おすすめのエアコン Vol.30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
各メーカーのエアコンを幅広く取り扱っております。
エアコン関連の話題はこちらでどうぞ。

前スレ
おすすめのエアコン Vol.29
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1134399105/

関連
■■■エアコン修理技術相談■■■ Part2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1123895911/
エアコンの取り付け方 16台目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1121003140/
窓用・ウィンドエアコン 7台目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1132375742/
2目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 00:22:17
3目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 00:23:18
4目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 00:24:08
参考になるページ
社団法人 日本冷凍空調工業会
http://www.jraia.or.jp/
松下電器「風の職人」(エアコンの施工知識など)
http://national.jp/mapps/
省エネ性能カタログ
http://www.eccj.or.jp/catalog/
価格.com
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/aircon.htm
エアコンの取り付け工事の手抜きを糾弾する
http://members.at.infoseek.co.jp/aircon2003/
大丈夫?エアコンの取り付け
http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20020625A/

各社仕様詳細(風量データもあり)
ダイキン
http://www.daikincc.com/
日立
http://www2.tochi.hitachi.co.jp/ra.drowing/
東芝
http://www.cadbox.co.jp/tccj/
三菱
http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/sss/
富士通ゼネラル
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/personal/aircon/downloads/
5目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 00:25:01
6目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 00:26:28
7目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 01:59:52
サンヨーのSAP-A22Rって安いけど大丈夫?
8目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 02:37:21
意味がわからないんです!(;><)
9目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 16:51:19
ノクリア40kwきましたー!コンセント変圧・交換、取り付け、パイプ工事込み134000円。
すごい出っ張り。でかくて白いサルノコシカケみたい。下から見たら天井据付みたいに見える。
ものっそい寒い日に到着したのでとても暖かくすごせました。
最近のエアコン暖房は本当に進化してますね。
10目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 16:55:01
あ、間違えた。>>9は4kw。40て体育館でもあっためるのかorz
11目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 17:37:29
http://www.mhi-ir.jp/news/sec1/200601264427.html
三菱重工いつのまにか新型発表してタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
12目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 23:04:36
前スレで
RAS-S28T \108,000 or RAS-E36T \113,000どちらにしたら良いか相談したものです。

どちらにしたら?と相談したものの、量販店を何店か巡って
「どちらを選ぶ」 よりも 「在庫のあるもの」 を選ぶ形となり
(上記値段を出した店にも在庫が無くなっていました)
結局RAS-S40T2 \113,000(工事費等別)にしました。
4kwですし100V→200V工事などもしなければいけないので
工事費はちょとかかりますが、良い買い物をしたと思っています。

ってか「自分必死すぎw」と量販店を巡っている己につっこみたい気分でした。
2択にしてしまい、一生懸命考えてくださった方、申し訳なかったです。

一緒に購入しようと思っていた小さい部屋用のエアコンは
新型の価格のこなれてそうな梅雨時期になってからかな…。
13目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 23:21:33
>>12
Sの4.0kWでその値段は安いね。いい買い物だ。
工事費どのくらいだったの?

まぁ、取り付けて使い始めたら、暖まり具合とか騒音のレポきぼんぬ
14目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 23:23:56
>>12
それで正しい判断だったんではないでしょうか?
2.8kwと3.6kwでは最大能力に大差はありませんので。
15目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 23:34:10
16目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 00:00:14
>12
安。
その値段で買えるのか。ひぇ〜。
17目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 01:23:49
いや、お前らよく考えろ。
工事費は電圧・コンセント変換あるって言ってるから取り付け費入れて最低2万はかかる。
だから全部で14万弱くらいなんだろ。まぁそれでもかなり安いわけだが。
18目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 21:52:05
東芝の新型 スペック来ますた
RAS-285GDR
暖房:3.0kW(0.3〜7.7)@450W(50〜2000) 内/外:46/44dB
冷房:2.8kW(0.3〜4.0)@525W(50〜940)  内/外:44/44dB
COP:6.00@884kWh/年

(゚Д゚)ハァ? スペックダウンしてんじゃねーよボケェ!
19目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 22:08:34

別に上の件を言っているわけじゃないけど
やっぱり家電だから「毎年技術が向上してますよー」って事を
スペックダウンしてまで数値を上げたるするのだろうか?
20目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 22:15:10
>>18
おっそw半月前から出てるっつーの。
しかもスペックダウンしたのは全自動の掃除機能がついたから。
いやなら日立買え。
21目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 22:38:39
全自動の掃除機能が付くと何故スペックダウンするの。
22目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 23:46:09
すいません質問です。
家電店等で安く売ってるものと、HM経由で取り付けてもらうものでは、
同じ品番のものでも生産ラインが違うなどと言われました。意味が分かりません。
HMで見積りを出すと量販店やネットに比べたらかなり高いので悩んでいます。
でもモノが違うとなると高くても仕方ないのでしょうか・・・
私は騙されてるのでしょうか?新築でもない限り、みなさん量販店のものを
買ってるんだし・・・
23目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 00:50:58
素人の意見として
同じ 変わらない。

もちろん型番が違えば違ってくるだろうけど。

2422:2006/02/09(木) 00:57:10
すいません、「モノが違うとなると・・・」とは、
品番が違うと・・・ということではなく、
同じ品番でも生産ラインが違うから別物である、
という意味で書きました。分かりにくくてすみません。
25目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 01:04:25
>>21
ヒント:熱交換器の大きさ

>>22
生産ラインが違うから品質が劣る?量産型とオリジナルの差があるとか思ってるんじゃないよね?
部品は同じだし、構造も同じ。何も変わらない。
お前、ディーラーでオイル交換してもらったら安心するタイプだろ?いつか損するよ。
これだけ言っても迷ってるならHMとやらで買いなさい。
「不安」ほど高い買い物はないのだから。
26目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 01:10:48
大差無いとは思うが、大規模量販店向けに特別仕様(耐塩害とか)があるように、
基板に防湿コーティングとか軽微な差はあってもおかしくはないかな。
2782:2006/02/09(木) 01:12:53
だから 小売店用と 量販店用で物が違うのかいう話があって
同じ物であるのが結論だった。

参考に
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=7027
(小売店 量販店用 電化製品でグーグル検索)

量販店向けに末尾の記号違いは存在しているらしい
(量販店特別仕様とか安売り用) 
 
28目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 01:29:01
>22
つか、その話したのハウスメーカーの人?かな
はっきり言ってお付き合いしたくないハウスメーカーだな。

もし新築中なら今からでもいいから
関係のない別の一級建築士にちゃんと中に入ってもらって
ちゃんと施工されているか確かめてもらい
欠陥住宅にならないように注意した方がいいよ。
転ばぬ先の杖。 後で泣くよりは絶対にいいから検査してもらいな。

不安をあおるような販売方法するところは
他の面でもきっと危よ。
29目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 01:32:37
ケースバイケースだけど絶対同じってわけでもないみたい。
ギアが金属かプラかとか、基板コーティングの有無とか製造国とか。

464 :目のつけ所が名無しさん :2005/07/21(木) 21:54:19
例えばナショナルショップの05年最高機種はCS-X●●5Aで
それに相当する量販向けダウングレード品はCS-●●RDXです。
違いは室外機の保護金網が無いのとケーシング、熱交と基板のコーティング
を省略。
3029:2006/02/09(木) 01:35:33
ただまあ価格差程の違いは無いと思うよ。量販で買った方がいい。
31目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 01:44:31
>29
それは型番が違うから違う仕様なのは当然
>22が言っているのは
ナショナルショップで売っているCS-X●●5Aと
量販店で売っている 同じ型番のCS-X●●5Aが違うかって言う事だと思うぞ。
32目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 01:47:45
量販と設備じゃ普通型番違わないか?
一文字たりとも違わないなら、そりゃ同じだよ。
33目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 04:03:59
>>31
同じ品番で違う部品を使うと違法になるのは、家電に限らずなんだけどな・・・
常識でわかれよ

今じゃ街の電気屋が量販にエアコン本体だけ買いに来る時代だぞ?
34目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 05:56:39
そうなんだぞ
35目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 07:39:23
今どき、量販との差別化のためにワザワザ部品とか分けて製造してたら、そっちの方がコストかかると思う。
っつーか、業務用のエアコンだって定価は高く見えるけど、
実際定価なんて馬鹿らしいくらいの安さで卸されてるんだから。
36商学部卒:2006/02/09(木) 09:26:48
俺はメーカー販売店&サービスマンだけど・・・
確かにうちのメーカーは量販店のやつと、うちに卸される商品とは型番が違う
製造ラインが違うかどうかは、分からないが夏場、修理の件数が多いのは圧倒的に量販向けの商品
でも、まぁ量販店は5年10年保障があるからね
それと、うちは特約店程、仕入れ値は安くないけど見積もりは量販店より確実に安いよ
量販店って以外と高いんだよね
だから、販売店の方が見積もり高ければ正直、ぼったくりじゃないかなぁ?
37目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 10:05:29
そういえば
量販店オリジナルなら型番が違うのは当たり前として、
オリジナルでなくてもダイキンは量販用と設備用だと型番が違う、
なんで?
38目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 18:11:23
05年のががだいぶなくなってきてるみたいだね
6月に取り付け予定なんだけど、05年のを今買ってしまうか、
取り付け時に今年のを買うか迷ってる。
39目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 20:44:48
東芝のHPが今日やっと更新されましたage
http://www.daiseikai.com/gdr.htm
それにしても、今年の東芝はずいぶんとスペックダウンしましたね。
2.8kWクラスの定格暖房能力は、あの三菱をも下回る驚きの3.0kWですよ。
いっそのこと、冷房と暖房で定格同じ数値にしちゃえば分かり易いのにw
って思ったら、GDRより下のシリーズでは定格、冷房も暖房も同じだww

200V機種はそうでもないけど、なんか100V機種の定格時の効率が1割くらい下がってる印象ですね。
特に、405GDRなんて、基本設計は406GDRと同じにして、最大電力だけ抑えるようにしたらいいのに。
40目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 20:48:11
冷房の1.5倍は無いと・・・・
41目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 20:50:40
っつーか、
冷房2.5kW 畳数の目安7〜10畳
暖房2.5kW 畳数の目安6〜7畳
を「おもに8畳」用として、

冷房2.8kW 畳数の目安8〜12畳
暖房2.8kW 畳数の目安6〜8畳
を「おもに10畳」用として売るのチョット無理があるんじゃ・・・
42目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 21:17:34
要するにギミックにコストを回したわけね・・・。
43目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 22:18:38
直接メーカーの人に話を聞きたい人は行ってみては?

HVAC&R JAPAN 2006
明日までです.
http://www.ics-inc.co.jp/hvacr/index.html
44目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 00:07:44
なんということでしょう!
45目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 00:22:46
ナショナルのお掃除ロボットエアコン音うるさい。
もう本当に苦痛だ。
掃除中もすごいが、通常の運転中もひどい。
生きてるのがいやになる音だな。
返品したい・・・。
46目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 00:46:23
>>45

ちょうだいよ。
47目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 00:51:13
三菱重工のHPもリニューアルされて見やすくなったな。
室内機の風量とかも公開されてる。
ノクリアも大風量で評判だが、ビーバーはそれ以上だな。

2.8kWクラスでノクリアは850立方米/時、ビーバーは冷房で15、暖房で16立方米/分って書いてあるから、
1時間に900〜960立方米ってことだよな。
ちなみに、東芝EDRは10.7(12.3)立方米/分、ダイキンSで12.1(12.9)立方米/分、
日立Eで660(730)立方米/時、三菱Zで605(610)立法米/時だから、圧倒的だな。
4812:2006/02/10(金) 01:09:04
12です。亀レスすみません。
取り付けは標準工事\20,000+電圧の変更工事\3,000くらい、
それに配管カバーを付けようと思っているので、もう少しかかりそうです。
「この機種がいくらで買えた!」と言うより
「この予算の中でこの機種が買えた!」という、うれしさです。
よくわからないかもしれませんがw

取り付けは3月末になるので、使った感想は4月になりそうです…。
購入先の電気屋さんには、2ヵ月近く預かって頂くことになり、ちょっと申し訳ないですね。
49目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 01:19:28
>>48
支払済みですよね?
それでも今の金利では保管料にならないけど。
50目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 09:54:56
EDR買っとくかな・・・
51目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 11:27:52
標準工事\20,000
ここもう少し値切れるのではとも思ったのですが
2ヶ月の保管を考えるといいかってかんじですね。
まぁ。とにかくおめでとうさん。

実際使い始めたらレポよろしく。
52目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 13:29:53
値切って、気分よく仕事されないよりマシ
53目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 13:39:39
>>52
工事人に支払われる額は一定だろ。
工事代負けて損するのは店。
54目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 14:06:32
うちが付けてもらったときは
工事代金値切って 
その代わり工事人に先渡しで缶コーヒー1本と1000円包みました。

丁寧な仕事してくれたので少しは効果があったのかなっと思っています。

55目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 14:12:32
散々値切ってその分実際工事に来た人にチップ渡すのは効果的かもね。
来た人が糞だったらどうしようもないけど。
56目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 16:43:07
電器屋逝ったら省エネで価格が安いからと勧められるままにダイキンなんて聞いた事の無いメーカーの
S28FTRSを買わされてしまいました。使い物になるのでしょうか?
57目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 16:52:27
>>56
ダイキンは空調機器のトップメーカー。
ここ数年で家庭用エアコンでもシェアNo.1を取った。
空調専門メーカーなので、コレがこけたらマズイから真剣。
その機種は、他社のトップクラスと同等の性能。
決して安かろう悪かろうな品ではない。
5856:2006/02/10(金) 16:56:46
>>57
レスありがとうございます。安心しました。
日曜の取り付けを楽しみに待ちたいと思います。
59目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 17:04:53
最近のリビングは広いですが
ダイキンの業務用4馬力を一般家庭に付けるのはオーバースペックでしょうか?
業務用は基本性能が高いだけで機能では家庭用には敵わないらしいですが。
60目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 17:23:49
>>59
それは、熱負荷と使い方次第でしょう。
一般的に業務用は、能力可変領域が狭いので、微妙な温度コントロールには向かないでしょう。
が、多少の寒さ暑さは我慢して我慢できない時だけエアコンONというご家庭なら問題ないでしょう。
機能は家庭用の方がたくさんありますが、所詮は空調機器なので基本的にやるべきことは一緒です。
あとは、それぞれ取り付ける部屋や室外機置き場の事情で考えてはいかがでしょう。
6112:2006/02/10(金) 18:06:01
>>49,>>51
はい、支払済です。

もともとエアコンを3台まとめて購入の予定でして、まとめて購入の際には、
「工事費もどうにかなりませんかねぇ?」と、がんばってみようかと考えていました。
が、1台のみ購入・2ヵ月後の取り付けということで、安くして下さいとは言えませんでした。
62目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 19:53:46
前から思ってたんだけど、おなじ○シリーズ内で
2.2KWと3.6KW機種でもコンプもファンモーターも熱交換器も全部同じだったら
2.2KW機種は本当は3.6KW機種並みのパワーを出せるんだけど、掃除機みたいにリミッターを
掛けてわざと出力を抑えてある、だから早い話2.2Kwを買って広い部屋で使っても製品自体の寿命は短くならない
っていう風に解釈してもいいのだろうか?(高出力機種=モーターやコンプを高回転させていると仮定した場合)
63目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 21:33:48
>>61
工事費はどうにもなりません。
これは常連でも社員でもなんでも無理です。下手に値切りの交渉しすぎると本当に工事が手抜きになるよ。
ちなみにその額は思いっきり仕入れ値か1000円のっけたくらいです。
あなたが販売する人なら1円の利益にもならない人に時間かけて売りますか?よく考えて今後交渉してくださいね。
64目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 21:39:10
>>62
同じシリーズでもどこかでコンプレッサの容量が上がるから、そうはいかない。
コンプレッサの容量が同じ間ならそういうこと。
65目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 21:46:30
>>62
2.2を無理しても寿命が短くならないわけじゃなく、
無理して許容範囲の中で短くなった3.6と同等になるわけだろ。
コンプもファンモーターも熱交換器も同じなインチキメーカーも基板は違うと思うけど。
66目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 22:28:24
東芝のEDRは2.2kwから5.0kwまで圧縮機出力750wだから、
これはコンプは同じで制御基盤が違うだけなのかな?
基盤交換でうまーってことにはならないの?
67目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 22:32:03
EDRは285からインバーターが変わってるみたい。
68目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 22:32:43
>>64-65

そうなんだね、ありがとう。

カタログの一番最後の表で「圧縮機出力」と「送風機出力」がともにシリーズ内の2.2〜5.0で750Wと
30Wで統一されていたからなんじゃこれ!?って思ったんだ。
だけどやっぱり容量に差があるみたいだね。
69目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 22:53:38
送風出力と言うか送風ファンは違うんじゃない?
熱交面積が同じならより強力な送風で熱交促進をしなきゃならんし。
70目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 23:51:06
RAS285EDRが某お店で工事込み\87800だとさ。お前ら急げ。
71目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 00:03:21
>>70
その店教えて
72目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 11:57:24
MSZ-ZR25Pが工事費込みで¥68000だとさ。
おまいら急げ。
73目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 11:58:55
RAS225EDRが工事費込み¥76000だったけど、
すぐに売り切れてた。残念。
74目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 12:15:50
チラシによると
ナショナルのHシリーズの2.2KWが工事費込みで39800円、富士通のプラズマ空情機能搭載の
2.8KWモデルが工事費込みで89800円だそうだ。

店内の在庫・展示入れ替えらしいけどね
75目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 12:31:52
で、そのチラシの場所は?
76目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 12:59:10
なんかスゲー値段が飛びかってますな。
上の方にあった日立といい
この時期底値かな。

去年9月に買った俺としては
えっと驚くばかりのうらやましい値段。

77目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 21:49:13
>>75

74の事を聞いているのなら
デオ○オ、九州の南の方の店舗。建物の二階に家具センターが去年まで入っていたところ。
78目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 02:46:18
先着5名とかだったりしてね
79ホー:2006/02/12(日) 11:23:24
今年の新製品は各社安いなー
とくにN
80目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 16:06:56
ここ2,3年各社コストダウンに走っているような
気がするのは俺だけ?
81目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 17:15:11
Z40RSが148000で21%還元 標準工事込みって安いですか?
この三菱はどうなんですか機種の性能は?
82目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 18:27:04
>>80

メーカーが頑張って技術を開発しても買ってもらえなかったら「もういいやぷいっ」ってなるよね。
結局のところ安物ばかりに走る消費者が悪いのさ。
83目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 21:59:38
>>82
だよねぇ
必要以上に安いものを買ったら、どっかでツケがくるのは覚悟してほしいもんだ
84目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 22:06:41
消費者が一番望むのは(超)省エネだよね。
その他の付加機能はその次。

しかしメーカーはそれがわかっているから省エネは上位機にしか付けない。
本当に消費者や地球環境の事を考えるなら付加機能の無い超省エネ機種
を出すべき。
85目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 23:09:50
>>84

そうなのだけど、そうすると利潤が薄くて元が取れないんじゃないかな。
それに日本のエアコンは最先端だけど、未だに海外では一定速機が売られている現状を
考えるとちょっとねぇ・・・・・・・自分の財布と心の健康に優しい事は確かなのだけど。

エアコン以外の家電もかなり多機能になってきているよね。10年くらい前の技術だと中国メーカーに作られてしまうからだろう。
本当に多機能が必要な人は日本製、基本だけの旧式でいいやって人は中国メーカー製という日が来るかもしれない。
86目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 23:52:19
日本メーカー製を買っても、中身は中国製造って言うことも多々あるし。
だから俺は電化製品は最上位機種しか買わんがな。
87目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 01:06:22
サンヨーのS22Rつけてもらったんだけど室外機が動かなかった。
明日交換だけどエアコンなしは寒いよう・・・。
88目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 01:26:06
DAIKINのS28FTRSの設置完了。
今まで室温9〜12度位で生活していたから暖房の最低設定の
15度でも信じられん位に暖かい・・・。
89目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 01:57:47
>>81
それ、安いよ。
なお地方を15畳で使っていて、熱交換機の性能が良く、
50度後半の温風が出て、とても暖かい。
90目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 12:29:32
>>89 さん
そうですよね!悩んでたのが馬鹿でした。今日在庫確認してきます
15畳でも充分なんですね!それならウチは余裕ですね
アドバイスありがとうございます
91目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 17:51:05
売り切れでした(;><)
92目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 21:13:10
エアコンっていつごろが一番安いんでしょうかね?
3月〜4月ごろになると新生活関連で値上げしたりするのだろうか……
93目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 21:22:44
新製品と入れ替わる時でしょ
94目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 21:30:17
価格.comの掲示板見ると今より夏場7〜8月の方が安いような…
95目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 22:11:29
機種選ばないで、在庫処分品を狙うなら3月決算時期が安いでしょ。
今年の冬は寒かったので、エアコン売れまくり在庫は少ないけど。
96目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 22:33:59
寒い冬で灯油の値段も高くエアコン暖房への転換も進んだので、
今年は旧型でもあまり値段下がらなかったし、
品薄ぎみなので去年のようにはいかないだろう
97目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 23:56:36
言われている程売れてないらしいよ。
でも気象庁の長期予報が暖冬だったせいで、元々の生産量が
多くなかったので品薄の製品もあると。
98目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 00:17:13
>97
ここ見てるとかじゃない限り
エアコン暖房って省エネっていうイメージが行き渡ってないからだろうな。(温暖地域)

かくいう俺もここ読む前は、石油系の方が光熱費が安くつく物だと思っていたし
99目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 00:19:05
ハイハイ かっとかないと無くなるよ〜(マジ)
100目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 00:26:51
>>98
一昨年まではエアコンの高級機と石油がどっこいだったな。
でもエアコンには条件が多くて不利だった。
唯一の取り得は発電を含めても熱量あたりのCO2排出量が少ない事。

今は安物でも、あるいは気温が0℃でも勝つ勢いだ。
灯油の値上がりの勢いだがw
101目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 06:06:19
昨日ジョーシンで買ったエアコン取り付けしてもらって
手動ポンプで真空引きしたとき圧力計無しだったんだけど
これで普通なのかな?感ってことだよね?
102目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 06:24:31
取りつけのスレあったんだね。申し訳ないデス。
103目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 08:02:30
>101
ゲージ無しじゃ、真空引きしたことにならないんじゃないの?
104目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 18:26:14
使ってたエアコンが10年くらい前のSANYOなんですが
同時期に取り付けたエアコンが2台とも壊れました
1台目が5年ぐらいで壊れて修理して8年目ぐらいで壊れ放置
2台目が10年ぐらいしてついこの間壊れました
リモコンはもっと早くに壊れ、なんとか1つのリモコンを使いまわしていました

8年持てば御の字と言われてますが、一台目やリモコンが壊れるのが早いんじゃないかと思って
知り合いの電気屋で働いてる人に聞くと
SANYOは壊れやすいって聞いたんですが
会社によって壊れやすいとかあるんでしょうか?
105目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 18:47:37
運でしょ。とりあえず、一度直せばしばらく使えるのも多いのではないか。
うちのSANYOも5〜6年目に基盤交換してるが、その後は問題なく今年で14年目だ。
106目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 19:49:46
運もあるけど、使用時間が大きく影響するんじゃないかな?
うちの三洋は10年以上前の物だけど、本当にたまにしか使わなかったから今まで故障知らず。
同じように客室に付けてある恐らく15年以上前のダイキンの一定速機は、一切壊れてない。
たまにと言うより全く使ってなかったからね。
後、室外機が南か北かとかでも寿命が変わってきそう。
107目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 20:44:20
エアコンも給湯器も使用時間は大きく影響するね。
108目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 21:02:33
と言う事は、10年間ほとんど使用していなかったのに壊れたんで
運なんでしょうね
俺のオヤジは機械物買ってくると半分ぐらいは、初期不良か
保障期間内に壊れる事が多いんですよね。
しかし10年超えてる方が居るとは驚きです
今度は母親に選んでもらいます。
109目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 22:37:01
>>108
機械は適度に使う方が持つ。
エアコンも最低2ヶ月に一回は動かすべき。
110目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 23:16:05
コンプの寿命の目安
20.000時間なり(某メーカ)
その他
だいたい運(某サービスマン)
111目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 23:27:14
バブル期に買ったエアコンは夏しか使わないので現役。
112104:2006/02/15(水) 17:21:01
今日、家電店で購入してきました〜

1階6畳 夏:暑い時意外使わない         冬:石油ストーブ
ダイキン ATR22FSE1-Wセツト(S22FTNS-W(-C)の事?) 58,000円

2階6畳 夏:暑い時は寝る前にタイマーで寝る 冬:ほぼ毎日寝る前に部屋を暖める
ダイキン ATR22FSE1-Wセツト(S22FTRS-W(-C)の事?) 98,000円

工事 40,000円
割引 -40,000円
リサイクル 4,175円*2台
合計 164,350円

でした〜
話を聞いてると、全てネットで調べた事や
ここで話してる事がそのまんまだったんで、安心できたんですが
あまりにも同じ事言ってたんで、逆に不安な気分にもなりましたw
価格.comで調べたら2台で38,100円ぐらいしか安くなかったんで
40,000円の割引は安かったんじゃないかなーと思ってます。
113目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 18:37:49
なんで最近、シャープばかりすすめてくるの?どの店も
しかも価格COMは最近急にシャープばかりランキング入り
で怪しくないですか?
114目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 19:25:01
>>113
在庫処分で売れているんじゃないか?
115目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 21:57:41
【台数・買い換えか新規か?】 新規x1
【予算】 5〜7万円。工事代込み
【部屋のスペック】 6畳。南西角部屋。夏は最高30度ほど、冬は平均でも5度くらい。自宅。
【購入予定場所】 ウェブで新品を購入し、別に取り付け業者さんにお願い。
【希望の室外機設置場所】 大地置き
【壁に穴は開いているか?】 処女(非コンクリート)どーんと開けちゃってほしい
【年間の使用期間】 夏:6月下旬〜9月上旬 (平日:朝1時間、夜6時間 休日:10時間程度)
            冬:11月下旬〜3月末 (同上)
【部屋内の暖かそうな器具】 パソコンが2台(本体x2、液晶+CRTが一台ずつ。総じてあんまり熱くならない)その他、テレビ(17型ブラウン管)x1、プレステなど
【欲しい機能】 特になし。除湿とか付いてればうれしい。
【その他】 それなりに静か、それなりに省エネ。なるべく長く持ってほしい。

来年受験なんでエアコンがほしいと思ってます。
霧ケ峰 MSZ-SV22R ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21504011724
S22FTNS  ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21501011415
の二つで迷ってます。S22FTNSの方は空気洗浄が付いてるのでこっちの方がいいと思ってますが、もし使ってる人がいましたら、どんな感じかを教えてください。
(霧ヶ峰の方はよく冷えて評判がいいのですが、もし霧ヶ峰だったら花粉対策に空気清浄機を買おうと思ってます。)
取り付け業者は、ttp://www.satoru-sora.com/あたりを考えています。(余談ですが、親のエアコンは取り付けに十数万かかったそうです)

お暇な人、レスお願いします。
116目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 22:10:10
エアコンの空気清浄機能にはあまり期待しない方がいいですよ
117目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 22:48:02
>>115
お前の長レス読むような暇人は、おいらの外には、そうはいない
118目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 23:39:13
>115
SANYOも候補に入れてやってくれ
安い機種の場合、SANYOはコストパフォーマンスがいい
・・・・イメージはちょっと悪いけど。

俺的には
SAP-G22Pあたりどうかなっと。
119118:2006/02/15(水) 23:45:00
SAP-S22R こっちだった
120目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 23:57:14
サンヨーのP型番て2004年だろ? 在庫あるのか?

>>115
1階か2階かで工事代が変わってくるよ。

本体が30000円台で性能で選ぶなら

AS22PPG(プラズマ空清ユニット付 能力はしょぼい2.8よりも強い。)
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21502512040
SAPS22R(紫外線ランプ 再熱除湿付 電気代出力ともPPGよりさらに上)
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21506011666

このサンヨーは安いよな。市場での実績だとPPGの方かな(もう入手が危ないかも)
121目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 23:58:58
>>119
リロードしてなかった。ごめん
122目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 00:33:04
AS22PPGはイイよ。店舗に在庫あれば見っけものだ。
123目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 02:44:46
過去ログ漁るとサンヨーのS22Rも評判いいね
124目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 09:10:53
100 V単相と200 V単相だとどっちが電気代やすくなるの?
125目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 11:17:44
>>124
基本的に同じ。
ただメーターからエアコンまでの屋内配線によるロスが減るので
測定誤差くらいの範囲で200Vが少し安いかも。
あとエアコン自体も200Vの方が微妙にインバーターの効率が良い場合もありえる。
126目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 12:02:34
>>115
その2機種ならどっちでもよいでしょう。値段で選んでもいいし、デザインで選んでもいい。
個人的にはダイキンの方の室外機のデザインはダサいと思う。
また、霧が峰の方は、一応パワーセレクトで最大消費電流を8Aに絞ることもできる。
若干最大暖房能力が大きいのも霧が峰。
が、ネットで買うならその2機種に限ることもないんでしょ?
ならば、私もサンヨーのSシリーズをオススメしよう。
こっちの方が省エネでパワーあるし再熱除湿でもある。
あと、ヨドバシみたいな量販店のネット販売も検討してみてね。
他の通販業者より取り付け費用安かったりするし。

>17型ブラウン管テレビ
珍しいもん持ってるなw
127目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 12:17:49
住宅メーカーに設置を頼んだら薦められたのが
CHOFUのRA2530PVXって機種なんですが
ここのエアコンて正直どうなんでしょうか。
なんかぐぐってもさっぱり評判とか出てこないし…
出来るなら量販店で好きな機種買って工事だけ頼んだ方がいいのかな。

ちなみにお値段は\78000だそうです。
128目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 12:51:05
>>127
http://www.chofu.co.jp/download_c/aircon.htm
どうみてもダイキンのOEM、もしくはダイキンの技術支援受けてます 本当にありがとうござ(ry

というのは置いといて、本体だけでその値段ならボッ(ry
しかも、マイナーなメーカーの商品を買うリスク分も差っぴかないと。
129目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 14:25:30
>17型ブラウン管テレビ
>珍しいもん持ってるなw

最近、シャープが出してるよ。フラット画面になると小さく見えるからそのくらいがちょうどいいとか??
130目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 14:32:33
>>125
ありがと。んじゃ、200 V単相の機種ってなんで家庭用にあるの? 家庭の
電源って100 Vじゃないの?
131目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 14:39:21
>>130
100Vも200Vも普通に使えるよ。
単相3線式だから大半の家庭には引き込まれてる。
200V機種のメリットは大きな電力を使える事。
だから小型の機種には何のメリットもないわけで、200Vがあるのは大型のみ。
132目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 14:51:33
>>130
数十年前の家で30A以下しか使えない家は別として
日本はかなり昔から100Vと200Vの両方が使える便利なシステムだよ。
回路毎(小さいブレーカー毎)に100Vと200Vを自由に選択変更できる。
200Vの必要性が薄く200Vの機器が少ないから認識が薄いだけでしょ。
133目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 15:53:23
サンヨーのカタログに
200Vだと、ブレーカーなどは実際の消費電力の倍の値で検出するって
書かれているんだけど、どういうこと?
電気代が使用電力の倍?
実際の使用電流よりも早くにブレーカーが落ちる?
134目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 17:00:27
>>133
倍の値にするのはアンペア。
例えば1000Wは100Vで10A、200Vだと5AになるからAで制限したら倍使える事になる。
だからブレーカーの一種であるリミッター(電力会社が取り付ける制限器、容量毎に色が付いた奴)は
100V換算で契約Aに達した場合落ちるようになってる。
つまり実際の消費電力で検出するんだよ。100V+100V、100Vを2本の合計で計算。

関西電力とかだと普通のブレーカーなので倍使えるけど。
135目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 17:02:56
>>133

その事は既出だけど、200Vでは消費電力が半分になり、また100vの2倍のパワーが引き出せるのがメリット。
だけど、リミッター使用家庭では、リミッタが200vの場合でも通常と同じ消費電力を検出しちゃう。
だから今までと同じような環境で使えばブレーカー落ちの頻度が上がる。だから契約アンペア数を上げたほうが良いよ。
リミッタの取替えは無料でやってくれるしね。
例えば、E40T2は200V仕様で最大で2400Wを消費する。リミッタは2400Wで検出するけど、メーター側では半分の1200w。つまり電気代は変わらない。

間違ってたらごめんね。誰かフォローをお願いします。
136目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 17:15:33
家庭に届くのは100V 0V -100V

100Vの普通なコンセントは100Vと0V、0Vと-100Vを使ってる。
(片方に集中しないようバランス良く配置)

で、200Vは100Vと-100Vを使って実現するわけだ。
200Vで2400Wなら12Aだけど、100Vの12Aを2本なので大元では合計24Aと計算される
つまり200Vで2400W使っても100Vで2400W使ってもリミッターやメーターでの結果は同じ。

メリットは100Vではありえない2000W以上を使える事と、屋内配線の電流に余裕ができる事。
リミッターではない本当のブレーカー地域では契約Aより多く使える事。
137目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 17:27:13
勉強になりますた
138目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 18:52:28
>>135
素朴な疑問なんだけど、消費電力が半分になるの?
消費電流じゃなくて?
単純に考えて消費電力は同じにならないんですか?
139目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 19:04:55
>>138
ならん
消費電力での計算は100V200Vも同じ。
メーターやリミッターの動作には影響しない。
変わるのはブレーカーと配線の余裕度だけ。
140139:2006/02/16(木) 19:08:58

「ならん」ってのは
>「消費電力が半分になるの?」に対してな。

>「単純に考えて消費電力は同じにならないんですか?」
これはなる。
141目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 20:06:24
等伝の契約電流は100V換算
感電にはそもそも契約電流がない。
契約容量か契約電力なので実質100V換算。

