WindowsXPで安心して使えるSSDを探すスレ4台目
1 :
Socket774 :
2012/03/07(水) 16:03:38.64 ID:tA15xfLw
2 :
Socket774 :2012/03/07(水) 16:04:20.27 ID:tA15xfLw
3 :
Socket774 :2012/03/07(水) 16:04:53.10 ID:tA15xfLw
やっておきたいこと
■XPインストール前
・パーティションアライメントの調整
最初にこれをやっておかないとSSDのパフォーマンスが引き出せません。
やりかたはネットにいっぱい転がってるので、ぐぐってください。
インテル、東芝SSDの人はあまり気にしなくてもおk。
■XPインストール後
・自動デフラグの無効化
SSDにはそもそも不要かつちょっぴり有害なので、切ったほうがいいです。
・トリム機能の有効化
インテルのToolBOXなど、メーカーがXP用トリムツールを用意している場合は積極的に利用しよう。
-----------------------------------------
□その他Tips
・休止モードの無効化
搭載メモリの分だけSSDの容量を食うので、余裕がない場合は切ったほうがいいでしょう。
・ディスク書込みキャッシュの無効化
プチフリが頻発するSSD(J-Micronコントローラ品など)で、症状が改善する場合があります。
・カーネルを常に物理メモリに配置
多少パフォーマンスが向上します。
・ページングファイルの無効化
メモリに余裕がある場合、仮想メモリを切ることで多少パフォーマンスが向上します。
・マイドキュメントの移動
Dドライブ以降に移しておくと、メンテナンス(リカバリ、バックアップなど)が楽になるよ。
・TEMPフォルダ、ブラウザキャッシュの移動
移動先がRAMディスクならちょっぴり高速化、でもHDDに移しちゃうとスピードが台無しに。
・.アクセス日時の非更新設定
・システムの復元の無効化
・index無効化
・8.3形式のファイル名生成無効化
不便や手間を感じない程度にお好みで・・・。
・空き領域のデフラグ
・空き領域の消去
・定期的なセキュアイレース
ハードウェアによっても違うし諸説あるので、いろいろ試してみよう。
#SSDの書き込み寿命に関して
2011年現在、SSDは一般的な利用で数十年以上に相当する耐久性があります。
過去の常識にとらわれず、気楽にHDDの代わりに使いましょう。
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_x25v.htm#end
4 :
Socket774 :2012/03/07(水) 16:05:56.18 ID:tA15xfLw
□設定方法など
・XP環境設定ツール
ComfortablePC、窓の手XP、いじくるつーる
・アラインメント調整ツール
Todo Backup3.0 無料 4Kbアクセスが10倍速になる
Gparted
http://www.lifehacker.jp/2011/09/110908_gpartedalignment.html ・Prefetch無効化(いじくるつーるやComfortablePCで設定できます)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\MemoryManagement\PrefetchParameters
[EnablePrefetcher]を「0」に設定
・アイドル時の自動デフラグを停止
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\OptimalLayout
DWORD値[EnableAutoLayout](なければ新規に作成)の値を「0」に設定
・システム起動時の自動デフラグを停止
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Dfrg\BootOptimizeFunction
[Enalbe]を「N」に設定
・アクセス日時
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem
NtfsDisableLastAccessUpdate=dword:0(初期値:更新を行なう)
NtfsDisableLastAccessUpdate=dword:1(更新を行なわない)
※いじくるつーるやComfortablePCを使うと簡単に設定できます
5 :
Socket774 :2012/03/07(水) 19:43:28.46 ID:0WycKZoS
思ったけどデフラグはいるんじゃないの? 自動はいらないってわけか
6 :
Socket774 :2012/03/07(水) 20:27:41.79 ID:GbSATclc
7 :
Socket774 :2012/03/07(水) 22:53:06.37 ID:IHtaqV70
まだしばらくWinXPを使い続けるにしても タダで手に入る新OSの評価版(今ならWin8CP)を入手しておくと アライメント調整作業が捗るぞ
8 :
Socket774 :2012/03/08(木) 08:39:40.09 ID:12NM2cAH
いまどき何が何でもPF要求する糞アプリってフォトショぐらい? メジャーどころで他にある?
9 :
Socket774 :2012/03/08(木) 08:41:55.31 ID:obXz+eoU
XP利用者ですがIntel 520Series60GBとCrucialm4 64GBで迷ってます・・・。 >Intel X25-M 320、510 520シリーズ >XPで使えるToolboxを用意している さっきまでCrucialm4 64GBを購入しようとしてたんですが あまり詳しくないならToolboxのあるIntel520の方がいいんでしょうか?
XPでm4はあり得ない プチフリするようになる
>12 ↑ 他スレでも脳内妄想全開の知ったか厨注意
↑m4をXPで使った事が無いm4信者登場
短絡思考の脊髄信者認定馬鹿丸出しワロタ(笑)
ついにネタが人格批判しか出来なくなったか、可哀想な人だ
17 :
Socket774 :2012/03/08(木) 22:02:18.10 ID:f5sdQYs1
Agility3使ってるけど 特に問題ない
>>16 お前のそれは人格批判じゃないのか?
お得意のご都合主義って奴かw
19 :
Socket774 :2012/03/09(金) 00:32:48.46 ID:BrUP/feX
>>17 何ヶ月もそのまま使ってると体感で引っ掛かりが出てくると思うよ
まぁ報告してくれや
おまえらうざい 叩き合い「だけ」がしたいならよそでやれ
>>11 多少割高なの我慢して510の在庫買うか。
故障的な意味合いの強い8MB病が発生するリスクのある320のどっちか。
m4はWin7向け。520は劣化速度の速い直線番長なので、ToolBox云々以前
に買ってはいけない。
PCデポの東芝ならHDDと同じように使っておk
体感速度もHDDと同じくらいだから、ノート以外だと費用対効果が微妙すぎるのが難点
あほがいる
割高な東芝の買うくらいなら安いけど速度落ちしやすいのを2台買ってストライピングで使う
デポの東芝はかなり安いよ。
流れの速いPC業界で2年も前の製品だから、性能的に露骨に劣るのはしょうがない 東芝は愛国心で買え、でないとエルピみたいに終わっちゃうぞ
UI
リンク先見ないでもわかる気がする その記事の最低速ドライブの4Kリードライトは、たぶん東芝HG3の10倍以上
ちゃんと記事見た方がいいね。10倍差なんか無いな。
ランダム4KBが遅いSSD510の例で明らかになってるけどランダム4KBはある程度以上あれば実用性能に与える影響は殆どない。
http://www.anandtech.com/show/4202/the-intel-ssd-510-review/14 >It looks like we may have hit the upper limit of what we need from 4KB random write performance (at least given current workloads).
ランダム4KBが高いのにプチフリしたC300の例もあるのでランダム4KB信仰も程ほどにした方がいいだろうね。
誰だよ儲に火を点けたの!w
焼身自殺
Fire in the hole
40 :
Socket774 :2012/03/10(土) 19:57:18.96 ID:2O2YUEw6
m4でケーブル付きが売ってるからそれにしようかな? 検索してもOSが7でのレビューしか見つからないから不安
P5Q-E、XP環境なんだけどプレクスターと東芝のSSDはどちらがおすすめですか? 速度をとってプレクスターにするか、安定さに定評のある東芝にするか迷ってます。 東芝にするのが無難だというのはわかるんですけど、せっかくSSD導入するならより高速なのも選びたいし、悩ましいです。
新しい方のが良い そのマザボな環境だと、どちらにしたところでドングリの背比べの差 起動時にBios画面に映る文字の好みで決めたら? サムチョンとか出るの嫌だから絶対買わない
最近のグラボってどこもサムチョンのメモリ採用してて寒いよな
>>41 東芝はもはや入手しずらくなっているし、
プレク(かLiteon)のほうでいいんじゃね?
東芝は俺も使ってるが、今となっては設計も古いし入手も難しいからオススメできん
>>45 どうしても欲しいならデポのUSB3.0用を殻割りして使うぐらいかな。
俺なら2000円足して320の120GB買うけど。
>>44 PLDSのSSDってTrim無しで長期運用しても速度落ちしないという検証はされてるのか?
48 :
Socket774 :2012/03/11(日) 18:57:38.42 ID:3O0zd3RL
しらね 俺は320だし。
P5LD2-VM(ICH7)+WinXP に、東芝 THNS128GG4BBAA(SS-PB128G の中身)を付けてみた
ttp://www.infinity-s.jp/infinity/jisaku/src/up0021.jpg 一応パーティションアライメント設定したけど、合ってるよね
アライメントは、USB接続で CULVノートから設定。
パーティションのアクティブ設定忘れて、error loading operating system の対処に
すげー時間とられたよ…
XPをSSDに入れて、再起動してからのセットアップ中に一回ブルーバック(理由不明)になったけど
もう一回再起動して正常にセットアップ完了。以降は問題なし
OSの起動が 超早くなるのは予想済みだったけど、終了もかなり早くなるね
50 :
41 :2012/03/11(日) 20:39:35.01 ID:9WN9hlSe
助言ありがとうございます。もうちょっと考えて見ます。
>>47 長期間ノーメンテで使ってるとシーケンシャルは1〜2割程度落ちる。
ランダムはほぼ落ちない。俺の環境固有かどうかは知らん。
>>51 ランダム性能もCDM読みだと、CDMはデフォルト五回計測で最高値表示だから
ランダム性能が不安定になってても高いスコアが出る可能性があるんだよね。
体感に影響する程落ちるのかどうか、0.5秒程度の引っかかりが出てくるかどうかなんだよな。
CDMを過信しすぎてC300をXPで使って失敗した。
とりあえずIntel芝プレク全部使ってるが、 プレクのは変な癖が少ないな。良い意味で無個性。 お前の環境でどうなるかは知らん。 と言うか、お前以外誰にも分からん。
最近のSSDでもやっぱりアライメント調整は必須なの?
Intel>やった方が長期使用時の性能低下が緩和される。 東芝>やっといた方が若干R/W性能が上がる。 プレク>やってもやらなくても大差無かった。が、わざわざやらない理由は無いからやった。 俺の環境だとこんな感じだったな。
性能低下したSSDってパテ消して1からゼロフォーマットすればほぼもとに戻る?
どうしてもっていうなら SSDはSecureEraseすればいい
更に性能低下に拍車がかかるだけじゃね?
>>56 SecureEraseのこと?
それなら可能だよ。
60 :
54 :2012/03/12(月) 14:37:14.30 ID:XrIzhSk3
>>55 教えてくれてありがとう
プレクの新しいやつにしようっと
プレクは地雷
地雷ではないと思うが、プレクの場合はXPでTrimなしで運用して本当に体感で性能低下しないのか?とは疑問に思う。 時々IdolGCでシーケンシャルは回復させているようだが、ランダム性能は継続使用するとレスポンスが落ちてくるんじゃないかなと。 性能が低下したらSecureEraseすればいいなんて話なら、それこそどのSSDでも良い訳で、このスレのように機種を選定する必要は無いし。
いや地雷やろ。 ヤマハのブレンボオーリンズとブレンボオーリンズ純正ぐらい違う。
ブランドはプレクだけど実際はPLDSが設計・製造だから駄目だって話か? そもそもここはSSDの品質とか安定性をではなくXPで使えるかを優先して語る場所だし、 (品質とか安定性を言い出したら、最新ファームウェアでも8MBの発症例があるSSD320もテンプレに乗せられなくなる) PLDSのSSDは安定性というか、致命的なファームバグのあるSSDを世に出した事は無いので安定性は高い方だと思うが。
「SecureErase」を行なえばよい。SecureEraseを行なうと、すべてのデータが消えてしまうが、購入時とほぼ同じ速度まで回復できる。SecureEraseの方法は、次の項目で紹介しよう。
転送速度だけでは使い勝手は判断できない。いわゆる「プチフリ」実績のある JMF602搭載製品は安くても避けたほうが無難だろう
インテル一択だな 安定性と計算上の耐久性が半端ない
安定性はかなり低めだがな
>>68 悪質工作員(AMD、東芝、サイズなどなどと契約)は、そんなガセばっか書いているよな
その論法だとIntelも工作員を雇っていると考えるのが自然、と思われるが。 アホくせえ。
そう、SSDも数字で計れない見えない部分に着目するべきだ。 グラボなら実用性、モニターなら目への優しさ、SSDもそうだ 転送速度ではない!
敢えてXPでSSD使うのならインテル、東芝、プレクの三択が無難 その方がトラブルが少ない 性能にこだわるのなら、OSを7にして最新のSSD買えばいい そのほうが安くて速い
てか、7でもプレクになる気が…
今日も信者はりきってんな
プレクってこんな工作しないともうやっていけないとこまで来てるのか。
今どき2chで工作もどうかと
1024KB 「ディスクの管理」からSSDの領域をクイックフォーマットする おまけ:別のWindowsPCから行う場合(多分XP) 1.SSDをUSB等で接続し、ディスクの管理でパーティションを削除 2.diskpar.exeをDOSのコマンドラインから開き、starting offset (in sectors) = セクタ数(例:512KB = 1024セクタ)に変更 ※SSDにより推奨が異なる 3.ディスクの管理でNTFS クィックフォーマット、アロケーションユニットは4KBに設定 4.再びdiskparを立ち上げ、「HiddenSectors = 128」を確認
XPならToolBox使えるIntelで、320か510。 Win7ならぶっちゃけ安物じゃなければ何でも良い。 東芝はシステムにマッチすると良い性能出すけど、環境に よっては引っかかりを感じたりするんで、そういうリスクを妥協できる人向け。 断っておくけど、物自体が悪いって意味じゃないよ
環境によって引っかかりが出たりするのは色々なSSDにあてはまるんだが
intelは無い ノーフューチャー
それをいったら東芝なんて2年前から。。。
二年経ってもノートラブル 二年前ネガキャンしてた奴の意見は当てにならないと良くわかった
奇遇だな、俺のX25-Mも3年以上使ってるけどまったく無問題だ
ウチのX25Vもかれこれ2年ほどになるけど、問題ないな
まぁインテルは・・・ 毎回やっちゃってるよね・・・
XPでぽんづけでADATAのS510使ってるよ ゲーム入れたら空き容量半分きって精神衛生上良くない以外は快適
>>86 そんなもん
今売りのはアラインメントさえ合わせとけばXPだろうが心配無用
自分の愛するブランド以外を叩きまくるネガキャンの巣靴、それが2ch
「使った年数」じゃなくて、書き込んだバイト数で語ってくれよ。 そちらの方が参考になる。
89 :
Socket774 :2012/03/16(金) 19:58:34.30 ID:aM2pyB5s
120〜128Gくらいで考えてるんですが何がお勧めですか? CPUとか他のハードとの相性とかあるんでしょうか?
お前はこのスレ開くにはまだ早い
ツールのあるIntelが無難なのは変わりないだろう AMDみたいにXP見捨て無い分お布施しよう
92 :
Socket774 :2012/03/16(金) 20:17:39.68 ID:ngxPQ+Ee
M4買っとくといい、幸せになれるぞ
>>91 10年以上前のOSに未だあわせろってのは傲慢
第一セキュリティ的にスタンドアロンでもない限り穴が大きすぎるだろXP
うちの初代Vertexも元気だなぁ
同じく初代Vertexがバリバリ稼働中。 ただリードエラーブロックが2個に増えたんでちょっと心配。
XP使い方見るとWin7のメリットはTrimとDX11くらいしか思いつかない。 他にも無い訳ではないが、必要とされてない。
アムドはハードだけ出してソフトとドライバは放置。 不具合を解決せず次のハードを出す。そんなメーカーは不要です。
パーティションアライメントって起動CDから「修復」→「コマンドプロンプト」ってやるのか それとも入れ替えたいSSDを外付けにしてコマンドプロンプトンじゃいけないの?
>>98 最適化と称して他社製 CPUを検出すると
無駄にループさせるコンパイラを配る詐欺会社よりはましかと
消費者が得をするのなら最適化された環境で使えばそれでいい。 アムドも同じようにアムドCPUに最適化されたコンパイラ配れば解決するのにやらないから結局ゴミ。
>>101 原因不明の初期不良(ブルスク多発、メモリもHDDも正常、
リカバリも正常終了)のノートPCをメーカーに返す作業ウンザリなんです
まともな製品作ってくるよう頼んでくれませんかintelのステマさん
>>102 どのメーカーも同じっぽいよねぇ
インテルマークのノート返品便送り状たくさん印刷してるよ
決算月だから20日までに全部出さんと
インテル使ってるけど、プチフリ酷いねこれ。 急激に劣化する感じ。
何も考えずに東芝買っとけばいいのに
インテルと言われても自社設計・PLDSのOEM・SFがあってどれがどれやら
芝厨必死杉ワロタ
AHCI設定できない旧PCにSSDのせたいんだけど それでもintel一択でおk??
