁ
何となくハリヤとかギヤが選べるから今までの規格でも
問題なく乗れる気がするんだが。更に電池がいいものになっていけば
新規格の方がいいのだろうけれど。
オフタイムの新モデルも出る?
228 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 16:53:47 ID:KYMkKW5R
現行旧規格ハリヤのタイヤの事なんだけど、純正1.9→1.25はリム換えなくても可能?
純正は太すぎる・・・
旧ハリヤ(4Ah)が新品69900円で売っているの見つけた
ジェッター高いから悩む
>>229 5万円台ならば改造ベース(フレームとモータ部以外全とっかえ)として買うんだが、7万円か。
確かに悩むな。
微妙。。。
>>231 ジェッターは旧規格のバッテリーが使えないってのも(5Aと10A持ってる)
7万の旧ハリヤ、色がシルバーだけなんだよなぁ
235 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 20:40:41 ID:Z1qMnHq5
エナクルを買いましたが、正直がっかりしました。
ライバルに比べてリチウムで7万切ってたけど坂道走りません。
2年程前に祖母がPASリチウムLを買いましたが、PASの方が良いです。
とんでもない坂道が近所にあって大通りに出る細い道ですが、車が結構来るので坂道の途中で止まらなければなりません。
PASリチウムLならグイッと加速しますがエナクルはペダルにゴツゴツと振動が来るだけで上るどころか後ろに下がって危険です。
片足ついてペダルを踏めば前輪が空転します。
電動なんだからもっとパワーがないと駄目ですね。
まぁ普通のチャリは引いて上ってますが、古いタイプの電動ですら上れるのに。
SPEC8+20Tスプロケ踏襲なのはいいんだが・・・
3万円アップはかなり割高だな
バッテリーとブレーキの差額が\15,000くらい
高出力モーターと新規格対応で\15,000か?
>>234 旧規格のバッテリーが新規格につかえないかどうかは、実際に誰かがやって報告を待つしかないな。
メーカーは実力を発揮できないとはいってるが、それがどの位のことを言ってるのかわからんし。
案外、微妙な違いしかない可能性もある。
標準5Ahのバッテリーの付いた車種に10Ahのをつけて乗ると5Ahの時よりなぜかパワフルになるという事を考えると
新規格10Ah≧旧規格10Ah>新規格5Ah≧旧規格5Ahって感じになるんじゃないかと勝手に予想している。
・・・とはいうものの、細かい仕様が出てないのでこの先意見が変わるかもしれんが、今の段階ではジェッタに魅力は感じないな。
>>232 前評判どおりで新鮮味がないな。
予想に反して前後にディスクブレーキとか装備してくるかもとかちょっとだけ期待したんだが・・・。
リンク先の下のほうに「標準モデルの新基準対応リアルストリーム」って書いてあるんだが、DXじゃない新基準のリアストも発売されるって事か?
DXは現行モデルの豪華装備版だから旧規格。
新基準対応リアストがまだ当分出せないから、つなぎとしてDXを販売してお茶を濁し、
ボーナス期の販売を乗り切るつもりだろう。
>>238 マジっすか!?
確かにそういう風にも読める文面だけど・・・。
うわぁ・・・・ ('A`)
>>238 DXモデルは新基準対応って書いてるけど??
現行相当の標準モデルの新基準対応が遅れると
242 :
240:2009/05/20(水) 22:02:17 ID:y/qSBeg9
>>238すまん
リアルストリームの新基準対応モデル"の"リアルストリームデラックス
リアルストリームの新基準対応モデル"と"リアルストリームデラックス
確かに後者っぽい
243 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 00:26:30 ID:eGJBv5Ta
>>238 定価1万アップで8Ahバッテリーだけで良かったのにね
あとフルフェンダーと共存できる専用カゴがオプションにあれば
カゴw
ビジネスバック入れるのに便利なんだぜ。
俺は私服でナップサックだけど。
マウンテンやクロスにカゴをつけるのは、ロードバイクにスタンド付けてる様なもの。
せめてリアキャリアにクイックトラックシステム対応のオフィスバッグ位のカッコで踏みとどまってほしい。
基本的にカゴはつけたくないが、選択肢が増えると裾野が広がるかと。
結果つけるなら専用でカッコいいのが良いな。
新基準でSPEC8だと、とんでもない化け物に変わるのかな
>>249 法律上24kmでアシストゼロにしなきゃならないから、そんな凄い効果は期待できない。
新基準でSPEC3のママチャリから想像できる範囲。かい○うするなら別だが。
リアストも旧を安く買ったほうがお得
旧+8.1Aバッテリー
>>250 そんなもんですか
1:2の恩恵はないのだろうか
全域でパワフルを期待したいのですが
また、SPEC8が壊れて1速に固定されたと仮定したら?
改造は駄目ですね・・
1:2だから出足はパワフルだけど、所詮スピード上げたらアシスト切らなきゃいけない運命。
SPEC3のママチャリの3速のギアが多少細かく幅広くなった程度。
SPS固定すれば出足は弱くなるから、オバちゃんの電チャリの発進に負ける。
今の法制での電アシは低速時と坂道の補助に特化。高速域は一切期待を捨てて諦めれ。
>>237 >標準5Ahのバッテリーの付いた車種に10Ahのをつけて乗ると5Ahの時よりなぜかパワフルになるという事を考えると
ハリヤに乗ってる電チャでGO!読んでたら同じこと書いている
困りました。
87654321とギアは変わるのに、
SPSが
87654322と誤認識します。1になりません。
センサー交換で直るそうです。部品代2000円は無償。
256 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 19:13:57 ID:N9OUSCjC
知合いのデブが、自転車きついからアシスト買うかなって言ってるんです。
動力:人力が2:1でアシストするなら、
(必要としている動力に比例してモーター出力が決まるなら)
やっぱ電池の減りも体重に比例しますよね?
たとえば、僕は体重55kgなんで車重と合わせて80kg前後で、
そいつはおよそ100kg強なんで125kgぐらいで、電池の減りも約1.5倍ですか?
もっとも、その知合いには普通の自転車こいで痩せろと言っておきましたが。
257 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 19:17:00 ID:Wvy9YrFK
そういや新基準では前輪にセンサーがどうので
前輪クイックレリーズのハリヤなんかが出せなくて
エナクルエネバイク大勝利とか言ってたエナキチ今なにやってんのかな
>>256 確か過去スレかどっかの掲示板だかに体重100kg超の人の書き込みがあった覚えが。
電池の減りは正比例じゃなくて、坂道に入った途端物凄く減りが早かったとか。
必要としてる動力に比例と言うか、べダルを踏む力にアシストは比例だから
その人が凄い貧脚で体重重いなら厳しいかも。
自分の知り合いに110kg超の人が居たが、坂道を一緒に10分登ったら滝の様な汗と
心臓疾患起こすんじゃないかって位苦しそうに息切れしてた。
>>256 電チャでGO!の管理人がそれくらいの体重だった
「体重136キロが乗るとバッテリー消費が著しい」
とそ人が書いていた
4Aハリヤ カタログ44キロ
体重136キロからダイエットして?
体重120キロが乗ると、4Aハリヤで20キロちょっと走れるみたい
それで10Aのバッテリーを買っていた
前スレのはこれだね。
113 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/10(火) 14:05:57 ID:yWrvocuF
これから電動アシスト自転車を買おうと考えている太めの方へのご忠告。
僕は自転車を単に楽に走る道具ぐらいにしか考えてないので、皆さんのように
難しいことは書けません。
で、体重120キロの僕が購入したアシスト自転車の失敗談を。
114 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/10(火) 14:15:00 ID:yWrvocuF
先日、B社の4.oAhの上級車種を購入したのですが、省電力モードで67キロ
走行と書いてあるのに、10キロほどでバッテリー切れになってしまうのです。
バッテリーが悪いのかなと思って、販売店に持ち込んで検査してもらったので
すが、2週間後にバッテリーは全く問題なしとの回答。
で、その2週間、販売店の代車に乗っていたのですが、こちらも10キロで
バッテリー切れしてしまうのです。
ということで、問題は私自身の体重なのだと気がついたのです。
販売店に体重と走行距離について聞いたのですが、わからないと言うので、
直接メーカーに聞いてみました。
115 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/10(火) 14:22:32 ID:yWrvocuF
100キロ超級の僕が乗ると10キロでバッテリー切れしてしまうのですが・・・
私の質問に、クレーム処理の担当者は「後ほど工場からご連絡します」と逃げてしまいました。
で、工場の担当者いわく。
「お客様のおっしゃるとおりです。100キロ超級の方がお乗りになると10キロ走行が
限界です。取扱説明書にある67キロ走行というのは、体重60キロの人が平坦な道を
丁寧に、丁寧に走らせて作った記録なんです。
私が乗っても67キロなんて絶対不可能です。申し訳ありません」
というのです。
116 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/10(火) 14:29:24 ID:yWrvocuF
で、「お客様のおっしゃるとおりですので、ご希望をおっしゃってください」
とご担当の方がおっしゃるので、4.0Ahのバッテリーを8.1Ahに替えていただきました。
そう、アシスト自転車の能力はその程度なのです。
デブほどアシスト自転車はありがたいのですが、能力が追いつかない。
店頭にある数字は嘘ではないけれど、実質的なものでもありません。
おデブさんで、アシスト自転車購入をお考えの方、バッテリーの開発が
進むまで、あと何年かは買い控えた方がよろしいですよ。
262 :
228:2009/05/21(木) 23:39:35 ID:RFv/2mP1
>>230 遅くなりましたがありがとうございました
やっぱり1.5がまともに走るには限界ぽいですね
>>252 そういうことは改造スレの方が詳しいが、お前さんが期待してるようにはならないよ。
もちろんノーマルよりかはマシだけど、すぐに脚力の壁にぶつかる。
そして壁を突破するほどの脚力や走法を身につけたときは、普通のロードバイクに乗ったほうが速いという結果になる。
264 :
256:2009/05/22(金) 02:06:14 ID:kB3A0sRo
>>260-261 カタログ想定値の60kgの2倍の体重の人が乗ったら、
距離はカタログ値の半分じゃなくて、約15%(3/20)なのか…。
坂が増える程、体重が増えた時のバッテリー減少率は増えるんだろうな。
電アシ車の想定体重60kg設定ってのも成人男性だと軽すぎるかもね。
確か30代男性の平均が70kg弱、アメリカ人男性だと90kg弱だった様な。
一方で日本人成人女性は55kg位、一緒くたにするにはあまりに違いすぎる。
逆に想定体重より軽くて、平均より脚力があればカタログスペック越えることも
不可能ではないってことか。
しかし、中年男性で60kg以下の人なんて殆ど居ないんじゃないか?
腹が出てて、160cmの人で70kg、170cmの人で80kg以上な人ばっかりだ…。
あと、電動アシスト自転車の場合は、坂の有無が距離に直結するね。
とは言え、坂が無いなら電動アシストに乗る意義の半分は失うし難しい。
自転車評価するときの基準体重は65kgだったと思うわ。
130kgとかは破損が心配になるレベル。
でも、まだまだまし。
自動車の重量算出だと大人=55kgだし。
何か今のBraceって糞だね。
city-sから乗り換えたがパワーが無い。
発進に蹴り飛ばしてくれて一瞬だけ原付抜けるcity-sの加速が恋しい。
city-sに8速付かないかなw
昔スポーツ車が280馬力規制だった時、排気量が3000cc越えるハイパワー車は、
リッター100馬力以上で普通に実力を出すとあっと言う間に280馬力超えちゃうから、
電子制御でリミッターかけて無理矢理最高出力を押さえつけてた。
アクセル踏み込むと途中からエンジン音がウモーッと唸って全然上がらなくなる。
なまじパワーがあるだけにすぐリミットに引っ掛かって押さえ込まれてた。
で、リミッターをカットすると、カン高い音を上げて本来のパワーを見せてくれる。
パスブレイスもきっと法の規制がなければもっと高いポテンシャル発揮できるはず。
>>263 期待してたのですがねぇ
カーボンフォークにカーボンバック+ティアグラで組んであるクロスが10万を切っている現状では、わざわざ電アシを選ばなくてもいいのかも?
フレームサイズも小さいようですしね
>>270 今は、コンピュータのマッブを書き換えるだけですよ
ベンチで測って直接PCを繋ぎ詰めていきます。
PAS CITY-S リチウムL 129,800円
と
アシスタ・シティスーパーリチウム(A.C.S.L) 126,800円
って、見た目ほとんど同じみたいなのですが、どうして値段に差があるのでしょうか?
銀色が欲しいのでアシスタにしようかなぁと思っているのですが、
値段の差分PASにはなにかアシスタに無い要素があったりするのでしょうか
ハリヤに興味あるんだけど、今はニューモデル待った方がいいかな?
>>272 自分も以前興味あって比較したけど、殆ど一緒なものの完全同一ではない。
例えばハンドル幅や総重量も違うし、空気ミハル君はACSLのみ。ACLにはないけど。
実際の所は3千円程度誤差範囲、好みの色で選んで良いかと。
自分もスパクールシルバー目当てでACLにした。
>>271 住んでる環境とお前さんの脚力次第で変わるだろうな。
誰が乗ってもそこそこ楽で速いってのが電アシ。
>>269 ブレイスはオートエコモードだと本当にアシストしてるのか?って感じるときが多いね。
上り坂でもきっちり踏まないと、アシスト切れたり弱にすぐ移行する感じ。
>>272 PASリチウムLは、ヤマハとブリジストンの新規格車の中で唯一高出力タイプのモーター。
だからパワーはPASリチウムLの方が上。航続距離はアシスタスーパーリチウムの方が上。
>>277 >PASリチウムLは、ヤマハとブリジストンの新規格車の中で唯一高出力タイプのモーター
それのソースが見たい。
>901:おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日)02:29:58(p)ID:DrhGaFFo(3)
>アシスタスーパーリチウムとPASリチウムLでは、どちらが坂に強いですか?
>902:おさかなくわえた名無しさん:sage:2009/04/26(日)03:05:02ID:KCKU8SIX
>下記の写真を見比べてもらえば分かるけど、パスとアシスタの車体は全く同じなので、スペックは殆ど同じ。
>同出力のモーター&同容量のバッテリーなのに、標準モードの航続距離に違いがある点から推測すると
>標準モード時のアシストの味付けが多少違うんだろう。
>・アシスタSリチウム…パワーモード:42km、標準モード:80km、オートエコモード:134km、
>・パスリチウムL…パワーモード:40km、標準モード:66km、オートエコモード:134km、
>坂道登るなら、大容量バッテリーの性能にモノを言わせてパワーモードでガンガン攻めるだろうからどっちも
>差は無いと思う。
>904:おさかなくわえた名無しさん:sage:2009/04/26(日)08:09:13ID:KC1euA91
>何度か話題になってる通り、ヤマハとB社の新規格の中で、
>唯一PASリチウムLだけがハイパワーモーター。ソースは日経トレンディ。
>燃費とパワーはトレードオフですし、距離優先かパワー優先かで選ぶとよろし。
>>277 その唯一高出力モータ機、てのは話題にしてるCITY-Sとは別な筈
282 :
272:2009/05/23(土) 23:59:28 ID:DvdP6ol2
>>274 シルバー、いいですよね
好きな色で選ぶならACSLということになるのですが・・・
>>277 なんと! モーターも一緒なのかと思いきや、違っていたのですか?!
そうなると、形が同じでも別物みたいな雰囲気になってきましたねえ
>>278 うーむ。自分も本当のところが気になります
──と思っていたら、
>>279 なるほどなるほど
となるとやっぱり形は同じでも別物と考えておいた方がよさそうですね
引用助かりました。ありがとうございます
>>280 よく目玉焼きにかけてます。お腹が空いてきました
283 :
272:2009/05/24(日) 00:05:06 ID:DvdP6ol2
ぬお
>>281 なんと
現状だけなら新規格PASではCITY-SリチウムLが最上位クラスだと思うのですが、
下のクラスにそのパワフルモーターを装備したPASがある、ということなのでしょうか
ケイリンPASっていうのは違いますよね。。うーん、どれだろう
YAMAHA&B社 8.1A機種の標準モード走行距離比較
PAS リチウム L - 66km
PAS CITY-S リチウムL - 80km
アシスタスーパーリチウム - 80km
A.C.S.L. - 80km
即ち、PAS リチウム Lのみモーターが違う。CITY-SとACSLは一緒。
>>279 なんだ、よりによって日経トレンディかよ…
価格.comの書き込みに、自転車屋さんがリチウムLとそれ以外だとモーターの部品番号が違うって話をしてたってのがあった覚えが。
どっか聞くトコ聞けば技術的な事分かるんじゃないか?
さすがにパワーユニット分解してモーターの型番調べる気にはならないが点。
でもパナのEXとDXも乗って見ると体感アシストは違う感じだし、モーターだけじゃなくてアシストの味付けとかでも違いは出そう。
結局試乗して乗り比べるのが一番じゃないかな。
287 :
272:2009/05/24(日) 00:33:14 ID:1naN+u+q
>>284 ただのリチウムLは女性向けモデルと思って完全にノーマークでした
しかもラインナップにシルバーがあるじゃないですか!
うをぉ、どうしよう。。でもこのフレームだと身長180の野郎が乗るには小さそうっすね
まさか奥様向けモデルにハイパワーモーターが付いていたとは・・・
>>286 どんくらいパワーが違うのかわからないですが、
パワーをとるかか距離をとるのか、もちっと考えてみます
>>286 乗り比べて違いを感じたとしてもアシストの味付けの違いかモーター出力の違いなのかはわからないし。
つかパワーのある奴がほしいんじゃなくて
1モデルだけモーター変えたりすることなんてあるのかという疑問を持ってるだけだから。
同じ「1モデルだけ」でもワゴンとかPAS GEARだけハイパワーってのならまだわかるけどってそっちは新規格じゃないのか
最高出力は同じ250Wだから、ハイパワーってよりはトルクの出方なのかもね。
一番量販が見込めるモデルに搭載したって可能性はあると思うけど。
正直PAS GEARなんて個人用で買う人居るのか?
どうせモーターの能力使い切ってないんだから
パワー重視の味付けって考えるほうが自然だ
291 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 15:15:21 ID:NQ1AV82g
292 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 15:41:23 ID:NQ1AV82g
ページが期限切れ扱いでトップページから調べなおしたけど、こういう事かな?
・モータアセンブリが「X21-81890-04」
2009年式PASリチウムS(PZ26LS,PZ24LS)
2009年式PASリチウムM(PZ26LM,PZ24LM)
2009年式PASシティSリチウム(PZ27CS)
2009年式PASシティSリチウムL(PZ27CSL)
その他多数モデル(City-Mリチウム等)。
・モータアセンブリが「X45-81890-00」
2009年式PASリチウムL(PV24LL,PV26LL)
2008年式PASブレイス(PV26S)
「City〜」の付いてない普通のリチウムLとブレイスだけモーターが違うと。
>>291-292 内部POSTされてる検索WORD無視して結果表示URLだけ貼らんといてw
>>294 えーと、ということはどっちかというと
「新規格車の中で唯一高出力タイプのモーター」
というよりもむしろ
「新規格車の中で唯一旧規格車のBraceと同じモーター」
ってことになるよな…??
値段は高いのか、そうすると他よりいい物ではある??
Braceが「そもそも新規格用のハイパワーモーター」のを前倒しで使ってるのか
それとも2009年式のが「新規格でもパワーは旧規格と同じで間に合ってる」のか…よくわからん
っていうか斜め前からの写真を良く見ても分かるが、PASリチウムLだけ新聞配達用の
PAS-GEARやBraceと同じアルミケースの新ドライブユニット。
電池に余裕のあるLだけはアシスト力を強い目に→すでにある強化型ドライブユニットを流用だと思われ。
新PASシティSリチウムLのドライブユニットもこれにして欲しかったなぁ。
スタンドもサイドスタンドになったしガッカリやわ。
299 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 01:28:33 ID:xIJcqQEy
>>296 2007年03月発売のリチウム L(PZ26LL)はX21-81890-03
2008年03月発売のリチウム L(PZ26LL)はX21-81890-04
2009年03月発売のリチウム L(PV26LL)はX45-81890-00
なので
先代までは基本設計の古いX21系のモーターを使ってきたが、
現行は2008年8月発売のBRACEから登場した新設計X45系モーターを採用。
ともとれる。
300 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 01:32:00 ID:xIJcqQEy
>>298 X45モーターはアルミケースで、X21モーターがアルミじゃないとしたら、
アルミは放熱性が良いので過熱トラブルが少なく、より高出力ドライブを
継続することができるのかもな。
ならケースにフィンを
チェーンリングに羽根をつけて強制空冷化
ギャグだな
>>303 へえ、イギリスでもアシストは日本と同じルールなんだな意外だった
もしかしてそのへんの安全とかの感覚が狂ってるのてアメとかシナチョンだけなのか?
306 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 17:03:48 ID:ZF1UlzWt
307 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 11:26:36 ID:w09I82DT
品番X45-81890-00 10,920円
品番X21-81890-04 10,080円
この価格差だと
単にケース(ハウジング)がアルミになっただけのような気がする。
もちろん剛性は幾分上がってるだろうがね。
308 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 13:27:39 ID:9s6maqI7
パーツリストの図を見ると形が全然違うよ。
たぶんトルクとか質に関することを言っているんだと思うよ。
あさひの通販
ヤマハ15%OFF
ブリヂストン10%〜15%OFF
パナソニック5%OFF
エナクル腹立つw
せっかく車椅子をチェンケに貼ろうとしたのに。
磁石ダメなんだね
ちゃんとアルミで軽量化してるってことだろ?古臭いスチールと違ってw
313 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 09:43:04 ID:3BwuBQPe
フル電動自転車はスレ違いかな?
リミッターカットで原付感覚
でも道交法違反だそうですね
雨の日になると思うけど、電チャリこそチェーンドライブじゃなくて
シャフトドライブ駆動が向いてると思うけどな。チェーン汚れも無く、
雨に対する耐候性もあるし、メンテフリーで違法改造対策にもなる。
http://item.rakuten.co.jp/papi/t6qshh/ 普通の自転車ならコストが問題になるだろうが、元もとの価格が高い
電チャリなら、大量生産による将来的なコストダウンを期待して、
専用のシャフトドライブ規格を作っても良い気がするのだが。
>>314 せっかくの大もうけ大ヒット中なのにそんなコストかけて
儲け減らすことするわけないじゃん
>>314 俺はアルベルトの電チャリ版作ってほしいわ
実現可能かどうかは知らんが
チェーンレス乗ると、チェーン自転車に戻りたくなくなるわ
>>314 同じ事考えた事あるが、シャフトは重いから自転車には向いてないらしい。
伸びないし注油の必要もないから、自転車用シャフトドライブは開発して欲しいところだけど。
電動アシスト自転車
女が大勢乗りだしたらいずれ事故が多発するだろなぁ!
