■ ATAカード適用事例、傾向と対策 5■

このエントリーをはてなブックマークに追加
9521 ◆MzUATAEp8Y :03/06/23 01:04 ID:lQECdgC3
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-6■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056297633/l50


>>950-951 ファイル名とか確認していないからその辺は分かんないけど、
DOSの知識的にはそれであっていると思いますよ。
953Socket774:03/06/23 01:22 ID:kG35ylv4
というか、何故意図的に拡張子を省略するのかと
拡張子も含めてファイル名を成すのだが
9541 ◆MzUATAEp8Y :03/06/23 01:36 ID:lQECdgC3
>>953 Windows95 laterの方々はそういう風に理解されている人は少ないかと
設定が設定だし時代が時代ですから・・・
955Socket774:03/06/23 08:36 ID:Tbt1JvF+
>>946
スレ立て乙。
956Socket774:03/06/23 15:12 ID:FhA3SuX3
スマートケーブルはJustyかVICSテクノロジのなら多分ダイジョブだと思う。
アース線も付いてるし、雑誌のDiskWinmarkスコアもフラットケーブルより多少高かった。

Justyの持ってるけど特に問題なし。
アイネックスのはアース線付きでも微妙に安いけどどうなんだろ。
957Socket774:03/06/23 21:08 ID:8oJik8F4
958Socket774:03/06/24 01:10 ID:DymurrlB
>>957
リンク先の「アルミシールドの概念図」って写真見て嫌なものを思い出した
959Socket774:03/06/24 01:44 ID:+bWQHufE
>>958
ワロタ
960Socket774:03/06/24 04:23 ID:P4rhAT2f
ちょっとお聞きしたいのですが、ショップで玄人のATA133RAIDと、IBMのHDDを1台買おうと
したら、HDD1台だと動きませんって言われたんですが、RAIDカードってRAIDしなくても
IDEコントローラとして、使えますよね?それともIDEコントローラとして使う場合でも、HDD
1台だけだと動かないんでしょうか?
961Socket774:03/06/24 04:31 ID:sP8m5BsA
何もしなくてもIDE HDDとして使える3ware系と、
1台でRAID0を組まないと使えないPromise系がある。
もしかしたら1台では絶対に使えない系もあるのかも。
玄人がどうかは知りません。
962Socket774:03/06/24 05:20 ID:P4rhAT2f
>>961
昔ちょっとだけRAIDカード使ってた事があるのですが、その時
1台でも使えてたので、使えるものだと思ってました。
使えないカードもあるんですね。
店員さんは、他のRAIDカードだと使えるとか、そういう説明をしてをしてくれなかったので、
何か納得いかなかったんですよ。

それで、他メーカーのIDEカードを薦めてきたので(RAIDカードじゃなくて)
店員さんも詳しくなかったんでしょうねぇ。
結局、薦められたIDEカード(サポートがしっかりしてるらしい)は買わずに、玄人の
ATA133PCIを買ったのですが、大丈夫か?って目でみられましたw

おかげさまで納得できました。ありがとうございました。
963Socket774:03/06/24 10:00 ID:FizycpJm
>>961

玄人志向のATA133RAIDは、JPピンの切り替えで
普通のIDEカードとして使えるのを、店員が知らなかったと思われ。
多分薦めて来たのは、PROMISEの奴だと思うが
初心者はそっちの方買って置いた方が良かったかもね。
まぁ、使いづらいATA133カードを極めなさいってこった。
964Socket774:03/06/24 10:09 ID:q0TTep0W
ATAカード増設したいんですけど何かお勧めはないでしょうか?
初心者に近いのですが(;´Д`)
マザーボードはギガバイトのGA-7VAXP-A
OSはwindows2000sp3
現在HDDを4台繋げておりもう一台増やしたいと思っております。
よろしくお願い致します。(ただ増設できて使えれば良いですRAID不要)
965964:03/06/24 10:32 ID:q0TTep0W
増設したいHDDは160Gを2台と思っております。
当方ミドルタワーなのですが皆さんHDDがケースにはいらない
程増えたらどこに逃がしているのでしょうか?
966Socket774:03/06/24 10:34 ID:qyyNMLKt
>>964
Rocket133
967Socket774:03/06/24 10:38 ID:NnaMA3eF
>>964
このスレを最初から読めば分かる。
968964:03/06/24 10:39 ID:q0TTep0W
>>966
ありがとうございます。

>>967
玄人ata100でしょうか?1回外れ引いてフリーズ連発ですた(;´Д`)
969Socket774:03/06/24 11:19 ID:z3/ymUH8
>>960
ちなみに100RAIDなら1台でも普通に認識した。
ソケ7のマザーとDPTAで。
970Socket774:03/06/24 17:05 ID:9ZOLoXD4
>>968
ATA100PCIが外れですか・・・挿す位置を色々変えたり
このスレで挙げられているトラブル対処法を試してみましたか?
漏れはUltra100TX2、ATA100PCI、Ultra133TX2、ATA133RAIDPCI
と使ってきたが、人に薦めるならATA100PCI が最も無難だろうと
思っている人。

ただ、HDDとの相性やマザーボードとの相性、カード同士の相性
なんてものもあるから、ATAカードに関しては一概にどれが(・∀・)イイ!とは
言えないな。自分で色々と使ってみて1番(・∀・)イイ!物を選ぶしかないよ。
このスレを見れば分かると思うが、トラブル報告がないATAカードなんて
存在しないよ。全員一致した回答なんてなくて、お薦めの物と言っても
ATAカードに至っては人それぞれじゃないのかな?
971Socket774:03/06/25 14:10 ID:6JThTs0B
つ、ついません(((( ;>ω<)))
Ultra100TX2はBigDrive対応なんでしょうか?
972Socket774:03/06/25 15:14 ID:ZjUt4iKB
>>971
http://www.promise.com/support/download/download2_eng.asp?productId=11&category=All&os=0

>Ultra100 TX2 Controller BIOS 34.71KB 2.20.0.14 Windows 2002/01/21
>Description - Supports 48-bit LBA for drives larger than 137 GB.
973Socket774:03/06/26 01:59 ID:2+Yu68DH
>>952
毎度おつかれ様です。
974Socket774:03/06/27 08:35 ID:tetaQa+F
Ultra100TX2を持っているんですけど
最近日立の180Gのハードディスクを買いました。
Bigdriveに対応させるためBIOSも972サンの言うものに変えました。
ドライバも最新のものに変えました。
WIN XPではちゃんと認識されて172GBと出ますが
Speedfanの表示では134.2GBとでます。
これは仕様ですか?
975Socket774:03/06/27 14:33 ID:QY0WWvhy
ume
976Socket774:03/06/27 17:14 ID:OqPfSgHv
Ultra133TX2ってケーブル1本付いてくるんですか?
9771 ◆MzUATAEp8Y :03/06/27 23:27 ID:xot2eggu
>>976 U100と変わっていなければ1本ついてきます
978Socket774:03/06/28 00:07 ID:PH6qwWyR
そっかー。1本いつの間にか買ってました

Ultra133TX2付けたらATA100のHDDにも
ATA133のケーブル使った方がいいんですよね?
979Socket774:03/06/28 00:24 ID:hyF4vNYv
いかん
なんかデジャヴが
980Socket774:03/06/28 11:44 ID:khZp+mNU
デ〜ジャヴ
貴方とはシャワーなんかじゃ消せない愛がある〜
デ〜ジャヴ
貴方とは一つの星ハートで光ってる〜
981Socket774:03/06/28 16:10 ID:lhcJi8FF
いい加減 梅
982Socket774:03/06/28 16:24 ID:PH6qwWyR
え゛?使っちゃ駄目なの?
983Socket774:03/06/28 16:49 ID:PH6qwWyR
あ、>>978の事です
984Socket774:03/06/29 12:35 ID:zpgZqx3F
誰か埋めながら答えて〜(´;ω;`)ウッ…
985Socket774:03/06/29 13:41 ID:cWTpAI8h
>>978
ATA100のHDDしか繋いでいないのなら、
ATA100用のケーブルでも問題なし。(多分)
986Socket774:03/06/29 13:59 ID:RYvqt8q5
ATA66の頃から80芯なのは変わってないよね。。
しかも、一発でATA66の帯域を使い切るドライブなんてまだ無いよね・・?
ならばケーブルはとりあえず80芯なら大丈夫って考えは間違ってるのかな。。
ATA133対応って謳ってるケーブルってたとえばATA100まで対応の物とどこが違うのだろうね・・
確かに品質とかによって速度が出ないとかドライブ壊したって話は聞いた事あるけど、
たとえば同じメーカーの100まで対応と133まで対応した物があったとして
規格上の80芯という同じ物(に見える)ケーブルの違いってどの辺だろうね。
987Socket774:03/06/29 14:09 ID:D5fNMwtJ
>ATA133対応って謳ってるケーブルってたとえばATA100まで対応の物とどこが違うのだろうね・・

ATA133規格でテスト済み(規格をパスした)ってことです。
「将来、ATA133の帯域を使い切るようなドライブをつないだとしても大丈夫」ということです。
9881 ◆MzUATAEp8Y :03/06/29 14:14 ID:XWV4gUhg
80芯ケーブルに規格の違いはないと思うけど・・・
989Socket774:03/06/29 14:59 ID:5Prp57ss
989
990Socket774:03/06/29 14:59 ID:5Prp57ss
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-6■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056297633/
991Socket774:03/06/29 14:59 ID:5Prp57ss
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-6■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056297633/
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-6■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056297633/
992Socket774:03/06/29 15:00 ID:5Prp57ss
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 5■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050927586/
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-6■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056297633/
993Socket774:03/06/29 15:00 ID:5Prp57ss
生め
994Socket774:03/06/29 15:03 ID:5Prp57ss
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□■■□□□□□□□□□□□□□■■□□■□□□
□□■■□■□□■□□□□□□□□□□□■□□■□■■□□
□■■□□■□□■□□□□□□□□□□□■□□■□□■■□
■■□□□■□□■□□□□□□□□□□□■□□■□□□■■
■□□□□□■■□□□■■■■■■■□□□■■□□□□□■
■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■
■■□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■
□■■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□■■
□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■■□
□□□■□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□
□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□
□■■■■■■■□□■■■■■■■□□■□□□□□□□■□
□□□■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□
□□□■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□
□□□■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□
□□□■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□■□
□□□■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■■□□■□
□□□■□□□■□□□□□■□□□□□■□□■■□□□■□
□□□■□□□■□□□□□■□□□□□■■■■□□□□□□
□□□■□□■■□□■■■■■■■□□■■□□□□□□■□
995Socket774:03/06/29 15:04 ID:5Prp57ss
                 l                  .|                 /
            / ̄ ̄ ̄ ̄   、    /    ー―十―一         ー―イ―一
   ー―一    /  ―ヒコ―    ヽ、 /      ヽ、 |  ノ      /     /    \
           /   __       ,r'     ー――木――一   /      ノ
          /    、 /      /         / .| \     /         |
 ー―――一  /     X       (        /   .|   \   i  /⌒ヽ   ,r"| ̄
         /    / ヽ、      \__  /     |    ヽ、 ヽ/   ヽ、 .( ,ノ    ()
996Socket774:03/06/29 15:05 ID:5Prp57ss
( ゚д゚)、ペッ
997Socket774:03/06/29 15:05 ID:5Prp57ss
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
998Socket774:03/06/29 15:06 ID:5Prp57ss
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   < 1000 マダ━━━━━━ ?!      >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
999Socket774:03/06/29 15:07 ID:5Prp57ss

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000Socket774:03/06/29 15:08 ID:5Prp57ss
           _____________
( ´ `ヽ       |
  |__|   ◇ < 1000ゲットして身を清めよう。
 ( ゚Д゚) /◇◇ |
 γつ'ノつ ◇ ◇  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〉∨〈∨    彡
.ζ_____ヽ
  ∪∪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。