ICH7以上ならいいんじゃない SSDToolBoxが動作するかどうかってことだよ
>>109 ICH9で、チップセットはG33のPCです。
SSDToolBoxは動くかもしれないけどAHCIにできないので、trimは動かないと思います。
これでもどうですか?
IDEモードでもOptimizerは動作する かといってインテルが最良の選択だとは思わんが
112 :
Socket774 :2012/03/17(土) 20:14:28.44 ID:8WpuItyC
インテル 320は電源喪失でデータが死ぬ持病持ち 510はとにかく高い、二万円台 520はコントローラがいままで奴とは違うし発売してから日が浅い 東芝はTOOLBOXみたいのがなく、遅くなったらフォーマットのみ 悩むよね、毎日2〜3時間しか使わないからこそ安定鉄板の510か んー、東芝二台分。XPのサポート切れたら載せかえ可能な520 持病に怯えなが320 リカバリーする時間がもったいないんだよね SSDに二万円あと1万ちょっと出せばCPUも早いパソコンが買える罠 悩む悩む
>>112 そこまで悩むならHDDのままでいいじゃん。
OCZは試されてもいねぇ
名前が良くない
orz
強いられているんだ。
X25買っとけばそれでいい。
>>87 アライメントすら合わせてないよ
容量は120GBのうち80GBしか割り当ててないけど
ちょっと相談なんだけどOK? Celelon2.5GHzのWindowsXPのSP3+IE7でメモリは2GでHDDは40GのIDEの内臓HDDを使っている そろそろHDDの挙動がヤバくなってきたのでストレージの交換を考えているんだ このマシンでSSDを使いたいがIDE接続で安くてお勧めのSSDを探しているんだけどね 容量は50Gもあればいい お勧めのSSDはないかな?
SATA→IDE変換基盤でブート出来るのならSATA接続でも構わない 現在、変換基盤は持っていない 現在、仕事が無くて自宅待機状態なのでなるべくお金の掛からない方法を採用したいんですよね
>>120 IDEタイプのほうが全体的に高い
そのパソコンの評価額の数倍の品物ならいくらでもあるがな
64GBの相場で10000前後
あとそのPCを何年使うか知らんが10000円払ってチューンしたいか?
PC買い換えたほうが安い
>>122 IDEで10000円ですか?
現状のマシンでSSD内蔵を考えています
変換基盤経由でブートできますかね?
変換基板かうよりも5年落ちの中古PCでも買うほうが安くない?
SATA→ATA変換ユニット:980円 どっちにしても一式入れ換えた方が良いけどな。 どうせあと2年でXP終わるし。
>>112 去年の12月に買ったSSDSA2CW160G3K5のファームウェアは「容量が8MBになるバグの修正版」といわれてる4PC10362に既になってたよ
その最新ファームウェアで発症例がある
>>124 5〜6年落ちPCの内臓HDDをSSDに換装したいんですけど
>>125 XPが終わっても使いますよ
>>121 に書いた通り、自宅待機が数ヶ月続いていて先行きが不透明であるからして
現状のものを使って出来るだけ少ない出費にしたいんですよね
たとえXPのMSサポート期間が終わってもLinux、Ubuntu11をインストールして使う可能性が高いですよ
OSはタダだしね
ReactOSって手もあるな。動くのか知らんけど。
そんなお前がSSDなんて10年早いよ
PCを勧めるスレかw
まぁどうしてもというならSATASSD+IDE変換だなぁ IDE変換はamazonとかでいちばん安い奴買えばいい、ぶっちゃけどれでも変わらん SSDは50Gぐらいという時点でほとんど選択肢ない、インテルの520の60Gか、320の40Gを買えばいいんじゃないか しかしHDDの不調っていうけどほんとにHDDが原因なのかなぁ 実は電源かママンが原因で結局大損なんてことも・・・・
ノートスレに帰れよ
東芝のHG2とプレクスターのM3Pとでは体感的に差はありますか?
あるといえばあるし無いといえばない ベンチじゃなく体感って個人差あるからな
139 :
49 :2012/03/19(月) 23:10:27.08 ID:Xhcd6pw5
今帰宅 >A disk read error occurred >Press Ctrl+Alt+Del to restart orz とりあえず THNS128GG4BBAA の接続コネクタを、抜き差してみたがダメ BIOS で、起動順序を変更して HDD から XP 起動しても、SSDを認識してない デバイスマネージャからも 全く見えない、存在していない うちのPCとは相性悪かったんだろうか。 精神的にしんどいので、対処は次のみに…
140 :
Socket774 :2012/03/19(月) 23:29:33.34 ID:KdtyCLyF
IDEならsupertalentの32GBで十分じゃね? 64GBなんて金の無駄
それでもXP以降だと64GBは欲しいけどなあ。 32GBだとアプリやデータの領域がちょっと狭い…
アライメント調整なんて簡単だろ
じゃーアライメント調整してもXPで安心して使えないSSDってあるの?
あるよ!
あるからこそのこのスレ
どちて坊やだから構うなって
そういうスレなんだったらリストでも書いとけばいいのに
書いてるよ!
どうしてもダイナミックディスクを使わなくてはいけないのに アライメント調整ができなくて困る(7だろうがダメっぽい)
151 :
Socket774 :2012/03/21(水) 20:28:28.57 ID:Lw+xdpb7
gabotte使ったりあれこれSSDの延命を考えたけど 面倒になって止めた
それが正しい。買い換えたほうがよっぽど早い。
だね。 あれこれ考えずに使い倒すのが一番いい。 SSDもそれを願ってるだろう。
2年くらい前まではSSDの寿命気にしてたけど、 SSDがここまで安くなった今、どうでもよくなった。
システムドライブで普通に使ったときのNAND寿命が何十年にもなっちゃったからなあ 容量的に使い物にならなくなるか物理故障以外、トリムなしのXPですら心配する必要がなくなった
速度低下問題が残っている
toolboxでいいじゃん
>>156 松 セキュアイレース
竹 空きスペースの抹消
梅 空き領域のデフラグ
最近の安物sfとかjmは酷使するとどこまで落ちるんだろ
160 :
Socket774 :2012/03/22(木) 22:48:23.98 ID:XEPnPT3E
東芝とIntelは古いのでもOK それ以外は最新のを買っとけば速度低下はあまりしないんじゃね? 気になるのなら、1年に1回くらいセキュアイレースすればいいだけだし
えーos入れなおすのーーーー やだーーー
EASEUSでバックアップ取ってたら、イレース→レストアに30分もかからないような・・・
163 :
Socket774 :2012/03/24(土) 12:15:22.29 ID:1U+fWlho
XP搭載機だとsata2で理論値は150mb位でしょ?
ミリビットって何?そんな単位存在しないけど?
ミリバールは昔の気圧の単位
岡村ミリバールで覚えた
XPでSATA2だけど260ミリバール出るよ
今はヘクトパスカルですよう
バールのようなもの
ミリバイトはギルクラで出てたな
171 :
49 :2012/03/25(日) 21:53:00.53 ID:kxkfntpT
とりあえず
>>139 の対処をした
横着して、2.5インチのリムーバブルスロットに差し込んでた SSD を
電源と信号ケーブルを、両方とも直結に。
結果、安定したみたいだ
リムーバブルスロットでも、一週間は大丈夫だったから、断定できないけど。
HDDと違って高速転送だから、このへんシビアなんかなぁ
172 :
Socket774 :2012/03/30(金) 18:36:32.18 ID:v3Fj6ALw
ふむ
ケーブルがカチってなるやつじゃなくて付属うんこだったんだろ カチってなるやつ買えカチってなるやつ
ウチの東芝のはラッチ効かないわ
ラッチは何時も外してる
ラッチが開かず埒が明かない
ラッチといえばオルド
あんなのキルギスの人が見たら助走つけて殴られそうw
チンギスハーンか懐かしいなw
オッサンばっかだなw
ラッチの顔グラで萎えるのに、オルドとか拷問じゃね?
いやいや、国王で好き放題なご身分になると、綺麗どころよりもああいうのが新鮮で良いんだって。
184 :
Socket774 :2012/04/02(月) 22:29:41.26 ID:H2vG6hNP
国王様はBBA専門なのか・・・ マニアすぐる
キングストンの96GBを買ったのですがXPインストール前のアラインメント調整はどの方法で行えばよいのでしょうか?
>>4 のTodo Backup3.0なら4Kbアクセスが10倍速になるそうですが・・・
なんでもおk
>4Kbアクセスが10倍速になる なんだこの限りなく嘘くさい嘘、と思ったら前スレから入ってんのかよwww
普通になるけどな
初心者なんだけど素直にOSを7にしたのがいいの?
好きにしろ。
初心者は初心者を卒業しろ
どうせモアイなんか変わらんだろ
>>188 お前が書いたバカ?
Todoで10倍!とかツイットしてるやつもいて笑ったわ
うちの東芝は変わらなかった。 調整前も、調整後も4k14MB/sしか出ないし。 10倍だったら140MB/s出てもいいはずだ。
そういえばdefragglerのベンチマークドライブではかると、 ランダムリードが45MB/sで出るんだけど、 デフラグ後、95MB/sまで上がった。 そして再起動後もう一度ベンチマークドライブしてみると、 42MB/sになってた。 詐欺だろこれ。
10倍とか極端に変わるのはC300とm4だけ。 でも東芝も調整前と調整後で確実に倍くらいは差が出る。 システムドライブかつCDM計測だと他の要因でベンチスコアが安定しないので データドライブかつAS-SSDベンチマークで計測すれば差がはっきりわかる。 東芝の場合アライメントが合っていても合っていなくとも体感差はほぼ無い。
普通になるよなw 実際俺もなったし
つか機種限定でアライメントによって速度が10分の1になるってだけの話を Todoで10倍!とかXPユーザーがバカみたいだからやめろと
ええい、寿命だ!寿命のデータをださんか! 漏れのADATAのS510はカキコミ280G、読み込み500Gで残り寿命が購入時からまったく変化せん! そんなものなの?
C300やm4はノーメンテでどれくらい使い込めばHDDよりももっさりする?
Vistaでもおすすめは一緒ですか?
>>200 M4で4800時間使ってるけど何ともない
この時間じゃまだまだか
使用時間や通電時間を言われてもね・・・ 速度低下量はどれだけランダムライトを行ったかで決まるのに・・・
さすがに、4800時間使ってればそれなりにランダムライトさせてるんじゃないのかな ただ通電させてるだけじゃないだろうし
例えばTempとかブラウザのキャッシュをSSD外に移動して、SSDに殆ど書き込みが無い状態で4800時間ですよって話なら どんなSSDでも速度低下しようが無いわけでそういう情報は無意味。せめて使用状況を書けよという事だろう。
使用状況は必要だろうけど、人によって違うだろうから「どれだけ行ったか」まではわからねんじゃね
どんなに使っても壊れない限りHDDよりもっさりなんてねえよ
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ. プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし.
90MHz以下のPentiumのバグとか知らないんだね
コピペ
あるある
>>208 JMicron、Crucial
MLC-NANDのリードモディファイライトの遅さを舐めるな
XP環境だとUSBでも3Tのハードディスクは認識しないかな?
基本的には認識しないけど そこら辺を考えて3TBを中身を2TB+1TBに別けてる外付けHDDもあるし 種類によっては大丈夫だったり
なるほど。 ありがとう。
USBなら使えるし
220 :
Socket774 :2012/04/08(日) 19:18:53.90 ID:dMJMz7cV
XPでnoTrimで運用して引っ掛かりがでるかどうかだな。たぶん無理だろうけど。 m4とかSFくらい速度低下が大きいSSDをXPで使っても不満が出ないレベルの人なら十分だろうけど、 東芝(自社コン)やインテル(TOOLBOX併用)のレベルは期待できそうにないね。
3月中にデポの確保しておいてよかった。 運用始めて1ヶ月だけど快適そのもの。
SSD選びが面倒になってきて、いっそ7に行くかって思う時がある。 次期Win8が糞らしいから尚更。
XPで機能的に問題ないしSSDもXP用に用意したけど グラボの2D性能的にwin7に移行してしまうか迷うときはあるな・・・
こだわりがなけりゃ、win7+SSDの方が快適になる
おうよ。マルチコアのCPUは2000鯖でも使えるけどXPのほうがパフォーマンス出るしな。
>>227 XPからCPUドライバ採用されてなかったっけ?
xpは良くも悪くも枯れたOS
xpもSSDで7も別にSSD入れた。両方インテル。 まじでwin8はMe臭がするからなぁ
これからはSSD複数台使ってOSマルチブードの時代。 マックのOSXも入れとけば8に行く必要はこの先ない
233 :
Socket774 :2012/04/11(水) 07:59:47.32 ID:I0DwUSgK
ブードゥー
海底要塞ブード
○恥部 どう?
今からXP用に確保するならインテルしか選択肢ない? 東芝は流通在庫しかなくて高いし、明日発売の6G対応品はSFっぽいし、 プレクはtrim無し環境でのレポ少ないから不安だし。
新製品でXP向きなのはもう無いんじゃないかな 次点でintelかプレク
OCZのEverest 2がMarvellコントローラー採用だってさ。 Intelも東芝も砂力でアボーンしたから、OCZが買われる日がきそう
スレチ
いや勝手にスレチにすんなよw
ならそれはXPで速度低下もプチフリもなく使えるSSDなの? ソースは?
ベンチマークって書き込み寿命擦り減らすと思うの 速度低下を図るための試験が速度低下の原因とかこれなんてマッチポンプ
逆だよ。例えばm4はシーケンシャルライトでGCが励起される。 で、CDMで計測するとシーケンシャルリード→シーケンシャルライト→ランダムリード→ランダムライトの順番でテストされるが、 シーケンシャルライトの時点で速度低下がある程度回復してしまってランダムリード・ライトは回復後の数値になってしまっている可能性がある。
>>242 寿命の0.0001%ぐらいは縮むだろうな。
>>243 ベンチ計測中にGC発生したら逆にベンチ遅くなりそうな気がするが。
>>244 CDMはデフォルトで五回計測・最高値のみ表示なので隠蔽されてる可能性がある。
テスト回数を一回にした上でALLでテストせずに先にランダム性能テスト→次にシーケンシャルテストを行うと・・・
Half Slim SATAって一般的なSATAやMicroSATAとはコネクタが違うの? 本体のサイズがHalfって意味なんかな。
>>239 いや先に否定したのはあんたなんだから、その根拠を言いなよ。
最近m4だのSFだのXPで使えないSSDの話題出す奴多いよな
使えないって? 俺使ってるけど
XPで"安心して使える"SSD "安心して使える"
全ては気の持ちよう 全てはその人次第
全ては気の迷い 全ては人類の為
330買った人いる?
ごめんよ涙、E20で安心してる俺で
>>254 近所の店で特価販売だったので
俺も買ったよE20。
爆速とまでは言えないが、まあまあ速い
XPでtrim使えないから使い込むと
遅くなるんだろうか?
E20はTrim有効でも10秒くらいプチフリする奴だから・・・
>>255 421 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/04/08(日) 12:40:27.41 ID:twlDRakj [4/4]
Silicon PowerのE20だよ
JMF-616はやっぱり駄目だ
もうSSDの寿命なんか気にしなくても大丈夫、という気運に紛れてる
実際、みんな速度しか気にしてないけど、数年後に故障報告がばんばん上がる筈
結構売れてるみたいだし
2ヵ月に1回バックアップしてSecureEraseしてレストアすればいい
>>255 おお、同志シリコニャ・パワノフスカよ
君もパソコン工房のワゴン売りを見て血迷ってしまったくちなんだね
>>256 HDD電源を五分落としで運用してた身としては、正直気にならないというかむしろ早いとさえ…
つか最近のSSDでプチフリ(笑)とかXPでも有り得なくね? どんだけクソ環境だよ
5年ほど前のM/Bでも使ってるんだろ
今時のSSDでも出来の悪いものはプチフリするよ。
Trim有効=空きブロック確保しててもプチフリするようなSSDはXPで使ったらもっとプチフリする。
こういう出来の悪いSSDはXP利用では真っ先に除外されるべき。
m4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1332217049/567,691-692 E20
368 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 13:13:13.95 ID:j3S2KUa2
安いのでいいやと、6500円64GのSP E20にしたら、ぷちふりったー
ちょっとアクセスが激しくなると、あれっ?って感じで一時止まるんだな。
HDDとは違う感じでひっかかるので、なんとなく気持ち悪い。
AMD 1090T 890GX SB850 2Gx4(DDR3-1600を1333で使用)
GentooLinux kernel-3.2.1 ext4 discard
swapは hddへ8G、syscltでvm.swappiness = 40
/tmpはtmpfs tmpあふれやswap発生はいまのところない。
処理がコケる訳じゃないので使い続けるけど、この気持ち悪さには慣れるんだろうか? 処理経過を見ていなければ気がつかない?
導入1週間でhdparm -tも250MB/sから160MB/sに落ちてます。
それでもHDDより速いのは感じているので、評価使用を続けます。
E20と同じJMF616のA-DTA S596TB
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_s596tb.htm
一方私はOS起因のプチフリなのかSSD起因のプチフリなのか見分けがつかなかった
264 :
Socket774 :2012/04/14(土) 12:19:19.92 ID:9Km/cVsg
システムとアプリ合わせて10ギガ位、これを120ギガSSDに入れると 超快適
OCZのAgility 3 60GBが5980円 東芝バルク64Gが手に入らない今これが代替になるかな?
ゲーム読み込み専用なら何買ってもおk? XPだとそれもダメ?
つかそこまでXPにしがみつく理由がない
安心したきゃTrimツール用意されてるintel一択、次点で旧芝 1,2年でOSやハード乗り換えるつもりならどれ買っても大差なし
>>262 どこの馬の骨とも分からん2chコロのレスをドヤ顔でコピペwwwwwwwwww
19円も19弗も大して変わらん
>>270 19円ならやってみてよ
言い出しっぺの法則
使用中のX25-M(アライメント調整無し、システムドライブ)がちょっと遅くなってきたのですけど Acronis True Imageでバックアップとってセキュアイレースして リカバリすればいいんでしょうか? 別途アライメント調整したほうがいいですか?
わざわざセキュアイレースまでかけるのに アラインメントあわせず入れなおす理由がわからん
276 :
Socket774 :2012/04/16(月) 08:42:13.62 ID:WPzkfXvt
Acronis True Imageは古いやつだとリカバリ後にアライメント狂うよ
Todo Backupでバックアップとればいいじゃん
>>270 30レスしかないスレで
すぐ下に元に戻ってる報告見えないのはお前目が腐れてるわ
>>278 たかだか2〜3千円なんてどうでもいい。ビンボー人
大事なのはこっち
>>XPでインテル以外のSSDでも、このアプリベースでtrimできるのかな?
おまいら何十年使おうとしてんだよw
死ぬまで使うに決まってんだろ
あと半年ぐらいだもんなぁ…
お気の毒に・・・
284 :
Socket774 :2012/04/19(木) 10:46:52.24 ID:KUge1vpU
>>282 SSDLifeで見ると、2020年9月が寿命だからそれまでは俺は元気でいるつもりだ。
残念だったな
一般に体感速度に一番影響するのはスペックのうちどれですか?
ランダムアクセス性能だね。やっぱ。 でも一般的なランダム4KB(リードだけ・あるいはライトだけ、しかもブロックサイズは4KB統一で延々と繰り返す)は全然体感と関係ない。 ブロックサイズもリード/ライトもランダムに混在したようなランダムアクセス性能を計測すると一番体感に近い。 しかしそういう計測方法を取るとDRAMキャッシュを搭載してる世代のSSDだとあまり差が無い。要は最近のSSDなら 簡易ベンチでどんなに大差があっても体感はそんなに違わないという事
>>1 プレクはかなり速度低下するってパワレポで暴露されたね。
非trim環境では使えないな。
>>286 嘘つくな。
体感に直結するのはシーケンシャルリード。
OSやアプリの起動はほとんどシーケンシャル。
ランダムアクセスはHDDが圧倒的に遅いから、ランダムアクセスを行う特殊な場合に限って
HDDとの差を体感できる。
通常使用の体感を速くしたいなら、シーケンシャルリードを上げるに限る。
>>288 君が言ってるのはファイル単体に対してのシーケンシャル。(ファイルが断片化してればランダムアクセスになってしまうが)
>>286 が言ってるのはファイルシステムに対してのランダムアクセス。
アプリやOSを構成してるEXEやDLLのほとんどは数KB〜数MBで、ファイルシステムのあちこちに散らばった数KB〜数MBのファイルを
読みだすアクセス形態は自作板的にはランダムアクセスになる。
この程度の容量を読み取るにはシーケンシャルリードが200MB/sのSSDの場合、
1KBを読みだすのに0.00000512秒、約5μ秒しかかからない。1MBの場合でもたった5.2ms。誤差の範疇でしかない。
実際にシーケンシャル性能が違うSSD同士でOSの起動時間を比較しても誤差程度の差しか出ない。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20120228/1042394/ だから嘘つきは君の方だね。
>>288 今や千円くらいで中古で買える初代Raptor 36GB(10,000rpm Seq 60MB/s)と
今どきの倉庫用5,400rpmでSeq 150MB/sオーバーのHDDにそれぞれOSをインストールして確かめてごらん。
快適なのはシーケンシャル性能が高い今どきの倉庫用HDDではなく、ランダム性能が高い初期型Raptorの方だから。
291 :
Socket774 :2012/04/20(金) 09:31:11.23 ID:C4BWWIZ1
SSDはランダムライトにこだわるべし 他は後からついてくる
292 :
Socket774 :2012/04/20(金) 10:08:31.71 ID:gWWcUGwC
photoshopとゲーム目的でIntelの120GB買うつもりだけど、 OSもSSDに移行させないと勿体ない?
>>292 入れる容量による
スカスカなら入れた方が良いけど
画像もssdに入れて結構一杯なら考える
>>295 msinfo32.exe で コンポーネント→記憶域→ディスクの
該当ドライブのパーティション開始オフセットいくつになってますか?
32.256バイト となっている
Acronis True Image LE でHDDからバックアップしたが 1からOSインストールしないとできない?
>>295 使ってみて実際プチフリどうよ?
m4はプチフリ地獄確定みたいに工作してる痛いのが一匹このスレに巣食ってるけどw
HDDに比べてまれにマウスが飛ぶ感じがある でも問題無いと思う
オフセットが3.145.728になった 速度は変わらない
早速湧いてきててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アイオーのSSDN-3T120B買ってきました。
パーティションアライメントの違いでどうなるか計測してみました。
↓左が Win7 で、右が WinXP標準の63セクタからのパーティションになります。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2889282.png 計測はシステム別ドライブのWin7から行っています。
ただし、接続ポートの関係で【フルスピードが出ていません】…申し訳ありません。
SSD自体はチップセットのSATAポートですと、500MB/s近いスピードがでます。
>>306 芝スレも見てたけど乙。
アライメント調整しなくても安心だったのが芝SSDの魅力だったのにな。
・・・俺はしてるけど。
東芝がアライメントツール用意したくらいだからな アクロニスじゃなくてパラゴンのだっけ・・
Intel 510と520があって店員に勧められた510を買ったのだが、良かったのだろうか
もちろん
311 :
Socket774 :2012/04/25(水) 08:05:20.15 ID:g9uojEej
>>309 店員は長期在庫売れてラッキーって感じだろうが
結果的には勝利だな
やばい520ポチってしまった。 失敗だったのか
勝ちも負けもない SSDが寿命を迎えるくらい使い切ってこそ勝利だ
なんて素敵なコメントw
』新しい、高性能な後継が出たら即乗り換え、ファームの熟成など待たぬ』 の方が”イロイロ顧みぬ”点で強そうで勝利者だと思うw
316 :
Socket774 :2012/04/26(木) 00:16:12.52 ID:6lVavbX9
317 :
Socket774 :2012/04/26(木) 19:58:07.34 ID:+GfA7wPI
フォーマットってどうやるんだ?
コンピューター→(右クリック)管理→ディスクの管理から もしくはファイル名を指定して実行から diskmgmt.msc で 新しいディスクだと、ウイザードが立ち上がるからそれにあわせて
>>318 自己レス
しまった。 XP のスレだった orz
マイコンピュータ になっててちょっと違うかもしれない
自作板でしかもXP使ってるやつが 「フォーマットってどうやるんだ?」ってどんだけ。 教えるやつも教えるやつだろ。 親切のつもりが馬鹿を大量生産。
>>320 あなたは教えないを選択するのだろうけど、俺は教える選択した。(間違ったけどテヘ
だれだって初心者じゃないか。仲良くやろうよ。
>>310-311 309です
ほぼ同じ価格で520も買えたので買うときかなり迷った
検索してみたけど、XPで使うなら間違った選択ではなかったようですね
アライメント調整ツールも用意されていて簡単に移行できました
>>317 マイコンピューターで、フォーマットしたいドライブを右クリ。
324 :
黒蝶 :2012/04/28(土) 02:47:42.24 ID:9DTLvjL6
325 :
Socket774 :2012/04/29(日) 15:02:00.41 ID:45OXcsuG
俺用メモ intel 鉄板 X25-M、320、510 XPで使うのはどうも・・・ 330、520 東芝 鉄板 HG2、HG3 ただしディスコン 人柱待ち 砂芝 PLDS ほぼすべて安心して使える 速度低下してもアイドルGCで速度回復 m4 000Fファームでの人柱待ち
俺用メモ 最強 X25-E ゴミ それ以外
ゴミみたいな書き込みでスレッドを無駄に消費するなよ
331 :
Socket774 :2012/05/04(金) 19:29:00.04 ID:w0FItTxq
最近出てきた、キャッシュ専用SSDってXPでも使えますか? OS移す手間がないぶん楽そうでいいなあって思ってるんですが。
使えるよ!
Crucialのキャッシュ用SSDソフトは、XP動作対象外では? 他は知らん。
334 :
Socket774 :2012/05/06(日) 17:19:34.66 ID:FNWiv+Kj
インテル520シリーズの120GBだけど書き込み総量が120GB越えてから 明らかに遅くなったよ、規制中だからベンチマーク表貼れないけど インテルツールしても変わらず、空き要領のデフラグはまだだけど スマート情報見ても特記すべき事ないんだよね、どうすれば回復するんだろう?
な、age厨だろ
SandForceをXPで使うバカ
m4 マウスカーソール飛びが結構するな
だからインテルか東芝の古いやつ買っとけって言われてるだろ
339 :
Socket774 :2012/05/08(火) 11:17:09.11 ID:xOdPLSJ4
速度が落ちる仕組みが分からないな
340 :
Socket774 :2012/05/08(火) 12:32:31.40 ID:uMNhuOxp
フレッシュな電子がうんたらかんたら
そういや、昔SSDはデフラグすればXPでも劣化しないつってる先輩がいたなあ
デフラグなんかしたら大劣化するだろ
早くはならないけど劣化もしないんじゃね?
劣化するけど全体の寿命からしたら無視できるレベル。
直ちに影響は無いな
とりあえずプレク買っときゃいいのか
Trim無しでプレクは微妙
今はXP向けに値段も手ごろな案牌が無いよな。 IntelのToolBoxも、砂力の前にはスズメの涙だし。
XPなんて後二年だし適当に使って乗り換えたほうが早くね?
サポートが終わるだけで使えなくなるわけじゃないでしょ
GpartedってOS入れたまま弄れるの? OSいれたまま弄れるフリーのソフトってないのかい
>>347 そっか。
320は8MB病なるものがあるらしいし・・・うーん
353 :
Socket774 :2012/05/09(水) 11:21:36.54 ID:MBgxKADT
空き要領がデフラグ出来る奴で基本デフラグ・空き要領デフラグしてみた 眠くなったからインテルツールデフラグはまだ シャットダウンが明らかに早かったからベンチマークするのが楽しみ
SSDにしたらJane Styleの起動とかも早くなる?
とんでもなくサクサクだよ
>>351 LiveCD起動でXPのNTFSパーティションのresizeやcopyは一応可能だった。
ドライブレターの変更等でレジストリを弄ることになった記憶があるけど。
お手軽ではないけど、ある程度知識があるなら試す価値はあるかと。
>>354 つうか、そういうアプリケーションがSSDの本領発揮だよ。
360 :
Socket774 :2012/05/10(木) 14:06:41.90 ID:6pV4EXgA
デスクトップ全体の画像要る?XPでもないし CrystalDiskMarkのキャプチャだけでいいよ
[ALT]+[PrtScr]でアクティブなウインドウだけ取り込み可能ですYO!
1920x1080(笑) png(笑)
>>362 俺もSS撮る時はpngばっかなんだけど他に何かいいヤツある?
読めれば見れれば良い画像はjpgでいいな。 ガチる用途だけだなpngは。けどpngはCMYKのプロファイル持てないからやっぱTIFかEPSだな。
じゃぁpngで十分だな ただSS撮ってうpるのにtifやepsは流石にないからな
jpeg は滲んだように見えるからヤダ
s
SSD買ってきてこれからXP新規インストールなんですが、初期化とかするんですか?
なんでぐぐらないんですか
>>368 新規インストール自体初めてなの?(´・ω・`)
分からないのに買うバカっているんだな…
>>373 とりあえず、今、Windowsが動いているマシンがあるなら
ExamDisk
http://hpcgi1.nifty.com/yosh/soft/ed/ をダウンロードして、買ってきたSSDにパーティションを作るべし。
SSDに繋ぎかえて、Windows XP をインストールする。
途中でのフォーマットはクイックにする。
本当は、AHCIドライバを当ててAHCIモードでインストールしたほうがいいけど
フロッピードライブもしくは事前に統合する必要があるので省略
>>374 ないです
スマホからアクセスしてます
で、クイックフォーマットかけてそのままインストール始めちゃいました
>>375 どこのSSD買ってきたんですか?
Windows XP でパーティションを作ると 63セクタから作られて
SSDにとってよろしくないので、インストール後に Webで調べて対処してください。
自作erの臭いがしないのだが・・・
>SSD買ってきてこれからXP新規インストールなんですが 新規のXPどこで買って来た。XP販売もう終了してるんじゃなかったっけ?
e
>>376 インストールと復帰作業していました
SSDはM4-CT128M4です
でも調べたら、パーティション開始オフセットが32256バイトでした・・ 4096で割り切れない(7.875)のでやっぱり問題なんですね
128GBのm4て考えたら絶望的に遅い…
それでLinkのあるTodoってどれをダウンロードすればいいのかわかりません ごめんなさい、教えてください
ここ初心者スレだったっけ
すんません。初心者スレいってきます
むしろ初心者と対極になるような用途のスレ
初心者と対局するスレだろここ
389 :
Socket774 :2012/05/12(土) 20:23:05.71 ID:DvkDakj7
マイクロコード弄れない奴はスレ違いだよね
ああ。電子と対話することが目的のスレだからなここは。
上げてまで書いた割には面白くないという。
初心者はwindows7と最新のSSD買ったほうが色々と幸せになれる
394 :
Socket774 :2012/05/16(水) 21:25:27.73 ID:Q6BVXnSK
どうだか
OCZSSD2-1VTXPL60Gが5k切ってるけど、スレタイ通りに使えるかな?
OCZは7前提
Win7でもOCZはやめとけ
OCZはあまり良くないのか、プチフリ以降余り良いウワサ聞かないけど 何でだろう・・・
システム入れないでデータドライブとして使ってもまずいのかな?
最新ファーム書にき換えて、頻繁に書き換えせず巨大なUSBメモリぐらいに思っておけばOKかな OCZはファームがらみのバグ多すぎだしな。最終的に落ち着いたのって初代VertexとVertex3ぐらいじゃないか? 産廃級多発だし基本OS入れるのはだめだな。その安いVertexPlusも産廃寸前だし。
書き込み遅すぎなのに圧倒的なん?
見れる画像で貼れks
えっ?png見れないとかw
>>401 パーティションアライメントしたほうが、SSDの為にもいいよ!
>>401 アライメント調整した方がSSD長持ちしますよ
あとm4のランダム変 遅すぎ
Intelの330ってXP的にはどうなの?
>>408 ハードウェア的には他と大して変わらんけど、
利用できるソフトウェアがXPに優しいと思うよ。
良くも悪くもSFコンの特徴そのまま。 容量と同じ量書き込むと速度低下 Toolbox使っても速度回復しない。
m4のほうがまし?
それ以前にM4はXPで安心して使えない。スレチ。
今となってはデッドストックの東芝純正か、IntelのG2/320を拾ってくるか、くらいしかないな X25-Eでもかまわんけど
たまにシリコンとかOCZで格安のが有るけど、XPでシステムとして 使うのは勇気入るよね〜
なんで?
Intelの330は?
>>417 ハードウェア的には他と大して変わらんけど、
利用できるソフトウェアがXPに優しいと思うよ。
419 :
Socket774 :2012/05/19(土) 23:04:37.96 ID:sKr3WzNB
速度おてちも4kはそうかわらないから体感はそんなにない、 という意見もあるけど、どうなの?
SFの速度落ちって書き込みのみで、読みには影響ないみたいだから、 システムドライブとして使うのはありだと思う。
システムドライブでも数MBのシーケンシャルアクセスくらいは発生するから、 低すぎるのは問題。どの程度なら良いかは人による
そんな豆粒気になるわけがない
IDEのSSDでも、XPで使う場合はアライメント調整すべき?
基本的にアライメントは調整したほうがいい
いまだに斧使うアホいるんだな
今時の天才はどこを使うんだ?
ピコハン
っていうか、アライメント調整出来るのなら、 わざわざ調整しないという理由が見あたらない
専ブラ直リンできない画像を貼るやつはクソ
>>423 アライメントに起因する速度低下はインターフェースの問題じゃなくて、
NANDにアクセスするときの問題だから、どのSSDでも調整すべき。
M4-CT256M4SSD2使いなんだけど、なんで邪険にされるん?
『安心して使える』の稼動時間数基準とか教えてください。
デスクトップのC2QとC2Dノート用に2台買い、それぞれシステムだけにして
>>3-4 は全部適用した。
もし何もなければ報告するよ。
忘れっぽいのは素敵なことです そうじゃないですか 悲しい記憶の数ばかり 飽和の量より増えたなら 忘れるよりほかないじゃありませんか
>>432 これから5年先以上使わないならそれで十分
淀でHG3の64GB放出してるね。 ¥6,720
>>435 いくらなんでも5年後もXP使ってる根性ないわw
ポイント付いたら6050ぐらいだな 買い占めよう…
M4をNGワードに入れたらスレがすごく綺麗になった。 臭いも取れてまるで別スレみたいに快適になったわ。
440 :
Socket774 :2012/05/20(日) 21:13:26.30 ID:rWcBJIuB
age
テンプレにある東芝、噂止まりな脳内ソースしか無いの?
激しい物忘症とぼんくらのせいで酷い目にあった 未だにその夢を見る
自演は寒い
図星で反論できずに悔し紛れの自演認定(笑)
448 :
Socket774 :2012/05/21(月) 12:41:11.26 ID:0EExPnGB
中身がM2Pと同じCFDのSSDを買ったから しばらくXPで使ってみるよ
芝厨は自分に都合の悪いソースは全部無かった事になってんだな さすがだわwwwwwwwwwwwwwwwww
451 :
Socket774 :2012/05/21(月) 18:36:14.86 ID:u8SOC9R2
452 :
Socket774 :2012/05/21(月) 19:22:06.07 ID:UwuaLflD
xp,sata2のネットブックでも速度低下したらわかるレベル? crucial とIntelで迷ってます
SATA2接続のインテル520シリーズの120GBで非パーティションアライメント システムもデータも何でもかんでも使用 Random Read 4KB (QD=1) : 16.458 MB/s [ 4018.0 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 33.826 MB/s [ 8258.4 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 112.654 MB/s [ 27503.4 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 151.033 MB/s [ 36873.3 IOPS] Test : 1000 MB [C: 12.7% (14.2/111.8 GB)] (x5) Date : 2012/05/21 21:06:01 OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86) 空き容量デフラグ+Optimizer 総書き込み容量282GB Random Read 4KB (QD=1) : 16.525 MB/s [ 4034.5 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 28.230 MB/s [ 6892.0 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 141.362 MB/s [ 34512.2 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 156.915 MB/s [ 38309.2 IOPS] 導入初期
>>450 顔真っ赤ww
はっきり根拠有るなら出してみろよ
「言いがかり」乙
淀のHG3復活してるな 相変わらず残少だけど。
正直、何買おうか魚竿してる間に、その期間をHDDで耐えていた自分に気づいて 買い替えの意思がどっか行っちまった
たった3レスで房認定されてもな・・・
>>458 いいから大好きなintel使ってろよ
他人にどんだけ粘着してんのw
ストーカー乙
粘着はよくないお、あと気になるからソースもほしいお
なんで俺が唐突にintel大好き認定されてんだ?intelとか別にどうでもいいんだが 話しにならんから誰かわかる奴説明してくんね?基地害もここまで来るとお手上げだわ(笑)
ただ荒らしたいだけみたいだから 以後スルーで
>>462 くだ質行け。お前さんの質問は、ここでして良いレベルではない。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ こ こ か ら 超 濃 厚 な ホ モ ス レ に な り ま す。 ご 期 待 く だ さ い ! ! /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
淀のHG3買ってアライメント調整しないでXP入れたらプチフリしまくりでワロタ ようこそ画面で20秒ぐらいアクセスランプつかなかったし、 めちゃくちゃ動きが引っかかりまくり。 EASEUSでバックアップしてOptimize for SSDチェックして入れ直したら プチフリ解消して快適そのもの。 芝SSDでアライメント調整しなくてもいいって聞いたことあったけど、 やっぱ調整は必須だね。
自分に都合の悪いソースは全部無かった事にする芝厨(笑)が顔真っ赤にして火消しに来るぞー
>>465 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
>>466 SG1ですらアライメント無調整でもプチフリしないのにw
2chの書き込みを信頼あるソースと思っちゃう時点で重傷
おれはアライメント調整しろということでAcronisのバックアップツールで調整してたけど 今のとこXPでM4の512GBが問題ないな あんまり削除してないからかもしれないけど
プチフリは環境によるだろ。
確かに調整した方が4Kwriteが3倍になるが。
しない奴も有った。
>>470 そいつスルー対象 かまってちゃんにエサあげるな
ほんとに顔真っ赤な芝厨が火消しに湧いてきててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草いっぱい生やしててワロタ
はいはい悔しいのね
まーた芝厨が性懲りも無く馬鹿丸出しで醜態晒してんのか(笑) ほんとしょーもねーな芝厨(笑)
まあ、自分が好きなの使えばいいんじゃない?
自分でdiskperつかってアライメント調整して、オフセットも4096で割れるサイズにしたのに、
パフォーマンスが出ない上にむちゃくちゃ不安定だった。
試しに
>>466 参考にして入れ直したら爆速ワロタ。
起動時のインジケーターが自力調整したときは7ピロだったのに、
入れ直し後は1.5ピロにまでなった。
しかも安定しまくってた。
ちなみにオフセットサイズは、2,097,152バイト→4,096バイトになった。
SSDは殻割したデポの128GB。
なんでなんだろ。
ピロって何
480 :
Socket774 :2012/05/30(水) 14:00:35.28 ID:AuiOGuGW
松村邦洋のギャグ 〜飲みとか
>>478 の言う【ピロ】について
XPの起動画面中、Windowsロゴの下にあるプログレスバーの内、
左から右へと流れるように表示される進捗状況のことを【ピロ】と表現していると思われる。
なお、1ピロとはプログレスバーの左端から右端へと表示される流れ1回分のことであろう。
>>481 あれプログレスバーって言うのか。
勉強になったわ、ありがと。
明日には忘れてると思うけど
一瞬、アクセスランプの点滅がピロピロって意味かと思った。
新しい単位が誕生した記念日になるな
>>484 過去スレでも出てきた
WindowsXPで安心して使えるSSDを探すスレ2台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305350146/l50 538 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/08/29(月) 18:39:34.30 ID:qz2+Dgdd
PS/2キーボード付いてると遅い
ロゴ表示の時のピロピロが長くなる
539 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/08/29(月) 19:43:57.52 ID:yrnSdQeY
USBメモリとか挿してると遅くなるけど、キーボードはUSBの方が早いのか。
540 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/08/29(月) 20:02:53.23 ID:LaDv77Cd
今時のシステムなら(UEFI)USBキーボードのほうがいいのかな
あ、変換して試してみるか
541 名前: 540 [sage] 投稿日: 2011/08/29(月) 21:04:40.99 ID:HeOu4fyt
3.1ピロだったのが、2.8ピロくらいにしか変わんなかったカナシス
起動時間自体も、電源入れて17秒でピロピロ表示
33秒でデスクトップ表示だったのが1秒くらい速くなった。
でも速くなったからいいや 情報ありがとー
わざわざ拘ってPS2版を買ってたけど、そろそろUSBでいいみたいですな
542 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/08/29(月) 21:17:42.73 ID:Jk6GXen2
3ピロってピロピロしすぎじゃない?
でも同時押しの数でPS2の方が有利なままでしょ?
>>487 それゲーマー限定だし、スレチだし・・・。
489 :
Socket774 :2012/06/02(土) 09:24:30.16 ID:nMSyonbj
あ、あの・・・ XPでも安心して使えるM/B CPU(現行)な話題はどこにいけば・・・ ってたいていのM/Bの緒元みてるとXP対応してんだよなぁ。 実績があるかどうかしらんけど。
■intel 330 60GB / SATA2 非AHCI(IDEモード) / WinXP SP3 / アラインメント調整済み(offset=4096) Sequential Read : 225.274 MB/s Sequential Write : 80.044 MB/s Random Read 512KB : 219.178 MB/s Random Write 512KB : 79.885 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 24.135 MB/s [ 5892.4 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 56.579 MB/s [ 13813.3 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 25.718 MB/s [ 6278.7 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 72.841 MB/s [ 17783.4 IOPS] ■同じ接続条件でHGSTの2TB HDD 5940rpm Sequential Read : 126.167 MB/s Sequential Write : 124.638 MB/s Random Read 512KB : 48.505 MB/s Random Write 512KB : 54.953 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.601 MB/s [ 146.7 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 1.360 MB/s [ 332.0 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 0.669 MB/s [ 163.4 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 1.334 MB/s [ 325.7 IOPS]
シーケンシャルライトが遅いのは気になるが ランダムがそれだけ違えば体感も相当違うんだろうな
493 :
Socket774 :2012/06/02(土) 14:41:51.33 ID:5NHllPQU
>>489 最新のAtomだけはやめておけ
公式サイトにはXP対応とか書いてあるくせじ
いまだXP用のGPUドライバが無いから
330買おうと思うけど、Windows7とデュアルブートする場合は アライメントしない方がいい?
>>493 ちょっと前のatomのGPUドライバーじゃだめなん?
xpの入ったネットブックだって売ってたんだし
>>494 アライメントずれてたら、XPだろうが7だろうが遅くなるんだけど。
497 :
Socket774 :2012/06/03(日) 19:53:20.04 ID:wokiCSP3
インテルの330ってどうでしょうか? テンプレには、おすすめSSDは、 ・Intel X25-M 320、510 520シリーズ XPで使えるToolboxを用意している って書いてありますが、330も同様でしょうか?
同様
toolboxでtrim効果がある分と、SFコントローラーでマイナス要素となる分。 最終的な耐久性能はマイナスになるんだろうか。
330はコントローライソテルじゃなくてSFだよね? だったら芝のHG3の方がいいんじゃない?
芝SSDって入手性がな・・・。 SFコンの癖を許容できるなら520、330もありだろ思う。
502 :
Socket774 :2012/06/03(日) 23:33:20.28 ID:3Vrnw+NI
SSDの容量の2割以上を未使用にして空けて置けばTRIMなしでも 大幅に速度が低下する事はない。 実際に使っている分+αだけ領域を割当、不足してきたらツールでSSDの 領域を拡張するのも一案になる、容量の拡張なら時間は掛からないはず。
>>502 >実際に使っている分+αだけ領域を割当、不足してきたらツールでSSDの
>領域を拡張するのも一案になる、容量の拡張なら時間は掛からないはず。
意味ねえだろ。
永久に2割以上を未使用で拡張できるならなw
505 :
Socket774 :2012/06/04(月) 01:32:21.05 ID:6L8f0uEH
現状で5割しか使っていないのなら6割を領域に割当4割を残す、 残した4割には絶対に書込まないから確実に未使用の領域になる。 最初から全領域を割当てると、NTFSならランダムに使う傾向があるから 次第に書込まれた領域が増えていく。 空領域が2割を切ったら容量の大きなSSDに交換するか、不要なファイルを 削除して空領域を確保する。
やっぱTrimあったほうが楽と言うことか
まぁがっちり使いたかったらWin7以降を使えと。 XPサポ後数年で切れるからそれまで持てば良いんじゃないの?
508 :
Socket774 :2012/06/04(月) 09:06:50.13 ID:ugK0/TG8
寒830買ってしまった ツールで最適化みたいな機能があるのだが 強制Trimなのかどうか不明
使用量が1割程度な俺にjは関係ない話だ。 デポの128G買って、システムと普段使うアプリ入れて、 12Gぐらい。 あとはデータ用のHDDとNASに振り分けてる。
プレクスターのM3が一万切ってるのに、今更それを6,720も出して買う価値無いだろ。 元々販売開始した去年でさえ、4千円台で売られてたもんだし。
ふつうにほしいけどなw
復活→売り切れ→復活で繰り返し出てるから まだ在庫、大量に有るんだろうな。 去年11月の特売で5980円だっけ?まぁ、高いって言えば高いよな 4000円台なんて有ったか?w
SG2の30GBと勘違いでもしてるんだろうな。 30GBならおととしだったかクーポン適用で最安4780円くらいだったはず
高いんだろうな。当分用は無さそう。
519 :
Socket774 :2012/06/04(月) 20:11:55.32 ID:+yy+KzXY
SSDの製品情報だけ置いてけや。
マルチに触るんじゃない
昨日家にも帰ってきたらHDD死んでたからさっきの日立のポチってきた せっかくだしSSD初導入しようと思うんだが今はどれがいいんだ? とりあえずIntelの買っておけばおk?
何でわざわざIntelのを買うんだ
sand forceが好きだから 言わせんな、恥ずかしい。。
え?Intelじゃなかったら何処のにすりゃいいんだ? 芝がいいのか?
まあintelでいいんじゃね? 国産応援しようってなら芝だが 芝は8月に新型でるみたい
そうなのかじゃとりあえずIntelの買って夏に芝のも買うことにするわ
陰も芝も両方クソだろ…
529 :
Socket774 :2012/06/05(火) 12:12:57.70 ID:qNy5Ghhv
どれも変わらん。
プレクはダメなん?
>>531 プレクスレのテンプレより。
Q.PLDS(OEM含)のSSDはどうなの?
A.GC回復量が完全回復に近く、速度も早いのがPLDS系SSDの特徴
通電状態40分程度(軽負荷)でほぼ完了する、中〜強負荷上でも実行はされている
WindowsXP等Trim未サポート環境では、対応環境程の回復効果は得られない
やっちまったなぁ〜
ノート厨ウゼー
ノートに載せる人が書き込んでもいいじゃない
>>536 そもそも板違いだろ。
ここ自作板だし換装スレでもないし、
XPで安心して使えるSSDを探すスレなんだけど。
intel 330が電源投入回数=アンセーフシャットダウン回数なんだけど 同じ人いないかな?イベントログにはエラーないんだけど。 不揮発性のramdiskドライバあたりのせいだろうか・・?
俺様用覚書 鉄板 東芝 HG2、HG3、SG2 可もなく不可もなく良い。trim非対応環境でも、 trimと同等の機能がSSD単体で機能するよう設計されている。 酷使して速度低下しても数分放置すれば速度が回復する。 ベンチマークこそ他より見劣りするが長期間使用での安定性に振っているので 安心して使用できる。 しかし現在は入手困難だが、後継のSATA6Gbps対応のHG5に期待。 Intel X25-V、X25-M、X25-E、320、510シリーズ trim非対応環境下でもtrimと同等の機能を実行できるSSD Optimizerを使用することができる。 もちろん対応環境下でも明示的にtrimを発行できるので便利かもしれない。 510シリーズはPLDSのOEM製品だが、SSD Optimizerを使用できるアドバンテージがある。 それ故にSATA6Gbos環境では最良の選択肢かもしれないが割高。 次点 PLDS M2、M3シリーズ 速度低下が激しいがアイドルGCを備えてるので放置しておけば速度が回復する。 しかしtrim非対応環境では、GCの効果が限定的でtrim対応環境ほど速度は回復しない Intel 330、520シリーズ 鉄板シリーズと同様SSD Optimizerが使用できるが、SandForce製コントローラー使用のため、 その特徴が顕著に表れる。 たとえばSSD容量と同じ容量を書き込むと、write性能が低下する。 SSD Optimizerを使用しても回復せず、secure eraseしなければ回復しない。 しかし速度低下も一定で、read性能には全く影響がないのでシステムドライブ向きといえる。 東芝 THNSNSxxxGBSPシリーズ 通称砂芝。 SSD Optimizerが使用できないだけで、特徴は上記のIntel 330、520シリーズと同じである。 toggleDDRモードでNANDにアクセスするため、他のSandForce製コントローラー採用SSDよりも アクセスが速い。
Intel > 東芝 > その他 じゃね。東芝が一番って事はない。
>>540 ん?
どちらが一番とも書いてないけど。
書いた順番だけでそう判断してる?
Intelはtrim明示的に発行できるという感覚的な安心感はあるから鉄板に入ってるし、
東芝はSSD Optimizerみたいな物はないけど、安心して使えるし。
多少の主観は入ってるけど、どちらが優れているとは書いてないし。
自分で使ってみた物だけしか書いてないから俺様用覚書なんだけど。
ID:nK4lb0Tq
このスレ的にはいいんでない
こんなもんでしょ
こんなもんだな、砂芝が入ってるのはややチャレンジャーだと思うけど
※ 実際使用した人の感想です。効果には個人差があります。
・砂芝が入っているSSD買ったら彼女が出来ました!(26歳/埼玉県)
結局SandforceなIntelとか砂芝とかはXPに使って良いのかい、悪いのかい、どっちなんだい
XPだけ前提なら砂力積んでようがIntel。 7前提ならプレクスターのM3。 前二者並みに安く手に入るのなら砂以外の芝。 砂芝は論外
砂芝はランダム最速だけに、アンチ活動も必死だな
早速顔真っ赤な芝厨が湧いてきててワロタ(笑) 【東芝】Toshiba SSD 友の会 24芝目 117 :Socket774[sage]:2012/06/08(金) 14:05:00.57 ID:fFPtLYoB
芝厨って芝コン以外は異端扱いしてなかった? それはともかく砂芝暴落しすぎワロタ
XP向けじゃないし、かと言ってVistaや7で使うならワザワザ選ぶ価値が無いからな。
言ったそばから必死になっちゃってもう・・・
555 :
Socket774 :2012/06/09(土) 11:29:09.74 ID:+/xeVFsy
空き要領のデフラグすれば何使っても変わらない
セキュアイレースのがええやろ
865PE(ICH5でAHCIモード不可能)のxpマシンでSATA HDD使用してるが今回Intel330SSDを初期化しようとしたら初期化出来ませんでしたと出る。 USBキットで接続初期化はOK。だがマザーのSATAに繋ぐと初期化しろと出る。店で検証したらWin7で通常フォーマット可能、ベンチもエラーチェックも爆速。これはPC交換かなあ。
558 :
Socket774 :2012/06/10(日) 00:54:40.77 ID:2mp+5eSJ
320 Series SSDSA2CW300G3K5 これXP入りのHDDからこれに移そうかなと思ってるんだけど
>>557 オレもほとんど同じ構成でSSD化考えてるんで詳しくおねがい
IDEの相性が悪い。SATAがIDEモードで動いているだけでなく、ドライバも標準しか入れられない。 しかしUSB接続キットだと互換性が取れるが遅い。OS入れるときAHCIドライバーが弾かれる。ICH5はコントローラーがない。 ICH5R版(RAID可能Ver)は、多分OKかもね。
561 :
Socket774 :2012/06/10(日) 03:57:19.53 ID:xrlEoZfL
ぶっちゃけNTFS読めないWin98みたいな感じになる。市販のUSB接続キットだと見えるし初期化できる。 todo backup、Acronis Intel Migrationもだめ(わざわざ小容量のディスクからのコピーしても駄目) XPのCDもどっか行ったしあきらめてパソ買い換えます。
やっぱMtronしかねーだろ
>>558 普通にいいと思うけど。
8MB病がなければ。
再インストールせずに、環境そのまま移行したいんですけど、 Todo Backup3.0で移行すればいいのでしょうか? インテル330購入予定なのですが、移行用の専用ツールとかあるのでしょうか? あと、アライメントはどのタイミングでやればいいのか、 もしくは330ならやらなくてもそこまで変化はないのでしょうか? M/B→A9DAです。
>>565 Todo Backup使うなら最新の4.5落として、リストアするときにOptimize for SSDチェック入れれば、
アライメント勝手に調整してくれる。
>>568 デフラグをする必要性に激しく疑問を感じるが、だいたいおk
>>569 レスありがとうございます!
これで安心して移行できそうです!
さっき330注文しました!
SSD要領64GBとかって要領少なくね? エロゲ入れたらすぐにいっぱいになるような気がするおっぱい
それはぽまえが本体も割ってるから、イメージファイルが容量圧迫してるだけじゃね
本体も割る???
インストールファイルとイメージファイルの2重苦か
セキュアイレース前提でSSD使ってる人って SSDにクリーンインストール+アライメントの調整 ↓ Winうpデート+ドライバー設定+良く使うソフト設定 ↓ バックアップソフトでイメージ作成 ↓ ゲームなりなんなりで数ヶ月経ち、速度が低下してきた ↓ セキュアイレースで速度回復さえるが、OSデータも含めてみんな消える ↓ バックアップから復元する って感じですよね?
俺はSSDはOS専用だから定期的にパッチ統合したインスコCDでクリーンインストールしてるだけだな。
OSクリーンインストロールしていつもの環境を構築するのに丸2日じゃ終わらないYO
セキュアイレースしても寿命は回復しないんです寿命は セキュアイレースする直前にバックアップ作ってイレース後復元したら セキュアイレースの意味なくなるのかな
アライメントって結局何してるの? クリーンインスコは面倒だから、イメージバックアップで戻そうかと思ってるんだけど アライメントってそれより上位の処理?
バックアップだとゴミも全部復元されるから意味なくね?
>>579 SSDは4KBのブロック単位でアクセスしてるから、開始アドレスが4096の倍数じゃないと、
すれてる分をいちいち修正しながらアクセスすることになるので遅くなる。
とりあえず、
>>374 これでXPHome入れなおしたよ。
WD、HDDがアライメント調節が必要だったので知っていたが、まさかSSDも必要なんて思わなかった。
IDEモードのままだけど、全体的に速くなったよ。
最初も3ピロから1.5ピロになった。
スレチだとは思うんだけど誰か助けて 330買って、移行はうまくいったんだが、移行時に取り外していたデータ置き場用のHDDを取り付けると、 起動時にCPU使用率が100%になってフリーズしてしまうんだが… 移行後やったことと言えば、Toolboxでの最適化、Prefetch、アイドル時・システム起動時のデフラグ停止、 アクセス日時非更新、仮想メモリの設定変更、書込みキャッシュ無効、システムの復元の無効 です。 ちなみにそのHDDを外して起動すると問題なく起動して使えます。
>>581 4KB
|・・・|・・・|・・・|・・・|・・・| 半導体の構造としての「柵」で、変更不可
|・・・|・・・|・・・|・・・| アライメント前の読み書き 「|〜|」セクタ 「・」データ
↓
|・・・|・・・|・・・|・・・| アライメント後
こんな感じの認識でいいんかな?
TrueImageは一応リストア開始時にオフセット値を決められるんだけども
>>580 その辺は妥協する…
訊きたかったこと書いてなかった アライメントって作業が、SSDのどのレベルで行われているかが分からんないんだ 実施したとして、その後の読み書きは(OSなど無関係に)新しい位置に書き込まれるのかな? イメージ戻すときにパーティションのフォーマットこそあるけど、単にクイックフォーマットしてるだけだし
あ、
>>580 は
>>578 に対してな
遅くなったSSDをファイルテーブルや空き領域の状態もそのまま書き戻すわけだから
速度回復目的ならイレースした意味なくなるんじゃね?という
>>584 概念はそれで合ってるが、その図だと・・・.はデータではなくセクタ。
セクタって言ってるのがクラスタ。
ファイルシステムはクラスタ単位でアクセスする。
大昔はセクタ単位でアクセスしてたけど、大容量化して、
セクタじゃ管理できなくなったのでクラスタが導入された。
要は古い仕様を引きずって13セクタめからオフセット開始したために、
フラッシュとのアクセス方法にズレが生じたためにアライメントの問題が起こる。
>>586 システムが原因で速度低下したのならその通りだが、
リードモディファイライトが低下してるのなら回復する。
HDDを間に挟んで、SSD>お引っ越しでHDD>その間にSSDセキュアイレース >そして元のSSDに再びお引越しじゃいかんのかな?
>>589 バックアップするファイルの容量あえあれば、
HDDだろうが、光学メディアだろうが、USBメモリだろうが何でもいいと思うけど。
591 :
Socket774 :2012/06/12(火) 08:32:12.32 ID:cUAhwxz1
>>586 TrueImageだとデフォルトの動作はファイルをコピーするのみ
空き領域はさわらないから影響がない
新品の状態でファイルをコピーしたのと同じ状態になる
>>587 なんとなくだが理解できた
ていうかアライメント問題が出ると分かっててなんでズレたまま売ったりするんだろ
そうしないと一部環境で認識しないとかデメリットが出るのかな
>>591 てことは、
・SSD買う
・1st以外のSATAにつないでアライメント実行
・TrueImageでHDDのイメージをリストア
でいけるってことかな?
Windows、しかもXPで使う客相手だけに意味が有る工程なんか入れる訳ねーじゃん
今のシェア考えたら十分メリットあるんじゃねーかな
ねーよ。既に3割切ってるんだぞ。 その中で更にアライメント調整が自前で出来ない情弱だけにしかメリットが無い。
>>592 >ていうかアライメント問題が出ると分かっててなんでズレたまま売ったりするんだろ
ズレてるのは君の頭の方。
NANDのアクセスが4KBブロック単位なので、
合わせる必要があるのはシステムの方だろ。
Vista/7はそれに合わせて対策してる。
XPの時代にNANDでブートするなんて考えはなかったし。
ソフト使えばインストール後にもアライメント調整できるんだから、どの段階で調整しようが同じだと思うがな。 True Imageなんてバックアップ書き戻す時にアライメント調整する機能があるし。 何をそんなに拘ってるのか分からない。 質問者は最終的に速度落ちしなければ良いと思ってる人なんでしょ? 鶏が先か卵が先か並に不毛だと思うんだが。
三割ってのも実働数ベースだからな。 性能を求める用途の世代交代は進んでいて、軽作業で壊れるまで動かすような、 新品HDD導入とは縁がない個体の割合がどんどん高まっている。 導入先シェアとしては、もうMacOSどころか Linux同等レベルまで落ちてるんじゃないか。
俺のblogの来訪者のUAで見るとXP率は25%前後だな。 そしてその内2割ぐらいがIE6.0というマジキチ状態。
おじいちゃんが十年まえに30万円で買ったパソコンなんだよ。 ずっと使うよ。
>600 大事に使えよ
社内標準PC仕様まだXP+IE6だし
603 :
Socket774 :2012/06/13(水) 02:43:57.51 ID:VVkANlxF
アホ晒しage
オレその仕様で今見てるぞココ
605 :
Socket774 :2012/06/13(水) 23:33:33.89 ID:vXyQvVb4
>>602 ウチも似たようなものだけどIEは8にしたよ
あとAvast突っ込んであげた
avastは仕事で使ったら有料だぞ
スキャン速くてメモリ食わなかったらMSEで十分なのに。
IE8にするとグッと遅くならない?オレそれですぐIE6に戻したw
IE8と6だったら6のほうがサクサクで好みだな。 XPでIE9が使えれば夢が広がったが残念。
>>608 なぜそこでIE6
chromeで良かろうに
なんていうのかな IEじゃなきゃ話にならないときがあるのよね
IE8の「お気に入り」が使いやすくていいんだけど、IE9で劣化した。 でも、IE9だと速いからいいんだよなあ。
>>611 ページ見るだけならchromeの拡張機能で
「IE Tab」っつー互換表示してくれる便利なプラグインもあるから
一度試しにchrome使ってみ
こんなとこにもチョロメ信者が
いやいや信者ではないが、(スレタイに沿えば)XPだとIEは8止まりだし (話の流れもあって)いろいろと問題もあるIE6にわざわざ出戻りするなら 他もあるよって、chrome出しただけw 別に試しにするなら、firefoxでもsafariでも何でもいいけどね おれ必死の弁解(笑)
社内標準の意味ねーじゃんw
そこでSleipnirの出番ですよ
618 :
Socket774 :2012/06/14(木) 23:59:47.65 ID:B8WrGqVo
Panasonic レッツノート CF-Y7CWHAXS
にSSD導入したくて、
ttp://nttxstore.jp/_II_SL14002934 を注文した。
OSはWinXPproにしたくてここに辿り着いたんだけど、
テンプレ見て、な〜んか色々面倒くさそうなんでやっぱ止めようかな。
いっそWindows7UltimateのDSP版でも買おうかと本気で悩み中。
アライメントだけ調整しとけばあとは気にすることないよ。 貧乏臭く長持ちさせるよりキャシュとかもバンバン使った方がいい。 デフラグとかは要らんけど。
XPインスコしちゃったけど、後からでもアライメント調整出来るんだね ツールは何がいいの?
>>618 あと2000円出せばIntelでもPlextorでもCrucialでも選べるのに
すまんがクロームじゃダメだったんだ そのサイトが特殊なんだろうがIEじゃなきゃダメなんだ
今思えば別に熱弁するようなことじゃないよね すまんかった 一応予備で狐たん使ってるよ
ヒュンダイがソアラのパクリ出してたのを思い出した
>>628 trim、GCが励起しても効果の程が怪しい。
>XPでtrimが使えて、 砂力じゃないのって
Intel320、510シリーズ
ID:6D8u91c4キムチ臭い
サムスンdisるとキムチなの?逆じゃね?
キムチ云々はともかく実際のところXPでtrim使えるのは intelとサムしかないからこのスレではM3やm4より上位だろ あとは東芝加えて XPでAHCI環境→Intel・SAMSUNG>東芝>>M3・m4等その他 XPで非AHCI環境→東芝>>Intel・SAMUSUNG・M3・m4等その他 てかんじじゃね?
330が安いから買ってみようと思うんだけど、 アライメントってOSインスコした後でも出来るの?
あ、今のHDからクローンするから Todo Backup使えばいいか
>>637 出来れば無料で…
ということでTodo4.5のFree落とした
330も今さっき尼でポチった。あっさりいけるといいなぁ
>>633 Intelは非AHCI環境でもtrim使えるけど。
nFのAHCIで使うのにいいのはどれ?
NCQに対応していない東芝以外のでいいんじゃね 遅くなったらSecureEraseやればいい
SecureEraseやればいいって簡単に言う奴けっこういるけど あんな面倒くさいことなかなかやれるもんじゃねーな プチフリする可能性のあるSSD以外は もはや速度劣化をしたSSD>>HDDなんだから 放っておけばいいだろ ベンチマーク厨じゃなけりゃね
バックアップ書き戻せば2時間もかからんだろ
Intel320・510・520ならアライメント調整も無しでそのままXPで運用おkなの?
XPなんだから、一番安いSSDを使い捨てれば良いんじゃね?
バカか?一番安いSSDでプチフリしたら使い捨てって次元じゃなくなるだろw アライメント調整なしでも速度大して変わらないのは320まで 330・510・520は速度はアライメント調整したものより明らかに落ちる 継続使用後の速度劣化については半分宿命みたいなもんだから諦めろ もしどうしても嫌っていうならSecureEraseすればいい でも正直速度劣化なんてPC普通に使ってりゃすぐ来るから そのたびに2時間もかけてSecureEraseなんてやってられんがねw 速度劣化が2時間もかけてバックアップ+SecureErase+バックアップ書き戻し をしてまで作業の効率化が図れるくらいの速度劣化ならいいんじゃね?
仕事で朝から晩まで使ってるPCと自宅で帰宅後と週末だけ使ってるPCと
板違いだが学生が持ち歩いてずっと使ってるノートPCとで使用頻度は全然違うと思うんだが
>>646 の言う「すぐ」ってのはどんな使い方を想定してどれぐらいの期間の事を言ってんの?
読み込みの速さは変わらないから気にしないようにしてる。 書き込み側は大きなファイル扱わないと体感出来ないと言い聞かせる。
510、520はAcronis AlignTool Intel Editionで調整すればいい
すんげー軽くなった・・・なんだこれ
スレで罵りと煽りの長文書き連ねる暇があるなら、俺は綺麗に消すな
>>641 NCQって実使用でほとんど使われないんだがな。
>>653 >>640 を受け手のレスのつもりなんだけどね
一つ補足すると、nForceでもIDEモードで、標準デュアルチャネルPCI IDEドライバ使えば
XPでもintelSSDToolBoxでOptimizer使えるんだよ。少なくともウチのMCP7Aはそう。
で、あえてNVのAHCIドライバ使いたいって
>>640 は言ってるみたいだから
NCQに対応したいんだろうなと。
IDEモードのOptimizerは本当にtrimコマンドが発行されてるかは 確認されてなかったんじゃなかったっけ? ただボタンが押せるってだけで 少なくともIntelはサポートしてなかったんじゃ?
イミフ
「$Mftのため一部保存できませんでした」ってエラー出まくってたけど、SSDにしたらピタっと止まった HDDの寿命だったのかねぇ
660 :
618 :2012/06/17(日) 10:54:15.57 ID:1L2szCHY
@デスクトップPC(自作機仕事用) Windows XP Professional S-ATA150 空きポート1つ有り AデスクトップPC(自作機プライベート用) Windows Vista Ultimate 32bit S-ATA150 増設してるHDD外せば空きポート1つ有り ノートPC(WinXPpro)で使うSSDの為にアライメント調整しようと思い、調べてみると 「USB変換アダプタ使って〜」みたいな事書いてあるけど、 そんなの持ってないので、とりあえず家に置いてあるデスクトップPCを利用して マザーに付いてるS-ATA150の空きポートを使って、 やろうと思ってるんだが、それでいいんだよね? @とA、どっちでやった方がいいのかな?
662 :
660 :2012/06/17(日) 11:20:05.40 ID:1L2szCHY
663 :
660 :2012/06/17(日) 11:28:17.22 ID:1L2szCHY
>>662-663 やり方はそれでおk。
難しくないからアライメントのこと勉強してこいよ、こんな質問出なくなるぞ
666 :
Socket774 :2012/06/17(日) 15:30:42.43 ID:xRkW9WZy
>>651 ツールの使い勝手はどうですか?
やっぱりスリープ勝手に復帰する?
668 :
582 :2012/06/17(日) 16:14:34.42 ID:98S+8nRa
>>374 はマザーのsataだったら問題なし。
俺のは、カードのASUSでU3S6に繋げたいので、これだと認識しなくて駄目でした。
結局、真っ白のWDのHDDに普通にXPを入れて、最後WDのアライメントソフトを使って調整をしてから、
ソフトを使ってSSDのm4にDiskコピーして、U3S6でm4を立ち上げたら動いた。
前
Sequential Read : 291.366 MB/s
Sequential Write : 85.431 MB/s
Random Read 512KB : 333.075 MB/s
Random Write 512KB : 84.147 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.970 MB/s [ 5852.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 9.956 MB/s [ 2430.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 114.679 MB/s [ 27997.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 8.917 MB/s [ 2177.1 IOPS]
後
Sequential Read : 337.706 MB/s
Sequential Write : 108.709 MB/s
Random Read 512KB : 323.495 MB/s
Random Write 512KB : 104.481 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 28.632 MB/s [ 6990.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 62.859 MB/s [ 15346.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 152.544 MB/s [ 37242.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 84.498 MB/s [ 20629.5 IOPS]
上げ
ちなみに、ソフト入れてきたら3ピロに戻ってしまった 1.5は気のせいだった
速いなおいいい
8ピロから3ピロまで減ったが、その後の真っ暗な画面が超長くなった でもログイン時の効果音が消える前にドライバ全部読み終わるくらいになったからいいか…
>>659 X25-V 2CV102M3
toolbox 3.0.3
XP AHCI Z68
で使ってるけどエラーは出ない。
エラー出るのは正常にtrimできてないな。
>>672 SP1まで戻してインスコしても出るんだよねぇ
オプティマイズ実行すると、34%と85%の所で同じエラーが出て、「無事終了しました」って・・・
無事じゃないっちゅうねん
マルチしてんじゃねえよ
675 :
Socket774 :2012/06/18(月) 02:06:53.73 ID:fVNcVwLC
ID:w9bifwcn 誰お前?
俺がお前でお前が俺で、だよ
677 :
Socket774 :2012/06/18(月) 02:12:42.72 ID:fVNcVwLC
ID:ib1avXin チェック早ええw 張り付いてたの?
ADSLなんだろうよ
何こいつ頭悪いの?
神速のレスw
うわモノホンだわ…
VIAのサウスブリッジVT8237・同RでSATA2以降だと認識しないというので SATA3(Intel330)を繋いでみたらガチだった('A`) MBの中の人に「何も見えないんだけど?」って言われた('A`)ヴァー 購入から8年目にしてオンボードのSil3512が初めて役に立ったわ
VT8237かぁ懐かしいw SeageteとかのジャンパでSATA1に 切り替えられるHDDじゃないとダメだったな 日立のなんかはアウトだったわ
俺も黒浜3200+で使ってた
>>683 あれ海門の仕様じゃなくてサウスの問題だったのか。
K8T-Neo2-F使ってたけど、海門のHDD認識しなくて困ってた。
まあ本体の印刷見て解決したけど。
SATA2.0で3G対応してるなら、無理して増設カードで6Gにしない方が良いぞ。 ・BIOS起動時にハード読み込み時間が増える ・6Gカードでも実際には5Gの壁がある→SR300台が多いのはこのせい ・システム環境に対する相性や、構築の手間がある HDDからSSDに変えると凄まじい効果があるけど、ぶっちゃけsata増設してSRが200台→と300台 に変わっても、その差を体感するのは無理。SWの方は普通に200台出ればSSDとしては十分なんで 余計に必要ない。
そんな持論はどうでもいい
>>686 >・6Gカードでも実際には5Gの壁がある
PCI-E 1レーン用の安物だとそうなるわな。
さらにPCI-E1.xだと2.5Gbpsの壁があるしな。
ぶっちゃけ動画編集とか、DB運用とかの用途じゃなけrてば、
SATA2のオンボで十分だよ。
まぁ、おそらく体感が変わるのは ランダムリード・ライトが300越えてからくらいだろうな
>>689 NCQ利用しまくるDBだと差は出るよ。
逆に言えばDB以外の用途では差が出ない。
XPのAHCI環境でPX-128M3Pに移行する時は付属ソフト使えば、アライメント調製必要無しで、TRIMは使用不可能という認識でok?
付属ソフトのことは知らないけれど、EASEUS Partition Master で、アライメント調整して移行できますよ。 trimは使えません。 XPでtrim使うなら、Intelかサムスンのどちらかですね。
>>692 移行はEASEUS Todo Backupじゃなくて?
Todo Backup 4.5で [Optimize for SSD] にチェック入れてクローン
PX-128M3Pの付属ソフトはAcronis True Image (OEM HD)です。 これで、移行できますよね?
PlextorについてくるTrueImageは、たぶん2010HD版。 環境構築したSSD上にTIインストールしてバックアップ取ると、その分レジストリーにゴミデータが イメージデータにも残るんで、なるべく今使ってるPCにTIインストールして、起動用のUSB作っておいた方が良い。 体験版と違って、USB起動ディスクからもバックアップ自体が可能だから。
>>697 サンクス695じゃないけどXP環境でM3P使おうとしてるので助かったよ。
>>697 自分も参考にさせてもらいました、Thks
ちなみにUSBバックアップって外付けHDDでもおk?
バックアップの保存先という意味でなら、BIOSからUSB HDD認識できるなら大丈夫だと思うよ。 起動ディスクとしてならちょっと分からない。
>>701 同じシリコンパワーのV30使った事あるけど十分使えるよ。
ただベンチの結果は悲惨だった(体感は変わらないのでそこら辺気にしないならおk)
〉〉702 703 ありがとう なんかアライメントとかわからないけど届くまでに調べてやってみます もう6年以上使ってるHDDが逝きそうなんで速度はおまけ程度でいいです
64GBの淀芝買うくらいなら128GのM3買って、64GB前提的な使い方した方が ご長寿だと思う。性能的にも上だし。
なんでXPスレでもプレクやらCrucialを薦める奴がいるのか理解できん 理屈的に言えば基本はIntel、芝、サムだろ それ以外はマジでプチフリすることあるぞ
パーティションアライメント調整法 松 インスコ前に調整 diskpar、Gparted等のツール使うか、Vista/7で領域確保とフォーマットする。 竹 インスコ後にTodo Backupでバックアップ後、リストア時に調整オプション 梅 インスコ後にパラゴン(有料)使って調整
>>706 M3でプチふりなんぞしてねーぞ。買った上で言ってるんだろうな?
AHCIでアライメント調整済みで使ってるせいかもしれないが 俺もM3で止まった事は無いな。
>>708 いや、マジでプチフリするときあんぞ
お前こそホントに買った上で使い込んで言ってるんだろうな?
つか、XPで使うのになんであえてM3を薦める理由を言えや
環境にもよるかもしれんので、とりあえず落ち着こう インテルならツールでTrim使えるから 鉄板ってのは分かるし。(ただし砂力になる前までね。 0Fill番町でも体感は変わらないが)
いやお前こそ、ちゃんとSSD向けの設定した上で使ってるのか? 俺のとこじゃ出てねーから、プチフリしてるソース出しなよ。そうしたら信じてやるよ。 >>つか、XPで使うのになんであえてM3を薦める理由を言えや 言っただろうが。
アライメント調整オプション1kとかでやって発送してくれるとこないかなー
反論しといてなんだが、やっぱりいいわ。 冷静に考えて不毛な応酬になるだけだった。すまん。
冷静になるって大切だよね!
>>713 そんなにハードル高くないから自分でやってみなよ。
一番お手軽なのはHDDにとりあえずOSインスコして Todo Backupに調整オプション付けてクローンかな?
ソフト使えばXP単体でもアライメント調整は出来るのでは?
いいねそういうの 自作板では基地外ばっか見るからなー
XP使いってコトは現環境からのお引越しだろうから 基本的にはTodo Backup一択じゃないの? フリーだし引越しソフト付いてないヤツでもOK
>>722 SSD化を機にクリーンインストールって人もいるわけで。
結局人それぞれ。
現行のままSSD化+マザボ+グラボ変更という無茶やろうとしてる人もいたりします。 因みにMSI 870A-G54→ASRock 990FX Extreme4 ドライバ消して、MSI系のツール消してから入れ替えればいけるよね? マザボ交換後AHCIで動くかどうか微妙だけど。 素直にクリーンインストールすべきな気もするけど。
XPでintel以外って平気なんかい?
>>724 XPで、intel→AMD、AMD→intelどちらも可能。というか過去俺は何度もやった。
ただ場合によっては手間が多少かかる。ぶっちゃけ7なら楽。
>>713 Partition Wizardの7.5にフリーでアライメント調整機能付いたよ
英語版だけどインスコしてパーテション選んでAlignとApply押すだけ
20GB位しか使ってなかったからか、えらく処理が早かったんで大丈夫かなと
思ったけど、ちゃんと開始1MiBになってるのを確認した
インストールが嫌ならCDブート版で
ISOからブートUSB作って試したけど、こっちも問題なく調整できたよ
あとバックアップから復元時のアライメント調整はMacrium Reflectのフリー
版も安定してると思う
>>724 そういう無茶にはSATAカード1枚持ってると楽だよw
Intel配布のDataMigrationSoftwareとAlignToolで引っ越しとアライメント調整したんだけど Intelユーザーでも使ってないみたいだけどこれらを使うの何か問題あるん?
過去スレか上の方にアライメントの調整ツールや やり方詳しく書いてあるサイトアドレスも貼ってあった。 俺もそれ見てやったけど簡単だったけどな。
>>728 問題ないよ。
アライメントさえ合ってればいいので、やり方はお好みの方法で。
要はは開始オフセットが4096で割り切れる整数だったらいい。
ただやり方は多岐にわたってるので、混乱しやすいかな。
同じVista/7を使う方法でもググってみると、
コマンドプロンプト使ってオフセットサイズを自由に決める方法と、
ディスクの管理で一発で終わらせる方法もある
おれがSSD化に成功する確率は
予算の話か?働けよ
10年前くらいかのPC HDD接続コードがIDEとかいうやつ OS XP 古いマザーだとあかんのかな
働けよ
SATA変換しちゃえってのは無し? 自作だったら何でもいいから安い SATA3.0(6G)対応のマザーとCPU買った方が早いような気も・・・
SATA変換買った でもちゃんと接続できるかわからへん アライメントもようわからへん ビスタ作戦でいく予定 マザボとCPUとSSDやったらほぼ新品やん
10年も使うのって自作板にいるメリットある?
ごめん パソコン工房で買った安物 PEN4 3.2G 金ないし下手に自作したら高く付くんちゃう
プチフリって具体的にどういう症状? メモ帳開いて閉じると0.5秒から1秒くらいOSが操作受け付けないけどこのこと? ただ使うソフトによって起こらないことあるし HDDのころもあったようなきがする
ATXなら1万もありゃいまどきの普通に動くPCに出来るってのに
ちょっと待て、 Pen4 3.2Gくらいの世代なら下手すりゃ 使われて無いだけでSATAコネクタ付いてんじゃねーのか? マザーボードもう一回しっかり見てみろ
セレG530 3500円 H61-M 4000円 2GB*2 2000円 DVD(SATA) 2000円 ----------------------- 11500円
>>741 この世代の初期はICH4でSATAコネクタは付いて無い(845PEor845GE+ICH4)。
途中からICH5になって、SATAコネクタが付いてる(865PEor865G+ICH5)。
FSB800とか、DDR400なら、ICH5の方の筈。
どちらにしろ、鼻毛サーバ辺り買ったほうが良くね?
P4 3.2Gが安物のになってるくらいの時期のものなら 875・865の可能性は十分ありそうだがね
>>742 いまどきDVDマルチなんか買う奴いるのかよ
俺のDVDドライブはまだIDE用だから次組み替える時はSATA用のDVDドライブ買う予定
>>742 中古とか新古買った方が安上がりの可能性が…
>>741 あったーーーーーーーーー!!
黒くてこいつかなと睨んでたら、ボードにSerial ATA と書いてあった!! 2個
しかしコードがない SSDについてないだろうな
インテルのボックスは信号も電源変換も両ケーブル付いてる
既存環境の移行なら操作自体は数分で済むけどな ま、色々ツール使う人は時間かかりそうだけど
748です SSD側に合うコネクタコード?がマザーから出てたので刺したけど電源がない IDE変換コネクタを付けてメインHDDと交換バイオスではHDD認識してるみたい ここまででHDDに戻して 電源を調べます アドバイスあったらヨロ 多分途中で挫折する予定www
754 :
Socket774 :2012/06/27(水) 14:45:41.43 ID:VHVyUFdz
電源はいらないよ
あと必要なのは ・シリアルATAコード ・シリアルATA電源ケーブル どっちも安く売ってるだろ 変換の基盤みたいなやつは挟まないで 今後倉庫用のシリアルHDD買ったときにでも使えばいい
>>748 おう、
やっぱり付いてたか
しかしお前、随分せっかちみたいだな
よく確かめもしない、さらにはここで質問してるのに
アドバイスを待たずに先走りぎみで無駄になる変換基盤や
よりによってシリコンパワー買っちまうなんて・・・
Intel買っておけばマウンタもSATAケーブルも電源ケーブルも付いてくるのに・・・
個別で揃えたらコストも大して変わらなくなるぞ。
まぁ安物買いの銭失いにならんことを祈るわ
安定感ならやっぱ他のSSDが良いのは間違いないな ただシリコンパワーでもでも体感は一応早いし、割り切って使うなら良いんじゃないかな?
>>757 電源がないから同時に買ったシリアルATAへの変換でやった
外付けhdd外すの忘れてバイオスで?と思いながら削除してもた
300Gほどデータが飛びましたTT マウスコードとHDDコード間違えたのwww
ま、取り合えず最低インスコ成功 あと高速化します
皆の衆 ありがとうございました
PS
SDDはケースの中に転がしてるけどいいよね
>>759 俺もケース内にきっちり置ける場所はないので転がしてる
衝撃にも強いし、まず大丈夫(SATAのケーブルが抜けない限り)
もうそれ以上言ってやるな 尻+変換基盤だけでも 330 60Gの値段を余裕で超えてるんだからw これでマウンタと電源変換ケーブルの値段あわせたら 120Gクラスと変わらなくなっちまう
先にゆうてほしかった
ん?月曜日の
>>701 からの流れの人だろ?
けっこう直後にIntelやら芝やら寒を薦めてる人いたじゃん?
まぁ散々このスレ「XPで"安心して"使えるSSD」で
尻とかプレクを平気で勧めちゃう連中がいるのはなんだけどな〜w
あとはもうちょっと早く自分の環境を詳しく述べて欲しかったな
そうすりゃマザボにSATAコネクタがあるかもしれないことを
示唆するのも速くなった可能性があって変換基板買わずに済んだかもな
まぁでも本人がシリコンパワー買っちゃったんだし。いいじゃない
個人的にはもうちょっとSATAコネクタ早く判明して 安さに釣られてVertex Plus 60G逝って欲しかったわw それはともかく、インテルのBOXに付いてくるマウンタって 他のヤツに付いてくるアルミのペラペラのモノと違ってしっかりしてるよな
うるさいちゅうねん
結構特殊な環境で使うみたいだから、ベンチ結果とか使用感とか色々報告して貰えると嬉しい
>>763 いや…買う前に相談しろよ…
馬鹿かお前
皆にいじられて大人気のID:1dPYj2v5に嫉妬
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s] Sequential Read : 100.554 MB/s Sequential Write : 86.295 MB/s Random Read 512KB : 95.991 MB/s Random Write 512KB : 67.188 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 15.907 MB/s [ 3883.6 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 12.039 MB/s [ 2939.1 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 17.789 MB/s [ 4343.1 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 9.784 MB/s [ 2388.6 IOPS] Test : 1000 MB [C: 10.0% (6.0/59.6 GB)] (x5) Date : 2012/06/27 21:43:41 OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
アライメント調整なし 今日はとりあえずSSDでXPインスコできたとこでOK 次はアライメント調整 そん次は接続コード買ってシリアルATA接続する おまえらとはレベルが違うんだよ おれは低いんだぜ ワイルドだろ
流石に遅いな
どうせアライメント調整するならXP入れる前にしたほうが よかったんじゃね?
人はこけてこそ成長する
いいこというなぁw
>>771 が遅いのIDE変換しているからじゃないの
だろうね とはいえ、これならHDDに比べりゃぜんぜん快適だろうな おそらくICH5なんだろうけど、たしかIntelチップセットのPATAは UltraATA100までだった気がするから シーケンシャルじゃ理論値ギリまで出てるってことにはなるよな まぁもんだいは継続使用していったときにプチフるか否かだな どのくらいの処理させてるのか知らんが 数ヵ月後にその後の使用感をレポして欲しいわ
三倍遅いなおい
SSD換装がうまくできたら おれのPEN4 3.2Gって 体感速度は CPUがI5くらいになる効果あるんかな
>>780 それはない
OS・アプリの立ち上がり
アプリなどタスクの切り替え時にガリガリいってたのが無くなるくらい
でもある程度快適にはなると思うよ
ただ、過度な期待は禁物
昔ってさ、ICH4でも他社のチップ積んでSATA付けてるマザボもなかったっけ もしそっちのタイプならドライバとか設定とか面倒くさそうだし、繋ぎ変えても速度あんま上がらなそうだが
板違いだけどVistaでSSD使う場合、基本的な考えやメーカーは XPと同じでいいのかな?
(´・ω・`)違うよ
え?Vistaってトリム使えないんでしょ?だからXPに近いと思ってたけど・・
2000(NT5.0)、XP(NT5.1)、Vista(NT6.0)、7(NT6.1) だからVistaは基礎設計的に7と兄弟で XPのようなアライメントの調整は必要ない 7はSSDには自動デフラグしないようになってるけどVistaはしちゃうから 自動デフラグをOFFに設定しないといけない くらいか trimはどうなんだろうな どっちみちスレ違いだけど
789 :
Socket774 :2012/06/28(木) 20:51:51.51 ID:bWkjxOPo
>>788 trimはVistaではサポートされてない。
Vistaはぶっちゃけアライメントの調整はしなくていいだけで、
基本的にはXPと同じ考え方でいい。
>OS・アプリの立ち上がり OSはスタンバイ運用で十分 アプリは速いUSBメモリとReadyBoostで十分 なことないかw
7で使い古した余りSSDを使い潰すつもりでXPに乗せるのが正解
使い古すころにはXP終わっとる。
7ノート内蔵のSSDがtrim非対応のHG2だったので、 trim対応のHG2に交換して、trim非対応HG2を XP自作機に入れた俺が通りますよ。
xp終わったら2kいったるねん
芝は一個持っとけば他のプラットフォームでも 安心して使えるからいいな
このスレは息を吐くように嘘を吐く芝厨が定期的に湧くな(笑)
493 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2012/06/25(月) 10:19:10.96 ID:cfFyW6Zb
ねえねえ、芝信者ってこんな気持ち悪い人しかいないの?
データ消えるバグが致命的じゃないって・・・。
433 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2012/06/21(木) 13:20:35.01 ID:5FR2Lk3U
>>428 JM芝で致命的なバグ出てたじゃん。
435 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2012/06/21(木) 13:29:02.45 ID:lmRzjj6o
データが消えるバグ
438 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2012/06/21(木) 14:13:04.30 ID:8zw7uW3B
データが消えてもSSD自体が壊れるわけじゃないし致命的なバグとはいえないな
サムスンSSDの高消費電力の方がよっぽど致命的な欠陥だ
XPsp2 pen4 3.2G シリコンパワー 64GB IDE変換接続 パーティション開始オフセット 2097152 * MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s] Sequential Read : 99.504 MB/s Sequential Write : 78.089 MB/s Random Read 512KB : 94.683 MB/s Random Write 512KB : 67.383 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 16.395 MB/s [ 4002.7 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 28.755 MB/s [ 7020.2 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 18.050 MB/s [ 4406.8 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 24.065 MB/s [ 5875.3 IOPS] OS起動は速くなった アプリとかは若干速くなった 次はシリアルATA接続へ 総論 普通にHDDをHDDに載せ変えた方が良かった気がする
でもあれだな、アライメントで4kランダムは確実に速くなってるな
ボードにシリアルATAコード差し込むソケットが2個ある シリアルATAらしき黒いコードプラグが2個ある 電源とるところがない この山を越えれば多分 自分的プロジェクトXの☆になれる
自作だったらこの世代のSATAコネクタ付マザボには
>>801 と同じような変換ケーブル付属してたはず。
この構ってちゃんいい加減うぜぇよ
ちょとお前さん、 マザーボード眺めてるんなら この際マザーボードにプリントされてる メーカーと型番、晒しちゃいなよ、ユー
こりゃまた意外な新事実w 478かと思ってたら775かよw SATAもSATA1じゃなくてSATA2だなw CPUもC2Dとかにアップグレードできるなw
自分も驚いた このマザーって2007年発売みたい 10年使ってないんや ボケてまんねん
まあ、SATAコードはそれでいいぞ 安心して買え。 って言われる前にもうポチってそうだが・・・
へぇSATA2か じゃあAHCI化も可能か?
上から目線で見てたら俺がメインで使ってるのと同程度に拡張できる性能でワロタ…
sata2じゃねーだろそれ
先輩方おっすおっす(´・_・`) 遅ればせながらXPマシンにSSDを導入してみようかと思い至りました。 マザーのチップは nForce 780i (ASUSのP5N-T Delux)っす。 この環境にオススメのSSDはありますか? 値段が安くなってきた Intelの330シリーズが無難かな...? と思いつつも付属の SSD Optimizerが果たして使えるのか?と不安もあります。 働けよ!とかゆーのはなしで(´・_・`)
>>814 無難なのは520あたりじゃないか
今朝までプレクのM3が19000円切ってたんだけどな
プレクのM3は256GBの値段ね 128は9000切るくらいだった
おまいらw またそのパターンかよw 今回は最初からMBも晒してきたし マウンタは必要か? とか 信号ケーブルはあるのか? とか 電源コネクタは余ってるのか? とか聞いてやれよw ワザとやってるとしか思えんw
マウンタ → 必要っす (SSD初体験なので) ケーブル → 今接続しているHDDがシリアルなのでOKっす。余りも多分あるっす。 電源 → モーマンタイっす。 XPでSSDを使い込んでいくうちに性能が低下していく → 「それを防ぐ仕組み」に関心があって、 IntelのSSD Optimizerというのが最適解なのかな?と思ったものの、 780iだと無理っぽいんですよ。BIOSでAHCIを選択する項目すらないことが先ほど判明いたしました(^_^;) で、なにかいい案はないかな?と思った次第でございます。 週末ちょっと時間ができそうなのでいろいろやってみたいんよ。
キングさんとこ捜索終了なう。 バンドルキットの「システムソフトウェア」は正式名称「SVP200S3」で ただのSMART関連の情報表示装置みたいなう。
TRIMなんて無視すればいいんよ。それだけで解決なんだぜ。
>>807 VT8237Aか…
SATA2は認識したっけ?
>>820 インテルのOptimizerは標準IDEドライバなら動くって話もある
個人的には必要なもの全部入りのインテルBOXがオススメだけどな
330 120Gと先に上がったKingstonが同じツクモで1700円の差。
この差をどう見るかじゃない?
マウンタ+SATA3ケーブル+電源変換ケーブルを
それぞれ別に買ってたらほとんど同じ、
そこにインテルのブランド感とTrimが使える”かも”
ってなったら俺なら330を選ぶ!
余った信号ケーブル電源ケーブルはジサカーならいつか出番が来ると思うし
先輩方いろいろサンクソ(´・_・`)
>>822 仰せのとおりかもしれませぬ。
しかしなんだか気持ち悪いんだよねー。スッキリサッパリしないとゆーか。
ま、気持ちの悪いマザー使ってるから仕方がないのだけれども。
>>824 ジサカーなのでパーツが余ることは苦ではありません。
Optimizerが標準IDEで動くかも!?という点と、インテルのブランド力&直近の価格の安さ(9000円割れ@ツクモ)
が魅力であります。
でも正直なんだかだんだん面倒くさくなってきてWindows7導入つかシステム刷新の悪魔の囁きがw そんでもってWindows8ももうすぐだよねーだとか、 そもそも今使ってるPC環境の再構築を新しいOSでやるのって死ぬほどめんどくせーよなーとか ありがちな思考ループ中でございます(^_^;)
寒の830についてくるMagician Softwareはどうなんかな? あれもXPでTrim発行できるらしいけどnForceで動くかはやっぱりわからんしな〜 それに安くなってるベーシックキットはマウンタやら付いて無いっぽいしな
>>827 寒って?素人丸出しですまぬ。
「XPでTrim発行できる」という表現が いいね!!
聞きたかったことの核心部分がまさにそれ。
XPでTrim発行できるツール付きSSDを捜索中なう!!
ただし nForce 780i なんよ(´・_・`)
あたらしいマザボにしたらとかいうアドバイスはちょっと酷なんであのその(´・_・`)
SAMSUNG SSD 830 Series のことか了解! 今マニュアル精読中。
>>830 thx
本家でめぼしい情報なし。つかリンク切れまくりでサムスンってちょっとアレだなぁなどと(^_^;)
そんでもって追加でいろいろ検索したらこのスレの
>>625 に到達したのであった(´・_・`)
そして人生は巡り廻る。有意義な週末のひととき。
最新M/BってIDEもFDDもないからXP入れにくい。 いまさらUSB接続のFDDなんか買うのばからしいし BIOSでSATAをAHCIにしてる場合DVDドライブを読み込めないケースもあると聞くけど USB-DVDでインスコだとUSB-FDDでF6できないみたいだし。 これではXPで775から1155に移行するのもリスクが高いと思い ドライバ統合DVDやUSBメモリからうまくインスコできるかとやってみたけど SP3は統合できてたけどAHCIドライバの統合がうまくいかなかったので結局FDDも使うことになった (いまのM/BはネイティブFDD使えるので)
IntelのM/Bドライバの所からf6flpyうんたら落として統合(数100KB程度の方) USBにISOマウントしてB75のUSBポートからインスコ出来た 何が難しいのかわからん
自分のところであっさり出来たからって他人の環境でも あっさり出来るって考えるのは浅はかだと思うが、 それはともかく、最近のマザーはPS2ポートさえ付いてないのが ざらにあるから選択肢が狭くなったりするよな 最新マザーだとFDDなんてほぼ皆無だしな
今はまだUSB2.0と3.0混在で付いてるから良いけど、この先 USB3.0のみでPS2も付いてなかったらXPどうやって入れよ・・・
全部USB3.0にされると厄介かも 7シリーズの3.0ポートは途中で止まる
まぁ統合作るのが一番間違いないと思うぜ
電源コードがあった SDDの電源とSATAコードを逆に思い込んでた 無駄になったもの SATA IDE変換基盤 電源の変換コード
もしかして何か、発達障害の類ですか?
明日SATAコードが届くと思えば胸熱
お前はシリコンパワーを買うべくして買った漢
シリコンパワーでもええゆうたやんけ
シリコンパーマンさんまだいたのかw
シリコンパワーだっていいじゃないかSSDだもの
尻根力!
何時からここは特定の奴の日記板になったんだ?
釣りキチ三平は持ってるが吸い出しやエンコはサッパリ分からんからなぁ
禿しく誤爆
>>847 ネタ切れなんだよハゲ。
おまえが率先してなんか面白いネタ書けハゲ。
いまさらかんあるけど。
>>697 Plextor PX-128M3P 付属ソフトAcronis True Image (OEM HD)がCD上から起動できて、CDからバックアップとリストアが出来るみたいなのですが。
バックアップとリストアをインストールしないで、CDからのみで行う場合はレジストリーにゴミデータは出来ないのでしょうか?
Todo Backup使えば? レジストリにゴミ残らないよ。
ついに東芝モアイ投売りか
>>827 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3151222.jpg 環境はICH9R(AHCI)+IRSTだけど、Samsung SSD830が届いたんで、
試しにSSD830をXPで使ってMagician Software使ってみたら、再起動後DiskReadErrorでて起動不可に。
まあ、SamsungだしSATA3をSATA2で使ってるからなぁとUSBケースに入れて他のマシンで見てみたら
フォーマット要求されてなんとデータが無くなってました。OSが死んだっぽい。
あくまでウチの話だけど、個人的にXPではお勧めはしない。
同じマシンでWin7にOS入れ替えて使ってるがこちらは問題ない。ベンチもSATA2ではなかなか。
ただ、Magician Softwareは使う気になれないね。
この使用時間と書き込み量でウェアレべリング回数が1カウントされてるから機能はしたんだろうけど…。
とりあえずモアイポチって見たわ 容量単価でも上位だしとりあえず確保 何かしらの用途に使ってみる
>>853 どうみてもXP鉄板みたいね
買ったよありがと
>>857 速いなあ
SATA3はマザボ直ですか?
>>857 右上のボタン、なんで最小化と最大化じゃなくて軍曹の階級賞になってるの?
>>859 マザボはga-z68a-d3h-b3
SATA3直挿しです
付属ケーブルはSATA3対応か怪しいのでSATA3用のケーブルを別途購入しました
モアイもうねえ・・・トホホ
俺も迷ってるうちに完売になった。 迷ったら負けだなorz
UDXなう。 秋葉原のTSUKUMO店頭で同じ値段で売ってるよ。 今の所在庫あり。
往復3時間近くかかるからな・・・ 近場に有ったけど数年前のゴタゴタで潰れちまったし。 ネットか他の店でやる事を祈ろう。
デスクトップ(VISTA)で使ってるC300 64GBをノート(XP)に付け替え変えるんだけど XP再インストール予定でアライメントの調整、やったほうがいいのかな??
たった一回で終りだし明らかに差があるんだからやるべき。
AMDチプセトにIntelのSSDというかToolBox入れるのになんかそこはかとない不安を感じて結局ノートPC用に 転用してしまったでござる(;´Д`) AMDチプセトに入れても大丈夫だよね?ね?背中押してくれたら明日買いに行くかも
おいお前、そんなことしたら爆発すっからよ やめたほうが吉
>>866 C300でアライメント調整しないとかどんだけマゾなんだよ。
>>868 SB710のSATAにつなげてる俺はどうなる?
そもそもそういう奴は非Intelチップセットを買ってはいけない
本来はICH7R以降で、AHCIじゃなきゃいけないんだっけ?
>769 mjd? >870 SB750でも爆発しないよね? >871 Core2Quadもあるので見逃してください >872 IDE互換でもきっと一寸遅いくらいだよね? なんだか分からないけど無性にIYHしたくなったのでやっぱり明日買って来る!
AMDのAHCIドライバって遅くね?
>873 で、今度は一体何買って自爆する気なのさ? 明日99に飛び込めば芝96Gが買えるかもね。
もう、よく分からなければモアイ96Gがおすすめだな 安いし、システムドライブなら容量も過十分にあるし
XPでamdAHCIドライバだとS.M.A.R.T.情報取得できなくて面倒だったっけ HDDの温度も見れなくなったし速度よりそれらの不便さがいまいち
つか、その時の安さに釣られて非インテルチップセット買うと後で大体後悔する。 どんな周辺機器でも最初且つ重点的にバリデーションを受ける。 なんだかんだいって最終的に制約が少なくなるのはインテルチップセット。 コレは430FX以来オレが経験則によって確立した真理。
そんなもん気づくのにどんだけかかったんだよって話だなw
430FXというと440BXの前だっけ?
いや440LXの頃にはもう確立してた 以来インテルチップセットオンリー あ、Pen4は飛ばした
最初の一枚で気づけよw
最初の一枚で気付けるなら今も非インテルチップセット買ってる奴いねーだろがw
プラットフォーム全体で見れば、AMDは選べないって信者じゃなければ気づくはず。
ばーか 今更そんなこと言うぐらいなら最初から気づけって話だが 間抜け
なんだ、単なるキチガイだったかw
それにも最初から気付くべきだったなw
でもま、定番はあるにせよ 自作板だし好きなの選んでもいいと思うけどね
890 :
875 :2012/07/02(月) 01:37:24.71 ID:0pT12bM1
な… _, ,_ なんなんですか? (;゚д゚) なんか空気悪くなったのは レV) 私のせいですか? << 明日はintelの330の120GB買ってきます。ソケットAM3用とLGA775用で2つです。 AMD派を気取ってても何だかんだ言って何所かにintelを忍ばせてしまうチキン なんです。オンボのNIC切ってintelのNIC差してみたりとかしちゃうんです。
昔のnForceの内蔵LANのトラブル経験したことがある奴なら そうしたくなるのも分かるw
NVLAの糞さ加減は蟹が鉄板に見えるレベル。
XPで使うときってIDE互換でインストールしたあと ツール等でACHIモードに変更したほうがいいのかな?
ドライバ統合CD作ったらええがな
トリム系のツール使わないなら性能差ないしそのままでええやろ。
もう消えたよ 間に合わなかった誰だ買ったやつはwww
ちくしょおおお
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s] Sequential Read : 132.379 MB/s Sequential Write : 34.319 MB/s Random Read 512KB : 124.748 MB/s Random Write 512KB : 29.691 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 17.398 MB/s [ 4247.6 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 12.272 MB/s [ 2996.1 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 19.411 MB/s [ 4739.0 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 9.526 MB/s [ 2325.7 IOPS] IDE変換接続からS-ATAコード接続にしたら速度落ちとるやん なんで
爆笑ったw リードは上がってるけどライトは落ちてるなw 変換アダプタにキャッシュが載っていて ライトはそれがいい方へ作用してたとか?
笑うのはいいけど なんでこうなるん
ちゃんとBIOSでAHCIにしてAHCIのドライバいれてるのかね 再インストールせずともXPにAHCIのドライバを導入できるソフトがあったはずだが
>>902 それしてない
やり方 もう少しでいいから教えてください
ただいま さっぱりわかりませんでしたw
あきらめるのはえーなおい
VIAの8237系はハード自体がAHCIに非対応だし 1.5Gbpsまでしか対応していない8237AならSATA接続でもIDE変換しても速度は大して変わらないから SATA接続で遅くなるならIDE変換して使っていればOK
>>908 ありがとうございます
IDE変換に戻します
バイオスでRAIDとかにしたら逝きかけましたwww
単に速度劣化後だったりしてw IDE変換に戻した後また計ってみそ
IDE変換にしてセカンドHDD繋いだらおかしくなったので戻した 結局SDDはSATE接続 セカンドはIDE接続 これ以上やったら潰しそうなんでここで終了しときます
XPにてX25-MでIntel以外のチプセトの SATA(IDE互換)接続でToolBoxでTrim発行しまくってるけど、 これ、本当に大丈夫なんだろうか・・orz
前スレにあった東芝バルク64Gと今回の東芝モアイ96G 性能的にはどっちが上なのだろう?
>>912 XPx64でnForce430でSATA(IDE互換)でX25VでTrimしてるが気休めと思ってる
>>915 容量が違うだけで性能は同じ。
モアイはHG3のOEMだからね。
>>915 昨年末辺りのやつ?>東芝バルク64GB
それなら両方あるがモアイ96Gのがランダム512Kライトは速いよ
XP初期JAVAは削除だったとは・・ SSDとHDDプチフリで苦労したw これ天ぷれに上げてもいいと思うよ
やっておきたいこと
■XPインストール前
・パーティションアライメントの調整
最初にこれをやっておかないとSSDのパフォーマンスが引き出せません。
やりかたはネットにいっぱい転がってるので、ぐぐってください。
インテル、東芝SSDの人はあまり気にしなくてもおk。
■XPインストール後
・自動デフラグの無効化
SSDにはそもそも不要かつちょっぴり有害なので、切ったほうがいいです。
・トリム機能の有効化
インテルのToolBOXなど、メーカーがXP用トリムツールを用意している場合は積極的に利用しよう。
・XP初期JAVAは削除
SSDとHDDプチフリ防止
-----------------------------------------
□その他Tips
・休止モードの無効化
搭載メモリの分だけSSDの容量を食うので、余裕がない場合は切ったほうがいいでしょう。
・ディスク書込みキャッシュの無効化
プチフリが頻発するSSD(J-Micronコントローラ品など)で、症状が改善する場合があります。
・カーネルを常に物理メモリに配置
多少パフォーマンスが向上します。
・ページングファイルの無効化
メモリに余裕がある場合、仮想メモリを切ることで多少パフォーマンスが向上します。
・マイドキュメントの移動
Dドライブ以降に移しておくと、メンテナンス(リカバリ、バックアップなど)が楽になるよ。
・TEMPフォルダ、ブラウザキャッシュの移動
移動先がRAMディスクならちょっぴり高速化、でもHDDに移しちゃうとスピードが台無しに。
・.アクセス日時の非更新設定
・システムの復元の無効化
・index無効化
・8.3形式のファイル名生成無効化
不便や手間を感じない程度にお好みで・・・。
・空き領域のデフラグ
・空き領域の消去
・定期的なセキュアイレース
ハードウェアによっても違うし諸説あるので、いろいろ試してみよう。
#SSDの書き込み寿命に関して
2011年現在、SSDは一般的な利用で数十年以上に相当する耐久性があります。
過去の常識にとらわれず、気楽にHDDの代わりに使いましょう。
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_x25v.htm#end
プチフリ苦労したw ハードを何回も疑った・・
>>ディスク書込みキャッシュの無効化 これには賛否両論があるから、切らない方が良いって言われてる。 あと Windows\SoftwareDistribution\Download の中身は削除で良い。 これはWinアップデート後、消されずに残ったゴミファイルだから。下手すると1Gとか消費してる場合もある。
やっておきたいこと
■XPインストール前
・パーティションアライメントの調整
最初にこれをやっておかないとSSDのパフォーマンスが引き出せません。
やりかたはネットにいっぱい転がってるので、ぐぐってください。
インテル、東芝SSDの人はあまり気にしなくてもおk。
■XPインストール後
・自動デフラグの無効化
SSDにはそもそも不要かつちょっぴり有害なので、切ったほうがいいです。
・トリム機能の有効化
インテルのToolBOXなど、メーカーがXP用トリムツールを用意している場合は積極的に利用しよう。
・XP初期JAVAは削除
SSDとHDDプチフリ防止。
-----------------------------------------
□その他Tips
・休止モードの無効化
搭載メモリの分だけSSDの容量を食うので、余裕がない場合は切ったほうがいいでしょう。
・カーネルを常に物理メモリに配置
多少パフォーマンスが向上します。
・ページングファイルの無効化
メモリに余裕がある場合、仮想メモリを切ることで多少パフォーマンスが向上します。
・マイドキュメントの移動
Dドライブ以降に移しておくと、メンテナンス(リカバリ、バックアップなど)が楽になるよ。
・TEMPフォルダ、ブラウザキャッシュの移動
移動先がRAMディスクならちょっぴり高速化、でもHDDに移しちゃうとスピードが台無しに。
・Windows\SoftwareDistribution\Download の中身は削除で良い。
Winアップデート後、消されずに残ったゴミファイルだから。
・.アクセス日時の非更新設定
・システムの復元の無効化
・index無効化
・8.3形式のファイル名生成無効化
不便や手間を感じない程度にお好みで・・・。
・空き領域のデフラグ
・空き領域の消去
・定期的なセキュアイレース
ハードウェアによっても違うし諸説あるので、いろいろ試してみよう。
#SSDの書き込み寿命に関して
2011年現在、SSDは一般的な利用で数十年以上に相当する耐久性があります。
過去の常識にとらわれず、気楽にHDDの代わりに使いましょう。
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_x25v.htm#end
>>925 砂力だから買ってはいかん。
東芝のモデルは型番が紛らわしいから、東芝のテンプレ見るか、あっちで質問した方が良い。
単純にモアイ=XP向けの東芝製品 じゃないから。この辺で釣ろうとしてるショップが多いんで要確認。
d
>>926 追加の一文ってSSDあんまり関係ないじゃん。
マイクロソフト セキュリティエッセンシャルが 認証できんいうとる ということは PC自体認証されてへんのかな どうしよ
mseたまにある。手動でもう一回。
オンラインで解決するからなんかダウンしたら 7買えとでる 閉じると MSEのアイコンがオレンジからグリーンで正常 30日で逝くんかな ま、セキュリティのアップデートできたらええけど
JAVAは削除ってどういうこと?
東芝モアイ96G買いに行きたいけど電車賃とか入れると8kくらいになってしまう。 8k位なら他のお勧めSSDあるかな?
お前の環境にもよるだろ XPでAHCIに対応してるならIntel。330 60Gで6000円くらいだ BOXは付属品も充実してるからそれ買っておけば間違いない。 AHCIに非対応なら淀芝64G、6720円也。付属品無し。 一万くらいまで出せるなら・・・まぁ120Gクラスの何でもいいんじゃね?w
330は… 8k出せるならプレクのM3の128GBあたりとか こないだ8280円で見た
>>934 jqs.exe(Java Quick Starter)がSSDのプチフリ要因の一つになっているので
jqs.exeを無効にすればプチフリもある程度は改善する
939 :
Socket774 :2012/07/04(水) 19:35:36.31 ID:VAr755aJ
>>933 MSEわざわざ使わなくてもAvastとかAVGよかいろいろフリーの奴あるじゃん。
MSEスキャン遅いし、細かい設定できないし。
>>940 ちょうどavastの不具合でこの二日間えらい目にあったわ
ウィルス並に色々困らせてくれやがった
>>936-937 ありがとそこら辺のを調べて考えて見ます。
>330は…って何か有るの?
砂力だから330は嫌われてる。Toolboxでtrim効くからXP使いは渋々買ってるんだよ。 ただ・・・砂力に対してToolBoxによるTrimがどんだけ寿命延ばしてるのかっていう テストデータは無いから、ほとんど気分的な問題だと思う・・・
その辺は信じるしか無いだろう そんなこと言ったら他のチップだってユーザーレベルで 確かな検証した奴なんて誰もいないんだし・・・ まあ、インテル信じられないなら もはやPC使わない方がいいって くらいブランド性はあるわな とりあえずインテルNANDってだけでも 他のSFモノよりは信じられる
渋々買ってるってw コネコでもkakakuでも人気トップ3に入ってるのに 渋々はねーだろw 論理的な後押しが全然無いしw お前の妄想垂れ流すなやw うけるわw
では論理的に反論を頼む
その前に皆が渋々買ってるっていう確かな証拠出せw
いやあんたは俺に対して論理的じゃないって言ってるんだから、それで良いよ。 だから今度は自分の発言に対して論理的な証明をしなよ。
お前が「渋々」って言い出したんだし早くしろよw
なんで渋々だと思ったん? それを説明するだけしてみ
なんだ証明も出来ないただの煽りか。ガッカリだな。
言い逃れすんなよ 最初に渋々って言い出したんはお前なんだからさw
よくそんなくだらんことで喧嘩できるなw
>>953 いやほら、たまに反論で問答になった時、割とスレの為になるデータとか提供してくれる奴が
居るじゃない。あれを期待したんだが、無駄骨だったようだ。もうあいつは相手にしないからごめんよ。
いいから、なんで渋々って言葉がでてきたか言うだけでいいんだよ それすらも言えないのか?w
言えない理由でもあるのか? 簡単なことだろ 言えばこのくだらないやり取りも終わるんだからさw
じゃ、オレは端的に述べるな インテルはSSD330シリーズだけではなく 自社製コントーラチップを搭載した320シリーズや Marvell社のコントローラチップを搭載した510シリーズも出している。 330より高いじゃないかってつっこみがあるかもしれないが、 高いという理由でつっこむなら他のSSDもより安いのSSDに 対して渋々買っているという図式が成り立ってしまうので 330を渋々買っているという図式は成り立たない
すまんキチガイ風な追い込み方だが ID:sxgQ6yjKのほうが理屈としては通ってるわw
おれのxp 最新IE拒否されたはずだけど勝手に入ってる くれと言ったらいやだと 洋ナシだと言ったら勝手に入ってる件
スレが進んでると思ったら・・・ オレがXPで使うのに適したSSDを、 予算を踏まえて真剣に検討して選んだ 330を渋々って・・・ 勘弁してくれ、普通にいいSSDだよ
ID:VAr755aJ /\___/ヽ / -‐' 'ー- \ . | (●),(、_,)、(●) ::| | /,.ー-‐、i :::::| | //⌒ヽヽ .::| アン!? 見せ物じゃねーぞッ!! | ヽー-‐ノ :::::| \:::::.  ̄ / / `一`ニニ´-,ー´ / | / | / | | / | | / l | / | | / | ⊥_ーー | ⊥_ | `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} (、`ーー、ィ } ̄` ノ `ー、、___/`"''−‐"
964 :
Socket774 :2012/07/05(木) 08:16:07.13 ID:PODrAAU6
晒しアゲw
965 :
Socket774 :2012/07/05(木) 08:22:08.39 ID:Ohn3Nip+
寒830もツールでTrimができることはあまり知られてない
>>965 >>855 ではOS巻き込んで死ぬみたい。
XPではおすすめしないが、7に近いVistaならいけるかもね。
>>944 >まあ、インテル信じられないなら
>もはやPC使わない方がいいって
>くらいブランド性はあるわな
SSDに関してはそれは無いw
今のところ不具合出てないシリーズの方が少ないぞ
>>967 X25-Mのガチフリ病
320の8MB病
520の256ビットAES問題
そう思ってんのはお前らはじめ少数だよ この間の520回収・返金騒ぎだってIntelだからこそやれたってとこだぜ その他のメーカーなんざそうそうそういった対応は取らないし取れない いままでのチップセットがらみのマザー回収とかだって同様だろ なんでそこまでやるかっていうと、それほどIntelはブランド感を大事にしてるってことだ 大規模な返金とかだってそういったサポートをしっかりやるから高いブランド性が維持できる 「ああ、Intel買っておけば何か不具合が出ても大丈夫だ」って思わせられるからね 今は亡きMtronやブランドを完全に失墜させたorz、もといOCZとは違う たかが2chの自作板あたりでちょっと貶められたって 一般人・企業はじめ世間様的にはSSDだって全然ブランドは揺らいで無いよ
ツクモアイや!
>>969 不具合を公にしない=不具合が無いでないからな。
しょっぱい零細はリコール隠して売り抜けることしか考えてないけど
いかんせん規模が小さいから炎上しないだけなんだよな。
見るとこ見てないあほな消費者にとっては見えないことが安心と信頼の実績なんだろう。
うあああ、128もうねえええ。なんでこうタイミング悪いのかあ 64じゃ足りないだろうし…
って64のほうはSVPじゃないじゃん、アブねえなあもう
>>970 モアイ64G →偽モアイ
モアイ128G →定番モアイ→完売
>>975 うわ偽芝だったか・・・orz
偽モアイってw
Kingstoneなんだからモアイはモアイだろw
Kingstonな
王様の石はロバの石〜
じゃあ モアイwとか モアイwwとか
また放出されたときのためにツクモの垢取っとくか…
SVPに128GBモデルってあったんだな 96GBまでかと思ってた 次はwindows7か8で組むだろうし X-25Eが2台とHG2が1台あるので、さすがにもう要らないけどw
くそっ。モアイ128GB逃したから7ノート買っちまったじゃねーか。
今日も売り出すとか勘弁してくれよ。
>>985 7/23までセールやってるそうだから気が抜けない。
7の64bitだったらこのスレに拘る必要はない? XP機もあるけどファイル保管庫になってるんだよね。
>>988 折角ワクワクしながらスレ開ける波が来てるのに残念。
皆幸せになるんだよ!
win7なら、最新型の安くて容量大きいやつで問題ないからな
ツクモのモアイ投げ売りが瞬殺だったことを考えると、まだXP使ってる人多いんだな。
いや未だに7より多いと思うぞ。逆転したような統計を雑誌が出してるけど、嘘臭い
どっちも瞬殺ってほどでもなかったけどな 128は特に
また来たゾ
どこにきてる?売り切れしかないわ
996 :
Socket774 :2012/07/06(金) 20:32:13.80 ID:0sdQD9Yt
ume
ツクモでモアイ256G14000円で投げ売り祈願埋め
埋め
1000ならHG5の256G初値2万割れ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread