■■モスバーガーはお好きっすかー?19■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
モスオフィシャル
http://www.mos.co.jp/

■■モスバーガーはお好きっすかー?18■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1062769369/

その他情報は>>2-10あたり。
10月24日からの限定メニュー

「モスライスバーガー ハヤシ(ヒレカツレツと玉子)」(340円/消費税別)
「冬の季節限定メニューとして「ミネストローネ(大麦と9種の野菜)」(220円/消費税別)
http://www.mos.co.jp/company/press/press_030925_1.html

「モンブラン」(320円/消費税別)
「いちごのケーキ」(300円/消費税別)
「ティラミス」(230円/消費税別)
「栗と玄米餅のおしるこ(粒あん)」(280円/消費税別)
http://www.mos.co.jp/company/press/press_030919.html


10月24日からの新メニュー

スペシャルティコーヒー(230円/消費税別)
カフェラテ(230円/消費税別)
カプチーノ(230円/消費税別)
http://www.mos.co.jp/company/press/press_030925_2.html

その他一部ドリンクのSサイズが値上げ。
現在発売中の限定メニュー
グリーンアスパラ オランデーズソース添え ジャンバラヤチキンバーガー」(320円)
http://www.mos.co.jp/company/press/press_030714_1.html


全国278店舗限定メニュー
「ニッポンのバーガー 匠味(たくみ)」(580円/消費税別)
「ニッポンのバーガー 匠味(たくみ)チーズ」(640円/消費税別)

=匠味関連オフィシャルサイト=
http://www.mos.co.jp/spotlight/030807/takumi.html
10月3日からの新ディナーメニュー

「まろやか ビーフシチューセット」(680円/消費税別)
http://www.mos.co.jp/company/press/press_030911.html
以上。
>1
乙。ハヤシライスは若干の不安とともに期待。
ビーフシチューおいしかったよ。
出来上がった後に、コーヒーミルクのせるみたい。

なんか、見た目豪華。
パンも、バターつけて食べる。パンもウマーでした。
乞う期待!!
10 :03/09/26 22:36
>>1
02

わたしもハヤシは五分五分だな…
今日、煮込みハンバーグセットを食べてきました。
美味しかったです。
今モスのサイト見てきたんだけれど、案外カロリー少ないのね。
かなり高いのかなーと思いきや。

…そういうやもうそろそろ、暖かいスープの季節だな。
大麦(?)が入ったスープが好きだな。
クラムチャウダーは…?
なんと充実したスレ立てよ!
>>1乙。
14やめられない名無しさん:03/09/27 18:45
モスのホットココアウマーですた。
15やめられない名無しさん:03/09/27 18:48
これからの季節ホットココア美味くなるね
寒くなるほど美味く感じる
16やめられない名無しさん:03/09/27 18:53
M's DINING】宮のスレ 【ステーキ宮リベロ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1064625826/l50

>>1
乙!
ビーフシチュー早くたべたいな。
>>16
なぜM's?
スレ違い
やっぱageるやつはバカばっかだな
そういや昔はサラダのドレッシングもサウザンアイランドもあったよなぁ
ドレッシングはキューピーのテイスティドレッシングのイタリアン
みたいなのキボンヌ
ドレッシングが好みじゃなくなってからは、モスでサラダを買うことがなくなったなぁ。
サラダだけコンビニで買って、好みのドレッシングで食べるようになったな。
モスに限らずだけどサラダ類はお金出してまで食べたくないなあ
>>22
作るの?

俺はサラダはファミレスのサラダバーで(以下略
俺はデパ地下でサラダを買うけど。
あとはセブンの10品目のサラダかな。
25やめられない名無しさん:03/09/27 23:58
パティがうまい
パピィがうまい
ソースは美味いけど、パティは普通。
28ミルクちゃん:03/09/28 01:41
今日のお昼はモスチキンととうふぁ
明日はミスド100円均一だからドーナツでもくってくっかー
>>28
寿司は?
フレッシュバーガー食べる時はサラダ頼まない
フィッシュバーガーのときは頼むけど
フィッシュバーガーにサラダってのは聞いてなるほどな組み合わせだなあ
いつもオニポテセットだけど今度サラダセットで逝ってみよう
32やめられない名無しさん:03/09/28 12:46
フィッシュとサラダ頼んでサラダを挟む。
これ最強。
(・∀・)イイ!!
34やめられない名無しさん:03/09/28 13:02
ライスバーガー美味しい。
35やめられない名無しさん:03/09/28 13:14
1ヶ月に2回ぐらいでいいって感じ、おいしいけど
ホットチキンバーガー ムショウにたべたくなった
>>35
1ヶ月に2回でいいって、、、
今年のMVPは君に決まりだ!
38やめられない名無しさん:03/09/28 18:20
匠味食いますた。
スレ見てたら予約はできないとか、持ち帰りはできないとかあったけど
私の行った店ではみんな持ち帰り・・・ってか最初からお持ち帰りですかって聞いてきた。
シェイクもって言ったらそれだけその場で飲まされた.._| ̄|○
味は・・・まっこんなもんかな。しよっぱすぎ。
普通のモスバーガーの方がうまいな。もういいや。
>>38
うらやましぃ。
俺も一度食ってみてもういいやと言ってみたい。
まだ食べたことないんだよ・・・交通費の方が匠味より遥かに高いと躊躇する
40やめられない名無しさん:03/09/28 23:10
アボガド入れてくれないかな、あれ好きなんだよね。
んでチーズも5種類くらいから選べると良いな。

パクリでもいい。
【2チャンネラが、日本を救う!!】
マルチポストでごめんなさい。でも皆さんに緊急で考えてもらいたいことがあります。
東海地震が一年以内に迫っていると言われています。
しかし現在の震源域の浜岡原発[静岡]の現在の耐震設計は、予想される大地震には到底堪えられません。
阪神大震災の揺れは、地表面で最大818ガルでしたが、浜岡原発の3・4号炉は450〜600ガル、
1・2号炉にいたっては300〜450ガルの耐震設計しか兼ね備えていないのです。
が、カネの力にしばられたマスコミは声を上げることができない!
今この危機を回避できるのはネットの力しかありません!
1.東海地震が来るのは確実である。
2.震源域にある浜岡原発になんらかのダメージが及ぶのも確実である。
3.最悪のシナリオでは、2000万人が即死する可能性がある。
もはや一刻の猶予もありません。
妻を、恋人を、子どもを、親を、自分の命を、失いたくなければ、
いざ下のスレに集え。(-人-)ヨロシクネ
【東海地震】浜岡原発をなんとかスレ!!【間近】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064694092/
シミュレーション
ttp://www.stop-hamaoka.com/simulation.html
ハザードマップ あなたが住んでいる地域はどうですか?
ttp://hp16.e-notice.ne.jp/%7Epeace/hamaokatotal.PDF
原子力事故が起こったら 市民の防災ノート・伊那谷版
ttp://www.tekuteku.net/atomdez2.html
>>40
クアアイナスレでモスネタふってる人でつか?
あえていいまつ。クアアイナ逝け!!
43やめられない名無しさん:03/09/28 23:33
>>42
違うけど、どっちかというとモスが好きなんだよ!近いから!!
44やめられない名無しさん:03/09/28 23:41
匠はたしかにあんまウマくなかったな。
自分的には普通のバーガー二個頼んだほうがいいや。
>>43
そりゃ近いだろ
test
47やめられない名無しさん:03/09/29 03:39
先ほど本棚の整理をしていたら、「モスモス」の17号〜19号を発見。
懐かしくて読みふけってしまった。よく捨てずにもってたな、自分。
久々にコーヒーシェイク飲んだら以前程の「美味い!」という感動が
味わえなかった…
なんでだろ
期待するほど味の評価は辛口になるものさ
>>49
物凄く冷静でワラタけど言えてる
>>49
匠にも当てはまりそうだな
>>51
前宣伝やり杉。
もっとさりげなく売り出せばよかったと思う。
匠味はそれを食べて貰うことよりも
その存在によるブランドイメージの向上が主目的。
大々的に告知打ったのはそのため。
54やめられない名無しさん:03/09/29 16:23
今日、匠を初めて買いに行きました。「テイクアウトですか?」って
言うんで、「はい」と答えました。で、座席について待っていました。
しかし1時間以上たっても、匠が来ない!

匠の肉ってどんな味だろ・・・ってワクワクしながら待っていたんだよ。
テイクアウトだし、家に帰ったら食べようかな、でも、おいしそうだから
少しだけここで食べて行こうかなって。
店員に「もう1時間以上も待っている」と言ったところ、
容易された匠が冷めた状態で置いてありました。
アポーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!

・・・テイクアウトはレジまで取りにいくべきだったのでしょうか?
私はすっかり店員が届けに来てくれるものだと思っていましたが。
>>54
ネタじゃないとするとずいぶん気の長い人だな
番号札はどうした?
呼ばれたの聞き逃してもテーブルに札を置いておけば見つけてくれる
56やめられない名無しさん:03/09/29 16:55
いや、それが番号札はなかったです。周りはもらってたのに。
57やめられない名無しさん:03/09/29 16:56
じゃなくて私が聞きたいのは、テイクアウトは自分からレジまで行かなきゃいかないの?
座席に着いた場合は?
>>56
うーん、そこで一言聞いとけばよかったかもな
相手も人の子不手際もあるさ。
>>57
漏れの行くところはレジ脇の長椅子かレジ前カウンター席で待機
(混雑してる時はぼーっと立って待ってるかその辺一回りしてくる)
レジカウンターの中から呼ばれるから札持って取りに行く。
待っている人が他にいないときは長椅子まで持ってきてくれることもある。
59やめられない名無しさん:03/09/29 17:04
>>57
石ころぼうしかぶってたんじゃないの?(w
>57
店の混雑具合にもよると思うけど
20分くらい待ったあたりでおかしいと気付くべき。

で、作り直してもらえたの?
61やめられない名無しさん:03/09/29 17:43
匠って高いんですね。でもそれだけ満足できるんですか?
食べてみようかな・・。大体フレッシュバーガーかホットチキンバーガー
ばかり頼んでしまうんですよね、ハーブチキンははまったけれど。
私はテリヤキバーガーが絶対に食べられないんですが、似ていますか?
マックは問題外ですが、どこのFFでもテリヤキだけは口にあいません。
62やめられない名無しさん:03/09/29 17:55
>60
だって・・・「30分以上お時間を頂きますが宜しいですか?」って言うんだもん。
普通の商品ならば、待ったとしても10分だから、レジ前で待てるけど
30分以上だったら、レジ前にいれないし。

しかも、レジ前の席は喫煙席だったんだ。煙はダメなので
つまり私は禁煙家なので
禁煙席で待っていることにしたんだ。不幸なことに禁煙席は
少し曲がった一角にあってレジからは見えない、。でもさ
隣の席には店員の女の子が何度も商品を運んできたから、私のことは
不思議じゃなかったのかな。来るたびに、ちらちら見てきたから。

30分以上っていうから、予定より遅れているんだと思ったさ、

もう商品は受け取らないで帰ってきたYO!
>61
匠味を
 高い=凄く美味しい
という認識なら回避推奨。
 少し高い=それなりに美味しい
ぐらいに考えてるなら食べてもいいかも。

味は醤油ベース。
>>62
事実なら明らかに店の対応が悪い。
まぁ、このスレであまり愚痴っても、店かばう人が多いからほどほどにね。
元気出せや。
漏れは、おいしいものなら
いくらでも、お金出してもいいと思う派。
だから、別にモスが高いとは思ったことはないなぁ。
ウマイもん食えるならそう思わんか?

てか、高いと思って食べてぶーたらいうくらいなら
最初から安い食べ物屋イケよ。
ってオモウ
66やめられない名無しさん:03/09/29 18:31
>>65
ちょっと待って!
高いと思って食べてぶーたらいったりしませんよ。
私は価格で美味しさの判断はしません。大体、高いのにー!と文句言うほど
困っていません。でも「口コミ」に流されるのは嫌です。よく騙されるから。
>>62
レジから見えないと思ったら、
「あそこで待ってますから、出来たら声をかけてください」
と言うぐらい言っておいても損はないと思うのだが・・・
不手際だとは思うが、あまりに向こう任せで自分から予防線張ろうという気はなかったのか?
68やめられない名無しさん:03/09/29 19:03
いつも持ち帰りの時は注文してからツタヤと本屋行きますが。
>67
それはありえない選択だな
客にそれ言わせたらその店はダメだ
70やめられない名無しさん:03/09/29 19:24
ジャンバラヤバーガー食べますた。レモン風味?のソース…アスパラは良かったけど味はイマイチですた。
番号札も渡さず1時間近くほったらかしなんて店の失態だろ。
さすがに擁護できんな。
客に気を使わせる前に店側でいくらでも対処できるじゃん。
つーかほんとの話ならちゃんとクレーム入れた方がいいよ。
1度そういうことがあるってことはその辺りの対応の仕方が
総じていい加減だからだろ。
72やめられない名無しさん:03/09/29 19:34
オランデーソースはチキンと合うのに…
73やめられない名無しさん:03/09/29 19:46
>>62
金払ったのに帰って来ちゃったの!?
74やめられない名無しさん:03/09/29 19:55
>>54 >>57
可愛そう過ぎる・・・

>>59の石ころ帽子は最高に笑ったが。
こんな事言っては何だが、ものすごい地味な方なのかな?
日々目に入ってはいるけど、全然気に止まらない位目立たない人っているでしょ?
今風の格好してないと、目に入らないって言うか、眼中ないっていうか、今の世の中そういうノリじゃない。
奇抜だったり、ちょっと変な格好だと「アレ、何?」みたいんいなるけど、余りにも控え目だと存在すら認知されない人っていうか。
店のコーナーで文庫本でも読んでたなら尚更。
75やめられない名無しさん:03/09/29 19:56
想像力・跳躍力・飛躍力が凄すぎw
オリンピク
77やめられない名無しさん:03/09/29 20:02
>>38
>私の行った店ではみんな持ち帰り・・・ってか最初からお持ち帰りですかって聞いてきた。
>シェイクもって言ったらそれだけその場で飲まされた.._| ̄|○

@みんな持ち帰りって、食べるスペースがないお店なんですかね?
Aシェイクだけ、その場でって何だ?
確かに待ちの時、先に飲み物が出てくるけど持ち帰りならば「今、溶ける物貰っても困るので、後で下さい」って言えないもんかな?

オレも昔、テイクアウト待ちの時、先にコーラだけ注いじゃってるから「炭酸抜けちゃうんじゃ?」と言ったら、以降、その店では後出し励行になってたよ。
今日匠味チーズ食いますた。空いてたからか、10分ほどで
出来上がりますた。味はフツーでした。満足度低目。チョト後悔。

ジャンバラヤチキンもイマイチですた。ケンタのフィレサンドの方が好き。

結論 : やっぱモスチーズ。これ。最強。
いや期待しすぎちゃダメだって
あくまでしょうゆバーガーとして食せよ
>>77
単に店員が店内と勘違いしてシェイク出したんじゃないかなぁ・・・
持ち帰りなのにシェイクが先に出てくるって不自然じゃない?
モスはドリンクも紙袋に入れるわけで。
81やめられない名無しさん:03/09/29 20:34
>>74はそんな地味女に恨みを持つ人間
>>54
それはかなり失礼な話だ。
匠味を忘れるなんて考えられないのだが・・・
本当なら、店の名前を晒してもいいかもしれない。
待ち時間に飲むためにシェイクを注文したと思われたとか?

近所のモスは座席が20位しかないから、当然匠もやってないし
持ち帰りのときに座って待つなんてとんでもないw
8462:03/09/29 21:46
匠のテイクアウトで一時間以上待たされた者です。
みんなありがとうございました。

>>74
・・・。あなたは私のこと、透視しているのかもしれない。
だって地元のモスにお洒落していく必要はない。買い物する用事すらなかったので。
化粧もせずに、ズボンとピンクのトレーナーで行ったYO!
一番、レジから遠かったし、店の一番、奥に座ってたんだ。

というのも、私は普段から端っこが好きなんだよね。一人の時は特に思う。
隣は従業員ルームとトイレです。
存在感がなかったのはショックだ。今度から石ころ帽子をかぶって行くね。
よし決めた!明日はモスでランチ!しかも1000円分!!

というわけでオススメメニューキボン
>>85
俺ならフレッシュバーガー、海老カツバーガー、オニポテ、アイスコーヒー(M)だな。
ちょっと予算オーバーだが。
>>84
シェイクの謎に回答キボン
漏れだったら、
スパモッチオニポセット飲み物はラッシー!!
ラッシーなかったら、アイスティーストレート(M)
プラス、フランク
プラス、白桃のパンナコッタ

ちょい、予算オーバーしてるな・・・(w
>>84 メンヘルさん?
>>85
フレッシュバーガー、テリヤキバーガー、海鮮かき揚げ 
    +
 「あ、あと水ください」

最強
91やめられない名無しさん:03/09/29 22:05
>>84
テイクアウト待ちの客に番号札を渡し、出来上がったら店員が客のところまで持ってくる
というのはモスのデフォルトだと思ったのだが。
(私がモスでテイクアウトするのは自宅近くか会社近くの数店舗しか経験はないが
すべてそうだった。)
いちおう本部にクレーム入れておいたほうがいいんじゃない?
それで改善されれば今後にメリットがあると思うし。
>>91
うちの近所はイスだけある場所があってそこで待つ仕組み。
番号札はもらえないけど2年ほど通っても一度もそういうことはなかったな。

店員の質にかかわることなので本部よりもその店にいったほうがいいかもと思ってみる
>>92
うちの近所も持ち帰りの人用イスがある+番号札だ。
94いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 22:23
>>92
いや、本部のほうがいいと思うよ。
その店全体がモラル低下をきたしてる可能性のほうが高いから。
店に言ってもスルーされる可能性が大きいからトップダウンで是正指導してもらうべき。
95やめられない名無しさん:03/09/29 22:27
バイト店員がハズレのときはしょうがない。
注意されて反省するバイトなんて今時いやしないよ。
いや、モスのバイトはまともであってほしい。
97やめられない名無しさん:03/09/29 22:44
98やめられない名無しさん:03/09/29 22:51
うーん、>>54の人のことがほんとならば、本部にクレームの
メールなり電話なりを送ったほうがいいと思いますねえ。

そこの店舗、時間帯、バイトさんの性別等できるだけ詳しく書いて
送りましょう。それこそ、こういうことになったらお詫びとして
匠の料金タダとか、なにかをタダくれるとか、そういうことを
するべきだと思うんですが。僕は、ジュース運ぶときに
こぼされちゃって、そういうことしてもらったことありましたけどね。
99やめられない名無しさん:03/09/29 22:52
>95
んなこたない
今日久々に行ってみたけどやっぱり美味かった
101やめられない名無しさん:03/09/29 22:59
>>98
見返りを期待するようになれば立派なクレーマーだな
今後の改善に期待しての忠告だけで十分だろ
102やめられない名無しさん:03/09/29 23:00
>98
浅ましすぎ
103やめられない名無しさん:03/09/29 23:03
>>98
サービス券とかもらっちゃうと次から意見言いづらくならない?
それ目当てに思われたらやだなー、とか。
10485:03/09/29 23:07
>>90
最強っぽいので試してきまつ
105やめられない名無しさん:03/09/29 23:08
あー、見返り期待とかじゃくて、悪いことしたのは事実なんだろうし、
なんらかのお詫びくらいはするべきでしょってつもりで書いたんですよね
匠味頼んだらセットで水がついてきましたよ
今日モスチーズバーガー食った。(゚д゚)ウマー だった・・・のはいいんだが
DQN茶髪女店員2人が全然働かずに、訪ねてきた知り合いと思しきカプールとくっちゃべってた。
キレて帰ってやろうかと思ったけど、もう一人のバイトの娘が
(DQNの分まで)懸命に働いてた・・・のでとりあえず我慢した。
あの娘には頑張ってもらいたいもんだな。で、DQNどもはさっさと氏ねやコラ
>>105
>>101は今後改善してくれることがそのお詫びになるわけで
モノはいらねーだろ、という考えなんだな。たぶん。
折角金払ったのに店員にダメにされちゃったら、その分くらいは
チャラにしてもらってもいいんじゃないかとは思うんだけど。
そういうのが見返り期待とか浅ましいとか言われちゃうってのはちょっとないよな。
110やめられない名無しさん:03/09/29 23:19
そんな事は誰も言っていないだろう
>>109
食べてないものの料金を返すのは当然でそ。
ついでに新しい匠味をタダでもらえればラッキーかもしれないが
そうすべきだとまでは思わない人もいるってことで。
>>89
いや前スレのレズじゃんねーの?
ていっておいてなんだが
モスが一方的に悪いから>>62に同情はする。
しかし1時間もまつとは・・・
彼氏(彼女?)なら6時間は待ちそうな女だな(藁
>>108
なるほど。
僕は一方的にお相手が悪いって場合にはお詫びは欲しいです。
そこまではいいと思うか思わないかっていうのは考えの違いってことですね。
>>101-102の人にはちょっとつっかかったみたいで悪かったです。ごめんなさい。
11462:03/09/29 23:32
62です。
>>112
そうだね。相手が大事な人なら待つかも。この場合、大事な相手は
初めて食べる「匠」でした。
もちろん、気のない相手なら速攻で帰るけどね。

だけど匠、食べたかったです。この店舗にはもう行かないが
別の店舗でも良いから一度、食べてみたい。だけど今おもえば
番号札くらい渡してくれても良かったのに。なぜ(テイクアウトの)私だけ
渡してくれなかったんだろ。


>>114
大事な相手なら名前くらい正しく覚えてやれよw
11662:03/09/29 23:36
>>115
もしかして「匠」じゃなくて「匠美」だったんだ!
しまった、知らなかったよ。
117やめられない名無しさん:03/09/29 23:42
女性の割合
モス>>>>>>マクドナルド
ガキ&主腐の割合
マクソ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>モス

モスバーガーではガキ連れた主腐はあまり見ない。
118やめられない名無しさん:03/09/29 23:42
クラムチャウダーやってます?
119やめられない名無しさん:03/09/29 23:49
>>85
やっぱ
モス・テリヤキ・フレッシュの3点と水でしょ
120やめられない名無しさん:03/09/29 23:50
>>118
(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
>>116
まだ不正解
気づけば家から3分の店で匠味売り始めた〜
激しく食ってみたい・・・けど仕事あるし日曜日までお預け
日曜にやってなかったら泣く
>>114
確かに一番悪いのはその番号札も渡さなかった店員だが
番号札も受け取らず1時間も何もせず店の隅っこに篭ってたのも変
普通30〜40分たった頃に「もう出来てますか?」とか聞きに行くだろ?
レジから見えないとこにいるならなおさら
(たとえ商売だろうと)他人がやってくれて当然・・・なんて思ってるとそういう目にあう
実は他のとこでも似たような目に会ったことあるんじゃないの?

俺はモスに限らず弁当屋で待たされるときなんか別のとこで用事済ませて
出来上がる頃を見計らって受け取りに行くけどね
狂信者登場
125やめられない名無しさん:03/09/30 00:03
皿仕上げ
ジャンバラヤチキンの前のやつうまかったよな?
127やめられない名無しさん:03/09/30 00:17
>120

それどやってやんの?
>>62
シェイクの説明まだ〜?
129128:03/09/30 00:22
まちがえた。>>38だ。
人違いスマソ。>>672
>>122
激しくうらやましいぞ!
何時から販売なんだ?2時からだとしたら
日曜の遅めのお昼は匠味で決まりだな。イイナー
131やめられない名無しさん:03/09/30 00:29
>>120ってどーなってんの?
数字と記号の羅列だけど
>126
チョリソとタコス?
>>131
うちからはこんなふうに見える↓
(顔文字)う゛ぐ〜う゛ぐ
ハワ゛ワ゛〜(顔文字)う゛ぐ〜う゛ぐ
134やめられない名無しさん:03/09/30 00:35
>>114 >>62
泣き寝入りしちゃダメだよ!あなたは悪い事何一つしてないんだから。
580円も店に寄付する理由はない(匠、高くて食うの躊躇してる奴だっているくらいだし)
本部にメールすれば、絶対にアクションある筈だよ(その店側はドキドキしてる筈だし)
オレもマックでテイクアウトした時、入れ忘れがあって未だに嫌な思い出として残ってる(若い頃はクレームなんて考えた事もなかったからね)

兎に角、普通、有り得ないようなミスが店側にあったんだよ。運悪くね。
>>107の話じゃないけど、レジと作り手が仲悪かったら&意志の疎通が取れていなかったらOUTだからな。

>>123の話も最もだけどね。一応、店を信頼して待ってたんだよな。
客がそんなに気を使わなきゃいけないってのも本来は可笑しな話だろ?

因みに、オレも席は端っこが好きだし、飯食いに行くだけなら格好も気にしないよ。
135やめられない名無しさん:03/09/30 00:39
心当たりのある店員は自己擁護でも書き込んでんだろ?
んなことしてるヒマあったら接客向上させろや
>>134
店内食べるときに端っこに座るのはわかるが
テイクアウト待ちで何も食べずに1時間も端っこ占領するのはチョト
>>62は呼ばれたのに気付いてなかっただけじゃないのか?

アフォなファーストフードの店員には多少気を使ってやれよw
137やめられない名無しさん:03/09/30 00:43
切に思うのだが、たった一人の消費者が店で不愉快だった出来事を
数行かいただけだ。
それなのに、半日でこれだけスレが伸びている。反響は大きい。
ある意味、外食産業から見たら「怖い」の一言だろう。
ましてや、それが店側に落ち度があったら、なおさらのことだ。

そのうち、ネット上だけでなく、現実でも噂となったら
店舗の経営も不安だ。二次災害ってやつだろうか。
まあ、この程度の出来事で客足が減ることはないだろうが。

62が言ってる店が不運だったのは、香具師が2ちゃんねらーだったってことだ。
これが中年だったら、クレーマーつけて終わりだったのに。
2ちゃんねらーは、あなどれないよ。
>>137
2ちゃんに限らず、クレームつけたらこれもらっちゃったよ!と
ホームページで言いふらされる方が怖い。
あ○きーみたいな奴が増えてみろ・・・ガクガクブルブル
139やめられない名無しさん:03/09/30 00:47
「クレーマーつけて」

っ て な ん で す か ?
140やめられない名無しさん:03/09/30 00:48
>>139
揚げ足とりはやめろよ、店員さんよぉ
141やめられない名無しさん:03/09/30 00:50
>>139直球過ぎます
>>138のようにさりげなく?修正しましょう
142やめられない名無しさん:03/09/30 00:52
店の不手際を何気にクレーマーに置き換えてるな。
狂信者恐るべし。
143やめられない名無しさん:03/09/30 00:54
このスレは馬鹿な狂信者と関係者しかいないのかよ
>>120
ねー、それどーなってんのー?
145やめられない名無しさん:03/09/30 00:55
馬鹿じゃない狂信者を見てみたい。
実際、ネタかホントかもわからない話だし。
147やめられない名無しさん:03/09/30 00:56
このスレは信者と社員の擁護で占められていますねぇ。
148やめられない名無しさん:03/09/30 00:57
>>142
店の不手際が悪いのはもちろんだが
客側ももう少し頭使えば避けられた悲劇だ
という流れだったと思いますよ。
149やめられない名無しさん:03/09/30 00:57
>>164 レズかメンヘルの創作
150やめられない名無しさん:03/09/30 00:58
>>142
例の書き込み以降そういうのが目立つようになったね。
151やめられない名無しさん:03/09/30 01:00
責任重大
けっぱれ!>164
>>146
思い入れがある割に「匠」と間違えてるあたりネタぽ
153やめられない名無しさん:03/09/30 01:03
狂信者と店員が常に潜んでいることが分かっただけでも収穫です。
154やめられない名無しさん:03/09/30 01:05
ネタじゃないぽ!
匠は名前だぽ!
好きな人の…
>148
流れをそらそうと必死だな
この場合客の行動は何ら責められるものでもないし頭も使う必要はない

もっとも>137が心配するまでも無くこの手の悪い噂はあっという間に広がるので
本部では何らかの手を打ってくるのではないかと思われるが

店にクレームつけてくる客はまだましで一番まずいのは黙って悪評を流されることだ
>>155
そらすならぜんぜん違う話をしたほうが・・・w
どうしてそう穿った見方を?
>>54-もう一度読んだ方がいいと思う。
どっちかっていうと狂信者なんて繰り返し使ってるやつのほうがイカレてると思うんだが
「店側が悪いに決まってんだろ!」とか書きゃいいところを
わざわざ政治色もちだしてるところがウザイ
158やめられない名無しさん:03/09/30 01:12
え?っていうか、本部の人も2ch見てるんですか?
マジで?2chまでチェックするかなー。
こげな場所に来るとは思えない!!
159やめられない名無しさん:03/09/30 01:14
>>157
この件はもし本当ならば、店側が完全に悪い。

まず擁護は出来ない。
>>158
各々の業界の人で2chの各々の板見てる人はいるよ。
独立スレがあって、会社にネット環境があれば
普通の企業なら見るでしょ
>>159
こういうと擁護だとか言われるんだけどさー
相手もニンゲンだぞ?過大評価または過大な期待を寄せすぎ。
基本セルフサービスの店でサービスを期待しすぎるなよなー

客の側が気を使って悪いことは何も無い。
炭酸抜けると教えてやった香具師のように店を良くすることも出来る。
1時間を客を待たせたあげく、冷め切った匠を渡すなんて言語道断
渡す前に店の非を認め、まず客に謝ること。
そして、もうしばらく待っていただければ新しくお作りします。
とか聞いて了承してもらったらコーヒーの一杯も出してまっててもらえ
できたらクーポン等といっしょに匠をわたし、もう一度お詫びをして
送り出す。これができなきゃ接客業やるな!
164やめられない名無しさん:03/09/30 01:26
>>163
もちついてよく嫁。
渡してない。
>163の終わり2行は
自分が店側ならそうするが
客側だったらそこまでは思わない。
>>159
だから擁護とか信者とかアンチとか言う言葉をすぐに持ち出すのがウザイってーの

それとは別に俺の意見としては、この件での責任は店:客で8:2くらいだと思う
もちろん店が悪いのは当然だが、待たされてる間に店外に出てしまう客もいることを
考えれば勘違いもありえるくらいの機転があってもいいと思う
もちろん、それを考慮に入れた上でのシステムなりマニュアルなりを徹底させてないのは
店側の落ち度なのだが

>>163
お客様は神様だ!とかは言わないにしても神様に近いからね。
おれもそれくらいのことはやってもいいと思うよ。
切り張り。
>・・・テイクアウトはレジまで取りにいくべきだったのでしょうか?
>私はすっかり店員が届けに来てくれるものだと思っていましたが。
>いや、それが番号札はなかったです。周りはもらってたのに。
>30分以上っていうから、予定より遅れているんだと思ったさ、
>もう商品は受け取らないで帰ってきたYO!

実話だとすれば店員のミス+客の勘違いと思い込みから生まれた不幸だな。
大騒ぎするほどのことでもない。次からお互い気をつければいい。
170やめられない名無しさん:03/09/30 01:43
>>54:(端っこにある店内飲食用テーブルで待つ)
バイトA:(この人注文もしないで座ってる・・・チラチラ)

バイトB:54番で匠味お待ちのお客様ぁ〜
>>54:(番号札がないので自分と気付かない)
バイトB:いない?困ったな・・・おいておこう
0.5時間経過
>>62:匠こないんですけど。はぁ?出来てたの?もういりません!!!

漏れ脳内で店の様子を想像してみた。釣られた?
>>170がつまらないからレスが止まってしまった。
鬱だ寝よう(--.。oO
>>171
おやしみ。安らかに永眠してください。

>>169
ハァ?
客側に落ち度は一切ないだろ?すべては店側のミス。
確かに客側からの積極的なアプローチがあれば未然に防げたのかもしれないが
それはあくまで店側のミスを客がフォローしてやっただけのこと。
結果に対する責任は100%店側が負うべき問題。
54も本来なら蒙った損害の必要最小限の補償(返金)はされるべきだったと思うが
自ら放棄してしまったので今更言ってもしょうがない。
>>173
そろそろ粘着君になってきましたよ。
最初からこのスレの人たちは「店が悪い」と判断している。

その上で、とはいえ客がフォローしてやってもいいだろう
などと各自の意見を述べている。
お前の意見は「客がフォローする必要はない」なんだな?
それはそれでいいじゃないか。>>113を見習え。
175やめられない名無しさん:03/09/30 02:25
返金はしてもらいました
しつこく店内で客を捜さなかった店側が悪いんだろうが、
ま、あーいうタイプの人は他の店でも貧乏くじ引くタイプじゃない?
間が悪い人が損するのはありがちだし。
178やめられない名無しさん:03/09/30 03:27
クレームがあったときって
バイトだけしかいないと適切な対応ができないんだよな。
作り直すのは当たり前だけど勝手にドリンクとかポテトを
お詫びで出したりできない。
179やめられない名無しさん:03/09/30 03:43
>>174
どこをどう読めば
>お前の意見は「客がフォローする必要はない」なんだな?
と解釈できるんだ?
日本語をもっとよく勉強しろ。
自分の相容れない意見だと粘着と片付けてしまうその傲慢な態度もいかがなものと思うが。
待ってるお客は一所懸命捜さないでもいいよ、って
店内マニュアルでもあるのかな。
俺も良く行く店で似たような場面に遭遇した。
そのケースはイヤホンを付けていて
呼び出しに気付かなかったおじさんだった。
耳の遠いお客でも同じ事が起きるだろうか。

お客を不愉快にさせてしまったら
サービス業としては減点だと思うけど。
店内でテイクアウト注文した後、レジ前から離れたところで待つなら
一言「あそこで座って待ってますから」ぐらい店員に言っても罰は当たらんよ。
注文した人が誰でどこにいるのか把握してなかった店側も悪いがね。
まぁ、何をやるにしても相手任せで自分から動かない人はそういう時損するね。
あとでグダグダ文句言わないなら、受け身ばっかで勝手に損してりゃいーけどね
183sage:03/09/30 06:18
店員の立場から言わせて。
お客さんをきちんと見てない店員が多すぎる。
2つ3つのオーダーしか入ってないのに、番号を呼んできょろきょろしたりする。
分かるでしょ、ふつーは。
ちゃんと見てればアホなミスは起きないよ。
お客さんは人間。
そんな当たり前の認識が欠如してるんだよね。

モスの店員さん。
昼ピー以外は番号札使わないようにするとね、いいサービスができるよ。
184183:03/09/30 06:22
まちがえてageてた。
失礼。

ところで、コーヒー増えるね・・・
種類がってこと? 量が?
(??Д??)ヴ??ヴ??
?????(??Д??)ヴ??ヴ??
(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
昨夜は荒れ模様だったようですね。
この事件をどう受け止めて対処するかは、その人次第だから
周りがここまで騒がなくても。

ある人は、ストローが入っていなかったことで、本部へ意見するかたもいらっしゃいます。
かと思えば、今回の事件をそこまで大事に思っていなかった方もいらゃる。
>>190
だな。まあだいたいはクレームを言わずに「行かなくなる」んだけどね
>>183
番号札なくなると外出できなくなりそうで困るなぁ。
[商品名]をお待ちのお客様と呼ばれるときがあるが
あれも結構戸惑う。取り違え防止のためにも
よりよいサービスなんかより確実さの方を優先してほすぃ
うちの近くの某FF店はポケベルみたいな番号カードで
商品の準備ができたら音とバイブで知らせてくれる。
行動範囲もある程度規制されないので、自分的にはこれがいちばん便利。
>>193
お、それ便利そうだな
フードコートでよく見かけるアレと同じ?
まあ今回のケースでは目玉and店舗が限定されているand数量限定の「匠味」だったのが不幸だったな
レギュラーメニューだったら私もそんなに気にはしない、作り直せで終わり

近くの店じゃなくて遠くまで食べに来てこの扱いじゃ終わってるが
そもそもそういう客はテイクアウトにしないか_| ̄|○
>>194
そうそう。
そこはフードコートではないけど、モールみたいな感じでいくつか店が並んでるから
待ってる間は本屋やCDショップで暇つぶしてる。
なんかプチ祭り状態のスレ速度だなー
198やめられない名無しさん:03/09/30 14:10
>>197
実際書き込んでるのは2人くらいかもしれんがなw
ナイスガイのスレにしようぜ!
しばらくしてポケベル採用されてたらこのスレのおかげだな。
>>179
174じゃないけどさ、
>結果に対する責任は100%店側が負うべき問題。
って書いてあるじゃん。
反論されたら自省もせず相手を非難するアンタのほうが傲慢。
関係ないけど、禁煙席があるモスってあるんだ・・・!
知ってるモス、どこも分煙されてなかったから
そういう方針なのかと思ってたよ・・・
全店分煙にして欲しい・・・ってか、あれだけ有機野菜がどうのと
いうような健康思想なら全席禁煙にしてもいいじゃないかと思う。
嫌煙家でスマソ;

>>202
なんで謝るんだ?
行きつけの店は時間帯を区切って(朝は10時から)分煙になってる。
俺が行くのは朝が多いので,その時間には禁煙席はないことになる。
なるべく煙草吸ってる人の少ない席に座るようにはしてるけど,
近くに灰皿持った人が座ったらさっさと食べて店を出る。
まあ煙草吸ってくつろいでる人を見ると,全面禁煙も気の毒かなとは
思うけど,せめて全店終日分煙は実現してほしいね。
205やめられない名無しさん:03/09/30 15:37
>>201
179じゃないが何が言いたいのかよくわからないぞ
私がよく行く所は、1階が喫煙席で2階が禁煙席。
同フロアで分煙の店もあるけど、結局臭いがまわってくるから行かない。
207やめられない名無しさん:03/09/30 16:55
>>202
喫煙家ならともかく、嫌煙家が謝る必要はまったくないよ
208やめられない名無しさん:03/09/30 17:07
数年振りに逝ったら
お気に入りのメニューが総じて無くなってる。
209やめられない名無しさん:03/09/30 17:14
ところで匠美以外にオススメ商品ってある?

何だっけ?最近、新しい商品が出たよね?
店に垂れ幕があったんだけど。あれはどう?
>206
その店アフォか
煙は上に上がっていくに決まってるだろうが
211やめられない名無しさん:03/09/30 17:41
匠食べて来ました。
肉は美味しかったけど、パンが頼りなくトマトも薄切りすぎて
味があまりよく判らず全体としてはもう一つでした。
私の行った店では、大きな和風のお皿で出てきましたけど、
これはどこの店でもかな?

今テレビ見ていたら、明日からまた店舗増えるようですね。
212やめられない名無しさん:03/09/30 18:23
><208 お気に入りメニュ-ってどんなだったの?
213やめられない名無しさん:03/09/30 18:57
モスといえば、ポテトが好きです!
マックのように、か細くて肉が入っていないのではなく
モスは、太くて肉厚!食べ応えがありますね。
214やめられない名無しさん:03/09/30 19:43
明日から匠味販売店舗拡大。ソースは毎日。
215183:03/09/30 19:50
>>185
種類です。
普通のホットコーヒー(180円に値上げ)に加え、
スペシャルティーコーヒー(230円)が発売されます。

>>192
番号札を使わない方が渡し間違えなどのミスも減るんですよ。
ただ、慣れるまでは確かに怖いです。
番号札を使いつつ、それに頼らない(もちろん、番号は確認する)のがベターですかね。
えええ!!ホットコーヒー値上げすんのか・・・
217やめられない名無しさん:03/09/30 21:17
明日からの店舗情報はないの?
218やめられない名無しさん:03/09/30 21:17
ヤフーに出ました。匠味拡大。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031001-00000019-mai-bus_all
>>215
へぇ〜。
レジの人と賞品渡してくれる人は別人なのに、間違わないの?
それとか、同じ物頼んだ人同士で間違えたりしないのか?
番号札のないドトールとかスタバでときどきあるからシンパイ

あと、何番目なのかわかる客側のメリットも無視しないでほしいなぁ。
レシートにも番号印刷されているし同時に番号札も出てくるのだから
使わない手は無い。頼らないのがいいっていうのには同意。
ドリンク類の値上げしたいだけなのに
変な理由付けしやがって…
230円のコーヒーはセット可なのかな?
今日行ったモスはまだラッシーがあった。セット可だった。
なんていい店なんだ・・・
223やめられない名無しさん:03/09/30 21:30
ラッシー飲みたいよう…。
折れは そろそろ おしるこかスープがいいな・・・
スープはお持ち帰りに限るね。家で牛乳いれて味薄めて温め直すとウマイ。
店のままだと塩っぱすぎ
>>215
コストとサービスのバランスを考えたら番号札がベターだろうな
(というかこれでミスするケースというのは想像がつかないのだが。可能性ゼロとは言わないまでも)
ファストフード程度でそんなところに必要以上のコストをかけるのはバカバカしいよ
それが販売価格に転嫁されるようになればなおさら
ニュー速+でスレ立ってた

【経済】<モスバーガー>高級バーガーの販売店拡大へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064925124/
拡大対象の店舗を調べたいと思ったけど
モスのHP、落ちてる?
職人の教育は大丈夫なの?
店によって味が激しく変わりそうだ。
>>227
喜々として貼ろうとしたら・・・
先越されてたのね _| ̄|○
>>183がどこの店員さんかわからんが
モスはお客様番号がレジから出てくるのだから(全部じゃないか?)
素直に使った方が。あるもの使わないでミスったらアフォでつよ。
え、ラッシーって期間限定だったの?
近所にもあったけどレギュラーメニューになったのかと思ってた
>>217
オフィシャルみたけどプレスリリースにはまだ拡大店舗情報でてないみたい。
234やめられない名無しさん:03/09/30 23:33
店舗拡大情報キボンヌ!!!明日、横浜駅に行くんだけど。
横浜駅前はないでつか?従来だと横浜駅前のモスは
やってないんだよね、匠美。
>>234
その匠美って誤記は最近の流行りなのですか?

今のところは関内までいかないとないぽ
236やめられない名無しさん:03/09/30 23:38
つ…遂に中央線沿いに来るのか?!
今度こそ期待しています(´Д`;)
吉祥寺か国分寺にキヴォンヌ!!
238やめられない名無しさん:03/09/30 23:42
いや、漏れは「匠味」より「匠美」の方が良さげだ。
おなごを食ってる感じ。
>>237
国分寺にくるといいな。吉祥寺だと競争率すごそう
堺に来い!この野郎!枚方が4の3で堺が0ってどういうこっちゃ!
HP繋がるようになったぞ。

>>233
プレスリリースには拡大店舗情報でてないけど、
店舗検索での情報が更新されている。

よかった、俺の近所でも明日から食えるようになる。
>>241 よかったな!
サンクスさっそく検索・・・中央線中野以西・・・_| ̄|○
最寄モスは匠落選ですた・・・
匠拡大もいいけど、もうちょっと家の近くに店舗ができてほしい
おー、ウチの周りは全部やるようになった〜
今までも最寄りでやってたからどーでもいいけど
245やめられない名無しさん:03/10/01 01:03
まだツナがらねえ
最寄のモス2店はまだか・・・
247やめられない名無しさん:03/10/01 01:29
>>242
中野・杉並・武蔵野・三鷹…_| ̄|○_| ̄|○
>>247
望みは絶たれたな。
丸の内京王西武沿線まで行くしか
>>248
あああ…_| ̄|○
実家の近くには着実に増えているのに…
近所のモスのとなりにはなまるできるみたい
しばらくそっちにいりびたりな予感
つぶれることはないと思うがモスやばいかな〜
ターゲットが違うのでは
>>200
ポケベル型番号札の件ですが
おそらく、広まらないと思われます。
なぜなら、コストがかかる上に、壊れやすい。
各店舗が、そこまでお金をかけるほど優れたグッズとは思えない。

一昔前に、漏れの店もやっていたが
すぐに、廃止になったよ。
なんかもうモスが嫌いになりそうだ
>>253
それはそれでいいのでは?
好き嫌いは個人の自由です。
漏れはモス好きだぞーーー
>>254
だな。好き嫌いのない人生なんて却ってつまらないよ。
モス嫌い、大いに結構。
モス好きも大いに結構。
どんどん好きになってこーぜ。
>>251
いままで週1モスが月1モスのなりそうだがな
月1回だけしか行かないなんて、漏れには耐えられない。
吉祥寺も三鷹も、あんなとこで?
って感じなんだが…(笑)吉祥寺なんか出来たてだしなぁ。
そりゃぁ来たら食べに行くけど。
261やめられない名無しさん:03/10/01 04:17
>>253
モスなんて所詮、脱ファーストフードを気取った
サービスの遅いファーストフードだし。
匠味って1日10食限定らしいけど
24時間営業の店舗だと何時で日付変わるんでしょう?
販売開始時刻毎24時間じゃないの?
推測だけど。
うお。市内のモス2/3で匠開始かよ・・・
しかし家から一番近いモスでやってないのは・・・
265やめられない名無しさん:03/10/01 10:36
匠の店舗ってどういう基準で選んでるんだ?
岐阜県民だが納得いかないぞ。明らかに恵那とかながもりとか
需要あんま無いだろ。可児とか岐阜駅のモスに入れろよモスのバカ
岐阜の細かい地名出されても…
>265
>どういう基準で

店舗が一定水準に達している優良店であること。
匠味製造研修を受けている者が毎日いること。

とかで選抜されてるという話。過去ログで何度か既出。
ディナーとかと違って、やりたいと言ってやれるとは限らないとか。
>>267
・・・とは建前で、実はもっと拡大するのは簡単だが、
希少価値を演出するためにあえて店舗を限定している、というレスもあったよ。
前スレだったかも。
100店舗も増やしてるのに大阪は新規0か('A`)('A`)('A`)
270やめられない名無しさん:03/10/01 11:13
>>265
いや、恵那は場所柄需要あるし…。
スキーシーズンには結構寄った事ある人多いんじゃ無い?
>268
イメージ戦略商品だし、店舗制限は当たり前。
だから店舗評価で切ってるんじゃないかと。
匠 食べたけど 野菜少ないよ
だから味濃いんだと思う
>>272
サラダ一緒に注文して匠味に挟んで、上級フレッシュバーガーにするというのはどうか
家から5分のモスに、匠味キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

これでテイク可なら言うことはないんだが。
問い合わせなきゃ…。
アイスレモンティー頼んだら、ちゃんとレモンの輪切りが浮いてた。
ちょっと前はレモンエキスみたいな、
袋入りのが付いてきた気がするんだが…
276やめられない名無しさん:03/10/01 13:23
ちょっとなあ。
ソース少ししょっぱいし、ジューシーさに欠けるし・・・
食ったことないやつ悔しいべ?
座席数少ない店は匠味こないだろうな。
吉祥寺はだめか?
278やめられない名無しさん:03/10/01 14:54
>>269
大阪人はケチだから既存の店舗で売れ行きが伸びず今回は見送りになりました。
今後も店舗展開する予定は御座いません。

って感じじゃないの?

それにしても中央線沿線に無しって何だ?
案外、客単価が低いのかもね。
貧乏学生ばかりってイメージが浸透してるしね。
>>278
一日中客がいるから
売り上げが十分あるから匠味いらない
最大10人が飯も食わずに座席を占領しやがると売り上げが落ちるから
あとなんかある?

国立のキッチンモスがモスだったら匠味やってたかもな。
今日から匠味販売の店に行って匠味チーズ食べてきた。
初めての客だったからか、製造責任者から「どうですか?」って話し掛けられたよ。
それと、店員さんのテンションが高くて、厨房がすごくにぎやかだった。
「何回ひっくり返したかわからなくなっちゃう」とか「すっごい大変だよね〜」とか話してた。
初々しくてちょっと和んだ。
しかし、やっぱり食べるのに時間掛かるから
最後はトマトの汁でパンズがべたべたになって(´・ω・`)ショボーン
〜 当初の計画を変更してさらに拡大 〜
「ニッポンのバーガー 匠味(たくみ)」販売店舗を378店に拡大
http://www.mos.co.jp/company/press/press_030930_1.html

〜 素材にこだわったカジュアルなステーキ&ハンバーグ専門店を実験展開 〜
「STEFAN GRILL(ステファン グリル)」
三軒茶屋と下北沢に同時オープン
http://www.mos.co.jp/company/press/press_030930_2.html
ステファン・レコを思い出した・・・
283やめられない名無しさん:03/10/01 19:08
>>272
漏れが食べた匠は
野菜少なくなかったよ。
むしろ多いくらい。
味もさっぱり醤油だったよ。
>>280(・∀・)イイ!
増えたのは主に関東以北と九州、愛知県か。
えらい偏ってるな。
腰を折って悪いのだが、今日久々にモスに行ったわけよ。
で、Hココアが飲みたかったからモスチーズ・オニポテ・サラダ・Hココア
と頼んで待っていたのだが、ふと見るとセットのHコーヒーになっているわけだ

来たら文句言おうかなー と思ったが来て見るとしっかりHココアだった。
ココアってたしかセットに出来ないよね?教えて、エロイ人

近くに匠が全く無い。。ガカーリ
只今、海老カツ(初挑戦)待機中…
腹ぺこぺこ
汚い話で申し訳ないけど、ジャンバラヤチキン食べると
小便が変なにおいになる。
カレー食べた後はカレーのにおいになるのに
ジャンバラヤチキン食べた後はジャンバラヤチキンのにおいじゃなくて
ゴムが焼けたようなにおいになる。
何が原因かなあ?
前、誰かがアスパラって言ってたよ
290やめられない名無しさん:03/10/01 22:42

モスは、メニューにモスと付く名の物だけが美味い。

最近の新参メニューはマクドナルド並みにマズイ。

開業当初、開発がいかに力を注いだメニューか判る>モス名のメニュー
>>277
出来たとこだから客寄せに使うってのもありだけどな。
でもモス側はそうゆー方針じゃないんだろうし、
正直あんなとこで?(゚Д゚)ハァ? だな。吉祥寺は。
>>288
香辛料じゃない?スパイス一杯入ってるんでしょ、アレ
>>212
スパイシーモスチーズ
チリドッグ
ティラミス
>>288
それ以前にカレー食ったら小便がカレーの匂いになるなんて話初めて聞いた
>>288
性病じゃないのか?
ティンポの先から膿出てないか?ブツブツとかないか?
>>286
ココアは、基本的にセットには組めません。
それは、シェイクやPETボトル系がダメなのと一緒。

ごく一部でやっているような事を前々スレあたりで言ってたが。
もしかして、神奈川県北部のMOSじゃないですか?

てか、ぶっちゃけココアとかセット組めないものって原価率高い。
セットにしたら、元が取れないのが現状。。。

スマソ
297やめられない名無しさん:03/10/02 00:49
匠食べました。普通のとチーズのと両方。(w

感想から言えばチーズはダメ。
醤油味ベースですがその醤油のう香りがチーズに負けて全部飛んじゃってる。
普通のはゆっくりかみしめて食べると醤油の香りがいい感じですが
バクバク食べると塩気だけが先に立って物足りない味に感じてしまうね。
肉は厚めだけどイマイチパンチがない。もう少しジューシー感があると
醤油味と上手くマッチすると思うのだが。
あと高級感出す演出とはいえあそこまで立派な包装にするのもどうかと。
ボリュームはあるので1個で結構腹は膨れるけど、ちょっと内容に比べて
値段が高い気がするのは否めない。前述通りもう少し肉が美味しいと良かったんだが。
298やめられない名無しさん:03/10/02 00:55
他のバーガー二個食ったほうがいんだよなあ
299やめられない名無しさん:03/10/02 01:21
>>297
食べ過ぎだぞデブ
みんな好きだなあ太組
>293
どれもあるよね?
レシートの煽り文句(?)って店舗毎に違うの?
今日いつもと違う店に行ったら同じジャンバラヤの煽りなのに文面が違った。
どうでもいいんだけどチョコっと気になって。
モスだよりをくれる基準てあるんですか?
いつの間にか、ナゲットのマスタードソースって復活したんだね。
前のは恐ろしく不味かったけど、ちょっとは改善してるのかな?
今日、食べに行ってみようっと。
305288:03/10/02 07:39
>>294
マジで!?
おれだけ?
カレーのような香辛料のにおいしないの?
やばい、内臓やられてるのかな・・・
でも、小さい頃からそうだった気がするけど・・・・・・
(モスと関係ない話でスマソ)
モスのナゲット自体が旨くない…
マスタードソースも。

まぁマックのも旨く無いけどさ。
今日、モスに行って来た。
やまぶどうスカッシュとジャンバラヤと海鮮かき揚げを頼み、
席で待っていると、「すみません、ライスバーガーはフライヤー(?)の
調子が悪くてできないんですけど」と言われた。
しぶしぶ海老カツバーガーに変更し、差額の84円を払った。
そしてジャンバラヤを食い終わり、海老カツを待っていたが、来やしねえ。
まさかテーブルまで84円を取りに来て、他の客だって3,4人しかいないのに、
忘れるわけないよな、と思い、30分以上待ったが、来ない。
堪忍袋の緒が切れて、「海老カツイラネ」といい、
金ももらわずにとっとと帰ってきた。
店員のリアクションからみて、やっぱり忘れてたようだ。信じられん。

俺が短気すぎるのかな?
>>308
> 忘れるわけないよな、と思い、30分以上待ったが、来ない。
30分以上待てるアンタは短気ではない(w

>>308
喪前は短気じゃないよ。
84円もモスに寄付してるしw

つーか最近モスの店員マジヤバイと思う。
前みたいにしゃきしゃき動いてる奴がいなくなった。
タルそうに仕事してる奴が作るバーガーはやっぱり(゚д゚)マズー
なんとかしろ本部。
>>310
84円じゃないぞ。
海老カツバーガーは320円+税だ。
>>310
客が本部に言わなきゃ
>297
包装変わったの?
漏れが食ったときは無地で2辺が閉じている2枚の四角い包み紙だったが
やすっぽいのーと思ったが
314やめられない名無しさん:03/10/02 14:07

たしかに最近、仕事したくないからモスでバイトする風潮あり。

マクドより客が少ないし、昼過ぎれば1時間に2〜3人だったり

それがバカ店員をおびきよせるんだろうな。
あいかわらず職人が頑張ってるな
ようやく匠味食べてきました。
食べた感想は>>297とほぼ同じだった。

近所(自宅から車で5分程度)のモスでは扱ってなかったので
車で15分程度のモスへ行ってきた。

近所のモスは昼過ぎでも結構混雑してて、ゆっくり出来ないんだけど
今日行ったモスはなんだかいい雰囲気でゆっくりできる感じだった。
いつもの混雑店に行く時の感じでテイクにしたけど、
今日行ったお店なら
お店でゆっくり食べてくれば良かったかなぁって思った。

近所のモスでは提供しなかった理由が
なんとなくわかるような気がしたよ。
なるほどー。
匠味は過疎店舗の起爆剤ってわけかー。
滋賀県では無いのか世・・・_| ̄|○
319316:03/10/02 15:28
過疎なのかどうなのかは、普段そのお店に行った事がないのでわからないけど
俺が普段行ってるモスだと15分待つのはイライラしてたと思う。
今くらいの時期だと、中間テストで早く学校から帰ってきた高校生がたむろしていて、
やかましくてゆっくりと食事できる感じがしないだろうからね。

俺の前に来ていた中年夫婦が匠味チーズバーガーを頼んでいたんだけど、
その中年夫婦の雰囲気で、「ゆっくりと落ち着いて食事できるところ」って感じがしたのかもしれないなぁ。
>>314
いいなー。そういう店なら匠味やってそー
漏れ近所いつも混んでるんだよな
>>317
そうでもないよ。ウチの方じゃ田舎店鋪は匠味売ること出来ないで、
球場近くとか駅近くのいつもごった返してるところでしか売ってない…
322やめられない名無しさん:03/10/02 18:30
>>308
>やまぶどうスカッシュとジャンバラヤと海鮮かき揚げを頼み、
>席で待っていると、「すみません、ライスバーガーはフライヤー(?)の
>調子が悪くてできないんですけど」と言われた。
>しぶしぶ海老カツバーガーに変更し、差額の84円を払った。
フライヤーの調子が悪いんだったら、海老カツポーションも揚げられないんじゃないのか?
つーか、ほとんど出せないよな?
と思ったん
出せるのはパティ系とテリチ、ジャンバラヤ、ドッグ、かき揚げ以外のライス、
サイドだとフランクフルトぐらいになるんだが。。

かき揚げは油の綺麗さが味にかなり出るから
その時は油が汚くて出せなかったとか?怠慢だな
>>322
うん、フライヤーが駄目ならかき揚げ部分が駄目だったんだろうな。
カツも駄目、フライも駄目か。つーか、ポテトすら出せねーじゃん、それ。
弘法も筆の誤り
スレ盛り上げようとしてる職人さんの些細なミスにケチつけんなお前ら
出た、キモい信者>>325

327やめられない名無しさん:03/10/02 21:27
>>280
同意。チーズはいらんね。
個人的には、チェダーだったらいいのになあと。

>>319
オレの所は逆で、何故かガチャX2五月蝿い店で匠を出してて、マッタリ店はXなのよ。
(提供してる店は立地がいい)
中年夫婦の話じゃないけど、自分が歳とっても食いに行けるバーガー店ってモスくらいじゃなかろうか。
駅前のマック、ロッテリアなんて今の時点で避けてるし(巣鴨は遠い・・まだ)

USなんか当然、国民食なわけだから、マックでもKFCでも年寄りが寛いでる。イイ絵だよ。
バーガーはガキとDQNの餌という位置付けをした結果的にした藤田田はアメリカマックから糾弾されるべきだよ。
328319:03/10/02 21:57
>>327
そのお店も立地は良い方だと思うんですよね。
普段はもっとうるさい感じなのかもしれないけど、そのときは中年夫婦の雰囲気の良さのせいか
とてもゆったりしている、ゆっくりできるお店に見えたんですよ。

俺、待たされてる間イライラするから
普段は灰皿借りて、タバコ吸いながら待っているんだけど、
今日はその中年夫婦に悪いかなぁって思って今日はタバコを我慢してしまった(w
>>328
いい話だ(ノД`)
330286:03/10/02 22:39
>>296
サンクス
おっしゃるとおり神奈川北部のローカル線が走ってる区域でござ。
まぁココアは高いからね。。

よし、土日で匠を食べてきます
>>302
レシートのカスタマーメッセージは、本部から毎回キャンペーン時に、3種類送られてきます。
それをそのまま使用してるお店がほとんどですが
ごくまれにその店オリジナルのメッセージを入力している店もあります。
ちなみに、漏れは毎回オリジナルでがんばってモス。

>>303
本来、お客様にお配りするのが目的なので、基準はありませんよ。
「ください」とおっしゃっていただければ(在庫がれば)差し上げる店がほとんどですよ。

>>314
全ての店の従業員がそうではないと思う。
モスが暇?!いっかい社員になってみろよ。
1ヶ月もしないうちに、退社ちゃう?(w
ここだけの話、モスは離職率が高いぞ。しんどくて辞めてく人多い。


>>331
バイトに楽させてやれる仕事って、社員はメチャクチャ忙しいよな。
でもバイトをこき使う会社よりは仕事してて楽しいだろ?
へー、じゃバイトから社員狙いで入ってみようかなw
>>332
楽しいから、今も辞めずに、モスモスしてます。
なんだかんだで8年かぁ・・・
まだまだですけどね。

>>333
結果キボンヌ
335308:03/10/02 23:22
>>322-325
実際に壊れたのはフライヤーではなく他の機械なんだと思う。
レジ担当が、調理の素人かなんかでフライヤーと言ったんだろ。
俺もおかしいと思ったから(?)をつけたんだよw
ちなみに、これが壊れたことによって、
ライスバーガーとドッグができないといわれた。
この二つの共通点って????
336やめられない名無しさん:03/10/03 00:07
匠やってるけど、買わない。
新参メニューは並以下の味だから。

味でいえばモスバーガー系(チーズ・スパイシー含む)が一番。
モスのなんたるかを代表する、あの味こそ最高だから。

本当に自信があるならモスバーガーと同じ味で匠をやってみろ。
違いが出るなら買ってやる。

ま、社運をかけて開発されたモスバーガーを超えることは不可能だろう(w
モスのファンは、あれさえあれば充分なのさ。
そこまでして、たかが一人に買ってもらわなくても
ヘでもないだろうw
338322=もとばいと☆:03/10/03 00:18
使う機械↓
ライスバーガー  電子レンジor湯煎、フライヤー 
ドッグ類     ドッグ専用湯煎機、専用トースター
ライスバーガーに湯煎を、使う店と使わない店があるから何とも言えないっす。
漏れには分からん。すまん。もっとプロの方、応援頼んます!
339やめられない名無しさん:03/10/03 00:21
そーそー!
336みたいな自意識過剰な奴には別に買ってもらわなくても
ノーダメージだしね。
何様?って感じ!(プゲラゲラ藁!!
久々に匠味食いに行った、始まった頃以来の2回目
前チーズありだったから今回チーズなし

レタスやトマトが気持ち増えてた気がした、何か嬉しかった
玉葱はもうちょっと炒めて欲しかった
チーズなしのほうが肉臭さがよかった

まあ店によって違うかもしれないが
でも、匠味を食べるよりは、モスバーガーを食べる方が満足感があると思う。
匠味ってズバ抜けて美味いものには感じなかったから、
モスバーガーをサラダセットで頼んでポテト追加した方が匠味よりも満足感も満腹感も上だな。
342341:03/10/03 00:46
俺は340とは別人です。
なんだか同一人物が違う事を言っているような書き込みになってしまった
匠味,わざわざそのために遠くまで電車に乗って食いに行くほどでもないし,
意地になって「俺は食わない!」とか言うようなものでもないよね。
>>342
8ワラタ
朝一でライスバーガーを頼まれるのって、
店員には嫌なのかな?
露骨に嫌な顔をするわけじゃないけど、
何か変な空気になるんだよね。
気のせい?
>>330
ローカル線じゃないさ!JRで数少ない黒字路線だぞ。


スレ違いsage
347322=もとばいと☆:03/10/03 02:26
>>345
んなこたぁ、ない。
むしろメニューでは楽に、短時間で作れる。
朝は仕込みだのなんだのがあるから、何頼んでも同じ雰囲気だと思うよ?
>>346
へぇ〜黒字だったんだ。

で、どうしてドル箱路線にはこないのさ。ヒドイ.....
349やめられない名無しさん:03/10/03 02:46
このスレ見てたら匠味が食べたくなってきたので…

新しく匠味を開始したお店に行ってきますた。(都内某所)
15時開始だったので、16時に行っても間に合ったよ〜。
でも16:25ぐらいに来た人たちはダメだったみたい。
店内は空いていました。
350やめられない名無しさん:03/10/03 02:48
>>349
いいなー。どうだった?
匠味の時間ってビミョーだよね
2時なら遅めのお昼、3時だとたっぷりおやつ?4時だと早めの夕食?
>>350
匠味チーズを食べました。たまねぎの大きさも普通でしたよ(笑
今日は夕食です。でも変な時間にお腹が空きますね。
電話予約は不可でした。
352345:03/10/03 03:29
>>347
そうなのか!
よーし、遠慮なくライスバーガーを頼むぞー!
という俺は>>308です。
353やめられない名無しさん:03/10/03 06:22
昨日海鮮かき揚げたべますた。味はいいんだけど、漏れは塩だれよりもあんかけの方が好みかも。
俺も昨日、海鮮かきあげとモスチーズ食べた。
海鮮うまいねえ。
モスチーズは、昔はうまいと思って食べたけど、今もうまいけど、
やっぱ、単に「缶詰ミートソースにタマネギのみじん切りをぶちこんだもの」の味だなあと思う。
あと、豆腐花を初めて食べた。
うまいけど、なんか上にかかってるゲル状のやつの香りがあんまり好きじゃないな。
「海老カツイラネ」
マジでこんな事いったの?
356やめられない名無しさん:03/10/03 14:13
湯煎使うメニューねーよバカ
357やめられない名無しさん:03/10/03 14:49
すいませんつくねライス一つください
358308:03/10/03 15:31
>>355
うん。間違いなく言った。
>>349
このスレ見て匠味を食べたくなる人って居るんだねw
360やめられない名無しさん:03/10/03 19:16
モスのデザート、前は不味かったけど(ティラミス、スティックチーズケーキ)最近は少し良くなったんでしょーか?
361やめられない名無しさん:03/10/03 20:10
近くの店ついにナンタコス消えたー!ラッシーも消えたー!!
362やめられない名無しさん:03/10/03 20:13
>>356
湯煎してるみたいよ。

492 :名無しさん@4周年 :03/10/03 01:52 ID:k90jBMIX
>>491 大昔モスでバイトしてたけど、揚げ物は時間かかるから、
平気で札渡して「後で席まで持ちししまーす」やってたもんだが。

チキン関係は時間かかるんだよね。4分だっけかな。パティは両面
焼くのに2分、その後開発された一気に両面焼ける機械で30秒まで
短縮されたと聞いたが、その頃自分は引退していた。

それよりずっと昔は、スライスチーズは切れてない塊のチーズが
厨房に置かれてて、注文が入るたびにスライサーでスライスしていた
そうだ。(この時代知ってる人いる?)

焼肉ライスバーガーの焼肉は、発売当初は生肉が肉屋のようにパットに
盛られてて、前日からタレに漬け込んで下ごしらえ、注文が
入るたびに鉄板焼きしていた。そのうちタレごと個別のパックで届くように
なって、湯煎して出すようになった。
ちょっとずつ簡略化してるんだよね、モスも。

うちはヤキニクポーションもレンジだけどな〜

ちなみに湯煎は確実に使うよ
じゃなきゃドッグのフランクを温められないと思う
毎月本部から送られてくる小雑誌にも
湯煎の温度は○○℃って書いてあったよ
細かく言えばミートソースも湯煎だし
さすがに一晩生肉をタレに漬けるとかは衛生面気になるしな・・・
今日は急に冷え込んできたからホットドリンクとスープの注文が多かった。
ところで今年もクラムチャウダーやるのかな?
最近問い合わせが多い。
ミネストローネいらないからクラムチャウダーが欲しい
パティを真空パックで湯煎するようになったら終りだな

ミートソースも湯煎かよ…
368やめられない名無しさん:03/10/03 23:26
ウインナーは鉄板で焼いてるぞバカ
え?Dフラは湯煎だろ?
368が言ってるのはフランクフルトの事じゃなくて?
もしこっちが無知なんだったらスマソ まだバイト歴2年なもんで

ミートソースだけじゃなくてチリソースも湯煎だったはず
冬にはスープも湯煎になる、少なくともうちの店では
370やめられない名無しさん:03/10/04 01:17
ただ今、ダイエー大宮店内のモスでは、モスバーガー、ドッグが200円のセールしてます
371やめられない名無しさん:03/10/04 01:21
モスバーガーが200円!?俺も行きたいな…

あと匠味研修涙の実態、とかキボンヌ
そういうレスって今まであったっけ?
あったら読んでみたくてさ。
読みたくもない。板違い。
373やめられない名無しさん:03/10/04 02:02
俺がバイトしてた時代は、キャベツの千切りも自分でやってたなー
スープ類はレトルトパックみたいな袋を開けて、小鍋でぐつぐつ暖めて出してたな
記憶はあいまいだが。
モス畑 蒟蒻が飲みたい。
>>371
作ってる人がこのスレにいるといいな!
たまねぎの炒め加減の正解を教えてもらいたい
漏れはちょとシャキシャキ感が残っているくらいが好きだ!
376やめられない名無しさん:03/10/04 03:51
明日、匠味食べに行きたいけど・・・
何時から匠味スタートか判らないから、朝イチで電話で聞いてみることにします。
377やめられない名無しさん:03/10/04 04:10
>>372
別に板違いじゃねーだろ。モスのことだし。
378やめられない名無しさん:03/10/04 04:11
モスヲタ=阿呆
>>377
会社・職業系の板がある・・・と思ったが該当するのがバイト板しかなかった。

しかし食語る板で社員の苦労話聞かされるのも変な話だ。
匠味の拘り所等を上手く書ける文才のある奴が書けば違和感ないかも?
消費する側としてどんな研修するのか興味あるけどな?
「読みたくもない」なら読まなきゃいいだけ。
バイト板のスレを覗いてみたけど研修の話は出てなかったな。
尤も、今のスレと前スレ(今年春くらい〜)くらいしか覗いてないけど。
興味があるからというだけで何でも書いてたらどうしようもないだろ。
何の為に板分けとかされてるんだ。

・・・・・・・・・・
ちょっと他の板で板違いのエロ話延々されてて気が立ってたんだ。スマン。
自分も作る過程に興味あります。

モスに関する話ならとりあえずスレ違いにはならないと思う。
どこまでがスレで話していいのかなんて、誰も線引きできないし。
オフレコです。
気に入らないレスがあっても見なきゃいい。
話が脱線してて気に入らないなら話題のネタ振って元へ戻すかしばらく放っておいてやれよ。
戻らないならたいした話題がなかったというだけでしょ?
ネットの掲示板で自分が気に入らないというレスを排除しようと仕切ろうとするなんておこがましい。
気に入らないからと排除してるようには見えないが。
語るべき場所があるならそちらでするべきなのは当然。
まあないみたいだけどなw
たいした話題がなければモス店員のストーカー日記とか書かれてもいいのか。
>>385って寛容だなー
>>387
ここは食を語る板ですから。
ストーカーのような危ない人はお帰りください。
確かに、バイトの話をどこでするかといったらバイト板でするのが一番だとは思う。

でも、少なくともモスで商品がどのように作られてるのか興味はあるし、
スレ違いというわけでもないから大目に見てほしい。

そんなギチギチに、「この話題はだめ」「これはいい」なんて振り分けていたらキリがないし
盛り上がりに欠けてそのうち誰も来なくなると思われ。
前出のエロネタとかストーカーネタは論外だけど、それとは違うんじゃないかな。
興味あるからここでする
邪魔する奴ウザイ。黙れ。何様だ

まるっきり子供じゃないか。どっちがおこがましいんだか
関係者がレスをし始めると必ず

いつの間にやら社員同士の内輪ネタ雑談開始

○○(社員と名前とか)ウザイとかの愚痴が出てくる

スレ住人にウザイ。いいかげんにしろと言われる。

関係者のレス無くなる

もうこのパターン他のスレで見飽きた。
      関係者がレスをし始めると必ず
       ↓
      いつの間にやら社員同士の内輪ネタ雑談開始
  ┌→   ↓
  |   ○○(社員と名前とか)ウザイとかの愚痴が出てくる
  |
  └ このへんでまた注意を促せばいいんじゃないでしょうか。
    必ずしもこういう結果になるとは限りませんし。
まあ結局は書く社員次第って事だな。
ここの工程覚えるのが大変だった。でもそこが拘り所だとか
独りよがりな愚痴にならないレスができる神が居ればいいんだが。
そういえば前スレあたりに匠職人きてなかったか?
とか指定してミル
395やめられない名無しさん:03/10/04 14:47
今こっちの地方ファーストフード特集がテレビでやってる。
匠うまそうだな
おまえら、読点を使え!
397やめられない名無しさん:03/10/04 18:20
今日やっと匠味デビューしました!
匠味ドライブスルーOKだったのにはちと驚いた
>>395
中京圏でやってたね。スーパーテレビ特別編。
匠味は、モスが外注で調査会社に依頼して
各店舗の評価をした結果
優良店と評価された30店舗から試験的に販売していったんだって。
各店舗の調査は普通の格好をした人が
抜き打ちで行ってたよ。
その項目は100位あるってさ。
調査を気が付かれない様、紙にメモを取らず
気がついたことは携帯に打ち込んでた。

なるほど、うちの近所のモスが匠味販売出来ないわけだ。
マックのチキンフィレオなかなかうまいぞ
テイクアウトじゃ店の雰囲気とか客層なんて関係ないんだから
ライバル企業が味と値段のバランス考えてきてるんだから
そろそろ気張って値段相当の商品ちゃんとださんと
やばいぞ、このまま何もしないで今までと同じことしてたら
魔糞にまけちゃうぞ
400399:03/10/04 19:03
あー途中書き直しとかしてたら文章変になっちゃった
ドムのビーフ系10個たべに逝ってきます。
>398
へぇ〜。
じゃ7月から匠味やってた店は比較的優良店舗なんだ。
行くならなるべくそっちにするよ〜。
匠味販売は店舗の改善も狙ってるわけか。
>>400
ドムドムなんて甘ったるい味のバーガーよく食えるな
まあ好みは人それぞれだが・・・

スパイシーモス(゚д゚)ウマー
404399:03/10/04 20:05
>>403
いや自分じゃ罰のつもりなんだが・・・
405やめられない名無しさん:03/10/04 20:08
>>404
大丈夫か?チキンフィレオ最低じゃないか。あんなもん
ケンタッキーの見てくれ程度のパクリだろ。勝負になって
ないよ。
406やめられない名無しさん:03/10/04 22:07
今宵も狂信者がやってまいりました。
405は実食していない様子。
今日も狂ヲチャーがやってまいりました。
>>405
きもい
410やめられない名無しさん:03/10/04 22:57
匠、今日はじめて食べました。
味は普通においしかったので特に言うことはありません。

ただ、残念だったのが匠特有の製造責任者の名刺が、
タレか油で汚れていたこと・・・、たぶん手を拭かないで
触ったのだと思われますが、気分的に萎えました。
411やめられない名無しさん:03/10/04 23:47
>>410
それはイカンな・・
ツメが甘いというか、かなり嫌だな。生理的に不快だよ。
飯食うって時に。美味しさ半減。
ビーフシチューおいしかった。
>>412
漏れにとっては不味かった。なんか薬くさかったヨ。
あと、生クリームのつもりかコーヒーフレッシュを渡されたが、これも萎え。
こんなので680円も取るなよ。
「アイスティーは、ストレートティーで。あ、ガムシロップつけてください」
…って言ったのに、コーヒーフレッシュつけることは無いだろうよ
415399:03/10/05 01:35
↓あなたの娘さんに小さなおちんちんが付いてます
>>413
漏れが行った店は、ミルクピッチャーに入れてあった。
まったく薬臭くはなかった。
モスもうだめぽ
頑張ってるからな
419やめられない名無しさん:03/10/05 07:19
>>406-409
自作自演&マクドナルド関係者必死だな(藁
420やめられない名無しさん:03/10/05 14:24
ジャンバラヤチキン食べました。アスハラ゚たっぷりでオランデーズソースウマー。
421やめられない名無しさん:03/10/05 14:26
高級バーガーはうまいの?
422Rise to me feet:03/10/05 14:28
わし的に確かに美味かったべさ
でも高い金出してまで食うモンじゃない
高い金という程高くはない。
レギュラーバーガーが2個買えると思うと高く感じてしまう
>>421
ネタとして一度喰えばマァ、良いかなとおもう。
レギュラーメニューのハンバーガー2個のほうが味が変わってお得感あるかなと
個人的には思う。
426やめられない名無しさん:03/10/05 16:39
匠チーズ脂質多すぎ
値段相応。モスバーガー2つとどっちを選ぶかは好み。



ところでこのスレでの匠味の統一見解みたいなのをテンプレにしない?
どうやらみんな似通った感想もってるしw
428やめられない名無しさん:03/10/05 17:36
ジャンバラヤの次の新作まだ〜?
もう飽きちゃったよ
429加護あい:03/10/05 18:03
あ〜んモス食べ過ぎちゃったよ〜
    @ノハ@
  (   ‘д‘  ) <訴えてやる!!
 (          )
(            )
肉団子は消えうせろ
匠味売ってる店、はるか遠くだからたぶんまだまだ食えないだろうな。
それよりもモーニング、モーニング食ってみたい。デニッシュおいしそう。
これも遠い店にしかないけど。

ジャンバラヤ、あんまり期待してなかった分おいしかったんでよかった!
アスパラウマー。でも味が少し濃いかな?
近くにはなまるできたせいで匠4:00くらいにいって楽勝で
買えた。しかしいままでに見たことないくらいにガラガラ〜
なにげにやばいかもしれない
カフェラテたのしみー
何となく匠味食いに2時丁度に大宮○口店に行ったら
2つあるレジの内片方が匠味専用レジに。
行列が出来ていたので並んでいたら店員が匠味を注文するかどうかを聞いて数を数えてた。
「8、9、10!」と俺で丁度10個目だったらしく後ろの人に「申し訳ありません、売り切れです」と言っていた。
しかし俺の前のオバサン連中が注文する時にレジでなんだかゴネ出した。
どうやら数え間違えをされたらしく店員が数えたよりも2個多く注文をしていたらしい。
下手したら俺が食えなくなるんじゃねーか?と思ってみていたら数え間違えた店員が
「申し訳ございませんでした、本当はダメなんですけど・・・」と言いながら注文を取っていた。
俺も無事に注文でき、その匠味についてきた製造責任者のカードを見てみると
「10/5 No12」と書かれていた。

作ろうと思えば10個以上作れるんじゃん・・・
435やめられない名無しさん:03/10/05 19:48
>>434
モスもうだめぽ
うちの店のオーナーは本部から「匠やらないか?」と言われたけど
断ったそうだ。
秘密の調査で点数が低くて選に漏れた店のオーナーはたいていそう言います。
声がかかったけどやらないと断ったと。
そう言わないと匠をやっていない店は本部からのチェックで
優良ではないと判断された店というのを消費者側が知っちゃってますから。
     /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ヽ {  |           !           |ノ  /
  ヽ  |        _   ,、            ! , ′
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ' 匠味 や ら な い か ?
     `!                    /
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′
↑考えることは皆一緒なのでつね…
今日一緒に行った連れが、念願の匠味チーズバーガーを食べました。激しく感動してました。
一口もらいましたが、ウマウマウマーでした。
私はジャンバラヤを食べましたが、今まで食べた2軒(匠味販売無し店舗)と比べると激しくウマー。
パンズの柔らかさや、全体に調和が取れた味にびっくりしました。
匠味が作れる店って、同じ物を作っても味がいいんですね。

行ったのは福生店だったのですが、販売は14時からで14時半で食べる事ができました。
しかし15時には販売終了の札が掛かってました。
以前は匠味希望者が多くて販売は抽選だったそうですが、現在は混雑も緩和したので先着順だそうです。
441やめられない名無しさん:03/10/06 03:12
>440
匠味を売ってない店はレベル低いですよね。
たまたまモス見つけたんで入ったら
そこは匠味売ってない店で店員がみんな男で愛想も悪い。
なんかいやな予感がしたがモロ的中。
ナンチョリソのナンが冷めてるしソースも少なかった。
しかもずんだあずきの白玉がめちゃくちゃ硬い(怒
ナンには目をつむったがさすがにこの白玉には
クレーム入れて作り直させました。
「え・・あ・・・はぁ・・」とかモソモソ言ってるし。

ところでことしのおしるこはいつから始まるのでしょうか?
そうそう。バイトの対応もしっかりしているから、深夜行ってもバイト君の
もごもご言ってはっきりしゃべらないような適当な対応にあわなくて済む。
取扱店追加しても同じレベルなら良いんだけど・・・
オーナーがごねてレベル下げて店舗増やしましたとかね・・・・
ごねても売りたかったら店舗改善汁で一蹴
>>434
その日使う分しか材料が届かない訳じゃあるまいし・・・
少なくとも翌日分の材料くらいはあるでしょ。
でも次の日のスタートが「10/6 No03」からになってたかもね。
>>444
日数分×10個以上は発注できないような仕組みにはなってるかもね
ただ平日だと販売開始時間に10人並ぶということはあまりないだろうから
8人目で売り切れということにしてしまえば、そのあと来た人にはわからないから
どこかで調整はきくだろう
また練習用や失敗したときのための余裕は多少あるかもしれない
446やめられない名無しさん:03/10/06 05:34
モスにも勝ち組負け組みがあるんだ。。。
ぴったり10個分って事はありえないでしょ
作ってるときに落としたりして出せませんじゃ困るし
作ってるのは機械ではなく人なんだから失敗ってのはありえるわけだし
万一を考えると余分にあるべき。
たった10個+余剰分の材料が居るから値段多少高いって考え方もあるしな。
448やめられない名無しさん:03/10/06 11:23
BSE8頭目か 茨城県で疑いがある牛
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=FLASH

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
国産牛使ってないから関係ないし
450やめられない名無しさん:03/10/06 13:33
UKで狂牛病が出た時から、牛絶ちしてた。マックは勿論、カップ麺も。
でも、今年の夏にモスだけ解禁にしたよ。
(NZでもBSE出たってニュースがちょっと前にあったけど立ち消えしとるが)
ホテルのステーキなんかの方が余程素性が分からん肉。

当初、匠はUSの肉使う予定だったみたいね。
CEOの一声でXになって良かった。
451やめられない名無しさん:03/10/06 13:38
宅配サービス実施店舗が確認できる術はありませんか?
公式HP行ってもよくわかりませんでした
>>451
公式HPで近隣のモスを検索

電話で問い合わせる
中央線沿いM鷹駅前のモスに行ってきました。
店員の態度も悪くサラダも芯だらけ。 どんどんだめになってる気がする…

これじゃ匠味は夢のまた夢だ_| ̄|○
サラダっていまも店でつくってんの?
もちろん、ずーーーっと毎日毎日、サラダは各店舗で手作りしてますよ。
456中央特快:03/10/06 15:38
フレッシュネスバーガーの登場でモスバーガーの存在意義がなくなったな。
フレッシュネスもおいしいけど、近くにないもん。
モスももうちょっと店が多いといいんだけど。
茨城で肉用牛にBSE感染の疑い、初の2歳未満
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031006i103.htm

2歳未満キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
>>450
ttp://www.mos.co.jp/spotlight/020425/oshirase.html

>b.モスライスバーガーのやきにくにはアメリカ産、モスバーガーのミートソース
>にはオーストラリア産・ニュージーランド産の牛肉を使用しております。

アメリカ産使用してるだろ
ホラ吹くな
>459
450には「アメリカ産は使用してない」とは書いてないが?
>>460
日本語も理解できないようなヤシは放置
あーぁ、徒歩10分にあるモスはよく行ってたけど、
匠売り出さないあたり負け組みだったんだね(´・ω・`)ショボーン
いつからかここはエセグルメ野郎のすくつと化してしまいましたねる
あーキモ
464やめられない名無しさん:03/10/06 20:51
数多あるバーガー屋の中からMOSを選んでる人って、少なくともマック利用してる人よりは拘りとか持ってるんだよね?
だとしたら>>450みたいな考え、ポリシーはあるのかな?
吉牛、マック、コンビ二弁当、カップラーメンのローテーションで回ってる人ではないでしょ?
(一人暮らしで止む終えずこういう状況になってる人もいるだろうけど)

今日、茨城で狂牛病が出た訳だけど(2歳以下の牛という事で今までの短絡的な安全性は吹っ飛んだ訳だ)
そうそう感染して死亡するにまで至らないけど、まだまだ分からない病気だからね。
治療法、薬も開発されていないし。
私は魚介類が苦手なので、その分野菜や肉で補ってるって感じかな…
それでモスを重宝しています。
赤貝コレラやフグ毒で死ぬことがない分、牛肉に引っかかる可能性はあるかも((((゚Д゚;))))
>>465
えびカツや海鮮かき揚げがダメだなんて可哀想な人だ。
467やめられない名無しさん:03/10/06 21:04
チキンバーガーがある限りモス最強!最高!
>>466
(ノД`)
今日はキッチンモスに行ったよ。
明太+しそだったかな?もちもちしてるピザがうんまい。
残念ながら今日のポテトはフォークを刺すと油がにじむ揚がり具合ですた。
うちの近所はフレッシュネスが潰れた跡地に
モスが出来ました。
匠、十一時から販売でしたが十二時に行って両方とも頼めやした。
出てくるのも早かった!!ちょっと拍子抜けくらいにw
ただ名刺にNo.ふってなくてチョト寂し。
味は…ここにある先人のご意見とほぼ同じですた。モスなのに腹一杯。
472やめられない名無しさん:03/10/07 00:30
今年のおしるこは10月下旬からです。栗入りで少し値上がりして280円
だったと思います。がんばります。
匠味の話題は匠味スレ立ててやれや
は?
ええええええ?
>>472
高いなあ。バーガーもう1個頼んでしまいそうだよ
477やめられない名無しさん:03/10/07 02:04
>>473
お願いだからここでやらせてくれ〜!
沢山のスレ巡回するのも結構面倒なのよ…
匠味を分ける必要性あまり無いし。
きっと>473はスレタイの「モスバーガー」は店名じゃなくて商品名だと思ったんだね
気にしなくていいよ
匠味はほとんどの人が似たような感想だね。でも食いに
行った人は,似たような感想でも自分も書きたくなるってのが
話題先行のメニューらしくて面白い。
481やめられない名無しさん:03/10/07 02:31
>472
今年もおしるこあるんですね。よかった。今年も食べまくろう。
匠バーガーってどんな味ですか?ってお客さんに聞かれても
うちの店でやってないし食べた事無いから伝えにくい。

オーナーは私の夫だからほんとのこと言ったよ。@436
夫婦だからといって隠し事がないとでも?
484Y:03/10/07 10:18
Σ(´д`*)とてもHなサイトを発見しますたでつ…
美少女中学生と美少女アイドルのオマ○コが丸見えでつよ…
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/omanko_marumie/
485やめられない名無しさん:03/10/07 12:27
モーニングセットとかディーナーセットとか食べたことある人います?
いたら感想聞きたいでっす!
>485
過去ログ読めよ
しかもageんな
>>480
限定だから、食べられたって事を報告したいんだろうね。
味は大した事ないってここで読んで解ってても…
はっきり言って過去ログなんて10レスくらい読めば上等。
最初から読まなきゃレスするなってのは、よっぽどのヲタかヒッキーじゃん。
知ってる奴が教えてやりゃいいんだよ。
>>486の発言さえなけりゃあ荒れてるわけでもないし、age、sageも関係なし。
今日初めてスパモッチ食べた。(゚Д゚ ;;)カラー!!
辛いの苦手なアテクシにはちょっと刺激が強すぎた。
でもまた食べちゃいそうなヨカーン。
490やめられない名無しさん:03/10/07 15:40
値段と味が良い方向に比例しない
491やめられない名無しさん:03/10/07 15:44
はんばーがーでいい・・・
>>490
何気にいい表現だな
いい方向って?
安くなるにつれて美味くなるってことか?
494やめられない名無しさん:03/10/07 16:18
スパモッチのハラペーニョって普通はどのくらい
入ってるの?
この前はじめて食べたら、たっくさんはいってて
辛すぎた。
味の漸近線
496やめられない名無しさん:03/10/07 17:39
匠味食って喜んでるやつ笑えるwwwww
ボッタくられてるのに気付いてないよwwwww
原価100円ぐらいなもんに580円も払ってるよwwwww
497やめられない名無しさん:03/10/07 17:50
496は外食をしたことが無いのか?
素材の原価で語られてもなぁ…
その視点だと、ポテトとかドリンクとかもの凄いことになってるぞ。
>>496
> 匠味食って喜んでるやつ笑えるwwwww
べつに、それ程喜んでいる人はいないように見えるけどなぁ。
実際に食ってみたら「ああ、こんなものか」って取り敢えず書き込みしてる人のほうが多いと思うんだけどなぁ
>>499
確かに。1回喰えばいいって意見が多い
501やめられない名無しさん:03/10/07 18:13
ハラペーニョがたくさん入ってたら逆に嬉しい
496は普段マック食ってるんだろ
3枚入ってた。フツー?
(-д-) 辛口バーガー好きとしてはスパイシーバーガー系以外のメニューが欲しい
     モス風ブリトーなんか出来ないかな
     トルティーヤ(皮)から手作りで、出来立て熱々を頬張る(゚д゚)ウマー
>>504
ナンみたいな期間限定でも構わないから、俺もそんなの食べてみたいなぁ
506やめられない名無しさん:03/10/07 21:27
むかしのカレーナンドッグ食べたい
むかしのモスバーガーが飽きが来なくて好きだったなー。
何年か前に作り方が替わってから、積極的には
食べに行かないようになった(それ以前は電車で通ってまで食べてたよw)
思いでを美化してるだけかもしれないけど、むかしの味で
もう一度食べたい。
508やめられない名無しさん:03/10/07 22:26
モーニングって食べたことある人いる?
パンケーキとか気になる。
マックのと同じなのかな。
509食いだおれさん:03/10/07 22:29
>原価100円ぐらいなもんに580円も払ってるよwwwww
こんな事言ってたら外で何も食えんぞ。
510やめられない名無しさん:03/10/07 22:48
485 :やめられない名無しさん :03/10/07 12:27
モーニングセットとかディーナーセットとか食べたことある人います?
いたら感想聞きたいでっす!

508 :やめられない名無しさん :03/10/07 22:26
モーニングって食べたことある人いる?
パンケーキとか気になる。
マックのと同じなのかな。
511やめられない名無しさん:03/10/07 23:06
マックより上手い

512やめられない名無しさん:03/10/07 23:11
モスはカナリ美味い
513やめられない名無しさん:03/10/07 23:12
モスを始めて食ったのは20年ほど前だった。
514やめられない名無しさん:03/10/07 23:14
厨房の漏れにとって、
スタンダードなモスバーガーは刺激的な味だった
>>496
おまえが笑える(w
今日匠味食ってきました
19時過ぎでも普通にたのめましたが
このスレ読んでたら…名刺なんてどこにもなかったのです。
ひょっとして騙されますた?
517やめられない名無しさん:03/10/08 01:48
名刺お渡し期間終わったのかもな(明日か明後日食いに行くから分かるだろう)
因みに販売開始週の名刺はキレイな字だったが、次週は雑だった。

しかしマックのCMは酷いな。
窓拭きみたいな作業員は150円のバーガー食えってか?
窓の中にいるエエ企業の姉ちゃんは丸ビルで2000円ランチってイメージ。
マックのCMはそれも不快だけどさ。広告代理店の連中って本当センス無い。

モスのCMもイメージ主体なのだろうがイマイチ。
名刺は、常に渡していますよ。
その店でただ渡していないだけかも。
>>465
>私は魚介類が苦手なので、その分野菜や肉で補ってるって感じかな…
>それでモスを重宝しています。

モス馬鹿は栄養の基礎の知らないくせに、体に良さそうと思って
モスに行くんだな。無知な人間が行ってもムダなのに...。

肉はともかく、野菜をモスで摂るというのは大変だよ。アスパラ以外に
緑黄色野菜があるか? レタスを数枚食えば、それでOKとか思ってないか?
サラダだって、野菜の補給には全然ならんぞ。
匠味のおかげでハッキリしたね。
このスレの連中が味覚障害だってことがさ。

だってそうだろ?
匠味はちゃんとした店舗でしか出さない訳だろ?

でも、ここの連中は
「うちの近くの店では匠味やってない」
とか、ほざいていた。

でも、匠味出現前は「モスは美味い」と言っていた。

つまり、劣悪な店が出したモスバーガーで満足してた連中ってこった。

そんな連中が「モス美味い」と言っても説得力ないね(ゲラ
>>519-520
な、なんかあったん?
>>521
最近アンチスレが寂れてんでこっちに仕方なく来たんだろ
アンチもファンとか言ってるけど
こういうただ荒らすためだけに来てるやつはアンチとすら言えんのかもな
とりあえずスルーしとけ
匠味やってない店でもそこらのバーガーチェーン店よりうまいのさ。
え?第一段階からずっと近所で匠味やってたよ?
誰に対して「え?」なのかわからんが、良かったね。
>>524
とりあえず、顔洗って目を覚ましてから書き込みなや
527やめられない名無しさん:03/10/08 12:34
ゲラゲラ
(´゚ c_,゚`) <・・・・・プッゲラッチョ
529やめられない名無しさん:03/10/08 13:32
    _
   / /|) ひさびさに見にきたらこれかよ・・・
   | ̄|
 / /

テリヤキチキンバーガーとモスバーガーでいいや。
531やめられない名無しさん:03/10/08 14:56
今保谷店で匠味食ったんだけどひどい。。 玉葱、たれの分量が少なすぎてパサパサ、 しかもコショウが妙に多くてしょっぱい バランスがあまりにおかしい・・ 物凄いガカーリした
>525,526
>524は>520に対してだけど?
>>532
じゃあ>520とせな。脳内書き込みは勘弁してくれ
いちいち文末に「?」を付けるのも馬鹿っぽく見えるからやめたほうがいいよ。
535やめられない名無しさん:03/10/08 16:41
スレ見ないでカキコ

昨日ド田舎の地元のモスにも匠バーガーがやってきた!
田舎なので夕方でも売切れてない!
チーズ匠バーガー食ったら超うまかった!たまねぎ最高!
でもでかくて食べづらい!店内じゃないと無理!
>>535
スレ見ないでどうやってカキコすんだ?
ここに書き込んだのは偶然の一致か?
吉野家スレとか、マックスレにでもカキコしてこいや
生理かよ!そんなイライラすんなよ!
538やめられない名無しさん:03/10/08 17:19
お前らほんと馬鹿だよな
モス牛の異常プリオン食ってるせいかな(ゲラ
府中市は匠が一切ない。府中ってダメなのか。
やっぱり放置自転車かなんかでダメな評価出たのかな。・゚・(ノД`)・゚・。

中央線の中の人も大変そうだけど、
府中は京王線で調布行けば食えるからましなのか。。
540やめられない名無しさん:03/10/08 19:49
匠チーズを食ったがくどい味が気になる。
トマト挟んでも濃い味。
まぁ不味くは無く肉もジューシーだけど。
541やめられない名無しさん:03/10/08 19:49
地域住民全体の程度が低いと店員のレベルも当然低くなる
武蔵野・府中・小金井・三鷹あたりは一切匠をやってないよね
やっぱ韓直人のような売国奴を生み出すような地域は住民もカスなんだよ
542やめられない名無しさん:03/10/08 19:50
>>538
今日は匠チーズ食べたけど
最近はフィッシュバーガー食べてるチキンな俺・・・
543やめられない名無しさん:03/10/08 19:52
匠バーガーどこの店でもやってるんじゃないのか・・
俺は戸塚のモスで食ったけど・・
544やめられない名無しさん:03/10/08 20:03
>>541
偶然の一致ではあるんだろうけど・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

でも渋谷区にも匠味店舗はないからね
あれだけの繁華街を抱えてるところなのに一つもないのも意外
545やめられない名無しさん:03/10/08 20:16
繁華街だからないんだよ
546やめられない名無しさん:03/10/08 20:19
>>545
新宿や池袋は繁華街じゃないのか?
>>543
戸塚だって、西友側の方は匠味やってないよ
548やめられない名無しさん:03/10/08 20:23
>>541
菅直人の評価はともかく十羽一絡げにしてしまうオマエがまずカス

俺の地元の店は匠やってるけどそれ程文化レベルは高くはない
>>548
んなのにマジレスすんな
>>546
新宿や池袋が繁華街だとは言ってないよ。
それぞれの区にある店舗がすべてやってるわけじゃないでしょ。
ピークのない(そこそこ売れてる)店舗は当初外されてたような。
551やめられない名無しさん:03/10/08 23:05
匠の販売開始時間を変更した店舗ってあるのかな?

>>539
おお、府中!懐かしい。府中グリーンホールね。暗闇祭り。
確かに刑務所、3億円事件、競馬場といいイメージないよな。
人種もガチャX2してるし。ちょっと川崎っぽいしなあ。
調布、分倍河原、聖跡の後だろうな。
>>550
×繁華街だとは
○繁華街じゃないとは
553やめられない名無しさん:03/10/08 23:10
>>551
えらくローカルな地名連発でつね。
京王沿線のガッコにでも行ってたのか?
554やめられない名無しさん:03/10/08 23:19
>>553
ローカルかな?
逆。
多摩市に住んでて都心に通ってたのさ。
モスバーガーに555!!!
競馬場っていいイメージじゃないのか(;´Д`)
みーぎにーみえるけーばじょおー
ひーだりはびぃるこーーじょおー
中央フリーウエー

明日はモス寿司ーいってこよ
脳内書き込み?
意味わかんね。
560川崎市民:03/10/09 06:11
>>551
府中に似てるとは心外な。こっちは地方だし競輪場もあるから殺伐としてる罠。チョンの巣窟だし。
・・・漏れは新百合だけど。
>>559
お前はユーミン知らないのですか?
ヂェネレーションギャップ!!!

ところで、東京都内の匠味が幹線道路と西武線がかぶってるあたりに
増殖中なのはだれの陰謀ですか?
本部方針と秘密調査の結果でしょ。
563539:03/10/09 15:30
>>541
やっぱり府中はDQN市だった。・゚・(ノД`)・゚・。
>>551
府中って確かにいいイメージがあまりないから
それも見極めてダメにしたんだろうな>府中

分倍河原あたりはまだ逝けそうな気がするけど、あそこは強盗が
って、強盗と匠は全然関係ないよな。スマソ
>>563
おまいは府中を愛していないのですか?
DQNだと決め付けてるとほんとにDQNになってしまいまつよ。
もっと街に誇りを持ちましょう。匠味どころかモスのない市の方が多いのですよ!
565539:03/10/09 15:39
>>564
もうしわけありませんでした
というかすでにD(略)
誇りですか・・・埃なら(略)
566やめられない名無しさん:03/10/09 15:45
匠けっこうでかくて満腹になったけど汁でパンくちゃんこだな
380円なら手軽に食べるんだけどね
>>565
広島の人に謝りなさい!!
モスのない市ってあるの?
>>84
おそレスだけど石ころ帽子被ったら余計だめなんじゃ・・・
570539:03/10/09 17:31
あ、広島のほうにもあったのか。
ほんとすいません。

もれが府中なんていいださなきゃよかった
あとはまちBBSかどっかでおながいします
>>563
せっかく近々総選挙があるんだから売国政党さえ落選させれば
近隣地域含めて一気にステータスアップすると思うよ
がんばれ!
572やめられない名無しさん:03/10/09 18:55
モスのアップルパイは見直した方がいいと思います。
はっきりいって美味しくないと思います。皆さんの口には合いますか?
頼んだ事無いからわかりません
574やめられない名無しさん:03/10/09 21:07
MOSの宅配サービスってあったかい内にきますか?
>>574
デリピザを考えればわかるw
>>575
じゃあ、冷めてるのか…
宅配頼んだことあるけどあったかいというより生ぬるい。
ポテトはちと厳しい
>>574
所要時間によるだろうな。ここで聞くより一度頼んでみれば。
5分で着くところはほぼ出来たてあつあつ、最悪でもあったかいが
道路混みまくり地域や宅配区域ギリギリのところはどうだろう。
うちはモスから車で5分。
あちあちじゃないけどあったかいまま食べられるよー。
日曜昼間は大手スーパーが途中にあって道路が混むから生ぬるかった。
致し方なし。
580やめられない名無しさん:03/10/09 22:15
モスディナーのビーフシチューは美味しいでつか?
>>572
アップルパイは作ってるほうにとっても危険なので廃止したほうがいい
すぐフライヤーの中で他の物とくっ付くし
あげてる途中に皮が破れて中身が出たら激しく飛び散る
危なくってしょうがない
揚げアップルパイなんて
なんか マックっぽいな・・・
文句言う前に たべてみっか
>>582
マックの方が旨いかも
ロッテリアでアップルパイの旨さを知り、その後マックでアップルパイがスタメンに入ったんだが、
この間6年振り位にロッテリアでアップル頼んだら大して旨くなかった

モスのアップルも確かにイマイチだった気がする
585やめられない名無しさん:03/10/10 04:23
匠3度目。
物好きと言われそうだが、私はあの味が好き(まあ、480円が適正価格だと思うがね)
過去2回とも8番目だった(販売開始から30分前後。しかも、直後の客でSO)
毎回同じ時間に行ってるのだが、今日は3番目だった(PM3時まで店にいたが、その後オーダー無し)
明らかに売れるスピード&話題性が鈍化しとるな(連休前で金使いたくないのか客が少なかったが)

しかし食べ終わる頃にパンがグチャX2になってしまうのは・・・
TOなんてしたら食えたモンじゃないと思われ。

>>84さんはその後、無事食べられたのだろうか?
586やめられない名無しさん:03/10/10 05:26
SOとかTOって何?
587やめられない名無しさん:03/10/10 05:55
>586
SO=ソールドアウト(売り切れ) TO=テイクアウト(お持ち帰り)
だいたいの雰囲気で文意を汲み取って欲しいとは思うが、
585も省略しすぎだろ。
SOとTOの略語なんて他でもここでも初見だよ…。
588やめられない名無しさん:03/10/10 06:10
何気なく>>585-586を同時に叩く>>587
589やめられない名無しさん:03/10/10 06:53
おおっぴらに>>587を叩く>>588
590やめられない名無しさん:03/10/10 07:16
>588=テクニシャン
>>576
ピザよく頼むが、いつもアツアツだぞ
>>591
私も。だからいつも上顎の裏(?)がベロンと剥ける…
ピザは上顎の裏をベロンと剥くために考案された食品だからな
あと自販機のハンバーガーとかもそう
594やめられない名無しさん:03/10/10 15:48
ミネストローネとクラムチャウダー早く食べたい
595やめられない名無しさん:03/10/10 16:12
MOS×MOC Mail @54(・∀・)キターッ!
新作ライスバーガー情報。
【プレスリリース】
“クリスモス”で楽しいクリスマスを演出
「モスチキンパック」販売予約を開始
〜昨年よりパワーアップしたクリスモス!! オリジナル「MOS・BE@RBRICK」を進呈〜
http://www.mos.co.jp/company/press/press_031009.html
>>592
知り合いのイタリア人に聞いたら、一切れを耳の所で持つときに
二つ折りにして食べれば、直接上あごの裏にチーズがあたりにくいし
具もこぼれにくいって言ってた。 モスと関係なくてすまん。
598やめられない名無しさん:03/10/10 18:00
ところで84はお金は払ったの?返してもらったの?

こないだモスで15分くらい待たされたオバハンがキレテ、お金返してもらって帰っちゃってたけど。
クリスモスって・・・
味はともかくネーミングセンス無いな
>>599
はじめてみた時は苦笑したが
毎年の恒例行事となると名前が変わると落ち着かない。
すっかり馴染んでしまった、と思う。
>596
お米シフォンが気になるな。
つか>>585は最高のバカだろ!

>明らかに売れるスピード&話題性が鈍化しとるな(連休前で金使いたくないのか客が少なかったが)

モスに行かないことが「金の節約」なのか(笑
普通、食事をモスで済ますほうが「節約」だろ。
定食とか、ラーメン&ギョーザ食ったらモスより高くつくだろうよ。
ま、安く済む店のあるけどな。

もちろん、自炊ってのが一番の節約だろうが、普段モス行ってる客が
連休前だけ自炊するとも思えないぞ!
603602:03/10/11 00:40

× ま、安く済む店のあるけどな。
○ ま、安く済む店もあるけどな。
ラーメン&ギョーザの方が確実に安い

>>604
はなまるでかけうどん+エビ天×2とモスチーズがほぼいっしょ
>605
行きつけのモスの隣にはなまるが出来た方ですかw
よっこらしょsage(゚д゚)
ライスバーガーハヤシ中身は結構うまそうだな。
ライスプレートじゃないバンズバージョンも出してくれんかなあ・・・
609やめられない名無しさん:03/10/11 20:31
匠味まだ食べたことない....
>>609
匠味、食べたつもりで、モスバーガー2個頼みなさい
匠味、2時ちょうどくらいに店についたのに、直前で完売してしまった。

残念だなあ。1時50分ぐらいから並んでおくものだったのか??
家の近所に2店舗あるんだけど
家が中間にあって、どっちも車で5分ほど
両方とも匠味やってるみたいだから
久しぶりにモス逝ってきます〜♪
613やめられない名無しさん:03/10/12 04:21
匠味、もう頼まね〜よ・゚・(ノД`)・゚・


いや・・・美味かったんだけどね、期待してたほどではなかった。
もっと荒引きのクアアイナみたいなのを想像してたから。

浮気してすまなかった、今までどおりテリヤキチキンバーガー頼む事にするよ。
ハヤシうまそうだなぁ。食べにくそうだけど。
きのうナンチョリソ食べた
やっぱりおいしかった
匠まだかよッ!売れてるら全店で売れ
中途半端なことすな!
ハァ近所じゃなければ買うのやめるんだけどな…
まだ売ってんのかよ!>615
618やめられない名無しさん:03/10/12 13:06
>>84はもうモスの字を見るだけでも嫌なのだろうか?
トラウマになるわなあ。
619やめられない名無しさん:03/10/12 14:20
匠味、やっと食った。
まぁまぁだったな
いいなぁ・・・。10個は狭き門だ。
そんな期待するほどのもんじゃないから安心しれ
まあ話の種に一度くらいは食べてみたいな。
ハヤシライスバーガー食べた。
多分、ここのみんなが期待してるような味じゃないかもしれない。
卵とハヤシがどちらもボンヤリした味で、アクセントが無いというか。

こんな事言ってると売り上げ落ちるかもしれないので…
ヒレカツはすっげぇ柔らかくてウマーでした
624やめられない名無しさん:03/10/12 20:26
ハヤシじゃなくてカレーソースのほうが売れそうな気がするなぁ。
まだ食べてないけど
今日はじめてディナーセットA、B食べたけど、どちらもうまかった。
ポテトが普通のフレンチフライよりイイ。
ただ、、、店員の応対が悪かった。
ドライブスルーでの注文だったんだけど
マイクの所に停車したのに反応ナシで数分待たされた。
何度か呼びかけてやっと反応した。
別に混んでた訳じゃないのに。
しかも、これで2回連続・・・
やっぱ匠味販売してない店舗はダメだ。
626やめられない名無しさん:03/10/12 22:15
っていうか、モスならくるまから降りて買うといいよ
ウチから一番近い溝の口店は、いつも匠味はあっと言う間に
売り切れて、ちっとも食べられので、今日目黒辺りを通った
ついでにKitchen MOSで、匠味のつもりで特製テリヤキ食い
ますた。

...貝割れ大根が入ってるのは、アリ?
>>623
お前はお客の鑑だな。
629やめられない名無しさん:03/10/13 00:48
623はモス店員じゃないか?ハヤシライスバーガーってまだ発売されてないような。
先行販売とか?
630やめられない名無しさん:03/10/13 01:01
ディナーセットってテイクアウト出来るの?
>>629
確実に店員ですね。

>>630
ディナーテイクできますよ。
632やめられない名無しさん:03/10/13 08:05
匠味チーズを食べた。

醤油と塩と胡椒の味しかしなくて、味が濃すぎて、途中で気分が悪くなった。作った奴に「お前食って見ろ」と言いたくなった。

店によって味が違うのか、あるいは、作り手によって味が違うのか?
それとも、もともとこんな味なのか?
そんなこと聞かれても君の食ったヤツがどんな味だったのかはわからんし。
2時の発売に間に合うようにそろそろ、でかけよう
昨日は1時45分に買いに行って1番だった
匠味
雨降ってるよぅ
636やめられない名無しさん:03/10/13 13:22
体育の日なのにね
637やめられない名無しさん:03/10/13 14:53
>>632
だから特にチーズは旨くないんだって。匠味の場合。
合うと思うか合わないと思うかはひとそれぞれ。
いや一般論を言われましても
640やめられない名無しさん:03/10/13 16:56
で、チーズ匠はうまいの?
俺はまz・・というより美味しいとは思わなかった
たれと玉葱は入ってないのと同じくらい生きてない
なのに塩類が多すぎてしょっぱい
>>632と同じく、よっぽど店員呼んでどういう事か説明してもらおうかと思ったが
気が小さいので家に帰ってモスのサポートに苦情メール出す事にした
そういえば普通の匠は玉葱とタレがうまくバランスとれてたな
チーズは食ってないがためさんでもイイか
チーズが入っているだけでそれほど違うものか?
作る人のさじ加減の違いだったりしませんか?
自分は匠味チーズをそれほどまずいとは思えないので。
2枚だからかなり味に影響するのかも。喰った事無いけど。
チーズの量は確かに結構多い
味を殺してたかもな
632だが、作る人のさじ加減の違いだとすれば、別な店でまた食って
見る価値あるのかもしれないな。

「本日の製造責任者」なんてたいそうな栞をくれるってことは、自信
を持って商品を提供していることの現れであるとともに、裏を返せば
誰が作っても同じ味の画一的な商品ではないとも受け取れる。。。

1日10食限定なんてことするから、技に磨きがかからない「製造責
任者」、素人匠も混っているものと思われ。
647641:03/10/13 21:22
俺も近いうちに2回ほど行ってみるつもり
調理人の差だと信じたい
俺も昨日匠味食ったよ。(2時丁度くらいにいったが7番目だった)
感想としちゃまぁまぁ美味いし大きいから腹にたまるけど、
この値段ならモスバーガー二つ頼んだほうが良かったナー、と。
480円くらいが適正値段ってのはまさしくその通りだと思った。
俺はちょっと高めの値付けだからこそ購買意欲をそそるんだと思う
材料をレギュラーメニュークラスにしたらいくらになるんだ匠味
651やめられない名無しさん:03/10/14 02:15
オッパイバーガー発売してますか?
精神病院逝いけ
653やめられない名無しさん:03/10/14 03:19
やっと10月から、匠が食べられることになったけど
食べたい気持ちが沸いてこない
だーかーらーさー!
最初にオレが言ったじゃん!
匠を「ちゃんとした職人が作る」ということ自体、
モスが編み出した神話にすぎないってことをさ。
実際は、単なるバイトが作ってるのよ。
いや、本当に職人が作ってたとしても、
味がダメなら、バイトと言われても仕方ない。

みんな、騙されてんのよ。
ちょっと考えれば、そんなことくらい分かるだろ、
バカじゃなければさ(笑
>>654
んなこたぁ判ってて踊らされてやってるんだから
いちいち知ったかぶりの振りした煽りはイラネ
>>655
いや、それにも関わらず、期待外れだの、2個喰えばだのって書き込みが
ループしてるからじゃない?
657やめられない名無しさん:03/10/14 10:59
結局、御大層な宣伝しておいて、期待外れなものしか提供できなかった
モスが悪いんじゃん。

良い材料を使っても料理人がダメなら駄作しか出来ないって言う
まるで「愛のエプロン」みたいな結果だよ。
普段マック通ってる俺からしてみれば目から鱗でした<匠味

でも値段考えると、もう一度食べるかって気にはならないかなぁ。
659やめられない名無しさん:03/10/14 12:52
味より量だからでしょ?
あのー・・・スレ間違ってませんか?
文句いいたいなら、違うスレでやれ。

もともと、人それぞれ味覚違うんだから、なんと言われても仕方ことはわかっている。
確かに味は濃いかもしれない。

漏れは、濃いの苦手なのでオーダー時に、
「調味料少なめでおねがいします。」
「ソース少なめでおねがいします」
と頼んでる。
ジャンバラヤに関する話題がまったく上がらないわけだが。
匠味食べにいこーっと。
今日で4回目。
漏れは匠味好き。
チキン系は飽き飽きしてるのでパスしました
ジャンバラヤは初回アスパラが青臭くて嫌だったので
2回目はちゃんとしてたの確認してからは食べてない。(良くトライ出来たものだ)
3回目また下手な調理で戻っていたら嫌なので。
>>665
意味わかんねー
匠味チーズとビッグマック、各HPの栄養成分情報から比較してみた。
脂質とかコレステロールとか食塩量とか・・・・
数字だけ見ると どっちがジャンクフードかわからん(汗
単価の安いマックの方がむしろ(ry
匠味ウマーでした。
おなかいっぱい。
>>666
わからんかね?すまんね。
1度目はハマった。それがデフォなのか好奇心があって2度目を試す。
それがちゃんとしてたので少し安心したが、下手な調理者にあたって
青臭いのにあたりたくないのでそれきり3回目は食ってない。
くどくど説明されたくないだろうけど。
アスパラは下茹でや油で炒めてアクが抜けるんだろうけど、
それがいまいちだったんだろうね。
671藤田田:03/10/14 16:49
        ______
      /-----------ヽ、
     //          ヽ|ヽ
    //            | |
    | |              | |
    | |   ______   ______   ミ|
    |彡 ┏━━┓┏━━┓ミ |
   ゝ_/--| ==  |⌒| ==  |-ゞ|
   |tゝ  |______/_ \_____| | |
   ヽノ    /\_/\    |ノ
     |    |       |   |
     |   | ┌====┐ |  /
     |     ヽ----/    / < マクドナルド最高!!
      \    ~~~~   /
       ‘‐----------’









( プ
>672
店内で屁をこくなよ。
674672:03/10/14 17:23
すまん。つい (鬱
675やめられない名無しさん:03/10/14 18:29
>>667
結局どっちがどっちなのかわかんねーよ。
文章勉強しろ!
>>675
おまいのほうが(ry
>>669
ファーストフード店における調理者の技巧が議論されるようになった
点が画期的。「大改造!!劇的ビフォーアフター」に引掛けて、「匠
味」なんてネーミングをやってしまった賜物。

全国どこで食っても値段と味が変わらない点がこれまでのファースト
フードの建前であったはず。

モスは自らファーストフードのカテゴリを破壊してしまった。
本日荒れ模様ですね。
やっとこ匠を食べる事ができました。
正直普通のモスの方が美味しいと思う。
理由はパテが香ばしくなくグチャってた事と
チーズの味しかしなかった事。
トマトなんかあるのか無いのか。
高級バーガー店の方が値段の差も僅かで絶対美味い。
ビーフの味を生かせて行かないとあの金額は出せないでしょ?
チーズの味がしない???
漏れは、味したけどな。
それ以上に全体のあじが濃かったとか?
>>654
職人といえるほどの物かわからないけど、
俺が頼んだ時に作っていたのは社員のようだった。

ま、また食いたいとは思わないけどね。
せめてもっと美味しいトマトを使ってくれれば美味しいと思えたのかも知れないけど、
モスの青臭いトマトを2枚も入れたって、水っぽくなるだけで
うまいと思えるところまでいけてない。

>>662
おいしくないんだもん。
最近のモスのなかで一番のハズレ。
俺アスパラ大好きなんだけど…
チキンに使っているターメリックが強すぎて、アスパラの風味が台無しで
アスパラを美味しく食べれない。
そんなアスパラ入りのハンバーガーなんていらないよ。

>>677
別に劇的ビフォーアフターに引っ掛けた訳じゃないでしょ。
あなたが匠という言葉を劇的ビフォーアフターを見るまで知らなかっただけでしょ。
>>680
「チーズの味しかしなかった」ですよ。
テレビでパテがジューシーだとか言ってたけど大嘘でしょ。
もっとビーフが主張してこないとね。
やっぱモスはソースが命のバーガーと言う事ですかね。
確かに、チーズは、かなり重たい味がする。
てか、それならチーズではなく、匠味食べれ。

漏れはパティ、ジューシーだと思うが。

そんな漏れは、今日はチーズ食べてきました。
やっぱり、チーズより匠味のほうがウマー
>>678
匠味が一般報道されてニュース系の板にスレ立ってからずっとこんな感じだよ
アメリカのバーガーを想像してはいかんのよね。
日本のバーガーだからな
匠味
5・6回喰ったが
いつも店長らしき人が作ってて美味いぞ?
ただ、ワシワシ貪り喰わないと
店内で喰っても水分でパンがビシャビシャ・・・

昨日行ったら、デザート全部終わってた・・・鬱
688やめられない名無しさん:03/10/14 22:18
匠味は秋田から、早くオムハヤシカツレツライスバーガー喰いたい
匠は客寄せの宣材なだけだろ。
目当で入店すれば売り切れでも暫くは何かしら買うからね。
そう言えば、夜専用メニュが美味そうだな。
誰か試した人居る?
ビーフシチューウマーでしたよ。
まずいという方もいたが。。。

漏れはウマー
すでに3回くらい食べた。(w
匠味が客寄せねぇ・・・

それって悪いことなのか?

ここ最近ここの板、けなされてるけどさぁ。


せっかくウマーなもん売ってるんだから食べてもらわなきゃもったいない!

>>665
>>669
凄く良い
>>692
でも他人にくどくど説明するようなことではないな
694やめられない名無しさん:03/10/15 10:37
はっきり言ってモスのオニオンリングは不味いよ、
クアアイナとかフレッシュネスのは美味しかったけど、モスのはダメだった
元々タマネギ嫌いでモスのオニオンリングは一度だけ食べたけど駄目だった。
なのに>694を読んだせいかジャンバラヤのオニポテセットを買ってしまったw
なんだろ、良くなさげな油で揚げたっぽいからかなぁ
つーかアレを読んでオニポテセットを頼んでしまう自分が嫌
696やめられない名無しさん:03/10/15 15:06
>>681
ターメリックが強いって、具体的にどういう状態なの(どういう味)?
697やめられない名無しさん:03/10/15 15:13
モスのポテトも最悪だよ
ガイシュツなのに見落としてたらスマソが、今年はクラムチャウダーって無いの?
どーなってんの?
冬はアレのためにモス行く回数が激増するんだが・・・

過去ログ読んでみると匠味の評価は概ね統一されてるね。
俺も全く同じ感想だ。
それより外部調査の優良店での扱いってのが興味を引いた。
ウチの近所のモスがなんで田舎なのに当初から扱ってるのか不思議だったけど、納得。
スタッフみんな一生懸命やってるもんなー。
出先でモス入る時の判断基準になるな、匠味の扱いの有無。
>>698
( ´,_ゝ`)プッ
700やめられない名無しさん:03/10/15 16:57
マックよりマシってだけで別にたいしたもんじゃねーよw
マックなんざ初めから比較対象にさえなってない
マックが比較対象なら全てのものがマシ
703やめられない名無しさん:03/10/15 17:51
クラムチャウダーとミネストローネは24日からだよ
>>703
ホントだ、サンクス!
さて、いままでアンチスレにいたようなやつらが戻ってきたようだが
706やめられない名無しさん:03/10/15 21:27
私達はそこらのファストフードとは違いますよ的な態度をとってスカしても、
結局中身はそこらのファストフードと変わらないスカスカなモスバーガー
↑本当だ。
叩く事しかしないキチガイの相手をするなんて人生の無駄
↑全くだ。
東日本というか北日本というか、もうクラムチャウダーやミネストローネが
恋しい寒さになっているのかもしらんね。
西日本は昼だとまだちょっとそんな気になれないが、
朝夕はあったかいスープもいいかな、なんて思うこともある程度。
(・3・)アルェー 全品100円は値下げしてもらわないと意味がないYO
ディナーのシチュー食べたけど甘かった・・・のは自分だけ?
>710
こちら東北だけど、1日中雨の日は肌寒いよ。
クラムチャウダーのカップを両手で包みたくなるような。
ああ、24日が待ち遠しい…。
俺は真夏でもあればオーダーするね、クラムチャウダー。
>>694
プッ・・・

フレッシュネスとモスは同じオニオンリングつかってること知らない
アフォの発言ですね(w
716やめられない名無しさん:03/10/16 00:15
豚汁付きの牛丼セット喰った後に屁をこくとなんとも言えない
嫌な臭いになりませんか?
>>714
それなら、沖縄に行ってみ。
1年中売ってるから。
>>715
同じモノ使ってても揚げ方次第では…
行きつけのモスが2ヶ月改装で閉店だ…。
女性用トイレの壁に貼ってた私の作った秋用ディスプレイの
絵葉書盗まれたヽ(`Д´)ノウワァァン
前は小さいぬいぐるみも盗まれたな。
>>720
スゲーじゃん、盗まれる程良く出来てたんだね。
このスレ、バイトさんが多いの?
レジのところにメニュー紹介みたいなメモが木のせんたくばさみで
はさんで飾ってあったりああいうのもバイトの子がやんのかな
面接の時にそういうセンスがあるかってわかるのかな・・?
マックよりモスのがマシって言うヤツ多いし、
実際そう思うのも無理はないと思うけど、
じっくり考えてみるとマックのほうがマシだぜ。
それは良かったね
好みはそれぞれだからね
んだんだ
確かにモスの商品やサービスが、高級イメージについて行ってない面はあるね。
でもそのイメージ戦略によって、客層がマックとは差別化されてるのがありがたい。
DQNがぞろぞろいるマックで、彼らとならんでものを買うのは抵抗がある。
730やめられない名無しさん:03/10/16 07:58
モスのパティなんて食えたもんじゃない。
試しに普通のハンバーガー食ってみな。
パーキングエリアで売ってる販売機のハンバーガーと同じ味がするから。
モスバーガーはソースでごまかしてるからなんとか食えるけどさ。
>>730
そもそもバーガーショップにうまいバティなどない
まあ人それぞれですから
まあマクドよりはましですから
734やめられない名無しさん:03/10/16 08:50
どっこいどっこいだということに死ぬまで気付けないモス狂信者
美味い不味いでなく商品で選んでるだけ。
よそにはないバーガーだもん
736やめられない名無しさん:03/10/16 09:32
セットのオニポテをオニオンリングにしてくれたらもっとモスに行くと思う。
おいらダメなんだよあの太いポテトが・・・。
でもってサラダもドレッシングがダメだ。

え?・・・単品でバーガーとオニオンリング買えなんて言うなよブラザー。
737やめられない名無しさん:03/10/16 11:17
>>736
単品で買え。
738やめられない名無しさん:03/10/16 11:17
デザートが全部無くなっちゃったよ・・・
デザートが置いてある場所には烏龍茶のペットボトルがある
うちの近所のモス、潰れるのかな
739やめられない名無しさん:03/10/16 11:28
>>738
勇気を出して訊いてみ?
740やめられない名無しさん:03/10/16 11:45
つーか、ドリンクを缶で出すのは勘弁して欲しい。
あれがサービスと言えるのか?
741やめられない名無しさん:03/10/16 12:13
文句ばっかで申し訳ないけど、
モスの店員の質って凄くバラけてないか?
良い店は良いんだけど、悪い店だと声すら出さない。
フレッシュネスはどこ行っても店員の質が高い(気がする)
だけに比較してしまう。

ハンバーガーはモスの方が美味いと思ってるんだが、
店員がムカツクから最近行ってない。
742やめられない名無しさん:03/10/16 13:50
基本のハンバーガーはどうなんですか?
マックみたいに肉クサイ、パサパサではないよな。
匠からソース、タマネギ、トマトを抜いた物と捉えてもいいのかな?
マックみたくマニュアルで固められてないんでしょう
744やめられない名無しさん:03/10/16 14:06
>>742
基本のハンバーガーなんか食った事もない
第一ピクルス入ってないし
マニュアルは当然あるだろうが人の手が介入する要素が多すぎて味がばらける
かきあげに初チャレンジしようと思ってたが
待ち時間を思ったらタルくなってやめてしまった。
昨日もジャンバラヤ食ったしな
かきあげめちゃウマいよー
味濃いの好きな奴にはおすすめだね
かき揚げは頼むのに勇気のいる博打メニュー。
749やめられない名無しさん:03/10/16 19:37
ライスバーガーのなかでは唯一美味しいと思う>かき揚げ
熱い緑茶と一緒に食べたい
750やめられない名無しさん:03/10/16 20:29
とうふぁ無くなったの?
今月23日までだからどこの店も新しく納品してはいないんでしょう。
箱で来るから余っちゃったらもったいないもんね。
だから無くなったら今季終売にする店が多いと思う。>豆冨花
>>741
>悪い店だと声すら出さない。

マジな話、そんな店あるの?
注文した物の復唱、支払い金額は最低店員が喋ると思うんだけど、それも無し?
一度だけ「おいおい!」と思うときがあった。
代金渡してレシートをもらう時、商品の袋をもらう時に
差し出しておいて、まだこちらが受け取る前から店員さんがよそを向いてしまい
結果的に横を向いたまま突き出されたような形になって「なんだかなぁ」と。
まぁ、まだ馴れてなくて余裕がなかったのかと言うことにしておいた。
うちの店はベイクドチーズ以外のデザートは終売した。
24日まで他のデザート無し。
なんでそんな長期間在庫0になるの?
今日行ったらデザート壊滅状態でなんだかとてもガッカリした
モスのデザートをそんなに楽しみにしている人が居るとは思わなかった
いや、たまたま今日は暇だったから気になってたデザート試しに食ってみるか・・・という感じだった
>>756
だなあ。ケーキ系は解凍してるからスポンジドロドロしてて不味いし、
値段もそれなりなので何度も食べたいとは思わないなぁ
N大学経済学部の学食のモスに行ったら、今ナンチョリソ売ってた。
久々に食べたけどやっぱウマー!
でも私はナンタコスの方が食べたかった・・・。
なぜかチョリソだけぽつりと売ってた。
デザートの在庫がなくなった原因。。。

いつも、NEW商品がでる前日までに
本部の在庫が裁けないからだと思う。

直営店の人らはわかると思うが
残った在庫は全て、直営にまわされるんだな。

膨大な量残って(今回だとナンドック類)本社(直営店)だけでは
裁けないときに限り半額でFC店にも買ってもらっているのが現状。

デッドストックになったら、お金にもならないから
1円でも良いから商品になって売れれば、赤字分も減るからね。
>>696
ターメリックの風味が強すぎて
他の物の味を殺してしまっているて感じよ

>>710
いや、ホント、何でスープがコーンスープだけなのよ?って思う。

>>729
DQNはどこにでもいる。
それに気付いていないか、見て見ぬフリをしてるだけだな。
ビーフシチュー食ってくる
正直、モスの客のほうがDQNが多いと思うが....。
>>761
ターメリックは大量に入れると土っぽい味になるけど
あの色からいってそこまでの分量を入れてないと思う。

基本的に色づけのためのものだし
>>763
少なくとも待つのを我慢できる客しか食べにはこないと思うぞ
ビーフシチュー食ってきた
マズー
>>764
761はその手の香辛料が苦手なんじゃないかな
不味いと嫌いをごっちゃにしてる気がする
>>765
美味いモノのためなら待てる客は忍耐力あると思うが、
モスを美味いと思ってる時点でDQNじゃん。
本当に美味いモノ食いたくて、待つことに慣れてるヤツは
モスには行かないでしょ?
はあ・・・?
ただ不味くないし近くにあるから行ってるだけ。
どこかのチェーンもあるがそんな所は行く気もしないし

お前には不味いと美味いの2種類しか感想が無いのか?
>>768
アフォでつか?
つーか美味かろうが不味かろうが待つ事ができる奴しかこないって話だろ?
772やめられない名無しさん:03/10/17 02:35
なんか必死な奴が1人いるなw
とにかくモスを叩きたがっている事だけはわかるな
774やめられない名無しさん:03/10/17 02:37
つーかマックだろうがモスだろうがファーストフード食ってる時点でDQN
目糞鼻糞
オレモナー
モス叩けば食通ぶれるとでも思ってるのかねw
モスの隣にジョイフル
さあ、どっちw

下手するとジョイフルのほうが出てくるの早いんだよなぁ_| ̄|○
ジョイフルを知らないのでモスかな
>>775
読解力ないな! 客がDQNかどうかって流れじゃん。
食通ぶるとかは関係ないのは一目瞭然!!!
アフォ!!!!!!
>>778
こんなくだらんことにいちいちアツくなってるお前も十分アフォ
好きっす! 秋冬はやっぱクラムチャウダーに照り焼きチキン!
匠も食ってみてーよ・・・
781やめられない名無しさん:03/10/17 09:33
>>776
ジョイフルのほうが安くて早くて栄養バランスとれたものが摂取できる。
ドリンクバーもある。
迷わずジョイフル!
匠味の感想はループだし,ハヤシライスにはまだ1週間あるし,アンチでも
見物して楽しもう。好きなら好き,嫌いなら嫌いでいいはずなのに,
なぜモス好きのスレまでわざわざ攻撃しに来ちゃあ笑われてるのか。
その裏にある複雑な劣等感なんかを忖度するのは楽しい。
初めて「ハンバーガー」を食ってみた。
正直、ハンバーガーだけならマックの方がいいと思った…。
マックより肉厚めだけど、味は大してカワンネ
コストパフォーマンスが悪すぎ。
なによりピクルスが入ってないのがアカン。

モスで食うならやっぱモスバーガーかモスチーズだよな。
784やめられない名無しさん:03/10/17 10:50
そうか。ピクルス入ってないんだ。残念だな。
ピクルスが味のアクセントになっていいのにな。
よくピクルスダメってやつがいるけど、そんな
好き嫌いアルやつは食うなって思う今日この頃。
アレルギーとかだったら理解はできるけどね。
本格的なピクルスは駄目だけどマックの入門編のような
インチキピクルスは好き
ってスレ違いだね
ハンバーガーとチーズバーガーは喰った事無いな・・・あときんぴらも
787やめられない名無しさん:03/10/17 12:59
>>786
このふたつはモスにおいて存在価値はあるのだろうか?
ポーズ
今からテレホンオーダーの電話入れて
「13時半」てのはアリ?
790y:03/10/17 13:04
ここのサイト、エッチ過ぎでつよ…(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/wareme_tatesuji/omanko/
美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい見れるし、
美人おねーさんのオッパイもいっぱい!(*´Д`)ノ
おウチでミートソース作るかモスのかき揚げ食べに行くか迷ってマッスル
792やめられない名無しさん:03/10/17 15:25
モスもマクドナルドも客層はまるで一緒。
妙な勘違いしてる馬鹿が、このスレには多すぎるが。
793やめられない名無しさん:03/10/17 15:57
モス行ったらついついお金使いすぎちゃうんだよね・・・
これだけは言える。
マックでハンバーガー単品買ってる奴はモスには来れません。

まさに無職時代の俺。
今はモスでセットを買っても余裕がある。幸せだ。
795やめられない名無しさん:03/10/17 16:07
でもモスで一回食べると1500円くらいつかっちゃうんだよね・・・・
796やめられない名無しさん:03/10/17 16:08
モスのハンバーガーってピクルス使ってないの?
漏れはロッテリアみたいに刻んだピクルスが入ってると思ってた。
なんかショック。
>>795
どんなものを注文してるの?

自分はだいたい
バーガー2つ + オニポテかモスチキン
798やめられない名無しさん:03/10/17 16:11
モスいくと必ず3個以上は食べちゃうよね・・・・
799やめられない名無しさん:03/10/17 16:14
>>797
バーガー3個 モスチーズ  スパイシー  照り焼き  ナゲット かチキン  ジュース

たまに焼肉追加
無職だけどモス通い
ヒキー学生だけど(ry
802やめられない名無しさん:03/10/17 16:26
匠ってのとえびかきあげっての食ったこと無いんだけど美味しいの?
803やめられない名無しさん:03/10/17 16:27
それとおにおんリングって美味いの?
804やめられない名無しさん:03/10/17 16:27
ドッグ系統はどれも美味しくないよね
モスのハンバーガーは

パン

タマネギ&ケチャップ



パン

という感じですた。
ピクルスは無し、タマネギの食感はまあまあ。
806Ω ◆OMeGaMaXwk :03/10/17 16:32
tes
807641:03/10/17 16:33
今日同じ店行ってチーズじゃない匠食いにいってきた
やっぱこっちの方がうまいね
たれの味も判ったから普通に食べられた
タマネギは相変わらず炒め方足りなくて量も少なかったけどまぁいいや
今度は違う店行ってみよ
>802
匠味:コストパフォーマンスは悪いがそこそこ美味い。
匠味チーズ:賛否両論、合わない人の方が多い?
えびかきあげ:美味いという人は多い

>803
タマネギ好きな人なら美味い
オニオンリングってなかなか噛み千切れなくて毎回挙動不審になる
810やめられない名無しさん:03/10/17 16:43
匠味あんなに旨くて580円って安いな、

でもガストのガストバーガーはポテトが付くしドリンクバーも有るしこっちのが好き。
待ち時間もあんまモスと変わらんし
衣残してたまねぎだけズルッて出てきちゃったり。
あの残った衣を食らう時のむなしさときたら…
そうそう。
オニオンリングが悪い油で揚げてありそうなのって
ウチの近所だけなのかなぁ?他で食った事ないから分からないんだけど。
オニオンリング、一口で食えばいーじゃん
衣だけでもおいしいよ。
816やめられない名無しさん:03/10/17 17:05
>>811
衣たべなきゃいいじゃん
突っ込み方がおかしくないか・・・
オニオンリング自体美味しくないよ
オニオンリングは選りすぐりの悪い油で揚げてるのか。ひどいなモス・・・
よく行くモスが匠やってたんで休日の14時にいってみた。。。。
このスレみてて期待しすぎました、、、それなりのもんでしたねもういいや、
やっぱ大人しくテリヤキ食うてるよう、といいつつ10/24の奴にまた期待が膨らむ、膨らむ、、、
821やめられない名無しさん:03/10/17 20:20
匠美をやっている近所の店舗にクレームしたところ、その後、行きづらくなって匠を食べにいけなくなりますた。
私の地域ではその店舗しか匠美、やっていないんだ〜。あーぁクレーム出さない方がえかったですか>?
なんでこのスレ見てんのに匠味に期待出来るのか不思議
823641:03/10/17 20:46
>>821
俺は苦情メール出したあと店長からお詫びの連絡欲しい?という旨のレスが来たんだが
やっぱり気まずいので遠慮しといた。
824やめられない名無しさん:03/10/17 20:59
いまさらだけどジャンバラ食った。うまかった。
ところでジャンバラとテリヤキってチキン違うのか?
テリヤキは平べったくて小さいけどジャンバラは肉厚だったよ。
825やめられない名無しさん:03/10/17 21:11
モスのアイスコーヒーを好きな方いますか?
普段、コーヒーにはミルクしか入れない私ですが、
モスのアイスコーヒーにはガムシロを全部入れても飲みきれません。
苦いというか渋いというか、とにかくまずいんですよね・・・。
昨日久々に頼んでみたけれど、やはりまずかったです。
>>820
ほぼ全員が「わざわざ食いに行くほどではない。レギュラーメニューを
二つ食ったほうがいい。」と書いてるのに,いったい何を期待してたの?
>826
>822
>>799
これでカロリーどれくらいだろう
つーか2chのスレに書いてあることを信用してるやつなんているのか?
自分で食ってみるまでわかんねーじゃん
味覚の個人差ってのもあるがそれ以前にネットの掲示板の情報なんて信用しない
じゃぁ、なぜ見るの?
文責のない掲示板の内容を無条件に信じるのは確かにまずいけど
そこまで排除するのもちょっと極端なんでは。
若いって素晴らしいねw
つーか2chのスレ〜っていちいち言わなくても、
2chに書かれてることを〜でいいじゃん
さて、明日調布で匠美にでも出会ってくるか
女かよ
>>825
いつもオニポテ+アイスコーヒーをセットで頼んでる。
新幹線の車内販売で売ってるアイスコーヒーと比べれば禿しく(゚д゚)ウマー。
私感ではボトル缶のrootsブラックと同じ風味がする。
>>825
うむ、たしかにマズイ。
俺が行く店は1年ぐらい前にコーヒーが変わったんだが、さらにマズくなった。
なんかコーヒーとココアの中間みたいな味がする。我慢して全部飲むけど。
>>825
他より旨いと思うよ。使っているのはドトールコーヒー。
ちゃんと入れてる喫茶店のアイスコーヒーは好きですか?飲んだことある?
急に>825、大人気だな
>>838
モスも店舗によってコーヒーの味が違うから、一概には言えんのよ。
ハンバーガーとチーズハンバーガーって前デミグラスソースじゃなかった?
なんで変わっちゃったの?
>>841
それはハンバーグサンド 
ハンバーガーは前からケチャップだったよ
ソースは良かったがパティがモスバーガー・ハンバーガーとは全く別物で糞マズだったよね
無職にもビンボーとリッチがあるんだな。
マック単品しか頼めない無職もいれば(失業手当とか貯金ないのか?)、
モス食えて満足してるヤツもいる。
しかし、オレなんざは退職金たんまり貰ったからモスどころか
キャバクラだって行き放題なんだがな。
>>843
お金があってもキャバクラじゃあ寂しくないですかい?ダンナ。
845やめられない名無しさん:03/10/18 09:30
モスって痛いね・・・
モスが痛いんじゃなくて強がり言ってるようにしか見えない843が痛いんだと思う。
847やめられない名無しさん:03/10/18 14:44
モスバーガーも2000円近く食えばブルジョアだと。思う
早朝、モスへ行ったときパンズがきれてて、ライスバーガーとサイドメニューのみの時があった。
ライスバーガーかきあげが海鮮じゃなかった頃の話。

パンズ切れに遭遇した奴いる?
849やめられない名無しさん:03/10/18 15:41
>>752
遅レスで申し訳ない。
声を出さないといっても、買うときには出してます。
かなりボソボソっと小さく。
店を出る時には無言なことがよくありましたね。

最近行ってないのでよく分かりませんが。
モスキッチン行ったけど、なんだありゃ?

不味すぎ。
ファミレス以下。
851やめられない名無しさん:03/10/18 15:54
値段はファミレス並
デキの悪いファミレスみたいなもの
叩くスレにいつのまにかなってるね(w

ここのタイトルの意味ねーな
ま、じきにマターリするだろうさ。
根性ある叩きはあんまりいなさそうだし、
粘着できる叩きネタもなさそうだし。
(匠味ネタはもう読み流すのが多数じゃないかな?)
855やめられない名無しさん:03/10/18 20:23
どうもベッカーズに内容で押されてるな。
モスのポテト、質の低下が激しくないか?
昔はもっと美味しかった。
856やめられない名無しさん:03/10/18 20:53
オリジナルハンバーガーとかって、キッチンモスにしか売ってないの?
857やめられない名無しさん:03/10/18 21:44
モスのモスバーガーとフレッシュネスのフレッシュネスバーガー、どっちが美味い?
>>855
記憶が美化されてるだけでは?

モスは今も昔も大して変わってないよ。

他のハンバーガーチェーンはカナ〜リ美味くなったがな。
明日はちと長めに外出なので、昼にモス、
夕方にフレッシュネス食って比べてきまつ。
860834:03/10/18 22:59
調布で匠美に逢ってきた
すんげえ舌使いでうまかったぞ
>>767
ターメリック自体は大丈夫。
辛い物も大好き。
でもジャンバラヤチキンバーガーは美味しくない。
アスパラも、オレンジのソースも活かされていないから。
チキンにつけられた味だけしか感じれれなくて
つまんない食べ物に思えた。

少なくとも俺の食べたモスではな。
862やめられない名無しさん:03/10/19 01:54
ジャンバラヤかなりしょっぱくないか?
うちだけ?
>>861
味覚は人それぞれだからね
あんたが食べなければいいだけ
他人には関係のない話
>>863
そういうこと前提としてみんな話してんだよ。
ウンザリするほど当たり前のことをもっともらしく
話されてもね。ここで話すことじゃない。
もしかしてここで文句じみたこと書いたレスは全部荒らしだと思われてたのか?
866843:03/10/19 03:00
>>844
>お金があってもキャバクラじゃあ寂しくないですかい?ダンナ。

昔からキャバ好きなもんで、ほかで何に金使っていいか分からないんだよ。
ヌキ系の風俗は拒絶反応あるんでな。
妻帯者なんで会社の女とか一般人に手を出すのもリスクあるし(痛い目に遭ったことはないけど)、
そういうわけでキャバなんだけど、ヘンなのかな?
モスどころかキャバクラ

比較対象として変
868843:03/10/19 03:35
>モスどころかキャバクラ
> ↑
>比較対象として変

なるほど、オレの話を理解できなかったわけだな。
モスとキャバを直接比較した覚えはないよ。

無職はモスなど贅沢、みたいな話があったから、
モスどころか(モスは当然として)キャバだって行ける無職もいるよ、
って話をしただけだ。比較なんてしてないよ。
つ−か無職がどうとか言ってるくだらん煽りは放置してマターリ汁
870やめられない名無しさん:03/10/19 09:29
>>859 えらーい!拍手しちゃうよ!感想楽しみにしてるぜ!
モスていど、安い食いもんだろ。

1日の小遣い100円のオコチャマですか?
ちげーよ1ヶ月100円だよコンボケ
惚れた
874やめられない名無しさん:03/10/19 12:27
モスズシーおいしいよねちょっと高いけどおいしかった気がする
>>863
変な擁護の仕方だね
あれがうまいと感じられるアナタはシアワセです。

元がハンバーガー屋の出した高価格(といってもファミレス程度だが)の店だから、けっこういいハンバーガーを食べさせるのかと思いきや・・・・


もうちょっと気合い入れたハンバーガー出せよな。
なんだよ、ありゃ。
としたらどこのが旨いでしょう?
>877
ラッキーピエロ
879やめられない名無しさん:03/10/19 16:06
>>878
ttp://www.luckypierrot.jp/

函館以外無い罠・・・・クッテミタイ・・・・・
>>877
モス以外
ラッキーピエロ千葉にあったけど
今ないの?
匠なんかよりはるかに贅沢な作りだったよ
これから見に行ってみようかな
モスズシーの初期のテスト店舗だけ運営してたころ食べに行って、けっこう旨かったが、モスキッチンは最低。
いったい何をどうしたらああいうものになってしまうのか。
883859:03/10/19 17:06
>>870
風邪ひいて一日寝てた……スマソ
884やめられない名無しさん:03/10/19 17:09
写真ではBグルっぽくて良い感じなんですが、実際はゲロマズなんでしょうか?
学校の前にあるんで気になってたんですが・・・討ち死に覚悟で逝ってみようかな

tp://fromto.cc/hosokawa/diary/2003/20030507-mita/f0507221026m.jpg
マズイというほどではないが、ウマイというほどでもない。

ハッキリ言って、こんなもんなの?って感じ。
あっそ
ウマイといえるわけはないが、まずいといえるほどではある。

ハッキリ言って、人の食うもの?って感じ。
「こんなもんだろ?」じゃない?
モスキッチンで食うくらいなら、まだノーマルモスで食ったほうがマシ。

なんで高級化(ってほどでもないが)しといて、かえってイマイチな味になるのか激しく謎。

しょせん味や品質なんかじゃなくて雰囲気だけでごまかせるって今ごろ気づいたか?
客なんて味なんかわからん馬鹿女ばかりだからな。
>>889は自分が味をわかってると思ってる貧乏舌野郎
2chのBグル板に来てるようなやつが何言ってんだか

オレモナー
アフォは放置しとけって
今日パチンコに行く前に匠食った。イートインなんだが
普通のバーガーと違いバケットに一枚青い布が敷いてあった。
でかくて食いづらいけど特にバンズが美味いと思った。
まぁ俺は>>889に同意するわけだが
>881
あるよ
キッチンモスってまづいのか・・・

漏れは食べれる味だと思っていたが・・・。
>>895
自分の舌を信用しろ
人が美味いと感じて評判よくても
自分が不味いと感じたら意味がない
逆もまた然り
いい事言うじゃん
というか、誰の味覚でも、モス>>>モスキッチンだと感じると思う。

味覚が壊れてるなら同じくらいに感じるかもしれんが。
初かきあげ。
かき揚げ嫌いの私も頂けました。
満足。
900警報:03/10/20 17:50
475 名前:やめられない名無しさん 投稿日:03/10/20 11:13
このスレはもういいよ。叩くなら本スレでやろうぜ。

アンチとしてはアンチ専用スレなんて無くてもかまわないんだけど。
叩きなら本スレでやってもいいんだから。
むしろアンチスレが無くて困るのは信者のほう。
アンチを本スレから隔離できなくなるからな。
そう考えると、モス叩き専用スレなんてものは、
モス信者のためにあるようなモンなんじゃねえか?と思う今日この頃。
901やめられない名無しさん:03/10/20 17:52
>>900
同意
でさ、お前らモスで何が一番うまいと思ってるわけ?
903やめられない名無しさん:03/10/20 17:59
遅レスすみません。
>836>838
ドトールのコーヒーと同じなんですか?知りませんでした。
じゃあうちの近くだけまずいのかな・・・(都内です)
>837
やっぱり美味しくないですか?店舗によって違うのかも知れませんね。
904やめられない名無しさん:03/10/20 18:00
↑825です、すみません。
モスで一番うまいのは、モスチキンだな。

揚げ立てだから、他のケンタなどと比べても断然うまい。

あとのバーガー類は、丁寧に作ってるとは思うがインパクトないんだよな。
味がチマチマしてるっていうか主張のない味っていうか。


自分の心の中のベストのモスメニューは、ナンカレードッグ(初代に限定)だな。

少しヘビーなので(味も量も)、評価は割れると思うが。
あれは実に思い切りのいいメニューだったよ。

(夏場に定番で出てる最近のナンカレーはイマイチ。魂のないふぬけな味で嫌い)
なにー!スパイシーモスバーガーがインパクトないだと!
あれほど自己主張の強い味のバーガーが他にあるか!!
漏れは、辛くて食べられない > スパイシーモス
俺テリチ。これだけは毎回食わないときがすまない。
流石に匠のときは単品だったが
909やめられない名無しさん:03/10/20 21:12
モスは辛いもの系が美味しいね。
辛さで誤魔化しているわけだが、美味しければ構わない。
誤魔化しの効かないハンバーガーは不味いね。
910やめられない名無しさん:03/10/20 21:25
個人的にはホットチキンバーガー最高!ウマー
いつもフレッシュセット+単品バーガー食います。フレッシュウマー
やっと、やっと「匠」食する事が出来ますた。(最後の1個)
でも美味しいとは思ったけど一回食えばいいかなと・・・

まぁ単価は高いけど「プレミアムマック」を食った時の様に
「怒り」は感じませんですた(w
ロースカツとかき揚げが最強。
次点がホットチキン。

サイドメニューは全体的にイマイチだと思う・・・
チキンは「揚げたて」ってとこしか売りがない気がする。
味はイマイチだったーy
914やめられない名無しさん:03/10/20 23:10
カナ〜〜リ前、モスバーガーがリニューアルした時のページ発見したw
http://www.mos.co.jp/spotlight/0713/30th.html
915やめられない名無しさん:03/10/20 23:12
2、3年前のページだけどね
ホットチキンって辛いですか?
メニューでは、ホットチキンに「辛マーク」がついてないけど…
スパモッチほどは辛くないってこと?
あ〜・・・MOSが失敗したC/Pね。
これ以降、MOSはmOSらしく、今までのやりかたでやっていこうと
心に誓ったみたいですよ。
この頃は経営陣がゴタゴタしてたからね
どうせならモスバーガーも元に戻して欲しかったんだけど
そうか?<経営陣ごたごた

この値下げ企画は、FCオーナーからかなりのブーイングをくらってたみたいやけどね。
200円にしたら、
原価何%だよっ!利益でないやんけ!
って・・・
モスってメニュー減らしたほうがいいんじゃない?
それか、組み合わせ方式にするとか。

たとえば、チキンパティ+テリヤキ&レタス+トッピング+バンズの種類とか。
私もホットチキンバーガーに1票。
できたては、食い物全般の中でも結構上位にきてる。
私ん中では。
チキンがうまくないんだよあなぁ。
923やめられない名無しさん:03/10/21 09:12
チキンはなんかどくとくの匂いがあるね・・・
でもそれが癖になってるのかうまいのか
また食いたくなる・・・
トマトが冷たくて
肉があたたかくて
バンズがぬるくて

のハーモニーに未だに戸惑う。

今日はテリヤキチキンかロースカツにしよう♪
925やめられない名無しさん:03/10/21 10:02
職場近くのモスのビーフシチューは熱々で素直においしかった。
近所のモスにディナー無い。欝。
926やめられない名無しさん:03/10/21 12:02
>>924
激しく同意。
トマトとか、なんであんなに冷すんだろうな。
まったく同意できん
出た当時から同じ仕様なんだから
いやならモスバーガー系たべなきゃいいじゃん
928やめられない名無しさん:03/10/21 13:13
噛み合ってるようで噛み合ってないね
>>927
863 名前:やめられない名無しさん sage 投稿日:2003/10/19(日) 01:54
>>861
味覚は人それぞれだからね
あんたが食べなければいいだけ
他人には関係のない話


864 名前:やめられない名無しさん sage 投稿日:2003/10/19(日) 02:16
>>863
そういうこと前提としてみんな話してんだよ。
ウンザリするほど当たり前のことをもっともらしく
話されてもね。ここで話すことじゃない。
フレッシュバーガーも「冷たくて嫌」なんて言うのだろうか?

冷たいものは冷たく、熱いものは熱くって言うのは自分は良いと思うな。
ただ持ち帰るのに時間がかかると両方中途半端にぬるくなるから、店で食べた方が良いね。
トマトも一緒に食べるのは俺も好きなんだが、
>>924の抱いてる不満には同意してしまう。

今日はテイクだからチキンバーガーにしようっと。
あれならテイクでも充分アツアツだし。
注文する時に「トマトは温めてください」と(・∀・)イエ!!
うむ、確かにトマトの冷たさは美味しさには貢献してないよな
というか我侭言えばトマトの分量はもう少し少なく、薄く切ってもらった方が好みかも
うるせーな、冷蔵庫で保管したままのトマト乗せてるだけなんだから冷たくて当たり前だろ。

いちいち面倒臭せぇオーダーつけんなヴォケ
私はあの冷たいトマトの食感が好きなんですけどー
936やめられない名無しさん:03/10/21 18:24
焼き立てアップルパイとアイスとか温冷を楽しむ料理はいくらでもあるぞ。これは日本にだけないらしい。
まぁ好き嫌いは別だけど。
937やめられない名無しさん:03/10/21 19:01
モス利用者って相変わらず馬鹿揃いだな。
あっそ
>>937
マックと同レベルなのに、そこらのファーストフードとは違うと思い込んでるバカばっかだしね。
自作自演オツ
トマト温めたらベチャベチャにならないか?
温めなくてもいいが、わざわざ冷やす必要はないだろ。
常温でいいんだよ。
943やめられない名無しさん:03/10/21 19:50
うどんだって「あつひや」「ひやあつ」があるじゃない。
熱いものと冷たい物をMIXして楽しめるなんて最高の贅沢だよ。
まあ、熱い物は熱く&その逆ってのは大前提だけどさ。
初めて食べた物がお気に召さないと直ぐに「不味い」とか言ってるやつは一生ママの作った料理に文句言ってればいい。
海外に出た事ないのかね?
944やめられない名無しさん:03/10/21 19:55
>>939
ファーストフードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>942
常温だと傷みやすいし、衛生的にどうよ?
946やめられない名無しさん:03/10/21 20:01
>>943
揚げたての熱いてんぷらが載った冷やしうどんなんて嫌だな。
うちの近所のモスがセールでセット商品がお買い得になっている。
西友の中にあるお店なんだが「西友40周年感謝祭」だとかで
モスバーガー単品で200円だったり、セットメニューが400円だったり。
残念ながら俺の定番メニューが入ってないから普通の奴を食ってるけどな。
948やめられない名無しさん:03/10/21 20:10
>>947
成増店だろ?
>>943
最後の2行が激しく意味不明
自分はっ!フレッシュバーガーが大好きだー!
この前、このスレでも評価高かったチキン系のバーガー
初めて食ってみたよ。でも激しく不味かった・・・・・。
やっぱモスはロースカツか普通のモスバーガーに限るな
>>947
東陽町店ではやってないのか?
実は焼いたトマトは意外と美味い
モスバーガーとは別に焼いた輪切りトマトを使ったメニューきぼん

モスバーガーの冷たいトマトはアレはアレでイイ!!
お前らのせいで久し振りにフレッシュバーガーが食べたくなってきたじゃねーか!
明日帰りに寄るか・・・
モスはもう行かなくなったよなぁ。
フレができてから。
いまさらだが、MOS's-C行ってきた。 JR飯田橋から遠かった・・坂もあったしな・・

アボカドバーガーを食べたのだが、800円の対価としては微妙だな。
もうちょっと横に大きいのを想像してたんだけどね。まぁ縦の高さはあったな。
パティはいい感じにあらびき感があって期待通りだった。

もう一度食べるかというと・・あと200円出してクアアイナで食べるかも知れない、
と考えるあたり、やはり微妙だ。
957やめられない名無しさん:03/10/22 02:35
>>946
冷やしたざるうどんに揚げたて天ぷらはどうよ?微妙に別だけど。

>>950
一瞬フレッシュネスに見えた罠。
ところでフレッシュネスバーガーとモスバーガーの違いって何よ?煽りじゃなくてさ。
>>942
>常温だと傷みやすいし、衛生的にどうよ?

おいおい、モスは新鮮な取れたての有機野菜を使ってるんだろ?
だったら常温で出すほうが信用できるじゃん。

つーか、あんなPRを信じるわきゃないし、スーパーやら
青果市場で揃えてるとは思うけどね。
いくらなんでもスーパーはねえだろ…
しかしだな、今年の冷夏で分かると思うが、
レタスやトマトが安定して毎日、供給されると思うか?
スーパーですら欠品するくらいなんだぜ。
ぜ〜ったい夜とかになれば野菜が足りなくなって、
近くのスーパーとかで調達してるって!
レタスは冷蔵保存して、食べる直前に氷水に浸すと美味い。
だけど、モスのは冷蔵してるだけだね。

トマトはその日のうちに使うなら、常温保存が美味い。
まあ、食べる直前に冷水に浸してからスライスしてもいいが。
でも、モスの場合はあらかじめスライスして冷蔵してるっぽい。
これが美味いはずはない。

ということで、冷たいだけで、美味いわけではないよ、モスの野菜。
>>960
安定した供給を実現するためにスーパーには頼らないと思う。
それにいざとなれば、トマトを使ったメニューだけ「本日売り切れ」ってすれば良いだけだろうし。
>960
居酒屋じゃないんだからさ・・・。
内部の者ですが
トマトはたまに一般に流通しているものを使う時も有ります
さすがに朝からではないですが 
モス系が一番売れるんで売り切れにも出来ないんですよね

言い訳っぽく聞こえるかもしれないけど
「一般に流通している野菜を使用する場合もあります、ご了承ください」
といった内容の注意書きが書いてあるんですけどね〜 小さく
マック内部の人、ご苦労様です
966やめられない名無しさん:03/10/22 04:19
>>957>>964など都合の悪いレスには無視かマック呼ばわりするモス信者ども(プゲラ
マック工作員ミットモナイ
968やめられない名無しさん:03/10/22 04:37
トマトが切れたら近くのスーパーで買ってくるという話は
過去スレで何度か書かれてたし今更驚かないが
969やめられない名無しさん:03/10/22 04:41
で、次スレは?
うまくてあんぜんならいいよ

特にモスソース固まってなければな
>>958
衛生的に〜の方は?
厨房ってゴキとかハエとか凄いんでしょ?
煽ってるやつらは、自分で憶測で書いてるってのを強く匂わせてんだから
いちいち釣られるなよ
973やめられない名無しさん:03/10/22 08:47
>>972
モス信者なんて「モスバーガー」って名だけで
釣られてるような馬鹿ばかりだから仕方ないよ。
974やめられない名無しさん:03/10/22 08:57
このスレは
マックの品もモスで売られてたら「やっぱりモスってウマイ!」
とホザく狂信者及び厨房と、モス関係者で構成されています。
975やめられない名無しさん:03/10/22 08:59
>>971
真性厨房のオマエの脳ミソにもハエやらゴキブリがタカってそうだな(ゲラ
(ゲラ
977やめられない名無しさん:03/10/22 09:04
まああれだ、次スレは立てなくていいから。資源の無駄です。
狂信者と関係者のオナニースレになるのは分かりきってるんだしねえ。
978やめられない名無しさん:03/10/22 09:05
お前が決めるな
979やめられない名無しさん:03/10/22 09:06
↓以降狂信者発狂オナニー
980やめられない名無しさん:03/10/22 09:07
昨日初めてフィッシュバーガー食った。
美味しかったけどマヨネーズ多すぎ。
はみ出たやつが袋の隅にたまってた・・・・
981やめられない名無しさん:03/10/22 09:10
デザート系は正直コンビニの方がマシ
982やめられない名無しさん:03/10/22 09:15
>>980
いや、モスの品はみんなそうでしょ。汁だのタレだのが
余りまくり。それをポテトにつけて食うのがおれは好き。
シェイクにもポテトつけて食ったりもする。
>シェイクにもポテトつけて食ったりもする

斬新だな・・・でもさすがにやってみたいとは思わない
ポテトにシェイクつけるのか
シェイクにポテトつけるのか・・・・とこいち(ry
985やめられない名無しさん:03/10/22 11:58
今日の昼はテリヤキとホットチキンにするかな。
今日の昼は甘辛チキンのセットにしよっかな
フレッシュネスバーガーができてから、モスバーガーには行かなくなったなぁ。
988やめられない名無しさん:03/10/22 13:16
いまだに海鮮かきあげを試したことの無い俺はチキンでしょうか・・・
989やめられない名無しさん:03/10/22 13:19
>>987 やぱフレッシュネスの方が美味しいの?
>>989じゃないけど以前一度だけ食べた時はマズーと思ったんだよな・・・
モス追従は良いが質は落とすなよとさえ思ってしまった記憶がw

きっと選んだメニューが悪かったんだと思うけど
バーガー自体はモスのほうがうまいと思う。

ただ、フレッシュネスも注文受けてから作り始めるタイプなので、
作り置きや注文受けてからあらかじめ調理済み部材を組み立てだけする他のバーガーチェーンに較べると別格。

モスは、なんかお弁当屋さんみたいな感じなんだよね。
バーガーの種類も味も工夫されてるけど、バーガーだけなんだよね。
サイドメニューが弱い。ドリンクやデザート類がバーガーに負けてる。
メニューが良くも悪くもマクドナルドみたいなバーガー店と同じタイプなんだよね。


フレッシュネスは、サイドメニューやドリンク、デザートとバーガーのバランスがいい。
あと店内がふつうの喫茶店というかカフェっぽいのもいい。

買って持ち帰ってバーガーだけ食べるのならモスを選ぶけど、
お店でドリンクも一緒にたのんで食べいくのなら、絶対にフレッシュネスにするね。
992新スレだよ。:03/10/22 13:59
■■モスバーガーはお好きっすかー?20■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1066798557/
>>974
でも実際そんなこと言いそうだよな、モス信者って。
>>993
実物見比べた事ないでしょ?
スレも終わりに近いし好きなこと言ってくれ
>>993は一度謙虚な気持ちでモスバーガーを食べてみて欲しい
ポテトやシェイクですら
「モスのが美味い」
とか言うからね、信者は?

あと
「モスチキンが美味い」
というのもイタイ!
998993:03/10/22 15:16
>>994>>996
モスがどうこうじゃなくて、あんたらみたいなのが気持ち悪いって事を話しているんだが?
物の良し悪しを見ずに、モスだったらとりあえずマンセーな
あんたたちの事を気持ち悪いって言ってるんだよ。
モスは全体的にうまいかもしれない
でもモス信者の歪んだ信仰がある限りむくわれない
クククッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。