IDE RAIDカードあれこれ RAID11

このエントリーをはてなブックマークに追加
932サンボスレの人:04/05/06 00:58 ID:eHnzkpgJ
>>900 では,
>PCI-Xにこだわるのって、単独のパフォーマンスいうより、他のPCI-Xスロットまで道連れにしてただのPCIモードにしてしまうことを防ぐためですよね?

とのことだったので,私の場合はPCI-Xにこだわるのは道連れにPCIモード
になるのを防ぐのでなく二次的なものという意図で >>901 を書いてみました.

で,>>903 にて

>例えばX5DA8なんかだと、もともと2系統しかないPCI-XにすでにNICとSCSIがぶら下がってるわけで、
>ぶら下がり方は忘れましたが、133Mhzで駆動するカードをさせるよう一系統をまる空きにしてあった気が)
>ここまでならPCIカードを刺すだけなら100MHzに低下するだけになりますが、ここに非PCIカードを刺すと
>その系統は一気に上限66mHzになってしまうという大変大きい弊害があるのでは?
>単独のカードでは、66MHz66bitあれば十分ですよね?

とのご指摘だったわけで,>>905 を書いてみました.

#私には >>900 氏が何を目的として,何を言わんとしているのかが
いまいち理解出来ないので賢い人 プリーズ
933Socket774:04/05/06 01:07 ID:VUYSwe7n
>929
ま,基本的にはそう思うけど,>922 はこんなところで書いている暇が
あったらもっとちゃんとした情報を集めてちゃんと考えたほうがいいよね.
"SCSI は五月蝿い" とかいい加減で中途半端な知識で
オツムの9割が埋められているようなので.
(ちなみに最近の SCSI は全然五月蝿くない)
934サンボスレの人:04/05/06 01:08 ID:eHnzkpgJ
やっぱ何か日本語変だ・・・・・・・_| ̄|○
935900:04/05/06 01:16 ID:hWdGnKdJ
>>932
いや、>>900の通りなんですが…。
>>907みたいに考えるのが人情だと思うのですが…

単純な帯域として64/66がボトルネックになるカードって現状ではあまりないかと。
936900:04/05/06 01:18 ID:hWdGnKdJ
もちろん、IDE-RAIDカードで、です。
937Socket774:04/05/06 01:30 ID:IZJZ29T6
アホな事聞いて申し訳ないが
120GB*4でRAID5組んでいたとして、それを250GB*4とかに
拡張したい場合どういう作業が要るんですか?

(120GB1台と250GB1台交換>再構築)*4+αかなぁ んなわけないか。
適当な解説ページとかあれば教えていただけると幸いデス。
938サンボスレの人:04/05/06 01:33 ID:eHnzkpgJ
>>935
>>936
なるほど

>>900のままなら,"そう断言は出来ない"という答えで勘弁してくだされ.
何を刺すのにPCI-Xにこだわるのかが良く判らんかったのですな(スレタイ忘れてた・・).

ギガイーサ 使うとPCI-Xじゃないと話にならんっす トカ
3Ware物なら64bit/66Mhzで飽和しない トカ
今度出た3Ware物ならPCI-Xでゴリゴリ トカ

シナリオ次第で複数解があるです.

#ちいと明朝までの作業が終わらないので.. ノシ
939937:04/05/06 01:37 ID:IZJZ29T6
追記 
聞き方が悪かったです。システムドライブは別HDDとして
旧データドライブ120GB*4(RAID5)をバックアップを取らずに
新ドライブ250GB*4(RAID5)に移行する方法はありますか?
940Socket774:04/05/06 01:46 ID:+nqkSKvc
普通は無理。

カードに8つ以上ポートあって、今4ポートしか使ってないとか、
次のRAIDは別のカードで行なうとかなら話は別だけど。。。
941298:04/05/06 02:15 ID:9IgE5/nA
あー、後Raidcoreの安定性云々ですが、32bitPCI on i815で良ければ報告。
取り敢えず再起動なしの連続稼働でファイルサーバに使用、現在連続14日目。
再起動時のCriticalが出る問題以外はハード、ドライバ共に健常に動作。
まぁ、この問題一つで十分致命的なんですが・・・。

後、何気に注目されませんが、非常に簡便なGUIインターフェースは結構良いです。
実際、1度もマニュアルなんて見たことないですが、今まで操作で詰まったことは一度もなし。


遅レスですが。
>>863
インテリジェントなRAIDカードってRAID0時、各ドライブに対し、
個別の命令最適化もやってたんですね・・・。
てっきり論理的に1つのドライブとして存在してる以上、
単一ドライブと同様の最適化しかしてないと思ってました。

>ベンチマークだと(Readの完了を)待つ必要はない
マジっすか?ベンチマークは読み出したデータの中身を確認していない、と?
942Socket774:04/05/06 05:12 ID:+nqkSKvc
その再起動時のCriticalが出る問題つーのは10回に一回ぐらい起こるのかね?

んで、起こったらそこで終わり? 元に戻す方法ないの?
943Socket774:04/05/06 11:18 ID:9YJRx5fP
>>941
> >ベンチマークだと(Readの完了を)待つ必要はない
>マジっすか?ベンチマークは読み出したデータの中身を確認していない、と?

だからベンチマークはアルゴリズムが公開されてないとわからんと…。
普通、ベンチマークで読み書きするデータの中身なんて意味ないからなんでもいい。
待つ必要がないというのは、Read → 待ち → Read → 待ち、
みたいな処理をする必要はないってこと。
スレッド作ってもいいし、アプリは非同期で複数のReadを行っても
イベントとか割り込みのような形で完了通知を受け取れる。

それと、コマンドキューイング的なI/Oの最適化があるからRAID-0の
ランダムアクセスが速いというのは、確かに重要ではなかったな。
というより、根本的なもっと重要な要因が別にあった。

ストライプサイズより小さなデータサイズでランダムアクセスすると
1つ1つのアクセスではドライブ1台しか使わない。
これがあって初めて各ドライブが独立してシークしたりI/O処理できる。
これがRAID-0でランダムアクセスが速くなる理由。
そのかわりデータ転送時にもドライブ1台しか使わないケースが多くなるから、
シーケンシャルアクセスが速くなりにくい。

ランダムアクセスが遅いケースでは、ストライプサイズより大きなデータサイズで
アクセスする。この場合、全ドライブを同じように使うから順番を最適化した
ところで各ドライブは同じようにシークして、独立して動けない。
結局、ドライブ間の同期が必要なところでアクセスタイムのロスがあり遅くなる。
944937:04/05/06 19:09 ID:IZJZ29T6
>>940
サンクス
やっぱだめか(´・ω・`)
945Socket774:04/05/08 00:12 ID:1s72pXt9
946Socket774:04/05/08 04:32 ID:0YcMXs/5
>>945
>>830

ATAカードでもいいんだけど、たくさん繋げられるカードって
エスカの*-12しかないよね?
2枚挿しをやってみて動いた人はいますか?
947Socket774:04/05/08 05:55 ID:N6X0dbhX
物によっては同種複数挿し可、またチップが違えば数枚挿せる場合もある。

ちなみにエスカはエスカ同士で4枚までOKなので、MAX-48台まで積めるぞw
948Socket774:04/05/08 06:22 ID:vJvL6NUE
6410と7450の2枚挿しなら、したことあるな
949Socket774:04/05/08 07:29 ID:zRArqf3Z
>>946
たくさんって何台積みたいの?
漏れの使ってるカード(12000円くらい)ではIDE HDDが8台つながるが。
950946:04/05/08 17:49 ID:4QSqdRWt
録画したものを主に家庭内サーバーとして放送してます。
7506-12をJ-BODで使ってますが足りなくなってきたので、もう一枚使おうかなと。
RAIDは使ってないのでかなり割高ですが、PCIスロットをできるだけ節約したいんで。
951Socket774:04/05/08 19:45 ID:N6X0dbhX
おまいさんにはココの一番下のが最適だと思う。
単体使用なら速度も十分速いし、なにより安い。
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_raidcard.php?show=3ware
952Socket774:04/05/08 20:27 ID:8FvKCuCX
>>950
エスカはそのままで、マザーを変えるとか
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040320/ni_i_m7.html

SCSIHDDにシステム入れれば、ICH5Rに6台・シリコンイメージに4台の
計10台繋げられる
オマケにエスカを64bitPCIに挿せる
953Socket774:04/05/09 01:55 ID:Gzix1KAQ
>>950
HDDの数増やさずHDD1発当りの容量増やすんじゃ駄目なの?
400GBx12発とか。
954946:04/05/09 04:07 ID:U5Qj1+ZV
>>951
BigDrive非対応は困るです

>>952
マザーを変える方向ではEP-4PCA3+を検討してます。
マザーに直結すると、外付け電源で駆動してても、
シャットダウン時に停止信号?がHDDに行ってしまうのが難点です。

>>953
プラッタ多くなると故障が増えませんか?自分と周りの経験では
2台故障/3台購入 2年半使用 3プラッタ ボールベアリング
2台故障/20台購入 1年半使用 2プラッタ 流体
て感じです。日立のは5プラッタらしいので不安。
でも、現在のHDDをオフラインバックアップ用に外すなら堅牢性は上がりますね。

まあ、給料日までじっくり考えますわ
955Socket774:04/05/09 04:40 ID:7O89cGHy
RAIDCore製Serial ATA-RAIDカード2モデルのリコールを告知 

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040508/price.html

(゜д゜)<あらやだ!
956Socket774:04/05/09 12:04 ID:pzzm/WZM
957Socket774:04/05/09 13:10 ID:7IfpfV7V

  (・∀・)ワー スゴーイ♪

↑>SCSI RAIDカードに並ぶI/O性能で評判のカードです。
                 
                    (・∀・)ワー スゴーイ♪
958Socket774:04/05/09 17:04 ID:OYoccQnh
959Socket774:04/05/09 19:58 ID:R+XiKy7N
ずっと玄人のATA133RAIDPCIを使っていて
今回オンボードでSATA raid機能を持つマザボ(A-ioenのAX4SPE)に
変更し起動はSATA raidになりました。
いまのところ快調です。

で、あまったATA133RAIDPCIとATA133のHDも
利用できないかと試してみました。
PCIはraidを問題なく認識してくれドライバーにインストールはうまくいきました。
しかし肝心のHDを認識してくれていないみたいです。

電源を入れたあとF4キーを入れるとraidユーティリティーにはいれますが
マザボのraidユーティリティー(Silicon 3114 SATA raid cotroler)
にははいれるのですが、PCIのSilicon 0680 Ultra133 Medley ATA raid
controler のユーティリティーが表示されないのです。

やはいシリコン製の二つ(オンボードとPCI)は同時に使えないのでしょうか?
もし使える方法があったらよろしくおねがいします。
なおHDはSATAもATA133もMaxtorの250Gが二つずつです。
960Socket774:04/05/09 21:05 ID:gxhPEH5x
>>959
一旦マザボのSATA-RAIDをBIOSで無効にし、PCIのSATA-RAIDで
ディスクアレーを組んだ後、マザボのSATA-RAIDを有効にしてみては?
961Socket774:04/05/09 21:07 ID:fTXI6aYX
ありがとうございます。ためしてみます。
ちょといますぐは無理なので後日ご報告します。
ほかにもなにかあったら、みなさんおねがいします。
962298:04/05/09 21:15 ID:RPrXvAxt
>>954
プラッタ枚数増えるより、論理的なディスクが増えた方が単純な故障率は上がるような・・・。
確かに1台あたりの容量を減らしたら、故障時の被害は減りますけど。
でもLargeLBA対応してないと、って事だし、予算もあるようだし大人しくRAID5の方が。

>>943
何か実例(アルゴリズムが公開されているベンチマーク)が用意できれば良いんですが・・・。

RAID0のランダムアクセス高速化の理屈は判ったんですが、
この辺ってどのカードだと実装してたりするんでしょう?
このスレのログだとEscaladeが例に挙がってますが。
963Socket774:04/05/09 23:02 ID:vWQUaGFD
確立の計算以前に
ATA-RAIDの場合、おそらくは電源の落ち方の問題と思われる
ドライブの機械的な破壊を繰り返していたから、
RAID-1にすると100%近い確立で3ヶ月以内に両ドライブの同時故障だった。

今はプロミスですらACPIサポートの休止状態対応だから
ちょっと導入を考えてるけど。
964959:04/05/09 23:12 ID:9pTmx0bU
>960

やりました。
教えていただいたとおりに
やったら完全復活です。

今回マザボを変えたのは
突発的な事故が原因で、以前のraidのHD
に入っていた雑他なDATAはあきらめていたのですが
見事に回収することができました。

どうもありがとうございました。
965298:04/05/09 23:32 ID:RPrXvAxt
>>963
Grow Upは好きじゃないけど、電源断後数秒間HDDに電流を供給する
電源を出してた筈なので、あまりにも酷いんだったらその辺を試しては如何かと。
URLは今やGrow Upのサイトにも載ってない始末ですが・・・。

>>959
遙か昔、PromiseのUltra66をFasttrak66化するのがプチブームになった頃、
SCSIとUltra66が共存してると、Ultra66のBIOSが出なかったことが。
その時はPCI1〜5で差し替え入れ替え、組み合わせを全て試したら両方出るようになりました。

HDDがボードから見えない問題はドライバ入って問題なく動いてるなら、
通常は使えると思うので思い当たる節がないですが、取り敢えずBIOSの方だけ。
966298:04/05/09 23:33 ID:RPrXvAxt
あ、解決したんすね。

そう言えば次スレ、どうしましょう?
967Socket774:04/05/10 00:17 ID:tISEMPbf
>963
>今はプロミスですらACPIサポートの休止状態対応だから
 ってことは、家のSX4000、夜にACPIで独りでお寝んねさせて
 朝方、目覚ましでお目覚めとか出来ちゃいます???
 ていうか、熟睡中起こされて壊れたりしないもんですか?
968Socket774:04/05/12 16:11 ID:0kvO2BzF
次スレ 天麩羅案

IDE RAID カードあれこれ RAID 12

dat落ちも予防から。
RAIDで一番大事なのは,定期的な保守点検とスタティック バックアップ.

前スレ
IDE RAIDカードあれこれ RAID11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073872788/

関連事項は >>2-6 くらい
969968:04/05/12 16:12 ID:0kvO2BzF
過去スレ

IDE RAIDカードあれこれ
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/996/996648013.html
IDE RAIDカードあれこれ Array2
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1009/10092/1009212303.html
IDE RAIDカードあれこれ Array3
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1017/10178/1017893118.html
IDE RAIDカードあれこれ Array4
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1027/10274/1027490658.html
IDE RAIDカードあれこれ RAID-5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035299386/ (dat落ち)
IDE RAIDカードあれこれ RAID6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042866816/ (dat落ち)
IDE RAIDカードあれこれ RAID7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051275886/ (dat落ち)
IDE RAIDカードあれこれ RAID8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057871140/ (dat落ち)
IDE RAIDカードあれこれ RAID9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066322191/ (dat落ち)
IDE RAIDカードあれこれ RAID1+0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072628648/ (dat落ち)
IDE RAIDカードあれこれ RAID11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073872788/
970968:04/05/12 16:14 ID:0kvO2BzF
971968:04/05/12 16:15 ID:0kvO2BzF
RAID(レイド)

ディスク装置内にデータの自動修復機能を付加し、ディスクの障害時にはデータの
自動修復を可能とした、ディスク装置の信頼性保証技術。データの修復方法により、
RAID0〜RAID6までの7段階に分類されている。

RAID0 : エラー訂正符号を付けないでストライピングのみを行う方式。低コストで高速
      データ転送が実現できるが,冗長性がないために信頼性は低い。
RAID1: ディスクの二重化によるミラードディスク方式を採用する。データの修復方法
      として、一つのディスクが故障してもミラー構成されたもう一方のディスクへ
      高速に切換えることにより、処理遅延を生じない。
RAID2 : データ修復情報には1ビット/2ビットエラーを訂正可能なハミングコード(ECC
      コード)を使用する。データ及びハミングコードは複数のディスクに分割し
      記録される。
RAID3 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データはバイト単位等に
      分割し複数のディスクに記録される。パリティは分割されたデータから作成
      され、専用ディスクに記録される。
RAID4 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データはブロック単位等に
      分割し複数のディスクに記録される。パリティは分割されたデータから作成
      され、専用ディスクに記録される。
RAID5 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データは ブロック単位等
      に分割し複数のディスクに記録される。分割されたデータからパリティを
      作成し、データ用ディスクに分散して記録する。複数ディスクの同時読出し
      /書込みは可能である。
RAID6 : 一つのアレイに対してパリティを二つ設けて、同時に2台のディスク装置が
      故障してもデータ修復が可能となるようし、信頼性を向上させたもの。

http://globalserver.fujitsu.com/jp/gsiroha/abc/abc-r.html
972968:04/05/12 16:16 ID:0kvO2BzF
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-9■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079216943/
Serial ATA総合 Port8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079772711/
【HDD】ベンチマーク【ATA専用】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064594222/
★★★★★ ケーブルへのこだわり ★★★★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1041802552/
■IDE−RAID総合スレッド■ Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037360506/
●SCSI RAID 愛好者の会    ●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053613622/
●◎シリアルATAは意味があるのか◎●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037755594/
外付けハードディスクケースなお話6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1083399546/
【SCSIから】外付けHDD 14台目【SATAまで】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1079741155/
最強ハイエンドストレージ列伝
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013887884/
RAID総合スレッド No1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013875908/
973Socket774:04/05/12 21:17 ID:Un+FNxlv
>968-972
サンクス!
974Socket774:04/05/12 23:13 ID:UYBWv9td
IDE RAID カードあれこれ RAID 12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084370996/l50
975Socket774:04/05/12 23:19 ID:9zcArSqr
>>971
このスレ的にはJBODやRAID10、RAID60なんてのの解説も要るな。
976Socket774:04/05/13 00:01 ID:caGecA5G
>>975
JBODって、違う容量・種類のHDDを複数束ねるタイプと、エスカみたいに
ただのATAカードみたいなもんもJBODとか言ったりするみたいね
977Socket774:04/05/15 16:09 ID:Z9/rc1Qy
埋め
978Socket774:04/05/16 14:58 ID:Ag+/LWqd
立て
979Socket774:04/05/16 15:04 ID:d39V5mcL
一日一カキコじゃ埋まらん
980Socket774:04/05/16 16:49 ID:kiYj3Zci
ageれば埋まるぞ?
981Socket774