イイ!お勧めのMicro-ATXケース Ver.18
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2014/01/12(日) 08:18:20.19 ID:+BgJHyvr
3 :
Socket774:2014/01/12(日) 08:19:15.47 ID:+BgJHyvr
4 :
Socket774:2014/01/12(日) 08:20:16.71 ID:+BgJHyvr
5 :
Socket774:2014/01/12(日) 08:21:26.04 ID:+BgJHyvr
6 :
Socket774:2014/01/12(日) 09:24:43.06 ID:BQiJhi02
7 :
Socket774:2014/01/12(日) 10:24:25.45 ID:LmjiJMar
8 :
Socket774:2014/01/12(日) 10:37:48.75 ID:Us0mtwro
いちおつ
9 :
Socket774:2014/01/12(日) 13:21:13.33 ID:jZDWqKo1
PHENOMってどうよ
5インチベイがないので却下
DS新カラー出てるんだなw
緑ピンク青
光学ドライブなんかケーブル引き出して天板の上に置いておけばいいんだよ
Deep Silence 4のレビューまだですか〜?
16 :
Socket774:2014/01/12(日) 16:35:03.22 ID:uH4ukIx1
DS実物見たけどなかなかいいな
白は汚れが目立ちそうだから欲しいけど敬遠するわ
光学ドライブが黒ってことを考えると合わないカラーは選びにくいな
少々色が合わなくてもレッツ色塗り作業で万事解決
えーみんな色塗ったりするの?
マスキングしてスプレー吹いたりするんか?
そこまでするほどは色にこだわりがなき
ケースに元から付いてるフロントパネルの爪を切って
ドライブトレーの前面に貼っておけばええねん
開閉はクリック操作でかまわんやろ?
21 :
Socket774:2014/01/12(日) 19:05:34.19 ID:uH4ukIx1
でもそんなことすると浮き出るやん
それが気にならないなら別によさそうだけど
むしろ色が合ってないほうが自作ぽくて良いと思う俺
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
DS欲しくなってきた
ちょい調べてもよく分からんので質問
フロントファンの前に防塵フィルターとかある?
クーラーマスターのDVDドライブとかあったのかとググったら
ベゼルだけ売りだしてた?のか
今でも手に入るのかな欲しいなぁいいなぁ
>>28 サンクス
やっぱないのか
エアフロー良さそうだから洗える着脱式のフィルタ付けて欲しかった
それとフィルタ付いてても電源の底面吸気は少し嫌だな
埃を吸いまくりそうだし組んで設置しちゃうと設置場所的に
気軽にフィルタ取り外しできない
今話題のDScubeだが、これってマザー取り付けする部分だけ外したり出来るの?
ここが外せないと、マザーをケースに固定するとき、ドライバーがつっかえそうで心配なんだが。
その辺さえクリアになれば、大型ファンで静音性も高そうだし、買ってみたいんだが。
33 :
32:2014/01/12(日) 22:01:35.90 ID:3Q3nAghG
自分で質問しといてなんだが、
>>23見ると完全にくっついてるみたいだな。
これマザー固定するのスタビドライバーが要りそうだな。
HDDが1台もなければそれほどいいケースでなくてもほぼ無音になるだろ
DSってエアーフローいいの?
HDDで塞がれて全然風通らなくね?
冷やしすぎも良くないってgoogleさんが言ってた
>>35 構造見る限り、20pファンの風がCPUクーラーに真っ直ぐ当たりそうな作りになってるから
俺はエアフローすごく期待してる。HDDは電源の前の部分に入るから、
20pファンの上半分がマザー、下半分がHDDを冷やす作りになってるみたい。
DScubuで二台目の自作組んでみようと思うけどみんなファンって後から付け足すの前提なの?
i5でグラボもつけないしSSDにHDDにTVチューナーぐらいしかつけないからそのままでいいのかなとか思ってるんだけどあんまり詳しくないからよくわからない
手持ちのASUSのh87proと電源の超力ネイキッドがちゃんと入るのかなって方心配してる
下のスキマから吸気するタイプみたいだがそれだと全然風量たりなくないか?Define miniみたいに横の隙間なさそうなんだが やはりデザイン重視なんだなぁ~
>>33 くっついてるよ。
スタビドライバー必須。
25年愛用のPBじゃ長くて入らず。
バイクの整備用で持ってたハゼットのスタビが大活躍。
着磁しておくと尚良し。
>>35 良くない。装着済みのファンが風量・風圧共に少なすぎるので交換前提。
上半分は塞がれないけど全く通らない訳ではない。
DS運用開始から約2週間・・・
後悔はしていない。
ラバーはベタついたら塗装するぜ。
>>40 組んでみて必要なら足せばいい。
って言うか、吸気・排気共に1基付いてるんだから
たぶん何もしないでいいと思う。
稼働音や冷却面で心配なら後から交換すればいい。
電源は心配無用。
ってH87ProってATXだよな。 入らないぜw
H87MProと間違ってないか?
>>42 前面パネルの放射状の穴からも吸気する。
2週間でちょっと埃が付いてたから間違いない。
>>41 MicroATXだから入るはずって
M付け忘れた
defin miniが奥行きがありすぎて机からはみ出るから奥行き少し小さいやつに買い換えたいんだ
ツクモのWebみたら白と白黒が品薄になってるのね
>>31 350D
Silencio 352
Define mini
Deep Silence4
Arc Mini R2
ここら辺で悩んでたけど安いし品質も良さそうなのでArc Mini R2にしようかのう
「Arc Mini R2」って、ATX対応の普通のミドルタワーよりでかいよね。
210(W)×405(H)×484(D) mm
↓
180(W)×360(H)×400(D) mm
くらいになったら、使えるケースなんだけど。
それで、裏配線もできて、でかいCPUクーラーも搭載可能とかいうんでしょ?w
>>31 対照にP182を使って小さく見せる手法ワロタ
>484(D) mm
ここはちょっと許せんよなあ
せめて450mm以内に収めてほしい
さらに個人的な好みとしてサイドのアクリルパネルはいらん
DefineMiniと同じ内部構成でそんなサイズになる訳ないじゃん
だから電源下置きレイアウトは前後長詰められないから
小型化に向かないとあれほど
>>48 裏配線用のスペースは無駄なのでまったく不要。
ケースの幅を狭くしてくれる方がよっぽどいい。
CPUクーラーも低消費電力のCPUを使ってるから
リテール品に付属の純正クーラーより低くても問題ない。
今使ってるのはSST-PS08で、サイズは168x355x400mm
これと同じサイズならよかった。
ならもうdellでいいじゃん
うん、オマエみたいなつまらない煽りしか出来ないヤツはdellで十分だな
3辺全部気に食わないものに文句をつけるのは馬鹿馬鹿しいような…
「野球ができない」とラグビーボールにケチを付けてるようなもんですかな
>>31 せっかく、マザーの裏にSSDの取り付けできるのに
3.5インチベイ取っ払ってみて欲しかったわ
でもDefine miniのサイズだったらATXケースでええやん?
という言い分はもっともだと思う
鉄板分厚いのは良いんだけどな
縮小市場の自作PCでさらにATXとITXに挟まれて存続の危機
サッカーと野球に挟まれたラグビー
>>58 Define mini使ってる身にしては、
SOLOと大きさ変わらないとか言われてもたいして気にならないのだけれど、
Define R4買ったときは大ショックだった
だって、気分的に大きさ変わらないんだもの
そりゃ、較べれば違うのはわかるけどさ
これは無いぜって思ったよ
カタログスペックって
インシュレーターとか天板・前面化粧板を省いた数字載せてること多いからなぁ
せいぜい10mmだから大した問題じゃないんだけど
ちょっとモヤっとした気分にはなるな
結局前スレと同じ討論するんだよなw
64 :
Socket774:2014/01/13(月) 13:45:12.91 ID:ThG2fe7I
define miniもminiって店で見ると大きく感じないけど部屋に置いたら思ってたのより大きいんだよな
オクで売り飛ばしたらいくらになるんだろか
Sharkoon社新製品 MicroATXケースで簡易水冷キットをサポートする「SHA-REX-MWC」2014年1月17日(金)発売開始
SHA-REX-MWC
〜ハイエンド系、MicroATXケース〜
Sharkoon社から新たに発売となるREX MWCは、MicroATXフォームファクター用のPCケースで、簡易水冷キットに対応しております。
ttp://www.dirac.co.jp/sha-rex-mwc/
>>65 でけえと思ったらMicroATXミドルタワーなのね
デカい割に軽いな
アルミでも4kgじゃ軽いのに
電源下置きって時点で論外だな
電源下置きが論外って珍しいな
>>65はいらねーけど
電源下置きならMBも倒立にしてくれ
後ろのケーブル類がまとまりやすい
フゥー
>>69 だから電源下置きはコンパクトに出来ない
micro-ATXなるべく小さなケースを求める人間にとっては論外
>>72 アビーD1とかザルマンZM-T3とかの例があるじゃん
>>74 お、オレンジ良さそうですな
パネルハメタ画もみたいです
>>74 おっ!イイね
俺も他のケースで換気扇用フィルタをマグネットで止めて使ってる
これは貼るタイプの様だけど粘着剤が交換時に残らない?
内部配線とかでも粘着テープとか後でベタ付きが残るのが
絶対に嫌で使わない人なんだが・・・
>>76 テープの糊残りは布ガムテで簡単にとれるよ
>>77 そう?
その方法は時々試すけど古くて頑固な糊だと
完全に除去できないこともチラホラ
取れてもすごく除去に時間がかかることも
たぶん粘着剤(糊)の種類にもよるんだろうけど
3Mかどっかの「簡単に外せる」と書いてあるテープでも
ベタベタがかなり残って取るのに苦労したよ
>>74 中とか前面パネルつけてどんな感じか見せてくれ
DSで配線綺麗にとか構造上無理なキガス
そういや配線考えてなかったな、余りは電源スペースに押しこめばいいのか?
赤にしようと思ってたけどオレンジ黒もなかなかいいね
一応実物は見たからそんなに高級感ないのは知ってた
俺はファンもグラボもつけるつもりないのでもう少しスッキリしそうだけど
何のために窓があるのか本当にわからんな
define mini 神 上の出っ張りさえ無ければ
>>80 質問ばかりで悪い
フロントパネルの脱着は簡単?
(SOLOのようにサイドパネル開けないとダメとかある?)
フィルター付けるとこの材質はプラ?鉄板?
鉄板ならマグネット方式で付けようかな・・・
近所に取り扱っている店がないと実物触らず
通販購入になるので先人のレビューが頼り・・・
オレンジだとジャイアンツカラーになるのか
ゴールドは実物見てなんかくすんで苦手だったからやっぱり白黒か赤にするか
在庫は潤沢にあるのかね
一度売り切れると間があきそうな気がする
ゲームキューブ、オレンジ買ったの思い出したw
90 :
竹島は日本領土:2014/01/13(月) 23:26:19.03 ID:fljkb7xz
エスパー伊藤なら余裕で入れそうだなw
92 :
80:2014/01/13(月) 23:31:18.21 ID:An7g9cZy
>>87 フロントパネルは底に穴があるから持って引っ張るだけ。簡単。
電源入ったままでも開けられる。
フィルター取り付け部は鉄板。
>>86 そうそう。
ろくにゲームもしないクセに見たいがためにR9とか買ってみちゃう俺w
A10だからオンボードでも十分なんだけどな。
>>88 アンチなんだけどw
>>89 俺もオレンジ買ったぞ。
>>92 お答えあんがと
参考になりました
ポチるかな
あと気になるとすればマザーや拡張ボードの取付か
リンクスのHPの画像など見るとトップパネルを
外して腕か長めのドライバー突っ込んで固定するんだろうな
端の方とか真上からネジ回し出来なさそう
端は短いドライバーでサイドから回せば良いのか・・・
ジャイアンツ嫌いなのになんでオレンジw
>>80 写真ありがとう
メモリデュアルチャンネルになってるのかこれ?
鉄の左腕の 折れるまで
熱い血潮の 燃えつきるまで
>>80 メモリは挿すソケットの色合わせないとデュアルチャネルにならないぞ
98 :
80:2014/01/14(火) 08:21:38.10 ID:rayPyKI5
みんなの参考になってるようで。
>>93 とりあえずスタビドライバーは必ず必要だから用意した方がいいね。
スタビじゃなくても全長10cm以下くらいの物が使いやすいと思う。
>>94 買うときはそんなこと微塵も思わなかったw
言われたからら気になって仕方ないじゃないかwww
>>95 これでデュアルチャンネルなんだな。
最初は同じ色同士のバンクで分てるのかと思って付けてみたら
BIOS上でデュアルチャンネルになって無くて、
マニュアルを確認したらフイタw
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1389655281598.jpg 分かりづらいから同じチャンネルは同じ色にしてほしい。
>>98 あの、すみません質問なんですが
フロントやサイドからフロントファンの音って漏れてますか?
後ろから電源のが聞こえてそうですが・・・
100 :
80:2014/01/14(火) 09:48:21.03 ID:rayPyKI5
>>99 吸気や排気のための穴が開いてる以上、必ず音は漏れるでしょう?
その点は他のケースと同じ。
気になるなら自分でファンを交換したり回転数落としたりと
チューニングが必要なのも同じ。
標準のフロントファンはかなり静かだが
正圧を目指すなら風量・風圧が圧倒的に足りない。
俺はフロントにUCTA18A、リアはELC-120-TAのファンを
コルセアのAF120 1基に交換して回転数を少し絞ってる。
フロントは風量も増えて静かだし正圧にもなったしイイ感じ。
それでも部屋が静かだと音は聞こえる。
>>98 グラボやサウンドカードなどの拡張カードの取り付け、取り外しは簡単?
上部パネル外せば通常のタイプと手間隙具合は変わらんのかな?
こーいう変則的なケース使ったことないからよーわからん
>>100 なるほど、どうもです。
検討してみます。
103 :
80:2014/01/14(火) 12:51:53.74 ID:rayPyKI5
>>101 拡張カードを押さえるブラケット(手回しネジ)を外せば
比較的簡単に取り付け・取り外しは可能。
画像でうpしたR9もマザー取り付け状態で問題無く抜き挿しができる。
ただし平置きの宿命で手前側に大型の拡張カードがある状態では
奥(CPU寄り)のカードを抜き挿しするのは無理かも。
ちなみにPCI-Ex16のラッチ(ビデオカードの固定レバー)は
上部アクセスが前提で設計されているのでかなり扱いづらい。
CPU側にしか解除レバーが無かったりするともれなく指先が攣る。
>>80氏、人気者だなw
それだけみんなDS Cubeに興味あるつうことか
光るファンって夜電気消して寝る時に眩しくないのか気になる
このPCだけじゃないけど、この板でよく見るカードも1枚メモリも2枚の構成ならITXでもっと小さくできるのに
今さっき俺もDS金をカベリと板と一緒に買ってきたけど
AMD で組むから赤にすれば良かったな〜と激しく後悔 orz
>>100 ノーグラボだとしたらファン変えなくても冷却は十分かな?
窓なしは日本では売ってないの?
会社用(金黒)
友達用(白黒)
DS cube2個買った。明日届く
>>109 保守部品として販売するかもしれないという話
今のところは窓付しかない
会社って自営業かい?
だいぶ派手なの選んだなー!
>>112 以前メーカー製(N⚫︎C)PC導入してたけど故障頻発→メーカー修理→HDDフォーマットで戻ってくる→自作のが故障箇所だけパーツ交換で済んでコスト下げられね?
ってことでそれ以来50台くらい全部俺組んでます
届いたらゴールド具合と白黒具合アップしたいなー
なれない伏字まつがた&長文スマンorz
日本語でおk
DSの黒をツクモexで見たけど、遠目なら他色よりは少し高そうに見えるな。
どうせ値段知ってる自分が近目でしか見ないのに
嫁と娘と息子が見るんすよ
息子はしらんが嫁と娘はそのでかい図体だけで安物だろうが高級品だろうがドン引きだろう
あれ?店で測ったら18cmぐらいまでいけそうなんだけども
16のプラグインなら問題ないと思うんだけど。つかSS660XP2買っちゃったし
自分もそのレビュー朝に見たけど
その付ける予定だった超花電源って17cmみたいだから
なんか16に入れ間違えたんじゃない?
超力ネイキッド使いの俺に死角はなかった
124 :
101:2014/01/15(水) 10:38:19.25 ID:BiGPJOpP
3サイズがわからないけど
見た感じ凡百のケースだろうね
もうATX規格に今までどおりのパーツ詰め込み可能なケースじゃ食指が動く画期的なケースなんて作れないだろ
>>107だけど今使ってるサーマルテイクの240x120簡水の
ラジエタが厚いんで収め方に困ったw
上ファン下ラジエタだと光学は載せれないし
上ラジエタ下ファンだと光学は載せれるが上蓋着けれない
多分後者を敢行で突き出たラジエタとケースとの隙間に
ダイソーで黒いプラ段ボール買ってきて上蓋の形にカット
ラジエタが抜ける穴もカットで蓋をしようかと模索中
う〜ん とってもスタイリッシュ(´д`|||)
ケース買う時に目視で寸法を判断しちゃ〜アカンね
今度からケース買いに行く時はスケール持ってこ
Urban SD1はLANBOXとかArmorA30とかの使い回しだな
嫌いじゃないけど
ぺとぺとさんになるかもだけど質感は俺は好きだよ。白の部分も安っぽくない。
デカいのは貼った画像のほうだ
ノイズだらけで解像してないのに無駄にピクセルだけでかい
しかもimgur.comみたいな重いローダーにあげるから1枚30秒もかかった
今見たら、どちらの画像も1秒以内で全て表示されたけど。
じゅうたんにたくさん含まれてる黒と白の細い繊維が気になって寝付けそうにない
白って汚れそう?
DScubeオレンジ届きました。
まだ組み立てないから箱から出してないけど、思ってたよりデカイ。
色は写真通りだったからよかったわ。
>>136 白いケースってのはな
ユーザーと共に成長するんだぜ
>>132 >しかもimgur.comみたいな重いローダーにあげるから1枚30秒もかかった
3秒で見れたぜ
どこの糞回線だよw
なんなのこの必死な子は
ホントのこと言っただけ
明らかにお前がイレギュラーなだけ。
俺含め誰も困ってない。
全然重くないんだがーw
水掛け論
時間がたったら重くなくなるんだろ
>>136 埃が目立たない!と油断して放置して黄ばむ(´・ω・`)
アイボリーもそうだが白も黄ばむよな
黒ケースが主流になったのはプラスチックの黄変が目立たないという理由も大きいと思う
アルミが最強
黒はほかのケースにもあるしありきたりだからどうせDS買うならカラーにしたいな
赤かオレンジで迷う
>>151 赤ならAMDにしよう
白なら水冷使用で未来的なPCライク
Prodigy-M持ってる方、内部と外観の写真ください
欲しさで死んでしまいます
そんなもの検索したらいくらでも出てくるだろ
死んでしまう?
そりゃいかん、さあ手遅れになる前にポチるんだ
>>153 もう中身はあるのよ
箱を変えたい気分だから無理に買わなくてもいいんだけどどうしようかなって思案中
白は黄ばみみたいな変色が怖いから買わない
158 :
80:2014/01/16(木) 18:11:00.51 ID:nxD/hb8M
AMDなのにオレンジにした私が通りますよ・・・
中のLEDは赤にしたけど。
劣化したら赤に塗るぞー
prodigyとかdeadsilenceとかあの表面の加水分解がこわいなー
でろでろり
でも赤しようと思ってたけど80ちゃんのおかげでオレンジに気持ちが傾いてるぞ
ジャイアンツ嫌いだけどwww
エスパルスだから大丈夫
SST-FT0の後継機はまだですか silverさん
FT0なんてあったのか
>>165 200(幅) x 380(高さ) x 480(奥行き)mm
これってATXミドルタワーサイズで、どこがコンパクトなんだかまったく分からないけど、
mini-ITXで使う人なんているのかな?
5インチベイを覆うカバーとかいらんよなー
その分奥行きが伸びるし、5インチベイを使いたいときに邪魔なだけ
ヒンジの部分は壊れやすいしさ
そういうケースは増えないでほしいわ
Define miniといいDeep Silence 4といい、
ハイエンドグラボを捨てて奥行きさえ短けりゃ買ってた
グラボサイズの為だけで奥行きが長くなってるわけじゃない
最大の要因は電源下置きにしてマザーと光学ドライブを被る位置に高さに設置するから奥行きが長くなるんだぞ
マザー24cm+光学ドライブ17cm=41cm
奥行き短くするには光学ドライブの位置をどうにかしないといけない
どうせ天板ファンでちょっと高くなってるんだし、更に数センチ高くして5インチベイ1つだけ突っ込む感じで
全部縦積でいいよ
上から順に
5インチベイ50o
電源90o
MB250o
HDD150o
---------------
合計540o
幅200o 奥行290o 高さ540o
31リッター
ファンは
前12cm3段
後ろ12cm+14cm
で、今度はマイクロのくせになんでこんなにノッポなんだよ!
って文句言うんですよね、わかります
…銀石のゴミ箱は売れたのかな?
あれはスロットインDVDとかHDDが冷やせないのが×
>>176 それもいまいち割り切れてないね
電源と同じ高さにHDD置いてたり光学ベイとトップファンを併存させつつ
VGAの長さも気にしてるから奥行きが333oもある
フロントパネルの見栄え重視でファンがついてない(横吸気)
>>169 つまり5インチベイを一番下に持ってくればよいわけか
ま、Microケースの場合、そこまでして電源下置きにこだわらなくてもよいってこったな
光学が一番下は使い勝手が悪い
焼きあがってトレイが自動オープンして缶コーヒーが倒れてこぼれたり
トレイあけるためにケース前に積んでいる冊子をどけたりしないといけない
ボタンも押しにくい
もう今更焼かんだろ
それは人それぞれやね
TAOは最後にシャドーフレームベイ採用のUSB3.0、裏配線可能のM-ATXマザー出してくれ
間違えた。
マザーじゃなくて、もちろんM-ATXケースね
FFはあのコンパクトさがいいんだ
裏配線スペースで太らせるな
FF2ndの奥行き詰めて静音シート貼り付けたFF3rd作ればいい
やっぱりDS買うべきかな
150mmのプラグイン電源ならなんとか入るかな
コネコみたら160mmのプラグイン電源入らなかったとか書いてあるから気になる
160mmなら余裕だよ。電源部19cmくらいあるから。
conecoのやつはサイズ勘違いしてるだろ。あの電源は170mmだと思う。
conecoのレビュ電源はSF-750P14PE
メーカーSuper Flower
プラグイン : 対応| 規格 : EPS12V| 奥行き : 180mm| 80PLUS認証 : 80+プラチナム| 電源容量 : 750W
180mmじゃ入らないわなw
>>191 それでもギリギリだなぁ
150mmのプラグインじゃなくてノーマルにするかなぁ
別にプラグインじゃなくても困らんし
193 :
80:2014/01/18(土) 08:59:32.14 ID:WWOlEkef
>>191 16cmだとそんな感じなのか。
俺は14cmのプラグイン(CX-600M)だけど、
電源の後ろ側に余ったケーブルを詰められる余裕がある。
電源か買うときに16cmと悩んだんだよなー。
>>169 TJ08-E(電源も5インチも上部)と幻となったMiniP280(電源も5インチも下部)がよい見本ですな
>>169,194
上に逃がせばいいのにね
ドラゴンスレイヤーとかZM-T3とか
いまだTJ08E、PS07を超えるケースは現れず
>>195 あるいは裏配線スペースを45mm厚にして5インチベイは縦向き1列(幅45mm)にして裏配線スペース側に延びるように
(要はCorsair Air 540と同じアイデア、ただしあれは5インチベイ2列+電源まで裏配線側に入れてるので幅が長すぎ)
幅が増えるのも邪魔だよ
高さ方向が一番邪魔になりにくい
テムジン8号機は干渉の難がある
HDDラックで横向きにしちゃえば良いだけなんだけど
PS-07全部SSD化で干渉回避
勢いでやったがさすがにお財布に優しくなかった反省してる
俺はCPUクーラー側で回避したので問題ない
SSD+2.5”HDDで回避したけど阿修羅買ったから意味なくなった
3.5HDDなくすなら光学も撤去すればかなりコンパクトなケースにできるな
光学は最後のアイデンテテー
人によるけど光学は最初に捨て去るアイデンテテーだわ
ストレージもNASに移行すればケース内は本格的にすっからかん。
そこそこのエアフローとビデオカードを入れるスペースさえあれば良くなるのか
最近は俺の周りにもすっかりUSB3.0が浸透しちゃったから
倉庫用のHDDはすべてUSB3.0の外付けケースに移したな
光学ドライブはまだデータバックアップ用にメディアを焼くこともあるから内蔵してある
外付けドライブを繋ぎダサさに後悔する
必要な度に探して抜き差しする
さぁ好きな方を選ぶが良い
複数PCに外付け使い回しとか貧乏臭い
それを合理的なオレカッケーとか勘違いしてるレスは見てて痛々しい
1年に1回使うか使わないかのモンなんぞ
外付けでいい
HDDの外付けケースだと、2台ないし4台、あるいは8台内蔵できるものもあるし
小さいPCケースだと思えば意外にダサくない
光学外付けは・・ダサいなw
内蔵ドライブいらん騒ぐ奴はマザーとケースMini-ITX仕様にしてここにカキコしなきゃいいと思うんだけど
なんでまだ多く5インチベイついてるMicro-ATXケーススレで暴れてんだよ
PCパーツも外観にこだわる時代に、いつまでもスチールむき出しな光学が悪いんだよ
何その言い掛かり
ATXとITXに挟まれて一番保守的な奴が多いのがこのスレ
>>212 5インチベイ付きの余裕あるでかいケースの話題になると
今度はATXケースでいいだろと暴れだす奴がいるんですが
つかそれぞれの要望があるんだから好きにさせてくれよ
感覚が鈍いやつでもあと3年も経てばわかるかな
もう光学っていらんやん
そりゃ人それぞれ
自作で自由にやれるのに、なんで自分の考えを押し付けるやつがいるんだろうな
内蔵は場所取らないスロットインに安いDVD読み込みまでの取り付けて、BDライターは外付けあたりが落とし所なんじゃね?
映像配信の完全クラウド化に3年は短すぎるだろな
>>210 俺は仕事兼用マシンで3日に1度は光学ドライブ使うのだが。
自分の物差しで人に押し付けんな。
光学ドライブが人よって使用頻度の差が一番出るからな
しかもPC構成の中で必須でもない(起動するかと定義で)
そのくせ筐体のサイズが結構あるという存在感
MicroATXのような中間サイズの箱には悩ましい存在
>>219 むしろBD焼きこそ内蔵でないと
外付けたってUSB変換チップかましてるだけだし
チップがアレだと焼きミスすることもあるからな
>>219 スロットインDVDとかBD-Rなんか一番いらんだろ
外付け=USBって考えも捨てたほうがいい
市販のUSBドライブなんかACアダプタつないだりする必要があってわずらわしいだけ
使うときだけバルクの安ドライブを「外置き」してSATA接続すればいいの
バックアップ用HDDもそれにつないだり共用できる
最初から内蔵してりゃ
使うときだけわざわざ用意して接続してなんてまどろっこしい手間掛けずに済む
あの華奢なSATAコネクタを何度も抜き差しする気にはなれんし、HDDを裸で使う気にもなれんなあ
絶対に答えのでない言い争いしてるなw
5インチベイのないケースのコンパクトなメリットを享受していれば
使うときだけわざわざ用意して接続してなんてまどろっこしい手間掛けも許容できる
光学ドライブ付きのITXケースよりも光学ドライブのないM-ATXケースのほうが快適
内蔵しない俺かっこいいって感じなのか?
売ってるPCケースが全部ダサいのに比べたら光学式ドライブのダサさなんて。
自作PCなんだから自分の自由でいいがFAなんだけど、それを受け入れない押し付け厨が徘徊してるスレです
押し付けこそ自作の錦
自作板でITXスレが一番勢いある感じだしね
あっちではつけないのが当然みたいな流れ
mini-ITXスレ覗いてみたがそんなレス見当たらなかった
いずれ分かります
あと、仕事用PCに文句言うつもりはないよ
仕事用ってことは相手先もそれを必要としてるわけか
どっちが先にしびれ切らして使わなくなるのだろうか
CDリッピング、音楽CD作成、ブルーレイ鑑賞、BD-REにデータ書き込み...
けっこう使うから必要だな。
スリムドライブなら場所取らないし、かっこ悪くないよ。
サーバマシンはPT2を2枚使ってるから、MicroATXタワーケースを使ってるけど、
クライアントマシンは全てmini-ITX+SSD+スリムドライブの超小型ケース。
医療系だけど患者のX線やらCT画像を紹介先にCDで出すんだよな
いずれクラウドで共有とかになるんだろうか
個人情報入ってるデータをクラウド管理とか怖いよ
共有してこそ意味のある様なデータ以外はクラウドなんて普及しないよ
>>238 3年以上前の話だけど、親父の癌の時にセカンドオピニオン頼んだらCDでデータくれたな
CDでもクラウドでも暗号化しないといけない時代
結局DS CUBE注文したわ
楽天で期間限定でポイント10倍になってたから実質9000円なら悪くない
会社によっては設計図を描くマシンがネット自体接続できない上に
USBポートも塞がれてるところもあるからな。
クラウドなんて遠い未来の話なんて会社も多いはず。
データ提供って使われ方だとCD-RやDVD-Rは今でも現役だよな
ファイナライズさせれてば一部改変とか出来ないからね
つか個人用途と業務用途をごっちゃにして議論するなよ
求められるセキュリティも内容も違うだからさ
なんの話してるんだよ
自作なんだから好きなように作ればいいだけだろ
古い習慣や体制から離れられない人間が多そうなスレだね
それでなくても保守的な人間が多い自作板の中でも飛びぬけてる
>>247 光学ドライブ使用が1年に一回とか誰も聞いてねえのに何回もアピールするバカの事だろw
>>247 意訳すると私は馬鹿ですだな、自己紹介乙
うちのPhenom-Mは5インチシャドウベイにπのBDドライブ入れてます(`・ω・´)シャキーン
>>250 確かに。
これまでの書き込みを見て、247みたいな解釈しかできないとしたら
馬鹿としか言いようがない。
光学ドライブがないと落ち着かない
光学ドライブは3年に一度くらいしか使わない、USBバスパワーの外付けで余裕
起動の足を引っ張り書き込みも読み込みも遅い
今どき光学が許されるのは小学生までだよね、キャハハハハ
こうですか?分かりません
光学ドライブ一台置いとくとそれが苗床となって
いつの間にかPCが生えて来るふしぎ
王蟲なんやな
危険なんやな
>>256 そうなんだよな。
過剰や「とりあえずスペア」とかで置いておいたパーツが
いつのまにかマシンに変身する不思議。
割れ派なんですね わかりま〜す
割れ派 海の子 白波の〜
「まあ保守用にでも」と買い置きしたスペアパーツがたまって
「あれ、これ○○を買い足すと一台組めるな」パターンね
自作あるある
けどそういうのって
インターフェイスが変わってもう一台組むにはちょっと・・・
になるんだよね
屋根裏にIDEのCDドライブやらDVDドライブがゴンロゴロ。
80mmやら92mmのファンなんてもう何に使うのやら
初めてMicroATXのケースで組んでみたんだけど
見事にトラップに引っかかったわ
このスレの先人達は↓を予見できるのか?
ケース LIAN LI PC-V355
グラフィックカード EVGA GeForce GTX 780 Classified
電源 CMPSU-750AXJP(奥行き160mm)
よくケースのスペックに電源とグラフィックカード長の制限は載ってるけど
高さ方向の制限は載って無いからよく考えてないのがダメだった
(CPUクーラーは高さ制限あるけど)
通常の組み方だとどうやっても高さ方向で電源と
グラフィックカードがぶつかることがわかった
んで対処した苦肉の策が↓
電源を通常位置でネジ止めするのを諦めて
ケースとグラフィックカードの隙間に置いて
グラフィックカードの上に乗せる
ttp://i.imgur.com/xrGQfHM.jpg ttp://i.imgur.com/10LCzuC.jpg ケースメーカーには高さ制限記載の義務化を要求する
高さが150.88mmもあるVGAなのか
PC-V355はマザーボードベース取り外しのために
高さ100mm制限があるんやから自己責任やね
んな大仰なグラボ積むならもっと余裕あるケースにしろよw
よりにもよって背高のClassified突っ込むとはチャレンジャーだな
自分の不注意棚に上げて義務化を要求するとかテラワロスw
>>264 351でバックパネル作り替えて「これでzawardのextremeも余裕ww」とかやってたらs1が嵌まらんかった(´・ω・`)
HTPCケースでならグラボ高さぶつかるのは稀にあることだな
最近余りにもこれだというケースないからCorsairのITX250dで良いような気がしてきた
グラボしかつまんしな
横277なのにMATXじゃないうんこケース
250Dのサイドのファンスペース潰していいから
外寸と基本レイアウトはそのままでマイクロ対応版をコルセアに提案してくれ
と、リンクスのサポートに要望してみた
あのケースは同社の水冷積む前提でデザインされたみたいなもんだし
無理だろw
何もせず無理と思うなら諦めな
ユーザーは代理店なりメーカーに要望出すくらいしか出来ないけど
コルセアは比較的日本市場も意識してるメーカーだし
リンクスがマーケティングデータなりを添えて提案すれば
もしかしたらあるかもと俺は思ってる
確かなのはユーザーの要望が多ければ多い程実現の可能性はより高まる
いや株買って直接口出しする手だってあるだろ
コルセアは簡易水冷の主力メーカーだかんね?
自分のところの水冷使って欲しくて設計してるのに
それイラネってコンセプト自体全否定されたらガッカリするだろうなw
えっ、あの簡易水冷自社設計?
H50がOEM品だったからそこから供給して貰ってるとオモタ
自社製とか関係ないじゃん
でかいATXケースにマイクロマザーとリテールクーラーで組むと超簡単
簡単だけど組んだ後のスカスカ感が半端ないw
マイクロケースは配線などで手を入れるのが大変で組むのは面倒
だけどギッシリ詰め込んだ時の充実感はなかなか
284 :
264:2014/01/21(火) 01:27:39.13 ID:mq0q+DG2
レスもらってるように無茶は承知でやったんだが
グラフィックカード挿してからマザーボードを横入れ出来ない時点で
違和感に気づくべきだった
しかし小さいケースはエアフローが制限されるだけあって熱持つな
背面80mmファン追加は必須としても今年の夏は乗りきれるんだろうか
うちはCPUファンに電源のせてるよ
今更だけど
DSってDeadSilenceだったんだな
ググるとホラー映画みたいのヒットするから代理店はDSの略称使ってるんだろうな。
DS中身も塗装してたら値段1000円ぐらい上がりそうな気がする
まあオレンジすでに注文して発送待ちだから買えないけど
いつ発売かもわからないし
水色きめえ
実物は他の色と一緒で安っぽくなるんだろうな
なぜ黄色をださない
タイガース仕様か
でも阪神オレンジ色の電車走行させている
295 :
Socket774:2014/01/21(火) 23:12:26.50 ID:4++KiPKO
>>286 水色かっこいいがハッピーハッピー教みたいな狂気を感じるな
>>286 というかこういうの出すなら初めから出してくれよ
国内販売始まってから10日で出すんじゃないよ
Arc Mini R2が出たということは、
Define Mini R2って出るの?
>>286 初期版買ったやつが発狂してアンチになる流れだわ
>>286 これ本国では発売されてるの?
日本で買えるのはいつになるんだろ
というかDSピンクとグリーンもあるんだな
電源空間がネック過ぎてなあ
シグマテックの方は未発だから意見具申してみようかな
DS Cube 白届いた。
何カ所か黒い汚れが少しついてた。
バックパネルがきつくて取り付けづらかった。(取り付けた後もなんか反ってる。)
でもかなり気に入りました。
オワコン
>>286 問い合わせした
DS Cubeのピンク、ブルー、グリーン、ピンクの取扱い予定あり
まだメーカー生産中なので発売は3月ごろになりそう
価格は若干高くなるかもしれない
>>305 ストレージの固定とか全部ネジ
HDD交換するのにCPUクーラーが引っ掛かるので外さないといけないのがめんどい
プラスチック一体成型すべり止めの用をなさない足
拡張スロットカバー外す際に手を切る(オレが不器用なだけかも
>>305 USB3のピンヘッダとシャドウベイが干渉するヤツだっけ?
それはPS07(TJ08E)
313 :
303:2014/01/23(木) 20:56:38.07 ID:KtWXzpMK
USB3のピンヘッダってなんであんなに刺しにくいだ?あれなら普通の
USB3.0コネクタが直ママンから生えてるほうがマシだわ
デザイン系はやっぱ蓋がないとあかんなw
俺はオレンジ頼んだから早く来ないかな
350Dのときもそうだけど、量産する前に組んで検証はしないんだろうか?
まぬけすぎる
321 :
80:2014/01/23(木) 23:01:31.66 ID:+9kjtduZ
オレンジ仲間が増えて嬉しいぜ。
DSその後・・・
フロントファン交換したけど、静かに600rpmで回すとやっぱりケース内温度が抑えられず
トップに12cmファンを増設した。
コルセアのAF120を7V駆動。
これでやっとそれなりのエアフローができている状態になった。
ガンはR9 270。負荷を掛けるとみるみるケース内温度が上がる。
どーせほとんどゲームしないんだから、オンボードかR7 250でもいいかな
なんて思ってる今日この頃。
>>321 メーカの中の人もTwitterでオレンジ人気ってつぶやいてたよ
i5にグラボなしのSSDとHDDの構成ならファン交換とかしなくても平気だよね?
特に必要なさそうならそのまま組もうかと思ってるんだが
換気用のフィルタも買ったから到着したらつけるつもりだ
>>313 ドライブが全てを台無しにしてしまうという
反面教師みたいなある意味良い作例だ
このダサさが自作っぽくていいのだ
シルバーベゼルの光学ドライブはどこへ消えたんだ
やべーw白だセーw
思ったよりチープだ
>>320 これ、Obsidian 350Dにかなり似合いそうだな
もちろん色は黒だが
アビーみたいなところから光学ドライブのベゼルだけ売ってるけど、
あれを改造して取り付けたりできないのかな?
パイオニアのドライブでも、化粧ベゼルがないとダサいよ。
やっぱabeeみたいなオシャレに命かけてるところに比べると、どうにも安っぽいな
あのドライブ浮いてるのが自作PCって感じがしていいじゃないかwダサいけどw
DS端子類が上になければなぁ
上にitxの録画鯖いつも乗っけるから毎回そこで自己縛りになってるわ
>>329 abeeの半額以下だもん。安っぽくて当たり前だろw
333 :
303:2014/01/24(金) 10:44:05.67 ID:URZDPUG1
>>314 3.5は何も入れないです。
>>316,320,323
そこはちょっと気になってます。なんとかしたい。
335 :
303:2014/01/24(金) 12:57:20.10 ID:URZDPUG1
>>334 想像どおりだったかなー。
それでも本体がかなりかっこいいから満足。
ベゼルを銀に交換してみたけど、こっちのほうがまだましかな。
337 :
303:2014/01/24(金) 13:47:26.37 ID:URZDPUG1
やっぱ黒だな…
白ケースって全部白じゃなくて上品なデザインで少し黒のラインとかを入れた方がかっこいいと個人的には思う
白はクリアー吹いてないとDOSV時代のマシンを思い出すな
ASRockマザーで組めば除湿機になるな
>>337 どっちにしても似合わないなあ
ベゼルがフラットなπを買わないと
>>320 国産で品質はいいんだろうけどね
うちのカーチャンが作ってるかと思うとどうしても買えない・・・
>>349 ばっか、おまえのかーちゃん工場じゃ熟練の技でみんなから尊敬されてんだぞ(´・ω・`)
>>350 かーちゃんの熟練技(`・ω・´)スゴイネ
DSのオレンジきた
今日か明日で組んでみる
353 :
Socket774:2014/01/25(土) 12:00:02.67 ID:IB40mukr
ママン横置きってなにがいいんだよ
安定感あるだろ
DS組んでるけどこれマザーボード付けにくくない?
ネジの長さが足りなくて浮いちゃって付けられないよ
追加で長いネジ買ってくることにしようかな
>>355 普通に取り付け出来たけどな。
状況がよく解らんが無理やり付けるのは良くないよ。
何が原因か冷静に観察してみ。
ネジ間違えてんだろ
自作は初めてか?
いや2回目
asusのH87mってやつ
ちゃんとやってるつもりなんだけどなんか浮いてるんだよね
今日は時間がないから明日続きをやってみるよ
そのバックパネルの押し込みが足りないだけかと
もしかしてスペーサー付けてないだけじゃ…
>>361 多分それだ!
時間ないから焦ってやってた
明日やって見ますw
ヽ(・ω・)/ズコー
悪くないね
しかし汚れやすそうな素材でその白さを保てるかな
黄ばんできたりせんのかな?
>>337 こういう場合
もう開き直って黒の光学にした方がいい気がしてきた
369 :
Socket774:2014/01/26(日) 01:20:01.27 ID:CSEHrU8g
>>362 イイネ
140o水冷なら、トップにつけてもドライブと共存できるんかね?
372 :
Socket774:2014/01/26(日) 10:20:39.75 ID:E/GW4ZAd
画像200KBくらいにしてほしいな
PT3とキャプボ載せれて一番小さいケースってどれ?
できればミニタワー型がいいな。
そういえば
MicroATXケースに限らず
容積表示ってあんまり見ないな
IW-BL634B/300Bのほうがちっさくね?
IW-BL634B/300Bにしようと思うんだけど、CPUクーラー何mmまで対応してる?
Samuel 17+12cmファン付けたいから70mmほしいんだけど、空いてる?
なんどもすまん。
やっぱKT-MH803にする。Samuel 17載せれる?
DSのブザーってやつはどこにつけたらいいのこれは?
何のためにつけるのかもわからんし、つけるところがない
>>382 マザーのマニュアルに書いてないか?
あ、最近のマザーはヘッダすら付いてないのもあるからな。
Windows95時代とかの自作だとブザーでPOSTのエラー確認してたから
無いと困る。
俺は古い人間なので今でも無いと落ち着かない。
ビープ音用のスピーカーは最早謎アイテムなのか…
>>383 見当たらないですね
去年他のケース買った時はこんなのなかったんですよね
最近はついてないケースのほうが多いんじゃね、たまに付いてるの
あるけどわざわざ付けないなあ、フロントオーディオも線が邪魔な
だけなんで廃止して欲しい
DS買ってきたー
組むぞー
SS660XP2きつきつだわw
160Pでもそんな感じか
ゲーミングなのに勿体ない縛りだな
取りあえず組み上げたけど配線きついな
すっきりきれいにはならないや
393 :
Socket774:2014/01/28(火) 17:42:34.49 ID:RgNd86ai
ついうっかりビープスピーカーの線繋いじゃって起動するたびにピコピコうるせーの
>>9 これにCore i7 4770とPT3を2枚刺しして録画&エンコ鯖にするのは厳しいかなぁ?
小さな録画鯖作りたい。
パッと見PS07のデザインが思い浮かんだ
>>394 PT3 2枚をPX-Q3PEに変えて、mini-ITXで組めば
もっともっと小型にできるよ。
>>395 買ってみたいというか、そもそも流通在庫ほとんど無いと思うが
まあ物が有ったとして、窒息だしクーラーの制限かなりキツいだろうし、サイズと見た目に惚れ込んだんじゃなきゃ厳しいと思うよ
DSぼちぼち買うかと思ったらAquliaも発売か。外装の質感どうなのかと斜め具合と価格差で検討かなあ。
Aquliaってどんなやつ?
URLくれ
斜めって嫌だな
>>403 サンクス
面白そうだなこれ
DSオレンジ買ってなければ買ってたかも
なんていうか中の構造ほとんどDSと同じで3.5インチベイ外して外見だけ違う感じ
劣化版DSか
それで値段はちょいと高いのね
高さもっと抑えてくれれば需要あるのに
加水分解気になる人はこっちのがいいんでね
スニーカーじゃあるまいし加水分解のことまで考えてパソコンケース買うやつなんかおらんやろ
過去スレみると加水分解気になってる奴そこそこおるやん
ぬるぬるやだよー
おっとケースの上に3年くらい消しゴム置いたままだった
という悲劇
DSはどうせなら天板だけじゃなく前面もメッシュの取り替え用のが
あれば良いのに
DSにr9 280xを載せたいんだけど
5インチの方も外さないとダメかな?
417 :
Socket774:2014/01/30(木) 22:34:31.88 ID:TeSci3e8
DSってHDD熱で壊れそうだな
>>418 箱破損品より最安値の方が安いんだな。
>>419 メーカー違うから基本的に使えないだろ。
要加工ってトコロじゃないのか?
人柱になって確認してくれ。
>>421 んーそんな気にはならないかな
MEGAFLOWに変えるつもりではいるけど(まだ届かないのと風量的に。付くかはしらない)
真横に置いてるけど20cmファンは全然うるさくないな
でもリアファンがうるさい
DSポチった。
asusのgtx770積んでsilverstone750w goldの構成で行くぜ〜
排熱大丈夫かなー
俺のDSほぼ無音だけど
そんなに気になるかね?
427 :
Socket774:2014/02/01(土) 10:11:42.07 ID:bi8PdKgY
社員、乙としか言いようがない
嫌な事書かれるならタダでやらなきゃいいだけ、もしくは悪い所指摘するなって
応募要領に入れとけよ
別に社員乙でもねーだろ
この板も、微妙なニュアンスを読み取れずに
叩きだす人が多くてめんどくせーな
なるほどそれか
どうせならDSファンシリーズで20cmも出してくれればいいのになあ
431 :
80:2014/02/01(土) 16:36:16.25 ID:9ffrMkkB
>>421 うるさくないよ。
レビュアーが「静か」を求め(期待し)過ぎてるだけだと思う。
「無音」と「静か」の違いを小一時間問い詰めたいくらいだw
>>フロントファンの交換
ちょっと音が増えるけどUCTA18Aなら穴もピッタリ合うぞ。
600rpm運用中だけど風量も増えて問題ナシ。
432 :
Socket774:2014/02/01(土) 16:36:37.20 ID:fUSFTFG+
ホワイトモデルでも交換用のメッシュは黒いのな。
結局パンダになるのね。
吸音材が貼ってないケースに静音求めるバカがいるのか
静かにこしたことはないわな
冷やせていれば
define miniが鉄板
異論ある?
>>436 お前がそう思うんなら、そうなんだろう
お前の中ではな
TJ08-EのHDDケージの向き変えてくれるだけでいいのに
ケージくらい自作しろって。
それ+全て2.5インチにして欲しい
このサイズに3.5インチはスペースとりすぎる
3.5インチオープンベイがない静音ケース探してるんだけどなにかないかな...
だからテムジン8号機は
オリジナルケージ外して裸族のビキニで横向きにしろと
固定しないの?
define mini欲しいかも病が再発したんだけど、
なんかどこも在庫ないのね…。
r2の前触れとかならいいけど、このままフェードアウトされると困るなあ。
中華系が幅利かせてる海運業者が
旧正月で輸入品全般が品薄になるから仕方ない
Aquilaも来たか
斜めケースってそれだけでHDDのベアリングに良くなさそうに思える
SSDオンリーなら気にならないだろうが
>>446 なんで、Deep Silence 4を買わないの?
フロントファンついてないのにDS Cubeより高いんじゃ存在価値ないよなあ…
フロントメッシュは好きだけど
話題無いのか
>>451 MOLは商船三井、立派な日本企業だろw
中華ならCOSCOとかCSCLとか、あと台湾系のエバーグリーンとか
deep silence4か。知らなんだ。
見てみたけど底面ファンが無いのが残念だ。
フロントの14cmだけで冷却いけるんかなー。
やっぱりdefine miniがいいけど次善の策か。
352よりはええのかね。
define miniの奥行き切り詰めてくれたら文句ないんだよね(´・ω・`)
どのケースも無駄にシャドウベイが多すぎる
いい具合に削ってるのはAbeeとかだけどCPU買えちゃう
アベさんはT180と220HTRをブラッシュアップすれば
人気出ると思うんだけどな。
deep silence4は何となく画像を眺めていたら白が冷蔵庫にしか見えなくなって候補外になった(´・ω・`)
冷蔵庫ケースにしたら冷却も出来て一石二鳥…なわけないな
deep silenceの前面がプラスチックなのがだめだわ
defineみたいな感じならよかった
そもそもユーザの声が全然見当たらないアル。
冷えるし静かだよ!
とか言ってくれないとチャレンジできぬ。
なら君が人柱…もとい、最初のチャレンジャーになればいい
前情報ある時点でチャレンジとは言えない気が
人の感想を待ってるとかチャレンジも本末転倒だなw
Aquilaファン考えれば5000円差か
見た目はこっちだけどなあ
470 :
Socket774:2014/02/05(水) 16:23:13.16 ID:xr8bCQJ2
ゴールドが気になってるんだが、現物見れなくて躊躇う
気に入らなかったら自分で金箔貼れば良いじゃない(´・ω・`)
はいおもしろいおもしろい
fractal design 1000USB3 を買ってきた
なにか聴きたいことがあれば。わかる範囲で現物みながら応えるよー!
彼女は居ますか?
今夜のおかずは?
>>474 数え切れないぐらいいるよ
>>475 アジの塩焼き
昆布とダイコンの味噌汁
市販のチキンナゲット
肉シュウマイとキャベツの温野菜
食後のコーヒー
これ真面目に応えると、スレ関係ないとかいって叩かれるフラグ?
そっちのおかずじゃね〜よ(ノ-_-)ノ~┻━┻
define miniを注文した。これでM-ATX使いの仲間入りだ。
ちなみにここ数台のケース
初代CM stacker > 数年後に購入店の高速電脳が…。
TJ04B-EW > 程なくクレバリーが…。
define mini > イマココ
M/Bを水平に置くタイプは総じて糞
Cubeタイプが許されるのは小学生までだよね。キャハハハハ
こうですか?わかりません!(><
垂直置きでござる…
SG10が安くならないでござ
>>473 やぱりペラペラかい?
特に側板と天板が気になる
485 :
473:2014/02/06(木) 21:01:11.11 ID:PahSr0zo
とってもペラペラ
別のレビューで、中身がはいってるか中をみるまで心配だったという声があったけど、
まさにそれ。
あと、これは他のレビューで書いてない根本的な問題があるので、これから買う人の参考に書いておくと。
フロントファンですが・・・
普通、スチール(骨組み)側に取り付けるもんですが、このケース、何を血迷ったか、
化粧箱(外面のプラスチック)側についてます。
しかも、ミニ四駆よろしく爪で引っ掛けるタイプ。
それだけならまだかわいい・・・
ケース付属のファンは 回転数12000で高速ではありません・・・
・・・が
羽根の数が多く、風量を稼ぐタイプです
結論・・・ 唸るように煩い
固定側のプラスチックと一緒に唸ります
なお・・・スチール(骨組み)側にも、 92 80 120 のねじ穴があり・・・全サイズ取り付けられるように
見えます。
・・・が
120はスイッチ類が邪魔して取り付けられません。
敢えて言おう
> ファンは 回転数12000で高速ではありません
PC用ファンとしては恐ろしい程に高速であると・・・
12000rpmじゃなくて12000rphの事かもしれないよ!
DefineMiniもファン煩くて速攻替えた
同じ机に並べてあるPS-07のファン音完全に掻き消してたもんなぁ
ファンコンで絞って静かになるって種類の音じゃないからアレ
DS組んだけど、このケースは配線こだわる人には向かないわ
綺麗にまとまらない
miniP180以上のケースがなかなか出てこないなw
岡持ちは飾りじゃないのか・・・ゴクリ
>>491 裏配線ができないからねw
だからこそ腕の見せ所だと思うけど
>>492 DSより高くして誰が買うんだって感じだな
せめてもうちょい早く出してれば
発表から出るまで遅すぎ
>>492 小さいサムネだと発泡スチロールをはめ込んだままのように見えるな…
オマエのせいでもう発泡スチロールにしか見えないw
498 :
478:2014/02/07(金) 00:33:10.94 ID:R01CrLoK
define miniの付属ファンうっさいのか。
下痢のPWM買ったけど全部は交換できんな。
タービンの1200も興味あるけど煩そう。
ともかく、オリオ頑張れ(
>>485 乙
店頭で見たArcMiniが硬い感じだったから1000もそうなのかと思ってたけど違うんだなぁ
ファンの回転数はんぱねーw
現行のKT-M18-PS52と大差ないのにこの値段は冗談でしょ
MUSEをはじめとする3〜5000円の格安ケースのひとつとして出すんじゃないのか
本当に理解できない商品だなこれ
実売価格はもっと安いんじゃないかな?
まあさすがにね。ヨドバシはほかより高めだけどそれにしたってひどい値段
電源つきでせめて6000円以下じゃないと存在価値ないね
AntecはMINI P180にUSB3.0付けた後継製品いい加減出せや
欠陥が有るSilencio352でも売れてる位なのに何故出さないのか
SOLOよりでかいケースは買う気がおきない
>>506 HDDは冷やしすぎてもダメ
>最近Google社において実際に同社で使用している10万台の
>ハードディスクの寿命についてのレポートが公表されたが、
>日本人の多くは間違った解釈をしている。その間違った解釈とは、
>"ハードディスクは高温で利用しても故障は発生しない"だ。
>Google社は確かにハードディスクの動作温度はさほど寿命と関係がない
>という内容の白書を出した。しかしGoogleが言っている高温とは
>ハードディスク筐体温度で45〜50℃、おそらく室内の温度は
>せいぜい30〜35℃どまりで、しっかりファンにより強制冷却され
>しかも無停止の連続運転環境により運転中の熱勾配がほぼ0という
>理想環境においての観察結果であり、さらにその温度に関係が薄いといっている
>筐体温度範囲は35℃〜45℃(室温20℃〜30℃)の間だけであって
>45℃(室温30℃)を越えたり逆に35℃(室温20℃)を下回ると
>カーブを描いて故障率が伸びていくことを語っている。
ttp://hddbancho.co.jp/deteriorationandmeasuresof_hdd.html
>>508 裏配線が事実上できないとか、
フルサイズのMicroATXマザー(自分の場合はZ87M GAMING付けたかった)付けると5インチベイに180mmの光学ドライブ(πのBDD)付けられないとか
CPUクーラーの高さ制限155mmとか(これは多分付けようと思えば160mmでも付くような気はする)
安価ミスった
欠陥と仕様の違いが分からなくてもPCって使えるんだな
驚いたよ
514 :
Socket774:2014/02/07(金) 09:33:04.50 ID:ySwt91Wp
世界の80%はバカだからな
miniPは負圧過ぎてもうちょいファン構成の自由度がほしい
>>506 俺も明日MEGAFLOW届く予定
入るかわかんなかったけど入るのね
>>508 Antecはあの頃がピークだったな
今や顧客のニーズ掴み損ねて時流に取り残されたオワコンメーカーだが
>>518 キューブはいいな
タワーはスイッチとI/Oが下だから人を選びそうだ
>>518 台形方のフロントも
電源がマザボの上にあるのも気に入らない
SST-SG02にフロントドアが付いただけみたいでビミョーすぐる・・・
>>518 タワーの方は重さが4.1kgでやや軽いような気がするけど強度は大丈夫ですの?
静音ケース必要無ければベストっぽい
528 :
478:2014/02/08(土) 09:23:03.61 ID:LE/9cS5T
r2だけあってdefine miniより良くなってるところもあるしね。
それにしてもCPUファンの無理やり感w
dead silenceにmegaflow突っ込んだわ
組立後だったからちょっと面倒だったわ
そして気付く、5インチベイと3.5インチベイくっついてるわけじゃなくて分離できるのね
3.5の方だけ外せば光学ドライブ付けたまま320mmのグラボもいけそうなかんじではあるな
補助電源の出っ張りも堅いケーブルじゃなければなんとかなりそうな感じ
試してないのであれだけど
megaflowに変えたことで特に何が変わったってのは今んところわからないわ
音は標準でも特にうるさく感じてなかったし
風量は上がってるからまあ変えれるなら他社製品のファンに変えた方が良いんだろうけど
取り付け位置は微妙にずれてる感がしたけど標準搭載と重ね合わせてみたら穴の位置同じだから同じなんだろうな
一応ついたし
グラボやCPUの温度変化を観察しないと
>>529 温度比較すれば違いが出るのかもしれないけど、もう交換したあとだからそれもよくわからんしね
こういうのは明確な数値の差とかではなく厚みのあるファンに交換したという満足感を得るためのものだと思ってる
30mmのMegaFlowの存在感は付属の20mmの比じゃない。こういう自己満足は自作の基本だわ
本当は背面14cmファンもDSファンにしておそろい感を出したいけど高いので見送り〜
>>532 天井からのケーブルが無い分、DSよりは配線がスッキリできそう。
>>534 そのグラボは干渉すんの目に見えてるだろ...
他メーカーの780tiはほとんど大丈夫だろうけど
>>535 組んでから見たらそりゃ明らかだけど普通は気にしないでしょ
グラボなんてまず長さ第一だし
そもそもDSはグラボもCPUも高さ制限が実質ないも同然なのが売りなんだからここ干渉してるようじゃだめだわ。完璧なケースだと思ったのになあ
MSIは大丈夫だと思うけどASUSも微妙そうじゃないかね。あれもけっこう横幅ある
DS使う人は中〜上位グラボが多いだろうからまあグラボ選びの参考までに
define miniで組んだけど想像以上に良かった。
精度も充分だし安っぽさも感じない。このメーカー好きになりそう。
外箱が小さくて好感。ケースも個人的には丁度良いサイズ。
・内部ベイの下段外せない(あと、3+3じゃなくて上4下2がいい)
・フロントのファンの交換がネジ
・裏配線スペースがあと少し欲しい。24ピンがキツイ。
不満はこんなもので、R2が出るなら改善するんでしょうな。
7970DC2(3スロット28cm)も付けられて嬉しい誤算。
280X買わずに済んだ。
Define mini もう売ってない…
MicroATXの割にでかい以外は文句無いなぁ
鞍馬やAntecはFractal Designに潰されそうだ
define miniで組もうと思っていたけど価格と在庫ありに釣られてarc mini r2にした
>>537 俺も大きさ以外は文句なかった
買ったはいいけど大きすぎて今はDSで組み直した
DSの電源ケーブルのグチャグチャ取り回しのやりづらさ(プラグインでも)
prodigy(ITX)のほうがまだマシだった
不満はそこだけだな
>>539 フラクタルR4は売れたけどminiその他はいまいちじゃん
同じようなケースばっかじゃダメだもっとデザイン考えてバリエーション増やさないと
arc mini 音気にしないならすごくいい
オンボでリテールクーラーじゃなければいいけどうるさいの積んだらだだもれ
Define mini実物見たけど思ったより上品というよりは無骨な印象。写真で見る以上にマットで正に鉄の塊。
DS4も見たけどDefineよりはコンパクトだったよ。幅も1cm違うだけでDefineのピザ体型感は無い。ファンコンスイッチ切り替えがふにゃふにゃなのが気になったけど
内部の作りはDefineが好みだったかもしれんがやっぱでかいから素直にATXの方が良い気がしてきた
549 :
264:2014/02/11(火) 02:43:01.14 ID:HCL1RQ07
>>264でグラフィックカードと電源が干渉したまま組んだ
PC-V355を1ヶ月間ほど使用した感想
熱の籠り方がヤバイ
今までフルタワーでしか組んだこと無かったんだがここまで熱くなるとは思わなかった
キューブ型で300mm超のハイエンドグラフィックカードも搭載可能!
とかよく見るけど、搭載出来るだけで運用出来ないだろ
ここの人たちはどうしてるんだ?ある程度割り切って使うしかないのか
>>549 ガワ外せば全然問題ないよ
埃フリーのダメージは言うほどない、定期的に掃除すれば
VシリーズはPC-V351をほんのちょっとでかくしてくれるのが一番なのになあ
どんどん内部構造劣化してるよね
>>548 Define mini使ってるけど、ほとんどATX感覚で使ってるわw
でかい分よく冷えるし、グラボが収まらないとかで困ることもない
嵩張っても一回り大きくて良かったかな、と今では思っているよ
554 :
Socket774:2014/02/11(火) 08:21:33.34 ID:MkSDJ/FV
机上におきたい
DSってでかい?
幅22cm以内
奥45cm以内
5.25インチオープンベイx3以上(光学、リムーバルケース、ファンコン用)
どうしても見つからん!お願いしやす!(`・ω・´)ゞビシッ!
>>554 W265 D395 H410をどう思うかだな
どんな机かにもよるし
俺も奥行き300〜400くらいで迷ってるからDS含め実物見て廻る予定
このスレ的に350Dはどうよ?
精度とか塗装は問題ないかな?
>>555 幅180〜229mm
奥410〜472mm
値段つき商品のみ
kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005030_J0000002182_K0000306333_K0000458827_K0000148306_K0000148310_K0000148304_K0000516645_K0000148316_K0000148312_K0000233183_K0000436223_K0000148318_K0000359602
350Dはこのスレでは話題に上がらないが画像スレなんかでは大人気。
アフロくん配信せんの?
tj08で300mm3スロのVGAいれてサウンドカードも入れてるが問題ない
小さくはないけど
562 :
264:2014/02/11(火) 12:22:05.06 ID:HCL1RQ07
>>550 サイドのガワ外したら確かにMAX15℃ぐらい下がった
ただそれだとケース使ってる意義が・・・
>>552 ケース付属ファンは120mm-1200rpmx2発だったけど
あまりにも熱いから120mm-1600rpmx2発に交換した
後は背面に80mm-2500rpmを追加した
ケース付属のファンコンはHigh
背面からの排熱は勢い良く出てるから吸気不足はないと思うんだけど
その他
CPU:2700k定格、クーラー:Samuel 17+120mm-3000rpm、アイドル:45℃、高負荷:85℃
563 :
Socket774:2014/02/11(火) 13:30:21.54 ID:MkSDJ/FV
だめじゃんそれw
>>562 ケースのスペックみたらクーラー10cmまでってのが厳しいな
せめてサイドフローに出来ればエアフロー作れるのに
TDPが250Wのビデオカードか
それはさすがに最初から無理があったとしか言いようがない
外排気のシロッコファンの奴はウルセーからな〜
でもケース内に廃熱撒き散らすよりかはマシか
568 :
264:2014/02/11(火) 18:10:04.88 ID:HCL1RQ07
>>563 ダメなのをどうすれば良くなるか
どうしようもないのか
>>564 無理やりエアフロー作るためにCPUクーラーは
普通とは逆の吸込み方向に設置してMAX3℃ぐらい下がった
>>565、566
>>549で書いたように搭載可能≠運用可能じゃないことを知った
グラ鎌入れたかっただけちゃう?
忍者でもええやん
よく考えてみたら
グラ鎌って、それで直線エアフローなんか?
まだまだ実験的な段階なので細かいとこは勘弁
全ファン1000rpmの現状でprime回してアイドル+20度くらい
>>568 MBベース直付のバックプレート高さがクーラーの高さの問題で、
ソケット直上で引っかかる電源の高さ自体は多分13cm位だと思うから、
ETD-T60辺りをファン後のせにすればいけると思う
要HDDケージとの干渉確認
ヒートシンク自体もあと乗せでいいなら13cm以下のサイドフローも入るはずで、以前のモデルだとNoctuaのNH-U9なんかはわりと報告有る
U9みたいにクーラーベースを先に作るの以外でプッシュピンのでもいけるはずだけど、
13cm以下だとプッシュピンのが無いので何らかの工夫が要る
>>557 その辺は全く問題ない、ATX並みのサイズが許容できれば良いケース
あと5インチベイ使うとダサくなるからツライチに調整するなりした方が良い
サイズ的なこともあってオレなら350D選ぶぐらいなら
同じぐらいの大きさのATXケースにするけど
自分で、見かけが好きで気に入ったなら買ってもいいんじゃないの。
576 :
264:2014/02/11(火) 21:21:30.01 ID:HCL1RQ07
>>569 そのケースは351かな?
355はHDDケージがクーラーに当たるエアフロー上にあって
写真みたいな理想形にはならないな
次に自作熱が高まるまでは今のままで我慢しとこう
>>575 今乗ってるのは905e
intelとAMDでメーカーも違うしTDPも違うので数字はあまり信用しないで
primeも30分程度で低速ファンのHyper TX3やsamuel17より温度上昇が鈍かったことだけ確かめて終わってしまってる
まだまだ途中だったけど話題になってたから魔が差して
>>576 そう351
355はソケットのすぐ後ろにリアファンが付いたのはよかったけど、
12cmじゃなく8cmな辺り簡易水冷に逃げにくく、どこか惜しいよね
自作まだ二回目の初MicroATXのため、店舗で実物色々見廻ってきた結果、
TJ08-E、Abee D60、DS cube、見かけなかったProdigyの4種が気になってるんだけど、
i5-4570S(65W)、HD7850(130W)、夏室内25~30度と仮定して、
どのケースなら静か目に使えそうかな?
過去ログに書かれてる、D60は窒息ケース、Prodigyはエアフロー酷いとかってのは、
見た目だけじゃなく本当にそうなのか、それともすごく気にする人の話だったのか
>>549とか見るとデザイン重視で選ぶのは不安なんで、分かる人いたら感想聞かせて欲しい
>>578 その中なら個人的にはTJ08-Eかな。
干渉問題が発生しなければね。
しかし130Wクラスのビデオカードだと、どちらにしても負荷掛けたら爆音だろw
負荷を掛けない普段使いならどれも同じような気がする。
Prodigyはフロントメッシュ仕様の黒なら問題無さそうだけど、音がね。
ちなみに俺はDS cubeだけどR9 270Xで負荷掛けると
ビデオカードもCPUクーラーも爆音だぜ。
ブラウジング程度ならすこぶる静かではあるが音はする。
エアフローって言うか熱管理だけど、
電源が従来のケース内吸気か外気吸気の差が一番気になる。
補助電源が必要なクラスのグラボ積むPCは
電源が外気吸気のケースしか自分はオススメしない。
>>579 やっぱりTJ08の直線フローの恩恵が大きいのか〜。
D60はどんな感じなんだろうか。
足元に置く予定だからDS cubeの上面とかは使いやすそうだとは思うけど、
D60やTJ08よりすごく静かってわけでもないならとりあえず横幅広い2つはやめとくよ。
例では130W挙げちゃったけど、どっちにしろ負荷かけたら爆音になるなら、
組むときはもうちょい熱の少なそうな650Tiとかがいいのかな。
>>580 設置してない状態で見て分かるか自信ないが
外気吸気かどうか、重要なんだったらそれも写真見てみるよ。
情報ありがとう。
>>581 DSのフロントを
>>506のMegaFlowに変えれば静かで冷え冷え
これがポン付けできるなんて他のケースじゃ絶対にできない最高のアドバンテージだよ
大口径の静音ファン入るのは良いなー。
ProdigyMは内部が配線でギュウギュウになるのとGPU付けた時にトップファンとエアの取り合いになるんじゃないかでエアフロー微妙とか思ったな
20cmファン入るのってキューブくらいじゃないかね。
標準で12cm、良いトコ14cm、頑張ったテムジン8号機で18cm。
そこらへんはミドルタワーでも事情かわらんけど
DSは実物を触ってみたいなー
京都で店頭置いてあるとこってないかな
大阪まで足を伸ばすのはメンドイ
俺も実物を見てみたいんだがいかんせん田舎でな・・・
茨城の水戸あたりでどこかないものか
ままんとケースだけ買ってあとは手持ちのお古で1台組もうと考えてるのだが、SST-PS07BJってどう?
新品のLGA775マザーで普通に買えるのはGA-G41M-Comboだけみたいなので、ケースはマイクロATXで
考えてます。
7770とかはいるかな?
18cmファンは20cmに比べて選択肢が殆どないのがなー
20cmのほうがまだあるわな
18cm対応ケースがそれだけ少ないってことか
DS興味あるんだが、水冷しない場合だと
CPUファンとかの掃除の時とか大変そうだけど、やっぱ大変なのかな
>>592 外すのが楽なクーラー使えばいいんじゃね?
Define Miniって取り扱ってる店もほとんどなくなって取り寄せばっかになってるけど終息品なの?
Fractal DesignはARC miniとCore1000だけになってDefine Miniの後継とかないんか?
>>594 俺が今アマゾン製の箱で作ってるから待て
>>594 ちょっと高いけど探すと在庫してるとこあるよ。
先月友達が黒買って即納だったぞ。
R4と仕様合わせた後継が出るってことなんじゃないか?
ただR3→R4ではケース幅広くなったから、DefineMiniも肥大化しないか心配
Define nanoっていうminiitx版でねえかな(´・ω・`)
そして「これなら小型のMicroで良くね?」論争が
以下ループ
歴史は繰り返すw
小型の静音ケースは無理なのか、それとも需要がないのか
大型グラボや5インチベイ諦めれば作れそうなのに
静音性は、無音以外認めないなんてキチガイもいるからなぁ
静音よりも冷やせる方が需要大きいからTJ08がヒットしたわけで
そう単純でもなかろう
初めてpc組もうと思ってるんだけどサイドアクリルパネル付きでええのない?
ds cubeは配線難しいらしいので無しで考えたら、350dしか見つからんのやけど・・・
ミス
TJ08EW
サイドアクリルも増えてきた
>>608 全部右側がアクリルなんやね
pc右側に置く派だからなぁ・・・チラ見してニヤニヤしたいよぅ
>>604 Arc Mini R2ええで
多少サイズが大きいけど組みやすい
ただ、サイドのアクリルはスモークタイプだから光らせないとほとんど見えないと思う
>>604 >606と同じくSST-TJ08B-EW
今の電源とCPU簡易水冷が取り付けれたら、350Dから変えたいわ・・・
>>609 jonsbo U3
ds
R2
aquila
350D
もうここらへんとしか
>>610 R2いいね
350d同等の性能で安いし
>>612 デザインが個性的すぎてなんだかなぁ・・
350d かarc mini r2 どっちかにしようかと思います
Air540でも買ってニヤニヤしてろよ
Arc Mini R2 売ってなくね?
>>616 今、アマゾン見たら13%引きの¥8,645-になってますね。
尼
通常、1~2か月以内に発送しますなんだよ
尼に出店してる他の店は2〜3日発送は14000円超
店に代理店の取り扱いあるか聞けば取り寄せてくれると思うぞ
アスクならどこの店でも取り扱いあるだろうし聞いてみれば
>>618 尼、値段上げてきたなw
でも在庫あるって。
「通常、1~2か月以内に発送します」
取り扱いが無い訳ではないから、安い時に注文しちゃえばよかったのに。
だいたいこんな書き方でも1週間越えて納期が掛かる場合は
お伺い立てられるから、その時にキャンセルを考えればイイ。
終息品でもなけりゃ三日くらいで在庫確保メール来る時もあるんだよな尼は
>>618 >通常、1~2か月以内に発送しますなんだよ
これコロコロ変わるからしばらくチェックしてみるといいよ
こりゃダメだなと思っても数日後には在庫溜まってたりする
CoolMasterの Elite 344 Silver って話題に出てこないんだけど、良くないの?
奥行きが一寸短いかなと思うけど、フロントにUSBポートが3つ(内USB3.0は1つ)あるのは魅力。
クラボ派手なの積む予定ないので、このケースが気になっている。
12年末に出たありふれたケースじゃ話題にもならん
サイドパネルに穴開いてる時点でイラネ
>>623 価格相応って感じじゃないの?6000円でコスパ寄りなら悪くない選択肢な気がするけど、
2.5インチ付ける場合マウンタが必要そうだったり、リアファン付属してなかったり、もっと廉価のIn-WinのIW-EM002とかが存在してたりで若干影が薄そう
鞍馬はSilencio352の問題点(裏配線できない、HDMI深く挿せない、160mmクーラー未対応、180mm光学ドライブ未対応)改善したケース出してくれないかなー
幅と奥行それぞれ5〜10mm増える位なら許容できるけど、DefineMiniだとちょっとでかくて重すぎる
あまりストレージとか大量に積まなくても裏配線はほしいよね。
あと負圧ケースで全く埃対策してないケースとかもダメだな。
よく友人のPCが調子悪くなると直しに行くんだけどカバー外して埃ビッシリだと
カバー戻して帰りたくなるよ。
裏配線ないと掃除するのもいじるのも大変だよ
埃なんかも溜まりやすい気がする
裏配線も出来ない安物ケースてフィルター外した使ってるがホコリなんぞ溜まらない
まず部屋掃除しろと、環境悪いのケースのせいにすんな
629 :
578:2014/02/16(日) 08:47:12.21 ID:LphiwVNZ
TJ08T-E買ったった、今パーツ買い集め中
光学ドライブたまにしか使わないけどOS入れるにも使うし入れるなら銀色で揃えたい
BD-ROMも読み込みだけは使うこともあるかもしれないけどそうすると銀ベゼルの商品がない
こういう場合ってみんな塗装してるの?黒ケースの人は困ることないだろうけど
>>628 掃除しなきゃならん程に汚い部屋で使うことを想定してるからフィルターは付いてるんですよ。
こまめに掃除機かけたくらいで空気中のチリや埃が取れるわけじゃないでしょ。
クリーンルームにでも住んでるんですか?
こまめにPC開けたりしてると埃なんてたまらないじゃんと思うけど
半年とかほっとくとやっぱり貯まってるもんだよ
布団のあるなしで埃の溜まりがぜんぜん違うから
リビングにあるPCは1ヶ月たっても全然誇りたまらないけど
寝室にあるのは1周間でフィルタに埃が積もる
そりゃ太陽の周り一周すりゃ埃くらいはたまるべ
>>629 ほんとに銀ベゼルの商品って無いよねー。
自分はあきらめてポータブルの外付けドライブを買ったよ。
結局OSのインストール以外には使っていないし、
ケース内にも余裕ができたので良かったと思っている。
>>634 やっぱみんなそうなるよなぁ
あんまり使わないだろうし自分も外付けにしようかな
俺も同じ罠にハマった結果、SST-FT58Sとスロットインドライブを買った
>>636 SST-FT58Sぐぐっても出てこないんだけどスロットインドライブ用のマウンタか何か?
>>625 silencio352は狭いけど裏配線できるよ
て言うか裏配線スペース広げてクーラー対応したら幅10mm増では収まらんでしょう
俺は黒色以外のケースでも黒ベゼルのドライブ付けてるな
カーボンボンネットぽくてかっこいいじゃないw
>>638 裏配線はSilencio352だと実質できないって人が多くて・・・
幅205mmのSOLOや210mmのDefineMiniで裏配線も160mmクーラーも一応いけるから、幅210まで拡張すればいけると思うけど・・・
>>639 これか!良いね
シルバーのデジタルアンプとかもつけちゃおうかな
>>628 埃もない綺麗な空気を吸い放題の田舎者が羨ましいよw
やめなよ
痛々しい
なんだかかわいそう
>>644 田舎者ですが農家が多く空気は普通に汚いです
都会の空気で汚れちまったんだ
U3実物見たけどよかったわFT03が想像以上にでかかった
俺は剛性も欲しかったし候補から外したけど、
奥行き短いシルバーで軽量窓ありが欲しければU3は良い選択肢だと思う
FT03は真ん中の雪印が綺麗で好きだわ
他のSilverstone製品も文字入れずあのアイコンだけにして欲しい
>>639 これ、黒はPS07の搭載を見本にしてるくせに白がないんだよなー
欲しくて探したのに出てないと知って、ふつーに白のドライブ買ったがな(´・ω・`)
>>653 名指しされたわけでもないのに、カッペと聞いて
自ら名乗り出てきてしまうドカッペ乙
気の毒な子
天下一田舎者自慢大会と聞いて
やめなよ
痛々しい
山口カッペ
田舎なんで店舗にロクなケースおいてないわけだけど
ネット通販も大抵お問い合わせとかなんだが、どうしたらいいのさ
問い合わせすればいいだけやん
P180に匹敵するMicroATXの静音ケース探してるけどあまり良いのないね
ATXですら静音から冷却性能重視にシフトし始めてP180レベルのものがなくなって本当寂しい限り
ハイエンド機はフル稼働するとすさまじい熱だすからなぁ
アイドル時は准ファンレスで行けるぐらいで、振れ幅が大きいのが原因だと思う
はーい、また時代遅れのコンセプト引きずるオワコンAntecのステマ来ましたぁ〜
そんなにP180がサイコーなら死ぬまでP180使っていてくださいねー
defineminiが鉄板になってる
個人的にはminiP180もDefineMiniも一昔前のATXサイズ以上なので
小型とは認められない。
2.5インチベイのみ3.5/5インチベイ無しでママンの奥行き170mm前後まで
っていう変態ケース作れば静音、冷却、コンパクトと全部満たせるんだがなー
DefineMiniの5インチベイと3.5インチHDDトレイ減らして
奥行きも狭めれば理想のケースなんだがな・・・
長さ400mm迄のグラフィックカードをサポートとかあほか
JONSBO U3とFT03でいいだろ
DefineMiniのさらにMiniがあれば面白いのにね
ミドルでなくフルタワーケースとしてDefineMiniを見れば
ベイが多い割にコンパクトで、これはこれでいいんだけど
微塵も似てませんが
裏面そっくりだった
多分フロントとトップパネル変えただけかな
>>676 すげー微妙
いつの時代のPCケースだよ
フロッピーのパネルがあると萎える
サイズはPCケースの鉄板厚を表記してくれていて、そこは良心的だったんだが
そのケースはSECCとしか書いてないな
まあ重量から見てもお察し、0.5mmクラスっぽいが
せめて0.6mm、出来ることなら0.8mmを望む
>>680 5980円とか絶対売れないだろw
だったらフィルター付いてるSST-PS08やCore1000の方がマシだ。
SST-TJ08B-Eを使って自作した俺が通りますよ。
少し高めの値段だけどこのケースはいいね、外観も中身もスッキリできて。
よく冷えるし。
あとはUSB2.0のハブだけ増設したいわ。
フロント徹甲弾がうるさいって聞くけどどうなん?
>>684 前のPCがそんなに静かじゃなかったから、
スイッチをLowにしておけば、十分静かに感じますわ。
DS CUBE WindowとかのmATXケースにGTX760積んだら、熱やばいかね?
>>684 Hiにすると凄いよw
Lowでファンコンかまして絞ってるから音しないな。
>>686 問題ないとおもう
参考にならないかもしれないがDSCUBEに660積んでるけゲーム(FF14)しててもどのファンも高回転にならない
上はメッシュ
前面MEGAFLOW200
CPUクーラー虎徹
背面NB eloop b12-p
上部無し
こんな構成だけどm
define mini、個人的には過去一番小さいケースなので
かわいらしさが先にたつprpr
アイドル時のそうおん!も自己最低にできたし、満足。
(音はするけどエアコンに紛れる程度)
やっぱりエンクロージャとか付けちゃダメだねうん。
DefineMini売ってねー何処も取り寄せだし
新しいmini来るのかね
691 :
Socket774:2014/02/20(木) 20:03:32.58 ID:Ah4ogaiS
まあ流石にもう設計古いしなあ
define miniあと少し小さく軽くなってくれー
でかくなる進化はするなよ?
define mini新しいの出たら買うわ
天板(フタ付き)とフロントに280mm穴開けてUSB3.0x2でリセットボタンとHDDインジゲーターつけとくれ
マザーボードトレイ周辺のケーブルホールも多いといいな
ん?扉の中のちっさいのってリセットボタンじゃないの?
それを天板にってことかね。
天板に280ラジが余裕で付くようにデカくなるといいね。
つか、define "micro" を出してくれ
奥行きは400mm以下、高さは今以下で、
よろw
キューブ型っつーと立方体的なものを思い出すんだが
こういうのはどっちかというと羊羹型じゃね?
я ・・・...
`□' ドドドド...
"
.____
j…ト ドドドド..
.TT
_____
ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
゙r-r'
.__
ヽ|・∀・|ノ
|__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
く ゝ
._________
| |
\ | ● ヽー/ ● | / 呼んだ?
\| ∨ |/
pen4時代にはもうコレもキューブに分類されてたけどね^^
>>697 16cmの高CPUクーラー+26cmのグラボ乗せられる小さいケースってこれが限界かね
前にファン付けられるならエアフローも解決出来るがどうなんだろう
>>698 一瞬電子レンジに見えた
前面ドアがアクリル板だったら面白かったのに・・
>>698 ファンがリア60mm*2、フロント90mmってのが気になる
ミドルハイぐらいのゲームPC組むには面白そうだな
706 :
Socket774:2014/02/21(金) 22:54:50.87 ID:D8ewHdIp
U3は裏配線スペースがあってフロントに2個ファン付けられれば完璧だった
つまりdefine miniの短縮版出せったことだ
JonsboはほんとLianLiの悪い所全部真似するなあ
韓国じゃなきゃjonsbo欲しいんだけどねえ
いや中華だろ、どこから韓国なんてでてきたんだ?
あれ?
なんか勘違いしてたようだ
>>711 cooltekが代理店やるってだけじゃないの
日本では出さないのだろうか
中国だな
>>711 よく見つけてきたな
わかってやってると思うが、「powered-by-jonsbo」だ
DefineMini買おうと思ってはでかくて躊躇するの繰り返しだわ。
あとちょっと・・・あとちょっと小さくして・・・
そういえば、月始めにAquila買ったけど前面の20cmファン実装されてたぞ。DSとの違いは表面の質感と窓の大きさ位かな、これは上下対象の位置に空いているので左右どちらに窓つけても大丈夫。
斜めになってるのが気に入らない
>>718 aquilaいいなあ
できたら組んだのをうpして欲しい
sharkoonのケースがいいなと思って購入考えてんだけど、検索してたらマニュアル付いてないらしい
初心者なんだけど手さぐりでなんとかできるかな
>>721 マニュアルが必要な部分は無いだろ
あ、ベイのメッシュカバーは外し方解らずに爪折ったわw
>>722 レスサンクス。まじで初心者なんだけど、大体なんとかなるのかな。
ここのに決めときます。サイドがアクリルの奴
CUBE購入者、その後どう?
CoolerMaster Elite 344 って前面ファンLED付きにしたら外からでも光見える?
それ以前にこのケースって買い?
自作は3機目だけどmicroatxは初めてなんだ。
使ってる人教えてくれさい。
アクリルじゃ放熱性も悪いし静電気の帯電や電磁波の影響も気になるな
なるべく小さくて、ハイエンドグラボが載るケースを探しています。
DS Cubeは余りにも大きすぎるので、これを選ぶならCarbide Air 540を選びます。
自分が知る中での候補は、SST-SG09かNode 304ですが、
余り物のASUS、3スロット仕様のGeForce GTX 580が使える方が有り難いです。
横置きCube増えてありがたい
___
,;f ヽ
i: i ありがたやありがたや
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
defineminiに飽きてきた・・・
U3が気になって仕方ない
>698はArmorA30の外装変更か
上部FAN無くなっても値段そのままであんまり期待できないなぁ
SST-SG11/SG12の方がまだ期待できそうだ
50歩100歩、目くそ鼻くそだけどさ
キューブはどんな置き方しても邪魔になる
Urban SD1いいね
ファンのサイズがちょっと残念
DSの高さ削った感じのでかキューブがほしい
Define mini買うかと思ったら売ってねえ
後継出すならさっさとしてくれよATXのDefine R4どころか、とち狂ってDefine XL R2買いそうだ
>>739 最安値レベルで買いたいなら無理だが、
多少高くてもいいならまだ在庫で売ってる店がある。
頑張って探せ。
Define mini一ヶ月使ったやつオクに出せば1万で売れるかな
もうちょっと小さてケースで組めばよかった
DSとかdefineとかでかすぎてATXと変わらないじょん
本末転倒型ケース^^
>>742 Defineは幅以外縦も奥行もデカイと思う。
ハイエンドビデオカードなんて載らなくていいからあと10cm小さいと良かった。
ATXでDS並みの高さって少ないじょん。
幅より高さに制限のある俺にはDSはピッタリだった。
>>744 奥行きはビデオカードより電源下置きレイアウトのせい
その画像見りゃわかるが前後長を決定付けてるのはマザー+5インチベイ
電源上レイアウトなら高さそのままでマザーの上で電源と5インチベイの間隔を詰められる
DS CUBEは1年ぐらい経ったらカラーの所溶けてきそう
うう、DS CUBE迷うなあ
買ったらすぐクリアで上塗りすればええんか?
>>750 マット塗装落としてからクリアで塗る。
>>747 電源上ならあと5cm以上は詰められると思う。
aquilaでいいんじゃない?フレーム一緒だし差額千円ほどになってるし。
上部の水冷スペース薄いから高さも低い、取っ手があるから最高高さ同程度になってるけど。
前面ファン前にフィルター実装も利点。
>>747 マザーと5インチベイの間の配線用の穴が無駄じゃね
電源上配置にして奥行詰めて倒立するとPS07(TJ08-E)になるな
だから5インチベイは下に配置すりゃいいんだよな
今時は光学ドライブを入れる人も減ってるし、アクセサリベースだと思えば問題ない
光学下配置は納得いくけどアクセサリベースだと逆に嫌がる人多いんじゃ
ファンコンモニタみたいなヒカリ物が見えづらくなるじゃん
ZM-T3みたいな配置にしてくれ
Urban SD1とか電源のサイズは書いてないな
他社よりちょい大きめの超花とかのATXもはいるんかな
あと月一ぐらいで掃除しないとほこりだらけになりそうね
>>757 奥行き45cmもあるし、5インチベイやラジエータユニット有ってもいけるんだろうな
40cm以下のSG02でも16cm入るし
換気扇フィルターでも貼り付ければ多少はマシになるかもね
見た目酷くなるけど
フロント12cmFANx2の5インチベイ1個、側面上面穴無しで出来ないもんかね
むむ
DS CUBEにスーパーフラワーのATX750W電源(160mm)が入らないって見たけど、まじで?
>>759 ギリギリでSS660XP2(160mm)で入ってる
プラグインでめっちゃ出っ張るなら知らん
まじかよ140でさがすか
慶安か玄人かシソくらいしか選択しないな;
corsairのCX600使ってるで
corsairなら600wで奥行き140mmがあるな
corsairはどうも好かんので銀石にするわ
アドバイスありがとさん
でもBitFenixのMicroだとキューブ型だろうけど、内部が干渉しまくりで糞デザインばっかじゃん
高さ削ってその分長くなちゃたみたいな
色々付けられる様に頑張ったのはいいけど微妙な感じ
>>767 組立やすそうだけど・・・奥行きすごいね
しかし、どんどんAskが代理店になってユーザーのお財布にやさしくないな・・・
>>765
DSのフロントパネルが信じられないくらい固いんだけど
上のほうで簡単に外れるって言ってる人いるし
もしかしてはずれ引いた?
その分ちょっとやそっとじゃ外れないという安定感はあるけどw
何度か開け閉めしてれば軽くなるのかな
ダサさ爆発…とおもったけど、値段が値段だけに仕方ないか。
2980円〜3980円が格安MicroATXの価格帯
4980円以上でBTOめいたしょぼいケース売ってるとこあるけど、3980円まで下がらないと何の価値もないね
microである必要ねえだろって大きさのケース多いなぁ・・・
作ってる側は何考えてんだ
>>771 そんなにダサいとは思わんが、どうせペラいんだろうとは思う
明らかに一昔前の内部構成だけど、だからこそコンパクトに作れるという利点はあるわけだしな
INWINあたりと競合するんだろうけど、USB3.0に対応してる部分が売りなのかな
>>771 こういう「普通」のケースでちゃんとした作りのもの買おうと思うと2万と高いアビーしかない
だれか1万ぐらいでそこそこのケース作ってくれよ
>>774 日本みたいに狭い国が珍しいってことなのかなぁ
だったらmicroはそもそもなんで出来たのかって話だけど
>>774 ただ単に今時コンパクト性を求めるような層はMini-ITXなりNUCなりに流れてるから
態々労力かけてコンパクトケースを新規開発しても売れる見込みが少ないからでしょ
それなら一定の数を見込めるゲーミングケースを作った方がまだましって話
>>772 とりあえず安いケース って感は否めないな。
だったら500W程度の適当な電源載せて5,980円とかの方が
よっぽど初心者ウケもいいし売れると思う。
このレベルで4,980円ならCore1000買うよ。
たしかに小型を求める人は中途半端なM-ATXよりもmini-ITXに行きそう
ある程度の拡張性や作業性は欲しいけど奥行き500mmオーバーの大きいケースはちょっと・・・
って需要は少なからずありそう
>>777 マジレスするといろんなパーツがマザボにオンボード化されて拡張スロがあまり必要なくなったから
スロット削ってみましたみたいな感じ。
Microも初期の頃は小ささを狙ったんじゃなくて単に廉価版ATXってイメージだった気がする。
>>781 小いささを狙ってたわけじゃなかったのかぁ
2002年からPCにハマったんだけど
その時は拡張性が低いとMicroに興味持てなかった覚えがあるよ
今は割と調度良い気がするけど、なかなか行けないまま
このスレ見てる
ケースで中指スッパリ切れて痛いお
784 :
●:2014/03/03(月) 02:19:56.22 ID:xU2+SDs0
てす
mini-itxになるとPCI一本だけで極端だからなあ。
なんちゃってmini-itxのH61M-VG3は4000円で買えるのにitx規格だと割高になる魔法も
>>785 これ良さそうじゃん
メインPCが組んだばっかで作れないが
興味ある
M5の評価も上々だし
>>785 これ26ドルのケースだろ?
日本で5000円以内で手に入るなら買うわ
すごいステマ臭だな
>>785 オプションのHDD bay欲しいなこれ他のケースでも使えるよね
普通のミドルタワーのシャドウベイ減らしてmicro用に縮小してくれるだけでいい
長いグラボ使うならATXで組むから奥行きもいらない
変に奇をてらったのでなく、質実剛健なシンプルさが欲しい
有象無象がITXケース乱発してるがどれも250Dの足元にも及ばないな・・・
実物見てないけどDSで組むわ
電源を少し考えないとな
>>788 確かに5000円未満で手に入るのなら
おいらもサードマシン用に買うかもな
幅優先でPS08とPS09しか候補がないんだけど
この2つなら迷わずPS09を選ぶべきですか?
>>795 冷却を優先なら風通しの良いPS-08
静かさを優先ならサイドパネルに吸音材貼ってあるPS-09
>>785 USB3.0 x1、USB2.0 x1 の前面端子はウンコだな
>>799 5インチベイちゃんとあるんだな
ATXケースだけどMATX用としても悪くないな
電源の置き方が気になるけど
まあ国内じゃどこも取り扱わない気がする
>>799 サイズのEVEを今使ってるけど、同じようなタイプの新しいのが欲しいと思ってたがほとんど無かった
奥行きがあまりないのがうれしい
小さいATXケースってのはいいんだけど、前面パネルの「X10 BELLUM」がださすぎる
なんでそこまで主張する必要あるんだよw
今どきATX使うのなんてOC狂か拡張スロット大量に使う人だけじゃないの
>>799 スリムベイじゃないSG10というのが近いかな?
てか、ATXケースだしフロントUSBが2.0だし全然神じゃないような
グラボの300mm対応は、電源がプラグインや奥行き15cm以上は無理だよね
ケース横置きにして、mATX(拡張4slot)で、5インチベイを電源の上に配置
サイドファン(元トップファン)・リアファンをサイズ変更したら、自分的には嬉しいな
W:300mm、H:220mm、D:375mm程度には出来そうだよね
孔だらけだな
それ以上にフロントがダサすぎて無理w
フロントは流石に取り外しができるんじゃ
むしろ出来ないなら正気を疑うレベルのセンスのなさ
DSキューブがもう少し小さくなれば言うことないんだけどな
狭いのに無理してATX電源対応してなくていいし3.5インチベイもいらない
FEEL THE NEW WAVE
DS買ってみたけど思ってた以上に扱いづらいな
これ以上小さくなったら不器用な俺では無理だ
ダサさはしかたない、チョン製
ATX電源対応つっても16cmはほとんどきついし
3.5ベイもミドルハイのグラボの場合外す必要があるよな
その辺割り切ってもうすこし小さくしてくれてよかった
>>799 5.25インチ使いたい人はMicroATXマザー使うしかない構造なんだな
長いグラボ使うのはATXで組んでるからプラグイン電源でも問題ないし
フロントのロゴがどうにかなるのなら欲しいかもw
しかし、小型で切り詰めたケースを渇望してたのに
某国製だと購入意欲が半減しちゃう不思議w
そういやZM-T3もあちらの国なんだよな
レイアウトは非常に魅力的なんだが…
マイクロだとデザインか構成どっちか妥協するしかないな
微妙に国営企業のSSD載せてるし
ATX電源には対応すべきだろ・・
SFXとかほとんど選択肢がないじゃん
申し訳ないけど対応するのはいいけどでかくなるのはNG
設計思想の違いだろ
小型化優先ならSFXでも選択肢ある方だ
小型化優先ならITXでええやんていうね
アビーがもっと機能性考えられる企業だったらなぁ・・・
あいつら見た目良くして高くすればバカが買うだろとしか考えてない
???:いま3Dプリンタで作り方考えてるんで待ってください!
冨樫か木多かAbeeかって状態だけどな!!
>>819 ITXまでいくとスペック的に物足りないっていう
5.25と3.5(2.5)*2とミドルグラボ入って見た目そこそこっていうのが限りなく少ない
MATXでもベイが無駄に多いのしかないから困る、いらねーからMATXなんだよ
itxタカイヨ
5.25捨てればITXで死ぬほどいくらでもあるわ
DS Cubeの上部のメッシュパネルって止めるスイッチみたいなの無いの?
メッシュパネルの場合はただ被せるだけ?
画像見てみると付いてるのがあったり、なかったりでうちのにはついてない(´・ω・`)
>>825 標準のパネルのつまみを外して付け替える。
(裏から押せば簡単に外れる)
>>826 なるほど、そういう仕様なんだ
ありがとう
>>785 50個単位から買えるみたいだからどっかのショップが仕入れてくれないかな
acubic D40買おうと思ってたけどそれ発売するならそっちでいいな
コンパクトなキューブもっと増えて欲しい
Arc mini R2
>>830 低価格MicroATXのほとんどは3.5インチベイは2つか3つでフロント下部はがら空きになってる
じゃあそこにATXのように3.5インチベイつけたらどうなるかって、容易に取り出せませんよと
PS08はそれ以外にも欠点が多く組んでて気分のいいものじゃないよ
Sharkoonのケースも組んだことあるけど、HDD縦固定スタイルは俺は好き
中央ががら空きなんでエアフローは抜群でよく冷えるよ
フロント12cmファンついててHDDには風まったくあたらないケースよりゃマシだろう
833 :
Socket774:2014/03/05(水) 17:36:14.45 ID:tcq0muzq
XigmatekのPraetonか
ロープロクーラーの中でも全高が44mmと低いけどちょっと冷却は頼りない面があるな
俺はそれ9cmファンを25mmに付け替えて使ってるけど(ITXケース)、MicroATXならShurikenや風神スリムがいいと思うな
ロゴはださいがのっぺり系は嫌いじゃない
シルエットはZM-T3よりはずっといい
PS08持ってるけど、一度組んだら弄らない人にはいいんじゃないかな?
HDDベイの問題の他に、幅が広いマザボで組むと電源ケーブルさすのに苦労する。
安いマザボに多い幅の狭いMATXタイプかMini-ITXなら
全てが背面側によるので問題無いんだけどね。
自分もPS08を使ってるけど、これってHDDベイと表の12cmファンの位置がずれてる。
一番上のベイには風が当たらないのでHDDは3台しか使えない。
おまけに、12cmファンの下に8cmファンが付けられるようにネジ穴が開いてるけど、
12cmファンと干渉して付けられない。
なんでか急にSG-09が気になってきた
増税前にいっとくか?!
>>838 12cmファンと同じ前側じゃなくて
ケースの内側から8cmファン付けられるよ。
>>839 使ってる。
音は静かで、筐体が小さいため重宝してる。
ただ当然中も狭いの。
CPUクーラはリテール、グラボは短いものを薦める
電源配線周りはキツキツなのでプラグインが良いかも
外板がペラく数週間で凹んだ
あと、ゆびを切る覚悟が必要。
>>840 あー、なるほど。
年のせいか頭が固くなってた。
いい情報ありがとう。
なにその変態仕様
結局TJ08-Eに落ち着いたわ
ケースファンとCPUファンだけで冷却十分だし
箱きったねえなあ…
なんかコレってのがないな。
いつまでPC-A04使えばいいんだよ
Define Mini R2はよ
背面8cm、奥行き47cmの時点で
80mmはなぁ・・・
MicroATXケースでも120mm標準にならんもんか
古いUSB3.0対応ケースだとフロントにUSB延長ケーブルつけてバックI/Oにつなげてね、っていうのがある
>>855 それは確認しました
2から3の変更点が「それだけ」らしいですw
Arc Mini R2がどこにもない
俺の部屋にはある
DSの新色3月入ったけどいつでるのかなー
DSにサイズのCPUファン虎徹ちゃんはいる?よね?
>>860 入る、俺が虎徹使ってるし
阿修羅もいけると思う
・フロントベイでODDとカードリーダーが使える。
・RAIDが組める(1または10)。
・コンパクト。
・質感がいい
・フロントにフタがない。
・寒冷地なので冷却性能はそれほど求めていない(冬季はHDDのオーバークールがむしろ問題)。
なケースを探している。
【PC-A04】
デザイン・拡張性・サイズのバランスが最も良いと感じる。ただ、外部I/Oがトップ配置なのが残念。
→外部I/Oがフロントなら即買。
【SST-TJ08-E】
質感・拡張性は良い。サイズは優秀だが、それだけにΦ18cmファンがアンバランスな印象。
→Φ14cmファンなら即買。
【Obsidian 350D】
ギミックは最高だが、でかい割にRAIDは1止まり。
→3.5インチがあと2つ乗れば即買。
【smart J08R】
質感は最高。それだけにギミックの貧弱さが目立つ。
→ギミックが良ければ即買。
【IN WIN】
サイズは非常に優秀だが、質感が低い。
→フロントがヘアラインのアルミなら即買。
う、う〜む・・・。
なんか、こう、決め手に欠けるというか・・・。
冷却重視しなくて質感気になるならABEEとかもいいんでない?
>>863 コタツの脇にあるサイドボードに置く予定なんだ。
PCがモロに目線にあるから、質感にこだわってしまうんだと思う。
机の下に置くならPC-A04は良い選択だと思うけれど、それだとせっかくの質感の良さが隠れてしまうよね。
妥協が必要、ということか・・・。
ごめんabeeのsmart J08Rあがってたの気付いてなかった
俺は幅は広くて奥行き狭めのデスク上に置いてるから奥行き重視でTJ08-E使ってる
奥行きよりも幅重視ならPC-A04はいいよね
>>865 奥行きで40cm切ってるのはTJ08-Eは貴重な存在だね。
ちなみに予定している構成は、
【CPU】 i3 4130T
【M/B】 B85
【電源】 80PLUS-Gold 450W
というバリバリの省電力構成・・・。
もうこうなったら、RAID10をガッツリ組んで、あのオバケファンを無理やり活かすしかない!?
18cmファンが気になるなら取っ払って自然吸気にすればいいんじゃね
冒頭の日本語が変ですいません。
スレチだけど、RAIDやるのに、なんでM/BがH87ではなくB85なのかと言うと、
その訳は、
聞かないでください・・・。
869 :
Socket774:2014/03/07(金) 21:23:24.22 ID:7+YfY98s
俺は4670にASUSのZ86M PLUS、グラボは660tiでCPUクーラーは虎徹という構成。
18cmファンとCPUクーラーはマザボの標準AUTO設定だけど、ゲームとかで負荷掛からない限り600回転位でほぼ無音だよ。
負荷掛かればグラボがうるさいからなおさら気にならない。
>>867 そうか!そんな風にシンプルに考えれば良かったんだね。
どうもありがとう。
>>869 将来的にはCAD系に強いグラボを検討しているので参考にします。
アドバイス感謝です。
>>870 解決したみたいだけど、TJ08-Eの仕様が
前面 1 x 180mm AP181 intake fan, 700/1200rpm, 18/34dBA
(backwards compatible with 140mm fan)
ってあるから付け替えればいいのではないでしょうか?
横にしたいから薄いのがいいんだけど選び方わかんねん
Sharkoon MAとKUROBe3で悩んでたら
フォルテッシモセカンドと言う神ケースの存在を知ってしまいました・・・
どこにも売ってない(´;ω;`)
悔い改めよ
>>875 ff2ndは流通在庫を頑張って探すしかないな
探す価値はあると思うが
ああ、シャドーフレームに3.5"HDD積むとほとんどのサイドフロー空冷クーラーと干渉すると思うからその点は要注意
>>875 シャドウフレームに3.5HDD 4台積めることは積めるけどかなりキツキツだよ。
SATAケーブルも逆L字じゃないとキツいし。
ファンが小さいとか文句言う人がいるがそんなヘビーな使い方してんのか?
入るならファンは大きければ大きいほどいいと思ってたわ
ML03
aquilaって天板外れないのか
すごくめんどくさそうな感じするなぁ
>>883 かっこいいけど組むのはちょっとめんどくさそうね
天板はずれないのは買ってから気づいた。
天板を外すものと思ってたネジは取っ手を外すためのものだった。
で、MiniITXで組んだけど、MicroATXでは組みたくないなって思った。
このケースは簡易水冷で組むのが正解なんだろう
大型空冷クーラーつけるなら別の買ったほうがはるかにマシとおもう。
>>886 便乗で悪いがちょっと教えて欲しい
そのケース、幅が140mm(≒SFX電源の幅)だよね?
仮にグラボ挿した場合、補助電源コネクタって挿せそう?挿したらはみ出て側板閉まらない?
888 :
886:2014/03/10(月) 18:52:55.10 ID:/kkKuDd4
>>888 丁寧なレスありがとう。やっぱそうなっちゃうんだ…
Nvidiaで検討してるんで、750Tiで我慢するか
760で都合のいい向きにコネクタ向いてるグラボを探すしか無さそうだ
コレは板違いなんで向こうで聞いてみます
Arc Mini R2在庫なし入荷全く未定なのに展示だけしてある店は何考えてんの
PT3 2枚刺しで小さな録画鯖を作ろうと思ってるんだが、ケースの選択に悩んでるところ。
MicroATXでPCIe2枚させて、3.5インチHDDを2台内蔵できる、コンパクトなケース有ったら教えて下さい。
いまのところSST-SG10Bが最有力なのだが、このケースHDDに風当たらないよね?
SST-SG10Bに7200rpmのHDD入れたら発熱どんな感じですか?
録画鯖新調したけど
>>785待ちだわ
今はジャンクケースで我慢してる
Define Mini R2はよ
構造おもしれえ
>>892 コンパクトさを追求するなら、
miniPCIeポートを持ってるminiITXマザーと2スロもってるminiITXケースでもできそう
高くつくけど
>>894 マザーがケース中央を仕切る配置になるのか…
マザー裏側電源付近スカスカだな
某BTOショップで全く同じ構成でケースのみdefineMiniとR4変えたら
なぜかR4のほうが180円安くなってしまったんだけど
R4買った方が得なのかな?
あんまりデカすぎるケースは好きじゃないんだけど値段が安いとなると・・・
>>901 mini持ちからアドバイス。R4にしておけ。
miniは前面ファン部分に大きな欠点がある。
>>902 やっぱり?
サイズ的にはminiがのほうがいいんだけどなぁ
R4はケースだけで12.3kgとか・・・迷う
むしろ静音や剛性考えて重い方がいい
本体を毎日担ぎます!とか言うのなら別だけどそんな人はいないはず
自分もmATXまざーだからmini考えてたけどR4にしたよ
>>899 160mmのCPUクーラー使えると良かったんだけどな。
155mmだと微妙に選択肢限られる。
>>904 やっぱりR4にしといたほうが後悔しなさそうかな
ケーススレでも評価は高いみたいだけど
>>894>>897 かなり横幅長いけど、3.5"HDD10台+2.5"2台積めるのか。
フロントパネルの形とファン用穴の形からしてこれも他のNodeシリーズ同様Jonsboがやってるっぽい。
>>905 まあ水冷で行きたい人向けの設計と思うけど、空冷でかつ120mmファンで行くなら
150〜155mmだとCoratorDS、Macho 120、CNPS9900系、CNPS10X系
150mm未満だとTruSpirit 120M、あとDeepcoolのGAMAXXなんたら(なんちゃって120mmファンだけど)
ごめん・・・見積もりやり直したらやっぱミニのほうが3300円ほど安かったわw
やっぱりミニ買っとくわ
キューブ型はもういい。横幅広いから
DS4
DSにgigabyteの780ti入るのかな
EVGAのkingpinは無理だけど
>>911 3.5インチベイは外して5インチベイはつけたままでね
>>894 これ俺の理想だ・・・
ついにdefineminiから買い替えるときが来たか・・・
ARC mini R2がちょっと安くなってる
Define Mini R2はよ
>>916 良さげだな
もうMEGAFLOW付けちゃってるけど
幅は大丈夫なのかな
28.2dBAだから絞ればいいんじゃない?入るかしらないけど
新製品出すのはいいのだけど半年もしないうちに買えなくなるっておかしいだろ
新作もキューブが多いね
DS4もイマイチだったし、時代はキューブってことか
ミニタワーの秀作出てこないかなぁ
MicroATX仕様のキューブは、どうにも大きさが中途半端なんだよなぁ
幅・奥行きは仕方ないにしても、せめて高さをもう少し頑張って欲しい
KUROBe3ってケースに嵌めたままCPU裏側アクセスできる?
Define miniをもう一回り小さくしてくれればそれだけでいいんだが・・・
define miniはレイアウトの関係で小型化出来ない
詳細はスレ内を「下置き」で検索
IBMを思わせるフロントメッシュのMicro ATXケースが3980円
ascii.jp/elem/000/000/874/874353/
CORE1000 USB3.0とSST-TJ08B-Eってどっちがペラいの?
>>926 IBMとかお世辞もいいとこだろw
写真でも分かるペラさ。
2,980円じゃなかったのか。
>>927 どっちもどっちじゃね?
値段のレンジが違うから比較しない方がいいと思う。
Core1000ならPS08かPS09が同レベルじゃないか?
TJ08-E組んでみたけどBDドライブ181mmに電源160mmだと無理やり押し込んだ感が凄いな
Define miniなんで終息してるん
新型がでるとおもってええんか
売れるものを売れる時期に提供できない無能代理店
フロントベイ取っ払った高さ50pのケース出せよ
ネジの少なくなったPS07
剛性と静音性を強化したPS07の後継がでてほしいの
サイドがペラいらしいのでちょっと…
サイドがペラいらしいのでちょっと何?
>>926 これ、店にあったから触ってみたんだけど
人差指でちょっと押しただけで棚の上で動いたよ
TJ08Eよりペラくて単純な作りだから、猛烈に軽いのなー
比較するなら同じ価格帯のPS08だろう
カタログ重量も同じぐらいだし
サイズのでもPS08でも、1000円高くなっていいからもうちょっと分厚い鉄板使って欲しいよなあ
ペラいのはホント萎えるわ
TJ08-Eは車で例えるならゴルフですな。
コンパクトなボディに、Goodなレイアウト。硬性は十分クリアしている。
大震災の前からHDD4台で使っていて、それからかなり地震で揺れたが、いまだにHDD1台も壊れたことがないし、本体もまったく古さを感じない。
あと、フィルターが2枚あるが掃除がとても楽ちん。
そろそろ買い換えようとおもってネットで調べたが、これ以上のものが見つからない。
TJ08はもう1cm伸ばしてくれれば奥行き160mmの標準サイズ電源と
光学ドライブ間に余裕が出来るからなおいいと思うんだがなぁ。
それプラスUSB3.0のL字のコネクタでも付けてくれたら言うことなし。
>>939 2つの短所は最初は不満だったよ。
長い期間このケース付き合ってて、ケースに合わせてマザーボードや電源を買い替えっていくうちに、 メーカー製のような無駄のないレイアウトになり、 自分ではこれも長所だと思うようになったな。
そもそも、USB3の干渉はピンの位置の方が間違ってると思う。
外付けにしChina
ff3rdまだかよ
FF2nd(白)すら出てないんだけどw
ffは実売8000円ぐらいと筐体の剛性とバランス取れてそうだよね
ガスマスクか
Arc Mini R2で組んで1ヶ月ぐらい経った
工作精度も良く組みやすかったし大満足
だったのだが
一つだけ難点が
個体差かもしれんけど天板のメッシュな蓋とフロントカバーがケースファンやらHDDと共振して地味にうるさい
蓋の上にレンガとか御影石など重いものを乗せてやると泣き止む
フロントカバーは軽く触れると泣き止む
裏側から鉛シートでも貼ろうかしら
今、HECのスリムケースを使ってるが、
やはり普通サイズのVGAやPT3使いたいなー、つう事で
小型のケースを探してるけど、そうかー光学ドライブ内蔵に
拘らなければ、U3-BKやSLがあるなあ
光学ドライブの色考えなくても良いので、SLにしようかな。
TJ-08Eも捨てがたいが。。
>>949 Jonsboって
「とりあえず四角くて小さくしとけばいい」
って感じが否めないんだけど。
difine miniがどこにも売ってねんだが
>>949 これHDDつける場所もっと工夫して前面に簡易水冷つけられる
ようにすれば神機になれるのになちょっと惜しい
ma-w1000ってどう?
アクリル付きで安いから気になってる
>>951 先週末、アキバのツクモeX.店頭で見た
X10 BeLLUM出るのか!ダサいロゴも小さくなってるのが嬉しい
ここはMicroATXな
ATXはスレ違いだな。興味あるけど
mictoatxで光学ドライブ使えるケースとみれば悪くないんじゃないのかな
中途半端な大きさのMiroキューブより勝手が良さそうだな>x10
よく見たけど電源の位置考えると配線とか微妙だな
5年モノのサイズの安物ケース(GX-3901)の代替にDS-CUBE導入した
のでチラ裏。
ちなみにママンは当時モノのAM2+だがCPUは三年モノのPhenom2
X6で、交換時にリテールクーラー使ってたので手裏剣に変更。DVD-R
も調子が悪かったので新調。ちなみにDVD-Rは一昨年末に付属電源と
いっしょにお亡くなりになったので交換済だった。
んで、感想はしっかりしててすごく良いんだがやっぱりデブ(横にデカい)。
まさかママンを水平配置してるとは思わなんだ。でも床に置いてるので
上面のスイッチとUSBポートがなにげに便利。
ついでに、旧ケースの12mmファンを上部(DVD-R上)に移植してみたん
だが、これって外(上)向けの排気方向につければいいんだよね?
>>962 排気で合ってる
天面から吸気したらホコリ吸引機になりそう
天面排気って何故か埃が積もるよな
重力には逆らえないのか
冷房の風がちょうど吹き下ろす位置に配置して天板吸気にすっとすごいぞー
たぶん、いつもそうしようかと妄想して結局は普通に排気にしてる
まあスレチだろうけどX10が惹かれるな
背面の8cmファンはアレだけど天面排気機として後はフィルター着ければいいし
PS07とARC mini R2どちらにしようかしらん
>>960 と言うか、MicroATXのキューブは無駄にデカくて困る
まぁ、サイズ的にかつかつなのは分かるんだが…
でかいくせに手が入らなくて困るっていうw
>>956 Node 804はメインの3.5"*8の他に、左側底面に3.5"*2、
フロントパネル裏に2.5"*2とスロットイン光学ドライブベイまであるのか。
…光学ドライブをプラスチックフレーム固定というのは少々不安な気もするが、
これは中々魅力的だな。
HDDは右側天板に排気ファン付けて吸い出せば十分冷えそうだし。
971 :
Socket774:2014/03/22(土) 16:10:11.46 ID:1E5W0xv6
difine miniでもATX対応のZ3Plusよりデカイからねえ。。。。
ホントまともなMicro−ATXケースってないねえ。
>>968 俺のキューブはA4レターケースと同じ大きさだぜ
ff 2nd に HDD 4台のっけたけど、キツキツだな。
>>972 ACE-B10とかのyobeeケースじゃないの?
>>974 高いな、相場の倍近くか?
外部ベイの設計ミスったみたいな窓だな
アクリルウィンドウいらないんだがな
あおぞらこども園のみんなへ
君たちにランドセルを送るつもりが、
間違えてDS cubeというPCケースを送ってしまった。
すまない。許してくれ。
伊達直人より
>>981 まあなんというか…ファンがトップ12cmとリア6cmしか置けないなら
そんなに小さくしないでもって感じだよね
>>981 この奥行きでマザー横置きのケースがほしい
3段の重箱的な感じで下段に電源、中段にドライブ、上段にマザーを置くような
天板はCPUの部分だけ外せて高さ無制限で使えるようなの
>>986 マジでありそうだからやめろ
5k以内なら即ポチだわ
どっかが大量入荷して、その半分位の値段になったら良いもんだ
>>980 うん、どうやっても配線が見えて汚く見えるんだよねえ
配線は 見えないほうが ハイセンス
裏側に 配線廻して ハイセンス
窓から除くは 青ライト
みんな自分のハイセンスな裏配線済みケース見せてよ。
電源がプラグインじゃないわしは諦めたわしは諦めた。
define miniを小型化した新製品かsilencio 352の設計上の欠点を解消した製品早く出てくれー
ほーら早く出さないと先に出た方買っちゃうぞ(´・ω・`)
非プラグイン電源でSilencio352をハイセンスに裏配線した俺の出番か
へい!
初の1000ゲット
1001 :
1001: