■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-7■
それにしてもなんであんなにデザインださいんだろ
あいつ誰だよ
玄人が何を選ぼうと、こっちが見極めればいいってことだ。
それができないなら買わなければいいだけのこと。
おれは玄人のやり方はこのままでも構わないがな。
NT系OSでATA/SCSIカード上のドライブに新規インストールする場合は
途中でF6押してドライバを読ませますね。
ではすでに9x系が稼動してるマシンにデュアルブートやアップグレード
でインストールする場合はどうなるのでしょうか?
即答ありがとうございました。
>>952 漏れはゴンチチの片割れだと思ってた(w。
>>957 ゴンザレスじゃないほうだよな。
チチ松村だっけ?
スレ違いスマソ。
BX133RAID→EP8K3A+→NF7と来てどうしてもHPT37x搭載カードが欲しかったんだけど
rocket133って高すぎやしないか?
仕方ないから玄人志向で妥協したけど俺のHDDと相性だか知らんがDOS窓じゃないとFDISKが途中で止まるし
FAT32でもNTFSでもライトが遅いけど今のところデータ化けないし2000円で80芯ケーブル2本付だから安いんじゃない?
データ化けが日常茶飯事だったFT33やFT66よりよっぽどマシ
960 :
Socket774:03/11/22 02:52 ID:39ZpkH4R
> rocket133って高すぎやしないか?
> 仕方ないから玄人志向で妥協したけど俺のHDDと相性だか知らんがDOS窓じゃないとFDISKが途中で止まるし
この時点で正直パスしたいんだがw
挙動怪しいもの買うなら、少し高くてもまともなもの買うけどなぁ。
高すぎとか言うけど、5000円もしないでしょ?
次スレ用・・・もうATA100系は要らないかな?
===玄人志向ATA/RAIDボードのまとめ1=== Ver.4
【ATA100PCI】
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata100pci.html 【ATA100RAIDPCI】
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata100raidpci.html (製造元)
http://www.avlab.com.tw/ *いずれも、2003年夏頃で終了のもよう。見つけたら狩っとけ。
・Silicon Image(CMD)SiI0649チップ使用
・WinXPでは標準ドライバでIDE認識。Linux/DOSドライバ有り。
・ATAPI機器接続可。記録型光学ドライブ、各種ライティングソフトの動作報告多数。
・CDブート不可。
・JP7の抜き差しでATA版<-->RAID版に変化との噂だが、ウチのRAID版は変化無し。
・24ピンのゲジゲジROMをソケットから抜く事で、RAIDナシ&起動時のBIOS画面省略。
但し起動ドライブとしての利用は不可。
・BigDrive非対応・・・が、使えるという報告アリ。(人柱感覚)
・FlashROMじゃないので、BIOSの書き換えは不可能。
・J4がアクセスLED、PCIスロット側が+、IDEコネクタ側が−。
(セカンダリ分はLEDが点かない?)
・SpeedFAN、DTempなど、SMART取得可。
・FeatureTool利用可(光モノ繋いだ場合は要DOSドライバ)。AMSETはだめぽ。
・Ghost2003、DriveImage2002、PartitionMagic8.0利用可。
*2003/07頃より、ATA版はIDEコネクタが基板と垂直なマズーになったもよう。
(ドライバ入手先)
http://www.siimage.com/ から、左の検索窓に"SiI0649"と入力すると早い。
いやrocket133は8000円くらいなんだが
965 :
Socket774:03/11/22 03:51 ID:39ZpkH4R
4000円しないものを高いとノタマウやつが現れる今日この頃、、、か。
Dtemp使えりゃRocket買うのにな
速さも加味したらAEC6280の方が良くない?
最近4〜5千円するからお買い得ではないけど。
970 :
Socket774:03/11/22 15:01 ID:9c/lxuVi
Intel440BX, Intel815Eのボードで全く問題なく使っていたPromiseUltraATA133カードを
MSIの865PE-Neo2-FISRに移して以来、画面ブラックアウト、画面フリーズ、ストップエラーなど
ありとあらゆる問題におそわれるようになった。
当然プロミスを疑ったが、前2枚のボードで問題なかったので、メモリ、ビデオカードなどほかのところを
徹底的に調べても問題が解決しないので、プロミスのカードをはずしたら、あっけらかんと直ってしまった。
ほとんど拍子抜け状態。
やっぱり犯人はプロミス。
まあ、黄色と黒だからな
>>969 前スレ829にプライマリ⇔セカンダリでのファイルコピーでデータ化け報告ありなようだが・・・
>>970 特定M/Bと特定カードの相性問題を得意げに語られても。
しかもMSIだし。
>>974 上記の現象は相性問題を超えたレベルだと思うが。どの道、タコなカードということで間違いないだろ。
976 :
825:03/11/22 20:39 ID:TAvTSCzq
>>963 テンプレまとめ乙。
ATA133RAIDPCI SCSI認識で普通にCD/DVD/HD-BURN焼きできておりまつ。
Secondary Master : MSI DR4-A
Secondary Slave : なし
ライティングソフトはAhead Nero 5.5.10.54 bundled
>>970 ろくに環境を書かずに文句を言う奴は、何がしたいのか分からん。
>>977 そう言えばOSが書いてないね。
WindowsaXPのような気がするけど。
相性問題だと思うなぁ。
P4PEとWindowsXPでは133TX2暴れたから。
100TX2とか66よりはマシだったけど。
IDE
980 :
Socket774:03/11/23 03:47 ID:iBqN3vjl
>>963 >・FlashユーティリティによりBIOS書き換え可。
> その時の選択肢で、ATA化/RAID化/ROM無効化が可能。
raid133をata化しようとしたのですが、
それらしい選択肢は出てきませんでした・・・。どうすればATAに出来ますか?
981 :
912:03/11/23 07:38 ID:mOZR2z/R
おはようございます
結局・・・安かったので玄人ATA133RAIDPCIを買いました
(おい!!って感じですが^^;)
それで取り付けて、とりあえず付属のCDでインスコしたら
RAIDの文字が付いてました。
>1.上記よりBIOSとUPDFLASHをダウン。
>2.起動可能フロッピを作成。
>3.↑その中に、解凍したUPDFLASH.EXEとb****.bin(ATA用)
またはr****.bin(RAID用)を入れておく。
>4.フロッピから起動。
>5.A:\> などと表示されたコマンドラインに、
UPDFLASH b****.bin
などと入力。
>6.Choose controller type (1 for 680, 2 for 3112, 3 for 3512, 4 for 3114):
の問いに、"1"を選択など・・・。
これを参考にATA用のほうでコマンド打って再起
OS立ち上がりまして、またなにか要求されたので
ダウンしたフォルダなんかを指定しましたら無事完了
ディバイスマネで見直すとRAIDの文字が消え
Silicon Image SiI 0680 ATA/133 Controller となっていました
これでRAIDが解除(?)され、普通のATA133カードとして
認識されたということなんですよね?
無知で申し訳ありませんが、確認のため・・・
長文駄文ですみません
>970
rocket133使っとけ、漏れんところでは問題なく使える
>またなにか要求されたので
>なんかを指定しましたら
>BIOS付き(?)とか意味わかんなくて
とかいってるヤシは、玄人志向だろうが素人志向だろうが、基板増設やアップグレードなどすべきでない。
富士通とかNECとかの出来合いのPCを毎回買い換えていくべきだ
こう思ってるのはきっと俺だけでないだろう。
985 :
Socket774:03/11/23 14:15 ID:+yCCXfJw
どうせわからんだけなんだろ
分かる奴だけ使えばいい。
その程度も自分で判断できん奴は自作なんかやめるんだな。
あまりのレベルの低さに呆れる。
おれが自作始めた頃なんざ2chどころかネットもそんな普及してなかった。
全て自分で判断、自己責任においてやってたがな。
甘えた教えてボウヤちゃんが多くなったものだ。
おまいらもちつけ。(´・ω・`)
厨丸出しの質問も、懐古調な自慢話も、このスレ的にはなんの貢献もし
てないじゃん。クロシコは
>>981みたいに自助努力で使えるようにするべき
だろうし、不具合(゚听)イラネっつーんならRocket入手すればいい。
へたれな漏れは後者だが、ゴミのないログに満足してるよ。
988 :
Socket774:03/11/23 16:06 ID:DYVydz40
>>981は買っていきなり何をやったの?
単なる非RAID化じゃないよね
そもそも、漏れはATA100RAIDしか持ってないわけだが、
一時期、あまりにタコなFAQが繰り返されたので、覚え書き替わりに、過去ログや
SIのドキュメントを参考に
>>962-963を作ってみただけ。
ドライバやBIOSのアップってのはあくまで自己責任による裏技なわけで、
その為のヒントは
>>962-963以前にSIのサポート、ここの過去ログなどに
いくらでも落ちてるんで、各自で読め。
つか、RAIDのまま使ってなんか支障あるか?って方を逆に問いたい。
流行りみたいだから・・・なんて奴は(ry
>>989 ATA133PCIのIDEコネクタの向きが狂ってるのが問題なんだと思うよ。
あれって、激しく邪魔臭いので。
RAIDはBIOSの表示時間が結構長い。これに尽きるような。
ATA133PCIのIDEコネクタの向きには、何か意味があるんじゃないの?
あれが使いやすいという香具師はいないのかい?
致命的設計ミスなわけ?
993 :
Socket774:03/11/23 18:03 ID:z9FCJGt/
>>992 >致命的設計ミスなわけ?
直下のPCIカードとスレスレの距離でございます。
取り付けの際にケーブルが干渉する場合も。
>>993 >ATA133PCIにブラケットが付属してるかどうかは知らないが。
付いてません。
そっか、ロープロファイル用ね。
995 :
Socket774:03/11/23 19:50 ID:xzfs/1Xc
981がなにをしたい、なにをしたのか不明だが
単にATAカードとして使うならクロシコのログでみたけど
ジャンパーピン外すだけでよかったような?
996 :
Socket774:03/11/23 20:04 ID:RraWED2A
996
1000
1000
華麗に1000ゲット
(゚∀゚)1000(゚∀゚)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。