iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
iPhoneで使える外部バッテリーと電源アダプタ等に関するスレ

前スレ
iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1242988508/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1235459109/

※前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1249835396/
2iPhone774G:2009/09/27(日) 04:35:42 ID:2DXzw1B0i
iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1249835396/
3iPhone774G:2009/09/27(日) 04:36:26 ID:2DXzw1B0i
iPhoneで立てたので、
適当です。

すまん
4iPhone774G:2009/09/27(日) 04:55:06 ID:jCYbANhF0
おつかれさまです。

前スレはL2Sの件で少し盛り上がったなぁ。
5iPhone774G:2009/09/27(日) 07:10:53 ID:CewkhK4D0
>>1
乙です。

・数ヶ月に一度程度しか必要ない。
・RCプロポ用に単三エネループを大量所有。
という条件だと、コスパを考えたらTS-201 or 202がベストですかね?

201と202の違いは色のみですか?
6iPhone774G:2009/09/27(日) 07:47:52 ID:M+sEJfgD0
eneloop関係の新製品は
KBC-L3Aぐらいしかまだでていないですね
現段階での情報を整理するよー

三洋電機、eneloopの携帯用太陽発電パネルやネックウォーマーなど
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090805_307259.html

持ち運べる太陽発電パネル!エネループ・ポータブルソーラーを購入
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20090914_315468.html


KBC-L3S→KBC-L3A
容量2500mAh
出力500mA
5V

KBC-E1S→KBC-E1A(近日発売予定)
KBC-L2S→KBC-L2A(近日発売予定)
7iPhone774G:2009/09/27(日) 08:02:04 ID:q0zEVuFw0
L2Sを上淀で買った人、何階で買いました?
昨日午前中に上淀の全部の階をチェックしたけど、L3Sが1個あるだけだったよ
8iPhone774G:2009/09/27(日) 08:09:10 ID:jCYbANhF0
>>7
買い占められた?
L2Sはゼロから充電が二回ちょっとできるらしいから、
人気なんだなぁ。
9iPhone774G:2009/09/27(日) 09:00:13 ID:vbTtzgfH0
>>7
一階にあったよ
ただし表には出てなかったから店員に聞かないとないよ
10iPhone774G:2009/09/27(日) 09:15:51 ID:lleOY8P60
前スレ最後の方で質問したものですが、、、お願いします。
L2Sなんだけど、iPhone充電中はiPhoneの電源切った方が良い?
それとも、電源オンにしていても全く触らなければ(スリープ状態)問題なしですか?
自分は今のところ、iPhoneを接続したらiPhoneの電源を切るようにしています。
みなさん、どうされてますか?
11iPhone774G:2009/09/27(日) 09:27:56 ID:uI0XJbHf0
KBC-L3Aは単体で発売しているんですか?
12iPhone774G:2009/09/27(日) 09:38:38 ID:otH0Ei4f0
>>11
まだしてないんじゃね
13iPhone774G:2009/09/27(日) 11:46:38 ID:jCYbANhF0
>>10
充電中は使わないように心がけてる。
(たまにメールチェックや、気になった調べ物をする程度)
充電しながら使用してたら、iPhoneが凄く熱くなったので、充電しながら使用はやめた。

ガラけー携帯で充電しながら使用は、バッテリに負担がかかるのは有名。
で、電池が膨らんだりバッテリ寿命が短かくなるらしい。

問題ないか誰か人柱になって。
14iPhone774G:2009/09/27(日) 11:47:12 ID:WhJplTiV0
>>10
iPhoneはOSで充電管理してるから
電源入れたままのほうが良いみたいだよ
15iPhone774G:2009/09/27(日) 11:50:39 ID:OoZKOSYGP
充電中がそんなに駄目ならスピーカ&充電機能付きドックってどうなの?気がする
16iPhone774G:2009/09/27(日) 11:53:39 ID:jCYbANhF0
>>10
いけね、勘違いしてたわ。
スリープ状態で充電は大丈夫だよ。
買って二ヶ月だけど、今のところ問題ない。

携帯に例えるといいかも。
わざわざ電源を落として充電している人は少ないと思う。

L2Sは良いね。
17iPhone774G:2009/09/27(日) 12:06:46 ID:VL3FQcj30
入れたままの方が良いって事は無いけど、ガラケーほど神経質にならなくても製品寿命的には問題ない様子。
一生使いつづてけます!という人は、死ぬほど気を使ってもいいと思うけど、携帯って二年くらいで買い換えるからね。

ましてiPhoneの場合気にいれば気にいるほど次の新型が欲しくなるし
18iPhone774G:2009/09/27(日) 12:16:45 ID:WhJplTiV0
誰か電話してちゃんと聞いたほうが良くないか?
このままだと、L2Sが高騰して転売厨の好き勝手されるぞ。
ちゃんと公式の見解聞ければ転売厨涙目で、L2A組みが幸せになれるんだし。
19iPhone774G:2009/09/27(日) 13:05:59 ID:q0FNWddd0
なんで他人に投げるの?
なんで自分で電話しないの?
20iPhone774G:2009/09/27(日) 13:29:40 ID:WhJplTiV0
世の中には障害で電話出来ない人もいるんやで・・・
21iPhone774G:2009/09/27(日) 14:00:14 ID:ZC0GZX+o0
世間ではそれをニートとも言うんやで
22iPhone774G:2009/09/27(日) 14:16:08 ID:0YuguMx2i
>>18
いや、でも企業としたらオークションで高値が付くのはブランドイメージが上がるから、どっちかって言うと放置じゃないか?
サンヨーって安いのが取り柄ってイメージがあるし

ちなみに某オークションで、昨日は一件だったL2Sが今日は4件になってた
即決9800円だし、転売厨がめつ過ぎw
23iPhone774G:2009/09/27(日) 14:30:04 ID:OoZKOSYGP
既に生産終了、新モデルは11月?
転売厨とはいえ購入している以上は、お客様だし普通に考えて放置しかないだろ
24iPhone774G:2009/09/27(日) 14:30:54 ID:HShJ9fs7i
>>20
障害持ちなの?
25iPhone774G:2009/09/27(日) 14:55:03 ID:q0zEVuFw0
>>9

そっか、ありがとう!
2610:2009/09/27(日) 15:36:37 ID:lleOY8P60
皆様、ありがとうございます。
あまり気にせずスリープ状態で充電していこうと思います。
27iPhone774G:2009/09/27(日) 15:47:51 ID:s4c3vlzdi
>>12
いつ発売ですか〜?
28iPhone774G:2009/09/27(日) 15:48:42 ID:MYDp9awj0
オクで高値がつくとブランドイメージが上がるとか
マジで言ってんの?w
どーいった仕組みか是非チャートで示してくれよ
29iPhone774G:2009/09/27(日) 16:28:44 ID:2r1Hu6Pn0
>>24
想像力が無いんだな
30iPhone774G:2009/09/27(日) 16:31:58 ID:W2EhWQ5t0
新スレになったのか。
相変わらず三洋の宣伝スレなの?
31iPhone774G:2009/09/27(日) 16:32:53 ID:uch0caFn0
電話もできない引きこもりか
32iPhone774G:2009/09/27(日) 19:13:28 ID:QWX2K8x+i
戸田のドイトにL2Sあったよ
33iPhone774G:2009/09/27(日) 19:24:48 ID:yQbGw6WF0
34iPhone774G:2009/09/27(日) 19:25:45 ID:2s5GvhbQi
 べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
35iPhone774G:2009/09/27(日) 19:28:08 ID:kmMk4TaO0
L2Sは、都内なら来週以降普通に入荷するってよ。
ニッチな商品だから大量入荷はないだろうけど、買い占めしてウハウハできるような代物じゃない。
とりあえず欲しいヤツはホームセンターで予約しとけ。
36iPhone774G:2009/09/27(日) 22:43:46 ID:1PzEWzP20
ヨドで聞いたけど、入荷予定はないって言われたぞ
37iPhone774G:2009/09/27(日) 23:10:03 ID:WhJplTiV0
淀で聞く行動力があるならなぜL2Aの件は電話しないの??自分さえよければいいの?
38iPhone774G:2009/09/27(日) 23:16:00 ID:Dc2ZLM4Y0
たとえ聞いてもここでは報告しない。
知りたかったら自分で聞け。
39iPhone774G:2009/09/27(日) 23:26:58 ID:N0ayRew0i
なんか変なの湧いてるなw
40iPhone774G:2009/09/27(日) 23:40:51 ID:yQbGw6WF0
14 名前:iPhone774G [sage] 2009/09/27(日) 11:47:12 ID:WhJplTiV0

>>10
iPhoneはOSで充電管理してるから
電源入れたままのほうが良いみたいだよ

18 名前:iPhone774G [sage] 2009/09/27(日) 12:16:45 ID:WhJplTiV0

誰か電話してちゃんと聞いたほうが良くないか?
このままだと、L2Sが高騰して転売厨の好き勝手されるぞ。
ちゃんと公式の見解聞ければ転売厨涙目で、L2A組みが幸せになれるんだし。

20 名前:iPhone774G [sage] 2009/09/27(日) 13:29:40 ID:WhJplTiV0

世の中には障害で電話出来ない人もいるんやで・・・

37 名前:iPhone774G [sage] 2009/09/27(日) 23:10:03 ID:WhJplTiV0

淀で聞く行動力があるならなぜL2Aの件は電話しないの??自分さえよければいいの?
41iPhone774G:2009/09/27(日) 23:46:14 ID:M+sEJfgD0
気長に待つのがよさげ

後に公式で発表になるはず
42iPhone774G:2009/09/27(日) 23:54:16 ID:QEhlrhvHi
なんか変なの湧いてた見たいだね。
でも、私も電話してくれる人いたらいいなぁとは思うかも。
やっぱり、頼りになるおとこの人ってかっこいいし。
43iPhone774G:2009/09/27(日) 23:56:09 ID:iSqT+d/f0
>>42
女の振りすれば許されるとでも?
44iPhone774G:2009/09/27(日) 23:57:24 ID:yQbGw6WF0
iと0でキチガイが必死の自演
45iPhone774G:2009/09/28(月) 00:03:42 ID:DdJkdJOd0
俺は別人だけど
密かに電話してくれる人待ってる
まあ密かにだから言わないけど
46iPhone774G:2009/09/28(月) 00:18:41 ID:9wJD5j+r0
だから、自分でしろって。
47iPhone774G:2009/09/28(月) 00:22:19 ID:UZ3fvCRs0
今日L2S買おうと思ってアキヨドで聞いてきた。
「8月ごろからメーカーが回収しだしたので、11月ごろくるんじゃないですかねー。でもこっちにはまだ何も情報は来ていないです」
だそうです。
電話して聞いても同じだと思うよ。
48iPhone774G:2009/09/28(月) 01:03:15 ID:ld69Uw6A0
>>17
言えてる。
充電中に操作するのはバッテリーにとって最悪って知ってたけど、10年使うわけでもないものね。
49iPhone774G:2009/09/28(月) 01:07:22 ID:ld69Uw6A0
うちの近くのホームセンターには大量にあった。30日まで特売って書いてあって「おっ!?」って思ったけど、大して安くなかったのでやめました。
50iPhone774G:2009/09/28(月) 04:50:19 ID:iUBon4UK0
「誰か電話」ネタはそろそろアレだな。
今週は、再入荷説vs回収説か?
51iPhone774G:2009/09/28(月) 05:47:13 ID:LGYitU290
>>47
そりゃあ嘘でしょw
上野錦糸町では普通に売ってて、つい最近まで秋淀でも売ってたのに。
脳内回収説乙
52iPhone774G:2009/09/28(月) 07:06:24 ID:fGR0Mf0J0
L2S去年もこれくらいの時期に在庫が切れて手にはいらなかったな。
懐炉とか生産する余裕あるならL2S作れよと思ったもんだ。
53iPhone774G:2009/09/28(月) 19:17:49 ID:JaAkUmPoi
サンヨーはリコール赤字で今は電池どころじゃないんじゃないか?
54iPhone774G:2009/09/28(月) 19:20:06 ID:U5/nmmhC0
L2Sって発売当初の価格はだいたいどのぐらいだったのでしょうか?
55iPhone774G:2009/09/28(月) 21:45:13 ID:SlJedWKb0
>>54
おれ5000円で買ったよ
56iPhone774G:2009/09/28(月) 22:14:29 ID:1DS5jtJni
俺4750!
57iPhone774G:2009/09/28(月) 22:17:30 ID:OczUWo7W0
俺さ、時々電気屋覗くんだけど今まで一度もL2S見たことない
58iPhone774G:2009/09/28(月) 22:22:27 ID:U5/nmmhC0
>>55-56
レスありがとうございます。

FPS440U
UPB10-JP
L2S次期モデル
の3つで現在購入に戸惑っているのですがどれがよろしいでしょうか?
59iPhone774G:2009/09/28(月) 22:34:26 ID:5I1PnVr1i
>>58
次期モデルはどこで試す事ができるのでしょうか?まずそれを教えてください。
60iPhone774G:2009/09/28(月) 22:40:50 ID:8S7TkbWH0

 農家を潰す農水大臣
 死刑を執行しない法務大臣
 国土を防衛しない防衛大臣
 国益を放棄する外務大臣
 通貨高を放置する財務大臣
 国土を破壊する国土交通大臣
 銀行を潰す金融大臣
 家族否定論者の少子化大臣
 下野した前任者に頼って居直る厚労大臣
 法的根拠がない戦略大臣
 国会を開かない内閣総理大臣

参考)
つい先月に書かれていた『予言の書』
ttp://triple-aaa.org/home/up/omo/src/1252338198857.jpg
61iPhone774G:2009/09/28(月) 22:57:49 ID:E925y1Iz0
外部バッテリーなんて他人事かと思っていたが、iPhoneに乗り換え、バカ食いアプリでもうだめだ。
L2Sがどこにも無いからL3Sを買った俺は間違ってるのか?
今、外部バッテリーを充電中。
62iPhone774G:2009/09/28(月) 23:06:43 ID:1zXY2uhy0
>>61
L3S使いだが、一日出先で室内や車内で充電できないときは足りなくなる。
L2Sを買っておけばよかったと後悔してる。
結局今はTS201も使ってる。
63iPhone774G:2009/09/28(月) 23:23:12 ID:H9EO+EHwi
>>61
間違ってると言うか...
L3SだとiPhoneの要求する出力に答えられず、充電が途中で止まるよ
64686:2009/09/28(月) 23:28:19 ID:L2zeztWE0
大量のエネループを持ち歩いて使いたいのですが、それ自体がエネループの充電器にもなって尚且つiPhoneのゼロからの充電も可能な物って無いですか?
6561:2009/09/28(月) 23:38:55 ID:E925y1Iz0
orz
66iPhone774G:2009/09/29(火) 01:54:53 ID:1mKaNIt00
>>64
非公式ながらECOPRIDEの単四充電器が同じNi-MH対応なので使える。
ゼロからの充電もできるが、単四4本なので8割強ほどしか充電できない。
エネループ大量に持ち歩くということならその点は問題にならないかもしれないが、
1日中ジャブジャブ使いまくる人だと心もとないかもしれない
67iPhone774G:2009/09/29(火) 07:38:45 ID:avkmX14R0
発売と電話するのどっちが先になるんだろうか?
68iPhone774G:2009/09/29(火) 07:47:01 ID:jkexufUq0
キチガイ起床
69iPhone774G:2009/09/29(火) 08:36:27 ID:WdWABVCUi
俺電話したよ
但し掲示板には転載するなと言われた
70iPhone774G:2009/09/29(火) 08:37:32 ID:jkexufUq0
キチガイ工作
71iPhone774G:2009/09/29(火) 09:19:26 ID:JREjk/NEi
>>66
エコプライドの充電器って、あのライト付きのやつ?
あれ、エネループ使ったら、8割強も充電出来るんだ?
買おうかなぁ・・・
72iPhone774G:2009/09/29(火) 10:41:51 ID:bwC1al3M0
>>66
おお!これはありがとうございます。
L2Sも考えたんですけど、L2Sのバッテリーが無くなったら困っちゃうなと・・・
で電池さえあればとりあえず充電できるって意味では電池式が心強いなと思いまして、
ECOPRIDE、安いし良さそうですね!
エネル20個くらいカバンに入れておけば数日の宿泊でも大丈夫そうですね。
73iPhone774G:2009/09/29(火) 11:12:37 ID:XaWNAoHc0
>>72
20本も持っていくって…。
宿泊するなら、コンセント(電源)が確保できるからなぁ。

やっぱりL2SとUSBコンセント(電源)が最強かな。
74iPhone774G:2009/09/29(火) 11:33:29 ID:UoSa4zRo0
L2S昨日5470円で買った。
エ○デンに1個だけポツンとぶら下がってた。

本体に満充電するのにどえりゃー時間掛かってかんわ。
75iPhone774G:2009/09/29(火) 11:37:17 ID:kFk9T6We0
>>73
自転車+テントな人だよきっと。

ECOPRIDEはLEDライトが地味に便利
エネループを使う気だと付属電池が地味に邪魔w
電池無し版を安く出して欲しいのと単三版が欲しい・・・
KBC-E1Sの4本版でも良いけど。
76iPhone774G:2009/09/29(火) 12:07:04 ID:fOUCyLeVi
>>74
名古屋人乙
77iPhone774G:2009/09/29(火) 12:27:36 ID:JREjk/NEi
>>75
単三版だと、

78iPhone774G:2009/09/29(火) 12:29:16 ID:TF6pH+nmi
>>75
テントで休む事を宿泊って言うの?
79iPhone774G:2009/09/29(火) 12:29:20 ID:JREjk/NEi
ミスった

>>75
単三版だと、ポケットに入らないから
意外と単四の方が便利かもよ
80iPhone774G:2009/09/29(火) 12:30:33 ID:JREjk/NEi
でも、本当に8割強も充電出来るのなら買いたいなぁ
81iPhone774G:2009/09/29(火) 12:43:12 ID:e0t+TrGmi
>>78
旅先など自宅以外で泊まることを宿泊と言うんだよ
82iPhone774G:2009/09/29(火) 13:03:53 ID:kFk9T6We0
>>79
持ち運びか容量か、難しい選択ですね。
あとL2Sと違い充電池なので急いでるときは
外して急速充電器と言う方法もあり。
充電できる容量は分かりません。只今iPhone欲しくて情報収集中です。
83iPhone774G:2009/09/29(火) 13:30:54 ID:+33yJySsi
L2Sを何個か持ち歩くのかなりが良いんじゃない、安心だし
本当に電源無い場所だけしか行かないとツライけど
仕事も出来る感じのネカフェに行ったときに全部充電とか
84iPhone774G:2009/09/29(火) 13:47:04 ID:Mw2NZi5h0
>>63
オレは充電が途中で止まることないけど、L3Sもってるの?
85iPhone774G:2009/09/29(火) 13:47:29 ID:XaWNAoHc0
L2Sは、残バッテリ20%位からの充電だと、
三回は満充電できるから心強いよね。
86iPhone774G:2009/09/29(火) 14:06:22 ID:F2S6ILCw0
87iPhone774G:2009/09/29(火) 15:31:34 ID:ubLFXd0Y0
容量:1000mA (原文のまま)だから物足りない感じが・・・・
88iPhone774G:2009/09/29(火) 16:27:59 ID:iFm1AE4Ci
>>84
過去に止まるって情報がかなりあったけど、改良されたのかね?

是非0から満充電までいけるかを試してもらいたい
89iPhone774G:2009/09/29(火) 16:42:52 ID:t/V2KjDD0
>>80
ECOPRIDE買ったのでとりあえずこなれたエネルで0%にしてから充電してみる
90iPhone774G:2009/09/29(火) 16:54:00 ID:XaWNAoHc0
>>88
アップルがたまにやる
サイレントアップデート?

ありえる話かも。
91iPhone774G:2009/09/29(火) 16:54:22 ID:w76UeByz0
>>85
これ買って
ほぼバッテリーについての悩みは解消されたなぁ
92iPhone774G:2009/09/29(火) 17:15:34 ID:Mw2NZi5h0
>>88
0からってどういう状態?
電源が自然に落ちるところまで消費してからってこと?
93iPhone774G:2009/09/29(火) 17:24:40 ID:XaWNAoHc0
>>92
そういう事だと解釈してる。
まったくのゼロ。充電しないと使えない状態。

L2S買ったら、俺も解消した。
ドンキなどで失敗をくり返し、L2Sに辿り着いたよ。
安物買いのゼニ失いだった。
みんなの意見を聞いて、素直に買えば良かった。
94iPhone774G:2009/09/29(火) 17:39:07 ID:iFm1AE4Ci
>>92
>>93の言うとおり、バッテリー不足で電源が落ちた状態から満充電できるかどうか

E1SとL3Sはこれが出来ないって話が発売当初からかなり出てた
95iPhone774G:2009/09/29(火) 17:59:53 ID:Mw2NZi5h0
>>94
なるほど
んじゃリクエストにお応えしてやってみますよ〜
普通はそこまで行く前に充電しちゃうんだけどね
96iPhone774G:2009/09/29(火) 18:13:17 ID:qD7p4zKUi
今コジマとか島忠とかマイナーなとこに在庫確認しまくったが、L2Sは生産終了してると言われた。
新製品出るなら、発表だけでもしてほしい。
97iPhone774G:2009/09/29(火) 18:20:47 ID:sajL6M+r0
>>96
肝心のサンヨーさんにもダメもとでもかけてみたんか?
98iPhone774G:2009/09/29(火) 18:22:58 ID:T9VvjHlh0
遂にL2A登場か
待たせすぎ・・・
99iPhone774G:2009/09/29(火) 18:42:30 ID:V1rFyYjki
>>89
おお!助かるぅ〜><
ありがとう!楽しみにしてます!
100iPhone774G:2009/09/29(火) 18:52:22 ID:TxEfR2a2i
サンヨーにはかけてないが、コジマの店員さんが調べて、その時点で、生産終了と分かったが、一応問い合せもしてくれた。
その結果生産を終了していて、もう入荷はない、との答えだった。
島忠でも同じ流れ。
101iPhone774G:2009/09/29(火) 19:02:59 ID:98CN6Lcwi
>>97
なんでお前が偉そうなん?
102iPhone774G:2009/09/29(火) 19:05:48 ID:sajL6M+r0
在庫確認しまくった、発表だけでもとか書いてるから
肝心の所にはかけてみたのかと疑問に思っただけだよ
103iPhone774G:2009/09/29(火) 19:22:54 ID:TxEfR2a2i
ああ。書き方悪くてすまん。
新商品でるかはわからないよ。
ただ、ここでちらほら話がでてきてるし、
生産終了ていうのは本当らしいので、もし出すなら早くアナウンスしてほしいということね。
上には都内は入荷するとかの情報もあるけれど、それは信憑性ないというのが、今日感じた印象。
どこかで在庫みつけたら情報をお願いします。
104iPhone774G:2009/09/29(火) 19:38:11 ID:GUUrrda10
新製品がでても、前の方が良かったってパターンあるから悩むな。
でも値段も張るし、2個持っててもいいってブツでもないからなぁ
10589:2009/09/29(火) 20:08:21 ID:t/V2KjDD0
>>80
結果iPhone3GSを0%から60%までだった(充電中一切触らず)
106iPhone774G:2009/09/29(火) 20:19:24 ID:90nm6H/ji
L2S難民だけど、前スレで話題になってたMiLiでもなんとかなってはいる。
107iPhone774G:2009/09/29(火) 21:13:24 ID:9s3KXeyU0
島忠 横浜江田店に二個在庫有り。一つ私が購入したので、残りひとつ。で閉店のホタルの光のBGMが流れておりましたので、明日朝はあると思います。おまけにセールで10%引き。4932円でした。
10895:2009/09/29(火) 21:29:38 ID:Mw2NZi5h0
L3Sで残量0の状態から充電してみたぞ。
結果は充電が止まることなく100%までいった。2時間くらいかかったかな。
ちなみにWi-Fiはオン状態。青歯は接続はしてないがオン状態。
これでよろしいか?
109iPhone774G:2009/09/29(火) 21:37:37 ID:zzehTvFy0
(・∀・)最近このスレ知ったんだけど、サンヨーのソーラーパネル買った御仁はおられるのか?
110iPhone774G:2009/09/29(火) 21:40:22 ID:iFm1AE4Ci
>>108
d、お疲れさんした

なるほど最初期以外のロットはさり気なく改良がされているか、
iPhoneのアップデートで充電できるようになってるのかも...
111iPhone774G:2009/09/29(火) 21:45:54 ID:jJwd4wC90
L2S持ちに聞きたいけど、L2Aがこうなってたらくやしいってのある?
112iPhone774G:2009/09/29(火) 21:47:39 ID:tS6dTaJv0
USBの電流値って500maだったような気がしますが、出力が2Aや1Aモデルの外部バッテリーが発売されているようですが大丈夫なのでしょうか?
あと電流値が高くなるとどのような効果
があるのでしょうか?教えてください
113iPhone774G:2009/09/29(火) 21:49:47 ID:5Dt41aMVi
>>111
小学生?
バカ?
114iPhone774G:2009/09/29(火) 21:50:13 ID:iFm1AE4Ci
>>111
充電時間が半分になってたら悔しい...てか買うw
115iPhone774G:2009/09/29(火) 21:57:57 ID:9sBx/dvD0
>>109
前スレに写真アップしてた人がいたよ。
116iPhone774G:2009/09/29(火) 22:18:20 ID:i2NUezpe0
>>111
出たら悔しい

こういってほしいんですね、わかります
117iPhone774G:2009/09/29(火) 22:25:11 ID:XaWNAoHc0
>>111
ACコンセントを差しながら本体充電しつつ、
iPhoneを充電できたら悔しい、かな。
118iPhone774G:2009/09/29(火) 22:25:48 ID:BrY+Tbk6P
L2S俺持ってるじゃんと思って型番見たら無印L2だった俺はもっと悔しい
119iPhone774G:2009/09/29(火) 22:37:20 ID:He2obt240
>>112
バッテリーていうのは基本的に定電流充電をせて、ある程度充電できたら定電圧充電に切り替える。だから電流が大きいほうが充電が早く済む。
充電に使っているICがなにかはわかんないけど、そのICが許可しているのがiPhoneでは1Aなんじゃないかな。
アダプタが1Aだからもう少し余裕はあると思うけど。
あとUSBは500mAで正解。これは規格でそうなってる。iPhoneの充電はUSBの電流を利用しているだけであって、上記のように1Aまでは大丈夫。
そもそも2A出力のアダプタ使おうが、ICで制限かけられるので充電電流は多分1Aになるよ。
長文スマソ。
120iPhone774G:2009/09/29(火) 22:40:57 ID:He2obt240
バッテリーていうのは基本的に定電流充電をせて、

をして、の間違いでした。ゴメン。
121iPhone774G:2009/09/29(火) 22:48:15 ID:Z0m6MLK60
>>119
わかりやすいご解説ありがとうございます。
理解できました。
122iPhone774G:2009/09/29(火) 22:55:40 ID:LzrGolFC0
>>118
ん?裏のシールはKBC-L2でしょ、パッケージはちゃんとKBC-L2になってるよ
123iPhone774G:2009/09/29(火) 23:03:42 ID:XaWNAoHc0
俺のも本体裏側はKBC-L2だ。

L2Sだとてっきり思っていた。
「L2」と「L2S」は違うの?
124iPhone774G:2009/09/29(火) 23:04:43 ID:zzehTvFy0
(・∀・)ケーブル等付属した商品として「L2S」なんだろ
125iPhone774G:2009/09/29(火) 23:05:06 ID:+I/Yv2ou0
iPhone3Gと3GS
アットワ、分かるな?
126iPhone774G:2009/09/29(火) 23:10:11 ID:XaWNAoHc0
>>124
お〜、「S=セット(多分)」という意味か・・・。
今外装パッケージを見たらL2Sになってた。すまん。

>>125
え?S=スピード?
3GSより前にL2Sは、商品を発売してたよ。
127iPhone774G:2009/09/30(水) 01:20:13 ID:VGejBzLMi
 べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
128iPhone774G:2009/09/30(水) 08:00:42 ID:gAYOpqrMi
iPhone 3G"S"の"S"ってスピードの意味なの?
てっきりセカンドかと思ってた。
ドコモの昔のisシリーズのように。
129iPhone774G:2009/09/30(水) 08:44:14 ID:UH2aEsv4i
聞くより前にググれよ
130iPhone774G:2009/09/30(水) 10:58:10 ID:OcTh+IMT0
自転車に乗せるバッテリーでおすすめ教えてくれ
GPSで一日分のログをとりたい
131iPhone774G:2009/09/30(水) 10:59:41 ID:43DRZlQL0
そろそろL2A発売かな?
電話してみたけど、話中だったから他の人電話してみてー
132iPhone774G:2009/09/30(水) 11:04:41 ID:EUJYSrmSi
かけ直せよ
聞けても別に報告いらねーから
133iPhone774G:2009/09/30(水) 12:03:21 ID:l8V98hJPi
>>130
iPowerG3とかケース兼用のヤツだな。
ま、あとは探せ。
134iPhone774G:2009/09/30(水) 15:41:14 ID:oDwfKaXE0
>>54
スゲー遅レスで申し訳ないけれど
L2S、4月に楽天で4,050円で買ってた
135iPhone774G:2009/09/30(水) 15:44:13 ID:E0HsTSAVi
>>134
それスゲーな
最安値だったんじゃね?
136iPhone774G:2009/09/30(水) 15:46:24 ID:duVp6aX90
さっき、通販で在庫少量で5000円弱で売ってたの申し込んだ
たぶん、L2Aの追加要素ってソーラーパネル対応だけだよね?
137iPhone774G:2009/09/30(水) 15:46:38 ID:Ih4cK5KB0
ECOPRIDE+エネループ4本での充電を試した。
残り10%赤表示状態からの充電で、2時間でしっかり満タンまで充電できちまったぞ。
だれだ?4割しか充電できないとかアホ丸出しで書き込んでた低脳な奴は…
これなら非常用充電器として十分活躍できるな
138iPhone774G:2009/09/30(水) 15:50:25 ID:DNlv1RnC0
>>137
それマジ凄いな。値段も安いし、
俺もL2A待たずにECOPRIDE+エネループ特盛りでこなそうかな?
電池だと好きなだけ充電回数増やせるし、急速充電が使えるよな。
139iPhone774G:2009/09/30(水) 15:51:19 ID:oDwfKaXE0
>>135
ECスタイルという店
今見たら4,180円 当然在庫切れ
140iPhone774G:2009/09/30(水) 16:59:25 ID:DNlv1RnC0
今やってみたけどE1Sでも50%くらいからなら普通に充電できるみたいね、
LED充電中表示は出ないけど。
141iPhone774G:2009/09/30(水) 17:15:32 ID:Xqar9pS00
>>137
すごいね。
でも800mAhの電池で10%→100%ということは、
142iPhone774G:2009/09/30(水) 17:49:31 ID:ZseLxvmWi
>>136
あと細かいの忘れたけどリレー充電みたいなことが追加だったと
143iPhone774G:2009/09/30(水) 18:18:47 ID:C2eAHR3di
今L2S買ったよ。地方はそんなに在庫切れしてない感じだけど難民は都内の人ばっかか?
ちなみにエイデン安城店で購入。残りあと2つ。
144iPhone774G:2009/09/30(水) 18:44:26 ID:R5DACnrJ0
Ω儲キモー
145iPhone774G:2009/09/30(水) 18:49:10 ID:3v+hADdji
車で充電したら音でなくなりました。
経験者いませんか?
146iPhone774G:2009/09/30(水) 18:53:54 ID:FEKW+WZZ0
>>137
100%表示からが本番なんだが…
まあ750mAhが4本だから0→80%位までは理論値で行けるのか?
147iPhone774G:2009/09/30(水) 18:56:37 ID:0NPpL86E0
>>141
>でも800mAhの電池で10%→100%ということは、

4本入ってるから 3,200mAh なんじゃない?
148iPhone774G:2009/09/30(水) 19:02:22 ID:Bw2UEEqNi
>>145
なんの音が?
スピーカーからなのかヘッドホンからなのか?
アプリを含めたすべての音なのか、ipod
だけなのか?
車のなかでなにを使って充電したのか?