320 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 23:12:50 ID:oSGSCYqL
ヤマハやブリヂストンのアルミフレームは、
隣の自転車が倒れると深い傷を負うので、
パナソニックの鋼フレームにした。
総重量にたいした差はないからアルミの利点が無いし。
日経トレンディの記事ではパナソニックの自然なアシストが高評価だったし。
321 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 23:21:54 ID:ZYEKH61h
新規格で人間120Wの時にアシスト240Wでも、
人間が頑張って240W出すと1:1比率になりますよね。
人間のパワーってどのくらいなんでしょうか?
脚力ある+エクササイズを兼ねたいなら旧規格でもおk?
あれ、以前にも
>>322の質問内容と
>>323のサイトを見た気がするぞ…?
そして何かどうでも良い重箱の隅で揉めた気が…デジャヴ?それともコピペ?
>>322 エクササイズのためなら力いれずに太ももをどんどん動かすのがお勧め。
>>323-326 レスありがとう。コピペじゃないです。
原付を考えていたのですが、あまり楽だとメタボるかと。
運動負荷のバランスが良さそうな、リアスト買ってきます。
クロスバイクと電動アシストでどっち買うか悩む。
どっちも買ってしまいそうだ・・・。
脚力ある+エクササイズを兼ねたいなら電チャリじゃないほうがよくね?
リアストを買うお金と同等の金額で買えるクロスかロードを買ったほうがいい気がする。
坂などの環境によると思います。
あまりに高負荷だと有酸素運動にならないのと、
膝の故障が心配です。
それと通勤兼用なんです。
331 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 01:28:28 ID:dSOMyUqb
新基準のブリヂストンスティラLを購入。
上り坂も、ペダルを踏み込むたび誰かがぐっと後ろから押してくれるような
感覚で楽にのぼれる。
車体の色が、ホントに欲しい色は生産待ちで妥協したのが残念。
リアスト買いにきました。
近所の店で105000円、納期一週間です。
いろいろアドバイスありがと。
新基準と旧基準、両方乗車して感想って見たこと無い。
実際に両基準で漕いでみて、ハッキリ分かる程の差って感じるのかな
334 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 13:01:46 ID:nVx9Jo8d
旧型CITY-Sに乗ってるけど新型はCITY-Mに乗ってる様な感じ。
元々タイヤが小さい方がパワーある。と言うか楽だし。
ただ、ペダル回転数は27のがゆっくりで楽。
335 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 13:39:38 ID:395bT//f
パナのEZが美しすぎる
段切り替えがあればいーのに…
>>333 は〜い!全然違うよ。
といっても、今まで乗ってたのは6年も前に買ったViviで
今回買ったのはYAMAHAの新基準だから、そのまま比較していいのか
わからないけど。
今までのは家の前にかなり長い急坂があるんだけど、パワーモードにしても
かなりしんどかった。
最後の最後は本当に限界に近いという感じで、登り終えた時はもうゼイゼイ言ってた。
それが新基準に買い替えたら、全然きつさを感じずに楽に最後まで登ることが
できてる。
かなりパワーアップしてると思う!!
ただ、平地とかでは全く実感できないので、急な坂で必要としていると言う人で
なければ、別に新基準にこだわる必要ないような気もします。
>>328 通勤路は坂ばかりなので、電アシ
休日は平坦路をクロスでポタリング
これで決まりだね
通勤経路を地形図で調べてみた
最後の上り平面距離800mで平均勾配10%
うち最大勾配は50mの区間で25%だったよorz
電動アシストだと幸せになれまつか?
>>340-341 国土地理院発行の地形図で等高線間隔を調べました
平面40mで10m上がっています
今は一番低い減速比1.15(GDが2.5m)で全力を尽くしてます
体調が良い日は立ち漕ぎしなくても何とか登れますが
毎日苦しいでつ
>>342 電チャリが適してる環境だと思うけど、
それだけの急坂なら内装3段より内装8段の方が向いてると思う。
3段…0.733-1.00-1.36
8段…0.53-0.64-0.75-0.85-1.00-1.22-1.42-1.61
344 :
342:2009/06/01(月) 20:16:58 ID:+Uq4aOES
>>343 0.53をブレイスの26x1.5で計算すると・・・1.08(GDは2.2m)ですね
本体は22kgと重いですが、このギア比なら軽そうです
アシストがあれば半分以下の力で楽々ということでしょうか?
>>344 坂に関しては電動は本当に楽だよ。
>>340の2番目のサイトにある様な凄い坂が家の近くにあるけど、
旧規格内装3段のパスでもサドルに跨ったままで数十mをスイスイ登れる。
平地速度はロードに負けるけど、坂には強い。
>>339 25%なんか下りだと怖くて通る気しないな。
雨の日は前ブレーキがリムとブレーキシューの間に水が入って全然効かなくなるから、
25%の下り坂は自転車を押して歩いた方が良いかもわからんね。
車重もあるし、ブレーキシューも強化タイプに交換してるけど、
「イザという時の緊急停止できる能力が無いのに乗ったまま下るなんてアホか」
と、やっぱり周りから見たら迷惑を省みない存在に映ると思うです。
>>345 この坂道までは平地で道路環境も良く25〜30km/h位
この際、最大速度は犠牲にしても楽になりまつ
ありがとう
>>346-347 急坂の区間はリアブレーキを常時効かせて20km/hくらいに制御
強化シューに替えたフロントブレーキで十分停止できます
怖いのはマンホール
>>347 すみません
>>348は現状(15kgの非アシスト車)の話です
シューは強化と言ってもキャリパーでR50T
流れ的にブレイスかリアルストリームが良さげですが
やはり+7kgの車重増を考えるとブレーキ強化は必要でしょうか?
>>349 必要だと思う。
そもそも電アシのブレーキはあまり品質がよくない。
25%の坂を下る場合があるのならば、多少オーバースペック気味でも高性能のブレーキに変えることをオススメする。
>>348 リアスト・ブレイスだと平坦巡航25〜30km/hなので
平坦路も犠牲にならないですよ。
空気圧は多少高めにしてますけど。
>>353 そうなんですか!
これはもう買ってくるしかないですね
えらくローギアードだと思っていましたが
トップ側は3.3あるので通勤レベルなら十分そうです
ついでにタイヤを細い奴に交換して、片面SPDペダルと、普通の靴みたいなタイプのSPDシューズを買えば完璧だな。
>>354 下りや追い風だともう少し上のギア欲しいなって思います。
踏んで35km/h、頑張って40km/h超えるくらいなので。
下りでこれ以上回せないって所まで回して、50km/h超えるくらいでした。
>>355 通勤だと26×1.5ってパンクのリスクも考えると一番良さそうな気がします。
SPDにすると全然違うって聞くので、機会が有れば私も試してみたいです。
改造はスレ違い
1嫁
>>357 違法改造にあたるパーツ変更の話は誰もしてないと思うが?
無改造のリアストで平地巡航30km/hってのは結構きついと思うが。
違法改造する気はありません
さすがに電動アシスト通勤でSPDはちょっとw
0-24で温存?した体力で少し引っ張ってみます
そのあたりからは車重より風の影響が大きいかも
サイコンに風力計と傾斜計があればデータ取り楽なんだけどなー
361 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 20:24:14 ID:ZITXsorS
最高速の書き込みほど嘘が多い
無改造リアストでアシストオフでも平地無風なら30km/hはできる。
なおかつ気温低めで2kmくらいの橋の上なら40km/hもかろうじて可能。40km/hはかなりきついが。
ブレイス、サイクリングロード巡航で30km/h弱くらいですよ。
PASのママチャリタイプだと23km/hくらい巡航でした。
1秒間にペダル1回転のペースで、時速30kmを維持。これが理想だな。
それなら原付から代替の交通手段として、都市部の渋滞に強いから十分実用になる。
都心で買い物は駐車場探しが深刻な問題。渋滞は全てのやる気を奪う憂鬱な存在。
しかし自転車なら一方通行も駐輪の事も気にせずどこでも気軽に乗り入れ可能で、
車より早く目的地に着く、まさに最強の移動ツール。
>>364 そんなギヤ比の電アシってあるの?
一方通行の逆走はダメ。まあ軽車両を除くが多いけど。
あと駐輪場や指定場所に置こうね。
60回転だとちょっと重いかなと個人的に感じる。
70〜80回転くらいでクルクル回す感じで速度維持出来るくらいが、楽に走れるかな。
計算上ブレイス8速だと
60回転で24km/h
74回転で30km/h
90回転で36km/h
100回転で40km/h
60で24kmなら十分かな。
ロード乗ってる時はクルクル回す走り方するけど、電アシに乗る時って、
「徹夜明けの疲労状態で深夜1時帰宅」「ベロベロに酔って深夜帰宅」
「体調不良で早退して震えながら自宅まで帰る」
こういうマトモに走れない時に乗るものだから、楽な方が良い。
健康な時はロードに乗るし。
飲酒運転はヤメトケ
>>367 8速で27km/h〜32km/hくらいで走る間隔なので、
うちのサイコンの誤差はあまり無さそうなので安心した。
>>368 財布の紐を握られてて、もう一台買えない俺みたいな人もいる。
>>368 お前が乗る時は全部乗るべきではない危険運転ばかりじゃないかヴォケ
革靴SPD売って欲しいなー。
すぐに靴を履き潰しそうだから、別の方が良いな。
まあ、そんな俺は出ても履かなければ良いだけだけど。
どんな靴もSPD化できるアタッチメントが欲しいな。
普通の靴に穴あけてネジ止めすればSPD対応靴になるって言う奴。
これなら自分の好きな靴を使えて、履きつぶしたらクリートだけ外せば良い。
その辺の自転車で通勤や営業してるサラリーマンが、スーツの下にはレーパン穿いて、
革靴の底にはSPDが仕込まれてる光景が日常化すれば…。羊の皮を被った狼になれる。
メタボ親父は居なくなり、皆シャツの下は腹筋割れてる親父。
自転車乗ってても腹筋鍛えられてる気がしない。
太ももとお尻はかなり大きくなったけど。
筋肉が大きくなるような走り方しちゃダメで、
ゆっくり長時間漕いで、無駄な肉を削ぎ落とす様な走り方すれば、そんな太くなったりはしない。
その結果として、お腹周りの余分な脂肪が落ちれば、お腹もへっこんでくるだろう。
つや消しの黒、結構カッコイイな
>>378 露出オーバー気味のせいかマットな軍用車両っぽい
あと、駆動用バッテリからライトの電源引いてるね
viviからPASに買い替えた。
なんかサドルの座り心地が悪いというか、痛いんですけど・・・。
乗ってる最中、何度も位置を変えてしまう。
それから平地でのアシスト具合が全く違う。
viviは平地をスイスイ走っている時でも、定期的にウィーンとアシストが入り
一瞬のちょっとした坂などでペダルに負荷がかかるとすつにウィーンとアシストしてくれて
ペダルに力がかかるような状態がほとんど無くて快適だった。
だけどPASは平地でのアシストがほとんど無い。発進と時のみという感じ。
アシストどころか、電源オフでスイスイ走っている状態から電源を入れると、オフの状態よりも
ペダルがかえって重くなる。モーターを動かすために余計な力が加わったような感じ。
viviは7〜8漕ぎする度にアシストしてくれる感じがあったのに、PASは平地を走っている
状態だとだんだん足が重くなってきても全くアシストしてくれない。
ちょっとした坂でペダルが重くなっても補助してくれない。
以上、viviからPASに乗り換えて、最も違いを感じたところでした。
長文失礼しました。
>>380 電源入れるときは、ペダルに負荷掛けたらいけないのは既出。
平地でアシストしないのは、すいすい走りすぎて速度が出すぎてることはない?
>>380 とりあえず
>>128-130辺り参照。
>電源オフでスイスイ走っている状態から電源を入れると
何か、乗り方を色々勘違いしてる気がする。
VIVIタフきょう納車。充電しなきゃ。乗ってる方注意事項ありますか?
>>384 後輪の負担が大きくてパンクしやすいので、パンク防止剤を充填。
バッテリーの使い方は
>>6のリンク先のサイト参照。
サイクルコンピュータで走行速度や距離が分かると、愛機の充電ペース
や走行性能等が良く分かるようになるので、個人的には必須。
後は超個人的趣味だが、
必要ならハンドルとサドルのポジションを自分のベスト位置に調整。
自分は上体の力が使える前傾姿勢の方が楽なので、長いシートポストに
交換してサドルを上げ、ハンドルはセミドロップタイプに変更した。
本当は前カゴの辺りの位置にハンドルがあるのが、前傾姿勢取りやすい。
>>380 >電源オフでスイスイ走っている状態から電源を入れると、オフの状態よりも
ペダルがかえって重くなる。
ペダル漕いでる時に、電源オンはよくない
説明書に書いてあるはずなんだが
>>380 友人のブリジストンに乗って感じたのと一緒です
私はviviの方ですがメーカーによってずいぶん違うなと思いました
それって新規格のですか?
>>385 ViViのシートポストで盗難防止機能のついてるのは、
シートポスト抜けない構造になかったっけ?
少なくともうちのタフネスはそんな感じでorzだったんだが。
タフネス初乗りは雨で延期だがワクワクしてる。
>>388 シートポスト抜けないって・・・どうやって入れたんねん。
補修どうやってするねん。
392 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 12:14:25 ID:cZmKQDfP
アシストギア製作者さんのページみると新基準はスペックダウン?
クランク長さの改良(約9%アップで)
0Km/h 5Km/h 10Km/h 12Km/h 15Km/h 18Km/h 21Km/h 24Km/h
旧基準 1 1 1 1 1 0.667 0.333 0
新基準 1.33 1.33 1.33 1.143 0.875 0.571 0.286 0
クランク 1.091 1.091 1.091 1.091 1.091 0.727 0.374 0
(165→180)
旧基準
0Km/h(1)5Km/h(1)10Km/h(1)12Km/h(1)15Km/h(1)
18Km/h(0.677)21Km/h(0.333)24Km/h(0)
新基準
0Km/h(1.33)5Km/h(1.33)10Km/h(1.33)12Km/h(1.143)15Km/h(0.875)
18Km/h(0.571)21Km/h(0.286)24Km/h(0)
クランク(165→180)
0Km/h(1.091)5Km/h(1.091)10Km/h(1.091)12Km/h(1.091)15Km/h(1.091)
18Km/h(0.727)21Km/h(0.374)24Km/h(0)
395 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 14:02:10 ID:cZmKQDfP
毎日3kmぐらいの坂道ありのところまでの往復に1万円の26インチ6段変則をホームセンター
で買うか、10万円で電気アシスト買おうかものすごく迷ってる
だれか背中を押す一言くれ
間をとって5万くらいの電気アシスト買えばいい
>>395 1万円自転車だけはやめとけ。あれは最悪。
398 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 16:08:51 ID:9NpqOLzB
試しに、授業料として1万払ってホームセンターチャリを買ってみればいい。
百聞は一見に如かずだ。
それで十分なら、電動アシストは過ぎた代物だし、
不十分なら電動アシストにせざるをえないだろ。
1マンのチャリ買うなら
ナイキの1マンのジョギング靴買う。
>>395 10万円のクラスになると、さすがに錆びる様な部品は殆ど使われてないから、
結果的に長く愛用できるよ。7万円位のコストパフォーマンス重視の電アシと
どっちにするかはお財布次第。
銀座にでも飲みに行って1晩で10万散財した経験とかを思い出せ!
そういう浪費時に比べれば、はるかに有用な出費だ!
>>395 26インチ6段変速で上れる環境&体力なのならアシストでなくてもいいとは思うんだが、
26インチ6段変速なのに1万円しかしないチャリというのはやめとくべきだと思うぞ。
迷うならちゃんとしたまともな26インチ6段変速非電動チャリと10万電動アシストで迷え
>銀座にでも飲みに行って1晩で10万散財した経験とかを思い出せ!
そんな経験ねえし
>>395 まじめな話、3〜4万円台の非電動自転車を買うのが一番無難だろう
耐久性は1万円のよりはるかにいい
片道3kmなんて、全部歩いたって、45分しかかからん
さすがに全部歩けとは言わんが、そのうち坂道に要する時間はどんなもん考えてみそ
坂道だけ自転車引いて歩いたっていいんだし、電動のバッテリーは2年しか持たないのに、その短い坂道のためだけに、電動なんてもったいない
片道10kmを自転車通勤してる俺が言うんだまちがいない
けち臭いやつは電動にするなって事だな
迷ったら電アシ。今日まさに初乗りの実感。ViViタフは高い買い物ではない。電アシは年齢体力経済力格差があっても希望をくれる。乗ればわかる。駅前から急坂こいで上ったらみちゆく高齢者から不思議がる眼差し。
>>390 普通にはシートポスト抜けない構造になってるよ。
下が太くなっててその上からシートクランプがはめ込まれてる。
だから交換できなくて困ってる…orz
通勤のためにスポーティタイプの電アシ買ったら思ったより乗るのが楽しくて、今じゃバッテリーが切れる前に帰ってこれる範囲は自転車で行く様になった俺。
ブレーキとか大型バッテリーとかにして全部で15万ぐらいかかったけど、決して高い買い物じゃないと思ってるよ。
雨の日とかは自動車で行動するんだが、維持費が今よりも安い物に買えようかと悩み中だ。
>>407 電アシとピザ屋の屋根付きバイク買ったら、車が年間3000km未満になった…。
税金と自動車保険代でもう一台買えるという…。
これで屋根つきの電アシにドアとエアコンが付けば最強だな
>>407 一回アシストオフにして乗ってみることをお薦めする。
大型バッテリー要らなかったなって思うよ。
自動車毎日乗ってたのが、うちも月一とかになって、ここまで来たら
必要なときにレンタカーで良いかなと思い始めた。
32cか…標準設定としては妥当だけど、やっぱ28c位に速攻で替えたくなるだろうな。
>>409 60kmくらいまで、アシストできるようにして
屋根、ドア付きでバッテリーも大容量化して原付扱いのが出ると
完璧だな。
普通にクロスバイクなんかを買う方が、結局坂道なんかも楽チンなのにね。
電動アシスト買ったものの、結局殆ど使わずにクロスばっかり使ってる。
>>410 俺なんか、全く乗らなくなって車検忘れて車庫のオブジェになってるがwww
>>415 まるでうちのCBRを見ているようだ。w
半径25kmくらいは電動アシストの行動範囲に入ってしまって
電車・バスにも乗らなくなったな。
>>414 だったらクロスバイクスレ行けばいいのにね(?_?)
>414は、自分が基地外って気付いてないのかな?
お前、逆に考えてみろよ。クロスバイクスレ行って電アシ最高o(^-^)o
って書き込んでたら、スレ内から基地外扱いされるだろ?
早く気付けよ>414の基地外はw(`ε´)
てか、
>>414は電アシ乗ったことないか壊れた電アシ持ってるんだろうw
旧vivi・ハリヤ・ロードの3台持ってるけど、どう走っても登坂は電アシに軍配。
特に坂だらけでSTOP&GOが多い都心部中距離移動はハリヤが最強。
>>405 買ったばかりじゃ、高い買い物だとは思わないだろうね
2年経ってから、改めて感想を言う方がいいと思うよ
>>417 キチガイはお前の方だと思うよ
真実にスレタイは関係ねーよw
>>418 どういう点において、軍配を上げてるのかよくわからんが、健常者が楽に坂道を登るだけでいいなら、どっちでもいいだろう
坂道をスピード出して登りたいなら、電アシだろう
ID:N3378uzM
うざっ
とりあえずクロスバイクへの興味が失せた
東京都多摩・武蔵野方面なら、坂も全然無いし砂利道も通らずに済んでしまう。
電動を抜きにしても、クロスバイクよりはロードバイクだな。
平地の舗装道路しか走らない人には、クロスはその重さとギアレシオの関係で、
スピードの出ないロードバイクに成り下がってしまうから。
もっと荒れた路面やアップダウンの激しい地域ならクロスの出番があるだろうが。
>>424 ブロックタイヤはオンロード性能がガタ落ちになるよ。それでも良いなら。
多摩川サイクリングロードの一部にある砂利道や石畳道路を通る程度なら、
ロードバイクの23cタイヤでも短時間なら行ける。
サスなんて無くても、ロードのフレームは石畳の振動程度なら吸収できる
様にできてるから。
ただ電動ユニットの耐久力はどうなんだろうね?
パスは結構タフな使い方してるけど、今の所振動でイカれる様なヤワって
感じはしない。でも、基本的にハリヤもMTBじゃなくてMTB「風」のシティ
ユース向けだと思ってる。やっぱり電動の重さと耐久性が気になるから。
ジェッタもクロスバイク「風」シティサイクルと思った方が近い気がする。
>>339です
昨日リアルストリームが届きました
アシスト有無にかかわらずチェーンが回るとザラザラした
感じなのが気になりますが25%の坂は難なくクリア
コンポ個別のマニュアルが一式付属しているのは親切です
実車があるんで質問があればどうぞ
>>425 ジェッターはクロスバイク「風」シティサイクルと考えたほうがよさそうですね
電動の重さは価格.COMでハリヤを14kg台まで軽量化した人がいるからジェッター
も14kg台までは可能かな?
そうなるとチタンライトEB16.7kg チタンフラットロードEB15.7kgより軽くなるw
>>388 >>406 遅レスだが、現行モデルのパナのサドルガードマンは簡単に外せるよ。
シートポストが太くなってるんじゃなくて、一番下にネジが付いてるだけ。
ちょっといじれば、すぐ分かる単純構造だからドライバあればOK。
(良い子のみんなはイタズラしちゃダメだぞ)
現行モデルは一般的なシートポスト径に変更されてるから、
汎用の他のシートポストに替えられる。
前のモデルは特殊径のシートポストだから、ちょっと厳しい。
>>420 キチガイのお前にレス返したのが間違いだった
キチガイのクロスバイク自慢は他でやってねww
ア〜ホw
430 :
380:2009/06/07(日) 20:27:26 ID:0YVGDKkY
>>382 >>383 >>386 その件はもちろん承知してます。もう10年近く電動乗ってるので。
ペダルを漕ぎながら電源オンはしていませんよ。
走ってて、もうすぐ坂道に入るから電源を入れたいという時に、
走りながらペダルを止めた状態で電源を入れて、そのまま数秒置いてから
ペダルを漕ぐようにしています。
ギアを変える時も同じです。
>>387 そうなんですか。やはり特性なんでしょうかね?
PASは新基準です。
viviは通常は標準モード、坂道に入ると「強モード」にするという感じでしたが、
PASでは平地でも「強モード」にしないとviviと同じアシスト感を得られないという感じがします。
それから変速ですが、viviは通常「2」にしている状態で、よっぽどスピードを出さない限り
「3」にはしないという感じでしたが、PASは発進してすぐに「2」ではペダルが空回りする
ようになって、「3」が通常モードという感じです。
いろいろ違いを感じています。
>>429 クロスバイク自慢なんか一切してないだろ
お前がアホなんだよw
>>430 例えペダル漕ぐのやめようが、走りながら電源ONは駄目でしょ
キャリブレートしてんだから。ホントに10年乗ってる?(w
つーかそんな電力気にしてONOFFする位ならエコMODEにすれば?
発進と坂道以外は殆どアシストしないよ。
>>432 >例えペダル漕ぐのやめようが、走りながら電源ONは駄目でしょ
あれま、ずっとそうやって乗っちゃってました。
あらためて
>>130を読んで、あぁそういうことなのか・・・と思い、
これからはちゃんと信号待ちで止まってる状態でONするようにします。
もしかして前乗ってたviviは古いからその機能がなかったのかな?
走りながらONしても全然問題なかった。(機械に負担がかかってたのかもしれないけど)
>つーかそんな電力気にしてONOFFする位ならエコMODEにすれば?
頻繁にONOFFするわけじゃないんです。
バッテリーが危なくなってくると、基本はOFFで乗って、帰路の最後の最後、家の前の
急坂手前で電源ONにするという乗り方をしてるもんで・・・。
機械の事をいたわるなら、スイッチはむやみにON・OFFをするべきじゃない。
パソコンだって「立ち上げ直後のハードディスクが回ってる最中に負荷のかかる作業をさせて、
またすぐ電源切って、また電源入れて…」なんてやったら良いはずが無い。
昔のファミコンのドラクエだったら、電源ON・OFFする度に、セーブデータが壊れる危険が高まる。
クルマだって、早朝いきなりエンジンかけてすぐ走り出し、数分ですぐエンジン切って、
またすぐ入れて走り出し、またすぐ切って…なんて機械にとって最悪の使い方。
とにかく走り出したら用が済むまでは切らない位で良い位。
しばらく放っておけば勝手に電源は落ちるし、電池の損失より過酷な使い方の方が気になる。
>>434 あの・・・ですから何度もオンオフはしていません。
行きは下り坂と平地だけなのでず〜っとOFFで乗ってて、
帰りの最後の急坂でONにするだけです。
一回だけです。
>>433 もしかしたら新PASのS.P.E.C特有の話かもしんないっす。
自分もB社新規格でS.P.E.C積んでますが、電源入れ忘れて発進して
走ってる最中に入れると、うわ重ぇ、なんだ? てのは経験してます。
>>436 なるほど、そうなのかもしれませんね。
viviは走っててONするとスゥ〜って軽くなるのに、PASはかえって重くなる
感じがするのはそのせいなのかもしれませんね。
平地での乗り心地は正直言ってviviの方が良かった感じがしますが
急坂の楽さはいまの方が断然上です。
・・・って、新基準だから当たり前かもしれませんが・・・。
坂道が楽なことが一番重要なので、平地での不満は目を瞑ります。w
今日もViViタフは快調です。それにしても二年経ったら高い買い物なのですね。じゃせいぜい今のうちに乗っとこう。それと次々にパナソニックがよさげなのを出すから二台目を検討中。オススメカキコキボンヌ
>>432 電源ON時のキャリブレーションは踏力センサのキャリなので
止まってるか走ってるかは関係ないよ。
>>438 ViViタフが万能すぎるからなー。 素直に行くなら、折りたたみオフタイムかスポーツタイプのジェッタ。
いっそ全然方向性を変えて、リカンベントなんてどうだ? 人と違う事をしたい天邪鬼にはピッタリ。
ついこの間、ブリジストン・アシスタ(=PAS?)購入。
確かに平地でのアシストは、重さを感じることあったけど、
電動アシスト初購入なので、まあこんなものかと思っていた・・・
うーん、ここの一連カキコみるとVIVIはまた違った感じなのか。
購入前に乗り比べるのが一番なんだろうけど、電チャリは気軽に試乗できないからね・・・、
>>441 購入時に一応試乗はしたんですが、自転車屋の周りをちょっと一周したくらいでは
この違いに気付きませんでしたねぇ。
viviは、平地をスイスイ走っていても定期的にアシストが入るような感じで
「いや、今アシストしてくれなくてもいいよ」ってくらいだったんです。
だから、平地を走っている時には全くペダルに力を加えることは無いような感じで、
ちょっとの段差でペダルが重いかな?って思うや否や、瞬時にウィーンとアシストされて
軽くなるって具合だったんです。
その感覚がPASには全く無いんですよね。
ある程度のスピードが出てると、ペダルが重くなろうとそのまま頑張って踏んでくれって感じで。
前にも書きましたが、強モードにしておくとviviと同じような感じになります。
ま、その分、坂でのアシストが強力なのだろうと信じて乗っていきます。w
>>432 ペダルに力加えてなければ、走りながらでもOKですよ。
うちのはエコモード付く前のやつだから、バッテリー節約のために
上り坂に差し掛かる前に走りながらONにしてる。
>>443 なるほど!これを見ると随分考え方が違うような気がしますね。
パナのモードの違いは、走るシーンによって強・中・弱のどれに切り替わるかの違いであって、
急坂でのアシスト力は強モードであってもエコモードであっても変わらない。
ヤマハはシーンごとの選択ではなく、モードによる全体的な出力の違いであって、
どのシーンでも強・標準・エコモードとアシスト力が小さくなっていくという感じなんですかね。
やはり乗ってみて感じた感覚通り、パナの標準モード=ヤマハの強モード、
パナのオートマモード>全般的に出力が落ちたヤマハの標準モード、
さらに出力が落ちて平地ではほぼOFFになるのがヤマハのエコモードといった感じでしょうか?
元viviの人は乗り方間違えてるんだから参考にならんっしょ
つーか発言続けてる様子だけど、まず正しい乗り方で再検証済むまでは、黙った方が良くね?
>>446 何が間違えてるの?
>>444 さんの言う通りだと思うけど?
取説にも電源ONする時にはペダルに足をかけるなとかしかない。
走ってる最中にONしちゃダメならそう書いてあるはずだよね。
てことは、同じ容量のバッテリータイプで走り比べたら、パナよりヤマハの方が かなり走行距離が長くなってもらわないと釣り合わない
>>380 >>442さん
書き込みありがとうございました
私のは色が気に入ったのと主人のアドバイスで当時交換電池が安かった
viviのニッケル水素電池タイプを買いました
近所に乗り比べられるお店がないのでどれも同じ様なアシストだと思っていたのですが
新基準が出て買い換えを考えていますので参考になります
出来ればこれからもレポートお願いします
450 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 16:39:44 ID:5Qs1XwgK
電アシ買おうと色々悩んで最終的にパナかYAMAHA買おうと
思ってたんだけどここ見てほぼパナに決まりかけてるww
>>445 ちなみになぜviviからpasに買い換えたの?
それとpasはどのタイプですかね?
>>450 別に印象操作されてると言う気は無いが、書き込む人は文章を書く際、まず
「自分の時は○○だったから、○○の方が良い」と感情的な結論を持って
それから理論的な建前を考えて話すので、あくまで参考と捉えた方が良い。
>>380氏のコメントで言うとのっけから「サドルが痛いんですけど…」とか、
「あぁ、要するにお気に召さなかったんだな」って気持ちがまず伝わる。
実際のデータ的な比較は、例えば同年型の同クラスの車両で、サイコンを
積んで記録したり、SPEC3の調整が正しくできてるかモーターに繋がる線の
抵抗値をチェックしたり、乗り手の脚力やコースの違いでも変わる恐れが
あるから、要するに我々素人が客観的な評価を出すのは難しい。
>>450 ども。
買い替えにあたってPASを選んだ理由は、購入前にこことか色々読んで
はっきりとした結論は出なかったんだけど、何となくPASの方が
急坂に強そうという印象をもったことと、機能に大して違いが無いんだったら
デザインもほとんど変わらないし、単純に次は別のメーカーのに乗ってみるかな!
っていうくらいの気持ちで、これといった理由はないです。
うちのナショナルの洗濯機がすぐに調子悪くなってしまったので、ちょっとパナに対する
印象が悪くなったっていうのもあります。w
ちなみに、リチウムMです。
>>451 そうですね。自分が感じたことを他の人は全く感じないかもしれないし、
逆に感じるかもしれないし・・・ですよね。
でも、PASを気に入っていないということはないですよ。
サドルが合わないのは確かにちょっと・・・ですが、急坂さえ楽に上れればOKなので
そこは劇的に楽になったので、他を補って余りあるという感じです。
>>447 だから一切走行中の電源ONOFFしないで検証しろ、て言ってるの
イマドキの機種はそういう風に出来てるんだから
>>444はエコ付く前って言ってるからSPEC付いてない機種でしょ?
10年前の利用者の感覚で押し通されるのもいい加減ウザい
元ビビのヒトは、最初はギアチェンジ毎に電源入れ直すような事を言っておいて
指摘されると最後に数回だけと言い直したり、虚言癖の節が伺える
455 :
450:2009/06/09(火) 08:48:27 ID:aDcYmfNF
>>452 結局viviDX買ったよw
もちろんPASとviviをのり比べた結果です。
pasは貴方の言うように走ってる時のアシストは
あまり感じられないですね。それと発進時の加速が
ちょっと怖い。
一方viviは全体的にアシストしてくれてる感が常に
あってそれほど坂道もないならviviで良いかって言う
理由から決めました。
>>453 前にも書いていますが、「バッテリーが残り少なくなってくると」急坂の途中で切れるのが
怖いので、ずっとOFFで乗って、最後の家の前の坂でだけONにする「ことがあります」。
そうするとONにしても軽く感じられないということは書きましたが、それはSPECが
付いてる機種だとやってはいけないということは分かりましたので、これからは
きちんと止まって電源をONするようにしようと思います。
でも、バッテリーの心配が無い時はずっとONで乗っているので、平地でのアシスト感
の印象は電源のONOFFは関係ないです。
>>454 >元ビビのヒトは、最初はギアチェンジ毎に電源入れ直すような事を言っておいて
>指摘されると最後に数回だけと言い直したり、虚言癖の節が伺える
どうしてそんなことを言われるのか心外です。どこにそんなこと書いてますか?
ギアチェンジ毎に電源を入れ直すなんてこと一言も言ってませんよ?
>>430のことでしょうか?
これは、電源を入れる時は走っていてもペダルを止めた状態でやっており、
ギアチェンジの際も同じようにペダルは止めているということを言っただけなのですが?
そもそもギアを変える時に電源のONOFFをする意味ありませんよね?
最初から走ってる最中に何度もONOFFをするなどと一度も書いてません。
「走ってる状態で電源を入れると」という一文に対して、「スイッチはむやみにON・OFFを
するべきじゃない」というコメントを頂いたので
>>435の返答をしたのですが
誤解を招くような書き方をしていたのならすみませんでした。
>>455 ご購入おめでとうございます。
そうですね。発進の仕方もかなり違いを感じます。
viviはペダルをグッと踏むと、ペダルを踏む力をアシストしてくれる感じでウィーンと
スムーズに発進する感じですが、PASはペダルに力が加わると後ろからドンっと押されるような
感じで勢いよく発進するという感覚がありますね。
>>453 >だから一切走行中の電源ONOFFしないで検証しろ、て言ってるの
ON/OFFしないでどうやって検証するの?
やっと届いた新基準対応アシスタスーパーリチウムLの感想です。
電アシは今回が初めて乗ります。
・発信時はちょっとペダルを踏み込むだけで、自転車が前に飛びして
行ってしまう感覚なので、慣れないとちょっと怖いかも。
・けっこう急な坂でもらくらく登れる。
・走行中に電源切っても特にペダルが重くなる感じはしない。
ところで走行中にギア1にするとペダルが空回りするような感覚で
全然進む気がしないんだけど、これはSPEC3の特徴なのかな?
>>459 ギア比の問題だと思う。
アシスト付いてない多段ギアでもそうだから。
>>459 ギア比の問題。SPEC3搭載前からそんな感じ。
電アシのパワーの割に、普通の内装3段ギアの比率だから、正直軽すぎて殆ど使う場面は無い。
基本的に平地では2速発進・3速固定で良い。1速は超急坂限定って感じ。
結局、新基準になって各メーカーのアシストの味付けは一昔前に戻った感じかな。
ヤマハ・ブリは発進時と急坂等は強くサポートするが、速度上がったら「自分で漕げよ」って感じ。
パナは速度上がっても平均的にアシストを掛け続けて、満遍なくサポートしますよって感じ。
ただ、新基準でも法律上限の2倍アシストはまだ出て無くて、1.2倍〜1.6倍止まりなのが残念。
ママチャリにアシスト比2倍は急発進するからオーバースペックなのと、航続距離が理由らしいが。
スポーツ車タイプには、今後2倍アシストのモデルが出てくれる事を期待したい。
463 :
459:2009/06/09(火) 14:05:51 ID:dhGIjNu2
>>460,461
そんなもんなんだ。
今度は超急坂見つけて試してみます。
464 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 21:31:56 ID:5qkh5Ta4
10時からテレ東ガイアの夜明けで電チャリやるよ
>走りながらペダルを止めた状態で電源を入れて、そのまま数秒置いてから
>ペダルを漕ぐようにしています。
>ギアを変える時も同じです。
これだけ読んだら、ギア変える時も同じようにペダル止めて電源入れてんのか?と。
何の意図なんだか愉快な人だなーと思ったけど、まぁやってないならそれで。
>>465 外装は漕ぎながらギアチェンジ。内装は漕がずにギアチェンジだから、
同じって言うのは、走りながらペダルを止めた状態でに掛かってると判断したよ。
ガイアの夜明け、放置自転車を流用したレンタル自転車ビジネスが面白かった。
治安の悪い町だと、「自転車はその辺にあるのをカッパらって乗り捨て」って
のが日常茶飯事な荒んだ地域があるが、アレを合法的にビジネスにするとはw
パンク防止のタイヤ内蔵シートも単品で売られてるのはあるけど、ビジネス用
の電アシだと月に数百kmとか走るだろうし、標準装備は良いかも知れない。
でも番組の前半のサイクルベースあさひの紹介は何か引っ掛かった。
(表)ブライベートブランドだから安い→(裏)低品質のパーツをこっそり使える、
(表)修理もしてくれる→(裏)工具を1度も触った事無い様な新卒も修理を担当、
あと番組では出てないけど、サイクルメイト加入には裏マニュアルがあって、
保険の外交員みたいな話術で加入させる様なセリフを店員に必ず言わせるとか、
良くない話も耳に挟んだので。いや別にあさひに恨みがある訳じゃ全然無いが。
良い話には必ず裏があるみたいな、そういう噂の真実こそ知りたい事だから。
>>467 禿同
アサヒは基本素人で組み付けも悪いイメージ。
ホームセンターの売りっぱなし品に比べればまだマシだけど。
469 :
判断:2009/06/09(火) 23:32:09 ID:hUg0gREN
自転車は買った後のメンテナンスも含んでなんぼだと思ってるよ…
安売り店で買っていい思いをしたことがない。
タイヤはすぐ減るしパンクするし。ブレーキも年中故障するし。修理代を考えれば
ちゃんとした自転車屋で購入して大切に乗るほうが安い。
ちゃんとした自転車屋で買おうと思ったら鼻で笑われたけどな。
ロードやクロスだけが自転車じゃ無いと思うんだが…。
体力ある程度付いたら、そこでクロス買おうと思ったけど
2度と足を運ぶことは無くなったな。
>>470 そういう店は良くない店だから行かなくて正解だよ。
良い店を見つける事は難しいけど、見つけられた時は何にも勝る得難い発見。
引っ越しても前済んでた近くの店に通う事すらある。ホント店選びは大事。
録画したガイアの夜明け見たパナのパンクガードマンタイヤはどこで売ってますか?
パナレーサーのサイトにも無く楽天で検索しても無かった。
パンクガードマンタイヤって、パナレーサーのTサーブやリブモなどに使われてるアラミドビートやプロテックスシールドなどの技術の廉価版なのかな?
それとも、さらにそれを進化させた技術なのか?
タイヤの優劣はよくわからん。
475 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 19:30:49 ID:bz2JiiuW
レンタルサイクルで旧型のPASに乗ったんだけど
お尻が痛くてしかたなかったです
最近のPASもお尻痛くなりますか?
ママチャリタイプで長く乗っててもお尻が痛くならないサドルを選ぶとしたら
どこのメーカーがオススメですか?
>>475 旧型も乗ったことあるけど、ちょっとそれだけの情報だと判断に迷う。
・お尻の前の方、つまり股間の急所の近くが痛む。
・お尻の後ろの方、つまり尾てい骨の近くが傷む。
前者なら、正しい角度で座れてない可能性が考えられる。
座る時の骨盤の角度が前のめりに寝ている様な座り方をしてるケース。
その原因として自転車のフレームのサイズが合ってない可能性も。
例えば、ハンドルが届き難いからサドルの前の方に座ってる等。
後者なら、サドル形状そのものが自分に合ってない可能性などが考えられる。
例えば女性専用サドルと男性専用サドルなんてのもあり、幅も形状も違う。
※女性用サドル
http://www.fukui-c.co.jp/lady's/ladys_special_top.htm
自分のお尻のお肉をグリグリして、サドルの当たる部分を探ると、
股関節の近くの堅い骨があると思う。そこに一番体重がかかる訳だが、
サドルの一番厚いクッション部分が、自分の骨盤の幅と合ってない事もある。
自分が新旧含めて試乗した限りでは、どのメーカーのママチャリでも、
痛みに差が出る様には思えなかったので、まずどのメーカーでもそうなるのか、
それとも特定の車種だけで起こるのかハッキリさせる必要があると思う。
「座り方を間違えてたのが原因でお尻が痛かった」
「自転車のサイズ・ポジションが合ってなくて正しく座れてなかった」
って場合もありうるので。
>>475 自分もPASは痛いと感じました。
形のせいなのか?クッションが薄いのか?はわかりません。
近所の買い物に乗る程度なんですが、VIVIはずっと乗ってても痛みを感じる
ことは一度もありませんでした。
なのにPASは乗って数分でお尻が痛くなって、座るポジションをずらしたりして
何度も位置を変えざるを得ないという状況です。
試しにVIVIを試乗してみてはいかがですか?
もしかしたら合うかもしれませんよ。
>>475 アシスタスティラLは痛くない
それ以外に乗ってた電動じゃない普通のママチャリは痛かった
サドルの硬さとかは、まったく買う参考にならんだろ。
硬ければジェル入りカバーしたり、サドルごと変えたりとか何かとやりようがあるからな。
>>475 硬かったのはレンタルサイクルだからじゃないか?
たくさんの人が乗ってるので、サドルの中身(綿?)が潰れてしまっているとか。
新品じゃない事は間違いないと思うが。
電動自転車がおしりが痛くなるというのは古くから言われている話しだしな
足にかかる負担が小さい分おしりに荷重がかかるし、こぐのが楽だから
無意識に長時間乗っているし、どうしても痛くなる。
自分はシートサスペンションを入れた上でサドルもふわふわサドルに変えている。
あまり機械にキョーミ無い女性なんかに多いよね。まるで「最初から付いてるパーツは替えちゃダメ」
って思い込んでるかの様にデフォルト装備だけでしか考えない人。
サドルの為に機種を選んだりしないだろwって思うけど、稀に本気でそういう人も居るから。
自分なんかは、サドルなんて自分の好きなのにカスタマイズが当たり前だと思うけど。
むしろカスタマイズできる余地が無かったら買わない。
「このカラーならグリップはあの色かな?…いやしかし、こっちのハンドルでこの色ってのも…」
って、丁度女性がファッションに金をかける感覚で、機械に金を注ぎ込むのが楽しいのに。
483 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 01:16:48 ID:PI8VyKtJ
Newハリヤのデザイン、残念な感じなんだが・・・。
残念なのは色じゃね?
487 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 02:33:13 ID:WWzuIjmc
やっぱり、PASはスーチャーみたいなんですね。
ホンダのボロアシスト車からPASリチウムLに乗り換えて3年たちますが、確かにスピードでにくいですね。
ただ、信号等からの発進では強にして1・2・3ってやると結構速くて全力では5秒あれば軽く30以上出ますが。
まあ、それでギアを壊して今は3固定になってしまってますが(^^;
ただ、PASを買うときに試乗したviviは本当に糞で坂道で普通のチャリに抜かれたほどにパワーなかったけど今は進化したんですね。
あと、バッテリーが古くなってきてたったの16キロで空になるんで電池を4万で買うか迷ってますが、買い換えた方が楽しいですよね?
イオンで新基準前の黒ハリヤが89.900円でしたが値段的にどうでしょう?
白は売れたようで黒しかないんですが
PAS Brace-L、新規格なのにパネルが2段階xEcoで4MODEの旧タイプなのね
490 :
475:2009/06/11(木) 10:55:38 ID:rrhuFvMd
レスしてくれた方ありがとうございました。
参考になりました。
新タイプは強・標準・エコの3段階で、操作も上下だけになったお
そうなんだ〜
なら新しいハリヤのが特ですね。
でもヤマハなら今の7.5バッテリー使えそうだし非常に迷いますね。
フロントディスクには惹かれるけど、リアクイックレリーズまで我慢我慢。
>>494 フロントディスクってブレイスの新型の事?
内装でリアクイックレリーズは絶対出ないと思う。
需要が無くて出ないと思うが、ワイヤー関係も簡単に固定出来て
クイックレリーズ出来るような研究はしてるかもよ。
501 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 19:44:40 ID:kuWfed3t
PAS CITY-SリチウムLに乗っていますが、ライトが点かなくなり、ヤマハが交換してくれましたがやはり点かず。
結局、基盤がおかしいかもって事で預けました。
代車はBraceを選びましたが、正直メチャクチャ良いとは言えません。
CITY-Sは07オートエコプラスモデルですが、Braceのがアシストが弱く、自分の力で漕げって感じがします。
CITY-Sは平坦路もペダルに足を載せるだけでアシストしてくれます。
ただ、転がりはBraceのが軽い訳で。
まぁどっちもどっちですね。
14万で買い換えを考えましたが、ONKYOのオーディオを買う事にしました。
CITY-Sは去年38000円程でバッテリーも変えましたし。
何か、価格コムやここでBrace リアスト ハリヤ と騒がれすぎてるので、もっと楽に漕げると勘違いしてました。
507 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 15:14:36 ID:eDUOyXwl
実は5万ぐらいのクロスバイク買ったほうがよっぽど疲れないし軽い件について
>>506 Braceはオートエコモードにしとくと、ほとんどアシスト感がないと昔書いたけどね。
うちにもCITY-Sリチウム有るけど、通勤で汗かかないのはCITY-Sリチウム。
ただ、帰り寄り道したり楽しく走れるのはBrace。って感じです。
>>506 それは脳筋な人間からすれば当たり前な気も。
スポーツ自転車ってのは、「気持ちよく汗をかく楽しさ」ってのが大事。
軽めのギアで脚に力を入れず回転重視でたくさん回す走行感も楽しみの1つ。
つまりある程度自分で漕ぐ感がないと、スポーツ自転車好きにはつまらないって事。
脳筋にとって「気持ちよい」とは「全く汗をかかない程楽」とはイコールじゃない。
ママチャリ自転車は楽に漕ぐのを重視するから、車で言えば楽チンなオートマ。
ジェッターに期待したい
>>506 ママチャリ感覚で適切なギアを選んでないのでは?
3速の自転車に乗ってた人が8速に乗ると、最初はギアチェンジに手間取って重いギアで漕いでしまうってのはよくある。
ギアチェンジになれて、シフターをラピッドファイヤ式とかに変えて素早くチェンジできるようにしたら、かなり快適になるし面白いよ。
自分がCity-Sとリアスト乗り比べた感じでも、City-Sは発進時のアシストを前面に押し出す感じ。
リアストはあくまで「漕ぐ楽しさ」を損なわないように、乗り手の「やっぱぺダリング気持ちえ〜」を
邪魔しない様に、「出すぎた真似は致しません」という感じ。高回転タイプのエンジン感覚。
スポーツタイプって事で、その辺の味付けを狙った仕様だと思う。
513 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 21:02:32 ID:/4qvdqaU
イトーヨカードーでパナの総合カタログに載ってない量販店向け廉価モデル
vivi NXのステンレスリム見たらアジアの無名メーカーっぽい名前のシール
貼ってあったからvivi DXもそうかと思ったが、届いたvivi DXは超一流ARAYA
の刻印があってうれしかった。
エーガールズ、1か月経過。快適です。
ブレーキの幅を狭くしてもらっても、少々広い以外は
(たぶん手の大きさによる)マイナス面はなし。
バッテリーは、往復6キロを3回くらいで充電するように
していますが、満足度高いです。いい買い物だった。
すごーく大事に乗ってます。
エーガールズ(笑)
エーガールズいいじゃん
電池残量七割で駐輪場。二時間半スイッチ消し忘れ。さあ乗ろうとしたら残量二割のサイン。最後の坂道考えて延々ノーアシスト。クタクタ〜
自動OFFがないってどこの安物だよ
>>518 ペダルしばらく漕いでなかったら、自動で電源オフになる省電機能とかないのか
電アシ自転車まだまだ進化が足らんな
>>520 >>518 走行用の電源は、5分程放置してれば勝手にOFFになってくれるはず。
(少なくともパナ・ヤマハ・ブリ・サンヨークラスの有名メーカーの車なら)
ライトでも点けっぱなしにしてたのか?車種によってはライトもオートでOFFしてくれるが。
2006年夏に買ったリチウムLがもうすぐ3年経つけど、いまだ電池は快調。
常時強モードで漕ぎ続けて、15km走ってもランプ4つの1つ目が減るまで行かない。
流石に3つ目〜2つ目に入った時の減りは早くなった様だが、十分実用範囲。
外観はあちこちカスタムして愛着も湧いてきたし、もうしばらく愛車にしておくか。
09ハリヤで100kmほど走ってみました。
アシスト力は期待し過ぎたせいか、ほとんど違いがわからないほど。
出だしだけはパスっぽい漕ぎ味に。
あっという間にアシスト制限のかかる速度になるので、車重とタイヤの小ささ、太さがかなり野暮ったい感じでした。
晴れた休みの日にツーリングへ行くなら、5〜20万円くらいのクロスコンフォートやロードの方が圧倒的に気持ちいい…ですが、仕事で疲れた帰り道等はかなり快適な自転車だと思います。
523 :
506:2009/06/14(日) 09:52:44 ID:CY61XyNg
>>508 ですよね。
>>509 個人的にBraceなら普通のクロスのが楽しかったです。
>>511 ちゃんとギアを選んでいます。
CITY-Sでも、ずっと強にして70KM走れるので自転車屋に誉められてますw
単純にスタート加速から車の様に1.2.3...
坂道3→2ってやってます。
車ならパワ-の無い軽を運転している感じです。
なんだ、またいつものスルーできない人か。
525 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 10:49:13 ID:go4IoJpA
527 :
質問:2009/06/14(日) 21:05:50 ID:40p8t6Ps
友人に、ヤマハのPAS CITY-S リチウムLってやつかヤマハのPAS リチウムLをすすめてもらいました。
しかし、今日自転車屋に行くと、ヤマハよりナショナルのほうが断然、
性能がいいし、おすすめすると言われました。
電動自転車について、まったくわからないのですが、おすすめの電動自転車情報お願いします。
>>522 なるほど。
ハリヤかブレイズかで迷うなぁ。
今の新規格に断然と言う程の差はなく、何買っても損はない。
傾向の違いはあるがそれはスレ全部読んでご自身でご判断を。
>>527 その自転車屋が言う程極端な差はないと思うが、印象としては、
ママチャリ関係の仕上げはパナが頭1つ出てる感じ。
スポーツ車関係はブリジストン・ヤマハ連合の方が魅力的。
(ハリヤがブレイス・リアストより下の価格帯の為。今後はジェッター次第か)
アシストの特徴の違いとしては、だいたい
>>462の様な味付けの違い。
>>527 ナショナル=パナ
パナはバッテリーの容量が大きいかつ電池の持ちがいい
>>528 単純に比較するから悩むんだ。
とりあえずブレストに決めておいて、
ハリヤにする積極的な理由があるか考えてみよう。↓
旧基準のブレイス白とハリヤ白を近所の小さな自転車屋で買いました。
お爺さんに2台で15万円に値引いて貰いましたので買ってみました。
ついでに両方共、ラージバッテリーにしたので約23万かかってます。サイコン含めたら24万円です。
息子はハリヤのデザインのが好みらしく、ハリヤで高校に行ってます。と言うか完全に自分の物にしていますね(-_-メ;)
自分はブレイスで通勤していますが、個人的にはブレイス>ハリヤです。
ハリヤの良い所は、ブレイスより若干バッテリーの持ちが良いのと騒音が静かな所だけです。 あとはスポーティーかな?
まず、漕ぎ出しのアシストは両車変わりません。ブレイスは後ろからスッと押される感じでハリヤはブーンって感じでゆっくりパワフルにスタートしますね。
ハリヤはペダルにちょっと振動が来るのでトルク感あります。
ただ、アシストは圧倒的にブレイスです。
ハリヤだと1.2.3.4.5.6.7とすぐに変速しないとアシスト切れて重くなりますが、
ブレイスだと1でも心臓が破けそうな程にペダルを回せば20km/h程度までアシストしてくれます。
坂道だと圧倒的な差が出ます。
あと、一番重いギアで信号で停車した後に発進する場合も、ブレイスなら3にしてちょっと数センチ動けばカチッと音がして即3に入ります。
しかし、ハリヤではちょっと漕がないと変速しません。なので漕ぎ出しが鈍く感じます。
ただ、両車共電源が切れると重いです。
一度ペダルをブン回せばスリックタイヤでママチャリよりは速いですが、やはり本物のクロスやロードに比べると・・・。
平坦路と大体のママチャリが登りきれる坂道のルートを走るなら、絶対に普通のクロスのが楽で良いですね。
でも、飛ばさないなら電動のが楽ですね。車道は正直辛い。
機械の仕組みどおりの結果になってるな。
>ブレイスだと1でも心臓が破けそうな程にペダルを回せば20km/h程度までアシスト
SPEC8
>ハリヤではちょっと漕がないと変速しません
外装と内装の違い
535 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 07:50:28 ID:8CBMt5o4
536 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 12:44:02 ID:4qHErkn3
自転車雑誌でお勧めの アシスト自転車 ってないか?
体力にイマイチ自信ない君でも これに乗って 北海道一周さ
みたいな
>>536 自転車雑誌のライターや購入者の一部は、草レースにも出る様な、ガチでスポーツとして
取り組んでる人が多いから、電動アシスト自転車は継子扱い。
かといって、ライト層向けの雑誌ライターだと詳しい知識を元にきちんと評価してる記事
ってのも難しそう。見かけた事はないな。大抵浅い紹介程度でマニアの評価記事じゃない。
>>536 北海道一周とか長距離走行に向いてないだろ>アシスト自転車
ちなみに、古いPASリチウムも試乗してみましたが、アシストは、まぁまぁ強いですね。
と言うか強力で危ないかも。
ただ、スイッチはレバー式のが使いやすいです。
ブレイスのタッチは使いづらい。
レバーだと確実にモード切り替え出来ますが、ボタンだと押したつもりが押せてなかったりイライラです。
それはViViタフも同じ。例え一秒でも前見ないのは危ないな。
542 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 23:50:55 ID:8CBMt5o4
フロントキャリア取るだけでも1KG軽くなりそう
事前情報のはCGだから、試作モックアップができる前のかなり開発初期段階のかもね。
改良スレでは早くも分析がwwww
547 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 19:04:57 ID:pMsaetAT
ジェッター実物写真は想像以上にかっこいいなw
写真でこれだけだとリアルは相当かっこいいな
実際俺はブレイスとかがそうだったし、写真で見てまあ普通かとか思ってたが
リアル赤ブレイス見かけてあまりのかっこよさに震えたからな
自分の黄色シティSにも震えてw
ワインブラックだか乗ってたけど傷が目立つ目立つ。
なので、黄色に塗ってもらったよ。板金に勤めている友達に休みの日に許可もらってやってもらた☆
色は良く分からんかったからスズキのス黄色にした。後で調べたらスイフトスポーツのカラーだったw
やっぱりブレイスの赤もそうだけど、派手にすると格好良いね。
普通に公園とかサイクリングしてるとじじいがジロジロ見てくるw
>>548 カワサキのグリーン色にKAWASAKIステッカーの自転車を見たことあるが
かなり目立ってたw
>>533 > ハリヤだと1.2.3.4.5.6.7とすぐに変速しないと
5速でスタート、速度に乗れば7速にする
なんの問題もない
>>547 同意。
なんで写真で見るのと実物では違うのかな?
自転車で白はありえないって思ってたけどブレイスのホワイト見たときは考え
変わって、オフタイムでは、1番ありえない白と茶のツートンが1番かっこよくみえたw
552 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 06:51:27 ID:I0t0+93p
スレ違いだったらごめん。
うちに昔のPAS、後輪駆動のモーター積んでて最初の加速が急なタイプ、があるんだけど
普通の自転車なら鳴る惰性で動いてる時のカラカラ音が全くしないが、同じような自転車って
今でもあるのかな?
553 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 07:41:33 ID:I0t0+93p
同じような自転車=音がしない自転車
>>552 リアハブが内装3段のフリーハブじゃなくて、
シングルギアでシングルボスフリーの様な物を内臓してるのだろうか?
年式とか型番とか形式とか分からないと、仕様を調べ難いな…。
カタログだと真ん中からの画像だから。
実際、自転車は見下ろして見る物なので。
はぁ・・・。どうせ塗るならブレイスを黄色くすりゃ良かったかな。
さっき黄色い通勤ロード見たら格好良かった。安そうなロード達が退く退くww
>>552 うちにある2台のPASも鳴らない。
ある程度の値段の自転車は、そこそこ良い部品使ってて
音が静かなのかなっていう認識でしたよ。
>>555 なるほど、まるで「カトキ立ちか、ガワラ立ちか?」の違いみたいだ。
自転車が主人公で、他人から見た自転車の姿の見える視点で映すか、、
乗り手が主人公で、乗り手が実際に自転車を見下ろす時の視点で映すか。
http://piro.sakura.ne.jp/latest/flakes/034katoki.html 広告する側としては、自転車が堂々と見える様に映そうとするだろうな。
ジェッターの写真なんか、巨大ロボみたいに下から見上げる視点だし。
でも見栄えは、斜め上から見下ろした方がカッコ良く映るのかも。
>ロード達が退く退くww
それは、「いかにも本気で自転車やってそうな人」と誤認して引くのかも…。
全身レーサースタイル完備、車体は派手な色の外国製ロードって感じの。
>>553 >>556 多分フリーハブのペダルを漕がずに空転させた時になる「チチチチ…」って作動音を指してると思うんだけど、
音が小さいとかじゃなくて「全くしない」だから、機構自体が現在のと違うのかなって思った。
現行のPASは、基本的に後輪ハブ周りは普通の内装3段自転車と大差ないから、ある程度はラチェット機構の音がする。
>>552 現行12万円シティSもギアを1にすれば音は殆ど鳴らない。
ちなみに、以前に乗っていた7万円のPASはギアを1にしても音が鳴る。
まぁ鳴る方が音で歩行者が避けてくれるから良いけどね。
>>557 ちなみに、自分のシティSも皆さん避けますよww
ただ、最初避けてくれますが抜かれた後に電動って分かるのか必死に抜いくのもいますが。
まぁ・・・自分のはリア14Tにして普段はギア2で20ちょっとで走ってて相手しませんがね。あんま回して寿命縮んだら嫌だし。
本当に嫌な自転車はじんわり抜きますが。楽に30で巡航出来るのでクロスバイク程度なら・・・。
560 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 10:44:38 ID:I0t0+93p
>>554 調べたら2001年発売のパススマイルで
モデル名がPJ26、型式がX101って出たけど・・これでわかるかな?
>>556 私もそう思ってたんだけど、先日店行ったら現行のPASはどれも安物と同じような音か若干静かなくらいだったんで、たぶん機構が違うんだと思う?
てか、調べたらなんかリコール対象だったヽ(´ー`)ノ
561 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 11:00:52 ID:I0t0+93p
>
>>559 あ、昔のは変速機ついてないから(常にギア1状態だったから)静かだったってことか。
なら現行機も空転させるときはギア1にすれば静かに走れるのかな?
ちなみに、ギア1にすると静かなのはYAMAHAだけなのか、分かります?
563 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 11:05:57 ID:I0t0+93p
>>561 ということは、静かな自転車ってのはもう販売されてないのか。なんか残念
564 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 11:06:56 ID:I0t0+93p
礼言い忘れた・・レスありがと
>>563 それでもホームセンター1万円の自転車よりも圧倒的に静かだと思いません?
漕いでるときはモーター音で気が付いてくれるけど、
歩道で歩行者追い越すときは徐行するから漕がないので、
全然気が付いてくれないですし。
暫く待っても気が付いてくれなかったら、無駄に変速して
カチカチいう音で気が付いてくれるようにし向けたり。w
>>563 後輪に直接モーター詰んでるタイプはもう殆ど採用されてないからね…。某中国フル電動除いては。
後輪の重量面での負担が大きいとか、専用スポークが必要でコストがかさむとか、
修理費が高くつくとか、重心バランスが取り難いとか、色々難点があって淘汰されたのではと思う。
実際今の電動アシスト車は、普通のママチャリの部品で修理可能だから、結構その点は便利だよ。
でも珍しいレイアウトの旧車に長年乗ってると、廃止で寂しい気になるのは分かる様な気もする。
エアロとエナクルは乗りたくない・・・
エアロのモーターもう少し小さいなら良いけどね
だれかジェッターとハリヤの違いを簡潔に説明してくれないか
>>571 ・ハリヤ
MTB型でタイヤが26インチ。前輪サスペンション搭載。
航続距離42km。外装7段。定価が3万9千円安い。
・ジェッター
クロスバイク型でタイヤが700c(27インチ相当)。
航続距離52km。外装8段。デジタルメーター搭載。
もうちょっとジェッターが軽いと予想してたんだけどなー。
この程度の違いなら、約4万円の価格差の価値があるのだろうか?
573 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 20:58:49 ID:I7Y/6MDA
まあいまんとこ電動アシストでこれ以上軽くするには異常なコスト高になるだけみたいだし
現実的なところに落ち着いた感じかな、だからジェッターは必ず買うよ
パナはクロスタイプを出しただけで評価されていいと思う
他のメーカーは軒並みやろうともしてないしな
ジェッターの重さは何か納得できないな。
ハリヤのサス付きフロントフォークはそれだけで3kgほどあるので、サス無しに変えるだけで2kgほど軽くなる。
最初からサス無しのジェッターはハリヤと比べて2〜3kgは軽くなってると思ったんだが・・・。
Braceは700Cこそ履いてないけど、スリックタイヤだしハードテールだし
なんちゃってクロスバイクと思ってるこの認識は改めた方が良い?
どうしてもMTBとは思えない。
ジェッターはフレームがごついのかもね
キャリア取っ払って32cのタイヤを細いやつに変えるくらいしかないなあ
ジェッターはわざと重くして速度が出ないようにしてるのかもしれんな。
20kgほどあってもアシストで中速域は楽に出せるし、街乗りにはそれで十分なわけだし。
速度出るように改造して24km/h以上でもアシストするようにする奴が出るのは間違いないので、
そういうのが速度出しすぎて死亡事故などを起こして販売会社がマスコミに吊るし上げられないようとか。
578 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 01:24:28 ID:JYYFD+gH
重いってことは頑丈なわけで、耐久性を重視して、永く乗りたい人が注目する。
>>577 >>578 単に、コスト制限で軽さと耐久性の両立が難しい中で、作った人が耐久性を重視した結果だと思うな。
>>575 うん、やっぱりハリヤもジェッターもリアストもブレイスも「なんちゃって」だと思う。
あくまでカッコ重視の外見に過ぎず、スポーツ車ルックなシティサイクルと考えるべきだと思う。
外見はMTB風でも、山野のダートを本気走行してジャンプとかは出来ないし、
外見はクロス風でも、泥でぬかるんだ道を走ったり、段差を担いだりして山道を走破は無理。
実際はオンロード専用と言っても良い。そしてロードには程遠い。5万位のなんちゃってクロスレベル。
まーたロード厨か?巣に帰れよ
>>578 無駄に重いだけかもなw
そこらで売っているチャリは、BAAやJIS規格表示がされていても・・・
規格適合してる製品が一部無いと言うこと アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!
そんな事あっていいのか o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
自転車産業振興会のHP 平成20年度自転車試買テスト結果報告書 をよく読んでみろよwww
582 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 08:33:06 ID:yPdVyQs1
結局 チャリなんて
エコよりラクなんだろ?
歩け そのほうがエコだ。
エネルギー効率から考えたら、徒歩より自転車の方が省エネだぞ。
じゃ人力1+99パーセントアシ作ればいいんだな。
もーちょっと安いと買おうかなって思うんだけどなあ。
自転車に3万円以上払うことに家族の同意が得られない。
>>585 そういう時は強引に当日決行。これに限る。買っちゃった物は手が出せないからねw。
ボーナス日に、当然給料貰ってきたと期待している家族に向かって、
「いや〜思わず買っちゃったよ〜」って新品の電アシに乗って帰宅。
同様の手口でオーディオ、レアモノDVDスペシャルBOX、新車、何でも買えるぜ!
ただし嫁に離縁状を叩きつけられる可能性のある諸刃の剣。素人には(ry…。
>>586を使って初めは味方が居なくても、
交通費が激減したのが目に見えて判る一ヶ月後には感謝されるさ。
ボーナス出る頃は梅雨明けてない地域が多いけどな。
>>588 自板からこっちに移ってきたと思ったら、まだ自板にも存在してたのね。
>>588 逆に考えるんだ、立場を逆転させてみるんだ。
>旦那に「服買ってくる」といってブランド物コートを買って来たら、その日の晩に家族会議が開催された。
>議題「服に10万以上使うバカは小遣いを減らすべきだろうか」
>私以外の全員(旦那、小学生の息子、父)の意見が一致で・・・(つД`)
>少なくとも一般人的な感覚では、服というカテゴリーの中で10万以上するというのは高級品みたいだぞ。
自転車はまだ実用性があるしね…。対象は自分のみだけど。
>>590 ナイス!
その考えがありましたか!
その応用で「エステに」とか「友達との旅行で」とかで使えそう。
自分の小遣い以外の買い物は、家計費から出るんだから
服だろうと自転車だろうと一応お互い話はする感じだな。うちの場合。
色々金掛かるから、3万以上だと悩む感じ。w
さっきチェーンのメンテナンスしてて思い出したんだけど、
チチチッって空転時に鳴るってやつ、うちにあるPAS シティリチウムSはチチチッて
鳴ってたけど、PAS Braceは全然音がしなかった。
インター3とインター8のお値段の格の違いって奴か。
昨日、08のエナクルと06のPASシティーSリチウムLでサイクリングしたんだけどエナクルってあんま良くないねw
SN-263DBだけど、常時パワフル3速で往復8キロでランプが1になった。シティーSも常時強の3速だけど1つも減らない。
あと、エナクルとPASを乗り回すとエナクルはギアが重く感じたんだけど実際に走ったら足の回転数が全く同じだった。
26インチのPASは結構回転速い割に進まないからPASのが早く感じるけど実際は本当にPASのが速い。
エナクルってメーター見で20キロ以上は出にくいけどPASや代車のviviは結構楽に時速20キロを越える。(viviはメーター無いけど楽にアシスト切れるから確実かと)
http://b.pic.to/xsnj2 見にくいが、PAS販売店で同じリフレクターを付けたエナクル。
歩道の右側を走っててT時路を向こう側に渡りたいのに右側に横断歩道が無くて困ってるオッサン。
>>596 排気量クラスの違う車を比較してる様な物だから当然と言えば当然ではあるな。
エナクル:CY-SN263DBは、2.8Aニッ水で8万3790円、現在なら3Aクラスの位置付け、
パスシティS:PZ27CSは、3.7Aリチウムで9万5800円、現在なら4Aクラスの位置づけ、
まぁ本来なら回生機能でお高い分、エナクルは4A級の仕事をしなきゃならんのだが、
悲しいかな電池性能がイマイチで、単に割高な3Aクラス程度の性能なのが悲惨。
現在のママチャリラインナップで例えるなら、
エントリークラスは、全社3Aバッテリーを使用、8万円強が相場。
ミドルクラスは、パナが5A、石橋とヤマハが4A、10万円強が相場。
ハイエンドクラスは、パナが10A、石橋とヤマハが8A、13万円弱が相場。
エネループはニッ水3Aとリチウム5.7Aだから、ミドルクラスのCity-Sリチウムじゃなくて、
エントリークラスのパスと比べなきゃならない。
時々、「○○は他社より安い」とか「○○は他社より性能が低い」とか言う人が居るが、
バッテリーや価格帯を間違えて比較してる場合が多い。
アシスタリチウムとパスリチウムLを比べる人は居ないでしょ?
ミドルクラス、アシスタリチウム≒パスリチウムS、
ハイエンド、アシスタスーパーリチウム≒パスリチウムL、
同じクラスの他社製品と比べないと。まあアシスタとパスじゃ殆ど一緒だがw
598 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 11:59:12 ID:PX8hVLzL
>>596-597 何を買おうか迷っている人、もう既に乗っているが違う車種も気になる人とかで
気軽に乗り比べオフとか出来たら良いのにね。
>>596の言うPASシティーSリチウムLは8A機種じゃないかな。
強MODE8kmでランプ減らないと言ってるけど、
ウチのB社新規格4A機種だと、経験的に強MODEは5〜6kmでランプ1つ減る。
>>599 あぁゴメン、Lの字を見落としてた。凡ミスしてすまない。
更に上のクラスだった訳か。余計
>>596氏は差を感じたと思う。
全然関係ないけど、ヤマハのラインナップ名って一部まぎらわしい。
パスCity-MリチウムとパスリチウムMとか。
「City-」の後に付くアルファベットの由来は、こんな感じか?
City-S…スポーティ(?)、City-M…ミセス(?)、City-C…コンパクト、
City-F…ファッショナブル(?)。エーガールズ対向車のベルトロのコンパチだし。
City-X…フレームの形から(?)。それともクロスカントリー系の車に良く付くX(?)。
新規格のベガスea、1ヶ月乗ったので、近所の自転車屋にいってきた。
調子いいですよ〜、漕ぎ出しも軽いから3速しか使わないってな
てな話とかしてたら、サービスでリアのスプロケ?を交換してくれました。
これが、すごく調子いい。普段、時速20Kmぐらいで走ってたのが、
同じ調子で漕いでて、時速24Km、2割速くなったです。
それ以上は、疲れるしアシストなくなるから出さないけど・・
割引少なかったかもしれないけど、街の自転車屋(・∀・)イイ
職質でばれるからね
ベガスE.A.で20〜24km/h巡行できるんだ
初めての電チャリ選びで迷ってるんだけどすごいね
>>604 標準だと、20Km/hは普通にでるよ。ただ、それ以上は疲れる。
坂道は18Km/hぐらいに落とすと楽チンです。
7万円台で買えるからお手軽でよかったよ
バッテリーは2.9Aで少ないので、強モードで走行距離20Kmぐらいです。
おいら、片道4.5Kmの通勤で2日でバッテリーがメモリ1になる
ただ、お店の人が言うには、2.9Aと4Aは、同じ形状、サイズらしいので、
4Aでもいけるかも?とのこと。
>>605 604です。とても参考になりました。ありがとう。
通勤楽しんでくださいね(^^)
608 :
596:2009/06/20(土) 23:46:08 ID:X6H6Vrbj
皆さんレスありがとうございます。
確かに、12万円と7万円の自転車を比べるのは酷ですよね。
ただ、部品や走りの性能自体は12万円も7万円も大差無かったので(PASの場合)
高いモデルの方がライトがLED明るくて点滅テールが付いて、もちろんバッテリーも大きく、オートエコ機能が付くって感じでした。(06当時)
ただ、やはりエナクルは走行距離が短すぎますよ。
8キロで1つになりましたが、元が3つしかランプが無いのでPASの1つよりかは走るかな〜って感じで片道3キロのジャスコまで標準モードで行きました。
そしたら何とか保ちましたが、帰りの1キロで信号で止まったら、いきなり予告なしに早い点滅になりアシストが全く無くなってしまい、非常に苦労しました。
アシストが無い自転車ってギアが無い安い自転車並みに苦労しますね。
結局、11キロ走りましたが、パワフルだと多分10キロだと思います。カタログの27キロに比べて明らかに電費?が悪いですね。
意外と通勤には使えませんよね?
PAS厨w
610 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 05:50:44 ID:EHetmpan
PAS厨、PAS厨っていってる奴、ちょっと暗峠まで来い。
PASのバッテリーがヘタって来たので遂に新品に取り替えました。
http://k.pic.to/112vkv まず、左側が新型で右側が旧型です。
7.5Ah→7.6Ahになってます。
カラーはグレーかかった黒です。右側は元が白で自家塗装ですが右側のが真っ黒なのが良く分かるかと。
ただ、純正は汚い。指紋みたいなのが付いてて拭いてもとれないね。
右側のバッテリーシールが容量が小さいのを貼ってるのは当時は黒バッテリーは小さいタイプしか無かったって証拠。
なのでシールと若干色違いなのが分かるかと。
ただ新しいバッテリーは良いね。充電器にセットしてから5秒程度してから赤いランプが付きます。
つまり、その時にバッテリーの生命は生まれました。
>>611 塗装した場合、充電器と擦れる部分の塗装は剥げないの?
走り回りましたが、疲れました。
結局、ずっと強にしてギアは2と3のみを使用して飛ばしまくりましたが、サイコン16KMの時点で、まだ4つランプ点いてましたw
小雨降ってるし妙に疲れました。
615 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 23:57:45 ID:MUWoDVF6
サンヨーの自転車はどこの自転車メーカー製ですか
まさかサンヨーが全部作ってはいないはず
616 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 01:18:42 ID:X7Zaqvqx
パナソニックすげー
パナソニック:車体自社生産、パワーユニット自社生産
ブリヂストン:車体自社生産、パワーユニット外注
ヤマハ:車体外注、パワーユニット自社生産
サンヨー:車体外注、パワーユニット自社生産
>>615 明言されてないが、確かフレームはブリヂストンのOEMだったはず。
その他の細かいパーツも、BAAの基準に適合したパーツは使ってるみたい。
60代の父が仕事で使いたいというので探してるのですが
アシスト力の強いものを希望していたので
一応、2009年モデルのPAS CITY-S リチウムLと
ブリジストンの姉妹機をお勧めしておきました。
パナのViViもなかなかいいと思うのですが
パナの自転車に馴染みがなくて勧めていいものか迷ってます。
候補としてはビビタフネスかビビ・RX-10Sです。
皆さんのご意見を伺わせてください。
>>618 パナソニック系とヤマハ系のアシストの特徴は
>>462あたりを参考に。
パスリチウムLとパスCity-SリチウムLでは使ってるモーターが違う。
>>294 >>299を参考に。
実際に走行距離でも、
>>284の様にリチウムLだけ通常モードの走行距離が短い事から、
パワー型寄りの特性ではと思われる。
あとはパナソニックも加えての比較で見ると、
ビビタフネス…27インチ、電池10A、144km(84km)、13万2000円、
ビビRX-10S…27インチ、電池10A、119km(91km)、回生時は182km(125km)、15万円、回生充電、
A.C.S.L.…27インチ、電池8A、134km(80km)、12万6000円、SPEC3、
パスリチウムL…26インチ、電池8A、134km(66km)、12万9000円、SPEC3、パワー型モーター、
City-SリチウムL…27インチ、電池8A、134km(80km)、12万9000円、SPEC3、大型前キャリア、
なので、お値段と性能のバランスで選べば良いと思う。
620 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 17:35:08 ID:XY8jJE1g
「えぇい、発売済みの旧型はいい、ジェッターを映せ!ジェッターの構造を!」
ちなみに、まだランプは3つです。
http://imepita.jp/20090622/665280 モードが「入」なのは、撮影の為に電源入れたので。
ここまでは、常に「強」にしてギアは発進2、平均速度は車道で20。歩道で16程です。ギアは走り出したらずっと3です。
ちなみに、標準モード「入」って必要ないですよね?
「強」を標準にして「エコ」でもある方が良くないですか?
せっかくのアシストなのに、わざわざアシスト少ないモードを選ぶ意味が分からないですね。
>>623 それは旧基準の話じゃん。新基準は「強」「標準」「エコ」の3つだけ。
旧基準は「強」「強+オートエコ」「入」「入+オートエコ」の4つ。
正直、今更古い基準の車の話を持ってこられても…。未知の情報なら歓迎だが。
>>619 情報を見やすくまとめて下さって本当に感謝します。
なるほど、新モーターのパワーの分、走行距離が短くなったかも・・
というわけですね。納得です。>パスリチウムL
結構、悩みそうですが父に知らせてみます。
627 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 23:37:29 ID:UVh0CnG/
旧規格ビビ26インチから新規格ビビタフネス27インチに買い替えた。
結論
27インチにより一番重いギアでの巡航速度が26インチよりも時速5キロは速くなった。
ペダル1回転での走行距離が長くなった。
ビジネスバックが横置きできる。リアキャリアが頑丈なためチャイルドシートも楽々後付けできる。
欠点、バッテリーが重い
628 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 00:04:45 ID:x3NCPu6X
サンヨーっても車体はブリジストンなら悪くは無いよね、バッテリーはお手の物だし。
>>625 >>611 新基準-旧基準間の適合性の無いバッテリーで強モードで走り続けると、最悪の場合
バッテリー内のブレーカー機能が働いて壊れる(使えなくなる)から注意な。
知っててやってるのなら別に構わないが、良く知らない人が真似すると困るので一応。
ボーナスもらったし,PAS Brace-Lを買お
俺もBrace-Lかジェッター買うつもり
国民として消費しないとね
ハリヤの7段目とパスリチウムLの3段目のギア比が同じだったw
635 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 19:10:51 ID:siy3rhqV
アシスタスティラLのハンドルロックってずいぶん甘いんだね
子供のせしてる人これで大丈夫なんだろうか
自転車単体で倒れた時に、回る方が受身になって被害が少ないみたいだね
自分は子乗せしないから関係ないんだけど、
ちょっとカゴの荷物が重いときの乗り降りで、ロックしても結構軽くパキパキ回るので気になった
↑
(被害って、自転車自体の型崩れのこと)
640 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 20:35:15 ID:TCctKSt2
641 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 15:06:12 ID:DDLc7Wsj
パスリチウムに乗ってますが、アシスト力がバッテリーの調子次第な気がします。
25度半袖で気持ちいい位でバッテリーは充電直後にすぐ使うとパワーが凄いんです。
これは正常ですか?
>>641 まったくもって正常。
バッテリーの残量が減ると、電圧が減りパワーが落ちるのは避けられない。
つまり、ランプ残り4つの時の方が、ランプ残り2つの時よりパワーがある。
また、小容量バッテリーの場合は、すぐに残量が減るので電圧低下も早い。
なので小容量バッテリーのモデルは、フルパワーで使える時間が非常に短い。
坂の多い地域では、例え近距離の買い物主体でも、大容量バッテリーの方が助かる(かも)。
更に、氷点下になるとバッテリーの性能は激減する。
寒い冬の朝に車のエンジン始動時などはバッテリーの能力が凄く落ちてる。
バッテリーを暖めてあげると、バッテリー性能が復活する。
ただしリチウム電池の場合、
>>6にある様に、使わず保存する時は低温・残量少な目が良い。
イメージ的には、「電池残量が多くて暖かいと、内部で高エネルギーが溜まっていて、
パワフルすぎるゆえに電池自身にもダメージが行く」という感じ。
使う直前にフル充電、一度使い始めたら一気に使い切って空っぽに近くして低温保存。
…がベストだが、そんな事気にしてたらやってられないので、気にせず使い潰す気で。
>>642 低温保存て冷蔵庫の野菜室とかがいいの?
半年とか乗らない場合
>>643 いや、野菜庫とは言え水分が怖いと思う。
>>6のサイトに、冷蔵室保管はモロに禁止事項として書いてあるし。
http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html 『低温で保存することは、例えば使わないときに電池パックを冷蔵庫に入れることではありません。』
『このような事を行うと、 冷蔵庫から出したときに結露が発生し、ショートを起こすこともあります。』
『また、電池は0℃以下では容量が低下します。』
普通に直射日光が当たらない涼し目の部屋に入れときゃ良いと思う。
醤油とか味噌とかレベルの温度管理で良いんじゃない?
ジェッター入荷(すぽひよ)
http://spohiyo.cocolog-nifty.com/blog/ 「タイヤはパナレーサーのパセラ32C」
「ホイールはストレートスポークを採用したシマノ製のWH-T565。」
「変速はシマノのティアグラで8速。スプロケットは13T〜26Tです。」
「前後ともクイックレリーズ式のホイールなので整備性が良く、自動車への積載時も便利」
「液晶パネルにはバッテリー残量、走行距離、積算距離、平均速度、最高速度、走行速度、走行モードなど」
ハリヤの時に感じた安っぽさはなさそうで一安心。実車を見に行くか。
個人的には、ある程度高めの価格でしっかりした部品を使ってくれた方が好感が持てる。
>>645 スプロケはなんだっけ?あのカセット式なの?このシマノのなんとかてやつは?
詳しい人教えてください。
江坂付近から梅田付近にジテツー始めました。
そのルート(特に神崎川と淀川 を越える橋)についてですが、
今までに試したのは、以下の3つ。それ以外でもオススメがあれば、お願いします。
1.ずっと新御堂ルート(川越えは回転階段を登って)
2.榎木橋から長柄橋ルート
3.大吹橋から長柄橋ルート
>>648 誘拐とかの危険性があるから毎日コースは変えたほうが良い
ジテツーw
>>648 電チャリを改造して御堂筋線の第三軌条から集電するといいかも
>>648 電チャリを武装して危険時に催涙弾が発射できるといいかも
リアストDXってのが新基準対応モデルかと思ったら
バッテリー大容量になっただけなんだね・・・
ド田舎で近所の自転車屋はブリジストン扱ってる所しかないので
新基準のリアスト待ってるんだが、いつになるやらorz
>>653 同型車のパスブレイスLが新基準に対応したから、リアストDXも大丈夫なんじゃないの?
価格も最初15万4800円って言ってたのが、ブレイスLと同じ14万9800円に下がったし。
でもブレイスも、新基準なのに3モードじゃなくて、旧基準のスイッチで4モードなあたりは
電気的な設定変更だけで新基準対応に間に合わせた感じがする。
3年通勤に使ったオフタイム(スプロケ改)の電池に寿命が来てついに買い替えができる。
次は絶対ハリヤかリアストで快適度を上げようと思ってたんだけど、
子供ができて通勤途中の保育園に送る関係で、アンジェミニアシスタになっちゃった。(来週届く予定。)
それでも楽しみではあるんだけど、これで通勤大丈夫だろうか。
657 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 16:03:24 ID:ZOzbiFZ9
電池の寿命=アシスト自転車の寿命 ぽいね
アシスト自転車はカブみたいに長くは乗れない
バッテリー、タイヤ等の消耗品、劣化したパーツ、工賃
それらを交換するなら新車買ったほうがいいし
2005年型のアシスタリチウムに乗っています。
電池がへたって来たので、電池を替えたいのですが、
今売っている大容量のバッテリで本体、充電器とも使えますか?
使えない場合、どの型のバッテリを買えばよいのかはどうすればわかりますか?
バッテリ本体、取説、充電器とも電池の型番らしきものが書かれていないのですが。
寿命3年か、金持ちだな。
660 :
658:2009/06/26(金) 16:13:19 ID:f2eCo6U0
間違ってあげてしもたかと思ってびびったw
>>658でわかりにくかったかもしれませんが
>今売っている大容量のバッテリで本体、充電器とも使えますか?
新型の電池を旧型の自転車本体、手持ちの充電器でも使えますか?という意味です。
連投すみません。
661 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 16:37:11 ID:5bo+BLjR
662 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 16:48:51 ID:5bo+BLjR
663 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 16:54:15 ID:5bo+BLjR
>>662 >ジェッターのホイール前後セット\22,876 エンド幅135mm
カプレオいけるねぇ
リアルストリーム10万 狙っているんだが
7月のヤマハ パス(PAS)Brace-L 12万に転びそうだ
誰か私を支えてください
>>666 8Aバッテリーの方が後悔しないと思いまぅ…。
>>656 お子さんの安全にはかえられないっスからね。
ギア比とタイヤ径から同じペダル回転数での速度で比べると
オフタイムで時速約18kmの時、アンジェミニなら約19km、24インチアシスタで約19.5km、
27インチA.C.S.L.で約21km、ハリヤで約21km、リアストで約24km、ジェッターで約24.5km、
さすがにスポーツタイプには適わないけど、ノーマルオフタイムよりはマシですね。
>>657 3年程度じゃ本体はヘタったりしないよ。その辺のママチャリよりは遥かに丁寧な作りだから。
バッテリーは3年経つと容量は7割位に減るけど、それに我慢できるなら使い続けられる。
(内部に保護回路があるので、L型バッテリーでも使用は最長で約8年が限界)
維持費はかなり安い。タイヤチューブと簡単な清掃&注油、充電の電気代程度。
ただ問題は、まだ技術の進化が激しい時期な事。
4〜5年経つと最新型は性能が相当良くなってしまって、まだ乗れるのに買い替えたくなる事かな。
669 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 18:15:25 ID:ZOzbiFZ9
>>668 3年過ぎると消耗品、タイヤやワイヤー類の交換工賃やそれ以外もボロくなり
トラブルも出てきてその交換工賃
カブみたいに長くは使えない
ヤフオクの中古品でも見てみなよ
ここ数年の技術進化を見ているとアシスト自転車は安いグレードを買ったほうがいい
交換といっても、チューブにしろワイヤにしろ1000円以下のパーツばっかりだよ。
どっかで休日の午前中でも確保しとけば、数千円で済むし。維持費はほぼ無いに等しいレベル。
そもそもカブと比べる意味がない。使うフィールドが全然違うから。
電動アシ自転車はバイクが真価を発揮できない場所で使うもの。バイクの代替じゃない。
一方通行だらけ&バイク駐輪禁止場所だらけの狭いゴチャゴチャした街で、
買い物なり営業なり会議なり、フットワークを求められる動きをしたい時に使うもの。
あと安いグレードを買うのはデメリットもあるから一概には言えないと思うよ。
電動アシに関して言えば、各社標準グレードのモデルが最もコストパフォーマンスが高い。
各社の一番安いグレードは、バッテリーの寿命が早い上に、パスとアシスタならスポークが鉄になり、
タイヤが中国製無銘の安タイヤになり、各所が劣化を感じやすい構造だしお買い得感がそれ程無い。
>>669 ママチャリタイプ →MTBタイプ →クロスタイプ
電池がへたる頃には魅力的な新製品が・・
次は待望(?)のロードタイプか??
いつもカブと比べてるやつとは別人だけど、フィールド的にはカブと同じ土俵で見てるな。
カブだってワイヤーもタイヤも減るんだから、維持費は電動自転車の方が
絶対安いと思う部分がカブと比べてる人と正反対だけどね。
ドライブシャフトタイプが唯一チェーン交換の心配要らないくらいじゃない。
・Lサイズミニバン…家族サービス兼荷物運搬用。
・軽オープンカー…趣味走行用。
・リッターバイク…長距離ツアラー用途。
・屋根付きバイク…雨天と渋滞に強い最強通勤車。
・ロードバイク…休日長距離サイクリング用。
・電動アシスト自転車…ゴミゴミした商店街買い物用。
・折りたたみ自転車…ミニバン車載用。
全部抜かりなく所持して死角は無かった。
でも問題は維持費もそうだけど、メンテの手間。
土曜午前中はロードバイク分解清掃、昼はミニバン洗車&ワックス掛け、夜はバイクのエンジン周り改造。
日曜午前中はバイクショップ巡り。昼は電動アシスト自転車の洗車。午後は軽オープンの機械弄りを楽しむ。
夜は室内に折りたたみ自転車を持ち込んで分解清掃。
毎週休日は全てメンテか洗車で1日が終わる…。
>>670 3年も乗ってたら、さすがにタイヤは交換しないといけないだろう
嘘はよくないよ
>>675 今まさに3年目に突入したCity-SリチウムLのタイヤはまだ無交換だな。
流石にヒビってきてそろそろ替え時だが、さすがニューロングライフタイヤ、何とかなってるぜ。
タフロードじゃこうは行かないだろう。まぁ危ないから夏頃には替える予定だけどね。
677 :
■■:2009/06/27(土) 15:24:16 ID:N8jIAck6
意外だけどタイヤは、あんまり細いよりも太めのほうが転がりが良いらしいね。
もちろん重量は細いほうが軽いので、こぎ始めの加速は細いタイヤのほうが良いらしいけどね。
679 :
■■:2009/06/27(土) 22:13:29 ID:N8jIAck6
┏━┳━━┳━┓
┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
┣━━╋━╋━┫
┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
┗┻━━┻━┻┛
完成図
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄ ̄
Yahoo!知恵袋はアンチ電動アシストが多いな。
回答が「スポーツ自転車買え」「値段が高い」ばかり。
>>681 事実だから、そこは認めるしかないじゃん。
自転車という意識でそこらのママチャリの値段と
比べてしまったら高いと感じるよ、そりゃ。
>>681 回答者と質問者のズレというか、二極化現象なんだよね。
回答者には元競技選手とか居るし、普段ロードバイクに乗り込んで鍛えまくってる人が多い。
乗り手の体力が極限まで上がってしまうと、鍛えた人にとって電動は中途半端な動力性能。
質問者は競技自転車の知識が皆無な人が多い。自転車に50万とか普通にかける世界が理解不能。
自転車は2〜3万位のが普通と思ってるから、10万台の自転車でも「高い」と感じる。
「ロードやクロスの方が良い」か「高い」か、
どっち側の意見かで大体その人が「ガチ競技志向の度合い」が分かる。
>>683 去年の俺だったら迷わず「電動アシスト素晴らしい」と答えたが
今年の俺は「ロードかクロス買ったほうが楽しいよ」だ。
競技志向というほどのものでもない。
>>683 回答者と質問者のズレだけで片付けるのは、偏見でしかない
電動アシストの歴史はまだ浅い
まだまだ進化する余地は十分あるのだから、現状では中途半端なものと見られてもしかたがない
物凄く当り前の事だし、基本自転車でも電気製品なんだし・・・
>>683 マジレスすると、「ロードやクロスの方がよい」って答えてる人達は少なからず
電動自転車に妬みがあるように思えて仕方ない。電動自転車内でも以前、新企画の自転車が出た頃
旧企画のアシスト持ってる人のコメントに酷似してる。
新企画の自転車が出るって噂が流れたとき又は出始めた頃、旧企画の自転車持ってる
人たちは歓迎するどころか、一斉に批判し始めた。
やれ、「電池の消耗が早いから旧企画買いなさい」wから「最初の1漕ぎか
2,3漕ぎしか恩恵ないから要らない」までwどう聞いても妬みやっかみにしか
聞こえないレスばかりw確かに間違いじゃないのかもしれないし、そのとおり
かもしれないが、旧企画持ってる人の、負け惜しみにしか聞こえなかった。
または自分が持ってる、知ってる自転車が最強だと信じこみたいのかな?
とさえ感じた。それに凄い似てるww
結局両方持ってるのが一番だよね。
電動アシストとスポーツ系バイクは長所と短所が丁度正反対だから。
片一方だけだと、ゴルフクラブのパターかドライバーのどっちか一方だけでゴルフやってる感じ。
2ちゃんでもニュース速報やビジネスニュースにアシスト自転車のスレが
立つと少しは批判的な書き込みもあるのに生活板や自転車板だと自転車屋の
書き込みが多すぎる
モデルチェンジするたびに買い換えろってか?w
アシスト自転車で最もコストパフォーマンスが高いのは
リコール車を中古で安くオークションで買う!
消耗部品も1000円以下のパーツばっかりみたいだし時間も休日の午前中で
終わるレベル
>>670 モーターはリコールで新品!
バッテリー代で2〜3万はかかるけどw
692 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 18:29:58 ID:8jH9qFf1
理想的には、充電池と口金のJIS規格を作って、長期的な使用に
耐えれるようにすることだな
少なくとも、パナとヤマハは社内で規格を作って、難民を作らない努力をすべき
数年後に粗大ゴミになるとわかってて買ってくれるほど世の中甘くない
そろそろリアルストリーム 新基準でるかな
ヤマハが出したんだから出るよね
車板の連中とそっくりだよな。
一般人の多くは、乗る楽しみなんか求めてない。
オタクにはそれが理解出来ないそうだ。
>>688 新規格に嫉妬していると本気で思ってるなら、頭おかしいと思うよ
ぶっちゃけ規格として、大きい差はないんだから
>>695 はいはいw
ほれほれ、判りやすいでしょ?
みなさんこんな感じですww
自分の持ってる旧企画が引けをとらないように必死でレスww
煽りか釣りか、頭おかしいか、だな
>>696 ちゃんと毎年買い換えてメーカーにお布施しなよ
リアルストリームDXの定価 ぼったくろうと必死すぎw
154800円→ジェッター発表→149800円w
新規格どうこうよりも、フロントディスクブレーキが羨ましい。
しかし、ディスクブレーキはパッドの隙間調整がシビアで、
少しでもズレが出るとパッドとディスクが擦れ合って、
知らぬ間に弱ブレーキがかかってる状態になる諸刃の剣。
アバウトな人にはオススメできない。
>>696 電アシ持ったことないのに、何が分かりやすいの(爆笑)
703 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 15:58:48 ID:w9mD2bGe
リチウムViViのRX-10ってタフネスに回生充電機能付けた上位版って位置づけだと思うんだけど、
このスレではタフネス評判いいのにRX-10は話題にも乗らないのは何故でしょ?
2万円の差額の価値がないからか・・・?
>>703 普段の巡航速度が15km位のゆっくり漕ぐ人なら、
コストパフォーマンスだけが原因って感じになると思う。
普段すぐに時速25km越えちゃう人だと、
回生発電機が25km以上ではペダルを重くする抵抗になるから、
回生イラネ、むしろ邪魔ってなると思う。
つまり、普段の巡航速度が僅かに違うだけで大分印象は変わると思う。
年配の女性と、若い男性じゃ随分評価が変わるんじゃないかな?
あとはやっぱりコストパフォーマンスかな。
>>619を見比べると、回生しない時はビビEXやタフネスより距離が短い。
それで値段が約2万円高いから、「だったらEXと予備電池買うわ」って。
705 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 16:16:00 ID:w9mD2bGe
>>704 なるほど・・確かに予備電池買えちゃいますよね
>はいはいw
>ほれほれ、判りやすいでしょ?
>みなさんこんな感じですww
これは痛いな ・ ・ ・
708 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 22:13:00 ID:UXLSssLd
>>706 オマエも何で必死なの?
だから小馬鹿にされてるのに‥痛いな‥
両方持ってるけど、やっぱり普段使いはクロスバイクの方が楽チンだと思う。
坂道も軽いギアで漕いでたら、別に疲れるとかもないし。
今の電アシはアシスト量がもっとあって、巡航速度ももう少しあげてもらえれば別なんだと思う。
まあ、子供を乗せて移動する時に使うためだけに電アシを購入しただけだから、
別にクロスがいいとか電動アシストがいいとか、そういう区別はしてないけど。
人に薦める、若しくはどっちがいいか相談されても、
その人のニーズに適した方を選べとしか言い様がないと思うね。
710 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 00:32:20 ID:Wc2kD6w8
>>709 そのためには、今の何倍もの容量でもっと軽い電池の開発が必要だな
オマエも何で必死なの?(笑)
ヒマだからじゃね?
あちこちのスレにスズキの電動アシスト自転車スレを貼り付けてる
スズキ社員が一番必死に仕事してると思うが。
スズキはレーシングバイクをそのまま市販車にした様な尖がったバイク売るんだから、
電動アシスト自転車もママチャリ型じゃなくて、GSX-REBとか作れば良いのに。
・シマノのインティゴ(内装3段ハブ+外装8段変速)
・市販最大のフロント80Tスプロケ
・BBに組み込むタイプの変速機も併用
・700cホイール
これでペダル1回転で50m進むモンスター自転車が作れるそうだ。
ケイデンス60なら時速180km、ケイデンス90なら時速270km、
加速には直線2km以上必要、もちろん公道走行不可。
コイツでオーバルコースの電動アシ自転車のレースとか開催すれば良い。
「自転車なのに時速150km超の超高速バトル」って売りにして。
715 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 11:20:33 ID:9JLld6dy
>>714 それで変態アシスト自転車とか呼ばれるのか
717 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 17:15:55 ID:Wc2kD6w8
>>665 ブリヂストンだけかもしれないが、メーカーに聞いてみたら
新基準も旧基準もバッテリーは全く同じものを使ってるとのこと。
流用可らしい
718 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 17:28:48 ID:Wc2kD6w8
しかし、PASの互換表見たら新基準のバッテリーは別になってるな。
ブリヂストンとPASは同じもの使ってるはずだが、オペレーターのミスだろうか
720 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 19:06:44 ID:aMTvptRX
バッテリーの寿命が3年 仮に3年乗ると仮定し、月額計算すると、
72000円=1ヶ月2000円。
108000円=1ヶ月3000円。
アシスト自転車を購入することで月に3000円以上交通費が浮くのであれば、
雑費を含めアシスト自転車に10万円出しても一応損はしない。
通勤目的でアシスト自転車を探している人は、目安にしてほしい。
あと、本体以外にメンテ用品、改造する人は改造費、工賃などで最低数万
はかかるので注意してね。
それぐらいかけ、ある程度自分でメンテしていかないと、アシスト自転車は持ちませんぜ。
(ただのパンクの修理でも普通のママチャリとは違い、アシスト自転車は
ぼったくる店だと工賃二倍請求はあたりまえ)
バッテリーの寿命設定3年ってのがまた怪しいんだなこれが。
3年経った旧式リチウムLだが、強モードで10km越えてもランプ4つ。
容量が減るだけで、本当に死んだ電池みたいに充電できなくなる訳じゃないんだよな。
まあ工賃に関しては、全部自分でやる人間なので何とも言えない。
当然工賃0だからお金は材料費だけだが、オバちゃんはパンクすら店に頼んじゃうからな。
そんなんでお金とんでったら、結構もったいないと思うだろう。
>>720 アシストなし自転車に乗れば、もっと安くすむよ
アシスト無し自転車で通勤しようと思うと電動アシストの何倍もの金が掛かると思うんだ。
体力的な意味で。
>>723 通勤は電アシでOKだよ。「電動アシストは“最終的には”要らない」って言う人は
もう何年も走りこんで体力のレベル上げというコストは償却してるから
「電動アシストなんてお金の無駄。普通に体力あるだろ?」って考える訳で。
自分も修理に関しては、偏ってると自覚してる。
昔から機械いじるのが好きだから、工具とか色々買って試して、自転車もバイクも
とにかくいっぱい分解したから「修理代なんて全然要らない」って思っちゃう。
でも、機械のこと全然知らないオバちゃんには酷な話だろう。
だから、自転車乗りの経験値もメカ修理の経験値も0に近い人にとっては
電動アシストだろうが非アシストのスポーツ自転車だろうが
時間・体力アップまでの苦しさ・ノウハウの蓄積といったコストはそれなりに払うって
覚悟が必要だと思う。楽な道はないよ。
>>720 仮に6年乗ると仮定し、月額計算すると、
72000円=1ヶ月1000円。
144000円=1ヶ月2000円。
アシスト自転車を購入することで月に2000円以上交通費が浮くのであれば、
雑費と1回のバッテリ交換を含め14万円出しても一応損はしない。
クロスバイクやママチャリなら月に1000円以下でペイできる。
徒歩ならタダなのは言うまでも無い
でもさ、
自転車通勤してて急坂で苦労してる人なら月1000円プラスで幸せになれる。
徒歩通勤で時間がかかっている人なら月2000円で幸せになれる。
徒歩の人はクロスでも無理な急坂があるのか、
本当にアシストが必要か慎重に判断してくれ。
夏場には無駄に汗をかかなくて良いという恩恵も捨てられない。
ようやくボーナス出たので初電動自転車買おうと思います
リアルストリーム 新基準はまだかな?
7月にはでるだろうか?
>>728 3段ギアでゆっくり重い荷物を運ぶとか急坂を上がるならともかく、
多段スポーツタイプでは新基準のメリットが少ないと思い現行リアストを買った。
平地から25%勾配の坂まで、ギアが超ワイドレンジなので不満はない。
平地だとあっと言う間にアシスト上限の24km/hを超えてしまうから困っている。
少し安くなってきた現行に明日から乗っても後悔はしないと思うよ。
>>730 新基準対応やディスクブレーキ採用よりも、
1万円高で8.1Ahバッテリ付なら良かったのに。
あと駆動バッテリ給電ライトがあれば完璧。
>>725 電アシもある意味ブランドみたいな物だからねぇ
月々いくらでお得ってより、ヤッパリ気に入ったデザインの乗りたいし
そもそも、損得で考えれば車なんて、みんな軽買うでしょ?
気が付いたら電動自転車に乗ってるおばちゃん増えたなぁ。
734 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 16:45:40 ID:4Yh8AUU0
>>731 そんなあなたにPAS Brace-L?
バッテリーライトないけど・・なんで付けないんだろうな。
ハリヤ?こっちはバッテリ5Ahだし・・
ジェッターはジェッターで何故か値段高いし
>>729 電動アシスト自転車と同じ楽さで走れる自転車買おうと思ったら
電動アシスト自転車より高いの買わなきゃ無理じゃね?
LじゃないBRACEでも、かなり良いと思った。
自転車に乗って程よく感じる疲労感と爽快感があって、実に良い。
もっとはやく自転車通勤に切り替えればよかった。
>>735 平坦な道が多ければ、それほどでもない。
>>738 ずっと平坦な道ってありそうでないよね
距離があれば必ず坂道はつき物
近所に買い物だけなら別だが
イオンブランドに乗ってるんだがバッテリー死亡。
バッテリーを買い換えるか自転車を新しく買うか悩み中。
後輪もかなり磨り減ってるしどうしようかなぁ。
>>740 イオンブランドの品番わからないが
ニッケルバッテリーが25000円 後輪工賃込み5000円
ヤフーオークションだと
旧基準アルフィット・ビビ・SP2新車が68000円(10Aのバッテリーも付けられる)
新基準リチウムビビSS新車が72900円(10Aのバッテリーも付けられる)
>>735 4万あれば、ベルトなしで変速ありの自転車が買えるだろ
坂道スイスイってわけにはいかないが、力はそんなに使わない
>>740 修理するんだったら、タイヤもちゃんと交換した方がいい
>>741 d
今持ってるのを維持するだけでも3万掛かるのか…。
ちょっと足して新しいのを買うか、アシスト卒業して変速ギア付きに変えるかな。
>>743 タイヤとチューブ交換だけなら近所のバイク屋で4300円。
暫くは後輪交換だけで普通の自転車として乗るかな。
>>742 クロスで登れない坂(またはメチャきつい坂)もあるからな
GD2.7mだと押して、2.4mだと全力を使い切って、2.1mだと滝汗かくけど何とか
って坂だとクロスなら楽とは言えない
>>746 アホみたいな登り坂があって、どうしても避けられない人は電アシ買えばいいなじゃないの
それだけの話だな
雨の中 問題なく走れる?
またバッテリー充電しようと外した場合
雨の中駐車するのは問題あり?
濡れたままバッテリーさしても大丈夫?
>>749 一応、シーリングされてるから雨の中でも走行は大丈夫。過信は禁物だが。
(とりあえず2年半雨天走行もガンガンやって故障は皆無)
ただ、車重がある上にステンレスリムは雨で滑りやすいから著しくブレーキ性能が落ちる。
傘挿し運転は厳禁。両側のブレーキを握力系握る位の気持ちで力込めないと緊急停止できない。
レインコート必須。歩行者人身事故で賠償とかしたくないなら。
バッテリー抜いた状態で雨に濡れたなら、端子が乾くまでバッテリーは挿さない方が良い。
やむを得ずタオルとティッシュで拭いて帰った事もあったが、端子の内部が腐食しちゃ目もあてられない。
基本的に電子機器を含むから、雨天走行の後の点検を兼ねたクリーニングは入念に。
アシスト付きはタイヤを回す力が強いから、
濡れたマンホールの上とかでスリップするから注意だ。
クランク状の切り返しで、丁度ペダル踏むところにマンホールがあって
踏んだ瞬間後輪滑ったよ。
752 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 11:29:18 ID:WRW5WkfH
ちょっと聞きたいんだけど
ヤマハのホームページで「アシスト力で選ぶ」ってやるとナンバーワンはママチャリなんだよね
俺はてっきりブレイスで24キロ巡航みたいな感じだと思ってたんだけど
結局ブレイスと電動ママチャリで競争したら電動ママチャリの勝利になるんかいな?
スポーツタイプとママチャリの2台を乗ったことある人わかんないかな?
条件として24キロまでの加速時間ってのを付け加えておく
>>752 ママチャリのアシストは発進性能に特化してる。出足だけならブレイスよりアシストは強め。
ブレイスは「スポーツを楽しむ」コンセプトだから、ある程度は自分で回して稼ぐタイプ。
発進にはそんなに強烈なアシストをかけない。8段のワイドなギア比選択で適正なパワーを出す。
巡航スピードは、ギア比の関係でスポーツタイプの方が上。
[1]:ジェッター…ペダル1回転で約6m79cm進む。1秒間に1回転だと時速24.4km。
[2]:ブレイス…ペダル1回転で約6m69cm進む。1秒間に1回転だと時速24.1km。(=リアスト)
[3]:ハリヤ……ペダル1回転で約5m94cm進む。1秒間に1回転だと時速21.4km。
[4]:27インチ…ペダル1回転で約5m88cm進む。1秒間に1回転だと時速21.2km。
[5]:26インチ…ペダル1回転で約5m57cm進む。1秒間に1回転だと時速20.0km。
[6]:24インチ…ペダル1回転で約5m40cm進む。1秒間に1回転だと時速19.4km。
[7]:20インチ…ペダル1回転で約5m49cm進む。1秒間に1回転だと時速19.8km。
基本的に走行スピードがトロい人なら、ママチャリタイプの方がアシストの恩恵を感じる。
基本的に走行スピードが速い人なら、ギア比の関係でスポーツタイプの方が良いと思う。
>>747 その通りなんだけど元の話は
超軽量で電アシ以上に高級なクロスが必要じゃね?
だ
坂の程度によるから一概には言えないがクロス信者大杉
755 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 11:52:44 ID:WRW5WkfH
>>753 うほー
とても詳しい情報サンクス!
よくわかった
ブレイス系とハリヤでも違ったのね、
とにかく参考になったサンクス!
756 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 11:55:04 ID:JH7ZWmyW
ジェッターに気をとられてたけど、オフタイムも新型でてるじゃん。ラズベリーなんとかって
カラーが気に入った。クロスバイクじゃあこのカラーは嫌味になるけど、
折りたたみならOK。
758 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 13:29:21 ID:izWC+Sxd
そもそもアシスト自転車てのは爺さん婆さん、何かしらの障害がある人の乗り物
24km/h以上はアシストしないからスポーツタイプのアシスト自転車は本当に無意味
違法改造しない限り
同じ国産メーカーの
パナソニック スプリングボック 700×28Cタイヤ 重量11.0kg 65,800円
ブリジストン オルビー 700×28Cタイヤ 重量12.4kg 49,800円
これらを乗るほうがまだ楽
>>758 つ「セカンドマシン」
1台で全てを賄おうとすると、思考に柔軟性が無くなる。
電動→「大型キャリア・疲れた通勤の帰り・実用用途」
非アシ→「軽量・高速ツーリング・趣味のスポーツ走行」
そもそも自転車なんて楽するために作られたもんなんだからがたがた言わないの。
以前の勤め先は自転車通勤(交通費を節約したい職場の強要、一か月分の交通費は定期代以下)だったが
物凄い急坂なのでアシスト自転車を買ったよ。
交通費で何とか減価償却出来たし買い物にも使える。
年寄り、障害者用なんて決め付けてるのは急坂自転車通勤した事無いんだろ。
生活環境に障害があるわけで
そんなに急坂じゃなくても通勤には電アシが向いてると思うよ。
いつも体調が万全なわけないし、働くという前に余計な体力使いたくないし。
ダルいときに自転車で出勤しようとすると会社以外のどこかへいきたくなるぜ・・・。
>>754 >超軽量で電アシ以上に高級なクロスが必要じゃね?
だ
俺はしてねーよw
>>761 お前も決め付けてるじゃねーかw
キチガイw
766 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 17:10:16 ID:WRW5WkfH
通勤に使うって人は電チャリより原付の方がいいんじゃないんですかね
電チャリを選択する人はそれ以外の何かを求めているような気がする
ちょっとした運動も兼ねてとか
電チャリも原付も値段がそう変わらないし
>>765 ID真っ赤にして無駄な改行をしてる方がキチガイだろ
>>766 免許がいらないからというのは、それなりにあると思う。
あと、原付で車道を走るの怖いし。
スムーズに走りたい→バイクへ
(自分が)安全に走りたい→電動アシスト自転車へ
ってところじゃないかな。
自転車以上原付未満を求めてる人もいると思う。
>>765 キモッ!
マジキチはホントどうしようもないな
いきなり失礼します。
誘導されてここに来ました。
電動アシスト自転車を購入したいのですが、どのようなものがいいかアドバイスを
いただけないでしょうか?
使用目的は海釣りに行くときの足がわりです。
当方、身長160センチ、体重65キロ、往復距離は10キロ前後、坂道は10〜15度程度? で3キロくらい
予算は13万前後オプション込み
教えてクンで申し訳ありませんが、ヨロシクおねがいします。
>>770 >自転車以上原付未満を求めてる人もいると思う。
まさにオレ。
自転車→原付で30kg増。
自転車に乗るにも以前のロードは廃棄済み。
ママチャリじゃ死に掛ける。
よって、電動アシストという選択。
体重&力に自転車耐えられるのか心配……。
>>766 原チャリは市町村ごとの登録が必要で引越しが面倒
>>766 自分は一方通行やヘルなどの交通規則から手軽さで電アシを選択したけどそんなひとが多いのでは
776 :
749:2009/07/02(木) 22:14:03 ID:yORf3WpW
>>750 ありがとうございます
一応カバー買う事にしました
>>772 さっき41%にレスした
続きはこっちで良いけど
>>770 免許は普通と大型二輪持ってる。
原付2種なら問題無し、つか自転車でも車道走行。
>>775 「軽車両を除く」じゃなきゃ一方通行は守る。
ヘルメットとグローブを着けている。
金には困っていないし、車も持っている。
やっぱりフィットネス+アホみたいな急坂と汗対応だな。
>>777 ひょっとして997さんですか?
レスありがとうございます。
折り畳みをあきらめたらデザインを気にしたくなりました。
個人的にはA.C.Lがいいかなあと思います。
なぜか、ブリジストンサイクルのHPでは見つからなかったですけど
リアルストリームってのもデザインがいいかなあって思いました。
ちょっと明日、お店によってきます
ありがとうございました
_ _lll_
/ ソ'`ヾ==
| ‖,ゝヾ、_
| ̄`ー 、_.| ヾ〆 \ `
| ̄ ̄ ̄ ヾ//
|::::::::::::::::::/'// ≡三三≡
|::::::::::::::::/./ハ // ______
,,,,二二≡'//\\ /へ〆,====ミヽ/、
, ヘ"=====/ミヽ ヽ \ // ,ゝ\-'´ ̄ ̄ `./\\
// // ヾヾ ヽ. \__ ///"/ ' \ / ヾヽ
,'/ // ヾヽ \_  ̄`==y///,' \ / ヾヽ
l'l' , ソ ll | ヾ、 , -//ul ll―――‐‐ゝ‐/、 l|''
|.| ◎ |.|'' ,ヘゝ.=l l======◎┐ l'l|
.l l l./ ヾ__||_ヾヽ―‐''''''''" | |" //
ヾl // ||  ̄ヾヽ | | , /
\、_ ,/ ||| \ヽ_ / | ,,,/
ー=====‐" `ー====.|=="
PAS(パス) Brace-L を12.5万
7月下旬に買うのと
リアルストリームを10万で今買って
バッテリーを大きいのにするのとどっちが良いですかね?
バッテリー大きくすればPAS(パス) Brace-Lと同等の距離になりますか?
新基準はそんな大きいポイントじゃないですよね?
>>782 坂道走行が多くなければ良いんじゃないか?
>>782 Vでも十分な制動力があるからディスクブレーキは不要
雨だとちょっとはブレーキ甘くなるが誤差の範囲
旧で8Ah化すれば新以上の航続距離
新ならアシスト量は多いだろうが速度上限は変わらない
SPS+多段ギアなんで旧でも低速時のアシストに不満なし
が納得できるなら、現行を買いましょう。
>>782 今買ってもどうせ暑くてあんまり自転車に乗る気しなくなるから
そんなに焦って買わない方がいい。
PAS(パス) Brace-L 12.5万を7月下旬に買って
秋に思う存分乗った方がいい。
サークル錠なんで付いてないのかな
スポーツタイプにサークル錠は、スタイル的に変だからだろう。
そりゃみっともないな
ブースターロックをオススメする。
>>785 毎日通勤で使うなら夏こそアシスト!
>>786 付属チェーンロックでもいいけど外したあとの始末が悪い
盗難防止はどうしてる?
