iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
iPhoneで使える外部バッテリーと電源アダプタ等に関するスレです。

人それぞれ趣味嗜好が違い求める物が違うのだから、自己主張しても相手を批判しても話はまとまりません。
iPhoneユーザー同士、仲良く情報交換をしましょうや。(前スレ>>875より一部抜粋)


※前スレ
iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1261432329/


過去スレ>>2
テンプレ>>3-6
2iPhone774G:2010/02/04(木) 22:16:12 ID:RYy1c6N40
過去スレ
iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1255966142/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1253993673/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1253993673/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1242988508/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1235459109/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1220740178/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218973083/
3iPhone774G:2010/02/04(木) 22:16:44 ID:RYy1c6N40
※よく話題にあがるもの※

■■■ eneloop mobile booster KBC-L2S(本体表示はKBC-L2)、KBC−L2AS(本体表示はL2A)---SANYO
※末尾の「S」は「Set」の「S」
サイズ : 62(W)×70(H)×22(D)mm / 約130g
容量 : 5000mAh / 電流出力 : DC5V/500mA×2
出力時間:1端子使用時 約240分 / 2端子使用時 約120分
充電時間:アダプタ入力 約7時間 / USB端子入力 約14時間
・0から充電可能(L2SもiPhone対応品 http://jp.sanyo.com/eneloop/faq/kbc-l2s.html
・3回充電可能。(0~100%充電で2回+40%程度可能)
・実売5,000円前後で大容量に対してコストパフォーマンス高い。
・SとASの違いは、iphoneへの正式対応(高出力での安定出力?)フロート充電(充電しながらの給電)対応。
・本体の充電には付属のACアダプタの他、apple純正(iPhone付属)または市販のアダプタを使用してUSB経由での充電も可能。(充電時間の差は上記)
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html



■■■eneloop mobile booster KBC−L3AS(本体表示はL3A)---SANYO
※末尾の「S」は「Set」の「S」
サイズ : 70(W)×39(H)×22(D)mm / 約70g
容量 : 2500mAh / 電流出力 : DC5V/500mA
出力時間:約120分
充電時間:約7時間
・新型のL3ASは公式にiPhone対応で0から充電可能。(L3Sは安定動作せず)
・L2系の半分の容量(0~100%で1回+40%程度可能)。
・L3ASは実売3,980円。必要十分な容量かつASからは0充電の動作も安定してる模様。
・旧型Sと新型ASが同値で混在して販売している店もあるので注意。
・フロート充電(充電しながらの給電)対応?
・本体の充電にはapple純正(iPhone付属)または市販のアダプタを使用しての充電が可能。
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html

4iPhone774G:2010/02/04(木) 22:17:03 ID:RYy1c6N40
■■■eneloop stick booster KBC−D1AS(本体表示はD1)---SANYO
※末尾の「S」は「Set」の「S」
サイズ : Φ18×高さ148mm(約22g/電池込:約76g)
電流出力 : DC5V/500mA / 出力時間約90分
・付属のエネループ2本で0%から70%弱の充電が可能。
・単三充電池二本が付属するが充電は不可。別途、充電器が必要。
・実売は1,980円(単三エネループ2本付属)
・発売から日が浅い為、まだ情報は少なめ。
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster02.html



■■■eneloop mobile booster KBC−E1AS(本体表示はE1A)---SANYO
※末尾の「S」は「Set」の「S」
サイズ : 66(W)×60(H)×25(D)mm / 約55g(電池別)
容量 : 電流出力 : DC5V/500mA / 出力時間約70分
充電時間:eneloop単3形1個 約140分、2個 約280分
・付属のエネループ2本で0%から70%弱の充電が可能。
・単三充電池二本が付属。充電器としても使用可能。
・iphoneへの正式対応(高出力での安定出力?)
・フロート充電(充電しながらの給電)未対応
・実売は2,980円(単三エネループ2本付属)
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
5iPhone774G:2010/02/04(木) 22:17:17 ID:RYy1c6N40
■■■TS-201 / TS-202 (型番の違いは色の違い)---多摩電子
・単三形アルカリ乾電池を4本使用したiPhone3G用乾電池交換式充電器。
・iPhone3G付属のUSBケーブルを接続、iPhone3Gを充電。乾電池交換式で、繰り返し使用可能。
・エネループ4本使用で0%から約1.5回分の充電が可能。
・実売は1,000円前後。
http://www.tamadenco.co.jp/goods-main/ts-201.html (多摩電子)



■■■CP-3H2K---SONY
サイズ : 120(W)×69(H)×25(D)mm / 約113g(電池込約165g)
・コンセント直刺で単三充電池2本(エネループ可)を充電しながらUSB経由でiPhone等の同時充電可能。
・USB経由でKBC-L2AS、L3AS等のeneloop mobile booster製品も同時充電、または充電池からの充電も可能。
・単三2本のためiPhone満充電は不可。70%弱程度。
・コンセント使用時、電池のみともに0%からの充電可能。(電池のみでは0%時に60%弱、残量ある時は70%程度の充電が可能。)
・単三アダプタを使用した単四電池でも0%時に30%弱までの充電が可能。
・アルカリ電池使用での電子機器への充電は不可。
・100-240V対応の為、変圧器無しで海外でも使用可能。(変換プラグは必要)
・PDC、FOMA、cdmaOne対応の充電ケーブル付属。
・2,3年前の製品で現在は生産終了。ドンキホーテ等での実売は1,980円程度。(充電池2本付属。発売当初は4,800円)
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/04/11/686.html (公式サイトではなくレビュー)
6iPhone774G:2010/02/04(木) 22:17:33 ID:RYy1c6N40
■■■iWALK PIB-800
サイズ : 61×31.5×17.5mm / 35g
容量 : 800mAh 出力:DC5V/±0.25V 500mA
・0から充電可?
・30〜50%程度充電可能?
・本体に直に取り付ける形なのでケーブルいらず、コンパクトかつ緊急用ならこれで十分との声多し
・実売3000円程度



■■■ iPower Power & Slider case
サイズ : 130(W)mm x 66(H)mm x 22(D)mm / 80g
容量 :1,800mAh
・内蔵型充電式リチウムイオンポリマー電池でiPhone 3G/3GSの電池寿命を約2倍までに延長。
・iPhoneをケースから取り外すことなく同梱のUSBケーブルを使って同期と充電が可能。
・ソフトタッチコーティングで、軽量なのに丈夫で耐久性バツグン。(以上HP情報)
・実売6,980円?
http://www.cut-and-paste.jp/iPower.html
7iPhone774G:2010/02/04(木) 22:20:59 ID:RYy1c6N40

757 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 21:59:17 ID: p/vKi0e/0

規制で書き込めなくて時間があったので、
CP-3H2Kとスティックブースターのゼロから充電の実験をしてみた。
(検証写真有り)

(同一条件など)
・CP-3H2Kの付属のサイクルエナジーブルーを使用し、
空の状態からCP-3H2Kで一気に満充電した電池を使用。
※ケーブルもiPhone純正で統一。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkI0aDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9ZEaDA.jpg
・CP-3H2Kは出力時間60分の制限があるらしいので、
時間になったら再度スイッチを入れ、
ランプが消えるまで充電(放置)させた。
でも電池が無くなるまで充電出来ている感じ。
・モバイルブースターは確認ランプがないので、
iPhoneに出力充電が出来無くなるまで動作させた。(少し不便かな?)

ゼロから充電スタート
右端にあるiPodタッチの時計で計測。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY95EaDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkY0aDA.jpg


終了
何故かどちらも約90分で電池が無くなって終了した。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYko0aDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-JEaDA.jpg

結果
CP-3H2Kが66%、スティックブスが67%だった。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-ZEaDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-pEaDA.jpg
時間を掛けた割に、性能結果はどちらも似たようなものだった。
参考になれば幸い、長文失礼。


8iPhone774G:2010/02/04(木) 22:21:09 ID:RYy1c6N40

815 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 23:00:15 ID: 6DTiNHZX0

>>757だけど、規制解除された。
その後、いろいろ実験した(してる)から、
報告します。
検証写真を携帯でとったけど面倒くさいので、
割愛させてもらいます。
(不正や捏造は一切ありません)

1.スティックブースターに付属の未使用充電池でどれだけiPhoneを充電出来るか。
2.その使用した充電池をTGR03ASで一気に倍速満充電した電池で、どれだけiPhoneを充電出来るか。
3.TGR03ASではなく、CP-3H2Kで満充電したらどうなのか。

など。
結果
1.62%、新品エネループ充電池を買う時は、目安にして下さい。
2.72%だった。70%越えは凄い。
3.検証中。

9iPhone774G:2010/02/04(木) 22:56:19 ID:RYy1c6N40
以上、テンプレ終了だけれども、スレッド番号を間違えた……
このスレは「9」です。
10iPhone774G:2010/02/05(金) 00:08:50 ID:u6HUuX5Y0
いつの間にかテンプレの充実ぶりが凄いな
11iPhone774G:2010/02/05(金) 05:09:14 ID:Ccywkj1j0
酢豚はどう?
12iPhone774G:2010/02/05(金) 09:57:12 ID:HdpmFJwwP
>>11
インプレスのレビューだとアルカリ不可との事なので地雷確定
13iPhone774G:2010/02/05(金) 17:33:34 ID:Su1Whn8c0
サンワサプライ、3000mAhのソーラー充電バッテリー
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100205_347295.html
14iPhone774G:2010/02/05(金) 17:38:13 ID:krtfidy00
>>13
ソーラーパネルによる蓄電時間:28時間
このサイズのパネルであっても1000mAh当たり10時間弱かかる。
15iPhone774G:2010/02/05(金) 17:40:49 ID:Su1Whn8c0
>>14
ACアダプタも付属してるらしいよ
16iPhone774G:2010/02/05(金) 19:10:31 ID:GLgc6U6H0
モバイルブースターのD1ASが見つからない・・・ ネットで買うか
17iPhone774G:2010/02/05(金) 19:36:05 ID:4YvOrrBHi
>>16
おれも未だに量販店で見かけた事が無い。。。


酢豚を更に一回り小さくして、7,80%程度まで充電出来るリチウムタイプが欲しい。
普段の持ち歩きにはそれで十分だし、小さいにこしたことはない。
18iPhone774G:2010/02/05(金) 19:43:10 ID:/HpX1VyP0
>>13
ちと高いがサンワなら良い品かも
19iPhone774G:2010/02/05(金) 20:21:02 ID:Ll1E/b/60
>>16
需要に生産が追いついていないようだ。
20iPhone774G:2010/02/05(金) 21:31:47 ID:q7dYeMKNi
>>17
それならまんまL3Aが条件に当てはまる訳だが?
21iPhone774G:2010/02/05(金) 21:43:39 ID:oNnf+eOD0
>>16
名古屋ならトップカメラに売ってた。
祖父もビックも売り切れだったからまだ売ってるのにビックリした。
22iPhone774G:2010/02/05(金) 21:57:33 ID:HpExHd2f0
セリアで100円ケーブル買ってきた。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY59kaDA.jpg
とりあえず今のところ充電は大丈夫。
隣にUSB急電のシガーソケットがあったけど、裏面にiPod、iPhone非対応の記載。


ローソンストア100は、基本ケーブル(兼ウィルコム用)としてUSB-USB miniケーブルと、
iPod、ケータイ、DSi、PSPそれぞれの端子にUSB miniを刺して変換するのしか無かったから、
iPhone用にする為には2つ購入しなければならず210円かかってしまうので見送り。
それ以前にiPod用の端子自体に「I-POD」と書いてある時点で却下だったけどw

セリアで購入した方の箱に記載された適合機種にはiPhone用に3Gの他に各種のiPodが「i Pod」になっていてそこが残念。
23iPhone774G:2010/02/05(金) 22:06:48 ID:HpExHd2f0
>>20
L3ASの更に半分位の体積(縦長)で欲しいんよw
形状として酢豚のような細長いのが理想だから酢豚より一回り小さくて。
そしたら小さなカバンでも入れやすい。
24iPhone774G:2010/02/05(金) 23:17:24 ID:4od9mXim0
25iPhone774G:2010/02/05(金) 23:55:00 ID:HpExHd2f0

>ご注意(誤った使い方をしないで下さい!)
>ACコンセントから携帯電話やiPod等を直接充電する場合は、本体上部のスイッチを絶対に押さないで下さい。
>スイッチを押したまま充電すると、充電先の機器が破損する場合がございますので、充分にご注意下さい。
>スイッチはバッテリーからの充電時だけ押して下さい。



この一文が恐いw
ところでリチウムポリマー2,000mAhって、エネループと比較した場合どうなん?
26iPhone774G:2010/02/06(土) 00:05:57 ID:X+waFm+GP
>>19
そんないいもんじゃないのになw
27iPhone774G:2010/02/06(土) 00:12:23 ID:Cm5NLstQ0
今日もSONYをもちあげる仕事はじまりですね^^
28iPhone774G:2010/02/06(土) 00:20:40 ID:tnsIqmrD0
>>27
ん?CP-3H2K?
アレ、先々週あたりは安値報告と在庫報告の嵐だったのに、気づけばピタリと消えたね。
なんだったんだろ。
29iPhone774G:2010/02/06(土) 00:22:33 ID:VKbb/LeJP
>>27
たいしていいもんでもねーのに
マンセーうんざりw
二個買ったとかバカもいて実に痛い
30iPhone774G:2010/02/06(土) 01:02:31 ID:p0T+wFvV0
31iPhone774G:2010/02/06(土) 02:02:59 ID:6Cck9ZKA0
>>30
それより関連記事の
ttp://getnews.jp/archives/45795
が気になった。
32iPhone774G:2010/02/06(土) 02:30:48 ID:rbr8o6EX0
>>30
>蓄電時間は、太陽光で約28時間、ACアダプターで約4〜5時間。
えっ? 28 えっ?
33iPhone774G:2010/02/06(土) 03:15:24 ID:p0T+wFvV0
ACアダプターで約4〜5時間ならけっこういけるんじゃない?
いざってときは太陽で
34iPhone774G:2010/02/06(土) 08:48:31 ID:57rNdR9h0
>>31
充電は まかせろぉぉ(AA略
35iPhone774G:2010/02/06(土) 11:13:01 ID:ZOY4X9Ht0
>>29
充電・給電が同時に出来るんだが、ど阿呆めが。
36iPhone774G:2010/02/06(土) 11:16:02 ID:uOGx21zmP
>>35
キモい
37iPhone774G:2010/02/06(土) 11:32:25 ID:ZOY4X9Ht0
>>36
お前がな。
38iPhone774G:2010/02/06(土) 11:46:27 ID:Ow2FCIIv0
>>32-33
単純計算するとACだと1時間で25%だから、太陽光だとその1/7になって1時間で4%弱充電できる
ACと太陽光併用した場合、蓄電時間が40分ぐらい減って3時間半〜になる
ACと太陽電池で同時に充電できたらの話だけど
39iPhone774G:2010/02/06(土) 12:57:18 ID:vgIx7BDn0
セブンプレミアムの電池x2にUSB端子付きの使ってる
元はau用だがiphoneに付属のUSBで充電可能
エネループと組み合わせればかなり安上がりでいいよ
40iPhone774G:2010/02/06(土) 13:27:58 ID:tbrk84H6i
>>39
俺も前にヨーカドーで見かけてここで尋ねてみたけどレス無かったw
電池2本だとエネループ使用で酢豚と同じ70%弱の充電?
0%からも充電可能?
良ければ教えて下さい。
41iPhone774G:2010/02/06(土) 13:34:00 ID:vgIx7BDn0
>>40
ちょっと0%にして試してくる
待っててくれ
42iPhone774G:2010/02/06(土) 13:40:06 ID:5+EhtwkR0
>>29
こういう書き方して特定の話題を潰そうとしてる方がうさんくさい
43iPhone774G:2010/02/06(土) 13:58:15 ID:/MQldenh0
>>42
下品な口調で煽ってるのはここじゃ1人だけ。
乗せられるなよ。
44iPhone774G:2010/02/06(土) 15:01:54 ID:JBCuvt0o0
45iPhone774G:2010/02/06(土) 15:03:02 ID:VKbb/LeJP
>>35
デケーんだよバカ
すっこんでろよ
46iPhone774G:2010/02/06(土) 15:30:14 ID:fvGeVO3di
ケンカはやめて!
47iPhone774G:2010/02/06(土) 15:48:15 ID:5gL64Qv90
尼で KBC-L3S 安いぞ.
48iPhone774G:2010/02/06(土) 16:29:52 ID:tbrk84H6i
>>44
そう、それ。
TS-201と値段はさほど変わらないけれど、やっぱり電池2本は満タン充電望まなければ手軽だし。
ただデザインは値段相応なのが残念だけど。
49iPhone774G:2010/02/06(土) 19:02:10 ID:ZOY4X9Ht0
L3AS用に5V 500mAのUSB-ACアダプターを探していたんだが、エレコムのウォークマン用アダプター、ADP 25-006が丁度いいと分かった。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058951/SortID=10406110/ImageID=470364
50iPhone774G:2010/02/06(土) 19:04:01 ID:nLqGlJKN0
>>47
注文した
51iPhone774G:2010/02/06(土) 19:21:26 ID:tJ0uwDTO0
まぁ0充電失敗するL3S(旧機種)の方だしね
52iPhone774G:2010/02/06(土) 20:04:11 ID:ZOY4X9Ht0
>>51
OS 2.2 になってからはゼロから充電出来るんだが。
53iPhone774G:2010/02/06(土) 20:54:52 ID:7DdJ82xc0
L2AをUSBで充電しながらiPhoneを充電出来る?
54iPhone774G:2010/02/06(土) 21:00:33 ID:9SdSChTUi
>>53
できない
iPhoneを充電し終わった後に自動でL2Aを充電開始にはなるらしいけど
55iPhone774G:2010/02/06(土) 21:01:08 ID:jw94XMUm0
>>44
これ買う位ならシルクの百金でええやん
56iPhone774G:2010/02/06(土) 21:04:19 ID:tJ0uwDTO0
>>52
まだそのデマ信じてるのが居たか。頼むからデタラメを風潮するの止めてくれ
なぜデマだと判るかって?
俺がその対策前のL3S持ってるからだよw

まぁ君みたいによく検証しないで「充電できるもん」とかデタラメ言い出す奴が湧く理由も
わかるんだけどね。

旧L3Sは一見充電できる様にみえて、ちょっと温度低かったりiPhoneが多くの電力を
要求する状態(例:通信全般や3Dゲームとかな)になると、すぐに充電解除される。
また、一番大事な雷マークからのゼロ充電は失敗する確率が非常に高い。

一見充電できてる様に見えて表示がつりあっちゃってて何時間たっても肝心の
iPhoneの充電池に充電されない、なんて現象も出る

過去に何度か警告したこともあるがもう1ど言っとく。
”どんなに安くても旧L3Sは絶対買っちゃだめ”いざって時必ず後悔するぞ。

ちなみに新型のL3ASの方は後悔とは無縁。ド安定の逸品です。
57iPhone774G:2010/02/06(土) 21:11:45 ID:7DdJ82xc0
>>54
あざーす
58iPhone774G:2010/02/06(土) 21:55:58 ID:3rF7DGiJ0
>>56
×風潮
◯吹聴

な、
59iPhone774G:2010/02/06(土) 22:02:28 ID:VtXADh8t0
>>35
iPhone本体への供給は500mAでしょ。
純正の2倍充電時間がかかるじゃん。
俺的には使えない部類になる。
単3が2本というのも中途半端。
60iPhone774G:2010/02/06(土) 22:15:34 ID:tnsIqmrD0
>>51,52,56
結局L3SはiPhoneのOS2.2で以上で可なの?不可なの?
尼のレビューみても出来るとかあるけれど……

その尼のレビューで、L3(A)Sを2つ持つ方がL2AS持つのと重さもほとんど変わらないけれどより便利ってあって、これは結構面白いと思ったw
誰かそういう人いる?
61iPhone774G:2010/02/06(土) 22:20:51 ID:ZOY4X9Ht0
>>56
ゼロから絶対に充電出来ないのか、条件が揃えば出来ないのかを検証してから大口をたたくんだな。
62iPhone774G:2010/02/06(土) 22:51:14 ID:/fSQwMAp0
ゼロからは分かりませんが、使えない事はないようですね。

http://kaimonotai.isl.hk/?p=1424
63iPhone774G:2010/02/06(土) 23:02:58 ID:tnsIqmrD0
>>39
>>44のセブンプレミアムのサイトに書かれた製造元サイトを見たら同じような商品で
http://www.topland.co.jp/productshtml/mobile/m333.html
あったけど、直販の方には
http://www.wisecart.ne.jp/topland/7.1/M334/
>・携帯電話以外の機器も、適合のUSBケーブルやクレードル等を利用して充電できます。※1
>※1 iPhone-3Gには使用できません。

と、あるんだよね。そして7プレミアムの方が安いw


それと4本タイプ
http://www.topland.co.jp/productshtml/mobile/de20.html
http://www.wisecart.ne.jp/topland/7.1/DE-20/
やっぱりiPhone非対応の記載。
64iPhone774G:2010/02/06(土) 23:07:01 ID:JH57upZQ0
L3ASって、iPhoneの純正ACアダプタ使って充電しても大丈夫?
65iPhone774G:2010/02/06(土) 23:11:59 ID:4RhiGstY0
66iPhone774G:2010/02/06(土) 23:14:21 ID:/fSQwMAp0
>>64

>>49 定格出力が5V 500mAのを使ったほうがいいな。
67iPhone774G:2010/02/06(土) 23:26:02 ID:JH57upZQ0
すいませんテンプレ見落としてました

>>66
5V 500mAのACアダプタで充電した時とiPhone純正ACアダプタで充電した時の違いってなんなのでしょうか?
68iPhone774G:2010/02/06(土) 23:43:30 ID:VtXADh8t0
>>67
充電時間と電流値は比例。
つまりiPhone純正の1A(1,000mA)を使うと、500mAより1/2の時間で充電が完了する。
反面バッテリーには厳しい。
電流値が高いと熱を持ちやすく寿命も短くなる。
2Aとかで充電したら最悪バッテリーが破裂したりする。

L3Aのように内部に回路を持つのは、基準を超えると本体がショートしてアボンするかも。

ちなみに俺のL2AはACアダプターが1Aで充電するから、iPhone純正でUSBからでも大丈夫かと。
69iPhone774G:2010/02/07(日) 00:03:29 ID:/fSQwMAp0
>>67
ソニーのCP-3H2K(定格出力: 5V 500mA)で三洋のKBC-L3ASを充電しても問題ない。
70iPhone774G:2010/02/07(日) 00:14:36 ID:JK412hkJ0
>>68
L2ASも500mAと書いてあるが。

http://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-L2AS
71iPhone774G:2010/02/07(日) 00:54:01 ID:mFUIox+q0
>>70
それはL2AS本体からの出力じゃん

本体への充電はこっち
充電時間(※2)
ACアダプタ入力:約7時間
USB端子入力:約14時間

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9ugaDA.jpg
72iPhone774G:2010/02/07(日) 00:58:17 ID:JK412hkJ0
>>71
ミニUSB端子からの入力だよ。
73iPhone774G:2010/02/07(日) 01:06:39 ID:ZIIUR52f0
エネループのネックウォーマーを買ったら、
中の電池がL3Sだった。
そして、それにはなぜかACアダプターがついてたよ。愛用中。
あまり要らない情報かもしれないけど参考までに。
74iPhone774G:2010/02/07(日) 01:11:16 ID:mFUIox+q0
>>72
>>67を読めよ、めんどくせーな・・・
75iPhone774G:2010/02/07(日) 01:35:49 ID:JK412hkJ0
>>73
有用な情報だよ。ありがとう。

>>74
KBC-L3A付属のUSB-ACアダプターの写真をよーく見てみろよ。

http://www.shopch.jp/img/prod/83/374783A005E.jpg
76iPhone774G:2010/02/07(日) 01:42:19 ID:mFUIox+q0
>>75
もーいーや
お前頭悪いみたいだから
勝手にやってどーぞ
77iPhone774G:2010/02/07(日) 01:45:59 ID:X6ZPrMYk0
>>76
はたから見てるとお前のほうが頭悪そうだが
78iPhone774G:2010/02/07(日) 01:49:43 ID:ZIIUR52f0
>>75
あっ。これエネループのネックウオーマーに付属してたのと多分同じ部品。
79iPhone774G:2010/02/07(日) 02:03:13 ID:mGC1x4dK0
>>75 >>76
あぁなるほど、ACアダプタに
DC出力 5.0ボルト500ミリアンペアって書いてあるね。
80iPhone774G:2010/02/07(日) 02:21:27 ID:Hjn7eMZG0
>>77
いや、>>76があってるだろ。
>>71で写真もはってL2ASのACアダプタでの入力が1000mAって話をしてるのに、>>75でL3ASのACアダプタの写真をはってるからおかしなことになってる。
81iPhone774G:2010/02/07(日) 02:36:51 ID:mNTgoWzi0
>>80
お前も>>76に劣らず馬鹿なのは分かった。L3ASだけでなくL2ASでもミニUSB端子からの入力は5V 500mAって事だ。
82iPhone774G:2010/02/07(日) 02:38:24 ID:mGC1x4dK0
>>80
あぁなるほど、L2ASの話だったのを忘れていたよ。
指摘ありがとう。
83iPhone774G:2010/02/07(日) 02:40:20 ID:J1//PrK70
>>81
いやL2ASは専用のACを使った場合にはわざわざミニUSBを介する必要がないんだが。
84iPhone774G:2010/02/07(日) 02:53:00 ID:udQQAWYF0
L2ASは充電の為にUSB端子と専用ACアダプタからの入力端子の両方がついてる
まずここを理解な。
その上でこの上20ちょっとのやり取りを読むと納得できる人も多いのでは
85iPhone774G:2010/02/07(日) 02:53:15 ID:mNTgoWzi0
>>83
>>68で、iPhone純正(1000mA)でUSBからでも大丈夫かと、書いているのが読めないか?

大丈夫ではないって事だ。
86iPhone774G:2010/02/07(日) 03:08:15 ID:mNTgoWzi0
誤解のないように書いておくと、L3ASもL2AS同様、ミニUSB端子を使って充電する場合はV5 500mAのアダプター(>>49 >>75)を使うほうが良いのだ。
87iPhone774G:2010/02/07(日) 08:30:00 ID:B6asxbqZ0
iPhoneに付いてるUSB電源アダプタに出力が1Aって書いてあるのは最大供給電流が1Aってことで
常時1A流し続けるってことじゃなくね
88iPhone774G:2010/02/07(日) 09:48:38 ID:23vVUSNG0
そもそもAC OUT側じゃなくDC IN側の問題だから・・・
89iPhone774G:2010/02/07(日) 10:18:59 ID:JK412hkJ0
>>88
日本語で頼む。
90iPhone774G:2010/02/07(日) 10:20:47 ID:JK412hkJ0
>>86
L2ASもL3AS同様、ミニUSB端子を使って充電する場合はV5 500mAのアダプター(>>49 >>75)を使うほうが良い、だよね。
91iPhone774G:2010/02/07(日) 10:39:58 ID:rhb+mslb0
>>90
その通り。5V 500mAのUSB-ACアダプターは、探してみると、他にも三洋製で黒のD-5V-USB2ってのもある。
92iPhone774G:2010/02/07(日) 10:50:24 ID:rhb+mslb0
>>85
>>68が1000mAのiPhone純正アダプターを使っても大丈夫とも取れる書き込みをしたので、いや、大丈夫ではないという事を
書いたんだが。

L3AS(及び、ミニUSB端子入力において、L2AS)を長持ちさせたければ、5V 500mAのアダプターを使うと。
93iPhone774G:2010/02/07(日) 11:47:51 ID:SRxPrkNU0
もうID見ても誰が誰なんだかわからんw
アンカーの付け方からしてmNTgoWzi0さんとrhb+mslb0さんは同じ人だよね?
JK412hkJ0さんと同じ人だと思ってた。

それはさておき、L2Sの場合もL3ASと同じく、ミニUSB端子経由ではApple純正の
電源アダプタを使えないってことになるのなら、L2SではミニUSB端子で充電する
意味があまりないね。わざわざ500mAの電源アダプタを買う理由もないし。
L2S純正の電源アダプタを使えってことですかな。
94iPhone774G:2010/02/07(日) 11:53:47 ID:SRxPrkNU0
あ、L2SでミニUSB端子を使う意味がないってことはないか……
母艦のUSB経由でミニUSB端子からたまに充電していることを忘れてたw
すまん。
95iPhone774G:2010/02/07(日) 12:00:09 ID:Hjn7eMZG0
USB規格だから500mAにしてるだけでACからは1000mAでとるんだから、純正アダプタ使ってminiUSBから1000mAとっても電池的には問題ないんじゃないの?
って思ってたんだがちがうんかな。
96iPhone774G:2010/02/07(日) 12:17:28 ID:ul8TgRvD0
>>93-94
例えば、L2ASの専用充電器は自宅で使い、持ち運び・職場用には別途にコンパクトなUSB-ACアダプターがあればいいなと思う人には5V 500mAのがお勧め。

エレコムのウォークマン用のコンパクトなのを流用したり、家で眠っているCP-3H2Kを職場に置いておくのも一案かな。
97iPhone774G:2010/02/07(日) 14:30:12 ID:WrkMWmgC0
iPod touch時代から使用している他社製のアタプタも出力が1Aだった。
Apple純正以外も1Aの物が増えているので無いかい?
500mAでは充電が時に不安定なApple製品の普及でw
L2ASに関しては俺も>>95みたいに考えてた。
98iPhone774G:2010/02/07(日) 14:34:49 ID:NceodzNR0
何で充電しても寿命前に新型が欲しくなるから大丈夫だよ
99iPhone774G:2010/02/07(日) 14:48:47 ID:WrkMWmgC0
>>98
たしかにw
100iPhone774G:2010/02/07(日) 14:51:41 ID:66O0PCjv0
>>98
お前が消えても日本は大丈夫だ。
101iPhone774G:2010/02/07(日) 16:14:33 ID:yA9HoB0U0
L3S
http://jp.sanyo.com/eneloop/faq/kbc-l3s_2.html#Q07

Q 本商品はApple社製「iPhone」の充電に対応していますか?
iPhoneは充電時にUSBの定格(5V/500mA)を大きく超えた電力を要求しますので、
本商品で充電を行った場合、充電が不安定になる場合がありますので、
本商品はiPhoneの充電には対応しておりません。

L3AS
正式対応
ソース見つからん
102iPhone774G:2010/02/07(日) 17:31:30 ID:82vUJfSw0
大丈夫だろ でも今調べ中
だだこんなやり取りは別のスレでもされてた 
103iPhone774G:2010/02/07(日) 17:34:32 ID:66O0PCjv0
>>101
L3ASでは、対応していないとは明記されていないので対応していると考えられる。
104iPhone774G:2010/02/07(日) 17:40:55 ID:yA9HoB0U0
いや今までの報告からして確実に対応してんだろーけどソースが見つからない。
パッケージに書いてあるんだっけか?

>>52のID:ZOY4X9Ht0、こういうバカを駆逐するために
L3Sは非対応、L3ASは対応と明確にソースを示したい。
105iPhone774G:2010/02/07(日) 17:46:19 ID:66O0PCjv0
106iPhone774G:2010/02/07(日) 17:48:14 ID:yA9HoB0U0
バカに誤情報垂れ流されても困るから
107iPhone774G:2010/02/07(日) 17:53:36 ID:66O0PCjv0
>>106
L3Sも全く対応していないとは言えない訳で、はたから見ているとお前の馬鹿騒ぎが可笑しいぞ。
108iPhone774G:2010/02/07(日) 18:07:13 ID:4q/PnZUZI
やーったー!!!! 正式に対応したー

ttp://www.nobil.org/index.htm
Tones4パックが唸りをあげるぜ〜
109iPhone774G:2010/02/07(日) 18:23:59 ID:66O0PCjv0
110iPhone774G:2010/02/07(日) 18:28:35 ID:8GjH1A2Ki
全スレの>>811にて、SONYのCP-3H2Kの購入が妻とダブって必要な方を募った者です。
二名の方に連絡を戴きまして、あと1つ手元にあります。
今更感もありますが、1980円+送料(定形外390円でいけました)でも欲しいとおっしゃっていただける方、
宜しければメールを下さい。

tadatomo39アットgmail.com

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYo5caDA.jpg


スレチすみません。
111iPhone774G:2010/02/07(日) 18:51:22 ID:yA9HoB0U0
しつこいなー。
在庫処分したい業者?それとも誤情報でひっかき回したい荒らし?
どんな勢力なんだ。

>>62
45%から充電できればいいなら投売り在庫処分のL3Sを買えばいいじゃん。
まあメーカが非対応といってるものを、いくら充電できてるレポがあっても
必ずしも充電できる保障は全くないが。安物買いの銭失いにならないこと祈ってるわw
112iPhone774G:2010/02/07(日) 18:56:25 ID:zWx1rD8D0
113iPhone774G:2010/02/07(日) 19:01:08 ID:B6asxbqZ0
>>107
サンヨーのHPのよくある質問にKBC-L3SはiPhoneの充電には対応してないって書いてある
http://jp.sanyo.com/eneloop/faq/kbc-l3s_2.html#Q07

KBC-L3Aの方はiPhoneに対応してるとは書いてないが
従来のKBC-L3より大電流を必要とする携帯機器への充電も対応可能な設計としてる
って書いてある
http://jp.sanyo.com/eneloop/faq/ssl-sbwl_sbsl_2.html#Q06
114iPhone774G:2010/02/07(日) 19:07:44 ID:2uZbgO/v0
もう需要は無いかな?
CP-3H2K情報
川口122のドンキで後8個位あったよ1,980円
115iPhone774G:2010/02/07(日) 19:07:48 ID:nCrJFjdk0
外出用充電器買う予定です。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k120536702
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n85456704
どちらがおすすめですか?
116iPhone774G:2010/02/07(日) 19:39:57 ID:uPimQeRg0
出先でiPhoneを充電できればいいだけなら CP-3H2Kの汎用性の高さは別に必要じゃないし、
ただ大きいだけの中途半端な蓄電池・ACアダプタ兼用機になっちゃうんだな。

蓄電池としての絶対性能で見れば もっと小さくて容量が大きいものがたくさんあるし、
ACアダプタについても同じ。

僕の場合は他の機器との使いまわしで重宝するんで、2個をとっかえひっかえ使ってる。
星見の時は赤LED(目に優しい)に改造したUSB照明を差して使ったり。
117iPhone774G:2010/02/07(日) 20:19:22 ID:Dsb25F110
ソニーのあんなバカでかいの持ち歩くなら、素直にL2AS買えよと。
L2ASなら2回以上フル勃起できるぞ。
60%しか充電できないのにあんな大きなの持ち歩くってどんなマゾだよw
ああ、貧乏なだけかw
118iPhone774G:2010/02/07(日) 20:22:33 ID:JKsjYq1VP
>>112
たいして安くも無いし、単三二個じゃ
中途半端
新しいからって飛びつく価値があるのかが微妙
119iPhone774G:2010/02/07(日) 20:24:38 ID:JKsjYq1VP
実際L2ASで0から100まで充電すんのに
どんくらいかかるの?
120iPhone774G:2010/02/07(日) 20:27:37 ID:Yr0fjKa4i
三日三晩。
121iPhone774G:2010/02/07(日) 20:35:37 ID:L231FoL50
>>117
ちょっと考えてから物を言え。

旅行に持って行くとして、CP-3H2Kの場合は、USBドックケーブル1本だけを持って行けば良いのに対して、
KBC-L2ASの場合は、専用充電器とiPhone充電用にUSB-ACアダプターとUSBドックケーブルだ。

USBドックケーブルは充電だけでなく同期にも必要だからな。



122iPhone774G:2010/02/07(日) 20:42:21 ID:GWxZ3uJ/0
MP監督10試合出場自粛 暴行事件 韓国人選手を解雇

四国・九州アイランドリーグの愛媛マンダリンパイレーツの韓国人選手、
文相勲(ムンサンフン)容疑者(26)が強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕された事件を受け、
薬師神績(やくしじんいさお)・球団社長は3日、松山市の坊っちゃんスタジアムで記者会見し、
沖泰司監督を減俸20%(3か月)、3日から10試合の出場自粛などとする処分を発表した。
薬師神社長自身は元から無報酬で減俸は不可能なため、無期限の無報酬とするとした。
沖監督の出場自粛期間は、斉藤浩行コーチが監督代行を務める。
文容疑者は逮捕された4月27日付で解雇した。
薬師神社長は「被害女性に心からおわび申し上げます」と改めて謝罪。
今月中に弁護士ら有識者らによる、不祥事再発防止を目的とした委員会を設けるとした。
(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20090503-OYT8T00811.htm
123iPhone774G:2010/02/07(日) 21:04:56 ID:udQQAWYF0
まぁともかく少なくともL3Sでは公式に”対応しておりません”と明記されてる訳だ。
好き好んでこれを買うのは愚かな行為としか言えないし、

いくらその辺のアホが”充電できるんだが”とか言い出しても、無意味な情報なのでスルーでOKかと
124iPhone774G:2010/02/07(日) 21:14:08 ID:JKsjYq1VP
>>121
ちょと考えてからもの言え

エネループは二本だけか?
二本以上だとして
二本単位で、お前ごときに管理できると思ってるのか?
125iPhone774G:2010/02/07(日) 21:18:30 ID:ZIIUR52f0
>>108
いくらだろ
126iPhone774G:2010/02/07(日) 21:22:51 ID:ATcCjrc8i
>>124
現地で電池買うとか?
127iPhone774G:2010/02/07(日) 21:24:02 ID:WrkMWmgC0
>>119

二日前に充電したL2Sを使用。
電源が落ち、スイッチ押してもバッテリーマークしか表示されない状態を確認して充電。

2時間弱で100%(30分で40%弱、60分で70%弱、90分で90%強)



以前のスレで自分がレスをしたやつをはしょって書いてみた。
電源は入れっぱなし、Wi-Fiオン、通話やメール、アプリの使用はせずです。
ちなみに100% ×2 + 40% は出来た。
128iPhone774G:2010/02/07(日) 21:24:18 ID:G/t5Neek0
>>122
そんな犯罪、日本人のプロスポーツ選手じゃ前代未聞なのに
やっぱり韓国人ってあれだな
129iPhone774G:2010/02/07(日) 21:26:26 ID:WrkMWmgC0
前スレのD1ASのITmediaの記事にあったけど、
コンビニでエネループ売ってる?
都内はあるのかな。千葉や埼玉で見たこと無いからさ。
130iPhone774G:2010/02/07(日) 21:31:28 ID:X6ZPrMYk0
>>121
L2ASは付属のUSBケーブルとiPhoneの超小型USBアダプタだけで充電できる。
専用充電器を使う必要がない。
これに加えてUSBドックケーブルを持っていればiPhoneに充電可能。

てなわけで、L2ASはCP-3H2Kと比較してアダプタとUSBケーブル1個ずつ多いだけ。
しかもこれは充電器の充電時しか必要ない。
出先でiPhoneを充電する時にはL2ASのほうがコンパクトだし、何と言っても容量が半端ない。
CP-3H2Kだけをマンセーする奴は気持ち悪い
131iPhone774G:2010/02/07(日) 21:34:40 ID:X6ZPrMYk0
と、書いて見たが、よく考えるとL2ASはフロート充電に対応してるわけだから専用充電器とUSBドックケーブルの2本だけでiPhoneにもL2ASにも充電できるのか。
132iPhone774G:2010/02/07(日) 21:51:26 ID:JKsjYq1VP
>>130
まったく同意する。
ドンキーという魔界にまで行って
生産中止品を複数買うとか、なんの拷問かとw
魅力を微塵も感じない。
133iPhone774G:2010/02/07(日) 22:15:18 ID:X6ZPrMYk0
>>132
まぁまぁ、そういう言い方がCH3H2K厨をムキにさせるんだからやめておこうぜ。
彼等だって生産終了品に価値を見出しているわけだから馬鹿にしちゃいけないよ。
134iPhone774G:2010/02/07(日) 22:23:41 ID:L231FoL50
>>133
先ずは、CP-3H2Kと正しく書けるようにな、阿呆が。
135iPhone774G:2010/02/07(日) 22:26:01 ID:L231FoL50
136iPhone774G:2010/02/07(日) 22:31:26 ID:NkD9xshQi
殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
137iPhone774G:2010/02/07(日) 22:32:24 ID:JKsjYq1VP
>>135
管理とは
充電、未充電ではなく
充電回数だ。どアホ
だからすっこんでろって言われんだよ
138iPhone774G:2010/02/07(日) 22:34:48 ID:L231FoL50
>>137
電池を語る前に日本語を勉強して来い、阿呆が。
139iPhone774G:2010/02/07(日) 22:35:59 ID:SRxPrkNU0
L3ASのiPhone対応の件、どこかで読んだなと思ったら、このサイトがメーカーに問い合わせしてました。
ググってみたところ、他にも個人で問い合わせをして同様の返答を得ている人がいるようです。
http://iphonefan.seesaa.net/article/129921910.html

確かL3Sは「残量はあるのに最後まで充電できず終わってしまう」っていう報告をよく2chで見た記憶があります。
L2Sは当時から使えていました。L2ASも当然使えますが、両者の違いはよく知りません。
140iPhone774G:2010/02/07(日) 22:38:05 ID:BIerrdzq0
出力が違うからな
141iPhone774G:2010/02/07(日) 23:39:38 ID:aFVANbvf0
>>121
見当違いなのは承知だが、
「旅行に持って行く」のに「同期が必要」って事は、ノートPCも持って行くってことか?
だったら外部バッテリ自体いらねーじゃん。
142iPhone774G:2010/02/08(月) 00:31:15 ID:9+goQNn80
>>141
ノートPCを持ってる奴なら分かると思うが、ノートPCから充電するのは余計に時間がかかる。
特に旅先では望ましくない充電方法だ。
143iPhone774G:2010/02/08(月) 01:09:14 ID:bKQFIL2u0
今回も糞ニー信者が暴れてたかw
「ど阿呆」が口癖のキチガイちゃんw

バカでかい糞ニーの在庫処分品買うより
L2S+巻取ケーブル+アダプタで十分
144iPhone774G:2010/02/08(月) 03:39:45 ID:rRtpJ6+/0
人それぞれ趣味嗜好が違い求める物が違うのだから、自己主張しても相手を批判しても話はまとまりません。
iPhoneユーザー同士、仲良く情報交換をしましょうや。
145iPhone774G:2010/02/08(月) 06:07:08 ID:JBPFsNWCP
ガキに何を言っても無駄だ
そもそもコミュニケーション能力も経験もない
146iPhone774G:2010/02/08(月) 07:27:57 ID:0VuYs/bS0
スティックブースターが不発で焦ってるのかね
147iPhone774G:2010/02/08(月) 09:00:05 ID:9+goQNn80
>>124
管理とは、こういう事だ。

http://www.iphooone.com/hello/img/up819.jpg
148iPhone774G:2010/02/08(月) 09:18:22 ID:gY30g/lEP
>>147
そういうの見るとつくづく
L2AS一つでいいのにって思うw
149iPhone774G:2010/02/08(月) 09:25:36 ID:9+goQNn80
>>148
文鎮が好きなら、それでいいと思う。

もしくは、これだなw

http://www.iphooone.com/hello/img/up829.jpg
150iPhone774G:2010/02/08(月) 10:19:32 ID:9+goQNn80
L3ASとL2AS付属のミニUSBケーブル用に三洋の純正USB-ACアダプターが欲しい奴には、以下の写真がヒントになる。

http://www.shopch.jp/img/prod/83/374783A005E.jpg
151iPhone774G:2010/02/08(月) 10:24:45 ID:BAcU2k7v0
文鎮って……
L2S使ったことないだろ。
すげーコンパクトだぞ。
152iPhone774G:2010/02/08(月) 10:33:30 ID:9+goQNn80
>>151
L2ASを2つ持っている俺から言わせれば文鎮だな。
153iPhone774G:2010/02/08(月) 10:34:52 ID:9+goQNn80
L3ASを2つの間違いな。
154iPhone774G:2010/02/08(月) 12:28:12 ID:LLlS/PjFi
>>147
前スレかで見たなこの写真。同じ人?
これはこれで綺麗で裏山しいし欲しいw
管理もし易そうだし>>108とかに使用しても綺麗に収まりそうで。
KBC-D1ASやCP-3H2Kでは電池が見えず残念だけどw

カラーのって各色4本単位で売ってるの?
8本入8色パックしか見かけたことがないのだけど。
155iPhone774G:2010/02/08(月) 12:31:59 ID:LLlS/PjFi
>>150
もう少しヒントをw

それ以前に貴方はあのエネループ9色36本に加えてKBC-L3ASとCP-3H2Kを2つずつも持ってるの!?
このバッテリーマニアめw(褒め言葉
156iPhone774G:2010/02/08(月) 13:38:02 ID:yDKqNThR0
ただ電池基地外だろ
157iPhone774G:2010/02/08(月) 13:39:04 ID:aS6v63u2i
発電所マニアw
158iPhone774G:2010/02/08(月) 14:15:54 ID:7WUFVXU50
L2ASって店でパッケージ手にとると「デカっ、オモっ」と感じるんだけど、
あれって実はACアダプターがパッケージから見えるからそう感じるだけなのね。
でも単体で手のひらに乗せてみると、思ったよりも意外な小ささ軽さに驚く。
こんな電池でiPhoneフル充電2回半?すげー!と叫びたくなる。
普通に使っていて1日で使い切ることはほぼないから、夜にiPhoneとL2AS両方を充電し忘れても1日くらい問題ない。
例えば彼女と突然ラブホに行って部屋でiPhone充電しだしたらまじカッコ悪いし、
ましてソニーの売れ残りなんて出したら彼女逃げて行くだろ。
イケメンならL2ASとショートなケーブルでこっそりスマートに充電。
さらに携帯用アダプタ出して2穴USBで彼女の携帯充電してあげたら、もう好感度フル勃起!
L2AS、まじ頼もしい。まじ最強。
159iPhone774G:2010/02/08(月) 14:16:16 ID:ZpHfpdg60
http://www.hypershop.com/HyperMac-MacBook-External-Power-s/91.htm
これ買えばいい
胸ポケットに入れれば防弾にもなって安心!
160iPhone774G:2010/02/08(月) 14:24:10 ID:wT4akiCy0
スティックブースター、アルカリ使えない時点で地雷だろ。
161iPhone774G:2010/02/08(月) 15:21:49 ID:9+goQNn80
>>154-155
8色パックを4パック買うと、ああなる。家族4人で使っていると、あれでも管理が難しい時もあるが。

うちは、男性軍が武骨にCP-3H2K、女性軍がスマートにKBC-L3AS+三洋純正充電器 or KBC-D1ASという風に
分けている。
162iPhone774G:2010/02/08(月) 15:24:13 ID:9+goQNn80
三洋純正充電器=>>150 の事な。
163iPhone774G:2010/02/08(月) 15:34:37 ID:9+goQNn80
>>155
純正のUSB-ACアダプターは、三洋の充電式ネックウォーマー(NWE-NW1S)を買うとKBC-L3A(S)と一緒に
付いてくる。
164iPhone774G:2010/02/08(月) 15:44:42 ID:A+RyhkFw0
L3ASがあるのにわざわざL3S買う人いるの?
165iPhone774G:2010/02/08(月) 15:45:06 ID:9+goQNn80
>>158
うちの中学生の娘がCP-3H2Kを見たら好感を持っただろうがなwww
166iPhone774G:2010/02/08(月) 15:49:00 ID:9+goQNn80
中学生の息子には、こういう風に持たせている。

http://www.iphooone.com/hello/img/up824.jpg
167iPhone774G:2010/02/08(月) 15:54:30 ID:9+goQNn80
>>158
ソニーのを見て逃げて逝くような女は相手にするなよw
168iPhone774G:2010/02/08(月) 16:04:55 ID:n2LuYt+Z0
L2ASはwillcomのzeroシリーズのdcジャック使えるよね?
てか使って充電できた。
てことはPSPの充電アクセサリがL2ASに使えるんじゃないかと思って今いろいろ探してる。

iPhone純正充電アダプタ
(willcom充電ケーブル)
L2AS
(iPhone純正ケーブル)
iPhone

で使えることを確認

宿有ならこれで充分かと。
今はケーブルの最小化を検討中(自作?)
169iPhone774G:2010/02/08(月) 16:05:09 ID:0jvfZesh0
iPhone純正の充電器からUSBでWM3300R充電してるよ。
使ってる限り問題ない。
170iPhone774G:2010/02/08(月) 16:07:21 ID:9+goQNn80
スレ違いだが、この子にはバンクーバーで優勝してもらいたいね。美人ではないが綺麗だ。

http://www.youtube.com/watch?v=UtRFJnR3b8w
171iPhone774G:2010/02/08(月) 17:11:08 ID:BAcU2k7v0
なんだ? 統合失調症なのか?
172iPhone774G:2010/02/08(月) 18:00:29 ID:LLlS/PjFi
完全にスレ違いw
173iPhone774G:2010/02/08(月) 18:08:28 ID:48OaH5Id0
>>161
その組み合わせはいいね。息子さんにわざと苦労させようとする姿勢は見習いたい。
174iPhone774G:2010/02/08(月) 18:59:07 ID:cBcC4ioG0
>>158
相手の女の分までUSB充電ケーブル持ち歩いているのかw
どう見てもキモマニアだと引かれるぞwwwww
175iPhone774G:2010/02/08(月) 19:02:58 ID:48OaH5Id0
>>174
んだなw 家族持ちでもない奴がL2ASを持ち歩くのはキモい。
176iPhone774G:2010/02/08(月) 19:05:27 ID:48OaH5Id0
相手用のケーブルを用意してまでL2ASを持ち歩くって意味でね。
177iPhone774G:2010/02/08(月) 19:42:18 ID:WeEuKTqFi
個人的にはイケメンはラブホを使わない印象。
ラブホなんてプロ野球選手が女と飲み直しに行くのに誘う場所っしょ?w

まぁ、妻のケータイの為にドコモのケーブルを持ち歩いて車にも乗せている俺は旦那の鏡ってことだな。
異論は認める。
178iPhone774G:2010/02/08(月) 19:45:41 ID:GH9mXPeDi
>>177
で、何が言いたい訳?スレチなの分かってる?あんたがどーしようとバッテリーには関係ないでしょ。
179iPhone774G:2010/02/08(月) 19:48:58 ID:yDKqNThR0
糞レスの山だな

>>158
L2Sユーザの評判落としに必死だなぁwww
180iPhone774G:2010/02/08(月) 19:51:26 ID:SDItuGoQ0
李承晩ライン(李ライン)
  1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
  同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、すべての天然資源、水産物を利用する権利を主張した。日本側はこのラインを認めず、結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。

李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人

死者の中には、娘が生まれたばかりの若い漁師も居た。
赤ん坊は、生後数ヶ月で父を殺された。

抑留された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで抑留され、韓国に人質として利用された。
その年月、最大13年。

日本政府は、彼らを帰してもらうために、在日朝鮮人の犯罪者を
仮釈放して、在留特別許可を与えた。その犯罪在日朝鮮人の数、472人。
181iPhone774G:2010/02/08(月) 22:04:59 ID:AEyRHc9VP
>>147
バカ電池バカバカ
なだけじゃないかw
182iPhone774G:2010/02/08(月) 23:24:22 ID:CdM+xa680
前に2台持ちしていた頃のウィルコムのACアダプター(京セラ製)の出力が5.0V、550mAだったのだけれど、
これってL2Sの充電に使えるのかな?
そうすれば職場に予備として置いておけるのだけれど。

職場に念のためでiPhone用に1A出力のACアダプター置いてあるから、
後はUSB-USB miniのケーブルでL2Sの緊急充電用として解決するかと思っていたけれど、
上の方でUSB入力1Aでは負荷がかかりすぎるとか議論されているから不安になって。
183iPhone774G:2010/02/08(月) 23:50:06 ID:9+goQNn80
>>182
5V 550mAであれば使っても問題ない。
184iPhone774G:2010/02/09(火) 00:15:11 ID:uvK0pGvy0
>>182
これ↓だったら、大丈夫だろうな。

http://www.visavis.jp/blog/wp-content/uploads/2008/10/rimg00023.jpg
185iPhone774G:2010/02/09(火) 01:27:29 ID:uvK0pGvy0
L3AS、L2AS用の黒い三洋製USB-ACアダプターが欲しければ、これ↓だな。

http://ec3.images-amazon.com/images/I/41Iy9I8QB9L._SS500_.jpg
186iPhone774G:2010/02/09(火) 06:34:31 ID:NdQVTtqEi
>>183-184
ありがと。
ちなみにAD320Kと記載あるから>>184より前のタイプかな。
四角くてもう少し小さいやつ。
おかげでL2AS用の充電器が増えて助かったよ。
187iPhone774G:2010/02/09(火) 11:08:56 ID:vRyfMI4t0
京セラのはケーブルが長いので、550mAでも500mA相当と考えていいと思うよ。
188iPhone774G:2010/02/09(火) 13:02:04 ID:vRyfMI4t0
三洋のネックウォーマーにはKBC-L3Aと一緒に純正のUSB-ACアダプターが付いて来るんだけど、USB-ACアダプターだけ買える所はあるかな?
189iPhone774G:2010/02/09(火) 13:29:30 ID:vRyfMI4t0
>>131
フロート充電はL2AS/L3ASの寿命を縮めるだろうね。

5V 500mAのUSB-ACアダプター、ミニUSBケーブルとUSBドックケーブルの3点は必須。専用充電器を持ち歩くよりは、USB-ACアダプターのほうがiPhoneも充電出来て融通が利くし。
190iPhone774G:2010/02/09(火) 14:30:16 ID:bTGR3glJ0
L3ASに純正USB-ACアダプター(ENW-NW1AD)を並べてCP-3H2Kと比べてみた。

http://www.iphooone.com/hello/img/up830.jpg
191iPhone774G:2010/02/09(火) 14:32:51 ID:U9j+r/xIP
バッテリーの劣化まで気にしてたらきりがない
爆発さえしなければ劣化してもいいでしょ
L2ASだって500回も充電して使うのは何人いることやら…
192iPhone774G:2010/02/09(火) 15:07:47 ID:bTGR3glJ0
>>188
近くの三洋電機サービス(株)のサービスセンターを通してENW-NW1Sの「補修部品」扱いで取り寄せは出来ると思う。
193iPhone774G:2010/02/09(火) 18:24:58 ID:M2UsGR7dP
マルツのBP-1をiPhoneで使える様にしてみた
ジャンク電源から抵抗剥がしたので改造費用0円
流石に4本なのでパワフルでワロタw
これで420円はコスパ良すぎw
194iPhone774G:2010/02/09(火) 18:28:00 ID:vRyfMI4t0
>>192
ネックウォーマーには付属のL3A用にUSB-ACアダプターを付けて、単体で売っているL3AとE1AにはUSB-ACアダプターを付けず別売もしていないという三洋の販売方針は理解に苦しみますね。

明日にでも三洋電機サービスに電話してみます。ありがとうございました。
195iPhone774G:2010/02/09(火) 18:45:52 ID:Y/Ftbr810
その年の春、突然の電源トラブルでiPhoneが故障、まるまる交換になり
涙目になる>>193 の姿が目撃されたという…

まぁちゃんと電気の知識ある人なら問題ないだろうけどねw 420円改造GJ
196iPhone774G:2010/02/09(火) 19:32:58 ID:xcPpxikv0
>>187
配線が長いと電圧は下がる(電圧降下)が、
電流は変わらないよ
197iPhone774G:2010/02/09(火) 19:42:51 ID:PnxAondV0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-rQbDA.jpg

この組み合わせ便利だよ!
100円LAWSONの
ウィルコムケーブルとiPodアダプタ

通信はできないけろ
頭を脱着して
エネループとiPhoneの両方充電できる
198iPhone774G:2010/02/09(火) 19:47:06 ID:TUcoZEmW0
これは中々いいけろな。
199iPhone774G:2010/02/09(火) 21:13:54 ID:bTGR3glJ0
>>194
ネックウォーマーのKBC-L3Aを純正のUSB-ACアダプター(ENW-NW1AD)で充電してみたけど、これはいいよ。
単体で販売しているKBC-L3Aには何故に付けていないのか、別売りもしていないのかは不可解だね。
200iPhone774G:2010/02/09(火) 21:28:51 ID:PnxAondV0
エネループはほんとに定格出力1Aのアダプターで充電したら傷むのでしょうか?
201iPhone774G:2010/02/09(火) 21:31:25 ID:SOWFsRKx0
SANYOに聞いてみたら?
202iPhone774G:2010/02/09(火) 21:56:36 ID:SoxOljM60
100円lawson 近所に無いよ…
203iPhone774G:2010/02/09(火) 22:21:23 ID:zyBIs/yI0
>>201
おまえわからねーの?使えねーなw
204iPhone774G:2010/02/09(火) 22:37:46 ID:PnxAondV0
>>202
Shop99も無い?

同じ脱着タイプで他の店には台紙がピンクの商品があって
それは、通信もできるってblogみた

色んな100きん散策するのもいいかも
205iPhone774G:2010/02/09(火) 22:41:41 ID:XYuxrBn2i
>>200
まったく問題なし
206iPhone774G:2010/02/09(火) 22:42:24 ID:PnxAondV0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY1L4bDA.jpg

写真あった
このシリーズは通信もできるって!
ただケーブルがコイル状じゃないから
買うのはやめた。
エネループと共に持ち歩くから充電専用と割り切った。
207iPhone774G:2010/02/09(火) 22:48:48 ID:PnxAondV0
>>205
同感
208iPhone774G:2010/02/09(火) 23:11:53 ID:tXg7ZIYA0
>>197
朝に出したウィルコムの充電器のUSB miniにこのアダプタ差したらiPhoneも充電いけるかな。
考えたことも無かったな、そういえば。
需要は無いだろうけど明日試してくる。
可能ならアダプタ足すだけでL2SもiPhoneも両方充電出来て個人的には助かるし。
209iPhone774G:2010/02/10(水) 12:43:26 ID:blv30uuI0
同じ5V 500mAでも、三洋純正USB-ACアダプター(ENW-NW1AD)はiPhoneを充電できないが、エレコムのウォークマン用のは出来るので、旅行にはL3ASとエレコムUSB-ACアダプターとケーブル2本だな。
210iPhone774G:2010/02/10(水) 13:25:55 ID:Ha6gcjgG0
L2AS買ってみた。

iPhone付属ACアダプターにminiUSB充電だとL2AS内部で500mA辺りに
落としてくれてるようで充電時間が長くなる。
USB-DCプラグ変換ケーブルだと純正アダプターと変らず?
miniUSB充電より早くなる。

手持ちの2A出力AC-USBアダプタ+USB-DCプラグ変換ケーブルで
もっと早く充電できるかと試してみたが、L2ASがエラー吐いて
充電出来なかった。

以上チラ裏w
211iPhone774G:2010/02/10(水) 14:13:02 ID:ncZ/KYHo0
>>210
"USB-DCプラグ変換ケーブル"
詳細キボン
212iPhone774G:2010/02/10(水) 14:25:54 ID:9ok9DCP90
今更ながら、ヤフオクで iPower 買ってみた。えらいゴツくなったけど、落としても外側のカバーで大丈夫そうだわ。
213iPhone774G:2010/02/10(水) 14:48:33 ID:Ha6gcjgG0
>>211
詳細も何も、PSPをPCのUSBソケットから充電するのに
買っていたやつだけど。
214iPhone774G:2010/02/10(水) 15:33:57 ID:ncZ/KYHo0
>>213
やっぱりPSPね。
サンクス
215iPhone774G:2010/02/10(水) 16:46:20 ID:gBzy+sz40
>>209
5V 500mAのUSB-ACアダプターでiPhoneも充電できるのは他にあるかな?

1個でL3ASもiPhoneも充電できるのは出張・旅行には便利だからね。
216iPhone774G:2010/02/10(水) 17:49:19 ID:qr1l7CRVP
ロー100ケーブルとBP-1の古事記ゴキブリ仕様w
しめて540円也w
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmMEbDA.jpg
217iPhone774G:2010/02/10(水) 18:40:28 ID:pLhUIhxw0
コイル式のケーブルだと巻き取りと比べて充電速度大分変わる?
218iPhone774G:2010/02/10(水) 19:15:14 ID:W0YOQ+Jmi
>>208です。
ウィルコムの充電器でL2Sが無事に充電出来て、
USB mini-iPodのドックアダプターを付けたらiPhoneも充電いけた。
お陰でこの充電器とアダプターだけデスクに忍ばせておけば、万が一の時にエネループもiPhoneも充電出来る。
難点はUSB経由だから空のL2Sを満タン充電するのに14時間……そんなに職場にいないけれど。


>>216
ローソンストア100のアダプターは「I-POD」の文字が気になるんだよねw
219iPhone774G:2010/02/10(水) 19:41:32 ID:p9C6mkYpP
>>216
全部持ってるけど
よーやらんわw

ってエネループ代を加味しろやw
220216:2010/02/10(水) 20:28:54 ID:qr1l7CRVP
コネクタ開けてみた
左はセリエ、右はローソン100
右は2本しか配線されてないwww
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY5bkbDA.jpg

>>219
使い古したメタハイなので勘定いれてないw
あと計算間違ってた
420+105+105=630でした

221iPhone774G:2010/02/10(水) 20:47:45 ID:VRMRaEkf0
juice pack air赤買ったが上カバーがぴったり嵌らない・・・さすが中国製
ネットでみた他色は嵌っているようだったのに・・・
222iPhone774G:2010/02/10(水) 21:08:50 ID:Fp8My7NrP
>>221
マジっすか。黒頼んでいるがちと不安だな。
amazonで頼んだがなかなか届かん。
223iPhone774G:2010/02/10(水) 21:20:41 ID:OZEx68Yq0
こないだ楽天市場でMili Power Pack買ったんだけど、
いくら充電してもiPhoneに給電されなくて
初期不良でショップで代替品送ってもらった。
電池としては高価な部類に入るって
事もあるけど、
ショップの人の対応は最後まで親切で好感だったわ。
今も使ってます。
224iPhone774G:2010/02/10(水) 21:38:32 ID:Fw67BgFN0
ソニーのUSB-ACアダプター、AC-U501ADは旅行用にいいかもね。
225iPhone774G:2010/02/10(水) 23:56:28 ID:i6rHhLn6P
>>224
iPhone附属の充電アダプター使わない理由は?
まさかコンセントのスイングの可否?


GK乙
226iPhone774G:2010/02/11(木) 00:06:48 ID:A1CFi3PB0
ミニUSBACアダプタは、ガーミン純正のアダプターがいいよ
1AでL2、L3でも充電速い。
227iPhone774G:2010/02/11(木) 01:18:43 ID:oTXXdEvV0
>>220
へぇこぉなってんだー

大阪のセリアはどこも在庫無くて探し回った

和泉のオレンジってとこで同じやつ見つけたけろ
228iPhone774G:2010/02/11(木) 01:25:25 ID:oTXXdEvV0
229iPhone774G:2010/02/11(木) 02:36:09 ID:XZ0if6Ix0
>>227
小文字うぜえ
230iPhone774G:2010/02/11(木) 02:51:39 ID:GzqJlfl80
>>220
>>206のコネクタを割ってみた。4本結線
http://uproda11.2ch-library.com/225106JBb/11225106.jpg
231iPhone774G:2010/02/11(木) 04:37:17 ID:HuMx/p8H0
秋葉原にUSB4コあるアダプター売ってた
232iPhone774G:2010/02/11(木) 09:39:06 ID:TD7LCtIX0
>>206
コイルにこだわる理由なに?
233iPhone774G:2010/02/11(木) 11:57:44 ID:oTXXdEvV0
>>232
携帯の利便性


LAWSON100のコイル状ケーブルと
4本結線アダプタの組み合わせでは
通信可なのかね?
234iPhone774G:2010/02/11(木) 12:11:06 ID:TD7LCtIX0
>>233
巻き取りの奴よりいいのか
コイルって段々とダルダルになってくるイメージあったんだが
235iPhone774G:2010/02/11(木) 12:19:21 ID:oTXXdEvV0
>>234
もちろん長さは巻き取りより短いけろ
巻き取りはコネクタとケーブルの繋ぎ目が
断線しそう。

エネループとの接続に使うなら
長さは必要ないとした。
236iPhone774G:2010/02/11(木) 12:20:59 ID:Ua+GwuNN0
>>225
AC-U501ADは、iPhone充電用とL3AS(ウォークマン)充電用にボタンで電流を変化出来るから。
237iPhone774G:2010/02/11(木) 13:15:56 ID:W9KaF2DO0
100均の充電器が電力足りないようで使えないっぽいんだけど、

あれ加工して使えないのかな??
238iPhone774G:2010/02/11(木) 13:38:52 ID:LZPH1UMw0
E1ASってiPhone補給したい時にエネループ切らしてたら、
コンビニで買った単三アルカリ電池で補給してもOK?
239iPhone774G:2010/02/11(木) 14:35:31 ID:VxOawR900
JuicePackAirって画像で見る限り結構分厚そうなんだけど、使っている人いたら常時装着して普段使いできるレベルがどうか聞きたい
240iPhone774G:2010/02/11(木) 14:39:39 ID:kDZ8FWt20
>>237
どんなやつのこと?
241iPhone774G:2010/02/11(木) 16:26:13 ID:n0uGWh880
242iPhone774G:2010/02/11(木) 17:25:47 ID:/6BFRq3k0
>>238
マイナス極の接点が電池の最中央ではないので通電せず使用不可
同じ理由でエネループ単四にスペーサーかましても使用不可
セリア充電池はOK、他はシラネ
243iPhone774G:2010/02/11(木) 17:39:38 ID:1rUTafV70
>>239
普段使いできるレベルですよ
でも、買って一ヶ月でヒビが入って割れましたorz
……ケースとしては、最悪かも
244237:2010/02/11(木) 17:44:19 ID:W9KaF2DO0
>>240
セリアでうってるやつ。
対応してないって警告出るんだよなぁー
245iPhone774G:2010/02/11(木) 18:10:31 ID:n0uGWh880
>>243
それは落っことして?
落として割れたなら諦めつくな。
246iPhone774G:2010/02/11(木) 18:31:31 ID:DIb5gfYAP
>>238
>>242
アルカリでもスペーサーでも使えますよw
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYnuUbDA.jpg
247iPhone774G:2010/02/11(木) 18:37:27 ID:/6BFRq3k0
誤情報スマソ
E1と混同していたようです
248iPhone774G:2010/02/11(木) 19:16:55 ID:sFjkdPYt0
KBC-E1ASも旅行・出張にいいよね。最悪、アルカリ電池でも少しは充電出来るし。
249iPhone774G:2010/02/11(木) 19:32:12 ID:eMpPGGJZ0
250iPhone774G:2010/02/11(木) 19:34:47 ID:l+8VrIsw0
>>249
ケーブルの色が黒なのが良くないねw
251iPhone774G:2010/02/11(木) 19:45:02 ID:D6vksUsW0
Amazonでstick booster売り切れorz
252iPhone774G:2010/02/11(木) 19:54:17 ID:KMeABjYB0
>>248
これアルカリで充電出来る?自分のヤツ出来なかった、固体差かとも思って友人のスティックブースターもかりて手持ちのiPhone3GS2台とiPhone3Gの計三台とスティックブースター2台体制で試したけど、数秒カミナリマーク出る事はあっても実質充電出来ない。
物はサンヨーのアルカリ
253iPhone774G:2010/02/11(木) 19:55:34 ID:KMeABjYB0
ごめんなさいスティックブースターじゃ無かったのね(lll・ω・`)
254iPhone774G:2010/02/11(木) 20:05:36 ID:68XLRGJO0
E1ASとD1ASでは、充電も出来てアルカリ電池でも必要最小限の給電が出来るE1ASがいいよね。
255iPhone774G:2010/02/11(木) 20:15:40 ID:1rUTafV70
>>245
おとしてないですよ
電源ボタンの横が自然に割れました
気にいっていたのに……
256iPhone774G:2010/02/11(木) 20:34:58 ID:6oLJ4zQA0
100円ローソンでミニUSBと頭の部分を買ってきたけど、
iPhoneとKBC-L3ASは充電出来たけど、
ソニーのBluetoothレシーバーは出来なかった。
なんでだ?
257iPhone774G:2010/02/11(木) 21:15:43 ID:QgnmTLJX0
近所の100円ローソン
頭の部分はブルーのしかないなぁ

3件まわったのに
258iPhone774G:2010/02/11(木) 23:46:36 ID:oTXXdEvV0
>>249

エネループの充電ができないじゃないか
259iPhone774G:2010/02/11(木) 23:47:28 ID:oTXXdEvV0
>>246
iPodのシール
剥がしたら?笑
260iPhone774G:2010/02/12(金) 00:06:26 ID:9ty6brDwP
>>259
お断りします(゚ω゚) 
261iPhone774G:2010/02/12(金) 00:18:33 ID:SEm3U2e70
ローソンストア100で買ってきた。
USBケーブルは別であるから頭だけを。
適合機種にiPhoneが無いw

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYyt4bDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYy94bDA.jpg
262iPhone774G:2010/02/12(金) 01:31:45 ID:i+TsnC4O0
ローソン100近くにないorz
263iPhone774G:2010/02/12(金) 02:18:02 ID:ea0YCXv80
>>39 氏が紹介しているセプンプレミアムの Foma 用を買ってみたんだが、
iPhone 3GS の充電は N.G だった…orz
iPod Touch (2G) は充電 O.K だったんだが。
(純正ケーブル、エネループ x2 で試用)

で、>>39 氏は AU 用を使って充電できてるの? 仕様が違うのかね?
(ちなみに Foma 用の裏面には「出力 DC 5.0V 0.4A」との記載あり)
264iPhone774G:2010/02/12(金) 09:13:33 ID:Zk8eC5mi0
>>258
kwsk
エネループのブースターに充電したエネループ入れて使うからOK?
265iPhone774G:2010/02/12(金) 13:31:35 ID:jlLS9fgT0
>>263
それのau用(5.0V 0.4A)のでも充電できないね。
266iPhone774G:2010/02/12(金) 14:02:32 ID:Sd7eD+vr0
>>249 それどこで売ってるの?
267iPhone774G:2010/02/12(金) 14:32:31 ID:Zk8eC5mi0
>>266
Amazon.jp
268iPhone774G:2010/02/12(金) 14:34:20 ID:Qqzo4vqy0
>>39 はガセネタですね。
269266:2010/02/12(金) 14:49:20 ID:Sd7eD+vr0
>>267 ありがとう
270iPhone774G:2010/02/12(金) 15:11:53 ID:P19LUu+R0
>>266
100きんでかえるよ
271iPhone774G:2010/02/12(金) 17:04:15 ID:eBQpp0+n0
ソニーのUSB-ACアダプター、AC-U501ADでIPhone 3GSを充電してみたけど、アップル純正のと違ってアダプター本体が熱くならないね。
272iPhone774G:2010/02/12(金) 17:10:14 ID:sCynffTS0
>>271
純正でも別に熱くならないが。
273266:2010/02/12(金) 17:24:29 ID:Sd7eD+vr0
>>270 どちらの100均で買えますか?
274iPhone774G:2010/02/12(金) 18:20:55 ID:+xowL7Wv0
>>272
俺のは熱くなるよ。iPhoneでラジオ聴いてる時とか負荷が掛かっている時は特にね。
275iPhone774G:2010/02/13(土) 05:14:49 ID:fnGP52xOP
エヴァのバッテリーケースって0から充電したらいくつまで回復しますか?
276iPhone774G:2010/02/13(土) 06:43:00 ID:SXZX88LlP
バッテリーケースって常時付けとくもんじゃないの
277iPhone774G:2010/02/13(土) 08:44:35 ID:fVnuCNyB0
dockケーブルを内蔵してるのはいいが高いな
http://japanese.engadget.com/2010/02/12/hypermac/
278iPhone774G:2010/02/13(土) 08:47:12 ID:l7AxBiJC0
>>263 >>265
iPhone 3Gへは充電出来るよ。3GSには出来なかった。
279iPhone774G:2010/02/13(土) 10:32:06 ID:7MLDeYW/0
>>39
iPhone 3G持ちには有用な情報だね。

投げ売りされているCP-3H2Kでニッ水電池を充電して、そのトップランド製の小型充電器に入れて持ち歩くと。
280iPhone774G:2010/02/13(土) 11:38:50 ID:nlMZJm0A0
店頭で「iWALK PIB-800」を買った人いますか?
通販で買うしかないのかな?
281iPhone774G:2010/02/13(土) 12:14:49 ID:Pksfh6ISi
WILLCOM端末用充電器(出力:DC5.0V、550mA)とローストア100のiPod用コネクタで
KBC-L2Sの充電とiPhoneの途中充電に加えて、iPhone 0%からの充電も全て行けた。
105円で非常用が出来て助かる助かる。
282iPhone774G:2010/02/13(土) 13:19:56 ID:9yXVmCOU0
ローストア100のコネクターって
近所はブルーのものしか売ってないけど
ピンクのってどこらへんでうってるのかな?
283iPhone774G:2010/02/13(土) 14:03:24 ID:Wd6gJ2KI0
>>114
今日寄ったらまだ売っていたw
おかげて買えましたthx

284iPhone774G:2010/02/13(土) 14:21:50 ID:FdU0uiG+0
ピンクコネクターってやらしいな
285iPhone774G:2010/02/13(土) 14:33:09 ID:rb8U51380
>>283
おめでとう。
バッシングされてたけど欲しかったんだね。
俺も二個使用しているけど、足りない。
もう一個買おうかな。

iPhoneのほかにもたくさんUSB充電機器がある。
286iPhone774G:2010/02/13(土) 14:53:49 ID:9vFHrqKm0
CP-3H2Kは寝かせていても腐る訳ではないし、買っておけば何かの時には役に立つだろうね。
287iPhone774G:2010/02/13(土) 19:09:02 ID:eYa7aSiSP
mophine juice pack airが届いた。
思ってたより重くないしそれほどでかくなくて良いね。
銀縁も隠すようにしてくれたらいいのに。
288iPhone774G:2010/02/13(土) 23:06:21 ID:nrFZjhgVP
>>285
もう一個とか笑えるw
289iPhone774G:2010/02/14(日) 01:18:02 ID:pRfGmHdz0
iPhone 3Gにしか使えないけど、トップランドのコードプラス充電器はコンパクトでいね。

http://www.iphooone.com/hello/img/up834.jpg
290iPhone774G:2010/02/14(日) 03:45:41 ID:YsP2TqN80
>>288
あ、そう?充電機能は満足だ。
車で移動がメインだから、ダッシュボードの上や座席の脇に置くのに、
この大きさが丁度良い。

電車なんかもう3年以上乗ってないから、
この充電器を携行する苦痛がわからないだけだろうけど。
291iPhone774G:2010/02/14(日) 03:49:36 ID:TV1LRb6w0
カメラマンの俺の使い方

普段日帰りの仕事→IWalk
泊まりがけまたは海外→L2AS

ノートPC必携+ストロボ用に単三エネ予備含め12本持ち歩いてるけど飛行機とかホテルに帰らず2日がかりになったりするときにいい。

ローソン100のコネクタは純正よりずっと携帯性がよさそうだから買ってみるよ。
ありがとうこのスレ。
292iPhone774G:2010/02/14(日) 04:13:07 ID:hH4Oxj+40
関係ないけど、電車に3年以上乗らないで車のみで生活できるのはすごいなと思った。皮肉とかじゃなく。
時間に比較的縛られない自営やフリーか、会社の役員か、芸能人か…
293iPhone774G:2010/02/14(日) 05:11:08 ID:RcoHVHXD0
田舎だろ
294iPhone774G:2010/02/14(日) 05:27:00 ID:wOUOmYGWP
田舎だな
295iPhone774G:2010/02/14(日) 06:01:08 ID:iZ7/ySL80
まぁ田舎だろうな。

都市部に住んでるとほんと実感ないだろうが、日本各地には
ローカルな鉄道が無かったり、あっても通学位にしか使われず、
社会活動はほぼ自動車みたいな地域もあるからな
296iPhone774G:2010/02/14(日) 06:21:23 ID:CQFm+t1U0
>>292
田舎だとごく普通だ。



鉄道があっても電車で無かったりするしな。
297iPhone774G:2010/02/14(日) 06:32:46 ID:YsP2TqN80
>>292
フリーだよ。
田舎だけどあえて都市郊外住みで、
海の見える環境の良いところで仕事をしている。
打ち合わせは時間の余裕をもって高速等を使って移動。

電車に乗ると、痴漢の濡れ衣を着る事もないし、
iPhoneで心地良い音楽を聴きながら、運転なんて快適。
赤坂トンネル(信濃町、千駄ヶ谷辺り)を抜けたところで、総武線の電車と並行して走っていると、お疲れさんと思ってしまう。
10年前はその逆だったのに。
(その頃は電車内でよく勉強してた)
298iPhone774G:2010/02/14(日) 06:41:43 ID:YsP2TqN80
>>297だけど、
スレ違いすまん。
299iPhone774G:2010/02/14(日) 06:48:23 ID:rDWxi+vQ0
ちょっと教えて欲しいんだけど、出力:DC5.0V、1000mAのUSBのACアダプター使うのはよくないもんですか?
電池の寿命早めるもんなんですかね?
300iPhone774G:2010/02/14(日) 07:17:12 ID:KxAlKLWt0
>>297
鴨川在住乙
301iPhone774G:2010/02/14(日) 07:40:32 ID:krRk0i300
>>297
何を自慢げに語ってるのかしらんが、公共移動手段があるのに使わないで車ってのは褒められたことじゃないと思うけど。
車で通いたいけど、環境のこと考えて電車を使ってる人だっているはずだ。
そういう人に対して「お疲れさんwww」ではなく敬意を示さなくちゃいけないじゃないかな。
302iPhone774G:2010/02/14(日) 08:20:14 ID:wOUOmYGWP
自分で事故を起こすリスクを考えたら公共交通機関があるなら使わないと損だろう
もしくは運転手雇うとか
303iPhone774G:2010/02/14(日) 08:21:21 ID:hH4Oxj+40
>>297
やっぱりそれ系ですかー。
ちと誇らしげだったのでカマかけてみたんだけど……
思った通りでした。
304iPhone774G:2010/02/14(日) 08:23:27 ID:O506/emfP
>>297
なに勉強ってw
ソニーの選択する時点で勉強が足りないんじゃない?w
305iPhone774G:2010/02/14(日) 08:32:38 ID:26tNwYxV0
飲みに行くときは電車使わないでどうするんだろうか。
306iPhone774G:2010/02/14(日) 08:40:33 ID:YsP2TqN80
みんなつられすぎ。
実話だけど、鴨川ではない。
神奈川県内だよ。
交通機関は会社勤めにならないと乗らないと思う。

>>304
昔はSONYの大ファンで、株を買うぐらい動向等見るのが好きだった。
今はSONY株を全部売ってしまったけど、
SONYに興味を示してしまうのは、その名残かも。

まぁ、CP-3H2Kは、叩かれやすいSONYらしい製品なのかも。笑
307iPhone774G:2010/02/14(日) 08:42:47 ID:YsP2TqN80
>>305
タクシー。
ちょっと(かなり?)高いけど。
月1〜2回程度だから、許容範囲。
308iPhone774G:2010/02/14(日) 08:51:35 ID:YsP2TqN80
>>307
行きは嫁さん運転ね。時間の余裕をもっているから電車は使わなくてもいい。
電車は使わず帰りはタクシーが多い。
道路が空いていれば、時間を決めて嫁さんに迎えにきてもらう事もあるけど。

スレ違いすまん。
もうスルーしてくれ。
309iPhone774G:2010/02/14(日) 09:01:00 ID:rDWxi+vQ0
おい。>>299頼むよ。
310283:2010/02/14(日) 09:10:40 ID:Q/DIKd6s0
CP-3H2Kは外部バッテリー以外にも
常夜灯兼非常灯の電源として使うえる(こっちが主目的w)
宿とかで便利だと思うけど
理想はKBC-E1ASが本体電池を充電しながら給電出来れば
良いんだけどね
311iPhone774G:2010/02/14(日) 09:26:38 ID:YsP2TqN80
>>310
iPhone板だから、iPhoneの充電しか見えない人も多いけど、
電源はしっかりしているから、
常夜灯やその他の使い方が出来るから便利だよね。

個人的感想だけど、スティックブースターはいまいちだった。
適正価格は980円位かな。
日本製という付加価値で売価1980円か。
高い。
312iPhone774G:2010/02/14(日) 09:49:50 ID:Pd8TlJQn0
>>311
ニッ水電池2個付きで980円はないだろう。
313iPhone774G:2010/02/14(日) 10:07:29 ID:6DsGD+kR0
>>289
それが3GSへも充電できれば便利なんだけどね。道玄坂(渋谷)のam/pmで998円で売ってたよ。
314iPhone774G:2010/02/14(日) 10:39:27 ID:YsP2TqN80
>>312
CP-3H2Kは1000円以下で売っているところもある。

スティックブースター980円=CP-3H2K1980円ぐらいの価値かなぁ。
批判を浴びそうだけど。
315iPhone774G:2010/02/14(日) 10:45:29 ID:HewLskpC0
>>314
定価で語れよアホ
316iPhone774G:2010/02/14(日) 11:23:42 ID:YsP2TqN80
>>315
え?
317iPhone774G:2010/02/14(日) 11:25:44 ID:hH4Oxj+40
あわわわ、悪い。ネタひっぱってごめんよ。
もうやめましょ…
318iPhone774G:2010/02/14(日) 11:50:12 ID:RmAKIoQc0
>>314
CP-3H2Kは4,980円で売られていたのが1,980円で売られている訳で、KBC-D1ASも980円で売られる日は来るよ。
319iPhone774G:2010/02/14(日) 11:52:28 ID:RmAKIoQc0
L3AS付属のケーブルよりも短い白のミニUSBケーブルでお勧めはある?
320iPhone774G:2010/02/14(日) 11:54:09 ID:RmAKIoQc0
因みに、L2AS、E1ASにも同じケーブルが付属しているよね。
321iPhone774G:2010/02/14(日) 11:56:54 ID:Nxh0qd6k0
>>309
早めるもんなんですよ
322iPhone774G:2010/02/14(日) 11:58:19 ID:Nxh0qd6k0
あーあまたソニーキチ外が暴れだしたじゃないかwww
323iPhone774G:2010/02/14(日) 12:00:15 ID:Nxh0qd6k0
>>318
よっぽど不人気か、欠陥商品でもなければそんな投売りされないだろ
324iPhone774G:2010/02/14(日) 12:05:18 ID:5LJLtkS1P
L3ASが2260円
この値段ならL3AS一人勝ちだなw
325iPhone774G:2010/02/14(日) 12:10:16 ID:RmAKIoQc0
>>299 >>309
電池の寿命は縮むよ。

三洋純正のENW-NW1ADは三洋電機サービスを通して取り寄せ出来るけど、純正でなくてもエレコムのウォークマン用とかを流用して5V 500mAで充電したほうが電池には優しい。

326324:2010/02/14(日) 12:22:19 ID:5LJLtkS1P
よく見たらL3Sの投売りの間違いだった(´・ω・`)
iPhoneだと不安定だから飛びついて買わないでね
327iPhone774G:2010/02/14(日) 12:29:28 ID:1dG6at0M0
>>323
今から数年後の話だよ。
328iPhone774G:2010/02/14(日) 12:37:23 ID:1dG6at0M0
ソニーのUSB-ACアダプター、AC-U501ADは高いけど、iPhoneとL2AS/L3ASのそれぞれに電流を合わせて充電出来るのでいいね。

出張・旅行にはもってこい。
329iPhone774G:2010/02/14(日) 12:37:35 ID:hPAhBvkO0
>>289
ケースのロダに貼るなよ!
削除しとけ
330iPhone774G:2010/02/14(日) 12:49:27 ID:1dG6at0M0
>>329
勘違いもいいところだな、阿呆。
331iPhone774G:2010/02/14(日) 12:52:58 ID:xD+byU/90
いつもみたいに、ド阿呆ってかけよ
332iPhone774G:2010/02/14(日) 13:00:22 ID:O506/emfP
>>331
W
333iPhone774G:2010/02/14(日) 13:05:20 ID:1dG6at0M0
アホ餓鬼どもが暴れだしたか。
334iPhone774G:2010/02/14(日) 13:12:58 ID:O506/emfP
>>328
出張とかまぁないのになw
335iPhone774G:2010/02/14(日) 13:15:06 ID:xD+byU/90
自分は粘着ジジイですという自己主張なの?www
336iPhone774G:2010/02/14(日) 13:28:35 ID:1dG6at0M0
阿呆どもの相手をするよりは、L3ASをもう1個買ったほうがいいな。ジャガーを飛ばしてアキバに行ってくるじょw
337iPhone774G:2010/02/14(日) 13:40:22 ID:rDWxi+vQ0
>>321 >>325
どうもありがとうございます。気をつけるようにします。
338iPhone774G:2010/02/14(日) 13:42:00 ID:xD+byU/90
おっさんは捨て台詞書いて逃亡したかw
ジャガー乗って投売りのソニー製糞充電器買うおっさんwww
339iPhone774G:2010/02/14(日) 13:49:47 ID:PLpVRg8G0
iPower Power & Slider caseがバレンタインセールで3980円だけど、ここでは評判悪い?
340iPhone774G:2010/02/14(日) 14:10:45 ID:YsP2TqN80
>>338
俺の事?
341iPhone774G:2010/02/14(日) 14:27:31 ID:5uug6HQsP
342iPhone774G:2010/02/14(日) 14:28:04 ID:Mhpl1maPP
また売れ残り糞充電器マンセーしてる奴がいるのか
343iPhone774G:2010/02/14(日) 14:30:11 ID:XmfaqkAi0
>>342
家に1台置いておいても良い製品だがな。
344iPhone774G:2010/02/14(日) 14:32:17 ID:Mhpl1maPP
>>343
毎回そんな事言ってるな。
全部同一人物か?
345iPhone774G:2010/02/14(日) 14:39:45 ID:O506/emfP
>>343
出張先じゃないのかよw
346iPhone774G:2010/02/14(日) 14:46:28 ID:OziVXdrV0
http://www.akiba-garage.com/item/AD000002590110.html

俺、iPower Plus使ってて、凄くイイと思うんだけど
ここでは評判聞かないんだよなぁ
347iPhone774G:2010/02/14(日) 14:49:00 ID:hH4Oxj+40
>>340
いつも阿呆阿呆言ってる常連さんがいるんですよ。
348iPhone774G:2010/02/14(日) 15:48:02 ID:2S2qqCqX0
ソニーのCP-3H2K、神戸の東急ハンズに2,800円で売ってた。
349iPhone774G:2010/02/14(日) 15:49:53 ID:Mhpl1maPP
>>348
もういいから。そういうの。
350iPhone774G:2010/02/14(日) 15:52:19 ID:l7oJbN8ti
三宮であのゴミ、1980で売ってたのに
値上げしたのか
351iPhone774G:2010/02/14(日) 15:53:52 ID:2S2qqCqX0
>>349
君がここを仕切らなくていいよ。他の人には有用な情報かもしれないんだから。
352iPhone774G:2010/02/14(日) 15:56:01 ID:2S2qqCqX0
>>350
三宮のドンキに10個ぐらいあって、神戸土産に2個買って帰ってきた。
353iPhone774G:2010/02/14(日) 16:20:46 ID:O506/emfP
>>352
2個も買ったらL2AS買えるのにw
354iPhone774G:2010/02/14(日) 16:33:56 ID:2S2qqCqX0
>>353
L3ASを2個持ってるのでL2ASはいらないけど、CP-3H2Kはお土産に実家用に買ってきた。実家はニッケル水素電池を結構使ってるからね。
355iPhone774G:2010/02/14(日) 16:40:31 ID:+Lj68c0ii
色々と買ってみたけれど、L3ASが2個あれば幸せな気がしてきた。
残量を見誤って外出時に仮に1つが切れてしまっても、もう1つでカバー出来るし(L2AS 1つではそこで終了)、
ケーブルさえあればD1ASと違って本体の充電も可能だし。

単三エネループのようにL3ASもカラーバリエーション増やしてくれんかなw
356iPhone774G:2010/02/14(日) 16:41:42 ID:k3tWLSrE0
つタミヤカラー
357iPhone774G:2010/02/14(日) 16:50:23 ID:fNEDqR+E0
L3ASとL2ASでググってみたら、充電速度がL3ASの方が遅いっていうのを読んだんだけど
両方持ってる人その辺り使い勝手的にどう?
「充電速度」っていうのもL3ASへの充電なのか、L3ASからiPhoneへの充電なのかちょっと
はっきりしなかったんだよね
358iPhone774G:2010/02/14(日) 17:12:06 ID:KxAlKLWt0
>>306
おい、俺だってそりゃ言えば藤沢の海が目の前のとこに住んでるさ。
でも、このスレであれこれ言うのに、それって言う必要なくね?
そんなに自慢したいか。これだから生え抜きとは違うんだよ。
359iPhone774G:2010/02/14(日) 17:39:09 ID:I2gN1I440
>>357
2ASは専用アダプタも付いていて、これで2ASを充電すると倍速充電出来る。
360iPhone774G:2010/02/14(日) 18:49:49 ID:PLpVRg8G0
>>341
テンプレ入りしてたんですね。
どうもです。
361iPhone774G:2010/02/14(日) 19:06:17 ID:eLnzOHNc0
田舎者は天下のソニーが大好きw
362iPhone774G:2010/02/14(日) 19:20:53 ID:k3tWLSrE0
私田舎ものだけどsonyあんまり好きじゃないよ
363iPhone774G:2010/02/14(日) 20:59:34 ID:otjWq4LTi
たいてい松下だと思うが。
364iPhone774G:2010/02/14(日) 22:26:29 ID:crfXmw2I0
216と同じ構成で、
ローソンストア100のiPodコネクタ+
miniUSBケーブルと
マルツのBP-1のUSB充電池ケース、
セリアの100円充電池4本で
iPhone充電成功してるみたい。

BP-1付属USBケーブルを使えば
ケースに入れたままセリア充電池も
USB充電出来るみたいだから
こりゃエネループ要らずかも。

そう言いつつ
eneloop KBC-L2ASヨドバシで
同時に買った漏れ。
こっちはモバイルルーターの
CMR-250用で活用予定。

365iPhone774G:2010/02/14(日) 22:31:38 ID:HeWww7uo0
CDやカセットウォークマンの頃は好きだったが いつまでもメモリースティックに固執する所で見限った、、、。
366iPhone774G:2010/02/14(日) 22:54:02 ID:yaT9CQiV0
メモリースティックもそうだが、iPodがWindowsでも使用できるようになって
各社のMP3プレーヤーがではじめた頃に
必死にアトラック(だっけ?)しか再生出来ないポータブルプレーヤーを出し続けたあたりで見限ったが<SONY
あの頃にMP3が再生出来る物を出していれば、大多数を占めていたSONYのMDウォークマン使いが
そのままSONYを使い続けていたかもしれないのに。
367iPhone774G:2010/02/14(日) 22:58:47 ID:yaT9CQiV0
それはそうと、今日ヨーカドー行ったついでに7&iの単三2本USBを見てきたが、DC5V、0.5A出力になってたぞ。
誰か0.4Aと言ってなかったか?
ちなみにドコモのジャック付きのやつだった。
パッケージにシールが貼られていて iPod と大きく書いてあり、ケーブルを刺せばiPodは充電出来る旨が記載されていた。
5V出力で700mA
368iPhone774G:2010/02/14(日) 23:30:53 ID:yaT9CQiV0
>>367
>5V出力で700mA

容量ね、これ。電池二本でそう記載されていたの。
でも買う勇気がなかったw
369iPhone774G:2010/02/14(日) 23:39:14 ID:5LJLtkS1P
>>364
ローソン100のコネクタだと
BP-1を改造しなくてもiPhoneを
充電出来ましたか?
370iPhone774G:2010/02/14(日) 23:50:22 ID:PLpVRg8G0
ローソンの充電セットって、充電時間早いよね?
371iPhone774G:2010/02/15(月) 00:04:05 ID:ZgkAu/gB0
>>367
付属しているUSBケーブルの定格出力が、5.0V 0.5Aだ。良ーく見てから書き込め。
372iPhone774G:2010/02/15(月) 00:32:52 ID:mOt8gc550
>>371
マジですか!?
すまないです。
373iPhone774G:2010/02/15(月) 00:41:33 ID:rsEdf7zg0
出力がDC5V 1.0A MAXと書いてあるACアダプターが売っていたのですが、これは3GSにも使えるものでしょうか?
374iPhone774G:2010/02/15(月) 03:39:15 ID:XAltuZSR0
>>369

BP-1改造無しても
ローソンストア100の充電ケーブル繋ぐと
iPhoneに電源マークが出る所まで
確認したから、
少なくともiPhone側は電源と認識してる筈。

ネットで紹介されてた
BP-1のプルアップ抵抗の改造は
結局実行せず。
マルツで抵抗買って備えてたんだけどね。
375369:2010/02/15(月) 09:55:59 ID:r9NkOSZNP
>>374
ローソン100のコネクタに抵抗が内蔵されてたから
やっぱりBP-1無改造でいけるんですね
情報ありがとうございました
376iPhone774G:2010/02/15(月) 11:55:12 ID:MH+As0MK0
>>373
使える。
377iPhone774G:2010/02/15(月) 12:08:18 ID:jK+f5HrW0
>>374
その先に進んで充電出来たのかを報告しないお前は何なんだ?
378iPhone774G:2010/02/15(月) 12:44:22 ID:jK+f5HrW0
>>364
成功してるみたい、って? 充電出来たのか?
379iPhone774G:2010/02/15(月) 13:19:08 ID:XAltuZSR0
>>377
>>378
すまん、レス時は
iPhoneのチャージが満タン近かったので、
実際のチャージ成功まで確認に至らなかった。

タイミング見て確認するから
期待せず待て。
380iPhone774G:2010/02/15(月) 19:02:37 ID:w00Vdqal0
ちょっと高かったけど、ジャケット型 3RのMiLiを買ってみた。2000mAHの大容量で、ほぼ満タ充電が出来る?優れもの。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYp40cDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0pQcDA.jpg
381iPhone774G:2010/02/15(月) 19:31:48 ID:1X842bYN0
382iPhone774G:2010/02/15(月) 19:33:04 ID:FbPox21v0
>>379
無責任な奴だな。
383iPhone774G:2010/02/15(月) 20:15:33 ID:TWQ8EVXo0
>>379
何の為に書き込んでるんだ? 馬鹿者。
384iPhone774G:2010/02/15(月) 20:34:53 ID:tRHLSv6dP
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxo0cDA.jpg
送料込みで1000円だった。
0〜50は行けるからエネループ買うよりよかった。
385iPhone774G:2010/02/15(月) 20:53:55 ID:gxVW4ZCa0
>>384
これ結構使えるよ。一日分をほぼ補完できる。
軽いし旅行にはいい。ヘビーに使うならもう一個買えばいい。
でもそこまで必要になったことはない。
386iPhone774G:2010/02/15(月) 20:59:45 ID:iTWGcCJQ0
何回ぐらい使えるか気になるね
1000円って結構よさそう
コンパクトだし
387iPhone774G:2010/02/15(月) 21:02:50 ID:pBynKrfV0
俺はずっとInfinityにくるくる巻きケーブル
1回+半分iPhone充電できるし、まっくのコンセントで補充できるから愛用してる
388iPhone774G:2010/02/15(月) 21:10:16 ID:tRHLSv6dP
>>386
500回って書いてあったような。
たしか…

まあかなりおすすめ。
389iPhone774G:2010/02/15(月) 21:12:03 ID:iTWGcCJQ0
>>388
ほうほう
よさそうだね
390iPhone774G:2010/02/15(月) 21:28:47 ID:w00Vdqal0
>>384
なんか使いながら充電だと、かさばりそう。
391iPhone774G:2010/02/15(月) 23:04:54 ID:XAltuZSR0
>>382
>>383
他人にそこまで言われる筋合いはない。

そうは言っても何もしないのも
何なので、一応BP-1充電実験してみた。

96%->97%までの充電を確認済。
ニートの382や383と違い、
時間無いから実験はここまで。

2chの掟でここからは自己責任って事で。

392iPhone774G:2010/02/15(月) 23:10:10 ID:wpBjE5Tl0
ID:XAltuZSR0(笑)

そんなゴミ使うやついねーからw
失せろw
393iPhone774G:2010/02/15(月) 23:12:15 ID:Rp51mqPwP
ID:XAltuZSR

失せろゴミ
394iPhone774G:2010/02/15(月) 23:23:53 ID:z+lLJi7m0
L2ASを充電しながらL3ASを充電してiPhoneも充電って出来る?
395iPhone774G:2010/02/16(火) 01:31:29 ID:OUYuTP2O0
ここまで外部バッテリースレが伸びるほどのクソバッテリー
次世代は頼みます><
396iPhone774G:2010/02/16(火) 03:05:56 ID:D/6z0s3H0
ID:XAltuZSR顔真っ赤過ぎて吹いたw
こんないかにもって奴いるんだなw
397iPhone774G:2010/02/16(火) 03:11:38 ID:Sra6RTgG0
>>ID:XAltuZSR0
マジレスすると、このスレではiPhoneの仕様に起因するスレ混乱の経緯から
「iPhoneが雷マークでて操作できなくなる状態から安定して充電できるのか」
いわゆる”ゼロ充電可能か”が重要視される。

それを満たしてはじめて「何%まで充電できた」みたいな次の段階の話になってくるワケ。
報告自体はGJなんだけど、次回から報告は上記に気をつけてもらえるとありがたい。

iPhoneはバッテリーの余裕あるときにはそれほどでもなくても、ゼロ充電に近く
なるほど大きな電力を要求するから、減れば減るほどイザ!ってときに充電
できなくて泣くハメに…なんて事があるのさ
398iPhone774G:2010/02/16(火) 07:52:20 ID:4UqKUI1kP
iWalkくらいの大きさで一回は
満タンにできるやつないの??
399iPhone774G:2010/02/16(火) 08:45:30 ID:pLINobtE0
そんなのあったらとっくに売れまくってるわ
400iPhone774G:2010/02/16(火) 09:06:47 ID:OPf0pV0/0
iWALKって、iPhoneに接続して放電しつつ、
USBでiWALK自体にも充電ってできる?
401iPhone774G:2010/02/16(火) 09:35:53 ID:VsNztiSr0
バッファローコクヨ サプライのUSB巻き取りケーブル(BSIPC02U08)は持ち歩きに便利だね。

iPhone 3G/3GSにも対応している。
402iPhone774G:2010/02/16(火) 12:21:30 ID:4UqKUI1kP
>>399
ソニーの生産中止品がどうのこうのじゃなくって
そういう製品だせや
って話
403iPhone774G:2010/02/16(火) 13:21:25 ID:KaiTxHIqP
L2ASとL3ASの値崩れすごいね(´・ω・`)
404iPhone774G:2010/02/16(火) 13:50:22 ID:KztnW7n9P
別にそうは思わないが
405iPhone774G:2010/02/16(火) 14:43:37 ID:ut8ueKcX0
>>403
通販で早速買った。
406iPhone774G:2010/02/16(火) 14:44:14 ID:mLJnfbhz0
>>384
どこのサイトで買ったかよければ教えてくれませんか?
407iPhone774G:2010/02/16(火) 14:58:06 ID:fiyiifka0
>>391
男だったら最後までやれ。大バカ者。
408384:2010/02/16(火) 15:05:12 ID:NSlx/E++0
>>406
ヤフオクなんだけど大丈夫?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w48093697
これ以外の人からも出品されてるから検索してみ。
409iPhone774G:2010/02/16(火) 16:34:54 ID:tIOMXkB40
ローソン100で通信ができる充電ケーブル
探していたがブルーしかなかったので
あきらめた。
セリアで買ったんだがレジのところで
CP-3H2Kにちょうど良さそうなケース発見。

ケーブル入れてちょうどのサイズだった
410iPhone774G:2010/02/16(火) 16:53:25 ID:fiyiifka0
>>409
俺もCP-3H2K用にバギーポートの革のiPodケース買った。120cmのUSBドックケーブルも丁度入る。
411iPhone774G:2010/02/16(火) 17:03:04 ID:fiyiifka0
在庫切れ↓になってしまってるが。

http://item.rakuten.co.jp/sentire/pod-001
412iPhone774G:2010/02/16(火) 17:49:42 ID:Sra6RTgG0
>>411
うーんw 製品を装着した紹介写真の段階からしてすでに野暮ったいなぁw
現物は意外と良かったりするのだろうか
413iPhone774G:2010/02/16(火) 17:50:21 ID:XaQ44kM40


       ∧,,∧  ∧,,∧        
    ∧ (´・ω・) (´・ω・) ∧,∧    
   ( ´・ω) U) ( つと ノ( ´・ω)    
   | U (  ´・) (  ´・) と ノ     
    u-u (l    ) (   ノu-u      
        `u-u'. `u-u'
414iPhone774G:2010/02/16(火) 18:42:56 ID:WmhNQKvt0
>>412
好みが分かれる商品だよな。

CP-3H2KとUSBケーブルがちょうど入って便利だが。。
415iPhone774G:2010/02/16(火) 18:43:32 ID:K5FyeIQli
おっ、審議中だ。
416iPhone774G:2010/02/16(火) 21:12:35 ID:OPf0pV0/0
>>400
だめだった
417iPhone774G:2010/02/16(火) 22:24:31 ID:ezBo7PAK0
ケースとバッテリーが一体型でiPod専用ドックアダプタで充電できるのってないんですか?
418iPhone774G:2010/02/16(火) 22:54:29 ID:fUx5qiLC0
しらん。
エネループの充電器はいいぞ。
三回フル充電出来た。
419iPhone774G:2010/02/16(火) 22:57:09 ID:4UqKUI1kP
一晩で二回がいいとこだなー
420iPhone774G:2010/02/16(火) 23:10:42 ID:fUx5qiLC0
六回いけるな
421iPhone774G:2010/02/16(火) 23:43:44 ID:vD1OwYRd0
ドコモでもらえる充電バッテリー使って、充電している人おられます?
422iPhone774G:2010/02/17(水) 00:12:53 ID:fANnyPQP0
iPhoneって外付けバッテリー付けると
普通は本体バッテリーに充電されるじゃないですか

で、何処で見たか聞いたか忘れたんだが
「本体充電が100%になると、
そのまま繋いでおけば外付けのバッテリーから
本体のバッテリーに負荷をかけることなく、外付けから消耗するように作られているから
本体バッテリーに対して大変優しい作りになっている。」

これって本当?ただの覚え違い?
423iPhone774G:2010/02/17(水) 00:23:44 ID:cSbIQJFA0
>>421
あれってFOMA用じゃないの?
424iPhone774G:2010/02/17(水) 00:50:30 ID:fANnyPQP0
>>421 >>423
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/40976.html
コレ使えばたぶんつかえる。

気になったから規格調べたら

FOMA 補助充電アダプタ01
出力電圧:5.4V/出力電流 400mA

iPhone 最初からついてくるAC-USB
出力電圧:5V/出力電流 1A

iPhone PC-USB (PCのUSB定格)
出力電圧:5V/出力電流 500mA

1A以下の電流値で充電した場合...
・特に悪い影響はない。所要時間が長いだけ。
425iPhone774G:2010/02/17(水) 01:21:42 ID:Lpg2fsFP0
バッテリー内蔵ケースでおすすめ教えて下さい。
426iPhone774G:2010/02/17(水) 02:04:51 ID:SLO2N3RH0
427iPhone774G:2010/02/17(水) 02:15:43 ID:cSbIQJFA0
>>424
おお、サンクス
これでドコモショップからもらったバッテリーが活かさる
428iPhone774G:2010/02/17(水) 02:22:45 ID:m95Hk1360
>>426
コレの白は装着時にツートンになって割と違和感なくてちょっと心引かれるものがあった。
とおもったらやっぱ白から品切れなのね。
あと、iPhoneをはずした時のケース内側の写真をみてちょっとゲンメツw
アニメのキャラとか描かないで、本当に架空の組織のオフィシャルツールっぽいイメージで
通した方がカッコイイのにね
429iPhone774G:2010/02/17(水) 02:45:26 ID:FCVgZdPJ0
>>424
変換コネクタ探してる時に見つけたんだけど、充電器のメーカーでも充電できないやつがあるみたい。

ttp://www.planex.co.jp/support/taiou/kisyu/juuden_bannou_pl-chadp-fi.shtml

直林だけども。
ちなみにそのドックの公式繋がらんかったから似たようなん探して見つけた。
430iPhone774G:2010/02/17(水) 03:11:55 ID:fANnyPQP0
>>429
コネクタだけなんてただの接続部分だから
送り側の充電器メーカーの製品が悪いんじゃないかなぁ
431iPhone774G:2010/02/17(水) 03:13:59 ID:QaWV59Dl0
432iPhone774G:2010/02/17(水) 03:14:35 ID:2F/yyGYg0
明日ドコショ行ってくるわw
433iPhone774G:2010/02/17(水) 03:22:53 ID:FCVgZdPJ0
>>430
そう言ったつもりだったんだけど…ややこしかったかな、すまん。
434iPhone774G:2010/02/17(水) 03:34:31 ID:P4MecpC40
>>431
ダサい…
なんで安っぽい合皮なんか使うんだ?
435iPhone774G:2010/02/17(水) 10:05:49 ID:XUoV/HhEP
>>422
是非ソース元を思い出して欲い。
充電しっぱなしで操作するの控えてるから。
436iPhone774G:2010/02/17(水) 13:49:22 ID:o9M6/52e0
>>429
通販でそれ買ったけどダメだった。
補助充電と繋げた一瞬は、充電出来たが一度だけで、それ以降全く反応しない;
FOMAの充電器と繋ぐときちんと充電出来るから、やっぱ補助充電アダプタ01では3GSは充電出来ないかも・・・

20%切らないと充電出来ないとかあるんだろうか?
437iPhone774G:2010/02/17(水) 15:42:32 ID:1MSUZRZc0
Mophie Juice Pack Airを買ってみた。
で、あんまり関係ないけれど、
『Mophie』ってなんて読むの?
『Juice Pack』の部分を、『ジュースパック』って
言うと、知らない人だと
飲料のジュースパックと、紛らわしい感じです。
ので、会社名を言おうと思ったら、
読めんかった… orz
438iPhone774G:2010/02/17(水) 15:50:52 ID:z7yiNg09i
>>437
かわいいキャラクターのぱちもんみたいだけど
モッフィー
じゃない?
違うかな?
439iPhone774G:2010/02/17(水) 18:13:56 ID:2F/yyGYg0
>>436
その補助充電アダプタ自体がおかしいとか無いん?
例えばガラケ〜繋いでみるとか。
440iPhone774G:2010/02/17(水) 19:31:08 ID:PS7TWGSi0
民主党・小林千代美に裏献金の北教組、「日の丸大嫌い」「竹島は韓国領」って公然と主張する団体らしい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266314496/
441iPhone774G:2010/02/17(水) 20:13:45 ID:po+wWwoqP
>>426
上側もカバー付けてくれたら買いなのに。
バッテリケースはJuice Pack Airかな。
442iPhone774G:2010/02/17(水) 22:45:46 ID:QaWV59Dl0
>>431は不評だなぁ
マジでいいのにーーー
443iPhone774G:2010/02/17(水) 23:01:34 ID:kSPz8Oa80
>>422
漏れも見たことある。
juice air の説明pdf文書だったかな?
ソースではないけど、巷間の書き込みとかで何度か見たことあるよ〜
444iPhone774G:2010/02/17(水) 23:09:11 ID:kSPz8Oa80
sage忘れました・・・
>>431はデザイン好きだけど、側面がガラ空きなのが気になる・・・
あと厚みが22.5mmだなぁ。割と分厚いかも。
445iPhone774G:2010/02/17(水) 23:30:09 ID:5deOu0ca0
>374

374
では無いが、マルツBP-1+エネループx4+ローソン100円セットで
雷マーク確認。

現在iphoneのバッテリを空にしている。空に下あと再度連絡する。
ちなみに、9割充電で無線LANon+BTonでどれくらい動画再生しているが、
どれくらいで空になるかな?
446iPhone774G:2010/02/17(水) 23:58:18 ID:u6LIOGl60
今日ビックカメラでamazonと300円程しか違わない値段で売られていたE1ASをその場購入したんだが、ここのスレ住人的にはe1asはどうなん?
447iPhone774G:2010/02/18(木) 00:14:17 ID:Xjrwpj+40
>>446
ニッケル水素電池信者には良い製品だろ。

放電だけのD1ASと違って、充電も出来るから外出先に電源があればバッチリだな。
448iPhone774G:2010/02/18(木) 00:22:04 ID:YTVlFR4+0
>>384
値段、軽さ、手軽さ、パフォーマンスなどバランス
ライトユーザはこれを買っておけば間違いないよ。
449iPhone774G:2010/02/18(木) 00:52:27 ID:zpJH74s00
>>384
でもこういうのってケーブルじゃないからなんか嵩張るし重いし格好悪くない?
素直にUSB給電式の方がいいんじゃね?バックに放り入れてそのままケーブルinできるし
450iPhone774G:2010/02/18(木) 00:55:57 ID:Q/NHp30ai
>>449
禿げ上がる同
451iPhone774G:2010/02/18(木) 02:09:40 ID:LCg8s2rY0
スレ違いかも ですが、iPhone自体にはどういうサイクルで充電すると優しいのでしょうか?(20%切ったら99%まで とか) 前スレの最後辺りでも話が出たような、、。
452iPhone774G:2010/02/18(木) 02:23:04 ID:YTVlFR4+0
>>451
そんなめんどくさいこと実行するぐらいなら死んだほうがまし
453iPhone774G:2010/02/18(木) 02:26:31 ID:mFAsrLGV0
>>451
心の命ずるままに
454iPhone774G:2010/02/18(木) 02:51:11 ID:pD4/vJxW0
>>451
100%なったら即充電やめる(iPhoneの100%表示は実質80%)
20%切ったらすぐ充電開始

過放電と過充電を避ければいい
455iPhone774G:2010/02/18(木) 03:27:33 ID:gbrQcRwe0
過充電の意味が分かってない奴がいるなあ…w
まあそっとしておくか
456iPhone774G:2010/02/18(木) 03:36:56 ID:Tmlr08Yp0
445です。

BPー1+エネループ+100円ローソンのコネクタでバッテリ0からの充電ができました。
満充電まで何分かかるかはこれから調べます。
BP-1はエネループの充電もできるみたいなんで、満充電までどれくらいかと、
何回充電出来るかを後日測ります。

http://www.iphooone.com/hello/img/up840.jpg

本体420円、コネクタ105円、USB-MiniUSB変換 105円 +エネループ4本でかなりいい感じになりそうです。

貧乏人にはこれが一番です

457iPhone774G:2010/02/18(木) 03:37:07 ID:pD4/vJxW0
と煽るだけで何も説明できない無知君w
458iPhone774G:2010/02/18(木) 03:39:27 ID:Tmlr08Yp0
445です。

ファイルが大きすぎたので、縮小しました。
http://www.iphooone.com/hello/img/up841.jpg
459iPhone774G:2010/02/18(木) 03:48:54 ID:YTVlFR4+0
充電もできるのはいいかもしれない。
ただ時間がかなりかかりそう。
460iPhone774G:2010/02/18(木) 06:46:08 ID:v2xpTgvDP
>>456
E1のがよかねぇか?w
461iPhone774G:2010/02/18(木) 06:58:35 ID:yI6XWi/F0
ここはL2ASが買えない貧乏人の為のスレですか?
462iPhone774G:2010/02/18(木) 07:04:47 ID:jXn7Fm8YP
いいえ、違います。
463iPhone774G:2010/02/18(木) 07:47:01 ID:gAicTUwNP
L2ASはお高いからお出掛け用w
普段使いはBP-1かE1Aを酷使してるw
464iPhone774G:2010/02/18(木) 07:57:30 ID:GiG1TJ5s0
過充電、過放電て、きちんとした充電器を買えば、
電池の保護機能が働いているんじゃ無いの?
465iPhone774G:2010/02/18(木) 09:52:40 ID:8mnN/gEz0
L2AS買ったが思ったよりはでかいし重いな。
特に厚みは予想以上だつた。
確かにL3ASの二個持ちって人が出るのもわかるわ。
自分はカバンに常備して置いて緊急時に外出先で使うからこれで我慢するけどね。
466iPhone774G:2010/02/18(木) 12:42:41 ID:dHr00C1l0
>>397
>>445

きちんとしたレスありがとう。

報告した途端口だけの奴から
クソバカ呼ばわりされたんで
心が折れかけてました。

そもそもMiliPowerPackや
L2Aとか持ってるので、
iPhoneバッテリが空になる機会が
滅多にないんです。

少しROMります。お邪魔しました。
467iPhone774G:2010/02/18(木) 13:02:34 ID:p5uz2uKN0
mophieの一体型バッテリー買った。

大きさは普通。思っていたより小さいかも。

ただ専用ケーブルがないと充電できない。
上部パーツがはずれやすい。

468iPhone774G:2010/02/18(木) 13:22:01 ID:gAicTUwNP
>>466
BP-1みたいな安くてウマーな機器は敵が多いから
何言われてもスルーすればおk
わかってる人はここでレポされなくても使ってるからw
469iPhone774G:2010/02/18(木) 13:28:38 ID:Xz71i4BC0
>>466
若いな。+板なんかいったら死ぬぞお前。力抜けよ。

近所のローソン100、
iPod用コネクタだけ他と比べて棚から減ってるんだがここ参考にしてる奴多いんじゃねえか。
470iPhone774G:2010/02/18(木) 13:54:04 ID:jrE+zWFbP
>>467
つーかあのケーブルどこにでも売ってるよ。
471iPhone774G:2010/02/18(木) 15:36:39 ID:HB+yAIzK0
>>467
純正でなくても充電出来るだろうが。
472iPhone774G:2010/02/18(木) 17:26:02 ID:uNsyzinh0
つい先日までアマゾンでL3ASが3,000円以下で売られていたのに、買い損ねた。
473iPhone774G:2010/02/18(木) 17:48:44 ID:H4QHxDnii
>>472
なにィ!
マジかよ。

何してんだよ!
474iPhone774G:2010/02/18(木) 17:53:30 ID:9tBahtMp0

475iPhone774G:2010/02/18(木) 18:04:21 ID:lGA2Ldfq0
L3ASなんて三千円以下が普通じゃねーの?
476iPhone774G:2010/02/18(木) 18:31:05 ID:j6Kzd9lV0
L3Sなら2200円くらいで売ってるね。
L3ASは別のところで3099円で買った。
477iPhone774G:2010/02/18(木) 18:32:42 ID:pkp1JTuZ0
SとASの違いって?
478iPhone774G:2010/02/18(木) 18:37:27 ID:zOxMazpi0
amazonで3,000円以下、送料無料だったら安いよね。
ネット通販で3,000円以下ってあるけど、送料かかるし。
ttp://kakaku.com/item/K0000077886/

479iPhone774G:2010/02/18(木) 18:42:38 ID:j6Kzd9lV0
>>478 そこの3099円送料無料で買った。店の評価が無かったから不安だったけど、
今のところ普通に使えてる。
480iPhone774G:2010/02/18(木) 20:42:44 ID:gAicTUwNP
どうして>>403見てすぐ買わないんだよw
481iPhone774G:2010/02/18(木) 21:32:49 ID:loeOLgrY0
L3ASはAmazonの販売・発送(無料)で2,997円だった。買わなかったけど。
482iPhone774G:2010/02/19(金) 00:42:50 ID:TKhC4XKK0
昨晩の445です。

iphoneの空からの充電テストはしていませんが、
本日はBP-1の充電能力のテストをしました。

3/4ほど空らのエネループ4本をフル充電するのにかかった時間は
約5時間でした。空の充電をすると、約7時間程度かかると思われますので、
通常速の充電器とほぼ同じですね。

倍速とか急速とかはできません。
まあ、貧乏人仕様だから仕方ないか
483iPhone774G:2010/02/19(金) 02:34:26 ID:TAc9y0CI0
>>477
「S」はiPhone未対応だったはず。ASで正式対応。
484iPhone774G:2010/02/19(金) 02:58:02 ID:JY2trFb+i
>>477
厳密に言うと無印とAな
末尾のSはセットの意味らしいから

Aから全種類でiPhone正式対応、出力中のLED常時点灯、
フロート対応の3点が変更点だったかな?
485iPhone774G:2010/02/19(金) 03:51:01 ID:u9lQnw6i0
>>482

12時間とかだとつらいけど
7時間なら寝てる間にできるからいいんじゃね?
486iPhone774G:2010/02/19(金) 06:58:20 ID:vMN0d7yvP
>>484
>Aから全種類でiPhone正式対応

その記述、どこにある?
パッケージでもwebでも
487iPhone774G:2010/02/19(金) 09:20:18 ID:JY2trFb+i
>>486
ニュースリリース嫁
488iPhone774G:2010/02/19(金) 09:43:57 ID:LyWOLBfd0
マルツBP-1をふつうの人に勧めちゃだめだよ、両側USB-A端子のついた言語道断なケーブルが付属している時点でアウト。

USBコネクタが中の電池の充電と出力と兼用でスイッチで切り替えるのだが、中の電池を充電するつもりで
PCやDCアダプタを繋げた状態でスイッチを誤って出力にしてしまうと、PCやDCアダプタを壊す可能性がある。

あと、中の電池は直列充電だから特性の揃ったヤツが必要、ボルケーノのような一本づつバラ売りのはダメ。

1000円くらいでTS-201/TS-202が買えるのだからBP-1はやめとけ。
489iPhone774G:2010/02/19(金) 10:38:57 ID:s+3/+0HlP
>>488
業者乙w
490iPhone774G:2010/02/19(金) 19:52:33 ID:vMN0d7yvP
>>487
iPhoneとか一言も書いてないだろ
491iPhone774G:2010/02/19(金) 20:54:19 ID:Lxkm00UA0
3ASならiPhoneの空充電可能。
3ASなら可能。
でも万が一3ASでも空充電出来ない事があっても、メーカーとしては責任持たないって言うスタンス。
だから明記はしていない。
実際問題3ASで空充電できるようになったと言う話は聞くが、ダメだったと言う話はあるのかねえ?
もちろん、フル充電していなくで電圧が下がって来た3ASならから充電出来ない事もあるだろうね。
そんな事までクレームつけられたらたまらんから、正式対応する事は無いだろう。
492iPhone774G:2010/02/20(土) 07:02:43 ID:DWIFwi79P
>>491
それはすなわち正式対応ではない
ってことだろ
493iPhone774G:2010/02/20(土) 10:01:30 ID:bjT25Pdm0
出来る出来ないのどっちかが重要で正式対応を謳う謳わないはどうでもいい事。
実際開発ではiPhoneへの空充電対応を意図してんだから。
494iPhone774G:2010/02/20(土) 10:22:22 ID:Zkm3Sr4c0
ソレホンキデイッテンノ?
495iPhone774G:2010/02/20(土) 11:18:02 ID:DWIFwi79P
>>493
バカかw
496iPhone774G:2010/02/20(土) 11:25:01 ID:4B/+umw+0
SANYO のeneloop スティックブースター 、コリャひでーな。
全然充電できないぞ。
497iPhone774G:2010/02/20(土) 11:49:26 ID:TqCm5uTu0
>>496
俺は普通に出来てるけど?ケーブルが悪いんじゃ?
498iPhone774G:2010/02/20(土) 11:51:08 ID:8xOS7NbA0
ゴリラが酷いのかと思った。
499iPhone774G:2010/02/20(土) 12:27:59 ID:gHUuVQ000
俺もスティックブースターを買ったけど、
そんなに良い製品だとは思わなかったなあ。
980円〜1480円ぐらいなら買い?
あ、日本製の付加価値がついてるか。

全額ポイント支払いしたから、そう感じるだけなのかもしれないけど。
500iPhone774G:2010/02/20(土) 12:54:58 ID:EWEDpoE/0
>>499
エベループ電池代
501iPhone774G:2010/02/20(土) 13:09:07 ID:gHUuVQ000
>>500
エネループと日本製のネームバリューで、
1000円ぐらいの付加価値があるか。

だとすると、本体1000円ぐらいか、高。
502iPhone774G:2010/02/20(土) 13:20:39 ID:8xOS7NbA0
そのうち550円くらいは会社に投資して持たせてやってる、、、くらいの気持ちでいいんじゃないの。
503iPhone774G:2010/02/20(土) 13:20:44 ID:ks8LPy670
昼飯代程度で高いって言ってる奴って何なんだ?
504iPhone774G:2010/02/20(土) 13:35:27 ID:a1onxV3z0
L3ASがアマゾンで3,000円以下になっていたのに、また3,500円以上になってるね。
505iPhone774G:2010/02/20(土) 13:40:57 ID:Xo241YLf0
>>496
普通に充電出来るが。
506iPhone774G:2010/02/20(土) 13:54:54 ID:ipF15hta0
L2ASにしような
507iPhone774G:2010/02/20(土) 14:22:10 ID:hura0f8W0
俺の使い方ならL3ASで十分なのでL3ASをポチった
無理にL2ASまで買う必要もなさそうだったんで。
強いて言えばL2ASの優位性はコンセントから充電出来る事位か
508iPhone774G:2010/02/20(土) 14:52:31 ID:/TXzwKIk0
L3ASを2個持つのが一番スマートだろうな。
509iPhone774G:2010/02/20(土) 15:01:30 ID:ipF15hta0
+1000円で容量が倍になると思うと・・・
510iPhone774G:2010/02/20(土) 15:12:42 ID:oBrCeIlS0
iPhoneとケータイを同時に充電
東京〜福岡往復しても電池の心配なし

もう2ASを手放せない
511iPhone774G:2010/02/20(土) 15:28:50 ID:ZJbMSC0R0
>>510
N700系には充電用にコンセントがあるから、L2ASもL3ASも要らないんだが。
512iPhone774G:2010/02/20(土) 15:31:36 ID:p93P6Hwq0
あっそ
513iPhone774G:2010/02/20(土) 15:31:38 ID:47TlVfLV0
>>511は青春18きっぷなんだろ。
514iPhone774G:2010/02/20(土) 15:32:24 ID:47TlVfLV0
>>510の間違い
515iPhone774G:2010/02/20(土) 15:32:56 ID:p93P6Hwq0
あっそ
516iPhone774G:2010/02/20(土) 17:00:54 ID:RZqJ1rs4i
なんかもうココ eneloop スレになってるのな
517iPhone774G:2010/02/20(土) 17:27:07 ID:IPFEniQFi
>>511
席選ばないと駄目だし、付いてない車両もあるぞ
518iPhone774G:2010/02/20(土) 17:37:20 ID:onH9+5aq0
>>517
グリーン席と窓側の席には付いてる。
519iPhone774G:2010/02/20(土) 17:41:03 ID:47TlVfLV0
>>517
席を選べばいいじゃない。
520iPhone774G:2010/02/20(土) 17:58:10 ID:YyBiaI7JP
phone3Gを空にして充電をしたところ、約3.5時間で充電完了となりました。
そこで、再度iphoneを空にして、再充電したところ、再充電不可でした。
で、BP-1からeneloopを取り出して、StickBoosterに入れたところ、充電を開始しました。
1回目の空からの充電は可能ですので、eneloop4本で満充電まで、
残りの電池はStickBoosterでという運用にすれば、何とか実用には耐えれると思います。
が、TS-201 の方が便利でしょう。
うちのiphone3Gはセリアの電池ケースを使っても20%以下の場合は充電できないので、
もしかしたら他の方の環境ではBP-1でも2回目の充電は可能かもしれません。

ということで、検証終了
521iPhone774G:2010/02/20(土) 17:58:59 ID:YyBiaI7JP
すいません、上の書き込みはコピペミスでしたorz

BP-1の検証を地味にやっています。
iphone3Gを空にして充電をしたところ、約3.5時間で充電完了となりました。
そこで、再度iphoneを空にして、再充電したところ、再充電不可でした。
で、BP-1からeneloopを取り出して、StickBoosterに入れたところ、充電を開始しました。
1回目の空からの充電は可能ですので、eneloop4本で満充電まで、
残りの電池はStickBoosterでという運用にすれば、何とか実用には耐えれると思います。
が、TS-201 の方が便利でしょう。
うちのiphone3Gはセリアの電池ケースを使っても20%以下の場合は充電できないので、
もしかしたら他の方の環境ではBP-1でも2回目の充電は可能かもしれません。

ということで、検証終了
522iPhone774G:2010/02/20(土) 18:28:03 ID:nkkyATHW0
>>521

確かに地味に時間の掛かる検証だよね。
523iPhone774G:2010/02/20(土) 18:58:21 ID:upAncyOO0

だがちょっと「、」が多いなw
524iPhone774G:2010/02/20(土) 20:02:58 ID:K9+S0SUYi
>>516
じゃあSONYのCP-3H2Kの話でもしようかw
これもそうだけどエネのD1ASやE1ASのような充電池タイプは替えが出来る事でへたれを気にしないですむから、
自宅内でコンセントから離れた場所でiPhoneの電池が危うい時にも気軽に使えていい。
L2Sも持っているけど頻繁に使うにはへたれが恐い、人間的にへたれな者なので。
525iPhone774G:2010/02/20(土) 20:13:07 ID:mRtSXBtOi
>>524
いや、それは勘弁してくれ。
526iPhone774G:2010/02/20(土) 20:19:52 ID:gHUuVQ000
>>524
同感。

心配症だから、SONYのは安心するね。
なんとなくね。
527iPhone774G:2010/02/20(土) 20:31:52 ID:5PuiG5xJP
へたったらもう一回買えばいいじゃん
528iPhone774G:2010/02/20(土) 20:34:31 ID:a5m2rlobi
>>526
タイマーはついてないんですか?
529iPhone774G:2010/02/20(土) 20:38:01 ID:3aA5yej6P
>>527
買い換える時の値段差が気になるんじゃね?
530iPhone774G:2010/02/20(土) 20:43:13 ID:5PuiG5xJP
L2AS1日1回充電しても1年で365回でしょ
ということは、500回充電可能なのでまだ余力はあるわけだ
俺の使い方だと2日に1回充電するかどうかだから
2年は持ちそう、2年で4000円なら安いもんだ
それに2年経てばもっとすごい商品でてるかもだし
同等商品がもっと安いかもだし
531iPhone774G:2010/02/20(土) 20:45:52 ID:K9+S0SUYi
>>529
そーゆーこと。
家電量販店価格でL2ASが5480円、L3ASが3980円に対して、
最初の本体で1980円(CP-3H2K、D1AS)かかるも、その後は単三エネ4本で1000円ちょいだし。
家の中だから50%も充電出来ればオッケー。あくまで家の中がシュチエーション。
532iPhone774G:2010/02/20(土) 20:45:59 ID:5PuiG5xJP
もちろん充電池タイプの軽い、いざとなればコンビニで電池買える点も否定はしないけど
俺はL2ASの大容量がそのメリットに勝ると思ってL2AS使ってるわけで
考え方はいろいろだけど
533iPhone774G:2010/02/20(土) 20:47:03 ID:5PuiG5xJP
>>531
まぁ、その使い方ならそっちのがいいかもね
534iPhone774G:2010/02/20(土) 20:53:43 ID:K9+S0SUYi
>>530
>L2AS1日1回充電しても1年で365回でしょ
>ということは、500回充電可能なのでまだ余力はあるわけだ


それはわかっている。それでも安価な方を使ってしまうからへたれな人間だと>>524で言っておりますw
535iPhone774G:2010/02/20(土) 20:54:42 ID:ipF15hta0
コンビニで電池って高くない?
536iPhone774G:2010/02/20(土) 20:56:39 ID:K9+S0SUYi
>>532
俺も大容量の魅力は感じているから、外出中の今はL2Sが鞄の中で待機してるよ。


まず自宅で外部バッテリーを使用する人はやや異端だと自分では思っているw
537iPhone774G:2010/02/20(土) 20:57:00 ID:3aA5yej6P
E1AS使いだけど,ファミレスで作業してたときに先輩の携帯の電池が切れて,
中身のeneloopだけ貸し出したのは良い思い出.
違うキャリアのUSB充電ケーブルまでは持ち歩いてないわ.
ごついけどな...
538iPhone774G:2010/02/20(土) 21:40:13 ID:r/NDQkEuP
>>535
非常時の充電だけと割り切れば済むし、SHOP99とか100ローソンとかあるし。
充電し忘れてたって時には強い味方になるよ。
自分の場合はEVOLTAセットしておいて他に充電済EVOLTA2本、L3を持ち歩いてる。

あと中華のキャパ2A/OUT5.5V1A(88x58x13mm)の怪しげなのも持ち歩いてるな。
こいつがフル充電できるんでCP-3H2Kはカバンの一番奥深くで眠ってるw

どんだけバッテリー持ち歩いてんだよ自分orz
539iPhone774G:2010/02/20(土) 21:46:59 ID:R2/PWkOj0
コンビにで電池ってのは、イザってときにはそんな手段も〜
みたいな意味でしょ。電池式だと充電電池中身の劣化をほぼ気にせず使い倒せるって
あたりが言いたいことの本体なのでは
540iPhone774G:2010/02/20(土) 21:59:55 ID:CZSIsgCt0
リンケージInfinityがスキ
2発満充電できて残量メーターあるからほぼ1台持ってれば事足りる
あと安いし
541iPhone774G:2010/02/20(土) 22:04:19 ID:r/NDQkEuP
>>539
ごめんバカだから意味取り違えてるのか訳わからんくなってきたw
542iPhone774G:2010/02/20(土) 23:36:07 ID:DWIFwi79P
>>510
なにその効率の悪い移動はw
543iPhone774G:2010/02/21(日) 00:09:02 ID:yLuONzDP0
Juice Packの充電能力はどうなの?
買おうと思ってるけど、>>341のレビューとか見てると怖くなってくる
544iPhone774G:2010/02/21(日) 01:38:41 ID:CiXF4auD0
>>542
飛行機移動だろ
新幹線だったら博多と書くだろうし
545iPhone774G:2010/02/21(日) 02:17:06 ID:0Ow11tXWP
>>543
1200mAだから一回分充電出来る。
juice packはそこまで分厚くないしかなり気に入った。
表面がツルツルしすぎだから、滑って落ちそうなのが難点かな。
546iPhone774G:2010/02/21(日) 02:56:18 ID:GCkFAGmVi
micro USBなのがネックだよなあ
547iPhone774G:2010/02/21(日) 06:00:52 ID:vW0QM/v10
みんなの大好きな CP-3H2Kをバラしてみた。
http://uproda11.2ch-library.com/227056jJd/11227056.jpg
なんか定価が高いのが解るような気がする。
もうちょっと実装部品を減らした設計が出来なかったのか?
でかい図体だけど、この密度は、、、PC110を思い出したり。
改造を計画してたんだけど、思わぬところに邪魔者が付いてて頓挫、見直し中
548iPhone774G:2010/02/21(日) 06:46:47 ID:UMhd8in30
遅レス申し訳ない。 >>昨日のPの人
「A」のiPhone対応の件、発売時にSANYOに問い合わせて回答をもらった人が多数いたはず。
各所blogやAmazonのカスタマレビューにも出てますね。

こんな定型文っぽい回答です。
(以下転載)

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、当社製品に対し、格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
お問い合わせいただいた件ですが、
Apple社製、iPhone 3GSの充電に、eneloop KBC-L3ASを
ご使用することは可能ですので
是非宜しく御願い致します。
今後とも三洋製品をお引き立ての程、宜しくお願い致します。

敬具

(以上転載)

公式サイトに固有名詞を載せていないのは商標の問題かな?
あ、でもスティックのリリースでは固有名詞出してたか……。
L3ASのパッケージには明らかにiPhone/touchに見えるシルエットも載ってますがw
549iPhone774G:2010/02/21(日) 07:33:14 ID:L0Wxl7E+P
>>548
公式にうたってるバッテリーがあるのに
うたわない、その訳は.......
550iPhone774G:2010/02/21(日) 08:19:50 ID:UMhd8in30
>>549
三洋に問い合わせて下さいw
551iPhone774G:2010/02/21(日) 10:03:07 ID:bKZSWLTF0
>>549
許可が下りなかったか、面倒だからしなかったかのどちらかだろうな。
Appleの許可は無駄に厳しい。
552iPhone774G:2010/02/21(日) 10:37:25 ID:h6CC8nc90
つうか、三洋のQ&AにiPhoneに対応してるって書いてあるだろ
553iPhone774G:2010/02/21(日) 11:05:57 ID:UMhd8in30
んおー失礼。思いっきり書いてありますね。
http://jp.sanyo.com/eneloop/faq/kbc-l3as.html
554iPhone774G:2010/02/21(日) 11:38:53 ID:S05KKv7y0
ニッケル水素電池信者には、CP-3H2KかKBC-E1ASだろうね。
555iPhone774G:2010/02/21(日) 13:26:05 ID:AcKiMOFn0
>>547
充電器の基板じゃねえな。
556iPhone774G:2010/02/21(日) 13:28:32 ID:wwbG2GIu0
製造物責任法とかでがんじがらめなんだろうな
と、何となく思った
557iPhone774G:2010/02/21(日) 14:39:09 ID:HG/0KOhO0
充電池はどんな使われ方をされるか
分からないし、
その時の電池のコンディション次第で
場合によっては危険な事もあるだろうから
企業も慎重にならざるを得ないだろうね。
558iPhone774G:2010/02/21(日) 14:49:44 ID:GCkFAGmVi
>>549
公式に対応をうたおうとするとappleから「mide for iPhone」を取得しなきゃいかんだろ

そのくらいの想像力も働かないなんてアホかい
559iPhone774G:2010/02/21(日) 14:55:36 ID:PmMmlHeh0
>>558
あのさ、綴り間違って、イヤ何でもない・・・
560iPhone774G:2010/02/21(日) 15:25:57 ID:8jFdE73S0
>>559
お前、女みたいな奴だな。
561iPhone774G:2010/02/21(日) 16:33:18 ID:UMhd8in30
まいどー
って、なんかいいね
562iPhone774G:2010/02/21(日) 16:42:00 ID:GPu7SgsYP
L2A通販で買って今日届いたけど思ってたより小さかった
てっきりL3Aがこんくらいの大きさなのかと思ってたわ
563iPhone774G:2010/02/21(日) 16:42:35 ID:NrahzBZL0
iPhoneのバッテリ減りが早いのでお出かけ用として上で少し話題にでてたjuice packかポーターのiPhone専用の限定ポーチに予備バッテリを買うか二択で悩んでしまう。
564iPhone774G:2010/02/21(日) 16:45:07 ID:GCkFAGmVi
おおw素で間違えたw
madeだよなスマソ
565iPhone774G:2010/02/21(日) 16:45:35 ID:0Ow11tXWP
Mophie Juice Pack Airだが、neo買った時に付属していた下記のスタンドがぴたっとはまって
使えた。ワンセグ視聴も問題無しだ。

SwitchEasy RebelEssentials ビデオスタンド/Black
http://www.amazon.co.jp/SwitchEasy-RebelEssentials-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-Black/dp/B001TIBAME/ref=sr_1_fkmr0_1?ie=UTF8&qid=1266738125&sr=1-1-fkmr0
566iPhone774G:2010/02/21(日) 16:49:52 ID:PmMmlHeh0
>>564
や、重箱の隅をつついてこっちこそスマソw

目下L2ASを買おうかどうしようか検討中・・・
567iPhone774G:2010/02/21(日) 17:11:43 ID:0rCa5u7t0
>>557
同感。
これ先にアメリカで販売したんだよね。
電源周りはしっかりしてるね。
568iPhone774G:2010/02/22(月) 12:14:52 ID:RXF49RDS0
L3AS用のUSB-ACアダプターは、何がお勧めですか?
569iPhone774G:2010/02/22(月) 13:38:45 ID:SoyHSYSl0
>>568
手っ取り早く、iPhone付属のACアダプタ。
570iPhone774G:2010/02/22(月) 13:39:24 ID:5qBX0Y5vi
>>568
市販の物なら何でもokですよ
あえて薦めるならモバイルクルーザーなどの出力が大きい定番商品をお薦めします
571iPhone774G:2010/02/22(月) 18:26:42 ID:cpQIRAti0
単三電池四本を同時充電可能+iphoneの充電も可能な商品ありますか?

iphoneと電池は同時に充電できなくても可(できたら最高だけど)。iphoneのポータブル充電できたらなお可。
572iPhone774G:2010/02/22(月) 18:30:59 ID:PatsiXrk0
573iPhone774G:2010/02/22(月) 18:49:25 ID:cpQIRAti0
>>572
さっそくありがとうございます。
これ+BP-1があれば、iphone+単三電池4本同時充電可能。
でもってBP-1でiphoneのポータブル充電可能ってことでおkですよね?
574iPhone774G:2010/02/22(月) 19:12:58 ID:cpQIRAti0
質問しといてテンプレ案スマン

充電器のタイプ別の表が欲しいので



直指し充電タイプ

Iwalk

リチウム充電池+USBケーブルタイプ
KBC-L2AS
KBC-L3AS


単三電池4本タイプ(充電機能つき)
BP-1

単三電池4本タイプ(充電機能なし)
TS-201

単三電池2本タイプ(充電機能つき)
KBC-E1AS

単三電池2本タイプ(充電機能なし)
KBC−D1AS

みたいなのってどう?

これの右にアドレス足せば頭の中が整理できてどれを選べば良いかわかりやすくなりそう。
575iPhone774G:2010/02/22(月) 19:13:26 ID:XQpQJLIs0
日頃L2使ってて人に上げる用にL3買ってきたんだが、L3ってL2と厚さ同じなんだな。
値段差そんなに無い現在、なんかワザワザL3選ぶ理由ってそんなに無いような気がするな。
L3、もう一回り小さいと良かったな。
576iPhone774G:2010/02/22(月) 20:46:24 ID:ez+QzTtP0
自分が買ったのが最高。俺の判断は完璧で間違いないものだった。
そしてそれとなく他のを選択した奴を下げようとする。
ガジェットオタやモバオタにこういうのが多いのは伝統的なものだとよくわかるスレだな
577iPhone774G:2010/02/22(月) 20:56:01 ID:sK2vOQa/i
KBC-L2SとCP-3H2Kを購入したが、そのお金でKBC-L3ASを2個購入すれば良かったと後悔している俺ガイルがな。
578iPhone774G:2010/02/22(月) 21:28:52 ID:XQpQJLIs0
気に触ったかスマンカッタな、
別にそんな大したこと書いたつもりないんだけど。
俺の個人的なタダの感想なのに。

まぁポケットに入れるなら少しでも小さい方がいいな。


579iPhone774G:2010/02/22(月) 21:29:59 ID:XQpQJLIs0
>>576
ちょっとまて、俺は両方買っての判断なんだから許せよ。
580iPhone774G:2010/02/22(月) 22:00:00 ID:xH0Miviy0
スティックブースター売ってねぇー。
池袋見たけどどこにもないわ。
サンヨーが生産絞ってるのか、売れすぎてるのかどっちなんだ。
581iPhone774G:2010/02/22(月) 23:21:34 ID:5IZ8NgIY0
秋葉原のヨドで聞いた時いつまた入荷するかわからないって言ってたから生産の方じゃないか
582iPhone774G:2010/02/22(月) 23:53:53 ID:WlAe3x900
>>580
ちょっと前まであったのにメーカー在庫切れとな。
ttp://direct.jp.sanyo.com/eclub/eneloop/
583iPhone774G:2010/02/23(火) 00:01:05 ID:xWZN851w0
上のポータブル充電器テンプレ案の改正

本体直挿し

iWALK(iphoneと同時充電不可)
Mobile Power Station(iphoneと同時充電可)
----------------------------------------
リチウム+USBケーブル

KBC-L2AS(iphoneと同時充電不可)
KBC-L3AS(iphoneと同時充電不可)
----------------------------------------
単三電池4本+USBケーブル(単三電池にも充電可)

BP-1
----------------------------------------
単三電池4本+USBケーブル(単三電池には充電不可)

BK TS-202
----------------------------------------
単三電池2本+USBケーブル(単三電池にも充電可)

KBC-E1AS
CP-3H2K(AC電源から直充電可、給電・充電同時可)
----------------------------------------
単三電池2本タイプ+USBケーブル(単三電池には充電不可)
KBC−D1AS



こんなかんじで。

iWALKの同時充電不可は自分でたった今確認した。
URLは貼ろうかと思ったがなるべくシンプルにしたかったので取りあえず保留。
メーカー名くらい入れた方が良いかな?

加筆・修正よろしく〜
584iPhone774G:2010/02/23(火) 01:50:36 ID:G64caMLei
生産完了の商品は載せないほうがいいんじゃない?
あるいはその旨を明記するか
585iPhone774G:2010/02/23(火) 06:20:48 ID:Jg3G6yvpP
>>581
たいした商品じゃないのに品薄かよ
三洋がヤバいんじゃないの?w
586iPhone774G:2010/02/23(火) 07:08:09 ID:BaMQCf6LP
L2ASとL3ASはiPhoneと同時充電可能だろ
587iPhone774G:2010/02/23(火) 07:15:44 ID:ZnJ0Aohn0
>>583
せめて製品仕様くらいチェックしてからテンプレ化しようよ…
L2AS/L3ASはフロート充電対応でしょうが
588iPhone774G:2010/02/23(火) 10:24:06 ID:G64caMLei
>>585
大した商品じゃないから、ヒットすると思って無くて
そんなに数を作って無かったんだろ
589iPhone774G:2010/02/23(火) 11:58:22 ID:dh7UbjSt0
iPower Power & Slider case悪くないけど、本当にデカイし分厚いね。
ずっと使い続ける自身無いな。これ。
590iPhone774G:2010/02/23(火) 13:58:11 ID:bkAMiMPM0
今のD1ASは国産なんだが、次のは中国産になるのかも。
591iPhone774G:2010/02/23(火) 14:47:19 ID:C+EvUoyb0
俺も思う。

サンヨーでは無いけど、シャープ携帯なんか途中で中国製に変わる時があるよね。
電池パックで中国製から日本製に変わったのもあった。
592iPhone774G:2010/02/23(火) 18:26:52 ID:ux9lXjUP0
ガジェット好きに:

http://www.daydeal.com/home.php?cat=4381
593iPhone774G:2010/02/23(火) 20:12:46 ID:JlNt68CQ0
>>591
国産を買っておいて良かったかも。
594iPhone774G:2010/02/23(火) 21:16:12 ID:C+EvUoyb0
>>714
Made In Japanの文字が大きいね。
あえて大きくしている感じ。
chinaだったら目立たない所に入れるんだろうなあ。
595iPhone774G:2010/02/23(火) 21:21:49 ID:C+EvUoyb0
アンカー間違えた。
596iPhone774G:2010/02/23(火) 23:22:12 ID:k71jRcoO0
外部バッテリーにスピーカーついてるのでないかな?
音質よければヒット間違いなしと思う。
597iPhone774G:2010/02/24(水) 02:06:22 ID:nu6Gv9AEi
充電できるスピーカーはいくつかあるけどな

ただiPhoneにオーディオプレーヤーとしての側面を強く求めてる人って少ないと思う

音楽聞くだけならnanoのほうが何かと便利だもの
598iPhone774G:2010/02/24(水) 02:26:01 ID:BMxsPZ7pP
>>596
バッテリー付きはないけど、
オーディオテクニカのスピーカー
はコストパフォーマンスがかなり良い。
3千円から7千円位で音が良い。
599iPhone774G:2010/02/24(水) 04:25:39 ID:RvBhfkKq0
iWalkとL3ASで迷っているんだが、L3ASみたいにケーブルで繋ぐタイプは充電しながら
iPhone使うのって現実的ではないんだろうか。
使わない時にカバンの中で繋いでおいて、使う時は外して…と継ぎ足しながら使う感じに
なるのかな?
充電速度が速かったらそれでも構わないかなと思うものの、その辺はスペック表じゃ
分からないので…
600iPhone774G:2010/02/24(水) 05:57:36 ID:CXA8SXgF0
>>580
池袋ヤマダ総本店のB1にふたつ残ってたよ
601iPhone774G:2010/02/24(水) 15:18:40 ID:ALclm30B0
>>599
そもそも充電しながらiPhone使うとiPhoneのバッテリが早くダメになるよ。
基本は充電と使用は分ける癖をつける事。
どうしても連続使用する事が多いなら、iPhoneのバッテリをもう一個買って、充電済みのものを常に持ち歩く方がいい。
602iPhone774G:2010/02/24(水) 15:28:55 ID:QPwcQ6zs0
そんなん検証したやついるわけないだろ。
603iPhone774G:2010/02/24(水) 15:40:28 ID:4lygKquL0
>>601
>iPhoneのバッテリをもう一個買って


iPhone持ってる?
604iPhone774G:2010/02/24(水) 16:01:11 ID:LWiD1rjL0
>>603
その都度分解して入れ替えてるんだろw
>>601は俺等素人の理解を超えてるだけだよ。頭が高いぜ!
605iPhone774G:2010/02/24(水) 16:02:23 ID:CfUg34Mh0
>>601
その発想は無かったわ。斬新だ。
606iPhone774G:2010/02/24(水) 16:14:24 ID:BMxsPZ7pP
>>601
iPhoneは、日本のガラクタケータイと違って電源管理がしっかりしてるから、
気にしないで良い。アップルケアに入って
いれば、2年目にタダで電池交換出来るし。
607iPhone774G:2010/02/24(水) 17:51:00 ID:fn0GlObQ0
そういやAppleCare、1年以内なら入れるからまだ入るかどうか決めてなかったな。
608iPhone774G:2010/02/24(水) 18:55:13 ID:vTxYSwp60
>>606
阿呆信者だな。普通の携帯はバッテリーの入れ替えも買い換えも自分で出来るがな。買い増ししても1,000円程度だ。
609iPhone774G:2010/02/24(水) 19:35:39 ID:3hSRG8gs0
まぁ当初こそ9,800円確定だったけど、いまじゃ4,000円くらいでバッテリー交換してくれる
業者もいるし、自分でやるなら1,500円〜2,000円ほどで交換もできるしね。
その辺はあまり熱入れて言い合いしてもあまり意味がないよ
610iPhone774G:2010/02/24(水) 19:42:30 ID:ig8rVlahP
>>608
1000円なんて激安じゃないぞ。
ちなみにshね。
611iPhone774G:2010/02/24(水) 19:44:22 ID:ig8rVlahP
>>601
なんで駄目になるの?
ノートパソコンなんて基本電源繋げっぱなしで使用しても、
バッテリー性能そんなおちないけど。
612iPhone774G:2010/02/24(水) 19:53:13 ID:b3acqRFU0
>>609
3GSのバッテリーを自分で入れ替えるのは、一般人には至難の技だな。お勧めは出来ない。

業者に頼むにしても、持ち込みでなければ
早くて丸一日かかる。

だから、アップルストアが近所にない人にとっては、iPhoneのバッテリー交換は時間と実費以上の経費がかかる面倒な事だ。
613iPhone774G:2010/02/24(水) 20:24:49 ID:BMxsPZ7pP
>>609
保証外になるだろ。
自分で交換やるって、プロでもかなり
難しいレベル。初めて分解するのに、
ネジを何個も外したり、隠されているんだが上手く行くと思うかね。
あと分解は、保証外になるんだけど、
そんな無責任な発言して、
何かあった時に、お前が保証してくれるのか?
614iPhone774G:2010/02/24(水) 20:40:43 ID:3hSRG8gs0
ばーか
Appleケア入ってる人を信者よばわりするくらいなら、保障はどうせ丸一年できれるでしょ。
その後の交換でもそんなにカネかからないよって話
615iPhone774G:2010/02/24(水) 20:55:20 ID:hF8TZ2Ce0
>>614
自分でバッテリー交換出来るって書いたお前が馬鹿だろうが。

お前みたいな阿呆信者の書き込みに騙されてバッテリーだけを取り寄せる人が出て来るんだ、ど阿呆めが。
616iPhone774G:2010/02/24(水) 21:01:37 ID:CoXON9M6P
バッテリー爆発ケータイ
617iPhone774G:2010/02/24(水) 21:16:07 ID:nu6Gv9AEi
>>611
詳しくは知らんけど、リチウム系バッテリーは熱に弱いので、
充電によるバッテリー自身の発熱と本体の動作による発熱の
ダブルパンチでダメージを受けるとか何とか
618iPhone774G:2010/02/24(水) 21:22:02 ID:BMxsPZ7pP
>>617
iPhoneは異常高温になると、
「!」マークが出て、使えなくなるから。
619iPhone774G:2010/02/24(水) 21:23:15 ID:GxUF3X+N0
アップルケアはどうなんだろうな。
平均すると、一日一回半充電してるという感じなんだが、
そのくらいのペースだと二年後 本体交換してくれるぐらい
電池は減ってるんかな。
620iPhone774G:2010/02/24(水) 21:57:12 ID:RvBhfkKq0
それで結局、L3ASみたいなケーブル接続型のバッテリーってどういう風に使ってるの?
ケーブル繋ぎながらiPhone使うのって意外とわずらわしくないものなの?
621iPhone774G:2010/02/24(水) 22:46:17 ID:xZQ7kdcW0
<<586
<<587

スマン。iphoneとL2S,L3Sを直列につないだときにiphoneと同時にL2S,L23は同時充電できないと
いう意味だったんだがややこしかった。それからiWalkもフロート可。
直列で両方同時充電できる機能はあまり重要ではないから、フロート可のみ記載したほうがいいかな。

改正番

本体直挿しタイプ

プロテック iWALK(フロート充電可)
Mobile Power Station(フロート充電可)
----------------------------------------
リチウム+USBケーブルタイプ

SANYO NEW eneloop KBC-L2AS(フロート充電可)
SANYO NEW eneloop KBC-L3AS(フロート充電可)
----------------------------------------
単三電池4本+USBケーブル、単三電池にも充電可タイプ

BP-1 (BP-1 マルツでググれ フロート充電可)
----------------------------------------
単三電池4本+USBケーブル、単三電池には充電不可タイプ
多摩電子工業 TS-202(フロート充電可)
----------------------------------------
単三電池2本+USBケーブル、単三電池にも充電可タイプ

SANYO NEW eneloop KBC-E1AS(フロート充電不可)
Sony EnergyLINK CP-3H2K(フロート充電可。生産終了。ヤフオクなどで入手可。)
----------------------------------------
単三電池2本タイプ+USBケーブル、単三電池には充電不可タイプ

SANYO NEW eneloop スティックブースター KBC−D1AS(フロート充電不可)


これでどうかな? あと加える情報としたらゼロ充電可否と充電池の容量もしくはiPhone何パー充電できるか、かなあ。

あとググったらエコプライドというやつも評判良さそうだったのでテンプレ追加しようと思ったんだけどフロート可かどうか分からないので分かる方教えて下され。
4本充電しつつポータブルで持ち運びたかったのでBP-1買ったんだけど、やっぱ作りがやすっぽい。ケースのふたを外すときに壊れそう・・・
エコプライドにしとけばよかったかも。
622iPhone774G:2010/02/24(水) 22:47:29 ID:xZQ7kdcW0
>>586
>>587

アンカミスった・・・
623iPhone774G:2010/02/24(水) 22:57:09 ID:xZQ7kdcW0
>>620
純正のケーブルでつないでるけど、コードが長いからさほど違和感なく使えてるよ。
今は冬用のコートのポケットにバッテリー入れてる。
手とバッテリーに適度な距離があれば問題なし。
624iPhone774G:2010/02/24(水) 22:59:55 ID:eYOumogH0
今は冬だからジャケットやらコートやらのポケットに入れて使えるけど
夏の軽装のときはどうしたもんかな
625iPhone774G:2010/02/24(水) 23:11:51 ID:xZQ7kdcW0
連レスすまん。
パンツのポケット→手の距離なら純正ケーブルなら十分届く。
ポケットにはiPhone入れるスペースがあるんだからバッテリー入るスペースもあるはず。
ってことでオッケーだと思うけど?

ショルダーバッグ→手 とかだったら使いづらいと思うけど。
626iPhone774G:2010/02/24(水) 23:16:43 ID:u2g9Xkeb0
>>623
L3ASとバッファローの巻き取り式ケーブル(BSIPC02U08BK)をポケットに忍ばせてるよ。
627iPhone774G:2010/02/24(水) 23:16:43 ID:xZQ7kdcW0
うが。

621の一行目、

L2AS、L3AS に訂正。



628iPhone774G:2010/02/25(木) 02:07:20 ID:neNN20Lzi
>>619
人によるとしか言えないけど、俺は買って1年でバッテリー交換になった

ゲームはしない、web閲覧メインで3G通信しまくり、無線LANと青歯は常時OFF

これで1年後には午前中で半分以下になるようになった
629iPhone774G:2010/02/25(木) 06:34:04 ID:tXDSwjOC0

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/              人人人人人人人人人人人人
   /     i f ,.r='"-‐'つ____      <                  >
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\    < 細けぇ事はいいんだよ!! >
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\   <                  >
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
630iPhone774G:2010/02/25(木) 06:45:03 ID:hXB2eAgQ0
よくねえよ
631iPhone774G:2010/02/25(木) 08:05:19 ID:Qg2eZaxfP
バッテリ残量0になってから充電しても
すぐ起動しないのなw
632iPhone774G:2010/02/25(木) 10:54:54 ID:SXA+p6Aq0
>>628
どうも。

おれも入ろうかな。。
633iPhone774G:2010/02/25(木) 13:20:14 ID:fYvZkggf0
竹島問題で韓国側の論拠崩す公文書発見
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100223/edc1002230654001-n1.htm
634iPhone774G:2010/02/25(木) 13:50:16 ID:DqmP41Yt0
L3AS持ってるけど無性にスティックブースターも欲しくなってきた。
635iPhone774G:2010/02/25(木) 14:04:43 ID:J2Eh/IhP0
気の迷いだ。深呼吸してもう一度スレ読み直してから判断汁
636iPhone774G:2010/02/25(木) 14:22:10 ID:DqmP41Yt0
>>635 やっぱり?
店頭で売り切れてるのを見たら何故か欲しくなってしまった。
637iPhone774G:2010/02/25(木) 14:27:45 ID:K+NO45Pp0
>>636
単三が充電出来る機器も必要だよ。
638iPhone774G:2010/02/25(木) 14:43:11 ID:DqmP41Yt0
>>637 充電器は持ってるから大丈夫だけど、L3ASとスティックブースターを持ち歩くの意味ないね。
639iPhone774G:2010/02/25(木) 15:40:43 ID:phcl2Y9g0
スティックブースターやめときな。
使い物にならんぜよ。
640iPhone774G:2010/02/25(木) 16:39:20 ID:CNpR6X+50
パケット料金を安くどこでもインターネットするためにはこれがベスト
・Willcom NS001Uを月々980円定額で契約
・CQW-MRBを購入
・その他iPhoneやPSPやDSなど
通信速度は速くないですが結構使えます
こっちもヨロピク
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/l50
641iPhone774G:2010/02/25(木) 17:16:10 ID:K+NO45Pp0
>>639
同感。
642iPhone774G:2010/02/25(木) 17:30:00 ID:DZELjgtM0
一概にスティックブースターを否定する気は無いが
やはり万一の事を考えると最低でもL3AS程度は欲しいかなって思う
まぁ予備の電池持ち歩けば何とでもなるが、そんなの持ち歩くならL3ASの方がスマートだろ
そういう意味ではスティックブースターには余り魅力を感じないな
もっと安価で同様の機種があるからね…
643iPhone774G:2010/02/25(木) 17:46:58 ID:O6M0hNVO0
否定するなら理由も一緒にどうぞ。
何割まで充電できれば十分とか、使い方なんかも人それぞれだから
共感できる人もいれば、問題ないじゃんって人もいるだろうし。
644iPhone774G:2010/02/25(木) 18:29:23 ID:wErTpK3V0
>>634
充電式バッテリーからスティックブースターへ買い換えた。
メリットの1つは電池式。
電池だから予備電池充電しておけば充電し忘れが怖くない。
オレの場合、充電忘れてたの朝気づくことよくあったので重宝してる。
TS-201も買ったけどありゃでかすぎて持ち歩く気になれない。
メリットもう1つは形。
他のバッテリーと違って細長い形なのでポケットに収めるというより
差し込む感じで持ち歩けるってことくらいかな。

まぁL3ASもコンパクトだしオレのように充電し忘れるアフォじゃなければ買い足し不要かとオモワレ。
645iPhone774G:2010/02/25(木) 20:17:50 ID:tXDSwjOC0
池袋の電気屋さんにいくつかスティックブースター入荷してたよ
俺は買わなかったけど
646iPhone774G:2010/02/25(木) 20:52:10 ID:rJLwEDVt0
BP-1は純正ケーブルだと充電できないからテンプレに入れない方がいいよ。
647iPhone774G:2010/02/25(木) 21:00:28 ID:hXB2eAgQ0
話題に上ることも多いから、注意書き付きでテンプレ化してもいいのでは?
648iPhone774G:2010/02/25(木) 21:22:13 ID:rJLwEDVt0
単3電池4本を同時に自己充電できて、iphoneにポータブルで充電できる充電器はないものか。
BP-1+ローソン100円ケーブル&コネクタでおkなんだけど、ローソンケーブルだとPCとデータの同期ができない・・・
それができればケーブル1本+充電器+エネループで済むからいいんだけどな。

仕事柄4本の単三電池をセットで使う機器を持ち歩いてるから、それがあれば充電器1個で済んで一石二鳥なんだけど。
ネットにある改造は難しそうだし。データ通信できる他社ケーブルで、BP-1につないで充電できるやつないかなあ。
649iPhone774G:2010/02/25(木) 22:58:44 ID:uV3vJv3w0
スティックブースターってエネループじゃなくてアルカリとかでも使える?
充電し忘れてもそれならコンビニや駅で買って緊急時使えるけど
650iPhone774G:2010/02/25(木) 23:12:14 ID:r9Xfy/ir0
俺のBP-1は、ローソン100のセットでは半々の確率で対応機器ではありませんが出るので捨てた。
今はエネループ充電器とC60M(だっけ?)のセットで、安定。もうこれで良いや。
651iPhone774G:2010/02/26(金) 00:01:04 ID:oa3/9cbY0
>>649
使えますん
652iPhone774G:2010/02/26(金) 08:03:46 ID:aAzFT676P
女子には需要あるんじゃない?
スティック
653iPhone774G:2010/02/26(金) 08:12:24 ID:Jc7mMTzc0
スティックのは、やっぱ製品パッケージ買えば充電まで出来る様になってないと
ちょっと弱い罠。

会社に充電器おいとけばいいじゃないかって話なんだが、そうなるとコスト的な
メリットがスポイルされてしまって、容量も多いし体積もそう変わらないL3SAとか
でいいのでは?・・・となってしまうし
654iPhone774G:2010/02/26(金) 09:35:36 ID:0OrqEyaW0
スティックブースターおれの場合。
フル充電したエネループで、残60%のiPhoneを充電。
70%になったところで持ち出しの為外す。
再度充電開始(iPhoneは70%)。
ピロっと鳴って充電マーク出るも、3分程度で勝手に中止する。
何度ON-オフ繰り返しても同様。
電池チェッカーでエネ調べると満タン。

ってな具合で、一度充電中止し再開すると充電できない。
655iPhone774G:2010/02/26(金) 11:43:31 ID:mcZuzSPy0
3ASが尼で3000円切ったら買う
656iPhone774G:2010/02/26(金) 12:11:00 ID:e1vzMGAXi
>>654
何それ?
不具合? それとも仕様?
期待してたスティックブースターですらその程度なのかよ•••
iPhone の外部バッテリーで満足に動作するやつってホント少ないよな。嫌になる
657iPhone774G:2010/02/26(金) 12:58:45 ID:iBqIWbaH0
>>656
おれのもそうなるから仕様だね。
まぁエネループ使い切ってもiPhone満タンにならんから途中で止めることはあんましないけど。
658iPhone774G:2010/02/26(金) 13:25:27 ID:hjvboxVz0
>>654
ソニーのCP-3H2Kでは、そういう問題はないね。
659iPhone774G:2010/02/26(金) 13:45:22 ID:1bg2XCz8i
>>658
CP-3H2K の話はもういいよ。
なんていうか聞きたくない。
いいかげん察して下さい。
660iPhone774G:2010/02/26(金) 13:47:05 ID:mZoT5e+W0
>>658
同感。
電源はしっかりしてるね。
さすがアメリカで発売してた事だけはある。

ソニー充電器の信者だけど、荒れるので実例します。
661iPhone774G:2010/02/26(金) 13:48:19 ID:mZoT5e+W0
>>660
実例します。
じゃないや、すまん。
662iPhone774G:2010/02/26(金) 14:04:49 ID:GLgPbmST0
>>659
ここんとこ信者も自重してるみたいだし、まだ市場に流れてる品物についてなんだから少しは我慢しろよ。
663iPhone774G:2010/02/26(金) 14:23:26 ID:94Hem2M7i
>>662
生産完了して1年経つし、中古で買うような商品じゃないから
いまさら名前を上げて良さを訴えるようなもんじゃなかろ

単三か単四を2本しか充電できない割りにサイズが大きいとか、
当初の売価は約5千円とやや高めだったり、欠点もあった

スレで注目され始めたのはドンキの安売り情報が出てから
つまり商品の魅力はその程度ってこった
664iPhone774G:2010/02/26(金) 14:46:25 ID:fWGxxrni0
そのくらいにしとかないと「ど阿呆」君が暴れだすぞ
665iPhone774G:2010/02/26(金) 14:58:51 ID:Ad7mnyHJ0
四回充電の
ttp://blog.goo.ne.jp/spanske_stol/e/570b9c65e7bdb89cf9b76f78d4446030
の新型がでるらしいよ
666iPhone774G:2010/02/26(金) 15:24:40 ID:3hkYaxn80
>>659
お前だけが、このスレを読んでいるんじゃないぞ。他の人には有用な情報だったりする訳だ。
667654:2010/02/26(金) 15:41:22 ID:0OrqEyaW0
>>657 ←重要!
俺だけかと思っていた。
他のスティックユーザー諸君にも検証して欲しい。
「一度充電中止し再開できるかどうか」
668iPhone774G:2010/02/26(金) 16:08:16 ID:WWdYOAo4P
>>665
プラグ一体型は魅力的だね。
でもアメリカンサイズだな。w
669iPhone774G:2010/02/26(金) 16:16:06 ID:xHvUMLmB0
外付けのバッテリーとバッテリーケースで悩んで覗いてみたら、外付けを使ってる人が多いんだね
バッテリーケースはあまり便利でないのか?
670iPhone774G:2010/02/26(金) 16:25:55 ID:L1g2Y1BX0
>>669
でか過ぎ、分厚過ぎでやめた。
充電したいときだけ付けるって使い方ならいいと思うけど、今使ってるケースを外してってのが面倒臭い。
671iPhone774G:2010/02/26(金) 17:04:47 ID:QHg3MDGm0
>>654,657
俺も自分だけかと思ってたは・・・
672iPhone774G:2010/02/26(金) 17:24:57 ID:hRdkDu7N0
スティックブースター
最初から単三2本使用の時点で懐疑的だったけど、
100円ショップのUSB充電器と大差ないな。
673iPhone774G:2010/02/26(金) 18:54:37 ID:iKVr/U+mi
>>654
なんでこうなるんだ?
だってエネループ電池には余力が残ってるワケでしょ?
ブースター側のバグってこと?
その状態で別のエネループ電池に替えたとしても充電されないの?
674iPhone774G:2010/02/26(金) 21:07:17 ID:xHvUMLmB0
>>670
そうなのか
BluePack S7ってバッテリーケースが気になってたんだけどな
675iPhone774G:2010/02/26(金) 21:18:01 ID:1UsQJ5I50
>>600
総本店地下行ったら10個くらい売ってた。
これで外でのバッテリー切れにビクビクしなくてすむわ、サンキュー。
676iPhone774G:2010/02/26(金) 22:02:24 ID:rYUlPkKQ0
>>665
でかすぎだろwww
677iPhone774G:2010/02/26(金) 22:27:35 ID:udW51sd2i
>>665
ハゲワロ
678iPhone774G:2010/02/26(金) 23:51:14 ID:v/jrC3mQ0
E1AS使いなんだが、久しぶりに充電しようとしたら、充電できない。
これってもしかしてiPhoneのOSアップデートしたから?
679iPhone774G:2010/02/27(土) 03:06:00 ID:6abuPbCd0
厚さ18ミリのスリムなバッテリー付きiPhoneケース――
「MiLi Power Skin for iPhone」

ぐはぁ、juice pack買ったばかりなのに、MiLiの上下覆うバッテリケースが
出やがった…
ってーか電池容量は一緒か。
680iPhone774G:2010/02/27(土) 06:29:55 ID:0SVaaTjLP
>>667
検証してみました。
バッテリー残70%からスブタで充電開始。
バッテリー残80%になった段階でスブタのスイッチをOFF。
10分後に充電を再開、普通に充電開始してやがてバッテリー残100%になり充電終了させた。

こんな感じです。
681iPhone774G:2010/02/27(土) 11:04:10 ID:kqzm9eUGi
>>680
ありがとう!
スティックブースター購入予定者として、安心できる検証結果でした。
他の方もいたら、どうかお願いできますか?
682iPhone774G:2010/02/27(土) 15:11:40 ID:ivGt3fSV0
>>681
やって見たよ。
60%から充電、72%でやめて再度充電。
問題なく満充電出来た。
数回しか使っていない旧エネループで実験。

スティックブースタ買うなら、値段は倍するけどL3の方が良いよ。
あ、同値段ぐらいだったらソニーのがオススメ。笑
683iPhone774G:2010/02/27(土) 16:20:22 ID:iZXML6nM0
KBC-L2Sってフル充電時に使わないままだと放電して充電減ってるのかな?
684iPhone774G:2010/02/27(土) 16:34:10 ID:/RffTuZ60
Mili Power Packほぼ1ヵ月使ったんで
軽くインプレします。

1日断続的にWiFiしつつ、
Bluetoothで音楽を聞いて、
同じくBluetoothで通話したりして、
一日の終わりでまだ電池100%のまま。

夜に充電しとけばまた同じ様に
次の日も使える。

厚みはほぼ倍になりますが、
ヘビーにiPhone使い倒したい人向け。
685iPhone774G:2010/02/27(土) 19:39:16 ID:rNihn1Vz0
アンパイならエネループのモバイルブースターでおk
686685:2010/02/27(土) 19:39:59 ID:rNihn1Vz0
途中で送信してしまいました
間違いないのはエネループのモバイルブースターでおkですか?
687iPhone774G:2010/02/27(土) 19:46:07 ID:DOlWal3Yi
>>686
うん、鉄板はL2A
軽さや小さいほうがいいならL3A
688iPhone774G:2010/02/27(土) 20:09:05 ID:ivGt3fSV0
>>686
iPhoneに付属の電源を持っていれば、
かなり安心出来る。
689iPhone774G:2010/02/27(土) 20:37:03 ID:PszfmrOXP
>>681
棒使いとして気になったのでやってみたけどダイジョブだった。
一応下記では問題無かった。
・エネは充電後ちょっと使って放置してた満タンじゃないやつ使用。
・ケーブルはセリアの100円ケーブル。
・残量78から5パー充電して再充電。
690iPhone774G:2010/02/27(土) 20:50:14 ID:+QSxKjAN0
ステブの件、iPhoneが3Gか3GSかによっても充電できるか変わってくる気がする。
3GSになってから突入電流にシビアになってるみたいだし。
691689:2010/02/27(土) 21:14:45 ID:PszfmrOXP
>>690
使用したのは3GSのOS3.1.2。
692iPhone774G:2010/02/27(土) 22:09:04 ID:ONxSNNpZ0
100円ショップのUSB充電器とエネループで
3gs充電できる?
テンプレにないから無理だよね?
693iPhone774G:2010/02/27(土) 23:36:31 ID:Fs73U85B0
>>692
俺が買ってきたやつは警告がでた
694iPhone774G:2010/02/28(日) 00:06:48 ID:T2BVBsZN0
>>692
無理じゃない、ただしiPhoneの残量が約70~80%ぐらいより
多くないと充電できない。
695iPhone774G:2010/02/28(日) 02:05:02 ID:T2BVBsZN0
太陽電池付きのバッテリーは、リチウムイオン電池には過酷だよな。
直射日光を当てるから高温になるわけだろ。
696iPhone774G:2010/02/28(日) 02:38:39 ID:PabrZtdK0
>>679ジュースパックと1mmしか厚さ違わないんだね
697iPhone774G:2010/02/28(日) 06:02:21 ID:ZJRg9sVy0
スティックブースターをカバンに入れてたら彼がオモチャと勘違いして
「これでひとりであそんでるのかw」
とかいっておちんちんを触ってくるのw

見えなくはないけどね
698iPhone774G:2010/02/28(日) 06:13:53 ID:x4S1nldwP
仲がいいようでうらやましいよ。
699iPhone774G:2010/02/28(日) 06:30:14 ID:S7NFqJp00
鞄なんかに入れとくからだ。
他に入れる所はいくらでもあるだろう。
700iPhone774G:2010/02/28(日) 07:16:17 ID:wrrB6GLi0
ボケ殺しw
701iPhone774G:2010/02/28(日) 10:18:30 ID:c3v0jkCk0
スブタ検証。
残40%から充電開始。途中でメール受信の音が鳴ったので見てみると充電63%で勝手に終了していた。
再度スイッチ入れ直し稲妻マーク現れ充電開始。
他のアプリ起こすも充電のまま。
メール受信にて解除される模様。
702iPhone774G:2010/02/28(日) 10:52:12 ID:3nQEyp6a0
スティーブ売ってねぇな。
703iPhone774G:2010/02/28(日) 12:48:02 ID:TMG8k0SS0
iPhoneが通信するなどして使用電力が増えると中断されることがある訳ね。

まぁ充電電池式だし、予想の範囲内の性能ってことろか。
外部バッテリーを既に持ってる場合、容量的にも信頼性的にも
わざわざ追加で買い増すようなものじゃなさそう
704701:2010/02/28(日) 13:35:15 ID:c3v0jkCk0
先程違う充電池(パナソニックのニッスイ満充電)でもう一度確認。
iPhone残80%から開始→放置。1時間後確認すると84%で勝手に中断していた。
この間メール受信等なくノータッチ。
再度スイッチon→「ピロッ」と音がして一瞬充電状態になるもすぐにホーム画面になってしまう。
充電維持されない。電池チェッカーで調べるもパナ電池はほぼ満タン状態。

もう諦めました。クソです。
705iPhone774G:2010/02/28(日) 14:24:37 ID:JS86Quga0
>>702
料理天国かっ!
706iPhone774G:2010/02/28(日) 15:18:25 ID:v3Dwzjdqi
>>704
こんな程度で iPhone 対応を謳えるの?
ちょっとサンヨーひどくね?
返品すら出来そうな気がするけど(怒)
買おうと思ってただけに怒りがこみ上げる。
707iPhone774G:2010/02/28(日) 15:34:21 ID:/qUEBn2X0
(怒)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
708iPhone774G:2010/02/28(日) 16:01:03 ID:aBQyksAz0
>>704,706
エネループじゃない充電池はエネループより電圧の落ち込みが早い(粘らない)から
エネループ添付のD1ASを他社充電池で使って一事が万事みたいな評価てのもねぇ。
あと、無負荷での電圧も目安でしかないよ。
709iPhone774G:2010/02/28(日) 16:56:50 ID:dFC5OG3tP
酢豚は地雷って確定してるのに
いまだに振り回されててバロスwww
710iPhone774G:2010/02/28(日) 17:58:06 ID:+mouQ92S0
エネループ入りのD1ASで充電時に途中でオフにしてオンに戻すを繰り返してみたが、全然問題ない。

上のほうで出来ないように書いてデマを流していた連中は何なんだ?
711iPhone774G:2010/02/28(日) 18:14:08 ID:mT9lXGFU0
アンチのネガキャンじゃないのか?
712iPhone774G:2010/02/28(日) 18:21:57 ID:5WlBiqLJ0
>>671だけど一度経験して「あれ?」って思った程度の話なんだ。
それから使って無かったんだが、電池減らして再チャレンジしてみるわー

>>710
オンにした後「暫く時間置いても」充電が再開され続けてるって事ですよね?
713iPhone774G:2010/02/28(日) 18:45:16 ID:2gYlDIr6P
>>689
なんかやらしい
714iPhone774G:2010/02/28(日) 18:52:26 ID:s8brEdVo0
BP-1報告。
機種3GS+100円ローソンケーブル。

パナの充電池で充電したところ、20分ほど経過したところでピロっと電源が途切れる音が。
見ると充電が途中でストップしており、ケーブル抜き差ししても「iPhoneが充電器として認識しない」と表示されそれ以降充電できず。

そこで電池を最新型エネループに入れ替えたところ、問題なく充電開始。そのまま100パーまでいった。
上のレポートにもあるけども、俺が推測するにエネループの充電池の能力は別格で、iPhoneのような充電能力を選ぶ媒体に充電するときに特に力を発揮するように思う。
この後、パナの充電池をBP-1に入れてウォークマン充電してみたら問題なくできたし。

現状ではスティックブースターやBP-1の能力は不確定だけども、「エネループの充電池は他と比べて抜群に良い」と言えるかも。
俺カメラマンだけどカメラの外部フラッシュにエネループ使うとめちゃめちゃチャージ(次にフラッシュ焚けるまでの時間)早いから、ほとんどの人がエネループだし。
スティックブースターの不具合が上がってるけど、エネループを使っての不具合レポはまだ上がってないんじゃない?

不具合報告する人はエネループを使ってのことなのかどうか、をはっきりさせると機材の能力が明らかになりそうだね。
715iPhone774G:2010/02/28(日) 19:50:38 ID:xozKsPVW0
>>710-711

このスレに粘着してるSANYOアンチだろw
デマ流して訴えられたいのかなwww
716689:2010/02/28(日) 20:40:54 ID:i+tzgS8hP
エネで問題ナカタのでセリア100円ニッケル水素の
VOLCANOでも再充電試してみたけど問題ナカタ。
717iPhone774G:2010/02/28(日) 21:31:19 ID:OIr+svt10
D1月17日 きなの会 ギャンブルを黙認するな!パチンコ禁止デモ!
http://www.youtube.com/watch?v=YhMmKUwGi88

E1月17日 きなの会 ギャンブルを黙認するな!パチンコ禁止デモ!
http://www.youtube.com/watch?v=pqF674MLgA8
718iPhone774G:2010/02/28(日) 21:31:57 ID:5WlBiqLJ0
>>671 = >>712です。再度やってみました。

・70%から充電開始→80%で意図的にスイッチOFF→ON
・80%→86%で充電マークが消える:スティックブースターのスイッチON/OFF→充電再開
・86%→95%で充電マークが消える:スティックブースターのスイッチON/OFF→充電再開
・満充電完了

・iPhone 3GS Ver3.1.3(7E18)
・スティックブースター内の電池は付属していたエネループ。
 (前日に満充電済みのものを使用)

なんで止まるんだろう・・・orz
719iPhone774G:2010/02/28(日) 22:21:08 ID:9t63MdYFi
>>718
enloopは新型?従来型?
720iPhone774G:2010/02/28(日) 22:40:28 ID:7tnaiR2Z0
スティックについてたなら1500しか無いんじゃない?
エネループ自体がダメな固体か、それか充電失敗してるとか
721iPhone774G:2010/02/28(日) 22:50:15 ID:5WlBiqLJ0
>>718
言われて!?となった。スティックブースターには HR-3UTGA が入っているはず。
→今見たら HR-3UTG 。ほぼ同時期に E1AS も買ってまして、付属の旧型と戻し間違えた。
中身を HR-3UTGA に戻してもう一度やり直してみます。。。
722iPhone774G:2010/02/28(日) 23:59:09 ID:9t63MdYFi
>>720
新型と従来型ってもの凄く見分けにくいwから
間違えてる可能性あるかなーと思って

新型は電極の改良とか多少特性が違うはずなので、
スブタが新型前提で対応を謳ってるならと思った

>>721
報告よろしくー( ´ ▽ ` )ノ
723iPhone774G:2010/03/01(月) 00:53:27 ID:chwf+bxD0
BP-1実験。
iPhoneのバッテリーをゼロにしてから充電器をつないだら見事充電開始。
BP-1はゼロ充電可が確定。
ナンパーまで行くかは起きたら書き込みます。
まあ単三4本だからフル充電できるのは確実だと思うけど。
724iPhone774G:2010/03/01(月) 00:54:35 ID:chwf+bxD0
↑は新型エネループにて実験、3GS。
725iPhone774G:2010/03/01(月) 01:50:58 ID:Mwxm7wX60
>>693
>>694
d

うーむ、実用性があまりないな
726iPhone774G:2010/03/01(月) 02:14:26 ID:qSFCMguu0
スティックブースター見送ってよかった。
L2AS買おう
727iPhone774G:2010/03/01(月) 03:23:08 ID:M6LsYVq1P
L2ASを買ったがこんなに容量いらないな
俺の場合だと一日だけの外出ならIWALKとかL3ASでも十分だな
しかし旅行とかで一日以上充電場所を確保できない時はかなり心強いな
728iPhone774G:2010/03/01(月) 03:26:18 ID:2cchkZ/10
L2ASの容量が本当に必要な人は僅かしかいない。
729iPhone774G:2010/03/01(月) 04:29:55 ID:UZwaXjqgP
間違えてL3S買ってしまった俺はL3AS買い直して二台持ちになったが、
妙に使い勝手が良くて重宝している。
でもL2AS一台で良かったな…
730iPhone774G:2010/03/01(月) 05:36:31 ID:eC7LlnYq0
電車の中でポケットからiPhoneまでケーブル伸まばしてるのが慣れないせいか恥ずかしい…
731iPhone774G:2010/03/01(月) 06:03:11 ID:m3bc+Yyr0
旅行ったって、ホテルとか行けば充電できるし、のぞみも充電できるし…
732iPhone774G:2010/03/01(月) 08:54:27 ID:nEZo/zSm0
>>667
スティックブースターの再充電検証してみました。
バッテリー残70%から80%まで充電。
バッテリー残80%から再充電で100%まで充電できました。
733iPhone774G:2010/03/01(月) 09:04:49 ID:TetPV+pB0
ちょっとまたブレだしてる感じなので一応書いとくか

バッテリーの検証報告は、ゼロ充電から何%まで連続で順伝できたか?
でお願いしたい。

バッテリーの容量が十分なときには充電に必要な電力の条件が緩くなるから、
そのあたりで充電できたできなかったは、あまり意味がない情報になってしまう
からねぇ

そのゆるい条件ですら途切れるとしたら、それはそれで問題アリ杉だけど
734iPhone774G:2010/03/01(月) 09:05:46 ID:TetPV+pB0
×:順伝 ○:充電 orz
735iPhone774G:2010/03/01(月) 10:27:34 ID:rhYd1j840
>>719-721
んじゃ、既存のエネは使えないって事?
スブタやっぱり糞じゃん。
736iPhone774G:2010/03/01(月) 11:30:04 ID:lVvXo2Kqi
>>731
朝出て夜戻る出張やのぞみだって全部コンセントある訳じゃ無し、
そこは要らぬツッコミだと思うけど
737iPhone774G:2010/03/01(月) 11:55:12 ID:gXOcrIWXP
地雷でFA出てるのに
未だに検証とか馬鹿じゃねwww
738iPhone774G:2010/03/01(月) 12:36:52 ID:yQGY8qaF0
>>736
日帰りの忙しい出張は、コンセントの確保が出来ないことが多いね。
739iPhone774G:2010/03/01(月) 13:07:22 ID:QiHivQR40
>>736
要は仕事用にiPhoneを使うなって事だよ。

どうしても仕事用に使いたいなら、のぞみでは窓側の席を前もって確保するとか、L3Aをカバンに
忍ばせておくとか、すれば良いだけの話。
740iPhone774G:2010/03/01(月) 17:50:27 ID:lVvXo2Kqi
>>739
>>736>>727からのL2Aの話の流れのレスな訳で、
iPhoneを仕事云々とかのぞみのコンセント云々に
ガッツリ食い付かれてもw
741iPhone774G:2010/03/02(火) 21:51:28 ID:c+2S9lGg0
やっと復活したか
742iPhone774G:2010/03/02(火) 21:53:20 ID:2wg4KDj+0
>>740
お前は噛み付いてるがw
743iPhone774G:2010/03/02(火) 22:28:43 ID:IfIvJZRFP
>>730
電池はうちポケットにしまえよw
744iPhone774G:2010/03/02(火) 23:38:45 ID:2nLRAGcE0
age
745iPhone774G:2010/03/03(水) 00:00:24 ID:MoWzpnhl0
復活記念カキコ

スティックブースターはiphone0充電の場合は、eneloop満タンに近くないと厳しくないか?
特に旧エネはその傾向が強い。

まあスティックブースター持ちだったら、0近くなる前にとっとと充電しろってことだよ。
746iPhone774G:2010/03/03(水) 01:33:53 ID:sLpj+aNri
>>745
ほほー参考にするわ
昨日淀でスティーブ買ったから
747iPhone774G:2010/03/03(水) 02:32:32 ID:VUT52PCl0
酢豚、ステブ、スティーブ
正しいのは?
748iPhone774G:2010/03/03(水) 04:44:02 ID:cV50aycb0
う〜ん 

棒々鶏!
749iPhone774G:2010/03/03(水) 08:38:32 ID:j7sOWDna0
棒々鶏が流通再開したみたいね。
750iPhone774G:2010/03/03(水) 09:24:52 ID:amh1G57Li
>>747
スティックブースター
スラングに正解など無い
751iPhone774G:2010/03/03(水) 10:27:53 ID:TL8ST8X9i
スティブーage
752iPhone774G:2010/03/03(水) 10:44:16 ID:9bfeWtH70
棒々鶏昨日仕事帰りに寄ったときは20個くらいあったのに
出勤時に寄ってみたら半分くらいになってたからなんとなく買ってもうた。
L2ASも持ってるけど普段あんなに容量あっても使わないんだよね。
買ったときは小さいと思ってたけど毎日持ち歩くと以外とでかくて邪魔。
ポケットに入れようもんならiPhoneとL2ASでポケット2つつぶれるし。
仕事ならともかく普段は鞄なんか持ち歩かないしポーチとか服選ぶし。
棒々鶏はiPhoneと一緒に片方のポケットに入ったから普段持ちも楽だな。
ヘビーユーザーには物足りんかもしれんけど1日プラス50%ちょいあれば足りるやつにはいいかもな。

>>745
充電器持ち歩いてるiPhoneユーザは30%切ろうもんなら
不安になって充電始めると思われるから無用な心配じゃね?w
753iPhone774G:2010/03/03(水) 11:19:15 ID:njEyv3we0
棒々鶏って何?
754iPhone774G:2010/03/03(水) 11:29:53 ID:bNqc2uPt0
馬鹿のひとつ覚えですよ。
755749,752:2010/03/03(水) 11:35:26 ID:9bfeWtH70
>>753
>>748 を使ってみただけ。
スティックブースターからバンバンジーにどうすりゃなるんだかしらねーけど
バンバンジーがうまいことは確かだ。
756iPhone774G:2010/03/03(水) 11:52:08 ID:np/0vI930
723です。
iphone3GSにBP-1+4本単三エネループ新型に、100円ローソンケーブルでゼロから充電実験。
4時間ほどで95%まで充電されてた。
フロート充電もできるし、単三4本充電できるし、安いからこの子大好き。
あとはローソンケーブルだとPCにつないでもデータ通信ができないから、それが出来るの見つければ完璧だなあ。

注意しなくちゃいけないのは純正ケーブルだと充電池として認識されないことだな。
757iPhone774G:2010/03/03(水) 14:36:31 ID:Gz+1MxKgP
>>756
フロート充電の意味わかってるのか?w
758iPhone774G:2010/03/03(水) 15:31:36 ID:np/0vI930
>>757
スマン意味取り違えてた。充電しながらiPhoneの操作ができるって意味だと思ってた・・・

俺スレの途中でテンプレ案書いたヤツだけど、そしたらiWALKもフロート充電不可だな。
誤情報すまんかった。
759iPhone774G:2010/03/03(水) 16:16:54 ID:C+iLxJ8e0
手元に予備バッテリー持ってって0%まで放置って状況が理解できないんだけど
普通は前もって充電しないの?
760iPhone774G:2010/03/03(水) 17:16:32 ID:ByBME1Y20
>>759
君みたいに、ずっとiPhoneを見つめてる人間ばかりじゃ〜ないんだよw

理解出来ないなら黙ってりゃいいのに。
761iPhone774G:2010/03/03(水) 17:24:06 ID:P3lzNmWti
スティブーを買ったがばっかりに、たった今カラフル・エネルーを2パックも買ってしまったよ
これでおれもエネルーパーになれたかな?
762iPhone774G:2010/03/03(水) 17:24:16 ID:3dUVxwnn0
>>760
お前が余計。黙ってろ。
763iPhone774G:2010/03/03(水) 17:24:22 ID:ftTeMTl40
客先訪問時に、カバン(中に予備バッテリー)は会議室に置き、客の作業を手伝いに行ったら
数時間拘束されてしまい、バッテリー切れってのはあった。
30分で終わるって言葉に騙された。
764iPhone774G:2010/03/03(水) 17:25:26 ID:3dUVxwnn0
>>761
2パック買ったのは賢い選択だ。
765iPhone774G:2010/03/03(水) 17:45:24 ID:/0njzrJX0
>>759
iPhoneってバッテリーの余裕あるときは外部バッテリーへの要求が低くなるみたいなんよ。
なので、「40%〜いくらいくらまで充電できた」
とか言われても、いつでも充電できる製品とは言えない。

残りが少なくなればなるだけ外部バッテリーへの要求が厳しくなるから、残量的に
最も厳しい「iPhone操作できなくなるゼロ状態」から一度ちゃんと検証しとけば、
その外部バッテリー製品についてはまぁ
「いつでも充電可能と判断できそう」
となる訳。

キミが言うような
「普通そんな状態になるまえに充電するでしょ」
とか、そういう話じゃ全然ないわけ
766iPhone774G:2010/03/03(水) 17:59:08 ID:ByBME1Y20
>>762
はい。
黙ってキーボードを打ちますw
767iPhone774G:2010/03/03(水) 20:40:33 ID:amh1G57Li
>>761
2パックはデフォ、2本ずつ使うときに果てしなく管理し易い
768iPhone774G:2010/03/03(水) 21:36:48 ID:3e9v0RrK0
酢豚は単体で充電できたら神なんだがなぁ・・・
769iPhone774G:2010/03/03(水) 21:45:54 ID:TVzC+VDOi
>>764 >>767
そうだよな。2パックでよかったんだよな!
電池だけで5,000円も出費しちゃったことになるんだけどw •••まぁいっか。
エネルーピー・ライフを満喫しようっと!
770iPhone774G:2010/03/03(水) 22:07:25 ID:pJAMjESLP
>>769
お前は全国のL2SとL2AS所有者を敵に回した
771iPhone774G:2010/03/03(水) 22:22:33 ID:kjAW0NJM0
L3ASはUSBからしか充電出来ないんですか?
772iPhone774G:2010/03/03(水) 22:31:48 ID:yzh/jI1I0
そうです
773iPhone774G:2010/03/03(水) 22:42:19 ID:amh1G57Li
>>770
なにおう?おれもL2所有者だぜ
でも普通のenloopも好きw
774iPhone774G:2010/03/03(水) 22:52:46 ID:IiEL8Phf0
>>752
いちいち在庫チェックすんなよw
恥ずかしい
775iPhone774G:2010/03/03(水) 22:52:56 ID:kjAW0NJM0
>>772
usbのさきにiPhoneふぞくのコンセント付ければ、電源から充電できますか?
776iPhone774G:2010/03/03(水) 23:05:36 ID:J/lNp7bEi
>>775
できるらしいこと過去レス読んだらあったよ。

ググれよ。
777iPhone774G:2010/03/04(木) 00:44:32 ID:n/AeuZeU0
>>769
エネループ16本だと・・・?
778iPhone774G:2010/03/04(木) 00:58:38 ID:t9zVWy6Ii
779iPhone774G:2010/03/04(木) 03:05:02 ID:D1GvU5+I0
威力棒
780iPhone774G:2010/03/04(木) 05:18:42 ID:eVudXRoY0
>>777
同色2本ずつ使えるから便利なんだよ。
781iPhone774G:2010/03/04(木) 06:35:51 ID:SKvsgpnei
そーいや、カラフルエネループを32本(8×4パック)+白4本購入して写真うpしてくれたエネループバカ(褒め言葉)もいたな。
酢豚やL2、ソニーの3H2Kは2つ購入するような外部充電バカ(褒め言葉)だった気がするが。

う、羨ましくなんかないんだからね。
782iPhone774G:2010/03/04(木) 07:11:17 ID:DBBdHi4b0
>>765
参考になりました。
そこで、ちょっと試してみました。

iPhone3GS 動作しなくなるまで使う
新品、満充電のエネループを使いスティックプースターで充電開始
1時間55分後、55%充電出来た所で充電終了

私としては、緊急用に充分な性能と思います。
783iPhone774G:2010/03/04(木) 13:38:19 ID:dJkrM8hb0
>>782
俺が実験してみたよ。
テンプレート>>9を参照。

自営でコンセントの確保は絶対出来る環境なのに、
バッテリバカです。
784iPhone774G:2010/03/04(木) 15:26:53 ID:PczeyNJA0
個人的に、黒いiPhoneと真っ白いeneloopってのは
微妙に馴染まない気がしてたんだけど、BEAMSから別注オレンジモデルが発売
http://jp.sanyo.com/news/2010/03/04-1.html?cid=100304_1_rs

予想より全然カッコ悪かった...
785iPhone774G:2010/03/04(木) 15:27:56 ID:dQHOn8LJ0
ださいな
786iPhone774G:2010/03/04(木) 15:34:16 ID:dJkrM8hb0
テンプレート>>7だった。
787iPhone774G:2010/03/04(木) 15:50:49 ID:dPlHyuwV0
BEAMSでは良く服を買うが、MBまで揃えようとは思わんな。
どうせなら、もっとホイホイ出来そうなブランドとコラボすりゃ良さそうなものだが...
例えばスイーツ(笑)が好きそうなブランドな。
788iPhone774G:2010/03/04(木) 15:52:15 ID:dQHOn8LJ0
釣り?
789iPhone774G:2010/03/04(木) 15:59:31 ID:qcUp65Moi
>>784
吐き気がする位ださいな。
こんな安っちく見える色、一体誰が欲しいと思ってんだよ?
さすがビームス。やってくれた。
790iPhone774G:2010/03/04(木) 16:34:15 ID:MXqtTePL0
>>784
BEAMSってよりau色だなw

黒のL2A、L3A出してくれ
791iPhone774G:2010/03/04(木) 16:38:33 ID:D1GvU5+I0
ああ、なんかダサいと思ったらauの配色だからか
792iPhone774G:2010/03/04(木) 16:45:39 ID:28rTznm60
酢豚が酢豚に近づいたな。色的にw
793iPhone774G:2010/03/04(木) 17:06:08 ID:4xCzA/RsP
ウンコ色なんて頭おかしいとしか思えないwww
794iPhone774G:2010/03/04(木) 17:34:25 ID:S3Ulu7+yi
祭事だからって何やったっていいもんじゃねーぞ。
何だこの配色は?
サンヨーふざけんな。
エネループ何だと思ってんだ。
ブランディングに傷付けんじゃねえ。
ルーパー裏切ったらおまいら許さねえぞ。


ダメだ。怒りがおさまらねえ。
ちょっと抗議してくる。
おまいらもアースデイには反対しろよなっ(`・ω・´)
795iPhone774G:2010/03/04(木) 18:37:13 ID:WrZFCZnTP
ニート歴13年、外出する事も滅多にないのにL2A買いました。
796iPhone774G:2010/03/04(木) 18:40:50 ID:dQHOn8LJ0
>>765
かっこいい
797iPhone774G:2010/03/04(木) 18:49:30 ID:3D2IaW6B0
>>795
電気代滞納で電気を止められた時に役立つ。
798iPhone774G:2010/03/04(木) 19:25:35 ID:n/AeuZeU0
>>795
髪整えて、歯みがいて外へ出ろ
毎日続けなさい
799iPhone774G:2010/03/04(木) 20:19:35 ID:XIB3afuG0
>>795

ナカーマ
800iPhone774G:2010/03/04(木) 22:01:20 ID:JFGvBemU0
最近バッテリの持ちが悪いので
iPhoneのバッテリケース考えて
いますがMiLi Power Skin を買うか
juice packを買うか二択で悩んでいます
私はMiLi Power Skinのほうが1ミリ薄い
ため特に気になるのですが、使用感
等どうでしょうか?




801iPhone774G:2010/03/04(木) 22:19:21 ID:RGlRSytu0
>>800
あの白いmiliのロゴがあっても良いなら1ミリ薄い
mili買えば。
802iPhone774G:2010/03/04(木) 23:35:39 ID:JFGvBemU0
>>801
>あの白いmiliのロゴが
確かに言われるとロゴがきになりますね、
それとサイズひかくしてたら何とMiLiのほうが1ミリ薄いのに重量が重いんですね。
803iPhone774G:2010/03/05(金) 00:00:43 ID:regMYZY4P
ロゴ嫌なら、削れば良い。
確か塗装だし。
1200mAは微妙に少ない気もするが。
MiLiの2000mA持ってるけど、
触りまくって2日は持つよ。
MiLi+iPhoneで(3400mA)2日ね。
804iPhone774G:2010/03/05(金) 14:44:10 ID:MhhV4D/Qi
リンゴのシールを貼れば良いジャマイカ
805iPhone774G:2010/03/05(金) 15:43:33 ID:7n2+xJT60
MiLi 売ってない・・・
806iPhone774G:2010/03/05(金) 16:37:37 ID:/XrhAeUb0
「Skin 薄い 使用感」で検索したら、まず別のものがヒットするな。
807iPhone774G:2010/03/05(金) 18:45:32 ID:Y705Kxum0
ジュースパックは付けたままだとL2ASで充電出来ないんだね
いや、外せばいいだけなんだけど
それにしてもあの変った端子はミクロUSB Bでいいのかな尼で買い増そうかと思うけど
808iPhone774G:2010/03/05(金) 18:49:51 ID:j6XJaQmaP
>>807
そこらへんで売ってるから買えば。
装着したままL3で問題なく充電出来てる。
809iPhone774G:2010/03/05(金) 20:35:11 ID:/XrhAeUb0
>>808
100円ショップで売ってるよね。
810iPhone774G:2010/03/05(金) 22:58:36 ID:QDN8WJY60
MiLi Power Skin が在庫切れ今日ヨドバシでjuice packの赤に惚れてしまったが思いとどまり買わずに帰って来たがこのままMiLi在庫切れなら厚さ1mmの差気にせずにjuicepackの赤買うかも、、

811iPhone774G:2010/03/05(金) 23:06:39 ID:t50/+4TR0
あの白いロゴ付きよりかjuiceでしょ
812iPhone774G:2010/03/05(金) 23:40:21 ID:Ze7AmOCsi
>>811
Juice 厨乙
813iPhone774G:2010/03/06(土) 03:03:47 ID:3/ARFKT/0
外付けバッテリーって少なくなってきたら刺して充電させるってイメージだけど
ケースバッテリーって絶えず充電しながら本体を使用してる感じになるのかな?
だとしたらケースバッテリー使用してたら本体のバッテリー痛みやすくない?
814iPhone774G:2010/03/06(土) 03:08:17 ID:FFt7+3mdP
>>813
APP入ってるから気にならんよ。
815iPhone774G:2010/03/06(土) 03:39:21 ID:zQ3DjV+x0
>>6のiWALK使ってる人に聞きたいんだけど
カバーが邪魔で装着出来ないってことは無いよな?
商品画像見てみたが出来そうな出来なさそうな気がしてならん
816iPhone774G:2010/03/06(土) 04:13:03 ID:8yL34bNV0
>>814
確かにアップルケアに加入すると、
安心感が全然違うね。
まだ1年保証の範囲内だけど、
2年目以降も安心してられる。
817iPhone774G:2010/03/06(土) 07:03:00 ID:hkDgjEW20
ほかのスレでも書いたんですが、
5Vを供給して、充電できるものと充電できないものってナニが違うの?
電流ですか?

たとえばセブンプレミアムの単三2本でUSBで出力するものは
5V400mAで充電できませんが
酢豚?スティーブ?ステブ?は
5V500mAで充電できます。
818iPhone774G:2010/03/06(土) 07:05:38 ID:GDZgTIFkP
酢豚とか恥ずかしいって
819iPhone774G:2010/03/06(土) 08:55:59 ID:RylPy5/r0
>>816
新型iPhoneへの機種変が我慢できそうならアップルケアに入るかの。
820iPhone774G:2010/03/06(土) 09:35:27 ID:6ZkVcHMwP
>>813
ケースも同じで、バッテリが少なくなったらケースの放電スイッチ押して
iPhoneに充電する。
充電中はなるべく弄くらないようにしているよ。
821iPhone774G:2010/03/06(土) 10:07:32 ID:ajxiemRz0
お聞きしたいのですが、

KBCL3ASを購入予定です。
1番軽く持ち運びをするには、

1、KBCL3AS付属ケーブル
2、iPhone付属のアダプタ
3、セリアのケーブル

これが一番軽装ですかね?
822iPhone774G:2010/03/06(土) 10:14:54 ID:TkrFJ6VCi
>>821
2がちと疑問符つくな
823iPhone774G:2010/03/06(土) 10:50:18 ID:ajxiemRz0
>>822
旅先で夜KBCL3ASを充電するためです!
824iPhone774G:2010/03/06(土) 12:17:18 ID:trAvdus5i
>>823
2はデフォだし、先っぽ痛めないよう気を付けさえすればいいんじゃないですか?

きっと自分を見つめ直すいい機会になるはず。良い旅を。
825iPhone774G:2010/03/06(土) 12:37:08 ID:ajxiemRz0
>>824
ありかとう!
826iPhone774G:2010/03/06(土) 14:34:15 ID:3/ARFKT/0
>>820
なるほど、ケース自体に供給用のスイッチが付いてるんだ
それは納得
827iPhone774G:2010/03/06(土) 16:44:26 ID:M7GYRHZm0
伊賀市、昨年度までの「在日」の減免認める 市県民税を半額に

三重県伊賀市が数十年前から市内の一部の在日韓国人や在日朝鮮人を対象に市県民税を減額していた措置について市は12日、
「昨年度まで市県民税を半額にしていた」と認めた。同県内では桑名市で本年度も同様の減免措置を講じていることが判明。
四日市市に合併前の旧楠町でも減免していたことが分かった。
伊賀市の減額措置は、昭和30年代から40年代にかけ、当時の上野市(現伊賀市)が、地元の在日本大韓民国民団(民団)や
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との交渉を経て開始。市長が特例で認めたという。当時は納付しない人も多く、半額でも徴収したい、と始めたらしい。
35年ほど前は算定額を低くしていたり減額率が細分化していたりと方式は一定ではなかったが、最近10年は納付額を一律に半減。
市は2004年11月の合併前まで市市税条例にある減免条件「(市長が)特別な理由があると認める」場合に相当するとして
慣例として単年度の市長決裁を受けずに適用していた。
昨年度に半減措置を受けたのは市内の定住韓国・朝鮮人約400人のうち個人事業主を中心に在日韓国人35人と在日朝鮮人18人。
市が該当者分の納付書を民団と総連にまとめて送付。それぞれの団体が取りまとめて納税していた。
他町村との合併協議の中で「減免措置があるのはおかしい」との指摘を受け、民団、総連と協議。05年11月に翌06年度で全廃することで合意した。
民団三重県伊賀支部の申載三・支団長は「3年前に支団長になって措置を知った。参政権などを求めるのに日本人と違うのは不公平だと改善に応じた」と話す。
総連伊賀支部の金栄泰委員長は「過去の経緯は話せない」と語った。
伊賀市は市民税と合わせて徴収する県民税も半額にしていたが、伊賀県税事務所は「減額は市の裁量だが、半減措置は知らなかった」という。
県市町行財政室は「地方税上、条例の定めのない減免はできず、条例がないなら問題」、総務省市町村税課は「減免は各市町村が判断し条例で定めるが、
このような例は初耳」としている。

(中日新聞 )
ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007111302063852.html
828iPhone774G:2010/03/06(土) 16:45:32 ID:9v0TyYEr0
KBC-L3Aには、5V 500mAのUSB-ACアダプターがお勧め。
829iPhone774G:2010/03/06(土) 17:22:48 ID:Wdfi87HY0
今日もD1Aが活躍中。ジャケットの内ポケットに入れてiPhone充電してる。
830iPhone774G:2010/03/06(土) 17:24:30 ID:QqeyLB3Ki
>>828
新しく買わなくてもiPhone付属のでいいんじゃない?
あれは1000mA出力だし
831iPhone774G:2010/03/06(土) 17:30:37 ID:W1Zi7ILt0
スティックブースター初めて見たけど意外と大きいのな
832iPhone774G:2010/03/06(土) 17:45:50 ID:Wdfi87HY0
>>830
大事を取って5V 500mAにしておけと。
833iPhone774G:2010/03/06(土) 18:33:33 ID:MNOboSEg0
>>832
iPhone付属のACアダプターって常に1A流してるんじゃなくて
最大1A出力できるだけなんだから関係なくね
834iPhone774G:2010/03/06(土) 19:18:43 ID:S+5eXGqpP
>>832
大事って何だ?
835iPhone774G:2010/03/06(土) 20:05:35 ID:p+fHYvt50
>>834
用心して、って意味だよ、バーカ。
836iPhone774G:2010/03/06(土) 20:39:09 ID:hlaKLd2X0
八事とは違うんだな
837iPhone774G:2010/03/06(土) 20:43:31 ID:aPx2k+obi
八百長
838iPhone774G:2010/03/06(土) 21:00:16 ID:jIUru0sx0
八百万
839iPhone774G:2010/03/06(土) 22:08:21 ID:f8UGMIfz0
八街
840iPhone774G:2010/03/06(土) 22:54:43 ID:GYw+ebyJi
801
841iPhone774G:2010/03/06(土) 23:21:55 ID:MOMQOs95i
八王子
842iPhone774G:2010/03/07(日) 01:59:52 ID:hg2J3Rioi
ムラウチジョーシン
843iPhone774G:2010/03/07(日) 02:21:48 ID:p5Aiem64i
八王子市民の誇りだな
844iPhone774G:2010/03/07(日) 10:13:38 ID:S2VjLqBP0
ちょっと確認したいんだが

iPhoneって充電完了の後、
続けて充電ケーブル繋いだまま
本体を操作してる間って

動作用の電源は内蔵電池から
供給されてるのかな?
それとも充電ケーブルからかな?
845iPhone774G:2010/03/07(日) 10:35:31 ID:00UlwlqYP
内蔵電池からでしょ。
だから電源つなぎながら使うと電池に悪いかもね。
846iPhone774G:2010/03/07(日) 10:36:25 ID:4k6Xf+az0
>>844
内蔵電池から。
847iPhone774G:2010/03/07(日) 12:58:14 ID:rAFdIolh0
>>846
レスありがと。了解しました。
848iPhone774G:2010/03/07(日) 16:46:03 ID:3poQWj+M0
エネループ。単三二本と四本のがあって、USB電源のやつ。
二本タイプのは、iphoneじゃ無理か?
4本タイプのやつならば、電圧も問題なし??
849iPhone774G:2010/03/07(日) 18:37:20 ID:omCep0uZP
3Gを19ヶ月、
3GS何時も繋ぎっぱなしで使って7ヶ月になるが、何とも無い。iPhoneは電源管理
がしっかりしてるからな。
経験上だが、
夏などの暑い季節に、ながら充電で45%から
55%位で3Dを多用するアプリを使用すると、熱を持つが60%位になると、
解消する。
本体が異常に熱くなったら、パワー食うアプリを控える程度でおk
APP入ってたら電池不良は無償交換出来るからね。

要は気にする事は無い。
使い倒せ、充電しまくれ。
850iPhone774G:2010/03/07(日) 18:45:17 ID:Et5INqOi0
どうせ5年も10年も使う製品じゃないんだし
バッテリの劣化なんか気にせず、ガンガン使い倒すほうが正解。

もし、2年くらい経過してバッテリの劣化が気になって、あと1年とか
2年使う気が有ったら、9,800円払って交換してもらえばいい。

その頃には既に傷だらけになってるだろう筐体も、新品に変わるんだから
9,800円は高くない。
851iPhone774G:2010/03/07(日) 18:54:48 ID:OfKap3Eti
充電を繰り返すより頻繁に放電を繰り返すほうが寿命は縮む
852iPhone774G:2010/03/07(日) 22:58:51 ID:AnOO8j/6P
だから何を読んでんだよ、別にどっちでもいい
どうせ何年も使わないんだから、充電しまくりの使いまくりでも気にするな
いちいち気にしてるほうが不便だ
そのためのモバイルバッテリーだろ
853iPhone774G:2010/03/07(日) 23:00:43 ID:cHHCnCb50
>>850
どうせ皆毎年iPhone買うから心配ないよね
854iPhone774G:2010/03/07(日) 23:09:30 ID:omCep0uZP
>>850
購入一年以内にアップルケア入ったら、
7800円で2年保証で、かつ電池が無料
交換なんだけどな。
855iPhone774G:2010/03/07(日) 23:25:16 ID:AnOO8j/6P
iphoneて3Gの8Gモデルが、いまだにオークションで2万以上で売れるし、3GSなら16Gが3万5千くらいで売れる
新型が6万くらいだとしても、ヨドバシとかで10%ポイントで買うと54000程度
旧型が安くても3万で売れると計算したら毎年買いかえても2万5000程度ですむよね
アップルケアとか、電池交換でお金使うくらいなら毎年買いかえてもいい気がする
856iPhone774G:2010/03/07(日) 23:42:01 ID:lNCOFArJ0
>>854
交換するかもわからんし、二年目に壊れることはあまりないのに7800円は高いだろ。
857iPhone774G:2010/03/08(月) 00:13:39 ID:FI6iGCp10
>>854
これ交換したい時に出来ないしな。ジーニアスが要交換って判断したらだし。
858iPhone774G:2010/03/08(月) 05:23:14 ID:8DlTaJYG0
アップルケアは落下も補償してくれるなら喜んで入るけど、自然故障の補償とバッテリ交換できるだけだからなあ…
859iPhone774G:2010/03/08(月) 07:52:56 ID:USFpWsp+P
>>858
あんま意味ないねw
860iPhone774G:2010/03/08(月) 11:16:04 ID:qZcWUbOc0
そのバッテリー交換さえ面倒な条件と手続きが必要で、とてもやってられない。
861iPhone774G:2010/03/08(月) 21:22:46 ID:aI76bzP50
>>846
そうなの?
稲妻マークがコンセントプラグマークに変わるから、てっきりそん時は外部給電になってんだと思ってた。
862iPhone774G:2010/03/08(月) 22:53:37 ID:3L9XFa9lP
>>861
パソコンと同じ。
外部給電だよ。
Appleは心得てるから心配なし。
863592:2010/03/08(月) 23:32:21 ID:TReT+2lg0
>>862
って事は、845や846は
ガセって事になりますかね...?
864iPhone774G:2010/03/08(月) 23:38:23 ID:AWcV44/B0
末尾Pのソースなし情報信じるなよ
ただの林檎狂信者だろ
865iPhone774G:2010/03/08(月) 23:46:17 ID:3L9XFa9lP
>>864
末尾PはiPhoneからのカキコなんだけど、
iPhone毎日使ってるのに信用するなと?
アンチ良い加減にしろよ。
お前らが騒げは騒ぐ程iPhoneは売れますよw
866iPhone774G:2010/03/08(月) 23:50:21 ID:AWcV44/B0
いいからソースだせよ
867iPhone774G:2010/03/08(月) 23:50:23 ID:YEyrcun80
いやいやいや まてまてまてまて
PがiPhoneとか、息吐くように嘘をつくなぁPは
868iPhone774G:2010/03/09(火) 04:52:45 ID:Fea0LB020
つか内部って言ってる奴も外部って言ってる奴もどっちもソースだせよ。
869iPhone774G:2010/03/09(火) 08:58:59 ID:i/0Yj9L70
>>853
これっきりだろwww
みんなアンドロイドに移行中だぞ。
乗り遅れるなよ。
870iPhone774G:2010/03/09(火) 09:21:13 ID:Fea0LB020
爆死中なわけだが

Google「Nexus One」販売台数は80,000台に留まる
http://netafull.net/mobile/033489.html

まあスレチ
871iPhone774G:2010/03/09(火) 10:45:12 ID:0t4wy4ybi
なんかアンチが湧いてんな
目障りだからこんなトコで騒いでんな
872iPhone774G:2010/03/09(火) 10:53:06 ID:a3idGo8ZP
>>869
移行するメリットって何かあるの?
873iPhone774G:2010/03/09(火) 11:13:34 ID:4qFv1xJB0
iPhoneはシングルタスクで、Flashサイトが覧れないから超不便。
そんな文句を書いてる奴をこれまで何度も見てるのに、
Android端末はマルチタスクでFlashサイトが覧られるから超便利。
そんな書込みをまだ一度も見た事がないのは何故だろう。
874iPhone774G:2010/03/09(火) 11:51:53 ID:KNauoflC0
875iPhone774G:2010/03/09(火) 12:36:52 ID:0b8zGUHz0
>>873
・ただのアンチ。
・出来て当たり前だと思ってるから出来たところで普通としか思わない。

>>874
コンパクトでよさげだけど容量にしては値段が高いね。
しかもキャップがあるようだけどUSB端子はランプ面の裏側についてるから
キャップを閉めてもむき出しになってるのはかっこわるい・・
USB端子がDockコネクタの横についててキャップで隠れればいいのにね。
↑が改善されて2000円くらいの価格ならストラップにもなるようだし心揺れそうだが・・
876iPhone774G:2010/03/09(火) 13:06:38 ID:9RExQQWF0
現時点でL2が最強ってことなのかな?
877iPhone774G:2010/03/09(火) 13:06:57 ID:zIzQrT250
>>874
たった800mAhで3,480円ってボリ過ぎ。
878iPhone774G:2010/03/09(火) 13:30:55 ID:JXSRGGXl0
>>875
出来て当たり前の事が出来ないiPhoneだが、それを不自由と思わせない程、アプリが充実しているのがiPhone。

ドコモから出なかったのが惜しまれる。
879iPhone774G:2010/03/09(火) 14:21:21 ID:4p4JdHsu0
>>878
つーか悪い部分を理解した上で買ってる奴が殆どじゃないのか?
赤外線にしても、おサイフケータイにして何れにしても買う前に分かってた事じゃない。
買わずに2ちゃんで叩いてるヤツは上記が納得出来ないがiPhone欲しい子だろ。

880iPhone774G:2010/03/09(火) 14:28:27 ID:G4lH6iu60
>>879
値段に釣られて買ったのが殆どだろう。

買ってから不便さに気付くが、2年縛りで動けないユーザーも多いと思われ。
881iPhone774G:2010/03/09(火) 14:59:06 ID:4p4JdHsu0
>>880
そういうのを安物買いの銭失いと言います。
先人は良い言葉を残したものだ。

2ちゃんねる風に言えば情弱乙ってな感じですねw
882iPhone774G:2010/03/09(火) 15:29:34 ID:0b8zGUHz0
>>876
邪魔にならない人には最強なんじゃない?
形こそ違うものの大きさも重さもiPhoneとほぼ同じ。
iPhone1台余分に持ち歩いてる感じで俺的には邪魔すぎたよ。
883iPhone774G:2010/03/09(火) 15:53:28 ID:IwcaTKPr0
>>882
L3Aを2個持つほうがスマートだな。
884iPhone774G:2010/03/09(火) 16:21:10 ID:CsCAIm/TP
>>881
iPhoneの場合は使いにくいと思っても既にそれを言えない状況になってる。
iPhone使えない=iPhoneも活用できない奴
みたいな。
まあ、実際そうではあるけど。
今じゃあ、docomoも持ってて、使い分けが便利とかそういう感じが普通だろう
885iPhone774G:2010/03/09(火) 16:28:49 ID:Na4XzqZR0
>>878
ドコモで出していたら、
通信料金が高くなりそうだから、ソフバンで良かったのかも。
独自規格では無い、MMSやSMS(世界標準?)も使えるし。
デザインを度外視して、iPhoneの前面にドコモロゴもつけていただろうし。

電波は全然問題ないし、
キャリア内通話無料だから助かっている。
886iPhone774G:2010/03/09(火) 16:45:45 ID:XUa/9HOL0
それにしても、なんていうか中二病な感じだなぁ。

「ソフトバンクだからiPhoneは買わない(キリッ 」
887iPhone774G:2010/03/09(火) 17:22:03 ID:QbI2szY/0
>>885
重症の信者だな、と香港版iPhoneの俺が言ってみる。
888iPhone774G:2010/03/09(火) 17:26:27 ID:Na4XzqZR0
マック信者でもあるけどね。

今マックで仕事しているけど、
やっぱ楽しいわ。
889iPhone774G:2010/03/09(火) 17:40:26 ID:rBkv82Ta0
>>888
iPadが待ち遠しいな。
890iPhone774G:2010/03/09(火) 17:52:05 ID:0b8zGUHz0
>>887
信者とかじゃなく貧乏人の意見だよ。
まー貧乏人な俺は >>885 に同意だがw
ロゴが全面にあるとかどーでもいいけどね。
子供に壊されないようにシリコンジャケで覆われてるからどーせみえねーしw
余計貧乏くせーなorz
891iPhone774G:2010/03/09(火) 20:45:34 ID:THA/uc7bP
>>887
6万以上するiPhoneで
MMS出来無いなんて欠陥だね。
マゾですか?
ドコモで使う利点がわからん。
892iPhone774G:2010/03/09(火) 20:49:52 ID:a3idGo8ZP
>>891
マゾなんでしょ
893iPhone774G:2010/03/09(火) 20:58:32 ID:6/Q91+pNi
ホントだな。
バカというか•••御布施なのか?
よく分からん•••
894iPhone774G:2010/03/09(火) 22:26:46 ID:xTj9fbRA0

>>891-893
お前らには済まんが経費で落とせるのでなw
895iPhone774G:2010/03/09(火) 22:29:20 ID:THA/uc7bP
>>894
社員乙。
何時もウザいなおまい。
896iPhone774G:2010/03/09(火) 22:46:27 ID:3qEXENfVP
いくらMMSが使えるといってもあのメーラーはないわ。
漫画の吹き出しかよ。あれだけは勘弁。
897iPhone774G:2010/03/09(火) 22:49:28 ID:dne+3YXf0
>>896
散々言い尽くされたことだけど、SMS/MMSとは本来どういうもので
ガラポゴ日本ケータイ以外で世界中でどういう使われ方をしてきたかを
理解すると良いよ

正式なEメールを使う時はキャリア変わってもまったく影響受けないMailApp
つかいましょう。仕事とかで使うならなおの事そちらがお勧め。
898iPhone774G:2010/03/09(火) 23:02:53 ID:mCR0i9BBP
>>896
いいいようで
悪いよなwあれw
899iPhone774G:2010/03/09(火) 23:03:12 ID:THA/uc7bP
>>896
あんなに楽しいMMSをマンガとか、
彼女も嫁も、アレも居ないのか?
iPhoneのMMSは余りにも楽し過ぎて、
ついついずーっとメールしまくって
しまうぞ。
900iPhone774G:2010/03/09(火) 23:07:20 ID:mCR0i9BBP
>>873
Androidがそんなのを打ち消すくらいうんこだからw

たぶんiPhoneエミュ出した方が早いw
901iPhone774G:2010/03/09(火) 23:08:02 ID:prxFl5QP0
グループMMSとか最高に楽しいがなあ
あれ普通の携帯じゃ無理だろ
デザインセンスだけに難癖つけてるようにも見えんが
902iPhone774G:2010/03/09(火) 23:08:39 ID:mCR0i9BBP
>>899
唯一のいいとこは
コピペを一人ずつ大勢に送るのが楽なとこ
w
903iPhone774G:2010/03/09(火) 23:45:01 ID:yNam1/eY0
小ささとそれなりの容量に惹かれてiwalkを買ったんだけど、ふたがすごいカタカタなるのは仕様なのかな?
こんなゆるい感じだとストラップにしててもとれちゃいそうで怖いな……
904iPhone774G:2010/03/10(水) 00:56:01 ID:eVQ/kZV+0
>>899
あれは身内と恋人用にして友人はdocomoにしてる。
少ない人数とメールするなら最高だね。
人が増えると未送信とかで、めんどくさくなる。
905iPhone774G:2010/03/10(水) 04:21:18 ID:HNHW/76p0
アンドロイドの有料アプリは24時間以内なら一アプリに付き一回返品可能。
エミュもJB要らず。
小細工無しで出来る。

ま、スレチ
906iPhone774G:2010/03/10(水) 04:25:44 ID:HNHW/76p0
>>900
アップストアにファミコンのエミュが去年の12月に1200円?ぐらいで出ていたぞ。
数時間でリジェクトだったがな。
907iPhone774G:2010/03/10(水) 07:55:48 ID:eb/46NvKi
>>905
スレチって分かってんなら書くなっつーの。アホかよ。
908iPhone774G:2010/03/10(水) 11:32:29 ID:IF3Q/T+h0
>>903
フタを回さなきゃ開かないなどの工夫がされてないのにフタ側に
ストラップホール付けてるのがそもそもの間違いですよね・・
909iPhone774G:2010/03/10(水) 17:09:20 ID:4LpKMVNoi
>>905
スレチにしても外部バッテリーのスレで書く事じゃないだろソレ
910iPhone774G:2010/03/10(水) 18:36:18 ID:PalP6jir0
そろそろ燃料電池が発売されるんだっけ?
911iPhone774G:2010/03/10(水) 18:48:31 ID:HNHW/76p0
>>907
>>909
アホ2名釣り上ゲ中www
ハッハッハっwww
912iPhone774G:2010/03/10(水) 18:51:41 ID:HVLjJPvn0
すごく嬉しそうですね。
913iPhone774G:2010/03/10(水) 20:36:11 ID:kykRYTxHP
>>910
幻滅するだけ
914iPhone774G:2010/03/10(水) 21:13:23 ID:x0e4JWnei
>>911
キチだなコイツ。
人のことアホ呼ばわりしていて自分がアホだっつー。
915iPhone774G:2010/03/10(水) 22:06:00 ID:Sc1hSI9EP
Apple StoreでJuice Pack Airを公式アクセサリーと認定して販売しているんだからいい加減Replacement Capを販売してくれ。
一月も経たないうちにCapのボリュームスイッチ側が折れてからずっとそのままだよ。
まさか個人客に海外のMophieから輸入しろとでも言うつもりなのかAppleは。
916iPhone774G:2010/03/10(水) 22:37:58 ID:HNHW/76p0
>>914
アホ1名追加で釣り上ゲ中www
917iPhone774G:2010/03/10(水) 22:42:30 ID:4LpKMVNoi
>>916
楽しくて良かったねー
918iPhone774G:2010/03/10(水) 23:23:29 ID:1yRiwvbh0
>>916
どう見ても完全にお前の圧勝だな。
滅多にない事だからママに伝えて褒めてもらえ。
919iPhone774G:2010/03/10(水) 23:45:25 ID:nMHfjWbpP
>>915
どうやったら折れるのよ
920iPhone774G:2010/03/11(木) 01:30:30 ID:suLnIBNk0
>>919
ひざまずいて手を組む
921iPhone774G:2010/03/11(木) 02:20:38 ID:cimnUFxPP
>>920
それ祈るだから。
922iPhone774G:2010/03/11(木) 04:18:05 ID:suLnIBNk0
祈子と書いてれいこと読むドラマがあったなぁ。
923iPhone774G:2010/03/11(木) 10:24:51 ID:meSoKi92i
>>922
あったあったw
あれはスタッフがヒロインを命名するときに勘違いしてたらしい
放送直前でわかって慌ててあのナレーションがついたらしいよw
924iPhone774G:2010/03/11(木) 15:39:00 ID:uug840/Ri
ところでここって何のスレだったっけ?

最新の画面だけみてると分かんなくなるな。
925iPhone774G:2010/03/11(木) 19:53:45 ID:XypgaxLui
真ん中タップしたら上にスレタイでるよ。
926iPhone774G:2010/03/11(木) 19:55:15 ID:R3HvZcs0P
>>924
ソニーの生産中止品をマンセーし
行くのに抵抗のあるドンキで
在庫写真を撮ってアップするスレ
927iPhone774G:2010/03/11(木) 22:10:15 ID:wFS/HTSB0
>>926

またPの阿呆かよ。
928iPhone774G:2010/03/11(木) 22:52:00 ID:TJ7clv6U0
L3ASってデータ通信できる普通のケーブルで充電できるの?
929iPhone774G:2010/03/11(木) 23:23:26 ID:YWlPTvpp0
中華の偽容量バッテリーってどう?
24000mAhとかかいてあるやつ
930iPhone774G:2010/03/11(木) 23:35:32 ID:tscKcKh40
買ってみな!
931iPhone774G:2010/03/11(木) 23:37:30 ID:meSoKi92i
>>928
iPhone対応を謳ってるならOK
0%から充電のみ純正品を使うのがベター
932iPhone774G:2010/03/11(木) 23:55:15 ID:muU/V70wP
>>929
使いまくっても17日は持ちますが、
充電に2日掛かりますwww
933iPhone774G:2010/03/12(金) 00:19:34 ID:lz/vrf6r0
>>926
Hi-MD WALKMAN MZ-RH1付属のACアダプタ(AC-S508U)のUSB側出力は 5V/800mAで、iPhoneに丁度いい。
Apple純正より大かったり、ACプラグ別体だったり、単体買いが出来るか不明だったりするのであえて薦めないが。
934iPhone774G:2010/03/12(金) 00:31:02 ID:FX95CT3kP
>>933
へ?
iPhone用は5V1000mAですが。
935iPhone774G:2010/03/12(金) 00:35:12 ID:lz/vrf6r0
>>934
ボーダーラインがどこかは判らないけど、750mA出せれば問題ないよ。
936iPhone774G:2010/03/12(金) 00:40:34 ID:FX95CT3kP
あんりアンペア低いとゼロ充電出来ない
し、前にHTC用の5V/1000mAの充電器
つかったら、エラーが出たから、あんまり
純正品以外を勧めない方が良いよ。
937iPhone774G:2010/03/12(金) 00:49:48 ID:ow8SrPYH0
>>722
試すのが遅くなってしまいました。 >>721 です。

・3UTG はE1AS購入時に付属していたものを使用
・3UTGAはD1AS購入時に付属していたものと、単品で買ったものを使用

E1AS+3UTG : 失敗
E1AS+3UTGA: 成功
D1AS+3UTG : 失敗
D1AS+3UTGA: 成功

それぞれ2回ずつ試してみましたが3UTGとの組み合わせは全て途中で止まった。
E1AS付属の3UTGがダメだったようで・・・(個体差?)
別の3UTGでも試して見たかったけど、手持ちの旧型はこれしか無かったので断念。
938iPhone774G:2010/03/12(金) 07:54:47 ID:hgkj3tdU0
>>928
すみません、言葉が足りませんでした。

L3ASそのものを充電するのに、付属のケーブルではなく
データ通信用の普通のUSBケーブルで充電できますか?

L3ASから愛フォンへの充電は、ドックケーブルはもちろん
SHOP99のアダプタでもOKでした。(空っぽからではありませんが)
939iPhone774G:2010/03/12(金) 13:52:57 ID:lIbMucFqi
>>938
あ、そういうこと
普通のUSBケーブルで大丈夫だよ

附属のは普通のUSBケーブルからわざわざデータ通信のラインを取っ払った充電専用のケーブル
附属品のほうが特殊なケーブルだと覚えておいてもらえばok
940iPhone774G:2010/03/12(金) 17:50:05 ID:4cwbObup0
D1AS買ってしまった……
んでもなかなか良いなw
941iPhone774G:2010/03/12(金) 18:08:45 ID:gMZy56ES0
>>940
おされではあるよな
942iPhone774G:2010/03/12(金) 18:42:15 ID:hPqLcbNsi
>>940
おれと同じだ。
そしておれはカラフル・エネルーを2セット買ってしまった。
943iPhone774G:2010/03/12(金) 19:55:25 ID:DRXTsHYo0
>>937
乙です。
944iPhone774G:2010/03/12(金) 23:48:10 ID:4cwbObup0
>>941
自分で言うのもあれだけど
まぁ自信ある。

18の高校卒業したやつだけどw
ちなみに後期試験の時に
そこの土地に買いに行った…
945iPhone774G:2010/03/12(金) 23:54:39 ID:alQDJGz+0
どうしたの突然
946iPhone774G:2010/03/12(金) 23:57:10 ID:bmnO4bjY0
誤爆か新手の釣りと思いたい、そうじゃないと怖くてこれから若者と会話できない
947iPhone774G:2010/03/13(土) 00:34:09 ID:ssCFLMrw0
補正をフルにすれば理解できなくはない
ある意味、高度な会話だな
948iPhone774G:2010/03/13(土) 01:23:34 ID:vUrkn4330
オッサンなので解説希望します!
949iPhone774G:2010/03/13(土) 02:39:46 ID:gwP1HTKoP
>>944が変な電波を受信していない事を祈る。

話は変わるが、俺のスブタは旧エネだろうが王冠エネだろうが
普通にiPhoneを充電できる。
ボルケーノでだって可能だ。皆のもそうだよね。
950iPhone774G:2010/03/13(土) 02:52:54 ID:ssCFLMrw0
>>948
(電波補正試行 正誤不明)
自分で言うのも何ですが、
おしゃれだと思います。

ちなみに、私は今年高校を卒業した18歳で、
D1ASは後期試験を受けに行った際に買いました。
951iPhone774G:2010/03/13(土) 03:27:45 ID:CYT1nfTe0
ゆとりの話す言葉は翻訳してもらわないと理解できないな
952iPhone774G:2010/03/13(土) 04:17:10 ID:StZdBmx00
エネループ製造中止?
953iPhone774G:2010/03/13(土) 04:54:46 ID:E/gsIGNW0
>>949
普通に充電ってのがどういうことなのか説明してもらわんと。
iPhone側残量ゼロの状態から充電できるのか、とか
上記からスタートして何パーセントまで充電できるのか、、、とか。

>>936
そう思わんでもないが、それをいったらこのスレの存在意義がw
954iPhone774G:2010/03/13(土) 12:58:46 ID:j5jXksP0P
D1ASが宅急便で30分前に到着した
アル中で酒を飲んでしまったので封を開けずに寝る
何か注意事項とかアドバイスある?
955iPhone774G:2010/03/13(土) 13:51:09 ID:SPNBLx0y0
>>954
断酒。
酒以外の楽しみを持つ。
956iPhone774G:2010/03/13(土) 16:04:41 ID:WA5mYQR8i
>>954
酒をやめたらまたこのスレへ来てくれ。
957iPhone774G:2010/03/13(土) 19:53:58 ID:XXG+CjU5P
>>949
>>953
VOLCANOでは一応60%から75%までは充電確認してる。
75%で充電を中止(外出の為)してしまったので、
VOLCANO満充電状態から何%充電出来るかと0充電は不明。

>>954
D1ASをお猪口にして酒飲めばOK。
958iPhone774G:2010/03/13(土) 20:39:24 ID:E/gsIGNW0
>>957
レスありがとう。
iPhoneへの充電については>>765の書き込みが一つの基準になると思う。
959iPhone774G:2010/03/13(土) 23:13:26 ID:NvKG8W0oi
出力が1000mAとそれ未満の違いってだけじゃないの?

俺が1000mAを崇拝してる偏った人なのはわかってるが、500mAってなんか好きになれない。
960iPhone774G:2010/03/14(日) 02:48:06 ID:4UC7BwFgP
>>950
お前みたいなエスパー尊敬するわ、ホント。
961iPhone774G:2010/03/14(日) 04:01:53 ID:0OCmJ4Xs0
エスパーっ(笑)
962iPhone774G:2010/03/14(日) 09:16:07 ID:85Bl9yF60
963iPhone774G:2010/03/14(日) 11:20:02 ID:2RgbrVgPi
>>962
700人乙。
964iPhone774G:2010/03/14(日) 15:06:25 ID:ciOM3nAd0
>>957
ゼロ充電出来るかを検証してから書き込め。
965iPhone774G:2010/03/14(日) 21:27:22 ID:Fd08Oxn20
>>957
うーん、出力足りて無くい製品でもiPhoneのバッテリーが十分残ってるときには
何とかつぎたし充電可能なのは多いからね
スッカラカンの状態から何%まで充電できるかレポしてくれると助かる
966iPhone774G:2010/03/14(日) 22:03:38 ID:Mwv8GCpn0
長文スマソ

このスレ見てL2A買ってきた
ちなみにZOAで3780円だった

んで近くの店でiPodの充電ケーブル(100円)買って使ってる
(ウォークマンユーザーへ・・・そこの店はiPodのケーブルは100円で安いけど、
ウォークマンのケーブルは200円もする。シルク系列の店に105円で売っているものと
同じだから少しでも損したくなければ買わないこと)

ふと思ったがこの価格なら容量偽装の中華バッテリーよりコストパフォーマンスいいかも

あと一つ疑問なのは説明書の仕様に書いてある容量は5000mAhなんだが
PSEマークの下に書いてある容量は4900mAh・・・いったいどっちなんだ?
今度確認してみる。(5V昇圧するとその容量に・・・ならないよなぁ)

あと質問だがBP-1にエネループ4本+ダイオード撤去とこれってどっちが効率いいんだ?
(電池持ちなど)
967iPhone774G:2010/03/14(日) 22:56:38 ID:Mwv8GCpn0
>>469
たしかに極端に少なかったなw
968iPhone774G:2010/03/15(月) 02:17:49 ID:9qHZWJiVi
カバー一体型バッテリー買って見た。
aigoって会社の奴
かなりごつくなったけど外付け持ち運ぶより楽です。

出力が1Aのかばー一体型バッテリーってありますか?
969iPhone774G:2010/03/15(月) 11:13:00 ID:VLwdsIdG0
>>968
アイゴーって朝鮮製なのかと思ったわ
970iPhone774G:2010/03/15(月) 12:37:35 ID:02Yjc3sSi
梅茶王
971iPhone774G:2010/03/15(月) 12:44:04 ID:6nXQJsN6i
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
972iPhone774G:2010/03/15(月) 13:00:50 ID:02Yjc3sSi
梅茶居?
973iPhone774G:2010/03/15(月) 16:41:58 ID:9qHZWJiVi
iPhone板に末尾iが少ない寂しさ
974iPhone774G:2010/03/15(月) 17:25:03 ID:wpaEKVpIP
BB2Cがp2対応してるし、それでなくてもWi-Fi接続だし
975iPhone774G:2010/03/15(月) 17:40:42 ID:xVwceS/Qi
まぁ末尾iなんて中毒ですって自己紹介してるもんだしな。
976iPhone774G:2010/03/15(月) 19:04:01 ID:GwhPmmjw0
ずっと規制食らってるね、って話じゃろ?
977iPhone774G:2010/03/15(月) 19:08:39 ID:Ml20z7Dk0
100均のシルクのUSB miniケーブルが品薄で
車で数時間掛けて、
遠方のシルクまで遠征してきました。
これ短くて持ち運びに便利でいいね。
978iPhone774G:2010/03/15(月) 19:12:12 ID:Ck8Lb9yJi
>>977
シルクって歌舞伎町にしかないのかと思ってたら
979iPhone774G:2010/03/15(月) 19:39:54 ID:MQEKR+D3i
>>976
それをふまえて言ったんだけど。
980iPhone774G:2010/03/15(月) 19:40:16 ID:MQEKR+D3i
>>978
上野の駅前にもありましたよ!
981iPhone774G:2010/03/15(月) 19:52:07 ID:c+T1rw4H0
D1ASの効率は
入力は1.2V1900mAhx2本で4560mWh。
一方出力は5V500mAを1.5Hなので、3750mWh。
3750わる4560は、ほぼ82%。

L3ASの効率は
入力3.7V2500mAhで、9250mWh
一方出力は5V500mAを2Hなので、5000mWh。
5000わる9250は、ほぼ54%

L3ASが悪杉なんだがあってる?
982iPhone774G:2010/03/15(月) 20:09:43 ID:sHB+rsL1i
>>980
やっぱ店内キタナイの?
983iPhone774G:2010/03/15(月) 20:39:58 ID:hpHHxAIq0
コネクタで、BP1とiphoneつないで充電可能で、PCとデータ通信もできるコネクタってあるの?
セリアはPCデータ通信できたけどBP-1とつないでも反応せず。
ローソン100均はBP−1で充電できたけどデータ通信できず。

兼用可能で改造不要なコネクタはないかな??
984iPhone774G:2010/03/15(月) 21:17:40 ID:2P/vRd460
新スレ
iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1268655213/
985iPhone774G:2010/03/15(月) 21:30:10 ID:19FNliQii
そろそろこのスレともお別れか•••

たくさんの新しい L2AS/L3AS/D1AS ユーザーを作り出したことだし、どうやら役目を果たしてくれたようだな。
ありがとう。
また新しいスレで会いましょう。



梅茶王
986iPhone774G:2010/03/15(月) 21:48:52 ID:y7LjLPYFi
>>982
汚かったよ。
1階でガレージみたいなとこで床はコンクリだったし。
そいや、大阪にもあるんだけど一緒かね?
987iPhone774G:2010/03/15(月) 21:49:21 ID:y7LjLPYFi
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
988iPhone774G:2010/03/16(火) 02:08:19 ID:RetAqB+Qi
>>975
末尾iですいませんw
家のプロバイダも規制されたときに●買っちゃったよ
最近はもっぱらiPhoneオンリー
989iPhone774G:2010/03/16(火) 04:06:20 ID:xWnQ1Laj0
シルク姉さんがどうしたって?

おいらrep2+●……
990iPhone774G:2010/03/16(火) 06:48:57 ID:b42x/qvIi
>>975
じゃあ俺もスマン。
理由は>>988も同じだ。
991iPhone774G:2010/03/16(火) 11:31:58 ID:d/dTfLiZi
梅茶王!
992iPhone774G:2010/03/16(火) 11:36:15 ID:V9xSJMzai
自演乙
993iPhone774G:2010/03/16(火) 12:20:31 ID:wgF8/iE/0
美味
994iPhone774G:2010/03/16(火) 12:54:59 ID:hNxFdoU10
まぁ何だかんだいってもソニーのアレは不滅だな。
995iPhone774G:2010/03/16(火) 15:05:14 ID:tWFWh4i80
新参で悪いんだが、ローソン100で
充電ケーブルが売ってるの??

電気屋でみてたら1000円くらいはしたんだけど…
996iPhone774G:2010/03/16(火) 15:08:58 ID:Jca69bpm0
>>995
100均のセリアと旧SHOP99にはあった
997iPhone774G:2010/03/16(火) 15:13:49 ID:tWFWh4i80
>>996
ありなとう。行ってみるお
998iPhone774G:2010/03/16(火) 16:40:31 ID:1W99cLZ0i
梅茶王の登場です。
999iPhone774G:2010/03/16(火) 16:45:39 ID:4L9upyxA0
999だぜ
1000iPhone774G:2010/03/16(火) 16:46:21 ID:4L9upyxA0
序でに1000も貰う
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://pc11.2ch.net/iPhone/