iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
iPhoneで使える外部バッテリーと電源アダプタ等に関するスレ

前スレ
iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1220740178/
2iPhone774G:2009/02/24(火) 16:05:21 ID:BcREpwUW0
まとめのようなもの

(A)Works with iPhoneのライセンスを取得しているもの
   Kensington  Battery Pack and Charger for iPhone&iPod 1800mAh 102x56x10mm 100g  日本未発売

(B)AppleStoreでiPhone 3G対応として販売されているもの
   該当なし

(C)メーカーの公式ページにiPhone 3G対応が明記されているもの
   ダイヤテック PowerBank slim 2.0            4400mAh 111x68x15mm 142g \5,200〜\7,000
   ダイヤテック PowerBank slim              2000mAh 109x50x15mm 100g \4,000〜\5,000
   リンケージ  ACLK-40G(少し怪しい)          1400mAh 90x55x20mm 84g \3,000〜\4,000
   Panasonic  ポケパワー BQ-600K/F(Ni-H電池限定)   500mAh 85x39x20mm 93g \2,500〜\5,000
   がうがう   モバイルバッテリー AC530PB AC530PB-F   3000mAh 100x59x10mm 88g \3,980、\4,980
   がうがう   モバイルバッテリー AC518PB AC518PB-F   1800mAh 80x45x15mm 65g \2,980、\3,980

(D)販売店のページにiPhone 3G対応が明記されているもの
   Just Mobile Gum                   2200mAh 70x36x22mm 75g ↓2製品と同じ
  =pocketgames ポケットバッテリー            2200mAh 70x36x22mm 75g \3,780
  =PDA工房  モバイルパワーバンク ミニ        2200mAh 70x36x22mm 75g \3,980

(E)当スレや各種ブログ等で動作報告が多いもの
   サンヨー   eneloop mobile booster KBC-L2S      5000mAh 70x62x22mm 130g \4,200〜\5,500
   JTT     External Battery Pack for iPod M-UPS-D3 2200mAh 100x62x15mm 90g 販売終了?
   APC     Mobile Power Pack UPB10-JP         10Wh 100x65x14mm 105g \5,000〜\8,000

(F)上記どれでもないが仕様等から判断して使用できる可能性が高いもの
   いろいろある

3iPhone774G:2009/02/24(火) 16:05:38 ID:BcREpwUW0
Kensington  Battery Pack and Charger for iPhone and iPod
http://us.kensington.com/html/15458.html
ダイヤテック PowerBank slim 2.0
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=457
リンケージ  ACLK-40G
http://www.linkageweb.net/liion.htm
Panasonic   ポケパワー BQ-600K/F
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BQ-600KF
Just Mobile  Gum
http://www.just-mobileonline.com/products_chargerseries_7.html
pocketgames  ポケットバッテリー
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,541/
PDA工房  モバイルパワーバンク ミニ
http://www.pdakobo.com/review/powerbank/
がうがう   モバイルバッテリー AC530PB AC530PB-F
http://gaugau.jp/?pid=8456556
http://gaugau.jp/?pid=8456706
がうがう   モバイルバッテリー AC518PB AC518PB-F
http://gaugau.jp/?pid=8456676
http://gaugau.jp/?pid=8456726
サンヨー   eneloop mobile booster KBC-L2S
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/booster.html
APC      Mobile Power Pack UPB10-JP
http://www.apc.co.jp/products/mobile/upb10.html

4iPhone774G:2009/02/24(火) 16:31:48 ID:gXrTTVZu0
1608年5月1日に3なのに『2get』と書いてしまい、

『500年ROMってろ!!』

と言われた者です。
あれから500年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。

そして今、

やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………

感動で……胸が一杯です。

人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!


こんな僕ですが、

僭越ながらとらせて貰います…!


2get!
5iPhone774G:2009/02/24(火) 20:53:16 ID:6nwvs3Dr0
二週間くらい前の週刊アスキーに載ってたiphone用のバッテリーわかる?
6iPhone774G:2009/02/25(水) 20:56:49 ID:taP7ITkR0
7iPhone774G:2009/02/25(水) 22:55:59 ID:taP7ITkR0
【祝投売り】iPhone8G本体価格「0円」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1235568043/
8iPhone774G:2009/02/26(木) 09:16:37 ID:0q9SA4z70
新スレ?
9iPhone774G:2009/03/02(月) 21:42:27 ID:zWD+8s0x0
直結型のお勧めは?
10iPhone774G:2009/03/02(月) 22:56:29 ID:GQ6i2NROi
ポケゲの外部バッテリだけど、充電してから3ヶ月くらい
鞄に入れっぱなしでも、ほとんど放電してなくて驚いた

昔買った同じようなヤツは1ヶ月もすれば、自然放電で
すっからかんになってたのな
11iPhone774G:2009/03/06(金) 23:42:48 ID:88HuUCMV0
セブンイレブンで乾電池2本いれるやつがiPhone対応って書いてあったから買ってきた。
きちんと使えるんだろうか?
12iPhone774G:2009/03/08(日) 13:36:31 ID:pD4R4nh50
今日来ました。。

L3Sをamazonで安く売ってたから買ったんだが、充電が上手くいかん。
と思ったら、ケーブルの影響もあるのか・・・
ケーブル変えてみます。

ちなみにamazon3180円。
13iPhone774G:2009/03/09(月) 08:46:16 ID:4Ze5dWHMi
L3Sはダメだって話を聞いてたから
オレはL2S買ったんだけど、
L3Sでもいけるの?
1412:2009/03/09(月) 12:41:41 ID:qFL1G4fDi
L3S一回目は成功満タン。

やっぱ温度かな。
前回は一緒にポケット入れたから、温度で保護回路作動、
今回は外に出したから成功?
15iPhone774G:2009/03/09(月) 13:16:43 ID:hv7BQ66Fi
>>14
SANYOのFAQ Q13に記されいるけど、環境(温度)も大事らしい。

なので、今は充電可能な個体でも、季節的にこれから暖かくなってくると充電出来なくなる個体も出てくるかと。

勿論、純正品以外のケーブル選びも今以上にシビアになってくるはず
16iPhone774G:2009/03/09(月) 17:56:44 ID:qQa4ty8P0
L2S最強
17iPhone774G:2009/03/09(月) 18:41:04 ID:3c8hojI3i
充電ほ電圧って高すぎてもダメなんだっけ?
18iPhone774G:2009/03/09(月) 19:04:58 ID:YWWVclbg0
>>17
だめ
19iPhone774G:2009/03/09(月) 20:16:56 ID:3c8hojI3i
>>18
dくす
20iPhone774G:2009/03/09(月) 22:28:03 ID:0ADqFGKu0
>>14
> L3S一回目は成功満タン。
>
> やっぱ温度かな。
> 前回は一緒にポケット入れたから、温度で保護回路作動、
> 今回は外に出したから成功?

出先でのバッテリー切れの緊急時はiPhoneとL3S、別々のポケット(ジャケットとズボン)に入れるようにしてる。
巻き取り式のケーブルだけど、問題なし。
ただ、ケーブルをブラブラさせて歩いてるんで多少不思議に見られてるかも、、、

21iPhone774G:2009/03/10(火) 02:57:44 ID:alYCAmFg0
どうも、現在は「5V 500mA〜1A」で充電されるっぽいね。

eneloop単三が余ってるから、単三四本+USBで充電出来る奴試したが、電圧不足だったようだ。

ニッケル水素だと、4本で4.8V、アルカリだと、4本で6V

単三4本を「5V 500mA〜1A」にする整圧回路を持った機器を探したが、無い。
自作しようと思ったが、ちょうど良い部品も見つからない。
22iPhone774G:2009/03/10(火) 03:16:25 ID:QqVk4I9K0
>>21
BIRD電子が、そんな電池ケースを出してる。
ただ値段が8,000円だったかな。隆杉
23iPhone774G:2009/03/10(火) 11:48:34 ID:QqVk4I9K0
Griffinからも似たような製品が出るみたい。
2,980円で売ってたとしても、日本じゃ厳しそうだが
http://www.ilounge.com/index.php/reviews/entry/griffin-tunejuice-battery-charger-for-iphone-and-ipod/
24iPhone774G:2009/03/10(火) 14:30:50 ID:QUTyLaEMP
L3S買ってきた。
25iPhone774G:2009/03/10(火) 15:00:43 ID:XOOkSJr20
L3S買おうと思って探していたんだけど楽天だと送料込みで安くても¥4500ぐらい、Amazonで送料込みで¥4000ちょい。Amazonが最安の部類かな?
価格情報、有ったら教えてください。
26iPhone774G:2009/03/10(火) 15:32:27 ID:XOOkSJr20
>>25
↑L2Sの間違いです!
27iPhone774G:2009/03/11(水) 00:56:15 ID:+QDugfnN0
あげ
28iPhone774G:2009/03/11(水) 02:17:24 ID:FmZQZyaLi
L2S買うぜ!
29iPhone774G:2009/03/11(水) 02:27:04 ID:jmGsjrwn0
新参者ですがちょっと質問です
L2SはiPhoneのバッテリーが全くない状態だと、充電を受け付けてくれないと
どこかで聞いた気がするんですが、実際どうなんでしょう?
そこがクリアできればL2S買いかなって思うんですが。

既出だったら申し訳ないっす、過去スレ読めなかったんで…
30iPhone774G:2009/03/11(水) 13:32:55 ID:aL4wgsjI0
>>29
全く問題無し。
ただ、個体差とかケーブルが大切とか
みたいな話は聞く。
31iPhone774G:2009/03/11(水) 18:39:29 ID:ZP6IGhTTi
>>29
勝手にシャットダウンするまで
iPhone使った後でL2S繋いだら、
さすがにその場でというわけには
いかなかったけど、1〜2分で復活。
そのまま繋げておけば何の問題もなく
使い続けることができたよ。
32iPhone774G:2009/03/16(月) 19:09:08 ID:+lJab1PS0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001M6Z5F6/

これは大丈夫なんでしょうか?
33iPhone774G:2009/03/16(月) 20:36:13 ID:o5MhMUG+0
>>32
それって以前日本の会社が売ってて、980円で投売りされた時に買った。
出力電圧が5.0V/600-700mAと書いてるけど、完全にバッテリが切れた時に
充電可能か微妙な感じ。

この製品って、元々classic用だと思うから、装着したまま使おうとすると
グラグラするので、滑り止めのゴム板を自分で貼ったりしたくなると思う。
34iPhone774G:2009/03/16(月) 21:27:09 ID:+lJab1PS0
>>33
詳しい説明ありがとうございます。
なんか不安定みたいですね、買うのやめます。
35iPhone774G:2009/03/17(火) 08:44:27 ID:kRC8biDwi
とはいっても安いな。
36iPhone774G:2009/03/17(火) 09:18:31 ID:8DtM1GHV0
二宮金次郎みたいだな。
37iPhone774G:2009/03/17(火) 11:55:27 ID:Xusf/mgw0
>>36
>>32のようで、裏にエネループ4本背負わせたりしたら
まさしく!って感じだね。w
どこか、作らんか。
38iPhone774G:2009/03/21(土) 02:41:46 ID:ldVRjHae0
L2Sって充電しながらiPhone使えますかね?
39iPhone774G:2009/03/21(土) 05:40:56 ID:mWBolJ0/i
>>38
餅論
40iPhone774G:2009/03/21(土) 09:02:57 ID:IKVJCKtK0
L2Sって、充電しながら使うと音が出ないのですか?
41iPhone774G:2009/03/21(土) 09:52:23 ID:mWBolJ0/i
>>40
んなこたぁない
42iPhone774G:2009/03/21(土) 11:21:27 ID:zWsBQMl70
ソーラーパネル付きバッテリーケース作ってほすい。
43iPhone774G:2009/03/21(土) 13:04:35 ID:xSaaW/2Li
俺たまに、車で充電しちゃうんだけど、止めた方がいいんでしょうか?

止めた方がいいなら、L2S買おうかな。。
44iPhone774G:2009/03/21(土) 13:21:05 ID:0cdlrTPE0
>>43
やめなくていいよ
45iPhone774G:2009/03/21(土) 15:28:29 ID:1Bq6ISq+i
>>43
使う道具によりけりなんじゃね?
46iPhone774G:2009/03/21(土) 15:42:25 ID:i0NjiIwGi
>>44>>45
使う道具と言いますと??
ちなみに自分は、ホームセンターで適当に買ったUSB充電機に純正のケーブル使ってます。

気にしすぎかな?
47iPhone774G:2009/03/21(土) 21:55:48 ID:yk7vA8KS0
>>42
あるよ
48iPhone774G:2009/03/22(日) 07:17:31 ID:ZTbeUJwx0
>>46
ケーブルは純正がいいみたいだね。あとは充電器の電圧、電流が規定のものならなんでもいいんじゃない!
でもL2Sは便利だよ
49iPhone774G:2009/03/22(日) 07:21:16 ID:ZTbeUJwx0


50iPhone774G:2009/03/22(日) 07:31:29 ID:8ra79Aj2i
juicepackairまだー?
51iPhone774G:2009/03/22(日) 18:43:51 ID:bN+kcFM0i
L2SかL3Sで迷っています。
L3Sだと残量ゼロに近いと
充電できないということだったと思うのですが
現行のOSバージョンでは解消されているというのは、本当なのでしょうか。
アマゾンのレビューを見ていたらそんな記述があるのです…
52iPhone774G:2009/03/22(日) 20:01:29 ID:LtD1/CVg0
>>49
やっぱり!
53iPhone774G:2009/03/22(日) 21:08:06 ID:mkuOpXX4i
>>49
お前それちょっと言い方が悪いよ。失礼だよ。
54iPhone774G:2009/03/23(月) 01:51:20 ID:l2BIzp5p0
>>51
L3S使ってます。
ケーブルと充電中の放熱に気を付ければ大丈夫です。
充電中にL3Sが相当熱くなり、自身を保護する為に止まる?感じがしました。
(これサンヨーに条件聞いてみようかな)


OS云々の話は、対応電圧の話でしょう。
充電出来るのが、5v1A以上が5v500mAなったとか。
もっとも私が買ったのは先月ですが。
55iPhone774G:2009/03/23(月) 03:49:18 ID:YuZ74bdU0
>>54
ありがとうございます!
なんだかうっかり充電し損なってしまうことがあるので
ゼロからの充電が可能なものが最優先だったのですが
常時カバンにいれておける重さっていう意味ではL3Sがいいなあと思っていました。
熱が関係するということで夏ではまた違ってくるのかも知れませんが
とりあえずL3Sにしてみようかな。

56iPhone774G:2009/03/23(月) 07:56:05 ID:kWgzGrOai
>>55
あーちょっと意味把握してなかったかもしれない。

残ゼロからの充電ですね。
一回やったと思ったんですが、もう一回やってみますわ。
毎日のように電源危機になってるので、すぐかも。

少なくとも、残あれば充電おk。
57iPhone774G:2009/03/23(月) 08:41:15 ID:PvVrbUCti
大事をとるならL2Sにしとけばいいんじゃね。
58iPhone774G:2009/03/23(月) 10:38:17 ID:MKIMyCfI0
>>56
わーすみません。もしも機会があったら教えてくださいです。

>>57
そうなんですよね。個体差もあるぽいですしね。
なのですが重さ&大きさが女子的にはけっこう大きい差でもあり…
迷ってしまいました。
59iPhone774G:2009/03/23(月) 12:18:19 ID:u4y68Ns00
60iPhone774G:2009/03/23(月) 12:20:22 ID:u4y68Ns00
すまん。ソーラー付き「ケース」だったな。忘れてくれ。
61iPhone774G:2009/03/23(月) 12:22:43 ID:uIIIpYpZ0
女性は基本的にバッグを持ってるから
持ち運ぶのは簡単じゃないのか
62iPhone774G:2009/03/23(月) 12:25:31 ID:3JW4+EPR0
エネループ充電池入れて使うバッテリー(KBC-E1S)では
iPhoneは充電できませんか?
エネループが多数余ってるので利用できるようなら買ってみようと思うんですが。
63iPhone774G:2009/03/23(月) 12:49:24 ID:gQKguItE0
>>62
満充電にはならないけど使えるよ!
64iPhone774G:2009/03/23(月) 13:21:56 ID:3JW4+EPR0
>>63
レスありがとうございます!
急場しのぎ用に1個持っておくと便利そうですね。
さっそく買ってみます。
65iPhone774G:2009/03/23(月) 14:11:56 ID:gQKguItE0
>>64
ちなみに何処で買うの?
値段コロコロ変わるから今は分かんないけど比較的Amazonが安いよ!ただ持ち歩くにはチョットでかくてかさばるかな!エネループにこだわんなくて大きさ気にしないならむしろL2Sの方が満充電になるしかなり便利だよ!
66iPhone774G:2009/03/23(月) 14:19:34 ID:3JW4+EPR0
>>65
ご親切にありがとうございます!
Amazonで注文しました。
充電池の良い使い道はないかと思っていたので、
今回はKBC-E1Sにしてみました。
67iPhone774G:2009/03/23(月) 18:59:09 ID:D+bcNPcq0
そういや、ワンセグチューナーつきバッテリーって
L2Sとかのeneloop mobile boosterで、充電できるのかしら?
68iPhone774G:2009/03/24(火) 00:37:39 ID:kwuDelmd0
>>58
ただいま電池切れになって、電源切れて、L3Sで充電開始してみました。

充電始まったら電源オンで画面出てきた。
69iPhone774G:2009/03/26(木) 01:25:24 ID:gUX3NE/50
>>68
実験ありがとうございます!
(遅くなりすみません、体調崩していて読めていませんでした…)

大丈夫ぽいのですね。そんな例もあるとわかってうれしいです。
ほんと、ありがとうございますー。
70iPhone774G:2009/03/26(木) 21:12:54 ID:1lsd8vti0
今日ドンキで売ってた充電用foma-DOCコネクタ変換プラグ買ったら今まで使えなかった
乾電池やエネループを使う充電器、
ポケットモバ等いろんなusb出力型で充電出来たよ。
びっくりした。エネループ2本でもok
今までの悩みがすっきり
マジオススメ

もちろん、他にusbからfomaに充電するケーブルは必要だけどね。
71iPhone774G:2009/03/27(金) 01:52:47 ID:4ogIra6A0
>>70
うp
72iPhone774G:2009/03/27(金) 09:12:25 ID:0GAWOMHm0
>>71
エフテルって会社の
ET-T3000
ってやつだお
73iPhone774G:2009/03/27(金) 09:18:43 ID:W6Ifg/uDi
>>70
同等品は昔から使ってる…
他にもMiniB->Dock変換とかDock->USBA逆変換とか同期不可盗電専用アダプタも使ってる。
74iPhone774G:2009/03/27(金) 09:27:24 ID:0GAWOMHm0
>>73
usb出力にアポー純正ケーブル使ってもなんも反応ないのに、usbーfomaケーブルにエフテルの奴かますと通電だけじゃなくきっちり稲妻になった。
こいつなんか凄いことやらかしてるのだろうか?
75iPhone774G:2009/03/27(金) 14:38:53 ID:ZBxrdZ65O
iPhoneの購入を考えているのですが、電池持ちは良くないんですよね?
全く話題に上っていませんが、禿電公式のワンセグ搭載型はどうなんでしょうか?
WBCの日本優勝を911SHで電車内で観たので、時々ワンセグが使えると便利です。
76iPhone774G:2009/03/27(金) 16:08:32 ID:ZBxrdZ65O
すみません、すぐ近くに専用スレがありましたね・・・
77iPhone774G:2009/03/28(土) 16:33:54 ID:DR4CJI5JO
>>70
アルカリ電池だと稲妻になるけどぜんぜん充電されなかったけど、エネループだといけるのかな?
78iPhone774G:2009/03/28(土) 16:42:53 ID:1FvFeNOo0
ワカテカワカテカ
79iPhone774G:2009/03/28(土) 20:06:56 ID:VfgwUhnT0
>>77
しっかり確認せず発言すまない
アルカリ二本やポケモバだとある程度減った状態じゃ稲妻になっても通電でしかなかった。
アルカリ4本だときちんと充電された。
ある程度の電流は必要みたいね。
稲妻が嬉しくてつい書いてしまった
80iPhone774G:2009/03/30(月) 10:46:02 ID:8rmiXI7I0
質問です。iphonの充電ですがやはり充電中は操作を

しないで休ませたほうが良いのでしょうか?

充電しながらの使用は激しくバッテリーに悪いときいたのですが...?
81iPhone774G:2009/03/30(月) 11:22:04 ID:zua6exgw0
つ 充電中でもmailと電話のアプリは働いている件について。

82iPhone774G:2009/03/31(火) 02:35:50 ID:bcNKbcy40
>>80
バッテリーを殺す手っ取り早い方法は「満充電の状態を保ちつつ、高温に晒し続ける」コレ。
充電しながら発熱がひどい3DバリバリのAppに興じて数時間、なんてやってると
効率的に死に至らしめられると思います。

つまり、充電しながら激しく使い続けるとバッテリーに悪い。
ちょっと使うぐらいなら全然問題なし。
83iPhone774G:2009/03/31(火) 06:06:25 ID:RdYejZ9oi
<<82
ありがとう。充電中位は本体を休ませます。iPhone楽しいですよね!
84iPhone774G:2009/03/31(火) 08:00:47 ID:QCc24WW1i
やはり安価で有用な選択肢は
エネループの大きい方しかないか
85iPhone774G:2009/03/31(火) 11:57:28 ID:xjf0ObyB0
L2Sって何処で買うと安いですか?
いくらぐらいだと安い方ですか?
86iPhone774G:2009/03/31(火) 11:59:59 ID:jGCsNQW/0
アマゾンが安くない?
送料とか考えると他はもっと高そうだが。
87iPhone774G:2009/03/31(火) 12:14:28 ID:xjf0ObyB0
>>86
アマゾンは確かに、送料込みだから安いんだけど値段がコロコロ変わるから、買うタイミングがいまいちつかめなくて!
何週間か前は4200円切ってたからいくらぐらいが安いのか?と思って!
秋葉とかのお店ならもっと安いのか?とか思っちゃって!底値がしりたかったんだよね。
セコいようだけど。


88iPhone774G:2009/03/31(火) 12:29:13 ID:4UDakPdki
>>87
せこすぎ。自分が買える値段で買えばいいじゃん。
安く買うこと自体が目的なの?
89iPhone774G:2009/03/31(火) 13:14:44 ID:VtXhrKPc0
L2Sはビックでスパボ一括のポイントで買った。
90iPhone774G:2009/03/31(火) 22:15:21 ID:A6Oz3H7bi
うちの近所のハードオフでL2Sが2100円で売ってた。
91iPhone774G:2009/03/31(火) 22:42:58 ID:/NjKSWw50
L2Sを買う決心がついたのだがケーブルはなにがいいのかな
純正が無難?量販店で売ってるコードリール付きではダメかな?
92iPhone774G:2009/04/01(水) 00:27:08 ID:YjHF8QVzi
俺はiPodのを流用している
ケーブルでサードパーティのはいい思い出が無い
93iPhone774G:2009/04/01(水) 07:14:44 ID:zGQhrmJgi
俺はコードリールで問題なく使えている
94iPhone774G:2009/04/01(水) 07:47:00 ID:iatBHY+9i
巻取れるケーブル、
使用数回で割れて巻取れなくなった???
95iPhone774G:2009/04/01(水) 17:25:28 ID:nh89WMO50
アマゾン、L2S急に高くなってるじゃん!買いそびれた。
96iPhone774G:2009/04/01(水) 19:09:33 ID:Y4P7EQ+Oi
>>94
俺も巻取り式買ってすぐ壊れたけど、
ケーブル自体は薄くて嵩張らないから
持ち歩き用には重宝してるよ。
97iPhone774G:2009/04/01(水) 19:28:24 ID:RMCKikY80
Dockコネクタ→USB miniBっていう小型アダプタってないものですかねぇ
USB BとかFireWireとか昔はあったのになぁ…
9891:2009/04/01(水) 21:54:12 ID:xIKXQVvv0
皆さんどうもです
コードリールにしてみるかな。
99iPhone774G:2009/04/02(木) 00:23:58 ID:uxPpfi4+0

100iPhone774G:2009/04/02(木) 00:44:45 ID:9c7aUyuri
101iPhone774G:2009/04/02(木) 08:52:54 ID:mpDGzz7ri
>>97
単品では見かけないがセット品ならまだある。カー用品コーナー等を探すのが吉。
102iPhone774G:2009/04/03(金) 18:07:12 ID:aUtINj/d0
L2S買ってから遠慮ナシにiPhone使えるようになった
ちょいと高かったが万々歳だ
103iPhone774G:2009/04/03(金) 21:16:37 ID:wztv0Zfl0
自分なりに調べてみたのですがよく分からなかったのでもし分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。
自宅に余っている単3形エネループを有効活用しようとKBC-E1Sの購入を検討しています。

1、緊急の場合はアルカリ電池×2本でもiPhoneへ給電出来ますでしょうか?
(調べてみると使用出来たという人と出来なかったという人がいる様で混乱しています。原則使用不可の様ですが実際どうなんでしょうか?満充電不可&20%以下からの充電不可は理解しています)

2、電池を充電する際にApple USB 電源アダプタを介してのAC充電は可能でしょうか?
(HPには"AC電源からは充電できません"とありますが、これはUSB→AC変換プラグが付属していない為の表記で、実際は問題無く出来るんでしょうか?)
104iPhone774G:2009/04/03(金) 22:11:38 ID:XumzRm6j0
E1SはUSB充電だっけ?
USB-ACアダプタの存在する意味を考えようぜ

上のfomaアダプタの件はどうなったんだろ
エネループでゼロ充電いけたりしないかな?
105iPhone774G:2009/04/03(金) 22:32:17 ID:aUtINj/d0
>>103
俺はそのエネループ入れる式のE1Sが全然ダメだったからL2S買ったよ
E1SはZERO3持ってた時に使ってたんだけどね
106iPhone774G:2009/04/03(金) 23:03:00 ID:N6FqzUSQ0
L2Sと電池型は別物と思った方が良いよ。
107iPhone774G:2009/04/04(土) 01:02:46 ID:qs7hdqWM0
L3SにiPhone付属のアダプタ付けてコンセントから充電してみてるんだけど、他に同じ事やった人いますか?
108103:2009/04/04(土) 03:24:05 ID:kL/JAWt70
>>104
私も物理的には可能と思ったんですが、例えば(私自身全く詳しくありませんが)電圧的な事?か何か別の問題でUSB→AC充電が推奨されてないのかなぁと思いまして。
…という事はApple USB 電源アダプタを介してのAC充電は実際問題が無いという事でしょうか?

>>105
全然ダメだったというのは具体的にはどういう状態でしょう?
一応先程も書きましたが満充電不可&20%以下からの充電不可は理解していて、
ただ単に余っているエネループの有効活用としか考えていないので私的にはL2Sは選択肢にはないんですよね。

実際にKBC-E1S+アルカリ電池でiPhoneへ給電した事のある方はいらっしゃいませんか?
109>>107:2009/04/04(土) 12:09:27 ID:qs7hdqWM0
>>107の件ですが、結論から言うと可能でした。
L2SのAC電源からの充電が7時間なので3日時間半充電し、
その後残量10%のiPhoneに繋いて放置したところ、
朝には70%くらいになっていました。
110>>107:2009/04/04(土) 12:13:33 ID:qs7hdqWM0
2行目の3日時間→3時間です
111iPhone774G:2009/04/04(土) 15:01:20 ID:uvcAdKhc0
>>108
ゼロ充電は無理だが、40〜50%の状態からなら行ける
それ以下は試した事はないが
112iPhone774G:2009/04/04(土) 16:19:14 ID:J2NZozvD0
>>108
まずはエネループ。
接続してすぐ画面オフまたは、電源オフでなら、充電出来ました。ただし容量はiPhoneの方が大きいので半分くらいしか充電出来ないのは仕方ありません。充電中に気になって画面を表示させると充電が止まってしたいます。

アルカリ電池の場合。
やったこと無かったので今試して見た。
80%位から始めて、画面オフ。1分後見たら充電が止まっていました。どうやら無理のようです。
113iPhone774G:2009/04/04(土) 17:01:06 ID:5/GqfkJe0
>>108
KBC-E1Sとエネループ充電池使ってiPhone充電してます。
結論としては充電できるんですが、どうもケーブルによっては
ダメな場合もあるみたいです。
エ○コムの巻き取り式のケーブルでは充電できなかったんですが、
Appleの純正ケーブルだと充電できました。
人によって充電できたりできなかったりってのはケーブルによるところがおおきいのでは。
AmazonでもiPhoneの充電に使ってますって人と、できませんって人がいるみたいなので。
114103:2009/04/04(土) 18:04:26 ID:kL/JAWt70
皆さん本当にありがとうございます。
>>113
なるほど、ケーブルの種類による所が大きいのですね。
自分は純正ケーブルしか持っていないので、もしそこだけが問題であれば気にしなくて良さそうです。
>>111
それはアルカリ電池での結果で合っていますでしょうか?
ちなみにケーブルは純正ケーブルですか?
>112
もし良ければ同じく純正ケーブルかどうか教えて頂けないでしょうか?

>>109
横からですが参考にさせて貰います。
L3SでOKであればE1S→Apple USB 電源アダプタでのAC充電も問題無さそうですよね。
115iPhone774G:2009/04/05(日) 03:21:52 ID:kpByUqPC0
>>114
112です。
エネループでOKだったのは巻取り式のケーブル(Arvel?)。画面表示させると充電が止まる位なのでかなり微妙ではあります。
アルカリ電池の方は純正ケーブルでもダメでした。

更に追実験。KBC-E1→TV&バッテリーへの充電結果。
エネループ OK
アルカリ電池 NG

従ってKBC-E1→TV&バッテリー→iPhoneとか、TV&バッテリー用の充電器としてなら、安定してOK。
116iPhone774G:2009/04/05(日) 17:13:17 ID:xFkFs/gGi
PowerbankSlim小さい方使っている人に聞きたいのだが、自然放電はどれくらいのスピードで進む?満タンにしてほっといたら一回充電可能なのは何日後位?二日持たない?
117iPhone774G:2009/04/05(日) 17:50:52 ID:ftc4a2ku0
>>116
ちゃんとスイッチをOFFにしていれば普通に半月はLEDランプ全部点灯する
満充電可能かどうかは充電時の状態しだいだから知らん

個人的にはモバイルクルーザーツインが付属するPowerBankSlim2.0の方がオススメ
118116:2009/04/06(月) 03:01:41 ID:cgw/UPS9i
ありがとうございます。ようやくきめられそうです。そんなにもつんですね。
しかし、何となく勢いでである調で書いたのを後悔。。初めからですます調で書けば良かった。
119iPhone774G:2009/04/06(月) 10:08:10 ID:H3APEJf3i
l3sに放熱板付けて売ってくれないかな。
熱たまり過ぎて充電できん。
120iPhone774G:2009/04/06(月) 12:43:45 ID:tJBJ1pm7i
>>119
チップ用ヒートシンクとかダメかなぁ。
121iPhone774G:2009/04/06(月) 17:00:14 ID:SojGw6va0
L2S+USB扇風機
122iPhone774G:2009/04/06(月) 17:12:11 ID:AG/Sig+ci
>>121
ワロタ
123iPhone774G:2009/04/07(火) 12:44:00 ID:uM/2NpX+0
>>82
>バッテリーを殺す手っ取り早い方法は「満充電の状態を保ちつつ、高温に晒し続ける」コレ。
充電しながら発熱がひどい3DバリバリのAppに興じて数時間、なんてやってると
効率的に死に至らしめられると思います。

遅レスだが、みんな家に帰って使うときどうしてるんだ?
前からバッテリーのデバイスを使うたびに疑問に思ってた。

家に帰る→充電つなぐ→満充電まで他のことやる→充電終わる→引っこ抜く→使う→寝る前にまた充電挿して寝る

みんなほんとにこんなことやってるのか?
家帰ったらバッテリー切れ寸前、すぐに挿して更新、AppStoreの新作をインストールしまくって寝るまでいじくる俺は、もしかしてiPhoneをいじめてることになるのか?
124iPhone774G:2009/04/07(火) 12:49:09 ID:uM/2NpX+0
それとも、満充電のコンセントマークが出るまでは、充電しながら使っても問題なし?
コンセントが出たら引っこ抜けばいい?
12570:2009/04/07(火) 12:58:17 ID:Wy9IHDUg0
>>123

うちに帰ったらPCで遊ぼうよ。iphoneだって休みたいんだ!
126iPhone774G:2009/04/07(火) 15:01:31 ID:9+fyMWJxi
>>123
お前んちは常時40〜50度の高温に晒されてでもいるのか?
素人が素人なりの使い方してる程度のことを気にすんなと何度言えば
127iPhone774G:2009/04/07(火) 15:27:34 ID:fpUwudXIi
>>123
家にいる時は常に電源指しっぱなし。
外でもバッテリ20%切ったら予備電池で充電。
発売日に買ってずっとこの調子。
電池は若干へたった気はするが、そもそもこの使い方してて
途中で電池切れなんて起こしたことないから
寿命なんて気にした事ないよ。
どうせ新型でたら買い換えるしw
128iPhone774G:2009/04/07(火) 23:06:22 ID:a5ISlFun0
上に同様
ただ、外でなくなったら、電源切ってそのまま
いまのとこ、何の問題もない。
アップルケア・プロテクションプラン入ってるし。
129iPhone774G:2009/04/08(水) 22:57:53 ID:YCdVw7Ra0
あきばで単4×4の出口がUSBの充電器みつけたんだが
何も書いてない怪しい箱だが買っとけばよかったなぁ
近いうちに行ったら人柱するで

130iPhone774G:2009/04/08(水) 22:58:39 ID:eQxyd1Tn0
電池が減っても構わん、2年後の3月に買い換えてるからな
131iPhone774G:2009/04/09(木) 01:54:50 ID:50/iKPBq0
>>129
どこでいくらだった?
132iPhone774G:2009/04/09(木) 09:10:03 ID:OBjBZwXji
コストパフォーマンスで考えると
L2S最強ですかね?
ACL40Gつかってるけど持ちが
悪いわ、なん時間充電しても充電
中のランプ消えないわでイライラする。
133iPhone774G:2009/04/09(木) 11:34:50 ID:vifymYea0
パワーバンクスリムの4000mahのがいいんじゃね?
134iPhone774G:2009/04/09(木) 12:32:30 ID:MowZGm6Vi
容量でのコスパだけ見るならL2S一択だろ。5000mahでこの値段だぜ
135iPhone774G:2009/04/09(木) 12:39:09 ID:VELzFsmGi
容量だけで見ないからその前提は意味を成さないな。
まあ手に入りやすさとかなんとか考えたらL2Cがいいんだろうけども。
136iPhone774G:2009/04/09(木) 12:56:29 ID:nYdVVWUMi
週刊アスキーにバッテリーの比較記事が
有ったよ。
137iPhone774G:2009/04/09(木) 16:02:34 ID:TDCEJNYQ0
あったな
それ見てアマゾンでL2Sとほとんど値段変わらなかったからパワーバンクのFPS440U買ってみた
どうなんだろうねぇ、どっちがよかったものやら
138iPhone774G:2009/04/09(木) 16:09:21 ID:vifymYea0
最終的には好みじゃない?
バンクは安定してるし安かったならいいじゃん。
139iPhone774G:2009/04/09(木) 17:19:08 ID:RpB74Ckk0
8月始めに購入したL2Sが死亡した
USBでもACアダプタでも保護回路が働いて(LED高速点滅状態)充電不能
冷やしてみたり、2,3日放置したりしてもみたけど状態全く変わらず

それなりに使い倒してはいたけど、これだけ簡単に壊れられるとまたL2Sに買い換えていいものかちょっと悩むな
ただ、パワーバンクはいまいち持ち歩きに不便そうなんだよね
140iPhone774G:2009/04/09(木) 19:33:22 ID:6jECR+lu0
すいませんが、
L2SのACアダプターって軽いですか?
141iPhone774G:2009/04/09(木) 20:01:35 ID:G0iJdFZk0
>>140
L2Sより重いです・・・
142iPhone774G:2009/04/09(木) 20:28:47 ID:6jECR+lu0
ああ、ACアダプターを携帯する方が問題になるのね。
で、まさか、本体重量の2倍は超えてないよね?
143iPhone774G:2009/04/09(木) 20:37:02 ID:RpB74Ckk0
>>142
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYwcECDA.jpg
どう考えても>>141がでたらめな件
こういうのが一番タチ悪いわ

144iPhone774G:2009/04/09(木) 20:38:25 ID:NUQcd47r0
KBC-L2Sが楽天でタイムセール中
ttp://www.rakuten.co.jp/tougenkyou/545624/785687/808202/#1102690
145iPhone774G:2009/04/09(木) 20:53:15 ID:yS6sV4g/0
安 す ぎ
146iPhone774G:2009/04/09(木) 20:55:00 ID:DIbkX1I20
>>144
ナイスっ!買うか!?
147iPhone774G:2009/04/09(木) 21:15:33 ID:DIbkX1I20
>>144
発注した!
148iPhone774G:2009/04/09(木) 21:29:46 ID:TDCEJNYQ0
恵ちゃんもかわいいし買ってやるかw
149iPhone774G:2009/04/09(木) 21:33:32 ID:mUxZF3LnP
送料入れたら、4500円超える…
150iPhone774G:2009/04/09(木) 21:34:40 ID:HITOqjHyi
何だこの自演のあらしは…
151iPhone774G:2009/04/09(木) 21:35:46 ID:qQC7I9Pi0
高いわ
恵もブスだし
152iPhone774G:2009/04/09(木) 22:56:12 ID:TDCEJNYQ0
>>149
送料+の値段みて速攻買うのやめたww
それ以来恵もたいしたことなく見えてきたw
153iPhone774G:2009/04/09(木) 23:12:55 ID:NUQcd47r0
俺みたいに田舎に住んでる奴なら4500円でも安いからね。場所によってはそうなるか・・・・
荒らすつもりではなかったんだ・・・・ホントダヨ(´・∀・`)
154iPhone774G:2009/04/09(木) 23:52:52 ID:wym/j0gB0
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mbidl/

俺はこれ使ってるお
155iPhone774G:2009/04/10(金) 02:00:00 ID:advoDlie0
入荷したらこれ買おうと思ってるんだけど、誰か使ってる人いる?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090404_mybatterybookx/
156iPhone774G:2009/04/10(金) 02:27:29 ID:KI/Eq3XG0
>>155
ノートPC向けって感じだな。19V出力とか。
iPhoneにはオーバーじゃない?
俺もEUのサイトで似たようなの(3.7V/13200mah 19Vもあり)買ってるけど、
iPhoneを一晩繋いでたって半分も減らねえしw
157iPhone774G:2009/04/10(金) 03:14:27 ID:js387q3S0
何このACアダプタ。
箱○なみの大きさってw
158iPhone774G:2009/04/10(金) 03:29:53 ID:advoDlie0
>>156
今 PowerBank Slim2.0 使ってて、実際これで足りなくなった事なんか無いんだけど
3.0でナビソフトが充実してきたりした時の為にこれがあれば
かなり自転車で長距離行けそうと思ったり。
159iPhone774G:2009/04/10(金) 03:55:38 ID:9ArkKdY50
>141

なに、でたらめか!
人間の屑だな。<-- 読めねえと思うけど。
160iPhone774G:2009/04/10(金) 04:08:01 ID:KI/Eq3XG0
>>158
なるほど。まあそういう用途ならたっぷり電気ためて行くのもありか。
二つ買えばノートPCもいけるぞw
161iPhone774G:2009/04/10(金) 04:21:21 ID:advoDlie0
>>160
今まで買う気満々だったけど、実はL2S2個買った方が
半額で容量さらに大?
162iPhone774G:2009/04/10(金) 07:38:44 ID:LjRE8H58i
エネループってiPhone熱をもつとか
どっかでみたけど大丈夫なんか?
163iPhone774G:2009/04/10(金) 07:51:44 ID:x36Im+q10
つかエネループだとiPhoneのバッテリーが10パーセント以下の時に充電しながら使えないって聞いたけど
実際どうすか?
不便はない?
164iPhone774G:2009/04/10(金) 08:08:39 ID:Z0MIum/1i
それはL3Sの話だろ。L2Sはできるはず
165iPhone774G:2009/04/10(金) 08:18:08 ID:x36Im+q10
さんくす
166iPhone774G:2009/04/10(金) 10:42:03 ID:6b8Ehi1yi
>>164
できるはず?

確定な情報じゃないのね
167iPhone774G:2009/04/10(金) 11:33:05 ID:URisxcYi0
そもそもL2SもL3Sも出力が弱すぎんだよ
iPhone充電するなら1Aくら欲しい
168iPhone774G:2009/04/10(金) 11:57:22 ID:Qk9yXML50
L2SはUSBが2口あるから
二股のUSBケーブル使えば
500×2で1A出力できるんじゃね?
169iPhone774G:2009/04/10(金) 12:19:37 ID:Nbh0ugVri
七月から何百回ループしてんだよ

L2Sが不安定だとか、ゼロ充電からできなかった報告は、ケーブルが安い巻き取りだった場合のみ
線剥いて計測かけたやつによると、USB穴ひとつだけで繋いだ場合1A近く出てるとのこと
写真もうpされてた
なので純正ケーブル必須だがそれ以外問題ないし168みたいな工作も必要ない

発熱やゼロ充電できないのはL3S
こっちは通常の運用からして不安定なのでiPhoneで使う場合買ってはいけない
170144:2009/04/10(金) 12:32:38 ID:3kKpFedO0
>>169
マジカ、俺>144の記事を見つけるまで3狙いで楽天を彷徨ってたんだけど、3買わなくて良かった(´・∀・`)
171iPhone774G:2009/04/10(金) 13:14:02 ID:6Uwsd03ji
そのL3Sもバージョンアップによって問題なくなったて話しだが?
172iPhone774G:2009/04/10(金) 14:14:30 ID:f6JzUHZYi
>>161
iPhone以外で使わないのならそうなるな。
ただものが2つになるからゴロゴロして持ち運びは不便になりそうだけど。
好みで。
173iPhone774G:2009/04/10(金) 18:43:44 ID:jiFyG6YVi
iPhoneFANってブログに外付けバッテリーの検証記事があった気がする
昔はこの手の話題になると苦行さんとか沸いて大変だったな
174144:2009/04/10(金) 18:50:22 ID:3kKpFedO0
桃源郷でかったけど送料が730円とかなめてるな
合計で4710円だから楽天のほかの店でかったほうがよかった。

キャンセルできんかなぁ・・・・
175iPhone774G:2009/04/10(金) 19:51:43 ID:80JWRb4P0
>>173
今はBB2Cスレ荒らすのに忙しいみたいだからこっちは平和だな
176iPhone774G:2009/04/10(金) 23:45:22 ID:ZUqKJdl70
ハンドルをグルグル回して充電する みたいなの出ないかな。
177iPhone774G:2009/04/10(金) 23:51:36 ID:+kub5VGT0
KBC-E1S買いたいけどすぐ壊れるのか・・・
178iPhone774G:2009/04/11(土) 00:13:40 ID:5WyRIVPT0
ときに附属のACアダプタの出力は何mA?
179iPhone774G:2009/04/11(土) 00:37:10 ID:5WyRIVPT0
Powerbank、充電完了で自動停止しないってマジ?
それじゃ怖くて使えないんだが…

でもBank本体の充電時間が短いのは魅了
2A充電って他に無いみたいだし
180iPhone774G:2009/04/11(土) 05:26:55 ID:Sg17bzUN0
>>179
>自動停止しない

おれもそれどっかで読んだなあ、ショップの通販ページ
だった様な気がするんだけど。
手元にある説明書には4時間で満充電、充電完了したら
ACアダプタは外せ、5時間以上充電するな。
と書いてある、充電自動停止しないと取れる。

さらにこのバッテリーのアバウトな所は、レベルインジゲーターが
全部点灯しても100%充電されてないことがあります、100%にしたい
時は全点灯したあともしばらく充電してください、と書いてある所w
181iPhone774G:2009/04/11(土) 08:22:22 ID:hzj2ZMT40
やっぱりそうかアメリカンだなぁ…
燃えにくいリチウムポリマー採用ってうたってても、万が一うっかり充電したまま出かけちゃったりしたら…(-。-;
182iPhone774G:2009/04/11(土) 09:09:42 ID:eb/h5lpX0
自動停止ってiPhone側で制御してるんじゃないの?
リチウム電池は爆発しやすいから制御用のICを内蔵してるって聞いたけど
183iPhone774G:2009/04/11(土) 10:29:51 ID:lEnVtPGPi
>>176
海外製で、風力、太陽光、人力で発電できるポータブル充電器を前に見かけた
gizmodeあたりだっけな?
184iPhone774G:2009/04/11(土) 11:21:08 ID:UQOeT/LU0
Powerbankslim、2200と4400両方持ってるけど
確かに充電するときに自動停止しないよ
あとしばらく使ってると
急速充電に耐えられなくなってくる
(満タンなのにあっという間にインジケータが減っていって充電できなくなる
 途中で電源切ってまた入れるとインジケータが復活するし
 容量の小さいものへの充電は可能)
FILCOのノート用のでっかい奴も買ったけどこれも同じ

上海問屋で買った5400の奴はいい感じだけど
ずっと品切れなんだよな・・
185iPhone774G:2009/04/11(土) 13:11:28 ID:sQNPy0SM0
>>182
いや、PowerBANK自体への充電の話

でも良くそれで事故起きないな
186iPhone774G:2009/04/11(土) 14:22:52 ID:njtdnkI+i
ダイヤテックの電気まわりだぜ?信用しろという方が無理だ
モバクルは発熱常習犯だし、マジェスタッチもたいてい電装系の問題で壊れる

モノはすごく良いの出してて、しかも電気モノいっぱい出してるくせにこうなんだ
187iPhone774G:2009/04/11(土) 14:42:18 ID:Sg17bzUN0
ACアダプターとコンセントの間に、タイマー挟んでおくべきだな。
188iPhone774G:2009/04/11(土) 15:10:27 ID:IvdnR54e0
PowerBankSlim2.0使ってるけど、メーターはマジで適当
189iPhone774G:2009/04/11(土) 16:36:08 ID:/d6bofaai
今、L3Sを屋外で充電試みてるが、
外気温もあったかいせいか、3分だなー。
冬はおkだったのに。
190iPhone774G:2009/04/11(土) 18:30:55 ID:3PlNXi94i
191iPhone774G:2009/04/11(土) 18:38:13 ID:+32S0TbXi
L2Sを買おうと思ってるんだけど、iPhoneとの接続は端が平たい長方形と正方形に近い長方形の
「普通のUSBケーブル」(たとえばAmazonでUSBケーブルと検索して最初に出て来るエレコム製)
で問題ないんだよね? 無知なもので…
192iPhone774G:2009/04/11(土) 19:02:38 ID:eb/h5lpX0
>>191
iPhoneに接続したいんならiPhone付属のケーブルで普通に繋がるよ
193iPhone774G:2009/04/11(土) 19:13:45 ID:XNFgsvZrP
えええええええ?

iPhone買った時についてたケーブルを使うんだよ。iPod コネクタで検索しる
194iPhone774G:2009/04/11(土) 19:19:55 ID:Z9teEq5Mi
>>192-193
そうなんだ、ありがとう。
危うく買うところだった…
195iPhone774G:2009/04/11(土) 21:26:48 ID:GbBtTwsvP
>>190
中にやれよ・・・
196iPhone774G:2009/04/11(土) 21:54:19 ID:XNFgsvZrP
中にやってもほとんど効果はないお。表面積が重要なんだお。
197iPhone774G:2009/04/11(土) 22:06:19 ID:avNARgjJ0
USB扇風機をですね
198iPhone774G:2009/04/11(土) 22:07:26 ID:wE/zvgh3i
L2Sに付属のUSBケーブルって
電力だけでデータは結線されてないの?
199iPhone774G:2009/04/11(土) 22:33:14 ID:GbBtTwsvP
>>196
発熱してる部分に直接付けなかったら効果半減以下だろ
200iPhone774G:2009/04/11(土) 23:06:05 ID:XNFgsvZrP
放熱量は表面積と温度差に比例だお。

温度差は電圧、伝達する素材の熱抵抗は電気抵抗と考えればいいお。内部の空気を排出しない
限り、中につけた場合は逆に保温材として働くことになるお。
201iPhone774G:2009/04/11(土) 23:07:44 ID:5D0dppR60
>>199
触った感じ、この辺りが一番熱そうだったから。

USB扇風機で思ったが、
チップセット用ファンで小さいのが有るが、12Vだった。
5V探してみようと思う。
202iPhone774G:2009/04/11(土) 23:21:01 ID:IPAxkSXq0
きめぇ文体だな
203iPhone774G:2009/04/11(土) 23:56:36 ID:fkWE+CoWi
>>202
何そのヤンキー文体。
テレビばっかり観てそう(笑)
204iPhone774G:2009/04/12(日) 02:31:28 ID:SsTbRstv0
>>201
取りあえず空冷したいのなら、12Vのファンでも5V電源で低速に廻るのでは?

ただ基本は他の人も指摘しているように、温度センサー?のエポ表面の熱を逃がさないと
205iPhone774G:2009/04/12(日) 03:37:50 ID:OwmpMiY7i
で、その電源とったらiPhoneどこに刺すんだよ
206iPhone774G:2009/04/12(日) 06:31:12 ID:YboBXnZW0
207iPhone774G:2009/04/12(日) 08:52:17 ID:Hm2VKMYm0
>>206
PCがcore2quad何だけど、効率の良さはやっぱシリコングリス。
シリコン素材の熱伝導パットでは放熱追いつかなかった。

その場合、どう固定するか?だけど。
208iPhone774G:2009/04/12(日) 23:51:38 ID:HH+0RvuUi
ACK-40G(一晩中充電しても完了しなくなった。)使ってるけどiPhone電池切れてから接続してiPhone使用すると10分くらいで切れる。
で、iPhoneは20%くらいまでは充電されるんだけど、外付け1400ミリアンペアってそんなに早く無くなるもんなの?
209iPhone774G:2009/04/13(月) 06:25:02 ID:rd1K2XD6P
Toplandの乾電池式携帯充電器買ってeneloopで試してみた。

ttp://www.topland.co.jp/products.phot/mobilecharge/333-1.jpg
ぶんぶんとかのコンビニで998円で売ってる。
実際に購入したのは型番M332。上のリンクの製品はM333。パッケージは違うが、製品
自体の違いはよくわからない。M332の方は日本製と表に記載されてる。

- iPhoneの10%警告が出た状態で充電開始。2時間後起動画面で見て75%くらいまで充電できた。
そこから先は進まん(使ったケーブルはバッファローの20cmくらいの短いやつ)。
3時間経ったとこで外した。

- パッケージの裏にはiPhoneの文字があるが、これはどうやら使えないという意味で記載され
ていると考えられる。

- 0%の状態から充電できるかはわからん。製品の説明書には電話機の電源が入らない
状態からは使えない(充電できない)と書いてあるが、これはこう書かなくてはいけな
い決まりになってるから。そのうち試してみる。

- 充電中はLEDが点灯する仕様になってるけど、不規則な点滅でいやーんな感じ。
(ついたままだったり、点滅したり、激しく点滅したり)

- eneloop本体はそれほど熱くならない(eneloop使用条件の50度以下なのは確実。お風呂より
冷たい感じなので40度以下だと思う)。充電器本体も暖かくはなってるけど、熱くはなってない
(こっちも40度以下だと思う)。

- 充電器はショートした場合や、過熱した場合に電流を遮断する仕様。また過電流(800mA)
を連続して流しても異常発熱等が生じない様にはなってる。

- においを嗅ぐと電気回路のにおいがする。

軽量、コンパクト、安価なのでエネループが余ってる方、自己責任でどうぞ。
210209:2009/04/13(月) 20:30:50 ID:rd1K2XD6P
アルカリ電池でも試してみた。使った電池は最初からついてたパナのEvolta。

- 10%の警告が出てから充電開始。40分後起動時の画面で55%くらいのところまで充電できた。
211210の続き:2009/04/13(月) 20:42:38 ID:rd1K2XD6P
アルカリ電池の方は熱くなってる。50度近い感じ。

非接触式(赤外線で計測するやつ)の温度計で温度はかったら、乾電池が49-51度、本体が46-48度くらい
(こんなに小さいものをはかるのにはあまり向いてないので正確な値じゃないよ)。

50分後で70%くらいまで到達。右上のマークはまだ充電中だけど都合により実験終了。
212iPhone774G:2009/04/13(月) 21:40:43 ID:JT/pRrQJ0
213iPhone774G:2009/04/13(月) 22:20:41 ID:fYFh+QUC0
>>211
普通の携帯電話で試してみて同じぐらいの発熱ならそういった商品だってことがわかるね。

たのみますよーー
214iPhone774G:2009/04/14(火) 14:16:09 ID:Rb/uE5vnP
もううちにアルカリ電池はないよ、ごめん。

でも安心しる! この製品はコンビニで携帯充電器として発売してるものだから、星の数ほど
他に使っている人がいるよ。きっとその中には使用時の状態をネットに書き込んでいる人も
いるはず。

まずはこのサイトが手がかりに。
http://xrl.us/76ae
215iPhone774G:2009/04/14(火) 19:36:05 ID:OquMSdnT0
age
216iPhone774G:2009/04/14(火) 20:15:09 ID:EfHZUYZX0
>>171
Amazonのレビューにファームアップデートで問題なくなったって書いてあるね。
大きさ的には使い勝手がよさそうでいいなぁ。
217iPhone774G:2009/04/15(水) 09:29:31 ID:WozWhw9O0
>>216
そんなこたーねえよ。
L3S相変わらず途中で充電止まる。
218iPhone774G:2009/04/15(水) 12:28:12 ID:gC5wb4nLi
多分真相は、
夏から秋になるにつれ、温度が下がってリミッターがかかりにくくなっただけだろうからなw
L3Sは相変わらず使えない
219iPhone774G:2009/04/15(水) 20:46:52 ID:o0CNQdVP0
>>176
ttp://kakaku.journal.mycom.co.jp/item_info/20946484300115.html
これ電気屋で1000円だったんだが、どうなんだろう?
今の所問題なく使えてる
手回しでの充電はオマケ程度でほとんど使えないがw
220iPhone774G:2009/04/15(水) 21:10:32 ID:CfBHMMZT0
>>219
どこの電気屋?教えて!
221iPhone774G:2009/04/15(水) 23:40:18 ID:05VFdo0oi
ちょいスレチだけど祖父版ショップにこれ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2p8DDA.jpg
が置いてたんだけど予備で買うべき?
偽物臭くて恐い
222iPhone774G:2009/04/15(水) 23:52:37 ID:I4ARllby0
4GBと8GBに対応してるみたいだから初代iPhone用なんだけど
それでも良いのなら、何が何でも予備で買うべきだな。
223iPhone774G:2009/04/16(木) 00:13:04 ID:rOu7b3e1i
じゃあやっぱ対応してないのかな?3Gと同じ物だったら嬉しいんだが。
224iPhone774G:2009/04/16(木) 00:13:09 ID:T8gvRL640
>>221
それ、第1世代用
何故か知らんが祖父地図にも置いてある
225iPhone774G:2009/04/16(木) 01:19:08 ID:rmpAF3+y0
3G用の交換電池はハンダ付け必須だからな。
素人にはおすすめできない。
226219:2009/04/16(木) 08:36:34 ID:dyME6Jse0
>>220
埼玉羽生イオンモール内のジョウシンデンキだ!
でも、値札は1980円になってるw
店「1000円になります」
俺「え?」
店「え?」

みたいな空気になったけど、口笛を吹きながら1000円だして逃げてみた
227iPhone774G:2009/04/16(木) 11:30:06 ID:hWCVMknZ0
>>226
wwwクソワロタ
228iPhone774G:2009/04/17(金) 15:43:23 ID:+1Btbhibi
>>226
ポイントカードはお餅ですかのガイドラインっぽくてわろたwwww
229iPhone774G:2009/04/18(土) 03:14:55 ID:yJ8fKRMe0
なにそれこわい
230iPhone774G:2009/04/19(日) 04:47:34 ID:s1ZgOe0J0
L3S買う手前なんだけどこのスレ見てL2Sにした方がいいか再び悩み始めてしまった
231iPhone774G:2009/04/19(日) 08:17:45 ID:U36E+qgdi
L2Sにしておけ
232iPhone774G:2009/04/19(日) 10:31:45 ID:geC0m1650
>>230
L3SはAC付き
233iPhone774G:2009/04/19(日) 12:05:55 ID:6DWqC4p00
>>209

試してみた。エネループで試して、ちゃんと iPhone 充電できたよ。

確かに満充電まで行かないけど、小さくて軽いし、出先で電池買えばすぐ補充できるから、予備で持っておくには最適だと思う。

送料かかるけど通販でも買えるね。
http://www.wisecart.ne.jp/topland/7.1/M333/
234iPhone774G:2009/04/19(日) 12:55:18 ID:t/Ed8EM8i
ビック立川店で、iPhoneで使える携帯充電器どれですかって聞いたら
ソフトバンク携帯用の物ならどれでも使えますよと言われた。


あきらかに端子が違うんだが、、、そうなん?
あの、コンビニでも売ってる電池つないで充電できるやつなんだが、、
235iPhone774G:2009/04/19(日) 13:32:17 ID:6rfBZXt20
>>233
ありがとう。参考になりました。
こちらは本体851円、送料470円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/wellness-web/4936960101869002.html
いつのまにかYahooポイントが貯まっていたので買いました。
236iPhone774G:2009/04/19(日) 20:50:01 ID:geC0m1650
人柱になってみるかぁ
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.19528
237iPhone774G:2009/04/19(日) 23:03:41 ID:0m/9wp4D0
>>236
まずその付属ケーブルにときめいた
238iPhone774G:2009/04/19(日) 23:23:16 ID:U36E+qgdi
>>236
大きさ、重さはL2S位だけど充電容量が小さいな。
239iPhone774G:2009/04/19(日) 23:26:29 ID:fgHoeTsXi
外部バッテリー買おうと思ってここ来たら
L2Sが一番人気なんだね。

パワーバンクの一択だと思ってたから意外だわ。

パワーバンクは駄目かい?
240iPhone774G:2009/04/19(日) 23:38:26 ID:zG226uc70
使えるには使えるけど、充電が自動的に止まらなかったりと作りが甘い
自分は大容量のが欲しかったからパワバン使ってるけどさ
241iPhone774G:2009/04/19(日) 23:44:17 ID:0m/9wp4D0
>>239
ダメと言うことはない。でも単純に容量も値段もL2Sのが僅差で勝ってる

L2Sも、対応状況が不明だとか、ケーブルに厳しいとかマイナス点はある
パワバンも同じく充電周りとかそもそもダイヤテック製だとか同様にマイナスポイントはある

個人的にはL2Sの、USB穴二つってのが意外や意外に便利だ
242iPhone774G:2009/04/20(月) 00:01:21 ID:O310AZlN0
飛び入りですいません。
LS2は自動で充電止まるんでしょうか?
また、パッケージに容量が記載されてなかったのでちょっと心配なんですが、どうでしょうか。
243iPhone774G:2009/04/20(月) 00:02:57 ID:r1zZGP0F0
>>242
とまるよー
ちなみに他のエネループ用の充電器もとまる。
244iPhone774G:2009/04/20(月) 00:03:18 ID:U36E+qgdi
>>242
パッケージに容量書いてあるだろ
充電は自動停止だ
245iPhone774G:2009/04/20(月) 00:05:51 ID:9CbsXKu30
なんかL2Sのパッケは、容量についてはあいまいなことしか書いてなかった気がする
たしか5000mAh相当
246iPhone774G:2009/04/20(月) 00:07:20 ID:Lz2jxbH20
皆さんありがとうございます。
自分もLS2にしようと思います。
ただ今日ビックカメラで実物を見てきたのですが本当に容量が記載されてなかったんですよ。
あとでネットで調べてみますね。
247iPhone774G:2009/04/20(月) 00:11:44 ID:/0uHCUBg0
>>246
2回満充電できるから心配スンナ
248iPhone774G:2009/04/20(月) 00:14:23 ID:Lz2jxbH20
>>247(笑)
わかりました、今からビックカメラ.comで注文して来ます。
ありがとうございます。
249iPhone774G:2009/04/20(月) 00:41:38 ID:gaKBROKji
ゴメン、確かに書いてないな
DC5V/500mA出力で240分って書き方だな
250239:2009/04/20(月) 00:42:30 ID:RzGXUh0gi
皆さん、レスありがとうございます。
パワーバンクは自動的に充電が止まらないんですね。

僕も、L2Sを買おうと思います。
残量赤や、完全なバッテリー切れからでも、
充電OKですよね?
出力が2つありますが、1個しか使わなければ、
1Aになるって言う認識でOK?

251iPhone774G:2009/04/20(月) 00:47:46 ID:RzGXUh0gi
すみません。
過去ログ見ましたが、問題ないみたいですね。
ケーブルはジャンクなやつしか持ってないなぁー。
252iPhone774G:2009/04/20(月) 00:49:12 ID:gaKBROKji
>>251
iPhone(iPod touch)に付いてきたでしょ
253iPhone774G:2009/04/20(月) 00:53:58 ID:RzGXUh0gi
>>252
ありがとうございます。
確かに、それ使えばいいんだ。(恥)
254iPhone774G:2009/04/20(月) 07:54:23 ID:ieQTjUOl0

255iPhone774G:2009/04/20(月) 07:55:22 ID:ieQTjUOl0
あお
256iPhone774G:2009/04/20(月) 13:58:54 ID:aQ8xZ0BOO
伊右衛門と合いそうだからパワバン欲しいんだけど、
ユーザーの人背中押してくれ。
L2Sと比較して良いとこあるかな?
257iPhone774G:2009/04/20(月) 15:12:01 ID:N9xE8LXw0
俺はお薦めしないなぁ
理由は>>184
258iPhone774G:2009/04/20(月) 15:16:12 ID:gaKBROKji
出力が大きいのが魅力だけど、自動停止無いのは恐いな。
259iPhone774G:2009/04/20(月) 15:21:28 ID:aQ8xZ0BOO
うは、ダメ出しばっかwww

ありがとう。
踏ん切りついた。L2S買って来る。
260iPhone774G:2009/04/20(月) 18:19:51 ID:Ol/RGWEz0
パワーバンク充電止まらないって言うけど、
俺いつも普通に寝る前充電起きたら外すで7時間くらい充電してるよ。
危ないかな?
261iPhone774G:2009/04/20(月) 18:33:04 ID:Qk9rI2N2i
まさか爆発や過熱はしないだろうけどw
バッテリ寿命は確実に縮んでるだろうし、あんま気持ちのいいものではないわな
262iPhone774G:2009/04/20(月) 18:41:33 ID:W2+7/OCy0
>>260
>危ないかな?

おれも時々忘れてそんな事やっちゃうけど
説明書に満充電4時間、5時間以上充電すんな
と書いてある以上やらない方がいいよね、寝る前
に充電するんだったらコンセントに挿すタイマー
挟んだ方がいいよ。
263iPhone774G:2009/04/20(月) 19:41:31 ID:lMukfZ/+i
もったいないつうか、中途半端な仕様だな。
充電時間を意識してなきゃいけないって地味に面倒くさい。
264iPhone774G:2009/04/20(月) 19:55:06 ID:eS2iF/ZG0
L2Sを1台充電異常で壊してる俺としてはどっちもあまり変わらない気もする
半年以上使ってたのが新品になって帰ってきたから、ある意味得した気もするがw
265iPhone774G:2009/04/21(火) 00:56:41 ID:bpiHScOo0
質問します。
>>209の書き込みを読みました。
単三電池で、外部バッテリーを探していたのですが、以下のページではiPhoneには使用できませんと記載があります。
ttp://www.wisecart.ne.jp/topland/7.1/M333/
実際、使用できて問題ないのでしょうか?
問題ないようなら、購入したいのですが、どこのコンビニで発売してますか?
どうぞよろしくお願いします。
266iPhone774G:2009/04/21(火) 02:19:31 ID:nZVcgB4NP
>>265
使用できないことはないけど、暖かくなるよ。

>>問題ないようなら、購入したいのですが、どこのコンビニで発売してますか?

東京の人じゃないでしょ? ぶんぶんだよ(山手線内だけ。その他の地域だと7-11って
名称になってるはず)
267iPhone774G:2009/04/21(火) 02:50:13 ID:0RQC17sJ0
横槍だけどぶんぶんなんて初めて聞いたw
もちろん当方都民で山の手線内在住
普通のセブンと何か違うの?
268iPhone774G:2009/04/21(火) 05:09:15 ID:E5oMYg5K0
俺L3S買おうとしてた奴だけど結局L2S買ったわ…
269iPhone774G:2009/04/21(火) 07:40:38 ID:GYcuGG7s0
正解
270iPhone774G:2009/04/21(火) 07:41:45 ID:CN4kghvri
>>268
多分それで正解。
271iPhone774G:2009/04/21(火) 07:47:34 ID:X91Lm3E/i
迷うのはパワバンかL2Sかで、L3Sは買っちゃいかんというに
272iPhone774G:2009/04/21(火) 09:10:04 ID:yctAhd6R0
iPhone発売前から L3S持ってるんで、仕方なく使ってる。
最近調子良い。
273iPhone774G:2009/04/21(火) 09:18:28 ID:HBETrNxAi
エネループのKBC-L3 は、充電切れから使ったことないけど、雷マークからコンセントマークになるから、あえてL2Sってのを買わなくて良さそう。
274iPhone774G:2009/04/21(火) 15:10:02 ID:bpiHScOo0
>>265 です。
ありがとうございます。
ここの商品に、DE-20という電池4本で使用するタイプのものがありますが、これはどうですか?。
東京在住ではないですが、さきほど7-11に行っても売ってなかったです。
他には、売ってる場所ありませんか?
ちなみに、M333でニッケル水素の充電電池でiphoneで利用可能ですか?
275iPhone774G:2009/04/21(火) 20:38:18 ID:g0yzWg3c0
KBC-L2S 買うことまでは決めたけど、
安いところないねー。
Amazonも高くなっちゃたしさ。おススメ店ないっすか?
276iPhone774G:2009/04/21(火) 21:13:03 ID:hQ9miX1k0
>>209
買って来て色々試してみた。
純正のケーブルだととりあえず充電できました。(付属の電池使用。エネループはまだ試してない)
100円ショップで買って来たUSBケーブルとiPodのコネクタ(USB-USBmini→USBmini-iPodのコネクタとなる)の組み合わせだと不可
ちなみにこのケーブルiPhoneについて来たコンセントのコネクタだと充電出来たが、PC接続だとダメだった。
ただし電池切れの状態からはどのパターンも試してない。
277iPhone774G:2009/04/21(火) 21:44:20 ID:x2vuFO+80
>>265

ミニストップでも見たよ。

ttp://www.wisecart.ne.jp/topland/7.1/M333/
このページには iPhone で使用できないと書いてあるけど、M333 のパッケージ裏には「iPhone で使用可能」と書いてあった。

自分が使ってるのはM332だけど、iPhone で使えてる。
278iPhone774G:2009/04/21(火) 22:04:00 ID:wl6EFGLu0
だれか、KBC-L2S の電源アダプターの画像をうpしてくれないか。
279iPhone774G:2009/04/21(火) 22:47:57 ID:hjnzqL6D0
280iPhone774G:2009/04/21(火) 22:57:13 ID:hjnzqL6D0
あ、ageてしまった

ちなみに二つ写ってますが同じものです。
(L2Sを二つ持ってるので……)
281iPhone774G:2009/04/21(火) 23:26:33 ID:wl6EFGLu0
サンクス。
見た感じ軽そうだけど、そう思ってよい?
282iPhone774G:2009/04/21(火) 23:38:06 ID:ysVXuVvQi
軽いよ
計ったらケーブル込みで約80gだつた
283iPhone774G:2009/04/22(水) 01:23:38 ID:QI8VbsHT0
ありがと。早速注文するわ。
284iPhone774G:2009/04/22(水) 03:02:11 ID:ZAr9b9XRP
電池4本のやつはエネループじゃ使えないと思うよ。

エネループ4本4.8Vを5Vに昇圧しないとiPhoneを充電できないけど、4本タイプの
はアルカリ6Vを5Vに降圧する回路で逆になってる。
285iPhone774G:2009/04/22(水) 03:16:54 ID:7qpCMY+Ni
リンケージがのやつがPhoneとPSPと併用してたら完全に壊れたみたいで、
コンセント充電いつまでも完了しない、
12時間充電したうえで使っても
iPhoneに30%も充電できない。
L2S買い換えて同じ事にならないか心配
286iPhone774G:2009/04/22(水) 03:34:59 ID:5AGzjret0
>>277
うちの近所のセブンイレブンに売ってたやつは
背面の使えないリストに、iPhoneって書いてあったよ。

何種類かあるんだろうか?
それとも、後で検証したら使えるようになった。とかかな。
287iPhone774G:2009/04/22(水) 13:41:23 ID:mSyAHxOS0
「使えない」はケーブルが付属していないという意味だけの可能性もあるよね。
288iPhone774G:2009/04/22(水) 15:41:09 ID:P3KqIHOD0
>>265 です。
すごくいいのを見つけました。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/mobi/sg-351.html
こちらの商品ですが、単三電池2本でiPhoneを充電できるのは、世界初だそうです。
利用されてる方いらっしゃいますか?
289iPhone774G:2009/04/22(水) 15:41:21 ID:dL+UdX8H0
つべこべ言わずに人柱になるんだ。待っているぞ。
290iPhone774G:2009/04/22(水) 16:06:58 ID:jxbW0dEw0
>>288
エネループで、残量0から使えれば神
リームーだろうけどw
291iPhone774G:2009/04/22(水) 16:15:31 ID:P3KqIHOD0
>>290
注文したので、届いたら試してみます。
292iPhone774G:2009/04/22(水) 17:33:23 ID:4bBcobMP0
こうやってチャレンジブルな人によって切り開かれていくんだなあ
おれは鉄板しか買わないけど。
293iPhone774G:2009/04/22(水) 17:36:46 ID:4gbohYqa0
給付金出たら買おうかなー<br>
294iPhone774G:2009/04/22(水) 17:38:53 ID:mZ5RW3RW0
>>293
<br>ワロタ
295iPhone774G:2009/04/22(水) 18:26:50 ID:MZ0kIHPo0
この間インケースのパワースライダーをオクでポチった
満充電から10時間くらいしか電池持たないなぁ…
296iPhone774G:2009/04/22(水) 19:16:59 ID:jxbW0dEw0
>>294
<b>w</b>
297iPhone774G:2009/04/22(水) 21:27:30 ID:P3KqIHOD0
>>292

鉄板って何?
298iPhone774G:2009/04/22(水) 22:40:07 ID:cQ2BEOuN0
硬いって事
299iPhone774G:2009/04/22(水) 22:45:43 ID:P3KqIHOD0
>>298
なるほど。
硬くない鉄板もありますが・・・
300iPhone774G:2009/04/22(水) 22:50:13 ID:78URzD9S0
カッチカチやぞ
301iPhone774G:2009/04/22(水) 22:58:51 ID:P3KqIHOD0
カッチカチなんー?
302iPhone774G:2009/04/22(水) 23:10:38 ID:wLt4mg9Xi
俺は未だに"ウッボー"だよ
303iPhone774G:2009/04/22(水) 23:30:12 ID:nj/0oxKn0
どれ買ったらいいのかわからんかったけどL2S買っとけば無難みたいだな
304iPhone774G:2009/04/23(木) 00:15:37 ID:0TftT/SCi
俺はL2S買ってかなり幸せになれたよ
もちろん電池気にせずに使いまくれるし
旅行中もコンセント探したりする必要もない。
毎日classicとiPhone使ってるから寝る前とか残量気になってたけど
L2S買ってからは気にしなくていい。
過充電とかしないし使ってて楽だわ。
305iPhone774G:2009/04/23(木) 00:27:48 ID:1xCaqk3v0
L2Sが欲しくてたまらないんだけど、どこも高いんだよなぁ。
Amazonとかで4200円台で購入出来てたみたいだから、
4800円オーバーとかだと躊躇しちまう。でも、GWまでには欲しいんだよな。

誰か背中を押してくれ。または、安い店教えてちょ。
306iPhone774G:2009/04/23(木) 00:33:48 ID:0TftT/SCi
充電器持ってないんだったら
値段気にしてないで買いなよ?
楽になれるよ
307iPhone774G:2009/04/23(木) 01:02:13 ID:n1n62+Sm0
600円にどんだけセコいの…(^^;;
308iPhone774G:2009/04/23(木) 01:07:52 ID:8H+Ga3lU0
iPhoneのバッテリーが空の状態だとE1で充電するのは難しいな。
成功する時もあるけどたいがい途中で止まってしまう。
空になる前の緊急用としては充分だけど。
309iPhone774G:2009/04/23(木) 01:43:57 ID:d2jfBvdL0
>>305
セコいこと言ってないで、>>155ぐらい豪勢なの買って見せろよ。
310iPhone774G:2009/04/23(木) 02:39:12 ID:78AVYDIh0
まーおれはあと数ヶ月もすれば新しいiPhoneが出るだろうからそれをバッテリー代わりにもちあるき
新しい方のバッテリーがなくなればSIMを入れ替え使う。
完璧だ。
311iPhone774G:2009/04/23(木) 08:21:02 ID:q1gMPMlP0
>>310
メールやアプリのデータは同期できるのか?
312iPhone774G:2009/04/23(木) 08:34:52 ID:atH9z1oc0
>>311
メールはなんとでもなるが、アプリのデータやSMSは相当ややこやしいコトになるね
個人的にはそれ以前に外でSIMの抜き差しとか論外ではあるけどw
313iPhone774G:2009/04/23(木) 08:40:15 ID:c2fv70iE0
昨夜、kensingtonのやつを注文してみました。
314iPhone774G:2009/04/23(木) 15:34:43 ID:fVgxIoPS0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-bUDDA.jpg
先ほどL2S届きました♪
色々と質問に答えてくれた方々ありがとうございました。

ささやかですが、これは感謝の気持ちです。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-rUDDA.jpg
315iPhone774G:2009/04/23(木) 15:46:25 ID:5msufpIai
考えて見たら別の端末にsim刺しても
メールは全然問題ないんだよなw
316iPhone774G:2009/04/23(木) 15:59:37 ID:/xQo03D+0
もみもみ
317iPhone774G:2009/04/23(木) 17:56:06 ID:auWRnUvMi
>>314
おめ。

ちなみに、どこで購入しました?
318iPhone774G:2009/04/23(木) 19:29:19 ID:fVgxIoPS0
>>317
普通にビックカメラで購入しました〜
319iPhone774G:2009/04/23(木) 21:47:11 ID:q1QcJ7fli
99ショップで試しに買ったiPod touch用のコネクターとケーブルが普通に使えた

1280円も出してたのがばかばかしい
320iPhone774G:2009/04/23(木) 21:51:06 ID:Ngc/MX2X0
>>319
充電用ならそれで充分
321iPhone774G:2009/04/23(木) 21:59:33 ID:1xCaqk3v0
>>319
データ通信は出来ますか?
322iPhone774G:2009/04/23(木) 22:07:56 ID:Ngc/MX2X0
>>321
同期などデータ通信用には使えない。USBケーブルは規格通りだから使えるけど、
100均のiPod用コネクター部は電源用の端子しか通電しないような作りになってる。
あくまでも充電用。
323iPhone774G:2009/04/23(木) 22:09:19 ID:1xCaqk3v0
>>322
ありがとうございます。
自分もこれ買ってみます!
L2Sとの組み合わせも問題なしですよね。
324319:2009/04/23(木) 23:49:11 ID:f5BLobFKi
なるほど
データ通信はできないんですかぁ
充電目的で買ったので満足してます

純正のはもうボロボロになってたので
いつ感電するかヒヤヒヤでした
325iPhone774G:2009/04/23(木) 23:56:37 ID:H2vsBZ6Ri
>>324
便乗ですまん。

外部バッテリーからの充電も上手くいきますか?
326iPhone774G:2009/04/24(金) 00:47:54 ID:E7T3xyAki
>>325
外部バッテリーでも大丈夫でしたよ
コンセントでもバッチリでした
327iPhone774G:2009/04/24(金) 01:22:40 ID:x/cvkDLci
>>326
あざ〜す
328iPhone774G:2009/04/24(金) 18:42:56 ID:k8uyFhZF0
>>2
>(B)AppleStoreでiPhone 3G対応として販売されているもの
>   該当なし
うそばっか。

2008年末の時点で「Mophie Juice Pack for iPhone 3G」がアポストアで売ってる。
もちろんWork with iPhone
329iPhone774G:2009/04/24(金) 19:52:08 ID:IRHq4siQP
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < もちろんWork with iPhone
    |      |r┬-|    |       
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
330iPhone774G:2009/04/24(金) 21:36:15 ID:9O4Eu8izi
>>328
wwwwwwwwwwwwwwww
331iPhone774G:2009/04/24(金) 22:22:42 ID:vFFXaBgni
>>319
買ってきた。ウィルコム用とか書いてあったからビビったけども。
マジ感謝。
DS用とau用もついでに買ったけど
凄え便利しかも安い。

電源も安くてイイやつないかな?
332iPhone774G:2009/04/24(金) 23:33:01 ID:zlT1d+3RP
>>331
電源はある程度いいのを買っとけ
発火とか嫌だろ
めったにそんなことないけどさw
333iPhone774G:2009/04/24(金) 23:47:53 ID:7hSh027I0
発火はおいといても、安くてiPhoneに充電できて実用になるっての無いからなあ
334iPhone774G:2009/04/25(土) 00:34:06 ID:QoJGc5ZNi
>>333
おいといてもって、燃えたら全部無になるんだけど…
335iPhone774G:2009/04/25(土) 00:52:00 ID:mKMN3tOZ0
>>334
中国の露店で20元くらいで買ってきた自称iPhone対応バッテリー、なんかの話をしてるわけではないんだが?

日本で普通に買えるバッテリ(に限らず電子機器)が発火するかもとか心配してるなら、
Li電池積んだ電子機器なんか持つのやめて乾電池に戻るのがいいよ
336iPhone774G:2009/04/25(土) 01:30:36 ID:2pDi1ZnK0
>>335
そうなんだけどね、でも現実に充電が止まらない仕様なわけで。
電池の中身はチャイナじゃないの?
337iPhone774G:2009/04/25(土) 09:55:38 ID:KedEAjuj0
何だ、このスレは捏造サンヨーマンセー隔離スレか。
だったらスレタイやテンプレにそう書いとけよ。

普通の人がだまされるだろ。
338iPhone774G:2009/04/25(土) 09:56:56 ID:YwhroWEvP
L2Sとワンセグバッテリーどっちがいいの?
339iPhone774G:2009/04/25(土) 11:06:31 ID:mozl6x1Ki
こんどGriffinの接写レンズ付きケースと直刺しタイプのバッテリーを買うつもりなんだけど、キチンとはまるお薦めはありますか?
直刺しタイプ使っていて接続口にヒビが!というblogを見たんだけど使い方や運や個体差なんですかね?
素直にコード接続タイプにしといた方が無難でしょうか?
340iPhone774G:2009/04/25(土) 11:06:50 ID:G6GzNnjti
>>337
工作してる暇あったらさっさと満充電で停止する機構つけて下さいよダイヤさん
341iPhone774G:2009/04/25(土) 11:30:12 ID:oHcxdnE80
>>339
参考まで
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0uQDDA.jpg

ちなみに私はL2Sを買おうと思っています
342iPhone774G:2009/04/25(土) 12:30:24 ID:KedEAjuj0
>>340
何でおれがダイヤなんだ?
Juice Pack for iPhone 3Gは満充電で停止するだろ?
343iPhone774G:2009/04/25(土) 12:54:58 ID:mozl6x1Ki
>>341
参考画像ありがとう。

割と口が狭いのね。
バッテリーを選びそう。

充電中はバッグに入れておくから、取り敢えず評判の良いL2にしてみます。
344iPhone774G:2009/04/25(土) 12:58:43 ID:qyvOkQyz0
苦行w
345iPhone774G:2009/04/25(土) 13:17:05 ID:VrF2Q/pgi
>>342
何かと思えば、使いにくい一体型の極小容量で値段ばっか高いゴミと比べてたのか
ダイヤテックのがまだ良いわ
346iPhone774G:2009/04/25(土) 13:17:33 ID:kD3L8wmG0
ジュースパックAirきた。
347iPhone774G:2009/04/25(土) 13:18:35 ID:kD3L8wmG0
でかい。重い。でもなかなかのクオリティ
348iPhone774G:2009/04/25(土) 13:31:28 ID:kD3L8wmG0
連投済まぬ。
脱着の際、銀縁にものすごく傷が付く。
片手のフリップ?がしにくくなる。以上
349iPhone774G:2009/04/25(土) 14:55:23 ID:KedEAjuj0
>>345
使いやすさでは
使いにくい一体型>>>分離型
でしょ。コード付だと結局は

>>343>充電中はバッグに入れておくから
こんなはめになる。

いつでもさっと取り出して画面表示させて操作できないんじゃiPhoneの意味ないじゃん。



>>348
>片手のフリップ?がしにくくなる。以上
これってなんでですか? 厚みが増すから?それとも画面側の出っ張り?
350iPhone774G:2009/04/25(土) 15:09:01 ID:kD3L8wmG0
わかりにくくて申し訳ない。
厚みと幅のせいだと思う。片手で持って片手で弾くのが大変になった。(男標準体形)
画面側の出っ張りは多少ありますが気にならないレベルです。

またこれも厚みと幅のせいか、画面が小さくなった錯覚に陥ります。
BB2Cの文字が小さく感じる・・・
これは私が黒を買ったのにも原因があるのかな。
指紋もべったべたに付きます。

一体感と高級感はなかなかのものです。
351iPhone774G:2009/04/25(土) 17:38:59 ID:qyvOkQyz0
苦行w
352iPhone774G:2009/04/25(土) 17:45:27 ID:XBWyXkba0
>>350
一度写真でみて見たいのですが・・・
お願い出来ますでしょうか?
353iPhone774G:2009/04/25(土) 22:14:23 ID:32UIBcqni
354iPhone774G:2009/04/25(土) 22:29:33 ID:NDX3BksIi
また銀縁が本当に大変なことになります。ケースとして考えている方は考えたほうがいい。
スライダー系は皆そうなのかな。傷ひどい。
重さ厚みには慣れてきました。むしろ電話としては話しやすい厚みです。
しかしこれはもはやiPhoneでは無いですね。
355iPhone774G:2009/04/25(土) 22:48:04 ID:XBWyXkba0
>>353
思ってたよりもスリムですよ
ちょっと欲しくなってきました。
ありがとうございます。
356iPhone774G:2009/04/26(日) 01:40:42 ID:2an2JGQ+i
My Battery i Dockなどの直結型を使っている方にお聞きします。

充電中は
1:ポーチに入れている
2:衣服のポケットに入れている
3:手に持っている
かと思うのですが、

1の場合、バッテリーの長さを見越して大きめのポーチをつかtれいるのでしょうか?それだと逆に普段は使いにくくはありませんか?
2の場合、これからの季節、ズボンのポケットに入れることが多くなりそうですが、強度的に大丈夫なのでしょうか?
3の場合、それこそ苦行では?

特にドックコネクター周りの強度に関しての感想をお聞きしたいです。
357iPhone774G:2009/04/26(日) 04:42:41 ID:hNWaKS90i
直結型は止めておきな
358iPhone774G:2009/04/26(日) 08:15:00 ID:YIw0xmHSi
>>356
4.TUNEWEARのカラビナ付ケースに本体を入れて、ネックストラップで首からぶら下げている。
MyBattery i Dock Lは上から垂直に差し込む形になる。
バッテリを持ってコネクタ部分によけいな力を加えるとぽっきり折れるので注意。
俺はそれでMyBattery i Dock Lを買い替えるハメになった。
359iPhone774G:2009/04/26(日) 11:19:12 ID:J4f7Hwfm0
延々一機種のCM打ってるやつがいるが…
一体型は、膨れ上がったPSP化してでも付けっぱなしで電源を絶やさず使い続けなければならないん苦行、て人向けのごく特殊な用途でしょ

そりゃそういう需要は確実にあるんだが、万人に勧めるようなもんじゃない
ケースとか付けられないし容量の割に高すぎるし汎用性も無いし扱いも配慮が要るし
360iPhone774G:2009/04/26(日) 12:12:41 ID:7uGd5czzi
スキーやハイキングでインターネットラジオきくのに、またmap使うのに電力ドーピングしたかったのですけど
いま山にいるのですが電波はいらないですわw
361iPhone774G:2009/04/26(日) 12:13:35 ID:p0ivO9Hu0
>>291
レポまってます
362iPhone774G:2009/04/26(日) 12:24:03 ID:VaFI1e+vi
>>360
ケーブルが邪魔かもしれんがL2Sとかが良いのでは?
363358:2009/04/26(日) 12:36:12 ID:CrkPHfMG0
>>359
おおむね同意だが、MyBattery i Dock LはケースにiPhoneを入れたまま充電できるよ。
常時装着しているわけじゃなくて、出先で電池切れしそうになった時に繋ぐだけだが。
さすがに常時装着して使うのはウザい。
364iPhone774G:2009/04/26(日) 12:53:16 ID:BjHIC4pVi
パワバンかL2Sがいいと思うよ。

充電しながらでも操作出来るし、
汎用的だ。バッテリーをポッケに入れれば
わりとコンパクトに使えるし。
365iPhone774G:2009/04/26(日) 13:16:54 ID:3xSeF19Xi
>>361
>>291氏ではないけれど使ってみました。
バッテリー容量40%からだと70%まで充電可能。それからは変化なし
20%からだと30%で頭打ち
捨てました ウソ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYzd4DDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYz94DDA.jpg
366iPhone774G:2009/04/26(日) 14:07:06 ID:eVhWiw/0O
皆さんいくらで購入しましたか?

>L2S

>Powerbank 2
367iPhone774G:2009/04/26(日) 14:14:48 ID:7c84HDcEi
私はL2Sを4200円で買ったよ。安かったので2台買った。

368iPhone774G:2009/04/26(日) 14:17:12 ID:7c84HDcEi
連投すまん
>>365
それってなんてアプリ?
369iPhone774G:2009/04/26(日) 15:18:27 ID:x2X73Vd00
>>368
そのまんまw バッテリーログ \350
370iPhone774G:2009/04/26(日) 15:48:35 ID:FHlvKJr70
>>291 です。
商品届きましたので、報告します。
付属していたアルカリ電池では、満充電できないです。
満充電するには、アルカリ電池で3回充電しないと満充電できないです。
電池代を考えると、実用的ではありません。
そこで、2700mAhのニッケル水素の充電電池で使用してみました。
結果は、20%から満充電できました。
0%からの充電は試していませんが、可能だと思います。
試したら、また報告してみたいと思います。
これは、通話しながらでも充電可能なので、単三電池で唯一の充電器ではないでしょうか。
とても満足しています。
371iPhone774G:2009/04/26(日) 16:02:29 ID:x2X73Vd00
>>370
あ、そうなんですか。
電池を替えて試してみます。ありがとうございました。
捨てないで良かったw
372iPhone774G:2009/04/26(日) 16:13:17 ID:FHlvKJr70
>>371
アルカリ電池は、容量が少ないので大容量のニッケル水素がオススメですよ。
メーカーにも、ニッケル水素で使用可能と回答をいただいていますので、問題ないです。
今のところ、これが最強かと。

373iPhone774G:2009/04/26(日) 18:23:56 ID:/kJf/oMGi
ジュース慣れてきました。イーモンスターやW61Sと変わらない厚さ
デカいけど。

しかし宣伝だったらL2S信者?営業?のほうがよっぽど執拗だと思うが
他を貶めるまでして
374iPhone774G:2009/04/26(日) 19:00:37 ID:p0ivO9Hu0
>>370
メーカーに聞いてみたよ
0からは無理っぽいと
375iPhone774G:2009/04/26(日) 19:52:21 ID:FHlvKJr70
>>374

じゃ、0になる前に使えばいいかと...
376iPhone774G:2009/04/26(日) 20:04:36 ID:nxWBLKVS0
必死だなw
377iPhone774G:2009/04/26(日) 20:09:42 ID:XnTCcmrOi
>>366
今日さいたま市のハードオフでL2Sを2100円で買ってきたよ。
378iPhone774G:2009/04/26(日) 20:12:01 ID:FHlvKJr70
>>376
誰が必死か書かないとわからんな
379iPhone774G:2009/04/26(日) 20:18:48 ID:ES4GfjPSi
>>377
消耗品を中古で買うってのはどうなの?
380iPhone774G:2009/04/26(日) 20:19:11 ID:+66+AlYmi
>>377
情報ありがとう。
新品ですか?セール?
381iPhone774G:2009/04/26(日) 20:21:56 ID:AGGJ80KG0
>>350
幅は少しでも影響ありそうですね。

>>353
厚みはやはり結構増えてますね。

>>373
Airの方?
ケースに入れると、アンテナのつかみ具合に影響ありますか?
382iPhone774G:2009/04/26(日) 20:28:42 ID:m/TAvyN2i
>>379
残念ながら新品だ。

>>380
いや特にセールとかではなく、普通に新品のエネループと一緒にラックに吊ってあった。
こんな安売りあり得ないので給料前にもかかわらず速攻でゲットした。
383iPhone774G:2009/04/26(日) 20:29:51 ID:+oWb8hLp0
今日秋葉原でL2S買ってきた。4200円だった。他の店は軒並み5000オーバーだったが。
384iPhone774G:2009/04/26(日) 20:31:28 ID:ES4GfjPSi
>>382
まじか
羨ましいな、おい。
385iPhone774G:2009/04/26(日) 20:40:51 ID:D0+c9XpLi
>>382
良かったっすね。

>>383
アキバのどこですか?
明日でも買えますかね?
386iPhone774G:2009/04/26(日) 20:41:34 ID:m/TAvyN2i
疑われるのもアレなので
387iPhone774G:2009/04/26(日) 20:43:07 ID:m/TAvyN2i
388iPhone774G:2009/04/26(日) 20:49:33 ID:9SuDD+xui
>>387
ところで、まだあった?
389iPhone774G:2009/04/26(日) 20:54:43 ID:IlMEDzWHi
>>388
あと2個だった。
金があったら転売用に買い占めたんだがw
390iPhone774G:2009/04/26(日) 21:02:13 ID:xa1E5T9yi
なるほど
買い占めた写真も見せて!
391iPhone774G:2009/04/26(日) 21:13:10 ID:ByrPNynFi
金があったら・・・
392iPhone774G:2009/04/26(日) 21:16:27 ID:ttOu7Fbgi
おお!読み違えてた。
恥ずかし。
393383:2009/04/26(日) 21:51:18 ID:+oWb8hLp0
>>385
あきばんぐって所。自分が買ってあと二つ残ってたよ。
394iPhone774G:2009/04/26(日) 21:56:22 ID:lELVaomsi
>>393
ありがとう。

明日行くけど売り切れちゃうかな。
395iPhone774G:2009/04/27(月) 18:34:48 ID:vjmHYqQZO
>>393
無事にあきばんぐでゲットしてきました。
4199円で在庫は割りと豊富だそうです。

さすがにハードオフは行けなかったですが、
この金額で十分満足です。

情報ありがとう。


てか、みんなにこどうに夢中か?ww
396iPhone774G:2009/04/27(月) 18:49:18 ID:nn6mU9gci
このスレでニコ動きた事をしるとはw
397383:2009/04/27(月) 19:36:40 ID:YeL4h2BN0
>>395
お役にたててなにより。まだ在庫あったのね。
しかしニコ動カクカクw
398iPhone774G:2009/04/27(月) 22:04:47 ID:L72xBlIf0
噂通り、普通に使ってても早く消費されるので焦るね、iPhone。
399iPhone774G:2009/04/27(月) 22:21:31 ID:66bWF3dD0
実はその、iPhoneで言う普通に使ってるってのが、他の携帯と比べるととんでもない使用量で
同じことを携帯でやったらむしろ携帯のが電池持たないんだが
それを全く感じさせないのがまずすごすぎる
400iPhone774G:2009/04/27(月) 22:44:38 ID:L72xBlIf0
>>399
そーなのか。
まぁ、確かに加速度センサやwifiとかフルタッチあれば確かに食うわな。
目が覚めたので補助バッテリ買うぜ。
401iPhone774G:2009/04/27(月) 22:58:14 ID:e8IF1YeC0
eneloop mobile booster KBC-L3S

これってAC電源からは充電出来ないって書いてあるんですけど、
USBケーブルに

ポケットカーチャージャー「デュアル」
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,32/

ポケットアダプター「デュアル」
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,674/

などを付けて充電が無理ってことなんでしょうか?
402iPhone774G:2009/04/28(火) 00:35:34 ID:089D38Y9i
>>401
L2Sの様な丸い端子のアダプターが使えないってこと。
403iPhone774G:2009/04/28(火) 01:08:08 ID:B/H11P5A0
>>402
ということは、充電はUSBオンリーってわけじゃないんですね。
L3Sはコンパクトで持ち運び安いんですが、旅行に行くときはUSB端子なんて
ネカフェなどに行かないと無理なので不安だったんです。

ありがとうございました。
404iPhone774G:2009/04/28(火) 01:16:42 ID:089D38Y9i
>>403
iPhoneに付いてきたACアダプターも使える。
あれにUSBケーブル繋げば充電可能。
405iPhone774G:2009/04/28(火) 01:42:05 ID:B/H11P5A0
>>404
どもです。
お陰でL3S買う決心がつきました。
406iPhone774G:2009/04/28(火) 02:51:45 ID:6m6A6KKh0
>>405
決心ついた後に言うのも何だが
L3Sは不安定なんじゃなかった?
素直にL2Sでいいじゃん
407iPhone774G:2009/04/28(火) 06:35:28 ID:M0/o4YpMi
>>405
オヌヌメ出来ないな。
0から充電無理とか充電が途中で止まるとかあるよ。
408iPhone774G:2009/04/28(火) 07:38:50 ID:GaH8N23qi
>>405
俺もやめといた方がいいと思う。
L2Sにしとけ。
409iPhone774G:2009/04/28(火) 07:59:56 ID:wRY2PYthi
power bank slimとL2Sどっちがいいんだろう 容量的には両方同じみたいだけど
410iPhone774G:2009/04/28(火) 08:04:54 ID:SMm3WOZSi
>>409
たしかちょっとだけL2Sのが多いよ
411iPhone774G:2009/04/28(火) 08:13:24 ID:qQc2VTbPi
どっちがお薦め?
412iPhone774G:2009/04/28(火) 08:33:28 ID:uvfi2eB/0
L2Sの方がいいよ。
413iPhone774G:2009/04/28(火) 08:42:24 ID:089D38Y9i
>>410
パワーバンクはパワーバンクそのものの充電がそもそも自動停止しない
414iPhone774G:2009/04/28(火) 09:03:16 ID:U8Q4pVroi
L2Sは本体自身が自動停止するのか ならL2Sにします ありがとうございました
415iPhone774G:2009/04/28(火) 09:03:19 ID:iIdKoqXOO
ループ入りますた。
416iPhone774G:2009/04/28(火) 09:35:44 ID:MPUHuoKh0
どこまでも続くループ
終わらない無限のループ
417iPhone774G:2009/04/28(火) 09:43:55 ID:SlqKJRGui
ループザループ思い出した
そんな僕も来年からは社会人
418iPhone774G:2009/04/28(火) 10:00:44 ID:7J0Ojx1Wi
ZAPしようよいい加減w
419iPhone774G:2009/04/28(火) 10:05:11 ID:seIi5fc+i
fmで飛ばすやつ
いちいちガーガー音うるさくてびちょうせいするのめんどい

わなきゃよかった
420iPhone774G:2009/04/28(火) 10:35:42 ID:1R+sxfuHi
L2Sで充電しながらiPhone触ってると途中で充電が終了してしまうんですが他の人もそうですか?
421iPhone774G:2009/04/28(火) 10:58:08 ID:kDP1ES7S0
ワンセグ&バッテリー買ったけど、ワンセグも自身のバッテリーを食いつぶすことになるから、結局予備ののバッテリーユニットがいるって気がするのは、間違いではないよな?
422iPhone774G:2009/04/28(火) 11:43:07 ID:5wSyQBP90
>>420
そんなこと一度もない
423iPhone774G:2009/04/28(火) 12:19:29 ID:BVROmj3y0
充電しながら酷使すると止まる
424iPhone774G:2009/04/28(火) 12:45:10 ID:5wSyQBP90
やっぱL2Sが話題になるとすぐネガキャンがはじまるなw
425iPhone774G:2009/04/28(火) 12:53:38 ID:0oG2mRoBi
>>423
なるほど、充電中には使用は控えた方がいいということですね。

音楽聞きながらSafariしてると数分で落ちます。十中八九落ちるので一度カスタマーセンターに電話した方がいいかもしれないですね?
426iPhone774G:2009/04/28(火) 12:57:33 ID:+srPd8ey0
>>425
情弱出現
427iPhone774G:2009/04/28(火) 13:02:02 ID:0oG2mRoBi
>>426
ググったんですが先ほど述べたことを書いてる記事がみつからなかったのでこちらで質問しました。

無知識でスレを汚してしまいすみませんでした。
428iPhone774G:2009/04/28(火) 23:13:54 ID:IjCGo28ui
俺も今日あきばんぐでL2S買ってきた。意外と軽くていい感じ
429405:2009/04/29(水) 00:14:49 ID:7C9r7qZK0
うお、何かヤメトケレスがたくさん…

たまの旅行に使いたいだけで、普段はL2Sのような大容量の
外部バッテリーは必要無いんですよね。
L3SはコンパクトだしiPhoneのバッテリーを1.5回充電出来るので
充分だと思ったんですが…。

でもL3Sとの相性があまりよろしくなさそうですし、L2Sも候補に
入れてみます。

レスありがとうございます。
430iPhone774G:2009/04/29(水) 00:31:53 ID:6W7GNtOYi
iPhoneは酷使されてるとすぐお腹減るようになるので大容量買っておいてそんはないかも
431iPhone774G:2009/04/29(水) 00:40:56 ID:Pyu8qwMD0
>>429
なら、powerbankの2200mの方は?
432iPhone774G:2009/04/29(水) 00:49:44 ID:DvFPD64wi
だからさー
いまだに外部バッテリー持ってなくて
電池に不満持ってるなら考えてないでL2S買えよ?
433iPhone774G:2009/04/29(水) 01:54:59 ID:mSFd81ps0
冗談抜きでL2Sはマジでいいよ
このスレであまりにべた褒めだから
うさんくさい感じだったんだけどw

買って良かった
434iPhone774G:2009/04/29(水) 02:01:09 ID:loXEX6jL0
>>433
そういうのを べた褒め という

買って良かったけどね
435iPhone774G:2009/04/29(水) 02:05:12 ID:Pyu8qwMD0
>>433
ほめすぎじゃない?

買って良かったけどな
436iPhone774G:2009/04/29(水) 02:25:12 ID:6W7GNtOYi
いざ店頭で買おうとしても、あまり外付けのバッテリーって選択肢ないよね
国産機向けの怪しいのだったら沢山あるんけどね
そもそもUSBから充電できるものが少ないのか?
437iPhone774G:2009/04/29(水) 07:10:36 ID:oeNevqwo0
おまいらうさんくせーww

買ってよかった俺が言うのもなんだけど
438iPhone774G:2009/04/29(水) 08:18:44 ID:Bz0FvwmCi
L2Sには正直かなり助けられたよ。
重さもそんなに感じないからちょっとした遠出には必携。
439iPhone774G:2009/04/29(水) 10:31:55 ID:dgvY6EqJi
L2Sを工作と言われたって、実際選択肢がねーんだよな

通常のUSB定格である500maのバッテリじゃ充電できないか、できてもゼロ充電やながら充電は無理
それをクリアしてるのはパワバンとL2Sの他にはほとんどないのが現状
さらにそれでいて常識的なサイズ、価格、容量を、と考えるとほぼこの二拓
この2つにしたって、ケーブルによっては使えなかったり、充電止まらなくて怖かったりする
火吹くよりは純正ケーブル持ち歩いた方がマシな人が多いと思うんで、結果L2Sになっちゃう

工作言うならこの2つ以外の素晴らしい選択肢を提示してくれと
そんなうまい話があるなら一番聞きたいのは俺らだ
440iPhone774G:2009/04/29(水) 11:57:00 ID:k7kkKRbT0
アップルストアで売っているのにするのがなにより安全。
2回以上充電できる大容量タイプはないけどさ、
普通の生活してたらそんな使わないでしょ。
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_iphone/iphone_accessories/power

441iPhone774G:2009/04/29(水) 12:23:08 ID:FntvuY5V0
一体型と外部型の客層は違うんだと何度言えば
442iPhone774G:2009/04/29(水) 12:37:44 ID:Q+2mHaDfi
一体型ってたとえ手に持っててもコネクター部分が壊れそう。
443iPhone774G:2009/04/29(水) 13:19:04 ID:ii4viHwQ0
一体型はケースと干渉するかもしれんのでパス
444iPhone774G:2009/04/29(水) 13:32:31 ID:k7kkKRbT0
>>441
「一体型」だって外部バッテリでしょ。
445iPhone774G:2009/04/29(水) 13:51:02 ID:W8zREjB3i
>>439

L2Sとポケバ両方持っているけど持ち歩くのは小さいポケバの方かな。
446iPhone774G:2009/04/29(水) 15:42:59 ID:ii4viHwQ0
GW用にポチッたよL2S
447iPhone774G:2009/04/29(水) 16:21:06 ID:FntvuY5V0
>>444
意味不明
こないだから一体型ばかり熱烈にプッシュしてるとこ悪いが、
ケースやら容量やら耐久性やら汎用性やらで、一体型をパスしてる人も多いんだっての
だからL2SやPowerbankやポケバとはハナから買う層が違うから比較にはならん
448iPhone774G:2009/04/29(水) 18:53:54 ID:k7kkKRbT0
>>447
比較の末に、買う層が分離するわけでしょ。

>>2のまとめは嘘ばかりだし(AとB)、「iPhone用外部バッテリー」スレで
はなから汎用型ばかりプッシュするのは客観的に異常。
449iPhone774G:2009/04/29(水) 19:07:11 ID:Xn5WnfNWi
一体型をそこまで推すのはなぜ?
450iPhone774G:2009/04/29(水) 19:42:41 ID:Xm0ut2YR0
ここではL2Sの評価が高いみたいだけど
L2Sに対する一体型のメリットを教えてください
451iPhone774G:2009/04/29(水) 20:21:09 ID:73qbZ1FRi
一体型って、ジャケットの自由度が無さそう。
あとジャケット型じゃないTypeは、カバンの中でコネクタ部に力が集中して壊れそう。
純正ケーブルのコネクタが小型化(支点と力点の距離を最小化)しているのに対して逆行してる。

強いてメリットを挙げるならケーブルが不要ってところくらいでしょ。
452iPhone774G:2009/04/29(水) 20:24:55 ID:73qbZ1FRi
因みに私は一体型は使ったことない。
理由は先に上げた点について、安心
させてくれる説明書きがパッケージに
記載されていないので買ったことない。
453iPhone774G:2009/04/29(水) 20:28:44 ID:ArzjbJd9i
>>450

裸で使っている人はメリットがあるよね。
L2Sは充電しながら使うならブラブラさせなくちゃいけないからね
454iPhone774G:2009/04/29(水) 20:51:15 ID:v3NoG9oti
>>453
ブラブラ?
外部バッテリー使うのはだいたい外だよな
外部バッテリー持ち歩いてるなら大概かばん持ってるだろ。
純正ケーブル使ってかばんにL2S入れとけばなんの問題も無い。
455iPhone774G:2009/04/29(水) 21:00:45 ID:tBNwn5xK0
>>454
外部バッテリー繋ぎながら使うこと考えたら、ブラブラするっしょw
456iPhone774G:2009/04/29(水) 21:39:18 ID:fPNZ+nVci
ブラブラするのは嫌で、あんな出っ張って自由の効かない一体型で平気ってのも相当な偏りだわな
現状、充電中に快適に使うなんぞちょっと無理だろ。どのバッテリでも

ていうか、一体型の給電量でながら使いして大丈夫なのか?
457iPhone774G:2009/04/29(水) 21:40:00 ID:Pyu8qwMD0
一体型の方がダサいぞ。
458iPhone774G:2009/04/29(水) 21:43:03 ID:GK4irdBa0
>>453
ブラブラさせたくないなら重ねて持つなりすれば良いだろ。
標準のケーブルでも大丈夫だろうし、一応こういうアイテムもあるし。
http://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/51650755.html
先に言っておくが、後付けで状況設定変えるなら
使い方の工夫次第でブラブラしないことを認めたうえで変えろよw

>>454
通常使用を前提にするなら、鞄との有線状態はさすがに使い勝手悪すぎ。
459iPhone774G:2009/04/29(水) 21:59:44 ID:kMgS+ioti
信者ばかり
460iPhone774G:2009/04/29(水) 22:29:46 ID:mlXGmRz80
あーあ、魔法の言葉「信者」を口にするようになってしまったのね。
461iPhone774G:2009/04/29(水) 22:31:29 ID:b/9xdDAFi
なんだっていいから双方とも武器を納めてくれ
462iPhone774G:2009/04/29(水) 23:04:07 ID:n7oBfLd1i
>>456
メリットを書いただけでこんなに向きになって来られるとは思わなかった。

ケーブルが邪魔になるから一体型が良いっていう人がいるって知った方がいいよ。

ちなみに俺はL2S持ち。緊急時なのでブラブラしても良いし、他のハードの充電にも使えるからね。

とにかく、簡単に沸点に達するやつが多すぎるなここは。。
463iPhone774G:2009/04/29(水) 23:08:01 ID:Xm0ut2YR0
http://ipodtouchlab.com/2009/04/mophie-juice-pack-air-iphone-3.html

『Mophie Juice Pack Air iPhone 3G』のレヴュー
注意してはずさないとサウンドオン・オフボタンを損傷するみたいだな
464iPhone774G:2009/04/29(水) 23:10:54 ID:/2kFn5ih0
ゲハと同じで中立の立場ってやつが一番うざいな
何かあると後出しじゃんけんみたいに話を持ってく
465iPhone774G:2009/04/29(水) 23:14:23 ID:4WgFHSW+0
単純に一番長持ちするバッテリーはどれなん?大きさや形状、一体型などにはこだわらないす。
とにかく長持ちするやつ!
466iPhone774G:2009/04/29(水) 23:22:53 ID:nPBbSMari
>>465
そんな容量必要ないです。
はい次。
467iPhone774G:2009/04/29(水) 23:28:14 ID:Xm0ut2YR0
>>453
ケースなしで使ってる人でも容量重視の人やコネクタに負担をかけたくない人は
一体型よりL2Sのようなケーブル接続タイプを選ぶでしょう

ケースのことを考慮すればケースの有無に関わらず使えるケーブル型が有利だから
一体型のメリットとは言えないと思います

一体型のメリットはケーブルで接続しなくてすむという点だけのようですね
まあそれも好みによるのでケーブルでの接続を好む人にとってはメリットとも言えないですが

結論としてはどうしてもケーブルで繋ぎたくないという人以外は一体型にするメリットはないようですね
468iPhone774G:2009/04/29(水) 23:55:54 ID:y5OB6lqqi
>>462
何が悔しかったのかは知らないが、456程度でムキになってるように見えるんだったらちょっと落ち着いた方がいい
458の間違いかな?それでも同じだが
469iPhone774G:2009/04/30(木) 01:35:11 ID:rlt7z+YN0
>>467
横レスだが、自分が一体型を使っているのは、ケーブルを持ち歩きたくない他に、薄くてコンパクトなせいもある。
幸いケースには干渉しない組み合わせだし。
値段や容量では分離型の方が有利だけどね。
470iPhone774G:2009/04/30(木) 01:37:44 ID:B0IPAjaX0
ジャキン!と合体させるのが格好いい!って人も居るだろうしな
471iPhone774G:2009/04/30(木) 02:33:12 ID:ABhw2CDX0
>>470
ドリルと合体は漢のロマンてかリビドーだからなー。女々しい独身者にはわからんわなー。
472iPhone774G:2009/04/30(木) 06:00:23 ID:h0dXjlgU0
こんなんあったよ.
http://www.callpod.com/products/fueltank

70$だけどちょっとかっこいい?
473iPhone774G:2009/04/30(木) 08:12:06 ID:9iOcohtni
>>469
薄さのメリットって具体的になんなの?
474iPhone774G:2009/04/30(木) 08:19:31 ID:TliQ6/kl0
は?聞かなきゃわからない事か?
475iPhone774G:2009/04/30(木) 09:41:27 ID:igwrdR3Q0
>>472
良いけど大きいね
476iPhone774G:2009/04/30(木) 14:04:47 ID:x1m7J0DCi
L2S 4480円で手を打つかな
477iPhone774G:2009/04/30(木) 14:37:45 ID:gvmL6BW70
>>476
http://ecstyleshop.jp/
気持ち安い
478iPhone774G:2009/04/30(木) 16:04:08 ID:wIRwHtnBi
一体型の話をしても、どこぞの社員に潰されるから報告の意味ないよ
479iPhone774G:2009/04/30(木) 16:07:03 ID:9iOcohtni
>>474
薄いことでなんかありがたいんだろ?
それを教えてくれ。
単に薄いだけがメリットなんて言わないよな。
480iPhone774G:2009/04/30(木) 16:14:50 ID:43fPBDgW0
ほらね。必死すぎ
481iPhone774G:2009/04/30(木) 17:07:39 ID:ge4Nmlowi
単に薄くて軽いのは、携帯するモノとしてそれだけでメリットになりうる。
それがメリットにならないという人に説明する言葉は持ってない。
482iPhone774G:2009/04/30(木) 17:26:47 ID:lTecgH6X0
L2S
W62×D22×H70mm
5,000mA
5,000円弱

My Battery i Dock L
60mm×62mm×12.9mm
1,800mA
6,480円

とりあえず一体型(直結型)の一種と比較してみたけど
厚さ9.1mm、幅10mmの違いしかないなら
安くて容量2.8倍程度あるL2S買うな、俺なら。
483iPhone774G:2009/04/30(木) 17:55:43 ID:xj0EHvRLi
>>479
充電器を携帯することでなんかありがたいんだろ?
それを教えてくれ。
単に外で充電できるだけがメリットなんて言わないよな。
484iPhone774G:2009/04/30(木) 17:57:20 ID:/37WWpLPP
メリットごときでどーたら
http://www.kao.co.jp/merit/

もうすこしサラサラの髪になれよおまえら
485iPhone774G:2009/04/30(木) 18:02:33 ID:1TqV/DcWi
>>482
その判断に異議を唱えるつもりはないよ。
ただ、自分の場合は、容量は1800mAHで事足りていたから、12.9mmという薄さを取っただけの話。
486iPhone774G:2009/04/30(木) 18:03:08 ID:SrmP80Qbi
まあ薄いことの何がメリット何だとか言ってるキチガイは放置しても、
ただ薄いだけが取り柄のゴミを金多く出してまで欲しくはないわ

バッテリごときに高級感やらロマンやら余計な機能性求めないしな。安くて大容量で安全ならそれでいい
487iPhone774G:2009/04/30(木) 18:04:34 ID:1TqV/DcWi
売り言葉に買い言葉はキリがない。
自重を望む。
488iPhone774G:2009/04/30(木) 18:11:56 ID:pYiUQLWD0
L3S買ってきたんだけど
やっぱiPhone付属のコンセントアダプターで
充電しちゃ駄目?

ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY4-MDDA.jpg
489iPhone774G:2009/04/30(木) 18:28:23 ID:H7FszzqSi
>>488
三つほど聞かせろ
なんで画像貼った?まあこれは悪いわけじゃないんだが
次に、なんで付属プラグで充電しちゃダメだと思った?
そして一番重要なんだが、なぜL3S買ってしまった?
490iPhone774G:2009/04/30(木) 19:38:02 ID:4RSqKv04i
緊急用ならL3Sでいいじゃん。
誰も彼もヘビーユーザーってわけじゃないんだし。
たまにしか必要ないのに重くて嵩張るL2S持っててもなぁーって思う人もいるでしょ。
491iPhone774G:2009/04/30(木) 19:45:56 ID:XoFE/gYV0
重さもL3Sの70グラムに対してL2Sは130グラムあるし。
容量は半分だけど、L2Sほどの容量が要らない人もいるだろうね。
492iPhone774G:2009/04/30(木) 20:02:40 ID:bfUZMj1wi
>>488
あれほどL2Sにしろと。
493iPhone774G:2009/04/30(木) 20:14:14 ID:pYiUQLWD0
>>489
1)正式名称が解らなかったから百聞は一見にしかず
2)パッケージにAC電源から充電できませんと書いてある
3)コンパクトさを選んだ。
毎日持ち歩く訳じゃなく、たまに出掛ける(充電できない状況)時に使いたいだけ
494iPhone774G:2009/04/30(木) 21:02:11 ID:pKz9R/BRi
>>493
ACがダメってのは、アダプターが付属しないってこと。
495iPhone774G:2009/04/30(木) 21:02:22 ID:WIGLrGpv0
L3Sが地雷だからこそL2Sが一択プッシュされてるんだが
ゼロ充電できないわ、不安定だわ、温度上がると確実に止まるわで

同サイズならポケゲのバッテリもあるし、容量が劣るとかそういう理由でL3Sが出ないわけじゃない
もうすこしROMればよかったね
496iPhone774G:2009/04/30(木) 21:28:32 ID:NuXSVrXzi
ジュースエアー買ったおれも後悔。
えねるーぷがここで押される理由もみてわかったよ。
497iPhone774G:2009/04/30(木) 21:29:15 ID:tZQoBzsZP
L3Sか…
「数字が上だから性能が上だろ?」と思いこんでた時期がありましたw
このスレのおかげでL2S買ったけど
498iPhone774G:2009/04/30(木) 21:37:47 ID:LgcG+XP0i
いいところは持ち忘れないというだけだな。
分離だとどうしても忘れることがある。
499iPhone774G:2009/04/30(木) 21:41:41 ID:nuTn0NJi0
KBC-L3SはApple社製「iPhone」の充電に対応していますか?
http://jp.sanyo.com/eneloop/faq/kbc-l3s_2.html#Q07

もうテンプレにこれ貼っておこうよ。

「L3Sはダメ、L2Sが良いよ」だけじゃ、>>493のようにたまに充電&コンパクトって
目的の人はなかなか納得し辛いと思う。
>>495みたく明確な理由が無いとね。
500iPhone774G:2009/04/30(木) 21:46:13 ID:tZQoBzsZP
501iPhone774G:2009/04/30(木) 21:49:03 ID:SZIp6mB10
2.1で改善されたからL3Sでも大丈夫ってのもよく見るけど、アレもあやしいもんなんだよな
一番暑い時を乗り切っただけという気がヒシヒシとする
502iPhone774G:2009/04/30(木) 22:21:17 ID:nuTn0NJi0
かく言う俺も>>493と同じ理由でL3S買っちゃったんだよね。
まあ一応使えるからいいけど、これ以上被害者は増やしたくないな。
503iPhone774G:2009/04/30(木) 22:31:42 ID:KUNYnhUQi
使えてるなら被害なくね?
504iPhone774G:2009/04/30(木) 23:32:33 ID:pYiUQLWD0
>>494
サンクス
充電できた

地雷かどうかはこれから使って
自分で確かめるわw
505iPhone774G:2009/04/30(木) 23:34:20 ID:rlt7z+YN0
せっかく買ってしまったんだから検証よろしく。
506iPhone774G:2009/05/01(金) 00:22:49 ID:x7x7mgWs0
L3Sでのゼロ充電はやったことないからやってみよう。
しかし意図的に放電させると、意外と電池持つから困るなw
507iPhone774G:2009/05/01(金) 02:06:03 ID:x7x7mgWs0
完全に電池無くなってからL3Sに繋いだが、iPhoneはちゃんと起動した。
とりあえず緊急時でも充電は出来るみたい。
508iPhone774G:2009/05/01(金) 05:32:50 ID:AIWMwpGk0
>>507
報告乙
やはりゼロからフル充電は厳しい感じ?
誰もそこまでは求めてないと思うけどもw
509iPhone774G:2009/05/01(金) 09:00:53 ID:x7x7mgWs0
>>508
ゼロからフル充電もOKだった。
ただ充電中はあまり触らないので、弄りながらだとどうなるかわからんけど。
L2Sは充電中にガッツリ弄っても大丈夫な感じ?
510iPhone774G:2009/05/01(金) 09:56:55 ID:MRFISUcPi
>>509
ゼロから充電は無理だって報告がたくさんあったけど仕様が変更されたの?
511iPhone774G:2009/05/01(金) 10:38:17 ID:VfrT/iB+0
古い情報に踊らされて誰も買ってないから
試されてなかったとかw

Amazonだと3の方が評価いいんだよな
2の方はすぐ壊れたとかあるし
512iPhone774G:2009/05/01(金) 11:51:04 ID:8mXNQwWp0
>>499
Just Mobile Gum = ポケットバッテリー = モバイルパワーバンク ミニみたいに
コンパクトで出力十分でiPhoneの充電に完全対応した製品があるから、それを勧めれば
いいだけでしょ。

なんでエネループの二択になってるんだこのスレ(w 
513iPhone774G:2009/05/01(金) 12:23:59 ID:1XP78b3Vi
L3Sが地雷で買ってはいかんことをしらせるのと、ポケゲが使える鉄板だとしらせることは全く別の問題だと思うが?

なんでエネループ系の名前出すだけでヒステリー起こすんだ
514iPhone774G:2009/05/01(金) 12:35:34 ID:Mot3QDa7i
いいのはわかるがあまりにも必死すぎるから。
おまえらオタクの悪い癖。
515iPhone774G:2009/05/01(金) 12:37:01 ID:CZ4gT8760
まずはリュックを捨てることから始めよう
516iPhone774G:2009/05/01(金) 12:41:44 ID:Mot3QDa7i
ポーチやリュック持ってるから分離ででかくても問題ないのかな。
517iPhone774G:2009/05/01(金) 14:48:17 ID:FdeYTqYi0
http://www.iphooone.com/modules/myalbum/photo.php?lid=248&cid=20
コンパクトでL3Sを選ぶならこれは? もっと小さい。
518iPhone774G:2009/05/01(金) 15:02:54 ID:Nri3EzBw0
3280円で750mAhか
軽さ重視ならいいじゃね
519493@L3S:2009/05/01(金) 15:28:10 ID:VfrT/iB+0
只今、残10%から充電しながらカキコ中〜
520iPhone774G:2009/05/01(金) 16:24:50 ID:Bd/w0bfh0
521iPhone774G:2009/05/01(金) 16:52:18 ID:8mXNQwWp0
>>513
>L3Sが地雷で買ってはいかんことをしらせるのと、ポケゲが使える鉄板だとしらせることは全く別の問題だと思うが?

「だからL2Sにしとけと」みたいな発言が、
>L3Sが地雷で買ってはいかんことをしらせるの
にあたるのかねぁ。
522493@L3S:2009/05/01(金) 17:02:41 ID:VfrT/iB+0
>>519から一旦充電を止めて
無理矢理ムービーを垂れ流して
残量0にした

んで、繋いで充電始まりましたよ
なんだ?普通に使えるじゃん?
523iPhone774G:2009/05/01(金) 20:18:21 ID:muzrzfdJ0
>>520
充電用ACアダプタがなぁ…
524iPhone774G:2009/05/01(金) 21:14:53 ID:btvIOeQui
>>548
L3Sはメーカーが動作保証してないからな〜。
コスパで言ったらL2Sかと。
525iPhone774G:2009/05/01(金) 21:38:11 ID:nP2d4GPCi
L3S持ってるけど電圧低いのか
気張るんだけど、途中止めしちゃうな俺の
まぁiPhoneでる前から使ってたら劣化してんだろうけど
526iPhone774G:2009/05/01(金) 22:15:32 ID:QbC9YV0J0
L2S、3980円でポチったが送料諸々合わせたらアマゾン買うのとほとんどかわらん値段になったわ
これって充電された状態で届くの? んなわけねーか
527iPhone774G:2009/05/02(土) 07:04:33 ID:fI8wa2qpi
んなわけあるのがエネループクオリティ
528iPhone774G:2009/05/02(土) 14:42:38 ID:QBc0v1Bv0
ケンジントン Mini Battery Pack and Charger for iPhone and iPod (33442JP)
が2個あれば余裕だな。
529iPhone774G:2009/05/02(土) 21:07:45 ID:kOTUD/7T0
iphoneの充電アダプターでL2Sの充電やっても問題ないかな?
同じ5V 1.0Aみたいだから問題ないかなとは思ってるんだけど・・
530iPhone774G:2009/05/02(土) 22:27:17 ID:R1CXVfvui
回路のことはよくわからんが、
5V1.0Aで電力を供給出来るってだけじゃないの?
531iPhone774G:2009/05/02(土) 22:33:39 ID:O682BZMb0
問題ないでしょ
532iPhone774G:2009/05/02(土) 23:38:27 ID:kOTUD/7T0
ですよね。iphoneのACアダプタの方が小さいからそっちだけを持ち運ぶことにするお
533iPhone774G:2009/05/03(日) 02:27:32 ID:OaPPUmd00
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/mobi/sg-351.html
ここで二日前に買って今日届いた。
早速電池入れようと思ったら、すでにマクセルのアルカリ電池が入っている。
サービスで入れてくれたのかな。
ただいま残量20%から充電中。詳細は追って報告する。
534iPhone774G:2009/05/03(日) 02:33:38 ID:Ostuhwl60
電池2本だと直列でも3Vぐらいにしかならなくね?って思う
満充電できるんかね
535iPhone774G:2009/05/03(日) 04:41:57 ID:DuIzXeRn0
最近は昇圧回路持ってるやつがあるっぽい。
とはいっても5V500-600mAぐらいだから、充電開始できなかったりしそうだが。
536iPhone774G:2009/05/03(日) 04:43:57 ID:DuIzXeRn0
ってこの製品はiPhone対応品か。ちょっと惹かれるな。
537533:2009/05/03(日) 09:28:17 ID:WDPQkRiFi
とりあえず報告します。
結果は40%ぐらい迄充充電できました。
あと、かなり発熱しました。http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYx4YEDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYyIYEDA.jpg
538iPhone774G:2009/05/03(日) 10:05:48 ID:QqE30fxpi
発熱かあ
製品寿命短そうだな
539iPhone774G:2009/05/03(日) 10:56:02 ID:+Kfl14Pw0
常用するには問題かもしれないが、
アルカリ乾電池で使えるのは、
非常用として持ち歩くにはいいかも。
540iPhone774G:2009/05/03(日) 20:32:21 ID:f/F4CasB0
http://www.apple.com/jp/batteries/
これ読むとiPhoneのバッテリー表示が100%の時に本当は80%を維持してるって事?
つまり四六時中バッテリーに繋いでても問題無いって事だよね?
541iPhone774G:2009/05/03(日) 22:42:53 ID:N4XcZ1hoi
L2S買うつもりが、ソーラーバッテリーに化けたw
大容量、たぶんL2Sより軽量。iPhoneをフル充電できた。
542iPhone774G:2009/05/03(日) 22:58:44 ID:bbOVLaAU0
>>541
URLくらい貼ってくれ
あと、ゼロ充電とか肝心のソーラーの性能を
543iPhone774G:2009/05/04(月) 00:04:54 ID:BHAdkxOm0
>>540
ちとちがう。80〜100%のマークが同一で区別つかないの。完全充電までは満充電サインになってからまだ1〜2時間掛かる。
ただしこの仕様は見掛けのバッテリー寿命を稼ぐ為の仕様でもある。ほんとの満充電とすっからかんを繰り返すと300〜500サイクル位で容量半分程度まで劣化するから…まあ最悪一年以内に寿命だな。
それが80%止めだと見掛けのサイクル寿命が日数換算で倍くらいにはなるのよ。この場合2〜3年は使えると見込める。
544iPhone774G:2009/05/04(月) 00:44:52 ID:7NwnTxBJ0
それが本当だとして、バッテリへの供給を95%とかまでで遮断して「満充電」とする機能が
デバイス側に備わってないほうがおかしいんじゃないの?
ってことくらい想像できませんか
545iPhone774G:2009/05/04(月) 01:09:42 ID:4HXYSIhBi
>>544
悔しかったんだね
546iPhone774G:2009/05/04(月) 01:40:15 ID:zXKR6lp80
>>545
いや実際ノートPCやiPhoneは、まさに「バッテリへの供給を95%とかまでで遮断して「満充電」とする機能」を備えているんだが。
547iPhone774G:2009/05/04(月) 02:17:09 ID:y+5kjhTH0
インテリジェントバッテリ
548iPhone774G:2009/05/04(月) 04:16:34 ID:+cEo1Seqi
悔しかったんだね(キリッ
549iPhone774G:2009/05/04(月) 06:06:13 ID:FyO3xH4f0
550iPhone774G:2009/05/04(月) 07:01:04 ID:ar1TGZql0
L2SでiPhoneに接続してボタンを押すと、iPhoneが稲妻マークに切り替わるのですが、10秒くらいしたら稲妻マークが消えてしまいます。
ちゃんと充電できてないようなのでしょうが、故障でしょうか?
551iPhone774G:2009/05/04(月) 07:07:45 ID:bs3PI62iP
>>550
ヒント:ケーブル



552iPhone774G:2009/05/04(月) 08:33:10 ID:E82ihcnxi
>>550
巻き取りケーブルをつかっていないか?
553iPhone774G:2009/05/04(月) 10:55:10 ID:wl9temsgi
L2Sで巻き取りケーブル使っているけど、特に問題はないなぁ。
リールに「QUELLE」って書いているやつ。

すっからかんからの充電はしたことないけど、やっぱ純正ケープがいいんかな?
554iPhone774G:2009/05/04(月) 11:05:55 ID:7NwnTxBJ0
なんで俺煽られてるんだろ。まあいいや

>>553
巻き取りがダメというより、エレコムの巻き取りがダメっていう方が正しい
たいてい充電出来ません報告はエレコムの巻き取り
どこの電機屋にも売ってて安いんで被害者が多いってのもあるだろうけど
555iPhone774G:2009/05/04(月) 11:06:58 ID:UDeq5IcT0
充電回数なんかより満充電状態に近い状態で置いておくほど寿命の劣化が早いみたいだな
過放電については全く気にするレベルじゃ無いみたい
PSPとノートPC持ってるけどこれ当てはまってるわ
556iPhone774G:2009/05/05(火) 00:22:35 ID:DQMZEghyi
>554
今まさにエレコムの巻き取り+L2Sで充電中なんだが問題無いな。
557iPhone774G:2009/05/05(火) 00:27:43 ID:dvgCSIiTi BE:829699463-2BP(0)
エネループのE1Sって安いんだけど0%から充電できないタイプ?

やっぱり高くてもL2S買っといた方がいいのかな・・・
558iPhone774G:2009/05/05(火) 01:30:08 ID:2xCei5500
これってどうですか?
単三乾電池2本式なんですけど。

iPower
ttp://geophony.ocnk.net/product/3
559iPhone774G:2009/05/05(火) 01:36:24 ID:2xCei5500
ググってみたけど、
同名の商品が既にでてるんですね。
ttp://omolo.jp/products/ipower/
もめないのかな?

>>558はクレードルの方じゃないです。
560iPhone774G:2009/05/05(火) 01:46:58 ID:XtPUTKW90
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpYIEDA.jpg

変なバッテリー使ったら充電失敗した。
561iPhone774G:2009/05/05(火) 01:48:17 ID:eXVKV2Gk0
なんだそりゃw
562iPhone774G:2009/05/05(火) 02:54:56 ID:GnFntQLx0
 310 名前:iPhone774G [sage] 2009/05/02(土) 20:30:44 ID:sbL9qOnu0
>>308
そう? 俺は最近から、使ってるけど、全然、減りは早くなってないよ。プッシュ切って、フェッチを1時間にしておけば、いつも通り。


 314 名前:iPhone774G [sage] 2009/05/02(土) 21:00:41 ID:xOjealYK0
>>310
どこでその文章の書き方習ったんだ?


 316 名前:iPhone774G [sage] 2009/05/02(土) 22:29:42 ID:DXJ+N70ti
>>314
iPhone板には読点の使い方がおかしい基地外がいる
これ豆知識な
563iPhone774G:2009/05/05(火) 08:09:27 ID:+ff8LQlG0
重宝していたFOMA dE Dockを紛失したので再購入しようとしたら
販売終了とのこと。類似商品を検索してみました発見できませんでした。

どなたか、類似商品(充電のためのFOMA USB → iPhone USB変換アダプタ)
をご存知ないでしょうか?
564iPhone774G:2009/05/05(火) 08:19:29 ID:ZP6eMstJ0
>>563
ドンキで見た記憶
565iPhone774G:2009/05/05(火) 09:08:42 ID:W+e6rtrki
>>557
0%からは無理
0%にしないための補助電源と思うべき。
566iPhone774G:2009/05/05(火) 11:55:03 ID:tAJNss7L0
>>560
なんというショッキング画像
567iPhone774G:2009/05/05(火) 12:51:14 ID:zETBoVJQ0
>>560
この画像、壁紙スレにあったな
最近よく使ってるわ
568iPhone774G:2009/05/05(火) 13:51:46 ID:l1vvPVFZi
Kensingtonのバッテリー使ってる人いる?
569iPhone774G:2009/05/05(火) 15:15:26 ID:DUv+viIN0
>>568
ノシ
570iPhone774G:2009/05/05(火) 20:22:20 ID:s/RNh1mBi
>>569

2個あるとちょうどいいよね。
571iPhone774G:2009/05/05(火) 20:39:32 ID:DUv+viIN0
>>570
L2Sと併用してるよ
とりあえずKensington、じっくりL2Sという感じ
1日分ならKensington2個で充分かもね
572iPhone774G:2009/05/05(火) 20:57:52 ID:bcGVm3sg0
ソニーのEnergyLink使ってる人いないのかな?
去年ドンキで千円ちょっとで投売りしてたから買ってたんだけど
単三充電池2本でとりあえず充電できるし、
コンセントが使える場所ならACからも充電できて便利なんだよね
573iPhone774G:2009/05/05(火) 21:29:09 ID:yJ0JXIO60
>>572
俺もそれ一年前に買ったんだが、買った当時は刺しても充電されなかったんだが、
今刺してみると充電できるのな。
つっても10%から初めて50%で切れちまうが……
574iPhone774G:2009/05/06(水) 00:03:48 ID:fbZjwFud0
S社の電池ってこわい気がする
575iPhone774G:2009/05/06(水) 00:05:17 ID:uH3cMpe+0
中身はeneloop
576iPhone774G:2009/05/06(水) 01:07:01 ID:CKMKxi1fi
オススメバッテリーってなに?しりたい。
577iPhone774G:2009/05/06(水) 01:11:21 ID:aJlcuL4/0
シアーズ ダイハード
578iPhone774G:2009/05/06(水) 01:18:56 ID:FDprUOU/0
>>576
L3S
579iPhone774G:2009/05/06(水) 01:44:21 ID:+8fJQFHMP
コンビニの携帯用充電器とエネループが最安、最小で最強だよ。
580iPhone774G:2009/05/06(水) 02:19:23 ID:29YchNZN0
>>576
L3S
581iPhone774G:2009/05/06(水) 10:29:25 ID:OAjWr3Jh0
自分はKensingtonの直結型1個でちょうどいいな。
会社や自宅では食事時にドックに差す。外食時は食事時にKensingtonを差す
という使い方。

これでiTunesとの同期までしてくれれば、旅行中の荷物が減っていうことないんだけど。
582iPhone774G:2009/05/06(水) 11:23:21 ID:osetTOez0
 べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
583iPhone774G:2009/05/06(水) 11:39:55 ID:vh1G66wri
KensingtonのMini Battery Pack (33442JP)をポケットに入れて
持ち歩いてるよ。
584iPhone774G:2009/05/06(水) 11:48:45 ID:yBgwTLYgi
じゃ俺は何を買えばいいんだ?
585iPhone774G:2009/05/06(水) 12:09:52 ID:vh1G66wri
>>584

Kensington
586iPhone774G:2009/05/06(水) 12:38:26 ID:qOYqka4+P
そうか、Juice Packに新しいのが出てたのか。
充電好きなときにできるってのはいいね
本体バッテリーいつも50%くらいに保つのが一番劣化しにくいらしいじゃん
587iPhone774G:2009/05/06(水) 13:18:26 ID:k6kweSs3i
ジュースパックエア使ってるけどよいよ。
渋谷のAppleStoreで買ったが店員も人気あるっていってた。
土地柄だろうけど紫が売り切れてて、白、黒の順に売れてるそうだ。
588iPhone774G:2009/05/06(水) 14:34:31 ID:aN9HPY2+i
コジマでiPhoneを買ったらこんなの
ttp://www.trywin.co.jp/products/mb-2200/index.html
をオマケでつけてもらいました。
L2Sを買おうと思っていたのですが、
せっかくいただいたのでこちらを使おうと
思います。
ただ、この商品の評判を探してもあまり見つからないのですが
実力はどんなものでしょうか?
589iPhone774G:2009/05/06(水) 14:38:56 ID:j2q4n4Qp0
>>588
自分がもってる製品の実力を聞くって馬鹿?
使ってためせよ。
それとももらったけど実力しだいで売ろうとかさもしいこと考えてるとか?
590iPhone774G:2009/05/06(水) 14:40:29 ID:FDprUOU/0
>>588が試してレポしてくれ
591iPhone774G:2009/05/06(水) 14:40:48 ID:osetTOez0
 べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
592iPhone774G:2009/05/06(水) 14:43:12 ID:1O/6LBXwi
juiceは常に充電できるやつ?
593iPhone774G:2009/05/06(水) 15:12:48 ID:xaRTPHFCi
mophieなかなかいいお。
594iPhone774G:2009/05/06(水) 15:25:04 ID:cLV+G+QK0
大きいですが
595iPhone774G:2009/05/06(水) 15:49:18 ID:k6kweSs3i
いとおしくなる大きさだよね
596iPhone774G:2009/05/06(水) 15:55:56 ID:PqCHhqJKi
普段は、普通のシリコンのケースを使ってる。でも、出帳の時は、mophieを使ってる。電池切れの心配は、なくなった。
597iPhone774G:2009/05/06(水) 16:07:13 ID:15HerDPei
L2S一晩充電したあとなのに、iPhoneへの充電が数十秒で終わっちゃう 何でだろう
598iPhone774G:2009/05/06(水) 16:17:43 ID:SxRzfmWVO
アップデートor純正のケーブルを使う。
それでも駄目なら冷蔵庫で冷やす。
それでも駄目なら捨てるか売る
599iPhone774G:2009/05/06(水) 16:23:47 ID:15HerDPei
レスありがとう USBの刺し口変えたら充電できるようになった
600iPhone774G:2009/05/06(水) 16:24:55 ID:osetTOez0
600
601iPhone774G:2009/05/06(水) 17:15:04 ID:9haKpI0qi
PROTEKリザーブパワーのiPhone用アダプタがきた。問題なさそげだ。
このアダプタってなんなんだろうな…
他の動かないあやしげなんにはさんだら使えるようになったりするんだろか…
602iPhone774G:2009/05/06(水) 19:10:06 ID:y+C9ukhXi
マジレスたのむ?いい充電器ナイ?
603iPhone774G:2009/05/06(水) 19:13:45 ID:i7PmyW7w0
>>602
L2Sでいいだろ
604iPhone774G:2009/05/06(水) 20:06:53 ID:85opkwodi
Juiceみたいなのってありますか?
605iPhone774G:2009/05/06(水) 20:19:58 ID:02XUgbCai
>>604
juiceってのが良いと思うよ
606iPhone774G:2009/05/06(水) 20:20:25 ID:6waxf+Ck0
いっぱいあるよ
607iPhone774G:2009/05/06(水) 21:50:45 ID:b273h6Ari
l2sは実際どう?マジレスたのむ?
608iPhone774G:2009/05/06(水) 21:57:55 ID:incjl8bFP
>>607
お前ってやつは・・・
609iPhone774G:2009/05/06(水) 22:01:48 ID:/GRQPYtvi
どこでも売ってるから見てきた方が良いよ
610iPhone774G:2009/05/06(水) 22:04:19 ID:zaRpyXE9P
>>607
L2S持ってるけど普通だよ
2回分フル充電できるだけ
611iPhone774G:2009/05/06(水) 22:05:02 ID:FDprUOU/0
L3Sでいいだろ
612iPhone774G:2009/05/06(水) 22:26:36 ID:m7WMGjWni
因みにジュースAIRは20%を80未満にするくらいしかできない。
613iPhone774G:2009/05/06(水) 22:36:26 ID:+2pmHZ9j0
糞じゃん…
614iPhone774G:2009/05/06(水) 23:03:16 ID:Y2mwH4Uyi
はい。割と糞w
持ち忘れないというだけですよ。
615iPhone774G:2009/05/06(水) 23:15:01 ID:OAjWr3Jh0
Juice Airはケースが許容範囲の人は買いってところかな。お店で確かめたい製品だね。
汎用タイプと併用してもいいし。コードつなぐ煩わしさの回数が減るのはうれしい。

>>612
ソースは? 一応1200mAhでしょ。うちのKensington Miniでもそれくらい行くよ。
616iPhone774G:2009/05/06(水) 23:57:25 ID:zHyz31Z+i
mophie と ジュースとL2Sどれだろ。

アドバイスを?
617iPhone774G:2009/05/07(木) 00:25:34 ID:bFr26HOMi
全て現物見て用途を考えて購入しなさいな。
エネループはともかくジュースAIRは色によりかなり見た目が変わる。
618iPhone774G:2009/05/07(木) 00:31:42 ID:zWL9jbux0
>>616
mophie………ラバーでかっこいい。ただデブい。の割に容量すくねぇ。
ジュース……表面ツルツル。ダサイ。ただ容量はあるし、上より薄い。
L2S………容量最大。汎用性○。ポート2つがなにげに便利。コード必須。
619iPhone774G:2009/05/07(木) 00:44:53 ID:bFr26HOMi
↑あなた、あまりにもめちゃくちゃな情報でスネ
620iPhone774G:2009/05/07(木) 08:17:49 ID:ra9IyAz7i
L2s はもちいいの?
621iPhone774G:2009/05/07(木) 08:44:50 ID:L11GtJcbi
>>620
質問が見当違い過ぎる
622iPhone774G:2009/05/07(木) 10:41:42 ID:NMt7ulV9i
L2Sは買うかちあり?
623iPhone774G:2009/05/07(木) 10:45:06 ID:Ln8ODxp8i
L3Sで充分
624iPhone774G:2009/05/07(木) 10:47:59 ID:Pr++CsEBi
かちあり
625iPhone774G:2009/05/07(木) 11:45:18 ID:EvRoAdobi
ちょっと疑問なんだけど、充電池の場合
L2Sみたいに過充電をしないように保護
回路があるんだろうけどPCで充電してる
時はどうなるの?
PCがちゃんと制御してくれてるのかな
でも、うちはMacProなんだけどスリープ
中でもUSBに電源供給してくれるんで
普段スリープしながら充電してるんだけど
スリープ中でも保護回路は動いてくれる
のかな
626iPhone774G:2009/05/07(木) 11:56:14 ID:f5HWsSz+O
MACは知らないが、WINDOWSの場合、必ずUSBドライバが組み込まれるから、それの動作しだいだと思う。
627iPhone774G:2009/05/07(木) 12:06:10 ID:dvwOUqPEi
>>625
Mac Proいいなぁw
628iPhone774G:2009/05/07(木) 12:06:15 ID:xgyK7Fsni
L3とL2はなにがちがうの?
629iPhone774G:2009/05/07(木) 12:25:42 ID:tf3Y77S3i
>>620
>L2s はもちいいの?
きもちいいの?だって?

ああ、きもちいいぞ
630iPhone774G:2009/05/07(木) 12:31:09 ID:rGsm978L0
>>628
L2Sの方が大きくて、たくさん出してくれます
631iPhone774G:2009/05/07(木) 12:38:11 ID:COuRTBG40
ケーブルによって差があるって話はいいかげんスルーしろよ
なんべんループさせんだよ
次スレにはテンプレにも入れてくれ
632iPhone774G:2009/05/07(木) 13:24:54 ID:HfWhyU1Oi
エネループは買っちゃった?
633iPhone774G:2009/05/07(木) 14:19:18 ID:K8jI5E4Oi
そういえばiPhone買った時にモバイルバッテリー貰ったんですがDoCoMoやauの変換コネクタはあるけどiPhone専用のって有りますか?
634iPhone774G:2009/05/07(木) 14:26:04 ID:f5HWsSz+O
>>663
コジマのやつだろ?
iphoneに付属してるケーブルあるじゃん。
635iPhone774G:2009/05/07(木) 14:28:52 ID:MPTmJIAvi
小島の?
あれなにげつかえそう。

実際どうかな
636iPhone774G:2009/05/07(木) 14:38:26 ID:3kkGnhU+0
>>633
100ショップに売ってる。
637iPhone774G:2009/05/07(木) 14:47:51 ID:1N5Jrhq0i
まじで。のじまや電気屋になかったのか。
638iPhone774G:2009/05/07(木) 15:46:00 ID:COuRTBG40
>>586
ジュースパックの電池はどうすんの?50%に保つの?
劣化とか気にしても意味無いよ。
639iPhone774G:2009/05/07(木) 17:17:09 ID:fuM7IsdGi
ジュース買っちゃった?
640iPhone774G:2009/05/07(木) 17:22:17 ID:xrlfqfcLi
ジュース買っちゃった?
641iPhone774G:2009/05/07(木) 17:26:20 ID:rGsm978L0
工作員につられましたね
ご愁傷様ですw
642iPhone774G:2009/05/07(木) 17:28:52 ID:0t9HzeOai
ジュースはぶっちゃけるとどうよ
643iPhone774G:2009/05/07(木) 17:51:14 ID:EZTltDHji
一体型の中では最高
一体型というカテゴリをバッテリ全体でみると微妙
644iPhone774G:2009/05/07(木) 18:55:22 ID:L0wI1kcWi
Kensington Mini が持ち運び易い、装着しても邪魔にならないで最高かな。
645iPhone774G:2009/05/07(木) 19:00:58 ID:9eWKTtzx0
うむ
ジュースとインケースと両方使ってるけど
使い勝手や出来の良さ(勘合部とか)はジュースの方が良いと思う
インケースの良い所は表面の処理だけかも?
でも所詮一体型なのでそれ以上の期待は出来ないレベルだな
たしかに一体型バッテリーっていうのは微妙な存在だよ…
646iPhone774G:2009/05/07(木) 19:14:25 ID:kQHID/Gg0
んだ。でも結局ジュース嵌めてる。
ケンジントンのはめっばなしでポケットにいれられないだろ。
647iPhone774G:2009/05/07(木) 19:25:54 ID:F+UlAw4U0
iCharge eco DX 試してみた
http://www.links.co.jp/html/promotion/icharge-ecodx.html

大きさはtouchを横に3分の2スリムにした感じ。厚さはほぼ一緒。
かなり軽い。L2Sと変わらないかも。

本体のバッテリーが3分の1くらいになってから、iSolorをつなげてほったらかしにしたら、本体の再充電が完了していた。
もしかしたら、充電完了してもういっちょ+ソーラー充電ウマーかも。

問題は、常時ソーラー部分を曝しておく仕掛けをどうにかする必要があることだな。
648iPhone774G:2009/05/07(木) 19:54:57 ID:Dl5ht7H+0
デザイン重視一体型 ジュースパックエア

性能重視セパレートタイプ L2S

以上。
解散。
649iPhone774G:2009/05/07(木) 20:12:13 ID:BHHYQFKK0
>>647
いくらで買ったの?
650iPhone774G:2009/05/07(木) 20:15:38 ID:SluT5f7si
>>648
性能重視ならUZO
651iPhone774G:2009/05/07(木) 20:22:43 ID:n3HHRO460
>>648
此処の情報に踊らされないなら
L3Sもあり
652iPhone774G:2009/05/07(木) 20:31:02 ID:+vGlCpQli
L2Sってさエネループ?初心者の 私に教えて。
653iPhone774G:2009/05/07(木) 20:38:23 ID:n3HHRO460
>>652
うんそう
654iPhone774G:2009/05/07(木) 20:48:58 ID:UJmxObFQi
エネループかジュース迷うわ

エネループって充電じたい力はありますか?
655iPhone774G:2009/05/07(木) 20:56:35 ID:n3HHRO460
充電の力ってなに?
656iPhone774G:2009/05/07(木) 21:06:04 ID:F+UlAw4U0
>>649

田舎町で割引なんて豪華なサーピスがつかないので(たぶん定価の)9800円ですた。
657iPhone774G:2009/05/07(木) 21:07:35 ID:QHasMiIFi
充電の性能どうかなって。

ジュースか迷う。
それかincase
658iPhone774G:2009/05/07(木) 21:39:39 ID:6sWWaL2qi
充電力(ジュウデンヂカラ)
659iPhone774G:2009/05/07(木) 21:39:50 ID:l8IAvEm6i
直接DOCKに挿せて、それでいて他にもUSB出力があるなんて物はないですかね?
660iPhone774G:2009/05/07(木) 22:11:35 ID:6zv6Q09mi
充電はやっぱりエネループつぅ結論でおけ?
661iPhone774G:2009/05/07(木) 22:14:38 ID:sL+zV80/0
おk
662iPhone774G:2009/05/07(木) 22:17:21 ID:6fJIgPehi
だれかポケゲのiPower買った人いる?
検討中何だけど使用感とかどんな感じか知りたくて、教えて欲しいんだけど
663iPhone774G:2009/05/07(木) 22:17:42 ID:BYf1pEqbi
>>647
ずっと気になってたけど、太陽光での充電時間が20時間とかなんだよな…
折りたたみの広いソーラーパネルがほしい
664iPhone774G:2009/05/07(木) 23:09:10 ID:8fVDVnWLi
L2S買った。俺勝ち組にはいれたかな
665iPhone774G:2009/05/07(木) 23:33:12 ID:n3HHRO460
>>663
充電の為に(長時間の)充電するって本末顛倒だよなw
666iPhone774G:2009/05/07(木) 23:36:51 ID:xADKqz/Gi
たしかにな。

おれはエネループかな
667iPhone774G:2009/05/08(金) 00:06:25 ID:Hg4mYgoSi
668iPhone774G:2009/05/08(金) 00:11:38 ID:vOvpK1s50
Juice Airは電源スイッチがついたのが大きいよ。
iPhone本体側に充電するタイプは、充電するために電力を消費する。
通電で外部バッテリから直接利用される場合の方がロスは少ないんだよね。

だからAirは仕様の容量からのイメージ以上にiPhoneを長く駆動させされる。
669iPhone774G:2009/05/08(金) 00:36:58 ID:XVOHgyBT0
APC UPB10-JP使ってるけど2回満充電できるしオススメ
毎日持ち歩くからサーバーメーカーの製品だと信頼性が違う
670iPhone774G:2009/05/08(金) 00:39:38 ID:UTyG7i4Ji
Incaseの9980くらいの買っちゃった
671iPhone774G:2009/05/08(金) 00:46:21 ID:yK/RBgZE0
>>625
それ、MacProじゃなくて本体にかませてるUSB Hubじゃね? ACアダプタつないでね?
MacBookだけどうちもMacスリープ中にUSB充電できるよ。
672iPhone774G:2009/05/08(金) 01:00:07 ID:GWTiEf34i
>>668
常にonの方が良いということ?
私は本体が半分くらいになったらonして充電している。
673iPhone774G:2009/05/08(金) 01:11:09 ID:GoZJLbcxi
>>671

いやHUB無しの直結ですよ。
他の機種はどうなんだろうと今試して
みたけど、MacPro、PowerMacG5、
インテルiMac、MacBook、PowerBookG4
G4CUBEの中でスリープ中も電源供給
するのはMacProだけだった。
寝室で充電する時はUSBハブ経由で充電
してるんですが、常に電源供給し続ける
UBSハブでの充電は避けた方がいいの
かな?
674iPhone774G:2009/05/08(金) 01:37:19 ID:7K7Sti7xi
結局エネループにしたよ。
ジュースはやめた。高い
675iPhone774G:2009/05/08(金) 02:20:20 ID:vxr6N+710
>>668
onにしっぱなしだと、なにもしなくても数時間で電池なくならない?
それとも、うちのが故障してる?
676iPhone774G:2009/05/08(金) 08:09:07 ID:P+BdPLx90
たしかどっかにiPhoneの同期や充電中はコンピュータをスリープさせないで。電池こパフォーマンス悪くなるよ。って書いてあったよ。AppleのiPhoneのサポートのところだったっけな。
うろ覚えでごめん。
677iPhone774G:2009/05/08(金) 08:16:15 ID:vOvpK1s50
>>672
負荷がある(大きい)ときにonにするべし。
音楽聞くとか、動画みるとか、音楽聞きながら通信とか、通話とか。


あんまり細かく決めると面倒だから。音楽使うときonにしてるけどねー
678iPhone774G:2009/05/08(金) 10:14:21 ID:6Ntvl8x20
>>677
そんな使い方すると寿命縮めるぞ
679iPhone774G:2009/05/08(金) 10:22:45 ID:vOvpK1s50
>>678
なんの? なんで?
680iPhone774G:2009/05/08(金) 10:31:13 ID:DUzC4Hgg0
>>678
じゃ、このon/offスイッチってどんな時に使うの?
681iPhone774G:2009/05/08(金) 10:35:12 ID:0p6j9V/90
仕事の時はONで、遊びの時はOFFにしてみるか
682iPhone774G:2009/05/08(金) 10:54:00 ID:6Ntvl8x20
>>679
iPhone側のバッテリー
リチウムイオン電池は高負荷で電池が高温になると寿命が低下する
ノートPCとか発熱量が多いからすぐ寿命来るでしょ。
683iPhone774G:2009/05/08(金) 10:58:52 ID:DgzxOH/ei
>>682
意味不明、だれか解説たのむ
684iPhone774G:2009/05/08(金) 11:01:33 ID:9T17biB2i
白いヤツで1400mAhはどうですか?
これ、名前なくて、LA-U3と書いてあります。
プラグ内蔵で便利なのですが。
685iPhone774G:2009/05/08(金) 11:08:52 ID:XzMZJmmIi
>>677
私もこういう使い方。たしかに熱くなる。
要するに充電しながらiPhone使用しているってことになるからよくないのかな。
686iPhone774G:2009/05/08(金) 11:20:44 ID:6Ntvl8x20
http://www.baysun.net/lithium/lithium13.html
http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html
ここに詳しく載ってる

急速充電中に高負荷を与えると
充電しながらiPhoneへ電力供給する訳だから内部に負荷がかかる
できるだけ避けた方がいいって事
687iPhone774G:2009/05/08(金) 12:26:48 ID:D/+JaDN+i
iPhoneだって、多少のながら使いは問題ない設計になってるだろうが、
充電がおっつかないほどの負荷掛けながら充電てのはさすがにまずいだろうな
688iPhone774G:2009/05/08(金) 13:16:35 ID:xSg0oHrv0
一番ダメなのは
満充電なのに、電池を繋いだままiPhoneを使うこと。
過充電状態になるからダメ。
689iPhone774G:2009/05/08(金) 13:20:47 ID:GtzWLp700
へたったら交換するだけだから気にするだけ無駄。
それよりも外での急な残電力不足にどう対処するかの方が大事。
690iPhone774G:2009/05/08(金) 13:40:23 ID:TOdjzMIf0
>>686
Appleのサイトで
ttp://www.apple.com/jp/batteries/
一ヶ月に一度は使い切って下さいとなってますが、

iPhoneでは使い切るというのは、
どこまでをさしているのでしょうか?
691iPhone774G:2009/05/08(金) 13:45:24 ID:N3BIgxgv0
>>690
iPhoneだと残り10%警告がでてさらに赤色バッテリーになってiPhoneが終了してさらにそこから
3〜5時間ほどが完全にバッテリーを使い切った(実際はまだ残ってるが)状態。
月に1度は、満充電(コンセントマークがでてそこからさらに2時間ほど充電)して上で書いたように使い切る。
その後再度満充電する。
これはiPhoneに限らずブック買った時なども同じ事はするのだよ。
692iPhone774G:2009/05/08(金) 13:50:13 ID:TOdjzMIf0
>>691
>iPhoneだと残り10%警告がでてさらに赤色バッテリーになってiPhoneが終了してさらにそこから
>3〜5時間ほどが完全にバッテリーを使い切った(実際はまだ残ってるが)状態。

赤色バッテリー後3〜5時間というのは、
放置してればいいということですか?
定時的に電源ONしたりするということですか?
693iPhone774G:2009/05/08(金) 13:51:43 ID:xSg0oHrv0
>>692
ホーム画面永続表示させて投げておけば勝手に電源が落ちる。
694iPhone774G:2009/05/08(金) 13:57:39 ID:6Ntvl8x20
>>690
>時にはマシンを動かして
>職場ではデスクトップ型コンピュータを職場で使っていて、
>ノートブックコンピュータはたまに行く旅行や出張だけに使うという場合は、
>毎月最低1回はバッテリーを充電/放電することをお勧めします。

これはiPhoneだと気にしなくてもいいかと
695iPhone774G:2009/05/08(金) 13:57:56 ID:N3BIgxgv0
>>692
定期的にオンにしなくてもいい。
iPhoneのバッテリ残量がなくなり赤バッテリーになって起動しない状態が見た目の残量0だけど、
実際は残量はまだまだある。無ければ赤バッテリーの表示も出来ないわけだから。
その状態からさらに5時間ほど放置するのは、その残った残量も使い切るって意味。
それがおおよそ5時間とかかかるらしい。(アプリとかを使うわけじゃないから時間もかかる)
http://support.apple.com/kb/HT1490?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
このあたりにも解説してるよ。
696iPhone774G:2009/05/08(金) 14:04:17 ID:TOdjzMIf0
>>695
ありがとう!
697iPhone774G:2009/05/08(金) 16:00:05 ID:jK/qKybSi
尼で久々にL2Sが4356円
ずっと4700円?だったから買うなら今かもしれない
698iPhone774G:2009/05/08(金) 16:34:38 ID:P+BdPLx90
>>697
大して変わらねーじゃんw
699iPhone774G:2009/05/08(金) 17:20:37 ID:6gJiW9Bk0
>>698
届くまでの時間を考えたら、他のネットショップで買うよりもいいね
GW前に楽天で買ったけど、まだ届かないよ orz
700iPhone774G:2009/05/08(金) 19:11:21 ID:WaVWsySg0
さいたま市のハードオフでLS2が2100円ってカキコ見たんだが、どの店なんだろう?
気になってしょうがない。
701iPhone774G:2009/05/08(金) 19:14:17 ID:WaVWsySg0
× LS2
◯ L2S
702iPhone774G:2009/05/08(金) 19:27:21 ID:P+BdPLx90
>>700
安くね?w
703iPhone774G:2009/05/08(金) 19:49:01 ID:N6VYjUSbi
きになってもまだ買わないってことは必要ないって事だ。
品物の性質上、もし必要な状況にあるのなら、値段がどうこう言う前に買うだろ。
毎日通勤に使う車のガソリンが切れかかってるのに安くなるまで給油しないとかまず言わないのと同じで。
704iPhone774G:2009/05/08(金) 19:51:25 ID:T30SLSbg0
給油自体はしてるからその例えは違うんじゃね
705iPhone774G:2009/05/08(金) 19:54:53 ID:+k5t54nu0
>>699
桃源郷じゃね?
そうなら買わなくて良かった。
ゴールデンウイークに使いたかったから。
706iPhone774G:2009/05/08(金) 19:56:32 ID:N6VYjUSbi
>>704
なんにしても必要に迫られたら迷ってる時間などないってこと。
今まで迷ってる間バッテリ買わずにやってこれたんなら、
買わなくても大丈夫と思うけどね。
707iPhone774G:2009/05/08(金) 20:53:00 ID:+k5t54nu0
>>706
そうともかぎらんぞ。
旅行とか出張とか急に必要になる場合があるぞ。
708iPhone774G:2009/05/08(金) 21:20:50 ID:GtzWLp700
じゃなおさらさっさと買えよw
709iPhone774G:2009/05/08(金) 22:19:06 ID:WaVWsySg0
(´・ω・`)
710iPhone774G:2009/05/08(金) 23:15:43 ID:OqZ7f4x8i
バイトしろバイト!
711iPhone774G:2009/05/08(金) 23:18:50 ID:XTB/QxEci
とりあえずエネループ最高でおけ?
712iPhone774G:2009/05/08(金) 23:46:22 ID:4fZwk9j3i
もう過去レス読めや。
次スレももういらんだろ。
713iPhone774G:2009/05/09(土) 00:01:29 ID:OqZ7f4x8i
なん回いわせんだ

一体型最強 ジュースパックエアー

予備最強 L2S
714iPhone774G:2009/05/09(土) 00:02:40 ID:3E660mvy0
このスレが存在するとなにがそんなに困るの?
715iPhone774G:2009/05/09(土) 02:05:43 ID:Oo1RRWLki
>>695
みんなわざわざこんなことやってるの?
やったほうがいいのかなー
716iPhone774G:2009/05/09(土) 07:24:44 ID:tTD70q7ci
>>700
書き込んだ本人です。
見沼区の第二産業道路沿いの店でしたが、昨日寄ったら
売り切れてました。
また入るかな?さすがに無理かな?
717iPhone774G:2009/05/09(土) 10:18:01 ID:08q0XBC00
>>715
いや、よく見ろこれはノートPCの話だ
iPhoneだと毎日使用するから関係無し
718iPhone774G:2009/05/09(土) 10:34:43 ID:CLmZX1U60
>>716
のこり2個買い占めたよ。
719iPhone774G:2009/05/09(土) 10:37:05 ID:HHCHqUKg0
>>716
俺が行った時はまだ3個あった。勿論1個買って来た。
720iPhone774G:2009/05/09(土) 15:20:25 ID:XAUSNOJr0
>>716
オレがいったときは10個あった、7個買って帰った。
721iPhone774G:2009/05/09(土) 15:44:36 ID:rk7d4TaXi
さて問題です。のぼる君が今からお店に行ったら、何個残っているか答えなさい。
722iPhone774G:2009/05/09(土) 15:48:58 ID:qOuoE/UJ0
万個
723iPhone774G:2009/05/09(土) 15:50:38 ID:4CLbhGkji
ゆうじ君が買い占めたから在庫なし
724iPhone774G:2009/05/09(土) 16:39:45 ID:Ab2KyU4Q0
JPAを本体に装着したままK2Sで充電すると
挙動がおかしい
725iPhone774G:2009/05/09(土) 17:06:45 ID:qxUMbmj10
ハードオフ上小町店、吉野町店、浦和南店、深作店、中川店、浦和東店の6店を
まわってきた。結果は全滅でした。
716の店は中川店だと思う。また入るといいね。
726iPhone774G:2009/05/09(土) 17:28:40 ID:5IXEVBR/i
なぜアマゾンで買わないのか
意味不明
727iPhone774G:2009/05/09(土) 17:34:10 ID:WKgGrlm20
2100円
728iPhone774G:2009/05/09(土) 17:35:41 ID:QJkinklCi
ハードオフの方が安いからだろ。
729iPhone774G:2009/05/09(土) 17:41:04 ID:5IXEVBR/i
そんだけ移動すれば金もつかうだろ
730iPhone774G:2009/05/09(土) 18:28:48 ID:NNfFPf460
eneloop単3で無問題で充電できるようなの早くでてくれぇ
731iPhone774G:2009/05/09(土) 19:38:25 ID:WUxnzcjrP
>>730
いくらでも出てるじゃん。コンビニで売ってる1000円以下の奴で無問題だよ。
732iPhone774G:2009/05/09(土) 19:41:27 ID:O14pG6Il0
L2SとL3Sはどっちの方がいいの?
733iPhone774G:2009/05/09(土) 20:29:54 ID:6+9je/CA0
>>732
あんたの用途次第で決まる
734iPhone774G:2009/05/09(土) 20:44:12 ID:O14pG6Il0
>>733
どういう事?
735iPhone774G:2009/05/09(土) 21:22:36 ID:MeLt6Ku30
>>734
自分で考えろって事
736iPhone774G:2009/05/09(土) 22:18:47 ID:4zvyTjcO0
>>732
なんで自分で調べて考えないの?
見た目で容量の違いが分からない?
737iPhone774G:2009/05/09(土) 22:18:56 ID:IR3lkYfC0
人に聞く前にまず自分で調べる。
これができないからゆとりと揶揄される。
738iPhone774G:2009/05/09(土) 22:36:35 ID:O14pG6Il0
容量がでかければいいのか?
お前らがどっちの方がいいと思うのか
聞いてるだけだけど
739iPhone774G:2009/05/09(土) 22:38:25 ID:NNfFPf460
>>731
それだと、充電0や赤の状態からは充電できないのよね
740iPhone774G:2009/05/09(土) 22:58:12 ID:l3tLRMHpi
>>738
ならそう聞けば?
741iPhone774G:2009/05/09(土) 23:01:40 ID:wjfv8sKy0
ってかこのスレでも散々既出
742iPhone774G:2009/05/09(土) 23:01:56 ID:ed+aQXME0
L3SはiPhoneにはダメって書いてなかった?
大丈夫そう言う報告が有ったからOKになったの?
743iPhone774G:2009/05/09(土) 23:15:24 ID:L4/b+aqti
ふう
744iPhone774G:2009/05/09(土) 23:29:21 ID:E4LkRBUOi
アマゾンって送料代引き込みで4700円?
オクだと送料代引き込みだと定価と変わらない。
ビッグか淀で5280で買ってポイント10%
貰うのが無難かな?
745iPhone774G:2009/05/09(土) 23:37:43 ID:Dk8x+1gUP
>>744
送料かからないみたいだったけどな
746iPhone774G:2009/05/10(日) 00:10:05 ID:PqFiFR9a0
>>744
俺は面倒くさかったので、
Amazonでポチった。
747iPhone774G:2009/05/10(日) 00:24:50 ID:yvFYK5B+i
アマゾンで代引てw
748iPhone774G:2009/05/10(日) 00:32:45 ID:5YVRNECl0
>>747
今でもカードの情報盗まれそうで、通販は代引って人いるよw
749iPhone774G:2009/05/10(日) 00:37:27 ID:EktmgxZm0
なら俺はあきばんぐだ。
まだあるかな。
750iPhone774G:2009/05/10(日) 00:53:40 ID:jXhhL+yUi
>>742
まったく無問題

L3Sはコンパクトさがいいよ
751iPhone774G:2009/05/10(日) 01:03:13 ID:NAZbUqf6P
>>739
赤からならできるよ。0からはできないけど。
752iPhone774G:2009/05/10(日) 06:48:30 ID:GlR5cnp20
>>751
ちなみに赤からフルまで何本で?
753iPhone774G:2009/05/10(日) 10:58:41 ID:GpAJvYr2i
>>742
過去数十件以上報告されてる「L3Sはダメだった」を、
信じるか信じないかは人次第
個体差、温度環境なども忘れずに。これから夏が来るんだし

俺個人の話をしておくと、秋の北海道だったが
ポッケに入れて充電してるだけで途中で停止
ゼロ充電、酷使充電は無理
touchやノキアは問題なく充電出来てた
俺個人の意見として、L3Sはお薦めできない
754iPhone774G:2009/05/10(日) 13:55:35 ID:6b5HqS4p0
Kensington Mini Battery 2個で快適だよ。 パワサポのシリコーンジャケットと
一緒に買って正解だった。
755iPhone774G:2009/05/10(日) 14:09:54 ID:m+jz636w0
L3S使用レポ

0充電はできる
iPhoneを約1.5回充電できる
L3S側が満充電の時はiPhoneを2時間程で満充電にできるが、
L3Sの充電が減った状態からのiPhone充電は
途中で充電が止まる場合がある
(充電中にメール着信とかあると止まる感じ)

L2Sはどうなの?
756iPhone774G:2009/05/10(日) 14:18:03 ID:L10rsZ3Hi
>>755
iPhoneを2.5回満充電できる
以下の動作は同じ。
757iPhone774G:2009/05/10(日) 14:22:47 ID:AANT1H8U0
0充電できるってホントかいな
それなら買ってみっか > L3S
758iPhone774G:2009/05/10(日) 14:29:53 ID:5YVRNECl0
>>756
たばこ止めてそれ買うわ!
759iPhone774G:2009/05/10(日) 14:36:06 ID:VTBWYZZki
L2Sで減ってる場合は途中で止まるなんてのは初耳だが…

L3Sは最近のロットだと違うのかな
使えるL3S持ってる奴は、ちょっと高温になってもいけるか試してくれないか
760iPhone774G:2009/05/10(日) 15:00:15 ID:wBeQtJPJ0
三洋がiphone対応を保障しているのがL2S、していないのがL3S。
761iPhone774G:2009/05/10(日) 15:27:21 ID:VQR6mynD0
L2Sにメーカーのiphone保証あったっけ?
人柱の報告で動作が確認されただけじゃなかったっけ
762iPhone774G:2009/05/10(日) 15:33:49 ID:/TnBSA/q0
>>759
ちょうど今日、厚木基地の開放日で出かけようとした時、バッテリー空の状態で、L3Sを繋いで出かけた。
iPhoneはカラビナ式のポーチに入れて、L3Sはジーンズの前ポケットに入れた状態。
炎天下の入場検査の行列中にみてみたら、充電が止まっていた。
L3Sが暑くなっていたので、ポケットから出して、風に当てるようにしてぶら下げてみたら、90%ぐらいまで充電できたよ。

ちなみにL3Sは、7.11以前に先走ってAmazonで買ったもの。
763iPhone774G:2009/05/10(日) 15:41:33 ID:c7/a5M280
>>761
SANYO L2CのFAQ
Q08 本商品はApple社製「iPhone」の充電に対応していますか?
iPhoneに対しては、1.USBポート1口出力時。2.iPhoneの純正のケーブル接続時の条件下では充電可能です。
764iPhone774G:2009/05/10(日) 15:43:28 ID:c7/a5M280
L3CのFAQ
Q07 本商品はApple社製「iPhone」の充電に対応していますか?
iPhoneは充電時にUSBの定格(5V/500mA)を大きく超えた電力を要求しますので、本商品で充電を行った場合、充電が不安定になる場合がありますので、本商品はiPhoneの充電には対応しておりません。
765iPhone774G:2009/05/10(日) 15:47:06 ID:FJ92otWIi
>>761
サンヨーのサイトに書いてある
L2S:1ポート接続時に限って充電可能
L3S:iPhoneは充電時に5V500mA以上の電力を必要とするのでダメ(不安定になる)

要はL2Sは安定して5V500mA以上の出力が可能ってことだ
766iPhone774G:2009/05/10(日) 16:16:49 ID:Vpu9K9Fj0
 べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
767iPhone774G:2009/05/10(日) 16:21:35 ID:m+jz636w0
マニュアル大好き人間が多いんだな

実体験して何かを得ようとは思わないのかw
768iPhone774G:2009/05/10(日) 16:24:20 ID:HeeictMOi
>>767
マニュアルに従わない俺カッコいい
769iPhone774G:2009/05/10(日) 16:48:51 ID:ekq00V+pi
本日、ドンキホーテにて、fomaDeDock購入しました。
これは乾電池も使えるし、現時点でエネループ使いには最適じゃないか?
770iPhone774G:2009/05/10(日) 17:31:32 ID:wBeQtJPJ0
>>767
動作保障していない使い方して爆発したら・・・。
まぁお前の事だからきっとごねるんだろうけど。
771iPhone774G:2009/05/10(日) 17:38:12 ID:m+jz636w0
>>770
そんなに悔しがらなくてもいいんじゃねwwwwwwww
772iPhone774G:2009/05/10(日) 17:48:54 ID:FDPTcdmO0
ゴネ得は許さない
( *`ω´)
773iPhone774G:2009/05/10(日) 18:10:14 ID:wBeQtJPJ0
>>771
どこをどう解釈したら悔しがってるように見えるんだか・・・・。
ご愁傷様です。
774iPhone774G:2009/05/10(日) 18:23:20 ID:FIqnI22ii
>>770
実体験して何かを得てるだろうからごねないよ
775iPhone774G:2009/05/10(日) 18:24:59 ID:FIqnI22ii
L3Sで充電できて悔しい><
776iPhone774G:2009/05/10(日) 18:31:19 ID:m+jz636w0
ID:wBeQtJPJ0は、対応と保証をごっちゃにしてるね

L2Sが爆発したらゴネるのはID:wBeQtJPJ0の方だろう

2にしろ3にしろ爆発する事なんて無いだろうに、どう妄想したらそうなるのか
ご愁傷様です。
777iPhone774G:2009/05/10(日) 19:05:56 ID:+ub7eVsti
多分、爆発云々は例え話だと思うけど、
L3Sを使用してなんらかのトラブルが発生しても
対応してくれないんじゃね?

メーカーがあえて未対応を明記してるんだからさ。
778iPhone774G:2009/05/10(日) 19:10:19 ID:wBeQtJPJ0
>>776
わかってないなー。

L2S 対応あり → 爆発 → 保障あり

L3S 対応なし → 爆発 → 保障ありかもしれないけど。
(対応してないのに勝手に使って馬鹿なやつだな・・。しかも保証してもらって当然みたいにゴネてるわ。。。)
779iPhone774G:2009/05/10(日) 19:20:55 ID:m+jz636w0
>>778
はぁ?誰も保証なんて求めてませんが?
ゴネてもいませんが?

日本語読めてます?
ID:wBeQtJPJ0は謝罪と賠償を要求するニダな方ですか?www
780iPhone774G:2009/05/10(日) 21:05:59 ID:DGLXIyQT0
L2Sのコンパクト性が欲しいやつは
781iPhone774G:2009/05/10(日) 21:09:20 ID:DGLXIyQT0
すまんみすった。

L3Sのコンパクト性が欲しいやつはこのあたりを買っておけ。
きちんと対応している。

>>2
>(D)販売店のページにiPhone 3G対応が明記されているもの
>   Just Mobile Gum                   2200mAh 70x36x22mm 75g ↓2製品と同じ
>  =pocketgames ポケットバッテリー            2200mAh 70x36x22mm 75g ¥3,780
>  =PDA工房  モバイルパワーバンク ミニ        2200mAh 70x36x22mm 75g ¥3,980

L2Sの大きさが駄目だって感覚はよくわかる。

このスレはなぜだかL3SとL2Sの二択に持って行かれるから気をつけろ(w
782iPhone774G:2009/05/10(日) 21:31:17 ID:jCYrKHcD0
お前まだ根に持ってんのかw
783iPhone774G:2009/05/10(日) 21:35:47 ID:FIqnI22ii
イッタイカタハナア
784iPhone774G:2009/05/11(月) 03:11:32 ID:or+2XqlD0
Kensington 2個買えばいいんだよ。
785iPhone774G:2009/05/11(月) 08:55:18 ID:dXRemzr80
L2SはACアダプタ付き
786iPhone774G:2009/05/11(月) 10:11:13 ID:160FzBrp0
>>785
iPhone付属のACアダプター使えばいいからイラネ
787iPhone774G:2009/05/11(月) 12:18:52 ID:24KJqcswi
ACだと充電が早かったりする、はず
788iPhone774G:2009/05/11(月) 14:47:54 ID:6+ph8ub60
最強の2chブラウザ 2tch Part.7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1235546562/
789iPhone774G:2009/05/11(月) 18:36:46 ID:xAWwpg6xi
俺はL3SとL2S両方持ってるけど、L3Sはあんまりおすすめできないよ。
確かにL3Sでも充電は出来るし、L3Sが満タンならゼロ充電もギリギリできる。(満タンまでは厳しい)

でも充電池って毎日充電しないよね?満タンまでめちゃ時間かかるし。たまにしか使わないからいちいち鞄から出すのもめんどいし。
そうなると途中まで使った状態のをまた使用することになる。L3Sは満タン状態なら何とか使えるが、ある程度使用したものをもう一度使うのはほぼ無理。途中で止まってイライラする。

その点L2Sなら鞄入れっぱなしでも2,3回ぐらいなら全然使える。ゼロ充電余裕。
充電するにもACアダプタ(?)も付いてるから早いと思うよ。

使った後こまめに充電できて、一日一度だけの利用ならL3Sでもいいんじゃないかな?

長文、個人的な意見でスマン。
790iPhone774G:2009/05/11(月) 18:57:03 ID:B8oS9sfh0
>>789
ほぼ同意だが、以下だけ俺体験

L3Sが満タンなら、iPhoneゼロ充電から満タンまでキッチリ(1回)できる

L2S専用ACアダプターがなくても
L3S付属の充電用USBコード+
iPhone付属のコンセントアダプターで
AC充電できるから早さは同等
否、容量少ない分、充電時間も短い(早い)
791iPhone774G:2009/05/11(月) 19:00:02 ID:WsDXqXpq0
>>790
>>789が書いてある事と同じじゃね?
792iPhone774G:2009/05/11(月) 19:09:20 ID:B8oS9sfh0
>>791
よく読め

解らなきゃ目医者逝け
793iPhone774G:2009/05/11(月) 19:12:33 ID:PQGip07R0
>>791
ちょっとちがう

俺の意見としてはL3Sそのものがヘタってくるとキッチリ満充電出来ない
夏場も満充電はチトキツい

安心感で言えばL2S
携帯性ならL3Sだな
794iPhone774G:2009/05/11(月) 19:13:03 ID:6+ph8ub60
L3Sはこれから暑くなると使えなくなるぞ
サンヨーのFAQのとおり

騙されてもいい人だけ買うように
795iPhone774G:2009/05/11(月) 19:18:07 ID:PQGip07R0
いやいや、一応L3Sも使えたよ
ただ安心感で言うならL2Sだって事
796iPhone774G:2009/05/11(月) 19:22:27 ID:l66kPBkv0
パワーバンクスリムの440とL2S
iPhoneにつかうとして、機能的に良いのはどっち?
797iPhone774G:2009/05/11(月) 19:24:06 ID:WsDXqXpq0
>>796
L3S買っとけwww
798iPhone774G:2009/05/11(月) 20:09:28 ID:1BPz8spz0
だからL3Sと迷うなら、対応してるこいつらをかえって。

>>2
>(D)販売店のページにiPhone 3G対応が明記されているもの
>   Just Mobile Gum                   2200mAh 70x36x22mm 75g ↓2製品と同じ
>  =pocketgames ポケットバッテリー            2200mAh 70x36x22mm 75g ¥3,780
>  =PDA工房  モバイルパワーバンク ミニ        2200mAh 70x36x22mm 75g ¥3,980

http://www.just-mobileonline.com/products_chargerseries_7.html
アウトプット1000mAの1口だから安心感が違う。
799iPhone774G:2009/05/11(月) 20:29:46 ID:cahKsgvAi
んー。
自分には充電地でフル充電したいというニーズが理解できないんですよね…
次に充電器が使えるボイントまでの2?時間延長できれば充分って運用してるので。
800iPhone774G:2009/05/11(月) 20:59:44 ID:6+ph8ub60
800
801iPhone774G:2009/05/11(月) 21:05:52 ID:l66kPBkv0
>>797
それは無いですね。
802iPhone774G:2009/05/11(月) 21:10:22 ID:kSE4zmsp0
L2S購入しました。
USBに挿しても、 ボタンを押さないと充電が始まりません。。。
これは仕様でしょうか。ちょっと不安です。
どなたか、お持ちの方、教えていただけると助かります。
803iPhone774G:2009/05/11(月) 21:22:59 ID:pSUaz+PTi
>>802
仕様。
804iPhone774G:2009/05/11(月) 21:48:56 ID:dp4smzSa0
>>802
本当に購入したのかい?取説嫁
805iPhone774G:2009/05/11(月) 22:11:44 ID:Bt4YEcqKi
>>799
次に充電できるポイントになかなか辿り着けず、かつヘビーユーズしてる俺にはL2Sだった
L2S買う前はパソコンが充電池の代わりになってた
カバンが軽くなった
806iPhone774G:2009/05/11(月) 22:14:18 ID:kSE4zmsp0
>>803
>>804
すみません、ありがとうございました。
確かに取説に書いてありましたね…申し訳ない。
充電中、着信くる度に、止まったりしてちょっと不安になってしまい。。。

ありがとうございました。
807iPhone774G:2009/05/12(火) 00:32:04 ID:hN6HrlRv0
APCのUPB-10JPってのを2つとMophieのジュースパックを使ってるんだけど、ジュースはiPhoneに充電しながらジュースも充電できて楽。ってことでジュースがメイン。ケーブルでiPhoneに接続するのは、なんか取り回しに気を使うから嫌なんだよなぁ。おなかすいたなぁ。
808iPhone774G:2009/05/12(火) 00:36:38 ID:5/G+es6J0
あっそ
809iPhone774G:2009/05/12(火) 00:55:15 ID:BG+gRyPHi
>>808
その対抗心は社会にでたら必要なくなるよ
810iPhone774G:2009/05/12(火) 01:03:10 ID:fLk3VhIl0
しかし社会で上に上がるためには必用
811iPhone774G:2009/05/12(火) 01:18:53 ID:5/G+es6J0
>>809
あっそ
812iPhone774G:2009/05/12(火) 05:02:35 ID:fRseYX48O
ハナクソ(σ- ̄)ホジホジ
813iPhone774G:2009/05/12(火) 14:44:04 ID:knwQ2Or5i
サンヨウ信者の多いこと
814iPhone774G:2009/05/12(火) 14:48:02 ID:bYsL86C8i
ソーラーパネルの一体型(?)バッテリーってどうなん?
815iPhone774G:2009/05/12(火) 15:42:24 ID:3wusUuAD0
>>814
サイズをよく見るんだ
816iPhone774G:2009/05/12(火) 15:44:05 ID:fDB+FTRd0
>>807
自分はうちでドック使っているから、上の部分が不要なんだよな。
元のジュースのデザインで薄くしてくれたら良かったのだけど。
817iPhone774G:2009/05/12(火) 19:11:44 ID:YxlS0d/Ki
薄くなれば電池の容量が減る。
そこまでしてケースと一体化させる意味があるかというと…
818iPhone774G:2009/05/12(火) 19:27:03 ID:fDB+FTRd0
ケースが必要な人には便利だろうね。
俺は基本ケース使わない派だから、旧ジュースのデザインが良かった。

コードが必要な汎用型は自分的に論外。
819iPhone774G:2009/05/12(火) 19:39:59 ID:6m3ws8ZF0
コードが必要だとなんか不便ある?
使う時だけ繋ぐだけなんだけどな。
820iPhone774G:2009/05/12(火) 19:57:02 ID:uJsM5kVji
サンヨウ必死である。
いいものってのはわかっているからそう食ってかかるなよ。
ジュースの話題でるのが嫌ならエネループ専用スレ立てたら。
821iPhone774G:2009/05/12(火) 20:37:16 ID:cOa49VJYi
用途が違うんだから比べようがないわな。

あと俺もL2S買ったんだけど、これやっぱいいわ
PSPとかDSとかも持ち歩くから、
ひとつで何でも充電できてかなり便利
しかもよく持つから外出先での安心感が違うな
822iPhone774G:2009/05/12(火) 20:48:11 ID:xCEyrMoW0
ジュースがいいと言ってるやつはアホ。
823iPhone774G:2009/05/12(火) 21:00:17 ID:7iLxpMpF0
そう言うな。其々の用途、好みがあるだろ。




L2Sがいいと言ってるやつはアホ。
824iPhone774G:2009/05/12(火) 21:26:02 ID:hN6HrlRv0
取り敢えず使わずに否定もあれなんで、ジュース派だけどL2Sも買ってみる。
825iPhone774G:2009/05/12(火) 21:51:35 ID:fDB+FTRd0
>>819
・コード忘れると文鎮になる
・つなぐ工程数が2倍に
・ハンドヘルドで大画面をさっと見れるのがいいのに、コードつながっていると機動性が落ちる。

携帯するほかの機器がバッテリ食いでUSB充電可能なら、
汎用タイプもも併用はするかもしれない。
DS持ってたりとかね。


でも、身軽になりたいからiPhone使ってるので、PSPとかDSとか持ち歩かない。
だからiPhone用と考えたとき汎用タイプは自分的に論外ってだけ。
マクロ撮影機能がないからコンデジはバッグにいれてるけど、USB充電できないし電池も長持ち。

つか、ジュースAir、完全ケースタイプにするならマクロレンズ付けて欲しかったな。
826iPhone774G:2009/05/12(火) 22:26:15 ID:ZiriBzyJi
確かにレンズいいな。
しかしジュース使ってる人の方が大人のようだな。
827iPhone774G:2009/05/12(火) 23:22:02 ID:S+AoxT2N0
L2を買ったがアダプターで充電したけど
全然充電されてない壊れているのか?
828iPhone774G:2009/05/12(火) 23:24:52 ID:FNiDb/uii
まずは日本語をどうにかしましょう
829iPhone774G:2009/05/12(火) 23:28:02 ID:brmx5J1r0
ジュースを装着した時の見た目はなんか好きだぞ。持ってないけど
830iPhone774G:2009/05/12(火) 23:33:25 ID:ylhW0L1gi
はい、アホです。
831iPhone774G:2009/05/12(火) 23:58:59 ID:BG+gRyPHi
ジュース買えないガキが平静を装うスレはここですね
832iPhone774G:2009/05/13(水) 00:34:28 ID:QAjCfEQH0
http://twitter.com/sonson_twit/status/1763445134

俄然やる気なくなってきたぜ!!!
オマイラプレッシャーかけ過ぎだろwwwwww常考wwwwwwwwwwwww

7:32 AM May 11th NatsuLionで

sonson_twit
sonson
833iPhone774G:2009/05/13(水) 02:00:23 ID:N6ivFEBq0
>>831
いや、真面目な話、ジュース買うくらいなら
ネオとL2S買う。
ジュースにする意味がわからん。
見た目がデカくてドン臭く、容量も中途半端。
五千円がせいぜいの代物に一万円近くも払うやつはアホ。
834iPhone774G:2009/05/13(水) 02:16:12 ID:VLYm+h/6P
スマートかつ十分にバッテリー増やしたいならジュース一択だろ
835iPhone774G:2009/05/13(水) 02:30:59 ID:Vl2OYALGi
全然十分じゃねーよwww
836iPhone774G:2009/05/13(水) 02:35:10 ID:7oKvx5y7i
それで十分かどうかは人によるんじゃね?
837iPhone774G:2009/05/13(水) 10:50:43 ID:ilfT0/mCi
なんかループしてるな
苦行さんを思い出すよ
フル充電なんてそんな時間かからないんだから、必要な時だけ接続するって使い方もできるL2Sなりのメリットあるのに、どうしてスマートだのなんだの言うのかね
838iPhone774G:2009/05/13(水) 12:00:41 ID:xvfQUX8C0
一体型と汎用、どちらがいいかなんてのは散々やった話だろ。どっちも一長一短何だからあほだのなんだのいうのやめたら?頭の悪さが露呈するぞ
839iPhone774G:2009/05/13(水) 12:10:18 ID:QAjCfEQH0
http://twitter.com/sonson_twit/status/1763445134

俄然やる気なくなってきたぜ!!!
オマイラプレッシャーかけ過ぎだろwwwwww常考wwwwwwwwwwwww

7:32 AM May 11th NatsuLionで

sonson_twit
sonson
840iPhone774G:2009/05/13(水) 13:19:48 ID:DbnqbdSUi
まあ1100mahの電池容量は十分とはいいがたいな。緊急用としてならまあまあだけど。
ジュースエアはいいとこ5000円じゃね?
一長一短はともかく、見た目が悪く容量も少なく値段に見合わないんだから
選択肢からは外れるな。
ケースと電池を別々に買う方がよほどスマート。
841iPhone774G:2009/05/13(水) 13:23:17 ID:vNezQStU0
>>837
てっきり苦行さんだと思っていたんだけど
別人なの?
842iPhone774G:2009/05/13(水) 14:49:52 ID:p7Jw5z7h0
>>834
スマートかどうかはべつとして、スマートフォンとしてのiPhoneにバッテリ増やしたいならジュース
つか、一体型だな。無理してぎりぎり直結型。

ジュース・エアーは確かに容量少ないけど、オンオフスイッチは結構有効みたいだねー

ヌンチャクホンになって良いひとは汎用型もありでしょう。

>>837
>必要な時だけ接続するって使い方もできるL2Sなりのメリット
自分はこの点を重視して、だけどL2Sじゃなくて
今さらだがAirではないmophieのジュースを選択する。臨機応変にさっと使えるのが売りの製品で
予備バッテリにコードがいるのは、自分には受け入れられない。

自分はいま普通のジュース(1800mah)があれば十分だけど、これが足りなくなったら
ジュース+L2Sの選択肢はありだと思う。これだとケーブルも普及してるUSB/ミニUSBケーブル
で済むからね。

まあ、新OSがよっぽどバッテリ食いにならない限りないとは思うが。
843iPhone774G:2009/05/13(水) 15:06:14 ID:vNezQStU0
自分はヘビーユーザーだから
2時間で一回分の電池使い切っちゃうからなー。
ジュースじゃとても足りないわ。
844iPhone774G:2009/05/13(水) 15:21:22 ID:Z6/nO4rvi
>>842
ケーブルつきあり得ないの?どっちなの?
自己矛盾に気付いてないの?

つーかヌンチャクフォンて意味わからんわw
なんでバッテリつないだまま使うんだよ。
バカじゃね?
845iPhone774G:2009/05/13(水) 15:31:29 ID:B6e0w8hri
ふぅ。エネ信者の頭悪いこと…
846iPhone774G:2009/05/13(水) 15:34:13 ID:QAjCfEQH0
エネループは苦行
2tchを使うくらい苦行
847iPhone774G:2009/05/13(水) 15:34:54 ID:QAjCfEQH0
抜くなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
848iPhone774G:2009/05/13(水) 15:44:16 ID:p7Jw5z7h0
>>844
ケーブルついた状態でのiPhone使用は自分的にありえません。
見かけたらジージャンジーパン姿以上に爆笑してしまうと思う。

バックのなかでmophie juiceにL2Sで充電するのはありです。
文章を読める方には全然矛盾していません。

>>843
すげーね。
849iPhone774G:2009/05/13(水) 16:12:13 ID:ylj6JBMI0
×ヘビーユーザー
◯依存症
850iPhone774G:2009/05/13(水) 16:31:20 ID:vNezQStU0
>>849
別に依存症でもない。
暇なときにiComicで漫画読んでいるだけ。
851iPhone774G:2009/05/13(水) 16:42:25 ID:jncqaEFHi
L2SとiPhone繋ぐのは、
純正ケーブルじゃないとだめ?

Amazonとかで売ってる安いので
使えるのありませんか?
852iPhone774G:2009/05/13(水) 17:22:57 ID:ilfT0/mCi
>>851
前スレあたりで平べったいコードのはあまり良くないとかだれか書いてた気がするけど、不安なら純正のにしとけば?
充電できない事はないと思うけど、充電速度とか発熱具合に変化がないかレポしてくれると助かる
853iPhone774G:2009/05/13(水) 18:49:44 ID:ccXRMYlTi
>>848
だからなんでケーブルに繋いだまま使うんだよ。アホでしょ?

ジュースの中で充電って何?初めて見る表現だね。
結局ジュースをiPhoneにつけたままケーブルで電池を繋ぐわけでしょ?
電池だけ使うのと一緒じゃんw

アップルストアで売ってるもんなら何でもマンセーな狂信者は救いようがないな。
854iPhone774G:2009/05/13(水) 18:51:46 ID:OLeQCngui
>>852
純正のはどえらい高いですからねぇ
安いの使ってる方いたら教えて下さ〜い
855iPhone774G:2009/05/13(水) 20:09:00 ID:BtTgsajWi
主張を書くのは勝手にしたらいいが、
アホや狂信者呼ばわりは荒れるだけだ。
856iPhone774G:2009/05/13(水) 20:57:35 ID:cNSZvD9F0
外部バッテリーを使うシチュエーションとしては充電できない環境にいることが多いと思うんだ。
電車の中とか街中とかそういう所。
でジュース派としては、そういうトコで邪魔なケーブルをブラブラさせたくないんです。夜寝てる時にはケーブルは気にならないんだけどさ。
でも街中に居る時も気にならない人もいるって事だね。ま、どっちも同じって事だな。
857iPhone774G:2009/05/13(水) 21:21:44 ID:+g21xECxi
>>856
充電中の使用はレッカー早めるってうわさもあるし、ケーブルぷらぷらさせてまで使うわなくてもいいと思うけど、まあそうだね
858iPhone774G:2009/05/13(水) 21:47:23 ID:cXeNyF7Zi
色々利点はあるが、ジュースエアー手軽ですよ。
エネも持っているが普段は使わんな。
859iPhone774G:2009/05/13(水) 21:57:54 ID:tCAhzxzv0
つかケーブルの見た目が爆笑で、ジュースのクソでかいのがアリって、他人のセンスはわからんわ
どう見たってあの状態じゃ不細工な偽iPhoneの類にしか見えん
持つ時にスムーズだから使うもんだと思ってたが

そういう俺は残量減った状態から充電してる最中使いたくないし、
使うほどの緊急時だったら見た目やケーブルとか気にしてる場合じゃないので、容量の多い分離型派

あとこの手のは、友人が盗電へ道を誤りそうな時にも未然に防ぐことができますw
860iPhone774G:2009/05/13(水) 23:06:22 ID:9HjdEx8pi
こないだの出張時にはAPCのモバイルパワーパックもジュースも両方役立った。

iPhoneは確かにバッテリー容量が少ないけど、更に活用できる場面が多すぎて、それですぐに使い切ってしまうってのもあると思うんだ。

どうでも良いけど、皆みたいに充電中はなるべくiPhoneを使わないように心がけようと思った。

って書いてるのは充電中のiPhoneからだけど。。。
861iPhone774G:2009/05/14(木) 09:13:57 ID:0YfBFcGgi
>>854
L2S、シグマのリール式のコードで使ってるよ。
九百円位だったかな?

ゼロ充電からでも満充電出来たよ。
発熱とか時間は、バッグに入れてたからわかんないけど。
862iPhone774G:2009/05/14(木) 14:18:19 ID:1T1s4qtB0
まああれだ、日々の行動や生活は人それぞれ違うんだから、
それぞれにあったものを使えばいいだけ。
iPhoneにケースを装着させることを嫌う人にジュースの素晴らしさをいくら説いても意味ないし、
ケースと一体型でないと困る人間にL2Sを勧めても買うわけがない。
自分にあったものは何かを考えるスレにして欲しいところ。
863iPhone774G:2009/05/14(木) 14:19:38 ID:8YJtozcsi
俺も元はリール式だったやつで
L2Sから何の問題もな充電できてるよ。
「元」っていうのは、
リールが壊れて取っ払っちゃったから。
864iPhone774G:2009/05/14(木) 14:19:53 ID:1T1s4qtB0
ちなみに俺は今使ってるケースが気に入ってるのでジュースは買わないんだな。
ジュースをケースとして気に入った人はいいけど、俺はそうではなかった。
ジュース自体はいい商品だと思うけど、値段の割りに見た目があれではな…という印象。
まあそんなもんだよ。
865iPhone774G:2009/05/14(木) 21:43:46 ID:q1224BXX0
ていうか「ぼくちゃんのえらんだもの」が鉄板と言われないことが気に食わない奴がいて
ひたすらL2Sを目の敵にしてるだけで、本来被って論争になるもんですらないんだけどね

このアホは一体型と分離型の論争にしたいわけですらなさそう
都合が悪いと妙な言葉で信者認定を始める。いい加減どっちの派もスルーしたほうがいいと思われ

別にジュースとL2Sとどっちかが悪いわけではないし
自分の用途でどっちがいいかなんて人による。ある意味真逆の製品だし
866iPhone774G:2009/05/14(木) 22:47:52 ID:+LO6zlXF0
L3Sも忘れないであげてくださいw
867iPhone774G:2009/05/15(金) 00:47:15 ID:pHKKoiq+i
逆だろ。どう見てもエネ信者がジュースを目の敵にしているようにおもえる。
868iPhone774G:2009/05/15(金) 01:05:27 ID:GbFQbuLn0
どっちでもいいよアホ
使いたい方を使え。ここは人におすすめする場所じゃねえ
869iPhone774G:2009/05/15(金) 02:06:13 ID:h3fDG4N/i
お前バカだなぁ
870iPhone774G:2009/05/15(金) 10:15:06 ID:ZTYa6hCEi
製品のメリット、デメリットをあげるのは有益なのはわかるし、良いと思うものを人に勧めたくなる気持ちもわかるけど、人の利用スタイルにケチつけるのはどうかと思う
871iPhone774G:2009/05/15(金) 10:51:22 ID:0hUHQOcP0
iCharge Eco使った

iCharge Ecoの容量は前日にACで充電して満タン状態
iPhoneの残バッテリ10%から充電開始

iPhoneが70%くらいでiCharge Ecoの容量が無くなって終了


872iPhone774G:2009/05/15(金) 10:55:47 ID:seR5XovW0
>>870
同意。良いこと言うね。
873iPhone774G:2009/05/15(金) 11:36:06 ID:dHczTeR50
>>853
電池切れたらつながないと使えないでしょ。アホでしょ?

Mophie JuiceをiPhoneにつないでいないあいだに、Mophie Juiceに汎用タイプから
ケーブルで充電するわけ。 アホなんだね。

エネループ充電乾電池とはまったく方式が違うのにエネループってついたら

ほかより優位だと勘違いする頭の悪さは救いようがないな。

>>855
ごめん。今回は文体模倣だから許して。

>>857 >>860
アップルの場合保証期間に劣化したら交換してくれる。
充電中の使用可能はドックなどで宣伝してあり想定内。
アップル製品はバッテリ劣化を気にしないのがデフォ。

>>859
見た目は相対的だね。差は大きいと思うけど。
あとケーブル接続時の使用は抜けるという危険性もある。
引っかけてiPhone落として故障したら保証外だよ。

>>862
>iPhoneにケースを装着させることを嫌う人にジュースの素晴らしさをいくら説いても意味ないし、
Mophie Juiceは脱着が容易で、ケース否定派も使いやすい一体型の外部バッテリー
ケース型なのは新しいMophie Juice Airだね。ここは混同しちゃいけない。
>自分にあったものは何かを考えるスレにして欲しいところ。
自分にあったものを考える際の情報が整理されたスレにしないとね。
嘘書いてあるテンプレは変更が必要だな。

>>865
汎用タイプの情報ばかりだから一体型を選ぶ立場の情報を入れてるだけだよ。

>>870
同意。良いこと言うね。
874iPhone774G:2009/05/15(金) 11:38:02 ID:jRs4Jvi30
苦行w
875iPhone774G:2009/05/15(金) 11:50:45 ID:6Mf9WWKT0
>>871
1回も満タンに出来ない容量しかないって・・・
876iPhone774G:2009/05/15(金) 12:02:01 ID:75AOz7SP0
>>873
>>857 >>860

アップル製品はバッテリ劣化を気にしないのがデフォ。

そうなの?マイルールじゃなくて?
知らなかった。
877iPhone774G:2009/05/15(金) 12:06:26 ID:2Ixb6ZLKi
>>873
エネループだからほかより優位なんて
だーれも言っていないわけだが。
それとも俺が見落としてるのか?

エネループってついたら信者と勘違いする頭の悪さは救いようがないね
878iPhone774G:2009/05/15(金) 12:25:59 ID:p3zZqdf5i
パワバンやポケゲバッテリ、分離型も一体型もジュースに対抗するものは数あるのに、
何故かL2Sだけ病的に攻撃
ジュース否定=何故かすべてL2Sのせい

ほんともう良いわ。こいつは分離型派やジュース信者ですらない
ただただ俺の買ったものが正義、俺の見つけた正式対応表記が最強って延々わめき散らしたいだけ
必死で理由つけしてるから言ってることがコロコロ変わるし、まともな議論もできないかまってちゃん
879iPhone774G:2009/05/15(金) 13:00:36 ID:aoNa86ml0
ジュースのデザインが好きで装着している人がいる事も忘れないで下さい
ケースデザイン50%
バッテリー50%
こんな人も結構いるんです
880iPhone774G:2009/05/15(金) 13:24:06 ID:75AOz7SP0
L2S買ってみた。
邪魔だとか苦行だとかごちゃごちゃ言われてるけど
充電切れたら鞄の中につないで入れておいて
使うときにケーブルはずすだけでいいんじゃないの?
881iPhone774G:2009/05/15(金) 13:25:21 ID:fMGme5HTi
すいません。
このスレでL2Sを病的に攻撃するレスがあったんでしょうか?
見落としてたのかな。
具体的指摘してもらえます?
私はジュースパックAIRのユーザーの人とは別人ですので、念のため。

882iPhone774G:2009/05/15(金) 13:27:56 ID:GbFQbuLn0
>>880
その動作すら苦行に感じるデブが実在するんだよ。
883iPhone774G:2009/05/15(金) 13:38:11 ID:fMGme5HTi
>>880
カバンに入れて充電している間に使えないのが嫌だってことでしょ。
884iPhone774G:2009/05/15(金) 14:23:44 ID:YqGlTnA9i
四六時中いじってるデブには辛いだろうな
885iPhone774G:2009/05/15(金) 14:50:44 ID:OzccU0M5i
人格攻撃は書き込んだ人の品位を下げますよ。

iPhoneは四六時中いじっていたくなるほど魅力的ではありますが、
ぶっ続けで電池が切れるまで使うのはまれでしょうから、
カバンを持ち歩く人であれば、
カバンに仕舞うついでに充電するのもありでしょうね。
886iPhone774G:2009/05/15(金) 14:55:27 ID:YqGlTnA9i
デブはカバンではなくリュック
887iPhone774G:2009/05/15(金) 15:14:20 ID:2Ixb6ZLKi
>>881
>>873からリンクをたどってみ
888iPhone774G:2009/05/15(金) 15:31:09 ID:zsG+KtY4i
>>887
どっちもどっちというか、
むしろ逆方向の方がひどい物言いに見えますが。

889iPhone774G:2009/05/15(金) 15:54:12 ID:2Ixb6ZLKi
>>888
煽り合いになってるんだから、どっちが醜いかなんて考えるだけ無意味
問題は内容だろ
890iPhone774G:2009/05/15(金) 15:58:45 ID:0tdhaLUNi
デブが背負ったパンパンのリュックの中身が問題だ。
891iPhone774G:2009/05/15(金) 16:05:28 ID:OyW4MMpB0
チェック柄のビニールコートされた大きな紙袋とリュック。
さらにはディーバックと持ち歩いてる人が電気街には多いけど
あれって何を持ち歩いてるんだろ。
892iPhone774G:2009/05/15(金) 16:08:54 ID:j++URVux0
エロゲと同人誌
893iPhone774G:2009/05/15(金) 16:12:10 ID:OyW4MMpB0
>>892
あーーそういうのを持ち歩いてるのかw
つーかそんなの持って電気街に行って何するんだろう。
どこかそういう人たちの集う場所にでもいくのか?w
萌系のカフェとかにw
趣味とはいえ大変だな。重いだろうに。
894iPhone774G:2009/05/15(金) 16:15:32 ID:0tdhaLUNi
ちょw
なんのために常時エロゲや同人誌を詰め込んでるんだ?
買い込んだあととかならまだしも、
通常で歩く時にもそうならナイフ持ち歩いてる奴より危ないだろwww
895iPhone774G:2009/05/15(金) 16:16:15 ID:j++URVux0
>>893
持ち歩くんじゃなくて買って帰るんだろ
あそこはそういう店が多い
896iPhone774G:2009/05/15(金) 16:16:29 ID:75AOz7SP0
電気街なんだから
お買い物した電化製品が入っているんじゃないの?
行ったことないからわかんないけど。
897iPhone774G:2009/05/15(金) 16:17:35 ID:AxllKXuY0
>>891
家財道具一式じゃね?普段ネットカフェとかに寝泊りしてる人とか?
898iPhone774G:2009/05/15(金) 16:23:39 ID:YugDq9TZ0
>>892 +買いもしない機器のカタログ・パンフレットの類
899iPhone774G:2009/05/15(金) 16:24:37 ID:0tdhaLUNi
エロゲ
同人誌
モバイルグッズ一式


こんなとこだろ?
900iPhone774G:2009/05/15(金) 18:29:42 ID:jRs4Jvi30
苦行w
901iPhone774G:2009/05/15(金) 19:46:48 ID:4FA72Sxc0
PSPとかも持ち歩くだろJK
902iPhone774G:2009/05/15(金) 19:48:34 ID:SwDNi4+ii
リュックには詰めないな
903iPhone774G:2009/05/15(金) 20:28:23 ID:2Ixb6ZLKi
リュックに詰めるものは夢に決まってるだろ
904iPhone774G:2009/05/15(金) 20:49:19 ID:J7VWJ2Xai
ちょっとキモオタ挙手してくれないか?正味にしりたくなった。
本当にそんな人ばかりなの?
905iPhone774G:2009/05/15(金) 20:59:26 ID:jRs4Jvi30
苦行w
906iPhone774G:2009/05/15(金) 21:01:18 ID:RGIfdVwH0
ウーロン茶2リットルペット
907iPhone774G:2009/05/15(金) 21:06:07 ID:ruyC2mmr0
>>893
再来月号の企画に使わせてもらいます
908iPhone774G:2009/05/15(金) 21:26:14 ID:j++URVux0
エロゲは毎週金曜が発売日
今日アキバを歩くオタの紙袋の中には間違いなく入ってるからそう思って観察するべき
909iPhone774G:2009/05/15(金) 21:37:00 ID:jRs4Jvi30
詳しいっすねwww
910iPhone774G:2009/05/15(金) 21:40:00 ID:bFHLB1+Ni
>>909
自己紹介なんだよな、きっと。
911iPhone774G:2009/05/15(金) 21:43:58 ID:kT92nwzui
ということは金曜にヲタ狩りすればエロゲがザクザクなのか
912iPhone774G:2009/05/15(金) 21:51:22 ID:Z4qn7GkQ0
>>911
通報していいですか?
913iPhone774G:2009/05/15(金) 22:01:45 ID:5MM/i3mfi
話しそれ過ぎだろ
914iPhone774G:2009/05/15(金) 22:18:30 ID:FCDMwZoLi
苦行苦行しか言えないバカは真性池沼?
915iPhone774G:2009/05/15(金) 22:19:49 ID:GbFQbuLn0
じゃ次スレからは「パンパンリュックの気になる内容」に変更な。
916iPhone774G:2009/05/15(金) 22:25:10 ID:GbFQbuLn0
建てといた。

パンパンリュックの気になる中身
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1242393836/
917iPhone774G:2009/05/15(金) 22:49:32 ID:jRs4Jvi30
パイパンスレおめー^^
918iPhone774G:2009/05/15(金) 23:16:22 ID:N88X6b2i0
メーカー リックス
型番 RX-LBAC14UKB
製品ページが見つからない。
アマゾンでは在庫切れ。
ヤマダで購入。
とりあえず、20%→100%は充電できた。
何回できるかはやってない。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYyLIFDA.jpg
919iPhone774G:2009/05/16(土) 22:14:54 ID:Xjo6x6GA0
皆、なんかL2Sが良い。とかって話題になってるけど、俺はそんな事もつゆ知らず、リンケージのACLK-40GPIを買っちゃったぞ(汗)

一応、iPhone 3G用に作られてるもので、バッテリーに悪影響を与える可能性は?無いであろう。

見かけは…。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiLQFDA.jpg
少し本体サイズは大き目だが、まぁ許せる範囲かと。
充電は一度の充電でiPhone3Gを80%、充電可能。まぁ、約1回分ってところかな?

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmqwFDA.jpg
本体の背中には、コンセットプラグも付いており本体を直接、充電。

iPhoneとUSBコードで繋げれば、アダプター代わりにも使える外付バッテリーてわある。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYibQFDA.jpg

ソフトバンクのTV&バッテリーと大きさを比較すると、こんな感じ。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYirQFDA.jpg

皆の感想よろー。
920iPhone774G:2009/05/16(土) 22:34:34 ID:ewkVB/jR0
>>919
良いんじゃないですか。
Juice・L2S両方持ってるので買わないとは思いますが
921iPhone774G:2009/05/16(土) 23:00:40 ID:DPYJRSJo0
L2S買ってきた。
ちなみにACLK-40も持ってる。
ACLK-40のいい所はプラグ一体型ということにつきるだろう。
922iPhone774G:2009/05/16(土) 23:24:41 ID:kjJXYSnci
>>920
良いよね〜。
俺も、バッテリー2個になっちゃったから、L2Sは買えないな(笑)

>>921
分かってらっしゃる!
923iPhone774G:2009/05/16(土) 23:33:06 ID:6tNUfllB0
ちょっと大きめのアダブタに予備電源ついた感じか。
ポリマーで容量倍増してくれんかな。
924iPhone774G:2009/05/17(日) 22:25:10 ID:URGSnc5R0
iphone本体のドックコネクタから給電して動作する
アクセサリをつないだときに、iphone本体を充電できない
ことに不便しているんですが、これを解消できるアクセサリ
はありませんか。
例えば、
http://www.trinity.jp/discontinued/pocketdockcombo/index.html
の商品のFireWireの部分がiphoneコネクタになっていて、
アクセサリを接続できて、かつusbから給電できるようなもの
が欲しいんですがないでしょうか。
925iPhone774G:2009/05/17(日) 22:59:17 ID:wQh2N6I70
>>924
ない
926iPhone774G:2009/05/17(日) 23:21:33 ID:URGSnc5R0
>>924
だけど、いろいろググって見たけど、やはりないですね。
このスレの住民でiPodのDockコネクタから電源引き出して
アクセサリを充電しながら使っている人はいないんですか。
iphoneはbluetoothと電源まわりの進展がほとんどないのが、
ほんと残念だな。
でも、以下のサイトから同じようなことを考えている人はいることが
わかったので少し安心しました。
http://blog.goo.ne.jp/kackyyy/e/942a99bb5b46ae610fe2a0f52852de24
927iPhone774G:2009/05/18(月) 06:38:58 ID:EhJxqH5C0
>>926
素直に普通に充電しましょう。
928iPhone774G:2009/05/18(月) 13:11:22 ID:ypIclg4h0
無理矢理って感じでこんなん使えば。
増設分はチャージしながら使えるカモ。
ただしこのDockコネクタ経由でアクセサリが使えるかは不明。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY_LUFDA.jpg
929iPhone774G:2009/05/18(月) 13:14:01 ID:s73TCW280
DealExtremeでmobile power stationを買った
1900mAHだけど、出力が5V/500mAなので、ゼロ充電は無理かも分からんね

今充電中
930iPhone774G:2009/05/18(月) 17:08:24 ID:uW0Z0kOgi
http://www.k-tai.com/softbank_option/iphone3g2/ts-201_202.htm
多摩電子のこの充電器はどうなの?
931iPhone774G:2009/05/18(月) 18:59:05 ID:IsLWIQgm0
だああああああ

L3S充電がすぐ終わる。ダメすぎる。
帰りにL2S買って買える!!
932iPhone774G:2009/05/18(月) 19:10:44 ID:8LICxj4G0
APC Mobile Power Pack UPB10-JP 10Wh 
の10Whって、持ちは数値的にいいの?
頭悪いので、ググっても理解できなかったyo。
エロい人、教えて。 
933iPhone774G:2009/05/18(月) 19:47:03 ID:XS4baDqAi
>>932
5V2000mAh相当かな
iPhone1回フル充電分位かね
934iPhone774G:2009/05/18(月) 19:51:27 ID:8LICxj4G0
ありがとうございました。
すると、
サンヨー eneloop mobile booster KBC-L2S 5000mAh 
って、数字上から頭抜けて優れてそうですね。
935iPhone774G:2009/05/18(月) 20:06:56 ID:ofb4Ay2S0
サンワサプライのケーブル、iPhoneとL2Sで使えるかな?
ttp://www.k-tai.com/softbank_option/iphone3g/iphone_ac.html#e
他にケーブルの実績あれば型番教えてください。
936iPhone774G:2009/05/18(月) 20:36:11 ID:cpO5EDdd0
>>935
適当なUSB A-miniB のケーブルに ローソン100の変換で
937iPhone774G:2009/05/18(月) 20:40:21 ID:XS4baDqAi
>>934
容量的には申し分無いな
後は携帯性、利便性とかその辺が評価の分かれ目
938930:2009/05/18(月) 22:31:42 ID:DTzCf4dh0
939iPhone774G:2009/05/19(火) 00:12:34 ID:Ad4fLIXX0
>>938
ああ、これ使った。
アルカリ単三なら、充電出来たよ。
毎回電池使い捨てになるけど、電池を現地調達と考えれば、軽いかもしれない。

eneloopはダメだった。
そりゃ、1.2X4=4.8Vだから、電圧不足・・・
940iPhone774G:2009/05/19(火) 00:19:12 ID:GVaOp3qhP
4本の奴は降圧回路だから、エネループじゃ使えない。

素直に2本用の安い奴をコンビニで買う方がまし。
941iPhone774G:2009/05/19(火) 01:13:14 ID:nBINC46q0
>>939
回答サンクス。

1700mAhだったら、アルカリ4本で充電一回ぐらいかな。
eneloopはダメなのかー。使えたら安く上がるのになぁ。
942iPhone774G:2009/05/19(火) 07:47:36 ID:kG2FbYfwi
エネループは妥協するとしても、
アルカリでゼロ充電だけはできなければ緊急用としての魅力七割減だが、
そこんところはどうなんだい
943iPhone774G:2009/05/19(火) 08:23:58 ID:0elyELkfi
残り10%になったら充電開始したら?
944iPhone774G:2009/05/19(火) 08:56:14 ID:rVS2QNHji
>>936
試したがケーブルに依って充電出来ない場合あり、ちなみに、ヨドバシカメラだと ケーブルで充電出来ない場合交換してくれた。
945iPhone774G:2009/05/19(火) 12:23:56 ID:u7wPukT7i
>>943
20%切ったあたりでもう要求電力が変わってるみたいな感じがする
うちのトランスミッタ、赤電池だと充電不能になるし、そういうのも困るな

そもそもそういううっかりによる被害を無くすための「緊急用」でしょ
危なくなったら忘れずに充電しろ、なんぞもっともであると同時に的外れも甚だしい
946iPhone774G:2009/05/19(火) 14:25:52 ID:+0V+Kpb70
iPhoneの場合20%と10%でなにやってても警告がでるから
そこはうまくできてるよね。

リチウムイオンポリマーは放電少ないから、乾電池タイプより
コンパクトな直結型もってたほうが身軽かもよ。

ところで、L2Sはリチウムイオン・バッテリーを名乗ってるけど、
あれはリチウムイオンポリマーなのかな。
調べたけどわからなかった。
947iPhone774G:2009/05/19(火) 15:28:51 ID:UXbx0ED4i
最近デビューした若僧です。買わなきゃ良かっと後悔。
さて100均で販売している和歌山市本社の株式会社カルテット社製
型番KHー05MとFOMA向けの充電器
の組み合わせはどうですか?
948iPhone774G:2009/05/19(火) 15:34:41 ID:x2WwJC260
>>947
自分で試せ
210円w
949iPhone774G:2009/05/19(火) 15:40:31 ID:wHxOn5100
>>947
買わなきゃよかったって言ってる若造に親切な人間が現れると思うてか!
出直してこい!
950iPhone774G:2009/05/19(火) 16:08:16 ID:jN+s5DPmi
高値で買った孫正禿の資金源の大人達は、大変ですね。
サブ機に1台なんとなく買ってみました。
こんなのメイン使いしてる奴は、阪神ファンか、パチン粕と思います。
電池の持ちの悪さは、一流ですね。初期のCDMA1を思い出します。
951iPhone774G:2009/05/19(火) 16:14:54 ID:XJv7wViC0
>>950
何も使わなければ3日は持つよ
952iPhone774G:2009/05/19(火) 16:21:06 ID:zt7zKmiDi
>>951
そうですか。時計代わりに、使ったらいいですね(笑)
953iPhone774G:2009/05/19(火) 16:32:09 ID:TddnpWDH0
>>950
CDMA1ってなんすか?
954iPhone774G:2009/05/19(火) 16:36:48 ID:Ay4Khxbh0
>>953
全角英数と末尾Oは無視しろって。
955iPhone774G:2009/05/19(火) 16:38:14 ID:XJv7wViC0
>>952
ひたすらもたせたいならそういう使い方もありだ。
まあ、これでも動画を6時間強、ネット連続5時間もつ。
他の携帯と比較してもそんなに遜色ないと思うけど。
KH-05は自分で試せばいいよ。確実なのはsanyo L2Sとか、まあこのスレ読めばわかる。

BB2Cは使ってる?
956iPhone774G:2009/05/19(火) 17:15:18 ID:FWK2Eh3mi
今までの携帯よりバッテリーが持たないと騒ぐ奴って、
暇さえありゃ四六時中画面とにらめっこしてるニートだろ?
待ち受け、メール、ブラウジング使用、普通の携帯と大差ないだろ?
957iPhone774G:2009/05/19(火) 17:19:10 ID:PO9bAO4h0
>>956
今迄の携帯はまったく触ってなかった
メールと通話のみだから充電の心配はしなかったね

iPhoneに換えてから触りまくりで
四六時中液晶眺める廃人に落ちぶれた。
いいバッテリーが欲しい
958iPhone774G:2009/05/19(火) 17:49:17 ID:YeO0KgyBi
iPhoneと同じくらいのペースで920P弄ってたら3時間くらいしか電池が持たなかった。
959iPhone774G:2009/05/19(火) 18:47:19 ID:lxkxbfS/i
実のところiPhoneの電池の持ちが悪いって言ってるやつの八割は
使いまくってることにすら気づかないほどのどっぷり漬けのファンってことで
実にいいことだと思うんだ
残りの二割は言うまでもないが

ところで阪神ファンってのは、彼の足りないオムツの何をどうしたら出てきたんだろ
キャリアがソフトバンクだということすら知らないのだろうか
そりゃセとパだが
960iPhone774G:2009/05/19(火) 21:32:58 ID:2g4SKrgi0
>>959
そこはオツムだろ、とツッコミをいれとくw
961iPhone774G:2009/05/19(火) 22:04:19 ID:wklkMeUg0
>>959
日本語でおk
962iPhone774G:2009/05/19(火) 22:23:57 ID:uKzXjNRE0
>>928

写真の”iphene @ower station”持ってますが、
同バッテリのメス端子は、給電のみでアクセサリ
は認識しません。

963iPhone774G:2009/05/19(火) 22:30:29 ID:VkcnPRFg0
964iPhone774G:2009/05/19(火) 22:33:41 ID:TCPmj5Ht0
>>959
wwww
965iPhone774G:2009/05/19(火) 22:57:05 ID:2jrrpYRU0
ワンセグ&バッテリ使ってる人いる?
ワンセグ自体はあまり興味ないけどバッテリは流石に
欲しいかなぁって思っているんですが、オススメはどれですかね
電池式のは面倒なので、スレで人気のL2Sはパスしたいんですけど。
966iPhone774G:2009/05/19(火) 23:05:49 ID:r8BKc1k60
>>965
L2Sもワンセグバッテリーも同じだと思うが?
967iPhone774G:2009/05/19(火) 23:10:53 ID:G0ZJLsid0
一体型、セパレート、形状問わず…とにかく大容量のバッテリーはどれでしょうか?
近々、しばらくの間(2〜3日)電源確保が困難な場所への仕事が控えているので。
968iPhone774G:2009/05/19(火) 23:56:48 ID:9sHb4gfq0
969iPhone774G:2009/05/20(水) 00:04:30 ID:XjH4whO40
970iPhone774G:2009/05/20(水) 01:26:33 ID:ENilZ6KZ0
>>965
ワンセグバッテリとL2Sの使い勝手の違いは
テレビが見れるかどうかだけだと思うんだが。
もしやL2Sが単三電池式と勘違いしているのかな??
971iPhone774G:2009/05/20(水) 03:24:02 ID:+8m669P/0
以前ここで紹介されてたアイパワー
http://geophony.ocnk.net/product/3

単三二本使うので、3種類試してみた

10%警告出てから、5分ほど音楽聞いて、ちゃんと付属乾電池で三分の一ぐらい充電できた
同状態で、パナソニックの普通のアルカリ乾電池で70%ぐらい充電
同状態で、エネループでも70%ぐらい充電

充電時間はちゃんと計ってなかったけど、1時間ぐらいだったかな

ただ、充電時は結構熱出るので、エネループでの常用は寿命縮めるかな?
緊急用には一個持っておくといいかもって程度

0%〜充電はそのうちやってみる
972iPhone774G:2009/05/20(水) 03:46:13 ID:SjNXzKKM0
>>971
おぉ、なんてタイムリーなんだ。
ちょうどオレも販売元に問い合わせたばかり。

それ、iPhone の殘容量が10%、20%でも、電池種類問わず
(エネループだろうが普通の乾電池だろうが)
問題なく充電出来ると回答もらったよ。

ただ、ゼロからの充電は出来ないとも言われたので、
念のため 971 氏が追試してみてちょ。
よろしくです?。
973iPhone774G:2009/05/20(水) 07:12:02 ID:bztFllNW0
ダイヤテックのFPS440良いね。
L2Sより600mAh少ないけど5V/1,000mAの力は伊達じゃねえわ
スッカスカのiphoneでも安定して充電出来る。
バッテリー本体への充電もPSPやリナザウのアダプタがまんま使えるのも良いな。

前に踏んでしまったArvelのPodFANは充電が遅すぎて話にならん。
974iPhone774G:2009/05/20(水) 07:50:40 ID:DJ2txiX+i
L2Sも片側だけなら1000ma出るよ

とにかくできる限り1000maを選びたいね。500maの粗悪な奴だとゼロ充電どころか20%からでもこけるからな
975iPhone774G:2009/05/20(水) 12:14:42 ID:YNoQGRUt0
予備バッテリーにもなるiPhone充電器
ttp://wiredvision.jp/news/200905/2009052019.html

これいいなあ、早く出ないかな。
976iPhone774G:2009/05/20(水) 12:44:18 ID:3h0hXYeZi
充電器の代わりにMacBook買いました
977iPhone774G:2009/05/20(水) 13:16:13 ID:YPC5fTsA0
>>975
容量が知りたいところだな。
プレスやWeb見ても載ってないみたいだし。
978iPhone774G:2009/05/20(水) 14:46:05 ID:+l/tsHLD0
>>975
ドック端子のパススルーがついてればな。惜しい。A2DPアダプタ使ってる身だから…。
3.0でも旧型で問題なくA2DP使えたらこれ買う。
容量は2000mahくらいはあるよな?いくらなんでも。
1000mahとかだったらイラネ
979iPhone774G:2009/05/20(水) 16:38:44 ID:CyLmTKmF0
>Removable backup battery provides hours of additional use for iPhone and iPod
かなり曖昧に書いてあるな。

これまでの1000mahの直結型のサイズからすると、がんばってもそれと同等じゃないのか。
装着してる写真があるけどかなり小さいよね。
980iPhone774G:2009/05/20(水) 19:48:26 ID:SfBS5RwR0
>>970
うん、勘違いしてた
L2Sを買った ついでに純正USBコードも買っておいた
981iPhone774G:2009/05/21(木) 01:24:03 ID:sDCLysHL0
iphone本体にアクセサリを接続するとiphone本体が充電できないのに
不便しているんで、電源拡張を考えているんだけど以下の方法が可能か
、回路に詳しい方意見お願いします。
アクセサリのコネクタを分解して、
16ピン-USB_GND ,23ピン-USB_PWRに
usb5v電源を接続すれば、iphene本体に充電しながら
アクセサリが使えますか?

それと、直5vでいいのか、抵抗等が必要かなんかも
わかるとありがたいです。

iphoneコネクタピンアサイン参考ブログ
http://blog.livedoor.jp/raytency/archives/859910.html
を参考にすると
982iPhone774G:2009/05/21(木) 04:38:20 ID:RZsHE7sci
外で裸になっちゃいけないって法律でもあるんですかっ!!
あるんですか?
すいません。
983iPhone774G:2009/05/21(木) 05:48:27 ID:NKf5eYK20
>730 :iPhone774G:2009/05/09(土) 18:28:48 ID:NNfFPf460
eneloop単3で無問題で充電できるようなの早くでてくれぇ

今度出たiphone 3G用の多摩電子の電池4本しきのやつは
eneloop単3で無問題で充電できますよ
もうまんたいです
984iPhone774G:2009/05/21(木) 12:39:09 ID:0RgRfkjs0
それ実際に試しました?
昇圧入ってないから1.2x4=4.8vでダメだと思ってた。
985iPhone774G:2009/05/21(木) 13:28:36 ID:h+j+HfMH0
ビックカメラのポイントあげるからヤラせて
986iPhone774G:2009/05/21(木) 14:34:31 ID:ggV+Uoy6i
>>982
フランスで「服を着ればいいんだろ服を」といって透明ビニール製の服を着たって人がいた気がする
987iPhone774G:2009/05/21(木) 15:45:43 ID:q0D5QtEHi
モバイルクルーザーの2000mAのいいな
なんだか充電が早くなった氣がする
988iPhone774G:2009/05/21(木) 15:55:03 ID:ZvbQd2qoi
>>955
ネット連続5時間?
989iPhone774G:2009/05/21(木) 17:47:08 ID:fv81ESjd0
>>988
Wi-Fiじゃね?
990iPhone774G:2009/05/21(木) 19:24:19 ID:BQDS+any0
>>985
俺の穴でよければ
991iPhone774G:2009/05/22(金) 08:56:19 ID:JLpykK5DI
いつも使ってます
1.2×4で問題ないです
電池でちゃんと
うまく充電出来るのは
これだけみたいです
992iPhone774G:2009/05/22(金) 10:21:06 ID:7BtymMs1i
たいしたことじゃないけど一応報告
dynabook uxの機能で電源切っててもバッテリーから
USB給電できるってのがあんだけど、電池残量ない場合からでも
充電開始可能、充電も安定してる
993iPhone774G:2009/05/22(金) 12:28:05 ID:M6oIzcDo0
>>991
サンクス

オレもそれ使ってみよう。
でもその会社の楽天見ても見あたらない(T . T)
994iPhone774G:2009/05/22(金) 13:18:11 ID:nHzAXGlF0
>>993
アマゾンにあったぞ
問題ないって0状態から充電できるのかな
詳しく教えてくれ>>991
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0029L4YGY
995iPhone774G:2009/05/22(金) 14:15:15 ID:F7AI1pvv0
>>993
漏れも使ってみたけど、0から充電できたYO!!
996iPhone774G:2009/05/22(金) 14:19:10 ID:8V86dXWvi
>>994
iphoneが電気空っぽで
逝ってしまってる状態から
そのへんの激安の電池とか
エネループ4本で
雷マークから
完全に万充電になるよ
差込みマークまで逝く
エネループだと1回半分
逝ける

やってみな
997iPhone774G:2009/05/22(金) 17:16:20 ID:Lqyj/UZQ0
問題は空から満充電になるまでの時間だよな…
掛かりすぎるんだったらお話にならん
因みにFPS440だと約二時間ぐらいで満になった
998iPhone774G:2009/05/22(金) 17:34:34 ID:8qkm05aw0
FPSは充電時間がAC接続並みに速いからいいね。
外でメシ食ってる40分くらいの間で残電力25⇒78位までは充電できた。
999iPhone774G:2009/05/22(金) 17:58:00 ID:RlK+Idl9i
>>996
エネループでゼロ充電可能で一回半とかまじでか
そこまでに8時間かかるとかでなけりゃ、待望の乾電池タイプ鉄板登場だろ
買ってこようかな

そして次スレどうすんの?999なんて取るのひさびさだ
1000iPhone774G:2009/05/22(金) 18:18:56 ID:e+Ojctpei
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。