【着物】きもので過ごす生活・16日目【和服】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活の中のきものの話をしましょう。

前スレ
【着物】きもので過ごす生活・14日目【和服】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1225349853/

関連スレはこの辺
日常生活の中のきものの話をしましょう。

前スレ
【着物】きもので過ごす生活・15日目【和服】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1228710835/l50x

関連スレはこの辺
ttp://ttsearch.net/s.cgi?k=%92%85%95%A8&o=r

 
>>980踏んだら、次スレよろしくおねがいします。
2おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 08:42:41 ID:sugUv/ym
過去スレ
【着物とか】きもので過ごす生活【和服とか】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1137677114/
【着物とか】きもので過ごす生活・2日目【和服とか】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1156053386/
【着物とか】きもので過ごす生活・3日目【和服とか】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1170164197/
【着物とか】きもので過ごす生活・4日目【和服とか】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178623850/
【着物とか】きもので過ごす生活・5日目【和服とか】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1185770040/
【着物】きもので過ごす生活・6日目【和服】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1191740755/
【着物】きもので過ごす生活・7日目【和服】
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1195353233/
【着物】きもので過ごす生活・8日目【和服】
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1200283815/
【着物】きもので過ごす生活・9日目【和服】
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1205819099/
【着物】きもので過ごす生活・10日目【和服】
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1209310971/
【着物】きもので過ごす生活・11日目【和服】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213081916/
【着物】きもので過ごす生活・12日目【和服】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1217902238/
【着物】きもので過ごす生活・13日目【和服】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1222876987/
3おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 08:45:03 ID:sugUv/ym
【着物】きもので過ごす生活・14日目【和服】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1225349853/
【着物】きもので過ごす生活・15日目【和服】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1228710835/

4おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 08:48:39 ID:sugUv/ym
うまくいかなかった。すみませーん
5おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 09:34:22 ID:maeBX0CM
乙です!
6おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 10:42:40 ID:rW04f3UT
乙華麗〜!!
7おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 11:41:50 ID:AkrP0ODF
>1
乙です〜。

着物を着た日、移動中に帯や着物や帯が汚れないようにするため
気をつけていることはありますか?

自分の場合は、
・盛夏以外は、道行、道中着、羽織を着る
・電車が混む時間帯には、できるだけ乗車しない
のようにしていますが、都内で人の多く集まる場所では
たとえ銀座や日本橋、表参道界隈でもマナーの悪い人もいるので。

あと対処できることといえば、どのようなことでしょうか。
着物や帯をガード加工するとか、
移動は車かタクシーだけにするとか?
8おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 12:20:06 ID:eZZpLaKc
着物を絶対汚したくないんだったら、一番良いのは着ないことだよ。
通勤時には電車に乗らないとかガード加工するとかは
着物を着る人の多くは心がけているだろうし、着物も洋服も
衣服である以上、どんなに気をつけたって着用すれば汚れる。
9おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 12:43:54 ID:VFKQGQMn
まぁ、汚さないように着ないで大事にしまっておいて
きものをかびだらけにする人も多いんだけどね
10おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 13:00:48 ID:AkrP0ODF
7です。
私の言い方がちょっと間違ってたのかもしれませんね。

着物を着て食事やお茶をすることはありますし、
自分がうっかりこぼしたりする可能性もあるので
それはそれで大判ハンカチやナプキンでカバーしたり、
所作に気をつけるなりしています。

”何がなんでも汚したくない”というより、あくまで移動中に
他人から汚されるのを予防するための工夫を
聞いてみたいと思いました。
11おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 13:09:38 ID:7eDVVvOU
たぶん
>他人から汚される
というくだりが反感をかってるんだよ
12おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 13:15:31 ID:eZZpLaKc
あくまで移動中に他人から汚されるのを予防する
13おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 13:17:01 ID:u0XiuCOk
ID:eZZpLaKcはスルーよろしく。
14おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 13:18:28 ID:cy5GA7uY
だったら、最初から出かけないor移動は全部タクシーか自家用車にすれば?
それだったら、移動先以外で他人と接触することないから汚されないよ
15おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 13:35:21 ID:KX8o/gpn
つまり、着物を汚さ(&され)ないように心がけるのも、
洋服を汚さ(&され)ないように心がけるのも、
同じこと。
どこが違うんだい? と言いたいわけでしょう。
16おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 13:47:46 ID:e431R5oM
>>1
乙です!

>>7
自分の場合は汚されたくないなら潔くポリ着物
逆に洋服の時に歩いててそんなに他人に汚されるか?
だとしたらちょっとあなたが悪いと思うけど・・・。
「汚れたら悉皆屋に出す」で良いじゃん。
17おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 13:53:27 ID:rW04f3UT
タクシー・自家用車でも座れば着物や帯は汚れるでしょ。

>たとえ銀座や日本橋、表参道界隈でも

って何それ。
18おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 16:38:30 ID:cy5GA7uY
>>17
>7は「他人に汚されたくない」わけだから、他人じゃなきゃいいのでは?
塵除けとか着てるみたいだし、それならタクシーや自家用車に乗ってる限り、
自分の不注意以外で汚れることはあんまりなかろうよ、と思う。

場所については分からんけど。
着物の人が多い界隈なのかね?
19おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 16:43:29 ID:MnyJlF4p
着るものなんだから汚れるときは汚れる
それを、自分は絶対汚さないけど他人に汚されるのは耐えられないってさ…
他人でもわざわざ飲み物ひっかけたりタバコを近づける人はいないでしょ?(まさか着物で妬まれてるとか思ってないよな)
つまり不注意なわけだから、汚れない方法は人がいない場所に行くか着ないようにするとしか言いようがない
20おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 17:34:03 ID:POfUEz1H
確かに洋服の時は「汚れる」とか「汚される」とか、
そんな心配して着たことってあまりないね。特に「汚される」とか。
汚す可能性があるときにはそれなりの格好するし。
ってことは、着物もそれなりのもの(安易に洗濯可能なもの)を着るか、
着物そのものを着ない選択をするのが自然だよね。
着物を着たくて頭が沸騰してるのかもね。
何が何でも着物を着る、って燃え上がって感覚狂ってるのかも。
21おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 17:40:01 ID:5+2pK2w4
??なんかどえらい攻撃的なIDチェンジャーが粘着してるな?例のキチガイ婆?
7は>汚れないようにするため気をつけていること と聞いているのに
いきなり「汚したくないなら着るな」ってアホかw
まあ7も神経質っぽいけどw
22おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 17:42:11 ID:rW04f3UT
>>19
そういえば日本ブログ村で上位のアンティーク愛好家の人が、
結婚記念日か何かにご機嫌でお気に入りの着物と帯で出かけたら
故 意 に お茶をひっかけられてすごくショックだった、みたいなこと書いてたなあ。
そんなことあり得るのか〜?
故意、って被害妄想じゃないか、って思ったけど‥‥
23おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 18:05:39 ID:RIpCXoyi
>>22
すごいエピソードだなそれ。
でも、やっぱり、被害妄想だと思う…
着物を着ているということの自意識が肥大化された結果のような気が。
24おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 19:08:43 ID:2QdBev9s
着物を着るとそんなに自意識が肥大化するものなんでしょうか。
気合い入れて着ないといかんもん?
やっぱり特別な日の衣服だと思う人が多いのかなぁ。
自分は普段着に着物、っていうのが着付け習ってからやってみたくなって、
木綿とか化繊とかにばっかり目がいっちゃってる。
教室終了後に送ってくる冊子の世界からは段々離れていってる気が。
25おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 21:41:16 ID:XlAb++BS
会社の知人の披露宴に訪問着を着ていったのだが
同じ会社関係者にワインをつがれた時に
ワインをこぼされたのは参った
幸い手の上だったけれど
これが着物だとちょっと鬱

また違う披露宴でその人と同じテーブルの時は
かなり警戒したよ
26おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 01:05:13 ID:yQ3femjx
それは着物じゃなくてもいやだなあ。
洋服でも結構、値の張るもの着ているだろうし。
シルクのブラウスに赤ワインこぼされたら、泣くわ。
27おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 01:17:13 ID:cZyV1SCt
しまむら服にだってイヤだ。
28おさかなくわえた名無し:2009/01/16(金) 02:14:44 ID:8/CJ6pzn
話題を変えてすみません。
今週末に大阪で観劇予定です。
今の時期に桜の帯ってどうでしょう?
少し早いですか?
年中いいって言いますが、ちょっと躊躇しています。
29おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 08:58:03 ID:hxUOpRkS
桜話しは百家争鳴だから結論はでないかも知れないですが…。

・観劇の内容
・染め柄か文様柄か
で大きく意見が違ってくると思う。
自分なら、伝統文化系の観劇(歌舞伎や文楽など)は、
そういう季節取りにうるさい人がいるのでやめておく。
そうでなくても、塩瀬染めの帯なら早すぎるからやっぱり
やめておく。

気軽な一般観劇で、文様的な桜なら、まだ気にならないかな。
30おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 09:48:25 ID:A3xp3qA6
>>29に同意。
自分も、歌舞伎・文楽・能楽ならこの季節に桜は身につけない。

ただ私は、一般観劇でもやめるな…このスレでも散々桜の話題が出て、
そのたびに意見が割れる。他人の目が気になるなら、そしてほかに
着物や帯があるのなら、なにもわざわざこの季節に着ることはないと思う。

私自身は、他人が何を身に着けていようが構わないが、自分が着る時には
桜はふさわしい時期を選びたい。桜柄の気に入った帯と着物があるから、
気に入ったものは気がかりなく満足な状態で着たい。

31おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 10:31:16 ID:8/CJ6pzn
29です。
レスありがとう。
自分的にもちょっと早いとは思ったのですが、昨年買ってまだ一度も締めていないので
早くおろしたかったのです。
今年初めての観劇なので、全部新品できめたかったのですが、フライングも浮きそうなので
帯は違うものにしようと思います。
2月末も同じ場所に観に行く予定ですが、それでもまだ少し早いでしょうか?
32おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 11:29:13 ID:ldgaadih
>>31
桜開花情報調べて決めればいいんじゃないの?
そういうことが気になるのであれば。
33おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 11:38:50 ID:A3xp3qA6
>>31
2月末なら、先取りでそれほど早いとは思いませんが…
っていうか、あなた自身はどうなんですかね。
普段から、着物の季節感に対してどういうスタンスでおられるのか。
季節があうかあわないか、自分で考えて決めるというお気持ちはありませんか?
それとも、あくまでも周囲の目が気になるという理由で決めるのでしょうか。
34おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 18:08:29 ID:rfsdjiFQ
季節に細かくこだわるなら、
節分過ぎて桜なら、「ああ、もう春なんだなぁ」と思うかもだけど
それより前ならちょっと早いかな
35おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 19:44:03 ID:nR29Rwn6
遅れましたが>1乙〜。

>>21 同意
なんでもいいから酷い言葉が吐きたいだけの人か。
愚にもつかないことで汚言吐いて
社会には不適応だけど2ちゃんには向いてますってか。まあ行儀の悪い。
36おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 19:52:41 ID:yQ3femjx
自分は絶対汚さないけど、他人には汚れるのは許せないなんて
結構失礼な発言だと思うけど。
上にもあったけど、わざと人の服を汚そうとする人はいないんだし。
37おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 20:06:09 ID:bfnJ/PoK
オクでベルベットの和装コートかいましたが、裄と袖丈が合わず鬱…
なんとかなると思ってかったのですが、なんともならないものですね。
自分で裄と袖丈直そうと思い、解いてみたのですが、難しいですね。
プロに頼むくらいなら新しく買ったほうが安上がりだし…

諦めて、何か小物つくります。足袋作ってみます。あと半襟にするのも可愛いなと思ってます。

やっぱり袖丈と裄は、合う奴でないとだめですね…2000円で買ったのですが、
銭失いになりました。

コートほしいなあ…
38おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 21:42:31 ID:nR29Rwn6
>>36
>自分は絶対汚さないけど、他人には汚れるのは許せないなんて

私は書いた本人ではないけどそんなこと一言も書かれてないし。
>>8の曲解の仕方やレスの汚なさの方が気になる。それが普通だと思う。
いちいち普通の質問に噛みつきまくり、暴れまくる>>8
どう見てもネットに向いてない人。
39おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 22:17:24 ID:Oq+xX+U4
>37
ベルベットは縫い目が白く残るから、裄を綺麗に出すのは困難ですね
私は、肩の部分に同色系のトーションレースをはめ込んで継いでみました
可愛いですよ
ただ、アイロンで大失敗して、結局無駄な労働になりましたが・・・
40おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 22:53:44 ID:i73kXcWB
>>37
元気出して〜、小物作りガンガレ。
自分も同じような失敗を昔、数万単位でしたことあるよ‥‥orz

数年前までは昭和中期にあったような和装コートってネットではあまり見かけなかったか、
あったとしてもかなり高価(AGE○ARAとか)だったりしたんだよね。
最近は国産でベルベットやウールのプレタコート、楽天とかでもかなり出回ってるみたい。
需要が増えてきたのかな。
1〜2万円出す覚悟なら、最初から現行ものを買った方が結局手間要らずで安くつくし、
現代人の体型に合いやすくていいと思うよ。
時期的にはもう品薄かもしれないけど、一度検索してみては。
41おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 00:33:44 ID:LU1Plr8/
>>37
袖丈って、いわゆる和装コートじゃあなかったの? 和装コートなら裄はともかく、袖丈は
関係ないよ、袖はたたんでいれるから。

裄だけなら、ちょっと伸ばすのなら簡単なんだけどね。
42おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 07:53:41 ID:8PmMUhlv
>>38同意
>>8は性格の悪いマナー知らず。
たとえば電車の中で傘も畳まず、泥つきリュックを座席に置くレベル
43おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 10:29:25 ID:Af+fXzn9
このスレ見てると負のスパイラルに陥りますね。
知識がつけばつくほどそれが邪魔して着物デビューが遅くなる。
とくに私の周りでは
「着物≠気取ってる」と思われる可能性大だからなおさら。
44おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 11:48:59 ID:4og4NGXY
>>37
ベルベットのショールを作ったら可愛いんじゃないかなー。

私もベルベットのコート欲しいな。
今は羽織1枚、道中着1枚しか持ってないんだけど
道中着がお下がりで渋過ぎるから使えない。
もう一枚道中着や道行を作るより、
コートのほうが暖かそうだし、使いやすそうで魅力的。
45おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 12:54:26 ID:AWhQMSvP
羽織とショールと手袋で冬は乗り切ります。
お下がりのベルベットコートもウールのものもあるけど、着ない。
普段着物で紬中心、せいぜい小紋、色無地だからかな。
羽織、大好き。
46おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 12:55:47 ID:qXQGunT1
私もベルベットのショール作ったよ〜。
サイズは150〜160×70センチくらいにして。
70センチってことは、反物のサイズ×2でいける
ので、小紋の反物とかでつくるといいかも。
撫○庵が出してるショールなど、かわいいから
参考にさせてもらいました。
47おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 12:56:54 ID:h9IRHMoe
>>44
> ベルベットのショール
うわ それいい〜!
実家に母の着なくなったベルベットのコートあるんだけど
私には小さいから使えないなぁと思ってたんだけど…
でもお裁縫自信ないからなぁ…
48おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 13:21:00 ID:fRnEzCUX
今の季節はベルベットのコート着る。ネットショップで買った安物だけど。
ただ袖丈がやや短い。>>37見て同じだーって思った。自分じゃ直せないとこまで。
既製品のベルベットコートって袖丈短めが仕様なのかな?
49おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 13:55:55 ID:DqLG38wC
>47
44サンじゃないけど。

ショールなら縫い代コミでサイズに切って、裏に使う生地と
中表に合せてクチだけ残して周りを縫って、ひっくり返すだけ。
ベルベットの場合、
縫い合わせが難しいのでミシンより手縫いの方がお裁縫やり始めは綺麗で簡単だと思う。
半襟を手縫いでつけるより、距離は長いけど縫うのはテクがいらないよ。

自作でキモノコート、私は試しにフリースで普段用に作ってみた。
縫い目はミシンだけど、袖口やループに毛糸でハンドステッチいれたり
カントリー調にしたら、スーパーの買い物あたりに洋服の方が出番が多いww
50おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 17:34:04 ID:acW55QW+
>>38
>既製品のベルベットコートって袖丈短め

自分はラグランスリーブになってるのしか見たことないなあ。
短いのではなくて、防寒のためにそれが普通なのでは?
51おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 22:13:33 ID:LU1Plr8/
>>50
私もそう思う、だから裄が短いならわかるけど、袖丈短めって?って思っていた。
裄なら、多少線がついてしまうけど、1センチ位なら何とかのばせるよ。

5248:2009/01/17(土) 22:27:39 ID:fRnEzCUX
そっか。ラグランスリーブだと「袖丈が短い」じゃなくて「裄が短い」ってなるのか。
53おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 23:00:45 ID:l21+q1t4
先日着付でビア樽体型にされた。時間が無いのでそれで出かけたけど
自分で着た方が良かったよ。必要ないだろうってくらいガチガチに固められ
「10kgくらい太って見えるよ・・」と合う人合う人に言われた。泣きたい
54おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 23:24:42 ID:bgnlGqOv
体重計で計った?
正月太りしたんじゃないの?
55おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 23:31:24 ID:l21+q1t4
>>54
スポーツ関係の仕事してるからそれは無い(体型シビアな職種)
会った人も2、3日前に会ったばかりだし。
56おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 23:35:57 ID:bgnlGqOv
じゃ、明るめ目の綸子や絞りでも着たんじゃない?
えび増の妹さんが総絞りの振袖を着てて他のページより
10キロはデブに見えたよ。
57おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 23:37:47 ID:N87bfEtf
っていうか、話を聞いただけで「正月太りしたんじゃないの? 」って
エスパーすぎて気持ち悪いw
58おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 23:59:10 ID:6bmewbPw
「七緒」とかによく載ってるざっくり系紬や、ハリのある夏織物も太って見える。
59おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 00:03:27 ID:HRTl8Uv5
そお?
くっちゃねしてたら簡単に
むくむ人もいるじゃん。
正月太りっていって、んなマジぎれされたら
会話も怖くてできないね。
60おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 00:21:23 ID:sOvcraxI
マジ切れって誰が? 気持ち悪いって感想書いただけど
なんで太って見えたんだろうって書いてるわけじゃなくて
着付けで太ってみえたって書いてるのに、
正月太りとか着物の色とか違う可能性を執拗に書くのがキモい
いきなり「体重計で計った?」とかw
着付けで太って見える可能性は ID:bgnlGqOvのなかでないわけ?w
61おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 00:23:06 ID:5ripLAGS
>>56
暗めの綸子の訪問着でしたよ。
脱脂綿乗せられて、タオル2枚巻かれて、
さらに小さいタオル1枚をアンダーバスト中央に置かれ
すとんとした尻なのにわざわざ尻の上にタオルたまれて
横から見るとどん!としたデカ尻になるようにされた。
62おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 00:28:43 ID:O1RLiWZk
>>54=>>59
バッカじゃねえの。死ねやキチガイババア
 ↑ ↑ ↑
こう言われるのが嫌ならあなたが2ちゃんに向いてないんだろうねww
63おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 00:29:22 ID:TiNcUwzR
57=60
そこまで固執してマジ切れするオマエの方がキモイゾー
エスパー過ぎって表現もキモイ
ついでにwも
64おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 00:31:23 ID:sOvcraxI
ああ、釣りでしたか
65おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 00:32:34 ID:5ripLAGS
ゴメン。自分が悪かったorz
66おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 00:34:36 ID:HHZwatet
>正月太りしたんじゃないの?
>じゃ、明るめ目の綸子や絞りでも着たんじゃない?

頭おかしいんじゃないのハッキリ言って
ここはお前の毒吐き場じゃありません。
たしなめられたくらいでぐちぐち文句言うなら掲示板になんか来なきゃいいでしょ。
67おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 00:37:49 ID:yaKvH4Ft
なんだこれww

じゃあさー
>63とスレ住人とどっちがキモいと思う?
>63に熱い一票を捧げるわ
68おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 00:40:00 ID:O1RLiWZk
>>54=>>56=>>59=>>63

がキモイゾー ←変換が頭悪い
69おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 00:41:44 ID:HHZwatet
>>63。痛いからもう書き込まない方がいいよ。
キモイってか気持ち悪いわ

この先はブログでやって下さいね。
70おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 01:09:34 ID:kKPvGxTD
あの〜流れぶった切ってすみませんが、質問よろしいでしょうか?
着用時の羽織の前裾って、少しめくれるのがデフォですか?
自分はお太鼓をしないので、いつも半幅帯なんですが
帯枕の無い分、後ろ身頃の生地が余ってしまうみたいで…
前身の裾が左右ともに中心寄りに斜めになる→動きに合わせて
羽織紐の辺りから外にめくれてしまう…という状態なのです。
こういう物なのか、お太鼓をせずに羽織を着るのが間違っているのか
それとも羽織の仕立ての問題なのか、、どなたか教えて下さい。
71おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 16:47:44 ID:S+grBEmw
私もお太鼓できないから、いつも半幅帯に羽織だけど・・・。
めくれるってことないけどなぁ・・・?
半幅帯に羽織着るのが間違ってるのかは自分も知りたい。
72おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 18:09:41 ID:I6WRmZcv
こういうふうな色紋付がほしいと思っているのですが
やはり成人式後の今頃が一番安くなってるのですか?
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gofuku/cabinet/rentalfurisode/remhs-6807-1.jpg
73おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 18:36:08 ID:083Ise40
>>72
突っ込むと、それ、あとで何処で着るの?
お出かけも正月も結婚式もNGだよ
女の振袖と男の「成人式用}色紋付はまったく違う
前者は完全なフォーマルだけど、後者はコスプレ衣装

大人しくレンタルしといた方がいい
74おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 18:46:22 ID:6JTdxFeB
芝居用とか舞台衣装とかに使うんじゃねーの。
75おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 18:49:40 ID:I6WRmZcv
結婚式はともかく初詣にもNGなのか。
76おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 18:53:24 ID:eJWkgvAU
自分も着付であり得ないほどビア樽状態に補正されたよ
写真見たら顔と体の大きさの対比が明らかにおかしくなっていた
77おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 18:54:16 ID:udK/d4Ex
>72
名がクサさんがどっかの雑誌でヒラ〜〜〜んっての着てた。
どこだっけか。
78おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 18:59:47 ID:BDdinPHD
寝るときも和服の人って、どんな格好で寝てるんですか?
さすがに今の季節は浴衣じゃ寒いですよね
79おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 19:08:12 ID:GKhElcI5
>>78
御寝巻きじゃろ。
80おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 19:29:41 ID:083Ise40
>>75
笑われてもいい!俺はこれを絶対着たいんだ!ってくらい
この色紋付が好きなら着たらいいと思うよ

例えるなら「コスプレ用セーラー服」で学校に通うくらい変
81おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 21:48:29 ID:+tPbTqUa
>>72
バカ殿のコント用?
82おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 22:32:49 ID:7xtaLg3+
>>70
羽織の衿を折りすぎてたり、折が足らなかったりしないかな?
仕立てによって違うって言う意見も出てたけど、普通の仕立てで半分に折ってたら気になるほどめくれない。
でも生地が分厚かったり薄かったりすると違うだろうから半分でめくれるなら三分の一にしたり、逆に多めに折ったり工夫してみては?
83おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 22:42:12 ID:1Rc8rru4
質問なのですが泥藍の紬を昨年何回か着たのですが
仕舞う前に京洗いに出した方が良いのでしょうか?
84おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 00:22:45 ID:a2ZmRGSy
>>70
前下りを指示した?
前下がりが足りないと衣紋を抜いた時に襟の裾が釣る。

>>83
大島はドライに向かない。
京洗いが水洗いなのか確認を。
本来の京洗いっていうのは水での丸洗いだったけど
今はドライも京洗いというから注意しないといけないよ。
85おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 07:17:39 ID:UFhsdAAN
>>84
>>70さんじゃないけど、前下がりって何?
86おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 09:49:28 ID:EK9EOW+q
>>84さん
ありがとうございます
水での丸洗いだけだとばかり思ってたので、
きちんとお店に聞いてみます

今迄一年に1回着れば良い方だったのですが
昨年から着ないともったいないと思い始めたので着始めたのは良いけど
メンテナンスがイマイチ解らなかったので助かりました
87おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 10:00:39 ID:sjAtrtEA
>>85
羽織やコートにある前身頃の裾の脇から衿にかけて斜めになってる部分の事
羽織の後ろを上にして広げたら前身頃が少し出てるのが分かると思う
帯の膨らみで前身頃が引っ張られても裾線があがらない様に長くするんだと思うよ
88おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 12:20:36 ID:K3vvHTHo
>78
寝間着、丹前、綿入れ、褞袍、掻い巻き等々色々あるよ。

>75
男の色紋付き袴は略礼装。
着る場所を選ぶけど、好きなら着れば良いんじゃない。
色柄が派手だから、礼装とは言え不快に感じる人も居るだろね。
89おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 12:23:34 ID:PxSdMmO5
気倒した浴衣を対丈にして寝間着にしているよ
寒い時は上にメンズのユニクロフリースを羽織っている
90おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 12:23:57 ID:t2h/6O6M
水での丸洗いをしている店って少ないし、値段も高いw
ドライの丸洗いは安いところもあるけど、
仕上がりが微妙なとこもあるし…
お手頃価格の店がもっと増えてくれると、気軽にまとめてバンバン洗いを
頼めるんだけどね…
91おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 16:24:15 ID:JHuJnL3K
エリカの花嫁姿、微妙だなあ
あれだけきれいなんだからもっときれいな姿になれただろうに
92おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 16:51:53 ID:brAx3tbs
>>91
母親の着付けもなんだが微妙だよね。
新郎が黒紋付袴で
色紋付袴の男性はたぶんお兄さんか…
9375:2009/01/19(月) 18:13:47 ID:3jnwXGAL
こういう色紋付を安価に手に入れたいところだが(古着でもいい)どういう所で売ってるの?
貸衣装屋に聞いたら安く処分することは無い、
デパートのバーゲンで出店してた型落ち着物を扱っている店の人に聞いたら入荷しないといわれましたが。
94おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 18:36:10 ID:eS3QPyb6
男で色紋付きをあつらえる人って極端に少ないだろうからな。
職業的に着る人か、あるいは、こだわりを通り越して変人クラスにならないと。
紋付きが必要な場面なら、まず黒紋付きで対応できる。
どうしても黒を避けたい場合があったとしても、
せいぜい貼付紋くらいで妥協する。
95おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 18:42:16 ID:asFMPZU4
今まで道行コートしか持ってなかったので、今初めて安く手に入れた反物を羽織にしたいと思っているのだけど。

>>82 >>84 >>87 を読んでいて、どうやらサイズのことらしいけど、
素材によって、変わってくるものなんですか?

それって自分で指定する必要があるんですよね? 羽織ってそんなタイヘンなんだ。。。
やっぱり道行の方がよさげ。。。
96おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 19:05:13 ID:a2ZmRGSy
>>95
きちんとした呉服店なら自分で指定しなくてもアドバイスしてもらえるよ。
乳の位置や丈や裾すぼまりにするか・・とか。
ただ、よそで反物を買って和裁士に仕立てにだすとなると細かに指定しないと
アチャーな結果になることもあると思う。
羽織だけに限らないけど。
初めてならなおさら呉服店でアドバイスを受けながら誂えた方がいいんじゃない?
97おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 20:15:11 ID:slm14NT3
素朴な疑問だけど、寸法と仕上がりの関係については、和裁士の方が詳しいもんなんじゃないの?
98おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 20:28:11 ID:HYbccGxB
>>97
未熟な和裁士なら永年お店に立ってる呉服屋の人のほうがはるかに詳しい。
最近は羽織物をうまく仕立てられる人減ってるからアチャーになることも多い。
99おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 20:46:04 ID:a2ZmRGSy
着物が好きでよく着る和裁士なら詳しいと思います。
私の周りだけかもしれませんが、着物を着ている和裁士って少ないです。
仕事がら胡坐をかくのでジャージだし、休日にまで着物に触れたくないという人も。
仕立ての細かいことは日常着物を着ている一般の人・呉服屋さんの方がが詳しいぐらいです。
裾すぼまりも長羽織を愛用している人から指定されましたが、塾時代はそういうのを教えてもらわなかったです。

私は衣紋の抜き方(大きく抜くかとか)や帯枕の高さなどから前下りを決定しますが、
何の指定もなければ標準で仕立ててしまいます。
やっぱり得意・不得意はあるので、良い和裁士とお付き合いされるのが一番ですね。
長々とすみません。
100おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 21:15:19 ID:HWrFPBwO
せっかく気付けができるようになったんだからどこか出掛けたいんだけど、
車もないし近くに駅もない…あるのはスクーターだけ。落ち込んだ…

みんなやっぱり車で移動してるの?
101おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 21:41:17 ID:Seg/iowv
>>100
バスに乗る。
102おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 21:43:01 ID:d6AxWK6o
タクシー呼べばよくね?
103おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 22:04:28 ID:8hyWTtDe
>>100
スクーターなら膝そろえて乗るし、普通に乗れるよ。
礼装とか柔らかものとかだと難しいけど、木綿とかポリみたいな、
家で洗濯できるものなら大丈夫。

104おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 22:06:34 ID:zx8m25q+
スクーターならそれで行けばいいじゃん。
跨がないから、袂と上前だけ押さえておけば大丈夫だよ。
足つくときに草履だと危ないから運転中は足元だけは靴のほうがいいかも。

私はそれまで自転車移動だったけど、着物用にで原チャ買ったよ。
今の時期は運転中だけメンズ3Lのロングコートを着ると袂と上前を押さえてくれて便利です。
105おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 22:23:41 ID:lzxACzka
スクーターはヘルメットかぶるからアップヘアにする人には使えない。
106おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 22:52:41 ID:rPB84OVi
坊主っぽく見せたらスクーターも恥ずかしくないはず
107おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 22:55:12 ID:d6AxWK6o
そういえば祖母はでかいモンペみないなの作って着物の上から穿いてカブに乗ってたな
108おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 23:06:09 ID:3J2B9xTi
>>100
バスやタクシーは?
109100:2009/01/19(月) 23:06:09 ID:HWrFPBwO
着物のままスクーターで移動できるんですか!
言われてみれば、足そろえれば行けそうですね。今まで着物でスクーター乗ってる人を見た事なかったから先入観がありました。
着物でスクーター乗ってたら、結構目立つんじゃないですか?

>>104
ロングコートはいいアイデアですね!
110100:2009/01/19(月) 23:08:44 ID:HWrFPBwO
>>101
>>102
>>108
普段の買い物とかに行きたいので、そのたびにバスやタクシー使ってたらちょっと経済的に…。
でも遠くまで移動するなら有効的ですね!ありがとう。
111おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 01:09:24 ID:AeMXv8ia
まだ着物初心者なのですが、
わからないまま御召を購入してしまいました・・
まだクーリングオフができるのですが、江戸小紋の方が使える範囲は広いですよね?
112おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 01:11:33 ID:yIDnveqj
ヤフオクは業者ほど質問に答えてくれない・・・
裄が伸ばせるなら入札するのになぁ、と思って質問してるのに。
まあ抱えてる在庫が多すぎていちいち調べてられないのかもしれないけどさ。
113おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 01:46:41 ID:S8M2Vnqw
つーか、たまたま着物が入手できたから出品してるだけで、
着物のことなんか何にも知らない、という出品者も多いような。
114おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 04:02:10 ID:MIqlZTfd
>>111
何を基準に使える範囲が広いとするのかは、本人がどういう場面で
着物を着たいのか・着られるのかによる。
目上の人と同席するようなかしこまった席でしか着物を着ないとか、
着物を着るなら晴れやかなドレスアップが必要な席がいいと思っているなら
江戸小紋の方がお召より活躍する機会が多いだろうけれど、
友達とランチを食べるとか美術館に行く、町並散策をするなどが
メインの外出ならお召の方がしっくりくる。

周囲の人の着物に対する価値観によっては、」普段の外出に着物なんて
目立ちすぎて嫌」と批判的なこともあるから、その辺をしっかり見極めて
置かないと自分に必要な着物選びに失敗するよ。
115おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 05:43:11 ID:Hl2NyfMq
着物で出掛ける時はバスだな。
近所なら徒歩。
30分くらいまでなら歩く。
日舞の先生は着物で車、運転してたけど・・・。
116おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 05:54:53 ID:Md6BH8/x
117おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 07:51:41 ID:IAZb20P5
田舎なんで、どこいくにも車です。
そでが邪魔にならないように船底の上っ張り着てます。
118おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 08:55:06 ID:JptY5weS
>>111
着付け教室の勉強会で購入したの?
こんなとこで漠然と質問するくらいの思い入れなら、
お店には悪いけどさっさとクーリングオフしたら?
119おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 10:20:04 ID:xog9Ke+M
購入時になんか引っ掛かると、それって着ないよね・・・。
私も単衣の花織りの着物、買わなきゃいけないようなムードに流され購入、お仕立て。やっぱり着ない。薄い草木染めで日差しによる焼けが気になるし、だいたい、日常着たいんですって希望に薄い草木染めって・・・まして、花織りはツルツル、着にくい。
着付けの技術にあった着やすいものを勧めて欲しかった。よってその呉服屋はご縁遠くなりました。
優柔不断な私がいけないんだけど、根に持ってる私・・。
120おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 10:54:37 ID:WgaA+JaC
>>119
着物を買って後悔して店や店子の責任になすりつける人が多い。
どんなに強引でも最終的に買う意思を表示したのは自分自信。
買わなきゃ殺されるわけでもないんだから。
少しでも迷いがあるなら、買わない、一旦家に帰って考える。
それで売れてしまったら縁がなかったと諦める。
花織りってツルツルしてるかしら?
偽者の花織り風じゃないの?
121おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 11:16:37 ID:kwOp5/4a
>>120
まぁまぁ。119も、優柔不断の私がいけないんだけど…ってわかっているじゃないですか。

店員は「悪い」んでなくて、販売技術が未熟なんだよね…。
店員がうまく客のレベルやニーズを引き出せればいいんだけれど、そういう販売員がいるところはチェーン店系だと少なそう。

こちらからガンガン要望を伝えて、気に入るものがなければスパっと断る。
なんてことは、初心者には難しいし…。
122おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 11:38:56 ID:rUBykKts
買い物なれしていないと、店に入るだけで緊張するしね。
店に顔なじみの人がいて少し緊張が緩やかになるのと、
相手の親しみやすさ演出が押し付けがましく鬱陶しかったり。
人間対人間だから、相性ってもんもあると思うよ。
123おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 11:40:14 ID:xog9Ke+M
花織り風、なのか?

二枚持ってるけど、どっちもツルツルすべる
裾決めるのが苦手・・・

沖縄のものだよね?春から着るのにはひんやり気持ちいいから好きだけど、着るのに時間かかる。

「今日は見るだけなんだけど」とか「残念だけど、またにします」とかさらっと言える大人な女になりたいです。
124おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 13:01:27 ID:j6fP2km9
沢尻はさすがあの美貌で個性的に着こなしていた。


いいか、チンチクリンの一般人は真似すんな!!
可愛いと言ってくれるのは親兄弟と友達までだ!!
オマエがやればただの雪見だいふくだ!!


あの打掛「らくや」の貸衣装だったのね。
申し込み殺到しそう。
125おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 13:48:46 ID:QvyMYDcF
>>>124

釣り?
126おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 13:53:15 ID:WgaA+JaC
>>123
多分花織り風だと思う。
沖縄読谷山や首里の本場は反物のときに裏側の緯糸が束になって浮き上がってるから直ぐ解るよ。
滑らないし、ヒンヤリもしないです。
ポリの花織りはよく見かけますけど・・・
薄い地色が気に入らないなら思い切って色を掛けるといいよ。
焼けても色掛けしたら大丈夫だし。
せっかく買った着物だから着るべきよ。
スーツ着物とかいう地味な色目が多い中、これからの早春に薄い草木染めっていいと思うな。
127おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 13:53:22 ID:j6fP2km9
釣りじゃありません。

最近の若い子は平気で芸能人の真似するなあ、って。
真似できる経済力があるのはいいことかもしれませんが、
芸能界という容赦ない世界で磨き抜かれた人だからこそ許される
格好ってあると思うんですよ。
128111:2009/01/20(火) 13:53:35 ID:AeMXv8ia
>>114さん
>>118さん
コメ、ありがとうございました。
そうですよね。私の場合、着物でするようなお稽古事もしていないので、用途
としては目上の人とのお食事や特別な会になるかと思います。
その目的で20万のお召はちょっと勿体ないなと思いましたので、
クーリングオフしようと思います。
アドバイス頂き、ありがとうございました。
129おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 14:45:24 ID:TQ2BqEyE
120 >>123
花織といったら普通は沖縄方面の織物を指すけれど、
西陣御召の機屋で織られた反物を私も持っています。間違いなく機械織り。でしょう

元がデッドストックで色を掛けるつもりでそのままにしてあるからいくら位で流通するものか知らないけど、
日本の絹マークついているし、琉球の地名がついているわけじゃないので
そういった紛い物とは違うと思う。

浮糸が総柄でキラキラ光るので、あれと同じタイプならツルツル滑って慣れないうちは、
着つけしづらいかもしれない。
色によって日光でも人工光でもすごく映えると期待して私は楽しみにしている一枚ですけど・・。
130おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 14:48:44 ID:f4ktyArA
>>127は釣りじゃないんだ…
tk、人の格好にどうこうウザイ
エリカの真似したい人はさせときゃいいじゃん
そもそもそんな人がいるかどうかもわかんないのに
仮定して牽制とか意味不明w
131129:2009/01/20(火) 15:01:46 ID:TQ2BqEyE
>>129で、つい
>花織といったら普通は沖縄方面の織物を指す、

と書いてしまったけど、この表現が適正かどうか自分で自信ないわw

もしや産地物の織物に詳しい人がいたら訂正ヨロシコ。
132おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 15:17:47 ID:qDTw3NK6
>>124,127
個性的って、頭のあれでしょ?
あれ、真似したくなる?
打掛はべつに普通の頭なら普通だと思うから、殺到してもいいんじゃね?
133おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 15:34:44 ID:wA52+URK
5月31日のお茶会のきもので迷っています。
お茶会用に作った袷のきものと帯があるのですが、
私は大変な暑がりということもあり、袷はしんどいのです。
単にしたいのですが、帯は紗と絽綴れ(秋の花の絵柄)しかありません。
帯はどちらがいいでしょうか?
どちらもダメなら、がんばって袷にしようかなぁと思っているのですが。
134おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 16:18:42 ID:IAZb20P5
>>133

お茶会っていっても出席する側か、もてなす側かで違う。
あと、一人なの?連れがいてその人も着物ならば合わせないと
ちぐはぐなのでは?
自分の経験では、5月末なら単で帯はまだ夏帯にはしない。
襦袢は夏用にした。
135おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 16:45:41 ID:K3dWKkjH
新調した雪印の柄の着物を、暮れに着そびれました。
次に着られそうな機会は2月はじめなのですが、
節分なのにおかしいでしょうか?
もし当日が、冬!のお天気なら、着ても大丈夫?
雪の模様(具象)は、大体何月から何月くらいまでのものでしょうか?
ちなみに関東です。
136おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 17:38:12 ID:f4ktyArA
137おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 17:43:11 ID:dt6EjANS
>>135
雪印柄‥‥雪の結晶?
自分もその辺の柄のこと知りたい。
最近、雪の結晶とか“雪華”とかいう柄の帯や着物をすごくよく見かける。
それだけ見てるとかわいいな〜欲しいな〜とか思うんだけど、
よくよく考えてみるとものすごく着る時期が短いかもしれない。
具象柄と雪華では違ってくるのかな。
138おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 18:24:12 ID:NyJqqLSM
雪の結晶柄、夏着物でもあるよ。
夏は涼を求めて、冬は12月〜節分前までじゃないかな

冬ってことであれば季節にこだわらなくてもよさそう
東京の雪は2月〜3月だけど、50年前は10月になるとバケツに氷が張っていたというし。
139おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 18:50:59 ID:Xm60kENM
雪なら2月いっぱい良いと思う。
140おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 19:13:38 ID:wA52+URK
>>134です。
もてなす方です。
周りの方も「5月の最後の日じゃなくて6月だったらよかったのにね」と
言っています。
単の着物を持っていない人は袷、そうでなければ単、という感じです。
先生は僧侶なので袈裟しかお召しになりません。
襦袢を夏用にするだけでも、暑さ対策になりそうですね。
ありがとうございます。
141おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 20:19:52 ID:BI/N88tg
梅の花が咲いたら雪柄はやめてる。
だいたい通常2週間くらいだっけ?季節を先取りするのって。
142おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 20:41:20 ID:wUJs0HWk
「雪印の着物」カワエエw
143おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 20:45:14 ID:rCt9HZlC
私は寝てないんだ
144おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 22:47:58 ID:l/TaSs9j
ウールの着物をお持ちの方々、お手入れってどうされてますか?
やっぱりドライクリーニング?
自宅で手洗いって、無謀でしょうか?
オクで購入した普段着用のウールの袖口が汚れてしまったのですが、
着物のクリーニングって結構高いし、自宅でしか着ないので、いっそ洗濯機の
ドライコースで洗ってしまおうかと思って、ちょっと悩んでいます。
145おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 23:01:55 ID:uiIBlZUG
>>144
どんな糸で仕立ててあるかで違うと思う
絹糸だったらドライクリーニングの方がいいけど、それ以外だったら
洗濯機でネットに入れて洗っちゃっても全然大丈夫だよ
146おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 23:55:58 ID:Q3DdDlRd
>>142
牛乳瓶柄の染め小紋が脳裏にw
147おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 00:04:27 ID:Gk776vav
>>144
ネットに入れて、エマールで、手洗いコースで洗濯機にお任せしている。
私のは全然平気だったけど、布が縦方向に結構縮んだと泣いている人もいた。
家洗いの場合は、転んでも泣かないの精神で。

>>146
黒地に小さくたくさん白抜きで牛乳瓶柄で想像。
ほしいwwww
148おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 00:11:41 ID:R78lhut8
>>147
つ 三角チーズをお太鼓に織り出した綴れ帯
149135:2009/01/21(水) 00:25:17 ID:gOyoGhD+
ありがとうございます。
社長の迷言思い出してしまいましたw
雪印と、ぱらぱらと白抜きで雪が降っている柄ですが、
残念ながら牛乳瓶は・・・・w
そんな型染め、あったら欲しいです。
ところどころに、よ〜く見ると牛もいたりww

節分がひとつの節目なのですね。
2月中OKとおっしゃる方もあり、ホッとしました。
その辺は、PとOと気候次第ということでしょうか。
可愛くてつい買ってしまいましたが、旬が短い着物は、
着る機会の少ない自分には、ちょっと勿体無かったかもです。
150おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 00:28:10 ID:Ri6rwC6Q
>>149
>PとOと

わかってるけどTPOですね
ごめん意地悪じゃないよ
雪印柄私も欲しいですwかわええw
151おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 00:36:43 ID:BQRc+o85
バケラッタみたいな
152おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 00:57:03 ID:Ktq8p2Y0
そーいやあ、

六花亭の名前はしらんけど、六花って
雪の結晶意味するって、なんかで読んだか聞いたか…
153おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 01:05:19 ID:rr0IrboV
読んでるマンガの主人公の名前だ。
六花とかいて「ゆき」と読む。1月生まれだから、って理由だったっけ?
ちなみに山岸凉子のw「テレプシコーラ」です。
154おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 01:09:56 ID:qAG7V0G1
>>153
きものスレは山岸凉子読み多いと思う
155おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 01:10:08 ID:4i79awkq
>>150
TPOの内の「PとO次第」って言ってるんだと思うが…
>152
六花亭も確か「六花」=雪から付けられているよ。
六花は「りっか」と読むけど、あそこは「ろっかてい」なんだよね。
156おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 01:31:03 ID:VSYnwxmQ
雪の異称に「六つの花(むつのはな)」というのがある。
結晶が六角形が多いから。
157おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 01:45:51 ID:Ktq8p2Y0
おぉ!
早速のレスポンスd

そんで、雪の結晶→六角→水仙って、雪のことに戻るんだって、。。マジカイナ?
158おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 01:57:00 ID:zsRxhe64
あー六花亭のマルセイバターサンド食いたくなっちゃったじゃん
159おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 02:15:08 ID:yqZCAJhk
ウールで長羽織を作ろうと思っているのですが、羽裏で悩んでいます。
帯電体質でいつも静電気バリバリなので当然正絹!と思っていたのですが
せっかくウールで家で洗濯出来るのに裏が正絹じゃ洗えない…
でもポリだと静電気が…

今考えているのはベンベルグ等キュプラ地?を使ってみようか?
と思っているのですが、和裁士さんが受けてくれるのだろうか?

でも、改めて考えるとかなり重い羽織になりそう…
160おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 05:04:43 ID:Ri6rwC6Q
>>154
うえー、そういうのやめてよー。オタクみたいじゃん。
その漫画は面白いのかも知れないけどさ。
161おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 05:09:21 ID:dtaOxVRM
山岸凉子って少女漫画家じゃん。和風の伝記とかホラーよく描いてる。
あれ読んでてオタクならベルバラとかでもオタクじゃね?
162おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 05:21:50 ID:aUCj4KyX
やめなよ。歳がバレるだけだってw

マンガは読んでも別にいいじゃない?
でもヲタクって空気読まずに関係ない話するから嫌い
163おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 05:32:01 ID:Ri6rwC6Q
ベルバラってな(ry
わかった。スレ違いでごめんよ・・・
164おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 05:42:17 ID:BQRc+o85
またこの流れ?
「○○は有名な漫画だからオタクじゃない」
とか絶対言うよねキモオタって。
どこから見てもオタクです。好きでも普通自重するわ。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 06:16:38 ID:5EVHhcAh
つうか「漫画=オタク」という無知で単細胞のオバサン(いつも頭悪そうな書き込みだからすぐわかる。50近いな)より
山岸や津雲むつみのがずっと着物の知識あるでしょ。うえーだって プププ
166おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 08:00:06 ID:o9xKRQQv
そういえば1年以上前に2ちゃんのアスキーアートで江戸小紋作って欲しい
っていう話題で盛り上がったね〜
私、まだ欲しいよ。。。
167おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 08:05:36 ID:kKKJqFlX
そもそも漫画読むより2ちゃんねるやってる方が世間的にオタクというかキモイとか言われちゃうのに
50代だとパソコン、ネットできるだけで周りの同じ年代から尊敬されるから、そういう自覚があまり無いのかな
流れっていうか、、明らかに一人で雰囲気悪くしてるだけなのにね
余程みんながマターリ楽しく話してるのが気にくわないらしい

うーそれにしても寒い
着物用ストッキングって普通のストッキングよりいいのかな
168おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 08:46:30 ID:0ZyscE0P
いいじゃん漫画。好きですよ。

今日から着物スレのぞくことにしました。
まずは基礎知識から頑張ります
169おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 09:44:56 ID:qAG7V0G1
自分山岸凉子好きだし、かなりのヲタだけど
ウキウキとこのスレでその話をする>>153はキモイよ
知らない人もいるかもしれない話題を「ねえ聞いて聞いて〜ミャハ☆ミ」
こんな女がいるからヲタって叩かれるんだよ。勘弁して欲しい
170おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 09:53:58 ID:5EVHhcAh
いやキモイと言われたのアンタもでしょw分裂症?
レスアンカーミスで自分は「オタクみたじゃん」に含まれないとか思ってる?
そもそも>>164もバケラッタとか言ってるのに漫画読み=キモヲタ決め付け叩きとか??
もしかして私以外は全てAIが書き込んでるのか
171おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 10:05:01 ID:LvPaY4it
もういいじゃん〜
なんで『そうか、>>153は漫画がすきなんだな』とだけ思ってスルーできないの?
>>154だって『きものスレにいる人は全員マンガ大好き』っていったわけでもないじゃん
もっと穏やかにいこうよ

>>167
私はユニクロヒートテックのタイツ? スパッツ? みたいなやつ履いてたよ!
すっごいあったかかったのでおすすめです。
172おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 11:49:55 ID:dGnYpovH
ユニクロいいよね。私も愛用です。

チビのくせにプレタでみる長羽織を仕立てました。着丈は床から30センチ上という100センチ強です。
この場合、座る時羽織はお尻の下に敷いてもいいのでしょうか?やはり、お尻に敷かないようまくるのでしょうか?
173おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 12:15:46 ID:LbPnZXh5
このスレ、変なひとがいるね。
白い着物に赤い帯はキチガイ、とかさ。

美智子様のお写真に、何枚か白い着物に赤い帯、あるよ。
礼宮様ご出産後のものまで、あるよ。
三笠宮家の女王様の着物姿にも、白地の着物に赤い帯、あるし。

主婦の友のグラビアや、浦野理一氏が監修やってた時代の、ミセスのグラビアにも、白い着物に赤い帯、ある。

このスレの一部住人によれば、浦野理一氏までキチガイ扱い?
174おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 12:28:23 ID:Y4xKNFkg
亀レスウザイ
175おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 13:37:08 ID:R3CKdx2S
>90
超カメレスで失礼しますw

私も良心的な悉皆屋さんを探しています。
使ったことがあるのは、七緒によく広告出してる、そめの近江。
上がりは、「うーん…まあこんなものなんだろうなぁ……」という印象でした。
今気になってるのは、京都の奥津さん。
小紋でも訪問着でも、種類ではなく重さでまとめて洗うから安いらしく、
また対応も早いと聞いています。
176おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 14:15:00 ID:nqvkuuNZ
昨日、ウールの着物の手入れについて書き込んだものです。
レス下さった方々、ありがとうございます。
本日、勇気出して洗濯機のドライコースで洗ってみました。
いま、陰干し中ですが、見た感じは大丈夫そう。
やっぱりお家で手入れできるって、気楽ですね。
これからも着倒そうと思います。
177おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 14:28:57 ID:y89tiOAF
寒いので、着物に合わせられる帽子がないか探してみた。
男物なら角袖に合わせて帽子もおかしくないけど、女物って皆無。何合わせても変な気がする。
タイツにマフラーに手袋に、と他は防寒対策できるのに、頭だけ寒い…。
178おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 14:29:14 ID:ezARZDxa
>>111さん
採寸表はお手元に有りますか?
マイサイズが分かれば、ネットでオーダー等安く仕立てられるよ。
179おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 14:56:35 ID:nqvkuuNZ
>>177
分かります。
私も寒かったので、ストール頭に巻いてみたり、帽子被ってみたり、
色々鏡の前で試してみたけど、なんだか変なコスプレみたいで断念。
既出の漫画家さんの中には、ニットの帽子被るコーディネートを本で
発表したりしてる人もいますが、正直、私の感覚には合わないし…
何とかならないものですかねぇ。
180おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 16:05:08 ID:XJWZTHvv
フードのついたケープがあればなぁと思う。
赤頭巾ちゃんみたいなやつ。
ちょっと綿帽子風でもあるし
181おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 16:08:40 ID:SBJWFeuh
つうか「漫画≠オタク」という無知で単細胞のオバサン(いつも頭悪そうな書き込みだからすぐわかる。50近いな)は終わってるでしょ。知識だってプププ
182おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 16:54:45 ID:BQRc+o85
なんで赤白着物だとかの話がいきなり出てくるの? 変な人がいるね
「○○が××だって言う人は△△もだめだって言うのかな」とか、論理展開が妙。

うーそれにしても寒い
着物用ストッキングって普通のストッキングよりいいのかな  ←(ヒント:年齢)
183おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 17:01:29 ID:RFFTqdh3
>>179
頭じゃないけど耳あてしてる。

いっそショートボブとかのウイッグ買って、冬はウイッグで過ごすとか?
184おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 17:10:15 ID:aUCj4KyX
ちょww

歳がバレると書いた者です。
お互い様だから仲良くいけば?っていう程度の意味で書いたんだけど。
可哀想なおば様を傷つけてしまったようだ。
ってかそのくらいでギャーギャー騒ぐなら
2ちゃんには向いてないよ。精神が不安定な人はネットはやめといた方がいい。
185wwwww:2009/01/21(水) 17:13:04 ID:SBJWFeuh
>>167
>50代だとパソコン、ネットできるだけで周りの同じ年代から尊敬されるから

>>170
>分裂症?
>「オタクみたじゃん」に含まれない
>バケラッタとか言ってるのに漫画読み
>もしかして私以外は全てAIが
186おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 17:37:03 ID:H+G+G9TQ
帽子となると髪型も考えないといけないから難しい。
アップにしたら所詮帽子もフードもスカーフもダメだから。
ショートヘアだったらハンチングとかイヤマフ被ってる若い子は見る。

ウールにハイネック&ブーツとかならどんな帽子も行けるけど、
普通に着物着るときはあきらめてるわ>頭の防寒
187おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 17:49:44 ID:ua9HauMi
御高祖頭巾とか
188おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 17:53:05 ID:LbPnZXh5
つい半月ほど前に出た話題なのにいきなりとか言い出す変な人がいるね。
着物用ストッキングって普通のストッキングよりいいのかな  ←(ヒント:年齢)
とか、論理展開が意味不明。
言語障害?
189おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:01:32 ID:SBJWFeuh

つ【>>167

あなた必死すぎるよwもういいから。馬鹿だね。
190おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:07:53 ID:aUCj4KyX
あのさ、過去スレまで全部読まなきゃいけないの?
自分が若かったころの古雑誌の記事を引き合いに出してきてまで
どこをどう参考にしろと?悪いけど頭おかしいんじゃないの。
白の着物に赤の帯をキチガイだと言われたのなら
そう思う人もいるんだな、でいいじゃん。
いきり立ってキチガイレスするから叩かれるんだよ。おばさん。
191おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:09:14 ID:BQRc+o85
>主婦の友のグラビアや、浦野理一氏が監修やってた時代の、ミセスのグラビアにも、白い着物に赤い帯、ある。

とか、論理展開が意味不明。
言語障害? w ばっかじゃないの。ばばあ。
192おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:12:11 ID:LbPnZXh5
あのさ、古雑誌って、図書館でも読めること知らないの?
あんたが図書館利用したことも無い、利用もできない程の、どうしようもバカだって、
バレバレなんですけどwおばあちゃん
いきなり立ってキチガイレスするから、叩かれるんだよ、おばあちゃんは。
193おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:13:06 ID:RFFTqdh3
>>190
2chなら当たり前>過去レス読む
嫌なら3年ROMる。それも嫌なら2chにくるな。以上
194おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:13:23 ID:LbPnZXh5
で、白い着物に赤い着物がNGだと言う論拠は、

単にあんたがそう思うから

だけなんですか?糞ババア
195おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:16:59 ID:SBJWFeuh
「染繍小袖」 著:浦野理一:昭和50年初版発行
「豪華美術書/江戸庶民の染織」著:浦野理一:1977年5月発行
「日本染織総華/小袖」著:浦野理一:1972年6月発行  

>1961年9月創刊(1961年10月号)のミセスは、
>当時すでに20才前後の女性向けに発行されていた服飾雑誌『装苑』編集部が、
>30代の女性向けに作った雑誌です。

今いくつだよばばあw 
いつまでたっても昔の感覚なんだね。老害。
196おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:18:33 ID:LbPnZXh5
>>195
だから、おまえが本読めない、図書館で調べ物したことさえも無い馬鹿だって、よーくわかったからwww
197おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:20:08 ID:aUCj4KyX
>193
バカじゃないの。15スレも読めるかキチガイw
全部読んでなきゃ許せないとか普通ありえないから。
脳内ルールにかなう状況しか我慢できないなら2ちゃんになんて来るなっての。以上
198おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:22:09 ID:LbPnZXh5
2ちゃんではお決まりの科白言われてファビヨッてんのpgr

何を今更www
199おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:22:35 ID:SBJWFeuh
ID: LbPnZXh5  香ばしすぎ
だからなんで古雑誌が根拠なの?
図書館がどうとか誰も聞いてないよ。
だっさい大昔の古雑誌を図書館に行ってタダで読んで、何かを得た気になっちゃったの?
200おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:24:48 ID:LbPnZXh5
ID:SBJWFeuh香ばしすぎ
だから、何が根拠で白い着物に赤い帯がNGなの?
去年でた美キモにさえ、白大島に赤い帯コーデが載ってたって、前スレにものってたよねw
去年の美キモはだっさいですか、そーですかwww
201おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:24:50 ID:BQRc+o85
自分で昔の雑誌ネタを出してきたくせに、年寄り扱いされたら発狂するとか意味がわかりません
「自分以外はAIが書き込んでいる」って言ったの誰だっけ?
   あれ?ID…

ほんとに頭が悪いんだね。

202おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:27:32 ID:BQRc+o85
ID:LbPnZXh5 が発酵中です

>2ちゃんではお決まりの科白言われてファビヨッてんのpgr

変換も特徴的だし、こりゃ病気だね
「お決まりの科白」ってなに?自分がそう思うからそうなわけ?アホかpgrch
203おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:28:50 ID:LbPnZXh5
白い着物に赤い帯は、古い雑誌見ても、今の雑誌見ても、
極めてオーソドックスなコーデだってことがわかるじゃん。
そしたら、発狂してるとか、 論理展開が意味不明とか、結論づけてさ、
ほんと、頭が悪いんだねw

で、AI云々が何だって?
ただの頭悪じゃなくて、電波なの?
204おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:29:06 ID:aUCj4KyX
美キモw

正しくはブサキモだろ、どんな情報弱者だか。ババアw
205おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:29:34 ID:RFFTqdh3
自分全部読んだけど大して時間かからなかったけどなぁ。
もしかして複数の行をいっぺんに読めない人?
一文字一文字読まないと理解できないタイプの人ならごめんよ。

しかし、「過去レス嫁」「ぐぐれ」「3年ROMれ」あたり、
2chなら普通だと思ってたけどファビョってる人いるんだな。
206おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:30:13 ID:SBJWFeuh

 「だって雑誌に書いてあったんです〜」

ババくさい知識を押しつけるなっていうの。お前はスレの支配者か。むしろ叩かれてるだろうが馬鹿ばばあ。
207おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:31:45 ID:nI0JJV5x
うーん、白い着物に赤地の帯の組み合わせ、確かに30年位前は
よくみた若いミセスwの着こなしだとは思う。
実母がお茶の先生だったので、実家ではよく未婚既婚問わず、いろんな
年代の着物姿の女性が出入りしていた。

子供のころの思い出だから、今もし見たら、昭和の香りただよう組み合わせだなとは
思うが、既知外とまでは思わないよ。
今売っている着物で、白×赤を現代風に素敵に着こなせていたら、それはそれで
素晴らしいことじゃないか。だから、とりあえず口汚く罵りあうのはやめたらどうか。
208おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:35:19 ID:BQRc+o85
よほどのオタクじゃなきゃ現行スレしか読まないよ

>>167
そもそも漫画読むより2ちゃんねるやってる方が世間的にオタクというかキモイとか言われちゃうのに

そんなんだから赤白着物とか着たがるんだよ。気違いコーデで外出歩いて恥ずかしくないの?
209おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:37:47 ID:5EVHhcAh
??なんか意外と人多いんだね、私は誰に勘違いされてるのだろう、なんかわからなくなってきた
とりあえずバケラッタ婆ちゃんとAI以下のオウム返し馬鹿よりは年下だと思うんだけど
昭和50年(生まれてませんww)の雑誌読めってのはちょっと参ったな ははは
210おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:38:13 ID:8uL5minN
そうか。
2ちゃんでは何がデフォかもわかってない初心者が、
pcと携帯から、二人になりすまして暴れてるのか。

美キモをブサキモだと言うあたり、

さぞかし汚着物愛好者なんだろーなppp
カビ臭ーから、こっちくんなw
211おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:38:24 ID:aUCj4KyX
「2ちゃんを速く読める」が自慢の人って初めて見た。
本なら別だけど。数行まとめて読むとか図書館とか
当たり前のことを自慢するって情けなさすぎるわ。
心底頭の悪い人なんだね。
道理で示すソースがトンチンカンなはずだ。
212おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:40:24 ID:8uL5minN
>>211
2ちゃん速く読んだ人がどういうソース書いたって?
どっこにも見あたらないんだがw
213おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:40:56 ID:SBJWFeuh
>>209
IDよく見なよ
あなたが叩かれてるのには理由がある。
大体「なりすまして」なのか「AI」なのかどっちなんだろうね。
おっと、自演の話なんてしてないよ、IDチェンジャーさんw
214おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:41:17 ID:5XChviz6
>>183
同じくイヤーマフ愛用(^-^)ノシ
帽子には叶わないけど、あるとだいぶ違うよね。
215おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:42:04 ID:BQRc+o85
>>212
痛いからもうよしなよ。くっさいババア。
216おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:42:48 ID:8uL5minN
>>209
今、ググッてみたけれど、浦野理一さんは、2005年くらいまで、ミセスと関わっていたみたいだよ。
217おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:43:44 ID:aUCj4KyX
>>212
馬脚を現すってわかりますか?
で、例の頭のおかしい人とはどういうご関係で?やっぱバカだねw
218おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:46:14 ID:BQRc+o85
>>173
>美智子様のお写真に、何枚か白い着物に赤い帯、あるよ。
>礼宮様ご出産後のものまで、あるよ。
>三笠宮家の女王様の着物姿にも、白地の着物に赤い帯、あるし。

はいはいおばあちゃん、お帰りくださいねー 黄泉の国へw
219おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:47:58 ID:RFFTqdh3
>>211
いや、自分早く読んだって書いたけど
(それに自慢してないよ。あなたがお書きの通り当たり前のことだから)
図書館には行ってないし。なんか混同してないかい?

>>214
うん。あるのと無いのとだと違いますね。
近所の70歳くらいのおばあちゃまがニット帽かぶってるけど
似合うんだ。でも自分がやると変なんだよね。
220おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:48:11 ID:SBJWFeuh
>>216
句読点の打ち方が低能。もういいよ引っ込め、あんたに2ちゃんは向いてない。

>>218
ぷっww 年寄りまるだし。 そんな太古の昔の雑誌読めって?断るわーw
221おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:49:24 ID:dtaOxVRM
なんかゴメン、自分が反論してしまったから荒れたな
自分で勝手に古い少女漫画読むタイプの人とオタクを分けて考えてたから

セクロスだらけの少女漫画で育った身としては、きちんと和服を描いてある
昔の漫画は凄いと思うんだけど、「漫画」って時点で駄目な人も多いんだね
222おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:49:40 ID:aUCj4KyX
>>219
はいはい工作はいいから。自分語りうざいよ、チュプ。
223おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:50:48 ID:BQRc+o85
>>216
ざっと見たけど見当たらないなぁ。
リンクくらい張ったら?それともおうちにある古雑誌がソースですか?気持ち悪いよ。
224おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:54:10 ID:aUCj4KyX
>>218
オタクと高齢者って 何 故 か 層 が被るよね。
オカシイ情報をピックアップしてきて「ほらみろ!!こう書いてあるだろうが」って大騒ぎしてさ。
痛々しい。非現実的すぎるから叩かれるんだよ。
225おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:56:34 ID:SBJWFeuh
とりあえず>>212は知能が低い。
226おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:57:46 ID:SBJWFeuh
とりあえず>>212は頭が悪い
「カビ臭ー」ってなに?おまえが臭いわ、加齢臭ババア。
227おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:58:10 ID:BQRc+o85
2回
228おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:02:15 ID:aUCj4KyX
>>212
>>205

あと
>>190w
ヲタクキモイ
229おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:03:55 ID:BQRc+o85
>>190
>いきり立ってキチガイレスするから

>>192
>いきなり立ってキチガイレスするから


 コピペもできないんだね。 可哀想に。おばぁチャン。
230全角ww:2009/01/21(水) 19:12:11 ID:SBJWFeuh
>210 :2009/01/21(水) 18:38:13 ID:8uL5minN
>なんだろーなppp
>こっちくんなw
>198 :2009/01/21(水) 18:22:09 ID:LbPnZXh5
>ファビヨッてんのpgr
>何を今更www
231おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:12:55 ID:8uL5minN
ID: BQRc+o85
http://hissi.org/read.php/kankon/20090121/QlFSYytvODU.html
17時台までの統計にでているのは13レス

ID:SBJWFeuh
http://hissi.org/read.php/kankon/20090121/U0JKV0ZldWg.html
17時台まで統計にでているのは6レス

ID:aUCj4KyX
http://hissi.org/read.php/kankon/20090121/YVVDajRLeVg.html
17時台まで統計にでているのは3レス

みんな、
「【着物】きもので過ごす生活・16日目【和服】」と「ベビーカーって正直邪魔だな 5台目」に
レス。
ID:SBJWFeuhとID:BQRc+o85は、
「【スイーツ敵視】文化系女の特徴【昭和レトロ】」にも、レス。

時間がたてば、今の時間帯のレス数も加わって、この3人についてなかなか面白い読みができそうだwww
どちらにしろ、ID: BQRc+o85が2ちゃんづけなのは、ガチw

ついでに、>>216は訂正。
浦野理一さんが亡くなったのは、1992年頃みたいだ。スマソ
232おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:13:35 ID:aUCj4KyX
>>230
クソワロタw
さすがにバカだね。バーカww
233おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:16:22 ID:SBJWFeuh
>>231

 「  専  ブ  ラ  」

>>230
自分で正体バラしてくれちゃったねw浅はかだよ。IDチェンジャー。
234おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:19:09 ID:kKKJqFlX
なんか荒れすぎでびっくり。私が悪いね
すいません、50代って言ったの気に触ったのなら謝りますから・・
50代指摘はさすがにアウトなのかなここ
言い方変えてアラフィフとかにします
赤白着物の話は興味ありません

>>171
ヒートテック試してみます。ありがとう
楽天のポイントが余ってたので、「着物用ストッキング」試してみようかなあと思ったんで・・
235おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:19:58 ID:bLKcH13e
しみじみと…
女は自分より若い女をいじめ、自分より年上の女をババアとバカにして
生きる生き物なのだなぁ。ガキもババアも行く道来た道じゃないの。

ハァ半襟つけ面倒くさい、マジックテープ襟ほしい…。
236おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:21:07 ID:BQRc+o85
>210 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/01/21(水) 18:38:13 ID:8uL5minN
ここで登場
>212 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/01/21(水) 18:40:24 ID:8uL5minN
関係無いのにいきなり煽りはじめる
>216 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/01/21(水) 18:42:48 ID:8uL5minN
虚偽のソースを投下(リンクはなし)
>231 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/01/21(水) 19:12:55 ID:8uL5minN
なぜか必死に見当外れの勘繰りをはじめる
(無関係なはずのID: BQRc+o85を煽り、自らが2ちゃんマニアなことがバレてしまう)

237おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:25:11 ID:aUCj4KyX
>>231
>>230は読んだ?
バラつきすぎの恣意的な「統計」を引用して恥かいたね。
同一スレで検索するとおまえのほうがたぶん怪しいよ?
まあ今は許してやるけどねwバカばあさん。
238おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:30:38 ID:8uL5minN
>>233
あ、必死チェッカーにでる順位だけじゃ、時間かかり過ぎて、物足りない?
もっと自分の順位を上げて欲しい?
専ブラにでる、スレごとのレス数も統計に入れて欲しい?w
あなた、今のところ、このスレだけで、12レスになってるわ。
統計に入るのはもう少しあとになるけれど。

>>236
あなたは、このスレだけで13レスねw

私はこのスレだけで、このレス入れて、5レス。
まだ、統計にはででこないけれど。

全角ってだけでw、誰かと勘違いされてるみたいだしwww、
いい加減馬鹿馬鹿しいので、もう、落ちるわ。
239チェンジ中:2009/01/21(水) 19:30:45 ID:SBJWFeuh
>221 なくわえた名無しさん :sage :2009/01/21(水) 18:49:24 ID:dtaOxVRM(2)
>なんかゴメン、自分が反論してしまったから荒れたな

>234 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/01/21(水) 19:19:09 ID:kKKJqFlX(2)
>なんか荒れすぎでびっくり。私が悪いね
240おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:32:38 ID:dtaOxVRM
>>239
いや、チェンジしてないんだけど

つかIDの変え方分かってるよね?一度変えたらもう戻らないよ
241おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:34:56 ID:BQRc+o85
ID:8uL5minN= ID:LbPnZXh5

>私はこのスレだけで、このレス入れて、5レス。
>まだ、統計にはででこないけれど。

>美智子様のお写真に、何枚か白い着物に赤い帯、あるよ。
>礼宮様ご出産後のものまで、あるよ。

  
    ほーら「www、」
242おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:36:38 ID:SBJWFeuh
>>240
IDの「変え方」・・・?

>>241
笑い殺す気かw
243おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:38:52 ID:RFFTqdh3
あ。ごめん自分も全角だったw
だからか。同一人物扱いされてたの。
MACだと英数ですぐに半角になるんだけど
WINだと母音じゃなければそのままリターンしてた。すまんね。
244おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:40:26 ID:dtaOxVRM
>>242
ID変えるんだったら繋ぎ直したりPC落としたりするし
そうしなきゃ変わらないんじゃ?って意味で言ったんだけど…

今度はID:kKKJqFlX(2と私が自演だと言われそうだけど
フシアナでもしようか?
245おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:41:59 ID:aUCj4KyX
「まだ、統計にはでてこないけれど。」

あっそうw恥かきたくてここにいるわけね。もう掻いてるけど
物足りないとか言いながら逃げてるけど、まぁ、いいでしょ。
「社会的罰は受けている」ってやつ。 犯罪者だね。
246おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:45:04 ID:BQRc+o85
落ちるんじゃなかったのかw

後付けで弁解しだしたよ。さすが「尊敬される」PCバアさん。
もう飽きたわ、さっさと失せろ。
247おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:46:01 ID:SBJWFeuh



「IDの、変え方は、知ってるんですけれど。」
248おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:46:05 ID:O/JcXCkj
全角か半角かだけで、同一人物扱いってwww
さらに、犯罪者?
社会的罰?
249おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:46:39 ID:LvPaY4it
そんなことより着物の話しようぜ!

着物に合う懐中時計が欲しいんだけど、なかなか手ごろな値段でいいものが見つからない
できれば都内もしくはネットショップで、そういう和な懐中時計を売ってるところをご存知の方いたら
お教えいただけないでしょうか
浅草とかに行けばあるのかな??
250おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:48:56 ID:aUCj4KyX
>>247

wwwww
こうやってコピペって生まれるんだね。
いやー今日は笑わせてもらったわ。感謝はしてないけどね、恥ババア
251おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:50:19 ID:RFFTqdh3
>>249
ttp://www.rakuten.co.jp/sendaiya2/1906370/1895393/1912401/
好みにあうか解らないけどこんなのがあったよ
252おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:51:52 ID:dtaOxVRM
>>248
なんか話かみ合わないと思ったらそういうことだったのか
納得した


>>249
和風の懐中時計だったらよく雑貨屋とか呉服屋の店頭で売ってるよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/worldwidewardrobe/e11024b.html
こういうの
近所を探してみたらどうだろう
253おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:53:47 ID:bLKcH13e
腕時計はダメです、ってどの本でも言われてるよなぁ、
確か洋風のドレスのときも腕時計はタブーだったんだっけ?