そんだけじゃ答えようがないぞ。
149iPhone774G:2009/09/30(水) 19:10:14 ID:lKNnlJ83i
>>148
すいません。
車のシガー?ライター代わりみたいなとこに指すやつです。品名は忘れましたが、カー用品店で購入しました。
スピーカーで鳴らなくなりました。イヤホンを刺せばきこえます。ipodに関してはボリュームコントロールもでません。
以前にも同じ症状があって、リセットすれば直りましたがリセット以外に直せる方法があればと思いまして。。。
150iPhone774G:2009/09/30(水) 19:26:44 ID:CR4g5WFV0
>>149
トランスミッター付きの充電器じゃない?
151iPhone774G:2009/09/30(水) 19:28:04 ID:b1Ywc4H70
大阪だが普通に売ってたぜ、L2S.
今そんなに品薄なのか。
152iPhone774G:2009/09/30(水) 19:34:23 ID:Xqar9pS00
>>146
0%→5%まで充電するのにかなりの電力が必要
153iPhone774G:2009/09/30(水) 19:52:24 ID:+T6BNBIG0
>>150
トランスミッターではないです。
ただ充電するだけのやつです。
154iPhone774G:2009/09/30(水) 19:52:39 ID:wcKcWp/b0
>>149
イヤホン差した状態と差さない状態とでiPhoneの
ボリューム設定が異なるけど、確認したよね?

155iPhone774G:2009/09/30(水) 19:57:39 ID:qEJ/+sjXi
今日L2Sを4,680円でみたが買おうか悩んで結局買わなかったがこれは金額的に買いだったかまた悩んでしまいう。
156iPhone774G:2009/09/30(水) 19:59:31 ID:3VaXRYup0
>>151
どこに売ってた?
157iPhone774G:2009/09/30(水) 20:02:24 ID:b1Ywc4H70
日本橋ソフマップザウルスとベストドゥ
158iPhone774G:2009/09/30(水) 20:05:59 ID:+T6BNBIG0
>>154
設定→サウンドでいいんですかね?
それは確認しました。
159iPhone774G:2009/09/30(水) 20:18:22 ID:T9jcluLH0
>>137
待ってたよ!!
もう、そのレスを見てエコプライド買う事に決めた!
一回満充電出来れば十分だ
普段、通勤時以外鞄持ち歩かないから
持ち歩ける大きさで、そこそこ充電出来るのが欲しかったんだ!
レポありがとう!
160iPhone774G:2009/09/30(水) 20:34:10 ID:Xqar9pS00
こういうことですね。
>>105
0%→60%
(ただ、これ充電完了したあとすぐに見ないと待ち受け中に減ってる可能性あり。)
>>137
10%→100%

充電器兼用だしなかなか使えるやつだな。
161iPhone774G:2009/09/30(水) 20:57:43 ID:pxYqCZqoi
エコプライドって送料無料とか、店頭売りある?
162160:2009/09/30(水) 20:58:13 ID:Xqar9pS00
>>160
重さは電池込みで100g(本体62g+電池48g)とちょっと重い。
おれが持ってるリチウムイオン1000mAhのバッテリーは39gしかない。
値段もエネループ単四4本セットとかわりなかった。
163iPhone774G:2009/09/30(水) 21:20:36 ID:d9OPo4jWi
>>158
イヤホン抜いてる状態でサイドのボリュームボタンをちょこちょこと……
164iPhone774G:2009/09/30(水) 21:55:51 ID:duVp6aX90
A-PRICEで4950で売ってたけど、速攻で売り切れたな。
165iPhone774G:2009/09/30(水) 23:17:18 ID:suWdRRxX0
転売乞食が買い占めてるからな
166iPhone774G:2009/09/30(水) 23:25:41 ID:duVp6aX90
>>165
そうなの?オレは普通に欲しくて買ったんだけど・・・
遠出する予定があるから、L2Aの発売を待っていられなかったってのがある。
167iPhone774G:2009/09/30(水) 23:34:35 ID:GXkg9yTu0
http://item.rakuten.co.jp/i-go/rf648-2/

小型で容量もあるので良さそうだ。
168iPhone774G:2009/09/30(水) 23:53:04 ID:fRNY4can0
でもポリマーだぞ
169iPhone774G:2009/09/30(水) 23:59:26 ID:ZXhpc1Kp0
LS2と言えどたかがバッテリー。
転売屋の餌食になってまで買う必要はない。
170iPhone774G:2009/10/01(木) 00:00:45 ID:ZXhpc1Kp0
L2Sでした。
171iPhone774G:2009/10/01(木) 00:02:29 ID:TD4jOst40
「サンヨー KBC-L3S」2日間のレポ
iPhone3GS(1か月前購入)
L3S(前日購入。購入日にフル充電したが、満充電表示後すぐはずしたので8〜9割充電かも)
【1日目】
[h:mm]
0:00 電源がすぐ落ちるまでアプリ酷使し充電スタート、充電マーク表示。
0:06 自然にパスワード入力画面。
0:07 放置で画面ブラックアウト。
1:00 7割充電。外部バッテリーは暖かい。
1:30 9割充電。外部バッテリーほのかに暖かい。
1:40 ほぼ満充電。外部バッテリーほぼ冷めた。
2:00 外部バッテリーはずして、[設定]→[一般]→[使用状況]→[バッテリー残量率]で「96%」表示。

L3Sの残量チェックボタン押したら「使用可」メッセージ。ただし、LEDの点滅だけなのでどのくらい使えるのかは全く不明。
L3Sは継ぎ足し充電せず、翌日持ち越し。

【2日目】
0:00 電源がすぐ落ちるまでアプリ酷使し充電スタート、充電マーク表示。
0:07 自然にパスワード入力画面。
0:09 放置で画面ブラックアウト。
   (時間記録してないがこの間、外部バッテリー暖かくなった)
0:30 2割充電。外部バッテリー少し暖かい。iPhoneすぐに残量警告出た。
0:45 外部バッテリーはずしてiPhone[バッテリー残量率]見ると「20%」表示。外部バッテリーは冷えてる。

L3Sの残量チェックボタン押したら「要充電」メッセージ。
2日間通して計測中はSMS、電話着信無し。極力画面は表示させないようにした。

【結論】
今後のバッテリー劣化等考えると「1回ほぼフル充電できる」認識でよろしいかと。
おいらはL3Sの残量メッセージ(点灯パターン)は覚えてられないので、テプラを貼った。

(・∀・)でいい?
172iPhone774G:2009/10/01(木) 00:47:37 ID:S7IF0Urz0
>>171
お疲れ。

たったの1回しか充電出来ないのかー。
L2Sのハイパワーを知ってるだけに、ものたりないなぁ。
173iPhone774G:2009/10/01(木) 01:12:37 ID:hWinRctv0
>>168
やっぱ過放電とかパンクの不安とかありますかね?
174iPhone774G:2009/10/01(木) 03:38:41 ID:3CDOcSmX0
pocket MOBAminiって過去スレでは何か不具合の報告有りました?
今日3GSに使ってみて0%から57%までは充電出来たし、非常用としては
使えるかなと思ったんですが、もし何か使用で問題が起こるのは怖いので
その辺の情報を教えて欲しいです
175iPhone774G:2009/10/01(木) 07:11:23 ID:6Qld2oGhi
>>172
ゼロ充電で無ければ、もう少し使えるけどね。
176iPhone774G:2009/10/01(木) 10:02:40 ID:8hGrVQ/90
L2Aの発売はいつごろ?
177iPhone774G:2009/10/01(木) 10:17:32 ID:9UWLNOQy0
>>176
電話?で教えてくれるみたい。
178iPhone774G:2009/10/01(木) 14:13:05 ID:BI/qoIdqi
今、横浜ヨドバシにいるのだが、L3Aが普通に売ってる。
3980円、パッケージにはiPhoneの絵がある。
高いな。
179iPhone774G:2009/10/01(木) 14:28:29 ID:vearsL5A0
L5A
180iPhone774G:2009/10/01(木) 14:37:58 ID:5HaFpD1I0
L3Aかぁ。とりあえず出てよかったね、ではあるけど、もうどんなに「iPhone対応」うたってても
公称出力が5V/500mAのやつとか信用するきになりません><
181iPhone774G:2009/10/01(木) 14:42:39 ID:Z8hAPIEg0
L3Aはメッシュポケットが便利そうだなあ
182iPhone774G:2009/10/01(木) 15:21:43 ID:jlOpYvG9i
>>180
何かあったん?
183iPhone774G:2009/10/01(木) 15:37:45 ID:5HaFpD1I0
>>182
なーに。公称出力5V500mAの「iPhone対応!」と明記されてるバッテリーを2種類かって、そのどちらも赤表示からの充電がNGだっただけさ…
正確には充電始まるんだけど途中で勝手に充電状態が解除されてる場合があって放置しておけない。

こうなるとちょくちょく「充電されてるかな?」みたいに確認しなくちゃいけなくて常用に耐えない。
これから気温下がる季節だし充電器の出力もさがり気味のシーズンだ。マジ出力Aが大きい充電器にしておいたほうがいいよ
184iPhone774G:2009/10/01(木) 15:38:17 ID:9UWLNOQy0
>>180
対応うたってるなら使えなかった場合返品できるけど?

>>178
L3Sの代わりになるんだから別に高くないだろ・・・
185iPhone774G:2009/10/01(木) 15:39:18 ID:5HaFpD1I0
>>184
金の話じゃない。信用して使えない充電器なんてゴミってだけだよ><
186iPhone774G:2009/10/01(木) 15:40:45 ID:9UWLNOQy0
>>185
返品しろよ
まともに会話できないんから2chで愚痴かいてるんでしょ?
だから電話もしないんだろうな。
187iPhone774G:2009/10/01(木) 15:41:18 ID:s1NTIv5fi
顔文字はキモいわ…
188iPhone774G:2009/10/01(木) 15:44:30 ID:5HaFpD1I0
>>186
そうすぐ他人を卑下するお前さんこそ正常なコミュできない人っぽいぞ。不必要に他人を貶める話かたやめろよ?友達いなくなるぞ?

ちなみにTELはしたけどどちらも「バッテリー容量が十分低下する前にご使用いただくのが”対応”の意味なので…」
ということだった。皆も今後は公称出力はしっかりチェックしてから買うんだぞ。
できたら公称で5V/1A位ある余裕あるのを買っておくんだ
189iPhone774G:2009/10/01(木) 15:45:05 ID:Z8hAPIEg0
まあそれだけ悔しい思いをしたっていうことだから、察してあげようぜ
自分が買って使ってもいないものまで叩くようなら、どうしようもないけど
190iPhone774G:2009/10/01(木) 15:46:31 ID:Z8hAPIEg0
と思ったけど>>188の1行目の反応がアレだし、やっぱりどうしようもない奴だったw
191iPhone774G:2009/10/01(木) 16:05:35 ID:GRLDDBNRi
>>188
俺は対応を謳ってるから当然交換して貰ったよ?
説明書にもそんなことは書いてなかったからね。
メーカー側の対応も「申し訳ありません」だったよ。
192iPhone774G:2009/10/01(木) 17:10:47 ID:yKzkg3SK0
>>183
そういう製品が有るなら、商品名をしっかり書いて欲しい。

それはそうと、iWALKってコンパクトなやつも出力が500mAなのに
0%から充電出来るって力説してた人が何人か居たけど、あれも結局は嘘だったのかな。
193iPhone774G:2009/10/01(木) 17:12:45 ID:ysd7Qv2Ki
当然出力の値に余裕のあるものを選んで買ったけど、それでも途中で電圧がヘタるのか、充電が止まっちゃうことも多い。
電池だから当然周辺温度に依存することもあるだろうし、ま、緊急用だしこんなモンでしょと思ってる。
ヨドバシのお兄ちゃんも、ぶっちゃけあんまり過信しないほうがいいですよーって苦笑いしてたしね。
194iPhone774G:2009/10/01(木) 18:26:46 ID:C7NTX1ab0
リチウムイオンなら5V 500mAでも0%から充電できるよ。
195iPhone774G:2009/10/01(木) 19:35:36 ID:MmEliV9hi
ecopride使ってる人、スーツのズボンとかに入る?
196iPhone774G:2009/10/01(木) 19:44:51 ID:MmEliV9hi
厚さ1センチ前後だと思ってたら、2センチもありやがる・・・
ひょっとして、L2Sとかと大きさ変わらん?
197iPhone774G:2009/10/01(木) 19:52:47 ID:RsJWXYVY0
↓の製品は、出力1000mAなんて風には書いてないけど、
「バッテリー容量0からの充電にも対応」っとしっかり書いてるから
安心して購入する事が出来る。

【Simplism】iPod/iPhone用モバイルバッテリー[MobileBattery for iPod/iPhone]
http://www.trinity.jp/products/simplism/mobilebattery/index.html
198iPhone774G:2009/10/01(木) 20:35:57 ID:G7yTynsyi
トリニティの製品ってパクリ多いし苦手なんだよね^^;
199iPhone774G:2009/10/01(木) 20:47:29 ID:unOZ7txf0
>>198
へぇ、そうなんだ。それなら>>197のネタ元を教えてくれ。
そっちの方が安かったら買いたい。
200iPhone774G:2009/10/01(木) 20:56:21 ID:uf73HVKMP
>>197
それ軽くていいと思ったけど
いかんせんデザインがダサイ
アップルっぽく頑張ってくれればなあ
201iPhone774G:2009/10/01(木) 20:59:31 ID:KwCvMaun0
>>197
iPhoneに繋げて一緒に充電できるのは良いなと思ったけど
5000円のバッテリで60%ってどうなの?
202iPhone774G:2009/10/01(木) 21:00:37 ID:eHkmQgOb0
コストパフォーマンスは駄目駄目だな
203iPhone774G:2009/10/01(木) 21:06:04 ID:8rTkRX+60
>>197の製品は、このまま売れなくて良い
NTT-X Storeだと3,213円だから、送料無料の製品を買う時に一緒に買う予定
その頃まで売れてなければ、更に値段が下がってるかもって期待してる
204iPhone774G:2009/10/01(木) 21:17:49 ID:KwCvMaun0
つーかこういう直接接続するやつって
iPhoneにケース付けてると接続できなかったりしそう
205iPhone774G:2009/10/01(木) 22:27:55 ID:1VgoAZnqi
>>204
正にそれ。短いケーブルと充電器で持つ方が絶対いい
裸利用者なら何でも気兼ねなく選べるんだろうけどね。
206iPhone774G:2009/10/01(木) 22:38:02 ID:AQTzvJ+S0
やっぱりeneloopのKBC-L2Sの後継の製品に期待する方が良さげだな。
もうちょっと待っておこう。
207iPhone774G:2009/10/01(木) 22:59:02 ID:Aiee9uWE0
赤字だけど出してくれるかな?
208iPhone774G:2009/10/01(木) 23:29:53 ID:Q/HUrYUsi
>>206
電話しとく?
早くでるかもよ?
209iPhone774G:2009/10/02(金) 00:37:15 ID:h2Y7VFWL0
ECOPRIDE買っちまった・・・・
210iPhone774G:2009/10/02(金) 00:55:08 ID:l9DskhdF0
苦行厨から電話強要厨に変貌して暴れまくってんなwww
211iPhone774G:2009/10/02(金) 01:23:06 ID:Zi6qSfYV0
L2S買って、L2AでたらL2A買い増しすればいいじゃん。
212iPhone774G:2009/10/02(金) 03:24:11 ID:GzzbEH9K0
>>209
ザマーw
で、どうよ?
213iPhone774G:2009/10/02(金) 04:05:06 ID:LZbWZcp40
どこからザマーとかいうセリフが出てくるのやら…
乾電池タイプとしては普通に”使える”充電器ですよ?どこかのナンチャッテiPhone対応のと違って、充電中に途中で途切れたりしないし
214iPhone774G:2009/10/02(金) 04:40:52 ID:NYRwi58V0
iCharge Eco Mini買ったよ。3300円くらい
出力は700mAで、容量は750mAh。


iPhoneをバッテリー0から40パーセントまで充電できたから、このスレ的には大丈夫だとおもう。容量増えたDXってのが9000円だった。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYia0ODA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkaUODA.jpg



215iPhone774G:2009/10/02(金) 05:44:31 ID:w8sV+2EI0
ソーラー系だと
http://item.rakuten.co.jp/pansshop/dsc-m08/
これの新型の出荷が始まったみたいだけど買った人いない?
216iPhone774G:2009/10/02(金) 07:17:22 ID:Gw+pK0Foi
そんなの買うくらいならまだトリニティの直挿しの方がマシ
217iPhone774G:2009/10/02(金) 07:50:48 ID:O+nVIRJj0
>>210
試行まっとうな会話してるだけじゃ無いか?
煽り合いたいだけなら最悪板に行ったらどうかね?
こっちは真面目に話してるんだが
218iPhone774G:2009/10/02(金) 08:15:57 ID:1nQ0ZxyYi
にちゃんねるに何求めちゃってんのwww
219iPhone774G:2009/10/02(金) 08:17:47 ID:Khhi9GBw0
ツモ!!
                               /\___/ヽ
                             /''''''   '''''':::::\(   ) ノ
                          +  |(●),   、(●)、.:( ( ) +
.                             |   ,,/⌒ヽー、 .:::ノ )
.                           + | ,.-'   ヽ 〉、ヽ== ノ
                       +     / __⌒〉ノ./ユ`J’/    +
                         / ̄ /  /  ̄´iノ、  ./|  .
.                        レイ   ./ト、 \ (  ./ヽ
                       (    _ノl ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

リーチ……1飜      ツモ……1飜
自作自演……2飜    44歳……1飜
無職……1飜       貯金無し……1飜
喫煙……1飜       ギャンブル……1飜
ドモり……1飜      ネカマ……1飜
女装癖……1飜     人付き合い苦手……1飜
不潔……1飜       恋人無し……1飜
童貞……1飜       不倫願望……1飜 
友達無し……1飜    サイクルヒーロー(笑)……1飜
粘着質……1飜     店出入り禁止……2飜

数え役満です。トビましたねwww

【I'm Berretta】エディ晒し首28日目【レーシーコンドーム】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254321698/
220iPhone774G:2009/10/02(金) 08:24:47 ID:LyLT7iX7i
施行まっとうてなんだ?
日本語不自由なら無理に会話しなくて良いよ。
221iPhone774G:2009/10/02(金) 08:48:22 ID:ATGuAfgsi
>>212
まだ届いてない
222iPhone774G:2009/10/02(金) 10:07:19 ID:1hvfexaq0
でかい容量と体積はいらないからGriffinのPowerDuo Reserveが欲しい
のだけど、日本でどこも扱わない。

勘違いして購入して「容量が少ない」ってアメリカンが騒いで評判が
悪いからかな。充電が早いiPhoneにはあのシステムがあってると
思うのだけど。
223iPhone774G:2009/10/02(金) 11:03:14 ID:TSME3LcV0
至極(しごく)まっとう、かな。
耳できいておぼえた言葉って、
間違ってたりするよね。
224iPhone774G:2009/10/02(金) 12:05:27 ID:5ohoyeXQi
なんでFPS440U人気無いんだろう
薄くてかっこいいのに


KBC-L2S
5000mA
W62×D22×H70mm(約130g)

FPS440U
4400mA
111x68x15mm/142g
225iPhone774G:2009/10/02(金) 13:46:36 ID:S39Rep9Mi
好みは人それぞれ
226iPhone774G:2009/10/02(金) 14:43:11 ID:GzzbEH9K0
>>213
「買っちまった・・・」っていう言葉に対して使ったけど深い意味はないよ
227iPhone774G:2009/10/02(金) 15:00:42 ID:Zi6qSfYV0
通販でL2S届いたー。これで電池の悩みとおさらば出来る。
228iPhone774G:2009/10/02(金) 15:14:37 ID:UHPcNBOo0
>>224
ポリマーは不人気
229iPhone774G:2009/10/02(金) 17:49:20 ID:IPyBIGYV0
>>207
赤字だからこそ出さないと
230iPhone774G:2009/10/02(金) 18:16:52 ID:8r2+Kg2u0
KBC-L3AS、吉祥寺のヨドバシで買ったよ。
昨日の時点でSANYOに問い合わせたら10/1発売ですと言われたけど、
店頭には出てなくて、店員に聞いたら奥から持ってきてくれた。
全然情報が出回ってないし、店頭にも出してないのは何故だろうか。
これから試してみます。
231iPhone774G:2009/10/02(金) 18:22:50 ID:GhyJ+dXB0
>>230
おお、乙。
昨日発売だったのか、L2Aはいつなんだろ
232iPhone774G:2009/10/02(金) 19:11:39 ID:9dShYheYi
質問なのですが、L2SのようなUSB2ポート式のアダプタは片方に
iphoneもう一方にpcをつなぐことで、普段はコンセントから充電
pcを立ち上げた時はデータの転送も行うといった使い方が可能でしょうか?
メーカーのサイトを見ても回答が見つけられません
素人くさい質問ですがよろしくお願いしますm(_ _)m
233iPhone774G:2009/10/02(金) 19:43:03 ID:24NEioap0
>>232
改行や句読点の位置で、何を言っていているのかわからないけど、
L2Sには外部充電用にUSBが2ポート、本体充電用にミニUSBが1ポートがある。
充電用ミニUSBをパソコンにつなげて、外部充電USBポートにiPhoneをつなげたら認識しなかった。
充電もできない。

パソコンUSBから>ミニUSBのL2Sに繋げる>USBポート外部充電>iPhone  で試した。

親切丁寧に書こうとしたら、おれの日本語も変になってきた。すまん。
234iPhone774G:2009/10/02(金) 19:46:37 ID:24NEioap0
>>233
外部充電用USBの2ポートでの実験は、ケーブルが無いから試していない。
多分無理。
235iPhone774G:2009/10/02(金) 20:00:41 ID:NF1qeMLbi
>>233
す、すいません。もうすこし整理して書いてみますと、コンセントにアダプタを差して出力ポートにiphoneとpcを接続した場合、アダプタはハブのようにこの二つを繋いでくれるのかという疑問なのです

>>234
やはり無理ですか
236iPhone774G:2009/10/02(金) 20:43:46 ID:24NEioap0
>>235
無理。

コンセントからの充電(USBからの充電も)で、
iPhoneが認識すらしないから、当然充電も出来ない。

そもそもL2SってiPhone用に開発された訳じゃないから、出来なくて当然だよ。
逆にiPhone専用でもないのに、ゼロから充電を無理なく(2〜3回程度)出来て、
バッテリ切れの心配が無くなるから、ネットで推奨&話題になっているだけ。
237iPhone774G:2009/10/02(金) 20:43:49 ID:emQ+1h0Bi
どなたか、エコプライド持ってる人
エコブライドの素晴らしさを書いて下さい
238iPhone774G:2009/10/02(金) 20:46:55 ID:MvitDSqO0
シャイン乙
239iPhone774G:2009/10/02(金) 20:49:21 ID:LZbWZcp40
もうこのスレ中に結構書かれてるから自粛しとく>ECOPRIDEの利点

もともと家にエネループ単四もってる人ならもしもの時もちゃんと充電できるし買っておいて損は無いんじゃね
あえてエネループと一緒に買い揃えるとなると、値段的なメリットもそれほどでも無くなるからよく考えて。といった所か?
240iPhone774G:2009/10/02(金) 21:13:43 ID:vugDQqef0
24 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2009/10/02(金) 19:57:37
10月6日(火)の予定
【国内】三洋電機、充電池新製品
http://www.business-i.jp/news/business/index.nwc
241iPhone774G:2009/10/02(金) 21:55:28 ID:Zi6qSfYV0
旧型でもソーラーパネル使えるぽい?非公認だろうけど。
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20090914_315468.html
242iPhone774G:2009/10/03(土) 02:42:23 ID:IEpKy57b0
>>240
キタキタ!!
243iPhone774G:2009/10/03(土) 04:57:33 ID:a2jSdR4di
>>235
ハブ用途は無理だよ〜w

だって充電用のminiBと出力のAはつながってる訳じゃないもの

データ通信しながら充電だけならセルフパワー対応のUSBハブでも充分
244iPhone774G:2009/10/03(土) 05:28:21 ID:9bx0hCWS0
L3Aっていくら位になるのさ?
245iPhone774G:2009/10/03(土) 06:35:08 ID:EUv4hGb1i
>>240
10/6仕事休みのおれ歓喜
ビックカメラもチャリ15分だから任せろ!


と考えたとこで、発表=発売とは限らないよな
頭の中がいつの間にかapple基準だった
246iPhone774G:2009/10/03(土) 08:18:43 ID:UinRynU5i
Appleっつっても極一部だろw
てめーの勘違いをいちいち大袈裟に関連付けるなよww
247iPhone774G:2009/10/03(土) 09:41:37 ID:mVv3U8T30
>>246
大袈裟ではないと思うが。
248iPhone774G:2009/10/03(土) 10:25:17 ID:ohdRDMil0
どなたか、ゼロから充電に対応してる
USBドックケーブルご存じないですか。
純正でなくて、黒で、巻き取り式なら最高です。
外出が多く、本体も外部バッテリーも持っているのですが、
どちらもゼロになってしまうと純正ケーブル以外では充電できず、
ショップを探すはめになります。
純正は長いし持ち運びに難があるので、他の選択肢があればと。。。
249iPhone774G:2009/10/03(土) 10:35:15 ID:a2jSdR4di
>>248
白でも良ければベルキンのは大丈夫だったと
250iPhone774G:2009/10/03(土) 10:47:41 ID:ka/Vm1s+0
>>248
ヨドとかに売ってる30cmくらいの短いケーブルお勧め。
巻き取りよりコンパクトに持ち運べるよ。
251iPhone774G:2009/10/03(土) 10:49:48 ID:9J+2DPkq0
まだエコプライド届かないなぁ・・・
今日の午前中って言ったのに(´・ω・`)
252iPhone774G:2009/10/03(土) 10:52:53 ID:3DQGn4Pmi
黒の巻取ならこないだオクで安かったんで2本買ったが0充電可能かは試してないな。
ってかケーブルで変わるもんなの?
253iPhone774G:2009/10/03(土) 11:02:32 ID:3DQGn4Pmi
>>250
ブライトンネットのパスタケーブルのことだったら済まない。自分はお勧めしない。

2本買って2本とも壊れた。
1本はUSB側のケーブルの被覆が脱げてしまいその内接触不良。
1本はドック側のコネクタが簡単にバラけた。
254iPhone774G:2009/10/03(土) 11:16:29 ID:ohdRDMil0
皆様ありがとうございます。
すでにいくつか買っている(エレコムとか)のですが、
安いせいかゼロから充電はできないんですよね。

>>252
そうなんですよ、違いがあるみたいで。
実験してみたところ、純正じゃないUSB電源アダプタと
純正ケーブルの組み合わせでできて、
ケーブルを手持ちの他社製のにするとダメでした。
255iPhone774G:2009/10/03(土) 11:19:27 ID:a2jSdR4di
>>254
iPhone対応を謳ってないケーブルでダメだった
ってオチじゃないよね?w
256iPhone774G:2009/10/03(土) 11:27:44 ID:ohdRDMil0
>>255
いや、それはないです。購入時に確認してます。
手持ちのものは、バッテリーゼロからじゃなければ同期も充電もできます。
なので対応自体はしているものです。
257iPhone774G:2009/10/03(土) 14:29:17 ID:eG3fwUyei
今日池袋ビックに行ったらL2Sあったラッキー
258iPhone774G:2009/10/03(土) 15:07:31 ID:IEpKy57b0
>>257
貴方は新製品(>>240)とか興味ない人なんだね
259iPhone774G:2009/10/03(土) 15:18:51 ID:2Hc/u7Oi0
>>258
どうせ型番が変わるだけで、仕様変更なんてあっても大したことないから、
欲しいなら買っておくべきだろ。
新製品=良い物とは限らないぞ。
260iPhone774G:2009/10/03(土) 15:23:12 ID:3DQGn4Pmi
えーいいじゃん。新製品がでたらでたでまた買えば。
2個持てば作戦行動時間が約2倍になるぞ。
261iPhone774G:2009/10/03(土) 16:11:36 ID:2TP6KPoui
>>257
ガセ言うなよ。ないぞ。
262iPhone774G:2009/10/03(土) 16:19:40 ID:FXmLSOqE0
ラスト一個だったんだろう
263iPhone774G:2009/10/03(土) 16:28:17 ID:IEpKy57bI
在庫が掃けてよかっただろ
264iPhone774G:2009/10/03(土) 16:28:25 ID:a2jSdR4di
立川ビックにL3Aあったんで一個買って来た

L3Sと混在で陳列してあったから、スゲー紛らわしい
パッケージもちょっとしか変わんないしw

ちなみにパッケージ記載の型番は、L3ASだった
265iPhone774G:2009/10/03(土) 16:34:35 ID:QiLhexKu0
ソーラーパネルとかアホとしか思えん…
266iPhone774G:2009/10/03(土) 16:59:48 ID:Pf2E7BHPi
近所のホームセンターに3個在庫あるも
5680円と微妙に高いんでスルーしました

急ぎの必要無いし11月を待とう…
267iPhone774G:2009/10/03(土) 17:36:14 ID:CDQDw+kh0
>>254
この巻取りケーブルならできるよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001AX5ZTM/
268iPhone774G:2009/10/03(土) 18:04:31 ID:t5rbUutZi
地元のホームセンターでL2Sが4980円でした
誰かまだ探してる人いる?
269iPhone774G:2009/10/03(土) 18:24:01 ID:IRwe3f7f0
実際のところ、L2Aの発売によって品薄が解消されることが一番だろうね。
ソーラー、あのでかさじゃ普段の生活で使うとはとても…。
コンセプトはいいとは思うんだけどさ。
270iPhone774G:2009/10/03(土) 18:31:19 ID:XKH6q2/G0
AとSってどう違うの?
271iPhone774G:2009/10/03(土) 19:12:47 ID:k1BX+42wi
「地元」なんて不特定の情報なら書かなくて良いよ。
272iPhone774G:2009/10/03(土) 19:14:20 ID:kpiS2uG80
今のところ判明してるのはAになると入力側の回路が改善されてて、出力の不足しがちな
太陽電池などからでもより充電しやすくなる、らしい

サンヨーにきくのが一番だろうからどうしても気になるならTELして、気が向いたら情報投下
してくれたら、スレの皆も喜ぶ
273iPhone774G:2009/10/03(土) 19:21:46 ID:gj5DiidP0
まぁとりあえず6日になればわかるんでしょw
274iPhone774G:2009/10/03(土) 19:29:37 ID:PIcysQfPi
>>254
0になったから試したけどオクで買った黒の収縮ケーブルで0充電できたよ。

即決300円。送料定形外で120円ほど。
dock 非純正 黒 などで検索するとでてくる。
275iPhone774G:2009/10/03(土) 20:22:59 ID:8qHVOAb70
小型化するとか容量アップするとかL3でiPhone充電できるようになるとかじゃないといらん
276iPhone774G:2009/10/03(土) 20:27:50 ID:t5rbUutZi
欲しいなら代行するよ
277iPhone774G:2009/10/03(土) 20:31:57 ID:6goNhcVI0
名古屋駅西ビックカメラはAもSも値段一緒だった。
278iPhone774G:2009/10/03(土) 20:53:26 ID:bpT8DR3X0
L2AとL3Aってどう違うの?
279iPhone774G:2009/10/03(土) 20:59:15 ID:IRwe3f7f0
>>277
ってことは、L2もAとSの価格同じだろうね。
280iPhone774G:2009/10/04(日) 00:14:17 ID:JAScGyCVi
>>275
だからL3ASはiPhoneを充電できるってば
281iPhone774G:2009/10/04(日) 00:44:31 ID:7ioEUsxY0
>>275
0から充電も出来ますよ、L2との差は容量とUSBが2口なことくらい。
282iPhone774G:2009/10/04(日) 01:25:13 ID:1Hqx7de/0
283iPhone774G:2009/10/04(日) 02:05:14 ID:SEcaSh7G0
>>282
そんなん貼ってるお前も必死なのに気付けよ
284iPhone774G:2009/10/04(日) 07:35:29 ID:g9FUcv400
川崎淀アウトレットの方にL2S沢山売ってるよ。5500円くらい。
そこから徒歩1分のさくらやでは7800円。全然安さ爆発してない。
285iPhone774G:2009/10/04(日) 07:48:28 ID:9TG914xV0
オープン価格つっても最近まで定価5500円扱いみたいなもんだったのに・・・。
ここぞとばかりだな。

何も知らんと高いと思いながら4400円で買ったがまだ良かった方だったんだな。
286iPhone774G:2009/10/04(日) 08:35:01 ID:f7O7rt3p0
>>267
>>274

ありがとうございます。
突撃してみます。
287iPhone774G:2009/10/04(日) 09:11:14 ID:prGSdw8o0
>>240
CEATECでお披露目って感じか
288iPhone774G:2009/10/04(日) 10:17:54 ID:IoaQuTbli
ららぽーと新三郷の石丸電気でL2S二つ在庫確認
289iPhone774G:2009/10/04(日) 12:44:53 ID:2Fnu5M58i
L3As大宮で3980だった。
てことは、上位のL2はそれより高いのか、、、
290iPhone774G:2009/10/04(日) 13:15:33 ID:3aNBF4DG0
>>289
定価5500円
291iPhone774G:2009/10/04(日) 13:15:46 ID:LV9e3L2c0
6280円らしいな
292iPhone774G:2009/10/04(日) 18:39:27 ID:6JuDMxF+0
L2Sは金の草鞋を履いてでも探せと、ばっちゃんが言ってた。
293iPhone774G:2009/10/04(日) 21:33:18 ID:k2SkZAC20
おまえのばっちゃんはLとRの発音もバッチリで凄いな
294iPhone774G:2009/10/05(月) 14:17:31 ID:sPtxTQk10
L2Aは明日か?
295iPhone774G:2009/10/05(月) 17:52:44 ID:sPtxTQk10
なぜ、過疎ってる?
296iPhone774G:2009/10/05(月) 18:31:43 ID:Zd7ZyPK00
電話したら真実知れるからね
297iPhone774G:2009/10/05(月) 19:03:25 ID:ITWJV6h1i
>>293
ボケなのかツッコミなのかが聞きたいw
298iPhone774G:2009/10/05(月) 19:22:05 ID:vMyJMzpg0
ばっちゃんだけに ボケてます
299iPhone774G:2009/10/05(月) 19:37:16 ID:sW7KGquEi
近所のヤマダ、今まで売り切れていてもあったL2Sの商品タグが消えてた。
それ以外にもeneloop関連が整理されて、棚の真ん中綺麗に空いてたんで、本当に来るかもな。
300iPhone774G:2009/10/05(月) 19:39:14 ID:963iWq6g0
300
301iPhone774G:2009/10/05(月) 20:29:55 ID:jeRth9ntO
>>215
買いましたよ。ただiphoneほしくてこのスレみたので、参考になるかどうか。
302iPhone774G:2009/10/05(月) 21:09:38 ID:OQJCFNUqi
>>299
昨日たまたま寄った北本だか鴻巣だかのヤマダも
エネループ関係のほとんどが売り切れなのかなんなのか在庫無かったよ。
うーん、明日に期待w
303iPhone774G:2009/10/05(月) 21:24:57 ID:xx8vG0f+0
>>302
上尾の石丸でL3Sが安売りしてた。
店員に聞いたら、新商品発売なので・・・とのこと。
304iPhone774G:2009/10/05(月) 21:54:00 ID:E/ay+ErEi
明日楽しみ!
てかAmazonでフライングでくると思ったけどまだなんやなー
305iPhone774G:2009/10/05(月) 22:11:21 ID:Y7+FMHEn0
エネループ関連があごっそり新商品になるのかな?
明日が楽しみ
306iPhone774G:2009/10/05(月) 22:21:51 ID:ttfXbgyl0
このOTASのやつ良さそう。
ライトにもなるし。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0910/05/news081.html
307iPhone774G:2009/10/05(月) 22:32:38 ID:XqINdCBb0
ライトなんかいらんわ
308iPhone774G:2009/10/05(月) 23:05:46 ID:hAl2rdNhi
>>306
それはフラッシュライトスレに紹介してあげると吉
309iPhone774G:2009/10/06(火) 01:50:32 ID:LRU24SzQi
とりあえず帰りに家電量販店のぞいてくるか
310iPhone774G:2009/10/06(火) 04:32:10 ID:OEX5eeRM0
外部バッテリーってのは、いざって時の安心感が大事なのに
不意に光って残量が減ってないかとか、常にいらん気遣いがいるな
付加価値付けたがるのは、基本性能に自信ないからと勝手に受け止めちゃうぞ
311iPhone774G:2009/10/06(火) 08:19:33 ID:ycNwDoYi0
え?今日から売られるの?
312iPhone774G:2009/10/06(火) 08:25:05 ID:IYBKBRu60
電話したら教えてもらえたぞ
313iPhone774G:2009/10/06(火) 09:04:52 ID:ycNwDoYi0
>>312
kwsk
314iPhone774G:2009/10/06(火) 09:37:59 ID:GCWWJoMNi
今日で電話レスともお別れか
315iPhone774G:2009/10/06(火) 09:41:27 ID:sdM6eken0
最後の電話レス記念あげ!
316iPhone774G:2009/10/06(火) 10:00:39 ID:eJi2UGmei
梅田のヨドバシに行ったけど、まだL2A入荷してなかったです。
317iPhone774G:2009/10/06(火) 10:04:02 ID:G0ZQ8qkX0
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
318iPhone774G:2009/10/06(火) 10:12:59 ID:KoPC+mEu0
今日は新製品発表までか
319iPhone774G:2009/10/06(火) 11:00:16 ID:sdM6eken0
L2A発表はまだ?
320iPhone774G:2009/10/06(火) 13:55:40 ID:YIGnxNwR0
321iPhone774G:2009/10/06(火) 14:02:38 ID:v71hLXwVi
あれれ
これで全部か
322iPhone774G:2009/10/06(火) 14:06:01 ID:r/L5NfjB0
>>320
こっち貼れよ

eneloop mobile booster 「USB出力付き 充電器・リチウムイオンバッテリー」
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
323iPhone774G:2009/10/06(火) 14:06:13 ID:F3BzJVLQO
携帯で見れない俺にkwsk
324iPhone774G:2009/10/06(火) 14:06:40 ID:O57YvYTAP
あれ?L2A載ってない?
325iPhone774G:2009/10/06(火) 14:08:19 ID:mfQOkGQai
お、近日発売となっているね。
326iPhone774G:2009/10/06(火) 14:09:30 ID:cOLhv+ED0
KBC-L2AS
eneloop mobile booster
USB出力付
リチウムイオンバッテリー
--------------------------
品番: KBC-L2AS
入力: USB-miniB型/DC5V/500mA MAX
出力: USB-A型:DC5V/500mA×2
給電時間※4: 1端子出力時:約240分、2端子出力時:約120分
内蔵電池 : 専用高容量リチウムイオン電池 3.7V 5000mAh
充電時間※3:
約7時間(満充電)、約6時間(80%充電) [専用ACアダプター]、約14時間(満充電)、約10時間(80%充電) [USB入力]
寸法(本体): 62(W)×70(H)×22(D)mm
質量(本体): 約130g
オープン価格*
※使用機器との接続用USBケーブルは別途ご用意ください。

eneloop mobile booster KBC-L3AS
KBC-L3AS
eneloop mobile booster
USB出力付
リチウムイオンバッテリー
--------------------------
品番: KBC-L3AS
入力: USB-miniB型/DC5V/500mA MAX
出力: USB-A型:DC5V/500mA
給電時間※4: 約120分
内蔵電池 : 専用リチウムイオン電池 3.7V 2500mAh
充電時間※3:約7時間(満充電)、約5時間(80%充電) [USB入力]
寸法(本体): 70(W)×39(H)×22(D)mm
質量(本体): 約70g
オープン価格*
※AC電源からは充電できません。
※使用機器との接続用USBケーブルは別途ご用意ください。
327iPhone774G:2009/10/06(火) 14:10:12 ID:sdM6eken0
L2AS、近日発売って何がどう変わったんだ?
328iPhone774G:2009/10/06(火) 14:10:19 ID:HQUh6PnH0
>>323
「近日発売」表記 KBC-E1AS・KBC-L2AS
「NEW」表記 KBC-L3AS
329iPhone774G:2009/10/06(火) 14:11:44 ID:O57YvYTAP
ありがとう
L2Sとの違いはソーラー以外特に無いのかな?
いつ発売になるんだろう
330iPhone774G:2009/10/06(火) 14:12:25 ID:F3BzJVLQO
>>326>>328
サンクス
取りあえず待てば出るってことでおk?
331iPhone774G:2009/10/06(火) 14:14:02 ID:mjnwD1aP0
L2Aは今年中に発売される事は無いような気がしてきた。
332iPhone774G:2009/10/06(火) 14:16:03 ID:6kknFl8z0
L2AS
カタログスペック上は大きさ重さ能力全部同じようだ
333iPhone774G:2009/10/06(火) 14:18:48 ID:mfQOkGQai
ソーラー対応と、公式にiphone対応になるぐらいか。
334iPhone774G:2009/10/06(火) 14:19:32 ID:F3BzJVLQO
じゃあもしまだL2S売ってたら買っちゃおうかな
335iPhone774G:2009/10/06(火) 14:19:53 ID:BcTiZqQ10
ソーラーに対応しただけで特に変更点なさそうだな
L3ASって若干値上げ気味だったっけ?それとも新製品だから割引率低かっただけ?
336iPhone774G:2009/10/06(火) 14:20:56 ID:sdM6eken0
何気に気になるのがE1AS
これiPhoneに対応になったら良いな。
337iPhone774G:2009/10/06(火) 14:27:49 ID:IYBKBRu60
【予約】エネループ モバイルブースターUSB出付 高容 ≪代引手数料無料≫
品番:KBC-L2AS
その他周辺機器
定価5,479円(税込) 販売価格5,450円(税込) 103pt
338iPhone774G:2009/10/06(火) 14:35:57 ID:Sp+zVBIni
339iPhone774G:2009/10/06(火) 14:41:13 ID:xtyWc9PE0
やっぱ11月になるのかー、結局予定に間に合わなかった俺はL2S買って正解だったみたいだ。
まあでも、ようやく品薄から解放されるってのはいいですね。
340iPhone774G:2009/10/06(火) 14:41:56 ID:OEX5eeRM0
>>338
電話して聞け
341iPhone774G:2009/10/06(火) 14:44:49 ID:LlK/IPnMi
型番で検索してみると11月1日発売ぽい感じ
342iPhone774G:2009/10/06(火) 14:45:14 ID:+4aMEW1I0
仕様変わってないじゃん
糞、L2S買った奴プギャーしようと思ってたのによ
343iPhone774G:2009/10/06(火) 14:45:23 ID:Sp+zVBIni
みんな電話問い合わせ好きだなw
検索してみただけ、L2Sもってるからとりあえずは買わないよ
別にいつ発売でもおk
344iPhone774G:2009/10/06(火) 14:57:31 ID:oRqNskUVi
L3ASだとiPhoneの充電って何回くらい出来るの?
345iPhone774G:2009/10/06(火) 15:07:37 ID:r/L5NfjB0
>>344
eneloopだから1,000回くらい
346iPhone774G:2009/10/06(火) 15:13:00 ID:6kknFl8z0
1500回に改善されるらしい
http://jp.sanyo.com/news/2009/10/06-1.html

まあ地味に性能向上してるようだ
347iPhone774G:2009/10/06(火) 15:14:56 ID:BcTiZqQ10
つかモバイルブースターと電池型のエネループは中身違うんじゃ・・・
348iPhone774G:2009/10/06(火) 15:15:21 ID:6kknFl8z0
・くり返し使用回数「約1500回」
・自然放電抑制技術で、充電しておけば「3年後でもすぐ使える」

このあたりですかね新製品は
349iPhone774G:2009/10/06(火) 15:17:16 ID:mSNmS/bl0
>>346
ありがとうございます、見落としてました><
350iPhone774G:2009/10/06(火) 15:19:58 ID:AVHmTwjs0
いやいや、今回モバイルブースターはソーラー対応しただけだから
E1ASに付くeneloopは>>346の新仕様になるだろうから
発売はそれに合わせるんだろうけど
351iPhone774G:2009/10/06(火) 15:21:56 ID:6kknFl8z0
そかーモバイルブースターは別なんかー
スレ汚し失礼でした
352iPhone774G:2009/10/06(火) 15:29:45 ID:tYKS521li
L3AS、容量2500ってことはiPhoneを二回ぐらいは充電できるのかな。
353iPhone774G:2009/10/06(火) 15:50:00 ID:3/I1qrjii
11月か…
一回充電できれば十分なんだけど
他のiphone対応充電器探そうかな
354iPhone774G:2009/10/06(火) 16:11:58 ID:OEX5eeRM0
>>350
ソーラー対応だけってソースは?
脳内じゃないよねw
L3Aで0充電可とか同時充電可とか色々変わってるんだけど…
355iPhone774G:2009/10/06(火) 16:12:26 ID:Q+becqTf0
>>353
L3ASはもう発売間近じゃないのかな?
356iPhone774G:2009/10/06(火) 16:41:23 ID:bS3YRAZ/i
>>345
それって超大容量じゃない?
357iPhone774G:2009/10/06(火) 16:46:56 ID:uoDHVIeL0
>>354
電話して聞け
358iPhone774G:2009/10/06(火) 17:15:27 ID:s8CM4z0n0
>>356
エネループは1000回充電出来るから、寿命までに1000回充電出来るって意味だろ?
359iPhone774G:2009/10/06(火) 17:18:07 ID:BCUnPtef0
中身はエネループじゃないけどな
360iPhone774G:2009/10/06(火) 17:20:44 ID:tYKS521li
AmazonマケプレにL3ASきたけど糞高いな。
急ぐやつは買えば?
361iPhone774G:2009/10/06(火) 17:33:30 ID:BqZmR8s80
楽天でKBC-L3ASが3,980円である。ポイント10倍、送料込になってるよ
362iPhone774G:2009/10/06(火) 17:35:48 ID:FMcdENAui
>>360
いや普通にビックカメラで買えるし
363iPhone774G:2009/10/06(火) 17:38:26 ID:i4/OFMD40
まだまだ電話強要厨暴れるよー^^
364iPhone774G:2009/10/06(火) 17:47:03 ID:O57YvYTAP
川崎淀行ってみたけど
アウトレットもそうじゃない方も売り切れだった
スレの力ってすごいな…
365iPhone774G:2009/10/06(火) 17:49:00 ID:FMcdENAui
書いてるヤシの背後にROMってるヤシが30に(ry
366iPhone774G:2009/10/06(火) 17:51:04 ID:J/FO+FZwi
めでたい奴と言うかにちゃんに引き篭もってる奴というか……
367iPhone774G:2009/10/06(火) 17:55:56 ID:45nah5/Yi
>>362
いや、先日ビックでも3980だったんだが、、、
368iPhone774G:2009/10/06(火) 18:19:57 ID:H6Fb/e2Q0
>>359
eneloop mobile booster KBC-L2AS
369iPhone774G:2009/10/06(火) 18:25:52 ID:ctzlS7Bki
2chが世界の全てだと思うようになると末期
370iPhone774G:2009/10/06(火) 18:26:16 ID:cNMUppNji
L2S、4480円でマツヤデンキでラスト1つを買って来た。ラッキーかな?
371iPhone774G:2009/10/06(火) 18:29:02 ID:lyBjpsM70
KBC-L2ASは11月14日発売予定だってー。
キチンと問い合わせて確認しました!
372iPhone774G:2009/10/06(火) 18:29:24 ID:H6Fb/e2Q0
>370
4480円だと、若干性能上がった新型発表のあとだけに微妙。
KBC-L2ASの定価は5,479円
373iPhone774G:2009/10/06(火) 18:32:19 ID:HQUh6PnH0
orz!!!
11/5から旅行だから新型は間に合わないか・・旅行までには欲しかったから
どこかで旧型買わないと・・・
374iPhone774G:2009/10/06(火) 18:33:15 ID:jhwbuiWu0
カタログスペックは旧型と変わらんからまだ良し悪しわからんだろ
まあL3新型と同等の変更なんだろうけど
375iPhone774G:2009/10/06(火) 18:42:16 ID:uAIjpL1E0
KBC-L2ASのjanコードって分かりますか?

あとamazonで予約していますか?
376iPhone774G:2009/10/06(火) 18:45:59 ID:H6Fb/e2Q0
>>374
良しはあっても、悪しはないだろ
あるとしたら何だ?
377iPhone774G:2009/10/06(火) 18:47:02 ID:G0ZQ8qkX0
待ってて良かったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ありがとう
378iPhone774G:2009/10/06(火) 18:49:24 ID:cNMUppNji
>372

そうか、微妙か(笑)
まあ、損はしていないだろういいかな。
379iPhone774G:2009/10/06(火) 18:50:58 ID:em0a/HQT0
L3Sが2980円だったから買ってしまった。
L2Aまで待てなかったw

店員がメーカーに問い合わせたら、11/20以降って答えが返ってきたってさ。
380iPhone774G:2009/10/06(火) 18:55:54 ID:62lVf7E50
新型の1500回充電可能ってかなり凄いんじゃね
381iPhone774G:2009/10/06(火) 18:58:17 ID:bPe/w5Rv0
>>379
いいなぁ2980円
382iPhone774G:2009/10/06(火) 19:06:38 ID:F3BzJVLQO
>>380
それってモバイルブースターには対応してないんじゃない?
383iPhone774G:2009/10/06(火) 19:10:27 ID:jhwbuiWu0
>>380
それは単3,4充電地の話
384iPhone774G:2009/10/06(火) 19:18:09 ID:AyyejHub0
>>383
モバイルブースターは単なるリチウムイオン電池だからね。
うそ、大げさ、紛らわしいの最後には少なくとも該当するな。

ソーラー対応の新型は微弱なインで充電できるようにしたのだろう。
ソーラー使わない人にとって、これがプラスとマイナス、どちらに
作用するかはよくわかんないね。
385iPhone774G:2009/10/06(火) 19:37:03 ID:cOLhv+ED0
新製品発売時期だからこれからアンチが暴れだすぞ
386iPhone774G:2009/10/06(火) 19:37:44 ID:ohr/Vou6i
このスレの用途だと旧型でも問題なさそう。
見つけたときに納得の値段なら買ってもいいんじゃないのって感じだな。
387iPhone774G:2009/10/06(火) 20:09:36 ID:Y1ffRiOAi
>>386
L3Sは0充電が微妙だったり、加熱したり、死亡報告が過去スレであるので、
注意した方が良いよ。
個体差の可能性も有るけど。

L3Aはパッケージにイラストがあるんで、正式対応してるはず。高くてもそちらを買うべき。
388iPhone774G:2009/10/06(火) 20:19:39 ID:mSNmS/bl0
>>387
わざわざ納得の値段で買うって言ってんだからもう放っておけってw
389iPhone774G:2009/10/06(火) 20:23:46 ID:6dVs9q9o0
ヤフオクでL2S買うかな、ネットだとほかに見つけられないよ。
11月まで待てないし…
390iPhone774G:2009/10/06(火) 20:24:36 ID:RJn1symY0
L3Sは散々既出のとおり、ゼロからの充電微妙だぞ。
実は俺も出たてのころ買ったクチだが、部屋でのテストでゼロから充電できて喜んでいても、
出先で充電出来なくて焦る時がある。

L3Sを充電してから数日放置した後とか、冬場気温が低くなるなどで充電器の出力が下がる
要因があるときは要注意。発売もとのQAに載ってるとおり、仕様的に結構ギリギリな印象。

L3Aでそのあたり改善されてるなら、新しいの買ったほうがあとあと幸せなのは明らかかな
391iPhone774G:2009/10/06(火) 20:26:11 ID:RJn1symY0
>>388
書き込んでリロードしたら載ってたw
納得ずくで買ったならOK。問題なしw
392iPhone774G:2009/10/06(火) 20:34:45 ID:uAIjpL1E0
L2ASのjanでamazonで出てくればよいのだが
393iPhone774G:2009/10/06(火) 20:39:55 ID:uAIjpL1E0
L2ASのjanコード

4973934469716


尼ではまだのようです
394iPhone774G:2009/10/06(火) 20:56:40 ID:ZiUaDRlv0
しかし、KBC-L2Sの在庫調整して品薄になってから、
新発売まで1ヶ月以上もあけるなんてどういうことだよ。
395iPhone774G:2009/10/06(火) 21:03:47 ID:tYKS521li
L3ASは渋谷東口ビックカメラで店頭販売中。3つ吊るされてたが、まだ在庫はあるそうだ。
396iPhone774G:2009/10/06(火) 21:08:23 ID:FMcdENAui
>>390
>L3Aでそのあたり改善されてるなら
試してみるわ
あとで報告しますよ
397iPhone774G:2009/10/06(火) 21:41:41 ID:em0a/HQT0
TS-202とL3Sで11月まで乗り切ろうっと
398iPhone774G:2009/10/06(火) 21:47:54 ID:4oUE1dkg0
>>397
オレと同じ組み合わせだ
でもL3Aは買わないけどね
399iPhone774G:2009/10/06(火) 23:01:08 ID:d4VPxJWK0
L3ASを2個買っちゃったけど2個つないでの充電だとどうなんだろう。
400iPhone774G:2009/10/07(水) 00:38:43 ID:udQCNCpsi
も一つ意味がよくわからないな

L3ASをL3ASで充電するってことか?
401iPhone774G:2009/10/07(水) 00:42:46 ID:DADckPahi
取り合うなよ
持ってる本人が試せばいい事なんだから
402iPhone774G:2009/10/07(水) 02:16:54 ID:p/PlPKff0
>>399
直列につないで出力UPとかもくろんでるなら無理だよ。
というかもしそれが可能だと電圧的にiPhoneぶっ壊れるのでは…
403iPhone774G:2009/10/07(水) 05:07:56 ID:2YrYCJoci
>>402
並列だろjk
404399:2009/10/07(水) 07:20:42 ID:1oz/xkrm0
USBのメスは単4バッテリケースから取るとして
オス2個はどこから拝借するか・・・梅沢無線遠いな
405156:2009/10/07(水) 08:53:34 ID:Zk5S6NIHi
>>404
あれか、HDDとか繋ぐY字ケーブルか?
406405:2009/10/07(水) 08:55:16 ID:Zk5S6NIHi
あ、名前のとこに156とか残ってた…
このスレの156とは関係ないですスマソ
407399:2009/10/07(水) 09:02:04 ID:1oz/xkrm0
ドンマイ
過去にその店でバラのUSB部品売ってるのを見たんだ。
今も取り扱ってるかは不明。
それらをハンダ付けしようと思ってる。
408iPhone774G:2009/10/07(水) 09:29:39 ID:Lt2gJJlr0
百均のUSB延長ケーブルは?
2本で105円。メスが一個余るけど。
409iPhone774G:2009/10/07(水) 09:30:58 ID:Lt2gJJlr0
1本105円、2本210円だった
410399:2009/10/07(水) 10:01:31 ID:1oz/xkrm0
>>408-409サンクス
それのほうがコスト的に優れてるな。
余ったのは次の機会に使えるからモウマンタイ
411iPhone774G:2009/10/07(水) 11:39:10 ID:JDOQ6zgh0
L2ASとL3ASの違いは何?
412iPhone774G:2009/10/07(水) 11:52:38 ID:JDOQ6zgh0
L3ASはUSBで充電するって書いてあるけど、ACから充電できないと
不便じゃないか?
413iPhone774G:2009/10/07(水) 11:54:35 ID:l9KyTM8j0
>>412
iPhone付属のACアダプター使えばAC充電出来るじゃん
414iPhone774G:2009/10/07(水) 12:05:23 ID:s1FkLi11O
>>413
あれってAC電源は使えないって書いてあったけど充電してもいいの?
415iPhone774G:2009/10/07(水) 12:19:28 ID:CZY8O3pri
>>414
使えないってのは使用不可の意味じゃなくて、ACプラグの差し込み口がないから
ACアダプタは使えませんってこと

USBのAC電源は使えるよ
416iPhone774G:2009/10/07(水) 12:21:05 ID:OZqV6VwXi
有楽町ビックに8個くらいあるよと
親切な私参上。
417413:2009/10/07(水) 12:38:16 ID:7FRrvSa4i
>>415
フォローサンクス
418iPhone774G:2009/10/07(水) 12:44:38 ID:G15QCLcwi
あ、L2Aです。
一階の総合案内のそばにありましたぜ。
419iPhone774G:2009/10/07(水) 12:48:27 ID:oSYxjmCYi
すまんまちがえた。
Sのほう。
420iPhone774G:2009/10/07(水) 13:14:36 ID:JDOQ6zgh0
Sはもういらん。
421iPhone774G:2009/10/07(水) 16:38:44 ID:LfpNUw060
L2S売ってたよ@島忠ホームズ新山下店
2個陳列の内1個購入してきた。在庫はワカラン。
¥5,480
422iPhone774G:2009/10/07(水) 16:41:10 ID:4iQdnUv3i
>>416
ありがとう

仕事帰りに行ってみる
423iPhone774G:2009/10/07(水) 17:16:22 ID:jjNMc9ASP
有楽町情報くれた人ありがとう
もう残り5個だったわ
424399:2009/10/07(水) 17:29:30 ID:1oz/xkrm0
399の者だけど
L3ASを1個で充電してみたら(iPhoneバッテリ残24%の時)、
100%になった。
なんかできる子で安心した。
425iPhone774G:2009/10/07(水) 17:44:42 ID:NvMMoMFGi
>>396だけど、L3ASと純正Dockケーブルの組み合わせで0から充電できた

ダイヤテックのショートDockケーブルが不可だったのが軽くショック...orz
426iPhone774G:2009/10/07(水) 17:49:58 ID:IZvEeA8xi
純正ケーブルなら間違いないよ。
427399:2009/10/07(水) 17:51:44 ID:1oz/xkrm0
俺ケーブルはオズマの巻き取りだったよ。
428iPhone774G:2009/10/07(水) 17:52:44 ID:WzV2ZD90i
>>336
なるよ、三洋に確認した
429iPhone774G:2009/10/07(水) 17:55:28 ID:jyBujDUt0
>>428
0から充電できるかどうかも確認した?
430iPhone774G:2009/10/07(水) 18:10:43 ID:l9KyTM8j0
>>428
対応したのか。
しかし、容量がネックだね
最大でも70分しか出力出来ないって事は、満充電する事はほぼ不可能な訳だ
それだったら態々E1AS買わずにバード電子の充電器で十分な希ガス
1,000円程度で買えるしね
そうなると、やっぱ選択肢はL2に絞られるな〜
431iPhone774G:2009/10/07(水) 18:23:57 ID:FCGEaPoIi
>>425
0から充電出来て100%いくのですか?
もしいくとしたら、残量で再度0から充電、もしくは50%程度からの満充電出来ます?
432iPhone774G:2009/10/07(水) 18:27:49 ID:L/EjBK36i
でも、普通はゼロになるまで放っておかないよ。20%切ったら充電するから。
433iPhone774G:2009/10/07(水) 18:29:46 ID:x/DcCSlZi
出力1アンペアひつようじゃ無かったっけ?
発熱は大丈夫?
434iPhone774G:2009/10/07(水) 19:36:06 ID:NvMMoMFGi
>>431
3Gなんでパーセントではわからないけど、電源が落ちてから
満充電はいちおう出来てるみたい

L3AS充電しちゃったので2回目の充電でどの位充電できるかは、
後でまた試して報告しますよ
435iPhone774G:2009/10/07(水) 19:48:21 ID:p/PlPKff0
ゼロ充電=iPhoneを使おうとしてもコンセントマークがでて起動しない状態
と解釈してるけど、その状態でも大丈夫でしょうか

上記ゼロ充電が”できる”とされている充電器
・L2S
・ECOPRIDE(BC-026)

以下気が向いたら追加よろしく
436iPhone774G:2009/10/07(水) 19:51:24 ID:Xzk4G2Du0
L3は1回満充電分
L2は2回分って認識だったけど
L2Sが持て囃されてたのは容量もそうだけど0充電に実質完全対応してたからでしょ
437iPhone774G:2009/10/07(水) 21:33:54 ID:PUloQqRd0
L2ASは、
・公式にiPhone対応
・ソーラー対応
ってところで、容量などは変化なしということか。
438iPhone774G:2009/10/07(水) 21:33:57 ID:aCvOHGPAI
渋谷東口ビックで買えますた。情報くれた方ありがとう
439iPhone774G:2009/10/07(水) 21:58:41 ID:IrAv+3h20
よく分からないまま書き込んで申し訳ないんですが…
ネオフリーはなんで話題に上がらないのですか?
なんか凄そうなんですが…
440iPhone774G:2009/10/07(水) 22:11:36 ID:bqBfVXam0
凄かったら話題になります
凄くないからスルーされてるんです
441iPhone774G:2009/10/07(水) 22:18:54 ID:282t5fGU0
まず、自ら試そうぜ
442iPhone774G:2009/10/07(水) 22:28:53 ID:IrAv+3h20
なるほど…すごくよくわかった気がします(笑)
ありがとうございました!
443iPhone774G:2009/10/07(水) 22:29:46 ID:Hm7ig5ZL0
ぐぐったけど
容量の割には高いし現行バージョンは0から充電できないんじゃね
実際どうかしらんがカタログスペック的にはいいとこないな
444iPhone774G:2009/10/07(水) 23:51:30 ID:OwhhcFU20
そもそも、聞いたこともないメーカーの2年以上前の製品を
今更買う気なんておきねーんだけど
445iPhone774G:2009/10/08(木) 01:27:33 ID:ZeSTw+hy0
バッテリーの売り方をみるだけでもSANYOが大赤字な理由ってわかるよなあ。
店頭から既存製品が消え去っても、新製品が並ばない。

普通タイムラグ無しで並べるだろうに。
新製品が間に合わないなら旧製品を置いておくべきだし、
旧製品を撤去したなら即座に新製品を供給しないといけない。
こんな売り方しててよく今まで潰れなかったな。
446iPhone774G:2009/10/08(木) 01:42:18 ID:16yPbW7T0
>>445
オマエすげーな
小学生が考えそうな思いつきで、上場企業の販売計画に自信満々にダメ出しっすか…
バッテリーの売り方を見るだけで赤字の理由がわかるんじゃなくて
そこだけしか理由分かってないでしょ?
他の理由きちっと言えます??
まーそのバッテリー云々も浅はかな思い込みで、的外れなんだけどね
447iPhone774G:2009/10/08(木) 01:46:27 ID:Ys6o5rDf0
>>445-446
どっちもソース出してから肯定するなり否定するなり議論しろよ
448iPhone774G:2009/10/08(木) 02:00:47 ID:AuVOL/BP0
やっぱりWi-Fiは使わん時はOFFにしといた方がいいの?
449iPhone774G:2009/10/08(木) 02:05:31 ID:sauo6+z/0
>>448
バッテリー的にはそのほうが良いだろうね。
相手を探してる時って接続済みで無通信のときと比べて電力消費も大きいというし。
モバイル機器の場合、その少しの差がいざというとき大きな差になるかも。

まぁ、気にしない人は別に常時ONでも製品寿命てきにそれほど影響ないかもだけど、
日々のバッテリーのもち的にね
450iPhone774G:2009/10/08(木) 02:12:28 ID:4ZYSpNbci
サンヨーさんはL2Sがこんなに売れると思ってなかったんだろな。
iphone需要がなければ、うまく在庫調整できてるはずだったんじゃないの。
451iPhone774G:2009/10/08(木) 02:14:44 ID:sT/NAyhe0
>>450
正直、iPhoneじゃなくてもこれ欲しい人けっこういる気がする。
こういう商品あるのを知らないだけで。俺自身そうだったから。
452iPhone774G:2009/10/08(木) 02:16:45 ID:AuVOL/BP0
>>449
そか、じゃまくさいけど切る様にする。
d
453iPhone774G:2009/10/08(木) 02:39:52 ID:sT/NAyhe0
正規でWifiToggleみたいなのがあればいいんだけどねー。
ttp://ipodtouchlab.com/2008/04/wifionoffwifitoggle-142.html

って、あんまり続けるのもスレ違いか。
454iPhone774G:2009/10/08(木) 02:45:34 ID:ZeSTw+hy0
>>446

そりゃ自信満々だよ。自信があるから。
販売をする側にとって、商品の品不足を起こさず並べる、
基本中の基本。それが売れる商品ならなおさら。
それが出来ないようじゃ駄目ね。
他にどんな良くない点があろうが、少なくともこの1点に限っては駄目なもんは駄目。
455iPhone774G:2009/10/08(木) 02:51:59 ID:3e4sFdgU0
446も445も分かってない
三洋さんがダメなのは三洋爆弾といって電池が膨張・・おっとこんな夜中に誰か来たようだ

商品はすばらしいものを出すんだよ
むかしから三洋さんを携帯でも愛用してるしね
しかし電池の膨張具合は半端ない
かなりのかくりつで妊娠する
456iPhone774G:2009/10/08(木) 03:25:49 ID:vKEgdNMi0
>>454
>それが売れる商品なら

ソースきぼんぬ
457iPhone774G:2009/10/08(木) 05:21:37 ID:Aq7F1jsU0
>>451
たかが電池ごときで5000円なんて、普通の人はまず買わないし欲しくもないw
2ch脳は一度リセットした方がいいよ。
458iPhone774G:2009/10/08(木) 05:54:04 ID:JJEAbP3yP
L2Sはデザイン綺麗だしパワーもあるが
重いしケーブル別だしで、常時所持にはややかさばる&しかも値段が高い
夫婦2人分必要だったんで予算を抑える方向でまとめた

遠征時用:合計2039円+自宅のエネループ乾電池
iPhone3G充電用ポータブルUSB電源 BK TS-201 1059円
プロテック プッシャーリンク iPod専用USBケーブル PP-IBK ブラック 980円

常時所持分:2980円
プロテック iWALK モバイルバッテリー for iPhone&iPod PIB-800BK 2980円

これで十分
459iPhone774G:2009/10/08(木) 07:08:15 ID:mqgW+GEli
>>396です、おはようさん

昨夜、充電催促の画面からL3ASで満充電したので、2度目の充電でL3ASがどこまで充電できるか試しますよ

ちなみに昨夜の充電に使ったケーブルは、GeSpecのハーフハイトDockケーブル
460iPhone774G:2009/10/08(木) 07:09:12 ID:MHLA108ri
iWALKってやつ軽くていいね
昨日TS-201買ってしまったから買えないけど
461iPhone774G:2009/10/08(木) 10:18:22 ID:RMpBO3bo0
1から読んだ俺の結論。
L2ASが出るまで待て。
462iPhone774G:2009/10/08(木) 10:42:22 ID:HPZm1t670
>>460
いいよ。50%くらいまでしか充電されないけど、普段はそれで十分だし。
0%からの充電?もできたから、いつもカバンに放り込んである。
463iPhone774G:2009/10/08(木) 10:45:52 ID:Oo5HKPXwO
>>454
それはあんたの思い込みだって、無知過ぎるだろw
商品を切らさないのは理想であって、商品需要を的確に予想するのは非常に困難
自販機で売切れなんてしょっちゅう見るだろ?サンヨーだけの話しじゃないよ
その事が赤字に直結してるってのも単細胞すぎw
売れてる商品って言うけど、販売実数わかって言ってるの?電気屋で売切れなのと2ちゃんが根拠じゃないよね?
だいたいリニューアルするから旧製品が品薄になるなんてよくある話し、単なる在庫調整で基本中の基本だよ
徹底した在庫管理は黒字要因だし
464iPhone774G:2009/10/08(木) 10:46:58 ID:bu6jmA+b0
L2S売ってたよ@島忠ホームズ横須賀店
2個陳列の内1個購入してきた。在庫はワカラン。
¥5,480
465iPhone774G:2009/10/08(木) 10:52:32 ID:wH5v/goV0
LSSも0%からの充電は安定しないときもあるみたいだよ
だからL2A待ったほうが良い
466iPhone774G:2009/10/08(木) 11:46:40 ID:w0BYw9egi
今日の台風祭りでバッテリー欲しくなった。
何買えば正解なの?
L2S?
467iPhone774G:2009/10/08(木) 11:53:12 ID:sauo6+z/0
>>462
iWALKは >>435 の条件で充電余裕でした。ってこと?
468iPhone774G:2009/10/08(木) 11:55:21 ID:H9NR3UyYi
>>464
何げに島忠での目撃報告が多数あるね
意外と穴場?
469iPhone774G:2009/10/08(木) 12:00:38 ID:6vxcxGKy0
神奈川の片田舎の島忠でもあったよ。
昨日みたら10パーオフだったけど10個以上あったな。
470iPhone774G:2009/10/08(木) 12:10:08 ID:rZp5T5+30
>>467
iWALKで0%からの充電が可能って書いてたのは、多分一人だけだから
鵜呑みにするのは危険だよ。
471iPhone774G:2009/10/08(木) 12:18:45 ID:HPZm1t670
>>467
コンセントマークってのがよくわかんね。どうやってそれが出る状態にもってくの?
普通に使っててバッテリ切れで自然に電源が落ちた状態。電源スイッチを
押しても起動しない状態。
この状態からの充電ができる事は確認したよ。
472iPhone774G:2009/10/08(木) 12:23:36 ID:rZp5T5+30
473iPhone774G:2009/10/08(木) 12:25:00 ID:gH/b/8IJi
>>472
完全に使い切ってる
その状態なら
五分位待たなきゃ
474iPhone774G:2009/10/08(木) 12:36:21 ID:HPZm1t670
>>472
使ってて自然に電源落ちた状態だと完全にレンガ状態でどこをさわてっても
うんともすんとも言わない。コンセントマークが表示されてるってことは
まだバッテリー少しだけ残ってるんじゃね?違うの?
自然と電源が落ちた状態から、さらに数時間とか放置してるとそのマークが
出て来るとか?
475iPhone774G:2009/10/08(木) 12:44:23 ID:WZQORe5Li
ベスト電器とか言うマイナーな家電量販店では取り扱い自体してないと言われた。
はー田舎は嫌だ〜
476iPhone774G:2009/10/08(木) 12:50:38 ID:sauo6+z/0
>>472
そうそう。まさにコレ

>>474
まぁコンセントマークのINFOMATIONを出すだけの電力があるという解釈もあるかもしれんが、
自然に電源落ちるとまずは >>472 になる。この状態だと通話やホーム画面が出せずに、
要するに機能の一切が使えないのでここで限界と解釈するのが自然な気がする。

さらに極端に放置しつづけるとレンガになる。
自然に電源おちたから即レンガ…とは、普通ならないのでは?てか俺はなったことない
477iPhone774G:2009/10/08(木) 12:51:17 ID:OEglPrPSi
ベスト電機ってマイナーってほどじゃない気がするけど
478iPhone774G:2009/10/08(木) 12:52:37 ID:sauo6+z/0
>>470
おっと、THX。そうだな、あのサイズと出力でゼロからいけるなら嬉しいが、もうちょっと
報告そろうまで早合点は危険そうだな。
479iPhone774G:2009/10/08(木) 13:03:01 ID:peHHhoEa0
出先がほとんど充電できる範囲の場所な俺は
http://www.amazon.co.jp/dp/B00280MGQQ/
これがコスパ高くて気に入ってるな、軽いし
この値段で0〜45%程度まで充電可
20〜なら80%くらいまでいける
3GS+純正ケーブルね

旅行行ってマップやらカメラ使いまくった時はL2S欲しくなったが
480iPhone774G:2009/10/08(木) 13:22:21 ID:2tqNbXIVi
>>475
ベスト電器に謝れ
481iPhone774G:2009/10/08(木) 13:24:07 ID:0a5Ctg9Ri
ヤダ
取り扱い商品にしてくれたら謝るけど、そーじゃないなら謝らないよ!
482iPhone774G:2009/10/08(木) 13:26:28 ID:2tqNbXIVi
エコプライド買ったけど思いのほか大きく、
ポケット入れて持ち歩くには厳しい
iWalk欲しいんだが、ほんとに50%も充電出来るの?

483iPhone774G:2009/10/08(木) 13:37:07 ID:HPZm1t670
>>482
できる。55くらいまで行くが、いかないコトもある。
50%なら確実に行く。
484iPhone774G:2009/10/08(木) 13:41:17 ID:2tqNbXIVi
>>483
十分じゃん
485iPhone774G:2009/10/08(木) 13:41:54 ID:HIPy5y5B0
infinity
充電池からの充電

SHOP99の
基本ケーブル+iPodコネクタ
の組み合わせ

ゼロから充電OKでした!
486iPhone774G:2009/10/08(木) 13:45:17 ID:TpSFPTNF0
金の草鞋を履いて島忠へ行くんだ。
487iPhone774G:2009/10/08(木) 13:48:45 ID:uTeSfLeQi
週末に出かけるので、L2ASを待てずにL2Sを買ってしまった。
神戸の北にあるケーズデンキで4480円だった。
あと2、3個残ってる感じ。
こういうとき田舎はいいな。
488iPhone774G:2009/10/08(木) 13:49:48 ID:5AV/KlN70
>>475
ハノイや台北にもあるからマイナーじゃないよ
全店で取り扱ってないのかな?
行ったこと無いから、暇があったら行ってみよっと
489iPhone774G:2009/10/08(木) 14:40:13 ID:2tqNbXIVi
ベスト電器って、また安易な名前だな
ベストってwwww
490iPhone774G:2009/10/08(木) 14:49:06 ID:T2zQ8Ji+0
ヨドバシカメラってまた安易な名前だな
ヨドバシってwwww
491iPhone774G:2009/10/08(木) 14:49:36 ID:R5Ix+OWWi
>>489
ベスト電器に謝れ!
492iPhone774G:2009/10/08(木) 14:54:20 ID:2tqNbXIVi
すいません、ベストさん
493487:2009/10/08(木) 15:09:06 ID:x9BokNy/0
L2Sだけど、ケーズデンキでは4480円なのに、
帰りに立ち寄ったミドリ電化では5480円だったw
車で10分ぐらいなのにこの差w
494iPhone774G:2009/10/08(木) 15:59:13 ID:M0zg/zgb0
怖るべしオープン価格。

違う商品だけど、ドンキへ行って
店によって千円も違う事もあったなぁ。
消費者は価格相場を研究しなくちゃいかんと思った。

思い出した。SONYのUSB出力ができる
充電器だった。
495iPhone774G:2009/10/08(木) 17:25:32 ID:5oA8Oven0
まあ高値で買ってくれる情弱がいるおかげで、俺等情強は安く買えるんだけどね
496iPhone774G:2009/10/08(木) 17:53:17 ID:OEglPrPSi
情強www
また情弱な表現だなソレw
497iPhone774G:2009/10/08(木) 18:08:02 ID:LYCm7GhyO
いつのまにか公式のホームページL2AからL2ASに切り替わってるな。
498iPhone774G:2009/10/08(木) 18:35:07 ID:U7Zerh9Yi
>>487
うわー懐かしいなぁw
コア北町あったよね、そこには悪名高いジュエリーショップ(笑)もあったなぁ
499iPhone774G:2009/10/08(木) 19:01:54 ID:2tqNbXIVi
>>498
JRで言うと、最寄り駅どこ?
500iPhone774G:2009/10/08(木) 19:06:19 ID:yoCu05Rui

北区にJRあったっけ?
501iPhone774G:2009/10/08(木) 19:24:32 ID:2tqNbXIVi
>>500
JRが通ってない所だと、近所じゃないな
諦めよう・・・
502iPhone774G:2009/10/08(木) 19:38:53 ID:Eh0y2pDLi
なんかゴメンねw
俺三宮なんだ^^;
503iPhone774G:2009/10/08(木) 19:50:23 ID:x9BokNy/0
ttp://www.ksdenki.com/service/town.php?qzokusei_code=06&shop_code=00001001

このケーズデンキですね。神戸電鉄は通ってる。
JRだと三田駅が最寄りになるかな。
歩くの不可能だけどw
504iPhone774G:2009/10/08(木) 21:30:04 ID:ydx9pehqi
郵政省の近くだね。

そこのケーズ、平日昼間とか確実に店員の方が多いね。
505iPhone774G:2009/10/08(木) 22:37:37 ID:zVtxwVhC0
KBC-L3ASが届いたので使用レポ

充電済だったので追加充電せずに接続
特に熱くなることもなくちょうど70分で充電OFF
完全放電から60%になりました。

ケーブルはGeSPECのショートケーブル

フル充電してみて何%まで充電可能かやってみる。

ちなみに、USB → L3AS(ボタンON) → iPhoneで充電中になってる。
出先や会社のPCとのシンクロ回避はできそう

L3ASに充電出来てるかは不明
すごくバッテリーには悪そうだけど・・・・
506iPhone774G:2009/10/09(金) 05:37:06 ID:OMxwEOME0
最初の画像みてお茶吹いたw
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0910/08/news115.html
507iPhone774G:2009/10/09(金) 06:40:21 ID:Efxb2q2/i
ちょっと質問

L2(A)S持ち、もしくは待っている人は、職場とかで充電しなかったり、
旅先でもホテルや旅館では充電しない人?

いや、悪気があって尋ねているわけで無く、自分もL2とL3で購入悩んでいて
iPhone2回分以上の予備バッテリーを必要とする機会ってどこだろうと思って。
DSやPSP等も充電出来る事はもちろん承知の上で。
508iPhone774G:2009/10/09(金) 06:49:58 ID:D2I/4ZTh0
充電はするけど
充電しわすれることもある
509iPhone774G:2009/10/09(金) 07:29:44 ID:TuebwbRL0
>>507
自分の利用スタイルに合わせて買えばいい
俺は旅行先でSignalsのログを取り続けるからバッテリーが早くなくなる
だから多めのL2Sにしてる
510iPhone774G:2009/10/09(金) 07:35:23 ID:+WFal5GZ0
いくら出かける前に時間があってもフル充電以上は充電できないからなぁ
連続使用ならどうしたって鞄内充電でなどで使う
おおっぴらに充電できないところでもこれ使えば自分の気分も問題無し
キャンプなんかで動画撮るなんては完全に電源の無いシーンでも安心
今のところ本体+L2を1日で丸々使い切る事はないから、マメに充電しなくても良いから楽

っつーか自分の使い方で今どのくらいバッテリが持ってるのか、から推測すれば良いんじゃないのか?
511iPhone774G:2009/10/09(金) 08:12:43 ID:9rWy6snLi
公務員ですし、
私用で職場の電源なんて使ってるとなにを言われるかわかりませんので、
L2Sの大容量は大変助かる次第です。
512iPhone774G:2009/10/09(金) 08:22:17 ID:JVrpW5kS0
>>506
最初の画像?手でソーラー持ってるやつ?

これ災害時には役立ちそうなんだけど、普段どれだけソーラー充電ってするかな・・・
車に乗ることが多いし、ダッシュボードの上に放っておけばいいのか
513iPhone774G:2009/10/09(金) 08:39:20 ID:/wVQ84Izi
>>512
車乗るなら、シガーライターのとこから電力供給すれば良いんじゃないのか?
514iPhone774G:2009/10/09(金) 08:58:55 ID:bTEm/Sq9i
念のため欲しい程度ならL3Sでいいんじゃねーの?
大きさで悩んでるのか価格で悩んでるのか分からねーし。
DSやPSPの充電なんてそれこそ宿泊先で充電すればいい。

ソーラーは微妙な気がする。
充電時間考えると、L2Sを2、3個持ってた方が幸せな気がする。
災害時に十分日光が当たる場所にソーラーパネル置けるとも思えんしw
515iPhone774G:2009/10/09(金) 09:22:22 ID:aUZFjdeB0
>>413
>>415
なるほどー
516iPhone774G:2009/10/09(金) 09:43:56 ID:ldFtYrCni
>>396ですよ
>>434に続いてL3ASでの2回目の充電やってみました

結果としてはやはり半分くらいしか充電できない模様

3Gなので詳細な%とはわかんないです、悪しからず
517iPhone774G:2009/10/09(金) 09:53:10 ID:GZCIxh9+i
君たち、サンヨー一色のところをすまんがオレはコレ買った。

1900mAh USB Rechargeable External Battery for iPhone 2G/3G  $12.96
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.21998

使ってみて1900mAhというのはどうみてもウソ。
実際は1000m程度で3Gの内蔵バッテリ20%→90%充電で空になったよ。
中華のリチウムイオンはみんな倍近くサバを呼んでるからな。
だけど一日分の補完用としては十分だし、2個買えば一回分は
確実にフル充電できる計算だからね。
クレカ持ってるならDXでのお買い物にチャレンジしてみましょう。
買い方を紹介してるサイトもあるからね。
もう一つ、コレもまったく同じものだって買った後で気がついた。
1900mAh Rechargeable Emergency Power Pack Battery for iPhone 3G $12.87
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.18209
他にも似たような商品があるから探してみてね。

君たちの議論みてて一つ気になるのは、ケーブル接続タイプは
使いにくいぞってわかってない様子。
直刺ししてそのまま使い続けられるタイプのほうが便利だよ。
518iPhone774G:2009/10/09(金) 10:07:16 ID:8A6Zzugbi
なんで上から目線なん?
519iPhone774G:2009/10/09(金) 10:10:45 ID:YGS7go4yi
使いながらの供給させないからなぁ
本体より重い状態で持って操作してるの苦痛なんだよ
520iPhone774G:2009/10/09(金) 10:42:20 ID:He3sdDV90
ソーラーはまだ実用的ではないだろうな。山の中でサバイバルやる
特殊な人以外は。

自転車の人はこれが有望
http://wiredvision.jp/news/200909/2009090721.html

あと、デスクワークや自家用車が多い人は、ドックを準備して本体充電の
頻度を上げる方が、外付けの充電池を持ち歩くより効果的な場合がある。
521iPhone774G:2009/10/09(金) 11:03:02 ID:ldFtYrCni
自分の好みがベストって言い切る人ってバカっぽい
522iPhone774G:2009/10/09(金) 11:10:50 ID:sjWgq+S+i
>>521
その理由kwsk
523iPhone774G:2009/10/09(金) 11:25:19 ID:1TRmVzMz0
>>517
うーん
これ行ってみようかなw
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.3205

>>522
アメリカ人が日本人にアメリカ製ののこぎりを
切れ味がが良いからと薦めたりしないでしょ?
・・・したりしてw
524iPhone774G:2009/10/09(金) 11:25:33 ID:qq9Vs5lx0
自分の好みが自分にとってベストだというのならわかるんだけど
こいつは自分の価値観を他人に押し付けてるからなあ
525iPhone774G:2009/10/09(金) 11:37:56 ID:ESpxIv6L0
>>523
そういうの、内蔵バッテリの残容量が少なくなると充電不可になるはず。
iPhoneが要求する大電流を供給出来ないから。
100円ショップで買った単産2本タイプのを持ってるが、内蔵が80パーくらい
残っているときは充電出来るんだが、20パーになると充電出来なかったよ。
526iPhone774G:2009/10/09(金) 11:53:40 ID:1TRmVzMz0
>>525
一応 5V 1Aとなってるから、行けるかなと思ったけど
ダメかな。
と思って良く見たらiPhone3Gには充電できない
みたいなコメントがあった。助かったthx
527iPhone774G:2009/10/09(金) 12:00:13 ID:bPnk5dLR0
>>524
思い込みが強くて想像力の乏しいくせに
上から目線で「こーゆーのも有るんだよ、ボウズ」ってとこがムカムカくるんだなw
サンヨーが新製品発表したから、今はメインの話題になってるだけで
直付けタイプの名前も散々出てきてたしな
528iPhone774G:2009/10/09(金) 12:06:07 ID:ESpxIv6L0
>>527
2ちゃんのレスごときでいちいちむかついてるオマエの厨房ぶり
こそ見ててむかつく。w
529iPhone774G:2009/10/09(金) 12:21:41 ID:Bwz+kqEj0
KBC-L2Sを使って1年以上になるが、ストラップ取り付け用の穴があることに今気付いた。
530iPhone774G:2009/10/09(金) 12:24:19 ID:qq9Vs5lx0
>>528
2ちゃんのry
531iPhone774G:2009/10/09(金) 13:28:52 ID:hkWxw00S0
最近になって、色んなスレで「上から目線やめれ」とか
「お前の価値観を押し付けるな」なんて言ってる奴が増えたけど
あまりにも自分に自信が無さそうな発言で、情けなく感じるんだが、
もしかして自分が確信してるものが、一つも無いのかな。
532iPhone774G:2009/10/09(金) 13:33:30 ID:bPnk5dLR0
>>531
一言言わして

あんた考えすぎw
533iPhone774G:2009/10/09(金) 13:34:05 ID:k5xG1o8/0
己の無知を知れ
534iPhone774G:2009/10/09(金) 13:44:42 ID:j/IFvOPRi
外出掛けた時にガシガシMMSしてると半日でバッテリー半分以下になっちゃうんだよね。
夜まで外に居たらまずバッテリー無くなっちゃ。
L3でも必要十分な気もするけど出先で寝ちゃった時の事考えるとL2のが安心出来る。
535iPhone774G:2009/10/09(金) 13:44:54 ID:wEkcdV+3i
流れが違うが質問

M1000用の充電器があるんですが、出力が1.5Aです。

fomadedockをかまして充電出来ますか?
ドコモのACで充電してたら電源がいかれちゃって。。。
536iPhone774G:2009/10/09(金) 13:45:00 ID:QahldlfI0
>>532
なんかもういっぱいいっぱいだねw
頑張ってねw
537iPhone774G:2009/10/09(金) 14:41:20 ID:nTFmjGYL0
>>517
なにこのゴミw
538iPhone774G:2009/10/09(金) 14:53:38 ID:bQb4HaZd0
>>529
すげぇ。
俺も今確認した。

旅行の時に、バックかどこかに括りつければ、
安心だね。

ストラップとして付けるヤツはいないと思うけど。
539iPhone774G:2009/10/09(金) 15:04:15 ID:+fDkwUDQ0
>>538
フック付きのストラップとか取り付けておくと良さそうですよね。
540iPhone774G:2009/10/09(金) 15:12:12 ID:G9aSt6Hm0
>>529
L3にも存在するのは知っていたが、使っていない。
不要ダロ、あれは。
541iPhone774G:2009/10/09(金) 15:33:12 ID:1lhGIVuO0
君たちの議論みてて一つ気になるのは、ストラップ取り付け用の穴は
使いにくいぞってわかってない様子。
直持ちしてそのまま使い続けられるタイプのほうが便利だよ。
542iPhone774G:2009/10/09(金) 16:27:54 ID:+fDkwUDQ0
>>541
使いにくいってより、用途が微妙だわな。
まあ>>538みたいにしておけば、カバンの中で見失うことがなくなる。

直持ちのやつは俺は要らないな。
3GSだからすぐに電池無くなるわけでもないし、付いてる間重たくなるのが難点。
543iPhone774G:2009/10/09(金) 17:13:27 ID:MZeJ+8fVi
釣られんなよw
544iPhone774G:2009/10/09(金) 18:38:39 ID:X7J28fCh0
>>534
出先でクーデターが起きたりとか
やくざの抗争に巻き込まれて人間違いされて拉致られたりとか
象にアイフォーンを踏まれてしまったりとか
アイフォーンから煙が出て爆発しちゃったりとか
寝ちゃった後充電して、その後また寝ちゃった時とか
そういうのは心配しなくてもいいの?
545iPhone774G:2009/10/09(金) 18:50:11 ID:XAoCv5IYi
昨日某大型店でl2sたくさん売ってた。前はなかったのに。5480円。オク用に買おうかな
546iPhone774G:2009/10/09(金) 20:08:01 ID:3XUF9zcc0
オク用(笑)
547iPhone774G:2009/10/09(金) 20:40:24 ID:klahXGV8i
いま転売しようとしても儲からないと思うなぁ
L2AS待ちでスルーされ、在庫抱えて泣きを見るのがオチじゃないの?
548iPhone774G:2009/10/09(金) 20:44:07 ID:DzCjaP4X0
余計なこと言うなってw
転売のプロはそんなリスク織り込み済みだろwww
>>545みたいなヤツはマスクの時大量に在庫抱えてそーだけどなw
549iPhone774G:2009/10/09(金) 20:51:53 ID:2dEsANKTi
>>544

>出先でクーデターが起きたりとか
ペルソナで切り抜ける

>やくざの抗争に巻き込まれて人間違いされて拉致られたりとか
俺花山さんの知り合いなんで

>象にアイフォーンを踏まれてしまったりとか
俺のiPhoneは筆箱入れてるんで

>アイフォーンから煙が出て爆発しちゃったりとか
そんな事例は一件も認められていないので

>寝ちゃった後充電して、その後また寝ちゃった時とか
充電してるなら問題なくね?

550iPhone774G:2009/10/09(金) 20:52:00 ID:dFO61xSv0
苦行厨大暴れ中だコラ
551iPhone774G:2009/10/09(金) 20:55:15 ID:4FPVFfL/0
50%も充電できれば十分なんだけど
プロテック iWALK モバイルバッテリー for iPhone&iPod PIB-800BK ブラック 26061
でいいかしら?
552iPhone774G:2009/10/09(金) 21:07:06 ID:dFO61xSv0
iWALKとかいう糞電源を必死で薦めるヤツが一匹張り付いてる
553iPhone774G:2009/10/09(金) 21:09:56 ID:4FPVFfL/0
あたし書き込むの初めてよ!!
これダメなの?
554iPhone774G:2009/10/09(金) 21:11:56 ID:iDSbG8rA0
>>553
綺麗な指してたんだね
555iPhone774G:2009/10/09(金) 21:13:06 ID:2dEsANKTi
有る無しだと無し。
556iPhone774G:2009/10/09(金) 21:14:26 ID:4FPVFfL/0
>>555
なんで無しなのかしら?
容量が少なすぎるから?
557iPhone774G:2009/10/09(金) 21:53:14 ID:vEgTscSw0
KBC-L3ASをフル充電して再チャレンジ
2時間20分稼働して0から100%まで充電できました。
3GSです。

室内が涼しかったから反応が弱く長時間稼働したのかな?
558iPhone774G:2009/10/09(金) 23:21:04 ID:KSl0Uriw0
私にはStartだったの
貴方にはGoalでも
559iPhone774G:2009/10/09(金) 23:22:33 ID:KSl0Uriw0
あやうくバッテリージャケット買っちまう
とこだったぜ、あぶねーあぶねー
560iPhone774G:2009/10/10(土) 00:23:23 ID:uGaggGny0
L2AS、L3AS共にAmazonは11/14発売?


L3ASが2980円なら即買いするんだけどなぁ。
561iPhone774G:2009/10/10(土) 00:44:29 ID:48NwIi0x0
糞ブログ注意!

http://iphonefan.seesaa.net/article/129921910.html#more

そこで、メーカにこんな質問。

eneloop mobile boosterの新タイプ「KBC-L2AS」「KBC-L3AS」は、旧モデルと何が違うんですか?

その回答が、今日あったのですが、思わぬ回答!!

お問い合わせいただいた件ですが、
KBC−L3ASはiphone対応になっておりますので是非宜しく御願い致します。

おお、なんといままで、iPhoneでは使えたり使えなかったりだった、小型のKBC-L3ASが、正式にiPhone対応に!!(現行モデルは、iPhone非対応とハッキリ書いてある。)
562iPhone774G:2009/10/10(土) 01:00:38 ID:4BSZR35R0
へぇ、新型はiPhoneに完全に対応してるのか。これで安心して買えるね。
563iPhone774G:2009/10/10(土) 01:04:59 ID:85lHO+Hhi
>>561
情報を参照してるのに糞呼ばわりとは
ちょっとヒドイと思う。
564iPhone774G:2009/10/10(土) 01:12:39 ID:iPTbyqMm0
>>561みたいなブログは自分で問い合わせた結果など
自分で調べた事を記事にしてるので、悪くないね。
早速、Googleリーダーに登録しておこう。

大抵のブログはネットで拾った記事を貼って、
素人が在り来たりの感想を書いてるだけで、殆ど参考にならん。
565iPhone774G:2009/10/10(土) 02:13:23 ID:c0KI6+Ii0
l2sの在庫がある店知っているんですが、l2as発売まで待つのとどっちが幸せになれますか?
566iPhone774G:2009/10/10(土) 02:48:31 ID:cyhmbAio0
>>565
ASに魅力を感じるならASだろうし、感じないならSで十分なんだろう
そんなの人に聞く所じゃない、自分で決めるところ
567iPhone774G:2009/10/10(土) 02:56:24 ID:FvXNNR040
僕おなかがすいたんですが、何か食べた方がいいでしょうか?

みたいな問いかけでネットは埋め尽くされている
568iPhone774G:2009/10/10(土) 03:25:17 ID:c0KI6+Ii0
>>566>>567
thx!
たしかにその通りですな。

では質問を具体的に。
l2s持ちの方に質問ですがl2asに新搭載のl2as本体でのバッテリー操作や残量表示機能って必要だと思いますか?
l2sで不便がないのならl2sにしようと思っています。
569iPhone774G:2009/10/10(土) 03:29:12 ID:s1JVpaRe0
>>568
おまえ、そんな微々たる機能でうじうじ悩んでんなら
新型出るまでまっとけ
今買っても、新しいのが出たら出たで又うじうじすんだから
そんな遠い話でもないだろ
570iPhone774G:2009/10/10(土) 04:00:33 ID:FvXNNR040
今は買うな時期が悪い
571iPhone774G:2009/10/10(土) 04:27:58 ID:xJNMrNGx0
L2Sっていいか?

俺としては
・コンセント直付けできる
バッテリーが欲しいんだけど。
出先で充電するのにいちいち充電用のケーブルとか必要なのだるい。
572iPhone774G:2009/10/10(土) 05:03:22 ID:bHzHevws0
>>571
L2Sを出先で充電することなんてまずないと思うがね。
573iPhone:2009/10/10(土) 08:05:44 ID:sUM1kU6yi
>>562
iPhone対応と
3GS対応は違うらしいぞ
3GSだけ不安定な商品もあるらしいし。
574iPhone774G:2009/10/10(土) 11:06:33 ID:o5hRcAfT0
3GSだけど問題ないよ L3AS
0%からでも問題なくちょうど1回分充電できるし
ヘビーに使わなきゃちょうどいい感じかも
575iPhone774G:2009/10/10(土) 11:32:02 ID:iPTbyqMm0
たぶん>>573は、>>561のブログを>>562が信用した事が悔しくて
言い掛かりを付けたかっただけだろう。
576iPhone774G:2009/10/10(土) 11:34:32 ID:X0a4+zs40
L3Sが2980円で売ってるんだけど
ゼロからの充電は微妙ってよくあるけど
20%位からなら大丈夫なんですか?
やっぱL3AS買った方がいいのかな?
1000円高いだけ?

577iPhone774G:2009/10/10(土) 11:40:53 ID:AIAftrGn0
>>568
迷ってるなら買い時じゃない!
今すぐ欲しいなら買うべきだけど、新製品まで我慢余裕です^^っていうなら待つべし。
悩むくらいなら新型買えばいい。
「やっぱり新型まで待てばよかった・・」って思わなくて済むから。
578iPhone774G:2009/10/10(土) 12:10:51 ID:kgMKb4JYi
>>568
>>565

必要かどうか、欲しいと思うかどうかは人にはそれぞれ
579iPhone774G:2009/10/10(土) 12:14:41 ID:kgMKb4JYi
>>576
生産後期のロットは0充電に可能っぽいけど

おれは安心を担保するためにL3ASを買った
580iPhone774G:2009/10/10(土) 14:50:39 ID:A54oaJK0i
話題になってたiWALKが投売りされてたけどそれでも298…
こんなの買うくらいなら絶対L3じゃない?
これはトリニティのヤツよりはマシかなって感じだ
581iPhone774G:2009/10/10(土) 15:25:15 ID:H/344HAR0
半分くらいの充電でいいから差したままでも違和感のない直差しが
欲しい。よく見る直差しはでかすぎる。
582iPhone774G:2009/10/10(土) 16:06:27 ID:xJNMrNGx0
>>572

あるだろ? 
出張の時とか。あと、会社に持って行く場合充電を会社でさくっと出来るのは便利。
コンセントがあれば、最悪外出先でも充電出来るし。
583iPhone774G:2009/10/10(土) 16:11:19 ID:zzWPGWJI0
>>576
L3Sでゼロからの充電大丈夫という言う書き込みも一応みるけど、個人的に所有してみて
の結論は△といった所。
たしかに部屋ではゼロから充電もできた”事もある”けど、条件によってはゼロ充電どころか
緑表示からの充電でも、充電中勝手に解除されてたりするよ。
これから寒くなる地方の人は余計にそういった現象が増えるハズ。素直に新しい方にしとけ
584iPhone774G:2009/10/10(土) 16:21:45 ID:eOSQEcyaO
4000円ちょいでL2S買えた俺大勝利!
585iPhone774G:2009/10/10(土) 16:29:09 ID:t1p3YZup0
>>580
2,980円だったら投げ売りじゃないだろ。アホか
586iPhone774G:2009/10/10(土) 17:30:54 ID:4sbW06iJi
L3AS買ってきた。充電1回分でよけりゃL2ASまで待つ必要ないな。
587iPhone774G:2009/10/10(土) 17:33:17 ID:yfWZeaDji
l3as新宿紀伊国屋隣のビックカメラで3個売ってるね。でてたんだ
588iPhone774G:2009/10/10(土) 17:33:54 ID:lr0DtIs80
L2Sいいねえ
割と軽いじゃないか
589iPhone774G:2009/10/10(土) 17:54:35 ID:ojDBm2Mvi
>>585
ど田舎のアプライドなんだ、すまない
買う気がサラサラ無かった商品だから最安値が幾らなのか知らないんだ
590iPhone774G:2009/10/10(土) 18:10:03 ID:VMMyUj0+i
>>582
L2SだとiPhoneを3回弱充電できるけど、それを使い切るほど1回の出張で使うの?
591iPhone774G:2009/10/10(土) 18:24:08 ID:qIN5/uhki
継ぎ足し充電しながら使ってるのかな?
テザリング用途とかで…
592iPhone774G:2009/10/10(土) 18:33:04 ID:GEo/aqml0
L2sようやく買えたー
593iPhone774G:2009/10/10(土) 19:13:57 ID:54/w80fL0
というか出張でも泊まりなら宿で充電できるじゃん
車で行かないアウトドアとかならわからんでもないけど
594iPhone774G:2009/10/10(土) 19:15:30 ID:GWk8Q93K0
つかコードじゃなくてコンセント→USBの変換機持てばいいでしょ
595iPhone774G:2009/10/10(土) 19:16:07 ID:qUzLGkmJi
充電出来ないような場所に出張行くなら太陽電池で充電出来るヤツ買った方がいいんじゃね?
596iPhone774G:2009/10/10(土) 19:30:19 ID:X0a4+zs40
>>579,583さんレスありがとう。576です。

L3ASの方買います。
597iPhone774G:2009/10/10(土) 19:56:56 ID:HBmbSUT90
>>586
ゼロ充電でなければ、2回分はいけるんじゃない?
598iPhone774G:2009/10/10(土) 20:20:07 ID:PxNHMEIv0
柏のビックカメラ…
L3SとL3ASを混ぜて売らないでくれ・・・
値段も一緒だし…
599iPhone774G:2009/10/10(土) 20:33:22 ID:VMMyUj0+i
>>598
安心しろ
立川のビックカメラも同じだw
600iPhone774G:2009/10/10(土) 20:35:20 ID:1EffA5Fz0
TS-201にeneloop4本入れて使用するのとL2SAのどちらで運用しようかと迷っているのですが

どちらの方がよろしいでしょうか?前者と後者の差は全体的なスペックで大きいでしょうか




TS-201
2000mAh×4本=8000mAh
1.2V×4=4.8V

L2SA
5000mAh
5.0V

こーんな感じかなと勝手に解釈してみましたが
正確なスペックを教えて頂ければ幸いです。
601iPhone774G:2009/10/10(土) 20:42:00 ID:uLTIqsu8i
>>598-599
よし、ここでおれが大宮のビックカメラに確認に…
602iPhone774G:2009/10/10(土) 20:49:45 ID:IVYB1m1g0
>>600
TS-201
2000mAh x 1.2V x 4 = 9600mWh = 9.6Wh

L2SA
5000mAh x 5V = 25000mWh = 25Wh

だと思うよ(Wにするのに係数をかかるんだっけ?)
603iPhone774G:2009/10/10(土) 21:52:14 ID:T44Fuxbj0
>>602
考え方はいいと思うけど、L2Sの内部電池としての電圧は
3.7V(リチウムイオン電池1セルの基本容量)なんで
5000mAh x 3.7V = 18500mWh = 18.5Wh
かな
604iPhone774G:2009/10/10(土) 22:01:01 ID:yXwc2u9d0
誰か、miliとか使ってる人いない?
バッテリー一体型のジャケットに興味あるんだけど…。
605iPhone774G:2009/10/10(土) 22:16:34 ID:IVYB1m1g0
>>603
あっそうか。
ところで5000mAhってどこから出てきたんだろう?
サンヨーのページには書いてないな。
606603:2009/10/10(土) 22:35:15 ID:T44Fuxbj0
失敬
(リチウムイオン電池1セルの基本容量)×
(リチウムイオン電池1セルの基本電圧)○

>>605
5Vで500mAを4時間だから…て、アレ?
607545:2009/10/10(土) 22:47:25 ID:1Jk+ET8zi
三個とも七千円以上で売れた笑
608iPhone774G:2009/10/10(土) 23:23:47 ID:H+XxBUh/i
609iPhone774G:2009/10/10(土) 23:24:32 ID:OyLGq9Ot0
はいはい。わろすわろす
610iPhone774G:2009/10/10(土) 23:24:39 ID:s1JVpaRe0
>>607
うわー、わざわざ嘘付いてまで言い返したかったのかよw
おまえ情けなすぎるだろ…
611iPhone774G:2009/10/10(土) 23:27:16 ID:H+XxBUh/i
612iPhone774G:2009/10/10(土) 23:28:14 ID:lr0DtIs80
>>598
ハッハッハー
名古屋駅のビックカメラでは別々に売ってたぜ!
613545:2009/10/10(土) 23:46:57 ID:1Jk+ET8zi
嘘つく必要ないだろ笑
オクの値段見てみろよ笑
614iPhone774G:2009/10/10(土) 23:50:16 ID:s1JVpaRe0
>>613
すまんが、ウォッチしてたんだよ…
頑張って意地張っても無駄なんだよ…
モーゆっくり休め
615iPhone774G:2009/10/10(土) 23:56:51 ID:nJ/q8uXP0
>>612
でも紛らわしいよね。
客が手に取った後にちゃんと戻さなかったら混ざっちゃうでしょ?
616iPhone774G:2009/10/11(日) 00:06:42 ID:GWk8Q93K0
iphone対応の表示があるみたいだけパッケージほとんどそのまんまなのか
617iPhone774G:2009/10/11(日) 00:08:28 ID:Sv1Pk3Ki0
>>597
容量が2500mAhだったね。残り30%なら2回いけるな。
Amazonまだ予約状態なのね。
618iPhone774G:2009/10/11(日) 00:15:25 ID:l//FtoCv0
>>615
ちょっと離して陳列されてたから多分大丈夫だぜ!
でも2つ見比べたりもするかw
619iPhone774G:2009/10/11(日) 00:47:30 ID:imI7MVSe0
>>617
L2ASもAmazonで予約受付中だったのね。こっちにしておくか。
620iPhone774G:2009/10/11(日) 02:33:02 ID:O+s2JqpF0
5480と3980かぁ悩むなぁ
とりあえずItemShelfに登録した
621iPhone774G:2009/10/11(日) 02:45:20 ID:4vbrv54ui
容量や充電、出力ポート数などL2ASの方が価格以上に使い勝手はいいとは思うけどね
622605:2009/10/11(日) 04:15:40 ID:bim6AURk0
>>608
thx
本体に書いてあつたのね。
623iPhone:2009/10/11(日) 08:06:06 ID:E1uUjMydi
やっぽり電話したおかけで予想より早く発売されたね
624iPhone774G:2009/10/11(日) 08:06:56 ID:UtiP5cuxi
冗談でもキモいわー
625iPhone774G:2009/10/11(日) 10:55:38 ID:ThjMW2Kv0
rx lbac14買った。
usbのacアダプタくらいの大きさコンパクト

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-5573551-6217212?qid=1255225928&a=B00280MGQG&sr=8-1
626iPhone774G:2009/10/11(日) 13:57:38 ID:3oEJgouo0
やっぱり電話して聞いた人のとおり発売日11月14日じゃないか
電話するって大切だね。
627iPhone774G:2009/10/11(日) 14:02:31 ID:KxSh+SqEi
お前らほんとに電話が好きだなw
628iPhone774G:2009/10/11(日) 14:14:44 ID:3oEJgouo0
iPhoneを電話として使ってない人が多いから
電話の大切さを忘れちゃうんじゃないかな?
629iPhone774G:2009/10/11(日) 14:19:17 ID:R0sb6mb1i
>>625
それ買ってから半年ほど経った先月中旬、コンセントにさした瞬間にポスッて音を立て、本体への充電はおろかアダプタとしても機能しなくなって完全に死亡した。

という出来事を思い出したので、メーカーに電話するわ。
630iPhone774G:2009/10/11(日) 14:23:12 ID:KxSh+SqEi
L2s買ったけど、購入前に充電されてないんかー
めんどくせー
631iPhone774G:2009/10/11(日) 14:30:25 ID:x9+xWXf7i
amazonのL2ASは着実に売上ランキングが上がって来てるな。
632iPhone774G:2009/10/11(日) 14:31:37 ID:UFsZQy+T0
リチウムイオンバッテリーの場合ふつうは50%充電された状態で出荷されてるハズ。
その状態が保管するのに物性上最も安定した状態なんだとかどうとか。

中古でなく仮に買ってすぐ充電しようとしてスッカラカンだったら、メーカに問い合わせてみ?
交換してくれるかもしれないぞ
633iPhone774G:2009/10/11(日) 15:04:41 ID:JX/dVj0g0
充電されてないからって交換するのもどうかと思う
634iPhone774G:2009/10/11(日) 15:13:14 ID:ujpWuuXD0
L3Sで何も困ってないんだが・・・・
0からでも普通に充電出来るし•••
635iPhone774G:2009/10/11(日) 15:15:47 ID:UFsZQy+T0
>>633
陳列中に充電ゼロになるようじゃ不良の可能性が高いってこと。この程度のこと、理解できないかなぁ
636iPhone774G:2009/10/11(日) 15:24:20 ID:NUSncG1G0
>>635
こんなクレーマーにも対応しなくちゃいけないんだから
対応する人は大変だローな…
637iPhone774G:2009/10/11(日) 15:34:39 ID:JX/dVj0g0
>>635
クレーマーに何を言っても無駄だってのはわかってるけど、理解できないかなぁ(笑)とか上から目線で書かれてしまったから一応
>>630が実際に使って問題ないか書いてないからそこは知りえないけど
動くなら最初の充電が面倒と言ってるわだけなわけだから交換する方が面倒じゃないか?って意味で書いただけだ
638iPhone774G:2009/10/11(日) 15:37:20 ID:88PHpIpB0
>>630がどうなもんだったかは知らんけど、最初からゼロだったんなら交換したほうがいいし、ちょっとしか充電できてねえって言うなら普通だから交換するまでもない
本来は充電済みになってるのが、最初からゼロだったんなら普通に不良品だしな
仕様からしてゼロまで自然放電するわけじゃないんだから、どんな不具合があるかもわからない

最近、内容をよく読まずになんでもかんでもクレーマー扱いするゆとりがいるなあ
639iPhone774G:2009/10/11(日) 15:37:56 ID:JX/dVj0g0
誤字 面倒と言ってるわだけ→面倒と言ってるだけ
どうでもいいけど 陳列中に充電ゼロになるようじゃ不良の可能性が高いってこと。 までで書けばいいのになんで最後の余計な文を付けて煽ってるのかがよくわからんな
640iPhone774G:2009/10/11(日) 15:38:05 ID:UFsZQy+T0
ここって当然の技術的なことが理解できてない本物の真性が多いのね
こりゃメーカも大変だわ
641iPhone774G:2009/10/11(日) 15:47:12 ID:fv5NNsL6i
本人が詳しく書いてないんだしこれ以上言い合っても荒れるだけだからそろそろやめとけ
いちいち喧嘩腰になるなよ
642iPhone774G:2009/10/11(日) 17:25:33 ID:S6Q5URy6i
>>640
では、説明お願い。
643iPhone774G:2009/10/11(日) 17:28:55 ID:SWteebV00
説明しても理解できないor自分の思い込みを墓場まで行っても曲げないのが真正。
644iPhone774G:2009/10/11(日) 17:42:27 ID:BvxFFlfIi
相手が理解できるように説明できないってのは、説明者の理解も怪しい。
645iPhone774G:2009/10/11(日) 18:08:24 ID:L+4eMrQU0
630だけど、今気づいたんだがこれってDCOUTボタン押してからじゃないと充電できんのか?
なんか充電終わったし使ってみようかと思って差し込んでも反応しなかったんであせったけど・・・。
ということで、購入時でも放電しきってなかったかもしれんw
646iPhone774G:2009/10/11(日) 18:17:27 ID:5gAFlIdzi
昨日有楽町のビックでL3AS購入。
普段は会社でも充電してるから要らないけど、一日外出の時も安心だ。
お前ら情報ありがとう。
647iPhone774G:2009/10/11(日) 18:24:32 ID:imI7MVSe0
>>645
どんなオチだよw
648iPhone774G:2009/10/11(日) 19:12:19 ID:ZNR6Dq//i
説明書嫁。
649iPhone774G:2009/10/11(日) 19:55:31 ID:n4EZG7XZ0
L2S買ったわ、4450円位だった。
この容量と安心感凄いけど、iPhone充電中にLED光らないのな?
説明書では光ると書いてあったけど、
でもまあ、満足。
ところで、これと組み合わせるドックケーブルで、巻き取り式か、ショートケーブルでオススメ無い?BONELINKあたりはどうなんだろう?
650iPhone774G:2009/10/11(日) 20:03:18 ID:ReGOTB0fi
買ってみたら?
651iPhone774G:2009/10/11(日) 20:12:24 ID:cogPZW3o0
ネットのレビューを見てPciと書いてある巻取りケーブルを買ってみたけど
L2Sで電池0からの充電に対応していなかった・・・orz

巻き取り、もしくは短いケーブルの決定版というとどのあたりになりましょうか?
どなたかお教え願えませんか??
652iPhone774G:2009/10/11(日) 20:19:19 ID:L+4eMrQU0
100キンで売ってる基本ケーブルとipodコネクタの組合せで良いんじゃね?
653iPhone774G:2009/10/11(日) 20:41:40 ID:Zd9Ki3X40
ebayで$1の支那製で
654iPhone774G:2009/10/11(日) 21:07:34 ID:6DQyKNkUi
L2Sゲット
島忠残り一個5480円でした
655iPhone774G:2009/10/11(日) 21:28:56 ID:BhLQRRRci
コーナン福島大開店でラス2のとこをゲット。あと1個はまだあると思う。
656iPhone774G:2009/10/11(日) 23:32:39 ID:6DQyKNkUi
あら、俺のも充電されてないわ
めんどくせーな
657iPhone774G:2009/10/11(日) 23:48:52 ID:Ltw5CKXH0
奇遇だな
俺のも充電されてなかったわ
658iPhone774G:2009/10/12(月) 00:10:39 ID:Z5WM0oTu0
必死だな
659iPhone774G:2009/10/12(月) 00:42:55 ID:ax5B5B680
こちらを参考にSANYOのL2Sを何とか探し出して購入したのですが
そもそもiPhoneは純正のアダプター以外で充電をしても問題ないのでしょうか?

内臓電池の妊娠・劣化等など不具合は出ないのでしょうか?
660iPhone774G:2009/10/12(月) 00:57:51 ID:X1uwFwSP0
>>659
不具合の可能性が高まるよ
純正以外は、コストを下げるために
不純物部の多い素材を使用してる場合が多いから
充電中にそれらの不純物が混ざり込み
電池が奇形に変化したりするよ
661iPhone774G:2009/10/12(月) 01:04:30 ID:ZescFob50
充電中にそれらの不純物が混ざり込み(キリッ

wwwwwww
662iPhone774G:2009/10/12(月) 01:17:23 ID:vxY2w6fGi
ケーブルの種類によって、抵抗値が違うから、
抵抗による電圧ドロップも異なる。
俺なら純正を使う。
663iPhone774G:2009/10/12(月) 01:17:57 ID:Z5WM0oTu0
>>659
PCのUSB端子等からの充電を事実上許可してる訳だし、ゼロからの充電云々は別にして
5V/500mA〜1000mAの範囲ならとりあえずは大丈夫なんじゃない?

どうしても気になるならApple純正の超小型USB電源アダプタ以外は使わなければいい。
iTunesとの同期ですらUSB端子の接続を利用しないなんて使い方は、なかなか骨だと思うけど。
664iPhone774G:2009/10/12(月) 01:18:58 ID:vxY2w6fGi
純正というのはケーブルが、という意味ね。
外部充電池は俺は非純正つかってる。
665iPhone774G:2009/10/12(月) 01:34:53 ID:8Sbub3260
softbankかappleのどちらかは補償するはずということでテレビ使ってる
666iPhone774G:2009/10/12(月) 01:35:26 ID:idnAWDfL0
L3AS買ってみたが、500mAh MAXと説明書には書いてあるな。
どうやって対応してるんだろ
667iPhone774G:2009/10/12(月) 07:01:54 ID:tbZuY7DY0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
668iPhone774G:2009/10/12(月) 08:04:40 ID:GZ4bNVy/i
電話してきいてみたらいいんじゃないか
669iPhone774G:2009/10/12(月) 08:24:57 ID:dYS+P3G2i
電話するしかないっすね
670iPhone774G:2009/10/12(月) 08:33:54 ID:2+UKsFwc0
純正ケーブルをオススメするよ。

非純正ケーブルで充電していた頃に2度電源が入らなくなって
本体交換したからなぁ・・。1度はPC経由、1度は外部電源経由。

それ以来、純正以外のケーブルは怖くて使えない。
まぁ、単に運が悪かっただけかもしれないがw
671iPhone774G:2009/10/12(月) 09:52:49 ID:cJEqKrvh0
>>670
何が劣化するの?
672iPhone774G:2009/10/12(月) 10:04:00 ID:NxLM9e5Qi

交換して貰ったんなら良いじゃんw
673iPhone774G:2009/10/12(月) 11:27:05 ID:Gjyxbg6r0
工学部の俺からみれば、
おまえら神経質になり過ぎ。
電気回路の原理知ってればたわいもないことだよ。
674iPhone774G:2009/10/12(月) 11:34:29 ID:kEfV4CPq0
L3ASレポ
iPhone 3G残り20%からL3AS使って100%まで充電。
その後、もう一回iPhoneを20%からL3ASで80%まで充電、で切れた。
およそ1.5回分。まあ十分かと。
675iPhone774G:2009/10/12(月) 11:48:18 ID:dG1u2NtY0
>>661は笑ってるけど、チョン製でも素材が劣化することはありえないってこと?
676iPhone774G:2009/10/12(月) 12:00:50 ID:M/9oxL+y0
>>673
電気回路の原理をご教授願いたい。
(学問としてキチンと教えていただきたいので、教示じゃ無くて教授ね)
677iPhone774G:2009/10/12(月) 12:29:59 ID:grc5fJ280
発売しても電話強要キチガイ絶好調!!
まだまだ荒らすよ〜

苦行w
678iPhone774G:2009/10/12(月) 12:30:37 ID:Ffe3bnu40
>>673
是非とも工学部生の言う電気回路の原理とやらをお聞かせ願おうじゃないか
679iPhone774G:2009/10/12(月) 12:44:47 ID:25wLk+a10
>>600
TS-202使いだが、安さの割に安定感高いよ。あとは必要に応じて。

TS-201/202 ←両者は色の違い
容量 :2500mAh / 電流出力:800mA
・公称1700mAhだが、エネ4本だと
2000×1.2×4/1000=9.6Wh(2500mAh相当)
・エネループ使用可
・iPhone(1500mAh)を1.6回ほど養える
・出力満足 40%→70%だと30分ほど
・完放電からの0充電も当然可能
・iPhone以外の端末は不可(要改造)
・ケーブルも基本純正でないと使えず
・900円前後

L2AS
容量 :5000mAh / 電流出力:500mA×2
・リチウムイオン最強
・iPhoneを3回ほど養える
・このクラスだと圧倒的に高容量
・iPhoneに限らず幅広く使える
・USBが2口あるから同時に2種類充電
・充電池を満充電するのに7時間
・5000円前後

どちらも実用性&機能性高いからあとはお好みで

このスレ的にはサンヨーのeneloop mobile boosterが圧倒的地位(L2シリーズ以外は出力500mAと最低750mAの出力は欲しいiPhoneだと充電に不安あり、要注意)

以下、過去に脚光を浴びた憎いヤツ

ecopride
・単四エネループ4本の軽量タイプ
・800×1.2×4/1000=3.84Wh(1000mAh相当)
・出力1A(1000mA)と高出力
・iPhoneを0.7回ほど養える

以下、余力ながらTS-202以外の私物紹介

ACL-40G
・信頼性高いリンケージ社のリチウムイオン電池
・iPhoneを1回ほど養える
・出力750mA
・TS-202とともに頼れるやつ

iCharge eco mini
・ソーラーでの蓄電はできないに等しい
・ソーラーあきらめてコンセントorUSBから蓄電させている
・ソーラーの実用性ナシorz
・iPhoneを0.5回ほど養える
・出力700mAなのでまずまず

単三2本USB充電器ボックス
・百斤にあるような白いボックス
・エネループ2本使用可能
・2000×1.2×2/1000=4.8Wh(1200mAh相当)
・最悪なのは出力300mAということww

ところどころ不勉強で至らないけど参考にして
680iPhone774G:2009/10/12(月) 12:47:13 ID:q5DGk5l70
>>678
いちいち釣られんなよ
681iPhone774G:2009/10/12(月) 12:52:46 ID:grc5fJ280
どんだけ長文なのw
682iPhone774G:2009/10/12(月) 13:47:43 ID:X1uwFwSP0
>>679
ACL-40Gも含めて、リンケージのは全部リチウムポリマーな

あと>>660はウケを狙ったっす…
683iPhone774G:2009/10/12(月) 15:18:51 ID:U6Pd+yhV0
>>679
自分にはL2Sが鉄板だけど、こういうまとめは参考になるね
次スレのテンプレに入れたらどうかな?
684iPhone774G:2009/10/12(月) 15:33:21 ID:tRrj+XNwi
100均で発見した乾電池使用のUSB充電器。
携帯、DS、PSP、iPod、iPhone、など使い回せるから便利。
作りはチープだけど中々の良品かも。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYz7cPDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYy78PDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0LcPDA.jpg
685iPhone774G:2009/10/12(月) 15:45:32 ID:BRTKC+3Ji
カバンに常備してるやつ
L2Sと尼でかったこれ、巻き取りは便利だし、コネクタ部などもしっかりした作りの印象
ちゃんと同期も出来る

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2b8PDA.jpg
686iPhone774G:2009/10/12(月) 16:31:49 ID:MRKYZYjZ0
純正ケーブルなんて、材質最低の物しか使ってないぞw
687iPhone774G:2009/10/12(月) 17:06:33 ID:ax5B5B680
みなさんありがとうございます
IDが違うと思いますが659です

5V500mA〜1000mAの物で純正ケーブルを使用する分には特に問題はない
と言う認識でおkと言う事ですね!?仕事で泊まりの勤務もあったりしますので
充電は絶対に必要ですのでどうしたものかと考えておりましたので安心して充電出来そうです!


みなさんありがとうございました!
688iPhone774G:2009/10/12(月) 17:22:53 ID:jYq53d6Ei
安心を担保するにしてもAppleの認証もらってるヤツならサードパーティ製でも大丈夫だと思うがなぁ

〜でなきゃダメでしょうか?的な質問て、逆に何故そう思うかを聞きたくなる
689iPhone774G:2009/10/12(月) 17:28:43 ID:xCKCi64bi
>>686
材質云々は置いといて、Dockコネクターの接合だけを見ると、純正品の品質は一番だよ。USBのみになってから、コネクターピンに半田付けする方式から圧入?する方式に変わってる。

これに対して100均などのは、未だピンに半田付けするタイプで、非常に危なっかしい接合になってる。
690iPhone774G:2009/10/12(月) 17:45:09 ID:5qpb4ihG0
>>684
iPhoneに使えたらねー。コンパクトで便利かつ安く済むんだよね。
他機種(SB,au,willcom)では使えているのでホント残念。
691iPhone774G:2009/10/12(月) 18:53:29 ID:wWEd+hWT0
>>690
分解してUSBの2pinと3pinを繋げると300mA程度でも意外に充電できたりする。
ただしiPhoneの残量がある程度無い&電池がしょぼいと、断続的になったりしてくるので注意。
692iPhone774G:2009/10/12(月) 21:14:16 ID:SUoiYqeT0
量販店行ってみても3GS対応をうたってるモノが意外と少ないのよんね
初めの頃外部バッテリの充電不可の原因としてコードが原因に上げられることもあったんで
結構慎重になるです
ちなみにヤマダで買ったLinkageのLI-01UC(\780)とやらは3GS充電同期とも問題無かったです
693iPhone774G:2009/10/12(月) 22:21:28 ID:YRgVz8Vz0
>>692
3Gと3GSで規格的に違いは無いから
3G用で問題無いと思うよ。
694iPhone774G:2009/10/12(月) 22:53:51 ID:5qpb4ihG0
>>691
自分の信号を入力に戻して擬似的に通信状態にするってことか。なるほろ。
でも残量が無いとだめってのが解せないよなぁ。
695iPhone774G:2009/10/12(月) 23:45:20 ID:25wLk+a10
679より
さっきのまとまりなくってすまん
イオンとポリマーの違いにも気付かない長文なオレ

>>682
うん、たしかに間違いない
◇L2AS(リチウムイオン)
◇TS201/202(ニッスイ)+予備で4本
これだけでも10000mAh相当の容量になるから3泊程度のキャンプにも対応できるww


以下、充電タイプで余談。

いろんな話題が出てきたけど、ケーブルタイプ/直挿しタイプ/ジャケットタイプ、と充電スタイルがあるけど、ケーブルタイプの充電スタイルの話題が特に多いね。
ケーブルだと、充電池はテーブルに置いたりして重さ感じずに作業できるから、オレは他のタイプは選んでないな。
ケーブル以外のタイプは、iPhoneに直付けのため重くなる&大きくなるのが嫌との意見多。
もちろん直挿しでも1cm前後のでっぱりであれば問題ないんだけど。iPhone含めて全長20cmくらいになりそうなモノあるよねw

スレタイにあるように、いろんな商品の話題を出しあえればなと思う所存
696iPhone774G:2009/10/12(月) 23:53:26 ID:wWEd+hWT0
>>694
いや、規格上2pinと3pinを短絡するとUSB機器としてつながってるんじゃなくて、「充電器です」ってことになるらしい。
他にも2pinと3pinに2V〜3Vかけてプルアップすればいいよって話も読んだけど、俺は短絡したらいけた。

充電器だと認識すると、下限無く電流を吸うんだけど、iPhone側で吸いすぎる(電流が足りなくなる)と、不安定になる。
697iPhone774G:2009/10/13(火) 00:31:28 ID:X6fvZ6z6i
>>695
>スレタイにあるように、いろんな商品の話題を出しあえればなと思う所存

うーん、でも自分も書いてるようにジャケットタイプや直付けタイプは
iPhoneのフォルムを崩すし、これぞ決定版!ってアイテムもないよねー

で、結局のところ鉄板アイテムのL2Sを薦める流れになる、と
698iPhone774G:2009/10/13(火) 01:07:22 ID:sF6jeCo+P
130gもある時点で普段使いから除外したんだが
なぜここではこれが鉄板なんだろうなあ
699iPhone774G:2009/10/13(火) 01:25:38 ID:+PEu+NYbi
あくまで全くの予想だけどかばんやシザーケース風小物入れ等全く持たないって人が少ないんじゃ無いかな
ポケットのみ手ぶらな人はL3S+ケーブルすら邪魔だろうし

自分は

使いながら充電しないから
L3Sと比べて荷物としてはたいした変わらないから
三回の容量=モバイルブースター側の充電回数の少なさ
相性要素を考えなくて良い実績

がL2S選択のポイントだった

スレみてると加えて他の人は、ゼロから充電可能
ってのが加わってるのが理由なんだと思う
700iPhone774G:2009/10/13(火) 01:48:00 ID:X6fvZ6z6i
>>698
俺は>>699のレスにあるように買い物は鞄かウェストバック?持って出掛けるから、
L2Sの重さは気になった事はないなぁ

先日L3ASを入手したので、映画見に行くとか手ぶらで行く外出も安心だw
701iPhone774G:2009/10/13(火) 02:57:09 ID:DJ5tvEvy0
大きさならともかく、グラム単位の重さで除外する奴は異常だろw
お前はお肉屋さんかよ!
702iPhone774G:2009/10/13(火) 02:59:40 ID:JOxj7FpB0
俺も参考書やらノートPCの入った鞄を持ち歩いてるから重さなんか全く考えなかったな
703iPhone774G:2009/10/13(火) 03:11:35 ID:ZNMQUU8F0
逆に何グラムならアリなんだろか?
ひょっとしてmgかw
704iPhone774G:2009/10/13(火) 03:13:44 ID:VQHN4Ecm0
リックスRX-LBAC14U/10U買った人に
質問ですけれど

コンセント→RX-LBAC14UWH→iPhone

と接続してiPhoneをAC電源から充電した場合に
iPhoneが充電満タンになったら自動的に
RX-LBAC14UWHの内蔵リチウム電地充電に
切り替わります?

それとも何かボタン押したりiPhoneを外さないと
内蔵リチウム電地充電に切り替わりませんか?
705iPhone774G:2009/10/13(火) 04:29:04 ID:rpHmHuvj0
本体に付けっぱなしにして扱うわけでもあるまいに130gで除外とかどんなだけw
706iPhone774G:2009/10/13(火) 06:33:24 ID:1xuGoWCO0
ケーブルの重さもあるから150g以上
707iPhone774G:2009/10/13(火) 08:13:15 ID:9TTZcW04i
>>704
取説見ると、外部給電優先でそちらが終わると
内蔵充電になるとあったかと。
ただ本体のLEDだけでは内蔵充電中かどうかはわからないぽい。
708iPhone774G:2009/10/13(火) 08:34:36 ID:o96h2+bF0
>>686
最低じゃないケーブルなんてないだろ
どれも目くそビチクソ
709iPhone:2009/10/13(火) 09:29:42 ID:cQQUdpnK0
結局電話して11月14日だって情報ここに書き込んだ人居るけど
あれが真実だったんだね
出て欲しく無い転売クズが電話否定してただけなんだろうなぁ
まじ最低だな
710iPhone774G:2009/10/13(火) 10:47:50 ID:+07WsKiXi
自分で電話する勇気のない連中なんです
711iPhone774G:2009/10/13(火) 11:05:31 ID:tkx2cfIN0
電話強要厨とか言ってる奴が転売厨で、必死に電話させないようにしてたってことか
712iPhone774G:2009/10/13(火) 11:06:43 ID:JOxj7FpB0
>>704
切り替わるよ
充電が終わるとLEDの色が緑になるときがある
なぜかほとんど赤のままだが
713iPhone774G:2009/10/13(火) 12:57:54 ID:rjVBCyCji
>>708
目くそとビチクソなら目くそがいいなあ
714iPhone774G:2009/10/13(火) 13:11:48 ID:XjP9RLEci
>>709
あっ、これ新しいパターンだね。
715iPhone774G:2009/10/13(火) 14:25:30 ID:Oxm9bnWw0
早く発売しないかなー。L2AS
716iPhone774G:2009/10/13(火) 14:49:24 ID:lR7lRSyS0
>>715
L2ASとL2Sって何がどう違うの?
俺、先日L2S4460円で買ったんだけど、安くて問題なく使えるからL2Sで良いんじゃね?
ってか、オクでL2S7500円とか意味わからん。
だいたい市販価格って一般的ヤマダ価格でどのくらいよ?
717iPhone774G:2009/10/13(火) 15:15:43 ID:Oxm9bnWw0
>>716
公式にiPhone対応じゃなかったっけ?
たしか。
そもそもウチの付近に売ってないのよ。
718iPhone774G:2009/10/13(火) 15:26:22 ID:lR7lRSyS0
>>717
売ってないのか、都会は大変だな。
こっちは田舎なんで、エネループ売り場の片隅で誰にも見向きもされないまま先日まで5690円で売ってたけど、
この連休の特売というかL2ASに向けての在庫処分で4000円前半の特価だったんで買っちまった。
719iPhone774G:2009/10/13(火) 15:34:59 ID:Oxm9bnWw0
>>718
いい買い物だね。うらやましい限り。

それにしてもオークションの価格はないわ〜
720iPhone774G:2009/10/13(火) 15:39:04 ID:CftPf4qg0
>>698
わかるだろ(w お仕事だよ。

以前はタイプごとのテンプレもあったが見事に削除されてるし。
レス量で圧倒するお仕事な人の常套手段です。
721iPhone774G:2009/10/13(火) 15:55:43 ID:qjpa4MnJi
L3ASが2900円で売ってたけど買い?
722iPhone774G:2009/10/13(火) 15:58:11 ID:X6fvZ6z6i
>>721
安いと思うよ
L3Sと値付け間違えてる可能性あるけど
723iPhone774G:2009/10/13(火) 16:26:28 ID:qjpa4MnJi
>>722
L3ASだた
724iPhone774G:2009/10/13(火) 17:38:46 ID:RSHUu4tRi
普通にネットで4500円で売ってるが
725iPhone774G:2009/10/13(火) 17:38:53 ID:4N9SVtzO0
iwalkてL3ASとかの外部バッテリーからの充電可能?
726iPhone774G:2009/10/13(火) 17:45:09 ID:lR7lRSyS0
>>724
何が?
727iPhone774G:2009/10/13(火) 18:55:38 ID:Wh5htOgQ0
どうも、3日前よりiPhone使いになりました。
ゲームばっかしてるとすぐ電池きれちゃいますねwってことでこのスレにきました。

>>716
「本体スイッチでのUSB出力時のON-OFF切り替え可能&USB出力時の作動状態も一目で確認できる」
だそうです。表示機能だけなら、これ以外に違いは見つかりませんでしたが…
728iPhone774G:2009/10/13(火) 20:14:35 ID:suqKZqNl0
>>727
三日ならまだ活性化してないんじゃないか。
729iPhone774G:2009/10/13(火) 20:43:43 ID:XE0YCiIg0
3日なんてエージングが足りないよ。
730704:2009/10/13(火) 20:51:37 ID:HMImWugf0
>>707
>>712

サンクス。
自動で切り替わるのなら
買うことにしました。

>>716
このまえPCデポ店頭でL2Sが5,200円だった。
PCデポ通販と同じ値段。

L2ASは純正ソーラー充電に対応していて
入力電流が不安定でも対応できるように改良されている
そうだ。
731iPhone774G:2009/10/13(火) 21:19:55 ID:rl+jszjYi
>>598-599
今更だが、大宮にはL3Sしか無かったw
近くの祖父は逆にL3ASしかなかったけ、何だこの差は。

更なる今更だが、使わないと電池って減らないんだな。
満充電後、3時間くらいポケット入れていたら、数件のメールを受信はしていたが100%のままだった。
使っているといつもすっごい減るが、つまりはどんだけ使ってんだよってことなんだな。
732iPhone:2009/10/14(水) 06:20:56 ID:q2b7Xgu50
ここでどこに売ってるとか書くと転売厨しか買わないから止めようぜ
733iPhone774G:2009/10/14(水) 07:47:16 ID:39H6/o+u0
679より

>>697
たしかに現状の愛憎版はL2シリーズだ。
現行品にしても、近日発売を待つL2ASにしても
実質iPhone対応なのは異議ナシ

>>725
iWalkはiPhone直挿しタイプではかなり評判良いね。
一番コンパクトで容量も800mAでまずまず。
あと、数ミリ、ひと回り小型になってくると面白い。
入力500mAなので付属のケーブル接続で問題ないかと思うんだけどなー


さて話が変わるんだが、

充電レベル(%)というのは、
どの程度でdoしたらいいのかいまだに正解がわからないでいるんだが

iPhone充電時のルールとして、

・0%(電池ギレ)にはさせない
・100%(満腹)まで充電しない

どちらもiPhone電池を劣化させないためには必要なんか?電池の劣化を少しでも緩和させるためにと思っているんだけど
734iPhone774G:2009/10/14(水) 09:38:15 ID:EExgBQ+Pi
>>733
どこ情報でiWALKの評判良かったんだ?
735iPhone774G:2009/10/14(水) 09:45:49 ID:2A80pfpF0
>>725
こーゆーのって必要か?
そのシチュエーションが思い浮かばない。
736iPhone774G:2009/10/14(水) 10:07:41 ID:M7DMB1VVi
iWALKの売り込みに必死だなぁw
737iPhone774G:2009/10/14(水) 10:19:13 ID:7Cy4pu3oi
あとちょうど一ヶ月後発売予定か。
738iPhone774G:2009/10/14(水) 10:54:25 ID:jRFc3CiEi
L3ASはヤマダも取り扱いがない?
739iPhone774G:2009/10/14(水) 10:58:40 ID:RqKGeDaI0
島忠なら間違いなく入荷するはず
740iPhone774G:2009/10/14(水) 11:27:44 ID:rWMkk0O30
KBC-E1AS
でiPhone充電出来る確率ってあるのかなぁ?
741iPhone774G:2009/10/14(水) 11:32:49 ID:rWMkk0O30
どうせなら、電池2本で昇圧してでも良いから、充電出来るようにしてくれればいいのに。
それか、電池3本でリチウムみたいに、3.7V辺りまで出力出来るようにすれば充電出来るのではと
考えるんですが、初心者の考えなのかなぁ〜
742iPhone774G:2009/10/14(水) 12:23:28 ID:fLAyNanbi
L3AS買ってきた
ケース硬すぎてなかなか開かねえ
743iPhone774G:2009/10/14(水) 12:43:11 ID:FTazf5UQ0
>>742
プラの継ぎ目をカッターとかで切るのが無難かな。
744iPhone774G:2009/10/14(水) 13:32:25 ID:0jzVVDDf0
>>728,729
なるほど…確かにこれじゃ切れるのが早すぎですね…
でもまぁどちらにせよ、外部バッテリーはあって損はないと思うので、
アマゾンでL2ASを予約しようかなぁ。
745iPhone774G:2009/10/14(水) 14:12:18 ID:ixmJv2txi
一次電池使用の充電器でいいのある?
旅行用に一個ほしくて
746iPhone774G:2009/10/14(水) 14:28:39 ID:Af35YEl30
普通にiWalkいいよ、3GSならこれで十分。
3Gだとちょっと心許ないか?でもまあ、これだけ小さくてゼロからの充電もできて
少なくとも50%前後までは確実に充電できるんだから文句ないだろ。
これで1980円くらいだと完璧w
747iPhone774G:2009/10/14(水) 14:40:23 ID:9UaYypSxi
てかキモすぎなんで専用スレ立ててくんね?
748iPhone774G:2009/10/14(水) 14:44:36 ID:9X1UXFZU0
誰か>>747様の専用スレを立ててさしあげろよ
749iPhone774G:2009/10/14(水) 14:45:49 ID:3m9WkGHci
もー不自然過ぎるから、iWALK
こーまで工作惨いと買う気なくすよ?
750iPhone774G:2009/10/14(水) 14:52:21 ID:8Hn7WOKz0
「iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ」なのに
三洋しかダメですかそうですか
他のメーカー品の話題ができないならスレタイ変えろよw
つか三洋の専スレ立てればいいじゃん
751iPhone774G:2009/10/14(水) 14:57:34 ID:5O7siSus0
>>733
そうですよねー。普通に考えりゃUSB充電できるんだから問題ないはずだ。

>>735
お外を歩きながら充電したいんで、iwalk。
で、iwalkの容量小さいからバッグの中でiwalkに箱型からケーブル充電、で、また本体に充電、
てな用途を考えておりました。
752iPhone774G:2009/10/14(水) 15:01:03 ID:pQFTkjfV0
使い方は人それぞれなんだから「○○で十分」なんてない
つか本当にそんな製品あるならこのスレの存在意義ないし
753iPhone774G:2009/10/14(水) 15:06:47 ID:sEfjCOa9P
>>751
その使い方なら、最初から容量が多いのひとつでよさそうだが

自分は月に一度使うかどうかの万が一の保険用だから
ケーブルいらずで手軽なiwalkにしたけど
そういやこれって放電しないかなと少々心配
家は全部エネループ電池だから、エネループ電池が使えて
ケーブルがいらないタイプがあればベストだったんだがな
754iPhone774G:2009/10/14(水) 15:09:13 ID:GW1cGdgki
iWALKよりもトリニティのにしとけよ
755iPhone774G:2009/10/14(水) 15:20:19 ID:sEfjCOa9P
>>754
そっちも検討したけど、実売がやや高なのと
中央の電池マークがどうも好かん
現物見たことないから、見たら印象違うかもしれんが
756iPhone774G:2009/10/14(水) 15:36:02 ID:RTCQ/kHE0
サンヨーのLなんとかは、専用スレでやれよ
何度も何度もうざいホントに
757iPhone774G:2009/10/14(水) 15:50:42 ID:K2/Oms+R0
>>751
いっそのこと、iwalk 複数個体制にすればいいんじゃね?
758iPhone774G:2009/10/14(水) 15:52:22 ID:KBi/9RTdi
>>756
意味不明の逆ギレだなw
L2AS以下のシリーズがiPhone正式対応したから、話題に出るだけだ
759iPhone774G:2009/10/14(水) 17:49:40 ID:K4sq2sJxi
L3ASってiPhoneのACアダプタで充電できる?
760iPhone774G:2009/10/14(水) 17:55:43 ID:L+4Fipf2i
>>759
できたよ。
761iPhone774G:2009/10/14(水) 18:40:45 ID:zkuuKGk4i
よーしじゃあ燃料追加だ!
ttp://www.world-musen.com/s007.htm
ゼロ充電できるぜ!カラになっても次弾追加だぜ!
762iPhone774G:2009/10/14(水) 18:43:27 ID:ikkl1XLW0
この程度でウザイってw
サンヨーの話題抜いたら、このスレすかすかだろ
メーカーが書き込んでるとか得意げに言ってる奴の方がキモいだろ
俺は騙されないぜみたいなこと言って、ただ2ちゃんに染まりすぎてるだけだっつーの
763iPhone774G:2009/10/14(水) 19:10:22 ID:+H2hW0bki
L2AS
L3AS
iWALK
他には何が出てる?
もーテンプレ作った方が良さげなんじゃね?
とりあえずL3とiWALKかな?
どんなこと書いてたらいい?
・ゼロ充電の可否
くらいしか俺は必要無いんだけど…
764iPhone774G:2009/10/14(水) 20:33:39 ID:Kl04L46ni
>>763
電池の容量、サイズ、形状、価格・・・
765694:2009/10/14(水) 20:40:39 ID:+ZZke0p60
>>696
そなんだ、勉強になった。今度やってみる。遅レスすまん。
766iPhone774G:2009/10/14(水) 21:41:02 ID:obYxdK9N0
>>762
純正のワンセグバッテリだってあんだろが
767iPhone774G:2009/10/14(水) 22:02:54 ID:gMP/gfhC0
>>764
調べてわかることは載せなくてもいいんじゃね?
768iPhone774G:2009/10/14(水) 22:30:29 ID:/Ko/YI7A0
テンプレつか比較表はあるといいな
769iPhone774G:2009/10/14(水) 22:45:16 ID:y5Sx3aoji
>>768
よろしく
770iPhone774G:2009/10/14(水) 23:43:51 ID:E6p5gdVp0
>>768
期待してるぞ
771iPhone774G:2009/10/15(木) 00:07:15 ID:DEcNed3Q0
>>768さん応援してるねっ!
772iPhone774G:2009/10/15(木) 00:08:16 ID:EC0hYfAj0
>>768
言い出しっぺの法則
773iPhone774G:2009/10/15(木) 01:22:20 ID:M3U2pEV+0
eneloop mobile booster L2S(11月14日に公式にiPhone対応したL2AS発売予定)
容量 :5000mAh / 電流出力:500mA×2
・非公式ながら0から充電可能
・3回充電可能(0~100%充電で2回+αとの情報もあり)
・実売5000円前後で大容量に対してコストパフォーマンス高い

eneloop mobile booster L3S(L3AS)
容量 :2500mAh / 電流出力:500mA
・新型のASは公式にiPhone対応で0から充電可能(Sは安定動作せず)
・L2系の半分の容量(0~100%で1回+α程度?)
・L3Sは実売3000円前後、必要十分な容量かつASからは0充電の動作も安定してるもよう

iWALK PIB-800
容量 :800mAh 出力:DC5V/±0.25V 500mA
・0から充電可?
・30〜50%程度充電可能?
・本体に直に取り付ける形なのでケーブルいらず、コンパクトかつ緊急用ならこれで十分との声多し
・実売3000円程度

スレざっとさらった感じこんなん
>>769-772
しね!!

774iPhone774G:2009/10/15(木) 01:23:12 ID:c9gVz/xC0
よくがんばった
775iPhone774G:2009/10/15(木) 01:37:33 ID:M3U2pEV+0
主観で適当に書き出しただけだから間違いや追加あればたのむ


776iPhone774G:2009/10/15(木) 02:23:00 ID:+bBTKBCU0
>>773
おおすばらしい、あとは寸法と重量と
デザインがみれる公式サイトへのリンクも欲しい
777iPhone774G:2009/10/15(木) 03:39:27 ID:iy7S00WH0
>>776
自発的にやるなんて偉いな
がんばれ!!
よろしく!!
778iPhone774G:2009/10/15(木) 06:28:52 ID:wcfiAm5ri
>>776
お前は昔から、やれば出来る子だったよな。
779iPhone774G:2009/10/15(木) 08:05:24 ID:akPpI7I00
外部バッテリーから携帯電話に充電を何回できるかという事についてお伺いしたいのですが

外部バッテリーの容量を5000mahとし携帯電話のバッテリーの容量が800mahとした場合


5000mah/800mah=6回弱充電可能


という考えでよろしいのでしょうか?
780iPhone774G:2009/10/15(木) 08:18:30 ID:QrGUlk6Y0
>>763
個人的には、
TS-201/TS-20
が神だけど。

コンビニの乾電池で出先で充電できるし。
781iPhone774G:2009/10/15(木) 08:19:11 ID:QrGUlk6Y0
TS-201/TS-20 → TS-201/TS-202
782iPhone774G:2009/10/15(木) 08:47:01 ID:NXzpJIcvi
>>779
だいたいそんなもん
まあ、6回も充電できないけどね
てか、普通の携帯電話の話はスレ違いだよ
783iPhone774G:2009/10/15(木) 08:52:13 ID:xQ630jbji
L3ASの0から充電が安定してるのって、外気温が原因だったりしないよね?
784iPhone774G:2009/10/15(木) 09:59:11 ID:Des8mwo2i
SANYOのKBC-L2を使っています。
買った頃は快調でしたが、
最近iPhoneにつないで充電を開始しても、
30秒くらいすると勝手に給電をやめてしまいます。
同じ現象の方いらっしゃいませんか?
SANYOにゴルァすべきでしょうか?
785iPhone774G:2009/10/15(木) 10:34:31 ID:soJMumeY0
こーゆーのなんて言うんだっけ
もんすたーカスタマー、モンカス?
786iPhone774G:2009/10/15(木) 10:35:29 ID:dOT4h1gKi
787iPhone774G:2009/10/15(木) 11:03:53 ID:Des8mwo2i
あれ?俺のKBC-L2だ!
500mAって書いてあるわ
L2Sってのがあるの?
そっちだと、1000mAなの?
788iPhone774G:2009/10/15(木) 11:13:10 ID:IPNTRqUyi
そうだよ
789iPhone774G:2009/10/15(木) 11:44:04 ID:QrGUlk6Y0
KBC-E1ASって、
iPhoneからの充電に対応するのだろうか?
790iPhone774G:2009/10/15(木) 11:48:20 ID:ituJOJYJ0
ちょっとL2ASまで同じ様なネタ繰り返してるので・・・

お前らL2Sや他のバッテリーと巻き取り式ケーブルとiPhoneをクールに装着持ち運びできる様なグッズ知らない?
http://www.eholster.com/egashho.html

こういうの発見したんだけど、さすがに痛すぎるしw

デジモノやケーブル類をスマートにカバンの中に収納できる様な便利なものないかね?
791iPhone774G:2009/10/15(木) 11:52:58 ID:VFnEUvZvi
かっこいいやん
792iPhone774G:2009/10/15(木) 11:53:45 ID:EXiLdc/70
>>790
人によって端末の数やケーブルの本数が著しく違うので
どんなケースが使いやすいかなんて定番は無い。
793iPhone774G:2009/10/15(木) 14:10:24 ID:03q7wzxE0
>>789
対応じゃない?
ビックカメラの商品情報にはそう書いてある。
あ、i-Phoneだけどねw
794iPhone774G:2009/10/15(木) 14:39:21 ID:Z5w4Wmdy0
これが実現したらサブバッテリーいらね。
ttp://www.dothehudson.net/jp/movie/touch_trix/10/index.html
795iPhone774G:2009/10/15(木) 14:54:41 ID:N/lrAteri
初めてL2Sの実物を見たけど、L3ASと比べるとやっぱデカいし思いな。
隣に並んでいたから比べたら余計に顕著だった。



で、L2S買ってきたw
ケーヨーD2で4980円。安くは無いけど、ただともで得たJCBギフトカードが使えたから衝動買い。
ちなみにL3ASは3980円だから、ビックとかの方がポイント分得かと。
D2近くて検討中の人はどうぞ。
796iPhone774G:2009/10/15(木) 15:27:40 ID:ya44wvpj0
L2ASかL3ASかどっちを買うかで悩む。
L2ASを待とうと思ってたが、
軽いしL3ASの方でいい気がしてきた。
797iPhone774G:2009/10/15(木) 15:40:14 ID:lakOZn6O0
>>796
俺発見w
しかも昨日L2Sを4480円で売ってるの見つけて更に悩んでる
798iPhone774G:2009/10/15(木) 15:54:19 ID:ituJOJYJ0
>>797
安いんならL2Sでいいじゃん、普通に使えるよ。
はっきり言ってL2ASはソーラー充電対応&iPhone公式対応だけの違いだけど。
AC充電で7時間、USB充電で14時間かかるものを数日かけてソーラー充電する?
安いほうが良くない?
799iPhone774G:2009/10/15(木) 15:54:35 ID:45HLVvmaP
>>773
容量を表記する時は3.7V 5,000mAhのように電圧も併記しないといかんだろ。
5V出力での容量は(昇圧によるロスを無視すれば) 5V 3700mAhとなる。
まあmWh(Wh)表記がただしいのだろうが、この手の機器は電圧変換のロスが大きいから
出力電圧を切り替えれるものは各電圧での実測を併記することもおおいみたいだね。

800iPhone774G:2009/10/15(木) 15:57:55 ID:Clvf2ja40
>>799
大変そうなこと率先してやるなんてお前いい奴だな!
801iPhone774G:2009/10/15(木) 15:59:22 ID:2z1eB2Y90
>>799
ありがとう!!わざわざ書いてくれるなんて!
802iPhone774G:2009/10/15(木) 16:07:24 ID:ituJOJYJ0
>>799
わかりにくいからiPhone残り10%からの満充電できる回数でお願いするわ。
803iPhone774G:2009/10/15(木) 17:14:51 ID:QrGUlk6Y0
>>793
発売は11月14日だよね?
予約を受け付けてるってこと?


>>796
L2Sが人気があったのは、L3SがiPhoneに対応してなかったからでしょ。
数日、コンセントのある場所に8h位滞在できない状況にでも無い限り、
L3ASで問題ないと思う。
804iPhone774G:2009/10/15(木) 17:52:44 ID:kMuYuNOgi
>>803
E1ASならビック.comは予約準備中だったけど今はどうだろ?
amazonは予約受付中ですね。
805iPhone774G:2009/10/15(木) 18:13:12 ID:c9gVz/xC0
L3ASでも1.5回分ぐらい充電できるしなぁ。
806iPhone774G:2009/10/15(木) 18:15:09 ID:j7Z6+U6s0
誰か>>761買ったやついる?
L2Sとどっち買うか迷い中だからレビューが聞きたい
807iPhone774G:2009/10/15(木) 18:18:12 ID:6ykLJEQWi
>>803
だよね。
L3AS買った。
808iPhone774G:2009/10/15(木) 18:55:37 ID:SsFtuwZ20
先週末にL2Sを持って一泊二日のキャンプしてきた。
iPhoneとL2Sともフル充電からスタートして、
結構ガシガシと使って、二日目の夜に帰る頃にはちょうどスッカラカンになったぐらい。

日常用途ならL3SとかL3ASで十分ですね。
個人的には大は小を兼ねるでいいかと思ってL2S買ったけど、
そこそこ大きいし。
809iPhone774G:2009/10/15(木) 19:05:14 ID:zS8hrJzi0
L3は一回使い切っちゃうと
お荷物(軽くて文鎮にもならない)のように感じちゃうから
大容量のL2Sを買った。これはこれで満足。

でもコンパクトさに未練があるから、いつかはL3を買いたい。

いや、両方欲しくて使い分けたい。
810iPhone774G:2009/10/15(木) 19:07:01 ID:zS8hrJzi0
>>809
すまん
L3は、お荷物になるほど重くないね。
811iPhone774G:2009/10/15(木) 19:59:36 ID:QrGUlk6Y0
>>808
自分の場合、旅行で転々として、
1週間程度はコンセントの前に長時間いる事が出来ないから、
乾電池タイプの方が便利が良いんだよな。
812795:2009/10/15(木) 20:02:17 ID:weCZhgVni
L2Sのパッケージがやけに思いのはアダプタのせいか。

おれも直前までL3ASとUSB給電出来るシガーソケットを購入するつもりだった。(車で旅行が多のと軽量・コンパクトさから)
だけど、容量大きければ充電回数が少なくなるから寿命が伸びるってレスを見たのと、
見渡したら手元に充電を要する物が多かったこと(iPhone、DSi、嫁のガラケーとiPod touch等)、
ある日大震災や豪雨が発生して避難しても大丈夫なように大にしてみた。
シガーソケットも埋まっているしと自分に言い聞かせてw

出来ることなら>>809同じく両方所持して使い分けたいけどさ。
813iPhone774G:2009/10/15(木) 20:20:36 ID:soJMumeY0
>>812
こーゆ人が物を捨てられずに貯めこんでいくんだろうなー
814iPhone774G:2009/10/15(木) 20:26:24 ID:xNRnoisl0
ひねくれてるね君
815iPhone774G:2009/10/15(木) 21:44:12 ID:TphJAYKe0
実際長期に渡って携帯等程度の電源確保できない状況ってかなり特殊だよな
自転車で野宿・キャンプしながら移動とかくらいしか思い浮かばん

まあL2とかだと電池馬鹿食いするような使い方もできるから大は小を兼ねるなんだろうけど
816iPhone774G:2009/10/15(木) 21:51:47 ID:N8OG8Pmri
電車の移動は案外、電源が確保できないよ
新幹線はまだしも在来線で長時間移動はキツい

あとは高速バスはまず電源はないな
817iPhone774G:2009/10/15(木) 21:54:05 ID:dSWnU69L0
>>816
高速バスは座席によってはコンセント使用可だよ
818iPhone774G:2009/10/15(木) 21:56:09 ID:LB36YlBV0
・L3ASだと使い切るのに時間が掛かり次の充電が在宅中にできない
 L2ASだと1回充電したらカラだからすぐ充電できる
・L3ASだと14時間も充電に掛かってしまうが
 L3ASなら並行して充電することで7時間で完了する
 L3AS2個とL2AS1個の容量は同等
これらの点に着目してL3ASを選んだ
819iPhone774G:2009/10/15(木) 21:56:29 ID:TphJAYKe0
>>816
あぁ確かに夜行バス電車だと大変だな

まあ宿取れない層が大半なんだろうなこのスレ
820iPhone774G:2009/10/15(木) 21:57:11 ID:N8OG8Pmri
いまはそうなの?

おれが京王バスを良く使って頃は無かったけどな...

バス会社とか車両でバラつきがあるのかもな
821iPhone774G:2009/10/15(木) 21:57:42 ID:LB36YlBV0
>>818←間違い、忘れろ

・L2ASだと使い切るのに時間が掛かり次の充電が在宅中にできない
 L3ASだと1回充電したらカラだからすぐ充電できる

・L2ASだと14時間も充電に掛かってしまうが
 L3ASなら並行して充電することで7時間で完了する
 L3AS2個とL2AS1個の容量は同等

これらの点に着目してL3ASを選んだ
822iPhone774G:2009/10/15(木) 21:57:59 ID:tipCCjfCi
長期じゃないけど職場ダメ、電車移動
夜帰るのが遅い
だけだけどL2は重宝してる
823iPhone774G:2009/10/15(木) 21:59:30 ID:tipCCjfCi
>>821
二個持ちのローテは良さそうだね
824iPhone774G:2009/10/15(木) 22:02:02 ID:7gaQtE6z0
というかL2ASはまだ細かい仕様わかってないでしょ
L3ASは先行で出てたからiPhone正式対応以外にも色々改善してるのがわかったんだし
カタログスペック的にバッテリー自体は変わってないけど他の仕様変更次第ではもっと使いやすくなるんじゃね>L2AS
825iPhone774G:2009/10/15(木) 22:04:18 ID:N8OG8Pmri
>>819
つーか、朝イチで東京から新幹線で博多とかの発送はないんだなw

よっぽど優雅な仕事か、働かなくていい生活をしてらっしゃるようでw
826iPhone774G:2009/10/15(木) 22:06:02 ID:soJMumeY0
新幹線って充電できなかったけ?
827iPhone774G:2009/10/15(木) 22:08:12 ID:3kffpCK60
>>825
お前いつの時代から来たんだよ
828iPhone774G:2009/10/15(木) 22:09:33 ID:9aQB3Zl5i
まーでも新幹線乗って異動ならPCも持ち歩くだろうしそっちからも電源供給出来るしなー
829iPhone774G:2009/10/15(木) 22:11:01 ID:OAPnF31X0
新幹線って充電できないのか
それじゃノートPCとか持ち込んで移動中に仕事するのも大変だな

移動とかない仕事でよかったわ
830iPhone774G:2009/10/15(木) 22:17:43 ID:QrGUlk6Y0
L2Sは少なくとも、コンセント前に8h滞在できないと満充電できないから、
長い日数コンセントなしの場合、E1ASとかTS-201/202が良いと思うけどな。

エネループ単三電池だと、急速充電器で2hで2本満充電できるし、
これだと滞在先で食事するときとか、ちょっとしたコンセントで、継ぎ足し
充電で対応できる。

なんで、自分が貧乏旅行する場合場合、

・E1AS+急速充電器
・TS-201+急速充電器

が便利だ。最悪はコンンビニで電池買えば急場もしのげる。
831iPhone774G:2009/10/15(木) 22:26:28 ID:N8OG8Pmri
>>826
出来る車両と出来ない車両がのぞみでもまだ混ざってんだ

うちの会社、社内ネットワークでメールも個人ファイルも出張先に事業所見れるから、PCの持ち出し禁止なんだわ

モバイル持ってないし、持ってても社内規定で絶対仕事に使わせてもらえんのよ
832iPhone774G:2009/10/15(木) 22:27:25 ID:2CxFO+nO0
新幹線は新しいのは電源あるんだよね。
833iPhone774G:2009/10/15(木) 22:30:10 ID:4c95NPzK0
社畜は大変だな
834iPhone774G:2009/10/15(木) 22:39:58 ID:iIlN6Azbi
今はしないが、夜行日帰りバスでスノボに行ってた頃にiPhoneとL2Sがあったら
車内での暇つぶしにかなり重宝しただろうなと思う。

5年前のiPodは復路まで電池が持たなくて…ケータイも極寒の地では電池の消費が早いし。
835iPhone774G:2009/10/15(木) 22:41:26 ID:DEcNed3Q0
思い当たるのは飛行機かなぁ・・・
私も飛行機・バス対策しようとここ覗いてるけど。
フライトが12時間→4時間待ち時間→8時間とかで運悪いとコンセント使えなくて
電池不安になるし。
外部バッテリースレで「そんな長時間対応の必要か?」って話はなんか愚問な気がする。
「こんなに必要ないかも知れないけど安心感コミ」で選んでる人も多そうだし。
836iPhone774G:2009/10/15(木) 22:47:55 ID:qLNuAaJ60
つか結局バランスだろ
L2が人気なのは価格・サイズ・容量・安定性のバランスいいから
L3もASで0から充電可って情報出てから急に評価上がったし
容量あっても糞高かったり使い勝手悪かったら元も子もないしな
837iPhone774G:2009/10/15(木) 23:06:27 ID:QrGUlk6Y0
当たり前だ。
L2は、家と家の間の期間に2回以上は満充電しないといけないような、
ヘビーなユーザー用だろ。

普通の人は改良されたL3で十分のはず。安いし軽い。
838iPhone774G:2009/10/15(木) 23:09:33 ID:wFrQPaYk0
L2ASが出たら買おうと決めてたのに、
今日一日でだいぶL3ASに傾いた
流されやすいな俺・・・
839iPhone774G:2009/10/15(木) 23:12:27 ID:zS8hrJzi0
生産中止になったけど、SONYのCP-3H2Kは良いよ。
ゼロから充電・単三充電池二本で50%、もう二本で満充電が出来る。
ちょこっと充電として結構重宝してるなあ。
840iPhone774G:2009/10/15(木) 23:18:31 ID:VtLy6G8I0
環境も使い方も人それぞれだからこればっかりは自分で考えるしかねぇな
特にiPhoneは使い道の幅が恐ろしく広いし
一定の使い方しかしないなら>>773辺りから必要十分な奴でいいし
たまにでもハードに使うならそれらや緊急用に乾電池式を組み合わせて使うこと考えなきゃならんし
841iPhone774G:2009/10/15(木) 23:21:15 ID:soJMumeY0
……L2AS二個買っちゃうかなー
842iPhone774G:2009/10/15(木) 23:29:57 ID:bqKtGdPX0
>>821
この前L3AS買ったけど、iPhone付属のアダプタでAC充電出来たよ
時間計ってないけどあっちでやったら7時間掛かんないんじゃない?
843iPhone774G:2009/10/15(木) 23:30:04 ID:QrGUlk6Y0
そういうやつもいると思う。

>>840
普段は使わない非常時用なら TS-201/TS-202が良いよ。
電池なしで携帯した場合すごく軽いし、何より1000円程度で破格に安い。
844iPhone774G:2009/10/15(木) 23:44:31 ID:kfX+vymki
iWALKは1500円まで下がれば買いたいかなー
845iPhone774G:2009/10/15(木) 23:53:28 ID:kV8E70FS0
846iPhone774G:2009/10/16(金) 00:23:58 ID:OIcPQChM0
おお、KBC-E1ASがiPhoneに対応したといっても、
0から充電できるという事だと思うが、その0からどこまで充電できるのだろうか?
847iPhone774G:2009/10/16(金) 00:29:36 ID:9iDADIqG0
eneloop単三一本が2000mAhだから、×2本で
4000mAhとかいう素人計算じゃだめなんだろうか。
848iPhone774G:2009/10/16(金) 00:50:59 ID:pg/tlCyM0
>>847
うん。駄目。
何V時の値かちゃんと考えなきゃ。
849iPhone774G:2009/10/16(金) 01:04:37 ID:9iDADIqG0
そか、そもそもUSB5Vまで昇圧しなきゃいけないんだから
4000mAhもあるわけないか。
二本直列でつないでも2.4Vの2000mAhだもんな。

調べたらE1ASは500mA、70分出力なんだね。
容量的には583mAhってことになるのかな?
iとすると、iPhoneを半分ぐらいしか充電できなさそうだが…
850iPhone774G:2009/10/16(金) 01:34:54 ID:kN/6h4bo0
俺がL2Sにしたのは、他のものも充電する余裕があるからかなー。
ケーブルだけ用意すればDSにも使えるわけで、そうなると容量が大きい方が余裕がある。
851iPhone774G:2009/10/16(金) 04:12:01 ID:Z3vYHIBY0
>>850
それはある。
嫁の携帯の充電をしてあげるとか、
余っているiPodを充電するとか。
852iPhone774G:2009/10/16(金) 06:33:11 ID:rRect7iD0
他のもすることなんて滅多にないからな。コンパクトでiPhone充電できればOK
853iPhone774G:2009/10/16(金) 07:45:24 ID:93XfYdrP0
独り者か、カップル既婚者で違うわな。
俺は嫁のG9も充電するのでL2Sじゃないと無理。
854iPhone774G:2009/10/16(金) 08:06:50 ID:gJlrGNM60
利用形態の違いで幾らでも必要な電力や感想なんで変わるなんて既出すぎるでしょ
「ボクのつかいかたでは○○で十分」
とかそいうのはいい加減にやめないかい?レスしやすいのか何なのか、話が長引く割に
全然参考にならないし
855iPhone774G:2009/10/16(金) 08:56:58 ID:6dL35/p4i
他人の(自分と違う)利用想定見てると不安になるんじゃない?
だから、自分を納得させた理由を書いてるんだと思うよ。
自分が正しいってね。
856iPhone774G:2009/10/16(金) 10:25:31 ID:/VDTMunW0
コンパクトデジカメの電池、どうにかならんかなぁ。
L3SやL2Sで。

デジカメ本体で充電する機種でもダメっぽいよなー.....orz。
857iPhone774G:2009/10/16(金) 12:20:41 ID:t0AUx4s30
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-BT002
>>バッテリーが0の状態から50%程度にまで充電できます。

これと同じの800円で買った
858iPhone774G:2009/10/16(金) 12:27:05 ID:CkrsSR6si
>>856
素直に予備の充電池持つ方が簡単だよ
859iPhone774G:2009/10/16(金) 13:20:52 ID:SXDFwf480
>>857
爆発するよそれ
860iPhone774G:2009/10/16(金) 13:52:49 ID:+vFqMlbNi
>>773
テンプレにこれ追加しといて 結構オススメ


PowerBank slim 2.0 型番:FPS440U
容量:3.7V/4,400mAh / 出力:5V/1,000mA
・0から充電可能
・2回フル充電してもまだ余裕あり
・リチウムイオンよりメモリー効果の無いリチウムポリマー採用
・Amazonで5560円、他店では知らない
861iPhone774G:2009/10/16(金) 13:59:17 ID:esC1Jd47i
え、エネループってデジカメダメなの?
862iPhone774G:2009/10/16(金) 14:41:54 ID:bWMaJnP50
>>856
同じく・・・
FUJIのFINEPIX Z5使ってるんだけど、ググるとUSBで充電するにはちょっとしたハンダゴテ作業が必要っぽい。
使い方によっては一日で電池を消費しきることもあるから、予備に1つ持っていても旅行では不安なんだよね。
宿でコンセントの争奪戦になったり充電し忘れて寝てしまったり。
海外だと変換コネクタ必要だし。
863iPhone774G:2009/10/16(金) 15:01:10 ID:t0AUx4s30
>>859
どうせ爆発することのあるiPhoneで使うから気にしない
864iPhone774G:2009/10/16(金) 15:05:26 ID:SXDFwf480
>>863
しないし
865iPhone774G:2009/10/16(金) 15:15:31 ID:LteWHZmp0
>>862
旅行のお供に小さめの3つ口タップまじオススメ。
866796:2009/10/16(金) 15:44:23 ID:lvJXyPjW0
今日別の用でエイデンに行ったらL3ASが売ってたから買っちゃった。
今充電中。2980円だった。
867iPhone774G:2009/10/16(金) 15:48:44 ID:KGITEtB+0
>>866
購入オメー
尼で買うよりも安いなー
868796:2009/10/16(金) 15:49:30 ID:lvJXyPjW0
今書き込みした後ネットで値段調べたら俺やけに安く買えたな。と思って
いや、待てよ・・・と思って良く見たらL3Sだった・・・
俺涙目。
869iPhone774G:2009/10/16(金) 15:52:45 ID:KGITEtB+0
・・・・・・オメ
870iPhone774G:2009/10/16(金) 15:56:50 ID:OIcPQChM0
エイデンは、フライング販売するのかと思ってた。
871iPhone774G:2009/10/16(金) 16:03:38 ID:URW7cxQN0
L3ASはもう出てるよ
872iPhone774G:2009/10/16(金) 18:10:43 ID:CkrsSR6si
>>861
違うってw

エネループをデジカメで使うんじゃなく、エネループを使ってデジカメの充電池を充電したいだと
873iPhone774G:2009/10/16(金) 18:11:47 ID:tQ3o+UX70
6,980円が限定100台3,980円なんて、嫌らしい売り方だな。くぬっ

iPhoneの電池容量を約2倍にするケース一体型外部バッテリ「iPower Slider Case」
http://arigato-ipod.com/2009/10/cut-and-paste-ipower-slider-case-for-iphone-3g-3gs.html
874iPhone774G:2009/10/16(金) 18:20:30 ID:SXDFwf480
嫌らしい宣伝乙
875iPhone774G:2009/10/16(金) 18:46:01 ID:RGQmUEAii
確かにl2AS待ってたが一回プラスα充電できて性能の問題も解決されたんならl3asの方でいいか。
大きさ半分位違うし。
876iPhone774G:2009/10/16(金) 19:05:20 ID:Ty+M7GP/i
>>860
それいいね。
フル充電が5時間か。
これ買えば良かった…
877iPhone774G:2009/10/16(金) 19:19:05 ID:YvwrHK6P0
>>873
incase Power Slider Case のパクリだな
878iPhone774G:2009/10/16(金) 19:36:34 ID:IFEa47D50
今日L3Sが1,800円で売ってたんだが、買いかな?
879iPhone774G:2009/10/16(金) 20:08:38 ID:t0AUx4s30
880iPhone774G:2009/10/16(金) 20:23:36 ID:CkrsSR6si
>>878
L3Sなら×
881iPhone774G:2009/10/16(金) 21:06:08 ID:dtdQ0n6Ci
有楽町ビッグL3AS無かった
店員に聞いても、いやーまだ発売されてないですね
前のは廃盤でもう入荷しないですよ
とか言われたので帰ってきた
尼で買おう、そうしよう
882iPhone774G:2009/10/16(金) 22:10:43 ID:gXxgfTm9P
>>881
この前たくさん売ってたぞ。
はずれ店員だね。
883iPhone774G:2009/10/16(金) 22:23:46 ID:y8CeaIN7i
>>881
アキバで2900円であるよ
884iPhone774G:2009/10/16(金) 23:13:40 ID:1M+7PVU+0
>>882,883
そうなのか、ちょっと足伸ばして秋葉行こうかな
しかし、eneloopコーナーにもiPhone持った人がチラホラいた
大分人気商品だな
885iPhone774G:2009/10/16(金) 23:39:09 ID:dDXWu2vY0
新規iphoneユーザーです。買って2週間。
家にもともとDSlite用に買っておいたKBC-L3で実験してみた。
(本体にSなどの表記なしなので一番古いモデルだと思う)
いろいろ検索してみると大きいL2や新型L3ASじゃないと0からの充電が出来ないような
ことが書いてありますがそんなことないです。

アプリや画面明るさMAXなどで残存充電0%にして
(⇒うすーく「充電しろ」サインが出ている状態)
からMAX充電したKBC-L3で充電開始
1時間で35%⇒最初の30分ほど音楽聴く。
2時間で55%
3時間で80%
4時間で85%
と「動かなくなった状態」からでもしっかり充電出来ている。

ちなみにiphoneは3GS32GB ファームウェアは最新3.1.2です。
新ファーム、もしくはGSになって充電しやすくなったのではないだろうか?
100%まで実験したいが明日使うのでここでやめることにします。
85%ぐらいまで再充電いけば丸一日いけるし。
886iPhone774G:2009/10/16(金) 23:43:08 ID:v5OAvsyx0
>>885
出来ない、じゃなくて出来ない「こともある」から敬遠されてた
887iPhone774G:2009/10/17(土) 00:33:04 ID:mvIniwYo0
eneloop mobile booster L2S(11月14日に公式にiPhone対応したL2AS発売予定)
サイズ : 62(W)×70(H)×22(D)mm / 約130g
容量 : 5000mAh / 電流出力 : DC5V/500mA×2
・非公式ながら0から充電可能(L2S)
・3回充電可能(0~100%充電で2回+αとの情報もあり)
・実売5000円前後で大容量に対してコストパフォーマンス高い
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html


eneloop mobile booster L3S(L3AS)
サイズ : 70(W)×39(H)×22(D)mm / 約70g
容量 : 2500mAh / 電流出力 : DC5V/500mA
・新型のASは公式にiPhone対応で0から充電可能(Sは安定動作せず)
・L2系の半分の容量(0~100%で1回+α程度?)
・L3Sは実売3000円前後、必要十分な容量かつASからは0充電の動作も安定してる模様
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html


iWALK PIB-800
サイズ : 61×31.5×17.5mm / 35g
容量 :800mAh 出力:DC5V/±0.25V 500mA
・0から充電可?
・30〜50%程度充電可能?
・本体に直に取り付ける形なのでケーブルいらず、コンパクトかつ緊急用ならこれで十分との声多し
・実売3000円程度
http://www.bidders.co.jp/item/125331901 (ビッダーズ)


TS-201 / TS-202 (型番の違いは色の違い)
単三形アルカリ乾電池を4本使用したiPhone3G用乾電池交換式充電器。
iPhone3G付属のUSBケーブルを接続、iPhone3Gを充電。乾電池交換式で、繰り返し使用可能。iPod付属のUSBケーブルを接続し、iPodnano、iPodtouch、iPodclassic、iPodshuffleなど各iPodも充電できます。(Amazon)
http://www.tamadenco.co.jp/goods-main/ts-201.html (多摩電子)


電池容量:iPhone 1,400mAh(噂)
参考 : ガラケー各種 3.7V / 650〜900mAh程度
     DSi 800mAh 、 DS Lite 1000mAh
     PSP(初代) 1,800mAh 、 (新) 1,200mAh
888iPhone774G:2009/10/17(土) 00:33:59 ID:mvIniwYo0
>>773を参考に(というかコピー)したけど上手くまとまらんかった。。。
889iPhone774G:2009/10/17(土) 00:39:33 ID:Gjos9C15i
>>884
もしマジでアキバ行くなら小さい店みて回る事を薦める
890iPhone774G:2009/10/17(土) 00:57:22 ID:IxwJpcP50
>881

先週2階のオーディオコーナーで買ったよ
891iPhone774G:2009/10/17(土) 08:58:04 ID:+ubBmsl30
>>873
重量80gか、、、juice pack airの65gでもかなり重く感じるから
微妙なトコだね
892iPhone774G:2009/10/17(土) 09:16:37 ID:NzisUoVI0
お前らのひ弱さときたら…
100gくらい何でもないだろ。
893iPhone774G:2009/10/17(土) 10:13:15 ID:bbDUSW8a0
まーケース一体型だと、重さも重要かも知れんね
これの良さげなとこは、USBで同期もとれちゃうとこかなー
来年にはアップルを含む欧米メーカーは
充電口をミニUSBで統一するらしいけど
もっと早くやっとけっつーの
894iPhone774G:2009/10/17(土) 12:00:39 ID:xfUWGmL80
>>873を書いたのは俺なんだが、書いて時点では確か97台売ってた。
7時間で完売したらしく、100台追加になってるね。

やっぱり宣伝するなら、2ちゃんねるでやるのが効果的のようだ。
895iPhone774G:2009/10/17(土) 12:11:02 ID:YE9N2WMX0
そんなにコンセントのある場所にいられるならiPhoneじゃなくてよくね?
896iPhone774G:2009/10/17(土) 12:31:12 ID:q7ioN5Hyi
>>895
待て、意味がわからん
出先にコンセントがあることとiPhoneを使うことに何の関連が?

もしかしてあれか?
コンセントあるならノートPCかネットブック使えば?と言いたいのか?
897iPhone774G:2009/10/17(土) 14:56:57 ID:sIScuzZYi
>>896
まあそうだろうな
898iPhone774G:2009/10/17(土) 15:43:47 ID:JF++GRqki
iPhoneが電話だという事をすっかり忘れているな
何もネットだけに利用するわけではないんだが
899iPhone774G:2009/10/17(土) 16:09:09 ID:tln0v4Tgi
いいよもう、キチガイは無視。
900iPhone774G:2009/10/17(土) 16:30:43 ID:WUCP3gDg0
>>873
これ持ってる人いたら教えてくれ
DOCK側の底面にネジ止めしてる所あるん?
ネジ使ったストラップ付けてるんでネジ穴無いと困る
901iPhone774G:2009/10/17(土) 18:09:29 ID:pvGQNHHe0
>>887

L2SのiPhone対応は非公式じゃないよ
http://jp.sanyo.com/eneloop/faq/kbc-l2s.html
902iPhone774G:2009/10/17(土) 18:13:47 ID:Lo6tvDrH0
>>94
遅レスだが、ゼロから充電出来るのはmade in ipodの認定をアップルから受けた製品しかできんのだよ。
903iPhone774G:2009/10/17(土) 18:22:23 ID:q7ioN5Hyi
>>902
>アップルから受けた製品しかできんのだよ。

馬鹿だろw
Appleがmade in ipodで認定した機器はあくまで正式な周辺機器と言うだけ
性能保証なんかしとらんわいw
904iPhone774G:2009/10/17(土) 18:52:19 ID:RQ9UvjDmi
メイドに作られたiPodなら欲しいな。
905iPhone774G:2009/10/17(土) 22:53:36 ID:Omqut5Jo0
アポー製のメイドさん、キター
906iPhone774G:2009/10/18(日) 00:04:13 ID:5SW84FK/0
made for ipod じゃないの?
907iPhone774G:2009/10/18(日) 00:35:30 ID:936SjsZ20
made for ipod だけど、その認定品しかゼロから充電できないって記事は見たことあるぞ。
908iPhone774G:2009/10/18(日) 00:52:12 ID:ywHd5VtBi
認定品以外でもできるものらできるできないもんはできない。
そんだけ
909iPhone774G:2009/10/18(日) 00:55:52 ID:uQn0s7BQi
>>907
そりゃあ記事書いたヤツが馬鹿なんだろ

そもそもAppleのmade for iPodなりiPhoneはサプライメーカーがライセンス契約して
Appleの仕様に基づいた製品であることを証明しているだけ

USBの電源供給の話はあくまで個々の性能の問題であって、認定品じゃなきゃ
充電不可なんて馬鹿げた話はない

敢えて言うなら、made for iPhone認定品ならAppleの仕様に基づいて製造されており、
確実に充電できますってレベル
910iPhone774G:2009/10/18(日) 01:18:38 ID:NQc8oJn20
っつか、実(本来)は…
認定を受けてからじゃなければゼロからの充電をしちゃいけなかったんじゃね?
だから、ゼロからの充電が出来るのは認定品だけ、って謳ってたのでは?
911iPhone774G:2009/10/18(日) 01:21:56 ID:8sFbi6CN0
>>910
妄想を語るのは自由だけど、さも事実の様に語るのは良くない。
912iPhone774G:2009/10/18(日) 01:25:54 ID:936SjsZ20
>>910
そそ。そんな感じ。
逆に認定品じゃなくてゼロから充電おkなものってある?
913iPhone774G:2009/10/18(日) 01:26:37 ID:AN0Noc8o0
記事つっても所詮外部の人間がどっかが出したリリース鵜呑みにするだけだからな
実際認定品でも0充電安定しないものがあったから(スレ的には)そこら辺過敏になってたのもあるし
914iPhone774G:2009/10/18(日) 01:31:01 ID:936SjsZ20
認定品でないとゼロから充電出来ない記事見つけた。

「MobileBattery for iPod/iPhone」は、iPhone 3G/3GSを約60%程度充電可能な1000mAhのバッテリー容量を持つ外部バッテリーである。
対応機器は、Dockコネクタを備えた第3世代 iPodをのぞくすべてのiPodおよびiPhoneで、
Made for iPod および Works with iPhone 認定を受けている。認定製品ということで、認定外製品では
通常行えないバッテリー残量0の状態からの充電にも対応する。
http://www.ipodstyle.net/products/trinity/battery/index.html
915iPhone774G:2009/10/18(日) 01:51:49 ID:uQn0s7BQi
>>912
L2S、L3ASなどエネループブースター各種は対応してても認定品じゃないよ

外部バッテリーの類でDockコネクタ装備してないのは、対応しててもまず認定品じゃない

>>914
記事って個人のファンサイトのレビューだろコレ...
こんなんの説明なんてプレスリリースの丸写し書いてるだけ

こういう情報の選別できない>>914は、キラいな表現だが情弱って言われても仕方ないぞオイ...
916iPhone774G:2009/10/18(日) 02:22:29 ID:NQc8oJn20
>>911
だから疑問符付けて書いたんだが。
何か気に触ったですか?
917iPhone774G:2009/10/18(日) 02:36:52 ID:NQc8oJn20
>>912
そりゃ認定品以外でもゼロからの充電が出来る機器はあるでしょ。
実際に検証している人も沢山いるんだから。
ただ、認定品なら確実に可能だけど、それ以外は不確実で、
固体差もあるかもしれないから、必ずしも検証通りとは限らない。
誰かが試して大丈夫だからと言って、自分もそうとは限らない。
って意味の認定品でしょ
918iPhone774G:2009/10/18(日) 04:41:46 ID:80KR+bwi0
トリニティのサイトを確認したら、↓の様に書いてた。

| 安心のApple認定「Works with iPhone」準拠
| MobileBatteryは、Appleとのライセンス契約により認定された
| 「Works with iPhone」準拠製品ですので、iPhoneの仕様にしっかりと
| 合致した電源供給を行なうことができます。「Works with iPhone」に
| 準拠していない製品を使用して充電を行なった場合、充電時間が長くかかったり、
| バッテリー自体の寿命が短くなってしまったり、何らかの問題により最悪の場合も
| 考えられますので、大切なiPhoneの充電には「Works with iPhone」準拠製品を
| 使用されることを強くお勧めします。

『「Works with iPhone」に準拠していない製品は、充電時間が長く掛かったり』と書いてるけど、
これは『「Works with iPhone」に準拠した製品なら、iPhoneの仕様に合わせて作ってるので
充電時間が長く掛かったりしない』って意味にはならないと思う。
919iPhone774G:2009/10/18(日) 05:05:42 ID:80KR+bwi0
↓みたいな記事を読んでも、出力は1000mAは必要だと思うんだけど

iPhone充電電流値の訂正:クマデジタル
http://kumadigital.livedoor.biz/archives/51432217.html

↓のApple認定「Works with iPhone」準拠の製品は、仕様を見ると出力は500mAしかない。

Mophie Juice Pack for iPhone 3G
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4539185040014/

ところが、↓の様に何故か完全放電からの充電も可能なので、今一スッキリしない。

mophie iPhone 3G Juice Packで充電してみる
http://www.visavis.jp/blog/2008/10/31/post_1048.html
920iPhone774G:2009/10/18(日) 08:12:47 ID:FR7fbpoW0
チャージャーとバッテリーは違うのだよ。サンヨーはチャージャー、モフィーやトリニティはバッテリー。
921iPhone774G:2009/10/18(日) 08:16:36 ID:8jpkIuvii
iWALKは?wwwww
922iPhone774G:2009/10/18(日) 09:03:49 ID:t+doL8WZ0
知らなかったよ
923iPhone774G:2009/10/18(日) 11:17:36 ID:DdHN5Jjx0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsZsQDA.jpg

近所のこじんまりした百均で売ってた
プラスチッキーで軽いけど作りはしっかりしてる
長さ10cmから20cm程
3GSで充電同機とも問題なし
コードリール式のケーブルが好きくないので重宝してます
924iPhone774G:2009/10/18(日) 11:59:25 ID:fKLW+w2t0
カールコード式のケーブルがだらーんと垂れるのが嫌なので短いケーブルにしています。
http://www.amazon.co.jp/GeSPEC-iPhone-iPod-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-GS-CA06B/dp/B001VEICG8/ref=pd_cp_e_3

同期・充電共に問題ありません。
925iPhone774G:2009/10/18(日) 12:07:47 ID:GhVg5d0+0
>>923
100均って何個か系列があるんだけど
ダイソーじゃない100均に売ってて、安いんで重宝してます
926iPhone774G:2009/10/18(日) 12:10:54 ID:uF3e9caK0
いいね!
SHOP99のはコードとコネクタが別々な上、同期はできないからな(ピンが省略されてる)。
927iPhone774G:2009/10/18(日) 14:05:57 ID:kp2Kt33Ai
うちの近所の100キン20店舗ぐらいさがしたけど、まったくなかったよ
928iPhone774G:2009/10/18(日) 14:15:52 ID:B6pNN2Jii
そんなに労力かけるなら1000円くらいの買うべき
929iPhone774G:2009/10/18(日) 14:27:41 ID:myO6WSuO0
まぁ焦らなくても中国でiPhone出れば周辺機器は安いので溢れるよ
930iPhone774G:2009/10/18(日) 14:36:52 ID:GhVg5d0+0
>>927
ttp://www.watts-jp.com/store/
この系列の100均に売ってるはずだよ
931iPhone774G:2009/10/18(日) 15:45:33 ID:NFMN5eGT0
>>927
セリアにもあるよ。
932iPhone774G:2009/10/18(日) 17:01:01 ID:e0BXFYmj0
>>930
ありがとう
さっそく買ってきた
ipod側の差込部がプラスチックなので、シールドが不安な気もするけど、105円は安いわ
933iPhone774G:2009/10/18(日) 18:37:34 ID:65l6wSc30
>>927
どんだけ100均が密集した地域だよw
近所に20件ってすげーなwww
934iPhone774G:2009/10/18(日) 18:59:17 ID:gcFz6n/9i
つか20件のうち15件ぐらいダイソーだぜw
キャンドゥーとかフレッツとかセリアとか100円ローソンとかも探したけどなかったからあきらめますた
935iPhone774G:2009/10/18(日) 19:41:40 ID:DdHN5Jjx0
ワンズの特価品コーナーにあったわ
通販だから送料かかるけどね
何かPCパーツ買うならのついでにならいいんでない
936iPhone774G:2009/10/18(日) 19:44:18 ID:dNbHyAI6i
>>923
どうでもいいけどBB2Cで表示されたこの画像のサムネイルが、男の顔にモザイクが掛かったカップルにしか見えなくて、なんでみんな突っ込まないんだろって思ったら、
なんだ普通のケーブルの写真じゃないか!
騙された。
937iPhone774G:2009/10/18(日) 19:48:24 ID:niwfhpEB0
Works with iPhone とゼロ充電は関係がないよ。Works with iPhoneでもゼロ充電できないやつがあるしね。

http://katzho.blog.so-net.ne.jp/2008-08-09
938iPhone774G:2009/10/18(日) 19:51:26 ID:Xh0ZADgA0
>>936
自分もそう思って開かなかったw
なんだ、普通のケーブルじゃないか
939iPhone774G:2009/10/18(日) 19:54:40 ID:9IkoLhwai
とりあえずiWALK買ってみた。
…なんつーかこれ買うくらいならマジL2やらL3行っとけって感じっす
全然コンパクトに感じなくて、下半身デブなiPhoneになるだけ
通話に使うなら問題ないけどBB2Cやらで文字入力するにはスゲー邪魔
現在エアジャケ使用しとるんですけど、もーちょいゴツめのケース使ってるならiWALKと馴染みやすいのかも知れないです

この手のタイプはマジ買うの止めといた方がいいっす
940iPhone774G:2009/10/18(日) 19:58:09 ID:myO6WSuO0
>>936
だまし絵の新作誕生
941iPhone774G:2009/10/18(日) 22:30:55 ID:FNbccmAl0
>>938
俺も。笑
942iPhone774G:2009/10/18(日) 22:39:45 ID:OuwZoVGF0
淀横浜で店頭巡回
当然、L2(A)Sはなかった訳ですが、L3は新旧ともありました
いかがなものかと思ったのは、同じ一つのフックに新型を奥、旧型を手前にして刺してあったこと
他に空きのフックはなかったので、明らかに確信犯
今でこそ「大手量販店」とか言われてるけど、やはりバッタ屋の血は争えないのかな
943iPhone774G:2009/10/18(日) 22:59:34 ID:FNbccmAl0
L2Sを買ったけど、iPhoneの充電はもちろん余裕だけど、
ララスピーカーを買ったら、L2Sは電源供給にも使えた。

新型が出るのが分かっていたけど、
個人的に良い買い物したなぁー。
944iPhone774G:2009/10/18(日) 23:21:17 ID:8ZOaNX1X0
>>936
俺はケーブルにしか見えない人なんだけど、逆にどういう風に見えるのか見たいw
945iPhone774G:2009/10/18(日) 23:30:54 ID:ou8De52I0
左が男で、右が小さめな女
946iPhone774G:2009/10/19(月) 00:32:58 ID:cp+1YM2Ji
>>881
夕方買いに行ったけどあったよ
2980円
947iPhone774G:2009/10/19(月) 03:23:39 ID:Br59Izfpi
改めて使ってみた感想。
iWALKは品が良くない、大人しくL2L3買うが吉
買うだけマジで金の無駄
948iPhone774G:2009/10/19(月) 04:14:32 ID:l59eiAFd0
iWALK一人で宣伝してるだけで糞だから放置推奨
949iPhone774G:2009/10/19(月) 05:00:52 ID:FUzSNnz00
>>942
販売日が変わったってこと?

それとも、ジャンプのフライング販売みたいな事やってんの?
950iPhone774G:2009/10/19(月) 05:12:46 ID:MFEvB439P BE:1904196678-DIA(261123)
コムアライアンス株のe-charge 電池はPanasonicEVOLTA使用。
iPhone 3GS OS3.1.2JBで0充電できました。
でもこれUSB端子とかないので他に流用とかはできないなぁ。
951iPhone774G:2009/10/19(月) 05:14:04 ID:MFEvB439P
あぅ、株コマンドミス><
952iPhone774G:2009/10/19(月) 07:18:52 ID:AVlvbpAf0
>>936
ほんとだW

白いインナーに黒いの羽織ってジーパン履いてるなw


サムネイルなサムネイル
953iPhone774G:2009/10/19(月) 07:45:35 ID:7VrgrOqV0
昨日近所の電気店でL2Sが4,600円で1個だけ売ってたが今の時期でこの価格は買いでしょうか
954iPhone774G:2009/10/19(月) 08:10:54 ID:dklmg11G0
>>953
欲しい時が買いどき。

欲しくなければ、買わない。
955iPhone774G:2009/10/19(月) 09:07:02 ID:40Sg85ap0
最近iPhone3G買いました。

iPod用の外部電源って,iPhoneにそのまま使えたりしないんですか?
パッケージにわざわざ「iPhone3G対応」と書いてあるのもみますが,
そう書いていないと,iPhoneには使えないのでしょうか?
956iPhone774G:2009/10/19(月) 09:11:30 ID:VWuwrvnh0
>>955
間違ってipod用を使うと爆発の危険があるよ
ちなみに、3G用を3GSに使うのも危険
逆も又しかり
スゴくデリケートな製品なので、大事にしたけりゃ慎重に取り扱ってね
957iPhone774G:2009/10/19(月) 09:33:25 ID:3HkqqTNui
メールのプッシュOFF
フェッチOFF
これだけで電池の持ちが数倍良くなる
これはガチ。
お前ら試してみろ
958iPhone774G:2009/10/19(月) 09:52:57 ID:s7ssiUcPi
電池を持たせる為に利便性を損なうのは本末転倒な気がする俺は、アダプタ、外部バッテリー、ケーブルを持ち歩く派。
こればっかりは考え方十人十色だと思うから、結論は出ないと思うけど。


車の運転にも似てるよな。
燃費を取るか、快適性を取るか(エアコンつけたり)。

959iPhone774G:2009/10/19(月) 10:15:24 ID:g4SqTl3H0
モレ的iPhone板 厨スレランキング

3)アプリが値下がりしたらageるスレ
2)【初級者】JailBreak 質問スレッド Part6【歓迎】

1)iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part6


iPhone使いってなんでこんなレベル低いんだ?w
960iPhone774G:2009/10/19(月) 10:28:33 ID:idYbW2SW0
いちいち無意味なことしてる自分の愚かっぷりを発表しに来なくていいんですよ?
961iPhone774G:2009/10/19(月) 11:23:30 ID:09s8FQNDi
>>959
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >    そうなんだ、すごいね!     <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
962iPhone774G:2009/10/19(月) 11:26:26 ID:l59eiAFd0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
963iPhone774G:2009/10/19(月) 12:10:15 ID:K6DNnkbb0
>>953
目的がiPhoneの充電ならL2Sを買わない理由は無い。

目的がL2ASをソーラー充電する事ならL2ASを待ってもいい。
964iPhone774G:2009/10/19(月) 14:19:09 ID:qV0E16nx0
ごめん、煽りじゃないんだけどソーラー充電のくだりの意味がわからない
965iPhone774G:2009/10/19(月) 14:24:50 ID:K6DNnkbb0
>>964
L2SとL2ASが変わった所って同社のソーラーパネルで充電できるようになったくらいでしょ。
そんで出始めの値段は5000円以上するだろうから、4000円前半とかの投売りで見かけたら買った方が良いって事。
966iPhone774G:2009/10/19(月) 14:26:01 ID:cBqT3WtV0
>>955
車ん中でipodで使ってた充電可能なトランスミッターを今はiphone3GSで使ってるけど
こちらは今んとこなんの問題ないよ。
充電もできてるし良いo(^▽^)o
967iPhone774G:2009/10/19(月) 14:32:22 ID:qV0E16nx0
なるほど

ちょっと捜してみたら、L2Sは某通販で5000円を切ってるみたい

ところで今現在L2ASはamazonで5000円切って予約受け付けてるね

KBC-L2AS
●専用高容量リチウムイオン電池内蔵で同時に2口へ充電可能
●USB端子からも、AC電源からも充電可能
●本体スイッチでのUSB出力時のON-OFF切り替え可能&USB出力時の作動状態も一目で確認できる。

三洋のHPで商品確認してみたら、この3行目がL2ASで追加された文章で、
あとはスペック含め全くL2Sと同じだった

とりあえずL2AS発売まで待って買おうかな
968iPhone774G:2009/10/19(月) 14:38:34 ID:InEcbGEP0
L2S、近所の島忠で在庫限り3980円だったから1個買ってきた
969iPhone774G:2009/10/19(月) 14:40:00 ID:K6DNnkbb0
>>968
今のところ最安値じゃね?それ。
970iPhone774G:2009/10/19(月) 14:44:01 ID:InEcbGEP0
>>969
このスレで何度か島忠って見たからダメモトで探し回ってみた
箱ってかパッケージが古くて色あせていて所々潰れてるw
971iPhone774G:2009/10/19(月) 14:50:36 ID:/8JmWodX0
近くの電器屋になかったから
L3ASをネットで買おうと思うんだけど、アマで一番安くて送料込3570円。
他にもっと安いとこないかな?
972iPhone774G:2009/10/19(月) 14:56:08 ID:K6DNnkbb0
>>970
安ければパッケージなんてぼろくていいだろ。
中身は同じだ、良い買い物だったな。1充電あたりの単価安いぞ〜。
973iPhone774G:2009/10/19(月) 15:58:41 ID:Xo1on2oKi
TS202でiphone3GSって充電出来ないんでしょうか?
たまに、このアクセサリは対応していません、と表示されてしまうんですが…
974iPhone774G:2009/10/19(月) 16:10:52 ID:H+Is8cHA0
ソーラー充電って電池の寿命が縮まるだけだから辞めとけよ

ケーブルで距離が離れてるのならいいけどリチウム電池の最大の敵は高温
975iPhone774G:2009/10/19(月) 16:49:52 ID:K6DNnkbb0
それ以前にUSBで14時間かかる充電をソーラーで充電したら数日かかるな。
実用に耐えないだろ実際のところ。
976iPhone774G:2009/10/19(月) 16:50:34 ID:+rRp3bfPP
>>973
コードじゃね?
977iPhone774G:2009/10/19(月) 16:50:56 ID:n9HjC+po0
>>974
でも、災害時には役立つんじゃ?
それに興味なきゃソーラーなんてお飾り以外の何者でもないと思うが。
978iPhone774G:2009/10/19(月) 17:34:59 ID:b/BhbvpHi
相変わらずバカばっかだな、このスレは。
サンヨーのバカ高いのばかりをもてはやしてるヤツとか、
ケーブルじゃないとダメみたいなヤツもきもい。

ケーブルは使いにくいよって。
ケーブルは短ければ使い勝手が限られるし、
長ければすぐ絡まる上取り回しも面倒だからな。
ケーブル式をよろこんでるヤツってどうみてもヒキだな。
979iPhone774G:2009/10/19(月) 17:45:28 ID:VWuwrvnh0
ヒキには外部バッテリーがいらないことに頭が回らない
ナチュラルボーンバカの有難いお言葉です
980iPhone774G:2009/10/19(月) 18:05:45 ID:P6HlyLzpi
>>978
ケーブル長ければ、バッテリーを鞄に入れたりテーブルに置いたりすれば快適に使えるじゃないか
一体型だと重くなるし操作しにくいだろうし、いいところもあるんだよ
自分に合った使い方すればそれでいいじゃん
ダメなの?
981iPhone774G:2009/10/19(月) 18:11:59 ID:p5gghbbd0
苦行w
982iPhone774G:2009/10/19(月) 18:13:23 ID:n9HjC+po0
三洋一択でバカとか言うけど、自分はiWALK一択なんでしょ?ほかに無いの?
983iPhone774G:2009/10/19(月) 18:33:28 ID:FG3CCUiFi
正直サンヨーが一番良いと色々試して悟った
984iPhone774G:2009/10/19(月) 19:21:43 ID:fhcF6zPN0
さすがキングオブ廚スレ、その名に恥じない流れだな
985iPhone774G:2009/10/19(月) 19:53:04 ID:yon5gwUL0
やっぱり島忠だな
986iPhone774G:2009/10/19(月) 20:09:59 ID:VWuwrvnh0
    ,,..-‐‐‐-..,,,
   /:::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::ヽ//-‐,,__ /::::::::::::::::::ヽ
  l:l     ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l ピカチュー
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   :::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
    /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ:::::l'^~
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.|::::l
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,_( )ノ  :l
  '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-
   ヽ、 ,,,,   `'''^''''~    ~^'‐..,,_/
    / (::::}         ,,,,   イ~''
    l:  ~~         {::::)  ::l
   l:              ~~   l
   l、                 l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,.............,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
987iPhone774G:2009/10/19(月) 20:19:18 ID:NnEY8WSVi
>>977
前にも書いたけど、災害時にも役立たない。
災害時に悠長にソーラーパネルを日光浴なんてさせられない。
充電時間考えたらL2Sを2、3個常備してた方がいい。
電気なんて遅くても1週間で復旧する。
988iPhone774G:2009/10/19(月) 20:20:59 ID:MHfPN/BP0
>>978
相変わらずバカだな。そのレスも。
手前の範疇でしか物事を考えられずに
他人をバカにする。典型的なガキの
行動。

ヒキコモリがバッテリー買う訳無いだろ?
バカなの?
989iPhone774G:2009/10/19(月) 21:01:40 ID:p5gghbbd0
ぅめ!
990iPhone774G:2009/10/19(月) 21:15:42 ID:FUzSNnz00
TS202いいっすよ。
991iPhone774G:2009/10/19(月) 21:46:45 ID:SjqP9uwii
L2Sはマジで五個くらいあってもいいレベル
iPod iPhone PSP DS 他にも大体使えるしな まあ当たり前だが
992iPhone774G:2009/10/19(月) 22:55:08 ID:FG3CCUiFi
>>991
IDがwii
993iPhone774G:2009/10/19(月) 23:05:32 ID:bcOz1gru0
a
994iPhone774G:2009/10/19(月) 23:05:35 ID:bcOz1gru0
a
995iPhone774G:2009/10/19(月) 23:05:37 ID:bcOz1gru0
a
996iPhone774G:2009/10/19(月) 23:05:40 ID:bcOz1gru0
a
997iPhone774G:2009/10/19(月) 23:05:42 ID:bcOz1gru0
a
998iPhone774G:2009/10/19(月) 23:05:45 ID:bcOz1gru0
a
999iPhone774G:2009/10/19(月) 23:05:47 ID:bcOz1gru0
a
1000iPhone774G:2009/10/19(月) 23:05:50 ID:bcOz1gru0
a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。