イイ!お勧めのMicro-ATXケース Ver.11
1 :
Socket774 :
2012/01/05(木) 20:12:44.37 ID:xMZfvQGs
2 :
Socket774 :2012/01/05(木) 20:15:54.11 ID:xMZfvQGs
3 :
Socket774 :2012/01/05(木) 20:16:31.47 ID:xMZfvQGs
4 :
Socket774 :2012/01/05(木) 20:21:57.54 ID:xMZfvQGs
5 :
Socket774 :2012/01/05(木) 20:22:48.31 ID:xMZfvQGs
6 :
Socket774 :2012/01/05(木) 20:24:55.49 ID:xMZfvQGs
テンプレ以上。
すまん、ケースを2レスに分けてしまった。
次スレ以降、製品リストは
>>3-5 参照に修正よろしく。
7 :
Socket774 :2012/01/05(木) 20:38:12.58 ID:urLCl0pn
8 :
Socket774 :2012/01/05(木) 22:33:29.11 ID:tPhFOpxw
9 :
Socket774 :2012/01/05(木) 22:55:19.64 ID:ewPNW7Xn
Q11はmini-ITXにしてはデカいよ BK623と比べても容積比25%増しくらいだしな 小さいケースが希望なら、このスレじゃなくてスリムケーススレに行くといいよ
一乙
ドライブベイに CD/DVD のパネルがくっつくのがいらん
前面ファンとっぱらって背面に吸気ファンとフィルタ追加ってどうよ CPU周りにも風が行っていい感じがする
>>16 Abeeスレで聞いた方がいいんじゃない?
あとこれフロントUSBポートは後ろから引き回すタイプで好きじゃないわー
なんでこのスレで聞くのか知らないけど、 12cmファンと9cmファンしか付けられないところからもお察し 特にCPU排熱がダメダメ、低発熱CPU専用と思っていい
チラ裏ですまんが ついさっきLian-liのPC-A04をぽちったわ 銀石のPS-04と迷ったがネットのレビューで前面メッシュの割りに そんなにうるさくないみたいだし薄いアルミでも共振無しなのが決め手になった アルミケース初めてだがやっぱりスチールからだと軽くてびっくりするんか?
PS-04ってどこのケーs
一旦組んだらメンテに手間がかかりそうだな
あのトップしか外れないなら、あの深さにM/Bを設置するの大変そうだ…。 そして側面の大量の穴…正圧ケースでもないから、冷却性能は高そうだけどホコリと騒音が心配。 ドライブ数が多いとはいえ、敢えてチャレンジする気にはなれない感じですねぇ。
天板外して底面にマザーから設置していくのか 側板の穴が無くて、前面にフィルター付いてたなら買ってたな
穴はいらんよな
側面の穴のうち、上の方は電源の吸気用だから必要だな
下の方はビデオカード用だが、拡張スロットの3〜4段目が空くなら
ここに吸気ファンを増設するのも悪くない
>>24 吸気ファンは標準で12cm×2発と一応十分なものが用意されてるから
セッティング次第で正圧運用は可能だよ
要は吸気と排気のバランスだからな
ただ致命的なのは、売ってる店が見つからないってことだ
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
このスレで質問しても意味ないですよ このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから 答えられるはずもないですからw 現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、 自演までしているほどですからw
色々なスレに変なのが沸いてるなあ・・・
つ[冬休み]
もう、散々パラ悩んで悩んで頭がおかしそうになり、WiNDyの VX1100 TypeRRこうたです。 正月で安かったです。悩みが一つ減ったです記念カキコ。
新たな問題が発生していたことを、このときの
>>33 はまだ知るよしもなかったのであった…。
つづく
よくWiNDyのケースとか買えるな 星野スレ見れば地雷なのわかるだろうに
>>34-35 や・やめろー!おまいらっ!
フロントのUSBポート、2.0じゃねーかっ!クソ!。・゚・(ノД`)・゚・。
相変わらず星野ケースは酷いな こんなの1万以上で売っちゃまずいだろ、ッて感じ
アビーはどうなん?
デザイン、アイディアは面白いと思う 実売で今の半額なら買う
アビーは値段がネックだよなぁ 物はよさそうだからもう少し頑張って欲しい
なんなアビーは星野より評判良さそうなんだな。 分家みたいなものと思ってたんだが
中スペック極上値段gbee 低スペック中値段が星野 コストパフォーマンスは平等に悪い
アルミケースとかいらんで
キャプテン國吉不在って累積出場停止やのになんで美談になるんや? 言うたら悪さして謹慎中てことやろ?
誤爆した
値段は高くても高スペックなのはどこだろうね? ジャパンバリューはダメだった。
InWin of Joytoy
abeeはカラフルで面白い製品を出してると思うけど、 中の上スペック上値段のLian-Liがいるから、特売じゃない限りabeeには手を出さないだろうな。 過去の買い物メモ見たら、ここ五年だとAntecとSilverstoneとLian-Liしか買ってなかったわ。
abeeは仕様的に特色有るの出してるから、 どうしてもこの形のが欲しい、って場合はまだ選択肢にならない事もない けど値段が高すぎて結局断念するw
中の画像が分かりづらいから嫌
Abee主に鉄で出してほしい…
売り文句が気持ち悪いんだよ
Balanceだっけ、スチール製の廉価版SOLOパクリ静音ATXケース、 結構売れてたと思うんだけど あーゆー感じで適度にパク・・・インスパイアしたMicroATXケースとか出してくれればねえ
あれは中身HECじゃないの というかHECなら6919Microとか作ってくれんかな スチール1mmの圧倒的剛性感でマイクロとか興奮しちゃう
55 :
Socket774 :2012/01/10(火) 10:14:17.26 ID:CccYc7g+
>>48 Antecは最近やる気なさ過ぎ
SOLO2やP280には悪い意味で驚いた
どうしちまったんだろうかと
最近のAntecは迷走しすぎだよなぁ・・・
AbeeのS7個人的にはいい感じなんだがあれで30kオーバーは厳しすぎる 25kくらいなら買ってもいいんだがなぁ 最近値段もデザインも迷走しすぎだわ
abeeならフィルターを自分で用意すればJ06がそれなりによさそうだが・・・23k払うならV600F買うなぁ
AbeeとWINDyはデザインと色に迷った時+なぜか金が入った=の時専用だな。w どこか一本神経が切れた時に最適。
それでもWINDyはねーよ
星野はマジで金ドブだわな 似たような機能性のケースが半額以下で普通に買える
そもそも、まったく同じ構造のケースでスチールとアルミとで温度差の実験結果とか無いよね?
アルミは組むとき、(・∀・)ニヤニヤする専用。w
そしてネジ穴を潰してへこむとw
フレッシュエアーがシャシーで
PS07のフロントファンx2って徹甲弾ついてるの?
900rpmの普通のファン
>>62 素材の放熱性よりエアフローのほうが影響がはるかにでかいから。誤差の範囲。
アルミは質感以外に性能的メリットはないよ。
軽いのはメリットだろ 外出時に持ち歩く時DifineBigとか無理
>>67 普通の低回転ファンか
買ったら徹甲弾x2に変えるかな
>>70 徹甲弾って結構うるさいけど静音の意味ある?
>>72 TNPがちょっとおもしろかったからって何でも三文字にすりゃいいってもんじゃない。
ステマが酷い
乱パーティ
フロントパネルひっでぇ
J06にしようと店まで行って悩んだ挙句TJ08にしてしまったが やっぱりabeeが良かった
ST-560T-Bにファンフィルタ、裏配線、USB3.0、電源上吸気マダー PS07をもうちょっとツールレス&CPUクーラーの干渉をどうにかするでもいいけど
そんな都合のいいのは出ません
はい
ちくしょおおおっ! lian-liのTU-200、なんでmini-itxなんだよorz これがmisro-atxなら速攻で買うのに。 だれか、これにmicro-atxぶち込んだ剛の者っていらっしゃいませんか?
MicroATX版を造ったら1.5倍位のサイズになるだろうな それに取っ手付きケースは他にもある
MicroATXでなにしたいの?SLIとか?さすがにあのケースは下に余裕ないから入らないだろうな。 PC-Q11みたいにちょっと背を高くすれば入りそうなものなのに。
>>83 ですよねーorz
流石に寸法的に無理っすね
デザインが気に入ったけど、LANBOX VF1000BWSとか、他のmicro-atxケースを考えてみます
アドバイスありがとうございますた
>>84 その通りです。
mini-itxよりも、もう少しだけ拡張性欲しいって時にmicro-atxを使いたいんですけど、
オカモチタイプのケースがががががが(ry
>>87 アドバイスありがとうございますm(__)m
この銀石の岡持ちも検討してるんですけど、
これ、長物のカードがさせるのが良さそうですよね。
あー…なんか物欲センサーが「さっさと決めてIYHしる!」と囁いてます
今の所、これかLANBOX VF1000BWS(フロントのusbを3.0に交換)あたりを考えてます。
>>82 上にとってとかの凸部分があると、物を積み重ねられないからゴミ!w
自分の使い方に合わないからといっててゴミとかいうのは良くない 奥行き380mを超えるやつは俺にとってはゴミそのものだが
ケースの中に住めるな
うちのビルよりでけえw
わろたw
個人で巨大サーバー室を所有してるんだろ? 大丈夫、言わなくても解ってる
380mってウチから駅まで届くわ 幅と高さが2mくらいあれば雨の日とか便利そうだけどなぁ
勾配付けて屋内スキー場にするんだ 今は無きSSAWSより一回り小さいけどなー
背面端子使い辛いな
マザーボードは mini-itx っぽいのをつかってても 170m あんのか でけぇ、でかすぎる
Define MiniとArc Miniってフレームが同じでガワが違うだけ?
SST-FT03TにE45M1-M PROを入れてPT2の常時起動録画鯖を作ろうと思ってるんだけど、HDDの冷却は問題ないかな?
>>101 ですよね
素直に風が当たるケースにします
TJ08B-EにKUHLER-H2O-920どこにも干渉せず入るかな
M/B の VRM のヒートシンク次第じゃないの
そう考えると気軽に手出しできないな・・・
TJ08E空冷自慢で作られたはずなのに 水冷検討する人が意外に多くて設計者涙目だな
最近発売された手頃な値段で評判のケースと いろいろ出てきて話題の多い簡易水冷 組み合わせたいと思う奴が多いのは、当たり前かと
>>107 いやだから、それが涙目という話なのに、、、
意外に多くてってどんだけ統計とったんすか 設計者涙目っすか
サイドフローCPUクーラーに制限あるからねぇ 倒立マザボのおかげで多い日も安心だし
サイドフローだったら、後方にファン付ければ干渉しないでしょ。
TJ08-EとMachoで冷え冷えで大満足してますが…。 125W CPUがIdle 28度、Full Load 48度だし。
>>22 昔あったTORICAのCCA320に似てる
こういうタイプもっと色々なメーカーから出てほしい
ゴミ箱から買い換えようかなとも思うが
アルミ製というのがちょっとな
倒立M/Bでエアフローが良くなったという奴ほど何も考えてない。 倒立がいいんじゃなくて、そのケースのデザインが良いだけ。 倒立は見た目アピールでしか無いよ。
>>114 エアフローはわからんけど、少なくともグラボの冷却には倒立のほうが有利だろ
一般的なケースのドライブベイ部分をなくして その分奥行きが30センチくらいのケースを 出して欲しい。 ドライブの置き方は自分で考えるからさ。
つか放熱には上にファンやらヒートシンクがあったほうが有利だと思うのだが、 PCI Expressの規格策定したときに大転換して上下逆にしなかったのは失敗だったな。
>>114 別に倒立でよくなったとは思ってないが、フロント吸気からリア排気まで、
サイドフロー型のCPUクーラーを含めて一直線の最短距離で冷却できるのは間違いなく効果的。
そして正圧なのもホコリ対策だけじゃなくて冷却に有利。
本当はRV03とかFT02みたいな煙突ケースがいいんだろうと思うけど、
やっぱり大きすぎるし何よりどっちもデザインがダサくて困る。
情報が多すぎて決められない 電源とケースで5000円、おすすめ教えて マイクロatxいけるなら見た目はどうでもいいわ
>>121 ありがとう
怒られるだろうなとは思ってた
自作っていうよりBTOショップで買ったちょい古めパソコンを弄りたいだけなんだよなあ
やっぱ電源には金かけないとダメかー
>>120 みたいなセリフをショップの店員に言えば適当なのを見繕ってくれるだろうが
ここは自作板、しかも初心者質問スレじゃなくて専門スレ
クルマに例えるなら、チューニングカーを乗り回してるような連中が語り合ってる所に
フルノーマルのファミリーカーに乗った奴が来て
『エアロ付けたいんだけどおすすめ教えて』
これが
>>120 に相当すると言えば空気の読めなさ加減がわかるだろうか
大げさな例えだ
>>125 のほうが空気が読めないよな
PCケースごときでエリート意識も鼻につくし
チューニングカー乗り回してる連中の オクユキガーってやり取りに萌えますo(^▽^)o
チューニング派はエアフロガーって言ってる印象ですが
実際エアフロ大事だしな。窒息負圧ケースと正圧ケース比べたら温度もホコリも全然違うよ。
ホコリは正圧が有利なのはわかるが、 内部温度で正圧が有利というのは、勘違いしてる。 正圧か負圧かではなくて、ケース内部を「通過する空気の量」が問題 通過する空気が多ければ、正圧だろうが、負圧だろうが冷えるわい
だから、窒息って書いたし、エアフローが大事だって言ってるんだが、なんでアスペは話の一部分だけ切り取って勝手に解釈して勝手にファビョルの? 論点ズレてるだろ。
>>132 横レスだが
なら負圧ケースと窒息正圧ケースなら負圧のほうがいいんだよな?
結局正圧も負圧も関係ないって話がしたいなら
「正圧も負圧も関係なく、冷却はエアフローの量が大切」と書くのが普通なんじゃね
>>118 や
>>130 みたいに書いたら、
>>131 みたいに
正圧が冷却に有利と読んでも当然だよ
そりゃ『窒息じゃない』負圧ケースと窒息な正圧ケースなら窒息してるほうが冷えないのは当たり前。窒息ケースなんてほとんどが負圧だけどな。
>>130 のは温度と埃両方まとめて語ってるから前者に窒息ってついただけの話だろ、常識的に考えて。
それをちゃんと読めてない
>>131 がアホなだけ。
まあ、こんなとこで絶滅寸前の車ヲタの話し出してきた奴が悪い
絶滅寸前のマイナー趣味なのはPC自作も同じ というより自作のほうがもっとひどい
まぁあれだ雪は寒いっすな
何が気に障ったのか知らんが、どうやらアホでアスペに認定されたようでw 正圧ってのは、無条件でエアフローが多いって認識なのね
逆に無条件で正圧はエアフローが少ないって認識になるんですか?
エアフロー量は同条件でケース内圧だけかえての比較じゃなきゃ正圧負圧の温度比較なんて意味ないわな 正負関係なく、窒息ケースに比べれば非窒息ケースはエアフロー悪く冷却力が低い、なんて自明にも程がある 最初の窒息負圧ケースと正圧ケースって比較がおかしい
あ、逆だw ×窒息ケースに比べれば非窒息ケースはエアフロー悪く冷却力が低い ○非窒息ケースに比べれば窒息ケースはエアフロー悪く冷却力が低い
俺は気圧の相対的な比較として正圧・負圧と言っているだけ だが、銀石ケースに対してよく使う「正圧ケース」としたばあい、実際の製品見ると、正圧なだけでなく、デフォの状態ならエアフロー量は多い製品が確かに多い そういったことから、「正圧」って概念が一人歩きして、内圧が高い状態ってことだけでなく、エアフロー量も多いって認識になったのかな?と
>>143 まぁ話を切り分けてできない奴を相手にすんなって事だよw
>>140 の言うとおりで、比較する条件からしておかしいんだから
>>133 同じ風量なら熱気を排出、つまり負圧にした方が冷える傾向がある
しかし窒息正圧と負圧なら抵抗の差で同じ風量とは考えられないから場合によるとしか言えない
チューニングカーってDQNなんだ? まあクルマの話はもういいか。
排出する位置は重要だから、風量だけでは語れないかな
ん? 排気よりもむしろ、吸い込んだ冷気をどこに当てるかの方が重要じゃないのか
両方だろ。吸排気ともによくバランスされてるのが一番。
>>148 吸気に頼るより排気に頼ったほうが効率よく冷やしたい部位(例えばCPUヒートシンク周り)の換気ができる
例えば、湯けむりの篭った浴室から湯けむりを追い出すときに
・浴室の窓に排気ファンを付けてぶん回す
・浴室の入り口に吸気ファンを付けてぶん回す
のと比べたら圧倒的に前者のほうが早く換気できる
まぁ、吸排気ともバランスよく付けて、効率よく換気できているならそれに越したことはないけれど
>>150 その例えは適切じゃないな
浴室の湯けむりってのは出所が広範囲だし
すでに浴室全体に拡散してるって仮定での話だろ
それなら結局は浴室の空気を総とっかえする以外ないわけだ
そうじゃなくてもっとピンポイントに、例えば部屋の中央に発熱する物体があって
それを部屋の換気で冷やしたいとすれば、どの窓から空気を外に出すかか考えるより
どの窓から風を入れたら発熱物体に当たるか考えるってもんだろ
バランスというと量的な関係に聞こえるが、ケースを通る風が発熱パーツを
効果的に冷やす経路を通る必要があるという意味で
風量だけでは語れないという点では
>>147 に同意する
>>151 確かに例えは適切じゃないんだが、これ以外に思いつかんかった
>効果的に冷やす経路を通る必要がある
CPUにしろGPUにしろ最も効果的に冷却できるのはサイドパネルからの吸気。サイドパネルに穴が開いているなら問題ないんだろうけど
サイドパネルに穴が開いてない場合はフロントから吸い込んだ空気を対象まで流す必要がある
しかし、フロントから冷却対象まで空気をピンポイントで流す手段が殆ど無いから排気ファンを増やして強引に対象までのエアフローを作る
という理由で、かなりのケースが排気ファンを多めに積んでいる。と、思ってるんだが間違っているのだろうか・・・
PC のエアフローは全体よりも、局所的な空冷のためだから その例は当てはまらないんじゃないかな?
ふた昔前のケースはCPUにサイドパネルから吸気したフレッシュエアーを当てるためのダクトがついてる物を良く見かけたね。 CPUクーラーが大型化してダクトの設置スペースがなくなったから廃れたけれども。
熱源を冷やすのは、CPUやGPUのファン付きクーラーで 熱を奪って温まった空気を外に排出させるのが、エアフロー 閉空間だと、排気だけファン回しても、大気圧の恒常性により限界あるので、ケースを穴だらけにしてあちこちから吸わせる あちこちから、吸うもんだからホコリ入りまくり ってのが一昔前から現在にかけて
そのフレッシュエアーっての笑っちゃうからやめて
microケースのコンパクト化が進展しないのはゲーム用途とかのせいじゃないの? OCが前提のクーラーとか電力バカ食いするグラボ等を収めるなら 普通のATXケースの方が良いんじゃないですか? 小さいmicro-ATXに収めるなら、低発熱低消費電力でグラボ不要な構成が適当。
>>157 もうそれMini-ITXでいいんじゃ・・・
タンクに神生贄捧げて3人走り抜けるとか不可能?
誤爆
今時そういう主張はmini-ITXの総合スレあたりでやるのが妥当だな、1段階ズレている ちなみにmini-ITXのハイスペック派はあのケースにMRASUを積んだりして遊んでいる
>>158 Mini-ITXくらいの大きさになると、Macminiみたいなメーカ品の方が小型高性能な感じなので
自作する意味があんまり無いかなとw
Macminiとか典型的な窒息ケースじゃねぇか。
Mini-ITXでもzotac板に2700kと高性能グラボ乗せる剛の者までいるからなぁw MICROは、MINI-ITXよりも拡張性が欲しかったり換気良くしたいという場合の有効な選択肢だと思うよ 何よりメモリ4枚刺せたりスロット数多いのは嬉しいし、 ケースが窒息になりにくいのはありがたい …膣息ケースなら欲しいけどなっ!(ドヤッ
頭おかしいんじゃないの?
>>162 モバイルCPUでいいならそれでいいんじゃね?
それ言うとノートに行き着いちゃうな あっちはファンコン緻密だし、下手な自作より安い。 スレチ過ぎたな・・・
ノートは意外と邪魔
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: 最近安くなってきたしハレムRevCを買ってみたんだが・・・ :::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: タオのffだとフィンの部分が梁の部分に干渉しやがる。 ::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 峰2は平気だったのに・・・  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ まあ梁部分取っ払って電源下のステイを針金で固めたからいいけどあぶなかったぜ。。。
>>162 Mini-ITXスレの住人全員敵に回したな
>>157 スロット数はともかく、メモリは二枚までと割り切ってでも、
もうちょっと細くしてくれないとATXとの差別化がつきにくいんだよねえ。
オーソドックスな配置だと、電源と光学ドライブを前後に並べた奥行がケース全体の奥行だから 奥行短めのケースによくある40cm弱っていうのが現実的な下限だよ これで24cm角のマザーが収まってるんだから、マザーの規格の問題じゃないと思う CPUソケットの位置をもっと後方にしてくれたらとは思うけどね
ケースに水冷ラジエーター組み込めばCPUの上方が開くので、 そこにPC-Q11みたいな方式で電源突っ込めば電源のサイズ分だけ奥行きは減らせる。 SSDなら辺にはりつけとけばいいだろう。HDDはNASでいいじゃん。 光学ドライブなんてOSインストールするときかエロDVDの鑑賞くらいしか使わないんだから モニターの裏にでもはりつけとけばいいんだよ。
殆どの M/B とか OS が USB ブートの CD/DVD からインストール出来るんだし、 ケースには5インチの USB 外付けケースを添付してくれると嬉しい。
SATAじゃなくてM/BのUSBピンヘッダにつなぐタイプの内蔵DVDドライブ欲しいな
そのうちグラボはPCIex延長ケーブルで外置きとか言い出しそうだな
>>174 SG03系があるだろ
>>175 外付光学なんて1台ありゃ使い回し出来るんだから
ケース買う度に付いて来たら邪魔だろ
つThunderbolt
光学ドライブをスパッと諦めてPC-A04の奥行き短い版が出たら、と妄想してる。
そういえばSG03の上のPCIブラケットって何を想定してるの?
NSK1380の高さ半分Ver(ロープロ専用)出してホスィ
>>183 幅小さめママン積むとHDDベイから少しスペースがある。
上部のHDDベイスペースさっくり使わなければ(下部3台運用なら)もう少し削れる。
ま、妄想ですので。。。一応PC-A04B持ちです。
>>183 5インチドライブのせいでフロントパネルが厚くなってる
5インチベイを無くしてフロントパネルを本体と一体形成にしてやれば1〜2cmほど短くはなるだろうけど多分それだけだなぁ・・・
>>184 HDDの搭載数を諦めてX500Fの下半分みたいな配置にしたらX500Fの415mmまでは少なくともいけるな
そこまでして奥行400mm切れないんだったら普通にffとかTJ08-Eの方がよくない?
>>187 奥行き抑えるならffやPC100みたいなストレージの積み方がいいだろうな
背の高いCPUクーラーとの干渉っていう課題は残るが
ffはともかくとしてTJ08Eは良いとは思わない。クーラーを選びすぎる
>>173 電源下配置で光学ドライブもマザーの上、HDDはFIT方式で配置すれば
マザーの幅がほぼケースの奥行
でも、長いビデオカードが入らないとかでゲームヲタさんや
HDD沢山積みたい派等に不評で売れないだろうけど
外付けドライブもI/Fケーブルだけで済むならなんとか使ってもいいけど電源(ACアダプタ)がいるから邪魔なんだな たまにしか使わないといってもノート用の非力なバスパワーはちょっと不安だし
TJ08Eは5インチベイにHDD入れればクーラー気にしなくていいじゃん。 つーか奥行き40cmやめて縦に積み上げて欲しい。こんな感じ。 +------------------------+ | | | | | 5inch | | | | | +------------------------| | | | | | | | | | | | MB | | | | | | | | | | | +----------------+------+ | | | | | 2.5inch | | PSU | | | | | +----------------+-------+ 24cm
LIAN-LIのXシリーズを小さくした感じか
>>191 > TJ08Eは5インチベイにHDD入れればクーラー気にしなくていいじゃん。
これは本気で言っているのか?
>>189 図を描いてる間にあっさり文章でまとめられてたw
>>192 Xシリーズってのが気になってググッてみた。フォルムはまさにそんな感じだね。
でもなんでこんなに高いんだ。四五万するって信じられん。まあでかいからなんだろうけどさ。
Silverstoneのゴミ箱ケースも縦配置的には近いんだろうけど、あれは幅もあるし
光学ドライブがスロットイン限定で他に拡張性が低いしなぁ。
>>177 グラフィックワークステーションでは既に製品としてあるけどね
背が高すぎるのも敬遠されるわな 机に置く場合、ディスプレイより高いと圧迫感あるし 上にプリンタ台があるラックにも置けなくなる
Lian-Liは高額ケースメーカー
>>196 上のベイがちょっとマザーに掛かってて大きいクーラーの邪魔になるかもしれないけど、
大体レイアウト的に縦長で満たしてるね。ありがとう。でもAbeeで超割高だし販売終了だ。
Silverstoneあたりなら高くても一万ちょいぐらいで出してくれるだろうなあ。
>>199 ラックみたいに空間を有効利用できるものが部屋にある人は容積の大小で決めればいいよ。
部屋の上の方の空間をあまり有効に使えていない人は自分も含めて多いはず。
>>200 Lian-Liはある程度質も伴っているから許せる。
>>199 机に置くなら、奥行長いのは圧迫感ある上に実際に机上スペースも圧迫される。
光学、マザー、電源、全部縦に積んでもスタンド付ディスプレイと同じくらいの高さにしかならない。
それに、今どき高さ制限で大型モニタが収まらないラックなんて使い物にならん。
僕が考えた小型micro厨ええ加減にせえよ 「○○はいらないからもっと小型が~」→なんでminiITXにいかないの?
PC-Q25BのマイクロATX版でないかなー 俺の理想に限りなく近い
>>203 すでにISK-100使ってネット専用機は組んであるのだが、
HDDが6台くらい乗る小さめの鯖専用機が欲しいから。
PC-Q25が理想だけどmini-itxだとsataポートが大量についてる板に選択肢がなく、
PT2を2枚刺してる現状ではライザー挿すといまいち安定性が悪いので。
ITXは結局Q25+P8H67-Iでファイル鯖組んだな ZOTACのも6ポートだったけどあれは無線LANがいらない
そうなんだよね。無線LAN要らないから、 省くか mSATA の SSD でも乗っけてくれたほうが嬉しい
Atomとかだと消費電力低いからファイル鯖向きだけど、 mini-ITXだとSATAのポート数少ないから大容量にしづらいっていう難点があるよね。 ポートマルチプライヤとか使えばいいのかもしれんけど相性もあるし。 そういう意味でLianLiがMicroATXケースの光学ドライブ無しを販売してくれたらいいな。
光学ドライブっつーか その5インチベイにもHDD載せるんじゃアカンの?
カラフルなケースとベゼルの色のミスマッチを気にしているのかカバーがついてるから、 リムーバブルベイがのっけにくいんじゃないの。…あれ外せるのかな?
>>210 個人的には、ドライブごとのフタじゃなくて、ベイ全体を覆ってしまうカバーてよりも
ドアの方がいいなぁって思う。
やったことないけど、PCパーツに色スプレーってアリ?
ちゃんとトップコートもすれば見栄えはぜんぜん違う。 ただ PC って意外と傷つきやすいもんだから、苦労に見合うかどうかは各々の判断。 ってとこじゃないかな。
>>209 5インチベイを載せないといけないがために、
内部レイアウトの自由度が下がってるって言いたかった。
光学ディスクを出し入れする関係上背面とか床に近い部分とかは使いづらいし
そうなるとどうしてもケースの上方とかにならざるを得ないしね。
せやな
案内されましたのでこちらでも質問させていただきます。 奥行き18センチの電源が取り付けできる microATX専用のケースはないでしょうか? ご教授お願いします。
>>218 PC-A04、PC-V600F、ArcMini、DefineMini、SST-FT03は大丈夫
SST-TJ08E、SST-PS07、ffは分からない
SST-TJ08Eは奥行きの短い光学ドライブでもキツそう。 プラグインなら間違いなくアウト
>>220 ありがとうございます。
SST-PS07はいいなあ、と思ってたのですが、
ドライブの長さによっては微妙なのですかね。
Elite 343も気になっていて、奥行きが広いので 取り付けできないのかなあ、と考えていますが厳しいのですかね。
abeeの新しくでたS6のMATX版をタオあたりに安く作って欲しい
S6良さげだけど、ほんと半額ぐらいじゃねーと買う気しねえな Lianliがパクってくんねえかなあ
アウトレットでも高く感じるからなぁ
タオはもう一声頑張ってくれればなぁ
タオはff白だして止まったねぇ・・・
P180mini が久しぶりに安く売っていたので、 最後のチャンスだと思って買ってみた。 ivy出たら、組んじゃうぞー。 でも、どこがMicroなん?Soloと大して変わらない。 P180と並べてニヤニヤするためのケースなのかも?
シリーズ内で相対的にminiなんだろ Define miniと一緒
229じゃないけど、アロ系に入荷したらしいという噂は聞いた
233 :
229 :2012/01/30(月) 22:18:24.04 ID:BulV4ayK
>>231 パソコン工房で8900円くらいでした。
店頭だけなのかな。ありがとう
店舗で見たけどあんなにデカかったんだなmini p180 また店舗側も悪意は無いんだろうが隣に普通のATXケースと並べてあったんだが サイズがほとんど変わらないというね
といっても平均的ATXケースよりは確実に小さいけどね
237 :
Socket774 :2012/01/31(火) 14:43:28.69 ID:AEGbqcIT
タオってハードディスク縦だからなぁ。
でも縦にしなきゃあのサイズだと銀石みたいなことになるからなぁ
>>229 ivyならフロントにUSB3.0付いてるケースが良いよ
ivy発売前に色々新製品が出てるといいね
タオのffの新型が出たら本気を出す
HDDは縦置きのほうがいいらいしよ
MINI P180のフロントUSB3仕様版でるの待っている
どう考えても横向きのがいいに決まってるだろw 一番デフォルトな使い方だ
そこで、ついさっきTJ08Bの購入ボタンを押しちゃったオレ参上 ついでに言うと、干渉するの承知で峰こうた だって、やすかったし、2012円だったし
ブレードサーバー見る限りHDDは縦でも横でもいいんだろ
2012円ってなんや?
平置きでいいが、長軸方向をケースの横幅に向けて欲しい。 特に、裏面配線で横幅が十分太いケースなら。 スリムケースなら仕方ないが…。
TJ08Bをディスるのやめなよ
TJ08B-EはDifineBigと同じ横幅なのに なんでHDDを長編方向ケース横向きにしないんだろね そしたらクーラー選択に余裕が生まれるのに DifineBig使ってるけどHDDのケーブルとかに無理な感じは一切無いし 裏配線も無理なく普通に出来るけどな なんでTJ08はやらんのかな
>>254 >なんでHDDを長編方向ケース横向きにしないんだろね
さんざん話されてる。過去ログ見てきたらいい
>>254 買ってみて入るか試してみればいいじゃん
SilverStone PS07 なら横向きに入る
HDD何台くらい積めるべき? 1台でいいならケース底(電源がケース上の場合)におけばかなり省スペースになる 光学もあきらめて SSDはどこかに貼り付け
TJ08のHDDは5インチベイに入れればいい、海外だとそういう作例を割と見る 日本だと温度神経質すぎるのかあんま見ないね それかSSDも併用するなら2.5HDDで必要十分
>>255 俺は横幅が無いわけじゃないんだから、
メーカーはモノコックから見直して構造変えろよって言ってるだけ
元々それをなんでやらなかったんだ?って事
HDD長辺方向を縦にすりゃいいだろって事で、
ジュラルミン板でHDDフレーム自作した人とか、一応一連の事は知ってるよ
今の奥行きじゃマザーとの隙間が少なくすぎるのと HDDに当てる風の関係じゃないの まあSliverstoneに設計思想聞いてみないと本当のとこはわからんだろうけど
TJ08-Eでクーラー干渉するとか言ってる奴いるけどさ、サイドフローの場合はクーラー後方にファンつければ、よほど横幅のでかいクーラーじゃない限り干渉しないでしょ。 何でそうしないの?ファンは前方から吹きつけないと駄目って思ってるの?頭カタイな〜
さていったい何度目のループ?
それでも峰なら、、、峰なら何とかしてくれるはず!
>>251 ドスパラで峰が2012円だった。リファレンスクーラーより静かなら何でもよかった。
簡易水冷で作業スペース空けることも考えたんだけど、
安くても4000円くらいだし、手を加えなきゃそんんな静かなわけでも無いから
安さを取ったんよ。予算の関係で載せるのはSSD1枚だしw
今月の日経WinPCの、後ろの方の自作の組み方解説的なページで TJ08B-Eに無限参使って組んでたよ ただし、ドライブケージ外してたけど 旬のPCケース特集はmicroATXは少なく ATXケースも旬か?って感じだったが
>>263 ファンは吸出しより吹き付けで使ったほうが
静穏なんだ。これマメな。
>>260 中身はbk623でIN WIN matrixのような
外装をつけたケースみたいだね。
自分はTJ08B-Eのドライブケージを外してHDDは5インチベイに SSDx2は電源横のスペースにインシュロックで固定してる 電源のSS-650KMが結構キツいけど、峰2とHD6970は普通に入ったよ でももう2度と中身はいじりたくない
>>269 素晴らしい構成ですね
気が向いたら是非空ケージの有り無しでテストを行ってもらいたい、公式は「空でも付けた方がいいよ」というスタンス
何度見てもBKは良いなー
>>260 無線マウスのレシーバーを前面に挿すと大きな蓋が開きっぱなしになるのが難点かな
それが嫌で自分はMATRIXじゃなくてBK623を買ったよ
レシーバーなんか別に裏でいいやん 糞マウスでもない限りそんな短距離で反応なんか変わらんよ
反応の違いが分からない君は裏に挿せばいいやん 糞感覚の持ち主はどんなマウスでも前でも後ろでも変わらんよ
延長コードで後ろから手前に持ってくるといいよ!
前後で違いがわかるくらい繊細なら 有線マウスを使えや
俺のロジのキーボードは裏にレシーバー挿すと反応しない
279 :
269 :2012/02/02(木) 21:27:35.17 ID:55KSBYKK
>>270 ドライブケージがダクト代わりって事なのかな
春になってもう少し気温が上がったら試してみます
今は室温12度でFX-8120がPSCheck読みでアイドル20度以下
6970がAfterburner読みでアイドル30度表示と全然違いがでそうにないので
無線マウス使うバカ、今もいるの?
いまどき有線マウス使う老人っているの? 電池の餅も有効距離も前とは段違いなのに
エネループ良いよ。
どこまでいっても無線の反応は悪い
反応気になるなら絶対的に優先だろ。 前か後ろかの違いなんて、干渉電波とか優先に比べたら誤差範囲。そもそもPCの設置位置はどこなんだ? 机上に置いてるなら前の方が障害物が少なくて距離が近いとも限らんし。
有線の間違い。
有線マウス最高や 無線マウスなんて最初からいらんかったんや
有線式のメリットなんてバッテリー切れを気にせずに ボタンがたくさんつけられることくらい あと重量 モニターの数フレームの遅延まで気になるようなゲーマーなら 有線式を選ぶメリットがある そんなシビアにマウス使うゲームがあるのかどうか知らないけど
ノートPCなら無線の方が絶対楽だけど 重いし反応が少し遅れるし無線飛ばす電気食うし、有線の方が安くいいものが買える― じゃなくてそろそろケース語ろうか
無線はどんなカウント多かろうがレーザーだろうが
カーソルはカクカクだよ
仕様だから仕方ない
反応のため?に差し込み位置を気にするような奴が無線とか意味不明
>>275 とかアホの自己紹介かよ
今時のちゃんとした無線マウスならカクカク感じないぞ 慣れると有線の抵抗のほうがよっぽど気になる
>>291 ロジのG700をネトゲに使ってるけど、
カーソルだけは有線の滑らかさとは別次元だよ
君が相当な鈍感なのか、まともな有線マウス使ってないだけ
無線と有線の差がわからないとかw 鈍感ていうレベルじゃねーぞ
鈍感な人はある意味シアワセ 無線でもいいんだから
敏感な人は大変だな。カクカクより線の邪魔さのが鬱陶しいだけ LANだってできれば有線の方がいいわけだし
有線無線の優劣はどっちもでいい レシーバーの位置で反応の違い気にする奴が 無線使うなよってのが元の話
物と本体の場所によって前後で変わることもあるから一概には言えない 有線無線のメリット・デメリットの差がわからない奴がアホなだけ
>>298 だからレシーバーの位置を気にするような奴が、無線使うってのがアホだって話だよ
有線との反応差があるという話はしてるが、
メリットデメリットの話なんか誰もしてねえだろ
アホはおまえだっつーの
なんのスレだよここ
>>299 距離とかの問題で使えないかもしれないし決め付けるのはよくないな
メリット・デメリットの話はカクカクするとか最初のレスで自分で言ってるだろ
>>301 カクカクするかしないかがメリットの話って・・・
頭大丈夫?
>>302 スマンもう黙るわ
スレチだし馬鹿にいつまでもかまうなよ
おれっちにナイスでちっこいケースを教えてくんなっ 出来ればフロントUSB3.0付き(ピンヘッダタイプ)が好ましいぜ ちなみにTEMJINは持っているからご遠慮すんぞ
USB3ヘッダ付き幅20cm未満のM-ATXなら SST-GD06B 440x150x340 mm(HTPC) KUROBe2(SHIROBe) 185x350x410 mm BK623 (140x323x276 mm)にベイアクセサリでUSB3.0ポートを増設する手もある
Core1000のUSB3.0対応モデルまだ〜?
CORSAIRにMicro-ATXケースを作って欲しい いいものを作ってくれそうな気がする
無線がカクカクするとか遅れるとか、一体いつのマウスを使ってるんだ?
こんな深夜にスレ違いの話題を蒸し返すなんて暇ですね
もともと脳からの信号が手を動かすのに0.5秒ぐらい遅延があるんじゃなかったっけ。 瞬間的に判断して動かしているように見えるのは単に脳がそう思い込んでるだけ。
>>313 人間にはなれってものがあってだな、
最初はそれくらいなんだけどどんどん早くなるんだよ。
どこまで早くなるのかはわからんが、きっとそういうことなんだと納得してみる。
無線の反応が遅いのは常識だからな。 じゃあここでマウスの話題終了な。
>>315 いやいや!無線がほんの少し遅いのは事実だろうけど人間が感じてるのは錯覚ってことだ。
よし今度こそマウスの話題終了な。無線派が勝利ってことで、もう蒸し返すんじゃないぞw
318 :
Socket774 :2012/02/04(土) 08:32:18.96 ID:fGH9xcxU
糞爺ども無銭やなくてワイヤレスっていえよ
CADで仕事してるけど無線マウス3台買い替えたけど使い物にならなかったな 結局有線ブルーLEDに落ち着いた
さすがにその話題はもういい
322 :
Socket774 :2012/02/04(土) 13:45:36.29 ID:dRZcDUd2
USB3、USB3って、君たち、USBなんか使うのか?
>>322 USB3.0必須のマウスとかあったら凄そうだな。
USBメモリはつかうけど、良いとこ数メガしか扱わないし フロントパネルにはあっても使いきれない気がする
>>322 USB2.0じゃ頭打ちが出てる現状だから3.0は重要だろ。
USB3.0はeSATAを駆逐する。 eSATAには複数HDDケース用に便利なポートマルチプライヤーがあるけど すべてのeSATAが対応してるってわけじゃないしな。 一般にはUSB3.0の方が使いやすい。
メモリと外付けHDD、カードリーダとかストレージ系だと思う。USB3.0が必要なのって。 結局USB2.0と用途的に変わらんので、早いことは正義!な状況だと思う。
あとは給電がUSB2.0に対してUSB3.0は1.8倍になってるから、今まではバスパワーで動かせなかったものが 動かせるようになったりする。 バスパワー駆動のHDDとか給電用の余分なケーブルが必要な場合があったけどそれから開放されるのは大きい。 周辺機器もACアダプターとか不要になる製品は今までよりも安く作れる。
ATXケースならUSB3.0が必要になったらなった時に ベイに増設すりゃいいやって気軽に出来るけど Micro-ATXだとベイひとつも空いてねー、増設できねーとかなりかねんからな。 むしろケースのUSB3.0対応はATXケースよりMicro-ATXケースやMini-ITXの方が 優先されてしかるべき!
アダプタ不要は良いな
microATXで気に行ったケースがありゲームもしないのでこれで行こうと思っているのですが
現状フロントUSB3.0は2.0として使ってる人がほとんどでしょうか?
マザーボード選びでまさに
>>329 の悩みが発生しています
少し読み間違えました 329は関係ないです
そろそろUSB3.0のマウスについて語ろうか
いい出しっぺからどうぞ
カクカクだろ
MINI P280って出る予定とかあるのかな? ケース前面にUSB3.0欲しいですよね
後ろに刺してカクカクって27MHz無線だろ
省スペースで複数のサーバ機を置きたいんだが、 前面が正方形になっているようなケースを、 上下に重ね置きするような設置はやっぱりまずいかな?
IW-EM002使ってる方にお聞きしますが短所や弱点ってありますか? 3.5HDDを2台装着した場合の温度なども報告してもらえたら有り難いです
>>340 裏配線無い
CPU穴無い
電源上置き
USB2.0
でかいグラボはつけれんかも
電源スイッチがしょぼい
あと質感&デザインが(ry
要は設計が古くて値段なりに安っぽい
こだわりのない人におすすめ
HDDは今アイドルで20/22度。部屋は12度
夏場は忘れた。寒い
>>340 つくものIW-EM019って兄弟機使ってたけど
3.5インチベイと増設用ベイにHDD4つ突っ込むような状況だと
夏場は50℃近く行っていたような気がするw
だから冷却重視でサイドパネルは開けていたけどね
短所は
フロントに12cmファンが付けられない。最近のロットは改善されてるみたい
(スペース的には余裕あるから俺はタイラップで固定してた)
基本的に窒息の負圧ケース
サイドパネルに穴開いてるから音だだ漏れ
裏配線不可
サイドフロー型CPUクーラーは15.5cmの高さまで
俺の環境だと錆がちらほら
くらいかな?
比較的組みやすい部類で好きだ
あえてIW-EM002のよいところを挙げると ・デザインはこれみよがしにシンプルでもなくDQN仕様でもなく飽きが来ない ・フロント・リアファンが共に12cm(この価格帯では案外少ない、ただし交換推奨) ・3.5オープンベイ2つ(カードリーダー&USB3.0フロントベイとか) 個人的には結構投資してしまったがまあサブマシン向けではある
みんなどうせTJ08B-Eなんだろ。
うん
346 :
340 :2012/02/06(月) 01:16:44.43 ID:lpWZZmY+
情報有り難う御座いました もうちょっと金額出してTJ08B-EやST-560T-B辺りにするか検討してみます お世話になりました
JMAX JX-FM500Bってどう?
銅ではなく、スチールのようです
>>347 JX-FA300Bなら昔買ってずっとホーム鯖として使ってるけどむっちゃ使い勝手いいよ
JX-FM500Bに買い換えたいけどさすがに無駄が大きいんで我慢してるw
容積35.4Lとなるとタワー型の平均より大きいな
なんだ、まだ発売されてなかったのか
>>22 XIGMATEC Gigas
TJ08B-Eいいな。 07のダッサーなデザインから良くなってる。静音性は下がってるだろうけど。 でも実物見たら結構歪みが大きいつうか、作りが雑っぽい。
TJシリーズの名を冠してるが基本的には廉価品だしな
タオのFFとかは欠点が分かり易い分長所も際立ってるが TJ08B-Eは全部どこかが微妙に大雑把なんだよな
TJ08B-Eがうるさいってファンのスイッチのこと知らないやつが言ってんじゃないの? このケース、造りが雑ってのは分かる気もする。上板をはずすのにネジ六本要るとこが特に。 しかもこのネジが小さくて穴がモロそう。上板をはずさないと電源もドライブベイもアクセスできない。 側板は手回しネジ二本で外しやすいのになんだかなあ。
ギガス待つか
>>356 上蓋とめてる皿小ネジは無くても良さそうだけどね
それよりフロントUSBが斜め上向いているのが気持ち悪い
奥行き450mmのラックにAbeeのS7はちょっと長いからTJ08B-Eが良いと思ってるけど、 実際に使って振動とか音はどうなのかな? USBが斜め上向いてるのは使用上で問題なければ許容範囲。 っていうかそこを許容できないと本当にケースの選択肢なくなる。。。 HDD4台、5インチベイx2、奥行き430mm以下、高さは380mm以下、前面USB3.0ってもう全然無い。
USBの延長ケーブルの良い奴を買って 背面から出してセロテープで貼っつけとく
えー、それなら3.5インチベイにコネクタ設置したほうが・・・・
SSD1台、HDD3台でいいならフロント3.5インチベイをHDDに回せば黒部でも計4台いけるで。 ケースサイズはW185×H350×D410mm
黒部・・・とは?
TJ08でHDD満載は辛そう
HDDを積むだけなら大型ITXケースやNASが有利だしな
マザー平置きは、昨今の大型VGAやCPUクーラーを考えると(精神衛生上)いいんだが ケース側で色々工夫はしても、やっぱエアフローは普通のケースに及ばない
良いところが一つもないな
>>364 どうもです。
3.5インチのHDDx4だからちょっと足りないですね。
あとデザインが・・・とても・・・
サイドにもファンを付けられるので冷却は良さそうですね。
>>365 ウチてんこ盛りなんだけど・・・
3.5シャドウ:HDD 4
2.5シャドウ:SSD 1
5インチベイ:リムーバブルケース 2
TJ08でそんなに詰んだらケース全体が歪みそう
シャドウベイはフレームに関係ないし 5インチベイは何か積んでおいた方が剛性上がりそうな気がするけどな
俺はもう内蔵にたくさん積むのやめたな、常時アクセスできないと困る データなんてそれ程無いのに気付いて貯め込んだ動画ファイルとか 全部外付と鯖に移した。共振とかで変な高周波音気にしなくて済む用になった
ウチのTJ08もHDDとSSD満載してるけど、HDD同士の隙間がある程度確保される作りだからシャドウベイ埋めてもエアフローは確保できてる。 小型のM-ATXでHDD大量に載せたいならこのケースはもってこいだよ。
>>371 音や振動はどう?
HDD4台入れて冷やせるファンフィルター付きケース探してて、候補の一つだから気になる
ちっこいケースにそんな大量にHDD載せる意味がわからんわw 0.6mmのペラペラボディにHDD満載とか振動で糞煩そうだしさ
HDD満載ならクロベとかのHDD貼り付け系にしとけ もうこのスレTJ08工作員しか残ってないから何聞かれてもTJ08TJ08しか言わなくなっちゃったけど
貼り付け系はメンテ性が悪そうだけどな 内部にアクセスするのにいちいちHDD固定板を外さなければならんだろうし
ってかHDD満載するならJX-FM500Bが一番いいだろ
>>377 需要があるから売れてるんだろうが。
憶測で難癖つけるあたり、どこぞの工作員か?
そうでなけりゃただのアホか。
レビューを見て考えておかないと奥行きに泣く可能性があるけれど
安い割にそれなりに安定なのがTJ-08Eってだけで、
単にHDDを沢山積みたくて
重量とか考えて普通以上に安定させたいなら
ArcMiniやDefineMini、それに専門のJX-FM500Bだってあるだろう。
外見はまぁ許容できれば
KUROSUKEやSikorskiも残っていれば安売りしているからアリじゃないかなーと思う。
でも
>>359 の奥行き条件がねー・・・
積載効率なら大型ITXケースの方が上だしな JX-FM500Bのようにホットスワップをウリにするならともかく そうでないなら8台位は積めないと
>>381 需要があるから売れてるとか意味不明なんだけど
TJ08B-E使ってる奴が皆HDD満載で使ってるとでも思ってんの?
むしろほとんどの奴は2台以下で使ってんだろ
ただのアホはお前だろ
じゃあ俺は少数派ってことか microATXに色々詰め込むのが面白いんだがな
俺も詰め込みまくってるぞ 冷却能力を確保しつつ、ケーブル長を最適化してすっきり、しかしがっつり詰め込めるだけ詰め込んどるわ
>>385 conecoや価格コムのレビュー画像見れば
HDD4台も積む奴がマイノリティなことくらいわかるだろ?
それとも世の中の奴は皆HDD満載だけど
価格やConecoのやつはHDD1〜2台で使う奴だけが異様に集まったってか?
単発糞ステマが必死やのうw
コンパクトで冷却性能があってHDDが積める理想のケースがTJ08B-EとPS07Bしかなかっただけだ ペラペラなんて承知の事。逆にペラくなくてこの要素を満たしているケースなんてそうないだろ。あったら教えて欲しいくらいだわ それに他人のことなんて知らないしマイノリィ云々はどうでもいいわ。もの凄く下らない ステマ(笑) ID:puQcr8Ivは何と戦ってるの?2ちゃん脳もほどほどにしとけw
>>383 しかしmini-ITXマザーのSATAコネクタ数はほとんどが4つ程度だしねえ・・・
小ささにこだわるなら
NASや複数ドライブ搭載可能な外付けHDDを検討したり、
1TBプラッタのHDDや3TB、4TBのHDDが登場した今なら
HDDをまとめて換装を検討するのも良い選択肢だと思う。
>>388 奥行き短いケースってHDDベイが少ないのが多いからねー
TJ08-B以外でデフォルトで多いのはffくらいだけど
縦板を全部埋めるとキツイって報告もあったような気がする・・・
でも正直、一番必要なのは多分、 大量のデータを整理するための時間だと思うw
カード1枚も挿さないならPCIスロットのスペースに2台くらいのゲージ作って置ける
>>388 そりゃ君の理想がその二つなだけじゃん
>>387 よりはるかにくだらねえしどうでもいい話(笑)
どうでもいいけど conecoや価格comにレビュー上げてるユーザがマジョリティなのかよ HDDの4つやそこら積めるMATXケースなんて珍しくもないだろ 単発糞ステマとか言われる筋合いはないな
あーでも最近気付いたが下手なケースよりHDD4つ積めるような外付け ケースのほうが振動少ないし共振もしない。適当に作ったようなシャドウベイ じゃなくてケース内に3.5用ケースをさらに入れたようなのでないかな…
minip
>>393 レビュー見たら、HDDの積み方の一般的な比率くらいわかるよな。
マイノリティか、マジョリティか、なんてどうでもいいんだが(笑)
4つ積めるのが珍しいとか、だーれもそんな話してませんからw
馬鹿の自己紹介すか?
>>393 あ、単発糞ステマさんだったw
ごめんもうレスとかいらないんでww
TJ08推し頑張ってくださいねwwwww
スレの流れからして
マイノリティ云々で煽りを入れを始めた
>>387 が悪い
それ言ったら自作自体がマジョリティとは言えんだろうが
>>398 お前ガチで文盲みたいだなw
レビューのHDD搭載数の比率から見て、HDD多数搭載者がマイノリティな事がわかるって事だろ。
自作自体がメジャマイナーとかアホかw
>>385 も
>>387 も、TJ08使用者というくくりの中での話をしてるのに。
頼むから馬鹿の自己紹介なら壁に向かってやれよw
ID:ZPYKY507は余計な煽りが多すぎ 第三者から見ても不快だし異常だよ
>>359 が言っている
「奥行き430mm以下、高さ380mm以下で沢山HDDを積みたい」
という条件に沿った話をしていることは無視。
他人を「マイノリティ」とレッテル貼りしておかないと
自分の正当性を主張できない。
その癖、条件に合ったTJ08-Eを推薦する人の声を否定し批判する自分が
マイノリティであることは受け入れられない。
TJ08-Eがちやほやされているのが気に入らないから
ステマやら工作員やらレッテル貼りして非難しながら、
他の代替案を提示できない。
ただひたすら、「そんなにHDDを積むな」「TJ08-Eばかり」と文句を言うだけ・・・
ID:puQcr8Iv、ID:ZPYKY507は、冬休みの屑ね。
ステマはNGword指定したほうがいい
>>399 文盲?貴方自分が何を行ってるか分かっているのですか?
メジャーとかマイナーとかどうでもいいんじゃなかったの?
マイノリティはクズみたいなことを言う人に同調するのはおかしくないですか?
言われても嫌な気分になるだけで誰も得しない不毛な言葉
他人の使い方を無闇に批判するのがよくないのが、それはそれとして TJ08-EやPS07がHDDを沢山積むのに向いてるかというとそうでもない
奥行きの関係とかで選ばざるを得ない人もいるんだよ
>>405 そういう事なんだけどなw
結局皆が多数のHDD搭載して使っているというソースらしき物もないし、
自分が使用してるいる状況の画像すら上げない。
俺をいくら叩こうが何の意味もない。
TJ08がHDD多数積んでも、振動なく問題なく使える証明にはならない。
そして第三者とか何とか言ってるが、擁護がほとんど単発IDw
ウケルw
>>407 いちいち煽らんでいい
言ってる事には同意するが
素直に聞いてもらえるものも、
もらえなくなるよ
まー不自然なTJ08Bマンセーが続いてるのは確かでw HDDたくさん積むのにむいてるとかは チョット苦しいですね
単発ID批難とか基本過疎スレのここで言われても・・・
まあ倒立マザーの変態仕様な時点で一般向けじゃないし 自分が気に入ったとしても人に勧めるような代物じゃないわな。
勘違いしているようだが私はTJ08B-Eを擁護しているわけではない
>>387 のあまりにもマナーを無視した煽りと
ZPYKY507の論理破綻したマイノリティ批判が看過できなかったのだ
俺自身は特にTJ08B-EがHDD多数搭載に優れているとは思っていない
HDD4つ程度を多数といっていいかは疑問が残る点だが
多数は6台以上じゃね とは思うけど 3台か4台ぐらいならまだありそうな範囲 SSD+HDD2とか、深い意味もなく増設してそのままとかありそう
HDDは横にしてはならない、貼り付け系も禁止 電源コンパートメント分けるのは駄目、上電源でケース内吸気が良い 裏配線はカッコだけで意味がない、CPUホールは糞 新機軸を一々否定してりゃ一般向けケースの定義はこんなもんだな 流行りモノのケースと比べると安定度は劣りそうだが、きっと気のせいなんだろう
机上に置くのが躊躇される(これは主観だが)時点でTJ08-Eはそうコンパクトとも言えないしな MicroATXだとBK623やSG03、ITXになるがMONOBOX ITXやPC-Q11あたりが限度か スペックは相当妥協することになるけど
>>413 実際使ってもいないのに批判の仕方がどうとか、
それこそ最高に ど う で も い い です。
ケースの話しないなら黙っててくれるかな。マナー無視なので(苦笑)
ミドルクラス以上のビデオカード積む人だと みんな電源はATXとSFXどっち使ってるの?
>>416 グラボを2枚挿しするのでもなければ大型ITX&外付けHDD(NAS)で十分だな
外付け置くスペースがあるくらいならATXケース使うよ
MATXなら容積は最低30L、ATXなら45Lは確実でデスクの上には置けない ITXなら大抵はデスクに置けるし外付けケースと合わせても25L程度だ 多少高くつくが・・・ そもそも床・ラック置きでいいならATXだな
4台搭載NASが今の半額位になったら考えてもいいけどね
>>421 MATX入る余地ないのになんでこのスレにいるんだ
このスレが出来た当初の過疎っぷりを考えると、争いが出来るほどに 住人が増えたことをうれしく思うよ。 あの頃は前後に12cmファンをつけられるケースも珍しいくらいだったから、 いろいろと選べる今の状況はだいぶ良くなったといえるよね。
ATX電源と30cm級のグラボと2、3台HDDが入ればよいという考えだから MATXケースと大型ITXケースで悩むことはある
>>414 >SSD+HDD2とか、深い意味もなく増設してそのまま
もろに俺でワロタ
かと言って、3台だと風をHDDの間を通せるからこれ以上増設する気はない
底面3.5インチベイにカードリーダー入れちゃったしな
>>424 こんなの争いですらないよw
TJ08B-Eばかりで気に入らないけど他の提案をできない、っていう馬鹿が暴れただけ。
社員はTJ08B-Eスレ立ててやれ
他の提案をできない。 でも何とかしてTJ08B-Eを否定したい。 で、社員とか工作員なんてレッテルを貼る。 HDDを積むのは少数派だから馬鹿、少数派だから無視しろ、少数派だから無駄、なんて 他人を貶めないと自分の主張をできない。 TJ08-Eが気に入らないなら 「こんなケースがあるよ」といくらでも提案できる、はずなのに。 それをしないでTJ08-Eばかりでウザい、推薦したら工作員と罵り、 自分が気に入らないものを排除しようとするだけ。 だから馬鹿だと言われるし、だから不快に思われるんだよ。
馬鹿が暴れただけ?TJ08Bの欠点を指摘してもファビョるだけだったのにね(´・ω・`) ちょっと前にテンプレにSilverStone枠だけなんで特別なの?って聞いたらすごい勢いで罵倒されたし ほんと過疎ジャンルの過疎スレって情報操作が簡単なんだね(´・ω・`) 最近M-ATXのHDD横付け系ケースでSikorskiとかCoreシリーズ、Sharkoonシリーズ・・・ 面白いの何種類も出てるのにほとんど話題すら出さなかったのにね(´・ω・`) そのくせちょっとTJ08叩かれた途端200レス進んじゃう 次からさ正直にさSilverStoneのマイクロケーススレって名前変えちゃいなよ
___ ━┓ ___ ━┓ / ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛ / (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・ / (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\ /  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ | /´ ___/ \ / | \ \ _ノ | | /´ `\ -------------------------------------- このスレはあなたにとって役に立ちましたか? ○ 非常に役にたった ○ 役にたった ○ どちらともいえない ○ 役に立たなかった ● 全く役にたたなかった
>>430 その時のレスをコピペしてやろう
18 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 21:42:45.48 ID:aWss3gYS
あいかわらず銀石社員に見守られてるスレだな
毎度スレ立て時に銀石の新製品情報だけ別枠アピールとか露骨すぎですよw
これが「SilverStone枠だけなんで特別なの?」っていう聞き方か
明らかな煽りじゃねえか
>>430 ID:puQcr8Iv、ID:ZPYKY507のレスを見て、暴れただけではない、と
自信を持って言えるのですね?
彼のレスに、他人を貶し否定する以外の文言が、何が書かれていましたか?
きちんと他の例が提示されていると?
それに、他のケースを、何故自分で薦めないの?
ついでに、誰かが言ってたけど、何で擁護が単発IDなんだろうねw
HDD大量に積みたい人ってサーバー用途? それなら普通の業務用鯖やATXケースで良さそうな気が・・・ 個人的にはHDDなんて1,2台積めれば充分なんだが もう少し設置面積を小さく出来ないものか
まともなサイドCPUクーラーはファン噴出しじゃ付けられないクリアランス無視のクソ設計
ペラペラ剛性皆無の精度ゼロシャーシ
何故か底面に3.5インチベイで3.5オープンベイが事実上死亡
2箇所のフィルターは最初っからひん曲がっててそこらの100円フィルタの方がマシな代物
剛性低くて7200回転のHDDだとビビりがする
14センチファンはHigh設定じゃ狂人しか常用できないほど煩い
今まで散々言われてきたこれらを無視して意味分からないこと喚き散らすから不快に思われるんだよ。
俺はこれらの欠点を踏まえても使ってるけどね。まあPS07Bの方が多分よかっただろうというのは内緒だ。
でも
>>424 の言うとおり1〜2年前は選ぶケース自体無かったからね。隔世の感があるよ。
そもそも、ID:puQcr8Iv、ID:ZPYKY507は ただ否定するだけで、何も自分で提案しない。 他人の自作用途を否定するだけな上に 無駄に煽りを入れる屑だから叩かれているだけよ。
廉価版がTJを名乗るから不満が見えてくるのであって 最初からPSシリーズでいけば良かったんだ 過度な期待をしなければ佳作ケースだよ
438 :
Socket774 :2012/02/08(水) 20:53:46.66 ID:8Ob3e0Xj
もうこのスレおしまいだな銀石スレで分離させた方がいいよ どうせこれ収まっても銀石ケースの雑談8割と1割の質問と1割の新情報レスとそれに対する銀石マンセーレスだけ 1年ぐらい前はタオが鉄板だったがTJ08-Eの影も形も無い頃からTJ08-Eの宣伝レスが急に増えて何時発売するの まだ?まだ?ってレス一杯あったよな〜 TJ08-E発売した途端タオ叩きが急に増えてあっという間にTJ08-Eスレになったけどw タオの直販店で在庫処分してたそうだし新ケース出たら買いたいんだけどな〜このスレ的には非銀石なんでスレ違いかな?かな?
>>435 や438みたいなアンチが過剰反応してるだけに思うが
ID:puQcr8Iv、ID:ZPYKY507のゴミ屑っぷりを否定できないで 単発IDでのしょぼい煽りと銀石を分けろという要求。 流石に馬鹿みたいとしか思えない。
441 :
359 :2012/02/08(水) 21:21:19.87 ID:7ZmfF46g
荒れるような話題ふってすみません。 ケースはもう少し探してみます。 このまま見つからないと奥行き我慢してAbeeのS7になりそうです。 ラックの上に470x220くらいの板乗せて、その上にケースを置けば何とかなりそう。 ちょっと前にはみ出ますが。 JT08B-EはHDDが4台入りますが、HDDを沢山詰むのに向いていないと書かれているのが ちょっと気になるところ。
TJ08派は何を言ってもTJ08B-Eが優秀だとしかスクリプトレスしか返さないし アンチは荒すか欠点を指摘しても社員のスクリプトレスで流されて終わるだけだし 最低限人間の会話をしろ さもなくばまとめてお前ら出て行けよ
そういうお前自身、今の若い者はと愚痴垂れる老害と変わらんな
>>438 >>442 TJ08B-EやPS07Bなんか不満点いっぱいあるわ
過去レス嫁。愚痴ばっかりだろ
だが、それ以前にこれら以外に選択候補になるようなケースがないんだから仕方ない
そういう人が多いからこれだけ話題が出るんじゃないの?今までもそういうレス多かったろ
それが嫌ならこれら以外のケースの話題で盛り返すようなスレばいいだろうが
自分が気に入らないから隔離しろというのはおかしいと思うぞ
タオ、タオならなんとかしてくれる!
ハードディスク縦置きはあまりよくないみたいだがタオって一台は横置き出来るみたいだし。そしたらSSDが縦置きになるが、SSDは向きは関係ないの?
ANTECの話題も銀石の話題も気に入らないとか難しい年頃なんだな
駆動部分が一切ないんだから問題ないだろ
伸びてるから何か新製品の情報でも入ったのかと思ったら… Microはどこも廉価版って扱いだからあんま良いの無いんだよな AbeeやLian-liなんかは良いモン出してるけど価格がアホだし
>>434 ゴミば…BK623でおk
っていうほぼテンプレ的な答えしか
>>449 Lian-liにしても選択肢多いわけじゃないしな
特にmicroATXケースは要求が人によって違うから余計にこれといったのがない気がする
スレ住民の皆に謝らねばならぬ すまなかった 今朝からの人が昨日の人と同一人物と信じたくはなかったのよ・・・
設置面積・体積ならBK623含めスリム型があるし HDDの積載効率ならデスクトップ型やキューブ型の方が高いし そもそもMATXタワーの立ち位置自体が微妙 ATXよりはコンパクトにゲーミングマシンを組めるくらいか
VGAはオンボードで足りるしUSB3.0があれば拡張性も困らない。 PCI等の拡張スロットは使わないけど、SATAは沢山欲しい、っていうとMicro-ATXになっちゃうんですよね。 DTXがもうちょっと普及してれば選択肢に入ったかもしれない。
昔はMini-ITX関連パーツが過剰に高価で組むのに異常に金がかかったから 小型化とコストパフォーマンスの兼ね合いでまだ立ち位置があったけど 近年Mini-ITXの低価格化で余計立ち位置が微妙になってきたよな。 まあそれでもMini-ITXのスロ1つPCI-EかPCIのどっちか一択は いざ拡張したいと思った時にさすがに困るからどうしてもMicro-ATXになっちゃうんだが 個人的にはMini-DTX(スロ2つ)が普及すれば理想だったんだがな。
Abeeって 18cmの電源積めるの?
>>441 まぁ結局、奥行きの話題はいつも必ず揉めるし、仕方ないよw
それに実際、JT08B-Eは奥行きが短いしHDDを沢山積めるし冷却もできるけど
本気でHDDを積んで常時稼動させるために買うケースではないとは思う。
奥行きに目をつぶるだけでも沢山の選択肢が出てくるし
>>368 のケースも一応HDDを沢山積めて奥行きが短い。
PC-A04も適度に中庸な奥行きだし、4TBHDDも出てきたし、まだ色々考えられそうよ。
ANTECの進化版MINI P出ないのかな
>>456 どうもです。
HDDは容量も必要ですが、物理的に分けておきたいんです。
動画を一時保存したりエンコードしたりするディスクと、デジカメのRAWデータを置いておくところは別ディスクにしたい。
動画を扱うのはHDDに負担かかってると感じるし、そこにデジカメのデータは入れておくのは不安。
動画の長期保存用はREX-SATA使って出し入れしてます。
ケース選びも難しいですね。
DIYできる技術があれば良いんですが。
>>368 のケースも検討してみます。
大事ならバックアップしとけよー
>>433 他のケース進めたら糞ステマと同じだからだよバーカ
ばね式の電源ボタンってマイクロスイッチ式に換装可能かな?
>>480 TJ08-Eを薦めたらステマ、他のケースを薦めたらステマ、と言うのであれば
スレに誰も何も書き込めない。
TJ08-Eを排除した後、どうするつもりだったのか。
自分が許したケースだけは認める、とか言い出すのかねw
本当に、頭が悪いゴミ屑だね。
>>463 排除とか意味不明
HDD沢山積むのに向いてますとか
無理な持ち上げ方してるから、そこ指摘しただけだろアホ
おーい、まだ続けんのー?いつまで続ける気ー?
つーか最近のTJ08擁護には無理がありすぎ SSD一個+HDDくらいで使うならいいケースだよ? だが0.6mmのペラペラケースで HDD満載で使ったら振動でうるせーに決まってるし、 そもそもCPUクーラーとのクリアランス問題とかあって 誰にでもHDD満載で使うのをお勧めなんかできるわけがない これを指摘しただけなのに 顔真っ赤にして必死に擁護してんだから呆れるよ 一生やってろ糞ステマw
ステマって何を疑心暗鬼になって孤軍奮闘してるのか
誰も問題が一つも無いケースなんて言ってないよね 一体誰と戦っているんだ・・・
発表時は話題先行、鉄板もしくは決定版のような扱い イマドキの造り()をしていて、パッと見た感じ高級感もあるが 実際店頭で触るとそんなに質感は高くなく値段なりで欠点もちらほら しかし同価格帯では他に選択肢もないのでそれなりに売れる TJ08-Eは扉付ケーススレにおけるDefine R3みたいな感じなんだよな でもまあ良ケースだと思うよ
右からもステマ・・・!左からもステマ・・・! 一人孤独に日夜ステマと戦っている俺、ちょっとかっこいいぜ・・・。
TJ08-Eの前ボタンがクリック式なら個人的には文句なかったんだけど換装する自信がない その点、同価格帯のタオの560Tはいいよ。クリック感が欲しい
TJ08に関してはつまるところコスパのよさだよな
ここは間をとってIW-EM002こそ至高ということで双方手を打たないか?
MATXでは冷却面とかパーツ干渉で限界があるけど 冷却十分なら積みたいだけ積めばいいんだよ 自作やってる人はケースの総合性能を見て自分の好きなものを買う
長所だけ挙げるならEM002はコンパクトで拡張性が高くデザインも落ち着いてるからな 頼まれてそのケースで2台組んだが
>>473 今風じゃない普通のケースが欲しいならいいのでないか
TJ08-Eやタオよりは万人向けかも
これにて一件落着 ↓以降はみんな落ち着いて喧嘩腰にならずマッタリいきしょう
TJ08Eを0.6mmペラペラケースと書くが、正確には0.7mmなんだぜ。大差ないしだからどうしたって感じだが だが実際問題、0.8mm以上のSECCのM-ATXケースなんてDefine/ArcMiniくらいしかないのが現状なんだし、剛性はある程度妥協しないと無理だと思う そこが妥協できないなら小型のATXケースに行くしか無いでしょう
おう、もう…
>>478 大岡裁きが台無しじゃねえか、この野郎w
>>479 更新せずに書き込んだら・・・すみません・・・
>>473 前面吸気口自分でゴリゴリやった位で後は不満ないな
しまってたNSK1300でも使って TJ08が逆立ちしてなくて電源下置きでHDDが横向きのを待とうかね
中途半端な状態で止められても不満残るだけだから、 気が済むか、発狂するまでやらせてくれ
ロープロではなくスリムっぽいmicroATXケースってある…?
韓国の3R SYSTEMやBESTECHやSkydigitalのケースに辛うじて残ってるな。
>>482 重量級のCPUクーラー使うなら逆立ちもいいと思うんだけどなぁ。
RV02/03の、シンプルデザインなFTかTJでmATX版が欲しい。
結局いいデザインのが見つからないからASUSのベアボーンにする。ケースだけしか必要ないし高くなるなー
ASUSのベアボーン、ペラッペラだけどサイズだけは最高だよな 168 x 380 x 354 mm (WxDxH) 俺も昔からずっと欲しいなと思ってたわ さすがにケースだけの為にベアボーン自体買おうとは思わなかったけど ASUSケース単品で売り出してくれればな。 むしろどっかのケースメーカーがサイズそのまま少しだけガワを肉厚にして パクった類似ケース出して欲しいわ。
やっぱり裏配線出来るケースじゃないと買う気にならない
やっぱnsk3480再販して欲しいわ 大きさ的にぴったりなんだよ 奥行きが短いのに長いグラボも余裕で刺せるのは俺には必要だった。。
>>488 俺もそういうサイズのケース欲しい。
中くらいサイズの使いやすいケースが少ない。
妥協してGZ-M2BPD-700を買おうかと思って悩んでいる。
ASUSのケースだが、
>>488 のサイズの買ったが実際は高さ367奥行き390だった。
実際の使い勝手どうですか?
>>490 たまにオクで出品されてんね
新品で買って気に入ったから、オクでもう一つ買ったわ
コンパクトとか言いつつ長いグラボのスペースは確保ってのしか無いよね 長いグラボとかいらないから奥行きを短くってニーズは一般的じゃないのかw
どうせ通常のレイアウトで350mmを切るのは難しいし 机上に置くことは想定してないだろうからな
ゴミ箱パクってもっと使いやすくしたケースとかどっかださないかね?
>>493 デザインで選んだから満足だけど、ドライブのボタン取出ししか使えなく戻す時にボタン押せないから面倒。
なんだかんだ言ってAbeeって悪くないんだけど、あのぼったくり価格はどうにかならんか。 ちょっと手を出しにくい。 マザーボードよりも高いPCケースなんて前代未聞だろ。
ええ?いつも2万越えのマザー使ってる人なの?
マイクロでドライブとかUSB端子にカバーが付いてる光沢ブラックケースないかな。メーカーPCみたいに
まだUSB3.0フロントパネルにマイナーチェンジしてるケースが少ないね
TJ08-Eの欠点を無くしたようなケース希望。 ペラいのなんとかならんか。あとHDD配置。
TJ08B-Eはマジでペラ過ぎだよ SSD+HDD2台で使ってたけど、ソルボセイン+コルクテープ+鉛テープで いろいろやってもビリつきが止まらず、結局モアイ96GBだけで運用にして実家に投げた
そもそも5インチがいらない
一つくらい残してよ
3.5インチのほうがいらない
>>503 TOASTとSG03で考えてみりゃ分かると思うが
前面の吸気がそっくり潰れる上に背面にも排気ファンがない
それならBK623の方がまだいいだろう
吸気を不可能にして排気のみにしたら 埃やゴミが入ってこないわけだよね この仕組を作ればPCケースに革命を起こせる
真空引きしたら空冷方式のクーラーやヒートシンクは使い物にならないな
>>510 普通のレイアウトで煙突エアフローにしようと思ったらビデオカードが邪魔になる
FT03みたいにすればいいだろうが、それならFT03使えばいい
またステマか・・。
また覚えたての言葉を使いたがる子供か・・・
>>513 あとトースターのトレーが出てくる面ってメッシュにして
内側に12cmファン付けても問題ないよね
常時トレイ出しとくわけもなし
自作板はステマだらけだな。 特にケース関係のスレはキチガイレベル。 そりゃ自作板も過疎るわ。
ステマだろうがなんだろうがこっちが情報を調べるための キーにさえなってればどうでもいい つーか乗せられて失敗しても笑って次に行くのが自作のいいところだろ?
人気商品とステマの区別がつけられないと悲惨よ ステマ連呼するだけのキチガイになっちゃう 嘘を嘘と見抜けないと(ry
PS07でHDD2台(+SSD1台)積んでるけど、 ビビリなんてないんだがフロントのプラで押さえれてるんだろうか。 できればHDDは横設置が良かった程度で不満は少ないな。
>>520 うちはWD20EARX x2でヴィーンヴィーン言って
とてもじゃないが絶えられなかったよ
たまには静かなんだけど、突然共振しだすんだよね
指で天板辺りを軽く押さえると止まるんだけど、
天板に物をのっけても止まらない不思議
今はDifineBig使ってるよ
10年前のミドルタワーの上に乗せて使ってるけど
ミドルタワーより奥行き長くて吹くw
そこはネジにゴムワッシャーを試すところだと思う。
天板に制振シートを貼るといい
2・3kの安ケースでもそんな共振おきねーから 何かセットアップ時に根本的なところを間違ってる気がする
>>521 剛性が低いから、共振が起きた場合に抑えきれないということなのかな。
うちはWD10EADS+WD10EASLの構成とWD20EARS×2の2台でどっちも問題なし。
低いというとちょっと語弊があるか。 ケースが側版、天版、M/B固定板、HDD固定部と バラバラにできるも影響してるのかもしれないね。
>>522 シリコングロメットはすでに使ってる
>>523 天板は5cmx25cmくらいの鉛板テープ3本貼ったよ。でも無理だった
>>524 HDDつけるだけでセットアップも糞もあるかよw
>>505 までやってダメだったんだから、
共振周期とどっかの板の長さなんかがモロにマッチしちゃってんのよ
あまりにもマッチしてると鉛板やソルボセインで振動周期ずらしても、
残った部分で分割振動したりするんだ
たとえば面の縦の長さと共振周期が揃ってたら、縦に物貼っても意味無かったりね
半分の長さ、1/3、1/4と共振するポイントなんかいくらでもある
振動しても振幅が取れないようにすれば音にはならないが(全部鉛テープ貼るとか)
全部やってたら金がかかりすぎる上に
そもそもそこまでして使うものなのか疑問になってくる
要するに元の鉄板がペラいとこうなりやすいって事だよ
今は別にSSDだけで使ってるからどうでもいいし
>>525 まぁそういうことなんだろうね
正直どこが鳴ってるのかすらわからんから困る・・・
天板でも、ケースの角でもいいから指で軽く触れてるだけで
共振も収まっていくんだよね
でも何か重いもの乗せたりしても止まらない
あと、側板外してると共振しない
なら側板が原因かと、側板を指で触れてても鳴ったまんまw
ホント意味わからんかったよ
>>527 そういう振動は抑えつけるんじゃない
逆の発想だ
全く同じ構成のPCを対称にくっつけて共振を打ち消すんだ
煙突ケースも、もろ共鳴管って感じだよね。 床に吸音材置いている。
そんな無茶な!
>>528 拡張スロットの網が犯人だったよ うちの08は
ケースが振動するなら振動しないパーツをIYHすればいいじゃない
お札貼るといいよ
535 :
Socket774 :2012/02/11(土) 16:40:01.45 ID:kusi44/W
それATXケースだよ。 タイにPCケースメーカーがあるんだな。名前見て代理店名義になってるのに納得した。
小さいしデザインも割と好きだけど 中の写真ないの
わーいありがとう サイズのわりに普通だ
インウインのケースって小さくて良さそうだけれども、どうでしょうか?
>>541 外観も内部も極めてスタンダード(悪く言えば古臭い)
凝ったギミックとかは一切ないがそれで良ければある意味鉄板とも言える
InWinケースでも色々あるから製品によるとしか・・・
デザインもシンプル系と奇抜系で大きく分かれるし
まあ全体的にはやや小型の割に拡張性が高くコスパに優れた、
しかし質感や精度はそれなりという製品が多いね
(Wavy、BK623、EM002、DragonRiderなら使用経験あり)
MicroATXについては
>>542 氏と同感
マイクロでは本格的なの作るつもりはないからさあ、中途半端な拡張性よりもコンパクトなのを求めてるわけだから出してけろっ!
拡張性求めてないならITX買えよ……
要するにHDD沢山積みたいとか、でかいクーラー、でかい電源積みたいとか 5インチベイ沢山欲しいとか拡張性求めるなら ATXケース買えってコトですね?
いや違う
そうか 長いグラボ入れたいならATXケース買えよ…… ってことですね?
くろべー秋田から、PS07に乗り換えた。 銀矢が収まったのにびっくりしたけど、HDDなぜ横刺しにしなかったんだ? 変に凝った作りにするよりも、実益を取った設計にして欲しかった・・・
以下ループ
長いグラボ入れられるケースを作るのはATXだけにしてくれ
ホントお前らの俺ルール語りは… miniITXスレみたいに分裂する日も近い
ぼくのかんがえたさいきょうのケース(笑) ならまだいいんだがな…
>>552 ITXケースは小型ケースと大型ケースで5倍くらい体積が違うし
省スペ省エネ派と性能重視型に分裂するのも仕方なかった
その点MicroATXタワーは良くも悪くもほとんど差がないから分裂の心配はないかと
(その代わり些細な差で優劣を論じる傾向があるけどな)
555 :
Socket774 :2012/02/13(月) 19:27:35.05 ID:LwI+S+rL
幅180、奥行き400以内がいい。
幅180は微妙すぎるサイズだな あと5mmあればリア12cmファンとか12cmサイドフロークーラーが搭載できる それらを捨ててコンパクトを狙うなら電源や光学ドライブの幅に合わせた方がいい
PCIフルハイトとかな
>>539 欲しい!どこで買えますか?
このケースの前にドライアイス置いて空気の流れを見てみたいよ。
サイドスリットのPCケースで前面HDDが冷却される様子を見れるから
個人輸入して購入する価値あると思う。
ユニットコム系のMVKが輸入してるからパソコン工房でも扱ってる。 ブルーは売り切れなのか知らないけど4色ある。
デザインとサイズでいいと思ったけどハードディスク縦置きで諦めたのが3個位あった。マイクロでは満足いくの少ないね。
大杉ワロタ フロントだけでバリエーション稼いでるように見える
inwinの悪口はそこまでだ なんかBTOPCのガワに使われてそうな見た目だな
565 :
Socket774 :2012/02/14(火) 11:21:38.84 ID:MQ8LBK/D
サイズもいい感じだし欲しいけど日本では買えないのか
FOXCONNは代理店が手引いたばっかりだからな どこか代わりの代理店が出てきてついでにケースも扱ってくれればいいが このまま国内流通一切なくなる可能性も…
取り残された紺子ちゃんはどこへ向かおうとしているのか・・・ もうちょっと奇抜な色のケースがあったら個人輸入も考えた
>>563 たぶん大半シリーズ共通だよ
一部しか内部画像ないし、あっても同じ画像だし・・・
米尼で買えるものもあるんだけど、送料がバカにならないような気が
米尼の狐55ドルので、送料込みで約7kか (ケース4.5k+送料2.5k) やっぱ送料が痛いな
全部見るの面倒で適当に何個か見ただけだけど、 リア12cmFANのタイプは無いよね? こんなにラインナップしててどういうこっちゃw
リアは80 or 92mmタイプだけ、フロントは120mmタイプもあるね まぁ自分で穴をあければつけれそうだが LogoとかTextureとか書いてるから、基本的にBTO向けなんだろうね サイズは良いけど、ネタで買える様な奇抜なデザインじゃないし 7kはつらいなぁ
最近小さいの少ないしあまり大きさ変わらないのでアビーJ01にしました。バイナラ、マイクロATX
アビーなんぞ買うならAS Enclosure S6買ってレビューすりゃ良かったのに
AS Enclosure S6じゃないけどsmart J6買いました
こういうの見てよく思うんだがバリエーションとして縦寸法つめてminiBTX規格の出してほしいよな
mini-DTXがあるじゃん mini-ITXケースのスロット拡張版とも言うけど
あってもない
ないあるよ
mini-DTXが使えるR2みたいないいケースはあるんだけど、Atomの良いマザーがない。 PCIが1本、PCIeが1本あれば、録画PC用に最高なんだけどな。 PT2を指して、内蔵HDD用にSATA増設して。
マザーがないのを忘れてたわ…
zotacにあったような気が
拡張スロット2個って需用あると思うんだけどなあ 普及せんかったねえ、残念
シャトルの買うしかない
仮に拡張スロットが二個あったとして、その組み合わせはなにがいいの?x16とPCI?
そうね
GA-H61MA-D3V みたいな、細長いMicroATXなら nini-DTXに入ること多いんじゃ?
そうそう長細いATXも、mATXに入るし
サイズMONOBOX Microって過去に誰かレポか もし今使ってる人いたら使用感とか軽く聞きたいんでもしいましたら宜しくお願いします
クーラマスタ良いと思ったけど奥行きが残念
細長いMicroATXならMONOBOX ITXに入りそうなんだけど 奥行242mm
まあ確かにMini-DTXを縦に1スロット分伸ばしたようなマザーなら入りそうだが 当スレがMicroケーススレである以上 ケース自体がMicroケースでないMonobox ITXはスレ違いだと言わざるを得ない
タオのケースはいいですか?
>>594 マイクロではタオ一強といっても良いくらい。
596 :
Socket774 :2012/02/21(火) 05:22:42.67 ID:M9F4U6OE
タオの縦置きが嫌だと思ったがハードディスクは底に横置き出来るしSSDは3.5ベイに横置き出来たし満足。大きさも丁度良い。
>>592 寸法上1スロ分短いM/Bしか入らないんじゃないかな
それだと入っても1スロしか使えなくなるじゃまいかw
は?
タオフォルティシモ検討中なんだけれども ・特に気になるような干渉 ・TJ08B-Eみたいにネジばっか といったことはなさそうですよね 実物見に行ける環境がないもので
パーツショップいくとだいたいどのケースもワンタッチでドライブ固定できたり、 なんかそういう仕掛けのが多いけど、 俺は逆にネジじゃないと不安な性分なんだけど、一度組んだらあまりばらさない使い方だからかな? みんなしょっちゅ中いじってるのか?
ネジなくてもきっちり振動抑制してくれるナイスな構造ってあるぜ。 問題は使って見ないと実際にはどうかわからんって事だが
ツールレスのフロントベイって基本5inchは光学ドライブ3.5inchはFDDドライブ 取り付け前提にしか作られてなくてファンコンとか特殊なベイアイテム付けようとすると 合わなかったり、一応付けられてのユルユルでしっかり止まらなかったりすること多いからな HDD専用のシャドウベイはツールレスでも構わんけど、フロントベイは螺子止めの方がいいわ
ツールレスでもいいのだけど、ネジ止めと両対応が望ましいな
>>599 両方持ってるけどffも螺子多いよ
干渉も・・・無いとは言えないなw
感じ的にはffが好きなんだけどフロント12cmx2&裏配線と電源外吸気やらにつられPS07買ってみた 今度の土日で入れ替えてみる予定 ffに裏配線&フィルタあたりの新型来てくれればメインをそれでIvyかSandy-Eで一新するんだがなぁ
Define MiniがFFやTJ08Bくらいのサイズならなぁ
確かに小さめで静音処理のされたケースって無いね
>>609 なかなかかっこいいっぽいけど、電源ケーブルで入れれってのが嫌じゃ。
結局TJ08B-Eで組んだけど、いろいろ不満はあれど気に入ったよ
良い所悪いところ教えて! 俺も検討中なんだよね。
>>607 ずっと探してるんだけどないんだよね
最近のでもffとかPS07に自分で静音加工するしかないっぽい
前面がメッシュでないのですら選択肢狭くてなぁ…
裏配線良いと思うけれども幅が広くなりますから自分の場合幅のほうを優先しています。
SilverStone TJ08B-E a8-3870k contac21 絢風 …普通
昔FF使ってた人から一言 フロントに12ファン増設しようとすると狭すぎて下のもう一個のファンと上の3.5インチベイの金属と常時接触状態に 増設するファンが安物で振動が酷いものだとそのままケース全体が共振する 高級なファンでも一見大丈夫そうでもHDDの振動の周波数とかち合ってある日からいきなり煩くなることも 共振対策必須
>>616 TJ08B-Eもそれなんだよ
HDDの振動の周波数とかち合って?か知らんが
ある日からいきなり煩くなる
うちの会社にある古い冷蔵庫みたいだなw
>>612 TJ08B-E?
悪いところは少々ぺらいのとなぜ黒ネジOnlyにしなかったのかとHDDの向きまたは配置だな
3.5HDDをつけるとCPUクーラーの幅によっては凄くキツキツになる。
自分はサイズのトリニティつけたけど、L字コネクタつけてぎりぎりだな
もうSSDにしろや
ゼロスピンドル化するとフロント開口部分が 大きいからかコイル鳴きがあるマザーに当たると音が気になるかもね
あ、AntecのEarthWatts PLATINUMって電源は ファン上面のパンチングメッシュが若干盛り上がってるせいで 取り付けられるケースを選ぶらしいんだけど TJ08B-Eにはファン面を上で普通に取りけられたよ。 干渉も多分してない。
TJ08B-E組んで失敗したのは電源プラグインタイプにすべきだと思ったことだな
やっぱりTJ08B-Eは鉄板だな
まあ廉価版としてはな
>>624 使わなかったケーブルは束ねて、電源の横に収納?できるけど、それじゃだめなのかい?
>>627 自分は補助電源なしグラボで使ってるからケーブルというと、
ATX24ピン、ATX12V8ピン、SATA電源3つ分であとファンだけだから
DVDドライブを下段にいれて上にもケーブル縛って積んだけど、
こんなに使わないならプラグインのほうがスッキリしてよかったかなと思いました。
プラグイン電源買ったことないから価格以外のデメリットもあるのかもしれないけど。
>>616 俺のはfitだがフロントファンの事情はffと同じだ
しかしフロントファンの共振でうるさくなったことはないよ
話の向きからすると共振というよりもスリーブ系のベアリングが摩耗して
急に軸音が大きくなるパターンじゃないの?
初自作、よろしく。 FDのCORE1000を購入しました。 前面のパネルの外し方がわからないです。
よろしくね〜
TJ08B-Eの話題を出すと骨髄反射で叩く奴がいてスレが荒れるから以後禁止な。
マイクロケースでは奥行きの長いプラグイン電源よりも、 奥行きの短い普通の電源のほうが良いことも多い。
造りの良さと安さから言えばANTEC NSK2480が一つ頭抜けてると思うんだけどどうかな?
同意するが横置きだから若干スレ違いだ ここは基本的にタワー型を扱う
TJ08に限らず、7K以上、何かギミックあり、は全部難癖つけられる 中〜高級ケース同士の煽りあいを誘導してる、低価格保守派がいる気がするんだよな 批判ばかりでじゃあ俺が勧めるこのケースって代案は出さない あれは○○が駄目これは○○が駄目、やっぱり手頃な普通のケースが一番だね、みたいな
安ケース限定ならGIGABYTEのM-ATXケースが割と小さめで好きだな
自分は質実剛健志向の高価格保守派かなあ 「価格以上のギミックや高級感」には基本懐疑的 でもここで煽ったりはしてない
NSK3480が最高ですぜ もう売ってないけどね
個人的には、マイクロATX規格自体が廉価版向けな規格だと思ってる ちなみにマイクロATXで使ってるケースはTJ08T-EとTJ08S
本来Microケースこそが各社の設計思想・差別化の見せどころ(アイデア勝負)であってもいいと思うけどね ATX以上ならコンパクトさへの希求がないから好き放題できるけど
TJ08のレベルが高すぎて他のケースが追いついてこれない
ATXは割とリニアに価格帯が続くけど マイクロはAbeeやLianLiの下がもう廉価の範疇で間が空いてる印象 1万〜1万5千くらい?この価格帯に選択肢少なすぎ、出しても売れないからなんだろうけど
ただ、少しでも寸法を詰める系のギミックはなんかケチ臭く見えて嫌だというのもある 難しいところだ あと、標準的な構造かつ非アルミで造りにこだわったケース、というのが意外にない
ffって前面に市販のファン取り付けできない?
付く というよりむしろ付属ファンはあまりいいモノじゃないから交換推奨 ただし要注意なのはファンの実寸 というのは、12cmファンといっても正確には119mm角が本来の規格なんだが 中には120mm角の製品があって、それだと取付がキツいらしい モデル名は忘れたがScytheでそういうのがあると聞く
あれはファンのせいじゃなくて、連装した場合のffのフロントファンの隙間が無さ過ぎるだけでは
どっちが原因かなんてどうでもいいよ 着くファンと着かないファンがあるから注意しろって事
>>636 キューブケースの話題禁止とは知らなかった
スレないし別に新しく立てた方がいいか?
取り付けはきつくなるけど入らないことは無いよ ファンのネジ穴とケースのネジ穴ずれてネジ止めできなくなるけど でもギッチギチになるのでネジやブッシュで固定する意味自体なくなるよ一石二鳥だね!やった!
>>650 いや
NSK2480は横置きだから横置きスレの扱いってことだろう
マイクロのキューブは物自体少ないから
このスレで話題になることは滅多にないけど禁止ってわけでもない
まあNSK2480はキューブには見えないな 1380と勘違いしたのか?
こんちは。ffのピカピカブラック仕様はもう生産終了?
閉店前のクレバリーで銀石のゴミ箱を半額でゲットだぜ! 配送不可だから重かった。
>>656 かなり羨ましい
セールきた時にでも確保しようと思いつつ、
結局まだ手にしてない
>656 おつw
アビーのかっけえな でもたけえな・・・
TJ08B-Eの横にあるフロントファンのスイッチなんだけど、 上下に動くが下にするとファンが完全に停止するんだけど、どうなってるの?
電力足りないんじゃないの? コネクタ判らんから想像だけど、M/Bにつないでるとか。 電源から直にした方がいいだろ
TJ08B-Eには備え付けのフロントファン18cmを高回転・低回転にするスイッチついてるけど、 高回転で動いてるのに、低回転にスイッチいれると止まるから電力不足は違うような気がするんだが 変換コネクタの持ち合わせがないから今は試せないけれど、でも仰るとおりM/Bから繋いでる。 ちなみにM/BのBIOS側からはまったく余計な制御はしてない。
ファン制御してないのなら、断線してんじゃね?
そうか(;w;) TJ08B-E持ってる人が多そうだったからこのスレで聞いてみたんだ。 ファンのケーブルってM/Bのコンデンサ取り替えとかと違って 素人レベルのはんだ技術でもOKのレベルだよね? なんとかしてみるわ、ありがとう!!!!
>>665 低回転にスイッチ入れた状態で、指で羽を弾いてやったらどうなる?弾いて回りだすなら電力不足の可能性大
>>663 高回転では動くのに低回転では動かないからこその電力不足じゃね?
電力じゃなくて電圧だろ
そんなの意味が通じりゃいいだろ。 いちいち重箱の隅を叩くなよ。
いや通じてないだろ 電力不足っていったら電源容量のことだと思うわな 技術的な話なんだから用語は正確に使うべき
PWM制御のコネクタに繋いでいてBIOS側もPWM制御のままとかなんじゃね
>>670 見てて屁理屈がウゼーから屁理屈書いてやると
むしろ電源容量(電圧x電流)のことであってる
電圧は足りててもファンつないだら電流が足りてなくて単にトルク不足か
電圧降下までして回らないか、はたまた両方起きてるか
モーターは動き出しに一番電流を食うんだよ
その時に供給する電流が弱いと回りだしのトルクが不足する
モーターってのは電流とトルクが比例し、電圧と回転数が比例する
これはDCブラシレスモーターでも同じ
んで原因は大本の電源かもしれないし、マザーのレギュレータかもしれないし、
ファン側に乗ってる基板の設計かもしれないしそれは知らん
電力ってのはI×Eだ
お前が言ってるのは電圧だったよな
たとえば電圧が高かかろうが、静電気で5000Vかけてもファンなんか回らない
したがってファンが回らないのは電圧が問題なのではない
電力が積である以上、電圧が高いほうが電力を得られやすいというだけの話
用語は正確に使うべき
そんな事より全てのファンは3Vくらいまで絞れてどんな回転数に調整しても 異音でないようにするべき。そんな魔法のモーターと軸と羽を至急開発すべき。
>>672 ファンにアンペアが書いてある意味もわからず、
電圧がーとか言ってる奴多いよな。
TJ08B使いが低レベルだと露呈してしまったな TJ08Bが素晴らしいって言ってればいいからその他の知識が身に付かなかったんだな
TJ08-E使いに限った話でもないだろw
特にコンパクトでもないのに拡張性も平均以下、見るからに廉価 自分なら要らない
>>672 静電気を持ち出すのはさすがに頭悪すぎるわ
>>663 はHi設定なら動くって言ってるんだから
明らかにLo設定よりも消費電力の大きいHi設定でも不足しないだけの電力は取り出せてるってことだろ
>>677 それは既にテンプレに収録されてるよ
前スレあたりで少しは話題になったが、他にない長所がこれといってないんだよな
>>680 前スレ読んできました
あのテンプレって単に最近発売されただけの物のリストじゃなかったんですね
Microに虫かごはいらないんだよなあ
>>679 なら静電気()じゃなんで回らないのか説明してみ
電圧が大切なんだったよな
用語は正確に使うべきだったんじゃなかったっけ
>電圧が高いほうが電力を得られやすい 得られやすい・・・?
>モーターってのは電流とトルクが比例し 比例しない 一般的な誘導電動機ではすべり最大のとき、つまり始動時に電流が最大になるけど トルクは最低値付近になる トルクは定格回転数より少し低い回転数で最大値をとる
すまんな。俺が余計なことを書いたばっかりにお互いに重箱の角で叩き合う展開になってしまって。。。 雰囲気悪くなったんで女子高生の生足の写真でも貼っとくわ。
はやくしろ
電気自動車の加速は凄い。 あれエコエコって言ってるけどスポーツカーにしたほうが良いんじゃないかと思うくらい。 バッテリーも平らにして床下に置くと重心がものすごく低くなるし。
>>688 >用語は正確に とか >モーターは とか
言ってたからACモーターではそうはならないって指摘しただけ
>>690 DCモーターってしっかり書けって?
確かにそうだなw
元々用語がうんたら言ってたのは
>>670 が言ってたことで
それに対する皮肉だから
おれ自身は本当はどうでもいいと思ってる
じゃ、そろそろ消えるけど
みんな用語はしっかり書けよ
>>670 に怒られるからよwwwww
まだやってたのか いいかげんにしろと
こんな奴久しぶりに見た あと自演やるならもうちょっと時間あけるべきw
徹甲弾をうるさいって言ってる人がいてそんなはずはないと思ってたんだけど、 ひょっとしたら使い方が違ってたのかな。
>>695 ほぼ無音=五月蠅くない
はっきり音が聞こえる=五月蠅い
女子高生のふともも貼ってあるんだからもうやめたまえ!
JX-FM500Bかってきた これでエッチデーデーをたくさんつむぞ
>>698 HDDのファンは裏からナットで留めるとこはできる?
あとフィルターはつけられそう?
俺もJX-FM500Bにしようと思ってたのに特価に釣られてTJ08-E買ってしまった
HDD高騰の余波で購入後4ヶ月絶賛放置中だな RAIDカードも買ったのに >JX-FM500B
>>699 フィルターはつくけど薄いのでないと無理なんで気をつけた方がいい!
どっか↑の方であった、TJ08-Eで低速にするとファンが止まる病気が発生しました 高速→低速に切り替えると電源からキンキン変な音が鳴ってファンが回転しなくなります 初自作だったのに。どうすればいいんだろう
マザー何で電源は何でどこにどう繋いでBIOSの設定はどーしてんの?いつからそーなの?
>>703 上の方でもあったけど、マザー上のファンコネクタから取ってるなら
電源の汎用ペリフェラル4ピンから変換ケーブルで繋いだらどうだろう?
まさか自分が二例目になるとは思ってもいませんでしたよ、ええ。
ペリフェラルから電源を取る方法試してみます。ありがとう
最悪高速モードで運用すればいいだけの話。
構成(マザーと電源)
DQ67SW
KRPW-G530
BIOSとか一切触ってない。組んで完成してファンがおかしいことに気づく
「電源から音がなっている」は訂正。正直初デスクだし初自作だしよくわかりません
スイッチ切り替える→キンキン音が減衰波のイメージで鳴りだす(この時ファンは電源切った扇風機状態〜静止)。最後はキーン。
マザーとケースの相性か、マザーと電源の相性か、初期不良か。
>>661 はもういないのかな
>>707 正直な話、エスパースレとかに移動したほうが良くないか?
初自作だとちょっと見当がつかないことが多いし、ここでトラブル解決とかはあまりなかった気がする
マザボのファンコンが勝手に働いてるってのでFAだろ
>>708 そうだね。トラブル解決スレじゃないし。
ケース特有の問題だし同じ報告あるし、ここに情報出したほうがいいかなと思って。
何の情報にもなってないし、そんな報告は要らない
>>707 エスパーだがHIで12時間位慣らしする
喧嘩すると今度は女子高生の尻をうpされることになるぞ!
よろしい。ならば戦争だ。
うなじがいいなあ
ドスパラパーツ館でThermaltakeのArmorA30を6000円くらいで売ってたで MicroATXケースで光モノが見える側面アクリル装備のケースは これとMonoboxMicroしかないから キューブ好きか光モノ好きは見に行ってみれば
なんだいきなり素晴らしい画像の数々は クソが!ありがとう!
100均で風呂用のゴミ取りネットと面ファスナー買ってきてくっつけい!
ホムセンと100均は行くだけで楽しいね あとあきらかにいらんもん買ってまう
みんな姿勢よすぎww
>>724 これは夢が広がるw いや分かってる…分かってるんだけどw
減るもんじゃあるまいし、おじさんによく見せなさい ケースを
なんでエロ画像スレに?
こんな画像が張られるようになってしまったか・・ それならまたTJ08B-Eの話をして盛り上げて見るか?
いや結構
フォルテッシモ気に入ってるんだが更に進化させた改良版欲しいな
S7だれか使ってる?
core1000どうなの?
733 :
Socket774 :2012/03/03(土) 10:42:34.09 ID:FSqje9NU
奥行き有りすぎ
どうじゃねーよ鉄だよ
735 :
703 :2012/03/03(土) 14:05:43.16 ID:03lEFoRV
寸法を抑える努力をしてないから下手なATX並みの体積になってるな
でかくて何のためのMicro-ATXだーって感じのケースだけど 使用感以前にこれ買うなら普通のATX買った方がいいと思う。
そもそもMicroATX自体がそれほど小さくないからね。 載せるパーツにしたところでそれほど変わらないから、無理矢理詰めると窒息状態になってしまう。 ストレージ系はノート系に統一して、CPUは35W以下、グラフィックはオンボード、増設カードはロープロのみにすればまだましだと思うけど。
でもATX並のサイズのケース買うならMicro-ATX専用ケースより ATXケース買った方が潰しきく分いいでしょ
MicroATXと大して変わらないサイズのATXケースは大体安物だからなー SOLOとかは除くけど
define bigをdisる流れと聞いて
あれはシリーズ内で相対的にMiniなんだと何度言えば
define big使ってるけど、静かなのはとてもいい 奥行きも薄目で見れば気にならないし
潰しがきくとか考えないなぁー。 MATXのケース買ったらMATXとして作るだけだし。
ATXケースの方が潰しがきくってのはATXマザーというより むしろ、HDD大量積載とか長いグラボ搭載とかその辺でないの
だったら最初からATXのPCを作るけどなぁ。
用途変更があったらケース買い替えるかもう1台作るからなぁ PC-A04みたいに取り外し可能にすれば両方対応できるし
あ、あそこFDDだったのか。 FDDなんて死に規格なんでまだあるんだろね? でもあの部分しかグラ鎌ワロスと干渉してつかないんだよね。 一段さげたら熱こもりそうだし。
>>751 3.5インチオープンベイにHDDを搭載できるようにするのが慣習ってわけじゃないからな……
自分は3.5インチ用のファンコン兼フロントI/Oを設置してる。
最近はファンコンとの複合タイプは店頭で見なくなって悲しい。
IW-EM035か 5インチベイには光学ドライブとリムーバブルラック 3.5インチベイにはUSB3.0フロントパネルとカードリーダーを入れてる 3.5インチの方はAK-ICR-14で一段にまとめる予定だが空いた方はどうしようか
ベイアクセサリは凝りだすとケースと同等かそれ以上に金がかかるからな
空き5インチベイには電源の余ったコード突っ込んでるから余分なスペースないわ。 プラグインじゃなかったら他に突っ込むとこがない。
*。+ _、_゚ + ・ ・.(<_,` )-、゚ ・ プラグインタイプの電源のご購入で解決ですね ,(mソ)ヽ i / / ヽ ヽ l  ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
使わない電源のケーブルは、切断する すっきりするぞ
そうか、その手があったか! なぜ今まできづかなかったんだろう
絶縁しっかりね
つうかさプラグインじゃないなら、最初から延長コード前提で短いケーブルで良いヤン
切ってみたけど、これいいなw 使いたくなったときどうしようもないけど。
>>763 でも本当いいわ
TJ08B-E使ってるからいらないケーブル邪魔だったんだよ
熱収縮チューブでぐるぐるに絶縁しといた
FT03買うたけど、これはなかなかいいね 昔、ケース自作しようと考えたレイアウトに似てた もう少し背が低ければと思うけど、その分内部スペースに余裕があるのでまあいいかと 俺は机の下に置いて使ってるんだが、光学ドライブの位置を考えると 本来は机の上に置いて使うのを想定しているのか だとするとケーブル類が基本上出しってのはどうだろう
>>766 この前、実物も見ないで買ったら案外でかくでビビったw
でもデカイCPUクーラー入るし配線も綺麗に収まるんで結構満足してる
>>767 これも面白そうですね
CPUクーラーの高さ制限がネックだけど、簡易水冷で何とでもなるし
ゴミ箱の安売りに遭遇したら購入してしまう自信はある
唯一無二だもんな、あれ
ゴミ箱は平均的タワー型ケースより2割程度大きいけどな
ゴミ箱は全体の構造や質感や外板の仕上げとか素晴らしいけど、 ・ハードディスクは全部縦にへばりつかせないといけない。最大で3.5インチ×3と2.5インチ×1 ・光学ドライブは薄型スロットインオンリー ・電源ケーブルは独自の延長コードを使って接続 ・形が正方形の割にCPUクーラーは16cmまで といった欠点がある。高さがあるのでパソコンラックには入らないし。 ただ、床にポンと置く分にはこれほど似つかわしいケースはないな。
>>773 今薄型スロットインのドライブってあるのかな?
前にパイオニアやパナソニックが出してた覚えがあるけど…
少なくともBDドライブでは聞いたことがない。
俺はSONYのスロットインDVDコンボ買ったよ 3000円くらいだった BDはeSATAの外付けドライブを机の上に置いてるから問題ないw
>>773 HDDが気に食わない位置にあるんだよな
面白いけどさりげない問題点多い
HDDだけは泣き所だよな 大体の欠点はあの形状選ぶ以上許してる点だけど、HDDの冷却だけは後付けじゃどうにもならなさそうだし気になる
そろそろHDDもいらないんやない?
HDDの大容量化と低価格化が進めばケース選びも柔軟になるのに。 4TBが1万円切るなら3.5インチシャドウx2、2.5インチx1で十分だろう。 タイの洪水め、くそっ。
HDD(多く)積みたい人が使うケースじゃないね
それこそNASを別に置けばいいんじゃないの
>>781 そう言う人は鯖ケース選ぶんじゃないかな?
奥行き短いケースを求めてabeeのDX3イイネ!ってなったがもう販売してないとか… ビデオカードとかこだわらないから奥行き削ってくれってのは需要少ないもんなの?
結局300mmを切る位でないと奥行きが真に短いという実感はないからな その辺を求める層はゴミ箱やBK-623等を買うかITXを選ぶと思う
あとはビデオカードどうでもいいならキューブだな 奥行きも背もめっちゃ短くなるぞ 代わりに横幅めっちゃ広いけど Micro-ATXキューブは想像以上に横幅広くてびびるw
5インチベイ2つは欲しいとか贅沢言うとやっぱ選択肢無いな
CADは敷居が高い
>>789 今キューブ使ってるんだが無駄に場所とって自分には合わなかったわ
>>784 ケースの奥行を短くするのに一番のネックは拡張カードじゃないんだよ
いくら長いカードでも30cmを少し超える程度だからな
それより問題はドライブ類の配置だ
DX3の内部写真見ればわかるけど、このHDD位置だと
TJ08なんか比較にならないほどCPUクーラーとの干渉がキツいはず
自分もIW-EM002の強化に投資した費用が1万を越えてしまった これぞ本末転倒
>>794 お仲間さんや
下手に拡張性あると逆に金かかっちゃうって面もあるかもなーw
ということは拡張性はない方がいいのか!?w
静音ファンに換装して静振シート貼ってカードリーダーとファンコンとリムーバブルラックを 追加すればそれくらいにはなるな
マイクロATXで静かなケースを探してるんだが、TJ08B-Eってやっぱり良くない? 上の方で凄いことになってたようだがw デザインは好みなんだけどな…
>>790 HDDは電源手前に積むから無問題
長いカード不要なら30cmくらいまで奥行詰められる
コンパクトなの必死に探すの疲れたしもういっそのことコスモスにでも組み付けようかしら…
>>799 分かる
こんなスレにいるくらいだし小さいケースでも組んでるけど、
メンドくなったら大きめmicroATXケースはすっ飛ばしてフルタワーに近いのに組み込んじゃう
MBはmicroATXのまま
そう、あえてmicroATXで組みたい
>>797 静かなケースが欲しいならやめたほうが無難
静かさを求めるならPS07のほうが妥当だろうな ファン交換選択も容易だし
>>798 その発想は既にabeeがDX3でやって失敗してるだろ
その失敗例ですら奥行333mmだぜ
>>804 いや、
>>790 にCPUクーラーとHDDが干渉とか書いてあるので
それは違うだろうと。
それ以前に、奥行長いケースの方が失敗だと思うが・・・
>>805 奥行き短いと成功ならゴミ箱が最高峰だな
ゴミ箱を買いなさい
PS07に標準搭載のFANってあまり静かじゃない? FANは最初から交換前提なのかな。
>>806 いや、
>>790 に"ケースの奥行を短く"とあるのでそこが成功の基準かと…
奥行のネックは拡張カード。
FT03も長いVGA積む為に無理してあんなことになってる。
長尺VGA積む必要が無いならD1やDX3のレイアウトで充分短く出来る。
MicroATXで長いVGA積もうと思った時点で奥行きはあきらめたほうが良いな。 とうか今はゲームしなければオンボVGAで十分なSandyやIvyがあるんだし、録画and動画エンコ用途に HDD搭載できて奥行き短いMicroATXのケースの需要って高いと思う。 長いVGAを切り捨てればいろいろと自由度が増えるのに。 電源と光学ドライブの配置は課題だけど、光学ドライブって案外USB外付けのほうが使いまわしできるし、 使いやすかったりする。 Fractal DesignのArray R2のコンセプトでMicroATX版を出してほしい。
>>808 うん、だからFT03の奥行き284mmじゃん
最高だよ買っちゃいなよ
奥行き議論とか何度目のループなの
JT08のHDDの搭載方法を縦置きにすればクーラーとの干渉は対応できそう。 長いVGAは使えなくなるけど。 あとHDDを水平におきたい人はちょっと抵抗あるかもしれないな。
↑映画化決定!
まぁ二度と分解したくないような構造にするとか、 コスト度外視のギミック盛り込めば奥行きなんかいくらでも詰められるし CPUファンの配置、ドライブベイの数、電源の奥行き、エアフロー これらを無視して作るならいくらでも出来るでしょ ただしそれらを自分好みに突き詰めるほど、他人の最高にはなりえない つまるところ、どこまで行っても主観の話 結論としては、今ある製品で好きなの買うか、自作しろで終了だよ
TJ08-Eの改造例だな、実際やった人は下の3.5インチベイとっぱらってたが
PS07で底にHDDx1とSSDx2のクーラーH2O-920で組んだわ ファイル鯖あるからHDD無しもよかったんだけどちょっとでかいファイルを扱う時とか困るから一応入れた HDDケージ外したしクーラー簡易水冷にしたからよく言われるその辺の問題は解決☆(ゝω・)v
>>812 3.5を5.25の下に持ってきて取り外し可能にして
HDDを下にベタ付けすれば拡張スロットの長さ稼げるんじゃね?
HDDの接続部をホットスワップみたいな基盤付ければもっと余裕が出る
>>812 HDD設置・固定方法が難しいな
多く積む場合、換装するのが簡単じゃないと厳しいんだが
換装しやすいように専用治具使うと、それはそれで冷えなくなりそう
結局NASや簡易鯖構築したほうがいいように思える
TJ08B-EのHDDケージの箇所だけ、FT01みたいに前面ファン+横置きホットスワップHDDケージに 変更してTJ08B-Fとでも名付けて発売 ただしそのままじゃエアフローがよくないので隣接ベイの間は通気路としてちゃんとスペースを取る つまりHDDは3台か4台まで、これでいいな
TJ08-E/PS07の容積(30L前後)なら7台程度は積めないと 積載効率がよいとはいえない それでもNAS向けITXケースには勝てないし
08は横幅がもう多少小さければいいのに
・ Power Supply Form Factor P/S2 (ATX Power Supply)
>>822 裏配線スペースとCPUクーラーの高さを両立してるから幅は仕方ないね
裏配線を捨てるならffくらいの幅がちょうどいいんだけど
>>823 価格から2chに来て質問するくらいなら価格で聞きなよ
あっちには現物持ってる人がいるんだし
>>825 ググったらこれミニタワーだから無理だとわかった
黙ってSFX電源買うよ
827 :
Socket774 :2012/03/10(土) 17:16:17.57 ID:YjxaQsGB
>>826 ミニタワーはATX電源入るよ、スリムタワーは入らない
823のケースは俺も買ったが入ったよ
星野カッケーよな 高いけどw
FT03って上にフィルタとか付いてないけどホコリは大丈夫?
フィルタは100均の換気扇フィルタつこてる これ便利だぞ4つ分くらいとれるから25円の使い捨て
>>829 フィルタは排気のとこには必要ないんじゃないか?
稼動してない時は埃入らねえ?
>>833 それは盲点だった。
普段はカバーでも掛けておくとか。キーボードカバーみたいなノリで。
排気口の上に少し離して屋根つければいいんじゃないか 排気は横に逃げる感じで
箱に入れてしまえばどうだろうか
埃が嫌ならクリーンルームに入れればいいじゃない
部屋をクリーンルームに改造すればいい
一番の原因は出入りする人間だろ 入らなければいい
昔はいろいろ板とか扱って、オープンしてたけど、 今は細々とベアとかやってんだよ その内、またオープンするさ
でかいMATXケースって意味なくね? どうしてATXじゃなくてMATXなのかよくわからない
でもなんかAopenのはギガバイトのOEMくさいなぁ。
M-ATXを3スロットにしたらかなり変わってくるかもしれん ATX、M、MINIが6,4、1を6、3,1位で良いんじゃないかな
でもSATAの数は減らしたくないし、メモリスロットも4本は欲しい。 (大抵4本挿すと安定しなかったり、2本埋まったままで寿命を迎えるけど) スロットを減らしてもM/B上の面積はそれなりに必要であまり意味ないかも。 それよりDTXが普及してれば良かったのにな。
足をのせるのにATXケースだと高すぎるとかニッチ過ぎる需要を書き込んでみる。
>>846 なぜかよくわからんがDTXスレは『こんな中途半端なのいらねーよ』ってレスばっかだった記憶がある。
ざっとスレ読んでよくわからんけど Define Mini買うわ
でもなんか天井に穴が開いてるとなぁ 猫がCRTにゲロしたのを思い出す 載るだろうなぁ
>>845 その数え方は変だ
ATXマザーの拡張スロット数は本来7本だよ
一番上を潰してあるマザーは少なくないけどね
SST-PS07買ったんだが噂どおりペラペラだな ネジ穴の位置とか電源リセットボタンも微妙にズレてて引っかかったりするし 構造的には大満足なんだがもう少し価格上げてでも全体的な精度を上げて欲しかった
TJ08B-Eは正面がうるさいのとファンが18cmなのが不評のようだけど、 見た目はPS07よりこっちが気に入って買ったんだけど、やっぱりウルサイw
これでもうるさい方なんだ… 今まで使ってたケースが爆音だったからか TJ08B-Eの電源入れたとき「静かだな〜」って軽く感動したんだが たしかに前面メッシュだから風切り音はするけど、それ以上にファンの軸音が酷くてそっちのが気になった HDD積んでないのにシーク音みたいにカリカリカリッ!って音がするんだぜ
S7しかないのか・・・ でもケースに3万以上も出すのはなんか負けた気分・・・ IVYのCPUとZ77のM/Bが買えちゃう。
ほー、S7良さそうだね。IVY出たら一台組もうと思ってるから買ってみよう
>>853 フロントファンが2段切替か
低速で軸音、高速で風切り音ってとこ?
S7がS6のMicro版ならな
>>856 軸音は低速・高速ともにするよ
俺がハズレ引いただけみたいだけど
ちなみに4pinで電源に直接接続してる
マザボの端子につけるとマザボのファンコン機能とあいまってファンが停止したりするみたいなんで
海外のTJ08B-EでフロントファンうるさいからPhobyaの18cmファンに換えて静かって人いたな
FT02やRV02に途中採用された頃から、AP181はうるさい(静音とは言えない)と評判だった 180mmファンは代替品がほとんど無いから、TJ08-Eを買っちまった奴はファンコンで絞って我慢するか、 まだ買ってないなら、同様の構造がいいなら、フロントが120mm2個のPS07も候補にしといたほうがいい
TJ08-Eのフロントには14cmファンもつくじゃん? いい14cmファンがあるのかは知らんが
TJ08B-Eのフロント見た目そのままで、12cmファンx2にしてくれたらよかったんだけど
意表をついて8cmファン×4とかになるよ
いや4cmファン16(ry
さんよーに高くていいから18cmの性能のいいやつ作ってほしい
SST-TJ08-E 見た目の質感ほど造りはよくないね。 わざわざ横をあんな太らせた理由もわからん。 あちこちエッジのバリが立って指がひっかかるし。 まぁ、気になるのは最初だけだろうからいいけどさ。
そのケースの最大の欠点は倒立配置によって 一部のマザボに搭載されてるUSB3.0ピンヘッダが 3.5インチベイが干渉して使えなくなること
Z77のmATX板見る限りあそこにUSB3.0ピンヘッダ配置が多かった気がするしなー
TJ08はわけわからんCPUクーラー用の支え無くして 底面にファン付けてHDD前に上手く入れるか3.5インチベイ無くして 底面にHDD設置するかでダイブ組みやすさ変わったのにな
倒立と関係あるか?
シャドウベイなんか鼻毛方式でいいのに 横幅のない鼻毛ですらやってるに無駄だろう
シャドウベイの向きは横幅じゃなくて奥行の問題だってのに 何回ループすりゃ気が済むんだ
奥行きで解決するなら、少しくらい延びてもいいのになあ PS07とか12cmファンなんだから無駄に横幅太いし
こんなところに要望書いたってどうにもならんよ 誰かが叶えてくれるわけじゃないんだから 条件に合う物を選ぶか、既成品を改造するか、自作するしかない
デザイン、作り。大きさすべて完璧なのでマイクロはff一択
HDD設置方法がいまいち
人によって好みはあるけどffは中途半端なケースだよな 安価でもない、劇的に小さくもない、拡張性はまあ高い方だが… そういう意味ではMicroATXケースらしいけど
>>872 JT08はHDDのコネクターの向きを前後方向じゃなくて左右方向にすれば良かった。
そうすればCPUクーラーとHDDケーブルの干渉問題もクリア。
なんならケース横幅をあと10mm伸ばしても良い。
CPUクーラーの選択肢も増えるし。
それと全般的に雑なつくりを何とかしてほしいね。
内部底面に3.5インチ倉庫乗せて5インチにSSDぶら下げておけば サイド柱にHDD設置しなくて済むから結構面白いと思う>ff
882 :
Socket774 :2012/03/17(土) 13:10:37.03 ID:20CrbCsY
ffってカードリーダー付けたりするところにSSDだいじょーび?
カードリーダーってw 3.5インチベイのことかよ マウンタが必要になるけどそれくらい自力で手配できるんだろうな?
もう自作板でもFDDを見たことも無い って連中が多いんだろうなw
もうフロッピーディスク知らない人がでてるのか PDとかZIPなんてそれこそ存在の記録自体なくなりそうだ
俺のWin7ノートにFDDドライブがある 他の部屋にフロッピーはあるけど結局1度も使ってない
さすがに5インチFDは知らないよね。 小学生の頃win3.1で三国志Vに夢中になった思ひで。
自作機じゃないが、SONY製のスーパードライブ(いや普通のFDD だが)が乗ったパソコンをまだ持ってる。電源入れても立ち上がら なくなって久しいが。ちょっと電源いれてみようかなwww
会社でEPレコードサイズの8インチ2DDのFDDが現役なんだけどw
>>885 部屋の片隅にZIPメディアが20枚位ころがってる
ドライブ3台持ってたけど、みんなカッコン病で死んだわ
∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ (( ノ( )ヽ ) ) < >
HSドライブって知ってるか MOがすたれてHSがスタンダードになると信じて買ったで 今MOなんて使われてない、俺は正しかった
>>892 俺もこれからはMDの時代だって事で
買いだめしたMDがあと190枚ある
PDって??Zipも名前は聞いたことあるけど、現物は見たことないです
IOMEGA
>>889 某大手民鉄本社勤務の知人も5年ぐらい前までヤフオクで8インチディスケット落札してたなあ。
それみて「あの会社まだ使ってるのか」と思いましたよ。
8inドライブはソレノイドの音が素敵
パナのDVDRAMドライブはカタログに明記されてないけどPD使えるんだぜ・・・
マジかよ!w サポート安定しすぎだろ
PD持ってたけど全部処分してしまったわ…
オイラはOrbドライブが好きだったなぁ。
Orbドライブ使ってたよ 暫くしたらエラー吐きまくって使いもんにならんと思ってじゃんぱらへ 何故か時々通常に読み書き出来る時があったんだが、査定時は うまい事正常動作したみたいで、結構高く買ってもらえたw
!? この流れ、開くスレを間違えたかと思ったぜ
882が流れを変えた!
ドラスレの顔がちがうモデルって入ってきてないの?
前に工房で売ってたけどもうないな 多分BTO用の余りだったんじゃないかな
Jazドライブも思い出してあげてください
流れぶったぎりでスミマセン。 下記の条件にあうマイクロATXケースを探してます ・グラ鎌クロスや峰2がケースに干渉しない ・電源下置きでATX搭載可能 ・グラボは載せないオンボ専用機 ・吸排気FANは緩やかに回して出来るだけ静音を保てる(窒息は不可) ・FANサイズ12cm以上で数が少なめでもケース内は正圧に調整しやすい ・裏配線しやすい(頻繁にパーツ換装を行う予定は無い) ・防塵フィルタへのアクセスが簡易(脱着可能ならなお良い) 発熱は控えめにするので窒息させず、吸気フィルタで埃を最小限に抑え掃除箇所が限定できる。 末永く使用するので作りが丁寧なもので、おすすめあったら教えてください。 複数候補あがると助かります。
ATX搭載可能なら基本的にスレ違いなんだけど それともATX=ATX電源ってことかな
912 :
910 :2012/03/20(火) 16:12:23.72 ID:Btw8Juhq
mbはm-ATXで電源はATXのごく標準的なものって事です
SST-PS07を倒立にしてゴム脚つける、とか。 でもそれほど静音じゃないからダメかな。
>>910 LianLi PC-V600F、PC-A04
>>910 自作板のお約束として、質問の前にテンプレは必ず読む
当スレの場合、
>>3-5 に主要な製品とメーカーサイトへのリンクがあるので
必ずそれを全部チェックした上で質問しような
情報収集ってのは他人に探してもらうことじゃないから
このあとの流れをエスパーすると、あとだしで色々条件が出てきて、 勧められたケースが次々と否定されていくパターン。
まあ、
>>910 くらい条件が細かければかなり絞れるだろうな
無論、本人が製品情報を調べるわけだが
その上で条件に合う物が複数残った時に初めてスレで相談するべき
でかいクーラーが干渉しないケースがあまりないし、フィルタつきのケースもあまり数がない 各メーカーのHPを一時間ほど閲覧すれば自分でも探せるだろうに
>>910 みたいな細かい条件があるのになぜMicroATX縛りなのかが分からん。
ATXで大きいケース探せばいいのに。ANTEC MINI P180でも勧めておくか。
MINI P180なんてどこに売ってるんだ?
TJ08B-E・PS07を持っている方にお聞きします オトナシートは貼れますか? 全部の面に貼れれば最高なんですよね TJ08B-E実機を見に行ったら、ちょっと微妙かなと思ったんですけど 貼ってる方がいらっしゃったら参考になります
別に全面貼らなくても ビビリが出てるとこに貼って止められればいいと思うよ 基本的に音漏れを封じ込められるようなケースじゃないし
>>925 あっ、すいません
購入はPS07予定です
プラに仕切りがあるので、細かく切って貼ろうと思ってます
>>926 オトナシートは結構効き目ありますよ
リビング用にSST-SG01B Evolution使ってますけど、天板と左右横(穴以外)に貼ってかなり良い感じです
というかTJ08T-Eの側板て結構厚くね? いままでアルミケースばっかで基準がわからんのだけれど
TJ08-EよりもPS07のほうが静音なのになぜ人気ないのか。 内部レイアウトは同じでしょ。
>>930 単純に出た順番と出回ってる数の差じゃないか
PS07は見た目が糞
人気をどうやって評価するかだな 例えば今conecoのPCケース人気ランキングを見るとTJ08よりPS07の方が上だ ベストゲートでもPS07の方が人気が高い PS07の方が人気がないとは言えないと思うが
>>933 ごめん何が必死なのか素でわからんのだが?
前面パネルのデザインが糞だから糞って書いただけだぞ
もしかしてあれが格好良いとでも?
PS07は写真だと安っぽいしかっこ悪く見えるが実物見たら許容範囲内だったな
>>935 PS07のほうがデザイン的には優れてると思うけど?
そうでもない
デザインはともかく、フィルタの着脱はPS07のほうが良い TJ08-Eは外す時こすれてホコリが落ちる
PS07の白の縦線がダサイよね 全部黒だったら良かったのに・・・
>>941 容積21.5Lは普通のキューブ並み、拡張性も特に優れているわけでもないな
>>941 横幅が200o以下だったら買ってたかもしれん
SG02の奥行き削ったくらいで出さなきゃダメだろう
>>937 君の糞センスには脱帽
ならば、さらに安いんだしバカ売れなはずですが
実際はそうでもないようでw
PS07はデザインより作りの安さとか静音対策のなさの方が不満だわ デザイン的にはロゴさえなければ十分 ロゴさえ…
PS07はあくまでも廉価モデルだからねえ 高所得者の勝ち組はTJ08-Eを買うしお金がない低所得者の皆さんはPS07でもいいと思うよ
デザインは個人的の嗜好の問題 良い悪い言っても、意味がない
俺はフロントに吸気穴空いてるってだけでどんだけ安くてもTJ08-Eは選択肢に入らないわ タダでもいらない
どんなのでもロゴは嫌だよな。俺も嫌い abeeなんか折角かわいいケースなのになんでロゴ付けちゃうんだろうな
PS07は最初は興味なかったけだ、 白モデルが出るようなので実物を早くみてみたい。
>>945 Designって見た目だけの事だと思ってるあなたの頭の弱さに脱帽
なら最初から英語で表記するべきだろうなw
デザインが日本語? 意匠が日本語ですw
>>952 PS07の白モデルなんて冷蔵庫みたいじゃないか。
>>953 君のほうが頭弱すぎるよ。文脈理解しなよ。
イジメカッコワルイ(´;ω;`)
俺もPS07の方が好きだから安心しろ
うん、めちゃくちゃ格好悪いな。 え、誰がって? 決まってんじゃん。 ID:VSkc5Ai+のことだよ。
正面をもうちょっと格好よくしたPS07改がでてたら、買ったかもしれない
>>941 ゴミすぎ
中身もぐだぐだ
こんな横幅ならもう少し伸ばしてMB横置きにすべき
>>941 スレチになるけど
これをmini-ITXで出せば売れるんじゃないか
サイズのSCY-403-ITX-BKのATX電源搭載型って感じで
abeeさん売れないからってこんなとこでステマですか
システム構成やオーナーニーズに応じた幅広い電源ユニットのセレクトを可能にしています。 オーナーニーズってエロいな。
その発想はなかったw
しかしここの住人は 箱の話しが乏しいなwww 相談にのってもらえんからショップで現物見てチョイスするハメになったわwww
せやな
ここは購入相談するところじゃないからな ショップで現物見て選ぶのが一番まっとうだろ 品揃えが限られるって問題はあるが、そこはメーカーサイトや価格比較サイト等を活用すればいい
B70、なんか久々に欲しくなるケース でもケースに27000円・・・たけぇよ
何年も使えるんだから別にええやん
B70、俺もそそるなあ 今のはWindy ALTIUM SUPER X MRTX もう7年使ったからそろそろケースも買い換えるかな? CPUも今となっては非力のE6400だから IvyBridgeに乗り換えるチャンスでもあるから・・・
PC-V354使ってる人いない? CPUクーラーがどの辺までの大きさがいけるのか気になる
メーカーサイト行けば書いてあるよ
いや高さじゃなくて大きさが知りたいんだよ あの構造だと大きめトップフローだと上部ファンに干渉しそうな気がするんだが
それはM/BのCPUソケット位置によって違うだろ 構成も晒さずに質問するようなことじゃない
>>982 ものすごくブサイクなところじゃない?
やわらかく言うと個性的
ブサかわいい
PS07の前面扉に100均で買ったホワイトボードを貼ってメモスペースにしたら結構便利だ。 こういう更地があるのは良いね。
TJ08B-Eの前面のメッシュ部分でネコがツメトギする
ねーよww
ホワイトモデルいいなあ もっさりした前面パネルがかっこよくなった
12cmフロントファンx2もホワイトだな、って当たり前か
>>862 で白の18cmファンが映ってたってことはTJ08-Eの方もホワイトモデル出すつもりってことなのかな
>>976 上面ファンとマザーとの隙間は10mmくらい。
12cmファンのトップフロークーラなら大体のは使えると思う。KillerWhaleは使えた。
電源とちょっと干渉したからCPUクーラの高さ方向は140mmまでかな。(´・ω・`)
PS07って見た目カッコいいが、マザーの倒立取り付けはグラフィックカードの排熱とかで問題生じないんだろうか? それにしてもマザー逆さまにするの好きだな、銀石は。 設計に逆立ち好きの奴でもいるのかね?SST-LC11でも逆さまだったし。
そもそもM/Bを水平にするのがPC本来の姿 それを縦にする際に拡張スロットを上にするか下にするかの違いにすぎない ごみ箱みたいにバックパネルを上にする方法もあるしな
バックパネルは前にしてメッシュの扉付けろよ、そのほうが便利だろ! lianliで最近そんなのでたがあれのちっこい奴だせよ
AbeeのB70良いんだけど、どうせならドライブスロットを2連にして欲しかったな。
あと、あくまで個人的に、カードリーダ用に3.5インチベイつけてくれてたら良かったのにと・・・
GTX680が載るのかギリギリなので微妙な線だけど、前面ファンを薄型に変更すれば間違いなくいける感じ?
でも電源が静音電源だとファンが回らなくて、排熱が追い付かないかも知れないから、
有る程度ファンが回る電源にしないとならないかも。
個人的には剛力短プラグインみたいなのにしたいが無理か・・・
60mmファン増設できるみたいだけど、
増設したとしても60mmファンの騒音に悩まされそうな予感・・・
できれば星野のSTORMBRINGERみたいな機構で
排熱用120mmファンを1基搭載できるようにしてくれればいいのになぁとか思ったり。
http://windy-online.com/custom/pci_exhaust_storm2/
998 :
976 :2012/03/24(土) 17:57:29.06 ID:i8m8UOXb
おしまい
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread