iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
>バッテリーが空の状態のiPhone 4を100%まで充電するにかかる時間は、
>
> * KBC-L2BS 約100分
> * KBC-L2AS 約160分
>
>と約1時間短縮(速度が60%アップ)されるという結果になりました。

充電時間2倍になってないじゃねーか!!!(激怒)



返品

これでタダで無限に使える
2iPhone774G:2010/11/01(月) 01:08:21 ID:jAw1SrlS0
>>1

3iPhone774G:2010/11/01(月) 01:11:30 ID:DlmhwIYY0
閉鎖しろこのスレ
4iPhone774G:2010/11/01(月) 01:16:59 ID:jAw1SrlS0
断る!
5iPhone774G:2010/11/01(月) 01:45:19 ID:lPJZBNjH0
おいおい、まじでテンプレないのかよ。
酷くなったなこのスレ。
6iPhone774G:2010/11/01(月) 01:59:43 ID:chuiQPFy0
過去スレ
iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1284605554/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1275051882/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part9 (実質10)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1268655213/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1265289311/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1265289311/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1261432329/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1255966142/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1253993673/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1253993673/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1242988508/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1235459109/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1220740178/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218973083/
7iPhone774G:2010/11/01(月) 02:20:30 ID:chuiQPFy0
※よく話題にあがるもの※

■■■ eneloop mobile booster KBC-L2S(本体表示はKBC-L2)、KBC−L2AS(本体表示はL2A)---SANYO
※末尾の「S」は「Set」の「S」
サイズ : 62(W)×70(H)×22(D)mm / 約130g
容量 : 5000mAh / 電流出力 : DC5V/500mA×2
出力時間:1端子使用時 約240分 / 2端子使用時 約120分
充電時間:アダプタ入力 約7時間 / USB端子入力 約14時間
・0から充電可能(L2SもiPhone対応品 http://jp.sanyo.com/eneloop/faq/kbc-l2s.html
・3回充電可能。(0~100%充電で2回+40%程度可能)
・実売5,000円前後で大容量に対してコストパフォーマンス高い。
・SとASの違いは、iphoneへの正式対応(高出力での安定出力?)フロート充電(充電しながらの給電)対応。
・本体の充電には付属のACアダプタの他、apple純正(iPhone付属)または市販のアダプタを使用してUSB経由での充電も可能。(充電時間の差は上記)
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html



■■■eneloop mobile booster KBC−L3AS(本体表示はL3A)---SANYO
※末尾の「S」は「Set」の「S」
サイズ : 70(W)×39(H)×22(D)mm / 約70g
容量 : 2500mAh / 電流出力 : DC5V/500mA
出力時間:約120分
充電時間:約7時間
・新型のL3ASは公式にiPhone対応で0から充電可能。(L3Sは安定動作せず)
・L2系の半分の容量(0~100%で1回+40%程度可能)。
・L3ASは実売3,980円。必要十分な容量かつASからは0充電の動作も安定してる模様。
・旧型Sと新型ASが同値で混在して販売している店もあるので注意。
・フロート充電(充電しながらの給電)対応?
・本体の充電にはapple純正(iPhone付属)または市販のアダプタを使用しての充電が可能。
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
8iPhone774G:2010/11/01(月) 02:22:19 ID:chuiQPFy0
※よく話題にあがるもの※

■■■eneloop stick booster KBC−D1AS(本体表示はD1)---SANYO
※末尾の「S」は「Set」の「S」
サイズ : Φ18×高さ148mm(約22g/電池込:約76g)
電流出力 : DC5V/500mA / 出力時間約90分
・付属のエネループ2本で0%から70%弱の充電が可能。
・単三充電池二本が付属するが充電は不可。別途、充電器が必要。
・実売は1,980円(単三エネループ2本付属)
・発売から日が浅い為、まだ情報は少なめ。
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster02.html



■■■eneloop mobile booster KBC−E1AS(本体表示はE1A)---SANYO
※末尾の「S」は「Set」の「S」
サイズ : 66(W)×60(H)×25(D)mm / 約55g(電池別)
容量 : 電流出力 : DC5V/500mA / 出力時間約70分
充電時間:eneloop単3形1個 約140分、2個 約280分
・付属のエネループ2本で0%から70%弱の充電が可能。
・単三充電池二本が付属。充電器としても使用可能。
・iphoneへの正式対応(高出力での安定出力?)
・フロート充電(充電しながらの給電)未対応
・実売は2,980円(単三エネループ2本付属)
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
9iPhone774G:2010/11/01(月) 02:23:21 ID:chuiQPFy0
※よく話題にあがるもの※

■■■TS-201 / TS-202 (型番の違いは色の違い)---多摩電子
・単三形アルカリ乾電池を4本使用したiPhone3G用乾電池交換式充電器。
・iPhone3G付属のUSBケーブルを接続、iPhone3Gを充電。乾電池交換式で、繰り返し使用可能。
・エネループ4本使用で0%から約1.5回分の充電が可能。
・実売は1,000円前後。
http://www.tamadenco.co.jp/goods-main/ts-201.html (多摩電子)



■■■CP-3H2K---SONY
サイズ : 120(W)×69(H)×25(D)mm / 約113g(電池込約165g)
・コンセント直刺で単三充電池2本(エネループ可)を充電しながらUSB経由でiPhone等の同時充電可能。
・USB経由でKBC-L2AS、L3AS等のeneloop mobile booster製品も同時充電、または充電池からの充電も可能。
・単三2本のためiPhone満充電は不可。70%弱程度。
・コンセント使用時、電池のみともに0%からの充電可能。(電池のみでは0%時に60%弱、残量ある時は70%程度の充電が可能。)
・単三アダプタを使用した単四電池でも0%時に30%弱までの充電が可能。
・アルカリ電池使用での電子機器への充電は不可。
・100-240V対応の為、変圧器無しで海外でも使用可能。(変換プラグは必要)
・PDC、FOMA、cdmaOne対応の充電ケーブル付属。
・2,3年前の製品で現在は生産終了。ドンキホーテ等での実売は1,980円程度。(充電池2本付属。発売当初は4,800円)
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/04/11/686.html (公式サイトではなくレビュー)
10iPhone774G:2010/11/01(月) 02:24:40 ID:chuiQPFy0
※よく話題にあがるもの※

■■■iWALK PIB-800
サイズ : 61×31.5×17.5mm / 35g
容量 : 800mAh 出力:DC5V/±0.25V 500mA
・0から充電可?
・30〜50%程度充電可能?
・本体に直に取り付ける形なのでケーブルいらず、コンパクトかつ緊急用ならこれで十分との声多し
・実売3000円程度



■■■ iPower Power & Slider case
サイズ : 130(W)mm x 66(H)mm x 22(D)mm / 80g
容量 :1,800mAh
・内蔵型充電式リチウムイオンポリマー電池でiPhone 3G/3GSの電池寿命を約2倍までに延長。
・iPhoneをケースから取り外すことなく同梱のUSBケーブルを使って同期と充電が可能。
・ソフトタッチコーティングで、軽量なのに丈夫で耐久性バツグン。(以上HP情報)
・実売6,980円?
http://www.cut-and-paste.jp/iPower.html
11iPhone774G:2010/11/01(月) 02:25:57 ID:chuiQPFy0
本体直挿しタイプ
・プロテック iWALK(フロート充電不可)
・Mobile Power Station(フロート充電は対応してるか不明)


リチウム+USBケーブルタイプ
・SANYO KBC-L2AS(フロート充電可)
・SANYO KBC-L2BS(フロート充電可)  2010年10月21日発売予定
・SANYO KBC-L3AS(フロート充電可)


単三電池4本+USBケーブル、単三電池にも充電可タイプ
・BP-1 (BP-1 マルツでググれ フロート充電不可)


単三電池4本+USBケーブル、単三電池には充電不可タイプ
・多摩電子工業 TS-202(フロート充電不可)


単三電池2本+USBケーブル、単三電池にも充電可タイプ
・SANYO KBC-E1AS(フロート充電不可)
・Sony EnergyLINK CP-3H2K(フロート充電可。生産終了。ヤフオクなどで入手可。)


単三電池2本タイプ+USBケーブル、単三電池には充電不可タイプ
・SANYO スティックブースター KBC−D1AS(フロート充電不可)
12iPhone774G:2010/11/01(月) 02:27:01 ID:chuiQPFy0
※よく話題にあがるもの※

■■■Docomo 「FOMA 補助充電アダプタ 02」
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/charge_adapter02/index.html
サイズ : 高さ 約102.5mm×幅 約58.5mm×厚さ 約15.8mm
容量 : 3.7V/1800mAh
出力:FOMA DC5.4V 400mA
    USB DC5.0V 500mA
・0から充電可?
・60〜70%程度充電可能?
・薄くてコンパクトこれで十分との声多し
・Docomoとの2台持ちには好評
・実売 ドコモポイント3300P 現金3465円
13iPhone774G:2010/11/01(月) 02:33:51 ID:chuiQPFy0
とりあえず、前スレからコピペしておいた。
14iPhone774G:2010/11/01(月) 04:34:50 ID:CwTa8GGM0
http://ipodtouchlab.com/2010/10/the-icon-iphone-battery.html

微妙だけど、これは話題に上がった?
15iPhone774G:2010/11/01(月) 06:24:18 ID:hKWjp1000
前スレの情報でテンプレ修正しないの?
16iPhone774G:2010/11/01(月) 07:55:12 ID:7xHK7oGb0
TSー201の品薄状態はテレコムキャンペーンの景品のための大量発注の影響ジャマイカ?
17iPhone774G:2010/11/01(月) 12:32:35 ID:w36IlloLP
>http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1284605554/995

レポ乙
ケーブルが汎用じゃないのはいただけないな
18iPhone774G:2010/11/01(月) 12:59:06 ID:thMBhrm+0
前スレ
>807 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 18:29:10 ID:kNLsCnXd0 (1/2) (PC)
>TS-201(TS-202)+eneloopが最強に1票です。
>iPhone以外にも充電する場合には改造が必要だけど、たぶん最強の改造方法見つけた

>ttp://takato.ddo.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=437&forum=1&post_id=586#forumpost586

の改造だけど半田コテとかないとできない?
19ヘンピン:2010/11/01(月) 14:38:04 ID:tD/y9H7g0
オレ叩きが酷いねぇw
小売店関係者が多いのか、返品に抵抗のある日本的発想の強い人が多いのか。
俺は不良品を返品したり交換したりするのは当然と思ってるんで。


L2BSの充電時間が改善されてるの報告しても

973 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2010/10/30(土) 21:32:29 ID: a8EPULyi0
>>971
L2BSは充電時間は変わりません
iPadに対応しただけ
嘘ついてんじゃねーよクレーマー野郎


これだもんなぁ。悲しいわw
20iPhone774G:2010/11/01(月) 14:44:08 ID:+1WIMeBV0
SM16M(AM16Mと同等品?)を買ってみた
単三4本使用するタイプなんだけど、電池の並べ方はTS-201とかAM06よりこっちが好みだな。
21ヘンピン:2010/11/01(月) 14:49:29 ID:tD/y9H7g0
L2ASではコンセント充電に比べてかなり遅かったiPhoneへの充電時間が、L2BSで改善された。
コンセント充電のペースとほぼ同等。小一時間で半分以上充電できる。

これはかなり使い勝手が上がるねぇ。
外部バッテリーの多くは充電速度が遅いから、繋ぎっぱなし使用を
強いられたりするケースが多いが、かなり減るだろうね。

やっぱ充電は早い方がいいよねぇ。外では特に。


ASとの価格差に悩む事なくBS一択な気がする。
BS発売前にASを焦って買っちゃった人はちと失敗っぽいかな。
22iPhone774G:2010/11/01(月) 16:04:22 ID:wXtmhmlLP
何度も出てるから分かってると思うけど、
L2ASでもバスパワーケーブル使えば1A出力出来るから充電時間はL2BSとほぼ同じ
L2BSが2口とも1A出力出来るなら話は違ったんだがね
23iPhone774G:2010/11/01(月) 16:04:55 ID:GgFkCBmq0
確かに、今買うならBS一沢だな

BSはiPadにも対応しただけで
iPhone4だけで使うならBSもASも一緒
ならば安くなったASの方が良いんじゃね?

なんてガセ信じてAS買っちゃった人はちょっと可哀想だな

24iPhone774G:2010/11/01(月) 16:18:23 ID:/FZ+LKaj0
>>22
二股ケーブルのこと?>バスパワーケーブル
ドックケーブルでは見たこと無いんだけど
25iPhone774G:2010/11/01(月) 16:52:18 ID:wXtmhmlLP
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5_SXAgw.jpg
これの右上のやつ
人によってはツインカムケーブルとか二股ケーブルとか言ってるらしいね
dock-miniusb変換、ケーブル、携帯各種-miniusb変換で500円もかからんかったよ
26iPhone774G:2010/11/01(月) 16:57:51 ID:/FZ+LKaj0
ああ、miniUSB-ドック変換コネクタなんてあるのか
そっちの方が使い勝手は良いなぁ
27iPhone774G:2010/11/01(月) 17:00:16 ID:lq8bhetU0
二股ケーブルだとASでも1A取れんのかな
28iPhone774G:2010/11/01(月) 18:33:54 ID:wXtmhmlLP
>>27
取れる
単純に500mAx2口だから
PCから2口取っても同じ
希望あれば今度レポ上げる
29iPhone774G:2010/11/01(月) 18:34:59 ID:6ehBPO9y0
1A充電は電池には優しく無いから電池寿を優先するなら500mAhのUSB充電の方がいいよ
30iPhone774G:2010/11/01(月) 18:47:25 ID:TqGkMBoi0
付属の充電器使うと電池壊れんのー?
31iPhone774G:2010/11/01(月) 18:50:47 ID:lRDWP1hb0
1A充電が標準だろjk
32iPhone774G:2010/11/01(月) 18:56:15 ID:rs/qQNaf0
スティックブースターが時々充電止まるのは何が原因なんだろう
33iPhone774G:2010/11/01(月) 18:57:49 ID:usH2jKR0i
>>32
 べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
34iPhone774G:2010/11/01(月) 21:53:26 ID:thMBhrm+0
>>18(前スレ807)の作業してるんだけど、
早速一個壊してしまった。
二つ買ってきてよかった。

よくみんなこんな細かい作業できるね。
他の色の回線まで切れて途中で切れてしまってどうにもならない。

みんなどういう環境で作業してるの?
35iPhone774G:2010/11/01(月) 22:00:35 ID:HTd/X6v30
>>34
万力でジョイントを固定して半田付けだよ
線が切れる事はないと思う
36iPhone774G:2010/11/01(月) 22:06:59 ID:e/auHB540
http://www.superyoshiyoshi.com/shopdetail/007004000001/
ポチってみた
18650のiPhone充電器兼簡易ライト
スペック上は一本でiPhone一回充電出来るはず
あくまでスペックが正しければだが
自転車で200km位走る時に使うので、5〜6本3000mAの18650電池を買って、ライト用と使い回して運用しようかと思ってる
37iPhone774G:2010/11/01(月) 22:08:01 ID:thMBhrm+0
なるほど・・。
ズブの素人が何の環境も無しにできる改造じゃないっぽいな・・。

実家に純正のケーブル余ってた気がするからそれ今度持ってくるかな。
38iPhone774G:2010/11/01(月) 22:19:44 ID:HTd/X6v30
>>37
万力はダイソーで100円のを買ったよ
特に難しくないよ
39iPhone774G:2010/11/01(月) 23:59:09 ID:WT+sli/P0
改造しなくていいケーブル買えばいいけどパッと見わからん
40iPhone774G:2010/11/02(火) 01:30:05 ID:K6vmI3q50
ヨドバシの店員の圧力に負けて微妙なの買っちゃったかも

MiLi Power Crystal HB-A10
容量 2000mAh
入力 1A
出力 1A

今更エネループが欲しくなったよ
41iPhone774G:2010/11/02(火) 02:41:30 ID:6Esiduxz0
ありゃーゴミ押し付けられたなw
42iPhone774G:2010/11/02(火) 03:07:38 ID:EFKKOHFK0
http://item.rakuten.co.jp/eiyaaa/10002106/
【i-018】 iPhone 専用 リチウム イオンポリマー 充電器 SDK-1800
価格 980円
43iPhone774G:2010/11/02(火) 03:46:02 ID:v1AvgTQK0
>>25
こんなケーブルあるのか。
44ヘンピン:2010/11/02(火) 04:06:45 ID:d6W/FVjG0
>>22
普通はそんなケーブル使ってる人いないでしょ。
普通に使う分には「充電時間が短縮された」で間違いないかと。
そんなグロいケーブル使わなくて済むし。

>>29
コンセントやUSB充電はどうなんだ?
L2ASで充電するより明らかに速い(1.5倍速程度)だが。

>>32
スティックのD1AS?
なら、iOS4環境で充電が不安定な症状が報告されてる。
実際俺も体験して、使い物にならずに返品した。
D1BSで改良されてる模様。(未確認)
45iPhone774G:2010/11/02(火) 04:24:33 ID:6Esiduxz0
>バッテリーが空の状態のiPhone 4を100%まで充電するにかかる時間は、
>
> * KBC-L2BS 約100分
> * KBC-L2AS 約160分
>
>と約1時間短縮(速度が60%アップ)されるという結果になりました。

充電時間2倍になってないじゃねーか!!!(激怒)



返品

これでタダで無限に使える
46ヘンピン:2010/11/02(火) 05:09:48 ID:d6W/FVjG0
>>45
無駄だから全文引用すんなよ。>>1のリンク貼りゃいいだけだろ。
でもおまえらが俺を覚えてくれてること、正直嬉しいぜ。
47iPhone774G:2010/11/02(火) 06:59:03 ID:WBTSsROS0
>>44
D1ASは>>8で情報少なめってありましたけど、そう言う情報があったのですね・・・。
スレが始まったばかりなので最新の情報かと思ってました・・・。
48iPhone774G:2010/11/02(火) 07:44:03 ID:OFOMhj5BP
>>44
グロいケーブルワロタ
改造しなくて済むし、L2AS買った人で急速充電したいならいいんじゃない?
ハードオフで100円で見かけたし、外付け2.5インチHDDとか買ってる人は余ってると思う
49iPhone774G:2010/11/02(火) 08:13:01 ID:Qk3WlGUM0
>>44
電池容量が1250mhAと少ない物に対して1A充電は電池には負担。ほとんど1Cじゃないか。
せいぜい500mhAにしとかないと。1Aで入れても90%くらいしか入らない。それ以外の電流は全て熱に変換される。
行く先は電池が膨らむか熱変換による充電容量の低下。
1C入力して安全性が確保出来る電池は今のところリチウムイオン電池ではなくリチウムフェライト型の電池のみ。
すくなくとも充電時間の短縮は電池寿命と安全性との引換ということは認識しておこうね
50iPhone774G:2010/11/02(火) 10:27:27 ID:vxdOjPVu0
お車用のシガーソケット電源買ったんだが
ナビ使用しながら使うとさすがにバッテリーやばい?
51iPhone774G:2010/11/02(火) 13:03:35 ID:hwG8K4Es0
真夏以外なら即座に壊れるってほどのことはないが
かなり発熱するから長時間連続となると、バッテリーの寿命的には
あまり好ましいことではないな。
ちなみに真夏だと、熱警告でて電源落ちることすらある。
バッテリーへのダメージは確実。
52iPhone774G:2010/11/02(火) 15:43:40 ID:fMaLO8jo0
TS5001+エネの組み合わせってどうなんだろ?
53iPhone774G:2010/11/02(火) 15:55:11 ID:BBhuvIUkP
荒らしの立てたスレをそのまま使うのかい?
エコだね
54iPhone774G:2010/11/02(火) 18:04:29 ID:OFOMhj5BP
>>50
1A以上の出力で安物ならかなり危ない
車のバッテリー直は電圧の変動を直に受けるから
携帯のバッテリーにも優しくない
55iPhone774G:2010/11/02(火) 18:58:39 ID:xd7hrThX0
そういや車で充電してエンジンオンオフしてたらリンゴマークのまま戻ってこなくなったなあ
56iPhone774G:2010/11/02(火) 23:11:09 ID:iWjgKOdA0
ロジテックの車載FMトランスミッターで充電すると異様に充電が早い
おまけにiPhoneが物凄く熱くなる
かなりヤバいかも
57iPhone774G:2010/11/03(水) 02:29:21 ID:L4i2DRfj0
KBC-E1ASをもらった。
ipadは充電不可だった。(iPhoneはもちろん可)
TS-201買おうとしてたからしばらくはこれでいいや。

58iPhone774G:2010/11/03(水) 02:55:18 ID:PnfIyzYf0
昨日膝の高さ位から落としたけどジュースパックのお陰で本体無傷!!
ケースはちろっと傷ついたが問題無し
付けてて良かったぜ…
59ヘンピン:2010/11/03(水) 07:45:40 ID:EuwDaaqF0
>>47
ちょっとテンプレ古いね。
でもiOS4以前ではD1ASも安定して使えてた(らしい)

iOS4以降ではかなり不安定。少し振動させるとすぐに充電停止。
そっと持ち上げたりしただけでもダメ。
走行中の電車の中など完全に無理だろう。

D1BSで改善されているらしいので、試してみようかと思ってる。


>>48
うん、既にL2AS使ってる人にはその方法いいと思う。
でもグロケーブルの他にDock用のアダプタも必要になってくるよね?

これから買う人にはL2BSを勧めるし、普通に言えば「充電速度が速くなった」でいいと思う。
60iPhone774G:2010/11/03(水) 07:56:34 ID:hpGieLcpP
L2Aと巻き取りケーブルとかをスマートに収納できるいい入れ物ない?
61ヘンピン:2010/11/03(水) 08:13:12 ID:EuwDaaqF0
>>60
オレ裁縫得意だから、巾着作って送ってあげるよ
62iPhone774G:2010/11/03(水) 08:47:14 ID:bMRbab540
>>59
>充電速度が速くなった
ってのは、iPhoneへの充電時間ですか?
前にL2BSはiPad無ければ不要って聞いたのですけど、私は今後iPad使う事は
まず無いと思いますがL2ASで十分ですか?
63iPhone774G:2010/11/03(水) 09:15:45 ID:md881i6Z0
今更な情報だと思うけど、ダイソーのiPod充電ケーブルってiPhoneの同期まで出来るのな
セリアケーブルより気に入った
64iPhone774G:2010/11/03(水) 09:19:20 ID:FH8QL/C1P
>58
大将、膝の高さなら裸でも平気じゃね?
65iPhone774G:2010/11/03(水) 11:23:28 ID:Ed8WFlrS0
>>62
>>21 >>23 読め

2chで聞いたことなんて
話半分できいておけ
平気で嘘教えるやつ多いから
最後は自分で調べろよ
66iPhone774G:2010/11/03(水) 12:32:44 ID:WDmh1XX4P
>>62
ipad買おうが買うまいがL2ASで充分
67iPhone774G:2010/11/03(水) 12:49:05 ID:Au9PlU4h0
レビューで結構違う結果出されてなかった?
2倍じゃないじゃんとか返品だとか馬鹿な切り替えしがしたいなら止めないが
たかが1000〜2000円だし、自分で決めればいいと思う
68iPhone774G:2010/11/03(水) 13:15:20 ID:A4AzyT4+0
>52のはT5001(またはT5000)の間違いでした。
iPhone4用にKBC-D1AS買った。室内使用で振動なしの環境で何遍やっ
ても残量15%→58%あたりまでしか充電できなかった。試しにセリアのやつ
買って同じエネで充電したら、同程度までいくじゃないか。。尤も時間が倍
ぐらいかかったし、充電状態が終盤不安定になったので使ってないけど。
結局TS-201/202を買い増しした。
69ヘンピン:2010/11/03(水) 13:33:57 ID:EuwDaaqF0
>>62
L2からiPhoneへの充電時間。
満充電までASが2時間40分、BSだと1時間40分。

遅くていいならL2ASで十分。
個人的には屋外での充電には速さも求められると思うのでBSを推奨。
70iPhone774G:2010/11/03(水) 15:30:27 ID:1uRmdPwa0
楽天で売っていた中国製
http://item.rakuten.co.jp/royds/121515146?s-id=top_browsehist

30%→100%成功。まだ余裕あり。

しかし2、3回充電したら以後使用できなくなったという口こみもあり。
71iPhone774G:2010/11/03(水) 18:24:30 ID:hpGieLcpP
>>61
まじかよ?!!
72iPhone774G:2010/11/03(水) 20:54:28 ID:gX+/L/eQ0
>>70

それ持ってるけど、絶対に買っちゃ駄目だ
10回使用後でiPhoneを50%しか充電できない。
7336:2010/11/03(水) 22:15:53 ID:md881i6Z0
完全スルーされてたが届いたのでレポ
18650電池は初使用だったが単3より一回り大きかったので、あわよくば単3も使えればと思ってたけどそれは無理だった
すっごい中華品質を予想してたが、意外に作りはしっかりしててUSB部分もがっちり、あと無駄にケースが豪華
巻き取りタイプの汎用ケーブルに各種アダプタが付いて居て、本体の充電はそのうちの通常USBオスタイプで行う
iPhoneに充電する時はiPhoneアダプタに交換
本体への充電もiPhoneへの充電も同じUSB口を使う点は面白い

充電池本体への充電はiPhone用のUSBコンセントを使って2時間ほっといたらいつのまにか終了してた
肝心のiPhoneへの充電は、1年使った3GSで、0%から始めて2時間半で100%、500mA充電ですな
まだ25%以上充電出来るようなのでスペック通りだ
本体へもiPhoneへの充電でも熱くならないのは好印象
おまけのUSB直付けライトも自転車ライトとして明るい部類ですな
試しにL2ASに付けても普通に使えました
3.7v3000mAの18650電池が500円前後で買える事を考えると、L2ASを超えるコスパですな
長時間iPhoneを使う場合も、エネループを何本も持ち歩くよりも18650電池の方が本数も少なくて済みそう

あとは壊れなければL2ASより買いですよ
74iPhone774G:2010/11/03(水) 23:35:09 ID:ZA4VZ3MD0
>>73
ゴクリ・・・
長く使えるなら買いか・・・?
75iPhone774G:2010/11/04(木) 00:04:51 ID:YNbGsu6z0

近所のローソンでAL04iK 買いました。
肝心の充電性能は未だわかりませんが1980円にしてはかなり質感もよく大満足。
最初は大丈夫かなと思って手にも取りませんでしたが
よく見たら、このスレでも評判の良い信頼の多摩電子工業製じゃあーりませんか。
早速購入したしだいです。
充電性能はまた今度報告いたします。

http://alicty.co.jp/products/product_3.html
76iPhone774G:2010/11/04(木) 01:54:42 ID:h26Sjrro0
L2BSアマゾンで購入。
今本体充電しているんだけど、フル充電手前で止めるためにはやっぱ時間はかるしかないのかなー?

あと上のほうで1Aは負担が大きいってあるけど、
するとケーブルは別売りのを使うのが普通なのですか?
77iPhone774G:2010/11/04(木) 03:42:08 ID:6nPk6xSP0
L2BSだと1A充電だからiPhone本体の電池に負担がかかる
ケーブルの問題ではないから
78iPhone774G:2010/11/04(木) 04:27:42 ID:ZS3aCbZI0
1A入力のACアダプターオススメは?
ベッドに一つ欲しいので
79iPhone774G:2010/11/04(木) 06:38:11 ID:kSnJKFzf0
>>76
無知なもので教えてください、フル充電手前で止める意味を教えてください。

>>77
1AだとiPhoneに負担が掛かるのですか?
iPad持たない人にとって、L2BSだとオーバースペックって事ですか?
80iPhone774G:2010/11/04(木) 08:11:07 ID:E33Dx8Hn0
Apple純正のACアダプタって1Aです
81iPhone774G:2010/11/04(木) 09:08:55 ID:h26Sjrro0
>>77
なるほど、と思ったけど>>80の言うとおり純正も1Aならそんな気にすることもないのかな
iPhoneは2年ごとに変えるし

>>79
リチウムイオンバッテリーだからです
82iPhone774G:2010/11/04(木) 11:28:29 ID:m3jFKxFZ0
PES-8800とか、話題にもなっていないのか…
スレ的にはL2BSで、おおよそ性能的にも過不足なくコスパも良く、オヌヌメって感じなのかな
8336:2010/11/04(木) 11:44:38 ID:/DdbTcz10
>>82
L2BS二つの方がいろんな意味で良いような
84iPhone774G:2010/11/04(木) 11:48:06 ID:Xxl+8qFV0
俺みたいな情弱はテンプレしか手を出さないぜw
まあ買うにあたってちょっと勉強したけど
85iPhone774G:2010/11/04(木) 13:15:13 ID:UPF0Qd1t0
L2ASとL2BSって、どこが改善されたの?
86変ピン:2010/11/04(木) 13:17:44 ID:QB9ASFHi0
付属品のコンセント充電器だと何Aなんだ?
結構早いから、これもiPhoneバッテリーに負担がかかるとかいうわけ?
87変ピン:2010/11/04(木) 13:18:59 ID:QB9ASFHi0
>>85
このスレ全部読んでから質問して
88iPhone774G:2010/11/04(木) 13:52:15 ID:m3jFKxFZ0
>>83
総容量では勝てるけど、価格と容積では2個持ちはきついな…
かたっぽ充電中にもうかたっぽを外に持ち出し って用法なら、まぁありかも知れんが…

つか8800mAhなんて、コミケのような過酷な状況じゃなきゃ使い切れない気がしてきたが…
89iPhone774G:2010/11/04(木) 14:00:54 ID:mw1m+Pvv0
SINOELEとかいうメーカーのバッテリー付きケースをあきばおーで買ってみた。
とりあえずでかい。
でもなんだかんだでこの量感も気に入ってきたわ。
90iPhone774G:2010/11/04(木) 14:22:02 ID:/DdbTcz10
>>88
価格でもK2BS二つの方が600円高い程度じゃん
普段使いは一つでいっぱい使うときは2個持ちにすれば良いし
8800mAはナビとか使うと1日で使い切っちゃう

自分は18650を6本持ち(18000mA)運用するつもりだよ
91変ピン:2010/11/04(木) 16:30:43 ID:QB9ASFHi0
>>88
むしろL2でも多いってのに…
8800も何に使うんだ?
ずーっとゲームやってても使いきれない


外部バッテリー6個持ちとかするなら、
おれならちとiPhone自体の運用方法を見直すね
カーナビ買うとか

92iPhone774G:2010/11/04(木) 16:56:23 ID:UPF0Qd1t0
D1ASを半年前買いました。
iphone4・何をどうやっても充電できず。
NDS・何をどうやっても充電できず。
携帯電話・何をどうやっても充電できず。
USB扇風機・何をどうやっても動かず。

どう見ても不良品です。本当にありがとうございました。
93iPhone774G:2010/11/04(木) 17:04:37 ID:cB6AVjdl0
ボタン押さないと給電されない罠
94iPhone774G:2010/11/04(木) 17:20:12 ID:UPF0Qd1t0
いやもちろん押したし、ひねったり角度変えたり壊れそうな事以外考えられる事全てやったよ。
95iPhone774G:2010/11/04(木) 17:42:53 ID:/DdbTcz10
>>91
自転車で走行ログを取りながらナビとしても使うんだけど、自転車用ナビって高い割に良い物が無いんだよ
1日で18時間走ったりするから専用ナビでも結局電池交換が必要になるし
96変ピン:2010/11/04(木) 17:52:22 ID:QB9ASFHi0
>>95
道が分からなくなった時に止まって検索とかじゃダメなんだ?
軌跡を残すこと自体が目的なのかな

一日で5回も6回も充電して使ってたら1年も持たずにバッテリー死亡してしまいそうだ
97変ピン:2010/11/04(木) 17:54:29 ID:QB9ASFHi0
>>92
全く充電されないなら物理的故障だろう
iPhoneとD1ASの相性の悪さとは別問題みたいだな

メーカー保証期間内だから修理出したらいいと思うのだが。
98iPhone774G:2010/11/04(木) 18:03:54 ID:/DdbTcz10
>>96
県境の一本道で目の前にはバイパス
「この先自転車走行不可」
引き返そうにも反対車線に出る事自体が不可能
そんな事もあったんですよ
走行ログはツーリングの記録なので、結構大事です
バッテリーにはダメージ大きそうだけど、年に何十回もやらないし、2年持てば十分ですからね
99iPhone774G:2010/11/04(木) 18:25:43 ID:uy1Kj/S5P
>>98
u35じゃだめなの?
100iPhone774G:2010/11/04(木) 18:32:06 ID:/DdbTcz10
>>99
GPXデータのインポートが出来ないのが×
自転車ツーリングではこれが一番重要
101iPhone774G:2010/11/04(木) 19:34:19 ID:K0dRc0aMP
>100
ロガー使うとかなり食うんだな
俺は一日に行っても200kmだからexolifeでちょうどいい
102iPhone774G:2010/11/04(木) 22:15:19 ID:0RlOtQHg0
>>73
> 充電池本体への充電はiPhone用のUSBコンセントを使って2時間ほっといたらいつのまにか終了してた

火事には気をつけてね
安全回路が本体側制御なのか18650任せなのか
103iPhone774G:2010/11/04(木) 23:40:32 ID:SI8WD27e0
http://iphone.80.kg/view/128888114981324.html
これ意外に作りがいいよ。
容量少ないけど3000円だし。
まだ充電中だけど。
104iPhone774G:2010/11/05(金) 00:48:53 ID:KToCrG9f0
>>18
HP見ながら改造してみました
これはいいかもしれない
エネ使用で0%から100%まで充電できました
充電時間は2時間超えるけど、コスパ最高じゃないかな
105iPhone774G:2010/11/05(金) 07:31:08 ID:AfDM0c5C0
>>102
18650にも一応入ってます
電池を買う時に安全回路入りかどうか選択出来るんですよ
106iPhone774G:2010/11/05(金) 09:38:02 ID:yOKgu9zh0
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/chg/Li_CHG_W.html

こういう記事を読むと多少不安にはなるなぁ…
猫のキンタマ並みの心臓しか持ってないので、8800かL2BSにするかで考えますわ(´・ω・`)
107iPhone774G:2010/11/05(金) 10:32:31 ID:IuuFFRlk0
18650って電池は自力調達できないのかよ
>>106
記事読まなかったが上の写真見て即L2BS余裕でした
108iPhone774G:2010/11/05(金) 11:20:43 ID:fzYB8zFyP
100均でそろえた
109iPhone774G:2010/11/05(金) 12:04:31 ID:AfDM0c5C0
>>107
電池は楽天やオク等の通販では買えるけど、普通の店には売ってないな。
売ってる物も>>106のように非常に怪しい物だけなので、あなたの選択は間違っていない。
しかし実はL2BSの中身にも18650電池が2本入ってるだけだったりする
110iPhone774G:2010/11/05(金) 13:07:19 ID:yOKgu9zh0
>>109
電池どうでも良いんだけど、充電回路とかの方が何か怖かったもので。

# L2BSの電池がヘタったら、18650とか買ってきて入れ替えられるのかなw
111ヘンピン:2010/11/05(金) 13:20:34 ID:VeEcFac40
>>110
猫のキンタマなら素直にL2CS?あたりに買い替えればいいじゃん
4000円くらいの事でビクビクしながら使うよりは
112iPhone774G:2010/11/05(金) 13:26:53 ID:AfDM0c5C0
>>110
一応サンヨーの18650もAmazonとかで2本1700円位で売ってるね
L2BSの電池交換改造は有りだな
113iPhone774G:2010/11/05(金) 13:47:07 ID:rY2LPLmh0
L3BSまだーん
114iPhone774G:2010/11/05(金) 13:50:59 ID:HHtQ1bAx0
世界じゅう18650が火元の火事だらけですか。
115iPhone774G:2010/11/05(金) 14:22:24 ID:IuuFFRlk0
安心を金で買う
非常に合理的だな
116iPhone774G:2010/11/05(金) 14:30:41 ID:HHtQ1bAx0
合理性は使う金の程度によるな。
117iPhone774G:2010/11/05(金) 14:45:50 ID:YtD2E7b60
L2ASの方、バッテリーのヘタリ具合はどうですか?
118iPhone774G:2010/11/05(金) 17:17:36 ID:HSZCvImq0
なんか俺だけなんだろうけどL2BSで3GSを充電すると開始時にフリーズするわorz
119iPhone774G:2010/11/05(金) 17:29:01 ID:rDa2edMe0
結論から言うとリチウムイオン系はすぐ劣化するから今後も長くお付き合いするならeneloopで電池変えられる系が最強だと今更だけど悟った。
120iPhone774G:2010/11/05(金) 17:37:38 ID:YtD2E7b60
>>119
すみません、それは具体的に言うとどの商品になりますか?
121iPhone774G:2010/11/05(金) 17:55:24 ID:rDa2edMe0
TS-201系かKBC-E1ASとか。
eneloopを http://item.rakuten.co.jp/eiyaaa-media/ene31/ ここで送料無料で1本240円で買えるから
旅行などの時はここで買って別途電池ケースに入れて持ち歩けばよい。
122914:2010/11/05(金) 17:59:31 ID:+RwmCc2j0
>>119

Enelope も中身はリチウムイオン電池だがw
123iPhone774G:2010/11/05(金) 18:04:12 ID:rDa2edMe0
eneloopはニッケル水素だよ。
それにeneloopは1500回使えるし劣化したら電池だけ買い換えれば新品同然だし。
124iPhone774G:2010/11/05(金) 18:08:44 ID:HHtQ1bAx0
リチウムイオンは通常取り替えられないものがほとんどだからな。
その分高くつくよな。
125iPhone774G:2010/11/05(金) 18:31:48 ID:RDqHvUPV0
FOMA補助充電アダプターって
iphoneにも使えるぬ?
126iPhone774G:2010/11/05(金) 19:00:26 ID:AyDJ16oZi
eneloopはリチウムイオン電池(モバイルブースターやカイロなど)
eneloopはニッケル水素電池(乾電池型)
127iPhone774G:2010/11/05(金) 22:34:14 ID:KToCrG9f0
>>121に同意します
やっぱりリチウムは劣化が激しい
ニッケル水素充電池(エネループ)とTS-201系に>>18の改造が一番いいんじゃないかな
128iPhone774G:2010/11/05(金) 23:21:28 ID:uEKNGZac0
同じく。Li-ionは扱い難しいと感じた。一度買って懲りた。通常の使用な
ら、TS-201系のにエネ4本の組み合わせで十分、CP的にベストだと思う。

さっき使い古しの初代エネでiPhone4初充電。19%→100%まで2時間半
程度でいけた。最初、海外製の安価なニッケル水素で充電したら21%→
62%という結果だった。もともとアルカリ乾電池専用だから電圧低いとダ
メなんだろか。保証外なんだろうけど、とりあえずエネループでは使える。
129iPhone774G:2010/11/06(土) 01:18:09 ID:aJrpMpyD0
劣化劣化ってどんだけケチくさいんだよ。金ケチって倍の時間掛けて充電してるって、お前らの頭の中が一番劣化してるんじゃね?
130iPhone774G:2010/11/06(土) 01:27:14 ID:3hpo2HbA0
>>128
2時間半は流石に実用的じゃないな・・・
充電しているときもメールやらで電池は使うだろうし、一度充電はじめたら
家に帰るまで繋ぎっぱなしな気がする
131iPhone774G:2010/11/06(土) 02:58:21 ID:su5wpwVb0
>>129
ケチくさいというより合理的
132iPhone774G:2010/11/06(土) 08:35:50 ID:djsvG0Ix0
>>130
100%に充電することが目的ではないだろ。
30%まででも50%まででも家に帰るまで持ってくれればいいわけよ。
133iPhone774G:2010/11/06(土) 08:53:53 ID:tb8Z+hog0
>>119
劣化が激しいと言いますが、どれくらい使えるものなんですか?
134iPhone774G:2010/11/06(土) 09:21:01 ID:3hpo2HbA0
>>132
一日のうちに100%からバッテリーを使い切るまで使うひとって相当なヘビーユーザーか
iPhone自体のバッテリーがへたってきてるかのどちらかだと思うんけど、
どっちにしても一回充電始めたら2時間半かかる程のスピードでは、
結局家に帰るまで繋ぎっぱなしだと思うんだよね。

充電器ぶらさげながらiPhone使うのが>>131の言うとおり合理的かどうかというのは
人それぞれだと思うが、そこまでするなら別の方法を考えたほうが良いんじゃないの
135iPhone774G:2010/11/06(土) 09:29:54 ID:tb8Z+hog0
たびたびすみません。
KBC-E1ASって単三しか充電できない様ですが、何か使えば単四も充電可能ですか?
136iPhone774G:2010/11/06(土) 09:53:31 ID:pO3Z6zaDO
>>135
単3充電専用だから電流が違うから単4を単3にするスペーサー使ってもムリ
っていうか危険
137iPhone774G:2010/11/06(土) 10:00:26 ID:FReZIY0DP
iPhone4 + L2BSって純正ケーブルでしか充電できないの?
さっきプラネックスの巻き取り式で試してみたら
「充電には対応していません(キリッ」って言われたおorz
138iPhone774G:2010/11/06(土) 10:26:09 ID:ehgK15vk0
L2BSでも使えるケーブルのレポートを出してもらわんとな(キリッ
139iPhone774G:2010/11/06(土) 10:44:56 ID:su5wpwVb0
>>133
スペック通りに使えるのは買ってから半年くらいくらいだとおもったほうがいい
140iPhone774G:2010/11/06(土) 11:07:33 ID:rDknelBm0
>>125
FOMA補助充電アダプター01にDock変換アダプターかまして使ってるよ。
141iPhone774G:2010/11/06(土) 11:10:13 ID:ehgK15vk0
>>121
エネループって1本結構するんだなー
それでも安い方なのか
142iPhone774G:2010/11/06(土) 11:12:18 ID:7kzsmPuX0
きっと一連のレスにあるような思考プロセスを経て、>>36はパワーのあるリチウムが使えて、
かつ、乾電池タイプのような手軽に交換できるのを探して、アレに行き着いたんだろうなぁ…

iphoneをこーいう風に使用するなら、この程度のパワーの外部バッテリーがいいんじゃね?
みたいな感じで纏めてくれないかなぁ、誰か(他力本願
143iPhone774G:2010/11/06(土) 11:24:57 ID:ygtdgQgP0
>>137
俺もiPhone4+L2BSの組み合わせなんだけど、
ケーブルはプラネックスの「充電万能」ってヤツを使ってる。
先っちょを変換コネクタで変えれるヤツね。

これでiPhone用のコネクタを取り付けたら、ちゃんと
充電できたよ。
普通の巻き取りとは仕様が違うのかも知れないが。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003XDTC9G/
144iPhone774G:2010/11/06(土) 11:28:19 ID:V6a/RSHO0
>>142
外でとにかく大容量電池が欲しいと18650に行き着くと思うよ
<これから 18650 Li-ion を買うなら>
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights/pages/55.html
ここを参考にするべし

充電器はこれがいいかも
・DSD 18650 CR123A Charger Black (1〜2本用)
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.936
・Rodee AD-108 (1〜2本用)
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.5965
・UltraFire WF-139 (AW扱い) ※改悪前のWF139らしい
ttp://www.4sevens.com/product_info.php?products_id=207
いずれにしても満充電後に微弱電流が流れる場合があるので抜き忘れ防止のためタイマーコンセントの使用を推奨
145iPhone774G:2010/11/06(土) 11:32:20 ID:FReZIY0DP
>>143
そうなんだ!サンクス
よく見たらプロテックって書いてあったwww
こんなやつ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoMS0Agw.jpg
146iPhone774G:2010/11/06(土) 11:57:43 ID:7kzsmPuX0
>>144
HP、流し読みですが拝見しました。
第一印象は、「とっつきにくい」、「火を噴きそうで何か怖い」でした
理解している人が、判って使うものなのでしょうね…

国産家電メーカーが間に入って、そこら辺をフィルタして安心させてくれるけど
多少お高いL2BSに、個人的には落ち着きそうです。
もしそれで足りなければ、PES8800やL2BS2個持ちとかを改めて検討します。

上のレスにも有りましたが、「安心を金で買う」って奴ですかね。


# L2BSがヘタるまでに勉強して、その時が来たらばらしてセル交換とか出来るようになるといいなぁw
147iPhone774G:2010/11/06(土) 12:15:06 ID:ygtdgQgP0
>>145
iPhone4に対応してるヤツ?
もしそうであれば、初期不良かも知れないね。

俺はiPhone4、携帯やPSPの充電にも使えるのが欲しかったので、
さっきのヤツを購入したよ。
148iPhone774G:2010/11/06(土) 13:49:01 ID:cbPIPZK0P
18650はフラッシュライトと共用できて自転車乗りには魅力的。
1A出力が出来るのかの検証よろしく。
149iPhone774G:2010/11/06(土) 15:19:44 ID:7kzsmPuX0
ttp://www.digiuni.net/archives/000672.html

こちら見ると、本当に18650が入ってるようで…
バラすのが大変そうだ
150iPhone774G:2010/11/06(土) 19:57:24 ID:ME0l+Wan0
Bumper装着で使えるDoc延長ケーブル紹介して貰えないだろうか。スレ違いかな?テレコムキャンペーンの産とかのバッテリーが刺さらないのですわ。
151iPhone774G:2010/11/06(土) 19:58:23 ID:6/vp51kO0
>>137
おいらはBUFFALOの巻き取りケーブル使ってるわ
152iPhone774G:2010/11/06(土) 22:54:22 ID:AHLeV7HeI
>>150
プロテック プッシャーリンク じゃダメなん?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1?qid=1289051450&a=B0013IM8OE&sr=1-1
153iPhone774G:2010/11/06(土) 23:02:43 ID:AHLeV7HeI
>>152
これは忘れて下さい。問題有る方もおられる様ですので…

プッシャーリンクで吊ってキマヌン
154iPhone774G:2010/11/07(日) 02:11:19 ID:b4Uic0aG0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0aW5Agw.jpg
7iのこれ、使えないかなエネループ
スペック見るの忘れた
155iPhone774G:2010/11/07(日) 05:47:38 ID:SAFGSv0l0
D1BS買った人います?
エネループでの充電は安定したらしいが、
乾電池での充電はどうだろう?
156iPhone774G:2010/11/07(日) 08:58:55 ID:KpEQIylY0
>>146
取り合えずあと34年フルローンが残る家で一晩ほっといたけど、ちゃんと充電終了で電源切れている様子だったぜ!
157iPhone774G:2010/11/07(日) 10:12:52 ID:Lb9lB3oE0
>>154
最近このサイトがfirefoxで全部見れないんだけど、どうしたらいいの?
158iPhone774G:2010/11/07(日) 11:19:00 ID:M2jc37Cf0
L2BSって電池はついてないのよね?
159iPhone774G:2010/11/07(日) 11:27:40 ID:fBhI2oeB0
>>154
これはケータイ用コネクター直付けだけど、どうすんの?
因みにこれはeneloop使えた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYso_DAgw.jpg
160iPhone774G:2010/11/07(日) 11:55:47 ID:vpybZpvc0
150です。
>>153 ありがとね。30pinのdocからdoc形状のbumperでも刺さるコネクタサイズのモノを探してるんですよ。バッテリー側削るしかないのかなぁ。
161iPhone774G:2010/11/07(日) 17:08:03 ID:6FICiHHui
これでiPhone4を充電してみた
約100分で45%回復したhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY44LCAgw.jpg
162iPhone774G:2010/11/07(日) 17:19:54 ID:7WD3cY1l0
見られない
163iPhone774G:2010/11/07(日) 17:31:30 ID:OSfvd/qOi
>>162
iPhone使わない奴は見る必要無いよ
164iPhone774G:2010/11/07(日) 17:53:38 ID:/G3Izd150
こんなウンコマンのせいで皆が嫌われる
165iPhone774G:2010/11/07(日) 17:57:13 ID:lEcU2FDwi
羽釜杜夫
166iPhone774G:2010/11/07(日) 18:07:07 ID:b4Uic0aG0
>>159
どうすんの?って?
あれ、eneloop充電したの持ち歩いて繋げてチャージするだけじゃね?確かに意味は無いがw
出力はわからんけど、L2AS,BSあるなら要らんか
167iPhone774G:2010/11/07(日) 18:08:59 ID:CsLcyc+W0
ウンコに失礼
168iPhone774G:2010/11/07(日) 18:16:00 ID:QFBka0w4i
>>166
ここはiPhoneのスレだから、iPhoneに使えないものをどうすんの?ってコトだろ
アホ?
169iPhone774G:2010/11/07(日) 23:14:18 ID:47714fuq0
解約予定のdocomoで余っていたポイントで
FOMA 補助充電アダプタ 02を買ったけど、iPhone4で使えますか?
USB出力の端子に純正USBケーブルを差し込んでみたけど、無理でした。
170iPhone774G:2010/11/08(月) 01:09:49 ID:Esdi7Ixb0
なら無理じゃね?
171iPhone774G:2010/11/08(月) 06:04:40 ID:dwOwUjxi0
 490 名前:iPhone774G [sage] 2010/11/07(日) 22:02:53 ID:xKK40hTj0 [2/4]
いいこと教えてやろう
beebee2seeをブラウザで開くだろ?
403のページになるだろ?
URLのnyud.comを消すだろ?
それでEnter押すだろ?
あら素敵、見れたじゃないの

ま、まじでか… 492 名前:iPhone774G [sage] 2010/11/07(日) 22:14:56 ID:Jne3eo7y0 [1/3]
>>490
UA:Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 2_1 like Max OS X; ja-jp) AppleWebKit/525.18.1 (KHTML, like Geko) BB2C/1.3.11 Version/3.1.1 Mobile/5F136 Safari/525.20

あとは分かるな?

 495 名前:iPhone774G [sage] 2010/11/07(日) 22:25:16 ID:RM/nY6mii
>>494
UA偽装して作者ロダに直接アクセスしろってことだろ
作者が負荷分散しようとしてるのを無にしようってこと

 496 名前:iPhone774G [sage] 2010/11/07(日) 22:28:19 ID:Jne3eo7y0 [2/3]
>>494
お前が使ってるWebブラウザなり専用ブラウザなりの設定メニューの中に
UA もしくはUser Agent(ユーザーエージェント)の設定項目があるはず。
無ければ内蔵ビュアーの設定メニューにあるかもしれない。
そこにさっきの文字列を設定汁。
そうするとロダは「ああこいつiPhoneなのね」と勘違いする。

自分でやってみてその御利益が体感できたら、この話をそこら中のスレに
貼って幸せのお裾分けしてこい。
172iPhone774G:2010/11/08(月) 16:49:15 ID:cLXbFiuC0
TS-201 で純正ケーブル使っても、サポートされてませんみたいな文字が出るときありませんか?
173iPhone774G:2010/11/08(月) 17:06:01 ID:DXJVK+0m0
>>172
電池無くなるとでるかも
電池変えたらでなくなる

といいな
174iPhone774G:2010/11/08(月) 23:39:35 ID:/H35Zdf80
TS-201だが、改造が面倒なので素直に純正ケーブル買ったわ。
175iPhone774G:2010/11/08(月) 23:47:32 ID:B8ThHny00
T-5000だが、改蔵が面堂なのDIATECの純正コネクタ付のショートケーブル買ったわ。
176iPhone774G:2010/11/09(火) 00:07:08 ID:oln7/kUy0
>>172

それは電池が消耗してる時に出るよ
新品かエネループを入れてね
177iPhone774G:2010/11/09(火) 00:40:28 ID:+OkFLbLZ0
>>158
遅レスで申し訳ないが、電池は付いてない。
詳しくは公式サイトで。
因みにL2BS使ってるよ。
178iPhone774G:2010/11/09(火) 00:53:37 ID:yNTYIfjJ0
なりすましやろうか
本名名乗って正々堂々としていろってんだ
179iPhone774G:2010/11/09(火) 02:21:01 ID:hXpzlWIFi
180iPhone774G:2010/11/09(火) 07:34:56 ID:CCEcm2gH0
>>176
ありがとう。
エネループ四本充電するやつ買います。
今までは二本ずつの充電で時間かかりすぎで
たまに途中でやめたりしてたかも。
181iPhone774G:2010/11/09(火) 13:22:06 ID:14Oy+jEp0
L2BS安くならないかなー
エネル急速充電器+電池セットも安くなってるが
あわせて買うと割と張るからなぁ
182iPhone774G:2010/11/09(火) 14:43:37 ID:MotoVhfe0
ちゅうか、L2ASの叩き売りマダー?
183iPhone774G:2010/11/09(火) 15:58:23 ID:rdFgGNAa0
>>182
Bより1k安くなってるんだし、それで手を打ったら?
184iPhone774G:2010/11/09(火) 16:36:46 ID:rtK0A2iB0
>>182
L3ASより安くなってないかい?
185iPhone774G:2010/11/09(火) 16:49:40 ID:NS9eLojr0
面白そうなのがきたなこの値段なら試しに買ってみてもいい
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101109_399_charger/
186iPhone774G:2010/11/09(火) 17:39:32 ID:dqYRBkA70
>>185
http://www.donya.jp/item/18764.html  
充電出来るの 399円 
187iPhone774G:2010/11/09(火) 17:55:43 ID:uKWJZCkW0
売り切れなのかな?
レビュー見てからじゃないと買えないw
188iPhone774G:2010/11/09(火) 18:04:43 ID:jIPi9Uy40
色が違うけどこれって前スレで話題にでてEmergency Chargerと一緒だわ。
189iPhone774G:2010/11/09(火) 18:23:39 ID:KX2Q2vjF0
> Emergency Charger
って本体に書いてあるしな。
190iPhone774G:2010/11/09(火) 18:33:55 ID:6tqFXH+p0
L2BS買っとけば間違いない感じですかね
191iPhone774G:2010/11/09(火) 18:56:10 ID:KX2Q2vjF0
1-2年で買い換える覚悟あるならL2BSが最強。

エネループ充電池型で長く付き合いたいならTS-201系で良い。
192iPhone774G:2010/11/09(火) 19:08:35 ID:14Oy+jEp0
コンビにでTS201売ってないなぁ
193iPhone774G:2010/11/09(火) 19:09:32 ID:/Vp5viac0
194iPhone774G:2010/11/09(火) 19:09:42 ID:jIPi9Uy40
>>189
うん、でもずいぶん安い。半額以下だ。
195iPhone774G:2010/11/09(火) 19:18:26 ID:eJUzfdCcP
>>192
専売品だから売ってるわけがない。
T5000なら売るお店もあるかもな。
196iPhone774G:2010/11/09(火) 19:28:43 ID:KcNIev400
TS-201/202でフル充電まで2時間半は実用的かという意見があったので、30分
ごとの充電レベルを調べてみた。TS-202に数日前フル充電しておいたeneloop
使用、iPhone4残量9%スタート→34%(0:30)→56%(1:00)→76%(1:30)→91%(2:00)→
98%(2:30)→100%(3:00)というまずまずの結果だった。自動終了しないので、3時
間経過したらケーブル外す必要があるけど。

>>175>>194-195
T-5000ってエネループ使える? 普段行かないスギ薬局に980円で売ってた。
付属アルカリ電池が東芝じゃなくてマクセルなんだね。他のスギ薬局でも扱って
た。通販でTS-202買ったからもう要らないけど、こっちの方が安かった。ドラッグ
ストアで売ってるとは。。
197iPhone774G:2010/11/09(火) 19:29:45 ID:KcNIev400
>>194すまん、>>192だった。
198iPhone774G:2010/11/09(火) 19:52:58 ID:oCyLoMAY0
【ネット】 「1Q84」「白夜行」などの中国語版、海賊版電子書籍が作られアップルの「アップストア」で売られる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289292622


・村上春樹さんの「1Q84」や東野圭吾さんの「白夜行」など日本のベストセラー小説の
中国語版が、著者や出版社に無断で電子書籍化され、米アップル社のソフト配信サイト
「アップストア」で販売されていることがわかった。海賊版の制作者が、単行本を許可なく
スキャナーで取り込むなどして電子化したとみられる。売り上げの一部はアップル社も
得ているが、著者や訳者、出版社は何も知らされておらず、事実上、野放しの状態だ。
村上さん側は「消去を依頼する」としている。

問題の電子書籍はiPhoneやiPadで読むことができ、ほとんどが今年7月以降に発売された。
アップストアには制作者の連絡先としてホームページのアドレスが掲載されているが、
リンクが切れていたり、無関係のページにつながったりして、誰が制作者か簡単には特定できない。

村上さんの場合、「ノルウェイの森」など4作品があった。最新作「1Q84」の文章は、昨年
11月に台湾で発売された書籍と一致している。出版した時報文化出版(台北市)は朝日新聞の
取材に「内容は我々が翻訳したものだが、電子版には関与していない。これは海賊版だ」と話した。
日本での出版元の新潮社も「把握していない」とする。

「1Q84」は全3巻で、紙の書籍の台湾での定価は1冊約千円。海賊版の電子書籍は
3冊230円で手に入る。(
>>2-10
につづく)

http://www.asahi.com/national/update/1109/NGY201011090006.html
199iPhone774G:2010/11/09(火) 20:00:39 ID:tW8EqkBY0
L2BSで3GSを愛用してるがL2ASで充電してた時よりしっかり充電してる感がある

充電完了後に使っていて100%から99%になるまで使用時間とか


完全に気のせいだと思うが
200iPhone774G:2010/11/09(火) 20:03:48 ID:oCyLoMAY0


【ネット】 「1Q84」「白夜行」などの中国語版、海賊版電子書籍が作られアップルの「アップストア」で売られる

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289292622





・村上春樹さんの「1Q84」や東野圭吾さんの「白夜行」など日本のベストセラー小説の
中国語版が、著者や出版社に無断で電子書籍化され、米アップル社のソフト配信サイト
「アップストア」で販売されていることがわかった。海賊版の制作者が、単行本を許可なく
スキャナーで取り込むなどして電子化したとみられる。売り上げの一部はアップル社も
得ているが、著者や訳者、出版社は何も知らされておらず、事実上、野放しの状態だ。
村上さん側は「消去を依頼する」としている。

問題の電子書籍はiPhoneやiPadで読むことができ、ほとんどが今年7月以降に発売された。
アップストアには制作者の連絡先としてホームページのアドレスが掲載されているが、
リンクが切れていたり、無関係のページにつながったりして、誰が制作者か簡単には特定できない。

村上さんの場合、「ノルウェイの森」など4作品があった。最新作「1Q84」の文章は、昨年
11月に台湾で発売された書籍と一致している。出版した時報文化出版(台北市)は朝日新聞の
取材に「内容は我々が翻訳したものだが、電子版には関与していない。これは海賊版だ」と話した。
日本での出版元の新潮社も「把握していない」とする。

「1Q84」は全3巻で、紙の書籍の台湾での定価は1冊約千円。海賊版の電子書籍は
3冊230円で手に入る。(



>>2-10



につづく)




http://www.asahi.com/national/update/1109/NGY201011090006.html




さすが、毒林檎!wwwwwwwwwwwwwwwwww

とうとう海賊版に手だしたか!wwwwwwwwwwwwwwww


死ねよ、ジョブズ&糞信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

201iPhone774G:2010/11/09(火) 20:07:51 ID:jIPi9Uy40
売り切れだw まあ安いからな。
202iPhone774G:2010/11/09(火) 20:18:41 ID:CluxsADL0
>>199
L2ASはどんくらいでへたりましたか?
今乾電池式かリチウム系かで悩んでいます。
リチウム系は容量的に安心だけど、やっぱ5000円近く出すのは
勇気いります。
203iPhone774G:2010/11/09(火) 20:47:22 ID:14Oy+jEp0
それほどの買い物かYO!!
204iPhone774G:2010/11/09(火) 20:59:39 ID:CluxsADL0
それほどの買い物ですよ。
価値観はその人の使用頻度にもよるけど、私はあくまで緊急時の保険。
電池1個にそこまで掛けるのだったら間違いのない選択をしたいだけです。
205iPhone774G:2010/11/09(火) 21:32:43 ID:eJUzfdCcP
じゃあ、一番安いの沢山買えば
206iPhone774G:2010/11/09(火) 21:33:32 ID:Zflg+Vl70
コストにこだわるなら100円ショップ電池BOX×エネループ2本。
207iPhone774G:2010/11/09(火) 21:45:16 ID:CluxsADL0
>>206
早速明日100円ショップ見てみます。
ありがとうございます。
208iPhone774G:2010/11/09(火) 22:05:22 ID:KcNIev400
>>207
それならセリアのね。これにエネループで一応使えた。2時間程度で再起動繰り
返したりするのでその辺が限度。>68参照、俺書いたやつだけど。
209iPhone774G:2010/11/09(火) 22:08:20 ID:oln7/kUy0
>>206

その組み合わせは絶対に駄目だ
エネループが十回位で使用不能になる
原因はエネループの限界放電終了電圧を大きく割っても通電してるため
あの充電器は乾電池のみだ
210iPhone774G:2010/11/09(火) 22:08:29 ID:14Oy+jEp0
じゃぁ継ぎ足しできるTS201で決まりじゃね?
もしくは、挙げてるL2BS
どちらでも間違いはないよ
買えるか買えないか、そんだけじゃん
211iPhone774G:2010/11/09(火) 22:11:55 ID:KcNIev400
>>209
ああ、放置するとアウトということか。そこまで考えてなかった。
212iPhone774G:2010/11/09(火) 22:18:25 ID:oln7/kUy0
俺も最初は100円充電器とエネループ使ってたんだけど、充電する度に充電出来る量が目に見えて減ってくんだよ
最後の方はiPhoneを10%しか充電できなかった
今はTSー201と>>18の改造で全く問題ないよ
213iPhone774G:2010/11/09(火) 22:32:11 ID:KcNIev400
>>212
なるほど、それは落とし穴でしたね。TS-201は充電のまま放置しても問題ない
のかな? 説明書によれば3時間経過でケーブル抜けと書いてあるけど。
まぁ宣伝じゃないけど、確かにTS-201/202はすばらしいと思うw
214iPhone774G:2010/11/09(火) 22:38:04 ID:QqmLilJ3P
>>212
単三電池x2本の電池ボックスじゃダメかな?
215iPhone774G:2010/11/09(火) 22:45:57 ID:oln7/kUy0
>>213
>>214
単三2本だとエネルギーの総量がiPhoneのバッテリーと比較して不足してる
100%充電するつもりじゃなければ緊急用としてありだと思うが100円ショップのは駄目だ

TSー201とエネループの組み合わせで今の所問題ないよ
一晩充電しっぱなしも何度かあったけど、エネループは元気だ
216iPhone774G:2010/11/09(火) 23:29:15 ID:V0rPUtO30
N2615を買おうと思っているのですが、それを装着したiphoneを入れるケースを探しています。
ベルトか何かにつけられるものはないのでしょうか。
217iPhone774G:2010/11/10(水) 00:14:46 ID:eycBBYja0
iWALK1500ってどうかな?
小さくていいなとおもってるんだけど
218iPhone774G:2010/11/10(水) 00:33:35 ID:28QfsCJo0
逃げ遅れたショタ、いそうだな…
219ヘンピ:2010/11/10(水) 00:58:42 ID:v/HOc1QY0
>>204程度の使い方なら
D1BS+エネループ、非常時には乾電池がいいんじゃね。

日常的に使うのでなければL2BSの大容量や高速充電もあまり必要ないかと。
逆に値段の高さ、本体のでかさ、重さ、デメリットが目立つ気がする。

重さ140gとはいえ、ごく稀な非常時のために毎日持ち歩くと考えると
少々気になる重さかと。
220ヘンピ:2010/11/10(水) 01:13:33 ID:v/HOc1QY0
間違ってもD1ASを買わないように注意して欲しいが
221iPhone774G:2010/11/10(水) 01:17:32 ID:EwWqPdNoP
コスパ的にはL2AS最強
これは未だ代わりなし
222iPhone774G:2010/11/10(水) 03:50:03 ID:ywG+GzL20
リチウム系はヘタるからなぁ。PowerBank系で懲りた。
すぐ買い換えられるような経済力のある人ならL2ASかL2BSがいいのかもね。、
俺みたいな貧乏人はエネループ充電池系でがんばる。(KBC-E1AS)
223iPhone774G:2010/11/10(水) 06:34:16 ID:Ov+qy1OJ0
TSー201とかE1ASの電池入れるタイプって、実物見たことないのでよくわかりませんが、
電池入れたままで保管してて良いのでしょうか?
それとも、電池と本体は別にして持ち歩くとか?
224iPhone774G:2010/11/10(水) 08:14:04 ID:VBqUJgYN0
TSー201は装着したままで大丈夫
225iPhone774G:2010/11/10(水) 08:50:19 ID:zY7g5eL00
>>222
ピンキリ。Powerbankはへたるの早過ぎ。
226iPhone774G:2010/11/10(水) 13:14:41 ID:Gqk8EV+10
>>220
AS持ちなんだがなにか違うの?
227iPhone774G:2010/11/10(水) 13:28:41 ID:ehayBsLw0
>>226
違うよ、全然違う
と思いたい
228iPhone774G:2010/11/10(水) 16:08:59 ID:8jl8cyHF0
>>227
購入者のBlogみるとASと型番すら同じだって書いてあったから中身は同じかと思った
iPhone4ようにBS買ってみようかな
229iPhone774G:2010/11/10(水) 17:46:22 ID:xtnXrG7r0
>>75
これ近所のサンクスで売ってた。充電性能はどんな感じ?
安いから買ってみようかな。
230iPhone774G:2010/11/10(水) 18:11:10 ID:N6RLC/Qd0
>>221
18650なら5000円で11000mAだぞw
安心感はプライスレスだが
231iPhone774G:2010/11/10(水) 18:44:02 ID:1AiUcJqU0
はいはい、よかったね
232iPhone774G:2010/11/10(水) 20:39:34 ID:aqWc6DmW0
>>217
そんなに充電できないからねー。
コンパクトならではのデメリットがありますね。
233iPhone774G:2010/11/10(水) 20:54:01 ID:AuUmoQM60
TS-201全然売ってないな…
234iPhone774G:2010/11/10(水) 22:03:05 ID:fA7bV9F60
ソフバンショップ行きたくねぇわ
コンビニに置いてない(´・ω・`)
235iPhone774G:2010/11/11(木) 02:18:21 ID:qhZ15nf80
このスレを参考に、L2BSと>>143さんのケーブルをポチってみました。
これでiPhone4と石鹸を充電できるようなら、持ち歩く物が最小限になっていいなぁ… かさばるパスタブを買わなくて済むし。
明日から本格化運用。
236iPhone774G:2010/11/11(木) 10:04:37 ID:ZSYDb54/0
TS-202やっと発送されたわ一週間かかった
237iPhone774G:2010/11/11(木) 10:05:03 ID:knKqECEI0
D1ASかE1ASを購入しようと思っているのですが、それぞれどれくらいの時間でどれくらい充電するでしょうか?
238iPhone774G:2010/11/11(木) 12:26:15 ID:0kdJrxrw0
TS-201を購入しますがエネループ持っていません。
充電器込みの単三セットはどれがベストですかね?
239iPhone774G:2010/11/11(木) 14:12:32 ID:NL73fUxY0
>>238
まずは2つ位に候補を絞ってから聞いてくれると答えやすい
240iPhone774G:2010/11/11(木) 20:26:28 ID:3/+XbGwR0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/11/news095.html
新製品バッテリーケース・・・ケース?
241iPhone774G:2010/11/12(金) 03:59:30 ID:QdEpxUVX0
Juice Pack Air使ってる人感想教えてください!
242iPhone774G:2010/11/12(金) 10:24:30 ID:70+xYfJ50
>>241
いいよ すごく
バッテリーが実質二倍だから
バッテリー残量気にせず使えるのは
精神的にもいいw
うらがラウンドしてるので持ちやすくなる
マッドブラックだから裏面は指紋着かない

ただ一回りデカくなる
多少重くなる
見ためオシャレとは言い難い

俺は普段はダンパー着けて
ツーリング行くとか遠出の予定の時だけ付けて行く感じに落ち着いたな
243iPhone774G:2010/11/12(金) 10:58:39 ID:gL7dcPBOP
http://www.donya.jp/item/18764.html
上海問屋で400円。
しかし、メール便できず送料合わせれば800円。
安いような、そうでもないような。
機能的にはかなり求めてたものだから、買ってみようかなー。
244iPhone774G:2010/11/12(金) 16:41:25 ID:636UQSe30
LEDライト付いてるしバッテリー容量2800あるし3gsの方にはお薦めです。どうですかね。
http://calamel.jp/go/item/21350685
245iPhone774G:2010/11/12(金) 20:34:04 ID:GG/UcB5J0
天井Lしちゃったw
246iPhone774G:2010/11/12(金) 20:56:06 ID:uDbZYwfDP
そしてこの誤爆である
247iPhone774G:2010/11/13(土) 03:26:05 ID:2QFO1i3K0
単三とか単四電池だけで使えるiphone4に対応してる充電器あったりしますか?
248iPhone774G:2010/11/13(土) 07:16:56 ID:iRPtEkQI0
>>247
ある
249iPhone774G:2010/11/13(土) 07:26:21 ID:8CfXhHQ90
なんで検索すりゃすぐわかることをいちいち人に聞くのか
わざわざこのスレに来たならせめてテンプレくらい読めないのか
250iPhone774G:2010/11/13(土) 11:10:03 ID:2QFO1i3K0
結局電池だけで使えて今1番評判がいいのはL2BS,TS201辺りか??
251iPhone774G:2010/11/13(土) 11:16:37 ID:k20NvynT0
RSWQ R-80
http://www.world-musen.com/s007.htm
これどうよ?
252iPhone774G:2010/11/13(土) 11:32:40 ID:Op6c1N240
アッー!
253iPhone774G:2010/11/13(土) 14:43:09 ID:Bix2ctT00
これは使えないかな?ts201の流れで
仕様的に違うかな?m744だそうだ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgt3YAgw.jpg
254iPhone774G:2010/11/13(土) 14:46:45 ID:CTXnfbeq0
すぐに使える
255iPhone774G:2010/11/13(土) 14:58:19 ID:69vF2JYY0
使えるな
256iPhone774G:2010/11/13(土) 15:00:49 ID:OPAU4IxvP
俺が見たところiPhoneには使えないな。
257iPhone774G:2010/11/13(土) 15:17:10 ID:Bix2ctT00
for iPhoneなのにwww
258iPhone774G:2010/11/13(土) 15:36:06 ID:nxhartWri
ケーブルも電池もついている
よってiPhoneで使えない
259iPhone774G:2010/11/13(土) 15:38:38 ID:Bix2ctT00
3G/3GS/4って書いてあるのにwww
260iPhone774G:2010/11/13(土) 15:40:34 ID:li0O2uf3i
>>253
使えなかったら、ヘンピンすればいい
お前が買ってレポートしてくれ
261iPhone774G:2010/11/13(土) 18:11:43 ID:+2ukyvk10
>>253
これどこが作ってるんだろ
あとスペック分りませんか?
262iPhone774G:2010/11/13(土) 21:03:30 ID:OPAU4IxvP
>>261
お前のiPhoneは何のためにあんの?
263iPhone774G:2010/11/13(土) 22:34:07 ID:Ud8RkYiK0
TS-201をポチってIS01用にD+とD-を短絡させたコネクタを作ってみた
せっかくだから限定のラメループ買おうかな
264iPhone774G:2010/11/14(日) 02:37:17 ID:J8ho3eFH0
power station 安いな
http://www.amazon.co.jp/iPhone-3G-3GS%E3%80%81iPod-touch%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-PowerStation/dp/B002QFJWXI/ref=pd_cp_e_1_img
尼レビュー読むと接続部、脆弱らしい、購入するの博打かよw
265iPhone774G:2010/11/14(日) 03:10:25 ID:X/juetZI0
KBC-L2Bで3GSを充電してたら固まるんだけど・・・

オレだけか?
266iPhone774G:2010/11/14(日) 04:46:42 ID:6KcG3iDDI
>>238
もう買った?充電池すれで聞くのが良いと思ったけど、あれてるから...
これとglitterなら4000円で収まる
http://www.amazon.co.jp/SANYO-eneloop-充電器-単3形・単4形兼用-NC-TG1/dp/B000EWS0R4/ref=sr_1_10?s=computers&ie=UTF8&qid=1289461944&sr=1-10

http://www.amazon.co.jp/eneloop-glitter-充電式ニッケル水素電池-単3形8色限定ラメ入りカラーパック-HR-3UTGA-8SL/dp/B0048WPT02/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=computers&qid=1289458533&sr=8-1
267iPhone774G:2010/11/14(日) 04:48:50 ID:6KcG3iDDI
>>266
すいません。うまくリンク出来てません
268iPhone774G:2010/11/14(日) 05:30:25 ID:adkhpOKk0
269iPhone774G:2010/11/14(日) 10:05:04 ID:mNsSsvLE0
>>263

>>18で紹介されてるセリアのUSBジョイントだと、その加工も簡単だよ
TS-201でXperiaも充電できた
270iPhone774G:2010/11/14(日) 13:00:10 ID:bf5I+mUN0
単三電池でフロート充電可能なのはEnergyLINKだけなんだな
271iPhone774G:2010/11/14(日) 13:26:15 ID:J8ho3eFH0
直挿しタイプは分解してアロンアルファ垂れ流せばいけるっしょ?
272iPhone774G:2010/11/14(日) 14:03:02 ID:rsoPVA8u0
>>269
ジョイントを買って改造すれば安いケーブルで充電できるのは良いけど、
iphoneだけじゃなくDSやPSPも充電できるように変換コネクタ単体では売ってないものだろうか

とりあえず明日セリア行ってくる
273iPhone774G:2010/11/14(日) 14:05:14 ID:iMgnzHqN0
D1BS買ってきた。2200円

でもこれってフル充電できないのか?
274iPhone774G:2010/11/14(日) 14:05:42 ID:0QR339SJ0
50%ぐらいらしい。
275iPhone774G:2010/11/14(日) 14:10:16 ID:kXNXnzWm0
散々既出
276iPhone774G:2010/11/14(日) 14:33:33 ID:iMgnzHqN0
じゃぁ単純に電池2セット持ってって二回やれば100lってことね
277iPhone774G:2010/11/14(日) 14:53:57 ID:26WbFz860
>>276
もしくは、D1BSをもう一台買うとw
278iPhone774G:2010/11/14(日) 15:56:23 ID:9uPD8Te90
TS201の利点って挿した時だけオンだっけ?
緊急時のちょっとした充電か、時間経ったら取り外すとかしないと電池に悪い?
279iPhone774G:2010/11/14(日) 16:16:08 ID:znObK5nX0
スイッチ付ければオンオフ出来るようになるよ
さらに安いケーブルでも充電出来る様になる
280iPhone774G:2010/11/14(日) 16:18:04 ID:q7cSRR6U0
>>272
>>143のケーブルが中々使い勝手がいいよ。改造しなくても何にでも使えるし、コンパクト。
281iPhone774G:2010/11/14(日) 17:05:38 ID:i9boZtbe0
>>273
iPhone4?
充電中に振動加えても充電停止しないかレポplz
282iPhone774G:2010/11/14(日) 17:15:17 ID:iMgnzHqN0
283iPhone774G:2010/11/14(日) 17:40:07 ID:oHj233XJ0
iPhone4に使おうと、eneloopスティックブースターD1AS買ったぜヒャッホイ!してこのスレにたどり着いてみれば…

先にスレくらい見ようぜ俺…。

今充電テスト中ではあるが、振動を与えてみるわ…。
284iPhone774G:2010/11/14(日) 17:47:39 ID:gS8+6cRK0
なんか近所の店行ったら、D1ASが
『新製品との違いはケーブルの有無だけ』
って書かれて叩き売りされてたのだが。
285iPhone774G:2010/11/14(日) 17:57:45 ID:ib8iQ01E0
>>284
どこで?
いくら?
286iPhone774G:2010/11/14(日) 17:59:06 ID:9uPD8Te90
>>279
まだTS201手に入れてなくて改造に手回らないんだけど
紹介されてる改造”だけ”でスイッチのオンオフまで出来るようになったっけ?更に改造?
287iPhone774G:2010/11/14(日) 17:59:39 ID:qgLpqwr60
うち自転車で遠出するんで
GPS動かしながらL2BS使ってるんだけど
ある程度使ってるとiPhoneがフリーズしたり
あまつさえ電源が落ちたりするんだけど
俺だけ?
本体交換もしてもらったし
それでも治らないから何が悪いやら
288iPhone774G:2010/11/14(日) 18:13:29 ID:gS8+6cRK0
>>285
祖父で1480円だった。
289iPhone774G:2010/11/14(日) 18:14:15 ID:rsoPVA8u0
>>280
評価も高いし良さそうだけど、DSが充電出来ないんだね
残念だ
290iPhone774G:2010/11/14(日) 18:37:07 ID:joLlN5XQ0
>>287
自分も同じように自転車で使っててなるね
多分熱暴走じゃ無いの?
長時間の仕様はL2S自体も相当熱くなるよね
休憩時間に一気に充電するのが良いかと思う
GPS使ってると500mA充電では追いつかないしね
291iPhone774G:2010/11/14(日) 18:41:13 ID:9uPD8Te90
問題(?)は、そのケーブルだけで多少値が張るからそこにエネループ+TS201とかやると
それもうL2ASとかBS買っちゃうよYOUってなぐらいだなぁ
292iPhone774G:2010/11/14(日) 20:03:30 ID:kT+OAmif0
>>290
振動でコネクタが一瞬電気途切れるとかじゃね?
きちんと振動対策してるか?
293iPhone774G:2010/11/14(日) 21:10:32 ID:Ml0tQOuE0
>>266
すみません無知で申し訳ないのですが、glitterをお奨めする理由はなんでしょう?
294iPhone774G:2010/11/14(日) 21:18:54 ID:9S5pHf0C0
>>292
充電できてないだけじゃなくて
iPhoneがフリーズしたり電源きれたりする
295iPhone774G:2010/11/14(日) 21:53:13 ID:ziV95b/vI
>>293
蓋が透明だからこっちのも良いと思っただけです
限定で今買えるからオススメしてみました。
普通の8本買っても良いと思いますが、電池付きのセットと4本買っても良いと思います。
ただ旧製品の充電器はセット品の在庫が無いのです。旧製品ですが、現行の型番が違うだけで性能は変わって無かったと記憶しています

オレ用にまとめた中から、今ならコレ何かどうでしょうか?と思ったのデス...
296iPhone774G:2010/11/14(日) 22:50:53 ID:8IyS/MBk0
TS201とサンワの巻き取りUSBケーブル
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007NXUNY
を繋げると、機器を繋げなくても電源が入る。

USBケーブルの先に好きなアタッチメント付けたら
無改造でなんでも充電できる。

ただこのケーブルロックが馬鹿になりやすいんだよな。
献体が一個だから分からんけど。

他のメーカーの巻きとりケーブル持ってる人は
TS201と繋げるだけで(機器はつながなくとも)
電源入るのが無いかためして欲しい。
297iPhone774G:2010/11/15(月) 03:11:25 ID:Rqfo4Z780
近所のヤマダ、L2BS売ってねええええ
L2ASがハケるのを待ってんのか
うぜー
298iPhone774G:2010/11/15(月) 03:15:49 ID:2bxv1JYIP
>>297
値切るチャンスじゃなイカ
299iPhone774G:2010/11/15(月) 03:17:59 ID:GQAGGZi30
>>287
なんか個体差がある気がする
うちはL2BSが2台あるけどフリーズするのとしないのがあるわ
あと1口で使う時に本当に1A出てるんだろうか?
300ヘンピ:2010/11/15(月) 03:18:07 ID:Na7cn+410
いまさらASいらねーだろ
301583:2010/11/15(月) 04:01:20 ID:k7FFdtxP0
BSはまだ高いなあiPhoneへの充電は遅いけど値段の安いASを買うのもありかな
302iPhone774G:2010/11/15(月) 04:17:24 ID:ounRm2YT0
俺、BSが安くなったら楽天ポイントはたいて買い替えるんだ・・・
303iPhone774G:2010/11/15(月) 04:24:25 ID:ounRm2YT0
>>204
確かに、たかが電池なんだけど・・・
特にL2ASの容量は何物にも変えがたいんだよなー
304iPhone774G:2010/11/15(月) 07:13:06 ID:W1M27her0
>>297
それがヤマダ電機の基本戦略です。
時代遅れの商品を元の価格のまま棚一杯に並べて、
引っかかる犠牲者を尻目に売り上げ日本一達成。
305iPhone774G:2010/11/15(月) 08:00:25 ID:5f19gbqb0
>>286

>>18の改造なら改造コネクタ突っ込んだ時のみ電源ONだよ
TS-201を改造する必要は無いです
306iPhone774G:2010/11/15(月) 11:12:27 ID:EFR/6Jui0
レスありがとう
いや、うん・・そうなんだけど
コネクタとかケーブルの抜き差しですよね基本
だから充電が完了してるのに挿したままだと電池に悪いですよね・・?
そこまでフォローできねぇよ、夏ってなわけで充電時間(接続時間))は使用者が気にする範囲ですよね・・?
307iPhone774G:2010/11/15(月) 14:12:04 ID:HhCamAIOi
>>306
 べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
308iPhone774G:2010/11/15(月) 14:14:47 ID:RZDF3O1D0
iPhone全モデルに対応した外付けバッテリー「OCTOPUS Attachable Battery for iPhone」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/12/news070.html
309iPhone774G:2010/11/15(月) 16:08:54 ID:eZof7YM40
>>304
古い商品はけてから新しいのを出すのって小売なら普通だろ
古いと分かってるんなら買わなきゃいいだけ。Amazonでもなんでも売ってるし。
310iPhone774G:2010/11/15(月) 16:27:49 ID:W1M27her0
うわ、創価儲キター
311iPhone774G:2010/11/15(月) 19:24:50 ID:+4Lo1JQm0
ファミマにあるiphoneの充電機買った人いない?
312iPhone774G:2010/11/15(月) 19:55:34 ID:M12aa9Ft0
なにそれ?欲しい
313iPhone774G:2010/11/15(月) 20:43:33 ID:EFR/6Jui0
まずそれがなんなのかkwsk
314iPhone774G:2010/11/15(月) 21:14:58 ID:EZg1qYEB0
エネループのリチウムの方って、何回くらい使えるものなのでしょう?
使い捨てないって言うくらいなので、使えなくなった時はどうするんですか?
315iPhone774G:2010/11/15(月) 21:25:38 ID:5f19gbqb0
>>306

電圧が下がるとiPhone側が充電を停止するけど、TSー201のランプは点いたままとなる
でも、微々たる電流しか消費しないので問題ないよ
316iPhone774G:2010/11/15(月) 22:10:32 ID:+4Lo1JQm0
>>312
ファミマにある携帯のusb出力の充電機。
(付属のケーブルの先端のパーツを変えればiphoneにも携帯にも充電できる)
単三4本入れられてそれなりにしっかりした作りになってる

ほかにもってる人がいなそうなら買って来て人柱になってレポします
317iPhone774G:2010/11/15(月) 22:12:31 ID:+4Lo1JQm0
>>314
俺は100回ぐらいで使えなくなったよ
普通につかうと300回は持つらしいけど
使えなくなったらリサイクルか捨てるしかないんじゃないかな?
318iPhone774G:2010/11/15(月) 22:20:24 ID:vCblz6Ht0
>>316
横一列じゃなくてスクエアに並べるやつ?
319iPhone774G:2010/11/15(月) 22:23:36 ID:+4Lo1JQm0
>>318

>横一列じゃなくてスクエアに並べるやつ?
そう!たぶんそれだ
320iPhone774G:2010/11/15(月) 22:26:58 ID:jsYwqs640
>>314
電池の捨て方は自治体によって違うので確認が必要だけど、電池回収の日があると思のでその時に出す
または、電気屋店頭の電池回収BOXに入れる
321iPhone774G:2010/11/15(月) 22:35:56 ID:vCblz6Ht0
>>319
俺は7で買ったから微妙に型番違うと思うが、SM16Mってやつ。
スクエアに並んでるので横に4本並べるやつよりもすっきりしてる(個人の主観です)
厚みはアレだがそこは好みによるかな。おれはこっちが好み。

実はiPhone持ってなくてね。主にナビ+au携帯の充電に使っているもので
ここではこれ以上語れないかな。
中途半端でごめんよ。
エネループ4本でナビが丸一日使えるんで重宝してます。
322iPhone774G:2010/11/15(月) 23:04:43 ID:t6gp42sU0
黒いやつかな?
一回使っただけでぶっ壊れたんだけど
323iPhone774G:2010/11/16(火) 06:26:58 ID:xOEFG9uX0
>>317
ありがとうございます。100回ですかあ。私の使用環境だと活躍するのは週末の2日間。
1年位ってことですね。
そう考えるとL2BSが6000円として、1回の充電あたりのコストが60円。
充電時間が早いのは魅力ですが、使用期限がすぐ来るのは性格的にダメなので、
乾電池式の充電器にします。

しかし、性格的にiPhoneしか使えないだとか、改造しないとダメだとかは受付ないので、
充電器本体を探しています。
貴公が探してきたファミマの充電器、期待しております。
324iPhone774G:2010/11/16(火) 06:46:34 ID:GW0yZA5B0
stick booster買ったがスティック本体に少し衝撃加えるだけで充電切れるなw
325iPhone774G:2010/11/16(火) 08:22:50 ID:utKVWkjl0
100回!そんなもんなんだ
326iPhone774G:2010/11/16(火) 10:59:21 ID:TNNwWVn0P
毎日必ず使う人は500回使えるだろうけど、フル充電で待機させてるのが主だと100回はおろか、使わないでも劣化する。
327iPhone774G:2010/11/16(火) 11:23:04 ID:GW0yZA5B0
使わないなら50%くらい残してた方がいいん?
328iPhone774G:2010/11/16(火) 12:10:32 ID:Tn+kLp4d0
>>296
エレコムも大丈夫だったよ
329iPhone774G:2010/11/16(火) 13:37:26 ID:mdJRGwwy0
>>327
そうみたいだな。
330iPhone774G:2010/11/16(火) 13:42:16 ID:jt09Tkil0
>>326
つまり酷使してもあまり使わなくても、
買ってから劣化するまでの期間はそう変わらなさそうって事だな。
331iPhone774G:2010/11/16(火) 16:22:25 ID:utKVWkjl0
使わなかった分だけ長持ちしてほしいもんだ
332iPhone774G:2010/11/16(火) 16:42:36 ID:TNNwWVn0P
>>330
ちがう。フル充電のほうが悪い。
例えば、本体内臓の電池で例えると、
寝てる間にずっと充電。会社のデスクでクレードルに差したまま充電。家に帰ってまた充電。
こういう使い方だと半年でダメになる。
333691:2010/11/16(火) 17:09:33 ID:BrlrCI7u0
>>332
それくらいしってるお、でも適した保存法を知りたかったんだw

因みに機種はl2bsです。
334iPhone774G:2010/11/16(火) 17:11:58 ID:/gtDpMDdi
>>333
サンヨーに聞け
335iPhone774G:2010/11/16(火) 18:24:46 ID:P7fq3xkB0
336iPhone774G:2010/11/16(火) 18:31:00 ID:jt09Tkil0
>>332
外付け電池でそんは充電の仕方しないでしょ
337iPhone774G:2010/11/16(火) 20:47:36 ID:MtWtuca30
octpus買った人いない?なかなか見た目も良さそうだけど。
338ヘンピ:2010/11/16(火) 21:03:21 ID:ZGpMOt4u0
>>333
好きなように使えばいい。
バッテリーの充電のために使用方法を変えるなんて元も子もない。
必要なとき使って、必要なとき充電すればいい。

バッテリー痛めないために50%程度で保管?
無駄。余計な手間だけかかる。
339iPhone774G:2010/11/16(火) 21:57:55 ID:Ga91nApMi
電池を保管するために買うなんて流石キモオタ
340iPhone774G:2010/11/16(火) 22:18:56 ID:TNNwWVn0P
80%の充電にとどめておけば耐用年数1.5倍らしい。
容量の低下を防ぐために容量を低下させて使うのは本末転倒な気がしないでもない。
毎日使う人、消耗品と割り切る人はリチウムイオン
カバン待機メインなら乾電池型エネループ
という使い分けでいいと思うよ
341iPhone774G:2010/11/16(火) 22:34:54 ID:PiZNPs300
俺はモンハンが控えてるしリチウム買うかな。
Power Bank Slim 3.0買う予定。
色分けされた残量LEDが決め手だったわ。

半年以上持てばまぁ、許せる。
342iPhone774G:2010/11/17(水) 02:46:58 ID:jeLuYKzm0
何パーセントキープとか面倒すぎるだろ。
343iPhone774G:2010/11/17(水) 02:49:09 ID:aWNiGSmY0
>>341
2.0持ってるけど・・、
半年でいいならオススメだ。
でも色分けされた残量LEDってかなりいい加減だよ。
1年も使ってると目安にもならなくなってくる。
残量LED4とかでまだまだ使えるなって思って繋いでしばらくしたら
いきなり1になったり0になったりしてイラつくことある。
344iPhone774G:2010/11/17(水) 02:57:50 ID:K6az7jWQ0
>>343

有益な情報ありがとうございます。
あのLED、最期の方だとあまり当てにならないとは…

2やっぱ、ポートでiPhone4とPSP同時充電出来るL2BSにしようかな。
でも艶消しブラックなパワーバンクも捨てがたいw
345iPhone774G:2010/11/17(水) 03:09:18 ID:aWNiGSmY0
>>344
L2BS、高くないし無難な選択だと思う。
powerbankでリチウムイオンはこんなもんなのかなって思っちゃったから
(適当に扱ってたから劣化が早かったのかもしれないけど)
今はエネループ充電池のやつにしてる。
これなら劣化しても充電池だけ買い換えれば新品だしね。

見た目はとてもカッコイイ。<powerbank
346iPhone774G:2010/11/17(水) 12:27:37 ID:GAxxK5sW0
>>332
俺の気が確かなら、パナソニックかどこかのPCで、充電は80%までしかしないけど
電池寿命を延ばします みたいなモードが有った希ガス…

あとどっかの記事で、放電と充電を同時にするのは電池には悪いらしい。
もしそうならGPSナビしながら充電って、iphone本体の電池には実は良くないって事になるのかな。

まぁL2BSとかは使い捨て上等で満充電。
つか、そーでないと外部バッテリーの用を成さないしw
347iPhone774G:2010/11/17(水) 12:57:11 ID:o6UmMNPb0
>>346
パナはどうか知らないけどThinkPadにはあるよ
充電最大値と充電開始値が選べる
348iPhone774G:2010/11/17(水) 13:39:45 ID:6c0Sn4kw0
■バッファロー、iPhone/iPod touch/iPad用ワンセグチューナーを発売

株式会社バッファローが、iPhone/iPod touch/iPadでワンセグが視聴できるバッテリー内蔵のワンセグチューナー
「ちょいテレi DH-ONE/IP」を発売すると発表しています。
無料のワンセグ視聴アプリケーション「ちょいテレi」を利用してワンセグを視聴できます。12月上旬出荷予定で、
価格は11,130円です。

ソース
http://www.applelinkage.com/index.html#101117016

バッファロー「ちょいテレi DH-ONE/IP」
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/oneseg-tuner/dh-one_ip/

ソフトバンク「TVバッテリー」
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/app/tv_battery/

■画像:「ちょいテレi DH-ONE/IP」
http://www.applelinkage.com/images/dh-one_ip_c1.jpg

349iPhone774G:2010/11/17(水) 14:41:07 ID:Fv7cYr+D0
>>348
電池の話題だけにしてほしいもんだ
ワンセグはスレチ
350iPhone774G:2010/11/17(水) 14:48:17 ID:o6UmMNPb0
>>349
>バッテリー内蔵のワンセグチューナー
バッテリー内蔵してるみたいだからいいんでないかい?
351iPhone774G:2010/11/17(水) 14:55:15 ID:xLWAxJa50
>>350
※本製品を通じてiPhone・iPod touch・iPadの充電はできません。
って書いてあるから、やっぱりスレチ
352iPhone774G:2010/11/17(水) 18:38:35 ID:AdGC0K+T0
アナログが停波したら買うか。
353iPhone774G:2010/11/17(水) 21:33:17 ID:07dlUGbx0
>>348
ソフトバンクのTVバッテリーがあるのはどんな意味?
354iPhone774G:2010/11/17(水) 23:19:14 ID:spmcNeX10
>>348
ワンセグは解約した携帯で見れるので 
ワンセグ見れるストリーミングアプリが欲しい w 
355iPhone774G:2010/11/18(木) 01:34:31 ID:3lv1g18i0
何が言いたいかというと
keyholeTVをJB無しでアプリ出せと
356iPhone774G:2010/11/18(木) 01:38:45 ID:pYH4Beza0
>>32
前の型だからだよ。新型は全く問題ない。
357iPhone774G:2010/11/18(木) 05:22:28 ID:tsjOMOHW0
keyholeで充分だわな。
358iPhone774G:2010/11/18(木) 07:24:05 ID:Qtr+jfBd0
人が多いと音が出なくなったりカクカクした画面になるからダメだね。
359iPhone774G:2010/11/18(木) 07:32:50 ID:7WiaaUXw0
来年には終わるのに鍵はないわ
360iPhone774G:2010/11/18(木) 13:22:06 ID:tsjOMOHW0
だからこそkeyhole
361iPhone774G:2010/11/18(木) 15:12:26 ID:3lv1g18i0
JB厨かよ
362iPhone774G:2010/11/18(木) 15:15:59 ID:D6/MKHZA0
L3ASはフロート充電対応?
対応してるなら帰りに買ってくる
L2BS売ってないから取り急ぎこっちだ
買いに行ったらL3Aしかないというオチもありそうだがw
363iPhone774G:2010/11/18(木) 15:24:51 ID:dNuDBUe2i
あ、対応っぽいな
すまんこ
364iPhone774G:2010/11/18(木) 19:15:44 ID:igpG7xr10
exolifeフル充電でiPhone4何%回復できる?
365iPhone774G:2010/11/18(木) 20:11:04 ID:fA0RRIXd0
exolifeは60〜70%でしょうか。私の環境ですが。
それより、exolife、本体とiphoneをはめ込むときにつかう樹脂製の
バンパーみたいなやつの強度が弱すぎます。
なんどかつけたりはずしたりしていたら、ペキッと音がして、
ボリュームボタン周りに位置する細い部分が折れてしまいました。
代替品を買うにしても面倒くさそうだから、折れた部分を取り払ってヤスリで
ならしてそのまま使用しようと思ってます。
366iPhone774G:2010/11/18(木) 21:03:36 ID:/ndT6jfi0
アマにTS-201はいったな。
367iPhone774G:2010/11/18(木) 21:05:31 ID:igpG7xr10
ありがと。なるほど、そのくらいか。

割れたバンパーってこれかな?
http://item.rakuten.co.jp/abbinewyork/10000102/
ちょっと高いね。
368iPhone774G:2010/11/18(木) 22:35:12 ID:fA0RRIXd0
>>367
レスどもです。日本でもこのバンパーかえるのですね。
海外とのやりとりをしないといけないと思っていました。
しかし高いですよね。
でも、主観ですが、現状のバッテリーケースで格好が良いのはexolileしか
ないと思うので、本体がもったいないし簡単に手に入るようなのでバンパー買っちゃおうかな。
369iPhone774G:2010/11/19(金) 02:06:07 ID:HHAfRqKg0
>>368
つjuice pack air
370iPhone774G:2010/11/19(金) 02:08:18 ID:mtohI/Qj0
>>369
格好悪いから却下
371iPhone774G:2010/11/19(金) 02:32:05 ID:RuZTlClf0
フロート充電ってなんのメリットがあるの?
372iPhone774G:2010/11/19(金) 06:20:44 ID:UZ2Ha0HCP
>368
脱着を繰り返すような使い方だとexolifeは向かないっしょ
373iPhone774G:2010/11/19(金) 08:13:13 ID:K6Hr3gOHP
>>372
そんなに繰り返す?
374iPhone774G:2010/11/19(金) 10:56:03 ID:toZGRvaQ0
>>371
電池寿命

ってぐぐったらでてきたよ
375iPhone774G:2010/11/19(金) 11:20:47 ID:OJ7u6VG90
exolifeですが、ポケットにいれていると、ホコリや小さなゴミが継ぎ目に入り込むので
それをとるために時々バンパーをはずし本体をはずし掃除するのですが、
そのときに折れちゃいました。
脱着そのものは簡単ですが、いかんせんバンパーの強度が・・・。
いつか逝くとは思ってましたが、使用開始が10月頭なので、1月半でこんな
ことになるとは思いませんでした。
376iPhone774G:2010/11/19(金) 14:58:01 ID:APyFbhsa0
>>374
俺にはよくわからなかった。
要するに、ACアダプターで直接充電するよりL2BS(仮)を通して充電した方がバッテリーにいいって事?
377iPhone774G:2010/11/19(金) 15:32:17 ID:F+atJ/vx0
既出かもしれんが、

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/17/news125.html

バッテリーどのくらい持つんだろ。
378iPhone774G:2010/11/19(金) 15:39:22 ID:zUZMXgmbi
                   .__l__  _ __|__  ____  _  __
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ


    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \


 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _|
379iPhone774G:2010/11/19(金) 18:12:08 ID:txodrYAq0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/18/news098.html
3000mAhのリチウムバッテリーを内蔵したiPhone 4ケース「MiLi Power Pack 4」

二回ぐらいフル充電できんのかこれ
380iPhone774G:2010/11/19(金) 19:34:56 ID:UZ2Ha0HCP
>379
exolife使い切ったこと無いけど、ちょっとそそられるな
381iPhone774G:2010/11/19(金) 19:52:09 ID:+pM/zZJr0
>>375
頻繁に着脱する事は想定されて無いだろうな、普通は。
382iPhone774G:2010/11/19(金) 22:05:39 ID:1nJHnbP+0
>>379
iPhone内臓バッテリーとケースバッテリ切り替えスイッチとかあるんだろうか?
383iPhone774G:2010/11/20(土) 03:57:12 ID:BnhJXgs70
>>382
写真向かって右下にボタンらしきものはあるなw
384iPhone774G:2010/11/20(土) 10:55:12 ID:csTaG8DB0
昨日くらいから バッテリー内蔵の
ちょいテレfor iPhone の話が
出てるんだが 単なる補助バッテリーとして
使えるのかなぁって。
385iPhone774G:2010/11/20(土) 11:13:31 ID:/VNRUbFs0
使えねえっつってんだろタコ!
386iPhone774G:2010/11/20(土) 11:31:48 ID:csTaG8DB0
ふーん分かった。スレ汚しスマソ。
387iPhone774G:2010/11/20(土) 12:18:02 ID:LLmh78LU0
それよりも前にテレビ付きのバッテリあったよな、雑誌で見たが忘れた
補助バッテリとして一回分の充電は出来るみたいだが
388316:2010/11/20(土) 13:52:31 ID:CiEn2CvZ0
レポ遅れた!すまそ
結果から言うとfm16mはiphone4でも充電できた
sm16mってのもあるらしいけど(って書いてあった)たぶん
s→セブン
f→ファミマだとおもうので同じだと思う
値段も同じだし
389316:2010/11/20(土) 13:54:46 ID:CiEn2CvZ0
連投すまん
パッケージには4の対応についてはなにも書いてないんで確認はしたけど自己責任でよろ
390iPhone774G:2010/11/20(土) 17:28:41 ID:uzbBahjaP
KBC-E1ASのためにeneloopを大量購入したんだが、kairoとかlampとか買ってもっとeneloopを有効活用しないともったいないような気がしてきた。
あとSSL-SBSL3ASのKBC-L3ASを使った感想として、
KBC-E1ASは電池を何回も入れ替えなくてはいけないため、入れ替えの必要ないKBC-L2BSのようなタイプのほうがよほど向いていると思った。
緊急用ならば別に使えれば何でも良いんだけど、キャンプのときに何回も電池を入れ替えるのは鬱陶しい。
391iPhone774G:2010/11/20(土) 19:38:35 ID:z9l5cXvm0
埼玉のモラージュ菖蒲内のノジマにて
Owltech LBLP220 (2200mAh) が
在庫限りで \980。
思わず買ってしまった。
リチウムポリマーってどんなもんでしょ
392iPhone774G:2010/11/20(土) 22:33:57 ID:MSEzxklR0
TS-201を買ったんで、↓と組み合わせてみたが使えなかった
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002NGMNPO/ref=oss_product

それぞれ単体ではちゃんと使えたから、>>18の改造コネクタが必要みたい
393iPhone774G:2010/11/20(土) 23:52:55 ID:GAptCTre0
>>18の改造コネクタ作ってみた
TSー201ユーザーにはマジでいいよ
394iPhone774G:2010/11/21(日) 00:07:24 ID:BPAqbMis0
>>143 >>272 >>280のレスから
プラネックス充電万能+無改造TS-201で
iPhone、PSPなどが充電可能かと思ってたが
改造なしでは使えないのだろうか
395iPhone774G:2010/11/21(日) 00:29:56 ID:qzqyz4620
そもそもTS201は改造しないだろ
396iPhone774G:2010/11/21(日) 00:50:22 ID:1szUvkB20
>>18の方法だとTSー201は無改造でiPhone以外も充電出来るし、ケーブルとの相性問題も解決するよ
エネループは必須だよ
397iPhone774G:2010/11/21(日) 01:58:30 ID:edxhdsH30
みんなTS201買ってるけど
T5000でも同じだよね?
公式サイトにはiPhone4も対応って書いてあるし
398iPhone774G:2010/11/21(日) 08:29:55 ID:fsFpWT030
>>396
自分のような不器用な人間には
ジョイントのハンダでも厳しいので
できれば本体、ケーブルどちらも無改造で
iPhone、PSP、DSなどが充電できるケーブルがあればと思って

アリスティ AM06M
ttp://alicty.co.jp/SHOP/AM06M.html
これが本体はTS-201と同じでPSP、DS用ケーブル付っぽいから
AM06MとiPhone純正ケーブルがいいのかな?
399iPhone774G:2010/11/21(日) 09:57:29 ID:+GNpI67U0
>>390
だけど、E1ASを買った理由はリチウムだとヘタリがあるんで、ヘタってもコストの安い
乾電池の方がいいからって理由ですよね?
難しい所ですね
400iPhone774G:2010/11/21(日) 13:11:05 ID:+5gzwE8Q0
過去レス読まない人がほんと増えたな。

このスレを「無改造」で検索すれば
ジョイント改造無しでTS201で充電できるケーブル報告あるのに。
401iPhone774G:2010/11/21(日) 13:32:05 ID:rPKCt+XQ0
TS201使いだけど、ケーブルが巻き取り式だとエラーになるけど、純正みたいな太いケーブルだと充電できるよ〜
402iPhone774G:2010/11/21(日) 14:03:22 ID:qzqyz4620
無改造だが量販店や通販で1000円近く
を取るか
改造するが、簡単。100円ショップで入手
って違いだな
403iPhone774G:2010/11/21(日) 14:37:07 ID:/YklkLf+0
【レス抽出】
対象スレ:iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part13
キーワード:無改造

 296 名前:iPhone774G [sage] 2010/11/14(日) 22:50:53 ID:8IyS/MBk0
TS201とサンワの巻き取りUSBケーブル
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007NXUNY
を繋げると、機器を繋げなくても電源が入る。

USBケーブルの先に好きなアタッチメント付けたら
無改造でなんでも充電できる。

ただこのケーブルロックが馬鹿になりやすいんだよな。
献体が一個だから分からんけど。

他のメーカーの巻きとりケーブル持ってる人は
TS201と繋げるだけで(機器はつながなくとも)
電源入るのが無いかためして欲しい。
404iPhone774G:2010/11/21(日) 15:23:32 ID:UOmcU+cw0
juice pack airを買ったんだが、説明書を読んでもググってみてもイマイチ良く分からない、俺って頭悪かったんだな orz
説明書に「満充電になったらスタンドバイモードに切り替えてください」とか書いてあるんだけど、ずっと充電モードだと蓄電と放電を繰り返しちゃうって認識であってる?

ググってみると本体電池が無くなってから電源供給してる人ばっかりだし、フロート充電?には対応してないんだねぇ。
フロート充電機能?の付いた外部電池買えば良かったカモ。
405iPhone774G:2010/11/21(日) 15:36:18 ID:CSRJHZoe0
エボルタとエネループはどっちがおすすめですか?
406iPhone774G:2010/11/21(日) 16:15:56 ID:1szUvkB20
エネループの圧勝
長期保存性能、充放電回数ともエネループが上だ
公称容量はエボルタが上だが、すぐに劣化して同等以下になるよ
407iPhone774G:2010/11/21(日) 18:25:02 ID:jnuncrez0
L2BS、本体が100%になっても、勝手に充電切れたりしないんだな…
408iPhone774G:2010/11/21(日) 18:28:15 ID:wbKF/tvI0
ってことは…どういうことばってよ?
409iPhone774G:2010/11/21(日) 23:11:29 ID:1szUvkB20
>>407

それはどの充電器も一緒だよ
410iPhone774G:2010/11/21(日) 23:21:00 ID:ycskksXR0
ワロタ
411iPhone774G:2010/11/22(月) 00:08:12 ID:CIAIz2FkP
Juice Pack Air for iPhone 4ださすぎる・・・。
IncaseがPower Sliderださないかなぁ・・・。
412iPhone774G:2010/11/22(月) 00:42:30 ID:v+R3khnFP
>>411
薄いのがほすぃ
今のところexolifeかな
413iPhone774G:2010/11/22(月) 01:20:42 ID:Kft84W+j0
いろいろと悩んだし、新製品がぞくぞくでてくるけれど、
いまのところexolifeが一番バランスがいいね。
なにより見た目が格好良いし充電が必要じゃない状況になったら停止してくれるから
無駄が無いし気にしなくてもよい。
見た目に関しては良くなにそれ?無茶苦茶カッコいいねといわれます。

もう少し容量が多くてもとも思いますが、60-70%あたりまで充電できるので
良しとします。
が、やはりバンパー周りが貧弱。何時壊れるかドキドキです。
414iPhone774G:2010/11/22(月) 01:51:16 ID:CIAIz2FkP
っつーか、純正バンパーの形でバッテリー積んでくれればいいのに・・・。
マットなラバーでロゴやキャラクターなんていらないんだよ。
415iPhone774G:2010/11/22(月) 02:03:06 ID:eNIGOSCV0
>>404
本体の充電が10%とかになったら、juiceを充電モードにすりゃいいんじゃないの?

どうせ、80%くらいしか充電出来ないなら放電の心配する必要ないと思うんだが。
416iPhone774G:2010/11/22(月) 02:06:24 ID:eNIGOSCV0
>>413
exolifeが1番かっこ悪いと思うんだが。
背中のXがダサ過ぎ。
417iPhone774G:2010/11/22(月) 02:06:45 ID:z1i0fUra0
>>1
> * KBC-L2BS 約100分
> * KBC-L2AS 約160分

結局どっちがいいの?
418iPhone774G:2010/11/22(月) 02:40:48 ID:OBvts69z0
     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\ 
     /    (__人__)   \  なんだと!
     |       |::::::|     |  もういっぺん言ってみろ!!
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ
419iPhone774G:2010/11/22(月) 02:55:12 ID:Kft84W+j0
>>416
そこは確かに気になったところです(汗
でも、実際に着用して使用してみるとやっぱりしっくりくるんですよね。
ほんと、周囲の評判は無茶苦茶良いですよ^^
420ヘンピ:2010/11/22(月) 04:58:56 ID:gRprLKjr0
正直、exolifeがカッコいいとは思えない。同種製品の中ではマシな方とは思うが。
褒められるのは「珍しいものを使ってるね」という意味合いが多分に含まれてるかと。


毎日必ず100%以上160%未満消費する使い方なら便利かもしれないが、
一般人にはケースタイプでなく、外付けタイプが楽だと思う。

exolifeをつけるとまず片手操作がほぼ不可能になる。
片手持ち(親指操作)で画面上部に指が届かない。
(ゲーム等で)横持ちするときのバランスも悪くなる。

使う時だけ取付けるために頻繁に脱着をするとすぐに壊れる。
421iPhone774G:2010/11/22(月) 07:22:44 ID:v+R3khnFP
>>416
背面なんてあまり見られないし。
ステンレスのフレームがそのまま見えて、デザイン的にはexolifeがいい。
422iPhone774G:2010/11/22(月) 08:32:39 ID:0NrRH2FeP
>420
俺女の子並に手が小さいけど普通に片手で使ってる
っていうかむしろ裸より持ちやすい
最初は違和感あるけど半日くらいで裸には戻れなくなるよ
外付けバッテリー装着状態で片手で持つ方がしんどそうだけど好みは人それぞれだね
423iPhone774G:2010/11/22(月) 09:24:20 ID:zxj7FhoT0
100%充電はバッテリーの劣化早めるってほんと?
424iPhone774G:2010/11/22(月) 10:27:17 ID:0NrRH2FeP
劣化を防いで擬似メモリー効果を促進するとかそういうのもどうかと思う
ケツ穴小さすぎ
425iPhone774G:2010/11/22(月) 10:57:03 ID:Wrehcg070
小さい方が喜ばれる
426iPhone774G:2010/11/22(月) 12:00:55 ID:x7NXKFSO0
exolife,,,,たかがバッテリーに1万以上は払えんよ。
427iPhone774G:2010/11/22(月) 13:48:45 ID:Wrehcg070
じゃ車は一生買えなそうだな
428iPhone774G:2010/11/22(月) 17:03:12 ID:kSut1KyQ0
>>426
土曜日にバッテリを買ったが3万近くした
http://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/group.asp?id=HighTecSilverIIBattery
429iPhone774G:2010/11/22(月) 17:45:01 ID:3/ZO4U6f0
一戸建て買うのと丸ビル一棟買うのと訳が違うやろw
430iPhone774G:2010/11/22(月) 18:18:49 ID:TsF681yd0
>>427
iPhone4にしか使えないものと、それに比べて汎用性がある車を一緒にするのはどうかな?
耐久性だけでもexolifeは使えても3年程度でしょ、車は10年以上持つ訳で。
431iPhone774G:2010/11/22(月) 19:10:57 ID:CihUKY4L0
>>430
車のバッテリーはそんなにもたんよ。
些細なこと気にするなってのは同意だけど。
432iPhone774G:2010/11/22(月) 19:17:05 ID:dhwdSO0K0
427の言いたいのは、車だってバッテリー交換の必要がある。
概ね車用のバッテリーは1万以上する。

「携帯」のバッテリーに一万も出せないっていうんなら「車」のバッテリーも買えないよね

って言う揶揄じゃないんかね

433iPhone774G:2010/11/22(月) 19:39:13 ID:Kft84W+j0
結局、自分の環境に必要があるかないかじゃあないのでは。
私はどうしても必要だとか欲しいと思ったら、値段はいとわないですね。
でも、たいして興味がないものだと一円でも払いたいとは思わないです。
そんなことあたりまえか(汗
434iPhone774G:2010/11/22(月) 19:55:22 ID:eNIGOSCV0
>>427-433
どーでもいい。
435iPhone774G:2010/11/22(月) 20:24:44 ID:2q1vti0sP
ジョークにマジレスとかw
そいつに解説とかw
436iPhone774G:2010/11/22(月) 20:37:44 ID:x7NXKFSO0
まだやってんのか。。

大体、本体価格4万6000円(16GB)のものの非常用の外付けバッテリーに1万2000円(本体の25%以上の価格)も出せないってことだろ。
100万の車のバッテリーは25万もするのかい?違うだろ?

それぞれ価値観は違うだろうが、俺は5000円までだね。
437iPhone774G:2010/11/22(月) 20:40:53 ID:3/ZO4U6f0
結果L2BSが買いという事で終わる
438iPhone774G:2010/11/22(月) 20:47:47 ID:eNIGOSCV0
いや、>>426はバッテリーが約2倍になるっていう価値に対して10000円は高いって言ってるだけで、本体価格はこの場合関係ないだろ。

と、あえてのっかってみるw
439iPhone774G:2010/11/22(月) 20:52:06 ID:2q1vti0sP
>>438
志村、ID!ID!
440iPhone774G:2010/11/22(月) 20:52:17 ID:GqyjnI/b0
糞レス加速あげ
441iPhone774G:2010/11/22(月) 21:07:00 ID:eNIGOSCV0
>>439
あっ!本人に言っちゃった?w
すまん。ほんとすまん。
糞スレを加速させてるのは俺でした…。
442iPhone774G:2010/11/22(月) 21:17:55 ID:x7NXKFSO0
スレ自体は糞でもない。
でももうちっと安くならんかね。
スティックブースターにしてもちょっと高いわ。
443iPhone774G:2010/11/22(月) 21:26:44 ID:5Dbdd+ppP
AMS-D100ってこのスレ的にはどうなの?
すごい良さそうなんだけど話題になってないね
http://item.rakuten.co.jp/hanwha/ams-d100/
444iPhone774G:2010/11/22(月) 21:28:11 ID:eNIGOSCV0
>>442
訂正し、お詫び申し上げます。
誤:糞スレ
正:糞レス

ところで、これって話でてないよね?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101120/etc_wcharge.html

全然欲しくないけど、話題提供。
445iPhone774G:2010/11/22(月) 23:13:56 ID:NVG6AqnF0
盛り上がっているTS201なんだけど、これってエネループを入れっぱなしに
しておいてもまったく電流流れないの?
たとえばエネループを満充電して半年経ってエネループが過放電で
死んでるってことにならないの?
いざというときように興味はあるが、どうもこのあたりが分からない。
自動電源onということは微電流が流れてるんだよね?
446iPhone774G:2010/11/22(月) 23:59:39 ID:Jlsa0dMv0
お客様の中でOctpusユーザーの方はいらっしゃいませんか?!
447iPhone774G:2010/11/23(火) 00:19:47 ID:A5nn7l5T0
挿してオンはいいんだが
充電完了したらオフって欲しいわ
448iPhone774G:2010/11/23(火) 00:45:44 ID:QHWXMW3i0
充電完了したら充電はオフになってるだろ。

コンセントマークが付いてからは
外部電源としてiPhoneを動かしてるだけで
電池に負担は掛ってないぞ。

仮にiPhoneが満充電をフラグに外部電源をオンオフする
仕様だったとしたら

満充電→内蔵電池を1%使う→充電開始→満充電の
半年で電池が逝かれる仕様だけどそれがお望み?
449iPhone774G:2010/11/23(火) 00:48:25 ID:KzJW4ozw0
>>445
機器を接続してない時は電池を消耗しませんよ
450iPhone774G:2010/11/23(火) 00:52:50 ID:QHWXMW3i0
>電池に負担は掛ってないぞ。

「iPhoneの内蔵電池」に負担は掛らないってことね。
451iPhone774G:2010/11/23(火) 01:24:56 ID:bgCYwWFG0
>>449
さんくすこ。
それなら買ってみます。
452iPhone774G:2010/11/23(火) 02:53:28 ID:d7k/5hNH0
マルツBP-1に相当する製品あったら紹介していただけませんか?
マルツさんに聞いたところ既に終息品だそうで入手出来無いとの事でした。
453iPhone774G:2010/11/23(火) 05:12:17 ID:GZdJAlNU0
>>447
まったくだ
454iPhone774G:2010/11/23(火) 05:31:01 ID:QHWXMW3i0
使い勝手悪いの想像付かないか?

iPhoneのバッテリー+外部バッテリーで
長時間稼働ができなくなるだろ。

いざバッテリーを外して使おうとしたら、
満タンじゃないケースが頻発するぞ?
455iPhone774G:2010/11/23(火) 11:33:49 ID:7teFRRaD0
L2BS買いに行くけどいいかな?
456iPhone774G:2010/11/23(火) 11:35:36 ID:EfOXqDkm0
L2AS、L2BSはiPhone使いなら
使い勝手いいね。
457iPhone774G:2010/11/23(火) 12:47:21 ID:AfDeLuNy0
ケース一体型にこだわらないならお勧め。
458iPhone774G:2010/11/23(火) 18:45:57 ID:7teFRRaD0
mobileBooster買ってきたアキバで4980円だた
459iPhone774G:2010/11/23(火) 19:31:15 ID:xop8GlZD0
>>456
やっぱ使い勝手優先でしょうか?
コストを気にする人はリチウムは避けるべきでしょうか?
460iPhone774G:2010/11/23(火) 20:07:42 ID:GZdJAlNU0
使い方によるだろ

年に一回しか使わないなら乾電池式でいいだろうさ
461iPhone774G:2010/11/23(火) 20:21:59 ID:xop8GlZD0
>>460
そんな意地悪して極端な事を言わないでください。
年に大体30回程度です。
462iPhone774G:2010/11/23(火) 22:28:48 ID:RKXX9yc/i
使い方によるだろ

年に30回しか使わないなら乾電池式でいいだろうさ
463iPhone774G:2010/11/23(火) 22:31:33 ID:JPjG7AXH0
年に30回程度なら買わなくていいだろw
464iPhone774G:2010/11/23(火) 23:55:01 ID:jOtBvqkq0
電池をローテーションで充電させてるから乾電池のほうが便利な気もするなー
緊急時は電池買えばいけるし
465iPhone774G:2010/11/24(水) 00:52:18 ID:7vYU/hGF0
>>463
コミケの計6日間のためにL2AS2個買った( ´-`)
466iPhone774G:2010/11/24(水) 01:32:14 ID:/vrHcmQp0
コミケオタ、きめぇw
467ヘンピ:2010/11/24(水) 05:54:28 ID:cbF8RMJt0
>>461
年に30回なら乾電池式+エネループがいいと思う。
使う時でもおそらく完全充電はまず必要ないのだろうし。
いつもはiPhone本体だけで足りるがたまに足らなくなる事がある、という程度なら。
468iPhone774G:2010/11/24(水) 06:43:34 ID:3z6PIT260
ローソンで売っているバッテリー内臓ケースが思いのほか良いよ。1時間15分で55パーセント分ぐらい充電出来る。本体の仕上げ質感も二千円以下には見えない出来。更に丈夫。
469iPhone774G:2010/11/24(水) 09:21:45 ID:7vYU/hGF0
>>461
俺は、年に30回程度の為にL2BAやドッコイのサイズの電池ケースなんて
嵩張るから持ち歩く気にはなれんなぁ
小型低容量のドックコネクタ直刺しの奴とか、1200〜1500mAh程度のスマートな
バッテリ内臓ケースを買って、なるべく意識しないで持ち歩けるようにしたいな。

個人的には。


470iPhone774G:2010/11/24(水) 10:01:45 ID:jAkgybNZP
電池減らないって奴は100%電話を使ってない奴。
471iPhone774G:2010/11/24(水) 10:23:34 ID:PgP2P409P
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoaX1Agw.jpg
18650のやつ買ったみた
1.5回分充電出来るね
大きさ比較用にeneloopとL2sも一緒に撮ってみた
青いのがリチウム電池で、黒くてちょっと長いのが本体、上の黒いやつがおまけのUSBライト
今の所安定して使えてるよ
472iPhone774G:2010/11/24(水) 11:49:39 ID:/348+iEl0
>>470
マジレスすると電話使ってもそんなに減らない。
というかブラック飛び込み営業マンでもなけりゃ四六時中電話使ったりしないけどね。
473iPhone774G:2010/11/24(水) 12:09:26 ID:7vYU/hGF0
>>470
電話はどーでもいい
ネットにつなぐのが一番電池食うよ
474iPhone774G:2010/11/24(水) 12:13:40 ID:/vrHcmQp0
むしろ頻繁に充電するって人に限ってネット依存症(特に2chとかTwitterとか)っオチでしょ。
音楽聞いたり電話とかメールしたり、写真を友達に見せたりって用途なら困るレベルでバッテリー消費しないしね。
475iPhone774G:2010/11/24(水) 12:14:32 ID:/348+iEl0
Twitterは確かにすっげー減るw
476iPhone774G:2010/11/24(水) 12:31:06 ID:66WVCIXPP
ゲームもすっごい減る
477iPhone774G:2010/11/24(水) 12:33:37 ID:gWvMDH2D0
>>475
なんで?
常時読み込んでるわけではないよね?
478iPhone774G:2010/11/24(水) 14:35:33 ID:85CMgK8v0
>>471
ライトはどのくらい明るい?
あと18650だったら3000mAhとかでも使える?
面白そうだから買ってみるかな…迷う
479iPhone774G:2010/11/24(水) 14:56:06 ID:7vYU/hGF0
>>477
ツールによってはプッシュなんじゃね

480iPhone774G:2010/11/24(水) 15:23:06 ID:6OdhMwSj0
すべてはアップルがバッテリー取り外し可にしてくれればこんなに悩まなかったのだろう。
481ヘンピ:2010/11/24(水) 17:02:20 ID:cbF8RMJt0
>>470
一般人で結構電話を使う人ってレベルならば、
iPhoneのバッテリー的にはさほど負担は大きくないと思うよ。
>>474が正解。

>>480
いや、バッテリー取外し式だと余計に運用が面倒だと思う。
わざわざiPhoneの電源落として電池入れ替えて起動を待たなければならない。
少なくとも1分はかかる。

ガラケーでも外部充電器使ってる人は多いが、
サブバッテリーを持ち歩いてる人はほとんど見かけない。

バッテリー取外し不可設計は正解だと思う。
482iPhone774G:2010/11/24(水) 19:23:54 ID:dZ5gXtnSP
>>481
・耐用年数が短いのでユーザー自身で交換できたほう望ましい。
・交換式ならサードパーティーから、でかバッテリーが販売される。

あくまで好みの問題じゃね?
483iPhone774G:2010/11/24(水) 19:30:37 ID:Sdj5ufVY0
機能的にバッテリー交換可能がいいか不可がいいかつったら、可能の方が間違いなくいいだろうさ。
バッテリ交換の必要がなければしなければいいだけで、可能であって困ることはない。
ただ、最初から交換不可で設計するとデザインの自由度あがったり小型化できたりってメリットがある。
484iPhone774G:2010/11/24(水) 20:04:48 ID:dZ5gXtnSP
でもiPhone4ってネジ2本はずしたら簡単に裏蓋が取れてすぐバッテリーにアクセスできるじゃん。
特殊ネジでユーザーやアクセサリメーカーに権限を与えてないだけで、交換式に限りなく近い構造。
やりたい奴は自己責任で勝手にやれって事なんかな。
485iPhone774G:2010/11/24(水) 20:27:37 ID:zjqTQt2A0
香港SIMフリーは+ネジだけど禿本は特殊ネジじゃなかったっけ?
486iPhone774G:2010/11/25(木) 01:48:07 ID:ApvL4OBbP
>>480
純正バッテリーもちあるくのと、外部バッテリー持ち歩くのと何が違うの?
純正だと充電させるのも面倒臭いんでないかな。
487iPhone774G:2010/11/25(木) 02:13:25 ID:sw+rEhJl0
外部バッテリーはiPhoneだけのためじゃないしな
488iPhone774G:2010/11/25(木) 02:41:16 ID:bKxl2AUOP
お前らの電話するってせいぜい10分20分だからバッテリー持つとか言えちゃうんだよw
営業で電話使ってたらガラケーでもバッテリー持たんわw
お前らみたいにオンもオフもネット・メールならそらバッテリー持つわなw
489ヘンピ:2010/11/25(木) 02:59:32 ID:yuU8KAWl0
>>483
なんにもデメリットないなら交換できた方がいいのは確かだけどさ、
後半の「メリット」の部分が大きいでしょ。
バッテリー交換式にしたら、基盤等をカバーせねばならないし、
バッテリー自体を小さくするか、本体を大きくしなければならない。

>>488
ブラック企業の営業職乙。
最近やたらと投資マンションの営業電話が多いわ。

>営業で電話使ってたらガラケーでもバッテリー持たんわw
iPhoneは連続通話時間がガラケーより3倍近く長いんだが。
490iPhone774G:2010/11/25(木) 04:13:09 ID:hdOYztyjP
>>471
ボタン長押しで急速充電(1A出力)になってる?
純正ケーブルは使える?
491iPhone774G:2010/11/25(木) 08:55:42 ID:V4iP/I/wP
http://www.superdelivery.com/p/r/pd_p/2120405/
iPhone3GSの時代からこいつ使ってるがそろそろ新しいの欲しいがおすすめある?
492iPhone774G:2010/11/25(木) 09:07:19 ID:/tUwMR0n0
>>489
デザイン性のためにバッテリー交換機能をオミットできるあたり、割り切ってるなと感心したもんだ。
ノートPCで「バッテリ交換できません」って、何考えてるんだ?と思ったもんだ。
493iPhone774G:2010/11/25(木) 10:56:22 ID:vTxjOJv90
auのW52Hがバッテリー最強で二台態勢なんで
ガラケーの話題はどうでもいいですなぁ
494iPhone774G:2010/11/25(木) 15:14:07 ID:WKrGKf9R0
車云々関係なく1000〜3000円程度の価格帯のバッテリの中で1万は高いって意味に決まってんだろあほか
495iPhone774G:2010/11/25(木) 15:18:07 ID:t1JU6hL10
無限ループさせて荒らしたい荒らしたいんだもん
496iPhone774G:2010/11/25(木) 15:42:01 ID:wcEQFSpa0
そう考えると、バッテリーのもちそこそこで、薄く作り上げておきながらも、取り外しはできるギャラクシーの勝ち。
497iPhone774G:2010/11/25(木) 16:54:09 ID:9p7Eo54W0
>>496
チョンシーの事はスレ違い
498ヘンピ:2010/11/25(木) 17:18:17 ID:wu9MmKaf0
>>492
本体サイズやデザインの事もあるのだろうが、
そんな単純な問題だけでは無いと思う。

バッテリー単体で流通させたりするコスト、廃バッテリー回収、
メーカー、客、両方の全体として、非交換式の方が経済的でエコロジーなのかもしれない。
499ヘンピ:2010/11/25(木) 17:19:36 ID:wu9MmKaf0
>>496
ギャラクシーはクソデカイというのが第一印象だったが…
500iPhone774G:2010/11/25(木) 18:20:26 ID:OGJdwnSN0
     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\ 
     /    (__人__)   \  なんだと!
     |       |::::::|     |  もういっぺん言ってみろ!!
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ
501iPhone774G:2010/11/25(木) 20:35:45 ID:vTxjOJv90
ギャラクシーは名前がギャラクシアだったら購入を考えた
502iPhone774G:2010/11/26(金) 08:10:03 ID:UHUbVial0
寒チョンって時点で…(´・ω・`)
503iPhone774G:2010/11/26(金) 09:49:36 ID:bFqSCeQE0
>>501
せーらーむーんかよ。
504iPhone774G:2010/11/26(金) 10:02:56 ID:IRhyvPj30
>>477
わからんけどすっげー減る
505iPhone774G:2010/11/26(金) 10:03:18 ID:IRhyvPj30
>>480
関係無いと思う
506iPhone774G:2010/11/26(金) 10:47:24 ID:IRhyvPj30
>>494
ねえねえ、バッテリーって容量で値段変わるの知ってた?
507iPhone774G:2010/11/26(金) 18:20:18 ID:FqqdPafj0
カッコはスタイリッシュじゃないけど、容量2800とかLEDライト付きわ良いと思うんだけどね
http://www.gmo-toku.jp/item/14238065/
508iPhone774G:2010/11/26(金) 20:03:05 ID:IO240RZYP
PortablePowerってどうなの?
2800mAhで出力USB:5V500mA(最大1000mA)
1480円
509iPhone774G:2010/11/27(土) 16:38:04 ID:zZOTzu1lP
なんだ、ここはiPhone 4専用じゃないのか。
3G/3GSのバッテリーケースはJP AirかPowerSliderでFAですよね?
4の情報を提供してくださいよ。
510iPhone774G:2010/11/27(土) 17:04:24 ID:Js6WAEeh0
>>509
バッテリーケースなんざどうでもいいんだよ。
L2BSでも買って帰れよ。
511iPhone774G:2010/11/27(土) 18:34:28 ID:JZUI/iAfP
軽くてケーブル要らないからモバイル向き
接続部分が貧弱じゃなければ良いけども

Dockコネクタ/Micro USB両対応の3000mAh外付けバッテリー「Power Station 3000A」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/26/news119.html
OTASは11月25日、iPhoneやiPod touchなどに対応したDockコネクタと
「Xperia」や「GALAXY S」などに対応したMicro USB端子を備える
大容量外付けバッテリー「Power Station 3000A」を発売した。
OTASダイレクトでの価格は4980円。

Power Station 3000Aは、3000mAhのリチウムバッテリーを内蔵しながらも
重量約86グラムの軽量な外付けバッテリー。本体上部のDockコネクタに
iPhoneやiPodを直接接続できるほか、同梱の変換用端子を利用すれば
XperiaやGALAXY Sなどの、Micro USB対応デバイスの充電も可能だ。

本体には4段階でバッテリー残量を示すLEDインジケーターと、折りたたみ式のスタンドを備える。
512iPhone774G:2010/11/28(日) 00:44:24 ID:aLb7ZfUTP
>>511
ペンダント型BTアダプタといいなんでここまでセンスない物売れるんだろうな・・・。
こんなん付けたらなんもできんだろ・・・。
鞄に収納しているKBC-L2にケーブルつけてる方がよっぽどスマートだわ。
4専用Power Sliderマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
513iPhone774G:2010/11/28(日) 05:56:08 ID:cZM4anOt0
514iPhone774G:2010/11/28(日) 06:34:03 ID:a7+8PXxA0
バッテリ内臓は本体が大きくなってしまうのがなぉ。
515iPhone774G:2010/11/28(日) 07:46:13 ID:ITxFc2Pq0
>>514
内臓×内蔵○バカはナイゾー使え
516iPhone774G:2010/11/28(日) 09:42:56 ID:nYu4W/+40
>>508
今届いたからレビュー。
『随時随地移動充電』と書かれた素敵なパッケージ。
箱の中身は本体、専用の充電用USB、英語の説明紙、以上。
アマゾンの説明では2200mAhか2800だか良く分からなかったから
その紙切れを見ると、2000、2800、3500mAhと書かれている。どれだよ。
で、今充電中。ちなみに充電始めた時点で残量80%だった。
517iPhone774G:2010/11/28(日) 10:48:22 ID:zGeNL6AkP
>>516
2800で1500円だとかなり安いね
1A充電できるなら欲しいな
518iPhone774G:2010/11/28(日) 12:09:15 ID:nYu4W/+40
>>517
本体裏のシールを見たら、Output voltage:1Aとあった。
519iPhone774G:2010/11/28(日) 15:59:35 ID:hAk/wMDm0
TS201に接続するUSBジョイントの改造って、何で改造するんですか?
TS側の接続すると電源オンの利点を活用し、とありますがピンと来ません
520iPhone774G:2010/11/28(日) 16:04:03 ID:2TEKoF1f0
>>519
持ってないなら関係無いから気にするな
521iPhone774G:2010/11/28(日) 16:39:14 ID:zGeNL6AkP
>>518
ありがとうレポを待ってます
522iPhone774G:2010/11/28(日) 22:08:49 ID:n/iAoGgi0
>>518
電圧が1Aとはまた珍妙な。
523iPhone774G:2010/11/28(日) 22:26:42 ID:5dQm2K1n0
>>519

TS-201は純正ケーブルか、純正並に出来のいいケーブルでしか充電できない
>>18の改造をすると、100円ショップのケーブルでも充電できるし、iPhone以外の機器(ガラケーとかPSP等)も充電出来るようになる
エネループを使って低コストで運用できるし、最悪コンビニで乾電池を購入しても充電できる、最強の充電器に化けるわけだ
524iPhone774G:2010/11/28(日) 23:05:41 ID:zGeNL6AkP
ファミリーマートで売ってた黒い単3を4本使う奴に100円ローソンで売ってた充電池を突っ込んで使えてるわ
充電器も100円で売ってたしこれで充分かな
525iPhone774G:2010/11/28(日) 23:44:40 ID:TSOTMMAo0
L2BS買って使ったあとヘンピンが最強やろ
526iPhone774G:2010/11/28(日) 23:47:45 ID:tg5mYQBx0
>>525
どのような理由でヘンピン?
527iPhone774G:2010/11/28(日) 23:57:36 ID:TSOTMMAo0
充電時間2倍になってないじゃねーか!!!(激怒)
528iPhone774G:2010/11/29(月) 00:16:58 ID:wv12N+1A0
>>527
ならねえよ!
529iPhone774G:2010/11/29(月) 00:43:47 ID:1vXlcgZZ0
TS-201でUSBジョイント改造したけどケースがしっかりしまんないんだよなー
セロテープでぐるぐる巻にしたけど
530iPhone774G:2010/11/29(月) 04:15:03 ID:gsStY02m0
手の震え止まらないから半田ごてとか使えん
531iPhone774G:2010/11/29(月) 04:38:13 ID:FMuPUoKl0
何だこのアル厨w
532iPhone774G:2010/11/29(月) 09:41:53 ID:mpY8Olg0P
>>516
うちにも今日届くけど受け取れないw
容量は運次第?w
ゼロ付近から満充電できた?
533iPhone774G:2010/11/29(月) 12:56:56 ID:NZKamo230
wwwwwwwwwwwwww
534iPhone774G:2010/11/29(月) 16:49:29 ID:ADaWNSRc0
>>508
販売元のKOGESって、中国製の電池を手当り次第販売してるな。上に出てたAmazonの安いバッテリー一体型ケースもここのだが、俺が買ったのはMicroUSBが基盤から取れてカラカラ。3日間の寿命だった。
535iPhone774G:2010/11/29(月) 21:03:49 ID:VH08g1wr0
>>283
あら、いつの間に書き込んだんだろう俺…
俺の場合、利用するeneloopによって反応が違う。
付属のものは大丈夫だったが、
以前に買ったもの(初期型とかあるのかさえ知らんかった)は
充電具合にかかわらず一分もすればエラーが出る。
安物買いの銭失いって奴だな…
てか「安物買いの銭失い」って一発変換できるのにビックリした
536iPhone774G:2010/11/29(月) 21:28:23 ID:M1OaPGot0
AL04iKが売っていない・・・・・・・
537iPhone774G:2010/11/29(月) 22:43:36 ID:pO4K6CG9i
>>536
何軒探したのか
538iPhone774G:2010/11/29(月) 23:31:19 ID:M1OaPGot0
>>537
12店ほど
地方はないのかしら・・・
539iPhone774G:2010/11/29(月) 23:53:13 ID:mpY8Olg0P
>>518
届いた。
裏のシールには2800mAh 5V1000mAと書いてあった。
おれのは中吉ってことかw
540iPhone774G:2010/11/30(火) 00:26:16 ID:zXwbc+0PP
5.5V1000mAだった
541iPhone774G:2010/11/30(火) 10:24:27 ID:OnnC+SKg0
ZAGG使ってる人いますか?
542iPhone774G:2010/11/30(火) 15:38:51 ID:IPCXlduf0
パワバンとモバクルの新型きてた

PowerBank slim 3.0 (FPS440K)
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=708
モバクルツイン for スマートフォン
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=701
543iPhone774G:2010/11/30(火) 15:47:43 ID:Dbbndbta0
ガイシュツすぎ
544iPhone774G:2010/11/30(火) 16:14:49 ID:zXwbc+0PP
>>508のPortablePower
iPhone4でエラーは出ない
待ちうけ、アプリは全消し、50%から1時間で80%まで充電
バッテリー側は100%からすぐに50%になり、その後50%のまま。

1480円送料無料なら1個持ってても良い感じ。
545iPhone774G:2010/11/30(火) 16:25:21 ID:NNft/06s0
誰かこれを国内で使ってるヤツいる?
今後海外行く可能性あるんで、
国内外両方で普通に使えるなら安いから買おうかと思うんだが

モバクル The World PLS5TW
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=539
546iPhone774G:2010/11/30(火) 17:10:53 ID:zXwbc+0PP
>>544の続き
その後1時間で、100%まで充電完了
バッテリー側の残量表示は50%のままw
ゼロからのテストは機会をみてそのうちね。
547iPhone774G:2010/11/30(火) 21:30:11 ID:tcIl6HOc0
結局モバイルブースター買ってしまったが結構便利なのね。
いつも夜になると20パーセントあたりでひやひやしてたけど、これで安心できる。
もっと早く買っとけば良かったな。
548iPhone774G:2010/11/30(火) 22:00:39 ID:MA+xY0T+0
迷ったらモバイルブースター買えば安心だな
549iPhone774G:2010/11/30(火) 22:03:52 ID:ZsO4cx6g0
L2BS人気なのか、ヨドバシでずっと売り切れなんだよな。
本体買った時付いたポイントで買おうと思ってたんだが何時になるやら
550iPhone774G:2010/11/30(火) 22:41:31 ID:qPI/ZxBFP
L2BSは重すぎる、あとボディがプラだから傷だらけになって溝に汚れが詰まって純白のボディが見るも無惨な状態になる。
モバイルブースターと銘打ってるのにマットラバーやポリカーボネートで作らないとか三洋って本当に頭悪い。
デザイナーが馬鹿なのか開発部が馬鹿なのかどっちも馬鹿なんだろうなw
551iPhone774G:2010/11/30(火) 22:44:25 ID:gHj/LHlW0
どんな使い方すれば無残な傷だらけになるんだろう
552iPhone774G:2010/11/30(火) 22:51:52 ID:rfBHdxe20
L2BS買おうと思ったが100円ショップでジョイント見つけてはしゃいでたら何時の間にかTS201を手にしていた
まだ改造してない(´・ω・`)やらないと
553iPhone774G:2010/11/30(火) 23:13:54 ID:b1x3s9Sl0
>>551
キモオタの使い方の荒さを舐めちゃいかんよ
554iPhone774G:2010/12/01(水) 00:01:03 ID:yaO/SjjO0
>>549
確かに。
バカ売れしてるか、生産数が少ないか知らんが。
今日これ使ってる人見かけた。もちろんiPhoneの充電に使ってた。
やはりバカ売れしてるんだろう。
555iPhone774G:2010/12/01(水) 00:11:18 ID:nN6lPeJj0
AL04iKを探して20店舗を超えてしまったので、
素直に直販で購入します・・・

実際の装着画像を見てみたいのですが、お持ちの方うpお願いできますでしょうか?
556iPhone774G:2010/12/01(水) 00:33:14 ID:51bwQipJ0
>>553
しかも風呂はいらねーから手垢で汚れるwww

>傷だらけになって溝に汚れが詰まって純白のボディが見るも無惨な状態になる。
557iPhone774G:2010/12/01(水) 00:43:23 ID:c0iwbiKJ0
中国製の2000円くらいで売ってる50%くらい充電器できるヤツ。
あれ、3,4回で充電できなくなることあるからお気をつけてねー。
558iPhone774G:2010/12/01(水) 01:07:27 ID:uYwKbCXF0
>>555

直販してる?
サイト見てもこれは出てないよ
俺らもコンビニ探しまくってるけど、どこにも売ってなくて疲れたよ
559iPhone774G:2010/12/01(水) 03:02:29 ID:zGRGPI+d0
>>555
ローソンでしか見たことないけど
無かったら取り寄せられるか聞いたらどうかな
560555:2010/12/01(水) 08:09:51 ID:nN6lPeJjI
ローソンとデイリーヤマザキで取り扱っていると聞いて
電話をかけましたが、どこも×
26店、頑張りました

アリスティに商品への期待と商品探索の苦労を伝えて
購入できるか問い合わせてみます。


サンクスで、3GSのバッテリーケースならありました。参考に
561iPhone774G:2010/12/01(水) 10:23:35 ID:qZUEhBoV0
>>549
ヨドバシは、ヨドバシオリジナルのASを大量に抱え込んでるから当分BSは売らない。
ヨソで買うしかない。
562iPhone774G:2010/12/01(水) 10:33:17 ID:uqmjlFTe0
>>561
昨日買ったんだが
563iPhone774G:2010/12/01(水) 10:40:05 ID:hoRjiZ+R0
>>561
アキバ淀で無かったから、在庫調べてもらったら、あっさり錦糸町淀で買えた。
564iPhone774G:2010/12/01(水) 10:59:14 ID:TuR1dBY90
565iPhone774G:2010/12/01(水) 19:13:26 ID:kCAmJgCw0
>>561
ヤマダでポイント購入しようと思ったらASが棚から溢れるほど置いてあって全俺が泣いた
566iPhone774G:2010/12/01(水) 19:30:13 ID:jO8N3wvcP
4+プロテック プッシャーリンク+L2BSで使えてる人いる?
うちはリンゴマーク出て充電止まるんだがOTZ
567iPhone774G:2010/12/01(水) 20:54:31 ID:NGayhvE70
3GS+KBC-L2ASで問題なく使えていたんだが
iOS4.2入れてから「このアクセサリは充電をサポートしていません」の表示か頻繁に出で充電が止まる様になった。
一度抜き差しすればまた充電器し始めるけど、しばらくしたら同じエラーが出て止まってしまう。
なんじゃこりゃ?
568iPhone774G:2010/12/01(水) 21:04:50 ID:RACG4/P5P
>>567
自分も良く出る様になったね
カーチャージャーも以前使えてたのがダメになってたり
569iPhone774G:2010/12/01(水) 22:37:27 ID:uYwKbCXF0
>>558です
今日直販サイトを見たら扱ってますね
送料も無料だし、まずは購入してみますね
570iPhone774G:2010/12/01(水) 22:57:08 ID:zqWOUWWn0
>>558
広島のローソンでなら売ってたよ
571iPhone774G:2010/12/02(木) 00:04:40 ID:1BEgVxQAP
バテジャケってチャージが終わるとすげー虚しくなる。
「なんで電池が空なのにこんなダサくて大きいケース付けてるんだろう。今すぐはずしたい。」って思う。
でも外したらば他の外付け電池とかわんねーって気付く。
むしろ、重くてダサくてフロントがツライチでボタンが押しづらいしデメリットだらけだと再認識する。
572iPhone774G:2010/12/02(木) 00:48:53 ID:cABAlBBM0
そこでL2BSで充電すればいいんじゃないか
573iPhone774G:2010/12/02(木) 04:43:20 ID:g8IhFUiA0
L2BSの充電中の点滅がいつまでたっても点灯にならない・・・
使い切ってるわけじゃないから、そんなにかからないと思っていたのだか。
574iPhone774G:2010/12/02(木) 06:31:42 ID:v5QEIjlUP
L2AS使ってるけど、確かに傷と汚れは付きやすい。
バッグの中ですれて傷ついてる感じ。
575iPhone774G:2010/12/02(木) 07:08:16 ID:7Aq0B4ml0
たかが充電器がちょっと傷ついたくらいで騒ぐなよ。
これだから神経質なキモオタは・・・。
576iPhone774G:2010/12/02(木) 07:25:36 ID:PmYay7ee0
さほど気になりはしないが、確かに傷は目立ちやすいかもね。

それより俺がL2で気になるのは、充電ランプが光漏れしてるところ
暗いところだとプラを透けて青い光が。
実害はないが、安っぽく感じてしまうポイント。

D1のようにアルミで包んでくれたら高級感出そう。
577iPhone774G:2010/12/02(木) 10:27:58 ID:oXyXrL2F0
>>573
いつまで経ってもとは、何時間ぐらい?
578iPhone774G:2010/12/02(木) 13:01:32 ID:PdmhnCUr0
>>1
充電時間2倍ってそもそも遅くなってるじゃん

充電速度2倍だろ?
579iPhone774G:2010/12/02(木) 13:29:55 ID:BChqyivu0
2倍君はもう色々な意味で嘲笑の的なんだから、そのままでいい
580ヘンピ:2010/12/02(木) 13:39:57 ID:PmYay7ee0
俺を煽ろうとして書いたテンプレが嘲笑の的になるとは。。。

2倍君も大変だな。
581iPhone774G:2010/12/02(木) 13:53:28 ID:hsHeHh7l0
大佐、自分が汚名挽回させてください
582iPhone774G:2010/12/02(木) 15:16:19 ID:PdmhnCUr0
ところでこのスレで話題になってる
KBC-L2ASに二股で刺して1A出力できるケーブルが
ネットでググっても見当たりません
どなたかどの商品でもいいので
該当ページ教えてもらえませんか?
583iPhone774G:2010/12/02(木) 15:50:15 ID:oXyXrL2F0
>>582
BSにかいかえなはれ
584iPhone774G:2010/12/02(木) 15:55:53 ID:r9DbX8+v0
>>582
USB-M5DPBK
585iPhone774G:2010/12/02(木) 16:32:41 ID:Ix6omZZIP
APCのモバイルバッテリー再販して欲しい・・・。
586iPhone774G:2010/12/02(木) 17:13:18 ID:oPpVpZbY0
汚名 返上
名誉 挽回

な。
587iPhone774G:2010/12/02(木) 17:16:56 ID:sAWpFR1oP
>>586
的を得た鋭いツッコミだな
588iPhone774G:2010/12/02(木) 17:22:46 ID:neU4vj7+0
そんなので釣られるのはニカワだけだぞ
589iPhone774G:2010/12/02(木) 17:26:41 ID:VP7/BCqI0
ニカワ 接着剤
ニカウ ブッシュマン

な。
590iPhone774G:2010/12/02(木) 18:49:45 ID:F6HrdXXXP
>>582
ツインカムケーブル
バスパワーケーブル
Y字USBケーブル
二股ケーブル
いろいろ呼び名がある
2.5インチのHDD買った時によく付属品として付いてるやつだから、正式名称は知らん
ハードオフとかアキバとかアメ横とか歩き回れば100円とかで手に入るよ
591iPhone774G:2010/12/02(木) 19:11:37 ID:alvCs9Ju0
>>590
ツインカムケーブルは速そう。
592iPhone774G:2010/12/02(木) 19:32:53 ID:PdmhnCUr0
>>584
>>590
なるほどありがとうございます。

すると、KBC-L2ASにこのツインカムケーブルを差して、
さらにそこに、iPhoneの充電ケーブルをつなぐという格好ですね?

ちなみにダメもとですが、
これを一本のケーブルで完結出来るケーブル、つまり
iPhone充電ケーブルでUSB側が二股になっているもの、
なんてのは、さすがにありませんでしょうかねえ
593iPhone774G:2010/12/02(木) 19:54:44 ID:ABXO2/dX0
BSにかいかえなはれ
594iPhone774G:2010/12/02(木) 20:30:42 ID:sAWpFR1oP
miniBの変換コネクタ使えばいいだろカス
595iPhone774G:2010/12/02(木) 21:27:41 ID:PdmhnCUr0
>>594
ちょっと知識がないので教えてください
miniBの変換コネクタというのは初めて聞いたんですが、
それを使うと>>592の質問で書いたように一本のケーブルで完結できるということですか?
596iPhone774G:2010/12/02(木) 21:35:42 ID:ABXO2/dX0
俺も知りたいw
597iPhone774G:2010/12/02(木) 21:49:43 ID:BZ8jSMddP
>>592
iPhone側の先の部分は100円ショップのが使えるよ
598iPhone774G:2010/12/02(木) 22:50:20 ID:IEqnAeTWP
>>594
ちょっと何言ってるかわかんない
599iPhone774G:2010/12/02(木) 23:05:19 ID:sAWpFR1oP
http://www.google.co.jp/m/search?oe=UTF-8&client=safari&hl=ja&q=ローソン+100+iPhone
これ使えば一本と同じだろ
あくまで2ピースだというなら俺がセロテープ巻いてやるよ
600iPhone774G:2010/12/02(木) 23:14:45 ID:Ix6omZZIP
バッテリージャケットの良いところは充電中でも余計なケーブルやどでかいアダプタがいらないってことだろJK
バッテリー無くなったら外すに決まってんだろw
馬鹿じゃねーの?
601iPhone774G:2010/12/02(木) 23:18:21 ID:sAWpFR1oP
アドレス分裂しやがった。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0LiGAww.jpg
こいつの事。

ちなみに、こいつを作ってる会社はお前の欲しいものを売ってる。
http://www.e-fsc.jp/jp/products/ipod/ipodcablefwusb.html
602iPhone774G:2010/12/02(木) 23:25:19 ID:PdmhnCUr0
>>601
はあ、こういうのがあるんですねえ
丁寧にありがとうございます
なるほど、これをケーブルの先に付ければ1本と同じようになるわけですね
さっそく購入したいと思います
603iPhone774G:2010/12/02(木) 23:28:08 ID:DfHqOjl30
なんでこいついきなりブチきれたん?w

585 名前:iPhone774G [sage] 2010/12/02(木) 16:32:41 ID:Ix6omZZIP [1/2]

APCのモバイルバッテリー再販して欲しい・・・。

600 名前:iPhone774G [] 2010/12/02(木) 23:14:45 ID:Ix6omZZIP [2/2]

バッテリージャケットの良いところは充電中でも余計なケーブルやどでかいアダプタがいらないってことだろJK
バッテリー無くなったら外すに決まってんだろw
馬鹿じゃねーの?
604iPhone774G:2010/12/02(木) 23:31:07 ID:PdmhnCUr0
>>601
あ、このケーブルですね。これですこれです。
あとは、これがどこで売ってるかですね。
なかなか見つかりませんね・・・・
605iPhone774G:2010/12/02(木) 23:55:11 ID:5EqRXBiC0
GENOで MiLi Power Pack投売りされてる
606iPhone774G:2010/12/03(金) 04:40:58 ID:uTFfnfzl0
みんな、KBC-L2BSとかのバッテリって生のまま持ち歩いてる?
これ用に使えるケースとか無いのかな?
607iPhone774G:2010/12/03(金) 04:44:22 ID:oFaHoEV+0
バッテリーにケースとか、どんだけ過保護なんだよ
608iPhone774G:2010/12/03(金) 04:57:36 ID:uTFfnfzl0
生派ですか(´・ω・`)
609iPhone774G:2010/12/03(金) 05:10:51 ID:dQq2nIqyP
昔、伊右衛門についてた巾着袋がピッタリ。
iPhoneケースとしてもそこそこ使える。
610iPhone774G:2010/12/03(金) 05:17:06 ID:uTFfnfzl0
>>609
おー、巾着袋がいいか。探してみます
611iPhone774G:2010/12/03(金) 07:22:14 ID:DPZvrvMi0
ハイパーマックが一番いいなー。
612iPhone774G:2010/12/03(金) 08:31:22 ID:9Ds9Zfe80
そのうちケースを入れるケースが必要になるね
613iPhone774G:2010/12/03(金) 10:09:36 ID:gaoaTesU0
ケースに包んだiPhoneを持ち運ぶ自分をも包み込む防具服が必要になるな
614iPhone774G:2010/12/03(金) 10:47:25 ID:4X2vR/FTP
それはつまり愛というやつですね?
615iPhone774G:2010/12/03(金) 11:34:34 ID:7VvhnnxD0
iphoneのケースについた傷を気にする人もいるくらいですからねー

ところで、通販でうっとる1000円〜1500円くらいの中国製バッテリー、
絶対買ってはいけない。2回の充電で終わった。
616iPhone774G:2010/12/03(金) 12:24:51 ID:HgdpM9GV0
ASのバッテリーがヘタった時、BSでASを充電できますか?
617iPhone774G:2010/12/03(金) 13:22:59 ID:9Ds9Zfe80
そしてCSでBSを
618iPhone774G:2010/12/03(金) 14:15:22 ID:OPM6fMYb0
BS:「に、兄さん。そろそろ入れてもいいかい?」
AS:「おう、オレも初めてだけど//」
BS:「じゃぁ、行くよ、兄さん。」
AS:「来い、弟よ!!!」
BS:「ソイヤーーー!!!」
AS:「!?」
BS:「ど、どうだい?兄さん」
AS:「あ、あぁ。オレも初めてだけど、何か心地良いな//」
BS:「良かった〜。これでボクも安心して逝けるよ。」
AS:「お、おい、BS!!どうしたんだ!?」
BS:「兄さんにボクの精魂を注入したから、ちょっと疲れ....た...み...た...い...」
AS:「BS!!おいBS!!」
BS:「兄さんをフォローするのがボクの役目...だ...か...ら...」(ガクッ)
AS:「B〜〜〜〜S〜〜〜〜!!」(感涙)
BS:(昇天)

AS:「フフフ、ハッハッハ!!!」
BS:(微動だにせず。しかしその穴の先には......)
AS:「新型と言えど、精魂尽きればタダのカスだな!!!!」
BS:「兄さん?」
AS:「!?お、弟よ?まだお前、生きて.......」
BS:「ボクは新型だよ?充電も早いのさ」
AS:「クッ、クソ!!!!!!」
BS:「残念だったね。愚兄を持つと苦労するよ。フッフッフ」
AS:「チ、チクショーーーーーー!!!」
BS:「これからはボクの時代だよ、兄さん」
AS:「フッ、オレの時代は終わったのか。みんなお前ばかり探してるしな」
BS:「大人しく叩き売りされるといいよ、兄さん。ハッハッハッハ!!!」
AS:「値下がりすればコスパで評価されるはず・・・」
BS:「あぁ、兄さんに残された道はそれだけだね。クックック。ハッハッハ!!」
619iPhone774G:2010/12/03(金) 14:23:02 ID:qhX6T5Pn0
620iPhone774G:2010/12/03(金) 14:52:32 ID:l3oE29QX0
100円ショップの携帯用の袋で十分だよ
短いUSBアダプタも入れてる
621iPhone774G:2010/12/03(金) 15:14:03 ID:4i/d67sEP
>>615
じゃあ俺のは当たりだ!
3回できてるw
622iPhone774G:2010/12/03(金) 19:38:14 ID:7VvhnnxD0
>>621
そもそもバッテリーのほうに充電できなくなる。
5回の山を越えたら本物だ!
623iPhone774G:2010/12/04(土) 00:45:04 ID:+CNQ1L4o0
気付いたらまたカラーの単3エネループ8色セットが発売されているけど、
前に4セット買った人はもうここにいないかな?
624iPhone774G:2010/12/04(土) 04:30:27 ID:8ofjlcRgP
ん?asとbs自体の充電時間は変わらないはずだが…
625iPhone774G:2010/12/04(土) 04:48:41 ID:+5348om60
バッテリーって、充電時間が短いと寿命が短くなる。って聞いたことがあり、
それも、充電電圧が高いと充電時間が短くなると。

でも、ASとBSの違いは、電流。
なんで、電流が多いと充電時間が短くなるんだろう?
電圧も上げてるのかな?
626iPhone774G:2010/12/04(土) 06:35:47 ID:Dfl3Gg5j0
まぁBSでる直前にAS買っちゃった人は内心悔しいだろうけど、新製品でるときってのは
そういうもんだからあまり気にしないように。

あと、どちらも少なくとも500回は繰り返しつかえるんだから、早く充電できると寿命が
どうのこうのと難癖つけて自分をなぐさめるのはやめなさいw
627iPhone774G:2010/12/04(土) 07:26:59 ID:2pyllEcn0
>>626
ごめん。書き方が紛らわしかった。
バッテリーと言うのは、iPhoneの方のバッテリーの事。

そのバッテリーの寿命が気になって。
628iPhone774G:2010/12/04(土) 10:12:27 ID:xEmlQQHr0
>>624
え?どゆこと?
629iPhone774G:2010/12/04(土) 11:13:22 ID:MVRw8Rf6P
無茶な使い方してる1年オーバーの3GSだが別に電池のへたりでは困らんな
どうせ2年で買い換えるんだからへたる位使いまくったほうがいいと思う
630iPhone774G:2010/12/04(土) 12:17:10 ID:cEHJvMtX0
>>626
悔しいとかキモオタ以外想像できない発想だからあんまそういうこと言わない方がいいよ。
631iPhone774G:2010/12/04(土) 12:41:26 ID:8ofjlcRgP
>>625
実は充電電圧は充電される物よりほんのちょっと高ければいい
大事なのは充電電流の方
でも充電電流が大き過ぎると、破裂する事があるから注意が必要
充電電圧が高過ぎても然り
>>626
asとbsの違いはやっぱり出力電流が1A出力出来るかどうかと
付属品の有無の2点だけだから好きな方選んだ方がいいと思うよ
安くて1A出力も欲しいならas+グロケーブル
コスパとか興味なければbs
でいいと思う
632iPhone774G:2010/12/04(土) 17:13:10 ID:Dfl3Gg5j0
いや、だって今後かうならBS以外選択肢ないじゃないか。
値段差といっても1,500円くらいだしなぁ。
まぁ直前、又は知らずに買っちゃった人は残念でした
633iPhone774G:2010/12/04(土) 18:28:24 ID:8ofjlcRgP
分かってないなー
コスパ厨にとって1500円はかなりの金額
それにasはまだ在庫ありまくりで、即納なのにbsなんて買う訳がない
634iPhone774G:2010/12/04(土) 19:03:00 ID:9b8N6FJM0
ケータイにも、スマートフォンにも、ゲームにも使える! 
ラブプラスLOVE PLUS ケータイ充電器
http://www.loveplus-energy.jp/
http://www.loveplus-energy.jp/images/pop_ph01.jpg
http://www.loveplus-energy.jp/images/visual_manaka.jpg
http://www.loveplus-energy.jp/images/visual_nene.jpg
635iPhone774G:2010/12/04(土) 20:07:42 ID:6GMAAxo/0
充電速度が4割早くなったbsは買い。と思い購入したが、
だめもとで20時間コンセントにぶっさして放置していた中国製1000円バッテリー奇跡の復活!
636iPhone774G:2010/12/04(土) 21:25:07 ID:V23C/uWC0
 べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
637iPhone774G:2010/12/05(日) 07:34:21 ID:s6O+TKfx0
638iPhone774G:2010/12/05(日) 10:43:41 ID:6V2wUMdBP
容量は変わらないんだし、iPhoneだけならASで十分。
差額で単三仕様の予備充電器でも買った方がマシ。
639iPhone774G:2010/12/05(日) 12:16:56 ID:GXGVyq+i0
気持ち的には新型欲しくなっちまうものだろ・・・
640iPhone774G:2010/12/05(日) 12:19:28 ID:1uaY8vRy0
>>638
残念ながら出力5V/500mAの表記だけでもう疑心暗鬼になってしまうなw
大丈夫な製品もあるようだけど、これまでなんども あちゃー って思いをしてきたからねぇ
641iPhone774G:2010/12/05(日) 14:08:11 ID:6dcciTY9P
たまに喋らないと居ないものとされそうなので定期点呼
バッテリー内蔵ケースで満足しちゃってて外付け充電器とか見向きもしなくなった兄弟たちよ
元気にしてるか?
642iPhone774G:2010/12/05(日) 15:26:00 ID:V2xeU4t90
風邪ひいたorz
643iPhone774G:2010/12/05(日) 18:11:21 ID:MIQG1vAu0
>>641
一部の、それもまた一握りっていうマイノリティーだよな
644iPhone774G:2010/12/05(日) 18:57:19 ID:GXGVyq+i0
内蔵型はかっこ悪いんだもん。
645iPhone774G:2010/12/05(日) 22:03:27 ID:bxg7goZfP
家に外付けドライブ用の2又USBケーブルあったから100円ローソンのアレと合わせてグロケーブル完成したわ
L2Sでも充電早いな
646iPhone774G:2010/12/06(月) 09:09:25 ID:oek60U1V0
iPhone3GS、ios4.2です。
stick booster KBC-D1ASの事で、教えて下さい。
apple純正ケーブルでも、充電出来ません。正しくは、充電し始めて、直ぐに充電しなくなる。
eneloopも満タン状態なんだが…
これは、仕様ですか?
647iPhone774G:2010/12/06(月) 11:18:33 ID:TMbtRYRk0
スティックのほうはうまく充電できないって報告はよく見るよ。
648iPhone774G:2010/12/06(月) 11:41:46 ID:loSn9wg30
>>646
仕様です。
649iPhone774G:2010/12/06(月) 11:49:11 ID:f7V9BFquP
amazon1480送料無料の中華バッテリー
5回目の充電放電無事完了
650iPhone774G:2010/12/06(月) 12:44:48 ID:TMbtRYRk0
よし!あとは第2の山、10回目をこえれば本物だ!
651iPhone774G:2010/12/06(月) 14:22:49 ID:f7V9BFquP
>>650
頑張りますw
652iPhone774G:2010/12/06(月) 15:58:57 ID:kGhtagnM0
>>648
充電が出来ないという話だから、
俺は今も3.1.3だ。
バッテリー交換用の整備品になったら、
iOS4になっちゃうんだろうか。
653iPhone774G:2010/12/06(月) 21:44:30 ID:GUD4w6090
L2。
秋葉でジャンクの二股ケーブル買って、1A出力…出来てるのかな?
12分で10%充電出来た。
654iPhone774G:2010/12/06(月) 23:31:45 ID:/mVue2ylP
二股ケーブルで充電する場合
充電完了時にちゃんと止まってくれる?
655iPhone774G:2010/12/07(火) 00:18:12 ID:wfhqQiMl0
>>646
ヘンピンしろ
656iPhone774G:2010/12/07(火) 00:36:30 ID:M2tVIgmM0
>>655
今日、返品して来ました。
新たに、KBC-D1BSを購入しました。
今、動作確認して、問題なく充電されています。
100均ローソンのケーブルでも、問題なく充電出来ています。
お騒がせいたしました。
657iPhone774G:2010/12/07(火) 01:40:04 ID:VXt4oNaT0
私の中華バッテリーも5回目クリア
658iPhone774G:2010/12/07(火) 09:13:24 ID:nIiNYptGP
7回目で爆発するよ
659iPhone774G:2010/12/07(火) 15:15:09 ID:TAk71iEP0
中華バッテリーいいな。
買ったあともずっと新鮮なスリルを味わってられそうだw

まぁ王道でいくなら、一時の出費が多少かさむと思っても、BS一択だとはおもうけどね。
1つもっていけば、おおよそどんな機器も丸1日平気で充電時間も早いっていうのはヤハリ大きい
660iPhone774G:2010/12/07(火) 17:05:39 ID:FMm8++xlP
>>659
エネループの見た目が嫌w
な場合、他の選択肢は?
661iPhone774G:2010/12/07(火) 17:42:59 ID:zIctNZf10
>>660
自決しろ
662531:2010/12/08(水) 14:36:42 ID:xB8gomgO0
PORTABLE POWER、
DXから届いたよ
ちゃんと充電できてるけど

スイッチ入れた直後に数分間
チュウ〜ンって
空気が漏れてるような音がする....
爆発しそうで怖いわ
663iPhone774G:2010/12/08(水) 23:15:38 ID:NwsfPk+gP
>>658
中華1480
7回目の充放電完了。
外形変形無し。爆発する兆候もなし。
664iPhone774G:2010/12/09(木) 00:45:46 ID:yQLX5aD00
ともだちの中華、充電すると変な音でる((((;゚Д゚)))))))
665iPhone774G:2010/12/09(木) 02:21:39 ID:m/Pfhmr2P
なんだか楽しそうだな中華製は
666iPhone774G:2010/12/09(木) 02:54:31 ID:Wtx5zlLS0
Appleですら、充電時間稼ぐために満充電させ過ぎて爆発させてるんだから、怪しい中華製など使う気起こらないな。
667iPhone774G:2010/12/09(木) 03:09:41 ID:klBqMR1fP
>充電時間稼ぐために満充電させすぎて

日本語でおk
668iPhone774G:2010/12/09(木) 03:31:22 ID:n3+EOysk0
負の資産
669iPhone774G:2010/12/09(木) 09:41:41 ID:F0JW2MCgP
>>666
その点は大丈夫みたい。
どんなに頑張っても80%までしか充電出来ないw
微妙なバランスの保護回路なのか!
670iPhone774G:2010/12/09(木) 18:09:50 ID:l0KxJOni0
StrapyaNext(ストラップヤネクスト)は、スマートフォンを4〜5回充電できる日本初の8200mAhの大容量充電器「[Primo/プリモ] パワーコアー充電器(Primo Power Core)」の輸入販売を開始した。

http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201012090006.html
671iPhone774G:2010/12/09(木) 18:12:36 ID:wHsP/e6kP
手のひらサイズで大容量8200mAhの超パワフル充電器「Primo Power Core」
http://bcnranking.jp/news/1012/101209_18828.html

StrapyaNext(ストラップヤネクスト)は、スマートフォンを4〜5回充電できる日本初の8200mAhの
大容量充電器「[Primo/プリモ] パワーコアー充電器(Primo Power Core)」の輸入販売を開始した。

アップル公認の超パワフルな充電器。手のひらサイズながら、電池容量8200mAhと大容量なので
iPhone 4などのスマートフォンなら4〜5回、バッテリ容量の大きいiPadでもフル充電することができる。

7種類のコネクタが付属し、iPhone/iPad/iPodのほか、XperiaやIS03、GALAXY S、GALAXY Tabなどの
Android搭載スマートフォン、BlackBerry、12Vで充電できるノートPCなど、さまざまな機種に対応する。

本体のスイッチを押した後、充電する機器に対応するコネクタを差し込むと充電を開始する。
本体を充電する場合は、付属のACアダプタをコンセントに接続する。フル充電までにかかる時間は約4.5時間。
バッテリ残量と充電状況は、本体表面のLEDライトで確認できる。サイズは約縦13×横7.5×厚さ 1.8cm、重さは約233g。

同社が運営するオンラインショップ「ストラップヤ.com本店」のほか、全国の量販店、インターネット通販サイトで販売する。価格は1万2800円。
672iPhone774G:2010/12/09(木) 18:13:50 ID:wHsP/e6kP
リロードしてなかったです
レスかぶり申し訳ございません
673iPhone774G:2010/12/09(木) 21:00:38 ID:yQLX5aD00
価格は1万2800円。

高あーーー
674iPhone774G:2010/12/10(金) 02:36:19 ID:oRUabftb0
バッテリーの質が問題だな。
買って一年でへたるんじゃ。
675iPhone774G:2010/12/10(金) 03:07:22 ID:6MY3fg6R0
高杉
676iPhone774G:2010/12/10(金) 04:16:18 ID:YZajQ4XnP
安かったからMiLi Power Pack買ってみたがフロート充電対応してないんだな
こまめに着脱する作りではないのに不便過ぎる
iPhone残量20%
MiLi残量0%
充電開始するとiPhoneの画面に接続している物が対応していないとポップアップが出て切断
MiLiの充電が開始、完了したらケーブルを抜くとMiLiからiPhoneへ充電開始
完了後もう一度MiLiを充電しないと両方満タンに出来ない
これは失敗したかも分からんね
677iPhone774G:2010/12/10(金) 04:32:05 ID:YZajQ4XnP
>>676
申し訳ない
書き込んでからもしやと思いUSB延長ケーブル外したらフロート充電出来たわ
さっそく長いのを注文してくる
678iPhone774G:2010/12/10(金) 05:11:57 ID:CoW/4zqw0
iPhone 4用ワイヤレス充電セットが登場 - 専用マットに置くだけで充電可能
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/09/116/
679iPhone774G:2010/12/10(金) 10:44:50 ID:hKsBBu+V0
>>671
専用ACアダプタで充電かあ。
せめてEIAJ#2プラグで5V充電できればいいのに…
680iPhone774G:2010/12/10(金) 22:33:45 ID:DbKLJXRx0
>>677
漏れもMiLiPowerPack使いだから
その挙動は判るわ。
USBケーブルを選ぶんだよね。

少し使い込むと理解出来るように
なるんだが、ちょっと分かり難い
仕様なんだよな、MiLiPowerPack。
681iPhone774G:2010/12/11(土) 00:26:46 ID:cFqxTTV5P
>>680
説明書も注意書きしかなくて使用方法とか書いてないのね
682iPhone774G:2010/12/11(土) 08:43:00 ID:zbHq2ytg0
バンパー買い換えたら今までの充電器の差し込み部分が、分厚くて刺さらなくなった。純正品がギリ入る厚さなんだけど、途中コードのない♂♀アダプタの小さいのないっすか?ググったらコード付きは出てきたんだけど…
683iPhone774G:2010/12/11(土) 14:38:09 ID:C8QKqy/L0
AM22iの容量ってどのくらいなんだろ
1980円でコンセント直もOKって便利。0%充電は未確認っぽいけど。
http://alicty.co.jp/products/catalog/249.pdf
684iPhone774G:2010/12/11(土) 16:20:41 ID:C8QKqy/L0
>>683
自力解決したわ
800mAhだ。充電一回以下か・・
685iPhone774G:2010/12/11(土) 16:59:15 ID:S6GeFgft0
最初は
「バッテリー残量危なくなるまえに、気づいたとき充電できればいいや」

=>ゼロ充電可能か確認されてない5V/500mA出力のバッテリー製品とか構わず買ってしまう。

使い始めると
「やっぱりどんな状態からでも充電可能なヤツが良いなぁ。
 うっかりバッテリがレッドゾーンになったり、切らすこともあるし。
 そもそも余裕あるうちにこまめに充電とか言ってると使い勝手がけっこう制限されるし…」

=>ゼロ充電可能と明記、もしくはスレで可能と報告あった製品を買う。

今俺はその先
「使いながらでもグングン充電できる外付けバッテリー製品ってないかなぁ。
 充電のときも構わずiPhoneを使い続けたい!」

=>BSが最有力候補だけど、まだ確実な製品は見つかっていない。

そしてその先(たぶん1年半後くらい)
「安くて良い内蔵バッテリー交換方法ねーかなー」

旅は続きそうですw
686iPhone774G:2010/12/11(土) 18:08:52 ID:C8QKqy/L0
出先でガンガン使えるならある程度大きくてもいいや。もはやiPhone=ちっちゃいPC。
eneloopブランドで信頼性は文句なさそうだし、一日一充電で絶対に足りるならBSかな
687iPhone774G:2010/12/11(土) 20:57:15 ID:jChnwY7T0
BSが結局オールマイティーだわ
デカイだなんだの多少の欠点を上回る安心感
あると思った場所でAC使えないとか、充電し忘れ、充分な充電時間が確保できない緊急時、何度かたすけられますだ
688iPhone774G:2010/12/11(土) 21:24:16 ID:B+q+uJiU0
今日、ワールドトラベルアダプタキットを買いにアップルストアに行って購入したとこる、
その内の1つのプラグが
ttp://www.gazo.cc/up/21724.jpg
こんな感じでハの字のように2本の電極が平行になっていませんでした。
で、アップルストアで確認してもらって交換しようとしたのですが、黒箱も白箱も計3つ開けてどれも同じように
曲がってました。
仕方がないので一番曲がりの少ない奴と交換したんですが、ロット不良なんじゃないかな?

プラグの電極が平行でないなんて、海外のホテル据え置きドライヤーじゃあるまいに。

で、皆さんの中でワールドトラベルアダプタキットの電極が2つとも平行だった人っていますか?
プラグの接触不良で海外でコンセントから火を噴いたらシャレにならないですよ。
689iPhone774G:2010/12/11(土) 21:25:54 ID:ZMsgzfmAP
在庫処分品で2500円と安かったからL2ASを2個買ってきた
イイねこれ
自作のUSBライトを付ければ長時間点灯する懐中電灯になるし、
USB電源型の小型スピーカーを繋げたり出来るし、いい買い物でした
次は中の電池を交換出来るようにすれば最強だね
690iPhone774G:2010/12/11(土) 21:39:43 ID:zJRgU33RP
>>689
何処で買ったか詳しく!
691iPhone774G:2010/12/11(土) 21:40:55 ID:C8QKqy/L0
いっそeneloopを10本束ねて工作ボックスにブチ込んで、12V用USBシガー電源を植え付けるか。
カーバッテリーをリュックサックで背負えば週一の充電で間に合う。
692iPhone774G:2010/12/11(土) 22:08:31 ID:rWDQA8n80
ずっと気になってることがあるんだけど質問スレでするような内容じゃないと思うからここで失礼。


外部バッテリーから充電中、内部の電池ってどうなってるの?
充電のみ?それとも充電と同時に出力もしてるの?

昔、携帯を充電中に使用するのは電池が充電と放電を頻繁に繰り返しすことになって結果的に電池の劣化が早まるから控えるべきってのをどこかで見たんだけど、
iPhoneとかのスマートフォンくらいになると充電中は外部から給電された電流は内部のバッテリーを通ることなく本体にまわったりしないのかなーと。

文系人間で回路とかの知識全くないからわからん
693iPhone774G:2010/12/11(土) 23:37:16 ID:ePONLXZI0
これ買ってみた
ttp://www.akibaoo.co.jp/new/21.php#5413
iphone4に使ってみたけど充電できない。
スペック的には問題なさそうなんだが。。。

いろいろ調べてみたらこの辺にたどり着いた。
ttp://hi.baidu.com/usb%D2%C6%B6%AF%B5%E7%D4%B4/blog/item/216d9eeafd5fe1252df534ee.html

長押しで動作が変わるらしいんだがよく分からん。
誰か教えてくれ。
694iPhone774G:2010/12/11(土) 23:45:00 ID:zJRgU33RP
ボタン長押しでLEDがチカチカしてから、iPhoneに繋ぐんだよ
最近わかったが、プロテクト付きの18650電池だと性能を発揮しきれないっぽい
695693:2010/12/12(日) 00:00:12 ID:ePONLXZI0
>>694
レスありがとう
長押しで2個組点滅になってから繋いでみたけど
充電できないみたい。

ちなみに>>694さんのiphone機種とOSバージョンは何?

JTTの乾電池充電器も4.2になってから使用不可との
レビューも載ってたからバージョンによってはNGなのかな?と。
696iPhone774G:2010/12/12(日) 00:04:19 ID:wZq6egEzP
>>695
ケーブルは何を使ってる?
純正も使えない位相当選ぶよ
何故かツーピースのケーブルじゃ無いと使えてないわ
自分は4.1 3GSだよ
697765:2010/12/12(日) 00:11:51 ID:w4B4FiHt0
>>768
ケーブルは純正と互換、両方試してみたよ。

他の機器には給電出来てるから、ゲーブル、本体の故障の線はないと思う。

「このアクセサリーは対応していません」旨のアラートも出ない。

因みに当方はiphone4の4.2.1。
698765:2010/12/12(日) 00:15:02 ID:w4B4FiHt0
>>768
ツーピースのケーブルって意味が分からなかったんだけど、教えてもらえる?勉強不足すまんです。
699iPhone774G:2010/12/12(日) 00:15:26 ID:wZq6egEzP
>>697
充電器を買った時についてた先っちょ交換巻き取りケーブルタイプので使ってみな
100円ローソンで売ってるツーピースのケーブルも使える
とにかく2ピースじゃ無いとiPhone純正ケーブルでも使えないよ
700iPhone774G:2010/12/12(日) 00:17:21 ID:wZq6egEzP
>>698
リロードしてなかった
ツーピースのケーブルってケーブルとiPhone側の先っちょが別々になってるタイプの事ね
701765:2010/12/12(日) 00:19:17 ID:w4B4FiHt0
>>771
なるほどサンクス。

あきばおーで買ったのは充電器本体と電池のみのセットだから、付属のケーブルが同梱されてないんだわ。

最悪、他のiPhoneバッテリーを充電する孫バッテリーみたいな形で運用するよ。エネループは持ってるから。

ありがとう。
702iPhone774G:2010/12/12(日) 00:26:07 ID:wZq6egEzP
>>701
そんな売り方だったんだw
クレームの嵐になりそうw
自分のはケーブルと各種アタッチメント、USBライトのセットだった
ちなみにそれで充電できる電池は単3ではなくて18650という超特殊電池だよw
703iPhone774G:2010/12/13(月) 02:44:30 ID:rWBjSoMN0
>>692
俺もそれ気になってた
誰か詳しい人プリーズ
704iPhone774G:2010/12/13(月) 17:06:09 ID:51n3Q+gW0
>>948
スティックは充電できない場合があるのか…慌てて買わずに良かった…
705iPhone774G:2010/12/14(火) 01:15:09 ID:YAkM/gwC0
充電できない!というかちょっと不安定なときもあるみたいね。
706iPhone774G:2010/12/14(火) 06:41:05 ID:LI7sbhnO0
>>705
うちのもかなり不安定。
仕方なく買った問屋の安いヤツが良いよ。
707iPhone774G:2010/12/14(火) 09:58:58 ID:+lA+bMpI0
上海問屋のいいね。100円安くなって白も出たね。
708iPhone774G:2010/12/14(火) 13:10:39 ID:uuAWp0Uo0
iOS4.2のiPhone4では使用出来ませんした。2個買ったので、ちょっとショックです。
709iPhone774G:2010/12/14(火) 13:49:22 ID:YAkM/gwC0
問屋のは0からでも充電可能かね?
710iPhone774G:2010/12/14(火) 19:53:14 ID:FtUVH2hH0
出来たよ。
3時間位でやっと電源が入った。
7%までしか充電出来た。
711iPhone774G:2010/12/14(火) 19:57:05 ID:jGF8/nZn0
TS-201が届いた。初めてのiPhone用外部バッテリー。
1年くらい前にビックで600円位で買ったosmaってメーカーの巻き取り式ケーブルを
恐る恐る着けたけど問題なく充電できた。
1時間で40%充電できた。買ってよかった。
712iPhone774G:2010/12/14(火) 22:51:22 ID:i/meBI+h0
質問ですが、先日
 多摩電子 T5000
を購入し3GSに繋ぎましたが、iphoneもT5000も全く反応がなく
充電することが出来ません。
何か解決策があれば教示願います。
※電池は新品です。T5000のランプは点灯しません。
713iPhone774G:2010/12/14(火) 23:54:06 ID:gdxGnDGc0
>>712

ケーブルは純正か純正に準じる高品質のじゃないとダメだよ
ケーブルの相性問題を解決するには>>18を参考にしてね
714iPhone774G:2010/12/15(水) 13:30:21 ID:XGZ0Z6XYP
>>711
俺のなんか1000円で買った巻き取りケーブルが、DOCK側コネクタカバーが
パッカリ割れて金具むき出しになった。
3回位しか使ってないのに…
715662:2010/12/15(水) 14:50:14 ID:udr1PYm60
今日気がついたけど
充電中にiPhone操作すると
音が変わるわ

問題なく充電できてるけど
ちょっと不安
716iPhone774G:2010/12/15(水) 18:10:38 ID:lIad/qFgP
>>715
二股ケーブルでL2ASと同時給電してみたらきゅきゅきゅきゅきゅって鳴ったよ
iPhoneの操作の仕方でも音が変わるよw
自分は楽しんで使ってるw
717iPhone774G:2010/12/15(水) 20:01:21 ID:WdlezDleP
二股とasで充電してるけど、そんな音しない
718iPhone774G:2010/12/15(水) 20:28:32 ID:lIad/qFgP
>>717
2叉でL2ASとPortablePowerからiPhoneにダブル給電したのよ
そしたらPortableの方がきゅきゅきゅきゅきゅってなったわけ
自分としてはしっかりセーブしてる結果なのだとおもった
719iPhone774G:2010/12/15(水) 21:13:43 ID:gjO5TqQ4P
FM16Mの後継だと思いますが、
FM23M AM23i とエネループで
使っている方いませんか?

iphone4、is01 で使おうと思ってます。

T5001も迷ってます。

720iPhone774G:2010/12/16(木) 10:17:05 ID:509N9u5Y0
>>718
やめとけ。
単純二股で2つの電源から供給すると、電源壊すぞ。
きゅーきゅー逝ってるのは電源の悲鳴。
二股は基本、同じ装置の2つのポートから電力を取り出すための物だ。

721iPhone774G:2010/12/16(木) 12:32:57 ID:WEFbQm2F0
>>720
はぁ?だから、何だよw
722iPhone774G:2010/12/16(木) 13:23:22 ID:6mA/te3u0
>>721
知恵遅れ発見
723iPhone774G:2010/12/16(木) 14:10:38 ID:JwvSIYd80
>>721
これはひどい知恵遅れだな
724iPhone774G:2010/12/16(木) 15:26:00 ID:0KaI8KDx0
>>721
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
725iPhone774G:2010/12/16(木) 16:57:10 ID:8rSdxG8eP
ワロタw
iPhone壊れろよwww
726iPhone774G:2010/12/16(木) 18:15:18 ID:NClqrAcE0
ソフバン純正?のケースを使ってるんだけど、それをつけたままで使えるバッテリーケースでお勧めってありますか?

エネループよりも安値で、外出時の非常時用的な用途で使用したいと考えています。
今のケースがお気に入りなもので変えたくないというか、変えるのが面倒というか(;´Д`)

ローソン、デイリーで売っているケースを使ってる方はいますか?当方、九州なもので、まだこっちでは発売してないんです。
iPhone自体をそんなに使う訳では無いので、上記のコンビニで売っているものが良ければ、ケースにケースをはめるような形で使いたいのですが無理でしょうか?(;・∀・)
無理なら、ドッグ部分だけはまるよう細工しようかなとも考えてます。
727iPhone774G:2010/12/17(金) 01:01:38 ID:fVTDLylr0
文章からゆとり臭がする…
728iPhone774G:2010/12/17(金) 02:16:41 ID:9mQbdNac0
質問の内容もひどいしな
729iPhone774G:2010/12/17(金) 02:32:54 ID:kGZUfoHQ0
始めてソフバンって聞いたw
730iPhone774G:2010/12/17(金) 02:36:46 ID:tbnhe9xV0
社会にでてないニートはソフバンって略す。
社会人ならソフトバンクを略すときはバンクかSBっていう。
731iPhone774G:2010/12/17(金) 04:30:10 ID:V5aWM3W70
SBってwカレーの王子様www
732iPhone774G:2010/12/17(金) 04:53:27 ID:PW8ZaRuz0
禿電でいいじゃん
733iPhone774G:2010/12/17(金) 05:46:32 ID:BkksAIlA0
とニートたちが湧いてきたでごんす
734iPhone774G:2010/12/17(金) 05:54:49 ID:v+YHpyAX0
NClqrAcE0発狂w
735iPhone774G:2010/12/17(金) 09:07:00 ID:XAyVIfVvP
バンクの方がねーわ
ごろ悪いし、抽象的だし
736iPhone774G:2010/12/17(金) 10:08:26 ID:lfCpXaA7P
どう考えても禿電一択
だって禿げてるし
737iPhone774G:2010/12/17(金) 10:45:50 ID:UKl0vqE10
>>730
HDDをハード、USBメモリをUSBと略する奴も居るらしいな
バンクか…


流石にイミフだろw
738iPhone774G:2010/12/17(金) 13:31:47 ID:BCPN3ra60
まぁ禿番だな
auは庭、ドコモは茸
739iPhone774G:2010/12/17(金) 14:42:36 ID:K8KZJNooP
やっと告知されました!ヘッドフォンアンプつきバッテリー
http://www.ifuzen.jp/

俺以外に注文した人いるかな?
740iPhone774G:2010/12/17(金) 15:17:04 ID:v+YHpyAX0
宣伝うぜぇ
741iPhone774G:2010/12/18(土) 02:02:02 ID:57HP0cHa0
ソバ
742iPhone774G:2010/12/18(土) 13:43:23 ID:NsPebg930
ヘッドホンジャック3個も要らねー
743iPhone774G:2010/12/19(日) 07:53:37 ID:3lN3qYhgP
>>739だけど出荷予定が来年の1月24日ってメール来たから到着したら写真上げてみるお

>>742
そこ全く考えてなかったわw
iPhone4を中心に三角関係やってみるわ
744iPhone774G:2010/12/19(日) 14:29:53 ID:wtxQxD/J0
抽選でプレゼントとか当たらない奴はその分の金も払わされてるから余計要らねー
745iPhone774G:2010/12/20(月) 16:16:24 ID:zo8bxA8i0
iPhoneとIS01とAUのガラケとPSPを
100均のアダプタ差し替えで充電できるやつ教えてください
746iPhone774G:2010/12/20(月) 20:13:36 ID:4jEvXF130
USB出力がついてる奴ならどれでもいいんじゃないの。
MacBookとか。
747iPhone774G:2010/12/20(月) 20:13:36 ID:ksq66ExC0
モバイルブースター
748iPhone774G:2010/12/21(火) 00:56:28 ID:Oo68/E2cP
Juice Pack Air Plusキタ━(゚∀゚)━!
749iPhone774G:2010/12/21(火) 10:22:50 ID:U1QYT+lv0
イラネ
750iPhone774G:2010/12/23(木) 02:22:59 ID:Or4ggM9f0
>>748
分厚い?
751693:2010/12/23(木) 22:07:31 ID:dnwGEuSV0
アドバイス通り別パーツのアダプタから給電したら
充電できたよ。

全く期待してなかったんだが…

バッテリー内蔵ケースと併用しているから
エネループより軽くてこっちの方がいいな。
752iPhone774G:2010/12/23(木) 22:50:22 ID:Ymb1RJSfP
>>751
L2Sも持ってるけど、コンパクトなんで自分もこっちメインにしてるよ
上でプロテクト付の18650は相性悪いと書いたけど、使ってた電池が悪かっただけだった
753iPhone774G:2010/12/25(土) 17:45:41 ID:GIHbs/sY0
Guardian iPC1900
http://www.audiotrak.jp/product/?audiotrak=ipc1900

これ使用したことある人いないですか??
exolifeと迷ってるのだが・・・
754iPhone774G:2010/12/25(土) 22:47:09 ID:k84E9JGfP
iPhoneは裸のほうが良いよ
せっかく薄いのにもったいない。
とは言ってもさすがにバッグにiPhoneをそのまま入れるのは怖いから俺はこういうのをつかってるけどね
http://www.buzz-house.com/iphone.html

少々高めどころか高すぎだけどおしゃれだから良いと思う
755iPhone774G:2010/12/25(土) 23:50:52 ID:H8X09MC80
そんなゴミは買いません宣伝お疲れ(^-^)
756iPhone774G:2010/12/25(土) 23:51:21 ID:o9sLvvlH0
757iPhone774G:2010/12/26(日) 00:31:44 ID:Qll/79J50
L2BSを使ってるんだけど、たまにはL2BS自体も完全に放電させるまでiPhoneに充電させた方がいいのかな?
758iPhone774G:2010/12/26(日) 00:50:14 ID:8uCp1HVM0
放電イクナイ
759iPhone774G:2010/12/26(日) 01:00:07 ID:Qll/79J50
>>758
ありがと。
時々しか使わないから、どんなもんかと。
満充電放置はしないようにしてる。
760iPhone774G:2010/12/26(日) 02:51:14 ID:PtCOkn6q0
>>754
だせえ
761iPhone774G:2010/12/26(日) 02:58:24 ID:ZUNckeV40
>>754
酷いクソw
762iPhone774G:2010/12/26(日) 03:40:02 ID:0wTk51wPP
>>754
いちいち出し入れするのか、面倒になってせっかくのiPhoneなのに使わなくなりそうだわ
それがおしゃれって感覚も自分には分からん
763iPhone774G:2010/12/26(日) 10:39:12 ID:1keSZ8C3P
>>754
その100均相当が仮におしゃれ(笑)だとしてカバンの中なら関係なくね?
764iPhone774G:2010/12/26(日) 11:03:21 ID:Siyuhi330
>>754のフルボッコぶりwww
765iPhone774G:2010/12/26(日) 11:08:16 ID:Qll/79J50
スレチになっちゃうけど、ケーススレだろうがどこだろうが、>>754みたいな酷いの見たの初めて。
50年の経験の熟練職人が可哀想。
766iPhone774G:2010/12/26(日) 12:41:44 ID:p9GHDtA7P
L2BS3つ買ってきた
これは1つで十分だったなw
767iPhone774G:2010/12/26(日) 12:51:13 ID:HmwHGUca0
BSは満充電1回できれば十分だから2000円以下にしてほしいわ。
768iPhone774G:2010/12/26(日) 14:10:11 ID:GXgFsEwd0
3BS出せよバカチンが!
769iPhone774G:2010/12/26(日) 15:18:25 ID:8uCp1HVM0
>>768
イラネ
770iPhone774G:2010/12/26(日) 17:59:03 ID:9ZGm5E8+0
>>769
お前のほうがいらねえよ
スレから消えろ
771iPhone774G:2010/12/26(日) 18:13:22 ID:GXgFsEwd0
ケンカだケンカ
772iPhone774G:2010/12/26(日) 19:08:25 ID:RK3Kuc0D0
>>767
むしろ上位製品で五倍くらいの欲しい
773iPhone774G:2010/12/26(日) 21:24:39 ID:H9AoqKC/0
>>772
黒い上位機種が欲しい。
774iPhone774G:2010/12/26(日) 23:24:58 ID:8uCp1HVM0
>>771
大丈夫だよ♪
775iPhone774G:2010/12/26(日) 23:48:46 ID:Zn3XQr3t0
L2BSがやっと買えた。
秋葉原行きゃあ余裕で買えたのね。
776iPhone774G:2010/12/27(月) 00:32:05 ID:e+k6s0nx0
100円ショップでドックコネクタコード買った、なんか純正コードより作りが凝っているんだが…。
777iPhone774G:2010/12/27(月) 01:31:19 ID:ljAZXQmy0
>776
ダイソーで買ったやつとセリアで買ったやつはほぼ同じ作りだったけど、
よく見るとiPhoneに対応しているとは書いてない。
iPod用だ。
エネループスティックブースターに使うと、充電が止まる。orz
778iPhone774G:2010/12/27(月) 07:49:53 ID:e+k6s0nx0
>>778
セリアで買ったが、裏にiPhone3G対応と書いてあった。緑色のパッケージ。わが家のiPhone4で充電可能な事を確認。

「片山利器株式会社」製造のもの。
779iPhone774G:2010/12/27(月) 08:00:47 ID:IaaWjCjV0
0%から充電したらコネクタの根元が溶けた
780iPhone774G:2010/12/27(月) 08:19:28 ID:XTbzbsNf0
iPhoneにしてから100円ショップとのつきあいが増えた
781iPhone774G:2010/12/27(月) 09:49:21 ID:wrE0QGBS0
>>780
バーコードカノジョ?
782iPhone774G:2010/12/27(月) 11:53:04 ID:lsZa7AwJP
中華1480
長期テスト定期報告
問題なく充放電を繰り返し使えています。
今年中は問題なく使えそうです!
783iPhone774G:2010/12/27(月) 14:29:34 ID:VK4db4ZC0
うちの中華も1か月たったが、まだがんばってくれる。

784iPhone774G:2010/12/27(月) 16:35:42 ID:OCULKO060
壊れるだけならいいが、中華バッテリーは爆発するから怖いよ。
785iPhone774G:2010/12/27(月) 17:33:37 ID:H6N0LzR+P
リチウムは発火するからなー
某自動車メーカーですら電気自動車用のリチウム蓄電池は半年以上高温エージングで耐熱試験してるしな
786iPhone774G:2010/12/27(月) 19:49:40 ID:9/Es4F5n0
外付けでも中華リチウム怖いのに内蔵とか。。
787777:2010/12/28(火) 01:18:39 ID:I5U1YEPY0
>>778
ぼくは3Gなんだけど、
ゼロからの充電はできない。
ある程度残ってるところからならいいようだけど。
788iPhone774G:2010/12/28(火) 05:46:40 ID:vctUxCeaP
本家ライトスレや自転車板のライトスレに常駐してるけど、中華リチウムで爆発報告なんてただの一件も見たことない。
789iPhone774G:2010/12/28(火) 08:26:00 ID:5etetY9kP
>>788
アホみたいに明るい中華ライトに中華リチウム突っ込んで1時間で使い切るような使い方だよな
あれでも爆発には至らないってのは実績になると思う
790iPhone774G:2010/12/28(火) 12:09:37 ID:fxJXPcOO0
>>788
中華バッテリー 爆発 でググレよ。
PSPや携帯の互換安価バッテリーで爆発なんて、何度もニュースになったぞ。
791iPhone774G:2010/12/28(火) 13:27:11 ID:5etetY9kP
>>790
ググったが原因は充電器にあったと書いてあるぞ
792iPhone774G:2010/12/28(火) 14:37:05 ID:fxJXPcOO0
789 :iPhone774G [↓] :2010/12/28(火) 08:26:00 ID:5etetY9kP
>>788
アホみたいに明るい中華ライトに中華リチウム突っ込んで1時間で使い切るような使い方だよな
あれでも爆発には至らないってのは実績になると思う

791 :iPhone774G [↓] :2010/12/28(火) 13:27:11 ID:5etetY9kP
>>790
ググったが原因は充電器にあったと書いてあるぞ

天然か?中華社員か?(笑)
793iPhone774G:2010/12/28(火) 14:53:15 ID:5etetY9kP
>>792
わざわざ引用する意味がわからんが、俺が中華社員?だったらお前はSANYOの社員だなw
国産でプロテクト付きの汎用リチウム電池が出れば買うのだが、間違えても出そうにないのだよ
794iPhone774G:2010/12/28(火) 15:24:40 ID:amXqZAGT0
中華電池大爆発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
795iPhone774G:2010/12/28(火) 15:32:08 ID:RBUBjt5M0
自分一人ならどうなろうと勝手だが
人が大勢居る所では使うなよ>中華バッテリー
796iPhone774G:2010/12/28(火) 16:20:06 ID:p9f2oRLbP
物騒な・・・完全に沈黙の兵器じゃないかw
797iPhone774G:2010/12/28(火) 16:30:49 ID:jgeWsFf+0
毎日新聞社だっけ?空港でテロやったの。
798iPhone774G:2010/12/28(火) 22:00:16 ID:vctUxCeaP
>>790
一次ソースのある物を出してくれ。
出所不明のネタか続報も何もないもばっかりじゃないか。
799iPhone774G:2010/12/28(火) 22:35:14 ID:6ylqNMua0
800iPhone774G:2010/12/28(火) 22:46:52 ID:lSjaq4EN0
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=28175
2009年1月30日、広東省広州市で携帯電話が爆発、男性1人が死亡した。爆発したのは携帯のリチウムイオンバッテリーと見られている。2月1日、中国新聞社が伝えた。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=28178
<携帯電話爆発>バッテリーがたったの数百円?!爆安の秘密とは―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g28162.html
801iPhone774G:2010/12/29(水) 06:22:32 ID:ucZ0m6/+0
爆安の秘密とはw
802iPhone774G:2010/12/29(水) 07:09:31 ID:XDGzYlSP0
携帯が爆発して死亡とかちょっとしたテロだな
BPSならシステムハックして爆発とか可能なレベルとか考えてしまった
怖い怖い
803iPhone774G:2010/12/29(水) 07:28:44 ID:QV6ws7OSP
>>788
床屋
804iPhone774G:2010/12/29(水) 13:07:05 ID:k06PE9+Li
JuicePackPlus買った
厚さが3倍になった
805iPhone774G:2010/12/29(水) 21:44:21 ID:mlVV/mhp0
>>804
写真うp(人∀・)タノム
juice pack airとどれぐらい違うんだろ
806iPhone774G:2010/12/30(木) 09:59:14 ID:hcOLx8zb0
トランプのケースぐらい厚そうだな
807iPhone774G:2010/12/30(木) 11:10:00 ID:B0CSFi3u0
振動で発電するやつがあるけど
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100307/scr1003072054005-n1.htm
靴の中に仕込んで、靴の中敷にバッテリセルを敷き詰めて
靴を予備バッテリに使えるみたいな道具出ないかな
808iPhone774G:2010/12/30(木) 11:55:00 ID:pq5LKNhjP
HyperMacの一番でかいやつポチった
電池切れの心配も完全に払拭できそうだな。重いけど
809iPhone774G:2010/12/30(木) 13:41:20 ID:2Zr1ujB+0
juice pack air持ってるけどこれでギリギリの厚さだと思うな。
でもJuicePackPlusも容量、カラバリなどで気になってるので
厚さの感じを知りたい。
810iPhone774G:2010/12/30(木) 22:59:31 ID:QsSdoOKr0
juice pack plusのフタってairと互換性あるのかな?
air使ってるけど、ボタン押しにくいからフタだけ売って欲しい。
811iPhone774G:2010/12/31(金) 14:20:20 ID:9gm9rJ+E0
plusは厚さが違うんじゃないかな?
812iPhone774G:2011/01/01(土) 01:54:40 ID:qqqzatWG0
あけオメコとよろ。
813iPhone774G:2011/01/01(土) 15:02:51 ID:WO3/R8tTP
3Gの時はJuicePack使ってたけど、4にしてからは別体ので無くなってから充電で
良いぐらいの電池の持ちになった。
常に予備電池の重さを感じながらってのは4には不要だと思う。
そうじゃないぐらい電池を使う人はもちろん一体型が良いよね
814iPhone774G:2011/01/01(土) 23:11:06 ID:byBOnn4M0
ツレがiPhone4買ったんで覗いてみたが
モバブが新しくなった位で面白い外部電源は
あまり出ていないんだね。

出た当時のL3Sのセルが結構へたってきたんで
セル交換して延命でもするかな。

そういえば単3系の電源は多摩のが人気みたいだが
個人的には遙かにCubePorterがお勧めだけどな。

http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/04090900/shc/0/cmc/4560147031023/backURL/+01+main

最近はLi-PoやLi-ion系しか使ってないから
出番が無いが、エネルと組み合わせれば
1A程度の出力は可能だしコンパクトで
単3充電池のUSB簡易充電も可能だから
いい商品だと思うよ。
何気にLEDの電池残量表示機能が便利だったりする。
815iPhone774G:2011/01/01(土) 23:12:57 ID:rowXVO/P0
ビックカメラ行ったら
携帯電話用(Fomaとか)の充電器をiPhoneで使う変換アダプタあったよ
あれがあれば、コンビニで売ってる電池式の充電器使えるのかな
816iPhone774G:2011/01/02(日) 04:37:39 ID:f6iI0QUy0
>>815

ラスタバナナの変換使ってるけど、foma用の買って使えたよ。
空っぽからの充電は出来なかったけど、色々試したい衝動に駆られている。

817iPhone774G:2011/01/02(日) 14:33:12 ID:xfGvKrZn0
T5001買ったんだけど17%あたりから充電開始したら20%に来たとたんiPhone4が再起動繰り返してびっくりした。
付属の電池でもだめだし。フル充電したエネループでもだめ・・・こんなもんなの?
818iPhone774G:2011/01/02(日) 21:52:42 ID:8ks1PYns0
juice pack air買ったけど、
実際iPhone4だとそんなにバッテリの減りが急激じゃないので活躍する場面がないな。
旅行にも小さい外付けバッテリも持ってったけど、
寝る時にアダプタで充電しながら使ってたから使わなかった。
819iPhone774G:2011/01/02(日) 22:06:00 ID:Thz8sVogP
最低充電電圧ギリギリだから開始と停止を繰り返してるだけ。再起動じゃない
820iPhone774G:2011/01/02(日) 22:07:07 ID:Thz8sVogP
と思ったらフル充電って書いてあったのさ
821iPhone774G:2011/01/03(月) 00:43:05 ID:nWKtpj72i
>>817
再起動繰り返しからは復帰できたの?
822iPhone774G:2011/01/03(月) 01:39:54 ID:hCjJdLTI0
L2BSってiPhone4と繋いでフル充電したら、給電は止まったりするの?そんな機能はない?
823iPhone774G:2011/01/03(月) 02:37:42 ID:my/2Wbzx0
juice pack airのmicro USB差し込み口が馬鹿になって充電不能になった。
金かえせ(-"-)
824iPhone774G:2011/01/03(月) 03:09:13 ID:CS9CXdMXP
秋葉原のオノデンでスティックブースターが1000円だった
825iPhone774G:2011/01/03(月) 04:21:14 ID:lVBpYpSM0
L2As、USで充電できるのにアダプタだとうんともすんともだ…
これが初期不良というものか…
826iPhone774G:2011/01/03(月) 07:07:58 ID:M1Vl42xS0
>>822
その機能は何のために必要なんだよ。
827iPhone774G:2011/01/03(月) 15:29:40 ID:+18byck70
>>826
過充電だろks
828iPhone774G:2011/01/03(月) 15:43:39 ID:PBFR7KLL0
>>819
いや、リンゴマーク→ロック解除画面(フリーズ)→リンゴマーク→ロック解除画面(以下ループ
になって操作不能になったんだよね。
>>821
充電器(T5001)から外してそのまま放置したらなおってた。

その後再度つないだら充電開始、終了数回繰り返して画面に「このアクセサリーは使えません」って出てきた。

スティックブースター買った方がよかったかな。
829iPhone774G:2011/01/03(月) 15:56:56 ID:U+bgVhtAP
>>828
電池が不安定だったのかもね
830iPhone774G:2011/01/03(月) 18:21:03 ID:fwrUTxNei
>>828
まさか、その無限ループって、iOS4.2.1にしてから出たとか…
831iPhone774G:2011/01/04(火) 00:17:46 ID:UWTynt4S0
>>829
んー使ったエネループもamazonで一緒に買ったやつなんだよね。
前日に充電器に入れてフル充電したし・・・
>>830
バージョンは4.2.1です。
このバージョンって何かあるんですか?
832iPhone774G:2011/01/04(火) 00:23:33 ID:mBHy2fAQ0
>>831
そちらも買った時はiOS4.1だったと思うんだけど、iOS4.1の時は再起動ループした?
833iPhone774G:2011/01/04(火) 01:12:36 ID:zBDMTU1H0
>>827
iPhone自身が満充電で充電池への給電を切るのに、
何で外部で給電を切る機能をほしがるのか分からん
834iPhone774G:2011/01/04(火) 02:05:29 ID:R2DHQoFP0
>>828
その林檎無限ループ地獄はiOS4.2.1でたまになるよ。
買って一週間も経っていない時に、電源ボタン+ホームボタンの強制再起動をしたらなったよ。
バッテリーはは90%ぐらい残っていたときで、充電していたわけでもない。
充電とは本質的には関係ない問題だと思う。
835iPhone774G:2011/01/04(火) 02:20:40 ID:mBHy2fAQ0
>>834
それなんじゃないかなと確認したかったw
iOS4.2.1の無限ループ地獄なら、バッテリー不良じゃないよ>>928
でも、バッテリーが切れるまで放置しないと直らないってんじゃ困るだろうから、取りあえずの対応として、
「むやみに再起動しない」「無限ループ地獄に入ったらiTunesと同期させる」「同期でダメなら復元させる」「無限ループしている端末がメールを受信するとループが止まる」
各スレで出てきた対策はこの位。
使用環境で問題が出るみたいだから、AppleStoreで新品交換しても、無限ループ地獄になる可能性もあるみたい。
836iPhone774G:2011/01/04(火) 02:22:53 ID:mBHy2fAQ0
あ、>>928じゃなくて、>>828
最近まとまってきた話だわ。
ここの話も加えると、バッテリーコントロールの不具合もあるのかもね>>iOS4.2.1
837iPhone774G:2011/01/04(火) 09:21:15 ID:83XjO6V4P
ローソンにjuicepackairとソックリというかほぼ同じ奴が1980円で売ってたから買ってみた。
1200mAhだけどそこまで安かったら全然いいし。
マッドブラックで質感もそれなりにいいよ。
838iPhone774G:2011/01/04(火) 11:01:46 ID:R7LzVhj40
>>837
数日でコネクタが逝ってしまうのでご注意
839iPhone774G:2011/01/04(火) 12:14:46 ID:83XjO6V4P
>>838
ゴミ箱の保証書をいそいで拾った
840iPhone774G:2011/01/04(火) 15:39:31 ID:UWTynt4S0
>>832
4.1の時はならなかったです。
>>834
OS側のバグなんですね。初めて見たのでびっくりしました。

再度昨日使ってみたけど再起動ループはなりませんでした。
しかし充電開始直後に「このアクセサリーは使えません」って出てきます。
何度か接続し直すと充電できるから若干難ありかも・・・?
841iPhone774G:2011/01/04(火) 18:37:29 ID:x7BYqkVY0
>>840
やっぱり4.1の時はなってないかぁ…

スレ違いだけど、ここでひっそり教えとく。全部のスレは読んでないが、去年からこのiPhone板に書き込みしているだけでも5人はいる。共通点はiOS4.2.1ってだけ。もっといたら大騒ぎになってる。
使用環境(アプリか設定か母艦かは分からない)で出るらしく、不具合が出たら本体を交換しても再現する。
復帰方法は上に書いた方法が出ている。
「iOS4.1に戻したら出なくなった」って報告は俺は見ていない。試せるなら試した方がいいかも。
俺もまだiOS4.2.1のバグって断言出来ないし、断言しちゃいけないと思う。
回りくどいアドバイスしかできなくて申し訳ない。
842heidy:2011/01/05(水) 12:13:22 ID:eeesjTpW0

ご担当様
新年明けまして、おめでとうございます。
始めまして、嘉洋電池技研株式会社 海外事業部 Heidy Luと申します。
宜しくお願いいたします。

当社は、リン酸鉄リチウムイオン電池、ポリマーリチウムイオン電池、円柱型リチウムイオン電池、
ニッケル電池をはじめさまざま日常用、工業用電池を取り扱っております。
お客様の要望に応じて、oem&odm委託生産を行っております。
2001年には、開発、製造、品質管理、販売等においてISO9001の認証取得、
関連製品はUL、CE、FCC、RoHS、UN、PSE等の認証取得をいたしました。
そして製品は日本、アメリカ、ドイツ等30ヶ国と地域で高い評価を頂いております。

当社の貿易部門とデザイン部門は深せんに設置し、自社工場深せん・観蘭と東がんに2社を持っております。
当社の商品はアジアや米国や欧州の各企業様に愛用と好評価されます。
その他の取引条件:FOB or CIF
支払条件:L/C or T/T
最小受注量:ご要望に応じます
包装:ご要望に応じます
保証期間:全て安心の「一年間保証」

上記情報に対して、ご興味などございましたら、
下記の連絡先までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
貴社よりのお問い合わせをお待ちしております。
貴社がますますご繁栄するよう心より祈っています。
以上、よろしくお願いいたします。
________________________
深セン嘉洋電池技研株式会社
KAYO BATTERY TECHNOLOGY STOCK COMPANY
海外事業部  Heidy Lu
TEL:+86-0755-33239079(Ext:8064)
FAX:+86-0755-28117957
MOB:+86-135-8088-3520
Skpye:lumeiqiu
E-mail:[email protected]
URL:www.kayobattery.net
中国広東省深セン市龍華大浪街道辨華寧路華聯工業区11棟5F
843iPhone774G:2011/01/05(水) 17:02:48 ID:7IUtcMtGP
>>833
ところが充電完了はしても外部バッテリーが底をつくまで給電し続けてしまうんだな
だからMiLiのシリーズはiPhoneが100%になると給電をカットする様になってる
844iPhone774G:2011/01/05(水) 17:10:56 ID:XZViiYkUP
>>843
それって内蔵が減ってくから充電し続けるんだよ。
MiLiもJPAもそんな感じだった。
845iPhone774G:2011/01/05(水) 17:28:08 ID:NYX4P5dd0
>>843
それは、iPhoneが使ってる電力を外部バッテリーが供給してるだけ。
内蔵バッテリーにはそれ以上充電されない。
内蔵、外部のトータルで考えると、そのまま給電し続ける方が電力の使用効率が高いし使いやすい。
846iPhone774G:2011/01/05(水) 17:35:19 ID:lemAwmD+0
内蔵バッテリー他のに変えたらこんなに電池持つようになった
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6KGoAww.jpg
847iPhone774G:2011/01/05(水) 17:36:41 ID:lemAwmD+0
848iPhone774G:2011/01/05(水) 18:01:10 ID:a+soUvGf0
>>837

情報サンクス!あった、買った!
849iPhone774G:2011/01/05(水) 19:28:46 ID:qFbOfL7A0
>>847
俺は年末に買って2日でUSBの受け口が取れたから気をつけろよ!
領収書も置いとくんだぞ!
で素直にjuicepackplus買ったらかなり満足した。
850iPhone774G:2011/01/05(水) 19:30:45 ID:qFbOfL7A0
間違えた>>848だな
851iPhone774G:2011/01/05(水) 19:48:32 ID:zk+iAsONP
>>846
詳しく
852iPhone774G:2011/01/05(水) 19:51:01 ID:77I+Mxm20
昇圧回路のスイッチいれたままだとそれ自体が電池食うはず
853iPhone774G:2011/01/05(水) 19:56:52 ID:zk+iAsONP
>>848
iPhone4だけかな?
3GS用はなし?
854iPhone774G:2011/01/05(水) 20:02:40 ID:dwdGhzS5P
あんまスレと関係ないけど、4の白って3月くらいに出るかもってw
855iPhone774G:2011/01/05(水) 21:52:40 ID:qJxtLipb0
>>854
あ…あんま…だと!?




全く関係ないべあー
856iPhone774G:2011/01/05(水) 23:12:27 ID:a+soUvGf0
>>849
そうなんだ、安さに釣られたんだが気をつけるよ、ありがとう。

>>853
残念ながら4のみ。
857iPhone774G:2011/01/06(木) 00:23:50 ID:6QzNuDn40
>>843
外部給電の継続と内部電池の充電はイコールじゃないよ。

充電が終わってからの給電は
iPhoneが今消費してる分に対しての給電だよ。

パソコンやUSB端子付のACアダプタに
繋いだときと状況同じなんだから
考えたら分かりそうなモンだが。

パソコンやUSB端子付のACアダプタに
iPhone繋げたって無限に充電され続けないだろ?
858iPhone774G:2011/01/06(木) 01:27:28 ID:J7M1N26T0
>>857
ということは、給電自動オフ機能があるバッテリーケースと、
自動オフがないバッテリーケースってどうちがうの?
859iPhone774G:2011/01/06(木) 01:51:24 ID:89UXEf4q0
>>857
それにしてはつなぎっぱなしでの再充電開始が早すぎないか?
860iPhone774G:2011/01/06(木) 04:13:11 ID:wHxG7oo+0
>>857
無限に充電されるだろ
861iPhone774G:2011/01/06(木) 07:08:46 ID:6stMsoVu0
充電管理は本体側
862iPhone774G:2011/01/06(木) 10:03:38 ID:3J93pw/qP
>>858
3G用のJPAはスイッチ付きだった。充電したく無い時は切る。けど、切った事無かった。
863iPhone774G:2011/01/06(木) 10:20:48 ID:QWRLrJr30
>>858
常時給電による、内蔵バッテリーの劣化を気にする人用の機能。
事実上無意味だし、バリバリ使いまくる奴にとっては、電力のムダになる。
864iPhone774G:2011/01/06(木) 10:38:24 ID:Vm2jogQz0
>>849
juicepackでもUSB受け口取れることがあるよ。
俺は取れた。mophie製品二度とかわね。
これは3GS時代からの問題みたいでAmazonのレビューでも報告多数。
4の方はさすがにまだ報告ないけど。
865iPhone774G:2011/01/06(木) 12:09:49 ID:Vbv4rYqnP
EXOGEARに飛びついた初期の皆さん、お元気ですか?
僕は元気です。
それではまた。
866iPhone774G:2011/01/06(木) 14:07:19 ID:5q/h48qi0
おとといbicでKBC-D1AS、よっぽど買おうかなと思ったんだけど、結局買わずに帰ってきた。
このスレ読んで、買わなくて良かった〜と思った。
867iPhone774G:2011/01/06(木) 20:17:24 ID:DLbBqlIn0
>>864
そうだな気をつけるよ
しかしplusは装着したら簡単には取れなくて困るな
868iPhone774G:2011/01/07(金) 00:54:38 ID:TY2Pwbw+0
なんか安売り情報ないか
869iPhone774G:2011/01/07(金) 06:09:41 ID:1tpo2rqFP
>>853
3GS用もあるよ
870iPhone774G:2011/01/07(金) 07:08:36 ID:RMXGKGSE0
exolifeユーザーには質問なんですがexolife自体の充電が完了したら背面のブルーのLEDって勝手に消える?
俺のはいつまでもつきっぱなしの気がする...
871iPhone774G:2011/01/07(金) 08:35:16 ID:GNIiX86RP
>870
気にしてなかったけど俺のも点きっぱなきがする
872iPhone774G:2011/01/07(金) 23:49:58 ID:eby0Glyw0
KBC-D1ASでiPhone4充電したら60分くらい(40%)までしか充電できないんだけどこんなもんなのか・・・・?
使った電池はエネループで使う前に充電器で充電したんだけど・・・・
873iPhone774G:2011/01/08(土) 01:08:02 ID:RxLX1rfJ0
>>872
こんなもんだよ。
単3 2本に何を期待してるの?
874iPhone774G:2011/01/08(土) 01:20:14 ID:keFnfDVh0
単三四本だって無理だろ w
875iPhone774G:2011/01/08(土) 01:23:24 ID:I9Wi2kZe0
単3 4本なら大丈夫だよ
TS-201で余裕です
876iPhone774G:2011/01/08(土) 02:06:17 ID:RxLX1rfJ0
>>875
せいぜい1回満充電くらいだろ。
877iPhone774G:2011/01/08(土) 02:44:27 ID:vhssEcxtP
KBC-L2Aつかってるのですが、
過充電や過放電すると性能ガタ落ちしますか?

PSPやiPhoneの充電に使ってるのですが、殆ど充電しなくなってきました

iPhone50%ほど
たまに使うぐらいで購入は1年前です
878iPhone774G:2011/01/08(土) 04:04:35 ID:LhMXV7INP
耐久性考えると3gs+bonelink+TS202+eneloopだな
純正ケーブルはすぐ剥けるからダメだわ

879iPhone774G:2011/01/08(土) 04:36:32 ID:dYj8/foIP
>>878
単三の充電ってめんどくさくない?
充電時の電池入れ替えもあるし充電時間長いし重いし
出先でも充電器無ければ充電できないしで
良い事と言えば電池交換が可能という事だけじゃない?
880iPhone774G:2011/01/08(土) 04:59:27 ID:rJy40hVO0
ここでいいのか分からんが、巻き取り式のケーブルでオススメは?
881iPhone774G:2011/01/08(土) 07:26:38 ID:XK6BfPZw0
882iPhone774G:2011/01/08(土) 07:32:59 ID:gsF/7E+p0
>>879
KBC-E1ASなら単体で充電できる。(電源はいるけど)
予備単3を持ってれば、容量も自由。
883iPhone774G:2011/01/08(土) 08:46:19 ID:dYj8/foIP
>>882
> >>879
> KBC-E1ASなら単体で充電できる。(電源はいるけど)

単三2本充電で4時間もかかるし
その満充電状態でもiPhoneの充電が5割にも満たない。
0.5A出力なので充電も遅い。

> 予備単3を持ってれば、容量も自由。

重いし管理が面倒でしょ。

例えばKBC-L2とかならiPhoneを2回程度満充電できるし
管理も楽だと思うんだが。
単三でやると電池8本以上で充電や入れ替えの手間も
考えると面倒に思えるよ。

以前は単三のタイプを多数使ってたけど
Li-ionタイプを使い出してからは
単三はほとんど使ってないな。

特に単三2本タイプは昇圧ロスも大きいし
iPhoneで使うなら最低でも4本タイプ
が効率もいいと思うよ。
884iPhone774G:2011/01/08(土) 10:47:13 ID:4x2fhMnkP
>>883
L2S系統って例の二股USBケーブルを使って、L2S自体のUSBでの充電を早く出来ないかね?
885iPhone774G:2011/01/08(土) 11:06:53 ID:dYj8/foIP
>>884
前に2AのACアダプタで試した気がするが、
充電時間の変化はなかったと思うよ。
まあ国産メーカーだし設計に抜け目は
無いと思うよ。

指摘した点はL2やL3系の唯一の弱点かもね。
本体の充電が5V1A程度に対応したら
またメインで使いたいんだけどね。
886iPhone774G:2011/01/08(土) 11:49:34 ID:LhMXV7INP
電池交換できないのは個人的には嫌だな
自分の環境的に外で電源確保しづらいから、電池式は重宝してる
なくなったら最悪コンビニで買えば良いしな
数日分の電源が必要になったときでも、その分電池持ってるだけだし
バッテリをいくつも買うのはさすがにコスパが悪い…
887iPhone774G:2011/01/08(土) 12:17:26 ID:4x2fhMnkP
>>885
ACアダプタだと1A充電でしょ
USBだと通常500mA充電だけど、二股ケーブルで1A充電出来ないかなってこと

>>886
その使い方なら絶対18650USB充電器が良いぞ
888iPhone774G:2011/01/08(土) 20:09:58 ID:veI6kPTUP
>>887
L2自体の充電でusb入力は500mAの制限があるからそれ以上入れてもカットされる
二股ケーブル使うならACアダプタのプラグ-ミニUSBの変換コネクタを使えば1A充電出来るよ
それか分解、パターンカットしてUSBとACのコネ直結すればおk
ついでに内部電池の18なんとかの型式と電圧調べとけば電池がへたったときに取り替えればおk
889iPhone774G:2011/01/08(土) 20:22:04 ID:4x2fhMnkP
>>888
そうかそのままではUSBでの1A充電は出来ないか

内部の18650は規格が決まってる物だから基本的にはどれ使っても良いはず
まぁ分解してまで使う奴は居ないと思うが
890iPhone774G:2011/01/08(土) 23:54:09 ID:/79l0DOc0
>>886
数日間ずっと電源なしか?
旅行なら夜充電すればいいよ
891iPhone774G:2011/01/09(日) 07:55:06 ID:fgQ33cN10
>>890
そうなんだよな。夜充電できるとなると、日中持ち歩くには何mAhあれば良いのか?。
3.7V換算で1000mAもあれば十分ではないかと思うんだが、ヘビーユーザーは違うのかも。
892885:2011/01/09(日) 09:16:56 ID:R/bPJySwP
>>886
> 数日分の電源が必要になったときでも、その分電池持ってるだけだし
> バッテリをいくつも買うのはさすがにコスパが悪い…

コスパに関してはそうかわらないと思うんだけどね。
型落ちのL2ASなら4k以下で買える所あるし、
同等の性能を単三エネループで揃えると
充電器2台+電池8本以上となるから
単三でも意外と高いでしょう。

エネループの単三は前に100本以上買っているし
性能的には単三の中では非常に優秀なのは
理解してるけど、現状のスマホクラスの充電には
力不足な印象ですね。

TS202使ってるみたいだけど出力は0.5Aじゃないかな?
前に多摩電の8本タイプを買ったときはそうだったから
外部機器の充電は長めじゃない?

個人的にはTS202よりも>>814のCubePorterが
殆どの面で優れているので単三運用なら
検討してみたら?
1A出力可能だし、本体の単三もUSBケーブルで
簡易充電可能だし、残量計も付いてるので
便利だよ。

>>887
>L2S自体のUSBでの充電を早く出来ないかね?

L2S本体の充電と勘違いしてしまいました。

>その使い方なら絶対18650USB充電器が良いぞ

ほぼ同意ですね。
893iPhone774G:2011/01/09(日) 10:08:22 ID:kNItCidq0
型落ちしてもやっぱりl2asはコスパ最強
2500円で手に入れた奴、一体何処で手に入れたんだ…
894iPhone774G:2011/01/09(日) 11:08:15 ID:MCAAYRhaP
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/ctc/04090900/cmc/4528483050139/shc/0
アキバオーの通販でこれ始めたんだね
コスパでは間違いなく最強だぞこれ
充電もUSBで出来るし1A充電可能
電池一本で満充電出来るし換えの18650電池はヤフオクで一本500〜で買える
5-6本持てばキャンプでも安心だ
895iPhone774G:2011/01/09(日) 11:52:02 ID:ODe70nfX0
>>894

一部でiPhoneの充電が出来ないって声を聞くけど、大丈夫なの?
896iPhone774G:2011/01/09(日) 11:58:42 ID:KaBzVKxXP
最大出力:1000mA(瞬間)450mA(実測)

怖すぎだろこれ
897885:2011/01/09(日) 12:34:18 ID:R/bPJySwP
>>894
これ以前から海外通販で出ていたんだけど
個人的にはお勧めしないなぁ。
18650を交換できるというのは非常に魅力的だけど、
出力が瞬間で1Aだし実測で450mAと言う事は
DCコンの発熱で接続初期のみしか性能を発揮できないと思うよ。
ばおーの実測表記は良心的だが、別途18650を購入する事を
考えるとL2やL3が性能と品質は遙かに上だと思うな。

今海外から下記と同じような物を注文しているが、
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/ctc/11260000/cmc/4560393641663/shc/0

この手の中華物はセル自体が粗悪な物がほとんどなので
手に入れた後に内部のセルを交換して使う予定。
個人的には筐体と回路がまともであれば、
セル入れ替えすれば意外と使える物もあったりするんで
侮れなかったりする。(改造前提なので一般的には勧められない)
898iPhone774G:2011/01/09(日) 12:49:34 ID:MCAAYRhaP
>>895
普通にボタンを押すと450mA充電(iPhoneには充電出来ない)
長押しすると1A充電可能
ケーブルが先っちょを交換できるタイプじゃないと充電出来ないので、それを書かないアキバオーは極悪w
899iPhone774G:2011/01/09(日) 13:51:42 ID:Sm24+Z9z0
で充電できるんですか
900iPhone774G:2011/01/09(日) 14:07:09 ID:MCAAYRhaP
>>899
しっかり充電できてるし愛用しとります
バオーで買う場合は下に出てるオススメの先っちょ交換ケーブルとか100円ローソンのケーブルを買わないと使えないよ
自分はTrustFire(アメリカ企業)の過放充電プロテクト付き18650をオクで買い足して使ってるよ
901iPhone774G:2011/01/09(日) 14:27:23 ID:JiOIXLDR0
>>900
ついでに、聞きますけど
こいつの18650はどうやって充電するの?
あきばおーの説明ではよく分からんかった
902iPhone774G:2011/01/09(日) 15:12:45 ID:MCAAYRhaP
>>901
USBオスーオスのケーブルで充電
普通はそれも付いてくるのだが、バオーのはバルクで必要な物が揃ってないので買った人はワケワカメだろうな
USBオスーオスケーブルも何気に手に入りにくいし
903iPhone774G:2011/01/09(日) 15:18:13 ID:JiOIXLDR0
サンクス

つまりあきばおーのバルクは、なんだかんだで出費がかさむんだね
セットのを他の店で買った方がいいのかな?
904iPhone774G:2011/01/09(日) 15:22:39 ID:MCAAYRhaP
>>903
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/con/0/ctc/04090900/shc/0/cmc/2700020018778
これを一緒に買えば済むよ
他の店はこれとUSBライトが付いて3000円ちょいだったからバオーの方が安いよ
ただ他の店は18650を一本500円で追加できたね
905iPhone774G:2011/01/09(日) 15:25:34 ID:Sm24+Z9z0
906iPhone774G:2011/01/09(日) 15:26:58 ID:JiOIXLDR0
なんか他店の方が良く思えてきた
ばおーじゃ追加電池扱ってないし
お勧めのお店ありますか?
907iPhone774G:2011/01/09(日) 16:32:36 ID:MCAAYRhaP
>>906
http://item.rakuten.co.jp/superyes/usbcongdian/?force-site=pc
あとは海外通販しか知らない
でもこの追加電池はプロテクト無しなので、オクの>>905の電池とかの方が良いよ
908iPhone774G:2011/01/09(日) 17:16:55 ID:CjsnN2PZP
ばおーの宣伝おつかれさまでした
909iPhone774G:2011/01/09(日) 17:41:17 ID:sFoRsqVAP
同じ型番の同じ形の商品でもロットや工場で仕様が異なるのが中華クオリティだから覚悟しとけよ
910iPhone774G:2011/01/09(日) 23:25:52 ID:bLiu1meLP
MacBook系列持ちはHyperMacがなんだかんだ言って最強。
iPhone/iPadの外部バッテリーとしてなら電池切れの心配なんてする間でもなくなる。
1週間はいけると思うw
MacBookの外部電源になるのもまた便利。てか本当の本業はこれなんだがねw
911iPhone774G:2011/01/10(月) 13:01:42 ID:crwx2C3Z0
18650という電池が話題になっておりますが
eneloop lsa2よりイイのでしょうか?
912iPhone774G:2011/01/10(月) 15:37:08 ID:VbisC6maP
>>911
その中に入ってるのが18650電池
L2ASには2本入ってる
パソコンのバッテリーの中身も18650が入ってる
18650は容量が大きくて電池一本でiPhoneフル充電できる
913iPhone774G:2011/01/10(月) 21:29:57 ID:crwx2C3Z0
>>912
解説アリガトウ御座います
すごくいいのですね
感動しました
こうにゅうしようとおもいます
914iPhone774G:2011/01/11(火) 00:01:57 ID:cyNm73ZRP
>>913みたいな無知で考えない人間が買っていい電池じゃない
915iPhone774G:2011/01/11(火) 15:24:29 ID:622YgFHu0
これかましたらiPhone非対応のとか電圧少ないのとかでも
行けて感動したんだけど、一体なにがどうなのやらw
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,961/

Galaxy Tab専用、microUSBの結線がなんたら、
これ3種とも仕組みがそれぞれ違うの??
916iPhone774G:2011/01/11(火) 17:51:42 ID:8EWGWWVYP
>>915
これは使えそうだな
917iPhone774G:2011/01/11(火) 18:12:35 ID:T/LeoS0I0
>>916
電力供給側のポリスイッチが切れるんじゃネーノ?
918iPhone774G:2011/01/11(火) 19:55:58 ID:VKQRt3yJ0
>>914
18650って、リチウムイオン電池の18650だよね?
一般の人が手を出したら、やばい事になるよね?

って、思うんだけれど。
919iPhone774G:2011/01/11(火) 20:00:44 ID:8EWGWWVYP
>>918
そんなにあぶなきゃKBC-L2Aも売ることは出来んし、SOTECのノーパソは爆発しなくちゃならない
920iPhone774G:2011/01/11(火) 20:39:20 ID:MuRU/1bX0
>919
しっかりした制御回路が付いた商品なら良いけど、生セルを知識のない人が扱うのは危険。
どうしても使いたいのならプロテクト回路付きのセルを薦める。
それと、充電器もよく調べてから買わないと中華物とかはヤバイ物があるので注意が必要。
詳しくはライトマニア関係のとこで調べてくれ。
921iPhone774G:2011/01/11(火) 21:50:00 ID:p5cSE27HP
アルミ合金のライトが壊れるんだから、指なんか簡単に吹っ飛ぶ
922iPhone774G:2011/01/11(火) 22:08:11 ID:QKwPaE3I0
知人にレグザフォン購入して、バッテリに困っているようなので
18650を勧めた時に、リチウムバッテリだから何本も持ってると爆発の危険もあるので
危ないよねと言ったら、携帯とかもそうなの?何でなの?などつっこまれた。。
私は間違った事を言ったのでしょうか
923iPhone774G:2011/01/11(火) 23:13:37 ID:Hf2fiaYIP
そもそも膨大なエネルギーをこんな小さなものに貯めこむんだから不安定なのは当たり前。
924iPhone774G:2011/01/12(水) 01:29:35 ID:go27Bpja0
>>915
ようは良くあるD+/D-短絡したやつだろ?
よくある充電専用ケーブル(データ通信不可)ってやつ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003APM7P8?ie=UTF8&tag=calltcojp-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B003APM7P8
なんかは切り替えスイッチで両方できる
925iPhone774G:2011/01/12(水) 06:45:09 ID:Q6rqYrd70
もちろんバッテリーの性能も大事だけど
何千回接続繰り返すと本体の犬コネクターが痛むでしょ!
カバー付きバッテリーだと犬コネクター守れる気がする…
926iPhone774G:2011/01/12(水) 07:18:18 ID:z2/75IvL0
>>924
アフィ死ね
927iPhone774G:2011/01/12(水) 08:56:16 ID:9/aFdwlsP
>>925
コネクタのリペアバーツが1000円で買えてドライバーさえあれば簡単に交換可能。
外注しても4000円ぐらいなはず。
928iPhone774G:2011/01/12(水) 10:09:41 ID:zLOkxXRG0
>>924
いや、このiPad用アダプタだと、iPhoneの類しか充電できないぽくて…
そのよくある短絡のmicroUSBで充電できる機器が全滅でw
Tab用のも普通の短絡なのかな?

>>917の意味が理解できなくてスマンけどw
やっぱりAppleだけ特殊なのかな?
929iPhone774G:2011/01/12(水) 12:58:38 ID:HMwnKmFD0
>>928
PCのUSB端子は5V電源を基本500mAまでしか取り出せない。
ソコをごまかして、それ以上の電力を取り出したら保護回路が働いて電力供給がストップするんじゃないのかってことだろ。
930iPhone774G:2011/01/12(水) 13:47:48 ID:fOh/jjLf0
>>922
ものすごい日本語下手だな。
931iPhone774G:2011/01/12(水) 16:42:38 ID:AzWet8qA0
アマゾンでL2BSが100万円で売ってる
932iPhone774G:2011/01/12(水) 17:36:26 ID:Cd6YkcRs0
先週脱庭してiPhoneにして早速Juice Pack Plus for iPhone 4ってのを買った
装着したらたしかに重いけど個人的には裸より持ちやすい
ケースとしては思ったより安っぽかったけど…

そこで質問なんですが、
Juice Packは充電終わっても4つ目のLEDは点滅のままなんですか?
充電はスイッチをoff(赤)にして行わないと完了しない、と
ココ→ www.focal.co.jp/support/QA/after.php?product_id=446
に書いてありますが、スイッチoffのまま充電開始して何時まで経っても点滅したままです
offにしてもiPhone本体に電気流れてるのかと思って本体の電源切って充電しても変わらないっす
Juice Pack → iPhone の電源供給は問題なくできてます
933iPhone774G:2011/01/12(水) 18:52:24 ID:/IzHmjLP0
いくら評判がいいからって100万はねぇだろ・・・
934iPhone774G:2011/01/12(水) 19:09:05 ID:D8JwEHnMP
初めてのケースがjuice packとはなかなか通だな
935iPhone774G:2011/01/12(水) 19:19:52 ID:Cd6YkcRs0
>>934
脱庭前にいろいろと調べてました
ガラケーと比べてバッテリ持たないっていうの見て、
それについて調べてたらこれに行き着きました
保護フィルムはとりあえず頑丈なのってことで
invisibleSHIELDってのがamazonで安く売ってたからそれにしました
936iPhone774G:2011/01/13(木) 08:03:37 ID:a695UoMqP
初めてなのに通www
937iPhone774G:2011/01/13(木) 09:27:59 ID:lRScl3K00
>>932です
すんません
今朝充電してたら4つ目まで点灯になりました
単純に充電終わるのを待ちきれなかったのかな…?
4時間以上やってたんだけど
938iPhone774G:2011/01/13(木) 13:40:34 ID:colDNvZfP
バッテリーで充電した10%ってコンセントで充電した10%より減るのが早い気がする。
by中華1480
939iPhone774G:2011/01/13(木) 14:42:53 ID:SmWoVGt00
そういうのは気がするではなく検証してから発言
940iPhone774G:2011/01/14(金) 18:02:16 ID:n5m6Mi2Z0
iphone4 で netsuke(金具)とkbc-l2bs使ってる方いませんか?
干渉するか、しないか知りたいんです・・・。
941iPhone774G:2011/01/14(金) 20:48:47 ID:dudmxWGj0
>>940
それはケーブルの問題でL2BSとはなんのかんけいもないよ
干渉しないケーブルにすればいいだけの話
942iPhone774G:2011/01/14(金) 21:19:34 ID:2yZQ7Wod0
juicepackplusを使ってる人います?
給電スイッチを普通にオンにしても、なかなか給電されなくて、最後に爪でもう一押しすると給電されるんだけどこんなもんなの?
943iPhone774G:2011/01/14(金) 22:11:40 ID:/dwOPyYIP
>>941
あざーっす
944iPhone774G:2011/01/14(金) 22:31:34 ID:+RPqNA6P0
KBC-L3BSを早く発売してくれー。
945iPhone774G:2011/01/15(土) 03:11:44 ID:CA1J+ESp0
そういや1A出力のACアダプター買ってケーブルは巻き取り式のヤツ使ってるんだかこれでも1A供給されてないの?
946iPhone774G:2011/01/15(土) 08:33:03 ID:/rn3A1t0P
なんで1A供給されてないと思ったんだ?
947iPhone774G:2011/01/15(土) 10:06:25 ID:TEw6EsPd0
今日秋葉原でL2BS買いたいんだけど、どこで買えるかわかる方いますか?
948iPhone774G:2011/01/15(土) 11:11:26 ID:iJuygrg40

価格.com載せてるようなトコで店舗営業してる業者は無いのかね
949iPhone774G:2011/01/15(土) 16:33:09 ID:kUZgYRxf0
安いケーブで、特に線の細いやつは電流が十分流れないことあるよ
950iPhone774G:2011/01/15(土) 18:49:12 ID:OZr2Xvwri
>>942
そんなことないです
接触が悪いんじゃないの?
951iPhone774G:2011/01/15(土) 19:00:55 ID:cr2AXFDp0
949みたいな回答は
やはりゆとり教育で理科をおろそかにした結果なんだろうか
952iPhone774G:2011/01/15(土) 20:07:13 ID:iJuygrg40
ちょっと不安
953iPhone774G:2011/01/15(土) 20:30:32 ID:VkVZFR/aP
ちと聞きたいんだけどKBC-L2BSって一口出力で充電すれば勝手に1A出力で充電されてるって考えていいの?

それともなんか設定みたいなのが必要なのかな?
954iPhone774G:2011/01/15(土) 21:07:48 ID:DkG/O0ryP
kbc-l2bsは1個させば、勝手に1Aになる
955iPhone774G:2011/01/15(土) 22:46:58 ID:D9i1/EHo0
>>949
100円ショップに売ってるような奴は特に酷いよな
無理矢理1A流そうとしたら線がかなり温かくなってたわ・・・ 500mA流れるのかすら怪しいレベル
956iPhone774G:2011/01/15(土) 23:03:24 ID:cr2AXFDp0
>>955
でんわのコードみたいにカールしてるやつだろ>>100円ショップ
電気コードの太さ細さの問題じゃなくて、給電用のコードであの形状は有りえないんだよ。
さすが中国製というべきか。電気屋で売ってるバッファローとかの製品は、
掃除機のコードみたいに巻ける奴はあるけど、コイル状に巻いている奴は無いだろ。
身の回りの「電源」コードも、コイル状になってるやつがあるかどうか思い出してみろ。
 
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/tamateya/diary/detail/200903180000/
↑この電熱器の熱くなる電線は、どんな形状をしているだろうか?まあ、そういうことだな…


957iPhone774G:2011/01/15(土) 23:09:02 ID:/rn3A1t0P
ダイソーのやつは問題ないけどな
958iPhone774G:2011/01/15(土) 23:12:59 ID:kAcm3Yxl0
ある意味技術が凄いってことか?
959iPhone774G:2011/01/15(土) 23:54:11 ID:VkVZFR/aP
>>954
サンクス

やっぱそうなんだ、助かったよ
960iPhone774G:2011/01/16(日) 02:35:07 ID:aRtEoNr20
携帯とかmini USBとか付け替えらるアダプタの中にはiPhoneようとしてわざわざ短かく太いケーブルが同梱されているものもあるからな
あと携帯巻き取り型の薄っぺらいLANケーブルなんかも1Gbps可能なLAN機器で100Mbpsの自動認識ができないなんて事もある。
結構シビアだよ。
961iPhone774G:2011/01/16(日) 02:48:42 ID:qovZZHfr0
>>956
発熱(損失)はコイル状だろうと材質や全長が同じケーブルと変わらなくないか?
どちらかといえばコイルそのものになる方が気になる
962iPhone774G:2011/01/16(日) 06:58:55 ID:HaPDwug+0
ん?コイルはACならリアクタンスだけど
バッテリーってDCだから関係なくね?
バッテリー内部で昇圧してたっけ?
963iPhone774G:2011/01/16(日) 07:09:46 ID:7SyoNtzt0
5Vで1Aだから・・・・5Wか。
室内照明の豆電球一個分くらいの電流だな。
964iPhone774G:2011/01/16(日) 08:20:35 ID:pd/rK0fh0
Juice Pack Plus for iPhone4いつまでたっても満充電にならないんだが…
かれこれ5時間は待ってる…
965iPhone774G:2011/01/16(日) 10:16:18 ID:7SyoNtzt0
バッテリーケース単体ではiPhoneをフル充電状態までもってけない、っていう話?
966iPhone774G:2011/01/16(日) 11:45:42 ID:65A3OyJq0
エネループモバイルブースターの
大きいほうの奴じゃないと
満充電には行かないのでは
967iPhone774G:2011/01/16(日) 12:28:02 ID:yy6qJWhv0
ゴメン説明不足だったわ…
Juice Pack Plus for iPhone4はiPhone本体に装着済みで、そこから付属のUSBで充電してるんだが、Juice Pack の4つ目のLEDが何時間経ってもずっと点滅状態なんだ…
解決したって話も出てたけど、ずっと待ってたら点灯状態になるのかな…
もちろんJuice Packの方は赤の方(電源OFF)にしてるんだが…
968iPhone774G:2011/01/16(日) 13:18:51 ID:PxnavsiS0
電線の太さで、流せる電流の上限は発生する。
969iPhone774G:2011/01/16(日) 14:29:18 ID:65A3OyJq0
>>968
その理屈に間違いはないが、豆電球1つ点灯させる程度なら、お裁縫の糸程度の太さしか必要ない。
970446:2011/01/16(日) 15:53:52 ID:F9qZ2X6S0
>>967
自分はJuice Pack Airなんだけど、
自分のもなかなか点滅消えないなと思った時に、
何度かケーブルを繋ぎ直してると満充電になったよ。
971970:2011/01/16(日) 15:56:28 ID:F9qZ2X6S0
>>446は関係ない、ごめん。
972iPhone774G:2011/01/16(日) 18:10:16 ID:mbpc7D1si
>>970
満充電って4つのランプが全部光るの?
973iPhone774G:2011/01/16(日) 18:33:13 ID:F9qZ2X6S0
>>972
満充電になると4つのランプが点灯状態になるよ。
974iPhone774G:2011/01/16(日) 19:29:32 ID:6P8V4GMt0
fdzgfdsg
975iPhone774G:2011/01/16(日) 20:28:09 ID:OZHNKSqr0
AmazonいつになったらL2BSの在庫はいるねん!・・・
値段ちょくちょく変わるし・・・
976iPhone774G:2011/01/16(日) 21:08:03 ID:5eGI7X5B0
へーー
977iPhone774G:2011/01/16(日) 21:38:53 ID:6P8V4GMt0
PowerBank USBモバイル大容量バッテリー?mAh
使ってる人、品質はどう?
978iPhone774G:2011/01/16(日) 22:39:33 ID:TV6i5niT0
>>969
本当の安物のケーブルだとiPod Touchすら充電できないよ。
でわざわざiPod/iPhoneようの太いケーブルが同梱してあるものが現にあったよ。
日本じゃ流石にそこまで粗悪のものは稀だろうけどね。
ケーブルを舐めすぎ。
979iPhone774G:2011/01/16(日) 22:57:02 ID:65A3OyJq0
アップル製のドックコネクタコードが太いのは、皮が厚いから(強度を出すため)
なかの電線が太いわけではないよ
980iPhone774G:2011/01/16(日) 23:06:54 ID:8/aOvSAo0
リックスの巻き取り式のヤツ使って見たけど、作り悪すぎ。
981iPhone774G:2011/01/17(月) 01:04:51 ID:Sg2yPxsT0
へぇ
982iPhone774G:2011/01/17(月) 01:40:30 ID:dOq2RYGR0
解約前にドコモポイントと2年以上使用で

FOMA 補助充電アダプタ 01
FOMA 補助充電アダプタ 02

2つ貰った自分は正しかったのでしょうか?
983iPhone774G:2011/01/17(月) 01:46:36 ID:JTdxcGtx0
>>982
ダメダメの丸出ダメ夫です
984iPhone774G:2011/01/17(月) 04:46:52 ID:+0punUkB0
サンクスとかローソンにある多摩電子の
1980円のバッテリーケースとかUSBリチウムどう?
985iPhone774G:2011/01/17(月) 06:13:57 ID:JTdxcGtx0
>>984
だいぶ前に書き込みあったぞ
986iPhone774G:2011/01/17(月) 06:56:26 ID:+0punUkB0
>>75かぁ。その後どうなんだろ
987iPhone774G:2011/01/17(月) 09:13:51 ID:5iYgynTAP
>>969
>お裁縫の糸程度の太さしか必要ない。

>なかの電線が太いわけではないよ

5Vをなめてるなよ低脳www
988iPhone774G:2011/01/17(月) 09:21:58 ID:p4UBLzM60
おまえの裁縫の糸のイメージがほそすぎるんじゃないか?
989iPhone774G:2011/01/17(月) 09:31:04 ID:+0punUkB0
Dockコネクタの繊細な接点の全てに電線が配されてるのかな
990iPhone774G:2011/01/17(月) 09:52:42 ID:CukYe5TiP
>>989
それが真実だなw
991iPhone774G:2011/01/17(月) 14:56:25 ID:Z76zdlblP
純正のケーブル中身は4芯シールドだよな
992iPhone774G:2011/01/17(月) 19:27:50 ID:hd4BhTRY0
WTED10350Aは5000mAh
どうですかね?
993iPhone774G:2011/01/17(月) 19:45:59 ID:x1anVOXn0
純正ケーブルしか使えないケースを使っているのですが、
このケースでも使える持ち運びバッテリーってありませんか?
994iPhone774G:2011/01/17(月) 21:24:02 ID:7/DuAuEQP
995iPhone774G:2011/01/17(月) 21:34:44 ID:Sg2yPxsT0
うめ
996iPhone774G:2011/01/17(月) 21:55:02 ID:Zu1R/IKVP
はらがぁー
997iPhone774G:2011/01/17(月) 21:56:17 ID:Zu1R/IKVP
近づいて
998iPhone774G:2011/01/17(月) 22:09:46 ID:fmMy4w940
はげー
999iPhone774G:2011/01/17(月) 22:10:57 ID:fmMy4w940
はげー
1000iPhone774G:2011/01/17(月) 22:11:41 ID:fmMy4w940
はげー
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://pc11.2ch.net/iPhone/