1 :
匿名:
「学力低下対策で理数科目の授業を減らす先進国は日本だけ」。日本数学会、日本化学会など
理数系学会が連名で27日、中央教育審議会(鳥居泰彦会長)にあてて、総合的学習などに代え
られた理数科目の授業時間復活を求める提言を提出した。日本数学会の浪川幸彦名古屋大教授は
記者会見で「生きる力を育てる趣旨は結構だが、系統だったカリキュラムを破壊した今のゆとり
教育は、逆に子どもたちの考える力を落とした明らかな政策の失敗だ」と話した。
理数系の13団体で作る理数系学会教育問題連絡会が同日、発表した。同連絡会によると、
中学3年生の平均授業時間に占める理科、数学の割合はアメリカで30%、イギリス28%、
フランス27%に対し、日本は23%で、さらに減らそうとしている。提言は現職教員へ
のサポートや、理数系学部出身者の小学校教員への登用なども求めている。 (12/28)
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200412280213.html 本当に日本の将来が心配です。ゆとり教育。いったい誰のためにあるのでしょうか?。
家が裕福な人間は私立中学受験し、貧富の格差を生んでいませんか?。工業・サイエンス
の分野で国際競争力を日本が失った場合、結局、ゆとり教育で救おうとした成績不振者が
被害を受けると思います。学歴版の人はどう考えていますか・・・。
2 :
エリート街道さん:04/12/30 00:33:12 ID:YBoqRNIZ
2であります!
3 :
エリート街道さん:04/12/30 00:33:44 ID:4B9gIFkt
今だ!3ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩ ∩
〜| ∪ | (´´
ヘノ ノ (´⌒(´
((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ズズズズズ
このままだと、ドイツのように没落していくだろうな…
5 :
2:04/12/30 00:39:48 ID:YBoqRNIZ
経済的なゆとりのある者だけが、受けることが出来る教育
それがゆとりの教育
受けることで経済的なゆとりを享受することが出来る教育
それがゆとりの教育
ゆとりがありすぎて猥褻行為に余念の無い教師を生む教育
それがゆとりの教育
理系が稼いで文系に与えよと間違ったゆとりを教える教育
それがゆとりの教育
7 :
エリート街道さん:04/12/30 00:43:50 ID:YBoqRNIZ
↑を見たら、日本のモラトリアム大学の現状がよく分かるだろう。
8 :
エリート街道さん:04/12/30 00:53:59 ID:uTnRZgkr
でも、今は公立の場合、高校でもテストに点を付けない教育が行われて
いるからね。模試や偏差値を徹底否定した教育が。
中学では既に業者テストは全廃されているし、公立高校でも同様の流れがある
公立高校からも模試が消えている。
みんなが同じ点数になる。みんな100点。だから序列もない。差もない。
難関大や医学部に行きたいなら、私立に行けば良い。公立ではゆとり教育をやる
資本主義社会≒自由競争社会
なのに,学生の頃から競争原理を
肌で感じない教育をしてどうする.
10 :
エリート街道さん:04/12/30 00:57:49 ID:mwGok3wR
11 :
エリート街道さん:04/12/30 00:58:03 ID:uTnRZgkr
みんな100点でいい。
ペーパーテストに意味は無い。
科目の勉強なんてする必要ない。ペーパーは廃止する。
ゆとり教育をやる。難関大を目指すなんて論外。目指しちゃいけない。
大学なんて全て同じ。全て100点だ。みんな同じ。差はない。それがゆとり教育
12 :
エリート街道さん:04/12/30 02:31:08 ID:M8j5Z3Ms
ゆとり教育は社会主義に似ている。
勉強してもしなくても100点。これで誰が勉強するんだろう?運動会の順位付けを無くするのも同じ。
競争をなくすことは、進歩も無くすことになる。それは退廃の道を辿る愚行である。
結局あいつに勝ちたい、俺はこれだけは負けないという気持ちをもち、少なからず挫折を経験しなければ人間は成長しないのだ。
ゆとり教育を今すぐ廃止する事を提案する。
基準は出来る者に合わせるのが当然であり、出来ない者は別の道を模索するか、努力するか、淘汰されるか。
それが資本主義社会であり本来の自然な姿なのだ。
13 :
エリート街道さん:04/12/30 10:14:56 ID:YBoqRNIZ
共産主義はみんなで貧乏になろうという思想。
ゆとり教育はみんなで馬鹿になろうという思想。
どちらも語り口は美しいが、カルト思想だよ。
14 :
エリート街道さん:04/12/30 13:04:36 ID:YBoqRNIZ
ゆとり教育を推し進めている奴らは、売国奴として記憶されていくんだろうな。
歴史が裁いてくれるだろう。
15 :
エリート街道さん:04/12/30 13:22:08 ID:Mo0HieDU
とりあえず図書館又は教室にドラゴン桜を置くところから始めよう
16 :
エリート街道さん:04/12/30 13:27:03 ID:9uNUAjtl
神戸の超有名私立N高校も土曜日は授業していないそうだ。
本当に大丈夫なんですか?。
東京のK成やA布は反対しているみたいですけど。
17 :
エリート街道さん:04/12/30 16:06:05 ID:mwGok3wR
>>16 義務教育じゃないし、彼等は自主的に勉強するから。
18 :
エリート街道さん:04/12/30 16:40:56 ID:YBoqRNIZ
>>16 授業はしている。ただ高校の学習内容じゃないだけ。
OBや大学教授を呼んで、大学の講義みたいなことやっている。
むしろこういう教育こそが、生徒の個性を伸ばすのではないか。
ただ単に学習時間を減らさらす馬鹿育成ゆとり教育と同列にしては、失礼というものだろう。
19 :
エリート街道さん:04/12/30 16:50:45 ID:qQKioq4R
数学と理科やらせろ、とにかく。
国語は読書とディベートさせとけばいい。
英語は中学からで十分。
20 :
エリート街道さん:04/12/30 19:17:56 ID:YBoqRNIZ
日本語もまともにできんやつらが、国際化がどうのこうの言っているのは笑止千万だな。
21 :
エリート街道さん:04/12/30 23:59:07 ID:8vB8jshO
それはある
23 :
エリート街道さん:04/12/30 23:59:11 ID:z7tX5/Z0
保守
24 :
エリート街道さん:04/12/30 23:59:19 ID:9ZG/nqEX
ゆとり教育ね。あれおいしいよね。
25 :
:04/12/30 23:59:28 ID:xJok9TsI
オナニーできるぐらいのゆとりは欲しいよね
27 :
エリート街道さん:04/12/30 23:59:32 ID:VrpIaEML
保守
28 :
エリート街道さん:04/12/30 23:59:33 ID:5n64sVXv
29 :
エリート街道さん:04/12/30 23:59:34 ID:p4GiLfr1
20 エリート街道さん New! 04/12/30 19:17:56 ID:YBoqRNIZ
日本語もまともにできんやつらが、国際化がどうのこうの言っているのは笑止千万だな。
プッ
30 :
エリート街道さん:04/12/30 23:59:36 ID:l/apTrer
>>5 一々名前欄に「2」とか書いちゃってシラこいからwwwwww
31 :
エリート街道さん:04/12/30 23:59:47 ID:iz92kuCC
ゆとり教育の弊害だよな
32 :
エリート街道さん:04/12/30 23:59:47 ID:M97lXlMC
俺も最近もっぱらゆとりんぐ
物事ゆとりは大事だね
34 :
エリート街道さん:04/12/30 23:59:54 ID:Dajub69z
最近の小学生は、漢字もまともに読めんからな。
「神山満月」なんて、絶対読めないと思うよ。
35 :
エリート街道さん:04/12/30 23:59:54 ID:FoIMBcn5
36 :
エリート街道さん:04/12/30 23:59:58 ID:xl/0uSCU
ハァハァがたりない
ゆとり教育があれだね
38 :
エリート街道さん:04/12/31 00:00:11 ID:9wYl6MVY
39 :
エリート街道さん:04/12/31 00:00:14 ID:JqsPEoiB
40 :
エリート街道さん:04/12/31 00:00:17 ID:AbrKfIKP
41 :
エリート街道さん:04/12/31 00:00:19 ID:8vB8jshO
42 :
エリート街道さん:04/12/31 00:00:56 ID:38Gmw8eN
43 :
エリート街道さん:04/12/31 00:01:19 ID:HPglB5a5
44 :
エリート街道さん:04/12/31 14:29:27 ID:xoWEeI9c
s
45 :
18=20:04/12/31 17:50:15 ID:zXHMv2EZ
文部省もこれ以上、馬鹿を作ってどうするんだろうな。
技術力が低下すれば、それはそのまま日本の豊かさが失われてしまう。
>>29 反論があるならあるで、ちゃんと書き込んでよ。議論にならない。
46 :
エリート街道さん:04/12/31 17:56:00 ID:HLlNbYcz
ガツガツ勉強したい生徒は私立に行けば良いんだよ。
中学受験しても良いし。医学部とか東大に行きたい生徒もね。
公立は違うんだよ。進学型私立校とは違う。役割が違う。
公立の役目は、安い授業料でみんなに平等に教育を施すこと。
勉強できない生徒も全て受け入れる。そして、みんなが100点取れる。
差を付けないし序列も無い。みんな平等。勉強しなくても良いよ。
学校に教科書を置いて帰って貰う。
そうすればテストで差が付かなくなる。公立から医学部なんか行っちゃいけない
47 :
エリート街道さん:04/12/31 18:03:57 ID:HLlNbYcz
みんな平等が一番だよ。
テストの点で落ち込む生徒を見たくない。劣等感は必要ない。
みんな同じなら劣等感を持つ必要もない。テストの点で順位は付けない。
公立に来る生徒は安心して良い。テストも模試もないから。やらない。
48 :
エリート街道さん:05/01/01 14:08:19 ID:KxaDdsgY
また権太か。もううんざり。
49 :
エリート街道さん:05/01/01 14:15:25 ID:Xq0b51W8
ところがおまいらエリートは言うだろう
オレの払った税金があんな公立の馬鹿生徒のために使われるなんて我慢できぬー!
50 :
エリート街道さん:05/01/01 14:31:03 ID:X9m4InmQ
勉強しなくても100点になっちゃったら、一部の勉強好きの人以外誰も勉強しなくなっちゃうでしょ・・・
自発的に勉強するようになるような教育を施すべき。いやいややるんじゃなくて。
というか勉強したくなきゃ、学校来なきゃいいんじゃん、学校、特に普通科は勉強して学力上げるところだろうよ
公立であろうと私立であろうと。人間教育と学力は関係ないし、人間教育においても、私立進学校の方が上の
ことが多い。
そして部活や課外活動は、その次に位置するもの。
51 :
コピペ >>50は正論:05/01/01 17:39:11 ID:KxaDdsgY
929 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/11
俺の高校(東北地方)のアホクラスでは日東駒専は超難関大学と認知されていた。
「東洋受けようと思っているんだ。あの慶応のちょっと下くらいのとこ。」
「うちのクラスで日東駒専C判定出たやつがいるらしいぞ。凄すぎだろ!」
「国立はどこでも最難間に決まっているだろ!」
「この前あいつ、数学の偏差値が40でボロボロとか言ってた。嫌味な奴だよな。自慢かよ!」
「早稲田って国立だったっけ?」
「(偏差値30代のくせに)俺、医学部に行きたいんだ」
「俺、千葉商科大学A判定だったぜ。凄いだろ!これで大学生になれるよー」
「(出願書類の説明会があったわずか2週間後)推薦うけるんすけどー。え?調査書なにそれ?そんなもんいるですか?推薦の書類って先生が全部書いてくれるんでしょ。違うの?(クラ
スのほとんどの人間が全く出願方法を理解しておらず、先生は3日間ろくに寝ずに、数十枚の調査書を書き続けた。そして結局、偏差値42の大学に一人合格しただけであった)」
「上智?どこそれ」
「俺国語は超できるからね。マークで偏差値45ぐらいあるし」
「日大の医学部も工学部も似たようなもんだろ」
「学力なんかよりさー、俺達の個性ってもんを見てほしいんだよね」
「大学生ならどこでもエリートだろ」
「東大に合格するようなやつは、人間的に付き合いたくないね」
「頭だけの人間って嫌だよね〜」
発言内容が全く理解不能であった。
このクラスでは40人ほどいたが、一般入試で日東駒専合格者はゼロ。産近甲龍は2人だけであった。
ただ上位クラスは旧帝大に合格したりと、それなりに優秀だったことは付け加えておく。
52 :
エリート街道さん:05/01/01 18:19:10 ID:YobnKpR1
模試は全廃して欲しい。公立高校では。私立はやればいい。
模試受けたいなら私立に行くべき。公立では受験勉強はさせない。
隠れて受験勉強してたら袋叩きに合う。偏差値高かったら呼び出し食らう。
53 :
エリート街道さん:05/01/01 18:26:46 ID:TxdXvRmB
模試受けたいけど私立に行けない貧乏な人はどうするんだ?
54 :
52:05/01/01 18:39:17 ID:YobnKpR1
>>53 模試なんて受けなくていい。学歴社会は完全に崩壊した。
偏差値なんて知ってどうなる? 意味無いだろ。学歴社会は崩壊したんだから。
模試は全廃する。公立の学校から模試を消す。偏差値もなくす。安心していい
55 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/01 19:26:12 ID:cN8grVTq
馬鹿を一杯作って欲しいのですなあ(=_=)。
56 :
000000:05/01/01 19:36:28 ID:AAf9CImS
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´ 認めたくないものだな・・・
`´\ ー / ,ィ_} ゴジラ映画の併映がハム野郎という事を
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
57 :
エリート街道さん:05/01/01 23:16:18 ID:KxaDdsgY
>>52 だから権太はもういいっての。日本を潰す気か!
実は...大学の週5日制も大学卒業者の学力を低下させていると思う...
59 :
エリート街道さん:05/01/02 00:02:38 ID:3S5OWuga
ここはageておこう。
60 :
エリート街道さん:05/01/02 00:52:35 ID:BZreV6It
まともに議論してる香具師が他のスレでは煽ったりしてるのかと思うとなんとも
・・。
61 :
エリート街道さん:05/01/02 00:54:10 ID:cX36F/tk
学士認定国家試験論に賛同!!
62 :
エリート街道さん:05/01/02 00:57:18 ID:KvKoirSJ
学士認定は必要だな。卒業試験等々。そこそこの大学なら院試ではかれるか。
要するに大学はキッチリやってないと出れないってことが
社会のコンセンサスになれば、求人も高まるし、理系も優遇されるだろ。
博士充実を国家に希望。
ゆとり教育で確実に、生まれによって学歴が大きく左右されるようになる。
63 :
エリート街道さん:05/01/02 00:58:39 ID:/624/v0K
そんなことされたら資格の勉強できないヤン。
64 :
コピペ:05/01/02 01:10:09 ID:cX36F/tk
133 名前:エリート街道さん [] 投稿日:04/09/04 18:23 ID:RIw6I2Tb
『教育改革草案』
其の一、ゆとり教育の即時撤廃。15年前の指導要領に戻す。
其の二、学士認定国家試験案の採用
其の三、文部省により『大学教育が健全に行われているか疑わしい大学』を定めて、その大学に文部省の監察官を派遣し、学士認定国家試験の認定に加味する。
「学士認定国家試験論の総括」
学士認定を文部省により国家試験にする。各大学によってレベルの格差を考慮し、一級学士、二級学士、三級学士に分ける。
医学部は国家試験があるから、なんだかんだ言って一生懸命勉強する。その他の学部も、文学1級学士(英文学)、法学2級学士(政治)というように国家試験で学士認定をすればよい。
問題作成は大学入試センターのような新設の独立法人によってなされる。
また試験の時期としては、4年次だと就職活動などに支障をきたすので、3年次の9月・11月・1月の3回行い、仮学士を認定して4年次に単位が足りれば卒業できる。
もし3年次に仮学士不認定なら4年次にも再度受験できる。この学士認定国家試験こそ、大学のレジャーランド化に歯止めをかける、まさに救国の秘策と言えよう。
http://fun.kz/test/read.cgi/joke/1093858594/133-136
65 :
エリート街道さん:05/01/02 01:13:03 ID:cX36F/tk
>>そんなことされたら資格の勉強できない
だから特定の大学(国立大など)では、試験免除などにすればいい。
試験レベルは三級学士試験であっても、最低限大検より難しいことが望ましい。
大検すら合格できないような奴らが、偉そうに学士だなんて言っていていいのか。
それで日本が本当によくなるのか。世界の競争に勝てるのか。
よく考えてみる必要があるだろう。
66 :
エリート街道さん:05/01/02 11:00:31 ID:cX36F/tk
age
たしかに学校の数は縮小してほしいね。
68 :
エリート街道さん:05/01/02 11:26:50 ID:y1aNWTv/
宿題は小四以来、全くやってません
勉強時間よりオナニーに費やした時間の方が上回ってます
親に「将来、何になるの?」と聞かれたので「ニート」と答えたら殴られました
69 :
エリート街道さん:05/01/02 12:22:43 ID:cX36F/tk
当たり前。
70 :
コピペ:05/01/02 20:35:24 ID:cX36F/tk
686 名前:エリート街道さん [] 投稿日:04/08/07 08:58 ID:9q+bYxzp
俺の住んでるマンションには、地元のバカ学校に通学してる香具師と
府立の進学校に通学してる香具師がいて、どちらも自転車で通学してる
んだが、共用で使用してる自転車置場での使用方法で人間性が見えて
くるよ。バカの方はいつも、斜めに自転車を入れて、横に詰めて置かない。
進学校の奴は常に横に詰めて、まっすぐに自転車を置いている。
朝会ったら挨拶もキチットできてすがすがしい気分になるよ。バカ高の
香具師は夜遅くまで、階段下の公園で他のバカボンドと大騒ぎで、いつも
仲間が出入りしてて、カップヌードルの食べ残しを放置したままに
してる。しかし、両方ともに大学に来春から進学するらしい。
バカ高の香具師はFランク私大に入学するらしい。進学校の香具師は
同志社・立命滑り止めで、国立を受験するとのこと。
学歴で人間性を否定できないが、やはりモラルや生活面をまじかに
見ると、歴然とした差を感じてしまうね。
http://fun.kz/test/read.cgi/joke/1086851667/686
71 :
エリート街道さん:05/01/02 20:40:07 ID:vYrzVO/g
西日本の過疎地の漁村(人口7千人)の小学校
↓
その町の中学校
↓
その隣町(人口5千人)の高校(競争率0.98倍)
↓
司法試験合格者数日本一でブイブイいわしてた頃(70年代)の中央大学法学部法律学科に現役で入学
塾も予備校も通ったことないし(田舎だからなかった・・)、ろくな参考書も本屋になかった。
先生もアホだし、現役で近大とか日大クラスに逝けたら優秀扱いされるDQNな漁師町。
高2の冬から自学自習で本格的に勉強をはじめ、使った参考書も町の本屋で買った旺文社のありふれたやつ。
もしも都会に生まれて小さい頃からもまれてたら、阪大・一橋大・神戸大かあるいは一浪ぐらいすれば
東大・京大クラスまでも逝けたかもしれないと思ってた。しかも理系学部に。
けど、いざ大学入って法律の勉強してみたら、都会生まれで小さい頃から塾・予備校の手垢まみれの
一浪同級生たちよりも漏れの脳みそのほうが低劣だった。。
ダイヤモンドの原石でなくてただの石炭だった。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
けど授業時間数の多い世代でよかった。いまのゆとりのカリキュラムなら、俺はきっと2浪で近大もきつかったろう。
72 :
エリート街道さん:05/01/02 23:52:09 ID:HY/4s2WJ
73 :
エリート街道さん:05/01/03 00:31:22 ID:rZpEEFDJ
>>いまのゆとりのカリキュラムなら、俺はきっと2浪で近大もきつかったろう。
いや、馬鹿養成「ゆとり」教育のせいで大学受験生全体のレベルが下がりまくっていますから。
1993年度 法・政治系 代ゼミ
70慶応総合
69慶応法 上智国関 早稲田政治
68上智法 早稲田法
67立教比較法 早稲田教育社
66icu教育社会 中央法 同志社法 同志社政治
65青学国際政経 学習院政治 中央政治 明治政治 立教法
64青学法 学習院法 明治法 立命法 立命政治行政 関学法
63成城法 関西政治
62成蹊政治 法政政治 南山法 関西法 西南国関
61獨協法 成蹊法 日本法 日本新聞 法政法 明学法 明学政治 西南法
経済・商・経営系
69慶応経済b
68慶応商b
67慶応経済a 慶応商a 早稲田経済 早稲田教育社会
66icu教養社会 上智経営 早稲田商
65青学国際経営 同志社経済 同志社商
64青学国際経済 学習院経済 上智経済 立教経済 関学経済
63青学経済 学習院経営 明治商 明治経済 立教経営 関学商
62青学経営 中央経済・国際経済 中央会計 明治産業経営 西南国際経済
61獨協経済 成蹊経済 成蹊経営 成城経済 成城経営 中央産業経済
中央経営 中央産業貿易 法政経済・経営 明治経営 明学経済
南山経済 南山経営 立命経営a 関西商 西南経済
74 :
エリート街道さん:05/01/03 00:32:56 ID:rZpEEFDJ
>>73、74
偏差値は「相対値」、しかも同じ年代の香具師としか比較できないことを忘れずに。
果たして最適な授業の進め方はあるのか?山登りの理論では、「一番遅い」
人に合わせるのがいいのだが、こんなことやり続けたら更なるゆとり教育が(ry
76 :
エリート街道さん:05/01/03 01:57:20 ID:XOjTmL/B
>>75 山登りやってるわけじゃないもんね。
下の生徒が可哀想という意見ばかりが取り上げられるが、
下の生徒に合わせないといけない成績上位者も悲惨だよ。
だいたい個人の能力を過大評価しすぎなんじゃないだろうか?
殆どの人間は好き勝手やっていて社会で食っていけるほどの能力は無いと思うが。
豊かな発想だって取り敢えず暗記したりすることから始まることだってあるし、
円周率や台形の公式だってそれを目にして疑問に思うところから思考が始まることだって
あるんじゃないか?
いきなり「3」にしてしまったり教えなかったりしておいて、「余裕があれば自分で学べ」って
随分と無責任な発想だと思うけど。
77 :
73:05/01/03 10:14:42 ID:rZpEEFDJ
>>偏差値は「相対値」、しかも同じ年代の香具師としか比較できないことを忘れずに。
仰るとおり。実際には受験生の質が低下しているから、さらに易化しているものと思われる。
>>下の生徒に合わせないといけない成績上位者も悲惨だよ。
全くだ。うちの高校では能力別にクラスが分かれていたのだが、アホクラスの連中は「差別だ」などとぬかしていた。
偏差値30代で授業もまともにおとなしく聞けない馬鹿どもと、偏差値60以上の国立関関同立志望とがいっしょに勉強などできるわけがない。
中1と高1が同じ授業を受けるようなものだ。そんなこと言ったら、成績で入学者を決定する大学受験が一番の差別のはずなのにね。その矛盾すら気付いていない。
78 :
73:05/01/03 10:24:16 ID:rZpEEFDJ
>>豊かな発想だって取り敢えず暗記したりすることから始まることだってある
これもそのとおりだ。だいたい「学力より個性だ」などと言う奴ほど個性のかけらもない。
勉強せずに遊ぶほうけることが個性か。毎日泥まみれになりながら白球を追いかけたり、何らかの資格を目指すなりするのが個性ではないのか。
そもそも勉強ができるのも一つの立派な個性のはずだ。早い話、勉強するのが苦痛だがら、それから逃げるための口実にしているだけだな。
>>「余裕があれば自分で学べ」って随分と無責任な発想だと思うけど
全く同意。子供には達成すべき課題を与えるべきだ。教育放棄に等しい。
79 :
73:05/01/03 10:25:32 ID:rZpEEFDJ
追記
「平等」「自由」
これらの言葉の吐き違いが多すぎる。わがままなだけだろ。
80 :
参考コピペ:05/01/03 10:47:45 ID:rZpEEFDJ
日本の教育はこのままでよいのでしょうか?
「教育は国家百年の大計」とはよくいわれるところです。
ところが、残念なことに近年の日本では、次の百年間の日本を脅かす、あやまった教育政策が押し進められています。
この教育政策は「ゆとりの教育」という名前を与えられていますが、残念なことに、この「ゆとりの教育」は日本の子供たちの学力を長い間にわたって少しずつむしばんで、いつの間に
か21世紀の日本の将来に不安をいだかせるものにしてしまっています。
私たちが気がつかない間に、私たちの子供や孫にいつの間にか加えられている、このような教育の方針を私たちはこのまま放置しておくことができるでしょうか?
http://www.naee2002.gr.jp/ 「天動説」を信じる小学生が4割も
author : Issy&なな号
最近の小学生の4割が、「太陽は地球の周り回っている」という天動説を唱えているそうです。ヤバいです。さらに、5割の子が月の満ち欠けする理由を理解しておらず、約35%の子が太
陽の沈む方角を知らないんだとか。まさに、危機的状況です。バカボン並です。では、お子様がたは、何をご存知なのでしょうか。
http://www.ladyweb.org/blog/issy75/?eid=470
もう何でもいいじゃん
どーせ皆死ぬし
>>81 何でもいいなんて意見、言う必要も無いよ。
83 :
73:05/01/03 13:19:20 ID:rZpEEFDJ
>>82 全くだ。そういうペシミズムはすべてを崩壊させる。
戦略なき国は滅びるのみだ。
85 :
エリート街道さん:05/01/03 17:06:10 ID:rZpEEFDJ
君は幾千年先人達が積み上げてきた物をそんなに簡単に放棄して何とも思わないのか。
86 :
エリート街道さん:05/01/03 17:14:50 ID:Sg9BOj4j
今の十代はドキュソ世代だな…俺たち二十代が戦後世代のような武将にならねばなるまい!
>>84のようなのは真面目に議論しようというこのスレの趣旨に反してるな。
ただの言葉遊びや自分の主張とも言えないことを繰り返し述べてるだけ。
88 :
73:05/01/03 19:46:57 ID:rZpEEFDJ
87に賛同。
89 :
エリート街道さん:05/01/03 20:21:38 ID:5w8a8/lS
東大寺はクズだからしょうがない。
90 :
73:05/01/04 01:48:26 ID:FV1PKau7
まあそう言うなよ。
ゆとり教育ねぇ・・・。
つうか、私立の進学校の話なんだが、作為的に専願の人々を量産しているように思う。
某私立中高一貫校の場合だと
1.そこそこの地頭で真面目な生徒が多く集まる(馬鹿正直なのも多い)
↓
2.数学の授業で教科書、スタンダードは完全に無視し青チャートからやる
↓
3.もちろん、実力考査は青チャートから出題され、その範囲がやたらに広い。
↓
4.他の教科も範囲がやたらに広いのも作用して、数学力の基盤を作る時間が非常に少なくなり、結果としてチャートの暗記に徹するしかなくなる。
↓
5.実力考査は高校3年の一学期まで続くから、それまでその繰り返しに。
↓
6.残り6ヶ月を切るあたりで自分に数学力の基盤が全然できてない事に気付く。
↓
7. 専願に。
の過程で専願になるのが多い。
自分でどうにでもできる上位層は別として、中位あたりの生徒は馬鹿正直なのが多く学校の試験で優秀な得点を取らなければ
いけないというある種の強迫観念があって、まったくもって無駄な暗記行為を止める事ができない。
こいつ等はきちんと基礎からやれば旧帝大クラスまでいけたのかもしれないが、最後にはマーチ専願に甘んじてしまう。
そういう連中を鍛えるようにすればより進学実績は上がるだろうに、わざわざ潰しているのだ。
上位層はやはりどうあっても自分たちで実績を残すから、教師達は勘違いをする。 自分達の方法論は正しかったのだと。
結局は、元々地頭の良い連中を寄せ集めているから実績が出るだけに過ぎないというのに。
数学に関しては、たとえ東大に合格するような層でも、
高校の勉強自体が解き方の暗記のようになっちゃってるから
それは非常に問題だと思う。
天才を潰すような授業が多いと思う。
そんなんで潰れる天才いらん
95 :
73:05/01/04 13:25:00 ID:FV1PKau7
天才はこれまでの基礎(数学で言う解法パターン)を習得して、それを誰も考えない領域に発展させられる人のことを言うのだろう。
基礎もできない天才などいない。教養の基礎すら教えないゆとり教育で、個性的な人間など育成されるわけがないのだ。
知り合いの中学生は週休二日制で何をやっていると思う。ゲーム三昧。
たかが14歳のガキに課題も与えず間違った自由を与えるのは、教育の放棄に他ならない。
96 :
エリート街道さん:05/01/04 15:02:32 ID:R0Mc5aEg
97 :
エリート街道さん:05/01/04 15:51:50 ID:esDb2Dyc
>>95 同意見だ。
個性を伸ばすと言いながら、無個性かつ低学力な人間を大量生産
してしまったのがゆとり教育。
どのように無個性なのか。一言で言えば家畜化とでも言うべきか。
人間としての教養や社会生活をする上での良識を身につけることを放棄し
家畜のように食って寝て遊んで欲望を満たすだけ。
そんなものは個性でもなんでもない。ただ自分勝手でワガママなだけ。
社会から逸脱したような行為を平気でやる。
そのような連中の自己正当化の言い訳として「自由」だの「個性」だのという
言葉がいいように利用されている。全くもって腹立たしい。
98 :
エリート街道さん:05/01/04 16:28:23 ID:jO8fI0rA
>>97 じゃあどうするべきでつか。または、おたく腹立たしいのなら、なんか腹の虫がおさまるような
ことやられてまつか。
99 :
◆ox8gqSe9lQ :05/01/04 16:41:17 ID:Dka9xLkP
100 :
◆mREArVUWoI :05/01/04 16:41:59 ID:Dka9xLkP
101 :
◆CB8oQCcz9g :05/01/04 16:42:24 ID:Dka9xLkP
102 :
◆OTGGrwMHJk :05/01/04 16:42:58 ID:Dka9xLkP
103 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/04 16:43:36 ID:K78gejsx
要は、てめえの子が勉強に向くか向かないかを親が冷静に判断出来ればいいだけの話なんだけどな。
ついていけない子なら、小学校でも留年させればいいのに。
104 :
◆QDD8rWTWn6 :05/01/04 16:44:19 ID:Dka9xLkP
105 :
◆oTEdHy75DM :05/01/04 16:47:19 ID:Dka9xLkP
106 :
エリート街道さん:05/01/04 16:47:23 ID:41lyNt7l
>>98 なんもやってないに決まってるだろ。憂いだけなら老人と同じってね。
>>103 そりゃまたえらい極論だな。
107 :
◆pkiQj50XCE :05/01/04 16:47:54 ID:Dka9xLkP
>>103 あるある。
家庭教師とかやるといかに勉強に覚醒させるかが重要なポイントになってくる。
109 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/04 16:51:09 ID:K78gejsx
>>106 いや、極論じゃないんだよ。フランスじゃ普通のこと。
例えば、息子が分数の計算理解出来ていない場合等には、親が冷静に
「このままではいけないから留年させる」と判断する。
そのことを笑う周りの人も皆無。
110 :
◆eVIS/ncFhk :05/01/04 16:52:43 ID:Dka9xLkP
111 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/04 16:54:04 ID:K78gejsx
因みに、逆に小学校で飛び級もあるけど、別に珍しくも何ともないし、
誰もそれを誉めたりしない。
112 :
エリート街道さん:05/01/04 16:57:15 ID:Ufwx13HJ
>>91 君の理屈は理解出来ないよ。
青チャートだろうが、何だろうが、勉強していれば数学の
基礎は付く。基礎が無いとすれば、勉強してないか、あまり
に馬鹿だからか、もしくは両方だ。
範囲は広ければ広いほど、効率が上がるんだよ。例えば、
単語を毎日10個づつ、丁寧に覚えるよりは一気に200個を
数回覚える方が効率が良いのと同じ。
フランスは違うね、フランスは。
バカロレアさえ取れば10歳くらいでも大学ってあり?
114 :
◆sgs4Dx2kfM :05/01/04 16:58:10 ID:Dka9xLkP
115 :
◆jECydkzzZE :05/01/04 17:01:06 ID:Dka9xLkP
116 :
◆3KU6vSC5D6 :05/01/04 17:02:17 ID:Dka9xLkP
117 :
◆mmt8pH/2hs :05/01/04 17:04:24 ID:Dka9xLkP
118 :
◆M4xaiExgp6 :05/01/04 17:04:57 ID:Dka9xLkP
119 :
◆uMY8GeZ5ek :05/01/04 17:05:32 ID:Dka9xLkP
120 :
◆1rFV4M48eM :05/01/04 17:06:20 ID:Dka9xLkP
121 :
エリート街道さん:05/01/04 17:07:05 ID:VJaQPUdP
>>112 君の理論も万人に受け入れられる理論とは言えんがな。すごく独りよがりな理論。
なんかやたらスレの伸びが速いと思えば、アホがアゲまくってるだけか・・・。
122 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/04 17:22:11 ID:K78gejsx
>>113 理論的には可能ですね。
バカロレアはCANDIDAT LIBRE(自由受験枠とでも訳せばいいかな)といって、
学歴一切無くても受けられるから。
ただ、そこまで賢い奴はグラン・ゼコール行った方が後々いいので、
10歳で大学ってコースは普通とらないですなあ。
123 :
73:05/01/04 19:20:02 ID:FV1PKau7
>>97 >>一言で言えば家畜化とでも言うべきか。
適切な表現かと思われる。
奇抜な絵で知られるピカソは、最初からあの様な個性的な絵を描いていたのではない。
デッサンを徹底的に勉強して、苦悩の試行錯誤の末にあの様な技法を編み出したのだ。
世界のホームラン王・王貞治も同様だ。コーチとの二人三脚であの一本足打法を生み出したのだ。
武道に「守破離」という言葉がある。最初は、師匠の教えを「守る」時期。次は、その教えを「破る」時期。最後は、その師匠から「離れる」時期。
基本すら教えないで何が個性だ。先人が築き上げてきたものを一人で超えれるわけがない。先人の知恵に学び、それを発展させるのが本当の意味での個性である。
文部科学省は子供の個性を育むどころか、子供の個性を奪い取っているだけではないのか。改めてここで問うてみたい。
124 :
エリート街道さん:05/01/04 20:00:35 ID:w/RUnkpH
崩すのなら基本をしっかりと学んだ後で崩さなければね。
落語家の林家三平や三遊亭円丈もそうだよ。
125 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/04 20:18:40 ID:K78gejsx
受験生の質が下がっていると書いて偏差値表を出す意味が分からん。
偏差値表ってどこに出てる?
127 :
エリート街道さん:05/01/04 20:47:05 ID:v0p3/x4O
「偏差値よりも人間性を」「暗記よりも個性を」 ―自民党です。
これが諸悪の根源だ。
128 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/04 20:49:08 ID:K78gejsx
129 :
鳴教生1号@勝ち組教師 ◆997PLAYBOY :05/01/04 20:52:48 ID:ini9ko/N
教師は勝ち組♪
130 :
エリート街道さん:05/01/04 20:57:03 ID:uhDv21bG
たしかに偏差値は関係ないなw
あれはその世代における相対的な学力の指標だから。
しかし、バブルの頃のような世代人口にはもうならないんだから、
詰め込み教育と言われていた時代のカリキュラムに戻しても
もう問題は無いんじゃなかろうか?
バブルの頃は私大それもマーチに受かるのでさえ
運の良し悪しがあったような感じだもんな。
131 :
エリート街道さん:05/01/04 21:01:49 ID:v0p3/x4O
「日東駒専も難しかった」と和田秀樹が言っていた。
132 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/04 21:06:06 ID:K78gejsx
>>130 そうだねえ。
これからは親や爺さんの世代の2倍働いてもらわないといけないのに、
知能が半分以下じゃ話にならんなあw
こんなところでこんなことして、読む人いるのかな?
自作自演のようにしか思えない。
135 :
エリート街道さん:05/01/04 22:00:44 ID:i9MZ0pi+
教師になってまで勝ち組みとか言ってるのが痛々しいな・・・。鳴教だけには行きたくない
と切に感じた。
136 :
エリート街道さん:05/01/04 22:04:53 ID:FC3v443j
>>131 和田本のなかで、そのまんま東が二文で主席に近い成績だったのも
政経に入れた(双方とも一般入試ではないが‥)のも77年以前のカリキュラムで勉強していたからだと。
しかも彼が大学受験のときの専修や2文は既に難しかったとも書いてあったな
77年以降(〜第2回目指導要領の変更があった89年迄)は勉強内容が
小→中→高と繰り延べされただけだから質、量はそのまんま東時代と変わっていないのよね
反って高校の方にしわ寄せが来て大変だった記憶がある
たしか彼が大学受験を迎えたのは70年後半〜80年前半だったと思うから
80年代後半以降の私大バブルが異常だったかよく分かるね
>>112 いや、その通り。
型問題と解法定石の記憶量を増やすのは重要だ。
漏れが数学に関しての到達っていうのは問題と向き合ったとき、着眼点や解に至る
道筋が次々に連想されてきて素早く自然に解ききれる状態だと思う。
実際に体験した事がないと分かりにくいとは思うが、中堅クラスの伸び悩んでいる進学校は数学のカリキュラムで苦労してるんだよ。
開成や灘の物真似をするだけで満足する教師が多いこと多いこと。
定型問題の事ね。
139 :
エリート街道さん:05/01/04 22:42:43 ID:FC3v443j
数学は理屈で考えたらダメだということ
定石(例題)を充実に再現できるようになることが先決
それすらやらずに理屈をこねまわしたり
問題集を解いたりするから分からなくなるんだよ
しかも積み重ね科目だから一分野でも分からないと
あとで苦しんだりするから注意ってとこだね
140 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/04 22:59:12 ID:K78gejsx
日本は中学の時にはグラフをきちんと書かせるのをやらせるのに、
高校になると、グラフと方程式を切り離して教える傾向があるなあ。
あれやるから、判別式や一次変換なんかが何やっているか見えなくなるんだよなあ。
>>140 切り離した教え方って想像できない。
当方30代だが・・・
>>136 バブルの頃までは学力など仕事で使わない層まで無駄に学力がある感じだったね。
今は全く逆になってしまった。
やっぱり勉強させて損は無いと思うのだが。
>>140 同意.
一般の2次方程式 ax^2+bx+c=0
と判別式と解の公式の関係が
分かっていない人がかなり多いですね.
144 :
エリート街道さん:05/01/04 23:45:29 ID:Or1AxNyR
私立大学の数を半分以下にすれば、必然的に競争になる。
学生数の割に大学数が多すぎる。
もっとも教職員は食えなくなるので、反対するだろうが。
145 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/05 00:01:18 ID:K78gejsx
>>141 それは教えてくれた先生に配慮があったからかもしれないですね。
少なくとも教科書&教師用の指導書見る限りはリンクが取れていないです。
二次方程式の判別式って結局は、グラフの頂点とx軸の位置関係考えている
だけなんですけど、そのことを教えないですね。
あと、入試ではLU分解や固有値問題に帰着する出題しているのに、教科書では
教えていない。
あんなもんはグラフ書かせて、その周りのベクトル場を書かせてみれば面白さが
分かるのになあ。今はCGもあるんだし。
146 :
エリート街道さん:05/01/05 00:15:51 ID:1Vf426Xy
>>145 要はそういうことをきちんと教えずに受験のテクニックとしての
解き方の暗記になっているのでは?
そこが非常に問題だと思う。
その部分をきちんと教える形なら、昔ほどまで詰め込みにしないまでも
カリキュラムはもっと教えるものにして良いと思うのだが。
147 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/05 00:32:05 ID:+zyYeesc
>>146 うむ。
現在身の回りに高校生居ないので実際の授業がよく分からんのだけど、
高校の情報の授業って何教えているの?
理系進学者なら、物理と数学で習ったことを計算機上でやらせりゃいいのに。
148 :
鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :05/01/05 00:39:23 ID:vzBlF0RS
149 :
73:05/01/05 00:41:36 ID:cPUDAXcC
>>130 73ですが、私もその通りだと思います。あくまでも参考程度に貼っただけです。
77 :73:05/01/03 10:14:42 ID:rZpEEFDJ
>>偏差値は「相対値」、しかも同じ年代の香具師としか比較できないことを忘れずに。
仰るとおり。実際には受験生の質が低下しているから、さらに易化しているものと思われる。
150 :
名大様☆ ◆NU758qlHUg :05/01/05 00:41:40 ID:OqKykyBV
>>147 ちょっと前は,
BASICを教えていたような・・・.
FOR〜NEXTとか,IF〜THENとか.
それで,四則演算とかの
プログラム(?)を作っていたっぽかったです.
151 :
73:05/01/05 00:45:37 ID:cPUDAXcC
現在使用されている算数の教科書には「電卓を使って計算しよう」と表記され、3桁以上の掛け算や4桁以上の足し算は、電卓を使って計算してもいいことになっているそうですね。
つまり1万円札のおつりが計算できないということだ。考えたら恐ろしいことですね。
現在の出生率は確か1.3位だったな。これは20年、30年先はとみると
どんどん子供の数が減って行くことになるね。
大学の定員がそれほど変わらないとなるとどんどん入試はゆるくなってきそうだな。
153 :
エリート街道さん:05/01/05 00:56:28 ID:Sf7RrGrI
>>151 え?そんなやつじゃ定食屋でバイトすることも出来ないじゃん。
154 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/05 00:56:56 ID:+zyYeesc
>>150 なるほど。くだらないことやらせますなあ。
どうせ中途半端な授業しか出来ないのだから、MathLabみたいな奴でも買って
授業すりゃいいのに。
155 :
73:05/01/05 00:56:58 ID:cPUDAXcC
少子化も日本におけるゆゆしき問題ですね。
156 :
73:05/01/05 00:58:18 ID:cPUDAXcC
>>153 悲しいかな、そんな馬鹿を養成して、「個性育英」などと標榜しているのが今の文部科学省の「ゆとり」教育なのです。
157 :
73:05/01/05 00:58:51 ID:cPUDAXcC
訂正します。
>>「個性育英」
「個性育成」
>>151 それやっちゃうと打ち間違えた時にパッと見でミスに気が付かないよね・・・
文部科学省ってホント変なことばっかりやってるな。
159 :
鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :05/01/05 04:04:27 ID:vzBlF0RS
お前らが教育考えても仕方ねーだろクズ
↑こういう教師が・・・
161 :
エリート街道さん:05/01/05 04:22:35 ID:EC8tRiJz
教師って基本低学歴だもんな。しかも世間知らず。
考えると教育大行った奴って社会不適合者が大杉。いじめられっ子とか。
そう考えるとまともな教師のいる私立中学・高校に子を入れる親の気持ちもわかるな。
特に俺らの世代の場合は大卒率が多いから子供を学校に通わせる頃には、公立には馬鹿な教師と生徒しか集まらなさそう。
162 :
鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :05/01/05 04:23:10 ID:vzBlF0RS
163 :
鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :05/01/05 04:31:11 ID:vzBlF0RS
低能どもが教育を語るなよ♪
164 :
エリート街道さん:05/01/05 04:43:56 ID:EC8tRiJz
旧帝様に口答えするなよ低学歴が。
黙って氏ね。子供達に低学歴の要因になったウィルスをとばさないうちにな。
165 :
鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :05/01/05 04:51:41 ID:vzBlF0RS
詐称は氏ねよ♪
166 :
エリート街道さん:05/01/05 04:55:22 ID:EnFXB7LP
こいつ訴えられたのにまだやってるよ・・
早く実名晒されろ
167 :
エリート街道さん:05/01/05 04:58:13 ID:EC8tRiJz
何故まだ芯でいないんだ?早く命令を実行しろ三流駅弁出の三等兵。
上官の命令は絶対だ。
168 :
鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :05/01/05 05:21:24 ID:vzBlF0RS
教師は勝ち組♪
169 :
鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :05/01/05 08:33:44 ID:vzBlF0RS
私立は・・・
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )<ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀゚ )
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-
| j | j | j | j | j | j .| j
し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U. し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
170 :
エリート街道さん:05/01/05 09:25:22 ID:oWzA0/kV
\ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリ-ス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇/ //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ( ( 膜 ) )── チョビラ
\ \\// /
` \/ '
\ *──アヌス
\_____/\_____/
171 :
エリート街道さん:05/01/05 09:30:10 ID:oWzA0/kV
172 :
エリート街道さん:05/01/05 12:59:50 ID:DwGtiPj8
関係ないでしょ。
173 :
大阪電気痛心:05/01/05 13:34:40 ID:3xeunpaA
>>145 >あと、入試ではLU分解や固有値問題に帰着する出題しているのに、教科書では
教えていない。
大学への数学にはすべて載っている。真面目に受験勉強した人間なら知っているはずだ。
藤田宏や佐藤恒夫の本にも載っていた。秋山仁の発見的教授法のCにも書いてある。
基本的に線形代数をやっていれば数学の出題背景が見えるが文部省の学習指導要領の範囲内で解くのがBESTだと思う。
以前在籍していた大阪便器痛心大学など、因数分解や放物線すら書けない輩が集っていたが、旧帝大に再入学してからは環境が一変した。
数学や物理、その他、自分から貪欲に知識を吸収しようとする人間でないと勉強はできない。
かつてのような学習指導要領に戻す必要はないし、底上げを図る必要もない。
大学のレベルDAWNが言われて久しいが、必要なことは大阪便器痛心大学のような大学もどきの幼稚園を国の護送船団行政で保護することが根本的に間違っている。
私立大学を現在の半分にし、臨定を即刻廃止すべきだ。
そうすれば本来大学に進学すべきでない輩を大学から排除でき、競争が復活する。
上で誰かが書いているが、あまりにも大学が多すぎる。まずFランク大学を掃除すべきだ。
単に今の大学はドクタ−オ−バ−解消のための教員ポスト拡張の一環でしかない。
174 :
エリート街道さん:05/01/05 15:41:12 ID:DwGtiPj8
175 :
エリート街道さん:05/01/05 15:52:37 ID:DwGtiPj8
176 :
鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :05/01/06 20:15:58 ID:CnouRoIL
私立は・・・
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )<ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀゚ )
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-
| j | j | j | j | j | j .| j
し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U. し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
177 :
エリート街道さん:05/01/07 00:02:13 ID:F5RASyOe
それは違う。
179 :
エリート街道さん:05/01/07 00:28:15 ID:w1w7bS9Z
教師はゴミです。
高校時代俺の周りの教師志望はまじめのいじめられの内弁慶
おおかた今日も生徒に顔のキモさを指摘されてイラついてるんでしょう
東大文1{法}の私としましても教師は負け組みとしか言いようがないし
おれは官僚になるからあんたよりは社会に影響力持つはずですよ
入試の数学を点数の取れない厄介者だと思っている香具師が(特に文系)数学なんて
できなくても問題ないみたいに考える傾向がある。
自分ができないのを正当化しているに過ぎないんだが。
そして、それに迎合するかのように数学を入試から外す大学が増えてきた。
経済学部で2年の終わりぐらいからバタバタしてる香具師がいるのも
それに関係が有るんだろう。
だが、そもそも数学ってのは専攻に関係なく頭を鍛える為のツールとしても十分に使える。
だから個人的に私立文系でも数学は必須科目にして欲しい。(基礎的なものでいいから)
経済学部で数学が入試科目に無いって致命的だよね。
どうやって入試科目から外すという結論に到ったんだろ・・・
182 :
鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :05/01/07 02:31:36 ID:FK9rFJ03
私立は・・・
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
(゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )< ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )<ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀゚ )
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-
| j | j | j | j | j | j .| j
し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U. し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
国立併願組で経済学を独学でやってる法学部や文学部や外国語学部の香具師の方が
専願組で経済を専攻してる香具師より優秀。
神戸のMBAでも経済学部以外から来た香具師が結構いる。
>>180-181 単に経営戦略の一環として。数学を強制すると受験生が激減するから金が
集まらんのだ
185 :
エリート街道さん:05/01/07 08:02:17 ID:w1w7bS9Z
本当の経済学部は
東大京大一橋だけだろ
186 :
:05/01/07 08:12:06 ID:Ndl3Yi5b
187 :
エリート街道さん:05/01/07 08:40:41 ID:23y/HaUx
理系・下位文系のお前らが議論して、結論に至ったとしても、何になるんだよ?
お遊びでやってるの?
188 :
エリート街道さん:05/01/07 12:43:08 ID:w1w7bS9Z
俺が官僚になって教育を変える
まあより金持ちに有利にすることに違いはないが
>>187 そんなこと言うならこの板は何なんだよ?www
191 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/08 17:40:22 ID:7dfEwQLa
>>173 >大学への数学にはすべて載っている。真面目に受験勉強した人間なら知っているはずだ。
>藤田宏や佐藤恒夫の本にも載っていた。秋山仁の発見的教授法のCにも書いてある。
「真面目に勉強した=金銭に結びつく」は、まずいでしょ?
>文部省の学習指導要領の範囲内で解くのがBESTだと思う。
ゲームのルールじゃないんだから、間違わないで使うなら問題は無いですよ。
>数学や物理、その他、自分から貪欲に知識を吸収しようとする人間でないと勉強はできない。
それが金出せる人だけのものになっているのが問題だと言いたいのだがねえ。。。
>そうすれば本来大学に進学すべきでない輩を大学から排除でき、競争が復活する。
補助金の無駄遣いは無くなるけど、競争の復活には繋がらないなあ。
昔の帝國大學のように本当に学問を追及する大学は別の名称にするなりの
区別をした方が良いんじゃないだろうか?
193 :
エリート街道さん:05/01/08 18:05:45 ID:1B6B9Jgi
旧帝以外は全部
予備大学か準大学にしては?
194 :
エリート街道さん:05/01/08 18:08:45 ID:IwQ/njqR
このスレには固定が生き残っておる。
196 :
エリート街道さん:05/01/08 22:28:01 ID:J8QWv9+Q
>>191 >「真面目に勉強した=金銭に結びつく」は、まずいでしょ?
携帯電話に払うお金があれば、本ぐらい買うことができるでしょう。
>ゲームのルールじゃないんだから、間違わないで使うなら問題は無いですよ。
入試の採点官しだいでしょう。現に今いる大学の数学科の教授は、危険はおかさない方がBESTだと言っていたが。
>それが金出せる人だけのものになっているのが問題だと言いたいのだがねえ。。。
必ずしもそうでないだろう。県立や府立の中央図書館に行けば専門書や語学教材・・を貸してくれる。
本人のやる気でしょう。それにパソコンや本など、新品にこだわらなければ安く入手できるし、ソフトもFreeでいいのがいくらでもある。
勉強を生活の糧にしているならまだしも、高校生や大学生は知識の習得を第1にしているので、言うほど金はかからんと思う。
>補助金の無駄遣いは無くなるけど、競争の復活には繋がらないなあ。
単に大学教員の既得権益を守るためのいい訳にしか聞こえんが。
もっともFランク大学のように中国にまで営業活動の触手をのばして、金のためなら手段を選ばんようなことをする方が問題なのでは。
それに、私立大学の専任教員はどうなんだ?
非常勤講師という前近代的な処遇の人間の上で、研究もせず単に終身雇用という名のボッタクリを平然としている。
こっちの方を糾弾すべきでは?
以前の大学には、論文も書いたことがない、学位もない、研究もしないできない、上にごまをすることだけがうまい教員がいたが。
国立大学の教員批判にかけては、。。。
まあ学生が入学しなければ食えなくなるが。
どうも君は少し理想主義者のようだな。
『「大学崩壊!」 川成洋 著 宝島社新書 』でも読んでみたら。
そして同じことを川成教授に言ってみることだな。
197 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/08 22:49:49 ID:7dfEwQLa
>>196 貴方のように一旦私立大学に通わせてもらえた人基準で考えちゃ駄目だよ。
貧乏人がのし上がろうと思った際のことを考えてほしい。
>現に今いる大学の数学科の教授は、危険はおかさない方がBESTだと言っていたが。
旧帝大の教員でそんなこという奴は馬鹿です。死んだ方がいいと思います。
>必ずしもそうでないだろう。県立や府立の中央図書館に行けば専門書や語学教材・・を貸してくれる。
都会人の発想ですね。東北や信州の山の中の人は関係ないですかそうですか。
>それにパソコンや本など、新品にこだわらなければ安く入手できるし、
>ソフトもFreeでいいのがいくらでもある。
これも、都会の金持ちの発想ですね。
>高校生や大学生は知識の習得を第1にしているので、言うほど金はかからんと思う。
これもですね。
>>補助金の無駄遣いは無くなるけど、競争の復活には繋がらないなあ。
>単に大学教員の既得権益を守るためのいい訳にしか聞こえんが。
ちゃんと人の書いていること読めよw
>それに、私立大学の専任教員はどうなんだ?
別に職業教員を糾弾する必要はないでしょう。そういう学校なのですから。
ただ、何度も書くけど、そういう学校に補助金をあげるのは無駄遣いと思ってますよ。
>どうも君は少し理想主義者のようだな。
>『「大学崩壊!」 川成洋 著 宝島社新書 』でも読んでみたら。
>そして同じことを川成教授に言ってみることだな。
ちゃんと僕の主張を読みましょう。
馬鹿大はあってもいいから、補助金貰おうなんて厚かましいこと考えるな
、って主張であって、総論は貴方と同じなのだが。 ただ、馬鹿大無くすことと競争の復活は関係ないよ。
競争は行なわれているだろ。
そのレベルが低下しているのが問題。
199 :
エリート街道さん:05/01/08 23:53:50 ID:QBrXQ59S
ワシは、国立大学の授業料をフランス並に...要するにワシの時代の
授業料に戻すべきだと思う。
現在の授業料だったら、ワシは博士どころか大学に進学できなかった
可能性が高い。
当然だが、入試科目も5教科6〜7科目の考えて書かせる問題に戻す
べきだ。
ワシの時代の大学では、土曜日の午後にも授業があった。低下している
のは、受験生の学力だけでなく、大学卒業者の学力も低下している。
大学教員も、もっと働く必要があるということになる。
200 :
エリート街道さん:05/01/09 00:09:02 ID:XLj/2DxO
文部科学省の力が弱いから、財務省に国立大学の値上げ要求を認めざるをえないんでしょう
これは、現在の首相が私学だからかもしれない
政官のパワーゲームの結果でしょう
201 :
エリート街道さん:05/01/09 01:05:14 ID:uOenYeib
>>197 >貧乏人がのし上がろうと思った際のことを考えてほしい。
自分の金でいった。今も同じ。新聞奨学生てやつだな。「蛍雪之功」を考えてほしい。
>旧帝大の教員でそんなこという奴は馬鹿です。死んだ方がいいと思います。
思う思わんは、人それぞれ。佐藤恒夫の「傾向と対策」に「試験の採点は標準的な解答を用意しており1問当たり30秒ほどで採点するため用意された標準的な解答以外では採点に不利になる」とある。
佐藤教授は千葉大の教養の先生だ。出題者であり採点官の記述なら受験生には無視できないと思うが。
>都会人の発想ですね。東北や信州の山の中の人は関係ないですかそうですか。
公共の図書館や役場もしくは役所に行けば、取り寄せてくれる。それも無料で。
税金で運営されているので、当たり前でしょう。公共の図書館は互いに結びついている。
yahooのオークションでもタダ同然の値段で入手できる。
>これも、都会の金持ちの発想ですね。
Linuxなど無料。図書館にある雑誌の付録にもついている。
それに長岡良介が進めるMupadなどもただ。OpenOfficeなども無料だ。
落す環境がなければ、高校や役場、図書館に行けばやってくれる。
>ちゃんと人の書いていること読めよw
わかった上でカマをかけている。田舎の山間部の人間の話を持ち出すな。
そんなところには愚者はいないよw
>別に職業教員を糾弾する必要はないでしょう。そういう学校なのですから。
ただ、何度も書くけど、そういう学校に補助金をあげるのは無駄遣いと思ってますよ。
本音と建前の使い分けがうまいですな。
>ちゃんと僕の主張を読みましょう。
わかった上で書いているが。それに他の人にも読んでもらいたいんで。
>馬鹿大無くすことと競争の復活は関係ないよ。
馬鹿大を消滅させれば競争が復活するとは微塵も思っていないが、外科手術を施してまず腫瘍を除去するのが先決。
何もせず、「あーでもない、こーでもない」と論じるほうが愚かだ。
教員の任期制、外部による監査を徹底させ、無能な茶坊主を追放する方が日本のためになる。
大学数が多すぎる。前の大学には、高校の英文解釈の英文さえ読めない教員がいた。
202 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/09 01:28:54 ID:yroEvO6U
>>201 >自分の金でいった。今も同じ。新聞奨学生てやつだな。
実は、新聞奨学生が出来る状態って結構恵まれているんですがね。
親は自分の食い扶持は確保出来ていて、あなた自身は身体の自由は効くわけですから。
そういう自由すらない人は放置ですか?
>佐藤恒夫の「傾向と対策」に「試験の採点は標準的な解答を用意しており
>1問当たり30秒ほどで採点するため用意された標準的な解答以外では
>採点に不利になる」とある。
なりません。使い方間違えていなければ、どんな知識使っても構わないという
旧帝国大学では一貫した採点基準があります。嘘と思うなら東京大学に問い合わせて下さい。
因みに、佐藤恒雄ですな。根拠に出すのなら名前間違えないようにw
>佐藤教授は千葉大の教養の先生だ。出題者であり採点官の記述なら受験生には無視できないと思うが。
本業をまともにやらないで、旺文社の参考書ばかり書いている馬鹿教授ですねw
203 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/09 01:31:19 ID:yroEvO6U
>公共の図書館や役場もしくは役所に行けば、取り寄せてくれる。それも無料で。
>税金で運営されているので、当たり前でしょう。公共の図書館は互いに結びついている。
受験関係の参考書は、そもそも図書館には置いていないのですがねw
それ以前に、そもそも教科書の内容が薄いことの方が問題じゃないですか?
>yahooのオークションでもタダ同然の値段で入手できる。
ネット環境ない人は無視ですかそうですか。
>Linuxなど無料。図書館にある雑誌の付録にもついている。
>それに長岡良介が進めるMupadなどもただ。OpenOfficeなども無料だ。
>落す環境がなければ、高校や役場、図書館に行けばやってくれる。
PCが買えない人は無視ですかそうですか。
>わかった上でカマをかけている。田舎の山間部の人間の話を持ち出すな。
てか、都会の人だけ高条件なら、それはもはや教育ではないですね。
>>別に職業教員を糾弾する必要はないでしょう。そういう学校なのですから。
>>ただ、何度も書くけど、そういう学校に補助金をあげるのは無駄遣いと思ってますよ。
>本音と建前の使い分けがうまいですな。
意味不明ですね。馬鹿大が私学として存在するのは自由でしょ?
そこで教員やる人が居てもそれはその人の自由でしょ?
勿論その人の学問的業績なんかは無いわけですから、アカポスとしては扱いませんがw
204 :
エリート街道さん:05/01/09 12:50:37 ID:u3wTENbV
>>202 >そういう自由すらない人は放置ですか?
そんな人はいないでしょう。パラシンやりたい人なら別でしょうが。
>因みに、佐藤恒雄ですな。根拠に出すのなら名前間違えないようにw
参考書や問題集でお世話になった程度の人なんで、完全に覚えているわけではない。
それに自分の専攻は数学ではないので。
>本業をまともにやらないで、旺文社の参考書ばかり書いている馬鹿教授ですねw
それは自分がどうこういうことではない。
「教養の線形代数(培風館)」のように高校→大学のスムーズに移行できる教材を提供してくれているので学生の立場からはすばらしい先生だと思うが。
昔は旺文社のラ講の先生でもあったそうだ。
それでは、辻良平先生や寺田文行先生、藤田宏先生はどうなんだ。多くの参考書を出している。
秋山仁先生はどうなんだ。NHKや駿台や・・・で数学の面白さを受験生に教えている。
大数の学コンや宿題に熱中したのもこのような先生方のおかげだ。
何も実行せず、評論ばかりする方が愚かではないのか? もっとも愚かなのは前の大学のアレだが。
205 :
エリート街道さん:05/01/09 12:52:43 ID:u3wTENbV
>>203 >受験関係の参考書は、そもそも図書館には置いていないのですがねw
それ以前に、そもそも教科書の内容が薄いことの方が問題じゃないですか?
高校には置いてあるぞ。理由を説明すればやってくれる。まあ字数制限の関係で書いていなかっただけ。
実際やったことがあるんでな。それに審議会のメンバーに抗議されては、1学生が論じることではないでしょう。
>ネット環境ない人は無視ですかそうですか。
出身高校の教員なりに頼めるが、自分はそうした。人間頭があるだろう。
>PCが買えない人は無視ですかそうですか。
3世代前のPCなら中古で1円ぐらいで安く買える。新品だけがPCでないだろう。
粗大ゴミの中から使えそうなものをもらってきたので、FreeBSDで今ちゃんと書いているが。
もっとも研究もできない教員が当たり前のように研究費を騙し取り、それで最新のPCやソフトを購入し自宅に持って帰って使うサル教員こそ問題だな。
おい、便器痛心のアレ、後ろめたくないのか、罪悪感を感じないのか?
>都会の人だけ高条件なら、それはもはや教育ではないですね。
それは文部省にでも行って、事務次官にでも直談すれば。一学生の私が論じることではない。
>意味不明ですね。馬鹿大が私学として存在するのは自由でしょ?
そこで教員やる人が居てもそれはその人の自由でしょ?
勿論その人の学問的業績なんかは無いわけですから、アカポスとしては扱いませんがw
便器痛心のアレは酷かった。非常勤の講師たちの方がどれだけ優秀か。
同じ同種族の弁護ですか? 何もしない奴が学会にのこのこ参加している。除名なりするべきでは。
どのみち、7,8年内に200以上の私大が潰れるだろう。
流動資産や固定資産にも限度があるだろうし、基本準備金も底をつくだろう金利と株価の低迷で資産運用益など期待できないしな。
鹿児島経済や東亜大のように裁判がおこるでしょうな。
>馬鹿大が私学として存在するのは自由でしょ?
税金が1円も投入されていなければね。
206 :
エリート街道さん:05/01/09 13:07:07 ID:yroEvO6U
>>204 >そんな人はいないでしょう。パラシンやりたい人なら別でしょうが。
要介護な親なんだけど、特定疾患ではないなんて人だと、親元離れられない
自由の無い人一杯居るんですがね。
貴方のうちみたいに分かりやすい貧乏だと楽なんですよ。
大学行こうと考えると高額な医療費保護や生活保護
打ち切られたりして、泣く泣く諦める人も居る。
>因みに、佐藤恒雄ですな。根拠に出すのなら名前間違えないようにw
>参考書や問題集でお世話になった程度の人なんで、完全に覚えているわけではない。
完全に覚えていない人を、一般例として出すのですね?
>「教養の線形代数(培風館)」のように
>昔は旺文社のラ講の先生でもあったそうだ。
引用する内容がカナーリお爺さんですね。僕より上の世代の会話に聞こえますよ
>それでは、辻良平先生や寺田文行先生、藤田宏先生はどうなんだ。多くの参考書を出している。
辻良平、寺田文行は駄目駄目教授ですな。
藤田宏さんは、彼の研究の一環ですがからやってもいいでしょう。
>秋山仁先生はどうなんだ。NHKや駿台や・・・で数学の面白さを受験生に教えている。
あれは要らん。ピーターフランクルの彼に対する評価を聞いてみれば?w
>大数の学コンや宿題に熱中したのもこのような先生方のおかげだ。
ああ、雲とか、初等幾何で必死な東大医学部のハーフに憧れちゃう人ですか?w
>何も実行せず、評論ばかりする方が愚かではないのか?
何も実行しないってなんでしょう?
アカポス居るのに参考書書きにうつつ抜かすのがいいってことですか?w
207 :
エリート街道さん:05/01/09 13:18:29 ID:9G41/l45
学力低下の本当の原因はゆとり教育とかじゃなくて、「勉強できる」ことが評価されない世の中の風潮だと思う。
同じ一生懸命に打ち込んでいても、スポーツやってりゃあ甲子園だインターハイだでモテたりするけど、
勉強やっててもガリ勉扱いされて終わるしな。
大学受験や就職で徐々に旨みは出るけど、小〜中学校までの文化系生徒の扱いは本当にひどいと思う。
勉強できる事が評価されれば、ゆとりだろうがみんなやるよ。
208 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/09 13:22:25 ID:yroEvO6U
>>205 >>203 >それ以前に、そもそも教科書の内容が薄いことの方が問題じゃないですか?
>高校には置いてあるぞ。理由を説明すればやってくれる。
偶々都会の貴方の学校では、やってくれたってだけですね。
地域には普通科一校しかなくてなんて地域ではそうもいかないんですよ。
>それに審議会のメンバーに抗議されては、1学生が論じることではないでしょう。
僕は1学生ではありませんし、1学生が何故論じちゃいけないんでしょ?
長いものには巻かれろですか?
>出身高校の教員なりに頼めるが、自分はそうした。人間頭があるだろう。
都会の人に出来ることが田舎の人にも適用出来るとは限りませんよ。
>3世代前のPCなら中古で1円ぐらいで安く買える。新品だけがPCでないだろう。
>粗大ゴミの中から使えそうなものをもらってきたので、FreeBSDで今ちゃんと書いているが。
都会の人の発想ですね。そもそも田舎じゃ粗大ゴミでPCなんて出ないよw
>>206は僕です。HNが消えた。
209 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/09 13:23:32 ID:yroEvO6U
>>208続き:
>それは文部省にでも行って、事務次官にでも直談すれば。一学生の私が論じることではない。
だから、都会だけの話でいいのであればそれはもはや教育ではないんですよ。
何で思考停止しなければいけないんでしょ? 権威志向ですか?
>便器痛心のアレは酷かった。非常勤の講師たちの方がどれだけ優秀か。
そういう学校なのだから仕方ないでしょ。実体は専門学校以下の大学って名前だけの
学校なのですから。
#そういう学校を大学として認めているわけじゃないよ。再三書いているけど、
#国から補助金出さないようにして欲しいし、補助金一切無しなら勝手にやってくださいってだけ。
>同じ同種族の弁護ですか?
日本語おかしいですよw
それに弁護などしていませんし。
>何もしない奴が学会にのこのこ参加している。除名なりするべきでは。
学会は別に論文発表しなくて参加してもいいんですよ。
無理して糞論文出されたらそっちの方がよっぽど迷惑w
>>馬鹿大が私学として存在するのは自由でしょ?
>税金が1円も投入されていなければね。
再三そう書いていますが、人の意見は読まないで書いているのですね。
210 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/09 13:29:19 ID:yroEvO6U
>>207 >学力低下の本当の原因はゆとり教育とかじゃなくて、「勉強できる」ことが評価されない世の中の風潮だと思う。
これは確かに大きいね。
>同じ一生懸命に打ち込んでいても、スポーツやってりゃあ甲子園だインターハイだでモテたりするけど、
>勉強やっててもガリ勉扱いされて終わるしな。
モテなくてもまあいいけど、ヲタ扱いする風潮は間違っているね。
野球馬鹿だってヲタなんですからね
>小〜中学校までの文化系生徒の扱いは本当にひどいと思う。
>勉強できる事が評価されれば、ゆとりだろうがみんなやるよ。
不当な差別(=ヲタ扱いされること)は無くさないと拙いでしょうね。
ただ、勉強が出来ることを特別視・英雄視するってのには
僕個人は反対です。
評価してくれなくてもいいから、不当差別止めてくれるだけでいいな。
仏国はそこが大変楽でした(^0^)。
211 :
エリート街道さん:05/01/09 14:39:10 ID:2yqmO7/s
>「教養の線形代数(培風館)」のように
>昔は旺文社のラ講の先生でもあったそうだ。
引用する内容がカナーリお爺さんですね。僕より上の世代の会話に聞こえますよ
これは今在籍している大学の先生から聞いたこと。
この本はその先生にもらった本。
私のように学生ではないなら、発言力があるんだろ。
しかるべきところでやるべきでしょうね。
212 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/09 18:25:00 ID:yroEvO6U
>>211 文章の引用の仕方覚えた方がいいよ(^^;。
>これは今在籍している大学の先生から聞いたこと。
>この本はその先生にもらった本。
旧帝大の先生がその発言は拙いんですがね。
>私のように学生ではないなら、発言力があるんだろ。
>しかるべきところでやるべきでしょうね。
心配せずともやっていますよ。
てか、何で学生がやってはいけないと考えるのだろ?
大学生は大人ですよ(^0^)。
213 :
エリート街道さん:05/01/09 18:31:42 ID:XLj/2DxO
>>207 個人的な問題だと思うが
社会環境もあるかもしれないが、才能ある人材は他人に強制されて勉強はしないだろ
家庭での親の役割も大きいんだろうけど
214 :
エリート街道さん:05/01/09 19:05:19 ID:7vR9xd6D
>>212 秋山仁先生、評判は知っています。ピーター先生と仲が悪く、おまけに数学オリンピックの・・・を自分の手柄にして・・・と聞きました。
数学セミナーの図をどうこうしたとか・・・・・。
聞くといっても本人からではなく、第三者からですが。
また、数学教員を批判されていますが、私は学部学生で批判できる立場ではありません。
しかし、数学の面白さを高校生に伝えていることは、評価されてしかるべきでは。
大学生は大人と言っても、学部学生に何ができるんですか?
学園闘争中は、暴力に訴えていたと年配に教授が言っておられましたが、そんな時代ではないでしょうし、何ができますか?
所詮は師について教えてもらう立場。
何もできんでしょう。
215 :
エリート街道さん:05/01/09 19:57:45 ID:x6LPh68K
ゆとり教育の改革したのがラ・サール卒の奴だよ。
最近、ラ・サールの学力低下が酷いので他校まで
巻き添えにする考え。市ね。
216 :
エリート街道さん:05/01/09 20:17:56 ID:x6LPh68K
ゆとり教育開始
公立・国立・一部の私立(灘など)も土曜日は休校で
勉強時間は激減。大学入試レベルの低下
ラ・サールは土曜日もガンガン勉強。
頭の悪さを努力で補う。
>>214 うむ。だから秋山は、おちこぼれの数学屋としてだけ意見すればいいんですよ。
それをとち狂って、天才と同列に並んで語るからアフォと言われるんだよ。
教育行政にまで食い込もうとしてやがるし。
>大学生は大人と言っても、学部学生に何ができるんですか?
逆に大人と比較して何が出来ないんですか?
法律違反しない限り、捨てる物は何もないでしょ?w
>学園闘争中は、暴力に訴えていたと
暴力に訴えるのは馬鹿のすることですね。
>所詮は師について教えてもらう立場。
>何もできんでしょう。
そういう姿勢では、勉強も出来ないでしょうね。
>>215 それなんだよな。
てめえがラサールの週テストでヘトヘトになったからって、
皆そうだと考えるのが間抜けなんだよな。
>>215>>218 あれはどうやら寺脇研のせいにして文科省が逃げてるだけらしいよ。
関係者からはそう聞いた。
220 :
エリート街道さん:05/01/09 22:53:45 ID:EtyMlYCo
受験で苦しんでいる生徒を見るのが可哀想で仕方がない。
模試の成績を見て落ち込んでいる生徒を見るのが本当に嫌。
偏差値や順位を気にしてしまうのが可哀想。
受験なんてなくなって欲しい。みんな同じなら勉強しなくて良くなる。
そういう風になって欲しい。競争なんて厳しいだけ。ゆとりがなくなる。
>>220 で、社会に出ると本当の競争に晒されてドロップアウトせざるを得なくなっていくわけだね・・・w
>>219 まあね。ただ、それを回避出来ない論陣張ってた寺脇も激しく間抜け。
223 :
エリート街道さん:05/01/09 23:01:12 ID:347b1TYG
>>222 しゃべり場に出てほとんどの子供らに「そこまでゆとりって必要ですかね?」と
突っ込まれてたのが間抜けだったww
224 :
エリート街道さん:05/01/10 01:10:30 ID:3y0Kq0ef
こんなところでわめいても、どうにもならんだろう。
ゆとりで国が傾けば、それはそれでいい。
それだけのこと。
225 :
エリート街道さん:05/01/10 01:40:59 ID:Id6HwB8i
たしか、寺脇とN研のT代表が昔NHK教育TVで対談してた
対談の内容は忘れたがw
>>224 こんな所じゃない所でも喚いてますからご心配なく(^0^)。
228 :
エリート街道さん:05/01/10 13:27:47 ID:POvhXtch
学歴社会は否定されているのに、学力低下は問題視されるのが分からない。
学歴が関係ないなら学力なんて必要ないじゃん。
学力があっても成功できないんだから。関係ない。
学力よりも人間形成に力を入れる教育にすべき。人間力・生きる力を養成すべき
229 :
エリート街道さん:05/01/10 13:30:37 ID:l+1Ezp+p
>>228 学歴社会否定されてるっていうけど、やっぱ高学歴と低学歴の人生は違うよ?
230 :
エリート街道さん:05/01/10 13:35:28 ID:Id6HwB8i
>>228 学力低下が懸念されてるのは国力に関わるからだよ
日本は科学技術立国を目指してるから由々しき問題なわけだ
グローバルな時代には国内ではなく海外との競争になる
国際的な視野で考えないといかんよ
231 :
エリート街道さん:05/01/10 14:25:03 ID:46fv91MX
ラサールの彼は日本をつぶす気か?
>>230 まあ、別に科学技術に限定する必要はないと思いますが、頭脳で食わないと
いけないのはその通りですね。
その上で、食糧自給出来ることも大事かと思われますなあ。
勉強嫌いな子は農業の現場仕事しろよと。
233 :
エリート街道さん:05/01/10 16:27:54 ID:Qr7KFaQq
学歴社会って本当は否定されていないよね。
日本って何でも極端な論調が出ちゃうけど、学歴を否定している社会って
世界中捜しても非常に稀有だよ。
日本でも人を見るときに学歴は相変わらず重要な要素だよ。
そうでなきゃこんな板が繁盛するわけないじゃんwww
234 :
エリート街道さん:05/01/10 19:06:32 ID:GTlPC1MR
学歴社会を否定しているのはおおよそ
社会には何の影響力も持たない負け組み
ただ多数派だからマスコミは
雑誌を売るためにそれに便乗してるだけだ
235 :
エリート街道さん:05/01/10 21:22:40 ID:rfTHY6ie
ゆとりや、学力崩壊以前に、躾の問題でしょう。
授業中の私語、飲食、喫煙、立ち歩き、・・・・・・。
小中学校、高校の授業中や休憩時間を見ればわかる。
学力以前の問題だ。
親も親だろうけど。もっと酷くなるでしょう。いろんな意味で。
236 :
エリート街道さん:05/01/10 22:46:31 ID:POvhXtch
>>235 別にいいでしょ。若いうちは元気な方が良い。
休憩時間に騒ぎまくるのは全く悪くない。
元気な方が活気が出る。勉強、勉強で暗い生活になるよりも断然良い。
学校の勉強なんて社会じゃ全く役立たないから、そもそもやる必要もない。
授業を聞きたくないなら遊んでいても良い。
やっても無駄なんだからね。それよりも社交性とか対人性身につけた方がいいよ
237 :
エリート街道さん:05/01/10 22:48:43 ID:l+1Ezp+p
>>236 >社会にでて全く役にたたないからやる必要がない
そんな考えだから肉体労働しかできないんだよw
238 :
エリート街道さん:05/01/10 23:17:38 ID:k1EpAcWO
>>236 おまえは、集団での秩序ある生活というものを知らんのか?
どこの会社で、酒を飲みながら仕事をしているところがある。
239 :
エリート街道さん:05/01/10 23:26:38 ID:Id6HwB8i
>>236 今、小学校では入学時の1年生が授業中に教室をウロウロして授業が成立しないので、
躾から教育しないと言われてるのだよ。
というか、
>学校の勉強なんて社会じゃ全く役立たないから、そもそもやる必要もない。
>授業を聞きたくないなら遊んでいても良い。
>やっても無駄なんだからね。それよりも社交性とか対人性身につけた方がいいよ
サービス業に従事してる人ですか?
>>236 もうそんなレベルの問題じゃなくなってるんだよ
241 :
****:05/01/10 23:35:28 ID:UcZhnlmw
本質的には,競争のない全員100点主義の方が,博愛的で理想的だと思う.
ただ,国際環境からしてそれが許容できる状況に無い.
開国以来,他の先進国との激烈な競争にさらされており,
これに勝ち抜いてきたからこそ,それなりの生活レベル,医療福祉レベルを
維持できてきた.資源も何もない日本が知的水準で脱落したら,
それこそアフリカ並みの悲惨な状況になるだろう.
242 :
236:05/01/10 23:43:01 ID:POvhXtch
>>238 大学でも教室や学食でワイワイやってる学生の方が、
前で大人しくしてる学生よりも、就職が強かったりするんだよ。
その傾向は間違いなくある。企業が求めているのは社交性や対人性。
大学名不問=高校までの勉強の成果の否定。
大学の成績を評価しない=大学の勉強の否定、だろ。
この状態でどうやって勉強する気になれる? やっても無駄だろ。
学歴が重視されるなら、勉強する気にもなれるだろう。でも、今は否定されている
>>241 気持ち悪いな。
全員100点なら最初からテストなんてするなよ。
244 :
エリート街道さん:05/01/10 23:44:12 ID:l+1Ezp+p
245 :
エリート街道さん:05/01/10 23:44:46 ID:Id6HwB8i
今日の新聞にイギリスの教育記事が載ってたけど、イギリスはサッチャーが小学校で全国一斉テストを実施して、
その結果を全部公表するらしい。
校長の評価もそのテスト結果で決まるから、かなりハードな教育をしてるらしい
ブレアも教育の重要性を強調してし
日本もトップダウンで教育改革を実施すべきかも
246 :
エリート街道さん:05/01/10 23:45:01 ID:Onmv/3Wr
>>242 ワイワイやっているレベルが社交性や対人性の無い
他人の迷惑を顧みないものになってしまってるんだが・・・
247 :
エリート街道さん:05/01/10 23:46:04 ID:l+1Ezp+p
>>242 言っとくが、授業中ガヤガヤしてる学生は社交性がいいんじゃないよ。それは
ただの礼儀しらずのバカ。
248 :
236:05/01/10 23:46:17 ID:POvhXtch
>>243 だから、中学校では業者テストが全廃されただろ。
文部省の寺脇氏が実行した。
テストが廃止されて、みんな同じで平等になった。それがゆとり教育。
今は高校でも、完全に偏差値教育や受験教育は否定されているよ。
受験教育は私立がやればいいこと。公立はやる必要ない。
変な優越感や劣等感など要らない。仲間との助け合い、協調が一番大切だよ
>>245 サッチャーなんてわざわざ日本の予備校なんかに役人を派遣して
調査して教育改革したんだよ。
日本はその真逆をやってしまったが。
日本で欧米の教育に学んでゆとりを持たせようなんて言ってる間に
アメリカやイギリスは日本の教育を参考にした改革をしたんだよね。
250 :
鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :05/01/10 23:47:02 ID:zCTTOrdE
それぞれのレベルにおいて、要求される礼儀のレベルも違う。ということなのであった。
236って釣りだろ?wwwwwwwwwwwwwwww
252 :
エリート街道さん:05/01/10 23:48:22 ID:FXjRexO6
寺脇ってのはまさに日本のガン細胞ですね。
資源に乏しい日本は技術力で世界に対抗するしか生きる道は残されていないのに、
その生きる道を絶とうとした大悪党ですよ。
253 :
エリート街道さん:05/01/10 23:49:08 ID:l+1Ezp+p
>>248 仲間との助け合い、強調+学歴がいるんだがねw
254 :
エリート街道さん:05/01/10 23:49:12 ID:FXjRexO6
>>250 お前まだいたの?
いい加減に学歴板卒業しろよw
255 :
エリート街道さん:05/01/10 23:50:13 ID:FXjRexO6
>>253 協調はもちろん必要。
技術力を低下させるのが問題。
256 :
236:05/01/10 23:50:45 ID:POvhXtch
>>244 7割の人々が学歴社会を否定している、というデータが出ているよ。
というか、普段生活していても、今は学歴社会が否定されていることぐらい
分かるだろ。肌で感じるだろ。
就職でも「うちは採用と学校名は一切関係ありません」という会社は多いよ。
学歴よりも実力。受験偏差値で人生が決まっていた時代は完全に終わった。
257 :
エリート街道さん:05/01/10 23:53:13 ID:l+1Ezp+p
>>256 考え甘いなあ〜w 実力発揮する以前に会社も入れてもらえないよ? エントリーシートに
大学名かくし。たとえ書かなくても面接での大学のゼミとか聞いてたらだいたいわかるんだよね。
というか、どこの馬の骨かわからんやつを企業が入れると思うか?
258 :
エリート街道さん:05/01/10 23:53:41 ID:cCyuAYnq
>>256 その話は何度も出て来るんだが、学校名を聞かずに採用しているところの方が
高偏差値の大学出身者が集まっちゃってるんだよ。
逆に大学のバラツキを気にせず採用できるというところで学歴不問にしているところもあるくらい。
だいたい面接なんかの時点でどこの大学に行ってたかはバレちゃうよ。
259 :
236:05/01/10 23:54:04 ID:POvhXtch
>>252 重箱の隅を突付くような知識や、ネイティブでも分からないような英語を
暗記することに意味があると思うか?
大学受験なんて、単なる暗記勝負だよ。
社会じゃ全く役に立たないようなことを覚えているだけ。
そんなものを覚えて偏差値が高いだけで、
低い人間を馬鹿にして見下す。悪しき日本の教育だよ。変えなきゃいけないんだよ
260 :
エリート街道さん:05/01/10 23:54:52 ID:cCyuAYnq
>>259 じゃあ企業は何を持って学生の採用をするんだい?w
基準ってどこの世界にも必要だよ。
なぁ、236って釣りだろ?wwwwwwwwwwwwwww
262 :
エリート街道さん:05/01/10 23:56:23 ID:l+1Ezp+p
>>259 それ、理系ではいえないよ。大学受験時の数学、理科は大学で使うし、技術の
発展にも不可欠なものだよね。
今「いらない」と言われているのは、「いい大学に入ってだけで
満足して、勉強していない学生」の事。
求められているのは、「いい大学をちゃんと勉強して卒業した人」。
アメリカみたいになりつつあるみたい。学歴自体は否定されていない。
一回勝負のペーパー試験でいい成績が取れない様は、いわない訳。
今の韓国が、ちょっと前の日本みたいだね。
>>262 文系もこれからは大学で遊んではいられなくなると思われ.
265 :
エリート街道さん:05/01/10 23:59:23 ID:FXjRexO6
266 :
236:05/01/10 23:59:43 ID:POvhXtch
>>260 面接による人物評価だよ。面接官が学生の人柄を見る。
きちんと面接をして人間性を見るんだ。
学歴で落とされると納得いかないけど、人物評価なら納得いくだろ。
学歴で就職が決まっていたのは、20年以上前の話だよ。
人物評価なんてもっと納得いかないよw
268 :
エリート街道さん:05/01/11 00:01:31 ID:yzVdHOpQ
だいたい今の2流以下の大学の就職の悲惨さ知ってたら
>>266のようなレスは付けられないはず。
現実を知らないんだよね。
ごんたって奴だろ?
>>266 人が人を正確に判断することができるのかな?
人の個性なんてちょっとやそっとで
わかりっこないと思うのですが.
それよりも大学で何を学んだのか,
その専門性を問うた方が良いのではないか?
小僧が学んだ大学程度の専門性が何の役に立つかね…
272 :
エリート街道さん:05/01/11 00:03:32 ID:kynHv0Q9
>>266 聞くけど、就職活動したことある? 学生が知ったかぶりか?
273 :
236:05/01/11 00:04:10 ID:oXCTEH4G
>>267 何で学歴採用を否定されたら嫌なんだ?
自分に本当に自信があるなら、別に学歴など全く不問でも構わないだろ。
自分に自信がないから、学歴に寄りかかってしまうんだよ。
学校名完全不問の人物採用を批判する奴は、学歴を重視されないと困る奴。
重視されなくてもいいなら批判するはずが無い。学歴しか誇りがないんだろう
274 :
エリート街道さん:05/01/11 00:05:56 ID:kynHv0Q9
>>273 おまえが現実と違うこというから、現実を教えてやってるだけだろw
>>272 236は釣りだと思うよ。
就職活動もしたことの無い学歴社会を否定したい低学歴だと思う。
>>271 少なくとも理系には大学で学んだことは
きちんと理解しておくことは必須.
278 :
エリート街道さん:05/01/11 00:18:59 ID:wPd3CzBe
>>273 今もそうだけど、これから科学・技術がさらに進歩すれば単純労働は全て機械化されてしまうよ。
そうなると、残るのは高度な能力を要求される仕事だけ
知識社会の本質は能力社会の到来なんだよ
高度な能力の人間ほど高い報酬を得るようになると思う
学歴社会崩壊とか言ってるのはマスコミであって、知識人ではないだろ
学歴社会崩壊っていうのは高学歴でさえ、それだけでは食えなくなったってこと。
低偏差値の大学出たってフリーターは当たり前。
これからは「超高学歴社会」。
ただの高学歴では食えない。
理学療法士や臨床検査技師のニーズが減ったのと同様に、歯科技工士なんて
仕事も必要なくなる時代がすぐに来ます。
281 :
エリート街道さん:05/01/11 00:36:54 ID:9reVrHT/
>>280 理学と作業療法士はこれからの超高齢化社会に不可欠なもので現在人手不足だし
将来も需要は減らない
臨床検査技師や歯科技工士は器械で出来るようになったからニーズがなくなっただけ
282 :
エリート街道さん:05/01/11 00:41:40 ID:wPd3CzBe
これからは超ストレス社会になるからカウンセラーとかの需要は増えるだろうね。
ペットロボットとかも売れそうだし
心の癒しが、これからの時代のテーマのような気がする
これから超ストレス社会になるの?ww
思うに日本は人口が過密でストレスが激しい。
人口が減るなら今後はストレスが軽減されると思われる。
285 :
エリート街道さん:05/01/11 12:04:28 ID:65dTsNyh
>>266 ワハハハッ
じゃ何かい?「君は英語は全くダメだけど人柄がいいから採用するよ」ってな
一流企業があるなら教えろよ。
286 :
エリート街道さん:05/01/11 15:04:11 ID:qKJm5GhJ
266
は中学生か?????
お前ほど世間知らずなやつも珍しい
残念ながら宮廷出とそのたは最初から面接会場が違うんだよ
そこで宮廷でもかなり危なそうなやつと
低学歴を除くんだよ
面接はあくまで形式で
学歴差別云々いわれないようにやってるんだよ
287 :
エリート街道さん:05/01/11 19:11:04 ID:RatiT8Sw
ゆとり教育を批判することはあっても言い出した人間が批判されることはない。
これはおかしい。言い出しっぺはたしか鳩山邦夫だったと思うが。
奴の家系はほとんどの人間が東大卒、ゆとり教育を進めれば進めるほど
幼稚園から附属へ行っている奴の家系の人間は東大に入りやすくなる。
だいたい、地方では附属幼稚園どころか塾さえも行ってない子供がいる。
こんな子供にゆとり教育をする必要があるのか、なんでも東京と同じだと
思ったら大間違いだ。鳩山は自分の子供を公立幼稚園、公立小学校、公立中学、
公立高校に入れてからゆとりを言え。自分の子供に家庭教師をつけて
名門幼、小、中、高に入れて東大を目指すような奴がえらそうなことを言うな。
288 :
エリート街道さん:05/01/11 19:22:46 ID:9reVrHT/
>>287 禿同
それから
ゆとり教育をするんだったら私立にも強制しないとだめだね
守らない私立は補助金をカットして制裁を加えないと不公平だべ
289 :
エリート街道さん:05/01/12 15:37:41 ID:k8Gvd62G
ばかか?
お前がえりーとになればすむことじゃないか??{
>>289 一応、東大にはおよばないものの近い大学に行ってますが。
しかも、公立小、中、高で塾にもいかず現役で入ってますが。
とうとう
>>290のようなのでもそこそこの大学に入れる時代になったんだね。
292 :
エリート街道さん:05/01/12 23:54:47 ID:Dwu0NIy9
ゆとり教育が、ここまで批判される理由が分からない。
詰め込み教育・偏差値教育から脱却して、生きる力や人間力を養成するという
理念そのものは絶対に間違っていないはず。
詰め込み教育では、真の学力は身に付かないし、
息苦しい学校生活になってしまう。他人との序列ばかり気にしてしまう。
それはいけない。テストの点数など気にしなくても良い。
ゆとりを持って、自分がやりたい勉強をしたらいい。それがゆとり教育の理念だよ
>>292 自分のやりたい勉強は
義務教育を出てからすればいい.
義務教育の間は必要最低限の知識は
何が何でも身につけておかないと困る.
>>292 >ゆとり教育が、ここまで批判される理由が分からない。
>詰め込み教育・偏差値教育から脱却して、生きる力や人間力を養成するという
>理念そのものは絶対に間違っていないはず。
批判される理由=生きる力や人間力なんてものは養成できていない。
そもそも、どうやったら「生きる力や人間力を養成できるか」がわかっていないのに
ただ勉強の量を減らしただけだろ。更に言うと、「生きる力」「人間力」って何だ?
「理念そのものは」なんて言い方をしてる時点で、「実際はうまくいっていない」ことを
認めてるだろw
この書き込み、前にも見たな。
295 :
エリート街道さん:05/01/13 00:15:18 ID:Q/t0yh8A
休みの土曜日にはゲームにハマって勉強しない子が増えたな。
小中学校の通知表の評価が勉強する子には不利だな。
>>294 釣りだろうよ。
こういう無意味な主張を繰り返す輩が許されてきたことが
今の悲惨な状況を産み出したんだろうね。
生きる力なんかますます減退しているねぇ・・・
>292
やりたい勉強をやればいいというのはある程度勉強ができる奴の視点だな。
実際は自分が将来何がやりたくて、その為に何を勉強すればいいか
分からなくなっている子が増えていってると思う。
どんな事でも根底にあるのは経験と知識だと思う。
役に立たないと思う勉強も何らかの形で人生に影響してくもんだ。
若い内の知識労働の経験というものは社会にでてから尊い物になるよ。
特にルーチンワークの日本社会では。脳内のシナプスが活発に繋がるのも小さい時期だし。
それに、人間的成長とやらの為に与えられた休みも無為に過ごす子が多いのでは?
それ以外は塾に行く子。
で、結果は(学力的)勝ち組と負け組の二極化に拍車をかける希ガス。
まぁ理系の俺から言わせてもらえば数学理科もっと興味もたせてほしいな。
298 :
エリート街道さん:05/01/13 00:23:40 ID:p1DzkPxs
>>293 本当の勉強とは、自分自身が幸せになるためにするもの。
「偏差値」という他人との相対比較を意識する必要などないんだよ。
自分が幸せになるために勉強するんだ。それが本当の学習だよ。
文部科学省の寺脇氏も言っているが、
中学卒業段階では、みんなが100点じゃないとおかしいんだよ。
それなのに受験で格差を付けようとする。悪しき偏差値教育だよ。脱却しないと
>>298 みんながある一定水準の学力をもって
卒業すればみんな100点.
そのためには,義務教育での留年も辞さない覚悟で
勉強してもらわなければ困る.
世の中に出たら競争社会.
みんな一緒,という考えが通じないのだから,
資本主義社会において寺脇氏の考えは
机上の空論に過ぎない.
300 :
エリート街道さん:05/01/13 00:25:53 ID:NuZ/Slvt
>>292 ゆとり教育は学力の2極化を招くよ
本当に優秀な子供は、本来、知識欲があるから自分でいろんな知識を吸収するけど、
大抵の子供は知識欲が無いから、ただ、遊び呆けるだけだよ
ゆとり教育で必要なのは、その他大勢の子供の学力をどのようにして維持するかということ
結局、強制的に勉強させるしかない
ここで、ゆとり教育との矛盾が生じる
したがって、ゆとり教育で学力維持というのは幻想にすぎないことが分かる
知識欲ったってベースにアカデミックな知識が無いとね。
ただの生活から見出すものならお婆ちゃんの知恵袋。伊東家の食卓。
学校でわざわざ教えるものとは違う。
302 :
エリート街道さん:05/01/13 00:34:46 ID:88uEFwMv
1:aを正の数とする。座標平面上の直線Y=2axに関して、
Y軸と対称な直線の方程式を求めよ。
↑の問題ってどこの高校入試の過去問でしょうか?
「偏差値50台の私立高校?」
「何年か前の県立高校入試?」
「いやいや、DQNだらけで荒れてるオマエの中学の定期テストの問題だろ?」
答え:これ、大学入試の問題だよ。しかも自称上位公立の横尻大だって。
「ハァ?ウソつくんじゃねーよバカ」
マジだよ。赤本に載ってるよ。ほらほら(と赤本の該当ページのコピーを見せる)
「え゛?……(絶句) 最近の学生の学力低下って本当なんだな…
分数ができない大学生なんてのが話題になってたけどここまでひどいとは思わなかったよ………」
303 :
292:05/01/13 00:36:12 ID:p1DzkPxs
>>299 ペーパーで点を取る学力はなくても、自分が好きな分野のことは、
誰にも負けない生徒だっているよ。俺はそれで全然いいと思う。
それなのに、ペーパーの点が低いと、馬鹿にされてしまうのが、今の日本の
教育の最大の問題だと思う。ペーパーばかりが重視されてしまっている。
もっと色々な価値観を認めてあげていい。画一的な基準での序列化はよくない
釣りが登場wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>303 ペーパー以外に習熟度が測れれば
それに越したことはないが.
豊かな発想力,というものは
知識の積み重ねの上に成り立つものだし.
306 :
292:05/01/13 00:40:38 ID:p1DzkPxs
>>299 学校現場に、市場の経済競争を持ち込んではいけない。
社会に出てからの経済競争と、学校現場を混合させるのは間違い。
教育の現場に過度の競争を導入するべきではない。生徒達を傷つける恐れがある
307 :
エリート街道さん:05/01/13 00:41:29 ID:NuZ/Slvt
>>301 DQNには知識欲の本質を理解できないみたいだからスルーしていいよw
無理して相手にしなくてもいい
308 :
エリート街道さん:05/01/13 00:43:52 ID:NuZ/Slvt
>>306 だから,偏差値競争ではなく,
習熟度により進級させればよし,という制度.
少なくとも義務教育ではね.
義務教育を終えるのにかかる年数が異なるが,
それによる差別をなくせばよい.
義務教育後の教育は
今まで通りの競争教育で良い.
310 :
エリート街道さん:05/01/13 00:48:25 ID:NuZ/Slvt
>>306 マジレスすると熟度別授業について小学生は劣等感とかはいだいていない
むしろ、同じレベルの子供たちと授業を受けることで勉強する意欲がましているらしい
子供の心は柔軟で差別とかいう考えは大人の視点にすぎない
311 :
エリート街道さん:05/01/13 00:59:16 ID:fI2rBKWc
小中高野球ばっかやってたのに
旧帝医に4ヶ月の受験勉強で受かったおれは
小学校時代は学校の授業が暇で暇で
授業中ぼぉ〜っと窓の外を眺めていた記憶しかないよ
アホといっしょの授業なんて能力のある奴を飼い殺しにするだけだよ
ゆとり教育なんて下からの視点のフリをしてるだけで
成績下位者もべつに喜んじゃいないよ。
能力の差を認め、それに応じた教育をする。
そしてここからが肝心なのだが、能力を発揮する機会に応じて、
報酬を社会に対して還元する義務を課す。
いわばノブレス・オブリジェの考え方を義務化したようなもんだが、
こうすれば、能力のある者は能力を発揮する機会と能力相応の報酬を得ることができる。
能力のない者も不遇を受けることはない。
>>313 抽象的な言葉の遊び?
具体化するにはどうすんの?
315 :
エリート街道さん:05/01/13 02:18:22 ID:rwSIeEn+
>>309 同意。
だいたいゆとり教育にするのに何で教育課程を削減する必要があったんだろう?
>>314 能力(努力できること含む)持ってる奴はガンガン教育してガンガン働かせて、
給料はそれなりにもらうかわりに相応の税金払わせるってこってす。
「能力発揮して人生を謳歌できるんだから税金は多めに払えよ。
もちろん能力ない人に比べれば手取りは多めだけどね。」ってこってすよ。
今の社会と何が違うかというと、能力に応じて教育方式を変えるという点。
319 :
エリート街道さん:05/01/13 21:53:43 ID:GDyGcV5N
jkl
320 :
エリート街道さん:05/01/14 23:28:08 ID:JCKsZgrc
ペーパーでの序列ばかりが教育の中心になると、
また以前のような画一的な学歴(学校歴)社会になってしまう恐れがある。
ペーパーで点が取れる人間だけが偉くて、それ以外の人間の個性が認められ
なくなってしまう。昔のような受験地獄になってしまう。
新しい時代、価値観が多様化した今の時代に即した教育をやるべき。
生徒一人一人を大切にし、個性を尊重するべき。
生徒達みんなの個性を伸ばしてあげないと。偏差値競争は悪でしかない
以前のようなって・・・
一度も学歴社会が終わったこと無いんですけど。
まぁ、いつもの釣りだろうが。
国民はバカな方が統治しやすい。
選挙権は資格制度にすべきだな。国民全員にもたせるなんておかしい。知名度
だけのタレント議員やレスラー議員が普通に当選するのはおかしいし、素人
が政治的判断ができるはずがない。車の免許くらいの価値でいいが、資格制度
にはするべきだな。
325 :
エリート街道さん:05/01/15 12:07:42 ID:IbQnYKB2
♪〜No 1になれなくてもいい もっともっと特別なオンリ−ワンってが。
教育者って、将来教師になる位のレベルの児童生徒がお好きなようで、
だから
>>320のような生ぬるい発言が出るんでしょうな。一番頭が柔らかい
厨房時代に叩き込まなくてどうするんでしょ?大学も学区制にしますか?
326 :
320:05/01/15 17:03:17 ID:qca+BZr+
>>325 叩き込むのはよくない。
それでは詰め込み教育になってしまう。
詰め込み教育からの脱却こそが、ゆとり教育の一番大きな目的。
知識偏重のやり方では、息苦しいし、偏差値優等生を生み出してしまう。
ゆとりがなくなってしまう。
今の時代は、知識偏重の人間では生き残れない。単純な学歴社会は終わったんだから
327 :
エリート街道さん:05/01/15 17:23:38 ID:IbQnYKB2
だから教育者ってのは生ぬるいの。それとも釣り?知識、技術の修得には反復訓練が必要
だってことは常識ですよね。大体勉強することの孤独にも耐えられない人間に
どんな個性があるんでしょ?単なる思いつきや頓智の類いを「個性、個性」
ってちやほやするなよ。
>>単純な学歴社会は終わったんだから
おいおい、これからますます学歴社会が加速すると思うよ。不確かな
世の中だから学歴くらいしか基準が無いからね、、、
328 :
エリート街道さん:05/01/15 17:34:49 ID:CfgSYuDS
ゆとり教育がどうのってこととは違うかもしれないんだが
優秀な技術を持った外人が日本で働き始めたらどうなるの?
看護士とかもフィリピンかどっかの人は優秀らしいよ
日本人とだけでなく、外人とも競争の必要が出てきたら・・・
329 :
エリート街道さん:05/01/15 17:39:26 ID:HWUFeN//
>>326 それで日本の国際競争力が低下したら元も子もないだろ
そもそも、グローバル化という視点を見落として論議しても意味無いよ
今、アジアNo.1のエルクロニクスメーカーはサムソンなんだよ
>これから、中国が台頭してくるし、今の時代は、知識偏重の人間では生き残れない。単純な学歴社会は終わったんだから
こんな暴論は何を根拠にしてるのか、見当外れもいいとこだろ
330 :
訂正:05/01/15 17:47:02 ID:HWUFeN//
>>326 それで日本の国際競争力が低下したら元も子もないだろ
そもそも、グローバル化という視点を見落として論議しても意味無いよ
今、アジアNo.1のエルクロニクスメーカーはサムソンなんだよ
これから、中国が台頭してくるし10年後には日本を追い抜くと言われてる
>今の時代は、知識偏重の人間では生き残れない。単純な学歴社会は終わったんだから
こんな暴論は何を根拠にしてるのか、見当外れもいいとこだろ
331 :
エリート街道さん:05/01/16 00:04:20 ID:j+VLCZwZ
>>330 昔は、一流大学の学生なら、本当に就職もそれだけで簡単に決まっていた。
完全に大学別に面接をやっている企業も多かったらしい(特に財閥系企業)。
その頃なら、確かに必死に偏差値上げる教育をやることに、
大きな需要もあっただろう。
大学受験の結果が、もの凄く重要だったからな。
しかし、今では学歴不問採用がかなり浸透し、
学校名の重要性が非常に小さくなっている。
受験を頑張っても見返りが期待できない。昔と同じやり方ではダメなんだ。
単純な学歴社会が終わったことは事実。いい加減にそれは認めろよ
332 :
エリート街道さん:05/01/16 00:12:57 ID:hN0zCUqz
>>331 レスがかみ合ってないよ。
国際競争力を落とさずに、ご自慢のゆとり教育とやらをやってみろよ。
>>331 よくもまぁ同じレスばかり書くね。
既レスぐらい読んでから書けよ。
学校名不問になったからといって、別にゆとり教育の容認には繋がらないわなあ。
335 :
エリート街道さん:05/01/16 02:03:05 ID:j+VLCZwZ
>>334 「学校名不問=高校時代の受験勉強の成果を無視する」ということだろ。
大学受験の結果が考慮されないんだから。
頑張っても意味がない。学校名が重視されるなら意味があるが。
評価されないんだから、受験勉強なんかやっても意味がない。無意味。
だから、受験競争を煽るような教育をやっても、意味がないんだよ。
何のために受験に必死になるんだか。嫌なら学歴社会を復活させてみろ
336 :
エリート街道さん:05/01/16 02:12:49 ID:bi911+RC
337 :
エリート街道さん:05/01/16 02:28:12 ID:hN0zCUqz
>>335 >>332に答えてよ。
それから、がんばっても意味ないとか言うけど、大学に入ってから基礎学力を
身に着けたのでは遅すぎるから高校中学小学校の段階でしっかりやることが重要なんだよ。
学歴が重視されるからだけじゃなくて、教育そのものが重要だから勉強するんだよ、エリートは。
この違いにいい加減気づけ。
学歴社会復活も何も延々と続いているわけだが・・・
339 :
エリート街道さん:05/01/16 07:44:21 ID:H/bHiz/s
>>335 あなた、どうゆう立場の人間なの?もし教師だとしたら子供に
とって百害あって一利なし。今の日本は学歴社会じゃない。超高学歴社会
だよ。理系だったら学部卒じゃ相手にされないんだ。大体レベルの低い
大学だったらエントリーすることすら出来ない職種も多いんだよ。
今まで企業が中卒、短大、高専、専門、大学、大学院別に賃金体系を決めていた。
この形態がバランス良くとれていた時代は良かったが、
大卒が半分ほどになった現在、この賃金体系では高給取りばかりになってしまい
企業が成り立たなくなってしまう。それで考え出されたのが実力主義と言う
企業にとって都合の良い言葉だ。給料が他人より低い場合、今までの賃金体系では
不平不満が表に出てきたが、実力主義と言えば「お前に実力がないからだろ」の
一言でかたづけられてしまう。特に実力を数字で表せない職場の人事考課では
有効的だ。
だが、人事考課には常に考課する人の感情がつきまとう。学歴を無視すると
東大を出ても高卒の上司の下につくようなことが起こりえて、今後仕事をする
人間に不平、不満が爆発する。
そこで、今後の動向としては学歴に順じて賃金を決めるのではな無く、入社時の
実力に応じて賃金を決める方向に行くだろう。野球選手等と同じ方法だ。
東大工学部卒初任給25万円、低級大学工学部卒20万円というふうにだ。
入社後は貢献度に応じて賃金を上げてけば良い。そうすればコンパ、コンパで
4年間過ごした学生と勉学にいそしんだ学生に歴然と差が出て優秀な学生の
不満も解消し、世の中もうまく回るだろう。
昔の大学生は大学でも真面目に勉強していたから学歴というのがかなり有効な選別手段だったんだけどな。
そういう時代には戻るだろうな。
>>335 「受験勉強しなくていい≠勉強しなくていい」だと言っているんですがね。
分かりませんか?
343 :
エリート街道さん:05/01/16 15:50:12 ID:yXNvwdA7
というか、学歴社会の崩壊の本質は、高学歴の中から本当に実力のある人材を選抜するという意味なんだと思うんだけどなw
集合論で捉えると具体的なイメージがわくんだろうけど
まあ、現在の社会構造とこれからの変化を理解してないとまともな意見なんて言えるわけがないんだけどね
>>342 まぁ、そんなこと言ったって受験科目に無ければ勉強しないわな。
大学側が入学生に必要な科目の勉強のし直しをさせたなんてニュースも昔あったわな。
必要な科目も入試から削る大学もアホだけど。
>>344 まあ経営上、利得を得るためにやむを得ない部分もあるんだろうがな。次第
はビジネスライクだからな。純粋に学問を歩みたいという人は殆どいないだろう。
346 :
エリート街道さん:05/01/17 00:07:53 ID:pjpAdIfY
「学校名不問=高校時代の受験勉強の成果を無視」
これが全てだよ。
かつてのように、就職時に学校名重視した採用が行われていたら、
受験を一生懸命に頑張れば良かった。
「良い大学=良い人生」が幸せの図式だった。それが素直な目標だった
その図式が崩れた。
かつての勉強をする最大の動機が崩れた。
動機が崩れたんだから、何のために勉強するのか分からなくなってくる。当然の話
347 :
エリート街道さん:05/01/17 00:13:45 ID:pjpAdIfY
>>342 結局、今の学校では「勉強=受験勉強」になってしまっているだろ。
確かに、昔はそれでもよかった。
「受験勉強頑張って良い大学に行けば、良いところに就職できる」
という強烈な動機付けがあったからだよ。それが最大の理由だった。
これからは、その考えは通用しない。
お前が言うような「受験勉強ではない勉強」が大切になってくる。
偏差値などに囚われない学習が大事。
本当の勉強とは、ペーパーで点を取るためのものではない。
自分が幸せになるためにするもの。大切なのは「自分がどうありたいか」
348 :
京大受験生:05/01/17 00:19:21 ID:S9ApDdJo
悪いけど高校の勉強なんて社会では無意味と思ってる
あくまで高校は大学のつなぎ
大学受験なければ誰も勉強なんかせんよ
まあ俺は内職ばっかしてたわけだが
349 :
エリート街道さん:05/01/17 00:34:24 ID:3U84TzKJ
東大、自然科学と工学で世界7位…英タイムズ紙
英タイムズ紙が選定する世界の大学ランキングで、東京大学が自然科学と工学分野でベストテン入りした。
同紙は〈1〉医学を除く自然科学分野と、〈2〉工学・情報分野で世界のトップ100大学を選定。東大は両分野とも7位だった。
日本の大学ではこのほか、自然科学分野で京大(15位)、大阪大(43位)、東京工業大(55位)、東北大(57位)、名古屋大(69位)が、
工学・情報分野で東京工業大(11位)、京大(23位)、大阪大(43位)、東北大(79位)がトップ100位に入った。
(読売新聞) - 1月14日23時58分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000516-yom-soci
350 :
エリート街道さん:05/01/17 00:39:36 ID:8JAroYkv
>>346 残念ながらそれが正論だと思いますね。
その意味では、今の学生さんの中で、真面目な方というのは相当損を
していると思いますね。
せっかく一生懸命に勉強してきたのに、必ずしもそれが就職段階で
報われないのですから。
特に、今日のような不況(ここ1〜2年は改善傾向にありますが、依然
戦後最低水準の新卒倍率であることには変わりない)では顕著ですね。
351 :
エリート街道さん:05/01/17 00:55:31 ID:BxWShIlB
352 :
エリート街道さん:05/01/17 01:05:13 ID:8JAroYkv
>>351 それは難しいでしょうね。
各々の専門分野が細か過ぎる。
経済学を例にとって見ても、理論系と歴史系とはまるで異なる勉強をしているし、
同じ理論系でもマクロかミクロか、純粋理論か実証かとバラバラですもの。
これらを無理矢理統一して試験をしたところで、せいぜい1年配当程度の
経済原論(入門)レベルの試験しか出来ないでしょうしね。
353 :
エリート街道さん:05/01/17 01:44:24 ID:Y69/+0+/
文系の話になると日本ローカルな話題になるねw
文系=就職なんだろうね
>>350 そうは思わないな。
やはり受験勉強は全く無意味ではないよ。
むしろ意味はある。
高校の範囲の細かいところまでやるべきかは別にしても、
少なくとも英文法・英単語きっちり覚えた人は英会話の習得も早かったりする。
社会に出ても何の仕事をするかによって大きく違うだろうが、
学生時代の知識を全く使わないということは無いよ。
355 :
エリート街道さん:05/01/17 04:32:44 ID:8JAroYkv
>>354 だからインセンティブの問題だって。
皆が皆、進んでお勉強したい人間ばかりでは無いのです。
嫌な言い方ですが、やはりおいしそうなニンジンがぶら下がっているから
多くの人は頑張ろうとするわけですよ。
あなたは向学心に燃える優秀な人達に囲まれているからあまり分からない
のでしょうが、世の中には勉強以外に楽しいことが山ほどあって、学歴の効用が
弱まってきたならば遊びの方向に走ろうという人がたくさんいるわけですよ。
実際、大学でコツコツ勉強するよりも、旅行だのサークルだのと遊んでいた方が
就活面接の受けが良いんだから、なかなか勉強のインセンティブは
湧きづらいですわな。
356 :
エリート街道さん:05/01/17 13:56:10 ID:S9ApDdJo
>>355
そんなことはない
今は大学の成績も反映される
ただし学歴云々いうなら
もちろん宮廷は出てるんだろうな?
マーチの学歴なんて意味ないよ
京大ならかなり関係あるみたいだよ
先輩がいってたけど厳しいクラブのみが就職に役立つ
サークルは意味なし
357 :
エリート街道さん:05/01/17 14:00:39 ID:Y69/+0+/
>>355 そう思ってるなら、楽な人生で落伍者になればいいだろ
自己責任だよ
358 :
エリート街道さん:05/01/17 14:32:21 ID:8JAroYkv
>>357 おまえ全然分かってないなw
システム全体の話と個別の人間の話をごっちゃにし過ぎだよ。
個々の人間が頑張って努力するか、楽して落伍者になるのかなんてどうでもいい。
勉強のインセンティブが以前よりも失われてしまっているということは、
日本の学生総体として見た場合に学力低下云々の話に繋がりうると言っている
んだろうに。
一度、経済学あたりを勉強して、マクロの話とミクロの最適化行動とは異なる
ということを感覚的に掴んだ方がよろし。
359 :
エリート街道さん:05/01/17 14:42:56 ID:8JAroYkv
>>356 理系ならばいざ知らず、政府系金融機関以外で成績なんぞ
見てくれるかいな、文系就職は。
まだ就職活動なぞやったことが無いんだろうが、所謂、優良企業で
そこまで成績を重視するような企業は無いよ、残念ながら。
在籍確認とちゃんと卒業出来るかどうかの確認、あとは可の数が多過ぎないか
どうかぐらいかな、見たとしても。
それに面接に行ってみな。サークル・バイト・旅行話のオンパレードだべ。
真面目にゼミでコツコツと研究なんて人はとても少ない(ゼミをネタにするとしても、
勉強云々というよりは、合宿なり、毎回の授業でどういう運営をしたか、とかの話が
多い)。
360 :
エリート街道さん:05/01/17 16:08:51 ID:S9ApDdJo
>>359 いやおれは官僚とか日銀とか関電の話をしてるんで・・・・・・
わけのわからないとこには就職するきないからね
361 :
エリート街道さん:05/01/17 18:10:21 ID:8JAroYkv
>>360 だったら申し訳ないけれど、ゆとり教育云々を無責任に語らんで欲しいねw
世の中の圧倒的多数がそういうところに就職するわけではないことすら
分からないのか…。なんだか最近の人は近視眼的というか。
362 :
エリート街道さん:05/01/17 19:40:43 ID:2FYq4aT2,
お前ら個性重視やとかゆとりやとか甘い教育しかうけてへんやろ。
そんなんことやさかい小学生殺しても悪いともおもわへん奴がでてくるんやと
思うで。殺人も自由やし幼女にザーメンかけても個性やと思てるんやと思うわ。
競争さしてあほな人間はあほやとわからせなあかんは。
あほも個性の一つにしてしもたら日本もしまいやな。
ということでワシはゆとり教育反対や。
363 :
エリート街道さん:05/01/18 00:55:49 ID:xhihRpXG
個性と欠点はちがうということですな
364 :
エリート街道さん:05/01/18 01:17:50 ID:R33f+FF6
aa
365 :
エリート街道さん:05/01/18 01:20:05 ID:BgpP0aeT
>>362 俺は「個性や自主性と我がままとは違う」と
中学受験塾やこれらを尊重している中高一貫私立に言いたい!
一番言わなければならないのはその親だろうな
366 :
エリート街道さん:05/01/18 01:57:09 ID:jvNkaOW9
模試の返却時に、成績を見て、可哀想なぐらい落ち込む生徒を
見るのが嫌で仕方がない。本当に可哀想。
偏差値が低いだけで、自分が否定されたような気持ちになってしまう。
親にも言いづらいだろうし、落ち込んで暗い顔になってしまう。
そういう生徒達を救ってあげたい。
俺も辛かったから、その気持ちが痛いほど分かる。ホントに嫌だった。
同じ思いをしている子供がいると思うと、胸が詰まるし許せない。
偏差値や模試がなければ、みんな豊かで楽しい生活が送れるはずなんだ
367 :
エリート街道さん:05/01/18 02:00:46 ID:G7/MKdvh
>>366 アホか
できてたら模試なんて受ける意味ないだろ
368 :
エリート街道さん:05/01/18 02:03:18 ID:EgCE80Bx
369 :
366:05/01/18 02:04:36 ID:jvNkaOW9
>>367 模試の成績を上げるための勉強なんて、本当の勉強じゃないよ。
ペーパーの点を上げるテクニックを身に付けているに過ぎない。
まさに、大学受験だけで役立つ能力。実社会じゃ使い物にならない。
模試を中心にした偏差値教育こそが、悪の根源。
創造性や発想力重視の教育に転換すべき。もっと個性を尊重すべき。
偏差値など低くても構わない。大切なのは人間性だよ。
370 :
エリート街道さん:05/01/18 02:12:18 ID:G7/MKdvh
残念ながら模試で高得点を取る能力すらないやつは実社会でも使えません。
371 :
366:05/01/18 02:29:31 ID:jvNkaOW9
>>370 受験偏差値と、実社会で必要とされる能力は全く関係ないよ。
現に、高偏差値大出身でも、全く仕事が出来ない人間はたくさんいる。
重箱の隅を突付くような試験問題が解けるだけじゃダメ。
ペーパーで測れる能力などほんの極わずか。もっと大切なものは一杯ある
372 :
エリート街道さん:05/01/18 02:31:02 ID:EgCE80Bx
373 :
エリート街道さん:05/01/18 03:36:25 ID:+w3lmer6
366はいつもの釣りだろうが、
自分を肯定したいだけだよな。
>高偏差値大学の出身で全く仕事が出来ない人間はたくさんいる
って・・・
確率として出来る人間が多いから企業は高偏差値大学から多く人材集めようとしてるんだよ。
一部の情報を自分の都合の良いように解釈して他人の意見には耳を貸さない・・・
まさにバカの壁ですな。
勉強ができないのなら早めに勉強に見切りをつけて、
さっさと別のことを始めれば良いと思う。
375 :
エリート街道さん:05/01/18 04:06:09 ID:6y4cCL8n
>374
その通り!中学ぐらいで自分の適性を見極め、勉強に向いていない生徒は
違う方向で能力を活かす道を見出すべきだと思う。それが個性尊重。
そう簡単にはいかんのかも知れんけど、大昔の金八先生で収入の多い職業の表が出てきたのを思い出した。
1位はパイロットだったけど、あとはずっと勉強と関係の無い職業が続いてたもんな。
中卒で真面目に手に職をつけること考えるのも悪くないと思うがな。
377 :
375:05/01/18 04:42:07 ID:6y4cCL8n
>中卒で真面目に手に職をつけること考えるのも悪くないと思うがな。
全然悪くないと思います。特に職人系は修行開始が早ければ早いほど、大成
できる可能性が高まるでしょう。高校に行かないのが異常という戦後の常識が疑われる
べきときにあるのだと思います。
ドイツなどでは中学ぐらいの年齢からコース別学習になっているようですが、参考になるものが
あると思います。中学でヤンキーになり、高校を中退した少年少女が調理師や大工の修行を始めたら、
見違えるように真面目になったという例は無数にあります。彼らが従来の学校でおかしくなったのは
個々人の適性を無視した、画一式のカリキュラムに問題があったからだと言えます。
あと、最近の「働かなくてもいいよ、個性を大切にしなさい」というのは間違ってると思う。
個性なんて学生生活やっててもそう簡単にわからないよ。
自分のことを知る意味でも、中卒で働いてみるとか良いことだと思う。
それでまた学びたいと思えば勉強を始められるような環境があればなお良いけどね。
379 :
エリート街道さん:05/01/18 12:47:41 ID:b9V1SXxL
本当に個性を伸ばそうと思えば大変な努力が要る。
怠惰と堕落が「個性」ではないだろう。
380 :
エリート街道さん:05/01/18 13:21:56 ID:xhihRpXG
まあなんだ
所詮負け組みは負け組みなんだよ
社会が高学歴を優遇してるんなら
なるにこしたことはないだろ
適応能力ないやつはしねばいい
【社説】韓日条約文書の公開と韓日政府の責任
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005011873488 >日本もまた、自由にはなれない。日本はこれまで慰安婦たちが求める賠償について
>「請求権で消滅した」と対応してきたが、、交渉の当時には「賠償ではない経済協力」を
>強調しつづけていたことが分かった。
>
>日本が、心から戦争犯罪を反省しているのならば、粗末な条約にすがるのではなく、
>第2次大戦から50年が過ぎたにもかかわらず、ナチス関連者を処罰し、労役に強制的
>に動員された外国人に賠償を行なっているドイツの先例に従わなければならない。
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ < 日本もまた、自由にはなれない!
⊂<`∀´ >つ-、 \_____________
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
382 :
エリート街道さん:05/01/18 20:22:10 ID:b9V1SXxL
確かに自分の努力不足を個性がどうのと肯定している奴はクズだと思うが、さすがに死ねは言いすぎだよ。
383 :
エリート街道さん:05/01/18 22:44:01 ID:jvNkaOW9
>>382 受験偏差値を上げるためだけの勉強を、努力とか言われても困る。
そんなの大学受験でしか使えないだろ。
「偏差値が低い人間は個性を主張してはいけない」という感じの言い方だな。
ペーパーで点を上げる勉強に意味を感じないから、受験勉強をしないんだよ。
努力とかそういう問題じゃない。やる必要がない。しても無駄。評価されない
384 :
エリート街道さん:05/01/18 22:59:42 ID:BgpP0aeT
>>383 その通り
やればできるんだろうけどしないやつの特徴に
受験勉強の無味乾燥さがあるね
なぜ?ということを考えると勉強が前に進まないし考えたところで無意味。
かといって、無味乾燥に暗記するのはアホらしい
てなことで、勉強から遠ざかるってパターンだ
385 :
エリート街道さん:05/01/18 23:33:16 ID:xhihRpXG
>>384
要するに努力は嫌いだけど成功したーーーーーーーい
のごみだろが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
386 :
エリート街道さん:05/01/18 23:34:41 ID:xhihRpXG
>>384
おまいはあふぉか????
なぜ?とか自分で解決できるだろ
複素数の概念もないのか???????
387 :
鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :05/01/18 23:37:33 ID:o6MqbRgL
教師は勝ち組♪
少なくとも理系に関しては,
受験勉強が無味乾燥な暗記とはならないはず.
大学での高等教育の基礎の基礎.
389 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/18 23:58:19 ID:U49cNz0T
日本の受験勉強を一切やったことない理系の俺が文Iでも合格すりゃいいのかな?(^0^)
390 :
エリート街道さん:05/01/19 00:04:10 ID:KEsuxhBd
受験勉強は頭脳労働ではなく「作業」だな
極力、思考を働かせずに単純作業を行うもの
>>390 そんな低い志で受験勉強するから
大学に入って以降苦労するのだよ.
392 :
エリート街道さん:05/01/19 00:09:28 ID:iK1Zkw6K
>>390 そう言い切ってしまうのも極端。
全く意味が無いのなら本当にする必要は無いが、大学に入ってからの作業でも必要だったりする。
特に理系なんて高校の勉強してなくてどうするんだよ?
まぁ高校での勉強は改善する余地もあると思うが。
小学校や中学校の教育の改革よりも、実は大学受験や高校の辺りの制度改革の方が必要なのかもな。
393 :
エリート街道さん:05/01/19 01:42:03 ID:7GBw+qrY
394 :
エリート街道さん:05/01/19 01:42:31 ID:vc+Aw8+0
というより漢字もロクに書けん奴が社会で通用するわけがない。書けない奴いるからな、Fランクは。
権太はプロ野球の選手になるとか大芸術家にでもなるとか、そのぐらいの個性を発揮した上で個性を主張してくれ。
堕落と怠惰があんたの個性か。
395 :
エリート街道さん:05/01/19 02:45:02 ID:Yr1RqKB5
>>394 それがむしろ普通の人になりつつあるから怖い。
森を
木木
木
と書く中学生が普通にいる時代・・・
396 :
エリート街道さん:05/01/19 04:12:41 ID:ZPXQGFNU
共通一次やセンター試験の導入ってひょっとして偏差値による輪切りを推し進めてしまう原因になってる?
大学も何を学べるかで個性があった方がいいと思うし、それによって入試問題も様々でいいと思うんだけど。
偏差値の輪切りが進んじゃったことでランク付けが厳しくなってちょっとでも上の偏差値ってことになって
それが詰め込み教育の弊害になってたんじゃないかなぁ?
ゆとり教育ってのは間違いってことになったみたいだし、教育制度の見直しをするにしても、
センター試験や入試の方法もみ直す必要があるんじゃないかと思うんだけど。
398 :
エリート街道さん:05/01/19 07:12:12 ID:KQrGsf6i
輪切りの何がわるいの?少なくとも大学に行くだけの適性を見極めるためには一定の
ハードルは絶対に必要。2chでも話題になるBF大学の何が問題なのかというと、本来、
大学にいくべきではない若者が大量に、無目的に大学に行っていることだ。
399 :
エリート街道さん:05/01/19 08:45:20 ID:rCzVZDOk
>>389
ぜってい無理!!!ねた?
おまえは横国も無理だね!!!!ばーーか
受験でないテロこの勉強
こんぷれっくす
400 :
エリート街道さん:05/01/19 08:46:45 ID:rCzVZDOk
>>393
そこは大学じゃなくて高校4−7年生だからね
まあ下手すリャ幼稚園波ヘイ
>>398 大学の序列化を一層促進してしまうんじゃない?
402 :
エリート街道さん:05/01/19 10:26:12 ID:KQrGsf6i
>401
ある程度の序列化はやむを得ないと思う。エリート大学が存在しない国はない
わけだし。偏差値以外での尺度は必要だと思うのだが。
ただ、398にも書いたとおり、大学入学に必要な学力の最低ラインを設定する
という意味では学力試験や偏差値というものはなくせないだろう。それ以外の人物評価
などでは客観性がた保たれないので、かえって、不満が広がると思う。
403 :
エリート街道さん:05/01/19 10:39:56 ID:6jkM6Jvm
>>402 そうだとは思うけど、エリートを育成するなら育成するでハッキリもっと早い時点でも分けるべき。
それ以外の大学も共通のテストをする必要も無いんじゃない?
本当はハッキリさせた方が子供も楽だと思えることも「差別だ」と言って曖昧にするんだよね。
「みんな同じだよ」と言われつつ差を感じる方が辛いと思うけどね・・・
404 :
エリート街道さん:05/01/19 11:26:05 ID:vc+Aw8+0
運動会で手をつないで一緒に走らせたりさ、そういう教育は足が速い子の個性を奪っているんだよ。
そんなんならオリンピックで応援するなっつーの。
子供には達成すべき課題を与えなければならない。
たかが分数の掛け算や漢字の書き取りごときすら甘やかされてまともにできん奴が、社会で通用するとでも思うか。
学歴がすべてだとは思わない。だが、「学歴なんて」ともっともらしいことを言って自分の努力不足を否定する奴は、人間の屑だと思う。
むしろ運動会で順位つけたほうが勉強できなくても運動ができるという子の救いになると思うがな。
406 :
エリート街道さん:05/01/19 11:34:12 ID:vc+Aw8+0
>>少なくとも大学に行くだけの適性を見極めるためには一定のハードルは絶対に必要
全く同意。>>64-
>>65の学士国家試験論を採用するか、センター試験のような試験を高3を対象に年4回行い、合格者に大学挑戦権を与えるなどすればよい。
大学受験挑戦権獲得試験は大検より少々上のレベルでいい。それすらできない奴が大学に行く資格はない。
学力が通常の高校生1年生にも満たない就職したくないからというふざけた進学理由の奴を大学から排除せよ!
407 :
エリート街道さん:05/01/19 11:41:03 ID:xMo2eiSH
>>406 大学の数がこれだけある限りは無理。
むしろ共通のテストなんか受けさせずに昔の帝國大學のような
御墨付きを与えられるような大学を復活させた方が良いだろう。
昔は商科大学や工業大学など、それぞれの目的に合った大学制度になってたんだがな。
国立も駅弁は淘汰していいだろ。
408 :
エリート街道さん:05/01/19 12:01:07 ID:LSmbSf6i
序列を付けると子供達が傷つく恐れがある。
競争が激しいと、絶対子供達の負担が増える。負担が増えることが心配。
学校や、生徒達を「偏差値」という一つのモノサシだけで、区切るやり方は
もはや時代に合わない。価値観は非常に多様化している。偏差値秀才は不要
みんなの個性を大切にし、一人一人を大事にしてあげることが、
教育の本来の姿だと思う。序列は必要ない。序列は苦しめるだけ。傷つく
409 :
エリート街道さん:05/01/19 13:08:02 ID:rCzVZDOk
>>408 傷つくだと!!!!甘えんな!!!!
社会はそんなに甘くないんだよ
410 :
エリート街道さん:05/01/19 13:17:28 ID:rCptjUoE
a
411 :
エリート街道さん:05/01/19 13:33:09 ID:dQlLEDGW
>408
序列はないわけではない、あるんです。
解からないように配慮してるだけです。
今の学校は
自分の能力的尺度をわざと解からせないしているので
子どもは自分で目的が設定できないようになっているんだよね
んで、親も子どももノウテンキな奴が増えたんです。
気づいた頃には手遅れになる・・・
そういうしくみになっているんです。
だから賢い親は学校をあてにせずに金かけてしかるべき教育をやっているんです。
412 :
◆cews/3jvyI :05/01/19 14:10:06 ID:iJBwY9YL
エロヲヤヅが熱いな。
413 :
エリート街道さん:05/01/19 14:37:04 ID:tQG6zWqA
414 :
エリート街道さん:05/01/19 15:59:39 ID:hpx4ANTr
学力は役に立つ??
そ〜かぁ?
メディア上でも
勝ち:IT企業家(着メロ・娯楽情報配信) Fランク大文系卒 年収6500万
負け:メーカー研究員(半導体) 京大工卒 年収900万
こんな扱いやぞ??
415 :
エリート街道さん:05/01/19 16:03:50 ID:vc+Aw8+0
高卒のイチローより稼いでいる東大卒がいったい何人いる?
そんなごく限られた特殊なケースをさも普遍的事実かのごとく言われても困る。
Fランクでも凄い奴は凄い。だが、そんなのはごくごく一部であることを忘れてはならない。
416 :
エリート街道さん:05/01/19 16:04:44 ID:vc+Aw8+0
Fランクでも司法試験に合格できる奴はいる。だが司法試験合格者の大半は一流大学出身者で占められているのだ。
417 :
エリート街道さん:05/01/19 16:08:23 ID:cda/kF2v
昔は詰め込み詰め込みといわれるけど、そんなに詰め込みだった
かなあ。ゆとり教育の前提条件が理解不能なんだが。
418 :
早稲田政経政治OB ◇XsPab3UToI :05/01/19 16:09:38 ID:u4bJVVj8
age
419 :
エリート街道さん:05/01/19 16:17:28 ID:hpx4ANTr
>>415ま〜ま〜 熱くなるな!
どっちがカッコイイかっていったら、断然Aだろが。
B群の人間らは、A群に対して、かなりコンプいだいてるぞ??
B群の仕事の内容がかっこわるすぎるからなぁ〜
420 :
ロビー:05/01/19 16:24:49 ID:oGp4x6+z
現場の教師たちはゆとり教育が何をもたらしたかということにつき、
学力低下、授業時間の不足と同時に、保護者の所得の差による成績の二極化ということをあげているね。
つまり、高所得者の子弟は学外で進学塾に通ったり家庭教師を雇い、成績もいいのに対し、
低所得者の子弟はそのようなこともできずなかなか成績があがらない。
このような現象は、教育の機会均等の観点から問題だね。26条違反じゃないの。
421 :
エリート街道さん:05/01/19 18:34:29 ID:LSmbSf6i
>>420 確かに、家庭の所得格差が、子供の成績に影響を与えているのは事実だと思う
しかし、なぜ成績が二極化したら問題なんだ?
問題視するということは、つまり「成績の良し悪しが人生に影響を及ぼす」と
考えている証拠じゃないのか? それこそが古い考え方そのものだろ。
「成績や学力が高い方が幸せになれる度合いが強まる」というのは、
学歴(学校歴)が重視される社会ならば成り立つが、
今の日本では学歴社会は完全に否定されている。成り立たないよ。
学歴なんて関係ない。だから、成績は良かろうが悪かろうが構わない。
二極化しても問題じゃない。関係ないんだから。古い学歴主義の考えは通用しない
422 :
エリート街道さん:05/01/19 18:45:16 ID:LSmbSf6i
「ゆとり教育が階級化を進める」「金持ちしか東大に入れない」
こういうことを言う人が多いけど、
学歴(学校歴)社会が崩壊した今では、それは成り立たないことなんだよ。
「学力や学歴が高い人間の方が、一流の就職が出来る」という図式が崩壊した
からね。学歴で就職が決まっていた時代は終わった。
成績や偏差値が悪くても、人間性が良ければ一流企業に就職出来るし、
ダメなら東大生でも出来ない。だから、成績の二極化なんて全く問題でもないよ
423 :
ロビー:05/01/19 18:48:05 ID:oGp4x6+z
>>421 >>420では学校歴については云々してないよ。
単に憲法上の教育を受ける権利が、経済的条件によって妨げられているんじゃないかと言ってるだけ。
ちなみに、君の意見には全く以て賛同しかねる。
424 :
421:05/01/19 18:52:24 ID:LSmbSf6i
>>423 「ペーパーテストの点を上げる教育」なんて、たいして重要じゃないよ。
進学型私立校では、確かにそういう教育をやっているだろうけど、
公立ではやらない。ゆとり教育をやる。進学教育など必要ない。
教育の質が変わったんだよ。
詰め込み・偏差値重視のやり方から、生きる力・人間力育成に切り替えた。
だから、全然不平等じゃないよ。難関大や医学部に行きたいなら私立に行け
425 :
ロビー:05/01/19 18:54:58 ID:oGp4x6+z
>>424 話が噛み合わないな。
違憲の疑義についてはどう思うわけ?
>>408 これ、釣りのコピペだろ?
毎晩同じこと・・・
よくみんな釣られるなwww
427 :
エリート街道さん:05/01/20 00:46:05 ID:SLrPVV/Q
もう権太はいいよ。議論する気がないもん。
428 :
エリート街道さん:05/01/20 01:32:12 ID:3CIUb0kn
まあ宮廷すら行ってない人間には
その世界のことは見えないんだよ
低学歴の貧乏人がネットのなかでだけ
高学歴の勝ち組を波田陽区気取りで斬りまくる
そんな小さな幸せ
ただそれだけのこと・・・・・・・・
429 :
エリート街道さん:05/01/20 10:35:40 ID:nUFFvaAF
、『諸君!』(文芸春秋)10月号に、八木秀次「日本の教育を牛耳る寺脇研の正体」という記事が載っている。
ここでは、寺脇という人がかつて広島県の教育長に天下って「改革」を推進し、その結果広島県の公立高校からの東大京大進学者が激減し全国最低レベルに落ち込んだ、という事実が指摘されている。
要するに広島県で惨憺たる失敗をしているのに、本人には失敗の自覚がなく、全国規模で同じことをやろうとしているのだ。あきれ
430 :
エリート街道さん:05/01/20 11:18:46 ID:SLrPVV/Q
日教組がすべての元凶だ。なぜ土曜授業復活に反対する?
あんたらのデタラメがばれるからだろう?
頼むからちゃんと「教育」をしてくれ。
431 :
この発言をどう思われるか?:05/01/20 11:23:28 ID:SLrPVV/Q
432 :
エリート街道さん:05/01/20 11:47:40 ID:3CIUb0kn
>>431
このおっさん論点すり替えへチャだね
433 :
エリート街道さん:05/01/20 11:54:18 ID:3CIUb0kn
先進国のぷらいどってもんがないんか!!!!!!!!!!!!
434 :
公立学校最高!日教組マンセー:05/01/20 12:40:47 ID:t3WNbDzD
>>430 土曜に授業がないほうが楽だからね。競争もないほうが楽。
「生徒達の負担が増える」と言って反対していれば、自分も楽が出来る。
公立学校はいいよ〜。
一般の企業社会じゃ絶対に通用しないものが、未だに通用する。
何しろ、競争を否定できるんだから。人権や平等を盾に。これほど楽なものはない
頑張ってないのに、競争否定したり、平等とか言ったりしたら、
企業社会じゃ批判の的だろう。しかし、公立学校ではそれが本流の考え方
435 :
公立学校最高!日教組マンセー:05/01/20 12:41:45 ID:t3WNbDzD
公立学校では競争を否定できるんだよ。
これが、一般の企業や、民間の塾・予備校との最大の違い。
だからこそ楽だし、身分も保証される。競争があるとキツイからな。
日本の公教育は日教組に支配されている。
その構図が崩れない限りは絶対大丈夫だ。
436 :
エリート街道さん:05/01/20 12:47:33 ID:ic4eC6qr
437 :
エリート街道さん:05/01/20 13:37:06 ID:3CIUb0kn
>>363
俺の乳親は君だよ
438 :
日本の底力を見せつけろ:05/01/20 14:36:04 ID:nUFFvaAF
中曽根政権から90年前半そして2002年 三回も施行。
誰か責任をとるやつはいないのか?
《公立》の生徒たちの才能を刈取った《公立》の未来ある若者の
文部科学省の子どもはほとんど《私立》 学習環境を好きなだけ
ととのえる 一時間100万円の優秀な家庭教師だって雇おうとその気になりゃできんだろ
公立は無法地帯
誰か責任をとるやつはいないのか
最前線の現場で闘う《公立》教師
文部省の役人を一度生の現場で働かせてみればいい
ゆとり教育を施行するなら
文部省人たちもかわいい将来ある子どもたちもを
キチンと理想のゆとり教育蔓延の《公立》へ入学させないとね
わが子をきちんと《公立》にいかせないとね。間違っても《私立》に入れるのは反則技よ。文部省さん。
439 :
日本の底力:05/01/20 14:42:04 ID:nUFFvaAF
440 :
エリート街道さん:05/01/20 14:57:37 ID:nUFFvaAF
学校で詰め込み勉強してくれるからこそ
帰った後こころから存分に楽しめる
ゆとり教育という愚民化政策(もちろん良い面もありますよ)
学校ですかすか勉強だからこそ
帰った後、塾 ? 家庭教師 ?必死こいて勉強するはめに
はあー フー 世界の逆流へ猛進
441 :
エリート街道さん:05/01/20 15:43:10 ID:nUFFvaAF
そりゃ一般人はバカばっかのほうが操作しやすいだろ。
奴隷が賢くなったら国は崩壊するだろうし。
590 :名無しさん@5周年:05/01/20 15:30:01 ID:zAB7fJBT
ゆとり教育とか言って、小学校の高学年で算数の授業で
3桁の数字の計算を電卓でやっている事自体おかしいやろ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
591 :名無しさん@5周年:05/01/20 15:30:40 ID:N6azis8d
質を高めるのが先って言ってる人がいるけど、
まぁ、質は大切だよね。
592 :名無しさん@5周年:05/01/20 15:31:05 ID:8rD4rndL
方向修正できるならできるうちにやったほうが良い。
手遅れになってからじゃ遅いからな。
いや、もう手遅れか…
442 :
エリート街道さん:05/01/20 15:45:18 ID:nUFFvaAF
593 :名無しさん@5周年:05/01/20 15:31:36 ID:TQWodSRj
>>577 > 学校での学習時間を減らせば
> 自主的に好きな教科の勉強をするなんて理想が通じるわけないわな。
エリートの歪んだ世界観の押し付けなんだよな。
子供にゆとりを持たせれば、自主的に自分にもっともあった方法で
勉強を始める *はず* だから、結果的に学力は向上する *はず* 。
とかいう理屈。
594 :名無しさん@5周年:05/01/20 15:33:08 ID:kbwrT6W/
>>589 一般人が皆バカになったら国際的に活躍する企業はどんどん潰れる。
そして国が滅びる。
賢くなったら、現政権が滅びる。しかし国は滅びない。
596 :とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :05/01/20 15:35:04 ID:dTKxuuxp
>>589 言うことが理解できないのだから操作できないのが今の若者。良い奴隷は
従順で賢い香具師。昔の日本人がそうでした。今は?反抗的でアフォ。
これじゃ国が滅びるなぁ。
443 :
エリート街道さん:05/01/20 15:46:24 ID:nUFFvaAF
597 :名無しさん@5周年:05/01/20 15:35:30 ID:TQWodSRj
>>589 > そりゃ一般人はバカばっかのほうが操作しやすいだろ。
> 奴隷が賢くなったら国は崩壊するだろうし。
そんなシンプルな理由じゃないよ、あれは。
もっと、おぞましくも歪んだ、異常な施策なんだよ。
598 :名無しさん@5周年:05/01/20 15:36:39 ID:N6azis8d
ぶっちゃけ、勉強ってやらないやつ多いよ。
それしかやることないなら仕方なくやるかもしれないけど、
今なんかいろんな誘惑多いし。
強制されなくちゃやれない。
599 :名無しさん@5周年:05/01/20 15:36:56 ID:kbwrT6W/
>>593 そうそう。
エリートは確かに自主的に勉強するし
授業時間を削ってもそれほど影響はないんだけど
問題は圧倒的多数の中-下層なんだよね。
授業時間削るほどバカになっていくw
彼らに理想論を当てはめるなんて愚かしいよ。
600 :名無しさん@5周年:05/01/20 15:38:42 ID:ycsqsFPp
>>596 良い奴隷は軍隊式教育で育てるのが良いね。
確かに最近のは奴隷として質が悪い罠。
601 :外国人参政権に反対!:05/01/20 15:39:11 ID:FBUGWoWk
そもそも、外国で失敗してたのにも関わらず、
何故か日本で導入した。
602 :名無しさん@5周年:05/01/20 15:39:22 ID:F8BsB/kE
「ゆとりの世代」「団塊の世代」に匹敵する、かわいそうな世代となるでしょう。
444 :
エリート街道さん:05/01/20 20:13:38 ID:F4QDXCKr
>>438 :日本の底力を見せつけろ
感服いたしました。
445 :
エリート街道さん:05/01/20 20:28:25 ID:NT1B79qV
アエラより
「地方出身女は損・東京出身者との格差の現実」
地方お名門公立校を出ても、いまや狭くなる東京の難関大学の門。
総中流幻想が崩壊する日本で、都市と地方の見えない格差が広がっている。
446 :
コピペ:05/01/20 20:33:25 ID:F4QDXCKr
686 名前:エリート街道さん [] 投稿日:04/08/07 08:58 ID:9q+bYxzp
俺の住んでるマンションには、地元のバカ学校に通学してる香具師と
府立の進学校に通学してる香具師がいて、どちらも自転車で通学してる
んだが、共用で使用してる自転車置場での使用方法で人間性が見えて
くるよ。バカの方はいつも、斜めに自転車を入れて、横に詰めて置かない。
進学校の奴は常に横に詰めて、まっすぐに自転車を置いている。
朝会ったら挨拶もキチットできてすがすがしい気分になるよ。バカ高の
香具師は夜遅くまで、階段下の公園で他のバカボンドと大騒ぎで、いつも
仲間が出入りしてて、カップヌードルの食べ残しを放置したままに
してる。しかし、両方ともに大学に来春から進学するらしい。
バカ高の香具師はFランク私大に入学するらしい。進学校の香具師は
同志社・立命滑り止めで、国立を受験するとのこと。
学歴で人間性を否定できないが、やはりモラルや生活面をまじかに
見ると、歴然とした差を感じてしまうね。
http://fun.kz/test/read.cgi/joke/1086851667/686
447 :
エリート街道さん:05/01/20 20:42:23 ID:3CIUb0kn
82 :大学への名無しさん :05/01/20 20:17:05 ID:X1Nx7RjS0
j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; >81センターならなんでもよかった
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました。
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
本当にゆとり教育を推進すると,
富裕層≒知的階級 少数
貧困層≒労働階級 圧倒的多数
という二層化を促進するだけだと思われ.
449 :
(^o^):05/01/20 20:59:51 ID:m1EAMHy4
まあ、ゆとりなんて言うのは、食糧自給出来るような国が言うことですねえ(^o^)。
451 :
エリート街道さん:05/01/21 04:58:18 ID:klCKXNu2
学歴なしで成功してる人はそう多くない
たいがいの人は学歴をきちんととって
(学歴は世の中をうまく渡っていく通行札)
(もちろん学歴はそれ自体が目的ではなく手段)
まじめに生きるようにさす。 まじめに生きるのが一番楽だから
その中で学校で習う○×式の勉強に向いてない人は
才能や個性を伸ばす、、してあげる。
無論 学歴がなくても成功してる人はいる。
でも、そういう人は自分でカリキュラムをつくり。
またそれを行動に移すせるだけの人たちだった。田中角栄だって松下幸之助さんも
今の若い子は学校で習うカリキュラムが嫌だといい
そのうえ自分にはなにがどういった知識、勉強が
必要かと、自発的行動もしたくない。これは困る
失敗するのが目にみえてる
だから広く詰め込み教育をし、落ちこぼれを減らし、その上で才能個性を伸ばせるように努力しなければいけない
452 :
エリート街道さん:05/01/21 05:02:58 ID:rB9Q9fLz
453 :
エリート街道さん:05/01/21 05:04:39 ID:ygyLk05C
ゆとり教育を推進してから、少年犯罪・16歳未満の自殺者が半減している事に関して
まあ、元も少ないけど
454 :
OTOKOMAE:05/01/21 05:13:35 ID:Njrvgs4e
ただの低脳だと思ってたがロビーはいいこと書いてるなw
455 :
OTOKOMAE:05/01/21 05:24:50 ID:Njrvgs4e
まあ個人的にはゆとり教育賛成
だいたいあんな黒板に書いて終わるような授業はテレビ見てやればいい
そんなのにかね払ってるだけ税金の無駄だな
第一教師の質があまりにも低すぎる
独学で勉強できるようなシステムを作って
その余った時間で個性を伸ばすような教育を施すほうがよっぽどまし
456 :
OTOKOMAE:05/01/21 05:30:10 ID:Njrvgs4e
>>451それは逆じゃないの
広く詰め込み教育してきたから自分で物事を判断して選択し行動する
すなわち自分にはなにがどういった知識、勉強が
必要かと、自発的行動もしたくないという人が増えてるんじゃないの?
だから、才能個性を伸ばせるような教育をした上で
それに必要な知識を身に着けるような教育をしたほうがいいんじゃないの?
457 :
OTOKOMAE:05/01/21 05:33:03 ID:Njrvgs4e
>>451それは逆じゃないの
広く詰め込み教育してきたから自分で物事を判断して選択し行動しようとする
意思をうばい、自分にはなにがどういった知識、勉強が
必要なのかという判断を失わせ、自発的行動もしたくないという人を増やしてるんじゃないの?
だから、才能個性を伸ばせるような教育をした上で
それに必要な知識を身に着けるような教育をしたほうがいいんじゃないの?
458 :
エリート街道さん:05/01/21 05:38:26 ID:CBYaps+U
あのね、英語圏に比べて日本や韓国が受験勉強が激しいのに比べて
テストの結果が悪いのは、英語に時間をかなり取られるから。
英語圏なら、英語なんかしなくても最初からしゃべれる訳だろ。
理科、数学の割合が少ないのは当たり前。
ここら辺も加味せなあかんよ。
あと、あの例の学力テストに日本の教育の傾向があってないのもあるな。
まぁ、ちゃんとアメリカのこととか知ってるやつはアメリカ人がどんだけ勉強してないか
知ってると思うけど。ただ単に留学してただけってやつがしったかするが、
留学するような学校はアメリカの中でも結構いいとこだろ。
平均的な高校に留学してみろ、酷いぞ。
>>453 子供の「数」は減っているんだからそりゃあ発生件数は減るだろうよ。当たり前だ。
でも犯罪「率」は低下してねーぞ。
むしろ犯罪の低年齢化、手口の巧妙さ、悪質さは増しているように見えるんだけど?
>>449 非常に同意だ。
なぜ君のような簡潔な文章で核心を突くレスに誰も反応しないのか。
このスレには本当の意味でのエリートはほとんどいないのだろうか。
日本は食糧も自給できない、石油もレアメタルも出ない。殆ど輸入に頼っている。
日本経済が競争力を失えば輸入は厳しくなり、日本全体の生活水準が脅かされることになる。
「ゆとり」なんてのは自国だけで必要な物資全てが賄える国が言うことだ。
日本はこれ以上競争力を失わないためにもっと危機感を持つべきである。
わかったか?
>>450よ。
460 :
エリート街道さん:05/01/21 06:31:27 ID:MNsqcQGG
>>459 どっかでみたけど、(確か犯罪白書)率で半減してるし、強姦殺人は特に減っている。
461 :
エリート街道さん:05/01/21 06:39:32 ID:F/7rkhQy
ここいいね まともなスレもあったのか
OTOKOMAEとかいう奴は思春期の中学生か?
言ってることが社会に反抗し始めた中2くらいの奴と同レベルなんだが。
自分の目指すべき道は何かなんて、まずは広く知識を身につけないと
決められないと思うんだが。才能なんてものは、いろいろやらせてみないとわからないのだが。
人間の判断というのは常に過去の経験や知識に基づいて行われるものであり
それが欠如している段階での判断や思考などは所詮低レベルな域を出ない。
基本が出来ていない天才などいない。本当の天才とは基本を身につけたうえで
それを自分の意思で誰も考えないレベルへと発展させることができる人物を言う。
今のゆとり教育なんてものは、その基本を身につけさせることすら放棄している。
それに、本当に優れた才能を持っている奴なんてそうそう居ないだろ。
世の中の99.99%の人間は特別な才能など持たない。
そんな凡人共相手に、個性だの才能だのと信じ込ませて、真っ当に教養を
つけさせることを放棄した結果がこの惨状なのだよ。
現に、今の若者を見て個性的であると思うか?
“個性”と“反社会的”とを履き違えたDQNやばっかだろ。
「働かない?いいじゃん、それが俺の個性w」
そんな家畜並みのDQNを大量生産してしまったのがゆとり教育なのだよ。
463 :
462賛成:05/01/21 07:25:25 ID:klCKXNu2
結論でましたね。
464 :
エリート街道さん:05/01/21 10:46:29 ID:lhyzjHtz
ようは俺らが馬鹿じゃなきゃいいんじゃん?
旧帝意向よ!!!
>>458 その英語圏と渡り合う必要があるんだから英語もやった上で
理科や数学も勝たないといけないだろ。
結局、日本が「ゆとり」なんて言ってる暇は無いんだよ。
466 :
エリート街道さん:05/01/21 16:51:42 ID:OVouS6F1
>>日本は食糧も自給できない、石油もレアメタルも出ない。殆ど輸入に頼っている。
>>日本経済が競争力を失えば輸入は厳しくなり、日本全体の生活水準が脅かされることになる。
>>「ゆとり」なんてのは自国だけで必要な物資全てが賄える国が言うことだ。
>>日本はこれ以上競争力を失わないためにもっと危機感を持つべきである。
全くおっしゃるとおりですな。因数分解もできん奴を大量生産して、いったいどんなものづくりができると言うのだろう。
467 :
エリート街道さん:05/01/21 17:01:34 ID:OVouS6F1
寺脇研の罪は深い・・・
469 :
これまでの総括:05/01/21 17:20:11 ID:OVouS6F1
・『天才はこれまでの基礎(数学で言う解法パターン)を習得して、それを誰も考えない領域に発展させられる人のことを言う』
基礎もできない天才などいない。教養の基礎すら教えないゆとり教育で、個性的な人間など育成されるわけがない。奇抜な絵で知られるピカソは、最初からあの様な個性的な絵を描
いていたのではない。デッサンを徹底的に勉強して、苦悩の試行錯誤の末にあの様な技法を編み出したのだ。
武道に「守破離」という言葉がある。最初は、師匠の教えを「守る」時期。次は、その教えを「破る」時期。最後は、その師匠から「離れる」時期。
基本すら教えないで何が個性だ。先人が築き上げてきたものを一人で超えれるわけがない。先人の知恵に学び、それを発展させるのが本当の意味での個性である。
・『子供には達成すべき課題を与えてやらなければならない』
たかが10代のガキに課題も与えず間違った自由を与えるのは、教育の放棄に他ならない。人間としての教養や社会生活をする上での良識を身につけることを放棄し、家畜のように
食って寝て遊んで欲望を満たすだけ。今の学校は自分の能力的尺度をわざと解からせないしているので、子どもは自分で目的が設定できないようになっている。自分の目指すべき道は
何かなど、まずは広く知識を身につけないと決められない。人間の判断というのは常に過去の経験や知識に基づいて行われるものであり、それが欠如している段階での判断や思考など
は所詮低レベルな域を出ない。
・『“個性”と“反社会的”とを履き違えた者が増えた』
間違った『個性』や『自由』が怠惰や堕落の正当化に使われている。働かないことを自分の個性だと主張するなど、家畜並みの愚か者を大量生産してしまったのがゆとり教育である。
そのような者たちの自己正当化の言い訳として「自由」だの「個性」だのという言葉がいいように利用されてしまっている。
470 :
これまでの総括:05/01/21 17:21:00 ID:OVouS6F1
・『学力低下、授業時間の不足と同時に、保護者の所得の差による成績の二極化』
高所得者の子弟は学外で進学塾に通ったり家庭教師を雇い、成績もいいのに対し、低所得者の子弟はそのようなこともできずなかなか成績があがらない。
・『学力は社会性と比例する場合が多い』
例(
>>446)
・『学力低下は技術力低下に直結し、日本そのものを危機的状況に追い込みかねない』
日本は食糧も自給できない、石油もレアメタルも出ない。殆ど輸入に頼っている。日本経済が競争力を失えば輸入は厳しくなり、日本全体の生活水準が脅かされることになる。
日本はこれ以上競争力を失わないためにもっと危機感を持たなければならない。
【総括】
我々は日本の将来を心から案じ、ゆとり教育の即時撤廃を主張する。
471 :
エリート街道さん:05/01/21 17:22:05 ID:OVouS6F1
『DQN』など議論の表現として相応しくないと思われる語については、表現を一部改めた。
何か補足すべきことがあれば、言ってもらいたい。
472 :
エリート街道さん:05/01/21 17:31:05 ID:OVouS6F1
473 :
コピペ:05/01/21 17:32:18 ID:OVouS6F1
474 :
コピペ:05/01/21 17:33:23 ID:OVouS6F1
★中山文科相「土曜授業」を容認 「現場裁量に任せても」
・中山文部科学相は、完全実施されている学校週5日制を弾力的にとらえ、学校や
市町村の裁量に委ねる形で土曜日の授業実施を容認する考えを示した。日本の
学力低下を示す国際調査結果が相次いだことを受け、朝日新聞のインタビューに
応じて語った。学校現場が授業時間の確保に苦労している状況があることも
踏まえ、「ゆとり教育」からの脱却を目指す方向とも言える。来秋に向けて義務
教育の抜本的な改革論議を行う中央教育審議会(文科相の諮問機関)で大きな
論点となりそうだ。
文科相は、国が週5日制そのものを見直すことは否定したものの、「土曜日に
授業をやりたいという現場の要望がある。私としては地方分権ということもあり、
学校や市町村などの裁量に任せてもよい」と述べた。
文科相は、学力低下の原因として、学習指導要領の内容を3割削減するなどした
「ゆとり教育」が指摘されていることに言及。「基礎・基本を教えて、応用のきく
『生きる力』を育てることが本来の目的」とその意義を認めながらも、「ゆるみ、
たるみのようにとらえられた」と、これまでの教育政策の反省を述べた。さらに、
「教科内容を少し減らしても、授業時間は減らしてはいけなかったのかも
しれない。その反省から時間を確保したい。(学校現場が)土曜日も授業を
したいというのは、素晴らしいし、ありがたい」と述べ、授業時間増を検討する
中で土曜日の活用を視野に入れるなどの、「脱・ゆとり」というべき考えを示した。
〈学校週5日制〉 「学校、家庭、地域社会それぞれが協力して豊かな社会
体験などの機会を子どもたちに提供し、自ら学び自ら考える力や豊かな人間性
などの『生きる力』を育む」ことを目的に、92年度の2学期から毎月第2土曜日を
休業するとしてスタート。02年度から完全週5日制が実施された。学習内容の
「3割削減」も、この年度から施行された。(一部略)
http://www.asahi.com/national/update/1218/007.html |
475 :
エリート街道さん:05/01/21 18:47:55 ID:HUw+bvlO
>>431 加藤寛は長く自民党・霞ヶ関のブレーンを務め、行政改革・構造改革のプランを練ってきた
人物。そこを考えてみてくれ。現在の教育政策に反対するはずがないんだよ。
>>471 上のまとめについては、同意できる部分もあるし、できない部分もある。加えてここで、
「ゆとり教育」を進めた人脈、反対した人脈についても考えて欲しい。
「中曽根康弘を中心にした臨教審・ゆとり教育人脈の研究」
ttp://www.asyura2.com/0411/senkyo7/msg/301.html 要するに「ゆとり教育」の本質は教育の行政改革なんだよ。決して寺脇だけの罪では
ないし、また、反ゆとり教育論者にも怪しげな人物は多い。
また、自由化自体が諸悪の根源である可能性があるにも関わらず、民主党系・NPO系
も、チャータースクールだのホームスクールだのバウチャーだのバカなことを言っている。
学力低下論に囚われて、かえってこういった事態は見えなくなってしまったのだよ。
476 :
エリート街道さん:05/01/21 18:58:18 ID:HUw+bvlO
>>473 浪川さんは不明だが、学界人にもおかしな人は多い。文教族・経済産業省・教育産業と
仲良くなることが目的だったN村和雄と駒場のM田グループとか、この機に乗じて
新しい学会を持つことに成功したU野健爾とか。
>>474 中山が方向転換を言い出したのは、義務教育費削減問題で、公立小中高の威厳を保つ必
要性が出てきたためだろう。(「削減」されると文教族・文科の縄張りは減る)
指導要領「削減」も、将来の公教育自由化・民活化(という名目の切り捨て)への
布石だし、一連の大学改革(独法化など)にもつながる、行政改革・構造改革の「小さ
な政府」路線こそが諸悪の根源なんだよ。そこを間違えちゃいけない。
ところが、例えば和田秀樹などは「教育を民間に任せて競争せよ」とか言いだし、反対
したつもりで火に油を注いでいる。もう無茶苦茶としか言い様がない。
477 :
エリート街道さん:05/01/21 19:00:45 ID:jfEidl3Z
早い話が、公務員である「センセー」が、ゆとり仕事したいだけなんだろう?
478 :
エリート街道さん:05/01/21 19:17:00 ID:HUw+bvlO
>>477 ここ数年、現場の仕事はかえって増えたと言われる。総合・習熟度別への対応をはじめ、
矢継ぎ早に上から「改革」が降りてくる。
「ゆとり教育は左翼の陰謀」という大ウソが極端な例だが、反対派も「ゆとり教育」と
いうネーミングに騙されて、まるで本質を掴み損ねているんだよ。
「反対」すればするほど、「教育の行政改革」という本質は隠蔽されるので大歓迎なんだよ。
実は政界・官界とつながっている教育産業も大歓迎だね。少子化なのでこれで一息つける。
構造改革特区絡みの「民間活力の導入」という大義名分があるので、政界・官界もいまやこうした業
界とは堂々とつきあっている。あのN村氏もここで暗躍した。
(ちなみに、塾業界と親しいのは、文科ではなく、むしろ経産省。文教族はすでに業界とは昵懇)
少なくとも、指導要領「削減」問題・学力低下問題、寺脇の個人的キャラクターに「のみ」
攻撃を集中させたのは完全な失敗だ。メディア・文化人は末代まで恥じよ。
479 :
エリート街道さん:05/01/21 19:41:15 ID:OVouS6F1
いま、TVで「夜回り先生」ってのをやっている。
教育とは何かを考えさせられる。みんなで見よう。
480 :
エリート街道さん:05/01/21 19:52:52 ID:EjkF7Nnm
>>478 お前のいってる意味がわからない。
現場の仕事が増えたと言ってるが、そんなことはない。
要領良くやってる奴が大半。
民間のサラリーマンや自営業者は、教師とは比べもにならないぐらいぐらいの
プレッシャーと、少しでも油断すると、リストラと倒産がまっている。
身分保障された、民間人に比べて高給取りの教師がサービス残業だから辛いとか、左翼や右翼やとか甘えたことを言ってる
日本って・・・なんだろう?
481 :
エリート街道さん:05/01/21 20:20:40 ID:ippnKmAV
とにかく、詰め込みだけは絶対止めて欲しい。
同じ過ちを繰り返さないで欲しい。かつての受験地獄はホントに悲惨だった。
画一的な受験競争を煽るだけの教育では、国際的な学力は身に付かない。
詰め込み回帰には絶対にしないで欲しい。ゆとり教育を止めてはいけない。
482 :
OTOKOMAE:05/01/21 20:33:29 ID:Njrvgs4e
>>462 かつてシカゴ大学にあった付属小学校をみよ
自分の興味個性を伸ばすための環境を整備してやるのが最もよい
放任主義ということで親の反対があってつぶれてしまったが
後に追跡調査を行ったところ、半分以上が教授職だったという
483 :
エリート街道さん:05/01/21 20:57:27 ID:OVouS6F1
>>かつての受験地獄はホントに悲惨だった
日本の技術力がなくなる→食料も得られない
極論かもしれないけど、こっちの方がはるかに悲惨だよ。
484 :
エリート街道さん:05/01/21 21:06:24 ID:SvcN27E+
483は基地外
485 :
481:05/01/21 21:26:53 ID:ippnKmAV
>>483 詰め込み教育で、国際的に必要とされる学力なんて付かないよ。
創造性や発想力が付かない、詰め込みでは。
日本では「勉強」というと、テストのための勉強だと思ってしまうんだよね。
本当の勉強って、テストの点じゃないと思う。
現に、英語なんてテストなしにした方が良いぐらいだよ。
大学受験をなくせば、全てがガラリと変わる。大学受験をなくして欲しい。
さて、議論のできないお馬鹿さんが今日も登場ですよ。
487 :
エリート街道さん:05/01/22 01:03:01 ID:waZv952k
>>485
確かに大学受験なくせば日本は沈没するな。
変わる変わる
ところで君は共産主義者かな??????
488 :
467賛成:05/01/22 01:22:12 ID:SbENMw6z
結論からいうと
文部科学省役人のわが子も公立に入れろ間違っても私立に入れるな
生きる力をつける理想の教育したんやろ?ほなわが子を公立に入れればいい
迷わず公立に入れればいいやんか?公立に入れてんか生きる力をつけられる。
公立学校に?たいがいが私立でないんか? まず自分の子を公立に入れろ
寺脇研ってたしか子供がいないんだよねぇ・・・
490 :
エリート街道さん:05/01/22 01:27:03 ID:waZv952k
491 :
487賛成:05/01/22 01:34:01 ID:SbENMw6z
493 :
エリート街道さん:05/01/22 01:44:27 ID:nrFeVCpp
受験をなくしたら、どうやって学力をはかるのよ?
それとも全員同じ大学入るの? それこそ学力差が出て悲惨なことになると思うのだが?
>>493 ドイツでそれをやって競争力激減で見直しが始まったよ。
495 :
エリート街道さん:05/01/22 01:50:37 ID:waZv952k
弱肉強食これで万事OK!!!!!
496 :
エリート街道さん:05/01/22 01:53:18 ID:kz9aO37P
>>493 みんなが大学生になれて、大学で好きな勉強が出来るようにしたらいい。
反論もあるだろうけど、大学入試を総合選抜のようにすればいい。
そして、大学では様々な分野の教育を提供する。好きな勉強なら本気になれる
重箱の隅を突付くような受験問題に、意味があるとは思えない。
悪しき日本型教育を脱却しないとダメだ。偏差値教育など時代遅れ。
価値観の多様化を素直に認めるべき。まずは大学受験の全廃だよ、やることは
497 :
エリート街道さん:05/01/22 01:53:39 ID:SbENMw6z
結論からいうと
文部科学省役人のわが子も公立に入れろ間違っても私立に入れるな
生きる力をつける理想の教育したんやろ?ほなわが子を公立に入れればいい
迷わず公立に入れればいいやんか?公立に入れてんか生きる力をつけられる。
公立学校に?たいがいが私立でないんか? まず自分の子を公立に入れろ
受験勉強って目に見えて使わなくても普通の生活の中でも役に立ってると思うよ。
それに、今まで日本の製品の品質の良さを支えていたのは賢い消費者の目だったわけだから。
中間層の質が落ちると日本全体が落ちることになるよ。
500 :
エリート街道さん:05/01/22 01:56:18 ID:nrFeVCpp
>>496 本気になっても能力がなくてはできないこともあるんだよ? 特に理系の場合は
大学入試時の偏差値はかなり大事なものだしね。
501 :
496:05/01/22 02:01:46 ID:kz9aO37P
>>497 それは子供の自由だよ。
難関大学や医学部に行きたいなら、私立の進学校に行けば良い。
公立と私立の役割の分担だよ。
公立はゆとり教育をやる。そして、私立は独自の教育を実施する。
東大合格を目標とする私立があってもいい。
だが公立はダメだ。公立はみんなに平等に教育をやらないと。
受験を煽ってはいけない。東大行って官僚になりたいなら私立に行くべき
私立の高い学費払えないヤツは官僚にはなれないんだね。
すごいな。
それがゆとり教育か。
503 :
エリート街道さん:05/01/22 02:05:04 ID:SbENMw6z
私立でないと東大→官僚コースに進めないってこと?
それこそ平等な教育でない。
504 :
ロビー:05/01/22 02:16:44 ID:0l91JZbr
>>501 >>子供の自由
まだ未熟で十分な判断能力を有しない子供に、将来における職業選択まで勘案した上での
学校及び教育内容選択の自由を付与するのは問題だよ。
高校生ならまだしも、中学生や小学生にそんな自由を認めるのは適当じゃない。
やはりある程度までは公権力が平等一律に教育を施すべき。
505 :
エリート街道さん:05/01/22 02:32:14 ID:dE10hE4B
>まあ、ゆとりなんて言うのは、食糧自給出来るような国が言うことですねえ(^o^)。
こういうことは、ソウル大学以下の大学しか卒業していないお前が言うことじゃないお^^
どうでもいいが、東大生の40%は公立高校出身だ
>>505 少ないじゃんw
今の段階でそれならゆとり教育なんかしちゃったら殆ど私立になるんじゃない?
507 :
496:05/01/22 02:42:17 ID:kz9aO37P
>>502,503
学歴社会は崩壊したから、今は東大行っても昔ほどの恩恵はない。
それでも東大に行きたいなら、私立に行けばいいだろ。それだけの話し。
学歴とか受験に期待しない人間は公立に行けば良い。役割分担だよ。
公立の役目は、安い学費で誰でも受け入れ、みんなに平等な教育を施すこと。
過度の受験教育やると弊害が出るよ、公立では。
難関大志望者だけが集まっている、私立とは違う。東大に行きたいなら私立に行け
>>507 お前本当にウザイな。
前のレス読み直せ!!!!!!!!!!
509 :
ロビー:05/01/22 02:50:37 ID:0l91JZbr
510 :
エリート街道さん:05/01/22 03:08:11 ID:SbENMw6z
:結論:05/01/22 01:50:14 ID:kz9aO37P
結論からいうと
文部科学省役人のわが子も公立に入れろ間違っても私立に入れるな
生きる力をつける理想の教育したんやろ?ほなわが子を公立に入れればいい
迷わず公立に入れればいいやんか?公立に入れてんか生きる力をつけられる。
公立学校に?たいがいが私立でないんか? まず自分の子を公立に入れろ
そっからだ、別に強制してまでいってない。ただ生きる力をつけるすばらしい
ゆとり教育の公立学校に入れた方が詰め込みの私立行かせるより
お子さんが幸せじゃろうとさ
511 :
エリート街道さん:05/01/22 04:08:49 ID:SbENMw6z
『高校の卒業式の時、生徒間の互選のような形で、どういうわけか私が選ばれ、
答辞を読むことになりました。私はせっかくこういう機会が与えられたのだから、
ありきたりのものではなく、日頃考えていることを率直に言おうと思いました。
「私はこの学校のことを懐かしく思い出すことは、これから先ないだろうと思います。
なぜなら、ずいぶん多くの友人がこの学校の体質についてこれずに、途中でドロップアウトをし、
去っていかなければならなかったからです。彼らのことを考えると、とても懐かしい母校などとは言えません」
造反答辞などと言われましたが、私の正直な気持ちでした。』(p232)
私は常々、寺脇研が行おうとしている教育改革には個人的な深い「怨み」があると思っていたが、
そのことは上の文からも読みとれるのではなかろうか。
「21世紀の学校はこうなる」(寺脇研著 新潮OH文庫 2001年)より
ラ・サールのことは一般化できんわな
教育問題って個人個人の経験に引きづられて語る人が多くない?
513 :
エリート街道さん:05/01/22 07:40:55 ID:vCp/XZ0f
>>511-512 だから、みんな寺脇に完全に釣られているんだよ。
>>475 のURLで挙げた人脈図を
見てくれ。寺脇「だけ」が作った政策ではない。彼はむしろ脇役なんだ。
寺脇の教育論は、彼の個人的体験談を除くと、故香山健一や臨教審時代の木村治美
に近い。彼はそれらの議論をコピーして語っているに過ぎない。
ところが、そこに彼のラサールや東大時代の体験談が加わることで、あたかもそれが
全て、彼のオリジナルであるかのように錯覚させられる。
寺脇の賛成者も反対者も、そこに騙される。寺脇に注目することで、背後の人脈図は
すべて無かったことになる。そういう仕掛けになっているんだよ。
514 :
エリート街道さん:05/01/22 08:20:11 ID:nrFeVCpp
学歴社会は崩壊してはいない
515 :
OTOKOMAE:05/01/22 08:27:32 ID:02JZrlTK
・『天才はこれまでの基礎(数学で言う解法パターン)を習得して、それを誰も考えない領域に発展させられる人のことを言う』
基礎もできない天才などいない。教養の基礎すら教えないゆとり教育で、個性的な人間など育成されるわけがない。奇抜な絵で知られるピカソは、最初からあの様な個性的な絵を描
いていたのではない。デッサンを徹底的に勉強して、苦悩の試行錯誤の末にあの様な技法を編み出したのだ。
武道に「守破離」という言葉がある。最初は、師匠の教えを「守る」時期。次は、その教えを「破る」時期。最後は、その師匠から「離れる」時期。
基本すら教えないで何が個性だ。先人が築き上げてきたものを一人で超えれるわけがない。先人の知恵に学び、それを発展させるのが本当の意味での個性である。
この論理でいくと
じゃあ物理学で天才を生み出すなら物理学ばっかやらせておけばいいということになる
つまりだ、今までの網羅的詰め込み教育を否定してるわけだ
だったらゆとり教育でいいじゃんということになるなw
516 :
エリート街道さん:05/01/22 09:24:26 ID:SbENMw6z
92 :日出づる処の名無し :05/01/22 04:31:30 ID:LxnBrbGD
「正論」の1月号は参考になりました。
サッチャー政権における教育改革によって左翼病と自虐史教育、学力低下が追放されていった
事が書かれていました。
80年代、イギリスは教育現場がトロツキスト(日本で言う”ブサヨ”ですね。)に乗っ取られ、
偏向した歴史教育が行われれ、”自虐史観”が植えつけられていたそうです。
更に学力低下も深刻だったそうです。
そこでサッチャー政権では国家が教育を監視・統制するという強攻策に出て、
その方針に従わない学校は廃校、従わない教員は追放したそうです。
その甲斐あって、現在では自虐史教育は無くなり、学力も回復したそうです。
教育は放任していると左翼活動の拠点になってしまうというのは日本に限った
事ではなく全世界的なもののようです。
左翼病克服の為には荒療治が必要なのかもしれません。日教組を教育現場から
追放していかないと教育は良くならないでしょう。かつて、国鉄をサボタージュ
で莫大な赤字に追い込んでいった国労などを思い出しますねぇ。
517 :
エリート街道さん:05/01/22 09:40:34 ID:waZv952k
おまえら
自分が受験負けたからって
やつ当たりは止せ!!!!!!!!!!
この負け犬のゴミが!!!!
大学受験最高!!!!!!!
東大さいこう!!!!
学歴社会なお結構!!!!!
518 :
エリート街道さん:05/01/22 09:44:59 ID:RKb4ol7d
519 :
エリート街道さん:05/01/22 10:10:44 ID:SbENMw6z
本当のゆとりは忙しさの中にあるものだろう?
ゆとりとリラックスは違うだろ
520 :
エリート街道さん:05/01/22 10:41:40 ID:tqSD61d+
生きがいとは困難を達成して初めて得られるものだ。
521 :
コピペ:05/01/22 10:52:23 ID:tqSD61d+
白鴎大学 法学部法律学科1年
毎日の積み重ねがあれば、受験勉強も苦ではない
■200語を目標に,効率よく単語・熟語を覚える
受験勉強は決して大変なものではないのかもしれません。
東京国際大学 経済学部経済学科1年
「普通のこと」をやっただけで、未来が開けた
■無理して予備校に行くよりは、授業に集中
■大学でやりたいことを探すのも、立派な進学の目的
駿河台大学 文化情報学部文化情報学科1年
後輩の君にも合格の喜びを味わってほしいから
■当たり前のことがこんなにも難しいとは!
聖徳大学 人文学部生活文化学科1年
努力のないところに 幸福はない
東北学院大学 法学部法律学科1年
ハンパな覚悟では成功するはずはない
■受験勉強の勢いを保ったまま大学4年間を駆け抜ける
尚絅学院大学
自分に妥協すれば受験に負ける、努力は惜しむな
■得意分野を伸ばし、苦手分野を克服する努力が勝因に
(
http://www.sendaiikuei.ed.jp/i_html/i_ei_mokuji.html)
522 :
エリート街道さん:05/01/22 10:54:17 ID:tqSD61d+
あまり馬鹿にしたくはないのだが、考えさせられるものがあるので貼ってみた。
たかが英単語熟語200語を覚えただけで、受験の何が分かったというのだろう。
これを「毎日の積み重ね」と言える彼は、社会に出た時何を思うのだろう。
正直、ゾッとする。
523 :
エリート街道さん:05/01/22 11:28:30 ID:SbENMw6z
もし普通の社会生活を送るため(←これが本当の生きる力)に
教育を戻して、学力を総合で世界一に返り咲くにはあと何年必要かな。
524 :
エリート街道さん:05/01/22 13:00:50 ID:tqSD61d+
まず無意味な私学助成金をカットすること。
日東駒専産近甲龍未満の私大に助成金を与えるのは、明らかに税金の無駄遣いだ。
政府による統一学力テストで上位30大学に、助成金を下付すればよい。
そうすれば、各大学も必死で勉強に励むだろう。
525 :
エリート街道さん:05/01/22 13:30:33 ID:SbENMw6z
565 :名無しさん@5周年:05/01/12 13:09:12 ID:d5awoaWp
―――――――――
ぽてとちっぷすひとつください
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄| 1995円だよ
店 レ―――――――
====∧=∧=∧=∧= / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日日日 (・∀・;) (・∀・;)。o O ゆとり教育の影響で店は繁盛♪
__ ∧ ∧ つo⊂) (____.)___ \_____
品 ( ,,) 日日品品品 昌昌
-- / つ------------------
(@ ノ 品品 昌昌 日日日
―U-U―――――――――-
526 :
推薦は廃止すべき:05/01/22 13:34:22 ID:tqSD61d+
527 :
エリート街道さん:05/01/22 13:34:49 ID:PJepMKrF
東北学院大学 法学部法律学科1年
ハンパな覚悟では成功するはずはない
■受験勉強の勢いを保ったまま大学4年間を駆け抜け
こいつは、まだまともと思えるのは俺だけ?
他のコピペと並べるの可哀相
528 :
エリート街道さん:05/01/22 14:05:37 ID:waZv952k
>>552
悪いけど東大受験生は熟語1700個
単語5000個は最低覚えるよ
529 :
エリート街道さん:05/01/22 14:10:25 ID:SbENMw6z
本当のゆとりは忙しさの中にあるものだろう?
ゆとりとリラックスは違うだろ
530 :
エリート街道さん:05/01/22 14:32:55 ID:SbENMw6z
651 :名無しさん@5周年:05/01/22 07:46:24 ID:JZjeeWaM
みんな頭いいですね。
僕は中卒なのである意味で頭悪いんです。
文章もへたくそでしょうが必死に書いているので目を通してください。
ゆとり教育賛成の方は自分で自分のカリキュラムを作り
それを行動に移せるだけの秀才型だと思います。なのでゆとり教育でも
きちんと勉強をし、やっていけるでしょう。
僕のような強制でもされないと勉強できないバカはどうすればよいのでしょう。
落ちこぼれていくだけではないでしょうか。もちろん体をつかって3Kでもなんでも
職種を選ばなければそこそこの生活はしていけますが。
そして圧倒的に前者の秀才型は少なく、後者のバカ型が8-9割占めていると思われます。僕も含めて
小3までに頭の根っこが決まるそうです。
大人になっても本人の努力次第で伸ばせるでしょうけど。
最近の認知心理学ではある程度の知識がないと人は考えられないそうです
逆にその知識に振り回されて柔軟な推論ができなくなることもあるそうですが。
もっと子どもの時に勉強しとけば、と後悔してます。
秀才型から見ればゆとりでもよいと思われるでしょうが、全体的に見れば詰め込み教育に戻した方がよいかと思います。
531 :
エリート街道さん:05/01/22 14:58:12 ID:hHvUIAyQ
大抵の人間は強制力が働かないと勉強しないよw
ゆとり教育=考える力
という発想がそもそも短絡的なんだよ
人間、暇になったらろくなことを考えないし
忍耐力も育たない
文部省不要論も出てきてるし
532 :
エリート街道さん:05/01/22 15:15:01 ID:6ycQKsL3
533 :
エリート街道さん:05/01/22 15:35:02 ID:SbENMw6z
苦は楽の種、楽は苦の種と知るべし
534 :
エリート街道さん:05/01/22 15:35:39 ID:deFjIWGP
少なくとも週休二日は止めるべきだな。
土曜日の四時限の枠は学力向上のためにも必要だよ。
535 :
鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :05/01/22 15:38:24 ID:fgEQpSij
土曜日に補習をしようとすると校長に止められますが、なにか?
536 :
エリート街道さん:05/01/22 15:47:38 ID:tqSD61d+
537 :
エリート街道さん:05/01/22 15:47:39 ID:hHvUIAyQ
>>535 今、土曜日に授業してる公立中も多いらしいけど
538 :
鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :05/01/22 15:53:03 ID:fgEQpSij
いろいろ都合もあるわけだ。
539 :
エリート街道さん:05/01/22 16:01:54 ID:SbENMw6z
苦は楽の種、楽は苦の種と知るべし
学校の授業がある第二、四土曜日の方が休みの土曜日より楽しくなかったかな
午後に遊びに行く家をどこにしようかといつも午前授業で迷ってたな、
で、いつもみんなたくさんの友達ととりあえず○○ちゃんの家に遊びに行くって約束してるあるから
遊びにくるはずだった誰かさんの家の人は総スカンくらわせれて
それでも家で待ってなくてはいけないからさびしいよね
遊びにくるとおもって待ってなきゃいけないからね。
>>513 うん。そういう話聞いたことある。
どうも寺脇はスケープゴートになってるみたいだな。
表に出て散々叩かれても結局は天下りなどで報われるシステム。
541 :
エリート街道さん:05/01/23 04:33:23 ID:UQicd6tW
ゆとり教育が始まった時に中学に入学して、今受験生の子とかは、高校入ってからが
大変だよね。大学受験どうしたらいいんだ!って親戚の子が怒ってた。
何かゆとり教育に巻き込まれた子達はモルモットって感じで可哀想。
542 :
エリート街道さん:05/01/23 10:48:51 ID:n8grbL1I
>>モルモットって感じで可哀想
たしかに被害者だよな。
やっぱりさ、「努力」って言っても東大生とFランクじゃ、意味合いが違うんだよな。
高2から毎日6時間勉強し続けてようやく努力したと感じる奴もいるし、直前期に英単語200個覚えただけで努力したつもりになっている奴もいる。
ゆとり教育の相対評価とか、そんなもの許していいはずがない。
543 :
エリート街道さん:05/01/23 11:54:19 ID:xMgjPaXC
社会はゆとり教育とか無視で流れるからね
下手したら外国人労働者に負けるやつも出てくるよな?
545 :
エリート街道さん:05/01/23 13:33:41 ID:bIdp/ynO
相対教育ってなんですか?
546 :
鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :05/01/23 13:37:09 ID:TQYfzo2Q
教師は勝ち組♪
547 :
エリート街道さん:05/01/23 15:28:55 ID:UQicd6tW
この前のニュースで「大阪府の議員が30年ぶりに公立小学校を訪問」ってやってた。
これは大坂だけのことかもしれないけど、文科省の人たちも同じようなもんだと思う。
公立の学校の授業風景を見たことが無い人たちが、子ども達の教育について話し合うって
なんか、すごく愚かで滑稽だと思ったよ。
548 :
エリート街道さん:05/01/23 16:34:04 ID:lKpzD2UG
ゆとり教育なんてやらなくても、今までどうりのやり方でいいと思う。勉強についていけないなら努力すればいい。
ゆとり教育なんてやってたら努力ができない子になりかねないし。
ゆとり教育をすれば、余計に上位と下位の学校の差が広がるだけだと思うけどね。
549 :
エリート街道さん:05/01/23 17:31:32 ID:bIdp/ynO
スレタイの1000時間減少の根拠だけど、おそらくこういう計算しているはず。
法律上は1単位時間の授業が年間35週あることになっていて
第2,4土曜の隔週を挟んだけど、以前は土曜は半ドン4時間は授業していたから、
小中高9年間で 4単位時間×35週×9年=1260単位時間ということね
1時間の授業は50分なんで、実時間に直すとほぼ1000時間。
ところが、それに加えて、10年ごとの改訂で、国、数、理、社の基本教科を削って総合学習の時間にしているわけ。
平成元年の改訂で必修になった科目が
生活科(小学校1,2年)週3時間(計6時間)
高校の家庭科が最低2時間
で今回の改訂で
総合学習の時間 小学校3年〜6年が最低週3時間(計12時間)
総合学習の時間 中学校1〜3年が最低週2時間(計6時間)
総合学習の時間 高等学校1年〜3年が最低週1時間(計3時間)
高校の情報 在学中に最低2時間
これら合計すると、35週×31時間=1085単位時間
土曜削減分と併せて2千時間、これらは全部、それ以前にやってた主要教科の時間を削っているということだろう。
この削った2000時間の内容は「自ら学び、自ら考える」力をつけているからと大丈夫だと文科省は逃げているわけで。
426のような総合学習推進派の連中は、このことを承知して総合学習のおかげで意欲が高まったとか誘導しているからね。
総合学習の時間は、「各教科等の学習で得た個々の知識を結び付け、総合的に働かせることができるようにする」とかいいながら、
小学校での時間が一番多いことから、真のねらいは…わかるよね
550 :
エリート街道さん:05/01/23 19:57:24 ID:n8grbL1I
>>すごく愚かで滑稽だと思ったよ。
激しく同意。鳩山も見に行け。
551 :
エリート街道さん:05/01/23 22:10:24 ID:m/dYNR5t
公立の力を殺いで、教育産業を潤すことが真の目的だろうが。
ゆとり教育をやると、2極分化するのは自明だが、問題なのは平均層、中堅層
が総じて没落して学力低下するってことだな。2極分化と言っても上位層より
下位層の割合のが多いだろうし。今の時点で中堅層にいた人間が下位層に転落
すると思われ。
553 :
エリート街道さん:05/01/23 23:42:00 ID:ciR2Rgb1
学力養成だけが学校の役目じゃないよ。
もちろん学力も大切だけど、他にも身に付けるべきものは一杯ある。
友達との友情、助け合い、豊かな心の育成など、学力以外にも大切なものは
多い。基礎学力重視志向になると、このような「目に見えない力」の育成を
軽視してしまう恐れがある。
「目に見えない力」も大切だよ。数字には表れないもの。みんな違ってていいんだよ
>>553 それは家庭でもっと重視した方が良いと思う.
555 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/23 23:44:25 ID:U2NJdbY8
学力養成すら出来ない機関にそこまで要求しますか?w
556 :
553:05/01/23 23:48:25 ID:ciR2Rgb1
>>554 いや、仲間との助け合いや友情の育成、弱者をいたわる気持ちなどは、
学校の中でこそ育てていくべきだと思う。
集団で生活する中で、身に付けていくべきだし、そうじゃないと身に付かない
みんなで仲良く協調し合う中で、友情の絆が生まれる。
ペーパーテストでの序列は、必要のない優越感・劣等感を生んでしまうだけ。
テストの成績で、クラスメートを馬鹿にする生徒が生まれる。それは絶対にダメ
557 :
帝京様 ◆fPYNQVSGaY :05/01/23 23:52:22 ID:AoPILug2
まあ社会に出たら、嫌でも他人と一緒に仕事しなきゃならないわけで、
試験の成績さえよければ何とかなってしまうのは問題だよね。
ニートが増えるだけ。
>>556 集団生活の教育の重要性は分かりますが,
協調と平等を誤解しているような気が.
>みんなで仲良く協調し合う中で、友情の絆が生まれる。
これはわかります.
>ペーパーテストでの序列は、必要のない優越感・劣等感を生んでしまうだけ。
>テストの成績で、クラスメートを馬鹿にする生徒が生まれる。それは絶対にダメ
ここで「負けん気」というものを養わなければ
世間では通用しません.
バカにされたくなければ努力せよ.という教育が必要かと.
559 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/23 23:53:43 ID:U2NJdbY8
運動馬鹿が居るように、勉強馬鹿を認めることも友情を築く上では大事だけどな。
560 :
553:05/01/24 00:00:31 ID:ciR2Rgb1
>>558 偏差値による画一的な競争を煽ってしまうだけだろ。
それが今までの日本の教育だったんだよ。それを変えないといけない。
偏差値競争を煽ってどうする?
また、かつてのような受験戦争が再燃してしまうだけだろ。
今では、学歴の価値が格段に落ちているから、偏差値競争に打ち勝っても
見返りは少ないんだよ。モチベーションが持てない。意味がない。
561 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/24 00:01:43 ID:U2NJdbY8
>>560 自分がそうだったから、モチベーションが持てないということにしたいだけでしょ?w
>>560 日本国内で見れば何の見返りもないように見えるが,
国際的に見れば
日本の国益を守ってきたと言える.
日本から「知力」をとったら
何も残らない.
技術力低下は日本国力の低下.
563 :
エリート街道さん:05/01/24 00:23:33 ID:RWWgXz5q
学歴社会が崩壊してるように見えるけど、実はまだ学歴社会なんだよね。
>>563 競争社会では何らかの区別(フィルタ?)は必要ですからね.
階級社会よりは断然いいとは思いますが.
区別が無くなると共産主義になってしまいますし.
>>561 相手しなくていいと思うよ。
この人、自分がこう感じたからこういう結論っていうのが最初にあって
それ以外の意見って無視だもん。
そういう人間を育まないような教育にしないといけないね。
世の中弱肉強食、自然淘汰、適者生存だからな。仲間意識なんて言ったって
結局、信用できるのは自分自身だけでしょ。親兄弟だって肝心のところでは
信用できないよ。さびしい考え方だけどなotl
>>566 おまい淋しいやつだな。
友達いないのか?
568 :
エリート街道さん:05/01/24 03:33:44 ID:hNxeMYiR
総合学習見直し 「ゆとり」弊害、他教科圧迫 学力低下加速、現場努力も限界に
日本の子供の学力低下をめぐり「ゆとり教育」を見直す動きが広がっている。中山成彬
文部科学相が「ゆとり」の象徴でもある「総合的な学習の時間」について「主要科目の時
間をどう確保するか。総合学習も含め、全体でどうするかだ」と削減を示唆したことを受
け、小泉純一郎首相も施政方針演説で「学習指導要領全体を見直す」と述べた。鮮明にな
った「ゆとり」転換。昭和四十年代のピーク時より義務教育九年間で千時間も減った授業
時間の中でどう子供たちに教えればいいのか、現状と課題を探った。(豊川雄之、田中
万紀)
http://www.sankei.co.jp/news/morning/23pol001.htm
昔の詰め込み教育を受けた人の想像もできないような世界になっちゃってるんだろうね
今の教育現場は、、、
570 :
エリート街道さん:05/01/24 03:41:03 ID:oVci6nHQ
5教えてゆとりとかほざくよりは
15教えれば賢いやつは15
普通のやつは10
馬鹿でも5は吸収するだろう
教育を下にあわせるから問題なんだよな
実際下の連中は勉強と関係ない仕事しかつけないのに
571 :
エリート街道さん:05/01/24 07:42:22 ID:hNxeMYiR
少し前の似たようなスレであったカキコはすごかったな。
見るからにDQNの高校生が「マンガがつまらない」という。
で、何でつまらないのかときいたら、「字が読めない」からなんだと。
少年誌くらいになると、小学校高学年程度の読解力がないとネームが
読めない。それを咀嚼して理解するにはもっと高いレベルがいる。
たまにDQN高校生がコロコロコミックとか読んでいるのを見かけるが、
マジ読みしているんだと背筋が寒くなった。オタクが道楽で読んでいる
のとは違う。それくらいのレベルのものしか「読めない」「理解できない」
マンガばかり読んでないで本も読みなさい、とは良く聞く説教だが、
マンガすら読めない高校生が社会に出てきて「自由」を満喫したら、
そうぞうするだに恐ろしい。工事現場や公共交通機関のそこかしこに
ある「立ち入り禁止」「触るな」なんて看板、全く気にしないんだろうな。
572 :
エリート街道さん:05/01/24 07:59:44 ID:IuLntpCj
もっと金融資産を値上がりさせて、土地や株を所有する金持ち層と、
何も持って無い貧乏層の貧富の差を拡大させて、金持ちはどんどん金持ちに、
逆に貧乏人は明らかに貧乏になるような2極化の構造になった方がいいと思う。
573 :
エリート街道さん:05/01/24 09:57:41 ID:lFXjcn1H
>>教育を下にあわせるから問題なんだよな
同意。クラスは能力別にすべき。レベルは5段階に分けるなら、クラスのBクラスくらいにあわせるべき。
575 :
エリート街道さん:05/01/24 11:23:10 ID:oVci6nHQ
ばかはまとめて途上国の炭鉱送りだぜ!!!!
ありのようにはかなく散る・・・・。
576 :
エリート街道さん:05/01/24 13:46:22 ID:tEOlWP03
学校は偏差値競争の場ではなく協調性や個性を育む場という発想が、子供を学校に
長時間拘束され、人間関係のストレスを増大させていることにもっと多くの人が気づく
べきだろう。内藤朝雄が「いじめの社会理論」で勉強は厳しく、人間関係はやさしく
、と主張しているが、大賛成である。学校はあくまでも勉強をする場なのである。
また、点数競争を緩和したら子供のストレスが減るというのも嘘である。勉強が得意
な子は自分の順位がどれくらいかを知ることがはげみになるし、不得意な子は結構、ドライに
割り切っている。中学でも受験勉強が始まる三年生になるといじめが減るというデータもあるのだ。
協調性についても、平等であるほうが身につきやすいというのはウソで、むしろ密室の中で
目的を失った子供はいじめや学級崩壊といったストレス発散に走るのではないか?
真の協調性とは競争し、自分の位置・個性を十分に把握した者同士が互いに認め合うことから
始まる。平等主義者は実社会での協調性を持てない人間を大量生産しようとしているのである。
>>576 同意。
勉強さえさせないのなら子供は目的意識なんて無くなってしまうよ。
「受験勉強なんて社会に出たら必要ない」なんていうのも
子供の勉強に対する意欲を失わせるよな。
子供のころ、「英語なんて使わないじゃん」っていう話を聞いて
英語の勉強が嫌になったもんな。
エリートでは必須なんだけどな。
バケツの底が抜けてしまうのではないか−。高校を卒業しなくても各大学の判断で大学受験を認めるように来春から制度が変わる。大学入学資格を客観的に判断してきた大学入学資格検定(大検)制度を見直し、大検を受けなくても大学を受験できるようになる。
教育の規制緩和の一環だが、あまりにも安易な方向に流れている。大学の大衆化によって、大学生の学力水準は低下している。少子化によって大学の門が広くなることが、それに拍車を掛ける。
そこへ大検制度の見直しが加わる。高卒程度の学力を客観的に証明してきた大検の受験義務を免除することで、学力の低下は底なしとなる懸念が強まっている。現状でさえバケツの底はザーザーと水漏れしている状況なのに、その底がすっぽり抜けてしまう恐れがある。
580 :
エリート街道さん:05/01/24 17:13:07 ID:KrWmigVX
というか、日本もエリート教育を容認したらいいのではないか
二極化現象が起きてもしょうがないと思う
日本の未来を担う人材育成に資金を注ぐほうがいいのでは
あと、奨学金制度の充実で、経済的に困っていても優秀な人材には奨学金を与えて
優れた教育環境の場を与える
国力を担うのは多数ではなく少数のエリートだと考えるのがが
581 :
エリート街道さん:05/01/24 17:20:35 ID:NQOTLRCd
大学進学率の上昇によって大学生の学力は下がったわけだが
社会全体からみると学力は上がってるんだよな?教育水準が上がることは基本的には
よいことではある。でも大卒を作るために少なくとも4年年食わなきゃいけないんだよな。
大学全入時代が訪れようとしているわけだけど社会のニーズにあってるか、
というと微妙だよね。大学出てて悪い、というわけではないけど、
今まで高卒にまわされていた仕事が大卒にまわるようになったら効率が悪いよね。
国立私立問わず大学教育には税金が投入されていることも考えると大卒を減らす方向で
国は政策を変換するべきだと思うな。
582 :
エリート街道さん:05/01/24 19:36:57 ID:lFXjcn1H
「下」が増えたら、治安が悪化するよ。
>>582 大卒が珍しかった頃って、治安悪かったっけ?
584 :
エリート街道さん:05/01/24 20:02:49 ID:RWWgXz5q
>>583 昔の人って、大学いかなくても頭いい人が多かったからね。大学いくのは裕福な人っていう時代だから。
今みたいに甘やかされて育てられてないから、真面目な人は多かった。
585 :
エリート街道さん:05/01/24 21:18:00 ID:w8llsmfl
586 :
エリート街道さん:05/01/24 22:49:55 ID:jDRIN9SL
まだ導入から間もないのだから、ゆとり教育の実施を徹底するべきだと思う。
これから成果が出てくると思うし。
そんなにすぐには結果は出ないよ。教育を変えるのは時間がかかる。
長い間続いた、詰め込み教育・知識偏重から脱却するんだ。
そんなに簡単にいくわけがない。もっと時間をかけないと。
ゆとり教育を変えちゃいけない。右往左往していたら余計に信頼を失うよ
二極化という話だけど、上のレベルも落ちてるから更に問題。
589 :
エリート街道さん:05/01/25 08:03:43 ID:Avv3dDBI
二極化すれば現状人数の多い中間レベルの者が上か下になるので、
上に行く為には上の方で競争になり、上のレベルの下限が上昇する。
そうなると自然と上のレベルが底上げになる。
逆に下の方は自然に落ちて貧乏人になるようになる。
590 :
エリート街道さん:05/01/25 09:52:35 ID:xnv3R1wz
とりあえず、中間層を強くすることが大切だとおもうんだがなあ。
これは上も下も刺激する。
まあ、アメリカだとまともにレジ打ちもできない奴もいる。
これでも先進国としてやっていけるだから社会全体の学力は必ずしも必要ないのかもな。
591 :
エリート街道さん:05/01/25 11:51:54 ID:9kqv3DVq
旧ソビエトは徹底的なエリート選抜教育で学問、スポーツの両方で世界的エリートを輩出したが、
政府高官の腐敗を招いた
教育とは難しいものだね
旧ソ連の問題は教育とは別次元だと思われ。
日本はある程度権力に対する批判的態度が
民衆にあるし。まあ、安心はできないけど。
593 :
コピペ:05/01/25 16:05:04 ID:MUhN2G3W
人類ヲ告発スル者氏のご意見
何事も基礎が無くては始まらない。
そして、所詮人間も動物畜生でしかない。
結局は『先ずは人間という生物になるための型に嵌める事、即ち基礎を徹底的に詰め込む事が大事だった』と言うことだ。
以前(去年末頃か)某番組のコラムコーナーで「某一流大学で詐欺被害にあった学生が訴えようとしてもどんな形で、どんな経緯で詐欺にあったかを具体的に報告することが出来ない生徒が多数居る」などという洒落にならない学力の低下の実情が話に上っていた。
一流と目される大学の生徒でさえそこまで酷い状態に育ってしまった者が僅かならでも居る以上、一刻も早く厳格な詰め込み教育体制への復帰こそが望ましい。
『「甘え」と「自由」を混同しては破滅を招くだけ』
この事実を肝に銘じるべき。
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
594 :
エリート街道さん:05/01/25 16:58:03 ID:vf1ROChM
これだけ偏差値や、受験競争が否定されているのだから、
大学受験そのものを無くしてもいいと思う。
偏差値・受験競争は否定されているのに、大学受験はそのままというのは
どう考えてもおかしい。大学受験があるから序列が生まれてしまう。なくせばいい
大学受験がなくなったら、偏差値も受験競争も消え去るよ。
学歴序列もなくなる。大学受験がそのままなら、ゆとり教育やってもダメ。
大学受験をなくせばガラリと変わるよ。学歴批判が頂点に達している今がチャンス
595 :
エリート街道さん:05/01/25 17:04:37 ID:Lcpbn0Cf
>>594 では、どうやって受験をせずに大学に入るんだい?
596 :
エリート街道さん:05/01/25 17:16:50 ID:9kqv3DVq
>>594 青色ダイオードの中村に意見にコピーですかw
>>594 それやったドイツが競争力を失って苦しんでるんだよねぇ。
結局、制度改正をやるらしい。
ま、いつもの釣りだろうがね。
598 :
エリート街道さん:05/01/26 00:21:41 ID:VbcufX5+
なぜ、ゆとり教育が批判されるかと言うと、
大学受験をなくさないからなんだよ。それは、はっきりしている。
なぜ、ここまで受験や偏差値が批判されて、ゆとり教育が実施されたのに、
大学受験撤廃論が盛り上がらないのか不思議。もっと盛り上がっていいはず。
これでは、金持ちだけがエリート大学に行ける構図にしたがっていると
思われても仕方がない。「ゆとり教育」と言うのは表向きの言い分で。
そうとは思いたくないが。大学受験撤廃論が盛り上がらないのが不思議だ・・・
600 :
エリート街道さん:05/01/26 00:32:14 ID:7JNCyQ04
はげどう
負け惜しみはやめて死になさい
601 :
エリート街道さん:05/01/26 00:33:09 ID:7JNCyQ04
>>598ね
602 :
エリート街道さん:05/01/26 02:03:21 ID:QGU90hl3
『読売新聞』「論点」
http://www.edu-kana.com/center/newspaper/0307/y704.htm ↑同じ著者による論考「『友だち』の地獄」『世界』2004年12月号
「 学校では、(中略)赤の他人たちを朝から夕方まで強制収用して生徒にする。場合によっては、脱退の自由が制限された部活動を無理強いし、強制収用が夜遅くまで続くこともある。
全員に同じ服を着ることを強制することが多い。40人を箱のように区切られた一室に軟禁状態におき、彼らが終日顔をつき合わせているようにする(クラスあるいは学級制度)
その箱のなかでは、個人差を無視した全員一致のペースで、算数などの勉強を集団で行う習慣をたたきこむ。
多くの人は、一定時間の静止姿勢に耐えながら集団で壇上の人物の発生を右の耳から左の耳に通して紙に写すといった、「生徒を行ずる」ことを勉強することだと誤認するようになる。
そのおかげで、「まじめに勉強」しようとすればするほど勉強をする代わりに「生徒を行」じてしまい、結果的には勉強ができないという無能の習慣を植えつけられてしまう。
またベルがならないと唾液がでない犬のように、群体化しないと学習意欲が生じないという習性が身につく。」
603 :
エリート街道さん:05/01/26 02:03:59 ID:QGU90hl3
『いじめの社会理論』柏書房278-279
http://www.e-shinamono.com/aws/asin/books-jp/4760120882/ 「 現行の学校制度では、「なかよくする」ことと「まなぶ」ことが強制的に抱き合わせにされている。
本書で問題にしてきた残酷な心理-社会現象の蔓延は、第三章で詳しく論じたように、
「まなび」の「共同態」というしかたで若い人たちを一日中強制的に「べたべた」させる学校共同体主義によるものである。
また現行制度のもとでは、学校で集団生活をすることが「勉強」することであるといった現実感覚が蔓延する。
多くの生徒たちは、終日ぼんやりと教室に座っているだけで国語や英語や数学をろくに修得していなくても、「学校で授業を受ける」という集団行動(集団学習)をすることでもって、自分が「勉強した」と思っている。
一日中学校で「授業」を受け、さらに塾に通い、それでも(その結果!)勉強ができないといったありさまは、★生徒にされた人たち★のあいだでは普通のことである。
彼らは、第三章で論じたような強制的な集団生活のなかで無限定的な人格支配を受けるだけでなく、さらに、その集団学習(「まなび」の「共同態」)の反復によって無能の習慣を植えつけられる。
しかし、一日中「授業」を受けて何も学習しない修正を身につけてしまった彼らも、自動車教習所ではきわめて有能に技能を習得する。
現行の学校制度を廃止して、街に林立する教習所型の学習サポート団体をチケットを使って自由に選択するしくみにすることによって、彼らは強いられた無能と奴隷状態から解放される。
さらに学校では、努力して数学や国語や英語で優秀な能力を身につけたとしても、「態度が悪い」「協調性に欠ける」とみなされると、ひどい成績をつけられる。
高校へは勉強して行くのではなく、「先生やみんなとなかよくして、人からよくおもわれて、生かせてもらう」といった感覚すら蔓延する。
内申書や推薦や情意評価といった制度は、卑屈な精神を滋養し、精神的売春を促進し、さらに課題遂行という点では人間を無能にする(これは短期的政策の部類にはいるが、内申や推薦や情意評価といった制度は即座に廃止すべきである)。」
604 :
エリート街道さん:05/01/26 03:42:15 ID:QGU90hl3
>>604 かといって、ゆとり教育は目に見えて学力が低下している上に学級崩壊・・・
>>603 >内申書や推薦や情意評価といった制度は、卑屈な精神を滋養し、精神的売春を促進し、さらに課題遂行という点では人間を無能にする(これは短期的政策の部類にはいるが、
内申や推薦や情意評価といった制度は即座に廃止すべきである)。」
これは入学試験一発で決めるのでは可哀想だから人物など総合的に見よう
ということから始まったんだがね。
607 :
エリート街道さん:05/01/26 04:16:07 ID:IwWaR8PM
>606
一発勝負がかわいそうなら、複数回受験にすればよい。内申書は参考程度に
するべきだろう。現在、多くの県では学力検査と内申書の評定とを同等に
扱っているが、これはやめるべきである。
なぜなら、内申書の評定というのは絶対、相対評価いずれも各学校の内部だけで評価
されるものであり、学校間格差が全く考慮されていないからだ。非常に不公正なシステムなのである。
また、教師の特定生徒への好き嫌いも少なからず影響する。
どうしても選抜において内申書を重視したいのであれば、それは内申重視の推薦入試として
一般入試とは完全に分離するべきだろう。その際にも、小論文や実技試験などを課し、学校間格差の問題
をできるだけ克服する努力をするべきである。入試には何よりも公正さが要求される。
>607
むしろ一発で決まった方がまだ楽だと思うぞ。
何回も何回も試験受けさせられるのも苦痛だよ。
内申書に関してはよほどの問題が無い限りは特別な評価はすべきでないと思う。
内申書重視の進学が始まったら子供たちが先生に媚びだして気持ち悪い
なんてことも言われたんじゃなかった?
実際、一日中学校に居る間は先生の目を気にしないといけなくなるわけだし
嫌だね、内申書重視なんて。
609 :
エリート街道さん:05/01/26 09:13:01 ID:A4S7TGKj
てすと
610 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/26 09:29:29 ID:A4S7TGKj
内申書重視で人生決まるなんてのは嫌だなあ。
そもそも、安定した地方公務員を職に選んだ人が、多種多様な職に就くであろうに
違いない生徒を評価出来るなんて考えること自体がおかしいね(^^;。
僕は大学で教えているけど、自分自身が他人を評価する才能なんてあるわけない
と思ってますから、試験さえ受けたら無条件でBはあげますけどねw
611 :
◆gqD2Ht4VcE :05/01/26 09:30:19 ID:nUZw8O8J
よいこちゃんだいすき!
612 :
エリート街道さん:05/01/26 12:24:25 ID:IwWaR8PM
>608、610
私も特別目立った長所・短所がない限り、内申書の評価を一般入試おいて
反映させるべきではないと思います。現在の内申制度ではテストだけで生徒を評価
してはいけないという建前からか、ノート検査や授業態度など、本来の学力以外の
主観的な評価が異様に幅を利かせています。これはゆとり教育導入以後に特に顕著
になった傾向のようです。
それではこうしたテスト以外での評価を重視する内申制度が生徒に歓迎されているか
というと、決してそうではなくむしろ、年中教師の顔色をうかがわなければならなくなり、
かえって学校をそれまで以上に息苦しい場所にしたのです。多くの生徒は本番のテスト
で失敗して入試に落ちても、それは自分の実力不足と納得することができるのですが、
主観重視の内申のせいで落とされた場合は納得がいかないようです。
大体、人物本位を強調する人間程、人物を評価することがいかに難しいことかが
よくわかっていません。筆記試験はその人物評価の手段の中では問題があるにせよ、
最も公正で客観的な選抜方法のはずです。そのことを無視したゆとり教育や入試改革
など単なる理想論でしかありえません。
613 :
エリート街道さん:05/01/26 12:39:01 ID:WIwYyF02
そもそも、ガキにとってのゆとりちゃ何かね?
614 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/26 13:04:55 ID:A4S7TGKj
>>612 ははは。ノート検査なんてのは気持ち悪さの最たるものですね。
予習して既に分かってしまったことなんかはノート取る必要なんてないのに、
その部分欠落していると叱られたりするんでしょうねえ(=_=)。
615 :
エリート街道さん:05/01/26 13:45:43 ID:IwWaR8PM
>614
そもそも授業におけるノートとは各自がその内容を理解するためのものであって、
他人から評価されるべきものではありません。その生徒がきちんと理解さえしていれば
、汚かろうと、白紙であろうと構わないわけです。もし、どうしても提出物の評価をしたいので
あれば、別にレポート提出などを科すべきでしょう。私も中学時代に、理科の評定において
明かに自分よりも学力が劣る女子生徒が「ノート美人」だということで高い評価を得ている
ことを知って、憤慨したことがあります。
義務教育の飛び級認めてくれ。
12歳で大学いかせてくれ。
あとマイスター制度希望。
618 :
エリート街道さん:05/01/26 14:09:09 ID:QGU90hl3
『いじめの社会理論』(柏書房)より
http://www.e-shinamono.com/aws/asin/books-jp/4760120882/ http://www.amazlet.com/browse/ASIN/4760120882/ 「大人たちは『子ども』のいじめを懸命に語ることで、実は自分たちのみじめさを語っているのかもしれない。私たちの社会では(国家権力ではなく)中間集団が非常にきつい。そこでは『人間関係をしくじると運命がどうころぶかわからない』のである。
この社会の少なくとも半面は、普遍的なルールが通用しない有力者の『縁』や『みんなのムード』を頼らなければ生活の基盤が成り立たないようにできている。会社や学校では、精神的な売春とでもいうべき『なかよしごっこ』が身分関係と織り合わされて強いられる。
そしてこの生きていくための『屈従業務』が、人々の市民的自由と人格権を奪っている。大人たちは、このような『世間』で卑屈にならざるを得ない屈辱を、圧倒的な集団力にさらされている『子ども』に投影し、安全な距離から『不当な仕打ち』に怒っている。
『子ども』のいじめは、自分の姿を映し出すために倍率を高くした鏡として、大人にとって意味がある。わたしたちはその投影をもう一度自分たちの側に引き受け、美しく生きるためには闘わなければならないことを覚悟すべきである。
問題はわたしたち自身だ。」
619 :
エリート街道さん:05/01/26 14:10:25 ID:QGU90hl3
「(学校の)制度・政策的ディテールは、生徒を全人的に囲い込み、『かかわりあい』を無理強いするように考え抜かれている。
つまり学校は共同体であるとして、生徒が全人的に交わらないでは済まされぬよう、
互いのありとあらゆる気分やふるまいが互いの立場や命運に大きく響いてくるよう、
制度的・政策的に設計されている。
学校では、これまで何の縁もなかった同年齢の人々を朝から夕方までひとつのクラスに囲い込み、さまざまな「かかわりあい」を強制する。
たとえば、集団学習、集団摂食、掃除などの不払い労働、雑用割当、学校行事、部活動、各種連帯責任などの強制を通じて、
ありとあらゆる生活活動が小集団自治訓練となるように、しむけられる。(中略)
このようにありとあらゆる生活活動を囲い込んで集団化する事細かな設計は、ありとあらゆることで「友だち」とかかわりあわずにいられず、
自分の運命がいつも「友だち」の気分や政治的思惑によって左右される状態をもたらす。
そしてあらゆる些末な生活の局面が、他者の感情を細かく気にしなければならない不安な集団生活訓練となる。
生存や立場が賭けられた利害の関連性は非常に密になり、生活空間はいじめのための因縁づけ・囲い込みの資源に満ちる。
こういう環境では迫害に対して身を守るのが困難になり、そのためのニーズが大きくなる。
つまり共同体主義の学校は、身の安全をめぐる利害関係を構造的に過密化する。
「生き馬の目を抜く」ように、いつなんどき「友だち」に足をすくわれるかわからない過酷な環境ではじめて、
「みの安全」「大きな顔をしていられる身分」といった希少価値をめぐる、人間関係の政治が過度に意味をもつようになる。
学校が全人的な「共同体の学び」となるよう意図された制度・政策的空間設計が、集団心理-利害闘争の過酷な政治空間を生み出す。
以下では典型的な事例をもとに、赤の他人と一日中べたべた共同生活することを強いる学校制度のもとで蔓延しがちな、
集団心理-利害闘争の政治空間を分析しよう。」
621 :
エリート街道さん:05/01/26 15:45:18 ID:NNTj9rAs
>>義務教育の飛び級認めてくれ。
そんなことしたら、このひとレベルの人は小6か中1で東大(理3以外)に行ってしまうぞww
東大史上最高の天才
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toudai/1090598137/ 中1 81年 灘中学トップ合格
中2 82年 東大模試や月刊大学への数学の成績優秀者に。
中3 83年 灘中学3年ですでに東大理三A判定
高1 84年 駿台東大入試実践全国2位
高2 85年 駿台東大入試実践全国1位
高3 86年 駿台全国模試で全科目1位達成
大学 87年 東大理三合格(灘から現役20人理三合格)
88年 物理学科の教授に理論の矛盾の指摘など。
89年
90年 廣川研で神経細胞の研究
02年 現在、東大医学部助手。ノーベル賞候補
イイヨイイヨー。
というか頭の柔らかいうちに真面目に学問をやらないのはどうよ?って思うんだよね。
特に算数や理科!!嘘教えんな。
旧制大学の制度って悪くないんじゃない?
普通の大学のほかに、高校と大学の教養課程を合わせたような
旧制高校のようなものを作って、天才はそこに入ってもらう。
で、大学の学士と修士を合わせたような大学を創ってそこに入るようにする。
昔の旧制高校から帝大への進学のようなのがあってもいいんじゃない?
帝大への進学方法もいろいろあったみたいだし、今のように画一的な方法しか
ないよりも多様な進学方法があった方が良いと思う。
大学も制度的にいろんなものがあった方が良いと思うし。
一般人は二足のわらじでいけたら良いなぁ〜
専業は一部の天才だけで充分だと思う。
あとは非現実的だけど純粋娯楽の撲滅とかね。
副業=趣味みたいな形だったら息も続くし。
海外は割と仕事と大学を行ったり来たりする人が多いよね。
日本も一生の仕事が30歳くらいで決まるような形になれば
そういうのもできそうだけどね。
そうなると18歳で一生決まってしまうようなこともかなり緩和されると思うが。
627 :
エリート街道さん:05/01/27 00:20:38 ID:uVQFRSAm
age
628 :
エリート街道さん:05/01/27 00:53:27 ID:DlVyf31T
少人数制、財源確保できる地方自治体はいいけど・・・
630 :
エリート街道さん:05/01/27 01:22:24 ID:ddmu9fbW
>>626 mysterってなんだ。
ドイツのマイスターも所詮は職人だよ。社会的地位も高くない。
それが?
おっと途中で送信しちまったい。
>>630 社会的地位の高い人ばかりが生きてるわけじゃないでしょ?
変にフリーターやニートなんて増やすより最初から職人として育つ方が良いに決まってる。
>>629 田舎は少人数制にしなくても少人数になってしまってる
地元の小学校なんて全校で50人だし
教育委員会の監視も甘いので結構好き勝手に教えてるようだ。
634 :
エリート街道さん:05/01/27 03:35:08 ID:LtsW+Jci
『読売新聞』「論点」
http://www.edu-kana.com/center/newspaper/0307/y704.htm 子どもの学力低下が取りざたされている。しかしこの問題が浮上するまでは、子どもたちは「ゆとり」を奪われて押し潰されている、という世論が優勢だった。「ゆとりが必要」という考えは間違っていなかった。では、なぜこうなったのか。
「ゆとり」派の知識人や政策グループは、そのエネルギーを見当はずれな的に暴発させたのである。彼らが敵視したのは「偏差値」や「つめこみ」教育あるいは勉強の労苦だった。しかし、学校の息苦しさの最たるものは勉強のきっさではない。
日本では、学校は生徒を市民社会の論理から遮断して独特の閉鎖空間に囲い込み、「みんな仲良く」生きることを強いる場となっている。何より「協調性」が重視され、不満も怒りも押し殺して順応することが求められる。
こうした閉鎖空間は江戸時代の大奥のように、「人間関係をしくじると運命がどうころぶかわからない」場所になる。先輩後輩や強者と弱者の関係は時として恐るべきものとなる。いじめも蔓延するだろう。
加えて、人の心の「よい・わるい」を評価する内申という制度が、教員に生徒の生殺与奪の権を与え、生徒をしばしば卑屈にする。生徒たちは、いつ足をすくわれるかわからない人間関係に神経をすり減らし、しばしば感情状態を場のムードに売り渡して生き延びる。
学校で剥奪される「ゆとり」とは、まず人間関係の「ゆとり」なのである。しかし、文部省(現文科省)は「ゆとり」の意味をはきちがえ、勉強が要する労苦を敵視して学習内容を削り、学力低下問題を引き起こした。これに対して、一部の人々が厳しい批判を展開した。
しかしこの批判派は、「なんでも厳しく」しょうとする傾向が強く、勉強の厳しさと、集団で自分を殺して生きる厳しさを「抱き合わせのセット」にして主張しがちだ。
一方「ゆとり」派は一見、保守的批判派の「何でも厳しく」に反発して、「勉強も人間関係も緩く」と主張しているように見える。
しかし班活動などで集団主義を推進してきたのは、進歩的「ゆとり」派のはずの日教組だった。かつての大会記録には、同調しない生徒に対する「仲間はずし実践」が奨励された例さえある。
635 :
エリート街道さん:05/01/27 03:39:02 ID:LtsW+Jci
私は、いずれの「論点抱き合わせセット」も、問題を解決しないと考える。学校は、全生活を囲い込む施設ではなく、何より勉強をする場として位置付け直すべきである。
生徒には高い水準の学習成果を求め、水準に達しなければ単位を認定しないようにする。そのためには、一科目でも落とせば全科目がやりなおしになる学年制をやめ、学校制度を年齢にかかわらない単位制で組み直す必要も出てくる。
一方、人格支配や身分的上下関係、内申や細かい校則、集団主義を進める学級制度などを見直し、学校を風通しのいい、「人間として」生きやすい場にする。教員も些末な生徒指導にとられるエネルギーを授業準備など本来の教育に集中できる。
ある知人がオーストリアで、ピアスをした厚化粧の女子生徒が、教員から「この学業成果では単位はない」と言われて泣いている情景を見たという。独仏などでは、教員は生徒の私生活にほとんど介入しないが、学業専門家としては「厳しい」。
ピアスや茶髪を犯罪であるかのように「摘発」する教員が、分数もできない中学生を卒業させてしまうような、日本のでたらめな「甘さ」とは好対照である。
最近は、学力低下の弊害を突く「ゆとり」批判派が優勢だが、「勉強を厳しく」に引きずられて、「人間関係を厳しく」も優勢になれば、息苦しさが加速しかねない。
「ゆとり」論争が、「勉強は厳しく、人間関係は緩く」という第三の視点を含め、より広い選択肢をふまえたものになることを期待したい。
and
>>602-604,
>>618-619 結論
勉強はきびしく
人間関係はゆるく
教育制度を根本的に改革すべし
むしろ授業は別々の能力制に分けてもよさそうだけどね。
現実を直視する力もつくんじゃないかと思うけど。
それに全部下のクラスの子供がいても、例えば1つの科目で上に上がれれば
やる気が出て他の科目も頑張ったりするんじゃないかな?
考えたら塾と同じシステムか。
でも塾って嫌がってる子って少ないよね?
学校と塾とで別の人間関係が持てるのも良いのかも。
連続になってしまうけど、部活なんかはもっと地域ごとやスポーツごとに
いろんなチームを作ってそこでやってもいいと思うんだけどね。
全ての人間関係を学校内で完結させる必要も無いと思うし。
639 :
エリート街道さん:05/01/27 11:35:18 ID:dIgfTgv8
>>638 部活は学校単位でいいと思うけど
学校外活動でスポーツしたかったら、スポーツクラブみたいになところに参加すえばいい
校外連携は大学みたいに時間を自由に調整できないと無理だと思うよ
640 :
エリート街道さん:05/01/27 18:26:09 ID:ax9c4jSq
学力じゃなくて、もっと人間力を育てる教育をやって欲しいよな。
自分に将来子供が出来ても、学力よりも人間形成に力を注いで欲しい。
自分自身を振り返っても、もっと学力以外の点で評価される教育を受けたかった
ペーパーテストばかり行われるのが、日本の教育の悪しき風潮だと思う。
これでは、ペーパーが出来る人間が偉いと言っているようなもの。
学力だけが大切なものじゃないよ。価値観は非常に多様化している。みんな大事
641 :
エリート街道さん:05/01/27 18:28:08 ID:+Kqbzl9G
「ペーパーテスト出来る奴が偉いんだ!」と言っているのではなく、
「ペーパーテスト1つさえ、ロクにこなせない奴に何が出来るんだ?」
ということだよ、学歴は。
642 :
(^o^):05/01/27 19:00:13 ID:njxs2mLe
人間力が無いから、地方公務員としての教員になった奴も多い現状でどうするつもりですか?
ペーパーテストができない奴はそれ以外の方法で
自分を認めさせるべきだろ、ペーパーテストできない奴のなかにも
社会に有用な人間がいることを否定してるわけじゃないんだからさ。
644 :
エリート街道さん:05/01/27 19:58:06 ID:qInVGcv0
貧乏で時間だけあっても意味無いと思う。
逆にお金があって時間もあればゆとりを満喫できるけど。
なので貧乏な人にはゆとりは必要無いと思う。
645 :
エリート街道さん:05/01/27 22:21:51 ID:S4XLw1sY
私 文 洗 顔 ?笑 わ せ る な よ 私 文 洗 顔 ?
笑 わ せ る な よ 私 文 洗 顔 ?
笑 わ せ る な よ
私 文 洗 顔 ?笑 わ せ る な よ 私 文 洗 顔 ?
笑 わ せ る な よ 私 文 洗 顔 ?
笑 わ せ る な よ
私 文 洗 顔 ?笑 わ せ る な よ 私 文 洗 顔 ?
笑 わ せ る な よ 私 文 洗 顔 ?
笑 わ せ る な よ
私 文 洗 顔 ?笑 わ せ る な よ 私 文 洗 顔 ?
笑 わ せ る な よ 私 文 洗 顔 ?
笑 わ せ る な よ
私 文 洗 顔 ?笑 わ せ る な よ 私 文 洗 顔 ?
笑 わ せ る な よ 私 文 洗 顔 ?
笑 わ せ る な よ
↑みたいなのもなんとかなるのかな?
あるいみ受験戦争の被害者だが。
647 :
エリート街道さん:05/01/28 01:15:42 ID:HogBQDiC
645の書き込みは、お受験板でもあった(清風南海のすれ)
648 :
エリート街道さん:05/01/28 01:43:52 ID:e74kS+X0
ってか結構いろんなとこで
蔓延してる感が・・・・・
ほかのとこにもあった
649 :
エリート街道さん:05/01/28 01:46:28 ID:e74kS+X0
ってかこれコピペでしょ
651 :
エリート街道さん:05/01/28 01:55:57 ID:e74kS+X0
warota
652 :
エリート街道さん:05/01/28 01:56:30 ID:e74kS+X0
653 :
エリート街道さん:05/01/28 11:53:54 ID:3n1/erGE
>>640 別の国に移住したら
文句タラタラはみっともないよw
654 :
エリート街道さん:05/01/28 11:58:15 ID:e74kS+X0
>>653
今の時代アメリカでも
永住権とるのがどれだけ厳しいのかしらねえのカ?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今夜 1:20〜 テレ朝の 【朝まで生テレビ!】
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/program.html 『激論!こんな教育が日本を滅ぼす?!』
「ゆとり教育」という言葉をキャッチフレーズに、大幅な学習指導要領の改訂が
行われたのは、今から3年程前の2002年のことでした。「ゆとり教育」の“弊害”
を憂える人々からは、「2002年問題」などと揶揄された改革ですが、その影響が
ジワジワと現れつつあります。
教育は即時にその結果が出るものではなく、長い時間をかけて世の中に変化を
起こしてゆくものでしょうが、すでに最近の調査では、学力の低下のみならず、
学習意欲の低下、学校外での勉強時間の低迷などなど、一見「ゆとり教育」の弊害
とも取れる調査結果が報告されています。
司会: 田原 総一朗
進行: 長野智子、渡辺宜嗣
パネリスト:
長田 百合子 (NPO「不登校・ひきこもり・非行で悩む親の意識改革を助ける会」理事長)
喜入 克 (都立高校教員,「プロ教師の会」)
小林 よしのり (漫画家)
高篠 栄子 (学びの場.com編集長)
中井 浩一 (国語専門塾「鶏鳴学園」代表)
福島 みずほ (社民党党首・参議院議員)
藤井 誠二 (ルポライター)
水谷 修 (作家,教育評論家)
宮崎 哲弥 (評論家)
森越 康雄 (日教組委員長)
吉田 博彦 (教育支援協会代表理事)
和田 秀樹 (精神科医)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
656 :
エリート街道さん:05/01/28 14:12:25 ID:3n1/erGE
>>654 答えになってないだろw
一応律儀にレスを返すけど。
自己責任なんだろ。
657 :
エリート街道さん:05/01/28 15:37:44 ID:e74kS+X0
いやおれは移住はほぼむりだといいたいだけ
658 :
エリート街道さん:05/01/28 19:00:35 ID:3n1/erGE
>>655 和田秀樹は医者なのか?
受験評論家だろw
659 :
エリート街道さん:05/01/29 00:26:37 ID:SFXt28Y4
朝まで生テレビが始まりました
661 :
エリート街道さん:05/01/29 01:32:59 ID:s/MVexiH
>>660 ,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ } ち
{ ヽ / ∠ 、___/ |
署 ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ょ
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
ま \ l トこ,! {`-'} Y っ
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
で , 、 l ヘ‐--‐ケ } と
ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ /
来 } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ
| −! \` ー一'´丿 \
い ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
寺脇の代わり吉田博彦
宮台出てないな
663 :
エリート街道さん:05/01/29 01:42:12 ID:D3EF2/lG
逃げたな寺脇
中学・高校と国立大学付属の実験校だったので、ゆとり教育を最先端で受けてました。
土曜日は完全に休みか、総合学習の時間。
平日の午後も授業はサボって、付属である大学の学部の授業にもぐりこんだり、
教授に質問しに行ったりしていました。
中学受験を経ているわけですから、基礎学力・バックボーンともにレベルの高い生徒が集まっていた学校でした。
そんな学校でゆとり教育をやっても、大学受験前には予備校に行く時間的・経済的余裕のある家庭ばかりだったので、
「学力低下は起こらない」という結論しか導き出せなかったのでしょう。
数年後、妹の通う公立中学でも総合学習がはじまりましたが、毎週遠足や社会見学をやっているだけ、という
有様でした。
朝生見てたら、ゆとり教育って
「何の準備もせずにやっちゃった」
って感じだね。
666 :
エリート街道さん:05/01/29 20:02:52 ID:IcVyFbi/
結局誰が責任を取ってくれるんだ?
寺脇さんが責任をとって文化庁に左遷されたじゃないですかw
668 :
エリート街道さん:05/01/30 00:46:31 ID:RcgwLr0k
結局日本の子供達の将来を奪った張本人が、未だに文化庁で権力を握り続けているんだろう?
大東亜戦争の真珠湾攻撃のとき、大使館の連中が同僚の送別会で大使館を留守にして、アメリカに宣戦布告の通知をしないミスをしたために、
「日本は奇襲攻撃をした」と罵られてしまった。それにも関わらず彼らは外務省の中で出世し続けた。
それと同じことだな。
万死をもってしても償えぬ罪を犯しながら、官を辞することすらしないのか。
なんかあんな感覚で教育制度ガタガタにされたら堪らないよね
何か思いついてないと気が済まないみたいだよな
671 :
エリート街道さん:05/01/30 19:21:05 ID:RcgwLr0k
>>なんかあんな感覚で教育制度ガタガタにされたら堪らないよね
ほんと実験感覚。子供はモルモットか。
672 :
エリート街道さん:05/01/30 19:26:40 ID:YXK5vu1n
でも人間力や生きる力も大切だと思うよ。
特に生きる力のほうが。生きる力がないと、これからは生き残れない。
生きる力以上の「生き抜く力」が必要。
ペーパーでは測れない能力が大事な時代が到来した。
もはや学歴の価値などゼロに等しい。全くないと言っても過言ではない。
ペーパー排除する公立も出てきている。人間力・生きる力が、やっぱり重要だね
673 :
エリート街道さん:05/01/30 19:32:43 ID:YXK5vu1n
寺脇氏は正しいから自信を持って欲しい。大丈夫。
学歴社会を崩壊させてくれたのは彼だからね。
学歴を語ることすら嫌がれる社会にしてくれた。変な優越感を持つ奴も減った
受験勉強してるほうが悪い。そういう風に言われている。
生きる力だよね、やっぱり。人間力。人間力
学歴社会が崩壊したと思っている馬鹿がいるのはここですか?
675 :
エリート街道さん:05/01/30 22:05:04 ID:2j8b1zSF
崩壊してないよ学歴社会
676 :
エリート街道さん:05/01/30 22:27:02 ID:YtDRZnq9
ゆとりの教育といいながら実は教員の完全週休2日制のために
土曜が休みになっただけ。「ゆとりの教育」は週休2日遂行の
隠れ蓑だったんだよ。つまり「ゆとり教育」と休日を増やすこと
を勘違いさせているんだよ。この観点からの議論は聞いたことが
ないんだけど。。
677 :
エリート街道さん:05/01/30 22:34:53 ID:A6eaugbN
「人間力」や「生きる力」などといった、抽象的で意味不明な理念を重視し始めてから学校
教育が混乱し始めたことを無視してはならない。学校での教育目標は現実的で具体的な
ものでなくてはならない。
「人間力」や「生きる力」って授業時間をそれほど削除する必要も無いと思うんですけど。
それに「人間力」や「生きる力」を教える専門の先生って養成してないんだよね。
だいたいそんな先生、イメージもできない。
つまり、具体性が無いんだよね。
679 :
ロビー:05/01/30 22:40:14 ID:4Z5xCQ/w
去年のアテネ五輪サッカーで、日本人には人間力がないと判明したじゃないか!
柔道では生きる力があるように見えたね。
681 :
エリート街道さん:05/01/30 22:42:02 ID:A6eaugbN
>679
その人間力って何?具体的に説明してくれ。
682 :
ロビー:05/01/30 22:43:20 ID:4Z5xCQ/w
どっかのジュビロの監督に聞くといいよ。
683 :
エリート街道さん:05/01/30 22:43:55 ID:X9zRYfTF
学歴社会は融解し出してる気がする。
就職試験なんかで格下の大学の奴が受かって
格上の奴が落ちたりすることも普通にあるから
完全な学歴社会ではなくなってる。
>>683 ここは自分の願望を書き殴るスレですか?
685 :
エリート街道さん:05/01/30 22:45:28 ID:dhUOuzz1
>>683 そういう意味で言うと
日本が学歴社会だったことは
今まで一度もない。
686 :
エリート街道さん:05/01/30 22:53:09 ID:X9zRYfTF
>>684 願望っていうか事実。
就職活動経験した奴ならだれでも
こう思ってると思うよ。
687 :
エリート街道さん:05/01/30 23:11:58 ID:A6eaugbN
>686
まあ、逆転と言っても限度があるでしょう。東大生が日大生に負けることは滅多に
ないと思います。
東大生より日大生を多く採ろうとする会社って
潰れそうだよなw
689 :
エリート街道さん:05/01/30 23:33:34 ID:X9zRYfTF
>>687 うん、滅多にないだろうね。だから、崩壊ではなく
やや崩れていると言うニュアンスを出すために
融解という表現を使ったんだよ。
690 :
エリート街道さん:05/01/30 23:35:17 ID:L19pNYOt
いくら東大生だろうが学ばなくなったら日大性に負ける
691 :
エリート街道さん:05/01/30 23:49:08 ID:9wpaXWvd
さかもっちゃんは掛け算もできなかったのに
半年で日大受かったんだぞ。おまえらほんとに勉強したのか?
なんでこんなレベルで満足してんだ。小学生でも半年必死に勉強したら
受かるんだぞ?OB多いってほとんど中小企業だぞ?
社長が多いってほとんど実家が会社経営してる奴が社長になってるだけだぞ?
おまえらほんとにかなしくないか?
一生日大卒って影で笑われ続けるんだぞ?
今ならまだ間に合う。もし一流企業に就職したいならやり直せ。
もし大企業に入れたとしてもつらい思いをするのはおまえなんだ。
もっとレベルの高い大学へ行け!
>>688 結果的に多くとってる会社はあるだろうがな。
>>690 それはギャグで言ってるの?
日大生が真面目で学習意欲が旺盛ってきいたことがないんだが?
693 :
エリート街道さん:05/01/31 00:02:05 ID:j8EMAQyL
というか、学校名全く見なくなっている企業も増えているんだから、
もはや大学名自体に意味がなくなっている。
面接官が自分の在籍大学を知らずに選考してくる。
東大でも全く有利にならないよ。だって相手は知らないんだから。
全く受験結果が考慮されない。意味がない。受験頑張っても無駄だった。
694 :
エリート街道さん:05/01/31 00:07:59 ID:C0kTwh3H
>>693 学校名見なくても結果として有名大学出身者が多く
内定取ってるねえ。
東大出たから有利になるのでなく力のある奴が東大に
相対的に多く入ってるってことさ。
696 :
693:05/01/31 00:14:58 ID:j8EMAQyL
>>694 力のある奴は、どんな大学に行っても評価される。大丈夫。
偏差値なんかで企業は足切りしないよ。学歴による足切りは否定されている。
もういい加減に諦めろ。学歴社会は終わってるよ。
>>695 書かせない企業が相当増えている。
誰でも知ってる大企業でも、ESに全く学歴書かさない。全く見ない。無駄。
東大でも全く意味ないよ。逆に偏差値30の大学でも大丈夫。それが現実
>>696 具体的に企業名挙げてくれない?
「相当」あるんだろ?
というより受験時の努力を「無駄」と言い切る時点で
あなたが有能な人間だと思えないんですが?
698 :
エリート街道さん:05/01/31 00:19:24 ID:/vF9p4OH
>>696 具体的に教えてくれないかな、書かせない大企業。
相当増えているなら少なくとも20個くらいは。
699 :
エリート街道さん:05/01/31 00:28:16 ID:C0kTwh3H
>>697 個人の力と大学全体の実績を混同して学歴社会が終わった
と言ってるバカにそんなこと聞いても無駄ですよ。
700 :
エリート街道さん:05/01/31 00:31:50 ID:U5zjHqUj
>>699 >個人の力と大学全体の実績を混同して
これは学歴板住民ほとんどに言える罠w
701 :
693:05/01/31 00:42:15 ID:j8EMAQyL
>>697 「学校名完全不問=受験時代の努力を一切無視する」ということだろ。
受験で結果出しても、全く報われないんだよ。だから無駄。やる必要なかった
エントリーシートに学歴一切書かせない企業は、草分けのソニーを始めとして、
ソニー・ホンダ・日産・東京ガス・テレビ東京・三井不動産・日本航空・
ベネッセ・集英社・アサヒビール、、、、など多数。一杯ある。
特に、テレビ東京などでは「絶対に大学名言わないでね」と何度も何度も
念を押される。万が一、言ってしまうとマイナスになる。それほど徹底してる
702 :
エリート街道さん:05/01/31 00:52:59 ID:C0kTwh3H
>>701 書かせたとしても結局有名大学同士の椅子の取り合いだから
大学名は意味ない。しかし書かせなかったからといってその
結果無印な学校出身者が増えてるわけでもないだろ。
703 :
エリート街道さん:05/01/31 00:56:43 ID:U5zjHqUj
結果的に無名大学から採用者で出てるの?
ちなみにソニーは中途採用者に対しては大学名を書かせています。
>「学校名完全不問=受験時代の努力を一切無視する」ということだろ。
>受験で結果出しても、全く報われないんだよ。だから無駄。やる必要なかった
よっぽど自分の大学が悲惨だったんですね、私は受験時代の努力に
みあったものが大学にあったと今でも思っています。
704 :
エリート街道さん:05/01/31 01:00:12 ID:4TWJj3hQ
>>701 ホンダと日産に関しては、
ウェブエントリーの段階で大学名が送信されているぞ。
あとは知らん。
ついでに言うと、「学歴不問」なんて建前だぞ。
今のご時世、まさか「ウチは学歴でアシきりをバッサバッサ行ないます」
とは表立っては言えんというだけだよ。
705 :
エリート街道さん:05/01/31 01:20:45 ID:lCeLnF0g
権太の相手はもういいだろw
706 :
エリート街道さん:05/01/31 01:50:48 ID:httV6iM7
>>701 ええ!!
その中の企業の内定取ったヤツが出身大学の先輩のことも聞かれたって言ってたゾ!
絶対、大学名見てるって。
ホンダ,JALから
リクルータが来ている件について.
結局は上位の大学は別口で採っておいて、
その他の雑魚を大学名不問で採用してるんだろ。
雑魚は最初から大学名なんて無用だからなw
ソニーやホンダが理系も大学名聞かずに採用してんの?
潰れるんじゃない?w
711 :
エリート街道さん:05/01/31 02:16:17 ID:/vF9p4OH
ゴンタ対策コピペ集。随時追加募集中。
その1
結局は上位の大学は別口で採っておいて、
その他の雑魚を大学名不問で採用してるんだろ。
雑魚は最初から大学名なんて無用だからなw
712 :
エリート街道さん:05/01/31 05:30:31 ID:SXVTwt6I
っていうか低学歴の人間にしゅうしょくかたらせてもねえ
おれの親父なんかは神大でだけど
絶対東大でろっていってくるで
就職が今でも断然二違うらしい
就職しても低学歴は営業ばっか!!!!!!
警察ではたたき上げ!!!!!!!!!!
まあ出世コースはたたれるわけで・・・・・・
713 :
エリート街道さん:05/01/31 14:36:26 ID:ATTu7ilF
すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
715 :
エリート街道さん:05/01/31 19:39:21 ID:lCeLnF0g
716 :
エリート街道さん:05/01/31 22:20:32 ID:nBqH0f1N
公務員や大企業の就職試験は筆記で大部分の学生を落とす。
ここで、合格できるのは高学歴、高学力の学生が多い。
したがって、最終合格できるのは当然高学歴、高学力の人間が
多くなる。しかし、筆記が終わった後の面接は本当に学歴不問で
行われる。この面接で落とされる高学歴、高学力の学生が結構いるため
権太のような行き過ぎた主張をする人間も現れるのだと思う。
>>716 本当に面接では学歴不問とでも思ってるの?
718 :
エリート街道さん:05/01/31 22:43:28 ID:nBqH0f1N
>>717 思ってるよ。そうじゃなきゃ高偏差値の大学出身の奴が
落ちて低偏差値の大学出身の奴が受かるなんてことが
起きるはずがない。
719 :
エリート街道さん:05/02/01 01:03:41 ID:u1bqYkvW
ちゃんとデータに基づいて説明してください。
そりゃ、Fランクにも司法試験合格者はいる。優秀な人もいるにはいるのだろう。
だがそんなのはごくごく一部の話ではないか。それを一般化して決め付けるのは、いかがなものか。
繰り返すが、あなたの勝手の妄想ではなく、客観的なデータを示してください。
一年前から同じことを繰り返している。いい加減、私の言うことを理解してください。
720 :
エリート街道さん:05/02/01 01:12:22 ID:drWjgQ8k
>>716 公務員は筆記重視だけど民間の場合(文科系)は
東京一阪神などの指定大学は筆記で落とされることはまずなく形だけだ
面接もOBが質問内容を教えてくれたり予行演習をしてくれるので
危なそうな学生を除いて顔見世みたいなもの
といっても、人数枠が決まっているから応募者が多数だと選別さざるを得ないけどね
早計マーチや関関同立などは応募者が多いので筆記で脚きりをして面接振り落とす
それより未満はいくら筆記が出来ても特殊な技能や才能(体育会主将経験者や甲子園出場経験者、
英語が異常に出来るなど)がないと面接にすら進めないのが現実だ
721 :
エリート街道さん:05/02/01 02:05:00 ID:DDAPkXQ1
>>720 学歴主義者乙
そんなに学歴が好きか? 学歴が重要じゃないと困るか?
722 :
エリート街道さん:05/02/01 03:48:09 ID:eNA97FSG
>>719 誰に言ってるの?コピペ?
>>718の言うようなことが現実に起きてる(割合としては低くても)
ことは証明の必要がないくらい当たり前のことだよ。
そんなもん、昔からそうだよ。
企業も組織だから同質のものだけになってしまうのは嫌うから
一定数は雑魚を入れる。
>>718の言うようなことが現実に起きてる
ことは証明の必要がないくらい当たり前だし
割合も低くない。
しかしそれを学歴不問というのはおかしい。
725 :
719:05/02/01 11:37:20 ID:u1bqYkvW
権太に言っているの。学歴不問とかほざいている馬鹿。
726 :
エリート街道さん:05/02/01 16:51:38 ID:j4i0PeOr
「学力低下すると何がいけないの?」
って中学生に質問されたら、なんて答えますか?
727 :
エリート街道さん:05/02/01 16:57:03 ID:0c5I+TDw
「10字以内で答えなさい」だったら、
国力が衰えるから。(9字)
728 :
ロビー:05/02/01 16:58:08 ID:UwhywLF2
黙れクソガキ
729 :
エリート街道さん:05/02/01 16:59:17 ID:2Ix6pWQG
730 :
エリート街道さん:05/02/01 17:03:43 ID:j4i0PeOr
国力が衰えるとどうなるの?
731 :
エリート街道さん:05/02/01 17:05:52 ID:0c5I+TDw
他国(先進国)の下請け産業が多くなり、低賃金労働者、生活破綻者が激増し、
路上のホームレスが今の日本とは比べ物にならない数になる
てか、実際にそういう国とか地域結構あるだろ
732 :
エリート街道さん:05/02/01 17:13:17 ID:j4i0PeOr
>>731 さすがエリートは違いますね!
ありがとうございます
733 :
エリート街道さん:05/02/01 18:04:31 ID:bMp5BMDd
学力が衰退しているのは、ゆとり教育を受けている現在の学生達で、
今の日本を支えているのは、受験戦争を勝ち抜いて来た猛者達ですよね。
なんで今の日本はこんな状態なんでしょう?
734 :
エリート街道さん:05/02/02 00:47:46 ID:SdO1axbG
ゆとり教育が悪いから。当たり前だが。
735 :
エリート街道さん:05/02/02 00:48:50 ID:SdO1axbG
516 :大学への名無しさん :05/02/01 23:15:10 ID:ujAc0kfU0
東京大学が現れた!
東京大学は怪しい問題を唱えた
「加法定理を証明せよ」
受験生は混乱した
受験生の攻撃 受験生は混乱している
「自明である」
東京大学の攻撃
東京大学は更にあやしい呪文を唱えた
「円周率は3.01より大きい事を証明せよ」
受験生は完全に混乱した
受験生の攻撃 受験生は混乱している
「円周率は最近は3だから」
受験生は敗れた・・・
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105974684/
736 :
エリート街道さん:05/02/02 10:22:39 ID:B4D+80IA
>>734 その悪いゆとり教育を推進・実践してるのは、
ゆとり教育を受けていない学力のある世代(30代以上)だと思うんですが?
>>736 詰め込み教育が嫌だからってことかも知れないけど、
ゆとり教育って段階的に漸減させているわけじゃなくて
いきなりスコーンと間を抜いているだけだから、
凄く分かりにくく教え難いって現場の人が言ってたのを聞いたけどね。
円周率3.14→3とか、台形の公式を「教えない」っていうのは
酷いと思うよ。
もっと分かりやすく時間を掛けて教えるとか、
どうしてそういう方向に行かないんだろう?
738 :
エリート街道さん:05/02/02 12:37:23 ID:SwOWNsS9
円周率は3じゃなくて四捨五入して0にしろ!
739 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/02/02 14:44:47 ID:7uhvlQHU
>>701 >ソニー・ホンダ・日産
工場がある会社ですね。昔なら工業高校卒の人に班長任しておけば良かったんだけど、
その役目が下位大学で置き換わっただけです。
>東京ガス
点検のお仕事ありますね。
>テレビ東京
ADは専門卒でもなれますね。
>三井不動産
リハウス営業要員w
>日本航空
CAは頭要らないし、頭要る仕事は専門職であり、資格採用だから。
あと、大株主が低学歴ってのもちょっと関係あるかもねw
>ベネッセ・集英社
添削屋や雑誌屋は雑用が多いもんでしてねえw
>アサヒビール
居酒屋のあんちゃんに頭下げる要員ですね。
スレ違いだけど、まあいいや。
一般の就職活動と、研究室や学科の推薦枠を一緒にしないでね。
商品開発、研究など、いわゆる企業の核の部分に
3流大学の人間が行けるわけないでしょ。
>>737 円周率=3は都市伝説だよ。
台形も3角形2つで計算するから、結局同じこと。
丸暗記にならないから、こっちのほうが小学生にとっては良い。
742 :
コピペ 果たして本当にそうなのか?:05/02/02 16:54:40 ID:SdO1axbG
現在もすべての学部学科でBFランクがつけられている東北地方の大学は、偏差値にはこだわらない方針だ。
「Fランクは、不合格者減少イコール偏差値算出不能という単なる技術的思考で、予備校が勝手に興味本位で決めた
もの。生徒一人ひとりを大切に進路指導すべき時代において、このようなランク付けは好ましくない。偏差値にかかわらず、地域を中心に活躍する技術者の育成と、
研究活動を通して地域の振興に貢献することがうちの役割だと思っています」(広報担当者)
◆偏差値低くても人材育成がカギ
加藤寛氏が学長を務める千葉商科大も、かつてFランクをつけられた学部があった。加藤学長は大学の門戸が広くなっている時代に、偏差値によるランクは意味がないと話す。
「Fランクといわれて驚いたのは教員だけで、学生はそんなこと気にしちゃいない。入学時に英語が全くできなかった学生でも、少人数クラスであっという間にできるようになった。
大学は学問研究の場であるだけでなく、人材育成の場でもある。しかしその大学でどんなにがんばってもFランク、というのでは学生の誇りは失われてしまう。
今後、多くの大学は市民に高い教育の場を与える生涯学習の場となります。できない子には教えない、ではなくて、できない子をどこまで育てられるのか、が問われている」
加藤学長は、文科省がいまだに大学を少数のエリート養成機関としか見ていないことのほうが問題だという。
「文科省は学力低下だと騒ぐが、アフガニスタンをごらんなさい。だれもが大学にいける、こんな素晴らしいことはないのですよ」
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20040326_01.html より
743 :
エリート街道さん:05/02/02 17:42:36 ID:qOZkxX2X
学長は、今の学生達を知らないんだよ。
だから奇麗事や建前ばっかりを言う。Fランク文系の学生の姿を分かっていない
学長の話など信用するなよ。騙されてFランクに行って後悔するのは自分だ。
この千葉商科大の加藤学長自身は、慶応からハーバード留学というエリート。
自分自身が今、高校生でも絶対にFランクには行かないだろう。そういう人。
上位大学と、Fランクでは、同じ大学生と呼べないぐらいに、学生の雰囲気や
質に差がある。周りの環境が違いすぎる。周りの環境は大切だぞ。
744 :
エリート街道さん:05/02/02 17:46:37 ID:qOZkxX2X
学歴序列や、受験競争をやたらに否定している学長や教授自身は
みんな名門大学出身。これはほぼ100%間違いない。
自分は絶対に無名大学など行かない。恐らく子供も同じだろう。
こんなエリート達の言葉を、庶民が真に受けて勉強を放棄して、
無名大学に行っても何のメリットもないぞ。逆に損するだけだ。
何度も言うが、彼ら自身はみな名門大学出身だ。
あれだな。
いわゆるゆとり教育推進派の人が、自分の子供にはエリート教育して
名門大学に進学させんのと一緒だな。
746 :
736です:05/02/02 18:12:24 ID:kVGqieLw
>>737 貴重なご意見ありがとうございました。
>もっと分かりやすく時間を掛けて教えるとか、
私もそれを強く望みます。
747 :
エリート街道さん:05/02/02 18:20:09 ID:qOZkxX2X
>>745 その通り。
自分自身は絶対に低偏差値校など行かない。子供も同じ。
多分、受験競争や学歴序列をやたらに否定するのは、嫌われたくないという
思いと、そう言っておいた方が聞こえが良いと思っているんだろう。
文部科学省の官僚も半分以上が東大卒。
無名大出身者など皆無。寺脇も鳩山も東大卒だ。
彼ら自身が東大に行くことのメリットを、一番よく分かっている。騙されるなよ
748 :
エリート街道さん:05/02/02 18:24:27 ID:qOZkxX2X
そういう意味では、まだ和田秀樹の方が、庶民にとっては良いことを
言っているな。現実を見ているから。
寺脇が教育長をやっていた広島など悲惨そのもの。
広島の公立学校の生徒は被害者。可能性を潰されている。
寺脇に、権限を持って教育改革をやるチャンスが与えられているのも、
皮肉な話しだが、受験勉強が原動力になっているんだよ。
東大法学部に行ったから文部官僚になれた。
無名大学に行っていたら、絶対になれていない。庶民が乗せられちゃいけない
>>747 本音と建前っていうのは人間の本質の1つだろうからね。
ただ、ゆとり教育ってエリート教育なのかもしれないと
この頃思った。
学校が教育しなくなれば、塾などに頼ることになって
当然受験競争は過熱する。
今年、私立、国立中学の受験生が全体の15%を超えたらしい。
で、結局彼らを大学で拾えばいいという
国の考えが見え隠れするような気がして・・・。
で、いわゆる落ちこぼれってのが今以上に増えるわけで…。
どうなるんだろ。
ttp://www.jugyo.jp/bun/tokushuu/toku185.html > 今回の学習指導要領改訂で、中学校三年の数学から、二次方程式の「解の公式」が消えた。
> 上野健爾氏によれば、教育課程審議会会長の三浦朱門氏は、「私は二次方程式もろくにでき
> ないけれども、六五歳になる今日まで全然不自由しなかった」というような数学嫌いの委員を
> 半数以上含めて、数学の教科内容の厳選を行なう必要がある、と述べたという。上野氏は、
> 数学を教える意味が数学の実用性にあるのではないことを論じ、そして次のように言う(上野
> 「二次方程式」、岡部恒治他編『小数ができない大学生』、東洋経済新報社、二〇〇〇年、所
> 収。初出は一九九八年)。
ttp://homepage2.nifty.com/sansihiroba/sub32.htm > 「むしろ学力を低下させるためにやっているんだ」
> (教課審前会長三浦朱門)
>
> 新学習指導要領で授業内容や時間が3割削減されることで学力低下にならないかとの質問に対して、
> 教育課程審議会前会長の三浦朱門氏は「そんなことは最初から分かっている。むしろ学力を低下させ
> るためにやっているんだ」「今まで落ちこぼれのために限りある予算とか教員を手間暇かけすぎて、エ
> リートが育たなかった」「ゆとり教育というのはただできない奴をほったらかしにして、できる奴だけ育て
> るエリート教育なんだけど、そういうふうにいうと今の世の中抵抗が多いから、ただ回りくどく言っただけだ」
> 「エリートは100人に1人でいい。非才、無才はただ実直な精神だけを養ってくれればいいんだ。」
> (「現代思想」01年6月号)と答えたという。
751 :
エリート街道さん:05/02/02 19:52:13 ID:SdO1axbG
752 :
エリート街道さん:05/02/03 10:04:17 ID:APKechcM
あげ
753 :
エリート街道さん:05/02/04 18:49:15 ID:jJk2qaDH
e
754 :
エリート街道さん:05/02/04 20:28:56 ID:q5WYqCnq
>>749 >ただ、ゆとり教育ってエリート教育なのかもしれないと
>この頃思った。
なるほどw
地頭勝負になるからね
エリートは地頭で決まるのがいいかもw
家の経済力勝負だよ
756 :
エリート街道さん:05/02/05 00:09:19 ID:Q2tEz9D9
受験学力偏重よりも、「心の教育」に方針転換すべきだと思うけどね。
豊かな心の育成が何よりも重要なわけだし。
学歴の重要性って格段に落ちているよ? いつまでも学歴、学歴って言うなよ
学歴はともかく学力は必要
学歴の必要性はむしろ上がっているよ。
昔と多少ズレが生じているだけ。
一旦、入試をクリアさえすれば良かった学歴が
今は大学入学後の勉強も必要になっている。
学歴+αが必要な時代。
759 :
エリート街道さん:05/02/05 13:27:05 ID:1Kii3j4b
正論ですな。
学歴って土台みたいなもんでしょ?
これからはほんと学歴+αなんでしょうね。
761 :
エリート街道さん:05/02/05 13:32:42 ID:GFhJ342C
>>756 グローバリズムで競争が激化してるから「心の教育」だけでやっていけないのが現実
生存競争とは厳しいものなのだよ
昔の高卒の方が、今の下位大卒よりも頭いいと思うよ。
俺もそう思う。
都銀がまともだった時代って、高卒の支店長って多かったもんね。
まだ大学へ行く人自体が少なかった時代・・・
765 :
エリート街道さん:05/02/05 19:19:05 ID:SQFSIBpi
住まいは東京都なんで灘には行きません。
公立中学に進学して3年後、リベンジして筑駒に行くぞ!。
灘受験の時に関西のアホーンにインフルエンザうつされたのが敗因です。
塾でのせたれて灘受験したのも失敗。全部、自分が悪いんだけどさ。
やっぱり悔しい。でも絶対、筑駒高に合格して東大に進学したいと思います。
周りは合格に酔ってると思うけど、私は高校への数学1年分を購入して、
勉強を開始しました。やる気満々です。数学オリンピックにも来年は挑戦
したいし。公立だからって不利とは思いませんよ。
3年後、この自分の書き込みを見て、馬鹿なことやっちゃったなと思えて、
筑駒生になれてたら最高です。まあその先の東大もあるわけだけど、
浪人しないようにがんばりますよ。今、むかついてるけど、恐らく神が与えた
試練なんでしょうね。ちなみにキリスト教にも仏教にも興味ないです。
766 :
エリート街道さん:05/02/05 19:38:15 ID:GFhJ342C
>>765 今は、大阪から希が進出してる時代だがw
消防には思えないし
創作かなw
767 :
エリート街道さん:05/02/05 21:07:45 ID:1Kii3j4b
765がんばってね。文部省の官僚にでもなって、日本の教育をたたきなおしてくれ。
768 :
コピペ:05/02/05 22:46:02 ID:1Kii3j4b
7 名前:名無しさん [2005/02/05(土) 21:47]
俺の高校(東北地方)のアホクラスでは日東駒専は超難関大学と認知されていた。
「東洋受けようと思っているんだ。あの慶応のちょっと下くらいのとこ。」
「うちのクラスで日東駒専C判定出たやつがいるらしいぞ。凄すぎだろ!」
「国立はどこでも最難間に決まっているだろ!」
「この前あいつ、数学の偏差値が40でボロボロとか言ってた。嫌味な奴だよな。自慢かよ!」
「早稲田って国立だったっけ?」
「(偏差値30代のくせに)俺、医学部に行きたいんだ」
「俺、千葉商科大学A判定だったぜ。凄いだろ!これで大学生になれるよー」
「(出願書類の説明会があったわずか2週間後)推薦うけるんすけどー。え?調査書なにそれ?そんなもんいるですか?推薦の書類って先生が全部書いてくれるんでしょ。違うの?(クラ
スのほとんどの人間が全く出願方法を理解しておらず、先生は3日間ろくに寝ずに、数十枚の調査書を書き続けた。そして結局、偏差値42の大学に一人合格しただけであった)」
「上智?どこそれ」
「俺国語は超できるからね。マークで偏差値45ぐらいあるし」
「日大の医学部も工学部も似たようなもんだろ」
「学力なんかよりさー、俺達の個性ってもんを見てほしいんだよね」
「大学生ならどこでもエリートだろ」
「東大に合格するようなやつは、人間的に付き合いたくないね」
769 :
エリート街道さん:05/02/06 19:46:04 ID:FBZZKT5a
寺脇って日本の理数の学力が世界的にトップクラスといえなくなっている
ことについてどう考えてるの?。
それで理数の授業を減らしてどうするんだろう?。
マジでこいつ更迭しないとやばいと思うんだけど。
771 :
エリート街道さん:05/02/06 23:23:51 ID:FBZZKT5a
772 :
エリート街道さん:05/02/06 23:33:14 ID:S2xbXy25
文化庁かなんかじゃなかったかな?
文春か諸君あたりでインタビュー受けて吊し上げられてた。
773 :
エリート街道さん:05/02/07 00:10:50 ID:df/IjA1J
ゆとり教育を転換するとは一言も言ってないよ。
文部科学省は、これからもゆとり教育を推進していく。ゆとり重視。
受験学力よりも心の教育が大切。みんな平等だし一緒だよ。
寺脇氏は、今でもゆとり教育の中心メンバー。
彼がゆとり教育の旗振りだからね。学歴社会を崩壊させた。
誰でも高校・大学に入れるようにする。落とす必要はない。学力序列など時代遅れ
774 :
エリート街道さん:05/02/07 00:15:25 ID:TTlBMeCm
はひはひ、ゴンタさんいらしゃひまひ。
775 :
エリート街道さん:05/02/07 00:23:25 ID:df/IjA1J
文科省が「ゆとり教育を止める」と言っているというなら、
いつ誰がどこで言ったのか教えてもらいたいよ。俺は一言も聞いたことない。
「ゆとり教育を止めて、進学重視の教育をやる」と言ったら袋叩きだろうな。
寺脇氏は「公立は進学校になる必要ない」とまで断言している。
本音では「公立の生徒は東大など行く必要ない」と考えているはず。
776 :
エリート街道さん:05/02/07 00:24:23 ID:df/IjA1J
あとは大学入試全廃で、誰でも合格可能にすれば、
寺脇氏は、それこそ教育改革者として後世まで名を残すだろう。
これまで、中学の業者テスト廃止、国立大の合格者氏名廃止など、
以前は出来るはずがない、と思われていたものも実現してきたのだから、
大学入試全廃も出来ないこともないと思う。東大も京大も全員合格。
777 :
エリート街道さん:05/02/07 00:27:10 ID:Kb9F3cVc
>>775 新聞読んでんのか?
ゆとり路線変更は決まったぞ。
778 :
エリート街道さん:05/02/07 00:29:02 ID:TTlBMeCm
779 :
コピペ:05/02/07 00:32:53 ID:QDy0q0mO
13 名前:名無しさん [2005/02/06(日) 14:08]
456 名前:大阪電気痛心 [] 投稿日:04/05/05 10:35 ID:pXls3quj
何度も書いているように、大学の入学パンフはいくらでも情報操作できる。一番いいのは
平日の大学に自ら行って確かめることだ。大阪学院に先週実際に行って見てきたが、大阪電気
痛心大よりはるかにきれいだったし、授業の大阪電気痛心よりもはるかに静かであったので、ショック
であった。学院の図書館は静かで、談笑しながらの飲食という光景などみ見なかった。大阪電気痛心の
図書館などはまるで喫茶店というか、やはり動物園。モンキ−パ−ク。技術がどうこうという前に数学
や物理が中学レベルでどんな物作りができる? プラモデルを作るのとは違う。卒業してもフリ−タ−
しかない。あっても営業職。ラ−メン屋に就職したという人もいたと聞いた。学院生には、授業中にノ−ト
パソコンでゲ−ムをするアホがいるのか? 他大学にはいるのか? 電痛では日常の光景。「授業中にエロ
ゲをするな」関西底辺ゴミ私立大学・大阪電気痛心大学生。
大阪電気通信大学について
http://fun.kz/test/read.cgi/joke/1093837914/
780 :
コピペ:05/02/07 00:34:43 ID:QDy0q0mO
寺脇 研(てらわきけん)
1952年福岡県生まれ。高校時代から「キネマ旬報」誌に映画評を投稿、若い読者の投稿欄の常連だった。75年からはさまざまな映画雑誌に求められ執筆するようになる。
NPO法人申請中の「日本映画映像文化振興センター」の一員でもある。
落語にも深入りしており、月刊寄席情報誌「東京かわら版」は十数年の連載が続いている。
1975年文部省入省、初等中等教育局職業教育課長・広島県教育長・高等教育局医学教育課長・生涯学習局生涯学習振興課長、大臣官房政策課課長を経て、大臣官房審議官。2002年より文化庁文化部長。
NPO日本映画映像文化振興センターで活動中
http://members.jcom.home.ne.jp/mutumituko/k-top.htm
781 :
エリート街道さん:05/02/07 00:41:53 ID:df/IjA1J
>>777 「ゆとり教育を止める。進学指導を重視する。進学実績を上げる」と
言っているのか? 誰が言ってる? ゆとりよりも受験が大事だと言ってるか?
受験学力育成から脱却し、生きる力・豊かな人間性を養成することが
ゆとり教育の最も重要な理念。それを悪く言う人はいない。変える必要がない
昔のような詰め込み教育の方が良いと思うのか? お前は。
782 :
エリート街道さん:05/02/07 00:47:15 ID:rns4FTBb
>>781 結果が全て。
今の日本があるのは詰め込み?と言われた教育が土台にあるから。
783 :
エリート街道さん:05/02/07 00:49:20 ID:oaleDESD
いいじゃん、ゆとり教育。
勝ち組と負け組みがこれほどはっきりするすばらしい教育じゃないか。
784 :
エリート街道さん:05/02/07 00:49:42 ID:TTlBMeCm
ゆとり教育を止める→進学指導を重視する→進学実績を上げる
正直さ、狙ってるだろ?
785 :
エリート街道さん:05/02/07 00:50:52 ID:oaleDESD
いいじゃん、ゆとり教育。
勝ち組と負け組みがこれほどはっきりするすばらしい教育他にないじゃないか。
日本語変でした。
786 :
エリート街道さん:05/02/07 00:53:00 ID:TTlBMeCm
アホめ、ゴンタみたいなのが大量に社会に送り出されるんだぞ。
間違いなくDQNだらけで住みづらい日本になるな。
787 :
エリート街道さん:05/02/07 00:54:44 ID:oaleDESD
いやぁそこはゆとり教育だから
今よりは少々マシなDQNに成長してくれるはず。
788 :
エリート街道さん:05/02/07 01:04:19 ID:TTlBMeCm
いや、今までも自分は特別で価値がある人間だと思い込んだ馬鹿が
ゆとり教育で大量生産されてきた、これ以上過ちを繰り返すことは許されない。
789 :
エリート街道さん:05/02/07 01:08:22 ID:oaleDESD
思い込んだまま死んでいってくれるから大丈夫だって。
790 :
エリート街道さん:05/02/07 01:13:53 ID:Kb9F3cVc
>>781 誰も受験に力入れろなんて言ってねえよ。
おまえよっぽど受験に恨みがあるんだな。
791 :
エリート街道さん:05/02/07 01:16:47 ID:TTlBMeCm
>>789 さんざん社会に迷惑かけた挙句死んでいきます。
792 :
エリート街道さん:05/02/07 01:19:33 ID:oaleDESD
>>791 社会的に迷惑かけまくったら塀のなかでしょ。
793 :
エリート街道さん:05/02/07 01:21:06 ID:TTlBMeCm
いや、社会全体のモラルがどんどん低下していくと思われ。
794 :
エリート街道さん:05/02/07 01:30:04 ID:oaleDESD
それなら法で締め上げればいい。
あぶれる奴はターイホ。
795 :
エリート街道さん:05/02/07 01:33:29 ID:TTlBMeCm
いや、民度の低下は教育の向上でしか補えないよ。
万引きやら引ったくりやら小さなことだがポイ捨て電車や車のマナー
確実に治安は悪化する。
796 :
エリート街道さん:05/02/07 01:37:48 ID:oaleDESD
ううむ。最初にアホ言われたから反論してみたが、
どう考えてもそっちが正論だね。
俺もそう思います。
無学な奴ほど性質が悪いからね。
797 :
エリート街道さん:05/02/07 01:42:01 ID:TTlBMeCm
とりあえず、コンビニの24時間営業を禁止する条例を作ってほしいな。
この国はDQN対策が不足している。ここ十年教育を受けた奴が
親となって子供に教育を・・・
798 :
エリート街道さん:05/02/07 01:44:44 ID:/qrXb3/w
ゆとり教育とか関係なく悪いことすりゃ、しばきたおしゃあいい
799 :
エリート街道さん:05/02/07 01:46:19 ID:oaleDESD
コンビ二はエネルギーの観点から見ても問題ありだね。
夜中に明るくしてから。
うん、いい条例だ。
この頃、3歳くらいの子供が髪を染めてるのを見かける。
親がどんなのか大体想像がつく。
800 :
エリート街道さん:05/02/07 01:47:05 ID:TTlBMeCm
わざわざ馬鹿なことするガキを増やす教育をするのは馬鹿馬鹿しいと
思いませんか?正直集団生活に適応できない奴は社会に必要とされない。
子供のうちに体罰を使ってでも教育する方が本人のためだわな。
801 :
エリート街道さん:05/02/07 01:49:23 ID:TTlBMeCm
>>799 見かけるねえ、こうなる前に誰か止めろよ・・・
802 :
エリート街道さん:05/02/07 01:53:08 ID:oaleDESD
そう思います。
だからと言って、従来の詰め込み教育が落ちこぼれを
生産し続けたのも事実。
個人的には中庸を行って欲しい。
社会の役に立たないのなら、せめて人様に迷惑をかけない
自分で生きていける、そんな誠実さを養う教育をすればいい。
それでもわからないなら、しばき倒して海に捨てちまえ。
803 :
エリート街道さん:05/02/07 01:57:14 ID:TTlBMeCm
教育とは何か、ってのが小論文のテーマとして流行ったね。
対立軸は教育とは「社会に有益な人間を育てる」と「個人の特性を伸ばす」
だったな。どっちも大切なことだが人間は集団でしか生きられないんだから
ルールを教えてそれを守らせる、その上での「個性」なんだよな。
なんか話がズレてるがw
自分は将来どうなりたいか、小学生の時に聞かれて
「自分の個性を伸ばしながら社会の役に立つ人になりたい」って書いた優等生w
笑った、いいねえ。日本をしょって立つ男やね。
806 :
エリート街道さん:05/02/07 02:06:39 ID:oaleDESD
>>803 はげどう。
その通り。社会性のない個性は個性でなくエゴ。
そんな輩が増えてるから困ってる。
ゆとり云々の前に、社会性の教育からはじめた方がいい。
807 :
804:05/02/07 02:08:53 ID:yNu3VMUO
>>805 先生たちへの批判の意味もあったのよ。
そんなこと聞かれてもまだわかんないよっていう。
808 :
エリート街道さん:05/02/07 02:09:28 ID:oaleDESD
809 :
エリート街道さん:05/02/07 02:10:44 ID:/qrXb3/w
しばきたおしたらいい
本来家庭でやるべき躾もやらずに幼稚園、小学校に送り込むから
現場は大変らしいね。核家族化の影響らしいけど。
小さい頃からの躾不足が我慢強さを奪い集中力の低下を招き
結果学力の低下につながってるな。
奴ら自分のやることに疑問を抱かないしな、何でだろ?感覚が違う。
>>808 それなりに個性を伸ばしつつそれなりに社会の役に立つ人になりました。
812 :
エリート街道さん:05/02/07 02:15:31 ID:oaleDESD
>>811 すごい!立派ですね。
>>810 落ちこぼれる前から落ちこぼれ状態だね。
感覚が違うと言うか、人種が違うんじゃないかな。
はは、昔新人類って言葉が流行ったなw
あんまりシャレになってないが
814 :
エリート街道さん:05/02/07 02:21:58 ID:Kb9F3cVc
>>813 ジェネレーションXね。
マスコミの中には今の人(20代くらい)を対比させてYとか言うけど、Zあたりはほんとに悲惨な気がするよ。
815 :
エリート街道さん:05/02/07 02:23:16 ID:oaleDESD
そのうち貧民窟とかできるかもしんない。
社会からあぶれた者たちが集まって。
祖母に聞いた話だが、昔は普通に存在したらしい。
国外逃亡推奨w
>>815 駅前や大規模な公園のホームレスとは違うの?
818 :
エリート街道さん:05/02/07 02:29:56 ID:oaleDESD
>>817 まったく異質。
普通の街の中に存在して、あそこらへんは危ないから
避けて通れとか言われてたって。
というかとても近寄り難い雰囲気だったらしい。
まあ、そんなものがまたできるようだったら
日本も終わりだね。
スラム街みたいな感じかな?
820 :
エリート街道さん:05/02/07 02:33:52 ID:oaleDESD
それに近いと思う。
まあ、当時の状況を考えれば察しがつくと思う。
戦前〜戦後。日本が大陸に進出していた時期。
ね?
>>820 戦後は復員兵とか引揚者とかいっぱいいたらしいね。
治安最悪だったろうな・・・少なくとも自分の目の黒いうちは
今のままの日本でいて欲しい。
>>821 まあ、終戦当時より悪くなることはないでしょう。
なんだかんだいっても日本人はまだまだ勤勉だし
足引っ張る奴がいても、それ以上の力で引き上げてやればいい。
経済水準も高いし、教育を受けようと思えば受けられる環境にあるんだから
意識の問題。今の若者(自分も含めて)は甘え過ぎなんだと思う。
もっと危機感が必要なのではないだろうか。
多少変化があったとしても、後100年くらいは大丈夫でしょ。
今日の晩飯なににするかな〜って会話が普通にできるはず。
そんな平凡も幸せのひとつかなと思う。
>>822 実際高校行くのも大学行くのも学問がしたいとか、自分を磨きたい
なんて思って入る奴はいませんしね、ほとんど社会と親に対する甘えです。
まあ、実際のほほんと2chやってますしね。そろそろ寝ます。
ノ
>>823 楽しかったですよ。
おやすみなさい^^
825 :
エリート街道さん:05/02/07 23:16:44 ID:MpE1UcJs
今までのやり方の歪みから、もうそれは通用しないよって始まったのが
ゆとり教育だ。我々と同じことをさせたら、益々ダメになるだけじゃない
のか?新しい価値観が必要な時に、なぜ今の価値観で子供を縛ろうとする
のか。今の子供は、生まれた瞬間から、親のエゴで、今の価値観で縛ろうとする。
親が信じて放さないその妄想は、果たして真実なのだろうか?
日本人が皆気付き始めているんじゃないんですか?あらゆるシステムが疲弊
しているのを。今のシステムの歪みに、皆変わらなくちゃと思い始めている
のではないですか?なぜ後戻りするのか。いつから縛られていないと考えられな
いようになってしまったのか。外にはみ出すことは怖い。しかし、親が子供から
これを奪ってはいけない。色々な妄想の肩書きが付いていないと、心配で心配で
仕方のないような奴隷はもういらない。
826 :
エリート街道さん:05/02/07 23:23:48 ID:oaleDESD
今の日本が歪んできたのはただの平和ボケ。
ピンフじゃないよ。
ゆとりは,余裕のある人が持てるもの.
ゆとり教育は,知的余裕のある人にのみ与えられるべき物.
これからどんな人生を歩むか分からない,
義務教育の世代にはそのような知的余裕はない.
必要最低限の知識・教養は
どんなに無理をしてでも(詰め込みだと言われようとも)
身につけるべき.
そもそも人生一生勉強ですから.
「ゆとり教育などちゃんちゃらおかしいですわ」
828 :
エリート街道さん:05/02/07 23:25:31 ID:X3BO/6tN
価値観が著しく社会と乖離した人間は残念ながら社会から必要とされません。
829 :
エリート街道さん:05/02/07 23:42:29 ID:MpE1UcJs
学ぼうと思えば、自ら学ぶもの。子供は好奇心のかたまりだ。
ゆとりがなければ夢は描けない。あなたは最近夢を描いたか?
おもしろくない大人ばかりではないだろうか。子供に夢を描くゆとりを
与えなくて、いつ与えるのか? おもしろくない大人を作るのか?
子供が悪くなったと言うが、子供は真っ白だ。あなたもそうだったはずだ。
その無垢な者に、大人が悪いものを植えつけたから悪くなったのではなかろうか。
良い大人が増えれば子供は悪いことをしない。夢を描く大人が増えれば、子供は
いきいきと自由に夢を描いていく。詰込み?なぜ分からないのか。
830 :
エリート街道さん:05/02/07 23:47:38 ID:oaleDESD
私立の進学校ならまだしも
10年前の教育が詰め込みとはどうしても思えない。
夢を描く時間だっていっぱいあったし。
そもそも、学校以外で勉強したりしなかった(小学校のころ)。
詰め込み、詰め込みってその言葉はただの逃げじゃないの?
必要最低限の知識と教養は文化的生活を送るために必要だろ。
831 :
エリート街道さん:05/02/07 23:49:43 ID:X3BO/6tN
ガキに「自分は特別だ」と思い込ませる教育など糞の役にもたたない。
子供はどんな状況でも夢は描きますよ♪
そして,知的好奇心が旺盛だからこそ,
何でも吸収していく.
それはまるでスポンジのように.
子供の頃,よく分からないけどとりあえず覚えたこと,
学んだことを大人にる過程において体感・実感により,
初めてその学んだことを納得し,
そして自分の知識・教養となる.
第一,以前のカリキュラムが必ずしも
「詰め込み」といえるほど,膨大な知識の習得を
必要としていたかどうか?
中学を卒業後,社会人としてやっていくのに,
必要最低限の量であったと思う.
あくまで義務教育期間中に最低限の知識は習得すべき.
高校,大学には必ずしも行く必要はない.
本当にその先,専門的な知識を習得したい場合にのみ行けばよい.
833 :
エリート街道さん:05/02/07 23:56:49 ID:oaleDESD
834 :
OTOKOMAE:05/02/08 00:00:53 ID:ZQu52rAZ
俺が義務教育でつぶされたもの
それは才能
絵や発明工夫、創造性
すべてつぶされた.....
義務教育で学んだもの、特になし
あんなの自分でやればいい、無駄な授業に時間差いてるくらいなら
ほかのことやってたほうがましだね
835 :
エリート街道さん:05/02/08 00:02:27 ID:X3BO/6tN
義務教育って親が受けさせる義務はあるが
ガキは受ける義務はないんだよな?
836 :
エリート街道さん:05/02/08 00:03:30 ID:oaleDESD
>>834 芸術性,創造性は知識・教養によって
つぶされる物でもないが.
例えば子供の頃から絵が好きで,勉強は嫌い.
だから絵ばかり描いていたが,
大人になっても自分の絵はなかなか売れない.
仕方なくアルバイトをしようと思ったが
そのときに必要最小限の知識が無ければ
食うことすらままならなくなるであろう.
義務教育期間中に習得するべき知識・教養は,
無限の可能性を与える物である.
>>835 等しく教育を受ける権利はあるよ.
中学を出たときに必要最低限の教養・知識を得られていなければ,
自分の持つ大事な権利を蹂躙された似等しい.
838 :
エリート街道さん:05/02/08 00:11:17 ID:X/nYNMBM
あなたは特別です。みんな特別です。お前は特別なんかじゃない!なんて、
そんな愛情の欠片もないことを私は言えない。
自ら考え、学ぼうって言うことが、ゆとり教育の精神だったと思う。
答えのないものを学ぼうというのが総合学習だと思う。ルールはその時
の社会情勢でコロコロ変わる。答えのあるものを削減して、答えのないもの
に備え、考え、学ぼうということだと思う。なんでこんなに素晴らしいこと
なのに。
>>838 >あなたは特別です。みんな特別です。
耶蘇教かと思ってしまいました.w
個を大事にする,そのために自らの意見を自ら考える.
とても素晴らしいことだと思います.
しかし,それを義務教育の間に理解させるのは
あまりに理想論.絵に描いた餅.
理想と現実の違いを認識できるようになってから
「個」の必要性を説けばよい.
何も分からないうちに「個」の必要性を説いても,
それは「個=利己主義」という誤解を生みやすい.
どうせ理想論を説くのなら,
学校と家庭の連携を深める方策を探る方が良いのでは?
家でお父さん,お母さんが子供の宿題を一緒に考える時間,
ありますか?
とても大事な時間だと思いますが.
840 :
エリート街道さん:05/02/08 00:38:47 ID:X/nYNMBM
>大人になっても自分の絵はなかなか売れない.
>仕方なくアルバイトをしようと思ったが
>そのときに必要最小限の知識が無ければ
>食うことすらままならなくなるであろう.
この考えが子供を縛るんです。賢いと言われる子は
これで絵をやめてしまう。
賢いと言われる子ほど、早くに大人の顔色を伺うような
子供になる。勉強がなんで食うにつながるのか。
841 :
エリート街道さん:05/02/08 00:41:06 ID:cwwEOZfi
賢い子供とは、勉強しつつ絵も続ける子供だよ。
誰も受験勉強しろっていってるわけじゃない。
さっきから必要最低限って言ってるじゃないか。
842 :
エリート街道さん:05/02/08 00:48:05 ID:X/nYNMBM
必要最低限ってなに?
>>840 もう寝るので今日はこれで最後にしますね.
生きるのに必要な知識・教養を身につける勉強は
必ず生きることにつながります.
国語で習う敬語,算数の四則演算等が出来なければ
アルバイトすらままならないでしょう.
人生は何が起きるか分かりません.
事故で絵筆を持つことが出来なくなることも考えられるわけです.
義務教育は,いわば社会人として生きていくために必要最低限の
知識・教養を与える場です.
どんなに絵がうまくとも,
それを世間に訴える「ことば」が無くては
なかなか画家として一本立ちは出来ません.
どんなにピアノがうまくとも,
その曲の持つ感性をうまく自分の中で理解・咀嚼する「理解力」がなければ,
やはりプロのピアニストとしてやっていくのは難しいでしょう.
それらは義務教育の中で学んでいくべきことと思いますが.
> この考えが子供を縛るんです。賢いと言われる子は
> これで絵をやめてしまう。
> 賢いと言われる子ほど、早くに大人の顔色を伺うような
> 子供になる。勉強がなんで食うにつながるのか。
人間が働くのは,己が食べるため.
そのためには,自分がやりたくない仕事だってこなさなくてはならないこともある.
挫折を味わってこそ,人生に深みも出る.
その挫折を味わっても,立ち直る為に必要な素養は
義務教育で学ぶべきことと思いますが.
義務教育でこれまで教えてきた内容は,
人として生きるのに最低限必要な知識です.
自分がやりたいことをして生きていくために必要な知識ではありません.
844 :
エリート街道さん:05/02/08 13:30:29 ID:ER9heFXz
age
845 :
(^0^)出張中で今日はOFF ◆xgQR/M41Sk :05/02/08 13:52:45 ID:ha5pfMa1
(^@^)プギャァ
846 :
エリート街道さん:05/02/08 23:31:26 ID:ER9heFXz
?
>>838 >ルールはその時の社会情勢でコロコロ変わる。
意地悪を書けば、ルールが変わったと認識出来るのなら、答えはありますねw
>答えのあるものを削減して、答えのないものに備え、考え、
>学ぼうということだと思う。なんでこんなに素晴らしいことなのに。
「答えが複数あって構わない」という意味で「答えが無い」と書いていると
思いますが、「明らかに答えの候補にはならない」ものをはじく能力が欠落しては
拙いですよ。
848 :
エリート街道さん:
z