和服に懐中時計って素敵だなーと思うけど、どこにしまうのですか?
帯に挟み込むの?それとも袂かしら。
254おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:56:19 ID:dtaOxVRM
>>253
自分は帯に挟んでる
止め具付いてるし
255おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 20:07:52 ID:LvPaY4it
>>251-252
すばやいレスありがとう!
呉服屋の店頭にもあるのか〜
さっそく見に行ってみます

>>253
自分も帯に挟む予定でした
レス番違っちゃうけど半襟付けめんどうだよね
マジックテープつけちゃおうかなあ
256おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 20:28:18 ID:y89tiOAF
呉服屋の店頭で、>>251みたいなのを買ったけど、 
時計屋で飾りのないシンプルなの購入して、根付を交換してもよかったかもってちょっと後悔してる。
時計本体は外に見えないんだし。根付に携帯ストラップも面白そうだ。
257おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 20:34:23 ID:fcYx08mZ
>>253
祝儀不祝儀問わずフォーマルの時に時計が駄目なのは、時間を気にしてると
思われるのを避ける為だったと思うよ
着物の腕時計は袖口が傷みやすいから駄目なのかなと思う
>>256
帯から取り出した時にちらっと見える懐中時計が凝ってたりすると自分は感心する
258おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 21:06:05 ID:R78lhut8
>>166
亀だけど自分も思い出してますた。(江戸小紋言いだしっぺっすw)
・・・・つか、今日の今までの流れ凄いっすねww
259おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 21:10:10 ID:R78lhut8
懐中時計、道行着てる時は帯挟んじゃうと見づらいから
鞄のポケットに入れる事も。

前は着物用にわざわざ買うの勿体無いから普段使いの腕時計を鞄に入れてたんだけど
それ落として(涙)
それ以来懐中時計は欠かせない。
礼装じゃなければ、細めの華奢な腕時計を着物に、ありだと自分はオモフ。
260おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 21:15:46 ID:Ktq8p2Y0
>>166
昨日の雪印やら、ここの住人に江戸小紋スキーがいるようだけど。

2ちゃんのAAでの誂え話なら他の板で記憶あるよ。同じ時かな?
クマー(AA ryでお太鼓柄の帯や一本釣りの額裏とかwそれ、欲すぃかもってww結構あった。

どこだっけな?あれは楽しかった。
261おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 22:19:07 ID:nL2JtcH6
ホライズンがブーン
おにぎりワショーイ
8等身が1さぁーん な塩瀬帯
orz柄やktkr江戸小紋に合わせて
262おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 22:21:11 ID:3mX6W5YO
ディアゴスティーニ系で懐中時計付録にしてる雑誌あったよね
今店頭にあるかどうかわからないけれど
良さそうなの一個くらい買っときゃよかったかもと思ってる
263おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 22:25:06 ID:+/dztAsG
うわ。なんでこんなに一日で進んじゃっているの?どこから読めばいいのだろうかw。

>>懐中時計気にしている人へ
気分を楽しむならそれでいいかも、だけど、
手に入りやすいものは、腕時計用のモジュールに紐つけたものなどあって、
本来いらないパーツがあったりして、帯に挟むと
引っかけたりしかねないので選ぶ時よく注意した方がいいよ。
264おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 23:21:30 ID:6o9sKD7y
君○倫子タンも白い着物に赤い帯を時々合わせてるけれど、

(例えばこれなんか)
ttp://kimonomemo.blog38.fc2.com/blog-entry-1017.html

美キモをブサキモだと言う人からは、君○倫子はババアだから、と、言われて終わりなんだろなw
265おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 23:23:55 ID:R78lhut8
>>263
9〜19時分はとばしちゃっていい気がするw
266おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 23:33:26 ID:oL/ohNsP
自分も来てみてびっくりした。
雪印の着物の話はかわいくて楽しかったのに…orz
267おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 23:43:42 ID:8dtyOab3
以前、長襦袢を自宅で洗って仕立ててもらうと書いた物です。前の時は、どれだけ縮んだか
チェックしていなかったので、再度試してみました。精華縮緬の生地です。
1350→1320→1310でした。3%程度縮んだだけでした。
洗い方は、普通の洗濯機で普通の洗い方をしました。
これで、安心して洗えます。

268おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 08:02:47 ID:uN6yQkUw
婦人画報とかで着物のページだと
お高いお着物でお高い腕時計してるよね。
まぁ、真似できないんだけども。
269おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 09:26:34 ID:spSZ+3Rd
懐中時計持ってます。

・女持ちのはイヤ
・盤面が小さいとみにくいからパス
・文字盤はナシかローマ数字

という条件で、スイス鉄道のにしました。
ttp://www.pocketwatch.jp/MONDAINE.html

↑の白盤面の。見やすくて気に入ってます。

270おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 09:27:28 ID:T6dPLSCf
>>267
仕立て前の反物を洗濯機で洗ってみたんですよね。
洗濯ネットに入れてソフト洗いという感じでしょうか?
脱水も洗濯機で?

うちに未仕立ての安い長襦袢地があるので、真似させてもらおうかな。
もし縮みすぎたら、うそつき襦袢の替え袖にすればいいし。
271おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 10:26:06 ID:NknsOPzO
>>262
アシェットの古の時計だよね。
http://www.oldtokei.jp/boost2.php

見たことあるけど、それなりによかった。
もちろんレプリカっぽさはあるけど、2000円は妥当なところ。
気に入ったのをピックアップして書店で問い合わせたら
出版社に在庫があれば取り寄せてもらえるよ。
272おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 14:37:30 ID:m5BPrjng
文庫結び、武家の奥方がしめていたはずなのに今では未婚じゃないと
ギャーギャーいわれるのはなぜだろう・・・
273おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 14:51:01 ID:m5BPrjng
あと、袖丈。
ばーさん世代だと「礼装だと55〜60cm」
って言うんだよね。自分もそれで60cmで仕立てたんだけど
ばーさん世代より下のおばさん世代だと
「若い娘じゃないのに礼装だろうと60cmはおかしい」と言う

これはなぜだろう?
274おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 14:56:37 ID:diiItGvN
>>269
すっきりしててよいね、使いやすそう。

自分は和な感じの懐中時計があんまり好みじゃなかったので、
S○IKOのアンティーク買って根付を付けてる。
使うたびにネジ巻きするのがちょっと面倒だけど‥‥
275おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 15:30:12 ID:fHUY6C5o
おばさん世代は着物を化石、女性差別と思って拒絶してきたのに
年取って着始めた初心者。
だから、俄知識なんじゃね?

着物のことを良く知らなかった時(6年くらい前)元呉服屋の老舗系デパートで訪問着を
作ったら、袖丈が長かった。
自分は逆に面倒だから小紋も紬も礼装も同じ袖丈・裄にしたかったな・・・

276おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 17:54:18 ID:oYySpgE6
>>269
なんか素敵

>>272
え、そうなんだ・・あまり気にせず文庫結んでた・・
277おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 18:04:34 ID:Gx8sMIVT
>>270
いや、ネットにも入れずに、普通モードでぐるぐると…
仕立てたら、ドライクリーニングモードで洗う予定ですが、反物のうちならと思って。
安い反物ばかりなので、気にせずに洗いました。

知り合いが、同僚の披露宴(レストラン)に黒留とか色留を着る様な事を言っている。
太ってしまったし、わざわざそのために、ドレス等を買うのが面倒だから、母親の物を
着る(着せてもらう)つもりだとか??
それ程、堅苦しい披露宴でも無いし、悪目立ちすると思うけど、本人は結構人目を気にしない
タイプだから、いいんだろうか?

278おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 18:20:25 ID:2GTYT0EP
悪目立ちっつーか、同僚の結婚式に色留袖はちょっと・・・格高すぎ。
黒留はもう問題外。
279おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 18:36:17 ID:4QS01Eg3
黒留め・色留めなんて着ていったら親族席に案内されるよ。
280おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 19:16:01 ID:fHUY6C5o
黒留=既婚の親族女性が着る
色留=未婚・既婚問わず着るが、未婚の親族女性や主賓格の女性が着る
単なる同僚なら、留袖は着ない。

それにレストランウエディングだし、気張りすぎて浮きそう。
281おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 19:19:01 ID:40hKAPZM
黒留って親族の結婚式が終わったら
もう一生着られないの?
282おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 19:23:11 ID:03+0mmf2
>>281
仲人があるべさ。
283おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 20:06:22 ID:2GTYT0EP
仲人なんて最近見かけないぞ。
284おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 20:31:42 ID:diiItGvN
自分も祖母から譲られたアンティークな絽の留袖、
今染め直し・仕立て直しに出してるんだけど、
後から考えたら、結婚はたぶん自分はしないと思うし着る機会もないと思うので、
訪問着にリフォームとか、何か他の方法考えればよかったかと激しく後悔してる‥‥
285おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 20:59:28 ID:M6PIQXyq
同僚のレストラン式って立食?それでも浮くってことないんじゃないかなぁ。
着席ならぜんぜん桶だと思う、黒留なら親族みたいでアレだけど。

座ってしまえば、紋付き色無地とあんまり変わらんよ。

振袖と違って紋付きってだけで浮きまくるなんてことないよ。
286おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 21:07:29 ID:2GTYT0EP
紋がいくつ付いてるかにもよるね。
287おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 21:09:08 ID:/PrAIxbK
自分も兄弟皆結婚しちゃってて、もう着る機会がなさそうなのに
黒留袖あってすごい困ってる。
素敵な柄で、着てみたいのは確かなんだけど…。
お正月に着たらダメなのかな。「正月に黒留袖」でぐぐったら
大丈夫って書いてあるQ&Aサイトがあったけど。
288おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 21:12:31 ID:oYySpgE6
>>287
・将来子供の結婚式で着る
・将来娘にあげる

うちの母はバブルの頃に気張って買った留袖を、私と弟2回着ただけで「将来お前にあげるから」って・・
孫の結婚式にでも着ろといってあるが、姪っ子今3歳・・
289おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 21:28:31 ID:1ZOYUB/c
黒留袖は身内の結婚式限定の着物ではないんだけど、着物離れが
進んだ現在だと、黒留袖が必要なくらい格式の高い装いは新郎新婦の
近親者か仲人ぐらいしかないから。

昭和30年代前半ぐらいまでは地域の行政施設の落成式典とか、家業の
○周年記念などのお祝いの席でも黒留袖を着ていたらしい。
あの頃は改まった席には着物がデフォだったけど、一般庶民は
まだまだ戦後の後遺症を引きずってて、訪問着とか色無地など
数多くの礼装を所有できなかったから、「正礼装だからとりあえずOK」で
なんでも黒留袖で通していたのかもしれない。
290おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 21:47:41 ID:n4WIxZxl
立場的に頼まれ仲人を受けやすい職(大学教授など)の夫がいると
黒留を作っても、元が取れるって父方の叔母が言ってた。
柄の大きさや色でも対象年齢があるらしい。
291おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 21:49:28 ID:137Zmejv
谷崎潤一郎「痴人の愛」で黒留袖で社交場ってシーンがあったような。
素朴な疑問だけど紋付色留は花嫁母おkなのだろうか
292おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 22:05:13 ID:mVUb7NSc
関東では親族でも結婚式に色留袖が多く、黒留袖はあまり見ないと聞いたことがある
たしかに関東在住の友人の式の写真を見たら色留袖が多かった
花嫁の母も色留だったかな
集合写真が明るくて良いよと言われて、たしかにそうだなと思った覚えが…
そんな話を聞くと、黒留好きなんだけどあつらえるのは躊躇する
293おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 22:06:46 ID:zSfvRU2i
実家の方はすごい田舎で大したことのない家でもうるさかったりするから
できるだけ格の高いもの=黒留着ておけば桶、みたいなところはあるな
294おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 22:18:22 ID:Qtahsz/v
あれ?色でも格が同じじゃなかったっけ
295おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 22:19:38 ID:sEkjV9QY
戦後間もない頃の設定の小説で、友達の結婚式に黒留袖を着る場面があったな。

幸田文は娘の結婚式に相手側の了承を得て「ちょっと外して」色留袖で出席したそうだけど、
現代に一般人だと難しいかもですね。

>>277
>>285 >>286も書いてるけど、
五つ紋比翼付きじゃなければ、色留袖なら大丈夫な気がする。
296おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 22:53:50 ID:aZUTWkjJ
黒留袖と色留袖については
前者は招く側の最高礼装で色は招かれる側の最高礼装なんだと聞いた。

自分の結婚式のとき、仲人は別にいたんだけど、事情で大叔父夫妻が介添えしてくれたときに黒留袖着て手を引いてくれたよ。
披露宴では、親族席じゃなくて取引先社長ご夫妻として招いた主賓扱いだったからわざわざ色留袖に着替えてて、おばちゃん気合い入り過ぎ!とビビった。
園遊会や叙勲の方も、そういった理由もあって色留なんだと思ってたよ。
297おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 23:10:50 ID:/PrAIxbK
>>296
それわかりやすいな。
だから映画の極妻は黒留袖なのね。自分とこの者の盃事とかだから…。

でも黒留袖着たいなー。もちろん人様を不愉快にさせない場所で。
兄の式の帰りです、みたいな顔してレストランとか行けばいいのかな。
同伴の友達にもスーツ着てきてもらって。
298おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 23:11:00 ID:1ZOYUB/c
>>294
化学染料が発達した現代に比べ、昔は黒染めって染料を大量に
使わないと真っ黒に染まらないし、経年劣化の色あせが早くて
長持ちしないってことから黒い着物は非常に贅沢なものだったらしい。

紋の数が同じなら格は同じだけど、より贅沢な着物ってことで
黒留袖は庶民の最高礼装にふさわしいってことになったんじゃないかな。
黒留袖を庶民の既婚女性の最高礼装にしましょうって運動が起こった
タイミングと日本に黒染めの化学染料が伝わった時期が重なってもいるから、
それ以前に比べて黒染めが安価で安定したものになり、庶民でも入手
し易くなったのも影響しているかもしれない。
299おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 23:17:37 ID:97OlRveu
>>297
未婚ですが、早く黒留袖着たいです。
黒留袖嫌がる人いるけど、自分にとっては憧れの着物だなー
300おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 23:19:44 ID:2CUdpVBy
黒留いいよね、大好き
だけど兄弟も子供もいないし親戚はみんな結婚したし
仲人の予定もなさそうだ
なんとか着たいんだけどなあ
301おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 23:29:02 ID:jxcfh4nY
>>287
兄弟結婚してその甥姪の式で着ることになるわさ
302おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 00:32:47 ID:rc/ui4vp
黒留かぁ・・・
私が結婚して5年後に妹が結婚したんだけど、姉が独身だったので洋装になってしまったよ。
(和装するなら黒留、でも私が黒留で姉が訪問着(30過ぎて振袖はないだろうということで)というのもいかにも「長女だけ独身です」みたいだし、そもそも着物着たくないという姉の意見で洋装に)
現在、結婚10年の私も結婚5年の妹も子供はなく、姉は独身。
黒留を着る機会は一生なさそうです。残念です。
303おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 01:01:23 ID:8G4qL4mz
話切ってスマソ

羽織紐って、実店舗じゃあんまり売ってないのな。
ネットだと可愛いのや面白いデザインのが売ってるのに。
羽織自体は数枚しか持ってない分、着物や帯に合わせて紐で遊びたいから
探してるんだけど、昔ながらの組紐みたいなのばかりで、今一つピンとこない。
やっぱネットで購入しようかな。

304おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 01:32:44 ID:owY2o5qI
>>303
綱島の呉服屋さんで可愛い感じの和雑貨っぽい羽織紐見たよ
305おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 01:36:11 ID:faOfpze4
>>303
それ、わかる。>>羽織

違う帯や帯〆と合わすなら、いつも同じっていうのもどーよ。だし、
取り替えが簡単じゃないと面倒だし。
306おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 02:55:05 ID:UqDw2oeX
豚切りすみませんが教えてください。
アンティークの着物を買って、いざ着ようと思ったら袖丈が予想より長く、
襦袢の袖(正確にはアンティークの襦袢の袖だけとったうそつき)が4cm足りません。
うそつきの方は縫込みを調べたら伸ばせなくはなさそうですが
自分で直す経験がないのと、着るのが一週間後なので失敗したら、と躊躇しています。
襦袢の袖が短いのってやっぱりありえないでしょうか。
直すしかないかな。

ついでに、羽織の袖丈についてはどうでしょうか
やはり着物より短かい袖の羽織で折って入れたら変でしょうか
307おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 03:47:53 ID:+dYWTWw/
>>306
長襦袢の袖が着物の袖より長いのは案外目立たないが、短いのは
はっきり目立つ。
同様に羽織の袖が着物の袖より短いのは意外と目立たない。

もちろん長いのも程度問題で、袖底に生地がたるむ程度(長さなら
1〜2センチ程度)が限界で、それ以上長くなると後ろから見たときに
振りの部分がだぶつきすぎてみっともない。

問題の襦袢+着物+羽織の組み合わせで、襦袢の袖丈と羽織の袖丈が
ほぼ同じなら、羽織を着ている限りは、着物の袖が折り上げられて
襦袢の袖の短さが目立たなくなるのでなんとかごまかされるかもしれないので、
目上の人と同席するかしこまった席でないなら、今回だけは大目に見てもらう
ってことで着てしまってもいいと思うが、近日中に寸法直しをした方が
心晴れやかに着物を楽しめるでしょう。
308おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 04:28:12 ID:Yg5adX1k
どうせなら、直すのは着物の袖丈の方が良いのでは…
309おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 06:23:35 ID:6jyr/6Fo
突然ですが質問です。今度吸血鬼美夕のコスプレをしたいんですが
季節が季節なので浴衣っぽい長着ではなく
普通の袷で代用したいと思います。
着物はクリーム色の大島柄のポリです、帯はどんな色・素材がいいでしょうか?
ちなみに髪型は控え目にしていき友人と街を歩こうと思ってます。
真剣です、困ってます。このスレなら聞ける雰囲気だと思ったので質問します!!
310おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 06:25:48 ID:6jyr/6Fo
たびたびすいません。
○吸血姫
×吸血鬼
です!今週末なのでかなり急いでますm(_ _)m
311おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 07:10:20 ID:i4OgaJLq
まずは着物の写真をだね、、
312おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 07:14:36 ID:i4OgaJLq
313おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 07:29:52 ID:k0Px1TOZ
>>309
日常生活でのきものに関するスレなのでコスプレの話をされても困ります><
314おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 08:12:10 ID:6jyr/6Fo
>312
リボンの所は、帯揚げで、作ろうと思っています。

>313
日常の外出に使うのですけど?イベントだけでは、ありません。
315おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 08:25:17 ID:R5MnZki9
>>314
この格好で日常生活を過ごしたら、頭があったかい人だと思われることは間違いないですね。
316おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 08:45:13 ID:6jyr/6Fo
>315
日常の外出ですけど?
喧嘩好き。
317おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 08:45:54 ID:KmY/+11F
>>309
スレ違い
コスプレのスレへお帰り下さい
日常そんなカッコで外出する奴はここにはいませんw
318おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 08:47:55 ID:6jyr/6Fo
>317
そんなスレありませんけれど?
大島柄で代用すると、書いている。喧嘩好きな人。
319おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 08:51:29 ID:KmY/+11F
適当な布でも巻き付けていけばいいんじゃない!?
どうせまともなカッコじゃないんだし
お好きにどうぞ〜

320おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 08:53:04 ID:6Iwr/XnU
>>309
てか、ちょっと大きめの柔道着(上だけ)でいいじゃんpgr
321おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 08:55:04 ID:6jyr/6Fo
>319
まともな、書き込みでは、ない。
大島柄のポリを着ます。コスプレと言うだけで、まともではないと?
コスプレ人口は何万人もいますけど?
髪型も控え目と書いている。国語の勉強を。
322おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 08:56:37 ID:jNtP7ha0
いつもの嵐だろ、、、シカトしろよ。あほらしい。
かまう人って学習能力無いの?
323おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 08:57:52 ID:6Iwr/XnU
吠えてるヒマがあったら他のスレへどうぞ。
週末着るんでしょ?時間なくなるよ。
324おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 08:58:34 ID:6jyr/6Fo
>322
下品。国語の勉強を。

週末に着ます。どなたか、まともな人、アドバイス下さい。
325おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 08:59:16 ID:6jyr/6Fo
>320
あなたにお似合い。下品。
326おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 09:00:17 ID:6jyr/6Fo
>323
意味が、分からないのだけれど。
心が汚れている。
327おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 09:10:27 ID:i4OgaJLq
まあまあ・・・

ここじゃダメなのでしょうか
コスプレ@2ちゃんねる
http://changi.2ch.net/cosp/

てかね、ここで帯を聞くにしても、元々の着物の画像が無いと、色や柄などわからないし・・
あと「普段着の着物で、ちょっと吸血姫美夕を意識した感じの・・・」とか聞く方が良かったのでは・・
「クリーム色の大島柄のポリでで美夕のコスプレしたい」だと「???」だよ
328おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 09:14:10 ID:Ro1zrVfR
ふと気になったんだけど

このスレには男性はどのくらいいらっしゃるんでしょうか?

別にいたらどうってわけじゃないんですが、ちょっと気になりまして

内容も女性ものの着物の話がほとんどなんで、もしかして男は自分一人なのかなぁ、と……
329おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 09:19:26 ID:jNtP7ha0
>>328
男の着物スレがあるじゃん
330おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 09:29:18 ID:6jyr/6Fo
クリーム色と書いています。
折角、オタク叩きをする人が、去ったのに、コスプレが、市民権を取らない。
文化のわからない人たち。漫画と言って本も読まない。
331おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 09:38:55 ID:r0+mbVqg
>>330
板違いってだけでしょ
2chにはコスプレ板があるんだしそちらで。
332おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 10:20:28 ID:faOfpze4
>コスプレ
帯はなんでもいいだろうけど、袷をたくして
その格好するなら、
小袋帯の方がいいと思う。
そのコスプレなら柔道着だとゴツい、弓道着の方がいいと思うよ。

ただ、週末は日本全国この冬最大の寒波くるってさ。
333おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 10:29:18 ID:faOfpze4
>>303
>羽織紐 の話だけど。
ネット通販で気になるのが、重さ。書いているところ少ないよね。。。

組紐のだとそれほどじゃないだろうけど、
スワロなんかのは重くて羽織が着崩れんじゃないか、とか気になる…。
それって私だけ?神経質すぎるかな?
334おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 10:45:27 ID:6s5cYmE7
>>333
祖母からもらった珊瑚と天然石が入った羽織紐を使ってるけど着崩れするほどじゃないよ。
逆に重みで安定しているので私は好き。
335おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 11:59:33 ID:YSImgvQs
私はオクで入手した羽織紐を
髪飾りにして使ってるよ。
336おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 12:49:28 ID:iymcVU4A
>>306です。
ご丁寧な書き込みありがとうございます。
そうですよね、襦袢の袖が着物より長い場合はまだしも
短いのは目立ちますよね。
着物の方は長めの袖がアンティークぽくて気に入っているので
直すとしたら襦袢かなと思っています。

甘えついでにもうひとつ質問させてください。
上記の着物を着るのはあるパーティーで、ホテルで行われます。
(参加者はほぼ目上の方ばかりです)
その場合、行くときはコートを着るとして
会場で羽織なしの着物のみではおかしいでしょうか
格が合う羽織がないのと、着物を見せたいので考えたのですが。
(その場合、もちろん襦袢の袖丈は直します)
羽織なしでokの場合、帯はお太鼓でも大丈夫でしょうか

変な質問ばかりですみません。
337おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 12:53:31 ID:qnWfN47v
ネット通販やオクでビーズやスワロの羽織紐を見ても、
自分で作れそう、と思うと買う気にはならない。
でも、いざとなるとなかなか自作しないのよね。で、買えばよかったと思うものがある。
338おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 13:09:31 ID:qnWfN47v
>>336
>着物を着るのはあるパーティーで、ホテルで行われます。
>(参加者はほぼ目上の方ばかりです)

>(その場合、もちろん襦袢の袖丈は直します)
>羽織なしでokの場合、帯はお太鼓でも大丈夫でしょうか

着物を見せたいので考えた


羽織がない方が礼にかなっているし、お太鼓でもいいけど、どんな帯なのか、
と、その目上の人達に見せたい着物がどんなものなのか。。。
そこがポイントだと思う。

世の中にはアンティークというだけで眉しかめる層もいるから。


339おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 13:28:33 ID:A8Xo8zKM
>>306
自分は仕立て上がりのポリ振袖襦袢の袖をぶった切って縫ったよ
解いて縫い直すより楽じゃないかな?
アンテクでも上品にきちんと着てる人はうるさく言われないと思うよ
340おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 13:43:44 ID:q9LrzjtY
>>336
室内ですので、羽織は無しでよいと思います。
ただ、どういった方が集まるパーティーでしょうか?
雰囲気がわからない・あなたの年齢も既婚か未婚かもわからない、
お着物はアンティークとありますが、どんな素材で、帯は袋帯でしょうか?
もう少し、具体的な情報があれば、こういったご相談は皆さんから
有用なレスがつくと思うのですが。

341おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 14:07:20 ID:sJOqwtuP
まさか、大正浪漫な銘仙に、派手な羽織に派手な帯のちんどん屋コーディ…じゃないよね?
342おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 14:22:16 ID:K3lT3cBW
↑こういうアンテク嫌いのオババの中には、銘仙と御召の見分けがつかないようなのも結構いるしね。
343おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 14:32:06 ID:X/HEDtR/
浅草の帯締め屋さんに行ったら羽織紐もすごいたくさん売ってましたよ。
私は貧乏なのでリサイクル着物専門だけど、羽織紐はついてるのもあるし
ついてないのもある。
やっぱりリサイクルでまとめ買いした羽織紐と
和装小物ショップでちょこちょこ買ったビーズや石のとで
コーディネートに合わせて付け替えてる。
そのうち自分で作れるようになりたいなと思う。
344おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 15:11:51 ID:Do2Bsy0T
帯留につけて羽織紐にする紐&金具を売ってるのを見て思わず買っちゃった
自作したら安かったとは思うけど、これでいいや
345おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 15:31:31 ID:iymcVU4A
336です。
情報が少なくてすみません。
パーティーは300人くらい集まる立食で、
官僚、企業、団体、アーティストなどでつくる組織の打ち上げです。
(かなり人数が多いので、人の格好など誰も見ていない気もしますが)
当方、30代既婚で、
着物は濃いブルー地に大きな梅の散った縮緬の小紋です。
帯は袋を名古屋に仕立てた菊のものにしようと考えています。
半襟と足袋は白で帯締めは丸ぐけの予定です。
346おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 16:15:02 ID:q9LrzjtY
300人で立食、色々な職種の方の入り混じった場なんですね。

仰るように大きめの柄の小紋でしたら、立食パーティーで大丈夫そうですね。
季節的にも、梅の柄で素敵ですね。確かに、それならばお羽織が無い方が
よさそうな…ただちょっとだけ、個人的な好みで申し訳ありませんが、
お着物に梅があり、帯に菊だと、花が重なりますし、菊は季節的にちぐはぐな
印象を受けます。せっかくの素敵なお着物ですから、帯と双方で引き立たせ
あうようなものを選んだほうが、より楽しい装いになると思うのですが、いかがでしょう。
347おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 16:31:10 ID:iymcVU4A
ご丁寧なレス感謝します。
菊は乱菊のようなものではなく、光琳菊というのでしょうか、
丸いおまんじゅうのようなマークのような文様なので
派手派手しい感じではないかな、と。
実は、きちんとした場で締められそうな帯は
あとは黒留にいいような重い丸帯くらいしかないので
選択肢がないのです(もう少し時間的に余裕があったらよかったのですが)。

ご相談に乗ってくださってありがとうございました。
348おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 17:07:08 ID:wAiskaum
>>341,>>342
「皇后様も舞妓ちゃんも赤白コーデですけれど?」
あ、あと平安貴族もw
349おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 17:48:16 ID:/9CLvYMD
白赤コーデじゃなかった?
かさねの色目とか言ってた人でしょ。

朝来てたみたいだけどどうやら・・・
350おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 17:56:55 ID:/9CLvYMD
本人が白状してた通りベビーカースレに行ってみたら案の定
例の人、巡回して荒らしまくってるんだね…

<969 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/01/23(金) 01:08:33 ID:VhXToTfY
<<968
>どうしても、チュプがリーマン演じてると思わないと納得いかないほど、なにかのトラウマでもあるのか?w
>なんで、そんなに自分の思い込みが間違ってるかもしれないと思うことを怖がってるんだよww
351おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 18:28:53 ID:VQp+H27X
羽織紐、一つ作ってみたら楽しくなってはまっちゃった。
売ってるような複雑なのは作れないけど、好みのが作れて楽しい。
と言ってもほとんど一直線に並べてるだけなんだけどね。
今は使わなくなったアクセや片っぽ無くしたピアスをバラして、
羽織紐や根付けにリメイクするのにはまってます。
352おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 19:03:01 ID:TwdUCi63
>350
不愉快な話は、荒らし目的?

マジレス返すけど。ベビーカー

こんど四月に6年生になる甥っ子が生まれた時に、初孫用にと、
おかんが海外通販?で探してきた抱っこヒモが、最近山の手線内ででも使っている人がぼちぼち見かける。
でも、それで兄や義姉が甥っ子を抱っこしてたのは、残念ながら写真すら見たことない。

生活板の着物好きな人なら、それなりに興味ある人は、
ディディモスでぐぐってくだされ。 べつに広報担当でもなんでもないので。
353おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 19:04:40 ID:wAiskaum
あの、意味がわからないんですけど
354おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 19:11:52 ID:7P5zXJcV
君○倫子タンも、白赤コーデ着てるみたいだが?
355おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 19:17:01 ID:wAiskaum
皇后様も舞妓ちゃんも君○倫子タンも赤白コーデなんですけれど?」
356おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 20:03:03 ID:AV3TcuYc
167 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 17:11:23 ID:wAiskaum
>>162
反撃?ばっかじゃない。
素直に開いて気分悪くなったわ、カルトくさい
168 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 18:45:29 ID:HRFEVrMd
だから、馬鹿がカルトとか知らない言葉使うなってのw
357おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 21:25:09 ID:6jyr/6Fo
心が汚れている。
宗教を、信じれない、喧嘩好き。
私以外は、頭が、おかしいスレ。
オタク叩きをする。
358sdsd:2009/01/23(金) 21:31:00 ID:E4wgx3hF
359おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 21:46:53 ID:8G4qL4mz
ID:6jyr/6Foって、自分が国語の勉強した方がよさそう。
360おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 22:05:06 ID:/9CLvYMD

カルトw
361スリム(仮)名無しさん:2009/01/23(金) 23:39:41 ID:Xc9z5C5r
>>336

この手のパーティーへの参加は初めてですか?
既婚者だし、聞いている限りでは格式が高い部類に入りそうなパーティー
なので、つけ下げか訪問着を着られては?

御見受けしたところ、失礼ながら質の良いお着物をお持ちでないようですね。
そして、着物の知識があまりないようですね。

ああいうところでは、お召し物の話は、末代まで語られますよ。
「○○をお召しになっていた××様は〜」と。

綺麗に着こなせているならよいですが、自信がなければ無難にドレスにされては?
旦那様、あなたの生家の方々が恥をかきますよ。

センスやマナーもさることながら、物の良しあしもみんなが目を光らせて
いるとことです。
362おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 23:51:11 ID:qciqDtsD
>>361
>質の良いお着物をお持ちでないようですね。

の一文はお品がないように感じられますよ。

せっかくのご忠告が勿体無いです。
363おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 00:03:13 ID:rc/ui4vp
釣りかと思うほど慇懃無礼な文章だな。

釣りか?
364おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 00:03:50 ID:MsTXQ3rS
>>362

同意。ご親切は分かるが、
相手を見下した書き方が、それこそ品位を欠いている。
品のある人は威張らないものだと思うよ。
365おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 00:16:52 ID:k4lIqUI7
良かった。

どんなDQNであれ、流れを変えてくれて。
366おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 00:16:58 ID:2GN2P4Ip
釣りだろ。若しくはマッチポンプ。この後に例のコピペ厨とか、
wが全角だからどーこー騒いだ奴らが何故か嬉々として書込むと見た
367おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 00:27:28 ID:q8cJGSWa
だな。
368おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 00:29:49 ID:WANQkrQZ
てか全角は痛いわー
369おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 00:32:51 ID:keA3s92m
だな。


www
370おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 00:34:50 ID:JDUPOzTV
自分が、さぞかし

>物の良しあし
>目を光らせて
>お召し物の話は、末代まで語る 

んだろうよ。 ものほしげでイヤらしいね。
371おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 00:37:38 ID:2GN2P4Ip
嵐の予想。
「やはりこのスレの人、心が汚れている。喧嘩好き」
「こんなときは白い着物に赤い帯が良いそうですwww」
372おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 00:40:21 ID:q8cJGSWa
んじゃおいらは寝る。オヤスミ ノシ
373おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 00:47:08 ID:2GN2P4Ip
>>370
しかし、逆言えばそんな下衆な自称セレブが紛れてないとは限らない訳だよね。
結婚式とかそれで、
374おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 00:52:43 ID:2GN2P4Ip
途中だったorz
結婚式はそれで、もっとも無難な礼装格で行く訳だし。(実際はうるさくない人が多いけどね)
375おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 01:20:20 ID:wewSsSfk
他人の許せないファッションスレに面白いIDがw
376おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 03:26:12 ID:w6Q18yyD
ワロタ
釣りだろ?
本気で悩むならこんなとこで聞かない
377おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 11:31:54 ID:lGbFh9qm
>>361に、部分的には同意する。
官僚やアーティストが立ち上げた団体の打ち上げ、ということで、
今まで接触してきた人達とのパーティーだから、本人がどんな雰囲気に
なりそうかは予想出来ているのだろうから…と思ったが、
いざ行ったら着物の女性は、全員つけ下げか訪問着。という状態である
可能性もある。着物で行きたいのなら、お気に入りの小紋ではなく、
お母様が作ってくれた訪問着やつけ下げのほうがいいかもね。
378おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 11:34:21 ID:sbbIifOG
>>376
普通他スレにまで書き込むか?可哀想な人なんだよ
379おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 12:46:59 ID:q8cJGSWa
>>373

>逆言えばそんな下衆な自称セレブが紛れてないとは限らない

そんな下衆セレブ擬きには、勝手に言わせておけば、と思うけど。

実際、他人の印象に残るとしたら相当衝撃度の強い状態だよ。
いいにつけ悪いにつけ。
380おさかなくわえたスリム名無しさん:2009/01/24(土) 15:52:35 ID:55kU4yWF
>>377に激同意。
行く場所の雰囲気もわからないのか、小紋がその場所にふさわしいと思っているのか
どちらなのか気になるところ。

>>379
でも、ドレスコードを間違えると印象に残るぞ。
間違えたときに、会場に入れてもらえるのか?
入れてもらえても次からは誘われないこと必須。
381おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 15:59:10 ID:9/+7DuE+
絞りの小紋に、絞りの羽織はクドすぎますかね?
絞りの上って何を着たらいいのかわからない…
他にちょうど袖丈が合う羽織ものは道行しかないんですが、
絞りの上にはちょっとカチッとしすぎ?
382おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 16:23:12 ID:X4lBV38t
どちらも総絞りだと重い印象だけど、飛び柄の羽織で
模様の部分だけ絞りであれば、全然かまわないと思う、
あと、絞りの着物の上に道行コートはどうかというのも、
なんら問題なしだと思います。
383おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 16:57:30 ID:55kU4yWF
>>381
羽織だと寒くない?
道行、ベルベットのコート推進。
確かに総絞りが被るとうるさい感じはするね。
素材を変えた方が、すっきりおしゃれじゃない?
384おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 17:45:24 ID:738ggcN8
>>159
>ウールで長羽織を作ろうと思っている
>今考えているのはベンベルグ等キュプラ地?を使ってみようか?
>と思っているのですが、和裁士さんが受けてくれるのだろうか?

亀レスですが、
私も、ウールで上着を検討中です、といっても
コート地ではなく、着物の反物で道中着かそういったものです。ちょっとした雨にも強そうだし。

気の利いた格子なんかだと、バーバ○ーチェックみたいでカワイイかな、と。

いわゆる、ミシンで縫うようなコートだと専用の仕立て屋さんになるようですが、
普通に手縫いする着物地なら可能かなと思っています。
それと、タイシルクで雨コートを作った人を七尾だったかで見たことあるので、
広幅のキュプラ裏地布でも、手縫い可能ならOKなんじゃないだろうか。。。

上着は汚れが気になるから、一々京洗いに出さねばならないより
手入れが楽なものが便利ですよね。
385おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 18:34:07 ID:iOFxFlIW
>>159
去年、ウールツイードの洋服生地で長羽織作りました。
裏地は、ポリ。
コート用の洋服生地だからか、結構重いけど、とても暖かです。
コート無くても、この羽織とショールがあれば大丈夫。
でも、暖房の効いた室内だと熱くて汗をかきます。

私は和裁士さんに直接ではなくて、お店を通したので、和裁士さんがどう言うかは
わかりませんが…
ジャージ素材とかの特殊な生地でなければOKなのでは?
386おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 18:42:21 ID:q8cJGSWa
>>384
着物地ウールの上着って、それ欲しいかも!
私なら、脱ぎ着しやすい羽織の方がいいな。今日も地下街は暑かった。

シボリの羽織も軽いから好きなんだけどね。
387おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 19:09:54 ID:FrZP11uA
地域によるよね。
都心だと暖房効いてるとこの方が多いから、外に長くいる予定がなければ、
ベルベットのコートとかはかえって暑くて着ないこと多い。

洋服地の長羽織、私もめっちゃ欲しい。
普通の羽織だけだとさすがに寒いんだけど、それなら1番ちょうど良さそう!
388おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 19:36:15 ID:55kU4yWF
オサレの一つとして、裏地にもこだわったベルベットは、意味はあるよ。
実用性を考えれば、都心の人は不要かな?
389おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 19:58:37 ID:keA3s92m
ベルベットいいよね
手入れする作業も好き。ベルベットをベルベットでブラッシングするあの感触。
都内ではコートよりショールの方が多く使うかな
390おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 20:07:39 ID:D2ZvRPE7
ウールの無地っぽい着尺でコートを誂えました。
裏地は洋服用の柄のあるベンベルグキュプラ。
絹地のコート裏では自分で洗濯できないし、
ポリでは静電気が発生しやすくなるからです。
コートを仕立てている和裁師さんに頼みました。
391おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 20:16:43 ID:juzRjS+V
道行や羽織、道中着で防寒は充分に感じる。(@関東海側)
裾よけや肌襦袢、ショールの材質で調整してるからかな。
お下がりの無地紬で仕立て直した長めの道中着、かなりあったかい。

ベルベットやウール、カシミヤの着物用コート可愛くていいなあと思うんだけど
なけりゃ困る状態じゃないんでそっちまで予算がさけないorz
392おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 21:04:39 ID:ekb90pPE
ウールの着尺の羽織というと、紳士物の普段着のや
アンサンブルの羽織というのと同じということ?
393おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 21:24:56 ID:fX7cttTs
カシミアでコート作りましたよ。裏地はシルク(一度洗ってある)で、長めに作ったので
とても暖かく、着物を着て出るのが楽しみになりました。
もう少しするとカシミア地がセールで安くなるので、洋裁ができる人は買っておいて
作るといいです。コートの製図は昔の本とか、大塚末子さんの本に載っている物を
参考にしました。
394おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 22:13:09 ID:168Vb/ul
着物のことまったく分からないんだけど着物着てみたいなと呟いたら
祖母に小紋と半幅帯譲ってもらったんだ。
この二つの組み合わせって普通に着て外に出かけられるものなの?
395おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 22:37:06 ID:FG8F8qeJ
むり
396おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 22:38:03 ID:keA3s92m
出られるよ。譲ってもらえて良かったね!
もう着てみましたか?
397おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 22:55:29 ID:rC4BMrqG
遊びになら着て行けるよ!
心配ならお婆様に相談してね。

初めて着物を着たときめきを思い出すなぁ〜。3歳の七五三だった。
当時親の仕事の都合で外国にいたんだけど、祖母がぜひ着せてやってと船便で送ってくれた。
25年以上前に田舎から発送するのは大変だったと思う。
母もなんとか祖母に喜んでもらおうと一生懸命私に着付けて、
借りていたフラットの前で写真を撮ったのを覚えてるよ。

洋服の思い出ってあまりないんだけど、着物についてはなぜか色々なこと覚えてる。
皆さんは一番古い着物の思い出って何がありますか?
もしよかったら聞かせて
398おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 23:07:23 ID:j7GUmlQS
>>397
七歳の時の七五三で既に「芸妓っぽい」「演歌歌手の大御所っぽいな」と
おっさん達にある意味大絶賛だった事
で、自分はなぜか気を良くして大阪しぐれとかふたり酒を熱唱した思い出…orz
399おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 23:39:10 ID:168Vb/ul
>>396
着方さっぱりなんで着付けの本を買ってきた。
この程度なら自分で着れそう。

>>397
友達との飲み会の時とかに着て行こうと思うんだ。
おkおk
400おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 23:48:32 ID:juzRjS+V
>>397
七五三は殆ど覚えてないやorz
その次の着物の記憶は18の時、結婚式に身内のつけ下げを借りて出席した事。
着姿やメイクが凄まじくて「公表されたくなかったら100万払え」って言われたら払うかもorz
その後何回か同じ着物を借りたけど、どんどん馴染んできたのが嬉しかったな。
401おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 00:08:31 ID:H1ERq2/e
>>399
ヒント:「お礼」
402おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 00:36:33 ID:SsKuN+cv
>>397
七五三の5歳の時。
親が勧める赤や黄色の着物が着たくなくて
祖母に頼み込んで、紺の絣柄で仕立ててもらった。

同じく夏祭りの時にも祖母を拝み倒して
グレーの揚柳で浴衣を作ってもらった。
帯は祖父の角帯をもらってきて、貝の口に自分で結んだ。

自分は大満足だったけど周囲の評判は生温かかったw
403おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 00:44:27 ID:rsIBCRO2
七五三で、タクシーに乗る際に筥迫落とした。
「落とした!」と母に訴えたんだが、運転手に行先告げるのに気を取られてたのか聞いておらず、
写真撮影のときになってどこで落としたんだって怒られた。
たぶん6歳のときの記憶。2歳じゃ覚えてないだろうから。
今でも七五三姿の晴れ着姿の女の子を見ると、落とした筥迫のこと思い出して切なくなる。
404おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 01:28:14 ID:AgXvbco4
七歳の七五三の支度したとき(実際は6つになってすぐ、
店で仮絵羽あてて選ぶ時に、バァちゃんとおかんが
これもダメ、こっちも似合わない、と溜め息ついてる後ろで店の人の笑顔がヒキ吊ってて
大変申し訳なくいたたまれなかった思いした。。。orz

いまだに、着物に限らず店員の歯の浮くようなお世辞が苦手。
405おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 02:29:57 ID:hCuyy9jf
驚異的人数でハレ晴レユカイを踊る@宇都宮
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1179642432/



レモン牛乳オタクきもい。
406おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 10:51:09 ID:SKoGNpSH
もっと教えてほしいage

人の思い出の話おもしろい
407おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 11:26:03 ID:kZd5qfcD
最初の着物の思い出って、やっぱり七五三かな? どっかのお寺か神社でやって、頭に
金属製の冠みたいなのをかぶせられて撮った写真が残っている。重かった。
それから、夏のお祭りみたいなのにも着物で参加したよ、浴衣だったかもしれないけど、
かわいい飾り(縮緬のつまみ細工みたいなの)がいっぱいついた金襴の帯を締めていた。
今ああいう帯見ないような?
408おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 11:55:52 ID:WEXn/coT
記憶には無いけど、初節句で着物着て雛飾りの前で撮影した写真をこの前見た。
幼稚園に入るくらいまでは毎年着てたらしい。
七五三の記憶は(写真はあるのに)何故かないorz
409おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 12:25:19 ID:9HdiQBSP
>>407
それは多分「稚児」さんだと思う。
お寺の改修などしたら そういう行事をするんじゃないかな。
稚児さんになった子は 水難に遭わないとかで
門徒の親戚の子供まで参加してたよ。
410おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 12:35:51 ID:QvtipGok
最初の着物はやっぱり七五三だと思う。
記憶にはないが、3才の時だろう、ベビーカーに乗った妹との2ショット写真が残ってる。
その着物、その後の7才時、妹の3才・7才時も着たみたいで、七五三の写真は全部同じ着物。
でも、今は手元にないから、多分従姉妹か知り合いのところにいったんだろうな。
今から考えれば、惜しいことだ。
411おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 13:25:18 ID:fV+I3O2N
七五三で、周りの女の子達はピンクや赤や黄色ベースの華やかな着物
だったのに、私は親戚のオバチャンが持ってきた紫の地色に鞠の柄の
ちょっと地味目なものだったのでスネて変な顔して写真撮った。

今見ると結構オシャレなのに、顔が「イーだ!」って感じ・・・orz
自分のバカバカ!
412おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 14:40:04 ID:pm1ZxO48
七五三の着物はたぶん着物好きの祖母が買ったもの。
白地にオレンジやピンクのねじり梅。
嬉しかったので、すごいニコニコ顔の写真がたくさん残っている。
ニコニコ顔写真の中に、近所の男の子と写ってるのがあった。
その子と大人になってから再会したら、えらいことイケメンになっていてびっくり。
母は着物に興味なかったが、祖母には赤いウールのアンサンブルも縫ってもらって、
何年かお正月はそれ着て過ごしたな。
413おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 15:01:56 ID:FpcAHL3n
ちょっと質問していいですか?

この季節は、室内で脱がなくてもいいから羽織を着ることが多いんだけど、
今度ちょっとしたパーティーがあるんだ。
そんなにかしこまった席ではなんだけど、一応ホテルで。
室内でもOKとはいえ、やっぱりパーティーに羽織は変かな?
着物も羽織も紬地のを予定してる。
414おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 15:07:15 ID:XBmPeNz/
パーティに紬?カジュアルパーティなのかな?
織り模様や染め模様によるからなんとも言えないけど。

羽織でもいいんじゃない?
室内だと暑くて脱いじゃうことが多いけど。
せっかくのパーティだし、帯見せたいかなぁ、私なら。
415おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 15:07:46 ID:ZQVmkjz9

私も三歳の七五三の晴れ着は元々祝着だったし、雛人形とも写真はたくさん残っているけど
着ててどう、という思い出は殆どないわ。
前スレだかに書いたけど、
久し振りに長着と襦袢を持ってあまりの重さに驚いたぐらい。

それより、同じぐらいの歳頃にお正月やら普段に着てたモスグリーン系のウールに
浴衣にも使ってた兵児帯で羽根付きしたりした方の着物の方が好きだった。
おでこの真ん中にケガした瘡蓋まで写真でのこっているよ。。。www

最近片付けして出てきた古い湯たんぽの袋が、見覚えあってどうやら同じ布だ。
その時の兵児帯も正絹だと思えば洗濯屋から戻った状態でちゃんととってある。
でも汚れやシミが浮いて来ていてどうしたものか。と思うけどね。
416おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 15:08:15 ID:hRnd9nYV
男の子顔負けの幼少時代だったので、七五三もお稚児さんも写真はあるが、あまり思い出はない。ウールの着物で裾まくって旅ガラスの格好した写真や、着付けの途中で走り回ってる写真がある。
十三詣りの着物を仕立てる時、初めて呉服屋さんで反物を肩からあてて、あれやこれや皆が悩んでた。あの時から着物にはまったようだ。祖母からの着物好きの血は確実に受け継がれてましたとさ。
417おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 15:26:19 ID:fElKQxBW
>>416
>ウールの着物で裾まくって旅ガラスの格好した写真や、着付けの途中で走り回ってる写真

スキャンしてうpできないか?
418おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 15:44:42 ID:FpcAHL3n
>>414
レスありがとうございます。

カジュアルパーティーで、友達も紬にするっていうんで、揃えようかと。
羽織は、当日会場に行ってから、その場の空気を読んで着たままか脱ぐか
決めることにしますね。
新調した長羽織を見せたい気持ちが強いんで、なるべく着たままの方向で。
419おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 17:14:34 ID:ar4TrT8a
>>413
紬の羽織で便乗させてください。
以前から、塵除けに裏地の付いていない単衣の羽織やコートを作ってみたいと思ってるんですが、
やはり紬だとすべりが悪くて向いてないでしょうか。
手元に譲られたものがほとんど後染め紬(節がいっぱいある)なので、
なんとかこれを活用できないものかと考えてるんですが‥‥
やっぱり御召とかさらっとしたのをを新しく買うのがベターでしょうか。
420おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 17:47:30 ID:FpcAHL3n
>>419

羽織なら、一度羽織ったら脱がないし、すべりが悪くてもいいような・・・
紬地のコートは裏のあるものしか持ってないからわかんないな〜。

あ、脱ぎ着のときじゃなく、動作しにくいって意味かな?
どちらにせよ、紬地の羽織り物って中の着物も紬じゃないといけないよね。
お召しの羽織・コートなら、柔らか物でも紬でもどっちでもいいのかな?
そこらへん詳しい人、教えてくださいな。
421おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 18:04:02 ID:3itLhUm3
>>419
肩裏つけておけばいいんじゃないの?
422おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 18:38:36 ID:QvtipGok
今日は休日だからかな。
振り袖着て、いかにも引き出物です、って感じのでっかい紙袋持ったお嬢さんをあちこちで見かけた。
どのお嬢さんも可愛いかったな。
ただ、何故かどのお嬢さんも帯つき姿。
大阪は今朝雪降ったくらい寒かったのに、寒くないんだろうか、と心配になってしまった。
それとも、お嬢さん方は若いから平気なんだろうか。
423おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 18:45:23 ID:XBmPeNz/
>>422
着付け方によるけど、中にタオルとかいれて補正してるなら
その上から襦袢着て振袖着込むわけだし、見た目ほど寒くはないと思う。
暖房きいてる建物の中にいたら暑いくらいかもしれないw
424おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 18:50:23 ID:rEdVGShX
なかなか振袖用の羽織やコートまで用意する所もそうないような気がします。
ファーショールでゴー!て感じでしょうか。
425おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 19:03:43 ID:2rXCeE0D
そっちの方が、今、ふつうに主流じゃないの? 振袖&ショール
426おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 19:03:49 ID:ar4TrT8a
>>420>>421
即レスありがとうございます。

すべりのことは、やっぱり脱ぎ着の時に気になります。
美キモで木村孝さんが
“単衣コートは温暖化ということもありとても重宝、長年愛用してる”
って書いてらしたので、自分も作ってみたいな〜、と思っていたのです。
木村さんはひげ紬のようになってる生地には“肩滑り”を付けてるとあったんですが、
それが肩裏のことなんでしょうね。
とりあえず手持ちを活かす方向で検討してみます。

でも紬の羽織ものの下には紬の着物しかやっぱりだめなんでしょうか。
そしたら自分が持ってる後染めの紬コート・羽織(総柄)の場合、
どうなるのかまた悩みそうです・・・・
427おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 19:22:53 ID:nEUSeNCa
>>422
というか、振袖に合わせるコートがもう絶滅してる件について
帯のこともあるし、普通は着ないよ
格で言うと被布しか駄目だし
428おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 22:47:18 ID:F209GxZV
今日ランチに○○ビルに行きました。
そこで二十台後半とおぼしき着物を召された方と
そのお友達とおみうけする洋服の方を見ました。
たまたま偶然、気のせいかも知れませんが洋服を着た方はムスっとしてました。


そこで思いました。
着物を着るのって目立ちますよね?
友達とショッピング&ランチの時って、友達の許可取って、
友達にも同格のいでたちで来てもらった方が平和なのかなと。
小紋と言っても、着物は着物、その友人は気分を害してるのではないかと。


皆さんどうしてますか?

それとも、私の考え過ぎかな。
私はいつもひとりで行動して、夫の昼休みに合わせてランチデートで満足してるけど、
これからのこと考えていろいろ不安になってしまいました。
429おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 22:59:39 ID:U7Bd/F0I
>>428
自分は着物OKと分かっている相手じゃない限り洋服にします。
前に着てっていいか聞いたらものすごく嫌な顔されたこともあるし。
430おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 00:24:29 ID:a84jeyi6
     ハ,,ハ
    ( ゚ω゚)   着物♪
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
431おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 00:37:48 ID:NB+2V6Ax
>>428
誰かと一緒なら、普通に洋服着た方がいいかも。
今は洋服が主流だから、着物着てると何か特別な事でもあるのかと思うし、ただご飯を食べたりショッピングに行くぐらいで着られても困る。

ただ、一度着てきたぐらいで不機嫌にはならない。
その人は他に理由があるんじゃないかな。
432おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 01:03:45 ID:WGa0EQgQ
着物を着ていて、思いがけず周りに気を使わせてってのは、
別に連れの友人じゃなくてもあるんじゃないの?

実際、○戸屋(定食チェーン
でランチとったときに
何も言わないのにタオル2枚も持ってきてくれて
エラく恐縮したことあるよ。

そういえば、着物で外食って
どこまでやったことありますか?
433おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 01:19:20 ID:uD3Bwu3t
ただ着物というだけで、イヤな顔したり、不機嫌になる人って、
一体何なんだろ?
そういう人は、自分の母親や祖母の着物にもイヤな顔するのかしら。
よほど着物に対して偏見があるか、それとも本当は日本人ではないとか…?
いずれにしても狭量だわ。
434おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 01:26:18 ID:1E21kAng
友人は私が着物を普段から着ると知ってるので、別にことわりもしないなあ。
逆に洋服で行くと「あれ?」って言われるので「病院寄ったから」とか言い訳するハメにw
ただ、気を使わせないように、居酒屋に行くような時はウールや木綿にする。
バーゲンとか、買い物をたくさんする時は着ないな。

外食はなんでもいくよ。
着物で一人でモスに入ったこともある。
435おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 01:31:22 ID:7QHsWT4q
>>432
ジャンクフード大好きなので、マックもモスもミスドも行きますよ。
居酒屋、ビアガーデン、イタリアン、蕎麦屋は行ったことある。
ラーメンは機会があったらチャレンジしてみたいw

>>433
単に目立つのが嫌なじゃないかなあ?
436おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 01:57:47 ID:XzabI8sb
着物でラーメン屋は普通に行く。
お好み焼き屋の鉄板前席しか空いてなかったときは、ご店主に
「油が散っちゃうかも、ニオイが付くかも」と気を使わせて申し訳なかった。

たいてい一緒に行動しているダンナがなぜか「着物を着た女性が
行くのは場違いだ」と拒否するため、着物で吉野家デビューは
まだしていない。
その内一人で行くつもり。
437おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 02:44:46 ID:HBQRq6MT
>>435
自分も目立つのが嫌だ説に一票
おじさんとかだと和服=水商売と思う人もいるらしい
世代なのか地域なのか個人的なことかわからないけど
娘が着物を着るのを異様に嫌がる人がいるという話は聞いたことある
438おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 04:04:21 ID:a6axzgJg
旦那さんと立呑屋にも着物で寄った。絵面的には浮いてたかも、だけど気にしない。隣のお客とも楽しく会話して暖まって帰路につきました。
友人達との外食も着物だけど、そんな人だとわかってるから和洋中なんでもOK。
服で行くのは病院、美容室位。
普段着物だと、お仕事柄?お稽古?と聞かれるけど、適当に返事している。
『お気楽な人』ってまわりから思われてるかもしれないけど、それも楽しんでたらいいと思ってる。
439おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 05:05:43 ID:bMkGDP3A
>>437
着物着てたら水商売ってすごいなー
でも大抵見た目で察してくれるだろうね。
木綿やポリを着てるクラブのママはいないw
娘を持つ父親にしろ、着てみたら着てみたで
お父さんは喜ぶと思うんだ。仮の話とは言え。
440おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 07:02:13 ID:g6kSYc/Y
ポリやシルックはここのみんな的にはどういう位置付けなのかな。
愛用してる?まず着ない?それとも天候による?
441おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 09:00:13 ID:oaH5G9PK
着物を着ること自体が特別なこと、となっているのはもう仕方がない。
だから、家族にも友達にも、外で会う時は一言いっておくようにしている。
自分一人のお出かけの時は、もちろんどこにでも行く。
外食は、ファストフードも立ち呑み屋もレストランでも。

>>440ポリもシルックも、天候と場所による。ポリは雨の日と居酒屋。
そうでなければ、天然繊維。

442おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 09:33:54 ID:vf7s/pp+
>>432
1人でラーメンでも焼肉でも寿司でも入るけど。
443おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 10:28:55 ID:0bquNf1W
着物を着てるってだけで、女っぷりや女子力が
周囲より上ってオーラがビンビン丸見えだと
私も一緒に歩きたくないw
特に洋服だとダサダサなくせにって印象があると
女子の評判が下がるのは仕方ない
結局その人によると思う
444おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 10:47:18 ID:R/XQMh2c
>>432 何でもやるでしょ。
>>433 韓国系・何故わざわざ着物馬鹿じゃね系・着物→金持ち→反感系
   >437にも1票 >443にも少し同意

>>437 現実、「ほぼ廃れた」着物文化を細々と繋いで来た功績は水商売と伝統芸能
 なので、「和服=水商売」というのはあながち間違ってないと思います。

>>438 良いスタンス、すき。
445おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 10:49:54 ID:R/XQMh2c
>>439 水商売の功罪として、普段着としての着物文化が偏ってしまった。
 あなたもやってない?
 ・草履で街歩き。(用向きがないなら不自然)
 ・しゃにむに季節感に拘る。(これは伝統芸能の悪影響か)

>>443 KYが嫌われるという点では同意。
 ただ、着物と洋服では美に対するアプローチが正反対の部分が数多くあるので、
 着物愛用女性の一部に「洋服だとダサダサ」な人がいるのは仕様がないと思う。
 個人的には俺♂なんかはほんとそういう人にこそ着物着て欲しい。
446おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 11:03:49 ID:06YPPtic
全レス・・・
447おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 11:14:04 ID:Jh0d0PQJ
「汚れる予感」とか「汗をかく」日は
ポリにする。
基本的に自分で車を運転して出かけるしかないから
絹物は箪笥の肥やしになってるな〜 orz
448おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 11:16:41 ID:a84jeyi6
そういえば普段もハデ目の私服だからか、一度も
良くも悪くも「着物だ!」的な扱いされた事は無いな
OL的な格好してると「どうしたの?」みたく言われるがw

嫌な顔されるのって着てる人がちんたら歩いてイライラされたり
気を使ってよ!オーラが出てるとかもあるんじゃないかなぁ。
449おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 11:30:50 ID:bMkGDP3A
ID:R/XQMh2c


半可通(笑)
450おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 12:06:38 ID:WtCyzb7I
某SNSのオックーかw> ID:R/XQMh2c
451おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 12:08:16 ID:Dpq0ELXL
>>428
>友達とショッピング&ランチの時って、友達の許可取って、
>友達にも同格のいでたちで来てもらった方が平和なのかなと。

自分が好きで着物着て行くのに友達に自分に合わせた格にして来いっての?
友達なくすだろ…
452おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 12:24:06 ID:fk3vpNj6
>>451
同意。友達側はいい迷惑だと思う。

ここで「地味」って事で不評の七緒のコーディネートだけど、こういう
相手が洋装の時のお出かけにこそ便利だと思うけどなー
453おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 12:40:55 ID:xgDmdkYe
>>445
>・草履で街歩き。(用向きがないなら不自然)
普段履きの雪駄も草履の一種です。
女性用なら普段履き草履があります。
454おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 12:44:07 ID:XbT5Lqly
内容的に>444に間違いはないと思う
>439>449はどこがおかしく思うんだ?そっちのほうが知りたい。
455おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 13:00:39 ID:R/XQMh2c
>>439=>>449 うわー、じゃあ通なID:bMkGDP3Aさん、御指導よろしくです。
まさか白足袋に草履な人じゃないですよね。
-----
>>453 ご指摘有難うございます。

>普段履きの雪駄も草履の一種です。
広義にはそうですね。狭義には含みません。

普通の会話で「草履で街歩き」と言ったときに雪駄のことまで言及しなくても
良いと思ったのですが、誤解しましたか?だとしたらすみません。

>普段履き草履
着物文化がほぼ廃れてから世に出たものを以って「ある」と言うのはどうでしょう?
456おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 13:08:50 ID:kyGjf4QN
ID:R/XQMh2cって例の患者では?
スルー推奨。
457おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 14:48:52 ID:9GuLpnHX
草履で街歩きのどこが不自然なのか全くわからない私はおバカなのでしょうか。
下駄履くのは浴衣のときぐらいで小紋でも紬でもお出かけの時はたいてい草履。
当然自分なりに着物に合わせた草履をチョイスしてのことですが。
458おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 14:54:24 ID:WGa0EQgQ
>>451>>452
禿しく同意。
あと、空美系とか。

ただ、気遣いなくて便利なポリって割と着物キモノしたというか、
あまり地味なものの方が少ないような気ガス。
いかにもお着物きましたぁって満足感得られるからか、なあ。

昨日、外食のこと聞いたのは、
自分の苦い体験だけど、待ち合わせの駅ナカのドトールでコーヒー垂らして、
白足袋にシミつけて、そういう時に限って替えもってなくて
その日中ウツだったってことがあったから、なので。
濃い色だったら目立たなかったのに、てそういう問題じゃないんだけど。
459おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 14:57:17 ID:acO5kE6/
唐突ですが、着物コートを着ると、
着太りしませんか?

自分のコート姿がガソリン缶に見えて、着られない・・・〇TL
数年前はまだそんなこと無かったので、
二の腕や首周りに余分三兄弟がついたのだろうか。
羽織や大判ストールはまだマシに見える気がするのですが
同じように感じている方、居られますか?
460おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 14:57:36 ID:XbT5Lqly
昔の人は本当にこんな汚れやすいモノ=足袋で外出してたんだろうか?
って確かに疑問ではあった。いや、行事とかお稽古とかは別でね、普段の話。
461おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 15:07:48 ID:VP/NCttJ
>>460
昔の人は白足袋と白半襟=特別だったんじゃなかったっけ?
普段は色柄系だったと何かの本で読んだよ
462おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 15:14:52 ID:lJxtWQK9
>>459
コートは一色で体全体だから、気太り云々かもしれないけれど目立つよね。

>>460
秋になった頃に、買い物カートを押しているお婆さんが、地味な色の半襟に
半幅帯をして裸足に草履だったのを見てちょっと羨ましかった。
昔の上流階級がやることを、今は一般の人間がやれという感じだから、大変
なのかな?<足袋とか
463おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 15:20:07 ID:o3Xf0GX5
>>459
コートってどんな形かな。自分はポンチョにしてる。
下がつぼまってないので、ガソリンには見えないよー。
464おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 15:42:51 ID:4XCHa7hy
素足で草履って、それはそれで鼻緒ずれしそう。。。

そういえば。
この前三歳の七五三のコが、
ピンクの御対コの御被布セットに、ピンクの真新しいクロッグス履いて手を引かれてたの見たわ。
信号待ちしてたお婆ちゃん世代二人組にも好評だったよ。私も御母さんはよく考えたなと感心した。
465おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 15:46:02 ID:oaH5G9PK
うちの曽祖母や祖母は、一年中着物だったけど、
半衿も足袋も色物だったよ。白衿白足袋は、それこそ礼装時だけだったと思う。
色物といっても、地下足袋か??と思えるような色だったけど。
それでかっぽう着やたすき掛けに前掛けでちゃきちゃき働いてたんだもんね。
その影響で自分は、普段着は色物。ただし、おでかけは白衿白足袋。
466おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 15:59:37 ID:YzVqUf1J
足が太くて、足袋のこはぜの一番上が留まりません。
一応「伸びる足袋」と書いてあるけど、パリっとしてて伸びません。
どうしたら良いですか?
ゴムみたいに伸びる足袋知りませんか?
467おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 16:00:30 ID:RrA+eRJo
アスファルトを下駄で一日歩くと翌日寝込みそうになるくらい腰が痛くなる。
草履が普及したのは環境の変化によるものだと思ってた。

>>464
うわ、かわいすぎるー!
468おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 16:16:54 ID:jJOjuPCx
ぱりっとしてる足袋って、まだノリが残ってるとか?
ぬるま湯につけて揉み伸ばしてみるとか……

下駄は二枚歯から右近下駄に変えたら疲れにくくなったお
469おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 16:42:21 ID:fwRKZWQF
都会で二枚歯の下駄は非現実的だな
470おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 16:45:36 ID:R/XQMh2c
>>457 草履で外歩いてて足袋汚したことないんですか?

まして昔は未舗装で、天気予報もなかったんですよ。それどころか汚物も、、、。

例え今それがまかり通っていたとしても、それを「自然なこと」と捉えるのはやはり無理があるでしょう。
-----
>>460 戦争で着物文化がぐちゃぐちゃになって、それでも商売の人だけは着物着てたわけで、
彼らは商売だから(人前に出るから)店内履き小屋履きとしての草履を履いた訳です。

>>461 それと、物の無い時代、下駄は消耗が早いからすぐに欠乏し、白は汚れが目立つから
色足袋で草履履いたんです。

>>462 昔の上流階級は籠乗ってたから、草履で不便も不自然もなかったようですね。
現代でも、外歩きが目的でないんだったら何の不便も不自然もないですね。
471おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 16:47:19 ID:S+h6/3hy
草履は楽だよね〜
まぁ、足袋は予備はもっとくのが吉だね。
汚れだけじゃなく、急な雨もあるし。
まぁ、百貨店にいけばあるけどさ
472おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 16:47:25 ID:r9Ck8V29
うわ、こわいこわいこわい
473おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 16:51:39 ID:ye7otlhh
江戸時代と現代を比べられても困る
474おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 17:27:09 ID:Jda0ZRgt
歩き回るには草履のほうが楽ですね
江戸時代でも歩き回るなら藁草履や草鞋のほうが楽そうですw
下駄が江戸後期から田んぼや水場以外にも履かれるようになったのは
オシャレで流行したんだと思ってました
475おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 17:44:41 ID:YH5IHvVk
>>468
右近下駄ならまだマシだけど、やっぱり草履の方が楽です。
下駄の方がかわいいから履きたいけど、足が辛いとお出かけの楽しさも半減しちゃうから
諦めてます。

>>474
浮世絵なんか見てると草鞋履いてる人多いよね。
476おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 18:03:01 ID:9GuLpnHX
>>473
同意です。
>>470
今さら江戸時代に戻れるわけじゃなしというかなんで比べるのかすでにそこから理解に苦しむ。
足袋汚したことがないのかってじゃあ何現代でも素足に下駄で歩けとでも?
こんな寒いさなかにも
私は江戸時代に生きてるのではなく現代社会で着物と洋服を着分けて暮らしてる人間です
ここではそれを前提に話をしたいものです
ちなみに私は礼装でないときは色足袋や柄足袋をはいています
白足袋で外を歩く時は足袋カバーをしたり行き先によっては替え足袋を持ち歩いています
477おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 18:03:26 ID:h2pS++4g
二本歯の下駄は本来、前歯で着地して前歯で蹴出して歩くものだが、
靴になれた現代人にはそういう歩き方はできない。
無理をすればできるけど、足の筋肉がその歩き方用に鍛えられていないから、
ものすごく疲れる。短距離しか歩けない。
かと言って、後ろ歯で着地すると、着地の衝撃が脳天まで伝わって気分が悪くなる。
また、靴のように爪先で蹴出して歩こうとすると、カックンカックンして、
疲れれるし、変だし、気分も良くない。

二本歯の下駄での本来の歩行方法を習得・鍛錬するには、
まず一本歯の下駄を履いて歩く練習するのが手っ取り早い。
しかし、なかなか実行するのは難しいだろうね。
478おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 18:04:41 ID:An54rmC+
家の周りだと着物でもソックスにサボ
479おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 18:08:10 ID:9GuLpnHX
しまったマジになってしまったw
R/XQMh2cはスルー推奨でしたね
480おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 18:57:17 ID:IDMV3F/o
結論:普段着の時に履物がどうこうって言うのが間違い。
481おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 19:14:41 ID:TpwEN4af
軍足が普段履きに良い
482おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 19:16:07 ID:XbT5Lqly
さすがに473みたいな考えはOLT、着物着なきゃいい

で、444は嘘言ってるの?

エセ文化扱いされた草履派の、事実に基づく反論を期待wktk
483おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 19:19:47 ID:oaH5G9PK
>>478
私もだwww
484おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 20:59:37 ID:hLvv4xeP
今週末、江戸時代川を意識したコスプレをします。
下駄を、はきます。
鼻緒は、どの色や素材がよいでしょうか。
上流階級の、白足袋はありません。江戸時代の、色足袋です。汚物にまみれた道を歩きます。
急いでいます。
485おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 21:18:15 ID:aurTG5LU
みなさんあんまりポリって着ないんですね。
私は普段着=ポリ、特別なとき=正絹って感じにしてました。
金銭面的な都合もあるけど、汚しても洗えるので安心で…。

でもやっぱりポリは安物って感じがしちゃうのかなぁ。
486おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 21:20:38 ID:V6hMA7Wt
>>484
吹いたwww
487おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 21:27:52 ID:bsgjgAmL
私も485さんとほぼ同じだけど
ポリでも東レシルック、セオアルファとかテイジンにしてるけど
他にいいポリエステル着物出してる企業無いかな
H.L.はちょっと苦手・・
488おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 21:48:06 ID:cAAOU0Sc
>>485
私は、ポリは着ないなぁ。
着心地が悪いきがする・・・。
でも最近のポリはかなり性能がいいのが出てるみたい。
確かに、汚れたら気軽に洗濯できるのはいいね。
489おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 22:28:01 ID:ruD8szSw
>>485

自分はポリ愛用してますよ。
焼肉屋もお好み焼き屋も気にせずに入れて洗濯機で洗えるし
自分の場合は何か言われても気にしない。安いと言われても
安くて何が悪い。こちとら正当に働いて売ってる物をきちんと買ったんだ。
普段着なんだから文句は言わせない。くらい思ってる。
490おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 22:29:46 ID:2gFAEOLe
>485
ポリも持ってるけど、あんまり着ない。
東レ系の良いポリだと、正絹が買えたりする値段なので
普段着も安物の正絹小紋とか紬にしてる。
あと、好みのはんなり系小紋があまりポリだと見ないので。
(なんか可愛らしすぎるポリが多い気がする)

ただ雨の時とか、においが付く場所への外出では重宝してる<ポリ
491おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 22:36:00 ID:txhNq0KN
>>485
普段に着るなら、それこそ洗えるって理由なら、ウールや木綿もあるよ。
ポリは重いのと、着た時にヒヤッとして寒い(そのくせ夏は暑い)から好きじゃない。
安いポリの手触りも苦手なんだよね。ごわごわして、時々こすれてやられる。
値段も機能性も高いやつはきっとそんなことなことないんだろうけど、その
値段出すなら、木綿やウールの方がいい。

安っぽい絹ものもあるし、ポリでも高いものあるし、値段だけではないよー
492おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 22:40:10 ID:PufjE4px
レンタルは大抵ポリ。
京都で着物にあこがれて来るんだろうけど、見てるほうも寒々しい。
レンタル屋さんもせめて羽織や道行も貸してあげれば良いのに。
発色、柄も見るからにポリで安っぽい。

493おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 22:59:41 ID:ondTx5qF
>>466
私も足首太くてこはぜ留まらない。
ストレッチのやつでも、締め付けられて足首が痒くなるし、
親指も太くてその上短いから付け根が痛いし、
左右で大きさ違うから、どっちの足に合わせてもどっちか痛いか緩いかで、
市販の足袋は諦めて自分で作ってるよ。
構えてやってみたけど意外に難しくはなかったから、
自分で作るのも考えてみては?
494おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 23:00:43 ID:ondTx5qF
あれ?ごめん、とんだロングパスだった。
495おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 23:26:53 ID:WM/hGlJa
>>492
着てる本人達が寒く、楽しんでるなら無問題だと思うよ
「美人に憧れてるんだろうけど、
 おしゃれしてるおばさんやブサイクは見てるだけで嫌。
 外を出歩かないで欲しい」と同じレベルだねそれ。
496おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 00:02:40 ID:n+YCkq+Z
下駄好きなんだけど、ビルや駅のタイル張りの床に合わない。
うるさいし滑る。
二枚歯下駄の、軽くつま先立ちみたいにして内股で歩くのがかわいいんだけどな。

足袋も履物も、身分制の無くなっちゃった今は、立場や着るもので色々だから、それぞれの事情でしょ。
庶民だからと言って藁草履編むわけにもいかん。

>>478
サボいいよねー。
497おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 00:09:18 ID:GvVj2xmc
>>485
私はポリしか持ってないと言うか、
母親からもらった着物着こなすためにも
ポリのポルテ着物買って着ることから練習中です。


ポリは寒いと聞いてましたが、暑くて参りました。
それでも羽織りも着て頑張りました。

あまりの暑さと、お太鼓作るさいに感じた自分の肩の関節の硬さに
心が折れそうでしたが子供の頃から
憧れてた絽の着物と紗の着物は是非着たくて。

いつか着物道楽に走るのではないと夫に心配されてます。
498おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 00:20:45 ID:7xFaeU2u
>>485
私はポリ結構着ます。
粗忽物なので、うっかり汚したときにすぐ洗えるという安心感があるのは心強い
でも手触りや、動いているときの感触は絹のほうが断然いいですね
友達と遊んだときも『着物高いから汚すと大変だよね?』などいわれても
洗えるから大丈夫とか、普通の服と変わらないくらいの値段だよといえますし
499おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 01:08:09 ID:aJ5Z4pSj
>>485
もともと正絹しか持ってなかったので、ポリはほとんど持ってないし、あまり着ない。
新たにポリ買うのももったいない気がするし…。
ただ、夏の長襦袢はウエルキイで誂えました。
これに長着はセオαの浴衣を単衣として着てます。
手触りのしなやかさとかは絹には敵わないけど、
高機能ポリは涼しいし、やっぱザブザブ手軽に洗えるのは気楽〜。
500おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 02:12:14 ID:ADTKH7dM
>>454=>>455

赤白を馬鹿にする。バチが当たる人種。半可通。
おたくが舞子ちゃん。
オバさん。

wwwww
501おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 02:24:44 ID:WtBDjngn
>>495
同意。
京都は特にそうだけど観光地では観光が重要な財源、お客を無碍にするもんじゃない。

>>500
ウヘァww
502おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 03:40:13 ID:n96sOBP5
布足袋の成立は江戸時代初期。それまではブーツタイプの革足袋。
江戸の町では礼装時以外は武士でも裸足。
ほぼ99%の人が明治まで足袋を履かなかった。
また当時下肥は高級品で、道には犬の糞さえ落ちていなかった。

一方欧州では路上の汚物を踏まないためにハイヒールや下水道ができた。
503おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 08:48:36 ID:RkZsMvos
たしかにポリに7万払うなら、正絹に10万かなぁ、と思う。
オークションで5千円位ならいいなぁ、雨の日用に。
504おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 10:36:05 ID:213o4/4i
ポリのプレタでも探せば見劣りしないものも多い
でも八掛だけは安っぽくてぺらぺらだったりする、それだけは残念
単品で売ってるポリの八掛はしっかりしたものも多いのに
505おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 10:45:10 ID:ZUOVMKBM
プレタのポリいくつか持ってるけど、
・呉服屋で買った嵐山よしむら40000円弱
 肌触りが良い。若干重たいが寒くは無いし、蒸れもしない。見た目も正絹に近い
・オクで買った3000円
 よしむらのに比べ軽いし温かいので、混紡か、高級ポリかもしれない。
 (焼いてみたけどポリっぽく燃えた)エマールで洗ったけど縮まなかった
・ネットショップのセールで買った某デザイナー物の3000円
 いかにもポリ(傘?)って感じの安っぽさ。柄や色は綺麗だけどペラペラ。
 蒸れはしないけど寒い

よしむらとオクのは結構着心地良いし、重宝してる。
最初に某デザイナーのを買ったら「ポリ=安っぽい」と
二度と手を出さなかったかもしれない
506おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 12:47:17 ID:f3y2ad7q
遅レスだけど>473、>476、>482、>502
江戸時代には女性が用もなく街歩きをすること自体無かったのでそれは的外れでは?

