【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
新世代ビデオカード「Radeon HD 3800 series」発売!

◆総本山◆

ATI Products & Technologies
ttp://ati.amd.com/jp/products/index.html

AMD GAME!
ttp://game.amd.com/us-en/default.aspx

Driver
ttp://ati.amd.com/support/driver.html
ttp://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx

◆ATI総合スレ◆

RADEON友の会 Part189
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194477204/

※質問者は友の会のテンプレ等を参考にして下さい

◆関連スレ◆

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part13
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193636157/

【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No17
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193471582/

【UVD】AVIVO Ver.5【UVA】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192203200/

※その他、過去ログや注意事項等は>>2-8辺りに
2Socket774:2007/11/16(金) 11:54:50 ID:d6vF6Jhj
                     芝の珍獣ことYoshihiro様がらー2んぐぅぅw
       /ニYニヽ          >>1do kari
      / ( ゚ )( ゚ )ヽ         でもベリコプター(Velociraptor)って石化ウ>>3
     /::::⌒`´⌒::::\       今日は>>4ごと終わるの遅くてもしかしたら寝てます
    | ,-)___(-、|       適当な事言ってんじゃねえよ粘着の>>5ムイ
 , -‐ (_).l  |-┬-|  l |       アイテム>>6ット勝ちした人、鑑定代を私にくださいね^^;
 l_j_j_j と)  `ー'´   /       >>7イトサポ忍でアタッカーとして誘ってください
 ノ  /こ´ \  / `ー、_       >>8あああああああ!黙想!
(   /`Y´ ̄゛`Y´ ̄`'γ ⌒ヽ     >>9用を思い出したので帰りますね
..ヽ、ノ ,,人___ |__ノ、 ノl     >>10に帰る時が来たようだな!
   ̄\ミ  人  ノ ノヽ  ノ    強さを求めるなら>>1000
3Socket774:2007/11/16(金) 12:03:27 ID:be4KsO0X
3850なぁ、今時VRAM256MBは無いだろ・・・。
4Socket774:2007/11/16(金) 12:20:20 ID:1xM4l/HY
>>1
スレの流れ速いよ。
何だかんだで人気商品だよ。
5Socket774:2007/11/16(金) 12:20:22 ID:+PezwnJe
3850の512MBと3870の1Gはいつ出るの??

6Socket774:2007/11/16(金) 12:27:44 ID:usnMFPSO
7Socket774:2007/11/16(金) 12:27:53 ID:aSTycUOP
ここは重複スレです。下記スレに移動をお願いします

【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195146791/

ここはPart7として再利用しましょう
8Socket774:2007/11/17(土) 15:14:56 ID:vwsiZh3G
ラデの重複とは珍しい
9Socket774:2007/11/18(日) 01:41:14 ID:mi97Y6oB
浮上あげ
10Socket774:2007/11/18(日) 01:43:43 ID:mi97Y6oB
■ 3850 vs 8600GTS
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3151&p=8

まぁ このあたりが一番面白いかと
\25000前後で
11ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 01:48:08 ID:rpqUrf4a
まあそのクラスの相手は8800GT256M版だからな。

12Socket774:2007/11/18(日) 01:48:52 ID:Ud/9hyur
注意深くログを読むとわかるけど、本当に工作員って存在するんだな。

購入者の報告にまで、RADEにちょっとでも都合が悪いと感じると
反射で叩いてるんだもんなぁ。

ガッカリした、おどろいた、あきれた。
13Socket774:2007/11/18(日) 01:49:55 ID:7SdFKXaR
8800GT256M版ならもっと上のスコアだと思うけどな。
14Socket774:2007/11/18(日) 01:56:33 ID:0gkprr+B
NVIDIAはBIOSでVCORE弄れるが反映されません、
俺の8800GTXのBIOSでのVCOREは低格の1.35じゃなく
なんと10Vだよ!反映されないからなんでもOK
15Socket774:2007/11/18(日) 01:56:44 ID:Ud/9hyur
HD3870 8800GT双方のOCマージンでの比較が前スレであったけど。

HD3870でもOCすると8800GT並になる。
しかし、8800GTのOCはスコア15000・・・ 

全て3DMARK06だけの話だから別にかまわんけどね。
単純な話 相応の価格だったら、

 ま っ た く 問 題 な い ん だ よ −。
16ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 01:56:56 ID:rpqUrf4a
いまどき256Mもどうかと思うがな。普通はネックにならんから
実際はお買い得なんだろうけど。
17Socket774:2007/11/18(日) 01:57:38 ID:veYkYyiW
おいら君は昨日の15時からずっと張り付いてるんだな
いつメシと風呂いってんだ?
18Socket774:2007/11/18(日) 02:00:14 ID:Ud/9hyur
途中途中 変に返答が遅いときがあったろ。 それが飯。
風呂は沸いてる、さっき入ろうと思ったが 工作員がわめき出したので保留。

俺の私生活が気になる?
恋は実らないよ、残念だったね。
19Socket774:2007/11/18(日) 02:01:56 ID:gYuG/X0t
あぁそう言う話か。
そういうのは、何処のスレにも居てるし、ゲフォ厨・ラデ厨・工作員と言うより基地外だろうよ。
20Socket774:2007/11/18(日) 02:01:58 ID:t8P+53IT
3850(256M)$150 いいよな〜9600proの再来だよな〜

>>11
えげつないw
でも、256MBのここん所は好みで住み分けしそうよね
21Socket774:2007/11/18(日) 02:03:09 ID:Ud/9hyur
「面白いことがありそうなので 夜更かししちゃおう。」
ってカキコしたらまた静かになっちゃったなぁ。

ひょっとして陰口専門? うひょーおっかねー。
22Socket774:2007/11/18(日) 02:04:39 ID:VuZRrQ4g
このスレには少なくとも2名の基地外がいるのか…
23Socket774:2007/11/18(日) 02:06:46 ID:gYuG/X0t
>>15
ベンチだけじゃ測れないない。発色の良さ何故ここに触れないw
24Socket774:2007/11/18(日) 02:08:11 ID:Ud/9hyur
これ言ったらいけない事かもしれないが、
今回はN厨からの嫌がらせが少ない。

理由は8800GT購入者が意識してるのは、8800GTSだからだろう。

唯一あるのは、法曹の嫌味くらいだもんな。

25Socket774:2007/11/18(日) 02:08:20 ID:BNdME+Kt
さっさとNG入れたほうが吉
26Socket774:2007/11/18(日) 02:10:17 ID:Ud/9hyur
>>23
もう飽きたよそれ、いい加減に発色アドバンテージはもう無理だろう。

27Socket774:2007/11/18(日) 02:11:39 ID:/JZXo+l0
まだ幻想を抱いてる発色坊がいんのかw
アホ丸出しだなw
28Socket774:2007/11/18(日) 02:12:54 ID:S+osEMdj
なんか、新スレなのにあぼんだらけだw
29Socket774:2007/11/18(日) 02:13:53 ID:WoRHbtPv
>>前スレ948
ちょいとゲーム遊んでた、レス遅れてすまん。しかもわざわざベンチとってもらっちゃって
ありがとう。完全同一環境ではない、ドライバの違いなども若干考慮する必要はあるけど
Vistaでも5%程度の落ちで済んでるね。3DMark06においては3870OCでやっと88GTと肩を
並べ、88GTもOCするとやっぱり1割程度の差が開いちゃうね。見たところSM2.0での差が大きいな。

SLI/CFは知らんが、カード単体で使用したら今のところ88GTと3870では1割程度の性能差が
あるんで価格も最低その程度の差が開かないとAMD/ATIにとっては厳しいね。
戯画は例外として33000〜34000が88GTの最安値ラインだからやはり最低でも3万切らんとあかんな。
28000あたりが魅力が出てくるラインかな?3850は2万強くらいまで下がれば88GT 256MBか88GSが
出てくるまでは結構売れると思うんだけど勿体ないな・・・
30ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 02:15:18 ID:rpqUrf4a
1割程度の
1割程度の
1割程度の

さりげなく偽装
31Socket774:2007/11/18(日) 02:16:09 ID:Ud/9hyur
オイラは経験上、ATIの発色アドバンテージは信じているよ。
それが錯覚なのか、気のせいなのか確かめる目的もあって再びRADEONを検討。
AVIVO初体験でもあるし。

でもその為に 限度を超えたお布施は無理。
32Socket774:2007/11/18(日) 02:17:04 ID:k8sVop44
年が明ける頃には、落ち着くと予想
3870が28,000前後
3850が25,000前後
買わないで放置してればの話
33Socket774:2007/11/18(日) 02:18:01 ID:7SdFKXaR
28000円でもちょっと高いよーな気はするけどw
28000円かつ良いクーラー付けたモデルが出たら検討の余地は十分アリ。
・・しかしその頃には8800GTの価格も若干は下がってそうな気もするけど。
34Socket774:2007/11/18(日) 02:18:08 ID:9Jw7DfZL
>>32
どうかなぁ
戯画とクロシコは頑張ってるけど、サファとかが適正価格に落ちてくるのなさそうな気がする
35Socket774:2007/11/18(日) 02:18:25 ID:/JZXo+l0
幻覚幻覚
アホまるだしなだコイツwwww
36Socket774:2007/11/18(日) 02:19:06 ID:k8sVop44
間違いました
3850は20,000前後
37Socket774:2007/11/18(日) 02:20:09 ID:eBbnOYLu
発色(笑)
38Socket774:2007/11/18(日) 02:22:19 ID:Ud/9hyur
普通のN厨だったら HD38スレなんかアウトオブ眼中ってーの?見切りつけてるのが現状だと思う。

法曹がここにいる理由ってさ、
何か気になる部分があるんだろ?

それは何?
39Socket774:2007/11/18(日) 02:24:55 ID:Ud/9hyur
本当は 「赤くてイイナー!」って思ってるんだろ。
40Socket774:2007/11/18(日) 02:25:06 ID:WoRHbtPv
>>33
88GTの価格にも左右されちゃうんで先のことは判らないけど、現段階で
28kで高いというは無茶言い過ぎだと思う。今の88GTだってしょーもない
クーラーしか載ってないからね。
41Socket774:2007/11/18(日) 02:26:51 ID:Ud/9hyur
クーラーは赤ければいいじゃん!

だめ?
42Socket774:2007/11/18(日) 02:28:59 ID:7SdFKXaR
>>40
しょーもないクーラー載せてるのはHDも同様だし
性能差を考えると28000円でもちょっとキツイような気はするんだよね。
43Socket774:2007/11/18(日) 02:29:34 ID:wTdsTJpK
法曹殿は哀れなATIに洗脳された民を救うべく
この地に降り立ったのだ!
間違って買ってしまったら後悔し、その自分の愚かさを悔い
自殺者でもしたらどうするんだ!
そんな哀れな者を出さないために日夜がんばっているんじゃないか!
さーATIの重力に心を奪われし哀れな民よ!法曹様の声で目覚めるのです!
44Socket774:2007/11/18(日) 02:32:45 ID:Ud/9hyur
先々で28000円は高いかも知れないけど、
現状 発売直後なら>40の言うとおり妥当だと思うなぁ。
45ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 02:32:59 ID:rpqUrf4a
>>43

ガンオタ多いな。
46Socket774:2007/11/18(日) 02:36:05 ID:Ud/9hyur
法曹は画質でATIが気になってる、ってのが正解だと思うよ。
ASUSのなんたらってのを気にしたりしてるしな。

なので、そういった情報を拾いに来ているついでに嫌味を置いていく。
そんな所だろう。
47Socket774:2007/11/18(日) 02:36:26 ID:lB8bwCKB
7000系のミドルレンジのユーザーがようやく変える事ができるのが
3500だろ8800GTの消費電力と熱さは、ありえないって
48Socket774:2007/11/18(日) 02:37:30 ID:gYuG/X0t
26 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 02:10:17 ID:Ud/9hyur
>>23
もう飽きたよそれ、いい加減に発色アドバンテージはもう無理だろう。

31 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 02:16:09 ID:Ud/9hyur
オイラは経験上、ATIの発色アドバンテージは信じているよ。
それが錯覚なのか、気のせいなのか確かめる目的もあって再びRADEONを検討。
AVIVO初体験でもあるし。

でもその為に 限度を超えたお布施は無理。

てかUd/9hyurよ・・・・矛盾してるぜ。一体どっちなんだよ?
悪いけどDirectX10世代は両方持ってないから知らんけど、動画に関しては7950GTと1950XTXに関してだか、確実に差が分かるね。
一番わかるのは黒と赤。
49Socket774:2007/11/18(日) 02:37:35 ID:lB8bwCKB
まちがい3850だな
50Socket774:2007/11/18(日) 02:38:12 ID:FOv/+1Fv
                 ○      'Vヽ     
                 \\    |‐г|,   
                  \\   д/     
                    \〃―匪―〃フミ   
                      | ≧||≦ ||  
                       \Τ /||  
                        |=ж=| ||
              __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\____
              |  ||             | |      |
              |  ||             | |     


\ジーク 法曹ジーク 法曹/\ジーク 法曹ジーク 法曹/\ジーク 法曹ジーク 法曹/
 (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /
(⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /  (⌒) /  (⌒) / (⌒) / (⌒) /
⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /  「(⌒) / 「 (⌒) / (⌒) / (⌒) /
) /  (⌒) / (⌒) / (⌒) /  「 (⌒) /  「 (⌒) / (⌒) /  (⌒) /
/  (⌒) /  (⌒) / (⌒) /   「 (⌒) /   「 (⌒) /  (⌒) /  (⌒)/
51Socket774:2007/11/18(日) 02:38:15 ID:WoRHbtPv
>>42
現在買える88GTの多くが最低33〜34kラインなわけでしょ。
仮に3870が28kまで下がったとしたら、5〜6kの価格差がつくわけだけど
その差でまともなクーラーが買える(3870の標準クーラーも88GTよりはいいけど
五十歩百歩か。どちらも回転数を上げれば問題ないレベルになるんで
気にしないって人もいそうだけど)。性能差が1割あっても、価格差が1.5割あって
消費電力も若干少ないならいい勝負できるはずだよ。

本当は88GTの価格が下がってきた時に同じ価格差をキープできるかに注目だったんだけど
初回の馬鹿価格ですべてが吹っ飛んだw
52Socket774:2007/11/18(日) 02:39:25 ID:2MpxYl2Z
88GTもまだプレ価格から脱却してないじゃん
53Socket774:2007/11/18(日) 02:41:52 ID:Ud/9hyur
>>48

俺は信じているけど、ここで立証したり アドバンテージとなる材料にするのは無理だろう。
って事ね。

言葉が足りなかったね、ゴメンネ。
54(⌒0⌒)/~さいならっ-{}法{}曹{} ◇7idzB6JMx:2007/11/18(日) 02:42:01 ID:0gkprr+B
あほ
55Socket774:2007/11/18(日) 02:42:59 ID:lB8bwCKB
それよりもおまえらさ
ゲームごときでvisaに変えるんか
変えなければdirectX10.1なんて
XPには関係ないだろ
56Socket774:2007/11/18(日) 02:43:09 ID:Ud/9hyur

赤 なら3倍速い。
コレを成立する為には4枚必要!


適当な事言ってみた。
57Socket774:2007/11/18(日) 02:44:17 ID:k8sVop44
3870が28,000前後
3850は20,000前後
これは、十分あり得るでしょう
仮に、8800GTが価格で勝負してきても、省エネの新世代ビデオカードという事で戦えます
でもそうなると、8800GTの320M/640M版・GTX・Ultlaが、ますます不良在庫になりショップも涙目でしょうが
58Socket774:2007/11/18(日) 02:46:13 ID:lrgJEoZ2
なんでメモリバス幅減らすの?
59Socket774:2007/11/18(日) 02:46:49 ID:lB8bwCKB
ようやくGPUも消費電力を考えてくれるようになってくれたな
CPUがいくら低電力にすぐれたものに変えようが
GPUが全てを台無しにしてくれたもんな
60Socket774:2007/11/18(日) 02:48:54 ID:Ud/9hyur
>>55
そもそも DX10.1のゲームが出る頃にはビデオカードの性能が底上げされていると思う。
Crysisでもわかるとおり、より処理の負担が大きくなるだろうから
HD3870でどうこうって難しいと思ってる。

なので 別に対応してなくても良かったかな。 CFする人は別ね。
61Socket774:2007/11/18(日) 02:50:13 ID:zb3pPiUM
>>51
そもそもデフォの音量自体が別次元。
元々静かな3870のクーラーは余力があって上げてもまだマシだが
GTのクーラーは10度下げようと思ったらドライヤー。
62Socket774:2007/11/18(日) 02:50:33 ID:NfiOASc8
>>55
Vista逝っちゃうと動かない9世代のゲームありそうだ品
最新FPSだけしかやらん!って人以外はXPで十分、むしろXPの方がいろんな意味でイイ
63Socket774:2007/11/18(日) 02:50:52 ID:OvcDMuBx
GPUのIdle時の消費電力は10W前後に抑えてくれ。
64Socket774:2007/11/18(日) 02:51:30 ID:BWmbJ8tp
>57
熱設計楽だから、メーカ採用は伸びる
これで価格低下が噛みあえば漏れらも幸せ
65Socket774:2007/11/18(日) 02:51:58 ID:7SdFKXaR
来月にはガクッと価格落ち着いてくれないかねえ。
無理だろか。
66Socket774:2007/11/18(日) 02:52:57 ID:Ud/9hyur
>>63
そんな貴方に9600XT。 ※AGPだけどね
67Socket774:2007/11/18(日) 02:54:20 ID:BWmbJ8tp
HISは恵安か
クロシコとここが2強になるかもな
68Socket774:2007/11/18(日) 02:55:33 ID:Ud/9hyur
>>65
売れなきゃ安くなる。
消費者がなめられずに、
相応価格でなけりゃ買わないって姿勢を示せば変わると思うよ。
69Socket774:2007/11/18(日) 02:56:01 ID:lB8bwCKB
>>64
8800GTは
店側が客に相当熱くなりますが大丈夫ですかって
聞くぐらいだからな
それでもあの価格であの値段だから売れまくったが
PC起動したらとたんに 五月蠅くなるってのを
果たしてあまり自作しない人が どれくらい許容できるんだろうな
70Socket774:2007/11/18(日) 02:57:21 ID:gYuG/X0t
結局俺は絵の比較もしたいし、両方買うかな。
8シリーズで絵が綺麗になったとも聞くし、絵の綺麗さがアドバンテージじゃないのかどうかも実際気になる。
性能はリアル・スポーツFPSしかやらないから今のスペックで十分なんだけどね。
とりあえず、8800GT 銀河辺りの2スロット待ち。HD 3870 適正価格待ち。

でもこれだけは確かASKさんとはもうお付き合いヤデス。
実は7950GTと1950XTX両方ASK扱いだんったんだ〜ってオチw
71Socket774:2007/11/18(日) 02:57:54 ID:Ud/9hyur
>>69

あまり自作しない人ならば、
「うぉぉすげー迫力ある!」 で済ませちゃいそうだな。
72Socket774:2007/11/18(日) 02:59:18 ID:EzuJvwAL
>>71
いくらなんでもそれは無い。
73Socket774:2007/11/18(日) 03:01:58 ID:Ud/9hyur
>>70
こういう人好き。
もし両方購入して比較レビューHPを立ち上げ公開してくれたら もっと大好き。

多少先になっても是非お願いしたい。
74ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 03:02:43 ID:rpqUrf4a
>PC起動したらとたんに 五月蠅くなるってのを

使ったことないのまるわかり。
最近のグラボではかなりの静音に属する。
75Socket774:2007/11/18(日) 03:03:44 ID:d9RECi5F
DirectX10.1は仮想化ソフト上でDirectXが使いやすくなるかどうかにも関係してくるから
最新ゲームの話だけじゃないと思うけどなあ
76Socket774:2007/11/18(日) 03:05:31 ID:mi97Y6oB
オレの経験な

rade8500を売り飛ばしてTi4200買い しばらく遊んだあとに
バトルフィールド2 が出たんだよ

そしたらさ Shader1.4以上で動作するもので Geforce Ti系は1.3で動かず
強制動作ツールとか出たんだけど 表示されてもガピガピ・・・
そんときゃ R8500売らなきゃよかった って思ったな

もちろん 購入と売却のタイミングに起因するものであるんだけど
77Socket774:2007/11/18(日) 03:06:45 ID:NfiOASc8
8800GTにしても新8800GTSが良さそうだし、結局は今のところ待つのが正解でいいんだよね?
1950pro使ってるんだが、投売り1950proで十字砲火しちゃいそうな俺を止めてくれ
78Socket774:2007/11/18(日) 03:10:29 ID:GCxSl1gv
土日挟むから、来週発送か、来週に品切れメールくるかと思ったら
発送メールきてた。明日届くらしい
79Socket774:2007/11/18(日) 03:12:04 ID:zb3pPiUM
GTSはGTの更に一万上だし。
5万とか出せる奴はとっくの昔にG80買ってるだろ。
80Socket774:2007/11/18(日) 03:12:11 ID:zItNBdi6
>76
その時代は俺は無事だったがw
3870CFでBF2動かなかったりしたら俺涙目
81ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 03:13:03 ID:rpqUrf4a
DX10.1は普及はするでしょ。
でも規格ってのは実際使われる数年前に出されるわけだから、
今ないことが致命的とは言えないと思うよ。

使うようなゲームはGTじゃ不満足なFPSになるだろうし。
82Socket774:2007/11/18(日) 03:14:42 ID:k8sVop44
そう言えば、BF2スレでTi4200画質が晒されてたなあ・・・・
宇宙的と言うか衝撃的な絵なんで、皆に大人気だったw
83Socket774:2007/11/18(日) 03:14:52 ID:PeBnuLk+
>>77
ラデ買うにしろゲフォ買うにしろもうちょっと待った方が良いな
ラデは38x0の価格が落ち着くまでにはもう少し掛かるしゲフォは新8800GTSがある
待てるだけの余裕があるならもう少し待ってどっちに走るか良く考えればいい
84Socket774:2007/11/18(日) 03:15:22 ID:Ud/9hyur
オイラがCFに関心が無いのは、
「先でスペック足りなくなったら増やそう」って考えた場合>>77のように
前世代のカードを購入する事に対して抵抗が出てくるようになると思うんだよね。
なのでCFは技術発展が飽和状態になるまでは、今ひとつ普及しないと思う。

現状のCFについては、メーカー側が抱えている先の将来への準備っていうか布石の気がする。
 
85Socket774:2007/11/18(日) 03:16:15 ID:9Jw7DfZL
>>69
ふむ
俺のX1950XTなんかはドライヤー張りの轟音だけどな
それとどっちが煩いかね
86Socket774:2007/11/18(日) 03:18:29 ID:bVW45PRC
>>81
8800GTスレで散々恥かいていじめられたから
今度はここにお引越しかい?wwwwww

みんなに優しくしてもらえてよかったねwwwwwwwwww

87Socket774:2007/11/18(日) 03:19:41 ID:Ud/9hyur
>>69
ふむ
オイラがオートバックスで買い物をする時の嫁の文句
それとどっちが煩いかね
88ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 03:19:49 ID:rpqUrf4a
ヒントage+あおり。
89ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 03:21:57 ID:rpqUrf4a
轟音は起動時だけだよ。

後は静か。
90Socket774:2007/11/18(日) 03:24:44 ID:lB8bwCKB
>>74
その通り
8800GTは確かにもってません、
がGeForce 7600 GT ZALMAN VF700持ってるが

これ静かな部類なんでで買ったんだが
初めてのグラボだったんだが
さすがに昔友人宅でみたグラボよりは静かだが
付けたら一段騒音が上がって五月蠅く思ったよ

今はなれたがね
91Socket774:2007/11/18(日) 03:26:14 ID:k8sVop44
笊万と比べたら可哀想だ
ありゃ静かすぎる
92Socket774:2007/11/18(日) 03:26:30 ID:BWmbJ8tp
>81
その問題はゲームメーカにDX10.1を使わせないことで回避した
93Socket774:2007/11/18(日) 03:26:51 ID:Ud/9hyur
74 :ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 03:02:43 ID:rpqUrf4a
 >PC起動したらとたんに 五月蠅くなるってのを
 使ったことないのまるわかり。
 最近のグラボではかなりの静音に属する。
89 :ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 03:21:57 ID:rpqUrf4a
 轟音は起動時だけだよ。
 後は静か。


チョット! 疑問に感じるのはオイラだけ??
94Socket774:2007/11/18(日) 03:27:02 ID:N+vCQvua
28,000円とか絶対にしばらくならないと思うのは俺だけ?

ELSAあたりの8800GTが38,000円だったら、海外の価格で$10しか
変わらないサファ3870は36,000円ぐらいだよね?
あんまぼられてるわけでもないような・・。
クロシコなら最初から33,000円ぐらいだし、パワカラあたりでも35,000円ぐらいで
売ってたし・・・。
95Socket774:2007/11/18(日) 03:28:30 ID:BWmbJ8tp
ASKらなければな
96ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 03:28:33 ID:rpqUrf4a
>>90

笊はうるさいだろ、、常識的に考えて。
97Socket774:2007/11/18(日) 03:29:29 ID:9Jw7DfZL
>>96
あれを煩いといわれちゃお前の耳を疑うぞw
もしかして100%時の動作音とか言わないよな?
98ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 03:31:00 ID:rpqUrf4a
正直煩い。

1200回転てアホかと。
GTはマジ静か。
99Socket774:2007/11/18(日) 03:31:31 ID:GJYMVDJr
3700系があとから出てくるのでまだ値下げしません
100Socket774:2007/11/18(日) 03:31:38 ID:Ud/9hyur
>>94
2種類居ることに気が付いた。

○海外安いのに日本高い、フザケンナ!!     ○8800GTあの値段なのにHD38高い、フザケンナ!!

                           ↑オイラこっち。

101Socket774:2007/11/18(日) 03:32:13 ID:9Jw7DfZL
笊よりGTのリファレンスが静かねえ・・・
まあ持ってないからなんともいえないけど
102Socket774:2007/11/18(日) 03:32:42 ID:NfiOASc8
>>83
だよな。十字砲火にするとむしろ電源変えないといけなくて困るw
3870の値下げ待つよ

>>84
そもそも金に余裕があって最速目指したい人向けかと。
性能が落ちてきて後から追加しても、その時にはもう次世代カード1枚に負けるw
電源の問題もある品
分かってるのに、値段の安さにポチる一歩手前まで逝ったけどw


話変わるけど、もまいら疱瘡スルー汁
構ってると本格的にこっちに越してくるぞ
103ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 03:32:44 ID:rpqUrf4a
マジで耳ある程度近づけないと音聞こえないレベルだぞ?
だから最初クーラー付け替えるの躊躇した。
104Socket774:2007/11/18(日) 03:32:55 ID:N+vCQvua
ASKらなければ、っていってももうほとんど適正価格じゃ・・。
8800GTより$10安いだけだし、35000円なら適正価格じゃないの?
性能で1割強程弱いから値段も3500円ぐらいやすくないとだめなの?

高くてもラデは買う人は買うから在庫処分にかかるまで
いつも割高なのは仕方ないことじゃ・・
105Socket774:2007/11/18(日) 03:34:09 ID:FR2Q9h5U
>93
しいてい言えばNGしろっていう
106ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 03:34:41 ID:rpqUrf4a
>>104

それ前スレから散々言ってるんだが信者の耳に念仏。
107Socket774:2007/11/18(日) 03:34:43 ID:R5sQCiVM
3850期待してたが1950Pro持ってるおれとしては
4000番台(次の世代)まで「これで待てそうだな
なんか複雑だ…
108Socket774:2007/11/18(日) 03:35:56 ID:Ud/9hyur
>>99
そう、それだよ!

なにかが引っかかっていたんだが、わかった。
なので、消費者が賢くなって適正価格でなきゃ買わないってアピールする必要がある。

109Socket774:2007/11/18(日) 03:38:18 ID:BWmbJ8tp
>104
そう思うなら喪前がASK支えてやれよ

漏れはパス
110Socket774:2007/11/18(日) 03:38:53 ID:i4low/kP
>>、消費者が賢くなって適正価格でなきゃ買わないってアピールする必要がある。

無理じゃない?
いままでもX1650みたいな駄作あたりとか売れてるし、2400/2600も
動画再生支援の言葉に踊らされて結構売れたし。

今回なんてソコソコの性能と、低消費電力っていう武器があるから
しばらくは安くしなくてもぼちぼち売れてくのがわかってるから
下げる必要もないよ
111Socket774:2007/11/18(日) 03:39:38 ID:Ud/9hyur
おーい ミンナー・・・・

>>99がとても重要な発言をしたと思うんだけど、
埋もれて流れていいの?
112ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 03:41:29 ID:rpqUrf4a
>>110

用途が3Dの人だけじゃないからな。駄作ではないよ。
113Socket774:2007/11/18(日) 03:41:41 ID:AgiM1bcL
>>98
7600GT俺も笊に変えて使用したがかなり静かだったぞ。
お前はロースペックファンレスでも使ってろ。
あっGTはGTでも8500GTか失礼したなwww
114Socket774:2007/11/18(日) 03:42:42 ID:4HiqebnE
>>109
キミは一生ASKを横目でにらみつつクロシコでも使ってなよ。

海外で買っても8800GTと10ドルしか変わらないのに
なんでASKが出てくるんだか、よくわからんな。
昨日店頭見た限り8800GTより少し安い妥当な値段で売ってたが。
115ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 03:43:27 ID:rpqUrf4a
>>113

君の言う静音と俺の静音のレベルが違いすぎるということ。

1000RPM以上のファン使ったことないからW
116Socket774:2007/11/18(日) 03:44:29 ID:NfiOASc8
>>111
3700のこと?
知らんけど、38xxの立ち位置考えると16xxあたりの焼き直しでしょ?
117Socket774:2007/11/18(日) 03:45:23 ID:AgiM1bcL
バカにレスしてた
118Socket774:2007/11/18(日) 03:45:28 ID:gYuG/X0t
>>104
どのショップ見たかわからないからあれだけど、海外で探した安い店での比較だと、
HD 3870 219ドル〜
8800GT 249ドル〜 
双方これより安いショップあったらすまんよ。

これで代理店通すと、HD3870ほぼ=8800GTになるw
そういう意味では俺も、○8800GTあの値段なのにHD38高い、フザケンナ!!←これに該当するかな。
差分は代理店の懐に入ってと見るのが一番妥当か?                    
119Socket774:2007/11/18(日) 03:45:33 ID:lB8bwCKB
オリンピックサッカー
サウジがカタール破って
まさかのカタール脱落。
これで日本とサウジの直接対決で
オリンピック出場が決まります。
ってことで
みんなおやす
120Socket774:2007/11/18(日) 03:46:19 ID:BWmbJ8tp
>114
今回、ASKとクロシコで品質の違いあるんだっけ?
121ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 03:46:59 ID:rpqUrf4a
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date59085.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date59086.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date59087.jpg

ほれ。こういうのが静音。

2ちゃんで8800gtのGPUクーラー初めて換装したのが俺。
122Socket774:2007/11/18(日) 03:47:08 ID:Ud/9hyur
発売前に こっそり現れた真実の情報(※日本での価格38000円)
あの時に「ナイナイ。」で済ませた経緯を反省して今後に生かすべきだと思う。

HD37系を武器にした価格の底上げ(現状価格維持を含む)
これは可能性が高い気がする。 

123Socket774:2007/11/18(日) 03:48:56 ID:gYuG/X0t
>>120
HD3870に限ってはステッカー無しと、ハンドルソフト(たぶん3Dmark)が無いの違い。
廉価版だと温度センサー削られたりするけどね。
124Socket774:2007/11/18(日) 03:50:24 ID:zb3pPiUM
HD37系なんて情報ないし
125Socket774:2007/11/18(日) 03:51:23 ID:Ud/9hyur
おーぃ 法曹〜
静音を語るオマイが一番今うるさいよぉ。

オイラは全ての意見を見たいのでNG設定しないからー
今はちょっと重要なところがあるので遠慮してくれよー
126ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 03:51:28 ID:rpqUrf4a
>>123

あまりいい加減なこと書かないほうがいいよ。
クロしこはリファレンスでもいろいろ削ってくるから。

昔モニタ相性で他メーカー全部オケなのにクロしこだけ×
で吹いた。nanaoのモニタだけど。
127ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 03:52:21 ID:rpqUrf4a
>>125

いやならNG指定すれば?
俺はお前に興味ないし。
128Socket774:2007/11/18(日) 03:56:28 ID:FR2Q9h5U
>125
スルー出来ないならNGしろよ
必要とされてない存在だから見なくても困らない
129Socket774:2007/11/18(日) 03:56:41 ID:WBifnwKZ
130Socket774:2007/11/18(日) 03:57:06 ID:9aRyAiax
>>118
どこ見たかわからんけど8800GTはもっと安いとこあるよ$227あたりから。
3870の$219は最安値みたいなもんじゃない?
amazon当たりで見ても$15程度の差。

>>これで代理店通すと、HD3870ほぼ=8800GTになるw
いやなってないよ。3870の方がすでに若干安いよ
今までのラデの事わすれて期待しすぎてたんでないの?
131Socket774:2007/11/18(日) 03:58:36 ID:9aRyAiax
と、言ったはなから・・・ふと検索してみたら・・・

http://www.coneco.net/PriceList/1071030082/order/MONEY/

GIGAの8800安・・・・・・・w 3870やすくしるw
132Socket774:2007/11/18(日) 03:59:16 ID:Ud/9hyur
なら法曹 指摘しちゃうよ。

>>69 「PC起動したらとたんに五月蠅くなるってのを
    果たしてあまり自作しない人がどれくらい許容できるんだろうな 」

に対しての法曹のコメント  >>74
そしてこれも法曹のコメント >>89

あきらかにおかしいだろ? そんな話を引っ張るなよ。
133Socket774:2007/11/18(日) 03:59:33 ID:d9RECi5F
あぼん多過ぎて噴いた
134Socket774:2007/11/18(日) 04:00:17 ID:gYuG/X0t
>>発売前に こっそり現れた真実の情報(※日本での価格38000円)

これの出所気になるな〜。代理店かショップかAMDのいずれかなんだろうけど。
AMDがこれやってメリットあるか?シェア落とすしイメージ悪くなるリスク犯してまでやるか疑問。
自分で自分の首締めとるΣ( ̄□ ̄;)!! この説無しですな。
135Socket774:2007/11/18(日) 04:01:06 ID:9Jw7DfZL
>>126
ハイエンド品はリファレンスと変わりないんじゃないの?
俺のX1950XTは全く問題ない
まあ複数使ったことないからわかんないけど、強いて言えばクロシコ買うのは自己責任だしな
136Socket774:2007/11/18(日) 04:01:52 ID:HE43p7FT
>133
↑こういうバカに限って全レスを凝視してる
2chの法則w
137Socket774:2007/11/18(日) 04:01:56 ID:spmJIqN6
給料日までに下がりだして良かった(*´Д`)
138Socket774:2007/11/18(日) 04:02:08 ID:NfiOASc8
>>130
3870の方が安い?
8800GTの方が安いの間違いでしょ?

3870     \38000前後
8800GT \31000前後

8800GTはクロシコじゃなくて戯画でこんなもん
3870の方が安かったら誰もここまで文句言わないってw
139Socket774:2007/11/18(日) 04:02:30 ID:FR2Q9h5U
>132
だから
荒らしは触ると喜ぶんだってば
NGしてすっきり忘れろ
な?
140Socket774:2007/11/18(日) 04:03:25 ID:spmJIqN6
3870の戯画はまだ出てませんが。
141Socket774:2007/11/18(日) 04:04:10 ID:9Jw7DfZL
>>139
そいつ前々から暴れてたオイラ君だぞ
お前も触るな
142Socket774:2007/11/18(日) 04:04:28 ID:Ud/9hyur
>>134
この時は俺ROMってたけど確かにあった。
場の空気とかけ離れた発言だったが、結果からすると正解だったんだよね。
出所も気になるが、かなり叩かれていた事もあり追加情報は無かった。



143ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 04:05:39 ID:rpqUrf4a
>>132

とたん煩くなるという文章はそのまま煩い状態が続くと読める。
よってそれはないと書いた。

そしてそれを書いた本人がGTに触ってないことを認めている。
144Socket774:2007/11/18(日) 04:06:20 ID:k8sVop44
人にもよるだろうが、8800GTと3870が同じ値段でも3870だね
あの省エネとDX10.1は魅力だ。でも今の価格じゃ買わないけど
ぼった栗すぎる
145Socket774:2007/11/18(日) 04:08:19 ID:Ud/9hyur
>>143
本人がGTに触ってる触ってないは関係ないだろう。
当初から店員談って前提の話なんだから。

146Socket774:2007/11/18(日) 04:10:06 ID:HE43p7FT
結局、性能が低くて買う気がおきないって
正直にいえばいいだろw
なんで価格価格っていいはってんだADM厨は
147Socket774:2007/11/18(日) 04:11:00 ID:9aRyAiax
>>138
それサファイアとギガじゃない?
比べるならサファイアとELSAでしょ。
日本でのイメージ的にも。
なんで15社以上出てる中から一番安いのを比較対照に?
同じチップで15社も出れば差別化で安くするところもでてくるだろうし。

最安値同士ならコネコでみると
ELSA 8800GT 39500円程度(最安37353円
サファ 3870 38500円程度(最安36000円

クロシコ同士なら
8800GT 35500円程度(最安34318円
3870 33500円(最安32500円
148Socket774:2007/11/18(日) 04:11:08 ID:Ud/9hyur
おーーーーーーーーーーーーい

>>99 の書き込みからスレがおかしいぞ。
工作員らしき虫が一気に湧いてる。

>>99の内容は よっぽど闇にしておきたい部分なのか???
149Socket774:2007/11/18(日) 04:11:18 ID:HE43p7FT
あ!あんまりのダメ企業なんで名前間違えたわ
ADMじゃなくMADだったw
わりーわりー
150ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 04:11:46 ID:rpqUrf4a
>>145

聞いたのは”熱くなるか?”という点。
よく読め。
151Socket774:2007/11/18(日) 04:16:06 ID:Ud/9hyur
N厨のフリして都合の悪い部分を荒らして濁すのも工作だよな。

姑息すぎるぞ。
よっぽど痛い情報なのか?
>>99 の情報は随時 引っ張り出すことにした。


152Socket774:2007/11/18(日) 04:17:28 ID:9Jw7DfZL
>>148
湧いてきたのはお前の脳内の虫なんじゃないか?
どうみたら>>99が重要なんだよ
第一、RV635なんて微妙すぎて選択しにない
153Socket774:2007/11/18(日) 04:17:35 ID:d9RECi5F
>>136
そんなこと言うなよ
今日(いやもう昨日か)初めてあぼんしたから新鮮なんだよ
154Socket774:2007/11/18(日) 04:17:58 ID:NfiOASc8
>>147
もし8800GT買うとして、戯画を避ける理由は無いと思うんだがな。。
差別化っていっても付属ゲームくらいのもんでしょ?(クロシコ除く)
同じメーカー同士で比較したってそれこそ同じパッケージングするとは
限らないし、あんまり意味ないかと
クロシコはとりあえず目に入らないっす・・・
155Socket774:2007/11/18(日) 04:18:19 ID:9aRyAiax
>>151
たぶんひとりキミの勘ぐりすぎかと。

3xxxが出たんだから下位が出てくるのも当然でしょ
2600XTあたりとは雲泥の差なんだし、8800GTと8600GTの差も激しすぎるから
その間がでてくるのも当然だし。
156Socket774:2007/11/18(日) 04:19:45 ID:3JvWWZP5
>>134
AMDは当初どおりの値段で広報してるぞ
157Socket774:2007/11/18(日) 04:20:33 ID:9aRyAiax
>>154
じゃあサファ買えばいいじゃん・・・
ELSAより1500円安いんだし妥当な値段だと思うでしょ?

他社が出してくれないほど数がとれてないか、人気のないラデに
惚れた自分の責任じゃん
158Socket774:2007/11/18(日) 04:22:49 ID:3JvWWZP5
それからGIGAが安いのは
「代理店がちがうから」というおもいっきりいまの話題ストレート直球どまんなか
159Socket774:2007/11/18(日) 04:23:02 ID:Ud/9hyur
>>152
落ち着けよ、動揺がにじみ出てるぞ 慎重に入力しようぜ。

>>155
落ち着けよ、それを言うなら「キミひとりの勘ぐりすぎかと。」だろ?
>155が想像する下位の価格っていくらなんだい?

160Socket774:2007/11/18(日) 04:23:28 ID:NfiOASc8
>>157
いや、俺は今の価格はたけーから待つ言ってるんだがw
もし良かったらID抽出してみてくれw
戯画と比べるのがそんなにダメ?
161Socket774:2007/11/18(日) 04:24:04 ID:9Jw7DfZL
>>159
もう一度問おう
>>99の重要性を分かりやすく説明してくれないか
お前の高尚な脳内は俺には理解できない
162Socket774:2007/11/18(日) 04:26:15 ID:JSl9SkIN
GIGAの3870まだー?w
163Socket774:2007/11/18(日) 04:27:53 ID:Ud/9hyur
>>161
問題提起の 質問に対して質問を返すような真似するなよ。
そして多数で有耶無耶にするやり方では、工作員扱いされても仕方ないよな。
幼稚な挑発するまえに最低限の部分を見直せ。 
164Socket774:2007/11/18(日) 04:28:41 ID:4BmUd8qH
ASKが高いんじゃなくてサファが高いの間違いじゃないのか?
165Socket774:2007/11/18(日) 04:29:48 ID:gYuG/X0t
よしこうしようw

リンクスとマスタシードに期待wktk
ASKる価格の影響でクロシコも高めだった可能性も捨てきれないから、
それに釣られてクロシコ更に値下げ。
166Socket774:2007/11/18(日) 04:30:04 ID:3JvWWZP5
みんな忘れているAMD広報価格
HD3870 210ドル
HD3850 179ドル

まず基本を抑えよう
167Socket774:2007/11/18(日) 04:30:57 ID:4BmUd8qH
クロシコの8800GT値上がりしてない?w
35000円もするのな
これじゃ6870も安くならん・・・
168Socket774:2007/11/18(日) 04:31:54 ID:4BmUd8qH
>>166その全角と半角混ざった馬鹿な感じがいいね。
で8800GTは何ドルなの?
169Socket774:2007/11/18(日) 04:32:13 ID:9Jw7DfZL
>>163
このスレにとって都合の悪い情報、発言を有耶無耶にする奴はは工作員

"このスレ"の部分を"自分"変えると、まさしくお前に当てはまる言葉だな
勝手に問題提起、そして一人で馬鹿騒ぎ、誰も反応しない!このスレは工作員に犯されている!

アホかとw
170Socket774:2007/11/18(日) 04:32:49 ID:k8sVop44
>>116 補足

HD3870 210ドル ・・・ 24,150円
HD3850 179ドル  ・・・ 20、585円

1j115円換算
171Socket774:2007/11/18(日) 04:34:16 ID:Ud/9hyur
>>169

そこまでして>>99ネタを否定したい理由がわからんよ。 いってみ?9Jw7DfZL
172Socket774:2007/11/18(日) 04:35:51 ID:3JvWWZP5
>>168
ここは HD3XXXしりーずのすれですので

べつにじーふぉーすのねだんについてどうこういうひつようはないとおもいました まる
173Socket774:2007/11/18(日) 04:36:50 ID:TgUa9dTL
>>171
問題提起の 質問に対して質問を返すような真似するなよ。
そして多数で有耶無耶にするやり方では、工作員扱いされても仕方ないよな。
幼稚な挑発するまえに最低限の部分を見直せ。

さて>>99
の重要性の解説はまだかね?
苦しくなったからっていまさら逃げんなよ?
174Socket774:2007/11/18(日) 04:37:14 ID:4BmUd8qH
>>3JvWWZP5
そっか対抗となる8800GTのことなんて同でもいいもんね^^
3870が 24150円になるといいねぇほしいね^^
175Socket774:2007/11/18(日) 04:38:50 ID:Ud/9hyur
>>173
日本語理解できてる? 
頭悪いなら悪いなりに礼儀を持った方がいいぞ。
176Socket774:2007/11/18(日) 04:39:12 ID:3me2jlJm
発売前のスレで有益な情報(今回は3870の価格)が流れ、それが事前情報と食い違い
流されたのを反省して、>>99のような情報を重要に捕らえようって言ってんじゃないの

ぶっちゃけどうでもいいけど
値段が下がれば買うし、下がらなければ買わないだけだし
何をこんな2chの1スレで騒いでるんだか・・・
177Socket774:2007/11/18(日) 04:42:48 ID:4BmUd8qH
ふと思ったんだが、
HD3870 210ドル ・・・ 24,150円なら
今までどうり日本にきたらクロシコ3.2万パワカラ3.5万サファイア3.6万って
普通じゃないのか?俺おかしい?頭膿んでる?
178Socket774:2007/11/18(日) 04:43:01 ID:Ud/9hyur
驚くべきことは、
急に多数のIDが出没してムキになって否定してるところだよなぁ。


179Socket774:2007/11/18(日) 04:43:48 ID:3JvWWZP5
>>174
実際そこまでとは言わないけど
「自分値段」だと3万前後あたりだと買うだろうなぁ

マザー含めて新しく作ろうとおもってたんで
180Socket774:2007/11/18(日) 04:44:55 ID:4BmUd8qH
そんなことより俺3850がほしいんだ
2.7万だけど買っていい?
オンボVGAから3850刺してアイドルで15Wしか増えないなんて
たまにしかゲームしない俺にはまさに神グラボなんだけど?
もっと安くなるまで待たなきゃだめ?
181Socket774:2007/11/18(日) 04:45:11 ID:tbVOM6js
代理店通して3870が29800
3850が25800くらいが現実的なんだろうな・・・実際は
182Socket774:2007/11/18(日) 04:45:25 ID:Ud/9hyur
>>173はどうした?

がんばってごらん。
強気な発言 1発でトンズラかよ? みっともねえ


183Socket774:2007/11/18(日) 04:46:00 ID:TgUa9dTL
>>182
日本語が理解できないのか?もう一度書くぞ?

さて>>99
の重要性の解説はまだかね?
苦しくなったからっていまさら逃げんなよ?

>>176と同じ考えなら書き込まんでもいいが違う考えなら
答えてもらいたいもんだな。

お前さんのお遊びに付き合ってるから俺を失望させないでもらいたいね。
184Socket774:2007/11/18(日) 04:47:18 ID:Ud/9hyur
9Jw7DfZ もどうした?

>>171で切り替えされて終了かよ? アホ?
185Socket774:2007/11/18(日) 04:47:54 ID:3JvWWZP5
>>180
高速電脳だとギガの3850が税込み25600で販売予定なり
186Socket774:2007/11/18(日) 04:49:30 ID:TgUa9dTL
>>184
逃げるんですか?

正直失望したわ…崇高な考えがあると思ってたのに。
187Socket774:2007/11/18(日) 04:49:43 ID:vNrv3mXm
>>181
1950pro出たときはそんな感じだったね
あの時は今ほど円が高くなかったから30000弱だったけど
188Socket774:2007/11/18(日) 04:50:00 ID:3me2jlJm
>>185
お、これはなかなか魅力的な価格設定
現状ミドルの人はこれが最善じゃないかな
189Socket774:2007/11/18(日) 04:50:43 ID:k8sVop44
>>181
実際、その程度で予想してた人が多かった・・・
1j80円で換算してた人元気かな・・・・
190Socket774:2007/11/18(日) 04:52:03 ID:4BmUd8qH
>>185まじ!
でも通販になるから俺は地元で26800円で買っても変わらない現実

つーか3850 2.6万なのに3870 3.8万ってハイエンドはぼられる運命なんだな・・
3850はまぁ妥当な値段なのかな?明日かおっかな。

俺の2.2万でかった1650XTアイドルでも熱いっす・・あんま速くもないし、もういやっす・・。
出てすぐかってこれは失敗した・・・
191Socket774:2007/11/18(日) 04:52:51 ID:gYuG/X0t
来年の今頃には1ドル80円とは行かないかもだけど、
90円か100円ぐらいの価格になると思うから、その頃までに戻ってくるんじゃないかな?
192Socket774:2007/11/18(日) 04:53:25 ID:Ud/9hyur
>>183よ もうバレバレなんだよ
オマエのそのIDって>>173だけなんだよな。


で、173の発言内容見直してみろよ。 このスレで合計2レスの馬鹿。
ID変えて工作してっからこういう事になるんだよ、タコ。

おまえ程度のチャチな挑発にわずかでも付き合ってやっただけ感謝しろよ。
193Socket774:2007/11/18(日) 04:54:53 ID:xE6vyokl
やれやれ〜ATIユーザー同士
潰し合え〜ひゃははは
194Socket774:2007/11/18(日) 04:55:18 ID:IK89+wxq
じゃあ昨日に25800円で買ってきたこの3850ってそれなりに安かったのか?
connect3Dなんだけど
195Socket774:2007/11/18(日) 04:55:38 ID:Ud/9hyur
TgUa9dTL はオモチャの素質あるのかな?

ちょっといじっちゃうよ。 
能書き垂れてトンズラすんなよ。
どれどれ。
196Socket774:2007/11/18(日) 04:56:25 ID:4BmUd8qH
安いんじゃね?

そんなことより使った感じはどうなの?
アイドル静かでそんな熱くない?
197Socket774:2007/11/18(日) 04:57:42 ID:Ud/9hyur
TgUa9dTL よー、
まだオマエのコメント3個だよ。ガンバ〜
198Socket774:2007/11/18(日) 04:59:24 ID:3me2jlJm
>>194
適正価格とは言い難いが、CPは悪くないでしょ
88GTがいる分見劣りするけど、性能は前世代ミドルレンジのほぼ二倍だし
199Socket774:2007/11/18(日) 04:59:46 ID:IK89+wxq
>>196
うーん、音はそんなに気にならないな
一緒に買ってきた電源の音のほうが気になるぐらい

熱についてはこれから測る
一応ゆめりあスレにベンチ乗せてきた
200Socket774:2007/11/18(日) 05:00:03 ID:TgUa9dTL
>>197
結局答えられないのねぇw

そうやって逃げてばっかりで楽しい?
>>99の重要性の解説待ってるからね、頑張って考えてね。

期待してるから逃げんなよ?
201Socket774:2007/11/18(日) 05:01:35 ID:NfiOASc8
>>194
3850って普通の値付けなんだな
3870しか見てなかったからノーマークだったわ
スペック的には2900proくらい?消費電力は比べ物にならんとおもうけど。
おれも突撃しちゃおうかな・・・
202Socket774:2007/11/18(日) 05:01:44 ID:48cJ/hyO
>>199
前に使ってた機種と乗り換え後の比較感想たのむ
203Socket774:2007/11/18(日) 05:03:54 ID:Ud/9hyur
TgUa9dTL 意固地になるとこだけ一丁前。w

おまえの最初のコメント >>173なんだよな。
IDを変えて工作しつづけた結果だろ素直に受け止めろよ。


                     あわれな奴。
204Socket774:2007/11/18(日) 05:04:45 ID:FR2Q9h5U
>194
その価格見て26XTを2万で買った事思い出した
その後すぐ86GTと1950pro買ったんだよな…何やってんだろう俺
衝動買い(・∀・)タノシー
205Socket774:2007/11/18(日) 05:05:47 ID:K0NdDcyU
3850も安くないだろ256Mモデルだろ?
512Mモデルじゃあるまいし
こんなの2万切って当たり前じゃん
206Socket774:2007/11/18(日) 05:06:06 ID:TgUa9dTL
>>203
逃げたら負け犬ですよ?いいんですか?
207Socket774:2007/11/18(日) 05:06:22 ID:3JvWWZP5
>>204
だいたい最初は安いのでって始まるんだけど
あと1k出したらこいつが買えるなとランクあっぷ


きがついたらハイエンド買ってましたという落ちが
208Socket774:2007/11/18(日) 05:08:36 ID:3JvWWZP5
>>205
いや、性能比較で高いかというのはともかく
現状の海外含めての販売価格をみたら2,3Kボッタクラレテルといったところかと

209Socket774:2007/11/18(日) 05:08:41 ID:Ud/9hyur
TgUa9dTLちゃん
「苦しくなったからっていまさら逃げんなよ?」 の意味がわからねえぞ?
オマエなんかとやり取りしてねえのに逃げるも何もねえだろ。w


工作失敗した挙句に醜態をさらしちゃったね。 ガンバレ〜
210Socket774:2007/11/18(日) 05:09:39 ID:3me2jlJm
ID:Ud/9hyur
まあ段々と本性現し始めたので
改めてNG推奨
211Socket774:2007/11/18(日) 05:10:26 ID:gYuG/X0t
>>209
予想で構わん、どの筋の工作員と予想する?
212Socket774:2007/11/18(日) 05:11:44 ID:FR2Q9h5U
>207
年々出せる資金増えるからそうなるなーってか総額でハイエンド買えるんだよな。
家具と仕事用スイーツ買ったら仕送り以外金使わないんよね…
213Socket774:2007/11/18(日) 05:13:05 ID:IK89+wxq
>>202
前は7600GTで無理やりBF2を高解像度でひっぱってたんで
微妙なストレスがあったが今回はソイツが無いのがうれしい
カルカンでキャンプしてもジャララで殺しあいしてもカクカクしないし

後ATI系はコイツが初めてなんだが確かに発色がいいね

ついでにタイムリープ回してみた
平均80FPSで落ち込んでも50行かない
214Socket774:2007/11/18(日) 05:13:49 ID:Ud/9hyur
繰り返し載せちゃおうっとw
TgUa9dTLちゃんの最初のコメント >>173だよね。
ウフフ。

>>99の重要性なんかいつでも語れるよ。オイラの考えを述べるだけの話だろ。
そんな事よりもオマエの工作を晒すほうが重要だからこうしてるんだよ。 プw


おら踊れ。 オイラをもっと楽しませなさい。
215Socket774:2007/11/18(日) 05:14:13 ID:NPocF/oE
>>180
3850が2万後半はケース内に熱を撒き散らすから割高すぎる
もう少し待つか、少し足してクロシコ3870の方がいいよ

以下チラ裏

かなりぶっちゃけた話SXGA以下の解像度でアンチエイリアスをOFFにしてると88GTも3870も大差ないな
そりゃ88GTの方が速いんだがどちらも60フレーム越えてるんだよな
バンドルのblackBOXがOrange持ってると全く魅力がないのだけがアレだった
最近はモニタも安いからこれ以上の解像度のやつも多いのかねぇ

88GTのマシンは3870のP182と比べて+20度、P180だと排気まにあわねぇな…

チラ裏スマソ
216Socket774:2007/11/18(日) 05:14:26 ID:4BmUd8qH
>>199

熱さはアイドルで、こう・・フィーリングで!触ってみて、とか、そんなんでおk
ワットチャッカーがあるならはかってほしいけど・・。
前使ってたカードと比較して、とかそんなんでお願い!
217Socket774:2007/11/18(日) 05:14:54 ID:FR2Q9h5U
スイーツってなんだよスーツだよ
218Socket774:2007/11/18(日) 05:15:06 ID:Ud/9hyur
>>211 もうちょっと待ってね、今話題が逸れると逃げられちゃうから。
219Socket774:2007/11/18(日) 05:16:33 ID:TgUa9dTL
>>210
スレ汚ししてしまい申し訳ない。
もう消えますが私もついでにNGしておいてください。

>>214
お前さんの脳内では俺はどこの所属になってるんですかねぇ…
俺も知りたいぞ、わくわくする回答を期待する。
220Socket774:2007/11/18(日) 05:19:06 ID:48cJ/hyO
>>213
レスありがとう
もうちょっと価格がこなれてきたら俺も突撃してみますわ
221Socket774:2007/11/18(日) 05:19:07 ID:Ud/9hyur
>>219 TgUa9dTL 逃げるの?

「逃げたら負け犬ですよ?いいんですか?」 ← 誰が言ったんだっけ???


おら踊り続けろよ。 もっとオイラを楽しませなさい。w
 
222Socket774:2007/11/18(日) 05:21:17 ID:GCxSl1gv
>>213
俺も76GTからの乗り換えなんだ
俺は3870だけど、明日が楽しみですゎ
223Socket774:2007/11/18(日) 05:21:25 ID:Ud/9hyur
NGはもちろん結構、各自の選択でどうぞ。

でも工作がバレタ奴の実況を見るチャンスだよ。w

224Socket774:2007/11/18(日) 05:21:27 ID:p+tg06J6
キチガイ
225Socket774:2007/11/18(日) 05:21:44 ID:3JvWWZP5
>>217
すまん♀絡みをいってると素で勘違いした
226Socket774:2007/11/18(日) 05:22:10 ID:TgUa9dTL
>>223
負け犬がキャンキャン吼えてますねぇ

>>99の重要性なんかいつでも語れるよ。オイラの考えを述べるだけの話だろ。
そうですよ、さあ語ってください。
長文でも結構ですから俺を失望させないでくださいね。
227Socket774:2007/11/18(日) 05:24:07 ID:Ud/9hyur
消費者に不利益をもたらす工作員はイラネ。
やるにしても もう少し上手にやれよカス。

TgUa9dTL もう戻ってくんなよ。 出家して懺悔でもしとけ。
228Socket774:2007/11/18(日) 05:24:43 ID:spmJIqN6
土日だっても昼夜なく丸二日スレに張り付きっぱなしって
ニートとかそういうチャチなレベルじゃねーよな。
229Socket774:2007/11/18(日) 05:25:44 ID:NfiOASc8
>>215
チラ裏にレスするのもアレだが、このクラスのグラボ積もうって人間なら
最低でもSXGA以上なんじゃなかろうか。。
それくらいの解像度ないと最近のゲームは厳しいだろ
だからこそ高解像度での落ち込みが少ないRadeonにこだわってきたんだが、
今回8800GTにやられたな

だからせめて安く汁と言いたいw
230Socket774:2007/11/18(日) 05:26:59 ID:IK89+wxq
ゴメン待たせた!
3850のアイドル温度だが室温20で57〜60度当たり
計測はRivaTuner v2.06
PCケースはhecの6A19に無理やり乗せているからフルタワーならもっと冷えるはず
231Socket774:2007/11/18(日) 05:29:00 ID:Ud/9hyur
TgUa9dTLよ、
工作が露呈して壊れるのは勝手だけど、せめて道理くらい通せよ。

おまえの「最初」のコメントが >>173なんだよな。
やり取りをした覚えの無いお前がする発言じゃねーんだけど?
そこをしっかり解消しろやw

それが順番ってもんだw 甘えるな。
232Socket774:2007/11/18(日) 05:31:15 ID:4BmUd8qH
ふと見たら俺も180にレスもらってた

ぶっちゃけケース内に熱巻き散らかしてもらっても俺はオケ。
今までも笊でそうだったし、6750の電圧下げてるせいか
ケース内の排熱も前より余裕あるし。
ゲームするときはヘッドフォンだし、ケースの排気12cmファンの
ファンコンで回転あげればいいや。
もし静音環境でゲームもしたくなったら売ってその時によさそうなのまた買うわー。
233Socket774:2007/11/18(日) 05:32:06 ID:gYuG/X0t
>>230
報告乙〜。
234Socket774:2007/11/18(日) 05:33:07 ID:Ud/9hyur
>>228
正確には昨日の夕方からだな。
そりゃ眠いよ、途中妙な入力ミスとかもしていたしな。
でもおかしな連中が湧いたので面白いから夜更かししてるんだよ。

湧かなきゃ前スレで寝てたw
235Socket774:2007/11/18(日) 05:34:47 ID:Ud/9hyur
TgUa9dTLよ、
工作が露呈して壊れるのは勝手だけど、せめて道理くらい通せよ。

おまえの「最初」のコメントが >>173なんだよな。
やり取りをした覚えの無いお前がする発言じゃねーんだけど?
そこをしっかり解消しろやw

それが順番ってもんだw 甘えるな。


おらさっさとしろ 激しく踊れ。 オイラをもっと楽しませなさい。
236Socket774:2007/11/18(日) 05:37:22 ID:4BmUd8qH
>>230
室温20度で、アイドルで57-60度・・・orz

結構熱いんだな、、ってそれCD付属のドライバ入れたりしてない?
4gamerにCD付属のドライバだとpowerplayが効かなくてアイドルの消費電力が
下がらない、ってあったよ。ちがうならごめん
http://www.4gamer.net/games/044/G004473/20071114051/
>セットアップ時に「製品ボックス付属のドライバでは,ATI PowerPlay
>に若干の問題を抱えていた」と述べたが,実はこのドライバだと,
>アイドル時の消費電力が111Wまでしか下がらなかった

アイドルの消費電力に期待したけど、どうなんだろう、、って気がしてきた・・
237Socket774:2007/11/18(日) 05:38:04 ID:3me2jlJm
>>236
アイドルじゃないんじゃないか?
238Socket774:2007/11/18(日) 05:38:38 ID:3me2jlJm
っと、どう見てもアイドルって書いてあるがな('A`)
そろそろ寝るかな・・・
239Socket774:2007/11/18(日) 05:39:09 ID:4BmUd8qH
>>236
>3850のアイドル温度だが室温20で57〜60度当たり

どうみても書いてある・・そろそろ寝たほうがいいな・・・w
240Socket774:2007/11/18(日) 05:39:47 ID:Ud/9hyur
法曹、、、
>>132の指摘辺りで居なくなっちゃったんだが。
黙ってたほうが良かったのか?

241Socket774:2007/11/18(日) 05:43:19 ID:Ud/9hyur
TgUa9dTLよ、
「逃げたら負け犬ですよ?いいんですか?」 ← 誰が言ったんだっけ???


おらさっさと踊り続けろよ。 
せっかく夜更かししてんだからよー もっとオイラを楽しませなさい。
 
242Socket774:2007/11/18(日) 05:43:59 ID:NfiOASc8
>>230
報告乙〜温度たけーなw
消費電力低いから温度も・・・と期待してたんだが、どうなんだろ。。
243Socket774:2007/11/18(日) 05:45:02 ID:gYuG/X0t
すれ違いだが、やっとライコたんのチャンピオン確定した〜°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
AMDがフェラーリのスポンサーって事で勘弁してくれ。

以上チラ裏
244Socket774:2007/11/18(日) 05:47:12 ID:l3i/UeM+
>>242
X1950Proも初期型は温度高かったからな
今すぐ結論出すことも無いような気が
245Socket774:2007/11/18(日) 05:47:19 ID:spmJIqN6
消費電力の割には高いけどラデ温度的にはいつもどおりな気もする。
贅沢言うとファン設定もいじってみてほしい。
246Socket774:2007/11/18(日) 05:48:25 ID:mxyh/nzd
やれやれ〜AMD厨同士潰し合え〜w
247Socket774:2007/11/18(日) 05:48:47 ID:4BmUd8qH
俺もそう思うけど、アイドル15Wとか20Wとか言う温度じゃないよね?
60度って・・。ファンレスなわけじゃないし、
シンクがついてファンがゆるゆるとでも回ってれば、そんな温度には
ならない消費電力だとおもうんだけどなぁ・・
248ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 05:50:24 ID:rpqUrf4a
>>240

お前頭悪いのか完全論破されたのお前だろうにW
249ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 05:52:05 ID:rpqUrf4a
>>143でお前に対するレスは完了している。

そして

>>150でお前が日本語を読めないことも明らかにした。
250Socket774:2007/11/18(日) 05:53:02 ID:Ud/9hyur
>>248
うぉぉー おまえスゲーよ。
感動した。コーヒー吹いたw

何してたの?
で論破ってどれ?
 
251ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 05:54:29 ID:rpqUrf4a
お前と違って今日も仕事なんださっさと読んで来い。
252Socket774:2007/11/18(日) 05:56:21 ID:Ud/9hyur
うん?
>>132にある通り 発端は>>69だよな。


>>150の「熱くなるか?」って関係なくね?
253Socket774:2007/11/18(日) 05:57:31 ID:Ud/9hyur
3分後には読み終えてコメントしてるから まぁまぁだろ?

ほめて。
254Socket774:2007/11/18(日) 05:59:32 ID:ciblO7k4
ぶっちゃけ、性能や値段関係無しに、Nvやゲフォ厨の厚顔無恥で礼儀知らずさが嫌いだから、性能良くても買う気が全くしない。

来月に3850か3870飼って3年位使う予定。
255Socket774:2007/11/18(日) 05:59:43 ID:Ud/9hyur
仕事なんだろ? 急げー!
256Socket774:2007/11/18(日) 06:00:09 ID:l3i/UeM+
>>247
そこは多分ドライバの問題の可能性あるんで無いの?

ttp://www.4gamer.net/games/044/G004473/20071114051/

>ところで,テストのセットアップ時に「製品ボックス付属のドライバでは,
>ATI PowerPlayに若干の問題を抱えていた」と述べたが,実はこのドライバだと,
>アイドル時の消費電力が111Wまでしか下がらなかった。逆にいえば,
>ドライバの改良が進むと,さらにアイドル時の消費電力が下がる可能性があるわけで,
>今後にも期待したい。

Hotfixとか出てる様だしその辺は次回のドライバまで待ちかもね
257Socket774:2007/11/18(日) 06:00:49 ID:NPocF/oE
>>229
チラ裏にまでレスthx
高解像度にした時の落ち込みが少ないって利点は確かにあったね、俺はX800までしか知らないけど
しかし、やはりレベルのグラボでXGAとかの俺は異端っぽいな
でも確かにCOD4をSXGA以下でマルチするのは辛いかなとは思ったよ、モニタ変えてみるか…
258ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 06:01:55 ID:rpqUrf4a
お前本当に自分に都合のい悪いことは読めないんだな。

>8800GTは
>店側が客に相当熱くなりますが大丈夫ですかって
>聞くぐらいだからな
>それでもあの価格であの値段だから売れまくったが
>PC起動したらとたんに 五月蠅くなるってのを
>果たしてあまり自作しない人が どれくらい許容できるんだろうな

店に聞いたのは3行目までで終了してる。

そしてお前は

>当初から店員談って前提の話なんだから。

これはお前が俺の”奴は使ってない”ということに対するレスだ。
つまり、これはお前が奴がGTの騒音について店員から聞いたと思い込んでる
ということ。
259Socket774:2007/11/18(日) 06:08:40 ID:Ud/9hyur
フムフム

69氏 店員曰く「熱くなるよ大丈夫?」って聞くぐらいの状況。
     PC起動したとたんに五月蝿くなるってのを・・・(以下略)


法曹 使ったことないのまるわかり。
     最近のグラボではかなりの静音に属する。


法曹 轟音は起動時だけだよ。後は静か。



って事だよな。
260ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 06:10:48 ID:rpqUrf4a
>PC起動したとたんに五月蝿くなるってのを・・・(以下略)

これは店員には言ってない。少なくとも文章からそれは
読み取れない。



お前の妄想。
261Socket774:2007/11/18(日) 06:11:31 ID:Ud/9hyur
「使ったことないのまるわかり」って部分で

「五月蝿いのは起動時だけ、熱処理にはそれほど問題は無く後は静か。」
とコメントすれば良かったんじゃね?
262Socket774:2007/11/18(日) 06:12:27 ID:Ag4lbApt
現GTS 320MBくらいだよ、8800シリーズで
低発熱で静かなのは。
263Socket774:2007/11/18(日) 06:12:48 ID:Ud/9hyur
>260 ?
264Socket774:2007/11/18(日) 06:14:13 ID:Ud/9hyur
法曹が言いたかったのは>>261みたいな表現だったって事なんだろ?
265ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 06:15:08 ID:rpqUrf4a
とたん煩いは、最初から最後まで煩いという風にも解釈できるし
使ったこともない奴が最初だけ煩いという思考をしているとも考え
にくい。

よってfudと思ってなんの問題もない。

”とたんに煩い”を”初期のみ煩い”とお前が思い込むのは勝手
だがその思い込みで人を非難するのは筋違い。

266Socket774:2007/11/18(日) 06:16:46 ID:Ag4lbApt
新GTSが、現GTS 320MB並みの低発熱と静音性を備えていたら
本気でラデ現行シリーズは乙る。
267Socket774:2007/11/18(日) 06:16:57 ID:Ud/9hyur
うん?

だから
法曹が言いたかったのは>>261みたいな表現だったって事なんだろ?
268Socket774:2007/11/18(日) 06:18:01 ID:0fTS9HcO
>>263
法曹が言ってるのは

店員の話「熱に注意しろ」
>>69の話「起動時に煩くなる」

この二つに因果関係はなく、>>69のはただの想像、もしくはレビューサイトの情報の受け売りだろって事だろ
まさか法曹の擁護をする事になるとはな・・・w
269ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 06:18:39 ID:rpqUrf4a
>>267

もういい。とにかく俺をNGにしろ。
面白くない。
270Socket774:2007/11/18(日) 06:22:03 ID:Ud/9hyur
法曹怒るなよ。

呪文を唱えたら飛び出てきたみたいで、真剣に感動したんだからさ。
>>250のオイラの様子でそれぐらい把握してくれるだろ?

嫌いじゃないよ。
271Socket774:2007/11/18(日) 06:27:55 ID:Ud/9hyur
俺も8800GTは触って無いし使っても無いけど、
レビューでこういったFANの傾向は知ってた。

なので
69氏がレビューの受け売りだとしても
FANの傾向を含んだ発言の可能性もあるよね。

それに対して法曹の最初のコメントが
「最初だけ煩いという思考をしているとも考えにくい。」と決めてかかってしまっては、
そりゃ個々の認識状況によってズレは出るわなぁ。

272Socket774:2007/11/18(日) 06:30:53 ID:Ud/9hyur
TgUa9dTLちゃんは時間切れ、1時間以上経ったからもういいだろ。
今後は工作活動するなよ。
反省しろ。出家しろ。枕を濡らして懺悔しろ。


さてと、沸かした風呂が冷めちまったじゃんね。
風呂入ってくるから陰口たたいていいよ。

273Socket774:2007/11/18(日) 06:40:36 ID:0fTS9HcO
すげえな
このスレの1/4以上がID:Ud/9hyurの投稿だよ
274Socket774:2007/11/18(日) 06:44:52 ID:Ag4lbApt
12 15 18 21 24 26 31 38 39 41
44 46 53 56 60 66 68 71 73 84
87 93 100 108 111 122 125 132 142 145
148 151 159 163 171 175 178 182 184 192
195 197 203 209 214 218 221 223 227 231
234 235 240 241 250 252 253 255 259 261
263 264 267 270

まあこの板に掃いて捨てるほどいる
雑魚キチガイの一人だな
275Socket774:2007/11/18(日) 06:45:30 ID:FR2Q9h5U
深夜に伸びすぎだよな
サーバ室から戻ってくる度々レス追うの面倒すぐる


ぶえっくし
276Socket774:2007/11/18(日) 06:47:42 ID:spmJIqN6
あぼ〜ん☆が止まらない
277Socket774:2007/11/18(日) 08:06:36 ID:y67+pXG1
進んでるのでwktkして読み始めたら…。


なんですかこれー!
278Socket774:2007/11/18(日) 08:15:07 ID:dlSrFqMD
>194
ギガの88GT並に良心的な初物価格だね。
279Socket774:2007/11/18(日) 08:16:36 ID:iMIJs9RP
OSはXPだしゲームはdirectX8世代に片足突っ込んだようなのしかしないのだが
BDやHDDVDをみたい
3850の512MB版まちでおkかな?
280Socket774:2007/11/18(日) 08:36:49 ID:tfx1J4Ba
おはやう
なんか、ID真っ赤な人たちばかりですね
281Socket774:2007/11/18(日) 08:48:03 ID:9dBxGSZT
>>273
全スレでは3IDに渡り135レス延々と自分の都合のいい公正な判断について語っておりました
282Socket774:2007/11/18(日) 09:10:58 ID:I7KSjs91
>>266
現行GTSは腐ってもハイエンドなんだから
クーラーの性能が良いのは当然でしょ。

発熱自体はG92の方が低いんで
NVIDIAが暴走してアホみたいな価格設定しない限り
新GTSは現行より低温・静音になるよ。

つまり
まともな価格なら、価格帯の違うGTや3870に影響は無いし
低価格高温爆音で出したら売れない。
283Socket774:2007/11/18(日) 09:36:33 ID:x6EzC+Iu
>>194
俺、数年前にX800GTO2 27kで買ったんだぜ
今も現役なのですよ
これに買い換えたら幸せになれるかな
284Socket774:2007/11/18(日) 09:39:48 ID:7vSm8D+w
>>283
今でもDX8のゲームが主体だったりすると、2xxx系、3xxx系への買い替えは裏目に出る可能性がある(´・ω・`)
285Socket774:2007/11/18(日) 09:43:20 ID:S+osEMdj
>>165
GIGABYTEのビデオカードはリンクス扱いみたいですな。

ttp://www.mustardgiga.co.jp/release/news/news-20071004A.html
マスタードギガはGeCubeを扱ってて、販売を惠安と契約だそうで。
286Socket774:2007/11/18(日) 09:43:24 ID:So/kwTl/
ドイヒーなチャット会場
287Socket774:2007/11/18(日) 09:43:53 ID:VuZRrQ4g
giga価格はもう終わるらしいけど…本当かね
288Socket774:2007/11/18(日) 09:46:35 ID:NPocF/oE
>>283
俺はX800GTOのOCしまくりから最終的に3870へ乗り換えたが幸せだ
性能が上がりすぎてて8800GTでも3780でも大差ねぇってのが本音
リアからそこそこの熱風が出てるから3850はどうなんだろうな・・・
289Socket774:2007/11/18(日) 09:48:51 ID:grjOcqpI
>>282
GTSが安ければクーラー交換派に売れるとおもうよ
4万中盤(512M)〜6万(1G)くらいかね?
でも、いまさら6万も出しても意味なさそうなんで、G100待ちのが賢い
つなぎで使うならやっぱ88GTorHD38xxの選択だね〜
別に繋ぎじゃなくても十分遊べると思うけどさw
3870と88GTが両方3万弱程度で好きなほう選べる状態が理想だね
値段一緒なら多少性能落ちても3870を選ぶ理由は沢山あるでしょ。
自分は待てずに88GT+ファン交換しちゃったけどさorz
3870x2にはかなり興味あるます
290Socket774:2007/11/18(日) 09:54:37 ID:p+tg06J6
>>289
DX10.1対応なら、売れるんじゃね
違うなら興味ない
291(⌒0⌒)/~さいならっ-{}法{}曹{} ◇7idzB6JMx:2007/11/18(日) 10:11:36 ID:0gkprr+B
|  法曹お前をお迎えに来たぜ
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
292Socket774:2007/11/18(日) 10:12:29 ID:vUFquTX2
どこ行っても法曹うざいなぁ
293Socket774:2007/11/18(日) 10:13:04 ID:HNfXd3zz
ROやるとなると3xxxダメかな?
3xxx系でROやった人いる?
294Socket774:2007/11/18(日) 10:15:11 ID:y67+pXG1
それは高い金はらって変えなくてもいいんじゃね?
今がオンボとかなら違うだろうけど…。
X800でも十分だと思う。
295Socket774:2007/11/18(日) 10:21:07 ID:Mt4xSMyB
MSDNにDx10.1SDKprebeta流れてきた
296Socket774:2007/11/18(日) 10:21:20 ID:KeL3XENN
おまえら真性キチガイ相手にすんなよ
あぼんするかレスするやつに粘着して孤立させるか
コピペで荒らしてスレに興味失わせるかしる

ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se400457.html
297Socket774:2007/11/18(日) 10:26:42 ID:Mt4xSMyB
ヘッダ見る限り、Dx10とvtblやらの互換性は取れてるくさい
マングリングもオフセットは同じだな
Dx10.1対応、開発側からみればすげー簡単かも
298Socket774:2007/11/18(日) 10:28:44 ID:Jf42RVmT
>>269はどう見ても敗北宣言だなぁ・・・。
引かぬ媚びぬ省みぬの法曹からこんな台詞が出るなんて
ちょっとがっかりだぜ。幻滅した。
299Socket774:2007/11/18(日) 10:36:10 ID:wZloOyEZ
これから3870二、三枚買って集中砲火させる
CPUやらマザボやらメモリやら電源も買うけどな
300Socket774:2007/11/18(日) 10:37:17 ID:7SdFKXaR
すごいな
あの煽り屋また朝の6時過ぎまで粘着してたんかw
301Socket774:2007/11/18(日) 10:38:13 ID:ZrIg1d8G
工作員工作員と連呼する工作員を見た
302Socket774:2007/11/18(日) 10:44:31 ID:kOl6PPtI
あのコテの人、過去ログ見てみたら、
昨日の夜7時から朝までず〜〜〜〜〜〜〜〜〜っといるけど、
(風呂・飯に行ってるっぽい時間ありw)
やばい人?終わってる人?有名みたいやね。
303Socket774:2007/11/18(日) 11:10:49 ID:5NwX4115
いまからアキバいって買えるかなー
304Socket774:2007/11/18(日) 11:14:53 ID:S+osEMdj
ttp://news.mydrivers.com/1/94/94909_2.htm
palitの3850発見
こんなクーラーで大丈夫なんか?w
305Socket774:2007/11/18(日) 11:16:24 ID:idPPt+mX
>>293
うちはHD3870でROをやってますが、今の所大丈夫です。
昔からたまにテクスチャがなくなって白くなるのは変わりませんが。
306Socket774:2007/11/18(日) 11:17:07 ID:spmJIqN6
さすがPalitだ!ビクともしねえ!www
307Socket774:2007/11/18(日) 11:17:36 ID:0gkprr+B
もうSAPPHIRE Radeon HD3870 値段下がってるのな
308Socket774:2007/11/18(日) 11:24:03 ID:S+osEMdj
ttp://www.tweaktown.com/news/8526/index.html
さすがに、38770はリファレンスのままか。
でも、なんかやってくれそうだよな。
309Socket774:2007/11/18(日) 11:35:46 ID:eg+oJyN2
310Socket774:2007/11/18(日) 11:38:04 ID:veYkYyiW
コラージュ
311Socket774:2007/11/18(日) 11:40:20 ID:hNRtdvbb
ttp://www.hardspell.com/doc/hard/63647.htm
Colorfulの独自基板3870。2600同様に暮が仕入れるかもね
312Socket774:2007/11/18(日) 11:42:13 ID:spmJIqN6
>>311
これよさげだね。
313Socket774:2007/11/18(日) 11:42:21 ID:S+osEMdj
ttp://www.pcutstyr.no/main.php3?PI=info&PNO=172124&QSID=4086948
HIS Radeon HD 3850 512MB GDDR3, IceQ, PCI-Express 2.0, 2xDVI/HDMI/HDCP,"Turbo"
H385Q512N
HISのIceQ Turbo版
引っかかるのが、ノルウェー、スウェーデン、デンマークのショップだけで詳細は載ってないけど。
公式にもまだ情報は無し。
314Socket774:2007/11/18(日) 11:44:40 ID:eg+oJyN2
>>311
カードちいせぇなw
しかし3870搭載ボードも早速オリジナルデザインかよ
待てば甘露の日和あり、か
315Socket774:2007/11/18(日) 11:45:29 ID:veYkYyiW
>>311
ほんとにHD38シリーズか?
短すぎるぞコレw
316Socket774:2007/11/18(日) 11:50:32 ID:7SdFKXaR
随分と基盤違うね。
317Socket774:2007/11/18(日) 11:50:41 ID:H5HxR+/f
大丈夫なのか?w HD2600XT(GDDR3)並みに小さいような
318Socket774:2007/11/18(日) 11:51:01 ID:ZrIg1d8G
鬼のようなクーラーだ
けっこう高そう
319Socket774:2007/11/18(日) 11:53:36 ID:AuUVoj9d
最初からこのサイズで(ry
320Socket774:2007/11/18(日) 11:54:27 ID:VuZRrQ4g
Colorfulハジマタナ
321Socket774:2007/11/18(日) 11:57:52 ID:eg+oJyN2
322Socket774:2007/11/18(日) 11:58:26 ID:7SdFKXaR
端子側にコンデンサ類を大量配置ってどんなもんなんだろね?

323Socket774:2007/11/18(日) 11:58:51 ID:JkYK9x/X
どっからどうみても
ZALMANのVF1000だろw
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/ZALMAN+VF1000-Cu-LED/code/20200084
324Socket774:2007/11/18(日) 11:59:31 ID:eg+oJyN2
これは売れる
325Socket774:2007/11/18(日) 11:59:53 ID:AIfdiZvR
>>308
3850、2スロットの意味がほぼ無い・・・・
326Socket774:2007/11/18(日) 11:59:59 ID:eyO0jCub
これは欲しい
327Socket774:2007/11/18(日) 12:02:16 ID:idPPt+mX
>>293
書き忘れてました。OSはVista32bitです。
HD2xxxで不具合(lightmap?)があるとの事で気にされてるかと思いますが、
別PCでOSがXP、HD2600XTでも特に不具合はないのですが。
でもHD2xxxのスレでHD3xxxにしたら不具合がなくなったとの
報告&SSがあるのでなにかしら変化はあるのかもしれません。
328Socket774:2007/11/18(日) 12:09:49 ID:be139Iwq
無理矢理詰め込みすぎだろwww
329Socket774:2007/11/18(日) 12:32:43 ID:x6EzC+Iu
>>284
マジすか!
ゲームはCMR2005しかしないんだよねぇ
ALL高設定で遊んでみたいんだけど、バクチかなぁ
330293:2007/11/18(日) 12:36:07 ID:HNfXd3zz
>>327
ほんとに3xxx系でROやってる人がいるとは思わなかったw
うちではXP Pro SP2&2600XT(GDDR3)で時計塔内部やカタコン、修道院等で不具合でてたので
3xxx系でも同じだったらやめておこうと思ってました。
来週あたりにでも3850でも買ってこようと思いまs
331Socket774:2007/11/18(日) 12:37:14 ID:BWmbJ8tp
リファレンスはサイズに余裕持って作るし、気の利いたメーカなら
小型化してきてもおかしくはない
332Socket774:2007/11/18(日) 12:40:44 ID:6JfY7hVh
ROってまだあったのか
333Socket774:2007/11/18(日) 12:54:04 ID:LlZJW+2Z
>>309
ジーフォース8シリーズでありながらHDHD3870(?)搭載とは恐れ入るぜ!
334Socket774:2007/11/18(日) 13:09:22 ID:hNRtdvbb
>>330
ドライバパッケージ8.43以降で修正されている可能性があるので(Radeon本スレより)、
特に性能面での不満がないのなら、先に2600のドライバ更新を試した方がいいよ

HD3800添付ドライバと同じ物
ttp://gecube.ehosting.com.tw/download/ATI843_XP.zip

もしくはAMD Customer CareよりHotfixドライバを入手、こちらの方が新しい
ttp://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894
737-30533: Crysis: Radeon? series: Graphic corruption occurs during gameplayを選択
335Socket774:2007/11/18(日) 13:21:31 ID:zP8IBEQJ
相変わらず基地外2人が張り付いてたのか…
336Socket774:2007/11/18(日) 13:40:41 ID:NPocF/oE
>>329
あれ、CMR2005ってDX9じゃないのか?
2004年だかの作品だよな、確か
337Socket774:2007/11/18(日) 13:41:35 ID:ZrIg1d8G
3870も来年までには適正価格になっていることを期待
338Socket774:2007/11/18(日) 13:47:05 ID:be139Iwq
ちょうど一ヶ月後にでも買おうかな
339Socket774:2007/11/18(日) 13:50:35 ID:uqaUj2LX
サファイアの3870が\32,000くらいになったら買う
340Socket774:2007/11/18(日) 13:52:41 ID:ZclTRpls
昨日NVIDIAでVCore盛れると言ってた奴ら、
8800GTXのVCore1.30Vを、
BIOS書き換えで5.0Vに書き換えたが変化ねーぞ、
やはりミドル買う奴は知ったかぶりな奴多いな、
ググったらNVIDIAは基板に変な部品取付ないとV盛れないと判明。
341Socket774:2007/11/18(日) 13:54:03 ID:e8t6ZL2/
3850が思ってたより良さそうだね。秋葉に在庫とかあるっぽい?あったら突撃したい。
342Socket774:2007/11/18(日) 13:55:28 ID:mNSSz78O
まあ、8800GTなら700/1000で常用だから盛る必要ないんじゃね
343Socket774:2007/11/18(日) 13:56:37 ID:6JO+CkGq
>313
3850/512ICEQは256と同時発売なんだろか
344Socket774:2007/11/18(日) 14:01:36 ID:66/nl8qQ
>340
ちゃんと電圧上がってるぞうちではw
5Vっていくらなんでも範囲外だろ
よって無視されただけじゃねーのかw
345Socket774:2007/11/18(日) 14:02:35 ID:beVDFy1j
3850は俺の2600proより消費電力は低い?
346Socket774:2007/11/18(日) 14:03:27 ID:/hbfkh0I
>>341
一ヶ月も待てば一万ぐらい下がりそうだから待ってろ。
347Socket774:2007/11/18(日) 14:03:55 ID:Ud/9hyur
よし 決めた!

やっぱりATIだよな、細かい事はどうでもいい。
性能が悪い? ぼったくり価格? そんなの関係ねぇ〜

ATI以外なんて考えられないよ !!









理由は、クーラーが赤いから。



348Socket774:2007/11/18(日) 14:05:43 ID:veYkYyiW
オイラ君きたー
349Socket774:2007/11/18(日) 14:06:26 ID:Ud/9hyur
思ったより陰口少ないんだな。

所詮相手が居ないときに こっそりグダグダ言ってもなぁ〜
そういう判断が出来ない奴は極少数だったって訳か。
まぁ当然だな。
350Socket774:2007/11/18(日) 14:12:16 ID:u4h74KQh
>>346
さすがに3850は初値から1万も値下がりしないだろ…
3870は3万ちょいまで値下がっても不思議じゃないが。
351Socket774:2007/11/18(日) 14:12:46 ID:e8t6ZL2/
3850は8800GT256が出ないと大きな値下がり期待できない気がする。
肝心の8800GT256は音沙汰が無いし・・・
352Socket774:2007/11/18(日) 14:13:28 ID:Ud/9hyur
>>340
N厨に指摘される前に消えとけ。
8800シリーズをBIOSでV活入れした経験は無いが、

「ググったらNVIDIAは基板に変な部品取付ないとV盛れないと判明」
   ↑↑ 
  これはまったくのデマ。(ググったらって何処にそんなデマあるんだよw)

なによりも !!
1.3v → 5.0v ってなんだそりゃ? オイオイw
悪い事は言わない、おまえみたいなのが居るからここでN厨が調子にのるんだよ。
意図的にやってるのか? 訂正のごまかしも出来ねえだろ、さっさと消えろよ。


353Socket774:2007/11/18(日) 14:14:06 ID:7SdFKXaR
8800GTの256と
3850の512が悩ましい
354Socket774:2007/11/18(日) 14:24:16 ID:4BmUd8qH
すでに3850の256が悩ましい・・・。

>883 :Socket774 [sage] :2007/11/17(土) 22:42:45 ID:/Hjkdus8
>アキバ見てきた、記憶悪いので誤差があると思う。
>なかったのは俺の目が節穴か売り切れマークが価格の上に貼ってあったか。
>
>暮
>パワカラ 3850 24480円
>サファイア 3850 26800円
>パワカラ 3870 32480円
>サファイア 3870 34480円(開封品、これより300円引き)
>
>ぞね
>パワカラ 3850 26800円
>Connect3D 3870 売り切れ (アジア7本って、ぞね入荷だった?)
>
>あーく
>パワカラ 3850 26400円
>
>99
>パワカラ 3870 38780円
>パワカラ 3850 28480円
>サファイア 3850 27780円

24500円・・・・どうせ下がってもあと2千円ぐらいだよね?買っちゃおかな
355Socket774:2007/11/18(日) 14:25:01 ID:Ud/9hyur
午前中にもたまぁに開いたが住人が少ねえし、
コメントの更新スパンが長かったから放置してたんだよん。

真剣に相応価格で購入しようと思ってる住人は、
もう少し工作員の細工に目を光らせたほうがいいぞ。

IDをさくさく更新して 一方的な発言逃げを繰り返してる奴らと
サーバーが許す限り同一IDで発言する者と、どちらが発言に責任を持ってると思うよ?

執着だのヒマ人だのって判断でいいから、
幼稚に濁さず コメントに対する責任感(って程大げさでも無いけどな。)と信憑性を考えてみたらどうだ?
356Socket774:2007/11/18(日) 14:25:52 ID:90vvMyBi
3850の512MBと3870の1Gはいつ出るの??
357Socket774:2007/11/18(日) 14:26:53 ID:Ud/9hyur
また席を離れるから 陰口叩いていいぞ。
358Socket774:2007/11/18(日) 14:37:12 ID:veYkYyiW
>>356
X1950pro256Mが10月21日に出て512Mが出たのが11月18日だから
多分今月下旬か来月頭くらいじゃねえの
しかしX1950proはメモリ容量差約6千円差か
X1950XTが256M縛りだからこんなに高かったのかな
359Socket774:2007/11/18(日) 14:38:48 ID:lrBx5ESV
X1950XTは少量だけど512版が出回ったよ
360Socket774:2007/11/18(日) 14:42:25 ID:vUFquTX2
>>340
79系88系はハード的な誤差を固定してるだけ
うちでは微妙(0.04Vうp)で上がった
361Socket774:2007/11/18(日) 14:48:33 ID:4BZSPDAy
>>340
そんな危ない実験、マジでやったんなら自作の鑑だが、成功したら即ち失敗だぞ。
362Socket774:2007/11/18(日) 14:52:00 ID:VuZRrQ4g
3850の512MBが待ち遠しい…
363Socket774:2007/11/18(日) 14:54:46 ID:24CJ+1j7
X1950も同じ$199だったんですか?
当時いくらでした?
364Socket774:2007/11/18(日) 14:57:14 ID:VuZRrQ4g
俺のレシートによると10/23でSapphireが28,323円

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061021/ni_i_vc.html#pcr1950pro
365Socket774:2007/11/18(日) 14:58:43 ID:2+o/ShCD
3850 の 512MB は価格的なメリットが少ない。
366Socket774:2007/11/18(日) 14:59:30 ID:24CJ+1j7
>>364
サンクス
1年で1万も値下がりするんですね
買い急ぐ必要なさそうですね
367Socket774:2007/11/18(日) 15:00:13 ID:2+o/ShCD
X1950 Pro は、256MB $199、512MB $249 だった。
前者は3万円弱、後者は3万5千円程度。

3870 も来年の夏〜秋には2万円を切るさ。
368Socket774:2007/11/18(日) 15:01:21 ID:BWmbJ8tp
>365
3870並のクーラーが付いて想定価格じゃないと、かなり割高感を醸す可能性があるな
369Socket774:2007/11/18(日) 15:02:21 ID:2+o/ShCD
>>266
1年後には、基板がコストダウンされて小さくなったのしか無いかもな。
370356:2007/11/18(日) 15:07:16 ID:90vvMyBi
>>358
ありがと^^
371Socket774:2007/11/18(日) 15:42:56 ID:qW1F932f
室温30℃ アイドル58℃くらいって高いなぁ

http://www.4gamer.net/games/044/G004473/20071114051/
>セットアップ時に「製品ボックス付属のドライバでは,ATI PowerPlay
>に若干の問題を抱えていた」と述べたが,実はこのドライバだと,
>アイドル時の消費電力が111Wまでしか下がらなかった

ドライバ変えてみて
372Socket774:2007/11/18(日) 15:49:28 ID:VuZRrQ4g
CD付属のドライバってPowerPlay効いてないみたいね
373Socket774:2007/11/18(日) 16:00:33 ID:ZclTRpls
>>344
お前本当馬鹿だな、
可哀相に、
8800シリーズは上がらね〜んだよ、反映されね〜の、そんなに上がると言うならEVERESTのVCoreウップしてみろ、
0.04上がったと言う奴も馬鹿?そんなの誤差にきまってるだろ〜が、
374Socket774:2007/11/18(日) 16:18:25 ID:GJNcGNwr
>ATI Radeonの3モデルについては,AMDからレビュワー向けに配布された「8.43.1-071028a-055275E-ATI」を利用する。AMD関係者によれば,これは「ATI Catalyst 7.11β」というべき位置付けとのことだ。
>なお,SAPPHIRE HD 3870/3850の製品ボックスには「8.43-071016a-050244C-ATI」という,やや古めのバージョンが添付されていたが,このバージョンは省電力機能「ATI PowerPlay」による電力制御周りに若干の問題を抱えていたので,念のため付記しておきたい。

「ATI Catalyst 7.11β」
どこにあるんだこれ?
375Socket774:2007/11/18(日) 16:22:54 ID:Dan4O30T
>>374
レビュワー向けに配布された
って書いてるじゃん。
376Socket774:2007/11/18(日) 16:30:59 ID:F4pH7i/H
1920*1080のモニタって256MBじゃきついかな?
377Socket774:2007/11/18(日) 16:31:46 ID:GJNcGNwr
いやさ、つまり現行の7.10だとPowerPlay効かないのかも?と。。
378Socket774:2007/11/18(日) 16:33:19 ID:vUFquTX2
379Socket774:2007/11/18(日) 16:36:06 ID:Rgq2hk+j
GeCube版の3850 512MBでっかいな…
ttp://www.gecube.com/products-02.php?prod_cat_pid=213
380Socket774:2007/11/18(日) 16:36:38 ID:DFvjiTs4
>>376
無茶だと思うなら素直に512MBにしとけばいい話
381Socket774:2007/11/18(日) 16:37:33 ID:F4pH7i/H
>>379

でかっっ
382Socket774:2007/11/18(日) 16:44:05 ID:HRVqajk9
CFの性能は上がってるから、3870X2Xに期待しとくか。。。
383Socket774:2007/11/18(日) 16:49:50 ID:1uWq8wRA
>>379
でかいけどおパイプ2本もある上に外排気型だ
かなりごついね
384Socket774:2007/11/18(日) 16:54:40 ID:6od8odAT
デカイか?リファンレンスの256版より短くなってる気がするけど気のせい?
385Socket774:2007/11/18(日) 17:05:51 ID:LVGB/6/5
んーと、まだドライバが完成するのを待てということでok?
AMD(ATI)の新製品レビューでは「ドライバが〜のため」のセリフしか見た覚えがないんだけど、そのあと改善してるの?
386Socket774:2007/11/18(日) 17:09:11 ID:Haoxlg47
>>379
おお、これいいな。
2スロットいやなら微妙だけど外排気で冷えそうだ。
ただGecubeって2600XTの時、事前の写真はブロアファンだったのにいざ出てみたらリファレンスだったからモノが出るまで
静観かなあ。
387Socket774:2007/11/18(日) 17:10:53 ID:4BZSPDAy
パワカラ512MB版もよさそうだけど、こっちもいい感じだな。
カタリスト7.11がアップされたらしい。
388Socket774:2007/11/18(日) 17:25:00 ID:1uWq8wRA
>>385
結構まめだと思う
つーかX1950系でも最近の7.10でも機能改善あったし
最近ででかい印象があるのは2xxx系だかの描画速度40%改善とか
一ヶ月に一回位のペースで更新されてる
たまーに罠ドライバもあったりするけど
389Socket774:2007/11/18(日) 17:31:29 ID:WTvSMV4D
Win2000は捨てられてるがまあゲームがほとんど2000対応しなくなってるから仕方ないな
フォトショのCS3にさえ捨てられたし
390Socket774:2007/11/18(日) 17:32:25 ID:EzuJvwAL
>>378
それは3850で動画に悪影響出るからダメ。
温度かわらんし。XP カタ7.11は頼むよ…マジで。
391Socket774:2007/11/18(日) 17:35:40 ID:YrjacQv6
ASK最強age
392Socket774:2007/11/18(日) 17:56:14 ID:p+tg06J6

定期貼り

米国小売価格(卸値ではない)
HD3870 210ドル ・・・ 24,150円 ・・・ 実売約 38,000円(ボッタ栗率36% 13,850円)
HD3850 179ドル ・・・ 20,585円 ・・・ 実売約 28,000円(ボッタ栗率26%  7,415円)

1j115円換算
393Socket774:2007/11/18(日) 17:57:10 ID:Y1jTjQ1E
で、実際210ドルで売ってるのか?
394Socket774:2007/11/18(日) 17:59:37 ID:BWmbJ8tp
>393
お前が調べて来いよ
395Socket774:2007/11/18(日) 18:01:13 ID:Y1jTjQ1E
ボッタボッタ言ってる方が調べるのか当然だろ常考
396Socket774:2007/11/18(日) 18:02:38 ID:4WdEQ8u1
売ってないよ。
あっちでも通販最安値で$219程度。
8800GTは$227あたり

さしてボッタくられてはいないみたいだね
サファイアだから高いだけでパワカラとかHISとかGIGAから出れば
やすくなるんじゃない?
397Socket774:2007/11/18(日) 18:06:30 ID:0rrlFzQd
>>392
http://castle.pricewatch.com/s/search.asp?s=hd+3850&srt=t&mi=0&m=&view=

hd 3850は179ドル。
hd 3870はこの価格比較サイトだとまだひっかからない。
398Socket774:2007/11/18(日) 18:08:10 ID:NqOxhovh
まず最初にボッタ言うヤツに限って流通システムを少しもしらない
399Socket774:2007/11/18(日) 18:08:35 ID:VuZRrQ4g
んじゃぁ39000円で買えば良いよw
400Socket774:2007/11/18(日) 18:09:04 ID:4WdEQ8u1
401Socket774:2007/11/18(日) 18:10:52 ID:4WdEQ8u1
>>397

>http://castle.pricewatch.com/s/search.asp?s=hd+3850&srt=t&mi=0&m=&view=
>hd 3850は179ドル。

リンク先見る限り3850 $185なわけだが・・
402Socket774:2007/11/18(日) 18:10:56 ID:NqOxhovh
>>399
ボッタ否定→購入意欲、という妄想に感動した
403Socket774:2007/11/18(日) 18:12:46 ID:dUkBnBQC
まぁ実際問題アメちゃんより輸送コストも関税もかからない
はずなんだけどなw
404Socket774:2007/11/18(日) 18:13:02 ID:VuZRrQ4g
>>402
現時点でそれ以外に何があるのか教えて欲しいw
405Socket774:2007/11/18(日) 18:13:41 ID:EzuJvwAL
俺はパワカラの3850を25980円で買ったので、自分的にはまあ、良いかなと。
安いに越したことは無いので21000円くらいなら、相当にお買い得で良いね。
406Socket774:2007/11/18(日) 18:15:03 ID:4WdEQ8u1
でもpowerplay効かなくてアイドルも熱いままなんだよね

またハッタリのままおわるのかな?

レビュワー専用ドライバとやらは普通にリリースされないのかな
407Socket774:2007/11/18(日) 18:15:06 ID:4BZSPDAy
おめ。正直、パワカラは512オリジナルOC版が狙い目かもしれんが。
408Socket774:2007/11/18(日) 18:17:36 ID:0rrlFzQd
>>401
送料込みだろ。
価格comのように送料ぼったくり商法が横行するのを避けるための措置だ。


http://www.techonweb.com/products/productdetail.aspx?id=A006UZ&src=
ここは、3870が220ドル。
日本にも配送してくれそうだ。
409Socket774:2007/11/18(日) 18:20:46 ID:4WdEQ8u1
たしか前スレにあったね それ。

結局手数料とかとかいろいろ含めると1万弱かかって3.3万〜程度になるんだよね
で初期不良ですら大変そう。メリットはなんなんだろ?
410Socket774:2007/11/18(日) 18:21:19 ID:mi97Y6oB
>>405
乙。
力色の付属CDって何がついてるの?
サファと同じかいな?
411Socket774:2007/11/18(日) 18:22:40 ID:EzuJvwAL
>>406
俺のケースは6K34SB400ってMicroATXケースで、
エアフローのファンは9.2p排気ファン1個が動いてるだけだから。
あんま参考にならんと思うよ。

>>407
リテールじゃないクーラーが付いてるやつだっけ?
アレは確かによさそうだね。

>>410
残念ながらドライバだけだったよ。
HD2xxx向けのAGPドライバも同根されてたけど。
412Socket774:2007/11/18(日) 18:31:17 ID:605dNI+1
GeCube、3870もよさそうだなー。
リファレンスよりまともそうなクーラーだし。

OC版って言ってる割にクロック書いてないけどなw
413Socket774:2007/11/18(日) 18:31:46 ID:S+osEMdj
>>406
38xxシリーズが発売されてから、正規リリースのCatalystはまだなんだし、もう少し待たんと。
414Socket774:2007/11/18(日) 18:32:09 ID:GgBpCBYE
代理店の火消しも必死のようだが、

この性能では海外の価格を115円換算したところで買う気は起こらない。

3870で2万円台前半
3850で1万5千円前後

このくらいなら検討する。
415Socket774:2007/11/18(日) 18:33:09 ID:vUFquTX2
416Socket774:2007/11/18(日) 18:33:24 ID:GJNcGNwr
>>387
>カタリスト7.11がアップされたらしい。
え、それどこよ?
417Socket774:2007/11/18(日) 18:33:29 ID:9dBxGSZT
>>414
さすがにその価格はない
418Socket774:2007/11/18(日) 18:34:39 ID:iIZ55HL4
俺は
3870で1万円台前半
3850で1万5千円前後 なら買ってやる

3870の方が電気代かかる分安くするべき
ASKるボッタクリすぎ
419Socket774:2007/11/18(日) 18:34:43 ID:t8P+53IT
>>302
やばいか終わってるかは判らないがw
ひどくマジメな人なのは確か(マジメなひどい人かもしれん)

葬式当初、85xxというよりRDEONの強みをアピールすべく粘着開始
歴代のATIの色・艶・動画の優位を「公平に公正に検証済み」なんて前提で食い下がってた

web上の他人同士が、PCもモニタも調整も照明もバラバラな間で感想を言い合ってるだけなのに
それでも、2ch上でそれが果たせると愚直なまでに信じていた
420Socket774:2007/11/18(日) 18:39:33 ID:gYuG/X0t
>>367
1950PROの時は同価格帯の7900GSより明らかに高性能だったから、今回とは少し切り分けて考えた方が良い。
性能的に1950PRO(30K)=7950GT(45K)<<7900GS(20K強)

来年の今頃は2万前後になっている予想には異議なし〜ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪
421Socket774:2007/11/18(日) 18:40:25 ID:GJNcGNwr
>>387
>カタリスト7.11がアップされたらしい。
え、それどこよ?
422Socket774:2007/11/18(日) 18:41:05 ID:nnx3zH/x
今は待ちだな
423Socket774:2007/11/18(日) 18:41:29 ID:BWmbJ8tp
>420
424Socket774:2007/11/18(日) 18:49:11 ID:4BZSPDAy
>>411
そう。ありゃメモリが1.0ns品だしキャパシタも奢ってると思う。
425Socket774:2007/11/18(日) 18:50:05 ID:wFvkkfVI
>>420
79GSのCPすげーな
426Socket774:2007/11/18(日) 18:51:09 ID:wt+p/+nI
>>421
AMD Customer Care
http://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894

こいつのMost Recent Topicsの1
なぜか直リンできない
Hotfixとなっているけどインストールするとバージョンが7.11になってる
427Socket774:2007/11/18(日) 18:52:57 ID:wt+p/+nI
一応、タイトル
737-30533: Crysis: Radeon? series: Graphic corruption occurs during gameplay
428Socket774:2007/11/18(日) 18:53:30 ID:z/FyB1ik
外出
429Socket774:2007/11/18(日) 18:59:41 ID:KeL3XENN
いってらっしゃい
430Socket774:2007/11/18(日) 19:12:15 ID:gYuG/X0t
>>423 >>425
すまん訂正(o*。_。)oペコッ 性能的に1950PRO(30K)=7950GT(45K)>>7900GS(20K強)

こんな感じだったから、初物価格の30Kでも、むしろCP高かったし、人気も高かったと思う。
しかし今回は悲しいことに性能で上回ってる訳でも、特別安いわけでも無い・・・・。
ゲフォ、ラデどっちでも良い派に売っていくには価格で勝負していくしかないと思うんだ。
431Socket774:2007/11/18(日) 19:24:54 ID:mi97Y6oB
>>411
アリガトン
432Socket774:2007/11/18(日) 19:33:19 ID:KAoa8s4H
各社オリジナル基盤&OC仕様が出てくるなら、ぜひ速いメモリを積んで欲しい
GDDR3の0.8nsとかGDDR4の0.7nsとか、メモリ自体数十〜数百円くらいしか違わないだろ?
433Socket774:2007/11/18(日) 19:33:58 ID:XoJ8Ywyx
3850買った
以前は7600GS-Z使ってたけどやっぱ画質違うね(もちろんデジタル接続)
3850はくっきりで鮮やか
geforceもデジタルバイブランスを上げると鮮やかにはなるけどフォントが白っぽくなる
まあ人によっては気にならないレベルなので参考までに
434Socket774:2007/11/18(日) 19:35:11 ID:OO/UKx0Z
8800GSが35kとすると、3870 30k 3850 25kが無難かね
でも、オブリとかでガク落ちするところ見ると、そこから更に5k引きが打倒な値段か
早く下がらないかなぁ
435Socket774:2007/11/18(日) 19:39:24 ID:6od8odAT
海外じゃ200$強で出てきたわけだしすぐに25kくらいにはなるだろう
って考えは甘すぎですか?
436Socket774:2007/11/18(日) 19:47:40 ID:S+osEMdj
>>412
ttp://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=4221&Itemid=34
GeCubeのOC版の事をちょっと調べてみたら、こんな感じらしい。
3870 OC版=800/1220 OD蒔875/1250
3850 OC版=700/850 OD蒔720/880

ファンが違う以外は微妙と言えば微妙だなw

HISの2600XT IceQ Turbo(GDDR3)の時は、リファレンスのGDDR4をベンチで上回る事が出来るOCだったんだけど。
437Socket774:2007/11/18(日) 19:52:35 ID:KAoa8s4H
HD3870 840MHz/1300MHz(2600MHz)
HD3850 750MHz/1000MHz(2000MHz)

いろいろレビューを見るとOCでの常用域はこれくらいか
438Socket774:2007/11/18(日) 19:56:30 ID:dlSrFqMD
439Socket774:2007/11/18(日) 20:16:09 ID:veYkYyiW
7950GT≒X1950proは言い過ぎだろう
公式発表どおり7900GT≒X1950proだと思う
けど当時はDX9で機能を強制されてなかったからねえ
HDRと重いゲームとAAに弱かったね7900シリーズは
440Socket774:2007/11/18(日) 20:16:21 ID:Rgq2hk+j
Celestica ttp://www.celestica.com
昔は純正基盤以外は「ゴミ品質」ってんでプレミア付いてたんだが
HD2xxx系でも純正が画面出力で優位なのは変わらんので

安ければいい・オリジナル基盤がいい

だと、RADEONの画質が良いなんて嘘じゃね〜か!って落ちになる様な…

で、先日の宣言どおりGigabyte GV−RX387512を注文してきました(ぉ
入荷時期未定・価格未定だけどなw
441Socket774:2007/11/18(日) 20:20:50 ID:KeL3XENN
(ぉ って使うのなんとなくラデユーザーっぽいね
442Socket774:2007/11/18(日) 20:45:59 ID:i7mmz3us
1950proからの乗換えで3850 512MBか3870にしようか迷って色々調べてたら、
4亀だけどx1950proのアイドル、高負荷時の消費電力を見つけた。
X1950pro
アイドル  153W
高負荷時 209W

マザーやCPUが違うから何ともいえないけど、
3870でもアイドルで約50Wも省電力化を果たしてるのね。

3870買ってくる。

443Socket774:2007/11/18(日) 21:01:36 ID:TdTixfca
わりと静かね、前使ってたエルザの76GTのがうるさいよ
vistaのエクスペリエンス インデックスを更新しようとするとエラーで更新できないんですけど
気にしない気にしない・・・
444Socket774:2007/11/18(日) 21:02:05 ID:6rM9dex8
で、いつになったら3850が$150で販売されるの?
445Socket774:2007/11/18(日) 21:07:41 ID:4BZSPDAy
3850 512MB版が出てくれば自然とスライドすると思う
446Socket774:2007/11/18(日) 21:18:20 ID:e6c5MJZ1
8800GTが最安で31000円くらい。
3870は25000円くらいが適正価格。
工作してるのは社員かね
447Socket774:2007/11/18(日) 21:36:35 ID:zP8IBEQJ
そういえば以前CelesticaもSapphireと同じく純正作ってたって話だったが今はどうなったんだ?
448Socket774:2007/11/18(日) 21:38:43 ID:jVIrn2WP
3870って、デカいんですけどASUSのP5Bに乗りますかね?
449Socket774:2007/11/18(日) 21:42:37 ID:spmJIqN6
収まるかどうかってのはケースの問題
450ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 21:53:06 ID:rpqUrf4a
8800gtスレは購入報告で活気があったが、此処はまだ報告1ケタなんじゃねw
451Socket774:2007/11/18(日) 21:54:51 ID:GKyi2vq1
今日の流れ見て代理店が安心してASKる気持ちがちょっと分かったが
HD3850 512MBが25000円切るまで買わないからさっさと値下げしろビチ糞
452Socket774:2007/11/18(日) 21:57:30 ID:too1uFEH
3870が3万切ってれば十分祭りになっただろうに
453Socket774:2007/11/18(日) 21:58:58 ID:EzuJvwAL
>>450
あー、どうだろ?
俺が買ったパワカラ3850も最後の1個だったし、
売れてないわけじゃないと思うけど。
まあ、入荷の絶対数が少ないんだろうね。
454Socket774:2007/11/18(日) 22:01:29 ID:EaCEXZYa
3870と3850ってPCI-E 2.0対応?
PCI-E 1.1のマザボじゃなくても平気?
455Socket774:2007/11/18(日) 22:05:02 ID:Q4tgQIgp
>>453
通販発注済みだが品物がない・・・
さっさと来い
456Socket774:2007/11/18(日) 22:12:26 ID:4BZSPDAy
>>313
SACONのFZですな……けっこう採用されてるのな
457Socket774:2007/11/18(日) 22:25:32 ID:EzuJvwAL
>>455
正直、3850は結構売れ残ってると思ってたら、びっくりした。
次回入荷まで気長に待つしかないね。
安くなってるかもしれないし。

>>454
M2V-MXでも動くんだから大抵のマザボは大丈夫だと思うよ。
保障はしないけど…。
458Socket774:2007/11/18(日) 22:43:02 ID:wJ8aiqfr
今日3850買ってきたけど1650proから久々にグラボ
買ったから楽しみだ。
1950proと迷ったが後悔しない性能だったら良いなぁ。
459Socket774:2007/11/18(日) 22:43:32 ID:y67+pXG1
OC版まだー
460Socket774:2007/11/18(日) 22:44:03 ID:qaLuKjTi
現在流通してる3870・512Mと3850・256Mはクリスマス前に一気に価格下げてきそう。
クリスマス商戦は全世界的な規模のイベントだしな。
461Socket774:2007/11/18(日) 22:46:26 ID:p+tg06J6
penrynが出る頃までに安なれば文句はない
462Socket774:2007/11/18(日) 22:47:16 ID:BWmbJ8tp
>460
日本は関係ない気がするけどな
463Socket774:2007/11/18(日) 22:52:14 ID:Dan4O30T
サンタ恐るべし
464Socket774:2007/11/18(日) 22:52:14 ID:tvXI5Rqf
>>458
1950Proよりは明らかに格上なんで大丈夫
まあドライバには今後に期待する必要があるがな
465Socket774:2007/11/18(日) 22:54:37 ID:qaLuKjTi
>>462

日本も決算期なんで『普通の企業』なら価格下げてくる。
まあ代理店が普通の企業ならいいんだがw
466Socket774:2007/11/18(日) 22:55:30 ID:XPTEcVUX
3850のアイドルワットって、
AMD780チップセットのビデオカード電源OFF機能
使えば更に低発熱にできるらしいから楽しみ。
467ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/18(日) 22:55:33 ID:rpqUrf4a
penrynどうかな、、Q7450が8倍ってのが気にくわん。

FSB限界が450程度なら3.6Ghz程度。
事実QXでもこの辺が限界の石あるみたい。

http://star.ap.teacup.com/dakara/139.html

πで480ってことは高負荷安定は450かな、、悩む^^
468Socket774:2007/11/18(日) 22:55:53 ID:zATanrRe
普段は軽めのゲーム多いんで発熱が比較的低そうな3850買うことにしたけど、2スロットクーラー物はでてないですよね?
469Socket774:2007/11/18(日) 22:58:26 ID:Rgq2hk+j
>>468 戯画とGeCubeの512MB版は2slot必要みたいだぞ
戯画のは笊らしいけどな
470Socket774:2007/11/18(日) 23:07:30 ID:IK89+wxq
>>230で温度報告したものだが現在室温18度、1時間通常作業で慣らしてMAX48℃
どうもいろいろベンチやらハード入れ替えやらで弄くった後だったのと
寝ぼけていたのもあって正確性にかけていた、すまない

その他いろいろとあわせてスクショつくったんでとりあえず
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2651.jpg
ドライバのバージョンは8.43-071016a-050244C-ATI
hotfixのは入れてみたけどゲームが動かなかったんでパスしている
471Socket774:2007/11/18(日) 23:11:54 ID:fCYRB6up
初物価格にがっかりした一人だけど
モノが潤沢に出回ってないなら転売屋よけにいいかも?と
ちょっと思った。
転売屋に利益が入るならまだ代理店に入った方が良い。
472Socket774:2007/11/18(日) 23:12:56 ID:qaLuKjTi
広義の意味では代理店も転売屋だがなw
473Socket774:2007/11/18(日) 23:14:22 ID:Mt4xSMyB
MSDN謹製Dx10.1SDKから察するに、現時点でかなりの完成度
QIで取得できるのは、10.1Runbimeさえはいっていれば,Dx10.0をQueryしても10.1が帰ってくる
threadingはかなり強力。priorityよりも、簡易とはいえlockが実装されこと
atomicな粒度まで分割可能な点がポイント高し
CgにGPGPU用のtraitsが数個,実装されたくさい
VS2008へのcommitが大きい感じするなという印象
月間dxでもそろそろ、beta扱いで出るかもなっていう完成度はあるな
ム板戻るわ
474Socket774:2007/11/18(日) 23:14:32 ID:oYrq58AM
>469
竿か!銀河じゃなく戯画で出してくれるとは・・・適正価格になったら買おう。
475Socket774:2007/11/18(日) 23:23:34 ID:I/LiVzJ8
竿って何だよ・・竿なんて生まれた時から誰でも一人一本持ってるぜwww

つか笊と竿って間違えるか?前は爪なんてのもあったよな、、、、
読み方分かんないならコピペでもすればいいのに
476Socket774:2007/11/18(日) 23:31:53 ID:VuZRrQ4g
Gecubeはマスターシードか
ASKよりはマシ、だと良いな…
477Socket774:2007/11/18(日) 23:32:42 ID:cUlfxgXZ
>>475
人類の半分だけじゃん
普及率50%で誰もがとか片腹痛い
478Socket774:2007/11/18(日) 23:39:13 ID:LReJwO+6
>>477
盲腸の疑いあり。
479Socket774:2007/11/18(日) 23:45:02 ID:f3wo6cAq
>>477
悪性だなw
480Socket774:2007/11/18(日) 23:45:41 ID:i7mmz3us
クリリン
481Socket774:2007/11/19(月) 00:14:12 ID:sEgwc9td
>>467

716 :Socket774 :2007/11/14(水) 16:26:52 ID:UrtTh0kB
QuadはCPU自体のFSB限界があるんじゃね?
そのへん、新しい石はどうなんだろう


717 :ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/14(水) 16:45:09 ID:E26p/3D6
E8400だと出てきた全報告で空冷で4.5Ghz超えてるみたいだから、FSB500は余裕かと。


723 :Socket774 :2007/11/14(水) 18:31:21 ID:UrtTh0kB
まあ、今はけっこう重要なことを言ってるけどw
で、問題なのが来るべきQ9450の純粋なFSB限界が
どのあたりにあるかってことかな
もしもの話だけど、まかり間違ってQX9650に匹敵するような
超大当たりのQ9450を引いちまったが、FSB限界は480だったなんて
ことになったら、悲しいじゃんかw(FSB475x8は1.35Vで余裕で通るのに
480にすると1.60V掛けても通らないみたいな)


724 :ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/14(水) 18:56:20 ID:E26p/3D6
>>723

FSBは500は余裕ですよ。E8400とかその他の結果から明白。
まあ100%証明しろと言われれば無理だけど。
482Socket774:2007/11/19(月) 00:18:30 ID:WNLfSG7/
なにがかいてあるの? イヤ、シリタクモナイw
483Socket774:2007/11/19(月) 00:18:39 ID:sEgwc9td
727 :Socket774 :2007/11/14(水) 19:20:49 ID:McNTt3WD
>>724
なんで比較対象がE8400なんだよ。
実際のところデュアルとクアッドではわけが違うぞ。
WolfdaleとYorkfieldのCPU的な構造をみてもそれはあきらか。
E8400がFSB500大丈夫としてもQ9450でも全く同条件ということは当てはまらない。



728 :Socket774 :2007/11/14(水) 19:23:54 ID:mti1DrB/
>>727
レスつけないほうがいいよ
俺のような目にあうから


729 :ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/14(水) 19:29:53 ID:E26p/3D6
>>727

だから100%とは言えんと断ってる。
大体クアッドはデュアル2個なんだから同じ程度か少し劣るぐらいと
考えるのが自然。
484Socket774:2007/11/19(月) 00:20:21 ID:64aGRCGT
流れをぶったぎるぜ

ASK経由のサファの3870買った人、3DMARK06とThe Blank Boxついてた?
漏れが買ったのにはなくて、4gamerの記事についてるって書いてあったもんだから
問い合わせたら、ついてるはずだっって言われたから。
485Socket774:2007/11/19(月) 00:21:21 ID:Ql6US34Q
法曹の奴、
CPUの擦れでも自分の妄想を語っているのか、ヤレヤレ
人の妄想聞くの辛いな。
法曹は本当に初心者なんだな。
486Socket774:2007/11/19(月) 00:21:55 ID:wPjFmKPo
>>484
それなら無かったからくださいって言えば通じるんじゃない?
487Socket774:2007/11/19(月) 00:29:42 ID:ap89oblX
>>485
道の端に落ちている犬の糞と、
その糞を見つけてウンコウンコとうるさく騒ぎ立てる人間。
どちらが迷惑だろうか。
488Socket774:2007/11/19(月) 00:30:36 ID:v+jFMDdf
>>487
糞を片付けない飼い主、ってのはだめか
489Socket774:2007/11/19(月) 00:31:41 ID:NDViq+Qr
どちらも迷惑って答えはだめなのか?
490Socket774:2007/11/19(月) 00:38:24 ID:9gEMtOWC
ウンコが落ちてなければなにも問題なんて起こらないんじゃねーの?
491ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/19(月) 00:41:19 ID:xa7+PWUE
まあめずらしく俺の予言が外れたようだな。
法曹も筆の誤りというやつだw。
492Socket774:2007/11/19(月) 00:42:12 ID:Q+Ackrv+
多少のウンコなら無視するだろうが
ウンコが大量に落ちてたらみんな騒ぐって
493Socket774:2007/11/19(月) 00:42:31 ID:RmmQG3UF
道端に落ちてる程度の犬の糞ならまだしも、
糞コテって名古屋の100m道路や大阪の御堂筋を塞ぐくらい邪魔だからな。
494ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/19(月) 00:42:36 ID:xa7+PWUE
多分個体差だと思うけどね。
ウチのq6600でもFSB500回るから。
495Socket774:2007/11/19(月) 00:44:53 ID:mQ8kZ4AB
>>487
うるさい、と真夜中に怒鳴る奴かな
496Socket774:2007/11/19(月) 00:45:45 ID:REgiTHDC
まるで東名とか名神を塞ぐ横転トレーラーから転がり落ちた巨大なロール紙とかの落下物みたいだw
497Socket774:2007/11/19(月) 00:50:17 ID:w6Uyy4p0
>ウチのq6600でもFSB500回るから。
>ウチのq6600でもFSB500回るから。
>ウチのq6600でもFSB500回るから。
498Socket774:2007/11/19(月) 00:51:54 ID:r/8DT4AX
犬の糞    = ATI信者
騒ぎ立てる奴 = 法曹

という前提でおまえらいいのか?
499Socket774:2007/11/19(月) 00:53:36 ID:7Dl8EoEX
どう考えても「オイラ」と「法曹」だろ
500ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/19(月) 00:54:31 ID:xa7+PWUE
でもfsb500も回らない45nmなんてあるんだねw
501ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/19(月) 00:56:14 ID:xa7+PWUE
俺が犬のクソなら

資産40億、大阪大学大学院以下の奴は犬のクソ以下であることを
自ら認めてるようなもんだw
502Socket774:2007/11/19(月) 00:57:04 ID:REgiTHDC
その程度の発想しか出来ない頭脳だから犬のクソ扱いなんじゃねーの…
503Socket774:2007/11/19(月) 00:57:09 ID:r/8DT4AX
>>340
  >>344
  >>352
  >>361
>>373

の部分でもわかる、ATI信者って脳味噌オメデタイw
504Socket774:2007/11/19(月) 00:59:33 ID:3uJzpXGJ
資産40億キター!!
505Socket774:2007/11/19(月) 01:01:21 ID:RmmQG3UF
469 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 01:19:19 ID:RJnDKsCQ
ぴったり

T型の躁は、たいていの場合非常に気分がよく、やる気もあり、新しいことを始めます
(多幸感のない躁もあります)が、すぐ気が変わるので実際の仕事ははかどりません。
また、ささいなことで激怒します。
何週間も不眠不休で行動したり、ひどい時には、ふだんとは全く別人のように、
何百万円ものむだな買物・ギャンブルをしたり、暴力や性的逸脱行為をしたりします。

さらにひどくなると、「自分は皇室の直系だ」とか、「自分はすごい超能力がある」
「選挙に出る」などの誇大妄想、幻覚・幻聴などが出たりします。
本人は気分が高揚しているので、病識(自分が病気だという意識)は全くなく、
心配して治療を受けさせようとする家族をじゃま者扱いします。
躁の時のことを忘れてしまう人もおり、家族は精神的にも肉体的にも大変疲れてしまいます。
506Socket774:2007/11/19(月) 01:01:23 ID:r/8DT4AX
重要なのは「オイラ」と「法曹」と煙たがれる存在のほうが
湾曲せず公平に長所短所を認めている事実。
507Socket774:2007/11/19(月) 01:01:52 ID:9gEMtOWC
中卒でも尊敬される奴は尊敬されるし大卒でも馬鹿にされる奴は馬鹿にされるってことにすら気づかない奴っているんだな…。
508Socket774:2007/11/19(月) 01:03:31 ID:DPly2ZRb
>>484

うちのsapphire 3870には入って無かったよ。(´・ω・`)
509ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/19(月) 01:06:49 ID:xa7+PWUE
>>507

IDが便所の奴に言われてもW
510Socket774:2007/11/19(月) 01:07:01 ID:r/8DT4AX
信者はおもしろくない情報は認めない、気に入らない情報を出す者を叩く。
濁して有耶無耶にしたり、都合に合わせて経緯すら簡単に歪ませる。
自分は信者ではない、ただの消費者だと思っているつもりでも
行動が上の通りであれば、正常な判断が出来ないコントロールされた信者と同じ。
511Socket774:2007/11/19(月) 01:07:28 ID:I4eD6Gqa
入ってるんならボッタ価格も多少は分るんだが入って無いとなるとボッタというより詐欺だよなぁ。
512Socket774:2007/11/19(月) 01:09:30 ID:t2Yj8st8
本日:ID:r/8DT4AX
513Socket774:2007/11/19(月) 01:10:43 ID:S39Bq0/o
自己紹介するのも大変そうだよな
514Socket774:2007/11/19(月) 01:14:28 ID:r/8DT4AX
信者A 「入ってなかった!クレクレ!」 
信者B 「ボッタといより詐欺!詐欺!」

店員 「これだから入荷したくなかったんだよ、めんどくせ。」
515Socket774:2007/11/19(月) 01:14:34 ID:9gEMtOWC
>>509
便所以下乙w
516Socket774:2007/11/19(月) 01:16:02 ID:v+jFMDdf
>>514
信者じゃなくても付属品が足りなかったらクレームだろ…
517Socket774:2007/11/19(月) 01:16:45 ID:WNLfSG7/
>>512 抽出乙。 お前も見えないが
518Socket774:2007/11/19(月) 01:17:00 ID:FKVtsBAf
あのー、大阪大学大学院卒ってすごいの?

あと資産40億なんてくだらねえウソつくな
いい加減大人になれよ
519Socket774:2007/11/19(月) 01:18:10 ID:REgiTHDC
便所はunkしたらちゃんと流してくれる偉い場所なんだぞ。
520Socket774:2007/11/19(月) 01:19:13 ID:r/8DT4AX
>>516
こんなところで他者を巻き込まないだろ、
普通に店に問い合わせすりゃいい。

不必要に群れるから「ボッタというより詐欺だよなぁ」なんて言葉が出る。

521ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/19(月) 01:20:23 ID:xa7+PWUE
522Socket774:2007/11/19(月) 01:20:48 ID:yEO3ZNS4
資産40億よりも、年収1000万越えしてるやつのが尊敬できる
不思議
523Socket774:2007/11/19(月) 01:20:57 ID:v+jFMDdf
>>520
信者Aに関しての話なんだけど…
付属品足りなかったら店側にクレクレ言うのは当然のことじゃない?
524Socket774:2007/11/19(月) 01:22:07 ID:r/8DT4AX
>>523

>>520 読んでから返答せよ。
525Socket774:2007/11/19(月) 01:26:14 ID:v+jFMDdf
>>524
え、>>514は信者が店に行ったらどうなるか、を想定した発言じゃないの?
526Socket774:2007/11/19(月) 01:27:08 ID:WNLfSG7/
何の話か分からないが、無駄に40億ウンコのように抱えてるなら
地方の財政難なぢ地帯にでも寄付をしろ。
全部出しちまえ!スッキリするぞw
527Socket774:2007/11/19(月) 01:27:17 ID:r/8DT4AX
質問や指摘はするけど、都合の悪い返答はしないってのが
信者のこれまでのパターン。

そろそろ成長しようぜ。
批判もいいぞ陰口だけじゃ悲しいだろ。

しかし、逃げるなよ。濁すなよ。目を背けるなよ。
相手がいないときだけ、
経緯を捏造とか装飾までしてグダグダ言ってる奴 でてこいぁw
528Socket774:2007/11/19(月) 01:28:04 ID:REgiTHDC
>>527
つ[鏡]
529Socket774:2007/11/19(月) 01:29:01 ID:uKY0VtEk
>>522
こんな板にずっと張り付いてやってる事はニートにだからなw
社会には何も貢献せず生産性0だしw
530Socket774:2007/11/19(月) 01:29:49 ID:r/8DT4AX
>>525
それが公で「詐欺」という言葉を、使ってもいい理由にならねえだろ。
質問を重ねて濁すなよ。
531Socket774:2007/11/19(月) 01:30:45 ID:S39Bq0/o
ASKってる分の差額でも補填してくれないものか
532ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/19(月) 01:31:05 ID:xa7+PWUE
>>529

つ鏡
533Socket774:2007/11/19(月) 01:31:44 ID:RmmQG3UF
印もなけりゃ保険会社名も伏せてちゃなぁw
534Socket774:2007/11/19(月) 01:31:44 ID:r/8DT4AX
>>528
>>529

批判している対象は別のようだが、その批判両方共が幼稚。 成長しろよ。
535Socket774:2007/11/19(月) 01:31:44 ID:u879hBV0
>>532
図星w
536Socket774:2007/11/19(月) 01:35:01 ID:7KBy8/48
お前らとりあえずグラボについて話そうぜ・・・・
って言っても値段さがらないと俺も突撃できないんだけどな orz

ナスで4万の竿買いたいしグラボは2万台に落ちないと手が出ない・・・・・
537Socket774:2007/11/19(月) 01:35:06 ID:FKVtsBAf
またそれかw

なんで爪切りそんなに持ってんだよ
いい加減大人になれよ
538Socket774:2007/11/19(月) 01:37:17 ID:v+jFMDdf
>>530
だから、>>523でも言ったけどAに関しての話だってばw
付属品が足りなかったら店まで行ってその事を伝えるのは当然の話だろう、って言ってるんだけど。
ここで詐欺だなんだって騒いでる馬鹿連中には興味ないです。
まあASKは少々ボッタクリが過ぎるとは思うけど。
539Socket774:2007/11/19(月) 01:37:48 ID:r/8DT4AX
おや、黙るなよ。

目を背けてNG進行でもかまわんぞ。
気に入らない情報は直視出来ないってのが、信者の特徴だもんな。
540ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/19(月) 01:41:54 ID:xa7+PWUE
541Socket774:2007/11/19(月) 01:44:19 ID:r/8DT4AX
>>538
そこですぐに気が付けたって事は、正常な判断が可能って事でしょう。


542Socket774:2007/11/19(月) 01:44:34 ID:RmmQG3UF
だからなんで「大阪大学大学院」の後ろ隠す必要あるんだよwwww
543ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/19(月) 01:45:39 ID:xa7+PWUE
学部われちゃうじゃんW
544Socket774:2007/11/19(月) 01:47:50 ID:REgiTHDC
基礎工かw
545Socket774:2007/11/19(月) 01:48:53 ID:RmmQG3UF
なんだよ、法学じゃねーのかよww
546ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/19(月) 01:49:36 ID:xa7+PWUE
電話番号も隠すべきだったなW
547Socket774:2007/11/19(月) 01:50:53 ID:REgiTHDC
>>546
郵便番号も隠さないとダメよんw
548ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/19(月) 01:51:19 ID:xa7+PWUE
549Socket774:2007/11/19(月) 01:54:06 ID:RmmQG3UF
来年からだろ
550ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/19(月) 01:58:46 ID:xa7+PWUE
あれ?無職ニートを連呼してた人がいなくなっちゃった(爆笑

まあ俺の次の言葉を恐れているんだろ(爆
551Socket774:2007/11/19(月) 02:02:26 ID:REgiTHDC
少なくとも阪大の法科大学院には見えん。

あと、靴下ぐらい脱ぎ散らかすなよ…
552Socket774:2007/11/19(月) 02:05:22 ID:r/8DT4AX
あれ? 
法曹だけかよ。

法曹、不必要に話の枝に進みすぎると、本筋が止まったままになっちまうぞ。

553Socket774:2007/11/19(月) 02:10:24 ID:1UIaeJbe
すっかり基地外の溜まり場になっちまったなここも
554Socket774:2007/11/19(月) 02:11:37 ID:1v+sVuZo
555ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/19(月) 02:18:07 ID:xa7+PWUE
キチガイを無視して話をすすめるほどの魅力が商品になかっただけかとw
556Socket774:2007/11/19(月) 02:20:01 ID:REgiTHDC
適正価格に落ちるまで買う気が無いので無駄に遊んでしまったスマン。
557Socket774:2007/11/19(月) 02:23:08 ID:i0m3G+/k
それにしても、HD2xxx登場時よりもかなり荒れてるな

買った奴は騒いでない様子だし、なかなか良い製品ってことか。  妨害工作も大変だな
558Socket774:2007/11/19(月) 02:24:33 ID:I4eD6Gqa
絶対性能で88GTに劣るだけでモノは悪くない。
問題は価格。
559Socket774:2007/11/19(月) 02:25:32 ID:u879hBV0
>>555
キチガイっておまえのことだよw
560ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/11/19(月) 02:27:17 ID:xa7+PWUE
キチガイはおかしいこと言い出すから、キチガイにキチガイと
いわれるということは正常の証拠でもあるなw
561Socket774:2007/11/19(月) 02:31:48 ID:knTdPrXp
しばらく寝ることにする
>>313
3870のメモリ1G版が来たら起こしてくれ
562Socket774:2007/11/19(月) 02:40:10 ID:r/8DT4AX
なにこれ、レス6個しか進んでねえの?
まともに歓迎すべきレスは >>554 >>556 だけだし。

>>553 つまらねえオマエ個人の感想はイラネ(正面からやり取りも出来ない奴は、チラ裏に書いとけ)。
>>555 同じレベルに合わせて付き合う程 >553に価値は無いだろ。
>>557 ものすげー抽象的。 具体的にしろ。(何を根拠に、誰のどういった意図の工作なのか。)
>>558 商品性能に対して販売価格が相応以上に高いってのは散々出ている、そこで終わりなら発言が無意味になる。

悪意ではなく、スレ住人の程度を底上げしようぜ。
本当の工作員を見極める目を持って、正しい情報を集めしっかりと判断をしたいだろ?
563Socket774:2007/11/19(月) 02:42:56 ID:T+7cZGqs
さて、サファの3870を売ってしまおうと思うんだが誰か30kくらいで買わない?
誰もイランならオク逝きなんだがどのくらいだと売れると思う?
564Socket774:2007/11/19(月) 02:43:50 ID:r/8DT4AX
法曹、 幼稚発言を相手にするなよ。 
相手にするならひっぱるな、短く終わらせろ。

暇つぶしに弄り回すなら「宣言」をした上で、ハンパにせずトコトンまでやれ。
565Socket774:2007/11/19(月) 02:50:38 ID:r/8DT4AX
>>563

オクに出すなら、前スレ>>858 で出品時の参考例。
566Socket774:2007/11/19(月) 02:52:35 ID:29EyvEFe
>>564
ヤツの頭じゃそんな気のきいた事をするのは無理。
それが出来たら、ここまで嫌われてないっての。
567Socket774:2007/11/19(月) 03:00:36 ID:S39Bq0/o
まさか魚篭が最安とは
568Socket774:2007/11/19(月) 03:00:47 ID:r/8DT4AX
俺は法曹はきらいじゃないよ。

主張をするときには、根拠やソースを割と丁寧に出しているからなぁ。
信者の「都合悪い情報は濁す(叩く)」
   「数を武器にした有耶無耶戦法」
   「キチガイ扱いで済ます(NG手法)」
こういった経緯で出来上がってしまった部分があるのも事実だろう。
なので発言に嫌味が含まれるようにもなった、ってとこだろうな。

N社・A社双方に対して公平に評価してる部分は好印象。
たまに自虐ネタでも織り交ぜたら印象が変わるだろうな。
569Socket774:2007/11/19(月) 03:17:07 ID:i0m3G+/k

レポするわけでも、両ネタに食いついた訳でもないのに極端に赤い奴が意外に多い

・良話題の妨害 ・ATi叩きに来た出張n厨の接客 ・野次 ・SHIT
570Socket774:2007/11/19(月) 03:23:11 ID:r/8DT4AX
>>569「赤い奴が意外に多い 」 
 ATIだからじゃね?

「n厨の接客」
 応接間にお通ししなさい。」

571Socket774:2007/11/19(月) 03:24:59 ID:r/8DT4AX
明日の準備が出来たので終わり。
オヤスミ。
572Socket774:2007/11/19(月) 03:38:33 ID:NOwY8vHS
今晩もwktk状態で、仲良く煽り合ってるようだね
上等、上等
573Socket774:2007/11/19(月) 03:52:58 ID:jc9yM/Kh
おまいらに頼みがあるんだが、画質厨(ラデ厨?)が無関係なスレを荒らして困っている。
おまいらで相手してあげてくれ!
574Socket774:2007/11/19(月) 03:54:13 ID:iHsExMe4
荒らし本体より荒らしを相手にするヤツのほうがタチが悪いって基本原則
575Socket774:2007/11/19(月) 03:58:03 ID:I4eD6Gqa
でどこのスレなん?

それを言わんことにはオマエの妄想ということになるが。
低価格スレはどっちもどっちだし除外なw
576Socket774:2007/11/19(月) 04:00:33 ID:jc9yM/Kh
一人だったらそうなんだが、複数いるっぽくて荒れてしまう。
何度VSスレ行けって言っても聞く耳持たず…

577Socket774:2007/11/19(月) 04:05:12 ID:jc9yM/Kh
あれ?
カキコするスレ間違えたわw

スマンす。
578Socket774:2007/11/19(月) 04:14:46 ID:i0m3G+/k
故意だな
579Socket774:2007/11/19(月) 05:05:53 ID:Ql6US34Q
寝る前に法曹が初心者と書き込んだら、
法曹暴れ回ってたんだな、失礼しました、
オマケに資産40億だの夜中に吠えてるし、
本当迷惑な奴だな、
法曹q6600、8800GT随分と貧乏な構成なんだな、
580Socket774:2007/11/19(月) 06:13:33 ID:Ql6US34Q
資産40億を騙る法曹q6600を使い
QX9650を騙る!
騙る前にQX9650買えよ。
581Socket774:2007/11/19(月) 06:16:34 ID:zJhxTWpW
582Socket774:2007/11/19(月) 06:54:47 ID:tBoWUSj4
>>512

これは?>>506
583Socket774:2007/11/19(月) 07:44:36 ID:gRRYSRc3
>>582
ただの自画自賛
584Socket774:2007/11/19(月) 07:45:42 ID:YlyB6hSq
>>579
資産40億が真実であっても親の金だから自由に使えないからじゃね
585484:2007/11/19(月) 07:52:18 ID:64aGRCGT
>>508
情報ありがとう。購入店じゃなくてASKに直接問い合わせてみるわ。

しかし、たかが3万台のモノでアレコレ粘着する某クソコテは面白いわ、みてて楽しいぜwwwwwwww
586Socket774:2007/11/19(月) 08:04:14 ID:1Zg3PDfF
俺は親の金を資産とは、恥ずかしくて言えないな。
587Socket774:2007/11/19(月) 08:12:28 ID:DFuo2kgP
>>581
なんかクーラーの中に3850のVRMに付いてるようなやつが見えるんだが
そんなんで間に合うのかねぇ・・・
588Socket774:2007/11/19(月) 08:17:21 ID:zCzUDHgb
>>581
memory用のシンクだね。
589Socket774:2007/11/19(月) 08:18:36 ID:jdgMxXi5
うはw今BlackBoxが付いていないのに気が付いたww
OrangeBox持ってたから全く気にしてなかったよ

コテハンの奴どうせなら8コアにGTX4枚挿しと3870x4枚挿し試してくれればいいのにな
俺達が買えそうなのでわざわざ試してくれてるのなら良心的すぐるなw
590Socket774:2007/11/19(月) 08:40:01 ID:MAsexFhX
包茎は親の金を資産とか言っちゃってるのか
パソオタ程度に論戦して勝ったくらいで俺Tueeeeeなんてしてるし程度低いぞ
自分より弱いやつしか相手にしないのに偉そうな亀一家を思い出した
591Socket774:2007/11/19(月) 08:47:58 ID:DFuo2kgP
>>588
別の画像を見ると、コア部分には3870と同じような箱型ヒートシンクがあるね。
スペース的に交換も難しいだろうし、出来るだけ良いクーラーを積んで欲しいなぁ。
592Socket774:2007/11/19(月) 09:02:31 ID:Ql6US34Q
包茎誰かに勝ったか?相手にしてないだけだろ、
包茎に反論しても、
包茎は自分にしか解らない持論を繰り広げるから、
言うだけ無駄!こっち迄頭悪くなっちまう。
593Socket774:2007/11/19(月) 09:20:18 ID:LRUdKCSF
エアコンがFUNAIか
594とある学院性:2007/11/19(月) 09:27:39 ID:NWVdwPmX
包茎の顔はリアル奇母異
595Socket774:2007/11/19(月) 09:30:13 ID:gR+Lrs2B
GeForce=燃えるゴミ
RADEON=萌えないゴミ

GeForce=クリリン
RADEON=ヤムチャ

GeForce=ロバート・ガルシア
RADEON=火引 弾

GeForce=如月 影二
RADEON=不破刃

GeForce=セルジュニア
RADEON=栽培マン
596Socket774:2007/11/19(月) 09:33:50 ID:t2Yj8st8
それでいいよ
597Socket774:2007/11/19(月) 09:57:59 ID:abji8da9
ま、とりあえず元からHD3870を4万として見積もってた俺は、的外れってわけでも無いわけだ。

けど210ドルって価格を見ると、安くなるまで待ちたくなるなw
598Socket774:2007/11/19(月) 10:25:37 ID:hSmCqurT
ネタがなくなってまいりました。
599Socket774:2007/11/19(月) 10:33:54 ID:y4reTbc0
3850 512Mまだー?
600Socket774:2007/11/19(月) 11:05:20 ID:6QrlD120
疱瘡隔離スレか。
601Socket774:2007/11/19(月) 11:09:12 ID:8bKBB6w+
http://www.yoyotech.co.uk/ 雑誌の広告から適当に飛んだUKの店
一体何処で値段ひっくり返るんだ
602Socket774:2007/11/19(月) 11:23:13 ID:1v+sVuZo
>>601
イギリスだけはユーロじゃなくてポンド表記
だから、3870は
ttp://quote.yahoo.co.jp/m5?a=152.05&s=GBP&t=JPY
付加価値税込み34,636円相当
603Socket774:2007/11/19(月) 11:48:58 ID:lbKBcINu
今日秋葉いっても3870は買えなさそう?
604Socket774:2007/11/19(月) 12:31:20 ID:mPcL1vPH
>>585
俺の3870にも付いて無かった
金曜日にASKにメールしたたけど返事来ない
605Socket774:2007/11/19(月) 12:47:37 ID:Tik07AN6
サファの3850を昨日買ってきた
X700Proからの換装だけど・・・最近のグラボってこんな静かなの?
ビビったよwまあX700がクソだったかもしれないけどw

3850の512版をまとうかと思ったけど買ってよかったよ
テレビに出力できて大画面で出来るのには感動した・・・って俺、時代遅れだねorz
ROMに戻ります
606Socket774:2007/11/19(月) 12:54:13 ID:/kXcFk9F
3850のCF報告が知りたいな
案外8800GTのSLIといい勝負するんじゃないか?
607Socket774:2007/11/19(月) 12:58:48 ID:kG9bXTjT
>>606
HD3850 CF=8800GT(OC) 1枚
608Socket774:2007/11/19(月) 13:04:42 ID:pu52W8Xx
仕事後に秋葉原で3870探そうと思ってるんだけど、目撃情報あったら教えて下さい
609Socket774:2007/11/19(月) 13:55:54 ID:LRUdKCSF
>>606
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1115/tawada116.htm
Crysisやらロスプラやるならお話にならないのはしょうがないとして…
低解像度&低負荷(noAA)ならいいかんじ
3DMark6の戦闘能力は高いんだけど、ゲームになるとじゃないとダメダメだね

3870CFでの比較早くやってくれないかな〜
610Socket774:2007/11/19(月) 13:57:30 ID:LRUdKCSF
○ゲームになるとnoAAじゃないとダメダメだね
611Socket774:2007/11/19(月) 14:10:17 ID:cz+sG1lb
3850のクーラー換装&OCとかやった人居ないの
誰も買ってないの?
612Socket774:2007/11/19(月) 14:21:18 ID:/Jb/Wdvj
もっとブツが出回って512M版も出て価格が下がってくれば報告も増えるだろう。
613Socket774:2007/11/19(月) 14:31:34 ID:hSmCqurT
通販見てるとどこも品切れ。
まだ待つのが吉だし、ブツが少ないからしょうがないやと思いつつも
手に入らないと分かるとすぐ買いたくなる不思議。
614Socket774:2007/11/19(月) 14:31:47 ID:7iViloWJ
時間がたてば当たり前だろ・・・・
615Socket774:2007/11/19(月) 14:44:40 ID:t9gW3ysc
>>606
HD3870のCFだと8800GTのSLIより少し上だったし、いい線いくんじゃないか。
616Socket774:2007/11/19(月) 14:53:59 ID:h4GDTFvL
>デュアルコアのAthlon 6000シリーズも予定

これはAM2+のAthlonを出すって事かいな
617Socket774:2007/11/19(月) 14:55:49 ID:h4GDTFvL
誤爆

790X買うか770買うか迷うな
3xxxでハイブリッドCF?って出来るのかな
618Socket774:2007/11/19(月) 15:01:53 ID:j1nBywD9
>>609
リンク見て見に行くのやめた
元祖提灯グラフ野郎の記事を貼るなカス
619484:2007/11/19(月) 16:03:32 ID:64aGRCGT
ASKに問い合わせた。
サファイヤのHD3870、初回出荷版には3DMARK06+The Blank Boxがついていないものも混じってるとのこと。
電話すれば、どうすれば不足品送ってくれるか+メアド教えてくれるからしてみ。
620Socket774:2007/11/19(月) 16:04:47 ID:9d8pvhMM
>>619
GJ
621484:2007/11/19(月) 16:09:21 ID:64aGRCGT
初めてASKサポートを使ったが、丁寧でよく知ってたな、対応の人。
まあ数千円分の差額の価値はあるかね、一応は。
622Socket774:2007/11/19(月) 16:14:05 ID:JDs5WF6M
ぼったくりを正当化する方法はない
623Socket774:2007/11/19(月) 16:17:04 ID:pv8DuUmu
>>619
情報感謝、うちのも入ってなかったんだよね
さっそく連絡してみるかな
それにしても購入店に連絡したらついてなくて正常と言われた、だまされたか…
624Socket774:2007/11/19(月) 16:36:34 ID:pv8DuUmu
あれ、いま4gameの記事を見てきたら実際の製品には付属しないに記事の内容が変わってるね
625Socket774:2007/11/19(月) 16:46:21 ID:GFfniggC
>>619
うちのは、DriverCD以外のCDは何も入ってなかったよ。
626Socket774:2007/11/19(月) 17:17:42 ID:Tik07AN6
4亀追記

※2007年11月16日追記:販売代理店のアスクから,バンドルソフトに関する続報が得られたので,
その旨を本文に反映しました。ATI Radeon HD 3850モデルには付属しないとのことなので,ご注意ください。

※2007年11月19日追記:販売代理店のアスクからバンドルソフトに関する続報が得られたので,
本文を再改訂しました。初出時には両モデル,11月16日の改訂時にはATI Radeon HD 3870搭載モデル
にのみ付属するとされていたValveの「The Black Box」と「3DMark06 Advanced Edition」は,
いずれのモデルにも付属しません。十分ご注意ください
627Socket774:2007/11/19(月) 17:18:18 ID:J/8fKJkh
新GTSのTDPが140Wだって…idle50W以上確定だな、選択から完全に消えた
628Socket774:2007/11/19(月) 17:19:02 ID:t9gW3ysc
なんやそれ。付属くらいケチるなよ。
629Socket774:2007/11/19(月) 17:26:58 ID:IqiqugZ+

※2007年11月16日追記:販売代理店のアスクから,バンドルソフトに関する続報が得られたので,
その旨を本文に反映しました。ATI Radeon HD 3850モデルには付属しないとのことなので,ご注意ください。

※2007年11月19日追記:販売代理店のアスクからバンドルソフトに関する続報が得られたので,
本文を再改訂しました。初出時には両モデル,11月16日の改訂時にはATI Radeon HD 3870搭載モデル
にのみ付属するとされていたValveの「The Black Box」と「3DMark06 Advanced Edition」は,
いずれのモデルにも付属しません。十分ご注意ください


※2007年11月16日追記:販売代理店のアスクから,バンドルソフトに関する続報が得られたので,
その旨を本文に反映しました。ATI Radeon HD 3850モデルには付属しないとのことなので,ご注意ください。

※2007年11月19日追記:販売代理店のアスクからバンドルソフトに関する続報が得られたので,
本文を再改訂しました。初出時には両モデル,11月16日の改訂時にはATI Radeon HD 3870搭載モデル
にのみ付属するとされていたValveの「The Black Box」と「3DMark06 Advanced Edition」は,
いずれのモデルにも付属しません。十分ご注意ください


プギャーーーー
630Socket774:2007/11/19(月) 17:36:31 ID:sMWeAzeX
で、付属しないのにあの値段なのかw
631Socket774:2007/11/19(月) 17:38:13 ID:t9gW3ysc
玄人志向はすでによくやってくれてる。あと恵安とリンクス?(というかGIGA)に期待
632Socket774:2007/11/19(月) 17:41:09 ID:RK+hJcjG
Blak Boxはともかく、3DMark06はパッケージにも
印刷されてるんだから、それって詐欺なんじゃあ…
633Socket774:2007/11/19(月) 17:49:17 ID:1v+sVuZo
ビックの値段が出た事で、個人的にだけど、いつ頃、買うか決めやすくなったかな。
ビックとかヨドのクロシコの値段ってのは、発売されてすぐは、大体、他での最安価格帯+10%のポイントなので、
3870がポイント込み33800円なら、他の店では税込み30000円前後で落ち着くんじゃないかと(ASK系を除いて)
そして、クレバリーがColorfulを28000-29000あたりで、ドスパラがPalitを29000あたりでってところじゃないかね。
3850/256MBが24000円、3850/512MBが27000円あたりで落ち着くんではないかと予想。(ASK系を除いて)
634Socket774:2007/11/19(月) 17:49:27 ID:ZD5RjfL6
アスクる
635Socket774:2007/11/19(月) 17:50:43 ID:hSmCqurT
詐欺っぽいの?
636Socket774:2007/11/19(月) 17:52:04 ID:TPlrxUDC
クロシコ買ったヤツが一番の勝ち組のヨカーンw
637Socket774:2007/11/19(月) 17:52:07 ID:tBoWUSj4
これから電話する奴は、記事の事なんかおくびにも出しちゃだめだぞ
638Socket774:2007/11/19(月) 17:54:00 ID:/OyE1YIp
GeForceってAVIVOエンコード機能使えますか?
639Socket774:2007/11/19(月) 18:04:05 ID:sjFpqmBk
こりゃ回収騒ぎだな
高い値段の説明できんし

ASKる、始まったな
640Socket774:2007/11/19(月) 18:22:31 ID:KQesOjmE
高い値段は説明出来ます
ASKだからです
641Socket774:2007/11/19(月) 18:24:18 ID:ypVPTKZ0
(・∀・).。oO(ASKる……)
(∩∩)
642484:2007/11/19(月) 18:29:42 ID:64aGRCGT
俺?4gamerの記事のことで突っ込んだよ、ASKサポートに電話で問い合わせたときに。
で、もう一度言うが、ASK経由のサファ3870買った香具師はASKに電話しる。
643Socket774:2007/11/19(月) 18:30:03 ID:KSxn6nrb
歩留まりいいとか言ってたけど通販は全滅じゃないか。
いつになったら普通に買えるようになるの?
644Socket774:2007/11/19(月) 18:31:38 ID:64aGRCGT
というか、実は最初、サファ3870買って中身見てから、
4gamerの記事みて、「あれ?」って思って4gamerに問い合わせて、
回答がきて、「正式に付属していると発表されましたのでASKに問い合わせてください」
って書いてあったから、店経由じゃなくて、直接ASKに電話した。
645Socket774:2007/11/19(月) 18:33:22 ID:t9gW3ysc
製品仕様がギリギリまで固まらなかったとか。弾数が少ないとすればそれがあるのかも。
それに価格変動に慎重な日本の店舗も入荷を絞っている。
646Socket774:2007/11/19(月) 18:43:01 ID:1v+sVuZo
>>643
それに関しては、前スレでショップの人に、物はあるけど代理店の価格変更が怖くて少しずつしか入れられない。
と言う話を聞いてきたという報告があったので、そう言う事なんでは。
647Socket774:2007/11/19(月) 18:46:44 ID:nwl3a8Wj
普通にクロシコ入荷しておけば売れるんじゃないの?
648Socket774:2007/11/19(月) 18:47:41 ID:qaNMV0/F
3870はリファレンスボードだから全く同じだしな
649Socket774:2007/11/19(月) 18:50:18 ID:t9gW3ysc
>>648
採用してるコンデンサも固体だったり液体だったりするし、まったく同じってことはない。
650Socket774:2007/11/19(月) 18:53:29 ID:ou+zgaHP
生産順調で流通量は潤沢でも代理店でストップして品薄&高価格が維持されますw
まさに外道
651Socket774:2007/11/19(月) 18:55:55 ID:pv8DuUmu
>>642
明日電話してみるよ
パッケージに記載されてるものが入ってないわけだしね
652Socket774:2007/11/19(月) 18:59:33 ID:W3gLh/gq

粗悪液体コンデンサのビデオカードって冬季に低温状態になると起動不良を起こす。
653Socket774:2007/11/19(月) 18:59:46 ID:7YAcTFJG
まさに負の連鎖だな
654Socket774:2007/11/19(月) 19:04:22 ID:wYwOAqP8
代理店つーても商社なんだよね?
商社なら7掛け6掛け当たり前なんじゃないの?
食料とかと同じ目線で商売してるんじゃないかと・・・
655Socket774:2007/11/19(月) 19:11:44 ID:23hka7zY
3870検討してるが、消費電力も8800GS辺りと比べると大きいのかね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1115/graph26.htm

1920x1200のディスプレイ使ってるし、AA有りで実用範囲外っぽいのが辛い
656Socket774:2007/11/19(月) 19:16:09 ID:cW1qPrzT
8800GS  500MHz/700MHz(1400MHz) GDDR3 256MB 96sp/12ROPs

低スペック過ぎるだろ
HD3870と同列に語るなよ・・・
657Socket774:2007/11/19(月) 19:21:42 ID:N4mA3wWV
一枚で1900x1200にAA掛けて実用したいなら
あと二、三世代待てよ
658Socket774:2007/11/19(月) 19:47:45 ID:r/8DT4AX
バンドルソフトなんかでガタガタいうなよ。
それが欲しくてHD3870買うのか?所詮オマケだろ。
文句つけたいだけで荒探しする奴って姑みたいだな。
659Socket774:2007/11/19(月) 19:49:13 ID:LCl9+HTm
いやバンドルないなら32500円のクロシコでいいし・・・
660484:2007/11/19(月) 20:10:18 ID:64aGRCGT
>>658
3DMARK06 AdvanceEditionの価格は20ドル(正確には19.95ドル)=2200円ぐらい。
The Blank Boxの価格は日本円でアマゾンで5800円。
それついてないとタダのボッタクリ。あればクロシコ(何もソフトついてない)よりお値打ち。

というか3DMARK06は箱に書いてあるのに、ついてないのはいかんだろサファイヤ(=ASK)
俺は9800Pro 128bit版の悪夢を忘れてないぞジョジョ!
661Socket774:2007/11/19(月) 20:12:46 ID:NOwY8vHS
次の3DMark08?は、Vista Onlyだってな
DX10切捨て、DX10.1のVista SP1専用だつたら
大笑いする事になる
662Socket774:2007/11/19(月) 20:13:29 ID:ypVPTKZ0
XPでDX10を動かすってのはやっぱり頓挫したのか
663Socket774:2007/11/19(月) 20:18:11 ID:mxMOOjx9
来年登場ならDX10.1に対応するのは当然だが
(いまだ何も情報がないところを見ると第一四半期には出ないだろうな)
一部のテストのみの対応だろうな。
物理演算やら、CubeMap Array使った凝った表現のやつ

DX10の完成形はDX10.1のみでもいい気はするが
664Socket774:2007/11/19(月) 20:18:22 ID:W3gLh/gq
いまさらXPでDX10なんて無意味だと思うが。
VISTA出たばかりの頃はドライバも未熟で性能低下が著しかったけどかなりパフォーマンス改善した品。
665Socket774:2007/11/19(月) 20:20:06 ID:uqvJ0040
>>660
そいつは相手にするな
666Socket774:2007/11/19(月) 20:24:32 ID:wH/AqnKP
id:r/8DT4AX
667Socket774:2007/11/19(月) 20:35:11 ID:r/8DT4AX
信者は
おもしろくない情報は認めない
気に入らない情報を出す者を叩く
濁して有耶無耶にする
都合に合わせて経緯すら簡単に歪ませる
言いっぱなし発言だけしてトンズラ
目を背けて現実を見れないNG手法
対等にやり取りできない=相手にしない に言葉を摩り替えて平静を保とうとする

自分は信者ではない、ただの消費者だと思っているつもりでも行動が上の通りであれば、
正常な判断が出来ないコントロールされた信者と同じ。

わかったか? 665 666(だみあん)






成長しろよカス。
668Socket774:2007/11/19(月) 20:36:35 ID:eVX5MJDt
やっぱN信者ってキモ否
669Socket774:2007/11/19(月) 20:39:09 ID:wH/AqnKP
なんか人の家に土足で上がって「突然ですが今晩止めてください」って言って
何日もあがりこんで挙句の果てに家主を殺しちゃう人みたいですね
670Socket774:2007/11/19(月) 20:39:45 ID:r/8DT4AX
>>668 主語ってわかる?
ちなみに俺はN関係ねえぞ。 過去スレでも探して根拠を示せバカ。

「言いっぱなし発言だけしてトンズラ」 か? 

踊れ。
671Socket774:2007/11/19(月) 20:40:03 ID:wH/AqnKP
ああ、俺メインもサブもGefoce使ってますが信者じゃないですw
672Socket774:2007/11/19(月) 20:40:08 ID:Lep8GLdC
バンドルソフトもらえないのか?
レシートないんだけど
673Socket774:2007/11/19(月) 20:40:39 ID:wH/AqnKP
またミスタイプo rz

逝ってきます
674Socket774:2007/11/19(月) 20:41:17 ID:r/8DT4AX
>>669
例えがまったく的外れ。
何か言えばイイってもんじゃねえぞ。

やり直せバカ。
675Socket774:2007/11/19(月) 20:42:07 ID:eVX5MJDt
ほんとN信者ってどうしようもない屑だな
676Socket774:2007/11/19(月) 20:42:41 ID:r/8DT4AX
>671 Aの信者って指定してあったか? 

読み直せバカ。
677Socket774:2007/11/19(月) 20:42:43 ID:NDViq+Qr
オイラは公正な〜とか言ってた人?
678Socket774:2007/11/19(月) 20:42:50 ID:IOht9URR
XPでSP2が出るまで約3年かかったのを考えると
Vistaユーザーが一番多くなるのも2-3年かかりそう
679Socket774:2007/11/19(月) 20:43:41 ID:PDphFsho
Phenomが大変なことになってるな。
RV670は192mm^2で、G92の328mm^2の6割未満のダイサイズだから、
「性能で負けたら値下げでおk。ハイエンドは二個一で」で逝けるけど、
280mm^2もあるPhenomではそういうわけにもいかないだろうし・・・。
680Socket774:2007/11/19(月) 20:44:21 ID:r/8DT4AX
>>675

主語つけろ。さっさとN信者って根拠を示せ。

繰り返すなよバカ。
681Socket774:2007/11/19(月) 20:44:25 ID:1Zg3PDfF
>>666
現段階ではCPがネックなだけで、カードとしての出来としてはまずますだと思っている。
価格が8800GTより安くなってくれれば、十分やっていけそう。って認識なんだけど問題ある?

やっぱり結局ASKるシネって結論になった。゜゜(´□`。)°゜。!!
682Socket774:2007/11/19(月) 20:45:33 ID:r/8DT4AX
「言いっぱなし発言だけしてトンズラ」 か?
わからねえなら貼り付けるか。

信者は
おもしろくない情報は認めない
気に入らない情報を出す者を叩く
濁して有耶無耶にする
都合に合わせて経緯すら簡単に歪ませる
言いっぱなし発言だけしてトンズラ
目を背けて現実を見れないNG手法
対等にやり取りできない=相手にしない に言葉を摩り替えて平静を保とうとする

自分は信者ではない、ただの消費者だと思っているつもりでも行動が上の通りであれば、
正常な判断が出来ないコントロールされた信者と同じ。

わかったか? 665 666(だみあん)






成長しろよカス。
683Socket774:2007/11/19(月) 20:48:53 ID:jxl8IF67
荒らしが威張ってどうするよ
684Socket774:2007/11/19(月) 20:49:25 ID:r/8DT4AX
>>681 
「ASKるシネ」ってなんだよ。

ASKボッタクリ説は、ココで信者が勝手に妄想したに過ぎない部分だろ。
しっかりとした証拠を挙げていない状態で、
こういう言葉にまで発展するから信者ってのは問題なんだよ。
685Socket774:2007/11/19(月) 20:50:22 ID:r/8DT4AX
>>683
筋も道理も理解出来ないバカが調子にのってどうするよ。
686Socket774:2007/11/19(月) 20:50:35 ID:onb0qMlz
透明あぼんの相手をするなよ、オマエら
687Socket774:2007/11/19(月) 20:50:44 ID:eVX5MJDt
>>681
HD38シリーズは性能消費電力ともに優等生すぎてNカードみたい
688Socket774:2007/11/19(月) 20:51:51 ID:jxl8IF67
jisaku板の削除人仕事しないから依頼出すだけ無駄だなあ
>>685
スレチガイはオイタデスよっと

俺もだけどw
689Socket774:2007/11/19(月) 20:52:00 ID:r/8DT4AX
荒らし扱いする前に、しっかりと把握しろカス。

信者は
おもしろくない情報は認めない
気に入らない情報を出す者を叩く
濁して有耶無耶にする
都合に合わせて経緯すら簡単に歪ませる
言いっぱなし発言だけしてトンズラ
目を背けて現実を見れないNG手法
対等にやり取りできない=相手にしない に言葉を摩り替えて平静を保とうとする

自分は信者ではない、ただの消費者だと思っているつもりでも行動が上の通りであれば、
正常な判断が出来ないコントロールされた信者と同じ。




成長しろよカス。
690Socket774:2007/11/19(月) 20:53:14 ID:uqvJ0040
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>688
691Socket774:2007/11/19(月) 20:53:41 ID:r/8DT4AX
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>690
692Socket774:2007/11/19(月) 20:54:43 ID:TPlrxUDC
こちとらGF4>FX5600>6600GT>7800GTXな(ココで言うところの)げふぉ厨だが
HD37xxが出るとわかってたからこそ88GTがあのC/Pで出たと思えばAMD-ATiにはむしろ感謝すべきだよな

つーわけでHD38xxの値段が下がる(88GTも対抗して下げればなおヨシでw)に草葉の陰で応援してるぜ
693Socket774:2007/11/19(月) 20:55:11 ID:sjFpqmBk
ASKった件が相当堪えてるな
真面目に売れば余計な費用掛からずに済んだのに
694Socket774:2007/11/19(月) 20:55:17 ID:VoBB3cUJ
とりあえずスレタイを1000回読んで10000回唱えて出直すのがいいと思うよ
695Socket774:2007/11/19(月) 20:57:03 ID:cz+sG1lb
>>681
同意するが、あとは値段下がるまでにどれくらいの期間がかかるかだね

俺は今買う気無くしたから、もう製品出そろってクーラーやらクロックやら
弄ったのが出るまで待っても変わらんなと思ってる
696Socket774:2007/11/19(月) 20:58:41 ID:W3gLh/gq
ID:r/8DT4AX

法曹以上に性質の悪いバカだなw
法曹は笑えるトコやそれなりのスキルあって憎めないがコイツだめすぎだろww

言ってる事がワンパターンでツマンナ杉。
697Socket774:2007/11/19(月) 20:59:05 ID:uqvJ0040
        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ 。←>>696
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{. ,(   ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
698Socket774:2007/11/19(月) 20:59:50 ID:7nsdnSYa
>>677
あの頃のやり方でチクチクこられ続けたほうが間違いなく厄介だったけどな
699Socket774:2007/11/19(月) 21:00:25 ID:r/8DT4AX
>>696

そういう台詞はしっかり反論した上で言え。

がんばって踊れバカ。
700Socket774:2007/11/19(月) 21:01:12 ID:r/8DT4AX
        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ 。←ID:uqvJ0040
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{. ,(   ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
701Socket774:2007/11/19(月) 21:01:23 ID:1v+sVuZo
>>
草葉の陰・・・
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ks7h-st/fool/ya/aktion_23.htm
(´;ω;`)かわいそうです
702Socket774:2007/11/19(月) 21:01:37 ID:W3gLh/gq
>>699

一人で踊ってんのはオマエじゃん。
池沼が一丁前に反論するなやww
703Socket774:2007/11/19(月) 21:02:28 ID:vfQVAc2i
id:Uqvなんとかって何をしたくてここにいるの?

自作板ですぐ使えるAA置き場 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194777122/
704Socket774:2007/11/19(月) 21:03:48 ID:r/8DT4AX
>>702 ID:W3gLh/gq
そういう発言を負け惜しみと言う。

がんばって踊れバカ。
705Socket774:2007/11/19(月) 21:04:36 ID:uqvJ0040
                   `゙''‐、_\ | / /
               ────‐‐‐‐ ・ ←>>702
         ,'´ ̄`ヽ        // |\          ン
        _从从 ノノ        /  /  |  \        ウ
      /}ノ  `ノく゚((  ヽ      /  |       ┌┴┐
 ヽ   / ,.イ  ̄ ̄/\ \ヽヽヽ..,,,_      |            /
  ヽ\| Lミノ__  /''''''''\ \:::::;;;;;;;^;;''`ヽ,,      l l /
  > [m.∠∠_/゙〈   __ \ \_( ;::'''◎::;;\     /
  //く{ヾミヲ' ゙Y} _    =(  ((ヽ__ . ヽ_≦  ─┐
     \ !  })/~-、__ ^^>ー''''~       ─┘
       ,'  /        )/
      ,'.. /
706Socket774:2007/11/19(月) 21:05:36 ID:r/8DT4AX
オラオラ濁すなよ。    
いいっ放し発言した奴らはIDリセットか?



信者は
おもしろくない情報は認めない
気に入らない情報を出す者を叩く
濁して有耶無耶にする
都合に合わせて経緯すら簡単に歪ませる
言いっぱなし発言だけしてトンズラ
目を背けて現実を見れないNG手法
対等にやり取りできない=相手にしない に言葉を摩り替えて平静を保とうとする

自分は信者ではない、ただの消費者だと思っているつもりでも行動が上の通りであれば、
正常な判断が出来ないコントロールされた信者と同じ。




成長しろよカス。
707Socket774:2007/11/19(月) 21:06:13 ID:r/8DT4AX
                   `゙''‐、_\ | / /
               ────‐‐‐‐ ・ ←>>ID:uqvJ0040
         ,'´ ̄`ヽ        // |\          ン
        _从从 ノノ        /  /  |  \        ウ
      /}ノ  `ノく゚((  ヽ      /  |       ┌┴┐
 ヽ   / ,.イ  ̄ ̄/\ \ヽヽヽ..,,,_      |            /
  ヽ\| Lミノ__  /''''''''\ \:::::;;;;;;;^;;''`ヽ,,      l l /
  > [m.∠∠_/゙〈   __ \ \_( ;::'''◎::;;\     /
  //く{ヾミヲ' ゙Y} _    =(  ((ヽ__ . ヽ_≦  ─┐
     \ !  })/~-、__ ^^>ー''''~       ─┘
       ,'  /        )/
      ,'.. /
708Socket774:2007/11/19(月) 21:07:33 ID:xOUkFkM4
アンチに信者と言われても何も感じないんじゃないかなあ
君の現状はどこから見ても立派なアンチなんだから
709Socket774:2007/11/19(月) 21:08:19 ID:uqvJ0040
>>708
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
710Socket774:2007/11/19(月) 21:08:43 ID:Rb1N9JHo
HD3850の参考価格が180$割ってるのに27000円で出してくるのはどう考えてもぼったくりじゃねーか
3870についてもそうだがな。
性能については88GTより落ちるのは予想できたことだし、このスレの皆がムカついてるのは性能じゃねぇ価格なんだよ
711Socket774:2007/11/19(月) 21:10:18 ID:r/8DT4AX
>>708
そういうのを言いがかりと呼ぶ。

気に入らなければ「荒らし」「アンチ」扱いにして平静を保つ。

そんなだから成長しねえんだろカス。
712Socket774:2007/11/19(月) 21:10:59 ID:qImh8Ee0
削除人仕事してよー
そしたら依頼出すからさあ
713Socket774:2007/11/19(月) 21:10:59 ID:Q+Ackrv+
>>710
AMDも値段下げて対抗しますって言ってるからまあその通りなんだが
うだうだ言ってても仕方ないから値段下がるまで待つよ。
買うのは当然クロシコかHISあたりだがな。
714Socket774:2007/11/19(月) 21:11:50 ID:r/8DT4AX
>>ID:uqvJ0040
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
715Socket774:2007/11/19(月) 21:12:14 ID:cz+sG1lb
>>710
その辺は一週間くらい前に通り過ぎて、もう主題は他に移ってるとおもわれ
一週間ずっとムカついてるくらいに期待してた人なら数千円ケチる事無く買っちゃってるだろう
716Socket774:2007/11/19(月) 21:14:45 ID:qImh8Ee0
27000って最安値じゃないし
全角だしと
717Socket774:2007/11/19(月) 21:15:26 ID:r/8DT4AX
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | もう飽きてんだよ!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは日本語不自由なのか?
 (  |  / ___  |  < つまらねえんだよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡 ζ  プチッ
  /   i    ト、   __,,,丿)/                    
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )   ID:uqvJ0040     ヽ
718Socket774:2007/11/19(月) 21:15:31 ID:kpLXyJeA
どうせ3年後にはみんなワゴンセール3000円逝きだって
719Socket774:2007/11/19(月) 21:16:11 ID:qImh8Ee0
3年は無理でしょw
720Socket774:2007/11/19(月) 21:16:55 ID:r/8DT4AX
オラオラ トンズラすんなよ。    
いいっ放し発言した奴らはIDリセットか?



信者は
おもしろくない情報は認めない
気に入らない情報を出す者を叩く
濁して有耶無耶にする
都合に合わせて経緯すら簡単に歪ませる
言いっぱなし発言だけしてトンズラ
目を背けて現実を見れないNG手法
対等にやり取りできない=相手にしない に言葉を摩り替えて平静を保とうとする

自分は信者ではない、ただの消費者だと思っているつもりでも行動が上の通りであれば、
正常な判断が出来ないコントロールされた信者と同じ。




成長しろよカス。
721Socket774:2007/11/19(月) 21:19:20 ID:r/8DT4AX
無かった事にするなよ。

おまえらは購入者のレポートに対しても、
気に入らない部分がチョトあっただけで叩いて潰したんだからな。

手放しATIマンセーの厨や信者は イラネ。
722Socket774:2007/11/19(月) 21:37:08 ID:1Zg3PDfF
俺結構まともな意見、言ってるともりだけどな。8800GTに負けてる。実際これ認めてるよ。
性能で勝ってれば海外の210ドルだろうが、RADE恒例の通り8800GTより高く価格設定してもいいだけど、
今の価格だと売れない、売る謳い文句が無いから。

少なくとも初回版はどちらもリファレンスだろうから、
実際このクラスでクロシコとASK取り扱いで5〜6000円は差がありすぎ。(まぁクロシコサポート窓口無いからあれだけど。)
ASKの値段が妥当なら、クロシコがボランティアやってる事になっちゃう。

売れないリスク何処かが犯して価格設定しているんだろうけど、
「前スレで代理店からの仕入れ価格が怖くて、中々仕入れできないんですよ」でっち上げの可能性もあるが、
歩留まりいい割に物がイマイチ流れて居ない現象含め、この価格で何処がデメリットが少ないかと言えば代理店だろうと言う判断。

723Socket774:2007/11/19(月) 21:39:29 ID:JDs5WF6M
長文はアフォの証って何遍言わせたら気が済むんだ!
724Socket774:2007/11/19(月) 21:40:00 ID:NOwY8vHS
いいカードだと思うよ
でも、高けりゃ買わない
それだけ
725Socket774:2007/11/19(月) 21:42:02 ID:W3gLh/gq
>>722

冷静になって見れば3万越えの価格も妥当かもと思うようになったよ。
88GTの価格がおかしすぎるだけなんだよな実際。
88GTSを出荷継続してんのにソレよりも高性能で安価なんて反則。
726Socket774:2007/11/19(月) 21:43:38 ID:UTtqVdMR
なあ。 時間が経てば適正価格まで下がるわけで、
そうなったらこのファビョってる人も自然消滅するんだから
スルーでいいんじゃない?
727Socket774:2007/11/19(月) 21:48:58 ID:r/8DT4AX
>>722
まともなコメントなので、まともに返す。

対抗商品(8800GT)を考慮した上での相応価格より大幅に高いといった部分は同意。

販売価格が高い理由が代理店の問題という事で片付けるのはおかしいと想う。
当然カードベンダーも違うし、ATI商品を普及させたいと考えているATI(AMD)が知らんフリ決め込むとしたら、それもおかしいだろう。
そもそも、ASKがぼったくりしているのか証拠もまだ出ていない状態。

勝手な推測だけで、

「ASKぼったくり」 「ASKる」 「ASK氏ね」 

といった発言を重ねる本スレは問題がある。
正常な判断をする上でも迷惑だし、妙なエスカレートもまずいだろ。

728Socket774:2007/11/19(月) 21:48:59 ID:ou+zgaHP
こうして島国プライスが継続していくんだなぁ
729Socket774:2007/11/19(月) 21:49:05 ID:vCHW5g6X
PowerColor Radeon HD 3850 Xtreme Edition 720/1800MHz 512MB
[email protected]で3DMark06が10075
ttp://www.mvktech.net/content/view/3832/48/1/2/
730Socket774:2007/11/19(月) 21:50:42 ID:r/8DT4AX
>>723  ID:JDs5WF6M
おまえみたいなのが一番いらねえんだよ。
黙っとけカス。
731Socket774:2007/11/19(月) 21:51:42 ID:XScLGrI9
おまいら気持ち悪い奴飼ってんなw

で、価格の下落はいつ頃になりそうと見てるかね?
732Socket774:2007/11/19(月) 21:53:41 ID:8d/+yBK6
実際問題性能で負けてるんだから価格で勝負しないと太刀打ち出来ないだろ・・・。
変にプライド持ってるというか代理店の所為でもあるが・・・。
せっかくのいいチャンスだったと思うんだよね・・・3000シリーズを期待通り安価で発売したら・・・。
おぉーATIやるじゃんって思う人も結構いたと思うんだよね。
ピュアクアッドCPUも微妙らしいし、AMDの評価は下がるばかりだな・・・。
733Socket774:2007/11/19(月) 21:54:08 ID:W3gLh/gq
>>妙なエスカレートもまずいだろ

オマエがソレを言うか?
昨夜から延々荒らしエスカレートしてるお前がさ。



734Socket774:2007/11/19(月) 21:54:30 ID:iMyMfcWG
>>729
3750のチョイOC版でも悪くはない性能だな
735Socket774:2007/11/19(月) 21:55:05 ID:0QYkQ2e3
2008年11月末。
736Socket774:2007/11/19(月) 21:56:01 ID:r/8DT4AX
>>725

確かに8800GTが安い。 
N社のラインナップでも矛盾が出ている。

しかし、それは進歩でもあり
後発のATIがライバル社との競争を無視してしまったら、
健全な市場は崩壊という解釈にもなる。
737Socket774:2007/11/19(月) 21:56:57 ID:00QRA2Yh
透明あぼんそたはずなのにID:r/8DT4AX復活してる!
不思議!
738484:2007/11/19(月) 21:57:21 ID:64aGRCGT
4gamerから何かお礼っぽいメールキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
漏れが送った情報でASKから4gamerに修正依頼かかったみたいね。
というか、漏れが「4gamerに修正依頼かけなくてもいいんですか?」って電話で言ったけどもw
739Socket774:2007/11/19(月) 21:57:53 ID:2xoXBK05
>>731
製品が潤沢に出回る頃

年末商戦はパイが大きいからそこに間に合わせたいだろうけど
モノが作れなきゃ仕方ないし
8800GTも状況似てるけど、そろそろ安定供給してきそうな雰囲気

希望的観測で12月半ばに3870が3万きって
来年4月には26000程度に落ち着くかなぁ、と予想
740Socket774:2007/11/19(月) 21:58:16 ID:r/8DT4AX
>>731
質問したいなら質問だけしろ。
対等に反論出来なかったからってイチイチ負け惜しみはいらねえ。

悔しさが滲み出てるぞカス。



で、価格の下落はいつ頃になりそうと見てるかね?
741Socket774:2007/11/19(月) 21:58:22 ID:t9gW3ysc
>>729
比較ベンチで負けてる8800GTSの値段には誰も突っ込まんのな。
742Socket774:2007/11/19(月) 21:59:32 ID:W3gLh/gq
ID:r/8DT4AX

マトモなレスできるんじゃん。
気持ちは分からんでもないからもうちょっと自制してくれよ。

代理店に関しては過去が過去だからそういう風に思ってしまうんだよ。
オレはリファレンスの卸値自体が高値だったのが原因だと思うが。
743Socket774:2007/11/19(月) 21:59:35 ID:00QRA2Yh
Tul「PowerColor HD 3870 512MB GDDR4」,2007年11月15日発売,予想実売価格2万8000円前後

http://www.4gamer.net/games/044/G004473/20071115036/
744739:2007/11/19(月) 22:00:05 ID:2xoXBK05
あ、もちろん安ベンダ価格な
745Socket774:2007/11/19(月) 22:00:40 ID:s3tOADlG
>>741
だってNvidia公認の不良在庫だしw>8800GTS
全世界のショップが頭を抱えているだろうなw
746Socket774:2007/11/19(月) 22:01:36 ID:uqvJ0040
Tul「PowerColor HD 3870 512MB GDDR4」,2007年11月15日発売,予想実売価格2万8000円前後
Tul「PowerColor HD 3850 256MB GDDR3」,2007年11月15日発売,予想実売価格2万8000円前後

747Socket774:2007/11/19(月) 22:01:44 ID:r/8DT4AX
>>733
こいつが一番バカ。
エスカレートの意味合いを良く考えろタコ。

企業を対象にした推測での言いがかり、
これが場合によってはどういう事になるのか少しは頭つかって考えろ。

もう一度言う、>>733ID:W3gLh/gq が一番バカ。
748Socket774:2007/11/19(月) 22:01:45 ID:apScxG+y
ID:r/8DT4AX
こやつは何でこんなにファビョってるんだ?
まぁ、順当に考えれば代理店の工作員か、頭のオカシイ人のどっちかだけど

そもそも、今回の値段って代理店(ASK)以外に値段が跳ね上がる要素はないから
ASK以外の要因があるのなら、そっちの方が知りたいね
749Socket774:2007/11/19(月) 22:02:30 ID:8d/+yBK6
どうなんだろ。価格下落は8800GTの256MB版の発売が何時になるかにもかかわってきそう。
俺的には現状の3000シリーズより下になるけど8800GSが気になるところ。
消費電力と値段にもよるけど台風の目になりそうな悪寒。
750Socket774:2007/11/19(月) 22:04:35 ID:1v+sVuZo
>>731
HISやらGeCubeやらが一通り出揃ったあたりかなあ。
早くて2週から3週。
1ヶ月ぐらいはかかるかな。
2600の頃が、最初にサファイヤがでて、一通り出揃うまで1月ぐらいはかかったから。
いまや期待の星wの惠安はいつも遅い。
2600XTのIceQの時は、40日ぐらい悶々と過ごしたよ。
今回は、3870がリファレンスで外排気なのでHISにこだわってる訳じゃないけど。
751Socket774:2007/11/19(月) 22:04:44 ID:r/8DT4AX
>>748ID:apScxG+y

そういうのを推測というんだよタコ。
おまえはベンダーから代理店への1枚あたりの価格を把握してるのか?

それぞれのカードベンダーから各代理店への価格を並べてみろよ。
そこまでしたら、推測では無いと認め謝罪してやるよ。

時間かけるなよ。さっさとやれ。
752Socket774:2007/11/19(月) 22:07:55 ID:r/8DT4AX
幼稚な台詞まで加えて能書き垂れる奴ってのはよー

なぜこうも 発言に責任を持たねえんだろうな。

都合が悪くなる度にIDをリセットしては 同じ事繰り返す。
馬鹿扱いされても仕方ねえ事くらいは理解しろよ。
753Socket774:2007/11/19(月) 22:08:16 ID:apScxG+y
>>751
まるで「俺の苦労がお前に分かるのか?」みたいな言い分だな
本当にASK社員かもしれんね(まるで仕入れを担当した人間がネットの評判聞いて逆ギレをしているみたいだ)
754Socket774:2007/11/19(月) 22:09:04 ID:apScxG+y
あと、>>751は典型的な論点ずらしだよな
755Socket774:2007/11/19(月) 22:11:29 ID:t9gW3ysc
>>745
公認の不良在庫というのは会社に対して失礼じゃないか?
誰かの理屈をこの場合に機械的にあてはめると、
パワカラのHD3850 512MB Xtreme Editionよりも8800GTS 640MBの価格が下回らないとダメなのか。
756Socket774:2007/11/19(月) 22:13:44 ID:vU7wkr6i
なんか流れ変えたい。


1万円の差があるのに3850と3870の差が小さすぎね?w
757Socket774:2007/11/19(月) 22:14:38 ID:r/8DT4AX
>>753 >>754
言い訳だの誤魔化しだのいいからさっさとしろよ。 濁すなよ。



「ASKる」って言葉だけで済ませてしまった場合、今後の事くらい考えろ。

 ATI=「いち代理店が勝手につけた価格なので当方はシラン」
って理屈で次に扱いをはじめる代理店が名前が変わっただけで同じ事繰り返す要素にもなるだろ。

本当におまえらって頭悪すぎ。
言い訳だの誤魔化しだのいいからさっさとしろよ。 濁すなよ。
758Socket774:2007/11/19(月) 22:16:21 ID:x+mdn+xT
>>756
VRAMの差は大きい
759Socket774:2007/11/19(月) 22:16:23 ID:wtqGKZHj
今年中に3万円切るのは無理かな。良くてクロシコ位かも。

しかし、この性能をこの価格で買えるとは良い時代になったものだ。
性能や機能はどう見てもハイエンドだし。
この性能に不満が出るのが不思議で仕方無い。
早くDx10.1対応のベンチで真の性能を見てみたいな。
スパイダーシステムでQCFとか考えただけでwktkが止まらん。
760Socket774:2007/11/19(月) 22:16:40 ID:r/8DT4AX
ID:apScxG+y まだか?

それぞれのカードベンダーから各代理店への価格を並べてみろよ。
そこまでしたら、推測では無いと認め謝罪してやるよ。

時間かけるなよ。

apScxG+y
apScxG+y
apScxG+y
さっさとやれ。
761Socket774:2007/11/19(月) 22:17:51 ID:r/8DT4AX
ID:apScxG+y まだか?


逃げるなよ。

apScxG+y
apScxG+y
apScxG+y
さっさとやれ。
762Socket774:2007/11/19(月) 22:18:10 ID:W3gLh/gq
>>755

実際不良在庫だぞ現88GTSは?
ショップの店長ぼやいてたし。

>>759

クリスマス前に下がるでしょ。

クリスマス商戦期をスルーする会社なんてのはあんまり無い。


763Socket774:2007/11/19(月) 22:18:25 ID:cz+sG1lb
>>756
3850/512を同時にリリースしなかったのはその辺の事情ありそうやね
間に入るにしてもクロシコ版なら3万切るだろうし、それで手を打つのもありかもしらん
764Socket774:2007/11/19(月) 22:18:53 ID:krSymX9W
結局38x0系はDX10.1がリリースされて、どれだけ違いを実感させるかだろうな。
それに期待して3870買ったんだから、ホント頼むぜATIよ。

SoundBlaster Xi-Fi FPSを買った時もX-RAMに期待してたんだっけなぁ俺って…
765Socket774:2007/11/19(月) 22:19:10 ID:SFJVvXP5
>>756
>VRAMの差は大きい

たしかにRTS系だとGPU速度よりも重要だよなぁ
766Socket774:2007/11/19(月) 22:19:40 ID:r/8DT4AX
オラオラ トンズラすんなよ。    
いいっ放し発言した奴らはIDリセットか?



信者は
おもしろくない情報は認めない
気に入らない情報を出す者を叩く
濁して有耶無耶にする
都合に合わせて経緯すら簡単に歪ませる
言いっぱなし発言だけしてトンズラ
目を背けて現実を見れないNG手法
対等にやり取りできない=相手にしない に言葉を摩り替えて平静を保とうとする

自分は信者ではない、ただの消費者だと思っているつもりでも行動が上の通りであれば、
正常な判断が出来ないコントロールされた信者と同じ。




成長しろよカス。
767Socket774:2007/11/19(月) 22:20:09 ID:zMquSQJl
単純にASKが数を確保できなくて海外の代理店経由してただけだったり。
768ヽ`∀´>っ‐{}法{}曹{} ◇7idzB6JMx.:2007/11/19(月) 22:20:38 ID:30Uvgslk
 >>672
ヒント

つ竜の一族
769Socket774:2007/11/19(月) 22:21:00 ID:8d/+yBK6
88GTSは不良在庫だろーなー。
特に320MB版なんざどうすんだろ。
わざわざATIと比べなくて同社比較だけで馬鹿でもわかるんじゃね?
770Socket774:2007/11/19(月) 22:21:25 ID:W3gLh/gq
>>763

3850/512と3870/1Gは新88GTSにぶつけるつもりかもね。
性能では勝負にならんだろうけど大容量メモリを価格面でインパクト。
771Socket774:2007/11/19(月) 22:21:47 ID:y4reTbc0
HD3シリーズって本来の予定ではDX10.1対応のSP1が出る2007年1月だったんだよな
HD2600シリーズと違ってかなりうまくいってA12シリコンだっけ?で不具合なかったから今買えるけど
772Socket774:2007/11/19(月) 22:22:02 ID:SWbY+Kn5
ぎゃーぎゃーいってねーで3870買えよwww
貧乏人どもwww
773Socket774:2007/11/19(月) 22:22:14 ID:r/8DT4AX
>>767
そういう事も含めて様々な要素が考えられるだろ。

だから推測だけで勝手なエスカレートするなって繰り返し言ってるんだよ。
774Socket774:2007/11/19(月) 22:22:47 ID:r/8DT4AX
ID:apScxG+y まだか?

それぞれのカードベンダーから各代理店への価格を並べてみろよ。
そこまでしたら、推測では無いと認め謝罪してやるよ。

時間かけるなよ。

apScxG+y
apScxG+y
apScxG+y
さっさとやれ。
775Socket774:2007/11/19(月) 22:23:54 ID:NOwY8vHS
不良在庫といえば、GTXやUltlaもだろうな
下取りとかも、相当安く買い叩かないと
店側はアホ臭いんじゃねえかな
776Socket774:2007/11/19(月) 22:24:01 ID:r/8DT4AX
オラオラ トンズラすんなよ。    
またIDリセットか?



信者は
おもしろくない情報は認めない
気に入らない情報を出す者を叩く
濁して有耶無耶にする
都合に合わせて経緯すら簡単に歪ませる
言いっぱなし発言だけしてトンズラ
目を背けて現実を見れないNG手法
対等にやり取りできない=相手にしない に言葉を摩り替えて平静を保とうとする

自分は信者ではない、ただの消費者だと思っているつもりでも行動が上の通りであれば、
正常な判断が出来ないコントロールされた信者と同じ。




成長しろよカス。
777Socket774:2007/11/19(月) 22:25:01 ID:Q+Ackrv+
>>767
歩留まりいいって話からすれば考えづらい
778Socket774:2007/11/19(月) 22:27:08 ID:sjFpqmBk
まぁ、ASKったんだな
汚名挽回は好きにやればいいんじゃね

HD3系のイメージ悪くした元凶だし
779Socket774:2007/11/19(月) 22:27:13 ID:1Zg3PDfF
>>757
一般的な流通過程での立場の強さは、
メーカー<ベンダー<代理店<小売店<消費者っていう認識なんだが違うのか?
「もう少し安く」とお願い出来ても、強制は出来ないっしょ?安く卸さないと、入れないとは、AMDも言えないしょ?
AMD自体CPU、GPU部門どちらも劣勢な中でそこまで、ゴリ押し出来るかと言えば微妙だと思う。
ただでさえマーケティング下手なAMDなんだし。Nみたいな圧倒的シェアなら恐怖政治も可能なんだろうけどね・・・。

ここ2〜3日で思うことは、確かに>>725の言うとおり8800GTの価格破壊が凄すぎだって言うのは多分にある。
性能少し負けてるから、安く出まわると思っていた俺らも悪いかもしれないがな。
だからユーザーはAMDが本国小売り210ドルで出すって言ってるんだから、もっと安くしろよ代理店って感じになる。
代理店的にはいつも通り粗利乗せてるだけかもしれないが、8800の価格破壊でHD3XXXシリーズが色あせて見えてしまっている。
性能に対し臨機応変価格設定が出来ていない、不満の矛先がASKなだけって話。←今ここ

実際売れないから安くしろって言うのは末端の方から順にやるのが一番てっとり早いとそう思う。

780Socket774:2007/11/19(月) 22:28:08 ID:SWbY+Kn5
ぎゃーぎゃーいてねーで3870買えや(#゚Д゚)ゴルァ!!
俺様の給料がでねーだろ(#゚Д゚)ゴルァ!!
781Socket774:2007/11/19(月) 22:28:19 ID:W3gLh/gq
>>775
Ultlaは流通自体少ないから影響はあんまりないだろうけど。

GTXの性能は魅力的だけど消費電力がな。
2900XTに比べればマシだけど高消費電力には変わりが無いわけで。
782Socket774:2007/11/19(月) 22:28:33 ID:r/8DT4AX
>>770 W3gLh/gq

>>733 >>747
を無かった事にすんなよタコ。
783Socket774:2007/11/19(月) 22:29:20 ID:qImh8Ee0
同じことを何回も書くな
それを荒らしというんだよ
784Socket774:2007/11/19(月) 22:30:13 ID:t9gW3ysc
>>777
本当によければ動作クロックを土壇場で下げる必要がないのでは。
むしろ上げてもいいはず。
クロックを下げた時点と今とでは事情が変わってきたのかもしれないけど。
785Socket774:2007/11/19(月) 22:30:15 ID:RWXEIKDk
ほんと、うざいわ
何必死になってるねん
786Socket774:2007/11/19(月) 22:30:47 ID:r/8DT4AX
>>781 W3gLh/gq

エスカレートの意味合いを間違えちゃった感想は?

無かった事にしてやり過ごそうと思ってた? 甘えんなよ。
787Socket774:2007/11/19(月) 22:31:19 ID:+uLozh2o
>>779
あぼんにレスしてるのでなにをいってるかわかりません
788Socket774:2007/11/19(月) 22:32:04 ID:qKfUruMA
>>778
いくらASKでも汚名は挽回したくないんじゃないだろうか
789Socket774:2007/11/19(月) 22:32:05 ID:r/8DT4AX
信者は
おもしろくない情報は認めない
気に入らない情報を出す者を叩く
濁して有耶無耶にする
都合に合わせて経緯すら簡単に歪ませる
言いっぱなし発言だけしてトンズラ
目を背けて現実を見れないNG手法
対等にやり取りできない=相手にしない に言葉を摩り替えて平静を保とうとする

自分は信者ではない、ただの消費者だと思っているつもりでも行動が上の通りであれば、
正常な判断が出来ないコントロールされた信者と同じ。





指摘されるのが嫌なら成長しろよカス。
790Socket774:2007/11/19(月) 22:32:41 ID:jVGQ9cpM
ただし、売れ行きや注目度はイマイチな様子。
某ショップは「ハイエンドゲーマーはまだ2900 XTXを求めるし、
ライトユーザーは2600シリーズの後継と言われる3700シリーズを待ってる。
RADEON HD 3870/3850は(ラインアップ上)微妙すぎて、
ヒットはしないんじゃないですかね」と話した。
ちなみに、3700シリーズも早ければ来週登場するという。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/17/news012.html


3700シリーズってどんなんだ?
791Socket774:2007/11/19(月) 22:33:02 ID:qImh8Ee0
愚弄する言葉を使って投稿しまくるIDの赤い人は荒らしさん
792Socket774:2007/11/19(月) 22:34:44 ID:W3gLh/gq
>>784

クロック下げたのは性能勝負さけるため。
シェーダー性能は高いけどシェーダー以外はG92に比べ非力なため高クロックで高消費電力になって元の木阿弥。
前世代はワットパフォーマンスが悪すぎたのがシェア減らした要因の一つだしな。
別の方向でアプローチというのは評価できると思うよ。
793Socket774:2007/11/19(月) 22:35:52 ID:SWbY+Kn5
>>790
2900XTXなんて商品ねーよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
2900XTの間違いか!!カスめ(#゚Д゚)ゴルァ!!
794Socket774:2007/11/19(月) 22:35:54 ID:mZ9ykWmt
>>721
すまない。勝手に ID:r/8DT4AXを抽出してみた。

言っていることは分かるが、60近くものレス・公共のスペースを使ったのにも拘らず、
それらから価値ある内容は浮かんではこない。

何がしたい? 何を言わんとする?
795Socket774:2007/11/19(月) 22:36:01 ID:r/8DT4AX
おいおい トンズラすんなよーーーーー
都合よく逃げておいて 何回も書くなだって?

あまえんな。
それ以上に何回トンズラしてんだよ?バカ。
796Socket774:2007/11/19(月) 22:36:09 ID:y4reTbc0
2900XT買ったヤツは8pin+6pinの電源もあるだろうし
3870 X2にいくだろうな
一枚で3DMark20000超え
CFで30000いくか?
8800GX2は電源どうなるんだろ
797Socket774:2007/11/19(月) 22:36:32 ID:Q+Ackrv+
>>784
前提のこと言われるとそうなんだけどね。
3890XTX用コアを溜めてるって妄想もできなくはないだろうけど。

どっちにしろ糞高いって事実には変わりないよね。
798Socket774:2007/11/19(月) 22:36:45 ID:8gXSBlxd
キチガイ同士がやる乱闘会場はこちらですか?
799Socket774:2007/11/19(月) 22:37:50 ID:t9gW3ysc
>>790
おそらく誤報かと。いい加減な記事にもほどがあると思った。誰だ、書いたの。
800Socket774:2007/11/19(月) 22:37:55 ID:W3gLh/gq
>>796

性能で圧倒してたんなら2900XTの8pin+6pinもアリだったろうけどな。
801Socket774:2007/11/19(月) 22:38:08 ID:JDs5WF6M
基地外はNGにすればすっきりよ。
それにしても使用レポのなんと少ないことか・・・
802Socket774:2007/11/19(月) 22:38:11 ID:r/8DT4AX
>>794 ID:SWbY+Kn5

今答えるとまた話題が変わるだろ、後にしろ流れを読め。
それが出来ないなら意図的な工作扱いだぞ。

803Socket774:2007/11/19(月) 22:39:14 ID:sjFpqmBk
>794
虚偽パッケージの話を流したいんだろうな
素直に詫び入れればいいのに

最近の流行かもしれんが
804Socket774:2007/11/19(月) 22:39:15 ID:r/8DT4AX
>>801
おまえら信者が 購入者のレポートを叩いたからだろボケ。

反省しろ。 出家しろ。 枕を濡らして懺悔しろ。
805Socket774:2007/11/19(月) 22:40:18 ID:r/8DT4AX
オラオラ トンズラすんなよ。    
いいっ放し発言した奴らはIDリセットか?



信者は
おもしろくない情報は認めない
気に入らない情報を出す者を叩く
濁して有耶無耶にする
都合に合わせて経緯すら簡単に歪ませる
言いっぱなし発言だけしてトンズラ
目を背けて現実を見れないNG手法
対等にやり取りできない=相手にしない に言葉を摩り替えて平静を保とうとする

自分は信者ではない、ただの消費者だと思っているつもりでも行動が上の通りであれば、
正常な判断が出来ないコントロールされた信者と同じ。




成長しろよカス。



1万回読んで噛み締めろ。
806Socket774:2007/11/19(月) 22:40:19 ID:W3gLh/gq
>>801

この状況でレポ乗せる物好きはいないかと。

オレは明日休みなんでクロシコ3870あったら買うつもり。
807Socket774:2007/11/19(月) 22:40:51 ID:cz+sG1lb
>>790
ライトユーザーが2600の後継機を待ったりしないと思った
今ある適当な価格のを買ってすますもんだろう
808Socket774:2007/11/19(月) 22:42:19 ID:PTPLv1DI
数も少ないしドライバも不安定だし何より高いしね。
もちょっと待つよ。
88GTと悩んでたけど恐らく3870or3850/512を買うことになりそう。
809Socket774:2007/11/19(月) 22:42:40 ID:r/8DT4AX
>>806 ID:W3gLh/gq

はずかしい発言した感想は?
810Socket774:2007/11/19(月) 22:43:35 ID:sEl0k/hh
>790
RV620?
でも早すぎる…
811Socket774:2007/11/19(月) 22:43:48 ID:r/8DT4AX
ID:W3gLh/gq

>>747 w
812Socket774:2007/11/19(月) 22:44:26 ID:Ql6US34Q
8800GX2も8Pin+6Pinだよ
NVIDIA初の8Pinだってさ〜、o(^-^)o
それはそうと!それく位
自分でググレやゴラー。
813Socket774:2007/11/19(月) 22:44:57 ID:r/8DT4AX
オラオラ トンズラすんなよ。    
いいっ放し発言した奴らはIDリセットか?



信者は
おもしろくない情報は認めない
気に入らない情報を出す者を叩く
濁して有耶無耶にする
都合に合わせて経緯すら簡単に歪ませる
言いっぱなし発言だけしてトンズラ
目を背けて現実を見れないNG手法
対等にやり取りできない=相手にしない に言葉を摩り替えて平静を保とうとする

自分は信者ではない、ただの消費者だと思っているつもりでも行動が上の通りであれば、
正常な判断が出来ないコントロールされた信者と同じ。




成長しろよカス。



1万回読んで噛み締めろ
814Socket774:2007/11/19(月) 22:45:42 ID:Rb1N9JHo
HISが3870のクーラー乗せ変えたオーバークロック品を出してくれるのを期待してる俺がいる
815Socket774:2007/11/19(月) 22:45:53 ID:ENJ7VhD5
ひこにゃんのかわいさは異常
816Socket774:2007/11/19(月) 22:46:23 ID:1Zg3PDfF
>>779を5分も費やして書いたんだぞっとw
817Socket774:2007/11/19(月) 22:46:37 ID:/L9fkraV
>>778
汚名は返上するものだと思うんだ

汚名返上
名誉挽回
818Socket774:2007/11/19(月) 22:51:51 ID:W3gLh/gq
LIVE2ch使ってるんだが初めてあぽーん機能使ったよ。

これは良いもんだなw
819Socket774:2007/11/19(月) 22:52:23 ID:r/8DT4AX
正常に判断も出来ない。
強く指摘されないと勝手な推測をエスカレート。
気に入らないコメントは反射で叩くので初期レビューも集まらない。

おまえらさっさと反省しろよ。
逃避してグダグダ言ってる奴とかイラネ、便所の落書き扱いされて当然。
ちょっとは心を入れ替えろよ。

こういった指摘をされたくないなら
【ATIマンセー!赤けりゃいい!】ってスレでも建ててそっちでやれ。
820Socket774:2007/11/19(月) 22:54:28 ID:W3gLh/gq
>>814

あのクーラーは良いよな。
HISはコンデンサも上質だし。
821Socket774:2007/11/19(月) 22:57:16 ID:r/8DT4AX
全員じゃねえだろうけど、このスレの住人は程度が低すぎ。

購入者の情報に「セットアップ不具合」が混ざっていたら
アドバイスをしたのは俺含めて3名だけ。

残り大勢が「N厨扱い」「バカ扱い」だもんな。
そりゃ初期レビューも集まらねえよ。
822Socket774:2007/11/19(月) 23:05:00 ID:Q+Ackrv+
HISのコンデンサってそんな上質か?クーラーも故障報告が結構あるし。
確かに期待したいところではあるけどね。

それより、3870のファンの方を制御した方がいいかもしれんよ。

835 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 19:33:59 ID:u3feV6F9
HD3870をファンコンで直接制御してみた
室温19℃環境、測定はセカンダリディスプレイにカタを移動してリアルタイム。

デフォ状態(推定1000rpm以内)
アイドル42℃
3DMark06 85℃
ゆめりあ10周 89℃

ファンコン制御@3000rpm(音は出てるが轟音でもない)
アイドル 34℃
3DMark06 55℃
ゆめりあ10周 51℃

フル回転@4000rpm(静音モデルのドライヤー)
アイドル 34℃
3DMark06 52℃
ゆめりあ10周 51℃

デフォ状態ではゆめりあの方が熱いのに3000rpmでは
3DMark06の方が熱かったり変な結果だが一応報告
ソフトウェア制御が出来ればリテールクーラーも使い物になりそうだ。
因みにデフォは制御してるというより絞ってるだけの様な感じがする。
823Socket774:2007/11/19(月) 23:05:02 ID:t9gW3ysc
黒白基盤にスペードマークKissEdi.
出したら売れるだろうか
824Socket774:2007/11/19(月) 23:05:39 ID:r/8DT4AX
>>818 ID:W3gLh/gq
負け犬の遠吠えみたいでカッコイイ!

>>747から逃げんなよw
目を背けて現実を見れないNG手法
対等にやり取りできない=相手にしない に言葉を摩り替えて平静を保とうとする

だからオマエは成長しないんだよカス。
825Socket774:2007/11/19(月) 23:06:52 ID:PTPLv1DI
炭酸リチウム-リーマス錠とかいうものがあってな
826Socket774:2007/11/19(月) 23:08:35 ID:W3gLh/gq
>>822

現世代の2600だけどコンデンサ良いのはサファとHIS。
固体だと冬季の低温にも強いしね。
827Socket774:2007/11/19(月) 23:09:02 ID:qImh8Ee0
いいかげんにしろ

あらすな

議論スレデは無い
828Socket774:2007/11/19(月) 23:09:26 ID:r/8DT4AX
初期レビューが集まらねえんだからよー
おまえら責任もって実のある情報綴っとけ。

しっかりやれよ。
 スタート
   ↓↓
829Socket774:2007/11/19(月) 23:10:13 ID:iL27jeZu
8800GTSレベルの性能とスマートな消費電力が欲しかったんで、HD3850(512MB)が出たら買おうかな
あとは価格と登場時期か、出来れば28k前後で今月中には出て欲しい…今は7600GS(OC版)を使ってる
830Socket774:2007/11/19(月) 23:11:10 ID:r/8DT4AX
>いいかげんにしろ
>あらすな
>議論スレデは無い

なら語りかけるなよ バカ?  ・・・だよな確認するまでもないか。
831Socket774:2007/11/19(月) 23:12:30 ID:u6cgM5tR
>>830
お前が今日一番の荒らしだという事にいい加減気付いてくれ。
頼むから目を覚まして…
832Socket774:2007/11/19(月) 23:13:46 ID:sjFpqmBk
虚偽記載が堪えてるな

早くゲロっちゃえよ
今なら許してもらえるだろうからさ
833Socket774:2007/11/19(月) 23:13:57 ID:1v+sVuZo
>>822
HISのIceQは2枚続けて使ってるけど、故障はした事はないかな。
運がいいだけかもしれないけど。
コンデンサに関しては、知識がほとんどないので何とも言えないけど、
2xxxスレで糞コン糞コンとよく言われたw
実際、調べてみると評判悪いメーカーのコンデンサが載ってたりするんだが・・・
2600XTのIceQにはLiconとG-LUXONのが載ってる。
ただ、それも、うちでは問題はないので、何とも言えない。

故障しなけりゃ、コンデンサなんてなんでもいいと思うんだけどね。
気にする人もいるって事で。
834Socket774:2007/11/19(月) 23:14:41 ID:r/8DT4AX
>>831
オマエの荒らしの定義を述べてみろよ。

根拠なく「荒らし」扱いで済まそうとするなよカス。

しっかりと根拠を加えろ。最後まで逃げるなよ。
835Socket774:2007/11/19(月) 23:15:21 ID:9gEMtOWC
さぁ今日も ID:r/8DT4AX の罵倒タイムがはじまりましたよ。
HD3xxxに関するトークがしたい方は ID:r/8DT4AX が消えるまで少々お待ちください。
ROMしてる方にはご迷惑をおかけします。
836Socket774:2007/11/19(月) 23:16:24 ID:W3gLh/gq
基地外は自分がおかしいと理解できないから始末が悪いw
837Socket774:2007/11/19(月) 23:17:05 ID:r/8DT4AX

いいっ放し発言した奴らはIDリセットか?



信者は
おもしろくない情報は認めない
気に入らない情報を出す者を叩く
濁して有耶無耶にする
都合に合わせて経緯すら簡単に歪ませる
言いっぱなし発言だけしてトンズラ
目を背けて現実を見れないNG手法
対等にやり取りできない=相手にしない に言葉を摩り替えて平静を保とうとする

自分は信者ではない、ただの消費者だと思っているつもりでも行動が上の通りであれば、
正常な判断が出来ないコントロールされた信者と同じ。






こういう奴らが、よっぽど荒らし。
838Socket774:2007/11/19(月) 23:17:23 ID:PTPLv1DI
最初はここまで酷くなかったんだけどねw
どうにも精神病臭い。
書いている内に興奮して躁状態になり連続コピペ嵐。
疲れるね。
839Socket774:2007/11/19(月) 23:17:42 ID:LRUdKCSF
ここ最近、自作版で書き込み数は連日topだが、まともな情報はひとつもない。
あぼんが正解だが、基地外ウォッチも楽しいぜ?w

チェッカーより
11/15 mCklElhc 70 他1
11/16 NnolbBhT 39(引っかからないから手動)
11/17 YMzR8kIa 80
11/18 Ud/9hyur 87 他1
11/19 r/8DT4AX ?? 今日もtop争いだな
840Socket774:2007/11/19(月) 23:19:29 ID:Q+Ackrv+
>>826,833
問題ないならいいんだが
HMの妊娠経験あるもんで気にしてしまう
なるべく使いまわしもしたいし。

>827>831>835他
俺が言えた義理じゃないが
空気読んで専ブラとNG使ってくれんか?
841Socket774:2007/11/19(月) 23:19:42 ID:qImh8Ee0
罵倒する言葉を延々とレスしてる人が消えればいいと思うよ
勿論明日からも、次スレもね
842Socket774:2007/11/19(月) 23:19:52 ID:t9gW3ysc
>>833
見る限りでは悪くなさそうだが、ぱっと見ではサファイアがいいのかな。
あとパワカラのOCオリジナル版がいい仕事してそう。
843Socket774:2007/11/19(月) 23:19:55 ID:JDs5WF6M
正直、基地外とそれに絡む奴に潰されるのはPenMスレで十分だよ・・・
844Socket774:2007/11/19(月) 23:21:11 ID:qImh8Ee0
削除依頼しても無駄だけど、連投荒らしとか●使って悪質なコピペとかすれば違うんだけど
荒らし教唆したらこっちが規制されちゃ嫌だしさ
奴はいったい何がしたいのかね
845Socket774:2007/11/19(月) 23:22:04 ID:xMaPOb4C
何このタミフルスレ
846Socket774:2007/11/19(月) 23:22:20 ID:r/8DT4AX
>>836 ID:W3gLh/gq
みたいなのが居るからだろw
都合が悪くなってNGにしたんなら反応すんなよタコ。
>>747から逃げるなよカス。
847Socket774:2007/11/19(月) 23:22:31 ID:PTPLv1DI
とりあえず以降
彼奴に対する話題、レスの類は一切しない事を確約する。

848Socket774:2007/11/19(月) 23:22:32 ID:7Dl8EoEX
抽出 ID:r/8DT4AX (71回)

すげー
悪禁にならないかなー
849Socket774:2007/11/19(月) 23:22:39 ID:apScxG+y
ID:r/8DT4AX
繰り返し聞くが、君はバカか?
どうして「代理店がボッたくっている」という情報だけには反応し、挙げ句に推測だから出鱈目だと決めつけるのか
そして、エスカレートしているのは君自身であると言うことと、君の提示する

>それぞれのカードベンダーから各代理店への価格を並べてみろよ。
>そこまでしたら、推測では無いと認め謝罪してやるよ。

これは、示したところでボッタクリではないと証明する手段にはならんよ(同様に証明する手段にもならんが)
何故なら、これはカードベンダーがボッたくっていないと言うことしか証明しないのだから(ショップと代理店のどっちなのかが不明なまま)
つまりは貴方こそが、誤魔化しすり替え、代理店以外への責任転嫁とASKの工作員と思われても仕方のない行為をしているわけだ

尤も知っていたところで、ボッタクリ関係なく公表したら拙い類の情報だ、それは(下手すりゃ訴訟対象になる)
850Socket774:2007/11/19(月) 23:23:27 ID:DFuo2kgP
お前ら、なんで見えない敵と戦ってるんだよw
851Socket774:2007/11/19(月) 23:23:39 ID:r/8DT4AX
>>841
おまえらが↓を治せば大丈夫だろ。 あまえるなタコ。

信者は
おもしろくない情報は認めない
気に入らない情報を出す者を叩く
濁して有耶無耶にする
都合に合わせて経緯すら簡単に歪ませる
言いっぱなし発言だけしてトンズラ
目を背けて現実を見れないNG手法
対等にやり取りできない=相手にしない に言葉を摩り替えて平静を保とうとする

自分は信者ではない、ただの消費者だと思っているつもりでも行動が上の通りであれば、
正常な判断が出来ないコントロールされた信者と同じ。

852Socket774:2007/11/19(月) 23:23:45 ID:qImh8Ee0
タコのカス漬け

3850もうちょっと安くなるのは年末セールかねえ
853Socket774:2007/11/19(月) 23:24:15 ID:iL27jeZu
頼むから皆、2ch専用ブラウザを導入して対象をNGIDにしてくれ
構う方も荒らしと同類だよ…
854Socket774:2007/11/19(月) 23:24:36 ID:qImh8Ee0
そもそも信者&購入希望者以外は該当スレから去ればいい
855Socket774:2007/11/19(月) 23:25:14 ID:qImh8Ee0
すまんな
透明あぼーんにするよ
悪かった
856Socket774:2007/11/19(月) 23:27:04 ID:r/8DT4AX
>>849 ID:apScxG+y
>どうして「代理店がボッたくっている」という情報だけには反応し、挙げ句に推測だから出鱈目だと決めつけるのか

この最初の部分で既に間違ってるぞ。バカアホカスタコはお前。
「都合に合わせて経緯すら簡単に歪ませる」 ってのが信者の特徴ではあるがな。

やり直せカス。
857Socket774:2007/11/19(月) 23:27:49 ID:1v+sVuZo
先月、半月もアク禁に巻き込まれた・・・orz
858Socket774:2007/11/19(月) 23:28:53 ID:r/8DT4AX
都合悪い部分を「荒らし」扱いで濁そうとし続ける以上は変化しねえだろ。

あまえるなよカス。
859Socket774:2007/11/19(月) 23:29:26 ID:sjFpqmBk
犬が鏡に映る自身の姿に吠えてるな

弱い犬ほどよく吠える
860Socket774:2007/11/19(月) 23:29:31 ID:7Dl8EoEX
確かに見えない敵と戦ってるみたいだなぁw
861Socket774:2007/11/19(月) 23:30:03 ID:r/8DT4AX
>>854
的外れ。過去スレから読み直せ。
862Socket774:2007/11/19(月) 23:31:06 ID:r/8DT4AX
>>859
何か言えばいいってもんじゃねえぞ。

使いどころを良く考えろバカ。
863Socket774:2007/11/19(月) 23:35:13 ID:sjFpqmBk
ミニチュアダックスの躾け方のコピペどこだっけか
864Socket774:2007/11/19(月) 23:35:52 ID:ddbuqowN
3850の512MB版マダー?
7600GTから乗り換えるよ。

865Socket774:2007/11/19(月) 23:35:53 ID:r/8DT4AX
信者は
おもしろくない情報は認めない
気に入らない情報を出す者を叩く
濁して有耶無耶にする
都合に合わせて経緯すら簡単に歪ませる
言いっぱなし発言だけしてトンズラ
目を背けて現実を見れないNG手法
対等にやり取りできない=相手にしない に言葉を摩り替えて平静を保とうとする
都合が悪くなると「荒らし」「アンチ」扱いで済まそうとする。

自分は信者ではない、ただの消費者だと思っているつもりでも行動が上の通りであれば、
正常な判断が出来ないコントロールされた信者と同じ。
866Socket774:2007/11/19(月) 23:36:40 ID:7Dl8EoEX
俺も3850の512MB待ちー
今週末に出るといいねー
867Socket774:2007/11/19(月) 23:37:15 ID:rK7HE6sR
3870購入者のレポート少なすぎ
868Socket774:2007/11/19(月) 23:37:26 ID:r/8DT4AX
>>863
まっててやるから早く探してこいよ。
待つにも限度があるから 甘えて期待すんなよ。
869Socket774:2007/11/19(月) 23:38:27 ID:W3gLh/gq
>>867

だからこの状況じゃ無理だってw
870Socket774:2007/11/19(月) 23:39:05 ID:qImh8Ee0
書く気もしないんだろうなあ
でも見てみたいね
871Socket774:2007/11/19(月) 23:39:36 ID:xMaPOb4C
3850の512Mb版出たらいくらくらいで出てくるんかな?
3870と同じくらい何かな?
872Socket774:2007/11/19(月) 23:39:42 ID:LyfrAci3
3850の512MB版待ち多いな・・・
873Socket774:2007/11/19(月) 23:39:43 ID:r/8DT4AX
>>867
前回の初期レポートを見直してみろ。

購入者がインプレする気力もなくなる。
874Socket774:2007/11/19(月) 23:40:17 ID:qImh8Ee0
やっぱ512MBはほしいよと
875Socket774:2007/11/19(月) 23:40:59 ID:r/8DT4AX
>>869 W3gLh/gqは無責任発言したまま 無かった事にするなよな。
876Socket774:2007/11/19(月) 23:41:04 ID:W+Wezbps
今日3870買った。
んでどうせあのスレ過疎ってるから簡単なレポでもしようかと思ったけど
ID:r/8DT4AXがウザイのでやめた。
877Socket774:2007/11/19(月) 23:42:17 ID:t9gW3ysc
直リンは気が引けるが、これのコンデンサどう。いいの使ってるでしょ。
://www.overclock3d.net/gfx/articles/2007/11/14214355963l.jpg
878Socket774:2007/11/19(月) 23:42:34 ID:r/8DT4AX
821 :Socket774:2007/11/19(月) 22:57:16 ID:r/8DT4AX
全員じゃねえだろうけど、このスレの住人は程度が低すぎ。

購入者の情報に「セットアップ不具合」が混ざっていたら
アドバイスをしたのは俺含めて3名だけ。

残り大勢が「N厨扱い」「バカ扱い」だもんな。
そりゃ初期レビューも集まらねえよ。
879Socket774:2007/11/19(月) 23:43:19 ID:9gEMtOWC
>>867
ぶっちゃけまだ割高感があるからなんじゃないの。
これからまだ下がりそうだし…。
そんな俺はHD3870x2待ちですが…。
880Socket774:2007/11/19(月) 23:43:40 ID:r/8DT4AX
>>876
バカが、子供でもわかる幼稚な台詞。
成長しろよカス。
881Socket774:2007/11/19(月) 23:43:47 ID:7Dl8EoEX
リングバスアーキテクチャはVRAM容量に比例して速くなる傾向があるからねー

>>877
ttp://www.overclock3d.net/gfx/articles/2007/11/14214355963l.jpg

h抜きでよろしく
882Socket774:2007/11/19(月) 23:46:05 ID:ddbuqowN
パワカラでいいから3万以下を狙うぜ>3850 512M
ファンは煩かったら付け替えるけど、
そもそも爆熱gpuじゃないから大丈夫だと思う。
883Socket774:2007/11/19(月) 23:46:43 ID:W3gLh/gq
赤い基板に赤いコンデンサにオレンジ色のクーラーか

水色は固体という認識なんだけどこれはどうなんだろ?
884Socket774:2007/11/19(月) 23:46:52 ID:aSFAW2Ws
サファの3870はいくらだったら買い?
885Socket774:2007/11/19(月) 23:48:18 ID:r/8DT4AX
信者は
おもしろくない情報は認めない
気に入らない情報を出す者を叩く
濁して有耶無耶にする
都合に合わせて経緯すら簡単に歪ませる
言いっぱなし発言だけしてトンズラ
目を背けて現実を見れないNG手法
対等にやり取りできない=相手にしない に言葉を摩り替えて平静を保とうとする
都合が悪くなると「荒らし」「アンチ」扱いで済まそうとする。

自分は信者ではない、ただの消費者だと思っているつもりでも行動が上の通りであれば、
正常な判断が出来ないコントロールされた信者と同じ。


購入者のインプレに対しても 
気に入らない部分がチョットあると一斉に叩いた事実は過去スレみりゃわかるだろ。
886Socket774:2007/11/19(月) 23:48:39 ID:h4GDTFvL
バカにかまうバカのおかげで進行が無駄に早い
887Socket774:2007/11/19(月) 23:49:25 ID:Rb1N9JHo
上のほうでHISの3870待ちってかいたけど今使ってるのが
HIS1950proってのもあるんだよね。当たり品ひいたんだとおもうけど
ATTで40度位からFAN回転数100%にして、今のところ不具合ないからね



マイクロATXママンだから2スロットグラボさすと拡張性は皆無だけどな(´・ω・`)
3870買うと今度はCPU(64X2 4600+)がボトルネックになりそうで怖いぜ・・


888Socket774:2007/11/19(月) 23:50:05 ID:Rb1N9JHo
sage忘れスマソ   orz
889Socket774:2007/11/19(月) 23:50:30 ID:wYvdYSd7
このスレで一番踊っているのが「ID:r/8DT4AX」
本人気付いてないのか?
890Socket774:2007/11/19(月) 23:50:51 ID:W3gLh/gq
>>884

サファなら大抵のヤツは3万弱でおkだろう。
88GTのギガ価格と同じぐらいが目安かな。

それ以外は2万7、8千円台でおk。
891Socket774:2007/11/19(月) 23:50:59 ID:r/8DT4AX
>>886
おまえらが性質を正さなけりゃ いつまでも同じだと言っただろ。
理解しろよカス。
892Socket774:2007/11/19(月) 23:51:34 ID:sjFpqmBk
虚偽記載を埋めたくて仕方ないんだろ

3850でファン換えると3870の値段になるジレンマ
RADEスレでは3870のファン好評の模様
893Socket774:2007/11/19(月) 23:52:17 ID:r/8DT4AX
>>889
そうか俺なんだな。 へぇ〜
楽しませてもらってるから構わんよ。
894Socket774:2007/11/19(月) 23:52:39 ID:t9gW3ysc
>>883
GA-P35-DS3R(下位)
ttp://www.links.co.jp/html/press2/images/35ds3r1.jpg
GA-P35T-DQ6(上位)
ttp://www.links.co.jp/html/press2/images/p35sq639.jpg

すべて固体コン
895Socket774:2007/11/19(月) 23:53:21 ID:sjFpqmBk
性質を正す

犬語?
896Socket774:2007/11/19(月) 23:54:09 ID:r/8DT4AX
論破されて逃げた奴、IDリセットした奴、見ないフリしてる奴、は涙目かもな。

知らねえよ。 自業自得。
897Socket774:2007/11/19(月) 23:55:17 ID:W3gLh/gq
>>894

ギガって青コンを高品位と謳ってるけど赤はソレよりも良いんだ。
898Socket774:2007/11/19(月) 23:55:21 ID:00QRA2Yh
メモリはサムチョン以外でお願いしたいんですが無理ですね、すみませんでした
899Socket774:2007/11/19(月) 23:55:28 ID:r/8DT4AX
>>895 
そのままググってみろよカス。
それからもう一度言ってみろよバカ。
900Socket774:2007/11/19(月) 23:57:48 ID:1Zg3PDfF
r/8DT4AXよ 冷静になれよ・・・・。
憶測憶測って言うけど、ユーザーサイドで判断材料にするのは、状況証拠でいいだろ。

1、AMDは本国小売り210ドルだと名言している。この事実からベンダー通過時は、間違いなく210ドル以下で通過している。
2、の事から小売店の利益も210ドルに入っているから、ベンダーからの出荷はもっと安い。
3、日本の代理店が高値でベンダーから買わされてるなら、不当だ(゚Д゚)ゴルァ!するだろうから、ベンダーがぼった食ってるとも考えずらい。
4、 一回の輸入で、それなりの数を仕入れるだろうから一個ロット当たりの輸送費はそれほど掛かっていないと察しがつく。
5、消去法により残るは、販売店、代理店にどちらか、又は双方に粗利が相当乗ってるだろうと推測される。

結果犯人は誰だ?って話になる。なんか変なところある?
901Socket774:2007/11/19(月) 23:58:40 ID:r/8DT4AX
俺はおまえらの先生でもなんでもねえんだぞ。
最低限の日本語を理解出来て、責任を持って発言出来ない奴はROMっとけ。

902Socket774:2007/11/20(火) 00:00:27 ID:JDs5WF6M
絡みたい奴はちゃんとアンカうってね。
連鎖アボンするから^^
903Socket774:2007/11/20(火) 00:01:02 ID:7Dl8EoEX
えーっとなんだっけ

「雑踏に足を踏み入れた」
「神、いわゆるゴッド」
「お前の感じてる感情は(ry」

…もう忘れたw
904Socket774:2007/11/20(火) 00:04:06 ID:ZRqaKhx2
>>900

あのよー 状況証拠っていうのは 事実 事実 事実 と複数あって
そこから導かれる結論を指すんだよ。
おまえのソレは すでに推測だらけじゃねえかよ。


905Socket774:2007/11/20(火) 00:04:44 ID:PH4zUJU7
なんだよー、えらい伸びてるから期待してみたら
またいつものか。

当方3870買いに行って売り切れでしょんぼり3850を
2枚いってみたわけだが…。

CFのドライバ不安定っぷりに全俺が泣いた。
まあATiの初物でドライバに期待するのは無理ってもんだけどなー

過去のATi遍歴:
Rage128pro>RageMAXX>9500pro>9800pro>x800>1950XTX>2600XT>3850*2

こんなかでしょっぱなまともだったドライバは9000世代のころだけかも…
906Socket774:2007/11/20(火) 00:05:09 ID:+hCmsZAn
真っ赤な奴多すぎワロタ
907Socket774:2007/11/20(火) 00:05:41 ID:ZRqaKhx2
特に Bな。
908Socket774:2007/11/20(火) 00:06:12 ID:H2saL/Uq
>>887
>2スロットグラボさすと拡張性は皆無
マイクロATXの箱で1スロのグラボだと、排気の問題が深刻化しそうな気もしないでもない。
というか真っ盛り(´・ω・)
909Socket774:2007/11/20(火) 00:07:10 ID:6SW3a6dm
RageMAXXってあの伝説の?
910Socket774:2007/11/20(火) 00:07:44 ID:mRoEaspI
>>897
赤いのは富士通

>>900
とうめいな人はなにをいってもきいてくれないめるへん
911Socket774:2007/11/20(火) 00:08:22 ID:4YRHpzGV
>>905
ドライバのバージョンアップで2度美味しい・・・と思える日が来るといいな。
912Socket774:2007/11/20(火) 00:09:06 ID:PH4zUJU7
>>909
そう、あの伝説のrage128proを2コ1枚基板に乗っけて
VoodooのALI-glideばりに描画がんばろうとしていた例のアレ。
結局win98のドライバしかなくてwin2000乗り換え時に解雇したけど。
913Socket774:2007/11/20(火) 00:09:08 ID:ZRqaKhx2
信者は
おもしろくない情報は認めない
気に入らない情報を出す者を叩く
濁して有耶無耶にする
都合に合わせて経緯すら簡単に歪ませる
言いっぱなし発言だけしてトンズラ
目を背けて現実を見れないNG手法
対等にやり取りできない=相手にしない に言葉を摩り替えて平静を保とうとする
都合が悪くなると「荒らし」「アンチ」扱いで済まそうとする。

自分は信者ではない、ただの消費者だと思っているつもりでも行動が上の通りであれば、
正常な判断が出来ないコントロールされた信者と同じ。


何度も↑を貼り付けたから いい加減に改善するだろ。
むやみな「ASKる」「ASKぼった」発言も減ったしな。
原因を探るのは大事だが、ハンパな推測で大騒ぎは無意味。 逆にヤバイ。

そういう事を踏まえて成長しろよ。
914Socket774:2007/11/20(火) 00:09:12 ID:mRoEaspI
>>904
1が事実でそこから推論による証明展開

普通に数学の基礎だと思うきょうこのごろ
915Socket774:2007/11/20(火) 00:11:43 ID:r4za/hG+
はい、本日のお勧め確定しました

ID:ZRqaKhx2

以上
916Socket774:2007/11/20(火) 00:13:02 ID:6SW3a6dm
いまさら常識人ぶってもなw

散々荒らしておいてちゃんちゃらおかしいわ
917Socket774:2007/11/20(火) 00:13:12 ID:PH4zUJU7
>>911
ドライバ更新するたびに素直になっていくのが
クセになってるのかもしれない。
まあ、信者と言われようがドMと言われようが
事実なだけにしょうがないからな、反論のしようがない。

ちなみにNはRIVA128だかTNTの時に3Dの描画で
ムカついて以来使ってない。
画面が妙に暗い上にフレームスキップしてるよーな挙動なのに
ベンチスコアだけ妙に高くて…目を疑った懐かしい思い出だ。
918Socket774:2007/11/20(火) 00:13:34 ID:mRoEaspI
>>915
あー ごめん 釣られた orz
919Socket774:2007/11/20(火) 00:14:44 ID:6SW3a6dm
RIVA TNTもある要素では伝説だったみたいだね
920Socket774:2007/11/20(火) 00:16:21 ID:ZRqaKhx2
>>914
的外れ。 しかも間違い。

そんなもんがまかり通ったら、
1さえ事実ならどうとでも作り上げられる事になっちまうだろ。

ID:ZRqaKhx2 は何日何時何分2chにカキコした。
その事実だけで脅迫カキコした奴だと断定されても正当なのかよ。バカ。
921Socket774:2007/11/20(火) 00:16:42 ID:QxueqAv6
>>907
推測って1、2は疑いようがないだろ。
3が違うにしたって、単にベンダーにごり押し出来ない、
ASKに仕入れの能力が無いって自白しているようなもんだろに、どっちにしたって駄目じゃねぇか。

ただ俺の理屈は関税などは考慮していないけどな。
922Socket774:2007/11/20(火) 00:18:06 ID:ZRqaKhx2
>>916 
不必要にIDリセットし続ける奴が何いってやがる。
ちゃんちゃらおかしいわ 。
923Socket774:2007/11/20(火) 00:18:37 ID:6QYfmRSL
>>910
使われてるグレードが不明だし、そもそもFPCAPだろうと
NPCAPだろうと似た場所に使われる似た特性の物なら大差ねーだろ。
素人が気にするレベルじゃないし・・・・
924Socket774:2007/11/20(火) 00:18:58 ID:QxueqAv6
日付変わったよ。IDも変わってる。
925Socket774:2007/11/20(火) 00:19:26 ID:r4za/hG+
ん? どうやら意図が伝わってないようだな


  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩    猛犬注意!
 ヽ |m| .ノ    噛まれます!
  |. ̄|    ID:ZRqaKhx2
  U⌒U
926Socket774:2007/11/20(火) 00:19:50 ID:mRoEaspI
ということでNGIDについか
実際のところギガの販売以降じゃないと値段は余り変わらないかなぁ

ギガのリンクスとあとHISがどっかで代理店がちがうんだったよね?
やっぱり来月くらいまで待ちつつかな
927Socket774:2007/11/20(火) 00:21:00 ID:nJ4zrJmt
>>915オツ
本文モアボーン下
928Socket774:2007/11/20(火) 00:21:15 ID:PH4zUJU7
Nはあのころからなんにも変わってない気がすんだよね…。
個人的な見解で申し訳ないんだが、PS3にしろSEGAのリンドバーグ?
バーチャ5とか動いてるシステムのやつ。
あのへんのを見るとジャギというより明らかにノイズだろ!って
レベルのエイリアシングが出てる気がするんだよねえ…。

憶測で申し訳ないんだけどもアレがまかり通ってる状態では
いくら3Dスコアとスペックが高くても好んで選択したい、とは
思わんのだよなあ。
まあ、所詮ゲーム機ですからAAが効いてないだけかもしれんのだが。
929Socket774:2007/11/20(火) 00:21:54 ID:6SW3a6dm
>>924

基地外だから日付変わったの気付かないんだよ

突っ込むなよ可哀想だからw
930Socket774:2007/11/20(火) 00:22:02 ID:ZRqaKhx2
>>921

主張を変化させたからと歩み寄りで、妥協する準備はないぞ?
それ以前に、
「ASKる」「ASKぼったくり」「ASK氏ね」発言してた奴大勢が
そこまで考慮もしてねえだろ。

こういうエスカレートする集団には歯止めがいるんだよ。

931Socket774:2007/11/20(火) 00:22:09 ID:PH4zUJU7
っと、あきらかに空気読んでない進行をしてるな、俺。
すまん。もぐるわ。
932Socket774:2007/11/20(火) 00:22:50 ID:gZE8dXzd
待ちというか、3850のオリジナル基盤に笊載せたギガの3850、あれ512MB版だよね。
けっこうリーズナブルかも
933Socket774:2007/11/20(火) 00:22:57 ID:Wz8UgKHf
コテつけてくれよ
ID登録するのがめんどい
934Socket774:2007/11/20(火) 00:22:58 ID:ZRqaKhx2
>>929
「不必要に」 って読めなかったのか? 可哀想だな。
935Socket774:2007/11/20(火) 00:24:24 ID:uxnw4hC4
>>926
HISは惠安。
GeCubeはマスタードギガが仕入れて販売は惠安に委託らしい。
936Socket774:2007/11/20(火) 00:25:09 ID:ZRqaKhx2
>>929
「不必要に」って読めなかったんだな。 可哀想にw
937Socket774:2007/11/20(火) 00:25:14 ID:6SW3a6dm
38x0は基盤短くすれば需要増えると思うんだけどな。

2スロ占有の笊ファンタイプのやつの画像が中華サイトで上がってたよな?
938Socket774:2007/11/20(火) 00:26:08 ID:ZRqaKhx2
>>933
あまえるなよグズ。
939Socket774:2007/11/20(火) 00:26:37 ID:mRoEaspI
>>935
サンクス

いちおうGIGA HISどっちかの3870を考え中
まあ、出揃ったらだけど
940Socket774:2007/11/20(火) 00:29:42 ID:r4za/hG+
>>937
>>311
短杉て逆に不安に
941Socket774:2007/11/20(火) 00:30:47 ID:o5rIWpJB
あー日付変わったのか・・・増えたのかと思った
942Socket774:2007/11/20(火) 00:31:11 ID:KiJ6mmwq
よほどASKるがお気に召したようだ
コピペすればするほど確立する

提唱者としては感動を禁じえない
943Socket774:2007/11/20(火) 00:31:51 ID:ZRqaKhx2
そろそろ次スレだな。

おまえら少しは改心しろよ。
購入者のインプレに気に入らない部分があっても反射で叩くな。
勝手な思い込みだけで決め付けて叩く奴はイラネ。

しっかりやり取りをして確認するまで「アンチ」「N厨」扱いするな。
最低限の敬意くらいは持て。
944Socket774:2007/11/20(火) 00:32:54 ID:ZRqaKhx2
>>942

勝手な思い込みだけで決め付けて叩く奴はイラネ。
945Socket774:2007/11/20(火) 00:34:39 ID:ZRqaKhx2
>>942みたいなのが購入者のインプレにケチつけたんだろ。

うせろ。
946Socket774:2007/11/20(火) 00:34:51 ID:gZE8dXzd
947Socket774:2007/11/20(火) 00:36:35 ID:6m8Z7AH+
>>945
いいかげんに失せろよ。ASK社員。
948Socket774:2007/11/20(火) 00:37:13 ID:QxueqAv6
>>930
別に主張を変化させたつもりないがな。俺は一貫してASK空気読めだよ。
性能差分の価格差、AMDの意図と汲み取りもせず、空気読まない価格設定。
みんな一貫して今回の価格設定には不満あるだろ?何処がぼってるか知りたいんだよ。

ZRqaKhx2 も自分も買いたいけど高い・・・・なんて言ってなかった?
だが今はやってることは、ASK救護に必死に見えて火消ししたいとしかみえないぜ?
アホと言われてアホと返したら、それと同類だろう。


949Socket774:2007/11/20(火) 00:37:46 ID:9Gr3EECX
ID:r/8DT4AX=ID:ZRqaKhx2 はガチでヤバイな。
オレも3870買ったけど、コイツが消えるまでレポしないわ。
そしてお前は自己満のために、また人柱を煽るんだろうな。
>>876 >>880と同じように。

お前一人のせいで、3870購入者が2名消えるワケだ。
スレの住人がどれだけ損をしてるか自覚しろ。
950Socket774:2007/11/20(火) 00:38:10 ID:nJ4zrJmt
ユーザー 「RadeonHD3850の512MB版は何時入荷されますか?」
●sk   「Askる」

某社員 「私の給料は何時振り込まれますか?」
●sk   「Askる」

スレ住人. 「貴社のお迎えは何時来ますかw」
●sk   「Askる」
951Socket774:2007/11/20(火) 00:39:50 ID:ZRqaKhx2

俺に対してどう思ってもいいが、住人のレベルを底上げしろ。
良くも悪くも重要な判断材料になるのだから、購入者のレビューに反射で叩くな。
丁寧な根拠やソースがあれば叩くなよ。

次スレ行く前に貼っておく。


信者は
おもしろくない情報は認めない
気に入らない情報を出す者を叩く
濁して有耶無耶にする
都合に合わせて経緯すら簡単に歪ませる
言いっぱなし発言だけしてトンズラ
目を背けて現実を見れないNG手法
対等にやり取りできない=相手にしない に言葉を摩り替えて平静を保とうとする
都合が悪くなると「荒らし」「アンチ」扱いで済まそうとする。

自分は信者ではない、ただの消費者だと思っているつもりでも行動が上の通りであれば、
正常な判断が出来ないコントロールされた信者と同じ。
952Socket774:2007/11/20(火) 00:40:27 ID:6SW3a6dm
ZRqaKhx2の主張も一理あるだろうけどやり方がマズ杉。
もちっと冷静になろうや。

オレもアンタに煽られた事もあるけどちゃんとレスしてきた書き込みもある品。
953Socket774:2007/11/20(火) 00:41:32 ID:ZRqaKhx2
>>949
そういう台詞は

最低限 組み込んだ写真をUPしてから言え。 タコ。
954Socket774:2007/11/20(火) 00:42:01 ID:O5ymY2r6
HDシリーズなんだし音屋が輸入してくれねぇかなw
3870も26800円くらいで売ってくれそうじゃんwwwww
955Socket774:2007/11/20(火) 00:42:19 ID:QxueqAv6
3850CF購入者乙〜
お察しの通り、初期のドライバーが・・・・なのは毎度の事なので、その内まともになります。
956Socket774:2007/11/20(火) 00:44:28 ID:dZyvRvOH
レビュアー用のドライバでCFは動いてるみたいなんで7.11待ちか
今年も13番目ありそうだな
957Socket774:2007/11/20(火) 00:44:42 ID:ZRqaKhx2
>>952
大多数がいつまでも推測(妄想)で決め付けガタガタ言ったり、
勝手な思い込みでインプレを叩いたり。

いつまでも治らねえから、スタンスを変えたんだよ。

958Socket774:2007/11/20(火) 00:46:17 ID:EIwOxvoq
いい加減コピペ荒らし相手にすんのやめろよ。
959Socket774:2007/11/20(火) 00:47:09 ID:ZRqaKhx2
>>949 9Gr3EECX さっさとしろよカス。

言わなきゃ良かったのにな。 涙目?
960Socket774:2007/11/20(火) 00:47:16 ID:2f5WT3EZ
あぼ〜ん多すぎてワロタ
961Socket774:2007/11/20(火) 00:48:47 ID:r4za/hG+
>>950
次スレよろしく
962Socket774:2007/11/20(火) 00:49:07 ID:PH4zUJU7
>>955,956
いやー。CFも動くものと動かないものの落差が激しいんだよねえ。
とりあえずシングルでは動作するものがCFだと落ちる、とか描画腐るとかは
結構あった。

初めてのCFでなおかつvistaだったんで、最初はCFにできなくて
焦ったんだけどね…。vistaでマルチGPUできない不具合あって
hotfix出てたのすっかり忘れてて1日潰したよ・・・。

まあ、これも自作の楽しみ…か?(´A`)
963Socket774:2007/11/20(火) 00:49:09 ID:Wt3VuV8h
ASK死ね
アキバのショップが集まって代理店作って
そこでパーツ輸入すればいいんじゃね?
964Socket774:2007/11/20(火) 00:49:21 ID:deaelZwC
基地外のおかげで包装もちょっかい出し辛いだろうなw
ある意味敗北宣言まで出たくらいだし。
まあどっちもどっちだが。
965Socket774:2007/11/20(火) 00:50:50 ID:ZRqaKhx2
>>948
高いと発言してもASKうんぬんはねえぞ、見直してみな。

当初からASK関係なくクロシコすらも高いと思っていたしな。
先発の8800GTと比較して相応価格を前提に言っていた筈だぞ。

勘違いなら勘違い しっかり修正してくれ、言いっぱなしは良くないぞ。
966Socket774:2007/11/20(火) 00:52:03 ID:ZRqaKhx2
>>949 9Gr3EECX さっさとしろよカス。

言わなきゃ良かったのにな。 涙目?
967Socket774:2007/11/20(火) 00:53:15 ID:6SW3a6dm
とりあえず$210というは88GT出た後に最近出てきたことだし以前に$210以上の卸値で納品されたものは高値で売るしかない。
代理店だって商売だしな。
ボランティアじゃない。

価格差もベンダーによって違うというのは88GTも同じ。
さすがに『ASKる』は悪乗りしすぎだと思う。
968Socket774:2007/11/20(火) 00:53:19 ID:ZRqaKhx2
>>949 9Gr3EECX さっさと組み込んだ写真UPしろよカス。

言わなきゃ良かったのにな。 涙目?
969Socket774:2007/11/20(火) 00:54:14 ID:QgLw6psC
ショップ側で、並行輸入する所が出てくるんじゃない
多少は手数料乗せるだろうが、適正価格で買えそう
ボッタクリじゃなくてね
970Socket774:2007/11/20(火) 00:55:58 ID:PH4zUJU7
いやなんかもう、メーカーも代理店も販売店も
ボランティアなわけじゃないしさ、価格が高いと思うなら
安くなるまで待てばいいわけだし、今その価格でも欲しいやつらが
買えば良いだけっしょ。

少しでも安く済めばってのはあるけどさ、事実現状その価格なんだから
そこで納得するかしないかしかないわけで。
971Socket774:2007/11/20(火) 00:56:51 ID:gZE8dXzd
1950PROから乗り換えた人、体感どうですか
972Socket774:2007/11/20(火) 00:57:21 ID:pEcYXx6N
こんな深夜までお疲れ様です。
973Socket774:2007/11/20(火) 00:59:06 ID:ZRqaKhx2
>>967
その通り。

大事なのは良い情報も悪い情報も 反射で思い込み勝手な推測で叩くのでなく、
丁寧に確認しながら見極める行為。

それが出来ずに、都合が良い情報だけマンセーしてりゃ 
関係者や利害を持った者が細工し放題になるぞ。

良い情報=正しい。 悪い情報=アンチ・Nの工作  は駄目だって事だよ。

反射で判断せずに、丁寧に見極めるようにしようぜ。
974Socket774:2007/11/20(火) 01:00:01 ID:dgKGw/xs
夜遅くまでがんばってるね、どちらにしろ並行なりでサファ3870が適正価格(¥25000以下)になるまで買わないって人が殆どだろう
975Socket774:2007/11/20(火) 01:01:19 ID:QxueqAv6
クロシコですら高いそれは間違ってないな。
ただ覚えてるかはわからんが、ASK扱いのサファが一番最初に価格発表したろ?
サファが3万強の価格設定なんだから、クロシコも高めの値段設定している可能性も拭えないだろう。
サファが3万強だったら、3.3で十分安くみえるんだから。
前スレだったかな。初物でサファが2万強〜3万。そこからクロシコが-2000円が妥当と言ったはず。
976Socket774:2007/11/20(火) 01:04:47 ID:pEcYXx6N
>>974
俺は今の時点で28000前後なら買いだな
25000円で3850 512MBが出てきても買うし
2ヶ月後ぐらいになると3870が25000でも買わないかも知れん
977Socket774:2007/11/20(火) 01:06:20 ID:ZRqaKhx2
>>974
もういい加減に寝る。

俺だってそう、適正価格まで買わないが価格以外の情報は欲しいぞ、些細な部分でもな。

「相性」「ドライバ関連」「思わぬ不具合・デメリット」
良い情報は後からいくら判明してもかまわんが、それ以外は購入前に知っておきたい事柄。

ここの住人はチョット悪い情報だと、反射で叩いてレビューを潰した経緯があるからな。
N厨にまでレビュー少ないことを指摘される始末だろ、あほらしい。
978Socket774:2007/11/20(火) 01:10:14 ID:ZRqaKhx2
>>975
順序で言ったらサファが先だな。
しかし、短い時間でクロシコがサファの価格を意識して値付けってどうだろうな。
当然一般への発表前段階で情報入手って線もあるだろうがな。

979Socket774:2007/11/20(火) 01:11:55 ID:8uCnO3ki
やっと寝るか
お疲れなこって
980Socket774:2007/11/20(火) 01:12:50 ID:ZO46HwMd
寝ると言って寝ないのが2chクオリティー
ただかまって欲しいだけちゃうんかと
981Socket774:2007/11/20(火) 01:15:50 ID:nJ4zrJmt
950だったからスレ立て言ってみる

前スレ消しちゃったから>>2以降は誰かヨロ
982Socket774:2007/11/20(火) 01:16:58 ID:lHJMCEHF
一応、次スレはPart8な。
983Socket774:2007/11/20(火) 01:17:33 ID:EIwOxvoq
◆前スレ◆
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part6 (実質Part7)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195181257/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195146791/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195105227/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part4
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195031361/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194948659/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194615680/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193842799/

多分こう。
984Socket774:2007/11/20(火) 01:18:30 ID:ZRqaKhx2
寝るってカキコは「OUT宣言」でもなんでもねえぞ?
寝る寝ないは 自分の判断だろ。

陰口叩きたい奴は叩いていいが 己が惨めになるだけだぞ。

まぁ風呂入るから この後の有意義な情報を期待する。
気が向いたら布団入る前にカキコする。
985Socket774:2007/11/20(火) 01:20:58 ID:8uCnO3ki
>>984
いや、いいです
986Socket774:2007/11/20(火) 01:22:48 ID:nJ4zrJmt
>>2をミスtta orz

【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195489204/

>>983ありがとう
987Socket774:2007/11/20(火) 01:24:01 ID:nJ4zrJmt
>>980
3以降サンクスです
988Socket774:2007/11/20(火) 01:26:10 ID:lHJMCEHF
スレ立てと3以降乙
989Socket774:2007/11/20(火) 01:26:28 ID:Y/JNELNh
もういい加減にやめてくれ・・
990Socket774:2007/11/20(火) 01:27:11 ID:X38e6h5l
わざわざカキコするって宣言するあたりが痛いな
どんだけ2ch依存症だよ
991Socket774:2007/11/20(火) 01:27:22 ID:EIwOxvoq
過去スレリストだけ更新していい気になって>>3以降あるの忘れてた(´・ω・`)
992Socket774:2007/11/20(火) 01:55:49 ID:nJ4zrJmt
埋めとく
993Socket774:2007/11/20(火) 01:56:20 ID:nJ4zrJmt
次スレ:【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195489204/
994Socket774:2007/11/20(火) 01:56:50 ID:nJ4zrJmt
>>991
どどんまい
995Socket774:2007/11/20(火) 01:57:25 ID:nJ4zrJmt
次スレ:【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195489204/
996Socket774:2007/11/20(火) 01:57:55 ID:nJ4zrJmt
997Socket774:2007/11/20(火) 01:58:33 ID:nJ4zrJmt
次スレ:【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195489204/
998Socket774:2007/11/20(火) 01:59:13 ID:ROIhdkc1
ボッタクリのせいでスレが殺伐w

X3870が8800GTに
性能で負けて価格でも負けて完全敗北w

アムダチ信者ピリピリ輪ロスw
999Socket774:2007/11/20(火) 01:59:14 ID:nJ4zrJmt
うめてく
1000Socket774:2007/11/20(火) 01:59:49 ID:ROIhdkc1
2時
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/