SCSI/SAS総合スレッド 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ

SCSI/SAS総合スレッド 27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182261179/l50
2Socket774:2007/10/01(月) 02:11:10 ID:+MnnxMAn
3Socket774:2007/10/01(月) 02:11:41 ID:+MnnxMAn
4Socket774:2007/10/01(月) 02:12:17 ID:+MnnxMAn
鬱々と、SCSI  ID:14
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072623360/l50
【最後の】 寥々と、SCSI ID:15 【一人でも】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076525295/
【備えて】明るいSCSI計画、ID:16【安心】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085618844/l50
淡々と、SCSI 17Krpm
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1096506395/
黙々と、SCSI 18
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1106148665/
果てしなく、SCSI
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117915490/
SAS/SCSI 総合スレッド Part20
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124125961/
【SAS】ぐだぐだ言わずにこのままPart21【SCSI】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133067312/
SCSI/SAS総合スレッド 幻の22krpm
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140811612/
SCSI/SAS総合スレッド 23
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152648927/
SCSI/SAS総合スレッド 24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159251292/
5Socket774:2007/10/01(月) 02:13:25 ID:+MnnxMAn
SCSI/SAS総合スレッド 24(25)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166291843/l50
SCSI/SAS総合スレッド 26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174101259/l50


参考URL:

最近のSCSIについて思うこと
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/it002.htm
Ultra320 SCSIを支える高度な信号補正技術
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0618/it004.htm
幻となった次世代のパラレルSCSI規格 Ultra640編
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0630/it005.htm
幻となった次世代のパラレルSCSI規格 Ultra1280編
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0701/it006.htm
幻となった次世代のパラレルSCSI規格 SAS編
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0702/it007.htm
Maxtorの技術責任者に聞く [前編]
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0804/it008.htm
Maxtorの技術責任者に聞く [後編]
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0811/it009.htm
今年夏に本格始動する次世代のSerial Attached SCSI [前編]
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/storage/2005/06/27/5579.html
[中編]
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/storage/2005/07/04/5640.html
[後編]
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/storage/2005/07/11/5698.html
6Socket774:2007/10/01(月) 10:40:54 ID:5fI8K3Mt
まあ・・乙
7Socket774:2007/10/02(火) 15:54:45 ID:rK15FXZN
8Socket774:2007/10/02(火) 17:21:30 ID:NjHDxIHT
>>7
640Gの奴20万くらいなら即買うんだけどな
9Socket774:2007/10/02(火) 18:08:39 ID:R81dZvVp
SASカードにSATA-CD-ROMは接続できるんかな?
誰か試した人いない?
10Socket774:2007/10/02(火) 18:55:46 ID:DcoZH32V
だいぶ前に、実際に試して動かなかったと言っている奴はいた。
11Socket774:2007/10/02(火) 20:17:17 ID:fEaWTa17
動かないのか、、、、、
動いたらSASのカードで全部まとめようと思ったんだけどなぁ
12Socket774:2007/10/02(火) 20:26:03 ID:06VcqkPl
>>11
過去に試した人はいた。動作する物もあったはず。
ただ、どのカードでもとはいかないと思う。
139:2007/10/02(火) 20:28:51 ID:R81dZvVp
>10
サンクス。
音楽CDのWAVE吸い上げマシンをSASでまとめたかったんだけどな。
残念…
14Socket774:2007/10/02(火) 20:51:50 ID:iHr9K9V9
アダプのSASはドライブ互換性リストにPlextorの716/755系が載ってるよ。
その他ドライブメーカーだと相性がどうなるか分からんけど。
15Socket774:2007/10/02(火) 22:13:11 ID:MspPDuqg
16Socket774:2007/10/02(火) 22:44:20 ID:ArTHPyFD
たけえ
17Socket774:2007/10/03(水) 00:16:23 ID:lIkp0FfP
つうかいらねえww
どういう場面で使うのが想定されてんだ
18Socket774:2007/10/03(水) 00:41:34 ID:qkziuEfh
しかも、いまさらUltraWideだもんな〜
19Socket774:2007/10/03(水) 01:07:44 ID:7G9vxkDi
SASのDVD-R系の動作確認って、前々スレあたりにLSIのボードで評価されていた
様だが?ログ消しちゃったんで分からないけど、評価が載っているレスのログ誰か
持ってない?
20Socket774:2007/10/03(水) 01:48:02 ID:eImR8KU4
>>15
でも、何気にx64に対応してるんだね…
21Socket774:2007/10/03(水) 03:10:19 ID:RFx3UTHp
>>19
たぶんコレだと思う。俺も同じ事考えてるから参考にしようかと。

515 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/05(土) 05:11:23 ID:EqysfE+y
SAS3442EでSAS/SATA HDD以外が繋がるかどうかいろいろ試してみた。
DVDドライブはOS(Vista/Fedora 6)のインストールとDVD-Rの書き込み
をやってみました。

●DVDドライブ
Plextor PX-755SA ファーム 1.05 OK
ASUS DRW-1814BLT ファーム1.04 OK
TSST TS-H653A ファーム TI02 OK
PIONEER DVR-212BK/MP 認識せずNG

●HDD
Seagate ST3320620A + SERIALATA-DAT OK

●MOドライブ
MCB3064AT + SERIALATA-DAT OK
MCC3064AT + SERIALATA-DAT OK

●IDE to CF変換アダプタ
SNE PCICF528 + Century IDE活かしてSATA 認識せずNG
SNE PCICF528 + SNE SHD-IDEBIL 認識せずNG

●SuperDisk(IDEモデル)
Century IDE活かしてSATA 認識せずNG
SNE SHD-IDEBIL 認識せずNG

結果としてDVDはPioneer以外,ATA HDD,MOドライブは使えましたが、CFメモリ
とSuperDiskは駄目ですた。という事で、意外と最近のSATAドライブが動作する様です。
DVDドライブはソニーNECオプティアーク製のAD-7173Sが残っていますが
購入・テストしたら報告します。
22Socket774:2007/10/03(水) 06:19:47 ID:L0TkFJw2
Pioneerが駄目ですか orz
これが出来ればマザーのS-ATAとかATAとか潰せるんだけどなぁ
23Socket774:2007/10/03(水) 17:40:54 ID:I8k4rb04
Adaptec 44300/48300/58300のBIOS v2.0-0Bulid1822のリリースノートに
SATAのテープドライブとCD-ROMをサポートするという記述はある。
ホントに動くのかは試したことないけど・・・
24Socket774:2007/10/03(水) 18:44:37 ID:xnK3iMmR
>>17
ノートで過去のSCSI HDDから読み出す.
SCSI刺さってるPCを複数台持っている人はいいでしょうけど,いまのPC落ちたら
すぐに必要な時にどうやって読み出そうと考えていたのでそういう用途には丁度良さそうです.
値段以外...
25Socket774:2007/10/03(水) 21:19:04 ID:1dAcf2p1
じゃんぱらで叩き売りの、DELL OEM ASC-39160を1枚買っておけば済む話では?
26Socket774:2007/10/03(水) 23:52:39 ID:P0W8AYOX
U160世代のカードならたくさん余ってるから
サブマシーンに突っ込んでCDブートLinuxでサルベージかな
27Socket774:2007/10/04(木) 02:15:07 ID:6ibiShjt
U160がまだまだメインで現役なおいらは石器人なんですね、このスレでは。
28Socket774:2007/10/04(木) 02:17:11 ID:Jwtwnssc
うちはU2LVDだよ
29Socket774:2007/10/04(木) 16:44:57 ID:wSfK5950
親のPCくみ上げにはとりあえずその辺に転がってた
2940UW + U2LVD HDD 使いましたけど駄目ですかそうですか
30Socket774:2007/10/04(木) 18:59:08 ID:Pz3lOcUu
ASC-29160N + 73GB 10000rpm で満足している私はダメでつか...
31Socket774:2007/10/04(木) 19:14:43 ID:Oqxw75BS
キャノンフイルムスキャン2700Fを持っているがWIN2000などでは動かない
scsiカードI/Oのやつがmeまでしか対応しないのかな。
一応TWAIN接続意でmeで動いたから単独マシンとする。
CEL2GHzだけれどももったいないがしょうがないな。
32Socket774:2007/10/04(木) 22:03:31 ID:aM/T8UOQ
>>30
せめて、U320にしよう。
33Socket774:2007/10/04(木) 22:13:32 ID:IPDEAm45
自分も29160Nだよ。
RAIDとかもうウンザリだけどSATAの遅さも嫌なので単発で使ってる。
チータン3で我慢してるという理由もあるが・・・
34Socket774:2007/10/05(金) 01:39:09 ID:wTkAjbrp
U320にするためにはPCI-Xとか特別なものでくまなきゃならない。
当時もそういう所はあったが、今となっては更に現実的ではない選択。
U320使うぐらいならSASでいい。
35Socket774:2007/10/05(金) 05:08:56 ID:0CaKjf7y
何が言いたいのか良く分からないのだけど、
SASもちゃんと使うならPCIex4なりx8なりが必要なわけで、U320にも同等のPCIeなカードはあるよ?
今から新規に買う必要はないだろうけれど。
そもそも、U160だU320だという話において、インターフェイスがPCI-Xが要求されたからU320イラネってのはおかしいだろ。
U160の頃から既に、64bitPCIなりPCI-Xなりは一般的だったし。

まー、足回り貧弱なままドライブだけSCSIにしたって、あまり意味がないわけでして。
32bit33MHzに無理してぶら下げるなら、サウス内蔵のSATAにらぷたんのほうがいい。
36Socket774:2007/10/05(金) 05:19:31 ID:+NXWiEPg
またRaptorかよ
いいじゃねえか人がどんな使い方してようが
37Socket774:2007/10/05(金) 08:37:50 ID:pIGoe7v9
>35
つうか、U160使ってる奴は通常のPCIの板を使ってる奴が多い。
それにU320でPCIeは種類少ない。
U160使ってる俺からすると何言ってんだ、つう感じ。
38Socket774:2007/10/05(金) 09:08:38 ID:LlzZO3Pw
帯域が狭いPCIでもラプ以上高速なランダムアクセスって恩恵は受けられるわけで。
PCIだとシーケンシャルは80MB/sくらいで頭打ちにはなるがそれで困らないからやってんだろ。
もちろん他の帯域使うカードと併用というならお勧めは出来んが。
39Socket774:2007/10/05(金) 12:37:39 ID:x7h+DRd4
ぶっちゃけ廃品利用ってヤツだな。
40Socket774:2007/10/05(金) 17:16:08 ID:ArwIaQLK
PCIでも90-110MB/secは出るからcheetahでも単騎なら問題ないやね
41Socket774:2007/10/05(金) 18:00:57 ID:aP3mayUt
今新規に買いそろえるならSASですかね
42Socket774:2007/10/05(金) 18:32:59 ID:1HzA8sWd
>>40
メインボードやらカードによってはもっと下回るケースも多い
43Socket774:2007/10/05(金) 19:30:54 ID:s8ltFgs5
化石のようなM/Bならまだしも、今時のM/Bで90MB/s下回るものが多い?

へぇ
そりゃ驚きだ
44Socket774:2007/10/05(金) 19:33:27 ID:EE7DamNy
無知だねぇ
45Socket774:2007/10/05(金) 19:46:45 ID:LlzZO3Pw
GA-P35-DS4のPCIスロットにLSI Logicnの53C1010が乗ったカード挿して
Cheetah15k4単機で繋げてHDTune読みでMAX84MB/sしか出てないな。
(OSインスコ直後)

PCI-XついてるマザーにPCI-XのU320のHBAだとMAX91.4MB/sだ。
やっぱPCIだと今時のマザーでも90下回るな
46Socket774:2007/10/05(金) 20:05:32 ID:x7h+DRd4
PCIで実効110MB/s越せたのって、後にも先にも440シリーズだけじゃなかったっけ?
まぁどうでもいいような気はするけど。
47Socket774:2007/10/05(金) 20:12:52 ID:DzdF9XO1
今時のママンではPCIにぶら下がってるデバイスが少ない分有利になってる面もあるかな。
48Socket774:2007/10/05(金) 23:35:30 ID:wld8YAdF
U160にしろU320にしろ普通のPCIでは足りないってのは一緒。
単騎なら〜といっても既にCheetah15K.5がPCIの理論値133MB/sにほぼ並び、
来年には15K.6が160MB/s超って時に不毛な争いしなくてもよかでしょ。
まあ15K.6はU320出ないから、使いたけりゃ嫌でもSASに行くしかないんだが。
49Socket774:2007/10/05(金) 23:35:54 ID:VSRt9j4/
ASC-29160N でも 93MB/sec 出るよ。普通の人はシステムだけSCSIにするだけでも恩恵あると思うけど。

新規はSASいかずに、SATAで我慢するよ。
50Socket774:2007/10/05(金) 23:50:32 ID:PVvPbvsN
貧乏人のひがみにしかならないんだけど、シーケンシャルに目をつぶれば
SATAより体感いいと思うのはプラシーボかな、やっぱり。
51Socket774:2007/10/06(土) 00:01:09 ID:wOW4j/Gu
VIAの686Bですら84MB/s程度の実効帯域持ってたのに現行もたいして変わらんのか
まぁ今はブリッジ挟んでたりするから仕方ないのか

最新のSCSI/SASドライブで32bitPCIの帯域が飽和するなんてのは
あくまでSequentialの話であって
Randomでそんな事態が起こるまでに後何年かかるだろうかね
SCSI/SASの(速度的な)ウリのひとつは高rpmドライブによるRandomの速さなんだし
PCIeやPCI-Xが使えるなら使うに越したことはないが、32bitPCIでもその恩恵には十分預かれるよ

まぁ、殆どにおいて個人使用の範疇であればしょせん伊達と酔狂の世界なんで
使ってる人が良いと思えばそれでいいんじゃね
52Socket774:2007/10/06(土) 00:03:31 ID:aEyKskMa
新型のSATAドライブより5年前のSCSIのほうが
信頼性・耐久性がいいはずだと思い込んで使ってます
53Socket774:2007/10/06(土) 00:15:44 ID:t93v6gvc
PCI系が駄目なのは独立してないからだよ。
54Socket774:2007/10/06(土) 00:16:36 ID:Do+B4HtS
つうか、体感もほとんどの場合明らかにいい。
SCSI故の軽快さとシークの短さ故だろうね。
55Socket774:2007/10/06(土) 00:35:36 ID:lJOjDfkh
そして話題がこっち方向に来ると華麗にSS○儲が…w
ってのは冗談としても、まあどうせならシーケンシャルも速いに越したこたない。
それぞれのご予算や都合に応じて組むのが一番だよ。趣味の世界なんだから。
56Socket774:2007/10/06(土) 00:42:41 ID:shSMoMP1
お前キモイ
57Socket774:2007/10/06(土) 00:49:42 ID:Jy5fSSYB
SCSI=すかじー
U320=ゆーさんにーまる
SAS=さす

店頭ではこういって買ってるんだけど、SATAは買った事が無い
俺フルSCSIマシンユーザー

SATA=えすあた? さた?

IDE時代はATA133えーてぃーえーいちさんさん
で買ってたんだけど。

多分
しりあるえーてぃーえーつー
の500GBHDD一個ください。シーゲートで。
って買うんだろうな。SATA買う必要がある場合。
なんでSATAの型番ってあんなにわかりづらいのかorz
58Socket774:2007/10/06(土) 00:58:33 ID:F4NFOLdB
>>57
SCSIも十分わかりにくいだろ。
わかりやすかったのはMaxtorぐらいだって。
59Socket774:2007/10/06(土) 01:21:40 ID:J3qY8yRH
Intel SRCU42Xを使用しています。
何かアドバイスを頂ければと思い書き込みしました。

現在は、CH0にST336754LWx2、Ch1にMAS3367NPx2を接続しています。
M/Bは、ASUS P5WDG2-PROです。

それぞれ、RAID-0でCとDドライブに分け、CにOSやアプリを入れ、Dにページファイルやテンポラリを設定しています。

過去ログでCH0とCH1で合わせてRAID-0を組んだ方がパフォーマンスがいいとの書き込みを見た様な気がします。

その他に
1.現状の組み方で片方のCH寄せてしまう方法(1本のケーブルで4台を接続)
2.4台でRAID-0を構築し、CとDに分ける
3.3〜4台でCドライブとしてRAID-0を組む
などが考えられますが、折角SRCU42Xを使用しているので、こんなのどう?というのがあれば教えて下さい。

3〜4台でRAID-0を組む場合は、HDDは同じ製品を使用した方がいいでしょうか?

RAIDを組む程の事には使用していませんが、そのあたりへのツッコミは無しでお願いします。

宜しくお願いします。
60Socket774:2007/10/06(土) 01:43:23 ID:Otz2mJMn
>>57
これが正しいとかデファクトスタンダードだとか言う気は無いんですが、一例として。
インテルの営業の人は、SATAやATAを「さた」「あた」って呼んでました。
USインテルの人(たぶん技術系の人)は「エスエーティーエー」「エーティーエー」と呼んでました。
いちおう、どちらも5人くらいずつの人と話してみんなそう呼んでたけど、
どうせこんなのも人によってとか部署によってとかで違うんだろうな。

そういえば、神様天野も確か「さた」って言ってたような気が。
61Socket774:2007/10/06(土) 02:20:39 ID:yQb8rzzk
相手が分かってくれりゃなんでもいい
62Socket774:2007/10/06(土) 02:47:50 ID:dc+vcClh
それには同意せざるを得ない
63Socket774:2007/10/06(土) 02:49:20 ID:yb6Fcz6B
じゃあ俺はジェスチャーで伝えてみるぜ
64Socket774:2007/10/06(土) 03:06:17 ID:NLYdFxMV
>>57
さんさんにーぜろろくにーぜろえーえす、ください。とかって買うんだよ
判りやすいだろ、法則性あるんだから。
俺はシーゲートが一番好きだ


ST31000340ASと、ST3320620AS

ST ………たぶん社名の略
31000 ………1TB
3320 ………320GB

ケツから5番目の3とか6は搭載メモリぽい
8だとキャッシュ8MB、6だと16MB、3だと32MB?

40 ………プラッタ枚数4枚
20 ………プラッタ枚数2枚

AS ………SATA
AだったらPATA

みたいな。

どーでもいいけど、この価格差は………(>_<)
ST3500320AS(500GB 32MB)18900円
ST3500630AS(500GB 16MB)11680円
↑この型番から判ることは、片方がプラッタ2枚で500GB、かつキャッシュ32MBであり
もう片方が3枚で500GB、メモリは16MBであるという事
65Socket774:2007/10/06(土) 08:59:49 ID:1GJ/p06t
店舗で買うときは、値札や価格表に番号ふってある店が多いので、
型格フル読みで買う機会は減ってるな。
66Socket774:2007/10/06(土) 10:23:53 ID:824MPWfT
あと、ショーケースの陳列位置で指定したり。
67Socket774:2007/10/06(土) 12:37:31 ID:8ztB/kxt
>>59
同ボード使用者だが、
RAID0のチャンネル跨ぎでシーケンシャルパフォーマンスが上がるのは、
想定値(単発上限x台数)が、チャンネルの実効上限250MB/s超える場合。
その構成だと、Ch0:180〜190MB/s、Ch1:150〜160MB/s程度と思われるので、跨いでも変わらんと思う。
へたに飽和すると、効率悪化の影響か、実効上限に届かず頭打ちになる場合もある。

うちで実験した範囲(以後、計測値は、WinBench99のdisk TranferRateのもの)だと、
8E036J0x3(想定値97MB/s x3 = 290MB/s)が、
1チャンネルだと225MB/sだったが、チャンネル跨ぎだと、想定値の290MB/s出た。

8D073J0x3だと、1チャンネルでも250MB/s(想定値は270MB/s)出てたので、
速過ぎるディスクを1チャンネルに押し込んだ結果、パフォーマンスが大幅に低下している。
おそらく、帯域上限による待ちが入って空転が増え、効率が悪化しているためと思われる。

同時に使わないのであれば、1チャンネルにまとめて乗せてもデメリットは少ないだろうけど、
現状だとまとめる意味はほとんど無いと思う。
同時に動作するディスク間コピー等を考慮すると、チャンネルが分かれていた方が帯域制限が緩和されて良い。

モデル違いのアレイ構築は可能だが、容量は一番小さいモデルの分x台数になる。
また、メーカーによって同クラスモデルでも容量が微妙に違うことから、
内部の実装が違うことが予想されるので、効率悪化によりパフォーマンスはやや低下すると思われる。

他にディスクが無いのであれば、4台全てでRAID0を組んでドライブを分けるのはおすすめしない。
シーケンシャル上限は上がるが、普段そこまでの極限値を要求されることはほとんど無いと思うし、
逆に使用頻度が高いと思われるドライブ間コピーが、
同アレイ内パーティション間でののランダムアクセスになってしまうため、
パフォーマンスが極端に低下するので、今の構成の方が良い。
また、メンテを考慮しても、複数アレイ構成にしていた方が、
データを退避させて一部アレイの組み直しといったことがやりやすいので便利。
68Socket774:2007/10/06(土) 14:52:34 ID:51wHnf2+
HPのP400ってBBWC追加するとパフォーマンスってかなり向上するのかな。
69Socket774:2007/10/06(土) 19:39:18 ID:J3qY8yRH
>67 様

ありがとうございます。
想定値など今迄は考えてもいなかったので、分かり易い説明でした。

今の構成で使用するのが無難の様ですね。

OSの起動が少しでも速くならないかなーと思い使い始めたSCSIですが、まだまだ勉強不足でした。
今迄は、ASC-29320を使用していたのですが、安くSRCU42Xが入手出来たので使い始めました。

もう少し勉強してみます。

ありがとうございました。
70Socket774:2007/10/07(日) 00:09:13 ID:CdFWN2C7
初めてSASHDDを購入します。
Cheetah15k5 300GB2台とGA-P35-DS4、Adaptec RAID 3405でストライピングを組んで
Cドライブにしようと考えています。この組み合わせでOKなんですかね?
皆さんのおすすめのマザー、ボードがあったら教えていただきたいです。

あと、以前WinPCでRAID3405にはSASケーブルがついてないっていう記事を見たんですけど、
ケーブル買わないとだめなのでしょうか?
71Socket774:2007/10/07(日) 01:13:00 ID:MwdAGLY7
>>70
記事だけじゃなく、Adaptecのサイトも見ようぜ。

http://www.adaptec.com/ja-JP/products/sas_cards/value/SAS-3405/

キット内容
・Adaptec RAID 3405コントローラ
・ロープロファイルブラケット同梱
・クイック インストール ガイド
・ソフトウェアとドキュメンテーションCD
・Mini-SASx4 - 4SATA ファンアウトケーブル 1M 1本
ケーブルP/N: 2247100-R
ケーブル型番: ACK-I-mSASx4-4SATAx1-SB-1m R

ついてるのはSATA接続用のケーブルだけだな
明らかに買わないとダメだろ。
72Socket774:2007/10/07(日) 01:16:07 ID:TUBCDfmM
SASのH/AでSASのケーブルが付いていないって・・・
73Socket774:2007/10/07(日) 01:25:49 ID:DR3FTh3q
組み合わせに特に動作上の問題は無いだろう。
M/Bの構成上x4使用時にx1スロットが全部使えなくなる事を了解してるなら。
システムドライブをストライピングする是非は個人の好みなので問わないが、
HDD容量を抑えて金をカードに回すのも一考の余地があるかもしれない。
3405はSATAケーブル付属なので、SAS HDDならケーブル購入は必須だ。
74Socket774:2007/10/07(日) 01:46:00 ID:7H5Suxpu
AdaptecはUnified Serial製品は基本SATAだと思ってるらしいから。
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2007/06/13/10500.html

もっともオリオスペックの商品説明見るとMegaRAIDも8704/8708ELPはSATAが
付属してると書いてある。一方安物の8204/8208はSASらしい。
まメーカの考える事はよくわからんってことだな。
75Socket774:2007/10/07(日) 01:58:15 ID:Edir3fQc
SASのコネクタには差せないタイプなのかね。
最初からSASのコネクタならSATAドライブにも差せるはずだが。
76Socket774:2007/10/07(日) 02:07:42 ID:CdFWN2C7
>>71 >>73
ありがとうございます。大変参考になりました。

>M/Bの構成上x4使用時にx1スロットが全部使えなくなる事を了解してるなら。
これについては知らなかったです。勉強になりました。

>>74
アダプテックのマーケティングディレクターの人は
「ユーザーの9割はSATAで使うだろう。性能を求めてSASHDDを接続するのは1割だ」
っていってるみたいです。こういうボードを買う人ってほとんどがSAS目的だと思うんですけどね。

>>75
ボードからSATAHDD4台につなげるためのケーブルがついているだけ?みたいです。
77Socket774:2007/10/07(日) 04:14:07 ID:F57rzRqM
そうかなあ、付属のケーブルはSATAでいいとおもうよ、どのみち使ってないから。
SASで構築する人はマルチレーンのケーブルと、エンクロージャをセットで追加購入するべさ?って話でしょうね。
78Socket774:2007/10/07(日) 05:43:48 ID:J2TNIFkp
自作ならSFF8482のSAS用ケーブルが一番役に立つ可能性が高いと思うが、
S●のバックプレーンみたくSATAケーブル使うのもあるしなあ。
ヘタに付属品つけるより、ケーブル無しでその分安いのが自作的ベストかも。
79Socket774:2007/10/07(日) 05:59:59 ID:skJmP6Ke
>68
P400にBBWCを乗せると,ライトキャッシュと,ADGが有効になるだけ
キャッシュを増やした分速くなるけど
80Socket774:2007/10/07(日) 11:45:30 ID:xzyDmklb
>>69
SCSIのデバイスチェック等の処理が増える関係で、
ディスク性能の恩恵が無い部分での待ち時間が増える上、
OS起動までの間は、ディスクアクセスはそれほど多くないためSCSIの恩恵を受けにくく、
トータルの起動時間はむしろ遅くなる。

2000→XP等のように、処理改善によってOS自体の起動時間が短縮されている場合は、
BIOSレベルでの処理時間の比率が結果的に大きくなるため、余計に遅く感じるかと。

ただし、OS起動直後から作業開始までの時間は明らかに早くなり快適。
起動直後のウイルスバスターのロード等で、ディスクアクセスが被ってても、
マイコンピュータがほぼ一瞬で開くなど、ATA系とのランダムアクセス性能の差を体感できる。

数年前に、以下のような構成で、起動直後のマイコンピュータダブルクリックで
ウィンドウがちゃんと表示されるまでの時間を比較したことがあるけど、
CPUやメモリ、PCI性能で負けてても、SCSI積んでる方の圧勝だった。

●メインマシン(当時)
Athlon1.1GHz
KT133Aチップマザー
SDR133 768M
29160N+ST318452LW(15000rpm、シーケンシャル60MB/s)
測定結果:約2秒

●ゲームマシン(当時)
AthlonXP1800+
KT333チップセットマザー
DDR333 1G
オンボード+IC35L060AVVA07-0(7200rpm、シーケンシャル44MB/s)
測定結果:約4秒

マザーも違うし入れてるソフト等の環境も全く同じでは無いが、
どちらもバスター入れてる等の基本的な条件は同じなので、
ランダム性能の差がそのまま出ている感じ。
ちなみに、KT133Aの方は、PCIの実効速度が75MB/s程度で頭打ちになる糞チップ。
KT333だと110MB/sと、ほぼ限界近くまで出てる。


職場ではノートを使っているが、起動直後はレスポンスの悪さにイラつくので、触らないようにしているほど。
セキュリティ関連のソフトが入っている関係で遅くなっているものあるけど、
どちらにしてもディスクがボトルネックになってるのは間違い無い。
一度自宅のマシンに秘文入れて、どのぐらい影響があるのか比較したいぐらい。

81Socket774:2007/10/07(日) 19:37:11 ID:NHHUwWHQ
>80 様

確かにデバイスチェック等の時間が掛かって起動自体は遅いかもしれませんね。

しかし、OS起動後は間違いなく快適ですね。

SCSIはまだまだ止められないです。
82Socket774:2007/10/07(日) 21:18:02 ID:0XwWQAXL
suspend to ramにすればいいんじゃね?
あ、それでもIDチェックとか行くのかな
83Socket774:2007/10/08(月) 00:12:54 ID:KNQqMeQF
STRならIDチェック無しだよ。
というかOSが起動した状態を維持してるだけって感じ。
84Socket774:2007/10/08(月) 01:58:03 ID:FHchfjzJ
SCSIだとサスペンドはS3どころかS1すらまともに使えないケースが大半じゃね?
85Socket774:2007/10/08(月) 02:02:38 ID:WVXqK8uT
自分のはできましたが。
あとS4も。
86Socket774:2007/10/08(月) 04:14:07 ID:KNQqMeQF
うちにあるカードは全部出来るよ。STR
asaptec 29160lp lsi53c1010 qlogic 12160
う〜ん、全部ふるいカードだ…orz
Win2K/XP
87Socket774:2007/10/08(月) 09:42:59 ID:4pR/fNxu BE:30316379-2BP(1)
3wareもSAS参戦か
88Socket774:2007/10/08(月) 11:19:21 ID:4CHos7De
IOPの載っているのは無理だろ
89Socket774:2007/10/08(月) 11:52:01 ID:LdWtalbZ
Initio INIC-1060PでもSTRできてる。
90Socket774:2007/10/08(月) 12:49:32 ID:nOMAVhtT
U160世代以降のSCSIカードだとS3いけたりするね。
もっともHWRAID系は無理なやつがごろごろいるけど。
91Socket774:2007/10/08(月) 15:53:07 ID:8/fjZcY9
>>79
ども、買ってみる事にする。
92Socket774:2007/10/08(月) 19:32:31 ID:N3GvcdQu
P5WDG2 WS Pro
Adaptec 29320ALP
Windows XP X64

でS3いけました
93Socket774:2007/10/09(火) 08:31:17 ID:DaZAsElK
どうでもいいけど、10krpm以上のドライブでS3は気をつけたほうがイイヨ。
連続稼働時間より、コールドスタートの回数のほうが、スピンドルの寿命縮めるからね。
94Socket774:2007/10/09(火) 10:32:10 ID:xz3LtEO0
95Socket774:2007/10/09(火) 10:50:32 ID:PJo/3Glh
別に10krpm以上に限らない。そしてもちろん連続稼働時間の話はS3とは関係ない。
96Socket774:2007/10/09(火) 12:43:46 ID:DaZAsElK
おぅ、10krpm以上かどうかは全然関係なかったね。
でもS3てHDD止まらなかったっけ?
S3で止めてスピンアップ回数増やすくらいなら、S1で回しっぱなしのがよくね?って話したかったんだ。
97Socket774:2007/10/09(火) 17:49:12 ID:Ryi0hC91
S1でも、止まるのあるんじゃねぇ?
オンボードのSATAのは止まるんだから
98Socket774:2007/10/09(火) 23:08:21 ID:BAKrPVC8
それOSから設定できるんじゃないの
99Socket774:2007/10/10(水) 23:54:01 ID:IZBlQ5LG
Adaptec RAID 3405を購入。
SAS接続するためのケーブル「ACK-I-mSASx4-SAS4x1-FO-0.5m R」を探してるんだけど、
どこも在庫切れ orz
どっか売ってるお店ない?
100Socket774:2007/10/11(木) 03:00:49 ID:pKWtmtj0
ケーブル等のサプライは、ウザがなんだかんだで一番確実。
ウザはヤダってひとはHP品を通販で扱ってるところから買うとか?
アダプ純正扱ってる店減ったよね〜
101Socket774:2007/10/11(木) 08:41:48 ID:Mq3AWk4k
2231900-Rなら、オリオ見たらメーカー在庫切れ、次回10月22日頃入荷予定とか。
店頭で売れるようなもんじゃないから在庫ってるとこなんてまずないんじゃない?
ゾネかオリオあたりになかったら、おとなしくバンクとかと付き合いのある店に注文。

ウザは在庫がある時に店頭で買うにはいいんだけど、
webは情報(在庫、納期)が全く信用できないから、特に通販は絶対奨めない。
webで○になっててセールで値下げしてる商品を店頭で聞いたら、端末叩いて
代理店の取り扱い終了してました(当然在庫なし)とか平気で言う店だから。
102Socket774:2007/10/11(木) 08:50:45 ID:bQDY1VeK
ウザはメールでの対応も最悪だな
あとで回答するっていって来たためしがない
103Socket774:2007/10/12(金) 12:02:49 ID:ofeHOX8R
RAIDではなく単発でSASドライブを使いたいんだけどHBAが決まらない・・・
無難なカードはありますか?
10499:2007/10/12(金) 15:21:21 ID:v+ogR3sJ
ウザに聞いたらほんとに折り返しの電話がなかったw
1時間以上たってこっちからかけたよw
105Socket774:2007/10/12(金) 23:32:46 ID:AmYhXcKC
>>103
LSI 3041のリテール品がお勧め。
3万円台でSASケーブル4本ついてた。
106Socket774:2007/10/13(土) 01:54:13 ID:PsDsc8xZ
cheetahのOEMのHDD手に入れたんだが、ファームウェアをアップデートしたら
正規版として使えるかな。
107Socket774:2007/10/13(土) 01:56:17 ID:wC+6CdCG
OEMに純正のファーム入るかね
ってか純正のファームなんて公開してたっけな
どっちにしろラベルが違うからRMAとか保証は不可だ
108Socket774:2007/10/13(土) 01:58:04 ID:F7w/oNaj
>>106
まるでOEM版が海賊版みたいな言い方しなくても…
下手すりゃ動かなくなった上に元のファームに戻せなくなってどうしようもなくなるよ。
109Socket774:2007/10/13(土) 02:19:39 ID:PsDsc8xZ
>106
いや、海賊版というか、容量制限かかってるんで、ファームウェア変えたら
解除されるかなと。あと他の面でもアプできたらいろいろと利点あるし。
110Socket774:2007/10/13(土) 02:20:38 ID:PsDsc8xZ
レス番間違えたw
111Socket774:2007/10/13(土) 02:45:04 ID:uIOT5Jxq
>>109
DELL OEMの15.3に純正ファーム焼いたら純正ドライブと同じ容量になったよ
もちろん何の保証もないけど
112Socket774:2007/10/13(土) 06:12:46 ID:PsDsc8xZ
>111
もし良ければ、やり方を教えてくれませんか?
特にファームデータの入手法とか。
113Socket774:2007/10/13(土) 09:18:40 ID:pCbqsUm4
差の分の容量はリスクに見合うと思う?
114Socket774:2007/10/13(土) 10:23:56 ID:PsDsc8xZ
18G→73Gだし、やってみる価値ははあると思う。それにもともとが捨て値だったし。
115Socket774:2007/10/13(土) 14:01:42 ID:wC+6CdCG
FILCOっていいよな? 7チャタ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191040256/

ここの→ID:HKNg6e1g が面白い事言ってるぞ
116Socket774:2007/10/13(土) 15:06:41 ID:ijv2n4K8
これはひどいwww
なんでキーボードメーカーのスレでこんな超理論展開してるんだろw
117Socket774:2007/10/13(土) 15:24:40 ID:9CGDTFPT
>>115
見てきたけど何がいいたいのかよくわからなかった。
118Socket774:2007/10/13(土) 15:44:05 ID:4IrCZh3d
俺もわかんなかった
誰も「日本語でおk」って書いてないのが不思議(スレ違いだからかな)
119103:2007/10/13(土) 15:48:24 ID:iuquWEiT
>>105
それ候補に入れてるんですけどHP版との違いがよくわからない・・・
しかもHP版の方がかなり安いし
120Socket774:2007/10/13(土) 16:30:05 ID:ToodtnX5
>>115
こいつは
回転が速くても、記録密度が少なければ
15000rpmのHDDよりも7200rpmのHDDの方が速いぜ!って言いたい、のかな?
121Socket774:2007/10/13(土) 19:27:15 ID:gUsSxXXG
>>120
7200rpmの線密度が15000rpmの倍になれば、シーケンシャル速度はほぼ同じになるよ。
ただし、平均待ち時間は変わらないのでノロノロだけど。
122Socket774:2007/10/13(土) 19:29:00 ID:wC+6CdCG
ヒント:プラッタ径の違い
123Socket774:2007/10/13(土) 20:02:53 ID:WOsTy8+6
>115
多分、たまにこのスレ荒らしてる人だよな。
キーボード関連でも暴れてるとは…
124Socket774:2007/10/13(土) 23:56:12 ID:hXDRQ4qy
>>119
HP版はケーブルがない以外は同じじゃない?
後は保証ぐらいか
LSIのファーム入ったしw

ただ、うちの場合SASのHDD同士のコピーが遅いんだよな……
125Socket774:2007/10/14(日) 00:44:39 ID:pOxR+FpF
126Socket774:2007/10/14(日) 00:45:53 ID:pOxR+FpF
127Socket774:2007/10/14(日) 00:57:21 ID:AHJgkYSW
7200rpmでも大容量ならシーケンシャルは速いけど、ランダムが遅くて駄目だなあ
RAMDiskはデータが消えるのが怖くて保存用には使えないし、行き着く先は15000rpmHDDと
128Socket774:2007/10/14(日) 01:36:03 ID:1LcjzA4m
確かに15000rpmのSCSIは速い。シーケンシャルはある程度以上になるとファイルサイズが
大きくない限り大差ないしな。
だが、いわゆる回転街とシーク時間を合わせたアクセスタイムも数年前から
頭打ちになっていて、実は最新の15kと言えども昔に比べてシーケン以外は
大して変わらないというつまんない現実。
129Socket774:2007/10/14(日) 01:50:56 ID:EJz6jFVM
確かにメカ部分の高速化にも限界はあるだろうし・・・
やはり今後はSSDか
130Socket774:2007/10/14(日) 03:21:56 ID:9tvIQ8zP
SSDも次世代記憶媒体じゃない気がするしなあ・・・
131Socket774:2007/10/14(日) 07:41:10 ID:KXojr3aN
SSDは耐久性がなぁ・・・
132Socket774:2007/10/14(日) 08:02:00 ID:lSk32hB8
SSDの話をしてるとまたあの人が来るぞ
133Socket774:2007/10/14(日) 09:52:22 ID:HVGYKniP
そうだまほろたんを!
134Socket774:2007/10/14(日) 10:03:49 ID:k3dV7T8D
別に良いだろ、そもそもバカを恐れて
いつまでも話せないなんておかしいだろ。
135Socket774:2007/10/14(日) 10:38:58 ID:6rfd+61M
SAS I/FのSSDは出る気配すら無い
136Socket774:2007/10/14(日) 12:44:03 ID:uSjmV0d9
物理的アクセスじゃなくて電気的アクセスじゃないとこれ以上早くならないのかなあ
でもSSDはランダム遅いし、耐久性低い
RAMはデータ消える
昔どこかの本で面記録媒体みたいなのを読んだ覚えがあるんだけどなんだったかな
137Socket774:2007/10/14(日) 12:47:21 ID:bm8TpWtI
SSDってランダム遅いん?
138Socket774:2007/10/14(日) 14:05:45 ID:i5TRsSIg
ランダムライトが死ぬほど遅い。
139Socket774:2007/10/14(日) 14:16:14 ID:BPSBxh6/
それはフラッシュでSSDが遅いわけじゃないな。。
140Socket774:2007/10/14(日) 16:23:43 ID:6WjPhXQa
もうHDDは今のやり方でアクセスタイム速くするの絶対ムリ?
磁気ドラムみたいなやり方やほかなんでもいいから速くするのは不可能?
回転数は多少は上げられそうだが、それが精一杯?
141Socket774:2007/10/14(日) 16:49:34 ID:0h8Qabl6
今の二倍の速さで動くヘッドとか出来れば話は別だけど、
容量を犠牲にして回転数稼ぐとか、プラッタの外周しか使わないようにして
アクセスタイムの平均を早く見せるくらいしか出来ないでしょ。
でもそんなことするぐらいなら次世代のSSD開発したほうがいいからな
142Socket774:2007/10/14(日) 17:29:13 ID:AHJgkYSW
メーカー側もそろそろ技術限界にきているHDDに金使うより、SSDみたいな次世代半導体記録媒体の開発に金使いたいっていうのが本音なのかなあ
研究するのはいいけど発明がないと意味ないから難しいところ
143Socket774:2007/10/14(日) 19:24:58 ID:i5TRsSIg
>>139
そんなこと言いだしたらRAMディスクだって広義のSSDだよw

>>140
無理じゃないにしろ、コストと信頼性に大きく響くのは確かなんじゃない?
22krpmが技術的理由でキャンセルされた時点で、緩やかに収束するのは決まってたんじゃないかな。
144Socket774:2007/10/14(日) 23:37:44 ID:HipPWGwe
技術限界に来ているからこそ安く作れる=稼げる
それにHDD製造メーカーでかつメモリまで作れるところはSamsungくらいだから
ハイブリッドHDDならともかく全面移行はやりたがってない
実際HDDに見切りつけてるのはMSとIntelだけ、製造メーカー自体は当然やる気
145Socket774:2007/10/14(日) 23:45:14 ID:EPhuvUbn
>140
半径に沿ってヘッドをずらーっと並べる。動かす必要なし。爆速
値段は天文学的
146Socket774:2007/10/15(月) 00:09:41 ID:5mrHMqJJ
またマルチリードか!
147Socket774:2007/10/15(月) 01:49:50 ID:FMj+vUY2
そうそう、中心部から外周まで橋を渡すようにしてヘッドを並べる。
技術的に無理なら1つ飛ばしとか2つ飛ばしで複数の橋をかけてしまう。

とはいえ固定されたヘッドでは表面からの距離が一定にはならないから
あっと言う間に傷だらけになってしまうか
148Socket774:2007/10/15(月) 03:21:33 ID:HLjZ3b/L
140の言ってる磁気ドラムってのがまさにその方式だけど、
今のHDDで実現するのは厳しそうだよな。

ある意味究極はこんなんだと思う。
 ・ディスクは回転させない。ただの平面の磁気記録体。
 ・それを面で覆う形でヘッドを敷き詰める。
 ・電気的にヘッドを切り替えてアクセスする。
ちょうどフェイズドアレイレーダーみたいな感じ。
ただ理論上1bitに対してヘッド1個必要だから、やっぱ非現実的だな。
149Socket774:2007/10/15(月) 03:52:25 ID:gJ5b4fLL
そういやホログラム利用した記憶装置ってのが昔発表されてたな
実用にはまだ遠いのかな
150Socket774:2007/10/15(月) 07:03:33 ID:9jS85n/+
>>149
InPhase/Maxcellの300GBなら売ってる。ドライブ200万円のメディア2万円。
151Socket774:2007/10/15(月) 08:12:51 ID:S04BUNOo
>>148
いやだからそれマルチプローブ記録・カンチレバー記録再生だろと。
152Socket774:2007/10/15(月) 09:01:24 ID:mt2liMU0
>147
個々のヘッドに独立懸架サスペンションを付ける。
製造コストが大変なことになりそうだが

いっそ電磁ヘッドを止めてもいい。磁気光学効果を使って光学的に
読み取る。書きこみは局所レーザーと広域外部磁場。
ヘッドは光ディスクドライブのヘッドみたいなのではなく、
DLP素子みたいな極小ミラーで光路制御して読み取る。
シーク時間ほとんどゼロ。
153Socket774:2007/10/15(月) 09:02:07 ID:mt2liMU0
>148
それ作るくらいならMRAM作るんじゃないかな
154Socket774:2007/10/15(月) 10:21:34 ID:CLv2XC2x
>>152
>書きこみは局所レーザーと広域外部磁場
ってMOかよw
スゲー遅そう
155Socket774:2007/10/15(月) 10:53:47 ID:2eoonPKi
MRAMはもう作ってたような。使えないけど
156Socket774:2007/10/15(月) 10:58:07 ID:6p1lQAb0
SCSIとは関係無いけど、seagateが似たような物を研究してなかったっけ。
極小のヘッドがちまちま動くドライブのような物体。
157Socket774:2007/10/15(月) 11:51:46 ID:fDwuRFhP
対角にヘッドをもう一組置けばいいじゃんとゆとりが言ってみる
158Socket774:2007/10/15(月) 17:24:15 ID:gwMWMql3
このネタ何度目だよ
159Socket774:2007/10/15(月) 17:33:25 ID:J5o5u2Sj
デュアルコアと一緒でどっちのヘッドを動かすかとかの振り分けが煩雑そうだな
そんな大層な事をしてくれるHDDコントローラでかなりのコストアップだ。
ヘッドを二つ配置するのもスペース的にキビシそうだ。少なくとも前後に数センチ長くなって
今までのホットスワップベイやケースでは収まらなくなる場合もあるだろう。
最低でも既存のHDDの相場の二倍程度は払わないと無理だろうな
160Socket774:2007/10/15(月) 18:17:31 ID:6ky67lWE
ランダムもシーケンシャルも倍になって価格も倍だったら
漏れなら買うぞ
161Socket774:2007/10/15(月) 21:06:43 ID:Bi7BGTuU
倍ですむならたいしたもんだ
162Socket774:2007/10/15(月) 22:47:34 ID:GewQCQJu
性能が倍なら価格は5倍以上じゃねーの
163Socket774:2007/10/15(月) 22:56:59 ID:3sxJGSDq
俺はランダムだけでいいぞ。
それでも無理とは思うが。
164Socket774:2007/10/16(火) 13:15:49 ID:tApYgW3/
165Socket774:2007/10/16(火) 14:12:23 ID:I+Wbb5Rz
>>150
ああ、diskになったのね
昔見たのはキューブ上のクリスタルみたいなのに光をあてて・・・ってやつだった気がしたもんで
166Socket774:2007/10/16(火) 22:23:47 ID:rFKboYrF
>>165
あーゆーSTAR TREK的なものは非常にそそるがさすがにしばらく無理だろう。
そそるといえばMaxcellがInPhaseとは別にやっているペラいディスクを
100枚カートリッジに収めてロボで入れ替えて使うやつも別の意味でそそるな。
ロボロボ。

ところでオプトウェアは今
ttp://www.optware.co.jp/

こっちの方が本物に見えてきてしまう不思議(偽物ではないが)
ttp://www.optoware.co.jp/
167Socket774:2007/10/16(火) 22:34:34 ID:q+8uwqgC
>>166
USB接続のCD入れ替え機があった気がする
168Socket774:2007/10/17(水) 10:26:21 ID:A4GGeWgu
昔、普通の形のビデオデッキに装着して
カセットを5本ほど入れ換えるオートチェンジャがあったなぁ
169Socket774:2007/10/17(水) 12:43:21 ID:6Dh499lE
CDチェンジャは業務用だと結構あるんだけどな。
170Socket774:2007/10/17(水) 18:44:37 ID:lCpag433
業務用のでいいなら、テープカードリッジのオートローダーも萌え^H^H燃えるよ
171Socket774:2007/10/17(水) 18:52:20 ID:HZ239RQL
テープドライブもSAS化してきてるの?
172Socket774:2007/10/17(水) 19:11:57 ID:n7CQQQoF
SAS テープドライブ でぐぐる
173Socket774:2007/10/17(水) 19:49:07 ID:FfNwNH1t
174Socket774:2007/10/17(水) 20:21:49 ID:aNUgQwl/
テープドライブは、地下帝国にオイル取りに行くのに往復2時間くらいロード待ちした挙げ句
読み込みエラーでフリーズして以来、信用しないことにしてます^^^^^^^
175Socket774:2007/10/17(水) 20:25:10 ID:CSWHiErc
次の方どうぞ
176Socket774:2007/10/17(水) 22:38:40 ID:lCpag433
>>173
それ単発じゃん オートローダーってあれだよ、スパコンの外部ストレージのバックアップ用についてる、
キャビネットみたいなやつ。あとは、早期にデータ化した図書館とかに、たまーにあるよ。最近はHDDばっかだけどね。
メンテナンスで、扉あけた状態で稼働させると、アームが動いてテープ出し入れする様がかっこいいよ。
177Socket774:2007/10/17(水) 22:44:02 ID:FfNwNH1t
MEGARAID SAS 8208ELP買ってP5K DELUXEにつけてるんだけど、
LF-MB121JD
178Socket774:2007/10/17(水) 22:49:34 ID:FfNwNH1t
間違えて途中で書き込んでしまった……

MEGARAID SAS 8208ELP買ってP5K DELUXEにつけてるんだけど、
IDE用のJMicronと喧嘩してるみたいでDisableにしないと、
MEGARAIDに接続してるHDDから起動できない……

LF-MB121JDを使いたくてSERILLEL2をつけてSATAに接続したら、
起動に3分以上かかるようになってしまったw

>>176
漏れはSASのテープドライブでググっただけなんで……
179Socket774:2007/10/17(水) 23:00:49 ID:Sca9e0mX
>>178
PCIにIDEのカード挿してみるのはどうだろうか?
180Socket774:2007/10/17(水) 23:09:20 ID:UL9o61nk
3ware 9690SA-8I-KIT / 9690SA-4I4E-KIT / 9690SA-8E-KIT
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071020/ni_i_ic.html#8ikit
181Socket774:2007/10/18(木) 00:50:33 ID:yKgWlnkp
15万だの16万だの出してマルチレーン2本の製品買うくらいなら
こっちの方が遙かに良いと思うんだけどなぁ………
ttp://www.hitline.co.jp/search2/index.php?item=1&jancd=0760884155097
182178:2007/10/18(木) 01:11:04 ID:6a2cZZa2
>>179
そうするのが一番確実かなと思って、家に転がってたAEC-6280をつけた。
ドライバ探しに行ったら、ファームウェアが更新されてて、
P5Bとかの相性改善みたいな記述があったので更新しようとしたら失敗した。
AEC-6280は投げ捨てた。

明日買いに行くか……
183Socket774:2007/10/18(木) 01:48:42 ID:awKSwfAl
>>181
それお店or代理店が初物だからボッてるんだよ。
並行輸入上等ならPC Idea(興隆商事)で9万円台で買える。
まあアダプは手堅いんだけど基本設計古くてスペックにインパクトが無いのがね。
184Socket774:2007/10/18(木) 06:52:22 ID:ARr1/1I4
興隆の値段を引き合いに出すのはどうかと思うが。
3wareもIDEやSATA変換した最初の頃のは悪くなかったけど、
他社からSATAネイティブの安価なHBAが出てきて、とんと使わなくなった。
ましてSASは完全に未知数なわけで、正直15-6万出して博打を打つ気にはなれんよ。
185Socket774:2007/10/18(木) 10:30:47 ID:Sl/UmIK0
>173
「業界初のSAS対応テープドライブを発表」

Dell の LTO4(IBM OEM)はとっくの昔に出てる(出荷済)し
SAS しかないんですけど… 値段も40万しないし…

"HP社内調べ" は随分井の中の蛙だな、、
186Socket774:2007/10/18(木) 12:01:50 ID:Z4kCzM/Q
40万しないDELLのLTO4ってPowerVault LTO-4-120 かな?
あれって今年の4,5月ごろじゃなかったっけ。

だとすると、この記事2006/09/14だから、HPのがはやくね?
187Socket774:2007/10/18(木) 14:04:12 ID:Sl/UmIK0
2006か… 2007かと勘違いした… orz

HP は LTO4 が出遅れて今年夏だったのと記憶が混ざって…
188Socket774:2007/10/18(木) 17:36:49 ID:suDlmsyw
うふふ、あわてんぼさん。
189Socket774:2007/10/18(木) 17:40:33 ID:b+hzbkfc
>>183
基本設計古いって、AdaptecRAIDシリーズは、他社最新のと同じですよ。
というかどこのメーカーもほぼ同じような構成のカードしか出していない。

あー、一応arecaが変なコントローラ使ってたかな…このスレでは選択肢に登りそうにないけど。
190Socket774:2007/10/18(木) 21:36:22 ID:2JWSLQB3
まぁ、IntelのIOPを採用したらハード設計はほとんど決まっちゃうし。
191Socket774:2007/10/18(木) 21:52:17 ID:tbBa64O/
知り合いから19160と29160Nのどちらかもらえる事になったけど
これどう違うのか良く分からんのだが、普通に使う分には
どっちでも差はないのかな。
192Socket774:2007/10/18(木) 21:55:28 ID:awKSwfAl
そうか?各社結構色々と違うと思うんだが。
LSIは初期のMegaRAID SAS83xx/84xxシリーズはIOP333+DDR2-400(orDDR-333)だったけど
現行タイプはPowerPCベースのRAID on Chip+DDR2-667だろ。
ArecaはIOP341+DDR2-533。3WareはPowerPCベースの独自コア?+DDR2-533。
マイナーなとこではATTOがIntel謹製RAID on ChipのIOP348+DDR2(400か533か不明?)
Adaptecだけは、初期の4800/4805から現行シリーズまで一貫してIOP333+DDR2-400。
他社最新と同じとはお世辞にも言えないと思うが。
枯れた構成ゆえに信頼出来るのはメリットだけど。
193Socket774:2007/10/19(金) 00:03:47 ID:o4eYP7HT
>191
29160N にしとけ
194Socket774:2007/10/19(金) 01:35:35 ID:UiR/Lxay
>>192
>初期の4800/4805から現行シリーズまで一貫してIOP333+DDR2-400。
ちょっと違います。4800はIOP331搭載です。
パッケージ裏に堂々とIOP80331搭載と書いてます。
4805は持ってないので不明ですが。
195Socket774:2007/10/19(金) 01:55:04 ID:gD7Ydudf
4800はPCI-Xだから331。4805はPCIeだから333。
インターフェイスの違いだけでプロセッサとしての世代・性能は同等。
196Socket774:2007/10/20(土) 04:01:09 ID:/MU8OBL0
|●3ware 9690SA-8I-KIT(SAS-RAIDカード,PCI Express x8,8ch(内部8),512MB,LowProfile対応)
145,600 オリオスペック
145,740 USER'S SIDE本店
148,000 T-ZONE. PC DIY SHOP 1F

うひょー
197Socket774:2007/10/20(土) 13:16:09 ID:cNSjrNUA
みんなメシ抜きな。
198Socket774:2007/10/20(土) 22:49:01 ID:9yk9zpPk
>>191
19160はドライバで苦労する。
199191:2007/10/21(日) 01:35:35 ID:tNLKWHh+
友人には気前のいいことに両方貰いましたw
>198
とりあえず試しに両方挿してドライバ入れてみましたが
特に問題なく使えてますが、やっぱダメすかね。
200Socket774:2007/10/21(日) 03:23:39 ID:U6GWB8zp
19160と29160Nはハードウェア自体は同じ。
GALに書かれているボード情報が違うので、19160と29160NではサポートするOSが違う
という差別化を図っていた。
という事で、壊れていなければどちらを使用してもハード的なスペックは全く同じです。
201Socket774:2007/10/21(日) 19:26:20 ID:WKknMKrp
29320AとST318453LWの組み合わせにして、ST318453LWにWin再インストールして
CrystalMarkのSequential Read/Writeが18MBしかでないんだけどなんか病気?
やったことはページファイルなしにしたことぐらい
202Socket774:2007/10/21(日) 19:59:22 ID:GTOuMSLr
ちゃんとHDD冷やしてるか?
203191:2007/10/21(日) 21:13:17 ID:tNLKWHh+
たぶん関係ないべ。
204Socket774:2007/10/21(日) 21:18:22 ID:WKknMKrp
>>202
全面の吸気ファンの風を単機にブチあててるので大丈夫だとは思うのですが・・・
205Socket774:2007/10/21(日) 21:56:05 ID:W/SEJzqT
お約束としてはケーブルとターミネータのチェック。
他のベンチを使って結果を比較。
あと29320系ってBIOSとドライバの組み合わせによっては強制的に
SEになるんじゃなかったっけか?
206Socket774:2007/10/21(日) 22:19:06 ID:WKknMKrp
>>205
ターミネータって全コネクタ埋めなきゃ駄目だっけ?
使ってないチャンネルは放置で大丈夫だよね?
207Socket774:2007/10/21(日) 23:28:31 ID:qocX0/v7
SE用のケーブルだったりしてな
ちゃんとU160でネゴしてる?
208Socket774:2007/10/22(月) 01:15:17 ID:HPWUKn6P
>>207
SCSI BIOSのポストが早すぎて見えないorz
ケーブルは大丈夫な筈です。別のカードではちゃんと使えてたので。

もしかしたらAdaptecのASPIドライバはじめに間違えてXP用で無いインストーラ実行しちゃったのがマズかったかな。

とにかく現状、実用には問題なさそうなのでまた自分で調べてみます。ありがとうございました。
209Socket774:2007/10/22(月) 03:06:33 ID:E2IspbI6
Adaptecの29320/39320系はSeagateのドライブで使用した場合、ネゴシエーション
速度が遅くなる事があるみたいです。
自分もUltra320ドライブ接続した時、ベンチマークですごい遅い値が出たので故障
かと思ってLSIの22320に繋げたら問題ない速度が出た事があります。

AdaptecのWebに
Seagate製ハードディスクとU320製品で起きる問題
という項目があるみたいなので、どうもAdaptecとSeagateの組み合わせによっては速度が
出ないものがある様です。
210191:2007/10/22(月) 03:10:07 ID:04LeUdb6
あだぷとしげとと言えばスカジで組むときの王道だろうに、問題があるのかよw
大体、一番多い組み合わせじゃないのか?
211Socket774:2007/10/22(月) 03:11:17 ID:R9+NjjPU
その15k.3、OEM版ならファームウェアアップデートしてみ
212Socket774:2007/10/22(月) 03:12:03 ID:iyVEFpC9
最近はLSIが王道
213Socket774:2007/10/22(月) 09:11:15 ID:QaOBTHD9
ファームなんぞ普通に入手などできませんが何か
214Socket774:2007/10/22(月) 10:41:25 ID:N++6R6bw
OEM版こそサーバーベンダからファームアップデートが提供されてたりする
少なくとも HP とか。

>206
埋めるなよ…
215Socket774:2007/10/22(月) 14:23:52 ID:AAAMHZ4A
ターミネータを全コネクタってターミネータを沢山差しまくるのか。
216Socket774:2007/10/22(月) 19:38:51 ID:OzZTGEjI
>>209
Adaptec+Seagateが駄目って、それはちょっと短絡しすぎ。
アダプのFAQにあるSeagateとの問題ってのは、15K.3と10K.6の初期ファーム版に
限った問題だよ。まあ201の場合はまさに該当機種だけど。
当時、純正ユーザはSeagateにメールで頼めばファームを貰う事ができた。
217Socket774:2007/10/22(月) 20:13:32 ID:nASGJe2U
いや、今でも貰えるだろ
正規のシリアル送らないと駄目だけど
218201:2007/10/22(月) 21:50:14 ID:HPWUKn6P
>>201です。
一応サポートに日本語と簡単な英語付け加えて日本サイトのサポートにファームウェアでメールぶん投げました。
ちなみにリビジョンは0005でした。

あとはこれは余談かもしれませんが、SeaTools Enterprise起動するとディスクを検出してるときに
Windowsの再起動がかかるという謎の現象が起きました。

ちなみにPCの簡単な構成は前スレ>>252に書いてあります。

以上報告だけ。
219Socket774:2007/10/22(月) 22:11:26 ID:8X8CppZk
普通は構成先に晒すもんだと思うが…まあそれはおいとくとして。
すると今は29320Aにしろ前のLSIにしろ動作が怪しいんだろ?
正規のS/Nでファーム貰えたとしても書き換えが素晴らしくスリリングな悪寒。
確かfirmはSeatool Enterpriseで書き換えるんじゃなったっけか?
220Socket774:2007/10/22(月) 23:34:08 ID:XUEEf0gU
すみません今度SASデビューしようと思うのですけどもSASのHDDってどれくらいの音します?
SASにも色々有ると思いますが例えばこれ
HITACHI HUS151436VLS300 36G/15000rpm/SAS
(ちなみに当方、現在はRAPTOR使用中で音は気になってません)

以前どこかのスレでSCASIのHDDを起動させる音を録音してくれてた人のを聞いて
ジェット機か!って思った記憶があります、SASはどうでしょう?
あと単騎で使用するときドライバはCDか何かに一度焼いて読み込ませればおkですか?
教えて君、長文すみません
221Socket774:2007/10/23(火) 01:00:49 ID:udA3Rv12
>>220

SAS-HDDの世界へようこそ。(マダカ

騒音に対する感じ方は人それぞれなので、なかなか難しいところだけど、
最近のHDDだと、そんなに気になる程ではないと思うよ。
自分の場合、むしろ冷却面に気を使っていて、やや回転速度の高い空冷FANを使用しているため、
こちらの騒音の方が大きいくらい。(XINRUILIAN RDM8025B 80mm 2500rpm)

ジェット機みたいな音ってのは、スピンアップ時のみ聞こえるんだけど、
この音はむしろ快感に感じてしまっている俺がいる・・・。(汗
ATA-HDDでは味わえないモノとして、楽しんでみてはいかがかと。(笑)


>あと単騎で使用するときドライバはCDか何かに一度焼いて読み込ませればおkですか?
それでOKかと。OSインストール時はお約束の「F6」で。
222Socket774:2007/10/23(火) 01:59:46 ID:9K73jcvz
>>221
親切なレスありがとう
音は案外心配なさげですね
デビューにあたって早速カードが必要になるわけですが
高価なカードは高価なりな働きするのでしょうけども単騎で使用しますしFastTrak TX2650が安くて目に付きました
>SAS-HDDの世界へようこそ。(マダカ
はい近々ようこそされたいと思いますw
とりあえずRAPTORより体感速ければいいかって思ってます
安物買いの銭失いとはこのことだったりして。。。
>OSインストール時はお約束の「F6」で。
rgr! w
223Socket774:2007/10/23(火) 02:40:37 ID:DhmkicH1
>>222
無難にLSI(HP)のHBAにした方がいい気がするぞ。

224Socket774:2007/10/23(火) 05:19:28 ID:XdJJ7+nt
2.5インチのSASはとても静か
225Socket774:2007/10/23(火) 08:47:15 ID:Wo3zrWvr
全コネクタでターミネータって、ターミネータを付ける理由を知ってるんかね?
226Socket774:2007/10/23(火) 10:23:15 ID:D2pPl8Iy
SCSIが事実上個人用途では壊滅状態のせい。情報があまりにも少ない。
情報が何もないとこから始めるから、昔ならあり得ない間違いもありうる。
そのためにもこのスレがある。
227Socket774:2007/10/23(火) 10:28:44 ID:vFZ15zAr
そういう人が今更今からパラレルSCSIに手を出す理由は正直全くない気がする…
228Socket774:2007/10/23(火) 10:59:50 ID:D2pPl8Iy
安値で手に入るという利点があるよ。俺ならそうする。
229Socket774:2007/10/23(火) 13:07:32 ID:V2JNFU/u
新品を条件にしないならSCSIはすでに市場が崩壊してて良いね。
230Socket774:2007/10/23(火) 13:42:06 ID:yEFCUH50
でも、新品SASボードとディスク欲しい!!
231Socket774:2007/10/23(火) 13:50:23 ID:nZ5MFia/
>>225
地球の平和のため
232Socket774:2007/10/23(火) 18:49:55 ID:rhMYMycY
http://www.coolaler.com/forum/showthread.php?t=163181
15k300のベンチとか。
もしかして既出?
・・・欲しいなぁ
233Socket774:2007/10/23(火) 19:09:00 ID:9K73jcvz
>>223
ありがと
でもたかいね〜!びっくりしたよ。。。
SASはカードも高いしどれがいいとか情報もあまりない(ってここしか情報源私は知らない
みんなどんな運用してるか気になる
こだわりのカードとケーブルの人も居るだろうし、俺はこんな安いカードとケーブルで稼動させてるよ!って人も居る?
のかなw
ようこそなんて言葉使われてましたけども、ほんとようこその言葉が似合うディープな世界みたいですね
234Socket774:2007/10/23(火) 20:39:09 ID:iX57xQzv
>>232
15K147はとにかく悲惨だったが今回はどうか。
ほぼSTRしか測ってないが、……15K.5の15%引きってとこか。
1年半遅れてこれじゃあ、こりゃまた売れないな。グッバイ日立。
いや待て、もしかしてIOPSを測ると魔法的に速いとかどんでん返しがあるかもしれnkmnikm
235Socket774:2007/10/23(火) 20:54:49 ID:g7dhiEvb
>>233
>>223はこういうのも含めて言ってるのでは。
これでもまだ高い、となるとSASは諦めるしか
ttp://www.bestgate.net/search.phtml?word=EH417AA+
236Socket774:2007/10/23(火) 20:58:34 ID:NvqGnd92
普通に運用する分には、それほど敷居が高いってわけでもないと思う。
使い方そのものはSASもSATAもそれほど変わらないし。
敷居になるのはやっぱりコストが高いこと。
そしてその裏返しだが、コストを抑えようとすると色々と大変だったりするw
237201:2007/10/23(火) 21:02:46 ID:aOY50o4G
メール帰ってきたよー。壊れてるからRMA使って送れってさ。

( ゚д゚)
( ゚д゚ )
238Socket774:2007/10/23(火) 21:09:23 ID:NvqGnd92
あ、ちなみに漏れ面白そうだからPC-IDEAでTX2650ポチってみたw
いつ頃届くのか分かんないけど、届いたらレポるよ。
ボードだけなら1万円以下だし、恐らくSASでは初のPCIex1カードだし
まともに動くのならなかなか面白そうw
239Socket774:2007/10/23(火) 21:28:42 ID:0tvRdAcJ
>>238
報告待ってます。

Cheetah 15K.5も安くなりましたね。147GBが4万ちょい。
240Socket774:2007/10/23(火) 21:29:48 ID:rhMYMycY
http://www.pc-idea.net/product_info.php/cPath/155_223/products_id/12259
これのことかい?w
人柱感が否めないwwww
241Socket774:2007/10/23(火) 21:38:29 ID:oXfnIkyc
PromiseとかHDDでいうところのサムスンみたいなもんだぞ。
242Socket774:2007/10/23(火) 21:52:19 ID:Y0eY6U3Y
サムソンか
意外にいいんだな

俺はてっきりJTSくらいかと
243Socket774:2007/10/23(火) 22:03:54 ID:XdJJ7+nt
CPUで言うところの龍芯2号だな
244Socket774:2007/10/23(火) 22:06:40 ID:9K73jcvz
>>240
これこれw
私が始めに名前出したカードこの通販サイトで見て安いと思って自分の候補に上げたw
上の人は人柱なのかー、レポも無いみたいなのでヤバイ品物掴むとこだったかな
>>235
あんがい安いのね、これなら手が届きます
LSI Logic hbaでぐぐって上の方に出てくるLSISAS3442E-Rこれをイメージしてしまった

みなさんはケーブルはどんなの使ってるの?
SATAなら選択肢は限られてるのにSASに限ってはタコの足みたくケーブルが出てるのとか種類がたくさんあってもうワケワカメ
245Socket774:2007/10/23(火) 23:01:15 ID:5G34Aq57
えっと、とりあえずコネクタ形状は2種類で(SFF8470とSFF8484)、
どんなケーブルを選ぶと良いのかは・・・偉い人の登場を待たれよw
246Socket774:2007/10/23(火) 23:45:31 ID:4Us/JExo
LSIの3041Eや件のTX2650みたいなSATAコネクタタイプ忘れてるぞ。

カード側は上記のSFF8470、SFF8484、SATAコネクタの3種類が基本。
SAS HDD直結が前提ならデバイス側のコネクタは必ずSFF8482になる。
だから買ったカードのコネクタ次第で、ケーブルのタイプは自動的に決定するよん。
心配なら、オリオとかその手のショップで相談するが吉。

もしHDDをエンクロージャとかバックプレーンに繋ぐのなら話は複雑になるけど。
247Socket774:2007/10/24(水) 00:15:39 ID:OKYVtFKa
>>246
予備知識がたくさんいりますね。。。
TX2650でSAS運用なら
http://i23.ebayimg.com/07/i/000/a4/cf/3bb6_1.JPG
こんなケーブルがいるって意味なのでしょうか
画像にある片側がSATAかな?(SATAにしては分厚く感じるなぁ
そんでもってもう片側がおっしゃるSFF8482ってのかな?
KITとか言われるものもあるようですがそれこそ目玉が飛び出る値段に設定されてる、まじ敷居高い。。。

しかし親切な住民さんが多いスレですねぇ、私がめぐるとこは混沌としてるとこばかりなので余計そう感じるのかもしれませんがw
248Socket774:2007/10/24(水) 01:01:09 ID:5UEYvXtZ
>>247
同じくSAS RAIDカード買うのに色々と悩みました。
オリオに、出荷時期によって付属のケーブルが違ったりすると
あったから更に悩んだりしました。

とりあえず、ここ最近の過去ログうpしてみた。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000021290.zip
249Socket774:2007/10/24(水) 01:14:24 ID:kSeRiXOq
>>247
http://www.adaptec.com/NR/rdonlyres/061C9FD5-5787-459D-987A-C9D9442B9D30/0/SAS_cable_matrix.pdf
アダプのサイトにあるケーブルマトリクス
これはほとんどが標準的なやつだから一部の特殊以外は
これで覚えてみては?
250Socket774:2007/10/24(水) 01:21:32 ID:OKYVtFKa
>>248
おっ!
寝ようと思ったらレスがw
4スレ分もどうもありがとう、読み甲斐あります!4スレも読めば知識も十分でここで質問することもなくなr。。。わけないか。。。
速いストレージに興味あってRAPTORまで来た。でもどうもi-RAMとRAIDにだけは手が出なかった
ここに来てSASに興味が出てとりあえず当面単騎で、行く行くはRAIDに、みたく企んでます
ただ単騎で運用するにもOSインスコ時になんて項目選んだらいいのかとか、先々暗雲漂いまくりです
単騎で運用するのってカード認識させるときはどういう項目選ぶんでしょうか。。。はぁーOrz
寝付きながら色んなこと考えます
PCって何か企んでるときが一番楽しいですねw
251Socket774:2007/10/24(水) 01:21:59 ID:+hQ0mLFi
>SATAにしては分厚く感じるなぁ

正解。その写真のはマルチレーンSFF8087用のファンアウトケーブルだよ。4本に分かれてるでしょ。
(245、246は間違ってるようだがSFF8470は外部接続用で、内部接続用はSFF8087が正しい)
3041EやTX2650で使うのはこんな感じのケーブルだよ。1vs1のケーブルなのでHDD台数分必要。
ttps://www2.qualest.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item_id=SAS8282105&ctg_id=i070&page=1
252Socket774:2007/10/24(水) 01:27:30 ID:OKYVtFKa
>>249
長文書いてたらこれまた親切にどうもありがとうw
私もTX2650の人柱になる決心付いたら(つくかなw)どうもSFF-8087ってタイプみたいな感じが素人なりに見えてきましたよw
みんなに親切にしてもらえてうれしいです!
253Socket774:2007/10/24(水) 01:36:10 ID:OKYVtFKa
10〜20分で一気にレスがw
>>251
まじですか!
SFF-8087ははずれみたいですねw
キツイツワモノさんが素人にレス付けるスレは多々ありますけど、こう言う親切なスレって珍しいのでは?w
そろそろ遅いので寝ながら色々考えます
みなさん、また今晩でもw
254Socket774:2007/10/24(水) 01:45:15 ID:5UEYvXtZ
>>253
自分もフィーリングだけで、WebBIOSいじっててOSインスコ後に
アレイ崩壊させたことがありましたw

ぐぐればページ数の多いマニュアルがあったはずだけど、
とりあえずこれ読むとなんとなく流れはわかると思う(MegaRAID系の取説@日本語版w)。

ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd07.nsf/jtechinfo/SYJ0-0257271
255Socket774:2007/10/25(木) 01:25:00 ID:XSHYhOKu
256Socket774:2007/10/27(土) 00:16:53 ID:/IrTMxW0
ショップのサイトにも上がってないんだけど大丈夫なのコレ?
マックスサーブのほうがまだよさそげ・・・
257Socket774:2007/10/27(土) 01:09:55 ID:tL/DaGHT
255のリンク先にあるT-ZONEオリジナル外付けケースのことか?
これMAXSERVEが扱ってる部品を組み合わせてるだけだと思うが。
エンクロージャは4ドライブ版がCF-S40X。8ドライブ版がCF-6061。
それにNS-160Sドライブケージを突っ込んで、マルチレーンスターターキットを
組み合わせたもの、ってとこかな。
MAXSERVE直販よりほんの少し安いが、それ以上のモノではない。
258SASお手上げ1:2007/10/27(土) 18:49:58 ID:hSz7+Uvz
LSISAS3041E-R(HPのOEM版)で
新規自作マシンを組もうとしてるんですが
うまく行きませんので情報を頂けませんか。

【やりたいこと】
コネクタ__HDD(すべてSATA)___用途
(PHY)
----------------------------------------------------
__0_______IBM_60GB__________OS・アプリ用
__1_______SEAGATE_500GB_____データ用ミラー(RAID1-1)
__2_______SEAGATE_500GB_____データ用ミラー(RAID1-2)
__3_______SEAGATE_500GB_____データ用ミラー(HotSwap)

上記のようにHDDを接続して起動すると、
LSISAS3041E-Rが勝手に以下のようにSLOT-NUMBERを
割り振ってしまいます。

コネクタ__HDD(すべてSATA)___SLOT-NUMBER
(PHY)
----------------------------------------------------
__0_______IBM_60GB__________4
__1_______SEAGATE_500GB_____1
__2_______SEAGATE_500GB_____2
__3_______SEAGATE_500GB_____3
259SASお手上げ1:2007/10/27(土) 18:51:03 ID:hSz7+Uvz
この状態だと、WinwodsXPのインストーラが
HDDの接続順位をSLOT-NUMBER順で認識するため、
SLOT-NUMBER=1のSEAGATEにしかOSをインストールできず、
本来OSを入れたいIBMドライブにインストールできません。

そこでIBMドライブを別のコネクタに接続したのですが、
BIOS上のPHYは更新されますがSLOT-NUMBERが変化しません。
これってSLOT-NUMBERをHDDのどこかの領域に書き込んでいる
ということでしょうか?

パラレルSCSIのころはSCSI-IDの設定でこのあたりは
任意に設定できたけど、SASではハードウェア任せで
調整不可ということですか?

SEAGATEの接続を全て外してIBM単体にすると
インストールは成功するものの
SEAGATEの接続を戻した時点で結局起動できなくなります。

なおLSISAS3041E-RのBIOS上で全てのHDDのフォーマットを
実行しても状況は変りません。
またLSISAS3041E-RのBIOSは最新版を入れています。
再度入れなおしを行っても状況は変りません。

お手上げ状態なのでどなたか参考になる情報を
提供頂けませんか。
なおマシンスペックは以下の通りです。

CPU_:_CORE2_DUO_1_8G
M/B_:_SupreMicro_PDSML-LN1+
Memory_:_DDR2_667_1GB_*_2
VGA_:_M/Bオンボード

パラレルSCSIでのオールSCSIマシンは組んだのですが
SASがこんなに難しいとは。。。
260Socket774:2007/10/27(土) 19:04:46 ID:dGlzv5fN
SASの意味がないじゃん…は置いといて、
LSI SAS3041E-RってRAID組めたっけ。
HPのOEM版持ってるが、組めなかった記憶が。
とりあえずBIOSでブートの設定はしているよな。
マザーボードとホストカードの両方で。
261Socket774:2007/10/27(土) 21:10:25 ID:tL/DaGHT
SASの場合一般的にはカードのBIOSでディスクorアレイの起動優先順位を
設定するようになってるはず。
HP用BIOSは知らないんだが、LSI純正の3041E-Rなら確かSAS Topologyとか
いう項目で設定してたと思う。んで、ここで選んだドライブが次回起動時
Slot1として選択されたはず。(変えないとPHY変えても変わらない)
262Socket774:2007/10/27(土) 21:12:04 ID:tL/DaGHT
上げちまった…ごめんorz
263SASお手上げ3:2007/10/27(土) 21:16:27 ID:DjzDoOtH
>260
MBのブート設定は大丈夫です。
HBAの設定ですが、HBAのBIOSにあるBOOT何とかの項目は
マニュアル見たところHBAのBIOS上のユーティリティを
OS上で有効にするか否かの設定で
今回の事象とは関係無いと判断しています。

なお現行の構成は過渡的なもので、
OS用ドライブはいずれSAS化するつもりです。
264SASお手上げ4:2007/10/27(土) 21:28:43 ID:DjzDoOtH
>261
私もそれができるはずとBIOSの項目をさがしたのですが、
起動順位に該当する項目はSLOT NUMBERしか見当たらず
それは表示のみで入力ができないのです。
私が英文取説をちゃんと読み切れていないのかも知れませんね。。。
265Socket774:2007/10/27(土) 21:37:20 ID:38CnrEUs
>>263
IR SAS User Guide ってガイドついてる?
LSIのサイトにあったやつだが
このマニュアルの3.5.6の項見てみ?
設定の仕方載ってるから

266SASお手上げ5:2007/10/27(土) 23:19:49 ID:DjzDoOtH
>265
おぉっどうやらこの項目でまちがいなさそうですね。
いま外出先なんで帰宅してからやってみます。
皆さんのレスに感謝です!
m(_ _)m
267238:2007/10/28(日) 18:24:08 ID:Q36SnJj2
PC-IDEAに注文してたTX2650届いた。今日は組む時間無いので概要だけ。
バルクって書いてたからてっきりボード単体+マニュアル・ドライバ程度だと
思ってたんだがちゃんとSASケーブル2本付属してた。LP用ブラケットも付属。
単に箱に入ってないってだけで中身はキット相当だなこれ。

てっきりケーブル必要と思って別途買っちまったよ。5千円ムダにしちまった。
確かめなかった漏れが悪いんだけどさ…orz
268Socket774:2007/10/28(日) 20:28:25 ID:yNbCUALr
>>238
そらまた、コストパフォーマンスがずい分といいな…

レポしだいで320Uから移行するかな。
ちょっとたのしみにしてるぜw
269Socket774:2007/10/28(日) 20:58:36 ID:46qoYRg/
>>238
x1の帯域ってどうなんじゃい?と思ってたけど、
双方向の1レーンで帯域が500MB/sなら(今調べたw)1〜2台の運用なら十分なんだね。
HBA+savvio15k奢って50k未満ぐらいになれば、かなーり食指が動くなあ。。。
レポ楽しみにしてます。
270Socket774:2007/10/28(日) 21:13:42 ID:d+JdxRar
FastTrak TX2650/TX 4650 発売予定ってこっちにも載ってますね

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index_update.html
271238:2007/10/28(日) 22:40:32 ID:Q36SnJj2
夜の予定が流れてヒマができたから急ぎでTX2650組んでみた。
HDDはSavvio10K初代のRAID0。OSはWinXP SP2でCPUがE6600、M/Bは戯画のG33。
アレイ構成やOSのインスコは特に問題なし。いくつかベンチ取ったので結果は↓に。

ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/1764.gif

お値段の割には、そこそこまともな数字じゃないかなと思う。
メーカーサイトの説明だとHGSTのSATAじゃNCQ使えないとか怪しげな記載もあるし、
とりあえず突っ込んだだけだから安定性とかはまだ未知数だけど。
272Socket774:2007/10/28(日) 22:48:19 ID:Q2Ar40Qd
PROMISEはデータクラッシャーな製品が多いからなぁ。
安定性など引き続きレポヨロ
273220:2007/10/28(日) 23:43:02 ID:4lvLpzZo
>>271
ケーブル付いてたんですか、私もケーブル買ってしまいました(クソッ
RAIDはやっぱ速いですね、私は当初書いてた通りシングルでまずはデビューします
3プラッタ5ヘッド15,000rpmはRAPTORの体感を越してくれるかな、越してくれないと泣けてくる
それよりカードにドライバ突っ込んで起動ドライブにうまくもってこれるか、話はそれからか((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
274220:2007/10/29(月) 00:07:28 ID:2j1uxKaP
SASデビューの前の記念にRAPTOR単騎のベンチでも張っておこうか
こうしてみるとRAPTORも頑張ってる、、、気がするのは木の精?
http://tnpt.net/uploader/src/up14740.jpg
HDDのキャッシュ同じで回転数が5割り増しになるってのはもしかして
鼻血ブー!になる、、、と思いたい
275SASお手上げ6:2007/10/29(月) 00:21:02 ID:PzDY09M6
>265
早速LSI SAS3041E-RのBIOSを確認しましたが、
SAS Topologyオプションでbootドライブを指定する入力オプション
「ALT+B」が入力メニューに出ません。
この書類の3.5.6 Selecting a Boot Diskの項目に
「HBAがブート先の選択をサポートしている場合はALT+Bが実行可能」と
いう記述があり、SAS3041E-Rではこれをサポートしていないと
いうことになるんでしょうか。。。
いくらなんでもブート先がアトランダムに勝手に決められてしまう
などというおかしな仕様ではないはずだと思うのですが。
あるいはHPのOEM品の独自の仕様ということでしょうか(汗)
276Socket774:2007/10/29(月) 01:13:18 ID:/r+0N01J
HPマジックか
277Socket774:2007/10/29(月) 01:15:09 ID:nr/NOMxY
しかしHP印3041Eといえば低価格の定番だから使い手も多いはずなんだが…
誰も出てこないって事は、よほど妙な質問なのか?これ?
278Socket774:2007/10/29(月) 07:39:53 ID:07pTPDjt
>>277
普通、OSインストールするときは、インストールするHDD以外は何もつながないから
こんな問題には遭遇しない。
279Socket774:2007/10/29(月) 08:50:20 ID:J8yIaKoN
うちはインスコの時も複数繋いでるな
CD/DVDからインストールなんて遅くてやってられんから
ワーク用のHDDに中身転がしてるんで

まぁ普通ではないか
280265:2007/10/29(月) 11:10:32 ID:ilcBJMGm
>>275
HPマジックで何らかの処理されてるか
もしくはこのボード自体がシングルボリュームでBOOTに設定できないとか
(これはないと思うけどなぁ・・・)

ちょっと確認してもらいたいんだが
IBMのドライブ”だけ”つけた状態でこのオプションがどうなるか
変えれるならBootを設定して残りのドライブつけてどうなるか
もし変えることができないならボード上で何かされてるのかもしれんし


最大の可能性はBootROMが取り外されてたりして・・・
281Socket774:2007/10/29(月) 20:33:22 ID:fU5CHowM
一連の3041の話が続いて、俺も気になってFirmやらBIOSやら
触ってみてえらい目にあってきた。ほぼ一日ぶりにデスクトップ
拝めたよ・・・。

俺の結論として、HP3041ERにLSI純正Firm&BIOSは鬼門だ。
丁度9月と10月にHPで更新されたドライバとFirm&BIOSで
当面落ち着くことにした。
initializeが少し早くなって感動したよ。
282Socket774:2007/10/29(月) 20:45:16 ID:vnxtkcjX
>>281
320-2EからLSIのOEMは鬼門の時代が続いてるな・・・

ちょっとコネタだけど、2Eに514Pはだめだけど514Qはちゃんと動くよ・・・すげー不思議。
でもなんとなく動作が怪しい気がするのでお勧めしないけどさ。
283Socket774:2007/10/29(月) 22:41:25 ID:J8yIaKoN
鬼門っつーかさぁ…
値段なりだって考えるべきなんじゃねーの
OEM全部クソなわけじゃないんだし
284Socket774:2007/10/29(月) 23:02:28 ID:6ns4F+VN
素直にOEM用ファームで使ってれば動作自体はまともだからなあ。
機能制限があったり、デバイスIDの関係でドライバのOSサポートが制限されるような
OEM版を純正ファームで…とか色気出す向きには鬼門なんだろうけど。
285Socket774:2007/10/29(月) 23:07:00 ID:sByFeqhH
>>281
てことは、281は3041EをHPの最新版ファームで使ってるんだよね。
問題になってる、ブートアレイ選択の項目がどうなってるか分かるんでない?
286Socket774:2007/10/30(火) 01:38:23 ID:UrY/WYVV
アレイ組んでないんだ、ごめんな。
ただ、ALT+Bは下段HELP項目にはなかった。

ALT+D(Deviceなんちゃら) ALT+M(More key)と、
ALT+Mで進んだ先に、ALT+C,ALT+Rと他2項目があるよ、っていう。

HP Ver1.09で単発2台ぶら下げてる状態での表示。

LSIの最新Firm&BIOSを入れたときの、M/BのBOOT Device Priorityに
リストアップされるデバイスリストと、HPのFirm&BIOSでのデバイスリスト
表示に差異があった。
LSIのときはHDDが出てこなくてMPT-Fusionが出て、
HPのときはHDDが出てくる、の違い。
解決の糸口になるかなぁ。
287Socket774:2007/10/30(火) 02:49:41 ID:rnYMMG79
どなたか教えてほしいんですが、80pinのHDDを、まったく同系同容量だけど68pinのHDDの
基盤に交換したら、同じく68pinのHDDとして、正常に使えますかね?
288Socket774:2007/10/30(火) 02:56:18 ID:jY0143A/
・・・
289Socket774:2007/10/30(火) 03:02:52 ID:rnYMMG79
>288
一応やってみてあとで報告するつもりですが。もちろん失敗しても。
290Socket774:2007/10/30(火) 03:27:50 ID:KddNgrvg
>>289
半々と言ったとこかな。たぶん動くとは思う。
291Socket774:2007/10/30(火) 05:03:39 ID:xjMktKyz
コネクタ変換すれば動くと思うが…基板がいかれていたら別だが。
292Socket774:2007/10/30(火) 14:10:21 ID:p5ViHxLf
LSIのSAS HBAでPhyにIDを割り当てる方法は通常公開されていないし、BIOS設定で
変更出来ない様になっています。
通常はPersistent Mappingとなっており、一度SCSI IDを割り当てられると、他のPhyに
挿しても一番最初に挿した時のIDになってしまいます。
これをPhy Mappingにする為には、mptutilが必要です。
以前はFormware/BIOSの書き換え様にmptutilが使用されていましたが、現在では
sasflashに置き換わってしまい、これでは設定を弄れません。
なので、MegaRAID8204ELPのファームウェアをダウンロードして解凍し、DOS起動ディスク
にmptutilとdos4gw.exeをコピーします。

つづく
293Socket774:2007/10/30(火) 14:13:20 ID:p5ViHxLf
1.mptutil.exeとdos4gw.exeをDOS起動ディスクにコピーします。
2.DOSを起動させ、mptutil.exeを実行します。

   Vendor Device Rev
Choice ID  ID   ID    Bus Device
------ ------ ------ ------- --- ------
1  1000h   0058h 2h B1 2h   00h LSI Logic SAS1068E Host Adapter
2 - Refresh

Which chip (0 to quit)?

の様に表示されますので、1を入力して設定を変更したいコントローラを選択します。
3. Fキーを押して f - Manage configuration settingsを選択します。
4. Aキーを押して a - Edit Persistent Config Pagesを選択します。
5. Mキーを押して m - Edit SAS IO Unit Page 2を選択します。
6. 1キーを押して 1) Persistent Mapping Settings ........... 0x00 を選択し ます。
7. New Value: 0x と出ますので、03 [Enter] を入力します。
8. Cキーを押して、 c) Commit changes を選択します。
9. 設定が変更されましたので、 Qキーを4回押して、ユーティリティを終了させます。
10. システムの再起動を行い、接続されたポートにIDが固定される事を確認します 。

つづく
294Socket774:2007/10/30(火) 14:18:11 ID:p5ViHxLf
という方法でMappingをPhy Mappingに変更すれば、Phyの若い番号から
SCSI IDが割り振られる様になります。
私もLSIのHBAを以前扱った時にMappingを変更出来ないかどうか色々調べたり
確認したりしたので、この方法で出来るはずですが、設定を弄るので自己責任で
お願いします。

おわり
295292:2007/10/30(火) 14:27:10 ID:p5ViHxLf
あぁ、292でFirmwareを書き間違えてしまった・・・。
という事で、LSIのSAS HBAを使用されている方・将来使用する予定の方
は、MappingをPhy Mappingにする為にmptutilが必要になりますので、今の
うちにMegaRAID8204ELPのファームウェアをダウンロードしておいた方が良
いかもしれません。
296292:2007/10/30(火) 14:35:14 ID:p5ViHxLf
この方法で>258さんのマッピングがPhy Mappingになったのであれば、今後LSIのHBAを使う
上で必要になるかも知れませんのでテンプレ化しておいた方が良いかもしれません。
という事で258さん、結果をお願いします。
297Socket774:2007/10/30(火) 14:55:01 ID:cTXmV1A9
ファームは OEM 版のまま,純正utility(mptutil) を使う
ということなんですね?
298SASお手上げ7:2007/10/30(火) 15:01:10 ID:+hmUlDjx
結局自己解決しました。原因はM/B側のBIOSの設定ミスでした。

SAS3041E-RのHPのOEM版はHBAのBIOS上でブート選択はできず、
M/B側のBIOS上でブートドライブを設定させる仕様です。
HBA上の論理ドライブがM/B側のBIOSのブート設定画面に個々に現れ、
そこでブート順位が設定できるようです。
HBA上でのドライブのつなぎ変えやアレイ構築による論理ドライブの
変更が発生する都度、この設定を変える必要があるようです。
なおM/B側のその設定にHBAのBIOSで表示されるブートオーダーが
追随しているかどうかは怪しいです。

299SASお手上げ8:2007/10/30(火) 15:02:14 ID:+hmUlDjx
私のパラレルSCSIでの経験では、M/B上はブート候補にHBA自体を指定し
HBA上の各ドライブの優先順位はSCSI-IDの設定に依存するケースが
ほとんどだったので、このような挙動は想定外でした。
(こちらのほうが一般的で私が経験していないだけかも知れませんが。)

ただし私が使用しているSupermicro/PDSML-LN1+に関しての話であり、
他のM/Bでどうなるかはわかりません。
このあたりがHP製品のM/B向けに特化した仕様ということでしょうか。

300SASお手上げ9:2007/10/30(火) 15:04:09 ID:+hmUlDjx
>281
すいませんがHPの純正Firmとドライバの入手先URLを教えて頂けませんか。
HPの日本サイトとUSサイトでは探しきれなかったので。

というわけで大変お騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。
ご意見・アドバイス下さった皆さんに改めてお礼申し上げます。

301SASお手上げ10:2007/10/30(火) 15:15:31 ID:+hmUlDjx
>292
貴重な情報ありがとうございます。
上記に報告した通りの状況ですので当面は現状のまま行きます。
ただし将来M/B変更等でID強制変更の必要が出ないとも限らないので
ご教示頂いたツールは入手しておきます。
ありがとうございした。
302Socket774:2007/10/30(火) 19:22:29 ID:UrY/WYVV
>>299
http://h50222.www5.hp.com/support/AH030AW/drivers/os_1093.html
HP 3041EはHPワークステーション製品のオプション品なので、
カード単体でさがすのは難しいはず。
xw6400など搭載可能製品でおいかけるべし。

Firm&BIOS: 1.09_1.22 Rev. B
Driver: 1.25.05.00 Rev. A → これはLSIのWHQL相当

ちなみにここのFirm&BIOS1.06のほうは、>>292氏が述べられているmptutil、
1.09のほうはsasflashが、ライターとして同梱されてる。
実は自分もmptutilに助けられたので保護しておこうかなと思ってる。
303Socket774:2007/10/30(火) 23:30:07 ID:dQcA6T1a
SASじゃないしLSIでもないけど、うちのM2N32WS+29320-Rもブートドライブは
M/BのBIOSで設定するタイプだ。これが普通だと思ってた。
以前使ってたMegaRAIDはどうだったか思い出せないorz
304Socket774:2007/10/31(水) 00:21:05 ID:gd8tTBjx
あー手短に言って馬鹿じゃないの?>SASお手上げ
305Socket774:2007/10/31(水) 00:28:22 ID:L5haTNaJ
ブートオーダーの見落としはともかく自分で資料探す努力をしないのは×だな
純正ファームとドライバが探せない?日本HPのトップページの検索に「3041E」と
入れるだけでヒットするじゃねーかw
306Socket774:2007/10/31(水) 10:32:13 ID:u3hx95kH
>>305
やさしい奴め
307Socket774:2007/10/31(水) 12:10:12 ID:zwb0y/QR
>>303
俺とMB同じだ。ただそんだけ。
SAS環境に移行したいなぁ。
308Socket774:2007/10/31(水) 13:19:29 ID:oMBfcc06
>>307
おいらもMB同じだ
>>303とはSCSIカードも同じ
SASは当面無理かな・・・
309Socket774:2007/10/31(水) 21:04:01 ID:fRcaOeyu
M2N-Eに3041E-Rだけど、
ブート順序はM/Bで設定しただけ。
3041EのBIOSは特にいじってないけど
いまのところ問題なし。
310Socket774:2007/11/01(木) 01:30:52 ID:bPxejoG0
率直な質問なんですけど、アレイコントローラでRAID組んで、
XPや2000のクライアントOSで使用されてる方は、
日常のバックアップどのようになさってるのでしょうか。
311Socket774:2007/11/01(木) 19:00:58 ID:+m55H/W9
>>304
>私のパラレルSCSIでの経験では、M/B上はブート候補にHBA自体を指定し
>HBA上の各ドライブの優先順位はSCSI-IDの設定に依存するケースが
>ほとんどだったので、このような挙動は想定外でした。

これ階層的でわかりやすいだろ?一度これで理解してしまうと、
3041E等の、MB側がHBAを越権、透過的にドライブを選ぶような
仕組みはとても不自然に感じられて、思い浮かびにくい。

これのせいで引っかかったのをバカと
言うのはちょっと可哀想な気がする。俺なんか同じ罠に嵌りそうだ
312Socket774:2007/11/01(木) 19:24:04 ID:L1xs73mH
>>311
コンセントが抜けていて電源が入らないとかそういうレベルの話に思える。
>>263で設定は確認していたようには見えるんだけどね。
313Socket774:2007/11/01(木) 19:25:39 ID:hjJ4PI3H
>>311
最近のマザー&HBAだと透過的な奴しかぶち当たってないなあ。
BIOS呼び出す前にSCSIカード初期化に行くからうっとうしくて。
314Socket774:2007/11/01(木) 23:57:02 ID:xpaL9Y/U
Promise FastTrak TX2650 / TX4650
http://ascii.jp/elem/000/000/081/81025/
315Socket774:2007/11/02(金) 00:04:19 ID:1BSEjJq9
Promiseは信用できない・・・
316Socket774:2007/11/02(金) 00:41:06 ID:H2HMtUPz
逆に考えるんだ Promiseのカードを買ったんじゃない
SASケーブルに5千円のカードがおまけで付いてると考えるんだ
運がよければそのまま 駄目ならHPの3041Eにすればケーブルは使える
どう転んでも損は5千円なら…悪くない宝くじだと思わんか
317Socket774:2007/11/02(金) 01:11:29 ID:IOCPPr+c
>>316
3041とはカード側コネクターが違うように見えるぞ。
318Socket774:2007/11/02(金) 01:41:11 ID:H2HMtUPz
それは尾舞の目が悪いだけだから安心汁。どっちもただのSATAコネクタだ。
319Socket774:2007/11/02(金) 02:10:12 ID:IOCPPr+c
>>318
3442Eと勘違いした。すまん。
320Socket774:2007/11/02(金) 23:14:30 ID:ldaOPHc3
>>315
やっとx1のSASカードがでたのか。思えば長かった。2年前に出てればなあ・・・
321Socket774:2007/11/02(金) 23:33:53 ID:GHSJx8Ra
>320
アンカーが本音か!w
322Socket774:2007/11/03(土) 00:38:54 ID:uxiSvOr9
TX2650の安さにつられてSAS導入を考えてみるものの、
「ハイブリッドHDDも出回りだした現状、速度面でのSAS優位性は保たれ続けるのかな……」
なんて思いが二の足を踏ませる。
323Socket774:2007/11/03(土) 01:51:42 ID:WhhVl58r
TX2650勝った人どうよ。安定してる?
324Socket774:2007/11/03(土) 01:52:21 ID:WhhVl58r
「買った」の間違いですた
325Socket774:2007/11/03(土) 01:57:32 ID:lVEqFu5+
326Socket774:2007/11/03(土) 02:16:17 ID:MBOgK43T
う〜ん。。。
327Socket774:2007/11/03(土) 03:03:27 ID:QmFhocPN
ハイブリやSSDで格段に高速化されるのは、基本的にランダム性能だけ
HDソースの編集なんかだと安定したシーケンシャル性能も重要だから
そういう用途ではまだしばらくSASが強いだろう
まぁそういう世界はHDDを何本も束ねて使うのが当たり前だったりするから
普通の人はハイブリやSSDで良いんじゃないの?って気もする

つか迷う時点でな、もうな
とっととあっち行けよと
そのほうが絶対に幸せだからさ、な、ほら
328Socket774:2007/11/03(土) 11:08:20 ID:NcL3/vJ4
http://www.pc-idea.net/product_info.php/manufacturers_id/67/products_id/11494?
http://www.pc-idea.net/product_info.php/manufacturers_id/67/products_id/7751?
これ、どっちも3041E-Rなんですけど何が違うんですか?
ちなみにKITだからケーブル付属してますよね?
329328:2007/11/03(土) 11:15:15 ID:NcL3/vJ4
スイマセン、よく見たらほぼ全部書いてありました。
http://www.lsi.com/storage_home/products_home/host_bus_adapters/sas_hbas/lsisas3041er/index.html?remote=1&locale=EN

>>328の商品は同じものみたいですね・・・
Bulkの00113もその店に置いてあるし。。
330Socket774:2007/11/03(土) 23:13:45 ID:QEzPQxqU
すみませんどなたかSASをシングルで使用したベンチのスコア見せていただけませんでしょうか
出来れば15,000rpmのHDDがいいかも
検索してもSASのベンチのスコアって見つからないです
331Socket774:2007/11/03(土) 23:50:26 ID:g7xW7ye9
>>330
http://www.storagereview.com/
savvioの15000rpmのベンチがここのDatabaseにあるはず。
332Socket774:2007/11/04(日) 02:01:15 ID:9KpGAPBv
SASの話で 途中ですっません。

U160環境の抜き取り品ケーブルをU320環境で使うと何か問題ありますかね?
ご経験の方、よろしくお願いすます。
333Socket774:2007/11/04(日) 08:33:01 ID:9V9S0vEB
大体大丈夫
334Socket774:2007/11/04(日) 14:22:46 ID:nTb/h8G+
きっと大丈夫
335Socket774:2007/11/04(日) 15:34:24 ID:ywhLgEPt
おそらく大丈夫
336Socket774:2007/11/04(日) 15:57:21 ID:GJ4sWHcg
まっ、ちょっと覚悟はしておけ。
337Socket774:2007/11/04(日) 15:58:58 ID:DEOQuzbV
でも、たぶん大丈夫
338Socket774:2007/11/04(日) 18:18:41 ID:efs5x5wp
品質によるけど、HDD1〜2台くらいなら大丈夫、なことが多いw
4台とかぶら下げると、ネゴしなかったりすることもある。
339Socket774:2007/11/04(日) 22:02:07 ID:KuoY3d8N
実際に、通電状態でSCSIケーブルを抜き差ししてなんか不具合出たって人いンの?

鯖に繋がってるテープドライブを外したいンだけど、その為だけに鯖を落としたくないンだけどッ。
やっぱ一旦鯖の電源落とさなきゃダメッ?
340Socket774:2007/11/04(日) 22:11:33 ID:G5ukjXPn
こういう奴にサーバ管理を任さざるを得ないクライアントがかわいそう。
341Socket774:2007/11/04(日) 22:15:36 ID:ywhLgEPt
やっぱり大丈夫
342Socket774:2007/11/04(日) 22:50:01 ID:qamR4XTf
きっと大丈夫
343Socket774:2007/11/04(日) 22:50:50 ID:VcaZIgBL
おそらく大丈夫
344Socket774:2007/11/04(日) 23:02:51 ID:8f0nFbk/
なんとなく大丈夫
345Socket774:2007/11/05(月) 00:02:11 ID:6sqkgk4q
どもです。
なるほど・・複数台時のネゴですか。


U160対応ケブル
U320対応ケブル
具体的に何が違うんですかね・・・(見た目一緒)
シールドとかですか?
346Socket774:2007/11/05(月) 01:54:46 ID:8Wjuq2xr
信号線とグランドの捻り具合が激しい
347Socket774:2007/11/05(月) 02:05:56 ID:aHqVkFQl
U320対応の方が良い匂いがする
348Socket774:2007/11/05(月) 02:11:30 ID:Gksy1Sw0
されど大丈夫
349332-345:2007/11/05(月) 02:40:59 ID:6sqkgk4q
Cremax のSCAケースを使いたいんですが、こいつはターミネーチャンの機能がないので
別途ターミネーチャンを付ける訳ですが、今まではこんなやつ (↓今売ってるのはU320対応を謳ってます)
http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?multi=%A3%CC%A3%D6%A3%C4%A1%DD%A3%CF%A3%D5%A3%D4&pflg=n&cond8=and&k3=2&list=2
を付けてたんです。
でもこれが激出っ張りで、しかも固定が不安定なんです。
ならば短いケーブルにターミネーチャンをくっつけて使おうかな・・・と。
されど極短いU320ケーブルってなかなかありませんです。
やむなく秋葉捜索にて夫鯖でジャンク入手したのがこんなケーブルなんです。
http://cgi.ebay.com/Dell-X2119-Poweredge-PE1850-SCSI-Cable-CN-0W5644-68PIN_W0QQitemZ280160370607QQihZ018QQcategoryZ51226QQcmdZViewItem
入手したわいいがこいつでダイジョブかなあ・・・と。
チャンネルあたり5台は接続予定なんです。

ターミネーチャンのオスメスの問題もありますので
これぐらいコンパクトなオスなターミネーチャンがあれば良いのですが・・
http://www.ainex.jp/products/tm-68l.htm
どなたかご存知でしょうか?
m(__)m
350Socket774:2007/11/05(月) 13:14:58 ID:fXD/k2SP
銀座のお高い店に行けばいっぱいいるよ
351Socket774:2007/11/05(月) 16:55:17 ID:ymPsLQQF
ご教示お願い致します。

ASUS P5WGD2-WS を入手したので、320SCSIを付けてみようと思っています。
安く手に入りそうなものが、
 1. LSI 21320
 2. Adaptec 29320LP
あたりなのですが、Raidを組まずにHD単品で動くでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。


352Socket774:2007/11/05(月) 19:08:30 ID:6sqkgk4q
>>351
ダイジョブ
353Socket774:2007/11/05(月) 19:14:57 ID:3++AroaZ
シーケンシャルよりもキビキビした動作が欲しいなら、
Savvio15kを買うのが吉ですかね。
354351:2007/11/05(月) 20:27:41 ID:jH5aXpme
>>352さん ありがとうございます。
355Socket774:2007/11/05(月) 20:47:29 ID:Gek2V3f9
>>352
えー
LSI 21320は、HDD単体とか以前に、動かないよ。
IntelのPCI-Xブリッジと相性出てて、同じチップ使ってるXeon板でも動かないケースが多い。
P5WDG2-WS Proに関しては、じゃんぱらの場合口頭での説明、ウザだと張り紙が出てた。
同じLSILogicでも、MegaRAID 320-1/-2/-2Xは動いた。

で、HDD単体ならば、じゃんぱらで半年以上安売りし続けてる、DELL OEMの、
Adaptec ASC-39160(2980円)で良いと思う。
356351:2007/11/05(月) 21:14:02 ID:jH5aXpme
>>355さん 貴重なご意見をありがとうございます。 じゃんぱら探してみます。
357Socket774:2007/11/05(月) 21:44:25 ID:sVM6VRXg
じょぶじょぶ
358Socket774:2007/11/05(月) 22:59:31 ID:6sqkgk4q
あらら・・そんなIntelのPCI-Xブリッジでそんな相性が出てたんですねえ。 それはすらんかったです。
マザー個々の相性までは、流石にお使いになってる方の情報が正しいでしょう。
 1. LSI 21320
 2. Adaptec 29320LP
がRaidを組まずにHD単品で動くか?
・・というお話ですと「動く」ですが・・・

P5K WS
P5E WS PRO
あたりはPCI-Xの相性どうなんでしょ?
今後のサブ機検討ママンなんで気になってきたです。
359Socket774:2007/11/05(月) 23:17:38 ID:sVM6VRXg
NECのチップだからだいじょぶじゃね?
360220:2007/11/05(月) 23:27:55 ID:qkfcyPbR
FastTrak TX2650届いた、やっぱ敷居高かったかな
一番面食らったのがリムーバブルのFDDでドライバを読んでくれないこと
これでかなり時間食いました
やっぱり自作人はFDD必要ですね、持っててよかった(結果意味無かったけど)

で、インストール進めていくとOSが必要ファイル読み込んでリブートかかりWINの画面に戻るあそこで先に進まなくなる
(エラーコメント忘れましたがどうもリブート後SASカードに接続されたドライブを見失うみたいです)
ドライバもきちんと入ってHDDに音を立てて吸い込まれていく様子見てると何も問題無い様子でしたけども
もう何回となくチャレンジしてあきらめて単騎で拡張パーティションとして使うことにしました
システムドライブで使いたかったです、残念
出来立てドライブのベンチでも貼っておきます
http://www.pen2so.com/upload/count.cgi?up0666.jpg
疲れたましたw

あと、よろしかったら教えていただけませんか
SASってOSブート時にカッカッカッカッカッカッ…みたく音立てるものなのですか?
起動してしまえば比較的静かなのですが、この部分だけ少し気味悪くて
ラプターでもこういう音は無かったです
361Socket774:2007/11/05(月) 23:31:25 ID:UzUYzFTY
>>360
ほんとに疲れたみたいですね…

「疲れたました」

って…
362220:2007/11/05(月) 23:38:20 ID:qkfcyPbR
>>361さんが私の疲れた様子を汲んでくれたレスくださるだけで元気でますよ
でもカッカッカッカッカッカッ…のせいでHDDが壊れたりしたら疲れも数倍となります・・・熱も出るかもしれん・・・
今はベンチのスコアもそこそこ?なので一応元気になってるということにしておきますw
363Socket774:2007/11/05(月) 23:44:58 ID:gNyAV2EY
Atlasがスピンアップ時にギョギョギョギョって鳴くの
初めて聞いた時は壊れたのかと思ったな。
IBMのはキューキュー鳴きまくるやつもあったし、きっと大丈夫。
364220:2007/11/05(月) 23:54:07 ID:qkfcyPbR
>>363
おっ、そうなのですかHDDって何か魚類ぽい面がありますね
フグとか、黒鯛はそんな感じに鳴きますよw
はー、安心して眠ること出来ます
今日は疲れましたのでこの辺で寝ます、とかいってベンチしてるかも
また報告有れば来ます
みなさんおやすみなさい
365Socket774:2007/11/06(火) 00:36:15 ID:wt81yHbX
>>364
よい魚人の夢を
ギョギョギョ
ギョギョギョ
366Socket774:2007/11/06(火) 00:44:59 ID:roMYvnRt
瀬戸燦吹いた
367Socket774:2007/11/06(火) 00:57:19 ID:koLLKvBl
まさか磯臭くなるとはな
368Socket774:2007/11/06(火) 01:07:23 ID:WG90xfI9
インスマウスづら
369Socket774:2007/11/06(火) 01:50:49 ID:Ad11jySN
上にあったように、マザボで起動ディスクを指定するとかじゃなくて?
370Socket774:2007/11/06(火) 08:05:54 ID:9Str6S6u
>>220
ntldr is missingとかのエラーだったら、ATAのドライブを外してから
インスコしてみては?
371220:2007/11/06(火) 18:47:29 ID:gbu/yzJc
>>369
BIOSは一通り見て落ち度無いと思ってるのですが、今となって引っ掛かりはあります
onboad IDE operate modeここをデフォルトのまま
enhanced modeの
(S-ATA)
これでOSを入れようとしました、これがまずかったですかね
onboad IDE operate modeで選べる項目は他にDISABLE、COMPATIBLE MODEとデフォルトのenhanced modeです
デフォルトの構成だと(S-ATA)が選ばれており(今回のBIOS設定がそれ)
他に(P-ATA+S-ATA)と(P-ATA)の構成を選択出来ます
DISABLEも選択してインストールしようとしましたがそうするとCDドライブが認識されなくなって・・・トホホ
>>370
ドライブ類はCDドライブとFDDだけでインストールしてました
FDDにディスクが入ってたら抜いてくださいってとこまではうまくいきます
そこでドライバフロッピーを抜いてリブートがかかる時にエラーが出ます
が、どんなエラーか思い出せませんw

んー
JBODでカードに認識させたあとはBIOSでもブートコンフィグレイションの項目に
TX2650 ar1としてきちんと認識されてます、それでもOSは入ってくれなかったです

暇ですしもう少し考えてOSの入れなおしの再チャレンジしてみます
372Socket774:2007/11/06(火) 20:42:49 ID:g1C8En7o
>>371
winのインストーラーが、ATAのHDDにブートローダーを置こうとして起こるエラーかと
思ったんだけど、違ったみたいね。
んーなんだろう。可能なら単騎指定のRAID0か1でインスコしてみる・・・ぐらいかなあ、思いつくの。
(番外で、インスコでこけるときはメモリ不良の疑いも・・・エラーメッセージ次第だけど、
関係ないかな)
373328:2007/11/06(火) 23:05:51 ID:JPXfEVLI
>>360
自分はドライブ故障してると思う。
チータン2と少し古いが、起動時と無アクセスの時になんだか変な音してるけど普通に動いていたが約2年で認識しなくなった事がある。

ただ、店に持って行っても「SCSI(SAS)だから音がする」みたいな感じで取り合ってくれないかもな。
374238:2007/11/06(火) 23:12:26 ID:cOh0R4Oz
TX2650同志としてサポートしたいのは山々なんだが…正直見当がつかん。
漏れはRAID0だったから、念の為余ってるSATAドライブJBOD単騎に仕立てて
XPインスコしてみたが、何の問題も起こらなかった。

LD作る以外にゃほとんど設定なんか無いに等しいボードだし、ドライバも
CD-ROM付属Verが今のとこ唯一にして最新。
他にHDDが無いのならブートオーダーも普通は関係ないのだが…

とりあえず言える事はUSB FDD読む読まないはTX2650無関係。M/B次第。
M/BのSATAがEnhancedだろうが何だろうが、これも原則関係しない。
再起動時に出るエラーとやらの確認がやっぱ最大のポイントと思われ。
あとM/B他どんな構成なのかを詳しく晒した方がいいだろう。

ちなみに漏れのTX2650は一週間超えたが、今のとこ大きな問題は出てない。
唯一、Crystal Diskmarkのランダムライトが1MB/s以下とボロボロに。
だが他のベンチ及び体感では問題ないのでベンチとの相性かな?って感じ。
375220:2007/11/07(水) 00:08:39 ID:gbu/yzJc
みなさん色々ありがとう御座います
OSのインストール、再チャレンジ終了しました
結果は玉砕いたしました…
まず、ドライバは
http://www.pen2so.com/upload/src/up0678.jpg
このようにFDDから読み込まれていきます、私が言うのもアレですがここでいきなりつまずいてる気がします
と言うのも英文読みにくいと思いますが、多分
Sを押してFDDからドライバを読み込みます
エンターでWINのドライバを読み込みます
みたいな感じだと思うのですがSを押すと確かにFDDが動き出しドライバは読み込まれて行き
次にx86とx64のドライバの選択画面でx86を選ぶとまた上の画像に戻ってきます、何回やっても戻ってきます
と言うことで仕方なく最終的にエンターを押す羽目になります、結果WINのSCSIドライバが読み込まれてるような・・・

でも進めていくと、XPのインストーラでファイルを読み込んでいますのあの個所で真っ先にFDDが動き
http://www.pen2so.com/upload/src/up0679.jpg
このようにFTT3.sysが読み込まれます

そしてファイルコピーが終了してFDDが入ってたら抜いてください、15秒後にリブートかかりますの場面でFDDを抜き
リブートがかかると
http://www.pen2so.com/upload/src/up0680.jpg
この有様でひどいときは
なんとカラフルな!と驚くような
http://www.pen2so.com/upload/src/up0681.jpg
こんな音符や記号が入り混じった幾何学的な画面にwww

つづく
376220:2007/11/07(水) 00:10:05 ID:p++r0IYz
つづき

カードが悪いのかとRAPTORをポートに挿して起動しました、普通に起動しました(でもカードの認識がかかる為か遅かった

もう一個このトラブルに絡んでるのではと思うのが、マザー(P4GD1)にベータBIOSを使ってます
下駄を使ってて北森のCPUを手放してますのでもうBIOSの更新が出来ません
(詳しく書くと長くなりますが、BIOS うpだてをしくじると北森が必要になるためです)

HDDの故障もありますか・・・
ベンチ(HDつね、くり)では誤差と思える誤差は出ますが安定して使えてますので・・・どうなんでしょうか

あー、下駄使いの人はOCしがちですがインストール時はもちろん、クロックはデフォルトです
HDDは当初の予定から変更しました下記、現在の構成です
【CPU】 PenM730
【MEM】 DDR 1G*2
【M/B】 ASUS P4GD1
【OS】 WinXP Pro
【HDD】 HGST HUS151473VLS300 15K 73GB SAS

携帯メールで見にくくてすみません、デジカメは魚釣りに行って車に忘れたままでした・・・
377220:2007/11/07(水) 00:46:57 ID:p++r0IYz
そういえば、このマニュアルってもしかして誤植かなって思うことが
今までずっとFAST INIT(高速初期化)の項目をカードの設定画面でONにしてました
マニュアルでこの項の説明は
機能がONになっている場合は物理ドライブのMBRが消去されますONにすることをお勧めします
ってなってますが
ONにしててよかったのですかね?
MBRが無いから当たり前の結末になってる気がします、マニュアルを鵜呑みにしていいのでしょうか・・・
そもそもMBRってHDDをフォーマットした時点で作成されるのでしたっけ?
そうだとすると今回はフォーマットは普通にされるしマニュアル通りにする意味がどこかにあるのかなとかも思ったり
この項目をOFFでインストールすることは試さなかったな
378238:2007/11/07(水) 01:23:40 ID:iULs4IfE
まず、ドライバインストールの挙動はそれで正常だよ。
何度やっても戻ってくるというのは勘違い。TX2650のドライバは1回目で読み込まれてる。
(UPした画面の英文をよく読むこと)
再度入力画面に戻ってくるのは、構成次第では複数のドライバを入れる場合があるから。
他にも入れたいドライバがあるのに、勝手に先に進まれちゃまずいだろ?
複数ドライバが必要な場合は、そこでまたSを押して他のドライバを読み込ませる。
全部入れ終わったところで、Enterを押して先に進むようになってるんだよ。

HDD故障説はベンチ結果を見る限りでは、ちょっと考えにくい。
(気になるならSAS/SATA兼用カードなんだからRaptorでも試してみればいい)

MBR云々はマニュアルの文言の意味を取り違えている。
あれは「アレイ構成・初期化の際、HDDに過去のMBRが残っていたら消す」といった意味。
変なMBR情報が残っているとトラブルの種だから、全部綺麗にしましょうってこと。
LD作る際の一回だけの話で、毎回起動の度にMBRを消す、なんてことは当然あり得ないw
もちろん漏れのTX2650も、この設定はずっとONのままだよ。

個人的には一番胡散くさいのはM/Bだと思うな。その構成だと。
379Socket774:2007/11/07(水) 01:28:01 ID:IDWRqZxy
>375
直接的なアドバイスはできないけど気になったことをちょっと
USBFDDの時といいドライバインストールの時といい、
カード個別の問題というよりOSインストールの基本が判ってない気がするのだが・・・

Sを押してドライバを読み込む画面は、みんな見慣れてるとおもうよ。
ここででは複数の異なるドライバを読み込ませるために必要回Sを押して読み込ませる必要があります。
そのため1回ごとにその画面に戻ってきます。必要なすべてのドライバを読み込ませたらエンターで次にすすむ。

>>374でも再起動時にでるエラーが重要だといってるのになんで全文写さないの?
たぶんこれ(ttp://support.microsoft.com/kb/314477/ja)だと思うけど。

なんか最後はママンが変態だからで終わりそうな気がする。
380Socket774:2007/11/07(水) 01:39:59 ID:cFabAt8g
>>375
いちおうHDDが音出してるのも気になるから
俺ならメモリまわり(マザー不良含む)とHDDのチェックをするな。
音符や記号が入り混じった画面なんてハード不良でもないとそう出ないし
381220:2007/11/07(水) 01:54:56 ID:p++r0IYz
みなさん遅くに恐れ入ります
お二人の書き込み見てドライバのインストールは正常に行われてるみたいですね
私、二日で複数回OSインストールをやり直しましたが、ドライバのインストール時に同じことが繰り返されるので
今日の最後のインストール時なんて1回だけSを押してコンティニューに行ってOSのインストールに行ってました・・・
一度必要回数(自動で先に進むまで)Sを押し続けて今晩もう一度やってみます

>カード個別の問題というよりOSインストールの基本が判ってない気がするのだが・・・
>>374でも再起動時にでるエラーが重要だといってるのになんで全文写さないの?
すみません、USBのFDDでも問題ないと思いまして
それと上に言い訳書いたように現在手元にデジカメが無く
昔の携帯で撮ってる為、あまり引いて撮ってしまうと文字の雰囲気すらわからなくなるので・・・
結果不愉快な思いさせてしまいました、深い意味は御座いません

>>378
>(気になるならSAS/SATA兼用カードなんだからRaptorでも試してみればいい)
やったのですが、このカードのさいかどうかは不明ですがラプターのベンチのグラフがガクガクになりました
ま、しばらくこのラプターでベンチはしてなかったので
もうすぐお亡くなりになるサインを今回がきっかけで見つけただけかもしれませんがw

三名の方に色々教わりましたので、今晩もう一度がんばってみます
結果不都合が出てしまう場合は自分にスキルが無かったということで拡張パーティションで使えてますしその路線で行きます
うまくいけば、こちらに報告に来ます
夜分にありがとう御座いました
382Socket774:2007/11/07(水) 01:55:13 ID:ZsfIn5Km
PCI-Eバスにアクセスするためのチップセットドライバが必要な場合もある
383238:2007/11/07(水) 02:01:24 ID:iULs4IfE
>一度必要回数(自動で先に進むまで)Sを押し続けて今晩もう一度やってみます

いや…だから自動で先には進まないんだって…
一回S押してTX2650のドライバ読ませたら、次はEnterで抜けるんだよ。
必要回数は「1回」だから。

漏れもそろそろ寝るわ…
384Socket774:2007/11/07(水) 02:04:31 ID:UtpGWqt9
>>383
おやしみ〜
385Socket774:2007/11/07(水) 02:08:14 ID:LHc97nTi
XPがサービスパック入れてない無印だったりはしないよね。今時そんな人いないかw
386220:2007/11/07(水) 02:23:24 ID:p++r0IYz
>>383
1回でしたか、すみません
>>385
SP1です
また色々思い出しながら一個気が付いた
もしかしてRAIDドライバをFDDから読み込ませるだけ読み込まして
F3押してEXITするのかな!
そうした後はじめてシステムにRAIDカードに繋がったSASのHDDがつかえるとか?
ま、今晩悩みながらやってみます
みなさんおやすみ
387Socket774:2007/11/07(水) 02:49:50 ID:UtpGWqt9
>>386
なぜ SP2 にしないんですか?
SP1 のままだと、bigdriveのIDEドライブでスタンバイに入るとファイル壊しちゃいますよ。
388Socket774:2007/11/07(水) 04:09:22 ID:cKHg9rtO
はじめて書き込みますがアドバイスします。
>>386
まちがってます。
http://www.pen2so.com/upload/src/up0678.jpg
にENTERってかいてあるじゃないですか・・・

試しに他のドライバ入れてどんな動作するか確かめてみればいいじゃないですか。
ビデオカードとかサウンドとか。エラーが出なければ正常に読み込まれてて
http://www.pen2so.com/upload/src/up0678.jpg
まだ入れたいドライバあればSでもう入れなければENTER押せばいいのです。
389Socket774:2007/11/07(水) 04:23:46 ID:8fNzysfF
>>385
F3押したらそれで終わっちまうだろうが。流石に呆れてお前には無理ってレスしか付かなくなるぞ。

少々おかしなこと言ってるが、取り敢えずF6でのドライバ読み込みは出来てるから。
SAS HDDが見えてformat出来て、最初にFDからドライバ読んでる様子があってファイルコピーが始まるんだろ?なら問題ない。
で、rebootするとboot record読んだ時点で画面にゴミが出てhung upすると。
ならSAS HBAが壊れてるか、その組み合わせじゃダメってことだ。諦めな。

変態マザー、479下駄、PenMとまともな組み合わせじゃないことくらい自覚してるよな?
HBAがまともかどうか他のマザーに挿してみるとか、最低でもPen4に戻してみるとか出来ないと。
478 Pen4は手放して無いとか、一連の書き込みからも、人柱カードに挑戦するのはスキル、環境共に足りなさ杉。
390Socket774:2007/11/07(水) 04:26:10 ID:8fNzysfF
>>386 だった。
>>385 ごめん。
391Socket774:2007/11/07(水) 14:20:01 ID:HiE0e2M5
SCSI云々でなくて、Windowsインストールの初歩的なことなんだし、スレ違い・板違い気味だなあ

最近は追加ドライバを食べさせてインストールとかほとんどしなくなったみたいだし、
知らない人にはわかりにくいのだろうか…画面の指示に従うだけなのだから、英語ちゃんと読めといいたいけど。
まー>>389の言うように、「身の程知らず」と言いたくなる流れだね…
SAS買う前にCPUとマザーを更新するべきだ。
392Socket774:2007/11/07(水) 15:52:15 ID:qOgEbRkW
安物買いのなんとかになりつつあるね。
PCI-E搭載されだした初期のM/Bはなにかと制約があって
カード認識しない場合もあるんじゃないの?この場合はBoot出来ないってことで。

P4GD1を使って残された道は北森CPU入手、SP2統合ディスクでインスコ、
PCI-E*1スロットを全部試すぐらいかな。
393Socket774:2007/11/07(水) 16:04:33 ID:u/Ggnoox
まあ一連の流れでの、本人の最初の言葉が結論だね

>FastTrak TX2650届いた、やっぱ敷居高かったかな
ってさ
冷たいようだけど、ちょっと早かった
394Socket774:2007/11/07(水) 17:20:39 ID:7wGftels
結果を見ると物凄い初歩的なミスであれだったが、これから気を付ければ良いんじゃないか。
人間、多少どころじゃないミスも希にするし。この後、逆切れするようならお引き取り願いたい所だが。
395220:2007/11/07(水) 17:48:03 ID:p++r0IYz
これを買う前に自分には、環境の問題、スキルの問題など等で使えない可能性も有るかもしれない
くらいな覚悟で買ったものですし、結果的に起動ドライブにさえしなければ使えることもわかりました
この数日はここでアドバイスもらったり、自分なりに色々考えたりで楽しかったです
>>394
いえいえ逆切れどころか、みなさんには感謝しておりますよ
>>392
行動起こす気になれば是非実行してみます

でもあきらめつきました、PCの構成を変更したときに改めて起動ドライブに設定してみようと思います
今回はみなさんありがとうございました
396Socket774:2007/11/07(水) 20:00:01 ID:8ezid1/w
非常に前向きで感動した、俺の嫁にならないか
397220:2007/11/07(水) 20:05:54 ID:utHCZYVq
>>396
暖かいお言葉ありがとうございます
ふしだら者ですがよろしくお願いします
398Socket774:2007/11/07(水) 20:11:39 ID:p++r0IYz
>>220
誰がふしだらですかw
偽者さん降臨しないでください・・・
399Socket774:2007/11/07(水) 20:14:51 ID:p++r0IYz
しまったアンカー間違ってる・・・
400Socket774:2007/11/07(水) 20:18:06 ID:duqy+LuO
ふしだら者・・・ちょっとワラタw

自作erらしい楽しみ方・考え方が良いと思うんだぜ
次の構成でシステムドライブに出来ると良いね。
倉庫用途は少しもったいないし。(耐久性はあるけれども)
401Socket774:2007/11/08(木) 20:40:38 ID:Dwt49Mj3
倉庫こそIDEとかSATAで済むからねー。
やっぱ起動ドライブにしてなんぼでしょ。
402200:2007/11/08(木) 23:54:43 ID:nKrBufoR
>>401
起動ドライブに出来ましたよw
みんなからアドバイスもらえそうも無い大きな落とし穴がありました
それはFDDに溜まったホコリだったんです
今日も暇なので件のカードとHDDで懲りずにOS入れてました
ファイルを読み込んでいますの場面で今までだとFTT3.sysしか読み込んでなかったのに今日は
FTT3.sys FTT3.inf ftt3.cat の三つが吸い込まれていきました
様子がおかしいなと思いながら、リブートがかかると後XX分のWINの画面が出て
やった!って感じ
結果OSは入りましたw
んで暇なのでせっかく入ったOSですがもう一度やりなおしたんです
今度はFTT3.sysとftt3.catこの二つが吸い込まれました
もちろんリブートはかからずエラーです
これはトラブルの原因はFDDしかないと思い、ドカッ、ボコッみたく
バッグにたたきつけてホコリを取り払って新たにOSを入れました(掃除機は深夜のため出来なかった
今度はまた三つのファイルが吸い込まれてつい今さっき原因の切り分けとOSのインストールが終了しました!
以上、報告ですw
とりあえず起動ドライブに出来たことの報告でベンチ等はやりなおしてません、そのうちまたやります(みんな興味無いか・・・

ほんとここのみなさんには感謝ですありがとう!

***ドライバのフォルダには複数ファイルがあるので、もっと早く気づいてもよかったのですが
毎回FTT3.sysしか吸い込まれなかったのでRAIDカードのドライバってのはこういうものと思ってました
何も知らない、わかっていないと言うのは怖いですねw***
403220:2007/11/08(木) 23:59:09 ID:nKrBufoR
しくった私220だわ・・・
404Socket774:2007/11/09(金) 00:08:54 ID:KRZjDdVx
ふしだらじゃなくてふしあなだったか…
405220:2007/11/09(金) 00:13:45 ID:cDNldsdv
うまいこといいながら、いじめるのね・・・
何言ってくれてもかまわないすよw
トラブル克服出来て気分いいからw
問題の切り分けを、真摯な姿勢、お言葉で手助けくださったここのみんなにはありがたく思ってます
406Socket774:2007/11/09(金) 00:16:03 ID:9aqbjEbY
>>402
とりあえずおめ。
で、ラプタンとの違いは堪能できたのかな?
407Socket774:2007/11/09(金) 00:18:01 ID:Oj7fppw8
文章と数枚のボケ写真でこのオチを読みきれる奴がいたら
初心者エスパースレでネ申として君臨できるだろうなw
238他おととい付き合ってくれたヤツらにマジ感謝しとけ。
あとたまには掃除してやれw
408Socket774:2007/11/09(金) 00:27:32 ID:/qZmdWFn
ひょんなことから富士通36GのSAS×4台にラプタン36G×2 150G×1+LSIの8704ELP
どの様につかえばいいかなぁ
409220:2007/11/09(金) 00:30:56 ID:cDNldsdv
>>406
あ、まだ何もしてなくてw
トラブルの原因がわかったこととその報告をお世話になった人たちに真っ先にと思ってすぐにここに来てしまったw
明日(というか今日になった)は仕事なので今晩またベンチの報告や使用感の報告に来ます!

>>407
>文章と数枚のボケ写真でこのオチを読みきれる奴がいたら
難しいでしょうねw
>>375でFTT3.sysを読んでるってことを書いてるくらいで
この時点でそのファイルだけが読み込まれるとも書いてないし、私の状況説明が悪かったのが致命的だったですね
>あとたまには掃除してやれw
はいw

じゃおやすみなさい
410Socket774:2007/11/09(金) 02:50:48 ID:OeaGL/9F
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ

・・・なんつうオチだwおめw
411Socket774:2007/11/09(金) 03:28:33 ID:J5FNAo43
>>410
どこのキャラ?
すまん。アニメ見ないからさっぱり判らなくて。orz
412Socket774:2007/11/09(金) 03:59:33 ID:SA7aGdMi
>>402
ホコリ溜まりやすいんだよなFDDの中は。
FDDなら掃除機よりもエアダスターで吹けばおk。
413Socket774:2007/11/09(金) 15:42:03 ID:OPV1ccFN
TX2650にSASつないでる人いる?
ベンチはどんな感じ?
414Socket774:2007/11/10(土) 00:56:28 ID:sqBl5xH1
参考になるか分からんが、RAID1にてシステムドライブとして運用中。
CrystalMark2004R2のHDD結果をはっておく。

SCSI 35.9GB Promise 1X2 Mirror/RAID1
HDD Seagate ST936701SS (HPOEM)

[ HDD ]
Read : 70.74 MB/s ( 2829)
Write : 39.11 MB/s ( 1564)
RandomRead512K : 34.64 MB/s ( 1385)
RandomWrite512K : 30.31 MB/s ( 1212)
RandomRead 64K : 9.61 MB/s ( 384)
RandomWrite 64K : 7.13 MB/s ( 285)

さくさく感がいまいち。
起動も遅い。
しかしそこまでストレスたまる感じはしない。
俺は満足しているよ。
415Socket774:2007/11/10(土) 01:10:49 ID:2KtXd44R
>>414
その性能ならラプたんのが心地良さそうな気がするんだが
416Socket774:2007/11/10(土) 01:27:44 ID:r4SLpDf2
>>414
そりゃじゃんぱらに大量にあるけど一向に売れない訳だ。
417Socket774:2007/11/10(土) 01:57:50 ID:RodTW0Eg
カード自体に致命的なものさえなければOKっすね。
418Socket774:2007/11/10(土) 02:44:33 ID:fig6gthk
WD Raptor専用スレ 19回転目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186800755/729 より転載(OSとアプリが載ってるドライブっぽい)

WD1500ADFD-00NLR5
[ HDD ] 11402
Read : 81.61 MB/s ( 3264)
Write : 78.95 MB/s ( 3158)
RandomRead512K : 32.79 MB/s ( 1311)
RandomWrite512K : 54.07 MB/s ( 2162)
RandomRead 64K : 12.87 MB/s ( 514)
RandomWrite 64K : 24.83 MB/s ( 993)


…まあなんだ、うちのAtlas15k2も、ちょっと低めのスコア出たので、
あまり落ち込まずに、またーりとゴリゴリするといいよ。
419Socket774:2007/11/10(土) 03:04:33 ID:KmvEcTDz
Seagateの1世代前のHDDだから単体だとあまり速くないよん。
今日TX4650買ってきたから、明日SATAとSASでRAIDにして試してみる。

じゃんぱらのHP OEMのSAS HDD73Gが\9800まで下がったので、もっと買ってこようと思う。
\24800の時に買った俺涙目・・・。
420Socket774:2007/11/10(土) 03:54:18 ID://pOZG7i
ここ数世代の10krpmはただの安物ドライブだから、速度求めてもなぁ
421Socket774:2007/11/10(土) 04:23:42 ID:Ve8GqW+h
チップセットドライバとかもろもろを整えてベンチしました(それぞれ単騎で2650に繋がってる
http://www.pen2so.com/upload/src/up0727.jpg
>>406
違いはというとまず起動が遅くなったw
これはデバイスが増えることで起きることを覚悟してたので不満は無いですね
それとAboneでまだ読んでない大きなログを収得するときさくっとひらって来ます、気持ちいい
あまりゲームしないのですが、ゲームも試しにインストールしてみました、読み込みが速いですね
現状不満無いし、SASを活用したワークをする訳では無いですが年末は臨時収入もありますし
もう一台買ってRAIDいきます!
書いてて思った
みんなSASやSCSIドライブでどんなことしてるのかなっと
422Socket774:2007/11/10(土) 23:35:08 ID:KmvEcTDz
TX4650付けてみた。その状態でネトゲー(Level-R)やってみた。
しばらく滑らかに動作していたが、1分後に1フレーム/1秒になった。
ドライバを無効にしてみた。だが現象は変わらなかった。
何度再起動しても1分後にカクカクになってしまう。TX4650を挿す前は全く問題
無かった。
TX4650を外してみた。ゲームの動作に問題は見られなくなった。

と言う事は、もしかしてTX4650がPCI-Ex x4スロットに刺さっているだけでx16スロット
のGeForce8600の動作が阻害されてる?

マザー GA-G31MX-S2
GA GeForce8600GT
メモリ 4G

私のマシン(Chipset)の構成の問題かも知れませんが、TX2650/4650をお持ちの方は、マザー
に挿した後、グラフィックが遅くなったかどうかお教え頂けませんでしょうか?
423Socket774:2007/11/10(土) 23:50:20 ID:RodTW0Eg
IRQのバッティング的なこと?
424Socket774:2007/11/11(日) 00:35:34 ID:Kv3GBDVL
そのくらい異常あるならソフトがエラーログ残してると思う
探してみ
425Socket774:2007/11/11(日) 15:24:10 ID:yN27E5wf
3041EってHP版と純正版でファームの違いってある?
HP版には素直にHPのファーム入れた方がいいのかな
426Socket774:2007/11/11(日) 20:11:14 ID:WAC4BrYb
>>422
サウス配下にいるTX4650がノース配下のGPUに干渉するってのは考えにくいな。
まずLevel-Rだけじゃなく、他の3Dゲーも同様なのか確かめるべし。
Level-RはネットゲーだからGPUじゃなくNICと干渉してるのかもしれんぞ。
427Socket774:2007/11/11(日) 21:15:00 ID:mwwAXEL0
富士通のMAX買いました。
15Kのドライブは初めてなんですが、やっぱり特別な冷却が必要なんでしょうか?
普通のATAみたいな扱いじゃすぐ壊れます?
428Socket774:2007/11/11(日) 21:17:02 ID:oE1zL11w
扱いはともかく冷却に関しては普通でいいっすよ
429Socket774:2007/11/11(日) 21:33:57 ID:1JJPCIMs
じゃんぱらに出てるMAX買うか悩むな…

>>427
無風はまずいけど、とりあえず風が当たってる状況なら、
しばらく運用してみて温度をモニタしてみるべし。
45度くらいまでなら何の問題もない。
430Socket774:2007/11/11(日) 22:28:27 ID:mwwAXEL0
>428,429
サンキューです!
431Socket774:2007/11/12(月) 01:28:14 ID:PD3kQwcO
3041E(HP)にHP最新ファームを入れようとしてるんだが、エラー発生でアップデートされない
281でHPの最新ファームを入れたってあるけど、USBブートでやってるんだよね?
432Socket774:2007/11/13(火) 01:24:50 ID:sRiDP0lA
USBフラッシュメモリでブートしてやったよ。
ただ、自分は最初にLSI最新Firm&BIOSを書き込もうとした関係か、
ブートできないところまで陥ったんよね。
パニくってたんで正確には覚えてないけど、最終的にはHDDはずして
sasflashのダウングレードオプション使ってやった。

sasflash -fwdown 3041V109.FW
sasflash -ubios mpt109.rom

HPのバッチじゃだめだったな。
初期の初期に買った3041ERなんで、B1リビジョンなのは間違いないから
1.09にしてるけど、B3リビジョンだったらどうなるかわからん。
433Socket774:2007/11/13(火) 01:27:42 ID:sRiDP0lA
ごめん。BIOSは
sasflash -b mpt109.rom
だった。
434Socket774:2007/11/14(水) 11:34:52 ID:Xydyjkjy
DELL OEMの320-1を買ってLSIの純正ファームに書き換えてからXPをインストールしたのですが、OSが起動しません。
XPのプログレスバーの画面が一瞬表示されてリブートがかかってしまいます。
これはやっぱりファームを書き換えたことが原因でしょうか?
今夜DELLのファームに書き戻してまた挑戦してみようと思いますが、他になにか考えられる原因がありましたらアドバイスいただけるとありがたいです。

マザー:P5K WS
HDD:cheetah15k.4×2(RAID0)

よろしくお願いします。
435Socket774:2007/11/14(水) 13:09:03 ID:fXqVb1am
>>434
もともと動いていたんだったら、カードのファーム書き換えで認識が変わって、
OSがブートドライバを見つけることができないからだろ。
さきにOSで純正としてデバイス認識させてからじゃないと無理。

まさか、どっかのだれかさんみたいにブートオーダーミスとかではないだろうな・・・w
436Socket774:2007/11/14(水) 14:03:48 ID:VpBZc/CI
OEMから純正へのファーム書き換えってどんなメリットがあるのでしょうか?
437Socket774:2007/11/14(水) 14:06:25 ID:rhy5YjIm
・何となく純正ファームのほうがかっこいい
・BBUなしでもwbに出来る

くらい?


>>435
ファーム書き換えてからXPインストールしたって書いてあるし、
ドライバはちゃんと食べさせてると思うよ。
438Socket774:2007/11/14(水) 14:36:47 ID:Xydyjkjy
>>435
レスありがとうございます。
>>437さんの言う通り、DOS上でファーム書き換えてからXPをクリーンインストールしました。
ドライバはXP標準のものとLSIから落としたものと両方試してみましたが同じ症状です。
他にHDDは繋いでないし、マザーのBIOS上でも確認してますのでブートオーダーミスはありません。
オンボードデバイスをいろいろ殺してみたりもしましたが状況は変わりませんでした。
あと自分で思い付くのはファームをDELLのものに書き戻すぐらいしかありません。
他になにかアドバイスありましたらお願いします。
439Socket774:2007/11/14(水) 14:48:35 ID:WPpdzMWB
他のファームを入れるなんて恐ろしいことは人柱がいない限りできないよ。
カードのBIOSが起動しないならまだしも、
最悪元に書き戻せなくなることもあったし。
440Socket774:2007/11/14(水) 20:44:15 ID:WVelBnts
そんな君もいつかは人柱に成長するんだよ
441Socket774:2007/11/14(水) 20:57:19 ID:eovg5rEw
あまり考えたくないがPCI-Xブリッジの相性という可能性もあるな。
先代的立場のP5WDG2-WS ProはIntel PXHだが、P5K WSはNEC製ブリッジに変わってる。
P5WDG2-WS ProはLSIのHBA(LSI2x320)が相性悪く、MegaRAIDは○だった。
今回はそれが逆転してたりして…
でもOSインスコ中の再起動時は平気なんだよな?やっぱよく分からん…
442Socket774:2007/11/14(水) 22:38:59 ID:Xydyjkjy
>>439
確かにちょっと軽率だったかも。
以前同じDELLOEMのExpress500をLSI純正ファームに書き換えて使ってたことがあったんでつい…

>>441
インスコ中の再起動は異常なく、インスコ自体もちゃんと完了しました。
相性だったらお手上げですね。
マザーのBIOS更新で使えるようになればいーけど。

これからまたいろいろ試行錯誤してみます。
レスありがとう。
443442:2007/11/15(木) 00:18:16 ID:cBPJMU6q
DELLのファームに書き戻しても結果は同じでした。
もう自分なりに手は尽くしたつもりなんで、『相性』と結論付けてあきらめます。

おさわがせしました。
ありがとうございました。
444Socket774:2007/11/15(木) 00:21:26 ID:tnRXNHqi
DELLは自作人との相性が悪い。
445Socket774:2007/11/16(金) 16:21:46 ID:AU0kFJL7
BIOS書き換える前にインストール、起動できるか試してからならまだしも
書き換えたあとに騒ぎ出して「相性」の一言で片付けるってのは・・・

DELLやHPのOEM品は純正書き換えでの玉砕報告が過去にも挙がっているから
自分で解決できる自信がある人以外は下手に書き換えない方がいい罠
446Socket774:2007/11/17(土) 00:03:18 ID:V4zG3SZW
447Socket774:2007/11/17(土) 01:21:00 ID:XizK54Db
>>446
Promiseだからじゃね。なかなか面白い試みではあるな。
448Socket774:2007/11/17(土) 01:46:37 ID:WHjv4pxO
あー
これにじゃんぱらのSavvio辺り買って適当に組むのもいいかもなぁ
449Socket774:2007/11/17(土) 03:58:00 ID:jHHJWXhW
文内に
SAS(2ポート、RAID 0/1/0+1対応)、
ってあるけど0+1ってできるん?
450Socket774:2007/11/17(土) 04:31:44 ID:R/acazhD
>>449
コントローラ的にはSASは4ポート。ただし内2ポートがeSATAになってるんで繋げない。
451Socket774:2007/11/17(土) 08:08:31 ID:147tKniH
東映でTX2650のバルクが再入荷していたので購入。8980円也。
この価格で一年保証がついてケーブル2本が付いてくるなら安いもんだ。

環境はE6750/P5K-E/メモリ2G/ST936751SS(savvio 15kの36GB)
セットの写真等
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up8601.zip

ベンチのSS
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up8602.zip
sandraではなぜか10000rpmとなりますが、実際は15000rpmです。
452Socket774:2007/11/17(土) 09:38:42 ID:c+vQU9Kt
>SAS HDDを接続するための29ピンコネクタ付きケーブルは付属していない。

このケーブルがなくて繋げられないひと続出の悪寒

(それ以前に SAS HDD 自体一般向けにはほとんど出回ってないか…)
453Socket774:2007/11/17(土) 09:42:47 ID:8vSKkGhr
>>449
Expander
454Socket774:2007/11/17(土) 11:59:45 ID:ls1U8r76
PromiseはExpanderサポートするとはどこにも書いてないからそれは危険ぽい。
SASドライブx4で0+1するにはeSATAから変換かませりゃいいんじゃね?
455Socket774:2007/11/17(土) 17:37:49 ID:69qL2gl+
SASのエキスパンダサポートの実装ってオプション扱いだっけ?
標準セットだったような気がするけど。
456Socket774:2007/11/17(土) 19:23:51 ID:qbc4BqY1
eSATAとSASって変換できたっけ?
ピン数が違ってたような
457Socket774:2007/11/17(土) 19:45:35 ID:Gj+UwupX
TX2650買ってきたんだが、うまく動いてくれないorz
何かヒントがあれば教えてください。
E4300
P5N-E SLI
Mem PQI DDR2 800 4GB
銀河 7900GS
HDD HGST Ultrastar 16MB 36GB 15000rpm
の構成なんだけども、
JBODで単騎のアレイ作って>再起動
BIOS>TX2650のBIOS>DeviceScan(HDD)とおそらく正常に進んでるんだろうけど
その後、画面左上に"_"が出てそのままなんだ。
DVDドライブにはOSのROMは入ってるが、何か思い当たる事ないですか?
この状態じゃまったく前に進めなくてお手上げorz

そういや、東映の店員がJBODで変かもとかなんだとか言ってた気がするが。
458Socket774:2007/11/17(土) 19:56:13 ID:AzA3mPl0
SASに36GBモデルなんてあるわけねーと思ったらあったw。
とりあえずマザーのBIOSのブート順を確認な。
459Socket774:2007/11/17(土) 20:22:21 ID:FGI1PZR8
>>457
HDD をつなげずに起動したらどうなりますか?
460Socket774:2007/11/17(土) 20:50:36 ID:69qL2gl+
RAID0で単騎アレイ作れるならそっちで試してみるとか。
461Socket774:2007/11/17(土) 20:55:40 ID:Gj+UwupX
>>458
BIOSにいけないからブート順を確認出来ないんだ。

>>459
BIOSには入れるっぽ。
DELキー押してないと、OSがねーよハゲって怒られる。

ちなみにHDDつけてBIOSいこうとすると画面がおかしくなる。
フリーズ状態なんだけども、画面が乱れて表示される。
グラボ逝った?かと思って変更しても変わらない。

あと一応、HPの2.5インチSASもあるんだけど、変えても症状は同じ
462Socket774:2007/11/17(土) 21:05:35 ID:Gj+UwupX
>>460
その発想は無かった。
RAID0単騎アレイは作成は出来る模様。BIOSにも入れる。

F8でブートデバイス選択できるんだけど、押しても何も反応ナス。
463Socket774:2007/11/17(土) 21:42:32 ID:69qL2gl+
単体HDDをどう扱うのが推奨かは、カードベンダによって異なるから、説明書に記述がないかな?

んー、とりあえずRAID0でカードBIOSに入れるようになったなら、
あとはほかの機器との競合かな。
オンボードのI/F系を全部無効にしてチャレンジだ!
ほかには、刺すPCIeスロットの変更とか。
464Socket774:2007/11/17(土) 21:45:12 ID:jHHJWXhW
そのSAS以外に使おうとしてるドライブあるの?
正味HDD HGST Ultrastar 16MB 36GB 15000rpmこれだけ?
このカードに限らないかもしれんけど、少なくともTX2650ユーザーとして
この部分は大事と思った
>フリーズ状態なんだけども、画面が乱れて表示される。
ピンクやブルーのあの画面かな…
465Socket774:2007/11/17(土) 22:03:03 ID:Gj+UwupX
>>463
単体はJBODみたいな事書いてある。
Q-FanをONにしてパラレルポートとシリアルポート止めただけでBIOS入らなくなった。

>>464
いや、OSのインスコしたいんで単体でやってます。
OS入れたらもう1アレイ追加とかしたいけども。
乱れた画面は・・・
ファミコンプレイ中に、カセットに衝撃与えると乱れる感じ。
色鮮やかじゃなくて、今表示されてる画面が乱れる。


っと、いきなりOSのROMを読み込み始めた。
インスコまでやってみます。
466Socket774:2007/11/17(土) 22:14:11 ID:69qL2gl+
どうもマザーか電源が悪い気がしてきたよ。
Q-FanってASUSのファンコン機能だよね?
そんなんて影響されるとなると、よほどカード上の電源周りがプアなのかな。
だってPromiseだしって言われると納得してしまうけどw
467Socket774:2007/11/17(土) 22:26:47 ID:Gj+UwupX
マザーはユーザーが少ないみたいだから分からないですよね・・・。
ぬふぉ650iチップはどうなんだろう。
TX2650以外で何のトラブルも無く安定してたから、良いマザーだと思ってるんだけど。
電源は、SeaSonicの600HMです。電源スレではそれなりの評判だと思ってます。
468Socket774:2007/11/17(土) 23:07:08 ID:Gj+UwupX
とりあえず、OSのインスコまで終わりました。

BIOSをチェックしてみると、JMicronをONにしてるとダメになる模様。
OFFにしていれば、SAS2台でJBODアレイ2つでも、問題なく動作。
今まで書き込んだようなトラブルは一切ありませんでした。

同じコントローラチップがONになってると、おかしくなる事があるのは
経験したことがあったんですが、別のでなるとは・・・相性なのか、そういうものなのか・・・orz

パラレルポート・シリアルポート・Q-Fan・EIST・C1E?のON/OFFは問題ありませんでした。

とりあえず、今のところ以上です。
いろいろインスコしてからベンチとかもやってみます。
これやって!って要望があればお願いします。
469Socket774:2007/11/17(土) 23:09:17 ID:zNJKEhy9
とりあえずHDTuneとCrystalMarkはやって欲しいかな
470Socket774:2007/11/17(土) 23:28:51 ID:ls1U8r76
JMicronに限らずオンボのコントローラと拡張カードが激突するのは珍しくないよ。
BIOSが同じメモリ領域を取りあったり、単純にメモリ領域が不足したりする。
「殺せるオンボは殺す」のが拡張コントローラカード使うときの鉄則。
471Socket774:2007/11/17(土) 23:57:11 ID:Gj+UwupX
>>469
了解

>>470
単純に自分の未熟さが出たとはorz
良い勉強になりました。

みなさん、ありがとうございます。
472201:2007/11/18(日) 00:42:28 ID:eNlpkQ9Z
ごぶさたしております。>>201です。
本日結局ST373455LWを買ってきてHDDを交換して、Windowsのインストールまで正常に終わりました。
15k.3の問題だったんだと思います。

ただ、前よりは早くなったのですがCrystalMarkのHDDの結果が下図ぐらいしか出ません。

Read : 37.10 MB/s ( 1484)
Write : 35.21 MB/s ( 1408)
RandomRead512K : 27.20 MB/s ( 1088)
RandomWrite512K : 30.94 MB/s ( 1237)
RandomRead 64K : 10.92 MB/s ( 436)
RandomWrite 64K : 23.23 MB/s ( 929)

あと、相変わらずSeatoolsEnterprise起動しようとすると落ちます。これはPCI-E変換ブリッジ噛ましてるからかな?と勝手に結論付けました。

まあ通常使用に害は無いようなのでしばらくこのまま使おうかと思います。
皆さんありがとうございました。
473457:2007/11/18(日) 01:08:32 ID:fUdT7Q4g
Raptorが混ざると、何をしても起動しなくなりました。
TX2650がDeviceScan?して、通常ならwinが起動し始める所でフリーズ。
モニタに横へ白く線が走っているような画面になってそのままです。
フォーマット済みでも同様。
キャッシュとか色々分けようと思ってたのに残念。
USB変換では問題無し。

ベンチはこの次に。
474Socket774:2007/11/18(日) 01:28:06 ID:hDyogSIL
>>473
ICHというか、ほかのRAIDカード(システム上のSCSIデバイスですね)
使っていないですか?それを切るとどうなりますか?
475Socket774:2007/11/18(日) 01:33:36 ID:1Y6UXil1
うちのTX2650はonboad IDE operate modeってのをコンパチにしたらいけたよ、試した後かな?
暇なので一通り(らぷちゃんブートディスク+SASを拡張、SASブート+らぷちゃん拡張、SAS二台で各々ブートと拡張)試して
うちは全て出来ること確認済みです
ベンチ改めて貼ります
今は左でここで質問しまくって解決たころは右(RAID後とRAID前
http://www.pen2so.com/upload/src/up0861.jpg
P4GD1
下駄+PenM740
HGSTのSAS*2+らぷちゃん1台
476Socket774:2007/11/18(日) 01:39:18 ID:1Y6UXil1
>>473
今おもったけど
RAIDでSAS使ってないんですよね?
だとするとTX2650の空いてるポートにらぷちゃんさせば多分うまくいくと思いますよ
うちはそれも実験して何も問題ないこと確認済みです(あたりまえでしょうけどw
477Socket774:2007/11/18(日) 01:44:47 ID:kztcC2k5
HDD増やしたからブートオーダーが狂っただけつー可能性もあるな。
あと474も指摘してるが(P5N-E SLIだからICHじゃなくNVRAIDか)それまで
DisableにしていたNVRAIDをEnableにしたのでBIOSがぶつかった可能性も。
チップ内蔵でもBIOSを持つRAIDは実質的に外付けみたいなモンだからな。
478457:2007/11/18(日) 02:01:11 ID:fUdT7Q4g
他のは、MAXTORの6Y160M0がつながってますが問題無し。
SATAポート4>MAXTOR ok
SATAポート1&2>Raptor NG
SATAポート4>Raptor NG
いずれも設定変更せず。

ラプはRAID組んで無いです。
MAXTORは問題無いっていうのが不可解なんですが、BIOSもうちょっといじってみます。
TX2650はポート余ってないんですよ。HPのSASも付けちゃったんで。
479Socket774:2007/11/18(日) 02:12:59 ID:1Y6UXil1
RAPとMAXTORのSATAケーブルが違っててそれらを差し替えますとか電源変えますってのなら
問題の解決にもなるかもしれないけどMAXTORのSATAはいけて同じ規格のRAPが駄目って現状で
どのようにBIOSをいじるのかな…
480457:2007/11/18(日) 02:48:36 ID:fUdT7Q4g
BIOSにてSATAのドライブをすべてIDEモードに変更したら
Raptorは問題なく認識してくれるようになりました。
MAXTORはOKでRaptorはだめなのはやっぱり分かりません。
その他のPCIのカードも無事認識しております。

ではベンチやってきます。
481457:2007/11/18(日) 03:19:24 ID:fUdT7Q4g
HGST HUS151436VLS300 / HP 8MB 36GB 10000rpm / WD Raptor WD360GD
の三台でベンチ。SASはTX2650で、JBODによる単独*2で接続。

CrystalMark09
HGST
[ HDD ] 12188
Read : 85.45 MB/s ( 3418)
Write : 84.86 MB/s ( 3394)
RandomRead512K : 48.65 MB/s ( 1946)
RandomWrite512K : 54.50 MB/s ( 2180)
RandomRead 64K : 15.65 MB/s ( 626)
RandomWrite 64K : 15.62 MB/s ( 624)

HP
[ HDD ] 8118
Read : 58.90 MB/s ( 2356)
Write : 43.09 MB/s ( 1723)
RandomRead512K : 38.81 MB/s ( 1552)
RandomWrite512K : 38.50 MB/s ( 1540)
RandomRead 64K : 12.20 MB/s ( 488)
RandomWrite 64K : 11.48 MB/s ( 459)

Raptor
[ HDD ] 7873
Read : 49.90 MB/s ( 1996)
Write : 49.12 MB/s ( 1964)
RandomRead512K : 30.79 MB/s ( 1231)
RandomWrite512K : 39.39 MB/s ( 1575)
RandomRead 64K : 8.51 MB/s ( 340)
RandomWrite 64K : 19.19 MB/s ( 767)
482457:2007/11/18(日) 03:20:42 ID:fUdT7Q4g
CrystalDiskMark 1.0

HGST
Sequential Read : 92.399 MB/s
Sequential Write : 93.138 MB/s
Random Read 512KB : 54.792 MB/s
Random Write 512KB : 49.501 MB/s
Random Read 4KB : 1.315 MB/s
Random Write 4KB : 1.442 MB/s

HP
Sequential Read : 61.482 MB/s
Sequential Write : 44.881 MB/s
Random Read 512KB : 37.923 MB/s
Random Write 512KB : 22.136 MB/s
Random Read 4KB : 0.762 MB/s
Random Write 4KB : 0.887 MB/s

Raptor
Sequential Read : 52.211 MB/s
Sequential Write : 51.839 MB/s
Random Read 512KB : 33.389 MB/s
Random Write 512KB : 31.380 MB/s
Random Read 4KB : 0.754 MB/s
Random Write 4KB : 2.568 MB/s
483457:2007/11/18(日) 03:22:35 ID:fUdT7Q4g

HGST
HD Tune: Promise 1+0 JBOD Benchmark

Transfer Rate Minimum : 3.3 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 89.9 MB/sec
Transfer Rate Average : 77.0 MB/sec
Access Time : 5.6 ms
Burst Rate : 75.7 MB/sec
CPU Usage : 4.9%

HP
HD Tune: Promise 1+0 JBOD Benchmark

Transfer Rate Minimum : 36.7 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 59.2 MB/sec
Transfer Rate Average : 51.7 MB/sec
Access Time : 7.5 ms
Burst Rate : 94.6 MB/sec
CPU Usage : 3.4%

Raptor
HD Tune: WDC WD360GD-00FLC0 Benchmark

Transfer Rate Minimum : 42.7 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 63.2 MB/sec
Transfer Rate Average : 55.7 MB/sec
Access Time : 8.4 ms
Burst Rate : 106.3 MB/sec
CPU Usage : 3.5%
484Socket774:2007/11/18(日) 03:27:21 ID:fUdT7Q4g
以上です。
HDTuneのHGSTの結果ですけど、システムを入れてるのでそれでminimumが低すぎるようです。
こう見るとRaptorって遅いですね・・・。古いヤツですけど。

あと、SASはもっとうるさいかと思ったのですが、かなり静かですね。
回転音はRaptorと同レベルだと感じます。
シーク音はHGSTはかなり聞こえます。HPの2.5インチSASは静か。
シーク音が無い方が不安になるタイプなので、自分にはバッチリ合ってるので良い感じです。


スレの方々には長々と付き合っていただいてありがとうございました。
色々勉強になりました。それでは、寝ます!
485Socket774:2007/11/18(日) 06:34:50 ID:EkTN3Ub5
> シーク音が無い方が不安になるタイプ

俺も俺も
486Socket774:2007/11/18(日) 07:53:02 ID:74Ih4LV7
やっぱり15kが一番ですな
487Socket774:2007/11/18(日) 08:42:29 ID:YNr8dBt2
>>484
それ、ラプ厨に言ってやってくれ。
遅くてうるさいって何回言っても聞きゃしねぇ。
488Socket774:2007/11/18(日) 09:35:48 ID:PazdayqO
Cheetah15.5k(SAS)を単体で3041E-RとTX2650で試したんだが

HD Tuneで3041E-RではSMARTの情報がでるのにTX2650ではでない
EVERESTでHDの温度表示が3041E-Rでは温度の表示がでるのにTX2650ではでない
SeaTools Enterpriseでも3041E-Rではseagateのdriveとして認識されるのに
TX2650ではNon-seagate devicesと表示される

HD tuneでのTX2650結果

HD Tune: Promise 1+0 JBOD Benchmark

Transfer Rate Minimum : 74.2 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 102.0 MB/sec
Transfer Rate Average : 97.5 MB/sec
Access Time : 5.9 ms
Burst Rate : 78.2 MB/sec
CPU Usage : 2.3%

速度は3041E-Rでも似たようなもんで大きな問題はないようだが
デバイス名もPromise 1+0 JBODと真のドライブ名が出ない
どうもTX2650はCheetah15.5kの情報を完全に認識できないようだが
他にTX2650使っている人はそのあたりどう?
489Socket774:2007/11/18(日) 10:34:21 ID:cpR04yDc
 なにを聞きたいのかよくわからないけど、
RAIDカードで単体ドライブの名前やらステータスやらが見えたら
むしろ妙なんじゃないの?
490Socket774:2007/11/18(日) 12:18:03 ID:PazdayqO
なるほどそういうもんか
491Socket774:2007/11/18(日) 13:50:06 ID:t4zfVR+Q
>>487
俺はラプ740ADFDからCheetah15.5k(SAS)に乗り換えたが、やっぱ色んな面での速さが違うな。
これを知ったらラプには戻れん。

だがお手軽、低価格な高速ドライブとしてラプは良い物、これは確実。
そもそも土俵が違うんだから厨が来ようが放置してればいいだろ。
遅くてうるさいとコキおろすお前も十二分に厨な発言してるんだから同じ穴の狢。
492Socket774:2007/11/18(日) 14:38:15 ID:uEqSTNxX
SASオンボードのAMD 790FX搭載AM2+マザー発売、2万円台
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071117/etc_k9a2sas.html
493Socket774:2007/11/18(日) 15:44:43 ID:HcKNz8JW
あほな質問ですいません。
SCSIのHDDって何で高いんですか?
494Socket774:2007/11/18(日) 16:10:13 ID:tAZNY9ey
購入者が企業の商品は、販売する側がボったくるので総じて高いです。また、会社が買うので値下げの必要もありません。
購入者が少ない商品は、高くせざるを得ません。販売数が多い商品は値段設定を安く出来ます。
厳しい利用環境や稼働時間に耐えるべく、ATAより高級な部品を使い、手間のかかった設計をしています。
このスレを見てる奴らのように「高ければ高級品」と考えるユーザーがターゲットなので、わざと高くしています(苦笑)
495Socket774:2007/11/18(日) 16:55:00 ID:amUN1/le
まさに、蛇足。
496Socket774:2007/11/18(日) 17:54:54 ID:HcKNz8JW
>>494
とんくす、一応良い部品は使っている(はず)なのね。
497Socket774:2007/11/18(日) 18:09:07 ID:qjOXxzsn
>>496
ディスクが高速回転で読み書きが速いというスペック的な利点も値段があがる一因ですね
498Socket774:2007/11/18(日) 19:00:56 ID:GZPbb+4s
>>494みたいな陰謀論者ってどこにでもいるんだなー

高くても売れる&高くないと供給が維持出来ないから高値安定してるんだよ。市場経済の基本中の基本。
499Socket774:2007/11/18(日) 19:07:35 ID:65122SI1
市場経済の基本は需要と供給だと思うんだけどな
500Socket774:2007/11/18(日) 19:09:24 ID:GZPbb+4s
>>499
すごいIDだね!

うむうむ、需要と供給だよ。
高くても売れる:需要
高くないと供給が維持出来ない(→供給側は出来るだけ高く売りたい):供給
こう読み替えればわかりやすいかな?
501Socket774:2007/11/18(日) 19:11:31 ID:65122SI1
>>500
すごい・・・か?w
まあ数字多いけどw

解説サンクス。
経済苦手なのにこんな話に口を出した俺が間違いだった。
502Socket774:2007/11/18(日) 19:11:39 ID:Zgg8nULr
まぁ、ぶっちゃけていうとSCSI系のHDDが高いのは需要が少なく台数が捌けないから・・・
業務用サーバー用途でのニーズは高いが、クライアントでは殆ど使われず個人用途でも殆ど需要が無い。
結局高くなる。
503Socket774:2007/11/18(日) 19:15:51 ID:X3t4gEMc
高いけど大昔ICMのx4CDROMを9万で買ったと思えば今は何だって安い
504Socket774:2007/11/18(日) 19:26:09 ID:4IX9WRQx
わかってる人はわかってるとおもうけど一応。
業務用ゆえに高くなる理由のひとつに、そういう仕事を想定したテストはあるだろう。
高額なお金のうちのいくつかはそういうお金。具体的な金額はしらんけど。
505Socket774:2007/11/18(日) 19:27:22 ID:JHCUikwj
TX2650買ってきた。これからインストールする。
で、買うときに店の親父にJBODにバグがあるって言われたんだけど、何か知りません?

あと、どっかの店でIBMのサーバー用U320/15K/147GBが\15Kぐらい
だったんだけど、これってどうなんでしょ。
HBAとあわせて買ってしまおうかと思ったけど、
もうTX2650を買った後だったんで見送った。
506Socket774:2007/11/18(日) 19:52:03 ID:uEqSTNxX
平時で4プラッタ品を43kで売ってくれればいいのだが。
507Socket774:2007/11/18(日) 20:09:34 ID:9IpUA1tk
15K.6の情報出てこないねえ
08Q1出荷とあるけど、Q1のいつ頃なんだろう。。。
Adaptec RAID 3805か31605を買いたくてうずうずしてるんだけど、
SASドライブの手持ちがない&Savvio15K.1高杉で、ひじょーに悩ましい。
保守部品扱いのAtlas15k2 SAS、買い占めておけばよかったorz 安かったのに

まー、そもそも16ポートも要らないんじゃないかって気もするけど。
508Socket774:2007/11/18(日) 20:10:59 ID:fUdT7Q4g
>>505
俺も言われた。ちなみにパソコンハウス東映。
店員A「JBODがあやしくて、他は大丈夫みたいですよ」
店員B「いや、あれは個体みたいですよ」
店員A「そうなの?」
みたいな会話してた。
509Socket774:2007/11/18(日) 20:37:02 ID:JHCUikwj
>>508
俺もパソコンハウス東映。結構売れたのかな。

とりあえず現在のところインストール失敗。
例によっていろいろと衝突してるっぽい@P35-DS3。
さて、何をどう殺そうかのう。
510Socket774:2007/11/18(日) 20:44:33 ID:jL+h05jK
俺も東映だよ、奇遇だな。
511Socket774:2007/11/18(日) 20:57:46 ID:hDyogSIL
>>509
通報しました。
512Socket774:2007/11/18(日) 21:05:39 ID:JHCUikwj
>>511
すんな。
513Socket774:2007/11/18(日) 21:14:50 ID:pNcYWkvh
>>509
とりあえずインストール失敗ワロタ。
まぁ、頑張れ。
514Socket774:2007/11/18(日) 21:59:29 ID:EN/sLt39
しかし急激にTX2650/4650増殖中だな。
最初の人柱が名乗り出たときは無茶しやがってAA略な雰囲気だったのにw
515Socket774:2007/11/18(日) 22:04:48 ID:L73m70WI
SCSIが高いというよりも、ATA系が信頼性も道連れにしながらコストを
落としていったと感じるんだが、実際のところはどうなんだろう。
昔、コントローラ基板の違いしかなかった頃よりもATAを信頼できない。
516Socket774:2007/11/18(日) 22:27:54 ID:Zgg8nULr
確かに規格上も信頼性は低いが実用レベル
実際の故障頻度はSCSIもSATAも大差ないとの報告もある
517Socket774:2007/11/18(日) 22:48:16 ID:JHCUikwj
まぁ最初にFastTrakが出たときも、IDEでRAIDなんて無茶しやがってAA略な雰囲気だったけどな。

コントローラチップのコストはSATAもSASも大差ないってことになりそうだし、
ひょっとしたら流行るかもしれず。
15Kのドライブって微妙に手を出しにくいハイエンドだったけど、
コントローラが低価格orオンボードになれば結構手を出しやすいと思う。

で、俺のTX2650はとりあえず現環境+15K.5で立ち上がった。いまバックアップ中。
ICH9RのRAIDがONになってたからかち合ってたらしい。
518Socket774:2007/11/18(日) 23:12:46 ID:piE0Ux98
あんなこと言いながらなんで雑音はこっちに来るんだ?
羨ましくてしょうがないのか
519Socket774:2007/11/18(日) 23:43:01 ID:JHCUikwj
で、TrueImageでコピーしてあっさり環境移行完了しました。
高速ドライブの独特のシーク音が萌えまする。
520Socket774:2007/11/19(月) 00:04:47 ID:0wj4md79
でもまあ、TX2650/4650はPCI-Express x1だから速度の頭打ちはあるし、Expander
での動作保障もしていないならExpander付きのエンクロージャは人柱なんで、結局
マザー上に余っているPCI-Ex x1スロットに挿す倉庫用に最適という結論になりそう
ですね。
521Socket774:2007/11/19(月) 00:16:41 ID:7nYppD/l
>>520
PCI-Express x1の転送速度は秒間幾つくらいなんだ?
522Socket774:2007/11/19(月) 00:25:52 ID:mvyhKLaX
>>521
双方向500MB/secだと思う。
TX4650でも何とか・・・?
523Socket774:2007/11/19(月) 00:43:34 ID:7O4URuEd
双方向を持ち出すのはちょっとな。
でも片方向で250MB/sだから2台までなら現実的な線だと思う。
524Socket774:2007/11/19(月) 00:47:46 ID:9VoojfoA
独立してるぶん遥かにマシだがね
525Socket774:2007/11/19(月) 00:50:34 ID:Yssb+Nig
SASも双方向だしちょうど良いな
526Socket774:2007/11/19(月) 02:15:49 ID:H084y9v0
世代古くても2.5インチで15kならまっしぐらに大人買いするんだけどね
527Socket774:2007/11/19(月) 12:13:16 ID:l6BHGUpx
双方向の話が出たのでちょっとした疑問なのですが、
TX2650/4650共に基板側はSATAコネクタなのでSASport1のみでSASport2は
使用されていないと考えてよいのでしょうか?
高価格なSASカードはSASport2を使用しているのでしょうか?
528Socket774:2007/11/19(月) 18:13:45 ID:5z70iQBL
2を持つのはHDD側だけじゃないのか?
利用方法的に考えて
529Socket774:2007/11/19(月) 18:31:02 ID:x02u5A1I
>>526
2.5の15kはまだ1世代目
530Socket774:2007/11/19(月) 19:33:59 ID:L9SxnXxl
SASとSATAのケーブルって一緒じゃないの?
上の方で別物みたいに言われてるけど
531Socket774:2007/11/19(月) 19:43:34 ID:mvyhKLaX
>>530
微妙に形状が違うよ。
SATAのケーブルはSASには挿せないけど
SASのケーブルはSASにもSATAにも挿せる。
SASのケーブルはSATAと違って丈夫だね。全部こっちにしてくれたらいいのに。
532Socket774:2007/11/19(月) 19:44:32 ID:U+Z7hE/c
SASは電源のとSATAケーブルのとがくっついてるんだよな
533Socket774:2007/11/19(月) 19:52:46 ID:5z70iQBL
>>530
SASのHDD側の信号と電源の間は両さんの眉毛ばりに繋がってる
SATAは開いてる
仕切りの無い電源一体型ケーブルか一方向の壁が空いてないと物理的に挿せない
534Socket774:2007/11/19(月) 20:25:07 ID:L9SxnXxl
違いがあるんだ
D975XBX2についてきたケーブルSASのHDDに挿せるし普通に認識するんだけど・・・
これってSASケーブルがついてたって事かな?
535Socket774:2007/11/19(月) 20:56:16 ID:QaJkORUS
www2.qualest.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item_id=SAS8282105&ctg_id=i070&page=1
こんなヤツ?だったらSASのケーブルですわ、当り引いたかも!
初代TX2650人柱との一連の流れでここの常連さんが一通り回答してくれてる
↑本人乙
536Socket774:2007/11/19(月) 20:58:07 ID:QaJkORUS
あ、そや、初代じゃなかったわ…
537Socket774:2007/11/19(月) 22:17:25 ID:9GuRwPDZ
SASコネクタってSATAの7ピンと電源ピンの間の反対側に小さな7ピン端子があるよね。
あれつかってるの?
538Socket774:2007/11/19(月) 22:39:17 ID:L9SxnXxl
>>535
いや、そんなのじゃなくて普通のSATAケーブルと見た目は同じ
電源部分はなしね
HPのSASケーブルも持ってるがそっちも電源はついてない
ちなみにHDDは15K.5
539Socket774:2007/11/19(月) 22:52:19 ID:QgrdIdio
ええ?普通はSATAケーブルはそのまま刺さらないぞ。
ハウジングの形が普通と違う(端っこが塞がってない)とか?
540Socket774:2007/11/19(月) 22:57:01 ID:L9SxnXxl
HPのケーブルがSAS/SATAケーブルって書かれてたんだが、そもそもSATAケーブルとの違いがわからない・・・
541Socket774:2007/11/19(月) 22:57:16 ID:z4ROEkIA
10kならSAS選ぶメリット殆ど無いし、やっぱり15k欲しいな。
大量に買うからどこかで安くしてくれないものだろうか。
542Socket774:2007/11/19(月) 23:00:26 ID:QgrdIdio
>>540
うーむ。もしやHDD直結じゃなく、HPのWS搭載HDDに見られる変換コネクタ経由とか
ドライブケージの類を使ってる、なんてオチじゃないだろうな?
543Socket774:2007/11/19(月) 23:00:25 ID:x02u5A1I
SASとSATAのケーブルは電気的には同一だが、
SASの方が高品質が求められる。
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/storage/2005/07/04/5640.html
544Socket774:2007/11/19(月) 23:08:33 ID:QaJkORUS
>>540
大雑把に書くと
SASのHDD
-------+------------------(この電源、信号が繋がった形状のままのメスのコネクタ)
SATAのHDD
------- ------------------(知っての通り電源と信号のケーブルは分離されてる、受けるHDD側も分離されてる)
ざっと書くとコネクタの形状が↑みたいになっててSATAのケーブルはSASにはささらない
545Socket774:2007/11/20(火) 00:24:14 ID:+z3Ex733
SAS用のを割ってSATAディスクにさしても認識しない
546Socket774:2007/11/20(火) 00:58:21 ID:g/NISlWU
SAS用を割る?
547Socket774:2007/11/20(火) 01:24:37 ID:MlD0oIHJ
>SASのHDD
>-------+------------------
       ↑ここで割るんじゃまいか?w
548537:2007/11/20(火) 01:38:41 ID:njy40KBi
手持ちの2.5のSAS-HDDを見ると、544さんの説明通りコネクタはつながっていますよ。

ttp://www.compaq.co.jp/products/servers/proliant/whitepaper/wp032_050304/p02.html
これを見るとSASとSATAのケーブルの違いは、SASport2サポートとコネクタ形状のみが違うということかな?
527の言っているSASport2も記載されています。
549Socket774:2007/11/20(火) 02:34:44 ID:k+7ZEllA
1行めは誰に対して言ってるんだ?
550Socket774:2007/11/20(火) 02:37:30 ID:MlD0oIHJ
俺? じゃないよねぇ…

とりあえず、トイレ行ってくる
551Socket774:2007/11/20(火) 03:56:22 ID:cYW6KcgH
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/storage/2005/06/27/5579.html

これの真ん中あたりにコネクタの絵が載ってる。
で、隣の写真を見ると、デュアルチャネルのコネクタは信号ケーブルが2本出ております。

552Socket774:2007/11/20(火) 09:42:57 ID:d28/Ir+2
SASを自分のマシンに入れてみたいと
沸沸と思っていた時、投げ売りで売っていた
LSI Logicの[SAS 3081E-R]↓

ttp://www.lsi.com/storage_home/products_home/host_bus_adapters/sas_hbas/lsisas3081er/index.html

というカードを衝動買いしました
ですがLSIのHBAはNCQが効かない時期が合ったという話を耳にしました
本当なのでしょうか?

カード本体には2006年と刻印されているのですが
大体いつ頃の製品が対応していないのか
調べてもよくわからなかったので・・・・

またこのカードって上記以外の
悪い噂とかあるのでしょうか?

ぶしつけな質問で恐縮ですが
どうかご返答いただけないでしょうか
553527:2007/11/20(火) 12:25:03 ID:jBjH3YWy
>>528
>2を持つのはHDD側だけじゃないのか?
>利用方法的に考えて

551さんが紹介してくれたコネクタとSASケーブルで検索して見つけた以下の
ケーブルコネクタから見て、SASport1とSASport2が一体になっているコネク
タはHDD側だけで、ホスト側はSATA形状のポートを2つ使用するという解釈で
良いのでしょうか?
ttp://www.oliospec.com/storage/image/CS_SAS-7P82-2.gif

一般的に売られているSASカードに付属しているSASケーブルのHDD側コネクタ
は信号ケーブルが1本しか出ていないので、SASport2は使用していないという
解釈で良いでしょうか?(現状ではSASport1で事足りるということかな?)

SASport1しか使用しないならSATAのケーブルでも信号線は事足りるので、SAS
対応リムーバルラックのバックプレーンのコネクタがSATA形状のものがあるの
もなんか納得できます。


>>537
>SASコネクタってSATAの7ピンと電源ピンの間の反対側に小さな7ピン端子があ
>るよね。あれつかってるの?

その小さな7ピンコネクタ(SASport2)がどのように利用されているのかが気
になって質問してしまいました。

SCSI環境からSAS環境に移行しようと考えていまして、SASのHDDやホストカー
ド、リムーバルラックのバックプレーン等にあるコネクタ形状を調べていくと
色々なものがあって困惑していました。特にSASport2の扱いがいまいち分かり
かねていたのです。
554Socket774:2007/11/20(火) 12:29:57 ID:oR6Zxc+/
冗長性を上げるため
帯域幅を上げるため
単体HDDならおそらく前者でしょう
555Socket774:2007/11/20(火) 15:42:57 ID:k+7ZEllA
クラスタ共有ディスクとかな
556Socket774:2007/11/20(火) 15:44:57 ID:k+7ZEllA
フェイルオーバー構成で
557Socket774:2007/11/20(火) 23:00:23 ID:YmaVTIWu
ほとんど普通に出回ってる SAS HDD は single port だと思うけど


>530,>534 は実際には SAS HDD を持ってないんじゃないの?
疑問に思う余地なんてないと思うのだが
558Socket774:2007/11/20(火) 23:06:43 ID:brQV9bam
そろそろHPのP400に活躍してもらおうかな。
559Socket774:2007/11/21(水) 00:50:53 ID:WX+L9Io4
>>557
いや。デュアルポートのHDDの方が圧倒的に多い。

メーカーサイト資料によるとHGSTは全ての機種がデュアルとなっている。
富士通もMAV以外は全機種デュアルのようだ。
SeagateもCheetah15K.4、15K.5はデュアル。Atlas15KIIもデュアル。
シングルなのは恐らくSavvioシリーズと富士通のMAVぐらいと思われる。

まあ、個人レベルの環境ではHDDがデュアルでも普通は無意味だけど。
ケーブルだって普通のはシングルポート仕様だしね。
「SAS29ピン」といっても信号線部分はSATAと同じく7ピン。
セカンダリ用の7ピンは遊んでて、後の15ピンは電源部だもんな。
560Socket774:2007/11/21(水) 01:06:15 ID:faly18c4
>>559
HP鯖に付いてきたOEM版15K.5はシングルだったよ
561Socket774:2007/11/21(水) 01:14:53 ID:QKaU/suo
SASの15K.5が中古市場にちっとも流れてこない件について
562Socket774:2007/11/21(水) 01:39:27 ID:WX+L9Io4
>>560
HPのOEM版はわざわざSingle仕様にしてあるのか。
漏れ純正の15K.5持ってるけど、ちゃんとデュアルだよ。
するとSavvioも純正はデュアルかも。HP版しか見たこと無いやw
563Socket774:2007/11/21(水) 12:45:15 ID:GFHvuQgT
15K.5は普通にシングルだと思うが。
564Socket774:2007/11/21(水) 17:52:38 ID:mNzkxrQY
俺は間違いなくシングルベルだがな。
565Socket774:2007/11/21(水) 19:11:38 ID:pdUcT5jx
ttp://www.seagate.com/staticfiles/support/disc/manuals/enterprise/cheetah/15K.5/SAS/100384784c.pdf

これ15K.5のPDFマニュアルだけど、項番3-1のとこにDual portだと書いてあるよ。
自分は実際に純正・HP両方の15K.5をASR-3405に繋いでいるけど、Strage Managerで
HDDのプロパティを見ると、PHYの数が純正は2個見えるけどHPは1個しか見えないね。
566Socket774:2007/11/21(水) 21:20:48 ID:myZPMbiE
>>552
とりあえず、何処でいくらで売っていたのか聞こうか。
567Socket774:2007/11/21(水) 23:48:43 ID:8kyDYVi/
15K.6マダー?
568Socket774:2007/11/21(水) 23:49:24 ID:idIuv3EC
で、Dual portってどうやって使うの?
実際使ってるの見たこと無いんだが・・・
569552:2007/11/22(木) 12:27:38 ID:Osjtvc92
>>566
ウザスで8月末に投げ売り15800円だったよ
安かったし興味あったから買っちゃった
570Socket774:2007/11/22(木) 17:52:29 ID:vyIvres0
>>561
ST3146855SSがじゃんぱらでかなり大量にあった
571Socket774:2007/11/22(木) 21:44:55 ID:PYVzcG6O
そのHDD、幾ら?
572Socket774:2007/11/22(木) 22:56:57 ID:put4XvyB
573Socket774:2007/11/22(木) 23:42:13 ID:zjK5jYT+
最近のじゃんぱらは高いからな
SCAでもあまり値引かなくなったし
ヤフオクの倍値近いことも多いし

まぁそれでもヤフオクじゃまず買わんが
574Socket774:2007/11/23(金) 01:20:06 ID:o8+suokJ
新品は受発注待ちした上で45k前後。30kなら妥当だろ

逆に考えるんだ・・・
じゃんぱらの半値で落札されるようなHDDはヤバイ
575Socket774:2007/11/23(金) 02:26:40 ID:B17Hf8Pe
X38にPCIeのRAIDカード挿してる人いません?

MSI X38 Diamondを買ってASR-3405とNIC(1000PT鯖)を
挿そうかと思ってるんだけど例のエラッタに当たりそうで
ずっと悩んでる…

X38で使用してる人いたら是非構成を晒してくださいな。
576Socket774:2007/11/23(金) 02:43:29 ID:pSfRGR5W
ムチャシヤガッテ
577Socket774:2007/11/23(金) 02:57:07 ID:DIwCPcwi
>>575
M/BはP5E、RAIDカードはARC-1231MLで問題なく稼働中。
578Socket774:2007/11/23(金) 07:16:54 ID:aWdSArFa
もってないダロw
笑わせんなよ。
579Socket774:2007/11/23(金) 14:39:01 ID:ip6xEBGT
最近scsi-hddはgenoが安い
580Socket774:2007/11/24(土) 01:26:25 ID:kUaa7epS
>>575
ノシ
581Socket774:2007/11/24(土) 19:44:32 ID:EAHLYEYi
すんません
PCI Expressな U320 SCSI HBAで更にHostRAIDに対応してる製品探してますです。

安直に入手した
ATTO EXPRESSPCI UL5D  http://www.attotech.com/ultra5D.html
これはLSI1030系の臓物でしたので期待してゲトしましたが外れで残念orz
PDFマニュアルに
http://www.attotech.com/software/files/techpdfs/TechSheet_ExpressPCIUL5D.pdf
RAID Options>? RAID 0 support with ATTO Express Power Center or ExpressStripe RAID software utilities
などと記載があったので赤子のように手を出してしまいましたorz

LSI-LSI20320IE
http://www.lsi.com/storage_home/products_home/host_bus_adapters/scsi_hbas/lsi20320ie/index.html
ASC-29320LPE
http://www.adaptec.com/ja-JP/products/scsi_cards/entry/29320LPE/
こいつらもどうやらサイト文面ではHostRAIDは対応してなさそうな・・

PCI Expressな U320 SCSI HBAで更にHostRAIDに対応してる製品てありますかね・・・
情報おながいします
582Socket774:2007/11/25(日) 00:07:02 ID:/9vdJTZv
っMegaRAID SCSI 320-2E
HostRAIDでもなんでもないですが。
583Socket774:2007/11/25(日) 02:16:38 ID:OcPfvh6L
漏れ20320IEも29320LPEも持ってるが、説明書通りRAID機能は完璧に無い。
ATTOも駄目となれば、他にPCIeのU320 HBAが存在しない以上諦めるしかないな。
(HPのSC11Xeは20320IEのBIOSカスタム版に過ぎないので同様)
どうしてもPCIeのU320でRAID組みたければ、582の言うように320-2Eしかないな。
584Socket774:2007/11/25(日) 08:06:32 ID:S8PwWmU/
320-2Eは安定しててよいですよ
585Socket774:2007/11/26(月) 00:07:21 ID:UgfPlMjA
>>552

LSIのSAS1068Eは

Rev B.1 ... SASのNCQ対応、SATAのNCQは非対応
Rev B.2 ... SAS/SATA NCQ対応

です。Users-Sideの投売りは在庫処分なのでRev B.1でしょう。
LSIのWebにあるファームウェアアップデータをダウンロードしてFDでDOS起動させ
sasflash -list
で見れば SAS1068E(B1) とか表示されるので確認してみてください。
586Socket774:2007/11/26(月) 00:27:49 ID:UgfPlMjA
ちょっと試してみました結果をうpします。

Promise TX4650
・KRHK-CF2.5SATA + Sandisk Extreme III 1G
問題なく認識した。
OS起動後に接続しても全く認識されない。

・LITEON LH-20A1S
・TSST TS-H653A
・活かしてSATA + Fujitsu MCB3064AT
起動時のバナー表示でエラーが出てシステムが起動せず。
OS起動後に接続しても全く認識されない。

LSI SAS3041E-R(ファームウェア 1.22.01 & BIOS 6.14.00)
・KRHK-CF2.5SATA + Sandisk Extreme III 1G
問題なく認識した。MS-DOS6.20起動OK
・LITEON LH-20A1S
問題なく認識した。Windows Server 2008 RC0のインストールが正常に行えた。

という事で、TX4650はHDD系以外は全く使えない様です。最後発でSATAを
やっていたメーカーなのにSATA DVDすら使用出来ません。
マザーにSATAが付いているので必要ないと言えば必要有りませんが・・・。
なのでTX2650/4650系は倉庫用途ですね。

SASでCFメモリ変換が動作したので、DOSとかLinuxのカーネルを置いて静穏
サーバーのOS起動用には良いかも知れません。
587Socket774:2007/11/26(月) 00:29:14 ID:UgfPlMjA
書き間違えました

>Promise TX4650
>・KRHK-CF2.5SATA + Sandisk Extreme III 1G
>問題なく認識した。

です。
588581:2007/11/26(月) 00:53:55 ID:jcyy/q9h
みなさんどもです。

320-2Eは実は持ってるですが・・
この板でも何度か交わされてるようにRAIDでスリープを実現させようと画策しておりましたです。
320-2Eで何度かチャレンジして、惜しいところまてゆくんですが挫折しました。
スリープはするんですが、よくある そのまま帰ってこない現象です。
ママンは古いですがX6DAE。
実はLSI21320-RもASC 39320-Rも持ってるんですが
PCI-X(133MHz)はi-RAM用のSATA RAIDカードで埋まってるんです。(うーここが妥協できんからいけない子なんですね)

OSのスリープの設定やBIOSの設定をあれこれ弄ってみましたが、やはり帰ってこないorz
モニターに最初の信号がくるんですがそのまま真っ暗なまま帰ってこないのでビデオカードも疑ってみましたが同じ現象でした。
しかし再起動(リセット)をかけるとスリープが再現されそのまま安定正常動作します。
アレイが壊れるとかいう現象は重ねた実験では不思議となかったです。
なので惜しいので何とかならんもんか・・とジタバタしてましたが・・力尽きorz
そこで本格SCSI RAIDは妥協してPCIeなHostRAIDに目を向けた経緯です。

残された選択肢は
・スリープは諦めて320-2Eで電気食い上等@毎月の電気代でのかみさんの怒りに耐え続ける。
・若しくはPCI-X(100MHz)は余ってるんでそこにLSI21320-R or 39320-Rをチョイスする。
 この場合1アレイ3〜4台ぶら下げますがHostRAIDならPCI-X(100MHz)でも帯域的におkですかね・・?
589Socket774:2007/11/26(月) 01:18:34 ID:WmOTdNJ5
よくわからん通りすがりだけど、スタンバイでもなくハイバネでもなくスリープ?
いずれにせよHDDの電源落とすなら正規に保証されてないとどのカードでも怖いな。
レスポンスじゃなくスピード目的ならSATA-RAIDでもいいんじゃね?
スリープにこだわる理由がわからんけど。
590Socket774:2007/11/26(月) 01:19:36 ID:2W83sXBg
Vista だと、スタンバイじゃなくてスリープという名称になったのかと
591Socket774:2007/11/26(月) 01:43:03 ID:iQtnTxW8
っSAS HDD + LSI3041E-R
保証はいたしかねます。
592Socket774:2007/11/26(月) 02:14:15 ID:jcyy/q9h
Vistaのスリープ
XPのスタンバイ
そうですHDDの電源落としたいのです。
そしてサッと起動したい・・・
特にVistaのそれは速いので・・いけない子です。

SASやS-ATAに移行したいんですが電気代@かみさんを怖がるボンビー状態でして。
しかも景気の良いときに買い貯めたU320-HDD やらU320-HBA やら U320-RAID が沢山あるのでもう暫く延命したいです。
HDDに至っては保守用にしまってある15kモノの新品が10台以上ある始末。
SCSI資産を総売っぱらい・・という選択肢もあるんですが。

しかし、皆さん方々のご意見はHDDの電源を落とす所業は怖いものなんですね・・
更なるご意見、アドバイスくださいまし。
593Socket774:2007/11/26(月) 02:30:20 ID:3cFOvoab
>>592
X6DAEをですね、最近のXeonに買い換えるだけで電気代は下がるのでは?
594Socket774:2007/11/26(月) 03:36:21 ID:yIaT6inP
>という事で、TX4650はHDD系以外は全く使えない様です

最初からマニュアルに「ATAPIデバイスは使えない」と書いてある。
さすがに「パラレルIDEは刺さらない」という意味ではないだろうから、
これはオプティカルドライブは使えないと解釈すべきだろう。
技術力云々じゃなく、簡素化するために斬り捨てたと思われる。
実際オプティカルドライブ繋ぐためにこんなの買う奴はいないだろうし。
TX4650なら、余ってるポートに全部集約したいと思わなくもないがな。
595Socket774:2007/11/26(月) 12:36:37 ID:OX4klyTR
>>593
それはいえてるな、かなりの電気代がそこで消えているような・・・
俺も2Eつかってるけど、死ぬほど電気食ってるのはCPUとVGAだよ
596Socket774:2007/11/26(月) 20:31:51 ID:Nq8psh9p
Adaptec HostRAIDってACPIのS3とかS4って保証してないんじゃね
597Socket774:2007/11/27(火) 06:00:23 ID:ynB0IUk3
常時稼働か停止しか考えてないだろう
598Socket774:2007/11/27(火) 17:25:37 ID:O0r8WomR
S3とかその類は、SATAのほうが品物も需要もありそうだな。
599Socket774:2007/11/28(水) 16:16:36 ID:blomcZG9
73GBクラスのSCAドライブで比較的安価なものを探してるんだけど、
IC35L073UCDY10-0 と HUS103073FL3800って
体感ではっきり解るような速度差はある?

IC35L073UCDY10-0がまとめ買いするとかなり安いようなので、
もしHUS103073FL3800に比べて極端に遅いとかでなければ
これにしようかと思ってるところなんだけど
もし使用経験のある人がいたら感想を聞きたい。

使用用途は、PERC4/SC上に6台でRAID5を組んで
GbE経由でファイル鯖用に使用する予定です。
600Socket774:2007/11/28(水) 18:54:27 ID:OQZF9pZU
PERC4/SCって320-1のOEMだろ。
それだけの台数繋げば旧型のIC35L073UCDY10-0でもシーケンシャルは
確実にU320 1CHの天井に突き当たる。
ランダムは基本的に回転数依存だからあまり大差は無いはず。
値段差が大きいのならIC35L073UCDY10-0で十分じゃね?
601Socket774:2007/11/28(水) 22:16:55 ID:DPaefUWT
10K300/15K147は日立の大失敗世代で、他社より1枚余分にプラッタを積んで
やっと同じ容量を実現している。何をやらせても遅い。全力で避けるべき。
高価ならなおさら。>>600の指摘が適切だと思う。
602Socket774:2007/11/28(水) 23:27:01 ID:OPh5NfIp
先日AMI MegaRAID Express 200を入手したのですがメモリもジャンパすらも取られていてそのまま挿しただけではブザーが鳴るだけでBIOSが起動しませんでした
マニュアルを探しているのですがどなたかごぞんじのかたはいませんでしょうか?
603Socket774:2007/11/28(水) 23:59:02 ID:k/AKNxre
昔のSIMM挿す奴だろ。メモリ買う値段でもっとマシなカードいくらでも買える。
おとなしく捨てとけ。
604Socket774:2007/11/29(木) 00:27:43 ID:Bx2cblE+
>>603
SIMMのメモリは大小色々と腐るほど持ってるんで…
まぁU320のドライブを繋ぐのはもったいないしもうちょっといいカード探したほうがいいのかなぁ
ちなみに今は2940UWでソフトRAID…
605Socket774:2007/11/29(木) 00:33:15 ID:Cta/CLDt
>>604
LSI Logic Express500ですらこの有様なので、あきらめた方が吉かと。

LSI Logic Express500
http://homepage3.nifty.com/sekin/Ex500/Ex500.html

Windows2000 SoftRAID(AIC7899)
http://homepage3.nifty.com/sekin/win2k/win2k.html
606Socket774:2007/11/29(木) 01:20:37 ID:BvAWMVJd
みなさんの意見を聞かせて下さい。

Cheetah15K.4×2台のRAID0を起動ドライブにしようと思ってます。
手頃な値段で入手できるカードとして、
Adaptec29320
LSI21320
MegaRaid320-1
のどれかにしようと思いますが、パフォーマンス的にどれがオススメでしょうか?
607Socket774:2007/11/29(木) 01:25:33 ID:lt3oJI9N
MegaRaid320-1
ばかっぷを怠るなよ。
608Socket774:2007/11/29(木) 02:00:15 ID:Cta/CLDt
http://homepage3.nifty.com/sekin/39320DR/39320DR.html
http://homepage3.nifty.com/sekin/320-1/320-1.html

まあ2台のRAID0じゃ、差はでないねー
無印29320はHostRAID無かったと思う。-Rついてるやつじゃないと。

一応キャッシュ載ってるし、MegaRAID320-1がいいと思うよ。
というか、ASC-39320RでRAID0やってるけど、私はすごくMegaRAID320-1か-2か-2Xがほしい…
609 ◆DimMFgTlWo :2007/11/29(木) 02:38:47 ID:Gx5BP6dK
ちょっと妙な事態に陥ったので、助けてください。

今回、秋葉原某所で特売されているCheetah 15k.4 146.8GBのIBMへのOEM品を買ったのですが
WindowsXP SP2/2000 SP4上から8940MBまでの領域しか確保できないという事態に陥りました。

ディスクの管理上では、全領域は140000MB前後として認識されていますが
実際にベーシックディスク/ダイナミックディスクともに作成できるのは8940MBまでのパーティション/ボリュームのみです。

ダメ元でWindows98SEの起動ディスクからFDISKを起動してみたのですが
案の定、HDDの全容量が8940MBとして認識されていました。

使用したSCSI I/Fは、AHA-2940UWと、LANとUW-SCSIの複合ボード(SYMBIOS 53C875使用)
ANTARES P-0068(SYMBIOS 53C895使用)の3枚です。
SCSI BIOSを無効にしてみるなど、少し試してみましたが、今のところは解決のめどが立っていません。

73GB程度のHDDだと問題なく使用できていることと、146.8GB−137GBがだいたい9GBですので
本来の全容量からmod 137GBが発動しているようにも思えます。
やはり原因は、使っているSCSI I/Fが古過ぎるからなのでしょうか。
何か他に思い当たる原因がありましたらお教えください。

#最高でもAHA-2940UWしか使えないマシンで、データ領域として使おうかと思っていたのですが、、、
#(性能を完全に無駄にしていることは分かった上での行為です。)
610Socket774:2007/11/29(木) 02:55:34 ID:BvAWMVJd
>>607
>>608
即レス感謝です。

早速MegaRaid320-1を買うことにします。
バックアップはAcronisTrueImageでマメにとるつもりです。
復元も、Acronisのプラグインを仕込んだPEの起動ディスクがあるし。
でも、本当は私も320-2Xが欲しい。
611Socket774:2007/11/29(木) 02:59:29 ID:yvAOZYPo
>>609
つーかどこでいくらよ?
買ってくるから教えて。
612 ◆DimMFgTlWo :2007/11/29(木) 03:45:50 ID:Gx5BP6dK
手元にNEC扱いのInitio INI-1060Pを使ったやつ(ロープロ対応なアレ)もあったので
ついでに試してみましたが、やはり結果は同じでした。

>>611
身内で近々買いに行くと言っているやつがいるので、今はぼかしてしか書けませんが。

ブツは本来IBMのオプションパーツですが、在庫処分の特価販売で、\16k程度でした。

そのため、中身がCheetah 15k.4ではないかもしれませんし
また容量も通常品より若干少なくされています。(メーカー/モデルごとの容量差を埋めるため)

買った店は、ジャンク屋街方面にあります。

#分かる人には、これで分かってしまうんだろうなぁ、、、
613 ◆DimMFgTlWo :2007/11/29(木) 04:09:17 ID:Gx5BP6dK
あぁ、>>612には1点書き忘れていますね。
ST3146854LWですので、68Pinモデルです。
614Socket774:2007/11/29(木) 08:24:00 ID:tFICVPkA
U160以上のHBA使えばいいじゃん・・・
同じ店でいっぱい売ってるでしょ。
LSI53C1000R載った奴店の表の籠に入ってない?
615Socket774:2007/11/29(木) 14:42:26 ID:Bx2cblE+
OTTO鯖店かな?
616Socket774:2007/11/29(木) 14:56:02 ID:6g9+7/AW
サラスカ
617Socket774:2007/11/29(木) 15:37:01 ID:lt3oJI9N
夫鯖
U160なLSI系のHBAなら先日も1.5k程度で買ってきた
618Socket774:2007/11/29(木) 17:03:33 ID:lyCXOjdS
PCServeには無かった。ついでにotto unix本舗も行ったけど、そっちにも無かった。
あぷあぷ、QC、パレットにもなし。
もう全部売れたか?
619Socket774:2007/11/29(木) 17:19:28 ID:XZ1YYSGV
電話して買い占めた
週末に引き取りに行きます
620Socket774:2007/11/29(木) 19:44:09 ID:lt3oJI9N
電話でどうやって買えるんだよ、取り置きだろが。
としても特価品取り置きおkな店ねーだろ
621Socket774:2007/11/29(木) 20:07:52 ID:0Eij9WKr
何をカリカリしてるんだよ。人によるがそろそろボーナス時期なんだから落ち着け。

人柱さんも出てくれたし、ビンボーだけどTX2650でSASに移行したい今日この頃。
622Socket774:2007/11/29(木) 20:34:38 ID:lt3oJI9N
だってぇ・・考えてみると>>609 は
>助けてください。
なんて書き込んでるくせに買った店を濁すんだものさ。
で俺もさっきアキバ徘徊したが、らしき獲物はナッシングで徒労に終わったからさあ。
ま・・いっか。。とにかくHBAを最低限U160対応に変えてみな>>609
アキバに行けるんなら夫鯖の外のコンテナに格安あるからさ。
あとケーブルは問題ナッシングなブツかいな?
ケーブルも1〜1.5kでターミネーチャン付で売ってるよん。
それでダミならツールで次の手だな。
623Socket774:2007/11/29(木) 21:46:26 ID:DDH79Xpt
98とかでドライバがないから160が使えないとかだったり
624606:2007/11/29(木) 22:21:34 ID:kZW7fDMP
MegaRAID320-1でのベンチ結果です。

Cheetah15.4×2/RAID0/WriteBack/Normal/Direct IO

CrystalMark2004R2

S.Read : 102.20 MB/s
S.Write : 29.32 MB/s
RandomRead512K : 63.05 MB/s
RandomWrite512K : 28.87 MB/s
RandomRead 64K : 15.19 MB/s
RandomWrite 64K : 25.58 MB/s

なんか、Writeが遅いと思うのですがこんなもんですか?
625Socket774:2007/11/29(木) 22:40:11 ID:OyNwuDVz
7200rpm SATAの オンボRaid0のが速い気がするのは、俺だけ?
626Socket774:2007/11/29(木) 22:57:20 ID:I/KDAw2W
7200rpmはともかく、らぷたんなら悠々勝てそうだとか、
思っても言っちゃダメだよ。

>>624
まあwb効くから、実運用上の体感速度は速いだろうし、良いんじゃない?
627Socket774:2007/11/29(木) 23:02:13 ID:wrUam7aA
CrystalMarkはSCSIHDDだと変な結果になるからなあ
628Socket774:2007/11/29(木) 23:34:27 ID:iGyETbXL
実際完敗だったら面白いw
629625:2007/11/30(金) 00:12:00 ID:GRmvRRWL
HDS721616PLA380*2 ICH5R/Raid0

CrystalMark2004R2

S.Read : ○○○.○○ MB/s
S.Write : ○○○.○○ MB/s
RandomRead512K : 45.27 MB/s
RandomWrite512K : ○○.○○ MB/s
RandomRead 64K : 8.78 MB/s
RandomWrite 64K : ○○○.○○ MB/s

やっぱ15kSCSIのが、だいぶ速いです
いらん子といって、スマソ
630Socket774:2007/11/30(金) 00:16:05 ID:un9gOaHs
>>629
なんで伏字なんだ?
631Socket774:2007/11/30(金) 00:33:10 ID:GRmvRRWL
全部書いたらネタになりそうなんで w
632Socket774:2007/11/30(金) 01:00:22 ID:cIq+Wgxi
そう言わずにネタ提供しておくれw
633 ◆DimMFgTlWo :2007/11/30(金) 01:04:25 ID:lEbvh+QO
>>623
かなり近い指摘ですが、ソフト面での問題じゃないんです、ハード面での問題でU160が使えないでいるんです。
#PC-9821でも、WinNT/2kならAT互換機用のドライバが使えることが多いので。

当初の取り付け予定だったのが、SV-98/2という430NX/PCI 2.0のマシンで
こいつのPCIスロットではAHA-2940/W/U/UWとディスクアレイボードぐらいしか使えるSCSI I/Fがないんです。
#PC-9821でブートできる他のPCI SCSI I/F(SC-UPCI系とかINI-1060Pとか)は事実上全滅状態です。

PCI SCSI I/Fからのブートをあきらめると、Win2kはCバスのPC-9801-100につないだSCSI HDDしかブートできなくなり(激遅)
かといってPCI SCSI I/Fを2枚刺しにするとUSB I/Fが刺せなくなるというジレンマがあるので
今のところは八方塞です。

>>614
上記の理由と、まさかこんな事態になるなんて思っていなかったという油断から
いままでU160対応のSCSI I/Fを調達していませんでした。

>>618,>>622
理由は>>612に書いたとおりで、身内で買いに行く予定のがいたからです。(もう買うのは無理かもしれませんが)
徒労させてすみません。

>>614-622
すでに特定されてしまいましたので書きます。
売っていた店はotto系のPCServer1です。
#ドメイン失効をやっちゃって、若干店の名前が変わったところとすれば
#難易度がかなり上昇したのかなぁ、、、(ネタとしてひどすぎますが)

置いてあった場所は、レジのところのガラスケースではなく、店内1F右手の陳列棚です。
IBMの段ボール箱に入った未開封状態で積まれていました。

とりあえずは、次に秋葉原に行ったときにでもU160なSCSI I/Fを探してこようと思います。
言われてみればLSI53C1000Rのやつが、店外の箱にたくさん入ってましたね。
634Socket774:2007/11/30(金) 01:10:49 ID:rI9+mRJ7
53C1000Rのあれは恐らく富士通鯖からの取り外し品だが、
変な癖はないので何でも言いから安く、という人にはお勧めだな
635Socket774:2007/11/30(金) 01:11:04 ID:GRmvRRWL
>>632

HDS721616PLA380*2 ICH5R/Raid0
CrystalMark2004R2

S.Read : 110.48 MB/s
S.Write : 110.13 MB/s
RandomRead512K : 45.27 MB/s
RandomWrite512K : 55.23 MB/s
RandomRead 64K : 8.78 MB/s
RandomWrite 64K : 24.03 MB/s
636Socket774:2007/11/30(金) 01:48:11 ID:Tc1vk9hi
らぷたんスレ19より転載
WD1500ADFD-00NLR5
[ HDD ] 11402
Read : 81.61 MB/s ( 3264)
Write : 78.95 MB/s ( 3158)
RandomRead512K : 32.79 MB/s ( 1311)
RandomWrite512K : 54.07 MB/s ( 2162)
RandomRead 64K : 12.87 MB/s ( 514)
RandomWrite 64K : 24.83 MB/s ( 993)


らぷたんスレ18より転載(740ADFD*2 RAID0 (ICH8R))
        .Read : 134.79 MB/s ( 4695)
        .Write : 144.06 MB/s ( 4881)
RandomRead512K : 55.04 MB/s ( 2201)
RandomWrite512K : 118.90 MB/s ( 4378)
.RandomRead 64K : 10.93 MB/s ( 437)
.RandomWrite 64K : 34.81 MB/s ( 1392)


自前 Atlas15kII*2 RAID0 ASC-39320R
Read : 160.47 MB/s ( 5209)
Write : 89.08 MB/s ( 3563)
RandomRead512K : 62.67 MB/s ( 2506)
RandomWrite512K : 65.93 MB/s ( 2637)
RandomRead 64K : 15.47 MB/s ( 618)
RandomWrite 64K : 14.18 MB/s ( 567)

一部負けてるorz
637Socket774:2007/11/30(金) 03:03:06 ID:B95VDxAI
MAP3367NCが1500円で1週間保障付で売られてたから2台買ったんだけどU320対応のボードまだもってない…
変換だけでも1000円位するみたいなのでU320のRAIDボード買おうと思うんだけど安い中古でお勧めの製品ある?
ひとまずRAID0で使う予定なのでそれほど性能のいいボードじゃなくていいんだが
638Socket774:2007/11/30(金) 10:11:27 ID:MHKISOnw
その世代のU320なHDDなんて、U160なHBAで十分だろ。64bitバス幅のPCIついてんのか?
639Socket774:2007/11/30(金) 11:03:48 ID:/gs+PSRq
15K.4は前に未使用36GBを\4,000で確保していたので
146GBは店舗で現物見たもののスルー

>>633
ここは自作板

NEC98ならどるこむ辺りで聞けばいいんじゃない?
どる仲にでも書いておけば反応あるでしょ
640Socket774:2007/11/30(金) 13:18:53 ID:B95VDxAI
>>638
鯖に使ってるDualSlot1(笑)なMBなんで付いてる
641Socket774:2007/11/30(金) 13:23:37 ID:I0MfA6xf
300GBの15K.5が安くなってきてる
15K.6が出るまで待つか今買うか迷うな・・・
642 ◆DimMFgTlWo :2007/11/30(金) 13:25:05 ID:lEbvh+QO
>>637
SCA用の変換は、安いものだとたまに昔のSEバス専用品だったりするので要注意です。
これに関しては基板のパターンを見れば識別できます。
また変換基板によっては、高速な通信が行えない(問題が出る)ものもあるそうです。

AinexのSCA-8068Aが、U320対応を明言していて入手しやすいので
とりあえず名前を出しておきます。

>>639
「何でU160を使わないんだ」という指摘への返答なので、そういう突っ込みは勘弁ください。(汗)

SV-98/2で使えなければ、自作機に転用するつもりでしたが
手持ちのSCSI I/Fが古くて自作機でもダメだったのでここに書きました。
643Socket774:2007/11/30(金) 18:28:14 ID:GSuWmzMl
SCSI終了のお知らせ

アドテック、リード120MB/secの高速SSD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1129/adtec.htm
リード速度120MB/sec、ライト速度90MB/secと、6月発表の従来製品の速度を上回るSSD
644Socket774:2007/11/30(金) 18:49:48 ID:ezdv6PGp
SASが出た時点でSCSIは終焉に向かっている
645Socket774:2007/11/30(金) 18:51:04 ID:XvcLOqB3
>643
>理論上1日あたり50GBの書込をしたとして140年以上の耐性

上書き回数に換算したら数万〜十数万回になるが、
上のように書くと安心感・不安感が全然違うな
646Socket774:2007/11/30(金) 18:56:53 ID:XvcLOqB3
>645 は>643からたどれるメーカーサイトから。

全容量の50%は書き換えず、空いた50%を烈しく書きかえる場合と
90%埋まっていて10%を激しく書きかえる場合とで話が違ってくるから
>645の引用のような書き方はよろしくない
647Socket774:2007/11/30(金) 19:42:15 ID:oXdCfmCG
>>643
期待はしてるが3年後ぐらいでいいよ。
648Socket774:2007/11/30(金) 19:45:31 ID:6CmTaG3g
書き換え回数10回でライト遅くてもいいから
リード120M↑で容量100Gのを1万円で頼む
649Socket774:2007/11/30(金) 19:47:26 ID:GSuWmzMl
>>643
これ実体のないスペック値じゃなくて、本当にリード120MB/sくらいでるからな。
それも全域で(転送速度がHDDのように曲線で落ち込まず、一直線でアベレージで115MB/s以上出るはず)

そんでRandomRead512K,64Kもシーケンシャルリードとほぼ同じ速度で、ほとんど速度低下しない。(SCSIはガタ落ちする)
650Socket774:2007/11/30(金) 19:49:17 ID:VVeNkJRN
ストライプするといいんだよなぁ
651Socket774:2007/11/30(金) 21:43:15 ID:rI9+mRJ7
ネタ投下

888 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2007/11/30(金) 04:05:32 ID:yDjPP+m+
 それとシーケンシャルが似たようなもんでも 
 実際に使ったときの使用感は7200rpmに分がある 
 と言う報告は幾度となく出ている。 
 ランダムアクセス性能やシーク時間が反映されない 
 HDTuneだけでトータルの性能は測れない。 
 >>448も参考になるかな。 

889 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2007/11/30(金) 18:49:37 ID:SFbwHqh6
 HDTuneにははっきりアクセスタイムが表示されるわけだが 

890 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2007/11/30(金) 19:29:27 ID:415BeN2Q
 それが体感に一致しない場合が往々にしてあるって話じゃね? 

891 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2007/11/30(金) 19:35:21 ID:SFbwHqh6
 アクセスタイムと体感が一致しない人は変換かましてマイクロドライブでも使えばいいよ。 

893 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2007/11/30(金) 20:44:29 ID:I96794q6
 ある特定条件での測定結果にすぎないのに、それだけで断言できちゃうなんてすごいな。 

894 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2007/11/30(金) 20:57:54 ID:SFbwHqh6
 すると、この世の全てのベンチマークに意味が無くなり、 
 主観のみで判断しなければいけなくなるなw 

895 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2007/11/30(金) 21:36:57 ID:SpDVQjVI
 「一つの指標にすぎないだろ」って話なのに、なんで「無意味」と言ってることになっちまうのか。 
 「学校の成績は一つの指標にすぎないよ」→「じゃあ成績つけるのは無意味だな」じゃあ単なるバカじゃん。 
652Socket774:2007/11/30(金) 22:43:06 ID:NluN4N7o
他所でやれ
653617:2007/11/30(金) 23:26:20 ID:H3KMJZ+T
おそレスだけど、夫鯖にあったのはこれと同じやつ。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v29225860
654Socket774:2007/11/30(金) 23:31:29 ID:tvMTOG1F
ここに持ってきても、既に回転数の違いをわかってる人しかいないから、食いつきが悪かろう。
655Socket774:2007/12/01(土) 00:31:23 ID:6KEAAQ3i
それぞれの特徴をみんな分かってるからなぁ
656Socket774:2007/12/01(土) 10:20:04 ID:nXl/dIMF
なんでわざわざこんな辺境の地まで分けわからんネタ投下しにくるんだ
657Socket774:2007/12/01(土) 12:47:56 ID:xltbZsfv
SCSIユーザーは長所・短所を含めて考えている人が多いと思う。
SATA/RAID/SSD/iRAM等の掲示板だとキャッシュが2Gだとか、ランダムアクセスタイムが
速いとか言われているがSCSI/SASのドライブは回転物なんだからメモリデバイスに敵わない
のは当たり前だし、業務用途向けのSASではExpanderを使用して接続台数を増やして容量と
速度を稼ぐのに向いている。
まあ、この掲示板ではまったりと行きましょう。
658Socket774:2007/12/01(土) 14:02:33 ID:xJjpUyD2
MSD-S3025032NA*2 RAID0

LSI MegaRAID SAS 8888ELP
[ HDD ] 26117
Read : 210.71 MB/s ( 6107)
Write : 225.99 MB/s ( 6259)
RandomRead512K : 85.70 MB/s ( 3428)
RandomWrite512K : 77.47 MB/s ( 3098)
RandomRead 64K : 127.67 MB/s ( 4553)
RandomWrite 64K : 66.80 MB/s ( 2672)
659Socket774:2007/12/01(土) 14:12:00 ID:xJjpUyD2
↑Read 100 MB/secの旧式 1024MBでの数値
新型120MB/s版が12/3に発売予定
660Socket774:2007/12/02(日) 01:50:16 ID:o+UvjOSY
U160な外付けエンクロージャー(8発)を買おうかと思ってるんですが
U320 HDD入れてもU320でネゴしてくれんかな・・。
661Socket774:2007/12/02(日) 02:22:59 ID:e/X53XHy
まっ、ちょっと覚悟はしておけ。
662Socket774:2007/12/02(日) 11:57:51 ID:t82k1F5k
663Socket774:2007/12/03(月) 09:39:41 ID:oRiCzuBv
Fujitsu MAH3091MC*1 RAID0
MegaRAID Elite1600/128+BBU

[ HDD ] 11610
Read : 50.18 MB/s ( 2007)
Write : 17.33 MB/s ( 693)
RandomRead512K : 101.05 MB/s ( 4021)
RandomWrite512K : 51.28 MB/s ( 2051)
RandomRead 64K : 37.46 MB/s ( 1498)
RandomWrite 64K : 33.50 MB/s ( 1340)
664Socket774:2007/12/03(月) 12:46:27 ID:o37ROt74
>>663
キャッシュ内の速度を出されてもな。
665663:2007/12/03(月) 13:29:58 ID:oRiCzuBv
>>664
では改めて1024MBで

Fujitsu MAH3091MC(U2/7200)*1 RAID0
MegaRAID Elite1600/128+BBU

[ HDD ] 6177
Read : 44.46 MB/s ( 1778)
Write : 39.92 MB/s ( 1596)
RandomRead512K : 12.31 MB/s ( 492)
RandomWrite512K : 34.28 MB/s ( 1371)
RandomRead 64K : 8.42 MB/s ( 336)
RandomWrite 64K : 15.10 MB/s ( 604)
666Socket774:2007/12/04(火) 06:48:37 ID:6eqnGJ87
w
667434:2007/12/04(火) 11:31:23 ID:EDDcXnhW
みなさんその節はお世話になりました。

あの後、ちょっと暇が出来たのでまた弄ってみました。
結果起動に成功しました。
クリーンインストールだけでは起動出来ず、そこから更に修復インストールすることで無事に起動に成功しました。
同じDELLOEMの21320-ISでも試してみましたが、クリーンインストールだけではやっぱり起動せず、
同様に更に修復インストールすることで起動出来ました。
クリーンインストール直後の修復インストールで何が変わるのかは分かりませんが、
少なくともウチの環境ではこうしないとLSILogicのDELLOEMのカードは使えない様です。

いろいろレス下さったみなさんありがとうございました。
668Socket774:2007/12/04(火) 13:01:35 ID:P0F3uUrD
>667
669 ◆DimMFgTlWo :2007/12/04(火) 17:40:24 ID:UP6MtttR
いまだにU160なSCSI I/Fを買いにいけていません、、、(金がないので)

やっとPCServer1の当該ページ(●中古HDD/68pin)が更新されました。
2007/12/04 11:30の時点では、残数4のようです。
670Socket774:2007/12/04(火) 20:04:21 ID:RaC4c7iQ
解体のバイトしている友達からSCSIのU320,72GB,10000rpmのHDDを4台もらったから俺もSCSIのRAIDに挑戦しようかと思ったけど
RAIDボードもケーブルもSATAやIDEのものに比べてたら値段が桁違いなんだな…
RAID5組もうと思うんだけど安価でお勧めのボード教えてエロい人
671Socket774:2007/12/04(火) 21:34:21 ID:/sWvZTEM
何も買わずに窓から投げ捨てる事を勧める…
672Socket774:2007/12/04(火) 22:11:54 ID:JucQ/6wY
673Socket774:2007/12/04(火) 23:20:52 ID:4eBxfMDP
U160に帯域制限かかったU320なHDDって解除できるん?
674Socket774:2007/12/05(水) 06:59:52 ID:U8N6rCQB
>>670
U160のカードなら複数CHカードでも安い中古が多数。
1chにたくさんぶら下げるようなことをしなければ
U160であることが原因の速度低下はそんなに酷くないのでは
675Socket774:2007/12/05(水) 11:29:58 ID:a7y3611h
むしろ接続バスに問題が。
U320だと多くのボードはPCI-Xだからマザーがないとどうにもならん。
だからいつもマザーで悩むんだ。
676Socket774:2007/12/05(水) 19:53:07 ID:9qBDftu4
>>675
長いのも短いPCIバスにささるから大丈夫だよ。
俺も使ってるから間違いないと思います。
677Socket774:2007/12/05(水) 20:08:13 ID:WplKWaIZ
MegaRAID320-2の中古を買おうと思ってるけど、15k2台のRAID0程度ならElite1600でもいいかなと思ったりもしてる。
実際の体感は違うものかな?
678Socket774:2007/12/05(水) 20:31:03 ID:m5hNJZcp
>>676
32bit、PCI互換のカードでないと刺せない。PCIXと切り柿が違うから。
679Socket774:2007/12/05(水) 21:25:33 ID:/IxvHAgs
違うだろ。PCI-X用カードは全部3.3Vだから
5VPCIには刺さらない
680Socket774:2007/12/05(水) 22:36:18 ID:EZolGt5E
>>677
EliteをかうぐらいならExp500のほうがいいぞ。
どうしても64Bit/66MhzのPCIを生かしたいなら別だけど。

普通のPCIしかついてないなら320-2かExp500かなぁ。
AdapのASR-2100とか、Mylexの352も悪くないと思うけど。
681Socket774:2007/12/05(水) 23:06:34 ID:8Uwe1/Pr
そういえばElite1600はさんざん出回ったけど、1650の中古はお目にかかったことが無いな。
あっちの方が設計に無理が無くて良さそうだけど今となってはどうでもいい話しかな・・・
682Socket774:2007/12/06(木) 00:01:34 ID:v3xCAO54
1650は俺も欲しかったなあ
ttp://homepage3.nifty.com/sekin/El1650/index.html
でも結局入手できんかった。
683Socket774:2007/12/06(木) 00:29:56 ID:jTG/kMOs
1650ってあまり数が出てないからなあ。
ちょうどAMIのRAID関連がLSIに買われた時期に重なってたり
U160からU320への移行時期に当たってたりで不運なカードだ。

まあ320-2なんかは、U160からU320に変わっただけでほとんど
基本構成は1650みたいなものだが。BBUまで共用だもんな。
684Socket774:2007/12/06(木) 04:28:45 ID:PC7QW7ls
あまり速くないU320のHDD*4を32bit66MHzのPCIでLSI21320-ISに繋いで使うのとMegaRaidExpress500で使うのとどっちのほうがいいかな?
ストライピングさせて簡易鯖のシステムとWEBのデータを入れる用途で使おうと考えてるんだが…
因みにデータ用のアレイ(LinuxのソフトRAID5でSATAU*6)と同期とれるんで冗長性が必要になることは無いつもり
685Socket774:2007/12/06(木) 10:18:59 ID:aFsZvhrd
SCSIカードが4つもあるのに、マザボが1つも認識しない件について。
つかえないAtlas2が4台もそこらに転がってるよ。

相性がでないSCSIカード欲しいよ。
686Socket774:2007/12/06(木) 11:04:40 ID:SnT4NyDs
どっちかと言うとマザボ捨てろよ。
687Socket774:2007/12/06(木) 11:06:48 ID:1jP/jRJI
>>685
オンボードデバイスてんこ盛りで、SCSIBIOSが割り込む隙間がないんじゃないの?
688Socket774:2007/12/06(木) 18:25:40 ID:xeCjSlKw
いっそBIOSなんて載せなくていいのに
689Socket774:2007/12/06(木) 20:38:03 ID:ArGMXKOj
いやWinで起動ドライブにするには必要だろ。
690Socket774:2007/12/06(木) 21:33:13 ID:6wCrk3zm
つEFI
691Socket774:2007/12/06(木) 21:44:08 ID:ZBKaimk8
電子制御燃料噴射装置
692Socket774:2007/12/06(木) 22:50:09 ID:a6Lwpb7X
きも
693Socket774:2007/12/06(木) 23:53:42 ID:D8HNWIhd
>>684
たぶん世代やら石やらで21320のHostRAID?の方が速い気がする。
EXP500は頭打ちするような感じがしたしなぁ。一応U160だし。
694Socket774:2007/12/07(金) 00:24:47 ID:WzOGuQI2
SCSIからSASに切り替えたら147GBのSCSI HDDが宙に浮いた。
外付けにしてIEEE1394とかにしたいけど、そんなもん今時売ってねぇorz
695Socket774:2007/12/07(金) 00:27:38 ID:Dh366XB2
696Socket774:2007/12/07(金) 00:31:19 ID:ukdg8BiK
TOM's HardwareにSAS RAIDの評価結果が載っているね。

ttp://www.tomshardware.com/2007/11/30/more_serial_raid_controllers_from_amcc/

AMCC 9690SAとLSI 8888ELPが良いみたいだ。
697Socket774:2007/12/07(金) 07:20:50 ID:rllo53X3
IOP中心の評価だね。Adaptecなんかも値段の割には結構いい勝負してる。
つか、AMCCとLSIがいいというよりAreca、RAIDCore、ATTOがいまいち、っつー感じ?
698Socket774:2007/12/07(金) 08:02:40 ID:rF4SadQj
とりあえずATTOはチューン不足にも程があるということならわか…IOP348が出てから日が浅いってことかもしれんが。
AdaptecはQ Depthにリニアにグラフが伸びるあたり、サーバ用途というかIOPS重視なのかな。トップに比べてIOP333の性能不足は否めないけど。
699Socket774:2007/12/07(金) 19:27:42 ID:iUaDCDBH
ここに来て、U160/320時代の「性能普通だけど”とりあえず買う”には最適なAdaptec」が復活か。
RAID5EE使えるしなー
700Socket774:2007/12/07(金) 20:11:44 ID:uQMOOzIP
Arecaはやっぱあれかな?IOPS捨ててシーケンシャル転送速度命の直線番長?
701Socket774:2007/12/07(金) 20:15:12 ID:KpGYtZrC
今こそAbaptec復活の時だ
702Socket774:2007/12/07(金) 20:19:12 ID:x/PWqhcD
何処のパチモンメーカーですか
703Socket774:2007/12/07(金) 20:45:41 ID:uQMOOzIP
あばぷてっくのくはKだったとおもう
704Socket774:2007/12/07(金) 21:16:05 ID:4TzRlRRX
シングルユーザーの単アクセス主体だと、どれでもいいか
安いアダプにすっかな
705Socket774:2007/12/07(金) 22:58:30 ID:KJ3BsIZz
まいったね・・・
ArecaかAMCCか迷って結局前者ポチっちまった〜
ベンチソフトによってはまた違う結果も出てるようだが
706Socket774:2007/12/07(金) 23:09:17 ID:0lPkoQ4+
個人使用なら体感速度が大事
707Socket774:2007/12/08(土) 00:18:42 ID:1mKh14+/
>701
abaptek
708Socket774:2007/12/08(土) 00:19:38 ID:ncgmgjwc
IOIはじまる・・ねーよ
709Socket774:2007/12/08(土) 02:20:04 ID:/2XLItpj
>>686
AM2(Athlon64 3800+)、DDRU(512M×4)、PCI-Ex16、PCI-Ex4でSATAU×8なMBなんだけど…
普通のデスクトップとして使うMBなら十分なスペックなんよ
所詮MSIのコンシューマ向けだからPCI-xは無いけどさ…
>>693
d
LSI21320-IS
710Socket774:2007/12/08(土) 02:21:31 ID:/2XLItpj
にする
Enter打つときShiftに指が引っかかっちまったぜ…
711Socket774:2007/12/08(土) 07:12:41 ID:Z7okSFLT
PCServer(OTTO)で買ったUltra160よりも古いHBAで146Gを認識出来ないと言っている奴が
いるがI-O DATAなんて53C875/53C870のUltraSCSI HBAを300GのIDE変換外付け
HDDのオプションとしていた事を知らんのかな。
AHA-2940U/UWとかもSCSI BIOSをVer3.10にすれば137G以上は認識出来てたし、チップの問題
では無く、HDD側の問題だと思うけどね。
Windowsで146Gの容量を認識しているが領域を確保出来ないOEMならばファームウェアの変更
が行われている可能性が大きいんだから、SCCTLなどで容量確認して書き換えれば良いと思う。
712Socket774:2007/12/08(土) 09:50:00 ID:b9jsx6bv
できない人にはできないようになってるんだよ。
713Socket774:2007/12/08(土) 10:51:22 ID:BAKQJWMs
いや。漏れは逆にそれだからこそSCSIカードの問題だと思う。
確かにSCSIの場合はチップがどうこうじゃなくBIOS次第ってとこがある。
137GB制限ってのは本来IDE(とOS)の問題だからな。

今Adaptec USのダウンロードページを見てみたんだが、2940UWの場合
なぜかBIOSは1999年のV2.20までしか掲載されていない。
V3.10の存在を知らなければ「最新BIOS=V2.20」と思ってしまうんだよ。
AdaptecのFTPサイトには一応今もV3.10は残ってるようだが。
tp://ftp.adaptec.com/tmp0001/adaptec/unleashed/2940uw_bios_3100.exe

そしてV3.10のリリースノートの文章がこれな↓
Correction of the drive capacity display, for drives larger than 60GB in size.
714Socket774:2007/12/08(土) 19:26:03 ID:Z7okSFLT
まあ、確かにSCSI BIOSのVersionとアクセス出来る容量制限は有るよね。
AdaptecのBIOSはVersion 3.10未満は137G以上は正常に認識出来ない事はあまり
知られてないし、おそらくHP/IBM/Intel系のサーバーベンダOEMメーカー用に作ったん
だと思うけどWebだとUltra160以降のボード用しかVersion 3.10が無いのは不親切だよね。

ちなみにAHA-2940U/UWにBIOS 3.10を入れた場合、ターミネータ未接続だとSCSI BIOSで
ハングアップしてしまう問題が有るのでご注意ください。

何が言いたかったかと言うと、BIOSで137G以上認識出来なくても、Windows等のOSドライバ
ならば再度デバイスのスキャンを行ってLBAアクセスするのでSCSIコントローラの責任では
無いと言いたかっただけです。
715Socket774:2007/12/08(土) 21:26:19 ID:K4yG0Y4q
しかし、問題になってるOTTOで売ってるHDDは146GBを名乗ってる箱入りだろ?
昔々のやつじゃあるまいし、いまどきそんなのに8GBで容量クリップ掛けるかね?
716Socket774:2007/12/08(土) 21:27:49 ID:4Zz8PZa/
単に勉強不足なだけだとおもう
717Socket774:2007/12/08(土) 22:15:42 ID:gFp3dCqM
使ってる人間の問題だな
718Socket774:2007/12/09(日) 03:47:18 ID:AKrTmfdj
ブラケットをブランケットと書き込んでいる様な奴だからな。
富士通製53C1000ボード買ったんならエマティさん家で報告するだけじゃなく
ここで報告するべきだろ。
そもそも質問しておいて特売HDDの店がどこか聞かれて答えない奴など
5年ROMってろって感じだよな。
そもそも秋葉でSCSI HDD売っている店なんてあんまり無いんだから目星はつくけどさ。
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720 ◆DimMFgTlWo :2007/12/09(日) 07:15:58 ID:74Z2jAE7
>>718
現在、動作確認と症状の原因の洗い出しやっているんですが
とりあえずU160 SCSI I/Fを買ったこと「だけ」を先に報告しないとダメですかね?

あと、昨日の夕方の時点では、PCServer1の店頭の陳列棚にまだ3台あるようでした。>90P1314
>>633で書いているとおり、ドライブむき出しではなく段ボール箱に入って積んであるので、少し分かりにくいです。

まぁ、人のことをネチネチと指摘するのが目的の>>718は買わないんでしょうが。

>>711,>>713-714
情報ありがとうございます。後ほど調べてみます。

>>811=814
念のためSCCTLでパラメータを見てみましたが、Windows上で認識された総容量と一致していました。
SCSIなら特に何もしなくてもデバイスドライバが対応しているはずだと思ったのに
今回、このような症状が出て行き詰ったので書きました。

現在は、買ってきたU160 SCSI I/Fが壊れていないらしいことの確認と
WindowsXP SP2のインストーラー上であれば全領域確保できることの確認までです。

この状態でWindowsXP SP2を起動させればよかったのに、手違いでDESTROYでパーティション情報を消去してしまい
しかもパーティション情報がまったくない状態でも以前と同じ症状が出たので
現在改めてWindowsXP SP2のインストーラー上でパーティションの確保とフォーマットを行わせています。
721 ◆DimMFgTlWo :2007/12/09(日) 07:19:25 ID:74Z2jAE7
>>811=814 は >>711=714 の間違いです。
722Socket774:2007/12/09(日) 09:49:32 ID:AKrTmfdj
>720
以前はUltra320ドライブを新品で買っていたが今はSASに移行したから買わないよ。
別にねちねち指摘してるんじゃなく、経過報告等をしないのはLSIのHBAを買えばいいと回答して
くれた人への礼儀になっていないと思ったから言ったまでだぜ。
また、今まで掲示板で誰も指摘してこなかったから、今後の会話等で恥をかかない様にブランケット
の件は指摘したのに、その言い返しかたは無いと思うな。
723Socket774:2007/12/09(日) 13:02:02 ID:DGaLQwAt
どんぐりの背比べは他でやってくれますか
724Socket774:2007/12/09(日) 15:58:02 ID:G4L103er
span.comで富士通の新しい3.5インチが納期28日wなんだけど、買った人います?
725Socket774:2007/12/09(日) 17:16:41 ID:yrTQ1Yea
MBA3147は納期二日だから、在庫切れてるんだろうな。
726 ◆DimMFgTlWo :2007/12/09(日) 20:58:52 ID:74Z2jAE7
まだ検証中ですが、どうやらWindows2000 SP4/XP SP2のディスクの管理のウィザードのバグみたいです。

WindowsXP SP2のインストーラー上で領域確保すれば全領域が一括して確保でき、アクセスにも問題ないのですが
ディスクの管理上で既存のパーティションを消して新たに確保しようとすると、また同じ症状がでました。

以上の範囲はU160 SCSI I/Fを使って行いました。
これからSCSI I/Fを変更して確認しますが、ディスクの管理のバグが原因という結論になりそうです。

>>722
>経過報告等をしないのは
買ってきたボードが正常に動作するか、問題となったHDDが正常品であるかという
最低限の動作確認をしてから書くつもりだったから、わざと書かなかったのですが?

>ブランケットの件
>>720を打っているときにはやや頭に血が上っていたので、指摘を批判的に受け止めてしまいました。
その点は謝ります。ご指摘ありがとうございました。
727Socket774:2007/12/09(日) 21:27:00 ID:u+AWJFPD
もうどうでもいい
728Socket774:2007/12/09(日) 21:57:22 ID:WDN/p9Wl
言えてる
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730Socket774:2007/12/09(日) 22:54:33 ID:iCG7ADzl
なんだか分からんがどうでもいい話のようだ。
731Socket774:2007/12/09(日) 23:08:42 ID:X2yMg3uM
>>730
なら無理に嘴を突っ込まんでよろしい。
732Socket774:2007/12/09(日) 23:24:54 ID:iCG7ADzl
なんだか分からんが(大昔の機器がどうこういう話で、最新のカードを買ってると関係ないので)どうでもいい話のようだ。
U320のカードなんて3000円か4000円で売ってるのに、なんで昔のカード買うのかな?
アンティークマニア?
733Socket774:2007/12/09(日) 23:27:35 ID:YPRo9tz7
俺はLSI20320を2500円で買いましたが何か?
734Socket774:2007/12/10(月) 00:38:40 ID:n0m4lUw0
最新以外は意味がないというのならパラレルSCSIは全部どうでもいいって事だな。
U320だってPCIe変換噛ませた20320IE、29320LPEを除けば「昔の」製品ばかりだ。
320-2Eですら3年も前に登場した旧型に過ぎないんだぜ。
735Socket774:2007/12/10(月) 00:42:20 ID:yUxy6FE0
単騎でCheetah15k.6以外のHDDを使うのであればU320である必然性は全く無い
736Socket774:2007/12/10(月) 01:35:37 ID:14+lGZtw
おいおいHDDやHBAには何の謂れもないぜ
使ってる人間に問題があるだけで
737Socket774:2007/12/10(月) 02:29:56 ID:6He4NutV
いまさらU160カードを買うやつはアンティークマニアってことでいいですね。
がんばって問題と格闘してくださいw
738Socket774:2007/12/10(月) 02:53:32 ID:yUxy6FE0
>>737
君の体もアンティーク
739Socket774:2007/12/10(月) 11:42:41 ID:jeKW5HFk
パラレルSCSI使うようなアンティーク厨は放置って事でケテーイ
以降、このスレではSASしか口にしないように。これ、ルール。
740Socket774:2007/12/10(月) 14:08:37 ID:NDfTaFUz
しかしここで颯爽と俺がルールを変更。
SAS以外もOKになりますた。これ、ルール。
741Socket774:2007/12/10(月) 15:11:41 ID:jeKW5HFk
スレ主の漏れが三度ルール変更。
SCSI、SASに咥えて、前身でもあるSASIもこのスレで扱う事とする。
これルールな。
742Socket774:2007/12/10(月) 15:46:32 ID:wXCoYKsC
ここで唐突に俺が
Special Air Service = SAS(英国特殊空挺部隊)もこのスレで扱う事とする
これ、ローカルルールな。
743Socket774:2007/12/10(月) 16:03:57 ID:jcIkNaGZ
桑田佳祐も忘れないで下さい><
744Socket774:2007/12/10(月) 18:05:39 ID:/VGrNw+Q
      収まる鞘が無いとは正にこのことだな
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
745Socket774:2007/12/10(月) 20:18:39 ID:xIqQ1jNo
男臭いスレだな
746Socket774:2007/12/10(月) 22:16:21 ID:jaBeYvi+
イカ臭いな
747Socket774:2007/12/10(月) 23:54:54 ID:tlASBZFL
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!   かくいう私も童貞でね
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |   
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、 
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   
  /          `ヽ、 `/
748Socket774:2007/12/12(水) 01:22:59 ID:miX2QY0T
ARC-1680が届いたが
ベンチとる時間もない・・・
749Socket774:2007/12/12(水) 01:24:00 ID:miX2QY0T
ARC-1680がとどいたが。。。
750Socket774:2007/12/12(水) 01:24:32 ID:miX2QY0T
なんか書き込みがおかしい・・・もう寝よう
751Socket774:2007/12/12(水) 01:37:46 ID:itiCuLTQ
ごみはる暇はあるんだな
752Socket774:2007/12/12(水) 01:52:04 ID:CFonCawl
ごみはるって誰?
753Socket774:2007/12/12(水) 02:08:07 ID:9Jd+uv8h
みえはるの弟
754Socket774:2007/12/13(木) 04:29:42 ID:zbRkOvN1
はるはろ
755Socket774:2007/12/13(木) 09:32:39 ID:DxBjYiew
756Socket774:2007/12/13(木) 14:26:59 ID:jOKCHqrF
糞尿画像注意

しかし
あぼーんが出るほど必死なのが湧くようになったな
757Socket774:2007/12/13(木) 20:05:55 ID:tMkVkkdw
なぜこのスレに? とは思う。
758Socket774:2007/12/13(木) 21:04:52 ID:OkD1pBjr
SCSI使いがエロいということか?
759Socket774:2007/12/13(木) 21:09:49 ID:yTlhdAOQ
これはエロというか変態だろ・・・
スカトロは無理だ・・・
760Socket774:2007/12/13(木) 21:25:40 ID:xvsw3pj2
SCSIはスカトロなんですか
761Socket774:2007/12/13(木) 21:40:34 ID:yTlhdAOQ
スカまでしかあってないぞ
762Socket774:2007/12/13(木) 22:00:37 ID:01Rz/qGD
SASだとなにもあってないな
763Socket774:2007/12/13(木) 22:36:44 ID:3B1q/wjo
シリとスカが合ってる
764Socket774:2007/12/13(木) 23:45:19 ID:Jsy4IjSr
シリ有る、あたっちどスカ自慰

やべー、このネタつまんねー
765Socket774:2007/12/14(金) 01:02:55 ID:d9QhM9ES
15K.6マダー?
766Socket774:2007/12/14(金) 06:30:06 ID:Mal0EYPR
>>764
詰まんないといいつつも無理やりネタにしてしまうおまいは素敵だw

ところでここの住人的にオリオスッペク扱いのE8-MLっていかがでせうか?
クリスマスがきたら、この箱に15krpmを8発ぶち込もうかなと考えてるんです。
767Socket774:2007/12/14(金) 09:21:47 ID:XWPLbHpt
すっぺく??
768Socket774:2007/12/14(金) 11:44:29 ID:qlbEqaTx
SAS15krpm2.5インチ2台買って起動ドライブ作ろうと思ったら車検で40万吹っ飛んで
俺涙目
769Socket774:2007/12/14(金) 12:02:26 ID:Hh7JQiyj
中古車買えるジャン
どんなアメ車だよ
770Socket774:2007/12/14(金) 13:22:11 ID:gXNPe0Az
40万てどんだけ修理してんだよw
よくそんな修理が必要な状態で乗ってたな。


あ、ハマーみたいな車なら重量税とタイヤ4本でそれぐらい逝っちゃうか?
771Socket774:2007/12/14(金) 13:46:28 ID:qlbEqaTx
黒のシルビア(S13)だけど、今回ミッション交換が入った。
772Socket774:2007/12/14(金) 14:03:53 ID:gXNPe0Az
S13だと15年モノくらいか?
ミッション載せ替えるならS15の6速載せたくなるな。
町工場じゃやらないだろうがチューンショップなら請けるとこ有るだろ。
773Socket774:2007/12/14(金) 14:31:29 ID:qlbEqaTx
車検なんだってばよ。
改造厳禁
774Socket774:2007/12/14(金) 14:51:44 ID:gXNPe0Az
ああ、ただの思いつきだから気にせんといて。
S15純正だから車検はどうとでもなると思うけどね。
まあミッションって車検に引っかかる項目だったかどうか自体を覚えてないわけだけどw

何にせよ大変だな。
775Socket774:2007/12/14(金) 14:52:48 ID:wOBowUo2
>>770
ハマーのタイヤは40万じゃこないと思うぞ。
20インチ超えるとタイヤのお値段はびっくりする価格になります。

>>771
今でも、13シルビアなんて乗ってる人がいるんだ。ドリ車?
776Socket774:2007/12/14(金) 15:03:11 ID:qlbEqaTx
スキーに行くときだけ限定ドリ車
ヘタレなもんで。
777Socket774:2007/12/14(金) 15:04:14 ID:qlbEqaTx
つか単に古くて劣化部品交換が、一式交換になるっていうだけの話だよ?
778Socket774:2007/12/14(金) 15:11:39 ID:U4pW7pEg
シルビアって車自体の値段は安めでも、保険の掛け率がえらく高いんだよな
779Socket774:2007/12/14(金) 16:54:12 ID:F/uf9ri4
おまえらみんなして車のこと知ってんだな。
一瞬スレ間違えたかと思ったw
780Socket774:2007/12/14(金) 17:47:36 ID:gXNPe0Az
>>775
扁平率が凄いけど四駆系のインチは大したこと無いはず、と思って調べたらどうも
H2純正は 315/70R 17インチ
らしいよ。
そこまでしないっぽい?
781Socket774:2007/12/14(金) 19:12:31 ID:NZ7QBoaw
>>779
自作PCでディープなSAS/SCSIのスレにいるわけだし、
そういうやつはたいていほかのにもディープで詳しいんだろうな
782Socket774:2007/12/14(金) 22:02:11 ID:pkBosIZ/
俺は車のことはわからんが自作PC以外にも自作オーディオやPICマイコン、スキー、バストロンボーン、食虫植物、エロゲにも詳しいぜ
783Socket774:2007/12/14(金) 22:07:45 ID:l6NB23M0
んー、興味もって色々知識蓄えた物や、学生時代に習得した知識は、
自作PC、電子回路、車、危険物、スノボ、スキー

あれ?オタっぽい趣味ばっかじゃね?
784Socket774:2007/12/14(金) 22:27:40 ID:pkBosIZ/
後ろ二つは雪上に出るとちょっとぐらい顔がイケて無くてもかっこよく見えるらしいぜ
785Socket774:2007/12/15(土) 01:17:03 ID:HS6jVkVY
786Socket774:2007/12/15(土) 01:36:42 ID:C+smielX
どーやったんだこれ?
787Socket774:2007/12/15(土) 02:09:28 ID:R8QFYb+u
Vista64bitスレで、超マニアックなやつしか64itVista買ってなかったから
安定した玄人自作住民層のスレになってて安住してたのに、
最近メモリが値下がりしまくってきたせいかVista64スレに割れ厨みたいな変なのが増殖してきた。

最悪だ。
788Socket774:2007/12/15(土) 02:27:31 ID:8p+AikRn
>>787
Xeonスレにも変なのが湧いてる。
789Socket774:2007/12/15(土) 07:05:36 ID:8xn3IC+E
>>787
超マニアックだな
俺はXP x64使いだ
790Socket774:2007/12/15(土) 08:20:53 ID:TyVKU9FH
そろそろ冬休みだしなー

つかXeonスレはもうだいぶ前から…
791Socket774:2007/12/15(土) 10:58:28 ID:cD7jGZ3o
つーか2ch全般的に荒れてきてるような気もする…
792Socket774:2007/12/15(土) 11:00:40 ID:Rp9Q0krk
いや、この国全体が腐ってきてるから
793Socket774:2007/12/15(土) 11:29:39 ID:iXZNEkKL
MegaRAID320-2の基板背面にあるD15のLEDが赤く点滅してるんだけど、これで正常なんでしょうか?
アラームは鳴ってないし使ってて異常は感じないけど、
点滅ってのが気になります。
どなたかこのLEDが点滅してる意味わかりましたら教えて下さい。
794Socket774:2007/12/15(土) 11:45:00 ID:eTU7lxU1
>>792
今こそ中国に行って一旗上げるチャンスだよ!!
795Socket774:2007/12/15(土) 18:09:28 ID:hzd+RuEA
MegaRAID320-2X (512MB cache,バッテリあり)で、Atlas15KII *2(RAID0,起動用)
+ Atlas10K V*1で2年近く使っていたんだけど、今朝マシンをブートして、OS(Vista x64)
が起動して10分ほどコーヒーブレークでしばらく放置していたら、足元からけたたましい
アラーム音が...

最初、UPS(APC 1000)のバッテリ切れかと思ったけど、正常。マシンをシャットダウン
しようとすると、フリーズ。

リセットスイッチでリブートすると、ブザー停止。BIOS画面のMegaRAIDの
battery...メッセージ部分で再びアラーム音。

Ctrl+MでMegaRAIDの設定画面に入ると、RAID0のPhysical Driveの片方がFailに...
データはバックアップあるけど、IM辞書やアプリの設定など半年ほどバックアップ
とってない...この忙しい時期にOS再インストールかと思うと、顔面蒼白。

ためしにconfigurationで、Offline状態になっていたPhysical DriveをOnlineにして、
再度マシンを起動すると、一応正常に立ち上がり、WindowsのSafeModeに。

ディスクチェックして、再度リブートすると、起動時のチェックでディスクにエラーなしで、
OSも正常に起動。

必要な設定ファイル等をバックアップして、イベントビューアや信頼性モニタを確認
しても、ディスク関連のエラーなし(CAPI2のエラーはあるけど、これは毎度のこと)
信頼性も10.0を維持したまま。

今まで7時間ほど使ってるけど、まったく問題なし。

以上、チラシの裏でした。

でも、この場合、RAIDを再構築して、OS再インストールしたほうがいいのか、
それともFailしたディスクを破棄して新たにRAIDを構築したほうがいいのかな。




796Socket774:2007/12/15(土) 22:06:05 ID:R8QFYb+u
>>795 半年ほどバックアップとってない

RAID0で半年バックアップとってないお前にビックリだよ
RAID0で定期バックアップもとらずに運用って、何の罰ゲーム?
797Socket774:2007/12/15(土) 22:40:30 ID:/5wMuA66
RAID0はRAIDにあらず
失って困るデータがあるなら冗長性を持たせてRAID1,5,10を使えばいいのに…
ストライピングはバックアップが常に取れる環境にあるか壊れてもいいようなものしか入れてはならない(例えば鯖のシステムとか)
798Socket774:2007/12/15(土) 23:09:35 ID:Lb1iCir9
バックアップをバックアップとして使える人間でないと、
ストライピングを使いこなすのは難しい、と。

あと、RAID6のこともたまには思い出してください.........
799Socket774:2007/12/15(土) 23:16:39 ID:UlJSvKdp
>>ケーブルとかターミネータを疑ってみるのもよいかも。
800Socket774:2007/12/15(土) 23:38:47 ID:/5wMuA66
>>798
覚えてたけどRAID0で構築するような環境で6は台数的にまず無いんじゃないかと思ったんで…
それをいったら10もそうだけどね…
801Socket774:2007/12/16(日) 00:31:54 ID:qInn1Bg6
趣味用マシンなんじゃないの
自作板ならありえる
802Socket774:2007/12/16(日) 01:19:27 ID:+uhXZ4Ss
部屋の掃除してたらPM2654U2-RとDA2200Bが出てきた
…どうするべ
803Socket774:2007/12/16(日) 01:24:17 ID:e2/3mTl2
去年の年末大掃除で、ServerRAID 4Mが2枚でてきた。
使い道がないから引き出しに放り込んであるw
804Socket774:2007/12/16(日) 03:06:29 ID:bFz/2DJt
起動ドライブでRAID0って意味あんの?
RAIDしてもランダムリード速度とかは上がらんだろ。容量すくない起動ドライブでシーケンシャルリードが
そんなに重要になることもないし。

HDDの無駄だと思うが。RAID1も無駄。そんなのするくらいならイメージバックアップを毎日しといて
壊れたら空のHDDに交換して、10分でイメージバックアップから完全復旧させればいいだけだろ。
805Socket774:2007/12/16(日) 04:43:49 ID:g/98rrXh
>>804
お前さんの頭の中には、台数増やして高速化、って発想はねーのかYO!

とあるゲームが約8GBほどCドライブに居座ってるんで、こいつを分離しない限り
俺のCドライブは有る程度の速さがなくてはならん。
まーRAID0にはしてないがなw
806Socket774:2007/12/16(日) 10:17:08 ID:eQrPI1KY
システムには高回転のHDDでいいけど、
HD画質の録画とかとなると、シーケンシャル重視しないといけなくなってくるからRAID0は有効なんじゃね?
バックアップをとっておけば問題ないしさ。RAID10でもいいさ。
807Socket774:2007/12/16(日) 11:12:09 ID:dBf/M125
OSとゲームは別々のアレイに入れてるよ
808Socket774:2007/12/16(日) 14:47:20 ID:e/BA6J0/
RAID1を無駄とは!
809Socket774:2007/12/16(日) 15:52:47 ID:OB04QiV8
今SASの15K5の73GBを一台持ってる
あと二台足せる足周り予算があるんだが
三台でおまいらならOSとアプリをどう分ける?

HBAはRAID0,1,10に対応してる
求めるのは速さ、飛んでも泣かない


こんな条件だと三台纏めてストライピングして頭10GB切ってOS入れて残りアプリが良いかなって考えてるんだけど

3月あたりまで15K6出るの待つのもありかね

意見求む
810Socket774:2007/12/16(日) 21:09:13 ID:qN2kA+14
                                         |
                                         l
                                 /\___/ヽ
        :☆:                        /       :::::::\
      .::* ◎.。     +                |  ''''''   ''''''   .:::|
+    .::彡彳*‡:*..                    |(●),   、(●)、.::::|
    .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:, +                 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
   .:彡'゚‡,※゚.◎::▲:ミ,::..                  \ `-=ニ=- ' .:::::/
 +.,;彡*;▲彡゚*★::.ミ~:ミ+:..                    `ー`ニニ´-一´ヽ、
 ..*彡゚◎.从♪.:ミ,☆,゚〓:ミ:,,  +              /    _    l
 .:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..               /  ̄`Y´   ヾ;/  |
.:゚:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::._________,|    |    |´  ハ
     ;■■■■;                    |    |    |-‐'i′l
      ■■■                         |__ |   _|   7'′
      .;■■■;...                    (   (  ̄ノ `ー-'′\
                                 ̄   ̄          \
811Socket774:2007/12/16(日) 21:11:32 ID:umlDGFf2
SASとかSCSIって使ってる人の頭を侵すのかw
812Socket774:2007/12/16(日) 21:13:45 ID:e2/3mTl2
>>809
ANS-9010マダー教に入信してみるのはどうだい?

いやほんと、早く出て欲しい。Savvio15kもなんとか凌いだけど、
15k.6が出たらまたぐらつきそうだ。
813Socket774:2007/12/16(日) 23:40:03 ID:bFz/2DJt
>>808
RAID1は1台壊れたら、今まで同じ運用状態だったもう一台もすぐに壊れる確率が高い。
1台壊れたら2台丸ごと交換! するほど金持ちならいいが、

普通に1台使って、壊れたら新品のHDDに交換すれば2倍長持ちで最小限の出費で済むだろ。
電源を入れた瞬間からHDDは劣化する。どうして無駄にHDDをくっつけて回してるんだ?
HDDメーカーが喜ぶだけだろ。畳と女房とHDDは新しいほどいいんだよ。

バックアップを完璧にして(毎分バッチファイルとかで自動バックアップを後ろで走らせて)、
障害復旧の手順書を完璧につくっといて、障害が発生したら15分以内にイメージバックアップから復旧させればいいだけ。

業務用サーバーで1分たりとも落としたくない!とかならRAID1はもちろん有用だが。
個人ユースで5万円が500円くらいの屁みたいな金!っていう大金持ちでもなければRAID1はいらんだろ。

速度が何十万あっても欲しい! ってやつはその金でSSD買っとけ。
814Socket774:2007/12/17(月) 00:31:31 ID:YTi011f5
中古の18GのSCAを適当にまとめ買いして、壊れたら入れ替えの繰り返し。
ちなみにRAID5の7年落ちの自宅鯖。
815Socket774:2007/12/17(月) 00:36:46 ID:7Kmy2MiM
そりゃまた極論というか勘違い君だな。順に見て行こうか。

まず常時裏でバックアップなんか走らせてたらパフォーマンスがガタ落ちだ。
どんなにバックアップ間隔を詰めてもある程度のロールバックは避けられない。
だいたいそんな頻繁にバックアップって、一体何にバックアップするんだ?
速度・容量から事実上HDDしかあり得ないが、そのHDDはなぜ計算に入らない?

15分以内に復旧?w HDDを交換しなきゃならんのは同じだって分かってる?w
15分以内に交換するには、予備HDDを手元にストックしておく必要がある。
予備を買うって事はメーカーにしてみりゃHDD売れる台数は同じだよ。

RAID1にしとけばとりあえず運用は継続できるしデータも保持できる。
予備HDDは最初から用意せず、壊れた時に調達すれば十分。
その時点で新型が出ていれば乗り換えも可能だから「HDDは新しい方がいい」も
実践できるし、元の型を買うにしても時間経過による値下がりが期待できる。

何か反論あるかい?
816Socket774:2007/12/17(月) 01:36:35 ID:SNPlQMZS
SCSIの話じゃないので適切なスレッドを探して出て行ってください。
817Socket774:2007/12/17(月) 06:57:53 ID:dS8IiLgy
なんでSCSIスレって定期的にSSD信者が湧くん?
818Socket774:2007/12/17(月) 07:00:37 ID:SWC5jYvz
今まで抱いてきた劣等感を発散する為なんだろうね
819Socket774:2007/12/17(月) 07:38:07 ID:miM5BkZg
HDDのUNKOさをどうにかするためのSCSIはSSDには関係ないからな
820Socket774:2007/12/17(月) 08:06:17 ID:aT85IClx
>>795です。
一応、問題ないようなのでこのまま運用することにしました。

RAID0で運用中にディスクの1つがオフラインになっても、RAIDアダプタ側で
強制的にオンラインにすれば、何事もなく動作できるって...

バックアップについは、W2K、XPのときはDriveImage, Norton Ghost
つかってドライブCのリカバリディスク作ってたけど、一度もお世話になった
ことなかったので、採用したばかりのVistaではまだ作ってなかった...

一応、ベンチも問題ないみたい。

Sequential Read : 406.559 MB/s
Sequential Write : 285.834 MB/s
Random Read 512KB : 399.142 MB/s
Random Write 512KB : 269.713 MB/s
Random Read 4KB : 48.529 MB/s
Random Write 4KB : 42.591 MB/s
821Socket774:2007/12/17(月) 09:33:13 ID:ssvpdlt4
>>820
そのうちそのHDDでI/Oデータエラーでも出て完全にご臨終するんじゃね?
822Socket774:2007/12/17(月) 11:15:11 ID:Rlc2uClD
>>820
けたたましいアラームって事は、エンクロージャの音ですか?
CSE-M35Sですかね?
それならたぶん電源がヘタって来てるかなにかで
ディレイスタートできないCSE-M35Sのせいで、HDDの初期起動電力が
足りなくなってRAIDアレイから外れちゃったんじゃないかと思います。
ウチも似たような事が何度かあったんで電源換えたら解決しました。

Seatoolとかで物理フォーマットして置けば安心だと思うけど
そのままでも大丈夫かも知れません。

バックアップはTureImage10Homeオヌヌヌです。
SCSIRAIDアレイも問題なく取れるしバックアップもリカバリも早いし。
上記問題でアレイ飛ばしたときなんか何度もお世話になりました。
823Socket774:2007/12/17(月) 11:19:38 ID:ssvpdlt4
>>822
>バックアップはTureImage10Homeオヌヌヌです。
俺も、6,9と使い続けてるけどお勧め
824Socket774:2007/12/17(月) 11:30:23 ID:Rlc2uClD
ageついでに質問
MegaRAID320-2eを下記構成で使ってます。
用途はFPS等ネトゲで、目的は速度重視です。

CSE-M35Sを2個使用して

C:ATLAS15kU 73GB*2 (0ch*1、1ch*1)RAID0 system
D:Cheetah15k.3 36GB*5 (0ch*3、1ch*2)RAID0 Apl(ゲーム)
E:Cheetah15k.4 36GB*3 (0ch*1、1ch*2)RAID5 Backup

バックアップはシステム容量だけDailyで取って、空き時間にNASに逃がしてます。
Dのデータはゲームだけなので飛んでも問題ないためバックアップは取ってません。

最近MAUを3個入手したのですが、今より速度が出るようにスレ住人の方々のお勧めの
構成ってありますか?
825Socket774:2007/12/17(月) 11:33:10 ID:SWC5jYvz
15k.3のアレイを丸々MAUにして、15k.3は手放すな。俺なら。
826Socket774:2007/12/17(月) 12:23:47 ID:Rlc2uClD
やっぱ15k.3はもう古いですかね。
5台でRAID0しても15kU3台と同等位だし。
MAUって15k.4以下15k.3以上なイメージ。ベンチ取ってみようかな。
827Socket774:2007/12/17(月) 12:33:20 ID:SWC5jYvz
シーケンシャルはそんな感じだけど、Cheetah達より微妙にランダムアクセスが強かった気がする。
でも15kUには敵わないけどね。
828Socket774:2007/12/17(月) 14:34:30 ID:IbPCm5m3
自動バックアッププログラムなんてこれで十分

:start
XCOPY C:\*.* E:\bk\ /C /D /E /R /H /K
C:\sleep.exe 7200
goto start

(sleep.exe http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se282254.html)
4行で書けた。
2回目以降は更新ファイルだけのコピーで済むからIOにほとんど負担なし。
更新間隔は7200(2時間)を適宜変更、重要なフォルダは間隔を短く設定すればいい。

バックアップもせずにRAID0運用してるやつがいるから、0円でできるバックアップを書いとく。
829Socket774:2007/12/17(月) 14:38:16 ID:Rlc2uClD
リカバリにどれ位時間かかるのこれ
830Socket774:2007/12/17(月) 17:45:51 ID:C7TsO71n
一発目は数十分から数時間
831Socket774:2007/12/17(月) 18:00:01 ID:Rlc2uClD
リカバリに一発目も二発目もあるの?
832Socket774:2007/12/17(月) 18:09:27 ID:WZy1/QIb
>>813
裏でバックアップソフト走らせるんだったら実質RAID1と変わらんじゃないか
それにレスポンスが恐らくRAID1と雲泥の差になると思うし数テラ管理してる漏れのような香具師からみれば
どうせ同じ台数のHDDがバックアップに必要になってしまうのでRAID1(俺は1+0だけど)の方がはるかに理にかなってる
差分のバックアップドライブを常に1台つけるという方法も考えられるが結構変更や削除が多いのでとてもじゃないが無理
因みに俺は年収500万で趣味でのみPC等を弄ってる
厨房は宿題でもやってなさいw
833Socket774:2007/12/17(月) 18:13:30 ID:Rlc2uClD
世代管理はどうしてんのさ
834Socket774:2007/12/17(月) 18:14:56 ID:MnuHt06I
ごめん3つ併せて8TBになるRAID5アレイ組んでるけどバックアップなんて無理wwwwwwwwwwwwww
835Socket774:2007/12/17(月) 19:38:12 ID:avFfgdli
バックアップはバックアップ。
RAID1はミラーリングだ。

どっちも利点と欠点があるんだからもういいだろ。
836Socket774:2007/12/17(月) 19:45:16 ID:SWC5jYvz
例えば電源アボンとかRAIDカードがアボンの場合とかな
やっぱりバックアップはテープドライブ!

え?リタンダント電源?そうですか・・・
837Socket774:2007/12/17(月) 20:34:22 ID:FmdfeDDW
飛んだら諦めるでいいじゃん
838Socket774:2007/12/17(月) 21:03:39 ID:RWv00lMw
RAID1とか5とかそれらの派生ってダウンタイムをゼロにする(したい?)為の物であってバックアップとは根本的に違うよな。
839Socket774:2007/12/17(月) 21:15:18 ID:wpdV32OR
失いたくないデータならRAIDもバックアップも両方するだろ
消しちゃいけないデータをうっかり消しちゃって巻き戻したいときはバックアップから引っ張ってくるしかないし
用途が違う
840Socket774:2007/12/17(月) 22:20:17 ID:fIjPKaSo
今までの半生をかけて集め抜いたよりすぐりの
エロ画像・エロ動画を万が一失ったら…
自分の人生が無になってしまいます
841Socket774:2007/12/17(月) 22:24:56 ID:Wx6/usUK
ヘロヘロになりながら仕上げた図面を保存せずに消した時の絶望に比べたら。
一緒に開いてた資料と勘違いして警告無視して閉じて真っ青w
842Socket774:2007/12/17(月) 22:27:49 ID:GLOzEfRf
そういや今のTrueImage11でPromise TX4650認識するようになったのか?
体験版駄目だったんで結局バックアップは10Home使ってWin上でやってるが。
843Socket774:2007/12/17(月) 23:15:20 ID:sk8JdgcC
文書作成は15分ごとに保存
HDD飛んだら仕方ないけど
まぁUSBメモリと併用で
844Socket774:2007/12/18(火) 00:09:07 ID:sW8NPd4J
オレも暇さえあればCtrl+S
845Socket774:2007/12/18(火) 00:09:30 ID:DbBdaWcT
U320の10000rpmのHDD*4をMegaRAID320-2でRAID5に組んだアレイと
SATAUの7200rpmのHDD*4をPCI-E接続したボードにつなぎLinuxのソフトRAIDでRAID5のアレイを組み速度を比較したところ
キャッシュ範囲内ならU320の方が断然早いがキャッシュ超えるとランダムアクセスまでSATAに負けたぜ…
846Socket774:2007/12/18(火) 11:58:06 ID:5gaAikAQ
>840
神があなたの背負った荷物を取り去ってくれたのです
その荷物を背負ったままでは「真人間」になるための道は通れなかったのです

神に感謝しましょうw
847Socket774:2007/12/18(火) 18:34:02 ID:XLI8wh46
どんな完璧な1次バックアップよか、2重バックアップが最強だけどな。
そんで、友達の家に定期的にエロデーターを売りつけとくのが最強のバックアップ

自宅が火事になってもエロデーター生き残るしな。俺はそこまで考えて友達にエロデータをやってる。
(あいつは喜んでるだけだろうが)
848Socket774:2007/12/18(火) 18:38:17 ID:ZcN+PtuT
>>845
世代の差が大きいな
849Socket774:2007/12/18(火) 18:44:06 ID:07cha8Qx
MegaRaidで15kのRaid0を組んだけどラプターよりめちゃ速いね
ゲーム用途だけどMAP読み込みが速くなって良いわ
850Socket774:2007/12/18(火) 22:03:02 ID:PzXq52wi
今の10krpmなんて名前だけSCSIな安物だからなぁ

…と思ったがソフトRAIDかよ
そりゃベンチではそうなるわ
851Socket774:2007/12/19(水) 00:16:33 ID:MqlrYdXQ
WEBサバなら、最近のApacheはメモリキャッシュ機能付きだから
メモリどんどん増やせばなんとかしのげるな。

HDDはメモリに勝てんし。
852Socket774:2007/12/19(水) 12:44:36 ID:WHsLHPSq
なんか語られている内容見て、15年くらい昔にタイムスリップしたのかと思った。
853Socket774:2007/12/19(水) 18:32:42 ID:II0Ljv+/
1992年の冬

あなたは何をしていましたか
854Socket774:2007/12/19(水) 19:13:55 ID:MqlrYdXQ
今に「えっ? 20世紀生まれw プギャー! おっさん乙!」
とか2chで俺らは笑われるんだろうなー
855Socket774:2007/12/19(水) 19:47:31 ID:JI7BuBAF
その前に昭和生まれで笑われるんだよ・・・
856Socket774:2007/12/19(水) 19:50:35 ID:s9rXYFWz
平成生まれでも20世紀の奴らはいるぜ・・・
857Socket774:2007/12/19(水) 19:58:10 ID:2vUIAYph
平成生まれもそろそろ家庭を作りだすころだな
858Socket774:2007/12/19(水) 20:07:25 ID:sSxBtfv7
SCSI時代からの惰性で今も使い続けてるヤツと
IDEからSCSIに転向したヤツってどっちの割合の方がでかいんだろ
コンシューマ用途でよ
859Socket774:2007/12/19(水) 20:14:03 ID:LM6r1f58
>>857
現時点で家庭作ってる奴はDQN
860Socket774:2007/12/19(水) 21:24:57 ID:s9rXYFWz
現時点で結婚してる奴は・・・
そりゃ家族として成り立ってないだろうな
861Socket774:2007/12/19(水) 21:53:53 ID:wNH+CfUs
>>858
SCSI→IDE→SCSI,IDE→IDE,SATA→SATA→SATA,SCSI
こんな感じだな
でも最近はSCSIも鯖のシステムとHTTP位にしか使ってない
テラ単位のアレイを組むとなるとどうしてもSCSIやSASじゃ高いしね…
862Socket774:2007/12/19(水) 22:16:28 ID:6T4zbMWy
SASIから始めた俺の場合

PC9801DX5  SASI 40MB (固定ディスク()笑)
PC9801DX5  SASI 40MB+外付けSCSIHDD100MB
PC9821Xv13  IDE1.6GB +外付けSCSIHDD2.0GB
ソケ7*初自作   IDE15GB
セレ300Dual   IDE30GB
河童Dual    IDE120GB
AthlonMP    U160SCSIHDD
鱈鯖Dual    U160SCSIHDD +NAS鯖(IDE)
AthlonMPX   U320SCSIHDD +NAS鯖(IDE)
ソケ940Dual   U320SCSIHDD +NAS鯖(IDE)
ソケFDual    SAS + NAS鯖(SATA)

こんな感じ。
初NAS構築時に導入したプロミスのSX4000RAID5カードには泣かされたぜorz
863Socket774:2007/12/19(水) 22:20:02 ID:QLfYrRGM
会社の古いサーバ処分するんでCompaqのBD0366349CってU160のHDDを4個貰ったけど
80pin->68pinの変換コネクタって思ったより高いのね
864Socket774:2007/12/19(水) 22:33:51 ID:UanMbr0+
>>863
以前手持ちの68pinU160のケーブルに80pinのコネクタを半田付けして作ったことがあるぜ
コネクタが安く手に入れば個人で使うぐらいなら自作するのもいいかと思う
865Socket774:2007/12/20(木) 00:19:04 ID:Z/QAC5Qv
それってIDの割り振りできんの?
866Socket774:2007/12/20(木) 01:01:51 ID:rF3gviIn
こんな所で晒されていたのか・・・。

件のチーターさん。半額になっても全然売れてなかったから、安心してたのに。
867Socket774:2007/12/20(木) 05:11:39 ID:Idtku6um
PCIのカード、マザボ相性でまくりなんだが、
PCI-e接続のカードだとシリアル接続だから相性でにくい?

PCI-e接続の買おうか迷ってるんだけど。
868Socket774:2007/12/20(木) 08:03:08 ID:paVQqt7m
>>858
10年位振りにSCSIに復帰しようと思い、このスレを最近見始めました
出戻りは少ないのかな
869Socket774:2007/12/20(木) 10:11:45 ID:NDn04f1Z
うるせー、昭和生まれの男に不可能なんかねぇ
870Socket774:2007/12/21(金) 04:16:45 ID:O71y2Ms9
昭和んごろはいがったのぉー
871Socket774:2007/12/21(金) 16:06:45 ID:e2ONBblb
>869
無法松乙
872Socket774:2007/12/22(土) 04:56:22 ID:wpuxrQWU
昭和の同人誌なんて全然つかえないから嫌い。

俺的に昭和=あだちみつる なイメージ。
873Socket774:2007/12/22(土) 07:46:39 ID:8Rs9bqJl
日記は日記帳にどうぞ
874Socket774:2007/12/23(日) 09:11:10 ID:46yQdQC+
AHA-2940UWから Mylex AcceleRAID160 に変えて使い始めたのですが
どうもfirmwareのアップデートがうまくいきません。
FDDをフォーマットし、規定のデータを入れ込み 起動時に alt+rで
カードの画面を出すのですが うまくいきません。
Mylex AcceleRAID160 の更新方法を教えていただけませんでしょうか?
875Socket774:2007/12/23(日) 09:29:11 ID:DrG/qK8P
readme読め
更新するファイルが複数有って順番どおりにやらないとだめだぞ
876Socket774:2007/12/23(日) 14:38:33 ID:46yQdQC+
読みましたがAdaptec みたくdos から起動してアップではないようなので・・
877Socket774:2007/12/23(日) 14:39:33 ID:Xqgwyx/i
書いてあるとおりにやってないから上手くいかないんだろ
100回嫁
878Socket774:2007/12/23(日) 14:53:26 ID:DrG/qK8P
>>876
だからそのBIOSメニューから更新する方法が書いてあるからきちんと嫁
879Socket774:2007/12/23(日) 14:54:56 ID:Xqgwyx/i
つーか、落として読んでみたけどメチャ簡単やん
6.00-0-07かそれ以前なら下のほうをさきやって、それから上の手順に従うつーそれだけ
わかんないならタダで教えてもらおうとか舐めた考え捨てて業者にたのめば?
880Socket774:2007/12/23(日) 16:39:44 ID:H5JJUjc+
つか、話が見えない。。
readme通りにやってみてダメってコト?
わからない所を説明してくれないとわからないよ…
881Socket774:2007/12/23(日) 16:43:08 ID:pi12oZpw
何がわからないのかわからないw
882Socket774:2007/12/23(日) 18:27:49 ID:k6Spe7O/
一つわかるのは874があんまり賢くはないってこと
883Socket774:2007/12/23(日) 18:33:27 ID:DrG/qK8P
俺は前持ってたAcceleRAID160とAcceleRAID352両方ともReadme通りにやってうp出来たからなぁ
LSI側には落ち度は無いよ
884Socket774:2007/12/23(日) 18:37:36 ID:Xqgwyx/i
そりゃこの流れでLSIに落ち度があるとか言えるわけねぇよwww
885Socket774:2007/12/23(日) 22:48:44 ID:AC8doxep
オンボSASに釣られてK9A2Platinum買ってきちゃった…
15.6が出るまでじゃんぱらで打ってたSavvio10kで我慢する予定
15.5買っちゃいそうだorz
886Socket774:2007/12/24(月) 01:59:40 ID:IgOi/0PZ
ケーブルは?
887885:2007/12/24(月) 11:58:31 ID:MvkZbEwb
>>886
ケーブル2本に予備のSASカードが付いてくる
TX2650をideaで買いますた

そういえばこれK9A2に刺すとどうなるんだろ?
888Socket774:2007/12/24(月) 12:10:30 ID:khNBMqGQ
>>887
レッツチャレンジ
889Socket774:2007/12/24(月) 12:39:59 ID:9N/8Cduq
最近新製品について調べてなかったらSASが載ってる製品なんて出てんだな
それにグラボ4枚差し対応なんてのもはじめて見たぜ
俺のメインデスクトップのK9NSLI Platinumとは大差だ…
890Socket774:2007/12/24(月) 13:55:50 ID:XUDvFngu
.  / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !_ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
891Socket774:2007/12/24(月) 13:59:02 ID:FE+CHaTa
まったくシロちゃんの気違い宗教はイイ感じに日本を壊しちゃってくれてるよな
892Socket774:2007/12/24(月) 17:35:55 ID:gskpUtwy
1980年以前は子供の祭りだった
893Socket774:2007/12/24(月) 23:09:07 ID:XfOmWZSA
海の向こうじゃクリスマスはミサに出て家族と過ごす日だ。
カップルの日にしたのは日本人。
人のせいにするなよ、恥ずかしい。
894Socket774:2007/12/24(月) 23:11:31 ID:FE+CHaTa
くすくす
そういう精神的な部分までシロちゃんがコピーを許すと思ってんのかねw
劣化コピーに決まってるじゃん
秀吉が宣教師を処刑したのも日本人女性をを人身売買したからだぜ
895Socket774:2007/12/24(月) 23:12:46 ID:n4bgHbex
教会いってきた
896Socket774:2007/12/24(月) 23:17:23 ID:q7s4h9mN
>>895
懺悔?w
897Socket774:2007/12/25(火) 01:50:00 ID:r7l+5Pgb
水HDD供養とかしないとな…
898Socket774:2007/12/25(火) 19:26:44 ID:zH2Eg+Tg
虐待だろ
899Socket774:2007/12/25(火) 21:50:32 ID:Tesp6i99
何故殺した
900Socket774:2007/12/25(火) 23:15:22 ID:8sehvJYv
SASやSCSIを窒息ケースでファン無しとか、スマドラみたいなものとかで扱ってる人っています?
うちのHGSTのSAS、ファン無しだと驚くほど熱いんですが。。。
サーバーラック=高密度で使用、みたいなイメージありますがSAS、SCSIは熱への耐性もある?
不安なのでファン付けますが、一度質問させてもらいました
901Socket774:2007/12/25(火) 23:47:55 ID:g+DRpqKW
15k.3をスマートドライブに入れて使ってるけど、普通の5インチベイ用固定金具と比べて+5℃ぐらいってとこだったように思う。
気にする程度ではないと判断するので気にしていない。設置場所はエアフローは多少考えてるけど。

データシートを信じる限り多くのSCSI/SASディスクはATAディスクと比べて
同じ温度なら長いMTBF、同程度のMTBFなら高い温度ということになっているので、
熱に強いと言うことはあるのだろう。
902Socket774:2007/12/26(水) 06:26:07 ID:IzaFGO0n
一般的なイメージは、サーバーラック=高密度で使用=高速回転FANを複数個使用だろ
騒音を気にする環境で使うわけではないんだし
903Socket774:2007/12/26(水) 06:52:14 ID:CDceb8Rd
>901
だが、多くの場合高速回転HDDは消費電力が高く、それに伴って発熱が多くなるであろう。
密閉したケース内だと結構問題になるんじゃないかな?
904Socket774:2007/12/26(水) 08:21:01 ID:4LzL8g+H
密閉している事が問題ではなく、放熱できるかどうかが問題。
特にSCSIコントローラチップ。
905Socket774:2007/12/26(水) 10:40:27 ID:Nk4NjQqc
>900
HDD に恨みがあってさっさと殺したい人向けにはいいかもしれない
906Socket774:2007/12/26(水) 10:47:15 ID:0xMneA1m
ガワ全開でサーキュレーター これ最強
907Socket774:2007/12/26(水) 12:31:19 ID:D5hy0/P6
>>897
組む前にカッコンしてるのかよw
908Socket774:2007/12/26(水) 13:11:42 ID:0xMneA1m
組む前からカッコン
組んだそばからスッポン
909Socket774:2007/12/26(水) 18:52:24 ID:U8z3ON0K
カッコンカッコン言ったらシールでふさがれてる丸い穴から葛根湯を飲ませてあげるとすぐ治るよ
910Socket774:2007/12/26(水) 19:07:42 ID:xLeAtscm
15kドライブでも、15k.3くらいの世代なら問題ないし、
Japan Valueのも使えたね。
ただ、排気を強めにして、スマドラの隙間から吸気されるようにした。
チップにバッファ板だのゲルだの載せて
内側の板に接触するようにしたこともあるけど
あんまり関係なかったかなー
911Socket774:2007/12/26(水) 21:26:53 ID:1pI7OMXQ
スマドラに突っ込んでる人もいるのですね
>ただ、排気を強めにして、スマドラの隙間から吸気されるようにした。
俺のと同じ使い方なのですがうちのはケース内が負圧になってなかったらしく、ふたを取って5インチベイにつけてた
静箱+SASを触ってびっくりしました、10秒と触ってられない温度になってました。
確認されずに使われてる方おられるようでしたら、ご注意なさって下さい。
912Socket774:2007/12/26(水) 22:41:40 ID:dKYzgV7Z
SCSIって、SMARTで温度測るみたいなソフト無いの?
913Socket774:2007/12/26(水) 22:42:56 ID:arusk5jS
SMARTに対応しておりますが?
914Socket774:2007/12/26(水) 22:53:54 ID:dKYzgV7Z
あ、そうなの?
じゃあ、触ってビックリする前に、ソフトでモニターしとけば良かったのにね。
915Socket774:2007/12/26(水) 23:02:47 ID:1pI7OMXQ
>>914
いや、ずっけんどうなレス返す前に調べないとw
モニタリングに対応してるのとそうでないのとがあるから
俺は熱さ知らずに使ってる人が居たらって思いで書き込んだだけ

まぁ個人用とで購入できそうな値段のRAIDカードで、RAIDにより複数のHDDを束ねられてるものの温度を
個別に温度計測することは安易じゃないって事は普通に想像できない?
916Socket774:2007/12/26(水) 23:05:40 ID:arusk5jS
ま、俺の環境ではSMARTのステータスをモニタ出来たのは
AdaptecのHBAだけだったけどな
LSIのHBA各種とAcceleRAIDはムリポ
917Socket774:2007/12/26(水) 23:34:27 ID:dKYzgV7Z
>>915
へ〜、個人用途でRAIDカードで束ねたHDDが前提条件だったんだ。いつのまに。。。
それは、容易に想像出来なかった。w
918Socket774:2007/12/26(水) 23:59:24 ID:7Hziiozp
それをいっちゃあ個人用途でSCSIディスクなんてもの自体珍しいものだから。
ATAディスクよりずっとRAIDアレイ率が高いことは間違いない
919Socket774:2007/12/27(木) 00:10:08 ID:9UDSVI6T
わかりやすく問いかけることで理解してもらおうとした俺が馬鹿だった
920Socket774:2007/12/27(木) 00:15:18 ID:lWTN+E9p
Cheetah15k.6はSASだけなのかーとか思って眺めてたら
73GBで30k切ってたりして15k.5が安くなってるんですな。

無くなりそうだから買っておくか・・と思いつつもAtlas15kIIからの
変更だとあんまり体感できなさそうで微妙に思える。(そんなことない?)

Atlas15kIIIが出てくれれば買ったものを。
嗚呼Quantum。・゜・(ノД`)・゜・。
921Socket774:2007/12/27(木) 00:16:39 ID:x48GCWao
RAID組んでて温度が見られるソフトってないですかね〜
できればMEGARAIDで使えるのがあればいいな。
922Socket774:2007/12/27(木) 00:19:56 ID:b2kR3/qL
>>920
15k.6はAtlas開発チームが作ったとか書き込みがあったな
15k.5買ってもシーケンシャル以外体感できないと思うよ
923Socket774:2007/12/27(木) 00:35:52 ID:lWTN+E9p
>>920
ふむふむ。じゃあ15k.6に期待したいところだが・・SAS。
320-2Eはまだ時代遅れってこともないだろうしなぁ。(肝心のDiskがなくなりつつありますけど)

1GBのキャッシュが乗るとか言われると反応するかもw
924Socket774:2007/12/27(木) 08:27:30 ID:XGO/ouoS
>>916
SRCU42Xだと、Webコンソールでエラー回数だけ見れたな。
温度とかのモニタはムリっぽいね。
925Socket774:2007/12/27(木) 11:47:03 ID:luHKMH40
>>916
SASの安価品LSIの3041E-Rならリアルタイムで温度が見れるよ。
926Socket774:2007/12/27(木) 18:41:17 ID:/ezlE7YQ
MAP3367NCを安かったから4台買ったら全部半分の要領までしか認識できん…
927Socket774:2007/12/27(木) 20:23:19 ID:5zJmZ614
SCSIカードのBIOSでの認識は?。
場合によっては制限解除
できるでしょ。
やった事がある。
928Socket774:2007/12/28(金) 20:41:11 ID:5w5kq8om
>>927
BIOSからみて半分…
なにか書きかえれるソフトってあるん?
929Socket774:2007/12/29(土) 00:37:21 ID:eGtjdXcy
930Socket774:2007/12/29(土) 00:41:51 ID:49g8FXef
>>929
なんぞこれwwwwww
931Socket774:2007/12/29(土) 00:42:24 ID:Juz3KNv8
>>929
you're fucking sick
932Socket774:2007/12/29(土) 10:31:56 ID:jxH+Kybv
>928

容量じゃなくて、SCSI BIOSで
MAP3367NCと認識されていれば
戻せる可能性がある。

書き換えツールはフリーであるぢゃん。

933Socket774:2007/12/29(土) 18:14:16 ID:j7OAQDZt
SCCTLっすか?
934Socket774:2007/12/29(土) 23:22:49 ID:eGtjdXcy
Fibre Channelって専用の鯖でもない限りつかえんのかな?
変換してシリアルになるならSASとかSATAへの変換とかできんのかな?
まぁ専用のデータ規格だったら無理だろうけどさ…
935Socket774:2007/12/29(土) 23:43:19 ID:X+9fuohi
なにもそこまで乞食にならんでも
936Socket774:2007/12/29(土) 23:49:20 ID:UbRLnO/m
変換アダプタがHDD数個買えちゃう値段になる予感
937Socket774:2007/12/30(日) 17:06:10 ID:uQI/c8CJ
SCSIってなんでこんなに高いの?
スペックのわりに普通のPCより安いという理由で中古サーバなど買ってみたが
重い、サウンドない、ファンがいっぱいあって騒音がひどい、光学がしょぼい
何よりDISK高い、IDE使ってる
938Socket774:2007/12/30(日) 17:46:44 ID:XQMS9IC0
IDE使ってればいいじゃない
939Socket774:2007/12/30(日) 22:22:32 ID:gEEYxZNE
仕事で使えばわかるよ。多分。
940Socket774:2007/12/30(日) 22:30:30 ID:dk6Ac201
中古相場みればわかるだろ。
ただのぼった栗だよ
941Socket774:2007/12/30(日) 22:46:05 ID:9CLnejui
そんな中古サーバー買って自分だけでネットワークを組んで管理ソフト入れて
ニタニタ・・・いや、勉強するのが良いんじゃないか。
942Socket774:2007/12/30(日) 22:56:10 ID:gEEYxZNE
これも萌えの一種だから、興味ないヒトにはまったく価値がないんだろう。
943Socket774:2007/12/30(日) 23:12:00 ID:4b7yfBdC
SCSI萌え族
944Socket774:2007/12/31(月) 06:29:58 ID:E/QjsSin
15000rpmでシーク3msのが出れば、別にS-ATAでもよいが出ないからしかたがない。
945Socket774:2007/12/31(月) 10:14:43 ID:7Rd7cyWa
使わないならなんでわざわざこんなすれに来てるんだろ…

葡萄って酸っぱいんだぜ?
946Socket774:2007/12/31(月) 11:20:54 ID:fukkKcw8
饅頭怖いんだぜ?
947Socket774:2007/12/31(月) 13:47:59 ID:CaqQOf+3
なんで10倍も高いハードディスクを使ってるんですか
948Socket774:2007/12/31(月) 14:24:55 ID:9AS3O7GD
漢の浪漫。女でも侠気あれば漢だ。
949Socket774:2007/12/31(月) 14:30:27 ID:htjCKOaE
御侠
950Socket774:2007/12/31(月) 15:13:09 ID:Udz5qx/0
>>947
単なる趣味
ランダムアクセス速いから、快適でもある
951Socket774:2007/12/31(月) 15:39:44 ID:X1XT1Y+/
>>947
目には見えない美しさがあるから
952Socket774:2007/12/31(月) 17:37:48 ID:E5waD4k+
>>947
デフラグしてるときのヴぁーーービョロロロロギョイーーーン見たいな音が好きだから
10000回転以下のディスクではあの音は出ない
953Socket774:2007/12/31(月) 22:31:21 ID:zzqAVO5e
>>947
IO/sで見ると寧ろIDEの方が高いのでは
954Socket939:2008/01/01(火) 00:52:59 ID:lxo5H8eK
Raptorスレから来ました。
システムDiscをSASにすると、もうSATAに戻れないっ!
とカキコを時々見るのですが、単発でも体感できるぐらい早くなるでしょうか?
なる場合、予算50K以内でおすすめのHDDとカードを教えて下さい。
将来はシステムとデータ用の2台のHDDでの運用を考えています。
RAIDは考えていません。
カードのインターフェイスはPCI Express x1を考えています。
OSはXPsp2、チップセットはnForce4です。
長文になりましたが、よろしくお願いします。
955Socket774:2008/01/01(火) 01:03:55 ID:vbCN7890
今日このスレ見てCheetah15k.6に68pinパラレルのラインナップが無いのを初めて知りました。
年末にADAPTEC 29320LPEを注文してしまい、悲しい。
956Socket774:2008/01/01(火) 01:09:14 ID:zGPE4WtN
>>954
単発でも十分。
換えた直後は「気持ち速いかな?」と思う程度だが、
Raptorに戻してみると「うわっ!こりゃRaptorに戻れん」と感じるようになる。
ベンチとかの問題じゃないね。
957Socket774:2008/01/01(火) 10:28:33 ID:a6xtBrcf
複数プロセスで同一ディスクにアクセスするといやでも体感できる
958 【中吉】 :2008/01/01(火) 12:07:43 ID:yHN5YoPf
15k.6が買えると良いな
959 【97円】 :2008/01/01(火) 12:08:16 ID:yHN5YoPf
お年玉忘れてた…
960Socket774:2008/01/01(火) 12:48:31 ID:/xRjN5bx
>959
m9
961Socket774:2008/01/01(火) 15:28:27 ID:yHN5YoPf
orz
ジュース1本すら買えやしないぜ
962Socket774:2008/01/01(火) 15:57:48 ID:UeEZJYHD
俺は1957円の吉
963Socket774:2008/01/02(水) 10:21:42 ID:RPYP/8ZG
正月早々に申し訳ありませんが、経験のある方教えてください。

【M/B】 ASUS P5WDG-WS
【CPU】 Pentium4 650 (3.4Ghz)
【MEM】 Transcend DDR2-800 1G X2
【GPU】 Geforce6800GS 256MB PCI-E
【ETC】 DVDはSATA接続、IDEデバイス無し。その他のデバイスは撤去済み

今まで29160を使用してATLAS単体で使用しておりました。
29320LP(表示がHIGH/IBMなのでIBM鯖の抜き取り品)に交換しましたがうまく動作しません。

@ BIOS上は問題なく認識する。
A 最初にボードのみ交換するもWindows起動せず。
B Firmwearを4.10から4.30にupdate ⇒ 問題なく終了
C WindowsXP(32bit)をインストールしようとすると、
   a) F6のサードパーティ用ドライバ入力まで異常に時間がかかる(15分位)
   b) ドライバを入れられない ⇒ adapu320.sys がoemdiskなんたらのエラー表示
   c) Adaptec純正、IBM拾いのドライバでも変わらず

どうすればうまくドライバを入れられるでしょうか?
デバイスの確認まで異常に時間がかかるのはボードに問題ありますか?
どうぞ宜しくお願い致します。
964Socket774:2008/01/02(水) 10:53:17 ID:B6z4ezpx
これと構成が似てるね
ttp://review.kakaku.com/review/05402013001/
965Socket774:2008/01/02(水) 11:05:55 ID:JoflV/JA
重箱の隅で悪いが気になったので・・・

>B Firmwear
Firmwareじゃない?
966963:2008/01/02(水) 11:51:54 ID:RPYP/8ZG
>>965 これは失礼しました。
【M/B】 ASUS P5WDG2-WS ですね・・・ (ノ∀`)
967Socket774:2008/01/02(水) 13:09:22 ID:KT46Nvw+
>>963
カード本体はIBM機で動作確認済みなの?
確認済みならケーブルとターミネーター、カードBIOS周りの基本的な確認を

カード側のターミネーションがDISABLEになっていそう
968963:2008/01/02(水) 14:11:49 ID:RPYP/8ZG
>>967
カード側ターミネーターONになっています。
ケーブルは29160で使用していて問題なかったものです。
カード本体は自分で確認してはおりませんが、通常動作品とのことです。

29160に戻してWinXPを再インスコしてみると、やはり考えてる時間ありますが、
29320ほど長くはありませんでしたし、ドライバは普通に入りました・・・。
969Socket774:2008/01/02(水) 14:24:52 ID:Zb0vmuoF
オンボードSCSIにも、ターミネータON/OFFがあるんだけど、
原理的にターミネータは、ケーブル端にあれば良いんじゃないの?

カード側・オンボード側のターミネータON/OFFは、何の為にあるの?
ケーブル繋がないでオープンになってしまうポートをターミネートするのかと思ってたけど。
970Socket774:2008/01/02(水) 14:38:31 ID:4CB/U1k4
カード・オンボ側の終端OFFで使えばいいじゃん。内部と外部にケーブル繋いでるんだろ?
つかカード側のON/OFFは大抵AUTOだけどな。どんな板使ってるんだ?
971929:2008/01/02(水) 17:28:09 ID:pg/FHTk5
>>931-932
939からAM2+に変えようか?と思っていましたが、
それよりはHDDの速度向上の方が体感は向上するようですね。
週末にでもショップに行ってきます。レス、ありがとうございました。

972Socket774:2008/01/03(木) 13:59:14 ID:oe8riVlO
>>969
ケーブルの両端にターミネーターは必要

>>968
>考えている時間
SCSI非萌えユーザーだね
どんなHDD使っているか知らんが、29160から29320にしても体感変わらんよ

973Socket774:2008/01/04(金) 00:02:46 ID:guk7J3+g
>どんなHDD使っているか知らんが、29160から29320にしても体感変わらんよ

だから、U160をそのまま使っとけってか?
U320があるんなら、そっちを使いたくなるのが人情ってもんだろ。
974Socket774:2008/01/04(金) 00:54:37 ID:hus11Bj4
変わるのは気分だな
個人使用のマシンでは重要だな
975Socket774:2008/01/04(金) 09:08:18 ID:ysucbwQo
29320でU320HDDをHostRAIDでRAID0に束ねれば速度は満喫できるべ。
976Socket774
U160で問題ないケーブルやターミネータでも、
U320だと問題が出ないこともないわけでもないのがやっかいなところ。
ドライブまで入れ替える訳じゃなくて、現状の環境を移すだけなら、
なにもインストールから始めなくても

 1.現状の環境に29320を追加
 2.Windows上でドライバをインストール
 3.ケーブルを29160から29320へ付け替え

で動くこともあるよ。
2.の時点で、カード自体が動くかはわかるんじゃないの?