「明治以降は、普段履きは下駄(冬は足袋と下駄)、用事がある時は仕方なく草履」
「着物即草履ってなったのは戦後随分経ってから」

ってのは歴史的には定説のはずだよ?例えば女学校とか樋口一葉とかさ。
507おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 13:14:23 ID:213o4/4i
f3y2ad7qは昨日のR/XQMh2cなんかいな?
508おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 13:15:43 ID:ZUOVMKBM
>>507
かまっちゃだめ。放置。
509おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 13:34:00 ID:f3y2ad7q
>507 違いますよ。
>508 良く分からないけど、何か都合が悪いの?
510おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 13:41:47 ID:mmZe+MZs
自分の信じてたものが勘違い文化だと認められないんじゃない?

血液型占いとか信じる人に、あれは嘘でしたって事実を突き付けても受け入れないのととおんなじ。
511おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 13:46:33 ID:Dc3IwBDB
>>509
そうだね、全レスは大抵のスレで都合が悪いと思うよ
512おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 13:54:39 ID:Cpw0EYUS
学校で教わった事が1日で覆る事もあるからね…。

人類なんか突然80万年ぐらい歳とったりするし。
513おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 13:57:03 ID:gakqfk1T
都合は悪く無い。単純にウザい。普段着なんだから下駄だろうと草履だろうとブーツだろうと
スニーカーだろうと他人が文句言う筋合いは無いだろう。
「着物=草履」と決めつけてるのも変だし「着物=下駄」と決めつけてるのも変。
「◯◯時代はこうだったモン!!!」て鼻息荒くするならいっそ紀元前まで遡れよってこと
514おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 14:04:57 ID:f3y2ad7q
そうそう、私が小学生の頃は、男の子はみんな半ズボンはいてた。
中学男子は丸刈りとか、女子はブルマとか。

そのときは当たり前だと思った文化が、実はとんでも文化だったり。

着物にブーツとかは凄く合うね、アレは新しい文化として定着の予感。
515おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 14:05:53 ID:mmZe+MZs
ウザいのはアンタの勝手。
516おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 14:18:33 ID:f3y2ad7q
>>513 同意です。決め付けるのはおかしいし、分かってやってる分には何やっても構わない。
そして何も知らない人が見当違いな意見を述べるのは勘弁・・・って意味ですよね。
517おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 14:27:17 ID:FtRxGEq3
夏の定番話題、今時は浴衣・下駄で電車に乗って花火大会てのと同じだね。
そもそも…とか言っても仕方がない。
おかしい、いやだと思うなら自分がしなきゃいいだけだと思うけどなあ。
518おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 14:33:10 ID:Cpw0EYUS
>>516
>何も知らない人が見当違いな意見を述べるのは勘弁

その[知らないのに]の所に、個人の事情も追加して欲しい。
年齢、体調、感情的経済的に、親子ですらわかり得ない場合もあります。

学校の制服じゃあるまいし、風紀委員よろしく
とやかく言うのは思いやりが無さ過ぎる。
519おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 14:33:39 ID:HPMB3Hv0
まあまあ…。
それより>>497の「ポルテ着物」がカワエエ。お菓子みたいw

箪笥の中はほぼ正絹だけどポリの着物も帯も普通に持ってるよ。
大衆居酒屋に流れてワイワイ飲むのわかってるときとか
「大丈夫ポリだから」って言えば周囲にも気を遣わせずに済み、
お互い楽しくいられる。それと当たり前だけど、雨の日。
去年の夏は週末にものすごく雨が多かったからポリ浴衣も重宝した。
520おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 14:36:01 ID:AZKhozao
>>459
自分もウールのプレタコート買ったけど、
裾すぼまりのシルエットにならないのが気に入らなくて結局着てないよ。
プレタはただでさえ誰にでも合うように大きめに作られてるのに、
裄で合わせて大きめのを買ったらなんかもう身幅大きすぎ・・・・

でも着付けの大久保信子さんはベルベットコートに自分で中に紐を付けて
裾すぼまりにしてる、って七緒かなんか載ってたね。
なので、自分で工夫するのもいいかも。
521おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 14:37:22 ID:f3y2ad7q
>>518 本当にその通りですね。
522おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 16:28:57 ID:+DomAqBB
本来は・・・・なんて講釈する人の意見はだいたい聞く価値なし
523おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 17:38:23 ID:GvVj2xmc
>>519
>それより>>497の「ポルテ着物」がカワエエ。お菓子みたいw

ありがとうございます。
私が買ったお店ではプレタポルテでもプレタでもなく
ポルテ着物と書いてあったと思います。
記憶違いかも知れませんがW

中学生の娘に
「30分ばかりあなたの時間を私にください」と言って娘に着付けしてみました
お太鼓もうまくできました。
和裁やってた口うるさい姑も誉めてくれました。


あとは私の肩の関節を柔らかくするだけです・・・
524おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 17:49:54 ID:JqHAlGLs
着物のコートって、値段と使用頻度と見た目と、って考えるとどうも購入する踏ん切りがつかない。
なんで、私は去年流行ってた巻きつける形のウールの黒のポンチョを使ってる。
身幅も裄も関係ないし、脱いだ後、ひざ掛けにも使えるし、意外と便利。
これだ!と思うものに出会うまでこれでいいや。
525おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 17:54:38 ID:y01bYQt0
キモノっキモノ♪のCM、ピーコが帯付きでフラフラ出歩いてる人を褒めている件。
526おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 18:12:42 ID:ADTKH7dM
 ↑ ↑ ↑
いいわね皆さん
527おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 18:13:32 ID:X+KD2iSi
>>525
金を貰えば何でも褒めるタレントだもの。
528おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 19:11:56 ID:WtBDjngn
江戸:わらじに草履たびぐつ履いて野かけ遊びはつみくさの道
明治:唐桟ぞろひに紺足袋履きて雪駄ちゃらちゃら忙しく
529おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 20:44:42 ID:n96sOBP5
509 : ID:f3y2ad7q  13:34:00
510 :ID:mmZe+MZs 13:41:47
515 : ID:mmZe+MZs 14:05:53
516 : ID:f3y2ad7q   14:18:33

全レス作戦w
530おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 21:00:50 ID:I1PQkIFL
今日近所で岩崎良美(と思う。姉妹の区別あんまりつかないから姉かも)を見た。
コート羽織ってたからわからないけど、濃いピンクの色無地っぽかった。
なんてことない着物姿なんだけど、背筋がシャキーンとして
草履をつっかけながら歩くさまも颯爽としていて色っぽかったー。
やっぱ着物は歩く姿が大事だなー、猫背だったりだらだらしてたら駄目だよね
と改めて思ったよ。
531おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 21:29:52 ID:DucuOTcw
>>530
わかるわかる。洋服でも言えるんですけどね。
くたびれた着物をぐさっと着ててもサマになってる人は背筋がしゃんとしてる。
532おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 21:41:49 ID:DpcE5GCp
最近の着物って下品なデザインのものばかりだね。
時代の流れは仕方ないか…。
でもこれが正しい着物だとして後に語り継がれるんだろうな。
今の日本人が変な維新キリスト武士道を掲げて、変な剣道をやっているように。
533おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 21:45:21 ID:DpcE5GCp
あ、そういえば子供の頃は最近の着物も変だとお婆ちゃんに言われたなぁw
言葉と同じでどんどん変わってしまうんだね。

ところで今の若い人は江戸時代の人は大半が日常的に着物を着てて、
平安時代の人は大半が日常的に十二単を着てたと思ってるってホント?
最近は和風文化を持ち上げすぎたせいか、凄いオメデタイ頭してるんだね…。
534おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 21:53:26 ID:oNtqbEGQ
>>533
>日常的に着物
え…?着物だけじゃん当時
洋装以外=着物って意味でな
尻っぱしょりしたおっさんだって着物っちゃ着物だよ
535おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 21:53:31 ID:ADTKH7dM
伝統的な襲の色目ですけれど?
江戸時代のオランダ人を馬鹿にする。心がカステラじゃない人。
536おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 21:55:19 ID:oNtqbEGQ
>>533
あとさすがに「皆十二単」はないだろ…小学校から高校にかけて
国語や歴史の授業で平民の格好を何度も見るし

一体どういうところからその話を聞いたのかが気になるわ
537おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 21:56:44 ID:ADTKH7dM
>>536
ヒント:「例の人」
538おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 21:59:41 ID:oNtqbEGQ
>>537
ここ最近のレスを今読んできた
ありがとう、もう触らないよ
539おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 22:00:43 ID:oNtqbEGQ
とりあえずNGはID:ADTKH7dMとID:DpcE5GCpだな
540おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 22:01:09 ID:s4w8ZiVi
昔がどーのこーのしつこい人は、着物の時は携帯も持たず、
電車も車もチャリも使うなよ、と言いたくなる。
歴史は大切だけど今は今だ。
自分の都合のいいように現代を取り入れてるのは、誰もが一緒じゃん。
541おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 22:09:22 ID:n96sOBP5
すみませんがポリの話をまたしていいかな。
ポリを着る人、お気に入りのメーカーはありますか?
ネックはやはり裏地かなと思ってる(できればヒヤッとしない方が好き)。
5万〜で絹に負けず劣らずのものもあるようで、検討中。
542おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 22:10:27 ID:ADTKH7dM
>>537
ねっw
543おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 22:11:53 ID:WtBDjngn
>>542
え・・?w
544485:2009/01/27(火) 22:13:04 ID:798rP0rH
すみません、今更ですが…
たくさんレスをいただけて嬉しかったです!
ポリ愛用という方も多くて、なんだか心強いです。
正絹、木綿、ウール、ポリ、それぞれの利点を活かせばいいんですよね。

着物初心者なんで、詳しい方の目線がどうにも気になるんですが、
ちょっとずつ経験を積んで、人目を気にせず外を歩けるようになりたいです。
545おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 22:42:15 ID:FOIRZKyH
>>541
私もいいポリメーカー知りたい
東レとテイジンだけじゃ限定されてしまう
ソアフルってカネボウが撤退して違う会社に売られてしまってから
もう開発してないんだっけ
旭化成やユニチカや東洋紡って着物出してないのかな
546おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 23:55:02 ID:ADTKH7dM

f3y2ad7q=R/XQMh2c
は、出鱈目を書きまくって逃げたのね、、、
547おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 00:00:33 ID:3/qCy1aU
質問させてください。
丸洗いに出すときに、一緒にしみおとしもお願いしようかと
思っています。こういうときって、お店としては、まずは、
丸洗い(ドライクリーニングですよね?)を先にして、そのあとで
ピンポイントでしみを落とすのでしょうか?それとも
先にしみをとってから丸洗いするのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら、よろしくお願いします。
548おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 00:01:08 ID:DucuOTcw
>>536
以前別スレで「平安時代の人は丈夫だったのかな。十二単しか着なくて」
みたいな文があって
「当時だって十二単着てた人はごくわずかだってばwww」
ってレスがついた一連を読んだ記憶が。
549おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 00:01:56 ID:DucuOTcw
持ってないけど、ポリ着物っていったら英が有名だよね。
550おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 00:11:49 ID:1vUAZf0l

「だってアタシ見たのよ!!若い人が言ってたの!!昔の人は十二単しか着なかったって!!うんと昔のスレだけどね!!!」
551おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 00:26:17 ID:t7uwiWJp
>>530
に対して
>>531
>くたびれた着物をぐさっと着てても

そんなのどこにも書いてないじゃん
552おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 00:50:27 ID:C8v5cQWC
530の所感を、仮定の話でさらに強調してるだけでしょうに
ゆとり?
553おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 00:53:09 ID:H4g76xdH
>>551
日本語ニガテデスか?!
心がカステラなお馬鹿ちゃんたら別人のふりして自爆してるし
自分レス馬鹿すぎ

554おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 01:10:05 ID:0hOvv3f8
ここの皆さんはポリと言えど、いい物をお召しになっていらっしゃるのね。
自分、ポリは気楽な普段着のつもりだったから
殆どがセール品で、5千円以下の物しか持ってないやw…orz
555おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 01:23:01 ID:1x6Cknzw
>>554
「気軽な普段着だからポリで安く」も有でしょ
「ポリとは言え着心地と手入れが楽が最優先」
で多少値段高くても…てのも有だし
様は「着物だから良いものを」と特別身構えなくても
自分が欲しい物を買って着れば良いと思うけどな
556おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 02:46:56 ID:t7uwiWJp
>>552
頭がおかしいんですね。お馬鹿ちゃんたら、痛い^^
>>553
頭がおかしいんですね。お馬鹿オバちゃんたら、痛い^^

557おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 03:01:38 ID:1vUAZf0l
551 : ID: t7uwiWJp 00:26:17
のレスに対して
552 : ID: C8v5cQWC 00:50:27
553 : ID: H4g76xdH 00:53:09

>仮定の話でさらに強調してるだけでしょうに
>別人のふりして自爆してるし
>自分レス

粘着丸バレww 腹いてーww
558おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 03:16:08 ID:dx0AWY/g
お脳がカステラな舞妓ちゃん。
日本語も表記できない。
デタラメを書きまくって逃げる十二単。


みたいなw
ねぇねーぇ、「自分レス」ってなーに?なーにぃい??
♪♪アッホ ばっば あ〜ww♪♪

こんな感じで満足か。どんだけドMだよ平安人w
559おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 03:38:40 ID:1vUAZf0l
>>558
ぶっw


誰も自演の話して  苛めて  なんかいないのにねww
560おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 08:18:38 ID:cdnM4XGs
>>554
同じくノシ
ポリって、汚れたり匂いがついたりしてもザブザブ洗えるのが利点だもん。
安いのでいいや、と思って、セール品ばっかりだわ。
洗濯機で乱暴に洗って、万が一どこかほつれたり破れたりしても、「ま、いいか」と
思える値段でないと、普段着になんか出来ない小心者なので。


561おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 08:50:54 ID:LateUdY9
あぼ〜ん推奨
ID:ADTKH7dM
ID:1vUAZf0l
562おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 09:55:20 ID:IEwtDzrC
昨日、ついつい呉服屋のセールに顔を出してしまった・・・。そこに後からいらした白髪の年配のご婦人。薄い薄い桜色の無地の紬がすっごく上品で目が離せなかった。『道中着早く脱いで。帯見せて。帯締め何色?帯揚げは?ほらほら・・・』
ご婦人が気になり、店員寄るなオーラが弱まり捕まりそうになった。あ〜怖かった。
そうそうに出てきて、ご婦人の道中着の中は見れずじまいで、今だに気になる。
年重ねてかわいい色もいいなぁ、と思った。私は若い頃地味好みできれいな色は着ずにおばさんになってしまったけど、いつか、あんな風に薄いかわいい色着たい。先に楽しみが出来たようで嬉しい。
563おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 10:07:45 ID:GwewkwVN
459です。
コートについて、レスありがとうございました。
そう、面積が広くて、帯のふくらみから下どかーんと
オペラ歌手の衣装か、みたいな・・・(普通体型なのに;)
そうか!裾つぼまりになるように工夫すればいいんですね。
早速やってみます。
ポンチョとかマントとか、よさげですね。
ひとつ欲しい、その方が絶対便利そう。
564おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 10:08:51 ID:cx4vBvVd
素敵なご婦人がいらしたのはわかるけど、
>『道中着早く脱いで。帯見せて。帯締め何色?帯揚げは?ほらほら・・・』
さすがにこれは怖いっすよ。。
565おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 10:12:48 ID:p6f3qc4L
ん?心で思ったんでしょ。怖くないけど。
566おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 10:40:51 ID:9ZBqKi3q
>>547
軽いシミや襟汚れなら丸洗いの時に溶剤をつけて一緒に落とします。
家庭での洗濯でもシミや襟元に直接原液や石鹸をつけるのと同じ感覚。
それで丸洗い後に落ちなかったらピンポイントで染み抜きする感じ。
どちらが先かってことでもないですね。
567おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 10:44:40 ID:1x6Cknzw
>>564
自分もそこの部分気持ち悪いと思った。例え心の中だとしても怖い
568おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 11:02:00 ID:6VfgrAQz
>>564>>567
いや、>>562の気持ちはわかる。素敵なお召し物のご婦人がいると、
ついつい注目して「ああ、いい色だなあ、帯もよくあっている。できれば、
お太鼓部分も見たい。前の柄がこうだとすると、お太鼓の柄は?見たいな」と
思ってしまう。いちいち、揚げ足取るように気持ち悪いだの言う書き方もどうかと思うよ。
569おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 11:10:39 ID:6daOcnh9
不躾にジロジロ見る行為って(見る側の気持ちがどうであれ)気持ち悪さしかわかないよ
570おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 11:21:38 ID:2sy0ld56
>>547
よっぽど汚れきってるのでもなければ、わざわざ丸洗いしなくても
汗をとる水洗いでいいんじゃないかな。

順序とかは自分もわからないけど、
悉皆屋さんと一緒にシミを確認しながら、シミ抜きと、あと汗取りもしてください、
って着た後の通常のお手入れでおまかせすれば、とてもきれいになって戻ってくるよ。
料金も丸洗いするよりは安くつくし。
571おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 13:44:05 ID:+QUOh/cr
いや、
『できれば、お太鼓部分も見たい。前の柄がこうだとすると、お太鼓の柄は?見たいな』

『道中着早く脱いで。帯見せて。帯締め何色?帯揚げは?ほらほら・・・』
は違う様な。
「ほらほら」ってなんで上から?w 犬とか子供にいってるみたいw
572おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 14:08:23 ID:Xjzo06Hd
ただのレトリックじゃないかと思うんだけど、
なんでそこまで目をつり上げるかな。
そんなじゃ不細工になるよ。
573おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 14:42:36 ID:OZn8m8Wy
>>571
同意する。そのご婦人は562の為に着物着てる訳じゃないのにね。
574おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 14:47:04 ID:jjP4BThY
>>547
落ちないシミって、
周りがきれいになると、そのシミだけ余計に目立つ場合があるんですよね……。
575おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 15:11:31 ID:GRj3QG32
考えれば考えるほどわからなくなるので教えてください〜!

5月に年下の従姉妹の結婚式があります。
で、私は34歳で未婚です。
訪問着か色留か?と思うのですが、色留って既婚者しか着ないものですか?
576おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 15:18:03 ID:SjIDIA/V
>>575
冠婚葬祭板に和装のスレッドがあるよ
577おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 15:24:55 ID:uS+AjUCZ
ググったら?と思ってググってみたら、自分もわけわからなくなったorz
色留袖は未既婚問わずだと思ってたんだけど、留袖=既婚って意見ばっかりだ。
578おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 15:25:01 ID:cdnM4XGs
>>575
似たようなシチュエーションで、真理子は色留着てたよね、そういえば。
弟の結婚式だったっけか?
579おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 15:43:18 ID:4//QFted
>>575
色留袖着てもいい場面だけど、他に従姉妹とかいたらあわせるのもいいんじゃない?
既婚の従姉妹だと黒留袖を着てくるかどうか微妙だから。
色留袖は既婚・未婚にかかわらず着られるけど、兄弟でもない限りそこまで必要かどうか、ってことになる。
訪問着着たからといって軽すぎる装いには見えないだろうから、ここは訪問着が良いのでは?
580おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 15:53:03 ID:GRj3QG32
なるほど・・・。

やっぱり普通に考えたら訪問着かなぁ・・・。
でも今後友人の結婚式に招待されたときに訪問着を着る機会はあっても、
色留袖って身内のときだけっぽいから、限定されるかな〜と思い、今回は
せっかくの機会だから色留にしようかな、とも思ってたんですよね。

ちなみに結婚するいとこは一人っ子なので、色留を着てくる人がいないかも?
それに、遠方での式なので、身内での出席率が低くて、他のいとこたちは出席
しないんですよ。
人はいちいちそこまで見てませんし、まあ、どっちでもいいのかな?
着たい方を着ちゃえばいいかな?
581おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 15:55:42 ID:ccjE5/E4
>>571 >>573
蒸し返しちゃうかもしれないけど、
おネエMANsで坂□良子さんが変身したときに依頼した子供たちのうち、
19才の長男クンがマイク向けられてもろくに口きけないくらい思いっきりフリーズしてて微笑ましかった。
極端な例かもしれないけど、
自分に向けてじゃなくても、
好意というか憧憬目線と、好奇目線ってはっきり違うからわかるよ。後者は傍目で赤の他人に対しても感じ悪い。
582おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 16:01:40 ID:d/jEGbev
>>580
冠婚葬祭の親族の服装は親族ルールが最優先。
何着ていいかわからない場合は、自分の親か主催者(この場合は
従姉妹の親)に確認する。
「なんでも好きなの着ればヨシ」と言われても、一応新郎側の親族の
服装も確認し、新郎側に準じた服装にするのがトラブル回避のコツ。
583おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 16:06:10 ID:IIe8P0mD
この前アド街にジャージ柄の羽織着た噺家が出てたけど
詳細知ってる人いますか?
584おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 16:14:40 ID:vg1pcNVr
>>577
未婚OKのはずだよ。でも最近「白い振袖NG!着るなんて常識知らず」
みたいな勘違いおばちゃんもいるからねぇ。
585おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 16:20:41 ID:FMvt/Qo/
34歳でも未婚なら、振袖でもいいんじゃないかなぁと個人的には思うけど。。。
私も30代未婚だけど、受付したりしたから従兄弟の結婚式に振袖着たけどダメなのかな?
586おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 16:32:07 ID:kIuNgsYq
試着したまま逃走。ヽ(゚∀゚)ノ アヒャ!

【社会】 33歳フリーダム女、和服試着したまま逃げる→ステーキ食べるもお金なく和服置いて帰る→ホストクラブ行くも金なく逮捕…神戸
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233126752/
587おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 16:56:07 ID:fV8jz3ep
>調べでは、載本容疑者は二十五日午後二時五十分ごろに神戸市中央区三宮町一の
>呉服店に来店し、訪問着やぞうり、かんざしなど十八点(約三十二万六千円相当)を

十八点セットって事は訪問着やぞうり、かんざしの他に当然帯や襦袢も含んでたって事だよね
ちゃんとした呉服屋にしては安くね?
588おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 16:57:42 ID:N9sKLUsC
>>587
自分もそれが気になったw
589おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 17:01:43 ID:lrWrLHE2
547です。
みなさま、ご意見ありがとうございました。近所の呉服屋さん
(ちょっと、ぼったくり系値段設定気味)で、無料丸洗い券
いただいたので、それを使ってみたい誘惑に駆られたのですが、
たぶん、染み抜きなどで、高く言われるかなぁ、などいろいろ
小市民的なこと考えてました。あのあと、ぐぐって自分でも
調べてたのですが、シミがおちていない状態でプレス加工
をしてしまうと、しみは落ちにくくなるってかいてある悉皆屋さん
をみました。なるほど。。。
みなさま、ありがとうございます。
590おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 17:16:47 ID:d/jEGbev
>>587
被害額だから売値じゃなくて仕入れ値かもしれない。
591おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 18:55:32 ID:CjCfXd3A
呉服屋と言えば浦和の近江屋感じ悪い
592おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 20:48:00 ID:K7rR6Qnq
>>584
>>577です。そうですよね、色留袖は未婚OKですよね。
ヤホーにて「色留袖」で検索したら、結構NGと出てきたので悩みました。
593おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 22:31:31 ID:8Xbx4+HW
>>587
三宮辺りって着物リサイクルショップもいくつかあるしなあ。
呉服屋では青山み○もか、老舗なら本○屋?
それ以外だと、京き○の愛とか、大阪○進とかの派手系なお店かな。
594おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 22:34:02 ID:8Xbx4+HW
連投スマソ
>京き○の愛とか、大阪○進とか
元町でした
595おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 22:52:46 ID:9VdyMFF/
>>592
未婚は振袖以外NGと思ってる人や、袖丈みじかいのは全部留袖と思ってる人もいるよ
で、そんな人が「あなたは非常識」と言ってくると言う…
596おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 23:14:41 ID:9ZBqKi3q
1丁目センター街○コンのようです。
597おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 23:53:09 ID:ni7K7zMY
>>591
ええ、たまに行ってる。なにかあったの?
598おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 01:22:33 ID:xJICjZM/
スレチだけど
>>575
未婚の礼装は振袖だけど、さすがに・・・と思われて、訪問着か、色留って
いってるんだよね?
色留は、留袖(黒)の色違いヴァージョンと思えばいい。
格に従うなら、黒留だけど、まだ、若いし色留でもわるくないけど・・・。
まぁ、つけ下げくらいにしといたら?
落ち着いてるけど、地味すぎないというので・・・。

まぁ、式の規模や参列者にもよるよね。
近親者に聞くのが吉だな
599おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 04:57:09 ID:bI6lmu6i
ごめん。大間違い

>格に従うなら、黒留だけど、まだ、若いし色留でもわるくないけど・・・。
黒留は既婚。色留は、若い既婚がメイン
未婚が着るのはあまり聞かない

つけ下げ、訪問着にすれば?
のちのちのことを考えて
600おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 07:10:45 ID:fZuSC0tF
>>561
IDがLate
どう見ても例の基地害ババァの犯行じゃんw

601おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 07:26:10 ID:uRIaPHNu
>>600
だよね。頭がカステラじゃなくてテラカワイソスな>>552,>>553

>530の所感を

「所感」を述べてくれだなんて誰も頼んでません

>仮定の話でさらに強調してるだけでしょうに

「仮定」も「強調」も誰も期待してません。
他スレまで粘着して荒らしまくってるね。私も無関係なのに絡まれたwここまでくるとビョーキだね。
602おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 07:31:14 ID:K+bmvYuh
>600
だーかーらー。
そんなのわかってるっつーの…

みんな死ねばいいと思ってるんだよ。マジで
でも余程の事が無い限りスルー(「あぼ〜ん」とやらでは無いw)するしかないの。
603おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 07:33:58 ID:K+bmvYuh
>601
いいからスルー汁。仮定の人は本物の患者なんだから。
604おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 08:30:00 ID:6TMSbu0F
ちょっと調べただけじゃわからないような常識は常識じゃないよなー。
ましてやこれだけの人が過去何度も調べても確定しないなら、
そんなにこだわらなくてもいいんじゃない?
私20代後半の未婚だけど、結婚式はいつも訪問着で出席してる。
別に何も言われたことないよ。
弟の結婚式のとき、従姉妹に何着てけばいいか聞かれたけど、
「なんでもいいんじゃない?」としか答えなかった気がする。

小紋とかよっぽどのものじゃない限りは、非常識とかは思わないけどな。
いかにもなポリのアンティーク風プリント小紋に
キンキラアンティーク名古屋帯で出席してる人を見たときは
流石になんじゃありゃ、と思ったけど、
準でも略でも礼装なら何でもいいと思う。
個人的には写真が真っ黒になるよりは、今の30代って若いんだし、
振袖で華やかになるほうがいいけどな。
人それぞれだろうけど。
605おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 08:38:54 ID:BnAcHnW+
>>599
聞かないだろうけど格付としては色留は未婚も着られるはずだよ

黒留は武士の流れの既婚礼装だけど宮中は色留(黒は忌色とかで)がデフォじゃなかった?
若いか若くないは関係無いはずだが。
606おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 09:00:26 ID:dqDGU8g5
>>605
同意。
607おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 09:09:58 ID:V+5ZA3HA
>600-603 遅レスに遅レスなんてワチスレかなんかでやってくれ。
608おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 12:30:15 ID:fmYTh7UY
白半襟を使っている方、教えてください。

お役御免にする見極めをどういったことで付けていますか?
材質や種類によっても違うと思いますが、

それぞれで違うと思いますが、よろしくお願いします。
609おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 12:52:20 ID:sHAlfMfF
>>608
ポリ白の場合、汚れの首輪が洗濯してもうっすら残るようになって、
それを少しづつずらして付けても付けられなくなった時が捨て時。

塩瀬ならそこまで使えるけど、鹿ノ子などの変わり柄の場合その前に
細かく毛玉が出てくるので、そうなったら廃棄。靴拭いたりしてそのままゴミ箱。 ポリの場合。
610609:2009/01/29(木) 12:56:13 ID:sHAlfMfF
書き忘れ。
既成品で最初からポリ半襟が付いている襦袢の場合、その上から別の半襟をつけて
使っている。ので最初からついている半襟は襦袢を捨てる時まで付けたまま。
ただし、洗濯機で回していると、そこまで持たないでほつれてきたりする。
あくまで、ポリの襟についての自分基準。
611おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 15:24:24 ID:ejcdduEc
白い衿は礼装ぐらいしか使わないので、年に1、2回しか使わないですが、
正絹の衿を洗ってしまったのに次に使おうとしたらなんとなく汚れていて、
今まで結局一回ごとに買い替えることになっています。

汚れっぽくなった衿は、紅茶やコーヒーで染めてちょっとアレンジしてつかっています。
そっちの方が楽しいw今のところまだ捨てたのはありません。
612おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 16:37:20 ID:ZhDfsyiT
575です。

皆さんいろいろな意見ありがとうございます。
「これでなければならない」っていうシバリがいまいち良くわからない
場合は、考えすぎずに好きなものを着る、あくまで周りに合わせて。
って感じでいいんですよね。

訪問着か付け下げあたりに落ち着きそうです。
めったにしない伊達衿でちょっと華やかにして行くことにしますね。
613おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 17:27:36 ID:mmox6p18
>>583
>この前アド街にジャージ柄の羽織着た噺家

どこの街特集でしたか?

その番組は見ていないけれど、お正月休みにお笑い番組でジャージのような
着物を着て袴着けている噺家さんらしき見ましたよ。同じ人?それとも
そっち方面で流行っているのかしら・・・。
614おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 17:35:38 ID:mmox6p18
>>608
私はどうしても白襟が基本なので、洗っても汚れの首輪が目立つようになったら。
着物嵌り始めてすぐのころは、611さんのような色襟に染めたりもしてみましたが、
結局あんまり出番ないし、かといって友人に譲るわけにもいかないので
最近は、正絹のものは顔を洗うのにつかったり、ハンクラで、芯にしたりしています。
地紋入りのポリエステルのものなど、あんまり強くこすると首輪が目立つ前に毛羽立ってくるので気をつけてますよ。
615おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 18:15:40 ID:ShOG2816
ワイシャツの衿にタルカムパウダー付けてから着てもらって洗うと、(付けてから洗うだっけ?)
汚れが落ちるという伊東家の知恵を見てから、白衿つける時は、自分の首にパウダーを
はたいてから着ている。気のせいか汚れにくい気がする。

616おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 18:23:07 ID:MnQY0dJM
>>613
SWA とかいうトンチキなやつらだよ。
617おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 20:08:43 ID:TQThWr2f
白の不燃布を5枚くらい重ねて襟にしている。
汚れたらはがして使い捨てする。便利だよ。
618おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 20:20:34 ID:5Gx0ivc0
>>615
森荷○さんの本に同じ事書いてた。(この方の文もツッコミどころ多いけどw)
自分も実行してるけど、時々忘れてそのまま着ちゃうorz
619おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 20:32:07 ID:oLwCdPZ4
古くなった胴裏生地、汗じみは取れないし所々弱っている。
こういうものを何かに使い回している方、いらっしゃいますか?