ブレイスだけど、チェーンロックは付属のものを
前輪とフレームに、もう一つを後輪とフレームを
地球ロックに、あと一つをサドルとフレームに
付けている。三個も付けていれば、短時間の駐輪
なら、盗難にも遭わないかなと思ってる
794 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 12:18:13 ID:c1b0oFvt
ジェッダとハリヤ試乗してきたけど
個人的にはハリヤのほうが好き
巡航で走らせればジェッダのほうが楽なんだろうけどね
795 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 16:20:13 ID:Vx5fZBuk
急坂のアシスト力が強いのがパナの電アシクロスで、
高速のアシスト力が強いのがヤマの電アシクロス。
山岳アタックならパナ。
平地アタックならヤマ。
>>795 ママチャリ型に乗せたら、一般の人の感想は逆になると思う。
ヤマハのアシストは、時間制御で行う。ペダルを踏み込んでトルクがかかると、
「運転モードが強or標準orエコのどれか」「変速ギアが今どの位置に入ってるか」
等の条件によって、各条件で決められた時間の間だけモーターを駆動させる。
パナソニックのアシストは、トルク検知してる間だけモーターを駆動させる。
トルクが抜けない限り、モーターは基本的に回転をやめない。
各条件での上限値は低めに設定されてる。条件を裏道的に利用した猛烈アシストとかは無理。
ヤマハ系で、平地で踏み込んだ場合、一定時間経過でアシストは切れて自分で漕ぐ事になる。
モーターに再び仕事をさせるには、変速ギア変えたり上記の条件を変えないと駄目。
だから、機械に無頓着な人は「ヤマハ系のは最初しかアシストしてくれない」とか言う。
各条件下でのクセを理解し適切にギアとモード選択すれば、モーターにかなり仕事をさせられる。
>>796 ヤマハ系ってそうなんだ!
ペダルをポンポンって蹴る感じだとアシストの恩恵を受け易いのは
知っていたが、上り坂でクランクを滑らかに一定負荷で回し続けると
アシストが突然切れるんで悩んでいた。速度上限にも達していないし
何でかなーと。
最近は強弱のリズムをつけて問題無くなったが、そういうことか。
おかげでぐっすり眠れるよ。ありがd
極端な例だけど、だからヤマハ系のはよく改造ベース車に使われるよね。
ギアセンサーとギア比を変えても機械が気づかないで、かなり上の速度まで一定時間アシストしてくれる。
パナソニックのはギア比を変えると、リミッターが働く負荷限界値が速くやってくる。
799 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 01:17:12 ID:8NKFtKqw
改造しやすい自転車をつくるのは倫理的にどうかと思うけど。
実は倫理的だけでなく法的にもアウトだったり。
>>796 >ヤマハ系で、平地で踏み込んだ場合、一定時間経過でアシストは切れて自分で漕ぐ事になる。
>モーターに再び仕事をさせるには、変速ギア変えたり上記の条件を変えないと駄目。
あんまり嘘書くな
「違う所があるから正しい文章に訂正するぞ」
だったらカッコよかったのに…。
803 :
3人乗り自転車:2009/07/05(日) 05:41:34 ID:ETsPrzA4
>>796は一見説得力あるんだけど、でも自分はB社新規格乗ってて、時速15km位で
等速で漕いでてアシストが勝手にOFFになる事はない。モーター音で分かる。
但しOFFにはならないまでも、不意に弱くなる=ペダルが重目に感じる事はあり、
その際は少し強目にペダル押し直す事で復帰する節もある。
そこら辺は
>>796の言う内容い近い仕組みが働いている感触もある。
>>804 確かにリアスト1速でも似た症状がでる
アシストが弱くなったら一旦ペダルから力を抜き踏み直すと復帰
感覚より1段高いギアでペダルをポンと瞬間的に蹴る→休む→蹴る→休む
とやるとほぼモーターの力で走れる
めんどくせぇな
モーターが止まる事はないけど、アシストも殆ど最小限になる感じだな。
等速維持してる時は、たとえ強モードでもしばらくしたらモーターは申し訳程度
しか力が入ってない感じ。
大体こんなイメージ
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┣┿┿┓┼┼┼┼┼┼ ア
┠┼┼┗━┓┼┼┼┼ シ
┠┼┼┼┼┗━┓┼┼ ス
┠┼┼┼┼┼┼┗━┿ ト
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷ 力
時間経過→
アシスト力を戻すには、前の人が言ってる様に踏みなおしとかが有効っぽい。
電アシという乗り物は、スムースにペダリング出来る者にとって不向きである。
いぇすORのー?
>>808 Noだな。
信号停止でイチイチ最加速しなおしたり向かい風に逆らうのは、例え高級ロード
でも気が滅入る。せっかく貴重な残り体力ゲージを消費して時速30km台に乗せた
のに、目の前の信号が黄色だと萎える位だ。
電動は最加速も気楽、向かい風でもペースが殆ど落ちない。
楽に巡航できるという意味で、これ程通勤に頼もしいマシンは無い。
ロードバイクと電動アシスト自転車の2台構成。これ最強。
>>808 ほん少しそういう面もあるが断言はできんな
単なるクセみたいなものだから
ああージェッターか新ハリヤか迷うわー
ブレイス-Lが121000円だったが安いのかね?
転売も出来るレベル
>>811 最高速ならジェッター
乗り心地重視ならハリヤ
2005年版オフタイムに今のオフタイムのバッテリー使える?
オートエコモードがあるから無理か。
>>815 パナソニックに問い合わせた人の話では、基本的に旧基準−新基準間のバッテリーの適合性は無いとの事。
使えてしまう物もあるけど、新基準に合わせてバッテリーの設計自体も合わせて替えてるからやめた方が良いらしい。
100%の性能を発揮してくれないのと、場合によっては壊れる(バッテリー内部回路なのか本体のブレーカーなのか知らないけど)とか。
というよりもっと長持ちするバッテリーにしたいな。
タフネスのバッテリーなんか絶対はまらないよな。
バッテリーなんかメーカー同じなら互換性があってもいいのに。
>>817 それだったら、パナソニックは同じ時期のモデル同士なら互換性がある場合が殆どなので、
2005年製のオフタイムに、2005年モデルの大容量タイプのバッテリーは使える可能性はある。
問い合わせて適合性を調べれば良いんじゃないかな。今2005年用のが入手可能なのかは知らないけど。
あ〜ブレイスLに、ジェッターの手元スイッチにバッテリー供給ライトなら迷わないのに
821 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 07:24:13 ID:ppDwbvv9
>>819 まぁ、PAS Braceにバッテリーライトを!とか
ジェッターにサスペンションを!バッテリーLに!とかは
誰しも思うことみたいだな・・・皆でメーカーに要望出せば反映されるカモネ。
>>818 旧規格のバッテリーは新規格の自転車には使えない(出力不足)。
新規格のバッテリーは旧規格の自転車に使える。
既出だがテンプレにすべきか・・
822 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 20:10:39 ID:daGQ09fw
>>804 スペック3とか8とかついてるモデルだと強モードでもアシスト弱まるのかな?
おいらの新規格ベガスEAは単純仕様みたいで強だとずっと強だよ。
スプロケ交換して24Km巡航できるよ
何で誰もSPSの抵抗値を計らないの?
>>822 強モードは別の話だろう。文字通り標準モードの法則を無視してパワー重視だから。
>>823 何が目的か分からないが、センサー不良っぽいからと自分で計測して確かめた人なら居た。
825 :
804:2009/07/06(月) 21:30:08 ID:XLZ/wiUr
>>822 強MODEだとアシスト弱まる気はしませんね。
標準MODEが動作微妙な時は強MODEに上げちゃいます。
但し強MODEはモーター音強過ぎてむしろ自分が足弱めちゃうんで、
ちゃんと検証になってないかも…
基本的に強モード8割、距離の見積もりを誤って電池残量がヤバイ時だけエコって感じだな。
レビューなんか見てると、モーター音が気になるって人多いけど、むしろ大きい方が良いと思うのは異色か?
歩道の脇の車道を走行してて、前方の歩行者に接近を知らせる事ができるし安全面での意義は大きい。
何より、「唸るモーター音」って演出に欠かせないと思うんだけど、官能性の高い音に拘ったモデルが無い方が不思議。
「…シューン…キュイィィィィィィィイイイイン!」とか、「ギュゥワィッ!ギャギャギャギャイッッ!」とか、
「…ブゥイーン…シャッシャッシャッシャッシャッ!!」とか、
聞いてるだけでアツクなって、意味も無くフラっと遠出したくなる様なエンジンの鼓動みたいな個性が欲しい。
「…このモーター音、ヤマハの○○-GTの○○チューニングバージョンか!」とか。
ブリに乗っていてうっかりアシストを入れ忘れて走り出し、
強モードにして坂道を上がろうとしても、しばらくペダルが重くておかしいなあと思うことはある。
止まったり走り出したりしてるうちに直る。
>>827 それは別件だと思うよ。
>>128-130辺りにも、そうなった経緯も含めて話題に出てるみたいだけど。
以下、パスの取り扱い説明書より抜粋。
「電源を入れてすぐに(約2秒以内)走行を開始すると、アシストが弱くなる場合があります。」
「また、走行中にメインスイッチの電源を入れたときも同様に、アシストが弱くなる場合があります。」
「いずれも故障ではありません。ペダルから足を離した状態で再度メインスイッチ操作を行い、
少し待ってから(約2秒後)走行を開始してください。」
つまり電源入れてすぐは診断モードでチェックしてる時間のタイムラグがあるから、
電源入れる時は停車中、念の為3秒位待ってから走り出すクセをつけとく必要があると。
>>130読むと、自分が無知なくせに「急発進して怪我した」ってクレーム入れた奴が居たんだろうな…。
大阪のホー○ズ寝屋川店でパスが安かった。
Sが85000円くらい、Lが110000円くらい。
何かサービスで付けてくれるらしいが、オクのが少し安いから悩み中。
ちなみにSPAも100000と安かったが、SPAはやめといた方がいいかね?
旧規格と新規格の乗り比べできたけど、あんまわからんかったw
830 :
827:2009/07/07(火) 02:13:42 ID:nLCawl3Z
>>828 おお!いきなり解決!まさしくそれですね。
上の方でB社でなってる人もいますね。
電源入れてから2〜3秒待つのか、ありがとうイソフラボンジュール!
>>829 リチウムS 4.0A 標準39km エコ67km 85000円 モーターX21系、制御X54系
リチウムL 8.1A 標準80km エコ134km 110000円 モーターX45系、制御X60系
CY-SPA 5.7A 標準57km 回生時100km 100000円
コストパフォーマンスならリチウムS、動力性能ならリチウムLかな。
832 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 05:25:15 ID:qW4Y5oxz
思うに、途中からアシスト切れるとか言うの
エコモードになってるんじゃない?
今のは強 標準(これが起動時) エコの3モードみたいだけど、
ちょっと前までは 強 標準の2モードでエコボタンが別にあって
起動時は最初からエコになる仕様だったからさ
>>759 だからそれだったら電動はママチャリ型がいいわけじゃん
>>834 ノーマルママチャリだと変速範囲に不満。スポーツタイプだと実用面で不満。
そこで両方の良い所取りした、理想の実用チャリを作るんだよ。
A:ママチャリを700c内装8段ホイールに換装(ギア比は法定範囲内に調整)
B:スポーツタイプにキャリアと泥よけを搭載
どっちでも好きな方を選べ。
ママチャリタイプにバーハンドル、26*1.25、内装8段でよろしくお願いします。
>>835 PAS CITY-S リチウムLが一番近い?
内装8段って開発大変なのかな。
ママチャリ型は思いしかさばるけど電動ONならあまり関係なくてイイヨ〜〜〜
>>832 違うよ
エコにしてなくて、強にしてても重くなってるんだよ
>>837 >内装8段って開発大変なのかな
コストの問題でしょ。3段と8段じゃ値段が大分違うし。
>PAS CITY-S リチウムLが一番近い?
しかしアシスト力だとCity-Sでもブレイスでも無い罠。
ヤマハHPの「アシスト力で選ぶ」でのランキング
・Aクラス…PASリチウムL
・Bクラス…PASリチウムM、City-SリチウムL、
・Cクラス…PASリチウムS、City-Sリチウム、ブレイスL、
・Dクラス…ブレイス、
ヤマハの部品検索ホームページで、
各モデルに使ってるモーターとコントロールユニットを調べても、
上記のランキング通りの内容になってると分かる。
リチウムLに、26インチ内装8段の完組ホイール装着が最強か?
そもそも新基準て三人乗り自転車のためにできたようなもんじゃね?
(10q/h未満の低速域アシスト比率が最大1:2)
三人乗り自転車が天下り団体「製品安全協会」が認めた新型車だけってのはおかしい
そんな陰謀っぽい裏を用意出来る様な敏腕じゃないだろ。単に対応が後手なだけ。
メーカーも行政も本当は3人乗りなんて認めたくないだろ。
メーカーは「これで怪我してもメーカーの責任にできる」なんてモンペアの餌食に。
「3人乗り禁止」は現実的に守られない現状での苦肉の策。
高校生に「学校にケータイ持ち込み禁止」って言ってる様な状態だった。
禁止させようとしても守られないなら、いっそ逆の発想で
「学校指定の通話先と接続先が限定されるケータイのみ可」にせざるを得ない状態。
三人乗り自転車は「路上駐車が無くならないので、
パーキングメーター設置しよう」と同じニオイがする。
携帯なんかは、美術館に設置されているような
圏外になる装置を設置すればと思うけど予算の関係だろうな〜。
>>837 おお!
今までハリヤとかジェッターとかのかっこいい系統に目を奪われていたが通勤にはこっちの方が良さそうですね。
泥除けとか前カゴとか最初から付いていて値段も安い。
片道10km通勤仕様としてはこの辺が一番のような気が。
ただ色がもう少しビビッドなのも欲しかった。
オーシャンブルーとかレッド、イエローの鮮烈なのとか。
845 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 11:17:05 ID:z/d1YGnj
>>844 都会だと歩道の乗り上げほどストレス貯まるものはないから、
通勤用ならサスは必須じゃ?っと言ってみる
846 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 11:23:22 ID:tN+CL8ln
849 :
844:2009/07/08(水) 13:09:54 ID:JNJvKopz
>>845 あー、あのガツン、ガツンくるのこたえますよねー。
やっぱサス付きかあ。
850 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 13:17:53 ID:KEsN4z69
7万円台の電動自転車でオススメのものを教えてください
所々できつい坂道がある2キロほどの通学で主に使うつもりです
ディープインパクトとか全く信用できない
>>850 アシスタリチウムライトかPASリチウムTかリチウムビビSSかな
27型ならリチウムビビSSシティ
本当はSPEC付を薦めたいが予算オーバー
>>846 >>847 その人の書き方は極端というか、恣意的な物を感じるな。
批評的に必要な情報だけ参考にできる人なら良いが、
初心者に読ませても参考にならないと思う。
>>849 その辺は乗り手次第だと思うけどね。
個人的には、都会の段差程度にサスは不要と思ってる。
歩道の段差は抜重しろよ。
僕は自転車が好きなので電動自転車も含めていろんな自転車に乗ってきていま
すが、それで感じることは電動自転車ユーザーはメーカーになめられていると
いうことです。もっとユーザーが自転車のことを勉強し、自転車をよく知り、
メーカーに要求していかないと、3流パーツで固めた欠陥車を高値で買わされ
ることになります。
ユーザーが20kgの車体が軽いというようなレベルだとメーカーも軽量化の努力
もしません。2年しか寿命のないバッテリーがどうして4万円もするのか、共通
化してもっと安くできないのか?そういう当然の要求を電動自転車が好きなら
言うべきです。
>>856 文章が中学二年生だな。
あとバッテリーの寿命の定義を理解してない。
信号待ちの時にペダルに足をかけるのが恐い。
へっぴり腰+ブレーキで対処してるけど、
みんなどうしてる?
>>860 クロスバイク同様トップチューブをまたいで立っている
>>860 >>861と同じ。
サドルの高さちゃんと合わせると、座った状態だと片足ぎりぎり着くくらいだ。
863 :
860:2009/07/08(水) 22:05:18 ID:ruzVMsE+
レスありがとうございます。
サドル調整やってみます。
864 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 00:21:27 ID:XjECi/LF
これは酷い狂信者だな。
関係ないけど白装束集団思い出した。パナウェーブだったっけ?
それと、メーカーが電池の寿命って言ってるのは容量が5〜7割に減じた状態の事だから
3年経っても使う分には問題ない。性能低下が気になるなら買い替えて良いだろうが。
うわあ、目を合わしちゃいけませんな人降臨中ですか
>>867 価格.comで電波コメントをしてるディープ・インパクトって人の書き込みのコピペ。
>>865 メーカーが交換してくださいと言ってるんだから、まったく問題がないわけない
メーカーの保証は5年(8A電池は8年)だよ。
「バッテリー交換の目安」として「バッテリー残量は新品の約半分になります」
とされた値が300〜450サイクル、約2年〜3年と設定されてる。
価格コムのコメントも「ナイス」だけじゃなくて「そう思わない」ボタンつければいいのに
何を買っても一緒。
所詮、クロスバイクよりは脚力を必要とする。
平地ならその通り
ヤマハのリチウムバッテリーは充電回数やバッテリー許容力を表示できるけど
他メーカーのバッテリーはどうなの?
バッテリーはもう3年以上使ってるな。
今の所買い替えを必要とする程容量が下がってる感じは無い。
だから「電池は2年で交換、その時3万以上もお金が必要。」とか
言い出す人の意見はアテにならんなと思った。
>>876 どれくらい走ってるのかまったく言わないあなたの意見は、まちがいなく参考になりませんよ
3年近くになったら捨てて盗難届けだせば
新型がバッテリー価格で手に入る
バッテリー買い換え続けるとか
勘弁してくれ
馬鹿丸出し
車を10年以上乗り続けるタイプ?
自転車で被爆って、お前のバッテリーは爆発するのか(w
>>878 理論的には可能だけど、実際にそれをやる人っているの?
施錠しないで放置
でOK
883 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 19:24:21 ID:vvCCo2Gf
カギがないと盗難保障されない
ゆとり脳
ゆとり脳
そもそも13万ぽっちの自転車ごときのために3年間指折り数え、盗難届けを書き、同じ自転車を買い直す為だけに3〜4万はらうなんてありえない。
こんなことするのは朝鮮人かスイーツ脳な奴らしかいない。
シコシコ
劣化したバッテリーを見限り
新品バッテリーを買い
消耗した型落ちしまくり自転車に積んでやる惨めさ
ID:4Kjrp2AD
ADじゃあ年収惨めだもんなーw
やっとこの間新基準のに買い替えたけど
viviに9年乗ってた。
しかも一回もバッテリー買い替えてない!
ま、週に2〜3回近所の買い物にしか乗ってなかったけどね。
さすがに最後の方はいくら充電しても急坂がきつかった。
ジェッターのバッテリーが大容量と通常タイプの選択式なら即決で購入するのになぁ。
大容量を別で買うと20万近くなって家族に白い目で見られる…
>>888 9年前だと「陽のあたる坂道」?ニカドバッテリーが9年も持つの?
ボーナスで買おうと思ってたのに出ねえよ
ワーン
ヤフオクの中古アシスト自転車を見てたが
リチウムは長くて4年で寿命
ママチャリタイプのアシスト自転車を購入し10年壊れないで乗れた場合
2〜3年毎にバッテリー(3万円)10万円
本体10万+バッテリー3万×5本=25万
5年も経過すれば技術の進化でゴミになりそうだが
「ママチャリタイプ」のアシスト自転車(中間グレード10万)を購入し
10年間壊れないで乗れた場合
★2〜3年毎にバッテリー 3万円
本体10万+バッテリー3万×5本=25万
10年間でパワーユニット等が壊れなくても25万かかる
タイヤやワイヤー等の消耗品を店で頼んで交換してたら工賃もかかり
10年間でパワーユニットが壊れなくても30万はかかる
>>890 そうそう、陽のあたる坂道。9年持ったよ。
毎日乗ってたら3年だろうけどね。
本体もボロボロになってきたのに、どうしても3万も出して
新しいバッテリーを買う気になれずズルズルと・・・。
>>892 こう言う言い方は悪いが、ID:bKCGh8eh氏の3連レスを見てると、偏ってる気がする。
まず「長くて4年で寿命」ってのが疑問なんだけど、自分の場合
「替えバッテリーで4万弱も出すならいっそ新型を…」
って思って、旧基準チャリはサブマシンに降格して
新基準チャリを買ってサブは兄弟に譲った。
でもサブマシンも今でも全然問題なく使えてるんだよな。
5年目マシンだけど駅までの通勤と近郊の買い物には十分。
何をもって寿命なんだろう?
寿命って言われると、「もう充電が完全にできなくて1kmも走れない」
状態を想像するんだが。
実際は30kmの走行はこなせるしサブとして使う分には問題ない。
「2〜3年で使えなくなるぞ、だから電チャリは無駄、クロス買え」と
言われても、扇動してるようにしか思えないんだが。
ここは電アシのスレなんだから、ネガティブな事だけ言っても駄目だと思う。
もし欠点があるのなら、それを如何に上手く克服して楽しく使えるかを
考える場だと思うのだけど、貴方のレスはネガティブな志向性しかない。
そんなに嫌いなのなら、乗るの辞めてスポーツ板に行ってアンチスレ作れば?
ここは、多少欠点があろうともそれを受け入れ、何とか使いこなす知恵を
出し合う為のスレ。建設的な意見を出してくれないと、只の荒らしにしか見えない。
クロス? そんなギア比じゃ無理。体力消耗するし膝痛いし。
原付? あまりに体を使わないのは不健康。
電アシなら平地は重く上りは軽く適正負荷で毎日運動できる。
悪魔のような坂道を楽々登れて健康になれるんだから、
バッテリ代なんてどうでも良い話だ。急坂が多いとね。
クロスでひざが痛いってのは、単にサドル位置を合わせてないだけだと思う。
クロスも電動もMTBも持ってるが、町乗りで一番楽なのは間違いなくクロスだよ。
ちょっとした登りなら、軽いギアでスイスイ登れるし、電動アシストなんかより余程快適に上れる。
電アシはギア比もおかしいし、乗り物としては不完全だと思うね。
>>897 誰が街中の話してんの?
サドルとかの問題じゃない
25%勾配を甘くみてはいけない
まあ街中やユル坂ならクロスが快適なのは認める
急坂無いなら電アシはいらんだろ
買おうと思ったがやめた。クロス買う。
ここ最近頻繁にキチガイが特攻してくるようになったな
俺と901がシンクロ率100%なのに驚いた
だから埼玉県民はだまってクロス買っとけよ
905 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 01:37:23 ID:i10VzgT/
アシスト自転車が本当にお得なら宅配で使うはず
都内の寿司屋はいまでもバイクを使っている
なんかえらいのが暴れてるな。
平地や微坂だけならいらんしクロスのがいいのは、
みんなわかってるだろ。
大多数はきつい坂道や重い荷物をのせるときに
楽するために買うもんだろ?カネかかって当たり前だw
てか一般人相手に荒らしとかキモいwだれが得するのw
乗り始めて2年目くらいの時、色々あって全く乗らずに充電もせずに1年放置しといたら
フル充電しても上り坂50mくらいでバッテリー空になったのには吹いた。
今はアクアリウム用のタイマー付きコンセントで1日1時間だけ通電するようにして
空になる前に8〜9割充電されるようにしてる。
どれくらいで使い物にならなくなるか楽しみだ。
>>906 少し前のスレでエナクルネタで荒らしてた奴と同類だろう。
最近は情報が行き渡ってスレの住民も詳しくなっちゃってエナキチネタが通じないから
今度はクロス馬鹿ネタが来た様だ。適当にNGワードぶち込んで消すしか無いな。
間違いなく荒らしはエナキチだな、過去エナキチは他社のバッテリーを
ぼったくりだのなんだのとさんざん叩いていた前科ありだからな…
今回の荒らしもそんな傾向だしな…
おそらくヘナループがなんの話題にもあがらず空気すぎて
我慢できずにエナキチがファビョったんだと思う
911 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 09:57:27 ID:IA7U9oi1
エナキチって変な名前W
そうだね〜、バッテリーにちゃんとした規格ができて
どんなメーカーにも使える汎用バッテリーとかが安く売り出されたりしたら
嬉しいんだけどなぁ。
やっぱ、どう考えても3万ってふざけてるよなぁ。
バッテリー用のアダプター
なんか発売されそうなのに
そんな兆しは全くないな
寿命の来たバッテリーのセルを外して
セルの入って無いバッテリーと
鉛バッテリーを外部で接続したら
代用できないかな
今回の総選挙を「赤頭巾ちゃん選挙」と命名します。
野党の皮を被った民主党に、赤頭巾ちゃん(国民)が騙されるかの選挙ですね。
おばあさん(社民党)はもう食べられてしまった様です。
自民党に異常に有利で民意が議席に反映しない小選挙区制を導入し
当時3%だった消費税率を突然2.3倍の7%にすると言い出した細川政権の轍を踏みたい人はどうぞ。
>>913 分かってると思うけど、鉛電池は電圧低下がすぐ発生するから、
電動アシスト自転車に使おうとしても、電動アシストの制御基盤が電圧低下エラーになる。
ちょっと走っただけで、あの電池残り僅かの状態の低パワー状態になるから実用性は皆無。
ましてや新基準になって仕様が色々変わり、電池もそれに対応させたの使わないと駄目な位、
電動アシスト自転車用のバッテリーの仕組みは複雑になってる。
リチウム電池の改造は素人は絶対にやっちゃ駄目。もう「ダメ!ゼッタイ!」のレベル。
主に充電でのトラブルだが、燃えるとかじゃなくて、爆発&破片飛散だから。
http://www.valley.ne.jp/~h-asawa/ripo1.html 上記は意図的な過充電を起こした場合だから実際に起こり得る事故の状態とは違うが、
電池弄りたいなんて発想する人は、素人が絶対手を出しちゃ駄目って意味で知っておく必要有り。
>>905 >アシスト自転車が本当にお得なら宅配で使うはず
クロネコでアシスト自転車実際に使ってるの知ってて言ってるだろw
>>916 それは駐禁対策じゃん
そば屋、ラーメン屋、ピザの宅配じゃ使われてないな
>>917 時間も含めてのコストを出すと、まだカブの方がお得なんじゃない?
クロネコ駐禁対策で二人乗車よりはって事なんでしょうね。
時間にシビアじゃない主婦の買い物用途なんかだと、電動アシストの方が良いと思うけど。
新しいモノほしいほしい病を患って電動アシスト自転車を買う人だっているはず。
食べ物の配達にはスピードが要求されるからバイクのほうが有利だろう。
クロネコメール便は時間指定ないからどこでも入れて路駐OKの自転車が便利。
オフィス街だと自転車にミニリヤカーつけたクロネコが走ってる。
ああいうのにアシスト採用すると楽そう。
>>915 じゃあどっかでセル外してもらえば
いけるかな
市がリサイクル勧めてるから
そのくらいのノウハウあるかもしれん
俺の新基準じゃないし
できたら
報告しますわ
>>923 >>922 やめとけ。報告も迷惑だからするな。
はっきり言って改造の話題はスレ違いだし、DQN扱いされるのがオチ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236780095/431-440 >433 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 08:54:12 ID:???
>いちばんやってはいけない事やってるの気付かないのかな?
>434 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 09:07:59 ID:???
>価格.comの方でもやんわりと「何考えてるんだ」って大顰蹙のレスが付いてるのに、
>ガツンと言われないと気づかないのかな…。
>440 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 20:46:48 ID:???
>人に迷惑の掛からない場所で自己責任でやるのは構わないが、
>わざわざ価格.comみたいな掲示板に不正改造の内容を貼り付けるのは非常識だと思う。
>>924 不正改造じゃないだろう
別に報告どうしてもしたいわけでは
ないけど
>>910 また自分の犯行を他人になすりつけるPAS工作員が来てたのか
シティS錆びます。
海に行って5時間停めておいたら見事にホイール錆びました。
濡れ雑巾で軽く触ったらサッと落ちたけどステンレスってこんなもんなの?
>>928 ステンレスにも含有率によって錆び方が違う。基本塩分は良くない。もらい錆もある。
電アシ用のリムは耐久性重視して鉄分かなり多いタイプの奴と予想。
要するに町中で使うなら大丈夫だが、潮風の激しい地域ならノーメンテとは行かないと思う。
エアロアシスタントのangeeでも後輪スポーク折れ折れ症が発生…
でも東部のサービスに問い合わせたら直ぐに対応してくれたよ。
>>917 駐禁対策ってのはそうなんだけど、じゃあ前より仕事効率下がってるかというと、そうでもない
つまり、きっかけはどうあれ、コスト削減にもなってるわけだし、十分お得だよ
>>917 蕎麦屋、ラーメン屋は普通の自転車で十分じゃんw
ピザ屋は蕎麦屋やラーメン屋よりも配達エリア広いし、スピードも求められるからね
旧基準は15キロ超えるとアシストを制限
新基準は10キロ超えるとアシストを制限
らしいけど新基準はスピード出すのに疲れるようになったの?
制限って完全にアシストしなくなるわけではないよね?
935 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 20:06:07 ID:8BOwbsSH
今日、リアストDXの実物を見てきたけど、取扱説明書の表紙には新基準対応と書いてありましたよ。
両方とも新基準
DXは8.1 フロントディスクブレーキ
無印は4.0
pasとの比較はサドルの厚みが減った
ヤマハの方がいいのかも
ヤマハの方が卸値安いからちょっと安いし
>>934 グラフ出てるサイト有るから探して見てみると良い。
全体的に新基準の方がアシスト比率は高いよ。
新基準は10km/h以降2倍アシストから比率が下がっていく。
旧基準は15km/h以降1倍アシストから比率が下がっていく。
>>934 旧基準
0Km/hアシスト1 5Km/hアシスト1 10Km/hアシスト1 12Km/hアシスト1
15Km/hアシスト1 18Km/hアシスト0.667 21Km/hアシスト0.333
24Km/hアシスト0
新基準
0Km/hアシスト1.33 5Km/hアシスト1.33 10Km/hアシスト1.33
12Km/hアシスト1.143 15Km/hアシスト0.857 18Km/hアシスト0.571
21Km/hアシスト0.286 24Km/hアシスト0
旧基準改造
0Km/hアシスト0.643 5Km/hアシスト0.643 10Km/hアシスト0.643
12Km/hアシスト0.643 15Km/hアシスト0.643 18Km/hアシスト0.643
21Km/hアシスト0.643 23.3Km/hアシスト0.643 ・・・・・37.3Km/hアシスト0
新基準のアシストは10km/hまで2じゃないんですか?
なんで1.33って数値になってるのかよくわからないので説明してもらえませんか?
新旧ノーマルよりこれのほうが乗りやすいだろう
0Km/hアシスト0.818 5Km/hアシスト0.818 10Km/hアシスト0.818
12Km/hアシスト0.818 15Km/hアシスト0.818 18Km/hアシスト0.818
18.3Km/hアシスト0.818〜アシストが弱くなり29.3Km/hでアシスト0
0Km/hアシスト0.75 5Km/hアシスト0.75 10Km/hアシスト0.75
12Km/hアシスト0.75 15Km/hアシスト0.75 18Km/hアシスト0.75
21Km/hアシスト0.75〜アシストが弱くなり32Km/hでアシスト0
0Km/hアシスト0.692 5Km/hアシスト0.692 10Km/hアシスト0.692
12Km/hアシスト0.692 15Km/hアシスト0.692 18Km/hアシスト0.692
21Km/hアシスト0.692 21.7Km/hアシスト0.692〜アシストが弱くなり34.7Km/hでアシスト0
旧基準ノーマル
0Km/hアシスト1 5Km/hアシスト1 10Km/hアシスト1 12Km/hアシスト1
15Km/hアシスト1 18Km/hアシスト0.667 21Km/hアシスト0.333
24Km/hアシスト0
新基準ノーマル
0Km/hアシスト1.33 5Km/hアシスト1.33 10Km/hアシスト1.33
12Km/hアシスト1.143 15Km/hアシスト0.857 18Km/hアシスト0.571
21Km/hアシスト0.286 24Km/hアシスト0
旧11Tアシストギア
0Km/hアシスト0.818 5Km/hアシスト0.818 10Km/hアシスト0.818
12Km/hアシスト0.818 15Km/hアシスト0.818 18Km/hアシスト0.818
18.3Km/hアシスト0.818〜アシストが弱くなり29.3Km/hでアシスト0
旧12Tアシストギア
0Km/hアシスト0.75 5Km/hアシスト0.75 10Km/hアシスト0.75
12Km/hアシスト0.75 15Km/hアシスト0.75 18Km/hアシスト0.75
20Km/hアシスト0.75〜アシストが弱くなり32Km/hでアシスト0
旧13Tアシストギア
0Km/hアシスト0.692 5Km/hアシスト0.692 10Km/hアシスト0.692
12Km/hアシスト0.692 15Km/hアシスト0.692 18Km/hアシスト0.692
21Km/hアシスト0.692 21.7Km/hアシスト0.692〜アシストが弱くなり34.7Km/hでアシスト0
旧14Tアシストギア
0Km/hアシスト0.643 5Km/hアシスト0.643 10Km/hアシスト0.643
12Km/hアシスト0.643 15Km/hアシスト0.643 18Km/hアシスト0.643
21Km/hアシスト0.643 23.3Km/hアシスト0.643〜アシストが弱くなり37.3Km/hでアシスト0
初めて電動アシスト乗ったけど、
作動するとカッタンカッタン音がするのは
仕様なの?
>>944 モーター近くでチェーン回すとカタカタなる感じ?
kwsk
>>945 普通に平坦な道を走らせているときは何も問題ないんだけど
坂道を登りだしてアシストが作動しだすと
結構でかい音がする。なお、アシストを止めると音は消える
リアストDX予約したお!
>>944 パワーユニットのネジが緩むという報告は何度か見かけた事がある。
そうすると、アシストギアがチェーンを送る時にチェーンがぶれてカタカタ鳴るらしい。
あとは、チェンテンショナーのアームが揺るんで
チェーンのテンションが正しくかかってないとか予想してみる。
買った直後ならば、初期の組み付け不良の可能性があるので、
一度購入店に見てもらったらどうだろう?
>>948 ありがとう
ただネットショップで購入した奴だから店に見てもらうのはできないな
メールで報告してみて、解決しなきゃ近所のショップに行ってみるよ
今は内装3段(タフネス)に乗ってるけど降りや平地では速度出すと足を回しすぎになってしまう・・・
アシストなしでいいからもう1つギアがあればいいと思うんだけど
こんな人はハリヤとかリアストにしたら幸せになれますか?
>>950 >>753 リアルストリームかブレイスかジェッターなら、内装3段の自転車に比べて
ペダル1回転で1m程、同じペダル回転数なら時速3〜5km程上になる計算。
2chとか価格コム以外に
ユーザーの意見とか見れるところってないですか?
>>951 ありがとう
違いはあるけどちょっとの差というところだね
>>952 エナクルなら
逆襲 浜田 帝国でぐぐれ
>>950 同じ理由でブレイス買った。
平地でケイデンス上がり過ぎなのはまあ解消されたけど、
下りになるとやっぱり足りない感じ。
PAS Brace-Lが完売で来月頭になると
聞いていたのに
たった今リアルストリームDXが店頭に並んでいた罠
>>959 それって現行の旧基準アシストのやつじゃなくて?
もう買ったw
明日納車〜
>>960 旧基準は初代だけですよ〜
>>961 おめでとう!公式サイトでは見つけられなかったんだ。
俺は今月下旬にBrace-L納車予定です。
おっ、本来買う筈だったBrace-Lですね おめ!
赤買うつもりでした
リアルストリームDXは黒しか無いのが残念でした
964 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 01:10:59 ID:2a5amZM1
>>957 普通のクロスバイクと比べたら足りないってこと??
スポーツ車タイプなのに、そこ(最高速度)犠牲にするのはつらいな。
>>964 直感的には合ってると思うけど、ちゃんとデータに基づいて考えようぜ。
@ギア比を比較
非アシストのロードバイクのギア比・・・・4.33(前52T÷後12T)と仮定
非アシストのクロスバイクのギア比・・・・3.43(前48T÷後14T)と仮定
電動アシストのジェッターのギア比・・・・3.15(前41T÷後13T)
電動アシストのブレイスのギア比・・・・・・3.30(前41T÷後20T×内装3速比1.61)
電動アシストのハリヤのギア比・・・・・・・2.93(前41T÷後14T)
電動アシストのアシスタのギア比・・・・・2.66(前41T÷後21T×内装3速比1.36)
Aタイヤサイズを比較
ロード用の700c×23cタイヤなら、タイヤ1周で210cm
クロス用の700c×32cタイヤなら、タイヤ1周で215cm
MTB用の26インチ×1.5HEなら、タイヤ1周で201cm
ママチャリ用の27インチ×1-3/8なら、タイヤ1周で217cm
Bタイヤ1周×ギア比で、ペダル1回転で進む距離が判明
非アシストのロードバイク・・・・ペダル1回転で909cm進む(1周210cm×ギア比4.33)
非アシストのクロスバイク・・・・ペダル1回転で737cm進む(1周215cm×ギア比3.43)
電動アシストのジェッター・・・・ペダル1回転で677cm進む(1周215cm×ギア比3.15)
電動アシストのブレイス・・・・・・ペダル1回転で663cm進む(1周201cm×ギア比3.30)
電動アシストのハリヤ・・・・・・・ペダル1回転で589cm進む(1周201cm×ギア比2.93)
電動アシストのアシスタA.C.L.・・ペダル1回転で577cm進む(1周217cm×ギア比2.66)
ジェッターなら、一般的なクロスバイクより少し低目な程度で済む。
ハリヤは、ペダル漕いでもママチャリタイプに毛が生えた程度しか進まない。
基本的にロードバイク>クロスバイク>MTB>ママチャリの順でギア比が高い。
MTBタイプが悪路走行や登坂性能を重視してギア比低目なのは仕方ないと思うけど。
実際はアシストによる足の負担軽減(乗った人なら分かると思う)も加味される。
非アシストのロードはスピード出た後は最強だけど、実際乗って見ると加速するのに
結構体力が要ると分かる。
信号が黄色なら「ここで止まったらまた0kmから最加速。疲れるのヤだから突っ切れ」
って考えが、正直頭を一瞬よぎる。そういう危険な誘惑が無くなる点で電動は気楽。
ロードは確かに速いけど、体力をかなり消耗するから通勤の帰り道には不向き。
まー結論としては、自転車を趣味にするなら電動と非アシストの2台両方所持が一番。
通勤とか買い物とか実用は電動アシストに大型キャリア付けてラクラク運行。
週末の本気スポーツ走行は、ロードで気持ち良く汗をかく。体力は消耗するけど爽快。
>>965 すごい丁寧にありがとう!
それ見た感じだと ママチャリ、ハリヤ<ブレイス、ジェッター<非アシスト って感じか。
ということは「きつい坂道登るためにアシスト車がいいけど、平坦な道でもそれなりにスイスイ
進める長距離移動用のサス付自転車が欲しい」って贅沢な悩みならブレイスがいいみたいだね。
B見たら進むって評判のジェッターでもそんなに進まない(ハリヤに比べたら進むけど)っぽいけど、
ブレイスに比べて何か利点あるのかな?
純粋に電動アシストの中で一番良く走る奴って言われたらジェッターだと思う。
上の値はペダルの走行抵抗とかは一切無視してる。
非アシストのマウンテンバイクのタイヤとクロスバイクのタイヤ乗り比べると分かるけど
ホイール&タイヤの性能が自転車漕いだ時の性能のかなりの部分を左右する。
ジェッターは電動アシストの中では比較的高価なホイール(シマノ製WH-T565)使ってる。
ブレイスリアストはタイヤが太いMTBタイプだから700c化すればまた世界が変わるかもね。
とりあえず乗ってみてしっくりくるの選ぶのが一番だと思うけど。
>>964 ママチャリ以外は友達のロード30分くらい借りて乗った経験しかないから
他と比べてって事はないんですけど、ここのちょっとした直線で加速したいなと思っても
踏んだらクルクルクルクルって感じで回るので、私の脚ではまったく加速させられません。
平地だと30km/h巡航は快適。
あの信号どうしても渡りたい!!ってくらいの一瞬なら40km/hはいけます。
脚力ある人なら、35km/h巡航くらいいけるギア比だと思います。
こういうのはケイデンスを数値化して述べないと主観が人によって違うので
巡航速度を重視してトップギアでの速度を考えると
ジェッターの場合、ケイデンス60で時速24km、ケイデンス80で時速32km、
ブレイスの場合、ケイデンス60で時速23km、ケイデンス80で時速31km、
ハリヤの場合、ケイデンス60で時速21km、ケイデンス80で時速28km、
ママチャリの場合、ケイデンス60で時速20km、ケイデンス80で時速28km、※27インチの場合
電動アシスト買ったんだから、ペダルはあまり漕がずに楽したいと思った場合
ケイデンス60(1分間にペダル1回転のペース)くらいが目安として適切かなと思う。
ケイデンス80はかなり疲れるから常用できる目安としては高すぎる気がする。
ケイデンス90は素人にはとても厳しいと思う。ゴルフでいう所のアンダー100みたいに
ケイデンス90維持は初心者脱却の1つの壁みたいに言われるけど
電動アシストに乗る人たちはそもそも競技者を目指して鍛えてる訳では無いし。
街乗りのオバちゃんでも楽に維持できる速度をケイデンス60と仮定すれば
時速20〜24kmが、現行の電動アシスト自転車の通常巡航速度だと思う。
>>970 自板じゃないのでケイデンスと言われてもピンと来ない人多いだろうから、ザックリと主観で書いてみた。
アシスト効いてる間はケイデンス60で快適だけど、アシスト効かない速度になってきたら
ケイデンス60だと勢いで踏んでいけないから、ハリア・リアスト買おうかと思っている
>>950は
70〜80くらいが快適な回転数かなと思ったりします。
974 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 01:56:11 ID:EJKUu126
パナソニックの充電器っても持ち運びがしにくそう。
電チャリで長中期のサイクリングをする人はいないのかな?
他社の製品も含めて、電チャリでの旅行記は、ほとんど無い。
そろそろ次スレかな
スカートで乗れるような自転車の話がいい
>>974 >他社の製品も含めて、電チャリでの旅行記は、ほとんど無い。
バラエティ番組のアホ企画みたいなマネやる奴はいるだろうが、レアだろ
>>974 ブレイスでしたよ。4泊だから短期だけど。
アシスト使わずに行ったんで、充電器は家に置いていった。
ニコ動に上げようと思ったけど面倒なので止めた。
ツーリングスレに行った事だけ書いといた。
コンパクトな充電器があるといいね。
据置タイプは普段は便利だけど、持ち運びには向いてない。
979 :
950:2009/07/16(木) 12:58:21 ID:x+nQX4eI
みなさん、いろんな話をしてくれてありがトン
とても参考になりました
今乗ってるタフネスも10万くらいした高い物なので、しばらくは我慢して乗ろうと思います
もっと最高速度に差があれば動かされたかもしれないですが^^;
安全性とか世間の目を考えたら控えめなのも仕方ないんだろうなぁ
バッテリーと充電器は一体化してくれないかな。
バッテリー下部にコンセント内蔵して直接充電出来るような構造になってほしい。
あんなデカイの直接差したら、他の差し込み口も塞いでしまう。
自転車板の電動アシストスレも再開してほしい
スレ建て行ってきます
987 :
986:2009/07/16(木) 14:09:57 ID:x+nQX4eI
>>6の■リチウムイオン電池の取り扱いについて、以下だけ次スレに貼っておきました
他のは必要なのかよくわからないので他の人にお任せします
スレ立て乙です。
ミヤタってあんまり情報ないよね
グッドラックって評判どうなのかな
>>988 乙
すげーテンプレ貼られてたorz
荒れないことを祈ります
>>988乙です。
>>989 どうなんだろうね。確かに買ったって人を聞いた事が無いよね。
少し前に、ミヤタの普通の自転車のフレームでパイプが抜けるとか何とか
騒ぎがあったような気がするけど、電動アシストの方は大丈夫なのかな。
ヤマハのパーツリストの車種選択にブレイスLがでるようになった
まだ内容は未登録だが
BS日テレで電動アシスト特集やってるよ
996 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 23:49:56 ID:w0eBU5kt
>>997 リチウム電池の充電ってのは結構デリケートな奴だからな。
リチウム電池の発火爆発映像がある様に、大抵の事故は充電中に起きる。
常に振動に晒され、なおかつ高温になる可能性の高い動力部近辺に内臓して
万一故障した状態で充電すれば、自転車の周囲が一瞬にして吹き飛ぶよ。
リチウムは元素記号で3番目、本来は水素やヘリウムに次いで爆発しやすい。
安全マージンを考えると、企業の製品として本体に搭載はできないと思う。
>>998 それ以前に自転車本体の重量増加について・・・
1001 :
1001:
.................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \
http://changi.2ch.net/kankon/ / 三三三 .. 三三 .. .. \