頼むよ君たち、発言の前に約款読んだりオームの法則くらい思い出せよ。
142目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 20:41:27
>>116
うはー・・・そうなんですか。空気清浄機も考えないといけないですね。
>>118-122,126
5000円ほど高いですが、パワーはあるのがいいですね。デザインは全然気にしないんでダイキンでもいいんですが、もう少しログをあさってみます。
ところでAS22PPGは消費電力が他の倍以上はあるのですが、6畳用なのでしょうか?スペック表見ても書いてないんで心配です。
#まあ、大は小を兼ねますが・・・。
>>126
調べてみたところ、量販店の取り付けには心配があるんで、ちゃんとした業者の人に頼もうと思ってます。
現在の実情は変わってるかもしれませんが、ちゃんとしたいと思ってます。
>>126,129
お下がりなんで。。。ゲームとテレビをちょこっとやるくらいなら十分です。ちなみに我が家のもっとも古いのは20歳超えてます。
143目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 20:52:39
ダイキンって家庭用はどうなの?
業務用なら聞いたことあるけど
やはり松下、三菱とかの方が無難な選択かな
144目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 20:57:53
>>143
ダイキンでも別に問題ない。エアコン取付屋はダイキン薦めてくることが多い。
145目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 21:14:38
ダイキンの加湿機能付き?って
何かすごい湿度が上がっちゃうって、検索したら出てきたけど
これはもう昔の話?
新築マンションで湿気が多そうだから心配なんだけど。
146目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 21:17:20
>>144
あたりまえじゃ 仕入が安いんだから(笑)
147目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 21:56:18
>>143
昔はパッとしなかったが、今や家庭用シェアもNo.1

>>145
それは、除湿が上手くコントロールできないって話でないかね?
加湿機能に関しては、普通のスチームファン式並に電気食うくせに、
外気の湿度が低かったり温度によって加湿能力が低下するので、
通常の単体の加湿器をメンテしながら使うのが面倒というヤシ向け。
148目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 22:24:00
話題になることは少ないんだけど、
ナショナルの最近の高級機は朝晩それぞれに入切時間をセットできて、
一度予約すると毎日繰り返すからとても便利。
149目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 00:01:46
>>148他も出来るけど
150目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 00:14:38
そんな機能自慢するなよw
151目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 00:27:40
>>148

工作員乙。
152目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 00:31:38
エントリーでタイマー付きないっすか?
153目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 01:49:05
最小能力で運転している時、一番静かなエアコンは何でしょうか?
価格や省エネ性はきにしませんが、五月蠅いのは絶体ムリです。
理由は、

・寝室に付けます。寝るときにしか使いません。(深夜限定)
・夏の熱帯夜にしか使いません(年に10日程度?)。
・部屋は6畳で狭いです。
・窓はペアガラス等で、断熱性の高い家です。
・五月蠅いと眠れません。どうしても寝苦しい夜にやむなく使用します。

LDKに去年のノクリア5Kがあります。能力素晴らしいと思います。
しかし、LDKだからこの音も気にならないだけで、これが寝室だったら
私はムリそうです。

こんな私は、省エネ製とか最大能力とかどうでも良くて、
とにかく最小運転時に静かなエアコンが欲しいんです。
宜しくお願いします。
154目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 01:53:53
三菱のT22でよいかと。2006モデルね
今だと工事込みで\49800+ポイントだよ
155目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 02:14:35
>>154
それはMSZ-J22Tのこと?
156目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 02:19:52
つうか何を根拠にそんな素モデルすすめとんじゃ
157目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 07:41:05
2.2kWの各社最上級タイプなら騒音はそんなに気にならないと思うよ。
安モノでも最小風量時に静かなのは三菱とかサンヨーとか。
158目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 15:10:00
>>149
そう言うなら、ナショナル以外でWタイマ&毎日自動の機種を教えて下さい。
家庭用の物を探したのですが見つかりません。
突然のキツイ反応に驚いてしまいました。
ナショナルは悪いんですか?
159目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 15:15:42
>158
お約束の反応なんだから気にするな。

ナショナル以外でWタイマ&毎日自動出来る機種書いてみろゴラー。
ぐらいの反応でいいだす。
160158:2006/02/17(金) 15:23:49
そっか、2ちゃんねるだもんね。
だれか見つけてくれーゴルァー
その理由だけでナショナル以外選べないのは嫌だ
161目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 15:43:39
確かに、入・切タイマーで毎日自動運転させるというのは、サンヨーやビーバーでもできるが、
1日のうちに「2度」入・切時間を設定できるタイマーは他社にはないようだな。
つまり、他社は朝6時ON・7時OFFという設定はできるが、
ナショナルの最上級機種はそれに加えて夜18時ON・20時OFFという設定も同時にできるということだ。

まぁ、朝の起床時間はともかく、他の時間で室内にいる時間が決まってる人には便利な機能かもしれないね。
ソーユー人は多くないだろうがw
162目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 15:56:47
毎日出勤時間、帰宅時間が決まっている人向きだね。
163163:2006/02/17(金) 17:02:50
どうせ最初しか
使わないと思う
164目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 17:15:01
富士通ゼネラルのエアコンの欠点は、なに?
安くて脱臭とかついてていいんだけど。
165目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 17:19:49
機種は何よ  >>120辺りも読んどけ
166164:2006/02/17(金) 17:32:10
価格コムで30000円くらいの安いやつです。
AS22NPEとか
AS22PPEとかです。
167目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 17:37:04
>>165
120読んだお
168目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 17:46:58
>>133-141
賢くなりますた
169目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 17:58:00
富士通ゼネラルといえば、AS28PPZの取説DLして読んだんだが(P38)
運転停止中、外気温10℃以下になると自動で圧縮機を予熱するという機能があり
20〜40W消費するようになっているんだが、これってコンセント抜く以外に切ることできないの?
省エネ時代に逆行してる機能なんだけど。
170目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 18:18:31
30000で買えるエアコンの中ではもっとも強いよ。
富士通でウィークポイントって・・・中国生産ってことぐらいか。

脱臭はしょぼいフィルターだからな。 ただ他メーカーのはそれさえ付いてない。
34000でPPGAが買えるんならそっちにしとけ。
171目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 18:32:08
今日、電気屋でエアコン買いに行ったんだけど、
15畳の広さの部屋に8畳用のエアコンがほしいって言ったら、
「絶対に」冷えないし温まらないから、その条件なら売ることはできないって言われた・・・
カチンときたが、考えようによっちゃ良心的なのか?
ちなみに某大手電気量販店。
172目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 18:35:36
>>171
後から文句言ってくる客がいるんですよ
買う時は「いいから」って言ったのに、後で能力が不足して言いがかりつけてくるヤシ
173目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 18:42:23
>171
もし俺が店員だとしても
売らない(売りたくない)と思う。

174目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 18:45:29
>>171
正しい対応です。

良心的ということではなくて、店からはあなたが潜在的クレーマーに見えるってことだね。
門前払いということですな。
175目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 18:52:44
>>171
良心的
176164:2006/02/17(金) 19:09:05
>>170
じゃあ、これ買うかも。

「強い」ってのはどんな意味?
PPGAってみつからないんだけど?(PPGはみつかったけど)
177目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 19:17:46
>>169

東芝のエアコンにも同じような予熱機能がついている。しかも手動でON・OFFは
出来ない(説明書には予熱することがありますよ、としか書かれてない)

東芝から室外機の供給を受けていたりするんじゃないのかな?
178目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 19:23:16
ダイキンも同じような仕様ですよ >>169
179目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 19:25:14
>>176
ああ PPG。 >>120に書いてあるよ。PPEも性能同じ。
180目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 19:32:16
>>169

今PDFを読んでみたけど、予熱機能は4.0・5.0kw機種だけみたい。だから2.8kwには付いてないよ。
富士通ゼネラルの取説ははじめて見たけどなんか親切に書いてあって好感が持てたよ。まぁ、自分が持っている取説はみんな他社の10年ぐらい前の奴
ばかりだけどね。
181164:2006/02/17(金) 19:44:24
>>179
d。
三菱重工SRK22ZGVもいい気がしてきた。(最安33600円)
これか富士通あたりで決めたいと思います。

どうもでしたw
182目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 19:46:44
>>180
予熱するのが本当は当たり前なんだよ。
業務用はクランクケースヒータってのが付いてて、圧縮機が動いてないときは常に温めてる
そうしないと、圧縮機内の油にフロンガスが溶け込んで、運転した時にそのフロンガスが一斉に沸騰してオイルフォーミングってのを起こしてしまう
だから、予熱する
ただフロンガス量の少ない機種はあんまり影響ないので付いてないだけだぉ
183目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 19:49:52
低温で放置するとオイルと冷媒液が混ざってコンプに悪影響がある。つか壊れる。
(低温になるほどオイルに冷媒が溶け込みやすい)
だもんで運転停止中で低温になるとヒーターで暖める必要がある。
暖房を使わないならコンセントからプラグを抜いておけばいい。

しかし万一低温時に暖房をするなら運転開始の最低2時間前に通電させておくこと。
184目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 19:51:41
>>169
みんながやれ暖房の立ち上がりがどうたら霜鳥がどうたら言うから
そうなったんだよ。予熱は総合的にみたらけっして悪くないよ。
>>171
そりゃあ無知な店員の責任回避だな。
おれならまずお住まいはどちら、から始まって、家のつくりから使用
目的から根掘り葉掘り聞いちゃうな。ま、そこまで望んではいけないが。
185目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 19:55:56
給湯器の凍結防止ヒーターみたいなもの。
186153:2006/02/17(金) 20:27:17
レス付かないんですが、
つまり何でも良いってのが結論でしょうか?。
少しでも静かな物を欲しています。
187目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 20:29:03
>>186
そんな神経質な人に勧めて恨まれたくない。
188目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 20:36:43
>>186
おまいの目は節穴か >>154-157
189目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 20:50:07
>186
上の方でも言われているように
各社の上位機種でしょうね。

でもね、6畳ぐらいだとちょっとした音でも気になる人は気になる
そして、同じ音量でも音質が異なると気になり方も異なる。

だから個人的にこれと思っても
他の人には気になる音質の機種かもしれないわけだ。

特にたまにしか付けない場合は、普段と違う音がする訳だから
どうしても気になりやすいだろうし。

ただあえてと言われれば、三菱上位機種は静からしいぐらいしか言えない。
(ただこれがあなたにとって気にならない音の機種かどうかは、わからないけど。
190目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:18:19
本体ネットで買って
近場で
取り付け頼むと、いくらくらい?

8000円ってとこあるんだけど大丈夫かなあ?
191目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:23:15
>>190
そりゃ、その業者に聞けよ。
が、全然関係のない業者に頼むなら2〜3万円くらいが妥当じゃないかね。
とは言え、エアコン設置はケースバイケースでお金かかる場合も少なくないからね。
192目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:29:01
>190
取り付け費用って事だよね
やると言うんだから平気なんじゃない。

ただ気を付けたいのが、配管など付属品などの値段も含まれているかどうか
追加料金が発生する場合はどの様な時かを確認しておく必要がある。

あと真空引きについては聞いておいてもいいかもね。
193目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:43:43
>>190
取付を安く書いてあるところはほとんどの場合配管別料金
194目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:51:59
>>187
excellent
195目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:52:37
予熱ありはダイキン、東芝、富士通で
AS28PPZに予熱機能がないというのはどのページに書いてあるか教えていただけるとありがたいです。
>>180

予熱機能があるのは普通なんですね。
Nationalのエアコンには付いていないみたいなので。
196目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:07:00
>>195

ごめん。見ていたPDFはnocriaじゃなくて下位機種のだった。
197目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:08:17
付いて無いのがあるのかよ・・・
暖房使うと壊れやすくなるぞ。
使わないならプラグ抜くだけだから付いてる奴にしとけ。
198190:2006/02/17(金) 22:10:03
やっぱ2−3万かかるのかな。
もういっかいHP調べてみます。
199目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:17:06
>>177
数年前の東芝のUDRは速温のON、OFFで予熱の設定が出来たよ。
ほかの機種も確認してみるといいよ。
200192:2006/02/17(金) 22:21:24
新品エアコン取り付け+壁の穴あけ+配管4mで
12000円+室内化粧カバー7000円 計19000円(税込み)
ネットでお願いした工事の値段です。
(機械式真空引き。)

ごく普通の設置なら12000円でいけると思うよ。
201目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:26:50
松下とか予熱について記述がない機種は暖房をONにしてから予熱するんじゃないかな。
ONにしても数分はコンプが回らないから予熱してると思う。
202目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:48:32

サンヨーの瞬間温風は予め室内機の熱交を暖めておく機能だったよ。
きっとコンプを超低速で運転できる能力をその頃から持っていたのだろうと推測。
203目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 23:10:47
常に予熱するエアコンと運転ON時に予熱させるエアコンではどちらがいいの?
204目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 23:11:46
>>203
何が?早さ?電気代?
205153:2006/02/18(土) 01:00:59
>>188
すみません。もう少し意見が欲しかったので・・・・。

>>187
2chで逆恨みしませんって(笑

>>189
個人差については重々承知しています。
なので完璧な答えを求めている訳じゃなく、
一般に静かと評価する人が多い機種ってなにかな?と
そして五月蠅いって悪評高い機種を避けたいと思って質問しました。
もちろん自己責任で自分で選ぶわけで、
2chであんまり真剣に考えられてしまうと・・・。

でも、そんなに慎重に考えてくれて感謝です。
三菱の上位機種は静からしいって情報、
参考にします。ありがとうございました。
206目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 02:40:10
>>204
エアコンにとって
207目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 07:29:30
どう考えても常に予熱
208目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 09:53:42
自分でエアコンを取り付けてたら室外機を
2階から落としてしまった
腹がたって気が狂いそうなので室内機も捨てる

209目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 10:32:20
漏れの家古いだけど
二回にエアコンつけたい
でもベランダがないんだけど
瓦があって真っ直ぐに地面にホース下ろせないです。。
瓦の向きも急なんだけど、ここに設置って可能でしょうか?
なんか可能だとしても親がよくその瓦の下通ってゴミ出しや
植木の手入れしてるので
落ちてくるかとおもって心配です。
210目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 11:28:05
>>209
状況にもよるが、一般的には室外機を地面に置ければ、
室内機を2階につけて問題ナッシング
もちろん、屋根置き台でつけることも可能だが、工賃割高だし部材も高いし、
メンテナンス性も悪いし振動が気になる場合もあるからあまりオススメしない。
211目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 12:36:25
>>210
それだと
ホース長すぎて熱効率悪くならないですか?
212目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 12:45:25
壁面取り付けか屋根置きが条件からするとベターだと思われ。
213目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 15:58:32
このスレと前スレをじーっと読み直し、何を重視するかだと知った漏れは
日立の去年モデルRAS−S28Tを買った。取り付け費込み、12マン6セン
18%ポイント還元。東京近郊都市、マンション6F10畳洋室。
・国道近くなので給気機能は使わない。空気清浄と排気でオケ。
・暖房立ち上がり能力重視(新型E28Vは室外機小型化でCOP値低下、
 上位機と同じで41Kg!のS28Tはお得感有り)
・フィン、パネルなど掃除のし易さ。(これは三菱がさらによさげ。
 しかし、ムーブアイイラネ。)
・加湿機能不要。加湿するなら別に買う。
・フィルターは断然新型E−Vシリーズが良さそう。でも予算面で見送り。
 お掃除ロボット、除菌・内部クリーニング等はあまり期待しない。
感想:外気温が予想以上に低い(0〜4℃等)日が多く強力な暖房に充分満足。
  全然気にしてなかったツイン気流、少しウルサイが風が体に当らず
  快適。何で新型で止めちゃったんだろう?使わない人が多いのかな?
  花粉症なので空気清浄もそろそろ出番。日立さん、過去機種向けに
  新型E−V並みのフィルター作って売っておくれ、お願いしますだ。
214目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 16:08:11
E28VはE28Tの後継機。S28Tの後継機は今のところない。
暖房重視なら、省エネ性能最高で良い買い物をしたと思うよ。
215目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 16:08:52
「霧ケ峰」のロゴがダサいんですが、あれってシールじゃないですよね?
みなさんあのロゴ付けたまま設置してますか?
216目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 17:17:10
そんなの誰も見てない。
217目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 17:47:02
霧が峰はブランドだよ。
218目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 18:09:44
え?
219目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 18:13:25
暖房定格を他メーカーより低く設定して冷暖総合COPを誤魔化す姑息ブランドだよ。
220目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 18:18:38
暖房能力が一番優れてるのはどこのメーカー?
12畳のフローリングでなるべく下の方まであったかくなる機種希望。
221目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 18:33:42
>>220
暖房といえば日立最上位機種じゃない?
日立はやや五月蝿いらしいが、低温特性も良い。
222目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 18:35:03
足元を暖めるのに優れる≒風量が多い

よって、ノクリアやビーバー
223213:2006/02/18(土) 20:01:26
>>214
THX.E-VはE-Tの後継機ですか、なるほど納得。
ということは、日立もロボット付き最上位機が出るかも?

>>220
音をあまり気にしないならツイン気流は室温の風を水平に送って足元の
暖気を押さえ込みなかなかいいです。新製品ででどっかが似たような
機能出した気が・・・シャープだったかな。
224目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 00:28:16
>>214
実質S-T=E-Vだよ。
225目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 01:06:52
・家屋 木造2階建て築20年
・大阪北部市街地
・台数 5台
・予算 35万ぐらいまで
 1台はLDK14畳(南向き)
 2台は6畳(南向き) 1つは自分の部屋ですが、冷暖房はあまり使いません
 2台は6畳(北向き) 1つは両親の部屋で、良く効いてこまめに使えるのを重視したいです

明日(というか今日)エアコンを全室分調達するんですが、「暖房は電気代掛かりそうだから、
ガスファンヒーターをメインにするのを前提でエアコンは適当に見繕っとこうかなー。」
と家族で話し合ってて、さっき前スレから読んでたら、最近のエアコンは暖房効率
けっこう高いんですね。
なんかもうガス栓を全室に付ける所まで決まっちゃってて(1部屋あたり工事費2万掛かる)、
今からエアコンの機種検討して、ガスファンヒーターとガス栓工事を取りやめて費用を浮かす
ことも考えてます。
部屋毎に違う機種を探すのも大変なので、LDKと、6畳北向きの1室は予算を多めに
とって、残り3台はそこそこ定評のあるのを一機種でまとめたいです。

とりあえず基本は、暖房効率が石油・ガスと同等以上のコストパフォーマンス重視で、
冷房などはそこそこ効いて静かで丈夫なもの、LDKは前オーナーによると日当たり・風通しが
良くて空調はあまり使わなかったらしいのでオーバースペックは不要っぽい、親の部屋は
父が暑がり、母が更年期で暑がり&寒がりなので温度調節が速い機種、残り3室は
基本だけ抑えれば十分かなと思っています。予算はガス工事が全く不要なら上乗せも
可能です。
機種選定にあたって何かアドバイス頂けたら幸いです。
226目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 01:55:15
超省エネ   5.0K1台  約170000〜300000(標準込)  200V
超省エネ   2.2K1台  約80000〜200000(標準込)
スタンダード 2.2K3台  約50000x3(標準込)  

300000〜650000(標準工事込)

『2005年型超省エネ』を選べば低い方の価格で最高スペックのものがゲットできます。
超省エネであれば冷暖房性能は各社ともかわりません。好きなブランド、機能で選んでもよし。
※2.2Kの2005年超省エネは入手困難です。80000ぐらいであればラッキー

標準工事込での購入もOKですが
本体だけ購入してエアコン専門業者に取り付け依頼した方が綺麗につきます。
店によって異なるが工事代分で一台辺り約10000〜20000値引きになるはず。

配管カバーその他特殊は含みません。取り付け前に工事の現地見積を入れるべき。
リフォームがあるのであれば各部屋にAC用専用回路を。
200V用には200V-20Aコンセントを準備しておくといいでしょう。
227225:2006/02/19(日) 02:19:29
>>226さん
詳細にありがとうございます。超省エネというの選べば良いのですね。
リフォームもしますので業者とも工事について相談してみます。
228目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 02:24:37
正しくは 400000〜650000 でしたね。失礼しました。
229目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 02:44:02
>.224
どう見ても違うが。
230目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 09:29:25
日立は従来のSはEシリーズに統合された。
2.8kWクラスだけみるとスペックダウンしてるからそう思うかもしれないが、
4.0kWなど従来のEとS、新型のEを比較してみれ。
だいたい、機能や省エネにほとんど差がないのに複数ラインナップするとコストが嵩むので統合したのだろう。

>>225
個人的には今さらガスヒーターもなかろうという感じですね。ガス代も電気より高くつくと思います。
ただ、ヒーターのそばで足元から高温の温風であったまろうというならガスも良いですけど。
乾燥しずらいのもガスの利点の一つですが、定期的な換気やガスの元栓チェックなど、エアコンより気苦労が・・・
が、エアコン暖房が安いと言っても、安物の機種のハイパワー運転時はかなり効率が落ちるので、
暖房をメインに考えるお部屋は、より省エネな上級機種にすべきです。
使用頻度の少ない、あるいは設定温度を低くしてもよい部屋なら安物で充分でしょう。
4.0kWか5.0kWの超省エネタイプ1台、両親の部屋にも超省エネの2.5kWか2.8kW、あとは安物の2.2kWでいかがか。
231目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 09:43:21
>>225
高い買い物だし長く使うから慎重に決めたほうが良いんだが・・・
ガス工事2週間待ってもらうとか出来ないの?
3月に入ると決算セールで思わぬ目玉商品在庫処分あるかもしれない。

大阪北部って結構寒いの?
間取りとエアコン設置位置(部屋の長手か短辺か)でもお勧めは違う
毎日使う部屋のフィルター掃除月1、2回程度マメに出来る?
加湿機能ほしい?
タバコ吸う?(換気が欲しくなる)
北部屋カビてたりする?
周辺の空気はキレイ?(給気で酸素補給等ほしいかも)
音に敏感?
梅雨時など部屋に洗濯物干したりする?
などといろいろ考えて各社カタログを見、価格比較サイトなんかで
実売の目安つけて自分の価値基準で選ぶしか。
2chで定評といわれてもw
酷いもの自分が買っただけでマンセーする例多いし。
232225:2006/02/19(日) 13:33:15
>>230-231
ありがとうございます。
昨日、親が別の買い物に行ったついでに衝動的に契約寸前まで行った所でカードも
内金も無いのに気づいて帰ってきたので、情報収集するから待てと言って止めてる
所です。今から行きますがとりあえずカタログと説明だけ聞いて帰ろうと思います。
またここで色々質問するかも知れませんがよろしくお願いします。
233目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 21:08:14
今日は暖かだったので久しぶりにフィルターだけじゃなく脚立持ち出して
3台のエアコンお掃除してみた。3年ほど前に買ったエアコン、濡れタオルで
熱交換器表面をなでると、げげ、真っ黒。すごくホコリが付いててショック。
まあフィルターの網の目なんて1mmくらいだからそれ以下のホコリはばんばん
吸っちゃうわけだ。表の触れる所はそーっと拭いたが裏に回りこんでる所まで
は届かない・・・
しょーがないので割り箸の先にティッシュ2枚てるてる坊主みたいに輪ゴム
で止めて、少し湿らせ出来る範囲で撫でてみた。フィンはデリケートで簡単に
曲がっちゃうから慎重に慎重に・・・しかし全部はとり切れてない。

234目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 21:28:11
>>233

やっぱり自動乾燥機能だけでなんとかなる問題じゃないのね>小さな埃。
ナショはキレイフィルターっていう細かな網の目のがあるし、お掃除ロボの空清ユニットがかなり大きいのはその
埃をキャッチする意味があるのかも。

今自分もフィルターと熱交換機を掃除機で掃除したけど、今度の夏の前にはまたスプレー洗浄しようと思う。
235目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 21:59:05
小さなほこりは気にするな
熱交換器に貯まってるのよりはるかに大量なチリやホコリが、
エアコンの送風と共に常に噴出し口から吐き出されて室内を循環しているのだから。
236目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 22:33:36
エアーで埃を吹き飛ばすやつで
噴出し口から空気送り込んだら。
細かい埃が本体からものすごく噴出してきた。

一体どこにそんなに溜まっていたのかと。
237目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 22:44:24
ナショは細かくしたといっても40%。ということは元が1mmだったとして600μmか、ザルだな。
ノクリアは10倍細かくしたとあるのでナショより細かそう、でも他の空気清浄機能なし。

小さなホコリは気にするなと言われてもな。ホコリの湿った臭いは臭いよ。
ホコリで汚れた雑巾の臭いかぎ続けられんわな。
238233:2006/02/19(日) 23:42:52
>>234
残念ながら裏側に折れ込んだ熱交換器下部はスプレー届かないと思います。
>>236
その、「エアーで埃を吹き飛ばすやつ」教えて頂けないでしょうか。
239233:2006/02/19(日) 23:57:04
熱交換器が一番キレイ(というか感動的にキレイ)だったのが子供部屋用の
安価機種で、別売の上部吸い込み口全体をカバーする空気清浄フィルターを
乗せたものでした。

>>225
カタログ要注意ですよ。各社通常フィルターに比べ面積の小さな空気清浄
ユニット・フィルターであたかもそこから全部吸気してるかのごとく書いてます。
実際は数分の一から10分の1程度?しかユニットは通らなそうです。
ダイキンはかなり大きめだけど上部は無防備。
東芝、汚れたファンと熱交換器の写真を出しておき、「大清快ならずっと
清潔なまま」って書いて、カビの写真の比較になってます。実際はファン・
熱交換器ともホコリで汚れるはずですね。
「エアコン内部の清掃は販売店にご相談ください」とは、おいおい。

さすがに松下は熱交換器同士で比較してます。しかし、新機種の5年後の写真
は当然無いわけで・・・ホントにさよならお掃除できるのでしょうか???
240236:2006/02/20(月) 00:52:25
>238
よくホームセンターで売ってやつで
ブロアと呼ばれるものです。

俺が買ったのは1980円だったかな。
検索でうまく出てこなかったので
ヤフオクの 工具、DIY用品 >で
ブロア検索で出てきますので形の参考にどうぞ。(3000円以下)
241目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 03:14:22
あまり細かいフィルターで空気の流れ妨げると効率落ちるけどな。
242目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 18:19:01
2.5kW8畳クラスのエアコンで上下、左右スイング付ってありますか?
243目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 18:44:52
あるよ。 調べれ
244目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 20:12:45
東芝のRAS225EDを買って良かったので同じのを買いにいったら、もう無かったです
新モデルの中だとRAS225Gが大体同じ大きさ、機能だと思ってよいでしょうか
245目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 20:21:24
RAS225GRが同等ね
246目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 22:41:48
↑逝け

>>244
それで合ってる。EDとGはCOPが少し変わっただけで他は何も変わってない。
247目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 00:02:09
値段も変わらんし。何も変わらんね  >>G
GXあたりだとプラズマ入って戦略を感じるけど。

>>244
ちなみにEDのどこが良かったの?
248233:2006/02/21(火) 00:22:53
>>240
dクス。いっぱい見つかりました。どれかで試してみます。
249目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 00:28:08
ブロワーよりスチームクリーナーがいいと思うよ。
ブロワーの方が安全とは思うけど。
250244:2006/02/21(火) 08:14:55
>>245-247
ありがとうございました。
小型なのと、年寄りにも操作できたところが良かったのです。。
251目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 13:31:19
SHARPのAY-S45XCってどうだろ?
取り付けこみで11万なのだが・・。

AY-S45SXCは13万なのでこちらの方がいいのかな?

252目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 23:12:50
三菱のSRK40ZG2(9万8千円)とダイキンのAN40FNP(9万?円)
ダイキンのAN22FNS(4万8千円)と富士通のAS22PPE(3万8千円)

それぞれ1台ずつ買うならどれがいいと思いますか?
近所の電気屋で決算セールをしているので両親が引越し祝いで買ってあげるから
選ぶように言われたのですが、それぞれどちらを選べばいいのかわからず(´・ω・`)
2台買うと合計から1万引きで、標準取り付け工事・既存取り外し等は込みだそうです。

40は8畳の茶の間(+10畳のDK)、22は9畳の寝室につける予定です。
暖房はそれぞれ別に持っているので、補助程度になればと思っています。
皆さんだったらどちらにしますか?
253目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 23:32:54
>>252
SKR40ZG2とAS22PPEかな。
4.0kWの方は、省エネとパワーでビーバー。
同じCOPに見えても、ビーバーの方が定格能力大きい→より省エネ

2.2kWの方は、デザインでみればダイキンだけど、暖房時のパワーのゆとりで富士通か。
あと、パワーセーブ機能がほしいならダイキンは外した方がいい。
254目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 00:30:43
ビーバーを三菱っていうなよ。あといまさらビーバー買うやつの気が知れん。
いま実績ゼロみたいなもんだろ。
255目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 02:49:57
ビーバーって昔からあるんじゃないの?
256目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 03:16:18
あるよ

因みに三菱重工

ビーバーの愛称名はその当時
日立のシロクマくんに対抗して
ビーバーくんとつけたらしいww
257252:2006/02/22(水) 17:03:06
>>253サン
アドバイスありがとうございます。
ビーバーって最近聞かないので、どうかなーと思っていたのですが
より省エネならそっちがいいかもですね。
ダイキンの方がなんとなくメジャーなイメージなので、いいのかなと
漠然と思っていました。

>>254サン、三菱って母に聞いていたのですみませんでした。重工ですね。
どうして実績ゼロみたいなもんなんですか?ビーバーエアコンも昔からあるような
気がしますが。。。

258目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 18:26:00
実績ゼロというワケではないが、家庭用ではかつての勢いはない。
かつてのように所ジョージやミズキありさなどを使った派手なテレビCMも打たないし。

http://www.mhi.co.jp/aircon/cs/news_topics/02_1121.html
とは言ってるけど、国内生産から撤退し、家庭用は縮小の方向でってことじゃないかね。
扱ってる販売店も減ってるし。
日立との統合問題もゴタゴタしてて影響ありそうだけど。
http://www.nikkei.co.jp/china/industry/archive/20050805c1885003_05.html
259目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 19:03:00
>>258サン
わかりやすい説明ありがとうございます。
今後故障したりした時の事を考えるとダイキンの方がいいのかなぁ…。

無理にその店の4つから選ばないで
予算15万前後で4.0と2.2くらいのを他で探した方が無難なのか、うーん。
260目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 21:48:21
最近カタログを見て思ったのだけど、デザインの関係か、エアコンの真下や斜め前に物が置いてある
写真が多いよね。
暖房時は真下から斜め前の部分にはなるべく物は置かない方が良いと思うのだけど・・・・・
261おまいら買えや!:2006/02/24(金) 01:23:12
 キムチの酵素を含ませたフィルターで、鳥インフルエンザウイルスの増殖を弱めるというエアコンを、
韓国電機大手のLG電子が開発した。近く韓国内で販売を始め、アジアの他国にも輸出する計画だ。
 同社によると、キムチ酵素から抽出した培養液を含むフィルターに空気中の鳥インフルエンザウイルス
H5N1型が付着すると、ウイルスの活動が弱まることが、国内外の研究で実証できているという。
同型ウイルスは、アジアなどで流行が確認されている。
 キムチは新型肺炎SARSの流行の際にも、免疫機能を高める、と注目されたことがある。
 キムチは強いにおいを出す食品だが、フィルターは酵素を使っただけなので無臭だそうだ。
ただ「ウイルスがエアコンに吸い込まれず部屋に残ったままだと、フィルターに付着しないので効果が発揮
されない」(同社関係者)という。


http://www.asahi.com/
262目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 01:44:28
【日中】中国紙が批判「日本の家電が中国を侵略、技術二流」〔02/22〕

22日付の中国産業経済情報網は、「日本の家電が中国を侵略している」
「日系家電メーカーは携帯電話で壊滅したあと、エアコンでも敗退しつつある」とする論説を掲載した。

中国産業経済情報網は、「以前は日系メーカーのエアコンが家にあると誇らしく思ったが、
現在では歓迎されていない」と説明。

日系と中国の家電メーカーを比較して、「日系メーカーは旧態依然としているが、
中国メーカーはエアコンの重要な技術をすでに掌握し、絶えず進歩している」
「中国メーカーのアフターサービスは行き届いている」などと分析。
その上で、「日系メーカーのエアコンは、中国市場で敗北している」と強調した。

さらに、「日本の家電は、技術は二流だが価格が高く、
中国の消費者から多額の利益を巻き上げている」などと日系家電メーカーを強く批判している。
(編集担当:菅原大輔・如月隼人)

ソース:サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0222&f=business_0222_012.shtml
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140611437/
263目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 03:37:39
もうすぐ春ですが…

冬 の コ ト ♪

264目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 06:20:54
三菱重工のクソ壊れるエアコンの悪癖が日立に移ったら嫌なので
統合しても三菱重工の社員には決定権を与えないで下さい。
265目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 14:32:33
保守
266目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 14:38:31
今のエアコンにはもれなくタイマーついてるよ。
ちなみに10年前のエアコンは壊れないし凍るほど効く、、
267目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 19:11:03
近所のエアコンが14980円だったLGだけど
268目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 20:09:15
近所のヤマダのチラシ
LG RA2801SC1 標準取付工事費別 税込 14800 10%ポイント進呈先着10台限り
LG RA220UXC1 標準取付工事費別 税込 19800 先着10台限り COP6.12
LG RA280UXC1 標準取付工事費込 税込 49800 台数限定なしお一人様1台限り COP5.71
269目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 23:50:05
RA220UXC1は安すぎるな。
室外機がうるさく耐久性不明だけど、お買い得だね。
270目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 00:40:35
安いモノには理由がある
271目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 01:22:17
>>268
それは全てLG謹製のクソモデルだな。UXCは酸素まで付いてるよ。

LGなら松下OEMのEシリーズ買うべし。
272目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 04:41:06
>>268
無料でもイラネ
273目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 17:47:46
ちょっと前までこの手の客寄せ用エアコンはCORONAだったんだけどなぁ。
最近どうしたんだろ?CORONA
まだあるのかいな
274目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 18:10:41
ヒント: 省エネ基準

つまり、省エネが注目され始めたのは10年くらい前。
それでも値段が安ければ売れたものが、2004年から省エネ基準を満たさないと売れなくなった。
 →他社から技術を買わなければならない
 →安くできない
 →安くなきゃわざわざコロナを選ぶ客はいない
 →販売縮小

と思われ
275目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 20:28:31
kakaku.comの掲示板見てたら、
あっちにもこっちにも「みなみだよ」なる人の書込みがあって
よっぽどヒマなのかなあ?自分で買っても使っても無い機種について
**の書込みがあるとか評判では静かとか・・・
見てるとウザいというか信用ならんというか・・・
あぼ〜ん機能ってないですか?
276目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 21:23:54
CORONAは優良企業だよ。
石油ストーブ、FFなど燃焼系がメイン。
最近はエコキュートも稼ぎ頭だね。
季節物は天候の影響を受けるので住設の分野で50パーセント
を目指している。燃料電池も開発中。
277目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 22:04:16
>>275
九州の家電販売員らしーが
278目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 23:48:28
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/49930916.html
デザイン的には好きなんですが、どうでしょうか?
シャープってだけですぐ壊れそうなイメージもあるんですが。
279目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 23:49:42
花粉症の人はやっぱ日立にしたほうがいいですか?
280目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 23:51:09
>>279
病院に池
281目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 11:51:25
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/column/kaden/010/images/01l.jpg
ひどいデザイン。いつの時代の家電だよ。
282目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 13:06:47
デザインや発想は別に悪くない。性能も(数字は)いいし。温度表示が本体に出るのもいい。
ただ取り付け業者は絶対嫌がるな。ノクリアよりでかいんだぞ。
白は安っぽいからチョコレートおすすめ。
283目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 15:05:47
AY-T28SX
室内機騒音レベルがRAS-S28Tと同じ
(冷房/暖房時):45/46か寝室にはちっとうるさいな。

あと、今年の平均が3.6ぐらいだから
暖房能力が3.2っていうのが何となくなぁ〜・・・・。
じつさい暖房使っての影響はどうなんだろう、
ただ買う方としてはあまり暖房能力下げてほしくないな。
284目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 15:15:18
暖房能力ってだんだん下がって行ってるみたいなんだけど。
じつさい暖房にどのような影響が出てくるの?
10畳用選んでも暖まらないってこと出てくるのでしょうか。
285目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 16:45:42
ノクリアが最強のエアコンです
286目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 16:49:06
>>283
ヒント: 室内機の騒音値は風量「強」の時の数値
287目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 17:57:46
>>284
定格なんてあってないようなもの。
幅広い可変能力のなかで「定格だよ」というポイント低くすればCOPが高く表示できる。
ただそれだけ。
288目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 19:23:40
日立の花粉機能ってどう?
289目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 19:38:29
シャープのカタログ見てたら、特徴の説明のところで「フルパワー運転」って書いてあるんだけど、
注意書きとして「立ち上がり時」って小さく書いてあるんだよね。
これって、カタログに出てる最大能力は、立ち上がりの時しか発揮できませんよって言ってるんだよね?
こんなこと書いてあるのはシャープだけだから、シャープは良心的なのか、他メーカーは違うのか・・・

はともかく、やっとシャープの新型の情報がHPに公開されたね。
スペックは最強だけど。
290目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 19:46:41

  ■■ 2ちゃんねらー達が漫画を連載してるぞおめーら! ■■

漫画の作者はなんと全員コテコテの2ちゃんねらー、VIP板の住人だ!
「は?素人だろ?」だと?バカヤロー! 作家陣からは既にプロが誕生してるぞ!
ジャ○プも真っ青のハチャメチャな面白さの作品群、その数200以上!
雑誌にも取り上げられて只今人気急上昇中!おまいも描きたきゃ描いてよし!
ギャグあり、バトルあり、エロもウンコも教祖も萌えも何でもあり!
VIP板が生んだ最強のweb漫画サイト、一周年を迎えた新都社(にいとしゃ)を今すぐググれ!
                                 ~~~~~~~~
291目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 20:10:53
ダイキンのNシリーズってどうですか?
新しいのも出たし、安くていいかなーと。
加湿機能はいらないので。
292目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 20:23:46
>>291
可もなく不可もなく。
余計な機能は要らないから、とりあえず冷えて暖まって安けりゃという人向け。
まぁ、そのクラスはどこの買っても大差ないよ。
ただ、暖房もエアコンメインで考えてるなら、もっと省エネでハイパワーな機種にした方がいいと思う。
293291:2006/02/27(月) 21:25:36
>>292
そうですか。
暖房もエアコンメインで考えています。
もしよろしければ、おすすめを教えて頂きたいのですが…
294目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 21:43:04
ダイキンのS40FTRPを14万(取り付け+電圧変更込み)で購入。
取り付けの週末が楽しみ。木造10畳にはオーバースペックっぽかったかも・・。
295目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 22:56:40
>>293
検討しているのは何kWクラスですか?
とりあえず、ハイパワーな機種ほど、省エネのすぐれている機種をオススメします。
296目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 23:07:23
引越先に新しくエアコンを取り付けるつもりです。
予定としては12畳程度の部屋に1台。
パンフレットとか見てみたのですが数字の意味が分からず・・・。
とりあえず電気代が安いエアコンって何がありますか?
297目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 23:08:07
省エネ度に引かれて霧が峰ムーブアイ17畳用を買った。
結構高かったが、元取れるかな
298目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 23:16:10
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
299293:2006/02/27(月) 23:20:06
>>295
リビングに4.5kwくらい(暖房重視)と、
もう一つは寝室用に2.2kwくらい(冷房の効きがそこそこよければいいです)
ぜひ、おすすめの機種をお願い致します。
ふたつで20万超えないといいのですが・・・
300目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 23:26:37
ダイキン、除湿機能は改善されたのかな?

>>296
マンションor木造戸建、引っ越す地方(寒さ厚さ)とか、部屋の向き・用途?
パンフは*印の小さな字に重要な情報がたくさんありますw
301目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 23:40:23
>>296
エアコンは能力別にクラス分けされているので、まずはどのくらいの冷暖房能力が必要かを考えませう。
その上で、その能力を持つエアコン同士を比較し、消費電力の小さいものを買いませう。

>>299
寝室は寝る時だけ使うのであれば、安物でいいでしょう。
2.2kWの安物はどれも大差ないですが、室内機の騒音を気にするなら三菱や東芝、ダイキンあたりを。
4.0〜5.0kWは各社の一番省エネモデルを買いませう。
今なら旧型も出回ってますから、型落ちで安くなったものを買えば予算内に収まるでしょう。
302296:2006/02/28(火) 00:14:08
木造の2階部分に住む予定です。
引越し先は大阪なので、さほど強力である必要はないと思っています。
設置する予定の部屋には、東と南側に窓があります。
微妙な感じでくっついている6畳の部屋もまとめて暖めたいなぁと思っているので
15畳ぐらいを目安にしたほうがいいのでしょうか。

もうちょっとパンフレット見て悩んでみます・・・。
303目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 00:15:40
>>301
消費電力量だろ?

2.2kの安物こそ大差があるだろ?

>三菱や東芝、ダイキン
この3社がほんとに他に比べて静音か??
304目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 00:21:33
>>302
12+6畳ってことか?
305296:2006/02/28(火) 00:30:49
>>304
理想は12+6ですが、6畳の部屋に完璧に効かせようとも思っていないのです。
予算は10万前後で考えているので、あまり広いとお値段のほうが・・・。

なので、12〜15畳ぐらいかなと思っています。
306目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 00:58:15
>>296
http://www.eccj.or.jp/catalog/2005s/aircon/40.html
このランキングの20位までで
低温暖房能力(外気2℃)が6.0kw以上ある一番安く買えるのを選ぶ。
工事込みで10万前後は在庫処分の投げ売りじゃないと厳しいと思う。
3月は決算期が多いから、探せば見つかるかも。
307目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 01:15:25
>>305-306
ただ賃貸なら200Vはまず無理。
2箇所設置できるなら2台。4.0kと2.2k 1台しか無理でも100Vの4.0K付けるしかない。

100Vの4k超省エネ2005年型はほぼ入手不可能。あればいいけどほぼ無理

○予算があれば100V4.0K超省エネ2006年型   (例) MSZ-ZW40T(約200000円)
●予算が無ければ100V4.0K準省エネ2005年型  (例) AS40PPV(約130000)

いずれにせよ30Aでは無理があるから最低40A契約にしないとね。
200V使えるなら選択肢は拡がるよ。
308目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 01:30:01
200Vが使えるとして
ネットで見るとRAS-406EDRとAS40PPZ2Wが暖房能力が強く、割と安い。
工事込で11万円少し超えるくらいか。
まずこれを1台買ってみて、6畳を暖めるのは非力だと思ったら、あとから6畳用に1台追加で。

2部屋同時に暖めるなら、2.8×2が一番省エネで良い選択肢なんだが、6畳部屋はちょっと暖かくなればいい
ということなので、選択肢が難しいね。
309目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 01:38:39
まぁ11万台で工事込みなんてほぼ無理な金額だけどな
310目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 05:30:08
予算重視であれば、富士通の5.0kWが工事費込みで10万円以下とかたまにチラシに載ってるよ
311目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 05:32:30
>>303
>2.2kの安物こそ大差があるだろ?
くわしく話を聞こうじゃないか
312目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 10:00:19
>>310
お前、よく人の話聞いてないねって言われるだろ?
313目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 10:33:36
>>311
金はないのに態度はでかいなw
314目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 14:11:40
ダイキンのHPがリニューアルした
315目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 14:13:25
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/04/img/long_img.gif
図の横軸の数値の読み方が分からん
200・400とあって600がなくて800・1000ってなってるんだけど
316目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 16:11:17
>>315
最初は片対数グラフにしているのかなと思ったけど、全然違ったし
そんなことする意味は無いよな。
よくわからん。
317目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 18:49:21
間違えて、松下のエアコンスレに書き込んでしまいました。
以下コピペですが、よろしくお願いします。

AS50PPZ2 取り付け・化粧カバー込で14万ジャストでした。
これって安いですか?
富士通のエアコンなんて初めてなので、どうなんでしょう?
318目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 20:16:46
>>293 狙ってるクラスに対して
>>296 広さに対して
どちらも予算不足ですね。木造でも最近の高断熱とそうでないので
かなり違うと思います。皆さん言うとおり型落ちの処分品探しかな。
大阪の夏は半端じゃなく暑いので、扇風機と併用しましょう。
冬も今年は寒かった。石油・ガスファンヒーターやホットカーペット・こたつ
等併用が現実的かもね。
319目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 20:23:42
>>317
安いなー  どこでっか?
320目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 20:50:06
>>317
安いし良い選択だと思うよ。富士通ゼネラルのエアコンは良く暖まる、よく冷える。
フィルター掃除機能も業界先駆け。
321目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 21:00:46
迷ってます
工事込みで
cs-22pph 48.000円
AS−22PPG 45.000円 AS−22PPE 39.000円
でどれにしようか決められません
アドバイスお願いします
322目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 21:12:29
>>296
私はリサイクル含めて合計13万で三菱z40rsに満足しました
弱いといわれる三菱でさえ満足できますので富士通さんとかなら
安心じゃないでしょうか?
323目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 21:18:32
>>321
CS-22PPHがどんなものか知らないけど、
22PPGと22PPEの違いは、PPGにはプラズマ空気清浄機能がついてる代わりに、
PPEにある最大消費電力を制限できる機能がないだけ。
空気清浄機能がほしいならPPG、なくてもいいならPPE。基本性能に差はない。
324目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 21:20:30
>>321
AS22PPGでFA

>>317
店員の知り合いとかじゃなくてその値段なら即決価格だな。
前にRAS285EDR標準工事込みを8万円台で買ったつわものがいたが、そいつは店員の知り合いだった。
他にもMSZ40RSを同じく工事込みで11万で買った奴もいる。これは俺の知り合い。
そんな俺は、トモダチのトモダチが家電店員なので、RAS285GDRをリサイクル込み12万で交渉させてもらってる。
喪前ら、エアコンは値引き交渉次第で大きく転ぶぞ!
325目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 21:20:37
RAS-225G\58.000取付、化粧カバー付
どうでしょうか?
6帖の寝室用です。

326324:2006/02/28(火) 21:24:56
>>325
取り付けが1階なら、その金額はやや高い。
まず店にRAS225EDが残ってないか聞くといい。あれば同じ条件で込みこみ\48000は堅い。
なくても、Yなら本体工事込み\47100+カバー\5250で買える。
その機種なら夏に向けて早めにつけようかと思ってるだろうから、限定5台で出るまで待ったほうがいい。
327目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 22:12:33
梅雨の時期、部屋の空気やベッドの除湿には
エアコンの除湿の方が、除湿機よりいいのでしょうか?
部屋にエアコンがあるのに除湿機使う人もいませんよね?
328目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 22:17:15
>>327
再熱除湿のエアコンであれば、室内外の温度差が小さい環境でもそれなりに強力に除湿できます。
一方、再熱除湿でないエアコンで除湿させようと思うと、どうしても室温が下がってしまいますから、
室温を下げたくない、あるいは少し室温が上がってもいい環境であれば、単体の除湿機を使うのは効果的です。
329325:2006/02/28(火) 22:28:00
>>326さん、ありがとうございます。少々高いですか…残念。
機能としてはどうでしょうか?
330327:2006/02/28(火) 22:34:32
>>328
ありがとうございます。
再熱除湿というのは知りませんでした。
寒い時期の除湿に適している方式みたいですね。
消費電力なんですが、エアコンは6畳だと70W〜700Wとスペックに書かれていて
除湿機が200Wほどと書いてあるのを見ると、
エアコンは室外機と室内機が動いていて一見電気代がかかっているように思いますが
あまり変わらないと思っていいのでしょうか?
331目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 22:50:06
>>330
>エアコンは6畳だと70W〜700Wとスペックに書かれていて
>除湿機が200Wほどと書いてある
エアコンは冷房能力を自在に変化させて運転しますから、
常に最大の電力を使うというワケではありません。
また、冷房能力の変化に伴い、当然除湿量も変化しますから、
強力に除湿させたい時はたくさん電気を食い、そこそこ除湿させたい時はそこそこ電気を食わせる
といった制御のできる機種も少なくありません。
対して、除湿機の200Wというのは、エアコンで言えば常に一定の冷房能力で運転させてるようなもんです。
どちらが省エネかどうかは使い方にもよりますが、エアコン除湿の方が効率が良い場合が多いのではないでしょうか。

>>329
ご検討の機種は、東芝の中でも一番ベーシックな機種になりますから、
特筆できるような機能はありません。セルフクリーン機能くらいでしょうか。
まぁその程度の機能であれば、他社のベーシッククラスにもついてますけど。
良い点を上げれば、室外機が多少他より小さめな点でしょうか。
332目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 22:51:06
除湿力はエアコンの方がある
エアコンは設定湿度で出力が変わる
同じ除湿量ならエアコンの方がコストは低いと思う
333296:2006/02/28(火) 23:26:04
皆さんいろいろとありがとうございます。

>>307-308
賃貸なのですが、部屋を見に行ったときに100Vか200Vかという確認をしていませんでした。
今週末から部屋に入ることができますので、どちらか(200Vは無理ということですが)確認してきます。

あと、6畳の部屋にもエアコンをつけられることが判明しました・・・。
とりあえずいきなり2台も買う予算はないので、今週末に電気屋さんで12畳用のものを探してこようと思います。
予算はどうしても10万円というわけではないので、10〜13万程度で探してきます。
334目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 23:53:46
>>333
その12畳用っての勘違いの元だからヤメレ。 4kだよ。
店員がバカなら28になっちゃうぞ。
335目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 10:26:00
>>330
エアコン最熱と除湿機では
除湿量で3倍近く、コストで5割くらい最熱が勝る。
336目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 16:32:22
エアコンの説明書に中間能力とあるけど
これは暖房時だとして、外気温7℃、室内温度20℃設定維持時の消費電力目安でいいの?
337目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 18:40:54
部屋の広さに見合った機種を買ったほうが省エネになるのでしょうか?
20畳なのに16畳用を買うより、きちんと20畳用のものを買ったほうが
その差額は電気代で元とれますよね?
338目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 20:00:45
>>337

と言うより高級機種か普及機種を買うかによって違うよ。
高級機種は能力の幅が幅広くて、普及機より最大能力が大きい場合が多い。つまり素早く暖めたり冷やしたり
出来るってこと。
しかも各社の気流制御技術や、特殊フラップなどは高級機種でないと搭載されてない事が多い。この辺は快適性に
影響すると思う。
さらに、高級機種は室温が安定しはz・・・・・・(ry

20畳なら20畳のものを選んだ方が良い。小さな機種だと温まらない、冷えない事あり
339目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 21:31:31
>>337
20畳(6.3k)なら10畳用(2.8k)を2台購入した方が熱交換機の面積が2倍になり
大幅に電気代が安くなる。
一番安い10畳用×2台でも、最上位の20畳用に性能は勝る。
2台付ける場所があればだけどね。
340目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 00:20:35
人間ておかしなものでね、2台のエアコンをつけるのは抵抗あるんだよ。
それに、今のうちで20畳の部屋にエアコンコンセントが2つも来てるなんてまずありえない。
いくら机上論が優れていても、実際それを実現した人は数えるくらいしかいない。
30年エアコンの取り付けしてるうちのじいちゃんが、2年に1件あるかないか、30年に10件もなかったと言ってたよ。
341目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 00:42:56
20畳前後でパーティションついた長いリビングとかL字で
2箇所付いてる部屋なんて星の数ほどあるがな。

それでLDKで20畳ってケースの方がむしろ多いだろ。
342目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 03:21:32
>340
家も2台付いてるぞ。別に珍しいとも思わんが。
343目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 04:21:39
>>342
うちも事務所に2台付けてる。
てか、広めの部屋に2台付けてるところ多いよな。
むしろ今時、63とか70を家庭に付けているところのほうが少ないような・・・
だから家庭用大容量は数が出ず、量産効果も出せないんだろう?
日本の住宅で広い部屋が少ないってのも要因の一つなのかもしれんが。
事務所の環境は蒸し暑い土地で20畳前後なんだけど、40の安いやつを2台取り付けて、使用頻度に合わせて稼働。
夏場でも大抵は1台でしのげる。2台回すのはたまに。
2台回したら寒いくらいだ。
片方が壊れても片方が生きているので交換まで耐えられるし、空間さえどうにかなるなら2台付けのほうがいいと思うけどね。
結局安いし。
344目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 11:53:54
>>343
2台付けてるなら余程負荷が低い場合を除いて2台動かしなよ。
2台に分散させて低出力域で運転させるからこそ効率が上がるんだ。
2台分の広い部屋に小さい1台だけ運転じゃ逆効果だぞ。
345目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 12:49:28
二台付けると「よっぽどな事が無い限りニ台はつけるなよ、わかったか?」って家族の誰かが言いそうな悪寒。
細長いリビングなんかでは一台で回すより二台の方が優れているのだけど、やっぱ節約意識が働いちゃうのだろうね。
346目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 13:40:04
家庭用エアコンは0.5〜0.9kW程度の出力時が一番効率が良い。
一台あたりの負荷がなるべくその領域に近づく運転を心がけるのがベスト。
負荷が1kW未満、及び除湿時は一台運転で
負荷が1kW以上なら二台運転って感じかな。

春秋など凄く負荷が小さい時は1台が良いし、梅雨時などの除湿時も1台がよいが
夏冬は(広い部屋なら)もう常に二台で構わないと思う。


347目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 13:51:31
富士通ゼネラルのエアコンページ更新
ttp://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/index.html
348目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 14:50:29
ダイキンは従来はSとRで基本性能一緒だったけど、
新型のRは、Sより室内機が一回り大きく、省エネもワンランク上なようだ。
加湿機能が必要なくてもRを選択する意味が出てきたな。
349目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 15:41:47
http://www.daikin.co.jp/taisetsu/2005/050228/
>4月11日に発売を予定しておりましたダイキンルームエアコン「うるるとさららRシリーズ (略)
>当初目標とした性能を達成できなかったため、発売を延期させていただくこととなりました

( ´,_ゝ`)プッ
やっぱり今年も東芝が一番だな
350目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 15:56:09
>>349
延期になったのは2005年モデルの旧型ですよね?
2006年モデルの購入考えていたので心配になりました。
351目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 16:14:20
>>345
その可能性は非常に高いな。
そうなってしまうなら大きな1台のほうがいい。
352目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 16:54:38
>>345
ウチもCOPの曲線とか、冬の暖房でのガスファンヒーターとエアコンの負荷分散、
晴天・雨天での使い分け(湿度)なんかを、嫁に理解させるので苦労し、結局諦めた
から、よく分かる。
なんで状況見て瞬時に設定を判断できないんだろorz
353目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 17:09:56
俺の場合
メーカー側で 一部屋で2台使う場合の
集中コントロール機能付きでも出さないと
むりっぽ・・・。
頭では理解しているつもりだが
体と感覚が・・・・2台働かす省エネじゃないんじゃないかがしみこんでいる。
354目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 18:26:14
エアコンの原理、構造、特性を知ってないと判断が難しいかもな。
あと除湿と再熱除湿の使い分けにも↑と相対湿度と絶対湿度の関係知識も必要になる。
逆にそれらを知ってれば1台と複数台の使い分けは超簡単。単純明快だけどw
355目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 18:41:11
>体と感覚が・・・・2台働かす省エネじゃないんじゃないかがしみこんでいる。

そうそう、小さい頃から「エアコンは電気代食うから我慢しろ」っていうのが体にしみ込んでいるんだよぅ
そんな自分の呪縛を解くためには、実際に二台で使ってみて「快適性も高いし、電気代も安かった」という成功例を
自分が体験する必要があるよね。
省エネだけで見るとシャープの新型に凄く期待。逆にちょっと心配なのは日立。性能的にはトップだけど、フィルタークリーニングを持ってないので
「それだけ」で候補から外す人が出てくる予感。
356目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 19:08:08
メンテナンスフリーって壊れた場合のコストが無駄に高そうなんだけど
357目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 00:17:01
石油ファンヒーターが煙を上げて壊れてしまったので、
新しく居間&キッチンの空間の暖房を考えています。
広さは合わせて14畳ほどで、フローリングです。

壁と床の断熱性能が良くないせいか(中古物件なので)
現在使用しているエアコンでは寒さをしのぐのが難しい状態です。

エアコンの説明書を見たところ、100Vで
暖房能力4500、消費電力1550でCOPは 2,9 でした。

現在販売されているエアコンを購入することで
何かメリットはあるでしょうか?
それともファンヒーターを買いなおしたほうが良いでしょうか?

お勧めのメーカーがあれば教えてください。
358目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 00:26:57
200v 超省エネ 5Kエアコン だと石油暖房いらないですよ。 17万〜25万
359目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 00:29:41
>>357
暖房能力は4.5kWでいいのかな。
であれば、今現在はひょっとして三菱の3.2kWクラスのものをお使いでしょうか?
買い替えによるメリットは、電気代が安くなること。
暖房だけでなく、当然夏場の冷房コストも下がります。
4.5kWでどの程度不足を感じているか分かりませんけど、4.0〜5.0kWクラスで検討してはいかがでしょうか。
特に暖房もエアコンでまかなうなら、各社の一番省エネなモデルを狙いましょう。
360目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 00:49:50
>>358
100V→200V変換工事ってそれほどお金がかからないらしいですね。
検討してみます。
>>359
>今現在はひょっとして三菱の3.2kWクラスのものをお使いでしょうか?
ヒェ〜〜!その通り三菱です。
何で分かったんですか?wwww

そういえば夏場もクーラーの効きが悪いような気がしました。
冷房能力は3200W、消費電力は1220WでCOPは2,6ですね。
壁や床の断熱性能の悪さにに加えて、南側の窓(高さ180程+天井まで小窓)
が熱を逃がしているような気がします。

省エネモデルで4.0〜5.0kWクラスですね。
個人的に何となく東芝とシャープが良いかな〜と思っているのですが
皆さんのお勧めを教えて下さると嬉しいです。
361目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 01:18:28
私は日立を勧めます
362目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 01:22:20
あ、途中で送信しちゃった・・・・

私は日立を勧めます。超省エネモデルなら暖房能力はピカイチだと思います。また熱交換器を専用スプレーで「公式に」
洗浄できます。
次に富士通のnoriaを薦めます。あのカタチには意味があるのです。3枚フラップで気流制御も抜群。

まぁ、個人的にカタログを見て「これがいいなぁ」って思っているものをあげただけなので、実際に使ったわけではないのでそこはあしからず
363目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 01:28:20
是非シャープを買ってレポしていただきたい。
364目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 01:41:40
>>362
ご意見どうも、参考になります。
>>363
水で焼くレンジのような面白いことをしてくれるので
気になるんですよね。

大窓からの熱の逃げを防ぐために「断熱フィルム」などを
考慮しているのですが、実際に使用している方は居られますか?

エアコンで暖房をまかなうとなると気持ち的にコストに厳しくなりますね。
ファンヒーターの場合はコストが安いイメージがあって、それほど
こだわりがなかったのですが。
365目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 01:50:57
はっきりエアコンの方が安いですから。お間違えなく。
366目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 07:40:50
>>364
ソーユーあなたには、電気代or消費電力量がリモコンに表示できる、
ダイキン・東芝・ビーバーの最上級クラスをオススメ。
367357:2006/03/03(金) 07:45:17
>>365
勝手にイメージしてしまうんですw
室外機がブーンと音を立てる度に「あぁ、かなり電気使ってる・・」みたいな。

閑話休題。

エアコンが1階に1台、2階に2台あり
時々フルで動かすことがあるためブレーカが落ちます。
今回はじめてエアコンの説明書とニラメッコをしたので、ついでに計算。

・消費電力(1階+2階の2台)全て100V
1550W+870W+870W (暖房) 合計32.9A
1220W+840W+840W (冷房) 合計29A

ひぇ〜契約アンペアが40Aなので落ちるわけですね、納得。
200Vにしても結局今の使い方では・・・考え物です。
今まで1階の暖房はファンヒーターのみだったので
エアコンの電気はフル使用でも16.4A程度で済んでいたんですよね・・・

居間をヌクヌク、個室はガクブル か
居間をヌクヌク、個室もヌクヌク、でも他の電気製品全て× か
どうすればいいんだぁ。
368目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 08:07:44
アンペア上げれば
369目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 08:07:47
壁や床の断熱性能の悪さ=インバーターが高出力連続運転
特に最近の高級機は、建物の輻射熱をセンサーが見ているものが多いから
家の断熱が悪いのを認識していたら、エアコン暖房はやめたほうがいい。
仮に吹き出し口が同じ温度だとしても、上からか下からかで、まったく
体感温度は異なる。
ちなみに断熱性能の良い家なら最近のエアコンではあっという間に設定温度へ
到達するので、その後の消費電力は100W前後で安定してしまう。
370目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 08:19:11
>>367
東京電力なら60Aまで無料でUPしてくれるよ。
電話すればすぐ来てやってくれる。
ただし、毎月の基本料金が10Aあたり260円UPするけど。
371357:2006/03/03(金) 08:30:02
>>369
昔、住んでいた長屋は壁が「軽量気泡コンクリート板」だったらしく
しばらくエアコンをかければ消しても室温が安定していたので
随分過ごしやすかったのですが、現在住んでいる中古物件は
20年以上前の建築で壁の断熱材は恐らくグラスウールだと思います。
これは勝手な推測ですがその断熱材もヘタって機能不全の状態だと思うのです。

なんかエアコンの問題以前なのかも・・・
372目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 13:08:45
>>369
>その後の消費電力は100W前後で安定してしまう。
すごい狭い部屋住んでるな。
373目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 15:15:29
>>372
インバーターの最弱運転は能力による差は意外に少なく
100〜200Wだぜ。断熱良い部屋ならあながち嘘でもないぞ。
374目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 15:22:50
逆に、そんなに断熱の良い部屋だと、春先とかでも冷房必要になりそう
375目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 15:44:55
>>372
消費電力100Wあたりの領域ではCOPが異常によくなって
10とかになるから1000Wを発生してるぞ。
376目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 16:40:35
ちょっと聞きたいんだが、東芝新型GDRのフィルター掃除の際のゴミは確か2種類の方法で分別できると聞いている。
排気管から出すのと、富士通みたいにダストボックスにためるの。
これは買うときに選べるということなの?それとも基本は排気管で、排気管つけられない場合のみダストボックス?
教えて詳しい人!
377357:2006/03/03(金) 18:39:16
色々見たところ、富士通のノクリアにしようと思いました。
ただ・・・最新型はやはり値が張るようです。
AS-Z40R2  (2006年) COP 5.18 約20万円代
AS-40PPZ2 (2005年) COP 4.88 約10万円代

家族との相談の結果2005年型でほぼ決まりなのですが
2006年型にダイブする理由はあるでしょうか?
378目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 19:09:32
>>375
そんなに良くなんねえよ。せいぜいCOPは7超えるくらいだ。
都内はずれだが、今の時期で鉄筋8畳200W前後
379目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 19:18:11
>>377
AS-40PPZ2で問題ない。価格差ほど性能の違いはないだろう。
ただ、断熱性が低い住宅みたいなので、能力が十分か疑問が残る。
築年数どれくらいの木造?
380目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 19:21:38
>>377
値段が倍も違うなら迷うことなく旧型でしょ。
それにCOPの違いも、よく見れば旧型の方は暖房時の定格能力が6.0kWなのに対し、
新型は5.0kWに落としてるから当然の差。
実際の電気代はほぼ同じとみていいでしょう。
381目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 19:43:35
っつーか、ちょっと疑問なんだけど、期間消費電力って実際にはどうやって計算してんだろ?
実測値じゃないよね?
だって、4.5kWっつー中途半端な機種だしてる三洋やシャープみてると、
4.0kWと同じ条件(東京をモデルとした14畳)なハズなのに、明らかに消費電力量大きいんだもの。
例えば、三洋
SAP-EX28R : 884kWh(10畳)
SAP-EX36R : 1255kWh(12畳)
SAP-EX45R2: 1803kWh(14畳)  ←ココが問題
SAP-EX56R2: 2413kWh(18畳)
SAP-EX63R2: 2837kWh(20畳)

一方、日立Eシリーズ↓    ダイキンSシリーズ↓ 東芝EDRシリーズ↓
2.8kW:  884kWh(10畳)    935kWh         884kWh
3.6kW: 1255kWh(12畳)    1300kWh        1300kWh
4.0kW: 1471kWh(14畳)    1512kWh        1406kWh
5.0kW: 2024kWh(16畳)    2066kWh        1984kWh
6.3kW: 2970kWh(20畳)    3042kWh        2869kWh

つまり、何が言いたいかというと、
定格が4.0kWでも4.5kWでも、同じ14畳の部屋で試験するのだから、
サンヨーの4.5kW機種も他社の4.0kWクラス同様、
1500kWh前後の数値にならなければおかしいんじゃないか?
(2.8kWや6.3kWなどは、他社と同水準なんだから4.5kWだけ性能が劣るって可能性は低いよね)
ということ。

どのたか、この業界に詳しい人いません?
382357:2006/03/03(金) 19:47:43
>>379
築26年、ダ○ワハウスの軽量鉄骨住宅らしいです。
前に住んでいた住宅はPC板の壁材だったので比べるのは
無理があったかもしれません。

>>380
ありがとうございます。自分では見逃していたところも
指摘していただけて感謝です。
383目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 19:48:25
あんぽんたんか お前は。サンヨーにしろシャープにしろ回路がでかいだけだろ。
384383:2006/03/03(金) 19:49:04
ああ失礼 >>381
385目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 20:23:58
>>378
0.9kWあたりの領域だとCOP10以上あったりするんだよ。
それより絞るとまた悪くなるがね。
COP12までは見た事がある。

最近は最小能力が0.9kW以下の機種が多く、その領域のCOPはなかなか見る事ができないが
例えばダイキンの中堅クラスAN22FUXS-C
能力(能力幅):暖房2.5kW(0.9〜4.4kW)、冷房2.2kW(0.9〜2.8kW)
消費電力(最小・最大の消費電力値):暖房455W(90〜1,150W)、冷房435W(120〜750W)

暖房0.9kW時に90W、、つまりCOP10だ。
386目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 20:40:58
あったあった、同じくダイキンの昨年型RシリーズAN22FRS

能力(能力幅):暖房2.8kW(0.9〜5.4kW)、冷房2.2kW(0.9〜2.9kW)
消費電力(最小・最大の消費電力値):暖房470W(75〜1,415W)、冷房385W(85〜660W)
これは暖房0.9kW領域でCOP12だな。

75Wと電球程度の消費電力で900Wを発生する。
387目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 21:38:38
>>385
疑ってすまんかった。ダイキンのスペックは見てなかった。
これはダイキンだけなのか、他のメーカーも省エネモデルは同じような特性と考えていい?

ttp://www.daiseikai.com/lineup/ed/225ed/index_j.htm
逆にRAS-225EDRの暖房最低値を見たらCOPかなり悪い。
最低170Wで700WCOP4.11

同じ省エネ率100%でも低域での差が大きいな。
388目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 21:39:24
×RAS-225EDR
○RAS-225ED
389目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 21:56:51
>>386
ただし、ダイキンは5℃位以下だと60Wの電熱で年がら年中コンプを暖めている。東芝だと余熱を切ったり、
入れたり出来る。その辺はメーカーによって違うので要確認。

設計ポリシーの違いだと思う。
390目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 22:20:57
>>387
それはメーカーの考え方の差だ。効率の良い所だけを使ってカタログスペックを
上げるか、効率は落ちるが温度差の無い快適さを求めるかの差だ。ダイキン、
三洋はその両極端。東芝、松下はその中間って感じかな。
391目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 22:24:41
>>374
断熱が良いと春になっても暖房が必要なんですよ。外の熱が入って来ないですから。
392目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 22:48:25
>>387
以前話題になったが、その領域は日立とダイキンが良かったと記憶してるな。
最近のモデルは知らない。

>>390
最低能力を効率の良い所で切るか、
少々無理してでも超低出力を実現し室温変化少なくするかは
ポリシー、考え方の差ではあるが、カタログスペックとは関係ないでしょ。
もっとも今年モデルはダイキンも0.6kWまで下げたようだが。
393目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 22:49:58
>>391
いや、単に断熱が良ければ>>374も有るかも知れない。窓面積によっては。
国産住宅とか、1Fリビングのいわゆる掃きだし窓なんかやたら大きいからね。

根本的に冷房費が安くなるのは、ガラスの遮熱性まで考えた断熱住宅なのだが。
実はうちの場合もこれで、夏以外の日差しが弱くて困ってるw
394目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 22:56:29
>>391
えっ?春先直射日光もろに部屋に入れたら暑くないかい?
今日は昼間晴れていたから、けっこう暖かくなってて
うちは、この時間でも暖房運転になってないみたいだよ。
395394:2006/03/03(金) 23:00:36
>>393
うちは南面の大きな窓には、伸縮するテントの庇で遮光してる。
この時期は閉じたままだよ。
近所の子供には、なぜかパン屋さんみたいと言われてるがw
396393:2006/03/03(金) 23:16:11
>>395
え、もう日差し強いの? ウラヤマシス…

ウチも真っ白な、パン屋さんみたいの付けてるよ。電動だけど伸びるだけ。
本当は半透明の遮光フィルム上の巻き取りブラインドで、スイッチ操作でパタっと
窓に被さるタイプをオーダーしていた。そうしたら、ハウスメーカーが、取引先メー
カーのならサービスで付けますよというので、グレードダウン。

この時点で、標準の断熱サッシが熱線吸収機能まで有るとは思わなかったん
だよね。それで外ブラインドで遮光してコントロールするつもりだった。
後で知ったが、二重窓の間に入ってる特殊なガスが、熱線も吸収すると。
夏以外はぽかぽか日差しを取り入れるつもりが、冬なんかちっともポカポカせんorz
まあ熱も逃げないし、計画換気標準でエアコン前提なんだろうけど。


397目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 23:24:19
>>389
>180あたりからの予熱(オイルフォーミング防止)の話だろ?
微電力で冷媒をいつでも使用できる状態に保ち速暖に備えるか、
暖房開始時に慌てて大電流で暖めるかの違いだよ。
どっちみち寒いときは運転前に一旦暖めてオイルと冷媒の分離をしないと故障する。

で、おれのダイキンRの技術資料(HPからDLした)には25Wって書いてあるよ。
通電条件は低外気温に加えて室内温度が8℃以下の場合。
まあエアコン暖房使わないならプラグ抜いておけばいい話。
398目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 23:37:32
>>387
170Wで700Wは明らかに食いすぎだなぁ・・
最低能力は0.9〜0.1kWまで色々だが、
そこそこ良いエアコンの最低消費電力は100〜50Wまでが相場だと思う。
もう50Wあたりになるとコンプレッサに使われる電力より
マイコン制御やら基板に使われる電力(固定費)の比率が高くなるので見かけのCOPは悪くなる。
「制御に使う電気が50W程度必要だから消費電力はこれ以上下げられないけど、出力は極端に絞れますよ」と。
399目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 23:40:28
制御基板がどんだけ食うか知らんが、30Wくらいかねぇ。
400目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 23:46:27
なんだかんだCOP12は凄いよな。
ヒートポンプも出力と熱交サイズの比率などを最適化すれば
定格出力でもCOP12までは可能性があるわけだ。
めちゃくちゃでかい室外機になりそうだがw
401目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 01:09:12
う〜んこのスレためになり過ぎ、
面白すぎてエアコンオタになりそうw
402目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 01:28:17
ここまで消費者が賢いと、メーカーも性能重視の熱交換器・コンプレッサー巨大な機種を出してくるのにな。
超超省エネで、性能も20畳なんて1台で余裕。
でも実際はそんなの全く売れない。消費者が求めてるのはお手入れ簡単・省エネ・コンパクトでデザイン重視。
これは俺ら人間が求めた機能なんだ、メーカーを批判したりするなよ。
そういう意味で、今年は東芝が来ると思う
403目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 02:47:08
消費者が求めているのは、39800円、49800円のエアコンだからねぇ。
404391:2006/03/04(土) 06:37:18
>>393
いや、断熱が良い家というのは窓の断熱性も含めての話。窓は当然low-eガラスが
入っているでしょう。low-eにも遮熱タイプと断熱タイプがあるけど、どちらも
シングルとは比較にならないほど日差しを遮ってくれる。単なるペアでさえ日向
に居てもシングルとは暖かさが違うけど、オーバーヒートの可能性はあるかな。
405目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 09:50:29
ここでいろいろな声を聞いたので、何事もチャレンジ!
エコワットで実測してみた。暇だね>俺(笑)
・埼玉県中央部 外気温はCATVの地元お天気チャンネル
・今朝6時、外気温0℃晴 室温12℃=アルコール計
・戸建て鉄骨プレハブ6畳 2階南西角部屋 丸一日暖房していない。
・エアコン 三菱05年J22(最廉価機種w)
・リモコン室温設定24℃
・部屋にいるのは俺とノートPC 他の熱源はなし
(40分ほどで手元の温度計は設定室温に)

時間帯 気温 消費電力 金額
6〜7時 0℃ 0.40Kwh \10
7〜8時 2℃ 0.26Kwh \ 6
8〜9時 3℃ 0.22Kwh \ 6
(エコワットは累積なので差数にした。)

エコワットの表示金額は25円/Kwhとあるので、
実際はこれよりもわずかに安いという事かな。
説明書では暖房時消費電力 470W 同中間250Wとあるので、
まさにスペックのような運転してたって事?
あとは皆さんコメントよろしくw 〜長文すまん〜
406目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 11:02:19
>>405
条件が明確でいいデーターだね。
407目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 11:09:46
エコワット使いたいけど、コンセントがIL型・・・orz
IL型20A対応エコワット出してくれなのー
408目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 11:17:38
エコワット使いたいけど、コンセントがIL型・・・orz
IL型20A対応エコワット出してくれなのー
409目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 11:34:00
>>405
他の部屋(とくに一階)の暖房はどうなってたの?
410405:2006/03/04(土) 13:47:56
ちょうど6時間経過(0600→1200)後の積算です。
0.98Kwh \24 です。室温は設定よりも高い25℃
9時過ぎてからは太陽光も入り出したし、ほとんど暖房運転じゃないですね。
室内機のファンだけ回ってます。(3時間で2円です。w)

>>407
ほんとはもっと高効率のエアコンで試したかったのですが、
エコワットって1200Wまでなので、これになってしまいました。

>>409
昨夜、女房子供を実家へ送ってきて今朝から一人だけなので
他の部屋は暖房してないです。

それにしても、日差しが暖かくなりました。
花粉症さえなければ、楽しい春なのですが…
411目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 14:07:33
ワットチェッカーや電気料金表示出来るエアコン持っている人は
405のようなデータ書いてくれるとうれしい。
412目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 14:17:12
それにしてもヒートポンプ暖房って合理的だよね。
外の熱を運ぶのに電気を使うのだから。
エアコンの暖房の良さを事を知るまでは、遠赤赤熱暖房マンセーだったのだけどこっちの
方がずっと効率が良いもん。
また、石油ファンヒーターと違って空気が汚れないのもいい。先日、いつもは石油FH暖房だったのをエアコンに切り替えてみた。
設定温度はむちゃくちゃな26度だったけど、高さの高い部屋だったから人が座っている辺りが暖かくなるにはそれくらい必要。
また風量を自動ではなくて最大にしたのも功を制したようだった。
413目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 14:24:09
>>405
と同じ部屋、外気温条件で20度設定、省エネ最高機種だと
このデータより3割引くらいかな。

引き続き外気温ごとの消費電力頼みました。
414目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 15:49:01
>>412
そのエアコンに使った電気すら熱として室内に持ってくる。
赤外線器具に1000W使ってもでしかないが
エアコンに1000W使えば1000W+外から持ってきた熱が数倍となる。
無駄が無い。(冷房の時は室外機から捨てるわけだけど)

まあその代わり部屋全体を暖めるわけだから初期電力は大きめだけどな。
415目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 15:50:10
訂正

赤外線器具に1000W使ってもでしかないが
   ↓
赤外線器具に1000W使っても1000Wでしかないが
416目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 21:56:59
家電量販店でエアコンのカタログいただいてきました。
東芝のカタログみて思ったのですが、圧縮機出力の欄が
ほとんど750Wになってました。(GDRの63、71以外)
他メーカーは、安いエアコンでも能力によって出力が
違うのですがなぜでしょうか?
GDRからGDというものまで750Wなので不思議に思いました。
417目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 22:07:47
>>416
タブー
418目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 23:07:08
COP12は0.9KWでの話し 設定温度に達したと判断すると送風に切り替わる?だけ
で、それだと温度を一定に保ちにくいから効率悪くても快適性重視で0.1KWまで
運転して温度ムラを減らす、つうのがサンヨーの主張だった希ガス

それにひかれて買ったサンヨー、暖房イマイチ快適じゃないw
419目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 23:22:31
出力0.1kW(100W)の空調ってどうなんだ?
100W電球1個、あるいは20型TV1台分、あるいはPC1台分、あるいは人一人分・・・
この程度の熱まで絞る事になんか意味あるんだろうか。
よっぽど狭い部屋か超高高住宅にはいいのかなぁ?
420目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 23:29:15
>>418
床や壁、家具が熱を蓄えるからそんなに温度変化は無いよ。
421目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 23:42:59
ヒント: カタログの最小消費電力時が最小能力発揮時の消費電力とは限らない
422418:2006/03/04(土) 23:48:13
>>419
築4年のマンションなんでまぁまぁ結構高断熱かも。
カタログ探したら出てきた。
「うきうきモード(0.1〜0.9kW)最小能力0.1KWまで絞りますから、ON/OFF
が少なく、スムーズに快適温度を保ちます」
そりゃいいんだけど、体感リモコンで風にさらされるのが今ひとつ・・・
>>420
同感
423目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 23:49:48
くだらないこと聞いて申し訳ないんですが
夏に一日わずか10分だけ使用を毎日、って機械に悪い使い方ですか?
寿命縮みますかね?
424目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 00:00:18
>>421
例えば?
425目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 00:02:35
>>422
リモコンを窓から投げ捨てろw

てか風がリモコンを追いかけるモードと逃げまくるモードがあるといいな。
426目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 00:07:39
逃げまくるモード(笑
でも良いかもしれない。
427目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 00:23:26
>>423
「10分おき」だと良くないけど「1日10分」なら問題ないと思う。
てか機械的には全然動かさないより良い状態だ。
オイルも回るし電解コンデンサも腐りにくい。
でも熱交にカビは生えやすいかもねー。
428目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 01:02:52
あー、昔NECかどこかが、専用のリモコンのある場所に風を届ける機能を出してたような・・・
429目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 01:12:24
ナショナルじゃないかな >リモコンの位置を追いかける
430423:2006/03/05(日) 18:24:46
>>427
安心して短時間でも使えます。
ありがとうございます。
431目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 19:00:49
去年の最高級機を狙うには底値でチャンス到来だね。
新型は高くてちょっとバカバカしくなる。

今年の大清快、全自動クリーニングは通算30時間超過して停止毎に
フィルター掃除XX分(例は16分、9分)+内部乾燥30分+プラズマ洗浄60分、
計1時間40分強、静かならイイが五月蝿いとしゃれにならんな〜
梅雨にならないと人柱でてこないか・・・
432目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 19:30:29
ノクリアはフィルター掃除2分、内部乾燥+UV照射20分=22分
東芝時間かかるね。
433目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 19:47:16
今年の東芝、どうしてあんなに効率ダウンしてるんだろ?
自動掃除機能のためかと思ったけど、200Vの機種は去年と同じじゃん。
100V機種だけ効率ダウンしてる。
434目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 22:07:30
そりゃあ2CHの外の要望でしょう
435目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 00:27:05
>>430
どんな用途か気になる・・・
脱衣所か?
436目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 00:57:00
>>416
コストダウンのため、例外を除きコンプレッサーは1種類に統一(去年も)
>>433
冷房COPダウンしてるね
他にも「建築基準法適合」とか赤抜きで書いてるけど、本体スィッチ設定の
上、セルフクリーン(カビ取りプラズマ洗浄)使えず、GDRはフィルターのホコリ
外に排出されず。なんだかな〜、ダメじゃん東芝
437目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 01:01:40
目が細かい高性能フィルターでも付けたんかな?
あれってエアコンとは相性悪いんだいねー
熱交換を妨げるものだから。
空清はほどほどにして専門の空気清浄機に任せた方がいい。
438目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 01:32:28
シャープのAY-S28XCって機種が性能のわりになんだか安く売ってるので検討しています。
(工事費別で80kぐらい。)なんだか安いのには理由があるのでしょうか?

性能が良さそうの俺根拠は同クラスの中では、
暖房能力が(0.75kw〜7.7kw)となってて、同値段のほかと比べると
目だってハイパワーな気がするのですが、
おおざっぱ?な暖房能力は3.6kw(0.75kw〜7.7kw)と表記されてます。

しかし別の機種で0.5kw〜5.7kwとかなってる奴でも、
暖房能力は同じ3.6kw(0.5kw〜5.7kw)とカタログでは表記されてます。

これって平均値か何かじゃないのですか?
最大値は結構違うような気がするのですが、この機種の暖房能力には期待できますか?

ちなみに仙台の一軒屋の2階書斎です。2重窓ぐらいで、高気密高断熱まではいかない気がします。
439目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 02:35:32
>>436
ぇ?セルフクリーンもホコリを排気口から出すのも可能だけど・・・?
何かと間違えてらっしゃるのでは・・?
440目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 08:19:14
>>438
安い理由はシャープだからでしょ
にしてもお買い得な値段なのでいいと思う。
暖房能力は定格時といって、外気温7℃の時に連続で運転できる能力。
が、エアコン暖房は外気温の低下とともに能力もどんどん低下していくので、
最大能力の大きなエアコンは、外気温が低い時に差がでます。あと運転開始時にも。

>>349
建築基準法で定められた「機械換気設備」として使う場合だから。
つまり、家を建てる時に、一定の通気性があるようにしなきゃならん(部屋の中で窒息死したら困るでしょ)ので、
通常は(機密性の高い家は)床下や天井裏なんかに24時間駆動する
換気扇みたいのをつけなきゃならんのだけど、
その設備を省いてエアコンで代わりをさせることもできるようになったのね。
で、そうするとエアコンは24時間365日連続で換気運転させなきゃならん。

従って、セルフクリーンしなくても室内の熱交換器は乾燥状態保たれ、カビ生えにくいから?
ホコリ排出して換気パイプが途中で詰まると、換気能力低下してマズイから?
とかソーユー理由がありそうですね。
441目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 10:53:58
>>349
は去年のリリース貼ってる工作員でしょ?
442目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 15:42:53
日立にしようかと思ったのですが
価格コムを見ると臭うと評判が悪いですね。
過去ログ見れないのでわからないのですが
実際どうでしょうか?
ノクリアは評判良いみたいだけど
夫があのデザインはイヤだと、却下されます。
443目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 16:16:30
>>442
ノクリア新型にすれば?
444目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 16:41:50
>442
Sシリーズなら臭いの問題は関係ない模様
もしくは今年の新型は改良されていると思う。

ただ Sシリーズは最低風量にしてもちょっとうるさいなぁ〜。
10畳程度の部屋の空気を循環させるには仕方がないとは思うけど。

無段階の風量調整機能がほしい。
445目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 17:10:00
レスありがとうございます。
ノクリアの新型はまだ店頭にはなかったのですが
画像でみるかぎりでは良さそうですよね。
店頭でみた日立のは50で138000で、Eシリーズだったと思います。
リビング用なので省エネ機種で
南向き天井5mなので冷房が良く効くのがいいのですが。。
446目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 17:21:05
天井5なら単純に能力2倍
447目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 17:30:05
スレの1から目を通してました
ほとんど理解できなかった程のバカですが、
ここでエアコン選定のアドバイスは貰えますか?
スレ違いであれば誘導お願いします
448目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 17:44:41
=445
11帖リビング天井5m+4帖対面キッチン+6帖和室なのですが
リビングに40か50をひとまず付けて
効かないようだったら
和室に小さいのを付けようかと思っています。
449目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 18:07:54
>>448
4Kじゃ絶対無理。

超高断熱住宅でも実質25畳以上だから5Kでもツライ。(6畳除外して)
450目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 19:33:51
10日後入居予定で
夏どれ位になるかわかんないです。
今買うなら旧モデルの上位機種の大きいのにした方がいいですよね。
過去ログ見れたので今見てたんですけど
日立Eシリーズ別に評判悪くないですね〜
451目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 19:44:11
評判悪く書かれているのは価格.comの掲示板
452目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 19:47:13
話題をつづけるんなら名前がないとわけわかんないよ。
453目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 19:51:25
価格コム、日立のずっとパワーはひとつも書き込みないみたいだけど
人柱になるしかないのかな
454目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 20:03:49
>>447
まずは何をアドバイスしてほしいのか、明らかにしる
455目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 20:07:11
富士通のCMの魔女っ子に萌え〜
456448:2006/03/06(月) 20:13:32
よく冷えて、省エネで
お掃除がしやすい、お買い得機種はどのあたりでしょうか?
換気や除湿などはどうでもいいです。
やっぱりノクリアでしょうか?
でも取付壁がフラットで高さ5mあるので
前にでっぱってるノクリアはおかしいかなって思うのです。
457目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 20:28:54
>>456
天井が5mだそうですが、エアコンの取り付け位置は床から何mくらいのところにつけるのでしょうか?
あまり高い位置であれば、日頃の掃除も面倒なので、自動掃除機能のついた機種がよろしいかと思います。
ノクリアの厚みが気になるなら、ナショナルや東芝もありますし。

逆に、取り付け位置高さが2mくらいでしたら、日頃の掃除もできそうですから、
自動で掃除してもらうのが良いか、自分で掃除したいかで機種は変わってくるでしょう。
自動掃除機能の場合、フィルターの大きなゴミはとれますが、細部にたまった細かな汚れなどは
やはり自分の手で掃除しなきゃ取れないワケです。
その場合、自動掃除機能つきの場合には、その機能がついているために、
自分では掃除しにくい構造になっています。
なので、自動掃除は要らないから、自分の手で綺麗にしたいというのであれば、
バラして掃除しやすい構造の三菱や、熱交換器をスプレー洗浄できる日立の上級シリーズがよいかと。

よく冷えるかどうかは、ひたすら冷房能力にかかってきますから、
冷房能力の大きな機種にしたらよいでしょう。
458目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 21:12:43
>>456
11帖リビング天井5m+4帖対面キッチンは、家庭用エアコンの空間容量としては
26畳となります。(和室は単独で22程度をつけましょう。)
ここで問題なのは457さんが書かれている取り付け高さです。
掃除以外にこういう問題があります。
天井========================
暑い空気だまり
□エアコン------------------
冷房された空気
床__________________________

壁掛けエアコンは、天井付近へつけることが前提に設計されています。
特に注意が必要なのは、日中の運転が多い場合、サーキュレーターなどを
使用しない場合は、天井付近へ取り付けない限り、上部の暖まった空気を吸い
続ける事になり、電気代面で相当な覚悟が必要です。
天井に大きなファンなどがあれば良いのですが。
459目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 21:34:18
mattakupa-bakaridana
460448:2006/03/06(月) 23:38:31
>>457,458
レスありがとうございます。
設置高は、窓が2mちょっとあるので2.5m位のところになるかと思います。
天井にはファンを付ける予定です。
各メーカーの上位機種で店頭で特に割安になってる機種を選びたいと思います。
それで様子を見て、効きが悪いようだったら
和室にやや大きめのを付け足したいと思います。
ありがとうございました。


461405:2006/03/06(月) 23:40:44
またまた暇人がやってきました。
結果として土日、延べで24時間使用後の報告です。
室温設定は22度にしました。で、80円です。
深夜は使用しない部屋ですが、結果として起きている時間はだいたい
つけていた事になります。(調べるために在室時以外もONのまま)
石油1リットル強の価格だと思うと、やはりエアコン暖房って
効率は良いのですね。
ただ昨日の昼間などは、ほとんど暖房運転になってはないとは
思いますので(笑)、ではまた暇なときに、実験君してみます。
462目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 00:32:16
室外機の置けない部屋に設置できるエアコンがありますが、
使っている人いますか?
463目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 00:40:25
>>461
俺はリモコンの電力計で見てるが
5〜0℃をうろうろする気温で石油とどっこいか、やや安い。(例年の石油使用量と今年の値段から推測)
10〜5℃あたりの初冬とか春とかだと、1/2くらい安くなる。
10〜15℃の晩秋や春は笑うくらい効率いい。

家が古くて断熱が悪いせいもあるが結構気温で変わるもんだと思った。
でも石油が異常に高いからこういう結果になるのであって、
やっぱ5℃以下はエアコンだけじゃ辛いね。足元が寒いわ
そのくらい寒いとコストと快適性勘案して石油、あるいは石油併用がいいっぽい。
7℃以上あればエアコンの独壇場。

>>462
何それ?冷風機?
464目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 00:43:14
>>462
窓用
465目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 01:57:19
窓用は効率悪すぎでなぁ。

まあ専用スレがあるからそっちでどうぞ。
窓用・ウィンドエアコン 7台目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1132375742/
466目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 01:58:45
>>451
評判良く書かれた所でな…
直系30万人、クルマメーカーとか財閥全て入れたら軽く100万人行きそうな
ところの家電の評判はもう、あの手の掲示板じゃ信じられないよ。って、ここも
そうなるのか?w
あーシェーバー換えたら肌が痛ぇ。大評判だったのに、毛穴からプツプツ血がorz
電工の初代リニアより慎重に剃っても。
467目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 04:43:54
>>463
使用機種はなんでしょう?
468目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 21:27:22
>>467
5年くらい前のうるさらS40BTRPだよ
469目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 21:42:14
とりあえず東芝が今年来るよ
470目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 03:17:36
リビングにダイキンの業務用ランドフロウ付けようかと思うんだけど・・
どうでしょ?
3掛け以下で入るんだけど・・18畳にP56
471目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 11:44:54
この時期の型落ち値引きってハイパワー機種だけ?
472目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 12:40:04
安物は型落ちでなくても充分安いからね
473目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 16:41:21
保守
474目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 20:48:08
引っ越す家が、居間6畳・和室6畳が続いた間取りです(マンション)。
居間にエアコンを設置して、和室も冷やしたいと考えています。
一番下のサイズ(和6・洋9)でも冷えるでしょうか?
475目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 21:48:16
>>474
その部屋の断熱や日当たり、地域によっても違う。
断熱最悪で南西向きの部屋で日当たり良好で最上階なら、夏は地獄だろう。5.0kWでも足りないくらい。
476474:2006/03/09(木) 22:21:23
せっかく買っても冷えなかったら意味がないから、
一つ上の8畳タイプにしようと思います。
関東海近、東南東向き、最上階です。使う時間帯は、主に夜です。
477目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 00:12:19
10畳タイプの方が安いかもよ
478357:2006/03/10(金) 01:21:01
皆さんのご意見を元に
ノクリアの2005年型(AS-40PPZ2)、買いますた。

いやはや風量と暖房の強さが10年前のエアコンと
比べ物にならないくらいの差。凄いですよ。
しかもデカイwww
外から何かが飛び込んできたみたいな形で壁に突き刺さってます。

明日(正確には今日)の朝、このエアコンだけで
暖かく過ごせるかで性能を判断したいと思います。
ファンヒーターでも朝は結構寒いんですよね。
479目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 01:30:24
>>478
あー、うちもノクリアの新旧で迷ってるんです
2005年型(AS-40PPZ2)はいくらくらいで購入できましたかね?
480357:2006/03/10(金) 01:47:28
>>479
本体が10万、工事費(旧型の取り外し、リサイクル引取り含む)
が4万で、計14万程でした。
481目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 01:52:42
>>480
えー、安いなぁ!
ネット販売とかですかね?
482357:2006/03/10(金) 01:55:25
>>481
ネットで買いました。某○天市場の検索ですぐにかかりましたよ。
今見たところ残り個数1個でしたw
483目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 02:07:08
>>482
ありがとう
ネットの場合、取り付け業者が別じゃないですか?
やったことないんで段取りとかわからず
そこがちょっと不安なんですけど、問題なかったですかね
484目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 02:12:51
まぁ今から急いでヤマダに行けば、値切って値切って込みこみ13万にできるよ。
絶対に。
485目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 02:16:22
そうなんですか?
近所にヤマダがないんです・・・
486目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 02:16:41
>>484
アホか お前は。 ヤマダで出来ない店を何店舗もしってるが?
487357:2006/03/10(金) 02:17:37
>>483
取り付け工事は今日でしたけど特に問題も無かったみたい。
あと工事の段取りは、お店の方でやってくれたんで
こちらは注文と取り付け工事に関する項目をチョコっと書いただけ。
ネットショッピング恐るべしですよ。

もっと恐るべしはノクリアのデカさと下可動ルーバーの凄さ。
488目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 02:23:28
>>487
そうなんですか、ネットショッピングやってみようかな
安さはダントツですよね
つい延長保障とか考えてビックとかにしちゃってたんですよね
489目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 03:44:05
>>486
できるよ。普通に。
490目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 04:29:24
>>486
出来ない店舗があるのに絶対なんて言葉つかうな。 ボケ
491目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 04:32:34
× >>486
○ >>489 
492目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 11:57:31
三菱電機の霧ケ峰なんですが
去年から換気機能がなくなったんでしょうか?
他のメーカーはあるみたいなのにどうして削除されたんだろう
493目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 12:33:06
なくなってないよ。

>>490
できない店舗があるってなんでわかるの?
ヤマダ社員?
494目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 13:06:13
>>493
ごめんなさい。去年のZシリーズには換気ありましたね
でも今年のZWシリーズにはやはり換気はないようですが・・・
495目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 14:35:03
エアコンの、何畳用とかいう目安にされる2.5kwとか2.8kwとかいう値は
平均出力か何かなのでしょうか?

高級機で最大パワー?が大きい10畳用と、
廉価機種で平均パワー?が大きい12畳用が
同じぐらいの値段だったり、逆転してたりするわけなのですが
こうなってると、一体どちらを買うべきか迷っているので教えてください。

部屋は基本10畳ですけど、+αがあったり天井が高かったりするので
安い10畳用は論外として、高い10畳用にするか安い12畳用も気になっています。

平均パワーと最大パワーってのはどう評価すべきなんでしょうか?
12畳用とかになると平均電気代とかがぐっと高くなるので、その点でもどうなのかなーと思ってます。
496目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 15:03:49
>>495
平均じゃなくて「定格出力」だな。エントリーするクラス。
その機種の最小〜最大の中で「ここが定格です」とメーカーが戦略的に決めるだけ。
なので機械的にはなんら意味がある物ではないが、
この定格でエアコンがエントリーするクラスや目安の広さ、主に使われる能力域が決定される。
(カタログに記すCOPもこの定格運転時で計測したもの)
重量級ボクサーが軽量級にエントリーしても構わんわけよw

エアコンは可変できる出力の中で負荷が軽い運転している方が効率良くなるわけで、
大きなエアコンをゆったり動かせばとても省エネで逆に小さなエアコンをぶん回すとゲロ悪。
この性質を利用して例えば0.5〜6.3kWのエアコンで定格を2.8kWあたりと低く設定すれば省エネエアコンになるし、
逆にめいっぱい高く設定すれば例えば(5.0kW)大きいけど安い普及型エアコンとなる。

真夏や真冬に自分の部屋に必要な負荷を考え、
数あるエアコンの中からその領域で一番効率がいいエアコンを選べば惑わされないよ。
4.0kWが必要だと思えば4.0kW付近のCOPをなんとか調べる。(推定するしかない場合も)
497目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 15:14:21
ついでに言っておくと最大パワーが大きいからと言って大きくて良いエアコンではないよ。
物理的に小型のエアコンでも無理に電流流せば出力が大きくなる。
しかし、それじゃ燃費悪いわけ。
燃費が悪すぎる領域は使わない、妥当な所で抑えるのもメーカーの良心と言える。
498目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 16:06:46
ふーむ。

なるほど良くわかりました、そういう意味で設定されてたんですか。
詳しい説明ありがとうでした。

大きい定格出力だと電気代が跳ね上がるのも、それを目安で動かすからなんですねぇ。

部屋自体に必要な負荷は結局変わらないのだから、
目安に惑わされず、階級よりも基本は値段相応ってこと…なのかな?
499目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 16:12:33
ナショナルのお掃除ロボットつきエアコンって本当に10年間掃除いらずなんですか?
上のほうで音がうるさいとか書かれてあったけど、あまり良くないんでしょうか(壊れやすいとか)
500目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 16:20:30
>>10年間掃除いらず これはナショも東芝もウソ同然。

水溶性の抗菌剤(重大な環境ホルモンの疑いあり)が塗ってある松下
『自動でお掃除』といいながらだだ除菌しているだけの東芝

無論何もないよりずっと良いけどね。
501目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 16:36:15
部屋の広さではなく、部屋に必要な能力を推定する。(暖房を使うなら暖房で考える)
その能力と欲しい機能を合わせ持つエアコンをピックアップする。
その能力でのCOPをそれぞれ計算する。
エアコンの使用頻度・稼働時間を考慮し、効率差による将来の電気代差額と
工事込み購入費を天秤にかける。
これでだいたい間違いないと思う。
あとは静粛性や見た目、メーカーの好き嫌いで。
502目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 17:08:12
409です
>500
ナショも東芝もウソ同然ですか〜
なら、他社の自動クリーンとかいう機能と大差ないってことでいいでしょうか?
503目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 17:31:33
ないよりは絶対いいよ。通常エアコンより良いカビ対策がしてあるわけだから。

●ノクリア =熱交換器 チタンアパタイト処理  +フィルター掃除 (新型紫外線なし)

●シャープ=除菌イオン               +フィルター掃除

シロクマ=熱交換器  ナノチタン処理

霧ヶ峰  =プラチナプラズマで除菌

熱交への処理としてはシロクマとかノクリアのがナショよりマシでは?
504目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 17:32:53
つまりは 特段優れているわけじゃないってことだ。
505目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 19:50:37
とりあえず、東芝GDRは自動掃除部分とは別に、空気清浄機部分の掃除が数年おきに必要。

ところで、今年のダイキンRは数年ぶりに基本部分が一新されてるのでオススメ機種になりそうな予感だ。
506目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 20:24:47
そういう面で東芝の空気清浄効果は目を見張るところがある。
プラズマの力を最大限に引き出して、今年はAg+ときたもんだ。
1000時間に1回の掃除ってことは、1日24時間つけっぱなしでも1ヶ月は掃除なしでもおkということ。
実際そんなのはないから、まぁ3〜6ヶ月は掃除なしでいける。
でも基本能力が落ちたのは痛い・・・けど、明らかに台数伸ばしてくるだろうな。

個人的にはノクリアが性能維持したままコンパクト化してきたのが吉と出るか凶と出るかが気になる。
シャープはあきらかに三洋(もしくは富士通)の二番善事になると思われる。
1.東芝
2.松下
3.三菱
4.富士通
が妥当なところか
507目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 20:28:02
>>499
掃除音はうるさいが、通常運転時は普通のエアコンと一緒。
深夜に掃除しなければいいだけ。
508目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 23:36:23
東芝VSダイキン期間消費電力勝負
RAS-285GDR vs AN28GRS : 884 vs 850kWh
同様に
3.6kWクラス 1336 vs 1202kWh
5.0kWクラス 1965 vs 1873
6.3kWクラス 2869 vs 2686 
7.1kWクラス 3513 vs 3271

ダイキン圧勝
509目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 00:55:24
RAS-285GDRはEDRから暖房定格を3.6kw→3.0kwまで下げてるのにCOP大幅悪化。
ダイキンも暖房は3.6kw→3.2kwに下げて見た目良くなってるが、それでも新型は省エネ性能トップレベルか。
510目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 01:02:03
全自動にしたことで熱交のスペースが十分にとれないからと推測できるね。
去年の松下見てると納得できるけど。

それだけ手入れってのは面倒なものなんだよ。
事実、松下は冷暖の性能はメーカー下位に位置するものだったが、シェアはダントツ1位だった。
ユーザーが求めているのは、冷暖の性能だけじゃないってことがよくわかる。
511目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 01:08:23
>>510
>全自動にしたことで熱交のスペースが十分にとれないからと推測できる

それだと200V機種の期間消費電力は去年とほぼ同じなのに、
100Vの機種だけ効率ダウンしてる説明がつかない
512目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 01:33:57
安くなってるノクリアの型落ちはねらい目ですか?

確かに見た目はちょっとアレだけど…。
新型買うようなリビングじゃないし、
お掃除小人が住んでるならそっちの方がいいかな〜。
513目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 01:38:15
>>510
どこのシェアが一位だって?寝言は寝て言えよ。
514目の付け所が名無しさん:2006/03/11(土) 01:51:53
ダイキン!

家庭用エアコンに本格的に参入したのって1999年に発売された
うるさらの頃ですよね?
2003年にはシェアNo1ですからね〜4年でシェア獲るのって、
よく考えたらすごいですよね。
515目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 02:03:27
三菱トリックに追従すんなよう・・・
516目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 02:10:18
>>514
スマップの仲居が、光触媒浄化+仮定で4kw型を身近にした商品を宣伝したのが
1996年頃じゃなかったかな?
当時は確かに、家庭用では大容量専業と言われていた。

1998冷凍年度に新築のため初めて同社のカタログを読んだが、2.5kw〜4.0kw
まで揃っていた。HPは流通用、ハウスメーカーから貰ったカタログは設備業者向け
で、型番が違うのに面食らったな。
新築向けの、1室外機で2つの室内機のやつとか、天井埋め込みでは既に相当の
シェアが有ったみたい。
この時点で特筆すべきは、HFC系冷媒のシリーズが既に有った事。高いし、COPが
まだ少し劣るので買わなかったけどね。
結局、1999年度のR22新型を待って、引越前の霧が峰党から転向w

うるさら初代は、確かに1999年内かな。冷凍年度では2000年型。
この時から、2.2kwがトップのラインでも加わって(前は廉価ラインだけ)、冷媒が
HFCに完全移行した。ちょうど二男誕生で、長男が子供部屋に移ったので買い足し
てる。

スマップの仲居の時を越える勢いでぴちょん君CMを出したから、量販店レベルで
本格化したのはこの時と見ていいのかな… 新築向けで、もっと前から大量に売れ
る伏線は充分有ったと思うんだけどね。
517目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 02:19:06
>>511
取り説DLしてみたが室外機の重さだけが違うね。
東芝ってクラス間のコンプレッサ使いまわししてたっけか?
200Vはさすがにコンプを適正にしたのかな?
518目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 02:26:10
あ、検索したら>>416にあるね。
たぶん100Vの4.0kWまでは全部750Wコンプ使いまわしなんだろう・・・。
もし東芝買うなら小型2または200Vの4.0だな
519目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 03:11:14
>>513
2005年度エアコン
シェアNo.1 松下電器
シェアNo.2 三菱電機
シェアNo.3 東芝
シェアNo.4 ダイキン

お前は寝言言う前に新聞読め
520目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 03:17:29
>>519
ハァ?w 
521目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 08:02:51
>>514
1980年代には結構家庭用揃えてた。
特に、ラインナップは複雑で他の大手メーカーよりもたくさんの機種をカタログに載せてた。
ただ、性能っつーか消費電力とか、他社と比較するとアレだったので、
主にアパートの備え付けの安物として、建築会社や施主が導入するのが多かったと思う。
522目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 09:01:47
日立の給排白くまくん(去年のモデル)のEタイプがいいなと思ってたけど
価格コムの掲示板を見ると、においの問題が書かれてました。
安いのはそのせい?やめたほうがいいでしょうか
使ってる方いませんか?
523目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 18:38:52
>>520
2005年度第3四半期現在家庭用エアコンシェア20%で松下トップを奪還。
524目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 19:53:36
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060119AT1D1907919012006.html
>「新シリーズで昨年度のシェア首位(18%)を維持」(松田直敬・空調営業本部副本部長)し、
>松下電器産業などの攻勢をかわす

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060116AT1D1607G16012006.html
>2年連続でトップシェアを維持している国内ルームエアコン市場では、松下電器産業や三菱電機の
>猛追を受けている。岡野幸義社長は「首位を維持できるかは微妙だが、守りきりたい」と語った。
525目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 21:31:37
古い家で、200Vが分電盤まで来ていないようなので、100Vタイプの購入を考えていますが、
200Vタイプと比較した場合のデメリットはどんなものが考えられますか?
エアコン運転中の電圧降下が一番怖いのですが、200Vタイプと比べると影響は大きいのでしょうか?
526目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 21:55:13
>>524
残念だったね。その後松下グループの攻勢でシェアを奪われたのよ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060202/pana.htm
「エアコンは、電工とのコラボ商品で20%のシェアを獲得。トップとなった」

コンプレッサーでも松下グループが世界首位。
527目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 22:08:50
ナショナルのお掃除ロボットは電工が作ったのかな?
528目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 22:21:15
まぁどっちにしろ、松下がブッチギリのシェアというワケではなく、
国内メーカーで仲良く市場を分け合ってるというとろこだろう。
529目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 23:16:06
競争するのはいいことだ。
530目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 23:23:10
>>520が恥ずかしくて出てこられない件について"( ´,_ゝ`)プッ"
531目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 23:25:09
じゃあ、ダイキンは二位に落ちたの?
532目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 23:36:20
>>526
あくまでも第3四半期のことについて言ってるだけで、通年でどうかは分からんワナ。
それに、松下は新型の発売が早くて去年のうちから広く出回ってたからな。

コンプレッサ世界一はサンヨーじゃなかったのか
533目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 23:43:33
534目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 00:54:10
とりあえず>>513はそっとしておいてやってくれ。
今このスレ見るのが辛いと思うんだ
535目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 01:09:49
エアコンは1、2社のシェア独占じゃなくて各社均等なんだよね。
536目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 14:50:46
教えてください
リビング10.5畳(その奥にキッチン4畳)、リビングの隣に6畳の和室が
東南向きの窓に面しています。(田の字型間取りです)
築23年のマンションです。
リビングと和室を仕切っているフスマはいつも半開きにしていますが
この条件で4.0kwのエアコン1台は無謀でしょうか?
無謀でないにしても電気代はかさみますか?
537目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 15:30:43
↑追加です。
地域は瀬戸内地方、マンションの最上階
日当たりは東南向きなので夏でも11時ぐらいには陽はあまり当たらなくなります
538目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 16:22:03
>>536
たとえ直射日光が室内にあまり入らなくても、屋上はほとんど障害物もないでしょうから、
マンションの最上階は暑いでしょうね?
というのは置いといて、

まず、風を遮るものがあると、同じ冷房能力でも快適さは違うということを理解して下さい。
例えば、6畳と6畳が隣り合った部屋の片方にエアコンを設置してフスマを開け放った場合と、
一部屋で12畳ある部屋とでは、2部屋の方が温度ムラが出来やすいということです。
梁や仕切りのせいで直接風の届く範囲が限られるためです。扇風機を併用すればある程度防げるとは思いますが。

電気代はエアコンの性能や設定温度によりますのでなんとも言えません。
特に設置上の制約がなければ、和室に2.2kW、リビングに4.0kWの2台なんてどうでしょうか。
リビングの4.0kWは一番省エネなクラスのものを。ハイパワーな機種ほど、電気代で差が大きく出ます。
とりあえず4.0kWを設置して様子を見て、冷房能力に不足を感じたら
和室に安価な2.2kWを加えるというのも良いかと。

4.0kWと5.0kWの価格差で安い2.2kWが買える場合もありますし、使い方を間違わなければ
(超省エネ5.0kW一台の電気代)>(4.0kWの超省エネ+2.2kWの安物の電気代)
となるでしょう。
539目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 16:44:08
>>538さんさっそくありがとうございます。
隣の和室のほうはあまり冷房・暖房のきき具合は重視してないんですが
(冷房の場合まったくきいてないと困るので半分はフスマを開けますが)
こういう場合もやっぱり4・0よりも5.0のほうが電気代は安くなりますか?
540目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 17:38:38
>>539
エアコンの負荷は小さいほど効率が良くなる。
4.0も5.0も物理的大きさ(熱交換面積)は一緒なので4.0+2.2がいいわけよ。
もっと言えば2.2+2.2+2.2が一番だが・・・見た目悪い操作も煩雑、、実行する人は少ない。
541目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 19:25:28
>>539
電気代は使い方次第だな。
機種にもよるが4.0kW機種の定格能力くらいまではどっちも同じくらいだ。

例えば、同じメーカーの同じシリーズで冷房能力が4.0kW(0.3〜5.1)の機種と
5.0kW(0.3〜5.7)の機種があったとする。
この場合、0.3〜4.0kWの能力で運転するならば、
4.0kW機種も5.0kW機種も電気代の差はほとんどない。
が、4.0kWを超えるような冷房能力の領域では、5.0kW機種の方が効率が良い。

つまり、4.0kW機種を使っていて、4.0kWを超えるような領域を多用する場合には、
5.0kW機種の場合よりも電気代が多くかかる可能性が高まる。

一方、最大消費電力という観点から見ると、逆に5.0kW機種の方が電気代が多くかかる可能性も出てくる。
なぜかというと、5.0kW機種は4.0kWを超える領域で効率が良いと言っても、
絶対的な最大消費電力は4.0kW機種よりも大きくなるから。
つまり、いくら4.0kWを超える領域で効率が良くても、
4.0kW機種ではかなわないような能力を常用してしまえば元も子もないということ。

極端な例を出せば、最大で3.0kWの冷房能力しかないが600Wしか電気食わないエアコンAと、
最大で5.3kWの冷房能力を出せるが1800Wも電気を食うエアコンBがあったとしよう。
この場合、フルパワー運転を続けてもAは600W分の電気代しかかからないが、
Bは3倍の電気代がかかることになる。
窓を開け放っていくら冷房しても室温がなかなか下がらない部屋であれば、
AだろうがBだろうが一生懸命運転続けるワケで、ソーユー状況ではBの方が電気食うってことになる。
542目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 20:53:29
さっき気付いたんですけど
うちの98年製の2.8kW冷房8〜12畳、暖房9〜12畳と書いてるけど
新しいパンフを見ると同じ2.8kW冷房8〜12畳、暖房は7〜9畳と暖房の適用畳数が狭くなってます。
この狭くなった畳数と比べて○年前よりも省エネになったと言ってるんでしょうか?
543目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 21:12:48
冷房が同じ2.8lw級でも暖房は東芝新型は3.0kw
に対して、三菱重工は4.0kwが定格。
COPを見た目良くするか、強い暖房能力を売りにするか各社の戦略によって違う。
パンフを見るときには最大能力を見るべし。
544目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 21:25:41
なるほど。ありがとうございます
545目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 21:45:16
定格能力の話が出ているのでお聞きしたいんですが
冷房4.0kwのものに、暖房5.0kw・5.6kw・6.0kwなどがありますが
やっぱり小さい数字になるほど、暖かくならないんですか?
546目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 22:35:07
>>545
その通り。6.0kWの暖房能力と言ったら、単純に3.0kWの倍の暖かさ。
一般的なドライヤーのヒーターが700〜1300Wくらいなので、
例えば1300Wのドライヤーが2本なら2.6kWの暖房能力と思っていい。
ただ、能力が倍になるからと言って噴出してくる温風の温度が倍になるワケじゃない。
多くの場合、風量が増えるので、同じ温度で噴出しても風量が倍になれば倍の暖房能力。
547目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 22:46:54
>>546
レスどうもです。
霧ケ峰がいいと思ってたんですが、これは5.0kwなんですよね・・・
暖房に強いと言われる日立も、今年のモデルは5.0kwになってるようですが
(ともに最上位機種)
548目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 23:12:47
いつも某電機屋でエアコンを売ってるアルバイト(ヘルパー)なのだが
東芝RAS636GDRが標準工事込みで\138000というジョーシンの見積もりを持ってきやがった。
どう見ても間違いです。ジョーシンにもう一度確認してきてください。
本当にありがとうございました。
549目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 23:32:57
>>547
今年の4.0kWモデルは、定格暖房能力が軒並み5.0kWです。ノクリアやうるるとさららでさえも。
というのも、ご存知かもしれませんが、エアコンの効率というのは、
冷暖房能力が小さければ小さいほど高くなる傾向があります。

で、エアコンのクラス分けは冷房能力基準で暖房能力はお構いなしですから、
同じ4.0kWのエアコンで定格暖房能力が5.0kWと6.0kWなんてことがありえる分けです。
この時、ハードウェア的には全く同じエアコンで運転プログラムの違いだけで、
定格暖房能力が4.0kWの機種Aと、5.0kWの機種Bを作ったとします。

するとどうでしょう。
同じ効率なハズなのに、Aの方がCOPが大きく表示されてしまうのです。
当然、店頭でもデカデカと「省エネ基準○○○%」とか表示されてしまうワケです。
この○○○%というのは、定格運転時の冷暖房COPの平均値です。
冷房は同じですから同じCOPですが、暖房のCOPはAの方がだいぶ大きくなりますね。
従って、平均したCOPの値もAの方が大きく出る寸法。
省エネセンターが出している省エネカタログにもCOPの達成%順になりますから、
効率的には同じAとBというエアコンですが、
省エネ達成率という観点から見ると大幅に数値が違ってくるワケです。

他社が定格能力を引き下げてCOP値を大きく見せて、実際の販売の場で有利な立場にいるのに、
他社が手をこまねいていては販売に影響しますね。

結論:定格暖房能力なんてそんなに気にしない。気にすべきは低温時暖房能力とその時の消費電力。
550目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 23:34:12
定格暖房能力が4.0kWの機種Aと、5.0kWの機種Bを作ったとします。  ×
定格暖房能力が5.0kWの機種Aと、6.0kWの機種Bを作ったとします。  ○
551目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 23:48:36
>>549
よく頑張った。

俺も説明しようと思ったが面倒すぎるのでやめてしまったw
もう「三電トリック」と名づけてFAQに入れたい。
552目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 23:50:58
「暖房定格は冷房定格の1.5倍とする」

この基準で統一してくれんかな・・・
553目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 00:02:47
>>548
お前クビ
554目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 02:05:55
COPは7℃時、低温時、氷点下時に、それぞれ1.0kw時、2..0kw時・・・
みたいに統一して表示してくれれば、比べやすいのに。
555547:2006/03/13(月) 07:48:41
>>549
詳しい説明ありがとうございます。よく分かりました。
結論で言われるとおりに比べてみます。
556目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 18:37:40
去年の夏に買った三菱電機の霧ヶ峰(ムーブアイ)を使ってます。
今日寒くてエアコンで暖房していたんですが、
なんだか鼻がムズムズします。
今日は外出してないのに。

やっぱりエアコンが外の花粉を室内に持ち込んでいるんでしょうか?
去年はストーブ使っていたので、よくわからないんで
知っている人いたら教えてほしいです。
557目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 18:46:25
>>556
日立の方ですか?
558556:2006/03/13(月) 19:12:08
うちに日立製品はありません。
559目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 19:40:10
霧ケ峰がどうかは知らんが、一般的に、換気機能で花粉が室内に入ることは十分に考えられる。
また、エアコンが室内に花粉を運ばなくても、
エアコンっつーのは室内の空気を強力に循環させる空調装置なので、
室内に落ちていた花粉やチリなども舞ってしまう。
560目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 19:44:46
自動運転にせず換気をとめろってことだな。
561目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 20:16:28
>>556
去年モデルの霧ケ峰を買って取り付けはまだだけど
空気清浄したらどうでしょう?
暖房しながらでもできるんですよね?
562目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 22:54:10
藍ちゃんモデルのムーブ藍は排気換気だけだから、関係ないんでねぇの?
ウチも使ってるけど今のところモンダイなしだが。
563目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 23:38:16
>>562
排気すると気圧が下がるからスキマから花粉が入ってくるんだとさ。
564目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 00:54:34
エアコンって普通寿命どんくらい?
565目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 08:47:24
>>563
そうするとトリプル空清とか言いながら、換気すると花粉が入ってくるわけか
それをまた空気清浄すると
566目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 09:33:28
↑まぁどだけ花粉だらけの所に家が建ってるんかっつーツッコミがあるけどな。
普通に考えてエアコンから花粉は入りません。
567目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 11:32:36
フィルター付きの給気換気にすればいい。
ていうか基本的に居室は給気と決まってるんだよ。
居室で給気して汚染場所(キッチン、トイレ、浴室)から排気だ。
568目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 11:54:15
今付いてるエアコンの話だろ?
569目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 14:16:35
和室6畳、寝室12畳にそれぞれエアコンを入れたいと思います。
性能と燃費(電気代)の両方をクリアしたいいものを
買いたいのですが、おすすめは何ですか?
値段はとりあえず2の次ですが、あまり意味のない
高価なものを買うつもりもありません。。
570目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 14:43:33
>>569
鉄筋、木造、気密性、日差しなど、どんな部屋に住んでいるのかもっと詳しく。
どのような性能を求めているのか詳しく。
571目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 14:47:14
暖房重視なら住んでいる地域も重要
572目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 19:20:36
>>569
まずは、何kWタイプを検討してる?
能力別にオススメ機種も変わってくるからね。

それから、残念ながら性能と電気代が優れる機種ほど、余計な機能がついてくるから。
オススメできないのは、各メーカーの中堅グレードのモデル。
これ、価格を考えると、パワー・省エネともに中途半端。
エアコン選びはとにかく安いやつにするか、一番省エネな上級モデルを狙うかの二者択一がいいと思う。
573目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 20:06:34
6.3kWスペック比較 2006年版
          ダイキン           日立          東芝      
         AN63GRP        RAS-E63V2      RAS-636GDR  
冷房能力   6.3kW(0.6〜6.5)    6.3kW(0.8〜6.5)   6.3kW(0.5〜6.5)  
消費電力  1750W(120〜2220)  2150W(80〜2500)  2200W(90〜2450)
暖房能力   7.1kW(0.6〜10.1)   7.1kW(0.8〜9.9)    7.1kW(0.5〜9.9) 
消費電力  1710W(110〜3075)  1770W(75〜2820)  1740W(90〜3000) 

     三菱          松下          シャープ         富士通ゼネラル
  MSZ-ZW63TS     CS-63RFX2       AY-T63SX        AS-Z63R2
 6.3kW(0.3〜6.5)   6.3kW(0.6〜6.5)    6.3kW(0.7〜6.5)     6.3kW(0.9〜6.6)
2165W(55〜2500)  2175W(95〜2400)  2170W(110〜2600)   2110W(90〜2600)
 7.1kW(0.3〜9.9)   7.5kW(0.6〜9.8)    7.1kW(0.7〜10.2)    7.5kW(0.9〜11.3)
1680W(55〜3050)  1835W(90〜2900)  1725W(110〜2940)   1735W(90〜3550)

やっぱり大能力機はダイキンに限るね
574目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 22:04:21
6.3kWクラス
暖房能力は富士通ゼネラルが省エネトップだな。
575目の付け所が名無しさん:2006/03/15(水) 02:24:17
富士通ゼネラルは見た目の基本性能はいいのですが、
特に中堅、下位クラスは室内機背面が開いてて、
熱交換器が丸見えのようですが、実際性能に影響するのでしょうか?
確かノクリアも少し隙間が開いてると聞いたのですが、
どうなのでしょう?
576目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 02:29:21
>>575
開いてるの?
ゴキブリとか入っちゃうかんじ?
577目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 10:36:11
569です。
東京一軒家、木造住宅。何ワットとかそういう専門的なのはわかりません。
性能もそもそもどういうのがあるのか知りません。冷房と暖房の効きがよくて、
除湿なんかができればいいです。あとは、起動するのに時間がかかるものは
避けたいです。電気代があまりかからないものがいい。
寝室は、暖房に関して、就寝時は風が出るとのどに悪いので、
オイルヒーターを使っています。居間等では霧が峰を使っていますが、
理由はありません。

よろしくお願いいたします。
578目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 12:35:29
>>577
逆にそれだけ候補が絞れてないなら、店でオススメのを買えばいい。
所詮、空調機器のエアコンなんて、どれもやるべき仕事は同じ。
効きの良さは、冷暖房の大きさなので、その数値の大きなものを買えばいい。
ダイキンだからよく冷えるとか、LGだから冷えないとかソーユー問題ではない。
数値が倍になれば倍暖めたり冷やしたりできる。
579目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 14:17:56
>>575

え? それマジ?
もし575の言う事が本当だったとしたら、業者に頼んで洗浄してもらう時に大変じゃないか。
580目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 16:50:20
>>577
6畳用
http://www.eccj.or.jp/catalog/2005s/aircon/22.htm
低温暖房能力(外気2℃)(kW)lという項目で4.0を超えるもの、またはそれに近い物
12畳用
http://www.eccj.or.jp/catalog/2005s/aircon/40.html
低温暖房能力(外気2℃)(kW)lという項目で7.0を超えるもの、またはそれに近い物

この条件なら暖めが速く、省エネ性能が高い物になると思う。
なお、2006年新製品はここに載っていないので、カタログもらって調べると良い。
581目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 16:53:40
11畳〜として売られている製品に低温暖房能力4.4kwがあるが、東京西部なら
この能力で11畳を暖められるのか疑問符が付く。
東京西部だと冬場-7℃くらいまで下がるからね。
582目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 18:59:31
583目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 19:36:33
質問!というか、みんなどう考えますかね?

5畳くらいの部屋に一番いいグレードのエアコンをつけるつもり
たとえば工事費混み10万でA社の2.2とB社の2,8があったら、どちらを選びますか?
ジャストサイズの2.2を選ぶか
オーバースペックでも余裕のある2.8を選ぶか
2,8の方がお得なんだろうか?
584目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 20:05:22
>>583
同じ値段であれば、2.8kWだね。
ただし、パワーセレクト機能の関係でブレーカーダウンを気にするなら、2.2kWにするかも。
だいたい2.8kWは20A、2.2kWは15Aが最大な機種が多いけれど、
20A→15A、15A→10Aってパワーセーブする場合とか。
それから、20A使う方が暖房に強いから、冬場にパワフル暖房したい場合にも2.8kWクラスの方が有利だね。
騒音面でも2.2kWクラスとほとんど変わらない。
これが、4.0kWとかになると室内機の騒音が気になる場合もあるんだけどね。
585目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 20:13:05
>>583
同じシリーズだとほとんどの場合立ち上がり性能以外同じ。
温度到達したら、消費電力も変わらないはず。
同じ値段なら契約アンペアに余裕があると仮定して2.8を選ぶ。
586目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 20:18:40
>>583
うちはノクリアPPZが欲しかったから6畳部屋に28PPZ付けて
省パワー運転(最大8Aに抑える運転)してる。
587目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 21:11:01
6畳にあのでかさは・・・
いろんな意味であつい
588目の付け所が名無しさん:2006/03/15(水) 22:07:29
>>579

575です。
間違いなく開いてましたよ。縦5cm×横50〜60cm程度でした。
店員さんが、展示品のPPEをラッピングしているところを目撃しました。
店員さんに聞いたら、「富士通はすべて開いてますよ!」とあっさり。
PPZは隙間程度らしいのですが・・・コストダウンの為のようです。
589目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 22:16:45
>>585
同じシリーズを5畳で使った場合累計消費電力はどちらが低い?
590583:2006/03/15(水) 22:29:42
みんなレスありがとう
やっぱり2.2をとる人はいないですか

でも5畳の部屋にノクリア28PPZだとかなりデカ杉ですよね・・・
マンションだからそこそこの断熱ではあるし、どうするかな
591目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 23:08:33
>>589
たぶんほとんど同じ。インバーターだから室温安定したら同じ運転になる。

>>590
でかくても足下にあるわけじゃないから邪魔にならないよ。
でも2.2kw級の超省エネ型は10万円しないで買えるんじゃない。
592目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 23:19:41
価格差と、いくらインバーターでも大きすぎる気がする。

参考にしてくれ
苺 Sn Uploader nm0082.zip
593583:2006/03/15(水) 23:50:33
>>591
大手量販店覗いたら、工事費込みで10万切った額と
別途ポイントがついたから、脳内価格としては8万くらい?
ただモデル切り替えで、2.2自体がかなり捌けてきてるみたいで
安いのがあんまりなかったです

>>592
おお、ありがとう
すごいですね、この資料めちゃくちゃ参考になる
でも今日見たサンヨーが出てない・・・
594583:2006/03/15(水) 23:51:59
>>586
ノクリア選ぶとした同じパターンですね
うちはさらに小さい5畳ですがw
595592:2006/03/16(木) 00:08:29
参考になるでしょ
元某社店員だからね(PC担当)
三洋かぁ?総合家電メーカー撤退を表明しているのが、
気になる。それ換気、酸素なんて期待しない方が無難。
基本性能で選ぶのが吉。
プロから言わせれば、三菱、日立、東芝、+ノクリアって
感じかなぁ
596目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 00:14:45
今日ノクリアつけてもらった。
さっそく使ってみたが、ふつうに使ったら
安全ブレーカ落ちまくりになってしまった。
仕方なく省エネ運転に変えたらブレーカ
落ちなくなった。
暖房は運転電流最大20Aだからある意味仕方ない
のかも。
冷房は運転電流4.8Aらしいから夏はブレーカ大丈夫として
来期の真冬が少し心配だなー。
597目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 00:22:11
>>593
東芝の今年の2.8kw以下モデルはどう考えても×
売れ筋上位はダイキン松下。
取付工事屋はダイキンを薦める。

松下は電工との共同開発。三菱は関わっていない。
598583:2006/03/16(木) 00:25:05
>>595
ほんと参考になるよ
いまは日立の使ってるんだけど、おおむね満足

でもこんど転居するから、大量にエアコン要るんですよね
廉価エアコンの電気代で痛い目にあってるので、超省エネタイプは譲れない
が、財布は厚くない・・・
599583:2006/03/16(木) 00:28:50
>>596
ブレーカーが落ちるという問題もありますか・・・
うちもそうだろうなぁ

>>597
東芝は何となく除外してた
内装屋サンはダイキン薦めてましたね
600目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 00:33:22
5畳で省パワー運転なら落ちないでしょ。最大770Wだよ。
601583:2006/03/16(木) 00:45:17
>>600
そうすか〜

でもサンヨーが微妙となると
ノクリアにしちゃうか、日立三菱ダイキンあたりを再チェックするかですね
602592:2006/03/16(木) 00:54:51
PDFでは再配布の可能性あり、他のサイトのリンクはまずいと
思っいましたが、ttp://www.eonet.ne.jp/~situdo/
湿度管理は複数要因が重なってコントロールできないこともあるので、
何とも言えないが、きっとNET(仕切)が安く入るので、利益をあげたくて
ダイキンを勧めているとしか思えない。
冷房の設定温度を高めにして、湿度で快適にしようと考えない方が
よいですよ。
28℃湿度50%で運転すると、新しくてもなぜか臭うケース多い。


603目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 01:30:42
今、三菱って評判悪いんですか?去年の中堅モデルを薦められたんですけど
604目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 01:46:05
去年の中堅モデルなんて魅力ないよ。よっぽど安ければ別だがね
605ttt:2006/03/16(木) 02:35:40
鉄筋コンクリートでリビング17畳なんですが、どのエアコンがおすすめ
ですか??
できれば、値段の安いのがいいです。
606目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 02:56:06
>>605
今ならノクリア2005年度モデル63kwクラスだな。
607目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 03:02:01
>>606
はぁ?
608目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 04:43:17
63てあなた…
609目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 07:51:53
>>602
そりゃ、せっかく省エネエアコン買っても、そんなに湿度下げた運転してたら電気代がかえってかかるワナ

>>603
三菱の中堅モデルは、電気を一番多く食う最低価格帯のものと同じ。
ということは、パワーと省エネが基本なエアコンという空調機器において、
一番安物買った時と変わらんということ。
あとは付加機能にどの程度のカネをかけられるかだが、よほど安くない限りオススメしない。

>>605
状況にもよるだろうけど、4.0kWクラス以上で価格重視なら去年の各社一番省エネなモデルを。
新型で考えるなら、ダイキンのANシリーズのR。
去年まではダイキンのSとR、量販店向けのAN型番とそうじゃないS型番で基本性能は一緒だったが、
今年からANのRだけ別物になったので買うならこの機種を。
これでなければあえて新型を買う必要はない。
610目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 16:35:54
>>604,609
うーんそうですか。知り合いの電気屋さんに聞いたらそれくらいしか選択しないと言われたんで・・・。
やっぱ、工事費含めて7万って厳しいですか
611目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 19:08:00
三菱重工のSRKシリーズってどうなんだろう?
去年の最上位機種みたいだけど、ビーバー自体いまはマイナーだよね・・・
612目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 19:26:48
ハードウェアとしては悪くないけど、今後のサポートが不安なので(ry  >ビーバー
613目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 19:31:00
>>612
なるほど、上に出てたサンヨーと同じパターンですか
614目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 22:07:28
>>562 今年の新型ムーブは排気機能廃止だよ。僕も花粉症だから外気の取り入れには関心が
あったんですよ。でも吸気できる機種は日立だけなんだよなー。換気と称する排気機能は
シャープ、ダイキン、サンヨ、ナショ、東芝だったけか? 自分の部屋には排気タイプの機種を
導入し、隣のリビングには日立かと。室内の気圧を保つ日立を入れることによって
うまく気圧が保たれるかなと。ナショの10年手入れ不要の空気清浄システムは前述カキコの
とおりタダの薄っぺらいフィルターのみ。他の機種のプラズマ方式のほうがキレイになりそうな
木がするんだけどどうなんでしょうか?
615目の付け所が名無しさん:2006/03/16(木) 22:35:54
>>614
確かサンヨーは吸排気、ダイキンは吸気のみだったと思います。
吸気能力でいえば、断然ダイキンです。他メーカーの1.5倍以上は
あると思います。
換気扇に比べれば、10分の1、20分の1程度ですが・・・
空清機能は、能力で言ったら東芝じゃないでしょうか?
ダイキンのフラッシュストリーマも興味ありますね。
ナショの10年交換不要フィルターはどうなのでしょうね?
あまり当てにできないと思いますが。
ちなみに日立のプラズマ空清ユニットはナショのOEM
(3年くらい前のもの)+ナノチタンフィルターの
ようです。
616目の付け所が名無しさん:2006/03/16(木) 23:02:28
今日、電器屋さんで東芝の新しいエアコン見てきました。
店頭で、おそうじを実演していたのですが、エアコンの中のブラシのとこ見てたら、
フィルター全部掃除してないように見えました。実際のところどうなのでしょうか?
フィルターの下2センチくらい残して降りてきてるような気がしました。
フィルターの下のほうには埃が付かないのかなと思い、家のエアコン(7年前のですが)
のフィルター見たら、下にも埃が付いてました。実演のエアコンだから?
617目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 23:42:33
>>610
大きさも何もわからんの安いも高いもわからんがな。
618目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 08:36:15
>>614
今年からなぜ排気機能を削除したのかとお客様センターに聞いたら
排気機能が不要なほど、空気清浄機能がアップしたためとの返事でした
619目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 09:57:01
>>618
すごい答えだね。
620目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 11:01:34
>>618
同じ大きさのユニットでプラチナになっただけなのに??

適用畳数はエアコンの能力より小さいのに??

それで室内の二酸化炭素なども全く手付かずなのに換気不要ですか?

・・・・こんくらい突っ込めや
621目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 12:25:31
>>618
今まで単なる換気にも劣るような空気清浄機能しかなかったのか  と突っ込んで欲しかった
622目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 13:02:36
4台とも買い替え時期じゃなかったので、数年間関心が薄れてたんだが…
吸気の出来る換気といえば、ダイキンがうるさらの吸気ルートを使って、触媒通した
吸気システムにしてたのぐらいと思ってたんだけど。
増えたり減ったりして、今、日立@類似品大好きだけなわけ?
623目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 14:48:08
>>614
給気式換気と言えばダイキンだろー
熱触媒だかなんかも付いてるとおもた
624目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 16:31:13
なんだ、まだ有るのか。
625目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 20:12:37
去年のムーブアイって結構いいモデルだったの?
内部が拭けるのはいいよね
626目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 09:20:37
>>625
え?今年のは拭けなくなってるの?
627目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 19:01:17
旧型ノクリア、君に決めたものの
幅が大きすぎて設置できなかった…(´・ω・`)

ど〜しよっかなぁ。
628目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 20:26:28
AY-S45SXC 処分価格で69800でした
かなり満足しています

さて、自分で取り付けるか・・・
629目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 10:00:07
各社最上位機種は幅がでかいので気を付けろ。
630目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 18:39:53
三菱MSZ-Z25RとノクリアAS-28PPZがほぼ同価格なんですが
どちらが良いと思いますかね?
大きさ的には2.5でも十分な部屋です
631目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 00:11:31
>>630
俺ならノクリア。
632目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 00:24:59
ノクリアは人気あるなー
そんないいの?
633目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 00:38:22
うちの近くの電気屋で

RAS285EDR \91800
MSZZ28R \99800
AS28PPZ \81000
RASS28T \98800

全部標準工事込み価格なんだけど、10畳の部屋ならどれがいいかな?@寝室
634目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 03:06:03
コストパフォーマンスでノクリアで決まりでしょ。
寒冷地ならRASS28T
635目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 03:09:04
でも寝室だろ?
ノクリアはうるさいよ
636目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 07:59:19
>>633
折れなら電気代がリモコンで見れて、ブレーカーダウンにも安心な10Aパワーセーブもできる東芝だね。
だが、暖房能力に少しでも余裕が欲しけりゃ日立。
室内機のサイズが気にならない(壁の強度とか気にしない)とか自動掃除機能、
機械音痴にも優しいしゃべる機能に魅力を感じればノクリア。
この3機種いずれも気に入らんのなら消去法で三菱。

>>635
最低風量で気にならなきゃそれでいいのですよ
どーせ寝る時は風量強のままにはせんでしょ
637目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 08:02:46
ノクリアいいんだけど、修理態対応すぎ
うちは4台中3台ノクリアで、そのうち2台修理したけど修理期間は長いしサービスマン頼りないし
次は買わないね
まぁチラシの裏なんで
638目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 09:31:50
RAS285EDR91800円はそれほど安いとは思えない。
寝室なら長い時間使わないわけだし、この中で安いのを選ぶ方がいい。
どれも同じ値段だったら日立選ぶ。次点はフィルター掃除のノクリア。

ノクリアもパワーセーブは付いてるよ。
639目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 10:20:32
>>633
工事費込みで、ノクリアその値段は
かなり安いと思う。
でも、価格にみんな反応しないって事は
今はそんなもんなのかな?
640目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 11:10:01
>>637
どうして二台もこわれたの?
何かすげー確立だなー
壊れやすいのか、ノクリア?
641目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 11:46:18
>>640
ノクリアじゃないけどうちの実家が元子供部屋×2に
盆の帰省時用にエアコン入れてくれていてさ、それがよりによって
富士通で何か嫌な感じだったんだけど(俺は富士通信用してない)
案の定4年目の夏には動かなかった。両方とも。
製造年も含めた同一機種で同じ使い方だと
壊れ方も壊れる時も一緒な確率は高いよ。
642目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 12:44:24
設置工事の問題で故障することはよくあるが、
メーカーサービスとしては工事不良が原因だとはなかなか言えません。

機器自体の問題より、工事不良による故障が多いのがこの商品の特徴でつ。
643目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 12:52:21
夏にエアコンあわてて付けると素人が付けに来るからな。
トルクレンチも使わないからガス漏れ 真空引きもやらない
それを機器の故障→そのメーカー駄目・・となる。

まあ忙しい時期に量販店で買ったやつが一番馬鹿だということだ。
エアコンのせいにするなよ。
644目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 13:09:27
耐久性を気にするなら、賃貸住宅のエアコンを参考にするのも一つの手だ。
あれ、性能はどうでもいいから、冷えて暖まってとにかく安いのを入れるから。
なぜかと言うと、賃貸アパートとか、エアコンは付帯設備の一部であって、
故障したら修理するのは大家なり管理会社の責任だからね。
ヘタに安いだけですぐ壊れるの買ってしまうと、かえって高くつくからやたらなものは入れない。
645目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 14:00:19
>>641
そうなのか
でもノクリアってたしか2004年くらいに出たモデルでしょ?
まだ一、二年しか経ってないんじゃ・・・
646目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 19:20:58
20畳のリビングにエアコンを買おうと思うのですが
広い部屋はエアコンを二台にしたほうが電気代が安くなると聞きました。
理想的には左と右の壁にそれぞれつけることだと思うのですが
うちの場合、長方形のリビングで四方の壁のうち、
辺が短い左側の壁に二台つけることしかできません。
これでも二台つけることによるメリットは得られるのでしょうか?
647目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 19:44:38
>>646
ぜんぜんOK
でもさ、そんな事質問してる時点で最適に使いこなせるか疑問が。。。
特殊な条件(1kW以下の低負荷あるいは梅雨時の除湿)以外は
いつも2台動かさないといけないんだよ?
夏に「まだ暑くないから1台だけでいいでしょ」となるなら逆効果。
家族の理解はあるのかな?
648646:2006/03/20(月) 20:12:55
使いこなし方があるのですか?
電気代が安くなる、といううわさしか知りません。
家族の理解はまだ得られていませんし、私も疑問です。
使いこなし方があるとのことですが、つけるときは絶対二台同時に
つけることにしようと思っていました。
エアコンを二台にすることによるデメリットは見栄えが悪いことだけ
だと思うのですが、それによるメリットが解説されているサイトなど
ありませんでしょうか?
家族の理解を得るためにもそれなりの情報がほしいのですが
見つけられないんです。
649646:2006/03/20(月) 20:15:30
このスレで二台動かすことのログは見たのですが
家族に情報源が2ちゃんねるというのもちょっと理解もらえないと思いまして・・
すいません。
650目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 21:12:06
>>648
そういうサイトは知らないなぁ。
しかし、大まかに言えばそのエアコンの最高効率の領域に近づけてやろうってのが先ず一つ。
例えば2.8kWを2台付けたとして、そのエアコンが0.7〜1.2kWあたりの領域で最高効率なら、
負荷が最低〜1.2kWあたりまでの時は1台だけ運転が良いのは分かるよね?
2台にすると0.35〜0.6kW×2台になってしまうから効率悪い。
で、1.4kW以上の負荷だと思ったら2台(0.7kW×2)の運転にする。
だから然程暑くない日などは最初の30分ばかり2台で運転し、
エアコンの合計負荷が1.4kWを下回ったと思えば1台OFFだ。
真夏の昼なら家の作り、断熱性によるが恐らくずっと2台がいいだろう。

もう一つは除湿(快適性)の問題。
主に梅雨時、高気密高断熱の家(マンション)、あるいは夜などの
外からの熱が少ないの条件下だが、2台で運転しているとエアコンの負荷が小さいく、
室内熱交換機(エアコンのフィン)の温度がさがりにくい。(あまり冷たくならない)
熱交は氷が入ったコップと同じく水蒸気が結露する程度まで冷たくならないと除湿できなので、
「部屋の温度は低いのだけど湿度が高くて不快だなぁ」と思ったら1台だけの運転に切り替える。
すると2台に分散していた「冷たさ」が1台に集中するので湿気を取り除きやすくなる。
もしそれでも湿っぽいなら外からの熱が足りないと言う事なので、
エアコン自身が空気に熱を与える「再熱除湿」を動かす事になる。
再熱除湿はパワーがある(30畳用の除湿機より強力)し熱効率は関係無いので1台のみでじゅうぶん。

と、以上が机上論なわけだが・・・実際には同一機種を2台取り付け、
同じ温度設定で稼動した場合でも場所や温度センサーの誤差などで
一方のエアコンばかり頑張ってしまうような事態もありえる。
そんな時はクセを掴んで微妙に温度設定を変えやるような工夫が必要かも知れん。
俺みたいなエアコンマニアならとにかく自動・お任せがいい人には面倒かもね。
使いこなせば快適で省燃費だが、そのあたりは覚悟して導入すること。
651目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 22:52:11
>>645
初代ノクリアは、2003年。
652目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 23:12:17
マンションを購入しエアコンを検討中ですが、教えてください。

横長リビング14畳+キッチン3.3畳、中和室4.5畳。
中和室にエアコンがつけられないので、
中和室まで気流が届きそう+ゾーン空調が出来る
三菱のムーブアイに激しく興味があります。

実際すべての部屋を空調したいわけではなくリビングのみとか
中和室のみとかになると思うのでこれが一番効率がいいのかと
思いましたがこのスレではあまり評判がないので心配になりました。

とりあえず4kwので様子を見たいのですが、
ノクリアというのがやはりいいのでしょうか限られた予算なので
失敗したくありません。どなたかアドバイスをぜひともよろしくお願いします。

653目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 23:31:50
>>652
今年の新型ならダイキンANのRシリーズで決まり。
旧型をとりまぜれば、各社一番省エネモデルならどれも大差ないレベル。
が、部屋が大きいなら、風量の多い機種が良いと思われ。
ソーユー意味ではノクリアもヨシ。

所詮、ムーブアイなんてなくても自分で風向調整してやればいいだけですから。
ぶっちゃけギミック。
昔からよくある手ですよね。三菱だってその昔十数年前にもパノラマアイとかやってましたし。
サンヨーなんかだって10年以上前にムービングフロアセンサーなんつーもんありましたし。
が、結局どうですか?
所詮、そんなセンサーなんてよほど設計者の意図した形状の部屋や家具配置でなければほとんど意味ないでしょ。
家具や部屋の形、梁や柱の位置や大きさによる風の通り道、
ソーユーところまで機械がみて調整してくれるワケじゃないんだから。
654目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 23:34:36
>>652
うちはノクリア入れてるけど、風量もあって快適に使ってます。
ただ、デザインを気にする人には向かないと思うのと、
ムーブアイに激しく興味があるなら、それ買わないと後で後悔
するんじゃないの?
655目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 23:38:11
故障のげいいん(どういうわけかry)になるだけだな。
656652:2006/03/20(月) 23:59:26
やっぱりあまり評判がよくないようですね。

もう一度よく検討し直して見ます。本当にどうもありがとうございました。
657目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 00:59:46
>>638
お前多分何か勘違いしてるよ
その値段を安くないとか言ってる時点でDQN決定
まぁそれをみんな理解してるからお前に対してのレスがないんだろうけど
658目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 02:46:48
>>653
> 今年の新型ならダイキンANのRシリーズで決まり。
これはどういった理由から?
何か図抜けた機能でもあるの?
659目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 11:08:28
省エネ性がズバ抜けてる >ダイキソANのR
660目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 11:23:25
>>657
別に安くないでしょ。
1月はヨーカドーでも工事込みそれ以下で売ってたぜ。
AS28PPZ 81kは明らかに安い。
661目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 11:26:59
木造の14畳の部屋と6畳の部屋二つ用にエアコンを買いたいのですが、電気代と音の静かさで考えると、どの製品がよいでしょうか?三菱にしようかなとは考えているのですが。
662目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 11:33:56
>>661
各社一番省エネなモデルなら電気代は大差ないでしょう。
室内機の送風音は、風量を大きくすればどの機種もうるさいでしょう。
ただ、風量を小さくした時は多少は差が出てくるでしょう。
が、最上級クラスの製品なら許容できる範囲でしょう。

というワケで、5.0kW(くらいですか?)ならば、各社の一番省エネなタイプを。
6畳用で2.2kW(でいいのか?)ならば、もちろん一番省エネなタイプがいいのだけど、
予算の都合があれば一番安いものでよいでしょう。
ただし、2.2kWで室内機の静かさを気にするなら、三菱・東芝・三洋あたりを。
663目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 12:11:36
>>640
亀レスだけど、何で壊れたかは分からない。
壊れた部品は一台は、プリント何とかっていうやつ。
もう一台は室内の熱交換機?ってやつ。ガス漏れみたい
ガス漏れのやつはなんか機械使っていろんなトコ探してたから、何となく厄介そうだった。
プリント何とかっていうやつの時はあれこれ交換してやっと正解だったって感じ。
直るまでに10日かかったよorz
664目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 14:46:42
日立の「白くまくんずっとパワー」には、
給気機能はついていないのでしょうか?

給排気機能のついているサンヨーか
日立か、三菱のダブルムーブアイ
どれにしようか悩んでいます。
665目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 15:07:10
>>664
日立は吸排気、ダブルムーブアイは換気機能なし
666目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 15:09:03
今年の新製品スペックはおかしいと思わない?
2.5Kw 8畳用ってカタログに書いてあるのに、暖房で8畳を満たさない
機種が続出!いくら、COP争いとインバーター制御とはいえ、ひどいような気がする
667664:2006/03/21(火) 16:27:50
>>665
日立は給排気付きでしたね。見逃していました。
ご指摘ありがとうございます。
日立に決めようと思います。
668目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 18:03:43
>>646
細かいこと考えず、10畳用2台同時に稼働すれば20畳用1台より
部屋の温度ムラも少なく、熱交換面接が2倍になり省エネになる。
特に真冬真夏で大きな威力を発揮する。
詳しいことはメーカーに聞いてみるといい、教えてくれるよ。
デメリットは同じメーカー付けたときのリモコンだね。
669目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:06:05
ダイキンのエアコンが国内生産と聞きましたが
他社は、外国で生産しているのですか?
670目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:20:52
結局のところ、どのメーカーのエアコンを購入するのが一番良いのでしょうか。
671目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 23:28:52
>>660
逆に言うと、その時点でのヨーカドーの値段で他に買えるような店を知っているのかと。
ヨーカドーしか知らずに安くない言ってるのはどうかと。
ヨーカドーだからって馬鹿にするなよ。
安いもんはその辺の家電量販店や通販業者より安いんだから。
672目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 00:02:42
ヨーカドーは最高機種は安くないね
673目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 00:37:22
コンプレッサーってロータリー式とスクロール式ではどっちが高性能とかあるのかな?
674目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 00:53:36
>>660
ぶっちゃけ1月で285EDRが工事込み9万近くだったら相当利益無視してんだな。
てかなんかネタっぽく思えてきた
EDRが1月で9万とかありえねぇし
675目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 15:39:18
>>673
スクロールの方が高級。
676目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 15:53:11
霧ケ峰上位機種はスクロールですか?
677目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 16:04:59
築2年。寝室8畳に、冷房重視でエアコンを入れたいと思っています。
昨年の夏は扇風機で乗り切りましたが(汗だくで寝ておりました)
今年は赤ちゃんがいます。

今なら型落ちが安くでているようですが、お勧めを教えて下さい。
デザインはキニシナイのですが、省エネのものがいいです。



678目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 16:06:06
ロータリー。
679目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 16:35:14
>>677
各社一番省エネなクラスならば、大手メーカーの品であればどれを買っても後悔はしないと思うよ。
具体的には、>>633に書いてあるような機種。
あとは、どのくらいの冷暖房能力が欲しいかの問題。
あえて差があるとすれば、ブレーカーダウンを防ぐためにある程度任意にパワーをコントロールできる機種がよいのではないか。
680目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 16:49:59
なんで、エアコンって最小クラスでも最大クラスでも
同じシリーズだと筐体一緒なの?

2.8kwの10畳用と7.1kwの22畳用が同じ大きさって
よく考えると納得いかないのですがw

何か理由でもあるのか、それとも単に手抜きなだけですか?
中身の重さは全然違うのかな〜。
681目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 16:53:08
室内機の重さは基本的にそのシリーズ間で同じ。
単純にコストダウンとマーケティングの問題。
7.1kWと2.2kWで同じ筐体が嫌ならば、2台でも3台でもつければ良いだけの話。
682目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 18:11:10
>>681
>7.1kWと2.2kWで同じ筐体が嫌ならば、2台でも3台でもつければ良いだけの話。

話が違う方向に行ってる。
683目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 18:36:44
>>680
東芝の一番安いタイプの2.2〜2.5と2.8以上が違ったり
ダイキンの今年のRタイプの2.8以上が幅が大きいように
まれにあるが殆んどが同じ

>>677
省エネと言いますが寝室で1日に使っても10時間位じゃないですか?
2.8クラスなら電気代それほど変わりませんよ
684目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 21:08:54
エアコンって年間通じて一番安い時期っていつですか?
685目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 21:11:09
旧型買うなら今〜梅雨前
新型買うなら梅雨前〜初夏
686目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 22:39:16
>>680
22〜7.1は基板とコンプが違うくらいだろ。
コンプも2ラインナップしかない事あったりするけどw

問題は2.2kWに合わせて設計してあるのか7.1kWに合わせてあるのか?だが、
まあ7.1kWに合わせるわきゃないんで2.2〜2.8に最適化してあるんだろうな。。。
高級機は2.8〜4.0に合わせてる事はあるかもね。筐体でかい事が多いし。
だから5.5〜7.1とか買うより2.2〜2.8を二台買った方がいいべ?という話になる。
687目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 23:51:39
同じメーカーのエアコン2台近くに付けると、意図に反して両方一緒に動いたりするよ。
エアコン1とか2とか選べるメーカーもあったような気はする
688目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 00:52:21
>>680
冷媒流量と風量が違う
689目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 00:54:31
>>687
普通、工事の時点で設定する
690目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 00:58:23
>>686>>680の答えになってない
基板とコンプってw
そんなん、当たり前だろ?バカ
それ一緒だったら、どうすんだよw
691目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 01:24:07
見た目の大きさや重さで値段を計るわけじゃないけど、
高い機種って能力や風量が大きい分、中身が大きいわけじゃないの?

確かに、エアコンって最大能力はそこまで違わないんだよね。このスレのお陰で少し賢くなった。

別モデル同士だと、能力以外の部分でコスト差が大きい気がするけど
同モデル同士で値段の違いはコンプレッサー?中心ですか。

冷やしたり暖めたりする部分(面積)はそれほど変わらないのかな。
692目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 08:07:20
>>691大きさが変わらなくても、冷媒流量と風量が違えば通常、よりパワフルな運転が出来るよ。
あと、メーカーサービスマンとしてカタログではなくて、実際現場で運転状態見てきた経験から言わせてもらうと
このスレのどっかで出てたけど極端な大は小を兼ねない。
例えば2.2kwで十分な部屋に5kw入れてしまうと
すぐに空調機周りだけ冷えてしまうから運転→停止を繰り返してる。
(冷えた空気が下に行くとしても、風量が勝る?)
それと最近の空調機がカタログに載ってるような最大能力で運転してるの見たことない。
本当にあの最大能力でるのかな??
693目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 11:34:57
最大能力で運転しているかどうか
どの様にしてわかるんですか?
694目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 11:52:35
>>692
いい加減なこと言うな。最低能力は変わらない
695目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 12:01:14
>>692
さぁ〜ボロが出てきたぞ
696目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 14:01:58
最大能力がカタログの7℃と35℃のもんなら、その
時常識的な機種選択をして普通の使い方では最大
能力運転の必要はないだろう。運転プログラムもそ
うなってるようだし。して、結局その辺での最大能力
にはほとんど意味がないことになる。
パワフル、ハイパワー等等とかはしらん。

最大能力運転が、機械めいっぱいの意味なら
最大電流運転と同義だから
電流形をかませればわかるに違いない。

暖房の場合は最大運転電流が今ひとつわからんがな。


697目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 14:15:00
そういえばインバーターが出始めたころ
オーディオのようにローパワーやハイパワーの
インジゲーターがどこのメーカーでもついてたな
698目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 14:46:15
公団13LDK + 6帖和室の部屋に設置予定で、
普段は和室との間仕切りは閉じてるけど、
たまに一緒に使いたいくらい。

14畳クラスで問題ないですか?
東芝の405ERがどこも安そうなんだけど、能力的にはOK?
暖房は厳しい?
699目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 17:23:15
>>697
それ欲しい機能だな
700目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 22:19:12
>>674
285EDRなんて元々安いだろ。価格.comの履歴見てみろ。
工事込9万円(ポインヨ込)なんて夏場だって普通にあったぞ。
701698:2006/03/23(木) 22:39:15
今日は値段見るだけだと思ってビック行ったら
このスレで評判よさそうなノクリアが
案外安かったので買ってしまいました。40PPZ2です。
火曜には設置です。
702目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 22:50:45
>>693
パワトラからの圧縮機への出力の周波数見てれば分かるよ。
>>694
は?最低能力?それは安定してからの話では?
エアコンの立ち上がり運転は最低能力で一定になるとでも?
立ち上がり時で空調機周りが冷えてしまって発停を繰り返すって意味だよ。
どこがいい加減なのか説明してもらいましょうか。
703目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 22:56:17
>>696
電流では外気温や汚れ具合等で変わるから分からないよ。
周波数なら、そんなのには左右されないよ。
704目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 23:05:08
>>700
単純に価格.comの値段を基準に量販店の価格を安いか高いかを語るのはどうかと思う

>>702
話の流れはよく分からんが、そんなの使っているうちに
運転パターン学習して最適化されるんジャマイカ?

周波数とか言ってるなら、逆に運転パターン丸分かりなんでしょ。
ならば、最大能力でどうやったら運転するかいろいろ試したんでしょ。
で、その結果はどうだったのかと。

シロウトの折れが思うに、最大能力を発揮するのは運転開始時の30分とかそこいらだけで、
通常運転で最大能力は発揮せず、リモコンにハイパワーボタンがあるような機種のみ、
ボタンONの数十分だけ最大運転するんじゃないのかね。
もちろん、運転開始時でも室内外の温度差が小さい時には最大運転にはならないでしょうけど。
分かってる人は教えて欲しいね。
705目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 23:36:32
店頭の説明書きに『冷房0.5〜4.5』とかありますが
数字の大きい分には良いことはわかりますが
最低の数字は、小さいほうが良いのですか?
706目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 23:51:21
>>701
お幾ら万円くらいでしたかね?
707目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 00:48:34
>>704
学習機能はないね
>>どうやったら最大能力で運転するか色々試したんでしょ?
そんなん、やってる暇ない。客のエアコンで試すわけにもいかんし……
そんな事もしないのか!って言わないでね
エアコンの種類多いんでね。毎年でてくるし。
708698:2006/03/24(金) 01:08:49
>>706
\132,000ポイント21%でした
工事費は別です

店員に真空引き確認したので、工事で真空引きしなかったら返品食らわします。
709目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 02:32:00
ヤ〇ダのH店で新型のノクリアを二台(50と28)買いました。値段はそれぞれ17万と13.5万です(工事こみ)。これって値段どうですか?今日付けたのですが、いい感じっス
710目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 02:59:37
新型ノクリアって2006年モデル?
だったらこの時期としては安いよ
711目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 03:43:21
>710 今、説明書見たら、ASZ50R2 ASZ28Rって書いてました、新型ですよね?その店は通りをはさんでM電化があるんですが、Mでなんぼでしたって言ったらしてくれました。なんかレジ打つときに電話してまして時間かかりましたが。
712目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 09:27:24
冷房のレポたのむ!湿度の低いってやつね。

って寒いかwww
713目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 11:54:10
>>709
テラ安いよ。いいなぁ・・・
714目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 12:55:58
698にこたえてけろ
715目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 14:43:06
>>698
ちょい参考までに。
公団LDK12畳+洋室7畳で365EDRは使えているよ。
去年末からだけど、極寒の1月初旬以外は暖房も余裕あった。
外気が0度の夜はLDKのみでギリギリ。
関東南部新築URね。
716698:2006/03/24(金) 20:49:30
>>715
レポありがとうございます。
365でもOKなら、ノクリアの40PPZ2ならかなり余裕そうですね。
もうちょっと安いのでも良かったかなぁ・・早まったか。
717目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 21:00:44
同じ広さでも間取りガラス面積、断熱具合なんかで全然違うんだよ
最上階かそうでないかでもだいぶ変わるシナ
718698:2006/03/24(金) 21:36:54
最上階ではないですが、凸←みたいな場所で上階がありません。
西南西くらいのほぼ西向きです。

場所は大阪の吹田です。
719698:2006/03/24(金) 21:47:28
たしか築5年くらいで、
断熱はよくわかりませんが、
2重ガラスとかではないです。
健康換気システムとかいう
よくわからない白い小箱が各部屋の壁についてます。

見た目はタイル張りの至って普通のマンションです。
720目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 22:10:54
36にしたからって値段安くないからね。 アンペアだって200のが断然有利だし。
いいかいものじゃん。
721目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 22:12:13
200Vにしても契約容量に関係ないけど
722目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 22:30:34
>>721
もっと詳しく
723目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 03:49:51
部屋の大きさ4畳半で
予算は工事費込みで5万円位以内(安い程よい)で
おすすめのエアコン紹介してくだせえ
724目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 07:29:23
>>723
三菱の一番安いやつ

K'sで工賃込39800円 3年保証つき
725目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 10:13:13
9月頃285EDRヤマダで89800円工事込で買ったよ。
価格.comの掲示板見たら安かったから見に行ったらもっと安かった。
726目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 10:39:58
ありがとうございます。 検討してみます。
727目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 23:25:45
>>694が言い返せない、ド素人だった件について
728目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 23:47:39
>>692
>すぐに空調機周りだけ冷えてしまうから運転→停止を繰り返してる

それ、使い始めだけだろ?
何度も使っていくうちに、運転パターンが学習されて最適化されてくるハズだ。
風量は2.2kWも5.0kWも、最大風量こそ2〜3割程度の違いであって、最小風量にすればモーマンタイ
よって、大は小を兼ねる。
729目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 00:27:28
ジャスコモデル?SAP-GJ22Rが39,800円じゃ!
工事代は別途10,000円ポッキリ!
730目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 01:59:21
教えてください。
木造3階建てです。(窓が多いのであまり気密性はなさそうです)
16畳・14畳・6畳×2台の計4台のエアコンを買いたいのですが
みなさんはどれがおすすめですか?
暖房より冷房重視で、省エネで音が静かなのがいいなっと思ってます。
お店では、東芝・日立・三菱あたりをすすめられたのですが
だた単にその日の特価モデルという理由だけだったような気もするので
決めかねています。
あと、最新モデルより昨年の上級モデルを狙うのが賢い買い方なのでしょうか?
731目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 02:55:56
値段を抑えたいなら、去年の最上位モデル選んだ方がずっと安上がり
どの会社でも最上位機種なら省エネにあまり差はない
静かなのは三菱、東芝あたりかな
割とパワフルなのは日立の白熊とか富士通のノクリアとか
732目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 04:37:15
部屋は二階9畳(木造住宅)だが、こないだジョーシンに行ったら
夏の昼間使わず、夜だけなら10畳用のでいいけど、昼も使うなら(休日は使うと思う)
12畳用のをすすめられた。年間電気代と冷房暖房効果を考えたら
結局どっちがいいのですかね?


733目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 08:39:31
>>730
エアコンの基本はパワーと省エネ。
なので、値段的に同じくらいの最新の中堅クラスより、昨年の一番省エネクラスを買うのが賢い選択。
が、6畳は使い方にもよるけども、安いやつでいいでしょう。
>>729は再熱除湿がついてお買い得。三菱や東芝の安いやつね。
個人的に騒音を考えるとこのクラスの日立はオススメしない。上級クラスなら別だが。
引き篭もりがいる部屋は年中使うだろうから、一番省エネなシリーズを。

14畳・16畳はどれでもいいけど、予算が許すなら新型のダイキンANのRをオススメしたい。
安さで去年のを選ぶなら、大手メーカーのならばどこでもいいでしょう。

>>732
快適性からいえば2.8kWより3.6kW。
電気代は使い方によるけど、「同じ室温」にして使うならそんなに変わらんでしょう。
「同じ設定温度」ではないのがポイント。
とは言え、運転効率はほとんど変わらんので、3.6kWの方がいいな。
大は小を兼ねる。どちらもパワーを小さくするのは同じように調整できるけど、パワーが足りないのはどうしようもないから。
734目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 09:38:15
>>728
>>それ、使い始めだけだろ?
使いはじめで空調機周りが冷やされるから、発停を繰り返すんだよ
>>何度も使っていくうちに、運転パターンが学習されて最適化されてくるハズだ。
バカか?どこのメーカーのなんていう空調機だよ?かなり頭のいい電算機用でさえ
そんな機能はない
>>風量は2.2kWも5.0kWも、最大風量こそ2〜3割程度の違いであって、最小風量にすればモーマンタイ その2〜3割の違いで差がでるんだよ。
でかい空調機を最小風量なんかで使うと、湿り運転になって圧縮機故障の原因になる事位知ってるよね?
>>よって、大は小を兼ねる。
レス嫁!極端な大は小を兼ねない。
735目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 09:54:13

良くわかりませんが6畳の部屋(築30年、断熱材なし、木造で隙間風あり、また縁側が付いている)
という部屋には2.8kwクラスのエアコンは良いと思いますよ

>何度も使っていくうちに、運転パターンが学習されて最適化されてくるハズだ。
三洋のエアコンを使っているのですが時々「これって学習してやってるんじゃないの?」みたいに思えるところがあります。
例えばプラグを抜いた後の冷房運転などでは、体感リモコンが設定温度を下回っているのに、パワーモニターは最大パワーで冷やすので、設定温度を上げる始末です
逆に、今度は西日が入ってくる頃になると部屋の温度はどんどん上がるのに、パワーモニターを見ると弱小のまま。
今度は暑くなるので設定温度を2〜3度下げて、やっとフルパワーで(西日で暑くなった部屋を)冷やしてくれます
736目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 10:02:00
AY-S45XC(ジャスコモデル?)
税込 100K
工事 10K
買いでFA?
737目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 10:15:41
>>734
とりあえず、2.2kWと5.0kWとでは極端な大と小ではないでしょ

それから、学習機能なんて今に始まった技術ではないし、単純な原理なんだから。
外気温・室温・時刻・温度変化の度合いを元に出力を調整していくような簡単なプログラムなら折れでも組めるわ!
逆に、学習機能がないと、室温を一定に保つのは相当難しいぞ。
よほどメーカーが想定した条件と同じような部屋でないとな。
夜か昼かでも違ってくるし。
738736:2006/03/26(日) 10:27:30
すまんsageわすれた
739730:2006/03/26(日) 13:44:01
730です。みなさん、お返事をありがとうございました。
やはり、エアコンは最上級クラスのものを購入するのが一番なのですね。
ダイキンはお値段的に厳しそうなので、比較的サイズがコンパクトの
東芝の上のグレードを検討してみようと思います。
10年間掃除いらずはさすがに嘘っぽいけど、
中のパーツを丸ごと洗えるのが魅力かなって・・・。
740648:2006/03/26(日) 19:20:22
>>650
丁寧な長文いただいてすいません。
なんだか冷房も二台動かせばいいってわけじゃないみたいですね・・
私もですが、家族も状態で使い方を変えたりなんてめんどくさくて
できないと思います。
コンセントも増設しないといけないし、どれくらい電気代が安くなるかも
わからないので二台の導入はやめることにします。
ありがとうございました。

また質問で申し訳ないんですが
20畳のリビングに一台の導入の場合、どの機種がお勧めになりますか?
用途は一年を通して使うので冷房、暖房、除湿です。
希望は、使用時間が多いためパワーよりとにかく電気代が安くすむことです。
予算はできるだけ安いことに越したことはありませんが特にありません。
お願いします。
741目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 20:20:48
大きめのエアコン使うと早く暖まっていいけど、
少し小さいエアコンで長い時間かけて暖めた方が電気代が安いと思うんだけど正しい?
熱交換機の容量は能力に限らず同じだからCOP値は大出力で使うほど悪く、
同じ出力ならエアコンの能力と関係なくCOP値は一緒だよね。
742目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 20:39:59
>>741
>大きめのエアコン使うと早く暖まっていいけど、
>少し小さいエアコンで長い時間かけて暖めた方が電気代が安いと思うんだけど正しい
ある意味正しいが、必ずしもそうとは言い切れないのが難しいところだな

>>740
4.0kW以上は
ダイキンAN**GRPシリーズおすすめ
今年は各能力クラスで圧倒的No1の省エネ性
743目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 23:47:38
先日ヤマダで nocria AS-Z50R2買いました。

工事+配管カバー付きで
157.000円+ポイント7.000でした。

省エネ基準達成率138%は、このクラスでは良い方ですね。
今週末の工事が楽しみです。
744目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 23:53:28
>>743
間違い!

誤 157.000円
正 167.000円
745目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 00:18:18
>>743
俺は今日梅田のヨドバシで160200円(工事別10290円)、ポイント34979円分で
購入した…配管工事が別途なのでどっちが得だろうな。

払った金額は170490円でポイント34979円分…配管の工事費で変わるのか…。
746目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 00:46:10
先週の土曜、ヤマダで\137000で全てコミコミで、今日工事終わりました。
>>743さんには悪いですが、それ高くなってますよ・・・
747目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 00:47:58
>743 どこのヤマダ?
すごく安いと思うんだけど
748目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 01:03:30
あ!ごめんなさい!!>>746です!
私が買ったのはAS50PPZ2ってやつでした><
1個前の型なんですね。。。本当にすみませんでした!!
次の型のであれば絶対お買い得だったと思いますよ^^
749目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 01:03:59
5.0KWで\137000で全てコミコミ?
すげーなw
750745:2006/03/27(月) 01:06:00
おいおい、AS-Z50R2って新型かよ。
俺のはAS50PPZ2だ。じゃあ俺が一番高いじゃねーかw
751目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 01:20:13
ポイント分考慮したらそうも言えないのでは?
でも\137000は激安
752目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 08:56:08
>>737
それは学習機能ではない。制御機能。
学習機能はいつも、すぐにサーモオフするから、次から弱い風で吹き出してみよう
等、現在の状況から判断して次回から違う運転すること。
それも分からず制御機能の話をしてるトコみると、あんたカタログおたく?
実際の運転しらんやろ?せめてモリエル線図、空気線図理解してから反対意見言ってくれ。
753743:2006/03/27(月) 19:23:28
>>747
himejiです。

リビング15畳用に4.0kw(2005モデル)を買うつもりだったのですが、
店員さんの熱心なお勧めでこちらにしました。

大分予算オーバーでしたが後で調べて見て、まずまず満足してます^^
754目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 20:22:44
今 エアコン買うならナショナルのお掃除ロボットエアコンでしょ。
10年間メンテナンスフリーだよ、こんなエアコンすごいじゃん。
仮に数年後エアコン内部が汚れてたら、メーカーで無料クリーニングしてくれるだろうし
だろうしね、あらだけ掃除しなくていいって言ってるんだから・・・
いつもきれい お掃除ロボットエアコンに決まり!!!
755目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 21:05:33
>>754
ナショナルの戦略通りのお客様でつねwww
756目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 22:05:12
そうそう、無料クリ−ニングなんて多分無理!
ある程度運転していないと、カビとかは抑えれないのでは?
付いてしまったものは取れないと思います。

757目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 22:15:20
>>752
分かってるならば、分からないヤシに分かり易く説明するのが筋だろう
詳しいことは何も話さず、さも自分だけが知ってるかのように他人を馬鹿にするのは愚の骨頂
758目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 22:23:29
>>752
>すぐに空調機周りだけ冷えてしまうから運転→停止を繰り返してる
馬鹿にも分かるように説明してよ
なんで空調機周り「だけ」冷えるのか?

また、2.2kWで十分な部屋に5.0kWを入れると不具合が生じるのであれば、
5.0kWに適した部屋であっても、室内外の温度差が小さい時にエアコンを使うのは不具合が生じる道理ではないのか?
759目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 22:32:26
>754
「こんなもんです」でクリーニングなんてしないと思います。
760目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 22:45:35
>>758
折れみたいな馬鹿にも分かるように問題を簡単にして考えたい
仮に折れの部屋が2.2kWで十分だったとして、5.0kWつけたら何の不具合が起きるのか具体的に教えてくれ。
そして、その不具合はどのメーカーのどのシリーズであっても、
エアコンの原理的な問題で避けられない現象なのかどうか?
あるいは、使い方次第なのか。

シロウト考えでは、インバーターエアコンは幅広く能力を変えられるのだから、
小さい能力に絞った運転をしてくれれば何も問題はないと思うんだが、
5.0kWはソーユー運転はできないのか?
しかしカタログには最小能力が書いてあるし、
デカイ部屋につけてもやはり最小能力付近で運転してることもあるだろう。
よく分からん。
無知だからこそ、知ってる人に教えて欲しいだけ。
実際の運転を知っているというのであれば、それはどのメーカーでも同じなのか。
改良できないのか。
761目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 23:20:24
通りすがりですけど
>>752さんの意見は正しいですよ。
2.2で充分冷える部屋に5.0を入れても室内機内が結露してしまい、
快適に使えたものではないと思います。



762目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 23:32:14
>>761
>室内機内が結露してしまい

その理由がよく分からないのですが、
5.0kW機を2.2kW相当の能力で運転させることができるかどうか知りませんが、
それができたとすればそれでも、何か不具合があるのですか?
シロウトから見ますと、室内機の熱交換器の面積も一緒だし、風量も大して差がないとすれば、
当然出てくる風の温度も湿度もそんなに違いはないと思うのですが。
私何か根本的に間違ってます?
763目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 23:41:58
まぁシロウトから見て思う事は

お 前 ら の や り 取 り が き も い


ということだ。間違いない。結露もしない。
764目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 00:13:56
>>692の言うことは、エアコンが一定速機であればシロウトの折れでも納得できる話だが、
能力を自在に可変できることを売りにしている最近のエアコンで、
どうして5kWだからと、運転→停止を繰り返し続けるのか、その理屈が分からない。
なぜなら、2.2kWだろうが5kWだろうが、最低能力は同程度であることがカタログで謳われているのだから。
5kWで運転→停止を繰り返すような部屋なら、能力を落として運転するワケにはいかないのか?
能力を落とせば、一応、カタログ上は2.2kW機と同程度まで小さな能力にできるハズなのに。
765目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 02:22:01
>>761
おいおい、結露って除湿の事だぞ。
結露量(除湿量)は熱交温度に依存するが、
大型も小型も家庭用であれば熱交面積がシリーズで共通。
つまり同じ部屋、同じ条件下ならどんだけ冷やしたかで決まる。
大型も小型もインバーターで最低能力が一緒だからほぼ一緒になるわな。

話が変わってくるのは6畳に物理的に大きな機種、あるいは業務用などを入れた場合だ。
これは熱交が普通より大きいので6畳冷やす程度のパワーでは
熱交が冷え切らない事が多い。つまり除湿しきれない事になる。
実際は最低能力が大きすぎるので一定速気みたいになり、
一瞬冷やして除湿→送風で快適とはいえない。
766目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 02:40:45
結論、室内機の大きさが一緒であり最低能力が一緒なら
6畳の部屋に2.2kWでも5kWでも同じ。
室温に応じて能力は同程度に絞れるのだから快適性は一緒。
5kW機種の最大能力が生かされず高い金出すのは勿体無いだけな話
(最大パワーに余裕があるほうが早く冷えて快適ではあるが)

もし違ってくるなら2.2kWの機種に大きな最大出力を持たせると悪いって言う変な話になる。
767目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 03:08:11
小さな部屋や高断熱の部屋(大パワーを必要としない部屋)で気をつけるべきは、
最大能力ではない。これは気にしなくていい、別にあっても構わない。
気をつけるべきは「最小能力と、エアコンの物理的大きさ」。
小さな部屋、高断熱の部屋で最小能力が大きいと継続的運転が出来ず、
運転と送風を繰り返しになる事もありえる。
(実際の室温変化は小さなものだが、気持ちいいものでもない)

小さな部屋や高断熱の部屋に「物理的に大きな機種」を入れると、
除湿(再熱除湿ではない普通の除湿)がうまくできない場合が多い。
熱負荷に対して熱交が大きすぎだと、熱交を結露(除湿)するまで冷やすと
寒くなりすぎで冷やせない事による問題。
室外の熱交は大きいほど良いが、部屋が小さい場合、あるいは超高断熱な部屋だと
室内機の大きさが除湿に影響してくるので大きければ良いと言い切れない。
再熱除湿機能があれば然程問題でも無いが。
768目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 11:53:46
昔、実家の6畳の部屋に松下の3.8Kくらいのエアコンがついてた。
運転出力のインジケーターがついてたので、
インバーター初期の頃と思われるが、
ドアをあけて隣のリビングも一緒に冷やしている分には良いが
6畳の部屋だけで使うと、運転と送風を繰り返していた。
送風に切り替わった時は臭くてかなわんかった記憶がある。
当時はインバーターの可変幅も狭く、最小運転でも有り余っていたのかな。




769目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 13:15:19
昔のエアコンは能力可変幅が狭かった。
例えば、1987年型ナショナルCS-360G。
冷房能力は3550kcal/hなので、今で言うところの4.0kWクラスだ。
能力可変幅は2400〜4000kcal/h、つまり、2.7kW〜4.5kWくらいだな。

こんなエアコンなら、確かに2.2kWで充分な部屋では使いづらいだろう。
770目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 15:44:03
家は10畳の寝室に2.8K入れてるけど充分だよ。必要以上に
大きいの入れても無駄が多いし、音も五月蝿くなるだけ。
771目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 16:05:15
>必要以上に大きいの入れても無駄が多い

まぁそれが結論だな。
ただし、通常はどの程度の能力が必要なのか分からない場合が多いから問題になるだけだ。
必要な能力を満たしていなければ不満が出るが、必要以上であれば不満はない。
772目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 16:34:36
>>757>>分かってるならば、分からないヤシに分かり易く説明するのが筋だろう
分かったように断定してるヤシなんだから、そんな気遣いはいらんだろ?知ったかブリに・・・
知ったかぶって、その結果痛いところ突かれたからって、そんな駄々のこね方はないだろ!
773目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 17:44:36
まあ6畳に5k入れる人はいないし。
774目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 22:06:19
チキンレースをするか、金で安心を買うか、ってことか。
775目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 01:17:43
最低能力が重要か…勉強になるなあ。

ダイキンのカタログ見てると去年モデルより今年モデルの
方が最低能力がひと回り下がってるね。
776目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 01:30:16
>>775
最低能力が重要なのは特殊な条件下。
普通はそれよりも効率の方が何倍も重要。
確かに5KWは2.2KWで十分な部屋には、そういう運転するなぁ
以前のレスでは極端に大きいエアコンでも小を兼ねる って人が自分の意見をゴリ押ししてたな
今回も熱くなってるようだが、良くも悪くも正論が勝ってる様でヨカッタ
要は大きいのも程々にって事じゃないのかな!?
778目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 08:44:16
>>776
しかしですね、2.2kWで充分な部屋があるとして、
その能力というのは、外気温が38℃とか39℃みたいになっても、
部屋をそれなりに涼しくできる能力ってことですよね。
ということは、外気温が26℃とか27℃程度でちょっとだけ冷房したいとか思うと、
例えば最低能力が0.9kWだと、外気温が40℃近くでも快適にできた能力の40%までしか落とせないワケですよね・・・

特殊な条件って何でしょうか
まず エアコンっていうのは、風量は[強]で使うのが基本という事
大きなエアコンは風量が大きいから小さな部屋だとすぐにサーモオフしてしまいます
だから、運転、停止を繰り返してるって意味だと思う
じゃあ、風量を[弱]で使えばいいじゃん ってなるかもしれないけど
それでは前の人も主張してたように、湿り運転っていうのになってコンプレッサーに非常によくない
これは目に見えてる訳じゃないから、ユーザーには分からないこと
ただ単に大きければ早く冷えるとか、そう単純じゃありません
>続き
この[湿り運転]っていうのは実は重要でその他にも冷房時、室内機の汚れ、フィルター目詰まりなんかでも起きる
だから風量[中]位で運転してても汚れた所は風が通らず[弱]運転と同じになる
この湿り運転が原因で→コンプレッサーのガス漏れ、絶縁不良になるケースは多い
家庭用エアコンでのコンプレッサー故障はこれが一番多いと思う
これはユーザーには、なかなか伝えられない
「エアコン汚れすぎ!」とか「エアコン大きすぎ!」とか言うとトラブルになるから
予防策としては言えるけどね
ちょっと長くなりましたが[湿り運転]っていうのは目に見えないくせに、
重要だから気を付けてって意味で前者も警告したんだと思いますよ
ちなみにコンプレッサー交換はだいたい\70.000-位
781目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 10:02:29
ここで評判の良いダイキンRシリーズと富士通のノクリア
皆さんだったら、どっちをとりますかね?
782目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 11:34:46
>>781
ダイキンRのメリット
 ・新型なら省エネNo.1
 ・加湿機能や換気機能がついてる
 ・電気代をリモコンに表示させることができる
デメリット
 ・室外機がデカイ
 ・省パワー運転っつーかブレーカーダウン防止機能がない

ノクリアのメリット
 ・音声案内で機械音痴にも安心
 ・4年目の実績のある自動掃除機能
 ・暖房時に真下送風が可能
 ・省パワー運転モードでブレーカーダウンも安心
デメリット
 ・室内機があの形なので、重心が前よりになって壁に負担がかかるのではないかと心配

難しいところだな。
折れならノクリア。なぜなら冷房時には関係ないけど、暖房時はブレーカーダウンが気になる家だから。
783目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 11:52:00
ってことは
ブレーカーダウンが気にならなければ
ダイキンがお勧めってことですか?
784目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 12:26:56
湿り運転ってのは冷媒が蒸発しきれずにガス側にも液体の冷媒が含まれてるって事ですか?
無駄に冷媒が循環してる事になり効率悪いですよね。
785目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 12:33:19
ということは、某メーカーが最低能力0.1kWの優位性を謳っていますけど、
その状態ってのは「湿り運転」状態なんでしょうか?
というか、湿り運転とやらで不具合が出るというのなら、そうならないような対策はどのメーカーも取れないのですか?
786目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 12:55:37
お前うざいから消えろよカスが。
ここは単純に機種に迷ってる人がアドバイスもらう場所なんだよ。
そんな構造上の問題まで気にするならサービスセンターに電話しろよな。
俺みたいにここ参考にしてる奴らが見るためのレスが流れるんだよ!!
787目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 14:19:57
>>786
おいっ! オマエの方がウザイよ 消えろ
ためになる話じゃないか
サンヨーが最低能力0.1KWをウリにしているんだよ
機種によって0.3KW〜0.9KWとかイロイロだから
これは大切だぞ
788目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 14:58:05
>>782
なるほど、ブレーカーダウン防止機能ですか
ちょっと盲点でした
加湿や換気を除いた基本性能はノクリアが上なのかな?
でも省エネはダイキンか・・・
789目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 15:25:04
>>778
特殊な条件は
4.5〜6畳とか小さい部屋で、しかも高気密高断熱な部屋、
そしてエアコンが必要かどうか微妙な時などでも窓を開けたり換気してりではなく
エアコンを運転したい人。の条件かな。

大きな部屋やリビングなどは床壁天井、家具も熱容量があり温度は安定するし、
家電などの発熱も多い。エアコンが必要かなと思う時には数百ワットの熱負荷になっている。
人が80〜100W、TVが100〜300W、PCが100〜300W、照明が70〜100W、
これでもう600Wくらいある。
外が涼しければ窓開けるなり、換気で済むが、窓開けても涼しくない時はもう数百ワットの負荷。
0.1kW=100Wの運転が必要な事はめったにない。
0.1kWだと効率悪いし(消費電力は小さいので痛くはないが)、動かしてるだけ無駄で
「窓開けろよ」てな感じだろ。
一般的には最低は0.5〜0.9でいいと思う。
小さな寝室で窓閉めきって人一人の発熱をキャンセルしたい場合はいいかもだが、
それに拘るよりは普通な時の効率に拘って選択した方が良いって事。
別に0.1kWが悪いって事ではなく、あってもいいが優先度は高くないって事。それは二の次。
790目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 16:45:47
久々に見たら相当うざおスレになってるなこりゃ
791目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 17:28:44
>>789
>4.5〜6畳とか小さい部屋で、しかも高気密高断熱な部屋、
>そしてエアコンが必要かどうか微妙な時などでも窓を開けたり換気してりではなく
>エアコンを運転したい人

特殊な条件というより、今や一般化しつつある希ガス
792目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 18:06:16
>>791
やっぱそれだけの条件がそろうと、かなり特別だよ。
>>784
そういう感じ。コンプレッサーは液体で圧縮してはいけない。
前者がどういう意図でレスしたのか、その本意はわからないけど、俺は以前にも大きければ大きい程イイ!
みたいな事書いてあったんでレスしてみたまでですよ
わさわざ[湿り運転]を誘発するような選び方のレスもあったんで
参考にならなければ、どうぞスルーで。
でも本当に選び方や使い方の間違いでエアコンの故障の原因になる事も多いよ
794目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 20:52:59
>>793
ありがとう。
機械物はある程度仕組みを知っておかないと良いもの選べないからね。
わかっていれば自分で判断出来る部分も有るし。
795目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 20:58:43
三菱のエアコンが静かって聞いたんですけど本当ですか?
逆に日立はうるさいらしいんですけど?
796目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 21:14:07
特許3334222号  【氏名又は名称】ダイキン工業株式会社
(中略)
該高圧冷媒圧力の上昇を確実に低下させることができる一方、
液バック及び湿り運転を確実に防止することができることから、
信頼性の高い運転制御を行うことができる。

>湿り運転を確実に防止することができる
797目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 21:41:21
2.5kWのやつで買い替えを考えてるんだけど、
今使ってるやつは、冷房2.5kW、暖房3.6kWって書いてあるのね。
だけど、カタログざっと見たら、冷房2.5kWのやつは、暖房が2.5kWってなってんだけど、
今の暖房能力が必要だと思ったら、やっぱり暖房も3.6kW以上って書いてあるやつ選ばないとマズイって認識でOK?
798目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 21:47:47
>>795
なんか変な話ばっかで誰もまともに答えてくれないよ。
このスレもう意味ないね
>>796
それ家庭用じゃないでしょ?バイパス回路とかなんかの機械的な制御じゃないの?
家庭用には付いてないよ
そこだけ抜粋してきても情報操作してるみたいなもんですよ
800目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 22:57:23
>>799
無駄だよ
ちゃんと耳傾けるヤシもいるが大抵はたいした知識もないくせに、反対意見言うヤシばっか
801目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 23:02:08
>>サービスエンジニア殿

やっぱりよく分かりません。
ようするに、最低能力が小さいことを謳っている機種でも、
一応カタログ上だけの話で実際には能力なりの運転しかできないということでしょうか?

具体的な例を挙げますと、
三菱ZW22Tは冷房能力2.2kWで0.3〜3.2kWまで可変、室内機風量は550立方b/時となっています。
ZW71TSも同様に、冷房7.1kWで0.3〜7.3kWまで可変、室内機風量は680立方b/時と書いてあります。
シロウト的には、7.1kWの機種は2.2kWの能力可変領域を完全に内包していますので、
運転プログラム次第で2.2kW機種と同様に使えるのではないかと錯覚してしまいます。

室内機の風量が違うことによる、「湿り運転」というのが理由というのであれば、
7.1kW機種でも風量が大きいことを我慢すれば、2.2kW機種をつけた場合と同じように室温を調整できるのではないですか?
風量が大きい分には、騒音や乾燥しやすいという以外は問題ないハズですよね?
できないというのであれば、運転プログラムがソフトウェア的に想定していないだけじゃないのですか?
ハードウェア的な問題というのであれば、本来0.3kWなどという小さなパワーで運転すると故障しやすくなるところを、
メーカーがそうでないと判断しているのではないのですか?

ようするに、フィルターの目詰まりなどで風量がメーカーの想定している範囲より少なくなると
「湿り運転」で故障の可能性が出てくるということではないのですか?
だとすれば、これは小能力機種を使っても同じことで、大小はあまり関係ない気がするのですが。
802目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 23:43:09
>>800
知識があるというなら、論理的に反論すりゃいいだけじゃないか
相手はシロウトなんだから、簡単だろ
803目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 23:51:41












はい、再スタート
804目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 00:14:31
>>792
そう?
ちょうど今の時期に花粉症に悩んでるマンション住まいも多いと思うんだが
805目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 02:40:08
ナショナルのお掃除ロボはどうなんすか、ねえ。
えろいひと!
806目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 02:41:45
普通に考えて10年ってのは・・・。
807目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 02:42:23
いや、ごめん、こんな聞き方、つうか。
松下か、ダイキンか、富士通か。
会社勤めの人としてはダイキンを。
でもかみさんはなしょ。
808目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 02:43:46
あー酔ってる。すまそ。
809目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 02:51:23
ごきげんですね
810目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 07:41:18
>>795
日立の2001年製 RAS-2510NX を使っているが,エアコンがうるさいと感じたことないよ。
三菱のはもってないから知らない。
>>801さん
まず、インバーターはコンプレッサーの回転数を可変するので最低能力がそのように記載されているならば運転は出来ます
ただ風量の違いで大きい機種は最低能力に落とす前にサーモオフしてしまいます
その部屋に最適な機種なら「あっ、部屋が目標温度に近づいてきたな。能力を落とそう」となる。
しかし大きい機種は「あっ、可変させる前に目標温度になっちゃった。送風にしよう」って感じ
あくまでも、カタログ記載のその機種、その機種の最低能力は最適な部屋で使ってこそ発揮される
電気的に同じ数値ではあるが、流れるフロンガスの量、等違う。これはカタログには載ってない
フロンガスを1の量、流せばいいのに2も流してその結果1しか蒸発せずに、残りの1は液体でコンプレッサーに還ってくる←湿り運転
って感じです
疑問があればまたレスして下さい。今運転しながらなんで、ちゃんとした文章になってるか自信ない
812目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 11:05:25
ダイキンのAN63GRPつけました〜
24時間換気って こんなにウルサイもんなんですか!?
エアコン作動させてる時と同じ位〜それ以上の音ですけど…
813目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 11:31:41
サービスエンジニア ◆KmcX516.kA は、一刻も早く消えてください
814目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 11:47:16
>>795
「三菱だから」「日立だから」と考えるのは間違いです。
同じメーカーでもシリーズによって違いますし(一般的に上級機種の方が若干静かか)、
同じシリーズでも能力クラスによっても違います。
ただ、上級機種を買えば、おやすみ運転でそんなに音が気になることはないと思います。

>>797
建前はその通り。昔の2.5kWクラスと同等の暖房能力は、今や2.8kWや3.6kWクラスを買わないと。
しかし、まぁその辺はアバウトですね。正直分かりません。

>>805
購入前に取扱説明書をよく読むこと。運転終了後に掃除機能で騒音が気になる機種も。
というのは、睡眠時にエアコンを停止させる人も多いと思いますが、
運転停止時に自動的に運転するって場合もありますから、そうなると音が気になりますよね。

>>812
24時間換気で40dBって書いてありますから、それなりの音はするでしょうね。
まぁ、専用の換気扇使った方が静かでいいんじゃないでしょうか。
住宅設備をケチってエアコンにやらせようとしない方が無難かと。
815目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 12:10:43
>>812
たぶん換気+空清だろ?
空清自体エアコンが動いてるのと何ら変わらん。
それに換気が加われば+α
816目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 12:16:39
>>812
>24時間換気って こんなにウルサイもんなんですか!?

一瞬改悪でもしたかと、驚いたが…

>エアコン作動させてる時と同じ位〜それ以上の音ですけど…

ああ、そんなもの…
>>815が言ってる事がもっともだと思うけど、昔は本当に酷いのが有った
からね。悟空だと、排気機能でエアコンの3倍、加湿で更に倍という感じ。
加湿ユニットが外に出たダイキソのうるさらでも、初期型は加湿が掛かると
エアコンのみの作動時より少しうるさかったからね。
それも、それぞれ当時のエアコンの作動音基準で。
ダイキソの場合は、再熱除湿の方が気になったけど、今は改善されたん
だっけ?
817目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 12:17:03
新しいノクリアの3℃お得ってどうなの???
818目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 13:02:16
812です
24時間換気だけつけて 空清とか暖房はつけてません
まるで目の前を車が走ってる感じなんですけど…
819目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 13:43:49
>>815バカか?
820目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 15:30:45
あのぉ…質問したことに全然答えてもらえてないんですが…
みなさん何の話してるんですか??
821目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 15:46:01
誰?
822目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 16:38:01
>>820
質問したからって答える義務もないし、答えがないからと言って馬鹿にする権利もない
823目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 17:10:18
度々すみません 812です
友人宅の古い「五空」知ってます!
同じ位の音がするんですよ〜
少しは良くなって静かになってるだろうと期待してたのですが…
サポセンに電話してみたら「それ程の音なら施工か設定がおかしいのかも…」って事で 見てもらう事になりました。
音の事なので個人差もあるし、説明も難しくて申し訳ありません。
824目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 17:13:50
↑みたいなレスもらっても礼の1つもないのが沸いてるから答える側も嫌になってくる罠
825目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 17:16:11
エアコンの取り付けを電機屋に頼んだら取り付け料金は納得の値段だったのですが、
2段架台が25000円と言われたそうでビックリしました。
ネットで探してみたら1万円を切ってるのが普通なようなので通販で買ったものを使って
もらおうと思うのですが、
(1) よほど特殊じゃなければ通常の2段架台に入らない室外機はありませんよね?
(2) 塗装(材質?)が「ZAM+粉体塗装」と「溶融亜鉛メッキ仕上げ」と「耐蝕塗装仕上げ」があるのですが、どう違って、どれがオススメですか?
826目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 17:25:25
>>812
一応メーカー発表で40dBってことになってますから、それなりに耳障りなハズです。
ぶっちゃけ、睡眠時のことを考えると、寝室に設置するのははばかれるほど。

エアコンの換気は、直径2〜3cm程度の細いパイプでやりくりしなければなりません。
配管の都合で折れ曲がる箇所が増えれば、それが抵抗になってますます騒音で不利になります。
で、建築基準法で定められた24時間換気設備として使うためには、それなりの風量を確保しなければならないので、
必然的に小型のファンを高速回転させることになりますね。
ということで、音はある程度は仕方ありません。
メーカーサービスに診てもらって異常がなければ諦めて下さい。
827目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 17:31:56
>>825
そのご質問は、エアコン取り付け方スレの方がよいと思います
828目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 17:36:53
>>827
申し訳ありません、取り付け方のスレがあったのですね。
移動して再度聞いてみます。
ありがとうございました。
829目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 17:50:45
812です
まだ話の途中だったので お礼遅れてすみません
ありがとうございます。
ダイキン新製品のレポ等が無いので、からめながら話していこうと思ってました。
取り合えず修理の方にみてもらって、異常でなければ納得します。
ありがとうございました。
830目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 18:21:19
>>823
5空と同じは幾らなんでもおかしいと思います。
この手の機能だとダクトかなー。

5空が何度も壊れるので本体交換になった事が有るんですが。それを引越で付け替える
とき(その時うるさらも買った)に、引越屋の作業員が「ちょwww、排気ダクト潰れてます
よw」って言ってました。最後、新品交換時は、侘びを兼ねて正社員がじきじきに来て
付けた物だったんですけどねw
これに関しては、ダクトの取り回しをなおしても静かにならないので、換気の機能ごと
封印(ボタンを押さない)しました。こっちの機種では、音には関係しなかったけど、
壊れやすかったのはこれのせいでは?と睨んでます。
831目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 18:33:29
サンヨーの「SAP-SK45P2-W」ってのがネットで安く買えそうなんだけど
これって型落ちの上位機種って感じでしょうか?
あと「SAP-SK45R2-W」(型番のPがRに変わったやつ)ってのもあるんですが
何が違うのでしょうか・・・?

12畳ぐらいで使う予定ですが7万前後でやっすいんですが特に欠点なければ
こんなんでいいかな、とも思うんですが何かアドバイスあるようでしたら
ご教示ください。

よろしくお願いいたします。
832目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 19:14:41
>>831
Pということは2004年型。いわゆる「Sシリーズ」の派生商品です。
つまり、ミドルクラスっつーか中堅モデル。
省エネ性は最上級タイプより多少劣りますが、他社の一番安いクラスに比べたら省エネですし再熱除湿機能もあります。
最上級のEX45P2の期間消費電力は1840kWhの時にこの機種は2080kWhですから、違いは1割程度でしょうか。
(ちなみに、当時の一番下のG45P2は2286kWh)
アンペアセーブ機能もついていますから、パワーを我慢して省エネ領域で使うこともできますね。
他社の安価な4.0kWよりは良い選択かと思います。

それにしても、これが6万円なんて安いですな。
833目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 19:20:24
っつーか、サンヨーはエアコンのHPにもっと詳しく情報載せるべき。
最低でもカタログに載ってるようなことはWebで分かるようにしておかないと。
今どき能力と消費電力程度じゃぁ、本当にやる気があるのか疑われる。コ○ナ並。
834目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 19:27:19
富士通なんて3龍メーカー買う奴は
きっと車のタイヤもファル県とかトーヨータイヤとかなんだろうなw
835目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 19:57:39
ファルケンやトーヨータイヤを3流だなんて思ってるヤシは
マツダやスバルを3流メーカーだとでも思ってるるんだろうな
836目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 20:02:58
>>829
それ故障じゃないよ
ちなみに、あれは換気扇みたいに使う機能じゃなく出掛けたりしてる時に部屋の空気を「入れ替える」機能じゃない?
837目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 20:18:29
>>836
24時間換気機能は、あくまでも住宅設備としての機能。
建築基準法により定めらた条件を満たさないといけない。
http://national.jp/kanki/119/
つまり、部屋にいようがいるまいが、24時間365日、常に動かしていなければならない。

というワケで集めてみました
http://www.daiseikai.com/function/gdr/f_b/index_j.htm
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/02/power.html

ひょっとして、三菱が換気機能止めちゃったのは、
どーせ住宅設備で換気扇が義務化されたのなら
エアコンには要らない機能だと判断したからでしょうか?
838目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 20:24:02
>>837
へ〜。三菱給排気やめたのか。卓見ではあるな。
839目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 20:54:23
>>837だーかーらー、いない時に使えばいいじゃんか。
入換えてくれるんだからさぁ
840目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 21:33:55
>>811
丁寧なお答えありがとうございます。お言葉に甘えてまた質問させていただきます。

>しかし大きい機種は「あっ、可変させる前に目標温度になっちゃった。送風にしよう」
これは運転プログラムというか、ソフトウェア上の問題ですよね?
短時間のうちに何度もコンプレッサがON・OFFを繰り返せば、さすがに馬鹿なエアコンでも
次のONの時には、最初から能力を落として運転するように指令を出すように
プログラムしてあればいいだけなような気がしますが。

フロンガス云々の話はハードウェア上の問題だと思いますが、
カタログや仕様からでは分からないハードウェア上の問題があり、その不具合を回避するためにあえてソフトウェア上も
「可変させる前に目標温度になっちゃった。送風にしよう」というふうになっているのであれば納得です。

シロウトの私が、このようになってしまう理由を仮に考えるとすれば、
たとえば、大能力機種というか、それぞれ能力に応じて運転開始時のコンプレッサには制限があり、
最初からローパワーで運転することはできないということはあるのでしょうか?
あるいは、最大能力と同じように、最小能力というのも一時的なものでしかないのでしょうか?

しかし、最小能力0.1kWの優位性を謳うサンヨーなどはカタログやWebでも
低負荷時にできるだけコンプレッサを止めない運転の素晴らしさを説いているメーカーもあるのですが・・・
841目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 22:05:07
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
|    |    |
|風呂  | 6畳 |
|玄関  | A  |
|    |    |
|__________
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
|    |    |
| 6畳 | 6畳 |
| C  | B  |
|    |    |
|__________
       ↑エアコン

こういう作りの2DKに住んでいます。
ある時はAとB、ある時はBとC、またある時はBのみといった
使い方をしたいのですが、3.6kwクラスで大丈夫でしょうか?
また、Bのみで使うときは冷えすぎたりしてしまうものでしょうか。
方角は南西、木造アパートの2階(最上階)、日当たりはすこぶる良好です。
各部屋の仕切りは一間のふすまです。
842目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 22:09:13
aaa
843843:2006/03/30(木) 22:10:23
ずれまくり、難しい・・・
部屋はでこぼこしていないとご理解ください
844目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 22:12:56
>>841
部屋の断熱具合は千差万別だし、地域によっても違うので
必要な能力についてはなんとも言えません。
古い木造アパートの6畳間で昼間は2.5kWでも不足するというのはよく聞く話です。

ただ、冷房の場合、1〜2℃下げるだけでもずいぶん涼しく感じるものですから、
さほど室温を下げないのであれば3.6kWでもいいんじゃないでしょうか。
が、基本的には一部屋一部屋つけた方がよろしいかと。
3.6kWをBのみで使って冷えすぎるということはないと思います。設定温度次第ですね。
845841:2006/03/30(木) 22:19:50
>844
ありがとうございます。
地域は都心部で、暖房(ストーブ)は良く効くので機密性はいいと思います。
3.6kwで探してみます。ありがとうございました。
846目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 23:19:36
ナショナルのお掃除ロボには重大な環境ホルモンの可能性、なんて書き込みがありましたが
実際のところいかがなのでしょうか。
ダイキンが一番かなと思っていたのですが、コマーシャルを見るとナショナルに傾きますし、
こちらを通して読んでみると富士通がよいようにも思えてきます。
マンションの13.5畳のリビングおよび、時には隣接した6畳間を主に冷房での使用を想定して
おります。
そういう学習機能的なモノはないですねぇ。逆にあったらすごい!あくまで運転してから後の制御はします
俺は設計じゃなくて、現場で実際の運転状態を見る人間。それを踏まえて言わせてもらえば、
刻一刻と変わる外気温、室温に対してどの場面を学習させるか?とても難しいと思いますよ
それから、最低能力から運転して、そこからステッブアップしていきます
それから後は前に説明した通り
サンヨーのヤツは運転を見た事ないので何とも言えないですね
要はその部屋にあった能力のエアコンを選べばOKですよ
ただ大きすぎる能力はダメという事
848831:2006/03/30(木) 23:59:27
>>832
アドバイスありがとうございます。
2004年モデルなんですね。
安い理由も納得いったんで買うことに決めました。
ありがとうございました!
849目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 00:07:24
> 要はその部屋にあった能力のエアコンを選べばOKですよ
> ただ大きすぎる能力はダメという事
まじ?
4.7畳の部屋にムーブアイの2.5を入れちゃったよ・・・
2.2にしとけばよかった(つД`)
850目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 00:10:29
849
そのくらい無問題では?
851目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 00:19:28
あのなぁ
最小能力やら最大能力やら騒いでるけどよー
あくまで各社の自社測定であって、共通の条件で測定してるわけじゃねーぞ?

穴痔メーカー内で比較するなら参考になると思うけど
他社間での比較はあんまり当てになんないねぇ。
852目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 00:19:37
ダイキンのAN40GRPを検討中であちこちのサイトで値段等調べているのですが、
住設用同等品というのが沢山ヒットします。
説明によると僅かな違いがあるとのことですが、
ダイキンのサイトを見ても良く分かりません…
値段が随分安くなるので能力・機能的に大きな違いがないのであれば
同等品でもいいかと思うのですが、どこが変わるのでしょうか?
853目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 00:20:58
>>850
そう?
だいじょうぶかな(゚∀゚)
854目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 00:24:38
>>852
S40FTRPとAN40FRPは型番だけが違う同じ機種です。
メーカーが流通経路によって型番を変えているだけで、
デザイン・スペック等全く同じです。
855目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 00:36:57
>>852
AN40GRPは室内機のサイズがS40GTRPよりも10cmほど大きくなっており、
省エネもワンランクUPしています。
確かに、去年までは>>854さんの言うように、型番だけ違う実質同じモデルでしたが。
ついでに言うと、去年までは加湿・換気機能つきのRシリーズと
機能を削ったSシリーズとで基本性能に違いはありませんでしたが、今年は違います。
ようするに、
AN**GR* ≠ S**GTR*
AN**GS* ≒ S**GTS*

で、ご質問のAN40GRPですが、
暖房5.0kW(0.6〜9.5)@885W(110〜2825)  期間消費電力1336kWh
冷房4.0kW(0.6〜5.3)@770W(120〜1340)
一方、S40GTRP
暖房5.0kW(0.6〜9.2)@1000W(110〜2825) 期間消費電力1471kWh
冷房4.0kW(0.6〜5.3)@845W(120〜1380)

わずかな差と言えばわずかな差かもしれませんが、
室内機の幅が横に伸びた≒ファンがでかくなった→風量がUPした
ということで、快適性の違いにも多少影響が出るものと思われ。
が、まだ詳細を比較検討したワケではないので参考までに。



856目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 00:41:18
最大配管長,防錆,基板コーティングなど些細な所で違う場合もあり。
857目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 00:46:25
なるほど、能力的に大きな違いはないけど省エネ度(?)は結構違いそうですね。
ランニングコストを抑えるか初期投資を抑えるか、ですね。
実際どのくらいランニングコストが変わるのか、何年使えるか(使うのか)で考えないと
ならないので難しいですね…悩む…
858目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 00:54:57
冷房のみのエアコンはあまり無いんでしょうか・・・
859目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 01:31:01
何故冷房のみがほしいのでしょうか。



860目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 01:49:15
>>858
そんなのコロナくらいしか作ってないかと。
そしていわゆる冷暖エアコンより高い。
861目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 01:50:17
三菱の霧ケ峰つけました。機種はMSZ-SV22Rです。
ファンの音はとっても静かなのですが、温風一時停止時にフラップが動いて
その音が気になります。ウィ~~~~ンと蚊の羽音のような音で最初「もう蚊が出
たのか?」と目を覚ましてしまいましたw
水平吹きにすればフラップは動きませんが、そうすると足元が冷えます。
フラップを下向きにしたまま固定する方法はないのでしょうか?
862目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 07:23:32
851
おまえきえろよ
話分かってないだろ
しかもそれ言ったら他社の比較できないだろーが
863目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 07:31:03
>>852
AN〜は量販店向け商品
S〜に比べて壊れやすいというのが事実
864目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 12:52:20
>>863
いまだにこんな事言ってる人がいるんだ
865目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 15:55:57
冷房や暖房で風があると、のどに悪く、また
寒すぎ/暑すぎに感じたりします。風のない冷暖房は
どういうのがありますか?特に冷房についておしえて・
866目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 16:03:54
打ち水
867目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 16:57:08
裸になって冷蔵庫のドアをあけてねそべる
868目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 17:00:57
風を嫌う仕事場で見せてもらったことがあるのですが
天井に大きな袋(布団乾燥機を想像)を吊り下げ
そこにエアコンから出る空気をダクトで誘導して
使っていました。

これは見栄え的に個人宅で出来るかは別として
冷たい空気が頭上とどまるためか
無風にもかかわらず気持ちの良い状態でした。
869目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 17:22:51
空調が天井全体から「静かに降ってくる」ようなホテルに
とまったことがあります。あれなら大丈夫そう。
あれを早く売り出してほしい。絶対に買います。冷暖房は
あの風のせいで、夜はつけられません。特にのどがやられやすい
私にとっては。
870目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 17:43:23
ダイキンの天井埋め込みの、ラウンドフロー型はどうでしょうか。
360度方向へ風を噴出すので、多少はマシかと思うのですが。

っつーか、自分が寝る周りだけ、風が当たらないようにしたらどうでしょう
昔の蚊帳のように。
871目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 18:15:59
風を起こしたくないなら暖房は床暖房にすればいいんでないの
冷房はよくわからん
872目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 18:17:31
>>869

あのな、そんなもん家庭用のセパレートのように総額5万だのでポン付けで出来るとでも思ってんのか。

売り出すも何も金に糸目つけないなら何十年も前から可能ダヨ
873目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 18:37:11
>>872
どういう仕組みなの?
874目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 19:09:26
>>873
つビルトインエアコンでググれ。
875目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 19:41:33
壁の中にステンレスパイプを配管して
冷水を循環させればいいんじゃないか。
うちの会社の社長宅がそれしてる。
幾らで出来てメンテどうなるかは知らん。
876目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 20:02:58
部屋の中にもう一つ部屋作って、外側の部屋だけ冷房すりゃいいんじゃないの
877目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 20:08:20
冷凍室かって、その中に自分の部屋つくりゃいいんだよ
878目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 20:11:39
無風の冷房
http://j-net21.smrj.go.jp/info/renkei/renkei_h17/company/083.html
自作できそうな気が・・・・。
水槽用のクーラーとポンプで後は銅管でなんとかなりそうだな
一番の問題は導入するための資金だな。
879目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 21:42:05
>>864
私はダイキソの修理やってて目のあたりにしていますが何か?
ウソは言ってませんが
880目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 21:49:50
ビデオカセットの
ビデオテーブが切れてるんですが直す方法を教えてください。
881目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 22:03:12
>>879
では聞こう。具体的にどこがどう壊れ易いというのだ?
故障率はどの程度違うのだ?
882目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 22:24:25
>>881
P板
2000年以降の製品は特にAN機はS機の2倍以上故障するな
故障率?そんなん汁か!
その為だけにメーカーが故障率出すか?
俺に数値出せって言ってんのか?
もう少しマシな意見を書けよ
883目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 22:28:50
2倍ねぇ 分母の絶対数はどの程度だよ
メーカーが故障率公開するワケないんだから、おまいのとこのを聞いてるの。
たまたまジャネーの?
仮に2倍故障する個体数があったとして、2倍の数が売れたなら故障率としては変わらないし、
その辺はちゃんと考えて言ってるんだろうな?

ANがSより故障し易いと判断した理由を論理的に説明せよ
884目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 22:33:11
やめようぜ、ガキくせぇ喧嘩すんの
885目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 22:36:10
そうだよ。喧嘩する暇あったらうちのダイキンのエアコン直しにきてくれよ。
886目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 22:37:44
ダイキンは評判よくないな
887目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 22:41:36
>>873
ダクト式のエアコンで、エアコンからは天井裏に空気を吹き出して天井には
任意の場所に穴をあけてそこから吹き出すという仕組み。この手の空調はビル
なんかでも多いけど、天井裏に溜まった埃を掃除できないので不衛生だと思う
んだよね。アイデアとしては面白いと思うけどメンテの事考えずに作った机上
の駄作。
888目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 22:57:47
>>883
お前さぁ…
P板がSよりANが故障しやすい理由を論理的にって…
知るかよ!普通!
それに論理的に述べたとして専門的な事、お前なんかにはわからんだろーが!
俺が見てきた事実と社内での情報交換で聞いた事書いただけ
別に信じないならいいんだよ
ヤメヤメ
お前は故障しやすい機械がお似合いだよ
何も知らずに買っとけ
889目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 23:03:48
>>888
君さ、論理的って意味分かってないだろ。
論理的ってのは専門的なこと言ってるワケじゃないんだよ。
永田のメールと一緒で、永田さんがメールを本物と信じた理由を言って下さいってこと。
ようるすに、第三者が聞いて、「なるほどソーユーことならANの方が故障しやすいというのもあり得るのだろう」と
思うような根拠が説明できればいいだけさ。

で、
>俺が見てきた事実と社内での情報交換で聞いた事書いただけ
これじゃぁ、メールの仲介者は信用できる人で、事実だと確信していると言ってるのと同じようなもんだろ

そうじゃなくて、例えば、今まで〜台くらい修理してきたが、そのうちのANが〜くらい、Sが〜くらい、
Sでコレコレコーユー故障はほとんど見られなかったけど、ANでは〜な故障がたくさん見受けられた。
とでも書いてくれれば、「なるほど、ソーユーこともあるのか」と見てるヤシは思うだろ。
890目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 23:08:51
>>889
お前の言ってる事はごもっともだが、いい加減このスレ荒らすのやめてくれない?
そして>>888は反論するな。書きこまねければお前の勝ちだ。
891目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 23:28:34
おれは>>889の言うのが理にかなっていると思うよ。

故障率が高いと言うのはどこかに弱点を抱えているわけだ。
「この機種はここの故障が多い」という情報が示せば、
このスレでも同意してくれる人が現れて議論になるだろう。
使うほうとしても、そこを労われば寿命が延びるしね。

もし業務上のノウハウで教えられんと言うなら余計な事は
最初から言わない方がいいだろうと思う。

>>890
ともかく今回の流れだとANの方が故障が多いとは俺には
感じられんかったよ。ではでは。
892目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 23:31:41
>>889
もうやめてけれ
せっかく情報提供してくれてるんジャマイカ
そんな事言ってたら何も信じれないだろう?
893目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 23:31:50
ダイキンは糞って事さ。
894目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 23:37:12
あのぉ、少し擁護。P板故障っていってるようですけど・・
P板故障は、それ以外のなにものでもないワケで・・
895目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 23:45:05
>>888
まぁまぁそう熱くならないで
>>889
家に修理に来たサービスマンの言うことも信じられない人ですか?
そうじゃないでしょ?
自分の経験と周りの情報っていうのは、ある意味メーカーの内部文書よりも重要かつ信用できるものですよ  メーカーの内部文書なんて、現場より最低半年は遅れてるんだから
896目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 23:55:55
だからね、故障の原因や故障箇所を知りたいって言ってるんじゃなくて、
ANの方が故障し易いと思った根拠を詳しく知りたいというだけなの。

例えばよ、ダイキンだけ専門で修理してる人が、「ダイキンは故障しやすい」とだけ言っても、
何の説得力もないでしょ。
そもそも、その人が修理するのはダイキンに限られるんだから、その人からすればダイキンの故障率は100%近いワケで。
そうではなく、「〜台くらい設置した時があったけど、そのうちのほとんどが同じ故障で修理になった」みたいな話なら、
なるほどそうかと思う。

一般の消費者に例えて言えば、生まれて初めて取り付けしたエアコン、
そのエアコンがたまたますぐ故障したからといって「三菱はすぐ故障する」とだけ言ったところで、何の説得力もないですよね。
そうではなく、「同時に同じ機種を3部屋に入れたけど、いずれも同じ故障で修理になった」と言えば説得力が出てきますね。

ようするに、ANが故障しやすいなら故障しやすいで結構ですが、
Sと比較しての話をしているのだから、どの程度違いがあるのかおおまかにでもいいから、
もう少し具体的な話をお聞きしたいと言ってるだけです。

コーユー話は難しいものですけど、例えば製品Aと製品Bで、Aは販売量がBの5倍あったとします。
修理業者がいて、Aの修理件数はBの倍あったとします。
そしたら、故障しやすいのは一見するとBのようですけど、そもそもAは5倍の台数が売れてたワケですから、
本当に故障しやすいのはAの方ですよね。

まぁ、その会社でソーユー話をしていたというなら、それはそれでソーユー話として書き込んでもらえればそれでいいんです。
ただ、ソーユー前提がなくただANの方が故障し易いとおっしゃるので反応してしましました。
ごめんなさい。もう終わりにします。
897目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 23:59:39
× そしたら、故障しやすいのは一見するとBのようですけど、そもそもAは5倍の台数が売れてたワケですから、
   本当に故障しやすいのはAの方ですよね。

○ そしたら、故障しやすいのは一見するとAのようですけど、そもそもAは5倍の台数が売れてたワケですから、
   本当に故障しやすいのはBの方ですよね。
898目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 00:04:09
お前本当にしつこいな。
お前がどんなに正しかろうと、そこまでしつこいと逆に信用されないよ。
お前にいい言葉を送ろう。


プロは自分をプロと呼ばない


真意は自分で理解してくれ。ノシ
899目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 00:20:16
896
いろんな意見が出たが、メーカーの人間がさ、しかもその周りの人間もANは壊れやすいって言ってんだろ?P板だっけ?部品名も特定してるんだからいいじゃん?
後は個人で判断しよーぜ
900目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 00:34:38
851 :目のつけ所が名無しさん :2006/03/31(金) 00:19:28
あのなぁ
最小能力やら最大能力やら騒いでるけどよー
あくまで各社の自社測定であって、共通の条件で測定してるわけじゃねーぞ?

穴痔メーカー内で比較するなら参考になると思うけど
他社間での比較はあんまり当てになんないねぇ。
901目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 00:37:54
さぁ今日はは3月32日だ
がんばろう
902目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 01:21:07
そろそろ決着をつけてくれ。4kクラスで買うならどれだか。
903目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 01:37:18
本当に嫌になるよ
M社の最上位機種は、P板の故障が多いよ
904目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 01:44:41
量販のANと設備のS、そもそも流通台数が大きく違うだろうってのは説得力あるな。
ANが2倍あればサービスマンから見てANの修理件数は2倍になるだろう。
故障率で見れたらいいのだが、それでも量販と空調専門店じゃ取り付けの精度も違うだろうし、、、

しかし実際>>29のように基板防湿コーティングされたりしている場合もある。
レアケースにしろ新型Rのように室外機サイズからして違う(10cm大きい)場合もある。
○○オリジナルモデルとか一量販店のために少し仕様変えて作る事もあるわけで、
同じく量販モデルと設備モデルor自社系列店向けで少し変える事があっても全然不思議ではない。
結局「大差は無い。全く同じ場合もあるし、微妙に違う場合ある」が結論なんじゃないの?
「絶対同じ」とは言えないはず。
905目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 01:57:57
参考までに
私は量販工事店ですが、NG最多はL
その他はD>F=SA>M>S>T>N な感じでNGあがってきます。
MJに関しては玉数が少なすぎる為論外とさせて頂きました。


906目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 02:12:51
M下は故障確かに少ないね。
'05Xシリーズは工事ミス多発したらしいけどw
907目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 02:39:46
>>903
M下?
M菱?
908目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 02:42:40
大手量販で働いてる実感として二つのS社は最悪だけどな。Dは設置不可が多い。不具合は少ない。
TとHも不具合少ないな。Mはフラップがプラーンとなる奴がいまだに凄いよ。
909目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 06:19:23
いくつか質問させてください。
(1) 鉄筋コンクリマンションの6畳寝室用に今年,もしくは昨年の各社上位クラスのものをと考えています。
省エネ,騒音は上位機種なら各社の差もそんなに気にならないだろうと思っているので,なるべく故障が少ないとされるものを希望しているのですが,おすすめがあればご教示下さい。
(2) ダイキンの今年モデルはANとSが違うという書き込みがあったかと思いますが,通販サイトなどで「同等」と書かれているのをよく見ます。
よくわからないので,これについてもどなたかご教示下さい。
(3) 取り付けは暑くなるまでに,と考えているのですが,今は引っ越しシーズンで工事の業者さん方がお忙しい時期かと存じます。
これから夏までの間で取り付け依頼をするのにいい時期などあれば教えてください。
長文,失礼いたしました。
910目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 07:04:59
>>909
1.特に拘りがなければ、ダイキン・日立・東芝の3大メーカーを

2.同等と書かれているのは、去年までの慣習で勘違いしているのでしょう
  室内機のサイズが違うのは、2.8kW以上なので、2.2kWならあんまり変わりません。
AN22GRS
暖房2.5kW(0.6〜5.4)@390W(95〜1415)  期間消費電力717kWh
冷房2.2kW(0.6〜3.3)@345W(95〜700)
S22GTRS=S22GTSS=AN22GSS
暖房2.5kW(0.8〜5.4)@405W(95〜1415)  期間消費電力735kWh
冷房2.2kW(0.8〜3.3)@395W(95〜750)

3.とにかく暑くなる前に
911目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 10:10:24
すいません、質問させてください。
店舗で使うような大きいエアコンのスレってどこかにありますかね?
うちの店舗に付けてるのが壊れて、メーカーに修理頼んだら修理に30万かかると言われたので
いっそ買い換えたいんですけど、どう探したらいいのか。
912目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 11:02:06
913目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 14:14:59
3月中に買おうと思うんだけど
日立のSシリーズでええ?
914目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 15:42:49
うん
915目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 17:11:47
>>913 うん

ちょっと見ないうちに良スレが荒れてますね。春ですねー
916目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 21:22:59
>913
ちびっと五月蠅いとは思うけど
おおむね満足してるよ。
917目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 21:53:06
4から5kタイプを物色中で、本日お店に行きましたら、意外なことに全くノーマークだった
三洋を勧められました。理由は、主に3つだそうで、換気機能が優れているとか、リモコンが温度
センサーの役割をすることだとか、パワフルなこと、だそうです。
実際のところ、売れ筋の東芝や日立、三菱とくらべていかがなのでしょうか、教えてくださいエライ人。
918目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 22:13:08
良い悪いは別にして売れ筋は松下やダイキン、東芝でしょう
換気機能のあるタイプですから最上位機種ですから
どこのメーカーでも良いでしょう
貴方が何を重視しているかで変わりますね
919目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 22:34:20
>>917
おそらくヨドバシカメラではなかろうか?
920目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 22:59:37
>>917
換気機能なんかより再熱除湿がついてるかどうかの方が重要。
921目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 23:55:00
>>917
ヨドバシカメラ梅田店か?
922目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 00:01:59
>>917
体力のない会社の営業には量販店も強く対応して、あれなのかな。
もしかしたら理由がもう一つあるのかもしれませんね。
923917:2006/04/02(日) 00:11:40
みなさまご意見ありがとうございます。ヤマダです。
エアコンには、冷やす温めるという基本機能をきちっとこなしてくれればよいと思って
いたのですが、新しい機能がいろいろ増えていて、あればあったほうがよいと、いろいろ
目移りしてしまいます。
ダイキンが業務用の実績からしても、技術的には一番だろう、と思いこんでいましたが、
この店員によると、小型のものは優れているが大型は性能が優れていない、とのことでした。
日立、三菱と三洋がおすすめだそうで、なかでも三洋を強く押していました。
924目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 00:40:00
店員の勧めやレスも無視して自分なりの価値基準で選び、後悔しないことですね。
ちなみにカタログの機能は話し半分程度で。リモコンセンサー、ムーブアイ、従来型皆
一長一短。去年の最上位機種は下がるだけ下がってる。今年のはモデルチェンジして
出回る来春まで下がっていく積りで。
925目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 01:45:33
>>923
ただ単に三洋からのヘルプ社員だと思うけどな
そういうの多いから店員があるメーカーをゴリ押しするのは、あまり気にしないなぁ
92612:2006/04/02(日) 01:54:10
12です。長レスです、すみません。
RAS-S40T2がやっと付きましたのでご報告です。
皆さんのお薦めの通り、4kwにして正解でした!
数日前のちょっと寒い日でしたが、奥のキッチンや玄関までカバーできました。
それに部屋が暖かくなるのが早いですね、驚きました。
最も、引越前の何もない部屋ですがw。

音は多少煩いのかも知れませんが、現在使用中のエアコンも相当煩いので、
今のところ大して気になりません。
引越をして、本格的に暮らし始めたら、また感じ方も変わるのかもしれませんが…。

あと、試運転開始直後に甘い匂いが漂いました。
数分でなくなりましたが、これが例の日立の匂い?
これがずっと続くのは辛いわ。と感じました。

結局、小部屋用のエアコンも後から購入し、3台一度に設置してもらいました。
工事費は値切りませんでしたよw。
927目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 02:11:41
『D社は、新品のファンコイル?が水漏れしたから買っちゃいかん!
 あそこのは中国製やから。』
と、兄に言われたのだが、D社って結構評判いいみたいだし、高級品だと思ってたけど
どうなんですかね?
ファンコイルで水漏れしたら、エアコンは効かなくなるの?
928目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 07:21:42
どのメーカーでも初期不良はある
929909:2006/04/02(日) 09:00:37
>>910
ご丁寧な回答をいただき,ありがとうございます。

別室では日立の(5 年前の)上位機種を使っています。
騒音が気にならず,故障がないなど,特に不満がありませんので,また日立にしようかと思いましたが,妻が「自動掃除!」と言い出したので,このスレを見始めました。
ダイキンは AN と S で実売価格がえらく違うので質問させていただきました。
6畳程度ならたいした差ではないということであれば安い S を候補とすることにします。
東芝,ダイキンで予選を行い,自動掃除はないが(我が家での)実績がある日立と決戦を行い,決定してみようと思い始めました。
まだ勉強不足ですので,またわからないことがあればここで質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。
930目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 11:49:35
>>923
ダイキンは大型、大部屋向きとは言われるが小部屋向きなんて聞いた事もないし、
サンヨーも小型、小部屋向きとは言われても大部屋向きとは聞いた事が無いねぇ。
良し悪しは別として一般的認識と完全に逆だから聞き間違いじゃないか?

>>927
ファンコイルで水漏れって言うと、たぶんビル用だな。
大きな建物では熱源機で作った温冷水をパイプで
各部屋のファンコイル(放熱部)へ循環させる奴もある。
水漏れしたら効かないと言うより運転できないね。

しかしダイキンはそういう業務用空調設備で右に出るものは無いし
珍しく国内生産重視なメーカーでもあるよ。海外工場も持つが、
品質と雇用を守るため、そして天候に追従しやすくし品薄や在庫過多にならないために
国内で販売するぶんについては家庭用も業務用もほぼ国産としてるらしい。
家庭用エアコンも真面目に能力クラス毎に専用コンプ用意したりと、企業姿勢には共感する。
(最近酸素ギミックに手を染めたのが激しく失望中だが・・)
その他メーカーは上位クラスだけが国内生産な事が多いかな。
最上位機種まで含めて全部海外なのは確か富士通だけだった記憶がある。
931目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 15:47:04
三菱のZWを考えてるんですが
この機種は去年モデルのZから換気機能がなくなったようで
価格コムの掲示板にもあったんですが
内部クリーン運転の後の機内の臭いは室内に排気されるんでしょうか?
もしそうならイヤなんですが…
932目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 15:54:07
>>931
排気もなにも、内部クリーン運転ってのは弱暖房運転なので、普通に送風されます。
別に、エアコン内の物理的に隔離された空間でやってるワケでなく室内と繋がってますから、
当然臭いも共通です。
933目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 16:07:39
Zの説明書を見たけど、内部乾燥運転後、最後に換気運転を行って
エアコン内部にこもった湿気や臭いの成分を屋外に排出すると書いてました。
ZWは換気機能がないので、この分はどうなるんですか?
934目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 16:59:53
>>933
取扱説明書はこちら↓でご覧いただけます

http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/sss/
935目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 17:30:48
送風口のフィンが上下にスイングするものはありますが、
左右にスイングする機種は無いものでしょうか。
936目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 18:17:46
あるよ
937目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 18:42:15
>>935
ありまくる
938目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 19:01:32
内部乾燥運転するもので換気機能がないのは三菱だけなの?
939目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 19:08:25
>>938
安物機種でも、冷房・除湿運転後に一定時間送風して
熱交換器を乾燥させる機能がついたものは多いと思うが
940目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 20:00:03
新築マンションに引っ越すのでエアコンを三台買った。

ダイキン:AN50FRP (LDK18畳 床暖房有り)
シャープ:AY-S28SXC (洋室8畳)
日立  :RAS-E22T (和室6畳)

再熱除湿が付いてて省エネで、そこそこの値段で選んだら
こんなんになったが…、、、
このスレ読んでると地雷踏みまくりか?
941目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 20:11:57
>940
良いんでないか。
完全無敵なエアコンなんて無いんだから
選ぶ基準を定めて選んだエアコンがそれだったのだから問題なし。・・・・有っても気にするなw。

というか、気が向いたらレポよろしく。・・・・梅雨にはいるまでエアコンの出番はないかもしれないが。
942目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 22:27:02
>940
似てるな。
我が家も新築マンションに移るにあたり2台増備。
昨年の夏に買った三菱も含めてALL2005年モデルだ。

ダイキン:AN50FRP (LDK17畳 床暖房有り)
三菱:MSZ-Z22R(寝室7畳)
富士通:AS22-PPG (LDK続き部屋6畳)←シャープと迷った

三菱は10か月使ったが静かだ。
きのう初めて掃除したが
部品がかなりの部分外れるので
作業性はいい。

ダイキンは来たばかりだか
加湿暖房は快適だね。
決算割引で安かったし。

買うまではココや価格を
よく見ていたが、そろそろ引退かな。
943目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 23:56:56 BE:15865722-
今日、サンヨーSAP-S22Rを2台買った。
2台分の工賃込み119,600円はそんなに高くないよね?
944917:2006/04/03(月) 05:54:34
こんどはヤマダの別の店に行って、店員さんとじっくり話し合った結果、MSZ-Z40RSを
買いましたです。みなさまありがとうございました。届くのが楽しみです。
945目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 08:23:33
再熱除湿の意味がよくわかりません。
つまり何がいいんでしょうか?

あと4.0Kwは200V配線した方がブレーカーがあがらなくなるので良いのでしょうか?
無知ですみまそんが教えてくならい。
946目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 08:39:35
大清快というネーミングは何とかならんかな
オヤジギャグ的な寒さを感じるんですが
947目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 09:08:13
っつーか、ネーミングなんて(゚听)イラネ

>>945
分かんなきゃ、とにかく大手各社の一番省エネの買っとけばいい。

除湿の原理は分かるよね? 
エアコンの室内機の中にある熱交換器って部分を冷やして、
そこに風を通して、結露してきた水を室外の排出する。
そこで、従来の除湿は室内の熱交換器全体を冷やすことでしか、除湿できなかったから、
部屋の温度が低い時に除湿するには肌寒い思いをしていたワケ。
肌寒さを軽減するために、設定温度を上げれば、ほとんど除湿できないことになっていた。

が、再熱除湿というのは、室内の熱交換器を、冷やす側と暖める側に分けることで、
冷やした空気が、温められて噴出すことが可能なのさ。
つまり、室温を変えなくても強力に除湿できるってこと。
948目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 10:01:30
>>944
うちも3週間ほど前に、その機種を取り付けました
なかなか良いと思います
今はだいぶ品薄みたいですね
949948:2006/04/03(月) 10:07:12
続き
私は関西のケーズで工事込みで14万でした
近くのヤマダにも置いてあったようですが
同時に買おうと思っていたZ22Rがなかったので、ケーズにしました
ちなみにZ22Rは工事込み10万
ヤマダでは単品のZ40RSは安かったのかな?
950目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 10:41:27
>>948
Z22Rって去年のタイプですか?
951917:2006/04/03(月) 10:46:47
>948
工事費込みで148K位(+ポイント10%)でした。価格交渉なしです。値切ることもできたのでしょうけれど、面倒だし話もいろいろと聞けたので納得しています。しかし、ちょっとネットで調べたら結構みなさん安く買われているのですね。
952目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 10:54:37
今電気屋。ノクリア50ppzって去年モデル  取り付け込み 147000円て安いですか?
953948:2006/04/03(月) 11:36:23
>>950
そうです、去年のモデルです
>>951
ケーズはポイントがないけどそのかわり10年保障があるので
それを考えるとそう変わらないみたいですね
うちも価格交渉なしです。というかZ22Rと抱き合わせてこの値段と言われたんで。
Z22Rがこの値段で高いか安いかは分からないんですが
954目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 13:00:52
>>945
いわゆる「除湿」ってのは、つまり冷房なわけよ。
ちょっと風量を落としてるだけで、あとは冷房と完全に同じ。
暑くない時に冷房=除湿したら部屋の温度がさがりまくる。
しかも無理に除湿しても寒いままだと絶対湿度(空気の水分量)こそ下がっても
肌で感じる相対湿度は下がらない。湿度計も動かない、洗濯物も乾かない。
本当の除湿は絶対湿度を下げた後にどこからか熱をもらって
温度を回復した時に完了するもの。

つまり梅雨時とか、断熱が良い家だと冷房=除湿ができない場合があるが、
再熱除湿は名前の通り冷やして除湿したく空気を(廃熱で)暖め直して拭き出すので
暑くない時もガンガン除湿できるわけ。
まあ、単体の除湿機に近い動きをするわけだ。暑くも寒くもならない除湿機。
(単体除湿機は廃熱を100%部屋に出すので消費電力ぶんだけ徐々に暑くなる)

ブレーカーの件だが、単純なメインブレーカーと分岐ブレーカーは落ちにくくなる。
しかしメインのブレーカーが電力会社が取り付けるリミッター(契約A毎に色が付いてる)だと関係ない。
リミッターの有無は電力会社によって異なるが、たぶん
北海道・東北・東京・中部・北陸・九州電力はリミッターあり地域だと思う。
あと電気メーターにも影響は無い。
まあなるべくなら200Vにしておいた方が立ち上がりパワフルで良いのでは?
955目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 13:59:15
945です。
再熱除湿は勉強になりました。ご回答ありがとうございました。助かりました。
今年の買替機種は再熱除湿機能付きを選びますね。
配線も200Vにしてみます。

すみませんが、また質問です。
自動お掃除機能って富士通と松下だけですか?
うちのエアコンは10年も掃除してないから臭くて使えなくなってしまいました(;_;)
お掃除機能があれば少しはマシだと思うんですがどうなんでしょうか?
まさか今度も10年掃除しないつもりではないので、要らない気もするんです。
お値段も高いことですし。

あと、既設エアコンの撤去処分費って相場でいくらくらいかかりますか?
近所の量販店では1台20000円と言われましたがそんなに高いものですか???
何度も質問してすみまそんがよろしくお願いします。
956目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 14:19:03
再熱除湿の機種は各社あるようですけど
その中でも優秀なのとそうではないものってあるんですか?
やっぱり日立が一番なんでしょうか?
957目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 16:03:22
>>955
取外し費用、リサイクル運搬費用がそれぞれ5000〜1万円、
メーカー指定のリサイクル料が3675円。
なので2万円ってのはボッタクリというワケではない。
が、量販店ならば購入時の値引き交渉の中である程度は要望を聞いてくれることも。

>>956
日立は実績があるから。
ただ、原理的にはそんなに違いはないので、別に日立に拘る必要もないでしょう。
強力除湿に拘るのであれば、各社上級タイプの除湿量を任意に設定できるものをオススメします。
958目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 18:01:25
ダイキン2004年型のF40ETST-Wのスペック分かるでしょうか?
検索しても全くヒットしないので。
959目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 19:03:53
F40ETSPなら、S40ETSPの室内機の型番だけど、最後のTって何だろうね
960958:2006/04/03(月) 19:33:14
S40ETSPで検索できました。ありがとう。
Tは賃貸マンションなのでそのような流通の型版なんだろうか?
賃貸にしては高スペックかな。
961目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 23:28:40
ノクリアAS-Z63R2が161000円だったので買ってしまいました。
本当は40を狙ってましたが、それよりも安かったorz
962目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 23:59:04
オーバースペックじゃないかい?
963目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 00:03:06
安すぎるだろww
964目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 00:04:09
LDK17畳+洋間6畳だったのでいいかなと。
本当は40で足りなかったらもう1台と考えてましたがあまりにも安かったもので。
965目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 00:04:46
ウラヤマシス…
966目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 00:18:42
>>961
実は旧型ってオチじゃないの?
967目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 01:13:12
>>961
いくらなんでも安すぎる
968目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 09:01:26
ヤマダにいってみな。工事別だがその値段で売ってるよ。
969目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 09:02:06
4月7日まではその価格。つかレポしてくれ。
970目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 12:54:53
>>968
工事別なのは基本プライスだけで、POPは工事込み
971目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 14:19:47
>>970
何言ってんの 161000は工事別だよ。
972目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 14:36:13
じゃぁ実際は\184000+2分4分配管\5250で\189520ってわけか。
まぁ安いが、特別ってわけでもねぇじゃねぇかよ。
973目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 17:16:51
現在の23000は配管込だよ。だいぶ昔にヤマダ首になった人間か?w
974目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 01:07:16
は?2分4分配管の意味わかってる?
975目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 01:33:22
2分4分込で23000だよ。 
976目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 07:17:52
っつーか今時、ルームエアコンで2分4分配管ってあるんだW
なんか時代遅れ
977目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 07:40:49
はぁー、まだまだ新型高いね
5.0Kwで18万円とか最悪。
旧型が10万円台で売られていて処分品に当たれば8万円台も夢ではないと言うのに。
価格がこなれてくるのは7月くらいになりそうだし、旧型処分品を根気よく探しますか。
978目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 10:15:44
量販や町電屋等で販売してるのはランクD以下って知ってるのか?
まぁ知ってて寿命短い高額商品を買ってるんだろうな・・・哀れ消費者

因みにネット販売の激安品は更にランクが下。

979目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 10:20:02
じゃぁ、いくつランクがあるんだよw
だいたい、きょうびそんなんで製品を振り分けした方がコストかかるぞ
980目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 11:29:18
18年故障知らずで使い続けた冷房専用機をそろそろ買い換えようと思ってるんだけど、
今時のエアコンも冷房しか使わなければこのくらい長持ちするかな?
981目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 11:36:03
新スレ立てますた
おすすめのエアコン Vol.31
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1144203900/

過去スレ16〜30が書き込みできないのでどなたかおながいします

>>980
当たり外れありますから何ともいえませんが、一般的なことを言えば
電子部品を多く使っているので、昔ほどの耐久性はないと思われ
982目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 12:40:04
亀レスすまそ。

>>975
ヤマダは\23000に2分4分は含まれていないですよ。昨日店寄ったとき確認したよ。

>>976
974氏も言っていますけど、2分4分の意味本当にわかってらっしゃいますか…?
983目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 13:41:37
俺がわかんないから教えて
984目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 17:04:27
>>832
ちょっと違うみたいよ その機種の説明
SAP-SK45P2ってのは中堅モデルだけど、省エネ性は一番下のクラスみたいよ
>>831はもう買ったのかな・・・
985目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 17:23:39
相談に乗ってください。
鉄筋の17畳と6畳が4mの廊下で繋がっている(途中に玄関)物件なんですが、
17畳の方に冷房5.0kwクラス入れたら両方の部屋を賄えるでしょうか?
両方の部屋にもう少し小型のものを1台ずつ入れればもっと幸せになれるので
しょうけど、予算を節約したいんです。型落ちのRAS-506EDRを検討中です。
986目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 17:28:12
>>985
扇風機を併用すればそれなりに冷えるが、満足には冷えないと思うよ。
玄関も含めて超高気密高断熱の家ならばその限りではないが。
とりあえず5.0kWをつけて、やっぱり無理と感じたら安い2.2kWでも買えばどうかね。
987目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 18:12:08
>>985
17畳と6畳の部屋の間で対流がなければ、設置した部屋だけの
冷暖房で終わってしまう。何kにしようが一緒。高高でも同じ。

988目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 21:40:32
まあ今の時期は、旧モデルの在庫品が多いと新モデルが売れないから、
量販店はメーカーに在庫処分セールをする分のマージンを要求しているだろうな。
旧モデルの在庫が多いとメーカーの業績に影響が出るからな。

ちなみに各社の一番安いモデルの卸売価格は1台35000円ぐらいだから、
売れてもほとんど儲けなし。
989目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 22:35:37
>>985
電気代的には分けたほうがいい。
だから6畳も頻繁に使うなら長い目でみて2台に。
めったに使わないなら1台+扇風機でもいいが・・
990目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 23:00:14
>>982
えっ!俺、間違ってる?配管サイズじゃないの?
違ったらスマソ
配管サイズだったら、今時ルームで2分4分古いと思ったんで
991目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 23:17:47
>今時ルームで2分4分古い

どこのメーカーの最新機種でも家庭用ルームエアコンの大能力タイプは2分4分ですよ
おまいどこに目つけてんの
992目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 23:29:29
前までは28〜からも2分4分があった。
ちょっと前は36あたり。
現在は50あたりが2分4分との分かれ目だな。

面倒だから4分クラスでの内カバー依頼しないでね^^

993目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 23:43:14
>>990
釣りじゃなかったんだ…こいつすげぇ…アホすぎる
994985:2006/04/06(木) 02:47:22
>>986,987,989
見解ありがとうございます、参考になります。
空気を循環させられれば冷えるかも、って具合なんですね。なるほど。

6畳の方は寝るだけの部屋なので、そのために1台あるべきか悩みます。
そりゃあった方が快適でしょうから、もう少し予算と天秤にかけて考えます。
995目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 02:50:45
>>994
毎日寝てる間に17畳+廊下+玄関も余計に冷やすつもりかよ
996994:2006/04/06(木) 03:48:17
>>995
いえ寝てる間中冷やすつもりは無いです。寝入る間際だけでいいかなと。
快眠とかの機能もあまり期待してないです。今まで困ったことないので。

……普通は冷やしっぱなしにして寝るものなの?
997目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 06:20:54
そりゃ、真夏の熱帯夜なら一晩中冷房運転させてますけど
998994:2006/04/06(木) 09:48:27
そっか、エアコンの機能はともかく、使い方は人それぞれなんでしょうね。
住んでる環境も含めて。……って当然か。
999目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 10:20:43
埋め
1000目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 10:21:29
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。