ダイロンで濃い色に染め替えたらリサイクルできそうですが、
布地が薄いので何に使えば良いのか思いつかない…
620おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 21:48:16 ID:YWLRgN9e
胴裏で着物枕作った。
幅そのままで縫えば済むし。
外に見えるところでは使ってないな…
621おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 00:02:15 ID:dZW9uKIj
>>619
>古い胴裏のリサイクル

それ、私も知りたいです! 
このスレみてたら、胴裏の黄色いシミはカビで表が危ない説と
うつらないからヘーキ説と両方あって、どうしたらいいか、
ばあちゃんの着物を洗い張りして新しい胴裏にしたけど
古いのがそのまま一緒に戻ってきて、絹だと思うと捨てられないです。
でも、着物枕作ってみます。たくさんできそう!着物はたくさんないけど。。
622おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 00:20:16 ID:CW7rFZjm
>>621
カビてる可能性のあるもので作らないほうがいいのでは?
どうしてもリサイクルしたいのなら体洗うのに使う。
肌がツルツルになるよ。
623おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 00:33:23 ID:YES03u1F
和裁を習っていて何度か洗い張りした胴裏を再利用して着物を
仕立てたことがあるが、生地が歪んでいたり、薄くなったりして
あまり綺麗に仕立てられなかった。
すでに裁断してあるので、洗い張りついでに身丈を長くするなどの
寸法変更にも対応しにくいし。

普段使いの長襦袢の居敷当てにするとか裾よけ作るとか
してみようと思っているけど、まだ挑戦できていない。
624おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 05:04:36 ID:+8WhiY5o
>>607
そうやっていつまでも絡むのやめなよ…
625おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 07:30:29 ID:R8z7sCsT
私も古い胴裏捨てられないなあ。
新しくしてもらった胴裏は布が厚くてあまり心地よくない(^^;
だから薄くて着やすい古い胴裏を使いたい
626おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 08:48:09 ID:pW8OnEbf
胴裏を染め直して帯揚げとか作れないんですかねぇ。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 11:12:48 ID:BQBYVIFF
私も、古い胴裏は顔や体洗うのに使っている。
ひと手間かけて細編みでバスミトンみたいにすると使いやすいよ。

七尾だかに裂き編でバッグ作るのが出てたけど、あの大きさだと
ちょっと引ける腰でも、たわし程度だとちまちまとできるよ。
628619:2009/01/30(金) 12:04:15 ID:NKt66KTQ
>>620
着物枕いいですね!
汚れは取れたけど布地が弱っていて使えない胴裏があるので、
それで作ってみます。


絹で顔や体を洗うのもいいなー。つるつるになれそうで。
古いぶん薄くてしなやかだから、触るだけで気持ち良いんですよね。

絞り染めで帯揚げ作ってみたり、ダメもとでいろいろやってみよう。
みなさんありがとうございました。
629おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 12:37:23 ID:j3jzhs5c
>>613
上野広小路の回です。
臙脂色に二本線のストライプ。紋が入っていました。
林家一門の噺家だと思います。
630おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 14:54:39 ID:HmLN0nLz
胴裏ってどのぐらいで取り換えなきゃならなくなるんですか??
まだ、プレタとリサイクル着物しかきていないけど、御仕立に憧れます。
そんなにしょっちゅう新しいのに取り換えなきゃいけないんですか?
631おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 15:23:55 ID:mRXyx51N
ジャージ風着物はSWAっていう噺家で作ったユニットのユニフォーム代わりだったとオモ
632おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 16:24:38 ID:JNrBBeTg
>>630
そんなに替える必要はない。
昔のものだと今みたいに黄変防止が十分ではない、糊が落ちてなくて黄色くなるなどがあるから
気になるならサイズを変える仕立て替えのときについでに替えてしまうことが多い。
胴裏・八掛けどちらもそれだけ替えるのに、けっこう費用がかかるから。
今のもので黄色くならない加工が施してあるものなら、着物と同じくらい使えるんじゃないかな。
633おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 19:02:07 ID:LVjCn9Lw
>>625
同意

私も婆ちゃんの着物をサイズ直したら、それ感じた。
そのまま着てた方が、軽くて着やすかった気がする。胴裏って選べないのかな・・・?
634おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 21:46:32 ID:8rNiGgLR
>>599
色留は未婚既婚関係ないんだが
635613:2009/01/30(金) 21:47:15 ID:n1pZMA4Q
>>629
レスdです。

私が見たのは、オレンジ色でしたよ。ほにゃらら亭さんだったと思う。
違う人のようですね。顔見たらわかる?と思って番組サイト見に行ったけど
出てなかった。。。明日の回は中井らしいですね、、あの辺りどこか友禅屋さんとか
でるのかしら。
636おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 21:56:09 ID:ef5+cM60
>>634
605-606も指摘してたよ
余談だが文化検定の公式教本にも未既婚問わずってなってるよね
637おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 00:32:41 ID:L/VB16Tn
>>631
春風亭昇太なんかがそうなんじゃなかったけ?>SWA
あと、噺家じゃないけど講談の神田山陽がモンベルのジャージ羽織を着ている。
638おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 01:21:49 ID:BpJVXGnZ
>>635 637
ありがとう。
数年前、昇太のドキュメンタリーでジャージ着物をチラと見かけ気になっていたのです。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 12:20:32 ID:cIHY+QJf
>>635
中井って、よく東京友禅のスタンプラリーやるところの近くですよね?
今日のアド街の中井特集、
新聞のTV欄では、たこ焼きとか下町風話題のようで、工房とかの情報やるのかしら。

640おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 12:43:38 ID:rc/sm00X
いつも乗り替える駅だけど知らなかった。>友禅
641おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 14:02:41 ID:1T5BlVOW
落合地区は友禅が盛ん。川沿いだし
642おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 18:25:17 ID:1yPee9R1
着物をまともに着始めて2年の者です。こんばんわ。

みなさん着物に対する自分なりのこだわりってありますか?
たとえば、波乃久里子さんの「帯〆は常に白。衣紋はあまり抜かない」
というようなポリシーだったり、
○○柄の着物・帯に目がなくて、気がつけば○○柄のものが増えちゃったとか。
帯留もこだわる方はアンティークの見事なコレクション化している方も
いらっしゃるようですし。
自分は、帯〆でいろいろ遊んでみたく、気がつくと抽斗一段いっぱい
帯〆だらけになってます(汗 
着物や帯の模様へのこだわりはないけれど、淡い色目のものが多いです。
643おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 18:30:13 ID:W8SWh2Zi
自分は逆に衣文を抜く・半襟を多く見せるのがポリシーだなあ
首が短くて太いから、本や教室の通りの着付けだと物凄く垢抜けない

あと着物は基本的に全部アンティーク
それも落ち着いた感じのもの
644おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 18:42:42 ID:Lrx1vLN7
ポリシーは無いけど、気がついたら暖色系ばっかりだ。
洋服の時はクールなのが好きなんだけど、和服だと違うみたい。
645おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 18:58:35 ID:+1/E3m6U
引出しいっぱいの帯締めってすごーい!
何本ぐらいあるんですか?

今、小物を頂物の筐にしまっているんですけど、
小物一緒くたが揃々きつくて。
収納のアイデア、教えてください<(_ _)>
646おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 19:42:04 ID:goiWSXR5
642はメルモか?
647おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 20:02:07 ID:1yPee9R1
>643
早速のレスありがとうございます。
私も本当は半襟を広く見せる着方が好きで(特に刺繍の半襟のとき)、
教室に行った時、先生から「半襟はシュッと細めにするのが粋なのよ」
とやんわり注意されて以来、広く出すのがちょっと怖かったりします。

>644
なるほど、はんなり系ですね。
紬と柔らかものではどちらが好きですか。

>645
夏物のと併せてなので。物欲にかまけて(以下略w
648おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 20:03:03 ID:1yPee9R1
>646
すいません、メルコって何ですか?
649おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 20:03:50 ID:1yPee9R1
訂正です(汗

× すいません、メルコって何ですか?
○ すいません、メルモって何ですか?
650おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 20:21:52 ID:W8SWh2Zi
>>647
でも粋に着るだけが和服じゃないよね
歳相応だったらいくらでも半襟を出していいと思う

というか、半襟の幅なんて着付け教室や白半襟を売りまくった呉服屋の策略だと思ってる
個人的に
651おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 20:35:35 ID:F/dLkazl
着付け教室では半襟出すのは1.5cmとかって習ったけど、まあその辺は好き好きだよね。
652おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 20:44:55 ID:JPJCmh9P
>>645
私も着物や帯はスペースに限りがあるのでセーブしている分、
帯締め、帯揚げがアッという間に増えました。
100円ショップに売っている厚さ4センチくらいのファイルケースに、
帯締めと帯揚げ一緒に、寒色系、暖色系、夏物と分けて収納しています。
私の場合、一緒に使う帯締めと帯揚げは大体同系色が多いので、色味別だと、着物と帯を決めてから
どれか一つのケースを開け閉めすればよいので、散らかりません。
653おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 20:55:27 ID:zV8WMZTa
半襟を多めに出す=山の手風
半襟を少なめに出す=下町風

死んだ大正後期生まれの婆さんが言ってたよ。
半襟を多めに出すということは、高価な刺繍を見せたいためで金持ち。
下町の庶民は高価な刺繍の半襟を持ってないから半襟は少なめに出す。

で、下町の人間は半襟を少なめに出すことを「粋」、
山の手風の半襟多めに出すことを「野暮ったい」と言うようになったらしい。
まあ、あくまで東京の中での話しだけど。
654おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 20:56:19 ID:JPJCmh9P
>>642
着物は無地か、無地に近い主としてカタもの、柔らかものでも色無地か
江戸小紋。色も銀鼠、墨藍、焦げ茶など、洋服で着慣れたベーシックな
ものが主で、結城、大島、琉球が大好き。
あまり花鳥風月に拘らず、色で季節感を出して、半襟と足袋は白。
あと帯はアジアの布や模様が好きで、サリー、バティック、イカット、更紗
などを集めています。
でも、最近は小物にシフトしています。
655おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 21:02:01 ID:W8SWh2Zi
>>653
つまりストレートに言うと、ブランド成金趣味と貧乏人の僻みってことかww
656おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 21:54:36 ID:1T5BlVOW
でも半襟を多めにに出す=衿が汚れにくい
ってことで貧乏人にあってると思うけど。
私は半襟ちょっと出るように気をつけて着てる
657おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 21:59:31 ID:3Zz+KTnp
半襟と半衿の違いを教えて。
658おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 22:02:26 ID:W8SWh2Zi
>>656
え?どこが
半襟を多く出しても少なく出しても首の当たる面積は一緒じゃね?
659おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 22:02:55 ID:ECu5J8bN
すみませんちょっとお聞きしたいんですが。

母方の実家から大島紬の着物をたんといただくことになり、これを機に着付けを覚えようと思いまして。
着付け教室は近くに無いし、分かりやすい資料があったら教えていただけませんか?
660おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 22:04:13 ID:1T5BlVOW
>>658
後ろの部分のことと勘違いしてた・・・・
661おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 22:05:31 ID:W8SWh2Zi
>>659
つ図書館
着付けの本なんていっぱい置いてあるよ
そのなかで「これが素敵!」ってのを探しておいでよ

自分は関西風の着付けの本にほれて、それで着付けを練習した
(おはしょりが斜めになってて、襟を多く見せてなで肩に見せる着付け)
662おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 22:06:02 ID:W8SWh2Zi
>>660
そういうことかwすまん
663おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 22:08:52 ID:ECu5J8bN
>>661
なるほど、色々あるんですね。
では自分に合った着付けを探してみます。
ありがとうございました!
664おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 22:54:26 ID:SosM/Fs4
でも、貧乏の中で誇りを持ってお洒落をするって心意気好きだな。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 23:02:43 ID:W8SWh2Zi
>>664
しかしそこに他のものを見下すのが加わってる時点で(「いき」に対しての「すい」を野暮と言ったり)
自分は「粋」が好きになれない

誇りを持つのなら他の人の好みなんぞ放っておけばいいのにと思う
666おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 23:48:07 ID:mWhik5nJ
言えてるね
地域によって着方の好みが違うだけなのに
自分と違うものを見下すなんてね
667おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 00:03:53 ID:WYI3r77u
>>641
近くなのに知らなかった。ありがとう
668おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 00:17:59 ID:JfV57FCA
某ホテルで行われる着物の展示会に行くことになりました。
母からもらった訪問着を着て行こうかと思ったのですが、広げてみると柄ににじみが…。

場所が場所だけに、今回は小紋にして訪問着はまたの機会に…と思ったのですが
訪問着を着ていくところって、どこもそれなりの場ですよね。
こういう場合、もう処分するしかないでしょうか。。
(もともと高い着物じゃないみたいなので、お金を払って手を入れるのは気が進みません)
669おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 00:18:50 ID:psZJ4Lxp
「すい」の地域も他地域見下しには変わりない気がする…。
野暮でも何でも、着てて自分が満足ならそれが一番ですよねー。
670おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 00:24:03 ID:NXYW+HfJ
>>669
そうか?むしろ「すい」自体が「いき」に完全に食われてしまって
もはや「野暮=すい」という図式しか残ってない気がする
粋=貧乏人の僻み なんて書いては見たけど、それは私が
極論で言ってみただけで、世間一般では粋=COOL

>>668
手を入れるのが嫌なら処分するか、解いて小物にするしかないんじゃないかな
にじんでるってのがどういう状態なのかいまいち分からないけど
671おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 00:46:44 ID:NbCsmK1E
>>668
場所が場所だけに無理して着物を着ていく必要もないのでは?
買うつもりなら洋服の方が反物を撒きやすいから私はいつも洋服。
買わない人に限って着物を着てご飯を食べてお土産貰って帰ってる。
ドあつかましい。
高い着物じゃないから手入れしないってのも可愛そう。
672おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 00:59:43 ID:+LNO5w9C
やっぱり関西人って気性が荒くて強情っ張りだな。そんなんだから嫌われるんだよ


くだんねー事グダグダ書いてないでホレ、あげあげバカどもが
673おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 01:01:49 ID:NXYW+HfJ
>気性が荒くて強情っ張り
古くから関東人に言われる気質な件について
そして私もその通り関東人だ
674おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 01:05:53 ID:+LNO5w9C
バーカお前>670のどこが関東人だよお前バーカ

まんま北東アジアw朝青龍並の闘争本能と支離滅裂さじゃねーかバーカお前
675おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 01:07:11 ID:NXYW+HfJ
なんだ触っちゃいけない人か
676668:2009/02/01(日) 01:35:56 ID:JfV57FCA
>>670
なるほど、ありがとうございます。
にじみの状態は塗り絵で色がはみ出しちゃった、みたいな感じです。

>>671
主催者側に知人がいるので着物の方が喜ばれるかな、と思ったんですが
だからと言って無理に着る必要もないですよね。
顔を見せに行くという感じで、買う予定はないです。

にじんだ着物は確かに可哀想なんですが、
新しく買うより高くつきそうな気がして躊躇してしまいます。。
677おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 01:37:30 ID:Suq2c5OT
>>675
大人w


678おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 01:37:44 ID:mCaU606j
>>654
>無地に近い主としてカタもの、
>琉球が大好き。

無地に近い琉球って、珍しいような‥どんなのですか?
ぜひアップして見せてくださ〜い!
679おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 02:03:22 ID:DuHV/7Ha
>>668
着なれないだけで本当は、着物が好き?
でないと、そいう風な思考にはならないよね。
コレを機会に着物の練習をしたら?
手持ちの着物は、練習用にしたら?シミ抜きに出せば着れるんじゃない?
折角持っているのにもったいないよ・・・。
680おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 02:37:20 ID:+LNO5w9C
>675=>677
死ね姦災人
681おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 08:41:55 ID:1hG56rDA
>>668
悉皆の見積もりだけなら無料でやってくれるところがあるのでは?
実際に価格が出てから悩んだほうがいいよ。
682おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 15:18:02 ID:PNWD80zS
木綿の着物とウール着物、皆さんどういう感じで着分けてますか?
今日はウール、明日は木綿ってのもアリなんでしょうか?
683おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 21:01:56 ID:sFoDQf9p
>>682
それもありだろうけど、気温や気候じゃないの?
ごめんよ。もってないからわからん。
でも、両方とも普段着でしょ?洋服感覚で考えれば問題ないかと。
羽織やコートいろいろあるし。
684おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 21:16:54 ID:33vLu/Bs
洗濯機を買い替えようとおもうのですが、家で洗える着物を
洗う場合、現状は10年以上前に購入した縦型の洗濯機で、
クリーニングモードでネットにいれて洗っています。
上から下に水を循環させるように洗っていて、洗濯物は
あまり動きなく洗っています。

今度はドラム式にしようかと思っているのですが、どうしても回りますよね?
やっぱり縦型のにしたほうがいいのか迷ってます。
ドラム型で木綿やポリの着物を自宅で洗っている方、ご意見おねがいします。
685おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 21:35:54 ID:icW+TJb8
>>684
自分は男性ですが、木綿や化繊の着物をネットに入れてふつうに洗っちゃってます。
ドライクリーニングモードではなく、ふつうのコースで洗っちゃってます。
ドラム式は、たたき洗いなので、きちんとたたんでネットに入れれば
よれたりせずにたたき洗いされます。

ドラム式にもドライクリーニングのコースはあります。

縦型(渦巻き式)でよれないように水流を弱くするのと大差なく
洗えるかと思います。
686おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 22:55:46 ID:33vLu/Bs
>>685さん

ありがとうございます。
ネットにいれれば大丈夫のようですね。
さっそく機種選定に入りたいとおもいます。
687おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 23:01:42 ID:PggfFUL6
洗濯機洗いのネット入れなんだけど、普通のたたみ方ですか?
以前ドライクリーニングのコースで洗ったら折りたたんだ一番中心部分が
まったく濡れていなかったので手洗いしたことあります。
ドライコース(お洒落着コース)はきっちりたたんであると難しいのかと思いました。
688おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 00:55:47 ID:swLrmu9Z
斜めドラム式を使っていますが、
ウチのには浸け置き洗いモードがあるので、浸した状態になりましたよ。
木綿や浴衣を、たたんでしつけ糸でとめてからネットに入れています。

ウチのを買ったあとで他メーカーからオゾン洗いモード付きが出て
急ぎすぎたか?と残念に思ったので、その機種は詳しく見ていませんw
メーカー・機種選定は慎重に比べたらと思う。
689おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 01:40:27 ID:ArZ403mp
東レシルックの洗濯方法など
http://www.rakuten.co.jp/asanoya/439913/427645/447796/
690おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 02:31:21 ID:E+BTpNfz
豚切りですが・・・

着物の収納について
みなさんは桐箪笥を使われていますか?
私は通販で4万くらいで4段ほどの自称桐箪笥(表は輸入桐、裏はただのベニヤ板)
を使用していましたが、段々と数か増えてきて、新しいものを買おうか考えています。
総桐箪笥を買ってもよいかな、とはお思いますが、住宅事情(賃貸に住んでます)を
考え、今使っているものをもう一つ買うか悩んでいます。

みなさんはどんな感じに収納されていますか
691おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 08:26:07 ID:pkEWgW4H
>690
総桐箪笥の大きなものを考えているなんて豪勢ですね。
自分は通販の安い桐箪笥を使っています。
個人的には、近代的な家屋で、空調をきかせながらの生活なら桐製にこだわらなくてもよいと思う。
692おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 09:31:34 ID:A07Yh7C7
通販の桐ダンスは桐風のがあるから気をつけたほうがいいよ。
実は杉ってのもあったし。
個人的には近代的な家屋ならなおさら桐製に拘ったほうがいいと思う。
昔ながらの木造なら家自体が通気性良いもん。
うちの田舎なんて隙間風があって外の方があったかく感じた。
693おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 09:38:35 ID:4s+NTYHe
私はしょっちゅう着る着物はプラケース。
開け閉めするだけで空気が入れ替わるからそれでいいかと。
ただし畳紙には入れています。
あまり着ないものや高価なものは桐ダンスにいれています。
694おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 11:09:53 ID:j+pic8jy
最近の住宅は、各部屋小さい換気扇つけるのは必須項目になってるから
(地域によって違うのかな)
部屋にタンスでなら問題ないのかも。クローゼットの中のタンスだとちょっと通気性悪いかなぁ。
で、建前上は24時間その換気扇はつけっぱなし。
2〜3時間で空気がだいたい入れ代わるくらいだけど
一戸建かマンションとか、各部屋の配置によって風の通りも違うだろうから
一概には言えないけど、おおむね平気なんじゃないかと思う。
695おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 12:30:50 ID:L75gZ6A/
花嫁箪笥の上段に着物用の桐の箱みたいなのに入れてます。
娘二人と私の浴衣と帯ですでにかなりスペース使ってたのに、
母からもらった着物と帯でもう空きがない。
今まで保険の証書とか年金手帳、母子手帳しまってた引き出しも
小物入れとして本来の使われ方をし始めました。

襖と障子の日本家屋なので着物での生活に不自由はありませんが、

猫が・・・
猫が絡んでくるようぉ

猫は障子開けるし、人のいる部屋が好きだし、
ケージなんて物置に片付けちゃったし、
とりあえず猫に着付けを見慣れてもらうのが一番だと思ってますよ。
696おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 12:42:46 ID:DhZ1XfiN
一人暮らしなので
押入の天袋で引き出し式のプラケースに入れてる
普段着系(木綿、ポリ、ウール)は直入れ
正絹はたとう紙にいれてムシューダとかゴンゴン等の
防虫剤入れて保存してるけど結構平気
697おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 15:54:10 ID:1Av2T8So
>>690です
こんなにレスが・・・みなさんありがとうございます。
婚礼ダンス級のものを考えています。すでに通販で桐風4段を2つ持っていますので・・・。
これからも増えそうなので・・・。

>>692私も通販で桐と思って買ったら桐風でしたorz

桐風タンスは、上に積みげれないので場所をとってしまいます・・・。
予算のことを考えれば桐風でも・・・と思います。

でも、残念ながら着物を置いている和室には空調がありませんし、
取り付けられない仕組みになっています。

プラケースご使用の方に質問です。結構、深さがあると思いますが、何着位入れていますか?
シワなどにはなりませんか?空調のあるお部屋でのご使用ですか?

>>696
それは着物用の防虫剤ですよね?ちょっときになったので・・・・。
698おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 16:44:32 ID:426td2fO
>>688
ウチはそのオゾン洗いモード付き洗濯機です。
綿やウール、化繊の着物は、オゾン洗いで充分綺麗になります。
ドライコースだと、畳んだ中の方は濡れてない(洗えてない)状況になることが
多いので、普段は専らオゾン洗い。
たま〜に汗取りを兼ねて、漬け置き洗いしてます。

オゾン洗いは、洗濯機の中に専用の棚を置いて、その上に畳んだ状態の
着物を置いて洗う方法と、ばさっと(ネットにもいれず)つっこんで回して
洗う方法があります。
オゾン洗いの場合、そもそも水を使わないので、脱水時にシワがつく心配も
いらず、畳まずにばさっと入れても大丈夫。
気になるところだけ、あとで軽くアイロンあてればOK。

ただ、取扱説明書を読むと、正絹の着物はオゾン洗いには向いてないようで、
「ご遠慮下さい」と書いてありました。
699おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 18:25:39 ID:MtIReGPG
収納話だけど、
帯は短いのに、箪笥に入れると長着と同じだけ場所をとるのは
イクナイ、と思い、お茶箱を購入してきました。
帯のサイズの畳紙にいれて、ぴったり収納できるので
無駄なし♪な感じで、今のところお気に入りです。
700おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 19:42:21 ID:nJ5WA/zs
普段着物はプラケースに収納している。
大体、週に一回の頻度で着ているのでまあいいかなと。
着物は4枚位かな、帯はもっと入ってるけど。
701おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 21:08:23 ID:TdmUNmmC
基本、総桐タンス。普段着物はたとう紙やめてウコン染めの風呂敷に包んでます。たとう紙のように傷んで見苦しくならないから好き。
収納というより、普段着物を着ている方は日々どうされているのでしょう?いちいち畳んでいるのでしょうか?
私は4枚程の着物がたえず着物ハンガーにかかっています。襦袢も3枚程がかかったままで、見苦しいです。この時期は羽織も4枚下がっています。畳むべきでしょうか。
702おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 21:19:56 ID:me8G9/41
>>701
今迄床に広げて畳む方法しか知らなかったので畳むの面倒だったけど
立ったまま裾の方持って縫い目を合わせて行く畳み方を覚えてからは
畳んで収納してます
703おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 21:31:57 ID:cmOWaRNQ
私も畳んでます。 
704おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 23:08:04 ID:nklJDLtD
>>701
着てからしばらくは風を通す必要があつから、着物ハンガーでおっけい。
でも、あまりにも長期間着ないなら畳んでしまったほうがいいよ
705おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 00:22:52 ID:L0OJBr5p
着物を畳んだり、畳紙に入れたりすることが着物の楽しさの一つだと思う。
だから私はいちいちとか、面倒に感じないな。
立ったままも畳めるけど、畳んでる最中にシミを発見できることもあるから
やっぱり座って半分づつ畳むやり方がいいと思う。
縫い目を合わせていく方法は間違いでとくにおくみはずらすのが本来の
畳み方です。
畳紙は良くないとか言われるけど、下の着物を出す時とかやっぱり便利。
706おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 01:17:02 ID:LfWSbnC5
>>690遅レスだけど、
通販生活の桐箪笥、持ってないけどいいなと思ってカタログ眺めてる。
まぁ、うちには既に内桐・総桐含めて三棹+αあるから買う予定は全くないんだけどね。

通販など量産の桐箪笥は同じ桐でも国産ではない東南アジアや南米の桐を使ってて、
日本の四季のある土地に育った桐みたいに年輪が夏冬細かく繰り返してないから、
桐の利点である調湿機能は期待しない方がいいって。
あと、引き出しの機密性もダメなものが結構あるしね。
707おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 05:40:29 ID:d5DQvm7o
>>706内桐・総桐タンスは婚礼用の大きいやつですか?

通販でいいのないので、誂えようかと思いまして
708おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 06:43:16 ID:V3yEYJa9
たたむ派主流なんですね。私も見習って畳みます。たしかにぶらぶらブラ下げは見苦しものね。
レスありがとうございました。

709おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 09:20:31 ID:kQx7Pvyc
たたまずにぶら下げておくと、着物の重みで生地がのびる。
袷だと裏と表の伸び方が違うから、裾の方がたわむ。
着た時間くらいぶら下げておくといいって習った。
2時間なら2時間。8時間なら8時間。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 10:46:01 ID:j4PKkdWL
>>699
基本的に帯は重ねない方がいいものなので(重みで折り目がついちゃうから)
きもの枕みたいなのはさむにしても惜しげが無いのにしといたほうがいいよ<茶
711おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 13:58:54 ID:aUrHW40P
>>710さん
アドバイス、ありがとうございます!
あふれかえる物をようやく収納できて、よろこんでましたが、
よく考えると、、、痛みのもとですよねぇ。
もう一度収納について、出直してきますorz
712おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 17:27:33 ID:AQaW3djE
帯に関してだが、深めのプラケースを準備して、縦に入れるという方法もある。
これなら重さで折り目がつかない。書類のファイリングの感覚。
あと、七緒だったかで紹介されていた方法で、書類用のファイルで半襟を分類している人がいた。
713おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 18:51:36 ID:j4PKkdWL
>>712
あーそれ作り帯にしてあるやつにもいいね。
お太鼓の方を上にした方がいいのかな?
そんなに数があるわけじゃないんだけど、固い帯で作り帯にしてある奴によさそう。
プラケース一杯になるほどあったら壮観だろうなwww
714おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 18:52:37 ID:j4PKkdWL
ごめんお太鼓を下にだ。
たれが曲がっちゃうもんね。。。
715おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 00:19:39 ID:3G6wNTzz
>着物を畳んだり、畳紙に入れたりすることが着物の楽しさの一つだと思う。
>だから私はいちいちとか、面倒に感じないな。

こういうバカな事いう奴が、飛鳥さんを

「たとう紙にも入れないで着物を洋服たたみにして
押入れに重ねて入れてるなんて、信じらんなーいw 不潔〜」とかいって
叩いてるんだろうな。
716おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 00:25:55 ID:xOHSALmr
飛鳥さん?
717おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 00:28:41 ID:5YODXRlC
>>715
ちょwwそのネタはアンチヲチスレに書きなされ

ただ、その文章は確かにカチンと来たよ
「手間かけないと着物着ちゃダメ!その畳み方は邪道だ!」
って普段着なんだもの。ライフスタイルに合わせて
収納したり、手入れしたりで良いじゃん。
718おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 00:30:29 ID:dqtLFgvx
言われてもないことを
>とかいって叩くんだろうな
ってどんな先手被害妄想w
キチガイ飛鳥乙w
719おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 00:40:44 ID:ffCYDQX5
普段着物って叫ぶ人に限って裄の短いいかにも古着ってのを着てるね。
自分が彼氏だったら、こういうオンナと一緒に歩きたくないわ。
自分までボロみたいに映りそう。
720おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 00:59:02 ID:Gqa8UFvs
彼氏じゃないからその仮定も無意味だね

以上
721おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 01:12:00 ID:5YODXRlC
>>719
自分にとっては着物は単なる衣類ですしね
別に高い物を来たからといって自分がえらくなってる訳じゃ無いし。
貴方にとっては自尊心を満足させる高額な物で
特別な物で無くてはいけないんでしょうけどw
722おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 01:47:03 ID:GpXf1YFE
>>707
聞いてるのは通販生活の?それともうちの箪笥?
通販生活はカタログハウスでぐぐったらすぐ出てきます。

内桐のは婚礼用の昇り箪笥と上に人形の飾り棚のついた整理箪笥、
この二つは母の嫁入り道具の一つで、
総桐のは胸のあたりまでの二尺箪笥、
祖母の嫁入り道具の三つ揃えの箪笥の一つをもらったもの。
同じく胸の高さまでの総桐の箪笥があるけどこれは母が呉服屋の安売りで買ってきたもの。
あとはカリモクの小さい湯の子箪笥というか整理箪笥に帯とか入れてるかな。

ひとつ言えるのは最低でもスライドレールがついてない木の箪笥がいいと思う。
723おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 03:13:15 ID:JSLUzaTp
スライドレールはダメな子なの?
724おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 04:07:10 ID:GpXf1YFE
スライドレールはその分隙間ができるんじゃないかな
金具の分だけ密閉度が下がる気がする。

構造の精密さを要求される引き出し部分の出し入れのしやすさを
レールでごまかされている印象もあるし。

全然見当外れだったらごめん。
725おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 04:23:52 ID:JSLUzaTp
そうか…総桐ならともかく、他の木材製なら却ってあまり密閉性が
高くない方が通気上いい&スライドあると、やっぱ楽♪って思ったんだが。
726おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 08:14:00 ID:D00o8cgE
桐箪笥の密閉性についていえるのは、いわゆる伝統工芸品の桐箪笥だけだと思う。
つまり、一つの引出をしまうと他の引出が押し出てくるようなやつ。
ただし、よっぽど劣悪な環境でなければ桐にこだわることはないとオモ。
727おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 09:34:20 ID:OKl1Vz/9
>>726
確かに。
火事が起きても中身が無事っていうけど、
そもそも火事が起きたら着物だけ残ってもどうにもならないもんね。
私は収納に安い桐のケース使ってる。
なんだかんだ桐は好き。でも安物だからか、もう香りはないや。
普段着用はクローゼットにかけっぱなしだ。
728おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 09:47:33 ID:3ZlBIWN/
>>727
既出だけど、袷のかけっぱなしはやめたほうが。
自分も普段づかいの着物だしと思ってかけておいたら、
裾がたわんでなんとなくぶくっとなるし、八掛けが余分に裾からのぞいてしまって
みっともなくなってしまった。それ以来、湿気ぬきが終わったらすぐ畳んでしまうように
している。
いくら普段着でも、自分の母親や叔母からもらったものだから、大事に着たいしね。
729727:2009/02/04(水) 10:13:36 ID:OKl1Vz/9
>>728
ごめん、説明が足りなかった。
うちのクローゼットは着物がそのまま掛けられるほど高さがないから、
ボトムハンガー2本使って、畳んだ状態で吊してる。
これも褒められた収納の仕方じゃないけどね。袋にはならないよ。
大切なものは一枚ずつの桐ケース使ってる。
時期じゃないものは十把一からげに深い桐ケース。
全部大切に出来ればいいんだけど、収納にも自分にもそんなキャパはないから、
ある程度は消耗品として割り切ってるよ。
730おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 10:49:11 ID:YZ7PULwK
普段良く着る物は押入ケース(引出しタイプ)に直入れ。
礼装や季節外れ物は畳んでたとう紙に入れてプラケース(蓋タイプ)
731おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 10:59:02 ID:ffCYDQX5
ID:5YODXRlC
>自分にとっては着物は単なる衣類ですしね

ボロを着る普段着物派ってどこでもかしこも着物を着てくる。
その良いわけがコレ。
場所をわきまえてくださいね。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 11:17:09 ID:xdVgVbFZ
>>731
漢字勉強して下さいね?
733おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 11:56:53 ID:ffCYDQX5
>>732
おい、腐れ万個。
?はイラネ。
お前は国語をそもそも勉強してくださいね ?
734おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 12:00:34 ID:CEruvO/N
>>733
知らんけど、「どこでもかしこも」という言い回しはしないということかな。
漢字の問題じゃないから、>>732はわけわからないが。
735おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 12:03:49 ID:3Qm5GoYT
>>274
「うむ。
736おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 12:07:44 ID:WR5p5SKI
>731
>ボロを着る普段着物派ってどこでもかしこも着物を着てくる

私は普段着物はリサイクルで十分だけど
洋服はそれなりのものを着ている(スーツ・ワンピ5万〜10万程度)
洋服はユニクロレベルの人が、どこかしこもアンテク着物着てる来るのは
確かに薄汚いしTPOを考えてないDQなのに
着物着てるってだけで偉そうなのは、いかがなものかとは思う
737おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 12:09:42 ID:3Qm5GoYT
ごめん。横レスだけど「良いわけ× 言い訳◯」でしょ?解らない人ってゆとり?
738おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 12:10:25 ID:CEruvO/N
>>737
あw
ゆとりだわ。
739おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 12:20:34 ID:ffCYDQX5
ゆとりって未だに着物スレでは流行ってる表現?
古いのは着物だけじゃないんだね。
でもスルーしないあんたら大好き!
汚い匂ってきそうな普段着物は大嫌い!
740おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 12:27:41 ID:3Qm5GoYT
てか、普段着=洗ってないと言う発想はどこからわいてくるのか不思議
741おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 12:35:31 ID:ffCYDQX5
>>740
女は子宮で物事を考えるっていうから、あたしのピンク色の万個からかしらね。
てかw
普段着=洗ってないと言うのはあんたのどす黒い万個からわいた発想?
あたし、そんなこと書いてた?
確かに共衿が薄っすら汚れてるのも平気で着てる普段着物派もいるけど。
昨日は首元の半襟が W 状に歪んだ銘仙おば様に遭遇したわ。
やっぱり普段着物派は芯も入れないんだね。
742おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 12:51:25 ID:hs71QbY1
どうでもいいですよ
743おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 13:31:15 ID:Y2pVzH7i
>着物を畳んだり、畳紙に入れたりすることが着物の楽しさの一つだと思う。

これ、個人的には激しく同意。
だからといって他人に押しつけはしないけど。
別に高価なもの持ってるわけじゃなくても
着る前に出してから、畳んで仕舞うまでの過程も含めてワクテカ。
744おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 13:45:55 ID:QKmhZJxJ
きものの身丈って、背から測りますか?肩から?

いくつかの店で仕立てた着物の身丈を測ってみたら結構バラバラなので
もしかしたら「背」派の店と「肩」派の店があったのかな、と思って。
(今は付き合いのない店ばかりなので確認できず)

次に仕立てる時からは「肩から」で統一しよう。
745おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 14:39:22 ID:BlzGTZFK
なんだオックー乙
746おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:32:17 ID:FjUtDCmI
みなさんは縮緬や綸子などの柔らかもの派ですか?
それとも紬派ですか?

自分はどちらかというと紬派で、森田空美さんの本を参考にしてきました。
銀鼠、利休など渋めの色のコーディネートに憧れて。
でも・・・夫をはじめちょっと不評なんですよね。「寂しすぎる」「地味すぎ」だと。
ほとんど森田さんコーデなのに・・・と思っていましたが
ハタと気付きました。「モデルが違う」と。

たしかに、森田さんお気に入りモデルのSHINYAさんは
羨ましいほど長身スリムで、顔も沖縄出身だけあってハーフ?と思えるほど華やか顔。
どんな着物でも着映えする条件が揃っているのだから
身長163cm中肉中背、東洋人顔の自分が着たところで、そりゃあ地味だの寂しすぎると
言われても仕方ないと自覚しました。
だけど、今更はんなり柔らか物路線にシフトする気も起こらず・・・。困った。
747おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:54:54 ID:kEDlUMeB
渋めの紬がダメ=やわらかもの じゃない気が。
紬でも派手なのあるし。
748おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 16:01:59 ID:KzyL3LJN
似合うかどうかと、予算と気分派ですw
749おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 16:04:23 ID:EN4tNDAq
>>744
肩から測るけど、確かに肩から測る店と背中心から測る店とあるみたい。
一回それで繰越し分身丈の短い長襦袢にしちゃってから、確認して肩から測る店には
繰越し分の身丈を足して伝えるようにしてる。
750おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 17:18:32 ID:7mOwCgZc
>>746
森田さんの着付けDVDつき本を読んだら、最初の方のQ&Aに
「森田さんの着物コーデは美人しか似合わない気がするのですが」
という質問があった。誰もが思っていて言わずにいたことを
はっきり文字にした編集さんの勇気に感心した。
森田さんご本人もお年だけど品のある美人だよね。
751おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 17:55:00 ID:J8X0janx
決して自分は美人では無いが、インドやフィリピン系といわれる濃い顔だちで
美キモ系のマダム系の華やか小紋だとかなりケバくなるから
森田さんコーデ派だな。渋い色ばかりだけど周りにも好評。

はんなり上品で華やかな着物の写真は目の保養で見まくってる。憧れる。
752おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 18:08:27 ID:fXUcALT4
>>744
身丈のサイズを伝える時に、必ず「背から」「肩から」と伝えればいいと思う。
私は自分のサイズ表を持って、それを提出している。自分が拘るところは、
繰越、衿下、つけこみだ。
753おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 18:45:03 ID:jRBu9IpK
空身コーデって、昔の80才の婆さんが着てた着物コーデだよ。
フツーの地味な日本人顔の人が、80婆さんのコスプレしたら
地味で不評に決まってる。
754おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 19:08:12 ID:FjUtDCmI
>753
そ、そうですね…。耳が痛いですがわかりました。ハイ。
755おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 19:17:37 ID:jRBu9IpK
>754

かたモンだけど、こんなのキレイだよ。
ttp://www.kururi.net/SHOP/yuye.html

自分も典型的な薄い弥生顔で顔色が青白いから、空身コーデすると
「具合悪そう」って言われるが、こういうキレイ色着ると
「顔色が良い」と言われることが多い。
756おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 19:33:09 ID:QKmhZJxJ
744です。
身丈の件をお答えいただいた方、ありがとうございました。
どこから測るのかは、やはり店によって違うのですね。
自分の寸法を表にしておいて、仕立ての際に「背から」「肩から」と
確認するようにします。


>>746
シックな色の着物をお持ちなら、綺麗な色の帯を加えたらどうでしょう?
間道の帯など合わせたらシャープかつ華やかになりそう…
757おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 20:03:15 ID:a2urlxFl
このスレの流れで質問させてください。
年末に某国営放送で○田さん出演の体型別の着こなしの番組があった。
(思い出してさっき見てみた)
○田さんの着物にしわがよっていたのだが、あれはお仕立てが悪いのでしょうか?
以前からお名前だけは知っていたが、初めてご本人を拝見しました。
有名な方なのに着付けが美しくないと思った。
758おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 20:07:11 ID:WX8KbIYC
森田さんのコーディネートって、正直どこがいいのかわからない。
なんか着物を着てる意味がないような気がしてしまう。
別にはんなりマンセーというわけでもないんだけど。
759おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 20:23:18 ID:7mOwCgZc
>>758
自分は森田コーデの映えるような美人じゃないので、まねはしない。
でもあの帯揚げのV字処理だけは、いつ見てもかっこいいなーと思う。
キリッとして清潔感がある。まねしたいけどきれいに決まらないorz
760おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 20:26:20 ID:2ybrkdD0
>>758
派手な顔立ちとしてはあのコーデはありがたいけどなー
761おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 20:33:19 ID:LnMe0HN9
森田コーデ、ご本人も書かれてるけど周りが洋服のみの時は便利だよね。
但し60歳以上の御姐さん方が多い時には眉を潜められる事が多いので避けるけど。

並ルックスの自分が気をつけてるのは、帯、着物両方暗い色にしない事。(両方淡いのはok)
762おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 20:37:46 ID:LnMe0HN9
>>760
伊藤美咲がCMで地味紬着てた時、くっきり顔に映えて似合ってるなあと思った。
美女でも小西真奈美みたいな「いかにもな和風」だとばーちゃんコスプレになっちゃいそう。
763おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 21:03:09 ID:NQNHrsYg
話の途中で申し訳ありませんが、ご教示頂けると助かります。

お茶を習っているのですが、今度お茶会に先生と
一緒に行くことになりました。
着物を着ていこうと思うのですが、お茶席の
お客側は初めてで、どの位の物を着ていけばいいのか
いまひとつ良くわかりません。
先生に聞いても何でも良いとの回答で…

・小紋(紅型、紺色地の地味派手w 正絹)
・小紋(鞠や菊などが細かく散っているクリーム地 正絹)
・付下げ(薄いピンクの古典的柄 ポリ。どうみてもポリ。)

紬は論外として、取りあえず着られそうなのがこれくらいしか
ありません。ポリの小紋(普段着)も却下かと思いますので。

それともいっそワンピースなどの洋服などの方が良いのでしょうか?

