【UVD】AVIVO Ver.5【UVA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【過去スレ】
【UVD】AVIVO Ver.4【UVA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183791736/

Avivoについて語るスレ Ver.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162876031/

AVIVOについて語るスレ Ver.2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145350382/

AVIVOについて語るスレ Ver.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132836699/
2Socket774:2007/10/13(土) 00:34:15 ID:Pxa0jOjZ
★ ATI Avivo Video Converter
http://downloads.guru3d.com/download.php?det=1281

【AVIVOVideoConverterをX1Kシリーズ以外で使う方法】
CCCインフォメーションセンター > グラフィックソフトウェア > 2Dドライバのパス
に書かれている場所の Transcode_NA を 0 にする。
よく分からなければ Transcode_NA で検索してすべて 0 に。

【使い方】
インストール後,CCCを簡単設定ウィザードで起動し,
「Avivo ビデオコンバータ」を選ぶ。
3Socket774:2007/10/13(土) 00:34:37 ID:Pxa0jOjZ
Catalystのレジストリキーが分からんというのでは話にならん
ようは↓↓の現在のxxxxxxxxxxxxxxの部分を知りたいわけだ
HKLM\System\CurrentControlSet\Control\Video\{xxxxxxxxxxxxxx}\0000

それではどうするかというと
HKLM\HARDWARE\DEVICEMAP\VIDEOを開いて
\Device\Video0の値に該当のGUIDが記されてるから
改めて正しいHKLM\System\CurrentControlSet\Control\Video\{xxxxxxxxxxxxxx}\0000を開けば良い

レジストリを変更した後は基本的にPCを再起動して反映させるが、
コントロールパネルなどで3Dのプロパティを変更させることでも可

"TRDenoise" 文字列 値:0 でmpg2残像が消える

うちの環境だとこれで残像はとりあえず消えるんだけどシークして別の場所に飛ぶと残像でまくりorz

MPC pdvd7フィルタ vmr9
cata6.10
1080iソース
4Socket774:2007/10/13(土) 00:35:49 ID:Pxa0jOjZ
583Socket774sage2007/09/22(土) 11:17:50 ID:it0NYXGMレジストリセッティングの有用な情報(主にCCC7.9以降と思われる)
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?p=11622510#post11622510
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?p=11659897#post11659897

目新しい所だけ要約すると、
"VForceMaxResSize"="2800000":
VForceMaxResSize(7.7以前はSORTOverrideVidSizeCaps)はデフォルトのままだと
PDVD HDDVD/BDで1080Pで再生時に両脇に黒い部分ができます。
もしあなたが2500×1600で再生したい場合は4687500だけど多分性能上の限界がでます。

"DXVA_WMV_NA"="0":
CCCにアクセラレーションのチェックボックスを出現させます。
でもVistaではアクセラレーションしません。

ColorVibranceとFleshtoneの_DEFと_DE_MIN:
ポスタライゼーション(赤の階調が段々になる)を起こすので0。
もしCCCでチェックを外してもデフォルト値のまま動作し続けます。

"ColorVibrance_NA"="0"と"Fleshtone_NA"="0":
XPでスライダーを出現させます。

"DI_METHOD"="5"と"DI_METHOD_DEF"="5":
2600のみでVistaで7.9だとバグで1080iではインターレスモードをBobしか選択しません。
それを強制的にベクターアダプティブにします。

DXVA_Only24FPS1080**** → VForce24FPS1080**** に変更になりました(7.8以降)。

他の既知のバグ:
・UVDではなくシェーダ−でのmpeg2(2900の事かな?)
・レジストリセッティングによらずアクセラレーションされなかった2400でのBluray mpeg2
・50Hz表示
はオーバースキャンを修正できません。
5Socket774:2007/10/13(土) 00:37:23 ID:Pxa0jOjZ
73 :Socket774 :2006/11/26(日) 12:30:56 ID:+WlUFA5P
>>72
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0920/ati12.jpg
↑にある様に当時のATIは VPU assisted transcode と言ってる。
そしてATIが自ら“transcoder”と呼んでる(↓)のが Avivo Video Converter。
ttp://ati.amd.com/technology/avivo/technology.html
具体的にどの様な処理を支援するのかは分からないが
何かしらの支援をしてる、或いはする予定だと思うのは当然と思うが。

しかし時々>>4みたいにハードエンコ出来ない、とか言う人が定期的に現れるが、
(Radeonスレでは逆にCPUエンコが「真っ赤な嘘」とまで言い切る人もいたが・・・)
GPUによるハードエンコとは当時のATIも言ってない。
それが可能なのはTheaterチップで、MPEG2でのキャプチャ時のみ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0920/ati10.jpg
6Socket774:2007/10/13(土) 00:38:56 ID:Pxa0jOjZ
481 :Socket774 :2007/03/20(火) 07:57:40 ID:cUduvnA8
まあ、ドライバに関しては環境依存だと思うがちょっと実験結果をまとめてみた
ハルヒスレの動画再生で片コア駆動の10秒ごとかくかくだったんで
・クリーンインストール後6.9に戻すと805+1800xlでもヌルヌル再生
・比較実験で同様に最新でやるとかくかく。
・XPVLsp1版(nLiteでSP2化)だと6.9と最新版ともにヌルヌル。

ヌルヌルにするための条件
・CPUパッチ→チップセットドライバ→Dx→VGAドライバ→DXVAパッチの
順に当てるべし。とくにXPSP2バッケージはDXVAパッチ当てないと
動きが変になるみたい。
・動画関連のドライバ/ソフトインストールは環境依存ながら
ターゲットとなるモノを最初にインストールした方が良い。
古いチューナーがらみのフィルターはかなり変わった動きをするので要注意

最近疑っていること
・時期的にVISTA発売以降CCC/AVIVO関連で改悪されている気がする。
・同時期以降ウィンドウズアップデートさせるとえらく動作がおかしい。
もしかするとWMPのアップデートのせいかもしれない。

まとめ
・再生支援で狂ったら何やっても改善されないから再インスト必須
・とりあえずDXVAパッチを当てて見ることを勧める
・今のところ7.xはヤバイ・・・・AVIVOなら6.xで十分
・上にはかいてないがDX最新版でなくCCC同時期に
出たバージョンを使用してみると良いかも

パッチについては「直リン倶楽部」スレから行ってくれ。
7Socket774:2007/10/13(土) 00:41:09 ID:Pxa0jOjZ
>>3のレジストリキーは、実は
CCC > Information Center > Graphics Software > 2D Driver File path
に書いてある。
8Socket774:2007/10/13(土) 00:42:04 ID:Pxa0jOjZ
>>7までが何となく転載しても有用な情報かと
9Socket774:2007/10/13(土) 00:43:46 ID:Pxa0jOjZ
あと、残像問題は7.5以降消滅


以上、前スレ要約と点プレでした
10Socket774:2007/10/13(土) 00:54:23 ID:oYCJJBK1
お疲れ
11Socket774:2007/10/13(土) 00:54:59 ID:smlEmZXk
12Socket774:2007/10/13(土) 06:25:26 ID:lYr9O5Vp

                       _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\



13Socket774:2007/10/13(土) 09:20:16 ID:DTHNBIYk
>>1

HD2xxxシリーズの再生支援制限を解除するレジストリの操作は
「ATI HD2x00 Registry Tweaks」使うと簡単だと思うよ
直リンするのは心苦しいので各自ググれ
14Socket774:2007/10/13(土) 12:00:15 ID:ghwLjEHY
NGワードは“PS3”でお願いします
15Socket774:2007/10/13(土) 23:01:21 ID:UV2TdPL4
>>9
と思っていたけどやっぱまだ出るよ
Vista HD2600 cata7.9で確認

適当なエロアニメ(画質がショボいやつ)でも借りてくれば確認可能
というかアニメソースだと頻繁に目に付く
TRDenoise=0は(用途によっては)まだ必要かと
16Socket774:2007/10/14(日) 00:27:40 ID:H+fs5E0I
ディスプレイのせいじゃないの
17Socket774:2007/10/14(日) 01:26:51 ID:soEZPpI5
残像は7.5以降でまったくない

残像でるやつってエンコに癖があったりするし
環境依存もあるからさらしてくれ>>15

一番再生困難なDVDはプラテネスかと
勝手に思っているがどうなんだろう・・・・
・元がコミックだから輪郭線は微細なニュアンス残している。
・だからただのスケーラーだと原画のイメージが腐る
・宇宙モノハードSFだから残像出やすい明暗激しい切り替えが多い
・元がハイビジョンだからぎりぎりまで詰め込んでて反面破綻が一切無い
上記のように感じているけれど、
その条件でx1800XL上から残像でてないんだよなぁ

出てるというのを否定するつもりはないけれどね
18Socket774:2007/10/14(日) 02:00:07 ID:RpsB7KsW
a
19Socket774:2007/10/14(日) 02:01:57 ID:4VW9/4I+
うーん、残像とは違うのかな色々混ざってるかも

個人的にベンチとして使ってるFateのオープニングとかだと
7.5以前ではライダーが飛んでくるトコとかカード落とすトコとか残像だらけで
見てられなかったんだけど、そこらへんは解消してる
どっこい、解りやすいのは序盤のシロウが一人で座ってるトコ
シロウの右側になんつーんだろ、通常絶対ありえない絵が挿入(重なる)される
TRDenoiseをオフれば消えるんだよね
ノイズリダクションが悪さしてるのは間違いなく

で上で書いたエロアニメに関して言えば、先日借りてきたのは聖肛○
行為中の微妙にしか動かない下半身とかあきらかに残像が見て取れた
うーんやっぱ残像だよなぁ

ちなみにVista標準MCE使用、接続はHDMIでプラズマ
20Socket774:2007/10/14(日) 09:46:24 ID:lImcmQou
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \
   /_____  ヽ    / ______   \
   |  _ノ(_  |  |   / /        \   ヽ
   |(;:・:)   (;:・:) |___/   |/ ((0))   ((0)) ヽ   |
   | (_人__)    6 l   |   (_人__)     |   |
.   ヽ  |MM|    ,-′   |    `~~| |       |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ     ∪      / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
21Socket774:2007/10/15(月) 16:47:09 ID:s7NVvvTg
質問なんだがCCCいれずにavivo関連いじることはできんのかな
TRDenoiseとか
22Socket774:2007/10/16(火) 00:04:27 ID:uQHv5zXo
23Socket774:2007/10/16(火) 01:10:40 ID:kO/yD/0t


24Socket774:2007/10/20(土) 02:59:56 ID:Pj6DYhCD
25Socket774:2007/10/20(土) 14:29:29 ID:z1qwXrk6






























26Socket774:2007/10/22(月) 14:48:15 ID:YE9r4RxS
HD3xxxが出てくるまでこのスレ話題無しかな?
27Socket774:2007/10/23(火) 14:47:59 ID:RVU5xZBU
>>26
てか、もうAMDって終わりくさいかも・・・
28Socket774:2007/10/23(火) 16:16:51 ID:csbkDCQj
ちょいと質問

OS: WinXP SP2
VGA: HD2600XT
プレイヤ: MPC HomeCinama (nanasi7743版 Rev306)

上記環境でMPCの出力をVMR9にするとDXVAが有効になるんだけど
MKVの動画(1440x1080 16:9 H264 AAC) を再生すると、映像と音声が同期せず
音声は普通に再生するが映像が超高速再生されてしまいます。
AVI形式だと普通に再生されるし、MKVでもDXVA通さない(ffdshow+オーバレイミキサなど)場合は
正常に再生されます。

正常に再生させる方法を、どうかお助け・・・
29Socket774:2007/10/25(木) 03:12:54 ID:I2SY9FPM
わざわざ作ったAVIをMKVに変換しなければよい。できないだろうな。ダウソだから。
30Socket774:2007/10/25(木) 03:14:23 ID:qkRsQwt0
mp4コンテナにしろよ
31Socket774:2007/10/25(木) 03:19:31 ID:QyZG1z8b
PureVideoHDならDXVAでありながらオーバレイでウハウハですけどね。
32Socket774:2007/10/26(金) 01:16:25 ID:+BInOTry
>>21
ATI Tray Tools TRDenoiseでググると結構出てくるから
ATT使えば設定できるみてーだぞ
3321:2007/10/26(金) 01:21:46 ID:DPfVEh2W
Thx
ずーとwktkして待っててよかったよ
34Socket774:2007/10/26(金) 01:41:48 ID:L03bPnVC
>>33
7.10ベースのΩ出たし試してみれば?
ただAMDドライバ解凍しておかないといけないから結構手間だけど
3512:2007/10/26(金) 01:43:57 ID:DPfVEh2W
ロシア語っぽいので推測でしかできないが
 1) ATTのインストール先の
   \Ray Adams\ATI Tray Tools\Databaseを開く
 
 2) その中の Video Tweaks.dtb をメモ帳で開く

 3) その中にValue0から11までValue10まであるのでその下に
   Value11=TRDenoise,Denoise,1,0,0, を追加する
 
 4)保存して再起動

 でいいのかな? あと
 Value12=DXVA_DetailEnhance,DetailEnhance,1,0,0,
 Value13=DXVA_ColorEnhance,ColorEnhance,1,0,0,

 もあるのだが、なんだろコレ
3621:2007/10/26(金) 01:50:57 ID:DPfVEh2W
アンカミスった(´・ω・`)

オメガドライバ生きてたのかw ちょいと試してみる(゚∀゚)ノ
37Socket774:2007/10/26(金) 01:59:45 ID:L03bPnVC
>>36
自分はそんな設定ファイルいじるほど細かい設定してないなあ
ATTタスクバー常駐にして右クリックからディスプレイ>設定で
使っているディスプレイのオプションのAvivoのタブ位しか使ってない

設定してからプロファイル保存して起動時に読み込みをチェックにしないといけないから
ATT常駐させないと意味無いはずだし

7.10は展開しておいた方が良いよ
Ωだけだと足りないファイルあるから
38Socket774:2007/10/26(金) 02:44:06 ID:DPfVEh2W
オメガインスコ完了
特に7,10展開しなくてもいけたよ?
途中でファイル見失って自分で指定する手間があったが
まぁ9700と9600に関するオメガの特性ってやつだね。
nomalフォルダを指定すれば無問題。
dllファイルは2つ上のフォルダにあったし
39Socket774:2007/10/26(金) 03:32:10 ID:L03bPnVC
>>38
うほ、ホントだ
しかもこれCP版だったんだね
正常に入ってなかったのか
教えてくれてありがとう
40Socket774:2007/10/26(金) 21:30:37 ID:Hb3JgLAr
AVIVOて、DivXやWMVの再生も軽くなる?
41Socket774:2007/10/26(金) 21:40:59 ID:6JLJVfq2
WMVは効いてるようなー効いてないようなーって感じ。
DivXは支援してくれるグラボがあれば売りになるし、いいんだけどね。
42Socket774:2007/10/26(金) 21:51:34 ID:6bEw6nyj
43Socket774:2007/10/26(金) 22:02:09 ID:Hb3JgLAr
DivXとWMVの再生をしたいので、
2400proが安そうなので買おうか迷ってます。
44Socket774:2007/10/26(金) 22:08:00 ID:6JLJVfq2
いま何を使ってるかによるかな。
2400proは悪くはないと思うけど,
場合によってはあんま変わらんかもよ。
45Socket774:2007/10/26(金) 22:24:23 ID:Hb3JgLAr
>>44
Athlon64X2 5200+
GeForce 7600GS
メモリ 4GB
OS XP Pro SP2

こんな感じです。
ウインドウモードでゲームしながら
DivXやWMV動画再生するような使い方をしています。
46Socket774:2007/10/26(金) 22:32:49 ID:6JLJVfq2
>>45
2400proに目をつけたのはファンレスだからかな?
まあ、どこら辺が不満なのかによるし、
このスレで言うことじゃないのかもしれないけど、
正直、そのまま使い続けることをお勧めする。
47Socket774:2007/10/26(金) 23:02:39 ID:Hb3JgLAr
>>46
ゲームしながらDivX、WMVの動画再生すると、
少し動画がカクついたり、音ズレしたりするんです。
ゲームと同時でなければ、そんなことも無いんですが、
同時に起動していることの方が多いので。

それで、AVIVOが動画再生支援でCPU負荷を下げられるなら、
RADEONに乗り換えようかと考えています。
ファンレスも好みです。
GeForce7600GSもファンレスのタイプを使用しています。
48Socket774:2007/10/26(金) 23:29:33 ID:6JLJVfq2
>>47
H.264/AVCやMPEG2みたいな支援が効けばいいんだけど、
たとえば、WMVの負荷軽減は2600proと8500/8600GTとを比較して、
8500/8600GTのほうがおおむね10%ほど負荷が低く
DivXは>>42程度の負荷軽減しかないわけなんだけど、
それが投資に見合うかどうかという話になる。
それに2400proはゲーム向きじゃないよ。
ゲームによっては大幅にダウンすると思う。
49Socket774:2007/10/26(金) 23:30:38 ID:aHrypXdw
>>47
3D性能のほうが下がるのであまりおすすめできない。
再生支援といっても結局演算をGPUに投げるだけなので、ゲームと同時に再生支援は荷が重い。

より高性能のVGA(38xxとか)を狙うか、もしくはクアッドコアまで待ったほうが良いんじゃない?
50Socket774:2007/10/26(金) 23:36:54 ID:Hb3JgLAr
>>48>>49
レスありがとうございます。
2400proに変更するのはデメリットの方が大きいみたいですね・・・
51Socket774:2007/10/30(火) 14:15:04 ID:+SEXKFLM
>>47
動画の出力先を変更できるのなら、オーバーレイではなくVMR系にしてみると
改善するかも。
知人に全く同じ質問をされて、上の方法で改善したから。
スペックは貴方のよりだいぶ下だった。
(ゲームがROだったと言うのもあるが)
52Socket774:2007/10/30(火) 23:36:42 ID:sdiXz5wP
今AMD690Gのオンボード使ってて、動画再生を
少しでも軽くしたくて、HD2400あたり買おうかと考えてるんだけど、
Media Player ClassicでAvivo使うにはMPC HomeCinamaを動かせばそれでok?
53Socket774:2007/10/30(火) 23:39:42 ID:KYcgQ234
お前はスレを読み直せ
54Socket774:2007/10/31(水) 00:16:20 ID:WKmbwUlv
RD790にはUVD搭載されるのかな?
55Socket774:2007/10/31(水) 22:50:50 ID:Y3J845IK
RSだろ?

RDは内蔵グラフィックないし
56Socket774:2007/11/04(日) 19:37:56 ID:z10NtBZV
nVIDIAの方が先に出そうだね
MCP78とかいったっけ?
57Socket774:2007/11/08(木) 16:13:12 ID:r5MI0+TJ
 
58Socket774:2007/11/08(木) 17:06:24 ID:YWAPFpkc
ATIのAVIVOエンコード機能は凄い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1135211301/l50
59Socket774:2007/11/13(火) 12:24:57 ID:i/c1H+Mw
60Socket774:2007/11/15(木) 22:57:49 ID:VHf1uYFy
http://www.sapphiretech.com/jn/products/products_overview.php?gpid=200&grp=3

ATI Avivo? HD Video and Display Platform
Dedicated unified video decoder (UVD) for H.264/AVC and VC-1 video formats
High definition (HD) playback of both Blu-ray and HD DVD formats
Hardware MPEG-1, MPEG-2, and DivX video decode acceleration
Motion compensation and IDCT

38xxはDivXもサポートしてるんだな…。
デコーダは何使うんだろう…?
61Socket774:2007/11/15(木) 23:24:56 ID:R/2Lrw6J
>>60
HD2900
HD decode acceleration for H.264/AVC, VC-1, DivX and MPEG-2 video formats

HD2400/2600
Hardware MPEG-1, MPEG-2, MPEG-4/DivX video decode acceleration

X1000
Accelerated MPEG-2, MPEG-4, DivX, WMV9, VC-1, and H.264 decoding and transcoding
62Socket774:2007/11/15(木) 23:28:59 ID:VHf1uYFy
>>61
良く見たら他のものってたわごめん。
63Socket774:2007/11/23(金) 10:26:59 ID:oJSW5Jc5
64Socket774:2007/11/23(金) 13:06:23 ID:zbcsFiuV
AVIVOで作ったMP4コンテナが開けたためしがないんだが、
みんなはちゃんと開けてる?
65Socket774:2007/11/24(土) 22:49:44 ID:R5D1p3aO
ttp://www.cyberlink.com/multi/download/dl_patch_397_112_ENU.html

CyberLink Video/SP Decoder (PDVD7) (MPEG2 1920x1080 16:9)
ModeMPEG2_VLD
ModeMPEG2_D
ModeMPEG2_B
ModeMPEG2_C
ModeMPEG2_A

3800のUVDはMPEG2に対応してるの?
66Socket774:2007/11/26(月) 20:44:16 ID:JKyZ+6PC
話題ねーなー
7.11でノイズリダクションの調整が出来るようになる
とか聞いたがガセだったか
67Socket774:2007/11/26(月) 22:38:03 ID:OZp49WkW
7.10のhotofixに一緒についてたCCC(英語版)には
ノイズリダクションの強さを変えるバーがついてた

変化させられる値はたしか100から200の間
変化したレジストリの場所は Denoise(バイナリ値)で、これがバーの値に合わせて色々変わってた
今見たら31 00 35 00 30 00 00 00という値が入ってる

色々いじってmpeg2の動画見たけどなんも変わらなかった気がする

期待して7.11とCCC入れたらバーがついてなかった
7.10のhotfixが7.11より新しいという話だし、まだ準備中なんかね
68Socket774:2007/11/26(月) 23:03:10 ID:JKyZ+6PC
>>67
HotFixでの話だったのね
情報サンクス 7.12で実装されるといいなぁ

あとTRDenoiseの設定も・・・
69Socket774:2007/11/29(木) 03:51:39 ID:aQ854UoX
すげー基本的な質問で申し訳ないんですが
AVIVOってpurevideoみたいに機能の差がチップ毎にありますか?
3D性能はほとんどいらないのですが、HD動画を再生したいので
x1550あたりを買おうと思うのですが…
70Socket774:2007/11/29(木) 03:52:27 ID:aQ854UoX
と思ったら>>60のサイトに載ってるか。すんません
71Socket774:2007/11/29(木) 07:23:51 ID:Ci0fIWCn
>>69
HDの再生支援を期待するなら
UVDが使えるHD2x00系+PowerDVDultraの組み合わせが現時点ではベスト
72Socket774:2007/11/29(木) 21:26:41 ID:x9KJ1kl4
これって消費電力は大して変わらんの?
PowerDVDとか、バッテリ駆動でもこんなに違います!みたいなことやりそうなもんなのに
73Socket774:2007/11/29(木) 21:35:41 ID:/A/VmW0k
GPUじゃ無くて、別に積んだ専用ユニットだからそんな食わないと思う。たぶん。
74Socket774:2007/11/30(金) 04:15:58 ID:GqSHMPuo
T7600+2600PROな環境で測ってみた
PowerDVDにてファイル再生、アイドルからの増加は

MPEG-2 720x480 +5W
MPEG-2 1920x1080 +25W
MPEG-4 AVC 1920x1080 +10W
75Socket774:2007/11/30(金) 04:17:10 ID:GqSHMPuo
スマンageてしもうた
76Socket774:2007/11/30(金) 04:27:39 ID:hiyfGhi5
>>74


参考までに環境書いてみては頂けないかな? 電源・MB・CPU・メモリ・・・
組んでみようかな・・・と惹かれている構成っぽいので。
77Socket774:2007/11/30(金) 05:02:10 ID:jczPFi7U
ぺぐ2はインタレ解除で電力つかってんのかな
中段のファイルは1080i?
78Socket774:2007/11/30(金) 05:34:04 ID:GqSHMPuo
>>76
【M/B】AOpen i945GTm-VHL
【CPU】Intel Core 2 Duo T7600
【MEM】SanMax SO-DIMM DDR2-667 1GB*2
【VGA】SAPPHIRE HD2600PRO 256MB GDDR3 w/ZALMAN VF900
【音源】オンボード
【電源】ANTEC EarthWatts EA 380
【光学】PIONEER BDC-S02J-BK
【HDD】WD10EACS
【OS】WinXP Pro SP2

>>77
市販Blu-rayからの抜きファイルなんで1080iですかね?
79Socket774:2007/11/30(金) 06:08:47 ID:qvuPBSdX
>>74
おつ
PowerDVDを使わないときとの比較も欲しかった
80Socket774:2007/11/30(金) 10:57:40 ID:hiyfGhi5
>>78
ありがとう。 この構成のアイドル時は何Wぐらいですか?
81Socket774:2007/11/30(金) 15:35:29 ID:LBB5mn1d
PowerDVD高いよ
82Socket774:2007/11/30(金) 22:58:50 ID:YBw9Yohv
>>74
お、ありがとう
MPEG2の方が負荷高いって意外だなぁ
83ねぇ、名乗って:2007/12/01(土) 01:37:32 ID:/ywhWdWQ
H.264/AVCの再生支援について
powerdvdとwindvdは無理なのよ
で何故かnero8だと完全に効くのよ
俺の設定が間違ってるのかな…
84Socket774:2007/12/01(土) 01:44:25 ID:NYi0yU2u
和田AVIVOなんつってー
85Socket774:2007/12/01(土) 03:17:31 ID:q2eNhVsE
>>82
H.264がUVDでMPEG2がシェーダーなんじゃない?
8674:2007/12/01(土) 03:23:09 ID:McxoCnk/
>>79
他のプレーヤーでってことかな?
WMP11、MPCなどで再生するとHDな動画は3〜5Wほど低いです
SDはほとんど変わらない

>>80
60Wぐらい

>>82
チップの再生支援次第じゃないですかね?
ちなみに同じ構成でビデオカードのみ変えた場合

【7900GTX】第1世代PureVideo HD
MPEG-2 720x480      +5W
MPEG-2 1920x108     +10W
MPEG-4 AVC 1920x1080 +25W

【8400GS】第2世代PureVideo HD
MPEG-2 720x480      +5W
MPEG-2 1920x108     +15W
MPEG-4 AVC 1920x1080 +15W


87Socket774:2007/12/02(日) 21:25:51 ID:vGQcIF/e
>>85
AVIVO HDの仕様みるとそれっぽいね。UVDによるデコードと再生支援は別々で表記
されてる。

ATI Avivo? HD Video and Display Platform

・Dedicated unified video decoder (UVD) for H.264/AVC and VC-1 video formats
High definition (HD) playback of both Blu-ray and HD DVD formats

・Hardware MPEG-1, MPEG-2, and DivX video decode acceleration
Motion compensation and IDCT
88Socket774:2007/12/03(月) 14:07:59 ID:DqUXsOPb
オンボードでHDなAvivo対応マザー早く出ないかな
89Socket774:2007/12/03(月) 23:06:20 ID:DRgyhZ+f
じきに出るよ。
90Socket774:2007/12/05(水) 17:15:29 ID:7jeBKLZj
1年後くらいかな
91Socket774:2007/12/09(日) 11:59:59 ID:IKHphbBA
HD2400ProとPowerDVD UltraでデスクトップがSXGAで再生したらUVD有効になるけど
WSXGAで再生すると再生支援のチェックが勝手に外れてUVD使えないんだけど解決策はない?
ドライバいろいろ入れなおしたりATI HD2x00 Reg Tweaks実行しても解決しなかったから
お手上げ状態で困ってる。
92Socket774:2007/12/09(日) 13:52:38 ID:6HQg4FP4
ドライバを7.9にして解決しない?
93Socket774:2007/12/09(日) 17:34:29 ID:IKHphbBA
>92
7.9で有効になったけど、今度は動画を動かしたり裏で何かが動けば
画面が無茶苦茶になる状態に。。
TRDenoiseも関係ないみたいだしまた試行錯誤。
ちょっとまた調べてみるよ、レスありがとう。
94Socket774:2007/12/10(月) 00:11:18 ID:pf2FYwXI
95Socket774:2007/12/12(水) 07:03:54 ID:Pm0iDxvU
96Socket774:2007/12/17(月) 22:25:13 ID:u+fyno76
257 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/13(月) 14:03:46 ID:0YPc6qXv
>>256
VL(Variable Length Decoding)の意味わかってんのか?
H.264 Baseline Profileで使われている可変長符号化(CAVLC/UVLC)のデコードだから
H.264 Main/High Profileで採用されているCABACには使えねーよ。
AVIVO HDやPurevideoHD(Gen2)ではCABACのデコードが出来て軽く出来るのが
既存の再生支援との大きな違いだろうが・・・。
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/r600/023.html

大方DXVA Checkerでも見て知ったかしてるんだろうが
DirectX10準拠のGPUならこのプロファイルが有効になってて当然だ。
----------------------------------------------------------
DXVA_ModeH264_VLD Profile
This profile supports the features necessary for a decoder
that conforms to the H.264/AVC Main and High profiles.
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3d1c290b-310b-4ea2-bf76-714063a6d7a6&DisplayLang=en
97Socket774:2007/12/17(月) 22:47:23 ID:6bCFNxs9
なんだ唐突に
98Socket774:2007/12/19(水) 22:43:39 ID:XomE4qaX
X1300から2400Proに換えたらAvivoがなんかのエフェクトかけたような画面になっててびっくりした
ぱっと見は綺麗だけど自然な絵を出して欲しい
99Socket774:2007/12/20(木) 00:40:05 ID:4AuZWmL8
>>98
このスレを頭から読み直せや
100Socket774:2007/12/21(金) 18:25:02 ID:HZT3Elpw
7.12でAvivo Updateとあるから何かと思ったら・・・
101Socket774:2007/12/21(金) 18:30:33 ID:Y+Eifcdg
UVDきかねえか?
うちではきかんぞ
DXVA CHECKERで調べたら、MPEG2はキク、
264はアカン
102Socket774:2007/12/21(金) 19:49:07 ID:Sr0VQGWG
とりあえず、7.12レポート。>>101と同様、再生支援が上手く働いてい
無い気がする。264は全滅か!?しかも速度が多少落ちてる。

これじゃ、7.11と変わらん。

* ペグ2も、動画のサイズによってアプリのCPU負荷率が怪しい感じがするんだよね。
 といいつつ、ペグ2をCPUでやらせてもたいしたこと無いけど。

もう再生支援に関しては 1年後のビデオカードに期待。

現状の状態だと 「どうでもいいやっ」 って感じ。
 
103Socket774:2007/12/21(金) 19:59:18 ID:y7fLr70R
PowerDVD使ってるなら、設定-DXVAを使用するのチェックをはずしてみ
俺の環境の場合なぜかチェックをはずすとDXVAが有効になるw
104Socket774:2007/12/21(金) 22:58:01 ID:z7Pk8BjX
ウチはUVD普通に使えてるなぁ
3850&PowerDVDUltra、OSはXP
MPEG2-TS 1080iも問題なし。
105Socket774:2007/12/21(金) 23:12:28 ID:A8NzvlVR
こちらでも問題ない
2600PRO
WINXP
106Socket774:2007/12/22(土) 12:34:59 ID:suD8BHzU
ってことは vista だめだめ?
107Socket774:2007/12/22(土) 19:21:30 ID:Y63JBd7l
3870でUVD使えてます
PowerDVDUltraでOSはXP
x264 1920x1080が恐ろしく軽くなりました
108Socket774:2007/12/22(土) 20:24:41 ID:UJuZusxX
26xt、xpだけどUXGAを超える解像度だとUVDが効かなくなる。
7.7だと自分の環境ではQXGAでも効く。
109Socket774:2007/12/22(土) 22:44:31 ID:Mpg962BP
今度x1xxx系からHD38xx系に移行するんだが……

今まではドライバとCCC落としたあとで、AVIVOコーデック別にインスコする必要があったんだけど、
UVDだと別途に何か落とさなくても大丈夫?
AMDのダウンロードのとこには特に表記されてなかったんだけど。
110Socket774:2007/12/22(土) 22:49:28 ID:W3JyBq/O
>>109
PowerDVD Ultra
111Socket774:2007/12/23(日) 00:40:48 ID:dDMN6Tpi
>>110
なんと!それだけでいいのか
112Socket774:2007/12/23(日) 00:42:13 ID:n6PZKef5
落とすなよ。買えよ。
113111:2007/12/23(日) 00:52:00 ID:adoSY4es
>>112
うっさいはげ!!
114Socket774:2007/12/23(日) 02:35:47 ID:n6PZKef5
いくら金なくてもコピーソフトはいかんよ
115Socket774:2007/12/23(日) 09:57:06 ID:EUjFGfIc
ソフトコピーの奴はハードも盗んだ物なんだろ?
116Socket774:2007/12/23(日) 10:44:21 ID:Zm1KLg2T
ちょいとソフトなハートを盗んだことならあるぜ?
117Socket774:2007/12/23(日) 12:46:39 ID:dUcvl8wa
>>115
それを実際にやって捕まったのは俺の知り合い^^;
118Socket774:2007/12/23(日) 12:55:07 ID:tAwGh6mE
>>117
御務めお疲れ様でッス!
119Socket774:2007/12/23(日) 20:58:07 ID:IEdIRmS0
>>109
家のはAVIVOコーデックもインスコしないとUVDが効かないみたいです
というかUVDの効く条件がよく分らない…
X1300じゃ重くて再生できないMP4ファイルがCPU20%ぐらいでヌルヌル再生できて
ATIのデモのMPEG2ファイルが再生できるもののCPU100%近いのでUVDはサボり?
120119:2007/12/23(日) 21:01:50 ID:IEdIRmS0
家のはHD2600proでした
HD38xxは分らないです
すみません
121Socket774:2007/12/23(日) 22:24:15 ID:2C0TfTSF
MPEG2はUVDじゃなくて既存の再生支援。
デインタレ性能とか違うけどね。
デコーダー書いてくれんとなんとも…
PowerDVDUltraのデコーダーならMPEG2-TS 1080iでも
15%程度かな?@X2 5200+

3850使ってるけど、何も考えずにAVIVOコーデック入れてるなぁ。
まあ、デコーダ等使われてるわけじゃないけど。
122Socket774:2007/12/23(日) 22:30:45 ID:qWhp7Qr4
UVDやAVIVO効かせるデコーダーがいるんじゃなかったっけ?
Ati mpeg video decoderやPowerDVD7にはいってる
Cyberlink video/sp decoderだったかな
このデコーダー使うようqonohaとかの動画再生ソフトで設定すれば効くんじゃない
123119:2007/12/24(月) 00:38:01 ID:lpur8/uT
119です
デコーダーはPowerDVDハイビジョンシアターでXPhome@ソケ754のSempron3000+ですorz
qonohaの設定を弄ってみましたが情報を見ると
TheGreatestGameのトレーラー(MP4)はPowerDVDのデコーダーで
他の形式(ATiのWhiteoutのwmvとか)はWMV(DMO?)のデコーダーになってます
設定変えてみたんですが反映されてないみたいです
再生は一応出来てますので良いんですが…
同じWhiteoutでもMPEG4のMOVファイルの方はUVD効いてCPU20%以下で再生…
124Socket774:2007/12/24(月) 01:00:46 ID:nP9Q/Dhm
センブならそんなもんじゃないか?
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.05/20070514130145detail.html
ここの1280x720版のWMVはX2 5200+でも20%台後半だよ。
125Socket774:2007/12/24(月) 01:22:04 ID:bgdnQiUf
UVDはH.264/VC-1デコーダーなんだがいつからWMVとmpeg2もUVDがデコードするようになったんだ
126119:2007/12/24(月) 01:44:03 ID:lpur8/uT
>>124
そうなんですか
我が家のセンブちゃんは90%でがんばっています
>>125
そこをなんとかw
将来的にはディープカラーにも対応してほしい…
127Socket774:2007/12/24(月) 14:01:55 ID:ycxzQI6s
>>122
AVIVOは効くかもしれんが、UVDはpowerdvdとかwindvdの最新最上位版じゃないと
駄目なんじゃ?
128Socket774:2007/12/24(月) 14:08:15 ID:S6Ni9MtS
WMPでもCyberlink decoderで効く
129Socket774:2007/12/24(月) 14:19:27 ID:yJJlu5iq
AVIVO HD--------UVD
      |
      ----AVIVO

AVIVO HDの中身ってこんな感じなの?
H.264/VC-1はUVD自身で、Mpeg2がAVIVO HDの仕様書を使ってシェーダ演算器で代替処理されるという事ですか?

