iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
iPhoneで使える外部バッテリーと電源アダプタ等に関するスレ

前スレ
iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218973083/
2iPhone774G:2008/09/07(日) 07:38:15 ID:8XSZC6ga0
3iPhone774G:2008/09/07(日) 09:10:09 ID:sxzcqZP10
で、外部バッテリーの決定的な商品は、どれよ
4iPhone774G:2008/09/07(日) 09:29:58 ID:frAJYigB0
前スレのまとめのようなもの

(A)Works with iPhoneのライセンスを取得しているもの
   Kensington  Battery Pack and Charger for iPhone&iPod 1800mAh 102x56x10mm 100g  日本未発売

(B)AppleStoreでiPhone 3G対応として販売されているもの
   該当なし

(C)メーカーの公式ページにiPhone 3G対応が明記されているもの
   ダイヤテック PowerBank slim 2.0            4400mAh 111x68x15mm 142g ¥5,200〜¥7,000
   ダイヤテック PowerBank slim              2000mAh 109x50x15mm 100g ¥4,000〜¥5,000
   リンケージ  ACLK-40G(少し怪しい)          1400mAh 90x55x20mm 84g ¥3,000〜¥4,000
   Panasonic  ポケパワー BQ-600K/F(Ni-H電池限定)   500mAh 85x39x20mm 93g ¥2,500〜¥5,000
   がうがう   モバイルバッテリー AC530PB AC530PB-F   3000mAh 100x59x10mm 88g ¥3,980、¥4,980
   がうがう   モバイルバッテリー AC518PB AC518PB-F   1800mAh 80x45x15mm 65g ¥2,980、¥3,980

(D)販売店のページにiPhone 3G対応が明記されているもの
   Just Mobile Gum                   2200mAh 70x36x22mm 75g ↓2製品と同じ
  =pocketgames ポケットバッテリー            2200mAh 70x36x22mm 75g ¥3,780
  =PDA工房  モバイルパワーバンク ミニ        2200mAh 70x36x22mm 75g ¥3,980

(E)当スレや各種ブログ等で動作報告が多いもの
   サンヨー   eneloop mobile booster KBC-L2S      5000mAh 70x62x22mm 130g ¥4,200〜¥5,500
   JTT     External Battery Pack for iPod M-UPS-D3 2200mAh 100x62x15mm 90g 販売終了?
   APC     Mobile Power Pack UPB10-JP         10Wh 100x65x14mm 105g ¥5,000〜¥8,000

(F)上記どれでもないが仕様等から判断して使用できる可能性が高いもの
   いろいろある
5iPhone774G:2008/09/07(日) 09:31:39 ID:frAJYigB0
Kensington  Battery Pack and Charger for iPhone and iPod
http://us.kensington.com/html/15458.html
ダイヤテック PowerBank slim 2.0
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=457
リンケージ  ACLK-40G
http://www.linkageweb.net/liion.htm
Panasonic   ポケパワー BQ-600K/F
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BQ-600KF
Just Mobile  Gum
http://www.just-mobileonline.com/products_chargerseries_7.html
pocketgames  ポケットバッテリー
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,541/
PDA工房  モバイルパワーバンク ミニ
http://www.pdakobo.com/review/powerbank/
がうがう   モバイルバッテリー AC530PB AC530PB-F
http://gaugau.jp/?pid=8456556
http://gaugau.jp/?pid=8456706
がうがう   モバイルバッテリー AC518PB AC518PB-F
http://gaugau.jp/?pid=8456676
http://gaugau.jp/?pid=8456726
サンヨー   eneloop mobile booster KBC-L2S
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/booster.html
APC      Mobile Power Pack UPB10-JP
http://www.apc.co.jp/products/mobile/upb10.html
6iPhone774G:2008/09/07(日) 13:26:40 ID:dwivuVkL0
なんで誰も言わないのか不思議なんだが、
アジア製のリチウムイオンってすぐヘタるゴミが多いだろ?
国産の安心感ってだけでもエネループを選びたくならないんだろうか
7iPhone774G:2008/09/07(日) 13:40:17 ID:VAI8HUFC0
詰まるところ、バッテリーは化学(バケガク)である。
事故米を産出するような国のものなど使えないよな。

iPhone のバッテリーも大いに不安だが。
8iPhone774G:2008/09/07(日) 14:06:36 ID:oH6y539Ei
国産なら安心って何年前の話しだよw
9iPhone774G:2008/09/07(日) 14:12:04 ID:dwivuVkL0
>>8
いや、おまえ中国人が作ったリチウムのヘボさ加減しらんのだろ
3ヵ月で充電容量激減とかフツーだぞ
10iPhone774G:2008/09/07(日) 14:13:59 ID:dOq39Mi20
1608年5月1日に3なのに『2get』と書いてしまい、

『500年ROMってろ!!』

と言われた者です。
あれから500年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。

そして今、

やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………

感動で……胸が一杯です。

人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!


こんな僕ですが、

僭越ながらとらせて貰います…!


2get!
11iPhone774G:2008/09/07(日) 14:23:05 ID:CSPACERI0
>>10
「100年早い」って、もはや様式美だな。「ぬるぽ-ガッ」みたいなもんか。
もう少し楽しい展開希望です、正直。キリッ
12iPhone774G:2008/09/07(日) 14:53:12 ID:CSPACERI0
そんな私が「PDA工房モバイルパワーバンクミニ 」購入。
大きさが手頃でいいね。100円ライター2つ重ねたくらいのイメージ。
本体完全充電2回、多分できる(現在まるまる1回おkで、まだLED上では
4〜50%くらい余力残ってる感じ)
買って到着した段階で満充電してあったのは販売店の良心か。。。
まさか中古品ってわけはないだろうがw
ケーブルは純正を使用。
13iPhone774G:2008/09/07(日) 15:19:55 ID:lNy50uai0
>>9
お前が安モンばっかり買ってるからだろう。
中国製だってピンキリ。
1412:2008/09/07(日) 15:26:22 ID:CSPACERI0
「モバイルパワーバンクミニ」なんだけど、
いま見てて感じたんだけど、これって「膨らんでる」?
通常品?ちょっと微妙なんで意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

http://www.death-note.biz/up/img/22959.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/22960.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/22961.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/22962.jpg


15iPhone774G:2008/09/07(日) 15:38:30 ID:+dDbjG/e0
基地外はスルー
16iPhone774G:2008/09/07(日) 15:46:08 ID:abYNZc2JI
この写真からじゃ分からないよ
もう少し育ててみては
1712:2008/09/07(日) 17:45:28 ID:CSPACERI0
モバイルパワーバンクミニ追記。
2回目のおかわりは満充電はできませんでした。約半分〜6割ってとこ。
ま、実質2.5杯分ですね、本体とこれで外出した場合は。
これだけあればどこかで補充できる環境にいるからこれで十分です。

あやしい「膨らみ?」に関しては、見れば見るほど「もともとの形」にしか
見えてきませんですので、多分そうなんでしょう。。。
18iPhone774G:2008/09/07(日) 17:55:26 ID:Zndc2itPi
>>6
サンヨーのL2Sも製造は中国だよ。
19iPhone774G:2008/09/07(日) 18:44:34 ID:gurRePNP0
なによりiPhoneそのものに入ってる充電池が(ry
20iPhone774G:2008/09/07(日) 20:37:43 ID:7elXujw10
21iPhone774G:2008/09/07(日) 20:44:23 ID:Ga87Yq060
APPLEって全工程ファブレス外注?
22iPhone774G:2008/09/07(日) 21:08:14 ID:CSPACERI0
L2S厨、すっかりなりをひそめたね いいことだが。
日曜日なんで家族サービス中なのかな? w w w

>>21
たしかアメリオ時代に激動しまくって、やがて戻ったJobたんが
自社工場みんななくしちゃったと記憶。
iMacあたりから100%外注生産じゃなかったっけ?
不確かなんで、流れだけ聞いてて。とにかく現在はないよ、Apple工場。
23iPhone774G:2008/09/07(日) 21:24:07 ID:dwivuVkL0
>>18
そういうことを言ってるんじゃないんだが・・・
いまどきシナ製造じゃないの探す方が大変だろ。
品質管理がちゃんとできてりゃシナでもチョンでもいいんだよ
でもシナチョン「だけ」のメーカーは信用する気にならんてこった。
24iPhone774G:2008/09/07(日) 21:33:35 ID:CSPACERI0
今さらだが。

民主主義、世界人類の多数決に照らしたら、「中国」の方針が正義。

地球居住区の面積により影響を勘案したら、「ロシア」の主張が正義。

以上。ケロン星人からの印象。

25iPhone774G:2008/09/07(日) 21:35:16 ID:gmTYPTF8i
>>12
PDA工房って保証内容どうなっていますか?
独自の保証書とかついてましたか?
26iPhone774G:2008/09/07(日) 21:36:33 ID:sWNliF1A0
多数決で中国動いてないんだからだめだろwww
早くアフリカ合衆国できないかなー
27iPhone774G:2008/09/07(日) 21:37:12 ID:X4dlLl+M0
えっ、明治時代の人ですか?
28iPhone774G:2008/09/07(日) 21:37:54 ID:CSPACERI0
>>25
いえ、何も書類的な物はなかったですよw
なんで、納品書と注文/発想通知メールを保存しておこうと心に決めました。
29iPhone774G:2008/09/07(日) 21:41:23 ID:gmTYPTF8i
>>28
どうもです。こういうところってどこもそうなのかな。
30iPhone774G:2008/09/07(日) 21:47:13 ID:/7WFajdb0
バッテリーエクステンダーIIを改造して充電できるようにならないかな?
半田付けはできるけど、回路等はぜんぜんわからないから
(=部品買ってきて説明書どおり作る位しかできません)
わかる人アドバイスお願いします。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:58:19 ID:nkOoQRi90
パワーバンクスリムを使ってるのですが
電車とかで充電しながら映画とか見るのに
純正のケーブルでは長くてぐちゃぐちゃになってしまいます。

パワーバンクスリムとiphoneを重ねて横から見て
ケーブルが巻き取り式とかではなく短くて「つ」の字のようにクイッて曲げられるケーブルがあったと思うんですけど
どこで見たか忘れてしまって・・・。
知ってる人いたら教えてください
32iPhone774G:2008/09/07(日) 23:03:24 ID:X4dlLl+M0
>部品買ってきて説明書どおり作る位しかできません

あのね、それができれば十分だよ。
だって、説明書通り作れたってわかるんでしょ? 説明書から。

でも、バッテリーを改造なんて、俺はやりたくないね。
33iPhone774G:2008/09/07(日) 23:16:43 ID:CSPACERI0
>>31
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=367
とか、
http://joshinweb.jp/digital/6518/4950190391340.html
あたりはいかがでしょう?
iPhone対応品がどうかがちょっとあやしいですが。。。
34iPhone774G:2008/09/07(日) 23:30:53 ID:+dDbjG/e0
>>31
ヤマダ電機にあるよ10cm
35iPhone774G:2008/09/07(日) 23:35:53 ID:Ga87Yq060
短くて割と信頼できそうなのは>>33の上のやつでしょう
36iPhone774G:2008/09/07(日) 23:53:32 ID:rpVukKlS0
37iPhone774G:2008/09/07(日) 23:54:18 ID:zCjBBhq/0
>>31
http://www.cut-and-paste.jp/fruitshop/bonelink.html
自分はヨドバシで買ったけど、在庫してる店舗少ないです。
L2と一緒に使ってます、収まり良くてお気に入り。
38iPhone774G:2008/09/08(月) 00:03:55 ID:FsuTZDsJ0
スレ違いだけど>>37みたいなのでドックコネクタを延長できるタイプがあるといいなぁ。
39iPhone774G:2008/09/08(月) 00:05:06 ID:4VMq9WBm0
>>38
ドックコネクタではないが、USBの延長ケーブルではどうだい?
4031:2008/09/08(月) 00:27:29 ID:rt6kSMyR0
みなさんありがとうございます!!
>>36
これです!!!
これで電車で充電しながらスマートに映画見られます!!
41iPhone774G:2008/09/08(月) 00:37:22 ID:EZGWZmlY0
>>30
バッテリーエクステンダーIIって、動作NGでしたっけ。
動作不可報告ありましたでしょうか?
4230:2008/09/08(月) 00:44:38 ID:++8SQMb20
んじゃここで(不)動作報告します。
昇圧ありでもなしでも、充電・給電ともに不可でした。
どこかのブログでも同じ報告見たことあるから、固有の問題でもなさそうです。
43iPhone774G:2008/09/08(月) 10:18:16 ID:0FKhekGx0
失敗しまスタ。

前スレから読んでますが
http://www.valuewave.co.jp/moba/sv.htm
これ、iPhone適応とは一言も記載が無いにも関わらず
容量とカッコだけ見て買ってしまった。

結果;充電はできるが途中で止まってしまい、何度もスタートボタンを押さねばなならい
(サンヨーL3Sと同様)でも、バッテリー本体が熱くなったりはしない。
iPhone残20%から充電開始→フル充電可。その時充電池の残約50%以下。

この機種まだ登場していないと思ったので報告カキコ。
44iPhone774G:2008/09/08(月) 11:21:32 ID:iexOIvva0
>>43
残念でしたね。

POCKET MOBAに関しては、このスレの前の前のスレで不具合報告ありました。
POCKET MOBAシリーズでは、Jr.とSVは動作不可です。
普通のPOCKET MOBAは動作可とのことです。

本当はまとめの製品欄に動作NGの機種も載せるといいんだろうけど、
前はそれでスレが荒れちゃったので・・
45iPhone774G:2008/09/08(月) 12:10:51 ID:87TzBx4a0
動作NGリスト復活希望
46iPhone774G:2008/09/08(月) 12:23:31 ID:iexOIvva0
>>45
NG具合を表現するのが難しいよ。

充電/給電とも完全にダメなやつはいいけど、中途半端に動くやつ(満充電は出来ない、
何度もボタンを押す必要がある、など)が入ってくると個人の主観等で荒れる。

ここで絶賛(?)されているサンヨーのL2Sだって純正ケーブル以外では
最初のころ不具合報告あったよね。真偽は分からんが。
47iPhone774G:2008/09/08(月) 12:49:51 ID:87TzBx4a0
>>46
なるほどねー
しかし、iPhone空の状態から、何もせずに満充電できる、って基準でいいんじゃないかと思うけどね。
容量が足りなくて途中で止まるのはしゃあないけど、
容量的には十分のはずなのに、何もしなくても途中で充電止まるとか
明らかにNG商品でしょ。
そういうのは情報を共有した方がいいよ。被害者が増えないようにするためにも。
48iPhone774G:2008/09/08(月) 15:35:13 ID:zoXuWGIM0
  Kensington  Battery Pack and Charger for iPhone&iPod 1800mAh 102x56x10mm 100g
これを日本で買うことは今のところできないんでしょうか?
49iPhone774G:2008/09/08(月) 15:39:06 ID:mgYACpwh0
別に一行で書かなければならないとかいう制約ないから、不具合は文章で
書いておけばいいんじゃね? 長文になるならまとめWikiとかで
50iPhone774G:2008/09/08(月) 16:08:47 ID:8JCG64Eg0
比較対照にのぼるバッテリなんて十数種類にも満たないんだし、
ひとつひとつそれなりの長文で詳しく説明していい気がするけどね

L2Sは巻き取りケーブルダメだし、パワーバンクだって5時間充電がどうたら言われてるし
APCはなんかメーカーに一家言ある人がいるみたいだし、
中華バッテリや低容量のクセにバカ高いとか、
話だけ読んでたら誰がどう見ても完璧!って一品が無いじゃない

情報を漏らさず書いて、読む側に判断してもらったほうがトラブルがないと思う
51iPhone774G:2008/09/08(月) 16:39:44 ID:PF6cELSD0
L2S、Arvel 80cm PodFun 巻き取りケーブルでは
全く問題なく動作してますよ。発熱も感じたこと無し。
52iPhone774G:2008/09/08(月) 16:45:25 ID:8JCG64Eg0
>>51
あ、言葉足らず。エレコムの巻き取りでの話だった
価格が安くて手に入りやすいので報告例がいっぱいある

まあこのケーブルは実はTouchでも使えなかったような思い出が俺にはあるんだけどねw

ともかく、バッテリなんてどれも機能は同じで種類少ないクセにデリケートなんだから
正確な情報を目指すなら、多少見にくくても長文と報告例を一通り掲載すべきだと思う
53iPhone774G:2008/09/08(月) 16:53:30 ID:PBWLSTTA0
>>52
で自分でやる気は無しってことね。
54iPhone774G:2008/09/08(月) 17:15:21 ID:8JCG64Eg0
なんで意見出し合ってる段階から先走ってやらねばならんの?
55iPhone774G:2008/09/08(月) 17:38:20 ID:l0IvTgZp0
>>52
おれは使える製品のリストだけでいいと思うよ。
これだけスレ重ねているのに、いまだにiPhoneで完全に使える条件ってのが
解明もされていないし。(単純に容量や出力電流だけでもないらしい)

最近のこのスレの流れだと、メーカーや販売店の情報も怪しい場合も
あるようだから、実ユーザーの使えるよって報告の多いものを選びたいなあ。
数日前にL2Sの電力を実測してくれた人がいたけど(乙)、みんながそんな事
出来る訳じゃないので、結局は書き込みの数や書き込みの信憑性をみて
自己責任で選択するしかないんじゃないかな。
56iPhone774G:2008/09/08(月) 17:52:45 ID:rqhwdZEvi
たとえば0→100は出来なくても50→100が2回出来るバッテリー
が消されちゃうのは不利益じゃね?
分かって買う分には問題ないわけだし、「安い」とか「小さい」
とか利点があるかもしれないし

もちろん、俺はまとめる気はないが
5712:2008/09/08(月) 20:05:38 ID:mXJy9wfy0
「モバイルパワーバンクミニ」のケースが膨張!?と騒いだ者です。
あれから販売元に問い合わせしました。結果、

>「お問い合せの件につきまして、モバイルパワーバンク ミニのこの面は、お送り
いただいた写真のように少しカーブしているのが通常の状態ですのでご安心くだ
さい。」

と回答いただきました。一安心。
同じように気になっていた人の役に立てば幸いです。。。
58iPhone774G:2008/09/08(月) 20:11:08 ID:bZ4ugZn1i
>>57
報告乙。
59iPhone774G:2008/09/08(月) 21:33:18 ID:mXJy9wfy0
あんまり関係ない製品かもしれないけど、
PCのUSBから充電してると、基本500mAだから不可能かまたは
できてもかな〜り時間がかかりますよね?
そんなあなたに。「スゴイUSBハブ」
http://www.system-talks.co.jp/product/usb2/40bhs(w)/sgc-40bhs(w)_nr.htm
バスパワー動作でも1200mA、ACアダプター併用だと、なんと合計3000mA
(各ポート1100mA)の供給が可能だと。
製品紹介では「同時にiPod2台充電できちゃう」ってオイw
このパワフルさはバッテリーへの使用でも期待できるかも!

勝手に興奮してスマソ 基本読みかじり、未検証ですw
6059:2008/09/08(月) 21:35:02 ID:mXJy9wfy0
「スゴイハブ」もういっこ解説URL 似たようなもんだけど。
http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-40bhs.htm
61iPhone774G:2008/09/08(月) 22:54:46 ID:AKBkJcdZI
ACLK-40G コンセント一体型で、旅行や出張用に選んだけど
必死に操作してると充電がオンオフ繰り返してうざかった
触って無いときは問題ない
62iPhone774G:2008/09/08(月) 23:04:15 ID:mXJy9wfy0
>>61
それって、600mA出力だろ。スペック見ただけで非力確定じゃん。
しかも容量も少ないし、なんでiPhone用にこれにしたの?
63iPhone774G:2008/09/08(月) 23:07:00 ID:mXJy9wfy0
64iPhone774G:2008/09/08(月) 23:07:07 ID:lpynI7fK0
>60
他にも3Aとかあるよ。俺が使ってるのは、7ポートで合計3A。
全部のポートで充電するわけじゃないから、これで間に合ったりする。
65iPhone774G:2008/09/09(火) 00:25:42 ID:xgopX6wE0
iPhone、各社ケータイ(docomo,softbank+au)、DS、PSP
がセットになってるUSBコネクタってない?
6661:2008/09/09(火) 00:46:59 ID:654e9hjKI
パッケージにiPhoneのシールが貼ってたよ
67iPhone774G:2008/09/09(火) 01:14:40 ID:P4HTIwqSi
>>65
あるよ
68iPhone774G:2008/09/09(火) 01:47:41 ID:emf6EIIo0
>>67
役立たずは死ね
69iPhone774G:2008/09/09(火) 02:29:41 ID:S1dedOjZ0
>>65
テンプレにあるじゃん
http://www.gaugau.jp/?pid=8456676
70iPhone774G:2008/09/09(火) 07:29:05 ID:y2WdudHzO
オモローっていう会社から2日に発売された4980円の外部バッテリー使ってる人いますか?
フル充電2回分と容量もあるみたいですがヨドバシとかでも見かけないです。
71iPhone774G:2008/09/09(火) 07:41:57 ID:x79HkICU0
>>70
これね。http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=1007
ここか前スレかどこかでスピーカー付いてるけど内蔵のほうがまし、みたいな
書き込みを見たよ。充電性能がどうかは知らない。
72iPhone774G:2008/09/09(火) 10:01:40 ID:TZ7ycYpy0
>>63の下
>iPhone 3Gの電源をお切りになって、ACLK-40Gのリチウムから充電すると
>ON/BATランプの点滅はなくなります。
と記載されているけど、バッテリーorACからに関わらずiPhone本体の電源落としても
充電されるのですか?
73iPhone774G:2008/09/09(火) 13:18:53 ID:6kV88W8Z0
>>59
スゴイURLだな・・・。カッコとか普通ありえんw
74iPhone774G:2008/09/09(火) 13:54:06 ID:R1KwPG+jI
>>71
宣伝乙
75iPhone774G:2008/09/09(火) 14:40:14 ID:SExCwVOF0
ビックにL2Sがいつまでたっても入荷しないから店員に聞いてみた
結果は現在メーカー欠品してるらしい…ないと逆にどんどん欲しくなってきちゃうw
76iPhone774G:2008/09/09(火) 15:12:40 ID:6hY9qO/c0
>>75
有楽町にあったぞ?
77iPhone774G:2008/09/09(火) 15:35:06 ID:iJzdmoHk0
78iPhone774G:2008/09/09(火) 15:37:06 ID:iJzdmoHk0
>>70

すでに完売らしい

http://omolo.jp/products/ipower/
79iPhone774G:2008/09/09(火) 15:51:00 ID:S8nafFbB0
まあ香港のサイトで普通に買えるけどね。
80iPhone774G:2008/09/09(火) 15:54:19 ID:SExCwVOF0
>>76
有楽町まで行く機会が中々なくて…
渋谷で買えるようになってくれると近くていいんですよね
81iPhone774G:2008/09/09(火) 17:28:52 ID:FxyImHL80
>>80
新宿西口淀の地下1階には
先週金曜日の時点で山のようにあったぜ。
82iPhone774G:2008/09/09(火) 18:17:30 ID:SExCwVOF0
>>81
新宿だったらいいかな
週末にでも見に行ってみますサンクス!
83iPhone774G:2008/09/09(火) 18:51:31 ID:cBtgLWdyi
>>80

新宿のビックにもあったよ
おれ、昨日買ったもの
84iPhone774G:2008/09/09(火) 21:00:13 ID:x79HkICU0
>>48
>Kensington Battery Pack and Charger for iPhone&iPod 1800mAh 102x56x10mm 100g
>これを日本で買うことは今のところできないんでしょうか?

俺も気になっていたんで代理店の七陽商事にメールで問い合わせてみたよ。
丁寧な返信が来て、日本での取扱い予定は無いとのことです。

でもこっち(Mini Battery Pack and Charger for iPhone and iPod)のほうは
近日中に国内で販売する予定とのことでした。
http://us.kensington.com/html/15462.html

MiniのほうはどうみてもDeximのOEMだよね。
85iPhone774G:2008/09/09(火) 21:14:14 ID:S8nafFbB0
リスクの少ない商品しか入れんわな、やっぱり…
86iPhone774G:2008/09/10(水) 00:11:00 ID:ambDUUlJ0
>>79
ここのこと?OMOLOのほうが安いね。
http://shop.brando.com.hk/prod_detail.php?prod_id=02802

他にもいろいろあるね。見た事無い奴ばっかり。
http://shop.brando.com.hk/search.php?keyword=iPhone&Submit=Product+Search
87iPhone774G:2008/09/10(水) 00:32:48 ID:6yQDu9cfI
>>86
お、よくみっけたねw
まあすぐに欲しいならそこでって事。
オモロで買った方が安いし保証もある。あとは10月まで待てるかどうかだね。
88iPhone774G:2008/09/10(水) 01:06:21 ID:w9rIG4CD0
>>86
このBRANDOってのがメーカー名なの?
89iPhone774G:2008/09/10(水) 01:12:12 ID:w9rIG4CD0
>>86
スレチだけど、このサイトのこれ
http://shop.brando.com.hk/prod_detail.php?prod_id=02782
Japanese DOCOMOとかJapan phonesとかJapanese SOFTBANKとか
書いてあるんだけど、いけるの?
90iPhone774G:2008/09/10(水) 01:46:29 ID:pIDc8lm70
http://www2.elecom.co.jp/avd/ipod/charger/avd-acau1n/index.asp

これ買ってコンセント挿したらアダプタから異音がするんだけど。。。
初期不良?仕様?
91iPhone774G:2008/09/10(水) 07:36:37 ID:SaFaIuTXO
前スレの電子工作やろうとパーツ集め始めました。
主要部品は海外に注文したからあと1ヶ月くらいかかる。それにしても送料高いね。
趣味じゃなかったらやらないな・・・ http://www.ladyada.net/make/mintyboost/index.html PCBだけこのサイトで購入(注文)
92iPhone774G:2008/09/10(水) 07:57:13 ID:vighZU6L0
>90
メーカーに聞けよ、ハゲッ。
93iPhone774G:2008/09/10(水) 10:02:27 ID:OxgbOYvH0
>>92
なんだこの基地外www死ね
94iPhone774G:2008/09/10(水) 10:09:03 ID:8RjsLU230
>>93
92が正しいと思うが。
95iPhone774G:2008/09/10(水) 10:10:23 ID:vPMQ3Cgf0
>>88
違うと思う。深センのHisung Technologyってところが実メーカーだよ。
http://www.made-in-china.com/showroom/hisungtech

でもiPhone関係のアクセサリーで深センの会社が多いってのは
iPhoneの製造が深センで行われていることと関係あるのだろうか。
いろんな仕様とか漏れまくり?
96iPhone774G:2008/09/10(水) 10:11:12 ID:OxgbOYvH0
>>94
なんだこの基地外www死ね
97iPhone774G:2008/09/10(水) 10:12:09 ID:vPMQ3Cgf0
>>94
いや、恥ずかしがり屋さんはいきなりメーカーに電話とかできない。
こういう場所で様子を聞くってのも有りだと思う。
98iPhone774G:2008/09/10(水) 10:40:21 ID:l5hYnTMn0
>>96
ん?悔しかったの?
99iPhone774G:2008/09/10(水) 10:44:01 ID:8RjsLU230
>>95
作ってるのは隣の街だし出荷に便利な香港も近いんで、しんせんに
メーカー多いだけだよ。
100iPhone774G:2008/09/10(水) 12:34:31 ID:vPMQ3Cgf0
>>99
でも発表前の製品の画像が中国から流出したりしてるから
ある程度モラルは低いんじゃないかと思ってみる。
101iPhone774G:2008/09/10(水) 19:16:18 ID:bq6kww/Gi
>>97
馬鹿だからきけないんだろ?
102iPhone774G:2008/09/11(木) 17:43:51 ID:eVBK+G+c0
だれかこの外部バッテリを使っている人いますか?

買って使い始めたんだけど、少し使い方に癖があるみたい・・・
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,524/

103iPhone774G:2008/09/11(木) 17:58:17 ID:eVBK+G+c0
>>102
連すいません

あのコメントでは意味不明ですね。 orz

使い始めましたが、接続状態によってはiphoneのバッテリを優先して消費し、無くなるとサブバッテリから給電を開始する時があります。
面倒なのは充電時、サブバッテリを充電し、iphoneバッテリを充電しないときがあること。
iphoneバッテリを充電するには サブバッテリの電源を切る or iphoneを取り外し単体で充電させる ことが必要みたい。

形がスッキリしてるので、重いですけど常に取り付けた状態で使用して4日目。
使っている人がいましたら、どういう工夫をしているのか聞きたくて・・・ という状況です。
104iPhone774G:2008/09/11(木) 23:16:47 ID:1vp+4M8G0
>>103
実際に購入した人のレビュー、少ないので参考になります。

これ、ポケゲのサイトでは良さそうに見えたので買おうかと思っていたんだけど
ここを見てやっぱりやめました。作りが雑そうですね。
http://katzho.blog.so-net.ne.jp/2008-08-23
105iPhone774G:2008/09/12(金) 09:09:02 ID:ciHMFQLr0
>>44
新スレに気付くの遅れた。
>普通のPOCKET MOBAは動作可とのことです。
二個持ってて二個とも使えなかった。前に書いたけどこのスレに
分岐する以前だったかな。
明確に使えたって前スレにあるのは331のPOCKET MOBA "PC"じゃない?
106iPhone774G:2008/09/12(金) 16:11:00 ID:BaAUOJFei
今新宿BigでL2S買って来た
パッケージが開けられないw
107iPhone774G:2008/09/12(金) 16:19:14 ID:atsfA9YZ0
あのパッケージはプラスチック使いすぎで環境に優しくないよなw
半分くらいの薄手のでいいと思うんだが…
108iPhone774G:2008/09/12(金) 16:58:11 ID:IweawYKs0
>>106
おれ、あける時に指切った。
109iPhone774G:2008/09/12(金) 18:26:48 ID:+FVFDwU5i
カッターで切ってやっと取り出した
今充電中なのでディズニーランドでハロゥーン楽しんでます
気が向いたらレポします
110109:2008/09/12(金) 18:29:12 ID:+FVFDwU5i
IDが変わってしまったけど>>106です
111iPhone774G:2008/09/12(金) 18:31:34 ID:q2nM0Nyq0
てすと
112iPhone774G:2008/09/12(金) 21:24:28 ID:FDw7hEFU0
Bigって店がどこにあるのか
ビックカメラなら知ってるが
113iPhone774G:2008/09/12(金) 22:16:38 ID:RCgBO8hk0
Bicだからたちが悪い。
114iPhone774G:2008/09/12(金) 22:42:51 ID:2sv+37qT0
iPhone 2.1 ソフトウェア・アップデート

iPhone version 2.1 には、以下の不具合の修正と改良点が含まれています:
? 通話発信時のエラーと通話中のエラーによる回線切断の発生頻度の減少
? ほとんどのユーザを対象としたバッテリー寿命の劇的な向上
? iTunes へのバックアップの所要時間の劇的な減少
? メールの信頼性の向上(特に POP および Exchange アカウントのメールフェッチ時)
? 他社製アプリケーションのインストールの速度の向上
? 他社製アプリケーションが多数インストールされている場合にハングおよびクラッシュを生じる問題の修正
? SMS のパフォーマンスの向上
? アドレスデータの読み込みおよび検索速度の向上
? 3G 信号強度表示の正確性の向上
? バッテリー寿命の劇的な向上
? SMS 着信時の警告音繰り返し機能(2 回まで追加可能)
? パスコード入力に 10 回失敗後のデータ消去オプション
? Genius プレイリスト作成機能

機能の説明と詳しい手順については、次の Web サイトでお使いの iPhone のユーザガイドを参照してください:
<http://www.apple.com/jp/support/manuals/iphone>

iPhone について詳しくは、次の Web サイトを参照してください:
<http://www.apple.com/jp/iphone>

お使いの iPhone の問題を解決する、または追加のサポート情報を確認するには、次の Web サイトを参照してください:
<http://www.apple.com/jp/support/iphone>

このアップデートのセキュリティに関する内容について詳しくは、次の Web サイトにアクセスしてください:
<http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP>
115iPhone774G:2008/09/13(土) 07:51:54 ID:17BzdZOo0
今回の神うpでーとでほんとに劇的なバッテリー改善なのかぁ
外部バッテリー自体が必要無くなるのか・・・?

なこたーないか
116iPhone774G:2008/09/13(土) 10:33:18 ID:vUc1b2U90
動作報告。
サンヨーL3S;最近涼しくなってきたので、充電できてます。
(L3S本体の発熱が問題だったのか?)

POCKET MOBA SV;充電池側がフル充電されていればiPhone満タンまで充電おk。
117iPhone774G:2008/09/13(土) 14:42:07 ID:XFga17r70
これって便利かな、と思うんですがどうですかね?
http://tinyurl.com/532kel
118iPhone774G:2008/09/13(土) 18:49:18 ID:QLz+JgmGi
バッテリー残量20%以下のiPhoneにL2Sで満タンになるまで
約80分で出来た
これで一日中屋外で使っていられそう
119iPhone774G:2008/09/13(土) 18:53:51 ID:6066no3X0
L2S充電結構早いよな
120iPhone774G:2008/09/13(土) 18:58:51 ID:4r5oH81pi
1A出力組は早いんじゃないかねやっぱ
121iPhone774G:2008/09/13(土) 19:51:29 ID:rISTQ6eW0
>>117
純正アダプタ+USBケーブルのほうがかさばらないし、
PCがあればどこでも充電できるから便利だと思う。
122iPhone774G:2008/09/13(土) 20:40:42 ID:SqLnrQsZi
L2Sが有ればPCも100Vも無くても充電出来るし
123iPhone774G:2008/09/13(土) 20:52:20 ID:aSCpY5r20
いくつかiPhoneの電源を切って充電すればいけるという報告がありますが、
iPhoneの電源を切って充電ってできないと思うんだけど。

iPhoneの電源を切る⇒充電ケーブルを刺す⇒起動してしまう。
充電ケーブルを刺す⇒iPhoneの電源を切る⇒充電しない

なんか間違ってますか?
124iPhone774G:2008/09/13(土) 21:09:25 ID:nJZDRDgZ0
tinyurl=99%アフィリンクだと思い込んでいる自分は
心が汚れているのでしょうか?
125iPhone774G:2008/09/14(日) 10:23:07 ID:BTIicqMX0
ケーブルによって充電出来る出来ないってのがあるとのことなので
iPhone付属のケーブルとtouch付属のケーブル、Dockコネクタの部分をよく見ると
生きてる金属ピン(って言い方で良いの?)の位置が違う。。。
エレコムの充電アダプタもまた微妙に違う。。。
これって、それぞれ使い回し出来ないの、実は?
126iPhone774G:2008/09/14(日) 15:45:29 ID:vYZ81CD/i
ためし
127iPhone774G:2008/09/14(日) 16:19:43 ID:br5g8w5j0
>>126
2.1なら、もっと長文で試さんか貴様!
お前ならできる!!!

記者が貴社から汽車で帰社した
東京特許許可局
らき☆すた
一十百戦満億丁形骸所条項完成西国港が社亜葬儀なユタ不可思議無料対数
128iPhone774G:2008/09/14(日) 19:56:58 ID:3hUAinv8i
もうみんな何らかの外部バッテリー買っちゃったからか
スレに勢いがなくなっちゃったね。
129iPhone774G:2008/09/14(日) 20:16:09 ID:xESnB7LN0
>>125
透視能力でもあるのか。
130iPhone774G:2008/09/14(日) 20:53:41 ID:br5g8w5j0
part1だったかもしれないけど、エライ短い
iPhone-USBの紹介があった時に見つけて購入した者です。
ケーブル部分長さは約3センチってとこでしょうか。。。
それを使ってiPhoneと「モバイルパワーパックミニ」で運用しているのですが
つないで充電中に2つ折りにして重ねると、占有体積がかなり巨大化しますw

…そう、さんざんバカにしていた「折りたたみガラパゴス携帯を
胸ポケットにいれているオサーン」のように!
せめてバッテリーがUSB端子に対して長い方向が横向きになっていてほしかった。。。
http://www.death-note.biz/up/img/23758.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/23759.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/23760.jpg
131iPhone774G:2008/09/14(日) 20:55:08 ID:59Asidop0
千葉の美浜ニューポートのハードオフに
Panasonic  ポケパワー BQ-600Kが新品で\2100で売ってた。
残り3個
今日買ったので、動作確認はこれからします。
132iPhone774G:2008/09/14(日) 21:57:12 ID:P9aYHB080
>>130
これ欲しいな
133iPhone774G:2008/09/15(月) 06:38:36 ID:CTXO+0DlO
尼でL2Sが送料込みで4200円ちょい。安いよね−。
134iPhone774G:2008/09/15(月) 17:08:45 ID:J2tZsdXj0
>>123
小生もそう思います。
同じような質問をした事ありますがいつもスルーでした。

バッテリーの管理をもiPhoneがしているのなら、電源落とした場合制御できなくなるので
充電はされないと考えます。
135123 :2008/09/15(月) 21:03:37 ID:JJJMmZ3A0
>>134さん
試しに、今日、Touchに旅人専科の充電器を使って後者の方法を使ったら充電できました。
PCに刺して使っても充電できないので、どういう仕組みかはわかりませんが。
136iPhone774G:2008/09/15(月) 22:36:04 ID:hWBHLjcq0
新宿淀でL2S、5480円だった。
ポイントサービスがあるから5000円をちょい切るくらいか。
137iPhone774G:2008/09/15(月) 22:48:58 ID:HBw5ou+H0
もうみんな、必要な人は一通り購入しちゃったよ。
過疎スレ認定w

最安情報板みたいになるか、画期的な新製品が登場しないかぎり盛り上がるのはミリ。。。
138iPhone774G:2008/09/15(月) 23:11:42 ID:zD34n99Gi
>>136
Amazonのほうが全然やすいよ。お疲れさん
139iPhone774G:2008/09/15(月) 23:17:44 ID:KQjbmcr80
情報弱者ってこうゆうことを言うんだな
140iPhone774G:2008/09/16(火) 01:46:02 ID:BAdEcfAn0
amazonはいざというときの不具合対応とかめんどいのでよどとかでいいよ
141iPhone774G:2008/09/16(火) 02:28:09 ID:onhca46r0
なぁ聞いてくれ
今度>>84のタイプのを買おうと思ってるんだ
ttp://www.dexim.net/new.html
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/acc_ipod/33442jp.html
ttp://www.jtt.ne.jp/products/original/mbid/index.html
この中だとどれが良いだろう
「全部一緒だからどれでもいい」は無しで

ちなみにOEM元はKensingtonじゃなくてdeximなのか?
MBiDは箱に思いっきりdeximって入ってるが
142iPhone774G:2008/09/16(火) 02:30:27 ID:8Nbzs5XQ0
俺なら買わない、としか言えない
143iPhone774G:2008/09/16(火) 09:35:19 ID:dy5Lvwdm0
>>141
みんな同じ。製造元はdexim(深センの会社)だよ。
このタイプは評判も悪いし使い勝手が悪いと思うよ。
144iPhone774G:2008/09/16(火) 10:16:19 ID:1O3pIQyW0
>>141
前スレで報告したが、それ使えないよ。
iPhone側電池残50%からそれ使って充電するも、フル充電不可。
緊急用として割り切らないと駄目。
145iPhone774G:2008/09/16(火) 11:20:41 ID:dy5Lvwdm0
>>140
何かついでの時に買うのならいいが、欲しい型番が分かっているような
低額商品をわざわざ交通費かけて出かけていくのはバカ。
それをわざわざ過疎スレで自慢する>>136は更に
146iPhone774G:2008/09/16(火) 11:43:32 ID:h/d63M9q0
単なる値段報告に何をそんなに大喜びしてキレてるんだ?
>>136は別に安いとも買ったとも言ってないだろうに

まあ、既出で分かりきった情報なのは確かなんで136が賢いわけではないが
147iPhone774G:2008/09/16(火) 13:30:34 ID:mtZ1sHiC0
淀の価格を報告しただけだが、皆過剰反応だな。
なるほど、尼とはこれくらいの差があるのか、と思ってくれれば良いだけ。
「情報弱者ってこうゆうことを言うんだな」はアホの典型。
148iPhone774G:2008/09/16(火) 14:31:27 ID:3Ykzd1Uq0
まあネタが無いので絡んでおこうかな。>>136はポイントの事にも
触れているからきっと話題のL2Sを安く手に入れたってことを
報告したかったんだと思うよ。
その気持ちは分かるけどちょっと外した感はありますね。

でもこのL2Sって結構価格変動するね。俺が少し前にAmazonで買った時は
¥4,600ぐらいだった。通販でも価格バラバラだね。
Amazonの税込・送料込みで¥4,274はかなり安いほう。
149iPhone774G:2008/09/16(火) 14:35:39 ID:ZUMHEvZS0
L2Sに限らずAmazonの商品は価格変動します
150iPhone774G:2008/09/16(火) 15:45:54 ID:mtZ1sHiC0
>>148
>まあネタが無いので絡んでおこうかな。>>136はポイントの事にも
>触れているからきっと話題のL2Sを安く手に入れたってことを
>報告したかったんだと思うよ。

はずれ。
尼の価格が安いのか、高いのかの指標として、淀のあの時点での店頭価格を紹介しただけ。
淀の店頭価格もそこそこ変動する。
ポイントを入れたのは、実質価格を紹介するため。
尼の価格を聞いただけで、淀の価格が想像できる人なら、余計なお世話だったわけだが。
151iPhone774G:2008/09/16(火) 16:01:55 ID:PV+jyDo/0
>>150
ん?悔しかったの?
152iPhone774G:2008/09/16(火) 16:28:31 ID:pg1o4BTs0
>>150
このスレで報告しようと思って、ヨドで価格メモしてきたのか?
価格比較なんてサイトいっぱいあるじゃん。よほどの破格じゃ無い限り
ここに書き込む必要なし。
153iPhone774G:2008/09/16(火) 16:32:52 ID:ZUMHEvZS0
少々の価格差でいちいち反応すんな
154iPhone774G:2008/09/16(火) 16:51:08 ID:6kTKi57+0
だってもうネタぎれだし。
155iPhone774G:2008/09/16(火) 18:56:25 ID:mtZ1sHiC0
>>152
>価格比較なんてサイトいっぱいあるじゃん。よほどの破格じゃ無い限り
>ここに書き込む必要なし。

はぁ〜。
それは尼の価格をカキコした人に言ってほしいな。
それこそ、いつでも誰だってみれるだろ。
新淀の店頭価格はそこに行かないと見れないのだが。
どんだけゆとりなんだか。
156iPhone774G:2008/09/16(火) 19:06:56 ID:ZUMHEvZS0
つーか数百円の差に目血走らせてる奴がiPhoneなんて持つなよと
157iPhone774G:2008/09/16(火) 19:15:36 ID:mtZ1sHiC0
>>156
>つーか数百円の差に目血走らせてる奴がiPhoneなんて持つなよと

羊の背骨を折る最後の藁の話を知らないなwww
158iPhone774G:2008/09/16(火) 19:21:18 ID:ZUMHEvZS0
ちりも積もれば山となるはもういいよ。
山になる前にたいてい風で飛ばされるんだから。
159iPhone774G:2008/09/16(火) 19:27:55 ID:0xXsJna70
>>155
このスレ覗いている人で、新宿ヨドに行ける人って何人いるのかな。
俺は行けるけど、行けない人のほうが多いんじゃね?
地方の人には意味ないよね。まあどうでもいいんだけど。
160iPhone774G:2008/09/17(水) 09:08:26 ID:fCkN4UYX0
尼で買おうとすると、納期が怪しい時があるので即納出来ますという商品以外は手を出さない方がいい。
5000円しない程度の商品注文して、1ヶ月近く待たされるとかなるとバカバカしいので
数百円高くても、会社帰りにどこかの店で買ってきた方がいいやという判断になる時もある。
161iPhone774G:2008/09/17(水) 14:11:23 ID:GEASDz4ki
LS2を購入しましたが、iphoneに充電できません。
LS2側は充電出来てますし、他機種は充電出来ます。
どなたか教えてください。
162iPhone774G:2008/09/17(水) 14:23:35 ID:yRAsQzyw0
LS2って聞いたことないバッテリーだよね。
このスレじゃ初出じゃない?どこ製?
163iPhone774G:2008/09/17(水) 14:35:42 ID:T7TIwcsj0
L2Sの事じゃないの?誤字でしょ。
164iPhone774G:2008/09/17(水) 17:46:05 ID:NfeXan1o0
>>161
LS2は中国製のL2Sパチモノだから充電は無理だな。
L2Sなら問題なくOK




パチモノ掴まされ乙です。
165iPhone774G:2008/09/17(水) 19:49:13 ID:g+rhJbYp0
結局
出力5V 1A以上だとまあ大丈夫ってことでok?
800mAじゃダメかな?
166iPhone774G:2008/09/17(水) 20:53:16 ID:e4dXsiw/0
>>161
DC OUTボタン押してないってオチじゃないだろね?
167iPhone774G:2008/09/17(水) 21:16:48 ID:GZdfs9Nq0
ケーブルが純正じゃないとかいうオチじゃないだろうね?
一部の細型ケーブルでは充電できないことがあるのは、さんざん既出だと思うが
168iPhone774G:2008/09/17(水) 21:35:26 ID:nhOueHZx0
一部のというか、ほぼ例のエレコムの巻き取りと言っていいけどなw
アレたしか巻き取りケーブルの中で一番安いしどこにでも売ってるから
169iPhone774G:2008/09/17(水) 22:31:30 ID:v+E6KFIR0
>161
DC OUTボタンを2秒くらい長押しすると給電開始しますよ。
170iPhone774G:2008/09/18(木) 13:03:59 ID:xr9443hz0
Panasonic  ポケパワー BQ-600Kは残量0から充電できたけど、
60%くらいで充電終わっちゃった。
171iPhone774G:2008/09/18(木) 14:37:24 ID:6j3Of7Ky0
今L2SをPSPの充電器で充電してる
172iPhone774G:2008/09/18(木) 19:57:35 ID:UZfM2Nf2i
>>171
なんか実機テストでもしてんのか?
173iPhone774G:2008/09/18(木) 22:38:33 ID:6j3Of7Ky0
L2SでPSPが充電できなかった腹いせで 
174iPhone774G:2008/09/18(木) 23:15:42 ID:M3VHjCG10
夜中、急な爆発で目が覚めたりして…。
175iPhone774G:2008/09/19(金) 01:09:07 ID:u96/AgKm0
>>173
ん?PSP充電できないの?L3S使ってたときは充電できたと思ったが
176iPhone774G:2008/09/19(金) 15:22:48 ID:VCkGlwx60
USB→DCコネクタ?だと充電できるけどUSB→USBだと無理じゃなかったっけ
177173:2008/09/19(金) 16:16:57 ID:iBWgKzls0
CFWだとUSB→USB出来るけど、もう一台はまだ入れてないので充電出来ない
スレチなので終了
178gema.heart-it.com :2008/09/20(土) 17:10:47 ID:S0vEOWhP0
Apple、iPhone 3G付属の電源アダプタを「感電の可能性」で自主回収

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/20/news005.html
179iPhone774G:2008/09/20(土) 17:32:28 ID:IufD9YeF0
gema.heart-it.com

なんこれ?
180iPhone774G:2008/09/20(土) 17:50:48 ID:81HstP8DI
>>178
SMSでiPhoneにお知らせキターーーー
181iPhone774G:2008/09/20(土) 20:02:48 ID:gg8QWLnY0
10 月 10 日以降って遅すぎ
182iPhone774G:2008/09/21(日) 00:23:31 ID:N6UH0vGFO
MintyBoost作りました。
動きましたが、iPhoneバッテリー空から充電できるか
これからです。

http://www.ladyada.net/make/mintyboost/

それにしてもGUMが売っていないっす・・・(アメリカに注文中)
183iPhone774G:2008/09/21(日) 03:48:14 ID:w5G2TqyT0
webで交換の手続きしてきた。

これでタダでアダプタGET。
当然、元のは返却しないw
184iPhone774G:2008/09/21(日) 08:40:59 ID:iPNSy6ch0
>>>183
幸せな奴だなぁ…。
185iPhone774G:2008/09/21(日) 10:26:50 ID:sr2f1MO7O
>>183
『死ねばいいのに』ってのが昔流行ったょね

用例:感電して死ねばいいのに…
186iPhone774G:2008/09/21(日) 10:42:59 ID:3Ld6Lx9r0
>>185
誤:感電して死ねばいいのに…
正:こんな乞食、感電して死ねばいいのに…
187iPhone774G:2008/09/21(日) 10:53:39 ID:DWrn28ULi
>>183
在宅交換修理をしたことがない人なんだろうが、
無理。
188iPhone774G:2008/09/21(日) 12:14:22 ID:2o8Tr77j0
>>182
おお、報告乙です。
動作報告まってます。
189iPhone774G:2008/09/21(日) 12:15:49 ID:VIpyA+DO0
>>187
昔MDDの電源交換プログラムをやったことあるけど古い電源は返してない
在宅交換修理(=業者の引き取り交換)とは別モンだよ
190iPhone774G:2008/09/21(日) 13:13:54 ID:dRHrtjo80
>>183
返送用のパックも同送されてくるんだから、返却せずに事故を起こしても
完全に自己責任。感電するならご自由にどうぞ。
191183:2008/09/21(日) 15:47:36 ID:w5G2TqyT0
おまえらどんだけビビリなんだ。
感電するはずないじゃん。

アップルの言うように、
差し込みプラグが外れて電源コンセント内に残ったとしても、
そのまま取り出すはずないじゃん。ブレーカー落としたり、
コンセントプレート外してからゴム手袋はめてやるよ。

あと189の言うとおり、業者の引き取りじゃねーから。
187は知ったかするな。すっこんでろw

192iPhone774G:2008/09/21(日) 15:51:44 ID:NFNFy3v70
だよね〜

あぶないから返却とかヘタレすぐるwww

感電なんかしねーしwww

でも万が一したら感電したら訴えて謝罪と賠償請求するけどなwww
193iPhone774G:2008/09/21(日) 15:52:27 ID:wgeLcupU0
>>191
そんなこと力説してまで、
たかがアダプタ1個タダで欲しいとは嘆かわしい。
194iPhone774G:2008/09/21(日) 15:53:09 ID:VHwLbrgL0
>>191
Appleに電話でもして詳細聞いたんですか、ご苦労様です。
そして裏付けとったあとで、やにわに反撃開始!!
すごく楽しそうですね、尊敬します。。。

一方オレは申し込んだあと、ここのヘンな争いを見て静かにニヤニヤしてます。
まったく不まじめですね、反省します w w w
195iPhone774G:2008/09/21(日) 16:33:30 ID:DaOiFYamI
多分、交換の手続きをとっておきながら故意に送り返さなかったってことだと、
万一問題が発生した場合もappleに法的責任は無いんじゃない?
196iPhone774G:2008/09/21(日) 16:44:55 ID:+jsPlokm0
KBC-L2Sは、メーカサイトだと出力Max0.5Aとなっていますが、実際には1A
出ているということで、相違ないですか?
197iPhone774G:2008/09/21(日) 17:09:23 ID:wgeLcupU0
>>195
ないに近いだろうね
強制的に回収しなかった事を責められるかもしれない
198iPhone774G:2008/09/21(日) 17:30:01 ID:SaXqDBbc0
おまいらアダプタ一個でこんなに盛り上がれるなんて…。
日本もまだまだ捨てたもんじゃないな。
199iPhone774G:2008/09/21(日) 18:32:35 ID:xTn7Tewoi BE:731663273-2BP(0)
おれ接続ケーブルひっばりすぎて根元で銅線が発現したんだわ。
一回ビビった。
で復元ループ最中だもんでこいつのせいかとstoreに注文。
これでワンセット揃う。
もったいないもんな。
感電の二乗でくたばったら世のためだと諦めるさ。
200iPhone774G:2008/09/21(日) 19:32:47 ID:TOXHN62b0

(A)Works with iPhoneのライセンスを取得しているもの
   Kensington  Battery Pack and Charger for iPhone&iPod 1800mAh 102x56x10mm 100g  日本未発売

これがベストってことですよね?
これは、輸入業者とかで取り扱いはありますか?
201iPhone774G:2008/09/21(日) 19:35:02 ID:lONQRckN0
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/charger/avd-dcaa2/index.asp
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/charger/avd-dcaa1/index.asp

普段そんなに電池無くなることが無いので、念のため程度に持っておこうかと思うんですけど、
上記製品ってiPhone使えますか?
もし使ってみたことあるという人が居れば教えてください。

個人的には残量10%程度から追加で充電できればそれで良いんですが。
202iPhone774G:2008/09/21(日) 20:22:07 ID:dRHrtjo80
>>196
はい、そうらしいです。以前に充電中の実電流を計測された方がいました。
203iPhone774G:2008/09/21(日) 20:41:37 ID:6dgcGCvt0
>>201
http://www.elecom.co.jp/support/list/iphone3g/

iPodなら使えるがiPhoneはまともに充電されない。
うちにAA2が無駄に転がってる。
204iPhone774G:2008/09/21(日) 21:10:01 ID:6enGRp/T0
>>200

Kensington製品については、>>84を参照。問い合わせた人がいます。
日本での販売予定は無いとのことです。
205iPhone774G:2008/09/21(日) 21:48:21 ID:29GtEqtj0
■[iPhone]乾電池から充電できた
http://d.hatena.ne.jp/GIDEON/20080915/1221442383

MintyBoost秒殺wwwww
206iPhone774G:2008/09/21(日) 21:59:52 ID:TOXHN62b0
>>204
ショックです
ありがとう…
207iPhone774G:2008/09/21(日) 22:10:25 ID:VHwLbrgL0
>>205
見たけど、充電時間かかり過ぎだろこれ。。。途中で乾電池交代もあるし。
モバイルパワーバンクミニなら30分強で70%以上いくよ10%から。
やはり時間も大切だよ一部の特殊な人間以外はw
208iPhone774G:2008/09/21(日) 22:12:33 ID:dqjxGeaX0
>>207
乾電池式のメリットはそういう事じゃないだろjk
209iPhone774G:2008/09/21(日) 22:37:18 ID:VHwLbrgL0
4〜5時間充電に使えるならどっかでコンセントやシガソケ見つける方が早くね?
充電というか、電力供給確保しながら使用継続するってことかな?>乾電池メリット
210iPhone774G:2008/09/21(日) 22:54:09 ID:5+LTpRNk0
>>205
>■[iPhone]乾電池から充電できた

 単三の Eneloop で充電できるかどうか調べてみてくれ。
211iPhone774G:2008/09/22(月) 00:36:18 ID:W7prHbTH0
>205
これ、たぶん、すごく発熱するんじゃないかな。
それに、寝てしまったのに「2時間程度でふる充電になった」とか怪しすぎ。

よくある、ヨイショ記事の法則に沿って書かれた日記のような気がしますな。
212iPhone774G:2008/09/22(月) 03:32:52 ID:AcTZU6eK0
>>209
ヒント:コンビニで乾電池買って、その場で4時間待っている必要は無い

シガソケはそもそもクルマ使用時なら外付けバッテリなんか気にする必要は無いんじゃね
213196:2008/09/22(月) 03:54:13 ID:BHzsIS1U0
>>202
遅くなってすいません。丁寧なご回答をありがとうございます。
購入してみます。使ってみて、また進捗を報告します。
214iPhone774G:2008/09/22(月) 09:06:24 ID:QS9SMiL6i
>>205
マルチおつかれ
215iPhone774G:2008/09/22(月) 12:50:50 ID:/ZVANkmn0
iPowerに似てるけど、コレ使ってる人居ない?
http://www.rockridgesound.co.jp/products/iclooly/powerstation.html
216iPhone774G:2008/09/22(月) 13:00:08 ID:9oTMjtgr0
いません!!!
217a:2008/09/30(火) 08:07:22 ID:UGs1CXyy0
218iPhone774G:2008/09/30(火) 10:20:37 ID:+dgPoxtji
>>217
在庫処分?
品名のRefurbってどんな意味?
219iPhone774G:2008/09/30(火) 14:20:31 ID:jlUovGvg0
在庫が掃けたら正式対応の新製品登場と。
220iPhone774G:2008/09/30(火) 14:25:44 ID:jlUovGvg0
>>218
リファーブリッシュ、再生品、まあわけあり品ってとこだな。
生産から時間がたっていて電池寿命の関係で安くして在庫処分したいんだろう。
普通の乾電池でも使用期限あるじゃん。
221iPhone774G:2008/09/30(火) 14:26:14 ID:jlUovGvg0
って勘違いでした。忘れてください
222iPhone774G:2008/09/30(火) 17:46:31 ID:9lRQbadKi
15Vで充電しながらだったらwifi連続使用でも充電が勝るね
100になったら充電中止にしてるけど
223iPhone774G:2008/10/01(水) 15:14:07 ID:qqN2DQoU0
iPhoneをiTunesなしで充電するウラ技を試す
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080925/1019056/

( ゚Д゚)ハァ?
224iPhone774G:2008/10/01(水) 15:39:05 ID:ipiD4yU90
>>223
ワロタ
Wiiでも充電できますが何か?
225iPhone774G:2008/10/02(木) 01:06:36 ID:08G/cRKd0
>>223
こんなのが記事になるんだ。
226iPhone774G:2008/10/02(木) 12:00:19 ID:wbs01MqU0
http://store.apple.com/jp/product/TS815J/A?mco=MTc1MTQ#overview
公式で出てきたし
これでいいんでないのかいな
227iPhone774G:2008/10/02(木) 15:35:24 ID:lAg6AK740
>>226
それ禿しくガイシュツで、フル充電できないよ。半分も無理。
(俺は持っているけど、あくまで緊急用。)

製品特徴の欄に時間延長って書いてあるけど、
それだけでいいんか?
228iPhone774G:2008/10/02(木) 20:08:30 ID:L5LcU9460
1000mahって書いてあるんだから、好き好きじゃね?2個買えばフル充電でき・・るかもしれないし

俺は買わないけど。
229iPhone774G:2008/10/03(金) 08:33:45 ID:teqV7eUyi
>>226
これはダメダメ。後悔する。
230iPhone774G:2008/10/03(金) 09:41:09 ID:zceGBeNI0
>>228
>1000mahって書いてあるんだから、好き好きじゃね?

日本語でおK。
231iPhone774G:2008/10/03(金) 09:44:18 ID:xLI5MO8W0
age
232iPhone774G:2008/10/03(金) 16:34:44 ID:hIBlbJb90
1000mhaのなんて買う意味あるのか?800円くらいならともかく。
アポストももうちょっと選べや。
233iPhone774G:2008/10/03(金) 16:59:52 ID:/yyFnWEf0
>>215がアポストにこないかな〜
234iPhone774G:2008/10/03(金) 18:38:43 ID:V6qtg5in0
235iPhone774G:2008/10/03(金) 23:39:08 ID:EGZMVRk+0
>>234
500mA
270mAh
で$ 49.99は高いな
コンパクト重視な人には良いかもね
236iPhone774G:2008/10/04(土) 08:18:19 ID:MyzWvIRq0
でざいんころうよ
何であんなガンオタみたいなの?
中三女子なあたしには使いにくい・・・
237iPhone774G:2008/10/04(土) 20:47:52 ID:agQNHB950
>>205
ショップは10個単位なの 1個624円 
238iPhone774G:2008/10/04(土) 20:51:26 ID:N7ddlt9M0
たしかに、デザインは重要。
239iPhone774G:2008/10/05(日) 00:45:40 ID:T208NE2pi
>>236
キャンディミルキー氏乙
240iPhone774G:2008/10/05(日) 09:38:27 ID:9ikPOg+f0
>>236
38のオヤジにも使いにくいw
241iPhone774G:2008/10/05(日) 14:40:55 ID:N0Fbz/Cx0
エネループKBC-L2Sどこにも売ってない売ってない売ってない売ってない売ってない売ってない
242iPhone774G:2008/10/05(日) 14:55:07 ID:0S5QEcxU0
あれ、昨日秋葉原では売ってたぞ。あと、なんか別のシリーズもあった。
よく見なかったけど、そっちでも善さげな雰囲気。
243iPhone774G:2008/10/05(日) 16:33:17 ID:ASdL0l83I
5v 1A 必要ってのはわかってんだろうな
244iPhone774G:2008/10/05(日) 17:17:45 ID:x+94JPIx0
おなじUSBからの供給なのに不思議な気がする
245iPhone774G:2008/10/06(月) 11:30:30 ID:80bRQgQl0
>>241
新宿のビックカメラでも売ってたよ。昨日。
iPhone(iPod)の外付けバッテリー売り場だけでなく、
カメラやモバイルのバッテリー売り場も見て廻ると吉。
246iPhone774G:2008/10/06(月) 13:15:28 ID:y2dUo4cH0
秋葉原のsofmapとヨドバシカメラ、新宿・大宮のbiccamera
とりあえずこの前の土日で上記4店舗では売ってたよ

ただ、L2Sに限らず、エネループ全機種については、少し前にメーカーに
問い合わせした人が「出力仕様がiPhone充電に適さない。充電可能な場合も
あるが、異常に発熱する等の不具合が起こる可能性があるので使わないで」
とか返事があったとか、報告あがってなかったっけ?

iPhoneは5V/1000mAを要求する。エネループは出力5V/500mAで出力不足。
俺みたいにもうエネループ買っちゃった奴らは仕方がないけど、これから買うって
人は、仕様を満たしたものを買うべきだと思うぞ
247iPhone774G:2008/10/06(月) 13:57:23 ID:Qx2586aJ0
エネループでもL2Sだけは別だろ。
5V/1000mAでも大丈夫だから。
それにiPhoneはPCからの充電には500mAだしね。
L2Sに代わるものがあったら使うけど、現状ないから使ってる。
248iPhone774G:2008/10/06(月) 14:03:26 ID:/jQqfJzB0
249iPhone774G:2008/10/06(月) 14:22:49 ID:y2dUo4cH0
>>247 いやいや。たしか報告によると、メーカーとしてはL2S含みで「使わないで」
という事だった。仕様的にL2Sは、DC5V/500mA×2となっているが、これって
5V/500mAが2ポートって意味で、1ポートにだけしか使ってないから5V/1000mA
で給電出来るという訳ではなさそうだよ

実際俺のL2Sは、iPhoneのバッテリーが20%切った状態から充電開始すると、
タイミングは不定だが、途中で勝手に充電状態が解除されてたりとかあるし

>>L2Sに代わるものがあったら使うけど
L2Sに代わるものとしては、今買おうかどうかと検討中なのが以下の4点くらいかなぁ

OMOLO iPower -Black- 5V/1000mA
 ttp://omolo.jp/products/ipower/

ポケットバッテリー 5V/1000mA
 ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,541/

ダイヤテック PowerBank slim/2.0 5V/1,000mA
 ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=457

あと、5V/700mAながら以下のもiPhone対応を謳ってるね
がうがう モバイルバッテリー AC530PB-F
 ttp://gaugau.jp/?pid=8456706

上記もってる方、モバイルでの使い勝手や良い点・気になる点など情報あったら
投下していただけると有難いです
250iPhone774G:2008/10/06(月) 15:45:39 ID:UXEL+Ue20
上のほうにも出ていたコレ↓
http://www.valuewave.co.jp/moba/sv.htm
など、
途中で勝手に充電状態が解除されたりする事もあれば
すんなり充電出来ることもある。
3600mAh/3.7Vもあるのに。

よくわからんのデスよ。
251iPhone774G:2008/10/06(月) 15:54:36 ID:/jQqfJzB0
>>250
>3600mAh/3.7Vもあるのに。

容量の問題じゃなくて電流が取り出せるかどうかだよ。
252iPhone774G:2008/10/06(月) 17:50:26 ID:UXEL+Ue20
>>251
スマン、電器の事詳しくないんで。
でも、出力5.5V±0.2V 800mAって書いてある。
L2Sは 5V/500mAって書いてあるけど、それでも駄目なのは何故だろう。
253iPhone774G:2008/10/06(月) 20:28:04 ID:Fv33oN8mO
ET-T3000を試してみました。いずれもバッテリー20%以上から
はじめました。うまく充電したのが○です。 http://www.komamono-honpo.com/av/battery_charger/ipod/eftel/000008768.html ○TSCS01 SBM 東芝 100V-240V DC5V 720mA
○SHCAA1 SBM シャープ 100V-240V DC5.2V 650mA
×FOMA AC 01 docomo PANA 100V DC5.4V 700mA
×SHCH01 JPhone シャープ 100V DC5.6V 500mA
×PMCAA1 SBM PANA 100V-240V DC6V 650mA どうも電圧が関係ありの気がする。
254iPhone774G:2008/10/07(火) 00:52:18 ID:oXGMS4pm0
>>249
L2SはiPhone充電時に、間違いなく1000mAでるよ。
前にクランプメーターで実測した人いた。
(前スレの後半だったと思う)
255iPhone774G:2008/10/07(火) 02:29:33 ID:SunpHB6xi
結局何が1番スタイリッシュでなおかつ充電出来るのは何ですか?
見た目はiPhone3Gパワーステーションがかなりキマってたんですが
256iPhone774G:2008/10/07(火) 02:30:34 ID:SunpHB6xi
結局何が1番スタイリッシュでなおかつ充電出来るのは何ですか?
見た目はiPhone3Gパワーステーションがかなりキマってたんですが
257iPhone774G:2008/10/07(火) 05:45:24 ID:YA8lgxrD0
>>249
たぶんメーカーは検証していない機器に関して聞いたら全部「未検証なので使わないで」って言うぞ
ためしにケータイの最新機種適当に上げて聞いてみそ
258iPhone774G:2008/10/07(火) 17:10:34 ID:5qkIBhYX0
>>257
あの、メーカーからの回答は、今思えばガセネタのように思う。
近いうちに公式に発表するって言ってたのに、未だに発表されない。
259iPhone774G:2008/10/07(火) 19:55:17 ID:zVDmewfP0
>>258
USB給電で充電出来る機器なんて数が多すぎて、個別の機種の対応を
発表するなんて現実的に無理だろ。
260iPhone774G:2008/10/07(火) 20:32:41 ID:o50Nhqgp0
まぁ確かにバッテリーからっぽ近くから充電する時、途中で途切れたりするね>L2S
実測で5V1000mA出てると確認されてるとしたら、ちょっと不思議な現象だ
電源周りは故障に直結するから、そんな曖昧なもんじゃないはずなんだけどなぁ
仕様どおりきてるなら充電継続するし、異常なら中止するという風にはっきりしてなくちゃ困る
261iPhone774G:2008/10/07(火) 20:38:30 ID:YA8lgxrD0
うちは警告から再充電で止まったことないな
温度もさわって上昇がわからない。
当たり外れあんのかね
262iPhone774G:2008/10/07(火) 22:53:43 ID:n+sorO7Si
>>249
とりあえずiPower買ってみた
iPowerの寿命は充電何回ぐらいだろう
でもケース外さないとつかえないのが
ネックだな
クリ鮭だから外すの面倒
裸使いは便利だろうな
263iPhone774G:2008/10/07(火) 23:05:59 ID:o50Nhqgp0
おー、そうなのか>>261
家のは充電が勝手にとまった時触ると少し不安になるくらいの温度に
なってる。iPhone以外の物充電するときにはそんな事ないんだけどね
外れなのかしらorz
264iPhone774G:2008/10/08(水) 03:30:06 ID:1MDFN5aQ0
>>260
からっぽって、iPhone側? L2S側?
iPhone側なら完全に空からでも余裕でフル充電できるよ。
止まった事なんかないよ。
265iPhone774G:2008/10/08(水) 05:33:26 ID:Sozf3fuF0
昨日、新しい交換用の電源アダプタが届いた。
コンセントにさしやすくなったね。
266iPhone774G:2008/10/08(水) 12:07:00 ID:ESY4EyfR0
皆さん、こちらはどうですかー

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k104181020
267iPhone774G:2008/10/08(水) 12:27:02 ID:ooAS324z0
>>266
2500円即決にしてくれれば買ってもいいよ、出品者さん
268iPhone774G:2008/10/08(水) 12:29:11 ID:s12/2LFD0
269iPhone774G:2008/10/08(水) 12:40:30 ID:pIBIAQwc0
昨日L2Sゲットしたので報告

バッテリー完全に切れたiPodTouch(初期型)と残10%表示が出たiPhone3Gを同時刺しで充電
約2時間後に見てみたら、どちらもコンセント表示が出ていて充電完了していた。
バッテリー含めて異常な発熱は無し。

以上
270iPhone774G:2008/10/08(水) 13:45:51 ID:nJJZJFr40
>>249
がうがう モバイルバッテリー使ってるけど小型軽量なのに
iPhone完全電池切れからフル充電できて便利だよ。
271iPhone774G:2008/10/08(水) 13:56:14 ID:fsiHN3EZi
USB充電器はあくまで充電で
PC(iTunes)と同期はできないんでしょうか

同期までなら正規品しかありませんか?
272iPhone774G:2008/10/08(水) 14:41:10 ID:fiYc1Y2Ri
>>271
ちょっと待て。
PCと同期してくれる正規品の USB 充電器なんてのがあるのか?
それとも MacBook はあくまで、iPhone の充電器といいはるのか?
273iPhone774G:2008/10/08(水) 14:49:19 ID:Cm2mZUnJP BE:366774427-2BP(1306)
>>271が言いたいのはケーブルのことだろ
274iPhone774G:2008/10/08(水) 15:39:16 ID:fiYc1Y2Ri
>>273
よく判ったな。そういうことか。
それだったら別に純正じゃなくても充電できるケーブルはいっぱいある。
自分が使ってるのは…メーカー名わかんないけど、
↓こんな形してるやつ。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-3DUSB8&cate=1

99shopで、USBミニB→iPodドック変換コネクタ買ったけど、
iPod nanoすら充電してくれないどころか、ケーブル自体にえらい熱もって
危険を感じた。105円返せ。
275iPhone774G:2008/10/08(水) 15:46:53 ID:Cm2mZUnJP
パソコンとつないだ時に充電だけじゃなく
同期までできる純正じゃないケーブルってあんの?ってことじゃね?
276iPhone774G:2008/10/08(水) 16:55:53 ID:nJJZJFr40
>>274
昨日99shopのiPodドック充電コネクタ買ったけどちゃんと充電できたよ。
ハズレ引いただけだと思うから返品交換すれば良いと思うお^ω^
277iPhone774G:2008/10/08(水) 21:00:31 ID:KIQ/aosc0
ソーラー系、使えてる人いない?
278iPhone774G:2008/10/08(水) 21:15:41 ID:J1ponjfr0
使えるわけ無いだろ。
279iPhone774G:2008/10/08(水) 22:24:16 ID:uPj3dD+M0
>>276
99shopのやつケーブルは手持ちのA-miniBの奴使って、そのminiBにiPodドックコネクタをかぶせる変換コネクタなんだけど使えてる?
もし使えてる人いるならもう一度買ってみようかな…
280iPhone774G:2008/10/08(水) 23:18:58 ID:ZvoU5JY60
バッテリー残量20%以下からの充電をするんだったら5V/1000mAの製品で基本的に無問題?
281iPhone774G:2008/10/08(水) 23:42:19 ID:rmEfUEcG0
はっきり言って容量とかコストパフォーマンスとか安心感とかその辺考えると
L2Sしか選択肢なくね?今のところ。
つーか電池気にせずに使いまくれる爽快感は思ってた以上に気持ちいいね。
必携品だよ。
282iPhone774G:2008/10/08(水) 23:59:25 ID:bSqMGeV00
APCのヤツ買ってみた。
薄くて持ち歩きやすい。結構いいわコレ
283iPhone774G:2008/10/09(木) 00:06:28 ID:FXOfONmhP BE:785943465-2BP(1306)
あーぺーせー
284276:2008/10/09(木) 00:13:37 ID:33mURdJH0
>>279
使えてるよー
A-miniBは同じく99のウィルコム用ケーブル使ったよ^^
285iPhone774G:2008/10/09(木) 00:22:12 ID:2lnAI7n30
286iPhone774G:2008/10/09(木) 00:25:22 ID:SzA8irnL0
>>285
一応適合機種に入ってるな。
287iPhone774G:2008/10/09(木) 00:32:04 ID:FXOfONmhP BE:707349839-2BP(1306)
>>285
デザインがださいし
容量がいまいち
288iPhone774G:2008/10/09(木) 16:04:32 ID:qRmCTbmg0
>>199 純正ケーブルはすぐ被覆剥がれる。これも不具合認定してよいだろ
289iPhone774G:2008/10/10(金) 01:43:12 ID:qOFZbXXh0
■iPhone/iPod用の大容量バッテリー「MyBattery i Dock-L」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/09/news062.html

このサイズと容量は魅力的かも。
「Works with iPhone」だし。

■Kensington Mini Battery Pack and Charger for iPhone and iPod
http://store.apple.com/jp/product/TS815J/A?fnode=MTY1NDA0MQ&mco=MTg2MjYxMA
もいいんだけどね。
290iPhone774G:2008/10/10(金) 04:17:47 ID:3j7H9Lrx0
あくまで俺の予想だけど、動作させながら(iPhoneを使いながら)だと
1Aないと充電ってできない?500mAのだと20%以下じゃなく、
操作しなければ充電はできるけど、操作しながら充電は無理だった。
291iPhone774G:2008/10/12(日) 04:04:33 ID:TpyTvpBSi
Omoloで買った、i Power充電は2400Aあるからなかなか良い!

だが、バッテリー装着三秒くらい、スピーカーからザーザーとヤバそうな音がする
装着する時上部を引っ張るんだが、なかなか引っ張りやりづらい
装着時は二十年前の携帯のような大きさになる
十中、五

292iPhone774G:2008/10/12(日) 04:10:16 ID:TpyTvpBSi
>>291だが、引っ張りづらい
20パーセントからの満タンになるまでは非常に早い!
iPowerとiPhoneを一緒に充電できるらしいがスピーカーから変な音がなるため怖くてできん
結局一番いいのなんなんだろうな
293iPhone774G:2008/10/12(日) 06:28:03 ID:vlVf8Ywn0
なんで音が出るんだろうか
294iPhone774G:2008/10/12(日) 07:06:36 ID:ixz3SzSc0
仕様だろう
295本当に損しない?:2008/10/12(日) 14:47:33 ID:eFGyFB8Yi
普通内蔵バッテリーに充電しますが、外付けバッテリーを付けたところで、結局内蔵へ充電されているので、最終的には内蔵バッテリーの寿命が来て、交換費がかかるんでしょうか?
もし、外付けバッテリーを取り付ける事によって、
『外付けのみ充電・放電』をして、iPhoneへ給電をする仕組みであれば、欲しいのですが。
勿論この場合にはiPhone自体に内蔵からの給電などを回路的・電気的に遮断する必要がありますが。
296iPhone774G:2008/10/12(日) 14:51:22 ID:9edd3+rJ0
>>295
普通にバッテリ交換した方が良いのでは?
297交換:2008/10/12(日) 15:15:23 ID:skokW7N5i
ん〜。
基本的に外付けを付けるのは、電源が無いあるいは、長時間使い続けたいから利用するのでしょうが、
ただでさえ電気喰いですから、iPhoneが一定量放電した後に外付けが充電を繰り返している事ではと思います。
比較的頻繁に充電を繰り返す事を許容しつつ、内蔵バッテリーの交換サイクルが早まるのを我慢してでも、
皆さんは、外付けバッテリーの利便性を享受したい、と考えていらっしゃるのでしょうか?
298iPhone774G:2008/10/12(日) 15:22:48 ID:ymvbc3zni
>>297
外付けを利用によって、内蔵の交換費用をかからないように且つ長時間利用できれば、理想なのですが。
それでは、キャリアの商売上がったりでしょう。
ってゆうか、内蔵バッテリーを自分で、サードパーティ製に交換できれば、最高です。
299iPhone774G:2008/10/12(日) 15:56:58 ID:NpmL5yj40
>>298
>それでは、キャリアの商売上がったりでしょう。

キャリアからすればコストと手間が上がるので
商売上は交換できたほうがキャリアにはメリットが有る。
交換できないのはAppleの製造とビジネス上の問題。

あと外付けバッテリーが付いたときに内蔵電池を使えないようにすると
不用意に外付けバッテリーが外れたときに
電源が瞬時停電になりリセットがかかる危険性も有る。

それにバッテリがへたった頃には
機能向上した機種が出ていることも考えられるので
新しい物好きは機種変する。
Appleにはそれも狙い。
300iPhone774G:2008/10/12(日) 20:32:19 ID:25tSeGIG0
>>293
ノイズ対策してないんだろ。
対策しなきゃすぐそばで電気ノイズ出まくりの充電器が稼動してて
スピーカーが無事なわけないし。
301iPhone774G:2008/10/12(日) 20:33:12 ID:25tSeGIG0
>>297
アップルケアに入っている身としては、
保証期間二年目の時点でバッテリ容量が50%切ってると無料交換となるので、
むしろガンガン使ってバッテリを痛めたいくらい。
302iPhone774G:2008/10/12(日) 21:55:52 ID:gQs7nGzm0
>>291
それ、不良品じゃね。俺のはノイズなんてせんよ。
あと、引っ張りやりづらい?
適度なホールド感あって、スライドもスムーズだが。

ちなみに10月上旬到着分ね。ロットで違うとかかな?

満足点
バッテリ容量デカい割りにスマート。
(装着時、出っ張りとかケーブルとか無いのでスッキリ)

不満点
@スピーカーがiphoneのものより音質悪い。もちろん、モノラル
(ステレオ高音質設計でたら+5Kだす)
これなら、適度に穴あけてiphoneのスピーカーを鳴らしてくれたほうがマシ。
Aエアジャケ(黒)付けたら給電だめ。はまるけど、ギリ無理。
Bストラップ穴なし。
303iPhone774G:2008/10/13(月) 00:50:15 ID:gtcbG9Iw0
>>302
ストラップ穴がないのは、もしかするとPL法リスク回避もあるかも?

iPhone&iPowerじゃ、かなり重くなるから、
ケータイストラップじゃ強度的に耐えられない。
(コンパクトデジカメ用ストラップを使えば大丈夫だろけど)

ぼくも先週ようやくiPower届いたよ。
以前は、電池充電タイプ+Eneloopにしてみたんだけど、
二次電池だと電圧が低すぎて、ロクに充電できないから、ゲットしますた。

かなり快適。音質とかは価格を考慮したら気にしない。
ケースが、iPodシリーズと同じイメージで作ってあるところも満足度↑
ただ、LEDが付きっぱなしなところが△かな。。。

304iPhone774G:2008/10/13(月) 11:46:01 ID:UX1jkFsO0
omoroのiPowerがエアージャケつけたままでも
充電できるなら即買いなんだが・・・。

いっそのこと1万以上してもいいから、
保護ケースとしての機能とデザインも兼ねてつつ、
音楽も聴けるBT機能も内蔵ジャケットとか
ワンセグチューナー付きジャケットとかも
出してくれるといいな。

合体ロボ的に機能アップしまくるという・・・

ちょっと妄想が過ぎたようだ。スマン。
305iPhone774G:2008/10/13(月) 12:38:58 ID:gtcbG9Iw0
>>304
そういうのが出たら、今度は「でかすぎ」とか文句言うんだろ?

306iPhone774G:2008/10/13(月) 12:44:41 ID:jbjwkqtr0
307iPhone774G:2008/10/13(月) 12:51:38 ID:3oUmB3SW0
500mAだと…?
308iPhone774G:2008/10/13(月) 12:55:31 ID:hQc4ncWi0
しかもケースつけてると種類によっては取り付けできないだろそれ。
直付けタイプは使いづらいだけ。かっこよくもなんともないし。
309iPhone774G:2008/10/13(月) 13:05:35 ID:jbjwkqtr0
500mAだとやっぱりだめか
310iPhone774G:2008/10/13(月) 13:18:27 ID:dqNCfe8Y0
リンケージの使ってたが、結局、
APCのモバイルバッテリ買った。

そんなに重くないから最初からこっちにしとけばよかった。
楽○で安く買えた。
311iPhone774G:2008/10/13(月) 13:34:53 ID:hQc4ncWi0
ああ、今楽天で安くなってるのは製造から時間がたってて寿命が短くなったロットだよw
312iPhone774G:2008/10/13(月) 13:36:59 ID:9Ve0i23C0
そんなことどこにも書いてないけどなw
上の方でも同じこと言ってるやついたけど同一人物だろうな
なぜか必死だけどL2Sが売れなくなると困るのかなwww
313iPhone774G:2008/10/13(月) 13:40:00 ID:hQc4ncWi0
APCのサイトで使用期限間近のが安売りになってるけど、
それとは違うのか?違ってたらラッキーだったな。同じなら、ご愁傷様w
314iPhone774G:2008/10/13(月) 13:45:32 ID:hQc4ncWi0
あー、今APCのサイト見たらなくなってるね。
長期在庫品(=製造から1〜2年くらい経っている)ってことでUPB10も安くなってたんだが。

まあ時間が経ってるからすぐ駄目になるってわけでもないだろうし、
安かったんだから良しとするのが精神衛生上もいいだろうね。
315iPhone774G:2008/10/13(月) 13:48:01 ID:jbjwkqtr0
5V/1Aないとやっぱりだめなの?
>>4の製品の中には500mAのが結構あるっぽいが

316iPhone774G:2008/10/13(月) 14:04:13 ID:mg27BjvG0
>>310
>リンケージの使ってたが、結局、
>APCのモバイルバッテリ買った。
リンケージはACアダプタにもなるという価値があるから、俺はリンケージで
満足してる。1回満充電にできるかできないか?ってとこだけどね。
317iPhone774G:2008/10/13(月) 14:05:59 ID:gtcbG9Iw0
エアジャケなんか使ってるのかよ?だせー。

iPhoneの美しいデザインも台無しだなオラ。
オッサンの腰ベルト携帯ケースと同じくらいだせぇ。

「ケース付けたまま使えるクレードル式バッテリー」なんて、
これ以上、ダサiPhoneユーザーが増えないためにも、
どうか永遠に出ませんように。

318iPhone774G:2008/10/13(月) 14:06:51 ID:hQc4ncWi0
>>317はiPhone板屈指のサロン de プレッピーなトラッドヤンキーです
319iPhone774G:2008/10/13(月) 14:07:50 ID:9Ve0i23C0
303 名前:iPhone774G [sage] 2008/10/13(月) 00:50:15 ID:gtcbG9Iw0

>>302
ストラップ穴がないのは、もしかするとPL法リスク回避もあるかも?

iPhone&iPowerじゃ、かなり重くなるから、
ケータイストラップじゃ強度的に耐えられない。
(コンパクトデジカメ用ストラップを使えば大丈夫だろけど)

ぼくも先週ようやくiPower届いたよ。
以前は、電池充電タイプ+Eneloopにしてみたんだけど、
二次電池だと電圧が低すぎて、ロクに充電できないから、ゲットしますた。

かなり快適。音質とかは価格を考慮したら気にしない。
ケースが、iPodシリーズと同じイメージで作ってあるところも満足度↑
ただ、LEDが付きっぱなしなところが△かな。。。



305 名前:iPhone774G [sage] 2008/10/13(月) 12:38:58 ID:gtcbG9Iw0

>>304
そういうのが出たら、今度は「でかすぎ」とか文句言うんだろ?



317 名前:iPhone774G [sage] 2008/10/13(月) 14:05:59 ID:gtcbG9Iw0

エアジャケなんか使ってるのかよ?だせー。

iPhoneの美しいデザインも台無しだなオラ。
オッサンの腰ベルト携帯ケースと同じくらいだせぇ。

「ケース付けたまま使えるクレードル式バッテリー」なんて、
これ以上、ダサiPhoneユーザーが増えないためにも、
どうか永遠に出ませんように。
320iPhone774G:2008/10/13(月) 14:55:52 ID:dqNCfe8Y0
ID:hQc4ncWi0、お前連投必死すぎw

自分がまともに動作するかも未確定なヘボいバッテリ使ってるからって妬むなよwww
使用期限間近とかどこにも書いてないし、使用には全く差し支えないけどなw
寿命が切れたら買い替えればいいだけの話。
お前のような貧乏じゃないから心配しなさんなwwwwwwww
321iPhone774G:2008/10/13(月) 14:56:59 ID:9Ve0i23C0
こりゃおもしれーwww
322iPhone774G:2008/10/13(月) 14:57:35 ID:hQc4ncWi0
>>320
パワーバンクスリム2の4400mhaのを使ってるけど、何の問題も無いよ?

そしてAPCのが長期在庫で特価処分になってたことも事実。
君のがそれに該当するかどうかはわからない。
しかし安かったんだからいいじゃん。なんでそんなに怒ってるの?
323iPhone774G:2008/10/13(月) 14:57:49 ID:a8uqqi4Y0
バカの相手をするヤツもバカ
324iPhone774G:2008/10/13(月) 15:16:47 ID:EehWQqh/0
どうでもいいけど、APCのUPB10って結局どれくらいの容量なのよ?
3.7Vで何mah?
325iPhone774G:2008/10/13(月) 15:21:44 ID:a8uqqi4Y0
>>324
2000mAh位と予測される
326iPhone774G:2008/10/13(月) 15:30:26 ID:UX1jkFsO0

結構あるのな。

http://www.ray-out.co.jp/products/p1bt1/

http://www.rockridgesound.co.jp/products/iclooly/powerstation.html

http://www.radius.co.jp/products/ipod/ra_lb411.html
※音楽を聞きながら皇居を46周できる!という文句には吹いた。
327iPhone774G:2008/10/13(月) 15:30:30 ID:EehWQqh/0
>>325
thx
そんな程度なのか。信頼性が高いとしても、ちょいと割高感があるのはぬぐえんな
328iPhone774G:2008/10/13(月) 15:32:40 ID:hQc4ncWi0
信頼性はいまいちだが割安のパワーバンクスリム2か、
割高たが作りがよく信頼性も高いAPCか、
てのはさんざん既出の話題のような。
329iPhone774G:2008/10/13(月) 15:37:15 ID:WTB2wsMM0
容量コスト比だとL2Sが頭一つ抜いてるでしょ
330iPhone774G:2008/10/13(月) 15:45:19 ID:hQc4ncWi0
>>329
それも含めて既出の議論
331iPhone774G:2008/10/13(月) 16:11:37 ID:dqNCfe8Y0
連投してるお前がバカだってことに早く気づけ。> ID:hQc4ncWi0
長期在庫で特価処分になってたことが事実なら、ソースだしてみろ工作員ww
お前、いちいち自分が使ってるのじゃないメーカー品のチェックしてんのか変態w

311 :iPhone774G:2008/10/13(月) 13:34:53 ID:hQc4ncWi0
ああ、今楽天で安くなってるのは製造から時間がたってて寿命が短くなったロットだよw

313 :iPhone774G:2008/10/13(月) 13:40:00 ID:hQc4ncWi0
APCのサイトで使用期限間近のが安売りになってるけど、
それとは違うのか?違ってたらラッキーだったな。同じなら、ご愁傷様w

314 :iPhone774G:2008/10/13(月) 13:45:32 ID:hQc4ncWi0
あー、今APCのサイト見たらなくなってるね。
長期在庫品(=製造から1〜2年くらい経っている)ってことでUPB10も安くなってたんだが。

まあ時間が経ってるからすぐ駄目になるってわけでもないだろうし、
安かったんだから良しとするのが精神衛生上もいいだろうね。
332iPhone774G:2008/10/13(月) 16:18:17 ID:XcqwF6W00
ID:hQc4ncWi0はだな、APCのUPB10ユーザに嫉妬しているのだよ。

自分が貧乏がゆえ、信頼性はいまいちだが割安のパワーバンクスリム2を買ってしまったから、
割高たが作りがよく信頼性も高いAPCを買ったヤツにな。
>>328で自分で白状してるだろw

だから粘着して短時間に何度もAPCユーザを煽るという惨めなレスを連投しているってことだなw
333iPhone774G:2008/10/13(月) 16:20:28 ID:yBRHthQK0
まあ、L2Sユーザーからみたらどっちも底辺負け組の糞虫だけどな
334iPhone774G:2008/10/13(月) 16:26:45 ID:sM+fMDGV0
金持ちはL2Sもすぐ買えるから問題なし。
反対に、L2Sしか買えない奴は貧乏人。
335iPhone774G:2008/10/13(月) 16:34:38 ID:jbjwkqtr0
>>201 >>203
アルカリ電池じゃむりだが
パナの充電池でやってみたら普通に充電できたよ
336iPhone774G:2008/10/13(月) 16:43:10 ID:jbjwkqtr0
・・・と思ったらやっぱりだめっぽい
失礼しました
337iPhone774G:2008/10/13(月) 17:16:25 ID:G/ExQSKv0
>>331

IDがDQN
338iPhone774G:2008/10/13(月) 18:18:01 ID:mg27BjvG0
>>308
>しかもケースつけてると種類によっては取り付けできないだろそれ。
>直付けタイプは使いづらいだけ。かっこよくもなんともないし。
直付けの需要は結構あると思うんだよね。
コード不要だから。
みんながみんなヘビーユーザーじゃないから、それだけカバンに入れておけば
いい、小さな直付けが欲しい人は多いと思うよ。
俺も、コネクタが収納できるのが出たら買おうかと思ってる。
339iPhone774G:2008/10/13(月) 18:57:41 ID:hQc4ncWi0
直付けってデカいのばっかじゃん
340iPhone774G:2008/10/13(月) 19:08:35 ID:hQc4ncWi0
>>331
キャッシュだけど。
http://209.85.175.104/search?q=cache:Hjyt-zz4nwkJ:cyber.apc.co.jp/top/detail/asp/detail.asp%3Fscode%3DUPB10-JPRF+UPB10+%E9%95%B7%E6%9C%9F%E5%9C%A8%E5%BA%AB%E5%93%81&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a

たまたま2ちゃんのスレだったかブログだったかで見かけただけで、
常にチェックしてるわけじゃない。
妄想がかなりひどいようだが、マジで精神科の受診をお勧めする。
341iPhone774G:2008/10/13(月) 19:09:33 ID:hQc4ncWi0
キャッシュじゃなくて本ページまだあったわw
http://cyber.apc.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=UPB10-JPRF
342iPhone774G:2008/10/13(月) 19:45:53 ID:9Ve0i23C0
晒しage
343iPhone774G:2008/10/13(月) 21:51:41 ID:kxcizeD10
ID:hQc4ncWi0
こいつ質問スレでも暴れてる。病院池。
344sage:2008/10/13(月) 22:04:42 ID:AO8PGrvX0
週末に有楽町と新宿の量販店見たけど、L2S売り切れだった。
どこで買える?
345iPhone774G:2008/10/13(月) 22:24:14 ID:jketnYdC0
50g〜80gぐらいのでそこそこの、ってないかな
346iPhone774G:2008/10/13(月) 22:35:30 ID:sM+fMDGV0
自分で探そうよ。
347iPhone774G:2008/10/13(月) 22:37:26 ID:jketnYdC0
オヌヌメがあるかと思って書いてみました すみませーん
348iPhone774G:2008/10/13(月) 22:38:24 ID:9Ve0i23C0
349iPhone774G:2008/10/13(月) 22:38:55 ID:9Ve0i23C0
334 名前:iPhone774G [sage] 2008/10/13(月) 16:26:45 ID:sM+fMDGV0

金持ちはL2Sもすぐ買えるから問題なし。
反対に、L2Sしか買えない奴は貧乏人。

346 名前:iPhone774G [sage] 2008/10/13(月) 22:35:30 ID:sM+fMDGV0

自分で探そうよ。


ガイキじゃんw
350iPhone774G:2008/10/13(月) 22:44:17 ID:sM+fMDGV0
おいおい、変な言いがかりはよしてもらおうか。
351iPhone774G:2008/10/13(月) 23:01:46 ID:jbjwkqtr0
三洋製品って壊れやすいイメージがある
L2Sで勝ち組っていわれてもなあ・・・
352iPhone774G:2008/10/13(月) 23:58:52 ID:hQc4ncWi0
>>343
相当悔しかったようだな
353iPhone774G:2008/10/14(火) 01:25:05 ID:b7rF+lH20
さっきコンビニでcenturyのエコ・トークってのがあったんだが
http://www.century.co.jp/products_dg/judenki/eco_talk.html
これ使ってる人いる?容量少なめっぽいけどかなり安いのと5V1080mAhを
出力可能で、かつAC100Vで直に充電でき、さらにNokiaの旧コネクタが
同梱されてて、702NKと併用している身としてはかなり良さげなんだけど。

個人的には海外電圧に対応してるとすごくうれしいのだが。
つうか誰ももってないなら後で買ってくる
354iPhone774G:2008/10/14(火) 03:23:18 ID:jf7ge9Loi
>>302
俺のスピーカーからザーザーとなるが。
同じく十月に買った
さすがにこれは引っ張りずらいよ
355iPhone774G:2008/10/14(火) 03:40:07 ID:ngtVmxGf0
>>353
>さっきコンビニでcenturyのエコ・トークってのがあったんだが
>http://www.century.co.jp/products_dg/judenki/eco_talk.html
>これ使ってる人いる?容量少なめっぽいけどかなり安いのと5V1080mAhを

なんかこのURLの仕様のところの充電容量の部分が意味不明な表記だな。
5V1080mAh ってのは出力じゃないみたいだが。出力なら 5V 1080 mA って
なるはず。

内蔵バッテリーは、eneloopみたいな表記だけど(買ってすぐに使える、1000
回繰り返し使える、継ぎ足し充電OK)、単四が2本だど、容量が会わないね。
eneloopの単四は、Typ.800mAh / Min.750mA。


>個人的には海外電圧に対応してるとすごくうれしいのだが。
>つうか誰ももってないなら後で買ってくる

2000円前後みたいだから人柱キボンヌ。

俺はiPhone充電に使えないに 100 ウォン。
356iPhone774G:2008/10/14(火) 23:52:04 ID:b7rF+lH20
353だが買ってきて試してみた
結論としては 使えねー
USBの出力は5.0V500mAってボディの裏側に書かれてた。なので空のiPhoneを
開始させるだけの電力を供給できない
付属充電器をつかって20%ぐらい充電した後つないでも、バッテリの方にはまったく
供給されないみたい。フライトモードにすすることでようやくバッテリの方に
電力が回っていく感じ。それでもかなりちょびっとづつだけど

あと、手元にテスターが無いんで測った訳ではないのだが、おそらく5V以上の
電圧が出力されてる。なぜといえば昇圧回路が内蔵されていないケーブルで
旧Nokiaの携帯を充電できたから。なのでおそらく5.7V位でてる?とすると
普通のUSBデバイスにとっては過電圧で良くないような気がする

ちなみにばらしてみたらメーカ、容量ともに書かれてない単三形Ni-MH電池が二本入ってた。
355の言う通り、多分eneloopなんではないかと。
ちなみに海外電圧には対応してないみたい
357iPhone774G:2008/10/15(水) 17:26:03 ID:UpdopYq1I
プロテックのリザーブパワーPR-1800にチャレンジ。
5.3V 600mA でどうかなと思ったが、
買った直後の40%状態から、充電率半分ぐらいのiPhoneへは、
充電開始できず。

やっぱ600mAじゃ望み薄なのかねぇ。
358iPhone774G:2008/10/15(水) 21:19:48 ID:ZBPiLQOo0
そりゃそうだ。
359302:2008/10/16(木) 09:29:22 ID:8Wn2l77z0
>>354
【OMOLO ipower】
貴方のも鳴りますか・・・・ここで2例目となると、
かなり個体差のバラつきがあるのかもね。クレーム入れました?

引っ張りづらい?? 固すぎるとかって事ですかねぇ。。。
私のはいい具合なんですが、これも個体差があるのかも。

私は、端子分よりやや多目にスライドさせて頭側でピッタリあわせて
手を離せば自然と接続→完了!って感じでやってます。

個人的には、上部を引っ張りスライドさせてホールドするこの方式は良く出来てるなぁと感心しています。

まぁ、
【mophie Juice Pack】
http://japanese.engadget.com/2008/10/15/iphone-3g-mophie-juice-pack/
が紹介された今、ipowerはデザイン的にも、スピーカーやLEDなどにかなり不満あるんで、
全力で勧めれるモノとは思いませんが、現状では電車内で給電しながら使用したい
時などの場合は、L2Sより使い勝手は良くなりました。
360iPhone774G:2008/10/16(木) 11:43:32 ID:OaoJ11yAi
海外へ旅行に行くんですが
iPhone純正のちっこい電源アダプターって
プラグの変換アダプターを用意すれば、海外でもそのまま使えるの?
それとも変圧器が必要なの?

361iPhone774G:2008/10/16(木) 11:56:12 ID:5FdVNlv+0
>>360
200V圏まで対応のワールドワイド設計になってるから、変換アダプタを手に入れれば使えるが、
後進国に行くのでなければ、現地で安い電源アダプタを買った方が安くて面倒がないんじゃないか?
362360:2008/10/16(木) 13:31:56 ID:OaoJ11yAi
>>361
ありがとん

それも考えたんだけど
FILCOのモバクル The Worldを持って行けば
デジカメの充電も同時に出来るし
L2Sも含めて、コンセント一箇所で柔軟に使い回せるかなと思って
もっとこうすればいいだろ、ってのがあれば
アドバイスお願いエロい人
363iPhone774G:2008/10/16(木) 16:20:42 ID:lWUiNatO0
>>362
                      (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )    ぶうっ   ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:>>362::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
364iPhone774G:2008/10/16(木) 18:51:44 ID:clzIayLy0
 べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
365iPhone774G:2008/10/16(木) 20:30:59 ID:Tplkjfyi0
普通そうゆう電源みたいな重要な話は匿名掲示板で回答をもらうとかおかしいだろ
自分でちゃんと調べないと本体ぶっこわすぞ
366iPhone774G:2008/10/17(金) 02:31:40 ID:31DknUFDi
iPower買ったけど、ノイズがすごいね。
スピーカーとかいらないんだけどなぁ。
上の方でリンクあった海外のヤツ良さそうだね。
デザインも他と比べていいし、余計なモノがないし。
ただケーブルはiPhoneのが使えるようにしてほしかった。
2つ持つのがイヤなんだよね。
367iPhone774G:2008/10/17(金) 02:33:44 ID:IuR+GcBji
あ、159のヤツね。
368iPhone774G:2008/10/17(金) 02:34:25 ID:IuR+GcBji
359でした。
369iPhone774G:2008/10/17(金) 10:26:54 ID:dpriaBo+0
ポケゲで売ってるiPowerはあまり話題にならないな。
ポケゲだからかw
370iPhone774G:2008/10/17(金) 12:07:41 ID:c9vxonTu0
>>369
それ購入したんだけど、作りが酷すぎてとても付けてられない。
見た目も最悪だし、スタイラスは先っぽにスポンジ付いてるだけだし。
すぐに友達にあげたよ。
ただカメラの補助光が出るのは良かった。
359のバッテリーで補助光付いて、iphoneのケーブルで接続できたら20000円でもほしい。
371iPhone774G:2008/10/17(金) 12:08:22 ID:dpriaBo+0
>>370
> スタイラスは先っぽにスポンジ付いてるだけだし。

お前はスタイラスに何を求めてるんだw
372iPhone774G:2008/10/17(金) 12:13:44 ID:c9vxonTu0
>>371
かなり力入れないと反応しないんだよね。
柄の部分で画面にキズが付きそう。
373iPhone774G:2008/10/17(金) 12:28:45 ID:a01c+bS10
374iPhone774G:2008/10/17(金) 12:34:06 ID:dpriaBo+0
>>372
どのスタイラスもそんなもんだよ。
よほど特殊な素材なら指と同様の操作感を実現できるかもしれんが、
一本一万円とかじゃ誰も買わないでしょ。
375iPhone774G:2008/10/17(金) 12:35:54 ID:dpriaBo+0
>>373
値段の割りに容量が少ない。
写真では加工してあるから良さげに見えるけど、
このスレの前スレ以前に外人がうpした写真にリンクが貼られてて、
それ見る限りではいかにもチャイナな出来。

4800円くらいなら妥当だと思うけど、一万越えは見合わないと思う。
ポケゲのほうがまだいい。
376iPhone774G:2008/10/17(金) 12:39:17 ID:tXljfYuz0
>>372
ソーセージのほうが余程マシ
377iPhone774G:2008/10/17(金) 13:11:49 ID:a01c+bS10
>>375
そっか。残念だ。情報thx!
378iPhone774G:2008/10/17(金) 15:09:22 ID:dpriaBo+0
情報つーかあくまで俺の感想な。
あくまで最終的には自分で調べて決めてくれ。
379iPhone774G:2008/10/17(金) 16:59:00 ID:I06Rirmd0
>>378
法のことは言うのをやめろ
380iPhone774G:2008/10/17(金) 17:07:04 ID:dpriaBo+0
他スレの話を持ち込むなよ
381iPhone774G:2008/10/17(金) 19:35:10 ID:g3qYtG4E0
MyBattery i Dock L を購入。
iPhoneのバッテリーが20%になったとこで取り付けてみた。
メールやら電話やらでずっと差したままiPhone操作しまくってるけど
いま満タン近くまで充電できてることを確認。
ちなみに取り付けてから2時間近く経過してます。
382iPhone774G:2008/10/17(金) 22:50:10 ID:XnX1WByx0
>>381
質問です。

バッテリーを接続した状態で、
通話はふつうに行えますか?

バッテリーが内蔵マイクをふさいでしまわないのでしょうか?
383381:2008/10/17(金) 23:11:17 ID:g3qYtG4E0
>>382
普通に通話できましたよ。
1mmくらい隙間が出来ます。だから見た目がちょっと悪いかな。
コネクタだけで繋がってるから外れないかと心配したくらいです。
そっかーマイクとかの都合だったかあ。思いもしなかったな。
ピッタリしてるほうがかっこいいのにとか思ってた。
384iPhone774G:2008/10/17(金) 23:15:04 ID:4GyeLDEW0
iPhoneに限らず充電しながら動作させるのはバッテリーの寿命を短くするんだよ。
ブックなんかのバッテリーがすぐ使えなくなってしまう人はみな充電しつつブックを使ってるやつらだ。
iPhoneも同じで使用しながらの充電はしない方がいい。
同期はしかたないが。
385iPhone774G:2008/10/18(土) 00:20:59 ID:7Y0sxXDL0
電池寿命なんて気にしてたらきりが無いし
386iPhone774G:2008/10/18(土) 00:45:01 ID:AKHT8Fva0
>>383
メーカーサイトを見ても通話についての説明がなかったので、
まさかダメということもないだろうと思いつつも、
少々、不安に感じていました。

これで安心して購入に踏み切れます。
ありがとうございました。
387iPhone774G:2008/10/18(土) 11:54:09 ID:cmBsWRql0

mophie Juice Packの写真見ててもなんかコネクタ部分の両脇に
スキマ有るなあと思ってたんだけど、
マイクのためなんだね。納得。

FAQにも
Does the juice pack for iPhone 3G block the speaker or microphone?
of course not!

って書いてあった。
388iPhone774G:2008/10/18(土) 12:22:00 ID:iiG3HyVE0
FILCO FPS440U PowerBank slim 2.0ってどこにもないね。
今売ってるとこ誰かご存知?
389iPhone774G:2008/10/20(月) 22:24:42 ID:7W0mHqMd0
ここ見てるとL2Sが評判いいみたいだけどさ
L3Sじゃやっぱり力不足?
390iPhone774G:2008/10/20(月) 22:44:27 ID:3xoMbMmG0
>>389
ここを見た奴が、
ここでその質問をする意味が分からない。
391iPhone774G:2008/10/20(月) 23:08:31 ID:RXGCrev00
力不足とかイマイチとかじゃなく、完全に使用できないものを欲しがる変態さんならいいんじゃないの
392iPhone774G:2008/10/21(火) 05:22:13 ID:HgNyGE5M0
完全に使用できないは言いすぎだろう。充電可能なことは可能
ただちょっとばかり出力たりなくて、iPhoneの残りバッテリーが少ない時(=一番外部バッテリーを使いたい時)に、勝手に充電状態が解除されたりするんだ

まったく充電手段が無い…>< って状況よりは遥かにマシだけど、”これから買う人は無理にコレを選ばないように”という感じ>L3S
393iPhone774G:2008/10/21(火) 08:57:16 ID:UACq/rSh0
>>392

この状況なら使えないって言った方が親切だよ
394iPhone774G:2008/10/21(火) 12:41:28 ID:tC7Izs9D0
パナソニックの燃料電池は使えるだろうか
395iPhone774G:2008/10/21(火) 12:47:03 ID:wEa+PtW40
>>394
2008年10月22日〜24日に、福岡県北九州市で開催される水素エネルギー先端技術展2008に参考出展いたします。

是非とも行って試してレポートしる。
396iPhone774G:2008/10/21(火) 18:23:16 ID:HgNyGE5M0
だからちゃんと強調して言っている>>393 これから買う人は選ぶなよ
>>391 の書き方は事実と著しくかけ離れてるから思わず訂正入れたまでだよ
397iPhone774G:2008/10/21(火) 18:32:15 ID:bWQevQig0
ソフマにバッテリーを見に行ったときL2Sを聞くとL2SはiPhoneでは充電きない。って言い切ってたからな。

398iPhone774G:2008/10/21(火) 19:16:58 ID:CwpYobYKP
iPowerが届いた
touchにも使えるね。隙間ができるけど。
399iPhone774G:2008/10/22(水) 00:01:12 ID:URvpsM4m0
とにかく買えないということが一番の問題。
400iPhone774G:2008/10/22(水) 00:31:49 ID:c9pSTimp0
400
401iPhone774G:2008/10/22(水) 03:33:29 ID:mzsNvRC90
DC-Pod 1A(http://shop.bird-electron.co.jp/shopdetail/019003000003/order/)を買ってみた。
バッテリーが20%以下の状態から、eneloop4本使って1.5時間程度で充電完了。
ほぼ同時にeneloopの方の電池も空っぽになった。

USBで充電したい機器類が他にも有ってなおかつ、どうしても乾電池じゃなきゃ駄目って人なら良いかも。
欠点はデカい・重い・高い。
402iPhone774G:2008/10/22(水) 06:40:59 ID:nn3Vii530
高けーw でも乾電池5本で最大5V/1000mAの出力が出せるのは凄いね
403iPhone774G:2008/10/22(水) 06:41:41 ID:nn3Vii530
5本じゃなくて4本ね。まだ寝ぼけてるのかしらんorz
404iPhone774G:2008/10/22(水) 20:19:43 ID:74bdfwBm0
これもってるやついる?
ttp://omolo.jp/products/ipower/image/photo01.jpg

かなり惹かれるものがあるけど、これでスピーカーがステレオだったらなぁ・・・
1つしかついてないからモノラルだものな。惜しすぎる。
あと立てることができれば動画を見れるのにな。

この2点を改善してくれたらこれ大ヒットすると思う。
値段高くなってもいいから改善してほしいぜ
405iPhone774G:2008/10/22(水) 21:45:17 ID:QP2YoMqu0
スピーカーなんにつかうのさ?
家にいるときまでもバッテリー経由で使ったらすぐへたっちまうぞ?
406iPhone774G:2008/10/23(木) 01:29:54 ID:hS1oJ09C0
スピーカー位で大ヒットはないんじゃないか
俺はモノラルで十分
407iPhone774G:2008/10/23(木) 09:37:32 ID:nVp7UsWMP
>>404
こないだ買ったよ
音量調整のボタンの反応悪い。小さい音だとノイズが酷い
装着したまま同期できるのは便利。
touch 1Gにも使えるが隙間ができる。
408iPhone774G:2008/10/23(木) 19:24:59 ID:BQkPx0BH0
>>405
バッテリー経由で使わなきゃいいじゃん
409iPhone774G:2008/10/23(木) 20:05:09 ID:MHaAvEKm0
>>407
ありがたす
でもiPhoneのスピーカーより音出るし良い音でしょ?
410iPhone774G:2008/10/23(木) 21:48:05 ID:g2CuiHhC0
モノラルで?
良い音っていうより、良い音質ぐらいの表現だろ。
411iPhone774G:2008/10/23(木) 22:02:02 ID:6VeQv+kS0
当然ステレオのほうがいいけどモノラルの今のスピーカーで
ネットラジオとかきいてるとなんか昔ラジオを聞いてた時代を懐かしく思う音質だ。
あれはあれで悪くない。
412iPhone774G:2008/10/23(木) 22:18:22 ID:yO9EGgOp0
My Battery i Dockを買った方に聞きたいのですが、この製品はiPhoneにくっつけたまま
充電出来るのでしょうか?( My Battery i DockもiPhoneも同時に充電)

あとiPhoneの電源アダプタを使っても平気なのでしょうか?
413iPhone774G:2008/10/23(木) 22:34:49 ID:BQkPx0BH0
なんでメーカーにメールしないの?
414iPhone774G:2008/10/23(木) 22:37:29 ID:L/Jh+d960
うぜ
415iPhone774G:2008/10/23(木) 23:36:32 ID:g5PpSLd40
>>412
持ってる。

1. iPhoneつけたまま充電は出来ない。
 コネクタ側に充電ケーブルセットするようになってる。

2. うちはiPhoneのアダプタとカードリーダーのUSBケーブルで充電してる。
416iPhone774G:2008/10/24(金) 01:16:40 ID:HqhcJDAw0
>>353
電圧が出力弱いよ 携帯はダメだな 
iPodなら良いかも 中の電池交換したらいいかも エネループに
417iPhone774G:2008/10/24(金) 01:19:32 ID:FTPy7lfFi
>>397
当たり前だろ
418iPhone774G:2008/10/30(木) 15:34:48 ID:Edmasxps0
真打ちキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
419iPhone774G:2008/10/30(木) 15:36:21 ID:xSDVVJAM0
ワンセグまで付いてるてw
420iPhone774G:2008/10/30(木) 15:56:24 ID:S+OJkJRk0
ソフトバンク謹製充電池(ワンセグのおまけ付き)

iPhone 3Gでワンセグが視聴可能に!
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081030_09/index.html

よく考えたらメーカーが接続保証している数少ない充電地だな。L2Sから乗り換えるか。
421iPhone774G:2008/10/30(木) 16:09:16 ID:5+vSqhoM0
ただのチューナーだけならいらないんだが、バッテリーとセットって所が上手いな。
しかもWiFiだからバッテリーの心配はあるけど、ケーブルもいらないし。
買ってしまいそうだ。
422iPhone774G:2008/10/30(木) 16:10:18 ID:XfZOVQvu0
確かにこれはうまい商品づくり
ハゲ主導なのか?
423iPhone774G:2008/10/30(木) 17:44:59 ID:JdcZ9wDC0
L2S買ったばかりの俺轟沈
容量は? 価格はどーなんだー…‥・
424iPhone774G:2008/10/30(木) 17:51:24 ID:JdcZ9wDC0
と思ったけど、地方だとワンセグなんてほんと見るもん無いんだよな
BSデジタルならまだしも
深夜枠の民放のCMなんてマジで、サラ金、中古車屋、ショーパブ、ラブホだからな
これにあとパチンコ屋が加わったら、もうすっかり底辺
425iPhone774G:2008/10/30(木) 17:58:02 ID:VvstiIM20
>>424
>ワンセグなんてほんと見るもん無い

そもそも21世紀にもなってタイムテーブルに縛られて
観たいときに観たい物が観られないものなんて殆ど意味
ないよな、よっぽどなんか生中継で観たい物がある人向け?
426iPhone774G:2008/10/30(木) 19:40:27 ID:Zzvongq80
>>425
出先でスポーツ中継を見たい人にはいいかもな
ただ、最近は車のナビでもフルセグが見られるし、
携帯の小さい画面で見なくてもと思うけど
427iPhone774G:2008/10/30(木) 19:53:14 ID:kQIKCGQD0
俺TV無いからな〜
普段TV見ないけどバッテリー付だしほしいかもしれない。
バッテリー付というよりワンセグ付?
428iPhone774G:2008/10/30(木) 20:42:40 ID:XfF2zRXq0
充電1回分らしいので1400mAhくらい?
値段しだいだわな、ほぼ純正という魅力もあるけど
429iPhone774G:2008/10/30(木) 20:43:11 ID:Ju40Zdb80
いや〜、ウルトラCだな。これはマンセーせざるを得ない。
TVは正直要らんが、ちょうど外部バッテリを買いそびれていた
オレには涎モン。バッテリかったらイザというときのTV付きっ
て感覚がいい。
3G発売直前の「ワンセグ無ぇじゃん」煽りをこういう形で覆す
とは痛快。

…これって3G電波を使わせないキャンペーン的な意味もあるの
かな?ヒマつぶしはウェブ見ないでTV見ろ!ってか。
430iPhone774G:2008/10/30(木) 20:52:45 ID:hCTLfrab0
充電器ほしいなあ、テレビの無い部屋でチョコっとワンセグ使いたいなーと思ってたとこに
はげのおっちゃんがこんなプレゼントくれるとは(自腹だけど)
ワンセグは「まあ、あってもいいか」な人も多いだろうし、充電機能ついてるなら買ってもいいか
って気にもなるし。よく考えたな。

大きめ画面をみるとすぐ「これ、テレビみられるの?」って聞くおっちゃんらにやっと「うん」って言えそう
充電もできるんだぞ、と

でもまだ、使い物になるかどうか…しだいかな
431iPhone774G:2008/10/30(木) 20:59:03 ID:ZLORsBDA0
>>429
>…これって3G電波を使わせないキャンペーン的な意味もあるの
>かな?ヒマつぶしはウェブ見ないでTV見ろ!ってか。

だったらニコ動対応なぞせんだろ
432iPhone774G:2008/10/30(木) 21:03:03 ID:JdcZ9wDC0
iPhoneはニコニコ対応どうすんだろ
Adobe次第なのか、本家禿次第なのか
Flashまだぁ
433iPhone774G:2008/10/30(木) 21:11:13 ID:XfF2zRXq0
>>432
ニワンゴがソフト開発中
Flashはあきらめろ
434iPhone774G:2008/10/30(木) 23:07:05 ID:h9ukDkAg0
age
435iPhone774G:2008/10/30(木) 23:17:36 ID:94sSEGph0
というか、Youtubeとニコニコが不足なく見れたら
ほかのFLASH無くても、当面暇つぶしとWebめぐりには別に困らないことに気づいた
ていうか個人的に俺の中では究極にどうでもいい要望項目のひとつに成り下がったわ

しかし、バッテリー+αの類なんぞ完全に色物だと思ってたが、こんな大物が登場するとは
総合スレでも似たような話があったが、
バッテリー+Wifiでできる何かってのは今後流行る気がする
436iPhone774G:2008/10/30(木) 23:26:24 ID:zn9rHZjD0
これ、外でもワンセグ視聴が可能ってことでいいんだよね?
437iPhone774G:2008/10/30(木) 23:30:35 ID:inYJAeSu0
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20382850,00.htm

 ソフトバンクBBとソフトバンクモバイルは10月30日、「iPhone 3G」でワンセグ放送の視聴ができ、
大容量充電池としても利用可能なiPhone 3G用充電・ワンセグチューナー「TV&バッテリー」を、
2008年12月中旬以降発売すると発表した。実売価格は1万円程度の見込み。

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20382865-5,00.htm

 Wi-FiはIEEE 802.11bを採用した。「放送波を転送するだけならさほど速度は必要ない。
安定性などを考えた結果、IEEE 802.11bにした」(説明員)とのこと。
iPhone 3Gとチューナーの距離は「10m以上離れていても大丈夫」(ソフトバンクモバイル代表取締役社長の孫正義氏)という。
438iPhone774G:2008/10/30(木) 23:45:33 ID:ycfJ6iO60
て事は、チューナーは自部屋に置いてiphoneだけトイレに持ってけば、TV見ながらウンコ出来るんだな?
439iPhone774G:2008/10/30(木) 23:47:30 ID:KUgUn9Bu0
>>438
ああ、下痢でも安心だなw
440iPhone774G:2008/10/31(金) 00:20:47 ID:C51xDZ+I0
よし!買い決定!
441iPhone774G:2008/10/31(金) 00:39:55 ID:2ji6YXHn0
先週エネループL2買った俺涙目wwwwwwww
442iPhone774G:2008/10/31(金) 00:51:59 ID:m9UPzr0Q0
テレビ頻度低めだから、気の利いたバッテリーとしか思えない。
なので、いちまんえんはちと高い。
暴落にあったからよけいにさ、。

443iPhone774G:2008/10/31(金) 00:58:12 ID:RfzYRKif0
テレビ見ないなら無駄な機能付いてて高いだけだろうに。
むしろこれを買う意味が分からん。
444iPhone774G:2008/10/31(金) 01:21:32 ID:Q40qsZjRI
iPhoneの画面でワンセグ映ってるとこ見て、悦に入りたい。
ワンセグ自体はどうでもいい。
445iPhone774G:2008/10/31(金) 06:37:17 ID:Ksy4iCJL0
SHOP99にUSBのminiBをiPod端子に変換するやつ売ってた。
eneloopの充電用のUSBケーブルをiPodの充電にも利用できてちょっと荷物が減る。
446iPhone774G:2008/10/31(金) 21:10:59 ID:gzVPPBzm0
iPower使ってたけどつぶれた
コネクタ部分が外れますた
使用回数3〜4回
普通にケーブルさしたらそのまま奥へコネクタ部分が外れていったぜ
447iPhone774G:2008/11/01(土) 00:06:17 ID:mUPbx1wyP
そんなに弱い構造だったかな >>446
さっき分解してたけど、bluetoothアダプター内蔵できないか検討してた。
難しいな…
448iPhone774G:2008/11/01(土) 00:47:34 ID:8kg0ycAg0
>>4387 こんなの買うくらいならワンセグ専用機買ったほうがよくね?
449iPhone774G:2008/11/01(土) 05:05:30 ID:c5mMwvOn0
>>4387に期待
450iPhone774G:2008/11/01(土) 22:15:55 ID:t6z8NOCO0
今となってはあんまりありがたみもないか
ttp://www.visavis.jp/blog/2008/10/31/post_1048.html
451iPhone774G:2008/11/03(月) 16:45:36 ID:jRYdAhG30
チューナー自体は電力喰わないのだろうか…
452iPhone774G:2008/11/04(火) 19:12:20 ID:7lA8cGkd0
ようやく求めていたバッテリーが出たよ!
iphoneケーブルで充電できて、カメラの補助光付き、DockもOK。
実際見ないと分からないけど、made in USAらしいので、
デザイン&作りなどは中国よりいいんじゃないかな。
………omoloのはスピーカーが糞なので、買ったけど使ってない。

http://fastmac.com/iv.php

453iPhone774G:2008/11/04(火) 19:19:53 ID:XDbHDlo90
>>438
この冬は安心して生牡蠣食えるな。
あれは当たったら辛いからなw
454iPhone774G:2008/11/04(火) 19:44:40 ID:CvOGk+hlP
>>452
どこで買ったの?輸入したのかい?

バッテリーのdockにBTアダプターとか挿して音楽きける?
455iPhone774G:2008/11/04(火) 20:12:11 ID:awv5nH+Q0
>>454
ちゃんと嫁!
456iPhone774G:2008/11/04(火) 21:41:11 ID:MOn/Gpdk0
age
457iPhone774G:2008/11/04(火) 21:53:50 ID:7+elgS1j0
>452
重さが気になる。かなり重いんじゃないか?これ。
458iPhone774G:2008/11/04(火) 22:45:52 ID:8QBwVu810
>>452

ドック? ジャケット?
っぽいくせに、iPhoneとケーブルでつなぐってどうよ?
galleryの2枚目ね

まぁ確かに
 USB Port for Multi-Charging Purposes
 Lower Dock Connector for Charging
なんだけどさ…
459iPhone774G:2008/11/04(火) 22:47:36 ID:IDEdzJCC0
ここまでゴテさせるんだったら、
いっそズーム&マクロ切り替え式レンズとFericaカードの溝とbtトランスミッタともうちょっとマシな保護機能をつけて
完全版iPhoneアーマー気になるお値段$300、みたいなのが欲しいな

俺?絶対買わない
460iPhone774G:2008/11/05(水) 00:33:32 ID:k/vBThCs0
>>458
どう見たらそういう結論になるの?
iPhoneとは直結で、他にUSBの出力があるってことだろ?
461iPhone774G:2008/11/05(水) 01:30:50 ID:Ds1OVYUE0
>>460

http://fastmac.com/images/iv/charge_bluray_iv.jpg
の写真で、右に延びているコネクタが、根元のUSB真上にあるドックコネクタに刺さるように、俺にも見えるが
462iPhone774G:2008/11/05(水) 01:52:19 ID:k/vBThCs0
>>461
確かに言われて見るとそういう風にもとれるな
でもマニュアル読むと違うってわかるよ

・・・まあ俺は買わないけどね
463iPhone774G:2008/11/05(水) 17:14:08 ID:q8XGSOsl0
デジタルラジオチューナーもついでに
載せてくれ、ないよなー……。
464iPhone774G:2008/11/07(金) 22:02:34 ID:sjm0LNFFP
iPower 3Gこわれたーよ
>>446 みたいにdockが中に入っちゃった
とりあえずメーカーに送り返したほうがいいのかなぁ
別の掲示板で新品に取り替えてもらったとか…
465iPhone774G:2008/11/07(金) 22:25:23 ID:HfMOrfsL0
>>464
近くにApple Storeがあるならそこに持ち込むのが一番
466iPhone774G:2008/11/07(金) 22:27:59 ID:28oE9v3F0
そりゃApple StoreでiPower買ったのならいいだろうが
他所の店でかったものをもってっても流石のジーニアスも驚くだろう。

467iPhone774G:2008/11/07(金) 23:20:33 ID:HfMOrfsL0
>>466
いやiPhone持って行っても対応してくれるよ。
Genius BarはApple製品なら何処で買ったやつでも対応してくれる。
468iPhone774G:2008/11/07(金) 23:22:47 ID:bNtduEO+0
>>466はiPowerがAppleで売られてる物ではないから、そんな物使って壊れたって言っても…
って事を言いたいんだろう。


それでもジーニアスなら、ジーニアスなら何とか・・・!
469iPhone774G:2008/11/07(金) 23:28:35 ID:28oE9v3F0
>>467
そりゃiPhoneのサポートはするだろう。俺もなんどもiPhoneをもっていって交換してもらったし。

470iPhone774G:2008/11/07(金) 23:30:08 ID:HfMOrfsL0
ああiPower 3Gか。
iPhone 3Gに見えてた。

俺疲れてるな・・・。
471iPhone774G:2008/11/07(金) 23:35:04 ID:28oE9v3F0
>>470
腹いっぱい飯食って早く寝るんだ。
あ、でも食った後3時間はよこになるなよ!
472iPhone774G:2008/11/07(金) 23:55:49 ID:0hMZEMjU0
てかさ、もう外部のワンセグ付バッテリーなんていらないだろ。
ネットワークを通して自宅PCのTV、動画、音楽ファイル
見放題アプリ出たんだからさ。
これを使えば外国のテレビだって簡単に見れるようになる
さらにそのうち世界でテレビ共有アプリも出てきて
もうiPhoneワンセグが無い無い!te騒いでる時点で
恥さらしになるw
473iPhone774G:2008/11/08(土) 00:10:14 ID:/6dGN1x00
>>テレビ共有アプリ
これは作られたとしても著作権違反では?
474iPhone774G:2008/11/08(土) 00:16:09 ID:P9Gvm/Uu0
>>473
あのなTVを録画して公の場で配信すると確かに著作権を侵害してしまうかもしれん。
しかし今現在放映してるもの見れるにするぶんには良いんじゃない?
それが著作権侵害言うならワンセグも違反やん。
475iPhone774G:2008/11/08(土) 00:19:38 ID:VbeOy6uG0
公衆送信可能化権を侵害しているな。
476iPhone774G:2008/11/08(土) 00:27:44 ID:P9Gvm/Uu0
そか、なら了解を得たらできそうな構想だな。
まぁ了解得る前にアメリカから個人の間で密かに流行って
日本の民間放送局と著作権側の権利者が対応を迫られるパターンか。
iPhoneのアップルストアも元々似たような道を辿ったしな。
477iPhone774G:2008/11/08(土) 00:31:44 ID:/6dGN1x00
スマン、疎いんだけど前にちょこっとネットでテレビ放送が出来ない理由みたいなの読んだ時に
何かの法に触れてしまうみたいなことを読んだ記憶が有ってさ。>>475フォロー有り難う。

つまり法改正が有るまではワンセグは有っても構わないと言うことですな。
478446:2008/11/08(土) 04:10:54 ID:cVRnat1B0
サポートにメールして保証書なくしちゃって分解もしたけど大丈夫?って聞いたら
こっちで購入者履歴で確認できてるから大丈夫だ、とっとと送って来いと言われたので送りましたよ。
ただ在庫切れのため11月中旬ぐらいの対応になるみたいだけど。
479464:2008/11/08(土) 12:11:39 ID:WkunJ6/iP
>>478
うちはすぐに送り返してくれたよ。今日の夕方受け取り予定。
っていうかあの作り方はないわ。コネクタがちゃんと固定されてないんだもの。
届いたらホットボンドでコネクタ廻りを固定しまくる予定。

>>478
サポートのメール、ちょっと上から目線で書いてなかったかい?
480iPhone774G:2008/11/08(土) 12:54:07 ID:M+pxjwjl0
>>452
うーん、こっちの方がスマートじゃね?
高いけど一応公式対応だし。
ttp://www.gizmodo.jp/2008/10/iphonemophie_juice_pack.html
481iPhone774G:2008/11/08(土) 18:35:39 ID:WkunJ6/iP
iPower-3G コネクタ部分の補強OK!
ホットボンドでガッチガチにしてやったw
482iPhone774G:2008/11/11(火) 12:50:53 ID:B0BixmTV0
置くだけで充電
http://www.gizmodo.jp/2008/10/okceatec2008.html

これはがいしゅつ?
483iPhone774G:2008/11/11(火) 14:26:49 ID:eIpmbpmD0
画期的・・・かもわからんが、ダサいな
484iPhone774G:2008/11/11(火) 15:00:18 ID:9my6+2e30
アダプタを取り付ける手間でケーブル付けられるんじゃね?
485iPhone774G:2008/11/11(火) 22:29:31 ID:hMX1HdI+0
>>484 が言った事が全てだな…惜しい。

小容量でもいいからこのアダプタ自身がすげー軽い
充電池になってて、iPhoneの稼働時間を伸ばせると
かなったら、つけっぱなしで運用もアリか?
486iPhone774G:2008/11/11(火) 22:36:56 ID:nmxu3avI0
場所取るし、Dockに載せる方がましだろう。
487iPhone774G:2008/11/11(火) 23:24:44 ID:kylUb4mX0
>>486
今はアダプタがいるけど、こいつが標準装備されるような時代になったら
ポケットの中からじゃらじゃら取り出したら、そのまま全部同じ場所に
置くだけでいいってのがいいんじゃない?
充電するものが一つだけだと、それこそDockに乗せるだけで意味なくね?
って感じなんだろうけど。
488iPhone774G:2008/11/11(火) 23:31:55 ID:P4hOyHp20
変換効率悪いから受電に時間掛かるよ。
489iPhone774G:2008/11/12(水) 06:04:53 ID:JJcT9Yk40
(iPhone)[ ]----[ (外付電池) ]----[ (dock)

[ : ドックコネクタ♀
] : ドックコネクタ♂

みたいな商品ないかな?

(iPhone)[ ]----[ (外付電池) ]----[ (dock)
         (Bluetooth)
         (ワンセグ(笑))

とか、巨大iPhoneになれそう
490iPhone774G:2008/11/17(月) 15:01:21 ID:4oW++f730
残り10%からフル充電できる電池式USB充電器まだ?
491iPhone774G:2008/11/18(火) 20:58:13 ID:JosWakwJ0
>>4
BQ-600K、Ni-MHのみっていうのはアルカリだと250mhAだから?
492iPhone774G:2008/11/18(火) 21:01:04 ID:JosWakwJ0
てかBQ-600K/F がAmazonで異常に安いのだが。発想が遅いから?新製品の予感?
493iPhone774G:2008/11/19(水) 06:20:11 ID:CpW5RbHP0
500mAか
494iPhone774G:2008/11/19(水) 13:27:56 ID:hICUN/a30
http://www.thanko.jp/usbslippers_battery/

このスリッパから電源取れないかな?
495iPhone774G:2008/11/20(木) 15:56:33 ID:RlLQR3DB0
I-UP 5400買った。これマジでいいわ。
iPhone2回フル充電してまだ余裕がある。
496iPhone774G:2008/11/21(金) 17:47:15 ID:+x31syIU0
>>495
iPhoneでちゃんと充電できる?
497iPhone774G:2008/11/22(土) 12:13:20 ID:Q0SLV9uE0
>496
>iPhone2回フル充電してまだ余裕がある。
498iPhone774G:2008/11/23(日) 10:55:13 ID:XRBJAWFV0
交換したリコールのUSBアダプタの請求書が届いた。

記載されているフリーダイヤルに問い合わせたら
システムのせいで、誤請求だから無視でOKだってさ。
499iPhone774G:2008/11/23(日) 12:49:50 ID:HX+znX690
>>498
誤請求だから引き落とすことが無い旨の文書を証拠としてもらった方がいいぞ。

あとで、ホントにカード決済されたり、遅延損害金請求されたりしたとき困るだろ。
500iPhone774G:2008/11/23(日) 19:01:30 ID:pB0wtox90
>>499
ありがとう。代引きになってたから大丈夫みたい。
交換は9月に終わっているのに、今頃請求書が届くとは・・・

他にも請求書が届いてる人が多いみたい。(サポート談)
俺はiPhone付属と単品購入の2個交換したんだけど
後者だけだったら良いけど、下手すると誤請求が全員に届くのかも・・・
501iPhone774G:2008/11/25(火) 16:22:13 ID:6tg4JVVh0
502iPhone774G:2008/11/25(火) 17:01:33 ID:VD7b1+iv0
>>501
USB規格通りという記述があるから多分500mAじゃないかな。
対応機種にはなってるけど。
503iPhone774G:2008/11/25(火) 17:10:49 ID:KPdZSrP10
仕様では最大700mAとなっているな。
504iPhone774G:2008/11/25(火) 19:28:58 ID:mKGcMT8S0
仕様どおり700mAなら基本的に問題ないと思うけどね

しかしアイデアはすごくいいんだが
ちょっと本体容量が不安な上に、あまりに高すぎないかねえ
ワンセグバッテリと大差なくなりそう
505iPhone774G:2008/11/26(水) 16:42:41 ID:RW/x12dz0
>>495
5400mAhって何気に凄い容量だな。
iPhoneとPSP両方フル充電できそうだし、漏れも1個買ってみるかな。
506iPhone774G:2008/11/26(水) 16:48:40 ID:NTs0fyRJ0
重量割でいうとL2Sと同じくらいだけど価格割で考えるとちょっと高いな
507iPhone774G:2008/11/27(木) 21:21:24 ID:HjFR2zIz0
かといって他に代えもなし
508sage:2008/11/28(金) 01:11:55 ID:TC4rpvsx0
L2Sって、iPhoneのACアダプタで充電していいの?
509iPhone774G:2008/11/28(金) 02:40:48 ID:ZXbkTcZE0


apple.comで今日発売されたようだけど日本発売いつごろなのかな。
http://store.apple.com/us/product/TU799LL/A?fnode=MTY1NDA0NA&mco=MjgzMjAzNg&s=newest

510iPhone774G:2008/11/28(金) 03:04:55 ID:HLBfG3vV0
>>501
色の説明にワロタ
「存在が薄いグリーン」とかwww
511iPhone774G:2008/11/28(金) 05:54:04 ID:HoP6FG190
>>501
キャンプとかツーリングのときに便利そう
512iPhone774G:2008/11/28(金) 06:29:10 ID:sJYGwlPC0
>>510
ウラもある、忘れがちとかw
集合写真とりすぎw
513iPhone774G:2008/11/28(金) 09:50:10 ID:nHp/q5VX0
SBから来月発売予定のワンセグ+バッテリー購入で終了じゃねぇの?
514iPhone774G:2008/11/28(金) 10:21:18 ID:UkP5j1TS0
ワンセグ+バッテリーは1400mAhしかないんだな
L2Sとかの1/3以下
ワンセグ要らない人には高くて、少なすぎる
515iPhone774G:2008/11/28(金) 16:15:41 ID:08kjN/CG0
一回充電できれば一日持つので、ちょうどいいと思った>ワンセグバッテリー
充電一回でいいんで軽いのが欲しい場合にはオススメか。

L2Sは2.5回充電できるけど、漏れの使い方には過剰性能なんだよな。少し重いし。
516iPhone774G:2008/11/28(金) 17:21:34 ID:5W6gR+ZW0
たまにしか使わない人にとってリチウムポリマーって使いにくくないかな。
PCとかだと満充電長期放置で使い物にならないくらい性能落ちるけどそこんとこ大丈夫なん?
517iPhone774G:2008/11/28(金) 17:57:50 ID:+C3X5rBU0
>>509
これ、待ってる。早く国内で買えないかな。
ところで、外寸どこかに出てなかったかなぁ・・・
見つからないんで、知りたいんだけど。
518iPhone774G:2008/11/28(金) 18:03:39 ID:+C3X5rBU0
<<501
直接、太陽電池で、iPhoneに充電するんじゃないのね。
519iPhone774G:2008/12/01(月) 23:59:48 ID:VkzajaBn0
↓のバッテリーが良さそうなんだけど、黒の方が良いなぁ
ttp://www.jtt.ne.jp/products/original/mbidm/index.html
520iPhone774G:2008/12/02(火) 03:14:53 ID:2y33o01W0
>>519

ドックコネクタごとへし折れてしまいそうな…
521iPhone774G:2008/12/02(火) 09:35:57 ID:Rn6uTI4b0
>>520
この形みるとそーゆー事言う椰子多いけど、バッテリーのボディとiPhoneの隙間が
小さければバッテリーはそれ程動かないんでコネクタは折れないハズだ。
落としたりしたら知らんが。
522iPhone774G:2008/12/02(火) 12:21:26 ID:SbtIO31b0
OMOLOのiPowerだめだめだわ
コネクタ部分がとれて交換になったけど、
動作確認済み品と交換って紙切れ入ってきたのに、まったく充電もできない状態のが来た
もうおれの中でOMOLOの信用がゼロ
地雷だから買うなよ
523iPhone774G:2008/12/02(火) 13:54:38 ID:KNtXUPX+0
Juice Pack for iPhone 3Gのレビュー発見
ttp://arigato-ipod.com/product-mophie-juice-pack-for-iphone-3g.html

残量がゼロの状態からでも充電出来るみたいだし
質感も悪くないのは良いね。
問題は12,800円っていう価格だけだな…。
524iPhone774G:2008/12/02(火) 17:01:19 ID:iNaWfMsSP
OMOLOのはダメだな…ほんとに。うちは交換してもらったのもすぐに分解して
コネクター部分にホットボンドを盛り盛りして補強したよ。
それで1ヶ月ぐらいちゃんと動いてる。でもなぁ…
525iPhone774G:2008/12/02(火) 20:43:47 ID:DO38jkou0
iPhone外部バッテリー選びのポイント
ttp://ascii.jp/elem/000/000/193/193844/

見た目はダサいけど、pocketgameってトコのが使いやすそうだ。
526iPhone774G:2008/12/02(火) 22:43:25 ID:pxR1uTN+0
つい2週間ばかり前に↓をビッグカメラで購入。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/my_battery_i_dock_l/index.html
電池残量が10%からでも充電はできるけど、iPhoneも起動しない空状態から充電できるかは不明。充電しながら使用していると、画面がちらつくのが玉にきず。
527iPhone774G:2008/12/02(火) 22:47:37 ID:WAVb3xPU0
出力500mAしかとれないやん
528iPhone774G:2008/12/02(火) 23:55:19 ID:pxR1uTN+0
>>527
そうですが、何か?
529iPhone774G:2008/12/03(水) 00:41:36 ID:P6Nsw3p60
出力電流が取れないと充電に時間かかるから嫌だお
画面ちらつくなんて電流足りてなくてドロップしてるんちゃうんか
530iPhone774G:2008/12/03(水) 03:48:46 ID:YyC8dJfu0
俺も1000mAじゃないと嫌かな
531526:2008/12/03(水) 09:35:58 ID:ERel1raDi
一応Works with iPhoneだから、買って使えねぇってなることもないかなと思ったのが購入動機。
ワンセグ&バッテリーを待つか迷ったけど小ささと直結がポイントで決めた。
確かに充電のため繋いでるとコネクタの所で折れるんじゃないかとビクビクしてる。
接続部には2ミリ位の隙間があってマイクが隠れないようになってるので通話は普通にできるが、接続したままカバンやポケットに入れて満員電車には乗りたくない。
バッテリー側ならいいがiPhone側のコネクタが壊れたらシャレにならん。
532iPhone774G:2008/12/03(水) 11:57:46 ID:pY9aB2xx0
俺も直結いいなと思って検討してたけどよくよく考えたら直結したまま
充電する必要殆どないし意外とでかいし・・・と思って結局L2S買った。
ワンセグバッテリーも買う予定。普段はワンセグバッテリー持ち歩いて
旅行でマップ多用とか電池喰う場合にL2Sで行く予定。
つーかiPhone自体今日届くんだがww
533iPhone774G:2008/12/03(水) 12:32:45 ID:hcSbcQ5Ji
iPhone購入オメ!
直結は確かに単体でみると小さいんだけど、iPhoneに接続すると全体では固定電話の受話器くらいになるなw
俺の利用スタイルでは日常はバッテリーの持ちに不満はないので、日帰り出張や外出時の予備として考えてる。
実際に今も新幹線の中から書いてるが、自宅を出てからかれこれ4時間、音楽を聞きながらブラウジングしたり書き物したりでずっと使い続けてるがまだ1/4くらい残ってる。
目的地まであと1時間は余裕で持ちそう。着いたらバッテリーに接続して仕事中に充電。帰る頃にはフル充電でウマー。
534iPhone774G:2008/12/03(水) 18:00:16 ID:JQG+Jywl0
質問ですm(__)m
iPhone予備外付け充電機として
・SANYO KBC-L2S http://www.e-life-sanyo.com/products/kbc/KBC-L2S/index.html 3700mAh \4000ぐらい
・FILCO PowerBank slim http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=457 4,400mAh \6980

上記、二機種のどれがよいでしょうか?使用感等、ご伝授いただければと思います。
長文、長々失礼します
535iPhone774G:2008/12/03(水) 18:07:22 ID:1K5orKii0
>>534
このスレをL2Sで検索
このスレをPowerBankで検索
536iPhone774G:2008/12/03(水) 19:04:48 ID:F9WBWIZm0
L2S以外を買うやつは池沼と言われています
537iPhone774G:2008/12/03(水) 22:01:19 ID:tHBp/hD40
今は選択肢が色々あるなら、L2Sにこだわらなくても良いだろ?
当時はたしかにろくなモノがなかったが…。
538iPhone774G:2008/12/03(水) 23:18:13 ID:sMqG9mD+0
>>534
そのデータ。間違いな。
L2S は 5000mAh/3.7V で値段そのくらい
PowerBankは 4400mAh/3.7V で値段そのくらい
な。PowerBankの方が明らかに割高なので
容量単価以外に着眼して買う場合以外はL2Sが得
539iPhone774G:2008/12/03(水) 23:51:19 ID:JQG+Jywl0
>>536.>>539.>>538
ありがとうございました。
Power Bnakは割高だったんですね。
KBC-L2Sを購入をしようとおもっています。ありがとうございましたm(__)m
540iPhone774G:2008/12/04(木) 00:39:36 ID:8ORrHWmti
ワンセグバッテリー出たらすぐに買うつもりだが、これってワンセグ見てたらすぐにバッテリー減るんじゃないの?
ワンセグバッテリーの充電のためにL2Sが必要だな。

541iPhone774G:2008/12/04(木) 00:42:31 ID:SBgpRfVr0
そして持ち物が増えて行く
542iPhone774G:2008/12/04(木) 00:53:13 ID:acILiIEs0
PowerBankの気に入っている点は、PowerBankをUSB経由で充電できること。
ベースが家だったら、電源アダプタとかの大きさ気にならないけど、
旅行だと、バカでかい電源アダプタ持ち歩きたくないからね。
三洋のやつ、USB入力だと充電時間が14時間ってので萎えた。

あと、一般的にリチウムポリマーの方がリチウムイオンより寿命が長い
だろうという期待値をこめてPowerBankを選択。
543iPhone774G:2008/12/04(木) 00:55:51 ID:UlV2v9nU0
>一般的にリチウムポリマーの方がリチウムイオンより寿命が長い

そんな事実はないです。ポリマーの利点は形状を自由にできる点のみ
544iPhone774G:2008/12/04(木) 05:04:26 ID:Pcfqjksj0
おれはPowerBank使ってるんだけど、これの残念な所は
これ自体への充電が満杯になっても充電止めてくれないところ。
545iPhone774G:2008/12/04(木) 12:39:18 ID:JVVB715C0
爆発するって事かよ?
546iPhone774G:2008/12/04(木) 13:29:55 ID:SBgpRfVr0
>>544
>充電が満杯になっても充電止めてくれない

そんな物騒な物使えません><
547iPhone774G:2008/12/04(木) 13:33:53 ID:lmn8GNI40
>>544
それって充電完了のお知らせランプがないって解釈でいいの?
548iPhone774G:2008/12/04(木) 13:49:29 ID:8wXYkDIHi
>>544
普通は満充電されたら自分で充電を停止するんじゃないの? 過充電でバッテリーを痛めつけそうだね。寿命短そうです。
549iPhone774G:2008/12/04(木) 22:55:56 ID:hgWRuM3k0
550iPhone774G:2008/12/04(木) 23:09:12 ID:a1oCo0OK0
宣伝乙
551iPhone774G:2008/12/04(木) 23:40:27 ID:VK1OluFX0
SANYOのモバイルバッテリーはどれも電圧不足でiPhone、iPodでの
充電が不完全になるという報告がされているよ。ググってみそ。
552iPhone774G:2008/12/04(木) 23:42:06 ID:SBgpRfVr0
>>551
電圧不足じゃないよ。
電流の供給能力不足だよ。
553iPhone774G:2008/12/05(金) 03:10:41 ID:FcF/j75c0
L2Sは完全に動作したって報告の方がずっと多い。
一部不確かなソースで大騒ぎしてたのがいたけどね。
554iPhone774G:2008/12/05(金) 03:51:50 ID:EqKGc0b/0
L2Sはソフマップでは使えないって言って売ってくれないよ。
L2SL2S言ってるのは社員だけだろう。
555iPhone774G:2008/12/05(金) 05:50:50 ID:A2AKqIa50
「売ってくれない」なんてことは絶対にない。
そりゃ相手側は動作保証をしてくれないかもしれないけれども、
自分が「いえ、それでも買います」と言えば何だって売ってくれるよ。
事実そうやって俺は今まで自己責任的なブツを買ってきたし。

「売るなら動作保証してくれませんか。動かなかったら交換可ですよね?」
とか無茶苦茶なことを店側に迫ったんじゃないの?

556iPhone774G:2008/12/05(金) 06:56:58 ID:58JersNr0
L2S以外を買うやつは池沼と言われています
557iPhone774G:2008/12/05(金) 06:59:38 ID:AqKWbXkM0
>>555
つかL2Sアンチはでまかせ言ってるだけですから
初期からずっとそう。嘘ばっかり
ボッタクリバッテリーの店主かな?もう少しうまくやれよ…
558iPhone774G:2008/12/05(金) 11:02:18 ID:SBrNts1g0
PowerBankの話が出るといつもL2Sを攻撃してくるんだよな。
いいかげんあほくさい。

今ならもっと選択肢が多いんだから、L2Sだけ攻撃したって無駄だよな。
正式対応してるのだってあるんだからさ。
559iPhone774G:2008/12/05(金) 11:03:51 ID:00Fq5aLF0
L2Sいいんだが、色が白いのがちょっとな。
黒出して欲しい。
560iPhone774G:2008/12/05(金) 11:30:03 ID:OuLkfHnB0
黒だと青いLED光透過しないからだろ。

黒がよけりゃ、スプレー缶買ってきて吹いとけ。
561iPhone774G:2008/12/05(金) 11:51:41 ID:SBrNts1g0
まあ、iPhoneの色に合わせたいという要望はありだよね。Apple製品だし。
とりあえず、黒が良い奴は L2S を買わずに他のモノを選ぼうぜ。
562iPhone774G:2008/12/05(金) 12:03:05 ID:GTRLPrlU0
>>560
エアブラシで吹くよ。
563iPhone774G:2008/12/05(金) 18:39:05 ID:VqRVdLgn0
ケースと違って別に常時つけっぱなしで使うモンでもないし、
単体デザインは悪くないから良いじゃない
564iPhone774G:2008/12/07(日) 12:43:35 ID:/qys26y70
APCを何の不満も無く使ってる人がいることをたまには思い出してみてください
565iPhone774G:2008/12/07(日) 12:49:55 ID:jbLQ2Tbo0
APC、私もつこてます。
566iPhone774G:2008/12/07(日) 12:50:22 ID:vf2wfwl50
age
567iPhone774G:2008/12/08(月) 07:30:28 ID:w7xjFJyy0
>>564
ノシ
568iPhone774G:2008/12/08(月) 20:41:35 ID:8Ju3tL4P0
黒が欲しいな
569iPhone774G:2008/12/10(水) 01:51:30 ID:MFx8EUL90
>>544-548
君がなくまで、殴るのをやめない。
570iPhone774G:2008/12/10(水) 14:02:04 ID:66Y1RjWp0
PCがOFFでも充電し続けるセルフパワーのUSBハブってありますか?
571iPhone774G:2008/12/10(水) 16:28:26 ID:AtGNDQlei
>>570
電源付きのハブ買ってこい
572iPhone774G:2008/12/11(木) 05:39:59 ID:ctgkKG24i
L2Sポチった。
ワンセグなんか気になってないんだからね!
573iPhone774G:2008/12/12(金) 12:47:26 ID:iSMyRiTi0
ていうか一万円くらい出せば3インチくらいのポータブルワンセグテレビ買えるんじゃね?
574iPhone774G:2008/12/12(金) 12:58:50 ID:2gXyZkUZi
でも充電できひん
575iPhone774G:2008/12/12(金) 13:01:00 ID:eUkzmaA50
iPhoneとポータブルワンセグテレビと外付けバッテリー持てばいいんじゃない?
576iPhone774G:2008/12/12(金) 13:49:59 ID:/lnLjmyLi

575が良いこといった!
577iPhone774G:2008/12/12(金) 13:50:58 ID:/lnLjmyLi

575が良いこといった!
578iPhone774G:2008/12/13(土) 01:41:53 ID:wqnt4lJni
つか、家から出ないのがいちばん良い。
579iPhone774G:2008/12/13(土) 06:50:59 ID:UynRwtdS0
うん。一生家にこもっておけ
580iPhone774G:2008/12/13(土) 14:58:22 ID:qy13J0oo0
じゃあiPhoneいらねーじゃん
581iPhone774G:2008/12/13(土) 16:31:43 ID:hw99eGrSi
布団に潜ってるからいるんじゃね
582iPhone774G:2008/12/15(月) 17:40:21 ID:8RRHDeAs0
頻繁に外出するような人間がiPhoneを選ぶとは思えない
583iPhone774G:2008/12/15(月) 18:01:15 ID:gOXyVazM0
思い込みです
584iPhone774G:2008/12/15(月) 18:44:21 ID:wa+7ouSa0
普通外出するからiPhoneなんじゃないの?
585iPhone774G:2008/12/16(火) 00:03:53 ID:SDmlDxcS0
外出しないのならiPhoneどころか携帯電話自体いらんだろ。固定電話がないならともかく。
586iPhone774G:2008/12/16(火) 08:12:23 ID:jjEQWvbh0
携帯持ってない奴は、まだまだ、時々いるからな。
587iPhone774G:2008/12/16(火) 10:48:59 ID:mAcJ52/Y0
確かに生まれたてで携帯を使いこなすやつはそういないだろうな・・・
ましてや追加のバッテリーに興味を持つほどのヘビーユーザーがいるとは・・・
588iPhone774G:2008/12/16(火) 13:41:00 ID:HP99rlgb0
589iPhone774G:2008/12/16(火) 16:34:01 ID:H+k0xDGN0
ダサい。次。
590iPhone774G:2008/12/16(火) 18:49:19 ID:8izPnQS00
iPhone使いは見た目よければ性能は二の次
以上
591iPhone774G:2008/12/16(火) 18:58:03 ID:M0mDdtT00
>>587 生まれたては無理だが、1歳児なら余裕らしい。

iPhone used by 1 year old baby
http://jp.youtube.com/watch?v=oZwKPDvYA2M
iPhone used by 1 year old baby PART 2
http://jp.youtube.com/watch?v=XrVt2ZcrWUY
592iPhone774G:2008/12/16(火) 21:15:34 ID:d5Yb19VY0
PowerBankと悩みつつ、うちの白iPhoneにはL2Sがピッタリだと思って買った。
が、充電開始後、数分で停止してしまうorz
あーあ、また、iPhone関連で散在してしまった・・・。
593iPhone774G:2008/12/16(火) 21:31:32 ID:axdNKDaY0
それはケーブルが悪いんじゃないか?
594iPhone774G:2008/12/16(火) 22:32:29 ID:0rqlM8Ri0
>>591
すげー。ベビーユーザー。
595iPhone774G:2008/12/17(水) 00:15:00 ID:ZhEHTYaj0
>>592
久々だなこういうの
エレコムの巻き取りケーブルか、大昔のiPod用ケーブル使ってるだろ
純正ケーブル使え
596iPhone774G:2008/12/17(水) 01:08:41 ID:AYBScsqr0
うちはL2S、Arvelの巻き取りケーブルで大安定
597iPhone774G:2008/12/17(水) 07:15:23 ID:KAKYV2e90
L2Sは公式には対応してないものだしね
マージンとってあって大抵は大丈夫っぽいので、スレでのトラブル報告は問題
なく使えてる人に黙殺される傾向にあるけど、充電中に勝手に充電状態解除
されちゃうような固体もあるよ
もっとも、リアルソースは俺ともう1人の知り合いだけだけどw

俺のL2Sはバッテリー赤表示からでも充電大丈夫だったけど、知り合いのは
1,2分で充電解除されてた。L2Sのボタン押し直して充電再開するも、また数分
で勝手に解除されたりで不便そうだった
もちろんケーブルはiPhone3G付属の白い奴使用

L2S良い製品だけど、そういったリスクは覚悟で購入すべし
598iPhone774G:2008/12/17(水) 13:15:10 ID:RoEK2Vuz0
ぶっちゃけiPhone対応を謡ってるよく判らないメーカーのも
アップル認定受けてないと無保証と大して変わんないぞ。
購入者が少ないかすらトラブル報告が少ないだけだろうし
599iPhone774G:2008/12/17(水) 19:49:07 ID:aYXLgtmI0
L2S使ってるけど、意あっ間では30%切ったら充電がすぐに止まってた。
ダメもとでエレコムの電源のみ二股になってるのを買ってみたらみごと0%から満充電成功。
L2Sって2系統出力あって全体としては1000mAまでいけるはずだけど、それぞれの出力には
何らかのリミッターかけてるのかもなぁって思ったのが購入のきっかけ。
実際どうなのかよくわからんけど、俺は解決した。参考まで。

http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb-m5dp/
600599:2008/12/17(水) 19:49:52 ID:aYXLgtmI0
意あっ間では → 今までは
601iPhone774G:2008/12/17(水) 20:19:32 ID:k0Dhvvw10
GJ
602iPhone774G:2008/12/17(水) 20:48:59 ID:k0Dhvvw10
その二股からiPhoneのケーブルに繋ぐ部品あるのかな?
603iPhone774G:2008/12/17(水) 23:05:05 ID:wFRM+20si
>>602
miniBからdockコネクタに変換するアダプタはアキバだとあきばお〜やドンキで見つかりますえ。
604iPhone774G:2008/12/18(木) 00:39:29 ID:hH7J9gMUi
>>599
うちのL2SもiPhoneの電池残量少ない時は
充電止まるから、ちょうどそういうケーブ
ル探してた!! 情報ありがと。

>>602
shop99でも売ってるよ。
605iPhone774G:2008/12/18(木) 02:59:31 ID:CIY/HaQv0
もうすぐ くりゅよ
606iPhone774G:2008/12/18(木) 06:51:54 ID:7BNOf41O0
L2S最強
607iPhone774G:2008/12/18(木) 13:19:57 ID:RLLYtVfDi
家のL2Sは純正ケーブルで繋ぐと空からフルゲージに出来るが、
100円屋のケーブルを使うと充電がすぐ止まる。緑からならフルまで行けるが。
608iPhone774G:2008/12/18(木) 23:04:38 ID:Q9VQENQ90
>>607

電源ラインの導体抵抗が違うのでは?

ハンディテスターだと違いがわかりづらいので、ケルビンコンタクトで測定できるテスターかミリオームメーターで調べてみたらどうでしょう
609iPhone774G:2008/12/19(金) 10:51:51 ID:800X6haHi
>>608
いや、抵抗はそこまで影響しないはず。
むしろ真中のデータ用の線がないんじゃないかと。
この二本に2.2V〜2.8V入れてやらないと充電止まる。
610iPhone774G:2008/12/19(金) 13:30:30 ID:lOIO8XAj0
ACLK-40G買いました。
レポします(興味無き方、スルーよろ)。

仕様
入力 AC100~240V 50/60Hz
出力 DC5.2V 0.80A(定格出力 5.2V 600mAh)
外形寸法 90mm×55mm×20mm
本体重量 約84g
使用電池 リチウムポリマー(1400mAh)

iPhone対応改良版を謳っています。
officialの楽天ショップにある適合表によると「※iPhoneが完全放電状態の場合(電源をONにしてもホーム画面が表示されない時)ではご使用になれないことがあります」とのこと。
改良以前のレポ↓も参考にしてください(先に読んだ方がわかりやすいと思います)。
http://iphonefan.seesaa.net/article/105071129.html
http://www.mactechlab.jp/Product%20Report/files/b6e07b6f88e88416b6551e07496e3fa9-457.html

iPhone3G[16GB]はバッテリ切れでシャットダウンした状態です(電源をONにしてもホーム画面が表示されない)。
ACLK-40Gを開封、スイッチを押すとON/BATランプが明るいグリーンに光るので、出荷時フル充電状態と仮定してさっそく充電を開始します(ACLK-40Gはコンセントに挿さず)。
USB接続ケーブル(iPodnano2nd付属品を使用)で接続してACLK-40GのスイッチをON。
iPhoneには赤バッテリの絵が表示。
一分ほど後に林檎マークが出て起動。
その後パスコード入力画面になりますが今回はロックを解除せず、右上バッテリ表示が稲妻マークになっているのを確認して放置。
30分後、約60〜70%まで回復(稲妻マークを確認)。
ACLK-40G本体の接続口側が生暖かくなっています。
1時間後、約90%まで回復(稲妻マークを確認)。
ON/BATランプ照度が気持ち落ちてきたかな〜。

約1時間20分後、ACLK-40Gのランプが突然消えました!
iPhoneの右上バッテリ表示も通常表示で、どうやら全く電力を供給していない模様です。
ACLK-40GのスイッチON/OFFを繰り返してもランプが点灯しないため、電池切れと判断してケーブルを取り外します。

この時点でiPhoneのバッテリは約90%まで回復した状態でした。

以上、私個人の用途としては十分満足のいく結果でした。
次回はACLK-40Gのフル充電を確認してからiPhone満充電目指して再チャレンジです。
611iPhone774G:2008/12/19(金) 15:47:14 ID:1bAhq01x0
L2Sで使える安い推奨ケーブルって何?
612iPhone774G:2008/12/19(金) 16:00:06 ID:AfATzoIg0
APC UPB10-JPって生産も販売も終了しちゃったの?
613iPhone774G:2008/12/19(金) 16:19:45 ID:NKckL0wI0
海は死にますか?
614iPhone774G:2008/12/19(金) 18:33:45 ID:8JBrxkJA0
YAMAHA死にますか?
615iPhone774G:2008/12/19(金) 19:05:17 ID:rw06gFeA0
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 死ぬワケねーだろ
    ´∀`/    \_____
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
616iPhone774G:2008/12/20(土) 00:44:03 ID:K/vVH/5z0
YAMAHA発情期
617iPhone774G:2008/12/20(土) 07:20:18 ID:9RuiivdF0
>>612
一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。
618iPhone774G:2008/12/22(月) 01:59:44 ID:gk6o3v0Yi
KBC-L2すげぇな、わずか一時間半で満タンとか速過ぎるだろ、常識考・・・
619iPhone774G:2008/12/23(火) 09:29:43 ID:Mn6M5Iv60
常識考ってネット上で初めて見たわ
620iPhone774G:2008/12/23(火) 09:34:47 ID:ezKIxtWs0
最近自分で作った言葉を発表するのがはやっているようで。
621iPhone774G:2008/12/23(火) 09:38:16 ID:I+ZMEDZC0
うぜ
622iPhone774G:2008/12/23(火) 10:15:34 ID:hz0SRFLM0
日本人じゃないから日本語を知らないんだよ。
623iPhone774G:2008/12/23(火) 10:41:49 ID:isuOTak40
俺もKBC-L2を尼で頼んだよ。L1もL3も中途半端だと思ったよ、常識考。
ワールドワイド対応のAC電源ついてくるので、海外行くのにちょうど良かった。
機内でシムシティやりまくります。
624iPhone774G:2008/12/23(火) 11:05:52 ID:4obbyb7t0
あっ、海外って言いましたけど厳密には四国の事です。
625iPhone774G:2008/12/23(火) 11:11:47 ID:ezKIxtWs0
立派な海外だな。

626iPhone774G:2008/12/23(火) 11:37:31 ID:isuOTak40
四国までの高速バスでのフライト時間7時間より
ターミナルでの待ち時間2、3時間の方が辛いよね
627iPhone774G:2008/12/23(火) 11:44:35 ID:IXPh/SCA0
バスで7時間てマジかよw
成田からホノルル着いちゃうじゃねえかw
バッテリー沢山持ってって頑張れよ
628iPhone774G:2008/12/23(火) 12:03:06 ID:isuOTak40
と言ってる間にペリカン便届いたよ。

AC電源きちんと240v対応だし思ったよりコンパクトで良かったけど、
どうして他のUSB5v出力のAC電源程には小さくないんだろ。
(手持ちのエレコムのは100v国内仕様なのでNGだった)
性能、品質の問題かな。あとPC経由充電用のUSBケーブルついてません。

機内でガジェット好きの変な外人に粘着されないか心配。
629iPhone774G:2008/12/23(火) 12:14:17 ID:isuOTak40
充電用usbケーブルありました。隠れてた。
630iPhone774G:2008/12/23(火) 15:05:59 ID:QpGmOwrtP
いいなぁ 海外。
オレも船で行ってくるかな。


タコフェリーで淡路島に。
631iPhone774G:2008/12/23(火) 17:28:41 ID:hGCZo1oG0
ちょっと、小島まで泳いで来るわ。
ZIPロックで大丈夫かな。
632iPhone774G:2008/12/23(火) 18:00:31 ID:6DleBGr/0
いやだから、そのネタ秋田
633iPhone774G:2008/12/24(水) 02:57:46 ID:Go11k+IF0
KBC-L2、試しにバッテリー残量10%以下の状態から繋いでDDRやってみた。
20分くらいやって本体がけっこう発熱してる状態。
そこでケーブル外すとバッテリー残量50%くらいまで回復してる。
634iPhone774G:2008/12/24(水) 18:19:43 ID:UtidlhWv0
羨ましいな、新製品と交換かよ

パナソニック、モバイル電源「ポケパワー」をリコール
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/24/3338.html
635iPhone774G:2008/12/24(水) 19:04:02 ID:wwm/mfOjP
いえい。交換だぜ!!
電話のおねーちゃんカミカミでなにいってんだかわかんねぇぞ
636iPhone774G:2008/12/25(木) 15:52:06 ID:p0Im0IFw0
BQ-PP10Kと交換らしいんだけどこっちの性能はどうなんでしょうね?
637iPhone774G:2008/12/26(金) 04:41:23 ID:TRVAZ+OZ0
juice pack
厚さが約二倍になる oakleyのケースより2ミリ厚い感じ
装着感はピッタリ良い感じ
juice packフル充電にして
iphoneの残量0からスタート
赤電池 稲妻マーク
3分でappleマーク、起動
30分で50%?
1時間で70〜80%
2時間で80〜90%
2時間半?で100%

最後はゲームやってて、やばい!忘れてた、と思って見たらちょうど2時間半、で100%になってた
充電完了後juice packの残量は裏のランプ4つのうち2つ点いてる状態
値段は高いけど装着時の安心感はある
638iPhone774G:2008/12/26(金) 04:49:03 ID:KI6tuEhO0
バッテリー容量0になるとバッテリーは充電できません。
>2時間半?で100%
その100%は雷マークからバッテリーマークに変わってさらに2時間以上充電を続けたときのことだよね?
雷→バッテリー マークの境目は80%ですよ。そこからさらに充電すること2時間以上経過してようやく100%ほど。
639iPhone774G:2008/12/26(金) 04:50:06 ID:TRVAZ+OZ0
書き込みを終えてみてみたら
juice packの残量が0になってるみたい
裏のランプの精度は微妙かも?
まぁでも、バッテリーがちょうど2倍になるってことだね
640iPhone774G:2008/12/26(金) 04:52:46 ID:KI6tuEhO0
バッテリーが切れそうで残り20%10%とiPhoneが表示するのは本当の20や10ではないからな。
残り10%の表示をすぎ赤いバッテリーに変わったあたりが残り20%ほど。
でもこの20%もバージョンあっぷの度に10%になったり20%になったりしてる模様。
充電時間が延びたとかバッテリーが長持ちするとか今までのバージョンアップで言われたけどそれは
この20%が10%になったり戻したりしたから。
641iPhone774G:2008/12/26(金) 04:57:24 ID:TRVAZ+OZ0
>>638
iphoneの電源が勝手に落ちてもまだ0では無いってこと?

>その100%は雷マークからバッテリーマークに変わってさらに2時間以上充電を続けたときのことだよね?
iphoneに挿してからです
642iPhone774G:2008/12/26(金) 05:01:42 ID:KI6tuEhO0
そりゃーそうよ。
バッテリーが0になったら消えてしまうデーターもあるし。
普通の携帯でもバッテリーを外すと消えるデーターとかもあったでしょ。
643iPhone774G:2008/12/26(金) 05:03:26 ID:KI6tuEhO0
あ。それとバッテリーの表示が赤いバッテリーに変わって立ち上がらなくなって
更に5時間ほど経過しなきゃ完全放電じゃないらしい。その場合も少しは残ってるのだろうけど。
644iPhone774G:2008/12/26(金) 05:09:50 ID:TRVAZ+OZ0
そうなんですか

僕の使ってる限りでは普通の携帯のバッテリーを外した時にデータが消えてる事には気づきませんでした

データが消えると困るかもしれないんでとりあえずこんな感じです
中途半端ですいません
645iPhone774G:2008/12/26(金) 05:13:18 ID:TRVAZ+OZ0
検証するのは大変ですね

軽い気持ちでなんの知識も無くやっちゃいました
646iPhone774G:2008/12/26(金) 18:51:54 ID:Btpl+CLt0
>>644

いや、参考になるよ。ありがとう。
647iPhone774G:2008/12/26(金) 21:19:10 ID:mzEFjxz00
こんな記事を見付けた

iPhoneの充電機能もアップデートされていた - lanikai - builder by ZDNet Japan
ttp://builder.japan.zdnet.com/member/u336458/blog/2008/12/26/entry_27018972/

E1SやL3Sを買ってイジけてた、そこのお前。
全裸のままで良いから、直ぐに確かめるんだーーー
648iPhone774G:2008/12/26(金) 22:01:27 ID:sgTauN8O0
>>647
おお!!
助かるわぁ〜、エネループ買ったはいいけど使えなかったからなぁ〜
捨てなくてよかった!こうなると結局はL3S最強だな
649iPhone774G:2008/12/26(金) 22:05:02 ID:X00RAiP70
>>647

そういわれれば、L3Sで充電しててもここ最近中断されていないな〜
寒くなったからか?とか運が良いだけかなって思ってたw
650iPhone774G:2008/12/26(金) 22:05:23 ID:JQUXbBmr0
KBC-E1は微みょ〜〜にダメっぽい。
651iPhone774G:2008/12/26(金) 22:10:18 ID:k8t80ckS0
>>647
たしかに最近L3を久々に使ってみたら、途中で止まらずに充電できるようになってたけど、
気温によるもののような気もするんだがな、、、
652651:2008/12/26(金) 22:12:46 ID:k8t80ckS0
>>649
かぶってますな
653iPhone774G:2008/12/26(金) 23:37:56 ID:mzEFjxz00
おっ、俺は被ってないよ
654iPhone774G:2008/12/26(金) 23:40:08 ID:JQUXbBmr0
いい病院紹介しようか?
655iPhone774G:2008/12/27(土) 00:17:10 ID:w6GH34Jn0
僕はもう済みました。奇形になっちゃいました(´・ω・`)
656iPhone774G:2008/12/27(土) 01:30:06 ID:d1awASp80
SANYOもL2Sだけは、充電可能だとFAQで回答出しましたね。
iPhone付属の純正ケーブルを使用するという条件付きですが
657iPhone774G:2008/12/27(土) 03:15:35 ID:OF7Nupwt0
サードの巻き取り式で普通にできてます
658iPhone774G:2008/12/27(土) 10:21:22 ID:WX3UXkDcP
リコールのBQ-600引き取り来たぜ。交換品みてデカい!!
電流がどこまで取り出せるかはこれから。がんばってみる。
659iPhone774G:2008/12/27(土) 14:22:40 ID:4i2qxI0u0
My Battery i Dock壊れたorz

小さくていいと思って買ったけど、
容量考えると高かったかもorz
修理に出そうか、SANYOのどれかにするか…
660iPhone774G:2008/12/28(日) 10:01:21 ID:DOSAnk8t0
TekCharge MP1800

ttp://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_Product=2210

4000mAhの大容量
iPhoneを2回分フル充電可能
661iPhone774G:2008/12/28(日) 10:10:32 ID:Z6J6cjYS0
>>660
実測値1800m/hちゃう?
662iPhone774G:2008/12/28(日) 10:28:53 ID:kcnkjAhu0
>暗闇や緊急時にも活躍するミニLEDライト付き
iPhoneでおk
663iPhone774G:2008/12/28(日) 10:29:39 ID:DOSAnk8t0
>>661

違うでしょう
リンク見てみ
ttp://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_Product=2210
【TekCharge MP1800充電による主なデバイス稼動時間】
・iPhone 3G:約40時間の音楽再生と12時間のビデオ再生
・iPod touch:約46時間の音楽再生と11時間のビデオ再生
・iPod classic 80GB:約165時間の音楽再生と28時間のビデオ再生
・携帯電話:約17時間の通話可能
・スマートフォン:約12時間の通話可能
・PDA:約6時間の使用可能
・ブルートゥースヘッドセット:約70時間の通話可能
・デジタルカメラ:約1,000枚の撮影可能
・MP3プレーヤー:約40時間の再生可能

バッテリ容量:4,000mAh 
 本体サイズ:約84(W)×53(H)×28(D)mm
    重さ:約125g
    入力:5VDC
    出力:5V
  充電時間:本体へ約8時間で満充電

とある。
664iPhone774G:2008/12/28(日) 10:54:58 ID:UjJfVodv0
>>661
あれだけ分厚くて1800mAhは考えられない。
665iPhone774G:2008/12/28(日) 11:54:25 ID:/V6P44n20
>>656
>SANYOもL2Sだけは、充電可能だとFAQで回答出しましたね。

http://www.sanyo.co.jp/eneloop/faq/kbc-l2s_2.html#Q08
>Q08 本商品はiPhoneの充電に対応していますか?
>iPhoneに対しては、1.USBポート1口出力時。2.iPhoneの純正のケーブル接続時の条件下では充電可能です。

>>4
次スレから
(C)メーカーの公式ページにiPhone 3G対応が明記されているもの
に入れておいてね。
666iPhone774G:2008/12/28(日) 13:43:34 ID:IFx9JpyD0
KBC-L3でiPhoneの充電を試したので、報告します。

iPhone を使用できるようになるまでに10 分以上充電する必要があることを示すイメージ
(説明書通りに記載すると長い。。。)が表示されてから充電済みアイコンになるまで
約2時間充電できました。

ご参考まで。
667iPhone774G:2008/12/28(日) 14:35:24 ID:s49MZwax0
最近の書き込みに勇気づけられ、敢えてKBC-L3Sをアマゾンで発注してみた。
初外部バッテリー。
年末年始の帰省で使ってみる予定。
668iPhone774G:2008/12/28(日) 14:53:08 ID:Fpo1xUpP0
>>665

L2とGeSPECとかいうiphone対応の短いケーブルを買ってきたんだけど

『このアクセサリは正常に動作しません』ってメッセージが出る。

これってケーブルが悪いんかな?
いろいろつなぎ替えて調べたいんだけど外出先なんだよね。
669iPhone774G:2008/12/28(日) 15:07:36 ID:8KZURKKa0
結論.

SANYO KBC-L2Sが最強!
670iPhone774G:2008/12/28(日) 15:29:34 ID:+t+13o2j0
>>660
MP1800 4000mAh / 尼で\7333
L2S 5000mAh / 尼で\4337
なんでL2S以外の怪しいメーカーのはどれもえらい割高なんだ?
671iPhone774G:2008/12/28(日) 15:31:48 ID:+t+13o2j0
とりあえずうちはこれで完動確認してるよ。
L2S + Arvelの巻き取りケーブル80cm
672iPhone774G:2008/12/28(日) 15:32:25 ID:50//b9ud0
>>670
自社調達してないから
673iPhone774G:2008/12/28(日) 16:05:07 ID:aH9UoYql0
>>670
SANYOをナメんなよ。Panasonicの電池だってSANYOが作ってんだ。
674iPhone774G:2008/12/28(日) 16:33:18 ID:xRGQ0GoX0
>>673
それって、パナでなくソニーでなかったっけ?
675iPhone774G:2008/12/28(日) 17:15:32 ID:ldoYmV4d0
>>671

家に帰ってPCに繋いでみても同じメッセージが出る。
ケーブルの問題みたい。

淀に文句言ってくる
676651:2008/12/28(日) 19:51:05 ID:kfFK7eww0
電源が落ちるまで使用して、L3SとPROTEK PP-IWHという巻き取り式のUSBケーブルで充電してみた。
http://www.protek.co.jp/pone/pusher.html

空っぽからフル充電まで2時間弱。(室温20度)
夏場に冷却しながらだと充電できたという話もあったんで、
仕様変更によるものか環境によるものかは不明

ワンセグバッテリーかL2Sに買い替えようと思ってたが、とりあえずL3Sで様子見てみる
677665:2008/12/28(日) 20:17:37 ID:gzjc9ZBSi
ケーブルを買い換えてきた。

そしたら問題なし。
678iPhone774G:2008/12/28(日) 22:36:48 ID:G9VlbLoo0
>>676
L3Sは普通に使えるぞー。
久しぶりに使ってびっくり&嬉しい。

記事を載せてくれた人には感謝してる。
679iPhone774G:2008/12/29(月) 00:55:11 ID:GjFkYrnN0
結論.

SANYO KBC-L2Sが最強!
680iPhone774G:2008/12/29(月) 01:11:53 ID:RiEK8wDh0
>>678
俺が為になる記事やBlogを貼ったりすると、何故か宣伝すんなって
よく叩かれるんだけど、君だけの為にこれからも続けるよ。
681iPhone774G:2008/12/29(月) 16:49:14 ID:huiAzU+L0
L1とL2はどっちも買ってからなぜか二ヵ月持たずに壊れたなー。(ボタン押しても反応しない
いまはL3だがfirm2.2になってから確かに安定している。2.1まではsafariやmailを起動する度に充電中止になっていたので。
もっとも一日二回の同期と補充電が習慣になっているので、寿命を縮める非純正充電手段の出番自体あまりないけども。
682iPhone774G:2008/12/29(月) 16:51:14 ID:u9DOzdQE0
>寿命を縮める非純正充電手段
根拠は?
683iPhone774G:2008/12/29(月) 17:17:47 ID:slN3UNU00
自分で調べれば?
684iPhone774G:2008/12/29(月) 17:20:32 ID:LBEgAbLC0
なんだわからずに言ってるだけか('A`)
685iPhone774G:2008/12/29(月) 17:24:08 ID:Q0wKozr1i
充電中に電池も本体も激しく発熱することがあることとか。
ちと気になって開発dock経由でテスター当てて様子見たら、4V割る位までどーんと電圧降下することが。4.7位で落ち着いてぜんぜん発熱しないことも半々だがまあ所詮電池だし?供給安定性ではACアダプタやPCのUSBには流石にかなわないねと。(PCでもVIAチップだと電池以下だがw
686iPhone774G:2008/12/29(月) 17:32:50 ID:u9DOzdQE0
L2S使ってるけど発熱は経験したことないなぁ。
アプリ+通信+GPSとかでフル稼働放電時の方が熱くなる印象が強いなうちのは
687iPhone774G:2008/12/29(月) 17:48:35 ID:Q0wKozr1i
L2Sは早々に壊れてしまったので未検証だが、キャパシティが本体の二倍もあれば放電特性もまろやかで発熱しにくかろうと推定する。
L3はなんていうか、使っててギリギリ頑張ってる感が。小学生女子が身体測定で必死で胸反らしてるような背伸びしてるような?
688iPhone774G:2008/12/29(月) 19:01:40 ID:DUAJN5qD0
そういう若干エロい表現は嫌いじゃない
689iPhone774G:2008/12/29(月) 21:39:55 ID:Pv1NE34k0
おっきしたお
690iPhone774G:2008/12/29(月) 21:48:50 ID:Zol292Nk0
ロリコンはひどい性病になって苦しめばいいのに
691iPhone774G:2008/12/29(月) 22:18:20 ID:p53DcoW7i
娘の父になればみな一度は天使に惑わされるのだよ…微笑ましい光景には目尻が下がらないか?(さすがにスレチ
692iPhone774G:2008/12/29(月) 22:25:49 ID:r9Cw/LC90
愛犬がかわいすぎるのですが、獣姦には興味がありません(`・ω・´)
693iPhone774G:2008/12/30(火) 00:19:21 ID:LioqR0kg0
なんで、L2Sのたたき話ばかり延々と続くのか謎。
今は選択肢がある程度ある分けだしさ、全然意味ないと思うんだけどな。
694iPhone774G:2008/12/30(火) 01:03:52 ID:yIyeXfVbP
BQ-600リコールの代替え品、BQ-PP10。だめだこりゃ。
iphoneだと充電したり停止したり、それを10秒ぐらいのインターバルで繰り返し。
使い物になんない…
695iPhone774G:2008/12/30(火) 01:11:30 ID:JqjRQas50
>>692
そんな貴方に「わんことくらそう」というエロゲを御紹介…

>>694
うが。まぢすか。
696>>694:2008/12/30(火) 01:16:46 ID:yIyeXfVbP
>>695
なによりデカいんです。もうハンドバッグにいれてられるレベルじゃないデカさです。
これで同等の機能の商品ってのは…考えさせられます。
697iPhone774G:2008/12/30(火) 03:20:06 ID:JqjRQas50
>>696
現物確認。こりゃ…ガラケ以外全く相手にしてない設計でわ。AC充電機もかなり頭悪いとしか。

ハンドバッグにAC充電キットもコミで常備してる?としたらいい代替策はなかなかないかも。

iPhone付属ACアダプタ+dock充電用ミニB対応変換アダプタ+L3S+ミニB巻き取りUSBケーブル。この辺が多分最小汎用構成かな…
698iPhone774G:2008/12/31(水) 12:34:21 ID:LxqYh8jf0
SBのTV&バッテリー、なんとか今日発売された模様。
ただし基幹店のみ、アプリまだなので充電機能のみ使える状態。

これでL2Sの2倍の値段だと売れますかね。
699iPhone774G:2008/12/31(水) 12:47:17 ID:jQ1M8dfa0
軽さとワンセグあってもいいかな の人に売れるんじゃない?
使いたいものは人それぞれ
700iPhone774G:2009/01/01(木) 01:14:07 ID:PCb8vjs+0
「アプリ間に合わなかった説」が結局真実だったか
701iPhoneの運命 【大吉】  修理費 【1176円】 :2009/01/01(木) 01:26:59 ID:aKebVfFR0
きちんと公式にいやあいいのになぁ

…お、新聞配達もうきた
702iPhone774G:2009/01/01(木) 10:42:20 ID:cfAsSkR80
公式見たら本体と同時にアプリをダウンロード可能!って書いてあるんだが…
JAROに訴えていいのかな?
703iPhone774G:2009/01/01(木) 11:07:06 ID:cWPUGdIT0
704iPhone774G:2009/01/01(木) 11:24:20 ID:0200lgxc0
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
705iPhone774G:2009/01/02(金) 16:52:43 ID:hEGDotTY0
KBC-L3は、フツーに途中で充電やめてしまうぞ。

俺がどーにも理解出来ないのは
http://www.valuewave.co.jp/moba/sv.htm
(3600mAh/3.7Vのほう)
が使えない(というかL3と同様途中で充電やめてしまう)という事。
なんで?エロイ人教えて!
706iPhone774G:2009/01/02(金) 17:50:02 ID:TtSy83+q0
>>705
5V/1A出力じゃないからだろうな。
707iPhone774G:2009/01/02(金) 18:30:20 ID:dVFaUh2/0
KBC-L3
公式に対応してないとはいえ、赤からでもえらく安定してる場合と、途中で
しょっちゅう充電やめちゃう場合があるんで不思議だったがうちの場合
 「Dockケーブルによる」 が結論だった

純正ケーブルはO.K.だったが、290円だかで買ったきた30cm位のやつだと
充電途切れる

どちらのケーブルもPCのUSB経由では充電も同期も問題なしなので、
メーカーの公式FAQで自信なさそうにしてるとおり、KBC-L3の出力がケーブル
を選んじゃう位iPhoneにとってギリギリのラインなんだろうね

KBC-L3は「Dockケーブルによっては使えることがある」程度に思っておくべし
708iPhone774G:2009/01/02(金) 19:33:54 ID:rRQWUx2r0
>707
ケーブルをテスターで…ちぇっくしてみそ?
709iPhone774G:2009/01/02(金) 20:01:19 ID:4TfJt+b10
10年前位のUSBケーブルで繋いで、PCにはUSB1.0で
認識されてるとか吠えてる人も居るから要注意だ。
710iPhone774G:2009/01/02(金) 20:07:33 ID:dVFaUh2/0
”してみそ?”とか言ってる暇があったら自分でやってみ?
安物のテスターでもすぐわかるから。
人に言われるより自分でチェックしてみたほうが信用できるだろ?
711iPhone774G:2009/01/02(金) 20:11:12 ID:4TfJt+b10
>>708本人がKBC-L3を持ってるとは、一言も書いてないぞ。
そんな指摘をするのはヤボってもんだ。
712iPhone774G:2009/01/02(金) 20:17:08 ID:dVFaUh2/0
おいおい。>>708は”ケーブル”をテスターでチェックしてみろといってるんだろ?
正月だからって酒のみすぎか?大丈夫か?w >>711
713iPhone774G:2009/01/02(金) 20:44:33 ID:XyOLcRDp0
まあ>>712がしらふでバカだってことだけは中卒の私にもわかりましたですハイ
714iPhone774G:2009/01/02(金) 20:57:45 ID:VKoSBmEH0
まあまあ、、、
715iPhone774G:2009/01/02(金) 21:23:06 ID:7OLmrlLT0
L2Sなどバッテリにはケーブル相性があって、
純正ケーブルならとりあえず安心、てことなんざとっくにわかってるだろ

問題はL3Sも、なにやら怪しい記事の言うとおり、FWアップでそれと同様に使えるようになったのか?
それともL3Sを冷やせだの揺らせだの満充電がどうのだの言ってた時代と何一つ変わらんのか?
どっちなのかってことだ
716iPhone774G:2009/01/02(金) 21:23:25 ID:uufSnCNf0
Juice Packをフル充電してiPhoneに差し込んでも全く反応しないんだけど、
原因として考えられることは何だろう?

初期不良だったら面倒だなあ・・・。
717iPhone774G:2009/01/02(金) 22:11:59 ID:rRQWUx2r0
接触不良、初期不良、不良三昧が想定されます。
718iPhone774G:2009/01/02(金) 23:20:39 ID:dVFaUh2/0
>>715
んー、前は純正ケーブルしかもってなくて、それでも充電中中断していたので、
多少はマシになったの・・・か?俺みたいにもう買っちゃった人はしかたが無い
からケーブル選んで使えば良いって感じ。

まだ買ってなくて、どうしてもこのサイズとか形状が良いなら、素直にテンプレに
載ってるポケットバッテリー 2200mAhとか購入で良いのでは?
出力5V,1000mAhあるし、値段もそう変わらないし
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,541/

>>713 まあまあ、、、(新年早々オモシレーの湧いてるなw)
719iPhone774G:2009/01/03(土) 01:24:52 ID:XrC7H2xni
ソフトバンクの正規品も出たからTV&バッテリーを最低ラインにして欲しい。残り10%の警告出てから緊急に使えないのは、除外して欲しい。
720iPhone774G:2009/01/03(土) 11:09:55 ID:zldAB3O60
2.2になってから充電問題が解消されたとか言ってる奴がいるが、
はっきり言ってデマだよ。
721iPhone774G:2009/01/03(土) 12:30:06 ID:9zMvxTvIi
なんちゃって
722iPhone774G:2009/01/03(土) 14:44:28 ID:VyE/av7H0
>719
なんの最低ラインで、何から除外なのかちゃんと書こうよ。
723iPhone774G:2009/01/03(土) 19:50:44 ID:raa4hFCC0
>>722
「使い物になる」最低ラインだろ?
確かに色々出てきたことだし「空になったら充電できない」バッテリーは無視してもいい頃だよな。
724iPhone774G:2009/01/03(土) 20:17:18 ID:ejhUPah+0
iPhone対応を謳ってる微妙なメーカーのもその現象報告有るみたいだから
ほとんど語れなくなるんじゃないの?w
725iPhone774G:2009/01/03(土) 22:21:15 ID:blMzRF7n0
L3最強!
726iPhone774G:2009/01/03(土) 23:02:21 ID:Pc8UYrXH0
ドックからビヨヨーンと伸びるのなしで
本体と一体型になるような乾電池アダプタねーの?
727iPhone774G:2009/01/04(日) 01:42:05 ID:1UVJLevp0
>>726
つ[工具箱][魔改造]
728iPhone774G:2009/01/04(日) 12:16:52 ID:z472BeQd0
>>726
つ 両面テープ
729iPhone774G:2009/01/04(日) 12:29:37 ID:Mnexmrf90
>>726
つ ガムテープ
730iPhone774G:2009/01/04(日) 12:38:09 ID:bfKrx0Sy0
>>726
つ 輪ゴム
731iPhone774G:2009/01/04(日) 13:33:27 ID:MziTpm03i
MacBookみたいにマグネット式のが欲しい
初めて使った時は鼻から鱗だ
732iPhone774G:2009/01/04(日) 19:10:47 ID:JZj+oLHv0
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/oneseg/

サイズ
内蔵ロッドアンテナの長さ 11.5cm
外形寸法 85×50×15mm(縦×横×厚さ)
重量   約80g


ここがいい
・PCとUSB電源アダプタが使える
・バッテリーとしても使える

ここがダメ
・iPhoneとTV&バッテリーの充電作業が面倒くさい
・充電時間が微妙PC接続で約3時間、USBアダプタ接続で約2時間
・携帯なら大多数の機種が内蔵しているが、iPhoneだと外付けなため、かさばる
・携帯なら録画もできるが、iPhoneでは録画、データ放送や字幕表示もできない
・統一感を出すためと思われるデザインだが、iPhoneのコピー商品みたい
・ロッドアンテナ11.5cm(笑)
・バッテリー残量がランプ表示で判断(笑)
・この性能で追加出費9,840円(渋谷店)

普通にiPod touchと携帯を持った方がいいような気がするなw
おサイフケータイや赤外線通信、QRコードリーダーがなどがないしiPhone自体の完成度がまだ低い
733iPhone774G:2009/01/04(日) 20:33:59 ID:FFLd58yO0
直営店リストってどこかにあります?

ググったやつ古くて信頼できない・・・
734iPhone774G:2009/01/04(日) 21:46:59 ID:TiWpSk9yP
>>731
マグネット式いいな
本体に付くのが楽しかったり
735iPhone774G:2009/01/04(日) 23:54:42 ID:P4pahZxx0
>>732
バッテリー残量はiPhoneの方にも表示されるぞ。

iPhoneの完成度は永遠に低いと思うよ。
ファームのアップデートで大幅に進化していく機器だから。
まあそのあたりも含めて楽しめる人が使うべき新しい機器。

732氏もネガキャンなんてつまんないことやってないで、
実際にiPhoneの輪へ参加して、出来に罵声浴びせたり、感嘆したり、
喜んだり、期待したりして自分も十二分に楽しめばいいのに。
楽しいよ。ほんと。

touchと携帯で満足できる人はそれでいいかと。
でもいずれ絶対にiPhone欲しくなるはず。俺がそうだったし。
本当にtouch使ってる人だったらわかると思うけどw
touchは「iPhoneが欲しくなる罠iPod」だから。
736iPhone774G:2009/01/04(日) 23:59:43 ID:NXTzbSQr0
たしかにtouchも楽しいんだけど、ある日急に壁を感じるようになるんだよね
でiPhone買っちゃう
737iPhone774G:2009/01/05(月) 00:13:11 ID:9xd7DET00
このまえ葬式で、めったに顔をあわせない親戚が俺のiPhoneをみて、
葬式中にも関わらず空気読まず、
「俺touchもってるけど、iphoneは電話できるだけでしょ?」
「家にwifiあってネットも使えるからtouchもってるしiphoneにする必要がない」
とか連呼してきた。

うざいなぁと思いつつも、葬式中だし適当に流して相手にしないで居たんだけど、
あまりに粘着なんで思わず
「○○(親戚の名前)がwifiでやってることが、携帯使える所で全て出来る。
 俺にはその”どこでも出来ること”が大切だったんだよ」
っていったら、ぼそっと一言
「いいよなぁ」
と言ったあと黙っちゃった。わるい事したかなw(汗
738iPhone774G:2009/01/05(月) 00:49:59 ID:PpkdQ8n60
それこそWMやS60の無線LANAPソフトを使ってる上でのTouchでいいや、ならまだ理解できるが
Wi-Fi圏内だけ使えるiPhoneになんの価値があるんだか本気でわからない

結局単なるゲームも出来るカコイイiPodとして持ってるだけで、
ネットだのなんだのなんて、まるで使えてないのがバレバレ
739iPhone774G:2009/01/05(月) 01:01:20 ID:IUJP/8kF0
>>737
GJw
お前さんが気に病む事ないっしょ
touch使っててiphone貶す奴って妬んでるとしか思えないよな


740iPhone774G:2009/01/05(月) 01:06:11 ID:q4zFndu40
いや、touchを買う時って「基本的には今のままの携帯電話を使えばいいし、
iPhone購入まで思い切るのはちょっとなあ…」とかって思うもんなんだよ。
特に他社携帯のユーザーは。
そして、touchならではの(iPhoneと同じ)UIを楽しみにして購入するわけ。

「ゲームもできる単なる格好良いiPodだから(touchを)持っている」
っていう表現はちょっと悪意がありすぎると思う。言いすぎだよ。
741iPhone774G:2009/01/05(月) 01:31:51 ID:PpkdQ8n60
>>740
買うときはいいのよ。未知のものであるわけだし、ネットが必要なのかどうかは人による
iPhone入門としては最適だし、それこそゲームできるiPodとして買うことも何一つ悪くないし
TouchをTouchなりに使ってる人には何一つ文句は無いのよ

だけどTouchでWi-Fi圏内だけとは言えネットやってると言っておきながら、
3G通信に意味がないなんて言っちゃってるのは、実際はほとんどそれらの機能を使ってないようにしか思えん、ってこと
742iPhone774G:2009/01/05(月) 01:34:31 ID:1bBRWAI00
↑どうでもいいがおまいらスレチ
743iPhone774G:2009/01/05(月) 01:42:11 ID:q4zFndu40
>>741
あ、ID変わってるのか。俺735ね。
まあそういうわかってないユーザーもいるとは思うが、
他機器のユーザーに対してちと失礼な言い方かと思ってさ。

>>742
すんませんw ああ、明日から仕事か……
744iPhone774G:2009/01/05(月) 01:47:42 ID:UCzJTsg40
一言で済ますなら、iPhoneは勝ち組ってことだね
745iPhone774G:2009/01/05(月) 09:38:31 ID:JK8N8Dwo0
勝ちとか、負けとか
その思考が貧しいわ
746iPhone774G:2009/01/05(月) 17:02:53 ID:wUyWHhWI0
iPhoneのsimでXPERIA X1を運用し、
WMWifirouter経由でiPhoneと繋いでいる俺が
一番のアフォの勝ち組。
747iPhone774G:2009/01/05(月) 18:10:18 ID:ci8BdJFZ0
このまえ結婚式で、めったに顔をあわせない親戚が俺のiPhoneをみて、
結婚式中にも関わらず空気読まず、
「俺touchもってるけど、iphoneは電話できるだけでしょ?」
「家にwifiあってネットも使えるからtouchもってるしiphoneにする必要がない」
とか連呼してきた。

うざいなぁと思いつつも、結婚式中だし適当に流して相手にしないで居たんだけど、
あまりに粘着なんで思わず
「○○(親戚の名前)がwifiでやってることが、携帯使える所で全て出来る。
 俺にはその”どこでも出来ること”が大切だったんだよ」
っていったら、ぼそっと一言
「いいよなぁ」
と言ったあと黙っちゃった。わるい事したかなw(汗
748iPhone774G:2009/01/05(月) 18:16:27 ID:FfKCUCtbi
>>747
ここはあなたの日記帳じゃありませんよw
749iPhone774G:2009/01/05(月) 19:53:36 ID:9xd7DET00
>>747
このアホwかってに改変コピペにすんなw

しかし購入当初に比べて、バッテリーが明らかにもたなくなってるなぁ
L2Sがあるとはいえ、充電の時ケーブル接続はちょっとわずらわしい。

ジャケット式の充電池がもっと安価で出回りますように・・・てかapple早く
バッテリー交換開始してくれ!
750iPhone774G:2009/01/05(月) 20:15:29 ID:g6tgGYyu0
何のスレかよくわからんが、
iPod Touchとガラケーの両方を所持するという行動は理解できんな。

賢い消費者のつもりなのかもしれないが、素直にiPhone買えよと言いたくなる。
751iPhone774G:2009/01/05(月) 20:27:01 ID:0suSHgpN0
どう考えても両方併用が現状ベター。
キャリアが禿電だけでなければもう少し迷う所だが。
752iPhone774G:2009/01/05(月) 20:27:34 ID:s+77UJc/0
案外出会い系とかがやめられないんじゃないの?
753iPhone774G:2009/01/05(月) 20:40:05 ID:7UJ6XHP2i
逆にiPhoneが何を搭載すれば二台持ちの人がガラケーを気持ち良く捨てられるだろう。
実現可能性は別として
754iPhone774G:2009/01/05(月) 20:42:02 ID:JIdWxeMH0
んなもん人によるだろ
スレチうぜぇんだよカス
755iPhone774G:2009/01/05(月) 20:45:52 ID:Xk9YBHCB0
>「俺touchもってるけど、iphoneは電話できるだけでしょ?」

これって自分自身に言い聞かせてるんだよ。
俺もiPhoneとTouchで迷ってた時期があって
iPhone定額プランて俺としては結構高価だったんで
Touchで妥協のほうに気持ちが傾いた時に
似たようなフレーズがアタマの中を渦巻いたもんだ。

カメラ、GPS、3G、この辺の合わせ技による絶大な効果って
実際に使ってみないと実感湧かないってのもある。
件の彼も理屈ではわかってるはずなんだよね。
まあそのうちiPhone買うんじゃね?彼も。
756iPhone774G:2009/01/05(月) 20:58:29 ID:3IG3i6Zg0
iPhoneと携帯の併用がベストでしょ。
次善がiPodと携帯の併用。
どう考えてもiPhoneオンリーにまとめるのはあり得ない。
失うものが多すぎる割にメリットは少ない。
757iPhone774G:2009/01/05(月) 21:23:15 ID:T0es+Bnm0
7月から11月までドコモと二台持ちだったけど、面倒くさいからドコモ解約した。
一台のほうが楽だろ?
758iPhone774G:2009/01/05(月) 21:24:46 ID:g6tgGYyu0
iPhone一台のほうが身の回りがスッキリする。

無駄な物は持ち歩きたくない、切り捨てたい自分にとって、精神的なメリットは大きい。
759iPhone774G:2009/01/05(月) 21:43:56 ID:QZJEzo9d0
ドコモと二台持ちだけど、電話殆ど鳴らないからiPhone一台にまとめる予定 orz
760iPhone774G:2009/01/05(月) 21:48:04 ID:IUJP/8kF0
で、これからは予備バッテリーとiphoneの二台持ちって事で
このスレの流れに戻させてもらおうw
761iPhone774G:2009/01/05(月) 21:57:58 ID:s+77UJc/0
ナイス
762iPhone774G:2009/01/05(月) 22:19:10 ID:g6tgGYyu0
素朴な疑問なのですが、予備バッテリーって「iPhoneのDockコネクタに繋ぎっぱなしにしておけば電池の持ちが倍になる」とかいうモノではないのですか?
763iPhone774G:2009/01/05(月) 23:16:49 ID:ES+dHQoe0
そういうブツじゃないよ。
iPhoneのバッテリーが減ったら充電するためのもの。

つか、予備バッテリーを繋ぎっぱなしで(充電しながら)
iPhoneを使うと内蔵バッテリーが劣化しやすいらしいぞ。
764iPhone774G:2009/01/06(火) 13:40:22 ID:NlyJttOz0
>>758
俺もそうだけどそういう人少ないみたいね。
765iPhone774G:2009/01/06(火) 13:46:58 ID:8wq8xR0e0
>>764
俺もいるぜ!
766iPhone774G:2009/01/06(火) 14:02:14 ID:Rl1HVIKBi
俺も事実上のiPhone一台。
本当は別回線でノキアの端末があるんだけど、
結局使わなくなって放置。デジカメとしてだけ使ってるw
その回線は白学割なので放置してれば維持費はゼロ。
営業職じゃないから四六時中使わないんで、
仕事で使うといってもiPhoneで全く問題ないよ。
767764:2009/01/06(火) 15:11:28 ID:NlyJttOz0
>>765
まぁ、俺、iPhone持ってないけどね…
64GBくらいないと絶対無理だし…
768iPhone774G:2009/01/06(火) 15:31:05 ID:f/yh9xJY0
ぷっw
769iPhone774G:2009/01/06(火) 15:58:08 ID:zJCqieZE0
iPhone買えば、無駄に音楽ファイルを詰め込まないで
愉しめる事を知らないみたいだ。

これが非iPhoneユーザは情報弱者って言われる所以か。
770iPhone774G:2009/01/06(火) 16:13:37 ID:weLFgBRn0
まあストレージはあればあるだけいいのはいいけどな。
でもそれって際限が無いんだよ。だから自分である程度管理する。
iTunesはそれができるようになってるし、特段不便とも思わないが…

ストレージ空間よりRAM増やす方が先決だよ。
771764:2009/01/06(火) 19:39:26 ID:NlyJttOz0
Simplify Mediaは知ってるけど俺はSoftBankの3G網を信じていないんだ。
あとレジュームできないとか俺の使い方だと絶対無理。
772iPhone774G:2009/01/06(火) 19:48:04 ID:97BC1N0A0
どうでもいい。
よそのスレでやってくれ。
いつまでスレ違いの話題続けてんだボケ
773iPhone774G:2009/01/06(火) 19:52:14 ID:Q/5UtqdU0
iPhone板ってスレチでも絶対話やめないよなw
774iPhone774G:2009/01/06(火) 19:59:48 ID:+mXt7qkJ0
>>764

775iPhone774G:2009/01/06(火) 20:07:18 ID:OFOcql/6i
>>774>>773を見た上で書き込んだのかな?
まぁいいや、以下iPhoneの良さ語るとかiPod touchでいいとか禁止で
776iPhone774G:2009/01/06(火) 20:15:44 ID:Q/5UtqdU0
スレチって指摘するとむきになって余計続けたりするよねw
777iPhone774G:2009/01/06(火) 20:46:25 ID:GM+WK6+zi
Mophie Juice Packの色違いってあるのかな?
なんであれ中が緑なんだろ。
778iPhone774G:2009/01/06(火) 22:04:54 ID:WG8nFYn60
ピンクだったら男に売れないからだろ。
779iPhone774G:2009/01/07(水) 08:49:20 ID:d5Yz3F8B0
INCASE のケース一体型のもの、まだ日本じゃ買えないかな?
SOFTBANKのワンセグ・バッテリーと、どちらにするか悩み中。

電池が切れるときって、たいてい、
そのあとも、使い続けたいことが多いので、
一体型のほうがありがたいんだよなぁ・・・
780iPhone774G:2009/01/07(水) 13:00:29 ID:LlUM/4vr0
>>779
Incaseの直販サイトとかAmazon U.S.で買うといい。
Amazon U.S.って知らない間にPC関連のモノが買えるようになってた。
781iPhone774G:2009/01/07(水) 18:51:28 ID:d5Yz3F8B0
>>780
Amazon U.Sでも扱ってるんですね。
もう海外通販で買おう。
どうもありがとう。
782iPhone774G:2009/01/07(水) 19:07:39 ID:LlUM/4vr0
いやいや、Amazonで取り扱ってるのかまでは調べてないよ。
783iPhone774G:2009/01/07(水) 20:26:57 ID:bONlfgdS0
パゴスケは日本の因習である「悪平等主義」の産物でもあるだろうね。
高級機にも低所得者機にも等しくできる限り機能を詰め込もうとする。

本来であれば、高度なサービスはそれに見合った高い報酬を支払える人間にのみ
供給されればそれでいいこと。

日本はそれを嫌うから、どんなユーザーにもあらゆる機能やサービスを提供しようとするし、
貧乏人は金持ちと同等の待遇が得られて当たり前と思ってる。
「1円でも金を払っていればお客様だろうが」というクレームにはまさにその思想が如実に現れているよね。

普通に考えれば、1円しか払わない客と100円払ってくれる客が
「同じ客」であるわけがないし、同じ扱いをしなければならない道理もないんだよ。
でもそれはこの悪平等主義国家日本では否定される。
だからパゴスケは生まれたとも言えるんじゃないかな。
784iPhone774G:2009/01/08(木) 00:25:39 ID:m4cdwYTy0
なにその中途半端な思い? ここはてめぇの便所じゃねーんだ。
785iPhone774G:2009/01/08(木) 01:52:00 ID:HX7DR/xo0
サンヨーの外部バッテリって
iPhonnを充電しながら、電話とかiPod機能使えるもんなの?
786779, 781:2009/01/08(木) 03:14:57 ID:OWZLCNgZ0
>>782
Amazon.comに売ってたけど、別店舗だったので
海外発送はしてないみたい。
直販も同様。
探せばどこかあるだろうし、eBayとかのほうがいいのかもね。

ちなみに、以前巧く充電出来なかった、ArvelのPodFunで
充電出来るようになってた。(詳しくはまだ検証してないんだけど)
FW2.2のおかげかしら?

いつでもどこでも・・・と考えると単三電池で充電出来るのは
便利だと思うので、もうすこしスリムな形状のものがあると
便利かなと思った。
787iPhone774G:2009/01/08(木) 03:30:33 ID:S+hn5ySt0
>>785
eneloop KBC-L2S だが、可能だ
788iPhone774G:2009/01/08(木) 06:33:28 ID:RTWOiOUI0
>>785
可能だけど、それやるとiPhone内蔵バッテリーの劣化が進行するぞ
789iPhone774G:2009/01/08(木) 09:34:48 ID:LwtIIYgX0
普通に使ってもバッテリはどんどん劣化します
790iPhone774G:2009/01/08(木) 15:36:26 ID:XHmET6WKi
L2S
年末に買ったのに、L2S自体を充電しようとしたら早い点がずっと続いて充電できない。
保証書ないしサイアク。
買い直しかな
791iPhone774G:2009/01/08(木) 15:40:55 ID:XM3GELyj0
>>790
こんなとこで聞くくらいなら買った店に聞いたほうがいいと思わないからここで書いてるんだろうな。

792iPhone774G:2009/01/09(金) 12:36:21 ID:7btx4TtXi
昨夜、クレイドルに載せ忘れて
2.2後、初めてLS2の出番だったが
昼休みまでに問題なく満充電できてた。

一時は後悔してたが
アップルデート様々だ。
793iPhone774G:2009/01/09(金) 12:37:43 ID:7btx4TtXi
L2Sだったw
794iPhone774G:2009/01/09(金) 13:01:34 ID:ZnXyfb1f0
L2S、満充電までがACアダプタ並みに速い。
最初バッテリ赤から使ったときびびったわ
795iPhone774G:2009/01/09(金) 14:28:11 ID:7btx4TtXi
>>794
確かにパソコンで充電するより早く感じた。
L2Sの二個持ちにして良かったよ。
796iPhone774G:2009/01/09(金) 14:34:25 ID:Gr0Xs0JC0
ちょっと亀だが、
http://buffalo-kokuyo.jp/cable/usb/ipod/cipod23bk.html
>>671が言ってるのは、これ?
評判いいのでL2Sを購入したんだけど、
apple純正ケーブルだと持ち運びに難があるので・・・
797iPhone774G:2009/01/09(金) 15:40:33 ID:uPKWeBx30
おれも会社では巻き取りケーブルで充電してンだよな。
ケーブルが悪いって言ってる人がいたけど、いまいち実感ない。
798iPhone774G:2009/01/09(金) 16:19:32 ID:PrUuJfFF0
>>777
iPhoneの充電時の電池表示の色じゃないかな。

アポ―ストアーで買おうと思ったら1万2千円とかしたので
しゅんとして返ってきた。

円高ってどこにあるの?
799iPhone774G:2009/01/09(金) 16:42:48 ID:hUrT9Eqx0
海外通販すればどこにでもある。
800iPhone774G:2009/01/09(金) 16:45:21 ID:Cz107JOwi
>>797
なんか過去ログ見るとケーブルによっては
バッテリー残量が少ない時の充電に難が
あるみたいだから、純正持ち歩いてるんだが
もしかして杞憂だったのかな?(^^;

L2Sユーザの人でお薦めケーブルあったら教えて欲しいです
801iPhone774G:2009/01/09(金) 21:52:56 ID:E8HBKbXh0
充電乾電池式のeneloop mobile booster(KBC-E1S)を使ってるんだけど、
アイフォンへの充電が途中で止まってしまう事がよくある。
リチウムのeneloop mobile boosterはそんな事ないのかな?

802iPhone774G:2009/01/09(金) 21:58:27 ID:uPKWeBx30
>801
>充電乾電池式

これだと、最近のdocomoやauの携帯ですら充電できないべ。
803779, 781:2009/01/10(土) 00:13:11 ID:le8zm0QW0
>>786
>ArvelのPodFun

追伸、赤レベルからは無理でした。
804iPhone774G:2009/01/10(土) 00:19:57 ID:XnZp1a1E0
電池は何使ってんだ?
805iPhone774G:2009/01/10(土) 00:26:24 ID:kNVGgcNr0
>>801
E1Sはきついですよ。昇圧回路の関係か5V 500mA連続出力は数分しか持続できなくて保護回路が落ちやすい。3.7V機器または350mA位の機器向きですね。他のモバブはFw2.2なら問題なし。
806iPhone774G:2009/01/10(土) 01:33:53 ID:K2Nn5Nmk0
>>802
携帯って外出先で充電が必要になるほどバッテリー減らない罠
807iPhone774G:2009/01/10(土) 01:35:53 ID:cjdRFPX00
普通の携帯なんて30分使ったら、もうする事が無くなるしなぁ。
808iPhone774G:2009/01/10(土) 04:55:38 ID:iIK4YKCW0
充電しながら使うとバッテリー傷める、とすると。
普通の車載システムはたいがいシガーソケットから給電しながら
使ってることになるけど、これも例外ではないの??
809iPhone774G:2009/01/10(土) 10:31:21 ID:JNocVfYu0
おい、文系が変な勘違いしてきちまってるじゃないか。
バッテリーを傷めるって言う根拠を示してちゃんと説明してやれ。
810iPhone774G:2009/01/10(土) 13:48:53 ID:C3ZfsutD0
>>808
一応例外ではない
ただ、音楽聴いてるくらいの使用ならさして問題は無いはず
大きく電力使うネットやWi-Fiはともかく
811iPhone774G:2009/01/10(土) 15:28:12 ID:JsCrrHcU0
ポケットバッテリー2200mAを購入しました。

これに充電するために、Apple USB 電源アダプタを
使ってもいいんでしょうか?

ポケットバッテリーの説明書(英文)に
Input (Mini USB):5VDC, 500mA Min.
と書いてあって、Apple USB 電源アダプタの出力は
5V 1Aなので過電流で壊れるのか、単に速く充電完了するのか
詳しい人教えてください。
812iPhone774G:2009/01/10(土) 15:32:58 ID:0KR/wGXq0
>>811
>Apple USB 電源アダプタの出力は
>5V 1A

これは1Aの電流を供給できる能力があるって事だから
過電流が流れたりはしない。
813811:2009/01/10(土) 15:42:52 ID:JsCrrHcU0
>>812
ありがとうございます!
814iPhone774G:2009/01/10(土) 16:05:55 ID:+rsOy6XS0
>>806
アプリとかつかうとあっという間だぜ
815iPhone774G:2009/01/10(土) 16:25:56 ID:cjdRFPX00
Apple USB 電源アダプタは小っちゃくて便利だから
他の機器用に買おうかと思ったら、3,500円もしやがるんだな。
816iPhone774G:2009/01/10(土) 17:54:00 ID:le8zm0QW0
あれで厚みがなきゃなぁ。>Appleの

最近はTV&バッテリも持ってるんで
ダイアテック?のUSB×2のでも買おうかと思ったり。
しかしUSB充電って、なんでああコネクタがちがうんだろうね。
機器の数だけケーブルがいるのがなんとも。
817iPhone774G:2009/01/10(土) 18:56:34 ID:Zwlv0jrq0
>>809
ニッケルとリチウムの違いもわからんやつ多いね。
そういうやつらにとってはどちらも「充電式電池」でしかないんだろうな。
リチウムニッケル電池開発した人たちも浮かばれないな。
818iPhone774G:2009/01/10(土) 19:02:04 ID:0KR/wGXq0
>>817
>リチウムニッケル電池

何その電池
リチウムニッケルマンガンのことかえ?
819iPhone774G:2009/01/10(土) 19:49:27 ID:Zwlv0jrq0
素で間違えた。
リチウムニッケル → リチウムイオン
逝ってくる
820iPhone774G:2009/01/10(土) 19:53:40 ID:neVXrD5J0
>>817
いやいや、文系理系に関わらず充電池の違いなんてわかる奴は少数派だよ。
理系でも物理学とか数学とかの方面の奴は知らない奴もいるよw

結局電化製品の技術的情報に興味があるかどうかでしかないよ。
普通の人たちはそんなの気にしないからさ。
自分のパソコンの製造元や載ってるOSさえ分からずに買う奴だって少なくないのが今の実情だぜ?
821iPhone774G:2009/01/10(土) 20:07:52 ID:GbM6MwaV0
>>817
一番わかってないじゃん。ちゃんとコピペしてこいよ
822iPhone774G:2009/01/10(土) 20:26:22 ID:le8zm0QW0
技術的な側面はともかく
マニュアルには、こう使いましょうという説明が
充分ではないにせよ、必ず書いてある。
まあ、たいていの人はマニュアルを読まない。
これ問題だよね。

ただ「知っている人」は何かにつけてうざすぎる。
「儀式」「充電しながら使う」「空にしてから充電」など、
どんだけ変わるのかねぇ。

ノートPC、携帯電話、PDA、充電池、いいも悪いも実感したことはない。
まあ、3年も使わないからだろうけど。
823iPhone774G:2009/01/10(土) 20:46:45 ID:neVXrD5J0
>>822
儀式や空にしてからはともかく、
経験的に充電しながら使うことを繰り返すと、寿命は縮みやすい感じはする。
ちゃんと数字取ったわけじゃなくあくまで感覚的なもんだから怪しいけどね。
ただ、頻繁に充電しながら使うような人はそれだけ普段から充電サイクル消費も早目だろうから、
結果として寿命が縮んでいるってことかもしれない。

まあ立て札や張り紙はおろか、自分が結ぶ契約の契約書さえ読まずにサインするアホが多数派の日本だから
ここであれこれいっても状況は良くならないけどね。
824iPhone774G:2009/01/10(土) 20:53:11 ID:RSic2wCO0
とりあえず偉そうな事言ってるあんたが何も知らないって事だけがその2レスで分かった。
825iPhone774G:2009/01/10(土) 21:29:37 ID:p6Oc3qA90
パソコンの電源が切れていても携帯電話などが充電できる4ポートUSBハブ
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-fc014s/
これを秋に買ってみたがiPhoneへの充電は出来ませんでした。
amazonのカスタマーレビューでも出来なかった人の報告があるんだけど、
これが出来る製品ってどれなんでしょう?
826iPhone774G:2009/01/10(土) 21:33:09 ID:Zwlv0jrq0
>>824
>とりあえず偉そうな事言ってるあんたが何も知らないって事だけがその2レスで分かった。
ほんとだ
>>820で同意してもらってるかと思ったら
>>823で全く逆のこと言ってるな

>>821
コピペなんかしないで書いたから誤字したわけだが。
そんな揚げ足ばっかとってないで自分がわかってること書いてみなよ。
827651:2009/01/10(土) 21:43:11 ID:8hYZGocL0
L3S続報
出先でバッテリー10%きったんで、ポケットに入れた状態でL3Sから充電してみたが、
30分もしない内に途中で給電ストップしてた。
L3Sがホカホカになっていたんで、やはり温度に左右されてるみたい。
828iPhone774G:2009/01/10(土) 22:17:52 ID:neVXrD5J0
>>826
何と何が逆のことなのか具体的に指摘してくれないか?
理屈は理屈として知ってるよ。
ただ実際の利用で理屈どおりの働きになるかどうかは微妙だなと思うだけ。
よくあるリチウム電池のウンチクサイトに書いてあることはあくまで最高の条件化での話だろ?
実際は品質の違いに左右されることもあるだろうし、充電を管理するコントローラーにもよるだろう。

だから実際の使用においてどれだけ理論に沿った違いが実感できるのか疑問なわけ。
知っている以上気持ち悪いからなるべく理論どおりの使い方を心がけてるけど、
俺の場合充電頻度が一日平均二度以上だからあんまり意味ないんだよね。
829iPhone774G:2009/01/10(土) 22:36:26 ID:6NKNd++R0
>>828
>充電を管理するコントローラー
なんだそれwww
だからわかってないと言われるんだw
830iPhone774G:2009/01/10(土) 22:44:58 ID:C3ZfsutD0
>>829
最近の機種は電池にそのまんま電流ブチ込んでるのか
831iPhone774G:2009/01/10(土) 23:14:10 ID:neVXrD5J0
>>829
は?ネタだよな?
832iPhone774G:2009/01/10(土) 23:20:28 ID:7IvJ1lx30
ネタに決まってんじゃん、
スルーしてやれよ
833iPhone774G:2009/01/10(土) 23:40:17 ID:HC9L88Ld0
>>828
>なるべく理論どおりの使い方を心がけてる
この辺りに”やっぱり何も知らない”臭がプンプンするんだが。
その理論どおりの使い方とやらを言ってみ
834iPhone774G:2009/01/10(土) 23:49:47 ID:neVXrD5J0
>>833
ん?とりあえず購入直後は満充電して空っぽまで使うという「儀式」。
これを最初何度か繰り返せば電池が活性化とか書いてあるとこもあったけど俺はやってない。めんどいから。

あとはなるべく充電しながら使わないとか、
充電は電池容量が15%〜80%位の間で止めるようにするとか、
温度の低い環境で使わないとか、
そんなとこか?まあほとんど気にせず使ってるけど。

実生活上でそこまで気にして使うメリットはほとんどない。
出来る範囲で実行はするけど、その程度だよ。

で、何が言いたいの?電池博士の博識自慢かな?
835iPhone774G:2009/01/10(土) 23:59:02 ID:neVXrD5J0
あと電池に関する解説サイトとか色々あるけど、僕は主にここ読んで参考にした。
http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html

電池ヲタや技術者志望の中学生でもない一般人ならこれで十分だと思う。
ヲタが建ててる電池サイトは迷信もいっぱい含まれてるからおすすめしない。
ていうか、リチウム電池なんて気にせず使えばいいと思う。ニッケルの頃とは状況が違いすぎる。
836iPhone774G:2009/01/11(日) 00:22:42 ID:/MvBG7/M0
本来は充電時、電池を最適化するのはその充電器やバッテリーを内蔵している機器の役目なわけで。
人がいちいち考えながら使ってたら大変だよ。

つーか、バッテリーを扱うのは結構大変だしさ、資料見てもめんどくせー以外なにもんでもないよ。
こんなの、人がちょっと何かやったぐらいでは大きく変わらないって…。

でも、希に機器メーカーでバッテリーの扱いにぬるい社内基準を設けてるところがあって、
そう言うとこのノートパソとかは最悪だがな。
たとえば、東芝とか、東芝とか、東芝とか。
837iPhone774G:2009/01/11(日) 00:26:30 ID:kbrl1buB0
>>836
> 東芝とか、東芝とか、東芝とか。

詳しくw
838iPhone774G:2009/01/11(日) 10:26:12 ID:m2+6vb/x0
JuicePack、箱では仕様がわからず勢いで購入。本体銘板には、input、outputとも5V,0.5Aと。
赤電池状態(20%以下)で充電できるか不安…試してみよう。
839iPhone774G:2009/01/12(月) 05:42:42 ID:vnGfLlLZ0
最近買ったL2Sの充電確認ボタンが妙に固い。かなり押し込んで長押ししないと
青ランプ付かないんだけど。みんなもそんなもん?
840iPhone774G:2009/01/12(月) 05:49:36 ID:iWueS+TP0
んにゃ。
特にストレスなくポチッと押せる。
そりゃ不良品じゃないかな。
841839:2009/01/12(月) 05:55:40 ID:vnGfLlLZ0
>>840
えー、やっぱり。。。
でもまあ使えないこともないし、しょうがないかな(・・。
使い込んでいったら少しは具合よくなるかもしれないし。
レスありがとうございました。
842iPhone774G:2009/01/12(月) 11:35:13 ID:kH545p7d0
>>838
赤も何も常時装着なら外部から先に使われて本体は稲妻のまま減らないと思うんですが如何に。
脱着を意味もなく繰り返すならJP何で買ったの他ので良いだろって話になりそ。
843iPhone774G:2009/01/12(月) 12:22:57 ID:EXjz8E3ii
>>842
装着時に鞄の中で暴れてもコネクト?部分が傷まなくて良さそうだから。

>>838
電池が切れて強制終了してからでも充電出来たよ。
844iPhone774G:2009/01/12(月) 12:59:33 ID:S81qDuoVi
juice packなんだが、
1.iPhoneを装着して通話等で使用中にジーって感じの充電音?が聞こえる
2.iPhoneを装着したままjuice packを充電すると、iPhoneの電池マークは充電のままなんだかじっさいにはiPhoneは充電されていない。

って二点の?な症状があるんだが、仕様かな?ぐぐったり調べてもいまいちわからんかったので、ユーザーの情報もらえると助かる。
あと装着しっぱなしで使用しても問題ないよね?
使用感としては満足なんだが特に音の点が仕様なら残念だ
845iPhone774G:2009/01/12(月) 14:06:54 ID:gzpDqPhy0
>>844
フォーカルで購入したのなら、俺のjuiceは変なので交換してって
言ってみるといい。

あそこの社長はプライベートジェットを持ってるくらい稼いでるから
直ぐに交換してくれると思う。
846iPhone774G:2009/01/12(月) 14:08:05 ID:kH545p7d0
>>844
そんな音がするって事はDC/DCコンバータかトリクル充電回路が乗ってるってことだなー。良いか悪いかはちょっと分からん。

装着中は原則としてiPhoneはフル充電され続けている仮定だから、JPの充電が優先されるのではないかな。
両方のバッテリとも使った状態なら、分離してそれぞれを個別に充電器に繋いだ方が半分の時間でチャージが終わると思いますが如何に。
847844:2009/01/12(月) 16:15:51 ID:S81qDuoVi
>>845
アマで買って保証書とかは捨ててないからそっちが早いですね。
素直にサポセン電話すればまぁ終わるわですが。

>>846
出先で充電器一つって状況が多いのでまとめて充電できると助かったんですけどね。
どっちも使った状況で夜充電しながらねる。
朝みるとjuicepack満タン。iPhone7割くらい(前日何割まで使ってたかは覚えてないですが)って状況だったんで疑問だったと。

不良品なら交換で済むだろうし、仕様でないとよいけど。
848iPhone774G:2009/01/13(火) 00:28:17 ID:BojwhQgFi
>>847
保証書捨てて保証が受けられるの?
849iPhone774G:2009/01/13(火) 01:27:13 ID:bryrY6Ml0
Amazonは保証書再発行してくれるよ!
Amazonのサポートに直接電話して、無くしたことを伝えたら新しい保証書を無料で再発送してくれる。
850iPhone774G:2009/01/13(火) 02:08:58 ID:BojwhQgFi
>>849
そうなのか。
まあ購入履歴自体はサーバに残るわけだしな。
851iPhone774G:2009/01/14(水) 00:12:02 ID:3hbc4iYP0
エネループって、使わない時はac電源に差しっぱなしでいいの?
852iPhone774G:2009/01/14(水) 00:17:17 ID:YoSBSlHE0
>>851
一応大丈夫だが電気代ケチるなら、充電済んだら外すべき。せっかく自然放電少ない設計なんだし。
853iPhone774G:2009/01/14(水) 11:38:17 ID:SF90ZSxR0
>>780
incaceのUSサイトからはアメリカ国内しか発送してくれない。

e-bayを除いて、どこか日本に発送してくれるサイト知ってる人いない?
854iPhone774G:2009/01/14(水) 12:10:20 ID:vGfvuVQJ0
>>853
e-bayじゃダメなん?
buy it nowだと普通のサイトで買うのとほぼ同じだし、日本語解説サイトもなかったっけ?
855iPhone774G:2009/01/14(水) 12:20:18 ID:LK0b7Seui
すんません。iPhoneの接続アダプターのスペア欲しいんすけど
電器屋とかに売ってないんすよねOrz誰か売ってるとこ知りませんか?




856iPhone774G:2009/01/14(水) 12:20:54 ID:MDU/RwDKi
普通に売ってるよ
857iPhone774G:2009/01/14(水) 15:56:23 ID:YBpaIHgY0
>>855
Apple Store Onlineで純正買ってもいいし適当にそこら辺でUSBアダプタ買ってきてもいいし。
純正も量販店とかで売ってるし。
858iPhone774G:2009/01/14(水) 16:02:09 ID:a9XiqO8S0
>>855
ヤフオクで数百円でうってるだろ。
859iPhone774G:2009/01/14(水) 20:54:13 ID:7/oIlJTOi
L2S買った。コンセントマークまで一気に
充電できて頼もしいわ
860iPhone774G:2009/01/14(水) 21:25:05 ID:rMmPQHtWi
よし決めた!!L2Sを買う!
掘り出し物がレスされたらくやしいのでしばらくこのスレは見ないぞ
861iPhone774G:2009/01/14(水) 21:59:02 ID:J77gtDxk0
いや、普通にいいよ。あれこれ不安がないから使っていて気持ちが楽。
862iPhone774G:2009/01/14(水) 23:06:40 ID:ARotv+KPi
>>859だが、1回目は一気に充電出来たんで
注ぎ足しせずそのままで2回目行ってきます。
863iPhone774G:2009/01/15(木) 02:56:33 ID:7ATQZhyNi
充電中にiPhone壊れたらSANYOは補償してくれるか聞いた人いますか?
864iPhone774G:2009/01/15(木) 03:06:29 ID:ji/jUG8m0
それくらい自己責任でやれよ
865iPhone774G:2009/01/15(木) 04:53:47 ID:MrrBw2vx0
>>863
他のバッテリーメーカーや販売店も含めて聞いてまとめてよそれ
たぶん全部ダメだと思うけどw
866iPhone774G:2009/01/15(木) 16:46:22 ID:YVZLthTsi
>>863
なんでも人任せにすんな
867iPhone774G:2009/01/15(木) 22:14:56 ID:n/ZGN3m00
>863
なんで自分で聞かないんだ? バカなの? アホなの?
868iPhone774G:2009/01/15(木) 22:25:50 ID:O+dUq6r00
>>867
なんで19時間前のレスにほかの人と同じ突っ込みいれてるんだ?
バカなの?アホなの?
869iPhone774G:2009/01/15(木) 22:26:51 ID:uZtLIfic0
uze
870iPhone774G:2009/01/15(木) 23:52:28 ID:Ym/KuN5k0
一日中にちゃんねるに張り付いてると
19時間が遠い昔のことのように感じるのか
871iPhone774G:2009/01/16(金) 00:03:43 ID:O+dUq6r00
>>870
19時間の間にすでに3人が突っ込みいれてるだろ
その後に全く同じ内容で突っ込みいれてるやつのが
2ちゃんに毒されてる
それを異常と思わないお前もな
872iPhone774G:2009/01/16(金) 06:28:48 ID:y3u/Q5Oyi
>>871
なんでそんなにキレてんだよw
873iPhone774G:2009/01/16(金) 12:38:15 ID:wHeN5hit0
>>872
生理じゃね?
874iPhone774G:2009/01/16(金) 13:09:37 ID:O8G34ggg0
お前は中学生か
875iPhone774G:2009/01/16(金) 13:32:21 ID:2ZFT6KK70
構うな、生理が伝染るぞ
876iPhone774G:2009/01/16(金) 13:34:18 ID:CTorwvZP0
ジョシコーじゃあるまいし
877iPhone774G:2009/01/16(金) 18:41:15 ID:w3Wmo8hZi
>>844
ACアダプタをかえたら音が消えた。
標準で付いてくる小さな奴もOKだったぞ。
いろいろ試して見てください。
878844:2009/01/16(金) 20:10:29 ID:KkG2Difx0
>>877
レスどうもです。
juice pack充電中だけじゃなくて、iPhone装着中にも音が聞こえていたんですがそれも解消されてますか?

現状メーカーに問い合わせメールしてますが返答がないため、アマに交換依頼中です。
交換品が届いたら再度報告はさせてもらいます。
879iPhone774G:2009/01/16(金) 21:55:57 ID:NBxy8J/40
>>875
・・・生理、うつってほしい・・・3ヶ月来てない・・・(´・ω・`)
880iPhone774G:2009/01/16(金) 21:58:54 ID:Vz1xJaCi0
生々しい話禁止
881iPhone774G:2009/01/16(金) 22:03:43 ID:iFqfV4ko0
>879
更年期?
あがっちゃったの?
882iPhone774G:2009/01/17(土) 09:54:01 ID:zCkLM4uU0
>>867、870、872-876
なんだこの自演、くどいな
883iPhone774G:2009/01/18(日) 22:59:46 ID:Ku+yTemB0
エネループフェチなので、今日L2Sを買ってきた。

これで電池切れの不安から解放されると思うと、買って良かったとおもた。
884iPhone774G:2009/01/19(月) 21:36:31 ID:lWKU7bmE0
俺も土曜にL3S買って今日このスレ見つけた。
ちっこいのが欲しかったんだけどこれでもかなり充電出来て満足。
この安心感はイイネ。
885iPhone774G:2009/01/20(火) 09:12:51 ID:QEVyvxWv0
L3Sはちっとも安心なんて出来ないぞ。
充電途中で勝手にやめちまうからな。
886iPhone774G:2009/01/20(火) 11:38:25 ID:DLpOw3Wzi
>>885
その不具合は直った。
887iPhone774G:2009/01/20(火) 14:42:18 ID:PEocWv7wi
先週L2S買ったんだけどiPhoneが
すっからかんで充電できるのはL2Sが
満充電の時だけだったよ。
起動させるまでは、電流必要なんかね?
皆んなのはどう?
888iPhone774G:2009/01/20(火) 15:18:34 ID:QEVyvxWv0
>>886
え!?最近のL3Sは途中で止めないのか?
それともiPhone側の問題?
俺L3S持ってるけど途中で充電止めちまうよ(iPhoneは2.2)。
889iPhone774G:2009/01/20(火) 19:58:00 ID:kfzN3MvW0
L3Sって充電してるときシーシー変な音がするよな
890iPhone774G:2009/01/20(火) 22:38:20 ID:oNmT7iqf0
おまえの家、一軒家だろ?
891iPhone774G:2009/01/21(水) 00:57:38 ID:4+0QNOhZi
>>878
装着のみでjuiceへの充電なしの場合は特に音は聞こえんよ、ワシのは。
892iPhone774G:2009/01/21(水) 01:40:26 ID:LA7BHH2M0
>>891
今装着して電話してみた。
普通だったよ。

878の電波状況が悪かったとかはないかな?
893iPhone774G:2009/01/21(水) 09:29:21 ID:nE4NT1Tb0
>>889
三洋のその類の製品は音がするのがデフォ。
エネの急速充電器なんざヒデー音がして寝られない位だお。
894iPhone774G:2009/01/21(水) 20:27:51 ID:qfasccgn0
また得意そうにデマを披露してやがる。
895iPhone774G:2009/01/21(水) 20:33:06 ID:zKZpDOZP0
悪質なのは通報で
896iPhone774G:2009/01/21(水) 20:52:50 ID:cPcnBzY/0
エネループが出る前のサンヨー充電池&充電池つかいつづけてるけど
充電中にジー……ジー……って言うのはホントだよ。寝れないことは無いけど気になる(´・ω・`)
897iPhone774G:2009/01/21(水) 20:56:13 ID:Uq7RGKnc0
エネループって、iPhoneに差しっぱなしにしてると勝手にバッテリの持ちが二倍になる、とか、そういう使い方は出来ないの?
898iPhone774G:2009/01/21(水) 22:29:55 ID:DG7V1wAki
>>896
自分もむかしからずっと気になっていたが歳をとるにつれ気にしなくなってきた。蚊の飛ぶ音もろくに聞こえなくなってるから難聴進んでるんですかね…
899iPhone774G:2009/01/22(木) 09:23:08 ID:KVjKlYjA0
>894,895
あんたら三洋製品持ってないんだろ?
それはそれは酷い音なんだぜ。
難聴組は知らんが非常に気になる。
同様の急速充電器でもマクセルのは無音だ。
900iPhone774G:2009/01/22(木) 11:40:31 ID:zF5vYDhtP
L2Sだけど無音。
付属のUSBケーブルがわざわざ充電専用ケーブルなんで
デジカメの読み込み時につないだら認識しなくて壊れたかと思ったw
せっかく丈夫そうなケーブルなのにもったいない。
901iPhone774G:2009/01/22(木) 21:10:48 ID:wbN1iBgMi
MyBattery i Dock Lが故障した。11月の下旬にビックカメラで購入して、まだ3ヶ月の保証期間中。
日本トランステクノロジーのサイトから、修理について手続き方法を問い合わせたが、すでに一週間なしのつぶてw
ビックカメラにも問い合わせたが、メーカーに問い合わせてくれと言われた。
それはそれでいいんだが、メーカーが自動返信メールを送ってきたまま、一週間放置ってのはどうよと思うので、これから最速メールをいれてみることにします。
902iPhone774G:2009/01/22(木) 21:11:56 ID:wbN1iBgMi
>>901
わりぃ日本トラストテクノロジーだった
903iPhone774G:2009/01/22(木) 21:21:10 ID:X8PvGFbS0
最速w
904iPhone774G:2009/01/22(木) 21:44:40 ID:fdLD5zSY0
トランスw
905iPhone774G:2009/01/22(木) 22:47:54 ID:XqA8btGD0
乾電池やエネループなど単三型や単四型で
iPhoneのバッテリ10%(赤)から、充電出来る
充電器はありませんか?
906iPhone774G:2009/01/23(金) 01:20:17 ID:DjgOV1KU0
>>905
なんでそんな完全放電したいの
907iPhone774G:2009/01/23(金) 03:08:55 ID:jKfwR9mz0
ちがうちがう、外でそうなったことがあったからですよ。

緊急時にコンビニ駆け込んで、
使えるようなものを想定したまでで。

コンセントが見つからないとか、
あったとしてもそこに、放置しておくわけにはいかない場合などがあるので。

TV&バッテリーは買ってあるけど、充電し忘れてたらとか
不測の事態に備えたいじゃない?
908iPhone774G:2009/01/23(金) 03:18:15 ID:VFteC/ku0
そんな不測の事態になったことはないが、
少なくともテレビが観られないくらいの事態は不測の事態なんて言うほどのもんでもないかな。

バッテリはパワーバンクやL2Sをカバンの中に一つ入れておけば事足りるし。
それさえ忘れるなら病院行くことを勧める。
909iPhone774G:2009/01/23(金) 03:47:07 ID:jKfwR9mz0
>>908
充電型じゃ、心配だといいたいだけで
TV観られなくても困らんよ。(笑)

不測の事態(に陥る環境)も、ひとそれぞれだからね。
910iPhone774G:2009/01/23(金) 03:55:26 ID:ShTf+j3K0
ACLK-40G
http://item.rakuten.co.jp/tokyo-mobile/0001_000222/
改良版が出てるけど、使ってる人どう?
911iPhone774G:2009/01/23(金) 06:57:42 ID:xs0BO7A20
まぁ充電式より乾電池式が便利っちゃ便利だわな
なんでこんな噛み付くんだろ基地外なのか?
912iPhone774G:2009/01/23(金) 07:45:30 ID:iBBItLnR0
>>911
お前、「糞」とか「基地外」しか書けないの?
913粘着うぜ:2009/01/23(金) 07:49:17 ID:xs0BO7A20
 245 名前:iPhone774G [] 2009/01/23(金) 07:46:50 ID:iBBItLnR0
>>242
ここでも「糞」「糞」連発してんな。
カルシウム足りてないだろ、お前。

 912 名前:iPhone774G [] 2009/01/23(金) 07:45:30 ID:iBBItLnR0
>>911
お前、「糞」とか「基地外」しか書けないの?

 121 名前:iPhone774G [] 2009/01/23(金) 07:43:30 ID:iBBItLnR0
>>119
>>120
>ID:xs0BO7A20

朝からあちこちのスレで
生理前の女みたいに不機嫌全開な投稿しまくってるなw

落ち着けやw
914iPhone774G:2009/01/23(金) 08:57:33 ID:+zO5YdJ7P
mona-
915iPhone774G:2009/01/23(金) 09:58:29 ID:lUn39//ci
>>910
>>610のレポ参照。

特に不満なく使ってる。
iPhoneゼロからだと90%が限界。
コンセント直刺しできる点が便利。
充電中にiPhoneいじくると結構熱もつので注意。
916iPhone774G:2009/01/23(金) 13:04:49 ID:VFteC/ku0
>>911
乾電池式が便利?コンビニで買えるからってこと?
917iPhone774G:2009/01/23(金) 15:18:18 ID:hp5yREZd0
>>916
乾電池は入手性がいいからじゃね
918iPhone774G:2009/01/23(金) 15:20:56 ID:283FBvZri
>>916
充電すんの面倒臭せんじゃね。
919iPhone774G:2009/01/23(金) 15:39:25 ID:jKfwR9mz0
>>917, 918

常時、充電準備のため、テーブルがごちゃついたり
そうでなくとも、iPhoneはじめ、TV&バッテリー、
Bluetoothヘッドセット×2、エネループ単三用充電器ほか
いろいろ並んでるし、コンセント口が足りなかったり、
使った後、充電を忘れないようにしないといけないし
使ってなくても自然放電のこと気にしたり・・・
まあ、面倒。

TV&バッテリーがあるので、たいていは安心だけど
それ以外の備えも考えておきたいと。
920iPhone774G:2009/01/23(金) 18:04:40 ID:OvlXKBq70
電池マークが赤になるなんてしょっちゅうだろ。
一晩充電を忘れたら2日目は夜まで持たん
921iPhone774G:2009/01/23(金) 19:52:52 ID:VFteC/ku0
>>919
それでオタッキーはリュックがパンパンなわけだ
922iPhone774G:2009/01/23(金) 20:49:44 ID:oGMqVrN+i
オタッキーってwww
923iPhone774G:2009/01/23(金) 21:14:45 ID:ZKuUojJZi
オタッキーならPCつけっぱでUSBの差込み口が沢山ありそうだけどな。
924iPhone774G:2009/01/24(土) 02:08:00 ID:4Jv7/xKn0
今どき、オタッキーって…。
925iPhone774G:2009/01/24(土) 02:47:20 ID:jAGLHmHy0
 べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
926iPhone774G:2009/01/24(土) 09:34:53 ID:wL6Wx2Vo0
「オタッキー」はさすがに死語だな……

http://www.nextftp.com/140014daiquiri/html_side/hpfiles/otaken/otakkee.htm
927iPhone774G:2009/01/24(土) 15:03:22 ID:c5hA/1L9i
死後だからこそ侮蔑の意味をより強く込められるわけだな
928iPhone774G:2009/01/24(土) 17:37:40 ID:f6w4CAfj0
それは無いわ
必死杉だろ
929iPhone774G:2009/01/24(土) 17:49:53 ID:APH7sOeT0
まあなんにしてもオタッキーのリュックはパンパンなのはガチ
930iPhone774G:2009/01/24(土) 18:41:17 ID:ZzDtWwXN0
粘着が必死だな
931iPhone774G:2009/01/24(土) 19:19:14 ID:8Q5ADFbmi
とパンパンリュック愛用のヲタが申しております
932iPhone774G:2009/01/24(土) 20:32:30 ID:ZzDtWwXN0
粘着が必死だなw
933iPhone774G:2009/01/24(土) 20:37:43 ID:/Ut/66B9i
とパンパンリュック愛用のヲタが申しております
934iPhone774G:2009/01/24(土) 20:39:37 ID:ZzDtWwXN0
粘着が必死だなww
935iPhone774G:2009/01/24(土) 20:53:09 ID:APH7sOeT0
まあなんにしてもオタッキーのリュックはパンパンなのはガチ
936iPhone774G:2009/01/24(土) 21:32:50 ID:ZzDtWwXN0
粘着が必死だなwww
937iPhone774G:2009/01/24(土) 22:20:22 ID:5cjm3zdz0
産経新聞を読むだけで電池が半分まで減るので、TVチューナーを持ち歩いてます
938iPhone774G:2009/01/24(土) 22:33:34 ID:OsGvHplei
それにしてもオタッキーのリュックはパンパンなのはガチ
939iPhone774G:2009/01/24(土) 22:34:50 ID:4Jv7/xKn0
>937
えー、そんなことないよ。新幹線の中で読んだりしてない?
移動すると基地局の切り替えが頻繁に発生するから、その時に通信したりするとバッテリーが異常に消費するんだよ。
940iPhone774G:2009/01/24(土) 23:15:33 ID:ZzDtWwXN0
粘着につきあうのはやめにして

結論
 L2Sが鉄板
941iPhone774G:2009/01/25(日) 00:08:23 ID:dxhCGiBz0
そしてオタッキーのリュックは今日もパンパン
942iPhone774G:2009/01/25(日) 10:34:17 ID:B89zPn3R0
>>939
月一で、新横浜から3時間半の新幹線出張をしてるが、そんなに「異常に」減ったりしない。新神戸近辺で延々とトンネル続きで圏外になるが、JR東海エリアではほとんどのトンネル内で圏外になることはない。
まあ、自宅を出発してから現地到着までの約5時間、音楽を聴きながらネットしてるので到着時には残量1/4にはなってるが、これくらいは普通じゃね?
943iPhone774G:2009/01/25(日) 10:53:13 ID:c80R2pO30
俺のipioneの電池がすぐきれるのは東京と千葉のちょうど間に住んでるからか
944iPhone774G:2009/01/25(日) 11:10:15 ID:ZW7mYwxLi
産経新聞は、一度ダウンロードしたら通信しなくてもいいようにして欲しいよね。
945iPhone774G:2009/01/25(日) 11:36:49 ID:2SpNqC/t0
すげえw オヤジが死語指摘されて大憤怒。
久々にいいもの見させてくれてありがとう。
946iPhone774G:2009/01/25(日) 11:42:48 ID:zV1vK2a70
>>945
延々と引き摺ってる君は、まだガキだと思う。
947iPhone774G:2009/01/25(日) 11:44:04 ID:PWbEOd+Ti
オタッキーって翼とコンビ組んでる人だよね。
ゆとりだけどわかります。
948iPhone774G:2009/01/25(日) 11:52:55 ID:2SpNqC/t0
>>946
なんか突然斜め上のレスをありがとう。
「君はまだガキだと思う」とか真顔で言われても。
949iPhone774G:2009/01/25(日) 12:04:00 ID:xq7Z0OHwi
オタッキー連呼キチガイ誕生だなw
950iPhone774G:2009/01/25(日) 12:29:48 ID:k3zSNn1u0
>>926
中の、

「オタッキー」という言葉は1989年にみうらじゅんが提唱した言葉で、
当初は、“オタクのなかでもDCブランドを選ぶようなファッショナブル
な人物”“明るい人物”というニュアンスだったのだという。

が笑える。
951iPhone774G:2009/01/25(日) 13:09:08 ID:oGxO+dH20
>>944
そうなってるでしょ?
952iPhone774G:2009/01/25(日) 13:26:09 ID:+GhriJ7A0
起動し直すと通信するんじゃね?
953iPhone774G:2009/01/25(日) 13:57:14 ID:oGxO+dH20
>>952
iPhone再起動、機内モードでも問題なく見れたので
やっぱり通信してないと思う。
954iPhone774G:2009/01/25(日) 19:32:08 ID:uIcIl3oH0
L2Sは結局Amazonが安いのか?
955iPhone774G:2009/01/25(日) 19:33:15 ID:ECjyGpOd0
>>944
俺のはiPod touchだけど、WiFiで一度全ページを読み込んじゃえば後は
WiFiオフで読めるよ。
956iPhone774G:2009/01/25(日) 19:37:30 ID:c80R2pO30
>>954
安いね
けど代引きにできないからなあ‥
957iPhoneの運命!omikuji 修理費!dama:2009/01/25(日) 19:42:12 ID:LqJwAh3X0
あのう…
半分ぐらい減ってからの充電だったらLS3でも大丈夫ですか?
958iPhone774G:2009/01/25(日) 19:42:36 ID:LqJwAh3X0
うは… おみくじのこってた…
959iPhone774G:2009/01/25(日) 21:53:25 ID:Gn/wSVRYi
とりあえずこれだけは、言わせてくれ

オタクが背負ってるリュックはマジでパンパン。
960iPhone774G:2009/01/25(日) 21:54:22 ID:I37IfOBR0
まだ粘着キチガイいるのか、終わってるな糞スレ
961iPhone774G:2009/01/25(日) 21:55:40 ID:gwYPU/K2i
よほどパンパンリュックに心当たりのあるやつがいるようだな。
反応早すぎるwww
962iPhone774G:2009/01/25(日) 21:57:40 ID:qt/NsVeS0
バックパックって、さすがにパンパンは良くないけど
ある程度は荷物が入ってないと、ペチャンコになってて
サマにならないんだよね。
963iPhone774G:2009/01/25(日) 22:04:36 ID:I37IfOBR0
964iPhone774G:2009/01/25(日) 22:37:29 ID:DTIzPyIVi
これが噂のマックパック
965iPhone774G:2009/01/26(月) 06:53:38 ID:drndK5cU0
 べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
966iPhone774G:2009/01/26(月) 12:36:30 ID:1nOEkxSv0
安物パンパンなのは論外として
オタ=リュック=ダサいみたいな考えで必死でバックパック否定してる、脱オタ臭ふんぷんたる奴がたまにいて笑える

そもそも手のひらサイズのバッテリーをいくつ常備したらパンパンになるんだか
いい加減スレ違いすぎる
967iPhone774G:2009/01/26(月) 15:23:10 ID:Gjrrqwe5i
bone linkって量販店とかで買える?
968iPhone774G:2009/01/26(月) 18:21:53 ID:E5bWJ3rA0
>>966
かっこいいリュック背負った現オタ乙


それにしてもオタのリュックは本当にパンパン
969iPhone774G:2009/01/26(月) 18:28:21 ID:eO0Sde4P0
あれ、「オタッキー」って書くのやめて「オタ」にしたんだw
死語だってつっこまれた当初はあんなに抵抗してたのにさ。

気弱だねえ。
970iPhone774G:2009/01/26(月) 18:29:20 ID:pD9mR7EEP
話をまとめると、

L2Sが今のとこ一番相性がいい。
以上。
971iPhone774G:2009/01/26(月) 20:04:10 ID:E5bWJ3rA0
>>969
誰と戦ってんの?
同一人物だと勝手に思われてるようだな。

まああえてオタッキーって言うとバカにしてる感じが出ていいな。
精一杯雑誌とか研究して無駄に金かけて不自然なおしゃれしてる奴に
その服ナウいね!って言っちゃう感じ。

それにしても、オタッキーのリュックはほんとに何が詰まってるのか想像出来んくらいパンパン。
最近は減った気がするが。
972iPhone774G:2009/01/26(月) 20:10:32 ID:LxBSjx4E0
>>963
んと、マカのリュックには何が詰まってんだよwww
ジョブズの人形でも入ってんのか?www
973iPhone774G:2009/01/26(月) 20:15:05 ID:ZXdgiBmIi
>>971
形容詞を名詞と勘違いしてるところが痛い。
974iPhone774G:2009/01/26(月) 21:15:51 ID:ydwee2Jdi
リンケージみたいに電源コンセント一体型で、
容量の大きいおすすめありませんか?
975iPhone774G:2009/01/26(月) 21:30:29 ID:A7SzeQIci
L2Sがイチバンってことネー
976iPhone774G:2009/01/26(月) 21:45:31 ID:W2hCLfH5i
L2Sでiphone以外も充電出来るよう変態4股アダプタの購入を思案中
977iPhone774G:2009/01/26(月) 21:54:09 ID:mMK6MO2fi
「ナウい」を知ってる時点でもうオッサン確定じゃねーかwww
978iPhone774G:2009/01/26(月) 23:06:14 ID:m5LUm5O1i
形容詞が他詞的に使われることなんざ
あらゆる言語であるけどな
979iPhone774G:2009/01/27(火) 00:38:48 ID:ckJ3vx600
>>971
あらあらw
死語を使わなくなったことをツッコまれたら、
いろいろと悲しい言い訳をしたうえで
また「オタッキー」復活ですかw
救いようがねえな…

んじゃ、100万歩ゆずって同一人物じゃないとしよう。
それだったら「それにしてもオタのリュックは本当にパンパン 」
とかいうあのオッサンと同じ書き込みをやめなさいよ、ボク。
同じ人物じゃないんだからさ。ね?
980iPhone774G:2009/01/27(火) 00:55:40 ID:uZ7lHMLy0
きっと本人的には自慢のフレーズなんだろうなあ。
泣けてきた。
981iPhone774G:2009/01/27(火) 00:59:29 ID:SgdTFi2p0
そのネタしつこい
982iPhone774G:2009/01/27(火) 01:01:55 ID:ckJ3vx600
すまん、いちいち反応が面白くてさw
自重するよ
983iPhone774G:2009/01/27(火) 01:06:54 ID:kO6cVU+A0
>>978
言い訳カコワルイw
984iPhone774G:2009/01/27(火) 01:15:02 ID:U/ldxvkl0
985iPhone774G:2009/01/27(火) 02:30:58 ID:W44bHFj90
とんでもないのが湧いてるな
986iPhone774G:2009/01/27(火) 04:07:39 ID:RfXu1eq50
エネループをipodtouchなどに差しっぱなしで使ったらどうなるの?
完全に無くなってから充電開始されるの?
987iPhone774G:2009/01/27(火) 06:47:25 ID:LrZnGqVy0
埋め
988iPhone774G:2009/01/27(火) 09:00:23 ID:qhXaQTIY0
外部電源兼青歯アダプタ一体型、且つ
ジャケットタイプでずっとつけっぱが可能なのが理想なんだけど‥
無いよね、そんなの
989iPhone774G:2009/01/27(火) 09:03:21 ID:1K+WiJRRi
>>986
eneloop側が先に使われてからiPhone/iPod側が減り出す。i側が満タンでないときに機能使用すると倍の早さで減って行く。
990iPhone774G:2009/01/27(火) 09:47:32 ID:RfXu1eq50
>>989
eneloop側の通常の充電スピードより2倍の早さで
減っていくって事?満タンだったら減りが少ないって事?
んーよく分からん・・・
991iPhone774G:2009/01/27(火) 10:18:25 ID:jjea/dAWi
iphone内蔵バッテリーに充電してもその都度減っていくんで満タンになるまでの時間が伸びるだけじゃね?
減るスピードが倍って事一つのソケットの定格電流も倍になるのかよ
992iPhone774G:2009/01/27(火) 16:21:45 ID:Z0tCMy/O0
このスレは次ないんだなw
993iPhone774G:2009/01/27(火) 20:51:41 ID:4DAsOjd/0
なんでL2S人気が高いの?充電性能がよくても、いざというときケーブルでつないで、ぶらぶらさせながら通話するのダサくね?
994iPhone774G:2009/01/27(火) 21:02:36 ID:ImMLZNMT0
まぁ、充電性能がいいからでしょうなぁ。デザインもそこまで悪くない。
ぶらぶらさせばがら通話しないってのもある。
995iPhone774G:2009/01/27(火) 21:18:17 ID:rpqdkqhV0
かといってジャケット型のは容量的にアレ杉な上に装着時の外観もダサい
その上不釣合いに高価。
996iPhone774G:2009/01/27(火) 21:20:29 ID:drgsWPMT0
なんかヒップホップの歌詞っぽい書き込みだなとオモタ
韻でも踏んでるのかと
997iPhone774G:2009/01/27(火) 21:29:28 ID:4DAsOjd/0
>>994
電話がかかってきたら、抜いて通話するですか?

>>995
Juice Packはいかに?iPhoneの心許ないホールド感(とくに冬場)も解消してくれそうなんだが。
998iPhone774G:2009/01/27(火) 21:40:45 ID:3YtvTibu0
個人的にはJuice Packもジャケット型も大きくて持ち歩くのにジャマ、
L2Sとかもコード余分に持つのジャマ、
MyBattery iDock L が小さくてコード不要で
持ち歩き前提の外部バッテリーとしての条件よさげなんだけど
このスレではあまり話題にならないですね。
1,800mAhも十分だろうし。
999iPhone774G:2009/01/27(火) 21:47:21 ID:AWT84g6M0
a
1000iPhone774G:2009/01/27(火) 21:47:48 ID:AWT84g6M0
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。