ググってもいまひとつ情報が得られずで。(ググり方が悪いんでしょうが)

よろしくお願いします。


764おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 21:16:57 ID:jRBu9IpK
ここよりも、お稽古板の茶道スレの方がいいかも。
765おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 21:38:32 ID:NQNHrsYg
やっぱりそっちの方が良いですか…

一応ざっとそっちもみたんですが、
ちょっと最近荒れ気味なようですので、
良くロムってるこっちで聞いてしまいました。

タイミングみて質問投下してみます。
ありがとうございました。

766おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 21:55:18 ID:kN+xZFzj
小紋でいいのでは?
雨ならポリでも全然OKだとおもいます。
紬とか綿じゃなければなんでもいいとおもいます。
お客様はかなりくだけた格好してるのが普通なので、紬の人も
見かけます。でも先生とご一緒ならそれは避けた方が無難です。
先生の知り合いが見て「あらこのお弟子さんって〜」とか思われるかもしれませんし。

一式お母さんの嫁入り道具だな、って若い人もよく見かけます。
もてなす側のお手伝いをよくしますが、着物のお客様が多いと
うれしいものです。ぜひ着てください。
足袋と襟は白で。
当日晴れるといいですね。
767おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 22:20:58 ID:6pdiIIgu
先生に「実はこれとこれで迷ってまして…」と具体的に聞いてみるのは?
その上で「何でもいい」なのか「何着て行けば良いでしょう?」な漠然とした質問の
「(先生が思う常識的な上での)何でもいい」なのかで若干違うんじゃないかな。
768おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 22:44:10 ID:V/yZAea0
>>763
>>767の手持ちの候補を挙げて指定してもらうに一票。
候補の着物をデジカメか携帯で撮影してそれを見てもらえば
先生も「これがいいんじゃない」と選んでくれるよ。
ついでに帯や小物のコーディネートも相談すれば鬼に金棒だ。
769おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 00:21:40 ID:ktHzqJ9x
>758
タモリ教信者って多いよね
アケミ本人は上品な美人には思えないなぁ 
良家の上品な奥様というよりも水商売のママとか、元新橋とか元赤坂芸者にいそうな雰囲気
770おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 00:58:17 ID:yB0ORjky
>>728
かけっぱになしで袋になるのは、
縮緬や、お召しなどの、湿気で縮む生地を使った袷。
それと、仕立てが下手なもの。
仕立てが上手な、ただの平織りだと、まずはならないよ。
でも、焼けとかも心配だから、つりっぱなしはあまり良くないことには変わりないけれど。
771おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 01:10:26 ID:spN8wZgy
ちょっと前の整頓の話をみて、着物の整頓をした。
きちんと畳んでないものも数枚あって、着物に申し訳なくなった。
でもそれより収納場所がなくて、クローゼットの隙間にムリムリ押し込んでいるのが一番申し訳ない…。
スペースない人って、どうやって収納してますか
772おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 01:17:51 ID:eP2t+unr
>>746
一見ただの地味なのに実はとんでもなくお金かかってるんだよね>森田さんコーデ
サロンで年端もいかない孫達に無地の紬・作家ものの染め帯をオーダーしてるのが載ってて
さすがに引いたな・・・・
幼い頃から本物に触れさせたいみたいなこと言ってたけど、
それはなんか違うだろうって気がした。
まあ好みの問題だろうけど。

自分は東洋系派手顔で、どちらかといえばやわらかもの派。
ベタな感じの華やかな着物に憧れる。
でも童顔なのでかわいい系の着物を着るといい加減、
いつまで可愛い子ぶってんだよ・・・・って感じになりそうで、
これからは渋い着物も着てみようかと考え中。
かたものでも、衣紋はちゃんと抜いてしっとりした感じで着られたらいいな〜と思ってる。

773おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 02:53:58 ID:jX+5MRNT
自分には明らかに似合わない色、柄があるから、それが気にいったときは、
あててみて切なーくなる。
似合わないってわかってても、コレいいなーとなる時もあるし・・・。

むずかしーな。

774おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 09:18:22 ID:9TAtZ/gB
私は気に入った色、柄はたいてい似合う
でも、気をつけてないと同じような色柄ばっかりになりかねないから困る。
775おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 10:23:52 ID:DNWQH411
ここは質問okですか?
いつも家で気軽に着る程度なので着物のドレスコードに自信がありません…
来月に同窓会があり、会場は駅前の居酒屋です。
みんなカジュアルな服で来るでしょうから、気楽にポリの小紋+名古屋で出席しようかと思うのですが、おかしくはないでしょうか?
よろしくお願いします。
776おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 11:55:31 ID:3DwriMnh
おかしくない
777おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:28:46 ID:izw9b+ZX
>>775
>気楽にポリの小紋+名古屋で出席しようかと思うのですが、おかしくはないでしょうか?

気楽と思ってるのは普段から着物着てる人にしかわからないし
逆に普段着物着ない人からすれば着物はやっぱり着物なんだよ。
相手に対しての多少の気遣いはエチケットだって言うならなおさら着物は着ていくな。


と、どこでも鼻ほじるようなB型夫に言われたことがあります。
778おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:39:53 ID:BfpJT12p
どこ地方か、いくつの人か、女子校か共学かしりませんが、
何年か振りの同窓会、駅前の居酒屋に着物で来る女子・・・

見た瞬間、
アー別世界ニイッチャッタンダナ〜、と苦笑いしてしまうかな
しゃべれば戻って来るかもしれないが・・・
779おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 13:05:29 ID:96Fn34ep
>>778
なんとなくわかるw

>>775
あなたのことちゃんとわかる気の置けない友人だけの会なら問題なし。
でも、同窓会だと・・・
いろいろ面白おかしく後々まで言われそうだから、ヤメトケ。
780おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 13:06:52 ID:q/i3Tpic
>>775
ポリの小紋はわからない人からみたらちゃんとした着物に見える。
着物で普通に、というなら地味めの木綿とかウールとか縞柄紬とか、
そんな感じならどう?
だって小紋ってワンピくらいの感じでしょ?
781おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 13:07:59 ID:x68kosy0
>>775
当時キャラによるかと思う。服飾系の学校とかで
当時の普段から奇抜なファッションに慣れてるような感じなら
「おー着物なんだー」で済まされたり
あと775さんが50代くらいなら着物OKだと思うけど、
2、30代で普通の居酒屋の飲み会程度の同窓会なら
「うわ、なんか気合入れて来たよ。そんなに目立ちたいのか?
それに高い物着てきて見せ付けるなんて成金か?」
みたいな目で見られる可能性があるよ
782おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 13:20:24 ID:x68kosy0
連投スマソ。閃いた。
どうしても着たいなら嘘も方便で
「今日○○があって時間無いからそのまま着がえずに着たw」
はどうだろう
783おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 13:28:08 ID:i9Vee/Vp
ポリ小紋なら居酒屋同窓会には問題ないんだから
着たければ着て行ったほうがいいと思うけど。
784おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 13:28:54 ID:RqlDGUC+
>>775は着物着る人」というのが周知であるか、
「今着物ブームなんだよ」とフォローしてくれる友人達がいればまだセーフかな。

着ていくなら店のお運びさんに間違えられない、
かつ洋服の友人と並んでも浮かないコーデならどうだろう?
785おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 13:44:53 ID:r6RTx31l
>>775 年齢、年代は? 女性だけなのか男性もいるのか?
  中高大他何の同窓会なのか?、出席者の知的レベルは?

などという最低限の情報は後出しせずに最初に書きましょう。(マナーです)

キツイ事言うようですが、質問に必要な情報すら判断出来ないような人は、
大人になるまではあんまり人と違うことしないほうが安全だと思います。 

また、不備のある質問にエスパー並の想像力でアドバイスしている人もいる
ようですが、それも所詮子供の意見だとお考え下さい。
786おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 14:23:13 ID:cr/REFnn
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1228710835/499
http://img253.auctions.yahoo.co.jp/users/1/6/7/8/ncnmy108-img600x450-1221967971sgsb7b30870.jpg

たびたびすみません 前スレ499です。前回はありがとうございました
ヤフオクで帯の仕立てとガード加工を頼んだのに、品物がガード加工だけして反物のまんま突っ返されて、再度送った際に初めて
「これは名古屋帯じゃない(つづれ名古屋帯って書いてあるのに・・)袋帯になるけどどうする?」と言われて、ここで相談させていただいて
「名古屋仕立てでいいならそうお願いしなさい」とご教授いただいたので、その通り申し上げました。(前スレがdat落ちしてるので説明させていただきます。長くなりましてすみません)

その後、何と1ヶ月も経ってから、業者の方で、再び「やっぱりこれは袋帯表地だから名古屋仕立てできない、とメールが来ました 内容はこうです
> > 仕立所に出向き再度確認いたしましたが
> > こちらは元々が名古屋帯ではなく、袋帯の表地になりますので
> > 名古屋帯として御仕立をすることができません。
> > (つづれのみの名古屋帯にした場合、最低必要な長さに
> > 対して1m以上不足します)
> >
> > 袋帯、名古屋帯いずれにおいても裏地があれば
> > 御仕立可能です。どうかよろしくお願いします。

で、既に支払い済みの仕立て代+綿芯代が3500円で、
「裏地を追加して袋帯に仕立てるなら 裏地代8000円+袋帯仕立て追加代1600円の1万円近く追加しろというのです。
さすがに不安になったので、返金と返品希望のメールを数日前に出しました、返事はありません

前回の書き込みでは、「名古屋帯を袋帯と言ってるので、袋帯ぐらいの長さがあるかも」と思いましたが、長さもどうも名古屋帯(350cm)程度のようです

つづれ帯って、絶対裏地とか必要なのですか?そもそも「つづれ名古屋帯」を「これは袋帯だから!」と言い切られたあたりから不審なのですが
母が言うには「おしゃれ着だから裏地無し名古屋帯で仕立ててくれても良さそうなのにねー」と言ってましたが、、再び長くてあほな質問ですがすみません、、、
787おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 14:53:11 ID:IyfUKnjw
流さ足りないのに業者が袋帯と言い張ってるの?
788おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 15:12:36 ID:3Fuj8RxS
裏地は必要だと思う。
名古屋帯なら模様のない部分が模様のあとに付いてて、仕立て前には5メートル弱あるのが多い。
でもこれには付いてないから、別途裏地が必要ということ、そうなるとその仕立て屋の基準では袋帯になるから
追加が必要って意味だと思う。
別に、追加料金ぼったくりたい悪徳業者には見えないけど、一度不信感を持ったから
返品してもらって違うところに頼んだらいいと思うよ。
789775:2009/02/05(木) 15:37:35 ID:DNWQH411
ドレスコード以前に着物って引かれるんですね。感覚がマヒしてましたw
25歳、共学の高校の同窓会です。
仰々しくならないように今っぽいカジュアル感のある柄にしようと思ったのですが、わからない人から見れば着物はみんな高級なのですねorz
気合い入れ過ぎと思われそうなので洋服の方向で考えてみます。
ありがとうございました。
790おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 15:39:54 ID:BfpJT12p
初心者な質問ですが、
裏お太鼓分がついていない名古屋帯地とか
袋になっていない袋帯地なんてあるのですか?
791おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 17:46:38 ID:RyEZb4HE
>>786
私も、返してもらって別のところに頼んだがいいと思う。
幅は八寸? だとしたら、長さ350cmなら、仕立てずに手先だけ折って使うのにちょうどよいサイズだよね。
製作者はそのつもりで作ってるのかしら?写真じゃ端の方が写ってないのでわからないけど・・・
それだったら仕立ての必要はなく着用できることになる。
たれの方に裏をつけるなら(名古屋帯は普通は450cmぐらいのうちたれの方1m程度を折り曲げて二重にする)
確かにあと1mほど足りないけど。
こうなったら、証紙番号から織元を調べて、織元に確かめてみる?
792763,765:2009/02/05(木) 18:45:51 ID:k24lxT5T
こんばんは。

766さん、767さん、768さん、レスありがとうございました。

足袋と半襟は白の物しかありませんので、大丈夫そうです。
(色々集めたいのですが小物にまでなかなか予算がまわりません。)

一応、具体的に聞いてみたんですが何でも言いよとのことで。
デジカメ撮影は良い案ですね!持っていってお伺いしてみます。
コーデは一応この着物にはこの帯、と当ててあるのであんまり
悩まなくて済むので良いと言えば良いのですが。
袋帯は振り袖のものしか手持ちにないので、名古屋のみの組み合わせに
なります。せめてもう一つ位は帯が欲しいのですが…。悩み所です。

後出しになるのですが、実は先生からピンクの色無地を頂き、
それがあるじゃない!と言われたのですが、それが…結構首の
所の輪汚れがひどくてそのままでは着れそうにないんです orz
ベンジン…も怖いので、取りあえず今回は手持ちでお伺いしてみます。

ぐだぐだ言っていても仕方がありませんね。申し訳ありません。
相談に乗って頂きありがとうございました。
793おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 21:25:58 ID:e8CnOqu1
>>792
先生に頂いた着物があって、それが着れないからって
違うコーデの画像みせれるの?

なんか、すごいね。
794おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 21:45:35 ID:nTIO4IkP
>>792

>>793さんに同感です。
日がもうあまり無いなら仕方ないけど
先生からいただいたお着物があるなら、それをしみぬきに出して着たらいいんじゃないかな‥

795おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 21:56:01 ID:DOx3SmoM
>>789
無理には勧めないけど、
似たようなシチュで何度か行ったけど今の所お目こぼししてもらってる。
自分に関しては、
・浮きにくいタモリコーデ→・絶対若く見られない→・傍の子は若々しく見えるw
て現象のせいではなかろうかと。
796763,765,792:2009/02/05(木) 22:18:31 ID:k24lxT5T
何度も済みません

実は既に今週末に日が迫っていまして、
お茶会のお誘いを受けたのが先週末で
染み抜き等、とても間に合いそうにありません。
体型的にも少しお直しをした方が良いと
思われますので、(私が太いのです)
今回はその旨も併せて先生に伝えて
こちらのものを着て、次の機会には先生に
頂いた物をちゃんとした形で着ますので、と
お願いしようと思います。
797おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 22:55:41 ID:RyEZb4HE
>>789
私も、浮かないようなコーデにして、着物で行ってもいいと思う。

25歳でも居酒屋でも、その場に合う着物だったら、「引かれる」ってこと自体が空しいよ。
もっと自然に着物を受け入れたいし、受け入れて欲しいし、
それで、もし「着物もいいね」っていう人が出てきたら、なお嬉しい。

798おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:10:10 ID:e8CnOqu1
>>796
そのkyは、ワザと?

着物もらってからどんだけ経ったんだか知らないけど、
今更、お伺いしても、いいんだ。 なる程。
799おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:56:06 ID:izw9b+ZX
>>797
25歳の居酒屋だからこそ控えた方がいいと思うけどな。

35歳の中学同窓会@ホテルの時友達が着物だったけど
それは浮いてなかった。
女子(笑)がみんなそれなりの格好だったからだと思う。


でも
「和ブームにノッてま〜す」ってノリで行けるなら、
それはそれで良いと思いますが。
800おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 00:31:40 ID:sVZGgCTH
>>797

799さんのようにホテルの立食パーティ等なら着物でいいと思うけれど、
25才で居酒屋でクラス会だと
「トイレ行くんで後ろ通らせて」
「空いてるお皿(返すから)回して〜」
「ゴメン。そこの唐揚げ取ってもらっていい?」
の世界になりがちじゃない?
着物だと周りの人に気を使わせてしまうんじゃないかな。

自分が着物姿の女性に
「じゃあ、ジョッキー回すね〜」なんてされたらハラハラしてしまう。
(ポリかどうか遠目で見極める眼力ないし)

801おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 00:37:30 ID:4tONsYx+
もう、ポリでも汚れている色無地でも好きな着物で
お茶会に行けばいいよ・・・

後から後からポロポロと情報小出しにされたら、的確な
アドバイスできないじゃん。
802786:2009/02/06(金) 01:02:44 ID:Bk9t+8mR
>>788,791 ご丁寧にありがとうございます。
最初の段階で「これは通常の名古屋仕立てではなく、つづれでこれだけ別料金がかかる」と提示されていれば
それなりに対応できたのですが、1ヶ月、2ヶ月経ってから「これはできない」「あといくらかかる」とどんどん後だしされて、すっかり信用できなくなったので、、
一度引き取って次にお願いするところにはきちんと形状を伝えてみます

>>787 はい。仕立てさんとの間に業者が入ってるので、直接やりとりができないので、どうも行き違いがあるみたいです。
803おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 09:29:42 ID:AEjS22nl
>>802
私もその業者さんだったら頼まない。
嫌な気分のままお願いしても、その帯見るたびに思い出しそう。
違うところに頼んだ方がいいよ。乙でした。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 10:32:25 ID:10s0LbRu
801に同意
ちゃんとした質問も出来ないような人にどんな素晴らしいアドバイスしても無駄。

そして馬鹿なのは質問者だけじゃない。

無駄なのに回答をする回答者も 「下級者にアドバイスする ワ タ シ」
に酔っていたい自己満足にすぎない。着物関連にはそういう人が多すぎる。
(786さんのことじゃないよ)
805おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 10:52:30 ID:hBoepvlR
要約すると
「自分の好きな質問に答える人以外は皆レヴェルが低い!
そんなレヴェル低い人達に物申すアテクシカコイイ!」ですね。解ります
806おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 11:07:51 ID:10s0LbRu
>>805 援護thanx4no
807おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 11:56:26 ID:IlPcowNT
よくあるお出かけの質問に関しては
こんなテンプレでも用意しておけば、長々と後出ししたり
無駄な回答が多くなったりしなくてすむんじゃね?
-------------------------------------------------
出かける時の着物に悩む場合は、TPOを伝えましょう
【性別・年齢】
【場所】
【趣旨】
【集まる人の年代層】
【集まる人の服装】
【補足】●周囲の雰囲気などあれば(気楽な集まり、着物に目の肥えた人が多い、等)
【質問】
-------------------------------------------------

例)
【性別・年齢】女・30代
【場所】ホテルの会場
【趣旨】仕事関係の授賞式と懇談会
【集まる人の年代層】30代〜50代で30代が中心
【集まる人の服装】スーツが多く、年配の方は多少着物を着ています
【補足】格式張った集まりではありませんが、まわりは目上の人がほとんどです。
【質問】この着物と、この着物、どっちのコーデがいいでしょう?

こんなん必要なかったり、修正があればドンドンしていく感じで……
808おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 12:03:13 ID:/9GmyXHz
おメンス近い女ってコエ〜〜w
809おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 12:08:55 ID:4w7/cm+a
なんでこう仕切りたがるんだろう。。。。
810おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 12:31:58 ID:JnrDuGhF
仕切る?
あった方が便利と思うけど・・・・
必ずつかえと言ってるわけでもなし。
811おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 14:00:57 ID:J2dvcE2v
804に書いてあることはネットの基本常識だから何とも思わない人も多いと思うが、

これ読んで気分悪くなる人は心当たりがあるんじゃない?
812おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 17:16:54 ID:oibeiKy/
>>802
少し前まさにそのようなつづれ名古屋を実家で見ました。長さも350センチくらいでね。30年くらい前の物。
>>791タンの言っておられるように、手先をかがってもおらず折れ筋がついてましたから、
着用時に手先折って畳んだ時に裏地ない袋帯のよーな姿でした。
もう仕立てないでそのまま使っちゃえばいいんじゃないでしょうか?
仮に裏地付けて袋帯にするとしても仮仕立てが8000円は高すぎるよ。
ヤフオクで袋帯の仕立て代で3700〜で、丸巻の場合仮仕立て代追加で1500円頂きます、がざらに見つかりますし。
改行悪くてスマヌ
813おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 18:20:05 ID:W57rGg9j
着物を譲られたのはうれしいけれど、仕立て直し代や悉皆の費用って
積もり積もればバカにならないですね(困)
みなさんどうしてらっしゃいます?

良心的(というかもうぶっちゃけお手頃!安い!)な悉皆屋さん、
ご存知の方がいたら何卒教えてくださいませ。
できれば東京かその近辺で。
814おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 19:53:37 ID:opW+IrAu
つ タウンページ
815おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 22:39:36 ID:XXlhoL3s
>808の下品さが信じられません
あと使う単語古すぎw
816おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 23:02:42 ID:Dq65pMFR
オマンコ アゲ
817おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 23:26:51 ID:9fGdMQii
>>815
w w w w
818おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 00:02:15 ID:OSmiyY64
>>816
チョメチョメちゃんの方がお下品で単語古そうだ
819おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 00:06:47 ID:XXlhoL3s
>817
悔しかったの?だーれもイジメてまちぇんよ^^
あと君酒臭いわ
820おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 01:18:07 ID:RvpwCuhw
>>819
817だけど全然他人だが.. 
別に酒も呑んでないよ
誰にでもからむ癖あんの?
821おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 01:31:47 ID:7Gl7fyH5
全員が酒臭いスレ。ドスプレチュプ。吸血姫美夕。
822おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 15:30:21 ID:9E7y02sv
WWW だけのレスで酒の匂いを嗅ぎ付ける>>819に乾杯☆
823おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 17:32:33 ID:kcuJJDls
普段高速で一時間掛けてさが美で買っている私が
今日は車で10分の呉服屋さんに行った。
足袋が欲しいと思ったけど、無理だった・・・
というか、そもそも色付き足袋なんて普段置いてないと言われた。
いつもしまむらで買ってる私がそごうで買い物できないのと同じね。
それ以上に足袋を白いままはける自信がない私がいけないのだけど。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 19:20:32 ID:bXsRotpk
色足袋が欲しければネット通販がいいよ。
白足袋ならストレッチ足袋を買って
洗濯機で毎日洗えばいい。
825おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 21:36:22 ID:kcuJJDls
>>824
早くネット通販できるまで慣れたいです。
まだいろいろ不安で店員さんに質問しながら買ってますから。
826おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 21:54:00 ID:x/ZJhvdw
>>822
そういう問題じゃないと思うがw
827おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 22:14:47 ID:N/cZ7aD5
824と同じ事書こうとしてた
楽天なんかもいっぱい色足袋売ってる店あるし、
まとめて小物と合わせて買うもよし、メール便で送ってもらうもよし
着物や帯ならともかく、足袋なんかそんなビクビク買うもんだろうか
828おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 22:44:06 ID:93yJ+p9k
そうはいっても
ストレッチのタビックスならソックスの感覚で気軽だけど、
足袋って、密着度といえばいいのか、靴に近いものがあるから
あたりが悪いと靴ズレみたいなことになるし。

私の場合、値段云々じゃなくて通販では買いづらいものかも。

829おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:17:16 ID:N/cZ7aD5
えっ、そういうものなの?
というか、呉服屋さんだと足袋のフィットも確認させてくれるのか・・

着物好きの母が全部(足袋も)くれたので、靴のサイズと同じ足袋をもらってそのまんまはいてた、、
草履も、今んとこ23cmぐらいので不具合もないし
830おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:23:39 ID:F+D7qdcY
え???
足袋って並幅とか広幅とかふっくらとか色々あるから
試し履きして買うものでしょ?
831おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:36:43 ID:93yJ+p9k
デパートでも試着用を用意しているとこあるよ。

すごく可愛いオリジナル足袋のネット屋さんがあって一度買い物したいけど、
大手通販のストッキングなんかは色が気に入らなくて返品されたような場合、
全部廃棄しているって聞いたことあるので、試せなくているよ。
メールやらいったりきたりがちょっとなあ。。。と。
足の形にもよると思うけどね。
832おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 00:08:58 ID:XPtvg2Yz
試し履きとかあるんだ。

足袋って靴下と同じ感覚だった。
通販で色柄お任せとかで適当に買ってはいてるけどそうじゃない人もいるんだね
833おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 00:24:38 ID:obEC+Smi
ネット通販でオーダーメイド足袋って見たことあるけど
やったことある人居ますか?
834おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 00:59:47 ID:KfHyrGl2
自分もギリシャ足だから洋装でも履物には苦労してるよ。
七緒に載ってたオーダーの足袋屋さん。
すっごく惹かれるけど6足からだから2万越えだもんな。
で、結局ストレッチばかり履いてしまってます。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 01:33:58 ID:Dy0lYB1r
ストレッチは既製品だけど、
キャラコは誂えてる。
高いけど、履き心地良いし長持ちする。
何よりシルエットが綺麗。
836おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 07:20:42 ID:kckgbA2D
彼氏が呉服屋で色足袋を見てたら
「色足袋はお祭りの時とかに履く物で普段に履く物じゃない」
とか言われて、自分も柄足袋とか色付き買えなくなった。

家にあった白足袋は洗ったら縮んで足指が食い込んで痛いので
普段着は足袋ソックスの上にコハゼ付きのストレッチ足袋カバー。
837おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 08:23:39 ID:R2t3y667
de銀てあこがれちゃうなぁ参加してみたい
でも皆カッコよくて初心者の私は尻込みしてる
838おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 08:26:26 ID:X+SPtUuU
気にせず参加してみたらどうでしょう
楽しいお話をきかせてくださいね
839おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 08:28:31 ID:Dy0lYB1r
>>836
足袋の件反対じゃないかな?
神事仏事が白足袋で、普段が色足袋だと思う。
840おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 10:20:02 ID:R2t3y667
>>838
参加したことありますか?
私は着付け初心者だしスタイルも悪いし… あんな風にカッコよくならない。
逆に、カメラ係としてGパンで参加したいな。色んな帯や帯まわりや男性の
和装やら半襟やら、写真に撮りたいです。せっかく集まってるのにもったいないもん。
841おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 11:08:54 ID:t/W8N3JR
あんな評判の悪い集団に…モゴモゴ…
842おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 11:43:27 ID:nu2UfUoK
昔も今もカジュアル着物好き、着付けも補正は少ない方だけど、
申し訳ないけどde銀にいい印象は持てない。
ネットで見る写真上のイメージなんで、実際参加したら>>840さんみたいに
素敵に思える人に沢山会えるのかもしれないけど。
843おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 12:12:21 ID:GNXETX/t
てか例のマッチポンプキチガイでしょ。スルーしなよ
844おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 12:36:11 ID:R2t3y667
>>842
人と出会うためじゃなくて、他人の珍コレクションを拝見したいんですよね。
アンティークでも現代モノでも創意工夫でも、時々「うぉぅっ珍しいっ」て
思うようなものの写真がアップされてるから。
それゆえ、最近は珍しいもののアップ写真が少なくて残念です。
845おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 12:38:42 ID:R2t3y667
んーちょっと言葉が悪かったかな。終始べったりの仲間作りが主目的じゃなくて、
珍しいものを見て目の保養をしたい、アイデアを拝見したいと言うのが主目的なんです。
846おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 13:01:30 ID:PVxAYUQe
>>836
逆だよ。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 13:11:40 ID:EcA3Oznb
呉服屋の色足袋ってあれじゃない、男物の紺色とか茶色のやつ
確かにお祭りで履いてる
848おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 13:13:55 ID:BwfhEcs3
地下足袋の事?
849おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:07:16 ID:gVwMZhXv
お祭りの地下足袋は白でしょ。
850おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 17:01:32 ID:CFf/sWkH
>>813
自分も同じことで悩んでた。

祖母が元気な頃は、母の派手になったものから順番に仕立て直してくれたり
近所の人に頼んでくれたりで、ほんとにすごく助かったんだけど
もうそういう技術持ってる人たちはみんな高齢化しすぎてだめだ・・・・orz

だからといって独居&普段は洋服なのでそんなに経済的余裕があるはずもなく、
母は着物に全く無関心で理解もないのでサポートもなし。
最近譲られたものはとりあえず、
風呂敷に包んで部屋にうず高く積んであるよ・・・・

地道だけど、着たいと思うものから少しずつ仕立て直しに出していくしかなさそう。
譲られたものはもう代わりがないので、
あんまり仕立て代の安さのみににこだわるのも不安だしなあ。


851おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 17:58:18 ID:+Db2UBkS
>>850
それ絶対やばい<風呂敷で積んどく
私はウールの着物だけ、どうしても入りきらないし、多少汚れがあって着るか
どうか迷ったので同じく風呂敷に包んで置いておいたら、汚れの部分をばっちり
虫に食われたよ。
どうせ捨てるか悩んでたやつだからいいけど、それなりの着物なら後悔すると
思う。
ちなみに汚れは年月とともに浮いてきたんで最初はわかんなかった。
852おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 18:37:55 ID:TB1WyJX+
着物について何も知らないので、御意見をください。

成人式の頃に買った振袖があるのですが、
さすがに三十路過ぎて着るのは恥ずかしいでしょうか?(独身です)
ちなみに色は濃緑で、若い人じゃなくてもまぁ何とかって色合いです。
着てもいいんでない?って場合は、どういう場所で着ればいいものか…
友人の披露宴やお正月などになりますか?

せっかく買ったのになかなか着る機会が無くて、すっかり箪笥の肥やしです。
また着てみたいなぁと思う一方で、
(世間的に)着れないならどうやって処分するか、そろそろ考えなければと思ってます。
853おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 18:56:03 ID:KidVTq3V
>>852
そのまま箪笥の肥やしにしておけばいいんじゃない?
854おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 19:12:58 ID:duCMKOgZ
開き直って袖切っちゃうとか
855おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 19:47:56 ID:sQe/L6mf
>>852
染め替え(色抜き)仕立て直しかねぇ。

>>853
おまいはそれでいいよ
856おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 19:55:11 ID:CFf/sWkH
>>851
え〜そうなんだ!
正絹だから湿気のみ気をつけたらいいと思って
虫食いはあんまり気にしてなかった・・・・
すぐチェックしてみよう。
857おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 20:12:56 ID:o8296O6G
>>856
正絹だけを包んであるなら大丈夫なんじゃないか?
858おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 20:16:46 ID:+Db2UBkS
>>857
正絹でも汚れがあると食われるからね。
うちのばーちゃんも多分どうでもいい着物だからアバウトな管理だったんだと思う。
ちゃんとした紬だのは洗い張りも何もしてないのにいまだに変色ひとつしてないからね。

できればちゃんとクリーニングだの汗抜きだのして、もっと言えば洗い張りしてから
桐の茶箱にでも入れとくといいと思うけど、、、
でもそんなら寸法も変えるんだから洗い張りかとか、予算がとか、毎年の虫干しとか、
まあいろいろあるけど後悔しないように手入れはしておいた方がいいと思われ。
859おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 20:21:09 ID:B3NaPO1P
着物は繰り回しできるといっても、洗いや仕立て替えが高いと
着るモチベーションも下がる。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 20:31:43 ID:+Db2UBkS
確かに、、、
シーズンごとに洗いに出してたら結構な出費だしね。
でもシャネルのスーツなんか買うよりは長い目で見て全然いいと思うんだけど。
861おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 20:47:28 ID:CFf/sWkH
>>858
>洗い張りしてから桐の茶箱にでも入れとくといい

そういえばどこかの悉皆屋さんも、譲られた着物を長期保管する場合は
解いて洗い張りした状態で保管するのがいい、って書いてたなあ。
まずは予算の許す限り洗い張りを優先させるのがよさげだね。

>シャネルのスーツ
っていくらぐらいなのか見当もつかないw
何度か洗いに出してたらシャネルのスーツぐらい買えちゃう、と
書いてあるのかと思ってびっくりした。
862おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 20:50:05 ID:zs2ZmbzK
でもそこそこの着物ってシャネルのスーツより余裕で高いよね…
863852:2009/02/08(日) 20:59:44 ID:TB1WyJX+
振りそでについてのレスありがとうございました。

袖切るのは、購入時に「柄行きが袖にまでたっぷりで、袖が切れないから豪勢なんですよ」とか何とか、
店員さんに説明受けた気がするので、たぶん無理っぽいですorz
染め替えとか色抜きとか、いろんな加工があるんですね。
頑張ってまた着てみたいと思います。
864おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 21:08:21 ID:n0credsq
以前ユーミンが頭から足の先まで3十万以下にならない、みたいな事言ってた。
ちなみに、ジュエリーは着てるものの3倍が基本なんだと。

ネットとかオクとかじゃなく普通に雑誌に載ってる価格だと正絹の
着物の方が安上がりかも。 最近は相場も変わってそうだし。
865おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 21:17:51 ID:nu2UfUoK
着物の値段の相場って、洋服×3倍位の感覚。
5万のワンピ=15万の長着(表地のみ)の感覚。
着た時の高揚感は自分にとっては洋服×100倍以上。
なので着物を着るのが止められない。

30万のシャネルのワンピなら、同格の着物だと90万の着物かなあ?(かなり適当です(汗)
866おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 21:23:13 ID:NCz2uiah
>>864
サッカー観戦をよくしますが
初めて買ったポリのプレタ着物+袋帯+羽織りセットより
ユニフォームのレプリカの方が高いです。

さらにシーズンチケットやタオルマフラー、バッグ入れたら
毎年相当なお金をチームに落としてます。

それがあるから着物って安いと思った。
867おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 23:47:28 ID:d8Nm0sai
ポリの着物で・・・って時点で終わってる。
サッカーのグッズと一緒にされても・・・。
サッカーのレプリカユニホームで、冠婚葬祭、パーティ、普段着として街中をうろうろできるの?
868おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 23:58:21 ID:cDkdV+zo
お気に入りの着物を来た時の喜びってプライスレスじゃね?
869おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 23:58:48 ID:B3NaPO1P
>864
言ってはなんだけど、あのお顔では「いくら掛かってます」と言われても(以下略
870おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 00:01:02 ID:NCz2uiah
>>867
マジレスすれば、サッカーと関係無い場所なのに
レプリカ着てるヤツはいる。

そいつらにはそいつらなりの理由があって
街中でもレプリカを着てると思われる。
冠婚葬祭とは関係ないけどね。
871おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 01:31:37 ID:ezDOXYxd
>>870
なんか、ポリ着物とサッカー関連モノの値段を比較する意味がよくわからんけど
いっそ着物で観戦してちょ。

872おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 01:34:39 ID:/9Ro72u+
>>871
そういえばおととしあたりのきものサロンにサッカー観戦の場での着物グラビアあったよ。
873おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 07:37:29 ID:4GxYTtrL
>>871
どちらも普段着ではない、趣味の為に準備するものってことだと思いますよ。
必要不可欠ではないけど好きで買うもの、ってことだと思います。
着物は確かに高いけど、他にも高くつくものはあるし、それでも買いたいと
うん、いいんじゃないですか。まあ生活に悪い影響がないなら。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 08:33:56 ID:AzLSKhhR
>>872
夏だとどこのチームも浴衣企画やります。
すると浴衣も帯もチームカラーで統一したギャルサポがテレビに映ったりします。
(よくあの格好で電車に乗って来なすった。)
だから浴衣観戦はありますよ。
着物雑誌ではなく、サッカー雑誌で浴衣企画やれば
ギャルサポは見ると思う。
875おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 08:53:04 ID:Ra7L0zE/
>>873
ちがうだろ。
このスレにいるのに、どんだけ着物を色物扱いしてんだ?
876おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 09:22:59 ID:cx64zquv
色物って・・・
生活や仕事に必要な一部の人以外にとって着物って結局趣味服なんだから
系統は違うけどゴスロリやコスプレやサッカーのレプリカ服と扱いは同じじゃないの?
多分ああいう世界にも着こなしのルールやマナーもあるんだろうし。

「着物は元々日常着だった」はナシね。
877おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 09:36:33 ID:uKKqEW1Q
>>836
呉服屋さん業界はこの50年、礼装略礼装だけで商売してきたから
ちょっと偏った着物感を持っていますよね。

木綿や麻やウールの存在を無視して
化繊の着物だけ「洗える着物」と名付けちゃうセンスとか、

雨の日は外出するなと言わんばかりの草履白足袋信仰とか。
878おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 10:06:21 ID:Ra7L0zE/
>>876
着物着ない人ならそう思うのは理解できるけど。
つか、色物として見てるやつがこのスレにもいるってことか。
879おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 10:36:39 ID:via4YU1M
トうの立った40代の大学生です。
3月の卒業式に袴を着ようと思っています。
学問に携わる女子の服装として、アカデミックガウンに並ぶ格だときいたので。
明るいきれいな色の一つ縫い紋の綸子の色無地に同系色の袴、
袴下帯でちょっと挿し色をしようと思っていますが、
半襟、伊達衿はどうしたらよいのでしょう?
なるべくきりりとまとめたいのですが、
白無地の半襟、袴下帯と同系色(淡め)の伊達衿では地味すぎますか?
呉服屋では刺繍の半襟も薦められましたが
880おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 11:05:35 ID:l/Sp/tYx
>学問に携わる女子の服装として、アカデミックガウンに並ぶ格

どっちかというと体操服とか作業着がルーツなんだけど<女子学生の袴姿。

紋付き長着と合わせれば式服扱いになるけど、今の日本じゃアカデミック
ガウンなんて高尚な物じゃなくてハイカラさんのコスプレの延長線上で、
20代前半の女子大生が卒業式や謝恩会で着ているイメージが強いから、
いくら大人の女性のシックな袴姿を目指しても、「何もハタチそこそこの
女子大生の真似しなくても」って生暖かく見られると思う。
881おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 11:23:32 ID:g9LRVkN+
>>879
年齢的に化繊の袴は無理でしょう…
せめて袴はウールにしてくださいね。
きりっとした袴姿にしたければ
宝塚の袴姿を参考にされると良いのでは。
882おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 11:37:52 ID:By+lrkmO
学生の卒業式だからってなぁ…自分だったら袴は着たくないかな。
うちの母も今院生だけど大学の卒業式の時は訪問着だったよ。
883おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 11:57:50 ID:t1iV1iPs
>>880
>>882
自分だったら、という意見はわかるけど、この人は
着たいと言ってるんだから、余計なこと言わんでもいいじゃないか。
なにもあんたらが恥をかくわけじゃあるまいし、大きな御世話だ。

>>879
大正・昭和初期の、先生をイメージされたら、きりりとした装いになるのでは
ないでしょうか。
刺繍半衿は、そもそも遊びの半衿なので、「格」を考える>>879さんの
着物姿とはそぐわないとおもいます。それでも、コスプレ気分で
袴を!と思えば、刺繍糸も白のものならば、厚みも美しさも出るのではないかと
思います。値段は高いですけどね。
明るいきれいな色というお着物の地色が何色で、挿し色が何色かわからないので、
「地味すぎるか」との問いにお返事はできませんが…
「きりりと」「華やかに」装いたいわけですか?
884おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:36:59 ID:G8WxFL/y
>>883
?>刺繍半衿は、そもそも遊びの半衿なので
885おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 13:06:02 ID:h8vrs/ul
>>278
着物着ない人(世間の大多数)の目を意識しないのはただのワガママちゃんですよw
886おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 13:16:04 ID:QKQvciCG
>879
もしかして独身?旦那や子供は止めないの?
周囲の娘さんたちの母親の年齢ですよねえ。正直ドン引きなんですが・・・
887おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 13:26:22 ID:G8WxFL/y
>>885
あんたバカ?
888おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 13:35:21 ID:tw/8/IUz
自分の中学の卒業式のとき40代の担任の女の先生が袴姿だったな
具体的な色がよくわからないんだけど
同級生と同じラインにたとうとせず落ち着いた感じだせるように工夫した方が良いんでは
地味なの嫌っぽいけど
889おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 13:42:41 ID:via4YU1M
なるほど、大不評ですね。
卒業するのは大学院で、しかも昼夜開講なので社会人が半数以上を占めており、
いわゆる大学の卒業式とはかなり違う雰囲気になります。
去年の修了式を見た限り同年代(いわゆるアラフォー)でも
袴を着ている人が多かったので、なんの抵抗も持たずにいました。
ただ、着こなしだけは問題だと思っていたのですが。
そこで格が気になったわけです。

夫と母と着付けの心得のある友人に聞きましたが、
「学校の先生だって着るし、お稽古事の発表会で着る人もいるし、
宝塚の退団だって袴。それは、学業や芸事に携わる人の正式な服装だから。
きちんと着るならいいのではないか」というようなことでした。
研究室はじめ、学内は階段が多いので、袴の動きやすさは魅力なのですが。

20年近く前、学部卒業のときに袴をはきましたが、
あの時は正直コスプレでした。浮かれ姿に袴は似合わないと感じました。
今回は、これからの自主研究生活の始まりと言う意味で、きりっと着ようと思ったのですが、
そうですか、ドン引きですか。
参考にさせていただきます。
890おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 13:53:40 ID:via4YU1M
連続ですみません。
色無地の色は若草(一つ紋入り)、袴は濃緑
帯はぼたん色(浴衣用を流用)
伊達衿は、考えていなかったのですが店で薦められました。
(キンキラしたのはお断りし、つけるならモーブや藤色の無地)
本当は伊達衿なしにしたいくらいだけど、それでいいのか不明。
半襟はやはり、刺繍でないものにしたい。
草履は白エナメルです。
地味なのはいいけど、寂しげなのはつまらないと思っています。
891おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 13:55:19 ID:6ZQd+11h
ドン引きというか
格とかにこだわってる割に質問は半襟、伊達衿の色だし
明るいきれいな色とだけしか書いてないから
なんとも言いようがないんでは
892おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 13:57:17 ID:sBhdzrLJ
ここで聞かないで好きにすれば良いじゃん。良い年こいて頭悪いの?
893おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:11:48 ID:uFpLs7ld
おいおい面倒になったからって「勝手にすれば」かよ
894おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:15:16 ID:sBhdzrLJ
>>893
だってさーもう>>890で結論出てるじゃん・・
「これしたいあれしたいこうしたいけどこうだとヤダ」

良い年した大人がデモデモダッテ。駄々っ子かよ。
895おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:18:20 ID:u/YuNSHz
浴衣以外で半幅を締めたことがないのですが、浴衣とこの時期の帯ってどう違うのでしょうか?
普段着にとお下がりでもらった着物で、半幅を締めるといいよと言われたのですが浴衣の物しかありません。
ぐぐってみたのですがワードが悪いのかうまく探せませんでした。
もし使えるなら手持ちから使いたいと思っています。
よろしくお願いします。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:30:36 ID:uFpLs7ld
この人は「これで大丈夫?」ってききたかったんだろ。袴カタログもアテにならないだろうし。
良い年した学生の卒業式にはガイドラインもないわけだし。不安な気持はわからないでもない。
897おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:45:51 ID:7g5Etfl4
>>890
なんやえらい叩かれてますが、私は卒業式に袴ってイイと思いますよ。
卒業式で、女の先生が袴着用してるのを見ていたので、別に「ドン引き」しません。
白半衿で、刺繍が嫌なら、ふくれ織りなどの地紋があるものにしては?
華やかな地紋がある白生地の端切れなどを使ってもよし。
898おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:46:28 ID:pRwkGZ9l
いい年したアカデミックな女子wが
服装のことばっかりぐだぐだ気にしてること自体が
もう、なんかな……
きりりとした着こなしも格も何もあったもんじゃないわ
899おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 15:12:14 ID:tiD5J3ev
>>895
私は普段は半幅帯派。
浴衣帯との違いは、普通の帯の3シーズン用と夏帯の差くらいかな?
浴衣帯の安物は、ペラペラでいかにも安物って感じだけど、それなりのお値段のものは
結構しっかりしてて、夏用の木綿や麻の着物に締めてもおかしくない。
けど、素材的に単だったりするので夏用。
綿や絹、化繊の半幅帯で3シーズン用は別にあるよ。
「細帯」「半幅帯」でググってみたら、出てくると思う。
あと、オクとかで手作りの半幅帯を出してる人もいる。
900おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 15:32:30 ID:FcaseYzC
デッドストックの(紬地?)名古屋帯を買いました。
未仕立てで巻いてあるのですが、とてもごわごわしています。
しなやかにする方法はありますか?
(紬地?)名古屋帯を湯のししてみたりしたらどうなのでしょうか?
901おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 15:41:20 ID:u/YuNSHz
>>899
夏と夏以外って感じでしょうか。
危うく夏の帯で出掛けるところでした…。
しょうもない質問に答えていただいてありがとうございました。
902おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 15:56:24 ID:Yz0+nH5T
>>889
>宝塚の退団だって袴。

宝塚で活躍したスターの退団式と、いち大学院の卒業式を
同列に語る???
903おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 16:00:24 ID:46hlNdSc
えんじ色の地で小花の紅型っぽい京小紋に合わせるならどんな帯が良いと思いますか?
着物は袷です。
悩んでます。アドバイス下さい。
よろしくお願いします。
904おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 16:48:30 ID:1aHtiMnS
>>903
えんじ色なら、たとえば反対色でちょっとくすんだグリーン系の帯とかどうかな。
でも紅型のような柄は帯合わせがわりと難しいので、とりあえず無地っぽい紬の帯などがいいかも。
自分も紅型には無地を合わせることが多いよ。
節がいっぱいあるような紬の帯だとおしゃれな感じに仕上がりそう。
あくまで個人的好みだけど、ご参考までに。
905おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 17:06:13 ID:+4Mx27Nn
>>879
どんな大学院か何の専攻か知らないけど、卒業式に袴をはくなんて頭がわいてるよ。
袴は、濃紺やエンジ、紺くらいの濃い目じゃないと歳的にも無理。
まさか、上は大振袖を合わすなんて言わないでね。

いい歳なんだし、大してお金をかけられないなら、スーツにしておけば?
いい大人が安物をきているだけでドンビキです。
20歳そこそこの子がポリを着ても許せるけど、貴女の歳なら痛いだけ。

で、着崩れたら自分でなおせる?卒業式の後に立食か謝恩会があるだろうけど、
席につくタイプだったら、しわにならずにすわれる?
トイレにはいける?足袋が汚れたら、袴をはいたままきがえれる?

どうしても着物がいいなら、訪問着、つけ下げ、一つ紋入り鮫小紋、色無地が無難。

卒業式に命かける年齢でもないでしょう?

私があなたの娘なら全力で止めます。
906おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 17:11:03 ID:7a21RS97
教師という立場で袴着るなら40だろうが50だろうが違和感ないけど
卒業生(学生)という立場でアラフォーが袴着るのかと思うとちょっと引く罠w
907おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 17:42:17 ID:/uv+r4ld
>>869
実家は呉服屋だし、若くして成功していくらでも外見にお金かけられる
撮影の際はプロのスタイリスト・カメラマンがついている
元々プロポーションはいい

なのに誰がどう撮ってもあの顔だもんね…

音楽の才能と実績は誰しも認めてる揺るぎないものなんだから
衣装代がどうとか、美人になったみたいな目線で語らなくていいのに
908おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 17:42:37 ID:PQIJ4Rxb
>>883
半襟の解釈が逆だよ…
元々刺繍襟は盛装・正装
909おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 18:50:50 ID:OyXe+GYX
アラフォー(笑)とか痛い言葉使ってる人が痛いというのもアレだな
910おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 19:01:14 ID:AzLSKhhR
母親から引き取った着物の中に
中居さんみたいな着物があった。
化繊で見た目紬みたいな質感を持たせてあるけど、
感じからして中居さんみたい。
試しに着てみたら着やすいし動きやすいし楽。
鏡でみたら中居さんと言うより、置屋のお母さんだったw

でももし本当に中居さん用の着物だとしたら、
うちでパートの制服着てるのと同じかな・・・
911おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 19:29:54 ID:iUrm065/
>>910
もし本当に仲居さん用の着物だったら…って、お母さんは仲居さんをやってたことがあるの?

うちで着るには、動きやすく着やすいのなら、とてもよさそうですね。

くれぐれもその格好で居酒屋には行かないように…w
912おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 19:32:02 ID:7H0AXavg
スマップ
913おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 20:21:37 ID:via4YU1M
みなさまありがとうございました。
全力で止めていただいたり、研究の価値やら人格までどうこう論じていただいて。
世間の目はそういう風に見るのだと良く分かりました。皮肉でもなんでもなく。
おかげさまでやめる気になりました。
914おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 20:36:41 ID:2eVx5cxs
皮肉でもなんでもなく
釣るのがお上手とみたのですが。
915おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 20:37:21 ID:m6kKPVK2
>>905
>袴をはいたままきがえれる?

人に色々言うなら、あなたのその日本語直そうね。
しかし、ずいぶん全体的に劣等感漂う文章だけど、もしかして中卒?

>>913
結論出してしまったんですね。
わたしが出席した卒業式は40過ぎたベテランの先生が袴を着ていましたよ。
シンプルだけどキリっとして、いつもと違う先生の姿に自分も身が引き締まる思いがしたものです。

いいじゃないですか、40過ぎて大学院卒業なんて誰でも出来ることじゃない。
あなたの納得いく服装で卒業式に臨んでください。
卒業おめでとうございます。
916おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 20:47:51 ID:AzLSKhhR
>>913
まあまあ、そんなこと言わないで。
もし私なら、
世間が痛いと言おうとも、
ここでは袴の人も少なからずいるわけだし、
当日周りの中高年女性が袴を着てきてるのを見て
「私は我慢したのに・・・」と
鬱々とした気持ちになると想像できるなら着ていく。

うちの大学では普通だけど、世間的には痛い行為なんだ、
着る前に知って良かった、
危うく着るところだったよ。

と思ったのならやめとく。

>>911
私の母はホテル勤めを転々としたようなので
仲居しててもおかしくないかも。
ただ戦中生まれなのに165センチほど身長がある母が着るには
小さい気がしました。
(私は158センチ)
917おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 21:12:09 ID:VvLl1l+h
>>903

エンジの地に小紋がどういう色合いか分からないけれど、無難なのは
無地感覚の生成り、薄いピンク、薄いグレーあたりで、帯締めに
小紋の柄の一色をとれば上品にまとまると思うよ。
918おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 21:52:29 ID:qtluakrI
遅レスですが。
私は大学の卒業式に母親の喪服にレンタルの袴を着ました。
いまは珍しくないかもしれませんが、当時五つ紋の黒を着た人は殆ど居なかったです。
地味過ぎず程よくおさえた感じで良いですよ。
>>879さんもこういう感じでいかがですか?
919おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 21:57:16 ID:5fGVCnzd
ここで話題の森田さんの着付けの本を手に入れてみた。背中の処理はするけど、脇の処理を
全然していないんだけど、あれできれいに着付けできるのかな?
たとえば、背の高い人なんかは、どうしても脇に布が余るんだけど、大丈夫なのかしら?
背が高くて森田流の着付けをしている人はどうしていますか?

920おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 22:16:50 ID:fPmSiFF6
>>915
頭の沸いているおまえにわかりやすく説明
袴はトイレで用を足すときに全部脱がなくてはならない。
着物のようにたくしあげて用を足すことはできない。
だから、トイレに入った後の処理は自分でできないなら、
履くのをあきらめろといっただけだ。
そうか・・・頭の悪すぎるやつのために一から十まで丁寧に書かないといけないのか・・・。
921おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 22:23:53 ID:296Rnq3w
え。。。女性ものの袴ってスカート状じゃ。。。
922おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 22:25:34 ID:QCpDufLi
>>916
かっこわる....
923おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 22:35:29 ID:7g5Etfl4
>>920
卒業式で着る女袴は普通は行灯袴だと思うが…
924おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 22:41:55 ID:7a21RS97
弓引いたり馬乗るならともかく卒業式の女袴に股(馬乗)はないはず。。。
925おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 22:51:49 ID:7H0AXavg
>>920
やっちゃいましたか
926おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 22:53:10 ID:BiRDKzep
920がバカってことでFA?
927おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:02:33 ID:Iioby2s6
はいはい貧乏人乙。
928おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:12:24 ID:OMP0QvKx
行灯と馬乗りを知らずに袴をえらそうに語る中卒がいるスレ
929おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:12:36 ID:HRLo2Zv1
だいたい ID:via4YU1Mさんの通ってるのは社会人の多い大学院で、今までも卒業式に袴をはく30〜女性が多かったんでしょ?
だったら袴着てもおかしくないんじゃないかな

「40歳でいい年して卒業式で袴なんてプギャー」って言ってるのは、20〜24歳ぐらいまでしか卒業式で袴はいちゃダメとか思ってる低学歴のババアか
ここ50代以上のオババが多いかと思ってたけど、どっちかっつーと40代で生半可な知識と自分の感覚で適当にえらそうにモノ言ってるだけの人もいるのかね
930おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:30:33 ID:9jPF4sVD
>>918

同じです!喪服は自分のだった。19の厄年に喪服を作るとよい、という
土地柄、既に誂えてもらってました。
五つ紋の黒、見た限りは私一人でした。
袴はえんじぼかし入りの濃緑で、とても気に入ってるのですが
人生最大級に太ってた時期なので、写真見返すのが恐ろしいw
931おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:36:24 ID:NG4qwl5K
ここ最近のところの話の流れだと
「着物を着るな」という意見の人が多いようで残念です
着てみないといろいろわからないこともあるし
自分が着て失敗しても他の人が困るわけでなし
機会を見つけて着ないと着るときないと思うんです

というわけで、この次の休みはポリポリの着物でおでかけだっはっは
932おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:46:48 ID:7qrXjpOY
>>931
そうそう「着物スレ」なのに「こういうシーンにこういうのはどうでしょう」という質問に
いきなり「着るな!おかしいでしょ!気をつかわせるでしょ!」みたいな攻撃的な人いるけど何アレ
933おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:52:27 ID:cx64zquv
>「着物を着るな」という意見の人が多い

というか、「迷うなら着るな」「TPOにそぐわない気が気がするなら着るな」なんじゃないかな。
私は876だけど、着物は完全に自己満足の趣味服と割り切っているので、周りに気を遣わせる状況や浮きそうな状況になるときは着ない。
元々独りで出歩くのが好きなのでそういう時に思う存分着ればいいし、格や季節ルールにのっとってセオリー通りの着方をしたいのも
「変だと思われないかな」とか周りを気にするより楽しく着たいからだし、何より少しでも外した着方をするとオタのコスプレ風になる外見からだw
後はそういうちょっと不自由なところも楽しいから。
勿論>>931の言うとおり機会を見つけてなるべく着て、失敗しながら学んでいくのも経験だと思う。

そして着物というのは本当に両極端で、見る人が見ればものすごく細かくて、それ以外の人から見れば「全部一緒」なのだと本当に思う。
934おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:52:56 ID:Iioby2s6
>>932常識を知らない人へのささやかな愛
935おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:58:07 ID:d9bftewk
普段着てない人がいきなり友達の結婚式に着たいとか、
30過ぎて振袖きていいですか?なんて質問があったらやっぱり着ないほうが
いいとアドバイスするのは優しさじゃない?
普段着てないと、着崩れて直し方も解らず恥ずかしいしせっかくの祝い事も楽しくなくなる。
また30過ぎて目の覚めるような青やピンクのような振袖を着てたら
着物を知っている人の目線は冷たいよ。
936933:2009/02/10(火) 00:00:53 ID:TorcPB/5
ごめん、酔っ払って書いたら訳分かんない文になってる。

着物というのは、実際に着物を着る人の目は必要以上に厳しくて、それ以外の人はヘタすりゃ浴衣と袷の区別もつかないくらいなわけよ。
その「厳しい目」を気にするならセオリー通りに着ればいいし、気にしないなら(少なくとも普段着レベルでは)好きに着ればいいじゃん所詮趣味服だし
といいたかったのです。

ただ、礼装、正装のような「自己満足だはなく相手の立場に立って装う」場合はTPOに合った着方をするのがマナーだと思うので
「迷ったら洋服」とここの住人が口を揃えるのは当然だと思う。
937おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:24:31 ID:B6I6w4Of
>>933に一票
938おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:28:19 ID:gg806QP2
着慣れてなくて、着崩れて困ってもいい経験じゃん
むしろ着崩れの直し方を教えて「着なよ」って背中を押すようなレスないよね
空気嫁!変な格好で歩かれると着物好きとして恥ずかしい!みたいなのばっかり
2ちゃんとはいえ、仮にも着物をきれいに着たいって人が
アカの他人にだけ喧嘩腰ってなんだか気持ち悪い

そう云う奴に限って知識が中途半端
間違いを指摘されると謝りもせず、ただしばらく消えるだけ
初心者らしき人が現れたら、また湧いて来て上から目線
昼間にレスが多いの見てもなんとなく住人の傾向がわかるけど
939おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:52:28 ID:kGqqKwg8
>>938
とりあえず、あんたが気持ち悪い
940おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:54:27 ID:CWZRiEoB
ここや冠婚葬祭板のバーさんの話は「着物煩い姑の小言」ぐらいの感覚でいいんじゃない?もっとも五月蠅い層がどう見ても45歳以上
着物の本とかの方がここでギャーギャー言ってるオバハンよりガイドラインが甘い感じがする
おばあちゃんになると「お前のためだから」ってお小言増えるね
女は年とったらおしまいだ やだやだ
941おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:04:08 ID:kGqqKwg8
>>940
あんたは処女か?
とっとと処女を捨てないと万個が腐るよ。
942おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:04:18 ID:cgNdbD2r
まあ、礼装でないといかん場面や人様をたてないといけない場面で無茶なはするな。
破天荒な着方はするな。
言いたいことはそれだけだ。
あとはチンドンコーデでもなんでも勝手にドウゾー。
943おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:10:30 ID:3xsjuNXS
>>938

着崩れて困ったり、浮いたりドン引きされて恥をかくのはその本人。
代わってあげることは出来ないから、安易に背中は押せない。
でも、本当に着たい人はどんなアドバイス(レス)しても着る。
だから、そもそも背中を押す必要なんて無い。

もっとも、便所の掃きだめの2ちゃんなんかで相談しないで
自分で調べたり勉強して行動に移す人の方が大多数だと思うけれど。



944おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:11:28 ID:nl9K0JS1
どうしよう
いまタンスをみたら帯が30本もあった
のに、あれがほしい・・・
945おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:14:48 ID:uTTRoY1R
買わない後悔より買う後悔だってばっちゃが言ってた
946おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:15:48 ID:kGqqKwg8
>>944
あれがほしい・・・ってチンポか?電動こけし?
女は物欲より性欲だよね!
947おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:22:02 ID:nl9K0JS1
>>945
いいばあちゃんだな〜
948おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:27:58 ID:X1yfy5uE
着付けって暫くやってないと、微妙に感覚が鈍っちゃうみたいですね。
最近それを実感したので、普段から出来るだけ着物を着るようにしよう!と思い
休みの度に着物を着て、近所の買い物程度ならそのまま出かけている。
まあ不慣れな着付けにポリの着物じゃ、見る人が見ればpgrかも知れないけど
他人の眼は特に気にならない(鈍いだけか?)。それより問題なのはこの時期
通りすがりのセール会場で、素敵な洋服やブーツを見つけても試着が出来ないことの方。
949おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:46:59 ID:nSL4CGJg
>>944
背中を押して欲しいの?引き留めて欲しいの?w

背中を押して欲しいなら。

ネットの掲示板に書き込みしたくなるくらい惚れ込める着物や帯は
そうそうありません。
すでに十分帯を持っているのに、この上新たな帯の購入は無駄遣いに
思えるかもしれませんが、「この帯の代金を稼がなきゃ」と働く意欲の源にも
なります。
この機会を逃したら次はありません、さあ、あの素敵な帯をあなたの物にしましょう。

引き留めて欲しいなら。

いくら呉服業界が斜陽産業といわれても、まだまだ新しい帯や着物が生産
されています。
ネットオークションの出品件数をご覧なさい、年々増加しているでは
ありませんか?
今その帯を見送っても、近い未来にまた心ときめく出逢いがあなたを待って
いるでしょう。
次に出逢う帯はこの帯以上にあなたを夢中にさせる帯かもしれません。
本当の運命の出逢いに備えて、無駄な出費は慎みましょう。
950おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 02:08:29 ID:mklyiCRf
引き留めvrのが心にくるw

951おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 02:29:49 ID:J8pjSr7u
なんかもう浴衣が気になってきた…
今年は自分で縫ってみたい

反物から仕立てる方は反物探しを
いつ頃から始めていますか?
952おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 02:32:47 ID:AITo4wN0
>>951

四月半ばくらいからかな。
5月末にはもう遅いって言われた。<卸の店
953おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 02:39:52 ID:J8pjSr7u
>>952
即レスありがとう
今はまだ早いですよねw
四月半ばにお店を巡ってみようと思います
954おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 02:42:46 ID:nl9K0JS1
>>949
ありがとう!!
保存しときますww
955おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 02:44:26 ID:AITo4wN0
>>593
小売店に出回るのは1か月ずつ遅いと考えた方がいいみたい

まぁ、新作は早めに越したことはないけどね。
956おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 06:24:38 ID:NGP0VbXp
>>945
>ばっちゃが言ってた

いろんなスレでこのレスする人いるけどコピペなんだろうか
それとも流行語かなにか??なんか可愛いな
957おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 06:55:05 ID:Ve/VDn78
つ舞-乙HiME
958おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 07:31:23 ID:vh064pG0
可愛くないし
959おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 08:15:38 ID:kbMGRFXh
>>951のバカー!
欲しくなっちゃったじゃないか。

そろそろ竺仙の小売店向けの受注会があるはずだから、
欲しいの頼んでくるっ
960おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 10:45:43 ID:u52k3qQc
昨日の袴祭りに乗り遅れたorz

レスを読み返してみると、このオバサンは
化繊の袴とか大振袖とか安く上げたいとか着物初心者とは
一言も言っていないのに、この叩かれよう。
「卒業式の袴」に対する世間の目がかくも冷ややか
(女子大生は馬鹿だからしょうがねぇなpgrって思っている)なのが
よーくわかる事件でしたな。
961おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 11:08:36 ID:jSfZHQUd
普通に学部卒の年齢の娘さんなら
多少アレでも、みんなああなんだからいいんじゃない? 
一生一度の晴れ舞台だし、うきうきコスプレしたって
って寛容にもなるけども、
40近くになってわざわざ大学院行ってお勉強するような人が、
卒業式で何着るかなんてことにいやに力入れてて、
院卒のレベルにあった素敵な着こなしをしたいのよ、
学部卒のコムスメがコスプレではく袴とは違う
「きりっとした」w 着こなしで
格が違うところをアピールしたいのよ、
みたいな自意識っぷりが透けてたあたりが
引かれたのではないかと……
962おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 11:28:59 ID:I35qw8wo
>961
同意
しかも2chで質問と言うところがねw
今回の祭りは、厨920のおかげで面白く「転」と「結」に展開した
963おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 13:04:23 ID:nCufDQ39
そうなの?
961や962のような小意地の悪いオバハンが嫌がらせしただけじゃん。
964おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 13:46:51 ID:hyjBSJlE
私も、嫌がらせ&やっかみ、に1票
965おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 14:19:07 ID:nhH232qt
自分も1票 ノシ
966おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 14:54:02 ID:lmMuwdDE
なにが「きもので過ごす生活」だよって感じw
「きものを諦めさせる生活」に変えればいいのに
967おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 15:20:40 ID:CWZRiEoB
>>961-962
>40近くになってわざわざ大学院行ってお勉強するような人
低学歴高齢ババアの僻み怨念書き込みは凄まじいな
968おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 15:33:06 ID:TreNeLIx
女同士争わせてほくそえんでる万個キチガイが一人いるせいのような気がするけど。
969おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 16:25:17 ID:YiVJ3khs
>院卒のレベルにあった素敵な着こなしをしたいのよ、
>学部卒のコムスメがコスプレではく袴とは違う
>「きりっとした」w 着こなしで
>格が違うところをアピールしたいのよ、
>みたいな自意識っぷりが透けてたあたりが

深読みしすぎじゃない?
そこまで書くともう僻みにしか見えないよ・・
970おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 16:32:07 ID:TreNeLIx
まんまと乗せられちゃった人もいたとは思う。
971おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 16:35:17 ID:lQ3vFvFM
920が難癖付けて暴れてるんですね。解ります
972おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 16:48:27 ID:jQ8b67TC
わーすごい妬みの嵐だったねw
トイレや足袋交換大丈夫かって、そんなの20代の人にも同じこと言ってやめさせるのかってのw

袴の人、ここの妬み女のレス真に受けないほうがいいよ。
自分の院の卒業式で袴が多いのなら、そこのカラーなんだし無問題。
キリリとした姿で卒業式を迎えてくださいな。
973おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 16:50:43 ID:lmMuwdDE
卒業式で多少着飾ることの悪いんだろ
しかも、袴の人結構多いっていってるのに
974おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 16:53:59 ID:7AXDIOTt
まだもう少しあるけど>>980踏んだらすれたてよろしく
975おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 17:09:40 ID:ug8g/6B4
金のない貧乏人はゴミ箱でもあさってろ。
新しい釣りモトム
976おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 18:51:45 ID:Lhu16yLS
唐織の帯、最近名古屋帯でも袋帯でも多いですよね。
自分も持ってるんですが、
試しに締めてみただけで模様部分の糸がモケモケと出てきてしまいます・・・・

買ったお店に相談に行くと、洋裁用の飛び出た糸を補修する針で直すことを薦められ、
一応後日入手しました。
店員さんも唐織持ってるらしくて、唐織はもう仕方ない、って言われました。
たとえ改良枕のようなものを使ってもほつれるのは同じだと。

でも締めるたびにその後補修か・・・・って思ったら、
なんか億劫になって、気に入った帯でもあまり手が伸びません。
みなさんどうなさってますか?

977おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 19:58:56 ID:Pd7RPTfl
唐織の帯、付け帯にしちゃったよww
978おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 20:16:38 ID:e1t+Zl9y
日産が国内の12000人を人員削減
周知の通り、トヨタ、日立等の大企業も軒並み縮小
派遣社員ばかりか、正社員の足元も危うくなっている

こんなご時世では、新たに着物を誂えようという人の割合も下がるだろうね
新古品や中古・アンティークで堅実に着物を楽しもうとなっても仕方ない
時勢にお構いなく、バンバン誂える余裕のある人は誂えるだろうけど。
979おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 21:37:19 ID:nhIerChP
>>913読んだら袴オバサンの味方になる気なくしたけど。
980おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 21:43:11 ID:BkY6GOsh
味方ってwどんだけ上から目線w
981おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 21:43:59 ID:iS1Y1oMR
>>980
スレ立てよろ
982おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 21:46:11 ID:TR5XogM4
>>979
そりゃアンタが『40代の大学院卒業生』叩いてた僻みオバサンだからでしょ
(親や夫の稼いだ)金と年だけは無駄にあるくせに学や品格の無いオババはやだねー
983おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 21:47:09 ID:BkY6GOsh
ノシ
984おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 21:52:16 ID:BkY6GOsh
985おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 21:53:18 ID:rYEu6R3L
>913を読んで、そう思う気持ちはよく分かる、と思った。
院卒ってそんな叩かれるほど高学歴なのか??
986おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 21:55:29 ID:aJfWzgxo
>>985
理系なら院卒は常識だし文系でもまあまあ程度
987おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 21:58:20 ID:ug8g/6B4
>>985大したことないだろ。社会人の院入試なんてだれでも入れる。
まぁ、アホ主婦まがいが社会に出てくるよりはマシだけど。
大体いまさら院にいって何をするつもりなんだろうと激しくオモタ。
暇つぶし?
988おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 22:03:25 ID:rYEu6R3L
>>984乙。

>>986-987
だよねえ。あそこまで叩かれる意味が分からん。
そういう自分は院卒じゃないから、素直に勉強頑張ったんだなあと思う程度。
989おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 22:10:30 ID:nCufDQ39
修士以上じゃないと取れない資格もあるから
社会人にで仕事しながら大学院に行く人いるみたいよ。
意味もなく行くわけないと思うんだけどな。
990おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 22:11:41 ID:qOWsQqo8
大学院なら、普通「卒業式」じゃなくて「修了式」って言わないかな?
ここには高等教育制度について詳しくない人がいるだろうと思って、わかりたすくするために「卒業式」って書いたのかな?
それとも、本当は学士課程だけどそのことを書きたくなくて「大学院」とかって書いちゃったのかな?2度目の学士課程や中高年の大学卒業なんて珍しくないのに。
991おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 22:16:37 ID:TR5XogM4
wいくつになっても大学や院で勉強する分にはいいじゃない
根拠も無く人様を見下して「アホ主婦まがいが社会に出てくるよりはマシ」
「ゴミ箱漁れ貧乏人」とか言ってる「いい年したオバサン」より
ずっと人間としてマシだと思うけどねwww
そんな事「激しくオモ」ってる人のがずっと暇人だし

>>948おつ
992おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 23:26:22 ID:YAfFsREu
社会人大学院なんて誰でも入れるという人に限って高卒だったりするんだよね。
いや、高卒結構だけどさ。本人がそれでいいと思っているんだから。
学部から苦労して大学院いった人は、なめてた社会人学生が案外優秀だと知ってるから
そういうことは言わないよ。
993おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 00:08:44 ID:U2rHl/57
あのさ、袴オバサンはひとことも「貧乏」とか言ってない。
むしろカネモチだと思うよ。院の学費払えるんだから。
貧乏って思い込んでるのは>>905(=920?)とID:ug8g/6B4。
昨日えらそうに無知晒して遁走した>>920が悔し紛れに暴れてるだけかと。
994おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 00:13:04 ID:TLOuOp7L
院の学費なんて知れてるだろ。
新しいネタをよろしく。
995おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 00:29:49 ID:H7XJiPmC
>>976
唐織の帯、お財布を挟んだりしているけど
あんまり気にしていなかったな。
糸出るけどそんなもんかと思ってた。
996おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 00:51:00 ID:+wHO/7VJ
現役で博士課程後期在学中ですが何か?
997おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 00:57:49 ID:BkzN5sbf
なんでもねぇズラ
998おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 01:04:42 ID:pOv1FW3Y
>>977>>995
レスありがとうございます。
あんまりみなさん気にしてないんですね・・・・
自分も気にし過ぎないようにします。
999おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 01:26:49 ID:+wHO/7VJ
所詮、大学院修了程度。
しかし、何故その大学院の修了式には、いい歳したオバハンが袴でわいてるんだ?
それが疑問。
そして、そんなに気になるなら何故、先輩や同期と相談しない?
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 01:28:21 ID:qx/37thH
通行人が1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \