■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-9■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
古いマザーをよみがえらせるUltra ATAカードに関して、
特に発生したトラブルの報告とその対策、また、各社の性能比較や
RAIDへの転用方法などの情報交換を行うためのスレッドです。

トラブルが起きている人はクレーマーと勘違いされないように、
その製品のクレームに終始するだけしかない発言は控えてください。
あくまで前向きにマターリと。  ~~~~~~~~~~~~~

トラブル報告テンプレ・過去スレ・FAQ・予習資料・
関連リンク・玄人志向FAQ、等々は >>2-20 あたり。
2Socket774:04/03/14 07:29 ID:pix8fzVi
★トラブル報告テンプレ(形式は問いませんがこの程度は情報を提供してください)
【ATAカードの会社名と型番】
【ファームウェア・ドライバのバージョン】
【OSとファイルシステム】
【マザー】
【メモリ】
【ATA機器接続構成】
【オーパクロックの有無】
【PCIカード接続構成】
【電源のメーカ・容量】
【イベントビューアのメッセージ】
【PCIのINT線共有状態】
【症状】
3Socket774:04/03/14 07:29 ID:pix8fzVi
・過去スレはかなり有用です。必読推奨。
★FAQ・関連ページ・ツールなど
◆MzUATAEp8Y 氏によるまとめサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5386/

最低限↑を熟読してから書き込んでくださいませ。

★過去スレ(古い順)
CUBX-E Promise コントローラーはいまだに不完全!
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/977/977724616.html
■ Promise Ultra100 はまだまだ不完全 !! ■
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/986/986721753.html
■ Promise Ultra100 はいつまでも不完全 !! ■
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1009/10095/1009573936.html
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ■
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1017/10178/1017840286.html
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 2■
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1025/10259/1025900711.html
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 3枚挿し■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036182782/l50
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 4■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044376985/l50
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 5■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050927586/l50
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-6■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056297633/l50
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-7■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062754967/l50
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-8■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069652061/l50

★予習資料(必須)
IRQ・INT #2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052362541/l50

★関連スレ
シリアルATA Port07
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072417140/l50

IDE RAIDカードあれこれ RAID11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073872788/l50
4Socket774:04/03/14 07:30 ID:pix8fzVi
関連リンク

■Promise Ultra 関連
- Promise Technology, Inc.
http://jp.promise.com/
- Promise Ultra製品 BIOS & Driver, FAQ
http://jp.promise.com/support/support_jap.asp
- ASUS用ドライバ(Ultra100)
ftp://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/TREIBER/CONTROLLER/IDE/PROMISE/
※ INFを変更して使用のこと

■ACARD Technology Corp.(AEC-6280/6260等)
http://www.acard.com/jp/
http://www.acard.com/jp/menu/support.html (ドライバ類)

■3ware (Escalade 6000/7000 シリーズ)
http://www.3ware.com/
※ 関連情報 [アスク、3ware製のIDE RAIDカード「Escalade 7000シリーズ」をリコール]
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011005/ask.htm

■HighPoint Technologies (Rocket/RocketRAID シリーズ)
http://www.highpoint-tech.com/haproducts.htm

■IO DATA
http://www.iodata.co.jp/prod/interface/ide/2003/uide-133r/index.htm (UIDE-133R RAID対応)
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2002/uide133.htm (UIDE-133 2003/6/2生産終了)
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/uide66.htm (UIDE-66 2002/02/26生産終了)

■メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-at133/index.html (IFC-AT133)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-at100/index.html (IFC-AT100 販売終了)

■玄人指向 (インターフェースボード)
http://www.kuroutoshikou.com/products/select/interface.html

■SIIG
http://www.siig.com/

■Logitec LHA-BIG133 (Promise Ultra133TX2 Chip)
http://www.logitec.co.jp/products/if/lhabig133.html

■Pacific Digital DS4-100
http://www.pacificdigitalcorp.com/discstaq/html/products/ds4-100overview.htm
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030809/ni_i_ic.html#ds41100
5Socket774:04/03/14 07:30 ID:pix8fzVi
===玄人志向ATA/RAIDボードのまとめ1=== Ver.4

【ATA100PCI】
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata100pci.html
【ATA100RAIDPCI】
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata100raidpci.html
(製造元)http://www.avlab.com.tw/
*いずれも、2003年夏頃で終了のもよう。見つけたら狩っとけ。

・Silicon Image(CMD)SiI0649チップ使用
・WinXPでは標準ドライバでIDE認識。Linux/DOSドライバ有り。
・ATAPI機器接続可。記録型光学ドライブ、各種ライティングソフトの動作報告多数。
・CDブート不可。
・JP7の抜き差しでATA版<-->RAID版に変化との噂だが、ウチのRAID版は変化無し。
・24ピンのゲジゲジROMをソケットから抜く事で、RAIDナシ&起動時のBIOS画面省略。
 但し起動ドライブとしての利用は不可。
・BigDrive非対応・・・が、使えるという報告アリ。(人柱感覚)
・FlashROMじゃないので、BIOSの書き換えは不可能。
・J4がアクセスLED、PCIスロット側が+、IDEコネクタ側が−。
 (セカンダリ分はLEDが点かない?)
・SpeedFAN、DTempなど、SMART取得可。
・FeatureTool利用可(光モノ繋いだ場合は要DOSドライバ)。AMSETはだめぽ。
・Ghost2003、DriveImage2002、PartitionMagic8.0利用可。
*2003/07頃より、ATA版はIDEコネクタが基板と垂直なマズーになったもよう。

(ドライバ入手先)
http://www.siimage.com/ から、左の検索窓に"SiI0649"と入力すると早い。
6Socket774:04/03/14 07:31 ID:pix8fzVi
===玄人志向ATA/RAIDボードのまとめ2=== Ver.4

【ATA133PCI】
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133pci.html
(製造元)http://www.winbest.com.tw/
【ATA133RAIDPCI】
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133raidpci.html
(製造元)http://www.avlab.com.tw/

・Silicon Image(CMD)SiI0680(A)チップ使用。
・WinXP対応(SCSI認識)。DOSドライバ有り。
・ATAPI機器対応だが、ドライバがSCSI認識なので、焼きドライブはソフトの方で
 コケる可能性高し。動作報告もあるので、引き続き情報求む。
・CDブート不可。
・BigDrive対応。
・SpeedFAN、DTempなどは不可だったが、Rev.によりOKとの報告も有り。
・FlashユーティリティによりBIOS書き換え可。
 その時の選択肢で、ATA化/RAID化/ROM無効化が可能。
*ATA版はIDEコネクタが基板と垂直方向を向くという激しく変な設計なので注意。

(ドライバ/BIOS入手先)
http://www.siimage.com/ から左の検索窓に"SiI0680"と入力すると早い。
FAQも一通り読んどけ。

(BIOSアップデート方法)***以下は当然自己責任&質問不可***
1.上記よりBIOSとUPDFLASHをダウン。
2.起動可能フロッピを作成。
3.↑その中に、解凍したUPDFLASH.EXEとb****.bin(ATA用)
 またはr****.bin(RAID用)を入れておく。
4.フロッピから起動。
5.A:\> などと表示されたコマンドラインに、
UPDFLASH b****.bin
 などと入力。
6.Choose controller type (1 for 680, 2 for 3112, 3 for 3512, 4 for 3114):
 の問いに、"1"を選択など・・・。
##### readme読めない、DOSコマンド打てない奴は止めとけ。#####
7Socket774:04/03/14 07:31 ID:pix8fzVi
【おまけ】クロシコATAボードの選び方

とりあえず、ATA100(RAID)逝っとけ。
製造元サイトではカタログ落ちしてるんで、そろそろ入手困難になるかも知れん。
RAID有りか無しかは、どうにでもなるんで気にしないで良し。

光モノも繋ぎたいんならATA100(RAID)
HDD温度が気になるんだったらATA100(RAID)
マクスタ繋ぐ場合でも、ベンチ的にはIDE認識のこっちの方が速い可能性あり。
むしろATA133接続よりも糞ケーブルに優しいという利点もある・・・カモ。

BigDrive繋ぐんならATA133RAID
真面目にRAID組むんならATA133RAID・・・よりもEscaladeとか逝きましょう。

ATA133(RAIDなし)という選択肢はナシの方向で・・・。
クロシコ4兄弟の中で、唯一これだけ製造元が違い、IDEコネクタが下向いてて
隣のPCIスロット塞いじゃうタコさに加え、不具合報告が一番多い。
(最近チップのVerが上がって良くなったとの噂もあるが・・・)

【追い風参考】HDBench3.40

GA-VAXP-U/AthlonXP 1700+
Maxtor 6Y160P0/WinXP sp1/NTFS フォーマット直後

VIA Bus Master IDE Controller(オンボードIDE)
Read Write RRead RWrite
57984 61798 25593 29383

Silicon Image SiI 3112 SATALink Controller(オンボード+SERILLEL2)
57984 45490 23736 21838

WinXP Promise MBUltra133 (PDC20276) IDE Controller(オンボード133TX2相当)
57984 38758 24357 17952

CMD PCI-0649 Ultra DMA IDE Controller(クロシコATA100RAID)
56480 45490 23998 18991

OXFORD OXF911 IEEE1394 IDE Device(クロシコIEEE1394-DAT)
41474 21699 19382 10222
8Socket774:04/03/14 07:47 ID:pix8fzVi
他になにか、ありましたらヨロシクです。
9Socket774:04/03/14 09:19 ID:PulP6HEI
乙〜
10Socket774:04/03/14 13:14 ID:kKJ7US9o
乙〜♪
羽ばたけ〜大空へ〜台地を蹴って〜♪
11Socket774:04/03/14 15:12 ID:G4ewxChw
おめで2
12Socket774:04/03/14 16:23 ID:n11iYrG5
色々トラブルを楽しみたいならプロミス以外買うなで終了
13Socket774:04/03/14 17:06 ID:wI1v1ajv
12月に買ったATA133PCIでDTemp使えてる。
ただしHDDを何個繋いでも、情報が表示されるのはそのうちの1つだけ。
3個繋いだら一応データは3つ表示されるが、3つとも内容は全く同じで
プライマリのマスターに繋いだHDDの情報が3つ表示される。
14Socket774:04/03/14 19:18 ID:nt3VLyvc
ATA100PCI愛用してるんだけど、気になったんで
顔の通販でSYBAのSD-SIL649RAIDを二つ頼んでみた。

ttp://www.syba.jp/ata/ata.htm

さてさて…
15Socket774:04/03/14 22:33 ID:tNGZ7S9a
【ATAカードの会社名と型番】promise ultra66
【ファームウェア・ドライバのバージョン】共に最新の物です。
【OSとファイルシステム】win me fat32
【マザー】ax3s pro-u
【メモリ】PC66 64MB + PC133 128MB + PC100 64MB
【ATA機器接続構成】ATAカードに接続しているのは今のところ無し
【オーパクロックの有無】無
【PCIカード接続構成】上から2番目ultra66、上から4番目dc-390f、上から5番目io data製LANボード
【電源のメーカ・容量】HEC-350LD-T
【イベントビューアのメッセージ】
【PCIのINT線共有状態】
【症状】windowsの終了で「再起動」を選択しても、画面左上にアンダーバーが表示されて再起動できないのですが何が原因でしょうか。宜しくお願いします。
16Socket774:04/03/14 22:36 ID:Gnwrnpid
ATA133RAIDを買い速攻でnonRAID化。

初めて買ったATAカードがUltra100で、
案の定酷い目に遭い疑心暗鬼になっていたんだが。

全くのノントラブルでパフォーマンスも良好。
これで\2000とは久々によい買い物をした。

Rev.2で2004/02生産だけど、DTenpに関しては>>13と全く同じ挙動。
17Socket774:04/03/14 22:51 ID:lhsGnH4h
>>16
俺もREV2だが同じ挙動。
18Socket774:04/03/14 23:15 ID:/DwA1Dob
今からATAカード買うなら、いっその事SATA化した方がいいかもしれん。
19Socket774:04/03/14 23:26 ID:kbE1uzy1
ヤフオクでATA133RAID買ったけどHDDの認識してくれない(´・ω・`)ショボーン
20Socket774:04/03/14 23:37 ID:0e8BDaRH
ATA133RAID持ってないからわからないけど、HDDのジャンパはCSだと
NGなんじゃない?やってないようだったら変えてみたら?
21Socket774:04/03/14 23:39 ID:kbE1uzy1
>>20
マジでつか?
明日やってみますw
22Socket774:04/03/15 00:18 ID:WZGGkChD
>>16
どうやるの?
23Socket774:04/03/15 00:22 ID:8fprCM9p
>>18
SATA変換って信頼性的にどうなのよ?
24Socket774:04/03/15 01:04 ID:21oAFvCL
>>23
海門以外のSATA HDDはすべてSATA<->PATA変換。
WD RaptorはSATA<->SCSI変換。
不具合皆無、速度も落ちない(上がる場合もあるくらい)が定説。

しかし、変換噛ましてまで無理に使おうとする必要はまだない。
ケース内エアフローの効率化と、SiliconImageお家芸のホットスワップくらいか。

「チップセットで標準対応すれば一気に普及するはずと」言われてもう二年。
ネイティブ対応のデバイスはほとんど出てこないわ、工学ドライブも然り。
状況は全く変わらず。しかも来年には次の規格出ちまうしな。どうせ買い換え。
25Socket774:04/03/15 01:07 ID:21oAFvCL
http://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/PC/vipower/sata.html
こっちも一台目しか温度計測できないらしい。
26Socket774:04/03/15 01:11 ID:8fprCM9p
>>24
とりあえずデータ化け無ければ、C/Pはある程度度外視して導入してみようかな・・・
27Socket774:04/03/15 02:30 ID:o7r790G6
一番上のPCIスロットに挿さないと、HDDを認識してくれない…
(下のスロットだと、BIOS画面でNO DRIVEみたいな表記出て、それ以降進まない)
玄人のATA100と、PROMISEの133TX2二種類とも同じ症状。
ママンはK7S5A。

下のスロットに指して認識させる方法とかってあるのでしょうか?
ATAカードによってファン殆ど隠されてる上スロットのVGAがいつ燃え出すか心配で…
28Socket774:04/03/15 05:33 ID:IZ1vzPFl
 玄人ATA100推奨なのはOSからATAデバイスに見えるからだっけ?
 ライティングの問題なら、ソフト側の対応を各ボードについてテンプレ化すれば、他の
ボードも選択肢に入ってくると思うんだけど……。BigDrive非対応は痛いでしょ。

 と言うだけではなんなので、一応私から。AEC-6280ね。
 窓XPで、B's5では×、B's7では○ですた。
29Socket774:04/03/15 08:22 ID:yg0uTF9Z
うちもK7S5Aだけど133RAIDだから下の方に挿しても動く

・・・参考になりませんな・・・
物は緑箱になってからの
30Socket774:04/03/15 13:24 ID:CHdxN0cG
>>18
漏れもシリアルにしようか迷ってまつ・・
31Socket774:04/03/15 14:19 ID:sec4MDvm
玄人ATA100はIDEだからいいと言われているが、
Classの書き方の違いだと思うけどね・・・・

[Version]
Signature="$Chicago$"
Class=SCSIAdapter
ClassGuid={4D36E97B-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
Provider=%CMD%
;CatalogFile=pnp649r.cat
DriverVer=06/09/2001

[version]
Signature="$WINDOWS NT$"
Class=hdc
ClassGuid={4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
Provider=%CMD%
DriverVer=07/12/2000
CatalogFile=cmdide.cat
32Socket774:04/03/15 14:58 ID:D1s1Z7Zd
ATAPIが使えるから良いんだと思うんだが。
33Socket774:04/03/15 18:21 ID:yEVrTsay
ATAPI化できないかな
34Socket774:04/03/15 19:03 ID:IZ1vzPFl
 で、OSからSCSIに見えるデメリットってライティングソフト以外にあるの?
35Socket774:04/03/15 20:26 ID:27ZyANhT
>>31
もしかしてATA133(RAID)PCIでも書き換えればIDE認識になったりする?
36Socket774:04/03/15 20:37 ID:OFfw4JUM
>>20
だめですた(´・ω・`)
Promise(保証)と言う社名はやっぱ詐欺だろうと思った。
38Socket774:04/03/15 21:44 ID:5HBmGk+d
>35
680のごく初期のドライバはIDE認識だったからそれは間違いない。
http://www.winic.com.tw/ZIP/W-680.zip
(確かこれだったと思う。)

個人的には、IDE認識かSCSI認識かの違いは無関係で、
チップ自体の光学ドライブへの親和性(とでも言えばいいのか?)
が64X>680なだけだと思う。
(64Xは使ったことないのでわからない。うちでは680でも光学ドライブが使えたが・・・)
39Socket774:04/03/15 22:18 ID:27ZyANhT
>>38
何とか最新ドライバでもIDE認識にならんかなあ・・・
40Socket774:04/03/16 01:44 ID:boqW5rkT
133ATARAIDってジャンパピン抜くだけでもATAカードとして使えるんですか?
41Socket774:04/03/16 03:04 ID:vqrkKXPz
>>40
使えるヤシと使えないヤシが居るみたいだけど、漏れは使えてるヨ
425-7の元ネタ者:04/03/16 07:01 ID:am2Ga1Yk
新すれ乙&オメです。
なんか昔の自分の文章が繰り返されるのもこっ恥ずかしかったりするにゃー(*^_^*)
ここの初期スレ立ててた方はお元気かしら・・・

>>31>>38-39
まさにその通りで、IDE"認識"とかいう表現は漏れの認識不足からの曖昧な
表現となっております。
実際、ATA100RAIDも、Win98だとSCSIの所に登録されるけど、WinXPだと
デフォのドライバでIDEの方に登録されるという・・・
ドライバの書き方の問題だと思います。
光モノやSMART対応に関係するのとは別問題な予感はしてるんで・・・、ゴメンね。

# 昨日、久々に秋葉を徘徊して来たけど、さすがにATA100系は存在しないね
43Socket774:04/03/16 10:34 ID:upIagjAY
>>42
ATA100PCIだけどwin98でもIDEの欄だよ
44Socket774:04/03/16 13:01 ID:+fjKxeVj
そんな事よりも、何故にATA CARD側にCD-RWとか付けたがるの?
工学ドライブ系ママン板に任せて、HDDだけにすれば解決じゃないか?
今時CD-RWとかDVD-RWとかを4台以上付けるヤシもおらんでしょ。
まぁ、そんな俺はATA CARD側に6台HDD付けちゃってる訳だが
ママン板側のIDEには、CD-ROM/CD-RW/DVD-ROM/DVD±RWと
4台てんこ盛りだけどね。(これこれ以上増やす必要も無いし

ATA CARD側に工学ドライブ付けるメリットを教えてyo!
不利な場所に挑む理由が知りたい。
45Socket774:04/03/16 13:12 ID:5W16JDgS
>>44
 昔の南北がPCI接続のマザーだったら同じことだけど、最近は南北間はPCIより広い
帯域を持っていて、南橋内蔵のデバイスを使うとそれが生きるわけで。
 出来れば常用のデバイスは南橋側に付けたいところでない?
 私は、DVD-Rは(CDブートに使うから)南橋側だけど、CD-RやMOはATAカード側。
46Socket774:04/03/16 13:23 ID:86BjLIx6
ATA133RAIDでSMARTが使えないのが痛い
日立のDrive Fitness Toolだと何もしなくてもATA133RAID認識して温度も見れるんだが
旧IBMのFeature? Toolでも見れた
47Socket774:04/03/16 13:26 ID:upIagjAY
>>46
>>38
http://www.winic.com.tw/ZIP/W-680.zip
に変えても見れない?
48Socket774:04/03/16 16:01 ID:2TVBzcb6
自分の場合カードのほうにリムバをつけてしまうと、
休止状態で電源を落としてリムバのスイッチを切ったときに
そのHDDがマイコンピュータから消えてくれない。
ママンのほうにつけたときはちゃんと消えてくれる
49Socket774:04/03/16 18:30 ID:YbvaIfyr
古いPCにATA133RAIDPCI導入しました。
普通に動作してホッと一安心。


50Socket774:04/03/16 19:24 ID:K1pWAhjf
64xと680の認識方法とドライバファイルをまとめると

64x 9x    ATAPI : Cmdide.dll Cmdide.vxd csa64xx.mpd
64x 2k/XP ATAPI : cmdide.sys
680 9x    ATAPI : Cmdide.dll Cmdide.vxd IdeBM680.mpd
680 9x    SCSI : SiiSupp.vxd SilSupp.cpl PnP680.mpd
680 2k/XP SCSI : PnP680.sys SilSupp.cpl

2k/XPはinf書き換えで680に64xのcmdide.sysを入れることはできるかもしれない
51Socket774:04/03/16 21:11 ID:ZGrMnCbP
ATA100PCIでSCSI認識させるβ版ドライバ
ttp://www.ekf.de/d/dide/de1/de1drv/649_base.zip
この中の記述を見ればATAPI認識とSCSI認識の切り替え方が分かるかもな
5244:04/03/17 07:17 ID:VkDPbpcO
>>45
南北関係の緩和ですかぁ。<ヽ´Д`>アイゴー・・・。
確かに理由の一つとして考えられますがチョット微妙ですね。
けど、やっぱりCARD側にはHDDだけかなぁ。
情報サンスコです。
53Socket774:04/03/17 16:15 ID:FjohkBFh
>>44
HDDに色々不具合を出してた製品があったから
それのせいで、HDDを避けたくなる気持ちもあるかもしれない。
PCIの帯域にしても、キャプ用のボードとかで
スロットが埋まってる状況だと、少し不安があるし。

ケーブルの取り回しとか考えると、
カード側にHDDを接続する方が、楽なのだけどねえ。

そんな自分は、マザボ側にHDD3台、DVD-ROM1台
ATAカード側にHDD2台、DVDマルチとCD-R。
54Socket774:04/03/17 19:05 ID:C9NVLPEw
>>53
あんたのPC帯域より電源が怖い。
55Socket774:04/03/17 19:28 ID:KfFQsRjq
test
5653:04/03/17 19:35 ID:FjohkBFh
>>54
一応、某ネタ電源の550Wですが何か?
ちなみに、ブレーカーの同系統には
エアコンと、PC(アンプやCRT、外付けその他を一切除く)のみだけど
エアコンを10Aに制限して稼動しないと、
確実にブレーカーが落ちる環境ですが。
とまあ、スレ違いですなあ。

と言うか、44の方が環境的に怖いのですが。
57Socket774:04/03/17 20:27 ID:UjyqJdog
玄人のATA133カード使ってますが
SpeedFan使うとPCが固まります(つд`;)

同じ症状の人いるかな?

CPU:AthlonXP3200+
Mem:PC3200 512*2
M/B:A7N8X-E Deluxe
VGA:GFFX5900
音c:SE-80PCI
電源:エナリ430W
IDE:PM 海門HDD120GB
IDE:PS 海門HDD160GB
IDE:SM CD-RW
IDE:SS DVD-R
ATA:PM 海門HDD120GB
ATA:PS WDHDD160GB
ATA:SM 猫HDD80GB
ATA:SS 猫HDD60GB
5857:04/03/17 20:28 ID:UjyqJdog
OS:XP Pro SP1

そろそろ電源やばいカモ(;´Д`)
59Socket774:04/03/17 20:38 ID:nXwhDGDQ
明らかに電源が・・・
6057:04/03/17 21:00 ID:4vlwY6Ir
>>59
電源なのかなぁ(;´Д`)

一応、FFベンチ回しても
Prime95一晩放置しても平気なのですが・・・

あと、ケースFan*3 吸気2 排気1にファンコン付けてます( ´ー`)y-~~
61Socket774:04/03/17 22:17 ID:n0jEE5T5
電源のせいのワケないだろ…
62Socket774:04/03/17 23:14 ID:WYvkJKT/
>>60
私も似た構成ですが…
基本的に、Windows上でATA133側のSMART情報を読みに行くとハングアップします。
電源のせいではないです。が、その構成ですと、電源の定格オーバーは確実。
電源のマージンで動いているようなものです。
63Socket774:04/03/17 23:20 ID:n0jEE5T5
>>62
>電源の定格オーバーは確実。

もうね(ry
いい加減な事触れまわるなや
64Socket774:04/03/17 23:29 ID:W5xBNOc6
HDDをマザーに×2、Ultra133 TX2に×4で運用してるのですが、
7個目のHDDをつなげるのにUltra133 TX2を2枚差しってのは出来るのでしょうか?
6544:04/03/18 04:02 ID:dQgb7iwn
>>56
うちは、静王の350Wですけど全然大丈夫でつよ。(´∀`)
ただ電源には優しくない環境かも知れないです。(w

>>64
超133TX2での二枚差しokですよ。(実際使っていましたyo!
けど今は、超133TX2と玄人RAID133の組み合わせです。
超133TX2の2枚の内1枚は、サブマシンで稼動しています。(・∀・)イイ!!
66Socket774:04/03/18 12:18 ID:vfIMZCTz
>>57
うちはMP2800x2で似たような構成だけど電源は足りてると思われる。
HDDにSCSI15000pmやら250Gx2、160Gx1、120Gx3だけど足りてる。
ただし高負荷時420Wくらいだから起動時はおそらく電源容量オーバー(ぉ
もっとも電源切ることは無いんだが…。
6764:04/03/18 21:00 ID:XZBQxMaT
>>44
アドバイスありがとうございます!

以前に133TX2とRAIDカードを何気に併用しようとしたところ
リソースの競合を起こしてどちらかしか認識しない状態になったもので。
調べたらプロミスのHPにその情報は載ってたんですが・・・

133TX2の2枚差しについては情報が無かったもので質問させていただいた次第です。
どうも親身なお答えありがとうございました。
68Socket774:04/03/18 21:40 ID:0D+nRUvc
>>62
常にCPUやHDDがそれぞれピーク状態になってるわけないだろが。
競合が発生すれば、どれかはアイドル状態になる。
極論的に言うと、電源スイッチONしてドライバ読み込んで動作していれば大抵大丈夫だ。
>>57は他の原因だろ
69Socket774:04/03/18 22:54 ID:TbE0SUOS
ATA133RAIDPCIにb3210.bin突っ込んでATA化した後
>>38のドライバで、見事にUltraDMA有効でIDE認識になりますた。
SMARTも読めるようになって、SpeedFanもSandraもOK。
dクスdクス。

ちなみに環境はW2K、Athlon1700+、KT266A

70Socket774:04/03/19 00:06 ID:RkR8cATX
神?
71Socket774:04/03/19 00:30 ID:x06URrZv
お、やっぱATA認識は効果あるのかー
72Socket774:04/03/19 09:39 ID:dOt9VuIk
GIGAのIPE1000PRO2使ってるんですが、3台めのHDDをULTRA100に繋いだら、
システム全体がもっさりした気がするんですが、気のせいでしょうか。
もしくは古いATAカードにはよくあることだったりするんでしょうか。
73Socket774:04/03/19 10:24 ID:ENKJrY2o
>>72
ドライバのせい
74Socket774:04/03/19 15:04 ID:MQ7RCIGM
単体で7G程度のファイルを、ママンATAに繋げたHDDからATAカードに繋げたHDDにコピーしたいんスけど、できないんですかね?
手持ちのUIDE-133とULTRA100TX2で試したけど、どっちもコピー先ドライブの空容量が足らんってエラーで不可。無論ドライブは十分すぎるほど空きまくり。

なんでやねーん(つД`)
75Socket774:04/03/19 15:07 ID:fQnJEBBp
FAT32とか言ったら、けつの穴にシャーペンの芯捻り込むからな
76Socket774:04/03/19 15:08 ID:MQ7RCIGM
両方NTFSですよう(つД`)
77sage:04/03/19 16:31 ID:2vEKQY56
>>74
玄人133RAIDのATA化状態では問題なかったですな(10G以上のサイズのファイルで)
現在はRAID0使用にしててこれも問題なし。
ExplorerでもXCOPYでも。
Win2K SP4なり
7846:04/03/19 18:07 ID:oRqHUXYs
>47
>69さんに続いて特攻してきます。
7946:04/03/19 18:58 ID:oRqHUXYs
うーん
b3210.binに書き換えて>38のドライバ入れたのはいいけど、
肝心のデバイスマネージャの「ディスク ドライブ」では「IC35L090 ... SCSI Disk Device」になったままだ。
SMART関連はプライマリのHDDのみが認識はされるがエラーで温度は表示されず。
セカンダリのHDDについてはエラーで認識されず。_| ̄|○
80Socket774:04/03/19 21:19 ID:TA/Q7dPq
3,4台目の光学ドライブを増設したんですけど、玄人志向のATA100ってどこも売ってませんね。
光学ドライブと相性のいいカードが無い以上、IDE側に光学ドライブをあつめて、HDをATAカードに移すのが現実的でしょうか?
ATA133はデータが壊れるとか怖い報告があるので躊躇します。
8169:04/03/19 21:39 ID:b3AcYI1s
>>46
漏れんとこはプライマリ2台セカンダリ1台、全部薔薇なのよね。
IBMは無理なのか・・・
82Socket774:04/03/19 22:16 ID:rHzz2UdE
>>74
もしかして、ノートンさん使ってませんか?
Systemworksだと、「Nortonごみ箱」がごみ箱から消したファイルを保護(保持)しているので、
削除してHDD空けたのに保存できないことがあります。
もしそうだったら、「Nortonごみ箱」を右クリックして「Nortonごみ箱を空にする」を実行してください。
8346:04/03/19 22:31 ID:oRqHUXYs
>69
ウチは幕の4098H4とかいう古い40GBのドライブとIBMのIC35L090です。
もう悔し泣きだよ。温度出せよ、と。
しかもRAIDに戻そうとしてr3210.binを書き込もうとしたら "Loading Bios..." でフリーズするし…。
RAID使わないからIDEでいいんだけど。
なんだかとっても中途半端。(;´Д`)
84Socket774:04/03/20 03:49 ID:mA3ZXFiM
>>80
光学ドライブ接続用に、ACARDのAEC-6280はダメですか?
85Socket774:04/03/20 09:32 ID:2yyIdglj
玄人のATA100の2つって再販売が検討されてるらしいが・・・まさかここの影響?
86Socket774:04/03/20 10:59 ID:QUoNLMnv
>72
プロミコのu100最新ドライバだと、始めにアクセスする度に待ち状態に
なってもっさりする。完全にドライバのバグです。

u133tx2のドライバはそれを解決したバージョンになっているから
そっちを入れたほうがいいです。ドライバがu133tx2用となっていても
実際には共通化されてるのでu66〜u133tx2まで対応してます。
(infを読むと分かる)
8774:04/03/20 11:18 ID:2JB1KSc/
>>77さん>>82さん情報どもッス
あーノートン原因だったかもしれませぬ。入れてたから。
ただあれからOS再インスコしてしまったため今となってはそれが原因かは断定できないんですが(´・ω・`)
クリンスコ後は問題なくコピーできますた。はうー
88Socket774:04/03/20 14:08 ID:ixiyqcfX
>>86
U100の最新ドライバって2.00.0.39じゃない?
あれはもっさり以前にまるでダメって話じゃなかった?
89前スレ910:04/03/21 19:16 ID:XyHlvuzg
玄人志向のATA133RAIDPCIに3210.binをうっかり入れてしまって、その後
コントローラを認識してくれなくなり、別のBIOSを入れることも出来なく
なったと言っていた者です。

色々アドバイスをいただき、その結果を報告します。
CMOSクリア(ジャンパが見つからなかったので電池抜き)してカードの
ジャンパをRAIDにしてから指したら認識してくれました。
その後もう一度試したのですが、CMOSクリアは別に必要なく、ジャンパを
RAIDにして認識させてから別のBIOSを入れれば良い。という結論に至り
ました。

結局試していたマザー(FIC VA503A Apollo MVP3チップセット)では
ATA133RAIDPCIを起動ドライブとして使おうとするとWindows2000が
立ち上がる途中で "INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE" という青い画面が
出てしまうため使用を断念しました(b3093, b3200, b3207, b3210 を使用)。

その時にオンボードのIDEが激遅になったのでCMOSクリアしたマシンに
OSのクリーンインストールと相成りIDEの速度は回復しました。
90前スレ910:04/03/21 19:17 ID:XyHlvuzg
ところが、今度はメモリの速度が激遅に!
Read 37.52MB/s, Write 23.59MB/s(CrystalMarkで測定)って何かの
冗談かと思うような速度。 いくらPC100メモリとはいえ遅すぎる。
BIOSの項目は特にいじってないのにどうしてこんなことに‥。
91Socket774:04/03/21 19:41 ID:rJfH1239
VIAチップセットは奥が深いよのぉ
92Socket774:04/03/21 19:46 ID:cEyB9eYa
んな古いPC捨てろ
93Socket774:04/03/21 20:02 ID:Q6mNEuLZ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |
94Socket774:04/03/23 08:08 ID:Nx4KR/zL
何を捨てたんだ?
95Socket774:04/03/23 09:13 ID:AMNZPJqC
>>94
愛とか希望じゃないだろうか?
96Socket774:04/03/23 21:31 ID:98qbFLWL
クロシコATA133RAID
b3210入れてjp1オープンにして起動ドライブ挿したが起動せず。
m/bのbios上で起動優先順位をscsi>ide0>cdromに設定。
認識はできてるみたいだけどブートメニュー以降に行くと青画面。
しかしブート目的以外では問題なく使えてる模様。

_| ̄|○
97Socket774:04/03/23 22:05 ID:eAdOXIlf
>INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE
このエラーって俺の環境じゃドライバ削除してカード認識できなくなってる時に
起動ドライブとしてATA133RAID経由で起動すると発生するんだけどなぁ。
98Socket774:04/03/24 01:29 ID:OtyVaw3X
玄人133RAIDで不具合出してる人って
大部分がよけいなことした後に出てるみたいな気がしないでもないが

買ってそのまま着ければいいのに
9996:04/03/24 10:04 ID:Q3TY1O+w
>>96です。あれから再起動したら、何とボード外しても全く起動しなくなっちゃいました。
BIOS画面にも行かない始末・・・モニタにはなにも写らないでピーという警告音が
5秒おきに鳴っている状態。おそらくメモリかVGAがATAカード抜き差し中に
逝ってしまった模様。

_| ̄|○ _| ̄|○

半泣きです。どうすりゃええんや!!!
10096:04/03/24 10:33 ID:Q3TY1O+w
ボード挿してから再起動するまでは全く何の問題もなかった(キャプチャとかもOK)
のに再起動すると
http://pcwizard.cside3.com/dosv/bios.htm
ここの2に近い状態。つまりM/Bのbiosが逝った?
_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○

同様な症状が出た方いますか?
M/B= GA-7IXE4。biosのバージョンは最新のやつです。
101Socket774:04/03/24 10:55 ID:fyw0W2oJ
俺も昨日玄人の133RAID買ってきてインストしてるけど、
途中で致命的なエラーってでてこけまくり。

ったく2000円でここまで遊べるボードなんてないな・・・_| ̄|○
102Socket774:04/03/24 14:21 ID:QYG5iQkb
ATA100PCIマンセー
103Socket774:04/03/24 18:21 ID:OtyVaw3X
>>101
相性かもしれないから環境も書けばいいのに
誰か同じだった人がレスくれるかもしれないから
俺は何やっても異常なかったからアドバイスできんけど

スロット位置を挿し替えただけでボード自体がなぜかいかれてHDD無認識
それで交換してもらったことはあるが
104Socket774:04/03/24 21:18 ID:YoyGgwww
みんな、パーツ交換の時は
コンセント抜いてからパワースイッチを押してますか?

自分はコレをやらずに冷や汗かいた事があります。
105101:04/03/24 22:08 ID:F1W77G76
>103
レスサンクスです。
結局事故解決しました。

環境は
【ATAカードの会社名と型番】玄人志向 ATA133RAID
【ファームウェア・ドライバのバージョン】 R3210(ファームウエアのファイル名)
【OSとファイルシステム】win xp pro sp1
【マザー】tekram P6B40D-A5 (BXのデュアル)
【メモリ】PC133 128MB + PC133 256MB
【ATA機器接続構成】オンボードIDEのセカンダリマスタにCDROMとクロシコに起動用HDD(ばら3)
【オーパクロックの有無】セレロン366→550

クロシコのカードでやれる組み合わせ(ジャンパー、ファームウエア、ドライバ)は
全て試してダメで、あきらめムードでメモリを1枚はずしたら全くノートラブルで
インストできました。

原因はメモリの相性ですた。お騒がせしました。
疑ってごめんね>クロシコ
でも、次トラブったらやっぱり真っ先に疑うんだろうなw

では、そろそろLANケーブル引き抜いて吊ってきます。
106Socket774:04/03/25 11:57 ID:ngKfvRWQ
ノシ
107Socket774:04/03/25 20:02 ID:u2Yb4wYF
ロープロファイルのATAカードってありますかね?
108Socket774:04/03/25 20:30 ID:Mx97gi9h
>>107
ATA133PCIはカードサイズは対応してるが、ロープロブラケット
が付いてない。
109107:04/03/26 00:08 ID:6xJHM2J3
>>108
サンクス。
ブラケット不要。
動けば無問題。
110Socket774:04/03/26 01:44 ID:kmWpQLM8
>>98
とりあえずJP1を外して付けておけばおk?
今日買ってきたんだがいじらない方が良さそうなので……
111Socket774:04/03/26 14:37 ID:967YM6K2
>>104
僅かながら電気が残ってるからね
112Socket774:04/03/26 17:36 ID:d33w4Mc5
 皆さんこんにちわ。
いきなりで申し訳ないのですが、実は少々困っています。
本日「LHA-BIG133」を購入したのですが、私の自作PCにはFDDが付属していなくて
最初からドライバのインストールはLOGITECからダウンロードして行う予定でした。
しかしLOGITECのサイト内にLHA-BIG133のドライバらしきものが見当たらず、ほとほと困っております。
もしどなた様かLHA-BIG133をお持ちのようでしたら、ドライバをネット経由等でいただけないでしょうか?

【ATAカードの会社名と型番】 LOGITEC LHA-BIG133
【ファームウェア・ドライバのバージョン】 不明
【OSとファイルシステム】WindowsXP HomeEdition
【マザー】ASUS P4PE
【メモリ】512*2
【ATA機器接続構成】無
【オーパクロックの有無】無
【PCIカード接続構成】無
【電源のメーカ・容量】静音(詳細は忘れました。。。申し訳ない)
【イベントビューアのメッセージ】無
【PCIのINT線共有状態】すみません、よくわかりません。
【症状】ドライバが・・・

では、よろしくお願いします。<(_ _)>
113Socket774:04/03/26 17:51 ID:88gHzvWJ
メーカーHPにそのボードの素性が書いてあると思うけど。
答えは、プロミス。
114Socket774:04/03/26 18:00 ID:qE5SniBp
>>112
Ultra133TX2
115112:04/03/26 18:03 ID:d33w4Mc5
>113様
レスありがとうございます。
なるほど、そういうことでしたか・・・。
早速試してみますね。ありがとうございました。<(_ _)>
116Socket774:04/03/26 20:36 ID:FWOBONlZ
自分の場合だが
玄人ATA133RAIDはHDDにつないだとき最初
F3で設定に入ってF1からいちどRAIDsetを全部削除動作をしてからでないと
起動のときにコケてしまってた

環境:
BH6v1.01最終BIOS
PL-iP3/Tv2.0+鱈1.4G
60+128+128MB
青筆GeForce2MX400-64
inteli82557
SBPCI128
117Socket774:04/03/27 04:48 ID:Cv9tswjw
ATA133PCIがHD認識しなくて右往左往してたんだが
ふと思いついて付属のケーブル使ったらOKだったw
結構シビアなんだな、ケーブル周りが・・・
118Socket774:04/03/27 17:10 ID:ku8qk2Y+
Sil3112aのカードに3512のBIOSを焼いてしまったが問題なく動いた。
怖いので3112aのBIOSに戻した。
119Socket774:04/03/27 19:21 ID:ykq/6pb8
>>118
まじ?
120Socket774:04/03/27 20:25 ID:ypK/q9uk
マジです。
ドライバレベルではほぼ共通ってSilのページに書いてた。
中身が一緒かは知らん。
NCQ対応とかそういう違いだと思う。
121Socket774:04/03/28 16:19 ID:cysAD9ef
初心者質問ですいませんが
ATAカードと本体の相性で問題おこった人っていますか?

私はdellでPC購入して現在マザーボードのチップセットは 
インテル(i)875pなわけですが、マザーボードとの相性とかってありますか?

このスレや関連スレを読んだ結果

一つしか温度を測れなくなるようですが
最近買った幕の160Gドライブに対応させる為にも
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133raidpcifset.html
を購入しようか検討しています、

お店でも2000円程度で買えるようですが
何か気をつけたほうが良い点とかありますか?

HDDと接続するのは左側からにしたほうが良いとか・・
ケーブルはATA133対応のを更に買い足さないといけないようですが
(現在は外付けドライブでUSB2接続です)
長さはあまらせない方が良いとか反対に短い方がよいとか

ご返答お願いします。
122Socket774:04/03/28 16:23 ID:cysAD9ef
>>104
電源落とす>コンセント抜く>パワースイッチおす>作業開始
これでも良いのでは?
123Socket774:04/03/28 17:49 ID:gIa/+Xg3
>>104 >>122

私の場合は
電源落とす > コンセント抜く > HDDの電源コネクタ抜く > パワースイッチポチっとな > 作業開始

理由:何となくHDDに無駄な動きをさせたくないから
124Socket774:04/03/29 08:10 ID:tpODT1sO
僕の場合は電源落とす コンセント抜く そのまま開けて作業してしまうかな

これってかなり危険?
静電気を逃す はしてるけど
125Socket774:04/03/29 09:09 ID:0ecaW9v5
このスレのおかげで玄人志向ATA100RAIDPCIを選ぶことが出来ました。
購入後即ROM抜きしてアクセスLEDは電源LEDを使っています。XPだとドライバも
不要のため非常にウマーです。FAQにあるようにセカンダリはアクセスLEDが点き
ませんが大した問題じゃないですね
購入したのはずいぶん前ですが、お礼の言葉だけでもと思いカキコ
126Socket774:04/03/29 09:26 ID:0ecaW9v5
で、今>>45を見て思いました。今までM/BIDEPriにOSHDD、M/BIDESecにDVD-ROMと
DVD-RW、ATA100RAIDPCIPriとSecにHDD1つずつだったけど、M/BIDEPriにOSHDD、
M/BIDESecにHDD、ATA100RAIDPCIPriにHDD、ATA100RAIDPCISecにDVD-ROMと
DVD-RWと繋げれば全デバイスのアクセスランプが点くようになる!はず!
帯域も改善されて良くなりそう。早速帰ったら試してみます。
って、試した後で結果報告だけしろよな>俺
127Socket774:04/03/29 18:56 ID:dG3LkcQ7
>>124
K8VDeluxeでオンボードサウンド使ってると
コンセント抜いた後でパワースイッチ押すと
スピーカーから"ボッ"と音がする。

まだ電流が残ってたんでしょう。
ま、静電気の方が怖いかな?とは思います。

で、このマザーのオンボードPromiseって安定してますね。
何が違うのか判りませんが・・・。
128Socket774:04/03/30 10:47 ID:bTkPZ+xW
>>121特に相性とかで特筆するような事はなかったと思う
玄人のレイド無しの133が地雷説くらいかな

少なくともプロミスとインテルの型番少し違いのチップセットで
現在漏れは無事に動いてるよう

漏れもよくは分からないので後は他の人に聞いてくれ
129Socket774:04/03/30 21:40 ID:QI6wQ6Q0
>>72
>>86
>>88

僕は72氏ではなけど
まったく同じ症状で困ってます
試したドライバは2.0.0.34と2.00.0.39と2.0.0.42です
どなたか、72氏のような不具合の発生しないドライバください・・・(つД`)

win2000sp4、promise100TX2、に200GBのHDDをNTFSでつないでいます
ATAカードのBIOSは最新のものにして137GB以上対応済みです
130129:04/03/30 22:12 ID:QI6wQ6Q0
追記です

2.0.0.43(88氏の指摘していたものと思われ)
と2.0.0.29もだめでした
131Socket774:04/03/31 00:16 ID:AOib3/vO
AK79G-1394とクロシコATA133RAIDという環境です。
いままではオンボードATAを起動ボリューム、Stripingボリュームをデータとして
使っていたのですが、ハードディスクの入れ替えに伴い、Striping ボリュームを
起動ディスクにしようとしています。
間違えてストライピングを解除してしまったので、起動時のF3で再度RAIDボリュームを
作り直し、システムインストール時にF6でドライバのインストール、
RAIDボリュームを選択してデータコピー、再起動。ここまではうまくいくのですが、
RAIDボリュームの表示がされた後、真っ暗で先に進まなくなり、
勝手に再起動してOSのインストールができません。

FAQに「ATA化/RAID化、起動BIOSのON/OFF選択自由。」とあるのですが、
起動BIOSがONになっていないのでしょうか?
r3210を入れ直してみたのですが、それらしい選択肢は出てこなかったと思うのですが…。
どなたかよろしくお願いします。

132Socket774:04/03/31 12:03 ID:CFlkHtOV
このスレはもうちょっと返答が欲しいよね

そんな漏れも知識が足りないので満足には答えてやれないが
すまん>>131
133Socket774:04/03/31 13:28 ID:PDIHFMnU
このスレ知る前にATA133PCI買ってしまった香具師です。
テンプレにBIOS書き換えのことが書いてあるけどヨクワカラン!
BIOS書き換えでRAID化できますか?
134Socket774:04/03/31 14:07 ID:6jMLF3KY
こうですか!わかりません!
135Socket774:04/03/31 16:43 ID:0r/l7b/B
>>133
できねーよぼけ
136131:04/03/31 17:11 ID:AOib3/vO
BIOS上でSCSIを先に読み込ませるらしいので、設定したのですが
結果は変わらず。
PCIスロットを変えてみたり、マザーボードにHDDをつなぎ、
RAIDボリュームをDドライブとしてインストールしてみたりしてみたのですが、
同じところでブラックアウト、再起動してしまいます。
ジャンパをはずしてATAカードとして単体のHDDに入れてみたところ、
この場合はインストールできました。
ちょっとお手上げです。AK79G-1394自体相当のじゃじゃ馬らしいんで、
相性かもしれませんね…。
13764:04/03/31 22:32 ID:Tzm45OnE
報告です。

44氏にアドバイス戴いたんですが、ショップで相談したところ違うチップの乗った
ATAボードなら可能だろうってところで、玄人志向のATA133PCIで7個目をつないだ
ところしっかりと認識出来ました。

ただし起動画面で133TX2のHDDの読み込みが4個から2個になってしまったんですが、
OS上ではしっかりと認識出来ており問題は無さそうです。

44氏のアドバイスは生かせませんでしたが、重ねて44氏ありがとうございました。
138Socket774:04/03/31 23:33 ID:hgdWaEf4
>>86
超亀レスですいません。情報ありがとうございます。
早速U133TXのドライバver200043を入れました。問題なく動いてます。
導入したばかりなので効果のほどはよくわからないのですが、
改善を期待して経過を見守りたいと思います。
139Socket774:04/04/01 14:54 ID:Bg1zl2yo
素人志向だってさ
http://www.kuroutoshikou.com/home.html
140Socket774:04/04/01 18:33 ID:pmy2ldlq
ATA133RAIDPCIのドライバディスクってRAID使わなくてもインストールしなくちゃいけんのか?
141Socket774:04/04/01 21:22 ID:vGgCqv0b
>>139
四月馬鹿ネタかいな。
142Socket774:04/04/02 19:45 ID:9314NPcF
>>140
何も考えずに入れた


それと今日2台目の160GB買ってきて玄人133RAID(非RAID仕様)に装着
ついでに位置入れ替えもして最初のはPM→SMに、これはPSに付けた
認識、フォーマット、パーティション、ここまで問題無し
1台目もちゃんと127GB越えしたから大丈夫でしょう
143Socket774:04/04/03 01:03 ID:d/MnFY1N
PROMISE Ultra133 TX2より高品質な製品はありますでしょうか?
WinX Proでの使用です。
マザーボードはIntel D875PBZでMAXTORの7Y250P0の為、購入検討中です。
144Socket774:04/04/03 01:47 ID:OZ6OrXSP
富士通のFMV SV237に玄人志向のATA133RAIDPCIを付けられたよ!
とても早くなったよ
2ちゃんのみんなありがとー
過去スレが役に立ちましたよ
145Socket774:04/04/03 10:54 ID:0PsqiPOb
>>143
クロシコ
146Socket774:04/04/03 11:09 ID:+bbZjvhk
>>143
それより低品質な製品を探すほうが難しいかと
147143:04/04/03 22:46 ID:gI7Fl5kg
>>145-146
レス感謝です。
Ultra133 TX2って駄目なんですか..._| ̄|○
自分なりに探してみたら良さそうだったんですが...
宜しければオススメな製品教えていただけないでしょうか?
148Socket774:04/04/04 00:22 ID:UhXTFjf0
>>147
テンプラ食え
149Socket774:04/04/04 00:34 ID:q1SfYzNk
>>147
気に病むことはありません。
テンプレもろくに読まない香具師にはもったいないくらいのいい製品ですよ。
150Socket774:04/04/04 01:12 ID:efocbreU
Ultra133TX2で問題が出る奴のが少ない。
INT線の共有せんならこれは最上カードです。

つーか二枚ともHDDx4で運用してるけど不具合無し。
300GBの幕のHDDも問題無く使えるよ。
151Socket774:04/04/04 07:24 ID:VDY+MtaV
>>143
 トラブると悲惨なことになりやすいカードだから、遭遇するとそこのアンチになっちゃう
んだよね、どうしても。
 とにかく、本運用の前にきちんと負荷テストをすること。これ大切。

 私は、オンボードのPromiseでひどい目に遭い、AEC-6280は2枚買ってノートラブル。
152Socket774:04/04/04 16:11 ID:+0O0V2ae
>>151
負荷テストって タスクマネージャーでCPUの稼働率を見ることですか?

初心者ですいませんが教えてください。
153Socket774:04/04/04 19:54 ID:eqC1gc3m
昨日から133RAIDを通してのマザーとか外付けケースからの200GB以上のファイルコピーと照合
いい加減疲れた・・・とりあえずコピーエラー無し
ただそれだけ
154Socket774:04/04/04 20:14 ID:eu28Ub8t
クロシコのATA133RAIDPCIを買ってきたんですけど、
普通のATAカードとして使用するにはどのようことをすればいいのでしょうか?

このスレのみですが読み返しましたが、
1、BIOSをアップデートする時に、UPDFLASH.EXEとb****.bin(ATA用)を入れる。

2、ジャンパーピンを抜く←どのピンかわかりませんが。

あと、>38のドライバを入れる。

これぐらいのことしかわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
155154:04/04/04 20:20 ID:eu28Ub8t
自己レスです。

>154での
2、ジャンパーピンを抜く←どのピンかわかりませんが

ってのは、「JP1」のことでしょうか?
OPEN = IDE
SHORT = RAID
となってるので、このピンを抜くと普通のIDEカードとなるのでしょうか?

よろしくお願いします。
156Socket774:04/04/04 21:22 ID:aLqcwTzk
よっしゃ、教えてやろう。
ATA133RAIDPCI窓から投げ捨てて、ATA133カード買ってこい。
これですべてうまくいくぞ。
157Socket774:04/04/04 22:20 ID:K/+SbOs6
>>156
(・∀・)カエレ!!
158154:04/04/04 22:52 ID:eu28Ub8t
>>156
またそんなこと言わずに。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン  
159Socket774:04/04/05 00:27 ID:7lIpSqlK
本来ならRAIDを操作するファームが入ってるROMを取り去るわけだが、そのカードはソケット式か?
160Socket774:04/04/05 00:28 ID:7lIpSqlK
↑ファーム=BIOS
161Socket774:04/04/05 02:23 ID:6uvDMZ4/
>>153
162Socket774:04/04/05 03:34 ID:pUEmXWIY
>>153
>>155多分そうだと思うが漏れがむしろしりたい
現在ここで情報収集中

漏れはそのあたり店に行ってこの掲示板突きつけてでも教えてもらおうかと(待て

>>156過去ログがいうには、あっちは地雷らしいよ 
163Socket774:04/04/05 04:14 ID:tyRin0m/
>>154
俺はそのジャンパーを抜いて使ってるだけだぞ。
164Socket774:04/04/05 06:29 ID:6KRCC9s/
ATA133RAIDPCIって初期状態でATAカードとして使えねーの?
RAID「も」できるATAカードなんだと思ってたんだが。
165Socket774:04/04/05 07:36 ID:kPlKymyW
>>152
 たとえば>>153みたいなこと。一番怖いのはデータ化けだから、大量にファイルコピー
してCRCを比較してみる。
 同時にベンチマーク等でCPUやバスに負荷を掛けておくとベターかも。
 Prime95を使用メモリを多めにして実行すると、仮想メモリへのアクセスによるバス
負荷と計算によるCPU負荷が交互に来て良い感じだと個人的には思う。
166Socket774:04/04/05 13:33 ID:PF65KUNZ
>>165勉強になります

どこかその手の事を詳しく紹介しているサイトでお勧めってないですか?
167Socket774:04/04/05 14:07 ID:PF65KUNZ
>Prime95
検索してみたのですが 
これって例の素数を調べる分散コンピューティングで使われるプログラムですか?

どこからDLするのかできれば教えてください。
168Socket774:04/04/05 14:37 ID:gpE6KJjj
>>164
その通りだと思います。
漏れはATA133RAIDPCIにHDD一台つなげて使ってるだけですね。
なんにも手を加えてません。
169Socket774:04/04/05 21:25 ID:/EWFon6R
170Socket774:04/04/05 21:50 ID:Zx9k+6j3
テンプレによると玄人のATA133(RAIDなし)は不具合報告多いそうですが、
どんな事が起きているのか知りたいです。過去ログ読めなかったもので。
自分は昨日購入したのですが今の所ちゃんと動いています。
店で展示してあった実機とフラッシュメモリ?のパーツが違いました。
自分のはWINBOND W29EE011P でした、バージョン違いかな。
171Socket774:04/04/05 21:54 ID:tZh5cR8i
>>170なんだか改善されたって話を聞いた記憶もあるな
もしかするとよくなった後のバージョンなのかもね
172Socket774:04/04/05 21:59 ID:tZh5cR8i
>>169ありがとうございます

うう どこまでいっても英語ばかりだ
どこか日本語で紹介していたりするサイト
ご存じないですか?

機械翻訳かけたりしながらじっくり読むしかないかな?
CRCは理解ができたのですが
このあたりのわざと負荷をかけて計測したりするのは若干敷居が高いのか
検索しても思うように出てこなかったりしますね、
玄人のみがやればよい事なのでしょうか?

ここまでしなくても使えないことはないですしね
私は外付けが異常に熱を持つので火事対策で避けるために
ATAカード使用のほうに流れてきたものです。
家を留守中にエンコードをPCにさせたりする予定なので。
173Socket774:04/04/06 03:02 ID:96zGKgSY
ATA133PCI の不具合というと

1. IDEコネクタの向きが悪い作りなので、IDEケーブルを挿したとき、
隣接下位スロットのカードと干渉する可能性がある。
2. 光学系は基本的に使用不可。
3. S.M.A.R.T が取れない、または取得異常の起きるリビジョンのチップが
採用されている個体がある。

って感じでしょ。不具合といえばそうだし、それほどでもないって言えば
それほどでもない。
174Socket774:04/04/06 04:06 ID:hkeoY11G
ATA100PCIを半年前に買ったけど、
137GB越えやらがまんどくさいので、徐々にSATAに逃げつつある・・・
175Socket774:04/04/06 15:50 ID:h75I8oYJ
SIIG UltraATA100PCI で160GのHDD認識、フォーマット、容量いっぱいまでのコピー&コンペア確認終了。
ただBIOSでは64Gまでしか認識してないっぽいんだけど、このまま使っててもいいんだろうか。
176Socket774:04/04/06 16:26 ID:m4H/HFoz
DOSからアクセスしなきゃいいんじゃねえの?
177Socket774:04/04/06 18:44 ID:pVv47LJ/
>>173
そんなことより延滞エラ_| ̄|○
178Socket774:04/04/07 01:23 ID:NSJnng+9
ATA133RAIDPCIをマザーに挿して、HDDなどを何もつながないとwindowsが起動するのですが、
(win上で付属CDのドライバをインストールしました)
HDDをつなぐとBIOSが終わった後、暗い画面のままでwinが起動しません。
OSはwin2000です。どうやったら起動できるんでしょうか?
179178:04/04/07 01:24 ID:NSJnng+9
ちなみに非RAIDで使用したいので、ジャンパピンは外しました。
なんで素直にwinが立ち上がらないのか当惑してます。。。
180Socket774:04/04/07 02:38 ID:r2K20J7v
>>178
起動HDDは何処に繋いでるのさ
181178:04/04/07 04:12 ID:NSJnng+9
>>180
起動HDDはマザーにつないでます。
ATAカードにはデータ用HDD1台だけつなぐつもりなんですが。
ちなみにBIOSの段階ではHDDをちゃんと認識してるんですが。
182Socket774:04/04/07 07:40 ID:RWuSkHfN
フォーマットしたのか?
183Socket774:04/04/07 07:41 ID:RWuSkHfN
あっ!!
悪い・・・
起動しなきゃ初期化も出来ねーな。
184Socket774:04/04/07 08:49 ID:grY634OQ
>>181
BOOT順序だろ。
185Socket774:04/04/07 09:56 ID:pNwkBZBh
>178

おれも同じ現象が発生したよ
ちなみにデュアルブートでwin2000と98だったが
98からは起動したんだよなぁ・・・
186Socket774:04/04/07 10:14 ID:2E1OPIh4
んじゃ、BOOT.iniとの整合が無くなったんじゃないの?
multi(0)disk(1)rdisk(0)partition(1)とか?
187178:04/04/07 12:01 ID:NSJnng+9
>>183-186

ちなみにHDDは初めからデータの入ったディスクで、これまで普通にWIN2000で使ってました。
BOOT順序についてはBIOSで確認したんですが、特に問題はなさそうです。
(WINの入ったディスクにアクセスする設定になってます)
WIN98で起動できるということは、2000特有の問題なんでしょうかね?
あと、言い遅れましたが、マザーはASUSのP4Bです。

過去スレみるとASUSマザーで苦戦してた人がいたようなんで
相性なのかもしれないです。

>>186
すいません。BOOT.iniとの整合が無くなったとは、
分かりやすく言うとどういう現象なんでしょうか?
188Socket774:04/04/07 12:51 ID:HV4uNgB5
>>187
過去ログ読んでBIOS切れ
189178:04/04/07 14:10 ID:NSJnng+9
どうやら160GのHDDに問題があったみたいです。

ATA133RAIDにつけるドライブをHDD(160G)からHDD(80G)に変更すると
あっけなくwinが起動できました。

ただ、その160GのHDDをマザーのプライマリスレーブにつけると、
また同じ症状(winが立ち上がらない)・・・

ちなみに再度ATA133RAIDからHDD(80G)を外すと、
160GのHDDをマザーのプライマリスレーブに接続していてもwinが立ち上がるので、
160GのHDDが壊れているわけではなさそうです。

HDDは80G、160Gともに同じseagate社製なので
容量の大きさの違いが何らかの障壁になっていそうですね。。。
190185:04/04/07 15:47 ID:pNwkBZBh
>178

おれの使ってるM/BはASUS A7V600
promiseの100TX2のときはPC起動できない、なんてことは
なかったな
もっとも、パフォーマンスに問題あって買い換えたんだけど
そしたらPCフリーズでwin起動できずで困ったってとこです。
んで、同じ症状の人見つけたと。

シーゲートの200GのNTFS使ってます
137G以上で不具合あるのかなーとか思ったので
シーゲート120GのFAT32に換装したが症状は変わらずってとこでした。

シーゲート+VIA+win2000だとよくないのだろうか・・・
191178:04/04/07 15:54 ID:NSJnng+9
>>190
120GをATAカードにつなぐのと同時に、その200Gをマザーに付け替えてます?
もしそうだったら、200Gを外した場合は起動できますか?

自分は>>189にも書いた通り、80GをATAカードにつないだらwinが起動できたのに、
もう一段階踏み込んで160Gをマザーにつけたら起動しなかったので。
192178:04/04/07 17:38 ID:NSJnng+9
試行錯誤の上、なんとか問題解決しました。
ATAカードのプライマリマスターに80G、スレーブに160Gを付けることで
winが起動するようになりました。

なぜ160Gをマスターに付けるとwinが起動しなかったのか
原因はよく分からなかったんですが、
一応、手持ちHDDを全部PCに付けることができたんで良かったです。

素人的考えかもしれないですが、僕と同じようにATA133RAIDで起動トラブルの発生する人は、
原因と思われるドライブ(容量の大きいHDD等)をスレーブ側に接続してみては?
193Socket774:04/04/07 18:08 ID:HJVBnXgd
ジャンパがスレーブになってただけじゃないの?
194178:04/04/07 18:27 ID:NSJnng+9
>>193
ジャンパ設定はマスターにつなぐとき、最初ケーブルセレクトにしてましたが
winが起動しなかったのでマスターに設定しました。でもダメだったので、関係なかったみたいです。

スレーブで起動したときは、ケーブルセレクトにして、大丈夫でした。

195Socket774:04/04/07 19:36 ID:6B8oxAf4
マスターとCSしか試してないようだが、スレーブにHDつなぐときはジャンパを外してスレーブに設定した?
CSは認識でトラブることがあるから使わない。
196Socket774:04/04/07 20:27 ID:pNwkBZBh
>191

>120GをATAカードにつなぐのと同時に、その200Gをマザーに付け替えてます?
>もしそうだったら、200Gを外した場合は起動できますか?

200Gははずして試しました

>素人的考えかもしれないですが、僕と同じようにATA133RAIDで起動トラブルの発生する人は、
>原因と思われるドライブ(容量の大きいHDD等)をスレーブ側に接続してみては?

念のため試してみます



197Socket774:04/04/07 20:55 ID:pNwkBZBh
だめぽ
200Gをスレーブにしてもだめだ
198178:04/04/07 22:43 ID:NSJnng+9
>>195
ATAカードにつなぐ際には、ジャンパ設定でスレーブにはせず、
ケーブルセレクトにしています。結果、それで起動できました。
ちなみにこのHDDは、ケーブルセレクトのままでマザー側のプライマリスレーブで使うことができたので
今回のトラブルにジャンパ設定の問題(ケーブルセレクトが認識されない問題?)は関係ないと思います。

というか、僕の場合、BIOSの段階ではちゃんと各HDDを認識していました。
win2000とasusP4B、大容量HDDあたりの固有の問題だと思います。(原因は未だに不明ですが)

>>197
HDDはATAカードのプライマリスレーブに付けました?
プライマリマスターのHDDは同じ会社の製品ですか?
転送方式は合ってますか?

僕の場合、ATAカードに
PM/シーゲート社ST380021A(80G、U-ATA100)
PS/シーゲート社ST3160023A(160G、U-ATA100)
という感じで付けて成功しました(セカンダリには何もつけてません)。
なお、両HDDともNTFSで、初めからデータの入ったドライブです。

HDDを外したり、つけたりして試行錯誤してみて、それでもダメだったら
僕とは違うところに原因があるのかもしれませんね・・・
ってか、知識がなくて、あまり有効なアドバイスができないのが残念。。。
199Socket774:04/04/07 23:39 ID:pNwkBZBh
>198

>HDDはATAカードのプライマリスレーブに付けました?
つけました。このときHDDのジャンパもはずしたよ

>プライマリマスターのHDDは同じ会社の製品ですか?
プライマリマスターにはなにもつけてないよ
200GのHDDだけをATAカードに増設したいんです

ちなみに
オンボードIDE、P/M:シーゲート社ST380021A 80G
          P/S:シーゲート社ST3120022A 120G

ATAカード、P/Mにシーゲート社ST3200822A 200G
です。これは120G(予備のHDDでこれもシーゲート)に付け替えたり、スレーブにつなぐとか
試したけどダメポ。
          
>転送方式は合ってますか?

あってるはず、確かBIOSで表示されてたような気がします。
ATAカードのBIOSにもHDDの型番とか容量は表示されてます。

やれやれ・・・相性ってことでどうしようもないかなぁ
プロミスやsilのチップ搭載ではないATAカードでいいのがあれば
もう買い換えてもいいやって思ってます

200Socket774:04/04/07 23:46 ID:ZwrfStPQ
素直にWinを再インストールすればいけるような気が…。
BIOS通過まではOKってことはブート用の領域とかBoot.iniの関係とか
その辺の問題の気がする…。
201Socket774:04/04/07 23:58 ID:ZwrfStPQ
あーそれとSeagateの80Gって薔薇4だと思うがOEM品だと
他にSeagateのHDDついてると起動できないとか聞いたことあるな。
202178:04/04/08 00:06 ID:kyz4xAcG
>>199
80Gのはwinの入ってるディスクですか?

そうだとしたら、
マザー側にはP/M:シーゲート社ST380021A 80G
だけを接続して、

ATAカード側に

P/M:シーゲート社ST3120022A 120G
P/S:シーゲート社ST3200822A 200G

って感じで一度試してみては?
僕の場合は何故かこんな感じにすると起動できました。
(マザーPMに、winの入ったシーゲート40Gのみ接続)
203Socket774:04/04/08 00:27 ID:pOF6Ggg/
みんなレスありがとう

>200-201

ultra100TX2だと問題なかったんだけど
ATAカード代えただけでブート領域とかおかしくなったりするんでしょうか?
win2000再インストかぁ・・・


>あーそれとSeagateの80Gって薔薇4だと思うがOEM品だと
>他にSeagateのHDDついてると起動できないとか聞いたことあるな。


バラ4でシーゲート純正・・・のはず
他のシーゲートのHDDと外観同じだし

>202

80Gのディスクはパーティション二つあって一つ目にwin98
120Gのディスクもパーティション切ってあって、一つ目にwin2000という構成なんです
MBRが80Gのディスクに保存されてるはずだから、178氏の指摘
なさっている方法だとおそらくwin2000起動しないはずです
一応試してみたほうがいいかな。原因切り分けないと。
204Socket774:04/04/08 00:57 ID:pOF6Ggg/
>202

>ATAカード側に

>P/M:シーゲート社ST3120022A 120G
>P/S:シーゲート社ST3200822A 200G

>って感じで一度試してみては?

試してみた・・・
やっぱりだめぽ
205Socket774:04/04/08 00:58 ID:3JkAeCqj
Ultra100TX2か…おとといATA133PCIと交換したな…。
定期的にultraがタイムアウトしました〜とかデバイスの応答が〜とか
ログに書き出されてるわ、スキャンディスクは完了しないで終わるわで怖くなって。
ドライバは42使ってたんだけどなぁ…。
交換してからはXPが標準でドライバ持ってないのが多少面倒だけど順調。

>>203
98は起動するが2kだと起動しないらしいから2kの指導シーケンスで呼ばれる
カーネルドライバ周りが悪いのかもな。
これはOS自体入れなおせばそれで構築されると思ったが…。
206Socket774:04/04/08 01:12 ID:pOF6Ggg/
>205氏

では手順としては
苦労と思考のATAカードは挿したままで
win2000の再インスコすればいいんでしょうか?
win2000のCDブートで再インスコでいいのかな?
win98起動してからwin2000のCDいれてHDDにインスコする方法もとれそうですが。
207Socket774:04/04/08 08:06 ID:3JkAeCqj
>>206
やるとしたらCDブートで入れなおしかな?
インストール先がマザーのHDDならそのまま入るし。
ATA133PCIの方に入れるならF6キーだか押してFDからドライバ読ませる
SCSIの時みたいな方法とるのが無難かな。
208Socket774:04/04/08 15:18 ID:2NZ+y8+/
俺もATA133PCI使ったけど不具合無かったよ
ファームうpして、何も考えずに>>38入れただけ
テスト環境のsp2rc1のクリーンインストールだけどな

>>205とか知的なんじゃないの
209Socket774:04/04/08 15:20 ID:2NZ+y8+/
CDドライブを付けると、とたんにおかしくなる。
210Socket774:04/04/09 00:26 ID:wfCgvX6P
過去ログがいろいろ混じってて丁寧に読んでないけど・・・

133RAIDはジャンパピン抜くだけで非RAIDにできるから
下手にBIOSだのなんだのいじらないほうがいいと思う
そこに特に不具合があるわけじゃないんで
まあ自信がある人はやっても構わないと思うが

それとマスタースレーブ位置と160GBHDDについては、
うちのはPM・PS・SMの3ヶ所に繋いで使ったけど全然問題無し
最初は1台のみの時にPM(海OEM)
2台目買ったら(日立)それをPSに、海OEMをSMに移設
共に数十GBコピーしたけどエラー無し
ちなみにジャンパーは必ずマスター・スレーブで、セレクトはやったこと無い
それと全部倉庫、システムとして起動ドライブではなしとということで
211Socket774:04/04/10 23:09 ID:F2F/0fUF
すいません長らくこのスレを読んできて
完全には話についていけないものの
それなりに参考にしてきたものですが
>バラ4 ってなんでしょうか?
どこか他のブランドで発売されているシーゲート商品なのでしょうか?

難しい話の最中に割り込んですいませんが教えてください。
212Socket774:04/04/10 23:18 ID:rm5nx7+1
>>211
Seagate BarracudaATA IVの略称。
薔薇4などとも呼ばれる。
高パフォーマンスと静音性で当時はかなりの人気を誇った。
213Socket774:04/04/10 23:22 ID:F2F/0fUF
>>210同じのものを狙っているので非常に為になりました
ジャンパピン抜くだけは便利ですよね

ジャンパーはCSでも上手くいくこともあることが上で示されているのですが
>>194
CSだと時々不具合起きるというのはどの程度なのか気になります

問題があったらあとからきちんと設定する
では手遅れになる可能性はあるでしょうか?
214Socket774:04/04/10 23:23 ID:F2F/0fUF
>>212
ありがとうございます
私の持っている しかもこのスレで既出の末尾が22Aのものがそうでないか
ちょっと心配です(^^;
215Socket774:04/04/11 05:17 ID:USJxjTg7
>>214
それはBarracuda 7200.7
216Socket774:04/04/13 18:48 ID:1G+jqj3B
クロシコATA133RAID
>>38さんが書いてた。
ttp://www.winic.com.tw/ZIP/W-680.zip
のドライバ入れたらIDE認識でDtemp見れた。
速度も多少速いかな?ビッグドライブとかデータ化けについては未検証。
つーかHDはでかいの持ってないよぉ。
217Socket774:04/04/13 21:56 ID:XrxWgh+U
>>216
うちではプライマリに繋いだ2台がSpeedFan4.09で正常認識(160G+180G)。
3台目をセカンダリマスターに繋ぐとプライマリマスターのHDD情報が表示される。
SmartDefenderもプライマリ2台までならちゃんと動作するが、3台だとsmart読取不可。
218216:04/04/14 00:37 ID:1UVXIij4
むぅ・・・
SCSI認識の時よりは多少はマシって事かな?
ビッグドライブを認識するという情報はありがたい。さんくすこ。
219 :04/04/14 10:11 ID:+fbafJzh
ViPoweのリムーバル2台使ってるんでマスタ、スレーブ両方CSの設定で使用したら
スレーブ(と認識された方)で遅延書込続出
んで、クロシコのATA133Raidならいけるかと思ったが、Winは起動さえせず…
Winの初期画面はでるけどドライバの読み込みでエラー出て再起動しまくり
デバイスドライバの重大なエラーだそうです
両カードとも、マスタ、スレーブをHDで設定したら普通に認識、読書きOKなんだけどね
ケーブルも3本交換してみたがダメだった_| ̄|○

ちなみに環境は、XP SP1 P4B266、HD→MAXTOR 6Y120L0×2 6Y160L0×2
やっぱりATAカードはCS設定だと良くないんでしょうかね…
220219:04/04/14 10:13 ID:+fbafJzh
>ViPoweのリムーバル2台使ってるんでマスタ、スレーブ両方CSの設定で使用したら
>スレーブ(と認識された方)で遅延書込続出

あっ、この時使ってたカードはUltra133 TX2です
カキコ忘れしてました
221Socket774:04/04/14 16:46 ID:hKgtpzzO
>>219
Ultra133 TX2
ViPoweのATA133対応アルミリムーバル
maxtor4R
うちはこの環境で遅延書き込みエラーが出て、そのうちデータが壊れる。
リムーバルをとっぱらって窓から投げ捨てたら、安定しているよ。
この場合リムーバルか、ジャンパのCSが原因かと。
222 :04/04/15 11:30 ID:YBB5yZR9
>>221
回答サンクス

もいちどUltra133TX2に戻して検証したらCS設定自体がエラー原因ではありませんでした
マスタ、スレーブをHDD側で設定してもやっぱり遅延書き込みは起きたので
CS設定が原因と思ったのは勘違いでした。スマンコ
やっぱりViPowerのリムーバルが遅延書き込みの原因のようですね

ただ、やっぱりスレーブ側にだけエラーが出るようです
なので、マスター(で認識される方)のみViPower使用
Slave側はリムーバルにせず普通にHDD取り付けでうまく行きました
両方CS設定です

余ったViPowerは…窓から投げ捨てます
223Socket774:04/04/16 02:05 ID:mrhPzsdZ
Ultra133TX2とViPowerとCS設定の3つが重なって起きるんだろうね
224Socket774:04/04/16 04:17 ID:UW6DLdcq
siimage、重いなあ…。全然落ちてこないや。
というかファイルに繋がらない。
225Socket774:04/04/17 06:06 ID:U7Dg3Sn2
このスレ的にクロシコとUltra133 TX2 ってどちらの方が所有者多いんですか?
226Socket774:04/04/17 08:51 ID:COEDzMoA
このスレ見てどのATAカード買うのか決めた人なら、
クロシコだろうね。
・・・なんか文章へんだけどいいや
227Socket774:04/04/18 06:18 ID:iBQPJVd3
なんだかこのスレは確かにクロシコ優勢だね
問題点も対処法も載っているから
クロシコのためのスレになっている感じもするけど
クロシコ買った方が無難なのも事実な気がする
(このスレを読んで買うなら


他の良い似たような場所を知らないから 私もクロシコを買う予定です。
228Socket774:04/04/18 06:59 ID:ib/Mre/X
もともとはプロミスの被害者の会みたいなスレだったからな...
まぁ、あんだけ売れてるんだから本国では問題ないんだろうけど...

229Socket774:04/04/18 14:51 ID:UUV8E466
なんだろうな、その違い・・・
あとオンボードだとプロミスでも特に問題無しってのも
230Socket774:04/04/18 19:28 ID:YxAMH0dF
プロミスでもU100TX2以降は、あまりトラブルは聞かないけどな。
玄人のはハードのトラブルは無いけど、自分でトラブルを引き起こしてこのスレに
質問してくるヤツが多いように見える。
231Socket774:04/04/18 21:36 ID:ML4+4qsp
sil3112が載ってるSATAカードとクロシコATA133RAIDPCIの
2枚ざしで問題なし
一応ATA133RAIDPCIのBIOSは消しといた
232Socket774:04/04/18 23:11 ID:XZk1wq7j
オシレータが載ってるbigdrive対応のATAカードってありますか
それに拘ってULTRA100をずっと使ってきたけれど
プロミスの現行商品は載ってないみたいだし
玄人、ACARDの製品はどうなんでしょう
検索した画像がどれも小さすぎて確認できないんです
233Socket774:04/04/18 23:43 ID:v3mISmSL
目の付け所が厨房っぽいな
234Socket774:04/04/19 00:12 ID:IlCys8DY
ん?133tx2も水晶あんじゃねーの?
235Socket774:04/04/19 00:15 ID:ziF62qsj
まさかOCして性能Upとか思ってるワケじゃねーよな?
236Socket774:04/04/19 02:41 ID:bUqzNIW2
>234
ないよ

>235
なんでまさかなんだ? 意味不明
237Socket774:04/04/19 05:27 ID:Mh+XXQxI
>>236
ええっ(AA募集中)
238Socket774:04/04/19 10:47 ID:Yrb98hrb
>>236
アホだろ?
239Socket774:04/04/19 10:51 ID:b21MjImD
>>236
お前が意味不明
240Socket774:04/04/19 10:53 ID:2VruXh6V
必死だな ( ´,_ゝ`)プッ
241Socket774:04/04/19 14:14 ID:BGxTDBlm
>>232 オシレータ憑きUltra100が手元にあるんなら、それ使えばいいじゃねぇか。
確か最新BIOSへ書き換えて最新ドライバ使えばBigDriveに対応しなかったか?
242Scoekt774:04/04/19 14:29 ID:BGxTDBlm
>>232 ちなみにHDDがしょぼいままだとU100からATA133カードへの乗り換えも
殆ど意味がない。もしマザーがBXならU100をそのまま使うのが安上がりで吉。
243Socket774:04/04/19 15:04 ID:ckC8qJ6O
>>241
ultra100はヘタにドライバ↑るとドツボだからなぁ
普通に玄人買った方が幸せになれると思う。
244Socket774:04/04/19 15:25 ID:8/UkVW7g
>>241 本当ですか!
貴重な情報ありがとうございます
今から調べて試してみます
245241:04/04/19 16:15 ID:bUqzNIW2
>>243 まぁそうかも知れんが、とりあえずU100があるんだったら
それで試して、どうにも安定しなかった時には、買い替えを検討
しはじめればいいさ。

でも水晶空きランド付きならともかく今どきオシレータ憑きは無ぇよな-。

>>244 まぁ頑張ってみてくれ。一応リンクageとくよ。

U100 48bitLBA BIOS
ttp://www.promise.com/support/download/download2_eng.asp?productId=18&category=bios&os=0
ttp://www.promise.com/support/file/bios/1-079-08.zip

U100 48bitLBA Driver
ttp://www.promise.com/support/download/download2_eng.asp?productId=18&category=driver&os=0
ttp://www.promise.com/support/file/driver/3-079-03.zip
246Socket774:04/04/19 16:38 ID:8/UkVW7g
>>245 あれから一通り試してみましたがエラーログ等もなく快調に動作しております
ドライバはTXの方に統括されているようで、そちらを使いました
247Socket774:04/04/19 16:47 ID:bUqzNIW2
↑一通りの構築環境と「ドライババージョン」を明記しておいてくれると
ログ参照する他の人の参考にもなるので、ひとつヨロ〜。
248Socket774:04/04/19 17:09 ID:8/UkVW7g
こんな感じです

M/B BH6 1.01 (440BX)
CPU Cel [email protected] + MS-6905MASTER改造
MEM 512M
VGA Geforce4ti4200@4600
Pow Antec True 380
I/F Ultra 100
   BIOS 2.20.0.14
   Driver 2.00.0.42
OS Win2k SP4
HDD PM : IC35L080
   SM : ST360021
   IDE DJNA-352030
CD PD-1 ODX658
ISA SB16、SEGA I/F

HDDを総取り変えでBigDrive160G×2を購入予定です
249Socket774:04/04/19 21:47 ID:gQhaNU4h
Windows2000SP4でU100TX2使用中

M/B GA-7ZX
CPU Athlon1Ghz
MEM 384M
HDD PM : Maxtor 4 R120L0
PS : SeagateST380020 A
    BIOS 2.20.0.15
    Driver 2.00.0.43
他にSBLiveやSCSIカードさしてます

データ化けやエラーログなど報告されてるような症状はないんだが、唯一気になるのが
デフラグ中に妙につっかかること
なんか気持ち悪いのでWebで公開されている色々なバージョンのドライバ入れてみても変化なし

後に残ってるのは購入時に付属してきたドライバ(2.00 (Build 3))だけ
入れてみたらなんてこと無い、解消されました・・・
なんか古いドライバだとSP3に対応してないだとかみたけどいいのかな、SP4だとまた違うのか?

と書いてる間にデフラグ終了問題無しヽ(´ー`)ノ
250Socket774:04/04/19 23:01 ID:ckC8qJ6O
>>249
その妙に引っかかるとき、サウンドが跳んだり
ノイズが乗ったりとかしてなかった?
もしそうなら それが有名なドツボパターン。
251746:04/04/19 23:39 ID:U1QOfMji
>>760
>BIOS の CPU Disconnect Control を Enable にしてる?
早速やってみました。効果絶大ですね。
CPUクーラー交換とかも考えていたのですが、お金をかけずにすみました。
ありがとうございます。

確かにもう少しだけ静かになれば文句はないんですけれど。
Speedfanを入れていろいろいじっていますが、効果があるようなないような……。
CPUファンが4500回転弱から4200回転代に落ちますから、
静かになってはいるような気もしますが、これ以上は落ちないのかしらん。
252Socket774:04/04/19 23:41 ID:rjBIU/zk
なんの誤爆だ
253Socket774:04/04/21 03:28 ID:eDhqMMWl
いちいち誤爆に反応するなよ阿呆。
254Socket774:04/04/22 23:42 ID:5uwoH/IL
アホ言うやつがアホ
255Socket774:04/04/23 03:40 ID:D+l2laTt
アホ言う奴がアホと言う奴がアホ
256Socket774:04/04/23 11:30 ID:ubgvy41G
玄人ATA133に繋いだ2台のドライブ間で150GBコピーしてそのあとハッシュチェック。
結果は完全一致。
当たり前と言えば当たり前かもしれんがやっぱ信頼性は高いな。
257Socket774:04/04/23 17:37 ID:MoW5h4IM
>>256
133RAIDの方じゃなくて?
258Socket774:04/04/23 17:44 ID:xflX9llB
>>85
その後どうなったかご存知でしょうか?
ぜひ手に入れたいと思っているので。
259Socket774:04/04/23 17:59 ID:ubgvy41G
>>257
RAID版をATA化してる
…、どっちも変わんねえだろうよ…
260Socket774:04/04/23 21:43 ID:Zo37/aCK
>>258
ttp://www.syba.jp/ata/ide.htm#SD-SIL649IDE
ttp://www.syba.jp/ata/ata.htm#SD-SIL649RAID

これどーよ? シリイメ(旧CMD)0649だから同じチップ使って
48bitLBA対応、光学ドライブもOK。ちと安っぽいけどね。

>>259
ATA133PCIとATA133RAIDPCIは別物。それを聞きたかったんでしょ。
261Socket774:04/04/23 22:39 ID:k3QgF0qZ
>ATA133PCIとATA133RAIDPCIは別物。それを聞きたかったんでしょ。

別もクソもボード形状が違うだけで中身は同じだろうが
262Socket774:04/04/23 23:11 ID:xflX9llB
>>260
それでもいいと思っているのだけれど、
店頭で売っているのを見たこと無いんだよね。
新宿秋葉原近辺で売っているところがあれば即買いです。
263Socket774:04/04/23 23:57 ID:k3QgF0qZ
>>262
かなり前にじゃんじゃん亭B1で見かけた
昔の話なんで今もあるかは知らん
264Socket774:04/04/24 00:08 ID:KBx8NcCC
265Socket774:04/04/24 00:32 ID:yb6IP/hq
玄人の133て中身同じだっけ?
ATA133だけ100のとも元が違うからこれだけエラーが多かったとかいう話があった気がするが
266Socket774:04/04/24 00:38 ID:KBx8NcCC
>>7にある。133RAIDと同じSil0680だけど、製造元が別で設計自体違う。
267262:04/04/24 02:18 ID:Uyyo5tPa
>>263
ありがと
>>263
faithは一週間ぐらい前に行ったんだけど無かったんだよね。
また行くから見てくるけど。
268Socket774:04/04/24 02:24 ID:yb6IP/hq
では>>261の自信はなんだろう?
269Socket774:04/04/24 04:28 ID:D36lWAKa
同じチップ積んでるんだから、同じような物だって事でしょ
270Socket774:04/04/24 04:38 ID:/NiYbH9Z
文意も読めないヤシがいるな
271262:04/04/24 12:02 ID:k8kE5flc
>>263>>264
まあ、Ultra10やUltra5で動作確認の取れている玄人ATA100PCIを
一枚以上てにいれておきたいというのもまた事実。
272Socket774:04/04/24 13:51 ID:CxnDZzK/
>>271
ROM引っこ抜きゃ皆同じ
273Socket774:04/04/25 18:07 ID:Sfmihak8
NF7-S/ATA133RAID/4R160L0*4/DMX6FireLTの環境で
ATA133RAID上のHDDにファイルコピーすると
サウンドにノイズがのっていたが
SiICfgでUDMA6から5に落としてやるとノイズがなくなった
HDDのベンチマークは変わらず
274Socket774:04/04/25 20:15 ID:nBYnpU12
光学ドライブ4台(DVD/Rx2/Multi)、HDD3台。
出来ればHDDはサウスにしたいがそうもいかず、
HDDは全部ULTRA133TX2につないどります。

HDD間で大量にコピーするとOSごと固まる(PS->PM)
HDDは最近入れ替え&増設したんだよね。立て続けに2台。
OSも2KからXPにしたし。PSは使ってなかった。PMとSMのみ。

切り分けるのも面倒なので、HDDをサウスに移行する予定。
今日、5,800円の+Rドライブ買いに行ったついでに、
SYBAのUSB-PATAと玄人の133RAIDを買ってきた。

SYBAが使えるようなら、買い増しして、光学を2台USB化する。
光学ドライブをMultiと+Rに絞れば、HDDがサウスに引越し出来る。

駄目だったら133RAIDに望みをかける・・・
275Socket774:04/04/25 20:24 ID:c6OQoYUR
ドライバ
276274:04/04/25 21:08 ID:nBYnpU12
>>275
オイラあてですか?

ドライバはLATESTの2.00.0.43なんだけど。
XPで出る問題をFIXしてあるって書いてあったので、
これより古いドライバは使いたくないなぁ・・・

W2Kの時は問題なかったんだけどなぁ・・・
DTemp&SpeedFanで必ずリセット発生したけどなw
->SiS748&760MPX+2K&XP
277Socket774:04/04/26 02:19 ID:ZrnSwwW0
>>276
使ってるHDDが137GB以上でなければOSインスト時に
認識してる2001/07/01日付のが一番安定しとるよ。
つか自分が不具合にあってるってのに特定環境向けの
FIXかもしれないドライバに固執するのは本末転倒だよ。

あと光学ドライブ4台なんて変態構成にするためにUSB
接続にする予算を使うなら新規でPC組む方が余程マシ。
278Socket774:04/04/26 08:40 ID:zdyoj8Bl
安定させたいならシンプルな構成にするべきだね。
279Socket774:04/04/26 18:08 ID:2o6PgL5u
そんなにたくさんの光学ドライブはどう使ってるんだ?
280274:04/04/27 01:22 ID:pzBNDEZC
DVDはブート、読み、焼き確認用、Multiは当然DVD焼き+RAM、
CD-Rは、Multiより焼き速いから、もう1台のCD-Rは筐体に埃が入らないようにw

先に書いたけど、2台(今回買ってきた+R/Multi)まで絞れる。
非書き込み系での確認と、高速CD焼きが出来なくなるが。
しかし、問題は光学ドライブの数ではないのだよ。

5台以上のIDEデバイスをどう接続すべきなのか。
光学ドライブは焼きもブート出来なくては駄目。
HDD3台、光学ドライブ2台、そんなおかしな事例でもないっしょ?

さて、SYBAの変換は、ちょっと遅いような気もするが、
Multiにつないで焼きはOK、ブートはまだ未確認。
これでIDEデバイスは4台になったので終了と行きたいが、
せっかく買ってきたので133RAIDも試してみる。
HDD1台とCD-Rをつなぐ。CD-RはSCSI接続扱いだが、B's7で無問題。

サウス PM-HDD PS-HDD SM-DVD+R SS-空き
133RAID PM:HDD PS-空き SM:CD-R SS-空き
USBピンコネクタ SYBA-Multi(ピンコネクタは1つ空き)

非常にいい感じw
これであと、4台はIDEデバイスが繋げ(ry
281Socket774:04/04/27 01:55 ID:XqmwSeis
>>280
長々とツマランごたく並べて結局フリーズの原因調べる気
ないのかよ。これで電源が粗悪品でしたなんてオチだったら
相当なアフォだぞ(w
282274:04/04/27 02:07 ID:pzBNDEZC
>>281
最初から調べる気などないと書いてあろう。

電源は江成の430W(旧式)、IIとか安宅480もあるけど、
2Kで実績あるからな。疑うなら最終最後っしょ。

結局、ULTRA133TX2とXPのLATESTドライバは?ってことか。
けど、ブートは160Gだし、せっかくだから構成見直した。
ただそんだけ。

でもIDEデバイス増設に関するひとつの解法だろ?
余っているピンヘッダ+USB-PATA変換。
283Socket774:04/04/28 01:34 ID:M1qPOAq+
プロミス
284Socket774:04/04/28 01:49 ID:qtdIrY5Q
エート・・・かなり初歩的っぽい質問で申し訳ないんですが、
ATA133のRAIDカード買ったんですが、認識はしますが、
Windows画面まで進みません。

マザーがP4P800で、カードがSO-ATA8212-133R-B/Kです。
HDDはそれぞれ120GBです。OSはWin2000

テンプレに沿って埋めてみたのですが、初歩的な間違いしていそうで怖いので、
必要であれば再度テンプレで投稿します。
そもそも、ATA133に対応していないマザーで、ATA133/RAIDカードを使う事はできるのでしょうか?
285Socket774:04/04/28 02:15 ID:gF38ae8X
>>284
状況が全くわからん。
認識はするってどこで何が?
BIOSでカードの認識はしっかり出来てるって事?
それともカードに繋いだHDDの認識?
カードに何も繋がない状態でWindowsまでは進むのか?
カードに繋いだHDDからブートしようとしてこけるのか?

それから、型番くらい間違えずに書いてくれ。
SOじゃなくてSD-ATA8212-133R(SYBAのITEチップ(IT8212F)搭載の奴)だよね?

> そもそも、ATA133に対応していないマザーで、ATA133/RAIDカードを使う事はできるのでしょうか?
PCIに挿せば普通は使える。
つーかその為のATA/RAIDカードだし。
286Socket774:04/04/28 02:39 ID:qtdIrY5Q
おっしゃるとおりSD-ATA8212-133Rでした。すいません。

BIOSの画面が終わると、OS画面の前にRAIDカードのBIOS画面という感じのが出てきます。
(この画面は、Ctrl+Fから進む設定項目がありますが、RAIDをOFFにしたりとか分かる範囲の事はやってみますた)

これにHDDの接続状況が表示されて、見た感じ全く問題が無いのですが
この次の画面がまたマザーのBIOS画面になり、この後は全く進めなくなります(Ctrl+Alt+Delはできます
カードに何も繋がなかった場合、ちゃんとWinまで進む事ができます。
ドライバのインストも成功します。
Winからはディスクの管理で見てもHDDは認識されてないです。
HDDは既にフォーマットされており、使っていた状態そのままで繋いでいますが、これは問題あったりするのでしょうか。
287Socket774:04/04/28 03:25 ID:jyxbQR3x
RAIDとは何か?
についてイチから調べ直してきた方が良いんジェネーノ...
288Socket774:04/04/28 03:49 ID:Cm9HRX6Y
よくある

玄人のに買い換える

てのは・・・
それとこのスレってことは単なる増設であり、RAID使用じゃないってことかな
RAIDのスレだったら↓があるけど(最近見なくなったスレだな)
IDE RAIDカードあれこれ RAID11
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073872788/
289Socket774:04/04/28 03:56 ID:gF38ae8X
>>286
う〜ん、HDDの認識でこけてるっぽいね。

>HDDは既にフォーマットされており、使っていた状態そのままで繋いでいますが、これは問題あったりするのでしょうか。

普通は問題なく認識するんだけど、うちでも以前HPT370のオンボードのマザーに他のマザーで使っていたHDDを
繋いだところ同様の症状(RAIDのBIOS表示から先に進まない)が出た事ある。
RAIDは構成しないで単に増設IDEとしてHDD3台繋いで使ってたんだけど、そのうちの1台を繋ぐと↑のように起動
しない症状が出た。
元々そのHDDは動作が怪しかったんで、駄目元でデータをバックアップしてから増設じゃないチップセット側のIDE
に繋いでHDDメーカーのツールでローレベルフォーマットしてみたらRAID側でも認識・動作共に正常に。
まぁ、これは1つの例だけどこういう事もあるよと。

これだけだとあんまりなので、とりあえずドライバとかRAIDカードのBIOSを上げてみるのをお勧めしてみる。

ITE > http://www.ite.com.tw/productInfo/Download.html ←ここの一番下の方 ( IT8212F ATA133 RAID Controller )
290Socket774:04/04/28 09:57 ID:NDKDeYOl
カードのBIOSでアレイ構築してないだけとちゃうんかと
291Socket774:04/04/28 20:56 ID:qtdIrY5Q
HDDはOSをインストしていなくても上手くいかないことがあったりします?
ドライバのアップデートはお勧めされてから試してみましたが駄目でした。
BIOSは失敗が怖いので最後に試したいと思います。
これからマザボのほうに何か必要な設定があるかどうか調べてみます。
度重なるアドバイスありがとうございます。

>>290
アレイ構築というのはアレイ1とかそういうやつでしょうか?
RAIDかどうかの選択と思われる項目をNomalにしたら、
ステータスのアレイと表示されていた部分がFreeになったのでこれでいいと思ってましたが、
もしかして間違ってますでしょうか?
292Socket774:04/04/28 22:41 ID:XzApcYnu
人に教えを請う時は情報を小出しにしたり省略したりすんなボケ
293Socket774:04/04/28 23:31 ID:Cm9HRX6Y
RAIDだったらスレ違い
294Socket774:04/04/29 00:20 ID:FbxtGNDC
RAIDで使うつもりは毛頭無いので、
基本はこっちかと思ったのですが・・・
色々とご迷惑をおかけしました。
スレ独占してしまってすいませんでした。
295Socket774:04/04/29 00:55 ID:ioR3gdVQ
玄人の133nonRAIDを一年以上使用していて、通常使用には全然問題ないのだが、
コネクタ位置が悪いので、メンテナンスがしにくい。
これだけの理由でRocketあたりに買い換えるのは無駄ですか?
296Socket774:04/04/29 01:08 ID:JAnxSoJf
無駄だな
それにメンテつっても1回組んだらそうそう抜差ししないと思うがなぁ
297Socket774:04/04/29 01:23 ID:m/fiARua
つーかまた玄人でいいじゃんていう気が
298Socket774:04/04/29 21:29 ID:ave/2pGk
>>6のBIOSアップデートしたいんですけど
FDD持ってないんです。CDROMで出来ますか?
299Socket774:04/04/29 21:45 ID:vIjLCrhZ
>>298
CDブートでも可能と思われ。
FDDと違って面倒だけど。

しかし問題は、DOSのブートイメージをどうやって入手するかだ。
ドライブないんじゃ、FDから吸えないよな?

USB接続のFDD買った方がいいんじゃね?
300Socket774:04/04/29 21:54 ID:KGDNL2ed
301298:04/04/29 22:09 ID:ave/2pGk
ありがとうございます。
難しそうですね。
やってみます。
302298:04/04/29 22:18 ID:ave/2pGk
自分には無理そうなのでFDD買うことにします。
ありがとうございました。
303Socket774:04/04/29 22:47 ID:Dl7sPz/5
>>298
諦め早いなw
304Socket774:04/04/29 23:14 ID:rZhFhQbx
9分か・・・
305Socket774:04/04/30 00:19 ID:uj86hgMb
クリーンインストールした時用のメモ。自分用。
1度じゃなく2度もドライバのインストールで手こずるとは。

検索でヒットするようにキーワードを書いとこ。
「フォルダの指定ができない。」
「OKボタンが押せない。」
「ドライバの読み込ませる方法」。


ATA133RAIDPCIのドライバの読み込ませる方法。XPで。

0680a_rdrv1017.zipを解凍して
出来たフォルダの中にある680_RAIDlogo_drv.exeを
実行。
すると同じフォルダ内にOS Driversというフォルダができるので
ドライバ読み込みで指定するフォルダで
このフォルダを選択する。

以上で終わり。
306Socket774:04/04/30 00:24 ID:lcRnoRyg
307Socket774:04/04/30 07:51 ID:L+TL6ipR
↑プリクラ
308Socket774:04/04/30 19:46 ID:qi+A1gMZ
(´・ω・`)エイゴ ワカンナイノー
309Socket774:04/05/01 09:52 ID:ZcyZ6jf2
>>307ブラクラって事?
310Socket774:04/05/01 19:14 ID:b2lLiZ6V
311Socket774:04/05/02 00:03 ID:knk3wK4A
よろしければお願いします。カードの特徴が見えると良いのですが…

【HDD】ベンチマーク【ATA専用】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064594222/l50
CrystalMark08 ttp://crystalmark.info/
312Socket774:04/05/02 00:06 ID:Q7iPNNvg
AEC6280がツクモの本店で\3129(\2980税抜)山積みだった。安すぎ。一枚買った。
313Socket774:04/05/02 09:32 ID:yBD8I4RQ
延滞書き込みエラーの原因が
ケーブルって事あるんだね。。。
314Socket774:04/05/02 10:09 ID:90xJCNco
いや、単に切り分けが出来てないだけだろう
315Socket774:04/05/03 23:54 ID:36YVJYO6
DRドス
316Socket774:04/05/04 00:41 ID:NwzQqymM
317Socket774:04/05/04 02:16 ID:fmm6s6zh
>312
かなり安いですね、玄人133から乗り換えようかな。
調子はどうですか?
318Socket774:04/05/04 02:16 ID:RCG+QDaM
いつの間にかクロシコが定番になってるのかー?
プロミスがドライバ糞でダメポ→安定ならAEC6280以来の人間にはさっぱり・・・。

AEC6280のOVER137GのドライバならMaxLineIIの250〜300GのHDDもいけるのかな?
いければ続投、いけなきゃS-ATAに移行かな・・・。
319Socket774:04/05/04 06:56 ID:oObRNEK9
>>318
 XPなら問題なっしんっすよ〜、300G。実際使ってる。
 98系は知らないけど。
320Socket774:04/05/04 10:28 ID:K3Ba3o9U
起動ドライブに使わなければATA100PCIも無問題だよ。
321Socket774:04/05/04 13:28 ID:emBXekNH
>>320
まぢ?
322318:04/05/04 14:55 ID:RCG+QDaM
>>319
情報thx。
2Kなんで念のためレジストリ確認したら入替え予定。
323Socket774:04/05/04 15:58 ID:lRTw5OkL
クロシコのATAカードって、水晶乗ってるの?
PV600をOCして使おうかなと思ってるのですが、
果たして安定して動くか疑問がありまして。

黄金廚な質問でごめんなさい(w
324Socket774:04/05/04 19:14 ID:2IUj2wHV
パットミタトコロオシレータラシキモノハミアタラナカッタネ@ATA133RAIDPCI
325Socket774:04/05/04 22:01 ID:buBpT7VD
黒指呼とViPowER組み合わせて使ったらデータがこわれた。
ViPowERは窓から投げ捨てた。
326Socket774:04/05/04 22:12 ID:K3Ba3o9U
海門の200Gと幕の250G、
XPでドライバはカード挿して勝手にインストールされたヤツにて使用中。
スタンバイパッチは当ててるよ。

327Socket774:04/05/04 22:14 ID:K3Ba3o9U
スマン、漏れ320で321へのレスね
328323:04/05/05 13:09 ID:BxfCN4CQ
>324
らじゃ。
定格だとちょっちCPUが足ひっぱるんだよね。
ま、両方変えるべきなんでしょう。
dでつ。
329Socket774:04/05/05 18:25 ID:8jL/v+iX
PromiseのUltra100TX2に
CDドライブ類のみ接続して使ってる人いますか?

Ultra100TX2にHDを接続して使用していたんですが
2ヶ月程はまったく問題なかったものの、いきなりのフリーズ
再起動の失敗が連続するようになり、マザーボードのIDEに変えてもダメ
結局HDをローレベルフォーマットするはめに

もうHDは接続したくないのでCDドライブ類だけでうまく動作している人が
いたら情報お願いします
(何度かCDドライブだけで試してみたんですがうまく起動できませんでした。
環境が不安定だったせいかも)

以前の環境は
鱈セレ1.4GHz メモリ384MB P3B-F BIOS 1008β4
Ultra100TX2のPM MAXTOR 4R080L0 PS MAXTOR 91360U4
SM 東芝 SD-R5002 SS なし
マザーボードのIDE PM プレクスター PX-W1210TA PS 松下 SR-8584
SM SS ともになし
Ultra100TX2のBIOS 2.20.0.15 ドライバ 2.00.0.42

Ultra100TX2のセカンダリマスターにDVD-Rドライブを接続して使って
いたんですが、それほどの問題はおきませんでした。
ライティングソフトの対応
B's Recorder GOLD5 Ver.5.43
ドライブの認識 ライティングに問題なし
RecordNow MAX 4.6
ドライブの認識はできるがブランクディスクを認識してくれない
DVD Decrypter
ドライブの認識 ライティングに問題なし
あと、ソフトからドライブのトレイを操作すると
どのソフトでもエジェクトはできるのにロードはできませんでした
330Socket774:04/05/05 20:53 ID:qB6sauHH
>>329
前スレか、前々スレの辺りにあるけど
使えてる人とドライブアイコンをクリックした瞬間に
OSが落ちてしまう人とが居るようです。
っていうか、OS落ちたの自分なんですが。

当方で光学系ドライブを動作・使用できたカードは
1.Ultra133TX2 2.玄人思考ATA100PCI3.ATA133PCIです。
WinCDR 7.0 ULTIMATE DVD 2 (1.○2.○3.×)
B'sRecorderGold5(1.2.3.全てOK)
331Socket774:04/05/05 20:55 ID:qB6sauHH
ごめん、続き書こうかと思ったけど
参考になりそうに無いので止めておきます。
332312:04/05/06 21:38 ID:fC/p9px8
>317
今は忙しくて箱も開けられんので余裕ができたらレポします。
あんま参考にならんかもしれんが。
333Socket774:04/05/07 03:44 ID:f3CltbRZ
>>318
AEC6280が安価で入手性も良ければ定番になったろうけど・・・
地方に住む私には、結局通販を含め、5000円以下で入手する手段はなかったし。

んで、クロシコ同じのの2枚目を買うのもつまらないので、さらに安い
ITE IT8212FチップのSD-ATA8212-133Rを1980円で買って見ますたが、
これはシングルATAで使うにはあまりおすすめできないですね。
元のRAID BIOSでも、ATAPI BIOSに書き換えても、シングルで使えますが、
どっちもBIOSを通過するのに時間がかかりすぎる。

あと、ドライバがRAIDとシングルで共通なのに、RAID BIOS〜ATAPI BIOS〜
ママンの元IDEをつけ替えてるうちに、OSが起動不可になってしまい、
修復インスコもできなくなってしまった(´・ω・`)

結局入手性や価格まで含めた今のベストバイは、やっぱりクロシコだなぁと・・・
334Socket774:04/05/07 09:46 ID:F2UmKJnS
今133TX2を使ってるんですが、同じ133TX2をもう1枚挿しても大丈夫でしょうか?
HDDをつける予定ですがS.M.A.R.Tを上手く取れるものは133TX2しかないようなので・・
うちの環境ではクロシコの133RAIDはS.M.A.R.Tが上手く取れませんでした

133TX2を2枚挿しする場合同じBIOS同じドライバでいいのか、または異なるBIOS異なるドライバがいいのか、
それとも1枚はBIOS飛ばした方がいいのか(飛ばす方法があれば)など教えてくださいエロイ人
335Socket774:04/05/07 13:12 ID:PCLR4qla
>>334
いつ頃買ったクロシコか知らないけど、最近のはSMARTオケーなんじゃないの?
336Socket774:04/05/07 16:03 ID:F2UmKJnS
>>335
去年の暮れに買ってチップはRev.2でしたが無理でした
337Socket774:04/05/07 21:06 ID:0S6aQYZa
>>336
うちはSPEEDFANでSMART OK
338Socket774:04/05/07 22:04 ID:psaQbDaX
えー、先月買ったクロシコ133RAIDは、SPEEDFANでNGだったよ。
OKな人もいるのか、くやしいな。
339Socket774:04/05/07 22:17 ID:eObs7K9s
>>334
133TX2を2枚挿しはデータ化けの危険が増えるので(゚д゚)マズーかと
INT線独立のママンならデータ化けしないらしいけど
そんな鉄板ママン無いからねぇ(鯖用ぐらい?)
340Socket774:04/05/07 23:58 ID:F2UmKJnS
レスサンクス
ACARDやRocket133はS.M.A.R.T取得できるんでしょうか?
どっちも無理だったと読んだ気がするのですがorz
341Socket774:04/05/08 10:53 ID:Yx5wGPsm
クロシコATA133PCIでSMARTが取得できません。
環境
PM: HGST160G
PS: HGST160G
SM: キムチ120G
この状態でspeed fan起動させるとハングします。

PS: HGST160G
SM: キムチ120G
この状態ならspped fanでsmart取得できるのですが、温度が二台とも同じ値になります。
オススメなカードありませんか?
aec-6280でいいですかね?
342Socket774:04/05/08 13:34 ID:e17MoNcw
>>341
漏れのATA133PCIはSpeedFanで認識できますよ。
ただPMとSMにHDDつなげてるんだがSM接続のHDDがなぜかPMのHDDと認識してしまう罠。
だからSpeedFanでSMART見てもPMのHDDが2台分表示されて情報が同じになってしまう。
343Socket774:04/05/08 15:56 ID:vGrM7Ybt
>>341
起動させるとハングなら、カード関係ないんじゃない?
Dtemp使ってみれ。
344Socket774:04/05/08 21:36 ID:L8c59djm
何を使っても、HDD四台以上はモニターしてくれないから
どうでもいいや・・・。('A`)
345Socket774:04/05/08 22:26 ID:Yx5wGPsm
>>343
Dtempだと起動するんですけど、オンボードのHDDしか表示されないんです。
なんかいいカードありませんかね?
346Socket774:04/05/08 23:26 ID:j7tXzBAW
ARDDISK TEMPERATURE MONITORとかSamurizeだと4台以上見れる
347Socket774:04/05/08 23:26 ID:j7tXzBAW
HARDDISKね
348Socket774:04/05/08 23:57 ID:ygMZ99LU
うちの玄人ATA133RAIDに最新のBIOSを入れたら、>178と同じ症状になった。
過去ログを参考にしてもどうしても復帰しなかったので
他所で見つけてきたBIOSのb3093.binに戻したところ
正常に起動するようになったが、RAIDではなくなってしまいトホホ。
なんかアップデートで表示されるsil0680のバージョンがあやしい
>89の人には古いBIOSをどこかにアップして欲しいなぁ。
349Socket774:04/05/09 00:17 ID:fSIZI2yd
>>348
うちは ATA133PCI だけど b3210.bin を書き込んだら >178 と同じ症状になりました。
今日のお昼の出来事です。
このスレ、はじめに読んでおきべきでした(つД`)
350Socket774:04/05/09 00:28 ID:6+8ls5ao
で、なんでそんなもの入れたの?
351Socket774:04/05/09 00:34 ID:AZNA70Tb
むしゃくしゃして入れた
新しければなんでもよかった
今は反省している
352Socket774:04/05/09 00:50 ID:1uKgos33
>>346-347
ありがとう。
全く知らなかったよ・・・。
あるんですね〜。
353Socket774:04/05/09 00:58 ID:khev0BxX
>>349
漏れの環境では、クロシコATA133PCIはbiosをb3210.binにするまでOS立ち上がらなかった。
でも、よく考えたらコレからbootする必要なんて漏れには無いんで、今はbios消して使ってるけど。
354Socket774:04/05/09 02:52 ID:95fiSr/c
昨日、玄人志向のATA133PCIを購入して、接続したのですが……。
BIOS画面、HDD・CDドライブの型番の表示までは良いのですが、OSが起動しません。
windowsのロゴ画面(5割〜7割)の所で、全く動作をしなくなります。
動作が遅いのかもと思い、試しに30分くらい放置しても駄目でした。
★ATAカードに何も接続しない状態でも、同じ症状が出ます★
是非、ご教授下さいませ。

【OS】windows2000
【CPU】PenV 450→525
【メモリ】128M+64M+64M=256M
【マザー】Abit BX6 2.0

※OSを起動させるHDDはマザーに接続してます(ATAに接続しても動作しないので)
355Socket774:04/05/09 03:07 ID:ZEH3TUAT
>354
他のPCIスロットには何が挿さっていますか?
挿すポジション替えてみましたか?
356Socket774:04/05/09 03:19 ID:95fiSr/c
即レス、ありがとうございます。

@VGAの熱暴走防止の為、空きベイ
AUSB2.0
Bサウンドカード
CLANボード
DATAカード導入予定(挿すとPCが立ち上がらないので、今は空き)

挿すポジションの上下を逆にしたりしましたが、駄目でした……。
357Socket774:04/05/09 03:38 ID:WxHsKR9u
運転手
358Socket774:04/05/09 03:44 ID:0SEeyh/0
OCしているみたいですが、定格に戻しても駄目ですか?
359Socket774:04/05/09 03:45 ID:ZEH3TUAT
試しにUSB2.0 サウンド LANカードを抜いて起動してみては?
ATAカードのみがささった状態でどうなるか、
挿す位置かえて起動繰り返してみてね。
360Socket774:04/05/09 03:47 ID:95fiSr/c
●定格

●PCIを全て抜いて、ATAのみポジションを変えて挿していく

この二つを今から試してみます。
361Socket774:04/05/09 04:03 ID:ZEH3TUAT
>360
がんばってください。
本当ならATAにHDを接続した状態でOSの新規インストール可能か確認したいけど、
消してもいい予備のHD持っているのなら是非。
362354:04/05/09 15:32 ID:smOyk5rr
えっと、一応は何とか認識しました。
何故かPCIの4番目に何かを挿すと不具合になるようです。
これからが悩みどころですが……何か抜くか、VGAの下に挿すかw

本当に助かりました。ありがとうございました。m( __ __ )m
363Socket774:04/05/09 16:55 ID:7pd3WBuk
USB2.0
LANボード
ATAカード

これだけ割り込み負荷高いカードさされたら、
マザーボードの中の人も大変だ罠。
364Socket774:04/05/09 17:09 ID:QGaxrAMl
Slot1マザーに、I/OのSATAカード挿して、WDの250GBぶち込んで、OS環境
そっくり移動させて使ってます。アクセス速くて静かでイイです。
あと、USB2.0、LAN、サウンド、モデム挿してます。CPUはセレロン1.4G
を下駄つけて乗せてます。メモリは320MBです。
365Socket774:04/05/09 17:21 ID:b8hYUmnD
IFC-AT133RAIDはCDbootに対応してますか?
366Socket774:04/05/09 18:07 ID:LGmtdpB5
BP6(Celeron366A@550MHz*2)にPromise TX2 を挿して RAID1 の
HGST HDS722580VLAT20*2 に Win2K Pro を入れて使ってます。
CTS SF-7500N にゴムブッシュ入れてやると静かになりました。
Adaptec AUA3100LP も載せてます。メモリーは 512MB (2-3)です。
Sandra 2000 SP1 でローカルディスクも Corega の PCI-T32
経由のファイルサーバーも 34MB/s で同じなのはチップセット
(のバンド幅)が飽和してるのかなぁ?
367Socket774:04/05/09 22:20 ID:cTuz8WpA
>>365
使ったことないから知らんけどたぶんクロシコと同じだから無理だろう
368362:04/05/10 00:18 ID:xf58PBFe
VGAの下に挿して無事に全てのカードを認識して起動。
しかし、カードのBIOSアップ(3210)したら、起動しなくなりました(_ _。)

この後、どうしたら良いのでしょうか!?
BIOSの戻し方も分かりません……。
すみませんが、ご教授下さいませ。
369Socket774:04/05/10 01:02 ID:DQo4sVM7
>>368
また、挿し位置を替えてみたら?
駄目なら…

1.)古いbiosを拾ってきて入れなおす。
2.)biosを消去する。(当然、ATA133PCIからのbootは不可能になる)
3.)窓から投げ捨てる。

の3択だと思われ。
370Socket774:04/05/10 01:02 ID:tYFHJfjp
環境: 苦労徒ATA133RAIDのジャンパ抜き+>>305のドライバ+BIOSデフォ+Maxor 5400rpm 160GB (SCSIデバ
    イスとして認識されている) 、OSは2k sp3

Dtempで温度を含むSMART情報は取れるのだけど、infoを見ると容量が128GBと出てしまっています。
るんですがこれは仕様? 一応、160GB分の通常フォーマットは成功していますがやはり48bit LBAの
レジストリを弄るべきなんでしょうか。

あと>>38のドライバはハードウェア情報無しということでドライバとして組み込めず。成功した人は
どうやって入れたんでしょう?
371Socket774:04/05/10 01:41 ID:kAsqL3vD
2kではレジストリ弄り必須
372368:04/05/10 12:12 ID:JlFYLtvH
>369
挿し位置を変えても、アップした3.2.10で認識してしまい、起動が出来ません。
古いBIOS落ちてないから元に戻せないし、BIOS消去って!?って感じです……。

下手に弄らなければ良かった(_ _。)
373348:04/05/10 13:04 ID:8bun6ELt
俺のクロシコATA133RAIDは3210入れてHDD付けると起動しなくなった。基板のシールによると'03/11製
3210から3200に戻すと無問題。
3200は>38のサイトにあるから、HDD外してから3200を焼いてみ。
374Socket774:04/05/10 19:56 ID:3T4UWuqQ
>>371
書き換えて再起動してみたら、128GB超の領域がアクセス不能に(再フォーマットで使えるように
なりましたが)。あとDtempの表示も128GBのままでショボーンなので取り敢ず戻すことにしますた。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084056316/6
を読むと、ATAボードのドライバでアクセスしてるなら大丈夫…っぽいので。
375Socket774:04/05/12 00:37 ID:24hTcpL6
ATAカードの場合は、ATAカードのIDEドライバがビッグドライブに対応して
いればいいと思ってたけど・・
376Socket774:04/05/12 14:48 ID:3i0PViPY
そうだが
377Socket774:04/05/14 04:21 ID:3dwHuOvX
アゲトク
378Socket774:04/05/15 17:39 ID:H7fYKQRb
結局、133RAIDはジャンパピン抜くだけでノーマルATAになるの?
379Socket774:04/05/15 18:33 ID:Q1tH03Nl
RAID設定しなかったらATAカードとして動くんでないの?

http://www.avlab.com.tw/japan/products/ultraata/1006_0052_000c.htm

Acts as a conventional (non-RAID) controller when not configured for RAID
380Socket774:04/05/15 18:44 ID:PoNLyn/W
【ATAカードの会社名と型番】  PROMISE ULTRA133TX2
【ファームウェア・ドライバのバージョン】 BIOS:2.20.0.15  DRIVER:2.00.0.43
【OSとファイルシステム】 WINDOWS2000 SP4 NTFS
【マザー】GA-8IRX
【メモリ】 768MB
【ATA機器接続構成】 オンボードIDEの各プライマリにCD-RドライブとDVD-Rドライブ
             ATAカードの各プライマリにHDDがSEAGATEの薔薇4の80GBと
             IBMの20GB
【オーパクロックの有無】 無
【PCIカード接続構成】上から順にRADEON9100
                    空き
                    ULTRA133TX2
                    空き
                    MAYA7.1(EGOSYSの音源ボード)
【電源のメーカ・容量】 330W
【症状】
ULTRA100を使っていて、ドライバを最新に更新したら、MP3再生時にぶつぶつ
音が切れる(CPU負荷が異常に高い)。
なのでULTRA133TX2を買ってきて、ドライバを上記のものにしてみたが
症状変わらず。
オンボードIDEにHDDを繋げると、症状は出ない。

どなたか、原因、及び解決策をご存知ないでしょうか(´Д`;)?
知人は20.42ドライバでその現象が起こっていたが、2.0.43にしたら
症状が治ったと言っているのですが.…。
381380 :04/05/15 18:48 ID:PoNLyn/W
追加。

ドライバのダウングレードも試してみましたが、
オフィシャルに上がっているドライバだと効果なし。
ULTRA100の時はASUSの古いOEMドライバで症状が
解決しましたが、マシンの全体的な速度や、ファイルコピー時
になどに、もたつくという症状が出ます。
382Socket774:04/05/15 19:44 ID:GnOnhUM/
CPU負荷というか割り込みタイミングが原因じゃないかな
USBが出始めた頃は似たようなトラブルが結構報告されていた
それかPCI-CARD/INT/IRQのバッティング及び相性
383Socket774:04/05/15 19:46 ID:GnOnhUM/
それからMP3プレイヤーの再生バッファとかプライオリティを調整するとマシになる場合もある
Winampなら細かく調整できたような気がする
384Socket774:04/05/15 23:08 ID:hz9aiUf9
ダメ元で2.0.0.29ドライバにしてみたら?
漏れのはMBUltra133(PD20276)だが
2.0.0120.32の状態→無理矢理Ultra133TX2と認識させて29ドライバで動かしてるよ。
nyとかパンパンの処理状態の時、全然ダンチだったよ。
385Socket774:04/05/15 23:22 ID:uLRgg4uq
差し位置変えた?
386380:04/05/16 01:30 ID:o/4lEmtG
381〜385さん

うううう、なおりました(涙。
ためしに別ドライブにOS入れて実験してもダメで
途方に暮れていたのですが、2.0.0.29ドライバを使ってみたら
見事に解決。
本当、ありがとうございます_| ̄|○
387384:04/05/16 02:49 ID:RE8N4b73
>>386
直ってよかったネ

ところでPROMISEはもう29ドライバでFAなのかな?
正直これ以降のは どれもハズレに見えて仕方ないんだが
388Socket774:04/05/16 05:36 ID:17luD81W
>>339
133TX2を2枚挿するとデータ化けの危険性増えるの?
俺2枚使って全て内蔵HDD繋げているけど、全然大丈夫っぽいけどなぁ。
ってか、安定してるから更に3枚目を増設しようと思っているくらいw

個人的には同じカードを同Bios&Driverで使用した方がPCに優しいというか、
システム的に安定すると思っているんだけど、間違ってる?

ちなみにBIOS:2.20.0.15  DRIVER:2.00.0.43 です。
389Socket774:04/05/16 14:16 ID:NZzNuZbu
玄人志向のATAカード入れて
ドライブ4台繋げたら
パソコンに搭載してるすべてのHDDの温度見れなくなった。
2台に減らすと見れる。

HDD温度計とかspeedfan起動するとフリーズして温度表示できない。
どうすればちゃんと4台とも表示できますか?XPでATA133RAIDPCIです。
RAIDしてません。HDDは7台です。
390Socket774:04/05/16 16:20 ID:hYzrDY0Z
>>386
うちでは、42&最新BIOSで無問題でした。
43では、音がぶつぶつ切れた現象があったので、×。

ママンは、P4P800Deluxe、ATAカードにHDD4台、IDEは光系のみ。
うちでは133TX2、とっても安定してまつ。
391389:04/05/16 16:27 ID:WCQqMEXq
解決しました。
マザーボード上のIDEでCD-ROMドライブを接続しないで
あまったIDEでHDD繋いで
ATA133RAIDPCIに繋ぐHDDを3つに減らしたら
温度表示できるようになりました。よかった。

CD-ROMドライブはたまーにしか使わないので
使うときにIDEケーブル接続します。
392Socket774:04/05/16 17:58 ID:r4ryDfS9
>>391
HDD3台とも同じ温度にならない?
393389:04/05/16 18:42 ID:K+muBSlL
>>392
なりません。
HDD名は同じになります。
ATA133RAIDPCIに
3つ接続しているHDDのうちの
2台HDD繋げてるケーブルのほうのHDD名が。
394Socket774:04/05/16 19:10 ID:r4ryDfS9
>>393
サンクス
raidなしだと同じになる_| ̄|○  
395Socket774:04/05/16 20:33 ID:kngJqu9E
玄人使ってる人、HDDアクセスのLEDどうしてます?せっかくボードに
端子があるので光らせたいんだけど
空きベイに入れられるLEDが三つくらいあるパーツがあればいいんですが
それともみんな自作してるのかな?
396Socket774:04/05/16 20:40 ID:9lbmj25J
HDD LEDなんて飾りです
397Socket774:04/05/16 21:51 ID:Mm127u60
>>395
自分はケース外に剥き出してる。
398Socket774:04/05/16 22:35 ID:XmddlGzx
どうするも何も普通にケース添付の LED を繋いでる。
399Socket774:04/05/16 22:38 ID:mx7rtsIK
>>395
ケース前面のカバーが樹脂製なので
穴を開けてそこにLEDを瞬着で付けて光らせてました。
400Socket774:04/05/16 23:57 ID:VCkbnslB
1台は前面吸気口の四角い穴から飛び出してる[角型LED]
もう1台はFDDオープンベイの蓋にドリルで穴開けてそこに[丸型LED]
光ってると安心できる
401Socket774:04/05/17 00:31 ID:fbkyHhz3
古カラーのLED使ってるYO
402Socket774:04/05/17 04:43 ID:yX32mD6F
MT-PRO1100で青LED使ってるけど光り方が弱いね
403Socket774:04/05/17 06:03 ID:Tfrka7XF
404Socket774:04/05/17 07:50 ID:+nPvDWAj
ケースにHD用LEDが三つ付いてるから使い分けてる
405Socket774:04/05/17 13:20 ID:lLGsvET/
ええと、4時間たっててもマルチになるのかな・・だとしたらゴメンナサイ。
440BX機(P3B-F)+玄人思考ATA100PCI+WinXPsp1で160GB以上認識できてる方。
いらっしゃいませんか?
406Socket774:04/05/17 14:03 ID:6Da5Ei5H
できるにきまってんだろ
407Socket774:04/05/17 16:40 ID:J1nZmXXg
>>405
ていうか何のためのATAカードなのかと
408Socket774:04/05/17 16:43 ID:2hlJmySs
ATA100PCIって BigDrive対応してたっけ?
409Socket774:04/05/17 18:08 ID:lLGsvET/
対応していないハズです。
ただ、i810以降の機種は48BitLBA対応ATAPI.SYSでの
BIGDRIVEの動確がマイクロソフトで取れているらしい。
で、i810より前の機種を使わせてる方どうかな?と思いまして。
410Socket774:04/05/17 18:10 ID:lLGsvET/
そしてATA100PCIはBIOSの書き換えが出来ないと。
411Socket774:04/05/17 18:27 ID:tahJ5s6f
素直に133買えばいいじゃん。馬鹿?死んだ方がいいよマジで。お前なんてきえちゃえ
412Socket774:04/05/17 18:38 ID:OeAqySr0
>>408
XP、BIOS抜、非起動ドライブで使ってるけど対応してる。
413Socket774:04/05/17 19:17 ID:r8H0pKNU
>>412
テンプレ>>5に書いてあるけど、対応してるのか…。
旧CMD時代と後期尻の0649コントローラーに違いは無いのだろうか。
414Socket774:04/05/17 22:23 ID:qjKoTJf/
PROMISEのU133TX2を取り付けたところ以下のような現象が発生して
困っております。どなたかお知恵を貸してください。

【環境】
MB:ASUS A7V8X-X BIOS:1007
CPU:Athlon XP1700+ (定格)
OS:Windows2000 SP4&WIN98SE のデュアル
IDE1:MASTER バラ4の40G SLAVE DTLAの40G
IDE2:MASTER CD-R8 SLAVE DVD-ROM
AGP :RADEON9500 64MB
PCI1:なし
PCI2:LABWAY X-WAVE VALUE
PIC3:なし
PIC4:なし
PIC5:なし
PIC6:なし

【現象】
U133TX2をPCI3〜6のどこかに取り付けると
MBのIDE1のHDDを認識せず、OSが起動しません。
IDE2のCD-R、DVD-ROMドライブは認識しています。
BIOSを確認したところPRIMARYのMASTER、SLAVEとも
「None」の表示です。IDE1のケーブルはMB付属のものを
使用していたのですがこの現象が発生したためU133TX2に
付属のものに交換しました。
すると一時的に解消され、MBのIDE1から起動したのですが
U133TX2にHDDを取り付け、ドライバーをインストールしたら
再び発生し、起動できなくなっています。

解決方法等、お心当たりのある方、いらっしゃれば
よろしくお願いします。
415Socket774:04/05/17 23:42 ID:Js24xvA2
>>414
ケーブルの接触不良かなぁとも思ったけど…。
電源不足かな?
416Socket774:04/05/18 01:20 ID:cNZ+GKfl
2〜3千円捨ててもいい決意があれば別のカード買ってくることお勧めする。
切り分けにもなるし。
417Socket774:04/05/18 04:35 ID:ZGB5S6re
>>414
以前、OSがMeのマシンで似たような現象があったかも。
最初電源不足かと思ったけど、ドライバーを入れないで単なる増設IDEとして
使うのであれば大丈夫な事を発見。起動する度にインストール促されるのが
ウザかったけど、それ以上のトラブルシュートは面倒だったからそのまま。

オンボードのIDE1とATAカードのIDE1がぶつかっているような気もするね。
ドライバーのバージョンを変えたりしてみるのも一つの手かと。
418Socket774:04/05/18 13:39 ID:LWqDuBKJ
ROCKET133のことは殆ど触れられてないみたいなのですが、このカードは
いかがなのでしょうか?
419Socket774:04/05/18 17:44 ID:/rD/t8P3
>>418
BigDrive可、HDDだけなら鉄板。
光学×(?)、温度見れない(?)、扱う店少ない、価格高い

初心者で金は出せるが色々苦労したくないならオススメ
BIOSとドライバは最新にしる、あと3種類あるから気を付けろ!
420Socket774:04/05/18 17:46 ID:/rD/t8P3
あ、あとSCSI認識
421Socket774:04/05/18 18:29 ID:NjBu54r7
玄人133RAIDなら>>419>>420の、
「扱う店少ない、価格高い」が「それなりに扱い有り、価格安い」
光学は×というより苦手っぽい、各種ユーティリティも相性が出るぐらいか
それでも買うのかなRocket、ただ聞いてみたかっただけだよね
422Socket774:04/05/18 21:15 ID:NRiODzsd
ATA100の方はBigDrive未対応なのか。
規格の問題なの?
423Socket774:04/05/18 23:24 ID:E8Ea6/+c
6Y160P0繋いでるけど普通に使えてるなあ。
ボードのBIOSでは32GBしか認識しないけど。
424395:04/05/19 00:22 ID:tuDNVikm
遅レスだがみなさまありがとう。やっぱ自作いいね。自分は不器用なので・・・

>>403
購入決定。ありがとう。
425Socket774:04/05/19 18:55 ID:trzaUdpI
>>6にある起動可能フロッピの作成に関して
●起動用フロッピーディスクを作成する。
 ・システム起動ディスク作成用フロッピーディスクを用意する。
 ・[3.5インチ FD]→[ファイル]→[フォーマット]をクリックする。
 ・[フォーマットの種類]→「通常のフォーマット」を選ぶ。
 ・[オプション] →「システムファイルのコピー」を選ぶ。
 ・[開始] をクリックし、システム起動用ディスクを作成する。
というのは調べてわかったんだけど
マイコンピュータのFDのアイコン右クリックしてフォーマット選んでも
>・[オプション] →「システムファイルのコピー」を選ぶ。
なんていう項目が見当たらないんですが、
どうやってやるんでしょうか?ちなみにOSは2kです。
426425:04/05/19 19:06 ID:trzaUdpI
解決しました
>>425のはxp用だったんですね
427Socket774:04/05/20 17:07 ID:gOVL2GIO
Rocket133の不具合報告が少ないのって単に使用者が少ないだけ? AEC-6280と迷うとこだ。
428今思いついたギャグです。:04/05/20 19:10 ID:bwIcLW9K
北斗の拳

アーータタタッ!アッ!ター!!お前のATAはもう死んでいる。
429Socket774:04/05/20 19:10 ID:0xsETx1a
ぺっ
430Socket774:04/05/20 20:38 ID:7nQfqGOH
オモシレー
431Socket774:04/05/20 20:50 ID:VhyLpuDU
玄人133RAIDは、チップリファレンスまんまだから、搭載icのメーカーのbios、driverそのまま使えばいいし、
英語だけどマニュアル入ってるし、その通りにsetupすれば、まったくもってトラブルフリーな
良いカードだと思うんだけど。なにより安いしね。
bios表示のトラブルもあったようだけど玄人の商品ページに対策biosあるし。
同社のキャプチャ製品とかと比べたら、かなり”楽な”部類に入ると思う。
432Socket774:04/05/20 21:03 ID:tmoFlbGE
でもなぜかそれでも違う物を買うのがいるという
433Socket774:04/05/20 22:12 ID:FPIOomUa
smartに難があるからな
434Socket774:04/05/20 23:27 ID:mtWeeIYO
今440BXマザーにATA66カード(Promise製)のせて使用していまして(Windows2000・98)
BigDriveHDDに換装するためATA133カードに交換する予定ですが
玄人133のカードで大丈夫でしょうか?
BigDriveのHDDが起動ドライブになる予定なのですが・・・
光学ドライブはマザーのATA33に接続します

AEC-6280の方がよさそうですがお店においてなさそうなので・・・
ヤフオクにもでてないようなのでそれだけ人気があるのでしょう
435Socket774:04/05/21 00:23 ID:VOb3X+RT
通販で買えば良いのでは?
436Socket774:04/05/21 00:41 ID:RTeSsXSl
AEC-6280が玄人よりいい部分てなんだっけ
437Socket774:04/05/21 06:29 ID:VOb3X+RT
>>436
ここを知らなくても特に問題なく使えるところ
438Socket774:04/05/21 08:45 ID:BZ8kSige
>>436
玄人志向と無関係な所じゃね?
つーか、どっちも普通に使えるけど
素人&厨房お断りだな。(w
439Socket774:04/05/21 08:53 ID:dbFVkk6v
>>436
CDbootができる
440Socket774:04/05/21 10:51 ID:rDFOLoEe
ACARDのRAIDボードは秋葉かどっかで複数枚挿して運用するデモやってたな。
三枚だか使って全部まともに動いてるのはちょっと驚いた。

個人的にもACARDにはSCSIDEでお世話になってるので、悪くないメーカーだと思ってる。
441Socket774:04/05/21 16:13 ID:SpY2ZUe+
Ultra100 TX2って137GB未対応だったのか・・・・損した
パイロットランプが2つある意味が分からないし
442Socket774:04/05/21 16:27 ID:KG442xsB
>>441 対応してるぞ。

Ultra100 TX2 Controller BIOS 34.71KB 2.20.0.14 Windows 2002/1/21
ttp://www.promise.com/support/file/bios/u100%20tx2%20b220014.zip

Supports 48-bit LBA for drives larger than 137 GB.

NOTE: If you have a drive larger than 137 GB you must also use Windows driver version 2.00.0.29 or newer.
443Socket774:04/05/21 16:47 ID:SpY2ZUe+
あ・・・本当だ biosxxxxx14で対応してる
ママンのIDEにHDDつないだら160GBと認識したからHDDは問題ない様子
幕のP0
Ultra100 TX2が初期不良か・・・・136GBと認識する
ドスパラで買ったバルク
BIOSはxxxxxx15だったけど再度上書きしても駄目だった
交換してきます
444Socket774:04/05/21 16:54 ID:KG442xsB
>>443 BIOSだけじゃなく、ドライバの方もちゃんと48bitLBA対応版を使ってるか?
445Socket774:04/05/21 17:34 ID:SpY2ZUe+
TEST機にてUltra100 TX2のPOST画面で判断している状態です
一応、HDDと一緒に店に行ってみます
446Socket774:04/05/21 19:06 ID:SqK4kk5S
店の人もかわいそうに。
447Socket774:04/05/21 19:42 ID:RTeSsXSl
このスレ読んでUltra買ったのかな・・・まさかね
448Socket774:04/05/21 20:35 ID:SpY2ZUe+
不良でした
交換しPOST画面にて160GBで認識できました

??ここ的にはSilicon Image推薦なのかな?
ATA100PCIは自分的には最悪だった
UATA66の頃からpromise使用してるけど不都合なんてなかった
HighPointのUATA66では苦労したけど(boot)
Silicon Imageは重くて使えなかったけど今は軽くなったのかな?
449Socket774:04/05/21 20:39 ID:VOb3X+RT
漏れのUltraちゃんは概ね良い子だぞ
悪い子扱いは止めてくれ
確かに悪い子に化ける率は高いけどw
450Socket774:04/05/21 21:29 ID:Jn71G5j4
BIGドライブ対応のマザボにATA100のカード買ったら136G以上は認識するんですか?
451Socket774:04/05/21 21:46 ID:SqK4kk5S
認識します。
452Socket774:04/05/21 22:23 ID:cskbgVrm
そしてコケます。
453Socket774:04/05/22 00:55 ID:jTHwrJT6
ATA133RAIDPCIのw2k sp4統合インストール報告
XPではブートに使用してもOS標準ドライバでインストール可能でしたが
w2kではインストールできない(F6組み込み必須)ための措置

*予め b3210.bin にてATA化済
*FDDレス スレ100-104, 112-114を参考にした
*統合済ブータブルCDについて要基本知識
*ドライバは 0680a_idrv-10012.zip を使用

1. $OEM$\$1\DRIVERS\ATA133 ディレクトリを作成
2. 作成したディレクトリに展開したドライバをコピー
3. I386 ディレクトリに Pnp680.sys をコピー
454Socket774:04/05/22 00:57 ID:jTHwrJT6
4. WINNT.SIF ファイルに以下を追記
  [Data]
  UnattendedInstall = Yes
  MSDosInitiated = "0"

  [Unattended]
  OemPreinstall = Yes
  OemPnPDriversPath = "DRIVERS\ATA133"
  DriverSigningPolicy = Ignore

  [GuiUnattended]
  OemSkipWelcome=1
5. I386\SVCPACK ディレクトリに pnp680.cat をコピー
6. TXTSETUP.SIF を ULTRA66 で検索し各々下行に書き足す
  ultra66.sys = 1,,,,,,3_,4,1 → pnp680.sys = 1,,,,,,3_,4,1

  PCI\VEN_105A&DEV_4D38 = "ultra66" → PCI\VEN_1095&DEV_0680 = "pnp680"

  ultra66 = ultra66.sys,4 → pnp680 = pnp680.sys,4

  ultra66 = "Promise Technology Inc. Ultra66 IDE Controller" →
  → pnp680 = "Silicon Image SiI 0680 ATA/133 Controller"

ほとんどFDDスレ100氏の通りですが起動してからも本来のドライバで動いてます。

// そこまでやったらW-680化もしとけってな訳ですがまたいずれ
// ちなみに起動後にW-680化は無事成功してます
455Socket774:04/05/22 01:04 ID:Vp7CcFyC
>>452>>453
dクス
456455:04/05/22 01:05 ID:Vp7CcFyC
ミスったスマソ
>>452>>453

>>453>>454
457Socket774:04/05/22 01:59 ID:jTHwrJT6
すいません。勘違いしてました。
XPでもF6組み込み必須ですね。
訂正しときます。
458Socket774:04/05/23 01:50 ID:QTB84YLZ
 さて、玄人志向のATA133RAIDPCIを単なるATAカードとして使ってきましたが、
HDDクラッシュを機にRAID-1導入を決意。
 まず、BIOSを3077から3210に上げたところ、ブートしなくなりました。
正確には、各種BIOSのチェックは全て終了するのですが、ディスクを読みにいき
ません。そこで、3200に下げるべく、IDEのケーブルを全てはずしたところ、
メルコのIFC-USLPというSCSIインターフェイスのBIOS画面で停止するように
なりました。これも外すと、ようやくブートするようななりました。
 BIOSを3200にしたら、これらの不具合は解消しました。
459Socket774:04/05/23 02:26 ID:9C/qf4uY
ATA133RAIDなのにRAID動作だと素直に動かんのか
例のごとく変にいじったせいでならボードに責任は無いけど
ほんとに素のままならHDD増設ATAボードしてなんら問題なく動くってのに変なボード?
460Socket774:04/05/23 02:44 ID:BlOSRGV9
工房に売ってる2000円のやつはどうなの?
型番忘れちゃったけど(´・ω・`)
461Socket774:04/05/23 02:52 ID:oYsm4I3I
>>460
あれの事か?
それともあっちの方の事かな。

あれだったらいいけど、あっちのはやめといたほうがいいよ。
462Socket774:04/05/23 03:08 ID:U6K/i+Q5
どっちやねんw

>>460のIDがBうわなんだおまえやm(ry
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464Socket774:04/05/23 04:19 ID:BlOSRGV9
>>461
エー、2つもあったの?w
RAID付いてるやつだけど
465Socket774:04/05/23 19:41 ID:xhQCFAhn
昨日買ってきて刺したまんまバイトへ。
        ↓
そのままバイト先からバイト友達の家で飲むんで遊んでさっき帰宅。
        ↓
説明書やらなんやらが入ったパッケージが無い、そして何故か新しい掛け布団がベッドに。
        ↓
どうやらお袋が安売りの掛け布団を沢山買い占めてきた模様。
        ↓
俺用のを部屋に置いてくついでにコタツ兼机の上の弁当の殻やペットボトルなんかのゴミ掃除。
        ↓
ATA133RAIDの箱も掃除・・・・・・既に収集車にもっていかれた模様
        
どうしたら・・・
466Socket774:04/05/23 19:48 ID:k1oDwvIi
>>465
クロシコならサイトからドライバ落とせばいいじゃん。
IDEケーブルとかは箱に入ってたなら…ナム…。
467Socket774:04/05/23 20:16 ID:DuOfBufD
玄人志向のATA133RAIDPCIのIDEケーブルは何センチありますか?
468Socket774:04/05/23 20:18 ID:hsCQXEYi
>>450
何度もガイシュツかもしれないけど、ATAカードと本体の対応・未対応は
関係ない。

あくまで、ATAカードのドライバ次第。
Win98なら、生DOSでも無問題。
469Socket774:04/05/23 21:12 ID:wPjSW7YR
ACARDの6280だけどMAXTORの4R160L0繋いだらしばらくは快調だったんだが、
使用領域が130GB過ぎたころ頻繁に「書き込み遅延エラー」がでて書き込めなく
なった。
ドライバを最新のものにしたらエラーは出なくなったがこれは137GBの壁があった
のでしょうか?
470Socket774:04/05/23 23:45 ID:c7HP9oS0
>>467
マザボ側−スレーブ間:30cm
マスター−スレーブ間:14.5cmなので、全長約44.5cmだった。
471465:04/05/24 00:13 ID:tvLeNDWW
サイトにはBIOSとユーリティしかないみたいです・・・・
472Socket774:04/05/24 00:26 ID:Rr/URlc0
133ケーブルは不安定らしいから100に
変えたほうがいいかな?
473Socket774:04/05/24 00:28 ID:MVguumVb
>>471
過去レスかまとめサイトちゃんと見てる?
474Socket774:04/05/24 00:31 ID:SBK3BKKY
クロシコのATA133RAIDだがROM無効化ってどうやるの?

>FlashユーティリティによりBIOS書き換え可。
>その時の選択肢で、ATA化/RAID化/ROM無効化が可能。

って書いてあるけど、LoadingBIOSってでて終わっちゃうよ・・・

誰かエロイ人おしえてくりん
475Socket774:04/05/24 00:42 ID:Pb7RDXl5
>>464
お母さんに「ありがとう」ってちゃんと言っとけ。

一人暮らしの漏れの布団なんか、ワタよってるしシミだらけのボロボロ布団だ。
もう8年くらい干してないし。
ttp://www.avlab.com.tw/japan/products/ultraata/1006_0052_000c.htm
476Socket774:04/05/24 01:10 ID:/KaeVHWu
>>474
1)BIOSアップデートと同等なファイルを用意。
2)FDDから起動
3)updflash.exeを起動....引数無しで。
4)1-680を選択
5)4-eraceを選択

.....以上。
477Socket774:04/05/24 06:23 ID:DsUgBVOv
8年干してないって よく寝れるな...
478Socket774:04/05/24 08:49 ID:xt9inJVx
布団でキノコ栽培
479Socket774:04/05/24 11:04 ID:JJ+OTvqT
松茸になるのを夢見て
480Socket774:04/05/24 12:06 ID:XkNzl0oL
さるまたけが関の山
481Socket774:04/05/24 16:22 ID:3DmlO85Y
先ほどクロシコのを増設してみました。
ちゃんと認識してますしかなり簡単でした。これスレサンクスです
ATA33からの高速化なのですが心持ち速くなった感じですね。
体感できませぬ。
482Socket774:04/05/24 18:22 ID:UB7EdYvq
ATA133じゃないだろうね・・・
483Socket774:04/05/24 20:05 ID:d3vudiyV
マタンゴ
484474:04/05/24 22:21 ID:SBK3BKKY
>>476さん、ありがとうエロイ人

無事にROM無効化に成功しますた
485Socket774:04/05/25 01:30 ID:vCiwDzFI
>>481

まぁ…そんなもんだ
486Socket774:04/05/25 10:32 ID:CmkFxxx7
ATA化とBIOS無効化はどっちが転送速度高いですか?
487Socket774:04/05/25 11:59 ID:hdoN+ZQ/
>>486
BIOSとドライバの関係を理解していればそのような質問は出ないはずだが
488Socket774:04/05/26 02:12 ID:E/aJ93XL
クロシコのATA133RAID搭載した状態でもチプセトからのIDEは使えるよね?
489Socket774:04/05/26 04:42 ID:61NXuMF/
ああ
490Socket774:04/05/26 06:29 ID:8AIkotDA
俺は質問が分からなかった・・・
491Socket774:04/05/26 06:40 ID:cgZpiZrh
おは。使えるか。ヨカタ。いやHITACHIの160G物買ったんだけどP2B-Fだと8Gしか認識しなくてさ。。。
CD/DVDドライブ使えないと洒落にならないから。
ヨドのポイントで買ってこよっと。
492Socket774:04/05/26 14:59 ID:UXGIlno9
WDの1600BBを起動ドライブにしてATA133RAIDPCIに繋ぐと起動できない

海門ならできるのに・・・
493Socket774:04/05/26 16:08 ID:qz0vM2bm
>492
WDのHDDってSingle用のジャンパ設定が別にあったりしない?
最近のは使ってないから知らんけど。
494Socket774:04/05/26 20:45 ID:DpNHo9OQ
≫491
 上限32GBぢゃなかったっけ?<AWARD BIOSのbug
でも、最新版BIOSは2002年08月だから、137GB迄は大丈夫かなぁ……
495Socket774:04/05/27 00:45 ID:S+RqTah8
駄目だ、折角ATA133RAIDを新リビジョンに買い直したのにSpeedFANやDtempで固まる・・_| ̄|○

2004/4製造のV3.0だったけど、それまで使用していたV2.0とまったく変わらず。
Maxtor5A300J0
Maxtor5A300J0
Maxtor5A300J0
Maxtor5A250J0
の4台で使ってるけど、1台目のsmart情報を読んだところで止まるっぽい。
イベントビューアで「デバイス \Device\Scsi\Pnp680r1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。」
と言われてしまう。

ジャンパ抜いてのATA使用、ドライバはRAID用だけど、どれBIOS書き換えてATA化してもう一度
トライしてみるか・・・
nForce2だからかな・・・
496Socket774:04/05/27 01:12 ID:TMCV2cge
497495:04/05/27 02:34 ID:PD723mHI
あかーん、ATA化してもまったく駄目だわ。

こりゃあきらめるしかないか・・・
498Socket774:04/05/27 03:30 ID:io0xULee
認識:SCSI→IDE化は?
499495:04/05/27 03:48 ID:C9+bA/FV
>>498
それでも駄目だったですよ。

まあ、オンボードIDE+オンボードSATA+玄人ATA133RAIDのすべてにATAデバイスを
繋げているのも悪いのかも知れませんが。
詰まってるのは確実に玄人の所なので、そのうち別メーカーのATAカードでも試してみまつ。
案外Maxtorと相性が悪いのかもしれませんが。

ちゃんとsmart使えている人は、どんなHDDをどれだけ繋いでいるもんでしょうね?
500495:04/05/27 04:36 ID:+x7N49bV
一応いろいろ試した続報。
HDD温度計を使用すると、プライマリマスターのみ温度取得可能。ほかを選ぶとフリーズ。
デバイスマネージャで玄人に接続しているすべてのHDDを削除すると、SpeedFAN起動可能。
オンボードIDEやSATAに接続しているHDDの温度やSMART情報は正常に取得可能。

ちなみに当然、マスタースレーブ設定はきちんとしています。BIOSはb3210。
しかしATA化ドライバ使用しても、デバイスマネージャのディスクドライブの項目は相変わらず
SCSI Disc Deviceのままなんですが、もしかしてOSの再インストールからやらないと駄目?
一度削除しても変わらないし。
501Socket774:04/05/27 06:36 ID:89wm5Siw
>>500
たぶん無理だと
俺も4R160L0 1〜4台で同じようにありとあらゆる手段を尽くしたけどダメだった
幕と相性悪いんかもしれんね
ちなみに今は133TX使ってる
502Socket774:04/05/27 07:18 ID:CQqpwIw4
相変わらずツールとは相性悪いな、玄人133RAID
ただ増設だけだと問題なんて何も起きないのに
503Socket774:04/05/27 16:23 ID:bkbr7LCY
>>500
原因らしきHDDをBIOSからSMART情報を取得出来ないようにしてみたらどうかな。
(↑あんまりPCに詳しくないから正確な言い回しじゃないかもしれないけど。disabledにするってこと)
俺はそうしてる。BIOS画面では認識しないけど、通常使用は出来るし、speedfanでもOK.
ちなみにspeedfanだとHDD5台中、5台認識、Dtempだと4台だけ認識
504450:04/05/27 21:26 ID:yUwOfnG+
>>500
玄人のATA133RAIDのBIOSを消すってこと?
他には設定事項は無かったと思ったけど・・・
M/Bに繋いでいる方はちゃんと認識できてるから問題ないと思うんだけど。

玄人の話題が多いけど、親元のメルコのATAカードはどうなのかな?
サポートが付いてるだけで同じなのかと思ってたけど、ヤフオクで基盤の写真を見ると
Made in Japanと書いているのでどうも違うっぽい。チップは同じみたいだけど・・・
505504:04/05/28 00:09 ID:zThiDNF7
ごめんハンドル間違えた。
×450→495
ね。
506Socket774:04/05/28 05:14 ID:mzw6oXCq
495だとしたら自演ですね
まぁそれは置いといてメルコのカードもSMARTはクロシコと同じ挙動です
507Socket774:04/05/28 20:12 ID:7Szbgsfp
ヨドでATA133RAID売り切れー
ガックシorz
508Socket774:04/05/29 03:10 ID:8kLLcwCT
このスレ見る前にATA133カッチャッタ。
ガックシガックシorz
509Socket774:04/05/29 05:10 ID:w2c348pN
ATA133RAIDPCIとATA133PCIの値段がそんなに変わらないんだが。
現時点でRAIDを必要としてないけど将来RAIDに手を出すかもしれないなぁなんていう俺みたいな香具師は
ATA133RAIDPCI買っておけば良いのだろうか?
過去レスにBIOS消すだのなんだの書いてあるけどモノは一緒なんだよな?
小細工なしで最初はATAカードとして使えるよね?
510Socket774:04/05/29 06:27 ID:pKLxHfo5
使ってる立場から忠告するけど、ATA133PCI はねぇ
次スロットにカードさせない場合があるんですよ。
ケーブル挿して通常のケースに突っ込んだ場合ケーブルが下向きになるから、
直下のスロットにケーブルが干渉する場合があるんだよね。

この辺はテンプレにもあるんだけどさ。この不具合、結構こたえるよ。
ケーブルの取り回しで苦労する母板もあるんじゃないかなあと思ったり。

だから将来とかそんなこと言わずRAIDバージョンかってくらっさーい。
511Socket774:04/05/29 08:28 ID:4KZTjNAX
>>509
俺はチミと同じ考えで買って2年近いかな、RAIDなんてやったことないよ、あはは〜
バックアップという意味ならDVDという別種類の媒体にするようにした
OS起動が遅くなると嫌われるBIOS画面も、ドライブの確認てことで俺はあっていいと思うし

それとただのHDD増設として使うなら下手なことはしない方がいいよ
手順どおりピン抜いて、添付ドライバー入れるだけで充分
512Socket774:04/05/29 18:12 ID:5a9STWnx
>>509
ATA133RAIDPCIがお勧め。なんとなくだけど。
513Socket774:04/05/29 19:53 ID:leWiZiKT
ロープロファイル対応だからあの向きはしかたが無いのではないかと・・・
514Socket774:04/05/29 20:09 ID:2THUKHyV
RAID1組むとして、Win2K付属の機能と
ATA133RAIDPCIどっちがいいですか?
515Socket774:04/05/31 06:19 ID:wdyzuwd2
SiliconImage のドライバダウンロードページへいけねーYO
”To enter portal, click here”ってたらい回しorz
516Socket774:04/05/31 06:46 ID:5ASAN/G9
>>515
今やってみたけど落とせたよ
517Socket774:04/05/31 07:03 ID:wdyzuwd2
>>516
むむっ
・・・セキュリティーを中に下げたらできますた
お騒がせしました
518Socket774:04/05/31 11:34 ID:6bL8UfgS
・ATAカード Promise Ultra133TX2
・OS WinXP
・マザー ASUS P4R800-VM
・メモリ DDRSDRAM PC2100 256MB
・ATA機器接続構成 プライマリ、セカンダリともにHDDx4
 Promise Ultra133TX2にHDDx2
・PCIカード接続構成 Promise Ultra133TX2のみ
・電源のメーカ、容量 鎌力400W
【症状】
LAN(100Mbase)で転送すると早くなったり遅くなったりして不安定なんですが、
平均して10Mbpsくらいしか出ないんですが、やっぱり32bitPCIなせいなんでしょうか?
519Socket774:04/05/31 12:30 ID:pYfHFBcG
約束のはバスアビトレーションは露骨にオカシイ
サウンド再生中にHDDアクセスさせると音切れるだろ?
520518:04/05/31 12:48 ID:6bL8UfgS
>519
レスどうもです。
>>サウンド再生中にHDDアクセスさせると音切れるだろ?
との事ですが、ファイルサーバーとして使っているので
サウンド関連はBIOSで切ってるんで分からない状態です。
521Socket774:04/05/31 15:24 ID:MyN0QwSD
LANのIRQと競合してるとか?よく知らないけど
522Socket774:04/05/31 19:46 ID:n79b8B4/
>>519
うちは切れないぞ
523Socket774:04/05/31 22:46 ID:vNdLut32
うちも切れないよ
524Socket774:04/05/31 23:48 ID:31lRWSZZ
おれも切れないよ
525Socket774:04/06/01 14:47 ID:LvjcKJhM
うちも切れないけど>>519は他に原因があるんじゃないのか?
526518:04/06/01 17:24 ID:Aj/4q7yZ
みなさん、どうもです。
えっと、こっちでも例しにスピーカ繋いで音だして見ましたが、
切れると言うことは無かったです。
ただ、その変わりにUltra133TX2を無効化して転送したらまずまずの速度が
出たのでUltra133TX2の負荷がもの凄く高いようです。
527Socket774:04/06/01 19:01 ID:IuVk+QPa
ATA133RAIDPCI買って繋げてHDD繋げても認識してくれません。
別にRAIDとかどーでもいいので普通に認識させるにはどうしたらいいのでしょうか?
プライマリとセカンダリが埋まってるからATAカード買ったんだけど・・・
こりゃRAIDじゃなくて素直にATA133PCI買っておけば良かった・・・・
528Socket774:04/06/01 19:32 ID:8g8XDmsg
>>527
カード側でHDを認識していないでは?
カードのBIOSで、HDを認識しているか確認してみては。
529Socket774:04/06/01 19:37 ID:8g8XDmsg
…いないでは?→いないのでは?だった。
脱字失礼。
530Socket774:04/06/01 19:42 ID:IuVk+QPa
>>528-529
助言どうも。
こちらこそなんだか投げやりになってロクに構成も晒さずすいません。
BIOSやってみます。
531Socket774:04/06/01 20:06 ID:IuVk+QPa
【ATAカードの会社名と型番】玄人志向 ATA133RAIDPCI
【ファームウェア・ドライバのバージョン】 わかんない
【OSとファイルシステム】XPProSP1 NTFS
【マザー】ギガバイトのPE667Pro
【メモリ】バルクPC2700 512MB
【ATA機器接続構成】
プライマリマスター 6Y120L0
プライマリスレーブ 6Y160P0
セカンダリマスター LTR-48246S
セカンダリスレーブ GSA-4040B
【オーパクロックの有無】なし
【PCIカード接続構成】ATA133RAIDPCI
【電源のメーカ・容量】Aopenの12cmファンのヤツ(350W)
【イベントビューアのメッセージ】一切なし
【PCIのINT線共有状態】・・・・知らないです・・・
【症状】
接続構成の通り埋まってるのでATAカード買ってHDD(6Y160P0)も買って繋げたのですが
全く認識しません。
カード増設初めてです・・・・
デバマネで全く存在が確認できず、マイコンの管理でもなんにもなし。
前の160GB増設でもつまずきましたが、前回BIOS認識画面で異様に時間かかってました。
原因はジャンパのいじり忘れ。
今回BIOSは全くスルーで起動してしまいます。(プライマリセカンダリ埋まってるからなんて表示されるのか知りませんけど)
多分自分でも超厨房質問してるんだとわかります・・・
どーかご教授ください。
532Socket774:04/06/01 20:11 ID:PRR7dXMw
ATAカードのドライバはいれたの?
533Socket774:04/06/01 20:11 ID:TDg7oeSY
>>531
一応ATA133RAIDは中央付近のジャンパ抜けばATA動作になるはず…。
そもそもカードの認識はして、ドライバ入れてるんだよね?
534531:04/06/01 20:22 ID:IuVk+QPa
>>532
シリコンイマージュとやらのドライバですか?
今過去ログを眼を皿のようにして読んでるんですけど・・・
FAQのサイトとかも行って一応ドライバ落としたけど
デバマネのどれにドライバ更新すればいいのかわかんない・・・
>>533
この黄色いのまさかジャンパっすか・・・
ホント厨ですいません。
535531:04/06/01 20:46 ID:IuVk+QPa
ジャンパピン抜いたけど全く変わらず。
HDD外してATAカードのみにしてまずこれを認識させようとしたけどできない(´・ω・`)
ハードウェア追加ウィザード出てこない。
無理矢理ドライバインストールしたら↓なった。
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up1710.jpg

これってマズイのではないでしょうか
536Socket774:04/06/01 20:53 ID:p/ietyYJ
うちのATA133RAIDはジャンパ抜いてもATA動作にならず
RAID動作のままで>>535のようになった。
結局BIOSを書き換えてようやくATA動作になった。
537531:04/06/01 21:02 ID:IuVk+QPa
>>536
BIOS変えるしかないのでしょうか・・・・
それでしたら方法ご教授頂けませんでしょうか・・・?
538Socket774:04/06/01 21:07 ID:IU6BgGr5
>>537
テンプレくらい嫁
539Socket774:04/06/01 21:11 ID:gtIfbjI6
ジャンパ抜いてもATA動作になるんじゃなくて
RAIDの機能がなくなるだけだと思ったが…。
つかそのドライバが正常に入らないのはIRQ競合とか
してるんじゃないだろうか…。
540531:04/06/01 21:24 ID:IuVk+QPa
IRQとか全然わかんないのでBIOSうpデート逝って来ます。
541Socket774:04/06/01 21:28 ID:Gq1vHkpY
≫531
 その板が入っていたハコに何か書いて無かったか?
542531:04/06/01 21:33 ID:IuVk+QPa
>>541
(フロッピー書き込み中)
分からない時はBBSで同志に聞け
英語のマニュアル読め
玄人のためのブランドで厨房はお呼びでない
サポートは一切しない

そんなこんな拒絶の言葉がいっぱい・・・・il||li _| ̄|○ il||li
543531:04/06/01 21:41 ID:IuVk+QPa
Use PCI BIOS to scan

これ何分かかんのかな?
544Socket774:04/06/01 22:24 ID:IU6BgGr5
>>543
分もかからない、かかっても数十秒。

今までの状況から思うに、ちゃんと接続されてないっぽい。
差し直してみたり、他のスロットに入れてみるなりしてみれば?

それでダメなら初期不良臭い。
545531:04/06/01 23:07 ID:9Rwhb/jR
543書いてからずっとだからもうおかしいかな。
PCIスロット3つ試したけど全然ダメ
546Socket774:04/06/01 23:17 ID:EJREIhhH
>デバマネで全く存在が確認できず、マイコンの管理でもなんにもなし。
これって根本的にスロット挿しミスの気がする
ボードのBIOS画面は出るのかな?
>今回BIOSは全くスルーで起動してしまいます。
いや、出ないのかな・・・

少し話違うが、俺も昨日サブマシンのPCIを差し替えただけでモニターが真っ黒
何か変だと、PCIだけじゃなく、関係無いはずのグラボをぐりぐりとAGPに押し付けたら
何事も無かったかのようにちゃんと映った、アホかと・・・お前関係無いだろ
ほんのわずか、ずれた模様、手は当たってないけどなあ
こっちとしては刺さってるつもりでもPCは認識してくれないんだよね

リソース競合でもデバイスマネージャーの認識まではしてくれるんじやなかったっけ?
でもこれMeの話だけど
547Socket774:04/06/01 23:23 ID:EJREIhhH
>>546書いてるうちに>>545
>カード増設初めてです・・・・
ということだから、案外「ボードが割れたら・・・」って奥まで押し込めてないかも
ぐっと押し込んでる?垂直にね
まずはボード認識が第1段階だよね
ましてやBIOS書き換えなんて不具合が有るんでない限りやらないほうがいい
548Socket774:04/06/01 23:27 ID:gtIfbjI6
BIOS書き換えられてる時点でしっかり挿さって認識はしてると思う…。
やっぱ初期不良なんじゃ…。
549Socket774:04/06/01 23:28 ID:gtIfbjI6
って書き換えられたわけじゃなくてスキャンで止まってるのか。
ならしっかり挿さってないか不良のどっちかだな。
550531:04/06/01 23:33 ID:IuVk+QPa
PCIスロット全部試している内に奥差しの確認はちゃんとできてると思うんですね。
もう交換希望メール打っちゃってます・・・
551Socket774:04/06/01 23:38 ID:mdF7oqVr
クロシコのATA133カード(非RAID)って起動できるBIOSってついてますか?
552531:04/06/01 23:45 ID:IuVk+QPa
〜の商品が無事届いたのですが、この内、玄人志向のATA133RAIDPCIが
動作致しません。(これが動作しないと6Y160P0の動作確認もできないわけですが)
RAID動作云々ではなくまずハードウェアの認識が行われません。
デバイスマネージャ上でも全く認識されてないです。
自分でハードウェア追加ウィザードを行ってドライバのインストールを強行しても
コードエラーが出ました。あとはBIOSしか思いつきませんでしたが
そもそもBIOSもスキャン動作で先に進まないので書き換えすらできない状況です。
初期不良ではないでしょうか?
販売店問い合わせだったのでメール致しました。
お忙しいとは思いますが、対応よろしくお願い致します。


・・・どうかなぁ?厨房に思われないかなー
553Socket774:04/06/01 23:51 ID:IU6BgGr5
>>551
付いてる。
554Socket774:04/06/02 00:19 ID:e2xSxdMh
>>552
十分。
これだけ書いてあればサポートする側も状況把握しやすいだろう。
満点を狙うなら環境も書いておくといいかな、くらい。
EVEREST Home Editionとかのレポートで出力すると楽か。
555Socket774:04/06/02 06:43 ID:2ziDmN/R
>>553
サンクス
556Socket774:04/06/02 14:50 ID:d3IoNahR
お手数ですがCMOSクリアしてOSごとクリーンインスコし直して下さいやがりませ。
とか返ってきたりしてなー(・∀・)
557AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/06/02 23:11 ID:oSQZGahK
>>546
AGPって2段差しだから、1段差しになって画面でないってのはありがちですねー。
マザボとケースの相性によってはすんごいシビアだったりするとおもいます。

>>552
ちなみにケーブルはずっと差してる状態ですか?
万が一ケーブルやHDD不良だとそこでスキャン止まったりすることがありますので。
558Socket774:04/06/03 02:11 ID:eo7va8qE
OS再インストールした後、ATAカードのドライバ入れて
エクスプローラでATAカードにつながっているドライブをクリックしたら
フォーマットされていないって怒られちゃいました。

OSを再インストールしたら再インストールする前に作った領域情報は失われるのでしょうか。
大事なデータが大量に入ってるので読めなくなったら泣きます。
559Socket774:04/06/03 03:22 ID:PS41jnpe
>>558
領域情報自体はOS再インストールとは関係ないはずだけど
560Socket774:04/06/03 03:45 ID:QQdzgRGY
>>558
バックアップデータからデータを戻せばよいのでは?
561Socket774:04/06/03 04:12 ID:eo7va8qE
>>559
NTFSで使っていたのですが、システムドライブを一度fdiskでFATフォーマットしました。
結局、システムドライブをNTFSでフォーマットしなおしてインストールしたのですが、
これは関係ありますかね?


562Socket774:04/06/03 05:44 ID:EIX6n4C4
どこかの手順でミスを犯したっぽい気がするぞ
563Socket774:04/06/03 05:58 ID:ZqFS2b8j
ATAカードに繋いだHDDがダイナミックディスクでアクティブになってないだけとか
564Socket774:04/06/03 16:50 ID:/pMslPnW
HDDってどこのメーカーが良いんだ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076989956/

ここで紹介されてたHDD Health入れてみたけど、いい感じ。hddの死亡予測ができるみたい。
565Socket774:04/06/04 07:20 ID:FomwtGse
4chのATAカードでHDDを8台、シングルATAとして利用したいのですが何かお勧めのカードはありますでしょうか。
566Socket774:04/06/04 17:34 ID:mhJbzqRU
ACARD AEC-6885、LSILogic Megaraid i4とかあたりかな。
入手性はどっちも悪いけど、新品ならAEC-6885。中古ならMegaraid i4かな。
どっちもRAIDカードだが、JBODで1発づつ使えば良いんじゃない?
ACARDはNormalModeってのも有るみたいだけど持ってないから不明。

http://www.acard.com/jp/product/adapter/pc/ide/aec-6885.html

秋葉のツクモ本店で扱ってるぞ。 < AEC-6885
ってか他で見た事無いな。
567Socket774:04/06/05 16:42 ID:vwu0V4qR
「フォルダの指定ができない。」
「OKボタンが押せない。」
「ドライバの読み込ませる方法」。


ATA133RAIDPCIのドライバの読み込ませる方法。XPで。

0680a_rdrv1017.zipを解凍して
出来たフォルダの中にある680_RAIDlogo_drv.exeを
実行。
すると同じフォルダ内にOS Driversというフォルダができるので
ドライバ読み込みで指定するフォルダで
このフォルダを選択する。

以上で終わり。
568Socket774:04/06/06 19:03 ID:rmP2KXRH
133RAIDPCIって二枚挿し出来ますか?
ATAカードを二枚挿しする場合ってチップは別々の方がいいんかな。
569Socket774:04/06/06 19:09 ID:CkCC2jz9
>>568
たぶん大丈夫じゃないかな。
ATA133RAIDとATA133では大丈夫だったし。
ポートがほしいだけなら>>566という選択肢も…。
570Socket774:04/06/07 23:40 ID:wvMUqxJn
AEC-6885は秋葉原だと
青筆のお店に勘違いされる所にあった希ガス
571Socket774:04/06/10 00:49 ID:Oj0cfa/O
age
572Socket774:04/06/10 02:13 ID:Fd2ZrBU1
RAIDでもなしに4chものカードなんて何に使うんディスカー!?

俺は起動時にこけそうで考えもしないよ・・・。
573Socket774:04/06/10 18:01 ID:lJ9k+cik
2枚のATAカードをPCIスロットを2つ占有させるのがもったいないから、
4chで8台のHDDをそれぞれ1台づつ使えれば、PCIスロットの節約にもなって良いでしょ。

ただそんだけ
574Socket774:04/06/10 18:08 ID:y7Vp1C9g
4chのカードは2ch分のコネクタが下向いてるから
結局PCIスロット二つ占有する
まあ一番下にさせばいいけど
575Socket774:04/06/10 18:29 ID:T5qujXgZ
占有の意味が...
576Socket774:04/06/10 18:54 ID:2LfwhrVk
ATAケーブルの規格は最大45cm
カードから45cmの範囲にHDD8台か。
577Socket774:04/06/10 23:53 ID:oBrkG0VK
エスカはさすがに8台とか12台は無理があると考えたのか
純正ケーブルで60cmだか80cmを独自に動作保証してたな。
578Socket774:04/06/11 00:15 ID:tJgC4zRn
となると、SATAの4chカードで8台目指すかラックケース使ってやるしかないのか・・・
579Socket774:04/06/11 07:23 ID:YlotqQke
7台入れてるけど45cmでぎりぎりのHDDがあった
ていう話じゃないのかな?
あのフラットケーブルじゃなければねじれの関係でかなり楽になったんだが
45cmていってもそれは先端の計算だからスレーブHDDで厳しい部分が
普通のタワーサイズのケースだけどね
580Socket774:04/06/11 20:48 ID:VtgeBZqE
AEC-6280て、Ghost2003で使える?
581Socket774:04/06/11 20:57 ID:HlGO7E8Q
Faithで聞いたらAEC-6885は64bit/33Mhzじゃなくて64bit/66Mhzで入荷するそうだよ。
582Socket774:04/06/11 21:03 ID:HlGO7E8Q
ちなみに在庫が少ないから後継のAEC-6897が出るっぽいからそっちを買えって・・・
一体いくらなんだろ・・・
583Socket774:04/06/11 21:27 ID:3qmbvtGI
>>580
BIOS 搭載してるから大丈夫じゃない?
584Socket774:04/06/13 00:47 ID:A8+AJZy8
だいぶ前に意味も無く買ってあったクロシコ133RAIDを使おうと思っているのですが質問です。

1.RAID導入はしないのでATAのみで使う場合カードを挿す前からジャンパ1オープンでOKですか?
2.1がOKだとしたら入れるドライバはATA用なのかRAID用なのかどちらですか?

ものすごい既出っぽいけどよろしくお願いします。
585Socket774:04/06/13 03:51 ID:Gp8jpJhM
>>584
1.抜くだけでOKだと思った。
2.BIOS書き換えないとドライバはRAID用しか入らないと思う。
586Socket774:04/06/13 10:07 ID:aM884iu0
ドライバーは添付の使ってもジャンパーがオープンならノーマルATAになるから問題無し
つーか俺ずっとそれだから今さら間違ってると言われても困るw
動作は安定してるし、エラーも出ないし

ちなみに間隔空けて2つ買ったからドライバーCDの色が緑と紫の2枚ある
v1.0.1.1とv1.0.1.7で、どっちがどうということは無いと思った・・・わざわざ比較してないんで
古いやつって何か問題あったっけ?
587Socket774:04/06/13 11:25 ID:XxhcUAhp
>>584
ATA133RAIDPCIでRAID使わないなら

JP1 OPEN

0680_x86_ribios_3210.zip の b3210.bin を更新

0680a_idrv-10012.zip を解凍してドライバを更新

.zipは
http://www.siliconimage.com/products/sii0680.asp
にある


RAIDBIOSとドライバのままで1台使ってたら
コピーとかで長時間高負荷をかけるとほぼ毎回青画面が出てフリーズした
とくにRAIDボード側のHDDに2個所から同時コピーしたりすると確実にフリーズする
ドライバのpnp680r.sysが糞のようだ


今は単なるATAの設定にして使ってるけど今のところ問題なし(まだ5日目だけど)
588Socket774:04/06/13 13:31 ID:Gp8jpJhM
うちも>>586と同じBIOS更新なしATA利用だけど特にファイルコピーなどで
青画面は出てないね。
ATA133PCIもささってて数百GB単位で移動させてるけど…。
589Socket774:04/06/13 18:06 ID:BsMSkAPH
うちでは2枚のATA133RAIDを使っている。OSはWinXP

1)昨年6月購入。HDDを4台接続しJP1をオープンでATAカードとして使っている。問題無し。

2)今年5月購入。HDDを1台接続し、JP1をオープンでATAカードとして使っていたが、警告やエラーが多発。
>>587 のようにBIOS書き換え&ドライバ更新でATA化したのちは、警告、エラー無し。

基板のリビジョンでも変わったのか、ドライバに問題があるのかは不明。
590Socket774:04/06/13 18:43 ID:03PSjHfV
>>584
1週間前に親父のPC(KT133ママンでOSはME)にATA133RAID導入。
ジャンパはオープンにしてBIOSは、そのままの状態で
>>38のドライバをインスコ。
BIOS書き換えていないのでHDDの温度は見れなかったけど
親父が使うPCなんで気にしないことにした。
不具合も今のところないみたい。

>>587
>とくにRAIDボード側のHDDに2個所から同時コピーしたりすると確実にフリーズする
2箇所から同時コピーってのがマズイんじゃないかな。
俺はファイルコピーにはFireFileCopy使ってる。

ttp://www4.org1.com/%7Ekitt/labo/sw/ffc/index.html
591587:04/06/13 19:26 ID:XxhcUAhp
>>590
2個所から同時コピーっていうのはコピーしながら他のアプリがHDDにアクセスしに行ったとき
フリーズしてるような感触があったんでわざとコピーを2つ走らせてみたら青画面が簡単に出る
ことが確認できたってわけ
592Socket774:04/06/13 22:15 ID:aM884iu0
さすがに俺はコピーは1対1でしかやったことないな
だって必要ないから
やらない方がいいね

でもアプリ・・・ぶっちゃけnyが動いてるときは、
キャッシュダウンとファイル変換を同時にやっても問題は無かった
ええ、合法ファイルですよ、もちろん!                          ・・・・・・とか
593Socket774:04/06/14 02:10 ID:+lTul21Y
ほう、2箇所コピーで蒼画面か・・・
594Socket774:04/06/14 02:51 ID:R2ms408V
そんな事で青画面になっちゃうような
ものを使い続ける奴の気が知れないが・・・

即捨てだろ。
595584:04/06/14 03:01 ID:Pq/zgA2N
みなさん、アドバイスThxでした。
手順通りにやったはずなのですが少し途中で悩んだ所があって遅くなっちゃいました。
結局>>587氏の構成と同じにしました。(SCSIではなくATAコントローラーとして認識)
とりあえず250GBのドライブを1台繋げて、いくつか大きなキャプボのファイルをコピーしましたが
速度とcrcチェックは問題ないみたいです。

実は電源の分岐コネクタがどこかに行ってしまってもうある1台250GBはおあずけ…。
(むやみにSATAのコネクタが多くてATAが少なかったのを忘れてました)
本当にありがとうございました。
596Socket774:04/06/14 14:22 ID:xVl6kxvW
587氏と同じような症状が出る。
RAIDなしでつかっているが、
セカンダリ、マスターのHGST製 IC35L120 AVV207-0
に負荷がかかると青画面にpnp680r.sysが何とかエラーを吐く。
プライマリの薔薇4 40GBと80GBでは特に問題ないようなのだが。
597Socket774:04/06/14 19:47 ID:7adZZqDK
エラーの吐くATA133のfirmwareのver.は?
598Socket774:04/06/15 09:30 ID:lULO6Dqs

負荷をかけてエラーが出る云々といった話なら、まず電源を疑った方がいい。
ATAカードと一緒にHDDを増設したなら、なおのこと
電源電卓はこの際信用するな。自分の環境で安定していた消費電力を基に考えるべし

HDDを1台増設したのなら、いままで使っていたHDDを1台外してみる。
その2台のHDDの消費電力の差がありすぎるなら、さらに12V系を減らすこと。

電源の問題でなければ、次はIDEケーブルを疑ってみる。
クロシコのには2本ケーブルがついているから、両方で試してみること。
よく問題がでるのは、安いスマートケーブルや、規格を無視したロングケーブルを使っている場合だね

次にATAカードの不良を疑ってみる。
外から見て、コンデンサが外れていないか等を確認。外から見て異常がなければ故障はまず考えられない。

最後にマザーによってはIRQの共有で問題がでる場合もある。
ATAカードとAGPバスのVGA以外のIRQを共有している、全てのカードのドライバを削除する。
(外すのが面倒でなければ、外した方がいい)

ここまでやってダメなら、販売店に持って行くなり、ヤフオクに出すなり、燃えないゴミに出したりするしかないね。
たいていは電源、次にケーブルの不良か差し方のミス。
599596:04/06/15 17:40 ID:n58AgzWC
>>597
>エラーの吐くATA133のfirmwareのver.は?
BIOSかな 3.0.93

>>598
電源は Antec True 480だから問題ないはず。
とりあえず予備にあったケーブルに変えてみた。
IC35L120AVV207-0のアクセス音が他より大きく
アクセス中、何か引っかかる感じなんだよね。
Drive Fitness Testでもエラー出ないんだけど。
600Socket774:04/06/15 18:07 ID:Oji37y7Y
>>599
負荷掛けて落ちたりデータが化ける挙動不審なIBMHDDの
転送モード固定したら直ったことがあった。
601Socket774:04/06/15 19:55 ID:8OJ3sFJL
問題を検証するなら、まずOS再インストールだろ
602Socket774:04/06/16 00:36 ID:F4X7hL6o
>598
電源で不安定になるとすればまず真っ先にハングするワケだが
二言目に電源疑う前に己のスキルを疑え
603Socket774:04/06/16 09:42 ID:PyCJAfSo
>>602

Windows 9xでも使っているんですか?w
604Socket774:04/06/16 14:42 ID:6fPpdz56
>>603
2Kでも電源の変動には勝てんがな…
素でアホ?
605Socket774:04/06/16 16:42 ID:xF6nUlTG
どんなOSだろうと勝てんよ
606Socket774:04/06/17 10:14 ID:t9ddN4sv
603はアホって事で
607Socket774:04/06/17 21:22 ID:nCXngwF1
>>603
馬鹿だなコイツ、Win98でしか動かないソウトや周辺機器があるだに。
このスレは昔から、粘着質にwin98を貶す603みたいな銀バエ厨が居る。
608Socket774:04/06/18 13:46 ID:ZRG1fGU2
arudani<丶`∀´>
609Socket774:04/06/19 18:17 ID:1JVKNFmd
スタッカー今日来たんですけど、フロントカバーがが硬すぎて取れないですよ・・・
610Socket774:04/06/19 19:24 ID:IuG/Y3ed
古いマザー捨てて新しいマザー買った方が頭良いよ
611Socket774:04/06/19 21:45 ID:BgtNlObT
だってよ〜
夏に暖房機器は買いたくないぞ
612Socket774:04/06/21 00:49 ID:e5iJTkKy
サブマシンのCD-Rドライブが調子悪かったので、開けたついでに玄人133RAIDに繋いでみた。
3枚しか試してないけど問題なく焼けた。
OSは2k、BX、ドライブはNR-7900Aてショボイ環境だけど一応報告。
613Socket774:04/06/21 10:27 ID:SuH5k8sn
ライティングソフトの情報が無い時点で無価値な書き込みなんだが
614Socket774:04/06/21 11:39 ID:4iRrRWBY
玄人志向のATA133のカード、最初のほうのとおりK7S5Aだと上のほうのPCIスロットじゃないと認識しなかった。
ケーブル2本ついてて安いのはいいけど、コネクタが横についてなければねえ・・・・
615Socket774:04/06/21 17:36 ID:hFgkHolK
>>614
漏れもK7S5Aだけど一番下で認識したよ。
BIOSの設定でゲームポートかMIDIを無効にすると認識できるようになるよ。
漏れは両方切ってますが。
616612:04/06/21 19:30 ID:BMp/JfCP
>>613
すまん、nero5.5.8.1で。
ついでにB'sRecorderGold3.29でも焼けました。
617Socket8:04/06/21 22:36 ID:0DL/l4yg
ぱそこんつくってよ!おにいたま!〜Re Pure〜 2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037478968/l50
必殺!自作用語濁点抜き!!!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076163837/l50
ぬるぽで1時間以上ガッされなければ神part4@自作板
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087562118/l50
ぬるぽで1時間以上ガッされなければ神part4@自作板
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087562118/l50
モーニング娘を具現化するスレ part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086610657/l50
結局自作って高くつくよね?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079977060/l50
ヒロシです。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086922237/l50
はじるすを最高の環境でプレイする為の自作PC考察3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075202590/l50
おい、即答してくださいよ自作厨さん
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087701397/l50
モデルナンバー増え杉で正直混乱してる自作ヲタ集れ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087671864/l50
■自作PC/OSインストールサポートスレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086543532/l50
液晶が目にいいって本当か?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072386629/l50
死ぬかも☆韓国産餃子に生ゴミ混入☆手術かも
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086686168/l50
【料理だって自作したい】自炊と自作機を語るスレ2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070808241/l50
ぬるぽin自作板 Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085486937/l50
潜水艦in自作PC
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087640814/l50
ケンジです
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086927101/l50
★ CPUが熱すぎ、何で? ★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087343406/l50
自作PC板パロディネタ総合
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079547763/l50
618Socket774:04/06/24 06:15 ID:lCCJWGNK
!!!
619Socket774:04/06/25 01:30 ID:xxOxi2F9
620Socket774:04/06/25 17:50 ID:IjNYwBcB
MzUATAEp8Y氏のサイトを見ると玄人志向のカードはファイルコピー時にかなり重いとのことですが、ATA133PCIもそうなのですか?
今までPromiseのUltra66とUltra100TXしか使ったことがないので不安です。
621Socket774:04/06/25 21:01 ID:HHXiXyZ3
最近はデフォで6台のドライブを繋げられるのが普通で、プラス2台・4台と
オンボで乗ってるマザーが多いから、ATAカードも下火なのかなー・・・
622Socket774:04/06/27 13:37 ID:r4sx/hnb
ATAカードを挿すと単純にHDDふたつ分させる場所が増えるってこと?
マザーの
プライマリにシステム用HDD+データ
セカンダリに光学ドライブ×2
ATAカードにデータ×2

という使い方が出来ると考えていい?

玄人のRAID以外で鉄板ってありますか?
623Socket774:04/06/27 13:56 ID:OBErRZig
HDDなど4つです。2つじゃないです。
624Socket774:04/06/27 22:33 ID:73xBp/a1
>>620
チップセット内臓からチップセット内臓や増設ATAから増設ATAはとりあえず繋がってますって感じ
チップセット内臓から増設ATAへのコピーがやたらと早くなった
これってどの増設ボードでもそんなもんなんでせうか?
625Socket774:04/06/29 13:53 ID:eVJid5i5
>>622
rocket133 も安定してる。でももう見つけるの難しいか?
626Socket774:04/06/29 21:02 ID:mEcT6Rdh
AEC6280に久々の新BIOSが来ますたね。
627Socket774:04/06/29 22:15 ID:ZzYeofIx
頼むからその内臓って文字は何とかしてくれ

素でやってるなら馬鹿
ネタのつもりだったらセンス悪すぎ
628Socket774:04/06/29 22:17 ID:NqT6wNn3
>626
新BIOS入れたら起動途中にブルースクリーン。
1.21に戻したYO...

Windows2000SP4
ドライバは1.2(1.0.5.4はKB835732と相性が悪いので)
629Socket774:04/06/30 03:07 ID:FiH7W1WU
うちもATA133RAIDPCIを普通のATAカードとして使ってみたが、2台のHDDを
それぞれフォトショの仮想メモリとファイルの保存先とかいうようにして
負荷をかけるとイベントビューアにI/Oエラーがぞろぞろ出てた。たまに
リセットかかるし。
>>587の要領でBIOSとドライバをATAのものに入れ替えたらエラー収まったよ。
HDDはIC35L120 AVV207-0を2台、マザーはD875PBZLK。これでやっと安心
できそうだ…
630Socket774:04/06/30 09:38 ID:4p16kTcC
うーん、やっぱりULTRA系ボードとSCSIは共存できないんだねえ・・・。
BIOSでUltraのROM読まないようにすればいけるかと思ったんだけど駄目だわ。
Win2000のデバマネ上でカード、HDDとも正しく認識されてるけどエクスプローラには
出てこない・・・・。ATA認識のクロシコATA100なら使えるのかな?
631Socket774:04/06/30 09:50 ID:t6BZk2NV
>>630
ディスクの管理にも見えてないの?
632Socket774:04/06/30 17:45 ID:72kPJhSc
玄人133RAIDとREXのSCSI(BIOS無し)は共存できた
全然関係無いね・・・
633Socket774:04/06/30 17:58 ID:a+aU5UwM
玄人133RAIDとアダプの29160では、
PCIの上に差した方からしかブートできなかった。
ブート後は問題なし。
634Socket774:04/06/30 20:24 ID:snHTFzNb
>>626
入れてみたけどDMAモード変更できないっぽいので戻した。
変更する方法があればいいのにな。
635Socket774:04/06/30 22:26 ID:hM36t29J
うちはASUSのK8VSE-DXでオンボードのプロミスでRAID組んでたけど、
玄人133RAID刺したらオンボードのほうが死んでしまった。

試行錯誤の結果、玄人のBIOS無効にして問題なくなった
636Socket774:04/06/30 22:55 ID:ykfzishb
Intel Application Accelerator っていれたほうがええの?
637Socket774:04/07/01 00:54 ID:P/E6ttlO
>>636
いれてみろ。
638Socket774:04/07/01 01:37 ID:lFR79XpP
>>630
Ultra100TX2とアダプテックSCSI、フツーに共存出来てるYO(win2000sp4環境)
639Socket774:04/07/01 06:22 ID:vbwu53x1
>>630
Ultra133TX2*2とIOのSCSI、フツーに共存出来てるYO(win2000sp4環境)
640630:04/07/01 18:03 ID:0CJxM1VC
うーん、共存報告あるみたいなので環境と症状を晒させて下さい。

OS Win2000SP4
M/B Tyan TigerMPX(S2466N-4M)v406
CPU AthlonMP1800*2
OnBoard IDE0 Master SeagateST380011A
OnBoard IDE0 Slave SeagateST360011A
OnBoard IDE1 Master PioneerDVD119-R
OnBoard IDE1 Slave SONY CRX100E

PCI1(64bit) None
PCI2(64bit) AdaptecASC-29160(64bit)
SCSI ID1 FujitsuMAM3184MC(BootDrive)
PCI3(32bit) Hercules GameTheaterXP
PCI4(32bit) PROMISE ULTRA100TX2(BIOSver2.20.0.11)
PCI5(32bit) None
PCI6(32bit) None

ULTRA100TX2のドライバはPROMISEサイトで最新の2.00.0.42。
症状としては>>630の通りです。
同じような環境で読み書きできてる方いましたらお願いします。
641Socket774:04/07/01 18:44 ID:Ctq2t33x
ThunderK7のオンボードAIC-7899Wと玄人ATA133+ATA133RAIDで問題なしです。
ちょっと前まではATA133がUltra100だったけどそれも問題なし。
PCIの挿す位置とかえてみてるとかオンボードのIDEからHDはずしてみる
とかどうでしょう?
642Socket774:04/07/01 22:34 ID:ZaQud4Qe
>>640
とりあえず言っておこう。うちでは問題なかった。
Ultra100のBIOSを殺してみたら?
っていうかTigerMPXならBIOSからスロットごとにロムスキャンができるから、
それで切って見れば?

しかし、デバマネで見えてるんだから、認識されてるんじゃないの?
ディスクの管理で認証作業してないとか?
ツーか、俺に言わせれば66MHzPCIに対応したTx2を32Bit側にさしてる時点でいけてない。


うちはTigerMPXで下記のとおり
AGP RADEON9600Pro
PCI1 100Tx2.
PCI2 Elite1600
PCI3 TiのIEEE1394
PCI4 Intel1000MT
PCI5 ONKYO SE-80
PCI6 NEC USB2.0
PCI6
643Socket774:04/07/01 22:38 ID:47n7UlJ/
6が二箇所あるぜ
644631:04/07/01 22:47 ID:2x76i6BT
見事にスルーされた漏れの立場は?
645Socket774:04/07/02 01:10 ID:fqOVLCqQ
ATA133PCIとPromiseのUltra 133 TX2の組み合わせって
上手くいかないもんなのでしょうか?
どちらか片方ならうまくいくのですが、133TX2にHDDを4台繋げて、
ATA133PCIを刺すだけだと、133TX2のウチの2台のHDDは認識、
一応ふつうに立ち上がる(認識されてるノシか見えないけど)
133TX2にHDDx4、ATA133PCIにHDDx2だとOSが立ち上がってくれません。
133TX2をもう一枚で通るらしいので購入も検討していますが、
なにか上手いやり方はないでしょうか。
現在の環境は
マザボ:MSI 865GNeo2
CPU:セレロン 2Ghz
メモリ:256MB
OS:win XPpro
スロット
AGP なし
PCI1 Ultra 133 TX2
PCI2 corega Gbe Lan board
PCI3 なし
PCI4 ATA133PCI
PCI5 なし

という状況です。どなたかいいアドバイスありましたらください。
646Socket774:04/07/02 05:13 ID:3kMna2TT
>>6の2.起動可能フロッピを作成。 ってところ、これはブートFDD作ってその中に
3.↑その中に、解凍したUPDFLASH.EXEとb****.bin(ATA用)
 またはr****.bin(RAID用)を入れておく。

ってことですか?それとも普通のFDDに解凍したUPDFLASH.EXEとb****.bin入れといて
win起動中F8押してFDDから起動にしてこのFDDいれとけばできんの?無知でスマソ
647Socket774:04/07/02 07:26 ID:G88z8Tsm
>>646 の前半
>>6 の 2 と 3 そのまんまに見えるんだが、、、
起動可能フロッピ = ブート FDD だよな?
648Socket774:04/07/02 07:39 ID:n+gCDXxo
>>646
win起動中のF8はだめだ。
bios書き換える時はできるだけ素の状態のDOSを起動するんだ。
config.sysとautoexec.batが空のDOSで起動すれば
exeとbinは別ディスクでもかまわない。差し替えてコマンドを打つ。

>readme読めない、DOSコマンド打てない奴は止めとけ。

DOSの基本的知識のない人が泥沼にはまりやすいから先輩達は心配してる。
ぐぐればboot diskを作るところから説明してくれてる人もいるだろうと思う。
あとはどっかで教えてもらってくれ、これ以上はスレ違いだ。
649Socket774:04/07/02 07:41 ID:n+gCDXxo
ああそうか、biosで起動ドライブをFDDにしとくってことに気づいてないのか。
どっちにしてもそのへんから説明すると話がものすご長くなるな。
650Socket774:04/07/02 09:24 ID:LtpzqaPT
XPならWin上でFDアイコンの右クリでフォーマットを選択。
ダイアログ内で起動ディスクの作成を選択して起動ディスクを作成。
そのFDにATA(RAID)カードのBIOSとUPDFLASH.EXEを入れて再起動。
PCのBIOSでfirst boot をFDDに変更して↑のFDを入れて再起動。
FDDが読みに行くから黙って待つ。
プロンプト(a:>こんな奴で点滅する)が出たら↓のように打ち込む。

update.exe半角あけて書き換えたいBIOS名

黙って待って書き換えが終わったら再起動。

書き換えには何分かかるかわからないが、とにかく書き換え中に
電源落としたらそこでカードはオシャカだから。気を付けて。
651Socket774:04/07/02 17:52 ID:DauLU1E9
BIOSアップデート方法
***以下は当然自己責任&質問不可(失敗すると最悪起動不能になります)***
652Socket774:04/07/02 20:35 ID:SE4x6m+G
もまいら優しすぎ。ひよこ板に(・∀・)カエレ!! でFAだろ。
653646:04/07/02 20:35 ID:3kMna2TT
皆さんありがとうございます!書き換えるのはこれ↓のRAID部分なのですが、
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/chanpon2turbofset.html
果たして上手くいくかどうか、、
654Socket774:04/07/02 20:50 ID:n35urHc9
玄人の133RAID買ってきた早速biosアップしたけど、
テンプレで紹介されてるフラッシュユーティリティがDOSで動かなかった
で、仕方なく玄人からbiosupのソフト落としてきたら、
UPDFLASH3.EXEになってるし... TXTにはUPDFLASH.EXEとなってるし
玄人も笑わしてくれるぜ まぁ、取りあえずそのままではdosではlfnになっ
ちゃうのでUPDFLASH.EXEにリネームして3210.binとあわせてNORAID化
成功問題なく動きました ここの情報に感謝
655Socket774:04/07/02 21:06 ID:eRQgWbcQ
>>654
UPDFLASH.EXEにリネームも笑わしてくれるぜ まぁ、取りあえずそのままで
656 ◆.AWbmnWEGA :04/07/02 21:09 ID:PBn+0wGn
アクセスLEDを付けたいがめんどくっさい。
657646:04/07/02 22:12 ID:3kMna2TT
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/chanpon2turbofset.html

上記製品のRAID→ATA化に成功しました(´∀`)皆さん本当にありがd
これでIEEE1394外付けHDD二台(中身は幕)を133の速度で使うことが出来ます。感謝です。
658630:04/07/03 07:06 ID:uX0+YsEq
>>ALL

びくつきながらBIOSScanをONにして挑戦した所一発で認識されますた。
構成は>>630のまんまです。助言くれた方ありがとでした。

>>642

>ツーか、俺に言わせれば66MHzPCIに対応したTx2を32Bit側にさしてる時点でいけてない

AGPにRADEON9500PROが挿さってるので密着しちゃってちと怖いのです。
659Socket774:04/07/03 08:06 ID:Yro8gv28
英語モードだとコロンやチルダが出せなかったのよ(藁)>>655
660646:04/07/04 16:35 ID:wrr6Sxbt
SMART取得がおかしくて1台分しか表示されない('A`)
661Socket774:04/07/04 17:38 ID:8gHZgRD0
>660
現行ログぐらい読めバカ
662646:04/07/04 18:05 ID:wrr6Sxbt
読んだ>>13と同じだった(´・ω・`)ショボーン
663Socket774:04/07/05 03:00 ID:JJu8fxmp
RAIDスレに誤爆したので張らせてください
玄人志向のUATA-133カード(SiliconImage0680A)を使っていたんですが
突然壊れました。最初、HDD本体かHDDのケーブルがおかしくなったのかと思いましたが
カード自体が駄目になったようです。他にもカード自体が駄目になった方いませんか?

582 :Socket774 :04/07/05 02:59 ID:JJu8fxmp
箱を見たらRAID機能無しversionのカードでしたのでスレ違いでした。
UATA IDEスレにコピペしてきます。
664Socket774:04/07/05 03:10 ID:JJu8fxmp
【ATAカードの会社名と型番】玄人 ATA133PCI
【ファームウェア・ドライバのバージョン】買ってからver up無し
【OSとファイルシステム】Windows2000/NTFS
【マザー】MSI 815EP-Pro
【メモリ】256MB * 2
【ATA機器接続構成】マザー:Primary 起動HDD1 HDD2 / Secondry DVD-R CD-R
ATA133PCI HDD4台
【オーパクロックの有無】無し
【PCIカード接続構成】AGP RADEON7500 PCI1-ATA133PCI PCI5-3CoM905B
【電源のメーカ・容量】東理化 400W / それとは別にHDD用に200W電源有り
【イベントビューアのメッセージ】
【PCIのINT線共有状態】
【症状】今まで一年以上使えてが突然起動不能に。HDD・ケーブルがおかしくなったの
かと思いいろいろやったが回復せず。ATA133PCIを外せば起動する。外したHDDは別のPC
に繋げればきちんと見れるのでカードの問題だと思われる。カードに何も繋がない状態で
挿して起動しても、途中で止まる。
665Socket774:04/07/05 07:50 ID:pb7ut5EL
レスの意味がちょっと分からんのだが・・・

>他にもカード自体が駄目になった方いませんか?
そりゃいるだろうし、いてもおかしくないし・・・
俺は133RAIDがだめになって交換してもらったことあるし
666Socket774:04/07/05 08:28 ID:KyhblBNC
>>663-664
安いんだし仕方なかろう。つーか少し整理できんのか、その構成…
2000円分は働いてくれたろうからもう一回買いなされ。
667Socket774:04/07/05 16:45 ID:TpcuSkNn
整理したらATAボードが必要なくなるんじゃないか...
668JJu8fxmp :04/07/05 17:42 ID:JJu8fxmp
なるほど、カード自体も壊れることあるんですね。
今までHDD以外壊れたことが無かったので信じられなくて・・・
また新しいボードを買うことにします。次はコネクタが下を向いてるやつじゃないのを・・
ファイル鯖として使っているのでこれでも容量的にはキツキツです。
マザーにはビッグドライブが挿せないのでATA133PCIに300GB*4でした。
669Socket774:04/07/05 19:22 ID:JXhiEW6f
SD-ATA8212-133Rって137GB以上のHDDをサポートしてるの?
670Socket774:04/07/05 23:09 ID:Zllkjqkn
ATA133なら対応はしてるだろう
671Socket774:04/07/06 20:37 ID:6nA1UgB4
すいません、AEC6280のbiosアップデートって
起動ディスクにbinファイル入れて、それで起動させた時に、
単純にそのbinファイル名を指定して実行させれば良いんでしょうか?
672Socket774:04/07/06 20:49 ID:KYQ66JeE
おすぃえてエロイ人〜

ATAカードを外して他のマシンに移植したいのですが、現在
取り付けているマシンからATAカードを外す手順は以下で良
いのでしょうか。。

1:デバマネでATAカードを削除。
2:電源off
3:ATAカード外し
4:ATAケーブルをオンボードIDEコネクタに差し替え

因みにカードはPromiseの100TX2です。
673Socket774:04/07/06 21:12 ID:xwTwT89S
ATA133RAIDをATA化→http://www.siimage.com/からATA(SCSI)ドライバダウソ→インスコした後で
>>38のIDEドライバ発見した(´・ω・`)のですが、上記のATAドライバアンインスコしても再起動後勝手に
「新しいハードウェアが追加されました(=ドライバインストールされた状態)」になってて>>38のドライバ入れても無効になる。。

一回SCSIドライバ入れちゃったら>>38インスコできないのか?それとも.inf右クリ→インストール選ぶだけじゃダメで、、フロッピー起動で入れないとダメなのか
674Socket774:04/07/06 21:42 ID:tSSoisRy
>>673

古〜いドライバでいいの佳代?
まあ入れたいなら勝手にインストールされたドライバーをデバイスマネージャの所から更新かけてやればいいんじゃ寝
675Socket774:04/07/07 09:21 ID:bVGPpEOf
>671
aecflash.exeが必要。
以前のBIOSパッケージに付いてたものを持ってなければ
AEC-6880のBIOSパッケージあたりを落としてaecflash.exeを流用すべし。

>628に不具合報告もあるのでバックアップ取るなり慎重に行うべし。

あと新BIOSだと起動時間が長くなります。
セットアップ画面に入り易くなったのはいいのだが...

676Socket774:04/07/07 14:31 ID:oB+fENrn
Bigdrive繋ぎたいんでクロシコのATA133PCI買おうかなと
思ったんですが、>>7みるとコネクタの向きはともかく、
不具合報告が多いようで…

現在はその不具合は改善されたんでしょうか?
677Socket774:04/07/07 15:16 ID:k6frvZfN
>>676

BIOSは去年末に更新されてるけどドライバは2年前から放置
不具合は不具合がなくなるような使い方にそれぞれしているだけな酔うな
678Socket774:04/07/07 15:59 ID:oB+fENrn
>>677
レスthx。
そしたらATA133RAIDをRAID機能を切って使った方が安心ですかね?
679 ◆.AWbmnWEGA :04/07/07 16:10 ID:cc0OBm8E
玄人のATA133PCIにやっとこさアクセスLEDつけたったー。
プ&セ問題なくピカってる。自己満足。
680Socket774:04/07/07 17:33 ID:pOtm+TQ5
>>678
ピン抜くだけ、ドライバーも添付CDでいい
BIOS表示がどうのとか、SCSI扱いがどうとかいうんでなければ楽だよ
ただ相性までは保証しないけど・・・
681Socket774:04/07/07 17:36 ID:VP2+9um5
AEC-6280の新BIOS試してみました。

環境は
OS WindowsXPSP2RC2
ドライバ 1.0.5.4
プライマリマスター YAMAHAのF1
セカンダリマスター LITE-ONのLTR-40125S
です。

DMAモードの変更ができなくなってますね。
ちょっとBIOSの機能が落ちてる感じです。
不具合はまだ出てないのでこのまま使ってみます。
682671:04/07/07 19:17 ID:4gkncHu0
>>675さん
ありがとうございます。
新biosは微妙なんですね。

実は使用3ヶ月ぐらい目に一度壊れて新品交換をしたばかり。
HDを繋げたらデータ化け。
それで、CD-RW、DVD-RWを繋げて再生、リッピングしても同様にデータ化け
元々HDのデータドライブに繋げていたので、酷使していた訳じゃないのに。
AEC6280って思った程、信頼性ないのかも。
683671:04/07/07 19:18 ID:4gkncHu0
↑上の症状は交換前の壊れたときのです。
684672:04/07/08 04:32 ID:7TAULjA0
自己レス

(´-`).。oO(簡単すぎてネタと思われちゃったのかなぁ。。


672に書いた手順で問題なく取り外しできました〜。
お騒がせしますた。
685Socket774:04/07/08 16:10 ID:500ql45j
>>684
1行目が悪い
686Socket774:04/07/10 19:25 ID:X6k6g3hx
ちょっと質問させてください。
現在ultra133txを使用しているのですが、以下の二点で困っております。

1.OSにSCSIとして認識されるのでB'sが使えない。(再起動してしまう)
2.PIO4とDMA2に対応した機器がPIO4で認識される。(変更できない?)

そこで、新規購入検討カードとして6280かクロシコ133RAIDを考えているのですが、
どちらを購入しても上記の問題点は解決できますでしょうか?
また、別にお奨めのカードがあれば教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。
687Socket774:04/07/10 19:45 ID:o/c0Esy4
133RAID+DVR-106+B's7で普通に焼けたな
133RAIDならsiicfg使ってDMAモードの変更もできる
688Socket774:04/07/10 22:50 ID:/bbYS98x
>>686
光学書き込みドライブを使いたいならSil0649が載ったカードが良いよ
689Socket774:04/07/11 01:27 ID:UhDI5bms
Meマシンを終了・・・させたのに止まってないのに気づいた
リセットした
133RAIDがHDD1台しか認識してない!&BIOSのそこから進まない!
電源落として再度ON
ピピピピピピピ
えっ?なにこれ?
もう一度やっても同じ音
泣きそうになってマシン停止して少しして電源ON
ピッ
戻った・・・ボード異常でHDD4つすっ飛ばなくて良かった・・・
CPUか?クーラー効いてるんだけどなあ
690681:04/07/11 03:31 ID:HkaSZwWe
LTR-40125SをPX-712Aに交換したら見事青画面に。(´・ω・`)ショボーン
今のところ、まだ1回しか青画面になっていませんが、
もう一度なったら旧BIOSに戻したいと思います・・・。
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:54 ID:Gu36bzuY
>690
>環境は
>OS WindowsXPSP2RC2

本当にATAカードの所為なのか?
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:57 ID:+A+MTYoM
BIOSの書き換えってUSB接続のFDD空でも出来ますか?
693681:04/07/11 14:59 ID:Qe1pUuH5
>>691
個人的にはWinXP SP1aの統合CDを作成して
インストールしたよりも、WinXP SP2 RC2の
統合CDを作成してインストールしたほうが
むしろ安定している印象を受けますが。

怪しい環境なので、不安定になって当たり前
と思われてもしかたないと思います。
情報のほうは半信半疑くらいで受け取って
下さい。
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:27 ID:+A+MTYoM
BIOSの書き換えってUSB接続のFDDからでも出来ますか?
外付けFDDでもDOS起動は可能かと言うことなんですが
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:30 ID:9l/hsME7
マザーボードによる。
696Socket774:04/07/12 00:23 ID:41U69/rx
ATA33の古いマザー(OSはWin2k)にとATA133RAIDPCIを今日買ってきまして、
RAIDする気がないのでJP抜いて付属CDからDriver入れて、
ファームはそのままでカードにHDD挿したのですが、
BootはするもDesktop表示の前で青画面がでました。
セーフモードは上がるのでDriverを0680a_idrv-10012.zipに変更し、
BIOSもb3210.binにしてみたのですが症状は同じなんです。

仕方が無いのではじめから仕切りなおしと、セーフモードでハードウェアの削除をして
カードを抜いてマザーのIDEに挿しなおしたのですが、それでもセーフモードでしか上がらない。

こんな負け組みはこの後どうすれば・・・。
697Socket774:04/07/12 01:24 ID:sdLgG2xc
OS再インスコ以外に考えられませんが
698Socket774:04/07/12 08:08 ID:KKMReC8W
>ATA33の古いマザー
これはどうなのかね?
699696:04/07/12 10:24 ID:41U69/rx
>>697
そうなんですかねえ・・・。
まあ、覚悟の上での購入なんで、も少し遊ばせてもらおうかなと。

>>698
Gigabyte GA-5AX(ALI AladdinV) + K6-2 550MHz に
Fujitsu MPE3084AE(たかだか66で?っちゅうのは置いといて)
な環境でござりまする。
HDDは他に無し、CDDはマザーのIDE接続です。
認識しないとかならともかく、途中までWinが動こうとしているのが何とも。
しかも環境を元に戻しても同じ症状から復旧できないのも悔しい。
700Socket7:04/07/13 17:25 ID:HAesAkmB
玄人志向のATA100カードなんですが、日立(IBM)の120GBを65GBと認識します。
対応BIOSないのかなぁ?ROMライターは持っていますので人柱引き受けますけど。
701Socket774:04/07/13 17:28 ID:EcSwD9zg
FlashROMじゃないから無理ぽ
702Socket7:04/07/13 17:51 ID:HAesAkmB
↑ROM&PLDを焼けるライター機材を持っていますので(DATAIO 3900)、データがあれば焼きたい。
703Socket774:04/07/13 18:18 ID:OPJ2UNKG
>>702
俺もライター持ってるから同じ事考えてやろうとしたんだが、
メーカーにあるBIOSは出荷されてる玄人ATA100のBIOSと同じ(つまり最新)
そもそも書き換える意味ナッシング
704Socket7:04/07/13 21:13 ID:yJ012Q0F
>>703
同じこと考えている方はやっぱりいるのですねー (^_^)
それじゃぁ、CMD649の上位チップを載せたATA133カードなんてあるのでしょうか?
それのBIOSが落とせれば焼いて試したい(^^;)
705Socket774:04/07/13 21:17 ID:kY0qRe1/
HDD使うのが前提なら133RAIDにすればよかったのに
706Socket774:04/07/13 21:37 ID:v1dbE++j
>>704
2年前ぐらいからタイムスリップされてるお方ですか?
707Socket7:04/07/13 21:52 ID:yJ012Q0F
>>705,706
370のセレロン466のマシンの延命を託されまして、手狭だし120GBのHDDでも
持ってこいや!と言ったら、チップセットは440LXなんて超古い状態でして、
120GBはオンボードで当然認識しないので責任感じて眠っていた玄人志向のATA100を出した次第です。
(370でLXは無いだろうが・・・、セレロンマシンだからFSB66の余ったチップを使ったのだろうか?
>ソーテック)
まぁ、駄目なようなので大好きなPromiseのUltra66でも出すしかないかなぁ。(T-T)
708696:04/07/13 22:16 ID:LtiJH+rz
ALiのチップセットドライバが邪魔をしていたようです。
ちなみに基板上にはVer.3の表記がありましたが、
UPDFLASHでの表示はVer.2になっていました。
2004/06のロットのようです。
無事b3210.binで動いております。
先人のみなさまに感謝。
709Socket774:04/07/13 23:47 ID:dlP6nD9E
クロシコATA100+120GBで、65GB認識、
これってBIOSやドライバ側の"壁"ではないのでは?
710Socket774:04/07/14 00:14 ID:IfeReDPj
理論上は138GBまで大丈夫な筈なんだけど・・・
711Socket774:04/07/14 00:18 ID:8YFwtxH7
Win98のFDISKの制限?
712Socket774:04/07/14 02:09 ID:hxA1rsI+
>>708
基板のはPCBのバージョンじゃねーのか?
713696:04/07/14 11:31 ID:SUGDgQyM
>>712
お恥かしい。仰るとおり。
申し訳ない。

ベンチ採ってみたけど、33->66 予想通り差はほとんど無しでした。
こんなものかな。
714Socket7:04/07/14 21:47 ID:Snb1f2cS
とりあえず65GBのBIOS(ATA100カードの)表示を無視して、xpをインストールしてみましたら、120GB全部認識してくれました。
今のところ問題なしです。大好きなUltra66カードを放出しなくて助かりました。
715Socket774:04/07/15 10:15 ID:DWNlSHUF
OSはMEで、クロシコのATA133RAIDPCIをATAとして
使いたいんですが、

ATA133RAIDPCIのJP1外して取り付け

ドライバCD入れてドライバインスコ

Bigdrive(200G、未フォーマット)取り付け

>>38のドライバを入れる

ここまでやった時点で、200GのHDDはデバイスマネージャーでは
ちゃんと製品名まで認識してるんですが、DOSプロンプトでFDISK
しようとすると20G程度しか認識してくれません。
しかし%表示は2100%とかいってるんですが…
ちゃんと総容量を認識させるには何が足りないんでしょうか?
716Socket774:04/07/15 12:17 ID:0avHUNiX
717Socket774:04/07/15 12:50 ID:f1XkfSc6
む〜 ここ見てから買うんだった orz
718715:04/07/15 13:49 ID:DWNlSHUF
>>716
うぉぉぉぉぉぉぉ激しくthx!!これだ!求めていた情報はっ!!
719Socket774:04/07/15 15:01 ID:A1qf0RPS
720Socket774:04/07/15 16:48 ID:QUmVvF1P
フェイスのHP見てたら[NEW]印付きでATA133PCI2(IT8211)と
ATA133RAID-PCI2(IT8212)が発売されてました。
今のところクロシコのHP見ても情報載ってない。
721Socket774:04/07/15 16:56 ID:+58OkcZS
そういえば駄目ルコのもチップ変わっているみたいだな・・・
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/ifc-at133.html
722Socket774:04/07/15 17:17 ID:luvcguQx
>>721
Ver2はITeだね。
このメーカーどうなんだろう
723Socket774:04/07/15 18:45 ID:FnVpsQUI
>>715
>>>38のドライバを入れる
って何の作業?
俺やったこと無いんだけど・・・

ついでの話、最初の増設HDDを箱で買ったおかげでPM6が付いてて、
FDISKでHDDをいじったことがないから苦労が分からないw


>>720のは新製品か
でも今のでいいや、問題無いし、1個余ってるし
724Socket774:04/07/16 03:49 ID:4nBs0tqa
ログ嫁クズ
725Socket774:04/07/16 14:12 ID:VFS7F1gF
>>720
ATA133RAID-PCI買った直後に新製品とは…
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
726Socket774:04/07/16 18:58 ID:QieqSjt9
ちょっとスレ違いだけど
スマートケーブルでお勧めってありますか?
727Socket774:04/07/16 19:39 ID:KMisoapx
グラジエーター
728Socket774:04/07/16 20:06 ID:TDRbrhvd
え、俺も数週間前にATA133RAID-PCI買ったばかりだけど...
まぁ、2000円だったし、機能的に不満はないからいいんだけど、
やはり気になるな

>>726
ATA66とか100位なら問題ないけど、133とかになると
とたんにエラーが出るようになったのでスマートケーブル辞めた
まぁ、ケーブルが安物だったからかもしれんけど
729Socket774:04/07/16 20:10 ID:FisDAq2A
新しいものがよりいいとは限らない
玄人志向だしな
730Socket774:04/07/16 20:11 ID:qcFJUWS2
皆さん、今晩は。

PROMISE ULTRA66について教えて下さい。

2つ持っているのですが、1つは基盤上に HO-22C 66.667 HOSONICと書かれた1cm四方の銀色正方形チップが載っています。その右横のチップにはPDC20262 C1998 9926と書かれています。 裏面には ?(意味不明なマーク)99 94V-0 9929とあります。

もう一方は、基盤上に、上で言う、1cm四方の銀色正方形チップが載っていません。右横のチップにはPDC20262 C1998 9916と書かれています。裏面には CK9994V-0 9930とあります。

この2つは何が違うのでしょうか。とりあえず、2つとも動作はしています。
731Socket774:04/07/16 20:24 ID:bR1kDT4O
玄人から新しく出たのってコントローラがITE IT8212Fなんでしょ?
これ、ギガのマザーにGIGARAIDって名前で載ってるんだけど、あまり良くない。
うちだけかもしれないけどRAIDで使わずにHDD繋いだんだけどフォーマット中に
応答しなくなるわ、ちょっと大き目のファイルをコピーしたらPCがまるでフリーズ
したんじゃないか?って位重くなったりで散々だったよ。

まぁ、フォーマットの件はITEのサイトで調べたらBIOSの不具合って事だったん
だけど、色々問題ありだったので今はATA133RAIDPCI挿して現在は不安定さが
嘘のように安定してる。
あまりにも酷かったんで、もしかしたら故障してたのかもしれないが個人的には
ITEよりもSiliconImageの方が性能でも安定性でも上だと思う。
732Socket774:04/07/16 20:46 ID:bR1kDT4O
>>730
銀色正方形チップって言ってるのはクリスタルオシレータ。
PCIバスは普通33MHzで動いててカード側はそのクロックに合わせて動くんだけど、
クリスタルが載ってる奴はカード側で独自に33MHzを作り出して動いてるの。

クリスタルが載ってると正しいクロックを安定して供給出来るので、PCIのクロックを
固定できないマザーなんかでOCした時にPCIが38MHzとかのイレギュラーなクロック
でもカード側は33MHzで動くからHDDは正常に動く。

定格で使う限りは大した違いはないので気にしなくていいよ。
733Socket774:04/07/16 21:24 ID:rowgqC+9
今の内に、買っておくかなATA133RAID-PCI。
メルコも玄人思考も新しいカードに移行となると、
地方だと特に入手性が無くなるから。

おそらく、廉価でまともなPATA用のカードの中では
最後の物になりかねないから。ATA100PCIの悲劇は今でも忘れないぞ。
734Socket774:04/07/16 21:47 ID:XstRTQY1
>>733
漏れも明日買い足しに行く予定。
値段の割に安定してるし。
735730:04/07/16 22:50 ID:1K6iHs27
>>732
どうも有り難う御座いました。
安心して両方とも使えます。
736Socket7:04/07/16 23:01 ID:MmnMotNK
>>732
PCIカードはPCIスロットのクロックでしかバストランザクションは機能しません。
クロックラインは双方向のドライブではありませんから・・・
PCIカード(FPGA)の設計してますので気になって・・・
737Socket7:04/07/16 23:04 ID:MmnMotNK
>>736
自己レスです。
ごめん、PCIバストランザクションじゃなくてATAバス側のクロックの話だったのですね。
ちゃんと読まないといけませんね。反省
738732:04/07/16 23:08 ID:bR1kDT4O
>>736
昔どこかのOC関連のサイトで聞きかじった事をそのまま書いたんで、間違っていたら
代わりに説明してくださると助かる。(^^;
739Socket774:04/07/16 23:11 ID:bR1kDT4O
あっ、カキコしてる間に新しいレスついてた・・・。
ん〜っと、とりあえず間違ってはいなかったのかな?
740Socket774:04/07/17 05:13 ID:oAW8gMan
>>731
IT8212Fは俺のところでもあまり良い成績ではなかった。
SYBAのカード(SD-ATA8212-133R)で使ってみたけど、
なんというか全般的に不安定ですた。

俺は、ATA133RAID-PCIも既に持ってるからいいけど、
導入を考えてる香具師は、店頭から消える前に、
こっちを確保しとくことを強くすすめる。

最近は玄人志向も在庫の処理が早い。
USB2.0V3-PCIとかも、まだカタログ落ちしてないけど、
あっという間にV5に入れ替わり、もうどこも手に入りゃしない。
741Socket774:04/07/17 06:08 ID:wjBLRUAp
>>728
今は無きJustyのスマートケーブルは良かったね。
あとはこれもまた今はないけど、サトー無線PC Island に
売ってた沖電機のOEM品(真っ赤)も結構いいかも。
ただ沖の奴は太いので何がスマートじゃ、こらって感じだが。
742Socket774:04/07/17 08:47 ID:6RBe7U3E
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133raidpci2fset.html
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133pci2fset.html
出てた
表を見たら確かにSIL680→IT8211になってた
それとRAIDサポートの項目も「RAID0,1,0+1」→「RAID0,1,0+1、JBOD(スパニング)」と

マザーに機能が載ってる時代でもあるし、どれほどのものだろう?
743Socket774:04/07/17 12:08 ID:WLjqZhwc
スパニングってなんだっけ? ぐぐってみたけど解らなかったから教えてエロイ人
744Socket774:04/07/17 12:10 ID:+589c78I
激しくエロいな
745Socket774:04/07/17 13:01 ID:xRSF7OSV
746Socket774:04/07/17 15:55 ID:YGQRirao
ITEのチップは出たばかりの頃過去スレでも書いたが、
ギガのマザーにGIGARAIDとして載ってるウチのでは1週間でHDDが壊れたよ。
それ以来使ってない。
玄人133RAID2枚差ししてもうすぐ1年経ちそうだが至って快適。
今はどうか知らないがITEのはもう使う気になれないな。
747Socket774:04/07/17 19:27 ID:6RBe7U3E
チップだけとは言い切れないが、
133RAIDは3年ぐらい使ってきてコピーでのデータ化けjpg1つ
うちでは少なくとも安定度に関しては全くといえるほど問題無い
748Socket774:04/07/17 20:59 ID:4ZpCQdAL
>コピーでのデータ化けjpg1つ
・・・
749Socket774:04/07/17 21:11 ID:+pwuhZZ8
スパニングでぐぐったら出てこなかったので...
MatrixArray(って使ったこと無いけど)みたいなものか
勉強になりました>>745

750745:04/07/17 21:29 ID:V5ScDZBK
>>749
うお、ごめん よく見たらスパンニングで検索したんじゃなかったのか
それじゃあ検索しても見つからないはずだよ
751Socket774:04/07/17 21:31 ID:V5ScDZBK
あれ?でも一応スパニングでもあってるのか
752Socket774:04/07/17 22:23 ID:l4Ev2nZX
タムチンキを塗り始めて3日で治った。
753Socket774:04/07/17 22:44 ID:IQQ/plzx
ATA133RAIDpci導入時>>185と同じ症状がでてこまってたんだけど
BIOSをb3210.binにUPDATEしたらなんとか使えるようになった。よかった。

OS:win2000
メモリ:512
マザボ:A7V600
IDEはプライマリにHD2台、セカンダリにDVD-R1台
新規HD:2台(日立)
754Socket774:04/07/18 05:06 ID:NXAWKFJx
>741
旧Justyの一番高かったGoldenCABLE(GCWF)シリーズ?
だったらAINEXから復活してるよ。”RF-20x”って型番で
200 = 約30cm /1Device
201 = 約45cm /2Device
202 = 約60cm /2Device
じゃなかったかな?

柔らかくて、半分で分けてシールドしてるから取り回ししやすいけど
他の物よりダントツで高い(\2,000〜だった様な気がする)からお薦めはしにくいよ。

スレ違いスマソ。 > ALL
755Socket774:04/07/18 07:24 ID:vUHSL9hS
全然関係ないかもしれないが、ITEはメモリでいいイメージが無いんだよなぁ...
756Socket774:04/07/18 10:29 ID:nElx+UdO
>>755
ITC?
757Socket774:04/07/18 15:49 ID:Pr+OfKcm
あ、ITCだっけか
758Socket774:04/07/19 00:44 ID:fPhYife+
終了したのに電源切れず
いやーな予感で再起動
ATAボードが正常に作動せず、HDDを1つ認識してアクセスランプ点灯でフリーズ
そして強制終了した後に電源ON
ピピピピピピピピ
おーーーーーーーーーーーーーい!
そして電源落として↑より長く時間とって再度ON
一応起動、スキャンディスク、そして終了
これってボードが弱ってきたのかな・・・玄人133RAID
それかCPU?マザー?
759Socket774:04/07/19 07:34 ID:NOtRsBdt
一部のGAMEで不都合が出たからロケットから玄人133RAIDに変更したけど、
玄人133RAIDにしたらサスペンドとレジュームが遅くなった気がする...


760Socket774:04/07/19 22:29 ID:39a0NEVv
rocket133ってデータ化けとかないかな?
友人から貰ったんだけど
761Socket774:04/07/19 23:19 ID:IWSDDEdl
>>760
なにぶん情報不足。
このスレにもちらほら書かれる位だし。

漏れもつい最近特攻したばかり。
ママンにSil3114載ってるから、共存するには別メーカーがいいかなっつー理由で。

ただATA133RAIDPCIに2枚差し成功例があるみたいだし、
いざとなったらBIOS無効化できるみたいだから・・・orzなのか?
762Socket774:04/07/20 00:52 ID:Rjk6sqf+
>>760
BIOSの起動時間やファイルの読み書きはPromiseより遅いけど、
データ化けは一度も無いよ。
Promiseでもデータ化けが出なかった環境なんで参考にならないかもしれないけど。
763Socket774:04/07/20 04:47 ID:i7cWG/Fm
            /              丶     
              , ' r、'´    _ _      ヽ     
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ    
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i 本当はエスアイアイが
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l   正解なんだけど
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿    
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /    
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^!
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / /
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 
  Sil3114" の検索結果 約 5,390 件
  SiI3114" の検索結果 約 436 件
  もはやSiIって書いてる方が少数派なのよね♪
764Socket774:04/07/20 07:40 ID:rWWhrAps
俺の環境ではプロミスではさんざんな目にあったけど、ロケットは特に不都合は無かったッス
このスレ知らなかったら(当時MXorNYやりすぎで)HD壊れたと勘違いしてたんだよなぁ...>>760
実際HD壊れたと思ってプロミス時代は何度か再フォーマットとかしたけど
765Socket774:04/07/20 09:04 ID:mG7Jh1/D
だいぶ前に玄人思考のATA133PCIが壊れた者ですが
昨日玄人のATA133RAID買ってきました。
ほtんど同じ値段なのに部品が明らかにこちらのほうがいいですね・・

ATAカードとして使うにはジャンパ外せばいいだけですよね?
766Socket774:04/07/20 11:35 ID:xER/KybN
>>764
スレを見なければ問題の切り分けが出来ない程度では
語る資格無し。
767Socket774:04/07/20 12:44 ID:PDAT05ZF
Promiseは色々と無理をさせすぎるような感じはするよね
妙にCPU負荷が高い。ドーピングのようなイメージか
nyなんかやるとかなり音割れがする。漏れの場合、
実際にオンボUltra133に繋がってるny用DiskをATA133RAIDに
繋ぎ代えてみたら不思議なほど音割れの頻度が下がったし

他の原因ってツッコミはナシね。NICは82550だから
768Socket774:04/07/20 18:27 ID:K1zx07X5
>>765
よい
769Socket774:04/07/20 19:00 ID:oneDWcKr
え、そうなの? テンプレ斜め読みして何も考えずにわざわざBIOSかきかえたよ
まぁ、不都合無いからいいけど>>768
770Socket774:04/07/21 00:57 ID:AJ9sRDA7
ATA133RAIDPCIを静電気で壊してしまったようなので、
人柱感覚でATA133RAID-PCI2買ってきた。
現在WinXpProSP1で使用中。Raidは組まずに以下のHDDを接続。

Pri M ST380021A
Pri S ST380021A
Sec M 6Y200P0
Sec S 4G160J0
771Socket774:04/07/21 00:59 ID:AJ9sRDA7
・・・デバイスマネージャではSCSIとRAIDコントローラに
ITE IT8212 ATA RAID Controller と表示。でもドライブ名が
ITE Disk Array 0 SCSI Disk Drive
ITE Disk Array 1 SCSI Disk Drive
ITE Disk Array 2 SCSI Disk Drive
ITE Disk Array 3 SCSI Disk Drive

って出やがる。使えねぇー。

アンドSpeedFanでSMART取得不可。ていうかまったくスルーしやがる。
使えねぇ〜。
772Socket774:04/07/21 02:39 ID:Kw0BjMXf
IFC-AT133 クロシコと同じ手順でRAID化できた。
773Socket774:04/07/21 14:06 ID:iiRyZ9pQ
PromiseのUltra133TX2を使っている方に聞きたいのですが、
接続したHDDのSMART情報って取得できますか?
774Socket774:04/07/21 14:28 ID:+1mP4rSS
クロシコのATA133RAIDでRAID0組んでる方いますか?
使用HDDと速度を知りたいのですが・・・100MB/s超えます?
775Socket774:04/07/21 14:44 ID:BxZYPyZ/
776Socket774:04/07/21 22:56 ID:k6+33X2g
>>773
OKよ。SpeedFanで確認済み。
777Socket774:04/07/21 23:19 ID:t5/46JSu
>>773
うちではできてる。OSはXP。
Dtemp、HDD HealthどちらもOk。
778Socket774:04/07/22 16:15 ID:Cqxnc0em
>>776-777
お前らやさしすぎ、そんなんだから教えてクンが増殖するんだよ。

ところで話題は変わるけど、
PromiseのUltra100TX2を使っている方に聞きたいのですが、
接続したHDDのSMART情報って取得できますか?
779Socket774:04/07/22 16:51 ID:bpnk095W
>778

取得できるよ
780Socket774:04/07/22 17:56 ID:hM8ac93j
うちはUltra66で、はなっからあきらめてたんだけど、もしかして
接続したHDDのSMART情報って取得できますか?
781Socket774:04/07/22 18:01 ID:CyW/6F2M
>>780
よっちゃん
782779:04/07/22 18:28 ID:bpnk095W
>780

俺への質問かな?

Ultra66、Ultra100、Ultra100TX2のどれも
SpeedFanでSMART取得出来たよ。
783Socket774:04/07/23 04:16 ID:2W818tD9
>ID:bpnk095W
おまいさんやさしすぎ、そんなんだから教えてクンが増殖するんだよ。
ありがとーー!!明日買ってくる。
784Socket774:04/07/23 05:14 ID:zEG/yj0x
どないやねん。。
785Socket774:04/07/23 07:04 ID:oetcu7VX
OSを再インストしたので promise ultra133TX2のデバイスを入れなおしたら
データが無効です、とか言われてインストできません。どうしてでしょうか
付属のと、最新のを試してみましたが、OSに拒絶されて困っています。
786Socket774:04/07/23 09:50 ID:jlq6whXp
>>785
OSの病気が出たね。お気の毒
787Socket774:04/07/23 23:49 ID:jjiFjlo4
クロシコATA133RAID入れてみました。
JP1を外して、>>38さんのドライバ入れようとしたけど、「ハードウェア情報が見つからない」とかのエラーで、入らなかった。
付属CDとSiIのドライブは入ったので、これで使用。
ブートやRAID不要。温度が見たいので、IDE認識せさたかった。
>>38さんのドライバを入れるには、non RAIDのBIOSに書き換える必要があるのかな。
788Socket774:04/07/24 01:22 ID:k8AtLH3C
>>787
>non RAIDのBIOSに書き換える必要があるのかな。
正解。>>38のドライバはあくまでATA133PCIのドライバだから。
ジャンパ取っただけの状態だとATA133RAIDPCIのATAモードでしかない。
789787:04/07/24 17:34 ID:bqagL0XC
>>788
回答、ありがとうございます。とても参考になりました。

ATA133RAIDは、なかなかいいですね。ニューモデルも出たようだし、なくなる前に確保しといたほうがいいかも。
790Socket774:04/07/24 19:18 ID:0lbsCmaU
ATA133RAIDが壊れるまでにNFORCE4(SATA*8、PATA*6)が出てくれれば俺的には問題なし


791Socket774:04/07/24 19:18 ID:QqSsGJVI
パラレル(゚听)イラネ







って言える日が早く来ないかなぁ
792761:04/07/25 14:12 ID:5FDl3QVK
(´・ω・`)としつつ、今更ながら一応Rocket 133の動作報告。

DFI LANPARTY NF2 ULTRA B、Athron 1800+、Maxtor 5A300J0、Win2Kにて、

デバイスマネージャはscsiに
「HighPoint RCM Device」と「HPT302 UDMA/ATA133 Controller」の2つが認識されます。
RocketにつないだHDDは
「Maxtor 5 A300J0 SCSI Disk Device」という名前で認識されてます。

Dtemp、HDD Health、Speedfanで情報の取得不可。
SpeedfanのCPU使用率は20〜30%位
だけど体感ではかなり重いです。
動画を再生すると、はっきりわかるくらい音ズレします。
詳しくいうと、太鼓をたたいた手が戻ったときに太鼓の音がする位。

キャプ動画の保存庫HDD用に使うつもりだったけど、ちょっとつらいかなってのが感想です。
793785:04/07/25 15:51 ID:jAteJ7or
>>786
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=7C896E82-4B50-44C8-A634-3227C0E71293
だったんですかね?

結局マザボがあったので入れ替えたらあっさり動いたわけですが。
794Socket774:04/07/25 18:41 ID:f4kwF8J8
>動画を再生すると、はっきりわかるくらい音ズレします。
>詳しくいうと、太鼓をたたいた手が戻ったときに太鼓の音がする位。

そこまで遅いことはないと思うんだけど...
なんか変じゃない?
795Socket774:04/07/25 19:46 ID:azbCVtIj
>>792
XP2500+EP8RDA3+でrocket133つかってたが、音声がずれるなんてこと一回もなかったな。
ただMTV2000と併用したりPCIに負荷かけるとエラー吐きまくった。
今はSiSのママンに乗り換えてぜんぜんエラーでなくなったよ。nfo2サウスの糞さを実感できたよ。
796Socket774:04/07/26 09:16 ID:OxoEvG4W
K6+T2P4とかなんじゃないか?
797Socket774:04/07/26 15:29 ID:sMmD2x07
>>792
HDDのベンチ取るとどれ位になるのかな?
798Socket774:04/07/26 16:45 ID:uWmAQz43
MB買い換えで埃かぶってたAEC-6280がこの度HDD増設で復活(;゚∀゚)=3
もぉ160GBもばっちし。捨てなくて良かった
799Socket774:04/07/26 17:10 ID:eQL2mA5l
AEC-6885とAEC-6897の違いってRAID5と64bit/66MHzの対応だけ?
800Socket774:04/07/26 18:08 ID:yUERjNmQ
一昔前ならキャプチャボードとAMDは鬼門みたいな事言われたけど、今はどうなんだろ?

801Socket774:04/07/26 18:13 ID:SG+L9fDc
つまんない事で悩みたくなければAMDは避ける
これ常識
802Socket774:04/07/26 21:04 ID:jWcUjUEx
皆ちゃんとINT線独立のスロットに挿してるんだろうね
803Socket774:04/07/26 21:19 ID:1Z6C+MDc
新構成導入、配線、スロット位置、セットアップ順序に気を使うも何故かトラブル。

構成が古くなりセカンドマシンに格下げ、余剰パーツを適当に突っ込みドライバも同チップ別メーカー等適当、
パーツ取り外しの際にはドライバ削除も無しに同系列パーツのドライバをぶち込み不要アプリはフォルダ削除、
何故かノントラブルで絶好調・・・。
804Socket774:04/07/26 22:06 ID:V7d3RNUE
データ化け報告無しのはずの
Promise Ultra133TX2
でデータ化けたぞ
500MB*4ファイルコピーで1個破損
805804:04/07/26 22:33 ID:V7d3RNUE
約1.5GBコピーすると1個位の割合で破損しまくり
ちなみにママンは746F Ultra-L
ハードディスクは幕のDiamondmax16*2
原因として疑わしいのは
1.初期不良
2.相性
3.よれよれのケーブル
4.接触不良
と思う
これからサブ機に刺さってるカード(これも133tx2)と差し替えて
1と4の可能性を潰すけど、他にも疑ったほうがいい所あったら教えてくれ
806Socket774:04/07/26 22:44 ID:1Z6C+MDc
>他にも疑ったほうがいい所あったら教えてくれ
強いて言えばDiamondmax16*2かな・・・
807Socket774:04/07/26 23:02 ID:eQL2mA5l
>>805
幕ならsmoothのバージョン確認とか。
808804:04/07/27 00:12 ID:Nr4EGJqE
だめだ・・・

>>805-806
幕とPromiseってヤバイの?
smoothのバージョンは1.0と1.2だがどっちからコピーしても化ける
809Socket774:04/07/27 00:17 ID:ZNmKpN55
>>808
うちは、今のところ大丈夫だよ。4A250J0+Ultra133+Linuxだけど
810804:04/07/27 00:51 ID:Nr4EGJqE
( ゚∀゚)ケーブル換えてもダメだアヒャヒャヒャー@5GBで1ヶ所破損

光学ドライブをつなげてママンの方を空けるしかないな
俺の金を返せー時間を返せーちくしょー
鬱だ・・・
811Socket774:04/07/27 01:06 ID:Z/feR+OI
メモリだったと言うオチは、ナシの方向で…。
812Socket774:04/07/27 02:07 ID:6iuEDpsj
やっぱATAカードは玄人だね。
ド安くてド安定。最強だわ。
813Socket774:04/07/27 02:13 ID:gm1GU0X7
>>810
違うPCIスロットに挿してみるとかはどうかな?
IRQが重ならないように
814804:04/07/27 02:50 ID:Nr4EGJqE
>>811
1ヶ月程前の別のトラブルの時にやったmemtest86とAleGrMEMTESTパスしたから大丈夫かと

>>813
それもやろうと思ったけど
・HDDは4台でギリギリママンに繋げられるし
・別スロットにするとケーブルが微妙に届かない
・今回の事でATAカード自体信じられなくなってきた
・もう疲れた・・・

今、マザーに繋ぎ直して念のためにやってたエラーチェックが終わった
約15GBコピーしてエラー無し、ようやくゆっくり眠れるよ・・・
815Socket774:04/07/27 11:02 ID:+/AXE1aH
私はロケット133使ってます。
ノートラブルです。

fasttrak33とかultra66とかでは
えらい目にあってそれ以来プロミス使うの怖くて使えません。
AEC-6280は最初調子よかったので喜んで使ってたのですが、
プライマリとマスター間でGBクラスの巨大ファイルをコピーしたら
データ化けする事が発覚していらい使ってません。
エラーログには何も吐き出されてませんでした。

ちなみにIDEケーブルはグラディエータ使ってます。

以上
816815:04/07/27 12:41 ID:+/AXE1aH
> プライマリとマスター間でGBクラスの巨大ファイルをコピーしたら
プライマリとセカンダリの間違いです。
817Socket774:04/07/27 14:26 ID:wot8lzFE
皆さんデータ化けが出てるかどうか確認する手段はどのような物(ソフト?)
を使ってるんでしょうか?
数十個のファイルなら一つ一つ開いて確かめられますが、100万ファイル
とかあると確認できません
CRCチェックとかも100万ファイルとかあると、とんでもない時間が
かかってかえって不都合だし・・・
818Socket774:04/07/27 14:50 ID:XYsbztt7
133TX2を2枚挿しで幕つけてるけど破損したことなし
毎回拡張コピーでチェックしながらたぶん今までで1Tくらいは移動やコピーさせてる
819Socket774:04/07/27 17:25 ID:krAB4mBS
データー化けはどうやって検証してる?
820Socket774:04/07/27 19:25 ID:hPwViJLh
玄人志向のATA133RAIDのATAができないのです。
起動DISKからUPDFLASH B3210.BINと打っても
テンプレにようにはならず
UpdFlash V3.19 (06292004)

This utility is for flash chip used on PC add-on card only!
This utility is not for flash chip in MacOS add-on card or onboard chipset!
Continue? (Y/N): y
Use Mechanism 1/2 to scan
No controller found
と出てしまいます。Windows2000を立ち上げればRAIDカード自体は認識しています。
どなたかわかりませんか;
821820(玄人):04/07/27 20:03 ID:hPwViJLh
苦労とな私は自分で解決できちゃったwww
822Socket774:04/07/27 20:16 ID:T0nlS7DC
あっそ
823Socket774:04/07/27 22:22 ID:yY8Nj51V
データ化けの検証はmd5sumで。
824Socket774:04/07/27 23:38 ID:l4XlGzMy
>>817
実際に全部のファイルのCRCを確認するのが面倒ならば便宜的に100〜1000くらいのファイルでテストするしかないんじゃないか。
一つ一つ開いてとあるが、開くだけじゃ本当に大丈夫か確認できないと思うぞ。
825Socket774:04/07/28 01:16 ID:3BpgRyx2
>>819
コピーして、一度シャットダウンしてからundupで。
826Socket774:04/07/28 01:30 ID:nA/2rMqc
データ化けチェックか・・・考えると深いよな。
100万ファイルはもう無理だろ。
そもそもファイルって移動するし、ディレクトリの
履歴管理みたいな機能も必要だろうねえ。

俺の経験だと、P4 + i845PE + 薔薇4の組み合わせで
1ディレクトリに8000個くらいファイルを置いていた
んだが(1個ずつは小さい)。が、ある日ゴソッと
200ファイルくらい無くなっていた。しかもしばらく
経ってから気づいたので、回復しようがなくて
マジ凹んだ。

Windowsはscandiskを勝手にかけるの辞めて欲しい。
もしくはジャーナリングファイルシステムの実装
きぼんぬ。
827Socket774:04/07/28 04:06 ID:pgql1ALQ
>>826
不思議な話ですね
なんで消えたんだろ・・

漏れは丼勘定でざっと100万ファイルくらい、容量で400GB以上データが
あるんですけど(全て合法物)、200ファイルくらい消えても全然
分かんないだろうなーw
10000ファイルくらいゴッソリ消えれば気づく可能性はあるけど・・・
あと最近1HDD、1フォルダに何個ファイルを入れられるか不安になってきた
数えたこと無いけど、恐らく一番多いフォルダには3階層くらいに分かれて
10万ファイル近く入ってる悪寒
828Socket774:04/07/28 04:10 ID:eiXeVHie
>>826
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/13/14575813.html
ログから復旧は出来ないけどな。
単にHDDに不良クラスターが出来たんだろ。
829Socket774:04/07/28 10:00 ID:RykdYq+a
ATA133RAIDを購入予定ですが、
ソケ7の骨董品でも、問題ないでしょうか?
830Socket774:04/07/28 11:33 ID:WviqxGiZ
FastHushはハッシュ計算部分がアセンブラで書かれてるらしく、かなり高速。
いろんな形式に対応してるのもgood。
831Socket774:04/07/28 12:49 ID:nA/2rMqc
>>827
10万ファイル...。ファイルチェックを自動化して
おかないと恐いですね。手作業で気付く方が至難の技か。

UNIX(Linux)だったら、find, md5sum, bzipなどのコマンド
組み合わせて自分で作るけど、Windowsはどうしたら
いいんでしょうねえ。
VirtualCDCaseをHDD向けに使ってみるとかかなあ??


832Socket774:04/07/28 12:58 ID:CqGOL+CX
>>830
FastHashね。よさそうだし使ってみるわ。
833Socket774:04/07/28 14:09 ID:A2jvce7t
そのFastHashというのを使ってみましたが、使い方が今一分かりません
ハッシュはMD5というのだけにして、入力ファイル参照>ハッシュリスト出力
比較・・・で、エラーが下に出なければOKなのでしょうか・・・
834Socket774:04/07/28 14:37 ID:nA/2rMqc
>>833
それでいいんじゃない?
俺も興味があるのでFastHash使ってみた。

1)入力ファイル参照でハッシュリスト作成。
2)次回起動時、ファイル→比較で、ハッシュリストと
ディレクトリ指定。

これで書き変わったファイルと削除したファイルは
検出できるみたいだ。ハッシュリストが壊れたら....
どうしようw
835833:04/07/28 15:04 ID:Pgj0uQOX
>>834
どうもです
なんかあっけないから不安でした

>ハッシュリストが壊れたら....
漏れの場合、ATA・RAIDカードのデータ化け検証のみだから
ハッシュリスト自体がが壊れたら、そのカードはダメということになるかな・・・
836Socket774:04/07/28 15:05 ID:Wgqwsnpd
俺もFastHash愛用してる
ノシ

HDD交換で大量のファイルを移動させた後のチェックで大活躍だったな
837834:04/07/28 15:41 ID:nA/2rMqc
早くハードウェアエラー訂正機能付きの
ATAカードとHDDが普及するといいですね...。

今だとSCSIということになるのかな?
倉庫HDDとしては異常に高いけど。
838Socket774:04/07/28 15:55 ID:B05DII8n
クロシコATA133RAIDPCIを中古で購入。

ファーム3.0.77なのですが、SMARTを引こうとするソフトを起
動すると、必ずフリーズするんです。。

これって、SilのHPにある新しいファームで改善される可能性
ってあるでしょうか。。?

経験者の方いらっしゃいましたら、よろしくおねがいします〜
839838:04/07/28 16:00 ID:B05DII8n
情報に抜けがありますた。。

普通のATAカードとして使っています。
ジャンパでATAに指定しただけの状態。

HDDは4台。

PM:海門7200.7 80G
PS:海門7200.7 80G
SM:180GXP 120G
SS:180GXP 120G


840Socket774:04/07/28 18:22 ID:s4QLMPyG
>>838
経験者ではないですが、まず、BIOSをnon RAIDに書き換えて、38氏のドライバを使えば、IDE認識になると思います。
841Socket774:04/07/28 22:22 ID:CLHKGd8k
ATA133RAIDPCI / ATA133PCI / 古いpromiseのATA100
の2種のカードで光学ドライブを接続してみたんだけど、いずれもCD-RWの機能に
関しては問題なく使える。
けれど、DVD±RWの機能に関してとなると挙動不審、読み込みの転送速度がx12以上
でずに乱れる・書き込みの際にバッファが安定せずバッファアンダーランが頻繁に
発動して書き込み時間が延びるし、CPUパワーも相当に取られてしまう。
一応書き込みは出来るけど、安定性から実用的ではないと思う。

DVDとCDとでこのような差が出るのはなんだだろう?
基本的にSCSI認識になってても光学ドライブが全く使えないことはないようだけど、
完全な動作を期待すると厳しい感じ。特にPlezToosやKproveなどの計測ソフト、NeroDriveSpeed
などの制御ソフトも上手く使えなかったりする。
過去ログで良く出てくる玄人志向のATA100系なんかだと違うんですか?
842Socket774:04/07/28 23:17 ID:LLYacttW
>>841
ATA133PCI(含RAID)は光学ドライブはWDMA止まりだとどっかで聞いた。
違ってたらスマソ

promiseについては知らんし、もはや知ったこっちゃない。
843Socket774:04/07/28 23:18 ID:C9uQy0iV
>839
複数台繋いでるとマズーになった記憶あり。
1台だと問題なかった気がする。

今は使ってないから正確なところは知らない。
844Socket774:04/07/29 02:36 ID:Bv7MX2rI
玄人の133RAIDって光学ドライブは基本的に苦手じゃん
HDDに関しては特に問題無いが
845Socket774:04/07/29 05:13 ID:WfpqDASk
光学系ドライブもシリアルATAが出て来たし、マザーのシリアルATAポート
も増えてきたし、増設ATA・RAIDカードは下火になるんかな・・・
846Socket774:04/07/29 08:22 ID:3oOZ8JQN
まぁ 将来的にはPATAの増設ATA・RAIDは下火になるでしょけど、
ただSATAの普及の遅さを考えると、この状況はまだ数年は続くかと
847838:04/07/29 09:31 ID:ht4SeWNo
>>840
IDE認識になると、SMART情報を引けやすくなるのでしょうか。。
試してみる価値はありそうですね。
情報どうもです。


>>843
単体なら無問題なのですか?、、。
う〜ん、そうなると他の製品を探すしかないかなぁ。
更に大容量なHDDに乗り換える余裕もないし。。
情報ありがとうです。


848Socket774:04/07/29 13:04 ID:+Z4kq6mH
>>847
ATA133RAIDPCIにHDD複数繋ぐときも、
ジャンパ抜いただけじゃなくて、BIOSをNon-RAIDに書き換えたら改善した、
って人も結構いるから試してみれば?
849Socket774:04/07/29 15:24 ID:aF27uKoJ
ACARDのAEC-6280を買ってRICOHのRW7163Aをつないだら、どうもPIOで転送
しているみたいなんです(ファイルのコピーでCPU使用率90%位@AthlonXP2000+)。
マザーにつないでたときはDMA2で動いていたので、
カードのBIOSでDMA2指定してみましたが変わりませんでした。
これって仕様なんでしょうか?
850Socket774:04/07/29 15:42 ID:PO17oYNw
FastHashを入れてみたんで、エスカ7006-2のJBODで、エスカに繋いだHDD
2台間で1GBのデータをコピー>md5確認したところ無問題でした
もっと大量にやらないとダメかな・・
851Socket774:04/07/29 17:47 ID:Bv7MX2rI
玄人133RAIDはSCSI属性のままでよければBIOS書き換え無用というのは広まってるの?
852Socket774:04/07/29 17:57 ID:1acmv0ML
週末にクロシコATA133RAIDPCIを増設してIDE化までしたいのですが
とりあえず順番としては

1・JP1はずして設置
2・CDROMでドライバインスコ
3・>>6の手順でBIOS書き換え(3210.bin)
4・>>38のドライバ入れ替え

でよろしいでしょうか。
違ってる点がありましたらご指摘ください。
853Socket774:04/07/29 19:23 ID:MMJowg/i
>>852
##### readme読めない、DOSコマンド打てない奴は止めとけ。#####
854Socket774:04/07/30 07:36 ID:oHam6ws1
おれはJP1付けたままBIOS書き換えて、その後JP1を外して起動したような気がする今日この頃...
勘違いだったらスマソ
855Socket774:04/07/30 07:51 ID:kIsWCKzu
玄人のATA133-PCI2買った人居ます?
コネクタ向きがボードと平行付けになったしRAIDのBIOS書き換えじゃなくてこれを
買おうかと思ってます
856Socket774:04/07/30 14:58 ID:1+y6cDYB
>>841
一応、4082BをATA100PCIに繋げてるけど
読みはNeroDriveSpeedで読んでる限りでは、綺麗な斜め線だよ。
速度は3.8GBのディスクで11.5倍位だけどね。
以前繋げてた、1612B改の時はもっと出せてた気はする。

>>855
やめといたら?素直に探して
ATA133RAIDPCIを買うのが吉
詳細は過去ログ
857855:04/07/30 18:24 ID:uvfy0CCP
>>856
発注しちゃいました(・∀・)エヘヘ
実は前に133RAIDをIDEカード化して使ってたので、新しいのも弄ってみたくなりまして。

過去ログというと>>771のことですかね。参考にします。
858Socket774:04/07/30 19:29 ID:vwkyNUu+
>>857
もっと前 > 過去ログ
859Socket774:04/07/30 19:30 ID:mzUC9Ggh
新しい物を弄ってみたいと言うならそれでもいいけど、>>731とか>>740
>>746あたりも読んでいた方がいいよ。
うちでもGIGAのマザーにのってたGIGARAIDでITEは使った事があるけど
CPUの負荷が高かったり、ファイルコピーの時に処理のタイムアウトって
エラーが出たりでとても信頼できる物ではなかった。
860Socket774:04/07/30 22:39 ID:65fR3NRQ
>>859
なんか特定の1人が書いてイルっぽいけど。
誰か買って試した人居る?
何枚も買うほど余裕がないので、自分は買えないけどね。
861859:04/07/30 23:17 ID:mzUC9Ggh
全部自作自演だとでも言いたいの?
そう思うならそう思ってもらってもいいけど、他人の情報が信用できないなら自分で買って試せばいいじゃん。
何枚も買うほど余裕がないって1枚くらいなら買えるでしょ?

うちはGIGAの奴で懲りてるのでわざわざITEのを買う位ならATA133RAIDPCIの方を予備用にもう1枚に買うよ。
いつまで販売が続けられるか分からないしね。
それにATA133RAIDPCI並に安定してて使える板なら、とっくにアンチのレス打ち消す報告が出てると思うよ。
SYBAのITEチップ使った奴は結構前から安価に販売されていたし。
862859とは別の中の人:04/07/30 23:25 ID:9JGuvr2M
つーかIT8212Fの増設カードは、そもそもBIOSの通過に時間がかかり杉なんだよ。
ITEのサイトにある最新版のBIOSでは多少短縮されたが(リリースノートにも明記)、
それでもまだむかつく遅さだ。これだけで窓から投げ捨てるに値する。
SiI0680マンセー
863855:04/07/31 05:05 ID:Yl38VJOf
>>861
まぁまぁ(;´Д`)私は色々情報を頂いて助かってます。

安いので遊び心で買いました。前のIDEカード化133RAIDPCIは知り合いに
あげてしまったので。上手くいかない様でしたらツクモのポイントが余ってますので
在庫限りのやつでも買おうかと思ってます。

有り難うございました
864Socket774:04/07/31 07:26 ID:yX6L9NJ4
チャレンジャーだな
865Socket774:04/07/31 16:30 ID:FWooIZAt
何かチェック用のツールって無いですかね。
以前に遅延エラーで悩まされて結局ケーブル交換で直ったのですが
そのときにツールを探したのですが見当たりませんでした。
ダミーデータ生成(いろんなサイズなどいろいろ)→HDD書き込み→
読み出し→CRC等チェック→NG→。・゚・(ノд`)・゚・。 ウエェ〜ン
みたいなのをぜんぶやってくれるツール。連続テスト(負荷がけ)があればなお良し。
ATAカードそのものでもデータ化けがあると言うことを知って心配になってきた。
データ準備して手動でCRCを見てもいいけど大変だし…。
866Socket774:04/07/31 16:46 ID:+M/mWb8s
>>865
少し上の方でFastHashが話題になってるけど・・
漏れも試してみたけど、>連続テスト(負荷がけ)があればなお良し
みたいに、トータルで色々テストしてくれるソフトがあればいいのにね
867Socket774:04/07/31 17:56 ID:m4m0FyUK
>>865
HDDメーカーのテストツールでHDDは問題ないと
確認してあるの?
868Socket774:04/07/31 20:45 ID:nPxNE4Ig
データ化けにはそれ効果ないだろ
869Socket774:04/07/31 21:05 ID:SYLTWb4O
データ化けが嫌なら自衛しないと駄目な段階に
差し掛かっているのかもね。自衛っていうと
普通バックアップだけど、I/FやHDDなどがヘボだと
バックアップとっている最中にも化ける罠(笑
870Socket774:04/07/31 21:11 ID:YaliOhHt
そこでSCSI登場ですよ
871Socket774:04/07/31 21:33 ID:6dcikHqS
そこでエスカ登場ですよ
872Socket774:04/07/31 23:49 ID:SYLTWb4O
逆に言えば、SCSI並みの信頼性を負荷した
ATA(SATA)は俺には気軽に買えないかもな・・・・

SATA IIにECC生成とかの拡張規格はないのかな?
いずれSerialSCSIと合体するんでしょ?>SATA
873Socket774:04/08/01 08:13 ID:CAmGB5GB
んなこと知ってるつって怒られそうだけど廉価帯のIDEホストの
殆どがPCIの速度に付いて行ってないんだよな。
手の遅いやつにドカドカ仕事押し付けて「はわわ」系の自滅を
誘発、それを鑑賞しているような感じ。

だから内部転送ならPCIのどこに挿しても化けるって組み合わせでも
ファイルサーバに降格すればソコソコ優秀に働いてくれたりする。
チップ屋さんの技術が足りないのかMSが教えてくれない仕様があるのか
コマンドの変換自体が足を引っ張っているのかは分からないけど。
874Socket774:04/08/01 08:19 ID:4YIZ7iLm
>>いずれSerialSCSIと合体するんでしょ?>SATA

そうなの? ソースは?
875Socket774:04/08/01 09:08 ID:R0v5iPOt
>>874
統合ってのはおよそ勘違いですが、まったくの嘘でもありません。
ttp://www.scsita.org/aboutscsi/sas/tutorials.html
876Socket774:04/08/01 13:01 ID:1FxavUVb
AEC-6280での質問なのですが、公式サイトでは最新バージョンのBIOS(2.3.1)が
公開されていますが更新履歴が無い模様…。そこで1.xx系と2.3.1ではどこが
変わったか分かる方います?
あと、漏れは今BIOSVer1.15、ドライバVer1.0.1.0を使っているのですが
これらのバージョンでも160GBのHDDや200GBのHDDって使えますかね(;´Д`)?
使用OSはWindows2000SP4でつ。
877Socket774:04/08/01 13:38 ID:5rbqGCAr
>876
新BIOSについては現行ログの626以降を読むべし。
色々変更があり、不具合の出る環境もある模様。

ドライバの1.0.1.0というのはaec6280.sysのプロパティーのバージョンのことかな?
だとするとver1.0のパッケージ(初期版)になるので、公式にはBigDrive非対応。
公式にBigDrive対応を謳っているのはver1.2から。
(詳しくは>3のまとめページの過去ログ参照)

BIOSのバージョンととBigDrive対応については...よく分からん。
恐らく初期のverでも大丈夫だとは思うが...


878Socket774:04/08/01 15:01 ID:7bMy2imR
>>873
>廉価帯のIDEホストの殆どがPCIの速度に付いて行ってないんだよな。
φ(。。)mメモメモ

すると、やはりエスカとかアダプみたいのがいいのかな・・
879Socket774:04/08/01 15:09 ID:XClvB/mB
知ったか君だから相手にしないように
880Socket774:04/08/01 15:17 ID:9na/PDJd
>>873
それって逆じゃね?
Apollo Pro133無印とかの、PCIバスが腐った骨董ママーンに、
汁・プロミス・ITEのホストカードを、とっかえひっかえ挿してみたら、
サウス内蔵ATAの2倍くらいの性能が出るんだけど、化けまくりでどれ一つ実用にならなかった
ホストコントローラの性能に、PCIバスの実性能が追いついてないように見えた
(さすがに440BXではこんな事はない)
881Socket774:04/08/01 15:37 ID:G3v1z7/u
>>880
その糞サウスのPCIスロットにエスカ挿したらどうなるんだろうか・・・
激しく気になる
検証キボンヌ(;´Д`)…ハァハァ
882Socket774:04/08/01 15:56 ID:CAmGB5GB
>>878
反対にエスカレードとか使ったことないんだけどね。
送り側を遅くしてみたら大丈夫だったってだけで。

アダプテックの廉価IDEカードはハイポイント製チップだったんじゃ
なかったっけか。SCSIほど過信しちゃいけないような。
hpt370つーとRocket133と同じかも。
review.ascii24.com/db/news/hard/2001/05/18/626159-000.html

>>879
ひでえな。
TCP/IPなめんな。

>>880
試したのはRocket133とAEC6280、マザーは440BXと815EP、PLE133とnForce2。
コピー完了まで、割り算して2日以上のプログレスバーが出たらテスト終了。
絶対化けてる。つーかシムシティ4のインストール失敗(マスター間転送)って。
で上述の通り。
883Socket774:04/08/01 16:13 ID:+Wld5L2Z
SiS745(サウスと統合)で+TX100異常なし
MCP+TX100でntfsエラーでる
MCP+Rocket133でntfsエラーでる
SiS964+Rocket133で
エラーが起こるのはMTV2000でダイレクトオーバーレイしてるときが多い。
また上記のときサウンドにプチプチノイズがのる。

よってMCPのPCIが糞なのが原因て結論に俺は至ったんだが。
884Socket774:04/08/01 16:15 ID:+Wld5L2Z
SiS964+Rocket133で

SiS964+Rocket133で異常なし
885Socket774:04/08/01 17:34 ID:aHidpw/E
結局パーツを生かすも殺すもママン次第って事か
886Socket774:04/08/01 19:08 ID:6Q59KwUh
最近の64マザーはよく出来てるけどね
887Socket774:04/08/01 21:10 ID:FzgPjUeO
SiSはそのへん定評有るし。
888Socket774:04/08/01 23:02 ID:72I+KMm+
160GBHDDだからATA100PCI交換しないと、、
http://www.syba.jp/ata/ata.htm これかなぁ、性能重視じゃないし。
889Socket774:04/08/02 00:04 ID:tVDwZgFE
LF521JDが認識しなかったのでひさびさにATAカードどれがいいか調べようと思ったら
前よりへたすると状況悪くなってるのね(汗
890Socket774:04/08/02 01:56 ID:s7NqarWQ
ATAカードなんてメーカーから見たら既に終わってるジャンルだからな。
これ以上良くはならないだろうね。
とりあえず、光学デバイスをお手軽に繋げるにはクロシコしかないよ。
891Socket774:04/08/02 03:22 ID:iarGay7Y


私はATA133-PCIを使っているのですがHDDを2台つなげるとbios迄しか起動しなくなってしました。
1台の時は問題なく使えていました。

ATAカードのみなら起動しますが今はHDDを1台のみつないでいても起動しません。
どなたかお力添えをお願いできないでしょうか?

あとATA133-PCI2をどなたか使っている方いますか?
問題が解決できないようならATA133-PCI2の購入を考えています。
よろしくお願いします。

【ATAカードの会社名と型番】玄人志向 ATA133-PCI
【ファームウェア・ドライバのバージョン】不明ATAに同梱のCDのもの
【OSとファイルシステム】win XPpro NTST
【マザー】8PE667Ultra
【メモリ】512
【ATA機器接続構成】GE FORCE FX5200
【オーパクロックの有無】無
【PCIカード接続構成】1:GE FORCE FX5200 2:ATA133PCI 3.4:無し 5:バッファロー製無線LANアダプタ
【電源のメーカ・容量】EAGLE 350w
【イベントビューアのメッセージ】
【PCIのINT線共有状態】不明

 よろしくお願いします。



892Socket774:04/08/02 07:29 ID:g0jzhBsN
取りあえず繋げようとしてるHDが新でないかチェックしてみろ>>891
893Socket774:04/08/02 08:18 ID:TN1/rGQW
>>891
ここで事例の多いATA133RAIDPCIをATA化すれば?
HDDが生きてるなら2000円強出して買って来ることをお勧めする
894Socket774:04/08/02 08:37 ID:ZgG8iANB
>>893
在庫少なくなってきてるからお早めに
895Socket774:04/08/02 10:08 ID:8cjdORsq
その次に電源があやしい
896Socket774:04/08/02 12:04 ID:+Y3a3gP8
いやいや、ファイルシステムの方が怪しいぞ。
897Socket774:04/08/02 12:09 ID:ZgG8iANB
使ってる人間が一番怪しかったりして(・∀・)
898Socket774:04/08/02 12:11 ID:VfpZVyrx
>>891
PCIはそれだけか?
INT線が怪しいといってみる
899891:04/08/02 14:56 ID:iarGay7Y
>>892:HHDはしんでないようです。

>>898:PCIはそれだけです。INTも確認済みです。

今までHDD1台の時は正常に動いていたのになんででしょうねぇ。

電源確保してもう一度やってみます。レスほんとにありがとうございます。
900Socket774:04/08/02 15:07 ID:Vw7WzitS
>>899
カード変えてみた方がいいと思う。
どうせ大した出費じゃないんだから
901Socket774:04/08/02 15:52 ID:ZDRSw4kZ
>>899
ギガマザーだよね?
BIOSでFDDを1stドライブにして、
起動できないFDDつっこんでおいたらINTわからないかな。
もしくはBIOSのIRQ割り振り画面。

たしか、AGP,1,5が共有で
2が空いてて、3がUSB、サウンドと共有、4がオンボードIDEと共有
っぽいんだが違うかな。

>ATAカードのみなら起動しますが今はHDDを1台のみつないでいても起動しません。

2台にしたときに動かないとあるが、OSが入っていたドライブを
ATA133-PCIにつないでない?
拡張IDEカードはSCSI扱いで、内臓IDEがあると起動しないパターンとか無いかな。
BIOSで起動順番設定してもだめかもしれない。
OSが入っているドライブをATA133-PCIにして
起動時間を早くしたい みたいに考えてるんじゃないかな。
それだったら、まずIDE-HDDを全部ATA-133にしてみてはどうか。
902Socket774:04/08/02 18:15 ID:ZgR2qNSM
Ultra100TX2を使用しているのですがいつの間にか書き込み速度だけ
遅く(5Mbyte/s)なってしまいました。読み込み速度はちゃんと出てます。
もちろんHDDに故障はありません(オンボードのIDEポートで確認済み)。
ドライバを変えても削除してインストールしなおしても変化なし。
カードをUltra133TX2に変えても変化なし。
うーんどなたか原因に心辺りの方いらっしゃいませんでしょうか?
903Socket774:04/08/02 18:38 ID:aG5jsxPb
>>902
すれ違い。初心者スレッドへどうぞ。
904Socket774:04/08/02 19:24 ID:ZgR2qNSM
>>903
え?何でスレ違いなんですか?
ちなみにチップセットのIDEポートに繋ぐと書き込み速度25Mbyte/sぐらいでてます。
Ultra100TX2でもこれくらいは出てました。100TX2上のBIOSのHDD認識もDMAモード6
になっているんですけどねえ。
905Socket774:04/08/02 21:51 ID:rC9ULdwQ
>>904
マシン構成も書けない初心者は初心者スレへ帰れ。
>>903は仰っています。
906Socket774:04/08/02 23:56 ID:buoGDkpf
ATA133(RAID)PCI、マジで市場から絶滅寸前のようで。
今日大宮ビックで最後の一個買ってきました。(祖父は既にITE)
907891:04/08/03 03:01 ID:NrylU7M9
>>901:osの入っているドライブはマザボのプライマリ・マスタで接続しています。
   biosでも起動の順番設定済みです。

 くやしいですけども、もう自分の手に負いきれないような感じなのでRocket133の購入を検討してみます。
 レスくれた方々ありがとうございました。


908Socket774:04/08/03 03:37 ID:rlVi1VCa
>>907
マザーをEP-4PDA2+辺りに変えちゃった方が手っ取り早かったりして
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030503/ni_i_m7.html
シリコンイメージのシリアルATAにハイポイントのATAにICH5R
FSB533以上みたいだけど
時々7,8000円で見かける
909Socket774:04/08/03 18:07 ID:nliM8vrX
最近のマザーは10個前後ポートが付いてるのが多いし
910Socket774:04/08/04 18:54 ID:LW1PEqb3
バッファロー、シリアルとパラレルのATAポートを備えたPCIカード

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0804/buffalo.htm

911Socket774:04/08/04 19:01 ID:8bJhaVre
>>910
どこのチップなんだろう
912Socket774:04/08/04 19:13 ID:q5kwekpZ
安っぽく見える
913Socket774:04/08/04 20:27 ID:Mna9syU9
玄人志向のATA133RAID-PCI2を導入しました。(OSはWinME・マザボのチップセットはKM133)
これにST3200822AとHDS722516VLAT20を繋げています。MEなので1ドライブは137G以下に。
計200Gのファイル転送は問題なしだったんですが、MPEG-1の編集でこけるこける…。
TMPEGEncで切り貼りするんですが、できたファイルは毎回違った場所から音が途切れ
それ以降は無音という状態です。ATA133RAID-PCI2につなげたHDDに置いたmpgを編集しようと
すると95%の確率で発生します。

最初はTMPEGEncのバグかもと思いました。しかし3つのver.を試してもなるし、
そもそもATA133RAID-PCI2導入までこんなことは起こったことがありませんでした。
ブートドライブはマザボに直接つなげてあり、失敗した同一ファイルをコピーして
こっちにファイルを置いて編集してもこんな状況は起こりません。

ATA133RAID-PCIを買えばよかったよ。新しいものには手を出すべきではなかったなぁ。
RAIDの無効化とかもよくわからんし…。
914Socket774:04/08/04 20:36 ID:DFxDIZ0v
MEだからじゃないのか?
915913:04/08/04 20:44 ID:Mna9syU9
>>914
ガーン(;/Д`)
でも、今まではこんなことなかったんだよ〜。
ブートドライブは今まで通りだし…。

ちなみにXPはこのパソには導入できんのです。
昔10万もしたオーディオカードがNT系では使えんのです…。
ADAT二系統も使えるから便利なんだよなぁ。(スレ違いすまそ)
916Socket774:04/08/04 21:14 ID:ULUtXzge
>>915
つ[デュアルブート]
917Socket774:04/08/04 22:48 ID:wr60JKSj
ATA133RAIDPCIをATA化したらデータ化けもなくなったすばらしい!
918Socket774:04/08/04 23:52 ID:OxS3iXAZ
>>910-911
Serial ATAスレのタレ込みによると、チップはPromiseらしい。
確かに写真を見ると、SATA-PATA変換チップが載っていないので、
SATA150 TX2plusに相当するものに見える。

定価4200円は箱モノとしては安いので、実売3300円程度になってくれれば、
ATA133RAID-PCIを手に入れ損ね、PATA×4ドライブは必要ないという香具師の、
選択肢にはなるかもしれん。
919Socket774:04/08/05 00:48 ID:9S05POwr
とはいうもののPromiseというだけで
敬遠する香具師はいるな。漏れもそうだし
920Socket774:04/08/05 00:58 ID:tjREMxNV
(´・ω・`)ショボーン
921Socket774:04/08/05 02:32 ID:qhb7MY/i
Meも137GB以上いけるじゃん?
922Socket774:04/08/05 07:40 ID:RwRvRBXA
自分も黄色い看板と聞いただけで嫌煙します>>919
923Socket774:04/08/05 07:53 ID:0kXI19KU
けんえん?
924Socket774:04/08/05 11:34 ID:LnAmawd3
>>913
うーむ、余り物で作った友人の自作マシンに133PCI2入れたんだが・・・。
MPEGEnc使ってないので判らんが通常のファイル操作では今のところ不具合は
見えてない。

BIOSアップデートしてみた?
なんか玄人志向の掲示板だとフラッシュユーティリティがおかしいみたいで
俺は出来なかった。

手持ちのRAID-PCIに替えてあげようかな・・・秘蔵しとこうと思ったんだが
925Socket774:04/08/05 12:19 ID:sjqLnW9d
>>923
なぜか変換できちゃったらしい
926名無しさん:04/08/05 15:31 ID:VNyGvb0F
ATA100PCIに160GBHDD付けてみたが、普通に使えるな。
さすがにM/BのIDEに付けている同型HDDよりも二割ほど遅くなるが。
927Socket774:04/08/05 16:18 ID:rypyCHcZ
913は普通のファイル移動などはどうなんだろう
928Socket774:04/08/05 17:49 ID:zn/9SWMG
安心しろ133PCIのフラッシュユーティリティも(名前が)おかしいから>>924

929Socket774:04/08/05 18:30 ID:+hK1AEPh
今、クロシコの掲示板見てきた…。
こ、こえ〜。
PCI2はRAIDもそうじゃないのも、bios更新しようとしてみんな起動不可になってんじゃん。
新しく買いなおさなきゃならないって、やった人はまじで可哀想だな。
930929:04/08/05 18:33 ID:+hK1AEPh
ってよく読んだら起動不可になったのは一人か…。
すまそ。
931Socket774:04/08/05 18:53 ID:4PoBposq
>>926
それは137GB以上のファイルを入れてから言ってるんか気になる
932Socket774:04/08/05 19:21 ID:K94vTOPB
>>929
133PCI2の方は起動不可にはなってない。BIOSが書き換えられない
と書いてあるだけ。良く読んどけ
933Socket774:04/08/05 19:22 ID:K94vTOPB
>>930
すまん。良く読まずにレスつけたのは漏れだった
_| ̄|○
934Socket774:04/08/05 20:46 ID:becFXUXV
IDE化して温度見ようとして失敗した報告です。

OSは、WinXP、ATA133RAIDPCIとATA100PCIを併用しています。

(1)現在のBIOSをバックアップ(2)BIOSをnonRAID化(3)IDE認識ドライバインスコ(4)ウマー

のつもりでした。
分かったこと。

(1)RAID/ATAジャンパはRAID側でないと、updflashが認識しない。
(2)クロシコのupdflash3は、680専用。
(3)HDDTEMPからは、IDEケーブル1本につき1台しか見えない。ATA100PCIは正常に見える。
(4)updflashには、BIOSのバックアップの項目がない。

当環境では、新しいBIOS(3210のRAID、nonRAIDとも)では、ATA100PCIと併用すると、フリーズします。
温度表示も中途半端だし、ATA100PCIと併用できないので、元のBIOSに戻したいが、方法が分かりません。

こんなこともあろうかと、予備をATA133RAIDPCIの到着を待ってBIOS書き換えに挑戦しましたので、
現在は、予備のカードを装着しております。
予備のカードの3.0.93のBIOSを、3.2.10を書き込んでしまったカードに書き込みたいと思っています。無理かも。
この他のもトラブって、やっと今、以前の状態に戻したところです。
BIOSを書き換える人は、気を付けてくださいね。自分だけかも知れないけど。
935934:04/08/05 20:54 ID:becFXUXV
今、検索してます。取り敢えず、クロシコのページから、r3077.binが落とせるようです。引き続き、3093か、パックアップ法を探します。
936934:04/08/05 21:05 ID:becFXUXV
連続カキコすまそ。ダメだった。ぐぐっても「3093.bin」で無関係1件。「SiI680 BIOS 3093」ではまったくヒットせず。
「ATA133RAIDPCI BIOS バックアップ」でも全滅っぽい。
937Socket774:04/08/05 21:48 ID:wTeYii7h
玄人のATA133RAID PCIをIDE化して使っているのですがHDDとの相性って報告ありました?

セカンダリ・マスターにIBM(日立)のIC35Lの120GB、セカンダリ・スレーブにMaxtorの5A300J(300GB)を
付けると起動しなくなります。それぞれのHDDを別のPCにつなげば普通に認識します。
Maxtorの300GBだけなら起動OK、IC35Lの120GBを付けると起動不可。
IBMのIC35Lとの相性って悪いんでしょうか?
938934:04/08/05 21:59 ID:becFXUXV
内臓IDEが死んでいるから、マザーごと買い替えかなぁ。CD-RWを133側につないで、ATA133RAIDPCIに統一するとか。
試してないけど、意外にSCSI認識でもいけるかも知れん。
939Socket774:04/08/05 22:06 ID:eEMgtrR7
>>934
>1)RAID/ATAジャンパはRAID側でないと、updflashが認識しない。
ジャンパ外したままでBIOS書き換えて何も問題なかったけど。
確かにBIOSのバックアップの項目はなかったような気がするけど。

>>937
)IBMのIC35Lとの相性って悪いんでしょうか?
IC35Lの120GBをATA133RAIDをnonRAID化して使っているが、
それあるかもしれん。
薔薇4よりも反応が鈍いよ。
940Socket774:04/08/05 22:21 ID:JcTBv4lP
941926:04/08/05 23:16 ID:VNyGvb0F
>>931
ああ、160GBいっぱいまでファイルを入れてみたが問題なかった。
SiS748にXP SP1 の環境。

このスレ結構続いてるようだが、ATA100PCIはBigDrive可って報告されてないの?
ATA100PCIユーザーは結構多いだろうに。
942Socket774:04/08/05 23:31 ID:FuCw1WuC
>>941
かなり前のスレから「ロット次第だ」という結論になってたはず >ATA100PCI
しかしそのロット(リビジョン)を判別する手段は無い
943Socket774:04/08/05 23:37 ID:c7LpWwMU
AEC6280を使ってて160GB以上のHDD使ってる人ってドライバのバージョンなにつかってる?
944934:04/08/06 00:31 ID:pzDHl5X9
>>939
うーん。環境によって違うのかな。

>>940
3093、ありがとうございます。これで元に戻せます。
945Socket774:04/08/06 00:52 ID:pzDHl5X9
ttp://www.winic.com.tw/driver.htm
ttp://www.winic.com.tw/ZIP/6803200.zip

教えてもらったところを掘ってみました。680チップ用の3200BIOSのような気がします。
946Socket774:04/08/06 03:06 ID:4+IGl++8
アフォ質問だけど、クロシコのATAカードってノーマルだと
SCSI接続ってマザーから見えるんですか?
過去ログと見るとそう取れるんですが・・・(;´Д`)

インスコするとき、SCSIーHDD扱いだと見えないような・・・>W9X系
947Socket774:04/08/06 04:50 ID:8RtgaAO/
ほとんどのATAカードはそうだ
948Socket774:04/08/06 05:16 ID:yX8A1pjU
>>946
なんのためにBIOS載ってると思ってるんだ・・・。
BOOT用のBIOS載ってればATAでもSCSIでもHDDは見えるだろ。>Win9x
ドライバ入れるまではDOS互換で動いてた筈だけどな。
光学系のドライブならDOS用のドライバ無いと起動時に見えないから、それと勘違いしてない?
949Socket774:04/08/06 13:58 ID:rjVubUVM
ごめん、さんざん既出だとは思うけど、
結局Ultra133tx2の安定ドライバーってどれなの?
OS入れ直しの際に最新版(b43とb42)を試したら、マウスは遅れるし、
mp3の再生は1曲も持たないで音切れするし。
そこで29にダウングレードしたら安定したのはいいけど、
デフラグツールでデフラグすると固まって無応答になる。
39にするとまた音切れするし。
もう助けて・・・
950Socket774:04/08/06 14:09 ID:yX8A1pjU
>>949
2.00.0.29が問題少なかったと思う。
それ以降はどのVerでも難有りって感じだね。>マウスの動きがギクシャクしたりサウンドにノイズ載ったり。
951Socket774:04/08/06 14:15 ID:yX8A1pjU
あっ、2.00.0.29も試してたのか・・・。
う〜ん、このVerでも安定しないならボード自体を買い換えるのが一番だと思うんだけどね。
今ならまだ玄人のATA133RAID(2ではない方)が手に入るだろうから、買い替えるなら急いだ
方がいいかも。
952Socket774:04/08/06 14:38 ID:rjVubUVM
>>950-951
ありがとう!
うーん、どうやら、その方がいいのかも。
ダメ元で最後にASUSのFTPから落としてきたドライバを
試して、ダメなようなら買い替えます。
Ultra133=PDC20276のディレクトリでいいのかな?
・・・なんか、内容読むとINFファイルとか、すべてFASTTRAKに
なってるのですが。
infファイルの書き換えってどうすればいいんだろう?
953Socket774:04/08/06 16:13 ID:rjVubUVM
やっぱり無理でした・・・素直に玄人志向カード探してきます。
954Socket774:04/08/06 16:17 ID:kgKqKOG+
相性情報 玄人 PCI133RAIDをATA化したものはIBM IC35L120との相性有り。
起動しない、ベンチが極端に遅くなるなどの障害有り。
955Socket774:04/08/06 16:19 ID:kgKqKOG+
追加 他のIBM IC35L060 080 などは問題なし
型番ではなくIBMのHDD側のロットによる?
956Socket774:04/08/06 18:16 ID:JLf8+Tmm
>>952
ASUS から落としたドライバのことは知らないが、
Ultra133 TX2 は PDC20269 だよ。
957Socket774:04/08/06 20:14 ID:7IyX0ZWS
>>943
 当方OSがWinXP。BigDriveはもちろん普通に使えてる。
 で、BIOSが1.20、Driverがデバイスマネージャー上で1.0.5.4ってなってる。
958943:04/08/06 23:46 ID:lt+TEJlY
>>957
その1.0.5.4のドライバを使っていてデフラグとかするとフリーズしません?
うちの環境だとデフラグするとWin2000そのものが固まってしまうので
使うのためらってるんでつよ… _| ̄|○
959952:04/08/07 00:10 ID:Rm44i+U1
>>956
ありがとうございます。
そうだったのかぁ、どうりで・・・。
ASUSのサイトにも該当するドライバないようですね。
今回の相性問題は、とりあえずこのまま保留で、
新しいドライバが出るのを待ちます。
(他のボトルネックも気になって来ていたので、
近くの電器屋で手頃なMBを購入しました。)

参考までに問題のあった環境をまとめると
ATA:promise Ultra133tx2(bios 2.20.0.15)
MB:Asus A7S333(sis745)
HDD: Maxtor 6Y120P0 6Y080L0 6L040
OS:Windows2000SP4 WindowsMe
試したドライバ:
b43→mp3音切れ、マウスポインタ遅延、ほとんど使えない
b42,logo39→b43よりましだが遅延あり。デフラグ可
29→一番安定しているものの、デフラグ中ロックされたファイルで無応答に
   ttp://www.netjapan.co.jp/FAQ/Raxco_solutions/Raxco5.html

ありがとうございました。
960Socket774:04/08/07 03:28 ID:hJk/gLJa
>>958
 デフラグはしたこと無いけど、137G以上の領域も普通に扱えてることは確か。
 NTFSならデフラグはあえてかけるほどのものじゃない気がするんだけど……。
961Socket774:04/08/07 06:26 ID:xWD05fNx
おいおい
962Socket774:04/08/07 07:17 ID:vQBg99Iv
AEC-6280のBIOS、2.3.1が引っ込められて1.21に戻ってます。
963Socket774:04/08/07 08:08 ID:Wd2JUI9g
>>962
不具合もあるみたいだけどデバイス検索に時間かかるし
設定弄れないしであんまり良くなかったからなぁ。
964Socket774:04/08/07 17:54 ID:mcE7QXt7
RAID0でも1でも5でもデフラグして大丈夫なんですか?
965Socket774:04/08/07 18:03 ID:SkUMBiyV
やめとけ
966Socket774:04/08/07 18:23 ID:2c9ClFUS
Rocket133なんだけぢ
起動するとき、たまに( ´,_ゝ`) プッとか音が鳴って
セカンダリスレーブのHDD(7Y250P0)をBIOSが認識しないときがある
でも何故かWindows2000起動後は普通にアクセスできる。
これはどうしたらいいの?
967Socket774:04/08/07 19:06 ID:C6Kra4C2
ママンのバックアップ電池が切れかかってる
に一票
968Socket774:04/08/07 20:52 ID:5n/lnFcW
一枚でIDE(P-ATA)機器が8台増設できるATAカードだと、
このスレ的には何がお薦めになるのでござるか?? |ω・`)

PCIスロットが一つだけしか空いてないから、
少しでも多く積めるカードを探しておるのですが…。
969Socket774:04/08/07 21:06 ID:tguDqDaK
>>968
エスカ。以上。
970Socket774:04/08/07 21:27 ID:BI766q7L
>>968
同じような理由でAEC-6897探してるけどなかなか売ってないなぁ…。
RAID使わないからAEC-6885でもいいんだけどこっちも全然…(;´Д`)
サクソスしかないのかなぁ…。
971 :04/08/07 22:58 ID:B08KFqPr
今日、クロシコのカード買ってきたよ!
箱を開けてボードを見てみると…ITE?
「2」が出てるなんて知らなかったよ_| ̄|○
とりあえず人柱として使ってみます。
972Socket774:04/08/08 00:08 ID:JsXfPl4B
>>971
順番が逆。

(´・∀・`)このスレを読んでから買うべきだったな
973Socket774:04/08/08 01:39 ID:XVV0Gs8p
>>971

ATA133-PCI2使ってるけどなにも問題なしだが
974Socket774:04/08/08 01:43 ID:Si+OiCaU
>>968
RocketRAID 404を使っているけど、今のところ問題は出ていません。
6台しかつないでいないのと、つないでいるHDD同士でコピーとかあまりしないので、
絶対大丈夫とは言い切れないけど。
975Socket774:04/08/08 01:53 ID:wR3rkWsJ
>>970
Faithで見たよ
976968:04/08/08 03:53 ID:IvJFlams
ふぅ、やっとこのスレ最初から全部見終わりました... ( `・ω・´)
ATAカード、相当に奥が深いですね…。

ちなみに自分は、Intel板875PBZにエナの650W電源という環境で、
Ultra133x3枚挿し、HDDは全て海門160G〜200G、IDEケーブルは
>>749の挙げた旧Justyのそれなりに高いGCWFスリムケーブルで
運用して、特に不具合が生じたことはありません。

(エナ650Wに変える前、エナ450Wで容量不足に陥った際、PC起動時に
 ScanDiskが頻繁にかかるようになり、一部HDDデータを消失した
 ことがあるけど、直ぐ気付いて電源変えたら嘘のように直った)

上に挙がっているFastHush、もっと早く知りたかったです…。
でもまぁ、仮にデータ化けしていても殆どがrr付rarコンテナだから
復旧できるとは思いますw 
コピーした音楽ファイルが変になってた事も今のところ特にありません。

そこで、このスレの使用例は殆どクロシコのATA100、133シリーズですが、
仮にお金に糸目をつけないのであれば、
>>969 が教えてくれたエスカのATAカードということでFAなのでしょうか?

Ultra133の3枚挿しでは増設機器が追いつかないのと、
PCIスロットを他カードに譲りたい為、ATAカード枚数を減らしたい尾のが理由です。
特にRAIDを構築する気もありませんし、
64bitは勿体無い気もしなくはないのですが。。

取敢えずEscalade 7605-8 に惹かれているのですが、\50Kとは高いですね…。
こいつはIDE8ポートですが、IDE機器を16台繋げられる訳ではないですよね?
(Promise等とは違い、1ポートにつき1台???)
977Socket774:04/08/08 10:32 ID:Ic9/9oJz
Hitachiの160GB HDDを全部認識させるために
クロシコのATA133RAID-PCI2を買いました。
OnBordのIDE接続状態でドライバをインストールして
HDDをクロシコATA I/Fに繋ぎ代えて起動したところ
OSは正常にBootし、137GB以上の部分もすべて認識、
FDBENCHのスコアもまずまず向上したまではよかったのですが、
MTVX2000でtv番組を録画再生したところめためたになっていました。
(再生不可、FEATHER2000が飛びます)
ただ、M/BのIDEに接続していたときのデータは正常に再生されます。

解決の糸口教えて君です。

M/B ASUS CUBX(無印)
OS   Windows2000Pro
ATA クロシコ ATA133RAID-PCI2

#ATA133RAID-PCIは売ってなかったんだよぉ ort

978Socket774:04/08/08 17:43 ID:v4gH+L5B
CUBXなんてそろそろ隠居させろよ...
979Socket774:04/08/08 19:26 ID:wyAaCPEM
>>977
同じく動画扱ってた人が同じ報告を前の方でしてた様な・・・。
980977:04/08/08 20:16 ID:Ic9/9oJz
>>978
PCI-Expressがこなれて来た頃に引退させるつもりです。
だからそれまでのつなぎでATAカード買ったんだよん。

>>979
よく似た事例ですね。


最新BIOSみたいなものも見当たらないし。。
人柱OKなんでなんかありませんかね?
981Socket774:04/08/08 21:31 ID:hn3RK9UN
>>978
CPUしだいだろ?
982Socket774:04/08/08 23:10 ID:Im3F1PC+
持ってないんで何とも言えんが、ATA133RAID-PCI2って話だけ聞いてると
プロミスにうんこドライバ入れた時と同様にPCI占有のハンドルが上手く
いってない気がする。
多少パフォーマンス落としてでも安定させた方がいいと思うんだけどな>ITE
983977:04/08/09 00:12 ID:OJJLFxsp
経過報告です。

ここを見つけたのでいろいろ試してみました。
ttp://www.ite.com.tw/productInfo/Download.html

まずはWindows DriverのUpdateから
添付CD-ROMのDriver Versionはv1.6.1.8
最新はv1.7.1.9みたいなのでUpdateしてみました。
結果は変わらずtvの再生がだめだめです。

次にRAID BIOSのUpdate。 RAID BIOS v1.6.1.8をv1.7.1.51へ

ITEFLASHなるDOSのソフトでRAID BIOSの更新をすると以下の表示がでました。
結果は最悪でATAカードは見事に認識されなくなりました。

--
ITE IDE RAID ROM UPDATE UTILITY V2.01

    >>DETECT IT8212/8211 IDE RAID CHIP ............... [ OK ]
    >>Input update file [int13h.bin] ......................................... [ OK ]
    >>Check input file ........................................................................ [ OK ]
    >>Erase .................................................................................................. [ OK ]
    >>Blank Check ................................................................................ [ OK ]
    >>Program ............................................................................................ [ OK ]
    >>Verify ................................................................................................. [FAIL]
    >>Press any key to exit!!


ATAPI BIOSなるものもあったのでv1.7.1.92へのUpdateをチャレンジ
結果は先ほどと同じでVerifyでFAILになりあぼーん。

うーむ。 非常に疲れた。 ort

 
984Socket774:04/08/09 00:59 ID:AVvaijnB
>>983
133PCI2の方はCheck input file のとこでFAILになる_| ̄|○

ITEFLASHがおかしいという話だが・・・更新しないなITEも。
985Socket774:04/08/09 01:24 ID:wIgJiu6K
>>984
BIOS書き換えはしないほうがいいという暗示だろ
986Socket774:04/08/09 06:11 ID:oqAKnvgB
>>985
そういうの暗示とは言わん
987Socket774:04/08/09 07:55 ID:T2UwGQMV
啓示
988Socket774:04/08/09 15:19 ID:ilGbs/FO
>>954
HDD側のロットとかの問題じゃないかな。
うちはIC35L120をプライマリのマスタとスレイブの両方に
使ってるけど、特に問題なく稼動してますよ。
IC35L120なら、バッファ2MBと8MBの両方を起動ドライブとして
使ったことあるけど、問題なし。
使ってるM/BはABIT NF7-SのRev2、ASUSのA7V8-Xでも玄人使ってます。
OSはW2K SP4とXP ProSP1です。
989夏だなぁ:04/08/09 19:09 ID:ge3QVlaF
978 :Socket774 :04/08/08 17:43 ID:v4gH+L5B
CUBXなんてそろそろ隠居させろよ...
990Socket774:04/08/09 20:09 ID:BUEwnPtO
(・∀・)
991Socket774:04/08/09 20:15 ID:BUEwnPtO
(・∀・) ume
992Socket774:04/08/09 22:53 ID:hMxo+YV5
次スレ、どうするのかな?
993Socket774:04/08/10 01:13 ID:swoiAR8m
もう秋田ってさ〜
994Socket774:04/08/10 01:57 ID:H5jmJzwX
ノノi ^ヮ゚ノ!!  次スレたてました♪
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1055413887/
995Socket774:04/08/10 02:39 ID:wr8MoCR/
(・∀・) ume
996Socket774:04/08/10 03:05 ID:ZFklifwF
>>994
997Socket774:04/08/10 04:57 ID:cngRMBDm
>>994
つまんねーよ
998Socket774:04/08/10 08:46 ID:nxeFb0o8
(・∀・) ume
999Socket774:04/08/10 08:46 ID:nxeFb0o8
(・∀・)
1000Socket774:04/08/10 08:47 ID:nxeFb0o8
1000 ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。