■■モスバーガーはお好きっすかー?18■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
引き続き語りましょう。基本的にsageでね。

前スレ
■■モスファン集まれ!17■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1061002237/
2やめられない名無しさん:03/09/05 22:43
2
31:03/09/05 22:44
モスオフィシャル
http://www.mos.co.jp/

8月22日(金曜日)からの限定メニュー
グリーンアスパラ オランデーズソース添え ジャンバラヤチキンバーガー」(320円)
http://www.mos.co.jp/company/press/press_030714_1.html

ナン・チョリソ(350円)、ナン・タコス(340円)、
ラッシー(Sサイズ180円、Mサイズ220円、Lサイズ300円、Rサイズ200円)も発売中です。

4やめられない名無しさん:03/09/05 22:44
8月13日全国130店舗限定メニュー
ニッポンのバーガー「匠味(たくみ)」
匠味¥580  匠味(チーズ)¥640

=匠味関連オフィシャルサイト=
http://www.mos.co.jp/spotlight/030807/takumi.html

8月22日(金曜日)からの新商品メニュー
グリーンアスパラ オランデーズソース添え ジャンバラヤチキンバーガー」(320円)
http://www.mos.co.jp/company/press/press_030714_1.html

8月21日までのキャンペーン商品
・ナン・チョリソ(350円)、ナン・タコス(340円)、
・ラッシー(Sサイズ180円、Mサイズ220円、Lサイズ300円、Rサイズ200円)も発売中です。
・玄米シェイク(木苺、ずんだあずき)各¥250
5やめられない名無しさん:03/09/05 22:45
61:03/09/05 22:46
あ,sage進行というのは,E-mail欄にsageと書いてくださいってことです。スレが上に上がらず目立たないので
荒らしさんに若干見つかりにくくなります。
>>1
乙ー
81:03/09/05 22:49
うわ,前スレからコピペしたのでチョリソだのタコスだの…欝。
9やめられない名無しさん:03/09/05 22:51
>>1
あーあ・・・・・
やっちゃった
あるところもあるんだからいいんじゃないの?


あーあ・・・・・マエスレ消費してないのになー
>>1
もつかれ
part15以降はどなたかおながいしまつ。
■■モスバーガーはお好きっすかー?15■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058854325/
■■モスバーガーはお好きっすかー?16■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1059396415/


下げろ下げろと、うるさく言うのはやめような。
13やめられない名無しさん:03/09/05 23:43
今日行ったお店では、匠味を注文するとオマケで日本茶が出てきました。
来月24日からコーヒー値上がりするそうな。180円。
で、バリエーションコーヒーも全店舗導入。
Rサイズ廃止で全店舗SMLサイズになるらすぃ。
あーあ…めんどくさいなぁ。
マシンが変わってからコーヒーマズくなった気がする。豆は一緒なのに。
匠味注文して待つのに10分。食べるのに15分。
その間に売り切れてた。
テスト販売のときから扱ってる店なのにいまだ人気衰えず。
>>13
パイナップルの香りのお茶じゃなかった?
チャリンコでいける距離の2軒のモスが両方とも匠
やってるが、いまだに食べてないなあ。
いつも持ち帰りだし。
匠って持ち帰りできるの?
18やめられない名無しさん:03/09/06 00:15
匠食べる時って恥ずかしくない?
周りから注目の的でしょ
オレは一段落した頃にコーソリ食べに行きます。
19やめられない名無しさん:03/09/06 00:19
>>17

匠って持ち帰りできる!
>>17
店による。漏れ近くはひとり1個、持ち帰り不可。
>18
大体一段落した時にしかやってないよなw
やっぱりラッシュ時は意図的に避けてる気がする
22やめられない名無しさん:03/09/06 00:27
>>16
今日出てきたオマケ茶は、販売担当者曰くグレープフルーツの香。
おかげさまで口中スッキリ。
23やめられない名無しさん:03/09/06 00:29
千代田区の麹町店、17時から匠味。仕事後に間に合うかも
匠は食べる価値ありでつか?
>>9
じゃあいつ立てろと。
26やめられない名無しさん:03/09/06 01:10
ジャンバラヤチキン食べた。ウマ〜。
ちょっとソース多杉だったけどまぁいいか。
ハンバーガーにアスパラが挟んであるのは新食感ですた
>>18
14時からの店に行けばOK!
平日昼間にいるような奴は既に慣れてる。もはや注目されない
28やめられない名無しさん:03/09/06 02:01
匠食べたくても近くに売ってる店がないです。
゜゜(´O`)°゜ ウワーン!!
>>28
泣くなー
似たようなバンズさえあれば再現できそうな気がする。
そのうち作ってやるから期待しないでマッテロ
今深夜のバイトから帰ってきた。
いつもだとこれから寝るのだが今日は頑張って起きて開店と同時・・・・
いや土曜日だし開店前から並んで匠を買おうと思う。
今日行けば4度目・・・・いい加減匠を食わせてくれ。
開店と同時に行って「今日はもう終了しました」なんていわないだろう・・・。
>30
今日は責任者が休みですに10ペリカ
ジャンバラヤ食ってたいしたことないなと思っていたが・・・
駄目だ。また食いたくなってきた。
>>24
話の種にいいとおもいますよw
男の私でもけっこうボリュームありました!
でも、年内食べるとしたらもう一回だけですねー

>>28
おれも!近くにない!
車で30分のところにあった。でも好奇心にかられていってしまったよ
まだ試験販売のときだけどねー
日本は狭い!あきらめるな!w

>>30
バイトおつかれー
がんばれよー!
食べられるといいな!匠味!

>>31
ペリカってどこの国のお金の単位?

>>32
それこそモスマジック
イリュージョンにまかれるタイプだなw
ジャンバラヤって甘そうだけど、どうですか?
匠も甘そうだし
35やめられない名無しさん:03/09/06 10:43
匠味を、遅い時間でも購入できるお店は何処〜〜〜〜!!
いける範囲にも限りがありますが全国の方のためにもご教授くださいな。
>>34
甘くはないね。塩が強いかな?
誰か、>>34 の質問をよろしくお願いします
今日よーーーやく買ってきたよ匠。
俺で最後だった・・・。アブねえ。アブねえ
売り切れるの早すぎ。電話注文多すぎ。正々堂々店に来い

>>36 お答えありがとうございました。塩が強いなら食べてみます。
>>35
俺の近所は無理。開店1時間が勝負。
朝、夜に分けることは・・・出来ないだろうな。
専門の人がどっちかになるだろうし。
41やめられない名無しさん:03/09/06 13:23
モスは美味いよねぇ、最近はまってます
でもせっかくディナーセットとかモーニングセットとかあって
ものすげー美味そうなのに、うちの近くの店じゃどっちもやってないのが悲しいです・・
もっとやる店舗広げてくれると嬉しいんだけどなぁ
4241:03/09/06 13:33
下げ忘れすいませぬ・・
ライスバーガーのエビとかのかきあげが美味しかった。
特にご飯の味つけが最高!食欲そそる味。
デザートだとチーズケーキバーみたいなのが本格的。
モスバーガーって何かと中途半端な気もするけど
業界第二位でこれだけ企業イメージを維持しているのは凄いと思う

匠味は大成功と言っていいと思うけど、そのうちボロが出そうで恐いな。
秋葉原店は店員の質がヤバめ。
オーダー聞き直しまくりの店員とか
2人で同じレジ使おうとして混乱する店員とか。
そろそろ開店から1ヶ月経つんだから、何とかせな。

2階客席だけ店内ポスターがナンのままなのも謎。
1階はジャンバラヤ一色だった気がするんだが、
まだ残ってたのかなぁ…
46やめられない名無しさん:03/09/06 16:41
今日テレで匠味やってるね
47やめられない名無しさん:03/09/06 16:42
モスの調査100項目ってのやってんね
48やめられない名無しさん:03/09/06 16:44
>>47
こういう調査ってどこの店でもやってるよ。
49やめられない名無しさん:03/09/06 16:46
匠作りの実況してるけど、たしかに面倒そうだなこれ。
50やめられない名無しさん:03/09/06 16:47
でもなぁハンバーガー1個に580円も出すなら大戸やとかで食ったほうがいいよな。
51やめられない名無しさん:03/09/06 16:49
これってどこの店?テスト販売やってるとこ
でも匠味販売してるのは調査で優秀なところだったんだね
松屋の牛定 \580(税込み)
53やめられない名無しさん:03/09/06 16:49
モスは糞だとテレビでしみじみと思わせるなw
54やめられない名無しさん:03/09/06 16:51
つかファーストフードなんてみんな糞だろ?
目糞鼻糞、モスに限った話じゃない
55やめられない名無しさん:03/09/06 16:54
てかあれじゃいくらなんでも可哀想だよな、マクソ。
バイトグランプリと匠じゃ…、日テレナイスw
56やめられない名無しさん:03/09/06 16:58
>>54
そんなのはわかりきった話
にもかかわらずことさらモスを強調する53はマック社員の負け惜しみw
57やめられない名無しさん:03/09/06 17:00
匠食べるならオーガニックレストランのランチに行きなさいって事
58やめられない名無しさん:03/09/06 17:01
>>56
モスは売り上げ低いからですよ多分。
個数限定無しの全店舗販売になってから食べよ
60やめられない名無しさん:03/09/06 17:03
それじゃ700円じゃあがらないちゅうの
61やめられない名無しさん:03/09/06 17:07
そんなたかだか600円程度のハンバーガーでぐだぐだ言うなよ、
しょせんはオージービーフだし
銘柄和牛使用で1個2000円とかいうならともかくもさ
特に厳選した材料じゃないみたいだから、レギュラーメニューにするのは
余裕でできそうだよな。
作り方が面倒って言ったって、バーミヤンなんかの調理場じゃあ、
高校生がフライパンを振っていたりするわけだし。
63やめられない名無しさん:03/09/06 17:10
高校生がバット振ってオカン殴ってる大阪よりマシ
64やめられない名無しさん:03/09/06 17:11
>>62
高校生だからってなめんな馬鹿w
65やめられない名無しさん:03/09/06 17:12
匠+ドリンクで800円かあ
やっぱファミレス行くわ
地元のファミレスはランチ480円ライスおかわり自由だし
>>64
だから、匠味くらい高校生のバイトでも、覚えればできるだろって言ってんだよ馬鹿w
67やめられない名無しさん:03/09/06 17:14
>>66
>>64は馬鹿だから覚えられないと思われ
68やめられない名無しさん:03/09/06 17:15
オニオンリングってどうやってつくるの?フレッシュネスバーガーよりモスのがすき。どうか教えて
69やめられない名無しさん:03/09/06 17:15
ファミレスランチで480円かあ
やっぱ公園行くわ
地元の公園はただで水飲み放題だし
70やめられない名無しさん:03/09/06 17:19
ホームレスハケーン!
71やめられない名無しさん:03/09/06 17:24
>>66
日本語の分からない馬鹿は死ね
72やめられない名無しさん:03/09/06 17:29
64=71ってバカすぎ。
73やめられない名無しさん:03/09/06 17:31
あまり高校生をイジメるなよ
大人の会話をしましょう。
74やめられない名無しさん:03/09/06 17:52
>>72
知将は死ねwwww
やっぱりageるとマターリできないんだな…。
76やめられない名無しさん:03/09/06 17:53
テレフォン・オーダーは便利で、重宝してまつ。
ただ、頻繁にチェックしてないと、季節限定メニューがいつのまにか販売
終了してたりして鬱。
この前も、セットのドリンクでラッシーをオーダーして・・・。(以下略)
77やめられない名無しさん:03/09/06 17:55
匠が厳選素材で作られた高級バーガーだと騙されてるのはガキ(高校生)だけ
高級な肉を使ったら580円で出せるわけがない
マクドナルドのハンバーガーと50歩100歩だよ
サイズが大きい缶コーヒーと小さい缶コーヒーの中身に大差ないのと一緒

78やめられない名無しさん:03/09/06 17:57
つまり匠は、人件費分に余計に金出してるって事やね
79やめられない名無しさん:03/09/06 17:59
>>77-78
日本テレビ見てなかったのねハァ・・・
匠バーガーって持ち帰り出来ないんでしょ?最悪じゃん
>>77-78
お前らみたいにテレビや新聞も見ないヤツは間違った知識し覚えていくんだね
ここにレスするぐらいならいいけど、くれぐれも人前で言うんじゃないぞ
お前らが恥かいて笑い物になるからw
匠を食えない貧乏人はマックでも食ってろってこった
82やめられない名無しさん:03/09/06 18:11
>>81
必死すぎて痛いよチミ。ぷー、げらげら
83やめられない名無しさん:03/09/06 18:13
冗談じゃない!マックなんか食えるか!
テレビを鵜呑みにするのもどうかと・・・
85やめられない名無しさん:03/09/06 18:15
マックのにばんぜんじがもすばーがー
まーマクドナルドのバイトの質は確かに素晴らしいものがあるけど
一緒にモスの匠味の事が流れたのはイメージダウンだったかもね>マック
日テレの番組の件です。
87やめられない名無しさん:03/09/06 18:15
>>82
テレビ見てないのに必死だな
勝負は最初から決まってるのに捏造続ける意味は?
88やめられない名無しさん:03/09/06 18:16
待たせすぎなんだよ糞モス!味も良くないし。
89やめられない名無しさん:03/09/06 18:16
>>87
いやがらせ
90やめられない名無しさん:03/09/06 18:16
>>87
必死すぎて痛いよお前w勝負ってなんだぷー?w
91やめられない名無しさん:03/09/06 18:17
ドキュメンタリー番組での特集(メーカーのイメージアップ広告)は、局とのタイアップだからな
>>81
テレビだってさ(藁
お前こんなこと言って恥ずかしくないの?はやめに氏んでね?
93やめられない名無しさん:03/09/06 18:18
>>86
ま、ね・・・
脱低価格を打ち出した物の決定打がなにもないからねマック
94やめられない名無しさん:03/09/06 18:18
でもあれはマクソの駄目さを際立たせてたぞ、いいのか日テレ?
95やめられない名無しさん:03/09/06 18:20
マックに嫌われるとマクドナルド以外にイトーヨカードーのCMも取れなくなる
年間、数十億円の大損害!
その番組見てないから>>77-78を信じそうになったけど
どんな内容を放送したの?
97やめられない名無しさん:03/09/06 18:21
>>92
見てない奴がそういうことを言う

>>92
タイアップというのはライバル同士が同じ番組に出ないことが前提なのだが
同業他社が競い合ってるの写して提灯番組にはならんよ
98やめられない名無しさん:03/09/06 18:22
不味いと言われ売り上げも落ちているが・・
やはりマックが一番権力と売り上げがあるからな。
モスの今の経営では到底追いつけない現状。
99やめられない名無しさん:03/09/06 18:23
>>97
ガキは引っ込んでろやw
100やめられない名無しさん:03/09/06 18:23
>>86
イメージダウンにまではならないと思うが、単に方向性の違いというだけで。
それに別にバイトの質が高いんじゃなくてマニュアルがよくできてるだけのことでしょ?
101やめられない名無しさん:03/09/06 18:25
>>77-78を信じそうになったけど

実際に信じてもイイとおもうけど。
番組の内容は無視して、まず定価580円で減価が40%という事は、
材料費=232円。その内、肉と野菜のコストが200円ぐらい?
まぁ、対した肉じゃないのは確かだな。
だから匠は持ち帰りできないのが駄目
持ち帰りなんか始めたら一人で10個注文してその日の予定分終わりの予感。
一人一個しか注文できないんじゃないの?
出来るし
106やめられない名無しさん:03/09/06 18:35
匠つくんのにどれだけかかってんだアホ
107やめられない名無しさん:03/09/06 18:37
世の中、ちょっと多めに金出したり、頑張って遠出すれば
いくらでも美味しい物にありつけるよね。
ファーストフードで匠を出す意味がよーわからん。
スローフード・ブームに便乗しただけなんだろうなぁ。
>>107
選択肢が増えることは良いことだと思うよ。
嫌われたり儲からなければそのうちなくなるよ。
109やめられない名無しさん:03/09/06 18:40
減価40%って情報、前スレにあったけど嘘だよ。
それじゃ家賃、人件費、光熱費、宣伝費、材料費、運送費、その他、やってけないよ。
110やめられない名無しさん:03/09/06 18:43
>選択肢が増えることは良いことだと思うよ。

確かにそうだけど、せめて匠をもう少し早く出せる方法を整えてから
始めた方が良かったような気もする。あまりにも待たせすぎ。

111やめられない名無しさん:03/09/06 18:44
待たせる時間も匠の価値、とか言ってみる
112やめられない名無しさん:03/09/06 18:46
>>110
それも含めて消費者の選択に任されているわけだからいいじゃん
その部分が嫌われて売れなくなれば当然淘汰されるよ
113やめられない名無しさん:03/09/06 18:52
待たせるといっても電話注文使えばどうにでもなるっしょ?
114やめられない名無しさん:03/09/06 19:01
パンや野菜、牛肉など、ハンバーガーという商品を作るのに必要な材料にかかる費用のことを原材料という。
例えばハンバーガー100円という値段に対して原材料は35%。だから100円のハンバーガーなら35円が
原材料ということになる。 つぎに多くかかるのは人件費で、値段の25%くらい。店長の給料から、実際に調理場で
ハンバーグを焼いている人、レジを打つ人の給料、掃除をする人、ゴミ業者のアルバイト料などが含まれる。
あなたが100円のハンバーガーを食べると、お店の人たちに自動的に25円の給料を払っていることになる。
もしハンバーガー店でアルバイトをしたことのある人なら、1時間700円から1000円くらいのアルバイト料をもらうだろうから、
1時間にいくつかのハンバーガーを売れば自分たちの時給が稼げるのか、想像してみて欲しい。
あとは、店舗の家賃に10%、光熱費5%、広告費5%、その他経費として10%と言われている。
これら全部の原価を足すと、100円のハンバーガーの原価は、90%の90円となる。だから、残りの10%、
つまり1個のハンバーガーにつき10円がこの店の利益として残るわけだ。
115114:03/09/06 19:04
↑この計算でいくと、580円の匠1個の利益は58円。
モス行くのが金持ちで、マックは貧乏だとか、どうでもいいよ。
普通に考えて、ファーストフード(モス含む)行くこと自体が貧乏だろ。

モスより安い定食屋もあるが、そーいうとこでもモスよりいいように思える。

第一、リッチな生活してたら、時間も金もゆとりがあるんだから、
ファーストフードに限らず、外食なんてしないって。

庭で作った野菜と、知り合いの漁師や牧場から魚や肉をもらって、
それを料理する....それが本当のゴージャスってもんだ。
作るのがイヤなら調理師雇えばいいんだしな。

モス食ったくらいで勘違いしてんじゃねーぞ。
166さんはなにに怒ってるんですか?
116だった(w
119やめられない名無しさん:03/09/06 19:10
っていうか普通にマックでかかる値段と味
モスでかかる値段と味

どう考えても後者のがお得なんだもの
安さだけを求めるなら断然牛丼屋でしょ
120やめられない名無しさん:03/09/06 19:11
安さを求めるなら、はなまるです
121やめられない名無しさん:03/09/06 19:17
>>119

セコいリッチ感覚! 
122やめられない名無しさん:03/09/06 19:19
>119
「ユニクロで服買うなら無印で買った方が得」って言ってるようなもんですよ
実現可能な範囲で選択してるだけでしょ?
おまえら極端。
124やめられない名無しさん:03/09/06 19:26
モスは受注生産だから、原価率は高くてよい
しかも匠は客寄せ商品
これ自体は儲けが無くても良いはずだ
もちろん材料は余ると困るので限定生産なわけ
早さにこだわって出来合いを温存、定期で廃棄するマックには真似ができない代物

肉と野菜で原価200円と言うが、マックのハンバーガーのパティは1枚10円だぞ
125やめられない名無しさん:03/09/06 19:28
>>122
それでは差別化もクソもないじゃん
なんか、原材料費と原価を分ってない奴いるね。
それに、贅沢を勘違いしてるのも・・・
ハンバーガーを食べたくて行くのに、金持ちも貧乏ないだろ・・・
そもそも、ハンバーガーはファーストフードな分けだし。
ただ、不味いものは不味いし、美味いものは美味い。
それだけのこと。

値段から、匠はおされなハンバーガー屋さんのものと比べられるべき。
127やめられない名無しさん:03/09/06 19:48
>>126
>値段から、匠はおされなハンバーガー屋さんのものと比べられるべき。

なぜお前が勝手に決める?
128やめられない名無しさん:03/09/06 19:49
社長は「大きなお世話」と申しておりました。
9月から学校に行きそびれたのかな・・・
130やめられない名無しさん:03/09/06 19:59
>>127
ファーストフードとして勝負されちゃたまらんマック社員の悪あがきでしょう
バーガーキング復活しないかな…
モスもマックもハンバーガー屋。
ハンバーガーは美味い。これでOK。
133やめられない名無しさん:03/09/06 20:53
大量購入の原価として考えればまあまあ
フレッシュバーガー食べた!おいしかった〜。
ジャンバラ屋、しょっぱすぎ。
アスパラの食感がいいだけに残念。
もうたのまンが。
>>135
あの塩加減って、アスパラがあるからじゃないんだろうか?
自分、美味しく戴きました。
137やめられない名無しさん:03/09/06 21:39
>14
うちもすごいコーヒーマシンがきた。すごいよ!

あと匠味は平日だったら、すぐに売り切れるようなことはないので、
土日に発売時間の1時間前に店にきて、イライラまってるよりは
良いと思うんですが・・・。発売当初に比べて余裕があるし、一時間ぐらい
は売れ残ってることがあります。
昨日から匠味を売り出した、西武線沿線の某店舗の前を1:57頃通りかかった。
店内の客は2,3組、待機しているような人も見当たらず、マターリとしていた。
あの分なら、晩飯でも余裕で買えるかな?
匠バーガー食べたいのに、まだありつけない(涙)
ところで、クアアイナと比べて匠バーガーはどんな感じでしょうか?
既に食べた方、教えてください。


値段が違うし較べても仕方ないと思うが、あえて較べるなら
匠味のパティは「ハンバーグ」って感じで、クアアイナのは
「肉」って感じかな。

141やめられない名無しさん:03/09/06 22:51
匠味チーズ食してきますた
責任者さんがいい感じの人で気分よく10分待てた。
感想としては(゚д゚)デカー(゚д゚)ウマーお腹(゚д゚)イパーイでしたが
ちとブラックペッパーが多かったような気がして感想聞かれたので素直に
おいしかったですけどちょっと黒コショウが多かったですね
って言っときますた
次に行く時は改善されてるといいな
思うんだが・・・
新スレになってからアンチが嬉々としてるよな
せっかくアンチスレ(連中はヲチスレと言ってるが)があるってのにわざわざこっちに来て・・・
こう書くと信者とか言うんだろうけど
わざわざモス好きが来るとこに来て書いてくってのがねー
あからさますぎるんだよな構ってクンなのが
143やめられない名無しさん:03/09/06 23:51
初めてチキンバーガー食ってきたけど
禿しくウメー(・∀・)
アンチモスは何くってんだ?
145やめられない名無しさん:03/09/07 00:06
モスバーガー食ったけど、なんかトマトが変だった…
146やめられない名無しさん:03/09/07 01:54
モスライスバーガーつくねはガチだった
>>142
おまえは真のモスファンではないな
真のモスファンなら、たまにはきつい意見も出るもんだ
ただ(゚д゚)ウマーばっか言ってるのは、本質を見抜けない厨房か信者だ
148やめられない名無しさん:03/09/07 10:04
やっぱ、なんだかんだいってモスが好きだから厳しい意見が出るんだと思う。
私もモスの商品で欠陥があれば、遠慮なく店に言ったりここに書いたりするし。

悪いところは改善して、もっと良くなって欲しいって気持ちがあるからここに書くんじゃないかな。
149やめられない名無しさん:03/09/07 10:18

叩かれるって事は美味しい証だね
不味くて本当に叩かれてるもうひうひとつのM
150やめられない名無しさん:03/09/07 10:19
おいしい笑顔、マク〜ドナルド♪
原価の話が出てたので、モスフードサービスのIR情報見て計算したら
原価率は60%くらいです。
前期の売上高550億 売上原価332億です。
そして、販売費一般管理費200億含めると17億円しか残りません。

日本マクドナルドホールディングスの原価率は、87.7%だとか。
152やめられない名無しさん:03/09/07 12:01
昨日やっと匠味バーガーを食べる事が出来ました。
前の客も頼んでいたので、都合30分ほど待たされる事になったわけですが、
量と味には満足しました。
ただ値段と待ち時間を考慮すると、そこまでして次回はリピート注文したくは無いなという
正直な意見ですね。
モスに興味がある人は機会があれば一度は試しておいてもいいかなって感じです。

前スレのほうで、ナイフとフォークが付いてくるっていう店舗があったみたいだけど
うちの地元の店舗は付いてきませんでしたね。
他のバーガーメニューのように紙袋に入ってお皿の上に乗って出てきました。
ちなみにここでは、匠味と匠味チーズ両方合わせて1日限定10個だそうで、
テレフォンオーダーも持ち帰りも出来ないという事で、食べるためには店舗に来て店内で注文して
待たないとダメなのは他の店舗に比べてちょっと融通がきかなすぎだなと思いました。

まあ、そこまでして我慢できる人は匠味バーガーを食べるんでしょうけど、
個人的には一度試したらもういいかなってかんじですた。
今現在の時点では、総合的な精神的苦痛云々が「レギュラー<匠味」ですからねえ…。
匠を食べようと思って近くの店に電話したら
予約&持ち帰りOKだたーよ。
ただ、店に来店後に作るって言うのがちょっと・・・

3時に行ってこよっと。
154やめられない名無しさん:03/09/07 13:18
友達含め3人で匠を買いに行ってきました。
1人匠2個かい合計6個買い占めました、頑張れば3個目いけそうなので、
次回は1人3個の9個買い占めに逝ってきます
で、っていう。
156153:03/09/07 15:33
匠味(チーズ)、食べますた。

確かに( ゚Д゚)ウマー
だけど640円の味か?と問われたら・・・

俺ならモスチーズ×2食べるよ。
157やめられない名無しさん:03/09/07 16:12
漏れも匠味チーズの鬼ポテセット+ジャンバラヤ喰ってきますた

匠味チーズ出てくるのに25分待ち。まあこんなもんか。
スポニチ2回読み返しちまった。
味は…(゚д゚)ウマー 量も満足
ただ食ってるときは感じなかったけど、食い終わったときに
やたら後味がしょっぱかった。かなり塩分多いかも。
作ってくれたSさん、ごちそうさん。

ジャンバラヤはアスパラの食感が気持ち(・∀・)イイ!
文句なくオススメっすね。
チキン物が嫌いだからパスしようかと思ってたけど、アスパラ好きなんで食べてみっか。
ジャンラバヤ結構好きだった。
でも塩が結構きつくて、しょっちゅう食ってると体に悪そう。
でもまた1回食べてみようかな。
>>159
確かに塩がキツイね。
アスパラを食べちゃうと、残りがきつい。
161やめられない名無しさん:03/09/07 18:14
匠味チーズを食べてみたが、何これ?ってくらいパティの状態悪し。
カードに書いてある「本日の製造責任者」が犯人ということなのか?
次はこのカードを持って「この人じゃない人に作っていただきたい」
と言いたいもんだ。
なんか、スレタイ元通りにしたら、荒れまくりだな(w
やっぱり、前回のままのほうがよかったんじゃぁ・・
明日はまたテリヤキにしてみようかな。
朝はマック昼はロッテリア、夜はモスバーガーとかやってみたい。
胃が壊れそうだけど。
164やめられない名無しさん:03/09/07 18:42
匠味10個っていってみ
>>161
食べなきゃいいのに・・・
>>162
荒れまくりってこともないだろう。新商品に批判的な意見が
少々出るのは健全なこと。で,仮にこの状態が「荒れてる」と
しても,それをスレタイにするのは全然根拠がないような。
>161
蒸し焼き失敗したか?
ノーマル頼んでみ
168161:03/09/07 19:19
>>165
一緒に頼んだジャンバラヤは美味かったょ。
169やめられない名無しさん:03/09/07 20:18
あせらなくて(・∀・)イイ!
170やめられない名無しさん:03/09/07 20:49
そのうちモスマニア達の間で匠名刺がトレカ化します
>170
!!!
絶対どこかのHPでランキングされるよね。
匠ランキング。

それにしても10食限定じゃなくて、完全予約制にしてほしかった。
料金先払いでいいから時間指定で予約。
麹町のヤシをくれ!
全然荒れてなんかないとおもうんだけど・・

>170
やめてあげて!

・・・どうせなら詳細なプロフィールと電話番号つきがよかった。
175やめられない名無しさん:03/09/07 21:23
バイトなんですが、休日は匠人気すごいですね。
開店一時間前から匠のことについて聞いてくるお客さんとか、実際に
訪ねられてくるお客さんとか、うちは14時から販売なんですが、
11時にきちゃって、「あなたがちゃんと調べないから!」とか家族内で
揉めてるお客さんとか・・・。
平日だったら15時まで残ってる場合もあるんです。
それどころか、匠製造責任者が16時に仕事が終わる予定なのに、
16時になっても残りひとつが売れなくて、それならとパートのおばさんが
買ってったりとかもあったし。
どうしても食べたいって人は近所のモスで、匠を取り扱ってるか聞いて、
平日に販売予定時間ぴったりにいけば絶対買えるはず。
正月の福袋を年がら年中やってるようなものだから、1ヶ月もたてば
今のような状況はなくなるとおもうんです。
今は14時から予約電注なしの販売といっても、土日は12時から待ってる
ひとがざらだから、14時になる前に売れちゃうんですよね・・・。
176やめられない名無しさん:03/09/07 22:02
ご希望にお答えして荒らしてやろうか?(w
177やめられない名無しさん:03/09/07 22:03
 
178やめられない名無しさん:03/09/07 22:04
  
179やめられない名無しさん:03/09/07 22:06
 
180やめられない名無しさん:03/09/07 22:10

                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {   
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .(:.´.:ж:.`.:) .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
181やめられない名無しさん:03/09/07 22:12
        (       ヽ.           |
     , ⌒ヽ    (          )       \ | /          , ⌒
   (     '   (           ヽ⌒ヽ 、―― ○ ―( ⌒ 、    (       ) 、
    ゝ     `ヽ(                  ) //  \ (    ヽ  (         ) ,
.   (               、⌒      ,、  / / |  \(      )             )
  (    (⌒                 l l /  /  |
 (           `)        /\            Y⌒ ヽ
                       |   |
                       \/
_______________________________________/ \________________________________________________________________________
                 |   |
    ^^    ^^  ~    \ /  ^^^     ^^^^    〜~~   〜  〜~  ~ ~~
  〜〜     〜〜      .|\  |\  |\  〜〜〜    〜
 〜〜 〜〜  ゝ\      |\|_\|_\|_\_____  〜
  〜〜    〜ゝ \   /ゝ\          |> ==/〜〜    〜〜〜    〜
〜 〜〜   〜〜ゝ \/  ゝ \ABON02 [≡] /`'``'`〜   〜〜    〜〜〜〜
   ∧ ∧  〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ .∧_∧
   (*゚ー゚)      〜〜  〜〜  〜         (´∀` )
  (ι二二) 〜〜  〜〜  〜  〜〜  〜〜   (二二ι)
 ~~~~~~~~~~~  〜〜  〜〜  〜           ~~~~~~~~~〜〜
〜〜  〜〜  〜       〜〜  〜〜  〜     〜〜


182やめられない名無しさん:03/09/07 22:13
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   |    突入!   |
                   \          /
                      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧    .∧_∧ 
 ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`)  (  ´д`)
 (つy=- ) (つy=- ) .(つy=- )  (つy=∩\=一 
  人 ヽノ  人 ヽノ  人 ヽノ    人 ヽノ 
 (__(__) (__(__) (__(__)    (__(__)
183やめられない名無しさん:03/09/07 22:14
ぷぷぷ・・荒らされてる(w
184やめられない名無しさん:03/09/07 22:14
>>68
遅いお答えですいませんが
オニオンリングのレシピは過去のスレッド14から前あたりに何個かあります

その1つをどうぞ


オニオンリングのレシピ
1.小麦粉100g
2.コーンスターチ大さじ4
3.ベーキングパウダー小さじ2
4.水3/4カップ
5.サラダ油大さじ2
6.(お好みでコショウ、ブラックペッパー少々)
を用意しましょう
小麦粉はふるいにかけておいて材料を順番どおりまぜましょう!
ころもはこれでいいかんじです
あとは玉ねぎにころもつけてageます
油は180℃から190℃であげます
きつねいろよりちょっと手前で油からあげましょう
あとは塩をふってめしあがれ!
185やめられない名無しさん:03/09/07 22:14
ageすぎ
186やめられない名無しさん:03/09/07 22:15
前スレは、もっとマターリしてたのになぁ・・・
187やめられない名無しさん:03/09/07 22:16
sageて、スレタイ変えようぜ。
まあスレタイ変えても荒らされるときは荒らされるし,
無視して淡々とモスを語るのが良いんじゃないかと。
teacupの掲示板にときどき入る広告カキコと思えば。
そういう俺は匠味もまだ食ってないし,ジャンバラヤも
1回なんで話題がないんだけど。

189139:03/09/07 23:07
>>140
ありがとう。
大きさ的にはクアアイナくらいなものなのでしょうか?
190やめられない名無しさん:03/09/07 23:23
からあげくん
191やめられない名無しさん:03/09/08 00:00
ナンタコ、ナンチョリうまいと思ってたけど、インド料理屋で本物のナンを
食べたらやっぱ違うわ。もうないけどね。
192やめられない名無しさん:03/09/08 00:11
ナンタコ、ナンチョリはうまいと思ってたんだけど、インド料理屋で本物の
ナンを食べたら、やっぱ違うわ。

いや、もうないからいいんだけどね。
>>189
見た目の印象だが、クアアイナの1/3LBアボカドバーガーは
匠味の1.5倍くらいに感じた。バンズのうまさはくらべようも無く
クアアイナだな。

ちなみにパティの重さは↓だ。
匠味=120g
クアアイナ=1/3LB=150g
タクミはチーズやらパティの追加は可?
>>191
まあそれはそうなんだけどね。タコスもメキシコ料理屋で
本物のタコス食べたほうがうまいんだけど。
みんなの定番って何?
漏れはたまに期間限定メニューやモスチーズに浮気するがやっぱフィッシュ!マジでうまい!
わてはフレッシュバーガー
俺もフレッシュ。
モスチーズバーガー(トマト抜き)にてりやきチキンバーガーとポテト。
これをテイクアウトして、コーラは別に買って家で食べてるなー。

フィッシュは食べた事無かったり(汗)
モスのってタルタルソースは入ってます?
てりやきバーガー、プレーンドッグ、後は
モスチーズor普通のチーズバーガーorジャンバラヤのどれか一つ。
201やめられない名無しさん:03/09/08 01:34
クイアイナと比べたらモスが気の毒だ。クイアイナのハンバーガーは全然旨くないから。
今日は随分と苛立ってる店員がいて不愉快な思いをした。
太った女はダメだな。接客がマイナスになると新しくできたフレッシュネスに
勝つ所がなくなってしまう。
202やめられない名無しさん:03/09/08 01:35
わりとテリヤキチキンうまいって人多いけど
チキンが小さくてイマイチ魅力がないんだよなぁ・・・。
>>199
フィッシュ 確かチーズがはいってた タルタルも・・?
でも野菜が全然入ってない 

クアアイナ いったことないんだな モス海も・・・
期間限定が俺的に外れなとき(去年のハーブチキンとか。
今年じゃなくてね)は、だいたいスパモかフレッシュか
普通のモスだなあ。テリヤキ系はこのスレではファンが
多いみたいだけど、甘いのが苦手なんで。
>>199
>>203
モスのフィッシュにはタルタル入ってないよ。
代わりにマヨネーズが入ってる。
皆さんドリンクは?

私はセットのときはやまぶどうソーダ(スカッシュ?)で
以外のときはコーヒーシェイクです
甘いの すきなんで・・・
モスチーズにオニポテ。
必ず持ち帰りにしてポテトに袋の中に落ちたソースをタプーリつけて食す。
こんにゃく畑 好きだったのに・・・
>>193
俺は見た目は同じくらいだと思った。
クアアイナは1/3LB+ポテトでおなかいっぱい
匠味はハンバーガーだけでおなかいっぱい
お、フィッシュ好きな人いたんだ。
全然見ないから自分だけかと思ってたよ。
フィッシュ好きはこのスレ多いでしょ。

以前このスレで感化されて一度食べてみたら、なんか臭くてイマイチ
だったんだけど、別の店鋪で食べてみたらメチャ旨で好きな人が多いのも納得だった。
つくねライスバーガー好きだったのに
モス畑こんにゃく好きだったのに
213やめられない名無しさん:03/09/08 14:15
( ´_ゝ`)フーン
214やめられない名無しさん:03/09/08 14:36
>>201
クイアイナってのは通の呼び方とかなの?
書き間違いにしても2回はおかしいなと思って。
あおりじゃなくて純粋に気になったので。
>>214
通はクア・アイナと区切って呼びまつ
ふつーの人はクアァイナ、クアアイナ。
216やめられない名無しさん:03/09/08 17:14
モスのアップルパイは、あれでいいんでしょうか。
215は201が書き間違ってるのに気づいていないのか微妙に変なレス。
217は214に気づいていないのか大胆に変なレス。
ホットチキン(゚д゚)ウマー
モスの雰囲気が好きだな。
店内のちょっとした飾りとか手書きの黒板とか。

これがマックだと客層のせいもあって近寄るのもイヤな感じ。
221139:03/09/08 21:45
匠ようやく食べてきました。
彼氏と2人で、匠と匠チーズ。
で、感想。

140さん、193さんの言ってることがよく分かった!!
209さんとは、私は反対で「クアアイナはバーガーだけでお腹いっぱいになるけど、
匠はまだポテトも食べられる」状態でした。
それと私は201さんとは違って、クアアイナのハンバーガーが旨くないとは思わず、
とっても美味しい!!と思います。

<結論>
匠もレギュラーメニューになってほしい(美味しかったデス)
(でも、私的にはクアアイナが一番です。禁煙なのもイイ!!)

>>214
ハワイ語で「KUA'AINA」と書くから、間に「・」があってもなくてもどっちでも
良いと思います。
ちなみに、クアアイナの日本語サイトでは「クア アイナ」と微妙な半角空きに
なっています(w


222 :03/09/08 21:49
てりやきチキンってあんまり人気ないんだね・・・
わては凄く好きなんだけど
俺も照り焼きチキン大好きだよ。
リッチなときはフィッシュと照り焼きチキンとチリドックなんていっぺんに
注文してしまいます。
224やめられない名無しさん:03/09/08 21:54
>>221
フライデーズのほうがはらいっぱいにならないか?
で、ここはモススレだ
くあいあなすきならそっちでかきこぬのがすじってもの
では?
>>224
まあまあ,別にいいじゃん。そういう感想なんだから。
批判的な意見だからってむやみに排除しようとするなって。
オレの地域があれなのか、
マックでもモスでも客は・・・。

店員さんはどちらも同じ。オバサンだと愛想がよく、
若い女だと切れ気味。

モス、マックはいい。ロッテリア、ケンタはもう凄すぎ。ホテルの人かと思う程。

後、コンビニは最近酷すぎ。
特にセブンイレブンとミニストップ。客にケンカ腰の店、初めて。
亀レスだけどフィッシュには一応野菜(玉葱のみじん切り)入ってるよ
本当申し訳程度だけどね
228やめられない名無しさん:03/09/08 22:27
マニュアル通りでも丁寧な対応のほうが良いよね。
>>225
べつに批判的には見えんが
>228
イヤ、あのコンビニはマニュアル通りじゃないと思う。
あれを見てたら、マックの店員の人、モスの店員の人、
ホテルマン、凄いなと思う。

笑顔って大事だよね。本当。
231やめられない名無しさん:03/09/09 00:16
>>215,221
おせっかいだがよく201と214の文章を読み直してみてくれ。
アとかイとか、そのへん注意でw
その上でもやっぱり同じ答えなんだろうか?
中黒「・」の問題じゃないと思うんだが。
232199:03/09/09 00:35
遅レススマソです。

モスのフィッシュバーガーってやっぱりタルタルソースでは
無かったんですか。
魚のフライにはタルタルソース!って固定観念があったんで
今までモスのは食べていなかったんですが、中々評判良さそう
なんで今度食べて見ます。
マヨネーズに玉ねぎみじん切りでタルタルソースっぽそうですし(えー)
マックの客層は普通にいいんじゃないか?
誰もフィレオフィッシュとか食って、
「おいし〜い! こんなの初めて!」
とか言ってないし。

でも、モスだと、「うめぇ!」とか言う客うざすぎ。
というか、みんな当たり前に「モスはうまい」と
思い込んでいて、注文する時から真剣なのがイヤ。
こっちからすれば「何頼んでもそれなりの味だよ!」
って感じなんだけど、

なんでバーガーごときで真剣になれるんだろう?
>233
なんで美味いと言ってる客如きでこんな書き込みをするんだろう?
233の脳内モス風景を共有したい
いいかげんセットドリンクにシェイク入れろよ!
高校生とDQNがたまるファーストフードはイヤン
>>236
アイスココアも入れて欲しい。この間飲んだらウマかった
239やめられない名無しさん:03/09/09 08:42
引き籠りがなぜ学校へ行く?
(´∀`)y-
マターリ・・・
241やめられない名無しさん:03/09/09 09:34
>>238
アイスココアの書き込みに惹かれました。
(゚Д゚)ウマーでしたか?
242やめられない名無しさん:03/09/09 11:36
ジャンバラヤって旨いか?
>>242
人それぞれ。
>>242
カレー味でまいう〜♪
>>244
だな!マウイだな!
>>241
フツーに旨いよ。ただバーガー類と一緒に食べて合うかは解らないけどw
ジャンバラヤ今日店員のおばさんに勧められて食べました
おいしくはありませんでした
だめでした くちにあいませんでした
カレー味のトリニクとアスパラです
おいしくはありませんでした
いつもどおりフィッシュバーガー
にしといたらよかったです
248242:03/09/09 15:51
ジャンバラヤ食べたけど普通だったよ。
やっぱ今までで一番の大ヒットはチーズハンバーグサンドだな。
キッチンみたく普通モスもペットボトルをセットに入れてプリーズ
>>242
それ今も売ってますか?
今日、匠味を食べました。
近所のモスは14時から10個限定販売、一人2個まで、電話予約ダメ、持ち帰りOK。
平日は販売開始時刻から約1時間で売切れてしまうので14時に行くと確実に買える感じ。

匠味は大きくて食べずらいので、近所の店では真ん中から半分に切ってくれるサービスがある。
ナイフとフォークもついてくる。崩れないように串でさしてある。

匠味の感想は、美味しいけど、580円出して食べるほどではない。
レギュラーメニューと変わり無い美味しさ。
252やめられない名無しさん:03/09/09 17:16
>>250
いい突込みだ
253242:03/09/09 17:25
>>250
普通に売ってるが。
254やめられない名無しさん:03/09/09 17:43
鶏肉好きのせいで今までチキンバーガーしか頼んだことない…
フレッシュバーガーとテリヤキバーガーは一口もらったことあるけど。
ジャンバラヤ普通だった。
美味くも不味くも無い。
普通だった。

個人的にアスパラ好きなので、アスパラの風味に期待していたが、
アスパラの触感はあったけど、アスパラの風味は無かった。
面白くねーな。
君が面白いよ
257やめられない名無しさん:03/09/09 18:28
このスレが面白いよ
258やめられない名無しさん:03/09/09 18:28
ジャンバラヤは私も?って感じだった。
一口食べて他のにしとけばよかったって後悔が襲う。

モスのディナーの煮込みハンバーグが好きだな。
でも、夜ご飯にモスってなかなか行かないからな・・・

ずんだ&木苺の玄米シェークおいしかった!
また来年会いましょう。
いいですか?おまいら
やっぱりレギュラーメニューが一番おいしいんだ!
おれはやっぱりテリヤキバーガーが大好き!
さいこうだぁ!
期間限定をはじめて買うときはいつも買うメニューもプラスして
買うことをモスすめする
これなら失敗してもいつもの味にひたれるからである
でも太る
>>260
そんなの気にしてたら何も食べられないぞ
気にせず食べればおいしいって
ふとってもいいじゃん
だれもみてやしないって、そんなはら
そんなはらをなおしたいんだよぉぉぉ!!!
でもモス好きだからいつも食べる。一個とアイスコーヒーをゆっくりね。
>>262じゃないが、ゆっくり食うと太る速度も落ちるんだったかな?
そんな話を聞いた
今日はジャンバラヤとホットチキンにサラダ・ポテトL・アイスティ。
265やめられない名無しさん:03/09/09 19:57
ジャンバラヤくそマズ
ジャンバラヤは普通だよ。
>>54
でも1回食ってみてもいいんじゃないの。
ファーストフードと大戸屋は全然違うからなぁ〜。
夜のセットがあるとは・・・。
今度食ってみよう、意外に近くの店がやってた。
微妙だねジャンバラヤの評価。
アスパラ嫌いはそれなりにいるだろうけど、
アスパラ好きにも美味いとは言って貰えなんだ…


ところで肝心のチキンの評価は(w?
270やめられない名無しさん:03/09/09 20:28
ジャンバラヤ
ジャンバラヤ
アーミノしき
271やめられない名無しさん:03/09/09 20:29
>>266 喫煙者?

ジャンバラヤのマズさは今までのモスの功績からしたら犯罪級!
ゼンッゼン駄目駄目!正直がっかりした。社内もあんなの通すか????
マック、吉牛含めてFFで初めて喰わずに残した。
272やめられない名無しさん:03/09/09 20:37
  ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ 
    ☆今すぐ会いたいのりさはあなたなしじゃもうだめみたいぃ(>_<)

    ☆私ここにいるから探しに来てくれる?

    ☆7日間会費フリー。。10分間無料。。になってるの、だから来て!!

    ☆あなたに会えなくちゃ〜寂しくて死んじゃいそぅ〜〜〜〜っぅうう〜。。

    ☆待ってます)^o^(来てくださいね   ▲▲http://www.gals-live.com▼▼

  ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  
>>271
どんな風に駄目だった?
アスパラ?
チキン?
ソース?

俺、アスパラ以外は普通だったな。
ソースはオレンジソースは全然邪魔臭くなかったけど、アスパラが味気なかった(w
万人受けしない味のほうが
はまれるときはずっぽしいけるんで
もっと奇抜な新製品キボン
275やめられない名無しさん:03/09/09 20:47
じゃぁ、おまえが作れよ(w
フルーツバーガー
ブルガリアバーガー

いいんじゃないの。
277やめられない名無しさん:03/09/09 21:03
>>273
全ての具材がお互いを殺しあってる。まさに食材バトルロワイヤル。
あのチキンをメインとするなら何故アスパラ?何故あのパン?何故あのソース?
チキンもサブウェイのジャンバラヤみたいに挽いた方が数倍良い。
アスパラはどうなんだろう、、、、うーん単体で食べた方が美味いよねー
ハンバーガーやサンドウィッチには、ジェノベーゼのようなペーストにすべきだったんじゃない?>アスパラ
>>277
モスにメールしろよ。
↓みたいな人が今日モスに居たんだけどw
http://210.150.57.223/cgi-bin/bbs/18/img/1399.jpg
>>279
キモっ!!!!!って思ったけど俺もそんな感じ。
>>279あの伝説の最前線君かw
嫌だな>>279みたいのがモスにいると。
モスでも写真撮りまくりなんだろうな。
283 :03/09/09 22:04
モスのてりやきバーガーはマックのそれと比べるとレタスの量が多いだけで
あとは同じです。もちろん味も。
安い分だけマックの勝ち。
>>283
ここで反論を待って「ほらモス信者はキモイ!!!」と書きたいんだろうね。
>283
とりあえず、サプリででもいいから亜鉛をちゃんと摂取しような
>>283
わっふぅ〜。
287やめられない名無しさん:03/09/09 22:22
マクドナルドのてりやきマックバーガーって豚肉じゃなかったっけ....?
どうでもいいよマックなんて。
289やめられない名無しさん:03/09/09 22:53
今までの期間限定メニューで一番美味しかったの教えろ。
俺は絶対にチーズハンバーグサンド。
>>289
期間限定じゃ無いじゃん!
消えた伝説のレギュラーメニューじゃん!
ハンバーグサンドは!

まあわしも、モスで一番好きだったのはチーズハンバーグサンドだけど。
チーズハンバーグサンドって今でも食えますか。
一つ上のスレに「消えた」と書かれているジャン・・・
290 名前:やめられない名無しさん 投稿日:03/09/09 23:05
>>289
期間限定じゃ無いじゃん!
消えた伝説のレギュラーメニューじゃん!
ハンバーグサンドは!

まあわしも、モスで一番好きだったのはチーズハンバーグサンドだけど。


291 名前:やめられない名無しさん 投稿日:03/09/09 23:11
チーズハンバーグサンドって今でも食えますか。
>>292
「スレ」じゃなくて「レス」だな。
相変わらずモス信者はバカばっかだな。

>>262じゃないが、ゆっくり食うと太る速度も落ちるんだったかな?
>そんな話を聞いた

このレスはスルーかよ(笑 
普通に考えて、急いで食おうが、ゆっくり食おうがカロリー摂取という
意味では一緒だ。
ゆっくり食えば満腹感を得られる時間が早く来るので少ない量で満腹に
なるというだけ。
モスみたいに「今日は○○バーガーセット」とメニューを決めて注文した場合は、
ゆっくり食ったって全部食うんだろ? だったら早く食っても一緒だよ。
逆に急いで食ったほうが、消化が悪くなるので吸収も悪くなるかもしれない。
>>295

普通に考えて、ゆっくり食っても満腹感を得られる時間は早く来ない。

満腹感を得られるまでに食べる量が少ないだけ。
まだ「ゆっくり食うと太る速度が落ちる」ほうが嘘じゃない。
追加注文というテも有る罠
298アスパラ好き:03/09/10 00:39
>>277
あー、わかるわかる。
なんつーか、あのカレー味(って言って良いよな?)のチキンのアクが強すぎて、
一緒に入れてる物の良さを全て台無しにしているって感じだった。
アスパラ入れる意味があるの?
アスパラ入れた狙いは?食感の変化を狙っただけ?って感じで
美味さが感じられなかった。
モスって高すぎだよね。
ジャンバラヤだって240円くらいでも安いとは思わない。
確かに320円はひどい。
あれだけの材料を使っているからだろうけど、もっとシンプルな方が普通に安くてうまい。
店内のドリンク容器はガラスじゃなくてもいいから透明の容器にして欲しいなあ。
持ち帰りと同じだと、なんか味気ないよ
302295:03/09/10 01:32
>普通に考えて、ゆっくり食っても満腹感を得られる時間は早く来ない。
>満腹感を得られるまでに食べる量が少ないだけ。
>まだ「ゆっくり食うと太る速度が落ちる」ほうが嘘じゃない。

おいおい、反論してくるとは思わなかったぞ、無知だな。

オレが言ってるのは、満腹中枢と血糖値の仕組みの話で、普通に医学上で
証明されてることだぞ。ダイエットのサイトなんかにも載ってるはずだ。
本当は生活習慣病に関する研究から出た話だけどな。

ゆっくり噛みしめて食えば、炭水化物などが唾液のアミラーゼで分解されて
糖分になるのは理科で習っただろ。胃ではなく口の段階で糖分に消化されるわけだ。
よって、吸収も早くなる。吸収が早くなると血糖値が上がる。血糖値が
上がると、脳の満腹中枢が「もう食べたくない」と指令を下す。

ということで、同じ量の食物を食うなら、ゆっくり食ったほうが、
満足感を得られるんだよ。
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
>>289
六彩がんも
ダントツで
305やめられない名無しさん:03/09/10 03:06
キチガイみたいに自分の舌が絶対だと信じてジャンバを否定し続けてるバカがいるが。
もっと色んな物食ってみたほうがいいよ。
きっと海外旅行にも行った事の無い貧乏人なんだろうな。
ま、無理して行ったとしても「不味い」の連呼で日本食を探すような了見の狭い人間なんだろう。
生涯、自分のママの作った醤油味の物を食って旨いと思ってればいいよ、田舎モノのバカはね。

あれをOKしたCEOは面白い。感覚が若く、柔軟な人だと思う。
>キチガイみたいに自分の舌が絶対
>あれをOKしたCEOは面白い。感覚が若く、柔軟な人だと思う。

┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
307やめられない名無しさん:03/09/10 04:07
ファーストフードは万人に合う味が好ましい。
308やめられない名無しさん:03/09/10 04:49
なんか最近のモスの期間限定ものって能書きばっかり立派で
味はたいしたことないってパターンが続いてる気がする
309やめられない名無しさん:03/09/10 04:54
>>304
禿同!!!!
たのむからつくねライス復活してくれ
おれのまわりではダントツ一番人気だったのに・・・

ちなみにおれはモスのチキン系は口にあわないので、
ジャンバラヤも×。
>310
チキン系は漏れもダメだな
特に脂身がダメ
ジャンバラヤは損したと思った
その後のスパイシーモスバーガーも辛味野菜入れただけで舌が痺れる辛さで×だった_| ̄|○
チャレンジャーは諸刃の剣

匠味はぜひ2店舗以上で食べ比べることをお勧めする
>>302
>ということで、同じ量の食物を食うなら、ゆっくり食ったほうが、
>満足感を得られるんだよ。

おいおい、ゆっくり食べる=咀嚼(そしゃく)回数が多い、という
妄想はどこから出てきたんだ?

3131:03/09/10 08:09
匠味は美味いですか
いつも売り切れで食べられ無いんだけど
>>295 >>296
満腹感について言っているという事では変わらんのに
自分の理屈の範囲内からは出ないという典型的な煽り合い
作為的過ぎるぞ
くだらん自作自演の釣り合戦は他でやれ
普通にうまいんでねーの?
ただ、一度経験しちゃえばレギュラーメニューでいいや
って感じに見えるが。
>>315
そこだな。レギュラーが旨いから期間限定にそれ以上を期待しちゃうから
イカンのだよ
期間限定は8割方やめときゃよかったと思う。
好きでモス行ってるんだからもともと好きなの頼むのが正解
なんでハンバーグサンド無くなったんだ?
まさか売れなかったからじゃないよな?
まあ限定って言われると二度と食べられないかもって気持ちがあるから
つい頼んでしまうのはしょうがない。
とりあえず期間限定は初日に食べて
あとは大抵レギュラーメニューだな。
あ、ナン系は好きだから何度か食べる。
>318
そのとおりなんだろう
最初から扱ってなかったところもあったくらいだし

あーそうさ、今日はジョイ○ルの昼ランチにしちまったさ_| ̄|○
>>321
ジョン○ルランチかと思ったよ
>>301
うちの地元はイートインの場合ガラスのコップだよ。
他の店舗も過去スレではガラスの方が多いみたいだね。
イートインで紙コップは少数派?
それともコップの洗浄が間に合わなくて、紙で出されたとか?
>301
回転の速いお店なんでしょうなぁ
325やめられない名無しさん:03/09/10 16:30
>>301
氷のグラス
326やめられない名無しさん:03/09/10 16:33
>>301
顔見て紙にされたんだろ・・・
ここは陰湿なインターネットですね
>>321
マジかよ!!あんな美味しいものを取り扱ってない店があったなんて。
あ〜チーズハンバーグサンド食いてぇ〜〜〜!!!!!!!!!!!
329やめられない名無しさん:03/09/10 17:32
何で匠味は2時からなの?
中途半端な時間帯だね
330やめられない名無しさん:03/09/10 17:38
匠味2時からなのにフライングして2時ちょっとまえに売り切れ
なんじゃそりゃ!?納得いかない
店内にいる客が2時ちょっと前に匠味くってる
おかしいだろ!?
331やめられない名無しさん:03/09/10 17:42
>>330
お願いですから一口かじらせてください、
それが無理ならせめて食べ終わったお皿を舐めさせてください、
と頼んでみるのが吉
332やめられない名無しさん:03/09/10 17:43
2時は2時でも午前2時でしたってことで
333やめられない名無しさん:03/09/10 17:44
>>331
お前がやれるならやるよ
できもしないこと書き込むんじゃないよ
匠、出来立てを夜に食べたいんだけど…
予約若しくは列が10人分埋まってたら
ちょうどに販売開始だろうが少し早かろうが同じ事だろ。
>>333
そんなに悔しかったのか?
そんなにまでして食いたいか?
それは    残  念  だ  っ  た  な 
337やめられない名無しさん:03/09/10 17:59
匠食った人に質問。
速攻で売り切れる程そんなに美味いのですか?
Bグルにしては美味い方?
それとも一般的にみても美味い方?
338やめられない名無しさん:03/09/10 18:09
フォアグラバーガーは至福の味
>>337
普通。
話の種に一度食べたらもういい。
340333:03/09/10 18:26
>>336
あなた性格が悪いというかひん曲がってますね
お前がやれるならやるっていってんのに
問題をすり替えてまたあおる
曲がりに曲がって360度一しゅうしても正確はひん曲がったまんまなんだろうな

>>337
しょうゆがなかなかいい味出してましたよ
渋かった(味ではなく)
けっこうおなかがいっぱいになります
正直レギュラーメニュー2つ食べたほうが満足度が高い
342やめられない名無しさん:03/09/10 18:32
>>341
1個では少ない、しかし2個では多いという人にはむしろ適量だと思う
ふと入った店にナン売ってた マイウ〜
ディナーセット、食べた事ある人います?
ジャンバラヤ、最初食ったときは夜中で、どうしてもどんな味なんだか
気になって、持ち帰り(家からクルマで約5分)で食ったら、正直言って
あまり美味しくないと思った。
それでも懲りずに2度目、今度は違う店で店の中で食べたら、全然
印象が違った。出来たてを食べなきゃダメだと思った。

匠味、あえてサイズを大きくしなくてもいいのに。
あの値段で、普通の大きさで、肉をもっといいやつにして欲しい。
胡椒は好き嫌いの別れるアイテムだから、ペパーミルを貸し出し
にして、各自が好きな量を使う方式がいい。俺は大の胡椒好きだが。

いろいろリクエストが多くて申し訳ないが、580円出すなら
それくらいやってほしい、という気がする。
>>344
モーニングならある。
>>345
バーガーバ−ガー2でもやってろよ。
オーストラリア産、牧草飼育のビーフです。ミンチにしたときの歯ごたえ、ジューシー感にこだわって赤身肉を使用しました。
一つ一つ手ごねで作ります。歯切れのよさ、塩味が特長です。甘みを抑えてビーフとの相性を向上させました。
国産丸大豆、国産小麦、天然水を使用。一年以上自然熟成・天然醸造させたしょう油がベースです。
パティににがり塩、粗びき黒コショウ。パティ・カバーでふたをして、ふっくらジューシーに焼きあげます。玉ねぎも鉄板でソテーします。
店舗限定・数量限定です。各店では熟練した技術をもつ選ばれたスタッフが調理します。
このスレでの匠の評価は「味は悪くは無いが、値段相当では無い」って所かな?
ハンバーグサンドって旨かったか?
あれはソースはまあまあだったがパティがゲロ不味だった気がするが・・・(変な混ぜ物が入っていたし)
漏れ的にはピリマメバーガーがもう一度食べたい
赤身肉の方がジューシーになるの?
それとオ-ストラリア産じゃなく前沢牛を使ってくれよ。
>>351
スーパーでオージービーフと前沢牛の値段を確認してみな。
ジャンバラヤ2回目食いました。オレンジの香りは前回より
しなかったな。やはり1回食ってるせいか,スパイス
(あれを「カレー味」と言ってしまうのは大雑把すぎる
気がする・・・)とアスパラの組み合わせの妙がわかってきた。
俺的にはいける。
>>352
さすがに同価格でとは言わないだろ?
げんこつハンバーグバーガーができたらうまいだろうなぁ
次の期間限定メニュー何かな?
次は、ライスバーガーのNEW商品です。。。

ネーミングダサい・・・
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/cyberhideki/ffbanzai0.html
ここに過去のモスメニューが幾つか紹介されてるけど
個人的には鮭バーガー、鮭チーズバーガーが気になる
>357
ネーミングはともかく、美味そう?
360296:03/09/10 22:50
>>314
そうだな、反省した。もうやめるよ。

357じゃないけど店員なんで詳細書くことにするか。
次の期間限定は10月24日からの「ライスバーガーハヤシ」
ライスプレートに、カツと卵(ふわふわしている)とキャベツ千切りとハヤシライスのようなソースが乗っている代物。ライスなのに馬鹿高い。340円。
こんだけ高いとリピーターは少なそうだな…
でもモスには珍しい卵入りメニュー。卵にちょっと期待sage
>>361
店員さんの度量によって卵のふわふわ度が変わるって事ありそうだな
ワラタ、度量で変わられちゃ困るなー

技量っていいたかったんだろーな、とはわかるけどw
>>344
いっこまえのディナーたべました
ビーフストロガノフのやつ
高くて まずい オニポテセットの勝ち
今のはどうか知りませんが。。。
ダブルモスチーズ復活しろ
激しく食いてーぞ
366298:03/09/11 00:38
>>353
スマンな。
ターメリックが強いと、ついカレー味と言ってしまいたくなるのだよ。

そういえば俺が食ったのもオレンジの香りが感じられなかったなぁ
アスパラの風味とオレンジの香りに期待していたんだが…
カレー(wが…
367 :03/09/11 01:17
>>337
ペッパーが効き過ぎてる。
あれじゃ素材本来の持っている味を十分に味わう事はできない。
368344:03/09/11 01:40
いつものメニューよりも劣るのかな・・・?
それと時々セットメニュー変わるのかな。

朝のヤツも食いたいけどなぁ。
全然無いもん。
前のディナーは食べた事あるよ、味はイマイチだった
今のは美味しそうだけど、夜ご飯は、やっぱ普通のお店に行っちゃうね

モーニングはボリュームが足りないから2種類頼みまつ
モーニングはうまいし やすいからいい
ハムチーズデニッシュサンドは結構食べる 
ミラノ風ドリアのライスはいつからターメリックになったんだ?
いや、以前よりあっさりしてて美味く感じるけどね
>>371
誤爆・・・だよね?
サイゼリヤか・・・
期間限定≫ 10月24日(金) 〜 12月25日(木)
モスライスバーガーハヤシ(ヒレカツレツと玉子)・・・・・・・340円

@ハヤシソース
デミグラスソースにトマトペーストと赤ワイン、そしてかくし味に
しょう油を加え、じっくり煮込んだ濃厚な味わいの本格的なソース。

Aヒレカツレツ
豚のヒレ肉をサクッと揚げました。

Bふわふわの卵
卵にバターで風味を付け、塩・こしょうで味付けをした、ふんわりと
したスクランブルエッグ。赤ピーマンの色が食欲をそそります。

歯ごたえが楽しい、シャキシャキの
千切りキャベツ!
モスが、卵使ったメニュー出すなんて意外かも。
アレルギーとかそういうのに、結構こだわってた時期があったから。

要望が強かったのか?
スープも今年はミネストローネに決定。
デザートも、変わります。リニューアルって感じかな。
おしるこもやるし。
クリスマスケーキ(シフォン)もやるよ。
今年は、お米のシフォン。でも800円は高いなぁ・・・

あと、10月24日からコーヒーもバリエーションコーヒー全店導入になるし。

モスチキンの予約してくださったお客様への特典プレゼントもありますよ。
また今年もあれなのかぁ・・・ってなモノです。
377やめられない名無しさん:03/09/11 11:48
>>376
あれってなに?
どんなものくれるの?
きになる・・・・・
くまの人形?
379やめられない名無しさん:03/09/11 12:44
マックもモスも好きじゃ無いけどファーストキッチンは好き
ホットチキンバーガーからいじゃん!
からいってマークはいってないからからくないとおもったのに!
でもうまかったー
>>374
ヒレ肉か!すごい楽しみ〜
>>374
それ自分で考えたメニューだろ?
クリスマス時期までやるんだったらライスバーガーってのは微妙にあやしい
383やめられない名無しさん:03/09/11 13:50
近所のモスは朝7時から整理券を配っているが、そこまでして食うか、
ファストフードのハンバーガーを。
>>382
もし本当だったら、君のPCのウィルス送ってもいい?(w
>>384
日本語でお願いします(w
386382:03/09/11 14:12
>>384
おれのPCにウイルス?
おれのPCからウイルスおくる?
でも
あなたがおれに送ってくるとしたら
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ご、ご、おご、おごごごごご
ごめんなさい
やめて!
匠を20分待って食べた。
サイズがふた周りほどデカくて重い。
さすがに違うなと思ったが、味は特別どうということなかった。

近所のファイヤーハウスのほうがはるかに旨いな。

388やめられない名無しさん:03/09/11 16:19
ファイヤーハウスなんて白根絵よ!!!!!!!!!
どういうお店か教えろよ。なあ>>387
ということで>>387age
389名無しさん:03/09/11 16:25
>387
同意ですね。
値段が値段だけに、結構期待していたんだけど
「ん、美味しいじゃん」っという感じで
(゚Д゚)ウマーというまで逝かなかったことは少し期待ハズレでした。
正直、もう1度食べたいとは思いませんでしたね。
>>388

しらないの?













おれもしらん
匠味を食べました。
ちょっとしょっぱいかな? 
トマトいらね。 
パテも それほど、、
392388:03/09/11 16:36
>>390
おい↓がそうみたいだ。ただ写真だと微妙だぞ。
http://www.fides.dti.ne.jp/~nga/firehouse.htm
393390:03/09/11 16:42
>>392
わざわざサンクス!都内の話だったのね。
ほんとだ写真だと微妙・・・・・・
これだったらフライデーズのほうがうまいとおもう
>>393
微妙だよなホントに。
でフライデーズって↓だよな?
http://www.fides.dti.ne.jp/~nga/tgifridies.htm
>>394
そうそう
そこのフラーデーズ
おれがいったことあるのは町田のだけどねー
なんかオレオのシェーキみたいなおさけがうまかったよ
それと何チーズかわすれたけどハンバーガーもおいしかった
あのステーキはなんて名前だったかな?
おさけのなまえがあたまについたステーキなんだが
あれもおいしかったー
またいきたいなー
396395:03/09/11 17:00
やべフラーデーズってなんだよ・・・
フライデーズのまちがい
すまん
>>395
でもそのホームページの評価だとファイヤーは味5点でフライデーズは味3.5点だけど。
公式サイト
http://www.tgifridays.co.jp/

正直、モスとはカテゴリーが違う。
>>398
おお!?まさしくそこだ!
いやー疑問は解消した
ジャックダニエルだ
あーどわすれ
サンクス!

そですねカテゴリーちがいますね
>>398
もしかしてフライデーズってレストランじゃないの?
なんかパスタとかあるし。
580円さえ高いと感じる俺には縁の無さそうな店だ
なあ387=389だろ
ファイヤーハウスなんて知ってたのこのスレじゃ387一人だろ
なのに389は突っ込まずに前半にだけ賛同してるのがずいぶんと不自然だぞ

ということで387に改めてファイヤーハウスの説明きぼん
てきとうにぐぐってみた。

>あのモスバーガー創設者、故・櫻田彗氏から「うまかった。すばらしい」
>と絶賛された究極のハンバーガー
ttp://www.so-food.co.jp/shoprecipe/firehouse/shop/

まぁ、美味いのは確かなんだろうが、値段も凄い。
ttp://www.undou-kai.com/life/firehouse/firehouse.htm

カテゴリー違うってばw
で、カツライスバーガーはマジネタなんですか?
そのうちわかるって。
イ ン ド ジ ン ウ ソ ツ カ ナ ー イ
逆に怪しいな・・・
今モスにカツライスバーガーのことでメールしてみた。
チキン物に比べれば興味あるよカツライスバーガー
409やめられない名無しさん:03/09/11 21:20
>>407
きっと本社は、なにも答えてくれないだろう。
まだ外部に正式に公表してないから。

そのうち公表するから、それまで待ってろって。
てか、マル秘情報なのに、なんで外部に漏らすんだよ。
アフォ従業員め・・・
410とあるモス社員:03/09/11 21:23
>>361
ちゃんと、外部に漏らさないようにしてくださいっていうところ読んでいないの?
だめだよ。公表しちゃぁ。

以後気をつけてくださいね。
411やめられない名無しさん:03/09/11 21:23
ますますあやしくなってきましたな
カツライスバーガー

おれが考えたやつ出してくれないかな?w

前スレでも、新商品について外部漏洩してたヤシはいたろ。
知りたいって言うから教えたのに何だよなぁ

ネ タ じ ゃ ね ぇ か ら な

ちなみにライスバーガーハヤシが終わったら冬の恒例フォカッチャだ
>412
あーフォカッチャ食べたいー
次の限定商品なんてもういい。フォカッチャ食わしてくれ。
>>412
ヒレってのもネタじゃないよね?
>>412
ウソとか、ネタとか言われるのがウザ
それなら、最初から書かないほうがいい。

普通の会社で、こんなことしたら
どうなることやら・・・
モスだから許されることなのか?
なんちゅー糞会社だ。。。
マル秘情報を公開したヤシがいても、放置。
>>412
糞店員ハケーン!
もう オメのいる店にはイカネ!
嘘を嘘と見抜けな(ry
ジャンバラヤチキンバーガー食べますた。
みんなが言う通り、あまり美味しくないなあ…。
これ頼むよりテリヤキチキンの方が絶対いいってオモタ。

リピートする人は少数派でしょ?
>>413
サイゼリヤとかガストにもありますが
>>413
近所のパパゲーノという店に行けば、ランチ1180円でフォカッチャはもちろん、
その他イタリアンが食い放題。
フライデーズもファイヤーハウスもスルーしてるな。
モス信者も困ったものだ。
なにが「カテゴリーが違う」だ。

モスより旨いものがあると困るのは、なぜなんだい?
>>421
ぜんぜん困らん。
TGIフライデーズ美味しいと思う。ハードロックカフェもな。
でもあれはレストランだろ。
俺的にはモスはちょい時間のかかるファーストフードだから
比べられる上限はクアアイナだ。クアアイナもモスもどっちもウマイ。
>>421
モス=ただのファーストフード。ファーストフードだけど微妙な価格設定。
フライデーズ、ファイヤーハウス等=美味しいハンバーガーを(セット的に)注文するお店。

おい、やっぱりカテゴリー違うじゃねーか!
下の方にしめしたカテゴリは美味いもんが食えるぞ!!
ファイヤーハウスってモスみたいに全国チェーンじゃないでそ。
比べたくても食べたことないでつ。
>>423
じゃ、モスはマックと同じカテゴリだから
ビンボー人の食い物で、しかもマズイんだな。
ま、ちょっとマックよりマシなくらいで(笑
>425
もうめんどくさいからそれでいいよ。
>>425
レスを結構消費したわりにつまらん釣りだな
ファイヤーハウスとかはグルメ板の範疇だろ。。。
>421
だってスレ違い(板違い?)だし。
一々信者に結びつけるアンチも困ったものだ。
430やめられない名無しさん:03/09/12 08:21
結局モスでは車で立ち寄って商品購入はライドスルーなの?
俺の知ってるところでは看板にでかでかとドライブスルーって書いてあるんだけど
そこんとこどうなのよ?
モスのドライブスルーって田舎のほうだけかと。
432やめられない名無しさん:03/09/12 08:37
>>431
いやいや
そんなことはない
そういやモスのドライブスルーって見たことないなぁ。
大阪市内っす。
関東の片田舎に住んでるが、近所にドライブスルーのモスある。
イートインでしか利用した事ないけどな。
435やめられない名無しさん:03/09/12 09:25
>>421
ごめん、両方知らないんだ。
436やめられない名無しさん:03/09/12 09:31
(´・ω・`)アスパラロケットやっぱりやっちゃった・・
     前はてりやきロケットで家族連れの客の前にボトリ・・
437やめられない名無しさん:03/09/12 10:11
ぴゅっ・・・・・・・・_ト ̄|○
>>436
で、その家族連れの反応は?
439やめられない名無しさん:03/09/12 12:21
お腹空いた〜モス行ってこよ〜
440やめられない名無しさん:03/09/12 12:23
>>438
全員うあぁぁぁぁぁぁ!!でつよ(´・ω・`)
441やめられない名無しさん:03/09/12 12:52
>>433
佐賀県にはモスのドライブするーがあるはずだ
442126:03/09/12 12:59
>>440
やはりの反応ですな。
それよりお前は紙を全部取って食べてるだろ?
数ヶ月ぶりにスパイシーモス食べた。ううううううウマー。
モスに行くとずーっとフィッシュバーガーだったんだけど、美味いなあ、これも。
444やめられない名無しさん:03/09/12 14:12
匠味注文しますた(´∀`)
445やめられない名無しさん:03/09/12 15:00
>>444
もう食べた?
感想まだ?
くったらぶくぶくになりそうだな。
448やめられない名無しさん:03/09/12 15:20
449444:03/09/12 15:21
匠味食べますた
感想としてはちと黒胡椒が強かったから辛かった・・・
アンケートハガキに書いておいたからまた来週行ってみようかな
>>449
乙〜。
451やめられない名無しさん:03/09/12 15:37
明らかに448のほうが不味そうだな
>>446>>448
思ったより小さいね。ちょっとソースが塩っぱそうだな…。
>>448
レタスが綺麗だけど、玉葱生っぽいな…
話のネタに食うもんだな
常時食いたい奴はいねえだろな
亀レス
>415 2ちゃんだから許される
>455
フハ!
フハ?w
458やめられない名無しさん:03/09/12 20:08
とんかつ旨いけどポテト不味い
459やめられない名無しさん:03/09/12 20:12
ポテトは最下位
>>448
おおおおおお、おまいのかおがうつってるけどいいのか!!!??
>>460
精神病院行った方がいいよ?
しかし写真を見た感じでは、あまりうまそうに見えないな。
生っぽい玉ねぎと、ドブみたいなソース…。
少なくとも580円を出す気にはならない…。
463やめられない名無しさん:03/09/12 21:13
フィッシュバーガーのネギだくが良い
シャリシャリが好き
464やめられない名無しさん:03/09/12 21:16
>462
食ってから金出すかどうか考えろ
写真じゃ美味いか不味いかわからんよ
465やめられない名無しさん:03/09/12 21:19
>>446
>>448
なんかどっちもうまそうに見えないよ・・・
>>464
禿同
467465:03/09/12 21:19
>>464
逆だろ!!
468やめられない名無しさん:03/09/12 21:20
撮影のアングルが悪すぎる
やっとジャンバラヤ・チキン食べたけど、アスパラの青臭さが気になった。
次はもういいかな。
470やめられない名無しさん:03/09/12 21:22
>>461
あなたもねー
471某店匠味職人:03/09/12 21:28
>>448
これどこの店の匠味だ?!
こんなもの、匠味とはいえない

まず、たまねぎの仕込み方が間違ってる
それと、匠味用ソース、かけすぎ
このソースかなり濃いからかけすぎると、まずい。

本当にこれを作ったヤツは職人なのか?!
それ以前の問題もあるが。

適当に作るくらいなら、匠味やるんじゃないっ!!!
本部にクレームつけても、OKだと思う、てか、クレームつけてください。
確かに、漏れの食べた匠味は、もっと見た目よかったぞ
>>464
食ってから金出すかどうか考えられるなら、とっくに食ってるだろ。
少なくとも上記の写真、特に>>448はひどすぎる。
店によってかなり差があるとしたら、「熟練の職人の手によって〜」ってのは、
思いっきり看板に偽りありだな。
そんなでっけー玉ねぎなんか乗ってなかった。
生じゃねーの?
漏れのは、ちゃんとソテーしてあってウマーでした。
また食べたいかも。
>>471
禿同
てか、そんな匠味だったら、漏れも食べたくない。
ちゃんとした職人がいるところで食べたい。
だから、その >>464のような匠味を作った店の詳細キボーン
みんな、そこの店にはいっちゃダメだぞ。
>>464
詳細キボーン。
>>471
ほんとだよ。
精丹込めて作ってる職人に失礼だよな。
479やめられない名無しさん:03/09/12 21:43
モス信者って嫌
480やめられない名無しさん:03/09/12 21:46
>>479
ねー。
sageてsageてsageまくってるところがジメジメしててきもちわるいよね。
部外者以外立ち入り禁止ですよー。
明日、ファイヤーハウスに行ってみよう。
>>482
いいなー。
意外なところにあるな
ファイヤーハウスって。
>>482
うらやましすぎるぞ。
MOS's-Cとどっちがウマーか比べてくる。
でもアメリカちっくな大味なんじゃないの?
MOSは日本人好みに作ってあるから
味の好みは、MOSだと思うが・・・
488やめられない名無しさん:03/09/12 21:59
食べたことないのにそんなこといってる
489448:03/09/12 22:44
げー、匠味初めて食べたのにうちの地元の店舗はダメ出しですかー?
まあ、個人的な感想は普通に美味かったし、タマネギもちゃんと熱は通ってて
別に辛いとか違和感は無かったけどなあ…。
味付けは少し胡椒がきつかった気がしましたね。

ちなみに、今月「みのじのみのり祭り」が開催される某田舎の市です。
検索すれば分かっちゃいますね。
490448:03/09/12 22:49
しかし、改めてオフィシャルの写真と比べると別物ですな…。
ホントの匠味とは全く味が違うとしたら、ある意味詐欺だね。
491やめられない名無しさん:03/09/12 23:02
君は被害者だな。
492やめられない名無しさん:03/09/12 23:19
>>490
ファーストフードや飲食店でどれだけ見本の品と同じ物出せる店があるのかと小一時間・・・
外見で判断するヤツって、実際匠食ってないんだろ?
食ってるヤツには判るはずだ
493やめられない名無しさん:03/09/12 23:24
>>492
それをやるのが今回の企画なんでしょ?
明らかにあの写真を見る限りでは怠慢としか思えんが?
そうだな。匠味は値段も値段だし。
495やめられない名無しさん:03/09/12 23:32
本部にチクってやれよ。その店匠味販売停止になるぞ
496名無しさん:03/09/12 23:37
>495
有り得ますね。
匠味を販売するのには、本部の意向が結構重視されるらしいですからね。
店員のテク、店の雰囲気なども考慮の範囲に含まれてるらしいですからね。
497やめられない名無しさん :03/09/12 23:40
匠味が有る店=海鮮かき揚げが焦げてない事が多い

みんなでこれ証明してくれー
俺の近くの店は少なくともこれに当てはまってるんだが
498やめられない名無しさん:03/09/12 23:56
レモンティー頼んだら、もろ市販品の「めいらく濃縮レモン」が付いてきた。
ガムシロはモスオリジナルだったけど。
499やめられない名無しさん:03/09/13 00:09
>>496
匠味販売してる店は社内調査の上成績優秀なところを選別してやってるみたいだから
それに値しないと本社で評価されれば取り消される可能性もあるんじゃない?
研修受けてない(orきちんとしたフィードバックを受けていない)店員に作らせてる可能性もあるから
店の名前と製作者名を晒すべきだと思う
500500:03/09/13 00:11
匠味が500円になればいいな
>>498
そのガムシロも入れ物こそモスの柄が入っているが、
中身は普通の業務用と一緒でしょ。
こういう>>487見たいな奴が、ファイヤーハウスとかに行った途端に
「ファイヤーハウス、ウマー」って馬鹿みたいに書き込みしそうなんだよな(w

プレスリリース
〜 モスの秋冬の新ディナーメニュー 〜
体が芯から暖まる「まろやか ビーフシチューセット」新登場
http://www.mos.co.jp/company/press/press_030911.html
もうハンバーガーの形態には拘らなくなったのか
505コピペ:03/09/13 08:32
いずれにせよ信者もアンチもクソ
両方とも 自分にとってウザいウザくないか が判断の基準線
それより自分の意見に近いか近くないかでこき下ろしてんのに
相手のそういう行為を鬼の首でもとったかのように非難する
おめーも同じことやってんだつーの!

繰り返して言うが
両方とも同レベルのアホだよ
信者もアンチもな
506505:03/09/13 08:33
すまん
誤爆した
507487:03/09/13 09:08
>>502
_| ̄|○
ぶっちゃけオレくったことないがな・・・・・・・・・
みなさん海老カツは駄目ですか?
なんか一番話題にならない気がする。
ロッテリアのより好きなのに。
>>508
おれはモスのエビカツはあんまり口にあわんかった。
エビに限っては、断然ロッテリアのほうが上だと思う。
かなり改良して看板メニューになってるしね。
510やめられない名無しさん:03/09/13 11:08
>>508
509に同意。
モスの海老カツはソースがイマイチだと思う。
それでも、マズイ!とまではいかないけどね。
ソース無しの部分を食べた時はウマー!って思ったけど
あのソースが自分はダメだ・・・
レジ見てるとオバサン達にもしかして人気?ってカンジした。
512やめられない名無しさん:03/09/13 11:57
今からモスいきます。
何買うか迷ってるんで助言頼む
513やめられない名無しさん:03/09/13 12:03
>>512
賛否両論だが、俺はジャンバラヤチキンうまかった
>>512
ジャンバラヤ&フレッシュ&コーヒーシェイクで
ジャンバラヤは話の種にって感じ。
俺的には期待外れ。
先生!
>446と>448はダメダメっす
本社にクレーム出してください

でも漏れが喰ったのはこんなにたまねぎ入って無かったよ(´・ω・`)
ソースは多くなかったけど
しかし>448のたまねぎは辛そうだな
というわけでこのスレは
「匠味」を撮影してうpするスレ
になりました_| ̄|○
>>517
ついでに店名と職人名も晒せ
>>503 お疲れさん。
ディナーって持ち帰りできないよね?
できるの?
521やめられない名無しさん:03/09/13 14:39
■■モスバーガーはお好きっすかー?18■■

     嫌いじゃボケ
>448
よくみたらソースがかなり寄ってるな
レタスに侵食したらダメだろ_| ̄|○
>>520
できる
でもセットしか無いんだよね。
単品で注文できない。不思議。
>>524
無理矢理セットにして値段上げてる感じだよなあ。
まあディナーっていうコンセプトがあるんだろうけど
>>523
サンクス
モーニングのトーストって味どう?
匠味…正直微妙。
特に不満は無いが、特別旨いと思う部分も無い。
逆にジャンバラヤは(゚Д゚)ウマー
チキンはもちろん、レモン風味が気に入った
>>528
オレンジじゃね?
530:03/09/13 18:06
今日はじめて匠たべたけど、正直、ガストバーガーのが美味しいと思った
ハンバーガーの大きさはかわんないけど、ポテトついてるし宅配できるからガストの勝ちじゃ
531:03/09/13 18:09
てっきり匠って初めてモス食べた衝撃が味わえるかと思ってたのに
肩透かしくらった。

あれならモス2個食べた方がいいや
580円取るなら、無駄にでかくしないで質のいい冷凍じゃない肉でパティを作って、
濃いソースがなくてもうまいようなバーガーにしてほしかったよな。
10個限定だし、それくらいはできないものかなあ。
533やめられない名無しさん:03/09/13 18:46
ポテト不味いけどカキアゲバガーはウマカタ
534やめられない名無しさん:03/09/13 20:19
>>530
早く病院に逝け、味覚障害になってるぞ
自分じゃ自覚症状ないかも知れないからな
マックに行って上手いと思えば確定だ
>>530
ガストバーガー、漏れもちょっと好きかも。
どちらかと言うとウェンディーズに近い感じだけど
536やめられない名無しさん:03/09/13 20:23
>>534
いろいろな味覚の持ち主がいるわけで
まあ、マックがうまいとは思わないが
ガストバーガー好きの俺から見るとお前が味覚症状だwww
ガストバーガー、うまいか?

あの値段と量、味だったらウェンディーズ行った方が・・・
538やめられない名無しさん:03/09/13 20:41
>>536
ワラワセルナ
539やめられない名無しさん:03/09/13 20:47
いやマックうまいよ以前より全然
>>539
禿同
541やめられない名無しさん:03/09/13 21:31
モスバーガーは5年前ぐらいが黄金時代。今のモスはダメダメ
以前っていつだよ・・
10年ぐらい前よりかなりまずいぞ>マック
新商品もマズイの連発だし・・
モス・ロッテリア・ウェンディーズらは食えるB級フード
と認めるが、マックは最近話にならん。
ファィヤーハウス行ってきました。
感想は・・・・・
うーん・・・わざわざ本郷三丁目まで行って食べたいと思うようなものではなかった。
まずくはないが、特別ウマーというわけでもなく・・・
食べた後、舌がピリピリした・・・?
でも、漏れ的には、クアアイナよりはイケル。
クアアイナは漏れの口には合わないみたいでした。

結果。
MOS’sーC最強!
>>495
チクっておきました。
しかも、画像付で。
返事が楽しみです。
俺もこの前ファィヤーハウス行ったけどイマイチだったよ。
あと函館にあるラッキーピエロって美味しいのか?向こうじゃ人気あるみたいだが。
>>545
ファイヤーハウスはどういう路線のハンバーガーなの?
確かめたくても遠くて行けない
クアアイナもないしベッカーズもウェンディーズもないし
田舎って辛い。匠味はあってよかったyo
>>546
下のURL行って見てください。
FF(ファーストフード)とは異なった店だと思います。
レストランとまではいかないが・・・
なんと例えていいかわからないです。

http://www.firehouse.co.jp/firehouse.html
>>544
ちゃんと報告してね。あと、お詫びの匠無料券とか貰ったらそれも報告よろ
>>457
ありがとうみてきたyo
MMBが美味しそう。ハンバーゴも食べてみたい
しかし高いな。ドリンク200円がものすごく安く見える・・・
こうしてみると匠味はモスの割には高いだけなのかもしれない
550549:03/09/13 23:10
間違えたゴメソ
× >457
>>547
551やめられない名無しさん:03/09/14 00:11
山ぶどうスカッシュ(゚Д゚ )ウマー
ダブルモスチー食いてえ
バイト君作ってくれ
>>551
あれはウマいよね。アレだけ3つも持ち帰りしてるリーマンが居たな…
554やめられない名無しさん:03/09/14 01:02
探偵ファイルにモスの変な情報が
アレほんとか?働いてるけど聞いたこともないぞ
>>554 何か事件でもあったの?
556山海:03/09/14 01:40
557やめられない名無しさん:03/09/14 01:46
ホントだったのか_|~~|○

ハラペーニョ目に入れてきます
>508 >509 >510
個人的にはエビカツはロッテリアの方が好きだ。

モスでエビといえば、モスライスバーガーえび竜田
これ最強。
すぐなくなってしまったが、あのエビチリ味は絶品。
間違いなく日本のファーストフード史上に残る名作。

これを今でも食えるのは、1番近くてシンガポールの
オーチャード通りの伊勢丹の地下。
もう少し近くで買えるとこないかい?
ちなみにそこではモスチキンならぬモスエビフライ
もある。これもチリソースが、ウマー
狂った信者の登場か?
560やめられない名無しさん:03/09/14 03:03
ライスバーガーって不味い
561やめられない名無しさん:03/09/14 03:23
暑ー(´ー`)
562やめられない名無しさん:03/09/14 05:36
ライスバーガーはampmのほうがうまい
97年頃に大きなメニュー変更してから味が落ちた気がする
564やめられない名無しさん:03/09/14 07:54
しばらく行ってないなモス・・・
テリチ、オニポテセットでドリンクは山ぶどうスカッシュで頼む
565やめられない名無しさん:03/09/14 12:40
梅ジュース、初代のライスバーガー、最近では蒟蒻
逝ってしまったメニューが好きだったよ
566やめられない名無しさん:03/09/14 13:18
ジャンバラヤにアスパラ入っていたなんて…(T_T)
あれはインゲンだと思っていたのに。。。
らっしーはおいしかった!!
今日のお昼はモスでした
いつものフレッシュ (゚д゚)ウマー。だけどトマトがはっしっこのやつで
すごい小さくてガカーリ。
ジャンバラヤの注文がけっこう多かったな。
ここで評判よくないから意外でした
568やめられない名無しさん:03/09/14 13:32
>566
インゲンだったら絶対買ってないと思う、俺は
569やめられない名無しさん:03/09/14 13:42
エビカツならドムドムだよ!
えびがおおきいよ!
インゲン・・・ハンバーガーにあうのか?
571やめられない名無しさん:03/09/14 15:41
匠バーガーうま〜
>570
ジャンバラヤは「ハンバーガー」ではないし。
そりゃハンバーガーにインゲンは合わんだろう。
ジャンバラヤにも怪しいもんだけど。
574やめられない名無しさん:03/09/14 17:30
今日、モスで匠味くったよ。
限定でうまいっていうからわざわざ行ったら、
最後の1つで恩着せがましく持ってきたけど、食べてびっくり!
肉にアルミホイルが入ってて最悪だった。。

散々、品質重視だとか、なんとかほざいて、アルミホイル食わされたんじゃ
やってらんねぇや。

ちなみに、溝〇口中央店です。
とりあえず、あんなことするなら他の店のためにも、匠味出すのやめたら?
って感じですわ。

ずっとモス好きだったんだけどね。。
>>574
当然すぐ店員に言ったんだろうな?
576やめられない名無しさん:03/09/14 18:02
匠味のtogoが始まるってことだが、、、それはそれでアリか?
>>574
同じ店で食ったけどちゃんとしてたよ。運が悪かったんだね。
ちなみに職人は名字が漢字一文字の人でした。



ところでクレームつけたら何かくれるんか?
クレームによりサービスとかバーガーの作りが向上するならそれで満足じゃねえ?
問題点は店に伝えてこそモスファンだ。
>>578
同意。人間のやることだからミスはある。
俺なら目立たないように店員に言う。
580やめられない名無しさん:03/09/14 19:17
>>578
いいこと言うじゃない
確かに、完璧な人間なんていないよな。
どの仕事もそうだけど、一度も怒られずに仕事してる奴なんていないと思う。
怒られずというより、ミスせずに。。だな。

スマソ
583544:03/09/14 19:40
翌日モスより、このようなメールが届きました・・・

上 様

 この度はモスバーガー○○店で『匠味』をご購入の際に、
提供された『匠味バーガー』の見栄えがメニューの写真と違い、
見栄えが悪かったことにつきまして、申し訳ございませんでした。

お店の責任者へお伝えし、製造者全員に製造だけではなく、
見栄えにも十分注意して作るように依頼しました。

また、今回の件につきましては、担当指導員へ内容と添付された写真を見せ、ご指導をさせていただきます。
ご意見をいただきましてありがとうございました。

モスバーガーお客様相談室
         
以上です。
個人情報載せなかったから、特になんの対応もありませんでした。
584やめられない名無しさん:03/09/14 19:49
>お店の責任者へお伝えし、

???
見栄えもあるけど玉ねぎとか明らかに危ういし、ちと的外れだね。
>584
漏れも気になった。
酔っ払ってるから車乗れない
けどモス食べたい



チャリ飛ばして行ってくるかー
チャリも飲酒運転になりますゼ
匠味食いに行ったけど本日終了だったのでてりやきチキンとチリドック食べた。
まあ、あまりビーフ系のバーガーは食わないので今日は今日で満足。
>>589
それだけ喰っても匠1個分だもんな〜
591やめられない名無しさん:03/09/15 08:42
モスのどこが良いのか理解出来ない
>>591
はあそうですかとしか言いようがない。
>>591
そこそこの値段でそこそこの品質のものを出す飲食店
って事じゃないの? 特に問題は無いと思うが。

セット食べて600円強。
そういえば、昔はマクドナルドのコマーシャルは
「家族三人で食べて2,000円でおつりが来るんですよ」
だたな。
594やめられない名無しさん:03/09/15 09:42
昨日匠食べてきました。
写メ画像なのだけど…(ちなみにチーズ)
http://up.isp.2ch.net/up/0ba7eae64e2c.jpg

なんか名刺みたいのが付いて来て作った人の
名前とか書いてあったよ。

味はどうかなーうーん。
なんていうか味気ない。
玉葱が醤油味みたいので炒めてあるのに
トマトは冷たくてミスマッチな感じだし、
味もなんていうかしょっぱいし。
ソース自体醤油ベースっぽいのに肉も塩っぽすぎ。
取り敢えずしょっぱい。
あとトマトは凄いボリュームあるんだけど
だったら玉葱がボリュームあったほうが良いと
私は思ったのだけど…
まあもう食べないかな、匠は。
>>594
味気ないのに塩っぽすぎとはこれ如何に。
塩っぽい味付けしかしないという事です
素材の味、とか偉そうにいううわりには味付け濃いよなー・・・
だいたい1日10個しか作らないバーガーを店員が毎回上手く作れる訳がない。
数を増やして店員が作り慣れするくらいにしないと

作るのに時間がかかるから限定なんだぞ?
600574:03/09/15 11:17
>>575
すぐに口の中からアルミホイル出して、言いに行ったよ。
「作り直します。」って、もう一度同じの持って来たけど。
アルミホイル噛んだ後だしねぇ。。。気持ち悪かった。。

>>577
同じ人ですね。
上にも書いたけど、材料はあるみたいで、作り直してくれただけだよ。
詫びの言葉も「すいませんでした。」の一言だけ。。

>>574
実際どういうお詫びを期待していたのでしょう?
602やめられない名無しさん:03/09/15 11:50
前から思ってたんだが、「すいませんでした」以外になんていえばいいんだ?
必死に謝ってんのにしつこい香具師多い。
しかしアルミは嫌だな・・・
金に決まってんだろ。金、金。
604やめられない名無しさん:03/09/15 12:13
お客様、お詫びに黄金色のお菓子をお持ちしました。
>>602
誠意
>>603
恐喝ですか?
607やめられない名無しさん:03/09/15 13:58
タイーホ
608やめられない名無しさん:03/09/15 16:07
>前から思ってたんだが、「すいませんでした」以外になんていえばいいんだ?
>必死に謝ってんのにしつこい香具師多い。

「すいません」の一言では「必死に謝ってる」ことにはなんないだろ。
モス信者はバカばっかだな。
大体「すいません」って言葉が人を馬鹿にしている。
ぜいぜい「すみません」だろ。
>>574
アンチスレにも書いてんのな
よほど腹が立ったのかもしれんがマルチは止めとけ
荒らしと勘違いされるぞ
610やめられない名無しさん:03/09/15 16:09
>608
ファーストフードごときにそこまで期待するなやw
>>610
匠味みたいな気取った演出しておいて
分が悪くなるとファーストフードか・・・
ま、いいけど
612やめられない名無しさん:03/09/15 16:13
>ファーストフードごときにそこまで期待するなやw

ミスド(ダスキン)は禁止成分の混入が発覚した際、
対応を謝ってエライことになった。モスはそのへんを
あの事件から学習してないんだな。

クレームがあったら、まずはきちんと謝る。
そのうえで、後日でいいから、事の経緯・事情を説明する
(どういう理由でアルミが混入したかなど)。
そのうえで、今後の対応について相談する。
以上が基本だろ。
613やめられない名無しさん:03/09/15 16:15
×:対応を謝って
○:対応を誤って
ジャンバラヤチキン (゚д゚)…
ロースカツバーガー (゚д゚)・・・


やっぱりスパイシーモスチーズとフィッシュだな
>>608
ぜいぜいって喘息ですか?
616やめられない名無しさん :03/09/15 18:33
モスってバイトしててもまかないとか食事補助がないんだよな。
>>615
( ´,_ゝ`)プッ
ハンバーガー屋で食事補助のある店ってある?
>>615

ぜいぜい 1
(副)スル


苦しげな、または激しい息遣いのさまやその時の呼吸の音を表す語。ぜえぜえ。
「のどが―(と)する」「―(と)あえぐ」

620やめられない名無しさん:03/09/15 19:35
小児喘息のうちに治した方が良いよ
大人の喘息は死ぬから
621やめられない名無しさん:03/09/15 19:43
「誠意が足りない」=「慰謝料払えや」だろ
622やめられない名無しさん:03/09/15 20:12
性質悪い奴らばかりだねえ…。
些細な人の失敗くらい笑い飛ばして許せるような度量のでかい人間はいないものか?
           ,∧_∧        i^†^i          .              Å
      ∧,,∧X ノ ハヘ X ∧_∧  i^i^i^i ∧ ∧ ((( ))) /■\       / \
ヽ(`Д´)ノミ,, ゚Д゚ミ|゚ノ ^∀^)( ´∀`) (*゚ー^). (゚Д゚ ,,) (´∀` )(´∀` ). ,,;⊂⊃;,、ヽ(´Д`;)ノ
     ミ  y  つi Y i | | i Y i |と§y§[ ) y ( っ | i Y i | .| i Y i | (・∀・∩) ∧_∧
. ∧_∧ミ   ┌○─○─○─○───────○─○-○─○┐【( ⊃ #)(´<_`  )
( ´_ゝ`)ノノノノ.|(・∀・)◇○CONGRATULATION!!!○◇(・∀・)| ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩
∩   ( ゚∋゚)| ◇ 2003   セ ン ト ラ ル リ ー グ    ◇ |\ │●  ●E )
( ∃.  (V⌒ヽ| ○                            ○ | / ̄\    \
    ヽl  lミ ◇  優勝  阪 神 タ イ ガ ー ス      .◇ |_∧゚ ∀ ゚ )─  ▼ |
.∠ ̄\( (  |│○                            .○ |∀゚)∧_∧ _人.|
  |/゚U゚| l l .|│◇                            .◇ |∧∧・∀・ )_ノ
/ y∩) l |. |│▽◇ ∩_∩ ∧∧▽◇○ ∧_∧◇ ∧_∧○ V/ |∀゚ )と  )∧∧ □
U〉  ⌒l ll | (-_-)(,,・Д・,,)(=゚ω゚)ノぃょぅ(´Д`* )- ( ‘∀‘) .─‖ |⊂/人 Y (・ω・)丿
(__ノ ~U ミ ミ (っ c ) (っ c )(っ x ) と ̄ ̄と ̄ ̄⌒(つ旦と)  ̄ 人 ̄ ̄つつ /  /
        O⌒O O⌒O O⌒O   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ と_)_) (゚ー゚ ) ̄    O⌒O

624やめられない名無しさん:03/09/15 20:39
モスの調理行程でアルミホイルって使うの?
625やめられない名無しさん:03/09/15 21:25
素でファーストフードなどという奴はDQN確定
626やめられない名無しさん:03/09/15 21:26
           ∧_∧ 昨日ファーストフードに行ったんだけどさ
           ( ´∀`.) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`) プッ
        /  \___//       \  
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
627やめられない名無しさん:03/09/15 21:49
阪神優勝おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ジャソバラヤうめええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
628やめられない名無しさん:03/09/15 21:50
( ´_ゝ`)フ-ン 良くやったな阪神
629やめられない名無しさん:03/09/15 21:53
>>625
モスってファーストフードだろっ!!ボケがっ!!
>>629
違う。B級スレを一覧して出直して来い。
>>630
何がB級グルメだ、テメーは犬の糞でも食ってろ!
>>631
犬の糞はS級グルメだろw
633やめられない名無しさん:03/09/15 23:35
>>630
モスは株主総会で
ファストフードに近い手軽さと質の高い商品を提供するいわゆる「ファストカジュアル」を目指すと言っとるや。カジュアルとか言うけど、ファストフードはファストフード。
>>633
ファーストフードとファストフードは違うだろ
635206:03/09/15 23:49
>>634
同じ
1stフード
ファウストフード
ワーストフード
639574:03/09/16 00:32
>>609
そうですね。。アルミホイルの味とと作った本人の侘びが無いこともあって。。
怒りが収まらず、マルチまがいのことしてしまいました。。
みなさん申し訳ない。
>624
アルミは作ってる途中に混入する事は滅多にない
ただ、メンテの時などに使うから店には有る
たまーにパティに剥がし損ねた紙がくっついてたりはするがな
641574:03/09/16 00:40
>>640
よっぽど運悪かったんだね。おいら。。
642やめられない名無しさん:03/09/16 01:02
だからこそ、店側が「なぜ混入したか」という
状況の説明や経緯を公開すべきだと思うんだが。
643574:03/09/16 01:56
本部にメールしたら、お詫びと「店舗の責任者から連絡させて頂きたい」って返事が来たから、
実際にお話するときに聞いてみますよ。おいらも気になるし。
学生とかで数人で来て何人か注文しないで2階に行っちゃう奴多すぎ。
しかもペットボトルやお菓子持ち込んだり。
今日もレジで2人だけ注文して後の2名が注文しないで
2階に行こうとしてたから
「あのー、ご注文は?」
「あ、いいです」
「ご注文いただけない方は店内ご利用できませんよ」
「え、嘘?」
常識だっつーの。田舎だからか?
まあ、すぐ戻って注文してくれたけどさ。
>644
モスでバイトしてる者ではないが、
いるよ、そういうヤツ。しかも学生で無いっぽい。
20代前半?そんなグループがいる。

しかもその後で仲間らしきヤツラが増えていくのです・・・。
店に入ってそのままそいつらがいる席に行って。
何も頼まず、閉店時間とっくに過ぎても
まだいるし。
茨城県祝い市のモスは店員さんが優しくて、対応も物凄く丁寧で、その日辛い事があったおらはほろりと泣きそうだったよ。
立地条件悪いけどまたいくよ、あの時の店員さん、ホントありがとう。
本部にメールしたいけどアドレスがわかりません、アドレス良かったら教えてください。
↑岩井市?
>>646
モスのHPから飛べばすぐわかるぞ。
モスチキン 食べたい
モーレツに・・ あと2時間しないとモスはオープンしない
まてない 
650やめられない名無しさん:03/09/16 11:08
匠販売開始まであと3時間
今日も匠食べよう〜
あんまり好意的すぎるのも
マクドナルドのドナルド並にキモい
652やめられない名無しさん:03/09/16 12:16
今日のお昼はモスにしようかなぁ。モスチーズ食べたこと無いから食べてみたい。
スパモッチって、カラムーチョよりも辛い?
653やめられない名無しさん:03/09/16 14:38
匠味食い損ねたとき、代わりに何オーダーする?
漏れはチキンバーガー&モスチーズですた
>>653
残念また来ます、と言って回れ右。
何も買わないでつ。
655やめられない名無しさん:03/09/16 15:06
こないだ久々にコーヒーシェイクを…
今日は暑いからチャリ漕ぎながら飲みながら…と
思っていったのにメンテ中だった。・゚・(ノД`)・゚・。
そん時も回れ右。
656やめられない名無しさん:03/09/16 15:27
匠食ってきますた

食い損ねた時は適当にかいます
657やめられない名無しさん:03/09/16 16:40
匠食い損ねたときは何も買わずそのまま帰れ。
モスの戦略にはまるな。
>>657
捨てセリフをお忘れなく
                 __
                 ./  /≡≡=-
                / も /≡=-
               ./ う ./=-
              / 来./-
              / ね./
             ./ え /
            / よ /
            / !! /
  プンプン      / ̄ ̄
   (Д´ )  /
  ◎ U┌/)□       ゴルァ
   └<−◎ \ヽ(`Д´)ノ     .
          | ̄ ̄ ̄|      ファッキュー
          . ̄◎ ̄\ヽ(`Д´)凸
                | ̄ ̄ ̄|       ドバナイデ
                . ̄◎ ̄\ヽ(゚Д゚;)ノ
                       | ̄ ̄ ̄|≡=-
                       . ̄◎ ̄
匠味よりレギュラーメニューの方がおいs(ry
なんか、匠出してから少しイメージ悪くなった気がする
>>594
>トマトは冷たくてミスマッチな感じだし
モスのばやい、熱いものは熱く、冷たいものは冷たく提供、がモットー。
だからモスバーガーのトマトも冷たいじゃん?
いくら熱いものの間に挟まっているからと言っても、ぬるいトマトは嫌だからなぁ。
そういや、店でフレッシュバーガーが冷たいって怒鳴っていたオヤジがいたな。
>645
ダメな店だなそれ。うちの店は注意してるよ。
「3人で来られてポテト1個しか頼んでないですよね?
しかもジュース持ち込んでますね。
あんまり度が過ぎると出て行ってもらいますよ。」
って言ったらカウンターに買いに来た。
こっちも商売だしボランティアじゃないし。
>>663
それでいいと思う。
日本のサービス業って、ファーストフードに限らず「お客様は神様です」
みたいな対応をするから、非常識な奴が増えるんだよな。
でも、そう言うヤツに限って、自分が注意されるとキレるんだよね。
自分が予想もしなかったことを注意されてさ....。

自分は常識あるつもりでいるらしいが、自分でそう言うヤツに限って
そうでない場合が多いんだよね。

偉そうに言ってるキミ、もしキミが神前での葬式で踏み出す足を
間違えたとき、どーやって取り繕う? 常識あるなら知ってるよな?
666645:03/09/17 01:59
>663
だよなぁ。言うべきだよなァ。
ただ、明らかにDQNだからかも知れんけど
(ウチの近所最近犯罪多いしなぁ。ナイフとかは普通に持ってそうだし)
ちなみに以前注意した社員に対して(片付けも終わった後)
「うっぜぇなぁ!」とか言ってましたその客。
>665
ありますあります。
この人の基準ってなにと思う事もあります。
でもどこに行ってもそういう人、いるんだろうな〜。

客「〜くれ」
俺「はい。〜ですね。〜は○、△の2種類ございますが
どちらにいたしますか?」
客「〜だっつってんだろーが!」
俺「ですから〜は2種類ございまして、どちらに・・・」
客「だぁから〜だっつってんの!」
客の妻「2種類あってどちらを選ぶかって・・・・」
客「フン!コイツ(俺)が日本語しゃべれんから悪いんだ!」

って事がありましたよ。でも基本的にそういう人ばかり。
というか、近所がそういう地域かも知れませんが。
668やめられない名無しさん:03/09/17 02:22
偉そうに言ってるキミ、もしキミが神前での葬式で踏み出す足を
間違えたとき、どーやって取り繕う? 常識あるなら知ってるよな?

(´・∀・`)<どーやるの?おせーてYO!
669やめられない名無しさん:03/09/17 02:29
そもそも「踏み出す足」から教えて!
670やめられない名無しさん:03/09/17 02:35
「神前での葬式」自体が想像できない
どんな風なのか教えて!
671やめられない名無しさん:03/09/17 03:00
慶弔事典を読め。

そして、実際の式の前には暗記しろ。

まあ、式では基本的な作法は貼紙になってるが、
失敗した時の繕い方が書いてないのだよ。
正解は1つではないよ。
672やめられない名無しさん:03/09/17 03:05
なんだよ、それ!
んなモン持ってねーしよ!1
神前での葬式なんて出る事ぁねーだろーから
もーどーでもいーやー
673やめられない名無しさん:03/09/17 03:33
ハンバーガー屋なんだけど、ロースカツバーガーをいつも注文してしまいます。
揚げたてカツのサクサク衣にソースたっぷりしゃっきり千切りキャベツ。
他にもロースカツ好きな人いません?
674そんなの世界でおまえだけ:03/09/17 03:39
いません!!
細かい事見逃してるとどんどんエスカレートして行くよ。
書店で働いてるがしゃがみこんでるお客さんに声掛けていくだけでも
売上は落ちずに店内の乱れは減ったし長時間の立ち読み君はへった。

バイト管理でもそうだが細かい事を許してるとどんどん質が落ちていく
たしかにモスに限らず、非常識なヤシは排除してもらいたいな。
鬱陶しい客がいるとそれだけで入りたくなくなるし。
>細かい事見逃してるとどんどんエスカレートして行くよ。

ブロークンウインドウ理論ですな。
「ちょっとこれくらい」という雰囲気が出来ると
さらにDQNな奴が出てきてどんどんエスカレート
するという。
678やめられない名無しさん:03/09/17 07:57
販売店舗を拡大したのが良くなかったかもな>匠味
肉が厚いから扱いが難しそうだとは感じた。
しかし、匠味を買いに来て無いと言われてそのまま帰る勇気のあるヤツは少なそうだから、
売り上げには貢献してるのかな?
俺もそれで2回程モスを食べたよ。
ロースカツバーガー、普通に好きだけどなあ。
なんかアンチカツバーガーが増えているのか?
このスレになってから叩き意見が多いような。
>>652
遅レスなんで体験済みかもしれないけど。
カラムーチョは全体に辛い。
スパモッチはハラペーニョを噛みしめた際に相当辛い。
>678
帰るに決まってるやん
匠味だけ買いに来て、なかったら帰る奴って、宣伝に踊らされてるよな
レギュラーメニューの方がウマイって・・・
宣伝に踊らされているって言われても、食ったことがないからな〜。
実はみんなが言う以上に美味いかもしれんし、不味いかもしれないし。
食ったことなければ、比べることもできない。
上のほうに出ていたが、モスを始めて食ったあの感動が味わえたらもうけもの
>>682
匠味買いに行って、なかったらほかのもの買う方が踊らされているような。
>>684
普通そうだな
>>680
ありがd。
スルーされたと思って諦めてたよ。スパモッチ今度食べてみる!
白人の夫と日本人の奥さんが3才くらいの子ども連れてるんだが、子どもに向かって
母親「パパがオススメのモスに行こっ!」
父親「yeah!モス最高よ?」
と語りかけてた・・・。


よーしパパ(ry
匠味、漏れ4回くらい食べたけど
このまえ気づいた・・・

期待して食べると、たいしてうまくない。

毎日MOS食ってるからそう思うのかな・・・
あまり、ほかのお店の食べ物食べないから。
>毎日MOS食ってるから
毎日食べれば,美味い物も飽きてくる。
よく毎日食べられるね・・・
ぶっちゃけ、匠なんて限定じゃなかったら買わんだろ?
幾らモスがミネラル野菜だの言ってても毎日あんなもん喰ってたら…
うん
一回、一週間毎日(っても昼だけ)モスにしたら
それ以来、おならが臭くて仕方ないよ。
もうやめたのに。
692sage:03/09/17 13:28
私がバイトしてるモスは野菜が切れると スーパーに買いに行きます。
これって詐欺ちゃう?絶対、金 取れないってw
しかも、最近まで期限切れたバンズ(パン)使ってたし。
カビ生えてないか確認してから使えよなんて言われてました…
実際にカビが生えてるのもしちらほら…
693やめられない名無しさん:03/09/17 14:29
支店名キボンヌ
>>692
ネタじゃねぇの?
名前にsageとか入れてる香具師ってたいてい・・・
カビパンは知らんが、野菜が切れたらスーパーってのは
良くみる書き込みだな
696やめられない名無しさん:03/09/17 15:01
なんでスパイシーモスとかなくなったの?
あれ以来あまり逝ってない。
697やめられない名無しさん:03/09/17 15:10
え?スパイシーモスなくなったの?
698やめられない名無しさん:03/09/17 15:21
んなわきゃーないだろ!w
どれどれ、おとうさんがメニューみてみる・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うわぁぁぁぁあぁああああああああああぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!!

あるじゃん
>>696
今朝食べたけど?
700やめられない名無しさん:03/09/17 15:37
700個目か!
そういえばいままで食べてきたモスバーガーははたしていくつたべたのやら・・・
モスのチーズバーガー食ってたら
玉葱が固まってる辺りに白い固い物体が出てきた。
3ミリぐらいの何かの破片みたいな感じだけど・・・

飲み込まなかったから良かったけど
こういうのって電話で文句言った方がいいのかな。
>>701
メールもあるよ
>>701
あ、それ多分作ったヤシの爪か、ポロッと取れた歯の詰め物だな
704やめられない名無しさん:03/09/17 18:53
>>692
慌てるな。小さい字で、
「天候や収穫により一般の野菜を使用する場合もございます」
とちゃんと書いてある。

バンズのほうは危険な香りが....
実際にしたんだろうな。
705やめられない名無しさん:03/09/17 19:01
スパイシーモスって辛さ調整してくれるの?
激辛とか〜
今日久々にモス食べた。 (゚д゚)ウマー
707706:03/09/17 19:13
送信してしまった。スマソ

しかし、いった店にはまだナンチョリソ&ナンタコスの広告が…
余りすぎじゃねーの??
どこの僻地だ、それはw
709やめられない名無しさん:03/09/17 19:33
匠味 ← これ何て読むんや?どんな食いもんなんや?
710やめられない名無しさん:03/09/17 19:36
バーカバーカ
>>707
ナンタコス食い溜めしなかったんだよ。
禿げしく行きたい・・・(゚д゚)
そこ関東ですかねぇ?
712706:03/09/17 20:18
関東南部の僻地なり。
713やめられない名無しさん:03/09/17 20:34
支店名キボンヌ
714711:03/09/17 20:48
>>712
・・・都内じゃないよね(´・ω・`)ショボーン
>>709
「匠味」と書いて「たくみ」と読む

どんな食いもん→一回り大きめなハンバーガー。不味くはない。
>>705
普通はそんなのはない。
暇そうな時で、店や店員個人によってはもしかしたら?
でも、もっとハラペーニョ入れてくれってのはダメじゃないかなあ。
717709:03/09/17 21:41
>>715
thnks! さっきHPみたよ。しかし高いなー、あの値段。
美味かったら許してやるけど・・・

ところで話し変わるが、

(a) たくみ たつろう  (b) たつみ たくろう  
(c) たくみ たくろう  (d) たつみ たつろう   どれが正解?? 
>>717
関係ない話題は特にsageた方が・・・・
というわけでb
719709:03/09/17 21:45
>>718
そうかい。すっきりしたぞw
720706:03/09/17 21:51
>>714
神奈川。の思いっきり南部。
721やめられない名無しさん:03/09/17 21:52
>thnks!

何これ?
トンクツのアルファベット表記
thank you → thanks →thx,thks,その他いろいろ
省略形のローマ字読みからトンクス→トンクツなどいろいろ、
てな感じか。

あーなんか、オニオンリングが食べたくなった。
明日は何のオニポテセットにしようかなあ。
タマネギ一個分のオニオンリングつくって食べたらキモチワルイヨ〜
食道から胃にかけてムカムカしてます。
たすけけ
夜メニウのスープおいしかったよ〜
ニョッキがいいかんじ♪
ニョッキってすいとん?
>726 そんなもん!
おしゃれすいとん
すいとんって、ちくわぶ?
>>728
うまいっ!!
小麦粉でつ
すいとん、、、たしか奥多摩あたりで食った気が、、、
美味くなかった。
モスとは関係ないのでsage
733やめられない名無しさん:03/09/18 22:57
割引券とかないのマック見たいに?
>733
モスはマックみたいにDQNや貧乏人相手に商売してないのでそんな物はない
>734
そういう考え方やめれ。
どんな店にもDQNはくるだろう。

というかどこにでもいて、迷惑かけるのがDQN。
>>734の脳内では、割引券のある店はDQNの店なのか…。
割引券がある店がDQNや貧乏人相手の店かどうかはわからないが、
DQNの店は割引券連発して普段の値段が崩れているというのはあるかも。
え、すいとん、給食で出たよ…
>>738
出た出た。具が一杯でおいしかった。
小麦粉の形状が違うホウトウって感じ...
チキンサンド+ニョッキにしたいけど、ガーリックトーストが食べきれない
そろそろ二度目のジャンバラヤいこっかなー
741やめられない名無しさん:03/09/19 01:07
>>740
えっ?
オレ、毎週食ってるから、今度行ったら6回目だけどな。
すいとんってアレですか?
疎開中によく出てたと言う食べ物。
743やめられない名無しさん:03/09/19 01:29
違います
忍者の術です
>741
いやー、なんかさー、シッコが臭くなったんだよね、毎日食ったらw
そんで恐くなって間空けるようになったの。
あなたは平気?
745やめられない名無しさん:03/09/19 02:03
>>744
741のあなたwですが。
平気っていうか、週1だからさ。全然OKだけど。

↑の方で毎日食べてたって人かな?
毎日って経済的にも食感的にも続くもんなのかしら?
ひょっとして牛肉パテのものばかり食べてた?
>シッコが臭くなった
糖尿病が・・・,怖いかも
>745
あー、上の方のも多分私だと思うw
毎日って言っても1週間くらいだったから経済的には大丈夫。
すぐにシッコが…(自粛)。
最近歳のせいかちょっとしょっぱい物食べたりすると異常に浮腫んだり
するんで、その一環だと思うんだけどね。
食べてたのはナン〜匠味〜フレッシュ〜ホットチキン〜匠味〜ナンて
感じですた。
748やめられない名無しさん:03/09/19 03:02
>>747
歳だなんて・・三十路?ならまだまだ若いw

単に、ご自身の塩分許容量がオーバーしちゃってるんじゃないんですか?
711の弁当なんかに比べると、MOSは、しょっぱくなく感じますが、食べて暫く経つとやっぱ喉が渇きますもん。
浮腫み・・・・腎臓かもしれん・・・

シッコは何臭くなります?コーヒー飲んだって、その臭いになりますし。ビタミン剤でも然り。

それよか、ナンまだあるんですか?
例の関東南部ですかwマジで駆けつけたいよ。
っていうか店的、本部的にはどうなんですかね。未だに売ってるって、イメージ的には完全に売れ残ってるってことでしょ。
旧にナンカレードッグが喰いたくなってきた…
さすがに毎日食ったら、嫌になるだろ、なんでも(w
俺は2週間に1ぺんぐらいでちょうどいい。
ただ、その1ぺんがいっきに2000円分ぐらい食うから
ちょっとあきたかも・・
腎臓とか糖尿とか、塩分とかカロリーを
(ダイエットでなく、病気ね)
マジで計算しなきゃいけない体なら
モスなんて行かないほうがいいだろ。
752やめられない名無しさん:03/09/19 12:45
バガーのキャベツの量がいちじるしく少なかった。萎え〜。
モス本部!こういうのちゃんと教育してくださいよ。
753やめられない名無しさん:03/09/19 12:48
不作なんだから仕方がない。
むしろ本部からお達しがあったんじゃないか?
754やめられない名無しさん:03/09/19 14:01
>>753
> 不作なんだから仕方がない。
全然理由にならない
減らすなら安く汁!
> むしろ本部からお達しがあったんじゃないか?
・・・やっぱりか・・・
巨大モスバーガー食いて〜φ15cmくらいなやつ
名付けてマンモスバーガー
姉妹品のマンモスチーズバーガーもおわすれなく
キャンペーンガールは酒井法子で一つよろしくw
757やめられない名無しさん:03/09/19 16:11
おしっこが臭くなるのは、アスパラのせいですよ〜。
>>755
駄洒落かよ
ナンドック・・・
現実本部に在庫残ってます。
でも、確かもう在庫切れになってきてるので
そろそろ本当に終買かと思う。

&ニョッキは、ジャガイモですよ。
それを、すいとんみたく作ったものです。
760やめられない名無しさん:03/09/19 22:55
>>759
ねぇねぇ、なんでピリマメバーガー復活してくれないの?
>>759
おい、つくねライスあれだけ人気あったのに
なぜ復活させねーんだ!!
>>760
あれ、ぜんぜん「ピリ」っとしないんだもん。マメバーガー。

ちなみにモスのエビかつバーガーは新発売のとき
「エビが『プリプリ』してない。これでは『プリ』だ」
という社長のわけのわからん一言で
発売時期が延期になったとか。
おかげで今はプリプリだけどね〜
>>751
米国での話だが
糖尿とかの人はカロリー計算しやすいという理由でマックを使ったりするらしい
モスも一応使えるかも
でもエビカツ正直うまくない。
765やめられない名無しさん:03/09/20 02:35
匠バーガー、言うほど正直ウマくない
誰も美味いと言ってない
767やめられない名無しさん:03/09/20 09:18
グラハムサンドのハーブチキン復活しないかな。
>>764
やっぱり。私もずっと思ってた。ちょっと甘すぎ。
モスのエビカツ、私には超(゚д゚)ウマー
あのサクサク&プリプリがすき。
エビカツはソースのおかげで全体的にすっぱい。
基本的にモス派だけど、エビカツはロッテリアのがおいしい。
771やめられない名無しさん:03/09/20 15:44
ロースカツバーガーをおわすれではありませんか?みなのしゅう!
このバーガーはウマスギ!ですな!
千切りキャベツにソースがついたロースかつ!
これがまた、んまい!
エビカツもうまいけどやっぱロースカツバーガーですな!
772やめられない名無しさん:03/09/20 16:18
ロースかつ食べたけどたいしたことなかったけどな。
やっぱホットチキンとフィッシュとフレッシュとスパモッチかな
いつも行ってるとこに10月から匠味やりますって書いてあったけどまた増えるの?
>>773
まだまだ増えるんじゃないかな?
いずれは全店販売レギュラーメニューだな
予定では、300店舗をめどに拡大すると聞いています。
10月に販売予定があるのは、漏れもまだ聞いていないなぁ。
いちおう、これ以上は増えないと思う。
全店レギュラーメニュー化はしないですよ。
漏れもピリマメ好きだったなぁ・・・
ただ、現実問題、売れてなかったのが終わってしまった原因。
チリの方が人気だったみたいです。。
匠味よりも、MOS’s−Cの方がおいしいのになぁ・・・
>778
MOS's-Cって店舗増えないのかな・・・。
関東だけ?
>>770
エビカツはドムドムだろ。
ところでマンモスバーガー
マダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
MOS’s−Cって経営するとなると
かなりの労力とコスト使うから
やろうと思うオーナーがいないのかもしれない。
直営は、今キッチンモスとかの新規事業に力入れてるから
モスズシーは放置状態みたいですよ。
漏れは、どこのエビカツもウマーと感じたことがない。。。
そういえば、数年前までモスズシーは都内に2店舗あったんだよね。
確か茗荷谷に。
そこが、MOS’s−C一号店。
でも、1年そこいらで利益がでないからっていう理由でクローズ。
もう少し長い目で見ればよかったのにな。。。
784やめられない名無しさん:03/09/20 22:22
もう少しポテトの量を増やしてくれ。
785やめられない名無しさん:03/09/20 22:41
行くの面倒だから合計1000円以上の注文に対しては宅配やってくれよ全店舗24時間営業で
786やめられない名無しさん:03/09/20 22:42
つくねライス復活しろよ
ポテトね・・・
あれってちゃんと量ってフライヤーに放りこむんだけど
揚がると量が違う風に見える時あるから不思議。
社員とかはもう勘でやってるみたいだけど自分は恐いから量る・・・
この前、ポテトを注文したら、中にオニオンリングのかけらが!
(゚д゚)ウマー
かきあげライスバーガーをテイクアウトしました!

何かの味に似てると思ったら、中華ちまきでした。
えびの風味とご飯のモチモチ具合い、かきあげの油の味といい、そっくり!
あと、ライスバーガーの包みって、紙じゃなくて発砲スチロールみたいなうすいシートなんだね。
かきあげライスは本当に美味いな。

店で食うともっと美味いぞ>>789
>>782
ドムドムのエビカツはでかいエビがごろごろはいっててうまいと思うけどな・・・・
どうでもいいけどつくねライスバーガー復活キボン 同士は多いはづ!
俺、つくねライスバーガー無くなってからモスに行く回数が減ってる感じがするんだよな。
俺もつくねライスバーガー復活希望だな。
793やめられない名無しさん:03/09/21 00:25
近所にモスが出来た(・∀・)

それまで一番近い店舗が常に満席の状態だわ
自転車で行くにも道に人大杉でまんどくさかったら
嬉しい〜
>>793
いいね
セットで普通にポテト出してくれよ…。
(昔、単品だったオニヨンは好きだったがなぁ)

少数派なのか?俺。
六彩がんも復活希望!
>>796
ここに書いてもふっかつしないぞ
モスに直接メールだせ

しかしミートソースはまじでしっこが
臭くなるな、昨日食べたイタリアンのパスタでも臭なった。
>>795
オーダーの時にオニポテをポテトに変えられないか言ってみれば?
つくねライスは、ある時から急にニンニクが強くなってイヤになた。

それから、エビはエビ竜田に勝るもの無し。はやく復活せよ。
要はエビチリライスバーガーだぜ。超ウマー
>>798
バイトしてるけど変えられないYO!
せいぜいオニポテのオニ抜きでよければってことで。損しちゃうけど・・
それにあまりオニリンのみのオーダーはそんなに多くないないかと。
フィッシュはいけてないと思う。マヨネーズがくどすぎる。
マヨなしで塩をパラパラッとふりかけたら良さそうな気がした。
普通にタルタルソースにしてくれたらいいのに・・・
何故に重たいマヨネーズなんだろう?
マヨラーが考えたから、とか、
他店との差別化のためとか。。。
804やめられない名無しさん:03/09/21 13:50
匠注文したら「2時からです」って。
805やめられない名無しさん:03/09/21 14:19
匠とモスバーガーとオニポテ買ってきますた、今日の昼飯です。
806やめられない名無しさん:03/09/21 14:54
正直、朝メニューはマックのほうがいい。
オレも朝マックは大好き。
でも1度はモスの朝メニュー食べてみたい。
>>799
> つくねライスは、ある時から急にニンニクが強くなってイヤになた。
それはつくねライスバーガーの一時復活の時、
マイナーチェンジしちゃったからでしょ。
809やめられない名無しさん:03/09/21 16:22
海老カツはタルタルなんだからフィッシュもタルタルに変えてくれ。
うえー海老カツのソースこそがまずいのに。
811やめられない名無しさん:03/09/21 17:33
チリドッッグってセロリ入ってますか?
ageてまで聞くことかよ
813やめられない名無しさん:03/09/21 18:31
わざわざつっこむことかよ
>チリドッッグ
     ↑
   ッが1個多いんだけど。
   めちゃくちゃ力入れて読むんですか?
チリドッッッグゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!
>>815
逝ってよし

jojoネタ?
明日はたいぷうだから匠GETちゃ〜んす
台風にはコロケ
>>816
頭のカタい人だな
821やめられない名無しさん:03/09/21 20:40
私もフィッシュバーガーはタルタルソースにしてほしい!
モスのフィッシュ好きだけど、あのマヨネーズが嫌でしょうがない
822やめられない名無しさん:03/09/21 20:49
つくねライス復活してよ〜
815=820
>>824
そうだよ。
だから何?
>>800
ああ、いや
オニオンが要らんので。
827やめられない名無しさん:03/09/22 03:42
今度の期間限定、ライスバーガーだよ。
つくねじゃないけど。
フィッシュバーガーも野菜が入ってればマヨネーズでもいいかと思うんだけどね
実際はフライ、チーズ、マヨネーズだから
野菜って青物ね
キャベツとかレタスとかの
830やめられない名無しさん:03/09/22 04:03
今度の期間限定ライスバーガーって>>374に書いてあるやつか
ひれかつとハヤシライスのソースとかいう
831やめられない名無しさん:03/09/22 07:36
>>830
ちょっとなあ
え?すげ〜萌えるじゃんハヤシライスバーガー。
漏れは今から楽しみだよ。
でもホントに食べたいのは
白髪ネギが入ってた頃のつくねライス。
季節限定で良いから復活して欲しい。
プレスリリース
〜 ティータイムにふさわしい まろやかな大人の味わい 〜
秋の味覚満載の「秋冬デザート」新登場!
http://www.mos.co.jp/company/press/press_030919.html
>833
もしかしてとうふぁ無くなっちゃうのか!?
※ 新デザートの発売に伴い、「木苺のショートケーキ」「アセロラトマトゼリー」「白桃のパンナコッタ(ラム酒入り)」「豆冨花(とうふぁ)(桂花陳酒入り)」「杏仁果実(あんにんかじつ)」「スティックケーキ(ラムレーズン)」は終売となります。


マジかよ!!!!!
モスってデザート多いんだな・・・。
今ホットチキン買って来たら、短い髪の毛が入ってた…
モスは絶対こんな事無いと思ってたのに、ショックだ。
ホットチキン初めて買ったんで楽しみにしていたが(;´д`)
まあ、どうせまた買っちゃうんだろうが。
838やめられない名無しさん:03/09/22 17:40

839 :03/09/22 17:42
次のデザートもウマそうなもんばっかじゃん。
楽しみ。
彼女がいるやつには重宝そうだよな>デザートが多い
豆冨花(とうふぁ)って頼む時、恥ずかしくない?
843やめられない名無しさん:03/09/22 18:21
今から匠食べます。(ドキドキ
彼氏にFF連れてかれたらヒく…
別に引かない。ていうか大学帰りにしょっちゅう寄ってる。
近くにあるマック、ドトール、シャノアール、なんでも使う。
846843:03/09/22 19:38
普通の匠食べた。ナイフとフォークは無し。名刺付き。
そんなにしょっぱくなかったよ。むしろ丁度良かった。
黒胡椒がいい感じ。ボリュームはあるが一個ではものたりない。でももう一個バーガーは食べられないな。
次回はチーズ食べよ。
モスのデザートってどんどん高くなってくよな。
期間限定で、今回はなんとかパンナコッタが200円だけど
今度はそれも無くなるし。
ちょっと前だと200円が殆どだったのに…

そいえば今年はミネストローネが出るぞ
とうふぁデカイ
むか〜し食べたので今復活して欲しいもの
アイスにココナツソースをかけて食べるやつ・・・。
漏れはウマーと思ってたYO。

匠味名刺はゲトしますた。
味は・・・お腹イパーイって感じですた、
Sさん玉葱もうちょっとソテーおながいします。
今度は別店舗にチャレンジしたいっす、
土地柄、名物の方々が店の中にいると禿しく鬱ですな。
モスのナゲットはソースがまずい
モスチキンはケンタよりウマ〜
つくねライスバーガーもいいけど
つみれライスバーガーも食べてみたい
この際 ライスじゃなくてはんぺんバーガーもいい
852やめられない名無しさん:03/09/23 09:26
きんぴらライスバーガー食べて、気持ち悪くなった。
きんぴらの味が濃すぎだと思う。それか、あのくらいの濃さがご飯とマッチするん
だったら、きんぴらをもう少し少なめにして欲しいな。

>>851
つみれライスバーがーってなんか生臭そうじゃないか・・・?
854やめられない名無しさん:03/09/23 13:31
>>849
>土地柄、名物の方々が店の中にいると禿しく鬱ですな
どういう意味ですか?
HL?
855849:03/09/23 15:05
国技の方々なのですが、いるだけで超激烈に・・・。
漏れはあの特有の臭いだけがだめでつ・・・。
飯食うときに臭かったら激しく鬱でし。
HLって??
>855
悪臭って事はオタク?
秋葉原とか?
>>856
国技って書いてあるじゃん。アホ?
びんつけあぶらのにほひ?
859やめられない名無しさん:03/09/23 15:43
>855

HOL LIMIT
>>855
ま〜そのうち日本人いなくなって
モスにくるやつらもいなくなるだろう。
それまで我慢汁!
>>860
日本語勉強しなおせ
悪いこと言わんから
この間モスに逝ってコーンスープ頼んでスプーンでかき混ぜた瞬間・・・。

ボコボコボコッツと下のほうから泡?が・・・。

沸騰したのか??

ちょっとびっくりしたので書いてみた。sage
国技の方々でモスを喰えるようなお金を持っている人たちねぇ
まあゲーセンとかにも出没するし
864やめられない名無しさん:03/09/23 18:49
前から思っていたんだけど、ライスバーガーの中に海老カツやフィッシュ入れても
美味しそうじゃないですか?チキンカツやロースカツは嫌なんだけど。
邪道だと言われてしまいそうだけど、私コロッケ丼とかのり弁の白身魚のフライを
ご飯を一緒に食べるの好きなんですよね。でもモスはやってくれなそうだな・・。
和カフェとかでは偶にそういう丼があるから、いいと思うんですがみんなは、
嫌いですか?
ライス自体がマズー。
匠のない店はダメな店ってことでいいんでつね。
867やめられない名無しさん:03/09/23 19:17
>>855 >>849
854です。HLってホームレスね。誰も使わんがw
両国、中野新橋ですか?

香水キツイ奴も困るよね。寿司屋だったら大激怒!
ワキガ、体臭、洗濯ものの生乾きも。鼻息がクサイやつも最悪。

>>866
そうとは言えない。
確かに匠提供してる時間帯は他の物も熱々でサーブしてくれる。
でも、そこは他の時間はイマイチ。
NOT匠の店は空いてるから好きだし、店員さんも感じイイ。
何より、丁寧に作ってる感じアリ&熱々なのだ。
秋葉原店その後どうですか。
>>866
座席の少ない狭い店舗は
そのほかの基準をぜ〜んぶ満たしていても
それだけが理由で匠除外でつ。
>>862
モスのでか?
マックのは粉末スープだから溶けきってないときにはありがちなんだけど
モスのはレトルトだから同じ原因ではありえないからなあ
871849:03/09/23 23:15
>>864
もうこの際ライスかバンズをえらべればいいと思う
よく解けてない部分のなかに空気が残ってたとか。
874849:03/09/23 23:33

誤送信しまつた・・・スマソ・・・。
856>>秋葉じゃないでつ。

>>びんつけあぶらのにほひ?
あたりでつ、漏れあのにほひにナックダウン、
回転寿司屋で隣にすわられたときはマジ氏にそうになりまつた。

>>両国、中野新橋ですか?
 ↑です。
もう今日は頭の中にモスの神様が降臨してしまたので、
さっき逝ってきまつた。
匠味について詳しく聞いてきたら、3:00から販売なんだが、
だいたい2:30位〜匠味待ちの人がドリンクでスタンバッてるらしく、
3:00には無くなる寸法らしい。
この間食ったのが3:00ピタ〜リでNO.10だったのが頷ける。
テレオーダーは受け付けてないってさ、テイクアウトは可だって。

そんな漏れは今日はモスチキン5P冷凍ver.初めて買ってみますた、
揚げるの楽しみでつ。






>>862
オーダーが入るとレンジでチンするのでそのなごりでしょう。
>868
秋葉店、昨日見たら2人も表に出てチラシ配ってた。
ちょっとヤバいのかも。
877やめられない名無しさん:03/09/24 00:30
>851
静岡中部の方とお見受けしました。
「はんぺんバーガー」、黒はんぺんってことですよね?
うーん、パンに合うかなぁ・・・。
878851:03/09/24 00:55
>>877
ぶぶー 九州北部の人でした

はんぺんバーガーはバンズのかわりがはんぺんなのよ
で 黒はんぺんとは?
879やめられない名無しさん:03/09/24 08:05
エビカツはソース少な杉。
コンビニのエビカツサンドの方がうまいかも・・・
880やめられない名無しさん:03/09/24 08:11
>>878
ひとりで勝手に検索しる!
おしるこがおいしい季節になりました
今日、初めて匠味を食べてきました。
感想は、このスレに書いて有る通りでした。
まずくはないけど、もういいや、って感じ。
半額セールでもやってくれたらまた食べるかもw
883877:03/09/24 13:48
>878
なるほど、バンズの代わりにはんぺんですかぁ。

「つくね→つみれ→はんぺん」と来たので、勘違いしました。失礼。
静岡人にとっては、「はんぺん」=「黒はんぺん」なので(^^;

黒はんぺんは、いわしのすり身を平たい半月状にしてゆでたものです。
素焼きでも、フライにしても、おでんの具にしてもイケますので、
機会があったら是非ご賞味ください。んまいっす。
オイラも今日、つーか今初めて食べたよ、匠味。
賛否両論だけど自分的には気に入ったな。ちなみに店舗は1号店です。
Iさん、ごちそうさまでした♪
885やめられない名無しさん:03/09/24 15:16
話の種に一回食いたいけど、うちからいける範囲だと50kmと45kmと
30km。で、3軒とも発売時間が違う。早めにいってもいつもすでに売り
切れ。どうすっかなあ。
わざわざ遠出して食いに行くものでもないだろ。
近くのモスでモスチーズとかフレッシュ食った方がいいぞ。
>>885
50kmって・・・・
888ゾロ目(σ゚д゚)σ
>>876
サンクスコ。
うっ、そうすか。ちょっと知り合いがいるもんで・・
アキバガンガレ~
チラシ配りはノルマ達成の武器だからなぁ
ほんとにやばいのかも
チラシ配りって危機せまったらやるものなの?

でもね、、、秋葉原は、直営店だからちょっとやそっとじゃ、つぶれないよ。
てか、そんなに秋葉はサービス悪くて、客離れしてるのか?

訪問した方、詳細キボンヌ
秋葉は直営だったのか……
漏れの感想>45
ナンが残ってた(らしい)のもそのせい?
モスでチラシ配られてもなあ〜。
割引券でも付いてれば別だけど、モスのポリシーでは無理だろうし
894やめられない名無しさん:03/09/24 21:46
>891
店長の査定に響くから
飛び道具を使うんじゃ?
895ひみつの検疫さん:2024/06/08(土) 03:55:06 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
896やめられない名無しさん:03/09/24 22:45
匠っていまだに販売直後で売り切れになったりするの?
平日でも?

>>885
はどこ?岐阜?
モスのスープも粉末なんだけどな〜
湯に溶かして沸騰させてから出す レトルトと言えなくもないが
898やめられない名無しさん:03/09/25 00:49
>>897
>湯に溶かして沸騰させてから出す
それ全然レトルトじゃないよ。レトルトとインスタントごっちゃにしてない?
レトルトの定義は
 合成樹脂フィルムやこれとアルミはくなどをはり合わせた光を通さない材質のパウチ(袋)または成型容器を用い、
 内容物を詰めて完全に密封(ヒートシール)し、加圧加熱殺菌(レトルト殺菌)を行った袋詰または成型容器詰食品

モスのスープはこの形式だと思ったんだが。粉末でミネストローネはできんだろ?
>>898
できるよ。普通に売ってるし
900やめられない名無しさん:03/09/25 01:22
あ〜ジャンバラヤ食べたい
モス行きてぇ・・・
しかし時間がない。遠いんだよちくちょうーーーー
○ ちくしょう
× ちくちょう           _| ̄|○
直腸みたいで可愛いよ
モスバーガーが家の近くにありません(´・ω・`)
でも今めちゃくちゃ食べたいです。
1人で食べに行くのも寂しいなぁ:。゜(゚´Д`゚)゜。
家の側にあったら毎日行くけど店員に覚えられそうだな。
906やめられない名無しさん:03/09/25 09:40
ミネストローネが粉末なわけないと思う。
ミネストローネは前飲んだときレトルトの袋から出して暖めてたよ。
908@モスバイト:03/09/25 16:18
コーンスープはレトルトです。
レトルトじゃないだろ?コーンスープは粉から作ってるぞ
クラムはどうだったかな…確か半個体のものを湯に溶かした気がする
接客しかやらないからよく解らんがコーンスープは明らかに粉と湯から作るぞ
インスタントって事?
てかコーンスープ不味すぎ・・・
どう考えても粉でしょ、ありゃ。

クラムチャウダーやミネストローネは美味しいのに。
今匠チーズ喰ってきた。
コレは(゜Д゜)ウマー。またいずれ食いに逝こう。
913やめられない名無しさん:03/09/25 19:24
ミネストローネ復活は嬉しい
914やめられない名無しさん:03/09/25 20:08
高ければ美味いと感じる貧乏舌はいいなー
スパイシーモス(゚д゚)ウマー
916やめられない名無しさん:03/09/25 20:23
頼むから俺につくねライス食わせろ
917やめられない名無しさん:03/09/25 20:57
ドライブスルーで買うと何気にキッチンの様子がわかる。
コーンスープは計量カップにスープの素(固形?粉?)を入れ、決められた分量の湯を注いでかきまわしていた。
俺は熱々のクラムチャウダーが大好きだーっ!
でも店によっては、やたらとヌルイのを出すところがある。
熱々を出せ!

季節外れなのでsage。
クラムチャウダーうまいよな。俺もサイドメニューの中ではダントツで好き。

あと昔あったカレー風味のパンプキンスープみたいのも結構美味かったな。
今日お気に入りのモスの店員さんが席に注文したもの持ってきたとき
まだ学生でないかと思われる、その娘の半袖のそでから脇の下がめちゃよく見えた。
そしたらなんとふさふさした脇毛が・・・・よけいに好きになってしまいました。
あ〜あんなかわいい顔してるのにーーーーーーーーーーーーー
モスでモンモン
>>920
告れ!そして結果報告もヨロシク♪
922920:03/09/25 22:07
>>921
告ってもよいですか?
>>922
告ってもよいですかって自分の顔を鏡で見てから言えよw
>>922
振られたらそのモスには二度といけないぞ
近くに他のモスあるのか?ないなら素人にはおすす(ry
秋は手入れ甘くなるよねw
がんがれ
926920:03/09/26 00:19
すいません告ってもよいですか?ってのは
私、22歳女なんだけど女性しかも年下に告ってもいいですかってことでした(汗。
本当にかわいい娘なので同姓でもドキドキしてしまいました。
近所で唯一のモスなのでモンモンしてますが、いけなくなるといやなので
やめておきます。
関係ない話題でスレを汚してすいませんでした。
反省してしばらく書き込みやめときます。
告っても上手くいくとは思えないので、
ワキ毛の2〜3本くれ、と言えば、
女同士だしヘンな顔はしないだろ。
( ゚Д゚)ポカーン
929やめられない名無しさん:03/09/26 00:57
このスレは同性愛とワキ毛を語るスレになりました
なかなかいい燃料ではあったようだ
やられたよな。まさか女×女だったとは。はー腹いてー
ストーカーになるなよ!>>920
932やめられない名無しさん:03/09/26 01:23
ジャンバラヤ、初めて食べたけど
モスで初めて「イヤ〜!!食えん!」って思ったメニューだよ
セロリシードの後味がイヤだ。
933やめられない名無しさん:03/09/26 01:29
>>920-926
いい話だー
単なる好き嫌いですね
昨日食べたポテトは今までの中で最高だった。
昔のケンタのポテトを彷彿させたよ。
そういえば牛乳と混ぜて出来上がり!の「ラッシー」がスーパーで売ってましたよー!
「ラッシー」大好きなおまいら!!!
さあ会に行け!それ行け!やれ行け!

オレもいつも行くモスの店員さんが好きになりそう・・・・・・
ちっちゃくてかわええんだなー

937やめられない名無しさん:03/09/26 13:05
匠ってノーマル、チーズそれぞれ一日10個の販売かと思いきや、トータルでなんだね・
そりゃ、販売開始30分で売り切れるよ。
限定煽り過ぎ!
午後の3時4時なんて一番暇なんだからその時間も出せるだろう?
馬鹿だな、本部。
こないだ仲のいいモス(直営)のオーナーさんに匠味について話を聞きました。
「ここだけの話匠味はもっとたくさん作れるんだよ。でもそれじゃあ価値がなくなっちゃうから
店舗限定時間帯限定数量限定にしてるんだよね。」
・・・まあそーだろーとは思ってたけど改めてモスの人間からこうハッキリと言われるとな・・・
やあドク。
まだ匠匠言ってるのかい?
>>938
直営でオーナー?
>940
ああ、考えてみりゃおかしいなw
でも確かに直営だったしその人はオーナーと呼ばれてたし・・・(店長は別にいる)
実際のところはどーなってんだろ?
さすがにもう匠味熱も冷め気味だよね…。
http://www.mos.co.jp/company/press/press_030925_1.html

〜 冬の期間・季節限定メニューが新登場 〜
なつかしの洋食グルメをライスバーガーでご提供
 株式会社モスフードサービス(取締役社長CEO:櫻田 厚、本社:東京都新宿区)では、
全国のモスバーガー店舗(一部店舗を除く)において、
平成15年10月24日(金)〜12月下旬まで
「モスライスバーガー ハヤシ(ヒレカツレツと玉子)」(340円/消費税別)を期間限定発売します。
また、同じく平成15年10月24日(金)より、
冬の季節限定メニューとして「ミネストローネ(大麦と9種の野菜)」(220円/消費税別)を発売します。
>938
えーっ!どういう根拠で言ってンのかしらんけど
うちははっきり言って匠オーダー入ると一瞬流れがとまるYO!
他のレギュラーメニューも当然影響受けるし。
もっとたくさん作れるって、実際ピークの時中で作っているのか?!
http://www.mos.co.jp/company/press/press_030925_2.html

〜 全く新しい「四角いソーサー」付き新カップでご提供 〜
スペシャルティコーヒーを発売
コーヒーメニューをバリエーション化しカフェ需要の掘り起こしを強化

● スペシャルティコーヒー(230円/消費税別)
● コーヒー(180円/消費税別)
● カフェラテ(230円/消費税別)
● カプチーノ(230円/消費税別)
補足。
>>945のリリース出ていますがドリンク類の価格が一部変更になります。
現行でSサイズ120円、150円のものがそれぞれ150円、180円になるようです。
>>944
大体現場と上って噛み合ってないもんだよな
できるわけがない事をやらせるのは何処でもよくあること・・・

匠でそんなことをやったら客の信頼度がた落ちして自滅するけどな
>944
いやいや。1店舗の中だけの話じゃなくて
本当は限定になんてせずにもっと沢山の店で売り出せるという意味です。
私が話を聞いた店は匠味取扱店ではありませんし。
モスのミートソースで舌ヤケドしますた…
でも被害受けた気にはならないのが不思議なところ
>>946
え?、ドリンク値上げですかい?
セットの値段が変わらなければいいけど
951950:03/09/26 17:01
と、思ったら違うのね、ゴメソ
ドリンクの値段はSサイズとか変わるらしいけどセットの値段は変わらないみたい。
953やめられない名無しさん:03/09/26 18:28
デザート増えるね。うれしい。モンブランとぜんざい食べたい。
けどとうふぁなくなるのは悲しい
954やめられない名無しさん:03/09/26 18:30
ハヤシのラスバって米ボロボロしないのかな?
955やめられない名無しさん:03/09/26 18:55
ラスバーガーだし大丈夫でしょ
本命はカレーライスバーガー
おしるこは何と組み合わせて食べればよいのだ?
新スレ。
■■モスバーガーはお好きっすかー?19■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1064571806/
緑茶
そういえば、ライスバーガーハヤシってウソとか言ってたヤシいなかったぁ?
そいつに、ウィルス送ってあげてよー(w
セッ価格は、変更ないですが、今までワンサイズ(Rサイズ)だったお店は
多少、変更があるかと思われます。
なぜなら、ワンサイズ(Rサイズ)という、サイズがなくなるから。
今Rサイズ取り扱い店舗は、24日からワンサイズ「M」になるか、
スリーサイズになるか、どちらかになるみたいです。

+290円というセット価格がなくなるようですよ。
コーヒーに関しては
今まで150円だったブレンドコーヒーが
マシン変更&ソーサー提供に変更になるため、多少の値上がりになるようです。
モスのコーヒーウマーで安くて好きだったのにな。
180円じゃぁ、そこらへんのコーヒー屋と変わらないじゃん。

モス従業員ですが、23日の新コーヒー導入は、反対派ですね。
それに、ソーサー提供にしたところで、どうなんでしょう?

皆様は、ソーサー提供はどう思われますか?
漏れは、そこまでこだわらなくてもいいんじゃないかと思うのだが。
>>948
匠味非取扱店のオーナーの話じゃ、レベルの問題で選に漏れて扱えなかった
言い訳にしか聞こえませんが・・・
「ウチも作れるんだけど、限定が本部方針だからウチは遠慮してるんだよ。」みたいな。
964某店匠味職人:03/09/26 20:15
あと、匠味に関してですが
直営のオーナーは100%絶対と言っていい!いませんよ!

オーナーって社長のことだろ?(w
厚がそんなこと安々と言う様には思えん。

確かにぶっちゃけ在庫は10個以上あるかもしれない。
しかし、厳選した素材、店、スタッフ、
全ての条件がそろった店でのみの販売。

ものすごい、手間ひまをかけて、製造している商品です。
終日売るのは、ハイリスク。

ただでさえ、モスはアフタオーダーで、時間がかかる。
そこらへんのアルバイトでも作れるハンバーガとは違うということを
もう少し認識していただけるととてもうれしいです。
965某店匠味職人:03/09/26 20:19
>>963
うーん・・・ただの強がりにしか聞こえないですね。
確かに本部がOK出した店しか販売できないかもしれないが。

お店の空間環境が主みたいですよ。
ですから、汚いお店(といったら失礼かもしれないが)
ある程度、店の環境がきれいでないと、販売できないのが現状みたいです。
改装して、5年位以内とか(あくまで目安)

壁が、落書きだらけだったり、ペンキとか壁紙がはがれていたり、木目が腐っていたり・・・
そういうお店は、対象からはずされることが多いようです。
匠味なんていらない。
その労力を通常のサーヴィスを向上させる事に傾けて欲しい。
>>966
激同

匠のせいでスレにも店にも変なの増えたし、
店の売上以外いい事なかったんじゃないのか?
それは、ご意見として、本社に送ってください。

>>966
966さんの通われているMOSは、相当サーヴィスが悪いんですねー。
漏れの行ってるMOSは、言うことなし!
匠味もやってるけど、そんな風に思わない。
通うのやめたら?(w
>>965
だーかーらー、土地がないとこだってあるんだからさー
そうやって同業の足引っ張るようなこというの止めてくれない?
>>969
サーヴィスって何か、わかって言ってる?
972やめられない名無しさん:03/09/26 23:30
もうすぐ1000取りだぞ〜
974やめられない名無しさん:03/09/27 00:13
スレ伸びてると思ったら社員が来てたのね。
975やめられない名無しさん:03/09/27 00:20
モスをホントにうまいと思ってるか? 何度か食ったことはあるが、別に値段相応そこそこだと思う。
不味くもないが、とりたててウマイ!ともいえないって感じ。
昼時なら、いろんなレストランが出してるランチ弁当の方がはるかにうまいな。
>>975
> 別に値段相応そこそこだと思う。
もうちょっと安くてもいいと思う。
でないと値段相応って感じがしない。
匠味販売以降モススレに変なのが増えたって部分には同意だなw
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゜Д゜) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゜U゜|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ネェー、1000取り合戦してくださ〜い         ,,、,、,,,
    /三√ToT) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,, タリー          タリー
      //三/|三|\        (\_/)        めんどくせー   タリー
      ∪  ∪          (  ´Д)    タリー    勝手にやれよ
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,      /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
      ,,、,、,,,          (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__)
匠味売り切れで食べられなかった。ウワーン
981やめられない名無しさん:03/09/27 14:39
>>980
30分経たずにソルドアウトって事かい?
>>981
そうなんです。明日は用があるし1週間後にリベンヂ
983やめられない名無しさん:03/09/27 14:55
匠味はチーズにしたほうがいいとおもふ
14時ちょっと前に匠味をやってる店の前を通ったんで,ちょっとだけ時間を
つぶしてから14時ちょうどに注文,チーズの方を食いました。感想はこの
スレのみなさんとほとんど同じですね。おいしいけど,びっくりするほど
ではない。でっかいし,確かにいい材料使ってるんだと思うんで,値段は
まああんなもんだろうと思うけど,遠くの店にわざわざ出かけていったり,
無理に時間を合わせて食べに行くほどかっていうとちょっと疑問でした。

近所の店にあって,10個限定じゃなければときどき食べてもいいと思うけど,
レギュラーのメニューで十分ですね。まあ裏を返せばレギュラーがそれだけ
レベル高いってことかな。
986やめられない名無しさん:03/09/27 16:45
もう少しサラダの種類があったらいいのに・・と思うのは私だけ?
サラダはあと一品って、よく注文しちゃうんですがちょっと食べにくいし、
飽きてきた。かぼちゃのサラダとかお豆のサラダがあったら嬉しい。
987やめられない名無しさん:03/09/27 16:59
たかがファーストフードに
そこまで期待してない
988やめられない名無しさん:03/09/27 17:03
つくねカムバック!!!
あのニンニク風味が絶妙だったのに・・・
わけわかんねぇカキアゲ逝てしまえw
989やめられない名無しさん:03/09/27 17:04
986に対して「モス以外の飲食店に行けよ」って普通に思う
>>986
クイズノスに逝けば?
シーザーサラダ豆入りサラダじゃが芋サラダさつまいもサラダ
991やめられない名無しさん:03/09/27 17:25
ファーストじゃなくて、ジャンクの間違いだろ。
昔はサラダ三種類ぐらいあったよね。ドレッシングも和風とフレンチ選べたし。
なくなったってことは売れなかったのかな。
993やめられない名無しさん:03/09/27 17:31
>>949
気をつけれ!その気持ち、よ〜くわかる。
でも猫舌は丸腰でモスに行っちゃいかんのだw
いいのかい?1000取っちゃうよ?
サラダ…昔は、今も売ってるサラダと、シーザーサラダと、チキンのサラダが有ったんだよな。あれは何個ずつ作れば良いのか毎朝悩んだ。昼すぎるとチキンはゼロなのに普通の(今売ってるやつ)はいっぱい残ってたりして。リスク高いからやめたんかな。
>>994
話が続いてる間は1000取りは遠慮すべし。

>>995
シーザーサラダってあったんだ。俺の覚えてるのは「グリーンサラダ」
「和風はるさめ」「チキン」だったかな。
997やめられない名無しさん:03/09/27 17:55
998やめられない名無しさん:03/09/27 18:07
998
999  :03/09/27 18:08
1000?
1000やめられない名無しさん:03/09/27 18:09
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。