【SATA】OCZ SSD Part3【PCIe】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2012/05/11(金) 19:33:36.83 ID:xBb9t8Hs
SSD黎明期からの老舗ベンダーです
953Socket774:2012/05/11(金) 19:50:09.07 ID:9UhoY5mt
0x000000F4のstopエラーでブルスクきたわぁ
うちののおくたんS2もとうとう寿命だな
954Socket774:2012/05/11(金) 19:57:32.74 ID:lm0WCU4l
SSD入門でOCZSSD2-1VTXPL60G、安かったからソフマップで買ってしまった。
ママンの制限でSATAUまでだし、
取りあえずファームも3.55にUPしたし認識してるから初期不良では無いもより。

システムには使わないで読み込みが激しいゲーム突っ込んでみたけどいや早い。
ソフマップではもうこれ扱わないから保証内に不良や故障が発生した場合は、
代替品交換に交換だって。
955Socket774:2012/05/11(金) 19:59:16.46 ID:lm0WCU4l
>>954
何か最後日本語がおかしいorz
956Socket774:2012/05/11(金) 21:05:50.79 ID:3pa+n5kH
OCZはオワコン
957Socket774:2012/05/11(金) 21:28:55.70 ID:kRYmU4VI
初期不良のが送料無料だからマシだったりする
一ヶ月後には自腹
958Socket774:2012/05/11(金) 21:38:39.49 ID:8c0vpOgC
秋葉で明日から限定でPTL1-25SAT3-128Gが7980円だって。
959Socket774:2012/05/11(金) 21:42:02.11 ID:WQMEvEh2
ペトはオクタンと比べてE9という弱点が追加オーダーだからなぁ
OCZの事だから、ファーム分けて市場でテストしようぜって流れが目に浮かぶ
960Socket774:2012/05/11(金) 21:42:19.03 ID:D0+Rsce5
進んで地雷踏まなくてもいいだろ
agi3やAS510の120GBが8980で買えるんだから
961 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 21:44:06.42 ID:dhpE+Tl/
マザボにmSATAがついていたからコネクタ差してみたくて、ocz-noctiかったら0fill詐欺じゃねえかよ・・・。
aglityで引っかかったのにまた引っかかるとは・・・。
962Socket774:2012/05/11(金) 21:48:58.17 ID:WQMEvEh2
>>961
米国公式のSpecificationにもSandForce 2181使用が明記されている上に
代理店アスクも日本語でSandForce社 2181/2141 SSDコントローラを搭載と明記
流石に同情の余地は無く、リサーチ不足、同じ失敗を繰り貸す失態は(略
963Socket774:2012/05/11(金) 21:51:34.79 ID:JsmGERrL
OCZでRAIDとか組んだらヤバそうだな
964Socket774:2012/05/11(金) 22:07:28.55 ID:3pa+n5kH
シングルでもやばいから、やばさは変わらんと思う
故障するのは一緒
965Socket774:2012/05/11(金) 22:16:28.91 ID:JurAq3PF
RAIDだとかかる送料が倍以上になるんだから
ヤバいだろう
966Socket774:2012/05/11(金) 23:05:48.81 ID:vahY4Rx7
7980にするとどんどん売れてどんどんOCZの評判悪くなると思うんだが何考えてるんだろ?
いまこの一瞬儲かればそれでいいのか?
967Socket774:2012/05/11(金) 23:07:50.02 ID:DO5beDFf
ユーザーを篩にかけてエリートを探してるんだよ!きっと!!
968Socket774:2012/05/11(金) 23:08:27.05 ID:GTaZ2c4c
安定して使えてる人はぜんぜんいないのかな
969竹島は日本領土:2012/05/11(金) 23:22:44.38 ID:oGcvnDui
7mm厚も来るよ
OCZ Vertex 3 Low Profile 7mm SATA III 2.5" SSD
http://www.ocztechnology.com/ocz-vertex-3-low-profile-7mm-sata-iii-2-5-ssd.html
970Socket774:2012/05/11(金) 23:31:08.91 ID:t+Uv4+Zz
>>968
うちのAgility3は全く問題なく使えてるよ
HDDよりは遙かに速度が上がって快適
971Socket774:2012/05/11(金) 23:43:06.82 ID:GTaZ2c4c
>>970
安定してる人いた
でもウチのはPTL1-25SAT3-128G

たしかに起動はすごい快適だよね
972568:2012/05/12(土) 00:25:54.81 ID:FRrb9NPr
>>966
もうショップがOCZのSSD入荷しない為の在庫処分セールだったりしてw

ちなみに、TUKUMOから送られてきた同品のファームは4.13になってた。
(不良品起こしたのは4.11)いつまで持つかな〜。
973Socket774:2012/05/12(土) 00:45:55.13 ID:ioTpHyqh
>>972
4.13は使用時間リセットの問題なおってるんだっけ?
974568:2012/05/12(土) 01:06:03.70 ID:FRrb9NPr
>>973
こんな感じ・・・駄目ジャンw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2971193.jpg
975Socket774:2012/05/12(土) 01:14:48.87 ID:+tTS3Go3
上の方でソフが在庫限りみたいなレスあるからどこもその流れだったりして
976Socket774:2012/05/12(土) 01:17:08.67 ID:ioTpHyqh
>>974
使用時間はともかく、SATA1接続?
977568:2012/05/12(土) 01:23:16.83 ID:FRrb9NPr
>>976
たしかに言われてみればそうだな。ちょっと設定直してみる。
978Socket774:2012/05/12(土) 05:45:59.55 ID:DpqXLPEs
俺は大丈夫そうだが。でも、ちょっと遅い感じ。
古いマザー(P5B E Plus)だからかな?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2971812.jpg
979Socket774:2012/05/12(土) 05:49:07.72 ID:TFYL8e2j
onz公式サイトの最新4.11なんだけど
どこにあるの4.13
980Socket774:2012/05/12(土) 06:29:35.26 ID:cb9sPLui
「Execute Order 66」
981Socket774:2012/05/12(土) 08:18:19.96 ID:IIfxrO8y
May the FORCE be with you.
982Socket774:2012/05/12(土) 09:02:51.18 ID:aiYgqI9k
>>951
俺なんか、通販で9980円で買ったぞ。
福岡の店だから送り返すのに千円かかった・・。

殆ど使ってなかったのに ><
983Socket774:2012/05/12(土) 09:21:30.59 ID:wgnNX4zm
使わないのに何で買ったんだよ
984Socket774:2012/05/12(土) 09:32:06.40 ID:aiYgqI9k
忙しいから。

新しいPC組んですぐ壊れた。
日曜二回くらいしか使ってない。
985Socket774:2012/05/12(土) 09:33:48.67 ID:djxKmTVB
>>944

※送料については双方負担とさせていただいております。

って書いてた。
986Socket774:2012/05/12(土) 09:39:24.89 ID:aiYgqI9k
つか、今日せっかくの休みなんだけど新しいPCいぢろうとしてたのにやること無い・・。
987Socket774:2012/05/12(土) 09:40:36.19 ID:KpavFumT
>>986
それが、OCZ quality.
988Socket774:2012/05/12(土) 12:24:29.59 ID:ioTpHyqh
>>978
使用時間リセットされてないね
4.11よりもシーケンシャル遅いけど4KR/Wはあんま変わらんな。

989Socket774:2012/05/12(土) 12:28:57.34 ID:dhzC3mdC
990Socket774:2012/05/12(土) 12:38:48.72 ID:3FG+RPUd
ASKじゃなくて、代理店CFDなんだよなこのPetrolまた取り扱い変わるのか?
991Socket774:2012/05/12(土) 12:41:40.24 ID:x3iW4xWX
>>963
RAID組んだほうが故障の頻度は台数分増えるけど、
データロストの可能性は下がるでしょ。
992Socket774:2012/05/12(土) 12:44:19.64 ID:VV+HhsRl
祖父.comでも7980円、買わないけど
993Socket774:2012/05/12(土) 12:55:12.15 ID:ioTpHyqh
RAID0で256GBとしても格安だが…リスクが高いどころじゃないな

次スレ
【SATA】OCZ SSD Part4【PCIe】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336794674/
994Socket774:2012/05/12(土) 13:00:39.02 ID:Nud7qNre
奥たんでRAID0なんて穴のない空気嫁ってレベルじゃねーな
995Socket774:2012/05/12(土) 13:01:56.84 ID:UFTMWOGk
いくら安くても寿命が1ヶ月と知ってたら買わないよ
996Socket774:2012/05/12(土) 13:41:51.01 ID:/V+Fl/na
>>982
マジか・・・・
さすがに二回以上は起動したけど
ほとんど旧マシンの環境移植のためだけに数時間づつ起動しただけ
今日で購入から一週間だ
ここ見てからなんか怖くて起動してないけどww
997Socket774:2012/05/12(土) 14:20:29.54 ID:wLtoqAOL
>>992
安物買いの銭失い
あーチョンマジむかつくわ
998Socket774:2012/05/12(土) 14:23:51.09 ID:Ns4bgQZw
ここ最近のSSDの値段の動向を考えると
メーカー問わず売れてないんだろうなと思うわ

まぁ例え3000円になろうともOctaneS2とPetrolは買わないだろうけどね
修正ファームで安定が確定なら引き取っても良いが
999Socket774:2012/05/12(土) 14:24:21.00 ID:Nud7qNre
Hynixさんは悪くないよ
1000Socket774:2012/05/12(土) 14:25:57.89 ID:Ns4bgQZw
1000ならOCZは滅亡、若しくは極僅かな可能性で奇跡の復活を遂げる

【SATA】OCZ SSD Part4【PCIe】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336794674/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/