じゃあAVIVOって何してるの?
CPU代替処理の仕様書ではなくて、画質向上の仕様書をAVIVOって言ってるの?
130Socket774:2007/12/24(月) 20:26:33 ID:RlAFz3gc
>>127 PowerDVDultraじゃないとCyberlink H.264/AVCdecoderとCyberlink VC-1decoder
がないみたいだね。
wmvはCCCのAVIVOビデオのすべての設定Windows mediaの設定
Windows media videoアクセラレータをONにすればいいんじゃないかな
あとWMPの方の設定DirectXビデオアクセラレータを有効にするもONにすると
私の環境では映像が崩れて再生不可。
私の環境はCPU AthlonX2 5600 VGA X1950XTXで
>>124のwmvのCPU負荷は20%くらい
DXVA CheckerでwmvだとMoCompが有効になってる。
131Socket774:2007/12/24(月) 21:32:31 ID:nP9Q/Dhm
>>129
今は再生支援の総称じゃね?
以前はエンコードとかあったけど。
132Socket774:2007/12/24(月) 21:46:15 ID:yJJlu5iq
>>131
と言う事は、PowerDVD等のデコーダー使わなくても、
H.264/VC-1以外のファイルなら、対応GPUを持っていれば自動的にCPU負荷軽減をしてくれるの?
133Socket774:2007/12/24(月) 21:57:43 ID:nP9Q/Dhm
つーか、そもそも、デコーダーというものがないと動画は再生できないよ。
デコーダーがH/Wアクセラレーションを使用するかどうかの目安が
DxVAを利用してるかどうかじゃないの。
ウチはWMP11入れてるから標準で入ってるけど、WMVはWM Video DecoderDMO
こいつが一応DXVAで動く。ってもUVDやMpeg2みたいには効果ないけどね。
MPEG2は旧来の再生支援だからDxVA1.0対応のMPEG2デコーダーなら効くでしょ。
デインタレの対応解像度はまた別の話。ハードによる。
H.264/AVC、VC-1は本来DxVA2.0辺りでの対応だろうから、
実際XP上だとソフト側の独自対応だろうね。
134Socket774:2007/12/24(月) 22:00:26 ID:nP9Q/Dhm
×XP上だとソフト側の独自対応だろうね。
○XP上だとドライバとソフト側の独自対応だろうね。
訂正。すまん。
実際俺も詳しくはないけど、なんとなく経験上そんな感じだよ。
135Socket774:2007/12/24(月) 22:24:31 ID:yJJlu5iq
HD 3870/HD 3850
Dedicated unified video decoder (UVD) for H.264/AVC and VC-1 video formats
Hardware MPEG-1, MPEG-2, and DivX video decode acceleration

HD2900
HD decode acceleration for H.264/AVC, VC-1, DivX and MPEG-2 video formats

HD2400/2600
Dedicated unified video decoder (UVD) for H.264/AVC and VC-1 video formats
Hardware MPEG-1, MPEG-2, MPEG-4/DivX video decode acceleration

X1000
Accelerated MPEG-2, MPEG-4, DivX, WMV9, VC-1, and H.264 decoding and transcoding


何が何だか・・、元々のAVIVOからCPU負荷軽減が付いてたって事か。
AVIVO HDになって、H.264/VC-1もサポートされただけって話なのか。
H.264/VC-1に関して2900は、UVD搭載してる他の機種よりCPU負荷高いんだろうね。

DXVA1.0対応のデコーダってPowerDVDとATIのとWMP以外で何かあるの?
136Socket774:2007/12/24(月) 22:29:12 ID:nP9Q/Dhm
PureVideoデコーダーとかあるね。
137Socket774:2007/12/24(月) 22:37:42 ID:ZAZ3AA0s
一年以上不具合修正できなくて販売停止したままのWinDVDと
ONにしても何も変わらないNero ShowTimeも対応うたってますよ
138Socket774:2007/12/24(月) 22:37:49 ID:nP9Q/Dhm
ああ、かなり乱暴な言い方になるけど、
DxVA1.0=MPEG2
DxVA2.0=H.264/AVC、VC-1
真に再生支援といえるものはこの二つだけだよ。
139Socket774:2007/12/24(月) 23:01:06 ID:Kcd7T3xh
ものすごく基本的な質問で申し訳ないんですが、WMP11入れてる状態で
aviutlのwmvout使って出力したwmv動画って、中身はVC-1になってたりするんですかね
つまりそういうwmv動画はUVDでの再生支援が効くのかどうかってことですが
140Socket774:2007/12/25(火) 12:38:13 ID:8aN1RXQJ
>>139
AviUtlスレ行ったほうがいいと思われ
141Socket774:2007/12/25(火) 13:03:51 ID:CRf22VZ0
>>135
それだけみると、ワケ判んないよな。紙面によっちゃ、何?全部サポートか!?とか
これみると、差別化か?どっちや?いう話になるな。

ATIが良くやる手法だが、カタログスペックを並べているだけかもな・・・。
ハード的にはそういう機能のハード支援は搭載しているが、そもそも対応デコーダーが
今現在無いというオチである気がしてきたぞ。

>>138
案外、それが1番的を得てるかもしれん。それ以外は・・・微妙というか。

>>139
気になってやってみたんだが、ふむ、現状、VC-1にはなってないな。
(というかVC-1ってCPUで事足りる気もしてきたな)
142139:2007/12/25(火) 14:31:32 ID:hv1guLG+
>>141
ありゃー、aviutlだけじゃVC-1は無理っぽいですか
PV3のEARTH DVをお手軽にVC-1化する場合、
TMPGEncの最新のとか使わないとダメっすかねえ…

っと、スレちになってきたんでそろそろDTV板逝ってきますわ
143Socket774:2007/12/25(火) 17:36:50 ID:ZBxhLI7V
>>137
>>一年以上不具合修正できなくて販売停止したままのWinDVD

今日新バージョン発表されたみたい

WinDVD9/WinDVD 9 Plus
http://www.ulead.co.jp/about/release/2007/071225.htm
144Socket774:2007/12/25(火) 19:13:31 ID:UtzI78B9
>>143
ぅゎぁ、8 Platinum買っちゃったかわいそうな人は
無償アップグレードしてもらえたんだろうか・・・
145Socket774:2007/12/25(火) 19:52:16 ID:/19v2RQL
結局、8投げ出したか、、、
146Socket774:2007/12/25(火) 22:31:48 ID:we1WKzuB
WinDVDは今さら信用できないなぁ、これからUVD目的の人は
PowerDVDultraのほうが無難だとおもふ
147Socket774:2007/12/26(水) 16:14:49 ID:Rcp7B81F
110 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/17(月) 00:22:25 ID:0fC1WblN
>>105
UVDは限界低くて駄目だな
RADEはいまだにVistaでWMV対応してないし

111 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/17(月) 00:38:16 ID:u1cL+Jw6
>>110
VistaのWMV対応もそうだけど、
UVD非搭載のX1000以降が未だにVC-1に対応してないからね。

PureVideoについて語るスレ Ver.7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193976378/

こいつらなにいってるんだ・・・
148Socket774:2007/12/26(水) 16:22:04 ID:HJGyfkFq
>>147
PureVideoについて語るスレ

スレタイ嫁 末期のゲフォ脳だ
149Socket774:2007/12/27(木) 23:51:15 ID:uwGu64kV
PCI-Eな2400Pro+7.12でUVD効いていますか?
2400が駄目なのかAGPが駄目なのか、
ドライバ自体もアレだから後者なのかな・・・。
150Socket774:2007/12/28(金) 07:49:17 ID:g74KE/TN
再生ソフトは何ですか
151Socket774:2007/12/28(金) 21:30:55 ID:OB3dY4PS
>>149
ブルーレイ?
152Socket774:2007/12/29(土) 00:43:08 ID:fsi0D9Ur
MPCHCでH264をDXVAで再生させたらビデカードからの
出力信号が無くなったのかモニタがスタンバイ状態になった。
こんな事もあるんだな。
153Socket774:2007/12/29(土) 19:21:49 ID:EQYdfP0Z
>>152
カタリストのATI Overdriveでクロック上げてたりしてませんか?
もしくはカタ7.12のVPU Recover辺りの不具合なのだろうか
154Socket774:2007/12/29(土) 21:35:52 ID:fsi0D9Ur
>>153
書き方が悪かったけど、MPCHCの内部フィルターを使った時の話です。
まだDXVAの対応は実験段階みたいだけど試してみたら152になったと・・・。
155Socket774:2007/12/29(土) 21:55:45 ID:EQYdfP0Z
>>154
そうでしたか
ATI Overdriveでクロックあげて3DMark06したらブラックアウトしたまま
復帰しなくなったので元に戻しましたorz
156Socket774:2007/12/30(日) 15:45:23 ID:bFAvvBgH
8600GT@XP(FW163系、169系)での話だけどビデオレンダラを
VMR7renderlessに指定してPowerDVDUltraでのH.264/AVCとか
MPEG2のDxVA効かせると木の葉が必ずハングするんで、
色々と回避方法を探ってたら青画面でXP落ちたことあるから、
やっぱっハードウェア使ってるものは落ちる時は落ちるんだと思うよ。
157Socket774:2008/01/01(火) 18:44:50 ID:Sgl85a3b
あんま関係ないけどIntel Clear Video TechnologyとかUniChromのDXVA2.0の対応ってどうなってんだろ
158Socket774:2008/01/01(火) 21:22:00 ID:b7oUqSRH
DxVA2.0ってことはありていに言えば
H.264/AVCのH/Wデコードだよね?
まだモノがないのか、聞かないね。
159Socket774:2008/01/02(水) 05:17:23 ID:eYmmWpLr
Intel Clear Video TechnologyはG965以降からもう組み込まれてるが
160Socket774:2008/01/02(水) 12:08:19 ID:uDbBbFsw
目玉にならんから明示されてないけどPowerDVDとWinDVDは対応してるはず。
機能比較に載ってることがあったりなかったり・・・
どのくらい軽減されるのかは知らん
161Socket774:2008/01/02(水) 12:49:00 ID:wt0Ud32M
PowerDVD独占をWinDVDで挽回…と思ってた次期g(ry

競争相手がいないとPS3の性能に太刀打ち出来ないじゃないの。
InterVideoガンガレ。
162Socket774:2008/01/02(水) 13:01:08 ID:eYmmWpLr
>>157
つーかUniChromでDXVA2.0とかありえないでしょ。あれDX6世代だぜ。DXVA1.0
にすら対応してないって。
163Socket774:2008/01/02(水) 15:37:30 ID:S9LLcmhc
よくわかっていないんだが
AVIVOのエンコードってのは
やっぱ対応ソフトじゃないとダメなのか?
164Socket774:2008/01/02(水) 16:12:26 ID:62w1ALbG
WINDVD9 PLUSのAll2HD使えば、DVDソースが驚くほど綺麗になるよ。
今回のWINDVD9 PLUSは買いかもね、PLUSの方ね。
165Socket774:2008/01/02(水) 16:15:42 ID:uDbBbFsw
ファイル再生でも使えなきゃ意味ねえよ
166Socket774:2008/01/02(水) 17:28:11 ID:eYmmWpLr
>>163
エンコードは対応ソフトも糞も無いだろ。
167Socket774:2008/01/02(水) 18:05:12 ID:41u1gVim
>>162
そーなのかー
h.264HDが再生可能になれば結構注目されそうなのに
ってほんとにスレ違いだが
168Socket774:2008/01/02(水) 18:12:08 ID:S9LLcmhc
>>166 そうなの?
AVIVO機能あるラデオン積んでおくだけでFairUseでDivxエンコード速くなる?
いままでずっとNvidiaだったからさっぱりわからん
169Socket774:2008/01/02(水) 18:16:16 ID:S9LLcmhc
All2HDって昔のTDNMのことか
あれって不自然な動画になるからあまり使わなかったんだよな

実写の走行中の車内シーンで窓の外の景色がヌルヌルスクロールして不自然になる
映画的にはそこは焦点が合ってないんだからヌルヌル見えるのは非常におかしい絵になるんだよな
170Socket774:2008/01/02(水) 18:52:28 ID:eYmmWpLr
>>168
そういう意味じゃねー。別にエンコード支援やらハードウエアエンコ出来るわけじゃ無い。
AVIVO利用者はAVIVO Video Converterつーソフトを利用出来るだけで、そのソフト自体も
ソフトエンコ。正確にはエンコードじゃなくてトランスコードか。
171Socket774:2008/01/02(水) 19:56:41 ID:BxuNIfBy
Direct ShowフィルタでいうところのATI MPEG Encoderだわな。
あれは何で速いんだろう。GPUに負荷かかってないのは確認済みだったよね。
ぶっちゃけエンコード結果が糞ってのもあるけど、それだけであそこまで速くなるもんなの?
172Socket774:2008/01/03(木) 05:52:08 ID:uYaj1saG
確かにあれめちゃめちゃ早いよな。キャプした動画を携帯プレーヤー用に使ってる。
ちょっと見て消す程度ならあれで十分ってかあれぐらい早く変換出来ないと
そういう用途には使いづらいから個人的にはかなり重宝してる。
1hのドラマ程度なら7分ぐらいで指定の形式に変更できるし。

トランスコードでぐぐってみたが、エンコードと同じような事が書いてあったり、
デコード→エンコードの流れの総称だとか書いてあったり、結局エンコとの
違いが見つからんかった。けど一般にトランスコーダーって呼ばれるソフトは
早いんだよな。
173Socket774:2008/01/03(木) 06:52:30 ID:3brTrZ5+
AMDのCOBRAを待て
174Socket774:2008/01/03(木) 10:57:21 ID:AuLfYhij
で、結局AVIVO Video Converterってなにがしたかったの?
175Socket774:2008/01/03(木) 11:30:33 ID:3brTrZ5+
Video Convert
176Socket774:2008/01/03(木) 12:13:45 ID:Utxz9Ror
>>173
今のConverterもCOBRAライブラリが使われてるが・・・。
177Socket774:2008/01/03(木) 12:20:11 ID:3brTrZ5+
まだCAL未対応でしょ
ACMLもCAL対応版が出るけど
現行のACMLは未対応
178172:2008/01/03(木) 12:25:57 ID:uYaj1saG
>>174
たぶん俺みたいな用途の人をターゲットにしたんでは無いかと。ipodとかの
携帯ビデオプレーヤーはやりだしてた頃だったし。画面が小さいから速度重視の
映像変換でもさほど画質の荒さは気にならないもんでよ。

そういう人が興味を示してRADEON買わないかなぁという戦略かな。AVIVOの
デコーダーのほうも3D性能以外を目的とする人をターゲットにするために、
AVIVO HDのほうでは2400proでも2600XTでも機能的には同じ能力を有する。

何故だか開発当初のそういう思想をはずれて、現状は制限がされてるようだが、
レジストリレベルでなんで解除可能。
179Socket774:2008/01/03(木) 12:50:29 ID:Utxz9Ror
>>177
それはX1000で使えるの?
180Socket774:2008/01/03(木) 13:10:25 ID:3brTrZ5+
使えない
CALは2400以上
181Socket774:2008/01/06(日) 00:32:35 ID:o3pbc4uy
AVIVOの利用の仕方が未だに分かりません・・・
どうやったら効果のON/OFFが出来るのか、とか、
アクセラレーションのON/OFFが出来るのか、とか。
前後比較が出来ないもんで差がよく分からんのです。
せっかく買ったのに実は動いてませんでしたとか悲しすぎるし・・・

もしかして自分は致命的な勘違いをしているのだろうか?
ググっても全然出てこない辺り、もしかしてドライバさえ入れてりゃ
どんなプレイヤーでも作動してる?
それともWMP専用でMPCでは使えない機能だったりする?
182Socket774:2008/01/06(日) 00:41:10 ID:CYoFBq4t
>>181
WMPでもMPCでも使えません。専用プレーヤーを購入して下さい。
フリーソフトでは対応出来ません。nVIDIAのPureVideoでも同様。
ON/OFFは専用プレーヤー内でします。

powerDVD、WinDVD、neroShowTimeにて対応。バンドル品の奴はたぶん対応
してないんでパッケージを買わないと駄目。ダウンロード販売版でもいいけど。
183Socket774:2008/01/06(日) 03:08:15 ID:ZJiuABQd
184Socket774:2008/01/06(日) 09:17:41 ID:CYoFBq4t
そらまぁ頑張ってる奴らもいるだろうが、そのスレ見てもノイズやら真っ黒やら青くフラッシュやら
不具合ありまくりだろ。そんなの負荷下がっても元も子もない。現状ソフト買うのがベスト。
185Socket774:2008/01/06(日) 09:51:16 ID:dnP2WDBZ
やっとフリーでも出てきそうだってのを見せただけじゃん?
186Socket774:2008/01/06(日) 13:22:55 ID:vfE4c/tk
つーかOverlay MixerかVMR7/9さえ動いてれば「AVIVOの利用」は可能だよ。
画質調整だけだけどさ。
187Socket774:2008/01/06(日) 13:42:03 ID:S3XS4Z/4
X1xxxから始まったAVIVOは、当初から「CPU再生支援」と「画質調整」が付いてたの?
AVIVOって「画質調整」の意味あいなんだなぁって思ってたからさ。
188Socket774:2008/01/06(日) 14:15:09 ID:vfE4c/tk
WMVアクセラレーションは当初からなかったっけ?
189Socket774:2008/01/06(日) 18:18:32 ID:67kMlNbV
>>186
色空間が NV12 じゃなくても効く?
190Socket774:2008/01/06(日) 20:58:55 ID:vfE4c/tk
試してみた。
・GPUはAMD690GのX1250
・画面の設定は1280x1024、32ビットカラー
・ソースはstage6から拾ってきたDMC4のTrailer
・インタレ素材が手元に無いためデインタレースに関しては不明
・Media Player Classicで出力先のRendererを指定
・ffdshow tryoutsで出力色空間を指定
・CCCのAvivo™ビデオの項目から明るさをMAXにして検証

結果
1.Rendererに関して
  VMR9だと無効。windowed、renderlessは関係なし。
2.色空間に関して
  YV12、NV12で有効。
  以下ちょっと面白いことが起きたので参考までに。
  I420/IYUVではYV12,adj,VUが出力されAVI DecompressorとColor Space Converterが挟まった。
  RGB24、RGB16、RGB15ではRGB32が出力されColor Space Converterだけが挟まった。
  YVYUだと出力がそのままで何故かAVI Decompressorだけが挟まる。
191Socket774:2008/01/07(月) 00:21:13 ID:+FAL2Jeb
>>190


家の 2600XT も同じだな
俺の場合はインタレ素材が多いけどそっちでも同じ
昔からこの仕様は変わってないね
192Socket774:2008/01/07(月) 15:04:56 ID:OhJ8wdFq
>>190
> CCCのAvivoビデオの項目から明るさをMAXにして検証
これって、ただ単に色調補正しているだけで、AVIVOを使っているかどうか
はわからないんじゃ?
(まぁ、ノイズが減ったのが確認できたと言うのならAVIVOの売り機能が使えている
と言うことだが)

> VMR9だと無効。windowed、renderlessは関係なし。
あの項目(明るさをMAX)はオーバーレイの色調補正だった気がするのだが。
(正確にはビデオ関連をAVIVO項目にまとめただけ)
だから、VMRしか使われないVMR9だと色調補正が行われない。
VMR9以外(おそらくVMR7)でOKなのは、VMR7はオーバーレイが使える場合
オーバーレイを使うからだと思うのだが。

あと、DXVAを活用するにはVMR使わないとダメだったような。
で、AVIVOやPureVIDEOのフル機能を使うには市販品が必要って言われるのは
DXVAインターフェイスに含まれないメソッドを持っていてそれが使われているかもしれない
からってのが、過去ログかラデ板の話。
ついでに、AVIVOは機能じゃなく総称。IntelのVIIVみたいなもの。

なので、AVIVOに含まれる機能をフル活用したいのなら、DXVA2.0が使えるVMR(VISTA限定?)と
AVIVO対応を謳っている市販の最新プレイヤーが必要。

あやふやな表現が多いのは、俺自身未だx700使ってて自身では確認できないので
関連板で見た物を出しただけだから。
情報が古いとか今は違うとかあったらスマヌ。
193Socket774:2008/01/07(月) 15:25:15 ID:F53PPrHW
>>192
つまりAVIVOとかPureVideoってのは最近流行のデジカメのうんたらエンジンと同じでブランド名みたいなもの?
基本はDXVA2.0を使えば自動的に使っているけれど、ごくわずかながら特殊な機能は専用ソフトが専用インターフェースを使わないと駄目って事かな?
194Socket774:2008/01/07(月) 15:27:55 ID:if/eiC0X
>>192
> これって、ただ単に色調補正しているだけで、AVIVOを使っているかどうかはわからないんじゃ?
> あの項目(明るさをMAX)はオーバーレイの色調補正だった気がするのだが。

まず前提の確認。色調補正を10ビットで行うのはAVIVOの一部でしょ?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/20/news090.html
> 表示には、RGBの諧調を各10ビット持たせる10ビットAVIVOディスプレイエンジンを用いた
> ガンマ・カラー補正と、低品位のディスプレイでも画質を保つアドバンスドプロセシング・ディザリングが行われる。
で、その設定用のインターフェースがCCCのAvivoビデオなわけで。
あそこでいじって明るさが変わるのなら10ビットでやってる保証になるでしょ。
AVIVO対応GPUのオーバーレイの色調補正 = AVIVOの色調補正ってだけの話。

すまんが後半は何が言いたいんだかよく読み取れなかった。多分ここら辺の思い違いだとは思うんだが。
> なので、AVIVOに含まれる機能をフル活用したいのなら、DXVA2.0が使えるVMR(VISTA限定?)と
> AVIVO対応を謳っている市販の最新プレイヤーが必要。
そもそもこの検証は「AVIVOの利用」(>>187)がNV12以外の色空間によってどうなるのか(>>189)の検証であって、
動画処理のすべてをAVIVOに投げられるかについてじゃない。だからフル活用云々は流れとしては関係ない。
195Socket774:2008/01/07(月) 15:32:26 ID:if/eiC0X
あ、ひょっとして後半は俺へのレスじゃなったんだろうか(汗スマソ
196Socket774:2008/01/07(月) 18:10:41 ID:OhJ8wdFq
>>193
> 基本はDXVA2.0を使えば自動的に使っているけれど、ごくわずかながら特殊な
> 機能は専用ソフトが専用インターフェースを使わないと駄目って事かな?
ダメというか可能性が高いってことで、OK。
専用インターフェイスというわけではないけど、対応した市販ソフトだとベクター適応デインタレを使うのに
色空間を意識しなくて良いとか。
こう言うときはこうしろと言う仕様が提供されているから、ソフトウェア側で勝手にやってくれる。

>>194
AVIVOが機能ではなく総称だからややこしくなる^^;
そして含まれる機能が、暗黙のうちに使われるのか明示的に使われるのかはっきりしないのも。

> あそこでいじって明るさが変わるのなら10ビットでやってる保証になるでしょ。
色調補正が10bitで行われているという保証には、残念ながら10bitエンジンを持っているからだけでは
無理。
10bitと8bitの色の違いを認識できるのであればOKだけど、色調補正が出来る出来ないかでは判断は出来ない。
AVIVO持っていなくても色調補正は出来るんだし、10bitエンジンを使わないで補正することも可能と
言うことになる。
まぁ認識できたとしても、それは色調補正で10bitエンジンが使われているという保証になるだけで
その他の画質調整機能が使えるという保証にはならないが。

NRならAVIVO対応か否かではっきり分かれるので、判断材料には出来る。
(あくまで売りであるこれに集約されるって前提だけど)

> 動画処理のすべてをAVIVOに投げられるかについてじゃない。だからフル活用云々は流れとしては関係ない。
>>187は画質調整について聞いているのであって色調補正のみを聞いている訳ではないでしょ。
AVIVOの画質調整となれば、NR・デインタレ等も含まれると思うので、フル機能を活用するのならって事で
書いた。
DXVA2に関してはおそらく、対応ソフトなら独自インターフェイスでDXVA2のインターフェイスに相当する
部分に大体は対応すると思うけどね。

> あ、ひょっとして後半は俺へのレスじゃなったんだろうか(汗スマソ
補足みたいなもんだな。
197Socket774:2008/01/07(月) 19:34:49 ID:3AyI1dD/
どのグラボを挿してどのソフトでどう設定すればAVIVOのどの機能が使えてどこを見ればそれを確認できるんだよ
5スレもたってて誰もまとめてないのかよ 意味の分からん単語の羅列ばっかの長文しかねーのかよ
198Socket774:2008/01/07(月) 20:08:08 ID:vDnb4sFh
199Socket774:2008/01/07(月) 20:24:58 ID:1NFIGH9X
AVIVOが総称だってのなら、その含まれる機能って何なの?
羅列していくとどういう風になるんだろ・・・。
200Socket774:2008/01/07(月) 20:39:21 ID:DDjp4i1k
>>199 某所コピペ

その1キャプチャ
まずキャプチャでは、自動ゲインコントロール、3D Combフィルタ、12bit A/Dコンバータ、
ノイズリダクション、ゴーストリデューサーにより、ソースの忠実な再現を行なう。

その2エンコード
エンコードはハードウェアによるエンコードおよび、トランスコードなどを
指す。対応コーデックはMPEG-2/4、H.264、WMV9、VC-1、PMC、DivXなど。

その3デコード
デコードの段階からGPUのメイン処理となり、MPEG-2/4、H.264、WMV9、VC-1デコード
のハードウェア支援を行なう。

その4ポストプロセス
ポストプロセスの段階では、前後フレームの関係から処理を行ないピクセルの動きで
ブレンドするベクター適応型のインターレース解除、スケーリング手法を改善し斜め線
のギザギザをより自然に表現する拡大/縮小を実行する。

その5ディスプレイ
ディスプレイ出力では、各色10bit出力に対応し、10bitに適合したガンマ補正、カラー補正
などが可能。また、グラデーションをデジタル処理する際などに色階層が足りずに出てし
まう、いわゆる“マッハバンド”を低減する機能を備える。10bit出力に対応しない各色8bitの
ディスプレイでも、同様の処理を施して出力する。

これらの総称がAVIVO
201Socket774:2008/01/07(月) 20:48:41 ID:EZUrBEFQ
AVIVO入れると、100%性能が引き出されるって事?
消費電力もアップ・・・?
202Socket774:2008/01/07(月) 21:13:25 ID:1NFIGH9X
>>200
サンクス
ところでそれAVIVO HDではないの?
203Socket774:2008/01/07(月) 22:43:41 ID:DDjp4i1k
>>202
違うよ。初期のAVIVOだよ。
204Socket774:2008/01/07(月) 22:54:36 ID:VPXEUm5w
>>201
>AVIVO入れると、100%性能が引き出されるって事?

AVIVOは切ることはできない。
電源投入直後からAVIVOは動作している。
205Socket774:2008/01/07(月) 22:56:39 ID:UQKGWV8N
AVIVOにHDがついたのは、H.264/AVCやVC-1といった、Blu-rayディスクやHD DVDで
使われるビデオコーデックのデコードの、全段階をGPU上で処理できる点を特徴とする
点を HD 2000シリーズが持っているから。ただな、今は発展途中ともいえるしな。

http://ascii.jp/elem/000/000/034/34507/img.html

ATIの良く行う手でもあり、ここでも言われているが、実際は絵に書いた餅であるのが
現状だよな・・・。

動画再生は特定のフォーマットで違いがあるとはいえ、支援がなければ、コマ落ちだらけで
再生不可能か?といえば、そういうわけでもないし。
206Socket774:2008/01/07(月) 23:03:47 ID:CMsf87QO
PureVideoにしてもAVIVOにしても、
ただのマーケッティング要素が強いのは確かだね。
PV2やUVDのH.264/AVCのCPU負荷軽減は
体験すると確かにすごいなーとは思うけど、
PC用途としてはあまり融通のきくものでもないからね。

とはいえ、RV620/RV635で搭載される第二世代UVDも
やっぱり興味あったりするわけだけどw
207Socket774:2008/01/07(月) 23:04:26 ID:lD4TF2BQ
>>192
>>190 は今は AVIVO っつー名前だけど 96 系コアあたりで既に実装されてるものよ
だから X700 でも十分使えるはず

プログレ素材だといまいち見た目でわからんから使えない機能だけど
CPU 使用率は 10%ほど下がるし CCC の GPU Activity も少し上がるから
機能してるかしてないかはわかるはず

無駄な長文書いてる暇あんだったら自分でちった検証しろよ
208Socket774:2008/01/07(月) 23:11:26 ID:VPXEUm5w
>>207
AVIVOは高画質化技術の総称で動画再生支援の名称ではないよ。

AVIVOを動画再生支援の事だと未だに思っている輩が居るみたいだが…。
209Socket774:2008/01/07(月) 23:17:04 ID:CMsf87QO
つーか、第二世代UVDの情報か無いの?
210Socket774:2008/01/07(月) 23:17:14 ID:UQKGWV8N
ナル。つまり 動画支援機能だけをピックアップして言うのであれば
正式名である、八丈島のきょん びっくりの UVD(Unified Video Decoder)
エンジンであると言いたいわけでシュかね?
211Socket774:2008/01/07(月) 23:55:20 ID:1NFIGH9X
>>208
なら、>>200のその3デコードは違うという事にならないか?
>>210のUVDだけが動画再生支援というのもおかしくない?

ATIのカードでは、CPU負荷軽減が出来るのはUVDを搭載しているカードで、
H.264/AVCとVC-1のみしかCPU負荷が軽減しないって事になるけど。

では、UVDが搭載されていないX1xxxでは、画質調整しかサポートされていないでFAなのか?
212Socket774:2008/01/08(火) 00:15:29 ID:qRjursKU
>>209
3X00スレで、DivXのハードエンコードが追加されるってあったよ
213Socket774:2008/01/08(火) 00:21:50 ID:uKJcGGWE
>>212
d。俺もあのスレ見てるけど、見逃したか。
DivXのサポート。RV635を購入決定か…。
…3850持ってるんだが、正直迷うorz
214Socket774:2008/01/08(火) 00:35:06 ID:BM8uJQeR
AMD Displays Technology Leadership with New AMD Xilleon Panel Processors
http://www.techpowerup.com/?49013

次世代AVIVOも倍速120Hz駆動とかになるのかな
215Socket774:2008/01/08(火) 00:52:14 ID:4+i/8nNy
情報弱者とFUDで脳をやられた人が集まるスレ
216Socket774:2008/01/08(火) 00:58:50 ID:HZNp4FiQ
>>211
UVDが載ってないものではシェーダーで支援する。
UVDが載っている物もすべての支援をUVDがするわけでは無い。
シェーダーでの支援では高精細なH.264/AVC and VC-1を再生するには不足
だったため、専用のハードウエアを備えた。
217Socket774:2008/01/08(火) 10:21:51 ID:UnPR4t2J
おいおい、出鱈目言うなよ。
X1xxxシリーズはUVAなるものが乗ってて、デコードの部分的サポートがされてる。
昔はシェーダを使って〜なんて話や構想もあったけど、結局専用ハードウェアを実装してるね。
手間とかいろいろ理由があるんだろうが。
218Socket774:2008/01/08(火) 12:19:27 ID:oyrsJpuM
AVIVOでWinDVDのAll2HDみたいなこと出来るようにならんかな
219Socket774:2008/01/08(火) 19:52:23 ID:pK+tvwIc
>>216
シェーダー使っても不足するのはローエンドのカードだけだろ。
専用ハードはローエンドのためと電力などの効率のためだろ。

>>217
X800とかの世代はUVDなかったからシェーダーだよ。
220Socket774:2008/01/08(火) 21:04:03 ID:XwEAoaNS
UVAは、2900で搭載されたものじゃないの?ググっても2900でヒットするんだけど・・・

>>219
なら、>>208はなんなの?
>>208の言う高画質化機能の中に動画再生支援が含まれているのでO.K?
という事は、X1xxxシリーズから「画質調整」と「動画再生支援」が備わっていたでFA?

後にAVIVO HDになって、GPUにUVDという専用回路が乗り、H.264/AVCとVC-1が動画再生支援に加わったでいいですかね?
2900は320spのシェーダ力技で、H.264/AVCとVC-1の再生支援に(ソフトウェア支援=UVA)ですかね。
221Socket774:2008/01/08(火) 21:14:15 ID:HZNp4FiQ
>>217
おいおい出鱈目言うなよX1xxにUVAなんて載ってねーよ。UVAはnVIDIAに遅れまいと
ハイエンドな2900XTを発売するにあたって、UVDがまだ未完成だったのに急ごしらえで
作ったいわばUVDの廉価版だよ。

昔はとか構想があったとか出鱈目過ぎ。構想じゃねーよ普通にシェーダーでやってるよ。
今もUVDじゃ無い再生支援はシェーダーだよ。
222Socket774:2008/01/08(火) 21:17:57 ID:BM8uJQeR
>UVAはnVIDIAに遅れまいと
>ハイエンドな2900XTを発売するにあたって、UVDがまだ未完成だったのに急ごしらえで
>作ったいわばUVDの廉価版だよ。

これこそ出鱈目
ハイエンドの貴重なトランジスタを割いてまで再生支援を組み込まないのは当たり前
ただでさえ肥大化してたんだから
223Socket774:2008/01/08(火) 21:40:47 ID:9ec+mDTM
ttp://www.4gamer.net/review/radeon_hd_2900_xt/radeon_hd_2900_xt.shtml
>ATI Radeon HD 2900 XTの場合,UVD機能を実現するのは統合型シェーダ
>ユニットによる“ソフトウェア処理”のハードウェアアクセラレーションを行う「UVA」

まぁ、そういうことらしいが。
224Socket774:2008/01/08(火) 21:45:46 ID:mywhoaa1
UVAは前世代のR5x0系とう同等の機能ですが
何か?
225Socket774:2008/01/08(火) 21:49:18 ID:XwEAoaNS
X1xxxシリーズから「画質調整」と「動画再生支援」が備わっていたでFAなんですね。

となると、MPEG-2, MPEG-4, DivX, WMV9, VC-1が動画再生支援対象なんですか?
どの位軽減されます?
226Socket774:2008/01/08(火) 21:51:36 ID:XwEAoaNS
統合型シェーダで再生支援を行うもの→UVA
独立型シェーダで再生支援を行うもの→名無し

・・・ややこしいw
227Socket774:2008/01/08(火) 21:58:19 ID:XwEAoaNS
統合型シェーダでH.264/AVCとVC-1の再生支援を行うもの→UVA
統合型及び独立型シェーダで上記以外の再生支援を行うもの→名無し再生支援

・・あぁややこしいw
228Socket774:2008/01/08(火) 21:59:15 ID:BGoORcTY
過去ログ読めよお前ら
229Socket774:2008/01/08(火) 22:00:03 ID:UKXBeFdE
>>225
最終的に、5%とか10%とかのレベルじゃないか?
俺には変化が微妙にしか感じられネエ。
230Socket774:2008/01/08(火) 22:04:17 ID:XwEAoaNS
>>229
おおサンクス
MPEG-2, MPEG-4, DivX, WMV9は余りCPU負荷にならないのかな。

UVDでH.264/AVCとVC-1の再生支援を行うもの→UVD
統合型シェーダでH.264/AVCとVC-1の再生支援を行うもの→UVA
統合型及び独立型シェーダで上記以外の再生支援を行うもの→名無し再生支援

機能的にはこんなものか
231Socket774:2008/01/09(水) 01:43:23 ID:M9AB7Z2H
ATi自身が「専用ユニットだからシェーダーを使わない」ことを売りにしてただろ
232Socket774:2008/01/09(水) 04:19:49 ID:WR/UPLLf
233Socket774:2008/01/09(水) 05:27:56 ID:oDWYQJXi
>>231
専用ユニット積んでるから、製品仕様で分けて書いてあるんだよ馬鹿
UVDで再生できるフォーマットは限られてるんだよ。

Dedicated unified video decoder (UVD) for H.264/AVC and VC-1 video formats
Hardware MPEG-1, MPEG-2, MPEG-4/DivX video decode acceleration
234Socket774:2008/01/09(水) 07:42:06 ID:VAAfpZCv
出鱈目合戦は終了しましたか?
235Socket774:2008/01/09(水) 09:43:03 ID:Kq9CxTXv
CPU速ければ、どうでもいい話ですよね?
236Socket774:2008/01/09(水) 14:26:58 ID:58Np4Iqw
↑UVDイラネって話?UVDならVGA性能の方が重要
ローエンドだとコマ落ちする
237Socket774:2008/01/09(水) 15:06:45 ID:QvdCqvKX
>>235
おまいにとってはそうかもしれないが、な。スペック厨は黙ってるといいよ。
他は…そうじゃないから
238Socket774:2008/01/09(水) 20:09:22 ID:DeUF3T6s
>>234
↑こういう奴って何なのかね。
出鱈目を言うなら、お前が正しい情報を書けといいたいわ
239Socket774:2008/01/10(木) 11:43:02 ID:YjQPqGbZ
マーケティング優先で違うものに同じ名前付けたり同じ物を違う名称で呼んだりするから
厳密な定義なんて存在しないのが実情
240Socket774:2008/01/10(木) 12:41:12 ID:NIGvy7OJ
動画再生に特化したベンチマークソフトなんて無いですかね。
なんかプラシーボで騙されてる気がしたので,あればすっかりして良いなと思うんだが。
神様お願いm(_ _)m。
241Socket774:2008/01/10(木) 12:42:40 ID:U+ZJE3NQ
動画再生の何を見たいかによるけどHQV Benchmarkとかはそうじゃない?
242Socket774:2008/01/10(木) 19:17:43 ID:HMz7TLsE
HQVはすでに最適化されまくり・・・

だれか市販のDVDをソースに画質比較できるソフトを開発してくれ・・・
243Socket774:2008/01/10(木) 19:48:04 ID:VSPm6XGa
>>240
プラシーボでも何でも無いよ。実際にCPU負荷が下がったりするわけで。
例えばMPEG2-TS 1080iなんかは、対応してるCyberLinkのデコーダーだと、
DxVA有効無効でCPU負荷だけじゃなく明らかに違ったりする。
他社との比較とかそういう意味でいうなら、好みの問題もあるわけで
自分の目で確かめなさいな。
244Socket774:2008/01/10(木) 20:19:39 ID:NiI4j+Uw
最新パッチで脱オーバーレイを果たした時点で満足である。
245Socket774:2008/01/10(木) 20:20:26 ID:vKA4sneU
なんかもうどうでも良くなった。neroとかpowerDVDでハードウエアONに
してもカクカクして見れなかったハイビジョンなH.264動画が、非常に
軽いと評判のコーデック「CoreAVC Pro」を入れることで、MPCでサクサク
見れる。

画質補正は入らなくてもカクカクするよりははるかにいい。
246Socket774:2008/01/10(木) 20:24:53 ID:VSPm6XGa
H.264/AVCは理屈上、デコーダーがきっちり処理してる場合は
ソフトウェアでもハードウェアでも画質の差は無いはず。
まあ、CoreAVCはいいデコーダーだけどね。
247Socket774:2008/01/10(木) 20:25:04 ID:Iffgcy+q
>>245
GPU支援を根底から覆す原点回帰ですな。
デコーダーが悪けりゃ支援もクソもない、至極まっとうですな。
248Socket774:2008/01/10(木) 20:41:14 ID:/tLhpvVr
ASUSのHD3850なんですけど、DVDの再生時に再生支援をONにすると、再生されるが、
画面に緑のフィルターがかかったみたいになるんですが、対処法とかありますか?
OFFにすれば見れるんですが…
POWERDVDとWINDVDで両方とも同じ状態です。
249Socket774:2008/01/10(木) 20:43:05 ID:LG8hPAGt
ASUSの独自クソ機能のSplendidが悪さしてる
250Socket774:2008/01/10(木) 20:51:33 ID:VSPm6XGa
>>248
それ、2xxxxスレのカキコで昔あったような。
その人はASUSの2600XTかなんかでドライバ再インストールしたら直ったような。
251Socket774:2008/01/10(木) 21:09:36 ID:/tLhpvVr
>>249>>250
レスありがとうございます。
VBAのドライバ再インストールしても直りませんでした。
なんとかいろいろやってみます。
252Socket774:2008/01/10(木) 21:10:55 ID:/tLhpvVr
すいませんVGAのドライバでした
253Socket774:2008/01/10(木) 21:30:22 ID:CcQU+odq
Splendidオフにしても変わらない?
254Socket774:2008/01/10(木) 21:52:31 ID:/tLhpvVr
本当にすみません。
Splendidオフの方法がわかりません。
聞いてばっかりで本当に申し訳ないです。
255Socket774:2008/01/10(木) 21:56:49 ID:vKA4sneU
マニュアル読めよ。つーかマニュアル読まなくても普通は直感的に分かるんだが・・
256Socket774:2008/01/10(木) 22:06:16 ID:/tLhpvVr
皆さんありがとうございました。
Splendidオフにして状態が解決いたしました。
257Socket774:2008/01/18(金) 19:40:46 ID:vcQ2+u7F
保守
258Socket774:2008/01/18(金) 22:11:20 ID:13nZqcJR
8.1でインターレース解除がウィーブとBobだけになった。
UVDも相変わらずレジストリを弄らないと使えない。
259Socket774:2008/01/18(金) 22:16:42 ID:PnCEFj+l
カタ8.1までも・・・これじゃ動画支援以前の話だよな。
260Socket774:2008/01/19(土) 03:22:48 ID:VL/uqVyz
>>258
どのGPUでの話?オンボードとかだとよくある話だね。
261Socket774:2008/01/19(土) 11:08:26 ID:J+OLEXTZ
少なくともX1250ではないようだ
262Socket774:2008/01/19(土) 21:40:40 ID:DHtopwVM
AGPじゃないの?
263Socket774:2008/01/21(月) 12:56:18 ID:WPeiSVO+
VistaでHD2600+Cata8.1、MPC-HomeCinema(7743ビルドrev379)で
H.264のUVD再生支援が効くのを確認。
レジストリは弄らず、MPCHCで出力をEVRにすればいいみたい

ただし、現時点でUVD再生できるのは単一モニタの場合か、
複数モニタの場合はクローンモードにしている場合のみ。
拡張デスクトップモードにしていると再生に失敗、即停止してしまう
一度再生に失敗するとモードを変えても再生できなくなるので
復活させるにはWindowsを再起動するしかない

拡張デスクトップモードでUVD効かないのはUVDの仕様?MPCHCのバグ?
MPCHCのDXVA実装もまだ安定してないようだからまだ特定は出来なさそう
264Socket774:2008/01/21(月) 14:40:59 ID:Cm7ENjUn
>>263
COPPの仕様だそうな。デコードでもビデオプロセスでもなく、画面に出力する部分のコンテンツ保護の問題。
265Socket774:2008/01/21(月) 17:49:23 ID:I4IfhVyx
>>263
POWERDVDのデコーダを使ってるがテレビにHDMIで接続してれば拡張デスクトップ
モードでUVD効いてる。
MPCではまだ試してない。
HDMI接続ならいけるのかもね。
266263:2008/01/21(月) 18:18:29 ID:WPeiSVO+
>>265
なんと、HDMIとは盲点
うちは両方DVI-D接続だよ。テレビ側はHDMI付いてるから試してみたいが
戯画のHD2600XTはHDMI出力が否ってされてるんだよな
HDMIアダプタが付属してないからそう書いてるだけかも知れんが
267Socket774:2008/01/21(月) 18:26:12 ID:6yB3M5R7
268263:2008/01/21(月) 18:42:14 ID:vVjrbvAd
おおアダプタの単品売りがあるのか
うちの環境で成功するかわからんが検討してみる。ありがとう
269Socket774:2008/01/21(月) 21:47:28 ID:qDjiL3Ne
>>263
XPでも確認。
270Socket774:2008/01/22(火) 02:03:06 ID:u6fGJTdc
>>263
AVIのものを再生させたらエライ事になった
271Socket774:2008/01/22(火) 03:34:13 ID:ImPYTUAV
>>266
そのDVI-DはHDCPか?
272263:2008/01/22(火) 12:58:34 ID:855NCN0Y
>>271
グラボ側(戯画2600XT)はHDCP対応
モニタについては、セカンドが最近買ったAQUOSなのでHDCP対応してるが
メインは古いFlexScan L461なので非対応だ

HDCP周りは最初俺も疑ったんだが、そうすると
L461のシングルモニタ時には再生できることの説明がつかないような…
273265:2008/01/22(火) 13:46:53 ID:40+F1/4w
>>272
うちもメインモニタは古いナナオのL565だからDVI接続してるもののHDCP未対応だよ。
テレビはPANAのHDMI付きだから当然対応してるが。
グラボはGIGAの2600PROでHDMIアダプタは同じく付いて無かったからクロシコのを
買った。
これでUVD効いて1920*1080のH264がCPU負荷10%以下で再生できてる。
HDMI経由での音声再生もできてるよ。
274265:2008/01/22(火) 13:48:46 ID:40+F1/4w
追加、当然拡張デスクトップモードでです。

クローンモードだとどうしてもテレビ側のアスペクト比がうまくいかないので拡張デスクトップ
モード使用中。
275Socket774:2008/01/24(木) 04:54:50 ID:0V5f7RBs
HD3000シリーズでUVDの機能が向上したとかいうんで、いろいろ見てたら
ttp://ati.amd.com/products/pdf/ATI_Radeon_HD_3450_Video_Guide.pdf
↑にわりと詳しく載ってた。(皆さんとっくに見てんのかな?)

2400PROは言われてた通りいくつか制限があったぽい。


RS780は2400PRO相当ってどっかで見たけど、
avivoとかUVDとかフルで堪能するにはやっぱディスクリートのものを買わんといかんのかね。
276Socket774:2008/01/24(木) 05:00:31 ID:qEiruRvU
レジストリで解除できるよ2400pro
VistaのAeroみたいなもんだな
あれもhomebasicじゃレジストリいじらないと使えない
277Socket774:2008/01/24(木) 12:26:05 ID:YkOGTvCc
>>276
試してみたが、解除出来ても2600のような効果にはならないよ。
278Socket774:2008/01/24(木) 19:20:19 ID:iOb20C64
>>275
最近のドライバだと制限どころかUVD自体無効にされてるよ。
インタレ解除もBOBのみ、使える再生支援といえばSD限定のMPEG2のみ。
再生支援はレジスト弄れば使える様にはなるけど・・・。
279Socket774:2008/01/25(金) 22:58:05 ID:TwWwFCEh
>>275
UVDの性能、RadeonHD 3650 / 3450と2600で差はあるのかねえ
差が無いなら2600を買っといたほうが得なんだが
280Socket774:2008/01/26(土) 00:03:51 ID:+yJDaspS
PDVDでハードウェアアクセレートで、DVXAはあるけれど、Ati UVDなんて書いてないのですが。
日本語化で削られただけなのでしょうか。
AthlonXP2600+とGeForceFXで紙芝居だった、ハイビジョンのH264がCore2DuoでCPU使用率1〜5%程度なので効いているとは思うのですが。
281Socket774:2008/01/26(土) 00:24:37 ID:ub6cmJvq
>>280
それは単純にPowerDVD側の表示の問題。
CPU負荷がそのレベルならH264再生支援はちゃんと働いてる。

WinDVD9 Plusだと「ハードウェアデコードアクセラレーション - ATI Radeon使用」と
表示されるけどH264再生支援が働くのはBDMV/BDAV再生時だけで
ファイル再生時には支援機能を使わないというステキ仕様・・・。HD DVDは知らない。

#PowerDVD UltraはAVC記録のBDAVの認識怪しいし、一長一短。
282275:2008/01/26(土) 15:02:24 ID:dNzxdPYj
>>276 >>278
レジストリ云々のことはすっかり失念しておりました…
てか正月特価の2400手出さなくてよかった〜

>>279
たしかにローエンドの底上げがされただけなら、価格が落ちてる2600が狙い目ですかね。
ただ手軽にファンレスってのも魅力的なのでサファの3450も気になっとります
283Socket774:2008/02/01(金) 17:26:30 ID:ph4SKRCK
デュアルリンクDVIケーブルじゃないとUVDは働かない、
なんて事はないですよね?
284Socket774:2008/02/01(金) 17:27:40 ID:dosB9Hpq
Dsubケーブルは動いてるよUVD
285Socket774:2008/02/02(土) 08:52:19 ID:UIR4Bzht
UVD効かねぇ…それ目当てで買ったのに…
PowerDVDのフィルタもMPCもダメだ。
286Socket774:2008/02/02(土) 08:59:26 ID:spwHjslz
ATI HD2x00 Registry Tweaks使ってみた?
287Socket774:2008/02/02(土) 10:52:40 ID:Fccf9/Ji
>>285
オーバーレイにしてるとか
VMR7かVMR9でもきかない?
288Socket774:2008/02/02(土) 11:18:45 ID:UIR4Bzht
VMR7、VMR9、EVR全部ダメ。
X2で負荷80%くらい。
289Socket774:2008/02/02(土) 11:56:44 ID:UIR4Bzht
ATI HD2x00 Registry Tweaksもダメ。
ドライバは8.1と7.11を試した。
Use DXVAもチェック入ってる。

一体何が原因だ…
290Socket774:2008/02/02(土) 12:10:09 ID:mRcvBkE6
UVDが搭載されてないカードって落ちじゃないよなw
291Socket774:2008/02/02(土) 12:14:27 ID:UIR4Bzht
2600XTだから大丈夫。
MSIの投げ売りを買った。
292Socket774:2008/02/02(土) 13:09:54 ID:Fccf9/Ji
デコーダーとかのDxVAにチェックが入ってないとか?
293Socket774:2008/02/02(土) 15:40:05 ID:+6EYDszT
>>291
俺の環境では7.8以降はUXGAを超えると支援が効かない。
7.7だとQXGAでも効くけど
294Socket774:2008/02/02(土) 17:48:55 ID:UIR4Bzht
7.7もダメ…もうだめぽ…
295Socket774:2008/02/02(土) 18:10:27 ID:Rc3Xsz71
再生しようとしてるファイルのエンコ設定はどうなってるのよ
296Socket774:2008/02/02(土) 18:13:06 ID:UIR4Bzht
1920x1080 16Bit H.264 29.97fps 2694f 20357.90kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF(AVI1.0)] 00:01:29.889 (89.889sec) / 230,995,660Bytes

とか
297Socket774:2008/02/02(土) 18:15:58 ID:5TN1YsNy
1080iのmp3って、なにその変態ファイルw
Profileは?
298Socket774:2008/02/02(土) 18:21:53 ID:knE3ejoU
シングルリンクDVIケーブルとPowerDVDコーデック。
1600x1200で効かないけど800x600で効いてるような。
検証不足だけど一応
299Socket774:2008/02/02(土) 18:35:01 ID:UIR4Bzht
ffdshowアンインスコしたら動いた…

H.264は切ってたのに反映されてなかったのか?
300Socket774:2008/02/02(土) 18:45:52 ID:UIR4Bzht
MPCのDXVAは動かないな…
301Socket774:2008/02/02(土) 18:48:14 ID:27Dj7Lb3
やっぱり思った通りか、うちも設定でH264切ってたのにMPCの再生時にffdshowが出てきてCPU負荷かかってたから
MPCの外部フィルタからffdshowのデコーダを使わない設定にすれば消さなくてもUVDが効くようになる
302263:2008/02/02(土) 22:16:38 ID:AHUonm01
ちょっと期間が開いてしまったけど>>263です

みんな色々レスくれたのを参考にした結果、>>265氏の言う
HDMI接続を試してみた
クロシコのDVI-HDMI変換アダプタを使ってサブのAQUOSと接続、他は>>263と同じ環境で
H264ソース(.mp4)再生したら、拡張デスクトップモードでもUVDが稼動した

しかし、ここで俺は気付いてしまった
AQUOSとDVI-D接続してた時は、ドットバイドット表示したいがために1360x768の解像度に
してたんだが、どうもこれがいけなかったらしく、HDMIのときと同じ1280x720
(つまり720p60)にしてみたら、DVIでもあっさりUVDが発動。
なんじゃそりゃー

要するに、問題は接続方法ではなく、720pの解像度にしてやれば
拡張デスクトップでもDXVAでUVDが使えるようになるという結論。
Vistaじゃオーバーレイがアレなんで、これでようやくセカンドモニタで
まともにビデオ再生使えるようになった
HDMI環境に使った金が勿体無かったが、成果が出たのでまあいいや
303Socket774:2008/02/02(土) 22:48:35 ID:DI7YThwA
Cata8.1で5B23D46D-FA5F-4FDC-B78A-7EB2787942EC
ってのが新たに表示されるようになったけど何だろ?
MPEG2、H264、WMV、VC-1全て無効にしてもこれだけは残ってる。
304Socket774:2008/02/05(火) 13:09:08 ID:Vk8stJRv
どこかに1080iのH264の動画のサンプルか何か、置いてありませんか?
305Socket774:2008/02/05(火) 13:11:46 ID:Vk8stJRv
あ、あと効いてるとか効いてないってのは、CPUの使用率を見ての判断しかないのでしょうか?
306Socket774:2008/02/05(火) 13:15:43 ID:JX/dR3HS
ほかに方法があるか?
307Socket774:2008/02/05(火) 17:13:05 ID:STgvU0/C
CPU使用率を見れば一目瞭然
308Socket774:2008/02/05(火) 23:14:56 ID:PEXcnQpC

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 23:12:42 ID:GEXDZCeX0

Filter
ttp://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_40884.rar.html
DL:sage

Pass:PD73750
309Socket774:2008/02/06(水) 00:30:41 ID:y+ClfxmF
>>305
DivXみたいに、再生直後にロゴを表示してくれれば一目瞭然なんだけどね。
310Socket774:2008/02/06(水) 09:42:31 ID:tj5U4rpc
なんか、CPUが速ければ、もうどうでもいいような気がしてきた。
311Socket774:2008/02/06(水) 09:59:54 ID:uwbHQgyN
そこでMatroxですよ。
312Socket774:2008/02/06(水) 10:05:26 ID:32hFLOph
確かに、1080pでもデュアルコアなら負荷そんなにかからないし
313Socket774:2008/02/06(水) 10:56:38 ID:PlXujg5h
1080pでシングルコアでも、そう大した負荷もかからないぜ。
314Socket774:2008/02/06(水) 22:04:15 ID:pNckHe/7
MPCHCがH264に続いてVC1もUVDに対応したな。
315Socket774:2008/02/06(水) 22:16:45 ID:+I0GU9dX
HISの2600Pro使っているけれど、低解像度のWMV再生で固まる時があった。
WMVアクセレーション外すと問題なかったので、明らかにドライバーの問題なんだろうな。

最新ドライバーにしたら落ちなくなった。画面左上の□以外は問題なし。


MPCでPDVD7コーデック使用する時、VMR7とオーバーレイだと凄く鮮明で綺麗な映像になる。輪郭が荒いが。
VMR9やEVRだと輪郭は滑らかになるが、画面全体が白っぽくなって色が薄くなる・・・

結局VMR7にして使っているのだが、なんでだろう。
316Socket774:2008/02/07(木) 00:55:22 ID:wZVRgDL2
>>305
動画再生しながらCCCでAVIVOのパラメータいじると再生画面へ
リアルタイムで反映されるから効果が実感できるよ。
317Socket774:2008/02/07(木) 01:56:29 ID:TgjdSoYK
>>315
色はの違いはY/C伸張するかしないかの差だと思われ。
輪郭は何だろう?
コントラスト上がって粗が目立ちやすくなったとかかな。
318Socket774:2008/02/07(木) 04:15:25 ID:h3MWayrB
>>317
輪郭はスケーリングの違いだな。オーバーレイはスケーリングで輪郭強調してるのかも。

画面が白っぽいのはY/C伸張してないからだな。

ちなみに、ゲフォとラデ両方持っているけどこんな感じ。

ラデだとVMR7(オーバーレイ)はY/C伸張、VMR9とEVR共にY/C伸張なし。

ゲフォだとVista SP1を入れるとEVRはY/C伸張するようになった。
319Socket774:2008/02/07(木) 19:11:52 ID:5YCZbnRR
>>314
H.264もVC-1もUVDのみでX1000じゃぁ意味無いのがな〜
まぁVC-1の支援はハードで対応してないからどのみち無意味だけど
320Socket774:2008/02/09(土) 08:20:13 ID:D5CAuuNE
2400pro特売だと安いけど、UVDに制限あったりするのか・・
3450だとクロック可変の割合が低いからか、消費電力高いみたいだし
まようぜ
321Socket774:2008/02/09(土) 10:04:57 ID:cS4ZC5sE
サファの3650を購入したのですけど、PowerDVD7.3ultraで支援にチェックいれても
再生すると強制的にチェックを外されてしまいます。同じ症状の人いますか?
322Socket774:2008/02/09(土) 10:06:55 ID:HfJiL6UD
3450のアイドル時のクロックは110MHzよ
323Socket774:2008/02/09(土) 13:02:38 ID:TXiquGJn
>>322
マジ? ドライバによる?
確認したいのでソースPLZ。
一応レビューではこうなってる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0123/tawada128.htm

Radeon HD 3450は同3800シリーズ同様に300MHzまで
コアクロックが下がり、Radeon HD 3650のコアクロック
は110MHzまで下げられているのが興味深い(画面1、2)
324Socket774:2008/02/09(土) 13:05:57 ID:bVYLLNI2
3650買いたいがなかなか出回らない
325Socket774:2008/02/09(土) 13:43:00 ID:bFhEhuVp
>>323
いや、それならその記事間違ってるっていうか、
XPでは3450もコア110まで下がるよ。
カタ8.1もCD付属のドライバも。
326Socket774:2008/02/09(土) 13:55:36 ID:TXiquGJn
>>325
サンクス。
そうなると、この記事の消費電力が3450>2400というのも間違いかもしれないなー
それが購入のネックだったんで、希望が見えてきた。
同等かちょい増し位なら買ってみようかな。
327Socket774:2008/02/09(土) 17:42:01 ID:hPexYN7D
3450で110MHzの絵
CPUはC7
ttp://xs224.xs.to/xs224/08066/3450108.jpg
328Socket774:2008/02/09(土) 18:31:04 ID:/DMMojRK
>>321
2400proだけど同じです。
×2 5000 512MB×2 XPsp2 PDVDvista カタ8.1
で、ブルーレイ再生時にCPU負荷60%〜90%
コマ落ちとかしないからいいんだけど、なんか気持ち悪い。
329Socket774:2008/02/09(土) 20:18:23 ID:6DYKHQG7
アイドル時にPowerPlayでどこまで落ちるかはBIOS次第
BIOS書き換えれば電圧クロックは自由に変更できるyo

まぁBIOSmodよりRivaTuner使って手動でクロック変更したほうが楽だけどね
330Socket774:2008/02/09(土) 20:25:53 ID:VPSgYLeN
自由な電圧のBIOSなんてどうやって用意するんだyo
331Socket774:2008/02/10(日) 01:04:04 ID:Pyp2iZEC
>>330
ググレカス
332Socket774:2008/02/11(月) 19:23:34 ID:cnnUDb89
x64XPを買ってきたのでいろいろやってみた。
どの方法を試しても、再生支援は働きませんでしたとさ。

おしまい。
CoreAVC入れるか。。。
333Socket774:2008/02/13(水) 02:29:14 ID:9Utq536X
2k3のx64だけど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193976378/181
これで再生支援働いてるよ
334Socket774:2008/02/13(水) 04:00:24 ID:HpQGPEEp
XPの32bitだけど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193976378/181
これで再生支援働いてないよ
335Socket774:2008/02/13(水) 04:01:41 ID:JL2vp8j0
XpでMPC-HC使うときにUVD有効にしたくてEVRにチェック入れたけど効果が無いのでVMR9に
チェック入れてみたら1080pのh.264動画のCPU使用率が10%前後になったけどこれってUVD有効になってると言うことでいいのかな
336Socket774:2008/02/13(水) 10:04:27 ID:gpKzoZKL
俺なんか製品版のPowerDVD7ultraと3650で動いてないけどな。
337336:2008/02/13(水) 10:52:04 ID:gpKzoZKL
XPx64 PowerDVD7Ultra(製品版) RadeonHD3650 で mp4を再生してもUVDどころかAVIVOが動作せず。
DirectShowFilterToolでCL264dec.axのメリット値を上げてもダメっぽい。
338Socket774:2008/02/13(水) 11:14:20 ID:Dgqb04Sz
339Socket774:2008/02/13(水) 11:14:25 ID:9rD1FVFw
以前、HD2xxxでXP64bitだとサポートされて無いという話だったような。
GeForceのほうがその点はいいのかもね。
あと、DxVAチェッカーが動くのなら試してみるとか。
ひとつの指標にはなるでしょ。
340Socket774:2008/02/13(水) 11:40:47 ID:Wj5bF6Ng
MPCHCでDXVA使うと[email protected]が必ず吹っ飛ぶんだがなんとかならんのかえ
341Socket774:2008/02/13(水) 11:52:18 ID:kEfpdReD
まだ不安定
342Socket774:2008/02/13(水) 13:02:09 ID:qTM74S1m
MPCHCで[email protected]だが快調ですぜ
Vista32だけど
343Socket774:2008/02/13(水) 13:04:34 ID:x3HDMPjI
>>340
うちはXpで[email protected]、MPC-HCrev.396でDXVAだかUVDだかは有効になってるよ
344Socket774:2008/02/13(水) 13:05:22 ID:qTM74S1m
こんな書き込みがあるが参考になれば

378 :名無し~3.EXE :2008/02/13(水) 09:24:28 ID:dadT6EER
今日のWindowsUpdateかましたらDxVA使うと異常終了するようになったorz
MPCのDxVAもPowerDVDのDxVAも駄目になったよ。
今日のWinUpdateは互換性を高めるアップデートの筈だが互換性減った。

ちなみに当方環境はVista64+3870。同じような環境の人は留意しておいた方が良いかも
ビデオドライバがバージョンアップすれば変わるんかな……
345Socket774:2008/02/13(水) 14:08:17 ID:oHrND4Pu
>>343
UVD=DxVAだからどっちでもいいよ
346Socket774:2008/02/13(水) 18:29:13 ID:fJozWpm2
窓板のMPCスレか
347Socket774:2008/02/13(水) 18:41:12 ID:J/4o8OlV
>>344
うちはVista64+3870@カタ8.1でうpだてしたけど問題ないよ
PowerDVDの体験版をゴニョゴニョの方法でMPCHCでDxVA有効
特に変わったところなす
348340:2008/02/13(水) 19:41:07 ID:Wj5bF6Ng
一応言っておくと俺の環境はXP32で
倉庫にあったmpchc_Rev.396-fg-vc9test.7zね。
MPCHCの内部フィルタ使用でDXVA使った時に
画面が乱れて、しばらくするとブラックアウト。
音はなってるから再生はされてるらしい。
(見えてないから多分そうだとしかいえないけど)再生を止めたり
別のウィンドウをアクティブにすると固まる。
WindowsUpdateはここんとこやった覚えが無い。
DL手動設定だから勝手に入ってることも無いと思う。

PowerDVDの方はおkなんだけどね。
349Socket774:2008/02/13(水) 19:54:28 ID:Ix4qC35o
モノによってはそうなる。
再生されるのもあるがまともに再生されるのは少ない。
350Socket774:2008/02/14(木) 07:50:14 ID:rurjTnlE
ATI Catalyst^(TM) Software Suite Version 8.2

Resolved Issues for the Windows XP Operating System

Playing an H.264/VC1 title on a system with a display resolution higher than
1440x900 no longer results in the content failing to play in hardware mode.

https://a248.e.akamai.net/f/674/9206/0/www2.ati.com/gamesite/Catalyst_82_release_notes.html
351Socket774:2008/02/14(木) 14:02:05 ID:ghHsmFBm
>>350
352Socket774:2008/02/14(木) 18:31:31 ID:LMfaXXNI
MPC HDのDXVAがVC-1に対応ってマジ?
手許にVC-1で作ったD4動画が腐るほどあるけど、
690GオンボなんでCPU負荷50%とかいっちゃう
3650あたり買ってきてMPC HD使えば再生負荷低減される?
353Socket774:2008/02/14(木) 19:22:18 ID:o7xi1KjX
>>350
ATI Catalyst^(TM)ソフトウェアスイート版8.2

Windows XPオペレーティングシステムのための解決された問題

1440x900より高い表示解像度でH.264/VC1タイトルをシステムに発射することは、ハードウェアモードで遊ぶことができていない内容にもはや終わりません。
354Socket774:2008/02/14(木) 21:12:13 ID:cEAOaJNU
どこの板かか迷ったのですが、板違いだったらすいません。
下記の環境でCyverLink Video/SP Decorderを使ってVOBをVMR9で再生したら
YC伸張してくれない。さらにVMRミキサモードにチェックを入れたら今度は2重伸張しちゃいます
その間になってほしいのですがどうすればいいのでしょうか?
h264をCyverLink H.264/AVC Decorderで再生しても同様になります
CoreAVCだとまともな色が出るんですが・・・

XP pro SP2 + クロシコ HD2600pro 256M + カタ 8.2(すべてデフォ設定)
MPC-HC - v1.0.11.0
355Socket774:2008/02/14(木) 21:20:08 ID:Cp9grJBE
>>352
HCのRev396で対応してるよ
家のヘボPCだと3fps程度で紙芝居状態なのが
CPU負荷10%前後でコマ落ちもなくなる。
720p程度なら60fpsでも平気だった。
356Socket774:2008/02/15(金) 20:48:10 ID:SIfHsTP3
>>350
QXGA環境だけど直ってないし・・
357Socket774:2008/02/15(金) 20:58:07 ID:tlXulXcG
WinXP、HD2600Pro環境でCatarystを7.6から8.2にしたら、支援が働かなくなったようなんですが
(H.264再生でCPU使用率が1桁>30%前後に、他ムービーでもジャギーやブロックノイズが酷くなった)

一体何が起こったんだろうか・・・これが噂のエラッタ対策?
358Socket774:2008/02/15(金) 21:01:43 ID:pweFbUts
7.6に戻せばいい
359Socket774:2008/02/15(金) 21:04:25 ID:UEL9FjbC
8.2で支援効いてるよ。

もう一回入れ直したら?
Driver Sweeperとか使って。
360Socket774:2008/02/15(金) 21:07:31 ID:LM3wKyPx
当方3850使い。
8.1とか8.2って動画の再生品質も落ちてる気がする。
やっぱ7.11がいいのかな。
361Socket774:2008/02/15(金) 23:04:19 ID:XejxVLPy
>>357
うちの環境だとエンコ時の設定によっては8.2にした途端に再生支援が効かなくなる動画が出てきたな
再生支援が効かなくなった動画はMPC-HCだとYV12 1536x720とか認識されてる(支援が効いてるとDXVA 1280x720と表示される)
ちゃんとDXVA 1280x720で認識される動画もあるから再生支援機能そのものが無効にされたわけじゃない
362Socket774:2008/02/15(金) 23:12:17 ID:g3mSUIdD
powerDVD入れるとH.264動画をマウスオーバーするとIEが落ちるんだけど、回避策はない?
せっかくの再生支援が試せない。
363Socket774:2008/02/15(金) 23:28:56 ID:UEL9FjbC
IE?エクスプローラだろ?

DirectShow Filter Toolか何かでCyberlink H.264/AVC Decoderのメリット値を下げる
でMPCでCyberlink H.264/AVC Decoderを外部フィルタに登録して使う
364Socket774:2008/02/19(火) 03:37:08 ID:/gmawxBZ
あかん、もう煮詰まった
x264でUVD再生ができるような設定を詰めているのだがエンコする画像によって駒落ちするしないが変わってくる
Level3でエンコするとほぼどんな設定でも大丈夫なのだがそれだとrefが大きくとれない
せめてLevel4を常用にしたいのだが一貫性が無くて困っている
どこかにこのあたりの詳しい情報乗せているHPは無いのだろうか・・
365Socket774:2008/02/19(火) 04:39:51 ID:Iarww7YU
>>364
Bフレームの有無やMain or HighProfileとかは確認した?
ってかDTV板の範疇か。
366Socket774:2008/02/19(火) 04:41:44 ID:Iarww7YU
# チラシ
# 「範疇」って読めても書けない字だなw
# 裏
367Socket774:2008/02/19(火) 10:06:14 ID:+baNutrl
Xvidでええんちゃうの?
368Socket774:2008/02/19(火) 11:18:57 ID:EYEUtVvE
HCのRev396ってどれのこと?
うちのはVer.6.4.9-Mod Casimir666 v1.0.11.0ってなってんだが
369Socket774:2008/02/19(火) 11:50:21 ID:kXHd0P6o
なぜ396?
Rev.404の方が新しいじゃん
Ver的には1.0.11.8
370Socket774:2008/02/19(火) 13:15:03 ID:YBJ7lxj7
>>369
バイナリどこに置いてあるですか?
371Socket774:2008/02/19(火) 13:15:08 ID:lVS4tJFR
>>362
powervdvdを最新版にすれば直ると思うけど。自分の場合はそれで直った。
372Socket774:2008/02/19(火) 13:26:21 ID:Nn7Nbp6Z
373Socket774:2008/02/19(火) 18:27:18 ID:MZ4ooLxt
374Socket774:2008/02/19(火) 21:01:45 ID:/gmawxBZ
>>365、373
ありがとう。たぶん原因がわかってきた。
同一条件でエンコしてドロップ起こすものとそうでないものがあって悩んでた
crfでエンコしてたのでドロップ起こすやつはmaxbitrateを超えているのだと思う
当たりがついたので検証進めてみます
375Socket774:2008/02/19(火) 22:33:11 ID:/iTwEFM3
再生支援を受ける動画とそうでないのがあると言うのはやめてほしい。
376Socket774:2008/02/19(火) 22:54:07 ID:Nn7Nbp6Z
じゃ、統一してみよっか。どういう表現が妥当かな?
377Socket774:2008/02/19(火) 23:23:43 ID:/iTwEFM3
ゴメン。プレーヤーとか、radeに対する言葉。
378Socket774:2008/02/20(水) 11:31:35 ID:gCxfsPMU
>>372
d
379Socket774:2008/02/20(水) 11:33:40 ID:iSuDp6yK
>>374
例のうたわれHD動画で、EDになったとたんUVD切れた原因とおなじかもしれんな
380Socket774:2008/02/21(木) 20:48:58 ID:bWr2q3Z+
Complete Avivo? Package 入れればAvivoって有効になる?
381Socket774:2008/02/24(日) 17:22:18 ID:YgNBJtx3
放置されすぎワロタ

>>380
Complete Avivo Packageに入ってるATI MPEG DECODERを使えばHW支援使えるみたいだよ。
俺はMPCHCのフィルターに指定して使ってみた。
382Socket774:2008/02/25(月) 09:03:31 ID:qF8H4HOc
さて、パワカラ3650ポチりましたよ、と
届くのはちょっと先だけど、
これとMPC HCの組み合わせでVC-1再生支援が使えるようになるのかな
腐るほど作りためてるD4動画を再生しまくってやるぜー

いや今の状態(5200+&690Gオンボード)でも再生はできるけども、やっぱこう…
383Socket774:2008/02/25(月) 17:58:24 ID:vUeMXP5s
>>382
VC-1再生支援が使えるけど、画像が乱れたり横線入ったりまだまだだよ。
CPU使用率がほとんど無いのは凄いけど。
384Socket774:2008/02/26(火) 19:33:17 ID:rfWYvzLo
>>383
XPならEVRで再生してみては?
VMRだと変なノイズが走ったりカクつく所がEVRだと問題ないのがあるので。
385Socket774:2008/02/26(火) 21:05:39 ID:Pj5i6U3A
UVD目当てでクロシコのHR2600PRO-E256HWを買ってきたんだけど
CybaLink H264/AVC DecorderとCybaLink Video/SP Decorderを使って

 ・ドライバ7-9だとh264、mpeg2のDXVA再生する
 ・8-2、7-12だとh264はDXVA再生しない、mpeg2はDXVA再生する

こんな症状なんですけど、うちだけの症状なのでしょうか?
ドライバはそれぞれ素のOSから>>6のやり方でクリーンインストール
検証はMPC-HCで外部コーデック指定をしてDXVAチェックをオンオフ時の
CPU使用率で確認

以下は主な環境
WindowsXP SP2 + WindowsMedia Player10
directx_nov2007
JETWAY HA03 + Phenom9600 + Mem DDR800 3GB

DXVA再生時のフルスクリーン時とかで偶にフリーズとか起こすので
ドライバを入れ替えてみたかったのですが・・・
386Socket774:2008/02/26(火) 23:11:40 ID:c62DE6hn
>>385
もしかしてAGP?




387385:2008/02/27(水) 00:31:10 ID:KFHQ4EcW
PCI-E x16 接続です
388Socket774:2008/02/27(水) 02:02:29 ID:t/QAxh2R
>>385
理由は知らんがドライバのバージョンによってH.264動画再生時にUVDが有効になったり無効になったりする
ただ、どのバージョンのドライバでも問題なくUVDが有効になるものと、新しいバージョンのドライバだとUVDが無効になるものとがある
389385:2008/02/27(水) 02:14:47 ID:KFHQ4EcW
>>388
レスありがとうございます
ものというのはメーカーやボードの種類のことでしょうか
それとも再生するh264動画のことなんでしょうか?
390Socket774:2008/02/27(水) 02:47:37 ID:68AWVZNP
HD3450/HD3850だけど、CyberlinkのH.264/AVCでdecoderで
UVD効かないとか無いね。
MPCだと、何故か強制設定にしても効かないことがあったから、
とりあえず木の葉とかにプレイヤーを変えてみるか、
ビデオレンダラ色々変えて試してみたら?
391Socket774:2008/02/27(水) 18:44:20 ID:0Qi8zUFY
>>389
動画の方
自分の環境だとh264はUVD利かないファイルの方が少ないけどx264だとUVD利かないファイルが結構ある
392Socket774:2008/02/27(水) 18:49:49 ID:NJ3Da8LC
x264はエンコーダの名前で、扱うフォーマットはh264じゃないの?
393Socket774:2008/02/27(水) 18:55:04 ID:w+22zf36
>>391
x264はエンコーダーの名前(h264エンコのコーデックの名前)で中身はh264だよ。
x264の設定が何か規格外な部分があるのかどうかはしらんが、それでエンコしなければおk
って事じゃろ。
394385:2008/02/27(水) 19:10:55 ID:KFHQ4EcW
レスをしてくださったみなさんありがとうございます
参考にして色々やってみようと思います

ちなみにx264エンコのh264とUVDは上記のUVDが動く環境で色々検証してみました

・SDサイズならhighprofile Level3以内
・HVサイズならhighprofile Level4.1以内
・bpramidは使わない方が吉
・spatialの方が吉
・maaxbitrateとVBVsizeは規格以内にちゃんと設定しておくこと

これらの事を守っているとちゃんとUVDが効くようです
あと今は原因不明ですがコンテナ格納の仕方によって効く効かないがあるみたいなきがします
それと現状のmmgで格納したMKVでは映像のリサイズをするとアスペクト情報がキャンセルになりますね
MPCのせいかUVDデコーダーのせいかMKVスプリッタのせいかは未だに不明ですが・・・

とにかく情報ありがとうございました
395Socket774:2008/02/28(木) 16:40:12 ID:PdWD3PCA
>>394
単純にMKVが原因だと思うが。
大人しくmp4コンテナにした方が後々便利だよ。
396Socket774:2008/02/28(木) 18:55:00 ID:BtqAGIo0
今現在あるHDのwmvファイル(ATIのデモとかMSのデモとか)を
UVDが効く形でMP4かMOVに変換する方法とかあるのでしょうか
397385:2008/02/28(木) 20:20:30 ID:tkXqQzma
自己レスです
あれからドライバを変えて色々やってみました
Playerに木の葉も使ったりレンダラも変えて見ました
結論から言うとうちのシステムでは
7-10と7-11の間に大きな壁があるようです
それ以下7-6までは普通にH264のUVD再生が出来ました
7-11からAVIVOのサイズが1/3になっているのと関係があるのかも・・・
まぁもう現行機種じゃないのでしょうがないですかねw
7-11ということはHD3000シリーズの登場時期と重なるのでその辺に原因があるのでしょうね
398Socket774:2008/02/28(木) 20:35:44 ID:XUlz1f7P
もう、2400proは売却、2600proは友人に譲ってしまってないけど、
俺の記憶だと、CD付属のドライバが7.5で7.6がすぐ出たんだけど、
その時の最新verのPowerDVDUltra7.3のH.264/AVCデコーダーでは
UVDがまともに動かなかった記憶が。画像が出ない。
まともに動いたのは7.7からだったような。
んで、7.11まで2600proで使ってHD3850に乗り換えたけど
7.11までは普通に使えてたような…?
399385:2008/02/28(木) 20:41:30 ID:tkXqQzma
そうなんですかその差は何なんでしょうね
うちではUVDが効かなくても映像は出ます
デコーダーのDXVAチェックが入っていても効かないときはCPUでデコードしていますね
デコーダーのバージョンは7.3.3730を使ってます
400Socket774:2008/02/28(木) 20:56:09 ID:XUlz1f7P
ウチのPowerDVDのバージョンは7.3.3516.0だな。
そちらのほうが新しいね。あと、これらの話のOSはXPね。
7.3.3730とカタ7.6の組み合わせはその当時は出来ないので
何とも言いようが無いけど、何かが悪さしているだけのような気がするなぁ。
それにカタ8.2でUVDが効かなければもっと騒がれているはず。
2600pro持ってればこっちで試してあげたんだけど…。
うーむ。
401Socket774:2008/02/28(木) 20:58:38 ID:q84ieMIx
もうめんどうだからよ
3000系買えよw
402385:2008/02/28(木) 21:10:29 ID:tkXqQzma
>>400
ありがとうございます
別に3Dゲームをするわけでないのでとりあえず動くバージョンで使ってみます
もしかしたら何かのドライバとぶつかっているかもしれませんから
もうちょっと時間をかけて検証したいと思います

>>401
そんな今月初めに買ったばかりなのにw
板汚し失礼いたしました
403Socket774:2008/02/29(金) 11:32:28 ID:mN99Btht
>>402
Vistaにするがよろしい
404Socket774:2008/03/01(土) 05:04:15 ID:IRTE4EmX
>>385
お前は俺か
実は俺もだ

ほんで、H.264再生しようとするとこんなエラーがイベントビューアに残る

>ソース:ati2mtag、分類:DVD_OV、イベントID:62464
>
>イベント ID (62464) (ソース ati2mtag 内) に関する説明が見つかりませんでした。
>リモート コンピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ情報または
>メッセージ DLL ファイルがローカル コンピュータにない可能性があります。
>この説明を取得するために /AUXSOURCE= フラグを使用することができる可能性があります。
>詳細については、ヘルプとサポートを参照してください。次の情報はイベントの一部です: .

CPU:Core2Duo E8400
マザー:GA-P35-DS3R(2.1)
Mem:2GB×2
OS:WinXP Pro SP2
ドライバ:Cataryst 8.2

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper64991.jpg
405Socket774:2008/03/01(土) 05:39:57 ID:IRTE4EmX
>>403
たぶんドライバ>ハードウェア(UVD)へのフック異常が原因っぽいから
VISTAになっても改善するかは微妙ではないか
406Socket774:2008/03/02(日) 01:06:26 ID:h5dKFnIZ
>>404
ほんと関係ないかもしれないけど、
DirectX End-User Runtimes (November 2007)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1a2393c0-1b2f-428e-bd79-02df977d17b8&DisplayLang=ja
とか入れてみた?
407Socket774:2008/03/02(日) 02:21:33 ID:RNi8qD3e
>>385
26XTだけどLevel4,2も再生できました。5以上は無理みたいですね。
3xxxではどうなんでしょうね。
408Socket774:2008/03/02(日) 04:36:10 ID:EMtcGOvQ
Cataryst8.3を待ってみて改善しないようなら、>>406も含めて検討してみましょう
ありがとうございます
409Socket774:2008/03/02(日) 12:04:58 ID:EAkGvzG9
410Socket774:2008/03/02(日) 12:07:34 ID:WPKVyhFW
>>409
多分プロファイルの意味分かってないだけじゃね?
411Socket774:2008/03/03(月) 09:26:07 ID:YYHdjTlK
なにも指定しなければどんなサイズでもLevel5でエンコするソフトもあるけどな
あとからバイナリ書き換えればなんとでもなるが
412Socket774:2008/03/04(火) 01:54:11 ID:2wP15ufS
>>411
そりゃ何というソフトか教えて欲しいんだけど
413Socket774:2008/03/05(水) 02:10:41 ID:uVnNfFD2
>>412
VFW 5.1 Levelでぐぐるとなんか色々出てくる
VFWがなんなのかはよく知らんけどな
414Socket774:2008/03/05(水) 10:15:31 ID:dn876+JQ
Video For Windows
415Socket774:2008/03/05(水) 18:53:41 ID:GYWE/khm
Directshowより前の規格じゃないか
416Socket774:2008/03/05(水) 20:08:52 ID:Mw/9hvWS
カタ8.3で1440x900以上解像度でもUVD効くようになると良いな・・・・
俺の所だと1920x1200カタ8.2だと効かなくて、試しに1440x900とかに落としてみると
効くしorz
417Socket774:2008/03/05(水) 22:42:19 ID:ThyErlRs
縦1200はきついんじゃないの?
おそらく1088以内だと思うよ
418Socket774:2008/03/05(水) 22:53:05 ID:BphvwLS2
ビデオの解像度ではなくデスクトップの事じゃないの?
それによって再生支援が効かなくなる不具合があったけど
8.2で修正されたんじゃなかったかな。
419Socket774:2008/03/05(水) 22:56:42 ID:ThyErlRs
そうか、そっちだったのか
すまなかった
420Socket774:2008/03/05(水) 23:03:18 ID:xxExY6Ah
え? 
HD3850&XP カタ8.2
デスクトップ解像度1600x1200で普通にUVD使えてるけど…?
それ以前のカタでもこの解像度で使えなかったこと無いよ。
1920x1440とか変則的な映像ソースだとUVD効かない場合もあるけど。
421Socket774:2008/03/05(水) 23:10:22 ID:BphvwLS2
↓8.2で解決済みになってるね。

737-32154: ATI Radeon HD2600 series:
Playing an H.264/VC1 title on a system with a display resolution
higher than 1440x900 results in the content failing to play in hardware mode

ATI Radeon HD2600 series
Windows XP Professional
Windows XP Home Edition
Windows XP Media Center Edition
Windows XP Professional x64 Edition
422Socket774:2008/03/05(水) 23:12:29 ID:EbjcKhnn
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20080305013/

Catalyst 8.3の新機能
〜中略〜
動画再生支援機能であるAvivo HDにおいて,ノイズリダクションとエッジ拡張度合いをエンドユーザーが明示的に指定できるようになった。

だそうです。
wktk
423Socket774:2008/03/05(水) 23:45:34 ID:EcKtl3NI
>>422
それ、XPでも効いてくれるといいな
新機能の多くはWindows Vista環境向けってあるから気になる
424Socket774:2008/03/05(水) 23:49:17 ID:x1i5SYrs
ProfileのLevel設定のおかしいh.264動画はUVDが有効にならないけど
これってGPUのドライバが変わったからといってProfileのおかしいh.264動画でもUVDが有効になる、なんてことはないよね?
425Socket774:2008/03/05(水) 23:55:09 ID:Snhsi6xG
>>424
少なくとも中途半端な仕様の2400Proにその話はないだろう。

>>423の言うように、ど〜もVistaだけの改善臭いのだが 苦笑

ま、もうすぐはっきりするだろう。
426Socket774:2008/03/06(木) 00:07:29 ID:gWX3w/hV
>>607

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     ケースをCM Stacker810にして猪のキットで
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  全部ケースに収めるってのはいいもんだぜ?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l  
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄


>>611
.. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: UVDスレへの誤爆だ・・・。
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: >>609でIYHしたから許してくれ
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
427Socket774:2008/03/06(木) 00:08:15 ID:gWX3w/hV
うわIYHスレとまるきり逆に誤爆った・・・。
すまん・・・。
428Socket774:2008/03/06(木) 00:48:01 ID:9Q+1WSxu
イキロ
429Socket774:2008/03/06(木) 05:57:18 ID:xxVu3MgI
8.3キター

64Bitも同時じゃないか!
430Socket774:2008/03/06(木) 06:40:33 ID:zgl/pyPi
XPx64でUVD効くようにならんのかなぁ・・・・。
431Socket774:2008/03/06(木) 06:47:07 ID:cZb3zuft
>>416
残念ながら8.3でも治ってなかった・・・新機能も良いけど基本的な事なんだから何とかしろよATi
さぁ・・・もどそ
432Socket774:2008/03/06(木) 09:08:36 ID:r/xPa/lJ
1920x1200でも効くよvistaだけどxpは知らん
433Socket774:2008/03/06(木) 09:26:12 ID:apZwhGWA
>>423
8500GTつこうとるがXPの動画再生不安定で再生支援全く使い物にならないが
Vistaではド安定だったりするからな
434416:2008/03/06(木) 20:13:57 ID:NxdLc+Vn
>>431
ごめん、俺の所だと8.3 + ATI_HD2x00_Reg_Tweaks_0.12逝けるようになったよ
435431:2008/03/06(木) 22:52:20 ID:cZb3zuft
>>431
なんだってーーーー!!?
436Socket774:2008/03/06(木) 23:29:31 ID:rGLHc9OM
え?ま・・・いいけど
437431:2008/03/07(金) 01:30:23 ID:WGVU4j0g
あ・・・アンカーミスってたw
ATI_HD2x00_Reg_Tweaks_0.12入れたらうちでも8.3でh264のUVDが効くようになりましたーーー
やったーーー
438Socket774:2008/03/07(金) 14:12:47 ID:S17nJdhd
画質重視ならVISTAしたほうがいいのかな?
SP1早く発売せんかのぅ。これを機に入れてみるか
439Socket774:2008/03/07(金) 15:09:20 ID:ERvtOsQn
64bit版なら、かってにupdateされるじょ
440Socket774:2008/03/07(金) 21:21:43 ID:MTHVFStp
8,3でPowerDVDUltraの3730パッチの不具合直らないね。
ATI_HD2x00_Reg_Tweaks_0.12いいんだけど、これ入れると他のアプリがおかしく
なるんで困ってる
441Socket774:2008/03/08(土) 00:38:28 ID:ahuHs8Tr
うちでは画面解像度1920×1440だと
7.8以降1920×1080i/MPEG-2
PowerDVD7で再生支援効かない(チェック外れる)
画面解像度WUXGA、UXGAでは○
442Socket774:2008/03/08(土) 14:53:05 ID:AdlKr7qN
何その変体解像度?
443Socket774:2008/03/08(土) 14:57:17 ID:hj4APPdA
4:3CRTでHD見るときの標準的な解像度だろ
444Socket774:2008/03/09(日) 01:50:22 ID:/2bnB0pM
(='m') ウププ
445ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2008/03/12(水) 00:33:31 ID:Il06r/Dr
HD3850なんだけど、AvivoやUVDを満足に機能させるには
PowerDVDUltraを買わないとHD関係は恩恵を受けないのか   ??

HD3850買えば有償コーデックを買わなくても
そのまま綺麗に再生できると思ったのに。
446Socket774:2008/03/12(水) 00:37:17 ID:txrSh8hO
スレ全部読めばヒント程度は書いてあるんじゃね
お前と同じく読むのめんどくさいんで知らないけど。
447ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2008/03/12(水) 01:07:15 ID:Il06r/Dr
過去レス全部読んでみてなんとなく理解した。
ATIなら追加投資要らないと思ったのに。

CPUがCore2QuadだからUVDとか利かなくても
ぜんぜん困らねぇよ。

HDディスプレイとBLドライブ買うけど
効果は目に見えてるな。
448Socket774:2008/03/12(水) 01:40:48 ID:Mu6A2+Gx
つーかブルレイドライブ買えば
再生ソフトくらいバンドル問題ないだろ。
449Socket774:2008/03/12(水) 01:55:05 ID:lH+LbDqY
バンドル版じゃ駄目だったと思うが
450ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2008/03/12(水) 02:13:17 ID:Il06r/Dr
バンドルは無理です。
451Socket774:2008/03/12(水) 02:14:47 ID:3MtCewP+
ほんとぜんぜん困らないな。無用の長物。
452Socket774:2008/03/12(水) 02:18:42 ID:Mu6A2+Gx
メルコのとかPowerDVDUltra7.3をバンドルしてる製品もあるけど、
無理なんだ。ふーん。じゃあ、無用の長物だな。AVIVOI終了。
453Socket774:2008/03/12(水) 02:27:06 ID:k368nzd4
>>452
多分、それはおk

一般的なバンドルで考えているんだろ?>>449-450
454Socket774:2008/03/12(水) 05:03:20 ID:ZkiIFie/
>>445
このスレの中をじっくり最初から見直してみろ、それくらいできんのか
455Socket774:2008/03/12(水) 06:05:53 ID:o8WSXX65
体験版使う方法もあるのにねぇ
456Socket774:2008/03/12(水) 06:42:46 ID:Gyz/Cqcv
>>445
Nero
457Socket774:2008/03/12(水) 09:36:01 ID:eqDtZMIO
いや、まぢで Vista で CPU 速ければ意味ないよ。
458Socket774:2008/03/12(水) 09:40:41 ID:k368nzd4
はっ?っていう

>>457のCPUおもくそ遠投したくなったんだぜ?
459Socket774:2008/03/12(水) 11:31:51 ID:eqDtZMIO
日本語でおk
460Socket774:2008/03/12(水) 11:36:18 ID:k368nzd4
>>459
どっかいけよ 意味無いんだろ
461Socket774:2008/03/12(水) 13:18:39 ID:ntr5ppNw
RadeonHD 2x00のUVDが7.12以降切られてるのは、
もしかすると修復不能なエラッタが見つかったからなんだろうか・・・
それ直したのが3x00なら結構嫌だな
462Socket774:2008/03/12(水) 13:20:13 ID:txrSh8hO
3850買った俺としてはそれでいいぜ
他の連中が悶絶する様を見ながら紅茶飲む
463Socket774:2008/03/12(水) 17:45:55 ID:Xtag5lRJ
>>461
うちではXP-SP2 + 2600pro + 8.3で普通にUVD動いてるけど・・・
464Socket774:2008/03/12(水) 17:53:11 ID:YaaGkRSB
高解像度だと不安定ぽい>UVD
465Socket774:2008/03/12(水) 17:58:57 ID:gp0NyJP3
UVDの効果が絶対なのはわかるが、微妙にカクつくのがなあ。
CPUデコのほうがなめらか。
466Socket774:2008/03/12(水) 18:28:00 ID:DW1KToQO
>>461
PCIe?
2400AGPは7.8からUVDが切られ、8.1からはHWインタレ解除も切られた。
まぁそれ以前に7.8から2400/2600AGPは月刊カタリストのサポートも切られ
AGP向けのHotfix(8.1/8.3)しか入れられない状態だけど・・・
467Socket774:2008/03/12(水) 19:11:13 ID:ntr5ppNw
>>466
PCIe。
クロシコのRX2600PRO-E256HW

8.12から2600の多くのボードでUVD切られた報告はでてたんでなあ
もしかして3650のメインは、UVD、AVIVOのエラッタ修正がメイン?
468Socket774:2008/03/12(水) 20:12:21 ID:ntr5ppNw
そういえばMobilityRadeon X1300乗ったノートのほうもバージョンあげてみると
いきなりじゃぎーがひどくなったな

旧世代のソフトはAVIVOそのものを切りにかかってないか?
469Socket774:2008/03/12(水) 23:15:25 ID:7fhT0tUG
470Socket774:2008/03/12(水) 23:22:57 ID:UcfYGmEb
>後者に含まれる再生ソフト「ShowTime 4」はHD再生性能を向上させ、UVDにも対応している。

そうだったんだ
471Socket774:2008/03/13(木) 01:27:18 ID:WT28fraP
あれ?
26xt狙いだったんだけど
3650にしといたほうが良い?
472Socket774:2008/03/13(木) 01:34:22 ID:HzgYg3i2
>>471
絶対性能は勝てないだろうが、多分今後のサポは確実によさそう。
HDx6xxシリーズでキリキリ性能求めることよりは・・・って
473Socket774:2008/03/13(木) 01:53:13 ID:swECMo6+
うちの2600Proは動いてないな・・・。戯画 GV-RX26P512H PCIEでCata8.2。
MPC HCでもNot Using、PowerDVDのデコーダでも同様。DXVA CheckerでみるとVC-1とH.264は空欄。
474Socket774:2008/03/13(木) 03:24:44 ID:SVzluenV
475Socket774:2008/03/13(木) 11:23:56 ID:AHvhKMSw
>>471
26XT狙いで良いと思いますよ。

どうせ再生支援なんぞ次世代が見えているので
現状の対応フォーマットの支援は単なる実験に
過ぎないだろうしな。26XTなら、他の道としてFireGL
化も可能だし。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060310/ceb3_03.jpg

今、BD-ROMの規格、Radeonシリーズの動画支援ではフルサポート
してたっけ?40Mbpsまでだよね?

BD-RE/Rx2の世代になったら、この3シリーズも「あの再生支援は
オモチャだったな」で終わるんだろうな。
476Socket774:2008/03/13(木) 12:21:47 ID:qzwtKwQd
>>473
うちは8.2ではだめだったけど8.3+ATI HD2x00 Registry Tweaks 0.12で普通に動いてるよ
クロシコ RH2600PRO-E256HW
477Socket774:2008/03/13(木) 15:41:19 ID:LNXFrHtt
PowerDVDはBフレーム入ってると、カクカクなるね。
HD3650だけど。
478Socket774:2008/03/13(木) 16:41:57 ID:qzwtKwQd
x264で作っているのならカクカクなるのはBフレのせいではない--b-pyramid が入っているせい
それと--vbv-bufsize --vbv-maxrateをレベルにあわせて正しく設定してないとカクカクなる
479Socket774:2008/03/13(木) 16:57:51 ID:OuylrCJY
>>478
--vbv-bufsize --vbv-maxrateの適切な設定値が分からないんだが、
正しい設定値というのはそれぞれいくつ?
480Socket774:2008/03/13(木) 17:23:05 ID:qzwtKwQd
481Socket774:2008/03/13(木) 18:06:21 ID:WT28fraP
>>475
3650買ってきますたorz
482Socket774:2008/03/13(木) 18:28:31 ID:LNXFrHtt
本当だ、--b-pyramidのせいだったのか。478さん、サンクス。
483Socket774:2008/03/13(木) 19:15:46 ID:LNXFrHtt
480さんのサイト見てるけど、--vbv-bufsizeがわからない。
Max frame size でいいのかなぁ。
484Socket774:2008/03/13(木) 19:29:33 ID:FAL1bVrx
>>481
475は無視して良いよ
485Socket774:2008/03/13(木) 20:40:23 ID:qzwtKwQd
>>483
Max frame size : --vbv-bufsize
Max video bit rate (VCL) : --vbv-maxrate
486Socket774:2008/03/13(木) 22:50:44 ID:LNXFrHtt
>>485
ありがとうございます。
487Socket774:2008/03/15(土) 23:06:51 ID:EOy9+A1M
MPCHCでどうやってもUVDが使えなかったので、ATI HD2x00 Registry Tweaks 0.12を試してみたら
相変わらず再生支援は効いてない上に色が悪くなった・・・。
設定を書き換えていろいろ試してみても色が元に戻らない。

HD2600XT @ Catalyst 7.6
488Socket774:2008/03/15(土) 23:14:32 ID:6tkwD9Xg
8.3で効いてるよ。
7.11でも効いてた。
489Socket774:2008/03/16(日) 00:41:52 ID:hXU5+kdG
>>487
PowerDVDのデコーダーが必要
体験版の抜き出してつかえるらしいよ
490Socket774:2008/03/16(日) 00:58:08 ID:zmSlH1uE
高解像度では未だに不安定だよ。
UXGA環境で動作せず。
491Socket774:2008/03/16(日) 01:14:50 ID:PV9Aphd3
うちUXGAでUVDが完全動作してるよ
2600pro+8.3+ATI HD2x00 Registry Tweaks 0.12+PDVD7
色がおかしくなるという事もない
492Socket774:2008/03/16(日) 01:17:18 ID:crdD4mz9
UXGAといわれてもピンとこないがHD3450+8.2+PowerDVD Ultra フィルタ+MPC@1920x1080で動いてる
493Socket774:2008/03/16(日) 05:31:34 ID:u5CILmBX
vistaでDxVA2をアプリケーションから制御できるってことは
FlashPayerからH.264の再生がぬるぬるになるってこと?
494Socket774:2008/03/16(日) 05:34:30 ID:tbpn8ehV
>>489
MPC-HCなら単体でUVD使えるよ(MPCでは別途Codecが必要)
内部フィルタでH264/AVC(DXVA)にチェックを入れて
出力でXpならVMR9を、VistaならEVRを選択すればいい
495Socket774:2008/03/16(日) 05:35:37 ID:pLlVawpZ
モノによってはPC落ちるのが難点だ…
496487:2008/03/16(日) 08:50:23 ID:QjtJ27ZA
Media Player Classic Homecinema v1.1.0.2
CoreAVC 1.5.0.0

これで再生してるんだけど、映像がスローで再生されて
途中でカクッと止まったりする
497Socket774:2008/03/16(日) 08:55:17 ID:w2EmkwRw
CoreAVCじゃはUVD効かないだろ。
単にCPUパワー不足なだけ。
498Socket774:2008/03/16(日) 10:00:27 ID:hXU5+kdG
CoreAVC使ってりゃな・・・
499Socket774:2008/03/16(日) 10:05:06 ID:KuM3jnIZ
CoreAVCしらんかったからぐぐってみたんだが、これどう見ても公式にはシェア版しか無いのに
1.5.0.0は無料でも落とせるとことかあるんだが、無断配布されてんのかねぇ?まぁいいか・・

最新版は1.6.5.0だしバグの可能性もあるんじゃねぇかな。
アップデートの履歴みるとFixいろいろあるし。
たぶん無断配布らしき1.5.0はスタンダード版だから、UVDどころか、
マルチタスクにも対応してなくて、デュアルコアCPUとかの恩恵も無いっぽい。

上位版のプロフェッショナル版がマルチタスク対応してて、近いうちにGPUサポートって
なってたからDXVA対応も来そうな感じ。デュアルコアCPUはC2Dとの相性が抜群らしい。

プロ版でも15ドルだからHPC-HC単体でうまく行きそうに無かったら購入を考えるのも
ありかなと思った。paypal決済だし。
500487:2008/03/16(日) 10:54:38 ID:QjtJ27ZA
CoreAVCってUVD使えなかったんですか?
あれ、おかしいな・・・一番初めにリリースされたやつは
GPUの再生支援使えないって聞いてたけど、PowerDVDのフィルター登録するしかないか
501Socket774:2008/03/16(日) 11:03:24 ID:Qesdc75Q
Media Player Classic Homecinema v1.1.0.2
CoreAVC 1.5.0.0

そりゃUVD無理でしょ。
DxVA対応の内部H264/VC1フィルターを外して
CoreAVCを登録しては。
CoreAVCを外して、内部フィルターH264/VC-1に再度チェック付けてみれば?
502487:2008/03/16(日) 11:20:10 ID:QjtJ27ZA
>>501
内部フィルターの使うと画面がおかしくなってブラックアウトしちゃう
503Socket774:2008/03/16(日) 11:28:17 ID:Qesdc75Q
>>502
ならPowerDVD体験版から、H264ファイルを抜き出して設定だね
504487:2008/03/16(日) 11:42:44 ID:QjtJ27ZA
CoreAVCは消してそうするよ
どうもありがとさん>皆
505Socket774:2008/03/17(月) 23:11:01 ID:7CfGHfNN
う〜んNero8のUVD対応具合は今一
XPだと効くがひゃっくり状態になることがあるし
VistaだとUVD効きやがりません・・
(同じ環境でもPowerDVDは効く)
506Socket774:2008/03/18(火) 10:24:29 ID:S6vCxNWy
UVD効くけど、自作動画だとなんらかの不具合でるなあ。(PDVD HD3400)
>>478参考にしたけど、なぜか余計ひどくなった。
まあエンコ設定悪いのだろうけど。
市販BDだと画像乱れ皆無でなめらかに再生されるものなの?
507Socket774:2008/03/18(火) 11:53:34 ID:bV6AK99f
市販BD(H.264)はヌルヌルですよ。
508Socket774:2008/03/18(火) 16:20:44 ID:qIkxjav4
>>506
エンコ設定さらせば答えてあげられるかもね
509Socket774:2008/03/18(火) 20:56:18 ID:N3AF2nLx
そういやツタヤのBDレンタル始まったな
510Socket774:2008/03/21(金) 01:39:50 ID:g25Qx9Ru
FriioViewでPDVD7体験版のフィルタを使うと残像が出ますorz
>>3の対策はしているのですが、Friio使いの他の方だとどうでしょう?
残像発生するのはFriioViewだけで、PDVD7体験版でTS再生しても残像は発生しません。
MPVフィルタに設定するとヌルヌルではあるけど、CPU使用率がPDVDフィルタと比較してCPU使用率が高くて・・・

環境晒します
【M/B】ASUS M2N-E
【CPU】Athlon64 X2 5200+
【MEM】PC2-6400 1GB*2
【VGA】HIS H365Q512GNP
【VGAドライバ】Cata8.3(8.2でも同現象です)
【音源】S010-V
【OS】XP HOME SP2
511Socket774:2008/03/22(土) 14:45:52 ID:JPFIdvfs
質問です

ニコニコのH264動画でUVDを有効にすべく
INTEL E8400
GIGABYTE GA-G33M-DS2R(F7 BIOS)
Sapphire RadeonHD3450 256MB
(Catalyst 8.3)

Mem 2GB
HDD 500GB
Vista Ultimate 32bit SP1
1920x1200解像度

インストールしたDecoder類
ffdshow

こんな構成にしてみました

この状態で、H264動画を最大化再生するとCPU使用率が50%あたりを推移したままです。
(通常サイズでも30%前後)。
これはUVDなりの動画再生支援が働いていないせいだと予想しているんですが
そもそもブラウザのAdobe Flash Playerのデコーダが動画再生支援に対応していないと
だめだってことでしょうか?

見当違いなこと言ってたらすいません。
512Socket774:2008/03/22(土) 14:51:16 ID:U915dgdw
>>511
Flash Playerはデコード支援に対応してないし、対応する気もない。
あれのハードウェアアクセラレーションは動画の拡大/縮小などのもの。
513Socket774:2008/03/22(土) 14:55:09 ID:Y6bEJP48
>>511
>そもそもブラウザのAdobe Flash Playerのデコーダが動画再生支援に対応していないと
>だめだってことでしょうか?

上の質問はその通り

再生支援を働かせたければPowerDVDUltraなりUVDに対応したソフトが必要
PowerDVDの体験版からコーデックをぶっこ抜く方法もあるし
フリーソフトがいいならMPCHCを使ってもいい
詳しい事は過去ログ読むなりして自分で調べてくれ
514511:2008/03/22(土) 17:06:17 ID:XTaf7Z4U
回答ありがとうございました

・ニコニコのH264動画再生にはFlashPlayerが対応していないから
 動画再生支援が効かない。
・CPU使用率を下げるにはマシンパワーが必要。
・動画内コメントでCPU使用率1%とかいってる人達に煽られてはいけない。

という自分なりの回答がでました。

今の構成のボトルネックはVGA以外考えられませんので、
もうちょっと良いVGA刺すことにします。
515Socket774:2008/03/22(土) 17:16:40 ID:R9RRLsU5
ニコニコのH264は普通にデコーダとしてGPUは機能してないだろうけど
GPUの稼働率が上がってCPUの負荷が下がるのは本当だよ
516Socket774:2008/03/22(土) 22:34:18 ID:WapR5Q6P
>>514
>ニコニコのH264動画再生にはFlashPlayerが対応していないから
>動画再生支援が効かない。
その理屈はおかしいだろ。GPUによる再生支援が対応してないわけで、H264の
再生には対応しているわけで。
517Socket774:2008/03/22(土) 22:42:02 ID:4jmOFbOg
H.264の動画再生にFlashPlayerは対応している。
しかし、その動画再生はGPUによる再生支援は有効でない。
518Socket774:2008/03/22(土) 22:49:07 ID:OtD7Vi/J
FlashPlayer9update3でスケーリングはGPUでやるようになったらしいから
その分のCPU負荷は減ってるんじゃないかな
519Socket774:2008/03/23(日) 01:39:56 ID:TTKh0bIj
>>514
VGA換えたところで、現時点では無理だぞ
520Socket774:2008/03/23(日) 07:24:23 ID:Q3p/3WyH
それでもFlashPlayerはH.264再生だとCPU負荷率が妙に低くなるらしいね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202447842/194-
521Socket774:2008/03/24(月) 11:08:28 ID:DVqDZq16
ニコニコを快適に視聴することが目的ではなく
CPU使用率を下げることが目的のようだから
CPUのコアをふやせば目的は達成できるんじゃね?
522Socket774:2008/03/24(月) 16:29:52 ID:VNZGBv2P
ニコニコごときにCPUの使用率下げてまで同時作業したいことなんて何があるのか聞きたい
523Socket774:2008/03/24(月) 17:24:23 ID:T4JvIuuI
ニコニコは結構CPU喰うよ。
最大化したり、何よりコメントが重い。
524Socket774:2008/03/26(水) 07:09:26 ID:GqmLCZ5y
FLASHのビデオ機能は、GPUのアクセラレーション機能(DXVA)使わないから結構CPUパワーきついね
525Socket774:2008/03/26(水) 14:18:58 ID:FDDHc2uy
>>524
DXVA使うようになって欲しい。
526Socket774:2008/03/26(水) 20:31:21 ID:bJZ4eLdu
俺の環境だとIE7だけ負荷軽い。
527Socket774:2008/03/26(水) 20:32:43 ID:Jwmq2Nbo
AdobeはGPU利用して負荷軽減狙ってるからいずれはなるかもな。
528Socket774:2008/03/27(木) 04:17:43 ID:LtO0ppAk
しかし、HD動画スレで、うたわれるものEDがUVDではカクつく、ってことだからなあ
UVD使わないとCPUパワー食うがコマ落ち無しでいけるだけに・・・
529Socket774:2008/03/27(木) 04:22:51 ID:GYXlPC5S
これか?

911 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 13:31:29 ID:VUpdMzLZ
腕試し用
うたわれるもの ED 1920*1080 H.264 60fps
ttp://www9.axfc.net/uploader/9/so/P_33212.mp4.html

912 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 13:38:59 ID:VUpdMzLZ
pass書き忘れた
pass:uta
530Socket774:2008/03/27(木) 05:47:03 ID:LtO0ppAk
ですです
531Socket774:2008/03/27(木) 05:56:46 ID:+K/bBjpO
780GのオンボでちゃんとUVD効きますか?
532Socket774:2008/03/27(木) 06:40:54 ID:yqBXyQqC
これはただ単にエンコ設定がおかしいだけじゃんアホか
533Socket774:2008/03/27(木) 07:29:49 ID:6sN8sRn+
>529
CPU使用率40-50%です
RadeonHD3850 512MB
カタ8.3
再生:クイックタイム
534Socket774:2008/03/27(木) 08:55:14 ID:VXLnRTPb
>>531
効きます。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202447842/12
の方法でPowerDVDのデコーダー使えるようにすれば効きます。
535Socket774:2008/03/27(木) 15:42:36 ID:RpDhbkc1
>>533
クイックタイムだとUVD効かないぞ。
536Socket774:2008/03/27(木) 16:11:42 ID:obcGtL/I
BDのH.264はヌルヌルなのに>>529のファイルだとなめらかに再生出来ない。
UVD切れば問題ないけど。やっぱエンコ設定の違いなのかね?
537Socket774:2008/03/27(木) 17:01:46 ID:lvtWiNY/
x264でエンコしたんだろうし変なオプション付けたんじゃないな?
538Socket774:2008/03/27(木) 20:23:15 ID:YBPDxIbe
>>529はHD3450でDxVA有効でもカクカクという程じゃなかったが
動画の下辺部分が歪んだ(MPC+PDVD7体験版)
539Socket774:2008/03/27(木) 22:47:37 ID:yqBXyQqC
>>538
それは縦解像度が16の倍数でないと起きる現象
x264は縦解像度が16でないと下辺に16の倍数になるように黒帯足してエンコしている
この場合縦1080なので内部的に8ライン黒帯がついているのだが
PVDV7の場合この無効な領域が取り切れないで一番下のラインが8ライン連続して表示されてしまう
540Socket774:2008/03/27(木) 23:23:33 ID:yqBXyQqC
>>537
この動画の場合変なオプションがついているのではなく、
付けなければいけないオプションがついてないからUVDで60fps出ない
UVDはハードウエア実装の家電クオティなのでx264を使う場合は
ある程度h264規格に厳密に対応する必要があるのだが
x264は無茶な設定でも通してしまうのでこんな事がおこってしまう
541Socket774:2008/03/27(木) 23:44:40 ID:Z+jLBVAJ
それよりも、UVD無くても普通に再生出来るもんだなと思った。CPUの性能がマルチコア化で
格段に上がったせいで動画支援とかどうでもいいようにも最近思う。
542Socket774:2008/03/28(金) 00:19:20 ID:wfZGWuYv
いやいや、プログレソースならCPUに全部任せてもいいけど、
インタレソースはなかなかどうして再生支援必要だと思うよ。
543Socket774:2008/03/28(金) 00:32:14 ID:B7eua+Ku
UVDってもしかしてVFR対応してない?
間引き時に画像が乱れるみたいだ。
544Socket774:2008/03/28(金) 00:34:19 ID:B7eua+Ku
>>540
つけなければいけないオプションについて詳しく聞きたいのだけど。
545Socket774:2008/03/28(金) 01:50:11 ID:YGejjc9p
インタレなんていい加減やめてほしい。
546Socket774:2008/03/28(金) 02:23:56 ID:qqZD+lBr
とはいえ720pなんかよりは1080iの方が良いんだよな…
547Socket774:2008/03/28(金) 02:28:45 ID:YnxWSNCR
>>544
答えは書いているよ
>h264規格に厳密に対応する必要がある
548Socket774:2008/03/28(金) 03:56:10 ID:zm5vKCVI
>>545
しょうがないよ。データ量半分で見た目が大半の人には同じなんだから。。。
549Socket774:2008/03/28(金) 04:15:16 ID:wfZGWuYv
CPU負荷なんか飾りですよ。
550Socket774:2008/03/28(金) 17:16:37 ID:VGhHGH8d
>>547
そこまで言うなら詳しい設定さらせということじゃない?
マジな話、自作動画でヌルヌル動いてる人の設定or使用ソフト聞きたいわ。
551Socket774:2008/03/29(土) 08:58:37 ID:wMGf/ZaW
>>529の1920x1080 60p動画がうちの環境では40fps前後しかでなかったので実験してみた

実験環境:WinXPSP2 ATi RadeonHD 2600pro Catalyst8.3 + ATI_HD2x00_Reg_Tweaks_0.12.vbs + PDVD7 v7.3.3730
プレーヤー:MPC-HC 1.0.11.0
サンプル:TSソースをbob処理しそれぞれの解像度でx264 HighProfile Level4.2 (MAXBITRATEはUVDの限界値40Mに設定) ref4 とref1で作成しMP4BOXで59.94fps指定でmp4へ格納
結果は以下の通り

1920x1088 59.94fps ref 4(489110MB/s)>> 41fps(334560MB/s)
1440x1088 59.94fps ref 4(366833MB/s)>> 55.6fps(340272MB/s)
1280x1088 59.94fps ref 4(326074MB/s)>> 59.94fps(326074MB/s)

1920x1088 59.94fps ref 1(489110MB/s)>> 41.7fps(334560MB/s)
1440x1088 59.94fps ref 1(366833MB/s)>> 55.46fps(339415MB/s)
1280x1088 59.94fps ref 1(326074MB/s)>> 59.94fps(326074MB/s)

※MB/s=マクロブロックス パー セカンド

リファレンスフレーム数に関係なくマクロブロック処理数の限界値が330000MB/sあたりにあるようだ
ちなみに当然だが1920x1080iは駒落ちなくヌルヌル再生可能

プレーヤーをMPC-HC 1.0.11.8に変更して内蔵DXVAデコーダーを使用した場合
1920x1088 59.94fps ref 4(489110MB/s)>> 37.5fps(306000MB/s)※絵が乱れる
1440x1088 59.94fps ref 4(366833MB/s)>> 51fps(312120MB/s)※絵が乱れる
1280x1088 59.94fps ref 4(326074MB/s)>> 53.5fps(291040MB/s)
となりPDVD7より悪い結果になった
となり
552Socket774:2008/03/29(土) 09:10:43 ID:PDFrH907
>>551
結局どういう事なんですか?
553Socket774:2008/03/29(土) 09:53:54 ID:wMGf/ZaW
どういう事と言われると困るんですがw
この実験結果からご考察いただければと
例えば、
うちの環境で60pで駒落ちなくUVD再生できるサイズは1280x1088が限度だったってことか
横1920に固定するなら縦734以下なら60pで駒落ちしないであろうとか
横1440に固定したなら縦978以下なら60pで駒落ちしないであろうとか
考えられますね
ただし、うちはHD2600proというUVDが効く最低限の環境での結果なので
HD3000シリーズなどではUVDが改良されたらしいのでまた違った結果になるかもしれませんけどね
554Socket774:2008/03/29(土) 10:23:46 ID:+N8bhbkt
そもそも1080/60pに対応できないのか、何かエンコを間違ってるのか、GPUごとに性能が違うのか…
そういうこと?
555Socket774:2008/03/29(土) 11:39:14 ID:vZErya3i
PowerPlayでGPUクロック落ちてないか?

HD2x00はUVDエンジンがGPUクロックに同期して動いてるぽいから、
GPUが110MHzまで落ちてるとUVD性能も落ちるぽ
RivaTunerで500MHz固定しとけば1080p60も再生可
556551:2008/03/29(土) 13:48:26 ID:wMGf/ZaW
>>555
HD2600proでもできると聞いてさらに検証進めました
CCCのATIOverdriveの項目見たらうちのGPUは601Mhz メモリー405Mhzで動いているみたい
ゲームやOCに興味ないのでそっち系の知識が皆無なのでこの表示が正しいかどうかはわかりませんけどね
ならできるはずだとの確信をもって色々やっててやっと原因がわかりました
結局ボトルネックになっていたのはレンダラでした
fpsを調べたかったのでVMR7にしてたんですがこいつが駄目だった
オーバーレイにしたら1920x1080pでも普通にヌルヌル再生してくれました
ただ、実際に駒落ちがあるのかどうかはfps表示が出ないので微妙ですが
少なくとも見た感じでは駒落ちがあるようには見えないですね
>>529の動画もヌルヌルでテロップが動いていきました
長々と無益な実験結果を乗せた事、ご容赦くださいませ
>>555様におかれましては貴重な情報ありがとうございました
557551:2008/03/29(土) 14:19:40 ID:wMGf/ZaW
すいません、さらに訂正です
オーバーレイではPDVD7のデコーダーでは何故かDXVA使われてない模様
だから、ヌルヌル再生できたみたい
わけがわからなくなってきたので、しばらく潜って色々やってみます
558Socket774:2008/03/29(土) 15:44:26 ID:dR3uVZsW
Atitoolのクロック固定ってどうするのかわからない。
559Socket774:2008/03/29(土) 17:45:07 ID:MAU6Cnyd
AMDがUVD用のエンコソフト(AVIVOの設定の1つでも可)を公開すればいいのにな。
まあAMD的に「BD再生は保証するけど、他の動画は知らね」なんだろな。
560Socket774:2008/03/29(土) 19:18:29 ID:PIslupMj
UVDはあくまでもデコード専門なんですけど。
CDプレーヤーで録音できないかな?とか言っているようなもの。
561Socket774:2008/03/29(土) 19:32:07 ID:MAU6Cnyd
>>560
UVD(での再生を保証した専)用のエンコソフトな。
つまらんこと突っ込むなよ。
562Socket774:2008/03/29(土) 19:43:30 ID:wTt4URHI
そうは読めん
563Socket774:2008/03/29(土) 19:57:15 ID:3Mya33/H
俺は読めたよ。
x264のAMD謹製版みたいなのを用意してくれ、
あるいはせめて推奨オプションを提示してくれ、みたいな。
564Socket774:2008/03/29(土) 20:32:13 ID:+F4ETDx+
普通に読んだら>>561の意味に取れるよな。
読み取れない奴どんなゆとり脳だよ。
565Socket774:2008/03/29(土) 20:32:46 ID:UzGwlmGP
自作オナニー動画なんてサポート要らん
今時のCPUなら余裕だろ
566Socket774:2008/03/29(土) 20:53:38 ID:3gMzofDj
Avivo Video ConverterでH.264にエンコードした動画はUVD普通に効いてますよ。
もちろん例によって爆速糞画質だが。

>>559
いっそ自分で作ってみたらどうだ?
H.264だとリファレンス実装が公開されてるからH.263より楽だぞ。
UVDがちゃんと動く条件を探るのは大変だろうが、
完成すればA's Video Converter並みの評価は受けられるぞ。
567551:2008/03/29(土) 21:44:20 ID:wMGf/ZaW
あれから海外BBSなど行って斜め読みしてきたけど
やっぱりHD2600proはLevel4.1までしか対応してないみたい
Level4.2の522240MB/sは無理みたいな記事が散見できた

うちのx264の設定ではLevel4.1([email protected][email protected][email protected]
なら問題なくUVD再生できるので実質問題がないんですけどね
とりあえずこんな実験結果が出たって事で幕にします
HD3000シリーズやEVRではまた違った結果が出るのかもしれません
どなたか実験してみてくださいな
568551:2008/03/29(土) 21:47:05 ID:wMGf/ZaW
で、x264の設定がわからない方がいらっしゃるみたいなので
MeGUIにDXVA対応とうたった設定があったのでそれを元に多少手直しした設定を貼っておきます
うちのデフォ設定は全然違いますけどこれでもUVDは問題なく効きます。たたき台の参考にどうぞ
注意はx264のRev721以上を使用する事
理由はこのRevからリファレンスフレームの扱いがかわったからです

DXVA-SD-HQ 改(1280x720未満)
--pass 2 --bitrate 1000 --stats ".stats" --level 3.1 --ref 5 --mixed-refs --bframes 3 --b-rdo --bime
--weightb --direct auto --filter -2,-1 --subme 6 --trellis 1 --partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct
--vbv-bufsize 3600 --vbv-maxrate 17500 --me umh --threads auto --thread-input --progress
--no-psnr --no-ssim --output "output" "input"

DXVA-SD-Fast 改(1280x720未満)
--pass 2 --bitrate 1000 --stats ".stats" --level 3.1 --ref 2 --mixed-refs --bframes 3 --weightb
--direct auto --filter -2,-1 --no-chroma-me --trellis 1 --partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct
--vbv-bufsize 3600 --vbv-maxrate 17500 --merange 12 --threads auto --thread-input --progress
--no-psnr --no-ssim --output "output" "input"

DXVA-HD-HQ 改(1280x720以上)
--pass 2 --bitrate 1000 --stats ".stats" --level 4.1 --ref 4 --mixed-refs --bframes 3 --b-rdo --bime
--weightb --direct auto --filter -2,-1 --subme 6 --trellis 1 --partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct
--vbv-bufsize 8192 --vbv-maxrate 40000 --me umh --threads auto --thread-input --progress --no-psnr
--no-ssim --output "output" "input"

DXVA-HD-Fast 改(1280x720以上)
--pass 2 --bitrate 1000 --stats ".stats" --level 4.1 --ref 2 --mixed-refs --bframes 3 --weightb
--direct auto --filter -2,-1 --trellis 1 --partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct --vbv-bufsize 8192
--vbv-maxrate 40000 --merange 12 --threads auto --thread-input --progress --no-psnr --no-ssim
--output "output" "input"

長々と失礼いたしました
569Socket774:2008/03/29(土) 23:07:29 ID:UXBZcpB9
570Socket774:2008/03/30(日) 15:24:11 ID:u9JHf+gV
検証乙
胸の中のもやもやがだいぶきえたよ

>やっぱりHD2600proはLevel4.1までしか対応してないみたい
>Level4.2の522240MB/sは無理みたいな記事が散見できた
571Socket774:2008/04/04(金) 19:23:48 ID:5KFY/Nt3
ATI HD Registry Tweaks

2008-03-21 0.13
Renamed and changed to apply to all HD2000 and HD3000 cards.
Added prompt to ensure user is aware of dual display circumstances necessitating HWUVD_ForceMPEG2.
Changed array implementations to allow for easier updating.
572Socket774:2008/04/04(金) 20:46:33 ID:RV43dwJb
dualじゃなきゃい見ないのか・
573Socket774:2008/04/06(日) 19:06:04 ID:JiZJY+n9
551氏見てるかな?ちょっと聞きたいことがあるんだけど。

Level4.1の時の--vbv-maxrateを40000にしてるけどこれはなんか理由があるの?
4.1だとHigh Profileまでは50Mbpsまでおkなはずだけど、DXVA使う時は制限厳しくなったりとか?
574Socket774:2008/04/06(日) 19:09:53 ID:HlyW7M24

これに合わせてあるって事かな?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060310/ceb3_03.jpg
575Socket774:2008/04/06(日) 19:12:14 ID:NSnddQoS
DXVA検証用の動画、どこかで落とせるところない?
576Socket774:2008/04/06(日) 19:17:53 ID:lriwOpuG
seraphyさんのとこ
577551:2008/04/06(日) 19:21:08 ID:2gaPVzMj
40MがUVDの限界値だから

それとPDVD7のデコーダー+MPCでDXVA再生する人は
SDはLevel3にしておいたほうが良いみたいだね
MPCの内臓DXVAデコーダーだと3.1でも問題でなかったけどね

DXVA-SD-HQ 改2(720x480 PDVD7 decorder)
--pass 2 --bitrate 1000 --stats ".stats" --level 3 --ref 5 --mixed-refs --bframes 3 --b-rdo --bime
--weightb --direct auto --filter -2,-1 --subme 6 --trellis 1 --partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct
--vbv-bufsize 1620 --vbv-maxrate 12500 --me umh --threads auto --thread-input --progress
--no-psnr --no-ssim --output "output" "input"

DXVA-SD-Fast 改2(720x480 PDVD7 decorder)
--pass 2 --bitrate 1000 --stats ".stats" --level 3 --ref 2 --mixed-refs --bframes 3 --weightb
--direct auto --filter -2,-1 --no-chroma-me --trellis 1 --partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct
--vbv-bufsize 1620 --vbv-maxrate 12500 --merange 12 --threads auto --thread-input --progress
--no-psnr --no-ssim --output "output" "input"
578Socket774:2008/04/06(日) 19:27:04 ID:+xbA67Np
参考になるわ
579Socket774:2008/04/06(日) 19:38:39 ID:JiZJY+n9
>>577
おお、そーなのかー。どもThx。
580Socket774:2008/04/06(日) 19:53:43 ID:NSnddQoS
>>567
ありがと
581Socket774:2008/04/06(日) 19:54:22 ID:NSnddQoS
間違えた
>>576
ありがと
582Socket774:2008/04/06(日) 20:08:48 ID:AWH3c1nE
絵が出ないだけならいいんだが、PCが落ちるのは何とかならんかな。
Vistaなら大丈夫なんだろうが、XPだとVPU Recoverオンにしてても復帰できない。
583Socket774:2008/04/07(月) 01:50:48 ID:orYMy///
>>577
これってインタレ保持でもいける?
俺、インタレソースをインタレ保持したままエンコし、再生時にPDVD7の
BOBオプションつけて観てるんだけど、--Level 3.0にしとかないと映像が
ガタついてしまう。
プログレッシブでエンコすると、たしかに上の設定でヌルヌルしてるんだが。
584583:2008/04/07(月) 01:56:39 ID:orYMy///
>>577
--Level 3.0て書いてあったねスマン
>>568
のHD解像度の話だた
585Socket774:2008/04/07(月) 22:49:12 ID:RQ7h4mAn
>>583
それでUVD効いてる?
うちではUVD効かすとインタレ解除しないのだよな。
586Socket774:2008/04/07(月) 22:49:39 ID:bEqGfsxr
でもお前ら、ビクターに限らずサイズによる画質の違いって感じないか?
同シリーズでエンジン同じでもパネルが同じではないから違って見えるんだろうなと思ってんだけど。
あるメーカーの46型を見て綺麗だと思って、それより下のサイズ見たら何故か汚い。
同じ解像度なら画素ピッチが狭いほうが綺麗に見えそうな気がしたんだが、そうじゃなかった。
なもんで購入機種変更しましたよと。
587Socket774:2008/04/07(月) 22:50:33 ID:bEqGfsxr
誤爆スマソorz
588Socket774:2008/04/07(月) 22:54:59 ID:LUeJfLL+
犬スレ住人乙
589Socket774:2008/04/07(月) 23:42:54 ID:RcfIAiM4
PDVD7のデコーダーでは手動でBobにすればインタレース解除はしてくれる
590583:2008/04/08(火) 00:06:33 ID:wz14guiP
>>585
効いてると思う。
Pin InfoのVideo OutのConnection media typeがDXVAになってる。
見た目も、ffdshowでのデインタレや同解像度のプログレソースよりも
高画質に見える(解像度感高くなる)。
BOBしたあとアプリが指定する解像度まで綺麗に拡大補完し、最後に
ごく弱くwarpsharpっぽいシャープネスをかけたような絵作り。

あ、PDVD7で観てるんじゃなくてMPCまたはQonohaとPDVD7の
フィルタ(Cyberlink H.264/AVC Decorder)で観てるときの話。
PDVD7でDXVAのチェック入れると効かすとインタレ解除しないね。
591585:2008/04/08(火) 00:51:27 ID:Y96Z17Nl
>>590
こちらもMPC+PDVD7。
話を聞いてもしやと思いMPCからDXVAオフ→オンしたら効いたわ。
もしかしたらPDVDからオンにすると駄目なのかも。
情報サンクス。
592Socket774:2008/04/11(金) 07:49:28 ID:znmZj38I
一端読み込んだ動画は閉じてからまた読み込まないと設定は反映されないよ
593Socket774:2008/04/12(土) 01:12:06 ID:7KDlSw8e
アビバってベネッセグループなんだね。
俺も講師になろうかな。
594Socket774:2008/04/17(木) 22:15:40 ID:d5X/QEL5
OS: WinVista HomePremium x64
VGA: HD2600pro
ドライバ: Catalyst 8.4
ファイル: 1920x1080 H.264

PDVD8(体験版)でファイルを再生中、ハードウェアアクセラレーションのスイッチが外れる。
(CPU負荷から)どうも無効になっているっぽいんだけど、なにか設定が必要なのかな。
DirectShow Filter Toolで264のコーデックを登録したのでは駄目なのか。

Ultra買ったらちゃんと見られる?
595Socket774:2008/04/17(木) 22:45:43 ID:hNMea4jZ
>>594
Ultra買うしかないね。
596Socket774:2008/04/17(木) 23:36:28 ID:zVrRc7UM
>>594
うちは
Vista x64
C2D E6850
HD3850

でPowerDVD8Ultra使っているんだが
Catalystを8.4にしてから再生支援が効いてない気がする。
重い動画を再生するとCPU100%近くに貼り付く
597Socket774:2008/04/18(金) 14:29:28 ID:og1ga7oT
PowerDVD7Ultraだけど、AVCの再生でDxVA効いてるよ>8.4
XPsp2
C2DE8400
HD3650
598Socket774:2008/04/18(金) 14:46:44 ID:HIDRm+4I
>>594
PowerDVD8のCodec登録してメディアプレイヤー+ffdshowとかMPC-HCでCodec呼び出してやればDXVA有効になるよ
599Socket774:2008/04/19(土) 13:49:51 ID:x1pfKx9G
>>596
それは単に他のフィルターが動いてる可能性大かもyo
600Socket774:2008/04/19(土) 15:33:38 ID:17JdGQi5
XPx64でもDXVA有効になる用になったの?
601Socket774:2008/04/19(土) 17:38:18 ID:qBcAbtMK
うん
602Socket774:2008/04/19(土) 17:53:13 ID:2zWdSyEW
我が家の環境でも
Vista32SP1
C2Q@9300
MPC-HC
にてCatalyst 8.4にしてからDxVAが使えなくなりました
603Socket774:2008/04/19(土) 17:59:00 ID:urFO69HZ
>>602
せめてグラボの種類は書こうよ。
604Socket774:2008/04/19(土) 20:18:12 ID:nxy66EUr
保守
605602:2008/04/19(土) 20:46:06 ID:2zWdSyEW
>>603
済まん
確かにおっしゃるとおり
HD3850
606602:2008/04/20(日) 02:10:25 ID:gCaaFTKN
ドライバ削除して8.3入れても使えなくなりました・・・
607Socket774:2008/04/20(日) 02:23:54 ID:W2dqrijD
DriverCleanerでDxVA関連のレジストリ削除してみたら?
有料版の.NETじゃないと駄目だけど。
608Socket774:2008/04/20(日) 13:43:04 ID:nqLX3z78
VMR9にしてる?
609Socket774:2008/04/20(日) 20:14:42 ID:YkWspU2d
質問だけど。
UVDだけ故障するってことってあるのかな?
UVD故障したら他の機能もだめになってるんだろうか。
610Socket774:2008/04/20(日) 20:21:25 ID:tTWncYas
>>602
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Video\{GUID}\0000]

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Video\{GUID}\0001]

この辺のレジストリ以下をゴッソリ全部削除して、ATIのドライバをアプリケーションの
追加と削除からアンインストール。

その後、もう一度ドライバをインストールしてみれば?
611Socket774:2008/04/20(日) 20:32:39 ID:/hjWLUZa
UVDは機能的にも回路としてもデータフロー的にも
独立してるようだから、電源絡みでなく、ドライバの
初期化などで引っかからなければ有り得るかもしれない

PCパーツとは別分野では、チップ製造時のテストパターン不備で
製造不良流出というのを体験したことはある

612Socket774:2008/04/20(日) 20:35:26 ID:YkWspU2d
>>611
UVDだけ壊れる事態はありうるのか。
最近DXVA使ってH264デコードで稀に静止したりするから、
もしや??とかおもってみてるんだよね。
プレーヤーに原因あるんかもしれないけど。
613Socket774:2008/04/20(日) 20:52:58 ID:qQ896MlZ
エラッタのパッチ当てをあきらめて、直接UVDを殺すほうこうにいってるんでないだろうか
614Socket774:2008/04/21(月) 01:22:09 ID:ff1e6AJr
DXVA検証用に重めのH264動画どこか落とせる所ありませんか?
615Socket774:2008/04/21(月) 01:40:10 ID:MR8moSD6
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 6【激重】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202447842/
616Socket774:2008/04/21(月) 01:45:25 ID:ff1e6AJr
Thx
617Socket774:2008/04/21(月) 02:13:46 ID:ff1e6AJr
おぉ探してたTheGreatestGame_HD_AVC.mp4も見つかった
改めてThx
618602:2008/04/21(月) 02:42:30 ID:trVS+ohz
>>607,608,610
とりあえずドライバ削除して念を入れてドライバクリーナーも使用し
更にレジストリも確認してドライバ入れなおしたら直りました。
ご指南ありがとう
でも、怖いから8.2を入れてしまったw
619Socket774:2008/04/21(月) 03:15:21 ID:rkb6yG2C
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2522246

この動画でUVD有効になってればCPU0%と書かれてるのですが
なりません
嘘なんですか?
620Socket774:2008/04/21(月) 03:34:11 ID:rNhUgA+N
どこにそう書いてあるのかわかんないけど
とりあえず落としてMPC-HCで再生した限りでは
確かに最高でもCPU5、6%、だいたい1、2%だね
621Socket774:2008/04/21(月) 03:36:41 ID:uKVgQh9G
このスレflashplayerとか再生支援とかで検索すれば
すぐわかるものを”嘘なんですか"とか言っちゃう馬鹿だから
相手にしない方がいいよ
622Socket774:2008/04/21(月) 09:55:09 ID:M6Ydya33
>>619
うちのRadeon HD 2600Proで1〜2%になったからおそらくUVDで動いてる
ノートのCore2Duo+X1300だと20%超えだからなあ
623Socket774:2008/04/21(月) 10:08:27 ID:sqfd+dOO
UVDって音声も効いてたっけ?
読み込み負荷もあるしCPU0%なんてありえないと思う。
624Socket774:2008/04/21(月) 17:40:43 ID:rkb6yG2C
IEでUVD効かせることはできないんですね
625Socket774:2008/04/22(火) 20:06:25 ID:GeFlAP6u
日本語読めないんですか?
626Socket774:2008/04/22(火) 20:39:49 ID:QQMErHjr
あなたも読めないようですね
627Socket774:2008/04/22(火) 20:58:45 ID:OFAmhaKX
HD3850使ってて、環境を変えず同じ動画ファイルを再生しても
UVDが効いたり効かなかったりするのは何でだろう。
GraphEditで色々フィルタグラフをいじってるとき、一度だけUVD
が効いたのにすぐ効かなくなったりしやがる。

正直言って、確実にUVDを有効にする方法がわからん・・・。
628Socket774:2008/04/23(水) 20:22:36 ID:H/txIDE3
だから、最新のFLASHでは、DXVAに対応してるから、
Flashムービープラグインを使用しているニコニコ動画やYouTubeだと
動画はDXVAに投げる=UVD、PureVideoHDで処理する

ってことを意味してる
だから、CPU負荷が1〜2%になるわけ
629Socket774:2008/04/23(水) 20:59:14 ID:69oDTTHI
対応してません。Flashの開発者向けドキュメント見りゃすぐ分かるが。
630Socket774:2008/04/23(水) 21:07:40 ID:izKw0Lky
GPUに処理させてるのは拡大とかだけだろ。
631Socket774:2008/04/23(水) 21:28:42 ID:chDlGmTw
これほどまでに嘘が蔓延してしまっているとは・・・

最新のFLASHでは、DXVAに対応してる

対応していませんよ。ハードウェアアクセラレーションを有効化は
DxVA対応と言う意味ではありません。全くの勘違いです。

動画はDXVAに投げる=UVD、PureVideoHDで処理する

そもそもDxVAにすら投げていませんが?。
というか、Flashのプラグインの現仕様ではプラグイン側からは不可視です。
将来的には判りませんがね・・・この意味わかりますよね?

DirectDrawを使用しているか?という質問であればYesと答えます。
DirectShowを使用しているか?という質問はNoと答えます。

ここまで言って意味がさっぱりわからなければ、もう何も言うことはありません。

例えば、このサイトで
http://www.adobe.com/flashon/

HD をONにして見ても、DxVAではなく単純にスケーリングDrawしているだけです。
同じ事ですよ。
632Socket774:2008/04/23(水) 21:39:18 ID:nocIrICl
する派もしない派もそんなキモい自己顕示はやめて、
和訳した開発者ドキュメントとやらを証拠として併記くれ。
633Socket774:2008/04/23(水) 21:54:00 ID:Hc44/RaS
Flashはうんこするの?
634Socket774:2008/04/23(水) 22:17:01 ID:w03m1G5z
635Socket774:2008/04/24(木) 01:14:41 ID:g4usBYYV
>>631
あんた正しいよ。分からない人は聞き知っている情報を掻き集めるから、全部つなげると訳分からない事になってるよなw

636Socket774:2008/04/24(木) 09:29:31 ID:rluMnauV
Flashごとき、、、と思ってたらニコニコにとんでも
無いのも上がってるな。
CPU買い換えるか。
637Socket774:2008/04/24(木) 10:51:44 ID:OT8g7fDU
>>636
ニコ動がH.264に対応したおかげで、PC組み直した奴けっこういるのでは?
638Socket774:2008/04/24(木) 20:38:22 ID:Xf799qNk
VISTAでUVDの効果を確認するのに苦労したよ・・・
環境
CPU::Athlon64X25000+BE@定格
VGA:HD3870 cat8.4
OS:vista x64 ultimate SP1
codec:powerDVD8体験版から抜き出し、登録
player:MPC HC

EVRとPowerDVD8のコーデックの組み合わせでのみ、UVDの効果を確認。
VMRでは再生負荷が高い。
でもソースを選ぶようで、ニコニコ動画のH264は再生地点かシーク地点の画像で静止してしまう。
ほかにも、再生できないソースがいっぱい・・・・

結局、MPCHCの内蔵デコーダーが一番安定する。でもこっちだと、DXVAが有効にならない。
なんていうか、こんなじゃじゃ馬すっげー久しぶり。
639Socket774:2008/04/26(土) 01:55:56 ID:vp+8spbw
しかし、なんでH.264をみるとCPU占有率が下がるんだろうか…
640Socket774:2008/04/26(土) 10:25:59 ID:u+MVxzQA
H.264=専用処理回路を使用
DivXとかその他=無いのでCPU処理
641Socket774:2008/04/26(土) 13:21:44 ID:vp+8spbw
>>640
あ、いやそういうことではなく
>>612の動画ね。
C2D T7200+945PM+X1300ではEIST 1Ghz駆動でCPU占有率45%くらい食うのに(2Ghz換算22%)
C2D E8400+P35+HD2600だと3Ghzフルで動いてるのに3〜5%なんだぜ?

CPUクロックが2Ghzから3Ghzにあがったってだけでは理由にならん
642Socket774:2008/04/26(土) 14:44:52 ID:E1Wv83DC
1300にUVDないだろ
643Socket774:2008/04/26(土) 15:30:50 ID:VnqFiSUc
わろた
644Socket774:2008/04/26(土) 16:10:42 ID:iQczm9Wz
>>641
それって、単純にCPUだけ変更した全く同一の環境で試してる?

構成そのものが違うでしょ?

もし単純にCPUだけを交換した状況であれば正直説明がつかないな。
645Socket774:2008/04/26(土) 20:43:52 ID:Dw82tgki
Athlon64 3500+
HD2400PRO
PowerDVD8
cata8.4+レジストリ弄

Divx6 1280×720の動画を観ると常時25%〜30%前後、稀に50%超までいきますが
再生支援効いてると思いますか?CPUがしょぼくて判断が難しい・・・。
646Socket774:2008/04/26(土) 20:50:58 ID:E1Wv83DC
DivxはCPUだけだろ
647Socket774:2008/04/26(土) 20:57:17 ID:mQjaapkz
ID:E1Wv83DCのマジレスっぷりに惚れるぜ
648Socket774:2008/04/26(土) 20:58:35 ID:Dw82tgki
マジですか?
649Socket774:2008/04/26(土) 21:45:39 ID:iQczm9Wz
>>648
うーん。あなたがいう「再生支援」という部分に関して何を指し示して
質問されいてるかにもよりますが・・・・
少なくともDxVAによるGPUによる支援は行われません。

UVDの場合はこういう言い方の方が適切かな?
650Socket774:2008/04/26(土) 21:47:10 ID:sdpOrDvA
>>645
DivXインストールしたときにいっしょにインストールしたDivXプレイヤーを使ってみそ
651Socket774:2008/04/27(日) 03:40:02 ID:i9ISy8T6
>>645
50%?5%の間違いじゃ?
652Socket774:2008/04/27(日) 04:56:33 ID:Js8HQjOu
>>645
PowerDVDってDivXの再生支援対応してなかったよーな?
H264の支援はするな
653Socket774:2008/04/27(日) 09:44:16 ID:MnsjZIJb
俺はしてほしい
654652:2008/04/27(日) 18:14:44 ID:Js8HQjOu
H264の再生支援はするな  →×
H264の再生支援は出来てる→○

紛らわしい書き方でスマソ
655Socket774:2008/04/27(日) 20:27:24 ID:PJzvaT8+
www
656Socket774:2008/04/30(水) 16:56:31 ID:PZKCWPOr
ここにCoreAVC 1.7きてるが割れてる


http://home.hccnet.nl/h.edskes/mirror.htm
657Socket774:2008/04/30(水) 17:50:16 ID:dIMjvKu/
>>656
スレ違いだカス 割厨は去ね
658Socket774:2008/04/30(水) 22:41:52 ID:wCBr8WiV
そういう風に紹介すると
waresとか割れ物とかの意味が分からない人たちが
何の罪悪感も無く落として使うと思うぞ

俺は知らなかったふりをして使わせてもらうことにする
659Socket774:2008/04/30(水) 22:52:50 ID:LfAjE+Ub
いちばんたちが悪い
660Socket774:2008/05/01(木) 10:20:00 ID:qtmoUsKW
その手のは、ウィルスとかトロイとか入ってるかもしれないから要注意な。
661Socket774:2008/05/01(木) 10:50:28 ID:y8H/6TkZ
正直、スレ主旨と全く関係のないCoreAVC・・・。

もちょっとDxVAが効くフィルターで、なおかつウルトラC級の
ヒネりネタであって欲しかった。
662Socket774:2008/05/02(金) 14:57:40 ID:9o6fmgmA
手段は違うが目的は同じだな
663Socket774:2008/05/02(金) 15:53:30 ID:V2ugtC41
違うだろ
664Socket774:2008/05/02(金) 16:06:23 ID:1m7Hoa4n
CoreAVCもDxVA対応を狙ってるからな。
AVIVOももうちょっと画質が良いと良いんだけど・・・。
665Socket774:2008/05/02(金) 22:14:14 ID:1S4R6xun
DxVAは画質だけが問題だな
666不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 01:57:13 ID:gv0+rMuW
画質以外に優先する項目があるのか?
667Socket774:2008/05/03(土) 02:15:46 ID:uR8fQfx4
外見とか
668Socket774:2008/05/03(土) 09:30:44 ID:S+p536KM
角度とか
669Socket774:2008/05/03(土) 09:33:13 ID:Sj8NE5v8
処理速度とか
670Socket774:2008/05/03(土) 09:43:23 ID:MEnG8cM2
・・・メリット無いじゃん。
671Socket774:2008/05/03(土) 13:52:09 ID:ODpZ0wiP
リンスの要らない
672Socket774:2008/05/03(土) 14:01:08 ID:fW6tJ/Oe
弱酸性
673Socket774:2008/05/03(土) 16:36:53 ID:Bl38qI1Y
いやー疲れた。やっと全レス読めた。
悩んでいるのは僕だけじゃないんだね。
へんな所から落とした動画(H.264)再生してから、PDVD8Uのハードウェアアクセラレーションが効かなくなって
HD3650のドライバ入れなおして、PDVD8Uもついでに入れなおしたら直った模様。
もうよくわからん動画は落とさん!!
674Socket774:2008/05/03(土) 16:57:44 ID:B/rlhsMq
ガラスのDxVA
675Socket774:2008/05/03(土) 23:10:44 ID:fW6tJ/Oe
>>673
おめでとう。誘導したかいがあったよ
676Socket774:2008/05/04(日) 23:25:57 ID:J8Cxk/bK
VISTA SP1
Q6700
HD3870
Power DVD7 ビスタ ハイビジョンシアター

で、BD(バイオハザードやボビーZ等)再生するとCPU使用率が70%前後あって、音が時々途切れます。
ソフトの設定では、再生支援機能を使用するにチェックが入っています。
(因みに、チェックを外してもCPU使用率は変化無し)

Power DVDとドライバは入れ直してみました。
どこか他に設定するところ、ありましたっけ?


677Socket774:2008/05/05(月) 05:08:24 ID:Opln265w
AVIVO入れたかい?
678676:2008/05/05(月) 12:11:12 ID:JzbpCpQc
>>677
インストールしたのは↓のページのOption 2の2つとHydraVision Packageってヤツです。
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=vista32/common-vista32

いま、付属のCDの中に合ったAVIVOをインストールしようとしたら「既に最新版が〜」って表示されました。

↓見てみましたが、多分Power DVDの設定は間違っていないと思うのですが・・・
http://www.ask-corp.jp/guide/ati-avivo-1.html
679Socket774:2008/05/05(月) 21:06:32 ID:xClDsrnR
そんなスペック高くても音切れするのか
680Socket774:2008/05/05(月) 21:24:09 ID:1zxkNYmi
ffdshowとかさ・・・使いこなせもしないようなものでも突っ込んで
いる場合は、全部削除。

次にPowerDVD 7は最新版にしておく。

ま、関係ないというのなら、後は読み取りドライブの設定とか
ビデオカードのCatalystのバージョンを再確認。
681Socket774:2008/05/05(月) 21:44:15 ID:bZWkMrmu
>>676
設定するとしたら、レジストリぐらいしかないのだけれど・・・・
HD3000シリーズは、H.264のHigh Profile/Level4.1までしか再生支援できないので
バイオハザードが、High Profile/Level5とか5.1だったらアウトですな。
とりあえず張っておくよ。
ttp://exdeus.home.comcast.net/~exdeus/ati-hd2x00/
682Socket774:2008/05/06(火) 00:07:24 ID:47wxRcpH
>>680
分からないの?は入れて無いです。
とりあえず、さっきドライバ(8.4)とCCCってのだけ入れ直しました。
Power DVDは最新版です。

>>681
Wiki見たら、バイオはProfile 1.1ってなってました。
レジストリ弄るのは、おっかないんで止めときます。教えてくれてありがとう。

日本語版のソフトの問題かなぁ・・・
あとで、ソフトのスレでも設定とか聞いてみます。

考えてくれた人達、アリガト。

683Socket774:2008/05/06(火) 14:44:06 ID:DE//4Ysd
>>681
HD4000シリーズならLevel5等も再生できる?
684Socket774:2008/05/06(火) 14:56:06 ID:aJhBGmRl
>>683
かもね。
685Socket774:2008/05/06(火) 22:27:14 ID:/+3qhHR6
>>682
ttp://jp.cyberlink.com/multi/download/dl_patch_561_112_JPN.html
>BD-Video プロファイル 1.1 をサポートしました.
>インタラクティビティ機能利用時におけるBD-Javaの互換性の改善を行いました.
686Socket774:2008/05/06(火) 23:13:01 ID:lVc2XxNk
>>682
そのプロファイルじゃなくてH.264のプロファイルじゃないか?
687682:2008/05/07(水) 14:26:38 ID:II4ufp+4
まだ見てくれる人いたんだ。ありがとう。
ソフトメーカーに問い合わせのメールをしたところ、以前の情報を消去してから再インスコしてみてと返事があったけど、
VISTA SP1にした時にOSをクリーンインストールしたし、Power DVDをアンストールした時はCCleaner使ったんだけどな。

というわけで、サイバーリンクトランスデジタル版買ったんだけど、本家のUltreにしてみたところ、20%くらいCPU使用率が下がりました。
ただ、GPUアクティビティ見てると1-2%位しかないんで、あまり再生支援効いてないかも・・・です。

>>865
USサイトには4102が来てますよ。
http://www.cyberlink.com/multi/download/dl_patch_610_112_ENU.html

>>686
ハッキリ言って、全然詳しく無いのでよく分からないんです。すみません。
688682:2008/05/11(日) 01:19:50 ID:XFxdX8Pr
やっと分かった。
ドライバー→Vista-32Bit→Radeon→3870シリーズでドライバのダウンロードしてたんだけど、
サイト内を彷徨っていたらATI Theaterの文字が・・・

インストールしたら、無事、CPU使用率が下がり普通に再生できました。
いろいろ考えてくれたみんな、アリガト。

せめて、ドライバと同じページ内に置いてくれよ・・・付属CDにも入ってないし。
689Socket774:2008/05/11(日) 08:29:23 ID:CEMpe738
>>688
>ATI Theater
リンク張ってちょうだい。
690Socket774:2008/05/11(日) 11:14:08 ID:hLhaEHv3
691Socket774:2008/05/11(日) 11:45:47 ID:qwdfYHMO
まぁコレ
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/radeonxavivo-xp
入れればコーデックは入るんだけどね
692Socket774:2008/05/11(日) 11:49:46 ID:1cn6JZyy
TheaterってATIのTVチューナーのドライバじゃなかった?
693Socket774:2008/05/11(日) 12:34:33 ID:K8FOMJ6q
これってUVD関係ないよね
694Socket774:2008/05/11(日) 14:50:06 ID:X9WUpjGV
なんだ、HotFixドライバかと思ったよ。
695Socket774:2008/05/11(日) 16:05:05 ID:DRNc3erX
うちもVistaだけど
そんなもん必要だっけ?
普通にドライバとCCCいれとけばうごかなかったっけ?

動画によって支援きかない動画とかあるよ。
基本的にPowerDVDとかいれなくてもMPC-HCとかの支援でも通常40%とかいってら
CPU使用率が一桁になる。
だめな動画はPowerDVDつかってもMPC-HCつかってもだめだったな。

ちなみにVistaの場合はVMRだと支援きかないっぽい
EVRにしてやると一気にCPU負荷がさがる。
画質もVMRだといまいちでEVRにするとAVIVO機能するのがぐっと画質あがるべ
696Socket774:2008/05/11(日) 16:48:20 ID:U9SUPy8W
VistaだとXPでは再生支援つく動画が再生支援つかなかったりするから困る
っていうかそれ以前にちゃんと再生されなかったりな
697Socket774:2008/05/11(日) 17:03:40 ID:JHtjiz/w
 久々にATiのVGA買ってみたんだけど、こっちはPowerDVD体験版
からごにょごにょとかしなくても純正で対応MPEG2-Decoderをくれる
のね。ちょい得した気分。
 MPCとの組み合わせなんだけど、1080iのMPEG2-TSの再生で、
デインタレを自動にするとぼちぼち破棄フレームが出ちゃうんだよね。
CPUもGPUもいっぱいいっぱいということは無い感じなのに。Bobに
固定したら出なくなったけど、3-2プルダウン機能もあるみたいなのに
それを封印しちゃうのはちょっと損した気分。そんなもん?
698Socket774:2008/05/11(日) 19:49:05 ID:cKU/1Qs7
ベクター適用おすすめ
英語だとベクターアダプティブだかそんなん
699Socket774:2008/05/12(月) 00:28:09 ID:m26UaPSA
>>697
純正のってどこでてにはいるん?
とりあえずMSのMPEG2Decoderつかってんだけど
700Socket774:2008/05/12(月) 00:45:58 ID:Y2/HYGyZ
AVIVO Package入れれば「ATI MPEG Video Decoder」というcodecが手に入る
701583:2008/05/12(月) 00:49:03 ID:60Md3LGN
>>697
そりゃComplete Avivo Packageに入ってるAvivo Video Converter用の
デコーダだろ。リアルタイム視聴には向いてないんじゃね?
702Socket774:2008/05/12(月) 01:00:15 ID:m26UaPSA
とくに不便を感じてないからいれないほうがいいんかな?
MSのはちょい重いのが難点なんだよな
PowerDVDいれるとごちゃごちゃするからいれたくないし。。w
703Socket774:2008/05/12(月) 06:05:54 ID:mN/Gtsr2
>>698
 なる。処理自体じゃなくてその自動切り替えでへぐってたのかなぁ。
ベクター適応で固定したら落ちなくなりました。さんくす。

 VMR9で使っても重くならないどころか逆にオーバーレイだと映像が
おかしくなっちゃう辺りに、世代の移り変わりを感じた……。
704Socket774:2008/05/12(月) 22:04:00 ID:l7IbAdnf
DxVA2って、XPにはないの?
705Socket774:2008/05/12(月) 22:14:30 ID:ViiyDekH
.NET 3.0 インスコすれば使えるよ
706Socket774:2008/05/13(火) 00:51:53 ID:CDW6tSqE
>>704
ない Vistaのみ
707Socket774:2008/05/13(火) 04:20:22 ID:+R774MxV
どっちやねん!
708Socket774:2008/05/13(火) 06:50:09 ID:0SdcurmB
.NET3.0で使えるようになるのはEVR
709Socket774:2008/05/13(火) 08:28:16 ID:qMCkLLbH
.NET3.0入れるとC:\WINDOWS\system32に入ってるdxva2.dllのことじゃないの?
710Socket774:2008/05/13(火) 09:00:14 ID:lJG7sOv+
ビデオカードが対応しないと見れない
711Socket774:2008/05/13(火) 16:53:33 ID:fLS8wNDx
>>708
VMRがDXVA1を使っていたと同じようにEVRはDXVA2を使う。
だから.NET 3.0を入れるとEVRもDXVA2も入るし、使えるようになる。
ただし、エミュレーションらしくって機能は限定されているみたい。
712Socket774:2008/05/13(火) 17:05:37 ID:czHsVRlS
それ使えてないじゃん
713Socket774:2008/05/13(火) 17:16:37 ID:xF2Y51qo
DirectShow EVR フィルタ経由でのアクセスは可能なのですよね?
それでもXPからは使えないという説明できる根拠があるのでしょうか?
714708:2008/05/14(水) 01:49:54 ID:6ju63B3w
>>711
いまたしかめたら%SystemRoot%\system32にdxva2.dllがあったのでたしかにそうみたいですね。
HD3870+Catalyst 8.4+XPで.NET 3.0をいれてMPC-HCの出力をEVRにすると内蔵フィルタの
DxVAが有効にならないのでDxVA2は.NET 3.0には入ってないんだと思ってました。

もっとも、DxVAが効かなくてもVMR9+CoreAVCとEVR+CoreAVCを比較したらEVRのほうが
全体的に処理が早いような気がする。
715Socket774:2008/05/14(水) 13:35:39 ID:D0oKLZOR
PCによっても違いますね。

ATIのCatalystシリーズなんかは動画再生支援があってもなくとも
8.xバージョンで使う限りは、オーバレイよりもVMRやEVRの方が効率が
良さそうな感じです。
716Socket774:2008/05/15(木) 14:43:31 ID:StvgmvfL
>>715
だなー、漏れもATIのオーバーレイでBlu-rayとか再生したら糞だったんでNVidiaに乗り換えたらスムーズになった。ATI氏ね。
717Socket774:2008/05/15(木) 14:53:01 ID:I2JmEoca
携帯で荒らす時って改行忘れちゃうよな
718Socket774:2008/05/15(木) 15:11:01 ID:bU9/vFHA
>>717
はい、素朴な疑問。
携帯と判定するのは特徴と勘?それとも明確な印が?
719Socket774:2008/05/15(木) 15:33:34 ID:p3weU9BE
OS XP SP3
出力 EVR (Vista/.NET3)

ATI MPEG Video Decoder
http://kjm.kir.jp/pc/?p=57653.jpg

CyberLink Video/SP Decoder (PDVD7)
http://kjm.kir.jp/pc/?p=57654.jpg

powerdvdのデコーダってEVRでDxVA使えてない気がする
720Socket774:2008/05/15(木) 15:54:24 ID:ocG9qHXx
>>719 事例どもです。
ただ、これはハードウェアディインターレースで動かなかっただけでは
という事は無いでしょうか?


721Socket774:2008/05/15(木) 18:29:59 ID:Q4JCk9n1
再生支援が確実に効くかどうか分からないってのはなあ。
もっと頑張れよATI。今はAMDか。
722Socket774:2008/05/15(木) 18:47:14 ID:et8P3DZv
ふつうにきいてるぜ、
POWERDVD8でもMSのDECODERでもな
PowerDVD7ってvistaもいけるのか?
723Socket774:2008/05/15(木) 18:53:45 ID:swz32PLp
Windows SDK に付属の evrprop.dll を regsvr32 で登録
こんなのがここに
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1178285897/

MPC-HCでEVR再生すると字幕が表示しません…わかる人いませんか。
デコーダーはCyberLink Video/SP Decoder(PDVD8)
724Socket774:2008/05/15(木) 19:05:54 ID:Q4JCk9n1
>>722
Vista SP1 64bit + PowerDVD7だけど
H264とMPEG2で効かない動画と効く動画がある。
DivXとAACのためにffdshow入れてるのが悪いんだろうか。
725Socket774:2008/05/15(木) 19:12:22 ID:CjB19b7G
>>724
エンコされた設定による
726723:2008/05/15(木) 19:59:55 ID:swz32PLp
失礼しました、字幕非対応でした。
727Socket774:2008/05/16(金) 03:40:32 ID:4sWnzBIs
>>724
エンコにx264使った時を例に挙げると、>>568あたりの設定でエンコされてないとUVDは効かない
あと、PowerDVDのデコーダではUVD効かなくてもMPC-HCの内蔵デコーダだとUVDが有効になるファイルもある
728Socket774:2008/05/16(金) 14:46:44 ID:cppFiaZa
>>717
モニターの解像度低すぎなんじゃね?
今時なら横が1920とかあるから改行とかされると逆にウザイ。
729Socket774:2008/05/16(金) 14:50:17 ID:zZ4YojWh
…。
730Socket774:2008/05/16(金) 15:28:15 ID:u9PuV6qC
量販店のパソコン売り場いって1920未満と1920を数えてこい。
731Socket774:2008/05/16(金) 17:01:04 ID:RdDPA0Ft
>>727
なんとお。そうなのか。
現状だとエンコ設定もプレイヤーも選ぶのか。がっくり。
もうちっと使いやすくしてくれよATI。
732Socket774:2008/05/16(金) 17:03:07 ID:6hnzQ7ex
NVIDIAはそれ以下ですから
733Socket774:2008/05/16(金) 17:08:06 ID:fimRmZ/O
>>732
一概にそうとも言えない部分もあるんだな・・・これが。
734Socket774:2008/05/16(金) 17:09:12 ID:+rmnhYCg
どのへんがそうとも言えない部分かおせーて
ポインタでもけっこぅ
735Socket774:2008/05/16(金) 19:43:44 ID:tID7ycvI
ウルトラ警備隊の自動車
736583:2008/05/16(金) 23:23:55 ID:MnqqxhzN
568の設定はおかしい。
vbv-bufsizeはvbv-maxrateと同じ値まで上げられる。
568がvbv-bufsizeで設定したかった値は、クリップの解像度と
refの数で決まるようだ。
levelを低く、クリップのサイズを増やす、こうするとエンコ時に
警告が出るがちょうど568がvbv-bufsizeでしめした値になる。
737Socket774:2008/05/17(土) 00:19:35 ID:Stv9qOLD
何がおかしいのかわからんぞ
まさか、level3.1だとして--vbv-bufsizeを17500にしろって言ってるの?
738Socket774:2008/05/17(土) 00:27:31 ID:Stv9qOLD
一応言っておくと
ここの3600という数字はLevel3.1の上限 1280x720 30.0fps ref5 に対する計算値
739Socket774:2008/05/17(土) 01:39:28 ID:c/1XNE+N
>>730
スイートスポットになりつつある横1680でもやっぱ改行ウザイ。
てか、改行改行騒いでいるのって横640時代を体験しているジジイだけだろ。
740Socket774:2008/05/17(土) 02:28:28 ID:xwDb2oMN
今時の若いもんには解らんだろうが、パソコン通信時代は
改行すると爆速になったんだよ



スクロールが
741Socket774:2008/05/17(土) 02:28:44 ID:ZA/fS5eq
ゆとり自重。
742Socket774:2008/05/17(土) 11:07:10 ID:o4vsDBep
>>738
それはマクロブロック数を計算してないか?
743Socket774:2008/05/17(土) 14:03:03 ID:+DFmMteH
HD3650を買ったんだけど、GPUクロックやメモリクロックをオーバークロックしても
UVDには効果ないよね?
744Socket774:2008/05/17(土) 16:38:05 ID:x2C28hMj
画質がUPするに決まってるじゃないか
745Socket774:2008/05/17(土) 16:44:01 ID:VT6vrIgo
CFしたらモザイク外れるよ。
746Socket774:2008/05/17(土) 17:56:06 ID:fI/67q2C
>>745
ぉぃぉぃ
747Socket774:2008/05/17(土) 18:47:48 ID:M/d+Zm5Z
ワロタ・・・ CFしたら外れるって・・・バカ売れするだろ
748Socket774:2008/05/17(土) 20:07:46 ID:o6pawpIz
>>745
このセンスに脱帽!
749Socket774:2008/05/17(土) 21:14:49 ID:tO4iA7qk
>>731
というか、市販コンテンツでの動作を基準にしてるから
個人が作るいろんな設定の動画まで全部フォローできるか
というのが正直なところじゃね?
750Socket774:2008/05/17(土) 21:53:30 ID:c+p7NcA6
まあ市販BDなら余裕もって再生出来ると思うけど
個人作でレートぎりぎりとかだと破綻するかもなー
751Socket774:2008/05/17(土) 21:56:02 ID:6Fe2Kjfi
市販BD用のエンコーダってどんなんだろ
752Socket774:2008/05/17(土) 22:09:08 ID:ZA/fS5eq
ソニーはこんな感じ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080508/rt059.htm

「4コアCPUであるCore2Quadを搭載したPCを、5台クラスタ化したもの。
すなわち、都合CPU 20コアでソフトウエアによりエンコードしている」

「現状では、20コアくらいでおおよそリアルタイムでエンコードできます。
もちろん、分割数を増やし、PCの台数を増やせば、より高速にエンコードが可能となります」
753Socket774:2008/05/17(土) 22:13:50 ID:+DFmMteH
>>744
動画スレにあるカクカクだった動画で試したんだが
俺の環境ではヌルヌルにはならなかったわ
画質は言わずもがな
754Socket774:2008/05/19(月) 14:31:41 ID:+sQWm/Aq
HD4xxxだとuvdの性能も上がるだべか?
755Socket774:2008/05/19(月) 17:44:51 ID:LF4t9spt
バージョン上がるらしいな
上限40Mbpsから上がるかな
756Socket774:2008/05/19(月) 21:44:55 ID:lDGhTGvH
マジかよ!
HD4xxx待つか
757Socket774:2008/05/19(月) 23:06:30 ID:OHkYdS5o
次は高画質化処理専用回路の実装だな
758Socket774:2008/05/19(月) 23:08:40 ID:lDGhTGvH
ASUSの使えない機能でおなかいっぱいだわ
759Socket774:2008/05/19(月) 23:48:15 ID:4MhueCGx
これのおかけでASUS不要になったttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1206042898/687
760Socket774:2008/05/21(水) 20:03:47 ID:5vN/1se8
まあ、あがったらあがったで買うだけさ
実際のBDタイトルがそろいはじめてるからな

攻めてマクロスFくらいはまともに再生できんことには・・・
761Socket774:2008/05/21(水) 20:43:03 ID:LBiEt5a1
別にそもそも論としてアニメ程度でBD画質で凄く
そのアニメへの評価や好悪が変わるわけではない

アニメは映像・声・BGMそれぞれ等しい三つの価値を持つコンテンツ。
ただ、映像が「HDになりました〜」といってそれによって失う
その他諸々のコストや手間考えたらDVDの方が遙かに上

つーか、ネット接続無しには視聴できないスパイウェア込み込みBDは
ジョージオーウェルの「1984」を想起させるからコピってナンボかと。
BDから抜いてからスタンドアローン状態で視聴出来る環境が整うまで
DVDでいくよ

あと、Slysoft社全製品はもれなくルートキット入り何で
間違っても仕事PCに入れないこと。そのルートキット経由で
情報流出しても知らないよ。

首にいつも荒縄かけて仕事したいマゾな人は別だがね

762Socket774:2008/05/22(木) 01:17:22 ID:kY3NKftG
763Socket774:2008/05/22(木) 02:20:30 ID:6AANIhc9
どっちが強いの?
764Socket774:2008/05/22(木) 02:24:17 ID:h2cF3obq
そりゃChromeに決まってるよ
765Socket774:2008/05/22(木) 02:27:43 ID:gdyKVgeS
クロエって誰や・・・・って刹那に考えた
766Socket774:2008/05/22(木) 13:34:11 ID:K/UTKV/5
>>760
普通のBD規格ならふつうにいけるぞ。
767Socket774:2008/05/22(木) 20:58:45 ID:Zx5ZuFAO
Avivo: The Advanced Color preview picture now changes when the Avivo settings are adjusted.
The Avivo Video->Presets page no longer displays a blank screen when exiting from the screen saver when the Catalyst^(TM) Control Center active.

https://a248.e.akamai.net/f/674/9206/0/www2.ati.com/gamesite/Catalyst_85_release_notes.html
768Socket774:2008/05/22(木) 21:00:18 ID:+HojGK1R
>>765
アニメ版わっちに出てくるヤレイの代打
769Socket774:2008/05/23(金) 19:12:36 ID:VWZM5S94
>>765
戦争男の仮の姿
770Socket774:2008/05/26(月) 22:55:28 ID:QyJgLE9g
http://media.bestofmicro.com/9/6/105306/original/04RV770.jpg

・UVD2
・Upscale Beyond 1080p
・On-chip HDCP
・HDMI with 7.1ch audio xvYCCサポート?
771Socket774:2008/05/26(月) 23:00:05 ID:JU0Bh5yQ
もうアレだな。XPでDxva2が一部足りない以上、4シリーズはVista
専用モデルじゃないか?
772Socket774:2008/05/26(月) 23:00:55 ID:uFue9KMV
お、UVDもデュアルストリーム対応か
773Socket774:2008/06/01(日) 19:32:36 ID:NJZoDczy
保守
774Socket774:2008/06/01(日) 21:20:45 ID:EMIOQ9yu
ヂュアルよりL5.xに対応して欲しい
775Socket774:2008/06/02(月) 00:03:10 ID:NJZoDczy
>・Upscale Beyond 1080p

よく知らんけどこれってLevel5.x対応を暗に示してるんじゃないの?
776Socket774:2008/06/02(月) 11:23:39 ID:5i4JSsYS
i/p変換の高度化じゃないかと思ってたがどうだろう…
777Socket774:2008/06/02(月) 12:21:08 ID:0MajGVDM
俺も1080iの動画でベクター適用デインタ対応の事だと思ってた・・・
778Socket774:2008/06/04(水) 22:26:07 ID:RCZ7y7rr
>>775
してないよ。

その辺を期待するなら、激しくスレ違いとはいえ

WPChrome400_Series_ChromotionHD2.pdf

この辺S3を使う方が良いかもしれんな。

VC-1 Ad Level4の135Mbpsは、公式にサポートしてる。

* ま、ドライバをまともに仕上げてくればの話だが。
779Socket774:2008/06/09(月) 06:22:26 ID:RYni7rjm
>>778
> WPChrome400_Series_ChromotionHD2.pdf

どこで見れるんだ?
780Socket774:2008/06/09(月) 06:23:16 ID:RYni7rjm
ググって自己解決したスマン
781Socket774:2008/06/09(月) 21:39:19 ID:qu6BADK9
上の方にありましたが、うちのRadeon2600XTでもDxVA関係が機能しない事態に・・
インターレース解除モードが、ウィーブしか表示されません。
MPCから、VMR9を選択しても、強制的にオーバーレイ出力される始末。
DriverCleaner(Pro1.5,.Net)やDriverSweaperで色々消して入れ直すも、
効果は上がらず。何故に・・・
782Socket774:2008/06/10(火) 09:16:57 ID:fiyzBgqX
Media Player Classic Home Cinema
のせって言って変えるんですか?

再生しようとするとぐちゃぐちゃになるんですが
783Socket774:2008/06/10(火) 09:26:13 ID:fiyzBgqX
の設定って

の間違いです
784Socket774:2008/06/10(火) 16:48:53 ID:E/HG8V1p
◆OS
◆グラフィックスカード(ドライババージョン)
◆MPC HCのバージョン(Help→About内の表記では意味がない。
ファイルの作成日時もしくは解凍前のアーカイブファイル名を)

義務教育終わっていなくてもこれくらい   最 初 に   出そうぜ
785Socket774:2008/06/10(火) 17:04:08 ID:fiyzBgqX
◆winxp32
◆hd3450
◆6.4.9.0

です

ドライバの見方がわかりますん
786Socket774:2008/06/10(火) 17:19:38 ID:aquSLym5
つうか何を再生させてそうなるんだ?
787Socket774:2008/06/10(火) 17:19:58 ID:YNOiuKqk
788Socket774:2008/06/10(火) 18:34:14 ID:E/HG8V1p
Media Player Classic 日本語化 (主にHome Cinemaを日本語化。倉庫も見てね)
http://nanasi7743.googlepages.com
の倉庫から一番新しいものを今直ぐディーエルする作業に戻るんだ>>787にある最新版も良い
789Socket774:2008/06/10(火) 20:15:42 ID:y0duuqJg
HD4xxxシリーズで改良が加わるようだね
790Socket774:2008/06/11(水) 08:05:28 ID:e0780Tet
改良ったって、そうあまり変えようがないんだよな。
UVD3とかいうのなら、そりゃ何か変えたといえるんだろうけど。
791Socket774:2008/06/12(木) 12:14:51 ID:DErb/gyX
母国語でおk
792Socket774:2008/06/12(木) 15:56:26 ID:lpo/PcVf
????, ??? ?? ?? ??? ?? ? ??.
UVD3??? ???, ???? ???? ????? ?? ? ?????.
793Socket774:2008/06/16(月) 19:08:00 ID:9+6aQ/iJ
仮面ライダーUVD3
794Socket774:2008/06/17(火) 19:49:50 ID:W8gMLYQW
サファイア HD4850 GDDR3 512MB (SA-HD4850-512MB)

¥25,500
795Socket774:2008/06/19(木) 20:17:06 ID:1nd4zBn4
8.6ではまだ有効化されてないみたいだけど
動的ガンマ&コントラスト調整が追加されてるな。
796Socket774:2008/06/20(金) 07:03:13 ID:S7Jm1qu/
AVIVOはDVDをきれいに見るとかは無理?
負荷を軽減する為のものですかね?
797Socket774:2008/06/20(金) 11:17:28 ID:+uV/Fpn7
それがしたけりゃ東芝のプレーヤーかPS3でも買ってきなさい
798Socket774:2008/06/20(金) 11:27:46 ID:3D0bIP2p
版権憑きの映像扱うにはホント適さない代物になってきたなPCは
799Socket774:2008/06/20(金) 15:36:08 ID:+29GATfT
AMD、800SP搭載/1TFLOPSのGPU「ATI Radeon HD 4850」
〜UVDも進化しPinPやアップスケールに対応
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/amd.htm
800Socket774:2008/06/20(金) 17:59:39 ID:Wt7Ag0jt
GPUでアプコン?かな
PS3並にしてくれよAMD
801Socket774:2008/06/20(金) 18:09:06 ID:n6vsRbtV
>>800
PS3並だったらセルの意味がなくなるのだがw
おそらくUVDチップが新しくなっただけでは。
802Socket774:2008/06/20(金) 18:37:42 ID:rxCMcwv4
未だにimpressはUVDをUniversal Video Decoderと表記しているのか。
それはさておき、UVDはUnified Video "Decoder"だから
ダイナミックコントラスト調整やDVDアップスケールをUVD2として語るのはおかしいな。
803Socket774:2008/06/20(金) 20:08:42 ID:9jSvwDdS
廃エンドのくせに相変わらずUVD搭載っすか
nといいAといい、ここまでシェーダが使えない代物だとは思いもよらなんだ
804Socket774:2008/06/20(金) 20:20:42 ID:fiy7P8En
 汎用回路にやらせるより熱効率が良いからじゃないの?
805Socket774:2008/06/20(金) 22:11:56 ID:icdolMwC
今使ってる2600proで不自由してないから
UVDだけ取り替えらんないかなぁ
もしくはPCIe x1カードで
806Socket774:2008/06/21(土) 04:36:13 ID:nwJZ7uIO
なにはともあれ期待の星だなUVD2
でも、対応アプリは半年後とか1年後とかってパターンか?
PS3には遠く及ばなくてもWinDVD9のAll2HDよりマシなら御の字ってところなんだけどな
807Socket774:2008/06/21(土) 07:03:28 ID:xsYqNj/J
4650まで待つお
808Socket774:2008/06/21(土) 10:42:12 ID:u9SRfD9K
ブルーレイorDVDをPCで見ない人にとってはUVDはあまり意味ない機能なのかな?
809Socket774:2008/06/21(土) 11:01:02 ID:vnHEtmkY
>>808
ゲームで栗の独占が無くなれば、多チャンネル音声と
同時にHDムービーも1端子で出せる。
後はHTPCとしての将来性が楽しみとかとか。
810Socket774:2008/06/21(土) 14:03:00 ID:1AnXAQG9
MicrosoftのSilverlight や AdobeのAIR 
は再生支援効かないのかお?
811Socket774:2008/06/21(土) 19:18:41 ID:eDZY1Bcw
>>808
地デジを見る人には意味あるんじゃないの?
うちはUVDというよりもATI MPEG Video Decoderのお世話になりっ放しだな。
個人的にはCyberLink Video/SP Decorderより高画質だとオモ。
812Socket774:2008/06/21(土) 19:31:44 ID:93hdXKru
>>811
 何気に、ATiじゃなくても無理矢理登録すれば使えるしね……。
813Socket774:2008/06/21(土) 19:52:36 ID:/puOkgim
>>811
それってAVIVO Packageに入ってるやつだよね。
Vistaだと、どうもHW再生支援使ってくれないようなんだけど。
レンダラにEVRが使えないみたいでさ。
俺の使い方が間違ってんのかなあ・・・。
814Socket774:2008/06/22(日) 12:33:31 ID:31WgfFca
VistaならMSのデコーダーでいいじゃんとかおもうわけだが
815Socket774:2008/06/22(日) 16:07:49 ID:c4FzwVHA
>>808に似たような質問ですまないが
PSP用とかiPod用に変換したH.264動画を対応プレーヤーで再生すれば
再生支援の恩恵は受けられる?
816Socket774:2008/06/22(日) 16:21:48 ID:7gi8EY7x
UVD2の効果の実験結果はまだか。
817Socket774:2008/06/22(日) 16:37:55 ID:2lG98L27
ウブでつ
818Socket774:2008/06/23(月) 23:04:59 ID:X/XTCPHH
解像度の低いエロ動画をスケールアップしてくれるのがUVD2?
819Socket774:2008/06/23(月) 23:12:25 ID:XUWPX/8e
UVD2って、ソフト側の新たな対応は不要なのかな?
今までのlUVDが効いてれば、アプコンとかしてくれるの?
820Socket774:2008/06/23(月) 23:49:33 ID:CANFDmrU
ゲームやらないからUVD2の使える低価格版を早く出してほしい
821Socket774:2008/06/24(火) 00:51:03 ID:0aH3Il30
UVD2ならモザイクも外れる?
822Socket774:2008/06/24(火) 01:16:15 ID:OSBqgaem
外れません。大半が_。

けど、デジモザ薄消しならエンコ時にはずせると。
823Socket774:2008/06/24(火) 01:22:35 ID:piL0tkS3
UVD2のアプコン機能がH.264やVC-1で効いてくれるかが問題だ。
まさかDVDやペグ2だけということはないよね。

最初からHDでエンコすりゃいいのかもしれんが、時間と容量がね。
824Socket774:2008/06/24(火) 01:28:52 ID:34NG4hZe
ブルーレイビデオをアプコンとは前代未聞だな
825Socket774:2008/06/24(火) 02:04:08 ID:XCZEQbLo
エロ動画のモザイクを解除してくれるのがUVD2?
826Socket774:2008/06/24(火) 03:24:41 ID:M4CLfd5f
だとしたら、爆売れですよ。マジで。
827Socket774:2008/06/24(火) 03:27:14 ID:VBNBOjs8
DivXでもアプコンが効いたら神だなあ
とはいえ4450待ちなんだが
828Socket774:2008/06/24(火) 09:45:01 ID:HsicUhzI
WinDVD9から、InterVideo Resize2HD のフィルターを引っこ抜く。
DXVAをOFFにする
MPCでフィルターを外部登録し優先使用にする。

再生時に右クリックのフィルター欄に出てくればOK。

基本はこれでOK。普段は使わないようにするには

ffdshowのオーバーレイ->出力で「再生中の出力形式の変更を許可する」
の設定を変更するか、フィルター欄でチェックを外す。

一応効いてはいるみたいだが、DVDとペグ2しかダメ。
829Socket774:2008/06/24(火) 16:20:39 ID:xK9vZzCT

Radeon HD 4850 CPU HD Playback Usage
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/4850hdplay1.png
830Socket774:2008/06/24(火) 16:24:58 ID:4GNzjSqL
なぜかMPEG2の方がパワーを食うという。
831Socket774:2008/06/24(火) 16:31:39 ID:N/4Zvk2R
MPEG2はUVDで処理してないんじゃ無かったっけ?
832Socket774:2008/06/24(火) 17:12:10 ID:4GNzjSqL
じゃあ、ますますこのグラフでMPEG2を載せている意味ないじゃん。
833Socket774:2008/06/24(火) 17:33:49 ID:HsicUhzI
そもそも、そういうDXVA主旨のグラフでは無い。
834Socket774:2008/06/24(火) 18:26:00 ID:4GNzjSqL
だとしたら、どういう趣旨のグラフなんだよw
HDの再生でCPUリソースが減りましたとしか見ようがないんだが。
835Socket774:2008/06/24(火) 23:13:55 ID:M4CLfd5f
言いたいことは良く分かる。
MPEG2だとデインタレ性能に注目すべきだよな。
836Socket774:2008/06/24(火) 23:17:02 ID:hlZtzRiz
内容が高度すぎて付いていけねぇ
837Socket774:2008/06/25(水) 00:52:02 ID:S0yHWnSG
己を解き放て
838Socket774:2008/06/25(水) 01:57:54 ID:bGub5JI8
ATI Radeon HD 4800 Series
5B23D46D-FA5F-4FDC-B78A-7EB2787942EC: DXVA1, NV12, 720x480 / 1280x720 / 1920x1080
ModeMPEG2_C: DXVA1, NV12, 720x480 / 1280x720 / 1920x1080
ModeMPEG2_D: DXVA1, NV12, 720x480 / 1280x720 / 1920x1080
ModeMPEG2_IDCT: DXVA2, NV12, 720x480 / 1280x720 / 1920x1080
ModeH264_VLD_NoFGT: DXVA1, NV12, 720x480 / 1280x720 / 1920x1080
ModeVC1_VLD: DXVA1/2, NV12, 720x480 / 1280x720 / 1920x1080

ついにWMVのサポート切っちゃったみたいだね…
VC-1があるから良いのかもしれんが。
839Socket774:2008/06/25(水) 15:04:19 ID:pQt/Rctx
アプコン機能の検証マダー?
840Socket774:2008/06/25(水) 15:07:15 ID:Dx3O5YSk
新たな機能をまとめるとこんな感じ?

・Unified Video Decoder 2
VC-1/H.264に加えてMPEG2にも対応。
これでBDでどのフォーマットが使われいてもCPUを解放できるし、Picture In Pictureも余裕です。

・トランスコード支援
MPEG2とH.264へのトランスコード支援に対応。
PowerDirector7が必要だけど対応パッチは無償で公開するよ!
もうAvivoVideoConverterの事は忘れてねw

・1080pオーバーのアップスケール
BDやその他のHDコンテンツでも綺麗にアップスケールできるから
1080p以上のディスプレイを使っていても安心。

・DVDのアップスケール
DVDや低解像度のビデオがハイデフに近い画質で見られるぜ!
超えるか?All2HD

・ダイナミックコントラスト
PureVideoに遅れをとったが自動コントラスト&明るさ調整に対応したぜ!
841Socket774:2008/06/25(水) 15:25:41 ID:xKnXBB/8
蕎麦屋の出前。
842Socket774:2008/06/25(水) 18:30:23 ID:u77yO1qG
PCケース探してんだけど、どいつもこいつもゴテゴテきめえデザイン
abee見たいなシンプルなやつがいいんだがな
843Socket774:2008/06/25(水) 20:41:02 ID:/XdY/Nq3
いいな いいな UVD2っていいな
さくさく動画に ツヤツヤあぷこん
ディスプレイポートも 対応だろな
僕も買うよ 金ないけど買うよ
ぜ、ぜ、全財産は770円
844Socket774:2008/06/25(水) 21:07:04 ID:AJfsRAo7
XP上でも新機能はまともに動くのかな?
845Socket774:2008/06/25(水) 21:32:49 ID:MVpvOCCI
アプコンがPS3を超えた!なんて期待したいけどさすがに無理だよね…
PS3、この季節はウルサイからヤダ
846Socket774:2008/06/25(水) 21:34:39 ID:u77yO1qG
PS3のアプコンてAVIファイルでも効くの?
847Socket774:2008/06/27(金) 21:10:24 ID:QpB389NY
4650まだかなぁ。UVD2早く体感してー
848Socket774:2008/06/27(金) 23:41:47 ID:92gDlaWC
遂に出たようだが…
http://downloads.guru3d.com/ATI-Avivo-Xcode-pack-for-HD4800-series-download-1973.html

XPは見事に切られたな
849Socket774:2008/06/27(金) 23:52:59 ID:Iwm6iNri
まぁ、普通の人はVistaとか全くいらんだろうけど
ゲーマーや動画に関心のある人なら今更DX9止まりのXPは無いと思うが・・・
850Socket774:2008/06/28(土) 00:12:56 ID:pUEP0HL6
>>848
それ単なるCatalyst8.6のAvivoPackageなんだが

>>849
動画再生にDX9とか10は関係ないだろ
851Socket774:2008/06/28(土) 00:43:47 ID:Mmc7xIJ2
つEVR+UVD
DXは関係ないけど。
852Socket774:2008/06/28(土) 13:02:58 ID:CFyiRhbw
先ほどHD2600XTの環境にPowerDVDの体験版をインストール。
設定でハードウェアアクセラレーション(Avivo)を有効に。

TMPGEnc4.0でエンコードした
H.264・1080p・29.97fps・Level4.2・10Mbps・AAC160kbps
のファイルを用意し、再生してみた。

再生するとAvivoはOFFになり、
GOMPlayerと同じようにカクカク再生されます。

Level4.1までしかサポートされないんですね。
さっさとPC増強します。
ありがとうございました。
853Socket774:2008/06/28(土) 13:09:55 ID:PG1Dtzpa
PS3のアプコンてAVIファイルでも効くの?
854Socket774:2008/06/28(土) 13:17:21 ID:ZG+KLsvQ
>>568 >>577 のx264設定でUVD動作してますか?
PowerDVD7Ultra+HD3650+Catalyst8.6 でAVIVOが無効にされてしまいますorz
855Socket774:2008/06/28(土) 13:30:08 ID:CFyiRhbw
>854
PowerDVD7ではUVDサポート外でしょ
856Socket774:2008/06/28(土) 13:34:58 ID:Cj1/MOed
BDのH264なら効くんだけどね。自作ファイルはエンコ時に色々設定が必要なんじゃなかった?
857Socket774:2008/06/28(土) 13:50:57 ID:ZG+KLsvQ
PowerDVD7Ultra自体はUVDに対応しています。
このスレで>>551氏が検証した結果が>>568 >>577なわけですけど躓いてます。
x264のVer違いのせいかも知れないので、ちょっともがいてみます。
858Socket774:2008/06/28(土) 14:16:26 ID:UkBnE598
>>855
されてるよ。うpだてすればね
859Socket774:2008/06/28(土) 14:21:52 ID:UkBnE598
>>855>>852
っつーか、お前こそ、何やってんの?
体験版って再生支援は効かないでしょ?レベル関わらず。

ファイル抜き出すなら関係ないけど

それとも、最近の体験版は機能フルで使えるようにされてるのか?だったらスマン
860Socket774:2008/06/28(土) 15:46:43 ID:CFyiRhbw
>859
あぁそういうことなのか
状況変わったのね

てことは、UVDとCPRM対応のためにPowerDVD買うなら、
安くなってるPowerDVD7VistaハイビジョンシアターでもOKってことなのね
861Socket774:2008/06/28(土) 18:28:41 ID:yROTvID9
PowerDVDは8になっても対応はそんなに変わらないんだよね?
862Socket774:2008/06/28(土) 19:20:41 ID:KhK/iqAd
>852
29.97fpsのプログレはlevel4.1 だぞ。
863Socket774:2008/06/28(土) 20:07:26 ID:vJ8a+BAN
>>860
それじゃなく、8ultraをCyberLinkから買った方が正解に近い。
864Socket774:2008/06/28(土) 20:39:12 ID:8gOvZT55
>>851
つVMR+UVD
865Socket774:2008/06/28(土) 22:36:31 ID:CFyiRhbw
>862
さっきそれに気づきましたw
シコシコとLevel4.1でエンコ中orz
866Socket774:2008/06/28(土) 22:40:53 ID:CFyiRhbw
>863
なぜ?

Vectorで同じモノが1万切ってるが、
コレだと何か問題でも?

てゆか説明が不親切だなこのソフト
未だにVer7が売ってたり、アップグレード対象が書いてなかったり
Ver6からのアップグレードで8が選べなかったり
867Socket774:2008/06/28(土) 23:02:49 ID:vJ8a+BAN
>>866
あなたが挙げたその点が正にソレ。
アップグレードだけじゃなく、アップデートも遅いしね。
868Socket774:2008/06/29(日) 01:49:25 ID:P5G8kyuW
WinXP Home
HD 4850
Catalyst 8.6
PDVD 8

でDVD見たりH.264の動画見たりしてるんだが、
再生支援機能が全く効いてない気がする。
CPU負荷減らんし、勝手にチェックはずれるし。

H.264でMPCとかにフィルタ喰わせて支援使うと、
がたがたでまともに再生もできん、、、

Catalyst8.6は鬼門かもしれない。
かといって4850で8.5つかえんし。

他にも似た症状のい人いる?
アプコンできるのかUVD2、、対応はいつだ。。
869Socket774:2008/06/29(日) 01:55:51 ID:4HQuI8Mm
>>868
PDVD8のDSフィルタは外部から使えなくなってるよ。
870Socket774:2008/06/29(日) 02:22:54 ID:FKcPf10p
>>869
普通に使える
871Socket774:2008/06/29(日) 02:51:08 ID:1AZ8bYCN
>>868
HD4850&8.6/8.6hotfix
XP HOME SP3
木の葉(VMR7renderless)
MPCHCv1.1.604.0(VMR7windowed)

PowerDVD 7 Vistaハイビジョンシアター
だけどちゃんとUVDでH.264/AVC再生できてるよ。
MPCHCの内蔵デコーダも(ソースによっちゃ
まともに再生出来ないが)出来るものはおk
872Socket774:2008/06/29(日) 06:47:16 ID:oKtsUH98
>>868
PowerDVD8スレ見ると、8の最近のアップデートが
グダグダみたいよ。
音声にノイズ乗ったり、再生支援が効かなくなったりと。
873868:2008/06/29(日) 12:35:01 ID:P5G8kyuW
とりあえずPDVD7に戻してみるか。。

13kもしたのに!8!
874Socket774:2008/06/29(日) 17:36:55 ID:bnZP6Mqh
あれ?
うちだとMPC入れて、システムの標準にするだけでも、WinDVDとか入れなくてもDivXとかは再生支援効いてるよ。
875Socket774:2008/06/29(日) 18:56:34 ID:6nMf+XNN
アホな質問で申し訳ないが、再生支援(UVD2?)が効いてるとか効いてないとかってどうやって分かるの?
CPU使用率で自分で判断とかじゃなくて有効/無効みたいな見えるとこあるの?
876Socket774:2008/06/29(日) 19:02:53 ID:aZNL7Xd1
AVIVO(AVIVO HD)の再生支援にもいろいろあるけど、UVDに限るならGPUのクロックで判断できるよ。
Rivatuner等でBIOS情報を見れば判るけど、UVDが有効の時のクロックが設定されてるから
他にGPUを使うようなプログラムを起動させてない状態で再生させてみれば
クロックが上がるか上がらないかで判断可能。
877Socket774:2008/06/29(日) 19:38:05 ID:6nMf+XNN
>876
なるほどぉ。ありがとうね。ちょっと見てくる〜。
878Socket774:2008/06/29(日) 22:08:36 ID:FCQRdq5Z
\4980で7買った。

X800XTなのでアクセラレーション効かないが、
1080pのH.264動画はヌルヌル再生になった
879Socket774:2008/06/30(月) 01:20:31 ID:vzqNPgZt
安くなったHD3850でいいやとか思ってたけどUVD2のHD4xxxがちょっと魅力的かも
880Socket774:2008/06/30(月) 08:09:59 ID:k1hUgdMX
HD4450マダー?
881Socket774:2008/06/30(月) 14:54:46 ID:ZEP7jrws
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0630/tawada144.htm

●UVD2で搭載されたDVDのアップスケール機能をチェック
882Socket774:2008/06/30(月) 16:31:54 ID:aYJ5lCYq
HD4850じゃない側の拡大のメソッドが何だか気になる。 PowerDVDってlanczos?
883Socket774:2008/06/30(月) 16:35:28 ID:Xzt6TAkW
そもそもこの記事ではこの辺サラッと流してるけど
使用したPowerDVDがきちんとUVD2に対応してるのか・・・?
どういう理由で違いが出るのか、動画を再生する一連の流れで
どこが変わったのかをきちんと書いてもらわないと参考にし難い。
884Socket774:2008/06/30(月) 16:43:29 ID:HAe1xRw0
>>881
こんな記事が許されていいのだろうか・・・・

CyberLink社もエラい迷惑だろ・・・。
885Socket774:2008/06/30(月) 16:53:00 ID:YKleGKcr
 これって、従来のDXVA対応MPEG2デコーダを使って今まで以上に
オフロード出来るの?
886Socket774:2008/06/30(月) 17:31:52 ID:7Kj98Nrb
そりゃPoweDVDデコーダーで一緒の絵がでるならAVIVOもピュアビデオもいらんだろ
887Socket774:2008/06/30(月) 18:38:54 ID:6o+GlcQ4
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/30/news036.html

Radeon HD 4800シリーズが「新世代」な理由(後編)
888Socket774:2008/06/30(月) 18:49:19 ID:8VbAjAWK
一応今までのUVDでもスケーリングはしてたんじゃなかったっけ?
889Socket774:2008/06/30(月) 21:19:50 ID:t2JZQeHB
うん、してるよ。質がちょっと良くなったのかな
890Socket774:2008/07/01(火) 18:49:15 ID:Z7Jaoklg
>>853
どうやら明日行われるアップデートでアプコンの対象範囲が広がるらしい。
HDD内の動画も対応するらしいからAVIもいけるようになるのでは。
891Socket774:2008/07/01(火) 19:57:17 ID:78BJYyEr
>>890
AVIはコンテナ。
コーデックを指さないと意味無いし、仮にH.264対応ならmp4準拠。
mpeg2、H.264、WMV辺りに対応する可能性が高いのかな?
DivXはライセンスの問題があるから難しいかもね。
892Socket774:2008/07/01(火) 20:13:37 ID:PsEczVOZ
何を今更・・・UVD2は既にサポートされているだろ、それともCyberLink以外にPowerDVD出してるトコあんのか?
893Socket774:2008/07/01(火) 20:34:26 ID:Wl8WTPFZ
>>891
PS3単体ではDivXのHDもサポートしてるのにアプコンはライセンスに觝触するの?
894Socket774:2008/07/01(火) 20:40:05 ID:g490Bx4F
PS3でサポートしてるのはmpeg4-aspじゃないのけ?
コンテナとしての***.divxは別の話だろ
895Socket774:2008/07/02(水) 00:03:05 ID:hJBF9u7F
PC再生を上回るならPS3購入も検討だな。
896Socket774:2008/07/02(水) 11:32:23 ID:4iSPwF67
>>895
買うならGPUがシュリンクされるの待った方が良いぞ
897Socket774:2008/07/02(水) 12:33:49 ID:TzeTc0B9
俺もそう思うわ。次のモデルでいかせてもらう。
898Socket774:2008/07/02(水) 16:08:18 ID:XM/XfBsY
          し
    , ― ヮ   ゅ
  ・、_,()) )   り
 ( ⊂   } _ ん
    (__)ノノ く
    ~     っ
899Socket774:2008/07/03(木) 02:36:13 ID:KJ5PR3+S
参考になるか分からないけど一応書く。
環境はXpHome x86 CPUPhenom9500 Mem3G VGA HD2400PRO
PowerDVD8ultraとMPC、MPC-HCを用意

動画はPS3ストアから落としたMP4コンテナのh264+AAC
一応MPC再生時のプロパティで見たときの動画情報↓
Video: MPEG4 Video (H264) 1920x1080 29.97fps [GPAC ISO Video Handler]
Audio: AAC 48000Hz stereo 121Kbps [GPAC ISO Audio Handler]

この動画をまずはffdshow+MPC-HCで再生するとCPU使用率50%前後
MPCも同じくらい
PowerDVDだと微妙に下がって30%程度でDXVAは効いてない

ここからが意味不明なんだけど、なんとなくcoreAVCpro(ごめん上のログの使った)入れてffdshow抜いて再生
・・・何故か使用率1%〜3%程でなんかUVD効いてるみたい?ノーマルMPCだと20%前後
そんでもって当たり前だけどPowerDVDの環境は変わってないので相変わらず30%

まぁMPC-HCで使用率下がったからここで満足なんだけど一応ほかにやったことも書いておく↓
モンペケで720pでキャプチャした動画で最初はaviコンテナのUtVideoコーデックのキャプチャした動画は再生時
MPC-HCで使用率50%前後、PowerDVDでも同じように使用率は50%前後だけど画像が乱れてたまにカクつく(当たり前だけどDXVA効かず)

そこでこの動画をx264使ってコンテナavi、しかも音声はmp3っていう変態仕様でエンコ解像度、60fpsなのは変わらず

これをそれぞれで再生したところ、PowerDVDだとUVD効いてるみたくDXVAもおk。で使用率1〜3%
MPC-HCも同じくらいの使用率1%とかで、MPCだと20〜25%

こんな感じ。ちなみにMPC-HCのH264のDXVAにはチェックが入ってなくて、チェック入れると再生するとPC固まる→画面完全に真っ暗→ディスプレイ落ちる(DVIから信号出てないっぽい)
でもPCの電源は入ったままっていう意味分からない状態で電源長押し以外の解決策がない。
結局チェック外すと安定するので今はこの状態でやってる

なぜUVD効いてるのかが意味分からない・・・もしかしてタダ単にcoreAVCが軽いだけ?とか思ったけど、MPCとMPC-HCで結果が違うからやはり効いてるのかな?って感じ
なんというかこれはうちだけかもしれないから参考にはならないかもしれないけど一応報告。
これは再生支援効いてるのだろうか…分からんw
900Socket774:2008/07/03(木) 03:00:52 ID:0tK1LzFt
なんか長いので全部読んでないけど
ffdshowの優先度よりPowerDVDのDecoderの優先度が高くなってる?
MPCHCのH264Decoderの時、出力はどれ?
きくかきかないかはH264のエンコードの仕方にもよるだろうけど
それがわかると参考になると思います
901899:2008/07/03(木) 03:49:32 ID:SXp/13gR
携帯から。 

今はffdshowは抜いてるよ? 
コアAVC使ってる。出力は確かデフォのままだから、オーバレイ(答え方合ってる?)
PowerDVDとMPCはH264に関してはデコーダは別って事になると思う。 
んでエンコについてだけど、TMPEGでコンテナはAVI、x264で20Mbps位で音声mp3の128kbpsでエンコードした動画。 
普通はMP4のH264だと思うけどね。 
ちなみに解像度を1280×720のままと960×540(だったかな?)アス比変わらずの動画二つともPowerDVDとMPCHC共に使用率一桁前半、かつPowerDVDはDXVA確認済み。 

これ以上は今はわからん…もうPC落としてるので。明日仕事なんで寝るw 

あ、携帯からだから改行とか見づらかったらすまんね。乙。
902Socket774:2008/07/03(木) 04:14:32 ID:0tK1LzFt
ffdshowをアンインストールしたからメリット値が変わっただけじゃないのか
と思っただけ
CoreAVCはたしかメリット値低かったからCyberlinkの方が使われただけかと
PowerDVDはDxVAを使う設定になっているのかわからないけど
MPCHCはXPデフォルトのVMR7ならDxVAききそうなもんだが
ttp://movies.apple.com/movies/us/hd_gallery/gl1800/1080p/advancedbeauty_m1080p.mov
この辺のH264でもきかないかな
関連付けでQuicktime FileをDirectShowにした状態で内部フィルタH264オンで
903Socket774:2008/07/03(木) 04:31:34 ID:0tK1LzFt
>>902のファイルはだめだった
すんません
ttp://movies.apple.com/movies/us/hd_gallery/gl1800/1080p/shark_1080p.mov
これはきく
904Socket774:2008/07/03(木) 04:40:02 ID:HJk3cmjj
エロい動画だな
905899:2008/07/04(金) 03:14:00 ID:yyKDcZUs
帰ってきて試してみた。
上の動画の事ね

MPC-HCだと再生出来ない・・・
PowerDVDだと支援効かず30%くらいだった

これってh264のデコーダ入ってれば再生できるよね?
多分うちの環境なんか変だ・・・・




906Socket774:2008/07/04(金) 21:45:28 ID:G4zhDwBp
HD2600&ソケ754のSempron3000+です
advancedbeauty_m1080p.movはwmpとPowerDVD7でUVD効くけど音が出ない
shark_1080p.movはwmpで再生できるけどPowerDVDはエラーが出て駄目でした
CPU使用率は5〜20%ぐらいでした
907Socket774:2008/07/04(金) 23:06:37 ID:7Mjv1ZPZ
HD4850を買って来いカス
908Socket774:2008/07/04(金) 23:15:30 ID:IzJbibMD
何処の誰が如何なる設定で、でっち上げたのか判らないシロモノを再生出来るとか出来ないとかw
909Socket774:2008/07/04(金) 23:57:38 ID:1z91mGxC
>>908
アップルなんだけど・・・
910Socket774:2008/07/05(土) 00:02:15 ID:Ta1jHgg2
>>908はバカなのか・・・・

911Socket774:2008/07/05(土) 01:33:17 ID:90mLyEx5
>>903
XP、MPC-HCrev613
VMR7ウィンドウ、オーバーレイでは正常に再生出来るし支援も効いてる
VMR7renderlessでは支援が効かない
VMR9ウィンドウVMR9renderless支援は効いてるが止まるしコマ落ちする、fpsも低すぎて異常、
更にVMR9renderlessではVMR9ミキサーモードにチェックが入ってないと下に線が入る

ただし使ってるのはnforce750a
912Socket774:2008/07/06(日) 21:46:54 ID:3Xr4fDNl
Vista only m9(^Д^)プギャーーーッ
913Socket774:2008/07/08(火) 03:50:29 ID:kJzVBI7z
HD4850 + cata8.6(HotFix)の環境で、TRDenoise=0にしても
まだうっすらと残像が残るのだが解決法知ってるエロい人
おらんかね。
914Socket774:2008/07/08(火) 10:24:38 ID:FXZQyRNy
液晶
915sage:2008/07/08(火) 12:57:46 ID:Oy9BFe0M
自己解決しました
916Socket774:2008/07/09(水) 01:09:41 ID:jXI0NIx4
>>344
これと同じ現象がRADEONHD4870でおきたよ。
初RADEONで、8.6hotfix入れて、DxVA使うと青画面すら出ずにブラックアウト。
OSはXP Homeだけど、正直八方塞。
917Socket774:2008/07/09(水) 01:25:44 ID:J1ZRC9A7
NVIDIAのドライバが残ってるんだろ
初ラデってことは・・・
918Socket774:2008/07/09(水) 01:44:06 ID:EX9viNDU
>>916
DriverSweeper使ってNVIDIAのドライバの残骸を掃除すれば直るかも

http://downloads.guru3d.com/Guru3D---Driver-Sweeper-(Setup)_d1655.html
919Socket774:2008/07/09(水) 02:08:42 ID:V3dAT/BJ
>>916
DirectXを更新してみた?
920Socket774:2008/07/09(水) 02:34:48 ID:8t0bmrnH
>>919
更新しようとするとランタイムエラーとなる場合はどうしたらいいのでしょう?
ウチはVista ultimate 32Bitです。
921Socket774:2008/07/09(水) 02:36:44 ID:dqngmC0b
>>918 >>919
ありがとうございます。どちらも試しました。

nVIDIAの残骸は消しても消してもなぜかまた再生されてしまいます。(数秒で)
また、HD4870を使用してから(ドライバ類をインストールしてから)Windowsが正常に終了しません。
XP,Vista共にプロセスの終了待ちになります。
イベントログには特に異常はみられません。

初期不良じゃないよね・・・Orz
922Socket774:2008/07/09(水) 02:42:58 ID:EX9viNDU
>>921
初期不良の可能性も捨てきれないので早めにクリーンインストールすることをお勧めいたします
現状でも異常な状態のようですし・・・
923Socket774:2008/07/09(水) 03:39:44 ID:bFGEaXHr
>>922
アドバイスありがとうございます、いろいろ試してみました。。
お蔭様でOSの異常終了はおきなくなりました。

>>619
の動画をIEで再生したところ、コメント無しでCPU使用率が3%程度でした。(CPU:Q9450)
ということはおそらくUVD自体はXP上でも機能しているんですかね。
動画の解像度、ビットレートが低すぎてもともと軽い可能性もありますが…

DxVA OnでPC自体が落ちるのは、PowerDVDとWindowsMediaPlayer。後者の場合、DxVA OFFでも落ちました。
WMPは、ffdshowを入れることで、(HW処理はできませんが)OS落ちを回避するようにしましたが…。
XP SP3でも当てれば直るんですかね。

とりあえず、もう少し試行錯誤してみます。
924Socket774:2008/07/09(水) 03:53:15 ID:bFGEaXHr
連続投稿すみません。
MPC-HCを使用したところ難なくDxVAを使用することができました。
おそらく、ソフトウェアかフィルタの相性だったみたい。
物理的問題ではないとわかったので一安心です。

異常が発生したソフトでも支援が受けられるようにいろいろ試し、原因がわかったころに報告します。
ありがとうございました。
925Socket774:2008/07/09(水) 22:33:36 ID:G5GbL/Xe
>>921
>nVIDIAの残骸は消しても消してもなぜかまた再生されてしまいます。(数秒で)

safemodeでドライバ消した方がいいんじゃない?
926Socket774:2008/07/10(木) 06:53:38 ID:rPK+jGHY
>>923
flashはUVDに対応してない
その動画、512x384ドット(730kbps)だから負荷低くて当然
927Socket774:2008/07/10(木) 19:45:48 ID:okuRKhY5
>>926
Flash9で、グラフィックボードのアクセラレーションつかってるのが新機能とうたわれてたからあるんでは

実際、X1300ではCPU負荷30〜40%だった動画が、HD 2600にしたとたん0%近くまで落ち込むし
928Socket774:2008/07/10(木) 19:48:52 ID:krRsDiym
>>927
まだそんな事言っているのか・・・・
そもそも、DXVAによる支援とハードウェアアクセラレーションによる支援は別の話だ。
929Socket774:2008/07/10(木) 20:59:39 ID:9WK3UyqL
DXVAによる支援以外でCPU負荷が下がるのなら、いちいち文句つける方がおかしいです
930Socket774:2008/07/11(金) 00:28:37 ID:kcYYIZJl
こっちではX1600ProからHD3870に変えても、ニコニコ動画では効果無し。
だからデコード支援はないと何度…
スケーリング支援は相当古くない限りオンボードVGAですら対応してる。
931Socket774:2008/07/11(金) 22:54:24 ID:5bCEEKur
そもそもここで上がってるニコ動でDxVAってのはニコ動を落としてflvファイルの状態で効くか効かないかの話じゃないの?

フラッシュとかそもそも関係無くて・・・

俺全く見当違い?落とした「flvはH264な訳だからDxVAが効いてると思う」・・・・とかの話だと思った。
932Socket774:2008/07/11(金) 23:29:29 ID:5gZNJHnq
ニコニコやYouTubeのブラウザ再生において、
Radeon X1x00では40%くらいのCPU利用率なのに、Radeon HD 2600や3600にしたとたん
0%近くになるからでしょ

GPUが何らかの再生関与に関わってるのは確実
それがDXVAなのか、他のAPI使ってるのか、ってことで
933Socket774:2008/07/12(土) 00:02:01 ID:5bCEEKur
まぁ実際俺もHD2400proだけどニコ動のは上のは1%とかだなぁ

よくわからんけどCPU使用率低ければなんでもいいやw
934Socket774:2008/07/12(土) 02:06:43 ID:MDuk+3g8
>>932
ブラウザ再生で0%近くになるなんて何かの間違いだよな?
935Socket774:2008/07/12(土) 02:21:43 ID:39SW/7lo
うちはHD3650でIEでニコ動画再生するとCPU使用率は0-5%
GPUアクティビティが18%くらい。消費電力はアイドルから10Wアップ
936Socket774:2008/07/12(土) 10:59:18 ID:42yFiC7D
>>934
ちなみに俺も0%近くになるよ
なぜだか知らないけど。

5%は絶対超えない
937Socket774:2008/07/12(土) 12:07:44 ID:jPRAP9M8
うちのX1050でもYouTube見たってCPU使用率数2〜5%くらいにしかならないぞ
938Socket774:2008/07/13(日) 00:04:04 ID:473pR7Ks
2つ同時に再生させれば、VGA搭載のデコーダーが関与しているかどうか分かる
2xxxと3xxxはデコーダーを1基しか持ってないから、CPU使用率が跳ね上がるはず
4xxxなら3つ同時に再生させれば同様
939935:2008/07/13(日) 00:13:05 ID:3uMdLaD+
2つ同時でCPU使用率20-30%だ
940Socket774:2008/07/13(日) 00:32:19 ID:13p5rQzH
CPU何使ってるのか書かないと意味ないのでは
941Socket774:2008/07/13(日) 23:49:38 ID:82gvJj3F
YouTubeで試してみた。3個ウインドウ開いて再生

Fx3
CPU使用率20-25%(ウインドウ1個だと2%くらい)
GPUアクティビティ8%前後(ウインドウ1個だと2%くらい)

IE7
CPU使用率7-9%(ウインドウ1個だと2%くらい)
GPUアクティビティ7%前後(ウインドウ1個だと1%くらい)

CPU:Q6700
MEM:2GB×2
VGA:HD 3870(GPUクロックは上がることなく300MHzのまま)
942Socket774:2008/07/14(月) 00:47:37 ID:qBhyOqMV
使用CPU
PentiumD 820

使用動画
http://www.adobe.com/flashon/?v=84d7ebb62e1b787
(HD ON フルスクリーン)

メモリ
2GB

使用OS
WindowsXP SP3

使用ドライバ
Catalyst 8.5

使用ビデオカード
X300(無印)128MB
HD 2600 Pro 256MB

再生時の負荷使用率(パフォーマンスログでで再生時の計測)
約50%〜60% (シングル動作しかしてないようだ)

結果
ビデオカードを交換して、正直ほとんど差は無い。

※しいて言えばGPUとメモリクロックの違いからと思われる
  少しのCPU負荷程度

俺的コメント
Adobeのサイトにあるドキュメント通りです。スケール動作が
「ビデオカード支援」と言う人がいるのなら、止めはしません。
ま、独自にラデ最強と言いつづけてくださいな。
943Socket774:2008/07/14(月) 08:06:38 ID:4tOShGUG
>>942のをIE上で再生してもCPU負荷1%だな
XP SP3+E6750+HD2600XT(8.6)だけどCPUの差なのか?
944Socket774:2008/07/14(月) 08:09:23 ID:4tOShGUG
フルスクリーンにしたら10〜20%になった、ごめん
945Socket774:2008/07/14(月) 10:12:40 ID:fot0cyhF
この野郎期待させやがってww
946Socket774:2008/07/15(火) 00:06:59 ID:sZSaV0Zs
368 名前:Socket774 投稿日:2008/07/13(日) 20:06:00 aae+XchD
780GはUVD2対応だそうで…
GPGPUは未対応

ややこしやー


369 名前:Socket774 投稿日:2008/07/13(日) 20:30:00 MRwOJ0Lo
>>368
> 780GはUVD2対応

そんなばかな。というわけでソースよろしく。



370 名前:Socket774 投稿日:2008/07/13(日) 20:31:04 aae+XchD
>>369
だってAMDの中の人が今日言ってたんだもん(´・ω・`)


371 名前:Socket774 投稿日:2008/07/13(日) 20:34:02 //iAcc7P
780GはUVD対応までだな。


372 名前:Socket774 投稿日:2008/07/13(日) 21:06:39 RyS4dx/1
>368
今日の秋葉の「羅電穏(らでおん)の夏」イベント?
できたら詳細レポヨロ


373 名前:Socket774 投稿日:2008/07/13(日) 21:07:49 aae+XchD
UVD2は780Gに初搭載されて
ディスクリートにはRV770で初めて展開された

って言ってたよ…
947Socket774:2008/07/15(火) 00:10:14 ID:79XnIuZ7
GPGPUってハイエンドグラボだけなのかな?
爆熱爆音は嫌なんで、ミドル以下も対応して欲しいのだが。
948Socket774:2008/07/15(火) 15:26:48 ID:rjWapJBr
東芝、DVDを高画質にするPC
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY200807150074.html
949Socket774:2008/07/15(火) 17:15:10 ID:4WNDescg
PS3>越えられない壁>輪郭強調でシャープネスをあげてる東芝
950Socket774:2008/07/15(火) 19:00:34 ID:HFHd3nUw
このスレでそんなこと言っても
東芝SpursEngine>日本海溝より深い溝>UVD2、UVD、PureVideo
になるだけだ

家電の動画エンジンに比べりゃ今のGPUなんておもちゃにしか見えない
951Socket774:2008/07/15(火) 19:35:08 ID:hDurO3xx
> 家電の動画エンジンに比べりゃ今のGPUなんておもちゃにしか見えない
スポーツカーとレース用に設計された車との違いか。
952Socket774:2008/07/15(火) 20:02:27 ID:WmN0c4v8
地デジTVにさいようされてるUVD(正確にはATIの映像エンジンだけど)と
プアビデオをいっしょにすんなよw
953Socket774:2008/07/15(火) 20:05:09 ID:qN0vgx6h
映像エンジンだけを比べるとプアの方が優れている部分もある。
こんなの一長一短ダベ。
954Socket774:2008/07/15(火) 20:06:16 ID:zD43hnqS
>>950
汎用性ゼロ、作ったメーカーの筐体にしか使えない。
UVD2、UVD、PureVideoインスト出来ればある程度のスペックのPCなら恩恵を受けることが出来る。
955Socket774:2008/07/15(火) 22:50:40 ID:a/V38wpv
DVDってことはSD動画だよね
20インチ程度の液晶テレビで見るぶんには、1万以下のDVDプレイヤーのコンポーネント出力より
5000円のグラボでいいからPCから液晶テレビへHDMI出力したほうがきれいに見える
ローエンド対決なら家電よりPCに軍配が上がるんでは
956Socket774:2008/07/16(水) 00:05:33 ID:Kr2giKzh
普通のブラウン管テレビにつなぐのが最強
957Socket774:2008/07/16(水) 02:10:21 ID:1Mor04OL
>>954
PCI-E用のサンプルボードとチップを他社に1万前後で供給するって
記事を見た気がする。
もしかしたら年末あたりに拡張カードとしてでるんじゃない

ま、高そうだけど
958Socket774:2008/07/16(水) 02:41:55 ID:/i8oCtzK
>>957
GPGPUが実用化になる前に出せてればねえ。
専用ボードなんて、圧倒的性能と安さじゃないと売れんでしょ。
959Socket774:2008/07/16(水) 05:11:43 ID:Gj5cqI3F
この流れで何故にGPGPU?????
>>958は何を考えてるんだ??
GPGPUが何を指すのかわかっていないんだろうが、あまりにも的外れすぎる
960Socket774:2008/07/16(水) 12:23:26 ID:HHSJm1Cn
NVもAMDもGPGPUで高速トランスコード出来るようにしてきてるってことでしょ
SpursEngineの魅力って今のところ動画再生支援とトランスコードしかないじゃん
961Socket774:2008/07/16(水) 12:38:34 ID:jhTFQE93
PCI-Eのボード安くしてSDKただでばらまきゃいいのに
962Socket774:2008/07/16(水) 13:20:49 ID:SIa8CHNp
いくら何でも比較するのは可哀想過ぎる。
AMDやNVIDIAのは、結局ただの「支援」に過ぎない。
東芝のはSpursEngineの他に、ハードウェアデコーダとハードウェアエンコーダもそれぞれ搭載されている。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071016/140711/thumb_430_L_Spurs04.JPG
963Socket774:2008/07/16(水) 14:27:27 ID:sK3PF+BW
AVTは支援ではないのだがw

まあ、 SpursEngineなんにしろ、出てみないとわからない。
964Socket774:2008/07/16(水) 15:18:20 ID:SIa8CHNp
Leadtekは、「SpursEngine SE1000」搭載PCI-Expressボード 「WinFast PxVc1100」の8月末の発売を予定している。
965Socket774:2008/07/16(水) 17:26:29 ID:sK3PF+BW
ググッてみたが、SpursEngine SE1000の演算能力は最大48GFlopsって、
HD4870の1.2TFlopsよりだいぶ見劣りするんだけど、大丈夫なのかな?

対応ソフトはDVD MovieFactoryとPowerDirectorらしいから、PDを
買っておけばSpursEngineもAVTも利用できるのはいいかも。

まあ、SpursEngineもAVTもスレ違いなのでこのへんで。
966Socket774:2008/07/16(水) 18:26:52 ID:8xclftMQ
>>965
倍精度浮動小数点でも200GFLOPSだもんな。
どうみても見劣りする。
967Socket774:2008/07/16(水) 18:41:09 ID:4EIiZ+2D
ねえねえ、
まともなフィルタをシェーダーで作れないのはなんでなの?
PVやUVDのように、専用の固定機能に頼るのはなんでなの〜?w

CPUとGPUを比較する奴って?脳?


ちなみに
RSXは1800 GFLOPSでCellは218 GFLOPSなwwwwwぷぎゃw
968Socket774:2008/07/16(水) 20:28:19 ID:e7rzJA9z
>>965
SpursEngineは予想以上に消費電力が大変な事になってたんで
当初の予定よりスペックダウンしてるはずだけどね
なんにしろくだらない比較だよなw

必死になってる奴は比較対象がまったく
違う事に気が付いてるのかな?それとも確信犯かw
969Socket774:2008/07/16(水) 21:22:00 ID:4EIiZ+2D
>>968
>SpursEngineは予想以上に消費電力が大変な事になってたんで
>当初の予定よりスペックダウンしてるはずだけどね

10W台で消費電力が大変なことになっただと?
TDP100W超えあたり前でろくなフィルタも動かせねー糞GPGPUみてこいよw
SpursEngineは、はじめから家電組み込み用途の設計だ馬鹿野郎。

・H.264エンコーダー、デコーダー(トランスコードじゃなくてエンコですw)
・mpeg2エンコ、デコーダー
・どこかの糞2大GPUメーカーと違ってプログラマブルなプロセッサーx4
(こっちでトランスコード可能。さらにフィルタも作成も自由自在)

この設計を見て
まだ馬鹿みたいなことを言っていたら確信犯。


RSX 1800GFLOPS(笑)
HD4850 1200GFlops
PS3版Cell 218 GFLOPS

あれ?何でCellより画質悪いの?ぷぎゃw
970Socket774:2008/07/16(水) 21:29:25 ID:/i8oCtzK
>>969
えらそうに自慢してるけど、君には関係ないことだよね。
971Socket774:2008/07/16(水) 21:46:24 ID:YHW6P7Kl
ですよねぇ〜
972Socket774:2008/07/16(水) 22:02:07 ID:ynHLsF5a
浮動小数点数演算をGPUの世界に、さも汎用ベンチの指数の如く
持ってこられても・・。

ぜんぜんスレ違いだし。
973Socket774:2008/07/16(水) 22:02:10 ID:Ny99mbSX
ですね
974Socket774:2008/07/16(水) 22:32:28 ID:DezAprCZ
東芝はレグザだけあればいいと思うよ(^ω^)

というか、トランスコーダーもエンコーダーも正確には殆ど意味合いは変わんないよ… 
色んなソースあるから、ソース持ってこられても困るけど。
ぶっちゃけ揚げ足取りレベルだから草まで生やす程じゃないよ。 

とりあえずUVDとかの話しようか。 

4850欲しいなぁ
975Socket774:2008/07/16(水) 23:13:21 ID:lZ3ZeSyG
>>969
RSXとCellで比べられる画質の差って何?
976Socket774:2008/07/16(水) 23:15:48 ID:JAUJM9xB
RSX1.8Tflops換算だと、7900GTXは2.3Gflops

4年前のVGAスゴス(笑)
977Socket774:2008/07/16(水) 23:17:09 ID:JAUJM9xB
G→Tに変換よろ。

プログラマブルシェーダ部分だと
RSX 400Gflps HD4870 1200Gflops=1:3
978Socket774:2008/07/17(木) 10:01:15 ID:QIyWtqCu
2600XTが突然死してしまい690Gオンボでしのいでいるんだが、
ヌルヌルだった1080iがカクカクになって泣ける。

失って初めて気付くUVDのありがたみ。
979Socket774:2008/07/17(木) 11:46:59 ID:K+TCTmst
芝にしろAにしろnにしろ、結局デコーダとエンコーダ乗っけてんだな


なにがFLOPSだよ。結局マーケ用のハリボテじゃねーか
全部CELLやシェーダだけで賄えよと。アフォが
980Socket774:2008/07/17(木) 12:19:03 ID:ImTqgv3i
>>979
家電用のチップでエンコとデコードをCPUでやったら
150W級の核熱GPU並みになっちまうだろ

アホはお前だ!(ヤンクミ風w)
981Socket774:2008/07/17(木) 13:04:33 ID:6Rf6V8pP
RSX1.8TflopsなんてFUD、今時どこぞのS社工作員すら言わねーよ・・・
982Socket774:2008/07/17(木) 13:07:38 ID:ImTqgv3i
皮肉がわからない奴って海外から来た留学生なの?

知能が劣っているのか、もしくは日本語が理解できないのか・・
それともIT土方で脳が破壊され・・w
983Socket774:2008/07/17(木) 15:57:33 ID:nJ9v+U4o
皮肉のセンスが皆無だから馬鹿にされてるんだろ。気づけよ、低脳。
984Socket774:2008/07/17(木) 19:12:41 ID:BkSDDpmq
こっちもエンコーダとデコーダを載せればおk
985Socket774:2008/07/17(木) 19:22:13 ID:XU6IKMK2
というかグラボのゲームとかに対しての性能はだいたいで良いから(今の2400proで十分)
再生支援とGPU使ってのエンコとかに特化したのが1万円以下ででねぇかなぁ〜

俺ゲームとかほとんどしないし、やったとしても2400で十分なゲームだから正直ゲーム描画性能とかが高くてもあまり興味無いんだよね。

986Socket774:2008/07/17(木) 20:34:38 ID:CnZ23qCH
本当に鬼動画性能特化型のビデオカードがほしいな。
987Socket774:2008/07/17(木) 20:48:06 ID:ytZB2EOY
儲からないだろうから、チップメーカーもベンダーも拒否するだろうね
いい加減ハイエンドにちまちま再生支援をつけたりとか止めてほしいものだよ・・・


988Socket774:2008/07/17(木) 21:14:50 ID:w4pmoO8D
>>987
本当に特化するなら、ローエンドグラボプラス1万は出すけどなあ。
989Socket774:2008/07/17(木) 21:29:05 ID:XU6IKMK2
もうちょっと世の中が再生支援のありがたみに触れる機会があれば変わるんだろうけど。。

実際再生支援が必要なほど解像度が高かったり重い動画を再生する機会がある人が世間一般からすると
少数だからなぁ。
必要なのはここ見てる俺らくらいだろうしw
もう少し時間経てば液晶解像度がHDサイズ以上が当たり前で、パソコンでの動画再生の機会が増えてくるかも。
地デジとかあるし
まだ19インチとかCRTとか使ってる人多そうだし・・・今液晶20インチでD3解像度写せるものあるし22インチで3万切ってるのも普通にあるし。

でも地デジって再生時専用ソフトなんだよね?やっぱ意味ないのかなぁ。。
BD再生とか俺みたいにハイビジョンキャプチャやってるような奴じゃないと
需要が無いのかな。。

すべてデコーダとエンコをGPU・・・というかデコーダとエンコ専用ユニットみたいなの出ればいいのに
PCI-E接続で。
990Socket774:2008/07/17(木) 21:34:44 ID:BTI23giP
CELL載せたボードで補助電源を2つはどうでしょう?
991Socket774:2008/07/17(木) 22:12:06 ID:ImTqgv3i
>>983
脳を破壊されて微妙なニュアンスを理解できないほど
日本語力が退化してしまったひとなんですね。

ヴァかはお前だ!(笑)

笑が理解できないヴァかw
992Socket774:2008/07/17(木) 22:19:39 ID:XU6IKMK2
>>991
いや、もうどうでもいいから・・・

お前らは煽らなければ気が済まないのかwww
993Socket774:2008/07/17(木) 22:22:57 ID:J3KrLEqZ
ヴァって何だね。
994Socket774:2008/07/17(木) 22:38:14 ID:i9z03EOd
>家電用のチップでエンコとデコードをCPUでやったら

意味が分からない
995Socket774:2008/07/17(木) 23:03:24 ID:BptHKeNX
フリオとかPV4とか使って録画→エンコする層なんかほんと少数、PCゲーマーのほうが圧倒的に多い。

だからグラボ屋もエンコ専用カードは作らないだろう。だからGPGPUなんだよ。俺は両方できたほうが、
1枚のカードで済むから助かる。
996Socket774:2008/07/17(木) 23:05:59 ID:GoeshTV2
>フリオとかPV4とか使って録画→エンコする層

GWに有名な職人3人捕まっちゃったねw
997Socket774:2008/07/17(木) 23:27:55 ID:XU6IKMK2
>>995
圧倒的にゲーマーが多いのは分かるけど、

>俺は両方できたほうが、1枚のカードで済むから助かる

てのは勝手な意見では?いや言いたいことは分かるし、実際そうなっていくんだろうけど、
ゲームしないってひとも結構いるよ。最初に>少数だからって書いてるけどね。
ゲームしてる数に対しての少数で、ゲームせずに再生支援が必要な人も結構いるという意味で・・・・。

そういう人にとってはゲームとして使うのはあまりないにもかかわらずGPUとして金高い金取られるのが納得いかないんだよね

ローエンドでもエンコデコード、再生支援の両方が高額グラボと同機能だったらいいんだけどね。

安くて良いの出てくれーーーーー
998Socket774:2008/07/17(木) 23:44:03 ID:6bY6QsFf
サイバーリンクのサポートにメールしたんだが、
UVD2への対応は開発中って言われたぞ。

>2.UVDへの対応について
現在のところ、まだ対応しておりません。
また、開発中のため時期やご提供方法についても、まだ未定となっております。

だそうだ。

効いてる人は何が効いてるんだろ。
999Socket774:2008/07/17(木) 23:45:33 ID:CGyr+AlR
>>997
再生支援はともかく、エンコード支援なら結局ハイエンドGPUに近い演算リソースを
よこせってことに。
グラフィックと違って出力品質を落とすこともできないし。ローエンドカードでも
支援できます、でもハイエンドカードの10倍時間かかります。
…みたいのでは納得しないっしょ?たぶん。
1000Socket774:2008/07/17(木) 23:49:37 ID:1GnEh9mb
AVIVA
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/