中国産食品避けていますか?20食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
・店名、社名はできるだけわかるように書いてください
・食品以外の中国製品の話題もどうぞ

【前スレ】
中国産食品避けていますか?19食目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1230310834/l50

中国産食品避けていますか?http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1136348044/
中国産食品避けていますか?2食目http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1146673239/
中国産食品避けていますか?3食目http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1157279793/
中国産食品避けていますか?4食目http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1170813852/
中国産食品避けていますか?5食目http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179493294/
中国産食品避けていますか?6食目http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1182348452/
中国産食品避けていますか?7食目http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1183809395/
中国産食品避けていますか?8食目http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1184669332/
中国産食品避けていますか?9食目http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1186085037/
中国産食品避けていますか?10食目http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1189006390/
中国産食品避けていますか?11食目http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1192793209/
中国産食品避けていますか?12食目http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198678339/
中国産食品避けていますか?13食目http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202020907/
中国産食品避けていますか?14食目http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1203425740/
中国産食品避けていますか?15食目http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1205316226/
中国産食品避けていますか?16食目http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1208415510/
中国産食品避けていますか?17食目http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213572492/
中国産食品避けていますか?18食目 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223615621/

中国食品リスト
ttp://wiki.livedoor.jp/chinafoodsrisk/d/FrontPage
2おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 07:39:15 ID:7qGRnDy5
安物を買っているせいもあるけど避けていない。
産地偽装されて買わされてしまうよりは
中国産と表記されている商品の方がまだましなような気がするから

産地偽装された外国産の食品
シナ産食品が国産偽装され売られた商品など
業者の点検が入っていない分
かえって怖すぎ。

産地偽装しても刑が軽すぎてだめだろ。
あんなんじゃ産地偽装の業者が後を絶たない。
3おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 10:29:21 ID:4wiERvV8
全部が全部悪いわけじゃない。
確実にヤバイのだけ避けてればいいよ。
4おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 10:35:42 ID:7qGRnDy5
タケノコだって偽装されていたし
タケノコなんて全部国産かと思っていた・・・・無知がはずかしい。

何が安全なのかわからん。
5おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 14:51:57 ID:02JCigNX
九州と北海道と大阪に偽装が多い気がする。
6おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 14:54:17 ID:8fgW9sJe
今後のテンプレ希望


不法滞在外国人を通報すると5万円もらえます。
       ↓      ↓
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26SE319.html
法務省令で定めるところにより、その通報者に対し、
五万円以下の金額を報償金として交付することができる。

詳しくは入国管理局のホームページ参照。
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html

中国・韓国人の犯罪が増えています。日本の治安を守るため
危険な不法滞在外国人を通報しましょう。
7おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 17:48:27 ID:RB07hTHK
中国は日本や他の周辺諸国に無駄にたくさんの核弾道ミサイルを向けています。不買するべき。
8おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 00:21:23 ID:HVI7c47c
緑茶が好きで、市販の国産茶葉100%のフリーズドライお茶ばっか飲んでる。
どうせなら業務用で安く大量に買えないものかと、検索した一般のお茶通販サイト。
そこにはティーバックやスプレードライの緑茶や烏龍茶なども売ってた。

念の為と掲示板で、緑茶は国産茶葉100%か聞いてみたが反応はなし。
自分の後にサイト宣伝の書き込みがあったがそれは削除されてたから見てはいるんだよな…
暫くしてサイトが改装されて掲示板は撤去されていた。

前は烏龍茶は中国産、と表示されてたのが表示無くなってるよ?
緑茶の方は「中国緑茶とは違った日本緑茶のお味を〜」とか新たに書かれてるよ?

…なんか怪しいな…。やめた方が良さげな気がした。
9おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 06:17:32 ID:mQAu/INB
国産のお茶なら何県どこそこのお茶と明記するはずだよ。丁寧なとこなら生産者まで。
10おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 07:38:18 ID:/HyRlI3t
近所にお茶屋さんあるけど定休日にたまたまお茶買いに行っちゃった時、仕方なくスーパーの買ったりするけど、スーパーのは一回お湯入れたら二回目色はまだついてるけどお茶の味しないんだよね。
あれ本当に国産なんだろうか。。。
それとも単に値段が関係してるのかな?
スーパーでは基本600円前後の、お茶屋では千円以上のにしてるけど。

お茶屋のヤツは三回四回入れても美味しい。
11おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 07:55:51 ID:W6kxbDtb
コンビニの米ってやっぱ中国産なんだろうか
12おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 08:55:58 ID:5a5IiP2Q
>>11
電話して聞いたところでは、711は国産。
最寄が711なので、他は聞いてない・・・。
13おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 09:05:18 ID:gNYnzU/N
サークルKサンクスも国産米
店頭に国産アピールのパンフレットあったよ
14おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 09:09:41 ID:WTaD3Hca
昔を思い出すんだ。
まだ中国産が日本に入ってくる前の時代。
うなぎなんて、滅多に食えなかったはず。
お茶だって、そうそう安いもんでもなかったはず。
たけのこなんて、年に数回食う程度だったはず。
しかもそれは、田舎のばーちゃんとかが送ってきたものとか。
今溢れてるのは、ぜんぶ怪しいものだよ。
ガキの頃を思い出すんだ。
その感覚で過ごせば、間違いない。
15おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 09:15:29 ID:ILWxdidV
ガキの頃を思い出して、今日からチャーハンの具は鯨のベーコンにしよう...
16おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 10:03:35 ID:ukqYXZLd
>>14
そうだよね!君はすごくイイことを言った!
今の小学生にもこれを教えるべきだ
17おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 10:06:33 ID:5a5IiP2Q
旬のたけのこをちゃんと調理して食べたら
旬以外の時期には別に食べなくてもいいやって思った。
それくらい味がちがう。
たけのこって甘いんだ。
18おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 10:44:29 ID:MndaJK6o
朝取りのたけのこなら、
アク抜きをしなくても、そのまま刺身で食べられるよ
19おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 22:02:31 ID:gibomfH0
うちの筍は手入れして無い竹薮に生えるので、湯がいても灰汁が抜けきらないw
自分が口腔アレルギーなのもあるんだろうけど。でも大好きでこの時期は毎日食べてる。
で、取れすぎた筍は保存加工して正月なんかに食べるんだけど、やっぱり美味しくないのよね。
缶詰ものは国産でも風味ゼロになっていて、ただガリガリするだけだし。
やっぱり野菜は土地の物を旬の時期限定で食べるに限るよ。
20おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 04:40:39 ID:6v25/uLF
竹藪の手入れはしないの? 古い竹を切ったり、切った切り株を大ハンマーで砕いたり(蚊の
発生を防ぐため)、肥料を撒いたり・・・ なるべく落ち葉をつもらせておく、とか。
古い竹を切るの忘れて60年放置すると、花が咲いて竹藪全部枯れちゃうよ。
21おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 10:50:06 ID:aVDujgNb
竹の花って見たことないな
22おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 12:41:18 ID:zxWxxCch
竹の花を見てしまうと、不吉な事が起こるんだよ!
23おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 15:31:13 ID:QU8zQrSx
へー、60年放置で枯れるんだ。

なんか最近竹薮も含めて山の手入れをしなくなったせいで
竹薮が山を侵食して異様に広がってるってばっちゃんが言ってた。
24おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 17:50:48 ID:6v25/uLF
昔はそういう情報が残らなかったので、60年前のことを運良く覚えている年寄りが居ないと
竹の花→不吉とかなっちゃうんですよね。 竹の花→沢山の結実→野ネズミ大繁殖→穀物
囓られる で不吉な現象、というのが後の時代の解釈ですけど。

昔ならその野ネズミをエサにしていたキツネやオオカミがウハウハでその現象は終息した
のですが、現代ではどうなるのでしょうね。

竹藪が山を浸食、は、北関東どころか南東北まで広がってます。日本の豊かな里山が
東南アジアの竹林に変わっていってます。
25おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 19:19:59 ID:vqZS9Ogu
花粉をたくさん撒き散らす杉山より
竹林の方が風情があるように思うのだが…
風に揺れて重なる音とかイイかんじだし
26おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 19:34:33 ID:zxWxxCch
静かなること林の如く
by信玄
27おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 21:13:53 ID:JI7KFcwt
【国際】パクって何が悪い!これは中国のありとあらゆる産業で見られる正常な行為だ!★2

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240397574/l50
28おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 02:10:51 ID:+UxxbpyW
同じ日本人として恥じるべきことがあるニダ。
彼ら在日朝鮮・中国人には償いと謝罪、感謝と尊敬の念を持たないことには、
国際的な日本の評価は地に堕ちることでしょう。
国内にいる彼らには日本国籍と祖国の国籍を与え、地方・国政のへ参政権付与、
そして将来的には被選挙権をも与えるくらいの度量が必要ニダ。
同じ日本国民として接することで、彼らの同胞が日本へと移住することで、
我々と交流を密にし、家族になれるではないか。
親戚が中華や朝鮮の血で浄められていくことは有意義であり、
古来のよき倭の時代に思いを馳せてみよう。
生まれ変わった気持ちになって心を啓こう、受け入れていこう、
すべては新しい時代への礎となるニダ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧        ∧
        / ヽ        ./ ヽ
     /   `、     /   `、
    /::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::/                ヽ
  /〓:|   ●   \─/  ●  | 
  ヽ::::::ヽ        ヽ/       /  
    ヽ:::::::\________/  
  /                \
29おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 11:02:19 ID:8avf/wh+
平成4年5月30日午後11時20分頃、中国国籍の王剛勇(当時28歳)は、
元日本語学校留学生の陳代偉(当時31歳)と同じく何力(当時27歳)と
共謀し、東京都多摩市にあるパチンコ店から売上金を強奪しようと雑居ビル
のエレベータに向かった。

すると、事前の情報通りパチンコ店員のAさん(当時43歳)とBさん(当時39歳)が
売上金を4階の事務所に運ぶため1階からエレベータに乗り込んだ。と同時に王は
一階から、陳等は2階からエレベータに乗り、Aさん等をナイフで背中や胸をメッタ
刺しして殺害した。

エレベータが4階に着くと、騒ぎを聞きつけたパチンコ店の店長(当時36歳)にも、
王等はメッタ刺しして殺害。王等は、散乱した現金約230万円を奪って逃走した。

同年10月10日、陳は別の中国人と東京都内のスナックに窃盗目的で侵入して
逮捕され、指紋の照合で多摩市のパチンコ店強盗殺人事件の犯人であることが
判明した。陳の自供から何も逮捕されたが、王は国外に逃亡し、現在強盗殺人
容疑で国際手配中(平成19年11月現在)である。

-死刑確定-
平成7年12月5日、東京地裁八王子支部は「下見をしたうえで、殺傷力の強い
ナイフで刺すなど極めて凶悪な犯行」と断じて陳と何に死刑を言い渡した。
これに対して、陳等は、「自分達は従犯であり、首謀者は王である」と主張し
量刑不当などを理由に控訴した。

平成10年1月29日、東京高裁は王が首謀者であると認めながらも、
「3人の殺害は重大な事件であり極刑もやむを得ない」として控訴を破棄。
平成14年6月11日、最高裁は「手配中の共犯者が2人よりも主導的だった
ことを考慮しても責任は誠に重大である」として上告を破棄。陳と何に死刑が確定した。
30おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 19:20:17 ID:S9vL8x4g
>>28
世界が恥じだと思ってる韓国人のくせにぷぷっ(´ψψ`)
31おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 21:36:31 ID:rgFEpjh0
中国製ライトのボタン電池飛び出し女児の目に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000614-san-soci
32おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 02:35:20 ID:OwBEdGlZ
いろんな物が飛び出すなあ・・・次は何が飛び出すんだろう
33おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 09:00:46 ID:EkWuFS2A
外国語で酔っ払って叫んでたから捕まったンだろうね?
捕まえてからサツもビク-リしたんではなかろうか
34おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 11:50:38 ID:ipyiqXLY
法則だね。
35おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 19:41:46 ID:llVeidQ+
おい内藤大助
中国人なんかに負けたら許さないからな
36おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 23:00:07 ID:G4kI0cYl
【国際】知的財産権の侵害が深刻に - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240348249/l50
37おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 00:34:26 ID:mGAefi41
中国で日本の技術が強制開示になるそうですね
なんという恐ろしい国でしょうか
こんな恐ろしい事を報道しない日本のマスコミって……
38おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 00:44:43 ID:sXLzBUQf
気付いてる人が広める努力しないと本当に日本人が中国人の奴隷になる日がくるかもね。
まず在日に取り返しが付かないほど国奪われるのが先か・・・
39おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 09:05:25 ID:Fr4nP1CV
>>37
ずいぶん前、ニュースでやってたよ。
40おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 10:34:36 ID:A1F/7CAc
【中国】「わが国でデジタル家電など売りたいなら、ソースコードを強制的に開示してもらう」 中国、制度強行へ★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240617170/l50

盗人猛々しいんだよ!
41おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 16:49:15 ID:WQ4ENQi4
すまんが、中国製のお菓子って経験的に自信を持って言えるけど
絶対食べない方がいい
42おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 17:26:09 ID:pc+HXv5q
そういえば、新幹線の時もマスコミは中国で大型受注できれば
すごい儲かるぞみたいな報道してたけど、
当の鉄道会社のとある社長は技術が盗まれることを心配して
すごく乗り気でなかったって話もあったな。
結局、台湾には車両が渡ったけど大陸には信号システムだけ(だったかな?)になったらしい
43おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 17:45:07 ID:WZ4QFkBB
>43 その社長も圧力をかけられたらしくてその後トーンダウンしてた
44おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 18:03:28 ID:A1F/7CAc
中国の新幹線が盗難で早くもボロボロ状態
http://www.heiwaboke.com/2007/05/post_916.html
45おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 18:17:53 ID:qwXlWxSw
新幹線と言えば、川崎重工業がE2系(はやて)を中国に輸出したよね?
すごく残念に思った記憶がある。
46おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 18:26:05 ID:8YKftS+/
技術盗むと言えば痛ニューにエラい記事があった
47おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 18:36:29 ID:mGAefi41
盗むの平気
真似するの当然
日本で殺人しまくり
地球は汚す
どんな人種だよ
48おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 18:55:19 ID:8YKftS+/
まあ地球汚したのは他の先進国も汚してたけどな
今が厳しくなっただけで

それに国際社会には国を縛る上位機関がないからな
49おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 14:05:13 ID:THWq9v6n
>>44
技術も盗むが、そんなもん盗んでどうすんの?というものまで盗むんだな
50おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 14:23:10 ID:kaDvWDFE
>約100人の技術者が車体を検査したところ

この中にも盗んだ奴がいるに違いない。
51おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 14:25:06 ID:pcgobDhg
中国人にしろ、朝鮮人にしろ、彼らは図々しいんだよ。
俺ら日本人が妥協する形になるに、決まってんだから。
仮に彼らを対等な人間と見なした場合よ。
ちょっと気を許したら日本は在日に良いように操られ、中国には頭が上がらない、
みたいな社会になっちゃったじゃないか。
結局、日本の答えは1つで。
軍隊を持って、ちょっとでも三国人が舐めた真似したら、
すぐ派兵して、ぶっ殺す、みたいな姿勢じゃないと、
ダメなんだよ。
北がミサイル飛ばしたけど、軍艦派遣して、ミサイルばんばん打ち込むとか、
そういうことやんないと、ダメなんだよ。常にそういう姿勢でいれば日本が、
朝鮮も中国も、日本の機嫌とる形になるよ。
奴らは実際弱いからね。
日本は力があんだから、ちゃんと力を使わないとダメなんだよ。
平和ボケしてる場合じゃないよ全く。
52おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 15:10:45 ID:qAuwdUcM
取り返しが付かなくなって初めて気付く気がする
53おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 16:04:10 ID:+hj3+cSY
>約100人の技術者が車体を検査したところ

普段、点検とかしてないんだろうな。どう考えても。
トイレの蛇口とか技術者でなく清掃作業の人とかが気が付くだろうに。
54おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 17:28:21 ID:1IOeQEa6
なんか最近うちの近所のスーパーのレタスが全部淡路島産になった。
この売り場の染めっぷりがタマネギのときに似てるのが怖い。
淡路島がレタス産地らしいことは知ってるけど。

レタスみたいな葉っぱモノなら大丈夫かもしれないけど、
中国産なら使っちゃいけない物質吸わせてシャキシャキにしてるかもしれない。

過去に一度偽装した、ということを忘れない。
55おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 17:36:36 ID:81ur09Ht
世界モーターショー(?)で中国の車が世界中から注目されているって
ニュースでやってたけど、誰が買うんだあんなの。
どれもこれも真似ばっかりだし、安全性も↓だし。
ttp://www.youtube.com/watch?v=g4cnhbAjY58
56おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 18:17:18 ID:ez0PnqHS
>>55
NHKが嬉々としてたな。自分たちは絶対買わないくせになw
57おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 21:29:54 ID:oTCxzfiU
>>55
それって、世界中が不況の中で中国市場だけ売り上げが伸びてるから
中国開催のモーターショウに世界中のメーカーが出展し、それ以外の
国のモーターショウは経費削減の為に出展を控えてる。
って言う趣旨のニュースじゃなかったっけ?
58おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 22:09:51 ID:M7I+gPCX
>>51
そうそう。
日本が軍事的に強くなることを最も恐れる人間は
みーんな在日なんだよ。
日本人は自衛隊が軍になることに大賛成。
59おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 22:12:59 ID:9IKENg67
>>54
レタス(丸い形している)は大丈夫ではないかと
カットしてあるものは輸入モノがある。
数キロ単位で真空パックしている。
60おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 04:10:07 ID:Xp7eLjuw
ワロタ 紙で出来てるんだな
61おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 19:38:01 ID:hEzXLZkI
日本人偉人伝
> 1993年、日本にアジア太平洋地域インフルエンザ・センターが作られた。
> それまでアメリカ、イギリス、オーストラリアにしかなかったセンターが
> 日本に設置されることになったのは、なぜか。

> インフルエンザ・ワクチンは、毎年、WHOの専門家会議で、
> データをもとに今年流行しそうなインフルエンザを決定し、
> それに基づいてアメリカ等の製薬メーカーがワクチンを作っている。
> それまで日本はその元になるアジア各国の膨大なデータを収集し
> WHOに送付する仕事だけをやっていた。
> 担当していた根路銘国昭氏は、これだけの仕事をやってるのに、
> 日本にインフルエンザ・センターがないのはおかしいとWHOに手紙を書いた。
> それに対する返事は
> 「WHOも国連の安保理と同じで第二次大戦の戦勝国で構成している。
> よって日本は入れない。」というものだった。
> 彼はさらに抗議の手紙を送ったが返事は同じ。
> それどころか、WHOに批判的人物として、彼と日本に対し冷淡になったという。
> ここで普通の日本人ならどうするだろうか。
> なんとか謝罪して、今までどおりの扱いにしてもらおうと努力するか、
> そもそも抗議など最初からしないかもしれない。

> だが根路銘氏は違った。
> なんと、日本が集めていたアジアのデータを1年間、WHOに送るのをやめたのだ。
> インフルエンザの大半はアジアから発生するから、そのデータがないと
> ワクチンが作れない。WHOは大騒ぎになったという。
> そして翌年、根路銘氏にWHO専門家会議への招待状が来た。
> その会議で、日本にアジア太平洋地域のインフルエンザ・センターを
> 作ることが決定され、彼が初代センター長に就任することになった
62おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 21:10:27 ID:EBVM67cD
<毒ミルク>ここまで…!メラミンの次は発がん性皮革廃棄物―中国

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090427-00000003-rcdc-cn
63おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 06:15:03 ID:MyuM/JzQ
なんか最近わかったことだけど。
中国って国は人口が多かったりするから、
才能のある人が、少なからず出てくるシステム。
けど、それに比べ物にならないほどの愚民が沢山いる。
才能のある人も、なんとか中国の外へ移住しようと考える。
結果的に、中国自体は良くはならない。
けど、少なからず才能のある奴はいる。
外国に出れる人は、才能や教養のあるエリートか、
もしくは借金して労働者として働きに行く人。
「中国人にも良い人がいるよ」っていうのは、間違っては無い。
けど、それは一部の特殊なエリートであって、大部分の愚民中国人とは
異なる人。
たぶん2種類いるんだと思う。
64おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 06:57:04 ID:wskKBQWd
中国人は上も下も同じだと思うな。エゴイスト。
エリートって、共産党幹部の出でしょ?
親切に振舞う人は、そのほうが自分にメリットがあるからでしょう。
下層は、目先のことしか考えられないので、
いかに他人から略奪するか、利用するか、ってカンジ。
65おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 07:01:28 ID:CIE4MHX+
まあ確かに。
ジャッキーチェンには失望したな…
あれほどのスターでも、中国擁護しないとダメなのかなって思う。
なにか圧力があるのか、それとも弱みを握られているのか知らないが。
中国人中国系の有名人で、公に中国を批判する奴が1人もいない、
ってのが悲しいな。

66おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 10:54:36 ID:UWTvVqvM
そんな気質もDNAも、焚書坑儒で消えました><
67おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 12:30:28 ID:qpbrVfsg
【国際】水銀、カドミウム、鉛…4,000万人の飲み水が危ない!母なる川「湘江」の汚染が深刻化 - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240872007/l50
68おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 18:09:40 ID:Aar/mjSI
>65
有名人になればそれだけ
シナ国と仲良くすると言うのが避けられないんじゃないか。

有名人になれば裏切れば見せしめ的なかんじで
身内 親戚関係への締め付けとか有りそうだし。

69おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 19:58:54 ID:KUS3Wp0r
いや、ジャッキーに失望するのは私生活の噂の方では?
ないのかと小一時間w
あと、共産権に言論の自由なんてないから、
なんか言ったら即お縄。
むしろ、そこに触れずにいれば生活が安定して
いられるんだから、
わざわざ、そのような冒険するわけがない。
70おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 07:03:57 ID:PCEOX88+
第二の「毒ミルク」・・・牛乳から発ガン性があるといわれる皮革加水分解物が検出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240786333/

「都市快報」が、浙江省渓蘭市にある「金華市晨園乳業有限公司」生産の乳製品から、
発がん性があるといわれる皮革加水分解物が検出されたと報じた。同社がたんぱく質含有率を
高めるためにこれを混入した可能性が高く、「三鹿メラニン粉ミルク事件」の直後の
悪質な事件だけに、当局も厳しい姿勢で捜査に臨んでいるという。

同紙によると、今年2月、粉ミルクのたんぱく質含率を高める目的で、同社が違法に
「皮革たんぱく粉」を添加しているとの匿名の告発が当局にあったことから、事件が明るみに出た。
3月18日、同社が生産する乳飲料と原料加工品のうち8回の出荷分に対して品質検査が
行われた結果、乳飲料と原料加工品から皮革加水分解物が検出されたという。

また同紙は、皮革加工工場から出る皮革廃棄物を原料とした皮革加水分解物が使われていた可能性を
指摘した。皮革廃棄物に含まれる二クロム酸カリウムと二クロム酸ナトリウムが体内に吸収されると、
体内で分解されずに蓄積し、関節肥大などの中毒症状を起こす可能性があり、死亡する場合も
あるという。同物質はメラニンより検出が難しいという専門家の指摘も紹介している。

同社の1日あたりの生産量は70トン、年間売上高は1820万元(約2億5900億円)で、
同市では比較的大規模な食品生産企業だ。

*+*+ レコードチャイナ 2009/04/27[07:50] +*+*
http://www.recordchina.co.jp/group/g30847.html
71おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 20:22:28 ID:fMRHuiMT
中国産以外のかぼちゃの種ってあるかなあ
アメリカ産のヒマワリの種は見つけたが
かぼちゃの種は中国産以外なかった
おつまみで一番好きなのに
72おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 21:18:46 ID:pvhlMm8W
かぼちゃの種、好きだったのに、もう買いたくないよ(´;ω;`)
73おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 22:20:25 ID:WNGHwYbI
かぼちゃの種、中国産以外もあるお
だけどそこら辺のスーパーにはないお

百貨店や健康食品店に行かないとダメだお
74おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 22:38:10 ID:VteWyOXw
国産つまようじ、ヨーカドーにあった・・・。
全然期待してなかったからびっくりした。
75おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 22:39:50 ID:R9w0aGgp
国産の爪楊枝は最近よく見かけるようになったような
生協とかでもあった気がする
76おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 23:01:03 ID:fMRHuiMT
>>73
あるのかー
でもうちの近所は全滅だったわ
通販で検索中だが、なかなか見つからない
最終手段は自分で炒って作るか
77おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 23:16:47 ID:VteWyOXw
そうか。
考えてみれば、カボチャの種ってカボチャに入ってるんだもんな。
78おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 00:26:55 ID:lRB94eQm
地元産のかぼちゃを買って、種をとってフライパンで炒るだけでいいもんな
79おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 00:34:11 ID:w1tXUZHF
「ジーマオレンジ」ってお酒が美味そうだったから買ってきたが、飲みながら瓶の裏を見たら「中国産」と書いてあった。
気分が壊れたよ。
80おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 00:35:52 ID:YnPVR9GM
>>79
甘いな。買う前にチェックは当然だ。
81おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 01:37:55 ID:BByE/xWe
漢方は殆ど中国産か
高麗人参は国内産あるけど
生産農家が減少してるし
82おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 02:41:53 ID:JAiTfOBA
娘を売らなきゃ買えないほど高いんだろ
83おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 13:45:28 ID:daPnBOvl
中国核実験で19万人急死、被害は129万人に
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090430/chn0904301904007-n1.htm
>シルクロードを訪問した日本人27万人の中には
>核爆発地点のごく近くや「核の砂」の汚染地域に足を踏み入れた恐れがあり
84おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 13:59:23 ID:iK+WcthL
>>81
ツ●ラの漢方は国産だよ
85おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 13:59:52 ID:CfSfelGi
1964年から1996年までの間にシルクロードを訪問した日本人27万人被爆
中国が新疆ウイグル自治区で実施した核実験による被害で同自治区のウイグル人ら累計19万人死亡
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090430/chn0904301904007-n1.htm
86おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 14:28:04 ID:uGDxYYtS
>>84
原材料原産国も?
87おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 14:45:44 ID:ves7QzxW
気になったので調べてみた。

「ツムラ 漢方 国産」で見つけたページ
ttp://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=4540&NewsItemID=20090417NKM0224&type=2
の下のほうに

>ツムラの漢方、薬草「国産志向」強める、北海道からの調達拡大。(2008/11/18)

ってあるから、去年の11月時点で
・全部国産ではない
・国産を増やそうとしている
ってことらしい。
88おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 14:46:51 ID:ves7QzxW
あ、あとそのページのニュース自体が
「国産を増やそうとしている」ことの具体的内容だね。
89おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 15:26:52 ID:Z6pOVGpU
例えば国産でも肥料が輸入物の場合は
一般人にはまずわからないよね
90おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 15:29:30 ID:Lana6WOM
>>83>>85
NHKの罪も大きいな。シルクロードへのロマンをさんざんかきたてて
出向いた日本人は相当数だろう。
91おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 17:03:48 ID:lRB94eQm
>>83>>85
これは深刻ですな
本当ならテレビで大々的に報道しなきゃならないよ
知らんぷりして通り過ぎるつもりかね、NHKは
92おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 18:26:16 ID:4yp0Mkk9
サッポロビールを飲むな!危険!
http://net-warshi.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-bf40.html

GJ!熱血憂国ブロガーがサッポロビールに突撃
http://kok2.no-blog.jp/tengri/2008/05/post_a611.html

2005年度 サッポロビール マーケティング方針
http://www-origin.sapporobeer.jp/news/up_img/687.pdf

> アグリ事業
>  当社では、ビール・発泡酒になくてはならない麦芽やホップの品種開発・育種
> から産地の開発などを128年の歴史の中で一貫して取り組んでいます。これら
> の原料へのこだわりは、国内のビール会社だけでなく、世界のビール会社の中で
> も最先端をいくものという自負を持っています。大麦では、日本・北米・オース
> トラリア・ヨーロッパなどで、また、ホップでは、日本・ヨーロッパ・中国新疆
> ウイグル自治区・ニュージーランドなどで、協働契約栽培化への取り組みが順調
> に進捗しています。
> 『2006年までに麦芽とホップを100%協働契約栽培にする』活動の中心的
> な推進者として、世界中の生産者と精力的に交流を図っていきます。

> 中国新疆ウイグル自治区
> 中国新疆ウイグル自治区
> 中国新疆ウイグル自治区

さよなら、サッポロ
93おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 21:11:45 ID:lRB94eQm
>>92
>中国新疆ウイグル自治区
>中国新疆ウイグル自治区
>中国新疆ウイグル自治区

1964年から1996年までの間にシルクロードを訪問した日本人27万人被爆
中国が新疆ウイグル自治区で実施した核実験による被害で
同自治区のウイグル人ら累計19万人死亡、被害は129万人に
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090430/chn0904301904007-n1.htm

>シルクロードを訪問した日本人27万人の中には
>核爆発地点のごく近くや「核の砂」の汚染地域に足を踏み入れた恐れがあり

>新疆ウイグル自治区
>新疆ウイグル自治区
>新疆ウイグル自治区
94おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 22:35:29 ID:kSgc6wrg
サッポロビール=核兵器ドリンクだね
95おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 23:15:48 ID:hRlyQtmQ
サッポロは毎日から広告撤退した経緯があるので応援はしたい。
それにウイグルを選んだのも、ウイグル人にとっては
力を蓄える意味があったと思うし。
ただ、核汚染ホップはイタダケナイので、どれに使ってるのか知りたい。
96おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 04:05:57 ID:oHfoaFdJ
え?
契約農場とか言うから、てっきり国内だと思ってたんだけど。
原料中国から輸入してんの?
そういや発泡酒・ビールの産地は気にしたことが無かったなぁ。
97おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 10:47:44 ID:RTPvGo/C
今週の週間現代は、「危ない食品」全リストが載ってるよ〜
「安い」にはワケがあるんですね〜
みなさん悪意ある人やスーパーに騙されないでね
98おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 11:11:48 ID:vuO9aXr3
(前略)今週の週間(ママ)現代(中略)に騙されないでね
99おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 15:13:27 ID:UXy43ZKS
週刊現代の今週号は立ち見でいいから必見!
100おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 15:47:52 ID:fl+9uN4p
〇っぽろ=核…インプット完了
101おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 18:32:07 ID:/Iuu/2Dn
>>95
そういうのって使ってる側(支那人)が儲けるだけで現地の人には恩恵がないよ。
102おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 18:47:11 ID:b6KB8Ys1
ビールは国産ホップ100%使用のが発売されるまで飲まないことにした。
代わりに日本酒(地酒)を飲むことにする。
103おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 18:53:36 ID:JPGRMn3f
>>101

使ってるのがシナだとなぜわかる?
104おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 19:06:26 ID:TXShCWuU
ん〜、これからの季節ビール抜きはきついな(てか無理だろ)
それがうそネタであることを願う
105おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 21:25:30 ID:BlH2Azvd
ビールっ腹が原因のメタボ解消にちょうどいいわww
106おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 02:23:54 ID:0ANLP6+J
ツムラの漢方薬でショック状態になった事がある。
なるほど、放射能のせいだったか
107おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 03:04:48 ID:YBTJl/Kj
>>106
いや・・それ以前の問題だな。
108おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 03:14:29 ID:S2QTx5FJ
ちょっとちょっとwww今ツムラの薬処方されてんスけどww
109おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 03:21:05 ID:YBTJl/Kj
ツムラとサッポロの区別がつかないのなら、
せいぜいその程度の人生なんじゃないかな。
ちゃんと文字読める?日本人?
110おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 04:17:19 ID:S2QTx5FJ
日本人だけどツムラってなんなの?
サッポロとどういう関係?
111おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 07:40:08 ID:LgpYLAtY
ツムラ?とサッポロ?で何?
ツムラって発泡酒でも作ってるの?
112おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 09:01:25 ID:AEKJuDLR
漢方なんか一切使わなくても、ハーブとスパイスで治す事ができるよ
漢方は汚染が酷いだろうから、逆効果じゃね?
113おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 09:46:49 ID:LgpYLAtY
あ、漢方ね・・・
114おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 10:07:21 ID:J8lYgLQ7
ツムラは国産切り替えやってる>>87
ほかの製薬会社については情報なし。
115おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 13:03:04 ID:NcJamuw/
>>111
バイオテクノロジーだろ。
ビール酵母くらい聞いた事あるだろ。
バイオだよ。だからビールはバイオだよ。わかるね?
116おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 01:37:47 ID:r7BDWjwr
>>102
キリンのニッポンプレミアムは?
ttp://www.kirin.co.jp/company/news/01/d/070516b_1.html

まあ日本酒の方がコスパ的にいいけどね。
でもこう汗ばむ季節になるとシュワシュワしたものが飲みたくなるw
117おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 10:16:33 ID:G6CL1vwT
【新型インフル】ニューヨーク・タイムズ紙の「豚インフルは中国発祥」報道に中国当局反発 だが中国側主張には大きな矛盾★2

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241330141/l50
118おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 10:28:06 ID:oPhbW9Qn
イタリア産トマト缶で中国からの輸入トマト使ってるのはカゴメだっけ?
デルモンテ(キッコーマン)が正真正銘のイタリア産トマト使ってるんだよね?
119おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 10:31:00 ID:c7L5mj6r
>>118
前スレ40に、「カゴメの完熟カットトマト」はイタリア産だったと書いてあるが。
どこで仕入れた知識?
120おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 13:32:49 ID:G6CL1vwT
環球時報によると、27日付のニューヨーク・タイムズは
「コピー携帯電話が横行する中国」と題した記事を掲載した。

家電製品が多く集まる広東省深セン市の大型商店街では、iPhoneならぬHiPhoneを
手にした店員が「本物と性能は少しも変わりませんよ」と客に説明。他の店でも
ノキアやモトローラ、サムスンなどの有名ブランドのコピー商品が堂々と店先に並んでいる。
携帯電話の部品メーカーの販売責任者によると、部品の調達難や技術上の問題から、
コピー携帯電話は5年前には存在していなかったという。だが今では従業員数十人足らずの零細企業でも
、ニセブランドの携帯電話を生産することができるようになったという。しかも
その販売価格はわずか20ドルという安さだ。

市場リサーチ会社のガートナーは、世界最大の携帯電話市場である中国で、コピー製品の
販売台数は全体の20%以上を占めると発表。「中国製パクリ携帯電話」はロシアやインド、
中東、欧州、米国へも違法に輸出されているという。

リサーチ会社IDCの市場アナリストは「コピー携帯電話が中国市場を凄まじい勢いで
席巻している」と指摘した。このままでは正規品の携帯電話の販売台数が激減するだけでなく、
安全検査を受けていない粗悪な携帯電話が市場にあふれる可能性が高いという。

*+*+ レコードチャイナ 2009/05/03[12:25] +*+*
http://www.recordchina.co.jp/group/g31050.html
121おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 14:04:53 ID:c7L5mj6r
で、ソースコード開示だっけ?
恥ずかしくないのかね、中国って。
122おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 14:34:33 ID:X4i2WeU4
WHOの局長のクソ嘘つきババアの中国人女
あいつが局長になったのは、ワイロじゃないか!
他の人に決まってたはずなのに、中国が金の力でこいつにした。
その結果、中国国内で発生しているであろうインフルエンザや、
核汚染など、何事もなかったかの様に捏造され続けている
123おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 16:38:49 ID:Ood1Tguy
彼の国ではケータイも食うのか まあ、恥の概念が存在しない国だからな。
124おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 17:14:47 ID:N5g56ZyO
原材料全部国産のめんつゆ見つけた!・・・でも加工地わかんないことに今気付いた
125おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 17:17:35 ID:X4i2WeU4
野菜ジュースのリンゴってなんで中国産なの?
いい加減にしろ!!!
126おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 17:31:36 ID:UMc+z8ct
味の素の冷凍餃子は中国の指定農場の野菜?
国産で作ってるのってないの?
127おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 18:01:43 ID:E76srBdl
原材料までいったら無理なんじゃね?

自分で米、大豆、小麦、塩など作って味噌、醤油も自作。家畜の飼糧まで自作しないと。

安売り買ってたり、外食してたら、まず何か入ってるだろ?なんだって(笑)
128おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 20:51:39 ID:WdOt9s3b
>>119
2〜3年前のこのスレだと思うけど過去スレ見れないので誰か覚えてないかと思って
イタリア産と書いてるけど中身のトマトは中国から輸入しているらしい
129おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 21:08:08 ID:nFDYokSg
>>128
じゃあそれから変わったんだろ。
130おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 21:55:33 ID:7XHXSQQ7
スーパーでトマト缶が山積みになってたことがあって、
1缶¥98と安くて、原産国イタリア、って書いてあったから
買ってみたんだよ。
多分トマト缶なんて買うの人生で初めて。
イタリアのトマトってこんなに安いのかなーなんか得した、
とか思ってさ。
んで、開けてみてトマト食おうと思ったら、なんか
「これがイタリアのクオリティなのか?」っていうくらい
質が悪い感じで。
まあ、食ったけどさ。
どうにも解せない感じで。
それ以来、こりゃヤバイ予感するな、って直感がして。
そもそもイタリア産のトマト缶って、そんな安いもんなのか?
ってのも疑問だったし。
そしてしばらくしたら、どーも中国からトマト輸入しているらしい、
というのを聞いて。
んで、納得した。
まあ1缶食っちまったけど、なんつーか、中国のって全般に
質が低くて安いから、騙されないんだよね。
どっかで、こりゃ何か変だな、って感じるレベルなんだよどれも。
131おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 21:59:30 ID:7XHXSQQ7
もう何ていうか、本当に安かろう悪かろう、なんだよね。
例外なく。
中国クオリティっていうのかな?
ピーナッツ好きだから、中国産って分かってて買って食ったけど、
あんまりに味が酷いから、こりゃヤベー感じだな、って
すぐ分かる。
もう口にすりゃ、こりゃ中国じゃねーか?ってくらい
クオリティが劣りすぎる。
なんか分かっちゃうんだよね。
132おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 22:30:14 ID:p0mJcJQH
インフル対策を兼ねて三越に缶詰買いに行ったら
国産、とはっきり書かれてた物があった。
筑前煮とか鮭だいこん、高野豆腐などのおかず缶詰。
中には「国産」と明記されていないものもあったのでそれはスルー。
133おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 23:06:48 ID:o2eFJTY8
国産だと思って買ったら、あとから「中」の字が浮き出て来たでござるの巻
134おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 03:16:33 ID:KTSbNew9
三幸とか片山のみそかつおニンニク漬けが好きだったけど、中国産のにんにくなんだよな
300円くらい高くなってもいいから、国産のニンニク使ったのも作ってくれないかなあ
135おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 03:27:40 ID:6kTJEos5
青森産ならこんなところがありました
http://www.rakuten.co.jp/aomoriya/598116/1871177/

国産ニンニク漬けは300円↑じゃ買えないねえ
中国産ニンニク10個200円で売ってるけど、買うのは国産1個300円だもん
もうすぐ新ニンニクの季節だから、自分で作ってみたらどう?
136おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 04:39:01 ID:AJMIXzLJ
好評販売 中
国産
とか 

産地  中
国産  ↑ ラベルがここで折れてるとか気をつけろ
137おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 04:53:28 ID:TNJrN4GG
今は原料:国産100%表示じゃないと信用できんな
138おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 09:47:04 ID:U0LsCWsH
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/04(月) 23:01:24 ID:9yVwkoQE
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009050401000629.html
2009年5月4日 22時27分

 【台北4日共同】3日付の台湾紙、聯合報は北京と広東省広州の当局がこのほど、
テレビ局や新聞社、インターネット業者などに対し、新型インフルエンザの感染拡大
をめぐる報道を規制するよう命じる通達を行ったと報じた。

 北京当局は、ネット上の報道は市共産党委員会機関紙である北京日報の記事
を転載することや、記事の大きさを指定。広州では感染疑い例の場合、
報道を控えるよう命じられているという。


どうやら中国では、既に情報統制しないといけない状況か?
139おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 15:01:56 ID:D0JiKPsA
中国におけるスタンガンによる拷問
http://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040820_phss.htm
140おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 15:16:01 ID:b+IGQhbF
947 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 11:17:14 ID:p/QK4tV5
ttp://www.aei.org/publications/pubID.29814,filter.all/pub_detail.asp
China's Bad Medicine By Roger Bate Wall Street Journal Asia Publication Date: May 5, 2009
中国製の偽薬品、品質不良薬品の問題点 By Roger Bate(AEI) WSJアジア版OpEdにも掲載

*中国製の偽薬品や品質不良薬品、コピペ薬品の被害、問題点について論じている

○米国では中国製の品質不良のヘパリンで95人の死者の出る事件があった
○英国では3月に、中国製の74.5万ドル相当のコピペ薬品を押収した
○WHOは全世界で販売される偽薬品の総額を2010年時点で$75B(7兆5000億円)と推定しており中国製は大きな比率
○偽薬品に関連する市場で働く中国人は少なくとも500万人とWHOはみている

○中国の国内法は偽薬品の製造販売を違法とするが、罰金は100〜4000元で、重罪ではない
○偽薬品の製造販売は利益率が高く、中国の専門家であるLi Guorongによれば、しばしば地方の軍部や政治高官が関与する
○中国政府はSFDA(米国のFDAに相当)による規制と管理を強化する方向を打ち出しているが、法制面でも法執行のリソース
 の面でも圧倒的に不足している
○基本的に中国国内では知的所有権保護の概念が無く、WTOの求めるその保護の徹底には根本的なアプローチの変更が必要
○成長を続ける中国の偽薬品や品質不良のコピペ薬品を放置する事は13億人の中国人の健康を危うくするのみならず、世界
 に保健上のリスクを輸出する危険を意味する

It's not just China's 1.3 billion citizens that are affected by counterfeit drugs. China has a booming drug-export
business which is also plagued by counterfeits. It's in everyone's interests, except the counterfeiters, for the
Chinese government to address this issue sooner rather than later.
141おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 18:39:47 ID:41uI4HlI
柏餅の葉っぱも中国産なのな、これ見て柏餅買うのやめた、桜餅の葉もなんか疑わしい。
スーパーの和菓子は北海道小豆使用だけを買っていたが、産地偽装の可能性から最近は控えていた。
もともとは季節に家庭で作るもので市販品に頼るのが間違いなんだが。
昔は母の実家には二つとも木があった、当然手作りだった。

>関西以西でカシワの葉が広がったのは、中国産が輸入されるようになった理由が大きいという。
>http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241244123/
142おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 18:59:43 ID:q+0Trw+W
逆に言えば、中国では何でも生産できるというところがすごいといえばすごいねw
143おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 20:57:02 ID:7rP+XVad
葬式用の死体だっていくらでも調達できるらしい。
火葬にしたくない富裕層が火葬用に見せかけように調達するんだそうだ。
144おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 21:20:26 ID:nyDt1Pso
>>141
桜餅の葉っぱは、国内に名産地があったはず。
145おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:42:07 ID:tdvn9OmV
子供の頃、田舎のおばあちゃんから笹の葉が送られてきて
大量にチマキを作らされたのを思い出した。
贅沢なことだったのね。

上にあった新にんにくの季節というのを見て、スーパーに行ったら売ってたよ。
沢山買ったから、味噌漬けや醤油漬けに挑戦してみようと思います。
他におすすめありますか?
146134:2009/05/06(水) 02:16:33 ID:rxJ0bRCW
>>135
あばば、考えてみりゃそうだた
あの量を国産でだと、300円アップ程度じゃ無理だよなあ
そこから味噌漬と粕漬買ってみる
147おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 09:26:17 ID:aUqp1Vuy
日野菜漬けを漬けた。

日野菜は、日本の一地域でしか作っていない野菜。
勿論、中国で生産していない。
だから安心して買える。
しかもうまーーーー!!!

そう言ったマイナーな地元野菜を、購入してみてはどうだろう?
148おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 11:05:26 ID:qZ+NkE8b
そんなのだけ食っていればいいって話じゃないけどな
149おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 11:18:18 ID:+BMw+9CO
昨日見たテレビでは、同地域の小学校の状況として、
食育教育をやらない学校での給食残飯率が6〜7%だったのに対し、
食育教育をやった学校は0.数パーセントと、もうてきめんに効果が出てた。

そういう子供が大きくなったときには、外食産業でも廃棄率が減るだろうし、
家庭からの食料ゴミも減るだろう。

そうすりゃ自然に自給率上がって、国産も増えると思うよ。
150おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 13:59:09 ID:0G4XklSW
地元の近くが潮干狩りでよく賑わうんです。
ニュースとかでもよくやって。
ところがお店行くとどういうわけか地元産のアサリが。
売ってないんですよね〜
なんかすごい遠いところのアサリばかりで。
どうなってるのかのと…。
151おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 14:14:25 ID:c90vJL/P
>>150
満潮の夜明けあたりに塩干狩り場をヲチしていると
なぜかシャベルを構えた4人ぐらいの男どもが小船で波打ち際から少し離れたあたりを
往復しながら不思議な踊りを踊っている光景が見える

そのあたりで良く貝が掘れるんだがなぜか弱っていて砂を吐かない貝が多いw
どんな泥を身内にかかえているかなどは考えないほうが多分しあわs
あれ?誰か来た様だ、宅配かなぁ
152おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 16:00:29 ID:s4rnk6yt
>>151 冥福を祈る・・・合掌
153おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 16:51:12 ID:nXzqInMu
拉致でつか

((((((((((((((( ;゚Д゚)))))))))))))
154おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 16:55:43 ID:IL1YKByx
あまりニュースにはなってないが、今年1月〜3月の間だけでも、
中国産の大腸菌や基準を越えた薬品の違反の多いこと‥
見つかってるのだけで、これだけあるんだから
スルーされてるものが一体どれ位スーパーにならんでいるのだろうか?
155おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 18:01:08 ID:sQe4QYXj
とにかく、国産表記の食品以外買うな
あと惣菜とか弁当も超危険!
156おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 02:09:39 ID:r3L8HGBw
>>151
横にウンコ落ちてなかったか?
157おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 02:25:56 ID:3qJcEedi
なんで日本の企業だと大問題になるのに
中国の食品の汚染は叩かれないんだ
158おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 03:02:27 ID:EYLG6xel
>>157
マスコミの中の人が中韓大好きだから。
アリバイ作りで偶に批判。
159おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 05:53:18 ID:YjrlsO0N
ピーナッツ食いたい…。
160おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 09:14:31 ID:PGcHBoSk
マスゴミ連中は在日中国人と在日朝鮮人ばっかりだからね
161おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 12:05:31 ID:N6mQP8ud
(新型インフルエンザの)
「福建省が感染源」には根拠がない中国農業部指摘
http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/xwdt/t560302.htm
※リンク先は、中国の駐日本大使館

わざわざ大使館のHPで書くということは…
162おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 12:22:36 ID:bTfsdjhy
中国産気をつけてる人はお菓子どうしてますか
163おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 12:33:52 ID:PGcHBoSk
>>161
福建省だったのかwww大使館GJww

>>162
北海道産小麦粉100%ビスケット
北海道産片栗粉100%イカせん

これ以外の菓子は家にはない
164おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 12:56:24 ID:ejIcuRc7
国産小麦粉と国産米100%の白玉粉、
国産大豆100%のきな粉と北海道産小豆のあんこを買ってある。
これらの組み合わせでいろいろ自作している。
国産小麦粉100%使用のホットケーキミックスも売ってるはず。
また、ジャガイモ切って揚げるだけでも美味い。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 13:32:43 ID:bTfsdjhy
>>163
>>164
添加物とかも中国由来だったりするのかな
地道に国産材料使ったお菓子探してってみる

きなことかあんことか白玉粉とか聞いたらできたての餅が食べたくなってきてしまったww
ホットケーキミックスもあれば幅広がるね
166おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 23:55:13 ID:U0J4rLx8
このスレの住人ならわかるよね

節約ランチ活況 250円弁当、105円総菜…
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090505/sty0905050033000-n1.htm
167おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 23:55:51 ID:GfUG5svk
>>116
亀だけど、もうそれ生産中止になったんだよ…。
本当に本当に残念なんだけどね。
頑張って買い支えようとしたけどダメだったよ。
168おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 00:02:37 ID:09T52WPD
中国産の骨太女、マーガレット・チャンを褒め称えるニュースに唖然としたよ
あいつは金で今のポストについたっていうのに手腕を評価されたなどと・・・
テレビが褒める人物は要注意な!
169おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 00:24:40 ID:avInfEwX
>>167
うん、今既女板で知ってショック受けてる。
地ビールで中韓以外の原料使ってるとこはあるようだけど、完全日本産ってのがよかったんだよなぁ。
170おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 00:42:14 ID:KqgYRgcj
>>166
ワアアアアア何その惣菜たち!それは食い物なのか?
基準値超えの農薬汚染野菜に、病気や訳アリ肉に化学物質加えた恐怖のお弁当が
コンビニに……
これ食べる人病気にならないだろうか……
171おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 00:54:38 ID:WxNomBqI
セブンプレミアムは国産使って量を減らして値段は安そうに見えるって感じで、
わりといいと思う。
172おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 12:48:50 ID:oNESglHe

例えば、100人の中国人がいたら、そのうちの1〜2人は何か
犯罪をはたらく悪い人かも知れない。
それは日本人も同じだと思う。
100人の日本人がいれば、やはり1〜2人は何か悪いことを
するかも知れない。
日本で中国人の犯罪が横行しているという。
でもちょっと待って欲しい。
まるで中国人が悪人であると決め付けるような報道は、どうかと思う。
私の知り合いの中国人は、良い人ばかりだ。
日本が好きで、日本の文化に精通している人も少なくない。
そもそも、中国人の犯罪が多いのは、それだけ多くの中国人が
日本に住んでいるからであって、ほとんどの中国人は犯罪とは無縁な
真面目な人たちである。
東京都では、100人に1人は在日中国人らしい。
つまり、街で100人の人とすれ違ったら、そのうち1人は中国人ということだ。
そんなに多くの中国人がいるのだから、中には悪いことをする人が
いるかも知れない。
でも良く考えて欲しい。日本で一番犯罪を行っているのは、日本人なのだ。
ニュースを見れば、日本人は毎日何らかの事件をおかしている。
なかには凶悪な事件すらある。では、日本人は皆、悪い人なんだろうか?
違うよね。ほんの一握りの人間が、悪いことをしているだけ。
中国人も同じ。今現在60万人を越える中国人が日本に住んでいる。
人口60万は、鳥取県の人口とほぼ同じ。47都道府県の1つが、まるまる中国人ってわけ。
こんなに多くの中国人が、今の日本に住んでいるんだ。
むしろ、中国人の犯罪は少ないと思わないか?
たとえば、ニュースを見ていて、犯人が鳥取県民だったとして、
鳥取県民は皆悪い奴だ、とは思わ無いだろ?
なぜ中国人の犯罪があると、中国人は悪い奴だ、なんて都合の良い考えが罷り通るのか。
これこそ矛盾だよ。
173おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 13:30:42 ID:n/OZFqNl
コピペなんだろうけど、ひどいな。
174おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 13:44:46 ID:Eg4zRwmg
国家観のない所謂地球市民や民主党の鳩ぽっぽなどが書きそうな文章だな
国と立場が逆だったら、反日教育の成果もあり、日本人はもっと酷い目に遭うだろう
175おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 14:12:35 ID:MwUqU6mL
どんな国でも有能な指導力を持った人間の一人や二人は現れるだろう
中国や韓国にもいるだろう
でも国民性が大きいよ、どんなに立派な人間が国民の中から出ようと、
それを破壊するような国民性なら結局育っていかない
日本は何か民族レベルで悟っちゃってるようなとこがある
自然災害が多くて、それは人間相手と違ってには誰も敵わないし、自然の前では助け合う大事さを学んで
自然の恩恵も受けるから世の中の仕組みとか悟っちゃったんだろうか
働けることを有難いと思って、世の中の仕組みを学ぶのが楽しくて知識好き、
助け合ってルールはちゃんと守り、その上で美味いもん食べることやエロいことには開放的と
人として楽しめることはとことん楽しむ、でも自然の仕組みの一つと思ってるからか
どんなに恵まれても驕らない

でも謙遜は色々個人が考えたりしてる上でするものなのに、戦後はそれを卑屈とすりかえさせられてるけど
176おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 19:19:42 ID:hHZqdXYR
       >>172
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    _, ,_パーン∧∧
 ( ‘д‘) / 中\
   ⊂彡☆))) `ハ´)≡( ・∀・)
177おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 20:36:40 ID:Fy2RGrsk
【中国】誘拐された女性と子供410人保護

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241756868/l50
178おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 20:45:34 ID:hHZqdXYR
国籍法再改正にむけた請願書署名のお願い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1240323592/
窓口は馬渡議員です。
詳細は↓
http://www42.atwiki.jp/seigannote/

( ・ω・)暇な人は書いて送ってね( ・ω・)
179おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 20:52:40 ID:huh/vII5
お前ら中国人ばかり叩いているが、日本人にも悪い奴は居るし、
中国にも良い奴は居る。
   中国        日本
★★★★★★   ○○○○○○
★★★★○★   ★○○○○★
★★★★★★   ○○○○○○
★○★★★★   ○●○○★○
★★★★★★   ○○○○○○
★★★★★★   ○○★○○○

良い中国人☆   良い日本人○
悪い中国人★   悪い日本人●
180おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 21:11:39 ID:PyZhuCRm

    _, ,_パーン∧∧
 ( ‘д‘) / 中\>>179
   ⊂彡☆))) `ハ´)≡( ・∀・)
181おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 21:13:01 ID:PyZhuCRm
あ、ゴメン>>179のブラックジョークに気付かなかった
>>180は無かったことにしてくれ、すまなかった
182おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 21:50:38 ID:qDsboYq3
破裂事故続発 中国製ハロゲンヒーターを回収

経済産業省は8日、コーナン商事(大阪府堺市)が輸入販売している
中国製ハロゲンヒーターについて、ヒーター管の破裂事故が続いたとして、
同社が回収を決めたと発表した。

 対象となった製品は、ハロゲンヒーター(製品型式KK−22−140H)。
コーナン商事が平成14年11月から15年3月まで、14000台輸入し
販売した。

 事故は昨年2月、大阪府内の民家でハロゲンヒーターを使用中、
ヒーター管が破裂し、飛散した破片が畳をこがした。同様の事故が大阪府内で
1件、島根県内で1件発生した。

 事故によるけが人は報告されていない。

 回収についての問い合わせは、コーナン商事。
※電話番号はソースをご覧ください。

産経msnニュース 2009.5.8 17:12
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090508/biz0905081715016-n1.htm
183おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 22:07:45 ID:Fy2RGrsk
【コピー大国】中国、ロシア製戦闘機をこっそりコピー?空母の艦載機として使用か

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241780572/l50
184おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 23:10:46 ID:9r5Gi333
豚インフルエンザ発祥地は中国・福建省という事実を隠すWHOのマーガレット・チャン
185おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 03:42:46 ID:DELfvvBH
>>182 ラジオで流れているCMソング♪コーナンだったらこ〜なった〜
186おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 20:23:17 ID:mFBvA/FF
中国誘拐組織 大量摘発 女性や子供410人を保護 背景に農村部の嫁不足

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090509-00000149-san-int
187おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 21:38:53 ID:0S3FquuI
「日本軍は、写真を撮ってやると中国人を並べて撃ち殺しました、3000人も」 民主党議員らが謝罪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241718509/

その内中国産しか手に入らないようになるよ
188おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 03:16:42 ID:7S4Xqoyr
南京大虐殺描く映画「南京!南京!」、日本でも上映へ―中国
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g31189.html
「朝日新聞社の協力を受けて日本の配給会社との協議が順調に進み、上映を待つのみだ」

(#@Д@ ) < おうおうおうおうおぉぉぉぉ
189おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 19:37:30 ID:5aBuOHgU
【中国ブログ】中国人の見苦しい悪習、いつ解決できる?

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0510&f=national_0510_014.shtml

190おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 23:52:05 ID:Uuoknr+U
東京に住む中国人の数は、11万4200人、だそうだ。
これには不法滞在者が含まれていないから、それを
含めるともっと多いだろう。
つまり、東京の100人に1人は中国人なのである。
すでに東京には中国人のコミュニティがいくつか存在しており、
今後は日本の少子化もあって、在日中国人の数は
増えていくのだそうだ。
10年後、首都東京の50人に1人は中国人になっているかも知れない。
これはつまり、東京の学校のクラスに1人は必ず中国人がいる、
ということだ。これから先、どんどん中国人が常に身近に居る、
という状況が生まれる。
今までは、遠い存在だった中国人が、これからは自分の周りに
当たり前のように暮らしている、という状況が生まれる。
僕はおそらく、中国人が日本に増えることによって、日本人の
中国人に対する見方もどんどん変化していくだろうと考えている。
多くの中国人は、日本のルールを守り、真面目に暮らしている人たちだ。
知り合いに中国人がいる、あるいは近所に中国人がいる、職場に
中国人がいる、そういった普通の中国人とのコミュニケーションを通じて、
中国人に親近感を持ったり、あらぬ偏見を持つ人が減っていくと思われる。
つまり、日本人と中国人の距離が、文字通り近くなる、お互いに理解しあえる
ようになるのでは、と期待している。
191おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 00:53:53 ID:DDUaHnOw
>>190
でも対話に応じない。
君が如実に示してる、彼らの姿勢。
192おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 01:38:46 ID:SxniEtfI
【九州産】と、これ見よがしにラベルに表示されたたらこを買ったら、
背面のシールに小さく『原産国;中国』と・・・。
加工地が九州というだけだったんだが、これって産地偽装じゃないのか?
腹立つ。金返して欲しい。
193おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 01:48:46 ID:DDUaHnOw
>>192
金返してもらうだけでいいの?
194おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 09:23:26 ID:vssIe4pw
>>191
それマルチ
195おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 22:01:11 ID:DNRDUmX3
>>190
多分、書き手は日本人ないだろう。 日本人だったら甘いよ。
彼がどういう連中、ほんとに知ったら、もう ノー・サンキューだ!
196おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 23:28:38 ID:8Dg4oX5t
>>195
君こそ日本語でおk
197おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 23:46:37 ID:cFSrza3K
>>192
小田原の干物みたいなもんだね。
干してるのは小田原だけど原料の魚はカンコクチュゴク。
私ももっと意識が低いときは気づかずに買ってた。
文句を言うなら今の最終加工地さえ合ってればおkっていう法律に言うべし。
198おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 05:41:02 ID:z3btzC8K
数年前、桜エビの産地の港いったとき、
国産、台湾産、中国産とそれぞれ売っていたのを思い出すな。
値段も徐々に安くなってて。
ああいうの見ると国産で加工品なんて作る気にならないだろうな。
199おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 07:54:59 ID:iVefcK90
私の経験ですが 中国産のニンニクだけは避けた方がいい。
200おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 08:22:59 ID:L54OSaIu
>>197
原産国オランダの鯵や原産国アメリカのホッケを使った
小田原産干物なら良く買ってるけど・・・
原産国中国の赤魚とか原産国韓国の鰆は絶対買わないw

>>199
ニンニクなんて農薬使わないと思ってたんだけど中国のは
危ないと聞いて避けてる。香りも青森産と雲泥の差だしね。
201おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 10:33:51 ID:3HlLL74x
         「民主党の真実」
〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg&feature=related
202おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 15:44:34 ID:Mzrm4EFU
サッポロのホップが中国産だという話だったけど、
もう使ってないもよう。
大麦も中国産ではない。
詳しくは↓

サッポロビール 食べもの幕府
http://foodsyogunate.blog.shinobi.jp/Entry/56/
203おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 19:44:03 ID:69jBINly
いまさら買う気しない
204おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 22:59:14 ID:VkpPQlT5
そういう態度の消費者が多ければ、「いまさら産地を発掘する気しない」って論理を
企業に認めなければいけなくなるな。
俺はそんなのはごめんなので、少しは買う。
205おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 05:20:42 ID:NyEeHPi2
問題は外食だな。
販売されてる食料品は、産地を気にする人が多いが、
外食になると、さすがにいちいちメニューに書いてないし、
おそらくここぞとばかりに中国産がてんこもりだろう。
外食も産地を知らせる義務化すりゃいいのに。
206おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 10:15:52 ID:J9km7jZc
大手外食企業に電話で産地問い合わせても、
自分の会社でさえ把握してない所もある
個人になってくると産地なんか偽装しまくりだろうね
信頼できるお店に行くようにするしかないよな
207おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 12:07:18 ID:WO8ARtYr

472 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 19:58:59 ID:jNJSQzmK
朝鮮系の某有名製菓会社の工場でバイトしたことがある。
アイスの製造に携わっていたが、トイレに入っても手を洗わないオッサン達が製造過程で棒アイスキャンデーを触っていた。
俺はカップアイスの製造に関わったが、原料のドデカイ氷は汚い長靴で蹴ったり上に乗っかったりしながら運んでいた。
その氷がそのまま機械でシャリシャリに砕かれてバニラと混ざってカップに詰められていた。
その経験をして以来某製菓会社の商品を買わなくなった。

476 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 22:11:58 ID:jNJSQzmK
工場の靴箱がある所はバニラと足の脂の臭いが入り交じって臭かった。
不衛生はガムとかチョコ菓子部門も同じ。
好きだったコアラの関関同立も食べれなくなったよ。
208おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 13:40:35 ID:xWgmtK0m
知り合いで中国とかアジアが好きで、海外旅行も中国周辺としたアジアばかり
料理も中華大好きで、しかもお節料理まで在日中国人のお店で本格的な中華風お節を
作ってもらい取り寄せしてた人が、先天的な重篤な障害を持った子供を産んだ
しかも数年後、本人もホルモン系の難病になり生理も止まってしまい大変だった
きっと中国原料の料理を食べ過ぎたせいだと思う
209おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 13:50:33 ID:fIE+eVeM
チャイム産の椎茸だけは、見た目でわかる。しわしわで見るからに不味そう。

ま、ちゃんとチャイ産と書いてある訳だがw
210おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 14:35:11 ID:Q+b1pkVA
某潮干狩りの今年のGWの人出が前年比約3割減だったらしい
潮が悪かったせいもあるかもしれないが実は皆さん学習して敬遠でもしたのでしょうか?
近くの高速は千円の影響で連日大盛況だったらしいのに
おかしな話です。
211おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 16:39:52 ID:NyEeHPi2
一人前のすし職人になるためには『飯炊き三年握り八年』と言われるように
約10年の修行が必要と言われているが、


一方、日本国外の事情はこれと異なる場合がある。
一例として、ニューヨーク・タイムズ紙(2007年7月29日)は
ニューヨーク市・クイーンズ区の「寿司教室」を紹介している。
韓国人が主催する同教室では、1日4時間・6週間を全課程として
寿司職人を養成する。学費1,000ドルでそのコースを修了した
韓国系・中国系など大勢の生徒は、アメリカ各地で寿司屋や
日本料理店のシェフになるという。

212おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 17:18:58 ID:TFRx54KK
国内にも中国人が握ってる寿司屋あるよ
他のスレで話題になったときはかなり拒否反応があった
でも食中毒とかニュースになってないから多分、大丈夫なんでしょ
美味しいという評判ではないらしいけど
213おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 17:36:52 ID:eTfZefxB
>>212
それと>>211は「国内にも」と並べていい話だと思うか?
214おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 20:03:23 ID:KkEp0EkW
207はいくらなんでも大袈裟でしょう
第一、そんなことしてたら年一回のあの小うるさい検査引っ掛かるでしょ
でも仮に細菌のついたアイスの場合、
製造から口に入るまでほぼ冷凍状態だから
(保存状態としては良好なので細菌が増えにくい)
最初に余程の量がついてないと食中毒にはならないのかも
215おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 20:27:24 ID:eTfZefxB
検査年に一回なのかよ。
216おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 21:16:13 ID:rZKVFBl2
どうせ朝礼で工場長が「今日は検査があるから手を洗うこと!」って注意するんだろ
217おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 21:23:31 ID:tYpOCVqn
ちょっと、マジでその韓国系の菓子製造会社教えれ!
ロッテだろ?ロッテ以外にもあんのか!?
218おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 21:28:24 ID:KkEp0EkW
違うよ!w
もっと厳しいやつ。
何ヵ月も前からきちんとしてないと無理。
219おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:22:05 ID:ciSgva+Q
コアラの関関同立とはよく書いたよな〜。
そっちに感心してしまった。
もう何年も、その会社の製品食べてないけど、成長期や子供時代に食べた事が悔やまれる。
220おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:50:15 ID:GepfvGfv
コアラのマーチ食ったことない子どもはいないだろうな・・・
221おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 01:40:55 ID:6+tkQ3hx
なんかここの連中は中国と断行したいみたいだけど
実際には日本が鎖国するしかないのじゃないか
中国とアメリカなんかも交流してるし
日本だけが中国とかかわり宅ねーってのもどうかと思うんだが
そこのとこどうなのよ
222おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 02:05:32 ID:djgPp9zw
>中国とアメリカなんかも交流してるし

それで日本が鎖国?
223おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 04:06:01 ID:kTdwdzzR
中国産の問題は、アメリカでも同じだろ。
子供が死んだり、ペットが死んだりで、アメリカでも社会問題になってる。
チャイナフリーもアメリカ発祥だろうが。

俺の意見だと、中国は5〜6の国に分けるべきだと思う。
チベットもウイグルも独立する。中国は言語別に6つの国に分ける。
んで、政治体制も一党独裁は止めて透明な民主主義国家にする。
まじ、先進国が手を合わせて中国解体やった方が良い。
つか、それ帝国主義の時代にやってたし。
愚民に統治権あたえたら、ロクなことにならんよ。
224おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 04:26:43 ID:VOeJguab
マオさんなんて、若い同志に性病バラマキ放題だったしな。
225おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 05:21:24 ID:6rH9t45W
中国共産党は中国人にも嫌われてるからなあ
226おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 17:29:54 ID:4qTZGLoW
あれ?どこか行っちまったぞ?

日本の1歳から5歳の死亡率は世界最悪。

日本は中国製・中国産食品の輸入を制限していない。
離乳食の表示義務のあるのは原材料だけ。
日本の有名な離乳食は中国で作られている。

私が出した結論は 妄想だろうか?

元の情報源が消えて 示せないのが残念だ
誰か発見したらフォローもして欲しいよ。

キーワードが間違っているのか見つからないんだ。

大事な情報だから協力ヨロ
227おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 18:46:00 ID:EdN452P9
アメはシナ産の薬で死人が出てからマジ切れしたみたいだな
228おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 18:56:36 ID:batnMIVu
>>14
いまでも米や筍は家で採れたの、うなぎもそう頻繁に食わない。
229おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 19:11:09 ID:Gu7/LGEz
>>226
んなわけねーと思うんですが。
発展途上国なんてボコボコ死んでるよ。
頑張ってソース探してから書き込んでね。
230226:2009/05/15(金) 19:31:24 ID:4qTZGLoW
日本の1歳から5歳の死亡率が世界最悪なのは
日本の当該省庁の統計から明らかなの

問題は離乳食の関係の資料が消えている事

水道水は厳しい管理の下にあるが
ペットボトルで売られている飲料の中には
水道水よりも甘〜い 検査や条件で許可されているものがある

すでに水道水さえ きちんと管理されているかどうか疑問ではある。
都合の悪い事は隠すのがお役所と言う所。

不妊や流産の多発も合わせて
どう考えても日本なんか消えてしまえ勢力が
関与していそうだよ。
231おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 19:38:57 ID:Gu7/LGEz
>>230
だからソースあんなら出せっての。
ここでヒステリックにわめいても誰も信じないし、スルーされるだけ。
232おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 20:42:03 ID:EdN452P9
通りすがりでググッてみただけだが、これじゃね?
中身読んでねえけど

http://www.tanaweb.co.jp/blog/archives/2005/05/post_136.html
233おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 04:06:37 ID:NbIMZjNX
そこ読んだら離乳食なんて全く関係無いみたいなんだが

>>226はキバヤシか何かですか?
234おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 05:30:45 ID:a9zlZSVH
1歳から5歳ってとこがホントっぽいね。途上国なんかは0歳児の死亡率が激高だろうし。
235おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 09:41:12 ID:V4frFhzj
そもそも反日教育している国から、ほいほいと輸入しているところからおかしいだろ?
歴史で「トロイの木馬」の逸話を習わんのか?
236おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 15:04:30 ID:/VUa16Af
【愛知】中国産シイタケに放射線を照射した跡…販売禁止命令
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242449535/
237おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 18:14:52 ID:8df8+EnV
怖いニュース

中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始
ttp://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-1218.html
238おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 19:21:06 ID:pLgcyhX+
こんなのが地球に12億も居るのかと思うと、鬱になりそうです。
239おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 01:53:45 ID:JD7N+Rdm
歴代の暴君と言われた黄帝は、実は賢者だったのかもね
240おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 08:37:21 ID:uc92K3yu
    _, ,_パーン∧∧
 ( ‘д‘) / 中\
   ⊂彡☆))) `ハ´)
241おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 11:47:17 ID:VYypGpMM
>>232
またあさひか
242おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 21:49:44 ID:tSoC1z35
248 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/05/17(日) 13:31:33 ID:ipI9XsCn0
ロッテの菓子の内容量が密かに減量されていた事実がこのほど発覚
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242525002/

 100 名前: ハボタン(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 11:37:01.86 ID:UE25/p8a
 ガーナはマジで乳化剤と酸化した油の塊
 しかもカカオではなくココアバターを調味しただけだからそもそもチョコレートですら無い

 114 名前: ナズナ(東京都)[] 投稿日:2009/05/17(日) 11:46:01.64 ID:hRgst5Zq
 >>100
 チョコをカカオ豆からつくったら副産物としてココアができるんだよな。
 だから明治も森永も商品としてココアを出してる。
 でもロッテは出してない。
 そういうことだよな。

272 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/05/17(日) 19:25:49 ID:FbH+l7MEP
>>248
今手元にガーナあるんだけどカカオマスって書いてあるよ?
嘘ってことだよな?


273 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/05/17(日) 19:27:32 ID:cdC8+nF80
本当はカカオカスじゃね
243おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 22:04:40 ID:g1lcxiT0
近所のイオン、前まで中国産のごましかなかったのに、今日行ったらトルコ産があった。
何だかほっとした。
244おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:54:16 ID:mrLXqIwf
中国産→トルコで加工、だよそれ。
245おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:59:25 ID:eAhVnNVd
ちうごくはフードロンダリングやめれ...
246おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 00:09:22 ID:8dUipcJT
>>244
トルコはゴマの産地だよ。
ただ、イオンだからどうか知らんが。
247おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 00:24:30 ID:917Ojpqm
金ごまならトルコだよ
248おさかなくわえた名無しさn:2009/05/18(月) 07:52:56 ID:DTn4lBhb
加工されたのは買わない。新鮮野菜は、近所の農家から。魚肉は心配だな。日本の業者も偽装するから油断ならない。
249おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 14:57:58 ID:vI3NV5D0
>>248
魚屋の産地書いてない刺身とか怖くて買えなくなった
250おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 15:38:02 ID:sqD4U3nm
( `ハ´)チュウゴクサンサシミハスイギンヤホウシャノウタップリガンユウアル
251おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 17:04:08 ID:Qn1id+tU
月1回ペースで親戚のおばさんが中国旅行してる
昨日おみやげだといってマンゴスチン沢山食わせてくれて
ハチミツもくれた。
正直ハチミツは怖くて食えない。
台湾行けば良いのにといえば、台湾なんかつまらんと一言だった;
252おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 17:06:39 ID:ic0V5E7f
>>251
・・・まさか、おじさんが技術者とかじゃないよね?
253おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 17:10:09 ID:Qn1id+tU
>>252
あぁ大丈夫
単なる旅行好きのおばさんだから
254おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 17:16:21 ID:ic0V5E7f
急に失礼言ってすまんかった
255おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 19:36:50 ID:jZQzE3sf
アース虫除けゲル買ってきたら中国産だった orz
殺虫剤だから多少の毒性は気にしないでおくか・・・
256おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 22:14:02 ID:6KdhOzMD
中国なんてタダでも行きたくないけどな。
257おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 22:37:04 ID:zL3XcFBj
春の書店くじ、特等の賞品が北京4日間のペア旅行。
1等の図書カード1万円分の方がどんなに良いか。
258おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 22:56:16 ID:noCtG2xu BE:384386843-2BP(202)
あそこは魔境だからね
人間が住む所じゃない
259おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 23:32:36 ID:sqD4U3nm
1ヶ月でも中国で生活すれば体内に汚染物質が蓄積します
260おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 04:29:02 ID:UX4p2yua
中国行った知り合いはみんな一様に落ち込むというか打ちのめされて帰ってくる。
アメリカだけ出かけたことあるけど、アジアの発展途上?の国はやっぱり色々整備されなくて大変だったのかなと思ってた。
あぁ、中国は特にやばかったのですね、わかりました。
261おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 08:07:45 ID:RrxePuLI
>>255
むしろ、本場?の殺虫剤だから凄い効くんじゃ?
使ってる本人にも効いたりしてw
262おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 08:24:04 ID:RrxePuLI
>>260
取り敢えず、現地ついてまず水当たりという洗礼が待ち構えているからね
これを突破しても第二関門食あたり、その後も置き引き、ボッタクリ次々と・・・
期間が短いので体調もよく戻らないうちに帰国する人も多いんでしょう
263おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 09:44:41 ID:n+OMHl7I
白元のマスク、中国製品なんだが、ホルムアルデヒドとか大丈夫かな?
マスクしてるのに別の意味で不安だよ
264おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 13:48:49 ID:1gVnbzqA
息をしないのがいちばんイイ
265おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 13:58:10 ID:IeNCSidy
>>263
肌に違和感かんじたら捨ててしないほうがまし
266おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 00:28:38 ID:jWuis11O
洗濯すればおk
267おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 01:49:06 ID:GJfuFvva
>>263
一般的に中国製のマスクは接着剤が臭っている事が多い。
袋を開けてしばらく置いておけば臭いは飛ぶ。
だが、殺虫剤くらいは染み付いているかもしれないから、
体に異常を感じたらすぐに使うのをやめよう。
268おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 05:51:43 ID:kyKBC1gu
昔(90年代初頭まで)は、どんなものでも
品物にはある程度の質・信用、ってのがあった。
100円ショップが増えだしたあたりから、質の悪いものが
一気に増えた。
いつのまにか安かろう悪かろうが定着しちまった。
中国よ、なぜ開放したのだ…
ずっと鎖国してくれてたら、世界は幸せだったのに。
269おさかなくわえた名無しさn:2009/05/20(水) 06:10:16 ID:mBCVYAWN
海外旅行で御土産屋でのこと。大半が中国製品なんだな。だから、絵葉書にした。でもひょっとして・・・これも?
270おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:04:01 ID:tiBt6BWo
フィギュアやオモチャも中国製ばかり。
MADE IN JAPAN の表記の無いものを買うのはタブー。
271おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:23:32 ID:itr2+dZG
>>268
それはバブル崩壊がきっかけだよ・・・。
そこで小売が山ほど潰れて、在庫を安価で放出。
100円ショップの基礎をつくった。
272おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:43:57 ID:bg56f5gM
100円ショップって、長時間いると頭がクラクラする
あの、ツンとする独特な臭いが原因だろな

273おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 12:19:40 ID:4yiU/OQv
2007年くらいから、
中国製が並んでいると、あの異臭であきらかに店員がむせている。
健康被害は出てないのか?
274おさかなくわえた名無しさn:2009/05/21(木) 18:09:39 ID:3SPurmUQ
EUのスーパーの寿司パックの中の「わさび」 S&O・製造元は、頭に、中国とはなくいきなり、大連市・・・だった。ごまかし印刷だ。
漢字だったから、EUの人間は騙される。試しに買って食べたが、「わさび」は薬臭かった。何しろ S&Bをもじっていたな。畜生!
275おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 07:00:59 ID:X8X3dQL6
わさびって、きれいな水のある場所でしか育たないんじゃないのか?
中国でどーやって作ってんだ?
276おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 07:42:23 ID:hus3YJfP
農薬で無理やり育ててるんだろう。
277おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 08:01:20 ID:kb2qY+Dv
>>276
文系乙
278おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 09:14:18 ID:Td7s/Le1
…っぽいもの、を無理矢理作るのに長けているから
わさびっぽいものを作って更にそれにわさびっぽい
添加物を加えてはい、練りわさびアルよー細かいこと
気にしないアルよーなんじゃないか
279おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 09:33:43 ID:eLIotrXO
そんな物を作る人間は、宇宙の彼方に消えればいいのに
280おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 11:24:33 ID:629kqWt1
宇宙の彼方の人が迷惑です><
281おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 12:51:22 ID:X36Q0Tix
いや、マジでどうやって作ってんだろうな?
282おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 13:26:14 ID:PBe3rmlL
わさびは水ワサビと陸ワサビがあるらしい。
283おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 13:38:08 ID:YSHY5IO9
ホースラディッシュか
アレだと清流育ちの本わさびと違ってざくざく採れるみたいだから
それをベースにして色々余計なもの混ぜ込んで中国わさびが
できるんじゃないかね
284おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 13:52:51 ID:F78D+m1x
練りわさび自体がそもそもホースラディッシュなンだから

不毛だな、をい。
285おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 20:47:26 ID:RGSHqhwK
卵だってニワトリ使わずに作る国なんだから、
ワサビくらいどうってこと無いんじゃないか?
286おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 22:05:10 ID:1XJNvejI
【米国】中国製乾式壁から有害ガス?健康と家計を直撃の恐れ [05/20]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242972382/l50
287おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 02:29:43 ID:NnBOubf1
不勉強なもので、中国産の備長炭があるということを
さっきタモリ倶楽部を見て知りました。
288おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 21:27:08 ID:ZZyUsmDc
民主はいよいよ本格的に日本を売り飛ばすつもりですね
鳩山幹事長 日本列島は日本人だけの所有物ではない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1240030019/

「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1240361381/

民主・鳩山氏「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」「定住外国人に参政権くらい付与されるべき」[4/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1240238027/
289おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 21:55:53 ID:ZZyUsmDc
松原タクシー運転手殺人、韓国人の男が逮捕されましたね
この男は毎月12万円の生活保護費をもらい、
その金でパチンコ三昧

それでも足らずにタクシー運転手を殺害、強盗してパチンコ三昧
まさに鬼畜の所業…
こんな人が日本にウヨウヨいるんですよ
恐いですね こういう人達を全力で支持するポッポ…恐いですね
290おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 22:59:27 ID:icqK96mf
>>289
しかもマスコミがろくに報じないのがねー。
麻生のくだらない漢字読み間違いについては皆知ってるのに
鳩山の売国発言なんてほとんど知られてない。次の選挙やばいよ。
291おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 08:29:24 ID:1hn9Lcv9
中国産は避けるべきには同意する(日本にいる中国人ですら中国産の評価高くないし)。
でもなんでもかんでも外人はよくないはどうかと思う。
実際、もうかなりの人口がいるわけだから。しかも、必要とされてるから日本にいるわけだし。
100%日本人とかもう現実的に無理でしょ?
なら、早く現実受け入れたほうがいいと思うけどな。
実際、自分は普段、外人と接してるけどどうってことない。
むしろ、この人たちいないと(残念ながらかもしれないが)
今の日本はやっぱり成り立たないんだろうなって思う。
そう考えると、もう少し、待遇よくしてもいいんではないか位に思うよ。
まあ、今まで接することなく生活できてきた人(恵まれた環境の人?)も
これからはそうも行かなくなるだろうね。流れからして。
これは大きい流れだから逆らえないだろうね。
292おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 09:20:34 ID:d/89HSTe
>なんでもかんでも外人はよくない

こんな意見そうそう見ないけど。
293おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 09:50:38 ID:+9GmcWsk
>>291
頭の悪いババァが聞きながらウンウン頷きそうな話だな
294おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 10:05:25 ID:00Qne2Cw
>>291
中国人て、そうやって他国を乗っ取って来たわけだから、気をつけないとね。
今からでも遅くはない。
この前も日本の水源地をこっそり買おうとしてたし。
中国人に心を許してはならない。
295おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 10:06:13 ID:3CF1Wn7O
291は新手の工作員です、反応しないでください><
296おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 10:19:10 ID:ztlgvfQL
´∪`どうしてすぐバレるアルか
297おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 10:28:49 ID:vmcCG1MH
>>291
「日本は外国人に厳しい;;」とか被害者面の外人いるがドMなのか?
誰も呼んでないんだから外国人にやさしい素敵な国に行って下さいね。
298おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 10:29:47 ID:zSk8379+
この動画こわい
日本はなくなっちゃうの?
http://www.youtube.com/watch?v=10UQTnGxqjQ
299おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 10:41:46 ID:3CF1Wn7O
┌────────────────┐
│ふぅー、ジャパニーズのふりは疲れるぜ゙!
└──v──────────────
   ∧∧
  / 中\ >>291
  (  `ハ´)
  ( ̄⊃・∀・))
  |  | ̄| ̄
  〈_フ__フ


┌───────┐
│何見てるアル!
└──v───── 
   ∧∧
  / 中\ >>291
  ( `ハ´ )
  ( ̄⊃・∀・))
  |  | ̄| ̄
  〈_フ__フ
300おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 11:08:29 ID:zgaL2Ma0
  (  `ハ´) しかも、必要とされてるから日本にいるわけだし。
301おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 11:15:03 ID:gjVyeX7M
してない、帰れ
302おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 18:03:16 ID:GMxxvItG
ワロタw
303おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 01:19:53 ID:yIrnh0Fb
>>298の動画はなぜ削除されたの?
304おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 00:17:18 ID:0OFosRnl
スレチだが、アサリと言えば北朝鮮産だが、放射性物質たっぷり吸ってたりして!
305おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 06:51:17 ID:POfzWnjB
アサリのように内臓丸ごと食べるものはかなりキケンっぽいよなー。
306おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 06:57:09 ID:H5NdHz00
やべえよ、アサリ飯とかアサリの味噌汁がやべぇよ・・・
今まで外食でけっこう食べてきたよ・・・
307おさかなくわえた名無しさn:2009/05/26(火) 08:55:24 ID:Jkozi45s
原材料は、あっち産で、こっちへ来て加工すれば日本産みたいになっちゃうんだな。
308おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 09:16:13 ID:XtgDs4kS
そうなれば国産はほんの一握りになるよね
自給率低くて輸入に頼ってるから
今の日本の自給率っていくらだっけ
309おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 09:19:46 ID:KULBQ7Vh
>>308
今の計算法の自給率は、実は日本でできた食材でも日本産に数えられていないんだよ。
家畜のエサが外国産だと国産にカウントされない。
そういう意味でいま自給率を上げる方法としては、国産飼料、国産肥料の確保。
廃棄物からつくる研究をしてるよ。
310おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 17:28:23 ID:XtgDs4kS
>>309そうなんだ
思い出したけどたしか27%だった気がする
野菜も20%位?米も97%位
間違ってたらごめんだけど
輸入に頼ってるから中国産結構多そうだね
311おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 20:28:51 ID:UZwMpEbv
結局、人件費が高いってことかね?
日本で農業が廃れたのは。
312おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 22:12:53 ID:6iWAoRgW
近所の人がレタス作ってて、青果市場に持っていっても
1玉20円でしか引き取ってもらえないので馬鹿らしい、と言っていたよ。
畑もそんなに大きくないし収穫量も高が知れてるので儲からないって愚痴ってた。
そしてうちは田んぼ空けとくと荒れるからお米作ってるけど、利益なんて殆ど出ないって。
せっかく縁あって農家に嫁いだけど、義両親に農業継いでくれとは言われない。
大規模農家さんはまた違うと思うけど、労力のわりに報われないと思う、農業は。

313おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 22:42:48 ID:4DU9lnSr
>>312
・・・すまん。「 」を使ってくれんか。
あと主語。
314おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 22:57:25 ID:6iWAoRgW
>>313
読み辛くてごめんw句読点も変だし、日本語微妙だった。
うちの周りの農家は、農業だけじゃ食っていけてない、ってのが言いたかったんだ。
ちょっと蛙と逝ってくる・・・

315おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 00:13:36 ID:BlHTFe0v
いやこれは>>313の脳みそが弱いだろ
316おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 13:45:31 ID:POx7xGnW
>>311>>312
の流れでいろいろ説明したいことはあるんだけど、
長くなるのでやめとく。一応だだだっと書いたんだけど長いので消したw
ご自分で研究してください。

ただ私らにできることは高くても日本産のものを買うこと。

もともと日本は貧乏国家なので、
経済成長がストップした現在、
贅沢な食生活を続けていては安物の中国産等に頼らざるをえないのは自明の理。
安物中国産が市場を席巻していては、せっかくの日本産も価格を抑えられ、
小規模農家が困るということにもなる。

高いものを少し食べるという控えめな食生活を心がければいいと思う。
生活習慣病の抑止にもなるし。
317おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 13:57:25 ID:ISG96nKc
名前:コピペだが[] 投稿日:2009/05/26(火) 18:34:59 ID:WdbuOasH0
今日の法務委員会が延期になったため委員会での採決も無かったらしい

赤池氏のブログから
●入管法審議は26日(火)延期、野党民主党の理不尽な要求

入管法問題については、25日(月)に平沼赳夫国籍議連会長と電話連絡して、今後の対応について、
ご指示を頂きました。情勢を見ながら、異論があることをしっかり訴えていくことが大事であるとのこと。
早速、衆議院法務委員会の状況を確認しましたが、結局26日(火)の法務委員会は延期となってしまいました。

どうやら野党民主党の要求は、総務委員会での住民基本台帳法改正において、
不法滞在した外国人を強制退去処分中の異議申し立てや裁判などで仮放免になった際に、
住基ネットに入れることを要求しているというのです。盗人猛々しいとはこのことでしょう。
罪を犯して日本から出て行ってもらう外国人に対して、異議申し立てや裁判に何年もかかるからといって、
なぜ住民基本台帳に日本人や正規滞在の外国人同様に入れなければいけないのでしょうか。
民主党はどこまでも反日売国政党なのかと強く思います。

●国籍議連を28日開催

緊急に国籍議連を5月28日(木)午後1時30分から、開催することになりました。最後の最後まで、
日本国家国民を守るために、全力を尽くす覚悟です。今後もご指導ご支援を心よりお願い申し上げます。
318おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 17:45:20 ID:Zsalooqi
>>312
yes、十分わかる。
農家は作るのが趣味なのではなくそれを売って商売にならないとやっていけない。
先進国みたいにほかにいろいろ仕事があるっていうのはある意味先進国の問題点だろう
319おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 17:57:12 ID:/zelrk+O
中国の強制ソース開示の、猶予1年の間に
とっとと日本企業は中国から撤退してほしい

っていうか、今でも
パチモン思いっきり作られまくっているのに
320おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 14:40:28 ID:AbVjTjEI
中国産食べる→添加物や未認可などの薬品で粘膜やられる→
何回か繰り返してるうちに、粘膜が発狂→細胞が暴走
癌細胞に変化→さらに悪性に変化→この辺から激痛→
全身で暴れる→死亡
321おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 10:09:44 ID:GWtdvhHV
スーパーのパックによく小さくシールが貼られている。「国内野菜使用」とか「北海道産」とか。
焼き鳥に「国内焼き」シールが貼ってあるのは笑った。それだったらオール中国野菜を使用し
国内で製造すれば「国内煮」で売れるよな。
322おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 13:41:39 ID:QFTRdo/2
それなんてスーパーのお惣菜コーナー?
323おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 14:16:15 ID:oDa/M/7I
国内焼きって凄いねw
でも産地と加工は国内じゃないですよってことだから、正直だ。
324おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 16:13:44 ID:l8MxmyrU
日本食レストランで差別だなんだって言ってるアホいたけど、
最近タイの外務省が似たようなタイ料理店の認定やってるって知った。
なぜ「アジア」の声を差別して、中韓の声ばかり聞かされなきゃいかんのだ。
325おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 16:21:29 ID:UxAhbzuS
神戸の南京町が、
「加油、南京町」と言うイベントをやるんだってさ。

激イラネーーーッ!

「加油」って言うと、北京オリンピックの気持ち悪い応援しか思い出さないよ。
326おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 16:24:35 ID:jH4zBGYf
327おさかなくわえた名無しさn:2009/05/29(金) 19:45:33 ID:XCTLcP6g
中国産椎茸、辞めろ。椎茸にも害虫が付く。それを、強烈消毒して日本へ。あああ怖い。
328おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 20:02:05 ID:mBTnRerW
今まで食べた惣菜とか弁当にも入ってただろう中国産椎茸・・おええええええええ!
329おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 21:35:46 ID:LEjMoiQM
業務スーパーって中国品だらけと聞いてから絶対行かない
スーパーで必ず製造地見て買うようにはしてますが…
330おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 21:44:42 ID:YYHpJ/Je
>>329
それは賢い消費者ではない。
一度逝ってつぶさに商品の点検を推奨する。
外食産業の中で冷食がどのようなスタンスにあり、何を使っているのかが伺えて興味深い。

・・・安い外食など、食えなくなること請け合いですぞ。
それに中国産以外もありますし、ね。
331おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 05:34:52 ID:mwXhAGHD
どのような売り場でも、探せば掘り出し物が見つかる
中国産というガレキの中から国産という金をつかむまでは諦めない
332おさかなくわえた名無しさn:2009/05/30(土) 07:31:13 ID:lpGdj66T
327さん、そうです。椎茸を趣味で栽培したが、椎茸の害虫って有るんです。黒く食い荒らします。
で、消毒する中国の消毒は半端じゃあない。干し椎茸も、駄目。「宮崎産」だ。でもな、偽装業者もいるからな。
333おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 22:09:01 ID:YixWZvCk
>>325
南京町のある元町のあたりって、事情を知らない他府県の人が
おされな神戸イメージに騙されてマンション借りちゃったりするらしいね
夜は治安悪いから行っちゃだめって地元の人にかなり口うるさく言われたわ
まぁ繁華街ってどこも治安悪いだろうけどw
334おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 00:21:23 ID:4eJwhCHc
歌舞伎町みたいなもんか
335おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 13:18:43 ID:RASUTm3C
大体、中華街みたいなのが存在すること自体、気持ち悪い
336おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 06:56:06 ID:UxJdbmR0
横浜の中華街も、戦前は、普通の人が容易に足を踏み入れられない
雰囲気があったそうだよ。
今は観光客が溢れてるけどね。
一種の隔離地域、的な感じだったんだろう。
お前らそっから出てくんな、的な。
337おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 07:44:48 ID:SVxaH3EJ
中華街の元(?)って横浜にいた米兵の通訳でなかったか?
しかも台湾系かと
蒋介石の肖像画とかあったし
338おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 16:01:07 ID:Y9oODSK0
85 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/01(月) 15:56:49 ID:WPUaV3icO
韓国人「韓国人だけにつくれる味があるニダ」
韓国人「ペッタンペッタン床に肉ペッタン」
日本人「驚愕(・Д・;)それはやってはいけない方法ですよね」
韓国人「客は知らないからいいニダ」
日本人「(・Д・;)」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243837910/
339おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 16:09:32 ID:qkAAcfSQ
中国製の餃子って売ってるんすかね?まだ
340おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 18:38:24 ID:JlvsQkmA
餃子じゃなかったら安心するのか
341おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 02:26:44 ID:N5G9VvdD
しかしなあ、
明治維新以降、「ダメだ、こいつら」と思ったからこそ
併合やら戦争やらの流れになったはずなのに、
なんでまた付き合おうとするかね。断絶でいいよ。

ここ2、30年付き合ってみて
「やっぱりダメだ、こいつら」が今でしょ?
いのまま付き合ってるとまたややこしいことになるよね、きっと。
342おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 02:27:58 ID:N5G9VvdD
×いのまま
○このまま
343おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 07:56:50 ID:Z7NeeY/B
あさり、偽装か。やっぱりな。ウナギに続いてあさりもNGですな…。
偽装表示は悪質だな。国産ブランドで値段高く売ってるんだから。
悪質業者には実刑くらいしないと
344おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 08:06:36 ID:iGt3mrPF
まあ、日本に日本人だけが住んでいるっていうなら、
さっさと国交断絶できるだろうけどね。
今の日本には在日や帰化人や混血も多いし、
そういう「エセ日本人」が日本の中枢に入ってるから
難しいだろう。
345おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 08:38:47 ID:lquASd60
>>344
難しいからやらないという人は、黙ってやらないでいればいいんじゃないですかね。
346おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 12:22:50 ID:mFm8EzOf
>>343
>実刑
服役中の食事は中国産でおながいします。
347おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 12:56:12 ID:kALVDS5F
久し振りにスニッカーズを見たら原産国が中国から
オーストラリアに戻ってた
安全性で危惧したのか、それとも余程味でクレームが
来たんだろうか
348おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 13:56:52 ID:jPt3lx+O
★天安門事件 20年記念動画★

なんと、天安門事件は、犠牲者ゼロだった、
戦車にひかれても不死身のシナ人!
あのNHKも死者はゼロと報道
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2723569
349おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 14:16:23 ID:DIYM6yjS
日本から追い出すって言ったって、
どうやって追い出すわけよ?
実際無理でしょ。
もしやれるとしたら、軍事クーデターとかだけど、
日本には軍は無いしね。
っていうか、ドイツが軍持ってるわけだから
日本も持つのが普通なんだけど、
日本が軍隊持つと、そりゃ在日にとったらこれ以上の
不都合は無いわけで。
9条9条って、洗脳されちゃってるしね。
あれはむしろ、対外的なものじゃなくて、
国内向けに絶対軍が必要ってのが、日本人が理解していないのが悲しい。
そうそう戦争なんて起こらないし、日本人が死ぬことも無いよ。
どこの国もそうだけど、政治が腐ったら軍が政権握ることになってる。
要するに、民意。
今の政治は日本の民意を反映しているだろうか?
んなわけない。民主党や公明党が与党になる勢いだ。
マスコミも牛耳られてる。
当の日本人は平和ボケ(洗脳)と来たもんだ。
なんだこの国。
先祖が守ってきたこの国を、メチャクチャにして良いのかね?
そんなに、何でもかんでも帰化すりゃ日本人になれるとか、
それやりすぎだろ。
朝鮮人でも中国人でも、ちょっと日本に住めば日本人なれるとか、
それは無いんじゃないの。
日本は軍を持って、朝鮮人中国人を皆殺しにしないと、いつまでたっても
ずっと同じことの繰り返しだろうね。その勇気が、我々の世代にあるか?
全世界の非難を浴びても、奴らを皆殺しに出来る勇気があるのか?
って言われたら、無いでしょ。
だから日本は緩やかに占領されるしかないね。あはは。
350おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 15:23:08 ID:dVuajihd
日本人だけに免疫のある殺人ウィルス開発してくれw
351おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 16:39:48 ID:KTPCIiBO
>>349
あはは。どうしたの。
352おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 18:41:44 ID:JwO1VkVu
やっぱりうなぎなら純国産が食べたいよね。
今、スーパーで中国産のうなぎ(小)一串300円から350円くらいなんだけど、今日見たら550円
のがあって、「お?国産か?」と思ってしまった。よく見たら「国内加工」というシールが貼ってあ
った台湾産だった。まあ純国産なら最低でも800円はするんだろうから、550円なわけないんだ
けどね。真空パックの鹿児島産とか1200円くらいするしね。

中国産。「何度も検査してます」という肩書きがいつもチラシに添えてあるけど、検査しているから
安心、じゃないんだよなぁ。
353おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 18:56:25 ID:bfPp1fxp
私はうなぎが食べたくなったら千葉県の佐原に行く
都内より国産うなぎが安く食べられるよ
354おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 19:08:45 ID:KTPCIiBO
>>352
そうなんだよね。
そもそも「検査してます」も、「検査してると報告を受けている」なわけで、
店の人間が検査してるわけがない。

しかもその検査だって、誰が「した」と言ってるのかわからない。
日本人が言ってても「中国人が検査したと報告をうけた」なのかもしれないし、
もちろん「検査したアルよ」と中国人が言ってるだけかもしれない。

要は、信頼の失い方が尋常じゃないってことなんだよね。
全ての言葉を疑われるだけのことをこれまで中国はしてきたんだから。
355おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 11:09:05 ID:ZneTD895
【北海道】「日本列島は日本人だけのものではない」 民主党ポスターに鳩山発言など書いた紙の上張り、室蘭市内で相次ぐ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244167302/
356おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 11:39:28 ID:2vO+dUMH
タケノコ産地見破ります 横浜の民間会社が分析技術
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090527/crm0905270911007-n1.htm

素晴らしい!他の食材についてもよろしくお願いします
357おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 12:46:09 ID:JBlpagDv
検査したと書いてあっても、1種類の薬品だけだったりするw
例、業務スーパー

「メタミドホスは検出されませんでした」と、店に張り紙がしてある。
でも、その他の薬品や重金属について調べたかどうかの記述は無いwww
358おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 14:33:38 ID:7tNRNIih
>>357
中国のは、入ってるはずのない毒が入ってるわけだから、
ある意味中国産の安全性証明って悪魔の証明になっちゃう。
だから買いようがない。
359おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 20:36:57 ID:J0mSWDyO
【野菜】中国産野菜の輸入が2年7カ月ぶりに増加&回復傾向…安さが魅力と毎日新聞

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244165038/l50
360おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 21:02:30 ID:f/DDzOpS
別に企業も安さが「魅力」だから買うわけじゃないだろうに・・・。
不況で自殺が増えれば社会を批判するくせに、不況で安く悪い食材が流通することは
大歓迎かよ毎日新聞。
361おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 22:39:55 ID:NgOaxv8w
毎日新聞の記事を信用しないでー!><
362おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 00:33:42 ID:czaAAEiz
近所のスーパー
もやし買おうと思ったら、ミャンマー産のブラックマッペだけ売り切れ。
中国産は山積みされてたw
緑豆とか色々4種類くらいあったけど、中国産全然売れてない。
363おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 00:45:31 ID:h5D7qkZL
>>362
それでも仕入れるんだから、たぶん売れ残った中国産もやしを
さらに流す先が決まってるんだよ。
近所の料理屋とか、注意したほうがいいと思う。
364おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 02:22:25 ID:/eYwyIxr
そ、惣菜コーナーの春巻のことかー
365おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 03:20:43 ID:yKq/cq9L
もやしはほんとどうにかなんないかなあ。
表に「京都府産」とか書いてあっても
裏に「原材料:緑豆(中国産)」と書いてあるのがむかつく。

俺はアメリカ産小大豆もやしを買ってる。
遺伝子組み換えでないと書いてはいるが
自然に交配してるだろうな。
366おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 09:34:41 ID:cA3M2DsI
国産のうなぎでも最近のは肉厚ですごい栄養がタップリってかんじる。
むしろ、不自然なくらいに。栄養を与えすぎなんだろうな。
美味しいでしょ?って演出すらかんじる。
だが、そこが逆に受け入れ難い。
昔のは今のと比べたら不味い!の一言だろうね。こういうの知らない世代なんだろうな。
367おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 22:10:11 ID:WBHJM1eq
核戦争より遺伝子組み替え食品で絶滅しそうだよな
368おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 01:12:56 ID:4sdOJBXM
カップ麺好きだけど、あの具はほとんど中国産なんだよね。
しかも乾燥させてるから、農薬も凝縮されてるっていう。
369おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 02:22:19 ID:2EJfjPJs
それでも、万が一の災害時に備えてカップメンを備蓄してしまう・・・
370おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 02:32:55 ID:I1EclGg4
>>366
締まったうなぎが好きなら八つ目うなぎおすすめ。
浅草に美味しい店があるよ。
371おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 10:47:04 ID:3ydDMY5D
>>369
カップ麺は、意外と賞味期限が短いんだぜ
372おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 11:50:33 ID:t5YqRLSD
災害時にお湯が確保出来るんですか?
373おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 12:23:09 ID:ybZvRa3k
>>372
そうだよね・・・今後はちょっと買うのを控えよう
374おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 12:30:23 ID:ZB+pmDEK
災害時のためなら、ペットボトルの水をケースで備蓄して、
カセットコンロも用意すればお湯の心配はしなくていいじゃん。
375おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 14:47:06 ID:BJ2Giss2
そしてパスタをゆでるための巨大な寸胴も・・・
376おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 21:00:45 ID:1KceJHef
【国際】1ヶ月経っても腐らない中国産果物、ベトナムでも品質問題が取り上げられる

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244059332/l50

1ヶ月経っても腐らないブドウ…げげ
377おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 12:21:18 ID:Szl7I3mg
378おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 17:12:54 ID:ABCfzQxc
>>377
ブックマークしといた
これまとめ買いしてれば緊急時に助かるかもな
379おさかなくわえた名無しさn:2009/06/08(月) 17:49:46 ID:gvnVc3+Y
原材料は・国製で、日本で加工された食品は日本製に化ける。で、大半は「毒」物入りだ。
380おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 18:02:34 ID:0nQ9DDgI
>377
乙です
381おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 20:40:41 ID:cp9F9kcg
勿論中国韓国製品は不買です
BB化粧品もアスベスト含有だよね
きゅうりのQチャンも止めましたよ
382おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 02:15:38 ID:TjjuJ335
【国内】日本に帰化韓国人男性、対馬の海上自衛隊施設で不可解行動…内部情報をメモしたり、隊の幹部と親しくなったり[06/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244478917/

>この男性は年齢60歳前後で、両親が韓国人。本人は対馬市で日本に帰化したとされる。
>妻は、在日本大韓民国民団対馬島地方本部の事務局長。
383おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 11:47:29 ID:94LW8LcU
自分が避けてるもの
鰻、アサリ、春雨、3センチくらいのエビの入ったサラダ、
白身魚のフライを使った製品

384おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 15:34:36 ID:5K+lhqXf
エビと白身魚も危ないの?
385おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 16:07:36 ID:Q44ZEGPf
安くても中国産は絶対に買わないよ。
怖いもん。
386おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 18:27:21 ID:nACRUDnb
S&Bの業務用コショウ、七味唐辛子が売っていたので買った。
たぶんファミレスなんかのテーブルに置いてある、あのコショウと
七味なんだろうけど。
どっちも、量は多いのに安かったから最初は得したな、なんて
思っていたけど、なんか変なのが混ぜてある。なんか粉みたいのが
混じってて、それで量が多くなってただけだった。
原産国とかも一切書いて無いし、ヤバイとは思うんだがコショウも
七味も好きなので使ってしまう自分が悲しい。
387おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 00:24:29 ID:9S8cYtoZ
国防費削ってその分医療費子供の養育助成っていうけどさぁ。
アブネー国が隣接してるのにそれはないだろw
国防費削るより、ガンたる天下り関係10数兆円を医療費子供の養育
助成にまわしたほうがいいと思うよ。
そのことは指摘しないの。憲法9条、軍備持たない強調し、国防弱体
化を狙っているのかと勘ぐられてもしょうがないんじゃないですか。
388おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 00:35:24 ID:R/oRVmZM
天下りに限らず、公務員の拝金信仰ってのがあるじゃん。
あれってなにが原因かって、国民だと思う。
途中にマスゴミが入ってるけどね。

公務員は誇りを報酬としなきゃいけない。
少なくとも、それがタテマエじゃなきゃいけない。
それがもう微塵もない。

そうなった原因を考えた時、国民の公務員に対する「減点評価」や、
「公僕」「税金で食ってるくせに」などの考え方があると思う。
言ってみれば、客側が「お客様は神様だろう!?」と言うことの精神的ブサイクさというか。

国民が感謝を忘れれば、感謝を実感しない「労働者」は
金に走ってもおかしくない。

自分でできることがあるとすれば、まず窓口で「ありがとう」ということじゃないかと思う。


チョン資本やチョン工作員が入ってるマスゴミが流す「公務員=税金ドロボウ」という
なんだか優越感を感じられる「錦の御旗」を振りかざして、国民は公務員から
誇りを奪い続けてきたんじゃないだろうか。
389おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 00:45:01 ID:R/oRVmZM
あ、もちろん自治労やらは別ね。
あれは単なる公務員内部のチョン側組織だから。
390おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 10:17:57 ID:KlL1qNky
S&Bやハウスの調味料、やめたほうがいいですね。
チューブ入りのわさび、からし、しょうがもね。
いったい何を入れてるのやら・・・
391おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 11:37:32 ID:uI5AtnK3
>>390
S&Bは比較的に良かったと思うよ。
ソース過去のここのスレ
392おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 11:52:14 ID:j93vksG3
ハウスはちょっと信用してない。
毎日新聞に広告出し続けてたとかなんとか。
393おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 15:24:05 ID:QAqszIIO
チューブ入りの練り物って、SBかハウスかトップバリュくらいしか見ないな。
この中からだとSBしかないと思ってたけど、ここがだめだとチューブ物は買えないな。
歯磨き粉はサンスターしかないし。(大阪の会社ってのがやや引っ掛かるが国産はここしかないし)
394おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 15:38:57 ID:j93vksG3
>>393
歯磨き粉気にしてなかったけど、確かに口に入れるものだね。
395おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 15:53:32 ID:QyVGcwo9
>>391
ああ、すみません。書き方が悪かったですね。
「調味料」というと範囲が広い。
S&Bは良い調味料たくさん売ってます。

>>390>>386のレスを受けて
七味の意味で「調味料」と書いてしまいました。

わたしも七味が好きなのでこだわってるのですが、
七味の主原料の唐辛子は中国産が多いですよね。

S&Bやハウスのは原材料原産地を明記してないので
問い合わせしてみないと本当のところはわかりませんが、
安価で提供される唐辛子関係はすべて中国産ではないかと想像しています。

国産の唐辛子ももちろん存在するので、
わたしはいつもそれを買っていますが、
一味なら100%唐辛子なのでまずまず安心なのですが、
七味となるとちょっと危ういですよね。
396おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 15:59:41 ID:xiKR+oCp
ニチレイ、買わね!
397おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 16:40:42 ID:VnDn3Bto
避けようがガンになる奴はガンになる
398おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 17:57:57 ID:XltDXyU4
>歯磨き粉はサンスターしかないし
えっそうなの!?
外国で製造したものは製造国を表記しなきゃいけないんじゃなかったっけ?
ライオンのとか表記ないから国内製造だと思ってたよ・・・医薬部外品はまた別なのかな。
399おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 19:33:38 ID:HiOx6h8r
LIONのキシリトール使ってたお・・・orz
400おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 20:06:07 ID:0YE6708e
S&Bとハウスの唐辛子関係は全滅っぽいね

話は変わるけどマイクロソフトの中国製マウスの色が禿げてきた
両サイドと左右ボタンのメタリックブルーが禿げて真っ白に・・・
この塗料、毒性無いだろうな?
401おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 22:36:08 ID:OjtEeYYx

>エスビー食品株式会社

>弊社では数多くの製品を取り扱わせていただいておりますが、例えばチューブ製品につきましては、
>名匠シリーズのわさび・しょうが・にんにくは国産の原料を使用し、風味推薦シリーズは、
>中国産の原料を使用しております。


http://foodsyogunate.blog.shinobi.jp/Entry/31/
402おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 22:55:02 ID:Ccf7pd8U
>>401
ほう・・・
403おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 01:34:27 ID:Fx4vDPCw
わさびの万城食品は?
404おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 03:48:00 ID:Up5F+X3T
SBがこうなんだから余程手に入らないんだろう
唐辛子系統は駄目だな
405おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 05:03:59 ID:zQX9ZxWS
唐辛子は国産だと量が少なくて、高いしな…。
辛党だから、かなりの量使うんで(うどんとか、七味をドバーって入れる)
分かってて中国産使ってる。
もう味とかニオイからダメ。
ヤバイ感じがすごくする。
なるべくアメリカ産のハバネロペッパーソースを使って辛くするように
しているんだが、うどんとかにはタバスコ系はちょっと味が合わないしね。
っていうかアメリカ産のタバスコやハバネロソースの唐辛子は
原産国どこのなんだろう?
406おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 08:56:29 ID:FpiqdT/b
期間限定(ヨーグルト風味だったかな?)のコアラのマーチが美味しそう
407おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 09:20:33 ID:7bBF7UQ2
唐辛子ってプランターとかで栽培できなかった?
408おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 11:42:03 ID:j6Uqyd4+
>>403
万城のわさび、
うちの近所だとTheGardenに置いてあります。
使いきりスティックタイプで添加物も断然少なく、
結構よさそう。
でも、買ったことはないです。

HPを見ると
「関連会社 中国 万城食品(廣州)冷凍有限公司(ISO9002)」
とあるのがが気になる・・・


チューブタイプのものは、
にんにく・しょうがは生鮮を買えばいいし、
からしは鬼からし粉を買えばおけ。練るだけなのでたいした手間はかかりません。
練るのが結構楽しかったりする。

わさびだけが問題なんですよね。
409おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 11:48:07 ID:6AN0Z2ak
>>405
京都の亀岡市でハバネロを作っています。
ハバネロやハバネロを使った商品の通販もしていますよ。
http://kyoto-habanero.com/shouhin.htm
410おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 11:51:44 ID:6AN0Z2ak
上の通販へのページのリンクが死んでましたw
見るだけなら上でも良いですが、通販が前提の方ならこちらへどうぞ
http://shinofarm.jp/otoriyose/index.htm
411おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 20:03:15 ID:mYOys4uj
国産の鷹の爪が手に入らなくなって2年、ダイエー、ヨーカドー、西友、
いなげやなどなど近所のありとあらゆるスーパーが全滅
辛味付けにはS&Bハバネロペッパー(メキシコ産)しか使わなくなっちまった

>>405
ハバネロソースじゃなくて粉がS&Bから出てるよ
412おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 21:13:24 ID:kUJscOkD
国産唐辛子って、むしろ手に入りやすくなった気がする。
413おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 01:01:07 ID:YVpiDy+t
国産唐辛子等は、道の駅が穴場ですよ。
414おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 01:38:30 ID:uLZNZlIa
安いものは安く。
高いものは高くなった。
そんな二者択一。
中国産はとことん安い。
国産は高い。
あれだけ安い中国産に押されたら、値段で勝負は捨てるしかない。
まいった。
その中間くらいの品は無いのか?
極端な話、中国産で無ければ、どこ産でも良いのだ。
要するに、中国産を避けたい、っていう話。
タイとか、どっか東南アジアからもっと輸入できないものか?
中国産より高くても良い、国産より安ければ。
ミャンマーは、もやしだけなのか?もっと何か作れないのかミャンマー。
何か、政治的な見えざる力が働いていて、他の地域からの産物の
流通が阻止でもされてるのか?
ジャスコとか。
なんとかしろ日本。
415おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 03:31:03 ID:72QwzNN4
最近の流行は安い中国産を国産と言って高く売ることらしいね
416おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 06:12:48 ID:IwcMwrGm
きっと日本在住の中国人が「(私の)国産ね!」と言って売っているんだ
417おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 14:00:37 ID:1k8ya42v
地元産のわさびが入荷してた!
418おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 14:09:00 ID:FHnd1dyy
北朝鮮がまた核実験かなあ。
被爆アサリはますます危険だね!
419おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 16:52:14 ID:OsieLHWr
核実験は山ん中じゃないの?
420おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 17:42:01 ID:MbgbdVLN
カワチ薬品に行ったら、「中国産の冷凍食品は販売を自粛しております」って」張り紙があった。
421おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 19:31:40 ID:gqLx/OSz
安い中国産を仕入れて国産として高く売る。
その名は食の錬金術師。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 20:42:28 ID:hLE4W0xp
これからは、「国産」ではなく「千葉県産」とか「長野県産」とか
具体的な県名や産地を書いたものを選んで、それでも不安だったら問い合わせよう。
423おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 20:52:40 ID:J7ONBA6S
うちんち唐辛子育てて出来上がったらミキサーで粉砕して一味にしてるよ
スーパーで国産かって粉砕すればいいのに
424おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 21:08:20 ID:FHnd1dyy
>>421
の様な事をしている代表的なスーパーってある?
425おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 21:17:51 ID:Dm5d5NcI
それは知らんが中国産野菜を「有機野菜」として売ってる全国チェーン店なら知ってる。
とはいえ、うかつに店名は言おん。
426おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 21:43:36 ID:FHnd1dyy
>>425
なるほど。それはうかつには言おんねw

悪徳行為どんどん晒そうぜ
427おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 21:46:21 ID:ReVCPQ2j
>>425
メーカー品でもそういうのあるよな
有機大豆(中国産)とか…
428おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 22:26:27 ID:hLE4W0xp
>>425-427
あるある!有機栽培とかいうの!
だいたいそれって中国産の野菜だから買わない!
429おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 23:44:30 ID:ebRPBUxS
>>425
ワラタw上手いわ
430おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 00:07:18 ID:KVpjrd9l
>>425
一瞬わからなかったw
431おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 02:25:47 ID:0W1Q1lrS
        ∧∧             
       /中 \       
ホホッホ > (`ハ´ * )   ´.,'. `:,._,,..、;;:
        と ,.  \ ,;;:〜-'´゙`::::::::
         (⌒ __)_). モワワ〜〜!
         \) V ``゛''-〜:;;、..,::::::
               ,'. ``'. :‘゛'
432おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 04:04:27 ID:6mjtgCTP
有機地方とか会社名が有機とかか?
433おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 09:30:59 ID:4AbnPQtI
中国で青森林檎が商標登録されてるのは中国産を誤魔化して
日本に輸出する目的もあるんだろうな
434おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 11:37:34 ID:4vUjNmS9
て言う事は、中国産なのに青森林檎って書いてあるのか?
そうなったらどうやって見分けたらいいんだろ…
435おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 11:41:42 ID:3PCogsbA
>>434
どこ産か確認すればいいだけのことじゃないか?
436おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 12:29:36 ID:ttsJgD+5
>>434
中国で、商標として日本の地名(特に生産地名)が登録されているよ。

だから、中国産なのに商標登録してあるので、
「青森りんご」やら、「鳥取なし」が合法になってしまっている。

そして中国では、正規の販売者が不正な販売者相手に裁判を起こしても、負けてしまう。
例、くれよんしんちゃん


そんなわけで
中国国内でのみ密かに流行している死に至る奇病に、「がんばれ」と応援したくなる…
437おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 16:30:20 ID:zurVdddz
そのうち間際らしいの出てくるんではないか?
秋田こまちは国産で秋田小町は中国産とか・・・
にんにくを中国では有機と書いたりしてw
鰻も種類が国産とかなってたらすげーなw
上のはあくまで例えだが、でも実際、日本の名前の商標登録がかなりされてるらしいな
438おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 18:30:26 ID:xS0Xh5N2
日本人はギリギリ区別がついても、
外国人(欧米など)は知らずに日本産と間違えてシナ産買いそう。
439おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 19:58:01 ID:4vUjNmS9
>>437
うわ…最悪
ちきしょう石破!なんとかしろよ
440おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 20:35:37 ID:9d8Wyt1P
>>439
こういうの、どうにかするのは総理か防衛省だと思う。
それ以外で中国が変わるとは思えない。
441おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 22:37:38 ID:wNlHOjCW
地球上の朝鮮人と中国人が全部死んで、
その領土が日本のものになれば、すべて解決するのに。
442おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 23:05:24 ID:L8+Yevx2
>>441
基地はさっさと寝ろ
443おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 01:07:05 ID:xnKe2IQr
>>441
冗談じゃねえぞ。
その領土にいるのは亜人間じゃねえか。
444おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 03:12:28 ID:JxF2ESW4
シナ大陸とチョン半島は無人の森になればいい
445おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 03:38:55 ID:Mh8uS2X+
無人のまま放っとけばいずれは森になるが、10万年ぐらいはかかりそう。
446おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 04:06:03 ID:0Uf4LRnp
なぜか木が生えないとか
447おさかなくわえた名無しさn:2009/06/14(日) 04:38:22 ID:Lu8c4jJD
EUでは、わさびのパック、「S&B」だと思ったら「S&O」と記されていた。おろろいた。
448おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 05:04:37 ID:bi9Oqf76
朝鮮人と中国人が全部消えるんだ。
地球から。
朝鮮人と中国人の血が25%以上の奴も消える。
帰化とか外国の国籍持っててもダメ。
そんで、半島と大陸は日本が管理することになる。
一応、ウイグルとかチベットは独立させる。
んで、残った地域は、まず植林。
核実験場とか、汚染地域とかも浄化させる方向で。
半島のハゲ山、大陸の砂漠を緑化して、温暖化を防ぐ。
まあ、14億人くらい地球から消えるから、温暖化も
緩やかなものになるだろう。
本気で地球の環境を考えたら、この結末に行き着いた。
449おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 11:00:02 ID:/m7yS3Hc
>>448
なんだよその夢物語は。
現実は北朝鮮とアメリカが戦争になって、日本が巻き込まれ、
どさくさ紛れに中国が日本の領土とろうとしているってのに…
だいたい中国がそんな事するわけないって、思ってる奴多すぎ
450おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 15:40:27 ID:YrL5e5Ma
中国の祖と言える黄河文明は
もともとは黄河流域のごく狭い地域だった。

そして、まわりにはたくさんの異文化の異民族が住んでいた。

それら異民族を、長い歴史の中で侵略し、
また侵略されを繰り返しつつ、
飲み込んで同化しぶくぶくと膨れ上がり
現在のような領土になった。

朝鮮はなぜ同化されなかったか?
それは彼らが地面に額を擦りつけて平身低頭し許しを請うたから。
彼らはまさに中国の犬となり、同化を免れた。
しかしその屈辱の歴史により、彼らは現在民族的にきわめて卑屈である。

今、同化されかかってるのがウイグルやチベット。

そして、今後は日本がその標的なのは間違いない。

気に入らなければすぐに戦争という時代ではもうないので、
やつらは経済で来る。

やつらが金の力で日本国内のナニをナニするやら、
想像するだに恐ろしい。
しかも、もう始まってるし。

中国に経済力をつけさせてはならない。
よって、中国製品は買ってはならない。
451おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 16:34:00 ID:a3VfoDmT
ここは中国産食品のスレだから妄想はよそでやってくれるかな
452おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 21:44:07 ID:6aL9kRR+
中国産食品や製品は避けてるんだけど、
欧州デザイン・中国生産のパターンが意外に多くて悔しい。

プラ製で折りたたみできるまな板を探してて、
イイ!と思ったジョセフジョセフのリンス&チョップも中国製だった。
軽さの面でも↑は理想なんだけど、毎日食品載せて切るってのに
中国製はありえない。うん。

断腸の思いですが、再び検索の旅に出るとします。
あー、でも悔しい。日本製とは言わないけど、せめてタイとかベトナム製とかならなぁ。
453おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 02:26:21 ID:ErkPBxKx
>>451
チベットのことも妄想なのかwwwwww
454おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 08:14:03 ID:ClH2V4h6
中国産ヤバイ

そもそもなぜ、こんなヤバイのばかり作るのだ?

中国人、それ自体がヤバイ

中国人なんていなければいい。

なんで中国人みたいな糞が12億もいるのだ?

消えて欲しい(現実には無理そうだ)

妄想で楽しむ
455おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 08:27:38 ID:hlfXZaCy
>>450で妄想と言い得るのは朝鮮関係の
「平身低頭したから同化されなかった」部分だけ。

あとは、わかるな?
456おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 13:21:04 ID:vbxX9AvO
>>452
東芝とかサンヨー、冷蔵庫で定評あるメーカーだけど
今は大型から小型まで、みな中国製造だな。

もちろん店頭で、東芝の名札ぶら下げた販促員に
「食い物入れるハコに中国産なんてありえねぇ」と告げて他メーカーを買ってきた。
457おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 16:17:48 ID:O9/cpSgj
殺したダンナ入れるにはちうごく産でいいな。
458おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 18:54:42 ID:unETGfh3
>>452
しかも富○通ゼネ○ルは火災が多いときた
検索してみな!
459おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 19:08:57 ID:5qVYzlko
少し前に、鬼女板の経済制裁スレがいちゃもんによりスレストされたから
>>451はそういう心配してるんじゃないかな


土日に唐辛子の苗を買ってこようかと思ったけど、
その苗がどこ産なのかが分からなくて結局やめてしまった
代わりに国産の一味見つけてきた
460おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 01:32:28 ID:6wq5uXeH
台湾製ウーロン茶ってあるんだね。
ウーロン茶は全部台湾製に切り替えて欲しい。
461おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 04:58:05 ID:bjr+oNHc
>>459
おめ。
やまつ辻田?

最近「祇園七味」という黄色い唐辛子でできた七味を買いましたが、
あまり辛くありません。まろやかな辛さ。
辛いの苦手な人にお勧めです。

>>460
凍頂烏龍茶とかありますね。
高いですよね。
462おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 18:11:15 ID:WTv87bWv
バナナはフィリピン産より台湾産のが美味しいんだけど値段が高い・・
463おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 18:18:39 ID:PIYMtInD
キティちゃんまで横取りする支那

キティちゃんのジャンクフードとか出るんだろうか?
464おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 02:07:36 ID:3eNHzD1d
>>463
こうですか?わかりたくありません。
ttp://www.gizmodo.jp/2008/02/post_3118.html
465おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 01:51:52 ID:vf1IY2d/
近所のスーパーでは、雪国もやしがいつもかわいそうなくらい売れ残っている
466おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 03:46:57 ID:DaAAT9uT
イケイケあかいけ!赤池まさあき(山梨一区)議員のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/masaaki_akaike/archive/2009/05/26

●入管法改正は画期的法律
今回の出入国管理・難民認定法(略して「入管法」)等の改正案は、不法滞在を一掃できる画期的な法改正です。
90日以上の中長期滞在者に対して、ICチップ内蔵の「在留カード」を交付します。
カードを持っていなければ、不法滞在ということになります。

このカードは、偽造を防止でき、顔写真や氏名、生年月日、就労制限の有無、在留資格、期間、在留番号などの情報が記載されます。
ICカード読取リーダーさえあれば、警察ですぐに情報をチェックできます。
さらに、在留外国人が所属する企業や学校などに就労・就学状況の報告を義務付け、法務省が情報を一元的に把握し、
いつどこに外国人がいるかを確認することができます。
法務省には調査権も付与され、短期滞在者が行方不明になって、オーバーステイすることを防止できます。

カードの常時携帯や居住地を変更した場合の届け出を怠れば刑事罰を科し、逮捕でき、
在留資格取り消して強制退去することもできるようになります。
偽造カードを行使や変造する者に対しても、罰則が導入されます。
この法改正は、日本の治安向上に相当役立つものと考えております


GJすぎる
467おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 16:01:08 ID:VG92heuD
駅そばではそばよりうどんの方が中国産の確立は低いですよね?
468おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 18:01:39 ID:o6Dwj3gu
http://img.2ch.net/ico/sii_zonu.gif
子猫の首に紐を付け2階からぶら下げ殺すシーンが動画共有サイトへ投稿され、中国で大問題に発展している。

広東省の男子大学学生寮の2階からある男が子猫をぶら下げ、その後棒で殴る動画である。さらに見物人と思われる大学生が3人ほど登場するのだが全く止めようともせず、ただただ見ている。

この動画は広州日報など日刊紙などの複数のメディアでも大きく報道され、その記事を読んだ読者からは「あの男性を出して手で殺したい」「同じ中国人として恥ずかしい」
「そばにいる学生たちはなぜじっとしているか」などと反発を買っている。
469おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 18:03:12 ID:h5JLWF2x
いまに始ったこっちゃねえだろう
470おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 21:55:19 ID:jtbVHPBI
【国内】中国産の「冷凍串カツ」から動物用医薬品、厚労省が検査命令[06/22]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245672033/
471おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 07:05:59 ID:82DStLbK
↑の記事のリンクにあったんだけど
http://www.asahi.com/food/news/NGY200810230010.html

このスーパーは、ほかの食材でも中国産以外のものを優先して仕入れる方針に変更した。
結果、利益率が落ちたという。
担当者は「国産だから、中国産よりは高いと消費者には納得してもらっているものの、限界がある。
中国産に乗せていたのと同じ幅の利益を国産に乗せるのは難しい」
と明かす。

サラッと言ってるが、
仕入れのメチャクチャ安い中国産に
ガッツリと利益を乗せて売って儲けてるわけで、
なんかムカツかない?
472おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 07:47:56 ID:w8STTBFz
株式会社の行為としては当然なんだよな
473おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 08:35:27 ID:kNta6ber
その論理を原理主義的にすすめると、公害の肯定に至っちゃうぞ。
474デビューちゃん:2009/06/23(火) 09:04:58 ID:DMg98Jm7
どうしても中国産を売りたいスーパーは誰にでも分かる様に
「中国産」と大きくハッキリと表示するようにしろ!
危険を承知でも買いたい人はいるだろうか?
475おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 09:26:46 ID:ex6joCNa
上の記事にもあったけど、
中国産でもいいから手軽に買えるものを、というお客様の声もあり、
再び中国産のものを仕入れ始めた、と。
あくまでスーパー側の言い分だけど。

自分の周りでも安ければそれでいいという人は多いなあ。


公害といえば
中国の奇形画像とかすごいよな。
日本も高度経済成長期に公害が問題になって、
紆余曲折はあったけど、企業も国も認めて補償したりして
今は工業排水とかには厳しいよね。
中国はそんなことないんだろうな。
企業は過ちを絶対に認めないし、共産党は大問題にならないように抑えるんだろうな。
このままだと逝き着くとこまで逝っちゃうよな。
476おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 10:08:47 ID:v4kzfUcN
近所のスーパーで、ミャンマーのもやしが常に売り切れ、
中国産もやしが軒並み大量に山積み、という消費者のあからさまな
チョイスを見て、もはや中国産=危険、は常識ある日本国民には
周知の事実であると、認識した次第。

企業の嘘には騙されない。
消費者は完全に、中国産以外、を求めている。
477おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 10:12:44 ID:w9zaGMy/
中国産て、自分が被害にあうよりも、生まれてくる子供に被害があったりする。
中国産でも関係ないや!っていう親や、
中国産を買ってくる家族を持つと、不幸極まりないな!
自分の事しか考えてないんだから
478おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 11:09:17 ID:Dwohb6EF
>>468
中国人にそう言う感情があったのが以外。
まともな人もいるんだ。
479おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 12:18:47 ID:PelM3OrJ
>>477
学校給食も中国産。現状、家ではチャイナフリーにしてあげないと
将来悲劇
480おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 12:58:43 ID:08tI+/8T
481おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 13:10:28 ID:9NzIpkcR
国内の工場で作られています
安心の国内製造
482おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 15:18:28 ID:msvdZiMn
>>480
まるでどこぞの絵画みたいだ
これが実写ってところがある意味スゴいわ
483おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 16:22:29 ID:+fv1575p
えっ、
これって色を加工してあるんじゃないの?w
484おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 23:36:44 ID:FUaTXiC7
この水の上に切り絵乗せただけでウルトラセブンの
OPが出来そうだな
485おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 11:01:26 ID:yn7l9Nfj
昨日とあるお店でS&Bの
「鷹の爪 生産者指定」
というのを見つけた。
ほほーと思い、裏を見ると
原産国:中国
・・・・?
もっとよく見ると
「わたしたちが心を込めて作りました(北京市の皆さん)」
と写真がついていた。

なに考えてる、S&B。
486おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 11:18:30 ID:feH3psDG
>>485
それは・・・本当に「なに考えてる」だなあ・・・
487おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 13:54:05 ID:2iPdrdBC
よりによって北京かよ…
もっとド田舎の綺麗な土壌と空気の所ならまだしも
488おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 18:03:08 ID:1TyWKK28
>もっとド田舎の綺麗な土壌と空気の所

田舎の方が汚染すごいって話もある。
不法投棄やら産廃やら、農家も中途半端のノウハウしかないので
農薬の正しい使い方を知らないこともあるらしい
489おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 00:42:02 ID:E2+FQCQF
>>485
生産者指定=国産・・・てワケじゃないという見本のようなモノだwww
東北の田舎の農家と契約しろよS&B!!
490おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 00:52:27 ID:oW4QeKpo

テレビの大罪 報道されない事実
日本に今なにが起こっているか知ってください。

国民が知らない反日の実態
http://www.youtube.com/watch?v=GZFpn9P1hyI

疑惑まみれの小沢一郎(ここまで言って委員会)
http://www.youtube.com/watch?v=xqcDAzxSRd4

民主党政権は本物のサヨク売国政権になる /チャンネル桜
http://www.youtube.com/watch?v=7SNJpMSzz1Y

民主党・鳩山さんネットでボコボコに反論される
http://www.youtube.com/watch?v=cmr4U_kXyus

詳しくは「国民の知らない」で検索してください。
491おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 08:37:45 ID:0E//Me5P
>>488 3行目がおもいっきり間違い。知らないこともある、では
知っている農家があるみたいではないか。
492おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 08:52:04 ID:kXXz+/96
>>491
いや、正しい。
知ってても「この方が大量にできる」と、健康無視の使い方する。
493おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 09:20:36 ID:7HzqMEKf
今日の朝テレビでやってたんだが、中国の田舎の田畑の水路、
汚物垂れ流しなんだってな!結構衝撃な映像だったぜ
で、日本の企業がお金出して、きれいになるよう整備してるらしい
494おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 09:27:29 ID:vEXhlstx
>>491-492
ワロタ。

「鷹の爪 生産者指定」でググってみたが、
通販サイト、「安全・安心にこだわる生産者指定」などと書いてあっても
「中国産」とは一言も書いてねーな。
だまされる人も多いだろう。
495おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 10:02:10 ID:5PFXYOdK
もし自分が中国に生まれていたら、今の自分とまったく別な人間になっていただろう。
つまり、今の自分の意思というものが、存在しない、ということだ。
まったく、自分の知らない、もう1つの意思を持った中国人であったに過ぎない。
間違いなく自分は、今の意思は、日本という国、日本人によって
作り上げられた、と思う。
もし中国に生まれていたら、違う意思を持つ別の人間になっていただろう。
もちろんこれは、もし別の国に自分が生まれていたら、今の日本人である自分とは
多かれ少なかれ、違う意思を持った自分であると言える。
ただ、もしイギリスに生まれていても、もしアメリカでも、もしフランスでも、
今の日本人の自分と、あまり大差無いように感じているのはなぜだ?
イギリス人の自分、アメリカ人の自分、フランス人の自分、そして日本人の自分。
この4人には、何か共通した自分を見出せそうな気がするし、せいぜい今の自分の
イギリスバージョン、フランスバージョン、くらいにしか感じない。
ところが、中国人の自分というのは、まったく今の自分と欠け離れた、もう一人の
別人格の自分であると、感じるのだ。
なんら共通点の無い。
496おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 10:56:04 ID:AOAHhPy6
なんで中国の汚物だらけの川を日本の金で綺麗にするんだよ!
497おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 14:54:32 ID:aVRw986t
将来、もっと公害が深刻化したときに
日本の所為にされるのは目に見えてるからなw
事前に手を打ってるんだろう。

中国から撤収してほっとけばいいのに、
そうまでして中国で生産を続けたいんだろうな、企業は。
498おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 15:06:15 ID:PgB+74xR
コスト安く上げるために中国で作ってたのが逆になってるよな
早く国産に戻した方が後々ダメージ少なそうなのに
499おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 17:08:51 ID:/PjB1EEA
今なら日本製ってだけで売れるのにね。
500おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 18:21:30 ID:SGYobMmG
中国産じゃ捌けないから、「国内工場で作ってます」を強調している。
そこで冷凍食品のサイトを見ると、原材料の生産国表示は複数国に
渡り、なぜか誤解を招くおそれがあるとし、相談センターで聞けという。
501おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 02:39:49 ID:cbtGvjXa
そりゃ中国産はあんまり良いイメージは無いよ

でも家にはあんまり金が無いんだよ
国産なんて高くて買えないんだよ

確かに中国食品の安全管理は酷いし、批判されるべき
だけどそれを買う人を批判するのはお門違いだと思うな
502おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 07:01:50 ID:m0OIFGSk
>>501
それはそうだと思う。もちろん自分が食べる分を買う場合に限ってだけど。
だから、世界には日本と中国しかないわけじゃないので、「中国ではない外国産」を
使うことももっと求めていきたい。
503おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 09:19:38 ID:EGMKrDCS
批判はしないけど、、、、

買う人がいる限り、
企業は中国での生産や、中国からの輸入をやめないからね。

買うっていう行為は、
そういう企業や、中国そのものに一票を投じることである
ということを理解して欲しい。

これって批判になってるかな?
504おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 14:21:14 ID:s9hxDoSr
マルエツで、うなぎのパッケージに「中国産うなぎ(字の大きさ一定)」と堂々と書いてあってワラタ
505おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 14:32:20 ID:m0OIFGSk
>>504
場合によったら、そういう陳列で日本産を売るという新型ビジネスなのかもしれん。
506おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 15:03:33 ID:VW23qcIt
でも、安い中国産が売れる(利益を乗せて売ることができるのでこの部分で儲かる)ので
国産をある程度の値段(利益率の悪い値段)で買うことが出来るという現実。


507おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 15:11:53 ID:m0OIFGSk
>>506
世界に日本と中国しかないわけでもないし、
日本で農業に企業参入始まってるし、
なんか架空の条件が多すぎると思う。
508おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 16:12:24 ID:7iVaOCxt
>>501
こんな人が家族だったらやだなぁ
お前達中国産食えって…
自分は大事にされてないんだなって…悲しくなる
509おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 17:16:20 ID:mLXJAVGY
子どもに中国産を食わせる親は、
子どもが将来どんな病気になるか想像もしないんだな
510おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 18:57:33 ID:YITJ0153
>504
ムハァ、俺中国産の脂ギトギトウナギ好きなんだよね。
家でウナ丼作るときは、嫁と子供は国産で、俺の分だけ中国産。
うれしいけどちょっと悲しい気がするのは気のせいか。気のせいだ。
511おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 09:37:50 ID:sYEM1wwu
あんな脂ギトギトうなぎが好きなんてメタボまっしぐらだろ
自分は現在メタボとは関係ないがあんなの食べると
途中で胸焼けしてくるよ
512おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 09:45:00 ID:oRgHl2Ps
それは個人の嗜好でいいんじゃね?
「俺好き」「俺胸焼け」ってだけのことじゃん。
513おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 16:58:21 ID:z/6MZEB5
>>510
食うなというつもりはサラサラないが
子供は作らぬよう、残された家族が困らないような金額の
保険には入るようにはしておいたほうがいいんじゃないかな

あたしゃ、前は全然気にしてなかったんだけど中国うなぎ
ある日、うなぎ乗っけてたご飯が緑色になって、調べたらもうだめだわなw
514おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 17:41:41 ID:UHIqTU9i
吉野家の前を通ったら、ふと、のぼりが目に入った。
ルーキーズの教師役の人が、頭に鉢巻を巻いている。
「うな丼定食」550円

…マジかよ。
どうやら吉野家は、うな丼を始めたらしい。
俺は吉野家なんて殆ど入ったことは無いのだが、
なぜうな丼?
まあ、牛丼をこよなく愛する人たちというのは、おそらく
食の安全に対して、一番疎い人たちだろうけど。
(偏見だが、吉野家の主な客層は、低学歴&低所得の肉体労働者がメインだと思う)
いくらなんでも、すっかり危険なイメージが浸透したうなぎを、
何ゆえに吉野家はこの時期に新メニューとして加えたのか?
いくら吉野家の客が、あまり頭の良くない、つまり、バカ、はっきり言えばDQN、
だとしても、さすがに「うなぎはヤバイ」くらいの認識はあるだろう?
しかも550円という値段は、中国産という意味だ。
「いくら俺たちがバカだからと言って、吉野家は俺たちに毒を食わすのか?」
と思われても仕方ないレベル。
いや、バカだろうがDQNだろうが、さすがに中国産うなぎは危ない、という
最低限の認識を持ち合わせていると、私は信じているのだが。

515おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 18:11:12 ID:AzZ5N4Tr
【中国】地震もないのに!建設中の13階建てマンションが突如全壊、作業員1人が死亡―上海市[06/27]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246093212/

http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp399931527.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp399931529.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=CFP399931524.jpg

それにしてもこのマンション、綺麗な倒れ方である
516おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 18:22:15 ID:MIWMR1HN
>>510
まあ…家族は国産で、自分だけが中国産ならいいよ!
でも、自分がまいた種だから、後々癌になったとしても、中国産のせいにしちゃダメだよ
517510:2009/06/27(土) 19:50:22 ID:+8QHIwbH
そんなにしょっちゅう食べるものじゃないから、まあ大丈夫だろうってなかんじ。
たしかに、国産と比べて、あの異常な太り様と安さはマトモじゃないよね。
でも、なんかやめられない。。。国産の痩せたウナギは物足りない。脂感がないならアナゴで十分なんだよう。
518おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 19:53:55 ID:+8QHIwbH
スレ汚しついでに質問させて。
野菜炒めするときに、キクラゲ入れたいんだけど、中国産の乾物しか売ってないんだよね。
なにか国産、もしくは比較的安全な外国産であの食感代用できるものないですかね。
519おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 20:28:58 ID:MIWMR1HN
>>518
Yahoo!知恵袋に色々のってたよ
520おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 02:30:04 ID:ZuRAWBMP
>>514
すきやもうな丼はじめたよ。
夏はやっぱりうな丼が特別メヌーに上がりやすい季節なんだろう。
絶対食べないけど。
521おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 04:41:38 ID:aWu5E8B2
スーパーとかで売れなくなった在庫を(ry
522おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 07:03:35 ID:elZ6Beg0
>>518
いや、ストレートに国産キクラゲって売ってるが。
523518:2009/06/28(日) 08:32:25 ID:TzaXALcQ
サンクス。色々さがしてみる。
中国産、避けるってのは激しく同意で、うちも子供には絶対食べさせない。
中国政府、中国農業が変わってくれば再考するが、今の様子では当分無理だろうね。
524おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 12:02:12 ID:pv3YwWan
>>523
中国政府、中国農業が変わったって、土壌に蓄積された有害物質は、
すぐには消えないよ。

例、
ベトナムの枯葉剤の影響は、今でも残っており、未だに奇形児が生まれている。


…でも、そんなベトナムよりも、
日本の方が実は奇形児の発生率は、高かったりするらしい(´・ω・`)
525おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 12:33:11 ID:2eVEK+2y
ただ単に、ベトナムより人口多いからだろ
526おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 12:37:25 ID:elZ6Beg0
ソースを求めるならともかく、率ってものは分母と分子で計算されるので・・・
527おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 12:49:18 ID:ekCkS/AN
そうだね
ソースと辞書的な意味ではなく524の言ってる奇形児の定義を聞きたいところだね
528おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 16:29:18 ID:CcQO2vTk
オリジン弁当の、うな丼弁当は、中国産(1枚)、中国産(2枚)、国産と3種類あった。
もう開き直りなのね。
529おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 17:42:32 ID:KVagBAo3
弁当屋じゃ国産なんて買えないよ。
中国のを日本で泳がせて日本産にしてるやつじゃないの?
530おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 17:45:43 ID:KiFos9CN
現在、その方法では国産表記できません。
531おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 17:46:31 ID:KVagBAo3
だいたい、中国産が日本に入ってくる前は、
うなぎなんて、そうそう食えるモンじゃ無かったよ。
俺がガキの頃にウナギ食ったりした記憶とか無いし。
ましてや、うなぎが弁当になるとか無いから。
そういう食い物じゃ無かったはず。
532510:2009/06/29(月) 19:32:17 ID:mbhD/0zR
なんかウナギの話したら食べたくなって、ちょっとみてきた。
店によって安全性の謳い方が微妙に表現ちがうのな。
○エツ:ウナギ中国産 / 当店は輸入したウナギを独自に検査しています。
ヨー○ドー:ウナギ中国産 / 当店のウナギは中国政府の基準に合格したものばかりです。

それじゃだめじゃん、ヨー○ドー orz
結局、やめて今日は肉にした。
533おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 21:19:30 ID:AsxffxIK
【国際】死体が消える病院 - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246246206/l50
534おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 01:28:58 ID:DUMKIj46
国外強制送還になった中韓指紋消して再入国してるんだよ。
こんなのが国内でロクなことしているとは思えない。
ただでさえイメージ悪いのに、さらにこういう事実もある。それ
なのに擁護する奴は、知り合いに中国人がいるがとても親切だ、
だと。何の説得力もない。
535おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 04:46:44 ID:5dvfBLHw
よく、中韓一くくりに言う人がいるけど
全く別物だと思うんだけど
536おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 13:33:40 ID:/FkSsFBr
【愛知】「三河湾のエビを使用」の"えびせん" 多くは中国など外国産エビを使用 製菓業者15社前後を処分へ…公取委
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246155319/1

1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★[] 投稿日:2009/06/28(日) 11:15:19 ID:???0

 「三河湾のエビを使用」とうたって販売された愛知県三河地方特産の「三河一色えびせんべい」
の多くに中国など外国産エビが使用されていた問題で、公正取引委員会は27日までに、表示の
是正などを求め、県内の製菓業者15社前後を処分する方針を固めたもようだ。

 このうち、使用原料について事実と異なる内容をチラシに記載して製品を販売したのは
景品表示法違反(優良誤認)に当たる恐れがあるとして、「石崎製菓」(同県一色町)に週明け
にも警告。インターネットのホームページ(HP)などに同様の表示をしていた十数社に注意など
の指導を行う方針とみられ、27日までに各社に事前通知した。

 関係者によると、石崎製菓は2006年から昨年にかけ、店舗やデパートの催事場で中国産など
のエビを使った製品を販売した際、「三河湾でとれた新鮮な素材を使用」などとチラシで広告。
各社も多くの製品に中国や東南アジア産などのエビを使用しながら、HPや包装紙に「三河湾産の
エビを使用」「朝一番に水揚げされたばかりの原料」などと表記していた。

 石崎製菓はHPで、三河湾のほか瀬戸内海やバングラデシュ、中国などでとれたエビの使用を
認め、「誤認を与えるような表現があったとしたら深くおわびする」としている。

▽中日新聞
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2009062701000678.html?ref=rank
537おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 18:22:01 ID:sRJDxgB1
一色って地名うなぎのときも利用してなかった?
他の物でも一色産は気をつけないとな
538おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 18:39:35 ID:HAK6O9KF
>>537
そうなるわなあ・・・。

でも逆にいえば、愛知は県政がしっかりしてるとも言えるわけで。
なんともこれ、あああああ。
539おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 20:32:26 ID:aVOj6GoQ
>>517
イライラするねえ、
癌でさっさと死んじゃいな
540おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 00:37:17 ID:qBBOwNCR
>>539
こんなくだらない人の事でイライラしちゃダメ
ストレスの蓄積は癌の元
相手するだけ損
541☆中国の毒物を日本人に売りつけよう計画進行中☆:2009/07/02(木) 07:19:12 ID:KAKpfraO
生鮮食品や一部の加工食品は原料の産地の国を表示することが義務づけられていますが、
農林水産省と厚生労働省は、季節によって産地が変わる材料を使っていて、国の
名前の表示が難しい場合、「外国産」という表記も認める方針を決めました。

これは農林水産省と厚生労働省が、食品関連業界や消費者団体の代表などを集めた
共同会議で意見を聞いて決めたものです。食品の産地表示は、生鮮食品のほか、
タケノコの水煮やウナギのかば焼きなど比較的加工の度合いの低い24種類の食品に
義務化されており、「国産」のほか「オーストラリア産」や「中国産」などと
国の名前を表記することになっています。この産地表示を義務化する食品を増やすことが
検討されていますが、産地が季節や月ごとに変わる材料を複数使っている場合などは
正確な表示が難しいという指摘もあることから、共同会議で対応を協議しました。
その結果、国の名前の表記が難しい場合には「外国産」という表記を認める方針を決めました。
委員からは「現在、国の名前を書いている食品も『外国産』という表示に
なってしまわないか」といった意見が出されましたが、農林水産省の担当者は
「現在のルールで産地表示できない食品に限りたい」と説明していました。
この方針は一般からの意見を聞いたうえで、来月には正式に決定し、
適用する食品については、今後発足する消費者庁で議論される予定です。

*+*+ NHKニュース 2009/07/02[07:04] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013997401000.html
542おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 07:24:49 ID:J9BtqTcP
>>541
中国食品消滅のお知らせだな
嬉しくねえ!!
543おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 07:33:41 ID:Ko8fjWzY
毒バラまかれるのか…
購入出来る物がまた減る…
544おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 08:14:07 ID:qxLW+Gxb
>国 の 名 前 の 表 記 が 難 し い 場 合 に は「外国産」という表記を認める方針を決めました。

>委員からは「現在、国の名前を書いている食品も『外国産』という表示に
>なってしまわないか」といった意見が出されましたが、農林水産省の担当者は
>「 現 在 の ル ー ル で 産 地 表 示 で き な い 食 品 に 限 り た い」と説明していました。

・・・問題ないんじゃ?
545おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 09:01:49 ID:iCyFOsyz
食品業界も消費者団体も石破も最低だな
間違いなく売国奴だな
546おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 09:08:47 ID:qxLW+Gxb
>産地表示を義 務 化 す る 食 品 を 増 や す ことが
>検討されていますが、産地が季節や月ごとに変わる材料を複数使っている場合などは
>正確な表示が難しいという指摘もあることから、共同会議で対応を協議しました。


あのー。なにも問題ないんじゃ?
いままで産地表示義務じゃなかったものが、場合によって「外国産」と
書かれるようになるってニュースでしょ?

ちがうの?
547おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 14:10:47 ID:bEcbfPtC
必ず、こういう制度を悪用する輩が出てくるからね
外国産、 
アバウト過ぎる
548おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 14:29:22 ID:kd2IJL4P
外国産=中国産と考えて買わなければ良いだけ
549おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 14:36:40 ID:uwNUEHe/
>>546
本来の産地は中国では無い物も、外国産と明記されるのでミスリードを起こしやすくなる。
そして中国は、外国の地名を商品名として登録している。

だから、
ミラノ(と言う商品名のトマトを使用)のトマトソース 外国産(でも中国産のトマトで中国製) 
とあれば、ついイタリアだと思ってしまうでそ?
550おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 18:21:17 ID:+dgkL2/Z
輸入停止を公約するところはナイのか?
ないだろうな
551おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 20:03:18 ID:fGOmndqs
>>549
どこのバカがわざわざ中国産と誤解されかねない表記するんだよw
そういうのはきっちり書いてくるに決まってんじゃん。
552おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 21:42:35 ID:+v24N4cq
>>551
おめでたいな。
売りたい業者はいくらでも自分に都合の良い解釈で売ろうとする。
553おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 21:58:26 ID:Br+l5yNt
普段は春雨って食べないんだけど、スーパーに行ったら丸美屋のカレー春雨が売ってたから
カレーに釣られて買っちゃった。でも家でよく見たら春雨が中国産だった・・・。
麻婆春雨やスープ春雨の春雨ってほとんど中国産なんだろうね。二度と買わない。
554おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 02:19:33 ID:ST50Hzm4
>>541>>544
>「現在のルールで産地表示できない食品に限りたい」

ならしょうがないかなぁ。外国産としか表示できないものはイコール中国産ってことだと思えばいいし。
松岡大臣のおかげでルールが厳しくなって、色んな食品の原産地がわかるようになったんだよね。
梅干しとか豆系とか。
出来ればそのルールをもっと良くしていって欲しいけど。本当に惜しい人を亡くした。
555おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 03:35:40 ID:oL5DXg7n
「○○産または中国産」表記になるものを「外国産」にするって意味だと思っていいよね。
外国の中に中国が含まれてない可能性もあるが、気になる人(含む自分)は避ければよいよね。
556おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 04:51:20 ID:kBc2mzte
「外国産」だけじゃ不安なら問い合わせればいい!
557おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 07:08:15 ID:YM9+RBKD
>>552
なぜ中国産と誤解される「外国産」表記で売れることになるんだ?
558おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 10:24:34 ID:YOEzyDB9
>>552
そもそも中国産なのに、イタリア産とミスリードさせるって意味でそ?
559おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 13:21:01 ID:vjJ3v/zB
>>553
ここにいて、そんなものに手を出すなんて
春雨は最凶レベルだということは、分かってるはずなのに
しゃんとしなさい
560おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 10:39:46 ID:Ga1UgNdF
残留農薬:中国から輸入の冷凍ポテトから 久御山の食品会社に回収命令 /京都

 府山城北保健所は2日、食品輸入会社「アイガー」(本社・久御山町)が輸入した「冷凍ポテト乱切り」が残留農薬の
基準値を上回っていたとして、同社に5000袋分の回収命令を出した。府によると健康には影響がないレベルだという。

 府によると、同製品は昨年12月に中国から輸入されたが、厚生労働省の検査で、殺虫剤のアルジカルブが化学変化した
「アルジカルブスルホキシド」が0・03ppm検出された(基準値は0・01ppm)。府や同社によると、50袋は九州方面に流通し、
既に消費されたという。【藤田健志】

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090703ddlk26040453000c.html
561おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 13:23:36 ID:+nZgqivJ
スナック菓子に使われる乾燥ポテトに中国産の物がある模様。
562おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 18:52:09 ID:3c46gAxe
乾燥ポテトのスナック菓子は高カロリーなので国産でも避けますけど
563おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 19:00:33 ID:MBiKJ8U2
ttp://www.eigercorp.com/info.html


■主な取引先 原産国(タイ、インドネシア、中国、インド、ベトナム)各地の水産・加工会社、
          ダイエー、ジャスコほか大手スーパー各社、味の素、カトキチほか大手冷凍メーカー各社、
          全国中央卸売り市場、大手お弁当チェーン各社、大手レストランチェーン各社
564おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 21:22:34 ID:Ca/Gqerl
イオン、最終赤字20億円 3〜5月期、衣料品など苦戦
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090706AT2D0500205072009.html
565おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 22:05:06 ID:o7+qDiu+
中国産ウナギ:安全性PR 7日に新宿でイベント
 「ウナギを食べて“うなぎ登り”に景気が上向くきっかけに」。日本鰻(うなぎ)輸入組合は7日午前11時から東京都新宿区の新宿ステーションスクエアで、
中国政府系の貿易振興団体と共同して中国産ウナギの安全性をPRするイベントを開く。
 中国産ウナギは07年、日本で消費されるウナギ10万3000トンのうち、6割強を占めていた。ところが08年は全体の消費量が6万5000トンと急減。
中でもかば焼きなど加工品の輸入が半分以下に落ち込み、構成比も5割強となった。冷凍ギョーザ事件やウナギの産地偽装などで中国産食品への信頼が揺らいだのが理由だ。
 同組合によると、中国産ウナギを敬遠する空気は今年になっても続いている。イベントは、需要の最盛期である土用の丑(うし)の日を前にイメージ回復を図り、
消費を回復させる狙いで「養殖池、加工場など生産過程を特定できるトレーサビリティーが整っており、安心して食べてもらえる」と強調する。
 中国産ウナギを使ったミニうな丼1000食分を無料で振る舞う。また七夕に合わせて短冊を用意。景気回復を願うコメントを書いた先着300人には、かば焼きプレゼントがある。【窪田淳】
毎日新聞ね
566おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 22:13:57 ID:ROJpKwQ7
ウイグル族は何をやってるんだ?
漢民族なんか徹底的にやっつけないと!
567おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 00:08:38 ID:H6n4U2NM
ウイグル族はトルコ系でイスラム教徒なんだから
まるっきり中国人とは違うじゃねえか!
シナ畜生はチベットも欲しい台湾も欲しいモンゴルも欲しいウイグルも欲しい
どんだけ欲の塊なんだよ!!

    _, ,_パーン∧∧
 ( ‘д‘) / 中\
   ⊂彡☆))) `ハ´)
568おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 01:54:22 ID:/uR3LS/h

日本人はちゃんとした教育受けてるから、
たとえ敵でも残忍な殺し方なんてしないだろ。
ところが、中国人みたいに民度が低い土民だと、
そりゃもう、殺し方も残忍の極みなんだよ。
相手が苦しむ様子を楽しむように、少しずついたぶって殺す。
女は輪姦して、マンコに棒突っ込んで殺す。
もちろん、女が半狂乱になる様子も楽しむ。
そういう、残忍な奴らなんだよ。
日本風に言えば、キチガイってことになるね。
そんなキチガイ相手に立ち向かうってのは、よほど一枚岩になってなきゃ無理。
ところが、中国人ってのは内部崩壊作戦が得意な奴らなんだよね。
金と女、脅しを最大限に使って、中枢に入り込んで、内部から崩していく。
ウイグルとかチベットも、それで抵抗できなくなった。
人間弱い生き物だからね。必ず寝返る奴は出てくる。
まあ、日本人が中国人殺しまくったのも、なんとなく分かるでしょ。
あんな生き物、この世から消えなくちゃダメよ。
日本軍は普通に、良いことしてただけ。
569おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 01:58:50 ID:/uR3LS/h
日本人385名のうち、幼児12名を含む223名が虐殺された。
多数の女性は強姦された後、陰部を銃剣で突かれえぐり取られた。
首に縄をかけられ引き回しにされた上、目玉をえぐられた者もいた。
牛のように鼻に針金を通したまま殺された子供や、生きたまま片腕を切断された老婆もいた。
これらは、すべて中国伝統の虐殺の「作法」である。

女という女は全部裸にされて辱しめを受け、その上、局所を切り取られたり、
箒を押し込まれたりしていたそうだ。そのほか鼻に牛のように針金を通された子供や、
目玉をくり抜かれた人など、見るも無修な情況だったようだ。
中国兵には時々、そういう猟奇的な殺人が集団的に見られるようだね。
日本の兵隊はそういう殺し方はまずしない。一刀両断バサッと斬るとか、
銃剣で一突きで殺すとか、ホラ、テレビで見る昔の戦争のやり方さ。
そのへんが国民性の違いかも知れないがね。とに角ひどい殺され方をしたわけさ。
日本の世論は轟々として悪逆無道の中国討つべしという声が高かった。しかし、
それでも日本はまだ不拡大方針を変えなかった。そこへ今度は、上海で大山海軍中尉らが
虐殺されるという事件が八月九日に起き、それをきっかけとして八月十三日、
遂に上海事変が勃発した。中国は全国総動員令を下して日本と全面的に戦う姿勢を示し、
日本もやむを得ずこれに呼応して戦うことになったのだよ。
570おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 02:06:13 ID:/uR3LS/h
言っておくけど、日本が中国と戦争したのは、中国人があまりに
むごい殺し方で日本人を虐殺したからだよ。
っしかも挑発までしてきたから、当時も今も関係なく、そりゃ
優しい日本人だって怒るでしょう?
日本人は戦争なんて望まないのに、無理矢理中国に引き込まれたのが
真相。
しかも中国軍ってのが、これまた最悪な部隊で、
負けそうになると、軍服脱いで一般人に紛れた。
これじゃぁ、一般人と軍人の区別が付かないから、
気を許すと日本軍は一般人の格好をした中国軍に殺されてた。

これじゃあ、中国軍だろうが、一般人だろうが、無差別に殺すしか
自分が生き残る術は無いってんで、やむなく日本軍は一般中国人を殺すに至った。
それもこれも、中国軍の、民衆を盾にした汚いやり方のせいだよ。

捕まったら最後。惨たらしい殺され方をされて、苦しんで死ぬしかない。
一般人のように見えて、相手は軍人かも知れない。
そりゃ、日本軍は気が狂いそうなのを必死に抑えてたらしい。
なんたって、相手は人間のクズだし。

571おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 02:14:08 ID:/uR3LS/h
武装組織は子供を見つけると2人で手足を持って石壁に叩きつけて殺し、
女と見れば老若問わず強姦し両足を2頭の馬に結びつけて股を引き裂いて殺したりと、
それは残虐な方法で命を奪ったということです。

両目を抉り取る、5本の指をバラバラに切り落とされて刺殺される、
金歯があるものはあごから顔面を裂かれて抜き取られる、
女は裸にされ凌辱された上で、股を裂かれ、乳房や陰部を抉り取られるなどの方法で
殺されました。


>両足を2頭の馬に結びつけて股を引き裂いて殺したりと

リーバイスのジーンズじゃねーんだから。

人を殺すのに、馬2頭にひかせるかっての。
さすがに、こんな殺され方したら、日本人は怒るでしょう?
しっかも、相手はやる気マンマンで、日本人を挑発してるときた。
戦争になったらなったで、中国軍は汚い手乱発。
もう泥沼。
一般人虐殺せざるえない状況に追い込まれたのも、中国軍の汚さゆえ。

ところが戦後、日本は悪者にされましたとさ。
今になって、世界は、欧米は、中国人朝鮮人の、あまりの人間的モラルの欠如に
徐々に気が付いてはいるけどね。

遅いよ。

572おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 05:21:30 ID:zz/fVaNk
スレチあっちいけ
573おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 20:30:08 ID:Xe18989l
中国産漬物から残留農薬 基準の38倍

大阪府は7日、和歌山市の食品輸入会社「天紀」が輸入した中国産漬物から
最大で基準の38倍の残留農薬を検出し、販売しているスーパーに店頭から
撤去するよう指示したと発表した。

商品は「ごま高菜漬」と「ピリ辛高菜漬」で、袋入り500グラム。
府立公衆衛生研究所が調べた6袋から、食品衛生法基準の6〜38倍の
濃度の農薬パクロブトラゾールを検出した。
ただ府は「体重50キロの人が毎日2・6キロを一生食べ続けても
健康に影響がないレベル」としている。

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090707/sty0907071954006-n1.htm
574おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 22:50:25 ID:0GNlo8bU
>>572
そういう事も含めて中国産を避けたいんだよ。
575おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 22:54:19 ID:52IcfOh6
安もんの場末の店なんかで出てくる漬物は中国製が多いのか?
たしかに農薬のにおいがした漬物出された経験がある。
安物のビジネスホテルの朝のバイキングでたくあんとうめぼしがあきらかに中国製だった。
防腐剤が多かったよ。
576おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 22:58:18 ID:3J1CtKNJ
そういう漬物は明らかに色がおかしい。
カラフルすぎて見てるだけでも気持ち悪くなってくる。
577おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 02:55:19 ID:4orjzk9D
もう外食はこりごり
578おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 10:44:43 ID:dadXNMuN
外食、
メニューと長時間ニラメッコして、
これも中国産の疑い濃厚、あ、あれも中国産の疑い濃厚、、、
で、結局食べるもん無しなんだよな。
579おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 16:56:06 ID:QUB9q95g
>>573
基準の38倍汚染されてる物を毎日2.6kg食っても大丈夫?
それが本当なら健康被害の懸念が生じる値は現在の少なくとも50倍以上になるわけだな。
食品衛生法ってのはそんな実用性のない数値をわざわざ設定してるっていうのか?
府の担当者頭おかしいだろ。
580おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 19:31:27 ID:CjXzkXa+
その大阪府の担当者、帰化した中国人じゃね?
日本人に復讐しようとしてるよ!
日本人を殺したいんだよ!
581おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 19:44:58 ID:+iivY68V
漬物は危険
582おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 20:51:15 ID:UHtUPkjn
和歌山市の食品輸入会社が輸入した毒菜を、大阪府が発見したんでしょ。
「健康に影響がないレベル」なんて、どんな時も言うフレーズじゃん。
その度につっこみたくなるけどさw
583おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 00:14:38 ID:3qTTvCht
テレビでやってたが、安心のブランド野菜(日本)のはずなのに、未認可の農薬が検出したらしい
で、取材にいくと、農家のババアがキレてた。
日本人は安心安心てうるさいんだよ
もっと農薬食え!農薬たっぷり使わないと、虫が死なないんだよ!だって。


農薬使う奴は農業なんかやめてほしい。どうせ金儲けしか考えてないんだから
584おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 00:33:01 ID:D3IeQzGU
カップラーメン
585おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 00:34:29 ID:cJruEH4d
>>583
キレる農家のババァは昔に嫁入りした帰化朝鮮人の末裔だよ
586おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 01:12:55 ID:aOvIQ5wv
>>583
>農薬使う奴は農業なんかやめてほしい。どうせ金儲けしか考えてないんだから

これはいくらなんでも極端すぎる。
農業というものを知らなすぎる発言。恥じろ。
587おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 01:36:36 ID:vJBulL9e
>>586
それは同意。
虫害という災害の発生源となることを理解してないと思う。
588おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 05:42:02 ID:z9hWVDvn
>農薬使う奴は農業なんかやめてほしい。どうせ金儲けしか考えてないんだから

そのテレビ婆の未認可の農薬ってのは論外だけど、農薬の適切な使用はしょうがない事だろ。
虫がガッツリ食った野菜や、青虫がこびりついてる野菜を消費者が喜んで買うか?
真面目に百姓してる人達にとっても、収穫量が減る結果になる。
ある程度の農薬の使用はしょうがない事だって。


589おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 08:31:08 ID:N404Bq27
天然農薬の問題もあるしな。
「自然発生するものだから安全に違いない」ってやつはトリカブトでもかじってればいいと思う。
590おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 08:47:16 ID:LUlP4rpV
トリカブト(毒のある部位は根)は、囓っても死なないよ。
口内炎とか、口の中に傷があるとダメだが。刃に塗って傷を付けると効く毒だから。
591おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 09:49:44 ID:aOvIQ5wv
>>590
問題なのはそこじゃない、本質を見ろ。
592おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 17:04:06 ID:CdutoS1l
中華春雨サラダって名前の通りだな。
春雨、きくらげ、タケノコ・・・
593おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 18:36:42 ID:9CjGf1BE
材料を見てどれが中国産かすぐに見当ついてしまうのが
このスレの住人だよなw

惣菜サラダ好きだったのに
完全に遠ざかってしまったわ。


そいえば昔は
永○園の麻婆春雨の春雨の袋に、
「本場!中国産」と自慢げに印刷してあった気がするんだが、
今となっては笑い話だなあ
594おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 00:37:14 ID:ZECTySP4
何年か前に、中国の金持ち達が日本の食材を買いあさってる、という記事が新聞に載った
ことがあるね。 そのときは日本の食材が旨いからとしか思わなかったんだ。
健康を保つために、彼らはそうするしかなかったのだなあ・・・
595おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 00:59:18 ID:UAFAH6Cr
正直、地球が飢餓に陥ったら中国のせいだと思うよ
596おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 02:19:27 ID:khoXoqVI
なんか心配になってきた。
一個100円の香川産ニンニクって怪しい?
597おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 02:55:40 ID:UTxa/k0s
一個100円なら、ありえない話ではない。

ニンニク自体買わないことを勧める。
グレーな食品は一切拒否が良いんだよ。
598おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 04:27:20 ID:rKXlpSvI
青森産ニンニクなら安心?
中国が「青森」という名称の商標登録したからヤバい?
599おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 11:36:47 ID:Nxs43ihK
さすがに
3個入り100円とかのにんにくでなく、
スーパーで一個298円、デパートで一個398円のにんにくなら
正真正銘青森産と信じたい、なあと、、、
600おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 17:20:13 ID:aJaA8RZ7
>>598
今のところ大丈夫みたいだが・・・
かなり商標登録はされてるらしいから、今後何らかの商品でそういうのが発覚されるおそれはあると思う。
601おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 19:24:58 ID:bnVNk8wa
今はどうか知らんが、一時期淡路産の玉葱がシナ産にすり替わってたよね
602おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 20:02:29 ID:44xffi5m
>>601
あれ以来兵庫県産のタマネギは一切信用してない。
一回であっても、それを許したら全部で47回(都道府県)許さなきゃいけなくなる。
だから一回でも排除。
603おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 21:30:05 ID:eB1uWKkb
>>602
同意。
現行の罰則が業者に甘いから消費者が厳しくなる必要がある。
604おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 22:10:02 ID:EI3ebs25
むしろ一回発覚した後は粛正されてるから大丈夫と思うんだが甘いかな
605おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 22:36:37 ID:44xffi5m
>>604
それだとすべての業者に「一回の不正」を認めることになるぞ。
606おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 22:48:19 ID:Zac0rvkb
ウイグル人弾圧を辞めろ[民主は欠席]  
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1247275841/

>民主党前国会議員らが11月28日に予定していた中国の少数民族・ウイグル人の人権活動家による
>勉強会が急遽(きゆうきよ)中止されていたことが5日、分かった。
>6日から小沢一郎代表ら同党議員団による中国訪問を控えており、複数の同党議員は
>「中国当局が党幹部に中止を要請したからだ」と証言している。


>「中国当局が党幹部に中止を要請したからだ」と証言している。
>「中国当局が党幹部に中止を要請したからだ」と証言している。
607おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 00:37:18 ID:MLO3PhHg
>>604-605
「『一回発覚したから今は大丈夫』と思ってる今こそチャンス!」と考える業者はきっといるぜ。
かつての雪印とか、遊園地だけどエキスポランソとか。
608おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 01:54:23 ID:+Wy3ad4q
結局中国産ワカメの安全性ってどうなのよ?
609おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 03:50:26 ID:A46kym0u
中国産の食材に安全な物など無い!(キッパリ)
610おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 05:00:51 ID:E9D2QPnI
>中国産ワカメ
日本名はなんだろう?
611おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 15:10:43 ID:T0oJ4Il5
三陸とか鳴門あたりを商標におさえそうだな、中国ワカメ
612おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 15:18:04 ID:BQoidsBH
ニュー速にもスレあったが、富山で中国産うなぎが人気、とか。
んなわきゃない。
どうしてマスコミはそうやって、中国産うなぎを売りたいんだ?
マスコミっていうか、業者だろうけど。
いくら煽っても、消費者はバカじゃないよ。
国産・外国産に限らず、うなぎそのものを避けてる人だって、珍しくないのに。
中国産うなぎなんて、評判が地に落ちたもの買う人なんていないと思うんだけどね。
でもやっぱり買う人はいるんでしょうね。いまだに販売されているということは。
ネットをやらない情報弱者なのか(高齢者とか)、あるいはなんとなく知っているけど、
食べても平気だろう安いし、みたいな能天気な人なのか(マスコミに流される危機意識の薄い人)
まあ、あとは金が無いから安い中国産を買う、みたいな人とか(金が無いならうなぎは食うな)
いったい誰が買っているのか?
むしろそっちに興味あるよ。
613おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 16:01:55 ID:tL+QjAGi
>>612
東京都議選の結果見る限り、大衆はバカだ。
もうどうしようもなく。
614おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 16:06:08 ID:2ACjVtT9

血塗られた中国製玩具を子供に与えるのはやめよう(ウイグル暴動)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Uxxtz0rPBq4
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7604392

英語字幕版
ttp://www.youtube.com/watch?v=yTGEsLhvfls
615おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 18:21:17 ID:S39XauN+
>>613
ああまったく一般大衆のほとんどは普段から何も考えていない
しかも団塊世代は人口だけやたら多い
おおかたそいつらのせいで民主党が勝ったと思われる
中国産のうなぎをマスコミに洗脳されて喜んで買うのも団塊世代
616おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 18:26:27 ID:peWnGIMK
>>612
そろそろ土用の丑の日が近いからな
スポンサーから注文が入ったんじゃないかw

tp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/13/news059.html
うなぎの産地表示を気にする人は8割
お店などでうなぎを購入する際、産地表示を気にする人はどのくらいいるのだろうか。
「国産で産地指定を買うようにしている」(12.8%)、「国産であれば産地は気にしない」
(56.9%)と、国産を選んでうなぎを購入すると回答した人は7割近くに達した。

消費者はそんなに馬鹿じゃないけどね
617おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 20:29:58 ID:nD/ocEV8
>>616
うなぎには近づきたくもないから
産地は気にしませんw
618おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 06:17:56 ID:T13WXqdY
でも、何年か先みて養殖するんだろうから、急に需要が減ったからといって生産調整できないから、
丑の日の在庫分はどこかでさばかないとってことになる。
最近、牛丼家でうなぎ丼とかコンビニでうなぎおにぎりとか今まで見なかった形でみるようになったのは・・・
619おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 08:58:35 ID:d4uh9jED
牛丼屋はWebページで中華産鰻だと公表してるよ
620おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 13:06:45 ID:ugJgoRWw
今のご時世中国産うなぎなんて、常識あるひとなら口にしないんだよ。
吉野家がうな丼やるってことは、吉野家に来る連中ならうな丼食うだろう
っていう考えなんだよ。
要するに、牛丼食いに来る連中なんて、どっか頭の弱い奴だと
吉野家側は思っているわけ。
まあ実際吉野屋に通う奴なんて、DQNばっかりだけどさ。
あまりに客をバカにしすぎだろ吉野家って思ったよ。
まあ実際バカなんだからしょうがないけど。
621おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 15:10:30 ID:Ca2pyuEd
きちがいによるウイグル人虐殺反対!!
今まで以上に徹底的に中国産排除してやる!!
生活用品も食料品も中国産は一切NO!!
622おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 02:46:00 ID:gUclsVjh
シラスウナギが激減しているっていうしウナギはもう食べる気ないな。
いつか食べられる日が来るかもしれないけど。
ウナギが年に1〜2回のごちそうだった頃のほうがよかったなあ。

623おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 03:09:35 ID:+0V21TXw
ほんとに、何が悲しくてわざわざ中華うなぎを食わなきゃいけないのかと。
多少なりとも自分の身銭切って食べるのに、中国産だって分かってて食べないよなw
これだけ色々中国産はアレだよって言われてて、選ぶ方がどうかしている。
国産うなぎが何万もするって訳でもないじゃん。
それでも、値段の安さに負けて中国産選ぶバカがまだいるんだな。
丑の日なんて、暑い時期を乗り切る為にスタミナつけましょうっていう習慣なのに
中国うなぎなんか逆に健康を損ねかねないからな。利口な人は食べないだろう。
624おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 03:27:08 ID:5mDWrcMQ
捨て値同然の原価の中国産うなぎに
ありえないほどの利益を乗せて売って
ボロ儲けしたい商社の策略
625おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 05:52:31 ID:clAHPqbF
とはいえ、
バカが中国産を喰わないと、国産が確実に足りないのも事実
日本はもっと自給率を上げないといけない
626おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 07:11:23 ID:aGNerDDF
中国産は安かろう悪かろう、だな。
ただ、食品に関しては人体に影響があるし、
悪かろう、では困るんだが。

毒餃子で体調くずした人いたけど、実際、食べてすぐ体調は崩さないまでも、
確実に人体に悪い影響を与える何か、は中国産に含まれていると感じる。
微量の、なにか遺伝子や細胞を劣化・変異させる有害物質は、含んでいる
だろうと思う。
「中国産っていったって、食べて死ぬわけじゃないだろ?」
と思うかも知れないが、奇形の子供が生まれるとか、そういう悪い影響が
あると思う。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 13:28:21 ID:kRAl6Rnh
子供を設けるつもりがなくて、ガンになったら慫慂と死を受け入れる人生観の人なら食えるな。
628おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 16:55:48 ID:24uJQ1bl
>>625
うなぎで自給率ってw
あれは高級品。高くていいの。
ミスリードあほすぎ。ここの人なんて絶対中国うなぎ食べないから
よそでおやりなさいな
629おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 17:40:53 ID:E7mHnGz2
中国産のうなぎは、言ってみればコンビニのおでんが平気で食べられる人なら
気にせず食べているだろう。
コンビニのおでんはレジ前にあって、たくさんの人が行き来し、咳だのなんだの
といって食べられない人がいる反面、全く気にならず汁まで飲んでしまう人が
存在する。そういう人はかつて高級品だったうなぎというものを中国生産で低価格
で食べられることに感謝しているだろう。
630おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 17:46:14 ID:KlbRgdI9
その人も安いから喜んでるんであって、中国産だから喜んでるわけじゃない。
より検査も人間もマトモで、同じように安く出来る台湾産という選択肢。
631おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 19:43:31 ID:JejG+rnP
ていうか幼魚を採って養殖という方法しか確立してない現在、
乱獲で近いうちに採れなくなるんではないか?
今でさえ、儲け主義で幼魚採りすぎて激減してるから、一度生態系崩れると元に戻すのは難しいでしょうな。
632おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 20:46:58 ID:2iTUSHyX
中国産食べる人は癌なんて気にしてないよ
内臓のイボみたいな感覚
えっ死ぬの?仕方ないかーみたいな
楽観的というかサクッと生きてる人達だよ
633おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 22:19:23 ID:1hq+QKBz
心も大陸化w
634おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 22:56:50 ID:clAHPqbF
>>628
つ「水産庁のうなぎの養殖計画」

国が好く産資源の自給率をあげようとしているのは事実だよ?
ミスリードなんかしていないw
635おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 00:47:15 ID:0Exn0f2g
コンビニおでん食べられるけど中国産うなぎは_
636おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 01:27:38 ID:0zJ7nk6i
>>634
そこって、この前世界で始めてうなぎの卵を発見捕獲したんじゃなかったっけ
637おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 08:46:13 ID:c1fFhgjN
コンビニおでんも原料は中国産が多数なんじゃね?
638おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 08:47:36 ID:sMMFP9QK
つか、ああいうのって産地とか分からないよね。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 12:25:02 ID:DP0H58RG
【うなぎ】ウナギ稚魚「しらすうなぎ」中国や台湾への密輸出相次ぐ 国際犯罪組織関与

なんかキナ臭いというか・・・ただ単に毒が心配なだけじゃなくなってきたような。
輸入ウナギ食うと犯罪者を儲けさせることになるんだな。
個人的には台湾産もありえない。ずっと前から。
640おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 14:11:21 ID:CM0SfKbM
こういう連中が関わってるとなると後先考えず、目先の利益ばかり追って、
稚魚なんかとれるだけとるだろうから、近いうちに資源が枯渇すると思われる。
641おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 17:06:19 ID:tWLG0IjN
みかんの缶詰1個食ったら、「原産地:中華人民共和国」だったorz
農産物だったらまぁ大丈夫だよな・・・?
642おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 17:20:41 ID:hXA8Tt7z
>>641
お前の言ってることの意味がわからんのだが問題ない。
643おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 19:44:32 ID:hYX9UFf3
ヤバイ濃度の農薬や殺虫剤を大量に使って育てられたミカンかもしれないけど
大丈夫なんじゃないの
644おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 19:49:33 ID:HXxEiIwH
食べても生きてて体調が悪くないんだったら大丈夫だろうよ
後は食べ続けて体内に蓄積させないように気を付ければいい
645おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 22:43:41 ID:5ZtsefPg
農薬や殺虫剤じゃなくて、単なる毒物が入ってたりするけどな。
646おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 22:47:22 ID:CeONUnNo
中国産の缶詰めミカンて、ミカンの農薬、劇薬はもちろん
蜜は抗生物質、添加物入り糖液
ミカンの皮は塩酸で溶かしてるんだぜ?
極めつけは褐色防止に界面活性剤投入
これらは加工助剤なので表示は免除
これが食べ物?
647おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 00:00:35 ID:ZkInL1vo
>>643-644
工作員か。
体内に蓄積されるものをされないようにどうやってコントロールするんだよ。
すぐ分かるような苦しい言い訳はやめたほうがいいな。
648おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 00:10:50 ID:rb+Id7gA
>>647
お前頭悪いだろ
649おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 00:17:34 ID:9liEL1Ep
>>648
お前頭悪いだろ
650おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 06:54:21 ID:pcST8TZS
>>647
食べ続けなければいい
651おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 10:34:36 ID:vGTwlFhE
>>646
缶の内側に塗る腐食防止剤も忘れないでね。
652おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 17:45:31 ID:tr/0vSe8
保存料使いすぎて、胃で消化されず、そのまま排出とか・・・
653おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 07:13:44 ID:D1HAzT41
それはマズイ。タレ流しじゃん。
654おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 22:03:55 ID:9k46Q4NG
生協に愛知県一色産ウナギ(一尾1280円)が並んでいるが、これって全期間日本で養殖したのか。
ちょっと前まで支那産ウナギ一押しだったのに。
まあ、うちは土用の丑の日のウナギなど恵方巻と同じくスルーしているけど。
655おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 00:05:28 ID:K+1ClHei
うなぎなんて養殖。一年中店頭に並べているのに土用のなんとかなど関係ないよ。
企業なんて適当なもんで、あれこれこじつけて○の日と決める。それを発端にマスコミ
が、○の日だから○の売れ行きが好調だ、などと拍車をかける。まあ好調だ、なんて
耳にすると自分もそうしなくちゃみたいなバカがたくさんいる現状もあるが。
656おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 01:26:02 ID:6kUDc8up
【日印】インド、中国を抜き初の首位 日本企業のアジア投資[07/18]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247895365/
657おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 03:43:47 ID:O+8FRGkK
商売がうまく行かない鰻屋が、夏に売れない鰻を
何とか売るため源内の所に相談に行った。

源内は、「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」
という民間伝承からヒントを得て、「本日丑の日」と書いて店先に
貼ることを勧めた。

すると、物知りとして有名な源内の言うことならということで、
その鰻屋は大変繁盛した。その後、他の鰻屋もそれを真似る
ようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したという。

鰻にはビタミンA、ビタミンB類が豊富に含まれているため、夏バテ、
食欲減退防止の効果が期待できる。そういった面から鑑みると、
当時夏の時期に鰻を食べたのは理に適った習慣であるともいえる。
しかし現代ではむしろ、ビタミンAの過剰摂取が問題である。

結論:

夏にうなぎを食う奴はアホ。


658おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 03:51:30 ID:O+8FRGkK
2003年に台湾産鰻から合成抗菌剤スルファジミジンが検出され
残留農薬に関する調査が厳重化され始める。

(台湾産もヤバイ)

2005年にはらでぃっしゅぼーやが台湾産を国産と偽って販売し、
しかもその蒲焼から合成抗菌剤エンロフロキサシンが検出された。

(国産の半分は偽装)

2007年6月29日、アメリカのFDAは中国産のウナギ、エビ、ナマズの
1/4に発ガン物質が検出されたとして輸入方法を変更した。

(アメリカは、第三者機関の証明書が無ければ輸入しない)
(日本は、中国政府による検査&日本での検査を行っているが、
実際は危険なモノでも難なく通過している)
(仮に有害でも意図的に流通させる。基本、バレなきゃ良い程度の姿勢)

結論:

ウナギは危険。有害。発癌物質と同じと考えられる。
ウナギを食べる人はキチガイ。


659おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 09:29:47 ID:AyWUAnu0
そういうのは「うなぎ避けていますか?」スレでやったらいい。
660おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 09:34:52 ID:/j9Uq0XL
中国おこらせると日本こまるよ。中国で商売させない 日本かせげない
食糧輸入できないから餓える。兵隊もだすよ。反中的ことば不利になるよ
661おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 09:41:06 ID:AyWUAnu0
天安門?
662おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 10:16:14 ID:O+8FRGkK
中国が市場開放しなかった90年以前は、じゃあ日本は困っていたのか?
むしろ80年代後半の日本はそれこそイケイケだったハズでは?
あの頃と比べて、日本は良くなったか?
むしろ粗悪な中国製や在日中国人の犯罪やトラブルに悩まされてるだけなんだが。
663おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 10:18:28 ID:O+8FRGkK
ハッキリ言っておく。
中国なんてモンは「百害あって一利なし」
中国から食料輸入できなくなったら、他から輸入するか、
自給するだろ普通。
困ることは無い。
困るのは悪徳企業。
664おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 10:25:07 ID:qxlPA/Xp
何気に韓国産の食品もヤバイ
665おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 10:28:46 ID:+d4WyFr0
兵隊もだすよ←さすがきちがい中国人
地球は自分達のものと思ってる
さっさと絶滅させなきゃヤバイぞ
666おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 11:27:24 ID:jsDf0MVu
中国産やめてタイとかベトナムから輸入すればいいよ。
ベトナムの人は勤勉だし。
667おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 12:16:47 ID:AyWUAnu0
【調査】インド:中国を抜き初の首位、日本企業のアジア投資・08年度…財務省の国際収支統計 [09/07/18]


 日本企業のアジア向け直接投資で、2008年度はインドが中国を初めて抜いて最大の
投資先になったことが明らかになった。人口増に伴う内需拡大への期待からインドへの
進出が加速しているのに対し、外資誘致で先行した中国は大型投資が一巡しているためだ。

 インド経済は金融危機にもかかわらず国内の需要が底堅く、インフラ不足などの課題を
解決できれば投資はさらに勢いづくとの見方もある。

 日本の財務省の国際収支統計によると、08年度の直接投資額はインド向けが8090億円の
純増で、中国向けの6793億円を上回った。07年度は中国の7015億円に対してインドは
1890億円にとどまっていた。


ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090718AT1C1700617072009.html

いい傾向だ
668おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 20:07:33 ID:iA9mggx2
>>657
いい話だ
669おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 23:17:48 ID:/j9Uq0XL
いやだたら食べなくていいよ。 なにたべる。日本食べ物ないね。中国で
しごともさせない。 中国こまらない。
670おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 23:29:33 ID:X6elkTR0
ひょっとしたら個人としては本当にこんなこと考えてるのかもしれないな。
よほど「中国はすごい」と教え込まれてそうだ。
671おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 08:40:18 ID:UjUsh7gE
日本で売ってる支那産はまだいいほう
支那で売ってる支那産は現地人ですら信用してない
672おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 10:07:43 ID:IIgQOExf
うん、中国のもの食べないから、
中国人も日本のもの食べないでね、お・ね・が・い。

あと、海や空気を汚すのもやめて。こっちに来るから。
673おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 12:28:23 ID:PHR1Hy7v
中国のゴミ村、家電製品とか電子基盤のゴミ山なんだが、
そこから立ち上る異様な煙、
汚染された土地、川
この酷く汚ない汚染物質って、黄砂に乗って日本に来てるんだよな……
674おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 15:28:55 ID:M1wWc04N
あの2大大河の河口付近の汚染濃度はいったいどのくらいなのだろう
675おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 16:28:58 ID:bAgHSudN
292:名無しさん@十周年 2009/07/20(月) 15:53:06 ID:koSdpN720
商社に勤務しているが、中国担当のときに、スーパーや居酒屋、
冷凍食品業におろす「ウナギの蒲焼」「焼き鳥」「エビクリームコロッケ」などを、
工場から輸入してた。

中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのようだった。
それを、人糞や鳥や犬を解体したときに出る臓物を与えて養殖していた。

焼き鳥はいちおうニワトリだが、羽が少ししかなく、どうみても奇形で、
増産が間に合わないときは串に刺すとき、間に別の肉を入れていた。
何の肉かは知らないほうがいいと言われた。
どうやら犬らしいが…。

エビクリームはエビも、もちろん入ってるが、そこに、粘着性のある、
ノリのようなものを混ぜて食感を損なわないようにするのだが、
それは、田んぼの大きなヒルのようなものをミキサーで砕いたものらしい。
工場長はエビだと言い張ってたが…。

その他もっとすごいものがある。
大手居酒屋チェーンやファミレスに卸す食材こそ凄いものが多い。
676おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 17:43:50 ID:I4UQeFTB
現地、及び国内で厳しい検査をし、合格した商品のみ出荷しています。
どうぞご安心してお召し上がりください。
677おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 18:02:47 ID:cwiSDDPH
【韓国】ソウルのアイスクリームや氷菓子の24.3% 細菌汚染 食中毒の恐れ[07/20]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248068949/
678おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 18:31:44 ID:OsA7pnzG
>>676
毒餃子事件以来の決まり文句だが、
消費者をナメてるとしか思えないよね。
いいかげんやめてほしい。
679おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 18:34:14 ID:mBVuv+tM
じゃあ食べなくていいよ。そのかわり中国で仕事させないよ。
あなたの雇用もなくなるよ。  いいの?
680おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 18:35:45 ID:mBVuv+tM
需要があるから送ってるだけ。 日本食べ物作れないから。
感謝するべき。  いやなら食べなくていい。  わかった?
681おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 18:53:25 ID:PHR1Hy7v
金もらってでも中国産なんかいらねーよ
とっとと出ていけ!!
682おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 19:06:28 ID:RtowWKvF
>厳しい検査

何を入れたかがバレないように、従業員を厳しく検査するのですね。
683おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 19:08:28 ID:mBVuv+tM
日本人  道の草たべるといいね。
684おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 19:19:39 ID:PHR1Hy7v
中国人 ウイグルやチベット アフリカで殺戮やめるべきだね
685おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 23:43:43 ID:xYnIAMDI
中国の富裕層はなんで日本の食品を買い求めてるのかな〜?


この時期はほんと鰻嫌いで良かったなってつくづく想う。
でも純国産の天然物だったら食べてみたい。
食べたことある人いる?
686おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 00:40:36 ID:gnhBrfyb
四万十川の天然鰻は最高だったよ
脂もちょうどよく
身がひきしまってて、普段の養殖鰻より味がしっかりしてたよ
687おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 01:26:50 ID:dMf3eVcJ
美味そうだね>>686
鰻嫌いが解消しそうな予感・・・どうしたら手に入るのかな?
死ぬまでに食べたいな。


息子が強いアレルギー体質なので下着を中国製から日本製に替えたら
皮膚トラブルが激減したよ!何か嬉しい。
688おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 03:38:24 ID:8zir5Dm5
スーパーで野菜を買うときは国内産のものを買う
タイムセールで安くなっている中国産スナップえんどうを
たくさん買っているお年寄りを見てハラハラした

一週間しか使っていないヘアクリップがバッキリ折れた
産地を確認したら中国産だった
やっぱり・・・と思った
次回からちゃんと確認しよう
689おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 04:36:09 ID:DV6CwCCz
お年寄りの場合は覚悟が決まってるのかもね
690おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 09:06:52 ID:7lOQ9KLh
>>687
中国製衣料品もイヤだよね。


ところで、七味の【根元 八幡屋礒五郎】から返事来たので載せときます。

弊社HPにもございますが、「八幡屋ファーム」を設立しまして
長野市飯綱高原に、
洗浄・乾燥などの一次加工を行う施設と自社農場を造り、
試験栽培を始めています。

現在、弊社で販売しております「七味唐からし中辛」の
原材料原産国につきましては、下記の通りになります。
●唐辛子(国産・中国産)
●陳皮(国産)
●胡麻(国産)
●麻種(中国)
●紫蘇(国産)
●山椒(国産)
●ゆず(国産)

唐辛子につきましても、国産と中国産を混ぜて使用しております。
691おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 20:55:46 ID:At4Ql4sS
【国際】中国のアフリカ征服は近い?!既に75万の中国人が現地在住
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248127032/l50
692おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 12:09:40 ID:aIOCVxa2
国産・中国産にかかわらずウナギは買わない!
と決めてから1年になる。 食わなくても何の問題もなし。
693おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 21:42:37 ID:JM3ZA6E+
これって中国産だよね?

ウナギ食べた客が食中毒 阪神百貨店・高島屋で販売自粛
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/food_poisoning/?1248409968
694おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 21:58:20 ID:uAZZYR5l
スーパーだったら国内産っぽい値段だけど
ttp://www.hanshin-dept.jp/news_idumoya.html
695おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 12:09:44 ID:goGq9oMG
「いづもや」のHPにはうなぎの産地は明言してないな。
黄色ブドウ球菌も普通に存在する菌だし。
696おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 13:50:37 ID:xOm7Zs0u
支那産だったらブドウ球菌も死滅しそうなぐらい安全
697おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 14:25:37 ID:evlCb3BG
>>696
そーかもしれんw
698おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 16:13:35 ID:gsPoDzy9
大体、何とか細菌とか火を通せば死滅するんでは?
ということはまた、薬物中毒?
699おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 18:32:35 ID:Ci/M4Yy7
菌は加熱で死んでも、菌が作った毒は無毒化されない。
700おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 19:47:33 ID:2w7mbKY0
だいたい、中国人が日本向けに食料作るとか、この時点でおかしいだろ。
あんだけ反日反日の国だぜ?
毒混ぜるに決まってるじゃん。
701おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 19:49:25 ID:2w7mbKY0
そもそも、何かい?
「日本人のために安全な食料を作りたい」
なんて思いながら作る中国人は、いるのかね?
ゼロだよ。

これはある意味、中国のテロなんだよ。
702おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 21:23:05 ID:LQ0YPftl
琵琶湖の天然うなぎ一切れ、天ぷらで食べた事あるけど、
身がサクサクというかシャリシャリというか、全く脂っぽくなくて美味しかったよ。
703おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 03:33:04 ID:CvD+qHUw
中国産というより
加工食品はすべてヤバイ気がするなぁ
ど〜よ?
704おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 09:28:27 ID:SceWJ1Ol
>>703
海辺の町でばーさんがラベルはってるようなしょっつるも「加工食品」だよ。
その「ど〜よ」はどうよ。
705おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 11:02:07 ID:uJqjuCVX
ママ「中国産はやめたほうがいいってパパが言ってたわね、ええとどれにしようかしら」

--この商品は国内の工場で造っています--

ママ「あら、国内の工場なんだ。これなら安心ね。スタァちゃん(子供)何食べたい?」
スタァ「ぎょうざぁ〜〜〜」
706おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 11:32:44 ID:WdIZE/dY
>>705
その表示もいいかげんむかつくよなあ。
ナメてる。


俺はカレーが大好きなんだが、
もうルゥを買う気がしない。
タマネギ関係、リンゴ関係、その他いろんな添加物がヤバそう。
で、カレー粉はどうなんだとS&Bに聞いてみた。

お問い合わせの「赤缶カレー粉」ですが、主な原材料の原産国は下記の通りです。
・ターメリック:インド
・コリアンダー:モロッコ
・クミン:インド
・フェネグリーク:インド
・こしょう:マレーシア等(原料調達時の状況により、原産国が変更される
場合がありますが、可能性があるのはインドネシアやインド等)
・赤唐辛子:中国
・ちんぴ:国産、中国
※香辛料:中国等

弊社「赤缶カレー粉」は数十種類以上のスパイス&ハーブをブレンドして製造しております。
※『香辛料』の詳細につきましては、メーカーノウハウにかかわるため、詳細は差し控えさせていただいております。


もはやカレー粉も自分で調合するしかない。
707おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 11:45:03 ID:SceWJ1Ol
創健社ってところのカレールーは結構いい。
名前がアレだけど、ネットで以前調べた時は妙な団体とのつながりは見えなかった。

あと、なんていうか、「すぐそこのスーパー」で手に入らなかったら
「ちょっと遠くのスーパー」に行けばいいんじゃないだろうか。
S&Bは結構いいもの提供してると思うけど、あんなどこでも手に入る大手の商品が気に入らなかったら
即「自分で調合」に至るのはがんばりすぎな気がする。

チャイナフリーってそんなに大変じゃない。
少なくとも二年前よりずっと簡単にできるようになってきてる。
708おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 11:58:16 ID:7SQ3MNuO
そうの時が入ってるだけで悪いイメージ付いちゃうんだから
立派な風評被害だよね。
前にSIGの人が苦笑してたことがある。
709おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 13:27:17 ID:bdrr4Bgq
比較的大丈夫そうなカレーのルーはどこのメーカーでしょうか?
みんなどこのカレーのルー買ってるのかな?
710おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 20:05:52 ID:hTmVnYMO
普通にSBでしょ
711おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 19:24:52 ID:vGHDfQw0
今まで気にしなかったけど、中国産冷凍枝豆食べた次の日から
湿疹がすごく、体がかゆいです
712おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 19:26:35 ID:vGHDfQw0
今日は皮膚科に行ってきました。
絶対に枝豆のせいとは言い切れませんが
どこかに電話したいのですが輸入先の味の素に電話すればいいでしょうか?
教えていただけますか? ものすごくショックです。。
713おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 19:31:25 ID:bWrjDT+L
保健所に連絡すると調べてくれるよ
714おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 19:36:31 ID:vGHDfQw0
ありがとうございました。
明日さっそく電話します。
やっぱり中国産はダメなんですね。
勉強になりました。
しかし、痒いーー
715おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 20:49:39 ID:/uXSJk0Y
数年前の枝豆を、薬品で臭みをとり、
風味を付けるため添加物を大量投入
湿疹はそういう食品を体が拒否してるんだよ!
716おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 10:15:37 ID:UDEJZe5e
関連

中国で生まれる子供の5%は障害児
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1225810641/l50x

・・・・・述べた。「中国は世界的にみて、病気や障害を持って生まれる
子供が多い国の一つ。出生時に病気や障害を持って生まれる子供の数は、世界全体の
2割を占める。1年間に生まれる子供の数は全国で2000万人。そのうち5%は、出生時障害
児だ。計算すると、30秒ごとに1人の出生時障害児が生まれていることになる」。

出生時障害児童が30秒に1人生まれている国
2008年11月04日21時16分
http://news.livedoor.com/article/detail/3886899/

717おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 16:12:33 ID:LIdfPOwu
【国際】化学工場そばの川で魚15トンが大量死 - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248870490/
718おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 16:18:48 ID:9ytB4aBr
枝豆。輸入物(中国、台湾)は粒が大きくてそろいすぎ。
国産では見たことないくらい。
土壌が日本より適してるというより人工的にするあれでしょう、あれ。
7,8年位前に残留農薬が発覚してから出荷量かなり減ってるんではないか。
花火とかでもビールと枝豆が定番とは言えない状況ですな。
719おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 19:16:08 ID:VhS+IYP+
冷凍枝豆でひどい目にあって、
皮膚科に行き薬を飲んで、ずいぶん楽になりました。
さっそく今日、保健所と輸入元の味の素に連絡いたしました。
もし、何か出たりしたら少しは貰えるんでしょうか?
せめて代金を返してもらうとか?
考え甘すぎでしょうか?
720おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 20:03:17 ID:Ml8b4gwQ
アレルギー反応だと因果関係が分かりにくいから、うまく丸め込まれるかも
721おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 21:00:22 ID:VvilCWjS
中国冷凍枝豆か。
上司がいつも枝豆居酒屋で注文するんだけど
当然中国だな。禁止してくれよ。
食べろといわれれば、場が悪くならないように
1個くらい、食べざるをえないんだよw

>>719
保健所連絡。おつ
722おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 21:16:52 ID:zakx8Zar
自分の所は、タイ産の冷凍枝豆を使ってる
だから良いってわけじゃないけどね
723おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 21:48:13 ID:PVgdA1hr
冷凍枝豆って売ってるんだから、自分で茹でて冷凍しとくのもアリかと。
冷凍による細胞壁破壊があるだろうからちょいと固めに茹でて、
水にさらさずにウチワで冷却。あら熱がとれたら冷凍用保存袋に入れて
金属のバット(野球に使わないほう)にのせて冷凍庫へ。
724おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 21:49:36 ID:PVgdA1hr
解凍のときは、たぶん袋ごと流水で解凍していいと思う・・・試してないけど。
725おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 21:56:12 ID:AuLm8AsF
>>723
野球用の金属バットに枝豆のっけてる絵を想像して噴いたw
726おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 01:28:30 ID:BaFCqSAI
安っい居酒屋なんて、中国産てんこもりだろ。
常識ある人間なら、そんなとこ行かねっつの。
安っい定食チェーンにも、行かねーよ。
松屋なんて、中国産だらけなんだから。
金の無い奴は外食してんじゃねーよ。
お前らが外食すっから、中国からの輸入が減らねーんだよ。
727おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 01:32:15 ID:DtcNkgs6
金がないやつじゃなくて、時間がないやつが外食してんの。
それは時間がある奴が解決していくしかねーのよ。
とりあえず野菜工場に期待。
728おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 01:39:48 ID:y7FMDXui
オリジン弁当とか、食べたら死ぬ、くらいの感覚じゃなきゃダメだよ。
自分で産地見て確認して買ったもの以外は、全部危ないよ、
特に安いのは、的な感覚でいなきゃダメだよ今のご時世は。
政治家なんて中国の味方なんだし。
自己防衛意識が薄い奴は、年とって苦しむぜ。
てめぇで勝手に苦しんで死ぬのは構わないが、
そいつが買うたびに、中国産が増える仕組みよ。
情報弱者ほど、迷惑な存在もないもんだ。
729おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 05:01:04 ID:3K7xjRy5
なか卯はどうなんだろ? オリジンよりは自然な味って気がするけど・・・
730おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 06:51:03 ID:LZ5KWWwz
中国産だから味がどうこうとは言われてないよね?
731おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 09:20:13 ID:OoxYhFhb
何、今年は土用の丑の日2回あるの?
2回あろうが3回あろうが食べないけどさ。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:34:31 ID:zlIb4S9C
【社会】中国産はちみつ(ハチミツ/蜂蜜)を国産に偽装…「埼玉養蜂」に是正指示

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249043488/l50
733おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:57:22 ID:xBrRgizw
埼玉はちみつ消えたー
734おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 09:36:24 ID:7HsK4OWq
今年はウナギを食わなかった
735おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 11:04:32 ID:HRNi4YiJ
バーミヤン中国産だらけで、ドン引きした。
中国産の肉類のまずいことったら…
二度といかねぇー
736おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 14:16:55 ID:VdDGHmWM
ファミレスとかは、ほぼ中国産だろうな。
デパートとかのフードコートもそうだろう。
結局、個人でフリーチャイナ実践しても、
外食産業がある限り、消費者が利用する限り、
中国産は減らないんだな。
737おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 14:50:16 ID:4AYzSTDW
その中国産を別のものにすることはできる。
中国産は減らないなんてバカバカしいぜ。
現に、減ったじゃないか。
738おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 17:42:35 ID:VdDGHmWM
フリーチャイナとか書いちゃったよ。
チャイナフリーな。
739おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 19:58:10 ID:AAHwUpPE
経済産業省は28日、家電卸売「小泉成器」(大阪市)が約8万台、
中国から輸入・販売した電子レンジで発火事故があった、と発表した。

発表によると、事故があったのは同社が1997〜2000年に輸入した「KRD―0106」。
13日に山形県内の事務所で使用中に発火し、天井などを焼いたという。

同製品はほぼ同時期に輸入、販売された電子レンジ「KRD―0105」とともに、
スイッチの接触不良による発火の恐れがあるとして07年9月からリコール(無償改修)の対象になった。

計14件の火災が報告されているが、修理できたのは5・2%にとどまっているという。
問い合わせは同社(0120・551・494)。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/07/28[21:44] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090728-OYT1T00925.htm
740おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 20:11:30 ID:q//XOjAI
【香川】「讃岐うどん」、中国が「讃岐烏冬(うどん)」で商標登録 香川県が異議へ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249015670/l50
741おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 06:31:52 ID:KULo7Ntm
魚の加工食品は、しばらく注意が必要

【国際】化学工場そばの川で魚15トンが大量死 - 中国
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248870490/
742おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 06:54:52 ID:UTUAHlob
>>730
うんこにカカオと砂糖たっぷり入れたらチョコレートになるの
743おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 09:56:14 ID:W28awZhJ
オーストラリアが急に反日になったので(ほんと、ここ数年)、
なんか変だなって思ってたら、
オーストラリアでは中国系移民が増えすぎて、親中派議員でないと
票が集まらなくなったらしい。
まさか中国系に選挙権があるとは思わなかった。
本当かね?
もし事実なら、オーストラリア終わったな。
って、笑ってられないのが日本。
移民1000万とか言ってるし、国民の10人に1人が中国人、
とかなったら、確実に日本終わるよなぁ。
744おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 11:49:38 ID:/pl7r0wE
オランダって、日本がと言うか、悪魔の鳩山が、
実行しようとしてる外国人参政権を認め、
結果、政治はイスラムが力を持ってしまい、
イスラムに都合のいい法案ばかり通るようになり、今政治はめちゃくちゃらしいな
売国議員は海外に逃げて知らん顔
日本の未来も中国や朝鮮人に有利になり、
日本人が虐げられると思うと悲しくて仕方ない
海外に逃亡したくなるよ
745おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 13:58:07 ID:eMpx+K8h
>>744
逃げるなw

つ「http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1248872884/
丘板も頑張っている
746おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 17:21:10 ID:W28awZhJ
オランダ人は、もとはゲルマン人なわけだし、
彼らにとって、ドイツやベルギーやイギリスやアメリカは
親戚みたいな国だから、オランダが気に入らなければ、
海外に逃げれるけどさ…。
日本人は、逃げる国が無いじゃん。

747おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 04:08:25 ID:PuhNVUz8
ニュージンランドがお奨め。物価・治安・言語etc総合すると。
748おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 05:19:46 ID:KKIWXNdA
つまり、もう手遅れ…
団塊の世代くらいが一番おいしいかったんでは?
749おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 08:52:28 ID:j494tLrA
>>748
そうだろうなあ。
危機的な状況は上の世代が防いでくれて、自分たちは
護られた中で原則右肩上がりの土台の上で
やりがいを感じながら実は安全運転。
750おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 10:15:27 ID:7/rt2V5+
そして資産を食いつぶすのがバブル世代と団塊ジュニア
751おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 19:16:42 ID:tgvzYzLf
で、そのことに気が付かないゆとり世代
752おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 19:50:03 ID:4VIxakvT
344 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 23:50:30 ID:K0AGHB7Z
民主党マニフェスト「米国とのFTA締結」についての声明
ttp://www.jimin.jp/jimin/hatsugen/hatsugen-230.html

ミニマムアクセスの例にもあるように、日米FTAやっても特亜FTAやれば
そっちからいっぱい入ってきて、一般消費者がスーパーで買えるのは
毒菜ばかりになるんじゃないだろうか。
753おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 19:58:39 ID:5JXK195K
>>747
絶対嘘だあ
この前ニュースで、ニュージーランドの学校で、
日本人がこてんぱにやられたらしいじゃねーか
ニュースになる位だから、かなり酷かったんじゃね?
754おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 22:24:38 ID:ytO0zLbr
たった今、今飲んでいるZIMAが中国産だと知った。
完璧に油断してた…。
ケースで買ったのにあと23缶どうするんだよ。
755おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 00:41:14 ID:mHxUNgQX
>>754
有名すぎるのに>ZIMA
諦めて呑んじゃいなよウヒヒ
756おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 04:51:13 ID:v1Y/Wdxe
エヴァンゲリオンには大して興味なかったが、
今日、何の気も無く、碇シンジ役の声優をGoogleで画像検索した。
ブサイクな婆ぁの画像がいっぱい出てきて、
「え、なにこのババァ?」
とか思ったが、どうやらシンジ役の声優らしい。
最近映画が公開されたばかりだが、44歳のババァが
あの声出してるかと思うと、今後エヴァンゲリオンを見るたびに
あの顔思い出しそうで、真面目に見れなくなるな、と思った。
つか、エヴァンゲリオン見ないと思うけどね。
それにしても声優でブサイクばっかだな。
顔が出ないから、声だけで勝負できるから、なのか?
757おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 06:25:06 ID:7Mv5Oq26
【政治】民主党・岡田幹事長「政権奪取で日中関係はさらに前進する」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249293343/

さすがイオン、ジャスコ
758おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 10:06:25 ID:SGJcSWU7
アメリカを筆頭に、世界はなんでそんなに中国に媚びろうとするのだ?
恥ずかしくないのか?
759おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 11:14:09 ID:J3HbvtVq
>>758
財界的には金儲けの種になるからじゃね?
760おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 11:48:32 ID:9YgCk2XJ
>>753
ニュージンランドはどこにあるか分からないけど、きっと素晴らしい国なんだよ。
ニュージーランドはまた別なのさ。

つか逃げんなw
761おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 11:52:30 ID:Pwh668rY
せんべい国産か全部チェックしたら5種類近くあった
めんつゆ、みりん、しょうゆ、みそとか日本食関連は国産100%のものが
一つはあって嬉しい
自然と化学調味料もないものになるし、味覚がまともになってきたかも
この間久しぶりに化学調味料使いまくりの弁当食べたら味に違和感があった
国産限定にしてから金額気になってたけど他にたくさん買わなくなったから
支出も気にならないし、体調もいい感じ
カレールーとか麻婆豆腐の素とかトマトケチャップ、マヨネーズも
国産100%が普通にスーパーにあったらいいんだけど
762おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 21:38:54 ID:x2zLhKuV
>>758
政治っていうのは、好き嫌いや恥ずかしいという感情で行う物ではないからでしょ
763おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 23:34:18 ID:YYMCedxW
590 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 10:00:06 ID:AKwJoaNi
555 名前: 文責・名無しさん 投稿日: 2009/08/04(火) 02:59:46 ID:XiXEz8KI0
「やっぱり中国は、これから日本の精密機械、家電メーカー、デパートまで多分買う。
私の心配してるのは(期待してるのはw)、秋葉原の街を全部中国人が買うんじゃないかと。店を
日本は中国の工場になればいいんですよ。
もちろん一流レベルの、ハイレベルの工場ですよ。
商人の中国人がいいものを売る。
職人の日本人がいいものを作る。
このいいペアができる。
そこまで日本人はぜひ考えてください。」

チャイニーズドラゴン新報社編集主幹 孔 健

8月3日TVタックルより。
764おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 00:06:59 ID:lwMuZpDb
まさに「なにそれこわい」
765おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 09:29:39 ID:9eQcNCx6
熱中症気味で水分摂取に飲みたいんですがポカ○とかスポーツドリンクって大丈夫なんでしょうか
766おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 09:32:27 ID:EKU1RREi
シナロスケコリアを信用すると必ず裏切られる
命の恩人ですら目先のカネでコロコロされる
767おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 11:37:49 ID:C6bSPfyr
>>761
残念ながら、香辛料は土地と気温他の自然的要因で、
日本では生育出来ないものもあって、国産100%には出来ないんだよな。

でも、マヨネーズくらいは自分で作れw
5分もあれば手作り出来るぞ
768おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 12:10:37 ID:894HjTkc
モノによっては、どうしようもなく中国製がはびこってるのがあるよな。
カサとかカー用品とか。
国産だと「ブランドもの」という付加価値が勝手についてきて異常な値段になる。
国産じゃなくてもいいから、特亜製だけは避けたいのに。
769おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 14:16:21 ID:cOoQHn3i
スポーツドリンク。
中の成分が各社微妙に違うのでなんとも言えん。
ビタミンCと桃系の香料がほぼ中国産て過去スレで出てきた。
烏龍茶。一部、高級中国産茶葉仕様。(ブームだったのか一時期よりお店のスペースが減ってる)(いいことだ)
水分補給となると、完全なミネラルウォーター、日本茶、牛乳、コーヒー系(最近は中国産もあるとかないとか、今後要注意)
変に味付いてるのは個人的には避けてる。
他の方はどう?
770おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 14:25:16 ID:amIygneh
喉が渇いたら、水。
蛇口なんてそこら辺にあるじゃん…。
あと、デパートとか役所なんかにある、足で踏んで冷たい水を出すやつ。
771おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 14:40:01 ID:894HjTkc
おまけ知識
基本的に市販のスポーツドリンクは濃すぎる。
半分くらいにうすめないと、水分補給をかえって邪魔する。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 18:47:43 ID:V07y1iDI
元寇ってさ、神風で元の船が沈んだ、だから日本は勝てた、って
言われてるジャン。
実は、モンゴル人司令官の乗った船だけは、沈まなかったんだよね。
沈んだのは、中国人とか朝鮮人の乗ってた船。
実は元寇ってのは、10万人の中国人兵士を処分するために行われたんだよ。
どういうことかというと、
元が、南宋(中国)を占領したんだけど、
南宋の兵士ってのは、元に対する忠誠心も無いし、金で雇われた兵士だから
役立たずだったんだよね。かと言って、兵士を辞めさせると、強盗に早代わりして
治安を乱すし、要するに、南宋の兵士いらねーよ、どっかに捨てようぜ、
的な感じだったのよ、元にとって。
で、とりあえず10万人の南宋の兵士を船に乗せて、日本に移民させようとしたの。
もし日本を征服できたら、南宋の兵士を定住させる。
仮に日本征服に失敗しても、南宋の兵士が死ぬだけだから、問題ナシ。
なんか、かわいそうだよねー。
しかも、彼らの乗ってた船ってのが、朝鮮人が造った船なんだけど、
手抜きばっかりの欠陥船だったわけ。
でも、モンゴル人司令官が乗ってたのは、ちゃんとした船だった。
南宋(中国人)とか高麗(朝鮮人)の兵士が乗ってたのは、要するにボロ船なのよ。
で、結局神風とか、あと日本の奇襲作戦(夜に沖で停泊してる船を襲う)もあって、
結局10万人の中国人が博多湾に沈んだとさ。
モンゴルの司令官はとっとと国に帰りました、っていう。
日本も元も、めでたしめでたし、っていう。
そういう話らしいよ。
773おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 19:23:36 ID:cOoQHn3i
普通の水道水は消毒剤たっぷり。
冷水機の水は雑菌多数。
どちらも滅多に飲まないな。
774おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 19:38:25 ID:rU0XI7CY
>>769
エエーッ!ビタミンCって中国産?
じゃあ、国産茶葉100%緑茶のビタミンCも中国産??
飲みまくってたよ

水道水って消毒剤だらけって本当ですかぁ?
775おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 22:49:05 ID:B6NqGxVm
>>774
ビタミンCを作る工場がもう中国しかないって話を聞いた。
前はドイツあたりにもあったらしいが。

ちなみにペットのお茶などに入ってるビタミンCは保存料として
入れてるだけなのでそもそもビタミンCを期待するものじゃない。
776おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 01:44:02 ID:nQNkQSZZ
777おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 04:09:07 ID:VLZyhx1i
>>774
消毒剤ていうかカルキ(塩素)ね
778おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 17:42:18 ID:V+CK9YsA
どこで見たか忘れたが、安いサプリメントの原料は中国製が多いらしいね

じいちゃんが太平洋戦争で従軍して中国行ってた
「中国人は不潔だ」って言って、たとえ自分の娘が作ったものでも
中華料理は死ぬまで絶対に口にしなかった
よっぽどだったんだな・・・・
779おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 17:57:13 ID:lWIxFR9F
まあ、中華鍋が洗面器になり便器になり
当然同じ鍋で料理を作るからね
自称中国通の古文漢文の先生がいってた
780おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 17:59:33 ID:e14X2Vnt
>>779
便器はさすがに中にはそう使う人もいるって程度だよね…?
え、一般的に使っちゃうの、中国人…
781おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 18:56:58 ID:HNGfdj2p
だからさ、そのまさかがあるのが、中国人とか朝鮮人なわけだろ。
日本人の常識を越える存在であるのが、彼らたるゆえん。
782おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 19:19:27 ID:NT4aQ0SW
とある中華料理の厨房なんだが、
ドロドロによごれたくっさい靴下を
中華鍋の中にポンッと置いたのをみた時はドン引きした
783おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:08:44 ID:e14X2Vnt
知れば知るほどありえない…
784おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:27:18 ID:OF1/PQ98
北京のような都市でも
道端は糞尿だらけだったと聞くからなあ。
とりあえず中華鍋で済ませて
あとで道路にドバーて破棄してたのか・・・!?
785おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 23:50:09 ID:74itD+R4
【中国ブログ】清潔な日本はホームレスの人も清潔なのか!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0806&f=national_0806_049.shtml
786日本オワタ:2009/08/07(金) 03:07:19 ID:VW1MsTmK
787おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 16:25:42 ID:sT5fXzyU
今でもソウルじゃ、キッチンのすぐ脇に便器があったりするんだぜ
788おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 03:14:03 ID:aAOmufdW
【社会】 三越、通信販売の「国産純粋はちみつ」など5種類、計1万9645点に中国産が混入 ハチミツ購入者に陳謝し全額返金へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249385447/

【調査】 東京に住む中国人、ついに15万人の大台突破…「天の時、地の利は揃った。あとは『人の和』だ」と華字紙が団結訴え★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249704528/
【政治】民主党案の子ども手当、婚外子・外国人にも支給-最初の支給は来年6月
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249698825/
【政治】 民主・岡田氏 「民主党、ずっと中国重視」「チベット・ウイグル問題など中国に内政干渉は行わない」「首相は靖国参拝せぬ」★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249534745/
789おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 02:09:48 ID:FaFVNwHu
>>770
まぁ今や中国人が日本の水源地を買いあさっているわけだが
790おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 21:52:39 ID:BNRoZH3L
あれ恐いよな
水全部押さえられたら終わるよ
791おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 00:28:56 ID:7aQPqGGW
どこの水が中国人に買い取られんだろ?
奪い返せないの?
792おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 09:13:42 ID:19Gn99LH
いや、未遂だろ?
793おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 15:51:37 ID:m2HwwLvn
昔の特撮で悪の組織がやった、浄水場に毒を入れるぞフハハハ
みたいな状況を連想した
794おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 16:01:43 ID:XTYPj5vu
鳩ポッポが、「日本の水は日本人だけのものではない、みんなのもの」
とか言って、中国に次々売り飛ばしそう
795おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 16:05:43 ID:GjGsTK8H
>>794
いや、日本人から使用料とって中国人に「水をわけてくれてありがとう」と友愛しそう。
796おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 11:48:07 ID:ZeRt4nk5
中国ってだんだんエスカレートして、そのうち我々の漢字を使うなら金をよこせ!
とか、きちがいじみた事言ってきそう
797おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 17:50:59 ID:28k7itnG
その前に韓国が漢字の起源は我が国ニダと言いそう
798おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 02:13:11 ID:AD/koUFo
799おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 09:32:02 ID:Ql2eiNGN
梅干し専門店kyunのハチミツ梅のハチミツは中国産なんだって!!
あんな高いのに…
聞いてショックだ…もう買わない。
800おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 21:16:32 ID:AucPjecu
イオンでみたことのないテレビ売ってるぞ!
中国産なのか?爆発するんじゃねーの?
801おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 21:37:55 ID:20VzHxYW
>>800
もしかしてコレか?

731 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/08/15(土) 01:46:06 ID:kF/BOb8M
「安かろう」で巻き返しなるか?

地デジ液晶テレビが2万円台 イオン、格安デジタル家電を投入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090814-00000600-san-bus_all

▼ 738 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/08/15(土) 01:50:12 ID:MqaYW0St
>>731
>国内の家電メーカー「ダイナコネクティブ」と連携し、
>同社の韓国工場から直接輸入するなどしてコストを削減した。

国内産の皮を被った韓国製ってか?

▼ 756 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/08/15(土) 01:56:48 ID:ZT1yd2qs
>>738
社名 株式会社 ダイナコネクティブ
(Dynaconnective Co,.Ltd.)
設立日 2002年4月4日
代表者 金 鳳浩
資本金 9,500万円
所在地 本社:〒101-0021
東京都千代田区外神田3-5-12 聖公会神田ビル7F

決まりでしょう
802おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 19:39:00 ID:WJzrTZtV
うわ…韓国産のテレビ……微妙
基板とかから、有害物質発してそう。
画面の質が悪くて、目を悪くしそう。
テレビの寿命短かそう。結局は安物買いの銭失いみたいな。
勝手なイメージだけどね。
803おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 19:50:36 ID:P/pbsA8G
モノそのものより、騙そうという姿勢が今回も見えたイオンを
もともと信用していない。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 23:45:35 ID:Y5flMJsy
死体水だもん
805おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 23:04:52 ID:jWWJ3+sc
【経済】イオン、アメリカと中国からたまねぎ200トンを緊急輸入 国産の半額で販売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250845185/
806おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 23:32:41 ID:GhDPrjvS
日本の農家ががんばってのになんでそんな事するんだ
807おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 00:30:06 ID:UTM1oYS2
イオンて、中国人のための企業だもん
808おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 11:40:23 ID:PyFW19Rm
イオンで中国産玉葱買った人インタビュー受けてたけど
おばさん達だが目付きが異様で話し方もヒステリックと言うか、なぜか怒っている
中国産買う人ってあんな人達ばかりなの?
809おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 12:01:12 ID:x202FS8I
毒が身体中に染み渡ってるんじゃね?
810おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 12:20:40 ID:sKkeekMc
怒るというのは防衛本能の表れ
自分でも良くないことだと分かってるからそういう反応になるんだよ
だったら止めればいいだけなのにね・・・
811おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 15:20:50 ID:aLs7dcXT
自分で良かれと思って選んで買った中国産の玉葱だったけど、
インタビューを受けることでその行為が暗に非難を受けて咎められている
ようなものだから、それに反発して怒ったとしても仕方がないよ。
812おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 19:11:38 ID:nif8uV00
今は安全を買う時代なんだな。
中国産食ったから、すぐに死ぬとか無いよ。
無いけどさ。
色々、後になって、自分に跳ね返ってくるリスクが
あるっていうね。
そこら辺は、もう消費者に任せますよっていう社会なんだろう。
813おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 19:23:28 ID:+Y6+/PpS
>>812
むかしからそうでしょ。
ていうか、基本そうでしょ。
814おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 19:37:22 ID:PyFW19Rm
>>812
そういうリスクのあるものを自分だけが食べるならまだしも
それを強制的に食べさせられる家族って悲惨だな
815おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 01:49:36 ID:hjm7eS1i
いや、中国産が日本に入ってきたときは、かなり売れてたよ。
90年代後半くらいは、殆どの人が買ってたんじゃないかな。
一部の人は安全性を問題視して避けてたけど、殆どの人が
「ちゃんと検査を通って来たものだし、スーパーだってそんな
危険なの売らないでしょ」
っていう考えだったと思う。
国とか流通とか小売の良心を信じてたね。
それがどうも、検査はズサンらしい、ということが明るみになってからは
殆どの人が避けるようになったと思うけど。
816おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 02:00:29 ID:KYqILNqP
恐らく農薬や消毒がかなりついていて体内で蓄積されてるから、日本人のアレルギーも増えたんだと思う。
日本の政治の農業政策にも問題があるよね。
817おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 02:03:38 ID:ogmZ0Mmd
>>816
あるかぁ?
安ければそれでいいと思っていたのは、消費者のほうじゃね?
818おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 02:39:54 ID:Y5ZSfoc/
ワタミ、中国から調理済み加工食品の輸入再開−独自基準で調査
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820090810cdal.html
 ワタミは中国からの調理済み加工食品の輸入再開の検討に入った。中国製冷凍ギョーザ中毒事件以降、
中国からの調理済み加工食品の輸入を停止していたが、現地工場での衛生管理のレベルが
上がってきていることを受け、再開に向けて複数の中国企業の調査を始めた。ギョーザ問題以前は、
中国からの輸入食品は1品目だけだったが、品目数の拡大も検討している。

 ワタミは商社を通さずに食品の買い付けを行っており、各国の企業を自社で視察している。
中国についても複数の企業の視察を行っており、工場だけでなく、食材を栽培する畑から視察。
工場での加工作業や衛生管理なども調査している。
 同社の渡辺美樹会長は「事件以降、中国の食品メーカーの衛生管理のレベルが非常に上がっている」と
評価している。今後、さらに調査を進め、同社の衛生管理基準に達する企業と枝豆などの取引を開始する方針だ。
819おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 02:56:26 ID:OBd7IJLX
はいワタミOUTー!
820おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 22:13:19 ID:ylurHQay
>>818
>「事件以降、中国の食品メーカーの衛生管理のレベルが非常に上がっている」
ご冗談を(AA略)って感じだなw
821おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 09:27:04 ID:lrwrpjtR
レベルが上がったのは隠ぺい工作の仕方だろ
822おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 21:18:31 ID:DR5DCNXv
山田君、座布団5枚あげて
823おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 23:14:09 ID:lZwWFhif
民主が政権取ったら中国産だらけになるな
824おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 00:29:20 ID:SHeT0fY3
これで外国人労働者の受け入れが進んで、
国産品までダメにされたら堪らんぜ...
825おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 01:58:37 ID:EveFd0f+
研修として中国人労働者の支援を受ける農家には、農薬や劇物を厳しく管理する研修を
受けさせないといけないね。うっかりまかせて大陸の大地のようにされたら100年汚染。
826おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 12:04:35 ID:NnUcOZn0
いや、まず雇ったシナ人に殺されないようにしなきゃいけない事が大事だと思う。
827おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 12:11:01 ID:0BTbPlkc
>>825
それ、「支援」受けてないよね。
828おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 12:19:50 ID:pLQ/16HC
まあスペインとかでも農家の手伝いは北アフリカから出稼ぎに
来てる人らしいよ。
仕事無くなると一気に治安悪化するらしいけど。
829おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 12:30:43 ID:AVNUcW5F
出稼ぎに来ている中国人が、はじめは真面目に働いてても
金回りのいい強盗や殺人に走るケースって多いんじゃない?
彼らは本当に金のためならなんでもやるらしいからね
830おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 22:40:06 ID:xZde44cU
まあ間違いなく治安は悪くなる。
831おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 22:58:38 ID:1+UXaRZU
>>829
つか中国国内であんだけ徹底した半日教育受けてんだから、
基本的に、学のない中国人や、中途半端な学歴の中国人なら真に受けてるのも多かろう

日本人ですら、学校教育で日本人は悪い人という教育受けて、
真に受けた世代が官公庁、学校、企業を席巻しちゃってる
いわんや中国人をや
832おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 23:15:03 ID:+6bCQtDL
194 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 22:30:38 ID:h8ezYbHn
しかし報捨てすごいな
移民・外需で景気回復を図ろうって流れになってるぞ

226 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 22:38:56 ID:dLUzEBk/
報捨日本出て中国進出してる企業は勝組だそうな
ものすごい中国上海あげ捏造報道
母親が見てて今時中国ねーよと
普通のオバチャンももう騙されないよ
833おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 23:20:40 ID:y59nb6jT
ウーロン茶やジャスミン茶は飲まないんですか?
834おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 23:21:07 ID:+6bCQtDL
必要ありませんから
835おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 23:34:29 ID:5ByaMOUu
ジャスミン茶すごく好きで今でも飲みたい。
でも日本産のに未だに出会えない。
すごく飲みたくなるよ…。
836おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 00:12:55 ID:5Ux2YPQ9
中国人の何が怖いかっていうと、異様にプライド高いからな・・・
でその、プライドが傷ついたら人も殺しかねないって程
暴走するしな。
面子とか自尊心とか言われるモンなんだろうけど。
837おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 00:15:05 ID:px4gmRv4
日本人はすぐに頭下げるからな
838おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 10:54:40 ID:4l6gOdgV
シナ人のケンカって一対一とか正々堂々とかの概念はない
相手が一人だろうと多数で徒党を組みリンチするのが当たり前だし、
当然ながらそれを卑怯だと思うような気持ちもない
勝つためには何をしても良いのが当たり前だし、負けたらそれまで
839おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 13:26:05 ID:HklXnSQ0
彼が実家から
中国産ニンニク持って帰ってきた
一応台所に置いてるけど
絶対使いたくねーよ・・・
840おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 16:14:14 ID:DA1aMn/N
魔除けとして吊るしておくとか
841おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 16:33:09 ID:SVZp7FrO
>>839
ここはひとつ、彼と中国産ニンニクについて、議論すべきじゃね?
いかによくないものか、知らせた方がいいよ
842おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 19:17:34 ID:820Kis6L
でも、ウーロン茶は前より売ってなくなったね。
前より、幾分、消費者が賢くなったんだろう
843おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 04:23:15 ID:89ZD2J+u
台湾行ったことあるけど、日本以上に中国産の食品は避けられてた。
844おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 09:55:11 ID:TFD+WKDc
友愛政権になったらやたらと中国製品が出回り
中国人がそのへんをうろうろするようになり
治安が悪化してしまいそうだね
845おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 11:00:21 ID:103JObLQ
本当に恐怖政治がはじまってしまうんだね。
中国人と朝鮮人は今ごろ高笑いしてるんだろうなぁ。
846おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 11:19:03 ID:USCbNQvV
そもそも、
反日運動をやっている国に、応援される政党ってw
847民主党政策まとめ:2009/08/29(土) 11:38:05 ID:NWKy0g13
民主党の政策まとめ
最新PDF版 :http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/31434.pdf
旧 PDF版 :http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/31258.pdf
旧旧PDF版 :http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/31116.pdf
初期PDF版 :http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/30576.pdf
動画版(修正なし):http://www.nicovideo.jp/watch/nm8038886

↑参考になれば幸い。
848おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 15:49:37 ID:Mulk0Wsi
民主党の民は人民共和国の民か...
849おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 17:46:48 ID:jH6fAjf8
友愛元年、日本は死んだ
850おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 17:48:00 ID:hY/844CO
【民主党】電波料おもいっきり下げます【マスゴミ】↓
http://www.youtube.com/watch?v=qb2TpwA05Oc
4月19日放送の「たかじんの〜委員会」民主の原口一博が、(次の内閣総務大臣)
「◆民主党が政権とれば電波料をおもいっきり下げるので テレビの未来は明るい◆」
と発言 。放送局の利益は3兆2千億 電波料は格安の34億で海外だと60倍です
安倍は消費税上げを抑える為 外国並みししようとし辞任。民主はさらに安くする約束したので
不安を煽り財布を固くさせ 不況就職難を作り出して政権交代させるのです
権丈教授<年金は破綻していない、マスコミが勝手に煽ってるだけ↓
part1 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7281299
part2 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7283449
■金美齢慰霊集会にて「台湾は中国に飲み込まれました。日本も全く同じ状況にあります」
 ★http://www.youtube.com/watch?v=ALfu0RWGG84 
■元横浜市長の中田氏の   今朝の日テレウエークでの発言
「わたしは ◆国家観◆でえらびます 
すべては国家をどう見てるかから始まります手当てとかそういうものじゃない」
■ 手当や無料の陰に色んな増税は隠されています。
子供手当てには毎年5,8兆。 手当ては切れても控除廃止による増税は一生です。
高速無料には78兆 一台につき毎年五万円増税しなければまかなえません
異例に高額の日本のマスコミ関係者の税額をさらに下げた負担は誰が払う?
http://uplo〇ad.jpn.ph/uplo〇ad/img/u47151.jpg
■党員関係者が国旗を裂いた理由は、民主党にはびこる 国旗はけがらわしく 
日本の主権は(アジアに)移譲と共有し、アジア共同体になるという思想故です
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
小沢一郎28日高知で「自民党に投票して政治に文句を言う資格はない。 棄権する人も同じ」
■安倍の演説「大事なのは教育で」の日教組になって崩壊するは編集されてました
民主優勢に「目先の金に釣られて」 塩谷立文部科学相 [08/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1251167886/l50
日教組教育の恐ろしさについて知って下さい
※朝日新聞今夕の麻生演説時間全て30〜1時間誤記載!19時池袋東口です
851おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 17:48:57 ID:b5Uc/yW2
まあ、しょうがないね。時代の流れなんだろう。
こうなってしまったら、どのみち外人の流入は避けられないだろうし。
852おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 18:02:42 ID:PRJAWBhM
時代の流れでもなんでもない。
ただの買収だよ。
853おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 18:03:16 ID:YBbERJqA
外人の流入は問題ない。
中国人朝鮮人の流入が問題なんだ。
854おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 18:59:26 ID:wOzacr8V
在日中国人同胞を保護するという名目で
人民解放軍が日本進駐するのも遠くなくなってきたな
855おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 21:21:52 ID:cMdmWSpY
【食品】中国農業省 「中国の農産品の品質は全般的に安全」[08/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251530918/
856おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 22:15:20 ID:S+zoS/rz
中国茶葉入りのお茶(16茶とかそういった類の物)も
漢方薬とか漢方類も避けるようになった。どのみちあんまり効き目ないし
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:18:42 ID:0fMXoEpJ
お店の棚見ると、ただのお茶が売れ筋みたいね。
近所のスーパーでは伊藤園と伊右衛門の売り場が他より大きい。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:37:13 ID:HV6KwbOZ
漢方よりハーブだよな
漢方も効き目あるかもしれんが、中国産だろ!
汚染とか怖いよ
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:34:53 ID:okTnULFe
薬は元々毒・・・とは言うものの、文字どおりになってしまってはイカンわな。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 22:07:46 ID:Q3IkN6c+
小日本鬼子待てろよホルホルホル
861おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 14:56:44 ID:acBR8qIO
【政治】民主・岡田氏「米国か中国かという二者択一は不毛の議論だ。民主党はかねてから中国との関係を重視してきた」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251865146/

また、「将来的には東アジア共同体を視野に置きながら、地球温暖化、環境、エネルギーの問題などについて、
協力しながら世界をリードする存在でありたい」と述べ、「東アジア共同体」構築への意欲を示した。
862おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 16:00:23 ID:jysaJK+c
【商売】イオン・岡田氏「米国か中国かという二者択一は不毛の議論だ。イオンはかねてから中国との関係を重視してきた」

 また、「将来的には東アジア共同体を視野に置きながら、地球温暖化、環境、エネルギーの問題などについて、
 協力しながら世界をリードする存在でありたい」と述べ、「東アジア共同体」構築への意欲を示した。


なんの違和感も・・・
863おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 19:39:41 ID:UxE4vA2g
今TV見てるが、アグネスって
バリバリ輸入の中華食材(ラーメンの麺とか)・調味料使いまくりだなw
中華用スーパーで売ってそうな中国語ロゴのものばっか。
大丈夫なんかコレ。
864おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 19:42:19 ID:plENFn8u
中国人は慣れてるから大丈夫なんだろうw
865おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 20:20:35 ID:/NWVXd49
>>863
そんなものばっかり食べてるから、この人乳癌になったよね
866おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 04:28:42 ID:ZN9oDvcT
あのでっかいの取っちゃったのかあ・・・ずいぶん軽くなったろうな
867おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 04:30:21 ID:7uj77jvJ
>>866
それはラムのことだと思っているってことか?
868おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 04:32:25 ID:7uj77jvJ
…と思ったら、日本ユ偽フの方もたわわなのか
ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/w/washburn1975/20080312/20080312204434.jpg
869おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 08:30:31 ID:daWVRzFk
どっちも太ってるだけに見える・・・
870おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 19:26:11 ID:F2L/FfK4
【国際】公衆トイレが爆発 - 中国

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251966743/l50
871おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 06:50:21 ID:YO7q7iYn
【政治】民主党が政権交代を果たしたら "元慰安婦だと名乗り出た外国人に対し、国家が謝罪と金銭の支給を行う法律案" 実現か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244114457/

名乗り出るだけでいいそうです
872おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 08:34:49 ID:C1frt9Dn
俺もいけるかな。
873おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 10:07:09 ID:4atDHjNV
もうだめだ。日本が崩壊する…
874おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 10:55:46 ID:itsH/bgq
すでに崩壊しているという説もあるが・・・
875おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 12:50:21 ID:EWBlqz8Y
最近のお菓子は、秋らしく栗味のチョコやケーキなど増えてきたけど、
当然ながら、どのメーカーも産地なんて書いてないわけで…
これらはほぼ間違いなく中国産と思って食べないほうがいいよね?
876おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 14:02:44 ID:K93WV88w
大量生産してるようなお菓子なんて
全滅だと思うなあ。
877おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 14:18:54 ID:EWBlqz8Y
エーッッ!じゃあ、お菓子何食べてるの??
878おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 15:17:28 ID:6AvUcvfP
お菓子なんて人生に必要ない。
879おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 15:20:33 ID:itsH/bgq
値段で、国産か否か、ってのは判断できるよな。
日本の生産量・人件費とか考えたら、この価格じゃ無理だな
ってのは、なんとなく分かる。
880おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 16:06:07 ID:P+Irjti/
>>879
あくまで大手に限った話だと思う。
知らない会社の場合、高くすれば買う側がよい物だと勝手に考えてくれるし、
バレてもダメージが少ない。逃亡が容易。
大手はダメージがでかい。
881おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 16:41:53 ID:B0uwm4Yx
仮に国産の食べ物でも材料に入っているものが中国産てのは多いんだろうなあ。
ビタミンCなんかほぼ中国産てこのスレだったかに書いてあったけど
いろんなものに入っているんだよねorz

とりあえずお菓子については大手メーカーのもの以外は買わないことにしている。
「ほんの少し」でも危険を避けるために。
882おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 17:45:12 ID:P+Irjti/
でも、開拓もしたほうがいいよ。
絶対、いいもの作ろうとしてる人はいるから。
今ならネットもあるんだし。
883おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 18:42:44 ID:CiK5HsTJ
お菓子は難しいね。
ある人の娘さんがお菓子の種類によってアレルギーでたり出なかったりするって話聞いたことある。
ただ、アレルギーは原因物質を明らかにすることがほとんど困難だから、
そのお菓子を避けること位しかできない。


884おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 19:46:52 ID:UsHOlOIX
国産野菜100%の野菜ジュースがスーパーにあった。
おまいらがメーカーに電凸しまくった成果だなきっと。
885おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 09:34:59 ID:kWwV52dc
【社会】怖い!中国産冷凍シャコから「放射線」を検出 - 厚生労働省

中国のラジオ局・中央人民広播電台のウェブサイト「中国広播網」は、日本の
厚生労働省が中国産冷凍食品の「ボイルシャコ」から食品衛生法で禁止されている
放射線を検出したと報じた。

輸入水産品から放射線が検出されたのは、同省が今年4月に輸入水産品に対する
放射線照射の検査を追加してから初めて。食品への放射線照射は殺菌や殺虫、
発芽防止や貯蔵期間の延長といった効果があるが、多くの国で利用範囲が規制されている。
日本は最も規制が厳しい国の1つ。約30年前にじゃがいもへの利用が認められた以外、
全ての食品への利用を禁止している。

記事によれば、中国は「照射食品大国」で、全世界の3分の1を占めている。これまでに
日本向けのシイタケ、乾燥野菜、香辛料などでも検出されており、
記事は「日本メディアの格好の標的となっている」と伝えた。

厚労省は香辛料、乾燥野菜、お茶の葉を放射線照射の疑いが最も高い食品と位置付け、
重点的に検査を行っている。そのため、中国の検験検疫当局は関連企業に相手先の
基準に沿った製品の生産を行うよう指導しているという。

*+*+ レコードチャイナ 2009/09/05[06:20] +*+*
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35042
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252103859/
886おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 09:37:05 ID:/g917D2b
ジャスミン茶500ミリくらい飲むと体臭がジャスミンになるよな
怖えー
887おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 11:20:53 ID:vLObMfC1
>>885
殺菌云々より、汚染海域で漁をしたんじゃないかって気もする。
888おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 12:33:06 ID:cB9zfTf3
中国って非識字者が日本の人口と同じらしいな
889おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 17:38:51 ID:H8jfThrN
いつも気をつけて買ってるはずなのに、中国製のアルミホイルが家にあった。
放射線とか検出されないだろか(´・ω・`)
890おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 18:42:45 ID:9BlU8W73
>>889
('A`)人('A`) ナカーマ
そんなところまで気付かなかったんだお・・・
891おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 18:51:30 ID:3rvMKhGt
>>886
それ以前に、中国茶は
偽者とかメタミドホスまみれだからw
やめておきましょう。
892おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 01:14:31 ID:oM61IPOk
【北朝鮮】 「民主党は動かせる」〜朝鮮総連に民主党攻略指令「労組を活用せよ」[09/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252146842/
893おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 14:20:36 ID:H2wpH94V
イボに効くって聞いて、自然食品店ではと麦茶を買ってきたんだけど、
産地が書いていない。ネットで調べても見つからない。
同じ製造者の違うはと麦製品はタイ産だってわかったんだけど…
こういうときって電凸しかない?
894おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 14:33:08 ID:oM61IPOk
【中国】不衛生!悪臭が立ち込めるトイレで調理、シャーベット工場摘発−広東省東莞市[08/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250204659/
895おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 18:58:56 ID:Has+ANXv
【中国ブログ】日本人が持つ印象「中国産=毒」を打破せよ!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0906&f=national_0906_011.shtml

なんか連中知恵つけてきたぞ。気をつけろおまいら。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 09:10:54 ID:5a00/Tef
>>889
気付かせてくれてありがとう
家にあるの確認したら運よくメイドインジャパンだったけど、これからは気をつけるわ
897おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 11:35:43 ID:bwE92mKl
898おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 04:44:43 ID:+biiKhrN
>>889
おい、うちのアルミホイルも中国だったぞw
しかも知らないでちょっと使ってしまってるし・・・

こんな所にまで侵入してきるのか、中国製もうほんとヤダ。
今まで大抵どこで買っても普通に日本製ばっかだったし、安心しきってた。
多分、近所のドラッグストアで買った時のだな。
もっとでっかく「中国製」って書いておけばいいのに。
899おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 10:41:24 ID:r6n+T3JA
みなさん食器は大丈夫ですか?
今まで陶器やガラス製品は気にしないで使っていたけど
やっぱり有害物質が流出するものもあるんだね。
日本製の表記がないものは思いっきり全部捨てました。
900おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 10:59:01 ID:LQVfdtdQ
うーん…でもさ、食器って裏に生産国表記してあるものなんて少なくない?
高級なものほど生産国なんて書いてない気がする。
うちはそんなに裕福ではないので、今あるものは壊れるまで使う。
そして、新規購入は中韓以外、と割り切るようにしています。
でもアルミホイルは確認してしまったw日本製だったホッ。
901おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 11:29:55 ID:duw76fFk
MADE IN CHINA
原産国 中国
中国産


902おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 11:32:54 ID:ghZH6oeQ
レトルトは、大半中国産だが、今日良いの見つけたw
「S&B国産野菜のビーフカレー」200円だったが買った。
お昼食べるの楽しみなり。
903おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 12:29:37 ID:P21+85iO
うちもそんなに裕福じゃなくて、元々食器は最小限しか持ってなかったので
生産国の分からないものは全部買い替えたよ。
トータルで1万円もいかなかった。
904おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 13:15:44 ID:MbEEkreF
うちも貧乏だけど、お味噌汁用の塗りのお椀を買い換えた
国産漆国産木材で一個一万
正直懐が痛いです
905おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 14:40:02 ID:r6n+T3JA
以前テレビでも製造過程を見たけど、100均でも国産の食器は結構あるよ。
906おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 15:59:58 ID:bYv0CU97
>>904

>国産漆国産木材で一個一万

良い買い物したんだからもっと喜べw

一生モノの味噌汁椀じゃないか。
良い物を長く使うのが本当の贅沢だと思う。

907おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 19:16:41 ID:+IOrhs7a
>>889
アルミって、脳にたまると、アルツハイマーの要因にもなってる
中国産のアルミなんか、すごく溶け出すだろうし、
へたしたら、アルミ以外の不純物が含まれてる可能性がある
気を付けた方がいいよね
908おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 21:24:19 ID:0xdtnHfg
>>907
アルミ業界は「アルミが溜まるとアルツハイマーになるのか、
アルツハイマーになるとアルミが溜まるのかハッキリしていない」って言ってるね。
それはどうかと思うけど、なんらかの原因で、アルミが脳に入るのと、アルツハイマーになるのと、
二つの結果を生み出すということはありうると思う。

1990年代くらいにファストフードを子供に食べさせるとキレやすくなるとか言われてたけど、
あれも「子供に日常的にファストフードを食べさせる親は、まともなしつけができない」ってことだったろうし。

まあ、ボケ自体は江戸時代からあったようだし、そうそう毛嫌いするものではないと思う。
中国製でなければ。
909おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 23:29:35 ID:9voghP0Z
家庭で温室ガス25%削減…家計負担は最大650万円 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090908/env0909082309005-n1.htm

イオン提携、販売へ 京セラの太陽光発電システム:産経関西(産経新聞大阪本社公式ニュースサイト)
http://www.sankei-kansai.com/2009/05/12/20090512-009666.php

なんでこんなに露骨なの?
910おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 00:23:36 ID:eIb+1XY4
これって削減という名の、恐怖政治じゃない?
911おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 17:27:58 ID:F0YxGVc3
スーパーでフライビーンズ探してたんだけどコレって大体中国産・・・
いくつか種類見て中国産の国内加工品ってのがあったデカデカと表側にw
業者も意識してるんだな〜

ついでにニンニクも買おうとしたら
中国産3個入り98円 日本青森産1個298円
青森産買いましたよ、えぇ。
912おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 17:39:45 ID:p8kNXhKn
>>911
・・・いま青森産ってもうちょっと安い気がする。
普通のスーパーにおいてある良いものより、
高いものが置いてあるスーパーの普通の棚のほうが安いこともあるから、
ちょっと探してみたら?

あと、青森産でも乾燥ニンニクもあるよ。便利。
913おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 02:10:14 ID:D4bUf/y0
うち、都内ですがやっぱり青森産は298円ってのが多いよ。
安い中国産もあるけど、見てると誰も買ってないw

やっぱり青森産のにんにくは形も良いし、香りも食感も最高。
青森より安い国産もたまに見かけるけど、香川産のにんにくも良かったよ。
青森産より形は小ぶりだけど、身が柔かくて瑞々しい感じだった。
914おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 04:51:11 ID:EKmb3AMP
ニンニクってプランターで作れる?
もう長いこと食ってない。
915おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 08:54:03 ID:61i5IvNg
ニンニクは定期的に食べなきゃダメだよ!
食べる薬なんだよ!
病気を治す手助けもしてくれるし、元気の素だし!
ただし国産ね(^.^)b
916おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 10:06:52 ID:xvAZfTbO
300円は、ちと高いな。
中国産は3個ネットに入って100円だもんな。
買わないけど。
買う気しないけどさ。中国産。
さすがに300円は、高いよ。
あれなら自作しようとか考える。
917おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 12:02:44 ID:qHcsX+DT
ウーロン茶の葉だけは中国産でも気にしない。
まあ、国内で検査してるメーカー製だけだが。

ただの輸入販売のは買わない。
918おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 12:27:00 ID:yWkNsJ/z
前に見た言葉だけど、「飲むだけで痩せるなら、それは毒」。

もしウーロン茶にそういうことを期待してるなら、この言葉を贈ります。
919おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 13:08:21 ID:x2Xc4+15
国産ウーロン茶も売ってるよ
私はナチュラルハウスってとこで見た。

でもこういう自然食品をうたってるところでも、すべて国産て
訳じゃないんだよね…
920おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 13:30:06 ID:Py1aus73
<中国食品>大人気のもやしに落とし穴?!成長促進のため発がん性物質を投与―中国

http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20090911002/1.htm
921おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 14:20:50 ID:XD1jzdLm
うぅ、もやしは好きだが怖いなあ。
日本に輸入されてくる緑豆そのものはどうなんだろうね。


青森県産にんにくはうちの辺は普通に298円だな。
昔、買って置いてたニンニクの芽が出てきてしまったので
試しに植えてみたんだけどなんにもならなかったな。
まあ栽培法とかしらないし、なんの参考にもならないと思うけど。
922おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 15:07:48 ID:uh+qJWor
にんにくはホワイト六片と言って1日にあの破片一個位食べる程度にしたほうがいいらしい。
なんでもあまり食べるとなんかの成分が強いので胃がやられるらしい。
(これは中国産だからとか関係ない話)
923おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 15:55:41 ID:Mu/Quan/
近くのスーパーで青森産じゃないが国産のにんにくよくみかけるようになった。
だいぶ小振りだが値段も1個100円前後で手頃。
924おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 00:21:03 ID:y1Kr+LjB
>>923

>だいぶ小振りだが値段も1個100円前後で手頃。

それが多分、香川産じゃない?

うちの近所も青森はたいがい¥298固定。
たまに、農産物直売所を見ると地元の農家の人が出してる
B級品(玉が崩れてるようなのとかバラになったやつ)を発見出来たりする。

925おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 00:48:03 ID:47PLejj7
だから店によるって。
926おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 01:23:09 ID:CJlfAVRX
都内の西友で青森産2個入り198円。小ぶりだけどね。
927おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 08:57:12 ID:I5MLKb8o
アルミホイル。メイドインチャイナorz
928おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 11:04:29 ID:uiMp9RYi
岩谷産業(大阪市)が中国から輸入した冷凍食品「グリーンアスパラガスM」から、
中国で殺虫剤として用いられる農薬「イソカルボホス」が検出されたことが分かり、
大阪市は10日、全国に流通している約3万5千袋の回収を命じた。

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090910/sty0909101954006-n1.htm


岩谷産業は二度目です。


 輸入ホウレンソウに農薬
 2002年06月10日 The Sankei Shimbun
 岩谷産業は10日、同社が中国から輸入した冷凍ホウレンソウから、
 食品衛生法の残留基準値を上回る農薬のクロルピリホスが検出された、と発表した。

 同社によると、問題のホウレンソウは5月に輸入された22トン。
 検出された農薬は基準値の約3倍で、7日に東京検疫所から通知されたという。
 岩谷産業は、このホウレンソウをまだ出荷しておらず、すべて中国に返送する。

 同社は「仕入れ先に対して原因究明を求めるとともに、
 今後は商品の管理体制をさらに強化する」と説明した。


カセットコンロなんていらない。
929おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 12:48:33 ID:szho7f/b
【国際】公衆トイレに大便が山積み…悪臭で住民が激怒 - 中国

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252416065/l50
930おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 11:14:35 ID:sXBlfd3E
昨日三重県松阪に行ってきたんだ。
道の駅で地の野菜安くていろいろ買ってきた。
それと松阪産茶葉100%の紅茶「伊勢の和紅茶」380円と
国産100%のすりごま「(有)田園国産金胡麻」430円買った。
両方ともおいしかったお勧めです。

931おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 04:10:11 ID:FdafQwgV
最後の「が気になる・・・
932おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 12:29:21 ID:xKAVcGh0
>>931
リターンキーを押したときに間違えて押したんだと思う。
自分もたまにやる。
933おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 14:32:42 ID:1wKfDd6n
昔アメリカで、移民オランダ人が移民イングランド人のことを
ジョン・チーズって呼んだ。日本で言うと、寿司太郎みたいな感じだ。
まあ、侮蔑を込めてそう呼んだわけ。
ジョンはオランダ語でヤン、チーズはキース、だ。
つまり、ヤンキースだ。
ヤンキースってのは、「このチーズ野郎!」みたいなニュアンスだ。
当時移民オランダ人は港に住んでいて、移民イングランド人は岡に住んで
酪農とかやってたんだな。つまりチーズを作ってた。



934おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 14:37:48 ID:1wKfDd6n
で、この「チーズ太郎」という言葉は、そのまんまその土地に住む
イングランド人の名称になって行った。
やがて時が経って、イングランド人だけでなく、その地域に住む人
全体を、ヤンキースと呼ぶようになったわけよ。
ちなみに、キースはチーズという意味なんだが、複数形と勘違いしたらしく、
英語では単数がヤンキー、その複数形がヤンキース、とされている。
935おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 14:46:30 ID:1wKfDd6n
とび職なんかが履いてるズボン、ニッカボッカは、
ニッカーボッカーズっていう作家の名前なんだ。
アメリカに移住してきたオランダ人移民は、膝下までですそが括られた
短ズボンを履いていたんだが
それを、ある作家がニッカーボッカーズっていうペンネームで
本にして紹介した。
やがて時が経つと、そのズボンの名前はニッカーボッカーズと
呼ばれるようになっていたんだな。
で、日本ではニッカボッカと呼ばれるようになったと。
936おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 15:32:12 ID:h9GPw6+a
よくわからんが、とりあえず天安門。
937おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 15:33:29 ID:ol7uxyLT
【中国】 「障害児出生率」が12年で2倍に!経済成長がもたらした環境破壊と比例―北京市[09/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252945001/
938おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 19:24:16 ID:DkXK64eO
たけしの番組で、中国人が餃子ごときで、
マスコミが取り上げるのは異常だとか抜かしてる
毒餃子食らわしといて、それがどうしたんだよと
いわんばかりの態度。
やっぱり最低の人種だな。
939おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 20:58:30 ID:iAXgN2/n
>>938
でもまあ、まさにそのとおりではある。
マスコミはスポンサーでない企業を叩きまくる。

でも、毒ギョウザだからというだけではなく、
「過敏反応だ」と言ったり、結局捜査もロクにしなかったり、
無反省なところも含めて
中国産なんか買うわけにいかないわけで。
940おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 21:20:20 ID:6Gi8xpvf
東アジア共同体検討、日中首脳会談で一致へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000060-yom-pol
941おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 23:01:42 ID:KwX2SjRR
中国人の屁理屈が直らない限り先進国にはなれないだろう
でもシナチク10億パワーでごり押しする
アメも経済で抜かれるだろうし地球がやば犬
942おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 08:29:37 ID:vzwR4oNk
【拉致問題】鳩山首相会見、拉致実行犯の辛光洙・元死刑囚の釈放嘆願書に署名の2閣僚について「過去は問わない」[09/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253099694/
943おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 20:11:02 ID:DNA7OrZd
>>942
人に厳しく自分に甘いを地で行ってるな
左翼はこんなのばっかか
944おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 20:38:27 ID:eSTPYfmz
ドイツ人のタクシー運転手に言われた言葉
「我々はユダヤ人を虐殺した。あんたら日本人は、中国人を虐殺した。
でもそれで、世界に迷惑かけたか?」
お互い爆笑。
945おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:41:18 ID:JFJHQ4gA
日本は少なくとも、国の方針としての虐殺はしてないだろ
946おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 22:13:11 ID:ICcKBn+6
ドイツ人はそーいうことを言ってるんじゃないだろう。
947おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 22:44:42 ID:IBUsThr+
三国同盟で得した国って無いな
948おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 23:07:36 ID:L0llxB3d
寝返ったイタリアが日本から賠償金をせしめてる
949おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 22:34:23 ID:ayexWswy
マジか
950おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 09:14:10 ID:3vI40PuC
有機農法なのに原産国中国って微妙じゃね?
951おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 09:32:11 ID:5MKZi6SD
>>950
「農薬」や「肥料」は使ってないんだろう。
952おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 16:12:06 ID:7LI2EFBL
有機農法ってのは化学肥料・農薬を使用せずに作物を育てること
つまり、家畜の糞などを肥料に使う農法のことなのだが・・・

当の家畜が病気を防ぐために餌に抗生物質を多量に混ぜて
いる場合は、化学肥料よりもひどい事になる。
日本でも問題になってるのだから、中国は言うまでも無いな。

あと、そもそもJAS認定有機野菜でないのなら、農法自体が
違う可能性もある。
その場合はもうどんな物なのかは想像も出来ない。
953おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 20:09:58 ID:rDLZpVsF
外食の場合はある程度目をつむるしかないかと思うが
極力チャイナリスクが少ない外食ってなんだろう
954おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 22:58:47 ID:EpU2OvTA
>>953
リンガーハットとか・・・。

でも、一番は気軽に問い合わせをすることだと思う。
そういう声の数が、企業に意識を持たせる。
955おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 00:59:37 ID:8OGKGmYw
チェーン店ではない100均でお箸買ったら、メイドインジャパンだった
こんな値段でもあるもんだね
倒産したとこなんかから安く買い付けたものかもしれないけど
956おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 06:48:07 ID:JTT80duw
【政治】民主・小沢氏、在日韓国人の地方参政権付与に賛成 来年の通常国会中に党内意見集約へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253384783/

在日参政権が来年の国会で通るぞー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253368657/
957おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 09:56:26 ID:pAuM/pqj
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253398801/
【政治】 「政権交代は私自身の大きな目標の第一歩でしかない」 民主党・小沢一郎幹事長、さらなる目標?
958おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 13:21:10 ID:4QS/U17v
>>955
素材や行程は中国で袋詰めが日本であれば日本製・・・
959おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 12:27:36 ID:mGuLok/w
【政治】 戸籍制度の廃止をめざす議員連盟 民主党の有志議員約30人により10月に発足へ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253484908/
960おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 18:12:38 ID:DMa55fWs
Nスペで 独裁者を映す直前になぜかFAXに安倍総理の写真を置いたり
サブリミナルで残酷な兵隊が首切るがぞうをいれたりしてたんだよね
桜でやってたけど。 ★ジャパンデビュー★
http://www.ch-saku○ra.jp/index.html
http://www.ch-sak○ura.jp/topix/1041.html 捏造NHKに怒りの声を!!

http://wiki.livedoor.jp/kyotres/まとめ
http://www19.atwiki.jp/nhk_japan/
http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/22.html
 ★元の取材と6分30秒からのNHkの編集後とくらべてみると びっくり!★
「シナ人は人殺しで大嫌いだ今は治安が悪い 日本が懐かしい戸締りもいらなかった」
日本統治が終わった事を悲しがってる台湾のおじさんの話を日本嫌いに編集
http://www.youtube.com/watch?v=I1YtklJ56-o
http://www.youtube.com/watch?v=uiF1HTokf70&feature=channel
【映像分析】NHKスペシャル「JAPANデビュー」サブリミナルまで使い反日番組に
http://mamoretaiwan.blo○g100.fc2.com/blog-entry-714.html日本は悪を強調したいNHK
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20090903-01/1.htm
抗議噴出後に番組担当者が台湾再訪で行なった隠蔽と虚偽

もとの番組はDailymotionという動画サイ トで全編4分割でUPされてます。無料で!
検索ワードをNHKにして、追加日時順に並べ替え見 つかります。動画タイトルはJPD
【お知らせ】 NHK「JAPANデビュー」に抗議する国民大行動
 ■ 9月26日(土) 岡山市 アピール活動              
 ■9月26日]  「NHKの大罪」 Tシャツを着て 渋谷(NHK)を掃除しよう!
 ■9月27日(日) 札幌 抗議デモ
 ■ 10月12日(月・祝) 東京・杉並 二千人委員会「チャンネル桜支援講演会」
 ■ 10月18日(日) 松山市 デモ行進
NHKを叩きまくるスレ5 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1238977454/l50
961おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 11:45:22 ID:03AwKRN8
>>953
温野菜のしゃぶしゃぶは、野菜類は全部国産。
肉は国産とオーストラリアだったかな?
安いし月に一回は行っちゃう。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 23:20:17 ID:xytNK//f
上海ガニの季節が到来!…手放しで喜べぬ汚染・品薄・偽物

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000082-scn-cn
963おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 23:55:56 ID:x4KHl17R
2009年9月23日(水)朝日新聞大阪本社版より

値打ちの一品 中国マツタケ

旅館経営 小沢節子(滋賀県栗東市 60)

 今月初め、いつも仕入れに行くスーパーで立派なマツタケが3、4本でなんと980円で並んでいたので、
思わず数パック買いました。産地は中国。日頃は何かと敬遠しがちですが、姿も形もいいマツタケが
この値段ですから、他の業者の方たちも我先にと求めておられました。
 普段、原価計算ばかりしながらお客様に出す献立を考えますが、秋になれば一度はマツタケご飯を
おなかいっぱい食べて頂き、マツタケ入り茶わん蒸しも振る舞うようにしています。
 中国産マツタケは夏の終わりには出てくるのですが、やはり秋の涼風が吹いてこないと値打ちが
ありません。先日はまさにその日でした。大きなガス釜で炊くマツタケご飯は、一瞬でお客様の皆さんを
幸せな笑顔に包んでくれます。マツタケの効果は絶大です。
 つい最近の仕入れでは、もう1980円に。中国産もどんどん値上がりします。
ああ、あの時買っておいて良かった。味わって長生きしましょ。
964おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 20:32:01 ID:kDHHSdlS
上海ガニ好きの2歳の幼女に第2次性徴が…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000018-scn-cn

こええええ!!!!
965おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 02:29:24 ID:jD2oCBpq
群馬のとある道の駅で、土産物に、真空パックに入ったキノコの惣菜を見付けた。
うまそうな特産品だな〜と見てみたら、ラベルには「中国産」…。

…終わってるよね、この国w
966おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 07:26:38 ID:0mSxcsC0
>>953
モスバーガー
一部メニューのチキンと玉ねぎ、海老、あさりのみ中国産みたいなのでそれらを使ったメニューだけ避ければおk
967おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 10:18:43 ID:og/L/kVq
>>966
とりあえずミートソースにたまねぎが入ってるモスチーズとアサリの入ったクラムチャウダー、好きだったけどさようならだ(´・ω・`)
968おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 13:57:05 ID:hvl1/oqx
ミートソース系は中国産多いよな
969おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 14:06:44 ID:QC/yN6TV
>>968
ミートソースの製造過程みたらどん引きダゾ
色なんか、蛍光色みたいに不気味。
970おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 18:20:18 ID:xBx3Brru
一時期「大戸屋」がチャイナフリーやってたそうだ、が、なぜそれを宣伝してくれん!?
あとで知らされても遅いっす・・・。
971おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 00:30:52 ID:femtA3M7
不完全なチャイナフリーだったんじゃね?
972おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 00:48:15 ID:seJ/rRKk
>>971
なにを根拠に?
973おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 02:14:50 ID:ZNDecWZb
>>970
今はやってないの?
974おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 04:51:50 ID:Wal7R03/
今はフリーチャイナになってたりして・・・
975おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:28:45 ID:XIam5ugw
てか、なってるでしょ。
店側も「ほとぼりがさめてきたので、しめしめ、安い中国産に変えようっと」
みたいな。
976おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 20:12:03 ID:JKPywDCk
民主党の夫婦別姓政策、日本人と結婚する中国人女性に福音=日本姓名乗る苦悩なくなる―華字紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000019-rcdc-cn
977おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 20:34:55 ID:Yiuh2pk9
シナ人には関係ないんじゃね?
結婚して日本の姓を得て、離婚してそのまま日本姓のほうが都合がいいでしょ。
978おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:46:16 ID:femtA3M7
>>976
夫婦別姓って別にシナ人のための法制度じゃないだろうに
都合よく考えてるっぽいな
979おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 23:17:13 ID:HD1Ocmir
そこまで日本名が嫌なのに日本人と結婚するってあほなのばかなの
980おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 02:01:49 ID:8S0rIfG6
結婚生活など端っから要らない。欲しいのは戸籍でしょ。
981おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 06:28:49 ID:9b84wrnM
>>967
HPに原産地が詳しく表示されてるから見ると詳しく載ってるよ。
マックも見られる。チキン系はアウト。


中韓叩いてる奴に限って中国産にどっぷりなイメージw
職場にもしまむらの服着て100円ショップの弁当箱に冷凍食品詰めて持ってきてる憂国の派遣さんがいる。
パイの取り分は限られてるから、そのままその調子で頑張って欲しい。
982おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 08:40:28 ID:40sUp4sk
>>981
ならせめて「w」外そうか。
それじゃただ金と時間がない事を嘲笑ってるだけだ。
983チャイン:2009/09/29(火) 09:21:10 ID:mGCs2Ulg
>>950
有機農法なのに原産国中国って微妙じゃね?

有機農法で種が中国産というのはよくある事!

避けられない事を前提に食する場合、よく咀嚼する事が大切・・・
984おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 09:29:58 ID:R48MyXVI
中国で異常な子供が生まれてるらしいね
985おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 12:43:16 ID:G2x97ksW
第二次性徴期が2歳くらいから現れるってやつだっけ?
上海ホルモン蟹の影響らしいけど、かわいそうだ…。
986おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 13:36:37 ID:H7Ot4JZy
★凶悪シナ人がブッ倒れる瞬間を激写!★

大和魂でシナ人の参政権要求を粉砕せよ!(1/4)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8363196

大和魂でシナ人の参政権要求を粉砕せよ!(1/4)
http://www.youtube.com/user/shukenkaifuku2#play/uploads/4/ikS-fkVhU2Y

凶悪シナ人へのとび蹴りシーン ※8分34秒から


987おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 16:45:36 ID:pn7kNCr4
中国産の食品に悩まされているのは日本だけなの?
まあ、中国に一番近い先進国といえば日本だが。
アメリカも、日本同様に真剣に中国産に対して悩んでいるのか?
988おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 18:33:52 ID:MDY/ZpC6
>>987
アメリカは国内の食品で困ってるよ。
「アメリカ政府は狂牛病対策をオレたちにする気がないんだ・・・ファック」って
989おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 19:42:29 ID:RG8ZDT43
>>987
アメリカの食品会社がチャイナフリー表示を始めて、日本でも取り入れられないか、という話があった筈。

>>982
金や時間がないのを言い訳にして知恵を出さないのは馬鹿だろ。
中国産の冷凍食品なんか食べるぐらいなら弁当はおにぎりと納豆1パックでいい。
これなら弁当箱も必要ない。
2chで無関係なスレにコピペしている暇があるなら食品会社に問合せのメールをすればいい。
問合せ件数が増えれば企業も動く。
要は口だけ。嫌中をただの娯楽にしている奴が多すぎる。
990おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 23:13:12 ID:tiqkjQuu
弁当に納豆は迷惑つうかありえん
991おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 03:35:42 ID:8r/F1P1r
アメリカは中国産のおもちゃに有害物質が含まれていて回収になってた
なんせ国土広いし大手メーカーだったから数が膨大で、大変そうだなーと思って見てた

次スレ誰か頼みます
自分はホスト規制で無理だった
992おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 12:41:31 ID:AngS0FGQ
次スレ
中国産食品避けていますか?21食目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1254282002/
993おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 15:39:02 ID:P/hJ3UZ+
次スレ立てて思ったんだが、
前スレのみならず1スレ目からすべてのリンク貼ってあるけど、
これ意味あるの?
994おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 16:06:48 ID:/GlqbHM0
>>993
URLがわかっていれば、DAT落ちスレミラー変換機などで見やすいからじゃない?
995おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 17:48:27 ID:sGe701yp
>>989
せめて、そいつの話だけにしとけよ。
なぜ一般化するのかわからん。
「中韓嫌ってるやつは、中国製にまみれてる」って論理の根拠が
「そういうやつを一人知っている」じゃ話にならんぞ。
996おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 20:38:23 ID:pTvIupFF
弁当に納豆持ってく人だから変わってるんじゃね
997おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 22:28:06 ID:iOczfuH9
ソースなんかは、どうなんですかね?
色んな野菜とか何とかエキスとか使われてるけど、
いちいち一つ一つ原産地書いてないよね。
もういっそのこと、中国産を使用、中国産を無使用、の表記に
変えたらどうだろう?
消費者が避けたいのは中国産なんだから。
998おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 06:50:09 ID:FKhhAe63
>>995
飽くまで印象だから根拠なんてないよ。
ただ食べ物に気を遣う人間は、わざわざ日常的に中韓に意識を上らせないし、プライベートでもいちいち話題にしない。
粛々と生活防衛に努めているという印象がある。

納豆持って行くのってそんなに変かね?
社食の定食にも納豆はついてくるから特に意識したことはなかった。
臭いが気になるならもずくでもいいだろ。
999おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 08:35:06 ID:66mXSkOV
納豆の匂いダメな人って西日本の人でしょ?
東の人間だけど弁当に納豆とか普通だよ。
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 08:53:29 ID:RaOYjNVE
>>998
主語変わってるじゃねえかw
最初は「中韓叩いてるやつ」だったのが「食べ物に気を使う人間」になってるぞw
何一つ間違いを認められないのな。お前鳩山か。

という勢いで次スレへ。
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \