車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1変態さん
根強いニーズがあるようなので立てました。
ここは市販品の明るさじゃ満足できない身体や意識の人が、
車やバイク等の強力ライトをバッテリーの重さ覚悟で自転車への流用にチャレンジするスレです。

前スレ
車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224774142/

過去スレ
車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216138674/
車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part1
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1190206308/
2変態さん:2009/03/15(日) 19:20:34 ID:???
質問する前にまず読もう!あなたの知りたいことがたいていわかる!

まとめwiki
http://www20.atwiki.jp/kurumalight

その他テンプレは>>2-5あたり。
3変態さん:2009/03/15(日) 19:21:23 ID:???
■自転車に自動車用ライトを積むって馬鹿ですか?
・立派な変態さんです。でも圧倒的に明るいのは確かなのでチャレンジ精神で楽しみましょう。
・明るすぎ、重すぎ、ランタイム短い、DIY面倒、自作格好悪いって思う人には不向きです。

■どれぐらいの明るさ?
・HID35Wなら控えめにみても2000lm以上。HID55Wで3000lm以上。ハロゲン35Wで800lm前後。
    自動車ヘッドライトの明るさ(1灯=1400lm、2灯=2800lm)を思い浮かべればOKです。
    街灯のない暗い道も昼間とほぼ同じ感覚で走れます。
・照射画像 路上
    アニメ http://www20.atwiki.jp/kurumalight?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=IMG_2873ani10.gif
    静止画 http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1223169050054.jpg
・照射画像 壁面
    アニメ http://www20.atwiki.jp/kurumalight?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=IMG_2704ani10.gif
    静止画 http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1216488750844.jpg

■費用やランタイムや重さはどれくらい?
・費用は電池や充電器次第ですがHID35Wやハロゲン55Wで約2万円から。ハロゲン30Wで約1万円から。
・ランタイムは電池次第ですが1〜2.5時間。
・重さも電池次第ですがHIDで1.1〜1.8kg。ハロゲンなら600g程度でも可能です。

■眩しくて対向車(者)に迷惑じゃ?
・プロジェクターフォグなら車のロービームと同じ配光なので問題ありません。
・むしろ左右とも水平カットなので車のヘッドライトより対向車に優しいです。
・防眩対策のないライトは迷惑配光なので庇などを工夫してください。
4変態さん:2009/03/15(日) 19:22:08 ID:???
■HID35Wのサンプルセット
・明るさ2000lm以上。費用約2万円。ランタイム約1.4時間。重さ約1.5kg。
  全体像A http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1216828918219.jpg
  全体像B http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1217247059432.jpg
  ライト部 http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1216830783829.jpg
  電源部  http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1217161331273.jpg 画像は12V10セル
  照射画像 http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1223169050054.jpg
・部品の内訳
  8000円 中華プロジェクターフォグ+HID35Wバラスト付き(ヤフオクにて入手)
  7200円 電池パック(RC用ニッスイ6セル7.2V5100mA)×2本 http://www.team-orion.co.jp/web/product/btr_12.html
   800円 RC用AC100V標準充電器(充電時間は長いが安価/2個買って個別に充電すれば時間が半分)
      http://www.super-rc.co.jp/cp-bin/oscommerce/catalog/product_info.php?cPath=32&products_id=16312
  1000円 ボトルケージホルダー箕浦QB-90。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/qb90.html
  2000円 送料その他資材(田宮コネクター/電源スイッチ/ヒューズ/ベルクロ等)
5変態さん:2009/03/15(日) 19:22:51 ID:???
その他のテンプレはまとめwikiに移行しましたので参照のこと。
まとめwikiを読むと疑問がかなり解決すると思います。
テンプレについての間違い指摘や異論各論も歓迎です。

まとめwiki
http://www20.atwiki.jp/kurumalight

変態さんの隔離スレでも何でもいいや・・。
非常に個性的で独自色の強い過疎スレなのでマターリと逝きましょう。
6ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 00:45:53 ID:YlxoNKVN
        /      `ヽ
       /         ヽ
      /           i
      /   // //ノノヾヽ i
       iヽ / -ー /| ー- i j
       ヾ_i|   、__, . i/
        リi   、____,  /
        リヽ      /
         i ヽ--- ' |
ミスチルの桜井が>>6getしました。2getじゃなくて6getそこんところ踏まえて……
不倫は文化!文化 IS 不倫!不倫は文化!文化 IS 不倫!不倫は文化!文化 IS 不倫!

田原健>>1    お前いつも氏にそうな顔してるな(プ
松岡あ>>2し   糞つまらない曲しか作れないのか(プ
>>3わ厚治   お前ら2人揃ってきもいな(プ
小林武>>4    お前の時代はとっくに終わったんだよ(プ
>>7か川敬輔   お荷物だからさっさとやめろ(プ
鈴木英>>8    トーク番組とかで自分のきもさをアピールすんな(プ
>>9わ田佳祐   パクリ野郎は音楽業界から失せやがれ(プ
藤原も>>10央  DQNバンドのボーカルなんてやってて楽しいか(プ
>>11-1000    駄目なスレを盛り上げるために簡単に命を投げ出してろ(プゲラハ
7ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 18:35:46 ID:???
>>1
糞スレ立てんなカス
8ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 19:03:31 ID:Xhbvs1d6
↑おまえよりよほど有用。

死ね
9ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 19:08:22 ID:???
相手をしてもつけあがるだけなんでやめてくれ
それとも自演?
10明るく:2009/03/16(月) 19:34:07 ID:???
エンジン搭載
11ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 19:35:40 ID:???
>>10
ageんなクズ野郎。
12ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 03:39:14 ID:vFLMJuZL
age
13ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 17:06:35 ID:eXvTSFKT
age
14ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 20:19:38 ID:???
>>4
× 電池パック(RC用ニッスイ6セル7.2V5100mA)
○ 電池パック(RC用ニッスイ6セル7.2V)

理由:
 ・初歩的な単位の間違いがある
 ・「Team ORION 5100」は「5100mAhの容量を持つ」という意味ではない
15ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 20:22:47 ID:???
オリオン(笑)
16ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 20:26:35 ID:???
前スレの反論、このままじゃ気持ち悪いから答えておこう

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224774142/992
> 実際何Ahだったのかを書くべきじゃないかな?

[外装フィルムに印字された「小さな」数値]があるだろう?
アレは製造元で試験した数字だろうから、商品名よりかはマシと思う

例として、前スレでも出てきた「5300」を挙げようか
ttp://www.teamorion.com/Products/NiMH+Batteries/Pro+Competition+5300+SHO

「5619mW/h」という表記があるね(単位表記からして胡散臭いがw
これが「5619mWh」の誤記だったとして
放電時の平均電圧を少なく見積もり1.2Vとしても約4.7Ah弱
併記されている「1.224V」としたら更に少なく4591mAhってことになる
とても5.3Ahなどとは呼べないし
有効数字4桁ゆえ「誤差だ」なんて言い訳もできないね

「5100」のセル外装が大写しになったサイトは見つけられんかったから
現物を持っている人はそれを見て計算してみて
結果に耐えられる心の強さと合理的な思考能力を持っていればの話だけど
17ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 20:30:20 ID:???
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224774142/993
> 入っただけで出るかどうかは知らんが

そう、そこが一番重要
なんだ自分で気付いてんじゃん

996も言ってる通り、仮に5.2Ahの電荷が充電器から供給されたとしても
そのすべてが電池に蓄えられて利用できるわけじゃない
幾らかは損失(主に発熱)で失われるからね
だから必ず 入力(充電量) > 出力(放電量) となる

容量の正確な数値は放電時の累積データを採ってみないと決してわからない

もしかしてこのメーカの商品名の数字は「入った分だけ出るはずだ」という
そんな単純な希望的思考による誤解に乗っかったものか
あるいは「満充電の判断目安は入力5100mAh」という意味なのかw
だとしたら悪辣だな・・・というよりコスイというべきか
18ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 20:40:21 ID:???
バッテリーの話になると変なのが沢山来るから灯体の話メインで逝きましょう

てかRC用バッテリ関連の議論は
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1221134319/
あたりでやれよ。
19ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 20:47:33 ID:BOI3JMSf
でも電池は永遠のテーマだろ

灯体は中華一択なんだからさ。


ーーーーーーーーーーーー電池話題再開ーーーーーーーーーーーーーーーーー
20ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 23:45:38 ID:???
>結果に耐えられる心の強さと合理的な思考能力を持っていればの話だけど

そげなことは別に問題じゃなかよ。
表示の数字と容量の関係は、製造元に聞いてみんとわからんことだし
ここで議論しても始まらんとよ。
でも今まで使いよった3600や4200のよりも容量は大きいのは確かだし。

連続点灯で50分弱しか持たんかったのが、2時間オーバーになっただけでも
ほんにありがたいこってす。

表示方法?測定?に何か一定の基準を設けて規制をすれば
こげんややこしい事にはならんとですね。
嘘や大げさな表示等は、なんちゃら法違反で検挙!って感じに。

電池容量表示規制法違反でタイーホ!

21ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 00:30:21 ID:s/P0aQ5K
>>16
オリオンの5300ってまだ市販されてないだろ。
入手不可なもんで頭デッカチな計算されてもなぁ。裏もとれねぇし。

つか誰かが参考程度に5100の放電量を測ってうpしてくれれば
いいだけの話だろう。
22ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 04:32:24 ID:ZGzwlcIZ
まだオデッセイとかCR-Vのユニットに手が付けれないんで、簡単にできるカットラインの加工してみました。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8312.jpg

それはもうスッパリと綺麗なカットラインで。
明日夜にでも実走テストしてきます。
23ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 20:18:44 ID:???
ていうか、なんでクズうんはーなんかに前スレ千をくれてやったんだよ
24ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 23:24:01 ID:???
そんな糞つまらんことどうでもいいからだよ
25ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 10:05:39 ID:???
うんはー
26ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 15:36:36 ID:???
バイクのウィンカーを自転車に乗せてる人居ますか?
どんなパーツを使ってるか教えて下さい。
27ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 15:48:11 ID:5UX9UjEI
ウインカーはいらんってwwwwwwwwwwwww
28ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 16:02:26 ID:???
えっ!いるって!
あったほうがいいって最近感じ始めたw
明るいライトだと小さな交差点なんかで
対向車が困ってるようなときがあるから
せめてどっちにいくかの意思表示だけでもしたいんだ。
今はライトを消して対応してる。

LEDでやろうと思ったが明るさが足りなさそうで
バイクのウィンカーを検討中w
バイク部品屋行ったら、ウィンカーだけ売ってて
これだ!って思ったw
29ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 16:12:00 ID:???
30ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 17:36:13 ID:???
ハブダイナモから電力取ればなんとかなりそうだが
工作が面倒だw
31ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 19:04:45 ID:???
DXにあるね、ウィンカー。
後方用の赤いところを白にすれば簡単に・・・

あ、スレ違いだった・・・バイク用のって重いかもです。
32ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 19:48:54 ID:???
明るいライトが欲しいだけだ。
デコチャリなんかと一緒にしてほしくない。
33ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 19:51:46 ID:???
>>30
ふつうメインライトの電源で賄おうと考えないか?

ハブダイナモなんてオモチャつけてるヤシはこのスレに来る資格なし
工作が面倒なんてさらにもってのほか
34ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 23:35:49 ID:???
おもちゃつけて喜んでるのがこのスレだろ。
馬鹿を受け入れる事ができない池沼は出て行け。
35ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 06:42:38 ID:???
>>28
LED式なら、こんなのでどうよ?
ttp://www.tk-kijima.co.jp/prokiji219_win_ledl.htm
36ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 12:30:35 ID:???
バカか池沼かは知らんが、ハブダイナモだと信号停車したらウインカー点かなくね?
37ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 12:38:39 ID:???
停車してる自転車がどっちに曲がろうが初速も遅いし大して困らんだろ
38ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 13:01:11 ID:???
右折するつもりで交差点に近づくと、右折したい対向車が待っててくれるんだよぉ。(指示を出してないからこっちは直進すると思ってるらしい…)
申し訳ないよ〜。

>>35
おぉ!なかなか良さそうですね。
省電力で明るさバッチリだし
そう言うタイプで考えてみようかしら。
dクス!
39ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 13:02:59 ID:???
なんで手信号を出さないの?
頭おかしいの?
40ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 13:08:32 ID:???
池沼ほど他人をおかしい奴扱いしたがるからな
41ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 13:22:45 ID:???
おやおやw
42ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 14:31:34 ID:???
なんで手信号を出さないの?
頭おかしいよ?
43ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 15:16:03 ID:???
夜の話しですからねぇ。

こちらのライトも明るいし、むこうも付けたままや消してくれる人もいるし
手信号は見えないと思うよ
だから消して対処してる。
消すとお先にどうぞとなるしね。
44ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 15:55:26 ID:BQux+X6w
ウィンカーとか他のスレでやれよwww

なによりダセーんだよwwwwwww

45ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 16:39:45 ID:???
言い訳すんなよ。
手信号の存在知らなかったので、ウィンカーつけたかったんです。
って本音で語れば良いんだよ。
46ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 17:12:58 ID:???
夜にウインカーより手信号の方がよく見える原始人は放置
47ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 17:31:35 ID:BQtN8I4L
そもそも幅がねーからな。
ハンパなものでは逆に悲劇を招きそうだ。
48ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 18:18:44 ID:???
ヘッドライトよりも右にあるか左にあるかだけわかればおk。
原付だって幅はないしね、見たらだいたい間隔は40pくらいだった。

手信号を知らないって?w
書き方が悪かったが、こちらがライトを消さなければ見えにくいから通じないよ。
消せばお先にどうぞになるから、ウインカーいらないしなー
出してもほんとに通じない…、試してごらんよ。

明るいライトで走ればわかるけど、他の交通からの扱いが明らかに変わるよ。

夜、暗い道で向かいからライトを下向きに点けたバイクかやってきて、手信号を出されてもわからないでしょ。
ライトしか見えないよー、ライトの周り(後ろ)は真っ暗!
49ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 18:37:53 ID:???
俺のライト最高だろハァハァシコシコまで読んだ
50ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 18:38:50 ID:???
手信号用に振るとつくライトあるよ。
手首につけとくの。

出されてもわからないでしょ。
とかゴチャゴチャ言い訳してないでちゃんと手信号出せよな!
51ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 18:40:42 ID:???
はいはい手信号手信号
あんなもん出されても知らないか忘れてるドライバーの方が多い
52ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 19:30:03 ID:fru7hMHE
MTBならノグのバーエンドLEDのレンズをオレンジ色に変えればウインカーに早変わり。
前にも後ろにもLEDが付いてるんで視認性はいいはずですよ。
点滅させるのに2回スイッチを押さなきゃなのと、点滅が早いのは妥協で。
53ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 19:32:53 ID:???
タクトスイッチをシフターの近くまで延長すれば使いやすそうだな
54ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 20:50:43 ID:???
明るいライトが欲しいだけだ。
デコチャリなんかと一緒にしてほしくない。
55ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 20:53:10 ID:???
昔の自転車フラッシャーみたいにすれば?>方向指示器
56ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:47 ID:???
まとめwikiに出てる秘密基地で灯体買ったヤツいる?
問い合わせても返事こないんだが。。
57ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:28 ID:???
>>56
そこは返事遅いよ。
そこはヤフオクに出品してるからサクッと買うならオクのが早いかも。
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x70112748

このIDが秘密基地の中の人。
58ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 23:16:19 ID:???
車のドライバーに通用する?手信号。
実感がないな、おれ。
59ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 23:18:32 ID:???
>>58
還暦を越えたドライバーには通用するかと思われますw
60ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 23:22:59 ID:???
こっちなら4300kがありますね。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/121857553
61ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 00:16:15 ID:pBjlCfXo
DQN ケルビンは要りません(w
62ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 00:45:21 ID:???
むしろ6000以上がDQNケルビンですw
63ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 00:45:28 ID:???
手信号云々の前に
自転車で小回り右折しようとしてないか?
64ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 01:20:00 ID:pBjlCfXo
面白くなってきたw
65ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 01:35:29 ID:???
私6000kなんですが_| ̄|○
66ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 01:49:51 ID:???
>>57
>>60
さんくす〜
ただ、個人的にSB関連企業は信用できないのでヤフオクは利用したくないです。
他のオクでももう少し探してみます。
67ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 02:47:52 ID:???
>>52
> ノグのバーエンドLEDのレンズをオレンジ色に変えれば
っていうけど、アンバー色のレンズって用意されてんの?

そもそもLEDなら発光体を換えなきゃダメだと思うが
白LED発光に含まれる橙色成分はお話にならんほど少ないぞ
68ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 10:33:25 ID:???
>>66
別にヤフオク(他のオク)じゃなくてもいいんで内科医?
普通に通販で売ってるよ。

ぼくは通販で買いました。
69ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 14:37:47 ID:???
>>68
差し障りがなければどこの通販で買ったか教えて頂けませんか?

秘密基地以外の通販だとイカリング付きのヤツかカットライン入ってんのか入ってないのか
判らんモノばかりで。
それにRC用のニッスイ6セル×2を直列につないで使うことを考えているのですが、バラストの
動作電圧が9v-16vのものか、動作電圧不明のものばかりで少し躊躇してます。
(動作電圧については問い合わせしても回答がこない所が多くて。。orz)

1-2ヶ月前からマッタリ探しているのですが、ドンピシャなものが見つからないので
動作電圧が9v-16vのバラストでバッテリーの方はバラセル10セルにすることも検討し始めて
いるところです。その方がツールボトルへの収まりもよさそうですし。
70ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 15:26:22 ID:???
オクなら32Vまで対応ってのもあるんだがねぇ。
返事がないのは取り扱ってる商品の表示がてんでデタラメなのがわかってるからだと思われ。
71ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 15:28:16 ID:???
ウインカーならこれは? ttp://www.bicygnals.com/

ちょっとマジな話、手信号って、片手運転になるから状況によっては不安定になるのが
どうもなあと思うことはある。スピードが出てる時とか、路面が荒れてる時とか特に。
72ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 16:02:33 ID:???
>>69
楽天で普通に買えましたよ。
HID プロジェクターフォグランプで検索してみてください。

違うメーカーのを?何セットも買っていろいろと試してみましたが
灯体とセットになってるバラスとがだめだったときもあったり
暗い・明るさが2つで違う等、HIDキット単品(H3)のとを組み合わせたりもしました。

灯体のみオクで落として、バラスととバーナーは通販で買ったのを
組み合わせたりもしました。

動作電圧に関しては、拡大画像や説明文で確認ができた物のみ買いました。
カットラインについても、説明文に書いているところもありますよ。

バラで10セルパックにするのは、確かにツールボトルへの収まりは
良いですね、小ボトルにスッポリ入りますし。
検索しまくって下さい、イイのが見つかるかもしれませんよ。



73ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 18:28:42 ID:kGPXK/OI
>>71
おおっ、かっけー
74ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 21:28:47 ID:???
>>70
>>72
ありがとう。探してみます。
75ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 21:39:01 ID:???
>>71
今や手信号は非合理的で死んだ条文だ罠

でもオラの実家の小学校じゃ、それができないと運転禁止になったし
キッチリ守らせるよう講習会や免許制まで敷いて強いていた
こっそり乗ってるのが見つかると親が呼ばれて厳重注意
76ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 21:42:05 ID:???
>>71
どこで買えるんだい?
77ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 21:51:40 ID:???
>>75
それ本当に日本なのか?
パスポート無しで行ける?
78ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 00:27:02 ID:???
>>75
それマジ?自転車免許制を提案して学校の責任問題になるから難しいと拒否された俺は元PTA快調。
79ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 05:18:41 ID:TGdfuwQa
都会者には辺境の田舎がどれだけ閉鎖的か想像出来ないだろう。
80ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 08:25:24 ID:???
そして田舎の地元人同士で結婚して血が近いせいかあまりにも奇形、障害児の出生率が高い兵庫県の某田舎。
81ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 08:37:58 ID:???
お国自慢はこの辺で勘弁してください
82ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 08:47:39 ID:???
>>80
田舎はいとこ婚とかやたら多いんだよな
3代も辿ればそこら中親戚だらけw
8375:2009/03/23(月) 21:09:55 ID:???
>>77
ド田舎には違いないが、富山市だよw
ほぼ、市内全域で実施されていたし無灯火についてもキビシかった

・・・けどそんな免許制は、さすがに中学より上にはなかったから
厨房・工房は軒並み手信号ナシ・二人乗り・無灯火・逆走のやりたい放題w
イミネー

>>78
20〜30年前はそうだったし警察からも講習会で講師がキタ
保守的な風土の土地柄では特段珍しくはないと思うけどね
今でもやってるかどうかはワカンネけど
たまの帰省で昔はなかったメット姿を見ることもあるから続いてるのかも

>80
横溝ワールドですなぁ
84ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 21:34:30 ID:???
横溝ワールドって?
85ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 21:40:16 ID:???
免許制はともかく
警察官を招いての交通安全講習はむしろ中高生にこそするべきだと思うね
86ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 22:35:57 ID:???
>>84
金田一耕介が活躍する>>80>>82のような舞台
斜めや飛び越し線が入った家系図も必ずといっていいほど出てくるw

>>85
でもあいつら結局、いうこと聞かないから・・・
87ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 22:48:23 ID:???
>>86
そう言うことだったんですね、dd。
しかし、斜めや飛び越し線が入った家系図って・・・(怖)
88ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 10:13:17 ID:???
現実でも息子の嫁を犯して子供産ませたとか珍しくもなんともないw
だから地元で嫁をもらう時は周辺の調査をしてからじゃないと無理
まあ都会のヤリマン性病女も怖いけどな
89ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 12:29:51 ID:???
つまり嫁はHIDって事か
90ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 17:16:47 ID:???
>>50
ハイ!手信号も出します!
手信号用のライト(手に装着)なんかあるんですね、知りませんでした、THX!

あと、海外製で実際にあるのには驚きましたよ
スゲ-カコイイ(゚∀゚)/

ウインカーについて、皆さんいろいろありがとうございました。
じっくりと考えてみたいと思います。

昨日ハロゲン55W用に使ってたバッテラ(SC・10セル・4200_)が死にました。
後継に、オリオンの5100を10コくっつけて使うことにしました。
9174:2009/03/26(木) 20:29:27 ID:???
色々探してみたのですが、まとめwikiと同じ灯体は今はあまり出回っていないようで、
在庫切れになっている所に次回入荷予定を問い合わせても未定という回答しかもらえ
ませんでした。なので結局秘密基地で買いました。

とりあえず12Vで動作確認して問題なく点灯しましたが、6セル×2の直列ではやはり
電圧が高すぎるようで一瞬しか点灯しないですね。

ただ、あまり電流が流れてないときの高い電圧で弾かれてるならスイッチより灯体側に
容量の大きいコンデンサをつけてやれば、電圧降下後の(多分15Vぐらい)の電圧を
供給できて、うまくいけば動作しないかなぁっと妄想しているのですが。
もう少し試してみます。
9274:2009/03/26(木) 21:21:09 ID:???
手持ちの50V1000uFのコンデンサで試してみたところ
うまく連続動作させることができました。
とりあえずこれでランタイムを計測中。。
9374:2009/03/26(木) 21:59:28 ID:???
今ごろ気がついたのですが訂正です。
>>91

>スイッチより灯体側に
  ↓
>スイッチよりバラスト側に
94ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 02:12:22 ID:???
まぁ訂正しなくても意味は通じてるでしょ

>>91-92
安定状態ではキャパシタで電圧降下は0.1Vたりとも発生しないよ

キャパシタ入れて安定点火したってことは
電圧が高すぎるんじゃなくて、むしろ点灯直後の促進制御時期に流れる
一時的ラッシュカレントに電池の電流供給能力が追いつかなかったんでしょ
電圧は高くなるけど内部抵抗も直列になるわけだから落ち方も大きくなるぽ

いわばキャパシタがブースター代わりになったってことぽい
12シリ2パラならキャパシタなしでもうまくいくかもね(実用にはならんけど
95ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 13:00:57 ID:???
>>91
あれよ、バッテリーを10セルに組み替えればいいんで内科医?

無理に2本直列で使わなくてもよさそうに思いますが。

2セル抜けば軽くもなるし、コンデンサー案よりも現実的な気がする。

さぁ、カッターナイフでパックを破るんだー
10セルだと小ボトルに入るよ。
96ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 15:28:04 ID:???
以前話題になったこれを試す人居ないかな?
http://www.e-plane.or.tv/syouhin/HP-LCX5350-3S.html
9774:2009/03/27(金) 20:44:21 ID:???
>>95
今使ってるバッテリーは他の用途でも使ってるモノなので、加工は極力さけたいです。
それに余った2セルもなんかモッタイナイですし。貧乏性なもんでスンマセン。
ただ、充電直後だとコンデンサ案もダメなことが判ったので、やっぱり専用のバッテリを
購入しないとダメかなと。

そこで軽くしたいならリチウム系バッテリでしょうけど、制御できなくなったときの危険度が
あまりにも高すぎるので(それに高いorz)、重くてもいいからニッスイで組んでみようと思う
のですが以前、単一サイズ10000mahのニッスイの話が出てたと思うのですが、使ってる人
いますか?できれば参考にしたいので構成とランタイムを教えてもらいたいのですが。。

誰もいないようでしたら↓なら10セルぐらい入りそうなのでこれでやってみようと思います。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/grunge/motteco1000.html
98ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 22:26:56 ID:???
前スレでは、単一サイズ10000mahはエネルギー密度が悪いって結論だったような・・・
重さの割りには容量がショボイって言う感じ?だったような気がする。

ちなみに、余った2セルはモッタイナクナイヨン
2セット目以降を作る時に、セルの在庫があれば、威力を発揮するんですよ!

あと、8セルΧ2で16セルなら、ランタイム倍ですよ。
大ボトルにぴったり入ります、重いですがw
99ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 22:49:10 ID:???
サブCセルは3AAAタイプのライトの内径とちょうどぴったりだから
昇圧回路組み込んでサブライトを作ればいい
100ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 01:56:58 ID:???
>>96
いいだしっぺが試す法則

>>97
> 制御できなくなったときの危険度があまりにも高すぎる
んなこたーない
よほどヘマしない限り平気

> 単一サイズ10000mahのニッスイ
>>98の言う通り、アレは大電流で短時間に使い切る用途には適していても
そこそこの電流でランタイムを稼ぐ必要があり、しかも質量も無視できない
このスレの用途には不向きだよ

エネルギ密度を↓のスペックで計算してみるとアホらしくなるくらい低い
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-00970/
↑のリンクから適当な別の単セル買って組電池作れば?
10174:2009/03/28(土) 07:08:51 ID:???
>>98
batteryspaceで販売しているモノで計算してみたのですが
4200mah
半径r = (23.5)/2mm = (23.5)/2 * 0.1 = 1.175cm
面積S = PI * 1.175^2 = 4.3373613573624082898524870210403cm^2
高さH = 44mm = 44mm * 0.1 = 4.4cm
体積V = S * H = 19.084389972394596475350942892577cm^3
1L=1000cm^3なので
= 0.01908438997239459647535094289257L
電力量W = V * A * h = 1.2 * 4.2 * 1h = 5.04Wh
体積エネルギー密度=5.04/0.01908438997239459647535094289257
=264.1Wh/L

10000mah
半径r = (32.6)/2mm = (32.6)/2 * 0.1 = 1.63cm
面積S = PI * 1.63^2 = 8.3468975213227216552713972050353cm^2
高さH = 61.5mm = 61.5mm * 0.1 = 6.15cm
体積V = S * H = 51.333419756134738179919092810965cm^3
1L=1000cm^3なので
= 0.051333419756134738179919092810965L
電力量W = V * A * h = 1.2 * 10 * 1h = 12Wh
体積エネルギー密度=12/0.051333419756134738179919092810965
=233.8Wh/L

サブCサイズと比較してもそんなに悪いとは思わないのですが。
個人的にはバッテリ管理の部分で時間を取られたくないので
パック数は極力減らしたいですし、重いのはその分お腹に
付いてる余分なものを減らす方向でいけばいいかなぁと。
ただ結論を急ぐ必要もまだないのでもう少し検討してみます。
102ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 07:28:03 ID:???
ゲイスレ
103ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 10:50:32 ID:???
体積エネルギー密度じゃなくて質量エネルギー密度
104ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 12:44:22 ID:???
私の場合、単一サイズをボツにしたのは、あの大きさなんです。
ちょいと重いのは平気なんですが(以前は鉛バッテラを積んでたw)大きすぎると収納場所があれだったんで
ずっとSCサイズのを使い続けてるんです。

バッテラの管理等も、特に時間を取られる事もないし、ラクラクですよー。
105ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 13:16:03 ID:???
wikiのギャラリーに小型HID搭載した人の画像がうpされてるね。あの灯体は初だ。
筒が簡単に開くならあんな風に加工して使うのもアリだなぁ。あと重さはどうだろう。軽いのかな?
106ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 13:27:34 ID:???
ランタイムが短いと指摘されると、
予備バッテリー持てばいいとか言い出す連中が質量なんて気にすんなよww
107ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 13:39:00 ID:???
予備電池携帯は懐中電灯の話じゃないの?
108ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 19:23:47 ID:???
>>105
あの灯体はオクでよく見かけますよね。
カットラインがないので購入予定にはしなかったんですが加工が簡単みたいですねぇ。

重量的には定番の灯体より軽そうですね。
ていうか両サイドの雪が気になってww
109ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 10:26:03 ID:???
>>105
>>108
wikiギャラリーに投稿した春おじさんです。
雪国の田舎に住んでいます。

重さを計測してみました。
・灯体本体+バーナー(バラスト配線とのコネクター部分まで含む) 177g
・灯体付属ステー(板厚1mm) 25g
・バラスト(灯体への配線及びそのコネクター部を含む) 405g ←重い

加工については、コーキングで固められている灯体のフタさえ開けばなんとかなるかと思います。
ただし筒とフタの隙間が狭くコーキングを切るには、文房具のカッター刃ではとても入りません。
私はOLFAのアートナイフの刃先をさらにヤスリで薄く加工して使用しました。

http://www3.uploda.org/uporg2124311.jpg.html
(カッターナイフ画像につき、先端恐怖症の方ご注意)

また、使用されているコーキング剤は耐油性があまり高くないものでしたので、
「灯油塗布→浸透待ち→カッター→灯油塗布→浸透待ち→カッター→最後に力技でパカッ」
という方法で軽く1時間以上奮闘してしまいました。

キットはヤフオクにて大阪の某業者さんより購入。以下ご参考までに。
・雨天時使用なら灯体各箇所の防水処理必要(理解不能な穴も数か所開いています。)
・バラストのステッカー表示(V in)欄が微妙。<9-16V-32V>と書いてありますが、
 32Vの部分を既存の9-16Vの表示に足して付けたかのような。。32V動作可否は未確認。
・ランタイムはほぼ計算どおり。
・付属のコの字ステーはミノウラQB-90にボルトオンでマウントできます。
・レンズ周囲の庇のおかげで自分の目に入ってくる直射光が遮られるのでよいです。

まだグレア抑止のため加工継続中です。
ぜひ皆様のお手持ちの灯体画像を、wikiギャラリーにupいただけましたら幸いです。
110ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 01:39:37 ID:???
>>109
写真含む詳細レポ乙です。灯体+ステーで202gとは定番品より100g軽いのがいいよねー。
そっかでも筒を開けるにはカッターで切る必要があるのか・・。そこがちょっとだけネックかな。
待てよ灯油で開けたのならパーツクリーナだともっとうまく開けれるかも?
年度末で公私ともにちっとだけ忙しく今頃書き込みなのだー。GWイベントに向け準備したいのに・・。
111全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/03/31(火) 09:26:13 ID:???
   ./⌒\
  (;;;______,,,)
   ノ゚Д゚! <にょきっと111g軽いのでは?
  (__,,,,丿
112ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 05:30:42 ID:???
バッテリースペースで4200mAhのバラセルを20セル買って
10セルx2本で仮組してみたけど2本とも250mAhぐらいしか入らねぇぇぇ!!!!
すぐデルタピークを検出してしまうみたいだ。充放電を繰り返すと充電量は
数百mAhずつ増えるけど、放電は一瞬で終わるw
初期不良で交換してくれるかな
λ。。。
113ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 08:03:04 ID:???
してくれる訳がない
114ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 08:29:55 ID:???
>>112
組電池を自作する時は、個別にエージングして、特性の揃ったものを充電状態も揃えた上で始める
これ基本
115ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 08:57:51 ID:???
>>112
そもそも組む前に初期不良チェックしたか?
初期状態で1v切ってるのは不良だから、それ混ぜると哀しい結果が待ってる。
俺はall batteryでSCの3500を100本買ったことあるけど、不良率10%くらいあったなw

ちなみに、秋月は初期不良交換してくれる
116ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 19:38:11 ID:???
>>115
初期状態で電圧チェックはしたよ。
1セルだけ1.1Vぐらいだったけど残りのセルは1.2V以上あったから意外と大丈夫な
もんなんだなーっと思って仮組したらこの様だよ。素直にRC用のストレートパック買って
バラせばよかったかも。
117ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 21:48:06 ID:???
>>114
ラジコンみたいなシビアコンディションじゃあるまいし
そんな余計な金と時間と手間をかける必要は皆無だろ

使用パターンを考えると急速充電にこだわるのもバカバカしい
低い充電電流で一昼夜放っとけば劣化なしに自動的に全セル満充電状態
バラつきもほとんど無視できるから同一ロットで揃えるくらいで無問題

まぁおまいはせいぜいムダ金とヒマ費やしてろや
118ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 22:28:48 ID:???
そんな余計な時間と手間をかけなくても組電池買えばおk
119ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 01:14:19 ID:???
今のところwikiのサブC10セルが一番手っ取り早いでしょうね。
120ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 23:19:58 ID:???
でけたー!

http://imepita.jp/20090402/824840

サブCを使った10セルの新しい?組み方。
組電池をなるべくバラさずに組もうとあれこれやってみた
これならバッテリーバー(シャンテ?)もいらないし
安くお手軽にできそう鴨。
絶縁はグルーガンでw
121ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 04:11:29 ID:???
>>120
より完璧を目指したいなら、絶縁にはヒートシュリンク(ヒシチューブ)使え。
\100均で売ってるよ。
122ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 04:27:07 ID:???
>>120
お、負けられませんなw
123ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 03:53:25 ID:???
>>121
ハイ!目指せ完璧ー!
完成を急ぐあまり、いつも手抜き工事になってしまう・・・orz

あと、今日は皆様に重大な報告があります。
それは・・・、バッテラが突然爆発(破裂)しました!
充電が終わったからコネクターをぬいて置いておいたら
突然爆発!
ボン!音がしてえらいことになっていましたw
原因不明ー、なんでー?
組電池を二つ直列につなげてある分です。
今までこんなことはなかったのにー
http://imepita.jp/20090405/039500
http://imepita.jp/20090405/130290
((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
124ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 04:23:20 ID:???
温度上がり過ぎたんじゃね
125ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 05:35:29 ID:???
>>123
似たような爆発をしてる状態のページを見つけました。
http://www.abchobby.com/acdc_page/index.htm
126ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 20:01:40 ID:???
>>124
いや、日ごろの行いじゃねw
127ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 20:44:21 ID:NSaXhTdZ
ごく普通。過放電
128ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 23:56:07 ID:???
RCカーのサーキット内のピットでは破裂は割とよくあると聞いたな。
充電器によって発生率の高いのがあるらしいとも・・。
129ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 02:53:27 ID:???
ニッスイは急速充電を控えた方がいいんでしょうね。
ラジコン用途ならあれでしょうが、ライト付けるためならまったりと充電した方がセルバランスもくずれにくいでしょうし。
昔はタミヤGPの時に、1700ニッカドを7〜8Aでぶち込んだもんですがw
130ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 05:20:13 ID:DOsTYzVH
>>123
バッテリーのメーカーは?

ま・さ・か…インテレクトバッテリーの4000mAh以上のじゃ無いのか?

もしそうなら、そのセルは過充電するとすぐ爆発する為、非常に危険だ。
あるサーキットでは安全性確保の為に使用禁止指定されてる銘柄だ。

それと充電は1C(currentのC、バッテリー容量が1000mAhなら1.0A)充電がバッテリーには良いらしい。


比較的に爆発の発生の少ない銘柄はGPや、三洋のバッテリーと聞いた。
131ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 05:31:46 ID:???
>>128
レコードブレイカー(通称レコブレ)って言う充電機は特にヤバいらしい。
132ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 05:34:27 ID:???
>>129
ニカドなら3C位で急速充電しても、なんら問題ないよ。
133ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 05:52:27 ID:???
>>130
画像で見たところフォースマックス4300Rじゃないかと。
134ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 06:29:11 ID:???
オリオンも破裂少ないらしいよ。中身はどこ製か知らないけど。
過放電かショートさせたかでダメージ受けちゃったんじゃないの。

それと点灯させていた時にバッテリ残量がなくなってくるとHIDが
チカチカしてくると思うけど、そのままチカチカもしなくなるまで
スイッチONにしておくのは止めておいた方がいいよ。
電圧が高い方から低いくなっていくときは16V-9Vのバラストでも
6Vぐらいまで下がってるから。バラストにもよるかもしれんが。
135ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 06:49:02 ID:???
>>134
なんかホットボンドで絶縁とか書いてあったし、
目に見えない部分でショートしたかなんかでバッテリーが発熱〜破裂って線が怪しいと思う。

さもなきゃシャンテ繋ぐ時にハンダコテで加熱し過ぎて、
バッテリーがダメージ受けてたんじゃ無いかな?と。
136130:2009/04/06(月) 06:50:40 ID:???
>>133
青い文字を良く見たらオリオンだね。
137ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 08:19:47 ID:???
ニカドは大電流の代名詞だったからなw
3C充電、8C放電あたりまえの世界w
138ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 10:14:24 ID:???
みさんありがとー。
原因究明のために、ちょっとまとめてみた。

このバッテラは、ハンダとホットボンド類は使ってないタイプ。
組電池を2本直列に繋げただけ。
充電は、3〜4日おきにしてた。
日曜以外は、毎晩使ってた。
HIDがチカチカするまでは使ってなかった。
高電圧で、追加充電しまくりだった。
以上です。

多分、セル間のバランスが崩れてるのに、高電圧で、追加充電しまくりで
さらにバランスが崩れて限界に達したってのが原因かも?です。
139ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 10:20:53 ID:???
銘柄はForce Max 4300みたいだね
http://www.team-trion.com/info/forcemax4300_release.html
140139:2009/04/06(月) 10:25:20 ID:???
よく見たら>>133で既に書かれてた。
>>123,138氏はかなりなヘビーユーザだから電池が死ぬことも多そう。
141ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 12:43:43 ID:???
まとめ追加ー。

破裂は充電中ではなく、充電終了後
コネクターを抜いて、何十分かしてから起こった。
最近、充電開始後5分くらいで終了する事がしばしばあった…。

も、もしかしたら、バッテラが死にかけてた(死んでた?)のかもしれません。
おかしいとは思いつつ、何度かスイッチを押すと
ちゃんと充電できるので、騙し騙し使ってました…。

さて、次のバッテラを買いに行ったら、オリの5100が売り切れだったので
仕方なく同社の4000をチョイス。
8×2の16セル仕様にしました。

もう充電怖い(´Д`)/
ライト用として、何種類も作っては寿命まで使いつぶしてきたけど
破裂は初めてで、ガクガクブルブル…。
142ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:53:17 ID:???
>>141
破裂したセルが死にかけもしくは死んでたで正解なんでしょうね。
143ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:39:26 ID:???
充電時の電圧が表示される充電器なら新品時の充電電圧をどっかにメモっておくといいかも。
(できれば2,3回やさしく充放電して起こしてあげたあとがいい)
死にそうなセルは内部抵抗に変化が起こるから充電電圧が新品時の充電電圧より急に
上がったりしたときは予兆として捕らえればいいと思う。
144ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 00:41:03 ID:???
なるほど!
内部抵抗の変化を敏感に察知すればよいのですね。
充電電圧は、今まであまり気にしてなかったので
今後はその辺りにも気を配るようします、dd。
145ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 13:29:27 ID:???
テロリストが順調に育成されているな。

次はリチウムイオンに挑戦だな。
146ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 14:07:41 ID:???
そろそろ公安がマークし始めるレベルw
147ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 14:32:41 ID:???
>>144
それからラジコンに使うんじゃ無いんだから、充電は1C(4000mAhなら4Aまで)でな。
148ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 18:26:31 ID:???
>>147
夜帰ってきて朝までに充電完了してればいいんだから
0.5Cぐらいでもいいような。
149ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 20:49:03 ID:???
私はリチウムイオンですが寝てるときしか充電しませんね。
ていうか充電したまま離れるのが怖いだけなんですがw
150ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 20:58:56 ID:???
>>149
寝てるときにリチウムイオン充電するなんて……
自殺志願者?
151ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 21:54:13 ID:???
>>150
そんなこたぁないですよw
若い頃に自分の家が全焼したことがあるんです。
燃えるかもしれないものを充電しながら誰もいない家に放置できないだけですよ。
152ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 22:02:44 ID:???
なるほど、次はそんな悲しい思いをしないように、家と心中するのか。
153ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 22:12:31 ID:???
うちもリチウムイオンだけど玄関でバケツ缶に入ってる。
どーしても気になる人は家庭用火災警報機とかいいかも?ホムセンで2500円ぐらいだし。
154ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 00:18:25 ID:???
このすれで進められた土鍋ですよ!
155ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 00:18:27 ID:???
>>127
123は充電を終えてのことなのに何故に過放電?
ageたがるシッタカ馬鹿は支離滅裂だな
156ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 00:20:04 ID:???
>>142
ニッカドやニッ水の寿命による死亡モードは内部短絡がほとんどじゃね?
寿命を迎えたニッカド系電池は10コほど経験したけど
そのすべてが短絡状態になったものばかりだった
開放端子間電圧がほとんどゼロで、抵抗測定レンジで0Ωって状態
よってそのセルでは熱も発生しようがない

破裂したのは死んだセルそのものじゃなくて
死んだセルのために皺寄せ喰らった、まだ生きていた方だったかもよ
157ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 00:28:50 ID:???
>>141
> もう充電怖い

急速充電は「できる(可能)」というだけのことであって
「しなければならない(強制)」というわけではないからね

急速充電とは完全に縁を切って
メーカが保証・推奨する0.1Cにて定電流の標準充電方法にすればいい
急速充電に未対応な大容量で安い電池が使える利点もある
少なくとも破裂なんてブザマな事態にはならんよ

急速充電よりも標準充電の方がランタイムはわずかながら上なのは自明
穏やかに化学変化させるからガスの発生もなく
内部物質に偏りも生じず安全で良好な充電ができる
低い充電電流なら数日間くらい充電しっ放しでも無問題だし
定電流制御なら万一死んだセルがあっても残りに無理がかかることもない
158ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 00:34:00 ID:???
>>147
ふた昔ほど前は1Cでも立派な超急速充電扱いだったし、猛烈に発熱したよ
基本原理はその頃からさほど変わっていないのだから、>>148の言うように
多くても0.2C位で10時間程度かけてじっくり充電させた方が良いと思うがね

それ以下の短時間でまたすぐ使わねばならない機会が頻繁にあるのなら
下手に充電時間を縮めようとせずに、もう1パックと循環運用すべきだろ
細かな理屈は違うけど、長持ちさせる大本の考え方は革靴なんかと同じだな
159ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 00:35:21 ID:???
1時間ちょいしかランタイムが無いのに10時間も充電できるか!
俺は急速充電に帰らせてもらうぞ!!
160ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 00:35:22 ID:???
>>143
> 死にそうなセルは内部抵抗に変化が起こるから充電電圧が新品時の充電電圧より急に
> 上がったりしたときは予兆として捕らえればいいと思う。

↑そんなの初耳
出任せのデタラメでないならソースきぼん

あとマジレスで誤字は恥ずかしいぞ
× 捕らえれば
○ 捉えれば
161ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 01:06:10 ID:???
>>159
ワロタw

昔のラジコンやん
一晩充電して、10分も走らへんw
162ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 07:05:11 ID:???
やたら0.1C充電薦めるヤツいるけど

>メーカが保証・推奨する0.1Cにて定電流の標準充電方法にすればいい
どこのメーカも推奨はしても保証はしてないぞ。
それに0.1Cでもエネルギーを送り込んでることには変わりないから0.1C充電だから
100%破裂しないとは言い切れないだろう。それならダラダラとリスクのある時間は
長くするよりも1-3時間でケリをつけた方がよくないか?
163ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 11:56:59 ID:???
>>154
100W級の電池は土鍋には入らんよー。
どーせH23年までだかには家庭用警報機が義務化されるみたいだし、
この際何個か取り付けるかなー?
164ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 15:26:45 ID:???
>>163
んじゃ、七厘を二個かって一方を他方に被せる!

邪魔くさいね、すま○こ
165ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 17:44:23 ID:???
>>162
>どこのメーカも推奨はしても保証はしてないぞ。

バーカ。

勝手な思い込みで噛み付いてウソつくことになる前に、ちゃんと調べろよ。

どこのメーカもキッチリ保証してるよ。
ニカド系二次電池のデータシートには必ず載っている充電条件だ。
「標準」と呼ぶくらいだしJISにも定められた基本試験条件だもの。
載っていないのは、どこぞの海外三流メーカのバッタモンくらいだろ。

この使い方で不具合が生じたなら無償交換にも応じるところがほとんど。
それくらい自信(というよりアタリマエという共通意識)を持ってる。
もっとも、いざクレームつけるとなったら証明責任はユーザ側だろうが。

お前、頭弱いようだから、残りも項目を分割して反証してやるよ。
166ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 17:45:45 ID:???
>>162
>0.1C充電だから100%破裂しないとは言い切れないだろう。

言い切れるよ。

たとえばGSバッテリ社のデータシートには0.1Cで1年間ずっと充電し続けても
破裂・液漏れ・性能低下は発生しないと明記されている。
これは保証事項だ。満たさないならリコール・回収モノの欠陥品。

懐中電灯と兼用の常夜灯や、ワイヤレス電話機の子機、家庭用ファクス機の
ハンディスキャナなど、常に充電しておく用途も見越してのことだろう。
もっともそういう機器を実際に設計する場合は安全係数を稼ぐため
0.01C前後とさらに充電電流が小さいトリクル充電を併用するだろうけど。
167ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 17:49:05 ID:???
>>162
>0.1Cでもエネルギーを送り込んでることには変わりない

この程度なら、供給されるエネルギはすべて熱として消費され均衡するし
発生するガス量も小さく、余裕で再吸収できる範囲内なので安全なのよ。

だが充電電流が大きく、吸収し切れなくなるほどガスが発生すると防爆弁が
開いて過大な圧力を外へ逃がすようになってる。ということは内容物が
外に漏れるわけで、当然、性能や寿命に与えるダメージは小さくない。

某電池はほぼ新品にもかかわらず、その安全装置すら働かなかった
重大な欠陥持ちらしいけど、消費者センタに連絡したら
輸入禁止になりかねんかもね。
168ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 17:50:41 ID:???
>>162
>ダラダラとリスクのある時間は
>長くするよりも1-3時間でケリをつけた方がよくないか?

よくないね。

その1-3時間で済ませることの方が、比較にならないほどハイリスク。

もちろん、それを承知の上でなお必要に迫られているような用途ならば
急速充電の採用も「アリ」ではある。まぁ滅多にないと思うけどね。
さしたる必要性もないのに急速充電に固執することがどれだけ愚かしいか
これまでの説明でわかってもらえたかな?

「わからない・信用できない」なら、自分自身で納得ゆくまで調べてみ。
>>162の発言は、その根拠が事実誤認や憶測だらけで話にならん。
169ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 17:55:51 ID:???
>>161
20〜30年ほど前はかなりヒドかったようだねぇ

つーても、それは今でも大して変わってないんじゃね?
十数分間の1レースの間だけ持てばいいって設計思想は同じだから
170ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 18:05:05 ID:???
ライトの話題マダー?
誰かが電池の話になると変なのが来るって逝ってたけどマジなんだな。
171ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 18:42:25 ID:???
いつものシッタカ鰤男君だろ
スルー推奨
172ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 19:22:47 ID:???
>>170
まぁまぁ。電池は、特に充電は奥が深いから・・。
RCに比べたらライトなんて放電量も知れてるし実に単純な使い方だけどね。
173ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 19:46:00 ID:???
>>171
シッタカは>>162だろ
ことごとく論破されてくやしいのぅ
174ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 21:29:02 ID:???
>>172
だから。
単純な使い方をする人が集まるスレなんだからいつまでもスレ違いの話題を語ってんじゃねえっての。
秒単位のランタイムが何だってのよ。
175ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 21:42:48 ID:???
バッテリについて議論したい方は↓へどうぞ。

★最近のニッケル水素バッテリーについて★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1198088997/l50
【充電器】EPパワソを【バテセル】語るスレ【モーター】19セル
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1237809128/l50
176ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 21:52:04 ID:???
>>172
>RCに比べたら

比べんなカス。
さっさと巣に帰れ
177ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 22:32:39 ID:???
単純な使い方をする人が集まるスレだからこそ
>ダラダラとリスクのある時間は
>長くするよりも1-3時間でケリをつけた方が
とか意味不な使い方を推奨する文言は見過ごせません
178ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 22:39:38 ID:???
10時間以上放置して充電するより、
1-3時間で監視しながら充電した方がきっと安全だぞw
179ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 22:44:24 ID:???
>>178
だからそれが電池に負荷が掛かり過ぎて危ねんだっての!。
180ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 22:47:11 ID:???
いや、その理屈はおかしい
181ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:16:52 ID:???
>>179
「負荷掛かり過ぎて」っていうけど、ゆっくり充電と急速充電でどれぐらい負荷に差がでるの?
ソースも提示してわかりやすく説明してねw
182ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:31:54 ID:???
喫煙するか否かでどれだけ健康に差がでるの?
ソースも提示してわかりやすく説明してねw

とかいうのと同じくらい馬鹿。
183ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:50:46 ID:???
いや、説明できないならそういえばいいのにw
すいません、シッタカしてましたってw
184ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 01:15:45 ID:???
185ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 01:26:03 ID:???
>>176
ごめん。巣に帰った先がここなんだけど・・。
RC経験者だけに電池の話題で熱くなるのが理解できるんだ。
186ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 01:29:11 ID:???
この記事の正確さについては疑問が提出されているか、あるいは議論中です。
って書いてあるよ
187ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 03:06:40 ID:???
>>181
ヒントはバッテリーも内部抵抗の有る抵抗体だと言うこと、後は自分で調べてね。
188ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 03:23:56 ID:CgZ7b7ju
↑ウゼーーーwww

ヒントとか言う奴ウザい。w
189ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 06:50:14 ID:???
wを使う奴ウザいwww
190ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 10:09:40 ID:???
流れにワロターーwww

>>185
もしや、スレ主様ですね、わかります。m(_ _)m
191ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 23:19:52 ID:???
>>178
いつ破裂するかハラハラしながらじっと見守るのか
マゾな上にヒマなヤツだな
挙句の果てにバケツや土鍋に入れるなんてアホの極み
どこの世界にそんな馬鹿げた仕様の商品がある?

破裂や発火したときにすぐ対応はできようが
それは対症療法的な消極的対応に過ぎず、とても安全対策とは呼べん
そこまで至らずともサイクル寿命が縮むことも避けられぬ

お前は根本が間違っている

だがまぁお前がどうなろうと知ったこっちゃないから好きにしろ

>>180
ドラえもん乙
192ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 23:29:56 ID:???
>>170
ライト本体と同列に論じる価値はあるだろ
強力なライトはダイナモじゃ使えんから避けては通れんし
ライトが同じでもバッテリが優秀なら幸せの度合いはハネあがるぞ
193ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 00:07:22 ID:???
議論の内容以前に自分と意見が合わないだけでアホバカ言うやつの言葉なんかに誰も聞く耳持たんがな
194ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 00:09:20 ID:???
聞く耳持たないのはおまえだけだろ
くやしいのぅくやしいのぅ
195ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 00:10:44 ID:???
>>174
んん〜?
誰が「秒単位」なんて例を挙げてたかな?

1時間あたり数分の差が生じるんだったら無視できんだろ
サイクル寿命や安全性にも絡んでくるから、ますます軽んじられん

スレ違いでもないってことは>>192の通り
196ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 00:12:01 ID:???
真っ当な頭持ってる人なら聞く耳持つがな。


はじめはバッテリの話はもういいと思ってたけど

1-3時間で監視しながら充電した方が安全、との意見あったり
ゆっくり充電と急速充電でどれぐらい負荷に差がでるの?とか質問あったりで

物理原則を理解してたら出てこない思想・質問なので
やっぱり定期的にバッテリの話はあったほうがイイかもね。
197ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 07:40:02 ID:???
いや、必要ない。
こんな所で数人の頭の悪い連中同士で議論していても、
間違った知識しか得られない。
該当する板の専用のスレでやるべき。

まっとうな頭を持ってる人なら聞く耳もつと思うぜ。
198ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 21:25:52 ID:???
どうせライトだけじゃ滅多に新しい話題なんて出てこないんだから
たまにバッテリ尽くめでもいいじゃない
199ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 22:22:52 ID:???
>>196
テンプレに記載しとけば「>>xx嫁」で済むだろうけど
論理的な思考ができない>>178みたいな偏屈頑固者もいるからね。
197の言うことも確かに一理ある。

>>197
>こんな所で数人の頭の悪い連中同士で議論していても、
>間違った知識しか得られない。

ならどうしておまいはこのスレ読んでるのかな?
自己矛盾も甚だしいね。

>該当する板の専用のスレでやるべき。

その言やよし。
だが具体的な板とスレへのURLを示してからにしろ。
やること成すこと中途半端なんだよおまいは。
200ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 01:00:44 ID:???
200なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏腹芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
201ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 01:25:17 ID:???
柏腹芳恵←クソワロタwww
202ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 08:00:48 ID:???
>>199
なんでそんなに必死なのかわかんないけど、
ログくらい読んでから書けよな。
203ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 23:24:05 ID:???
>>202
なんでそんなに粘着なのかわかんないけど、
その見るべきレス番くらい書けよな。
204ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 07:01:25 ID:h0xcgvx/
殺伐スレあげ
205ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 18:15:11 ID:???
えー新しいロードを買ったんですけどハンドルがオーバーサイズなんです。
しかもステムの根元部分からすぐに翼断面になってます。
何かいい土台ないですかね?
206ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 18:31:06 ID:???
207ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 13:10:28 ID:???
>>205
もしかしてGTのMTBに乗ってた人?
翼断面ハンドルの完成車ってなに?
208ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 13:21:52 ID:???
ハンドル交換すればいいだけじゃん。
オーバーサイズがいやならステムも交換すればいいんじゃね?
てか、馬鹿じゃね?
209ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 13:40:07 ID:e34qTlj2
最低電圧6Vのバラストがあるけど、
あれを7.2Vのパックで動かしても結局ランタイムが
14.4V駆動(2パック)と比べて短くなるだけですよね。

ちなみに最大入力電圧16Vのバラストを14.4V駆動(2パック)してる方
どのくらいいらっしゃいますか。
充電直後だと16Vより少し高いのでちょっと怖い。
210ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 14:05:02 ID:???
>>207
はい、そうです。
車体はFELTのAR-4です。

>>208
嫌ってことはないですけど、もうそんな余裕ないですよ。
ペダルを買う余裕すらないですw
211ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 15:46:58 ID:???
>>210
ロード売ってステムとハンドル買えばおk
212ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 17:58:36 ID:???
>>210
いいの買ったんだなー。(*゚∀゚)=3ハァハァ
自分もそろそろカーボンバイクほすぃ。
しかし翼断面形状のホルダーとは贅沢な悩みだなぁ・・。
213ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 20:09:52 ID:???
>>209
はい。
214ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 17:43:14 ID:???
>>212
初ロードでえらいものを買ってしまいました。
自分の燃料を削って買いましたけどほんとカッコいいですw

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/fsa/controlcenter.html
土台はこのあたりでどうかなと。
215ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 16:08:36 ID:???
それ、高いくせに死ぬほど弱いよ。
というかこのスレで使うような重量級ライトつけたらぶっ壊れるんだぜw

エミネンザのやつか、タキザワで売ってるヤツが良い。
タキザワやつのほうが腕の作り、使い勝手は良い。
エミネンザのほうはかっちょよくて、パイプの作りが良い。
216ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 02:09:41 ID:???
レスありがとう。
強化プラスチックってのが気になってましたが、やっぱ壊れるんですか。

エミネンザがこれで
ttp://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=148&forum=7

タキザワのやつってのがこれで
ttp://www.takizawa-web.com/shop-small/parts/o_Cmount.html

合ってますよね?
エミネンザのはどうも共締めっぽいんでタキザワのを選ぼうかと思います。
217ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 08:07:51 ID:???
>>216
そもそもコンピューターマウントだからね。>壊れる

エミネンザは取付難易度も高いぜ。
取付中にカーボンハンドルにガリッと傷が入ったりすると(´・ω・`)となるんだぜorz
ちなみに付属のパイプの゚径はエミネンザのほうが太いよ。
タキザワのは22でエミネンザは25.4だったかな。
218ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 09:14:38 ID:???
219ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 10:14:23 ID:???
アームが1本だと確かに壊れそう。2個買って左右から挟む形にしたほうがいいかも。
220ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 10:42:54 ID:???
それかこの写真見るとステム付近は丸っぽいからここを左右から挟むとか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/felt/image/ar407.jpg
221ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:57:41 ID:???
すてむに固定するんだ!
すてむから前にステーをのばして、そこにライトを固定するのだ〜!
222ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 16:42:52 ID:???
>>218
タキ○ワで売ってるのがまさにそれだな。
MR.CONTROLというのか……
タ○ザワより安いけど、送料がアレだなw
223ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 01:01:35 ID:???
>>221
伸ばすとブレが大きくなるからイクナイ!
224ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 15:09:07 ID:???
確かに!
伸ばしすぎるのも問題だ。
ブレをおさえるために変な事になってしまった…。
225ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 20:06:36 ID:???
もうステムに取り付けたほーがいいんじゃない?
ステムの外径って34mmぐらい?だったらPPサドルの34mmがピッタリかも。
これインチサイズだし、PPサドル用台座ってのと組み合わせるとかなりガッチリ固定できるよ。
http://www.akagi-nt.co.jp/seihin_guide/seihin_htm/A10511_A15855_A15866.htm
http://www.akagi-nt.co.jp/seihin_guide/seihin_htm/A10512.htm

自分もハロゲンのときはこれ使ってた。某wikiのこれも自分の写真だし。wikiに入れてくれたのは別の人だけど。
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights?cmd=upload&act=open&pageid=22&file=PP%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80.jpg
226ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 10:31:20 ID:k8OCCASE
ほす
227注意厨 ◆chuui//DEA :2009/04/28(火) 23:43:02 ID:???

      ∧_∧
      ( ´∀`)< 保守あげ荒らし、良くない
 〜   ( O┳O
     ◎━`J┻◎
228推奨厨:2009/04/30(木) 20:14:33 ID:uFH7jDFO
保守あげ、構わない
229ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 17:29:01 ID:???
落ちそう!
230ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 10:57:59 ID:HBYozAJX
そんな時こそ保守
231ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 18:59:09 ID:???
最近は、保守だけでも荒らし認定されて規制されるらしいぞ
232ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 23:20:31 ID:???
話題ないもんねー?皆さんのライトの調子はいかが?
膝を痛めて以来、休日の昼しか走らなくなったのでライトの出番がない・・。
233ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 00:03:44 ID:???
ライトの調子はいいですよー
オリオンの4000にかえた分も絶好調!

今日は月がきれいだー
http://ime.nu/www.ps5.net/up/download/1241793087.jpg
今晩の月です。
234ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 09:40:47 ID:???
2000mmズームだと月もこんなに大きく写るもんなんだ?
最近はコンパクトカメラだけど持って走ることが増えた。
休日は車載して観光地とかに遠征することをおぼえたもんで。
235ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 10:12:50 ID:???
昨日はいつもより大きく撮れました。
赤く写るのも、高度が低い?からかな。
灰色のほうが月らしくて好きだけど、昨日は赤かった〜。
236ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 19:08:14 ID:???
観光地とかに行きたいんですがSPD-SLなんであんまり歩けないですw
今考えたらSPDでもよかったかも。
237ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 20:04:29 ID:???
雑談なら余所でどうぞ
238ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 20:11:47 ID:???
いや、SPDだと、それはそれで不満に思えるかもよw

走るのがメインなのか、走りつつも散策するのかでもかわってくるし…
散策し過ぎると、とめた自転車が心配になってくる。
ムツカシイヨ-!
239ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 21:11:47 ID:???
スレ違いだっつの
240ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 00:22:23 ID:???
話題ないもん・・
241ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 02:23:21 ID:???
プロジェクターフォグの灯体をLEDにするというのはどうか
H3口金に日亜雷神辺りを束ねてブチ込むとか
500〜1000lmくらいじゃ暗くて使い物にならんかな
242ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 09:57:26 ID:???
>>241
そう遠くないうちにそうなるでしょうねぇ。
LEDでも3000lm前後。かつ軽量コンパクト。
自転車用が先になるか自動車用が先になるか?
そうなるまではこのスレの存在価値がありますね。

自転車用だとLupine社のBettyが1500lmあるけど10万円以上。
http://www.lupine.de/web/de/produkte/lampensets/betty/7/
http://www.lupine.de/web/de/produkte/lampensets/betty/14/
明るさ2倍の値段1/3になったら欲しい・・。
243ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 12:35:34 ID:???
LED素子のみだと、それぐらいだろ
(500lmで5000円弱)
244ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 12:59:52 ID:???
>>242
それ配光とか全然考えられてなくね?
そんなんだったら、素直にM3-2 MC-E 2連装するわw
245ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 23:48:51 ID:???
>>244
うん、たぶん配光は考慮されてない。
だからこのスレはやっぱまだ当分続くかな。
246ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 00:34:05 ID:???
>>242
現時点でやるとどうなるだろう

よく考えたらH3バルブの大きさだと
LED束ねるにしても何十個とかは無理だよね
数が少ないとムラになりそうではあるけど
XP-EとかRebelとか新Rigel辺りを何個か積む感じになるんだろうか
247ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 12:56:47 ID:???
熱の問題はない?
248ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 13:00:10 ID:???
>>247
発熱相談センターにどうぞ
249ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 16:32:48 ID:???
白色矮星とか明るいようだ
250ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 18:58:25 ID:???
いや暗いだろ
251ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 08:18:50 ID:???
矮談スレ
252ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 19:49:35 ID:???
>>225
ステムはフロントバッグやカゴで前方向が隠れるからイクナイ

ポリプロピレン如きで何がガッチリかと
結局割れてきちゃってダメだよ、やっぱり金属でなきゃ

>>242
自動車用なら既にアフターパーツ用の市販品がガイシュツ
253ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 21:25:32 ID:???
LEDヘッドライトを試してみたくて新型プリウスの購入を検討しているのは俺だけですか?
254ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 21:49:47 ID:???
>>253
いっそレクサスLS600hLでお願いしますw
255ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 21:52:59 ID:???
そこまでは無理w
256ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 22:42:28 ID:???
>やっぱり金属でなきゃ

じゃあぼくのはステンレス製だから、ガッチリ!
だね。
たび重なる激しい振動で、一回折れた事あるけどw
257ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 23:30:57 ID:???
でもやっぱり今でも金属板使ってるんでしょ?

とはいえ材質だけじゃなくて形状や厚さも考慮しないとってことか
自作は難しいなぁ
258ネタニマジレス:2009/05/21(木) 23:33:25 ID:???
>>255
車本体まで買わずとも、それに使われてるLEDを使った
真っ当なLEDフォグライトが小糸から販売されてるじゃん
ttp://www.rakuten.co.jp/carpy/651724/651735/651771/884903/
259ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 10:10:04 ID:???
>>257
うん、ステーは金属製。
ライトが軽いと工作もラクだけど、HIDプロは重いから難しい…。
最近は、たまにネジの締め増しをする程度かな。
260ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 07:01:22 ID:ttrHrTJi
明るく、明るく。
261ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:52:25 ID:???
ついフレームをポチッた。
これから各パーツの選定に入るけど、
やっぱエアロ形状のハンドルは避けたが賢明かな。
262ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 13:56:46 ID:???
というかエアロ形状選ぶのは馬鹿
263ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 15:06:33 ID:???
>エアロ形状のハンドルは避けたが賢明かな。

ライトを付けやすくのためにか?w

うん、賢明だ(`・ω・´)/
264ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 01:48:43 ID:???
馬鹿と言われてしまったwww
265ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 06:08:22 ID:???
やはり電池が永遠のテーマだと思う。

現在実用範囲内で一番いいのはこのスレでも使用者がいるボトル型の電池

次点はもうラジコン用の電池ってことになる。

いいのあったら教えてね。人柱になるから俺
266ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 20:09:00 ID:???
UltraFire 18650 3000mAh 赤 保護付 リチウムイオン充電池ってのが
ヤフオクでみつけたんですけど、これを使ってバッテリーを自作したいのですが、
55wのhidを3時間はもたせたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?

電池の並べ方と電池ボックスの自作についておしえてほしいです。
267ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 20:38:05 ID:hvOJNccK
おまえには無理
268ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:06:13 ID:/Bzemo+r
>>そういわずに教えてください。
269ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:36:03 ID:???
>>265
こういうのはどうなんだろう。
http://denko.panasonic.biz/Ebox/powertool/li-ion/li_bt.html

ハードな建築現場で使えるくらいだから、安全性には絶対の自信があるんだろうなぁ。
しかし容量のわりに高い・・・
270ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 01:52:39 ID:???
>>265
私も考えてたことがあるんですがリチウムポリマーはどうでしょうか?
ttp://www.aircraft-japan.com/shopdisplayproducts.asp?id=119&cat=battery+%2D+OverStock+Items

大きさ、重さはこちらで。
ttp://aircraft-japan.com/prod_datasheets/hp/lipo/vx/hp-lvx-lithium.htm

私自身はバッテリー管理に自身がなかったのでボトル型にしましたが、よろしければ人柱をお願いしますw

>>266
55wを3時間となると、3S8Pは必要かと。
24セルってめちゃめちゃ重そうですねw
271ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 12:23:30 ID:???
リチウムポリマーはコストパフォーマンスが悪い
性能としては容量の割に大電流取り出せる以外はリチウムイオンと大差無いだろ
軽くて容量少ない電池で大電流取り出したい飛行機やヘリ向け
あとはデザインの自由度が高いとか、そんなもん

このスレの用途でリチウムポリマーを選ぶのは、
甘い管理で気軽に爆発させたいテロリストかネタ師だろうw
272ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 12:35:26 ID:???
ば、ばくはつ…

ニッスイでも爆発しますた(・∀・)/
273ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 15:20:57 ID:???
やっぱリチウムイオンがいいんでしょうね。
そういや私がラジコンをよくしてたのは1700SCRCなるものが主流の頃でしたw
今や3倍近い容量になったようにリチウムイオンもそのうち5000とかが出るといいですねw
274ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 19:46:30 ID:???
灯体マニアではありませんが新しいのを仕入れてみましたw
仕事が終わったらテストをしてみます。
天気がよさげなんで照射画像も撮れたら晒してみます。
275ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 20:47:11 ID:???
>>274
おぉー
お仕入れ乙です!
照射テストの画像も晒してくれるのですか!
立派な灯体マニアじゃないですかw
wktk!

276ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:29:19 ID:???
うーむ、模範的な住人さんだなぁ・・。
さすがは「ザ・ライトスタッフ (あ、軽い人びと)」 byパトレイバー
今度はどんなのを仕入れたのかな?
277ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 02:45:25 ID:???
こんばんわ。
某オクで見かけて、直径が85ミリなんでちょっと大きいけどいけるかなと。
レンズ部分も大きいので明るさにも期待して購入。
4600円でしたw

灯体比較です。
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9283.jpg
やっぱでかい_| ̄|○

内部画像です。
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9284.jpg
そもそもはハロゲン用みたいです。

言わずと知れた、中華HID照射画像です。
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9285.jpg

まずは路面直下を照らしてみました。
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9286.jpg
何このグレア?
278ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 02:46:18 ID:???
普段の高さに設置しました。
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9287.jpg
やはり変なムラが_| ̄|○

全体画像です。
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9288.jpg

前から見ると…
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9289.jpg
やっぱでかいですwww

改行が多いと怒られたんでレスを分けました。
重さ的にも今の中華HIDの倍近くあるんじゃないかと思います。
やっぱり今の中華が自転車向けですねぇw
279ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 06:39:47 ID:???
>>278 おお あなたはボトル電池の方!
貴方はφ56か58のプロジェクターを使っていましたよね?
あの小さいやつ。バーナーはいらないんであの小さいプロジェクターを売ってはもらえませんか?
2つ欲しいけど1つでも買いたいです。

実はヤフオクであの小さいプロジェクターだけでは売ってくれません・・・バーナーもついてきます。。。
280ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 07:11:14 ID:???
>>279
一つはまだ使いますし、もう一つは実験や改造で使える状態じゃないです。
ていうか灯体だけで売ってると思いますよ?

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p151438185

この灯体ですよね?
281ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 10:29:35 ID:???
こっちのタイプのことじゃね?
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s134195124
282ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 18:34:56 ID:???
>>281
このタイプは使ってないですね。
まとめwikiに来てた方に使っている人はいたと思いますが。

正直この小型灯体も考えていました。
ツインHIDとか無謀なことをw
283ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 20:03:14 ID:???
>>280
灯体だけっていうより、ハロゲンバルブモデルだね
このクラスは光源以外の構造がほとんど共通だから
279みたいな既に互換バーナを持ってて安く流用したい人に都合がいい

>>282
やればいいじゃん > TWIN
中華の「自称」55Wよか確実に明るくて良好な配光が望めるぞ
55W厨を打ち負かして一気にこのスレの覇者に昇進だw
284ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:10:09 ID:???
>>281
これカットラインが無いんだよねぇ・・
285ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:50:12 ID:???
>>284
まとめで遮光板を自作してる人がいるんで参考にすればどうでしょうか?

>>283
買うとなればどっちにしろ2つなんでやってみたいですね。
問題はバッテリーでしょうか?
以前、ランタイムを計った時に計算上のバラスト出力が42wくらいでした。
2つとなると84wですから、バッテリーが大丈夫」なのかなと。
ランタイム的には1時間は持ちそうなんでなんとかって感じなんですが。
286ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:51:18 ID:???
バラスト出力って_| ̄|○
日本語変ですいません。
287ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:13:50 ID:JfnYGjpU
こういうツールは使ったことありますか?
カットライン仕様じゃない場合は有効なのかな?

こういうのやると暗くなるのでしょうか???
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%bc%d7%b8%f7&auccat=2084198427&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=d&mode=2
288ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:27:16 ID:???
>>287
それはプロジェクタタイプでない灯体でHID光源がライト外部から直接見えないようにするだけのもので、
そもそもリフレクタもしくはレンズで上方への漏れ光をカットするようになってないライトに使用しても意味がないのでは?
289ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:36:54 ID:JfnYGjpU
>>288 いまいちピンときません。図を描いて説明していただければ幸いです。
ちなみに私は図に乗っていません。
290ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:46:33 ID:???
>>289
HID、遮光でググってみてください。
291ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 14:04:01 ID:???
まとめwikiにエロサイトのURL貼ったの誰だよwww
292ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 22:32:49 ID:???
293ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 03:05:22 ID:???
>>284
ホントだ、まんま懐中電灯の車検非対応クソ配光だね
買ってはいけないミラリード以下の欠陥品

>>288
正解
281のモデルに使っても無駄
294ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 05:34:34 ID:???
バーナーを入れるプロジェクターですが、今のところの一番のお勧めは何ですか?
配光はスポットではなくてワイドを好みます。
車用でいいのあるのかな?
295ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 05:46:29 ID:???
ちなみにこういう自転車用のはカットラインあるのでしょうか?

http://www.topeak.jp/light/lpf059.html
296ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 07:10:30 ID:???
この5000ってやつが一番長持ちしますか?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g74066368
297ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 10:09:35 ID:???
>>294
>>2

>>295
ない。自転車用でロービーム配光はドイツ製など数えるほどしかない。

>>296
>NEWインテレクトは、以前に比べかなり改善され 管理も楽になってるようです
これ笑うところ?
298ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 11:00:11 ID:???
カットラインつきのプロジェクターは中に金属板がありますけど、
この金属板が上側になるように自転車にプロジェクターを設置するのですか?
299ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 12:57:17 ID:???
下やで!

まじで!
300ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 13:02:02 ID:???
>>299
うそつくなよ
301ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 15:15:03 ID:???
なんでやねん!
うそに聞こえるかもしれんけどな
まじなんやで!

わからんちゅーことは、にいちゃんな、ライトをもってへんのんやろ?
手元にあったら実験してみなはれ

まじなんやで。
302ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 15:53:33 ID:???
この子何?
303ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 16:09:29 ID:???
ネットでコテコテの関西弁クソワロタwwwww
304ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 17:18:10 ID:xvpaGIBX
ほんなごて、信じらんかねー
関西のあんちゃんが言いよることで正解たい!
ライトもっちょらんのやろお?
ほんにうそとおもーとーとか?
くわしゅー知らんとね?
ライトが手元にないなら、どがんしゅーあんもんねー・・・。
とにかく、うそじゃなかばってん、しんじんさい。
305ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:51:53 ID:???
>>299 ←くやしいが正解w
>>300 ←不正解、バーカ

>>298
人に聞くまでもなくやってみれば済むことだろ
つーか、ちょっと検索してもわかるのに、正に>>2だなw
306ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 06:23:15 ID:ZuNpe7pL
>>305 お前は馬鹿か?
上側の光を抑えるのに金属板が下にあってどうするんだ。
小学校からやり直せ。
307ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 08:10:14 ID:???
>>306
いやいや、馬鹿はあなたですよん。
プロジェクターライトの構造から勉強し直しましょうねw
ちなみに、小学校ではプロジェクターの遮光板の事は習わないですからー
試しに光らせてみたらすぐわかるのになー。
308ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 08:50:48 ID:???
>>306
馬鹿とは言いませんけど。
多分プロジェクターそのものを持ってないんだと思いますがほんとに間違ってます。
簡単に言えば出目金みたいなレンズで光が屈折して上下が逆になるんですよ。
このスレにいるってことは付ける気があるでしょうから少しは検索してみることをお勧めします。
309ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 11:12:07 ID:???
プロジェクターライトの遮光板は下だよ。プロジェクターレンズの前に遮光板をつけるなら上だが。
310ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 11:24:01 ID:???
>>306
ごめんな、横レスなのに、馬鹿は言い過ぎたよ。
遮光板の件、勘違いはよくあることだ、ドンマイ!

311ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 11:48:05 ID:???
もうやめて!>>306のライフは0よ!
312ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 14:56:25 ID:???
レンズの下側平らにしてくれれば光の無駄がなくなるのにな
313ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 15:24:47 ID:???
下になるようにするのかWWWW遮光板

今までずっと逆にしてたWWWWWWW

パッシングはなかったけどW
314ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 15:26:25 ID:???
>>312
意味がよくわからないけど、
プロジェクタライトは内部リフレクタで集光された光をレンズを通して照射するのが基本的な動作だけど、
一昔前のBMWのプロジェクタヘッドライトには、通称髭ライトと言って通常のレンズを通した光に加え、
内部で無駄になっている光をレンズを通さないで照射できるタイプがあったよ。
315ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:51:09 ID:???
>>314
> 髭ライト
オクでもなんでもいいから具体例の写真URLキボン

もしかして現ミニのHIDについてる透過飾りリングのこと?

直接光も利用する灯体ならニサーンZやステージアにもあったよ
つーか車載のメイン用HIDはたいていレンズからリフまでがスカスカだわね
流用には別途、追加の防塵防水対策を考えなきゃならんからマンドクサ

あらかじめあの部分が覆ってあるのって
欧州ならバレオの最近モデル、国産ならスタンレーくらいじゃね?
316ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:54:04 ID:???
>>312
制御不能の迷惑グレア光が出まくるだろ
それよりはスッパリとカットしたほうがいいってこと

レンズの変形はせいぜい同心円や縦縞のリブ入れたのしか見たことないけど
リフレクタの上下が平らなのはよくあるね
つーても平らな部分の面積はごく小さくとどめてあるのがほとんど

やっぱりあの部分の有効利用は難しいんだと思われ
317ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:56:57 ID:???
嫁さんのキャパのライトは下側が見事に平らだ。
んなんでいいんかなーと思ってたら、案の定すげー迷惑配光と不評だった・・。
318ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 06:19:37 ID:???
中華HIDの遮光板下側にしたらちゃんと水平から上がカットされてた。
理屈を説明できないが これであっているのだろう。
319ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 10:52:02 ID:???
灯体内部をいじった人はノウハウを教えて欲しいな。

前    後
./ ̄ ̄ ̄\
|  ==|バーナー
.\⊥__/

下の⊥が遮光板を表す。
自分は遮光板の上の位置にある筒内部にアルミを貼った。
そしたら○足元が明るくなったが、×少しグレアも増えた。
320ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 18:33:16 ID:1pJl/3oM
国内設計のH3用プロジェクター灯体ってないの?
321ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:10:21 ID:???
>>315
これがアップでわかりやすそう。
ttp://eurocars.web.fc2.com/mycar/e32/hella_light.html
ダミーリフレクタのプロジェクタレンズの下の黒く見える切り欠きがヒゲと言われてる部分。
カット付きレンズが切り欠きから出た光をコントロールしてフォグのような配光になります。
日産のは知らないけど同じようなものかな?
322ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 19:46:28 ID:???
なるほどよくわかるd
ヒゲって口髭(チョビヒゲ)か

ヘッドライトじゃないけど国産でもそんな設計思想の現行製品があるよ

 ttp://www.sp.koito.co.jp/autosply/led_fg/index.html

もうヒゲどころじゃなくて、大笑いサイクロプスw

BMW(ヘラ製?)も小糸も、PESで遮断されていた光を有効利用するには
あれくらい巨大できちんと設計された光学経路を必要としたってことかな
>>312が言うような単純平面リフレクタではだめぽ

セルシオ(UCF31後期)にもあるね

 ttp://ls600h.blog107.fc2.com/category1-1.html

実験でワイド化に貢献していると書かれてる
同じページでZのライトも実験されているけど
こっちは中央をより明るくするためと意図が違うようだね
323ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:13:44 ID:???
>>320
そんなに中華産が不満かい?

ハロゲンの後付けフォグライトならPIAAなりFETなりからも出てたよ
今のラインナップにないところを見るとあまり売れなかったぽいし
全体の大きさも昨今の中華産の2〜4倍くらいとデカい
PESの先駆けになったボッシュの商品も半端なく大きい
買ってはみたけどとても自転車につけようって気にはならないでいる
まぁ元々が自動車用だしね

そう考えると、このスレで定番になってる中華フォグライトって
安い・コンパクト・軽い・スッパリカットラインとどれも高水準で
かなり良い線いってると思う
324ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 06:20:26 ID:HOT/0yfm
>>323 このスレのカットライン付のフォグプロジェクターが高水準であるなら
このままこれを使用します。大きさがネックですね 国産のは。
325ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 09:33:17 ID:???
色んな灯体を試した結果、中華プロ目のバランスの良さが確認されたぽいのかな?
中華プロ目が自転車に必要な条件をうまく満たしてるのは事実かもなー。
最初にこの灯体を選んだ理由は単にヤフオクで安かったからだけど・・。
この値段なら失敗しても諦めがつくなって。
326ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 09:55:12 ID:???
現状は中華が一番でしょうねぇ。
国産は車にとってはかなり小さくていいんでしょうが、自転車には大きく重いですね。
ほとんど加工なしでいけるのも中華のいいところかと。

まだまだ国産車用をためしてはみますがww
327ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 05:54:30 ID:???
知り合いから最新型らしいバラストを貰ってきました。
ただしオデッセイのライトを持っていかれましたw
左が超薄型、右が標準で真ん中が新型です。

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9428.jpg

この厚みでイグナイター内蔵なら使い勝手がいいんじゃないかと。
明るさチェックも兼ねて今晩使ってみます。

おまけで8000kのバルブももらったけどどうするんだw
328ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 08:30:36 ID:???
先ほど部屋でバラストの点灯チェックをしてみました。
使っていた超薄型のバラストは起動した時に一瞬明るくてすぐに暗くなり、最大輝度まで10秒くらいはかかります。
新しいバラストはもわって感じで2〜3秒で最大輝度になります。
少し重くなりましたがよさげです。
329ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 09:46:35 ID:???
>>327-328
おぉがむばってますねぇ。
相変わらず模範的な住人さんで・・。

ところで例のリチウムイオン・ボトル型電池が欲しい人居ませんか?
実は膝を壊して以来、夜は走っておらず新品のまままったく使ってない・・。
もったいないので適価でお譲りしようかと思います。

まさにこの画像の通り、箱に入ったまま一切手を付けてません。
http://www20.atwiki.jp/kurumalight/?plugin=ref&serial=84

構成はこんな感じ。
http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=2814
http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=4415
http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=3243

もらってやってもいいって方はwiki管理人宛にメールくださいませ。
通関手数料等も一切含めて28,827円でした。8割ほどの値段でいかがでしょ?
リチウムイオンじゃなくてもSC10セル12Vがあるので走ろうと思えば走れますしね。
330ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 10:10:33 ID:???
え〜〜!
せっかく苦労して手に入れたバッテラじゃないですか!

テラモッタイナス-!!
331ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 10:19:04 ID:0P9tLaCn
>>329

ボトル型電池買います。

メールアドお願いします。
当方はプロバメールで返信します。
332ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 10:20:29 ID:???
WIKIからメールしますね。
333ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 11:16:11 ID:???
>>330
いやぁそれが・・。
走行を週1回に減らしてても100kmも走らないうちに膝が痛くなる状況がずっと続いてて・・。
それでも新しいフレームとかはつい買っちまったんですが。必要なら電池はまた買えるし。

>>331-332
さっそくども!ただ12時間お待ちください。複数居られたときはじゃんけんで。
ヤフオクとかじゃなくスレの方に譲りたかったもので。
334ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 11:52:02 ID:eGIEgEFi
あっしもサイクリング、登山に飽きたらず
ランニングやってから膝やっちまいました(^^)v
335ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 12:16:15 ID:???
>>327
8000Kてwwwww
モロにDQN光色じゃんw
336ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 12:28:00 ID:???
>>333
踏みすぎ、サドル高杉とかなんじゃないの?
ライトいじるよりポジション考え直すのが先だったようだな。

ついでに膝が痛いスレでも読んでこい
ちゃんと乗れるようになれば400km走っても膝の痛みなんて出ない。
100km程度で痛みが出るのは間違いなくポジションが間違ってる。

あと中途半端に走って痛みが出る->痛みが引く->また走って(ry
なんてのは学習能力のない馬鹿の辿る道だぞ。
1月休養して自転車の乗り方を勉強したまえよ。
337ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 12:35:39 ID:???
>>333
あぁ…、そうだったんですか…。
前よりもひどくなってませんか?
電池はまた買えますけど、膝の代わりはありませんもんねぇ。
お大事にして下さい。
338ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 15:02:19 ID:???
>>336
膝は話せば長いもうかれこれ3年ほどこんな調子。
医者にも通ってるし、かなり以前からの膝痛スレ住人だし、自転車半年休んだことも2回ほど。
学習能力ないのも事実ですが・・。(´・ω・`)

>>337
ども。日常生活には支障ないです。
339ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 00:53:56 ID:???
>>329
もったいない気がしますけどスレ住人にってのがいいですね。
膝は大事にしてくださいよ。

>>335
今日試しに8000K使ってみたんですが、思ったより青くなかったですよ。
国産バルブの6000Kくらいじゃないですかね?
純正HIDの車と並んだらさすがに青く感じますがw
これが中華クオリティなんでしょうねw
340ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 20:50:31 ID:???
ブラックアウトの後はスクリーンにHIDを投射した映像です。

http://www.youtube.com/watch?v=2TL0qv2Wiis
341ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 00:45:52 ID:???
>>340
うp乙です。
照射動画よりもひたすら真っ直ぐな道の車載動画に笑わせてもらいましたw
この道を夜に走るならHIDは必須ですねw
342ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 06:40:47 ID:???
前スレかそのまた前スレにボトル型電池の話題があったと思いますが、
あれって55wHIDだとランタイム90分くらいでしたっけ?
343ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 11:09:13 ID:???
>>342
消費電力が65wと仮定すれば90〜100分くらいだと思いますよ。
344ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 01:18:43 ID:???
レバー交換と同時にワイヤー取り回しを考えて、灯体位置をハンドル下にしてみました。
理由は車体を逆さにして整備する時に、灯体が邪魔になること。
これはよく使われているQB-90ではなく、BH-60を使っているのでワンタッチじゃないからです。
もう一つは対向車幻惑に対する配慮ですか。
すれ違う時に一瞬かもしれませんが、明らかに運転者の顔を照らしてます。
少しでも下げればましになるんじゃないかと考えました。
15センチくらいは下げれたので、明日の夜にでもチェックしたいです。

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9621.jpg
345ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 01:52:17 ID:???
バイクみたいになっていくなw
346ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 01:56:00 ID:???
今思いついたんですが、これで縦二連のツインHID完成ww
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9622.jpg

ちょっと自己満気味に遊んでみますw
347ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 02:00:41 ID:???
>>345
バイクですよww
でもハンドル上がすっきりしたんでサイクルメーターとかも付けやすそうです。

あと、日産純正だったかな?
R32とかS13とかに付いてるらしいプロ目フォグもらったんで試してみたんですが。
上下の照射範囲が薄いんで使えそうにないです_| ̄|○
348ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 10:08:39 ID:???
なんか段々「もっと光を」のサイトみたいになってない?w

いつも思うんだけど、車用ロービーム配光のライトならそこまで眩惑配慮は不要なんじゃないかなぁ?
自転車のライト関係のスレは眩惑に対してやたら過剰反応すぎる気がする。
確かにこのスレのライトは自転車用などより2桁明るいから、
すれ違いのとき周辺光だけで相手の顔ががかなり明るくなるのは事実。
だけどそれは世界中の車やバイクがそんなもんだし。
ライトの取り付け高さもバイクやRV車やトラックなんかより低いしね。
349ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 13:22:56 ID:???
           段々慣れてきて物足りなくなる
         段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
      段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
   段  々  慣  れ  て  き  て  物  足  り  な  く  な  る
段  々  慣  れ  て  き  て  物  足  り  な  く  な  る
350ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 15:13:55 ID:???
ハハ、何をバカな、
あれ?なんだか暗くなってきたな
351ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 00:05:49 ID:???
取り付け位置が高い事によるによる眩しさは照射光直撃による眩しさ
取り付け位置が低くても眩しいのは散光が多いことによる
前者はそのまま取り付け位置を低くすると眩しくなくなるが
後者はどの位置に付けても眩しい
352ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 02:39:58 ID:???
>>347
「もっと光を」を眺めてると日産系はどれも概ね不出来な灯体ばっかりだね
例外はガトリングタイプくらい

>>348
このスレは当初こそミラリードなんて欠陥品を使っていたけど
みんな早々にその迷惑さ加減に気付いてプロジェクタに転換しているから
良識者ぞろいだと思うよ

「強力懐中電灯を自転車のライトに」スレには殺意すら覚える
アレは正に>>351最終行状態
353ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 06:29:27 ID:???
灯体下付けは失敗に終わりました_| ̄|○
ボトルゲージの先の方に付けないといけないんで、どうしてもプルプルしますw

>>348
車に乗ってる時は、対向車に対する配慮なんてしたことなかったです。
自己責任全開の自作だから気にしすぎてるのかもしれませんね。

>>352
ホンダは結構いいのが多いみたいなんですがねぇ。

うちの灯体は本気で暗くなってきた感じです。
実際、リフレクターをあんまり使ってないのと比べると、曇ったようなしわが出来たような感じで。
写りが悪くなったようなと言えばわかりますかね?
反射が悪くなったような感じです。
週平均5時間くらいの使用です。
354ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 08:12:25 ID:???
ハロゲン用の灯体(特に樹脂製)にHID入れたら、紫外線とかの影響でリフレクターやレンズがやられるからね。
中華な灯体と中華なHIDなら最悪の組み合わせw
ハイワッテージなHIDならさらに極悪。

ここの住人は中華製が好きみたいだからあえて止めないけど、使い捨て前提で考えてね。
355ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 12:34:08 ID:???
>>353-354
安いだけに寿命はあんまり長くなさそかな。
まっ予備も1個あるし、元が安いからそれも使ったら買い替えってことで。

>>323の言うように激安中華には不満もあるけど総合バランスは悪くないぽ。
なにより使った人ならわかるけど、HIDの明るさは掛け替えがないでしょ。
少々の重さとか見た目とかこの明るさの前では吹っ飛んじゃう。

激安中華HIDの評価おさらい
・値段  やっすー。2個セットでこの値段だし。
・明るさ ちょっと不満。もーちっとバシッと明るいと嬉しい。贅沢か?
・配光  カットラインの切れはまぁまぁ。光ムラが多いのは不満。加工すれば改善可能だが足元が暗い。
・大きさ軽さ もっと小さく軽いと嬉しいけど他HIDよりはマシっぽいから我慢。
・入手性 いい。灯体はいつでも入手可能。ただしバラストは出たとこ勝負。
356ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 12:59:25 ID:???
>>354
これ(中華プロ目)に代わるいいのがないから使ってるだけさ。
実際にやってない奴ほどそんなふうに言うよな。
わかりやすく言うと、大きなお世話さw
357ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 17:29:48 ID:???
>>356
車用としてはまず使わないでしょうけど自転車用としては選択肢がないですもんねぇ。

私自身は使い捨て感覚に近いです。
先日、換えの灯体をオクで買っておきました。
バルブ無し灯体2つで1800円でしたw
358ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 18:59:46 ID:???
ダメになるころには高出力LEDが出てるさ、きっと
359ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 22:30:40 ID:???
MADE IN JAPANって都市伝説でしょ?
360ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 04:50:36 ID:???
>>358
もう出とるが
今の中華HID並にコストが下がるのは10年後だろう
5年じゃ無理ぽ

>>359
なにを突然?

そりゃ中華製でも優秀なのはあるし日本製でもクズはあるだろ
361ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 10:04:27 ID:???
LEDでもこんなん出てるから、1個の電池パックで灯体2個とか付ければ、
2号車、3号車にはこんなんでも悪くないかなー?円形配光だけど。
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.25149
362ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 14:04:44 ID:???
>>361
海外サイトでのレビューでは、防水性、放熱性などがほとんど考慮されておらず、
値段なりの造りでありDIYのベース向き、という評価でした。
363ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 09:34:45 ID:???

364ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 18:20:33 ID:???
? ? ?
365ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 21:46:26 ID:???
スレまとめwiki管理人から届いたボトル型電池のランタイムを確認しました。
赤色燈のLED(20発)と55W HIDで96分でした。これだけもてば十分です。
土曜に実際に走って車載動画撮ってみようと思います。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1246360343033.jpg
366ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 00:23:19 ID:???
うおーすげえ使えるなあ
367ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 09:44:00 ID:???
>>365
おっ、さっそくできましたか。55Wで1時間半なら悪くはないんじゃ?
つーか55Wは自分も未体験ゾーン。35Wでもあの明るさだから55Wはかなりなハズ。
368ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 19:33:25 ID:???
>>367 土日は晴れそうなので動画とってきます。
369ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 22:18:32 ID:???
なにこのバッテリー・・・・・・
しかしでかいなw
http://www.thanko.jp/product/dodeka_bt/
370ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 22:20:17 ID:???
いいじゃないそれ
371ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 22:59:35 ID:???
>>369
何で10000mAhと20000mAhの大きさが同じなんでしょうねww
372ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 23:11:58 ID:???
ポリマーならこれでいいんじゃないですか?
ttp://aircraft-japan.com/shopexd.asp?id=4935

何かセールをやってるみたいで、3Sの11.1Vパックが6550円みたいです。
サブC10セルより安いですね。
373ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 00:29:08 ID:???

374ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 23:08:35 ID:???
こんなスレあるんだw

俺もやってたよ。
8年ぐらい前かな。暗いライトに嫌気が差し、家にあった30ソアラのプロジェクターHID化して搭載した。
ハンドルの上にマウントしていたな。
バッテリーはTOSHIBAのニッケル水素3500mAhを2個、1時間ぐらいもっただろうか。

ほとんど音がしないまま後ろからHIDの光がきて、みんなビックリしてたな。
よく話しかけられたりもしたっけ。

今は色々出てるからやりやすそうだね。
375ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 23:16:56 ID:???
>>374
いや〜、まだまだじゃない?
結局自作するしかない状況な訳なんだし。
懐中電灯流用スレが活況な内は、自転車専用ライトが不甲斐ない証。
そもそも国産のLED懐中電灯で、マトモな製品が無いのが実情だし、
自転車専用ライトなんかもうね。
376ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 00:00:06 ID:???
おぉ、大先輩が居た。状況はあんまり変わってないぽい。
安価な中華プロ目が出回ってるからとっかかりやすくはなった。
ニッスイ電池が少し容量アップしたのと、リチウムイオンも選択肢にはなったけど基本は同じ。

同じく自分も自転車用ライトがしっかりしてれば好き好んで車用ライトを積んだりしてない。
とにかく自転車用ライトはとんでもなく暗いのに高杉。
暗いから配光うんぬん語るレベルにまったく達しないし。
377374:2009/07/06(月) 00:31:42 ID:???
なるほど。
確かに自作の部分は変わらんもんね。
自作する前に、キャットアイのスタジアムライトも出てすぐに買ったけど、配光がアレだから使わなかった。

今は車のHIDプロジェクターもたくさんあるし、HIDキットも安くなったねぇ。
自分の頃はベロフくらいしか選択肢がなかった(1灯で7万ぐらい払ったw)

世間的には自転車にそんな明るい物は必要ないって感じだしね。
配光の優れた明るい自転車用ライト出てくれるといいね。
378ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 02:42:59 ID:???
スタジアムライトは取説からして「公道で使うのは控えてくれ」って
書いてある代物だったな

>配光がアレ

円錐クソ配光ってことは20年経っても何も変わってないな
光源がLEDになっても相変わらず基本は円錐・・・もうね(ry
379ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 16:09:56 ID:???
もういっそスレ住民で商品を考えて売り出さない?
商品名はデビルアイとかでww

売れそうにないかorz
380ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 18:16:05 ID:???
デビルアイってw

いや、ある程度は売れると思うよ。
少数だろうけど、欲しい人は必ずどこかにいるはず!
381ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 18:48:37 ID:???
自分でやるからこそ楽しいのです。
382ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 19:02:51 ID:???
電池込みで4000円くらいで提供すればバカ売れですよw
383ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 19:07:58 ID:???
>>377
猫目のスタジアムライトってHID25Wでしたっけ?
あのレベルの明るさで円形配光だったらさすがに使うのためらうかな・・。
でも配光対策した上であのくらいの明るさの製品をまた出してくれればいいのにねー。

>>381
もちろんそれは否定しない。
ただパーツ一式が揃ったキットがあれば買うのにって人が過去にもこのスレに居たよね。
車レベルの明るさと視界の広さと眩惑対策を実現してるのは今でもこのスレのライトだけだし。
384ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 19:48:16 ID:???
bigbang<自転車用に開発されたこの俺様を忘れて貰っては困るな

庶民には手が出ないけどwww
385ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 20:04:48 ID:???
いくらHIDでも10W程度じゃなー
386ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 20:09:56 ID:???
           段々慣れてきて物足りなくなる
         段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
      段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
   段  々  慣  れ  て  き  て  物  足  り  な  く  な  る
段  々  慣  れ  て  き  て  物  足  り  な  く  な  る
387ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 20:19:11 ID:???
バカ言うな。55WHID付けて間もないんだ。
まだまだ現役だぜ。

ただ振動が激しいせいか、最近少し暗いんだ。
並列で2個付けた方がいいだろうか。
388ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 20:22:41 ID:???
>>387
バッテリーのこと考えてる?w
389ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 20:56:34 ID:???
バッテリー2倍!
390ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 22:06:16 ID:???
君たちが車に乗ったら300WくらいのHIDライトが必要そうだね。
391ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 22:55:47 ID:???
俺の200ccのオフロードバイクなんだけど30Wハロゲンだよ。
そして普通に走ってる。
SSC-P7とかMC-E方が明るいんじゃないかと思うよ。
ロードにはL2Dを2本つけてるけど十分だな。
なんでそれでも暗いんだよって。
392ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 23:06:02 ID:???
>>383
スタジアムライトは21Wだよ。
初期型だから電池はニカドですw
393ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 23:38:19 ID:???
>>384
2年前ならBIG BANGだろうけど、今ならDOSUN D1の方が良さそう。自動車ライト同様に上向きをカットしていて、ハイ・ローの切替もできる。
BIG BANGより安価だし、本体90g、バッテリー200gとかなり計量で、LEDだから調光もできるし、点滅モードもある。
BIG BANG買うならD1 2個付けの方がいいかも。
394ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 00:33:56 ID:???
100W付けようが、200W付けようが、300W付けようが

           すぐに慣れて物足りなくなる
       す ぐ に 慣 れ て 物 足 り な く な る
    す ぐ に 慣 れ て 物 足 り な く な る
  す  ぐ  に  慣  れ  て  物  足  り  な  く  な  る
す  ぐ  に  慣  れ  て  物  足  り  な  く  な  る
395ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 00:34:45 ID:???
明るさを追求しているつもりだろうが
実は物欲を満たしているだけ
396ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 04:22:25 ID:???
結局、市販の明るいライトが一般に受け入れられないのは値段なんでしょうね。
何で自転車より高いライトを買わなきゃならんのだみたいなw
397ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 09:55:59 ID:???
>>394
店舗駐車場に100W水銀灯x2個点けてたけど、さすがそのクラスのライトはまるで違うね。
どこに居ても新聞の細かい字がはっきり読めるほど、あたり一面がドカンと明るかった。
398ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 12:48:56 ID:???
物欲ってなんやねんなーw
明るさを満たしたいだけなんだよ。
399ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 13:37:20 ID:???
うんにゃ、あきらかに物欲に走っとる
400ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 15:14:58 ID:???
>>390
君たちが車にのったらって?w
今乗ってる車のライトはノーマル35WのHID(プロ目)だ。
配光がいいから不満はない。

それに比べて自転車用を見ろ!
ほとんど進化してないんじゃないか?
不満だ!

オフロードバイク用もだ
30Wでも配光がいいだろう?
だから不満はないのだよ
変わりに自転車用のをそのオフロードバイクに付けてみれ。
不満がでるはずだw
401ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 16:01:12 ID:???
バッテリーが持たないのが不満すぐる!

一晩持たせるのにどんだけ予備積んでいかにゃーならんのだ。
402ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 16:46:29 ID:???
>>400
確かに車やバイクは大きなヘッドライトだもんな
小さい自転車用だと厳しいのかな
403ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 17:29:04 ID:???
一晩とはなんて絶倫な
404ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 18:45:45 ID:???
プロジェクターのレンズは結構小さいけどな
405ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 19:13:20 ID:???
オデッセイあたりのプロ目はいい配光ですけどあのくらいの大きさが限界かもしれませんね。
中華プロ目もリフレクターがもうちょっと綺麗な仕上げになればねぇ。
406ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 21:01:46 ID:???
DC/ACインバーター で車の12Vバッテリーで電池を充電する場合、
まぁ電池とバッテリーにもよりますが、バッテリーはどこまでつかえるのでしょうか?
407ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 21:23:25 ID:???
>>406
408ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 21:41:03 ID:???
>>406
エンジンかけてたらどこまでも充電できそうなんだがw
エンジンをかけない状態なら積んでるバッテリーの要領次第。
409ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:15:07 ID:???
高輝度LED用のドライバIC、出力電力は最大70W
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2009/07/u0o686000002h6cm.html
410ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:15:34 ID:???
>>406 一般的な12Vの軽四用のバッテリーではどうでしょうか?
今回電池はオリオンのスポーツパワー5100とします。
どれくらい充電できるものなのでしょうか?
411ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:19:05 ID:???
まあ技術面より自転車ライト使用者のマス層およびそれをとりまく環境が変わってない
ということかもしれんけど。
自転車ライトは被視認用、夜はそんなに速度も出さない、と。

そうだ現在の情勢に乗っかって
- 自転車ライトの法律を改正して、バイク並みに明るくなければ×とする
- 「夜でも30km/h以上でちゃんと視野を確保した状態で走ろう」みたいな風潮を作る
- エコのために街灯を減らそうキャンペーン
とかできればいいのかもw
412ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:34:44 ID:???
ライト自体と比較して電池性能が30年前より大して進化していないのが目下最大のネック
充電時間とか耐久性とか使い勝手は向上したけど
413ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 23:20:44 ID:???
>>400
ちなみにOFF用でもジョベルXCとかでない限り林道ナイトランは厳しい
414ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 16:54:12 ID:???
>>410
質問の意味がよくわからないけど、自動車の12Vバッテリーを電源にRC用電池が何本充電できるかってこと?
仮に電源が12V30Aだとすると360W。
スポーツパワー1本の充電に仮に37W必要として、もし充電器の駆動や電池の損失を23Wと仮定すると計60W。
とするとかなり乱暴だけど6本の充電が可能って計算で間違ってないよね?現実は知らんけど。
もしDC/ACインバータとか通すならもっと効率落ちるだろうし。
415ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 18:39:46 ID:???
なぜわざわざインバーターを使うのかと小一時間(ry
416ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 19:27:28 ID:???
ヤフオクで中華HID70W品とかでてるけど55Wと比べてどうなんだろう。。。。。

まだ人柱いないよねー
417ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 20:46:01 ID:???
>>416
日本製って書いてあるから逆に怖いww
418ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 23:22:36 ID:???
>>406 >>414
DC/ACじゃなくてDC/DCだろ
それとも、まさか 車載バッテリ・DC12V → AC100V → 充電器 なんて
非合理的で不経済極まりない回路を想定してるの?

>>415
だよね、だよね(大事なことなので2回ry
419ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 23:23:47 ID:???
>>411
街灯は防犯効果が主だから難しいだろ
若い女性が夜の一人歩きできなくなる

それに真っ暗な方がむしろショボいライトでも「照らしてる」感が出るよ
中途半端に暗いと、全く「照らしてる」感がなくて
光が無駄に闇に吸い込まれてゆくだけなので空しくなる
正に被視認性だけにしか役立たない
420ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 23:25:44 ID:???
>>412
うんにゃあ、んなこたーない

ニッカドからニッ水への進化があって、同一質量で容量は5倍以上になったし
リチウムイオンなら30年前のニッカド比で10倍に達してるっしょ
421ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 23:34:14 ID:???
>>410
ジムニーとかの軽自動車や軽トラで林道入口まで乗りつけて
そこからバイクでナイトランを楽しみたいってことかな?

でも休憩中に急速充電させるよりもう1組スペアバッテリを自宅で満充電して
車で移動中はシガーソケットからトリクル充電させつつ持って行くがよろし

ムチャさせて真夜中に車のバッテリが上がりでもしたら悲惨じゃんよ
422ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 02:37:43 ID:???
>ムチャさせて真夜中に車のバッテリが上がりでもしたら悲惨じゃんよ

激しく同意。
ていうかまともなレスが欲しいなら、どういうシチュエーションなのかちゃんと言ったほうがいいと思われ。
423ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 11:27:09 ID:???
>>419
>真っ暗な方がむしろショボいライトでも「照らしてる」感が出るよ

これ暗順応しやすいって点で言わんとしてることはわかるけど同意しかねるなぁ。
やっぱ真っ暗な道で非力なライトは所詮無力だよ。
424ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 12:58:01 ID:???
あぁ、非力なライトは所詮無力だよ。
425ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 19:15:48 ID:???
ちょこちょことオクを見てるんですが、D4系のバラストが安くなってますねぇ。
中華にD4系のバルブが使えるプロ目をリクエストしたい今日この頃ですw
426419:2009/07/10(金) 00:08:23 ID:???
>>423
別に「だからそれで十分だ」ってつもりは毛頭ないよ

あくまで「照らしてる」ってことがよりハッキリと自覚できるだけであって
それで障害物なり汚物なりがキッチリ認識できるかどうかは別問題

それと
「真っ暗な道で非力なライトは所詮無力だ」
ではなくて
「街灯が点いてる道で非力なライトは、真っ暗な道でも無力だ」
ではないかと

>>424
重複でくどい表現だっていいたいのね
427ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 00:20:48 ID:???
>>425
安いのは不人気だから

D4てのは事実上、水銀レスバーナを点灯させるためだけを目的に開発された
ムリクリ規格だし、バーナのバリエーションも少なくて無駄に高価だし
ハイワッテージ化も極めて難しい(やった人いるけどせいぜい45Wどまり)
当然、D1・D2とはバーナ/バラスト間の互換性は皆無で
異なる組み合わせじゃすぐ消えてしまう

カタログや規格上のスペックは従来と同等とは言っているけど
水銀を使ってないから、実用上の明るさはD1・D2より確実に劣る

メーカが純正でつけたものならともかく
このスレみたいに流用や後付け用途には不適切で避けるべき規格だよ
428423:2009/07/10(金) 01:00:41 ID:???
>>426
ああ、すまんこ。気ぃ悪くせんで欲しい。
このスレだと、それで十分て本気で考えてる人は居ないだろうけど、
他スレとかだと本気でそう考えてそうなのが気になってたもんで、ついね。
429426:2009/07/11(土) 01:10:03 ID:???
誤解を解きたかっただけで全然怒っちゃいないよ
そんなに気を遣ってたら2chなんてやってられんでしょ

ところでオクでCATEYEのHL-NC250中古が\3kだったんで
2台目用に思わず落札してしまったけど
使われているタマの20Wの方はダイクロの汎用品でやっぱり円配光
12Wは特注らしくて市場じゃ見かけないや
こんなのでも現役時代はこの13倍以上の値札がついてたんだな
改めてこのスレの試みの有益さがわかるわw
430ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 09:50:22 ID:???
スレの初期にはダイクロ20Wとかも試したなー。手ごろな入れ物がなくて没。見事な円錐配光だったの覚えてる。
431ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 12:13:50 ID:???

432ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 14:04:29 ID:???
>>1

> 根強いニーズがあるようなので立てました。
> ここは市販品の明るさじゃ満足できない身体や意識の人が、
> 車やバイク等の強力ライトをバッテリーの重さ覚悟で自転車への流用にチャレンジするスレです。

> 前スレ
> 車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224774142/

> 過去スレ
> 車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216138674/
> 車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part1
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1190206308/
433ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 03:59:05 ID:???
まとめwiki管理人に譲ってもらったボトル型バッテリーを搭載して
はじめてのナイトランでした。

http://www.youtube.com/watch?v=IxEpapmiaaI

動画ですがなかなか難しいですね
実際はもっと明るいんですが。。。。
434ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:07:07 ID:???
>>433
この動画でも、下向きの明るさから推測すると結構な明るさだな
435ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 00:06:35 ID:???
>>433
やっぱ55wは明るいですね。
ママチャリの人が必死で避けてるのに笑えましたw
音もなく何が来たのか理解できなかったかもしれませんねw
436ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 01:42:51 ID:???
全然前に飛んでないように見えちゃうけど横方向の異様な明るさからすると相当明るいなぁ。

437ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 10:48:13 ID:???
>>433
おぉ、乙です。ママチャリの人とかに追いつくと確かに必死で避けてくれますね。
絶対に車か自動二輪が来たと勘違いされてる。
そんなに端っこに寄らなくても大丈夫なのにってほど。

>>436
HIDプロ目の真骨頂は左右の視界の広さですよね。誰かが書いてたけど、
スポットだけピンポイントで明るいけど視野が狭い潜望鏡的な明るさではなく、
左右満遍なく自然に明るい。だから凄く走りやすい。実際に走るとわかりますよね。
438ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 12:17:28 ID:???
車/バイクのライトでママチャリに嫌がらせするスレはここですか?
439ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 12:27:59 ID:???
違いますよ?
440ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 12:32:00 ID:???
え?
441ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 12:42:39 ID:???
プリウスとかが無音で後方から近づいてきたら確かに怖いなぁ
442ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 13:14:34 ID:???
私もライトの明るさを気にして特に夜は歩道走行を避けます。
車道を走ってるのに無音でライトが近づくもんだから、歩道の女の人がびっくりしながら振り返ることがよくあるので。
443ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 13:15:33 ID:???
そもそも歩道を走行するのがNG
444ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 15:12:08 ID:???
>>443
スマソ
ただし走るのは自転車走行可のとこだけですよ。
地域柄か道の両サイドが田んぼなのに歩道が車道レベルの広さだったりしますんで。
445ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 18:41:52 ID:???
近所で一番広い歩道は車が余裕でスレ違えるほどの広さがあるぞ・・。
446ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 18:53:38 ID:???
>>444
そんなの常識だろ
だが強力なライトで歩道ちんたら走られると迷惑だから車道走れ

てかスクーターだと思って職質すんぞゴルァ!
447ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 19:05:17 ID:FIqp4zEp
歩道走行は走行可の場所なら合法
自転車にライトつけるのも合法

職質されたとこで痛くも痒くもないなwww
448ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 19:14:50 ID:???
歩道を徐行しないのは違法だぜ
車道よりをちんたら走ってれば良いよw
449ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 19:27:14 ID:???
>てかスクーターだと思って職質すんぞゴルァ!

夜、気持ち良く走っていたら、飲酒検問で2回も警察官に止められましたよん。
ライトを見て初めは単車(バイク)だと思ったってさ。
自転車だとわかると謝られて、すぐに解放されました♪
別れ際、お巡りさんに「ライト明るいねー」って言われたのは嬉しかったよ〜。
450ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 19:35:52 ID:???
>>449 HID55Wですか?
451ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 19:42:56 ID:???
歩道を気持ちよく走るのはだめだろう。
車道なら制限速度内で好きにしてくれ。

ちなみに、徐行ってのはブレーキかけはじめて1m以内に止まらなきゃいけないらしいぞ。
それくらいだと、ロードとかだと逆にデンジャラスな速度だよな……
452ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 19:54:31 ID:???
どんだけブレーキ効かない自転車乗ってんだ
453ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 20:01:30 ID:???
>>450
はい、HID55Wです。
>>451
いえいえ、車道歩道の境界のない道ですよ
周りは工場ばかりのセンターラインのない暗い道で1回止められて
別の日に、小さな橋を渡り終えるとこくらいでまた止められました。

急に赤い棒が光って数人で立ちふさがるんだもん
初めての時はビックリしたよ〜。
454ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 20:31:35 ID:???
>>452
おまいさんの自転車の高性能ブレーキで
時速何キロ以内なら1m以内で停車できるのか試してみると良いぜ
455ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 21:04:12 ID:???
速度制限を厳守してる車やバイクなんかいねーしな。
むしろ厳密に法定速度で走られたら迷惑千万。
456ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:00:27 ID:???
>>451
厳密には、軽車両には標識の制限速度は適用されません

ロードは軽い割に案外ブレーキが強力ゆえ、制動距離はむしろ短めでしょう
デンジャーなのは違法ノーブレピスト
457ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:07:56 ID:???
>>456
お前はアウトだ。
もう自転車乗るな
458ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:41:20 ID:???
>>456
なお、自転車を含む軽車両については法定最高速度が規定されていない事から、標識や標示によって最高速度(指定最高速度)が指定されていない区間においては、最高速度が無制限であるとする解釈も可能ではある。

Wikipediaより抜粋。

ただし標識がある区間は、標識の最高速度に従わなければなりません。
459ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:53:34 ID:???
>>456
少し前の某自動車関連団体の会員誌に、自転車(いわゆるママチャリというタイプ)の20km/hからの制動距離テストが載ってた。
最短で4mぐらいだったはず。1mで止まろうと思うとおそらく10km/h以下じゃないと無理。

460ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:56:13 ID:???
ま下り坂でもない限りほとんどの自転車乗りには法定速度を超えることなどまず無理でしょう。
461ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:57:54 ID:???
>そもそも歩道を走行するのがNG
全ての歩道がNGというわけではありません。

>ただし走るのは自転車走行可のとこだけですよ
>そんなの常識だろ
いいのか悪いのかどっちなんですか?

>強力なライトで歩道ちんたら走られると迷惑
走っていい歩道の場合は徐行と定められています。
いわゆるちんたら走行です。
道交法上で車の(軽車両も含まれると思われます)ライトの明るさの上限は225000カンデラです。
問題はありません。

>スクーターだと思って職質すんぞゴルァ!
間違えるのはあなたの勝手です。
462ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:25:11 ID:???
スレがのびてるから、新型ライトで盛り上がってるのかと思って開いてみた結果がこれだよ!
463ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:55:56 ID:???
自板っておもしろい基地外がいっぱいなんで楽しいっすわww
464ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 09:58:53 ID:???
オマエモナ-w
465ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 11:48:11 ID:???
ちょっと灯体入手しました。
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9874.jpg

中のリフレクターは結構綺麗な仕上がりです。
なぜか海外配光なんですが。
実験してみたいんですが手元にH7のバルブがないです_| ̄|○
466ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 12:59:45 ID:???
ばるぶがないのになんで海外配光ってわかるの?
467ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 17:58:31 ID:???
>>465 大きすぎますねw
468ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 18:15:57 ID:???
でかいですw
やっぱ中華HIDの大きさはゆずれませんねw

裏から覗くと遮光板が右上がりの仕組みになってます。
469ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 19:01:40 ID:???
およよ、プロ目がキックアップなしの左右水平ってのは日本国内だけ?
470ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 19:24:45 ID:???
>>469
どうなんでしょうね?
仕上がりは結構綺麗なプロ目ですが、どうも中華くさいような感じですw
海外向け製品だから右上がりにしとけとか、コピーをとった車両が右側通行車両だったかってとこじゃないですか?w

D2Sバルブを入れようとしてもうまく固定できなかったんですよね _| ̄|〇
471ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 21:59:11 ID:???
>>466
プロジェクタ式ならわざわざ点灯させて確かめるまでもなく
後ろのバルブホールから覗き込んで下半分にある遮光セードの
上端左側が一段下がってたら右側通行用と判別できる

>>468
セードについて言うなら、後ろから見て

× 右上がり
○ 左下がり

この差はとんでもなく大きいよ、気を付けよう

>>469
水平配光なのは前部霧灯用なの
今の保安基準では左上がり配光をフォグライトに使うと違反になる
もちろん右上がりを使うのもNG

日本国内用でもロービーム用のプロジェクタはちゃんと左上がりの
カットラインが出ているし、そうでなければ車検に通らない

>>470
仕入先はオクかな?
だったら海外向けの国内不適合品はかなり出回っているよ
しかも知らないフリして出品してるから悪質だね
私も掴まされたことがあるシクシク
472ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:11:32 ID:???
自分の持ってるプロジェクターヘッドライトは、レンズとリフレクタの組み合わせる位置を
ずらすことで右側通行用と左側通行用のカットラインを切替できる(それぞれの合わせマークがある)けど、普通出来ないの?
473ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:35:31 ID:???
遮光板が、右上がりの(配光になる)仕組み、ってことじゃないの?
474ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:48:37 ID:???
>>472
原理的には理解できるけど、オクでも車板の某スレでも見たことがないなぁ

せいぜいテスト調整用に水平にするか右上がりにするかの
小さなシャッタがついているものが海外産(といっても左側通行用)に
あるくらいで、国産でロー専用だとそれすらないのが主流だよ
右側通行用/左側通行用の切り替え機能なんて国内向けには不必要だからね

某ミニのバイキセノンプロジェクタなんかだと
その小さなスライドシャッタが
ハイビーム用の大きな可倒式シャッタにへばりついてるよ
475474:2009/07/15(水) 22:52:49 ID:???
人には注意しておきながら、自分が間違えたスマソ

× せいぜいテスト調整用に水平にするか右上がりにするかの
○ せいぜいテスト調整用に水平にするか右下がりにするかの

これは遮光板の形状であって、配光はそれぞれ水平/左上がりになる
476474:2009/07/17(金) 00:54:25 ID:???
もしかしてあたし、スレッドストッパーなのかしらん
477ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 10:12:46 ID:???
はい、スレッドストッパーだと思います。
478ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 00:44:21 ID:???
書き込めたからスレストじゃないねw

スレ違いになるけど、次は透明のPVCパイプで尾灯/制動灯/方向指示灯の
コンビネーションランプを自作しようと材料集め中
479ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 16:01:54 ID:???
そりゃ酷い変態仕様だなw

楽しみだぜw
480ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 17:26:52 ID:???
あぁ、全くだ
ぼくも楽しみにしてるぜ。
481ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 23:36:50 ID:???
定番の中華のプロジェクターって防水でしたけ?
実際大丈夫そう?
482ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 00:24:41 ID:???
>>481
一応、中に白いラバーが入ってます。
梅雨の間もどしゃ降りの中毎日乗ってますが、浸水したことはないです。
483ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 00:26:36 ID:???
>>481
本来は車用だぞ?土砂降りの雨でも使うのが前提の。
現物は防水とはとても思えないのも事実だがw
484ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 06:24:43 ID:???
w
485ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 10:13:34 ID:???
白いパッキンはゆるゆるだよなw
両側のネジのとこから入りそうな感じもするけど…。
実際は土砂降りでもおk!

ちょっと入ったぐらいだったら、下からでるんで内科医。
486ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 21:01:40 ID:???
>>485
おk、というからには土砂降り状況での使用経験あり?
487ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 23:27:20 ID:???
うん、あり。

>>482氏も大丈夫って言ってるやん。
気になるんだったら自分で実験してみれ。
本来は車用なんだぜーw
488ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 03:13:00 ID:???
多分シャワーを全開でぶっかけても大丈夫だと思いますよw
実際、こないだの雨なんかシャワーよりすごかったんで。
489ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 13:17:04 ID:???
>>488
そこまで行くとライトより電池やスイッチの防水性能のほうが問題だね。
まぁ多少浸水したとしても海水とかじゃない限り大丈夫か。
490ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 16:44:57 ID:???
俺は視界の方が心配だよ
491ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 02:11:03 ID:???
>>489
ボトル型リチウムイオンと防水スイッチの組み合わせで今のところは全く問題ありません。
バラストもトピークのバックに入れて雨の時は付属のカバーのみで問題ないです。
492ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 03:08:29 ID:???
ボトル型リチウムイオンって防水なの?
493ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:35:42 ID:???
防水厨ウゼ-!
聞くばっかりー!
494ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:50:54 ID:???
ぼくのはスイッチもバラストもむき出しだけど、大丈夫だよー。
495ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:13:18 ID:???
雨の中2時間も走らない連中が防水とかw
496ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 14:32:09 ID:???
だいじょーぶ。雨が降ったら会社を休みますから。
497ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 16:24:36 ID:???
通勤するために会社に通ってないか?(・∀・)

>>492
ボトル型リチウムイオンと専用スイッチなら水没してもたぶん大丈夫。
コネクターもパチンとハメ込むタイプの防水仕様。
498ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:39:04 ID:???
自転車に乗るためには一応行き先ってもんが必要なんだよ。
そのために設立されたのが会社だ。
499ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:40:44 ID:???
ライトを照らすためには固定するための台が必要なんだよ。
そのために発明されたのが自転車だ。
500ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:43:39 ID:???
∴ライトを照らすために会社が存在します。
501ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 00:55:20 ID:???
風が吹けば桶屋が儲かるわけですね わかります。
502ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 11:14:27 ID:???
ライトを作る会社はどうできたんだ?
503ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 12:14:46 ID:???
先行き不透明の世の中を明るく照らしたいがために、明るいライトを求めるのが人間だ。
その人間が集まって設立したのがライトメーカなんだよ。
504ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 12:16:46 ID:???
∴先行き不透明の世の中を明るく照らすためにあらゆる会社は存在します。
505ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 12:19:03 ID:???
∴会社が雇ってくれなくて先行き不透明です
506ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 12:25:25 ID:IVYepYBL
∴私は安定した収入を得ていますが、周りがバブルのおばちゃんだらけで若い女性はことごとく派遣切りに遭い、結婚についての先行きが不透明です。良い結婚相手を照射できるライトを下さい。
507ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 14:12:17 ID:???
まずは自分を照らすことから。
508ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 14:34:53 ID:???
自分を照らすライトください
509ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 16:44:51 ID:???
どっかの新興宗教に入信した方が早そうだな→自分を照らすライト
510ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 16:45:51 ID:???

ライト教入信

つまりこのスレ
511ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 18:14:38 ID:???
ほらあれだ、明るい街灯には虫がたくさん集まるだろ?
人も明るいライトに誘われるんだよ。赤提灯みたいなもん。
512ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 18:32:03 ID:???
てことはHIDをつけたらモテモテってことでいいですか?
513ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:47:43 ID:???
YES!

HIDを付けてから数週間、初めて彼女ができました。
                  東京都・19歳・男性。  
514ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:07:52 ID:???
HIDを付けてからとにかく注目を浴びてます。
ただし私はモテてません_| ̄|○
515ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 18:25:41 ID:???
HID55WとRL-2088を取り付けて走ってきました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7750964
516ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 21:39:26 ID:???
>>515
「ここから先をご利用いただくには、ログインが必要です!」

曰く付きのサイトなんか貼るなボケ
517ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 22:04:24 ID:???
このスレの定番のプロジェクターにアルミで庇を作りました。(意外と自分がまぶしい為)
だけど、とてもブカッコウです・・・・。何かを流用することでもっと見た目がスマートな庇になりませんでしょうか?
518ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 22:34:36 ID:???
>>517

同じく中華プロジェクター使ってます。
たしかにまぶしいですね。
オイラは、ホームセンターで0.3mmのアルミ板を買ってきて庇を作成しました。

     ここが庇の部分
       ↓
 ___/ ̄\___
|            |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな形にアルミ板を切って、ライトに巻き付けるようにして上から黒のアルミテープで巻いて固定しています。




519ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 22:50:34 ID:???
>>518 参考にさせていただきます。
黒色のアルミテープってホームセンターにありました?
520ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 23:23:48 ID:???
>>159

黒アルミテープありましたよ。ニトムズのを使ってます。
ガスレンジの隙間に貼るアルミテープで代用できるので、ダイソーとかにもあるかもしれません。
切り売りしているところだと安くできますね。

つけるとこんな感じです。

http://pc.gban.jp/?p=14916.jpg

試しにつけてみましたが、目的は達成されたので当分このままですw
521ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 01:47:15 ID:???
>>517
うちのも不格好ですが晒しときます。
ただ巻いて耐熱の両面テープで貼ってるだけなんですがw

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu10081.jpg

ここまで長くしたのは歩道の歩行者に対する配慮もあります。
庇なしだとリング状の周辺光がありませんか?
これが自分が眩しい原因で、真横から見ると結構眩しいみたいだったので。
この庇のおかげか、フロントタイヤ周辺もぼんやりと明るいです。
不格好ですが満足してますw
522ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 06:26:26 ID:???
>>502 521 どちらも工夫されてて参考になりました。ありがとうございました。
523ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 06:28:47 ID:???
>>516
申し訳ありません。かなりカットしましたが、こちらになります。
http://www.youtube.com/watch?v=uQXXkczAUkQ
524ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 10:55:45 ID:???
いわゆる定番中華HIDと超小型タイプのHIDを比較された方っておられますか?
wikiでみる限りじゃ超小型タイプのが照射範囲は狭いみたいですが明るいような気がするんで。
525ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 10:59:16 ID:???
>>524
光の総量が同じなら、照射範囲が狭いほうが明るくなるのは当たり前だろ。
526ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 21:58:39 ID:???
「超小型タイプのHID」って具体的に何よ?

まとめwikiにはそれらしい商品はないし
定番中華フォグライトだって、ある意味「超小型タイプのHID」なんだが
527ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:28:08 ID:???
>>526 おそらくトピークとかの自転車用として発売されてるHIDのことじゃね?

まぁ中華55Wのほうに軍配があがるよ
528ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:43:41 ID:???
なら55Wどころか普通の35Wでも圧勝じゃん
ムーンシャインなんて買うくらいならサンテカの自動二輪用の方がまだマシ
529ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 22:32:37 ID:???
いや、トピークとかの自転車用のじゃなくって
以前、誰かがここでテストしてたやつじゃない?
ツートンカラーの細いやつだったような記憶が・・・。
530ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:43:28 ID:???
531ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:57:05 ID:???
うん、それそれ!
超小型タイプってのは、それだったとおもうよ。
532ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 01:48:07 ID:???
定番中華フォグだと無駄にワイドすぐると思ってたので試しに>>530の灯体ポチってみた。
すぐには無理だけど比較画像撮ってみるよ。
533ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 06:28:36 ID:???
>>532 それはハーフカット加工がされてない糞仕様
534ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 07:28:21 ID:???
>>533
一応、まとめwikiのように加工する前提で考えてる
535ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 03:20:04 ID:???
このスレも過疎ってるな
536ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 07:49:29 ID:???
ネタがないからな
まとめwikiだけで次スレはもういらないんじゃね?
537532:2009/08/11(火) 16:48:51 ID:???
まとめwikiに>>530の画像をアップした春おじさんってまだこのスレにいる?
遮光板をつける為にシルバーのレンズ部分をはずしたいけどはずれないぜ!
やっぱマイナスドライバーでこじって無理くり外すしかないのかな?
538アク禁明け:2009/08/11(火) 17:53:54 ID:???
>>530-531
いや、それってモロに自動車用フォグライトの流用そのまんまですが

灯体部分やバラストはヤフオクでもチョー定番だし
取り付け部分は、これまたお馴染みの箕浦ワンタッチボトルケージ台座

オリジナルなのはボトルバッテリだけだな
539ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:50:00 ID:???
チョー定番っていったらこれだけ
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v110421598

あとは亜流。
540ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 00:12:47 ID:???
541ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 00:44:33 ID:???
>>539
どっちにしてもヤフオクでクルマ用に売られてるってことに変わりないな。
大きさだって大差ないし。

まあ意味不明な質問をした>>524はどうせもう見てないだろうから
どうでもいいことなんだが。
542ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 03:22:24 ID:???
車に対しての1センチと自転車に対しての1センチとじゃかなり違いますけど?
543ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 08:12:02 ID:???
>>537
まだ生きていました、春おじさんです。
灯体比較をしてくださるとのこと、楽しみにしております。

レンズ部はもうはずれましたか?
>>109にも書きましたが、この部分はコーキング兼接着がなされているので、根気よく
それを切ってはがす方法が無難かと思います。
>>110さんにはパーツクリーナ使用でうまくいくのでは?という意見もいただきました。
再コーキングは「セメダイン SUPER X ブラック」を使用しましたが、硬化後の固さが
ちょうどよい感じでした。

灯体の大きさは双方あまり変わらない気がしますがいかがでしょう?



544ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:32:14 ID:QjV+gIS4
>>541
ちょw
>>524の質問が意味不明って日本語が不自由な人なの?
545ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 17:35:50 ID:ol74+kR8
ゴッドファーザークラクションを自転車に取り付けたいのですが
どこに売ってますか?
546ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 17:57:31 ID:???
この板では珍しい釣り?かなw
オクで見た事あるよ。

ところで昨日また夜の検問(飲酒検問)にあったよ。
単独ではなく、車のすぐ後ろを走ってたから
警官が進路に立ちふさがって強制ストップじゃなかった。
ちょっと残念!?かも…。
547ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 01:32:49 ID:???
>>545
ttp://www.sutenaide.com/products/detail9143.html

サブC10セルで鳴らすのか?w
548ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 02:25:26 ID:???
>>544
ID晒してまで自己紹介か池沼野郎
549532:2009/08/13(木) 03:11:56 ID:???
>>540
ぐはぁ!サッと読み直したつもりだったけど見逃してたぜ!スマヌ。

>>543
どもども。時間が取れなくて全く手付かずの状態です。
>>109を参考にがんばってみます。
とりあえず灯体の大きさを比べてみました。
http://uproda.2ch-library.com/lib159327.jpg.shtml

配光などの比較はかなり後になりそうです、スンマセン。
550543:2009/08/13(木) 08:15:44 ID:???
>>540
あら、思ってたより大きさ違うんですねえ。
今後のレポ続報も楽しみにしています!
551ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 16:46:37 ID:yOcO2LO9
沸点低過ぎてワロタw
552ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 18:17:14 ID:???
夏になるとどこからともなく沸いてくる風物詩w
553ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 18:18:25 ID:1qeOFQ9x
産廃回収業者ですなw
554ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:12:47 ID:???
マツダ初代アクセラHID用のプロジェクターが手元にあるんだがこれは流用しろということなのか。
でもバラストもってねぇ
555ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:25:46 ID:???
プロジェクターもバラストもいっぱいあるが、ヤル気がおきねぇw
556ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:36:48 ID:???
ほとんどポン付けで済むフォグライトと違って
固定や調整のための工作が、すんごくマンドクサいんだよね
557ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 01:33:18 ID:???
そのマンドクサイ工作が楽しいんじゃないか。

しかしそんな時間的余裕がない。
558ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 06:06:58 ID:???
ちょっとづつやればいいんだよ。
559ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 22:10:27 ID:???
× ちょっとづつ
○ ちょっとずつ

【ずつ】(ほぼ)等しい分量が繰り返されること。「少し―食べる」[岩波国語辞典]

作りかけを安全に置いておける場所なんてのもないから不許可なんだな。

とはいえ、対向車も滅多にない通勤帰りの農道なのに
光の半分を捨ててるのがもったいない。
そろそろバイキセノンも試したいな。
560ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:07:16 ID:???
>>559
ハブ軸上につければ半分も殺さんでええかと。
561ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:50:10 ID:???
>>560
どんな高さに付けても眩しいっしょ。
斜め下45度とかの角度で下に向けるなら別だけど。
562ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 10:13:46 ID:???
斜め下45度の角度で下に向けても、眩しいっしょ。
敏感な人は何みても眩しい眩しいゆうてる…。
563ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:16:15 ID:???
さて中華プロ目にトヨタのバラストを使ってみるか。
少しでも明るくなればラッキーってことでww
564ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 10:18:36 ID:???
オレ、電動アシストにミラリードのスポーツライト付けたけどハイビームしか使ってない。つまり、殆ど使わない感じ。
使うときは大体タクシーが相手。

アイツら、一時停止や細い道をハイビームで猛スピードで突っ込んで来るからハイビームで仕返ししてる。
タクシーの運転席高さ狙いのミラリード点けるとタクシーはハイビーム消すんだけど、すれ違うまでオレは消さない。

ちなみに普通の車の場合は、向こうがハイビーム消したらオレも消す。
565ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 11:11:04 ID:???
DQNはDQNを呼ぶ、って奴だな
566ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 18:34:13 ID:???
ミラリードのライトを買おうと思いましたが不評なので止めます。
何かオススメのライトは有りませんか?
2つ点けないのでカットライン入ってる方が良いです。

球はHIDが良いです。まぁハロゲンでも良いけど
567ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:17:12 ID:???
>>566
テンプレくらい読めカス
568ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:42:29 ID:???
>>567
嫌だ雑魚
569ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:03:34 ID:???
1.5Vで光る豆電球なんかオススメ。
570ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:10:14 ID:???
>>566
オクで適当なHIDプロジェクタフォグライトキットを落札ってのが定番

だがバッテリをどうするかで苦労するのも、これまた定番

なんか、全く同じフレーズを以前にも見た希ガス
571ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:13:15 ID:???
>>564
ローに切り換えたならタクシー相手でも消してやれよ・・・
すべてのタクシー運転手がDQNなわけではないから

ホントにDQNなのはハイのままか、相手が自転車とわかるとハイに戻す輩
572ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:13:24 ID:???
そして永遠にループww
573ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 19:15:01 ID:???
ここも自板らしい民度だな
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:17:07 ID:???
>>573
車乗りの民度が低いんだからしょうがない。
誰にでも彼にでも免許交付し過ぎ。
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:18:01 ID:???
>>574
日本は免許を金で買う国だからねw

若い頃に旅行がてら、沖縄の教習所に合宿で行ったんだけどもうめちゃくちゃ。
卒検時に一つのミスに付き、一回は点数を引きませんと。
同じミスを二回しない限り、点引きはないと。
コースなんて延々確認することなんかない海沿いの道といくつかの信号があるだけのコース。
沖縄なんで踏切なんかなしww
こんなんで落ちるやついねぇよwww
だからいつも沖縄はワースト入りなんだろうけど。
576ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:04:33 ID:???
このスレで取り上げられたボトル型バッテリーだけど
自分も購入したいのですが、クレジットカードは可能でしょうか?
paypalのみですかね。
577ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 20:41:48 ID:???
paypal≒クレカ
578ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 22:30:00 ID:???
paipan=無毛
579ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 21:51:30 ID:???
ampn=コンビニ
580ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 22:09:05 ID:???
>>579
そんなコンビニねぇーよw
581ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 15:59:48 ID:???
>575
長崎市内の免許取得難易度はガチ
582ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 15:39:34 ID:???
坂道多いから?
583ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 03:48:04 ID:???
事故が多いから?
584ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 04:22:07 ID:???
教官が寝てるから。
585ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:37:45 ID:???
沖縄だと女の教官に逆ナンされっぞ?ww
586ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 20:30:10 ID:???
>>585 ちょっと沖縄逝って来る
    /⌒\  /⌒\
  ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
     キ   .メ   ./
     乂____ノ       -‐、
    / ̄.| | |  `‐-------´  /
   (──┘ |__|   ____   ヽ
    `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
     .━━┷┷━━
587ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:31:46 ID:???
>>586
残念だが「それなんてエロゲ?」です。

沖縄の警官は女なら、メアド渡せば小さな交通違反もみけすぞ
(結婚式でネタバレしてたが、上司も笑ってるって狂った状況だった…さすが外国)
588ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 21:29:35 ID:???
教えてください。

知識も技術も無いのにオークションで35Wバラスト・イグナイターを2セット(中古)買ってみたんだ。

二個あるバラストのうち一つのバラストの片方のコネクタがイグナイタに繋がる形をしていなくてバルブのコネクタに合う様になってる
バラストの外観は二つとも同じで片側のコネクタと線の長さが違うだけ。
二個のイグナイタは外観・コネクタの形状は共に同じ。

Q@バラストとイグナイタって大きい方がバラストで小さいほうがイグナイタでおk?
QA繋げ方は電池→バラスト→イグナイタ→バルブでおk?(単三乾電池8本で試したら点灯した。)
QB電池→バラスト(コネクタの形が違う方)→バルブ。とイグナイタ無しで繋いだら点灯したけどこれは普通なの?
QCコネクタの形が違う方のバラストはイグナイタ内蔵?
589ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 21:38:46 ID:???
エネループバイクのバッテリってどうにかして使えないかなぁ
590ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 02:00:10 ID:???
>>588
正直イグナイターが内蔵じゃないバラストで、バラストとイグナイターを繋がなきゃいけないバラストを見たことがない。
どんなのかわからないけど、2つともうpしたら速効で解決すると思われ。
繋ぎ方は合ってると思います。
591588:2009/09/09(水) 08:07:55 ID:???
http://img209.auctions.yahoo.co.jp/users/5/5/5/3/risafoo-img600x475-1251541918x4xew932512.jpg
http://img209.auctions.yahoo.co.jp/users/5/5/5/3/risafoo-img591x481-12515419188n7aq432512.jpg
http://img209.auctions.yahoo.co.jp/users/5/5/5/3/risafoo-img600x463-1251541918x9rf0x32512.jpg
3枚目の写真の上の二つは同じ物だけど、実際に送られてきたのは片側の線の長さとコネクタの形状が違う。

これで分かるかな?夜にでも違う方のバラストの写真を撮ってうpしてみるよ。
592ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 10:13:34 ID:???
中古品だから、前の持ち主がカスタマイズしたんだと思うよ。
電池→バラスト→イグナイタ−→バーナーでいいと思う。
593588:2009/09/09(水) 21:04:19 ID:???
>>592
コネクタを自分で切って違うのを付けたって感じは無いような。

写真上がイグナイタとつなげられる方。下がバルブに刺さるコネクタの方
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu11008.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu11010.jpg
裏蓋を外してみた。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu11011.jpg
別の品物?
594ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:11:00 ID:???
いんや、正に「コネクタを自分で切って違うのを付けた」んだよ

本当ならttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu11010.jpgの写真で
中指と薬指で挟んでいる方のコネクタを高圧系に使っちゃいけない
だが前の持ち主が元のコネクタ壊したかエンジンルーム内の引き回し都合で
テキトーに切って付け直したってとこでしょ

コード長が、無改造の他方と比べて短いのもその証拠
ちょっと器用な人なら、この程度の仕上げは造作もない

ある意味、粗悪品だね
595588:2009/09/10(木) 07:53:15 ID:???
バラストの切ってない方(長い方)はそのままではイグナイタに繋がらないけど
イグナイタの方も切って違うものを付け直したって事?

オートバックスとかイエローハットにこの手のコネクタって売ってる?
596ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:06:52 ID:???
みんな親切杉。

>>588
>Q@
Yes.

>QA
Yes.
でも件の製品はぁゃιぃ。

>QB
>QC
わからん・・・
イグナイタが故障すると、たいていは点灯を開始できなくなるんだけど。

つーか、まず出品者に聞いて確かめなさいよ。
「出品写真と現物が違う」って。

あと、「バルブ」と「バーナー」はキッチリ使い分けよう。
さらに、機種依存文字の丸囲み数字は今後、使わないように。
597ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:08:12 ID:???
>>595
> イグナイタの方も切って違うものを付け直したって事?

でないと繋がらなくて使えないでしょ。
もっとも、出品者は幾つも出品してる業者みたいだから
解体部品の山からテキトーに組み合わせて出しちゃったのかもしれんね。

カーショップにあるかどうかは微妙ぽ。 > 高圧用コネクタキット
オクなら1セット500円くらいからあるけど。

ていうか、後付け製品でイグナイタが別体の箱になってるなんて
>>590も言ってるように相当に旧い品だよ。
自動車の純正品ならソケットにイグナイタが仕込まれてるのが増えたけど。

もうマンドクサいから、現状で繋がって使えてるならそのまま使えば?
イグナイタなくても、点灯できて十分な明るさが得られるなら外しちゃえ。
中古なんてそんなもんでしょ。
598588:2009/09/11(金) 07:52:17 ID:???
皆さんありがとう

>つーか、まず出品者に聞いて確かめなさいよ。
>「出品写真と現物が違う」って。
出品者に聞いたけどまだ返事が来ない><

>もうマンドクサいから、現状で繋がって使えてるならそのまま使えば?
>イグナイタなくても、点灯できて十分な明るさが得られるなら外しちゃえ。
>中古なんてそんなもんでしょ。
テキトーにやってみます。

また困ったときはお助けください。
599ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:58:22 ID:???
電池の繋ぎ方ってどちらでも働きは一緒?
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu11065.jpg
600ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:28:37 ID:???
電球のてっぺんじゃ点かない
601ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:49:41 ID:???
左が3S4Pなのはわかるが右は4S3Pにならない?
602ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:15:19 ID:???
>>599
知っててやってるだろ?

>>600
w
小学校の理科のテストを彷彿とさせるよな

>>601
発生する電圧と取り出せる電流を考えれば同じことだが
仮にセルの一つが死んでも、容量に与える影響を最小限にできるのが右側
左だと1つ死ぬと3セルが道連れだが、右なら足の引っ張りは1セル分で済む

市販のノーパソバッテリパックは大抵右側の繋ぎ方になってる
それでも技術資料や新製品の紹介なんかでは3S4Pなどと呼ばれるよ
603599:2009/09/12(土) 21:38:13 ID:???
ありがと。右側でやってみます。
604ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 23:56:23 ID:???
情報工学の RAID 0+1とRAID 1+0 の違いみたいだな。
605ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:50:52 ID:???
突然HIDが点かなくなりました。
バラスト変えてもダメ。
スペアのプロ目でもダメ。
スイッチ部分をはずして直結にしてもダメ_| ̄|○
やっぱバッテリーですかね?
充電器に繋いだ時にライトが緑から赤に変わるんですがすぐに緑になります。
テスターはありますが、使い方がわからんです。
バッテリーだったらアメリカに送らなきゃですねぇ_| ̄|○
606ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:41:46 ID:???
使い方がわからんテスタってどんなの。
いまだかつて複雑なテスタなんて見たことない。
オシロスコープ並みの機能がギッシリ詰まってるんですか。
607ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:07:53 ID:???
>>606
http://hioki.jp/3239/index.html
こんなんじゃない?
608ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:33:36 ID:???
18654のセルなんて探せば国内でいくらでも海外輸入より安く手軽に手に入るのに

>>605
自業自得だな
自分でなんとかできねぇくせに手を出した報い
せいぜいそうやって時間とカネを無駄遣いしてろよ
日記はチラウラにでも書いとけ
609ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:39:25 ID:???
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
610ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 01:02:36 ID:???
>>608はかわいそうな子
611ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 07:05:26 ID:???
バッテリーを作ったりとかはどうにかなるんですが、電池の構造とかに疎い人なんですよ。
簡単なテスターすら使えない人でスマソ_| ̄|○
で、どうにか電池の電圧が計れるようになってバッテリーの電圧を調べたら数字が動かなかったorz
とりあえずバッテリスペースの日本営業所に問い合わせてみます。

ちょっとの間は暗いLEDで走るのがちょっと痛いです。
612ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 10:14:16 ID:???
バッテリーの件ですが。
3ヶ月を過ぎたリチウムイオンは保証がないと。
修理も受け付けれないとのことでした_| ̄|○
危険なので破棄をお勧めしますってそう簡単に捨てられるかってのw
どうせならバラしてできるだけのことをして、それでもダメなら買い替えかなぁ。
613ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 12:56:13 ID:???
バラしていじるなら色々と気を付けるんだぞ。
ニッスイで爆発(破裂)したときはびっくりしたよw
614ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:01:39 ID:???
開けてみました。
中は予想通りの組み方って感じですか。
手前と裏に保護回路のような基盤があります。
断線等はないようです。
気になるのはなぜかコネクターの先が一回転回ることです。
ここで断線なら交換だけで済むんですがねぇ。
どのあたりを点検するのがいいか教えてくださればありがたいですm(_ _)m
615ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:02:37 ID:???
あっと画像忘れてましたw

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu11118.jpg

>>613
燃えないようにだけは気をつけますw
616ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:23:01 ID:???
いろんな点で導通テストしてそのコネクタやらが断線してるならそれだけで済むかもしれないし、
セルが逝ってたら道連れにされてる可能性考えながら交換
617ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 18:03:37 ID:???
>>616
ありがとう。
やっぱセルの可能性もありますよねぇ。
前日に普通に充電できて次の日は無反応だったんですよね。
セルは繋がったままチェックできますか?
618ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 18:10:10 ID:???
被覆取ればね。電圧計は抵抗でかいからそのままでおk
619ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 19:53:13 ID:???
保護回路が死んでいた
充電器脂肪のお知らせ
もあるよ!

夢が広がりますなぁ
620ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 02:13:32 ID:???
>>611とりあえずバッテリスペースの日本営業所に問い合わせてみます。

社会常識を知らんのか?
厚顔無恥にも程がある。どこまでずうずうしいんだコイツ。

自転車だろうが家電だろうが自動車だろうが
個人が勝手に輸入した品はサポート対象外なのは当たり前。
本当はそんな馬の骨に3ヶ月保証なんかハナからないんだよ。
お前が聞かされたのはクレーマー対策のマニュアル通りな回答。

国内で扱っていない商品にまでDQNからクレームつけられるなんて
その営業所もとんだとばっちりだな。
621ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:52:03 ID:???
だから君はなぜそんなにトゲトゲしてるんだい?
意味わからんよ。
622ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:45:16 ID:cHcpGk6D
↑道理がわからないゆとりは死ね
623ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:50:20 ID:???
販売店や代理店なら平行品に対する責任は無いけど100%子会社や営業所なら責任が発生する可能性があるよ。
624ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 00:38:12 ID:???
道理?やはり何言ってんだ君は。

あっ釣られちゃった。テヘ。
625ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 02:33:38 ID:???
エンリポとか7.4Vのリポバッテリー2本を電源にする奴とか居ないの?
626ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 03:39:05 ID:???
釣られときます。
ぶっちゃけ文句いうつもりなんかさらさらないですよ。
国内で修理できるならと思って聞いただけなんで。
バラしてだめなら買い替えって文字が見えてますか?
自己責任の意味はわかってますんでご安心あれ。

で、どうも保護回路ですか?
それが微妙な感じです。
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu11186.jpg

これが2つあるんですが+のB1、B2同士は導通しますよね?
導通したりしなかったりです_| ̄|○

でも電気って見えないんで何か怖いですねw
627ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 03:41:16 ID:???
ぬけてましたがセルは問題ないようです。
前セルがほとんど3.9Vあたりの電圧だったんで。
私のスキルではこれ以上無理ですw
628ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 10:34:28 ID:???
うむ、諦めろ
お前の腕では触らない方が身のためだ

そもそも+のB1、B2なんて無いし
629ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 12:35:52 ID:???
>>625
リポはいろんな意味で危なそうだから、みんなパスしてるんちゃうのん?
扱いやすいリチウムイオンかニッスイがええよね。
630ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 01:30:05 ID:???
>>621
そのキチガイはただの構ってちゃんだから相手にしないが吉
631ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 14:10:12 ID:???
バッテリー故障直前に入札してたものが続々と届だしましたw
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu11232.jpg

この灯体はバルブバラストなしの本体のみ新品ってことなんで飛びつきました。
灯体2600円、バルブ付きトヨタバラスト1200円、カプラー800円ってとこです。
バッテリーを買うまでちまちま加工して遊んでますw
632ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 14:29:06 ID:JkitlNCd
>>631 その小径タイプのプロジェクターはハーフカットされないから、
そのままつけたらパッシングの嵐だよ。最悪ナイフで刺し殺されるよ。
ちゃんと加工しないとね。
633ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 14:57:21 ID:???
>>631
そうですね。
wikiの加工を参考にしながらやってみたいと思います。
2台あるんでツインHIDやHiLow切り替えとかもやってみたいですねw
634ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 08:36:41 ID:???
ぴざったw
635ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 08:37:25 ID:???
誤爆すまんorz
636ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 02:28:57 ID:???
誤爆でしかレスが付かないw
637ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 04:22:19 ID:???
何という過疎スレww
ていうかネタがもうないっしょ。
638ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 06:24:39 ID:???
もう材料でつくしたからねぇ。
これから日が短くなるから多少はレス伸びるのかな 関係ないか。

今55Wだけど70Wにしたら実用範囲内こえるからなぁ バッテリー的に。
639ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 08:37:16 ID:???
フレームの中をバッテリで埋め尽くしてしまえばいい。
640ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 08:42:14 ID:d/XoZi2C
カーボンならショートしそうだなww
641549:2009/09/26(土) 19:44:33 ID:???
>>633
前に定番中華灯体と小型灯体を比較しますって言ったっきりになってますが
遮光板は小型灯体の筒の内径は50mmなので50mmの円板をホームセンターで
買ってきて半分に切って使うといい感じになると思います。

あとレンズ部の取り外し方は>>109で出てますが、私は力技で外しました。
http://uproda11.2ch-library.com/11200982.jpg.shtml
↑こんなイメージでナットの部分をステー取り付けネジに引っ掛けて後はしゃにむに
ボルトを捻じ込みました。ただし当然アルミの部分に傷がつきますので綺麗に外したい場合は
>>109氏のやり方が良いと思います。
不器用な私には>>109氏やり方は真似できませんでしたorz....
642ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:33:12 ID:???
コピペですが失礼します。
他のスレでもうかがったのですがいろいろな方の意見を参考させてもらえればと思います。

車検のない自転車でも照度や照射角度、範囲によって罰せられたりしますか?
また法律があればソース希望します。よろしくお願いします。

例えれば物理的に無理かと思いますがハンドルにHIDを8灯装備して、
自動車でいう光軸を無視し広範囲を照射しての走行で
対向車や正面の自動車やバイクを眩惑させる恐れのある
自転車への罰則や法律等はありますでしょうか?

自動車やバイクですと車検等でヘッドライトテスターで光軸調整をするかと思いますが
自転車での規制はモラルやマナーに委ねられているのでしょうか?
また法律があるのでしたらご教授願います。

私としては夜間の走行も視野に入れて、安全のためライトの強化を検討中です。
その際の順法をと考えています。質問ばかりですが自分なりに調べましたが
答えがわからなかったのでよろしくお願いいたします。
643ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 02:38:28 ID:???
ただ走ってる分には大丈夫だけど、お前さんのせいで事故ったって話になれば責任は生じる。
まあ常識の範囲内にしてくれ。
単純な話、違法だの言うほどの状況じゃなくてもハイビーム食らったらムカつくだろ?
644ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 08:38:42 ID:???
HID55W6000Kを毎晩1時間点灯して走行してるけど今までパッシングはない。
もちろんプロジェクターはハーフカット仕様のもの。
ハーフカットあるけど、チャリから降りて5,6メートル離れて自分の自転車の前に立ってみてみると
これが結構眩しい。

このままでいいのかどうか・・・・・・・。
645ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 09:52:34 ID:???
ライトを付ける位置をどうにかして下げたら?
646ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 10:00:41 ID:???
>>642
道路交通法を読め。ちゃんと書いてあるだろ。
目の前にインターネットがあるのになぜ活用できん?
わざわざ本屋に六法全書を買いに行かなくても
検索すればすぐに見れるだろ。タダで。
647ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 10:04:43 ID:???
>>642 ヒントをやる

道路交通法
第10節 灯火及び合図
(車両等の灯火)

第52条
車両等は、夜間(以下省略。自分で嫁)
2 車両等が、夜間(以下省略。自分で嫁)
648642:2009/10/04(日) 10:06:37 ID:???
>>646
何処に記載されていますか?
詳しくご教授願います。

649ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 10:10:22 ID:???
>自分なりに調べましたが
って言うけど、いったい何をどう「自分なりに調べた」のか
小一時間問い詰めたい (←もう死語?)
まずは google の使い方を調べろ
650642:2009/10/04(日) 10:58:04 ID:???
>>647
ありがとうございます。
しかしながらこの文面ですと
ある程度整備されてユーザーに納品される自動車やバイクの場合や、
車検のある自動車ならメンテされていますが、
自転車整備士等の免許がない故、
個人で前照灯を取り付けを実施することが考えられる自転車において
取り付けの明確な基準が記載されておりません。
自動車ですと免許があり前照灯の誤った使用方法や眩惑の危険性を学びますが
自転車では全くのど素人(無知)が夜間の自身の安全を確保するために点灯する恐れもあります。
現にママちゃりは無法状態です。
そういった誤った使用方法を避けたいので今一度ご教授願います。

>>649
お前は本当にくだらない人間だな
消えろ
651ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 12:21:46 ID:???
>>650
まぁとりあえず落ち着け。
売り言葉に買い言葉じゃ不毛な言い争いしか生まないぞ♪

道路交通法第3章第10節灯火および合図に遵守すれば
車両等は、夜間、道路にあるときは、
前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。

と記載されているから自転車もそれに従わないとだめ。

但し、公安委員会の定める規定に基づけば
軽車両の灯火9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く)に必要な灯火
白色または淡黄色で夜間前方10メートル先の交通上障害物を確認できる光度
赤色で夜間、後方100メートルの距離から点灯が確認できる光度
但し、反射器材を備え付けているときは尾灯をつける必要はない。

これを怠ると整備不良で罰せられるみたい。

自転車にも自転車安全整備士っていう資格があるよ。
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/shikaku/t_shikaku.html

そのほか自転車の法令
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/regulation.html

こんな感じ?
652ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 12:30:24 ID:???
>>650
なんだ、もうギブアップしたのか。
やぱり。そうくると思った。
「法令の定める」ってセリフが何度も出てくるから無理ないか。
ここがイチバン難しいとこだからな、ホーリツの。

この「法令」っていうのは、国会で決めた法律以外にも
別の法律モドキがある、ってことだ。その法律モドキに従え、ってことだ。

java で言えばオーバーライドみたいなもんだな。
道路交通法 第52条 はabstructなヴァーチャル関数であって、
実装は別のクラスでoverrideされている。

それはどこかというと、「条例」とか「公安委員会 規則」とか言うヤツのことだ。
ここから先は都道府県の公安委員会が決めることなので都道府県によって
細かいとこが違う。

もうメンドクサイから直リンク。たとえばこれ。
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/regulation.html

とにかく、google の使いかたを覚えろ。
つか、地元のケーサツ所にでも聞けばスグわかることだろ。
653650:2009/10/04(日) 19:19:58 ID:???
>>651
ありがとうございます。たいへん参考になりました。
自転車安全整備士なんてあるんですね資格取得も検討したいと思います。
己の未熟さと余りの無知に赤面です。以後気をつけます。
本当にありがとうございました。
654ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 20:33:32 ID:???
>>653
がんばれ〜♪
655588:2009/10/04(日) 22:09:45 ID:???
やっと電池ボックスを作ったんで点灯試験をしてみた。
イグナイタを無しで繋げたらちゃんと点灯するんだけど
バラストがジーとかビーっていう様な音が10〜20秒程度するんだけど問題あるかな?
しばらく点灯してから一旦消して、またすぐに点けた時は音はしないみたい。
656ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 00:13:17 ID:FWa9sUff
>>650
死ね
657ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 12:34:55 ID:???
昨日暗闇から来た自動車のライトが眩し過ぎて前が見えなくなった。
あんなに強力なライトは危険だよ。
658ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 12:48:34 ID:???
>>657
ハーフカットなしなら当人に言わなきゃわかんねぇぞ?



と釣られてみる
659ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 17:30:15 ID:???
質問だよ。バカだから教えて欲しいの。

D2に売ってる丸くて青いのか、ヤフオクで売ってるプロジェクターのどっちかのフォグを買おうと思ってる。

ママチャリみたいな位置にライトを付けたいんだけど、どうやってあの丸い部分に固定するの?
660ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 10:13:24 ID:???
丸い部分って?
前カゴのステーの事かな?
ポコッと膨らんだ部分?

付けやすさでいったら、カゴの下がオヌヌメ。
高さもあまり変わらないしね。
661ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 18:51:20 ID:???
フォーク。

ママチャリなら板状になってる部分があるからボルトで固定出来そうだが、普通のスポーツバイクはどうすれば良いの?

テンプレみたいなハンドルに付けると邪魔そうだし。
662ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 19:21:31 ID:???
友人にPIAAの55Wハロゲンフォグもらったんだけど、どうやって点けるの?

1、5〜2時間位点けっぱなしにしたいんだけど、バッテリーはどれを買えば良い?
メーカーとか色々教えて下さい。

店で見ても分からないからネットで買う
663ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 19:23:03 ID:???
>>662

>>2参照
664ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 19:27:45 ID:???

>>661

ミノウラのライトホルダーでいいんじゃね?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/besso.html
665ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:41:11 ID:???
>>664
それ、買い物用のママチャリに付けてるけど、それ付けたって丸状だし意味無くね?

フォグの土台をどう取り付けたら良いの?
666ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:00:01 ID:???

>>665
>>2のボトルケージホルダー箕浦QB-90
http://www20.atwiki.jp/kurumalight/pages/14.html
を664のにつけたらどう?
667ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:19:55 ID:???
丸状って言い方どうにかならんの?w
668ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:04:16 ID:???
>>666
あ!それに似たの持ってる。
サドルやハンドルにボトルケージを取り付けるってやつでミノウラww

ママチャリはダイナモで頑張ってもらうとすれば
何も買わなくて済みそう39!
669ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 01:50:39 ID:???
昨年にヤマハ電動アシストにミラリードのフォグ付けて、球をエクセレントホワイト5000Kに取り替えてた者です。

ちょっと進化しましたw
オバチャン自転車をスポーティーに全面改造したのでライトを移動しました。

あと、スイッチが壊れたので普通の電気スイッチに変更(豪雨でも壊れないですね)
ちなみに、リレーとヒューズか邪魔だったので撤去しました(大丈夫かな?ww)
ケーブルも普通の赤黒の薄いのに変更。

http://g.pic.to/14cm2f
取り付けた場所はカゴが付いてた部分の金具。

カゴの下に付いてた純正ライトも取付ました。

一応、対向車(者)来たら消すし(無灯火チャリには消さない)ミラリードで無問題ですね。

ぶっちゃけ田舎でも無いので街中は明るいし。ショートカットする林道や住宅街で点ける感じです。

やっぱりダブル110Wの明るさは凄すぎます。
670ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 03:19:14 ID:???
気狂いを引き取ってくれ。
671ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:41:09 ID:???
ウホッ!
覚えてるぜ
久しぶりだな〜。

君は出来る子だw
672ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 17:19:16 ID:DJSffGru
>>669
ミラリードの丸レンズ?
673ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:31:39 ID:???
>>669
力いっぱいモロ迷惑配光だな

死ね
氏ねじゃなくて死ね

なにが「対向車(者)来たら消す」だよ無灯火バカ
まともなカットラインを持ったライトを装備するのがまず先だろ
もし見かけたら蹴り倒してやんよ

>>670
同意
674:2009/10/07(水) 22:41:11 ID:???
戦闘力たったの5か!ゴミめ!!
675ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:42:09 ID:???
>>673
力いっぱい迷惑配光は確かにやばいよね〜
でも無灯火じゃないっぽいよ。

ところで18650をバッテリーに使っている人いない?
676ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:08:45 ID:???
>蹴り倒してやんよ

特攻の拓 乙w
677ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:25:23 ID:pCiZPhCo
確かに迷惑な配光だが蹴り倒す犯罪者の方が悪質だ

でミラリードのどのレンズか知りたい、参考にしたいからw
678ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:41:49 ID:???
18650を12本で点灯試験してみてるんだけど。
およそ70分点灯させて様子を見たら電池が熱々。こんなもの?
手で触れるけど40〜50度位はありそう。大丈夫?

点灯前12.56V  70分後10.86V これで普通?
何ボルトになるまで点灯させておk?
679ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:57:49 ID:???
680ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 12:33:46 ID:???
>>678
とりあえず、何を点灯させてたのか書いた方が良いと思う
多分3直4並列だろうけどどんな電池を使ったのかとあわせて書いといたほうが良いと思う
あとセル一つ一つの電圧を測った方が良いと思う

これらすべてが書いてあったとしても俺にはわからんと思う
681ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 20:23:39 ID:mt/OyCim
>>679
おー、ありがとう
丸の6001か、こういう配光なのねー

俺は他人にどうこう言うのはないけど自分が使うときには気になるから
バルブに直接かなんかでも遮蔽板つけたらいい感じっぽい

台所の鏡みたいに反射するステンレス板をバルブの下半分につけたら
完全に光カットできそうだし、その遮蔽板で少しは光反射して無駄に捨てずにすむかな・・
682ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 13:56:25 ID:???
ここではブライトスターのレビンとかはスレチなのかな
自転車用としてはキットで使いやすいと思うんだが
683ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 14:16:38 ID:???
6000kの白色と3000kの黄色ではどっちが目立つのかなぁ・・・・・黄色かな?
684ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 15:47:10 ID:w5kqc+xO
お目立度なら青けら青いほどいい!!
から青にしとけ
685ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 16:10:14 ID:???
>>683
色温度を明記してるんだから、「白色」だの「黄色」だの重ねて書く必要は無いぞ。
686ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 18:19:13 ID:???
と、知ったかぶりが吠えています
687ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 18:24:07 ID:???
実用性をいうと6000kなのかなぁ 今その6000kなんだけど、

3000kってどうなのかなぁ・・・・・12000kとか青白いのもきになるな。
688ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 19:17:07 ID:???
3000K、6000K、12000K全部試せばいいじゃん
689ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:52:40 ID:???
3灯だな
690ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 00:38:30 ID:???
>>686
死ね
轢き殺されろ
691ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:12:12 ID:???
よっぽど悔しかったようです・・・・
692ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:54:06 ID:RWlUyFZs
693ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 02:58:22 ID:???
694ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 10:31:47 ID:???
>>693はLENSER厨のマルチ投稿です。
明らかな釣りなので、触らないようにw
695ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:41:52 ID:???
>>693
URLはこれでいいと何回言ったら分かるんだよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001LN0IU2/
696ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:28:50 ID:???
>>693
たった3桁ルーメンぽっち、しかも200足らずか、ゴミめ(プ

スレ違いだ
とっととショボ連中が巣食う貧民窟・懐中電灯スレにでも逝きな

>>694
スマソ
697ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:52:37 ID:???
>>681
>台所の鏡みたいに反射するステンレス板をバルブの下半分につけたら
>完全に光カットできそう

実際にやってみりゃわかるけど、それじゃ全然ダメなんだよね。
直接光の分があるから、相変わらず上側に駄々漏れする。

ミラリードの商品は全部、単純構造で迷惑な懐中電灯配光だから
どう弄ったところでマトモなカットラインなんか出せるはずがない。
安物は所詮、安物だよ。
698ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 09:33:48 ID:???
>>695
アマゾンのURLのコピり方さえ知らん糞馬鹿に構うなよ。
今時、携帯でも短縮URLぐらいコピれるぞ!?
699ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 18:10:33 ID:???
ネタとして作ってみた。笑ってもらえばおk

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org263245.jpg

ベースは捨てようと思った猫目のHL-330H。灯体はメーカー不明の埋め込み用フォグ。
バッテリーは昔のノートPCのニッ水パックを殻割りして6セル取り出し。
700ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 19:49:56 ID:???
>>699
ハハッ ワロスワロス

くそぅ・・・いい・・ww
701ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 18:39:03 ID:???
>>699
器用だなぁ
その技量に感心してしまう
知らない人が見たら既製品としか思わないだろうね
懐中電灯スレや猫目スレに貼ったら、嘲笑どころか羨望と尊敬の的じゃね?
702ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 20:22:30 ID:???
>>699
すんばらしい。
既製品のような出来映えですね。

>>701
羨望と尊敬の眼差しの後ろから庇房が沸いて来る気がしますがw

ようやっとバッテリーが届きそうです。
前のバッテリーはバラして予備の懐中電灯にでも使うことにします。
703ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 20:23:55 ID:???
>>699はファイルが存在しないんだが
704ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 20:40:57 ID:???
それは残念ですね
705699:2009/10/16(金) 20:42:15 ID:???
ありゃま、画像にアラが写ってなさすぎだった。褒められて嬉しいんですがちょっとインチキ写真でゴメン
コンセプトは「廃物利用」なもんで、新規購入は6VのH3バルブ位。
バッテリーはさすがに内蔵できず外装だけど、ケースまだ作ってなくて今はペットボトルw

>>701>>702
実は段差と隙間が結構あるんで、真横から見るとむしろ魔改造な趣ですよw

>>703のレスで気が付いたけど削除されてるね。なんか問題あったかな?
明日にでももうちょっとわかりやすい画像うpします。
706ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:33:08 ID:???
>>705
そのろだは流れが速いからすぐ消えるよ。
(1日経ったら消えると考えたら良い)

もっと流れの遅いろだに変えてうpればいいと思う。
707699:2009/10/17(土) 21:17:11 ID:???
今日新たに写真撮り直して、前のと一緒にうpしてみました。
ちょっと絞りを開けすぎたかも…

ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1255781462248.jpg
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1255781504321.jpg
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1255781527718.jpg
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1255781561955.jpg

見ての通りな外観ですよw
708ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:45:33 ID:???
いいじゃないの!
ただこの形だと雨はかなり厳しくね?
709ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:05:41 ID:???
お!
そのライト(灯体)知ってる。
以前、カゴ付自転車のライトに使ってた。
ミラリードのとは違って、重いでしょう?
後ろ側が塊りになってて、重かったー。
710ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:18:02 ID:???
711ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:52:37 ID:???
>>707
毒キノコ!
712ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:53:18 ID:???
>>710
貴様は誰だ?
どんなライトで照らしてるのか教えるのだ!
713ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 01:43:12 ID:???
>>699 = >>710 でおk?
714699:2009/10/18(日) 08:34:47 ID:???
>>709
おお、使ってたんだ。レンズとリフレクタしかないんで全景がわかんなかったんですよ。
レンズが弱そうな樹脂w多分中華HIDバーナとか入れるとすぐにUVにやられて黄変しちゃいそう。
>>713
>>710は違います。こんなのであの明るさはありえないw
715ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 12:06:14 ID:???
懲りずに買ったバッテリーがようやく到着しました。
今回はトヨタのバラストを使ってみます。
中華より大きいですが、重さはほぼ変わりないです。
大きさについてはトピークのバックにジャストなので気にしていません。
最大輝度までがかなり早いのがいいところでしょうか。

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu11738.jpg
716ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:09:25 ID:???
ここではリチウムフェライトバッテリー使ってる人いないのかな
安全性と爆速充電は魅力的なんだけど
容量と値段がねえ・・・
717ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 16:05:55 ID:???
大容量キャパシタは?
718ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 01:14:48 ID:Quv1S6Cw
オリオン・スポーツパワー5100mAh
ネットで探してもないんだけど、売ってる店知りませんか?
719ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 01:27:51 ID:???
>>718
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/marusan-hobby.jp/g/ORI110336/index.shtml

出も評判良くねーーぞ?
ニッスイの大容量は管理が大変
自己放電も高いから在庫の段階で死んでる可能性もある
ばらして一個ずつ起こせる腕があるならどぞー
720ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 19:05:04 ID:???
シビアな用途じゃないからそんなんどうでも良い。
721ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:39:53 ID:Quv1S6Cw
>>719
どうも有り難う
722ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:40:45 ID:???
>>716
市販してるところなんてあるの? と思って調べてみたら
エネルギ密度は体積・質量共にLi-ionの約半分、値段はセルあたり約倍かぁ
充電終端電圧もLi-ion/ニッ水と違うから専用充電器がいる

こりゃ確かにパスだな
723ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:44:44 ID:???
>>717
単にエネルギが貯められればいいってもんじゃないよ

放電するとゼロまで直線的に電圧が下がるコンデンサの特性そのままでは
ライトの電源にはとても使えないし、エネルギ密度もさほど高くない

その点、化学反応のバッテリは放電中ずっと一定以上の電圧が保たれるので
特別な補助回路なしでもそこそこ実用になる
724ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:57:44 ID:???
>>722
もともとは電気自動車とか発電施設のバックアップみたいに
大電流で溜め込んで放出する場所で使うことを目的に開発されたもんだからねえ
普通の乾電池並みに安全なのも売りだけど
ぶっちゃけ個人用途にはあんま関係ないよな・・・
725ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 23:10:45 ID:???
東芝からモバイル燃料電池発売されたけど
ここで使えるまでに進化するにはまだまだ
時間がかかりそうだ
726ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:50:20 ID:???
電池ならこれとかどう?
ttp://all.daiwa21.com/fishing/item/terminal_tackle/fune_te/s_bm2000_2/index.html

多分14.8V
まあ容量に対して激高ですけどね(´・ω・`)
727ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 15:12:23 ID:???
激高!
これはだめだ。

今の所、一番いいのは
ニッスイのSCか、パワーライザ―のボトル型やね。

ガンガン(リチウムイオン)も激高だからだめだ
容量はいいけど。
728ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 16:27:06 ID:???
>>720
シビアというかここのテンプレの充電器じゃ充電できないような状態もありえるんだな
729ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 22:00:52 ID:???
15パック買ったけどそんなの一個もなかった。
使い古し買わされてるだけなんじゃん?
730ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 01:44:10 ID:???
>>729
さすがに使い古しはねーだろw

ぶっちゃけラジコン用の市販バッテリーなんてさ。
自分とこのワークスドライバーに使わせるために何万本ってセルを買ってさ。
選別してドライバーに使わせるレベルにないカスバッテリーな。
731ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 07:58:21 ID:???
選別?カス?
なんかバカにしてるみたいだけど、何と戦ってるの?

ここでの用途は、ライトをつけるだけだから
競技ではないんだけど…

市販の無選別品(カス)で十分なんだがw
732ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 11:48:39 ID:???
いや、一部のRC用のバッテリーは不良率が高いのよ。
定評のあるバッテリーを選べば大丈夫。
733ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 12:45:15 ID:???
どんなに頑張ってもはるおじさんのような配光にならない_| ̄|○
734ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:35:45 ID:???
配光は灯体選びの段階で終わったも同然だから、そりゃ当然

優秀な灯体なら何もしなくてもスパッとキレイに切れてるし
ミラリードみたいなクズ商品だと後から追加で何をしたってダメ

ヒサシつけたりレンズやバルブの一部を覆ったりしても
照らして欲しいところが暗くなるばかりでグレアは収まらず大抵ムダ
いくつかそういう改造事例がUpされてたけど、「効果あったよ」ってのは
どれも他人から見れば当人の自己満足プラシーボに過ぎん差だね
735ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 00:22:18 ID:???
18650を12本まとめて充電する方法・充電器ってある?

まとめに貼られているhttp://www.f-sangyo.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=4547566300497って
充電可能セル数1〜5セルって書いてあるけど複数本充電する時は並列に電池を並べるの?直列?
減り具合が違う電池でもまとめて充電できるの?
736ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 00:46:37 ID:???
充電器を12個買う
737ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 07:50:11 ID:???
やっぱりその方法かな?
とりあえず半分の6個と思ってDXで5個買ったら4個ハズレだったんで・・・・。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1253544612/9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1256227001/637
さぁどぉしたものか
738ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 15:06:21 ID:???
うちで余ってるボトル型バッテリー用の充電器が使えるならお譲りしますよ。
739ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 17:48:26 ID:???
バラが一番確実にセルを管理できるんだ!
740ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 21:13:49 ID:???
>>735
>複数本充電する時は並列に電池を並べるの?直列?

直列

件の充電器はセルバランサ非搭載のようだな
まぁ特性や残量状態が揃っているならそんなもん不必要ぽいけどね

>減り具合が違う電池でもまとめて充電できるの?

可能だがLi-ionでは望ましくない
特に特性の揃っていない安物セルを使うならなおさら
特定のセルが過充電状態になる可能性がある
でも一体で使ってて「減り具合が違う」なんて滅多にならないようだけど

ニッ水やニッカドなら、0.1C定電流にて一昼夜以上放置しとけば
すべてのセルが自動的に満充電になるし過充電や性能劣化の心配もない
そのことはデータシートでも保証されている
何かと使いやすくて丈夫なんだよね、ニッケル系って
741ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 21:15:12 ID:???
それと「18650」は単に電池容器の形状規格に過ぎないよ
必ずしもLi-ionを指すものじゃないし、「18650」なNi-MHもある
742ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 23:04:21 ID:???
>>740 おおきに。
市販の電池パックって中で電池を数個並列にしてそれを1セルとしてあるのとは違うの?
それをn個直列にしてnセルにして、5セルまで6セルまで充電可能ってなってるじゃないの?

3直列4並列とかで12本充電できるのかな〜と思うんだけど、
もしくは12本(または半分の6本)並列にして大容量の1つの電池パックとして充電したらバランス機能が無くてもおkなのかなと考えてる。
もしかして考え方が間違ってる?

「18650」今後は気をつけます。

【Lipo】リポバッテリー・充電器スレCLi-po/Li-ion
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1255966439/125
こっちでも質問してみた。
743ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 23:40:12 ID:???
>>742
直列時の電圧でセル数判断してるんだよ
リポなら1セル3.7V
リフェなら3,3Vで計算するから
単セル充電ならバランス関係ないけど
複数セルならバランス充電機能使わないと
最悪火災で死ぬよ
一晩放置で充電完了みたいな使い方考えてるみたいだし
744ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 17:22:14 ID:???
バッテリースペースのボトル型バッテリーの容量が半分になってた。
90分もってた55WHIDが45分しかもたねぇwww

ほんと自分にm9だわこれ・・・・・

これ簡単に開くとおもったら全然あかないのな。ボトル切って中身の電池交換できないかな。
745ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 18:06:44 ID:???
>>744
リフレッシュ充電したら多少容量戻るだろ
746ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 20:28:24 ID:???
>>745 きっちり持続時間も充電時間も半分になってます。
半分セルが死ぬってことあるのでしょうか?
747ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 20:54:06 ID:???
>>746
半セル死んでたらそんな症状じゃないと思うよ
まずライト光らすための電圧が足りないから光らない
748ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 21:13:20 ID:???
>>747 なるほどー
心当たりはあるんですよ。段差をクリアしたときにボトルゲージから落ちました・・・・・・・

半田がはずれてるとか?それだったら導通ないですよねぇ・・・

まいった・・・・
749ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 22:37:18 ID:???
>>748
一番可能性のあるのは過放電して
セルが傷んでるって可能性
リフレッシュ充電は充電と放電をちゃんと管理して
充電器が繰り返すもので充電器やメーカーによって名称は違う
750ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 01:38:02 ID:???
>>744
使用頻度と期間が書かれてないからよくわからんけど
1.5C相当の放電って、かなり負担をかける使い方じゃね?

>>747
ボトル組電池って並列にもなってるんじゃなかったっけ
3P4Sだか4P3Sだか、どっちかは忘れたけど
後者なら4並列のうち半分を構成する6本のいずれかがパーになったとして
とりあえず半分の時間は持つって推測は立つ

ま、実際に単セルごとに調べて見ないと本当のことはわからんねぇ
751ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 16:19:57 ID:???
>>749
思い出しました。ボトル型電池を落下させてちょっとボトルが凹んだので、
中にお湯が入らないようにシャワーで熱湯をかけて凹みを直しましたw

もしかして、その熱でバッテリーが死んだのでしょうか?w
752ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 00:26:28 ID:???
(´・ω・`)知らんがな
753ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 10:53:33 ID:???
>>751
うちは突然使えなくなりましたね。
単セルごとにテスターかけたらセルは全部生きてるんですが。
画像の回路あたりが原因かもですが詳細は不明です。

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12021.jpg
754ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 15:31:38 ID:???
>>753
おお、あなたもボトル型電池のユーザーさんでしたか。
やはりHID用の電源としては酷なのかもしれませんね。
おとなしく、ラジコン用の電池を使い捨てるようにします。
755ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 00:33:27 ID:???
オリオンの5100がお亡くなりになりました。
次はこれでいこうと思います。

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12068.jpg
オリオンの4500!
756ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 06:21:35 ID:???
>>755 ええ、そういうのを使い捨てで使うのがやっぱり賢いです。
大容量のリチウムイオン電池を使ってても、すぐバッテリーが傷んで
泣きをみますから・・・><
757ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 11:46:30 ID:???
>>754
私は結局もう一度ボトル型バッテリーを買いました^^;
容量最重視の私には今のところこれが一番なんですよねぇ。
次に何かトラブルがあったら人柱覚悟でポリマーを考えますw
758ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 12:20:44 ID:???
燃料電池!燃料電池!
759ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 12:49:46 ID:???
ニッケルカドミウム電池!
760ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 12:14:46 ID:???
HIDのライトでお勧めは?
761ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 12:57:41 ID:???
テンプレ嫁!
762ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 06:42:10 ID:???
ところでライト駆動用に模型用の小型ガソリンエンジン積むことってできる? (道交法的に)
自転車の移動に全く関わりなくても、エンジン搭載した時点で原動機付自転車の扱いになんの?
763ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 07:14:23 ID:???
>>762
ならないだろw
それで原付扱いになるなら、リヤカーに発電機つんだら軽自動車扱いになってしまうw
764ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 14:08:28 ID:???
>>762
外部バッテリーと同じ扱いだろう
ただガソリンエンジンにしろグロー燃料にしろ回転数高すぎてそこから発電するとかは
結構難しいんじゃね
765ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 14:17:42 ID:???
>>762
製品化されてきた燃料電池がもっと安く高出力化するのを待ったほうがよさそう
766ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 17:11:25 ID:???
現状では家で充電した充電池を用いるのが無難
騒音の問題も出るだろうし
767ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 20:00:45 ID:???
>>762
軽トラに発電機積んだら原動機付普通車だな
768ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 20:08:21 ID:???
>>762
小型のガソリンエンジンって30ccとかの?
>>764に同意だけど、さらに音がうるさすぎ。
769ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 21:18:50 ID:???
あれだよ
芝刈り機やチェーンソ―のエンジンだよ、多分。
小型と言えば、それくらいかな?

グローエンジンは超小型だけど、音がうるさいし
燃料は高いしねぇ。
770ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 21:27:12 ID:???
>>758
芝が出したようなメタノール等を使った携帯用だと
このスレの用途に使うには、まるでパワーが足りない
LEDライトや懐中電灯にはいいかもな

>>765
今でも安いが、高出力化の限界は意外に低いことがわかってきた
移動体向けとしての燃料電池は、もう既に見放されつつある失敗技術
自動車業界では「本命」→「食わせ物」と認識が変わり始めている

>759
知ってる電池を挙げりゃいいってもんじゃないっ
いまさら積極的に探し出して使う価値や意味は何もないじゃん
771ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 23:55:06 ID:???
ニッケル水素電池!
772ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:13:09 ID:???
>>770
電動アシスト用のリチウムをフレームに取っ付けるのが一番高容量じゃねーのかって思った
773ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:16:08 ID:???
フレームへの搭載法まで考えると電アシのフレームも使う方がスマート・・・まさか!?
774ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:19:29 ID:???
>>770
燃料電池ダメなの・・・
電池よりゃまだ未来あると思ってたんだけど。
775ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 12:43:55 ID:I7YEM8VL
新スレッドを立てましたのでこちらにお願いします。

新「53禿豚野郎存在価値なしビスト朝超カワイイ金亡者4」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/l50

旧「【禿スペック】5の2のクズビスト3【官命詐称疑惑】」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256089063/l50
776ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 15:04:21 ID:SRB6QvWF
自転車のライトは明るければいいものではない
色温度によっては明るく感じなかったりいほう(←なぜか変換できない)になる

ライト自体の問題、バッテリーも問題だね…
バッテリーは最初のころは全く気にしてなかったのに
秋○電子から買うか…

↓なぜか変換できない↓
きごう いほう みぎうえ みぎした
777ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 17:11:35 ID:???
せんたっき
↑↑↑
なぜか変換出来る。
778ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 17:23:36 ID:???
いほうと書くのなら
こんきょを書くべきですね。
(どうろこうつうほう第*条にふれるとかね。)
どのほうりつでいほうとされているのか教えてください。
よろしくおねがいします。
779ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 21:20:51 ID:???
ケルビン高いと車検通らないのはよく聞く話だけど車両法かなんかだろうし自転車は除外じゃねーの?
780ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 11:29:11 ID:???
確かロービームで走らなきゃいけない法規はなかったんじゃね?
色と明るさの限界数値はあったような気がしたけど。
781ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 06:12:16 ID:???
ほしゅ

ネタがないのでPICマイコンで過放電防止兼電源切り替え器をつくってみた。
782ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 15:11:23 ID:???
それはそうと、アレはどうなったのかな?

アクリルパイプを使った尾灯&方向指示器!
マダ-!
783ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 18:31:27 ID:ibLt6Def
ハンドル上じゃなくフロントキャリアにうまく固定できればだいぶ様になると思うんだが
既製品のマウントグッズじゃじゃこていできないよな
784ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 20:38:25 ID:???
うむ、既製品を使うなら、ちょっと工夫が必要ですね。
785ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 21:06:38 ID:???
>>782
ごめん

材料の透明エルボやパイプは買ったんだけど製作時間がとれずにザセツ
安易に↓へ逃げたスマソ
ttp://item.rakuten.co.jp/goodjob-online/taelwinker/

残念ながらもうどこにも売ってないみたい
折り畳み用にもう一つ欲しかった
786ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:47:13 ID:???
787ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 00:21:41 ID:???
これで完全に自転車用HIDライトは下火になるな
バッテリ外付けで2000ルーメンLEDも夢じゃない

2009/12/04
米Cree,Inc.,1Wクラスの高出力白色LEDで186lm/Wを達成

米Cree,Inc.は,1Wクラスと高出力の白色LEDで186lm/Wを達成したことを発表した。
研究開発での成果であり,LEDに350mAの駆動電流を投入して光束197lmを得た。色温度は4577Kである。この結果,電力当たりの光束は186lm/Wを達成できた。
788ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 01:10:20 ID:oRN3Kc8T
>>787
おまえは夢見すぎ
789ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 01:46:37 ID:???
LED?そんなん使いもんにならねーよ、ありゃ補助灯だ
そんな風に言われていた時代もあった
今では車のライトにも使われるようになった
790ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 15:12:19 ID:???
>>785
うおっっ!
そ、そんなのがあったんだ!
知らなかったぁ―!
テラホシス--!
791ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:32:23 ID:???
>>787
XP-G R5(140lm/Wぐらい)7発で公称1750lmの自転車用ライトならもう発売してる。
792ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:18:13 ID:???
そんなのあったっけ?
793ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:09:50 ID:+km/EUCQ
>>791
型番おしえてケロ
794ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 16:14:49 ID:???
グッドルック
795ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 18:39:20 ID:???
796ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:08:34 ID:???
>>795
この製品ならちょっと前からあったね。ランタイムは魅力だけど値段高杉。
それにHID35Wは自動車だと3000〜3500ルーメンと書かれてることも多い。
このスレの2000ルーメンはかなり控えめな数字だと思う。
797ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:03:03 ID:???
予備のバッテリをそろそろgetしようかと思ってるんだがオリオンの5100ってどこも在庫切れなんだよなー。

生産中止か!?と思ってメーカに問い合わせたら理由はわからんかったが、生産終了ではないが
かなり前から生産を見合わせてる状態だという。orz

たまに通販で見かけるけど、自己放電でお亡くなりになってる率が高そうだから手がだせないぜ。
他の人たちは予備バッテリどうしてる??

A1.そういうことも見越して最初から予備分も購入していた。
A2.多少ランタイムが短くなってもその時点で購入可能な最大容量のニッスイを買う。
A3.思い切ってリポに移行する。
A4.その他

どれ?
798ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 02:55:17 ID:???
片方ハイビームにしようと思うのですがこの遮光板は外れるの?
バリバリ削り落とすしかない?
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY95IcDA.jpg
799ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 14:54:27 ID:???
t
800ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 19:57:36 ID:???
支払いは俺に任せろ
バリバリ

かとおもった
801ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 20:18:47 ID:???
>>798
製品ごとに違うんだから正確なことはわからんけど
写真を見る限りではカシめてあるようで着脱不可のように思える

というか、このレンズの元のセット品のURLカモン
外せるなら、ほぼ確実にそのことを商品説明で謳ってるでしょ
802ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:28:08 ID:???
>>801
写真はまとめサイトの物です

これかなり似てるけど同じ製品だろうか
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l16279074
803ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 19:23:55 ID:???
>>797
A2!
現時点で入手可能なニッスイを買いました。
またオリオンのにしました。
804ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:25:04 ID:???
チャレンジ
805ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 18:19:17 ID:???
っでお勧めは?
806ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:25:41 ID:???
ほす
807ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:29:53 ID:???
久しぶりw
808ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:36:14 ID:???
でこのスレに限らず自転車ライト界に進展は?
809ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 16:20:38 ID:???
ない!
810ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 04:15:14 ID:???
LEDがあそこまで光量上がるともうね…
こないだSF-15買ってみたらこれもうシェード付けなきゃ使えねーよってくらい明るかったし
811ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:28:53 ID:???
LEDよりあえてHIDつかうというところにロマンを感じるだろ?


真空管アンプみたいなもんだよ。わかるかなぁー?わかんないだろうなぁー。
812ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:41:17 ID:???
わからん。
813ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 15:09:35 ID:???
次スレは要らないな
814ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:50:34 ID:???
バッテリースペースのボトル型バッテリーを使用してのランタイムが半減したので
ばらしてセパレートにして点灯させてみるとやはり片方が逝かれてた。。。。。

テスターが手元に無いから電池と基盤のどちらが壊れてるのかわからない。
どちらにせよ電池交換しようにも電気溶接なんてできないから、もう終わりだな^^
もう片方が壊れるまで使うか。。。


http://up.mitty.jp/src/up3156.jpg
815ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:58:57 ID:???
タブつき買えばいいじゃん。
抵抗溶接機も5-6万であるけどね
816ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:03:56 ID:???
>>814の画像のようにタブが付いてる状態のはないので、電気溶接しようとおもうのですが、
この商品で十分いけますでしょうか?

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n77870602
817ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:06:51 ID:???
814ですが、片方の壊れたほうのセルの電池を充電してやると充電器の赤ランプが1秒で緑ランプになり、
充電完了を示します。やっぱ基盤なのかなあ。。。。

テスターで各電池の電圧が過放電状態であれば電池が壊れてるという認識でいいのかな。
電池の電圧が正常であれば基盤が壊れていると・。。。
818ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:08:41 ID:???
>>816
アーク溶接じゃだめだぞw
819ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:12:49 ID:???
>>818 えwだめですかw アークじゃなくて やっぱ TIG溶接なのでしょうか・・・

であればおわた^^ 確かに5,6マンしますね。。。。素直にまた電池買ったほうがやすい
820ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:55:28 ID:???
>>819
抵抗溶接だってかいてあんだろ
TIGはアーク溶接じゃねーか
821ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 02:34:11 ID:???
>>811
例えは分からんが元ネタは分かるぞw
822ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 11:23:17 ID:???
ロマンつーより圧倒的な明るさなら今はまだHIDだろ。
LED900lmとかスペック表示してても実際は500〜600lmがいいとこらしいし。
500lmぐらいのライトをHIDフォグみたいなワイド配光にしたらきっとかなり暗いぞ。
823ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 12:01:14 ID:???
トーチルーメンだけを追求したらそれは浪漫だろう

LEDが100lm/W以上の明るさを得た現状では、
HIDの利点はもはや高温耐性くらいしか……
しかもLEDは安価で軽量な上に馬鹿でも簡単に扱えるという、
圧倒的アドバンテージもあるわけで
824ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 12:02:41 ID:???
>>822
こういうものもあるにはあるんだが
これを自転車に搭載しようという猛者は今のところ不在
ttp://www30.atwiki.jp/bicyclelights/pages/54.html#id_cb84a1ff
825ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:49:49 ID:???
>>822
35W-HIDの標準的な光源光量は3,200lm
500lmって、ハロゲン35Wにも劣るね

ハロゲンのプロジェクタ灯は確かに暗いなぁ(例:日産車
まぁ日産車はハロゲンプロジェクタでなくとも押し並べて暗いけどね

>>823
馬鹿には満足に扱えないよ、LEDは
失敗談満載の車板LEDスレを覗けば、おヌシの考えも変わるだろう
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1259568821/l50

効率がよく、大電力対応で高輝度なLEDは決して安価ではない
電球型LEDの値段を見れば、そのアドバンテージは幻想だったと悟るだろう

>>824
搭載されたら迷惑なだけ
猛者じゃなくて犯罪者だ
懐中電灯を自転車のライトに使うクソボケは死に絶えてほしい
826ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:18:27 ID:???
>>825
むぅ…辛口だが正論だorz

ハイビームで照らしてくる対向車に減光してもらうための
パッシング専用灯ってことじゃだめ?
827ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 01:12:23 ID:???
まぁ、どちらにしても次スレは不要なんですけどね
828ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 01:37:22 ID:???
>>825みたいなDQNが幅をきかせているようではな
論点ズラしてるだけでまともな事はほとんど書いていないハゲ野郎だし
挙げ句の果てに氏ねとかw
829ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 03:30:45 ID:???
Wあたりの光量だとどうなん?
ま、ワイドにしたらLED負けてのは変わらんだろけど。
830ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 10:05:17 ID:???
>>829
SST-90はカタログスペックで言うと
9.0Aフルドライブ時のVfが3.87Vでおよそ35W
出力が2,250lm超らしいので64lm/Wぐらいか?

ちなみに3.15A定格ドライブだとVfが3.25Vでおよそ10W
MN-Binの出力が1,000lm〜なので100lm/W〜
831ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 10:10:22 ID:???
さらに言うと単体で6,000lmを叩き出すLEDが既に市場に存在します
この子を採用した製品はまだ目にしませんが(-"-;
ttp://www30.atwiki.jp/bicyclelights/pages/53.html#id_aceebae6
832ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 10:33:56 ID:???
>>828
>>825はごくまっとうな事実だと思うが?

懐中電灯はスポット一点集中型の配光なのも事実。
スポットの明るさだけを比べたら以前よりかなり明るくはなっただろうが、所詮それは狭くて小さいスポット限定の話。
HIDフォグのように前方が満遍なく均一に明るいワイド配光、かつ防眩カットラインのあるライトにはまだまだ及ばない。
もしHIDで懐中電灯みたいな一転集中配光にしたらとんでもなく迷惑な明るさになっちゃう。
833ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 11:08:20 ID:???
>>832
>もしHIDで懐中電灯みたいな一転集中配光にしたら
ポラリオンのことですねわかります
ttp://www.pro-light.jp/hid/pn/html/pl_ph50_set.html
834ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 15:55:30 ID:???
まるで波動砲だな
835ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 18:30:53 ID:???
たいていのHIDは35W3000lm以上、55W5000lm以上と書かれてることが多いですよね。
それと比べるとこのスレは、いくら激安中華とはいえ35W2000lmとかなーり控えめな表現。
世間並みに35W3000lmぐらいと書いたほうが変に誤解されなくていいかも?
836ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 18:52:29 ID:???
>>830
すると効率で見ると定格運用LEDの方が勝ち?
トータルするとHIDの方がまだ明るいだろうけど、微妙な過渡期ですね。
837ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 18:59:02 ID:???
>>832みたいに明るきゃいいって人は別にして自転車の場合は重い電源はネックになるからやっぱり効率も気になるわな
HIDフォグほど広く照らす必要もないし
838ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 20:03:33 ID:???
HIDはいつも目一杯で使わにゃならんのだろ?これ自転車には決定的な弱点だ
839ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 21:19:27 ID:???
>>836
HIDは高出力になるにつれて効率が上がる
LEDは高出力になるにつれて効率が下がる
らしいからしばらくは住み分けが続くんじゃないかと

>>838
そういやHIDの調光って聞かないな
LEDのメリットはそこか
840ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 21:44:20 ID:???
>HIDの調光
出来なくはないけど製品としては滅多にないんじゃないかな
小排気量のバイク用HIDで、発電量が減ってきた時に出力を下げる
といったのがあったような

個人的な改造では、調光というかHIDの明るさ可変の改造は
ググレば何例か見つかるし、ヤフオクにも出てる
ウチは車用HIDバラスト35Wを改造し25Wと45Wの切り替え式にして
原付スクーターに積んで実験中
抵抗値を変えるだけだからボリューム使えば無段階調光も作れる

ただ、ある一定以下は光量を落とせず消えてしまうので、やっぱり
弱点なのかも
841ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 21:59:57 ID:???
電池を節約したいときは主ライトOFF。予備のLEDライトに切り替える。
842ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 22:08:46 ID:???
調光戦士スレと聞いて
843ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:02:45 ID:???
月社員には調光あったろ?
844ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:28:32 ID:???
LEDは新型素子になるにつれ効率が上がる発達途中だからなぁ。
HIDは熟してしまってそこらはどうしようもない気がする。
(バラストの小型化は期待できそうではあるが)
845ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:43:18 ID:???
まぁ、中国と日本のGDPみたいなもので、いずれ抜かれるのは確実って
やつですな。今はちょうど両者が拮抗しているところか。

HIDは電圧を上げすぎても下げすぎても寿命が短くなるので、調光は難しいはず。
846ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 01:01:33 ID:???
でも支那の場合はもうすぐ土地バブル(GDP比8%維持の原動力)は弾けるからw
847ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 01:08:09 ID:???
笑ってる場合じゃないぞ

そうなったら流石に日本も無傷じゃ済むまい
848ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 01:34:17 ID:???
発育途中なLEDたんと熟女なHIDさん
849ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 13:55:23 ID:???
発育途中なLEDたん(*´Д`)ハァハァ
850ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 15:13:33 ID:???
熟女なHIDさん(*´Д`)ハァハァ
851ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 15:13:05 ID:???
ひゅーずがきれた!
ライトが点かなくナッタ-!
15Aなのに…。
852ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:09:46 ID:???
みなさんHIDは6000Kですか?
853ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 01:28:57 ID:???
4000Kくらいがほしかったんだけどなかったから6000K
854ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 07:49:32 ID:???
ひゅーずかえたら直った。
片方の端子が、異常な熱を持ったような感じになってた。

ぼくのも6000k。
闇を切り裂く、青白い閃光!
855ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:56:22 ID:???
俺のは4300K
856ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:10:48 ID:???
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f91687541
これホントに2000lm出るのかな
自転車に着けたい
857ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:14:38 ID:???
付けたい
858ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 09:26:32 ID:MgibFtAY
http://www.tv-japan.com.hk/pirate.htm
《 UltraFire偽商品にご注意 》
859ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 09:44:22 ID:???
>>856
この子かと思ったけどUltraFireロゴかよorz
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights/pages/54.html#id_27b8b6b6
いずれにせよ2,000lmは出ない
860ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 12:44:06 ID:???
>>858
で、性能はどうなのよ?
861ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 16:18:56 ID:???
性能マジで気になる。 コレ値下げ交渉して買おうと思ってるんだが、
最低でも1500lmくらいはあるよな?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f86298676
862ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 16:23:59 ID:???
>>861
たぶん1000lmもない
863ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 19:45:46 ID:???
864ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 21:19:30 ID:???
そうなのか…
1300lm以上の超強力LEDライトないかな…
865ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 21:42:29 ID:???
>>864 RL-2088
866ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:20:18 ID:???
>>861
まぁ予備ライトぐらいには使えるよ。サブ用にはちとでかいが。
867ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 00:29:10 ID:???
やっぱり明るさ求めるならHIDかねえ…でも寿命ががが
LEDの一番強い奴はどのくらいなんだろ
1300lmくらいが限界なのかな
868ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 08:50:08 ID:???
ここはHIDスレである。
869ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:45:16 ID:???
うん、懐中電灯ではダメだ!
暗い〜!
870ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 11:16:16 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/1st-jclub/1786117/1786118/
ここのMAXBEAM 35ワットなら2000ルーメン…は無いにしても1500ルーメンくらい出ますかね?
871ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 11:16:20 ID:???
>>864
あるにはあるがリフ径φ100だし配光はスポットだし
走行用には向いてないともっぱらの噂
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights/pages/54.html#id_cb84a1ff
872ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 11:21:05 ID:???
>>870
どうみてもXR-E Q5 5灯なので800lm
873ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 11:33:51 ID:???
ありゃ、そうなのか(^^;)
>>871いいなぁ…ディフュージョンフィルター付けられたら最高なんだけど
ledはこの先強力やつが開発されるの待つしか無いですね…
874ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 22:08:42 ID:???
>>867
HIDの寿命ってアホか。LEDよりは短いが普通は気にする必要ないほど長い。
2000時間としたら毎日1時間使っても5年。このスレの定番品は2個セットだから2倍の10年。
10年も使う前に買い換えるか壊して点かなくなる方が先。
875ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 23:11:34 ID:???
HIDは連続点灯だと寿命長いけど点けたり消したりだと短くなるんじゃなかったっけ?
どれくらいかシランケド
876ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 23:25:45 ID:???
もし寿命半減しても5年。十分長いだろ?
877ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 00:23:21 ID:???
確かに寿命2000時間じゃ気にすること無いなあ。

強力なHIDライトは何年後かに買おうと思っているのですが、
HIDってこの先進歩の余地ありますかね?
LEDが先に進歩していつかHIDを抜かしそうな気が…
878ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 00:51:11 ID:???
寿命=「連続」点灯で明るさが元の何%だかになるまでの時間だっけか

車に入れたやっすいHIDは週1以下の使用で寿命半減どころじゃなかったよ
明るさの劣化じゃなく唐突に点灯しなくなるんだもの
879ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 19:16:53 ID:???
おいおい
やっすいのを捕まえておいて、すぐ壊れるはないだろぉ〜。

やっすいからだよw
880ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 19:30:59 ID:???
明るさの劣化伴わず点灯不可になったならバラスト不良品じゃ?
881ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 10:05:04 ID:???
やっすいんだから点かなくなったら素直に新しいの買えばOK
882ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 12:48:11 ID:???
そうそう
使い捨て感覚でおk!
883ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 21:21:16 ID:???
リレーとヒューズ使ってる?
884ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 21:23:01 ID:???
んなもん何のために使えと。
885ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 00:02:25 ID:???
>>878
俺の車はデフォでディスチャージだけど、
7年以上主に通勤で年間たぶん200回以上、一回に付き1時間以上は点灯してて、まだ元気だぞ。
とは言え、他のランプもテールランプとナンバー灯と車幅灯が一個ずつ切れただけなので、
これくらいは電球でも平気なのか。
886ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 10:13:06 ID:???
>>883
ひゅーずは使ってる。
バラストと電源に繋がる線に付いてたから
そのまま使ってるかな。
887ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 15:12:31 ID:???
>>864
Lupineの新BettyはXP-G7連で1850ルーメン。
http://www.lupine.de/web/en/products/helmetlights/betty/7/

MTBRのアンビエントルクス測定(簡易光量測定)では、165と驚くべき数値が出ていて
1850ルーメンはトーチ値ぽい。
MC-E?x2+XR-E?で公称1350ルーメンのNiteFlux Max Extreme20の測定値が70、
P7(MC-E?)x2で公称1200ルーメンのNiteRider PRO1200が82だから半端無い。
http://reviews.mtbr.com/blog/2010-mtbr-lights-shootout/

同じくLupineからは新型ハンディライトのTL1200(1200ルーメン)もリリースされている。
SST-90を使用しているもよう。
http://www.lupine.de/web/en/products/flashlights/tesla/1200set/
888ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 15:43:26 ID:???
>>887
人里離れた道なき道を行くには良さそうだ。 しかし都会の一般道ではつかえない y
889ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 16:39:28 ID:???
>>888
>人里離れた道なき道を行く
まさしくそういう用途向けだからね。あれをMaxで一般道で使われたら迷惑そのもの。

890ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 01:25:41 ID:???
>>887
おおおお、いいねえ…
891ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 01:32:30 ID:???
>>887
最後のみたいに1850を縦じゃなく横に並べた懐中電灯で安いのってないの?サブに使える。
892ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 16:06:18 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/rixenkaul/kf810.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/rixenkaul/km811.html
これ使ってライトもバッテリーもワンタッチで脱着できるの自作してヤフオクにだしてくんね?
893ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 18:33:32 ID:???
5100買おうと思ったけど、もともと品薄状態だったのが、どこも連休で売り切れたとか言われます。
894ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 12:29:22 ID:???
無理に5100を買わなくても
その下の4500?だっけ?にすればいいよ。
ぼくは入手しやすいそれにしました。
895ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 21:56:44 ID:???
この前 懐中電灯を自転車のライトにするのにどうしようかと思ってたら
ホームセンターにゴム製のツールが売ってた。
896895:2010/05/13(木) 21:59:21 ID:???
ごめん 誤爆したw
897ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:16:36 ID:???
絶対に許さない絶対にだ
898ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 01:54:40 ID:???
>>895
誤爆ついでに詳しく教えろ
899ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 12:35:55 ID:???
ゴム製のツール?

取り付けるためのアタッチメント?
固定具??
900ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 17:42:38 ID:???
>>895
ペニバンですねわかります
901ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 15:31:18 ID:???
必要機材はすべて揃って点灯させられるようになったけど、バラストと電池をどうやって自転車にくっつけよう
ボトルに突っ込ん出る人ってどうやって振動対策してんの?
902ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 01:52:27 ID:???
あまり考えてない
エアパッキンで2重に包んでるだけ
903ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 09:33:11 ID:???
大きめのサドルバックにストレートバッテリー4本・バラスト・バッテリー切替器を詰め込んでるが
ぶら下がってる感じだとある程度は吸収されそうなんで何も対策はしてない。
904ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 06:07:35 ID:???
バッテリーをボトルに突っ込んでるけど、ボトルのフタをする前に
スポンジを入れて隙間を無くすくらいかな。

バラストは、裏に固めのスポンジを貼って
フレームに結束バンドで縛り付けてる。
905ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 02:02:09 ID:???
>>901
電池を+−の電極で固定する考えだと強い振動の衝撃で+電極を傷め(凹ませ)てしまう。
電池の+電極は弱いから取り付け方は車のバッテリに習うと良い。
906ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 12:57:17 ID:???
ごめん、ちょっと意味がわからないんだが…。

電極だけで固定?
電極を傷める?
電極は弱い?
固定は、車のように固定?
????
907ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 13:14:23 ID:???
低レベルなスレになっちまったな……
いや最初からか
908ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 13:18:27 ID:???
・電池の固定はがっちり
・しかしチャリンコの振動やショックが(+)電極には伝わらないように工夫する
909ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 13:31:24 ID:???
具体例出さないと
いくら良い言葉のように見えてもどうもね
910ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 17:35:15 ID:???
低レベル??

プラスの電極が弱いの?マイナスは?
なぜ凹むの?
電池BOXにセットした乾電池の事??
自動車の固定を習う?
鉛電池の事??

よくわからないけど、ぼくのチョイスした電池は、どちらの電極も平らで
リード線を半田付けした上にグルー(ホットボンド)を盛ってるよ。

毎日の振動はすごいけど、どこも凹まないよ。
あなたのはどんな感じに(工夫)してるの?
ま、まさか、口だけ???
911ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 03:07:42 ID:???
理屈だけじゃなくて具体例を示してもらえると有難いんだが。

ようはバッテリを地面に対して垂直に固定すると振動による衝撃がモロ電極に伝わるから水平にして固定しろってことか。
912ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 07:44:53 ID:sK/Vdi8C
とにかく意味がわからないです・・・。
913ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 08:28:22 ID:???
要はセルがケース内で暴れたら先っちょのの電極が潰れて危険と言いたかったんだろ
914ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 11:17:43 ID:???
ほとんどの奴は+側電極の出っ張ってないラジコン用とか組み込み用バッテリー使ってるんじゃね?
915ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 11:38:48 ID:???
ラジコン用バッテリーはそのまんまダイナモライト駆動できるから便利だよな
916ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 10:44:32 ID:???
なんかネタ出てこないかなー。
917ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 13:33:40 ID:???
電動アシスト自転車ならバッテリーから12Vとか24Vの直流電流取れるから
自動車用バルブ点灯させやすいんでねーの?
918ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 12:54:51 ID:???
前にそれやった子がいたよ。
度々質問にやってきては工作して、うまくやってたな。
できる子だったよ。
919ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 14:41:46 ID:???
HIDフォグ購入して1カ月放置
920ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 15:13:50 ID:???
テラモッタイナス!!

で、何が問題なのかね?
ランプの付け方?
バッテラの搭載方法?
配線?
スイッチorヒューズ?
921ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 15:56:53 ID:???
懐中電灯のあまりの優秀さにやる気を失った
922ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 00:54:32 ID:???
http://www.pro-light.jp/light/o_light/html/sr90.html

>実際に照射すると驚異的に飛びます。35W HIDより遥かに飛び、到達距離はPolarion PF/PH50に近いと思います。

マジ?
買っちゃおうかな…
923ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 03:28:36 ID:???
こういう明るい懐中電灯って眩惑対策ってなんか施してあるの?
対向したらメッサ眩しそうなんですが。。
924ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 06:48:39 ID:???
>>922 パッシングされるだけ。 あとスポット配光なのでまったく使い物になりません。
925ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 07:27:02 ID:???
>>923
歩道走行とかされると互い違い距離が1m無かったりするのでキツイが
車道走るなら対向横距離は3m以上なので案外気にならない
926ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 09:02:32 ID:???
>>921
おまえは何もわかっていない

>>922
くだらん
ただ遠くに飛ばすだけなら、同じワッテージのハロゲンスポットでも十分だ

自転車用の照明として大事なのは
そこそこの距離を均一・ワイドに照らしつつ、対向に迷惑にならないことだろ

その観点から考えれば、件の商品はまごうかたなき出来損ないだ
強力な懐中電灯を自転車のライトに使うなんぞ、自己満足の迷惑DQN

>>925
いんや、パワーLEDの眩しさは尋常じゃないよ
927ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 09:27:56 ID:???
フィラメントに比べて一般的に出回ってるLEDは色温度むやみに高いから
眼への刺激性が高く実際の明るさ以上に眩しく感じる
そのため、暗順応している眼は幻惑されやすく
使用者側も虹彩が閉じがちなため、周辺部の視界認識が甘くなる上に
遠射重視のピンスポ配光では、周囲が見えなくなり危険極まりない
928ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 09:52:58 ID:???
欲求不満そうなのが釣れたなw
929ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 16:27:12 ID:???
実際に明るいのなら検討してみようかと思ったけど
調べてみても光の強さはHID並だが光量はHIDに遠く及ばないみたいだね。

まぁコスト安でHID以上に明るくて消費電力が小さいならとっくに自動車の
メイン灯火として使われてるわな。
930ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 18:51:33 ID:???
車の方が熱にシビアだからHIDとかハロゲンになるわな。
糞重い上に早漏だから自転車には向かないけど
軽いからといって20ワット未満のHIDはカスだし
931ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 19:23:45 ID:???
うん、やはりあの圧倒的な光量が魅力なんだよね。

いくら明るい(白い)LEDとはいえ、前照灯に使うとなると、ぼくはいいです。
今の所はHIDがお気に入り。
暗闇を照らす真っ白な閃光!
ハイ インテンシティ ディスチャージ ランプ!

危険!本体に、23,000Vって書いてあるー!
932ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 02:23:23 ID:???
>>929
勘違いしてるみたいだけど自動車への利用が進まないのはコスト云々以前に耐久性の問題があるから。
半導体は基本的に熱にさらされると寿命が短くなるけど高出力LED自身が大量の熱を出すせいで十分な
耐久性を確保するのは簡単じゃないんだよ。
933ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 20:47:56 ID:???
>>932
新型レクサスのヘッドライトがLEDだけど、
裏側の放熱フィン見たら爆笑モンだよな。
ヘッドライトユニットが、すげーデカくて重いでやんの。
http://ls600h.blog107.fc2.com/blog-entry-35.html
これこれw
934ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 21:18:45 ID:???
SR90のヘッドを3つ並べて、遮光板で上の光カットすれば、HID50wより明るいじゃんね?
これならユニット1個10万かからないでしょ。

LS600のLEDヘッドライトは設計がバカ過ぎだと思う。
935ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 01:42:09 ID:???
>>933
現状ではHIDのほうが有利なんだけど先進性を重視してLEDにしたとか言ってたな
936ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 13:31:57 ID:???
>>935
自動車の前照灯用途なんて高出力モノでは、理論値限界まで行っても、
LEDを使う意味って殆ど無いんじゃない?
球切れしないって事ぐらい?
前照灯以外の車幅灯とか方向指示器とかテールランプは、
今すぐ全部LEDにすべきだとは思うけどね。
特に方向指示器。
あれ、球切れしたら超危ないだろ。
あれを未だに電球とか、誰得なんだよ?って感じ。
937ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:54:39 ID:???
>>936
中長期的にはバラスト(超高電圧昇圧回路)省略できまともな電圧で
ドライブできるメリットがある
現在はかわりにクソデカイコントロールコンピュータ積むから無意味だけど

方向指示機は知らんけどLEDって指向性がわりかしきついから面倒なんじゃないの?
だからテールランプには採用されたが方向指示機にはなかなか採用されない
バックランプはどうでもいいや
938ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:33:55 ID:???
>>936
いや、自動車関係の灯火類は何もかもLEDにするべきだよ。
寿命は長いわ効率は良いわ、LEDにしなくて良い理由がない。
939ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:20:48 ID:???
あとは価格の問題だけだろ。
940ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:33:35 ID:???
車は、LEDの導入がかなり遅れてるよね。
ルームランプとかナンバー灯とかも、一部の高級車しかLED標準装備されてないし。
カスタムカーとかで、全部LEDになってるの見ると、すげぇカッコよかったりする。

ヘッドライトのLED化は、とうぶん先だろうね。
ハロゲンやHIDとは照射特性が全然違うから、リフレクターとLED素子をセットで設計しないとダメだし。

技術的には楽勝なんだけど、車業界ではLED遅れてるし。
懐中電灯メーカーのほうが全然進んでるとおもう。
941ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:41:45 ID:???
>>940
だって自動車の室内灯ってあれで12V5Wもあるんだぜ
LEDで、しかも超拡散光で発熱クリアして追いつくのは結構大変だ
ヘッドライトはリフレクターとプロジェクター組み合わせてなんとか配光確保してる
http://ls600h.blog107.fc2.com/blog-entry-35.html
一応サードパーティー製変えヘッドランプとかもあるけどね
http://www.kaidomain.com/CategoryPage.aspx?CategoryId=59
942ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:42:35 ID:???
室内灯でLEDというとマークXが砲弾型使ってたな
暗かった
あとやっぱり微妙に青いのでなんか怪しい雰囲気に
943ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:56:38 ID:???
>>941
砲弾型の20連や30連とかは、電球の5wより全然明るいよ。
なぜか標準で採用してる車が少ないね、白色光がダメなんだろうか。

> 一応サードパーティー製変えヘッドランプとかもあるけどね
> http://www.kaidomain.com/CategoryPage.aspx?CategoryId=59
これはフォグランプとかウインカー球用のLEDだね、ドレスアップ目的のやつ。

どこも発熱を恐れてるのかな、懐中電灯で使われてるような強烈な素子積んだやつはまだ見たことない。
944ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:58:35 ID:???
>>943
いやH4なんかもあるよ
http://www.kaidomain.com/ProductDetails.aspx?ProductId=10436
どう見ても発熱で死にそうだけどね
しかもただでさえ効率悪いH4で、たった18Wじゃあ
945ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 21:00:24 ID:???
>>943
LED素子そのものは壊れないけどハンダが外れたりする故障は多いからね
ハイマウンとストップランプにLED砲弾型並べるのがはやった時期もあるけど、
結構歯抜けになってみっともないのがあった
946ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 21:09:20 ID:???
>>944
ほんとだ、こりゃ誰が得するんだろ

これと同じような13チップのT10コネクタのやつ、ポジションランプとナンバー灯に使ってる。
ポジションとしては明るい方だよ。
947ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 00:19:29 ID:???
おまえらLEDに夢見すぎw
ハロゲンとかHIDは出力あげても効率は微増か横ばいだけどLEDだけはLEDの特性上、出力をあげるほど効率がさがるから
高出力LEDに関してはLED=高効率っていう考え自体が間違っている。
それとLED素子は壊れないなんて言ってるやつもいるが壊れないわけねーだろw
半導体は熱に弱いってちょっと調べればわかることすら理解できないのか?
懐中電灯でハイワッテージなLEDを採用できるのはあくまで耐久性を犠牲にして成立してるってだけ。壊れたら壊れたで情弱が新しい製品買っていってくれるしな。
948ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 01:05:21 ID:???
とはいえ自転車にHID付ける試みは費えたし
フィラメントでは消費電力的にアウト
LEDの進化を待つしかないのが現状なわけで
車は当分HIDでいいと思うけど
949ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 20:20:00 ID:???
>>948
高出力のはハロゲンでいいよ。
熱問題も、火傷しないようにすればいいだけだし。
950ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 23:07:58 ID:???
LEDは多灯にするという手がある。
140lm/wのものを0.5wで使用すれば80lm位出るから10灯にすれば5wで800lm。
951ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 16:08:41 ID:???
>>950
多灯にしたらいいって、2灯にしたら放熱量2倍でLED同士相手の出す熱の影響を受けてさらに寿命が短くなる。
SR90ですらそんなアホ仕様になってないんだからもうちょっと考えろよ。

ちなみにLEDは電球みたいに定格電圧の半分の電圧でおおよそ半分ぐらいの光量・消費電力で発光しないからな。
952ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 16:26:16 ID:???
953ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 16:36:20 ID:???
>>952
この液冷式かんがえた技術者って、頭に虫でもわいてるのかな。

ガラス?液体? 割れるし、飛び散るじゃん。
LEDを普通の電球より危なくしてどうする。
ツッコミ所あり過ぎ。
954ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 03:06:48 ID:???
頭に虫が湧いてるのはお前の方だ。
家で使う前提なら現行の白熱球だってガラスが割れるような事態は起こらないんだから液冷だって無問題。
955ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 19:15:39 ID:???
災害時は蛍光灯や白熱玉より悲惨な事になりそうだな
956ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 20:17:53 ID:???
災害で電球やらが割れるほどの事態なら電球に何使っていようが悲惨な状態だろ。
反論しようとして小難しく考えるバカの見本だな。
957ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 20:22:24 ID:???
お前らスレ違いにもほどがあるだろ

……隔離用の糞スレだし別に良いかw
958ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 23:22:52 ID:???
>>956
あのね。
そもそも普通のLED電球は、ガラスや液体なんて使ってないから、
割れたり飛び散ったりする心配をする必要がなく、安全に使えるのが当たり前なわけ。

それをわざわざね、ガラスに液体が満たされたしろものを選んで、自分の頭の上にぶら下げるのかって話よ。
普通の電球だって滅多に割れないんだから大丈夫だっていうけど、全然納得いく答えになってない。

第一明るいのかよ、それ。
959ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 23:53:02 ID:???
つかいい加減該当スレ行けよ
交流100Vだし使うやついねーだろ
960ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 04:11:47 ID:???
電球に粘着してるキチガイがいるのか。
それが安全でも危険でもお前の納得も答えもどーでもいいから
ズルズル長い駄文書くなら前照灯化してからにしろよ>>958
961ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 10:39:52 ID:???
いいぞもっとやれwwwwwwww
962ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 23:41:17 ID:???
今週こそ取り付ける
963ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 21:10:53 ID:???

それにしてもネタがないねぇ。
灯体もまとめwikiに出てる2つ以外だと砲弾型の奴ぐらいしかないし、バッテリーも5100を超える大容量のニッスイは出てこないし
かと言ってリチウム系は扱いがニッスイ以上にデリケートだしね。

今は35WHIDのセットを使ってるけどランタイムを伸ばすために予備バッテリを持つのはいいが、手動でバッテリを付け替えなきゃいかんのが
ちょっと面倒なんだよなぁ。他の人もやっぱり手動で切替てんの?
964ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 22:53:31 ID:XE3waX75
オレ充電工具のバッテリー使おうと思ってる。
充電器もしっかりしてるしね。
ちょっと高額だけどね。
965ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 08:59:27 ID:???
>>964
リッチマンっぽいので以前話題に上がっていた↓なんかどう?w
http://fishing.nifty.com/shop/shop_battery.htm
966ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 09:38:32 ID:???
オレenepoの使おうと思ってる。
家庭用カセットボンベで動くしね。
ちょっと重いけどね。
967ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 13:00:13 ID:???
>>963
切り替えは手動なの?

ぼくのバッテラも大容量化したけど、並列繋ぎだから、切り替えはないよ。

HID55W・6000k・ニッスイ9.6V・???mmAh→(オリオンの5100×2)で
2時間持つよ。

最近寿命がきたので、オリオンの4500だっけ?のにした。
毎日使ってるけど絶好調ー♪
968ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 13:04:00 ID:???
頭の悪いレスが多いな
969ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:09:41 ID:???
そんなことニャハーン!
970963:2010/07/06(火) 18:35:39 ID:???
>>967
説明不足ですまんこ
充電器がCDC D2チャージャー1つしかないので可能な限り1回の充電で終わらせたいのよ。
HID35W・オリオン5100×2(14.4V)で80分〜85分ぐらい持つけど、丁度片道80分ぐらいで
向かい風がキツイとゴール手前5分ほどの地点で切り替えなきゃならんというorz

充電器もう一個買って並列接続にしたらいいじゃんって言われればそれまでなんだけどw
971ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 19:46:33 ID:???
>>970
勘違い?&書き間違いすまんこ。

オリオン5100(7.2V)のパックを三つ用意して、一度バラして8セルにまとめるのん(9.6V)
それを二つ作って、並列に繋げるのんよ。

HIDは、12Vでなくても点くから(種類にもよる?)
最低限の電圧で稼働させてるのんよ。

そのまま充電もできるし
工具用のロングボトルにギリギリ入るから、かさばらなくてイイ!!
972ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 19:50:41 ID:???
CDC D2は 直列14.4V充電できないんじゃないのか
結局一回の充電で終わってないじゃないか
説明不足で強引に話題を続けようとか
汚い、流石忍者きたない
973ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 00:16:27 ID:???
>>971

充電する時って並列接続した状態で充電してるの?
それでいけるんだったら試してみようかな。

僕もできればバラしてコンパクトにまとめたかったんだけど、1回失敗しちゃったので
12セル直結で運用してますorz

>>972
メーカー公表スペックでは10セルまでの対応になってるけど
CDC D2チャージャーで12セル充電できてるよ。
ただ設定できる電流値は制限されるけどね。
充電時間3時間の制限があるので5100/3=1.7A。ちょっと余裕みて1.8Aで充電してる。ニンニン
974ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 07:04:22 ID:???
ガテンなオレはマキタのBL1430(Li-ion14.4V3.0Ah)使ってるよ
充電も20分掛からないしランタイムは1h以上。
でも最近はLED(SSC P7)で十分な気がしてきた
975ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 07:42:37 ID:???
>>973
素直に充電器買えば良いじゃんか。
YZ-114SPとかなら、さほど高い訳でもないし。
14セルまでいけるし、リチウムイオンも充電できるから将来性もばっちりだな。

あと対応してない充電器で並列充電するようなテロ行為はやめとけ。
976ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 08:02:35 ID:???
>>973
うん、並列接続のまま充電してる。
ただし、D2チャージャーだと、容量が空に近い時ほど誤作動をおこす…

数分しかたってないのに、充電終了の合図が…
なんどかやってると入りはじめる。

最近は、パーフェクトEX充電器に変えた。
誤作動もなくバッチリだ。
5100で空だと、カウンターが一周(10000ミリアンペアを超える)するよw

バラして繋ぎかえるときも、なるべくバラさないように工夫した
一つのパックはバラさずに、2セル追加するやり方で2セット作るのん。
977ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 21:36:49 ID:???
D2チャージャーだと並列充電はうまくいかなさそうなので
素直に充電器を買うことにしました。さんくす。
978ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 16:59:46 ID:???
nimhパックで何の対策も無しに並列充電とか……
自爆程度ですめばいいけどな
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:42:34 ID:???
SST90が2100ルーメンだけど
バイク用ライトはそれ以上に明るい?

LEDで同等の明るさが出せるならそっちの方が簡単ですよね?
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:34:45 ID:???
うん、それ以上明るい。
LEDは、まだまだね。

LEDを前照灯に使いたかったら、ちょっと上で話題に上がってたアレみたいに
システムがえらいことになるぞ…。
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:38:18 ID:???
このスレが過疎ってるうちにHIDを流用する時代は終わってしまった。
キセノンやHIDに匹敵する照度を持つLEDが出てきたからだ。
だからこのスレはこれからさらに過疎る。

このスレの人らも、気持ち的にはゴールに達してしまっていて、
これから高出力LEDをいじくって自転車に搭載しようなんてモチベーションはもう無いだろう。
だからこのスレは過疎る。
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:35:09 ID:FYClj/h/
じゃ、お前がなんか盛り上がるような事かけや↑
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:19:55 ID:???
>>981
国内で普通に入手できる多チップ物で、配光にまで気を配ってるのはD1しかない。
値段も高いし明るさもまだまだ。
だいたい、LEDがそんなに良いものなら、車やバイクが採用しない筈がない。
で、採用され始めたら、それをまた流用するという流れになるに決まってるw
そんな訳で、車・バイクのライト流用は、永遠に不滅だよ。
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:33:08 ID:???
>>981
またオマエかw

スレタイも読めんアホが何いっても誰も聞く耳持たんわ。
933のリンク先の内容を理解できればLEDを前照灯に使うのは時期尚早だってことぐらい
わかりそうなもんだけどな。ハロゲンより消費電力が多いってバカ過ぎw
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:09:38 ID:???
>>983
> 国内で普通に入手できる多チップ物で、配光にまで気を配ってるのはD1しかない。
> 値段も高いし明るさもまだまだ。
懐中電灯ならSST50搭載の1000ルーメン級が2万しないで買える時代。
配光は水平照射のハイビームだけど、LEDは調光で気配りが出来るから、
そこまで神経質にならなくてもいいような。

> だいたい、LEDがそんなに良いものなら、車やバイクが採用しない筈がない。
最近じゃプリウスに搭載されたし、高級車は結構前から色んな車種で採用されてるよ。

> で、採用され始めたら、それをまた流用するという流れになるに決まってるw
> そんな訳で、車・バイクのライト流用は、永遠に不滅だよ。
HIDも汎用の社外品が出るまで相当時間かかってるから、どうだろうなぁ。

LEDに関してはまだまだ懐中電灯のほうが進んでるから、HIDの時のようにはいかないと思う。
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:57:57 ID:???
過疎ってるし別にいいかと思ってたけど、LEDマンセーしてる人達って口先ばっかりなんだよね。
HID35Wとの比較画像でもアップしてくれれば、まだ意義があるんだけど。
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:11:54 ID:???
>>985
>配光にまで気を配ってるのは
って書いてあるのに、懐中電灯を出してくるのはどういう訳だ?
しかも調光で何とかなるみたいなバカげた論調。
光量落としたら見えなくなるだろうが。
爆光で気を遣いたくないから、配光に拘ってんだろうが、どアホ。

後な、プリウスのライトユニットは従来型より倍以上重くなってんだよ。
あんなモン、最新技術なら見境無く載せちゃう
フラッグシップモデル以外に積めるか、ば〜か。
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:39:29 ID:???
>>987
配光に拘るといっても、いまだに例の中華フォグしか選択肢がないだけだし、
HIDはONかOFFしかないから常に爆光になっちゃうので、配光をどうにかするしか方法がないだけでしょう。

LEDは1ルーメンでも1000ルーメンでも調光できるから、
配光をどうするか以外にも、まぶしさを低減する方法があるということを言ったまで。
第一、今の懐中電灯なら、上半分を遮光してもじゅうぶん明るいモデルがごろごろある。

熟練者がこのスレに集まるらしいけど、もう数年前から何一つ進化してないじゃないですか。このスレ。
いい加減飽きたでしょう?
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:06:37 ID:???
>数年前から何一つ進化してない

ライトの流用について、君は何をしたのかな?
口先だけの人は黙っててね。
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:28:44 ID:???
>>988
バカは引っ込んでろ。
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:14:00 ID:???
>>979
確か自動車用HIDが3600ルーメン
992ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 06:05:25 ID:???
>>988
君が何をしたいのかが分からないが、このスレは「車/バイクのライトを自転車に流用するスレ」です。
懐中電灯を自転車の前照灯に流用するスレではありません。

貴方が行くべきスレは下記のスレかと思いますので誘導してあげますね。
◎懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に62本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1276347652/
993ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 18:58:29 ID:???
おいおい、誘導したりせずにちゃんとここで引き受けろよ
せっかくの隔離スレなんだからさ
994ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 21:10:53 ID:???
その隔離スレからも不必要と判断された>>988が屑過ぎるってこと
995ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 23:08:05 ID:???
>>993
懐中電灯マンセーしてるから誘導されただけだろ。
>>992は何も間違ってない。
996ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 12:18:00 ID:???
スレがのびていると思うと馬鹿とそれに触る池沼ばかり。
実に内容の無い残念なスレになってしまったな。
もう次は要らないだろJK
997ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 17:18:35 ID:???
埋め
998ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 20:24:39 ID:???
999ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 05:33:24 ID:???
次スレ
車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1279052297/
1000ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 05:36:34 ID:???
糞スレ建てんな!
って言われそうだけど、構成パーツ(灯体・バッテリ)だけじゃなくて運用についても情報共有できたら良いのでない頭
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。