1 :
卵の名無しさん:
2 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:09:46 ID:fyB7e7/U0
乙です。
3 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:10:16 ID:pt2B2sC40
4 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:11:00 ID:pt2B2sC40
5 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:11:34 ID:TOvjBimo0
ローカルルールは作らないで現状維持がいい。
6 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:11:54 ID:pt2B2sC40
7 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:12:38 ID:oXRl3y9f0
8 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:13:24 ID:pt2B2sC40
現在ローカルルールの制定に関して、その是非も含めて議論中です。
まとめやログなどを参考にご参加下さい。
9 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:15:11 ID:pt2B2sC40
【ローカルルール案1】 ※実質廃案の流れ→詳しくはまとめで
医師などの医療従事者と病院や診療所の話題、医療制度や医療ミスなどについて扱います。
医者板における医療の対象は人間です。獣医や動物病院などは板違いです。
病院・診療所・医者のスレは個別に立てられます。林立するようなら地域別などに集約へ。
◆関連板のご案内
医学・歯学・薬学・看護学 ⇒ 医歯薬看護板
病気や治療 ⇒ 身体・健康板
漢方・鍼灸・指圧、接骨院・整骨院・柔道整復師 ⇒ 東洋医学板
入院生活 ⇒ 入院生活板
医学部 ⇒ 大学学部・研究板
癌や腫瘍 ⇒ 癌・腫瘍板
鳥インフルエンザなど ⇒ 新型感染症板
エイズ ⇒ HIVサロン
病院・診療所以外の医療系企業・法人(※) ⇒ 医療業界板
(※)製薬会社/医療機器メーカー/臨床検査会社/調剤薬局/療養所など
◆試験に関するスレ<br>
専門医・認定医・指導医試験 ⇒ 病院・医者板
医師国家試験 ⇒ 医歯薬看護板
医学部受験 ⇒ 大学受験板、大学受験サロン
◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へ。
◆自治に関する議論は 自治議論スレ へどうぞ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」の指示に従って下さい。
10 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:21:48 ID:2MlUMWwZ0
【ローカルルール案2】
ここは病院・医者板です。
#タグ版
<P>
ここは病院・医者板です。 <br>
<P>
【ローカルルール案2+】
ここは病院・医者板です。
お医者さん以外も気軽に書き込んでください。
or
ここは病院・医者板です。
皆仲良くしましょう。
11 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:29:50 ID:2MlUMWwZ0
12 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:30:01 ID:AbbtOoEM0
>>1 乙
>>前スレ1000
相談したい人が自治スレに来るのはいいしあんたも相談に乗るって言ってたじゃん
これが板違いだのOKだの意見の違いはあるだろうがそれを議論するのが自治スレの本来の役割じゃねーの?
それとも誰かが自演してるとか悪口言い合うのが自治スレなのかね
ローカルルール無しの現状維持でもいいんだよ
ただ問題のないローカルルールを作る話が出たなら賛成こそすれ反対する理由は何もない
反対のための反対とか賛成のための賛成とか馬鹿馬鹿しいったらありゃしねー
13 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:36:32 ID:eDJkg4Sh0
>>12 ローカルルールで制度化するのと希望者が自発的に来るのとでは意味が違う。
ローカルルールで制度化してしまうとそこに自治スレにいくのが当然視され、かつそこでの
結論に一定の権威付け(誤解だが)がされてしまう。
そこで前スレ1000を懸念するからルール化に反対といっている。
問題がないというのはあなたの見解で私の見解は前スレ
>>980。
一方的に決めつけるのはやめていただきたいですな。
現状維持の評価を避けているが、現状維持ではなぜダメなの?
14 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:38:12 ID:eDJkg4Sh0
>>1乙
>>12 あなたの論理でいくとあなたは賛成のための賛成をしているにすぎないが。
15 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:38:53 ID:EnpIowVC0
16 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:40:32 ID:EnpIowVC0
>>11 blank">自治議論スレ</a>などでご
検索してもヒットしないスレタイを入れ続けるのは彩虹に反発しているだけの莫迦な自治マニア?
17 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:41:38 ID:hB3m/6dK0
>>13さんがいうように、問題があるんですよ。
実際自演でこんなやり取りするおそれもあるし。
(明らかに可能なもので例)
大学病院のスレはOKですか?ID:A
板違いです。ID:B
ありがとうございました。ID;A
これを何回も繰り返すと既成事実化するおそれもあるし、このログを見た人が勘違いするおそれもある。
18 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:42:40 ID:2MlUMWwZ0
19 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:43:19 ID:EnpIowVC0
>>10 <P>
ここは病院・医者板です。 <br>
<P>
それ、あたしが書いたけど
申請向きに書いたものじゃないですよ〜?
なんでそういうの貼ってるん?
20 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:45:10 ID:2MlUMWwZ0
21 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:46:34 ID:AbbtOoEM0
>>13 意味がわからん
自治スレの存在そのものが害悪だと思うなら自治スレ禁止ってルールでも提案すれば?
当然俺は反対するが
それに現状維持でもいいってちゃんと言ってんじゃん
12の下三行ちゃんと読んだ?
ただ現状維持でもいいってのと、現状維持でなければいけない、は違うからな
誤解はしないように
22 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:48:14 ID:hB3m/6dK0
>>21 問題があるんだからその三行は意味を成さない。
提示された問題点が理解出来ないなら黙ってて。
23 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:48:15 ID:eDJkg4Sh0
>>21 自治スレが害悪と
>>13のどこにも書いていないが。
現状維持でもいいのなら問題はない。
24 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:50:48 ID:eDJkg4Sh0
>>21 >ただ問題のないローカルルールを作る話が出たなら賛成こそすれ反対する理由は何もない
効果のないルールを無理矢理つくろうとするのはやめて欲しいな。
そもそも、必要もないのに作るというどうなのか?いらないと言う立場の住人から
したら迷惑以外の何者でもないのだが。
必要があって作りたいというのであればまだ理解できるんだが。
ローカルルールをつくろうという騒ぎがなければ自治スレが
このスピード延びることはない。
あなたの言う反対のための反対は起こらないんだが。
25 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:51:03 ID:2MlUMWwZ0
26 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:51:49 ID:hB3m/6dK0
その形でやるなら申請前に板趣旨の統一見解の作成が必須だと思うけどね。
27 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 23:03:21 ID:AbbtOoEM0
別に反対のための反対であったとしてもそれはひとつの意見だからそれはいいけどさぁ
俺の場合はローカルルールに賛成するも反対するもその内容次第だってのははっきり言っとくよ
28 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 23:10:07 ID:eDJkg4Sh0
>>27 効果のないものに賛成するというのは理解できない。
29 :
卵の名無しさん:2010/12/26(日) 23:13:34 ID:HL3nDgd20
>9案はもう破棄でいいだろ。
30 :
通りすがり:2010/12/27(月) 01:27:11 ID:c/H5/qmCP
帰ってきた が
今日は、もう終わりかな。
>>13 どうせ、無視だろうけどさ
自治スレに案内するという部分以外のLR原案には
特に、異議ないよね?
31 :
通りすがり:2010/12/27(月) 01:30:20 ID:c/H5/qmCP
LR案は、反対派の人が自ら言ってた
「より良い」を目指すもの
現状維持は、より良いを目指せないよね。
32 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 01:31:29 ID:FHAUvCRq0
だね。感情論は置いといて
「LRとして設けられてはいけない」問題点が指摘されてるにも関わらず
解決を目指さない案 は打つ手無し。
しばらく見守ってみて、
>>9を一案として残しておくべきというなんらかの理由が出ないようなら
まとめは 【1】あぼーん て形にでもして
次スレまで議論がいくなら、
>>9は次スレにコピペしない/まとめからも外す
って流れがいいんじゃないかなと提案。
>>10はどうするのがいいと思う?
+版は申請したとして通るか通らないか自分には予想もできんので、さすがにそりゃねーわ
とも言えんし、「どうせ申請するんだろ!LR厨どもの好きな案にするくらいなら
>>10みたいなのが
良かったなぜ外したこれだからくぁwせdrfgyふじこlp;@」という問題になる可能性が無いとは
言えないんだよなぁ。今までの経験上では。
33 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 01:32:30 ID:FHAUvCRq0
あー、すまんリロードしてなかった。
>>32の冒頭『だね』は
>>29に繋がる予定だった。
新スレ乙です。
もう一度書いておきますねw
ローカルルールが必要である理由の提示がないのに、
「ローカルルールが不要」の理由など要りません。
ないものを作ろうとする人が、必要な理由を明確にして
そして不要だと思う人を説得する必要があります。
少なくとも、板の問題点を「個人的感想」でなく根拠として提示は必要ですね。
それができないならローカルルール議論のスタートラインにも立てません。
あきらめてくださいね。
あと前スレ
>>954 >とにかく反対反対言い続けていれば「お話し合いの最中のようですので」と判断される
>わけじゃない
そのとおり。
しかしあなたの助言はまったくあさっての方向を向いてるんですね。
実は反対反対言い続けなくても成立しない理由があるんですよ。
だから成立しないの。
だからわたしは単に反対とだけ言ってればいいの。
その理由については自治スレを2スレくらい読むか、
前スレだったら後半を読むだけでいいかも。
あるいはどこかでこっそり妙心さんあたりに聞いてみるといいです。
と言うわけでここまでローカルルールが必要な理由の提示はなし、と。
35 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 01:59:26 ID:hZg5GYVe0
自治スレへの誘導が誤解を招く可能性があるならこういう注意書きを追加するのはどう?
◆板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に自治議論スレなどでご相談下さい。ローカルルール議論などもどうぞ。
ただし、自治スレで行われるのはあくまで板住人同士の話し合いであり、2ちゃんねる運営とは無関係です。
自治スレは何の権威もあるわけでもありません。板の利用は自己責任でお願いします。
36 :
通りすがり:2010/12/27(月) 02:19:39 ID:c/H5/qmCP
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
(2ちゃんねる全体から類似スレを探すには、こちら)
前スレにも書いたけど
この板になくて、2ちゃんのほかの板に該当スレが有る場合。
上の書式をfind.2ch.net対応にしたらどうかと思うんだよね。
結局、昔は、板ごとにスレッドを探すというシステムしかなかったわけで
各板のLRも、その当時のシステムにそってるわけだけど
今は、全体から、該当のスレッドを探せるようになってるからね。
こういうことは、2ちゃん初心者じゃなければ、わかることだろうけど
今のLRは、どちらかというと初心者向けだろうし。
そのあと、
どうしても、迷うようなら、自治スレにきてみてもいいだろうしね。
基本的には、全体検索と、板の個別検索ができれば
ふつうの判断はつけるのじゃないかと。
37 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 02:25:30 ID:iAd5ARht0
>>34 ローカルルールが必要な理由は既に提示されている。過去ログを読み直せ。
38 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 02:29:35 ID:d+ptUGDN0
>>35 もっとはっきり書いて前後の文も入れ替えた方がいい
後、自演禁止もはっきり書いた方がいい
◆板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に自治議論スレなどでご相談下さい。ローカルルール議論などもどうぞ。
ただし、自治スレでの議論の結果に強制力や権威は一切ありません。板の利用はあくまで自己責任でお願いします。
自治スレで行われるのはあくまで板住人同士の話し合いであり、2ちゃんねる運営とは無関係です。
また、自治スレにおける自演行為は固く禁止します。
ローカルルールにする時にはこの注意書きは赤文字で
39 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 02:32:07 ID:iAd5ARht0
>>38 自演はガイドラインでも運営(FOX)からも忌避・排除されていない。
自演は2ちゃんの文化。
40 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 02:35:43 ID:hZg5GYVe0
>>38 自演禁止とかそこまでしなくてもいい気がするが・・・
まあそれはそれでいいけど
41 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 02:39:05 ID:iAd5ARht0
自演が怖くて怖くて仕方がない気の弱い人に我々が合わせるつもりはありません。
自演は2ちゃんの文化なんて頭の悪いことを主張する人、いたなぁ…(トオイメ
一人しかいないのにすぐ我々とか言いたがってましたっけ。
>>37 じゃあ簡潔に提示してごらん。
過去ログに書いてあるっていくら言っても無駄ですよ。
ソースがないものはないのと同じ。
まぁ実際にはないわけですから提示しようがないですけどw
と言うわけでここまでローカルルールが必要な理由の提示はなし、と。
44 :
通りすがり:2010/12/27(月) 03:22:47 ID:c/H5/qmCP
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
(2ちゃんねる全体から類似スレを探すには→こちら)
●いろいろ検索してもスレッドが見つからない、板を立ててもいいのか迷う場合などは、
自治スレでも相談可能です。(ローカルルール議論などもこちらでどうぞ)
※単発質問は ちょっとした質問スレッド へお願いします。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」の指示に従って下さい。
各スレッド検索を主軸にして
流れができるように、調整してみた。
今は、よほどのことがない限りには
各板に定着してる継続スレッドがあるだろうし、群体としての類似スレが多い板は
2ちゃんねるの全体検索で見つけられるだろうから
あとは、類似該当スレが多いところを利用していけばいいはず。
じっさい、だいたいの人の利用パターンは、そんな感じなんじゃないでしょうか。
簡潔に書いちゃうと
スレッドを全体検索でも見つからない場合じゃない限り
自治スレッドで案内するような必要もないかなということです。
そこまで、レアなケースだと
個人の恣意とか、あんまり入り込む余地もないので
必要以上の危惧は持たなくてよいのじゃないかと。
45 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 04:14:55 ID:JljfR6Ic0
>>44 わざわざ2ちゃんねる全体とかスレの検索とかそんなことまでフォローしなくていいと思う。
ごちゃごちゃしてローカルルールが見にくくなるだけ。ベースは>11でよかろ。
46 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 04:17:25 ID:JljfR6Ic0
それとタグをつけるのとか文言の修正のまとめは簡易版ローカルルールの言いだしっぺが責任持ってやってくれ。
いろんな人がまとめとか言い出したら収集つかなくなる。
47 :
通りすがり:2010/12/27(月) 04:25:30 ID:E+Kd5uZW0
話の主眼は
人力たよりの自治スレへの誘導を、第一番目にしないこと。
今は、2ちゃんねるの全体検索ができるのだから、そこを見て判断したほうが簡単だといこと。
この
主旨がおかしくなければ、誰かがひろってくれるんじゃないかと思ってます。
基本4つの柱しかないしね。
48 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 06:23:20 ID:Ya6fuTSM0
ローカルルールで自演禁止と書いたところで削除依頼者がローカルルール違反という削除依頼する理由が出来るだけのこと。
話としては全く無関係ではない自演投稿があぼーんになるとは思えない。=無駄なローカルルール。
49 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 06:26:18 ID:Ya6fuTSM0
そもそも自演っていうのはプロバイダーのアクセス記録から同一人物の発信であるというのが確認できた時
その時に初めてローカルルール違反の自演を犯したというのが判明するのね?
50 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 06:52:23 ID:JljfR6Ic0
無駄というか無い方がいいと思う。自演は良くないことだけど禁止というローカルルールを作っちゃうと、
禁止されてるのに誰々が自演してると言い出す人が出てきて荒れるんじゃないか?
自演なんて確認しようがないし、荒らす口実に利用されるのはよくない。
51 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 07:25:29 ID:Ya6fuTSM0 BE:765289038-2BP(1600)
私はローカルルール無用で投票して来たんですが、、、
何故かこの数日はそれら意見が無視されているようだし
まとめからも排除されているようなので
まとめはもっと公平に出来る人がやらなきゃ〜と思う。
彩虹さん=医者板自治屋のhtmlタグを無視している投稿者は消えてネッ♪
52 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 08:05:12 ID:J/ETNL3KO
ここでできるものの排除は絶対にやってはいけない。
より悪くする可能性は消してください。
53 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 08:35:03 ID:e49KPXc40
>>42 賛成派のコテハンは複数いるから「我々」でいいんだよ。
わらいめしは長年医者板にいるんだから自治スレの過去ログ読むのぐらい朝飯前だろ?
>>47 人の流れを作るのが肝要なんだから一番上に提示しても良し。
人力が一番大事なんだよ。自治活動だって自動じゃないんだから。
それから自治スレで自演して板違いのスレを立てる人が出てくるって話だけど、
たとえそうだとしても反対する自治屋が自治スレにいるだろうし、
無理矢理立てても削除依頼という手段があるから、まったく抑止できないってことはない。
54 :
通りすがり:2010/12/27(月) 13:02:38 ID:E+Kd5uZW0
人力が一番大事 ではないでしょ。
利用者が自主的に判断できることが最初で。
その人力ってのは他人任せなわけだから確実じゃないよ。
だから、入れるなって話じゃないんだけど。
あと、なんども書いてるけど
ただしいスレッド検索ができれば、迷う確率はぐっと減る、
そっちに、人を導いたほうがいいよ。
くっつけると、正しい検索より、自治スレでまず
そこで聞くのが重要なわけがない。という意味での人力たよりは優先度を下げておこうということ。
55 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 13:26:45 ID:F4g/vMk+0
>>54 検索ができても、新型インフルのように、どっちの板に立てたらいいのか分からない例もある。
自治というのは自ら治めると書いて、多くの住人たちの主体的な活動が必要になる。
人力を「頼る」とか「他人任せ」と考えるのではなく、そもそも自治とは
「人ありき」なんだと考えれば良いのではないか。
56 :
通りすがり:2010/12/27(月) 13:32:01 ID:E+Kd5uZW0
まあ、異論があれば深追いはしないけど
まるっきり見当はずれかと
いちいち、どこにスレッドを立てるか聞いてる人のほうが少ない。
初心者を誘導するなら、検索のほう。
どっちかわからない じゃなくて立ってるスレッドをまず探せって話。
一般的な質問にしても
まず、ググれ だろ。
出かけますわ。
57 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 13:35:53 ID:+Hy/28lj0
自治住人の板違い誘導も必要だぞ。
58 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 13:39:04 ID:eMv18L7f0
>>57 ですね。
自治スレ内の板趣旨の統一見解を作るべきでしょう。
各自バラバラな案内していたら余計に混乱するだけですし、
相談者の前で言い争いをするようなみっともないことにもなりかねない。
自治スレでの板趣旨に対する統一見解をまず作るべきです。
これは板をより良くするための提案です。
59 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 13:43:54 ID:eMv18L7f0
追加。
じつはこれ、昔ここからスタートしましょうってやってたんですけどね。
この議論してたら自治屋さんが特定案を貼りつけてぐたぐたになってたんですよ。
原点に戻って板趣旨の統一見解やりましょう。
これは板をより良くするための提案です。
60 :
通りすがり:2010/12/27(月) 13:45:48 ID:E+Kd5uZW0
まだ出かけてない・・・
>>57-58 あくまで、個人的な意見だけど
そんなものは、いらないと思うよ。完全にじゃないけどね。
自治スレなんて機能していないほうが、実は平和なんだ。←これ重要
「自然な流れ」にのせること、それに導くこと
そういう、存在をしめさない方向への努力ってのが利用者へのやさしさじゃないかね。
だから、自然な流れとして、あるところにあるスレへ送ることが、まず最初。
ぶっちゃけ
過剰な削除とかやってた人
ああいうの、ホントいらん。
自意識過剰な案内とか、ろくなものじゃない。
61 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 13:46:46 ID:eMv18L7f0
いらないは理由になりません。
板趣旨の統一見解があってはいけない理由を示してください。
62 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 13:48:55 ID:+Hy/28lj0
>>60 過剰な削除なんて医者板の歴史上存在しませんけどね。
人力がいるスレといえば質問スレですが、自然に任せろ
と言われたら、これもいらないって理論になりますね。
63 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 13:51:13 ID:eMv18L7f0
自然に任せるならスレを立てたい人の意思に任せりゃ十分なんですよ。
転んだら泣けばいい。
それだけです。
64 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 13:53:57 ID:+Hy/28lj0
案内や削除依頼や自治スレがいらんと言う人は
2chの運営方針がいらんといってるのと同じ
65 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 13:54:20 ID:eMv18L7f0
相談を受けることをルールとして決めるなら、受け入れ態勢をしっかり整える。
後先考えずにルールを作るのは愚の骨頂です。
66 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 13:57:02 ID:+Hy/28lj0
もともと自治スレは質問者を受け入れ回答する為のスレでもありますが。
67 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 14:52:44 ID:Ya6fuTSM0
【ローカルルール案1】 補正案
医師などの医療従事者と病院や診療所の話題、
×医療制度や医療ミスなどについて扱います。
×医者板における医療の対象は人間です。獣医や動物病院などは板違いです。
×病院・診療所・医者のスレは個別に立てられます。林立するようなら地域別などに集約へ。
不要
×◆関連板のご案内
医学・歯学・薬学・看護学 ⇒ 医歯薬看護板
病気や治療 ⇒ 身体・健康板
漢方・鍼灸・指圧、接骨院・整骨院・柔道整復師 ⇒ 東洋医学板
入院生活 ⇒ 入院生活板
医学部 ⇒ 大学学部・研究板
癌や腫瘍 ⇒ 癌・腫瘍板
鳥インフルエンザなど ⇒ 新型感染症板
エイズ ⇒ HIVサロン
病院・診療所以外の医療系企業・法人(※) ⇒ 医療業界板
(※)製薬会社/医療機器メーカー/臨床検査会社/調剤薬局/療養所など
×◆試験に関するスレ<br>
専門医・認定医・指導医試験 ⇒ 病院・医者板
医師国家試験 ⇒ 医歯薬看護板
医学部受験 ⇒ 大学受験板、大学受験サロン
△◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へ。
×◆自治に関する議論は 自治議論スレ へどうぞ。
△◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」の指示に従って下さい。
68 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 15:15:09 ID:XgZDY6J20
69 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 17:43:53 ID:LXE4w1Tf0
板趣旨の統一見解を作るならもっと時間かけて自治スレに人を呼ぶべきでは
今の自治スレ住人だけで板趣旨を作ってしまおうってのも随分強引な話だと思うが
それとも自治スレに新しい人が来ることは都合が悪いのかね?
70 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 17:48:21 ID:Ya6fuTSM0
71 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 17:59:08 ID:1TV4CnuQ0
72 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 18:22:44 ID:Ya6fuTSM0
73 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 18:27:43 ID:Ya6fuTSM0
【ローカルルール案1】 彩虹さんが貼り続けて来た案の補正案 (
>>67)
医師などの医療従事者と病院や診療所の話題、
△◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へ。
△◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」の指示に従って下さい。
74 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 18:38:39 ID:Ya6fuTSM0
75 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 19:28:50 ID:J/ETNL3KO
>>60 ここは自然な流れでローカルルールがなかったんですよ。
76 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 22:07:36 ID:fKCBwsAm0
77 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 22:35:02 ID:LXE4w1Tf0
>>76 確認したけどhtmlの不備はないような
ただ自治スレでの自演をローカルルールで禁止にするのはそこまでする必要あるかって思うが
まあ自演を肯定する理由はないから反対はしないが
後、修正やまとめはあんたにやってほしい
もちろんずっとここに張り付いて修正する必要はない
急ぐ必要なんて何もないんだからゆっくりやればいいんだよ
78 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 22:35:37 ID:Y3Y2DjLk0
まだ自治議論スレになってる
79 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 22:44:20 ID:/wylpIAd0
80 :
79訂正:2010/12/27(月) 22:45:55 ID:/wylpIAd0
81 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 22:48:22 ID:yazvWry70
>>76 お疲れ様です
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。<と赤字の部分を<b>タグで太字にした方がいいと思う
それと、ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。<の文字サイズをもっと大きくして
また今度で来た時にお願いします
82 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/27(月) 23:09:55 ID:c9xnOKUm0
>>34 今の所、必要とする理由については
>>18,20のまとめ以上の物は出てない感じですかね?
でも、それでは『「賛成しない」という姿勢の人をどうにかできる理由』には
不足している、というのは厳然としてありますねー。
後半は、そこら辺の事を理解してもらえたら、あの野次馬さんにも
わかってもらえるように思います。
結局必要じゃないと言えないなら入れてもいいじゃないか、
は
不要じゃないと言えないなら入れなくてもいいじゃないか
と同じなんですよね。
案内としての目的を果たすという意味合いで言うと、これから↓で書く部分を
まず確立してから導入するというのが一番妥当じゃないかな、と思います。
とりあえず「自治スレでローカルルール議論中です」とだけは、
「ひとまず」で板トップに書いてもいいかもしれないですけどね。
>>59 やってましたねー。
じゃあ、少なくともそれがある程度で構わないのでできてから、
今案として出されてる、ローカルルール案の是非については
問う事にしましょうか。
少なくとも、案内するつもりが全く無いとしか見えない行動しか
今まで取っていない人が「案内するのに便利」と言っている状況に
対する拒否感は、それで解消されるでしょうし。
83 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/27(月) 23:19:35 ID:c9xnOKUm0
ありゃ、なんかこんがらがってますな・・・。
まあ要するに
>>79のようなデメリットが発生してしまう状況を、
まずできるだけ解消した上で導入する方向に動いた方がベター、という事ですな。
>>76 デメリット解消の為にそういう文言入れたんでしょうけど、
自治スレでの「議論の"結果"」には、強制力も権威もありますがな・・・。
権威も強制力も何も無いなら、どうやってローカルルール決めたり、
板設定値決めたりするんですかいな。
84 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:21:12 ID:/wylpIAd0
>>82 板趣旨の議論は賛成。あれが続かなかったのはやってくれるなと言う人がいたから
じゃなかったっけ。結構おもしろかったような気がする。
異論が出てきたらその時に考えればいいか。
コアは会社・職業カテゴリにある病院医者板
あ、当然今これをローカルルールにするという意図は全くないから。やるとしても、
あくまでも住人の間で話し合って共有できる部分を共有しましょうと言う試み。
プロセスに意義があるんでアウトプットを作るという話ではないから。
>>82 > 少なくとも、案内するつもりが全く無いとしか見えない行動しか
> 今まで取っていない人が「案内するのに便利」と言っている状況に
> 対する拒否感は、それで解消されるでしょうし。
削除依頼する人や重複スレや板違いスレの中で
相応しい板やスレに誘導する人は昔からいましたよ。
それと、今いる人だけに対象を絞るのではなく、
これから来るであろうニューカマーの人に期待してもいいんじゃないでしょうか。
質問対する回答というのは何も自治屋のみならず、
一般の住人にだってできることですから、
「誰が案内役で」と決め付けるのは浅薄な意見かと思います。
86 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/27(月) 23:27:26 ID:c9xnOKUm0
>>84 問題は、どこまでやってたかさっぱり覚えていないという事なんですが(ぉぃ
最後、どういう話になってましたっけねぇ。
何にしろ、自治スレを案内に活用する等々の意見が
あるのなら、そこら辺をある程度確立してからでなければ、
自治スレ誘導をローカルルールとするのは早計と言えるでしょうねぇ。
案内されて来てみたら、あっちとこっちで違う事を言われたんじゃあ、
案内されて来た人も混乱するばかりでしょうし。
87 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/27(月) 23:30:40 ID:c9xnOKUm0
>>85 「案内するつもりが全く無いとしか見えない行動」は、
間違った案内をしているという事ではありませんが(素
貴方を含む貴方の同意者達、その誰もかれもがあてにならないから、
貴方方の主張通りに物事が運ぶように、その為の根回しをしてあげようと言うのですから、
むしろ感謝してくださいな。
あ、ちなみにこれ「私は貴方の為に動いてあげるけど、別に好きでやってるわけじゃないんだからねっ!」
とか言う意味じゃなくて、単なる皮肉ですので、あしからず誤解の無きよう。
88 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:32:33 ID:/wylpIAd0
>>86 ちょっとさらってみます。ただ、結論という形にはしていなかったような気が。
要所要所でまとめが作られていたと思いますが。
89 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:33:28 ID:LXE4w1Tf0
>>80必要性に対する反論として
必要性の提示を求めるのはただの反対のための反対であり、議論ではない
問題があるのであれば、その下のデメリットの存在のように問題点を具体的に挙げるべきである
そもそも何か問題があったとしてもローカルルールでそれを解決できる保証はない
ローカルルールは問題を解決するための必要手段ではない
デメリットの存在1.に対する反論として
自治スレでの議論が不心得者による板の混乱を招くおそれがあるというのは現状でも変わらない。
仮にそのような不心得者がいるとしてもローカルルールで自治スレの強制力、権威を一切否定しているので言質取りに利用されることはない
それでもローカルルールの議論を盾に荒らす奴がいるとしたら完全な故意犯であり、それをルールで防ぐことは不可能である
不心得者とやらによる問題を無くすとしたら、不心得者にそのような言質を与える可能性のある自治スレを無くすしかない
がそれは現実からかけはなれた話である
デメリットの存在2.に対する反論として
>>11は文意からして誰にもローカルルール議論を強制していない
ただローカルルール議論がしたいなら自治スレッドがありますよと誘導しているだけである
あんたも言ってる通りローカルルール議論が必要だと思った人がすればよいし誰もそれを強制したり逆に制止することはできない
例えどんなに憎たらしい奴、どんなに意見が異なる奴だとしても自治スレの議論から排除することはできない
自分にとって都合の良い人間だけ自治スレにいればいい、自治スレに新しい人に来てほしくないという考え方は根本的に間違っていると俺は思う
90 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/27(月) 23:33:52 ID:c9xnOKUm0
>>88 うん、話は進んではいたけど、結論として打ち出す所までは
行ってなかったですよね、確か。
おさらいお願いします。今日は自分早く落ちなきゃなので。
すいません。
91 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:39:43 ID:/wylpIAd0
771 :卵の名無しさん:2009/09/12(土) 19:51:21 ID:bKG+NRax0
あくまでもブレストですが、板趣旨及びスレたて(及びその案内)の考え方として以下のようなものはどうでしょうか。
○板趣旨
職業としての医者(歯科医ほか医療従事者とその業務を含む)について
および職場としての病院について語る板である
○案内の仕方
ご利用、特にスレたての際には「使い方&注意」、ガイドラインなどをよくお
読みください。ご不明な点があれば自治スレなどにご相談ください。
○病院評価
大学病院、国立病院、そして小規模病院であっても専門性があり全国的に
患者を集めている病院についてはここ。
済生会、徳、日赤<あたりの全国展開しているところもここ。
大部分の患者が周辺の市町村から集まっているような病院・医院
は街BBSでスレタテする。ここでは板違い。
ここでやる場合には、「○○県の病院事情」等としてまとめる。
告発・非難・クレームはチクリ板か法律板で。
ただし、医療制度全般の問題、病院を取り巻く諸問題を議論することが
できるようにスレタテされている場合はここでも例外的に可とする。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1250847780/
>>69 私も同じことを提唱しているのですが何故か無視されています。
自治スレを上げるだけでは住人の注目は得られないのですが。
どうせいつものループ議論だろうと高を括ってこない人が多いんですよ。
そういう板事情を理解してない人がage進行を絶対視する。
>>80 ローカルルールが必要な最大限の理由は医者板の趣旨が分かり難いことにあります。
だから道案内の文章化されたものを案内所スレではなくローカルルールとして
板TOPに貼り付けておこうという議論になっているわけです。
> デメリットの存在
> 1.ローカルルールでスレたて前の自治スレへの事前相談を制度化してしまうと
> 不心得者が自演することなどにより板違いスレに対するok判定や問題のないスレに
> 板違い判定を出して板を混乱させるおそれがある。
> (自治スレでの議論そのものがダメといっているのではなく、ローカルルールで
> 制度化してしまうと不心得者の発言をルールが追認してしまうことが問題)
理不尽なスレが立とうとしたら、反対する自治屋もいると思いますよ。
それに最悪、そういう板違いスレが立ったとしても削除依頼で対応できます。
> 2.この案にはローカルルールの議論を自治スレで行う旨書かれているが、
> ローカルルールは必要なときに議論するものであり板トップに
> 半ば恒久的に掲示し議論を促すと、自治スレがいつまでも落ち着かない。
ローカルルールに自治スレへの誘導リンクを貼っている板はたくさんありますし、
自治スレがいつでも賑わっている板なんてゴマンとありますよ。
あと、自治スレが過疎っている時は雑談で維持してもよいという、
ひろゆきさんの発言がニュー速板でありました。
自治スレがいつも何らかの議論、書込みで続いているのは正常ではないかと。
93 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/27(月) 23:40:52 ID:c9xnOKUm0
>>89 必要性の提示が行われないまま、問題が無いからと言って
強行するのも、賛成のための賛成であって議論ではないですよ。
確かに問題は無いわけです。じゃあ、どうして反対されるのか。
そこの所を理解し、改善しなければ、排除される事はなくとも、
それが結論とされることも無いですわけです。
○○党が間違った法案出しても、それが通って日本を動かしてしまうのは何故なのか。
そこの所を考えましょう。理屈だけで民主主義が動けば、誰も苦労はしないんですよ。
・・・ホントに苦労しないんですよ・・・ほんとにね・・・うん・・・。
94 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:41:44 ID:eMv18L7f0
>>86 そういう事です。
ここでの意見がバラバラなら混乱するだけ。
完全にまとめるのは無理にしても基本線はつくっておくべきでしょうね。
あと、疑わしきは罰せずなのか原理主義で行くのかとかも。
95 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:42:43 ID:/wylpIAd0
>>90 お急ぎということなので流れをつかむ前にぱっと見つかったのをはってみました。
なので自治スレ26と27をきちんと読み返してみる必要があります。
記憶を戻していただくきっかけになればという程度のものです。
>>86 それらのアドバイスを受けて判断するのは、結局はスレを立てる人ということになります。
結果、板違いスレが立てば注意して削除依頼すればいいのです。
>>87 心配しなくても、私もあなたも板趣旨解釈に関しては当てになります。
自己卑下しなくてもよろしいかと。
97 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:46:10 ID:LXE4w1Tf0
>>93 俺はずっとローカルルールに賛成するも反対するもその内容次第だと言ってる
どこぞの誰かさんが勝手に申請した内容には当然反対だしな
内容について議論しない賛成のための賛成、反対のための反対ほど馬鹿馬鹿しいものはない
98 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/27(月) 23:46:23 ID:c9xnOKUm0
>>89 あと、デメリット1についてですが、自治スレでの案内前提で話をしている
状況じゃなければ、特にデメリットとして出てくるような事じゃないと思いますよ。
それを前提として、あたかもルール、ないしは慣例として今後行っていく
事を念頭に置いた主張を、ローカルルールを入れたいと言っている人が
行っているから故の反論かと。
ぶっちゃけ、板違いかどうか相談する人を誘導するなら、
質問スレのがいいと思うんですけどね。
ただ、何にしろ自治スレ、つまりは板全体においての「ある程度の」共通見解が
必要になるのではないか、という点に変わりは無いでしょうし、
まずはそこをクリアしてから、という事になるでしょうが。
仮にそのような〜以降に関しては、
>>83で書きましたよね。
「自治スレでの"議論の結果"」には、強制力も権威も発生します、って。
>>93 ローカルルールの必要性に関しては既に何度か提示されています。
>>98 「ちょっとした質問スレッド」は飽くまでも板趣旨(病院や医者など)に関した質問スレです。
この板にどんなスレを立ててもいいかといった質問は自治スレの方が相応しいと思います。
◆板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に自治議論スレなどでご相談下さい。ローカルルール議論などもどうぞ。
↓
◆自治についての議論は自治スレなどでご相談下さい。ローカルルール議論などもどうぞ。
まーこんなふうに変えるのもありだと思うがな
101 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/27(月) 23:52:23 ID:c9xnOKUm0
>>98前半についてですが、そういった意図の元でローカルルールが
導入された、という事は、ログとして残ってしまうわけですからね。
例え、直接ルールとして機能するような書き方でなくとも、
意図としてこうだった、という言質を故意犯が用いる事は
十分に考えられますし。
また、それをローカルルール内の文言で否定しようにも、
実際に自治スレには強制力も権威も、限定的にでは
あるが存在する、というのは厳然たる事実ですから、
文言化できないですし。
そういういらん事をわざわざ付け加えて、自分の手柄にしようとするな、
と何度かアドバイスしてるんですけどねぇ・・・アドバイスとは受け取って
いただけていないようで。
102 :
卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:52:38 ID:/wylpIAd0
>>92 反対のための反対というひとがいますが、こちらから見ればそちらは意味もないものを
つくろうとしている賛成のための賛成にしか見えません。
ルールを新たにつくるというのであれば必要性を提示して、我々の考えを変えてください。
事前相談をローカルルールで制度化してしまうこと自体が自治スレを他のスレと違う特別なスレと
してしまうおそれ否定できません。ローカルルールで事前相談を義務づけしていなければ自治スレ
は他のスレと同じ意味にしかもちません。なのでローカルルールで自治スレに特別な意味を持たせ
ることは大きなデメリットがあると言えます。
議論を強制するしないではなく、ローカルルールを議論をし続けることをローカルルールで認めてし
まうことが自治スレの混乱につながるため、これは大きなデメリットです。
何人も自治スレの議論から排除されてはいけません。その通りです。
103 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/27(月) 23:55:02 ID:c9xnOKUm0
>>100 2についての反論ですけど、だったらなんでローカルルール議論について
特に記載している、と考えてるんですか、あなたは?
強制力の無い案内なら、別にわざわざ書くことも無いような
常識的な事かと。だいたい、ローカルルール議論が自治スレ以外で
行われた事は、ほとんどこの板に関してはありませんし、
何故にわざわざそのように書いて、ローカルルールについての
議論を喚起しているのか、意図がわからない部分がありますね。
何にしろ、議論の為の議論は大嫌いだと仰るのでしたら、
議論の為の議論にしかなっていない、現状の案の内容についての
議論はひとまず置いて、問題なく自治スレ、質問スレへ初見者を誘導
できるような体制づくりに参画なされたらいかがですか?
105 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 00:00:41 ID:/wylpIAd0
とりあえずローカルルールで自治スレに特別な意味を与えたり、ローカルルール議論を自治スレで
継続して行うように読めてしまうものはデメリットというか害が大きすぎて許容できませんとは言えま
す。
>>102 >11の文章にそれぞれにちゃんと意味はあるし目的、必要性もきちんと説明されてる
ただローカルルールはそもそも不要、どんなローカルルールも認めないというのももちろん一つの考え方でありそれは関心はしないがは否定しない
あんたの言うデメリットは自治スレの存在理由を否定するものだと思う
>>103-104 自治スレや質問スレへの簡単な誘導や重複スレを立てないようにする案内をトップにのせるのに反対する理由はない
デメリットに対する反論はちゃんとした
何故そこまで頑なに反対して一切妥協する様子を見せないのか理解できないがそれはそもそもの考え方の違いだろう
>>103 依然おこなわれた板趣旨の議論のまとめがあったので
>>91に張りました。そして
説明は
>>95にあります。
埋もれてしまった恐れもあるので一応。
>>105 ◆自治に関する議論は自治スレへどうぞ。
じゃこういうふうな修正してローカルルール議論は外すって言っても反対するの?
これでも反対するってのは意味がわかんねーよ
自治スレに人が来るのを防ぎたいだけとしか思えん
>>106 自治スレを否定してませんよ。
ローカルルールで特別な意味を与えるな
ローカルルールで、ローカルルール議論を続けると読めるようなことをするな
これだけです。
>>100 「板違いかな?と悩んだら」のLR案の方がインパクトがあります。
実際それで質問に来る人を想定しているわけですから。
「自治についての議論は〜」では抽象的でわかりにくいですよ。
>>101 > そういういらん事をわざわざ付け加えて、自分の手柄にしようとするな、
> と何度かアドバイスしてるんですけどねぇ
LRに反対している人は、そういう誤解をする人が多いですね。
LRが通ったとしても別に誰か一人の手柄になるわけではないですよ。
申請するときはそれなりに多くの人の信任を得て支持されるわけですから。
それらの人の意見が通ったと言うことになります。
>>102 > ルールを新たにつくるというのであれば必要性を提示して、我々の考えを変えてください。
医者板には現在LRがありません。
確認していただければわかりますが、板TOPには何も貼られていません。
必要性に関しては板趣旨の分かり難い医者板のそれを明らかにするという意味があります。
> 事前相談をローカルルールで制度化してしまうこと自体が自治スレを他のスレと違う
> 特別なスレとしてしまうおそれ否定できません。
別に自治スレで相談しなければスレを立ててはいけないというのではなくて
あくまでもスレ立てに迷った人は自治スレに相談に来ればいいという話です。
> ローカルルールを議論をし続けることをローカルルールで認めてしまうことが
> 自治スレの混乱につながるため、これは大きなデメリットです。
自治スレで議論が迷走するのはいつものことです。「それがどうした」、と。
混乱を恐れていては議論などできません。
111 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/28(火) 00:10:47 ID:dOL3ZBzk0
>>106 前スレでも言ったんですけど、自治スレや質問スレへの簡単な誘導を
行う分には、全然問題無いんですよ。
問題は、それに色々と要らん「理由」をつけたがる事。
これまでのレス見てみなさいな。どれもこれも、自治スレや質問スレへの
簡単な誘導自体を否定しちゃいないですよ。
それにあれこれ付け加えたがる馬鹿がくっつけた、詳細な理由、
根拠に反論が集中しているって事は、見ればわかるでしょう?
自治スレの存在理由を否定しているんじゃないですよ。
自治スレに必要以上の可能性を持たせるかのような言動を
取っている人が反論を受けているんですよ。
そこの所を理解しましょうね。
デメリットについての反論についての反論も既にしました。
ローカルルール議論をわざわざ自治スレで行うべしとローカルルールに
載せる、その理由について、詳しくお願いします。
>>108 自治スレに関する文言をはずしたら有害性はなくなりますね。
>>109 ◆自治に関する議論は自治スレへどうぞ。
じゃこれで反対する理由は何もないのでは?
この文章でもまだ自治スレに特別な意味があると?
114 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/28(火) 00:14:28 ID:dOL3ZBzk0
>>108 >>111でも言ったように、反対されているのは、そういった自治スレへの誘導
そのものではなく、それに色々付随させられている、要らん理由なのですよ。
115 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/28(火) 00:16:40 ID:dOL3ZBzk0
>>107 ありがとうございます。
>>113 でも、それでは繰り返し主張されてきた「板違いスレ抑止効果」については、
ほぼ期待できなくなっちゃいますけど、それについてはどこで解消するつもりなんですか?
それとも、そういった効果はそもそも必要なかった、と?
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆自治に関する議論は自治スレへどうぞ。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へどうぞ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」の指示に従って下さい。
一部だと誤解があるかもしれないのでこの内容だとしたら?
これでもまだ反対する?
赤文字の部分は省いたが
>>115 俺はそもそもローカルルールで何かの問題を解決しようって考えてないわけよ
自治スレの存在を周知して自治に興味を持った人がどんどん自治スレに来てくれればいいとは思ってるが
重複スレとか単発質問スレは個人的にはどうでもいいかな
119 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/28(火) 00:20:08 ID:dOL3ZBzk0
>>116 >>115でも言いましたが、賛成する人が言っていた「板違いを防止する為」の
意味合いは、一体どこへ消え失せたのでしょうか。
もう一度言いますけど、反対をうけているのは
自治スレへの誘導だったり質問スレへの誘導だったりではない、
という事を理解してくださいね。
その上で、その反対をうけている部分を、賛成している人に
引っ込めさせる為の行動を、貴方も取っていただければ幸いです。
>>118 ローカルルールは完全でないにせよ、ある種の問題を解決するために存在すべきものです。
目的もないのに作るのは意味がありません。
ましてや害のあるものはとんでもない。
121 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/28(火) 00:23:10 ID:dOL3ZBzk0
>>118 じゃあ、
>>119でも言いました通り、その案を元に、
賛成している人全体でのコンセンサス構築をまず
行っていただければと。
正直、
板内の問題に関する話は自治スレへどうぞ
とでもした方が、より妥当だと思いますがね。
自治の議論ってなんじゃらほい、と。
まあ、そこはいいです。
122 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/28(火) 00:26:03 ID:dOL3ZBzk0
ああ、そこはいい、と書きましたけど
「議論」に限定するのは不味いですね。
気軽に質問とか相談とかがしにくくなりますから。
そこら辺も改善した方がいいでしょう。
その上で、賛成している人全体で、それをコンセンサスとして
打ち出してもらえるよう、貴方が努力なさってください。
それから、改めて議論する事にいたしましょう。
>>111と
>>120 > 自治スレや質問スレへの簡単な誘導を行う分には、全然問題無いんですよ。
> 問題は、それに色々と要らん「理由」をつけたがる事。
他板ではスレを立てるときの相談ぐらい自治スレで行なわれていますよ。
特に「要らん理由」とは思いませんが。
>>114 医者板の趣旨が分かり難いから迷える人がいる。
だから、そういう人を救済する。これがLRを推進する理由です。
124 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/28(火) 00:29:35 ID:dOL3ZBzk0
では、ID:yYQ+G/O+0さん、この人達を相手に、
議論のための議論に堕さない議論を展開してやってくださいね。
その間、こちらはこちらで板趣旨議論の続きでもしますか。
・・・と言っても、俺はもうそろそろヤバイんで落ちますが。
すんませーん。
・スレ立て時などで板の趣旨がわかりにくい場合は自治スレで相談してください。
これでいいんじゃないですょうか。
>>116 スレたての件はあろうがなかろうがどうでもいい、ということなんですよね。
ではなんのためにローカルルール作りたいの?
>>118 > 医者板の趣旨が分かり難いから迷える人がいる。
> だから、そういう人を救済する。これがLRを推進する理由です。
あえて言うとこういうことを書く人がいるから自治スレに特別な
意味を持たせるようなことはするなとなるわけです。
>>120 問題というのも馬鹿馬鹿しいけど自治スレ、質問スレの紹介、重複スレ立ての防止といった意味や目的はある
それを認めないのは意味わからんし>116を害のあるものってのは意味わかんねーよ
重複スレや単発質問もどうでもいいと。
もうわけわからん。
>>128 なんのために自治スレに人を呼びたいのかご説明くださいな
>>130 スレ立てに迷ったら質問に来てくださいと勧めているのであって
呼びつけているわけではありません。
>>130 自治に興味ある人を誘導できればいいと思ってるだけさ
ぶっちゃけこのスレいつも同じ人しかいないだろ?あんたや俺も含めて
自治スレに人が来るのは悪いことなのかい?
それに板趣旨議論って今のこの自治スレの住人だけで議論していいものなのか?
板趣旨議論するなら自治に興味ある人にもっと来てもらうべきだと思うが
>>132 大きな誤解だ。
ここは病院・医者スレ。もともと、板違いだとかを話す板じゃないの。
だが、ローカルルールというはた迷惑なものを勝手につくろうとする人がいるから
やむなく意思表示にきているわけ。
ローカルルールをつくろうなどと言うことを言い出す人や質問する人ががいなけれ
ば基本的に自治スレに来ません。
板違いだとかそういう話がやりたいなら運営版へどうぞ。
結局ローカルルールで自演禁止はなしになったの?
>>116の案でまとまるならそれでいいけど。
自治スレのところだけど
>>121の
◆板内の問題に関する話は自治スレへどうぞ
の方がいいと思う。
>>135 自治スレで何が板の趣旨に沿ったスレかどうかを話し合うのは当然ですよ。
削除議論板でやったら医者板の自治スレでやれと言われます。
削除議論板の医者板議論スレでLRを貼ったら、そう言われましたよ。
あそこはあくまでも削除に関する議論をする板です。他の運営系でも板違いです。
>>135 何だそりゃ
内容関係なくローカルルールは一切認めない、反対のための反対してましたって自分で認めたってことか?
>>138 ローカルルールをつくることに反対してるんですが。それが、理解できないんですか?
現状維持が良いという立場を否定されるんですか?
理由は過去レスを見ていただければおわかりかと。
142 :
通りすがり:2010/12/28(火) 00:58:33 ID:zBC+8XXI0
帰ってきた
とりあえずさあ、問題がないと思う部分で合意しておいたほうがいいと思うんだけど・・・
>【ローカルルール案3】
>ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
>◆※※※※
>◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
> ※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
>◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へどうぞ。
>◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」の指示に従って下さい。
最初の柱を抜かした部分に関しては
完全否定の人以外は、とくに異議ないよね?
だとしたら、あとはあたま「1行」の調整に気を使うだけ
ちなみに
自治スレへの誘導を主眼とするなら
自分は、今すぐでも「反対派」にいきますわ。
利用者の利便より、自治スレの存在を「誇示」するため かのような
LRなんて、ホントいらんよ。
それと。どこに書いても守られないことや、実質禁止にできないことは、「自治スレのテンプレ」にしたほうがいいでしょ。
LRに自演禁止って書いてあるからって、それを理由にレス削除依頼が有効にできるかといったら「ムリ」
つまり、LRに禁止事項としての自演を入れるのも無理ってこと。
>>141 反対のための反対なら議論する意味ないじゃん
今までのは一体なんだったんだ馬鹿馬鹿しい
>>140 現状維持がいいと考えています。ただ、今のスレに問題がありそれを解決するためにローカルルールが必要であるというのであれば
考えますよ、というのが基本的な立場です。
それを前提として、ローカルルールのなかで自治スレに言及するのは現状を見る限りデメリットが大きいと考えます。
>>144 何度も言いますが、LRに自治スレが載っているのは普通です。
>>143 賛成のための賛成につきあわされるのは迷惑なんですが。
147 :
通りすがり:2010/12/28(火) 01:03:33 ID:zBC+8XXI0
>>125 が妥当なんじゃないかな
ただし、文章の序列は3番目。
または、単発質問と併記して
>◆板・自治に関する疑問・質問は自治スレへどうぞ。
こんなんでいいのでは?
>>145 その板、その板に固有の事情がありますから、一般化はできないんでしょう。
>>142 ◆※※※※の部分は◆板内の問題に関する話は自治スレへどうぞ
をとりあえず入れとけば?
それでいいかな?>>ALL
>>144 >>116から自治スレの行を削除しても反対する?
>>149 >>144をお読みになればご理解いただけるのでは。
ただ、自治スレへの言及がなくなれば有害性はなくなりますね。
>>147 そうすると板趣旨を自治スレで決めるデメリットがあるとか言い出すんじゃねーか?
>>149 >◆※※※※の部分は◆板内の問題に関する話は自治スレへどうぞ
>をとりあえず入れとけば?
それでいいんじゃね
>>149 あなたも削りまくってなんのためのローカルルール?
153 :
通りすがり:2010/12/28(火) 01:09:14 ID:zBC+8XXI0
>>150 ID:eZaiQj5g0 が言ってる自治スレに権限をあたえるかのようなことが主眼となってるLRだったら
俺も反対。
上に書いてあるけど
人為的な誘導じゃなくて、2ちゃんねる検索で出てくる「各板のスレッド分布」こそが
もっとも適切なもの。
それでも疑問に思う人だけが、自治スレで論ずればいい。
簡単に言うと
今、議論してるしてる人たちが、全員、死んじゃっても、機能するような
仕組みを残しておくことが、賢い方法。
154 :
通りすがり:2010/12/28(火) 01:13:43 ID:zBC+8XXI0
くだらない修正しとくと
”わりと今すぐ、死んじゃっても”ね。
とりあえず、全面導入反対の人も含めて
「LR案そのもの自体」の問題は、1行目以外はナイでいいよね。
>>148 医者板の問題は板趣旨が分かり難いことです。
>>150 なるほど、どんな形でもローカルルールで自治スレに言及すること自体有害であり、
貴方にとってそれは我慢ならないことだというわけか。
その考え方自体どうかと思うが了解した。
>>156 自治スレ言及の有害性をここまで強調するのはこの板に特殊な事情があるからです。一応付記しておきます。
ポイントはローカルルールの設置自体に反対する声がどれだけあるかだな。
個人的には
>>116みたいのだったら何の有害性もないし
設置するなら早く設置してもらえば自治スレは落ち着くと思うんだが。
>>158 失礼ですが、住人の方ですか?
自治スレを落ち着かせるためであるなら設置すればと言う考えは
どうかと、
>>158 俺もそう思うんだが何で>116でも反対するのか不思議でしょうがない
人の話を一切聞かない、一切妥協しないってのは勝手に独りよがりなローカルルール申請を続けたどこかの誰かさんと同じじゃね?
161 :
通りすがり:2010/12/28(火) 01:33:38 ID:zBC+8XXI0
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に2ちゃんねる検索をご利用ください。
◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へどうぞ。
◆板内の問題に関しての話は自治スレへどうぞ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」の指示に従って下さい。
少し変えて
自治スレへの誘導と、スレ立てに関しての関連性を絶ってみた。
わたしが、考えてる趣旨、伝わってます?
医者板自治屋さんには悪いけど
わたしが いないと この板は とか。そういう方向に持ってくシステムはいらないというのが、私の考え。
>>159 当たり前だけど板住人です。
とはいっても各質問スレや自治スレにたまに書き込んでる程度だけど。
簡単なローカルルールでも設置すればひとまず落ち着くと思う。
少なくともローカルルールを作る作らないの意地の張り合いは無くなると思う。
163 :
通りすがり:2010/12/28(火) 01:38:44 ID:zBC+8XXI0
×◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」の指示に従って下さい。
↓
○◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
こうだよな。上は高圧的。
164 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/28(火) 01:39:18 ID:dOL3ZBzk0
およよ・・・。
>>159 反対に足るだけの「論理的な理由」は無いと思うけど。
もちろん、だから設置してもいい、設置できるという話ではないけどね。
だって、設置したい、設置してもいいはずだ、と言っている人が、
それぞれの意見の擦り合わせができていない状態だからね。
そんな状態で「設置に関してだけは合意に達した」という状況になって、
おかしな根拠を理由にして設置を主張している人の意見が、
なし崩し的に認められる状況になるのは避けたい。
だから、設置そのものに反対している。
そんな感じなわけだよね?
具体的に言うと
>自治スレへの誘導を主眼とするなら
>自分は、今すぐでも「反対派」にいきますわ。
と言っている人が、自治スレへの誘導を主眼としている
人に一切何も言おうとしないまま、問題が無いからと
言って導入だけはさせようとしていたり、とかね。
ID:yYQ+G/O+0さん、ちゃんと内部でコンセンサスとってください、
って言ったはずですけど、どうしてそういう行動なさってないんですか?
それとも、端から馬鹿な事を言ってる人は無視ですか?
だったら構わないんですけど。
165 :
通りすがり:2010/12/28(火) 01:43:35 ID:zBC+8XXI0
>>164 あんたは、なんでもかんでも、ひとに対する反論ばかり言ってるけど
そういうの、いらないって。
その先に言うことがともなってない反論は、議論のじゃまになるだけ。
自分がどうしたいか書こうね。
どうしたくないか じゃなくて。
166 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/28(火) 01:46:26 ID:dOL3ZBzk0
ある人は「自治スレへ誘導する事で迷う人への案内になる」
と言っていて、ある人は「自治スレへ誘導するのが主眼なら反対する」と
言っている。なのに、その両者の間で議論が交わされず、
反対するはずの人が反対する事がないまま、問題が無いからと
言う事を主たる理由にして、ルール自体は導入されようとしている。
結果としてルールが導入されたという事になれば、前者の主張も
後者の主張も認められたという事になってしまうわけですよ?
そうなる前に、ちゃんと内部で対立している意見については
摺りあわせてください。
もちろん、端から相手にすらしていない、という事であれば
特に何もありませんが。
>>165 貴方が仰った事でしょう。誘導を主眼とするなら反対に回る、と。
自治屋の人が誘導を主眼とした理論展開を行っていますが、
どうして反対に回らないのか明確な説明を。
ID:yYQ+G/O+0の人もですが、こういった互いの矛盾はそのままに
しないでください。そのままにしているから、反対している人が
問題の無いローカルルールであっても、それが導入される事で
生じる影響故に了承できかねるという状況ができているのですから。
他人の意図をどうこういう前に、貴方の意図である「議論を終わらせる」を
貫徹してください。その為の行動をとってください。
ちゃんとしてください。ちゃんとね。
>>161 >>163 内容についてはそれでいいんじゃね
2ちゃんねる全体に分布とか2ちゃんねる検索までフォローする必要はないと思うけど反対する理由はない
168 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 01:46:49 ID:eZaiQj5g0
>>162 それは失礼しました。そうであればご存じでしょうが、
サーバーが飛んだのが9月です。その後、自治スレがたてられたのが11月9日、そして
ローカルルールの議論が再会されたのもこの日からです。(誰がたてたかは言う
までもないでしょう)つまり、ローカルルールをつくりたい人を除いては2ヶ月間自治スレ
を誰もたてようとはしなかったんです。
医者板の住人の多くは何もない限り自治スレには興味はないと思います。
それから仮に
>>116が認められても(たぶん、認められないと思いますよ)、今回というか毎回ローカル
ルールを申請し続けてい人とは納得せず、改訂しようとするでしょうね。5年間何度運営に認められなく
ても続けているぐらいですから。
169 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/28(火) 01:47:04 ID:dOL3ZBzk0
んじゃ今度こそ落ちます。
明日見た時にちゃんとしてくださってる事を望みます。
>>166 最初から一切妥協するつもりがないなら議論なんてできねーじゃん
司会気取りか何か知らんが妥協を一方のみに押し付けるなよ
171 :
通りすがり:2010/12/28(火) 01:49:49 ID:zBC+8XXI0
>>169 自治スレ重要度に対するプライオリティを下げる方向で
反対してる人はいないでしょ。
「どこを見てるわけ?」
>>170 その言葉はそっくりそのままあなたに当てはまるかと。
作らない、現状維持との立場を認めていないわけですから。
173 :
通りすがり:2010/12/28(火) 01:56:19 ID:zBC+8XXI0
>>172 それ、あなたへのレスじゃない。でしょ。
あと、名無しのなんとか の疑問は、完全に筋違いなのは
>>171にもう書いてある。
>>168 では何かあった時に自治スレへの案内があれば役立つのでは?
少なくとも有害ということはないと思う。
誰かが(あの削除人だが)ローカルルールを改訂しようとしても
そのような改訂は通らないことはもう証明されてるから心配ないと思う。
内容の修正なら話し合い、妥協のしようがあるけど、
ローカルルールの設置そのものに反対で妥協は絶対できないってことなら
話し合いを続ける意味がなくなる。
175 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/28(火) 01:56:39 ID:dOL3ZBzk0
・・・明日が期待できない・・・(苦笑
落ちれないじゃんかよぉ!という泣き言はさておき。
>>170 端的に聞きましょう。
自治屋の人の言う事は、端から相手にしていないのですか?
それとも、1意見として汲んでますか?
>>171 貴方にも同様の事を言いましょう。
貴方は自治屋の人の言う事は、端から相手にしていないのですか?
自治スレへ誘導する事を主眼として主張し続けている人間が
実際にいるのに、どうしてその人間に何も言う事すらないのですか?
それを主眼とするなら反対に回る、というのは大嘘ですか?
きちんとその主張に、反対の意を唱えた上で、
問題の無いローカルルールを支持してください。
それならば何の問題もありません。
176 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/28(火) 02:02:16 ID:dOL3ZBzk0
もう一回言っておきます。
賛成派内で、妥協にしろ何にしろ否定されているはずの
意見を述べ続ける人間が何も言われないまま放置されているのは、
1、その意見にも一理あるから
2、その意見を述べている人を相手にしていないから
どちらなのですか?
前者であるならば、そのままの状態でローカルルール導入に
賛同する事は、否定されているはずの意見が理由となって
反対せざるをえない立場からすれば、出来ないと考えられます。
後から「この議論の時、この考えは否定されていない」などと、議論の
推移を言質にして、否定されているはずの意見を形にする可能性があるからです。
否定されているはずの意見、つまりはローカルルールで自治スレなどへの
誘導を主眼とし、さらにはそこで案内などを行う事を前提とする事を旨としないという事を
賛成している人の間で「全会一致」の見解として構わないと明言してもらえるなら、
何も問題は無いと考えられるかと。
それでもただ反対を繰り返すだけならば、それは間違っているとまでは
言えないまでも、正しくはありませんからね。
反対のための反対なんて身勝手な人は無視して申請しちゃえば?
何でこんな簡単なローカルルールで揉めないといけないのか理解不能・・・
179 :
通りすがり:2010/12/28(火) 02:04:33 ID:zBC+8XXI0
>・・・明日が期待できない・・・(苦笑
>落ちれないじゃんかよぉ!という泣き言はさておき。
なにさま のつもりなんだか
はっきり書いておくと
だいたい、おまえのどこにも俺は期待していない。
>>175 自治スレに関しての文言を、LRのドタマに持ってくることを
しかけてたろ
いまは、消えた。
おれが出かけたころのレスに対して
そういう人力こそ、大事みたいな考えは、違うよってこと。
ただ
>>125とかで、妥協案をだしてるから
それ以上、ねちねち
過去にさかのぼって追求する必要はないだろう。
180 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 02:04:35 ID:eZaiQj5g0
>>174 原則論は出しました。賛成するのは、現状の問題に対する解決策としてローカルルールが提示され
、それに納得したときです。
自治スレへのリンクは一般論としてはそうかもしれませんが、悪用される危険性が高いです。
原理、原則は曲げるべきでないと思います。ごねれば「通る」こういう誤ったサインを出してしまうと
手段をえらばず改訂を狙ってきますよ。過去の行動を見れば明らかでしょう。このスレに書くべきことでは
ないかもしれませんが、複数コテ及びIDを使って自演するような相手ですよ。そのほかについても運営関
連のスレを見ればあなたのように楽観的にはなれません。
私も寝ます。皆様、失礼致します。
>>180 今の自治スレでこんな簡単なことを言い争ってること自体が問題だと思うが。
原則としてローカルルールの設置自体を認めない、ローカルルールは不要という貴方の考えは了解。
>>174 >誰かが(あの削除人だが)ローカルルールを改訂しようとしても
>そのような改訂は通らないことはもう証明されてるから心配ないと思う。
妄想は論拠になりません。
185 :
通りすがり:2010/12/28(火) 02:12:21 ID:zBC+8XXI0
>>177 いろんなスレがいろんな板にありますよ
↓
この板にスレッドがあるかみてください
↓
2ちゃんねる 検索 を使うと、いろんなところのスレッドが見れますよ
単発質問はスレッド立てないでね
板の自治とかの疑問は自治スレでね
2ちゃんねるガイドも見てみてね
流れとしては、こんな趣旨。
自治スレこそがルールだとか、そういうのは、なるべく排除してるわけです。
※補足的な利用を否定してるわけじゃないです。
186 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/28(火) 02:12:56 ID:dOL3ZBzk0
そういう事はローカルルールの意図としない、という事についての
コンセンサスを取る事は、妥協にしろ何にしろ、ここまでローカルルールの
形を変えてきた以上、できるものと考えられます。
それこそ、そういうコンセンサスを作る問題が存在しないわけで、
同じくローカルルールに反対するに足る問題が無いという理論でもって
反対してる人にあたっている以上、同様の状況に対して同様の理論を
用いる事ができないわけが無いと考えられるのですが、いかがでしょうか。
故にこそ、ID:yYQ+G/O+0さんには、今なおそういった妥協を
無視している人間にちゃんと物を言ってくれ、と言ったのですけれど、
どうもご理解いただけてなかったようで。
では、善処していただける事を望みます。
>>175 自治屋があの削除人だってのはわかってるが誰であろうと一つの意見であることに違いはねーよ
>>178 最終的にはそれもありだけど最後まで説得、話し合いはするべき
一人も反対者がいない状態で申請できれば理想だが不可能に近い
188 :
通りすがり:2010/12/28(火) 02:15:25 ID:zBC+8XXI0
>>186 何かいてるのか、まったくわからないから
さっさと、寝たほうがいい。
>>182 自治屋さんたちの誘導はだいたい正確ですよ。
>>186 まあ誰かしら何かを妥協しないと何も進まんし議論する意味ねーわな
>>187 > 自治屋があの削除人だってのはわかってるが
> 誰であろうと一つの意見であることに違いはねーよ
自治屋たちの中に削除人が紛れているのですか?
それはそれで頼もしいですが。
とりあえず反対意見はおいといて申請できる案を1つにまとめるのが先では?
ローカルルールは絶対認めない原理主義的な人は一人くらいしかいなさそうだし、
一人の反対で話し合いが何も進まないというのではしょうがないから。
193 :
通りすがり:2010/12/28(火) 02:25:53 ID:zBC+8XXI0
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に2ちゃんねる検索をご利用ください。
◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へどうぞ。
◆板内の問題に関しての話は自治スレへどうぞ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
>>189 とりあえずさ、おおむねにおいて
医者板自治屋さんが、上記の案で異議無ければ
特に、問題ないと思うんだ。
完全否定の人以外には。
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に2ちゃんねる検索をご利用ください。
◆単発質問はちょっとした質問スレッドへどうぞ。
◆板内の問題に関しての話は自治スレへどうぞ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
こう直した方がいいのでは
項目を一つ一つちゃんとわけて間隔も同じにしてみた
196 :
通りすがり:2010/12/28(火) 02:40:24 ID:zBC+8XXI0
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に2ちゃんねる検索をご利用ください。
ここまでが、ひとつの流れのつもりなんだけど。
全部を均一に等間隔にすると
かえって、見づらいなんじゃないかと。
最後のは付記だから、あえて、止め として離してる。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています。
これは削った方がいいと思う。
これだけ書かれてもどうしたらいかわからない。
2ちゃんねる検索のことだけ言及していればこの部分はいらないと思う。
199 :
通りすがり:2010/12/28(火) 02:46:45 ID:zBC+8XXI0
>>195 じゃあ、名無しの妙心さんのグダグダ言ってた話は、これでオシマイですね。考えなくていい。
改行を嫌う人も居るから、すこし、詰めてみました。
あと、1行目はカットしてみた。
「ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。」 ※「 」内、大字。
●スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に2ちゃんねる検索をご利用ください。
◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へどうぞ。
◆板内の問題に関しての話は自治スレへどうぞ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
>>196 ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています。
板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に2ちゃんねる検索をご利用ください。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆単発質問はちょっとした質問スレッドへどうぞ。
◆板内の問題に関しての話は自治スレへどうぞ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
一つの流れならこうまとめる方が見やすいのでは
>>199 ◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています。
この部分は大切ですよ。医療系の関連板を自分で探してもらうためにも。
202 :
通りすがり:2010/12/28(火) 02:52:09 ID:zBC+8XXI0
やっぱり1行目を復活してみた。ここは、うまくまとめたいよね。
「ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。」 ※「 」内、大字。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています。
●スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に2ちゃんねる検索をご利用ください。
□単発質問は ちょっとした質問スレッド へどうぞ。
□板内の問題に関しての話は自治スレへどうぞ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
マークとか、感覚とか
若干変えたほうが、俺は見やすいんだけど
これは、趣味の問題かな。
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に2ちゃんねる検索をご利用ください。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆単発質問はちょっとした質問スレッドへどうぞ。
◆板内の問題に関しての話は自治スレへどうぞ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
これでどう?
207 :
通りすがり:2010/12/28(火) 02:58:24 ID:zBC+8XXI0
>>200>>203 の感じで、自分も特に異論はないです。
自分の趣味の部分を入れると、こんな感じかな。
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。←大文字指定
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています。
板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に2ちゃんねる検索をご利用ください。 ←リンク埋め込み
●スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。 ←リンク埋め込み
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◇単発質問はちょっとした質問スレッドへどうぞ。 ←リンク埋め込み
◇板内の問題に関しての話は自治スレへどうぞ。 ←リンク埋め込み
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。 ←リンク埋め込み
いちお、レイアウトとかみるのは
自分よくやってるので。
209 :
通りすがり:2010/12/28(火) 03:01:42 ID:zBC+8XXI0
ここでゴチャゴチャいっても、なんなので
自分も
>>203そのまま に乗っておきますよ。
>>207 それだとなんかごちゃごちゃしてるような
>203でまとまるなら>11を提案した人にhtmlにしてもらいたい
わ〜い、まとまったねー^^
>>211 そういうこと言うのやめろよ
たんに今俺らの間でまとまっただけで内容について修正したい人はいるかもしれないんだから
完璧にまとまったとしても最低一週間くらい様子は見ないとだめだろうよ
>>203 ただ少し注文を付けさせていただきますと
老眼とか視力の悪い利用者もいますので(高齢化社会対策として)
「2ちゃんねる」の表記は半角英数字ではなく大文字で
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に2ちゃんねる検索をご利用ください。
↓
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に2ちゃんねる検索をご利用ください。
「どうぞ」が2つ連続しているよりも、下の行で削ってみました。
◆単発質問はちょっとした質問スレッドへどうぞ。
◆板内の問題に関しての話は自治スレへどうぞ。
↓
◆単発質問はちょっとした質問スレッドへどうぞ。
◆板内の問題に関しての話は自治スレへ。
それから「自治スレ」ではなく
正式名称の「病院・医者板 自治スレッド」でもいいかなと。
>>212 ごめんなさい 一歩前進が単純にうれしかったので・・・
すぐ申請にってつもりはありません
反対派の人に「みんなで困ろう」精神がわかってもらえるといいなぁ
215 :
通りすがり:2010/12/28(火) 03:16:43 ID:zBC+8XXI0
>>211 でーすね。
>>210 もう、そこは引きました。
ぎろん とは関係ないこと書かさせてもらうと
等間隔のほうが見やすいなんてことはナイと思うんだけどね
いちお、レイアウトとかアートとか、そういうの自分、専門なんだけど・・・
ここで、センスの問題をゴチャゴチャいっても、らちあかないから
とにかく、引いとく。
趣味だと下のなんだけどな、こういのは、性癖なんで気にしてもしゃあないか。
1本の柱に対する付帯項目と1つの付記って意図なんだけどね。
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に2ちゃんねる検索をご利用ください。
●スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◇単発質問はちょっとした質問スレッドへどうぞ。
◇板内の問題に関しての話は「病院・医者板 自治スレッド」へ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
2を2にするのはいいがどうぞの連続とか自治スレの名前を気にするのは正直意味がわからん
今のままでいいだろ
>>216 どうぞの連続を削るのはLRの容量節約の為でもあります。
あと、自治スレの名称を正式名にするのは
自分で検索する人の為でもあるのですが
まぁ、これはどうでもいいです。
218 :
通りすがり:2010/12/28(火) 03:22:30 ID:zBC+8XXI0
どうぞ、2回はなんか回転寿司屋のオヤジがネタすすめてるセリフみたいじゃないか?
イカど〜ぞ、ハマチどーぞ とか こんな感じ。
◆板内の問題に関しての話は自治スレへ。
これは、こうでいいんじゃないか。
レイアウトの件は気にしないで。
219 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 03:25:20 ID:KrmxK1hL0
◆単発質問はちょっとした質問スレッドへ、板内の問題に関しての話は自治スレへどうぞ。
>>219 いや、それは分けた方がいいと思います。
>>219 どっちでもいいけどその方がよりコンパクトにまとまってるな
222 :
通りすがり:2010/12/28(火) 03:30:05 ID:zBC+8XXI0
基本的には、分けたほうが良いだろうね。
リンク埋め込みもあるから。
質問関連ということで、くっつけてるのが
>>215 なんだけどね。
じゃ改行して間に空白行は入れないでOK
224 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 03:34:01 ID:AuoVRj910
これでどう?
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に2ちゃんねる検索をご利用ください。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へどうぞ。
◆板内の問題に関しての話は 病院・医者板 自治スレッドスレ へ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
>>224 私はそれでいいと思います。見やすいし。
226 :
通りすがり:2010/12/28(火) 03:36:05 ID:zBC+8XXI0
こうですか?
>>223 ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に2ちゃんねる検索をご利用ください。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆単発質問はちょっとした質問スレッドへ、
板内の問題に関しての話は自治スレへどうぞ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
227 :
通りすがり:2010/12/28(火) 03:38:55 ID:zBC+8XXI0
>>224はリンクを考慮したスペースを入れてみてるんだよね。
自治スレッドスレ
自治スレッド へ。
ここは下でいいよね。
>>224 反対、自治スレは自治スレでいい
病院・医者板 自治スレッドなんて名前にわざわざ変えなくてもいい
>>226 それでもいいけどそうまとめるなら>219のように一行にするべき
そんな改行するなら反対
230 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 03:42:14 ID:AuoVRj910
じゃ、これでどう?
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に 2ちゃんねる検索 をご利用ください。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へどうぞ。
◆板内の問題に関しての話は 自治スレ へ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
>>230 それでいいんじゃないですかね。スキッとまとまっているし。
>>230 反対、そう変えるのであれば>219のように一行にまとめるべき
そうでなければ>203のままでいい
233 :
通りすがり:2010/12/28(火) 03:44:07 ID:zBC+8XXI0
>>232 できるだけ横長の行は避けた方がいいんですよ。
携帯電話や幅の狭いウインドで見る場合は短い行の方が見やすいですから。
235 :
通りすがり:2010/12/28(火) 03:47:09 ID:zBC+8XXI0
>>232 1行にまとめると
申請するときに、リンクを埋め込んだカタチの書式で
行が長すぎちゃうとか、そういう技術的な問題が、あるんじゃないかと。どうなんだろ?
>>234 どう考えても>219が横長には見えん
>>235 申請する時はリンクもつけたすから超長くなるが改行すれば済む話だろ
>>235 実際に一行が横長すぎて、まほらさんに訂正するように言われたのを
ローカルルール申請スレで見かけましたからね。
短い方がいいです。申請を通すならば。
自治スレの案内は質問スレの後ろにくっつけると見づらいです。
別々にしてもらった方が読みやすいです。
ローカルルールの容量に余裕があるのに、1行にまとめるメリットがありません。
239 :
通りすがり:2010/12/28(火) 03:53:23 ID:zBC+8XXI0
ID:yYQ+G/O+0 さんの こだわり はチョットよくわからないけど
いずれにしても、あとは「趣味」の問題だから
ひとつの案としては、まあ、まとまってよかったよね。
あと、明日以降
別の意見とか、出るかもだけど
その場合は、それは、それとして「別に」まとめるなりしたほうがいいと思う。
今の案をいじるカタチだと、どんどん流れちゃうだろうから。
なんにしても、そのときの状況によるだろうけど。
おいらも1行にこだわる理由がわからないな
じゃ、今日も仕事があるんで落ちまーす おやすみー
>>239 そりゃ別の意見は出るだろうよ
俺らみたくずっと2ちゃんに張り付いてられる暇人ばかりじゃねーんだからよ
これでまとまったとか決まりとか迂闊なこと言うのはやめーや
例え完璧にまとまってるとしても時間はちゃんと置くべきだろ
何も急ぐ必要ねーんだからよ
244 :
通りすがり:2010/12/28(火) 03:59:14 ID:zBC+8XXI0
まあ、あれだ、もしかして 医者板自治屋さんの修正が嫌なのかもね。
モチツキましょう。
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に 2ちゃんねる検索 をご利用ください。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◇単発質問は ちょっとした質問スレッド へどうぞ。
◇板内の問題に関しての話は 自治スレ へどうぞ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
どさくさ これでいい?
どうぞ 2回繰り返しも たのしくて いいんじゃないの。
245 :
通りすがり:2010/12/28(火) 04:02:01 ID:zBC+8XXI0
>>244 > ◇単発質問は ちょっとした質問スレッド へどうぞ。
> ◇板内の問題に関しての話は 自治スレ へどうぞ。
これだと他の◆の項目よりも優先度が低く見える。反対。
どの項目も平等に◆の方がいいよ。
それと行間をあけてほしい。
レイアウト的にそこだけ偏って見えるから美しくない。
>>244 よくない
俺が思うベストは>203だとはっきり言っておく
質問スレと自治スレの項目を一行にまとめるのはいいがだったら>219にすべき
>>248 >216で回答済み
2を2にするのはいいがそれ以外何の問題もないんじゃねって
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に2ちゃんねる検索をご利用ください。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆単発質問はちょっとした質問スレッドへどうぞ。
◆板内の問題に関しての話は自治スレへどうぞ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に2ちゃんねる検索をご利用ください。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆単発質問はちょっとした質問スレッドへ、板内の問題に関しての話は自治スレへどうぞ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
252 :
通りすがり:2010/12/28(火) 04:09:51 ID:zBC+8XXI0
寝る前に・・・
>>246 自分の中の優先度は低いけど、それは、上から順番になってるから気にしなくて良いかも。
>>248 もしかして、こうとか?↓
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。どうぞ。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に 2ちゃんねる検索 をご利用ください。でどうぞ。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。でどうぞ。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へどうぞ。
◆板内の問題に関しての話は 自治スレ へどうぞ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。でどうぞ。
あーふざけてゴメンよー
やっぱ寝ます。
ようは俺が今のところ賛成してるのは>250か>251のどっちかってこった
すまん>251は2が2に変わってなかった
255 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 04:14:52 ID:KrmxK1hL0
2ちゃんねるの2は全角が正しいってrootさんが言ってた
256 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 04:18:09 ID:AuoVRj910
今のところ、
>>230に反対しているのは ID:yYQ+G/O+0 お一人のようですね。
寝る前に一言。
◆単発質問はちょっとした質問スレッドへどうぞ。
◆板内の問題に関しての話は 自治スレ へ。
は、ひらがながつながっているし、
リンクのことを考慮して半角あけた方がいいですよ。
自治スレへりリンクもついでに。
↓
◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へどうぞ。
◆板内の問題に関しての話は 自治スレ へ。
>230は見て普通にちょっと変だと思うからな
俺が賛成できるのは今んとこ下の3つの内のどれかだ
1.
◆単発質問はちょっとした質問スレッドへどうぞ。
◆板内の問題に関しての話は自治スレへどうぞ。
2.
◆単発質問はちょっとした質問スレッドへ。
◆板内の問題に関しての話は自治スレへ。
3.
◆単発質問はちょっとした質問スレッドへ、板内の問題に関しての話は自治スレへどうぞ。
4.として
◆単発質問はちょっとした質問スレッドへ、板内の問題に関しての話は自治スレへ。
この四つの内のどれかだな
リンクの半角あけるのはどっちでもいい
そこはこだわるところじゃない
◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へ。
◆板内の問題に関しての話は 自治スレ へ。
この方が見やすいかな。
こうですか。
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に 2ちゃんねる検索 をご利用ください。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へ。
◆板内の問題に関しての話は 自治スレ へ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
264 :
通りすがり:2010/12/28(火) 04:32:54 ID:zBC+8XXI0
シャワーあびてきた
同じように並んでないと気がすまないのは、なんかの 性癖 なんだろうね。
面白いよね。悪いけど、なんか笑ってしまった。
>ちょっとした質問スレッド
こっちは、フルネームでも気にしないんだな。
>>261でいいじゃんね。
265 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 04:38:53 ID:AuoVRj910
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
この部分は通りすがりさんの意見を受けて大きい赤文字にしますか。
太字にして文字を少し大きくするのはいいが赤文字にする意味がわからんからそこは反対しとくぞ
267 :
通りすがり:2010/12/28(火) 04:45:31 ID:zBC+8XXI0
すまん、まだ起きてます。
>>265 赤文字は別のどなたか。大文字ってのも、その人の意見をひろっただけです。
赤文字、大文字 はどっちかというと 注意文 だろうね。
注意してね!って意味を込めても、それは初心者にはよくわからんだろうね。
だから 赤色はべつにいいかも。
本当は病院ぽいグリーンがいいかもと個人的には思うけど
字の色が薄緑でかぶってるよね。
268 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 04:47:08 ID:AuoVRj910
269 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 04:48:54 ID:AuoVRj910
270 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 05:00:37 ID:AuoVRj910
<font size"+2"><b>ここはアカデミックな話題を扱う板です</b></font>
大きいフォントサイズの黒い太文字でタグを打つとこんな感じかな。
271 :
通りすがり:2010/12/28(火) 05:02:38 ID:zBC+8XXI0
272 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 05:09:44 ID:AuoVRj910
273 :
通りすがり:2010/12/28(火) 05:15:37 ID:zBC+8XXI0
おつかれさま
でも、さいしょ ちゃいまっせw
<font size"+2"><b>ここはアカデミックな話題を扱う板です。</b></font>
↓
<font size"+2"><b>ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。</b></font>
2ちゃんねる検索はこうですか
<a href="
http://find.2ch.net" target="_blank">2ちゃんねる検索</a>
274 :
ID:AuoVRj910:2010/12/28(火) 05:17:18 ID:ACta0T9k0
275 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 05:20:03 ID:ACta0T9k0
276 :
通りすがり:2010/12/28(火) 05:23:37 ID:zBC+8XXI0
>◆容量は2KB(2048バイト)まで
おkですね、おつかれさまでした。
ここは、前のから引っ張ってくるとこうみたいです。
◆スレを新しく作る前に、<a href=
http://kamome.2ch.net/hosp/subback.html>スレッド一覧</a>のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。<br>
(※)Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F<br>
おはようございます。朝から激しいですね
『板違いかな?と悩んだら』の言葉を前スレで書いた者ですが、自分で言うのもちょっと
あれかなと思いつつ『悩んだら』って何か深刻っぽくてずっと気になってるんですよ。
まさか使われると思ってなかったのであまり考えずに書いたのですが、自分ではなんとなく
「悩むほど真剣じゃなければ別にいいよ」って感じがするなー、と引っかかってるのです。
今の今まで誰も変えずにそのまま残ってるのだから気にし過ぎかもしれませんが。
自分で作った重箱の、誰も気にしていない隅突付くのもなんですが
『悩んだら』より軽く『迷ったら』とかにしなくて大丈夫でしょうかね。
もし同じように感じる方がいらしたら、やっぱりおかしいって事なので変えて下さい…。
ではまたROMに戻ります。皆様良いお年を。
278 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 05:34:20 ID:ACta0T9k0
279 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 05:39:28 ID:ACta0T9k0
>>277 じゃあ、「悩んだら」を「迷ったら」に変えますか?>all
htmlにするのは最初に簡易版ローカルルールを提案した人に任せるべき
俺に関してはその人がhtmlにしたものでないかぎり認めん
>>279 どっちでもいいんじゃね?
281 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 05:50:58 ID:ACta0T9k0
>>280 そんな〜 誰がタグを付けても同じですよ。
>>281 >7みたいな人もいるんだからちっとも同じじゃない
誰がまとめるかは重要
こればっかりは最初に簡易版ローカルルールを提案した人がまとめるべき
何にも急ぐ必要なんてねーしhtmlにするのは正月三が日後でもいいだろ
>>283 あんたがhtmlにするのはやめろ
>7みたいな人もいるんだからな
285 :
ID:AuoVRj910:2010/12/28(火) 06:12:39 ID:JMcWxXS20
>>283が決定稿でいいんじゃないですか?
ERROR:連続投稿ですか?? 5回
回線切り変えます。
>>284 ローカルルール誰の手柄でもありません。
また、提案者や申請者は英雄でもありません。
ただ、この板を少しでも良くしたい、そんな気持ちを持った参加者達なのです。
>>286 もちろん意見を言うのは誰にも制止できないがあんたが出しゃばってもまとまる話がまとまらなくなるだけ
この板を少しでも良くしたいなら少しは黙るってことを覚えろ
これでも空気は読んでいるつもりです。
出しゃばっているつもりはありません。
ただ、必要最低限の指摘はしますし、
お手伝いはできるだけさせてもらいますよ。
>>78 自己主張だけの人が参加してるこのスレだから仕方ないかも。
>>76のようないきなりタグ付き案を貼るのって荒らしなの?
>>289 今さらそんなこと言ってるようじゃ前スレ354からちゃんと読み直した方がいい
それに>79の人はそもそもローカルルール不要の原理主義者だから議論にならない
>>290 > 自治スレに板医者住人を呼び込むのならデフォ
> 「 卵の名無しさん 」の変更を申請すればいいのでは?
そうしたかったんですが、反対されちゃいました。
294 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 07:02:20 ID:QX15B05P0 BE:1785672487-2BP(1600)
>>291 あたしも不要に一票派ですよ。
要らないというのも意見のひとつなんだけど
一昨日からの流れでは、そういうのは無視されています。
3スレ程前からローカルルールは要らない。それでまとまっていたと思いますが、
新スレに移行する度に、彩虹さんが初期の案を貼りつけるから
ローカルルール無用な筈なのに、こういうくだらんスレの流れになってしまったんでしょ?
もみ消すような議論は議論ではありません。
これが昨日の投稿分
>>51 名前: 卵の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/12/27(月) 07:25:29 ID:Ya6fuTSM0 ?2BP(1600)
http://img.2ch.net/ico/anime_karake.gif >私はローカルルール無用で投票して来たんですが、、、
295 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 07:04:58 ID:QX15B05P0 BE:478305735-2BP(1600)
>>292 反対は一名の1resだったように思いますけど?
>>294 じゃあローカルルールはあってもいいという意見がこれだけたくさんあることもわかってるはずだよな
もちろんどんなローカルルールも認めないってのも意見の一つでちゃんとわかってるから心配すんなよ
>289見るとあんたが全部のスレをちゃんと読んでるか疑問だが俺は全部のレスをちゃんと読んでるから
誰かをNGとか馬鹿なことしてねーよ
>>296 5年前は知らないけど2008年からは読破
運用情報板の問題だとかも総合的にみてきた意見も書いてきましたが、何の役にも立っていないようで
このスレに今の自治マニアのスキルのなさをひしひしと感じてます。
まったく無かったローカルルールを掲げることが問題であるという重要な問題だとか、
一旦決めてしまえばおいおいに変更していくというこれから先も常に荒れる自治スレを予告しているようなのもあるのに
どうして急展開で今のこの流れになっているのかということを考えた時、
巧妙になった自演問題なども考えています。
自治スレがいつまでもこんな状態であることにみんな嫌気がさしたんじゃねーの?
自演認定とか叩きは邪魔だからやりたきゃ最悪板でやってくれよ
個人的な感想ですから、ご参考程度に。
意見を通そうとするのは全悪いことだとは思いませんが、
前向きでないゴリ押しは良くないと思います。
301 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 10:51:44 ID:Kv8ZOv7k0
>>286 じゃあこの板のどこに問題があるのかまとめてみな。
問題がないのに余計なルールを導入して現状より良くなるわけがない。
スレたての自治スレ誘導は結局撤回したのか。
何したいのか全く分からん奴らだな。
板違いと迷って検索は、その後どういう想定なの?
ヒットした場合、ヒットしなかった場合で。
303 :
通りすがり:2010/12/28(火) 13:01:27 ID:zBC+8XXI0
いろんな意見のひとがいるとは思うけど
>>1にあるとおり
age進行でお願いしたいかな。
age進行なんて反対だ とか言い出す人いるのかなあ。
少なくとも議論中なんだから、そこはよろしくね。
ひさびさに来てみたんだけど
一部の頭のおかしな人だけで勝手に決めて勝手に出したローカルルール案は
やっぱり却下されたんだw
却下はされておりません。
お話合い継続中の判断で現在採決保留中
307 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 13:44:54 ID:TqsVdwBz0
ID:yYQ+G/O+0さん、 ID:QYM4e3xpPさん、ID:uZuarODg0さん、ID:AuoVRj910さん、ID:ACta0T9k0さんも回答お願いしますね。
要望に応えてあげときますので。
308 :
通りすがり:2010/12/28(火) 13:51:25 ID:zBC+8XXI0
質問もいいけど、こっちからは議論の過程を理解する気がないようにしかみえない
答えなら、もう書いてあるよ。
>>36>>44>>47とか。
それとも、また質問者側の期待の答えを書かせるクイズなのかな?
309 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 13:54:16 ID:TqsVdwBz0
>>308 板違いかどうかの判断は検索結果に従え、ということですか?
310 :
通りすがり:2010/12/28(火) 13:56:37 ID:zBC+8XXI0
311 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 14:00:05 ID:TqsVdwBz0
>>36>>44は同一類似スレがあるかどうかへのコメントで、板違いかどうかのコメントじゃないですよね。
312 :
通りすがり:2010/12/28(火) 14:07:26 ID:zBC+8XXI0
313 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 14:10:18 ID:TqsVdwBz0
板違いかどうかの判断は検索結果に従え、ということですか?
YES or NO でお答えください。
314 :
通りすがり:2010/12/28(火) 14:16:09 ID:zBC+8XXI0
またクイズマンかよ・・・
イエスノーで議論になると思ってるならROMってたほうがいい
考えは
>>60とか
>>36に書いてあるでしょ。
誘導の主眼を検索にして、人力の部分はあくまで補助ないしいらないということ。
従えとか そういう高圧的な言葉もなるべくやめようと、べつのくだりにも書いた。
315 :
通りすがり:2010/12/28(火) 14:20:38 ID:zBC+8XXI0
でかけます。
316 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 14:21:50 ID:TqsVdwBz0
だから、
>>36はスレたての同一類似スレが有るか無いかへのコメントでしょ。
板違いかどうかのコメントじゃない。
すり替えはやめてくださいよ。
317 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 14:55:11 ID:Kv8ZOv7k0
通りすがりは通りすがりなんだから自治の議論に参加する意味はないよ。
スルーでおk。
構うと調子に乗るから相手をしないように。
構ってちゃんが二人になると面倒だから。
318 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 14:58:33 ID:Kv8ZOv7k0
>309でも言われてるけど板違いかどうかで2ちゃん検索を使うってのはおかしくないかい?
2ちゃん検索は目的に合ったスレッドを探すためのもので板違いかどうかを判定するものじゃないから。
このように修正した方がいいのでは?
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※目的に合ったスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
それはLRじゃないな
ローカルルールに盛り込む内容の訂正案を言ってるんでしょ?
検索の目的を教えるにしては拙い文章ですね。
322 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 16:20:30 ID:TqsVdwBz0
>>319 そういう事ですね。
なんかの考えがあってかと思って一応聞いてみたんですけど・・・
◆この板以外の医療関係のスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
こうすると簡単にまとまるんじゃないかい?
確かに板違いかな?と悩んでスレ立てに2ちゃんねる検索を利用するってのは違和感がある
>>319 >◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています
だからと言って、医者板に立ててはいけないというルール無し
スレの目的が違えば医者板に立てても問題ないので
その案内文は適当じゃないです。
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド
それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
削除ガイドラインもカテゴリと掲示板名によって分けられるとは言ってるものの
スレタイトルだけでは何処の板が相応しいなんてのは2ちゃん検索する必要無しです。
医者板のスレッド一覧から自分が立てようとするスレは
重複スレにならないか?既に立っていないか??を調べればok!
専門板である医者板の場合
> 雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、
> 多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、(ry
板違いかなっ?と削除屋が判断する。スレの内容を見た削除屋は医者板で問題無しと判断する場合も少なくないです。
325 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 16:50:17 ID:LPVmE0330
私大叩き:重複多い
看護婦と交際・・:重複多い
病院名指定の単独スレ:きりがない
これらを削除できるようなルールにして下さい
326 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 16:57:51 ID:Kv8ZOv7k0
>>324 つまり、ローカルルールは要らないってことですね。
>>323 それだと重複スレの次に持ってくるのが自然になるね。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆この板以外の医療関係のスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
>>325 ◆削除依頼
http://qb5.2ch.net/saku/ (※トップに書かれている各文章を、IEなどの一般ブラウザでしっかり確認の上ご依頼を)
328 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 17:14:50 ID:eZaiQj5g0
>>326 現状維持を望んでローカルルールに反対している住人の意見は無視するようですよ
困りました
>>325 >私大叩き:重複多い
ガイドライン6.場合によってはガイドライン4や5も
>看護婦と交際・・:重複多い
ガイドライン6.で削除依頼なさって下さい。
>病院名指定の単独スレ:きりがない
削除に関しては、殆どの場合法人さんからの直接の依頼となります。
彩虹さん案
>>9だとこの医者板で扱うことを推奨しているようですが…
『医師などの医療従事者と病院や診療所の話題、医療制度や医療ミスなどについて扱います。』
>これらを削除できるようなルールにして下さい
ローカルルールではなく削除ガイドラインという削除屋があぼーんしても問題ないルールで対応可能だと思います。
330 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 17:17:19 ID:eZaiQj5g0
>>325 ローカルルールを作ることには反対ですが、あなたのような考えをしている人が
いるにもかかわらず、そういう考えを無視して役に立たないローカルルールを作る
そうです。
>>329 ひとつはっきりさせたいのですが、
あなたは
1.現状維持を望むのでローカルルールに反対だ
2.現在検討中の案を修正してローカルルールを作るべきだ
どちらのお立場でしょうか。明確化していただけると幸いです。
(はっきり言わないとカウントしてもらえませんよ)
>>331 何度も書くことは一人が複数票投票することになるんじゃないの?
何でそういうつまらん煽りのようなレスなさるの?
>>333 ID が同一であれば複数投票にはならないでしょ。
「はっきり」させる必要があるかと思ったまでですよ。
確かに「作る」よりは「立てる」の方が正しい気がする
336 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 17:29:52 ID:QX15B05P0 BE:1562463577-2BP(1600)
337 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 17:32:18 ID:QX15B05P0 BE:765288083-2BP(1600)
>ダメあんんですか?
訂正:ダメなんですか?
>>335 正しい日本語がどちらなのかは別ですけども、此処は2ちゃんねるですから見なれたほうが
私の場合は抵抗なく受け入れられます。
スレを作るというのは個人的にはマヌケっぽい印象なので…
338 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 17:34:40 ID:QX15B05P0 BE:573966836-2BP(1600)
スレ立て(人)=スレの1
個人的に好きな言葉(スレ立て直後に削除依頼しているのはこういう言葉を見たことがない人たちなのかなぁ〜?と思ってます)
・スレはみんなで作って行くもの
・スレは育てて行くもの
339 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 17:37:42 ID:eZaiQj5g0
>>294 問題ないとおもいますよ。
ただ、今作ろうとしている人たちは反対ですと行っただけではなかなか
理解しようとしないんですよ。
つまり、この程度の案に反対とは理解できないなどといいながら、文言を削除す
るなどして何とかしてまるめこようとしてきます。
(昨晩の流れを見ていただければご理解いただけるかと思います)
結局、
>>180で言い切ってようやく反対という立場を認めてもらえました。
なので、より明確に意見を表明されたほうがよいのではないかとおもい
レスさせていただきました。
>>329 >彩虹さん案
>>9だとこの医者板で扱うことを推奨しているようですが…
>>9は彩虹さんが作ったローカルルール案ではなくて、彩虹さんが同意した案です。
341 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 17:49:20 ID:QX15B05P0 BE:956610465-2BP(1600)
342 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 17:59:46 ID:QX15B05P0 BE:1020384948-2BP(1600)
>>340 なかなかまとまってて良い内容だとか書いているコメントを2度ほど見たことがあります。
>>339 ローカルルールが無くても問題が起きていない
乱立になることを知っていながら重複スレ立てをする人は
簡単なローカルルールであっても守らない。
それはローカルルール違反ですと言ってローカルルールの内容を貼りつけてもやめない。
一番目に付くのがこういう板のこのようなルール
噂話
http://yuzuru.2ch.net/uwasa/ >噂@2ch掲示板
>特定の芸能人の話題はそれそれの板へどうぞ。
スレ立て代行スレでの代行人が、私が拒否したのを立てに行ってるというのは何度も経験しています。
だからローカルルールなんていうのは守らせるものではなくて
削除依頼がやりやすいというだけのことです。
それは悪用されると、排他的な考えを助長することになると思います。
医者板で今まで大きな問題が起きてなかったのは削除彩虹さんが
医者板の削除依頼に常駐し正確な判断を下してくれていたからです。
しかし、その彩虹さんが解任された今、他の削除人も怖がって?来なくなり
削除依頼は機能していません。
ローカルルールができると削除依頼がやり易くなると言いますが
現在まとまりつつあるローカルルール案は、板違いの基準を明確にせず
利用者に検索してもらうことで自ら板違いを見定めてもらうタイプの案ですから
決して排他的なローカルルールではありません。
すげぇ進んでるな・・・
まとまりかけてる案は>261か>327の修正案だろうか?
>327がいい感じだな、>261だと>309、>319で指摘されてる問題があるから
345 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 18:40:35 ID:WPHZgfXY0
【1案】
◆この板以外の医療関係のスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
これでは舌足らず。
「医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています」の前提がなくて
いきなりこの文章では利用者が戸惑う。
【2案】
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※目的に合ったスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
医者板は専門板なので板違いかどうかの判定が厳しい。
ゆえに「目的に沿ったスレッド」と書くと、医者板の板違いスレ群に検索がヒットしたら
「板違いでも、ここに立てていいんだ」と勘違いされやすい。よって却下。
【3案】
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に 2ちゃんねる検索 をご利用ください。
「板違い」の文言が入っているので大変分かりやすい。
ただし、「悩んだら」という言葉は少し重すぎる。
「そこまで悩んでないから、まあいいか」と誤解されやすい。
【4案】
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と迷ったら、スレを立てる前に 2ちゃんねる検索 をご利用ください。
同じく「板違い」の文言が入っているので大変分かりやすい。
「迷ったら」という言葉はやや軽くて、こちらのほうが誤解されにくそう。
というわけで、4案が最適だと思う。
>>344 >、>319で指摘されてる問題があるから
>>319を肯定なさるの?
>>322(ID:TqsVdwBz0)は納得しているようだけども
>>324にて書いた苦情またまた無視?
>その案内文は適当じゃないです。
347 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 18:52:35 ID:TqsVdwBz0
周回遅れの方が来ましたね。
> 同じく「板違い」の文言が入っているので大変分かりやすい。
> 「迷ったら」という言葉はやや軽くて、こちらのほうが誤解されにくそう。
ことさら板違いを意識させるとはなにをたくらんでいるんでしょうねぇ?
350 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 19:01:59 ID:TqsVdwBz0
>>345 せっかくだから聞いとくね。
検索結果のヒット、ヒットせずからどうやって板違いか否かの判断をするのか説明お願いします。
板違いかな?の文言は必要ですよ。
専門板では板違いの基準が厳しいですし、
他の板に同じスレがある時はマルチポストスレッドにもなりますからね。
あと、これですが↓
> ◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
◆医療関係の板やスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
が正しいかなと思います。
ヒットしたら重複として削除依頼を出すんですかねぇ?
>>345 その四つだったら【1案】かな、>327の順番で
その文言だけだったら舌足らず。かもだけど>327の順番にすればうまく繋がった流れになる
そもそも板違いがどうのこうのって文言をローカルルールに入れない方がいいんじゃね?
>>350 板違いかどうか検索してもわからず迷ったら自治スレで聞けばいいんです。
その為にローカルルールに自治スレがリンクされてるんですから。
356 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 19:09:47 ID:TqsVdwBz0
>>354 検索で板違いが分かるに至る過程を教えていただきたいのです。
357 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 19:11:38 ID:eZaiQj5g0
おややはり自治スレに板違いかどうか判断させる権限を与えるんですか、
恐ろしい案ですね。
それにしても、ヒットするかしないかという単純な結論から、どうやってどこでスレタテするべきかという
場所の判断ができるのか不思議だ?
>>356 たとえば医師国家試験のスレを2ちゃんねる検索にかけたら
医歯薬看護板にスレが集中しているのがわかるでしょ
そうするとそこが相応しい板となるわけです
>>357 最終的には自治スレで話し合って、となるでしょ
削除人に聞くのが一番だけど、いないし
最悪の場合、間違った判断を自治スレが下したとしても削除依頼って手もあるわけで
質問されてる当人さんのレス待ちですね。
>>345 ID:WPHZgfXY0
360 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 19:21:09 ID:TqsVdwBz0
>>358 論点がずれてきてる
2ちゃんねる検索と板違いの悩みは関係ないでしょ?って話をみんなしてるんだと思うよ
>>354,
>>355 質問に沿ってお答下さいね。読めてないように思いますよー。
>そもそも板違いがどうのこうのって文言をローカルルールに入れない方がいいんじゃね?
>検索結果のヒット、ヒットせずからどうやって板違いか否かの判断をするのか
数なの?
恋愛スレも私学すれも乱立しているけど、どうするんだろう
>>358 >たとえば医師国家試験のスレを2ちゃんねる検索にかけたら
>医歯薬看護板にスレが集中しているのがわかるでしょ
>そうするとそこが相応しい板となるわけです
たとえば医師国家試験に関して先人たちはどのような生活を送り
そしてそれが医師となった今どう活かされているか、またどのようなことで悔いが残っているかなど
聞きたいと思った時に医者板にスレが無ければ立てますよね?
単発質問では無くて長期で大勢の諸先輩方の意見を賜りたいと思ったスレ立ての人。
単発質問スレというものは、基本的に長々とスレを占有しないというのがネットマナーですから。
>>360 冠婚葬祭板もヒットしますよ
>>361 2ちゃんねる検索と板違いの迷いは連動してますよ
>>362 目的のスレが集中している板がだいたいにおいて
板の趣旨に沿っているということでしょ
わからなければ自治スレで聞けばいいんだし
>>360 過去の(削除屋彩虹氏担当)削除のケースは冠婚葬祭板です。
>>364 それはスレ1の文章の工夫次第では立てられますね
インフルスレは削除されたスレとされなかったスレとあるけど
検索じゃ全くわかんないや
自治スレは自演して攪乱する人がいるし...
>>366 恋愛や結婚のスレは隔離スレ以外は板違い+重複スレになりましたね。
乱立しているのが問題であって、病院という職場、医者の職業に関係があるならば
完全に板違いとは言えないと彩虹さんはおっしゃってました。
>>367 そそ、スレタイだけで決まるわけじゃないんだな。
>>368 トリップやハンドルをつけて回答する自治屋の中で
信頼が置ける人の発言を元にすればいいと思いますよ。
>>370 2ちゃんねる検索したらスレタイが一覧に並ぶけど
スレ1の文章も一応、読むよね?
職業に関係のある恋愛>出た恣意的判断
こういうこと言い出すから、職業に関連する趣味とか言い出す人が出ちゃうんだよね。
>>372 みるけど、それ見ても
スレタイはどうすべきか
>>1の内容はどうしたらよいか
わかんないよ
職場でパターの練習したらゴルフスレもありなのかね?
377 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 19:37:46 ID:TqsVdwBz0
医師会のゴルフとかもね。
屁理屈つけて自分の興味のあるものだけをここの板でいいとか
言い出す人がいるから警戒されるしLRも反対される
通勤に使うベンベもかな?
>>375 わかんないときのために自治スレがあるんです
>>377 内容的に職場・職業の話そっちのけで
ゴルフの話ばっかりになったらガイドライン4に抵触しますね
>>378 屁理屈言う人は何言っても聞き分けがないわけで
>>379 内容的に職場・職業の話そっちのけで
車の話ばっかりになったらガイドライン4に抵触しますね
381 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 19:47:10 ID:TqsVdwBz0
ちなみに一つでも病院医者板がヒットしたら板違いではないと判断するの?
>>380 結婚、恋愛スレと比較してどういうちがいがあるんかな?
2ちゃんねる検索と自治スレでの案内が信用できないという人は
>>9案支持ということですか?
お得意の恣意的解釈ですな
>>381 他の板に任意のスレが多ければ、そっち向きってことになるんじゃないですかね
>>382 かならずしも結婚が恋愛とイコールになるわけでもなく
結婚と恋愛は別もんと捉えてもおかしくないでしょ
もちろん恋愛結婚もありますが、お見合いだってあるし
>>372 削除依頼する時にはスレの1は必ず読みます。
場合によってはレスも追っかけますが、スレ立てする時には同じフレーズがヒットするかしないか、それだけしか見ません。
>>381 ひとつでもヒットすれば故意の重複スレ立てになるのでは?
387 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 19:53:46 ID:TqsVdwBz0
>>385 でもヒットするってことは板違いじゃないんですよね。
検索がそう証明してくれたんだから。
>>345なら自分も1案ですね。htmlにはしませんけどこの形がいいと思います。
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆スレを新しく立てる前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆この板以外の医療関係のスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へ。
◆板内の問題に関しての話は 自治スレ へ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
>76でも書きましたけど毎日このスレに来ているわけではないのでhtmlにするのは他の人にやってほしいです。
正月とかもここに来るかわかりません。
389 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 19:55:59 ID:eZaiQj5g0
>>386 撤回というか訂正
>
>>381 >ひとつでもヒットすれば故意の重複スレ立てになるのでは?
2ちゃん検索じゃなくてスレッド一覧で検索するので
スレ立てに関しては2ちゃん検索で何処の板が適切だなんて検索はしません。
その板の過去スレのタイトルを放り込んでみて
現行スレのアドレスを探す。それが2ちゃん検索する用い方しかしてません。
>>388 削除依頼のまとめ同様、
案のまとめなどはそんなに頻繁になさらないで下さいね。
二人とも自分が書いたスレ読み返してみれば?
>>387 目安にはなるけれど
必ずしも板の趣旨に沿っているとは限らないってこと
>>389 ゴルフや車と違って恋愛や結婚の話は職場や職業や
相手が医療従事者ってことに比重が置かれてるので
板違いの判断が難しいんじゃないですかね
394 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 20:00:58 ID:TqsVdwBz0
>>390 いや、検索が板違い判断の基準になるという仮定のもとの話です。
その仮定のもとで、一つでもヒットすれば板違いではないとなるのかどうか。
>>345なら自分は4案です。
で、さらに修正。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と迷ったら、スレを立てる前に 2ちゃんねる検索 をご利用ください。
↓
◆医療関係の板やスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と迷ったら、スレを立てる前に 2ちゃんねる検索 をご利用ください。
396 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 20:03:16 ID:TqsVdwBz0
>>392はちょっとわかりにくいから補足しよう
374 名前:医者板自治屋 ◆hosp/5RE5s [sage] 投稿日:2010/12/28(火) 19:35:21 ID:QYM4e3xpP
こちらさんと
380 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 19:44:20 ID:IXdxVsCA0
こちらさんがアンカにかかわらずそれぞれでレスをくれるもので
お二人ともレスを読み返されるといいのではと書いたわけです
>>131 名前: 医者板自治屋 ◆hosp/5RE5s [sage] 投稿日: 2010/12/28(火) 00:40:48 ID:QYM4e3xpP
>
>>130 >スレ立てに迷ったら質問に来てくださいと勧めているのであって
>呼びつけているわけではありません。
今は2ちゃん検索に重きを置いた発言に変化している自治屋さん。
>>393 車も通勤だし、ゴルフも医師会や医局会のだどうなのかな?
恋愛の相手が同僚だと職業になるの?
>>398 スレを立てる前にはまず板違いにならないように2ちゃんねる検索で自分で調べる。
分からなければ自治スレへ相談に行くという二段構えです。
というか、結婚・恋愛、ゴルフ、車すべて板違いだって言う人が削除人だったら信用されたのだろうけどね
402 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 20:10:04 ID:maMc9j+M0
>>399 車やゴルフや恋愛や結婚も医者や病院と関係がある話が続けばいいのですが
車やゴルフや恋愛や結婚の話だけに特化して医者や病院の話が等閑にされたら
ガイドライン4に該当しますね。
403 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 20:11:11 ID:maMc9j+M0
>>401 その辺は過去に削除彩虹さんが判断しておられますので
削除議論板を参考にされてはいかがでしょう。
404 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 20:11:26 ID:TqsVdwBz0
検索でノーヒットだったら板違いなんですか?
>>395 >◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
2面まで見てみました。
結果はこういう状態ですが?
[ 歯医者 ]を検索しました(あと51モリタポ) 69スレ中 1〜10スレ目 0.02秒
歯が痛くても歯医者に行けないヒキ集まれ!20 (584) - ヒッキー板@2ch
歯医者が怖くていけません 皆で行こう32 (788) - 身体・健康板@2ch
全てのお医者さん、歯医者さんへの質問 (49) - 病院・医者板@2ch
歯医者さんにするまじめな質問 Part49 (562) - 身体・健康板@2ch
■ヤブ歯医者ブラックリスト4■ (866) - 身体・健康板@2ch
歯医者で治療中に当たるおっぱいは無償のサービス (113) - ニュース速報板@2ch
【良い】水戸駿優予備学校Part16【歯医者ない?】 (421) - 学習塾・予備校板@2ch
歯医者さんにとっていやな患者とは? (948) - 身体・健康板@2ch
うわあああああ歯医者行きたくないよオオオオオおおおおおおおおお (3) - ニュー速VIP板@2ch
誰だよパンクブーブーの歯医者復活ヤラセとかいって (21) - 番組ch(朝日)板@2ch
【弁護士】落ちぶれた資格争い2【歯医者】 (566) - 司法試験板@2ch
嫌いな歯医者の名前を書き込め! (90) - 医歯薬看護板@2ch
歯医者ってなんで偉そうな態度とるの? (70) - 病院・医者板@2ch
歯医者だけど何か質問ある? (41) - ニュー速VIP+板@2ch
[身体・健康] ■ヤブ歯医者ブラックリスト4 (844) - 身体・健康板@2ch
歯医者って何であんなに何日も時間かけて治療するの? (27) - シベリア超速報板@2ch
歯医者の受付のお姉さんPART2 (3) - 40代板@2ch
親父が歯医者、親父の兄貴も父親も歯医者で俺は高卒ニート (47) - ニュー速VIP板@2ch
歯医者さんに恋しちゃいました 2 (944) - 身体・健康板@2ch
歯医者さん行きたくない (2) - ニー速板@2ch
キタ━ ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!
前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ
>>388 それでいいんじゃないの
>>400 板違いかどうかはカテゴリ、板名から判断することで2ちゃんねる検索は関係ないんじゃ?
>>407 > 板違いかどうかはカテゴリ、板名から判断することで2ちゃんねる検索は関係ないんじゃ?
そうなんでよね。
409 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 20:22:01 ID:TqsVdwBz0
回答ないなあ。
検索でノーヒットだったら板違いなんですか?
>>404 各関連板のローカルルールも読んでもらわないと判断がつかないでしょうね。
繰り返しますが、その為の自治スレかと。
>>406 削除依頼が機能していれば、板違いスレが削除されて検索も有効に働くのですが。
そういう例もあるということです。
>>407 そのために1行目で、
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
と大書されているわけです。
412 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 20:24:14 ID:TqsVdwBz0
検索は板違いの判断はできないということですね。
ヒットしたらokというのも変な話だな。
414 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 20:27:26 ID:TqsVdwBz0
>>413 ヒットしたらOKだとすると。
2ちゃんねるには板違いスレは存在しないという面白い結論になるんですよ。
>>411 だから板違いの判断はそれだけで十分だし、そもそも板違いがどうのこうのって文言をローカルルールに入れない方がいいわけよ
悪用する人が出るかもしれないいし
>>409 2ちゃん検索にこだわる理由が分からないんですが<自治屋さん及び賛同者若干名
ヒットしなかった場合はスレ趣旨そのものを自分(スレ立て人)は知っているんだから自分の判断でスレ立てすればよろしいのでは?
結局は2ちゃん検索など必要無しってことですけどね。
重複を避けるために、板のスレッド一覧は必ずチェックしなきゃなりません。
ローカルルールを作ると決まっているのならば
その中で誘導する板内の自治スレや話題的に単発質問・雑談のスレへのリンクは
現行スレへの直接のリンクでは無く、2ちゃん検索のアドレスを貼って頂きたいと思います。
>>411のいうとおり
カテゴリ、板名から判断するのは1行目に書いてあるわけだから
2ちゃんねる検索はあくまでも補助手段であって【参考】でしょう
ノーヒットであってもカテゴリ、板名から判断して適切だと思えば立てればいいし
迷えば自治スレで相談すればいい
質問者は自分はこうだと思うけど・・・と質問するだけでなく意見もカキコするようにしたら・・・
>>410 この医者板にスレ立てをしたい時に、他の板のローカルルールなんて読む必要あるの?
>>415 専門板は板違いの判定がシビアですから板違いの文言はいると思いますよ。
その自覚を促すための一文でもあるかと。
>>416 2ちゃんねる検索を自治スレよりも先に持ってきたのは
人力に頼るのではなく、自分でまず調べてもらう流れを
作るためだそうです。
>>418 かなり参考になりますから読んだ方がいいです。医歯薬看護板とか。
>>416 別に2ちゃんねる検索にこだわってないよ
>388で2ちゃんねる検索の行はなくてもいいと思ってるし
参考として入れる分にはまあいいんじゃないかってだけで
板違いかどうかを判断するのは
ガイドライン、カテゴリ・板名をベースにして個人の責任で
判断すると。
2ch検索は意味あるの?重複は板が違えばガイドライン6には
ふれないよね。
>>421 > 重複は板が違えばガイドライン6にはふれないよね。
板をまたぐ重複スレはマルチポストスレッドに抵触します。
423 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 20:44:07 ID:TqsVdwBz0
>>421 板違い判定機能としては意味ないでしょうね。
ノーヒットでスレたて諦めてしまう人がいるとしたら有害にもなる。
424 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 20:46:45 ID:eZaiQj5g0
>同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、
>板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
つまり、内容を見て判断するわけで2ch検索だけじゃマルチポストかどうかわかんないじゃん
要はカテゴリや板名、2ちゃんねる検索、関連板のローカルルール、自治スレなどを
参考にしながらトータルして自分で判断してスレ立ててくださいってことでしょう。
関連板のローカルルール無理矢理押し込むけど
医療業界版はLRないよ
医歯薬看護板はLR廃止予定だって
あてにならないじゃない
2ch検索に
ヒットしたら どうすればいいの
ヒットしないと どうなすればいいの
あの文官が得た人はどう考えているんだろう
GL6の重複スレ規定には板が違うから関係ないし
マルチポストも内容次第だから関係ないよね
>>426 > 医歯薬看護板はLR廃止予定だって
まだ廃止されてませんけどね。
というか、医歯薬板の自治スレで「白紙撤回」を連呼している名無しさんは
ネタのような気もしますけど。
>>428 ここで廃止だ廃止だって叫んでいたのはここのローカルルールを
作りたいって騒いでいる人だけど(笑
430 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 21:00:53 ID:eZaiQj5g0
案つくったひとは
>>427に答えてくださいな
作ったわけだから考えているんでしょ
431 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 21:07:58 ID:TqsVdwBz0
>>302でも聞いてますが、板違い判断に関する回答はありませんでした。
>388の案自体はいいんだけど2ちゃん検索のくだりは俺も蛇足だと思う
あってもなくてもどっちでもいい代物では
修正案です。
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆医療関係の板やスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と迷ったら、スレを立てる前に 2ちゃんねる検索 をご利用ください。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へ。
◆板内の問題に関しての話は 自治スレ へ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
> ◆この板以外の医療関係のスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
立てたいスレがこの板の趣旨に沿っているかどうかを調べるための2ちゃんねる検索が、
すでに立っているスレッドを探すためのものにすり替わっている点が気になるのですが。
439 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 22:35:18 ID:xWT91Yid0
板違いかどうかの判断に検索使えって話じゃなくて
検索する事で、ここにスレを立てずともあなたの書きたい話題を書ける場が
2ちゃんねるのどこかに見付かるかもしれませんよ という表示じゃないのこれ
なんで板違い判断とかの話になってるんだ
病院・医者板のスレを取り締まる目的ならこんな初心者向けの項目ばかりなわけないのに
そうすると
>>9案が再び候補として浮上してくるワケだが
441 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 22:42:33 ID:ncXXTTCy0
寄生虫取りたくて医者に行ったのに
「反省してください」の謎の一言と
処方が百日咳に効く薬って
虫下し、出せし
>>439 だよね
2ちゃんねる検索はスレッド名検索はただでできるけど、それは文字通りスレッド名を検索するサービスってだけだからね
最新レスじゃないの?
化けた
「耳鼻科」
【鼻詰まり】耳鼻科通いの子を持つ親【中耳炎】 (511) - 育児板@2ch
耳鼻科行ったら幼女だらけだった (11) - ニュー速VIP板@2ch
何年も耳がガサガサ言うと思って今日耳鼻科行ったら直径7mmくらいの綿埃の固まりが出た (6) - モ娘(狼)板@2ch
カラオケ屋みたいな耳鼻科 (3) - ニー速板@2ch
小中高の耳鼻科検診について (38) - 女性板@2ch
【プシュー】耳鼻科で鼻に管入れてじっと待つ機械 (263) - アレルギー板@2ch
中高での耳鼻科検診 (68) - 女性板@2ch
花粉症って眼科・耳鼻科・内科?何処なんだ!? (44) - アレルギー板@2ch
…めんどくさかったので家の前のアレルギー科いってたら症状悪化しました・・・ 仕方ないので耳鼻科いったら落ち着きました。めんどくさくてもちゃんと耳鼻科に行かないとダメだと学びました。結論 耳鼻科 以上目のかゆみがひどいので眼科…
最新:2010/08/04 01:58 板内 他の板 同じサーバ スレへのリンク p2で抽出 類似スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111210798/1-100 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111210798/19-20辺り 2ちゃん検索は板違いを知ることは全く不可能
447 :
卵の名無しさん:2010/12/28(火) 23:45:15 ID:TqsVdwBz0
朝方いろいろやってた人たちは自治屋以外は来ないんだな。
448 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 00:11:53 ID:/4tU17+n0
>>187 だから、そのひとつの意見が、なし崩し的に「賛成派」という
枠内において認めらているかの如く扱われているのが
問題なわけね。そのまま通ってしまえば、その意見もまた
ローカルルール成立の折の一ファクターとして認められてしまいかねない。
そういう人に対して、放置しているわけでもないのに、
他の人とのコンセンサスを取るよう促す事すらしないのでは、
何らかの含みをもたせる為にわざとそうしてるのではないか、
と言われても仕方がないわけね。
何度も言っているように、反対している人の大半は、
問題の無いように工夫されたローカルルールに反対しているのではなく、
それにあれこれと思惑を付随させようとしている人間に反対しているのだから。
問題の無いローカルルールを作るという点で全会一致が得られているのなら、
その思惑を付随させようとしている人に、きっちり確約をしてもらいたいのね。
自分の思惑は、あくまで個人の考えであり、これから導入される(かもしれない)
ローカルルールを利用して、それらの考えを実行する事はしない、と。
449 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 00:22:02 ID:/4tU17+n0
2ちゃんねる全体に分布している医療関係のスレッドが、
正しく分布しているのなら、検索への誘導で問題無いだろうけど、
これまで「医者板は趣旨がわかりづらいから説明が必要」などと
言っていた以上、正しく分布している事は考えにくいですが・・・。
正しく分布しているなら、医者板の趣旨(及び他の板の趣旨)が
正しく理解されている、って事になっちゃいますからね。
そういう正しい分布が存在しないから、ちゃんと分布させる為に
誘導しましょう、という話がそもそもの発端であり、今も尚言い続けてる
理由のひとつだったような・・・。
これ、なんで正しく分布してないとダメなのかはわかりますよね?
板違いの削除対象スレが継続してしまう一助になってしまうという
問題が発生してしまう、等々の問題があるからですよ。
もうちょっと書き方考えるなら、どうにかならないでもないでしょうけど・・・。
板違いか悩んだ時は、誰かに相談しましょう、くらいでいいんじゃね?と
個人的には思いますが。場所やツールを指定したりせずに。
>>448 自治屋のみを排除しようとしてませんか?
この先も医者板自治スレを荒らすであろうというのは容易に推測可能であっても
2ちゃんというサイトは2ちゃんねるへの迷惑行為をはたらいた発信リモホ(+神戸湊ユーザー)しか排除することは禁止されていると思うんですけど。
貴方がたがそれほど彼を排除したいのであれば貴方がたの知識を振り絞って粛々と荒らし報告なさればよろしいのでは?
陰険な投稿を続けるのはお止し下さいネッ♪
451 :
帰ってきた通りすがり:2010/12/29(水) 00:42:13 ID:OHvmMhrA0
>>407 LR作成の参考テンプレにこんなのがある。
関係ないわけじゃあない。
〓文例〓
◆板違い・重複防止のおまじない 2ちゃんねる検索にリンクする
>スレ立ての前に重複防止のため必ず<A href="
http://find.2ch.net/" target=_blank>検索</A>してください。(英つづりなどがあればそれも)<br>
なんにしても、理性的に判断できる人を対象としてるもので
「おかしなこと」をしたい人のための基準づくりの証拠とするものではないです。
>>449 >正しい分布
2ちゃんの中での正しい分布など、この自治スレが考えなきゃならない問題では無いと思いますし
なんで医者板自治厨達がそういうオコガマシイ行為をなさろうとしているのか?考えて来たのか理解に苦しむ。
453 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 00:48:46 ID:/4tU17+n0
>>450 え!? 自治屋の人の言っている意見って、自治屋の人以外に
誰も賛同を得ていない、自治屋個人の意見だったんですか!?(素
だったら尚更それに対して無視しているわけでもないのに、
賛成派の人が何も言おうとしないのはおかしな話という事になりますねー。
あくまで私は、そういった、要らない思惑をあれこれと述べ、
ローカルルールを通すことで、結果としてそういった思惑が
正しかったという事にしたい人をまず何とかしてください、
と賛成派の人に言っているだけです。
それが特定個人の排除にしか見えないというのは、
まあそれはそれで何を意味しているのか、推して知れますけどねぇ。
454 :
通りすがり:2010/12/29(水) 00:54:07 ID:OHvmMhrA0
昼間、クイズ出してた人は「板違い」の1文にひっかかってたわけか
クイズ出す前に、自分はこう思うって書けば話早いのに。
>◆板違い・重複防止のおまじない 2ちゃんねる検索にリンクする
ってのは、運営のほうでもテンプレに入ってるんだから
全体の中から探す ってのは一応有効と見られてるんでしょう。
そもそもが「板違い」という概念優先じゃなくて、
利用者が、掲示板として機能してるところへ行ける事が、まず先の話ですよね。
455 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 00:55:48 ID:/4tU17+n0
>>439 んじゃあ、書き方もうちょっと考えないと、ですね。
>>451 重複防止だったら◆スレ立て前にスレッド一覧のページ内検索してだけで十分事足りてる
>434だと、2ちゃんねる検索で板違いの判定ができるような誤解が生じるかもしれないしそれを「おかしなこと」に利用されるおそれもある
だから板違いがどうのこうのって文言をローカルルールに入れるべきじゃないと思うわけ
板違いの判断はカテゴリと板名、ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。だけで十分
458 :
通りすがり:2010/12/29(水) 00:59:03 ID:OHvmMhrA0
テンプレに対する異論とか、無意味じゃないかな
このテンプレは、ここよりももっと多くの人の目を通って存在してるものなわけで。
5 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 23:12:12 ID:+yngr4N/0
〓文例〓
◆板違い・重複防止のおまじない 2ちゃんねる検索にリンクする
>スレ立ての前に重複防止のため必ず<A href="
http://find.2ch.net/" target=_blank>検索</A>してください。(英つづりなどがあればそれも)<br>
◆スレッド一覧にリンクする
>重複防止のため、スレ立て前に必ず<A href="/operate/subback.html">スレッド一覧</A>を検索して、似たスレがないことを確認してください。<br>
>※ページ内検索 Windows:Ctrl+F Macintosh:コマンド+F<br>
◆カテゴリごと誘導する場合
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1147874189/327 >ゲーム自体の話題は<a href="
http://info.2ch.net/guide/map.html#to-game">ゲームカテゴリ</a>内の相応の板でどうぞ。<br>
記述しきれない場合は「専用板が他にあるものはよそで<BR>」で済ませるしかないことも
◆相対パスの例 板内のスレ用 ※別の板へのリンクはhttpから記述のこと
><a href="/test/read.cgi/operate/1242308368/">相談スレ</a>
459 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 01:00:30 ID:F57y7SaM0
この人も特定案にこだわる人だったようですね。
聞く耳持たずにつくろうとする姿勢は共通してますね
461 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 01:03:10 ID:/4tU17+n0
>>452 率直に言ってしまうと、数が多ければそこで問題ない、
というのが必ずしも正しい考えではないという
現実が実際に存在するから、それを基本とした
考え方でもって「書きたい話題を探させる」というのが
危ういという事なんですよね。
実際、同人板のように、住人の使い方が
必ずしも尊重されず、厳密な処理によって
数が多い状況が覆された例もあります。
検索を参考材料として提示するのは、まあまだいいにしても、
それをローカルルールに載せる事が妥当かどうかは、
そういった事例が存在している以上、少々判じかねるところが
あるのではないかと。ローカルルールに載せるという事で、
こういう効果があるんだよ、という説明がありましたが、
それが必ずしもそうなるとは限らないという実例が存在して
しまっているわけですからね。
だから、場所限定せずに、相談を促すようにしたらいいんじゃね?
と言っているんですけどね、個人的には。
そこで、参考材料として検索を提示するなり、自分の解釈でアドバイス
するなりすればいいわけで。
462 :
通りすがり:2010/12/29(水) 01:05:10 ID:OHvmMhrA0
2ちゃんねる検索と、板違いの判断はイコールじゃないけど
サポートにはなるよってことは
運営でテンプレになってるってことね。
知らなかったからって事実に目をつむられても。
検索結果は、あくまでサポート
そんなものは、常識的に当たり前だろう・・・
463 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 01:05:57 ID:/4tU17+n0
>>458 上で、多ければそれが板違いではない事の証明になる、
と言っていたけども、必ずしもそうではないという実例(同人板)が
ある以上、最低限文言の工夫は必要だと思うけどね。
テンプレの設置例(>以降)そもそも板違いについては
何も触れられていないわけだしね。
テンプレに倣うなら、素直にそのまま導入したらいいんじゃないかな?
>>461 2ch検索はスレたての参考にするというよりも、見たいスレを探すときに
使うものだよね
どこにいくつスレがあるか(ないか)と情報は、ここにスレをたてるべきか否かを
判断する上で決定的な情報ではない。
そこら辺を誤解させるものだね、あれは。
465 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 01:07:29 ID:/4tU17+n0
>スレ立ての前に重複防止のため必ず<A href="
http://find.2ch.net/" target=_blank>検索</A>してください。(英つづりなどがあればそれも)<br>
これ、どこにも「板違いと思ったら」的な文言は無いわけだから。
これを受けて検索した結果、違う板のスレが見つかって万々歳、
という想定だろうね。
だから「おまじない」なんだろう。
>>451 そのLR作成の参考テンプレってどこにあるの?
467 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 01:07:34 ID:F57y7SaM0
468 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 01:10:52 ID:F57y7SaM0
469 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 01:11:41 ID:/4tU17+n0
>>464 ぶっちゃけ、スレを立てる人間というのは、その話題を
行おうとしてるわけだから、別にその話題ができる板が
あるとわかったら、そこに移動するのではないかと考えるのは
無理のある話というわけではない。
そういったスレの存在を知らないという前提で言えば、
見たいスレ≒立てたいスレだから。
でも、
>>434は、そういうの飛び越えて「板違いの判定は2ちゃん検索で
OK」という、場合によっては間違っていることもあるような判断を
促進してしまう文言になっちゃってるので、そこは直さないとダメだね。
470 :
通りすがり:2010/12/29(水) 01:12:08 ID:OHvmMhrA0
すこし考えましょう。
>>464 機能してるスレッドがあるなら、立てる必要はない
そういうのが、ふつうの感覚かなあ。
そうじゃない人には「ナニを示そうと」
類似スレがあろうと
関係ないじゃない。
あなたの考えは
ちがうのかな?
ほかの板にスレッドがたくさんあろうと
俺はナニが何でも、この板にスレを立てるってのが、あなたが一般的に考える「ふつう」でしょうか?
471 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 01:14:05 ID:F57y7SaM0
前スレはこれ。
4 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 13:17:02 ID:Q16p1bBy0
●豆知識●
・ローカルルールから2ちゃんねる検索にリンクする例
重複防止のため、スレ立て前に必ず<A href="
http://find.2ch.net/" target=_blank>スレッドタイトルを検索</A>してください。(英つづりなどがあればそれも)<br>
>>469 スレたて前に2ch検索自体を否定するつもりはないけど、
どこにいくつあるか(ないのか)ということにフォーカスさせ
てしまうような書きぶりだからおかしく見えるんだよね。
そういうことよりも「カテゴリ名と板名」ここを如何にふまえてもらうかが
スレたての肝はここでは?
あの案はスレたての際のふまえなければいけないことがなんなのか重点の置
き方がおかしい。
すいませんが落ちます
なんでこう妙心の文章は、読み辛いんだろうか?
475 :
通りすがり:2010/12/29(水) 01:24:06 ID:OHvmMhrA0
>>388だとね
この板に重複さえなければ、ほかのところにスレッドがあっても関係ない
って
極端にいうと、そういう流れを生んじゃってるよね。
それは、すこし考えないと。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※2ちゃんねる全体から該当スレッドを探す場合には 2ちゃんねる検索 が便利です。
◆スレを新しく立てる前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へ。
◆板内の問題に関しての話は 自治スレ へ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
まだ、考え中だけど。
476 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 01:24:20 ID:/4tU17+n0
案を直すとしたらこうかなー。
----------------------------------------
◆スレ立て前に重複防止のため必ずスレタイのキーワードで検索してください。
(英つづりなどがあればそれも)
◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へ。
◆板内の問題に関しての話は 自治スレ へ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
----------------------------------------
htmlは省いた。
これで、自然と他の板の似たようなスレタイのスレについては知る事ができるし、
板違いじゃない場合に別の板にスレがあるからと言って迷う事になったり、
同じ板の重複スレを防いだりする事もできるとおもう。
これで何か問題があるかな? あるなら遠慮無く言って欲しい。
もちろん、それと並行して、賛成している人はきっちり内部で
ツッコミを入れあってくれて構わないよ。っていうかさっさとやれw
477 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 01:27:15 ID:/4tU17+n0
ぶっちゃけ、医療関係のスレッドが全体に分布してるとか、
それをわざわざお知らせしなくても、スレたて前に
検索してもらえれば自然と把握できるわけで、
出来るだけ文章は削った方がいいと思うからそこはオミット。
板内の同一類似スレについても、同じタイミングでわかるからオミット。
なんやかんやと書けば書く程、問題発生の可能性は
上がってしまうと考えられるので、簡素に行こうぜ、行くならね。
478 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 01:29:30 ID:F57y7SaM0
479 :
通りすがり:2010/12/29(水) 01:31:26 ID:OHvmMhrA0
>◆スレ立て前に重複防止のため必ずスレタイのキーワードで検索してください。
これじゃ
日本語がわからないよ。
ふつうの言葉で書いてね。
480 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 01:33:34 ID:TwDA23VR0
冗長な書き方になりそうだけど、
書きたい話題のスレッドが見当たらなかったら、スレッドを立てる前に<2ちゃんねる検索>←リンク
とかそんな感じは?
481 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 01:33:35 ID:/4tU17+n0
◆スレ立て前に重複防止のため、必ずスレッドタイトルに含まれるキーワードで
検索してください(英つづりなどがあればそれも)。
こうかな。
ただ検索しろって書かれるだけじゃ、何を検索したらいいか
わからんと思うのよね。
483 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 01:35:32 ID:/4tU17+n0
>>480 別に
>>481の書き方でよくね?
見当たらない→スレたてという流れを想定してるなら、
スレたての前に確認してもらえたらそれでいいわけだし。
485 :
通りすがり:2010/12/29(水) 01:38:55 ID:OHvmMhrA0
>◆スレ立て前に重複防止のため、必ずスレッドタイトルに含まれるキーワードで
> 検索してください(英つづりなどがあればそれも)。
名無しの妙心さんね、あなたの思考だとこれが正しいのかもしれないけどさあ
必ずスレッドタイトルに含まれるであろうキーワードで検索するのは、当たり前でしょ
もうすこし、普通の人がふつうに使う、ふつうの文章、考えてね。
486 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 01:39:02 ID:/4tU17+n0
相談スレとか設定変更議論スレとかは、運営が公式に設置したスレという
わけじゃない、ある意味隔離スレですらあるような場所だから、
そこに書かれてるテンプレが、そこに書かれているというだけで何らかの根拠に
なるとは、考えない方がいいんじゃないかなぁ。
もっとも、実際の効果として、余計な事書かなきゃ想定しているようなものが
得られるだろう事は確かだろうから、否定まではせんけど。
>>483 重複スレさえ回避できる案内でいいんじゃないの?
板違いは削除屋の判断に任せる。
488 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 01:40:40 ID:/4tU17+n0
じゃあ、特に問題ないわけね。
必ずする事を書いていても、別に問題ないっしょ。
しない事書いてたら大問題だけどさ。
何か簡素化できるならそっちでやっちゃってくれていいよー。
489 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 01:41:39 ID:F57y7SaM0
>>484 4 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2008/03/29(土) 01:42:10 ID:Jf29VgJA0
スレ趣旨
勝手に改竄することはよくないので、議論を経て決めよう、ということです。
いつまでも(仮)がついていると、悪用されてしまいます。
このスレがなく、ローカルルール設定変更議論スレで、勝手にテンプレ化されてしまうと、
容易に改竄されてしまいますので、このスレがあることで、LRのGLの変遷がわかり、
改竄されることを阻止できます。
490 :
通りすがり:2010/12/29(水) 01:41:42 ID:OHvmMhrA0
>>480を想定して含んでるのが
>◆医療関係の板やスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
> ※板違いかな?と迷ったら、スレを立てる前に 2ちゃんねる検索 をご利用ください。
検索で板違いの「判定」になるなんて、そんなバカな、ありえないって
アレルギーしめしてる人が居るから、板違いって文言は抜いたらいいと思う。
実際してるのは、判定じゃなくて、ただのサポートなんだけど。
491 :
通りすがり:2010/12/29(水) 01:44:44 ID:OHvmMhrA0
>>488 おまえさんは、人から見たら特殊な文章しか書けないってことを少し自覚したほうがいいよ。
492 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 01:45:17 ID:TwDA23VR0
>>483 検索する能力が低いレベルに向けた文章だから
スレッドタイトルに含まれるキーワード なんて言って通じるか疑問。
既存既知のスレッドタイトルに含まれてるキーワード、的に理解して
「その『スレッドタイトル』がわからないから検索しない」となりそうな悪寒。
493 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 01:46:48 ID:/4tU17+n0
>>487 うん、それでいいと思うよ。>板違いは削除屋の判断に任せる
名目上は重複を防ぐ為、だから。
検索結果を見た上でどう判断するかは、検索結果を見た人間にお任せだもん。
板違いについては一切言及しないし、それで判定基準について
どうにかするという意図は、少なくとも俺には一切無いわけだから、
特に問題ないと思うよ。
ただ、板違いの判定基準についてどうにかするという意図を
持った人間が、その意図を撤回してくれない事には、
このローカルルールでも通らない可能性は結構あるけど。
一応、その要素は「板違い」という文言を除いたことで薄くなったとはいえね。
494 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 01:52:11 ID:/4tU17+n0
>>490 書かなくても検索した結果わかる事については
書かないでいいじゃん、って言ってるだけなんだけど・・・。
「板違いかな?と思ったら」とか「医療関係の板やスレッドは〜」
って、どうせスレ立て前に検索してもらうなら、書く必要ないし。
逆に、そういう事書いてるせいで要らぬ誤解を招いたり、
何か意図があるんだろ!って反発受けたりしてるんだよ。
その誤解や反発に見合うだけの理由が、その文言にはあるの?
>>492 流石にそこまでの初心者、っていうかただの馬鹿を想定して、
詳細でありながら簡便な文章を作るのは難しいと思うよー。
少なくとも、IEでスレ立てをしようとする時に、タイトルという項目と、
その横に新規スレッド作成ボタンがあるわけだから、
類推はできるんじゃないかなー。
何かいい案があったらお願い。
495 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 01:54:09 ID:F57y7SaM0
>>493 板違いスレがたってしまうのはそんなに問題ないでしょ。
今スレ数が340,鯖飛び前の半分ですし。
許せない人が削除依頼すればいいだけ。
496 :
通りすがり:2010/12/29(水) 01:54:18 ID:OHvmMhrA0
まだ考え中だけどね。
>◆医療関係の板やスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
> ※スレッドを探したい場合や、スレを立てる前に 2ちゃんねる検索 もご利用ください。
絶対というわけじゃないから
2ちゃんねる検索 も としてみた。それと板違いというワードは外してみたよ。
>>494 名無しの妙心 さんね、初心者に対して期待するものが間違ってると思うよ
あなたの対象にしてるのは、「慣れてる人」
497 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 01:56:01 ID:/4tU17+n0
>>496 > ※スレッドを探したい場合や、スレを立てる前に 2ちゃんねる検索 もご利用ください。
日本語でおk
499 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 01:58:00 ID:/4tU17+n0
んじゃ、個人的には初心者向けじゃなくなると思うけど、これでいいのかな?
◆スレ立て前に重複防止のため、必ず検索してください(英つづりなどがあればそれも)。
うん、簡素簡素。
でも、これ、何で検索すりゃいいんだ?って初心者の人ならないかなぁ・・・。
500 :
通りすがり:2010/12/29(水) 01:58:45 ID:OHvmMhrA0
> ※スレッドを探したい場合や、この板にないスレを立てる前に 2ちゃんねる検索 をご利用ください。
思ったのは、こうなんだけどね。
501 :
通りすがり:2010/12/29(水) 02:02:53 ID:iEsFpxcBP
>>499 テンプレ自体は、あくまでテンプレなので
そのままでは使えないよ。
find.2ch.netは昔なかったから
下側の方法しかなかった、というだけのこと。
今は全体を見られる方法が上位になるのは、ふつうの流れ。
◆板違い・重複防止のおまじない 2ちゃんねる検索にリンクする
>スレ立ての前に重複防止のため必ず<A href="
http://find.2ch.net/" target=_blank>検索</A>してください。(英つづりなどがあればそれも)<br>
◆スレッド一覧にリンクする
>重複防止のため、スレ立て前に必ず<A href="/operate/subback.html">スレッド一覧</A>を検索して、似たスレがないことを確認してください。<br>
>※ページ内検索 Windows:Ctrl+F Macintosh:コマンド+F<br>
502 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 02:03:00 ID:/4tU17+n0
>>500 だから日本語ちゃんとしようぜ・・・。
その想定なら
※この板に無いスレを立てる前には、2ちゃんねる検索をご利用ください。
スレッドを探したい場合にもどうぞ。
という感じかな。
〜したい場合や、
の後は
〜したい場合は、
で閉じられないと、日本語としておかしいよ。
でも、それだと「スレを立てる前に」が組み込めないから、上のようになった。
503 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 02:04:53 ID:/4tU17+n0
>>501 htmlは省いてるって最初に言ったやん・・・。
504 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 02:06:54 ID:/4tU17+n0
んじゃ寝るねー。
簡素によろしく。
余計な物をくっつけようとする人にはツッコミちゃんと入れてねー。
505 :
通りすがり:2010/12/29(水) 02:07:56 ID:iEsFpxcBP
スタートはこれだ。ここから「板違い」をはずしつつ
意味のわかるようにしたいと。
>◆医療関係の板やスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
> ※板違いかな?と迷ったら、スレを立てる前に 2ちゃんねる検索 をご利用ください。
>◆医療関係の板やスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※この板に無いスレを立てる前には、2ちゃんねる検索をご利用ください。
スレッドを探したい場合にもどうぞ。
これじゃあ
まるっきり変だと、俺は思う。
>>503 そういう意味じゃないっての。
カテゴリ
会社・職業の中にある板
4枚ほどトップページを見たのですが、ローカルルール無しの板連続登場。
要らないんじゃないですか?
会社・職業なんて小学生ですらどういうものかイメージがつかめる簡単なカテゴリだと思います。
まだつことる
「◆板違い・重複防止のおまじない 2ちゃんねる検索にリンクする 」
そんなばななのどこかのテンプレ
508 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 02:28:17 ID:TwDA23VR0
難しいねー。
どこまで「それくらい自分で理解しろ」と突き放すべきか。
趣味や遊びの板なら突き放しやすいんだけど。
初心者向けの取扱説明書(よく分厚い説明書の他に、かんたん設置&使い方ガイド
みたいな紙が入ってるあれ)って感じのローカルルール、というより板TOP、を考える方向だ
と思ってたんだけど、例えば
>>506のようにカテゴリ区分を見る前提で考えている場合も
あるわけで。
ある程度設定合わせないと、どこまでわかりやすさを目指すかすごく遠回りになりそう。
難しく考えすぎじゃね?
2ちゃん全体からの検索も案内するなら>388を
◆2ちゃんねる全体から医療関係のスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
にするだけでいいんじゃ
懇切丁寧な案内なんて考えてたらとんでもない長文になる
簡単な案内でいい
510 :
通りすがり:2010/12/29(水) 02:53:26 ID:iEsFpxcBP
今日は、うまくまとまんないな
とりあえず、言いたいことはコレ↓
475 名前:通りすがり[] 投稿日:2010/12/29(水) 01:24:06 ID:OHvmMhrA0
>>388だとね
この板に重複さえなければ、ほかのところにスレッドがあっても関係ない
って
極端にいうと、そういう流れを生んじゃってるよね。
それは、すこし考えないと。
◆
あと、2ちゃんねる検索が板違いの判定になるわけがないのに判定するのはおかしいとか
言ってるひとを説得してもしょうがないので、「板違い」という言葉を考慮して別の言葉なりに
置き換えるなり、自然な流れで気づけるようにすること。
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I さんの言ってることと考えは同意なんだけどね。
あとは、示し方をうまく、初心者向けに書けるかどうかって話。
511 :
通りすがり:2010/12/29(水) 02:56:54 ID:iEsFpxcBP
くっつけてみた。
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆医療関係の板やスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※2ちゃんねる全体からスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
◆スレを新しく立てる前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へ。
◆板内の問題に関しての話は 自治スレ へ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
512 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 03:13:22 ID:FqRPlhvw0
◆重複を防ぐため、スレを新しく立てる前に 2ちゃんねる検索 で同一類似スレがないか確認してください。
>>477 > 医療関係のスレッドが全体に分布してるとか、
> それをわざわざお知らせしなくても、スレたて前に
> 検索してもらえれば自然と把握できるわけ
この部分↓をLRから削ってしまったら検索できないじゃないですか。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※2ちゃんねる全体から該当スレッドを探す場合には 2ちゃんねる検索 が便利です。
>>493 > うん、それでいいと思うよ。>板違いは削除屋の判断に任せる
具体的にはどうすればいいんですか?
微妙なスレはとりあえずスレ立て後に削除依頼にだせと?
それとも削除議論板で削除人に聞くのですか?
削除彩虹さんを医者板の板違い判定人として自治スレにオファーしますか?
515 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 06:41:23 ID:h7PslV9y0
>>493 医者板は板違いの判定が厳しい専門板だからローカルルールに載るのも仕方ないよ。
なんにせよ、
>>514の自治屋さんがいうように板違いの判定ができる削除人の参加を
所望しているのなら彩虹さんの自スレで呼んでくるよ。
妙心さんがここまで彩虹さんに期待してるんだから。
>うん、それでいいと思うよ。>板違いは削除屋の判断に任せる
516 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 06:54:02 ID:Q4K+vsqI0
517 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 06:56:53 ID:Q4K+vsqI0
>511や>513のようにするのは別にいいとして
2ちゃんねる全体に分布していると宣言してから検索方法の案内をする意図がわからない
わざわざそんな宣言しなくても>509のように一行で簡潔におさまるのに
それと流れとして、関連板スレが2ちゃん全体に分布うんぬんといった板外の話は最後にもってくる方がいいような
まずこの板に限った案内をしてから板外の検索の方法を案内する流れが自然でわかりやすいのでは
519 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 07:22:01 ID:16cbOri90
まほらさんって医者板のローカルルール、けっこう気にしてるんだね
再編さんや妙心さんが関わってるから思い入れも「ひとしお(※)」なのかな
※ひとしお(一入) 意味:いっそう、ますます
>>512 板をまたぐのは重複じゃないって書いてるよー。
読んでからレスするようにしましょう。
板をまたぐ重複ってあるよ。ガイドラインに書いてる。マルチポストっていうんだよ。
板跨ぐ自演は少々バカバカしいと思います
ID:bGkzXOJW0さんは板を跨いだ重複に関しても重複はダメだとお考えですか〜?
よろしく。
529 :
通りすがり:2010/12/29(水) 12:33:22 ID:iEsFpxcBP
>>518 まちがってスレを立ててしまう人で確信犯じゃない人は
ここしか該当板がない というような心理
近視眼的になってるんじゃないかなということは、考えに入れていいと思うだよね。
だから、ここだけじゃないよって部分はアナウンス入れとこうということ。
その上でここでいいとしても、重複は気をつけてねという流れ。
530 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 12:52:26 ID:F57y7SaM0
ここに立てていいスレはここに立てればいい。
他板に類似スレがあるならこんなスレがありますよって教えてあげればいいだけ。
スレが立たなければ教えてあげることも出来ない。
531 :
通りすがり:2010/12/29(水) 13:05:02 ID:iEsFpxcBP
簡単なLRの対象は、おもに初心者さんだと思ってるんだよね
実際、ちょっと2ちゃんねるに慣れた人には、ごく当たり前なレベルの話かと。
単発質問スレッドは、もちろんいらないし
立ててから教えるようなことでもないわけで
それと同じレベルのスレッドなら
初心者さんがムリにスレッドを立てることもない。立ってるところで使えばいい。
その上で、初心者じゃない人を、制御するようなことができるなんて
誰も思ってないので、そこは、利用者や削除にまかせるしかないよね。
>>509なら問題なしだね。
余計なコメントはいらない。
長くすればするほど見てもらえなくなるし。
533 :
通りすがり:2010/12/29(水) 13:10:47 ID:iEsFpxcBP
初心者は意図がわからないと無視すると思うけどね。
LRは基本的には「うっかり」を避けるぐらいのことぐらいしかできない。
だとしたら、心理を先回りしておくほうが効果はあるんじゃないかな。
>>529 ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。って一番最初にちゃんとあるわけだし該当板の判断はそれだけで十分では?
仮にそれでうまく判断できない人がいるとしても、そこまで世話しようとすると板趣旨の解釈まで細かくローカルルールで言及しなければいけなくなる
そういうローカルルールだったら必要ない
初心者じゃない人を、制御するようなことができるなんて誰も思ってないのでそこは利用者や削除にまかせるしかないのであれば
>509で必要十分なはず
535 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 20:52:29 ID:/4tU17+n0
>>508 だから、俺としてはそういう方向性でやるとキリがなくなるんで、
出来る限り簡素化した方がいい、という考えの元で提案してるんだよね。
それでも、初心者さんにわかるような配慮はした方がいいんじゃないかなぁ、って事で、
スレッドタイトルのキーワードで検索してみようね、とくっつけたら、
それはむしろ玄人向けの案内になってるよ、と言われてしまったんだけど。
まあ、だから、そういう価値観の違い、観点の違いというのを
突き詰めていくとキリがなくなるというのを改めて実感したんで、
>>499でいいんじゃないか、というのを改めて提唱したい。
結局、初心者の人でも、スレを立てる前に2ちゃん検索で検索しなきゃいけないんだな、
ってのは読めばわかるし、検索した結果出てくる物で、重複スレに関しては防げる。
あとは、他の板に同じキーワードを含むスレがあるのを見てどう判断するか、
だけど、それについてはああしろこうしろとわざわざ書かない、というのは既に全会一致だよね。
だったら、とりあえずスレたて前に検索さえしてもらえれば、それで
意図は達成できるんじゃないか、という事なんだね。
だから、全部ひっくるめて、検索の存在と、それで検索してもらうという事だけを記載すればそれでいいと思う。
この方が、
>>388に
>>509を足した物より、二度手間をかける必要が無くていいんじゃないかな、
と思うんだけど、
>>509さん的にはどう思う?
>>533 じゃあ、どういう内容なら意図を理解してもらえると思うのか、ってのを
書かないと行けないんじゃないかな? 少なくとも、以前君はそう言ってたよね。
理解してもらえなくても大丈夫なようにする、というのが俺の意見なわけだけど、
「長いと初心者は読んでくれない」「意図がわからないと無視する」を双方
解消できるような案を考えたいなら、いろいろ考えてみるのもいいと思う。
>>535 >
>>499でいいんじゃないか、というのを改めて提唱したい。
>>(英つづりなどがあればそれも)。
たぶん、日本語(漢字・かな)だけではなくアルファベットなどでもやってみようってことだと思いますが英つづりって何かな?と思いますた
今あるスレッドです。逆になりますがこういうキーワードでもやってみようってことですよね?
【ORCA】日医標準レセプトソフト2 ⇒ [日医/レセプト]
元NPD医(と覚しき方)に質問です。 ⇒ [自己愛/人格障害]
医師がMRから受けた接待で収賄で逮捕された件 ⇒ [磁気/共鳴]
最近のMRI、CT、超音波ってどうよ?4 ⇒ [エコー/磁気/断層]
その他MRAの場合 ⇒ [磁気共鳴/血管]
537 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/29(水) 21:43:05 ID:/4tU17+n0
>>536 ぶっちゃけ、その文言は削ってもいいかな、と思ったりもするけど、
まあ「アルファベット表記の可能性があればそれも」くらいに
するのが妥当かねぇ。
なんにせよ、英語でもちゃんとしらべろよ、とまで初心者の人に求めるのは
酷かもしれない、という結論になっちゃうかもね、ここの所の流れに沿うとすると。
538 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 22:51:42 ID:F57y7SaM0
板違いスレ立って全然問題ないですよ、今の病院医者板。
初心者向けって言うけど、新しい考えの人は歓迎すべき。
敷居を高くする必要はないと思いますよ。
というか作るかどうかがクリアされていないけど
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆スレを新しく立てる前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆2ちゃんねる全体から医療関係のスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へ。
◆板内の問題に関しての話は 自治スレ へ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
とりあえずこれで。
細かい文言修正は引き続き話し合いということで。
541 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 23:44:19 ID:CU4+J7dQ0
なし崩しでつくろうとしているわかるけど
結局これはなんのためなの
案内のため?
自治スレの人の流入増加のため?
リンクをはっただけで良くわからん。
作りたいから作るだと納得できない住人もいるから、そこを配慮してくれないと
必要なことだけまとまってていいと思う
543 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 23:49:15 ID:CU4+J7dQ0
必要なこと?
誰が、
何をするのに
必要なことかが
>>540を見てもわからないよ
トップから簡単にスレ一覧画面、2ちゃん検索、質問スレ、自治スレにそれぞれ行けるからいいんだよ。
それ以上深い意味を持たせると特別視になるおそれがあるから逆によくないわけで。
545 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 23:53:14 ID:CU4+J7dQ0
>>538 板違いスレがたつことは好ましてことではないんだろうけど、
五つの項目が並んでいるだけで良くわかんないよね。これつけても
板違いスレの防止にはならないでしょう。
というより、なんのため?
作りたいと騒いでいる人たちがいっていた
案内のため?
自治スレの人の流入増加のため?
これとはほとんど関係ないでしょ。作るために作ると言うことは
やめて欲しいと言っておきましょう。
>>540 【不要】
◆2ちゃんねる全体から医療関係のスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
【理由】
[探したい(医療関係)文字列)/2ちゃんねる]Google[検索]そして2ちゃんねるの医療板へ来た
なんでわざわざ2ちゃんねるへ入り込んでから検索するの?
(※)で←このカッコ星は何?
同一類似スレ←同一、または類似スレ?
547 :
卵の名無しさん:2010/12/29(水) 23:58:47 ID:CU4+J7dQ0
これをつくろうとしている人たちはスレをたてる人のことしかあたまにない。
んで板違いがどうかとか、その手の話題に興味が偏っている人が作ってい
るから住人、新たにここに来た人のために必要な案内とは言えないものになっ
ていると思うよ。
そもそも、つくるということが決まっていない段階で内容の話にもっていくことが
妥当なのかどうか、そこら辺が問われるでしょう。
>>544 トップから来る人間の割合いは如何ほど?
>>548 反対を押し切って無理にでもローカルルールを作ろうとしている人は3スレ程前まで遡ってスレの中をシッカリ読んで下さいね。
如何に冷静な意見を述べているかというのがよくご理解いただけると思いますよ。
案に対しての反発だとか、そういう曇ったメガネは外してシッカリ読んで下さいね。
反対のための反対でしかない発言内容は御座いませんでした。
反対のための反対だとか、そういう表現で議論になっていないと印象付けようとする投稿はなんども出ていたようです。
あらためて言いますが、冷静に判断出来ないのならばこういう議論の場から退場なさったほうがよろしいです。
551 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 00:10:49 ID:EmUP5Izp0
基本的にガイドラインというルールがある以上、これに加えるルールを作るなら
それ相応の理由がないとこまる言っているわけ。
そして、今あがっている
>>540は単なる総則的な規定でいわゆる「ローカル」ルールには
なっていない。
それは
板の問題に対応しようという発想がなく、
単に一見無難な言葉を意味もなく、スレタテに関心を強くもつ人が
並べているにすぎないから。
変更人が判断することだからまあいいけど。
>>540 内容はそれでいいけど2ちゃん検索のところは必要かといわれると俺も微妙だと思う・・・
質問スレとかのリンクが2ちゃん検索なら探す人はそこから探すだろうし
>>535 どう思う?と言われても文章は簡単な方がいいと思って>509を考えただけだよ
重複はその板のスレ一覧から検索、全体検索は2ちゃん検索、その二つでいいんじゃ
2ちゃん検索が不要なら抜かしてもいいけど
>◆2ちゃんねる全体から医療関係のスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
この部分はどうしても入れたいって人が出てこなければ削除でいいと思う。
入れる分には特に問題はないような気がするし。
555 :
通りすがり:2010/12/30(木) 00:54:12 ID:VEJHAmLfP
出かけるとレスしないで消えてわるかった。
必要がないといってる人は、自分が必要ないのか
誰からも必要とされないのか
そこを少し考えたほうがいいんじゃないの。
2ちゃんねる の正しい使い方なんて誰も教えてくれるわけじゃないし
どこから、入ってくるかなんて、わかりはしない。
ガイドラインなんて、ふつうの手順ではむしろ見に行かなかったりする。
だから板のトップに簡単なリンクを貼っておくことには効果はあると思うよ。
なら入れればいいんじゃ。
入れる分には特に問題はないしそんなことで言い争うところじゃないから。
寝言しか言えんのがまたまた起きだしてきたようですね
名前: [ ] 投稿日:
558 :
通りすがり:2010/12/30(木) 01:02:33 ID:VEJHAmLfP
>>540 すり合わせ とか 説得 とか ロジックを盛り込むとか
そういうことは、もはや理解されそうもないから
とりあえず
>>540に乗っておきますよ。
期日をいうとまた反発のもとになるから書かないけど
今年か来年には申請できるといいね。(尺最大)
>>556 バランスの問題と、平常時に何?この変な文章。ってことになりかねない。
>◆2ちゃんねる全体から医療関係のスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
そういうのはちょっとした質問スレの中で書いておけばよろしいのでは?
『2ちゃんねるには医療関係を扱っているスレッドがあるので
2ちゃんねる内から探すのは「2ちゃんねる検索」が便利ですからご利用下さい』というようなスレのテンプレで事足りる
560 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 01:08:03 ID:XnaICFa20
このレベルの物、案内所スレみたいの立ててそこの1に貼って常時上げておけば事足りるんじゃないの。
初心者向けというんだから、専ブラは考慮しなくていいし。
それなら今すぐでもできるよ。
不要というかどっちでもいいが
必要だと思う人がいるなら入れればいいんじゃね
反対する理由はない
562 :
通りすがり:2010/12/30(木) 01:13:39 ID:VEJHAmLfP
ナニが何でも反対の人が各論とか、ちゃんちゃらおかしい。
なにを書こうが見えてないんだろうけど
自らの愚かさを主張しても、それが異常だとは思わないレベルの人格のひとは
自治スレに向かないよね。
でも、
議論以前に、反対派は都合の悪いひとのレスは、あぼ〜んしてるというのが
変更人に、しっかりわかることはすばらしいかもね。
初心者が、ちょっとした質問スレを必ず見るとか
都合のいいように考えすぎるのが、こういう人の特徴かな。
真面目な議論をするつもりじゃない人しかいないなら
今日は、もう終わりかな。
>>560 誰がするの?
あまり無責任なことは書かないほうがいいと思うよ。
スレッドは24時間存在してるんだから。
>>562通りすがり
そうやって煽るのはやめろや
逆に煽られても軽く受け流せるくらいの器量持とうや
564 :
通りすがり:2010/12/30(木) 01:26:59 ID:VEJHAmLfP
見えてないんだから、煽りも議論も成立しないでしょ。
>>564 この自治スレで十分議論がなされたか
を見ているギャラリーの存在を意識した方がいいと思われ
医療関係の板が他にあることを示唆したいのですから
この一文を抜かすわけにはいすないかと。
◆医療関係の板やスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※2ちゃんねる全体からスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
567 :
通りすがり:2010/12/30(木) 06:23:46 ID:NKzbDbj40
譲歩してるせいで、ナニをやりたいのか、どんどん流されてるわけだけど
なんだかんだで、この文章が、いちばん明確だろうね。
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に 2ちゃんねる検索 をご利用ください。
板違いが気になるなら、こうしとくとか
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に 2ちゃんねる検索 で類似スレをご参照ください。
(2ちゃんねる検索は類似スレを探すためのもので、板違いを確定させるものではありません)
注釈をわざわざつけて、板違いに対する配慮で
ここまで気にする必要があるんだろうかって話だが。
寝るか。
>>566 そんなことまで示唆する必要などありません。
無駄なだけです。検索したい人は勝手に検索します。
さらに言わせてもらうと、そこから>9のようにどの話題がどの板に該当すると拡大する思惑があることは見え見えです。
その手にはのりませんし貴方の言うことなど誰も聞きません。
>>567 板違いという言葉を使う案は全て却下でしょう。
悪用される恐れがありますから。
>>567 ◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に 2ちゃんねる検索 で類似スレを参照ください。
(2ちゃんねる検索は類似スレを探すためのもので、板違いを確定させるものではありません)
これでいいんじゃないでしょうかね。
医者板は専門板ですから板違いの判定が厳しい板ですので。
>>568 なぜあんたの支持者が出ないのか頭冷やして熟慮したら?
他の奴が自演してて自分が自演していないからじゃないぞ
「〜する思惑」」や「〜される恐れ」ばかり繰り返していても説得力0
571 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 07:07:15 ID:DvDtl9Ch0
うん、なんか見えない敵と戦ってる人がいる〜って感じでその時点で引かれがちかもね
それは案を考えている側にも言える事で、通りすがりの物言いはちょっと抑えた方がいい
その書き込み自体に問題が無くても、それまでに問題のある書き込みを繰り返すと
相手にされないどころか毛嫌いされて聞く耳も持たれなくなるのは自治屋を見れば明らか。
ただこの板は自治屋みたいなのがいるせいで、568の言う心配もわからないでもないから
他の板ではあり得ないくらい気を使った案が必要だとは思う。
>>571 >ただこの板は自治屋みたいなのがいるせいで、568の言う心配も
>わからないでもないから
>他の板ではあり得ないくらい気を使った案が必要だとは思う。
私には悪意も野心もありません。
2chが少しでも利用者にとって使いやすい板になってくれればいいと思っているだけです。
妥協できる所は今まで、ずいぶん妥協してきましたがガイドライン遵守などの
コアとなる部分は譲ることができません。それは私の為ではなく多くの住人の為です。
お互いに譲れる所は譲り合って合意点を見つけていくしかないようですね。
それが、まほらさんの言う、歩み寄りだと思いますゆえ。
>>566 だから、後半2行は日本語的にもヤヤ変なのでは?と思ってるので
『ローカルルール[案]から外して下さい』という意見です。
>医療関係の板が他にあることを示唆したい
あなたはそう思っているんでしょうが、
他の職業板でも2ちゃんにスレッドタイトルが部分的に被るスレが常時立っているのは当然のようにあるのですが
ローカルルールが無い職業板が多いものの、ルールを掲げている板ですら
あなたが示唆したい文言は無いと思うんですよネッ。
たっぷりテーブルを使っている此の板
↓
派遣業界
http://yuzuru.2ch.net/haken/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ここは人材派遣及びそれに類似した業態(委託・請負等)の企業&業界ネタを取り扱う板です
・業界において商品価値と同義たる雇用実態についても対象となります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[人材派遣]
人材派遣会社に営業正社員で就職したけど (108) - 派遣業界板@2ch
祝!竹中平蔵が人材派遣大手パソナ会長に就任 (42) - 派遣業界板@2ch
【社会】人材派遣会社2社を告発…消費税1億円余脱税容疑 - 東京国税局 (9) - ニュース二軍+板@2ch
テルウェル東日本【人材派遣会社】 (53) - ちくり裏事情板@2ch
あの大手人材派遣会社2社が消費税1億2000万円脱税したとして告発される (4) - ニュース速報板@2ch
むかつく人材派遣会社 (110) - 建設住宅業界板@2ch
人材派遣のリージェンシー (52) - ちくり裏事情板@2ch
【人材派遣】ネットマトリックス株式会社(2) (11) - 情報システム板@2ch
人材派遣業界は卑しい業界 (52) - 派遣業界板@2ch
人材派遣会社を食い物にするインテリジェンス (49) - 広告業界板@2ch
【三重】人材派遣会社社長ら逮捕=逃げた元社員殺害容疑で (121) - ニュース二軍+板@2ch
★人材派遣★NTTヒューマンソリューションズ (129) - 通信行政板@2ch
お水の人材派遣について教えてくらさい (84) - 経営学板@2ch
【労働】“派遣、涙目"…人材派遣、時給下落に歯止めがかからず。企業が派遣社員を減らす一方、希望者は多く、需給バランス崩れる (56) - ニュース二軍+板@2ch
人材派遣業は元々、立派な『違法行為』だったのです (50) - 派遣業界板@2ch
[請負]
絶対やばい!大阪のエムネットって会社 4次請負目 (394) - 派遣業界板@2ch
☆派遣・請負企業が不況を呼び寄せた(2) (453) - 経済板@2ch
【サービス残業】BMLについて語ろう6【偽装請負】 (469) - 医療業界板@2ch
タコ部屋≒IT業界多重請負構造 (316) - プログラマー板@2ch
偽装請負会社の社長は人格異常さ (428) - プログラマー板@2ch
製造業請負業務に従事する皆様へ。。。Part.3 (365) - 派遣業界板@2ch
技術系請負会社の40歳前後の技術者様へ。。。4 (292) - 派遣業界板@2ch
活妨害】ハロワは派遣・請負の案件載せないで!2 (511) - 派遣業界板@2ch
偽装請負の温床 日本情報技術取引所(JIET) 3.1 (64) - 情報システム板@2ch
【偽装請負】カーネルソフト【KSE】 (97) - 情報システム板@2ch
【派遣】三和工機【請負】 (138) - 派遣業界板@2ch
【偽装請負】ISFnet(アイエスエフネット)ってどうよ?その20 (226) - 転職板@2ch
【偽装請負】タイガー魔法瓶 不買スレ【悪質企業】 (111) - 家電製品板@2ch
【派遣】日本テクノスを語れ4【請負】 (76) - 派遣業界板@2ch
偽装請負について (90) - 派遣業界板@2ch
偽装請負会社フジワークの悪事を晒すスレ (190) - 派遣業界板@2ch
【偽装請負】ISFnet(アイエスエフネット)ってどうよ?その18 (35) - 転職板@2ch
【韓国】ベトナムの火力発電を受注、13億ドル規模。全過程を一括で請負い2015年に完工[12/10] (36) - 東アジアnews+板@2ch
富山の派遣・請負事情 シーズン4 (100) - 派遣業界板@2ch
【派遣】福岡のIT業界現状【請負】 (68) - 派遣業界板@2ch
キタ━ ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ッ!!
前へ 1 2 3 4 5 6 次へ
[雇用]
【コラム】「終身雇用」という幻が生み出している悲劇 なぜ日本は大企業信仰が深いのか [10/12/28] (364) - ビジネスnews+板@2ch
緊急雇用創出事業ってどうよ? (691) - 転職板@2ch
【政治】橋下知事、マカオでカジノ視察「いいヒントになった」「雇用対策、財源確保のためにもカジノは絶対不可欠」 (55) - ニュース二軍+板@2ch
【韓国】「韓国経済が崩れてしまう」韓国の青年雇用率はOECD加盟国最下位の23%!中小企業の実力と地位も低下![12/19] (134) - 東アジアnews+板@2ch
ITに正規雇用が少なくて間接雇用ばかりな理由3 (228) - 派遣業界板@2ch
雇用対策って・・・・5案目 (485) - 社会・世評板@2ch
●トヨタは安藤美姫代を雇用に回せ● (373) - スケート板@2ch
障害者雇用促進法は、営業妨害だと思いませんか? (99) - ハンディキャップ板@2ch
「雇用 雇用」の菅ですが何か? (3) - アルバイト板@2ch
【退職再雇用反対】NTT労組・巨大なダニ2匹目 (298) - 通信行政板@2ch
【雇用】日本航空(JAL)、大みそかに2百人整理解雇 希望退職目標下回り[10/12/09] (114) - ビジネスnews+板@2ch
【雇用】日本の学生では物足りない?ローソン、ユニクロ、ヤマト運輸などの大手企業に増える外国人留学生採用[10/12/19] (528) - ビジネスnews+板@2ch
【コラム】日本の雇用はイス取りゲーム化している!?[10/12/16] (539) - ビジネスnews+板@2ch
派遣は雇用の調整弁・3 (456) - 派遣業界板@2ch
終身雇用は幻であり悲劇でもある (11) - ニュース速報板@2ch
日航 整理解雇は170人、人員削減にめど 31日付で強制的に雇用契約を解消 [12/28] (15) - ニュース実況+板@2ch
年末緊急雇用相談…29日・30日、ハローワーク大宮で (15) - モ娘(狼)板@2ch
■派遣業者(間接雇用)なんて(゜凵K)イラネ■[■ (401) - 派遣業界板@2ch
【ニートご一行様歓迎】たまには真剣に昨今の雇用情勢を語ろう (12) - ニュー速(嫌儲)板@2ch
キタ━ ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ
>>569 【示唆する】
板違いは問題ではないと言いつつ、なんで示唆する必要があるのでしょう?
スレ立てを考えた投稿者が、適切だと思った板に立てに行けばいいだけのことですよー。
医者板のみが他の2ちゃんねるの何百もある板達と何処がどぉ違うの?
板違いとかそう思わせるような言葉は無い方がいいだろうね
2ちゃん検索と板違いが関係ないという注意書きを入れるなら初めからそんなのはいらないわけで
>>572 >2chが少しでも利用者にとって使いやすい板になってくれればいいと思っているだけです。
それは「2ちゃんのため」など考えなくてもイイですという開設者のコメントがありますね。
削除だったか、批判要望の新板や板廃止のところでのコメントだったか…
今は、この医者板のローカルルールに関してのお話合いです。
「2ちゃんねる」に対する貴方の思い入れをお話する場ではありません。
>>577 > 板違いは問題ではないと言いつつ、なんで示唆する必要があるのでしょう?
板違いが問題ないと言った覚えはありません。
>>578 医者板は専門板ですから板違いの判定は厳しいのです。
>>579 「2ちゃんねるのためは大きなお世話です」というのは、
それを名目に自分の要求を通そうとする人への牽制です。
581 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 08:13:16 ID:DvDtl9Ch0
>>572 例えあなた自身がどのようなつもりでも、ここ数スレ見るだけでも独善的な発言が見られる。
そういった人間が自治に関わる事はどこの板でも大きな警戒を生むもの。
だから他の板では問題なく行なわれる、板TOPからの自治スレ誘導もここでは反発を生み、
案を考える側も誘導は外した方がいいと思い直して外したんだろう。
あなたは自身が思っている以上に反発を生んでいると気付いて、少し控えた方がいい。
本当にこの板の自治を思うならね。
反発も知らんふりで自分は悪くないと通すなら、それは自治を使った自己顕示に過ぎないと
自ら示すことになる。口で殊勝な事言ってるだけじゃここまでの反発は消えない。
583 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 08:22:22 ID:EmUP5Izp0
>>5402ch検索でわかるのは検索した語句をスレタイに含むスレがどこにあるかだけで、
利用者は混乱するだけ。
板の問題は自治スレへと言われても、そもそも初心者には問題がなんなのかわからな
いでしょ。つくるのならもっと使う人もことを考えたものにしてくださいね。
> 医者板は専門板ですから板違いの判定は厳しいのです。
こういいつつ結婚・恋愛スレは板違いじゃないとか言い出すからわけがわからなくなる。
>>580 >それを名目に自分の要求を通そうとする人への牽制です。
あなたご自身も「それを名目に自分の要求を通そうとする人」に見られているという自覚ありますか?
>> 板違いは問題ではないと言いつつ、なんで示唆する必要があるのでしょう?
>板違いが問題ないと言った覚えはありません。
一昨日辺りから、此のスレの中では2ちゃん検索を貼るのも「板違い」が目的では無く。。。というのが出ていると思うんですよね。
それらの意見のところで貴方は反論していないし、それらの意見に歩み寄ったレスなさっていたと思うのですが???
書いたことと、実際これから先に書きかえれば済むし。。。今はどうでも良いと思って適当なレス内容を書いておられるの?
>>583 ということはちゃぶ台ひっくり返して
初心者には
>>9が一番親切ってことになるなぁw
>>586 妥協できる所はできるだけ妥協しますが、できない所は折衷案にしたりして
合意できるところまで詰めていきます。
589 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 08:28:33 ID:DvDtl9Ch0
> 職場恋愛、職場結婚もありますから。
これがおかしいんだよ。職場での恋愛は職務とは全く関係のないもので
この板で扱う話じゃない。こういうおかしな解釈を平気でしてしまうから
信用されない。
自分の興味あるスレのみにするつもりではとの懸念が住人の間に根強い。
> 妥協できる所はできるだけ妥協しますが
別にこの人の基準にあわせる必要はないんだよね。
>>590 その職場・職業ならではの恋愛や結婚のスレであれば医者板でも扱えると思いますよ。
というか恋愛・結婚系のスレは隔離スレが認可されて乱立したらそれらの重複スレに
なるので今はだいぶん抑制されてきていると思いますよ。
>>590 もう「LR案の大筋」と「板違いの解釈」と同列で論じないようにしようよ
>>594 たしかに、論点がぶれるね。どれが板違いかは別の次元の話か。
ただ、ローカルルールをつくる前提で話すとなると乗れないんだけどね。
>>540に関して
この下段が読まれてないのかな?自治屋さん。
*****************************************
> とりあえずこれで。
> 細かい文言修正は引き続き話し合いということで。
***********************
>541 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2010/12/29(水) 23:44:19 ID:CU4+J7dQ0
> なし崩しでつくろうとしているわかるけど
>
> 結局これはなんのためなの
>
> 案内のため?
> 自治スレの人の流入増加のため?
>
> リンクをはっただけで良くわからん。
>
> 作りたいから作るだと納得できない住人もいるから、そこを配慮してくれないと
*****************************************
597 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 09:02:02 ID:DvDtl9Ch0
>>595 案を作ってるだけでローカルルールを作る事は決定事項じゃないだろ?
>>18最終行
皆さんもう少し冷静になられたらどうか・・・
賛成派にしても反対派にしても同じことを何度も何度も書くのが多すぎる。
これは喧嘩でもないしたくさん書き込んだ人が勝ち、偉いってゲームでもないんだから。
>>598 >同じことを何度も何度も書くのが多すぎる。
以前にも2〜3度言ってるんですけどねー。
どうして、出た意見をもみ消したような「まとめ」もどきをやっちゃうの?って趣旨の発言も
またまた無視スルーされているんですけど。
600 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 09:14:33 ID:EmUP5Izp0
>>597 >>540には
>>18にある
>案は「申請するとしたら」を前提に作られていきますが、申請は決定事項ではありません。
この一文が落ちているんだよ。
>>599 結局、覆い被せるようにして前レスを流してしまうようなレスがあるので流れが
つかみづらい。まとめを作るのはいいんだけど、どれが現在議論しているもの
なのか、最新のものが議論の対象なのかどうかもわからない。
>>18だと思っている人も入れば
>>540だと思う人もいる。そして、
>>540からは
「申請は決定事項ではありません」がいつの間にか落ちている。
>>600 初めてこのスレをついさっきまでの時間帯に見た人は
医者板にローカルルールが必要だから議論していると見られてしまうと思うんです。
>>18の
「案は「申請するとしたら」を前提に作られていきますが、申請は決定事項ではありません。 」
これなんて完全に既にその問題は無くなっている(ローカルルール作ることに決定)だと錯覚させてしまうほど
最終『案』を決める話合いのように見えてます。
だから出た案に関してあれこれ書くことすらも
まほらさんに与える印象が、
皆さんローカルルール制定決定=賛成なんですよね?---と、見られてしまうんじゃないかしら?と不安です。
まほまほはアフォじゃないから大丈夫 ムニャーってしてる
603 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 10:10:09 ID:DvDtl9Ch0
( ゚д゚)ポカーン
>>540は案のひとつ
>>18は今まで出てる案のまとめ
大丈夫か?てかちゃんと読んでるのか?
>>603 >
>>540は案のひとつ
何遍も貼ってはります。やめてネッ♪ってのはタブン3回は書きました。
605 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 10:16:29 ID:DvDtl9Ch0
日本語で
607 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 10:26:59 ID:DvDtl9Ch0
なんで「案のまとめに書かれている一文が、案そのものに入っていない」事に
疑問を感じてるのこの人。
全然別の物比べて何がしたいんだ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1293368691/ 13, 24, 316, 545, 548, 604
●病院・医者板 自治スレッド 第35病棟● 1001レス中 1レスがヒット
516 :卵の名無しさん :2010/12/25(土) 16:02:09
あと[必要]のフレーズだけ拾ってみて読むというのも流れが理解し易いかも?
http://halcyan.30.kg/myscan.php?kwd=%95K%97v&kwd2=&kwd3=&kwd4=&kwd5=&kwd6=&kwd7=&kwd8=&kwd9=&kwd10=&match_orlist=&match_andlistlim=3&match_andlist=&url=http%3A%2F%2Fkamome.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fhosp%2F1293368691%2Fl50 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1293368691/ 15, 18, 20, 24, 34, 37, 43, 44, 55, 57, 77, 79, 80, 82, 89, 92, 93, 95, 98, 99
102, 106, 110, 111, 115, 144, 167, 179, 242, 282, 288, 293, 324, 334, 351
416, 418, 436, 449, 463, 470, 494, 534, 535, 538, 542, 543, 547, 552, 555, 561, 567, 568, 571, 572, 577, 580, 586, 591, 601
>>607 クレームが付いた部分を削りもしないとか、
全文同じものを何度も見せる洗脳的なものかもしれないという
あらゆる角度から見て見た場合、
◆一行の抜粋で引用するという投稿方法が望まし。
ID:DvDtl9Ch0
そのレス追っかけると彩虹さん(このスレでの自治屋)排除のレスにしか見えないですし
612 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 10:46:05 ID:DvDtl9Ch0
>>609 それは案を作って全文貼り付けてる人間に直接言う事であって、なんで俺に言うのやら
「ローカルルールを作るという前提となると」(
>>595)という仮定の話に対して
「別に前提じゃないだろう」(
>>597)と言ったのに
>>600,601で「今や『決定じゃない』という一文が消えてる」と言うから
「その一文はまとめの中の一文であって、もともと案そのものの文章じゃない」
と言ってるだけなのになんだこりゃ。
俺が何か勘違いしてるの?
それともまとめの一文が案に入っていないと、何か大きな支障をきたすの?
ID:eJyf6ADE0以外の人、だれか
613 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 10:51:44 ID:DvDtl9Ch0
意味わからんと思って張り付いてたら喫茶店のモーニング食い逃した くそ じゃあの
まあ賛成派の間では後は>540の2ちゃん検索の部分をどうするか?ってところだけじゃね?
そこがまとまればとりあえず1つの案になるのでは
案内は簡単でいいから>540のままでいいとは思うけど
このごに及んでまだ板違いがどうのを入れようとしている馬鹿は無視でいいと思います。
616 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 11:56:30 ID:CHGkeynJ0
617 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 12:12:19 ID:EmUP5Izp0
>>612 それ詭弁。
「決定ではない」の一文ないものがが一人歩きすれば申請することが
既定路線となるでしょう。
それはこれまでの申請の経緯を見れば明白でしょ。
>>18「決定ではない」のくだりが本文の一部ではないのは誰が見ても
わかる、それが抜け落ちると何か意味があるのでは思われてもやむを
えないと思うよ。
619 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 12:42:33 ID:CHGkeynJ0
>>618 問題だと思って行動した人がいないってことですよ。
ここで板違いについて必死に語っていた人たちも含めて。
620 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 12:48:47 ID:DvDtl9Ch0
>>617 だって今はまとめする暇も無く、案のひとつこねくりまわしてる流れだったじゃん。
まとめでもないものに「決定ではないのくだりが抜けてる」って、詭弁どころか
いちゃもんレベルじゃ?
抜け落ちてると思うなら、入れてまとめ直して貼ればいい。誰も止めない。
文句付けるばかりじゃなく自分でも動けば?
621 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 12:50:51 ID:sqtJf+yk0
618は耳鼻科を内科と同じに扱って欲しい それだけ
こういう立場の違いがローカルルールに対する
見解の違いの原因になることもあるし、
詩抜のような確信犯の基地外のような奴もこの掲示板に張り付いている
基地外の相手をする必要はないと私は考える。
"The otolaryngology"というタイトルと"耳 鼻咽喉科について"というタイトルは同じ意味であるが
何か違いがある 何が違うか考えるという意味はある。
622 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 12:51:54 ID:sqtJf+yk0
ローカルルールを複雑にしすぎるのはどうかと思う。
623 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 13:06:45 ID:EmUP5Izp0
>>620 どれが現時点での「案」とされているのかもわからないのに
いじれないでしょ。
あなたは
>>18がまとめで
>>540とわかるようだが。そんなのわかりません。
案にしてもまとめにしても誤解を受けたくなければ
「申請するが決定していない」と
説明書きをつけておいたほうがいいよ。絡んでいる暇があるのであれば
ご自分でどうぞ。
624 :
536:2010/12/30(木) 13:17:18 ID:eJyf6ADE0
>>621 専門家sんの中では日本語と同じ程度横文字での表示や会話は常識だと思うのですが、
だから妙心さん(
>>535)が検索のところに補足していると思います。
その
>>535妙心さんにレスした時に検索する場合の基本的なこと書いてます(
>>536)
625 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 13:18:16 ID:DvDtl9Ch0
>>623 あんた(ともう1人)が意味不明に絡んでるんじゃん。
> あなたは
>>18がまとめで
>>540とわかるようだが。そんなのわかりません。
> 「申請するが決定していない」と
こっちだってあんたが何言ってるかわかんねーよ。
>>18のまとめに書かれている『申請は決定事項ではない』に異論は出ていない。
という事は『申請するとしたら』で案を作ってるだけで、申請するかどうかは別議論。
> 「申請するが決定していない」と
あんた、申請するのが決定事項で最終案固めてる段階だとでも思ってるの?
だとしたらすんげー勘違いしてるから。
勘違いで勝手に誤解して「誤解を受けたくなければ(キリッ」って意味分からんわ。
>>625 >ともう1人)が意味不明に絡んでるんじゃん
>>620はスルーしようと思ったので
>>621へのレスしたんだけど、
こういうのも貴方がいちゃもんしかしてないってことでしょ?
>>620 >いちゃもんレベルじゃ?
ちゃんと書いてますよ。
決まってもいない案全文を何度もまるごと貼りつけるのは止して下さい!と。。。
案の訂正箇所はその項目だけ貼ればいいんです。
>>18だとか、そういう古いレス番号の重要な部分であっても、その後その重要な部分が抜けている
まるごとの
>>540などは誤解を招く。事実、私は
>>540を絶対にやり遂げようとしている人物の陰謀だと思っていましたから。
627 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 13:25:38 ID:EmUP5Izp0
>>625 > あんた、申請するのが決定事項で最終案固めてる段階だとでも思ってるの?
> だとしたらすんげー勘違いしてるから。
さあ?
作りたい人の間で現在のステイタスあるいは今後の進め方について話したレス
がある?
あなたの考えに作りたい人がみな賛成していることがわかるレスがあったら示してく
ださい
案を貼りつけたり
それにhtmlタグを入れたのを貼ってみたり。
その都度、それで問題ないんじゃね。だとか、いちいちレスしてさも
その案が採用されるようなコメントしていた投稿者もちょっと気になってましたが
根本的にはローカルルール不要という意見で半年以上来ているんでしょ?
不要なのかローカルルールは必要なのか、先にそれをやればいいんじゃないの?
その結果、必要だと決まったのならば、【案】そのものも、今よりももっと傾向と対策を考えて行けるんじゃないでしょうか。
629 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 13:44:31 ID:DvDtl9Ch0
>>626 スルーすりゃいいじゃん
最初2IDが「一文が無くなってる」と、まとめと案の区別ついてない事言ってたから
わざわざ括弧書きで(もう1人)にしただけで出てこいなんて言ってない、気にすんな。
その項目だけ貼りゃいいって話は全文何度も貼り付けてるヤツに言えと既に書いた。
全文貼り付ける事と、まとめの一文の事は関係無い。ごっちゃにするなよ。
案は案であってまとめじゃない。
>>627 逆に訊くが、どの案でもいいが「案ができましたー」と、申請するかどうかの話し合いもせずに
申請したとしてそんなん受け付けるほどまほらがバカだと言いたいのか?
630 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 13:56:15 ID:EmUP5Izp0
>>629 話をそらさないでくださいよ
今がどういう段階なのか、賛成派の間で話し合ったことがわかるレスを教えてください
631 :
通りすがり:2010/12/30(木) 14:02:33 ID:NKzbDbj40
こんにちは
>>18 >>20 があって
板違いというワードをやめた
>>540になってるのと ちがうのか。
あとは順番にスレッドを読むしかないのでは?
現にやってきているのですが。
運用情報板の野次馬さんのアドバイスなども参考にご紹介致しております。
トンチンカンなレス多すぎる。
633 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 14:08:30 ID:DvDtl9Ch0
>>630 どんどん逸らしてるのはそっちじゃないか。
「案そのもの」と「今まで出ている案のまとめ」との区別がついてなかった事を認めずに
後付で次々理由つけてとにかく自分が正しいとの証明に必死としか思えん。
今がどういう段階だなんて見りゃわかる。
申請するとしたら、で案を作ってる段階だろ?
申請するかどうかの話し合いもせずに申請出したって受け付けてもらえるわけがないのは常識。
そんな当たり前の話をわざわざ「まだ申請は決定じゃないよね!ね!」なんて話し合うのか?
>>18の最後の一文は、途中参加してくる新規に現状がわかるよう「申請は決定じゃない」
と明らかにしているだけで、今まで参加していれば「申請が決定事項ではない」とわかってて
当然。今まで参加してたのにそれがわからないレベルならお呼びじゃない。
>>633 > 「案そのもの」と「今まで出ている案のまとめ」との区別がついてなかった事を認めずに
は?認めてますがな。わからんと。
> 今がどういう段階だなんて見りゃわかる。
> 申請するとしたら、で案を作ってる段階だろ?
わかりませんがな、
>>18にあった肝心な言葉が
>>540で落ちちっゃているんだから。
まとめであろうと案であろう「申請するかどうかは決めていない」とかドラフトとか
普通つけますよ、誤解を招かないように一人歩きをしないよにね。
> 申請するかどうかの話し合いもせずに申請出したって受け付けてもらえるわけがないのは常識。
> そんな当たり前の話をわざわざ「まだ申請は決定じゃないよね!ね!」なんて話し合うのか?
どの段階で申請するのか話し合うで普通。他人なんだから他の人がどう考えているか
わからないはずですよ。
もっとも、仮に、あなた一人で決めているのであれば確認の必要なんてないのでしょうけどね。
>
>>18の最後の一文は、途中参加してくる新規に現状がわかるよう「申請は決定じゃない」
> と明らかにしているだけで、今まで参加していれば「申請が決定事項ではない」とわかってて
> 当然。今まで参加してたのにそれがわからないレベルならお呼びじゃない。
>>540は
>>18との関係も言及していないし、
>>540だけ見れば「何やっているんですか」と
聞くのは当然ですよ。
>レベルならお呼びじゃない。
排除の論理ですか?
>>596 ローカルルールを作るのは案内のためです。
医者板は専門板なので雑談板よりかは板違いの判定が厳しいのです。
よって「板違い」という文言は是非ともローカルルールに盛り込んでいただきたいかと。
>>601 なんでそこまでローカルルールが怖いのか理解しかねます。
現行案が申請を通って設置されたとしても実害はありませんよ。
いわゆる板違いスレの削除依頼が通りやすくなるという改善点はあるにしても
それは板住人にとってはメリットですし。
今、行なわれているのは申請するためのLR議論であって、議論ごっこではありません。
>>610 私は彩虹さんではありません。妄想を前提に議論を展開しないでください。
>>619 要は人がいなくても機能する流れを作りましょうということでは。
636 :
通りすがり:2010/12/30(木) 14:28:16 ID:NKzbDbj40
637 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 14:40:27 ID:EmUP5Izp0
>>635 実害がないとはおもってませんよ。
申請する「ための」?
まだ決まってませんよね?
それで今後はどういうスケジュール感ですすめていくんですか?
638 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 14:41:07 ID:DvDtl9Ch0
>>634 だから、
>>18は今まで出てる案にアンカー振って見やすくするためのまとめだって。
>>540は「
>>18のまとめに入っている
>>11」から「派生した案」を色々いじくってたのを
ID:c5erQFO40なりにいったん形にしたのが
>>540だろ。
だからまたまとめるとしたら、
>>18の形に【3】または【3改訂】、【4】、などとして
>>540でもなんでもいいがアンカー振って利点問題点付きでまとめるから「まとめ」なんだよ。
その新しい「まとめ」に『肝心な言葉』が抜けてるならおかしいとなるのは当然だろうが
案そのものにいちいち宣言入れたりしない。
>>540の元になってるだろう
>>11に、その肝心な言葉はあるか?
案は案、まとめはまとめ。案を話し合ってる時にいちいち「申請は未定」なんて書かないよ
「普通」。まとめになら書いてもいいかもな、「普通」。
と書いてたら
>>636が(通りすがり、THX)。
>>540は「案のひとつ」 そのひとつひとつの案をまとめたのが、
>>18であり
>>636って事。
おわかり?
640 :
通りすがり:2010/12/30(木) 14:42:47 ID:NKzbDbj40
>>637 ちょっと聞きますけど、わたしのレス見えてますか?
>【878】後半部分重要な箇所がバッサリ欠落
その部分(過去ログの流れ)
----------------
878 名前: 名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I 投稿日: 2010/12/26(日) 13:25:39 ID:9c3o7bAE0
現在提示されているローカルルール案
中略
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
補記
ローカルルールが必要だという人の必要とする理由→
>>761 (参考
>>782)
ローカルルールが不要だという人の不要とする理由→ 今の所特に無し
必要とする理由への反論
・そういった必要理由であれば、わざわざ作るまでも無いのではないか。
・誘導する事で案内できると主張している人が、その案内をしている実績が無い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------
882 名前: 卵の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/12/26(日) 13:31:38 ID:eDJkg4Sh0
>>【878】
恐縮ですが、不要とする理由に
現状維持を希望していることを付け加えていただければ幸いです。
>恐縮ですが、不要とする理由に
>
>現状維持を希望していることを付け加えていただければ幸いです。
活かされるどころか完全排除では?
------------------
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1292944066/885 885 名前: 名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I 投稿日: 2010/12/26(日) 13:34:59 ID:9c3o7bAE0
まとめ
(中略)
不要とする理由への反論
・それは必要とする理由を覆すだけの理由には成り得ない
”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
今の
>>20にすり替えてあるし…
878<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<885
順序入替じゃないですから。
643 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 14:51:09 ID:DvDtl9Ch0
>>642 >>20は確か前スレで妙心が作った物そのままだと思うが。
足りないと思うなら必要な物を付け足して新しい補記作ればいい。
触るななんてどこにも書いてないだろ?
アホな言い分入れられてると思えば、別の人間が削るし、削ったことがおかしければ
また別の人間が入れるかする。
644 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 14:51:11 ID:EmUP5Izp0
>>638 あなたが全部一人でやっているんですか?なんでそんなことがわかるんですか?
リファーもついてないしそんなことわかりませんがな。
>>540に
>>11もリファーされていないし、現在のステータスが
わかるわけありませんがな。
まとめや案を作るのならわかりやすくお願いします。
それが案なのかまとめなのか。
あと、つくりたい人の間で話し合い、今後の進め方も明示したほうがよろしいかと。
とりあえず、申請することが既定路線とはなっていないことが確認できたんで
いいですけどね。
>>635 前段3行。必要なし。
>私は彩虹さんではありません。妄想を前提に議論を展開しないでください。
●病院・医者板 自治スレッド 第35病棟●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1292944066/l50 その他、過去からの医者板自治屋があたしにレスした内容などからほぼ決定。
今は彩虹さんであろうと自治屋であろうと話の内容には特に関係ありませんからお気になさらないで下さい。
スレが立つと妨害でしかない無効の案を貼って来た=自治屋。そもそもは、そういう行為があるので自治スレが荒れている
その案は彩虹さんが絶賛してきた案であること。(これは運営板のリモホ付き板のログだったと思います)
646 :
通りすがり:2010/12/30(木) 14:53:22 ID:NKzbDbj40
>>645 たとえ肉体が別人であろうと、思想的に同じなら同一人物とでもいいだけですね。
私はそういう思想には賛同しかねます。繰り返し言いますが、私は彩虹さんとは別人です。
648 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 14:55:52 ID:DvDtl9Ch0
なぁ、そんなに「案」と「まとめ」の区別ってつかないもんかなぁ?
>>644みたいなのが特殊なのか、区別つけられる人間が特殊なのかわからんくなってきたわ。
まとめがおかしければ、訂正するように、という意見が入りますし、別によろしいのでは。
650 :
通りすがり:2010/12/30(木) 14:59:26 ID:NKzbDbj40
オカルトばなしとか、執拗にコピペを繰り返す人は
そもそも議論になってないような・・・
>>647 だから、いちいち、その件では相手にしなくていいのでは?
ところで返事がないよね。
文章を書くときのお約束さえはずさなければ問題ないでしょ
リファーつけ方とか習ったでしょ
>>647 >。繰り返し言いますが、私は彩虹さんとは別人です。
どうだっていいんですけど
昨夜彩虹さんを呼びに行った人物は彩虹さんでした。
別板であたしはご挨拶されましたので。
どうでもいいことでは無いのでご紹介しておきます。
>>652 自演している人は有名なのでいちいち紹介しなくともわかりますょ。
言いたくなる気持ちはわかりますが。
654 :
通りすがり:2010/12/30(木) 15:06:21 ID:NKzbDbj40
ID:eJyf6ADE0 と ID:EmUP5Izp0 は
通りすがりという固定ハンドルをつけてる
わたしのレスを、あぼ〜ん してると。
ようするに、
いまいる反対派の人はさ、
自分の好きなようにレスをするのが主眼で
(好きな人だけ相手にして書き散らかすってことね)
真面目な議論をする気がないということになるけどいいのかな?
655 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 15:07:44 ID:CHGkeynJ0
>>652 > 昨夜彩虹さんを呼びに行った人物は彩虹さんでした。
> 別板であたしはご挨拶されましたので。
それはまたどういった確証に基づいての意見なんでしょうか?
というか、私が彩虹さんだとしたら、その人物も私と言うことになるのですか?
失礼ですが、何かの薬で幻覚の世界にでも迷い込んでるんじゃないですかね。
以降、板違いなので最悪板でどうぞ。
657 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 15:08:56 ID:DvDtl9Ch0
>>650,654
いいじゃん別に見えてなくたって意図的に無視してるのだって。
それで通りすがりの意見の何が失われるわけでもなし。
「案とまとめの区別がつかない」と絡まれるよりよっぽどいいよw
>>655 運用情報板の荒らし行為となったものを何故に?
659 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 15:19:27 ID:EmUP5Izp0
>>657 > 「案とまとめの区別がつかない」と絡まれるよりよっぽどいいよw
たしかに、案とまとめがわからなかったんだけどさ、もともとは、
申請することを前提で話をされてもこまるよ、との疑問から始まっていて
それは
>>540に
>>18にある
「申請は決定事項ではありません」
の一文が落ちているから。あまり、問題を矮小化しないでくださいな。
どうも、リファーの仕方が乱暴だな。
【神戸】病院・医者板のかまってちゃん【OCN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1292932855/372-374,376 372 :最低人類0号:2010/12/30(木) 14:51:17 ID:Jtcuwgw60
4 0 歳 で 年 金 が も ら え る わ け な い だ ろ !
臭 い 鯖 読 み 過 ぎ な ん だ よ
373 :たまみりん:2010/12/30(木) 15:09:33 ID:r00GWke20
しょうがいねんきん生活
374 :最低人類0号:2010/12/30(木) 15:11:33 ID:l3OJaIrI0
障害って脳の障害なの?
376 :たまみりん:2010/12/30(木) 15:15:46 ID:r00GWke20
かおのつくりだとか全般多機能多方面
661 :
通りすがり:2010/12/30(木) 15:31:26 ID:NKzbDbj40
>>655 どうも、ありがとうございます。
>>658はまったく意味不明なんだけど
>>658にとっては、たぶん違うんだろうね。
>>659 特定のレスを無視してる人がナニを言ってもね。
まず、人のレスを、消してるという行為から、まずあらためないと
>>655のリンクにもあるけど
ほかの板のLRで、見受ける簡単なテンプレが
この板だけ、認められないというような特殊事情はないでしょう
この板だけ、そういった申請を認めず、現状維持にしなければ
板を「よりよく」できないというなら
その理由を現状維持賛成の人は、示す必要がある。
簡単なLRでも、案内があったほうが、より良いということは
ナイよりは、より良いレベルの話で、それ以上の何かすばらしいことがあるというわけじゃないけど
LRは板を「よりよく」するためのものでなければならないってのは、導入反対のひとが、よく使ってたフレーズ
無いという側を選択しなければ、悪い結果になるとか、そういうことは、ありえない。
他の板にあるレベルのLRを反対してる人はそこの視点が抜けてしまっていてるというはなしで、
その部分に関しては、まったく議論するつもりもないし
それどころか、レスそのものを、見えなくするという暴挙に出てしまっている。
こういう人は、そもそも何しに来てるんだろうって話。
議論をせず、書き散らかして、妨害できればいいって思われていてもしかたないんじゃないかな。
じゃなかったら、真面目にこたえてほしい。
662 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 15:33:05 ID:DvDtl9Ch0
>>659 だーかーら、前提で話をされても困るよと言われても、少なくとも前スレからずっと
申請前提にされてないし、申請前提にしてる人間がいたら前スレで
>>18のような
まとめがされた時点で既に異論が上がってる。前スレで何度ああいったまとめが
貼られていたか。
そして
>>540は案のひとつであって
>>18のまとめと一緒に考えちゃいけないのよ。
>>540と比べるなら
>>11など。
>>18と比べるなら
>>636。まだわからん?
さすがにここまで話が通じないと、わからないふりをしてるのかと疑ってしまうわ。
自治スレじゃなかったら半万年ROMってろと言ってとっくに放置するレベル。
>>654 >真面目な議論をする気がないということになる
それは、貴方がそう決め付けられることではありませんね。
単に、貴方がそう思いたい、というだけで。
貴方のレスを相手にするのが真面目なのか、
もしくは、貴方のレスを無視するのが真面目なのか、
それは第三者が評価することです。
>>650で、
>だから、いちいち、その件では相手にしなくていいのでは?
と言ってる割に、自分が相手にされないのは、気になるわけですか?
自身のレスを、矛盾してないか、また煽りや叩き等、おかしなことを書いてないか、
よーく反芻なさってみては?
第三者が評価するにあたって、「貴方のレスを無視するのが真面目」と判断されないためにも。
664 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 15:36:57 ID:CHGkeynJ0
665 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 15:40:30 ID:EmUP5Izp0
666 :
通りすがり:2010/12/30(木) 15:44:39 ID:NKzbDbj40
>>662 その人の特殊なこだわりを、とりのぞくには
わたしが、したような、あらたなまとめを、あなたのレスでしてあげてやってください。
わたしのレスは見えてないので、その人は救えない。
やれやれって感じ。
667 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 15:56:16 ID:DvDtl9Ch0
>>665 そもそもあそこまで説明されないとわからないとか、冗談かと思うわ。
>>657だって別人に向けたレスだから流れは他所にいってるのに
わざわざ横レスしてきた上に、まだ「
>>540と
>>18」とか言ってたのはあんたな。
>>666 趣味のスレならまだしも、議論に支障が出る自治スレでNG指定や無視をしていて
ローカルあぼーんのせいで見えないから理解できないなんて言い訳は通じないだろ。
そんなん救わなくていいわ。
つかまとめと案の違い程度理解できないというのが理解できない。
669 :
通りすがり:2010/12/30(木) 16:03:34 ID:NKzbDbj40
>>667 まあそうですね。まったくその通り。
こちらからは感情までは、見えない部分もあるのですが
あくまで一般論で もしも の話ですけど
相手の意図のある部分で イライラさせること自体とかが目的にあるなら、なるべくのせられたくはないですな。
そろそろ出かけますが
できたら
>>658のIDの人にレスの意味が不明なので説明をしてもらいたいけど。
とか書いてたら、また意味不明レスが・・・
ちょっと、どうなっちゃてるのかな、この人は・・・
670 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 16:08:58 ID:EmUP5Izp0
>>667 まとめと案の違いに矮小化したいようだが、そういう問題ではないでしょ。
わかりやすく書く意図があるかどうか、誤解を避ける表現をするいとがあるかどうか
こちらでしょ。案だから、ステータスを明示しなくてよい理由もない。
>>667 それから賛成派で今後の進め方について話し合ったレスも示せていないだが、
あなたの説明が賛成派で共有されていることをどうやって示すんだい。
672 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 16:25:43 ID:DvDtl9Ch0
>>670-671 あんたが理解できないからって「わかりやすく書く意図が無い」と言えるの?
前スレから今まで誰も「わかりづらい」と言わなかったのはなぜ?遠慮?羞恥?
誰も言わないって事は自分の理解しようとする姿勢が悪かったかもとは思わないの?
あと今後の進め方なんて、必要が出てきたと思った時に思った人が投げかけるもの。
今はとりあえず
>>11から派生した案を良いと思われる方向へ向けるのが必要で
今後の細かい進行考える段階じゃないと思ってるから誰も議題にしないんじゃねーの?
もし今進行決めるって言ってもものすごくおおまかなものしかできないじゃん常識的に考えて。
しかも進行なんて決めたら、反対意見聞く段階が来るまで反対派は黙ってろって
言うようなもんで、賛成派だけで他を排斥する形になりかねないんだけどそれでいいの?
>わかりやすく書く意図が無い
流れが無用(不要)から一転、ローカルルールを作ることに決まったの?というのを感じた時に何度か問いましたがレス無し。
此の一連の流れは誤解したのではなく
レスだけを追っている者には、徐々に、段々、ローカルルールを作ると決まったようにしか見えませんよ。
674 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 16:49:53 ID:EmUP5Izp0
>>672 > あんたが理解できないからって「わかりやすく書く意図が無い」と言えるの?
実行すれば。少なくともリファーはついていないしステータスは明示されていないし
わかりやすくしようとする意図があるとは思えないが。
> 前スレから今まで誰も「わかりづらい」と言わなかったのはなぜ?遠慮?羞恥?
おいおい、あなた自身も私だけではないことを認めているようだが。
> あと今後の進め方なんて、必要が出てきたと思った時に思った人が投げかけるもの。
それをあなた以外の人もそれに同意しているのかどうかこちらには確認しようがないのだけど。
> 今はとりあえず
>>11から派生した案を良いと思われる方向へ向けるのが必要で
派生しているのか、上書きされているのか?リファーしていないからわからないんだろ。書いていないこと
読めとでも?(いまは了解しているから、説明はいらないんだけどさ)
文章を書くときの一般的な常識に従って書いてくださいと言っているだけ。
> もし今進行決めるって言ってもものすごくおおまかなものしかできないじゃん常識的に考えて。
ラフデザインぐらいできるだろ、あんたが工程表出してコメントとれば済むわけで。
フライング申請は作りたい人のお家芸だから、いきなり申請する人が出ても知らないよ。
じっくり議論しようとしたいなら困るのはあなただと思うが。
677 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 17:04:19 ID:DvDtl9Ch0
>>673 んん?何度か、何を問うたのかわからない。詳しく。
あと追ってたら、作る事に決まったんじゃなくて、作る必要があるという人がいる。
でも今まで申請されてた案には問題がある。問題が無いとしたらどういうものか。
問題が無ければ賛成するかもしれないという人もいる。じゃあこんなのではどうか、
それはあそこがおかしいここは良くない でここまで来てるように思えたが。
元の考え方の違いじゃね。
変なのじゃなければどうでもいい、あった方がいいという人間には案を作ってみようという流れ
ローカルルールに理由はそれぞれでも反対という人間には嫌な方向に流れているように
感じるから「作ると決まったようにしか見えない」。
でも前スレから何度もまとめ貼られても、そして今日俺が散々
>>18を根拠に「まだ申請は
決まったわけじゃない」と書いてても今のところ「申請は既定路線だろ」と言い出す人間が
出てきてないのを見るに、やっぱり「作ると決まって」はいないと納得してもらえると思うが。
678 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 17:12:58 ID:EmUP5Izp0
>>677 だから、
>>677に書いてあることは非常に真っ当ななことなんだけどさ、
この点について、あなた以外の人が同意しているのかどうか、レスを見ている限り
疑わしい。どうもさっさとまとめて申請しようという流れに見える、と。
679 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 17:19:57 ID:DvDtl9Ch0
>>674 あんたの「わかりやすい」の基準がわからんよ。
人には自分がわかるようにと要求しておいて、その自分の基準は相手に理解してもらおうと
努力しないのかい?リファーとかステータスとか、単語並べりゃいいってもんじゃない。
> おいおい、あなた自身も私だけではないことを認めているようだが。
どこをどうしたらそうなるんだよ。
そこは 誰も言わなかった、つまりわかりづらくなかったと解釈するもんじゃないのか。
どこまで自分中心なんだ。
> それをあなた以外の人もそれに同意しているのかどうかこちらには確認しようがないのだけど。
同意してなければこれから議題になるんじゃね?
でも「普通」は必要なら言い出すよな。あんたがリファーだステータスだ言ってるように。
必要となるのを待てば?
> いきなり申請する人が出ても知らないよ。
そんなん却下されるだけだから、申請邪魔する意図でなければできないだろ。
>>675 前スレではそれやってたんだけどね。
現スレでは誰もやってないからまだその段階じゃないんだろうと思ってたけど、全部の流れ
拾った方が良ければそう提案して(って今やったわけだけど)、675みたいな細かい版
作ってもらうようにするか、自分でやっていくかがいいと思うよ。
680 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 17:22:38 ID:DvDtl9Ch0
>>678 さっさとまとめて申請したって受け付けてもらえないのがわかってるのに、
何を危惧する必要があるんだ。
>>679 > 人には自分がわかるようにと要求しておいて、その自分の基準は相手に理解してもらおうと
> 努力しないのかい?リファーとかステータスとか、単語並べりゃいいってもんじゃない。
文章書くとき一般的な基準、何かを引用(改変・アップデートも含む)するときは引用元を明示
する、これがリファーすることだよな。
今後のとり進め方と、今どこに自分たちがいるのか明示する。
一般的なお約束だよな。これをやってくれといっているだけ。
> > おいおい、あなた自身も私だけではないことを認めているようだが。
> どこをどうしたらそうなるんだよ。
673も疑問に感じているようだが。
> > それをあなた以外の人もそれに同意しているのかどうかこちらには確認しようがないのだけど。
> 同意してなければこれから議題になるんじゃね?
それは若わからんだろ、これまで同様にさっさとフライング申請を考えているのであれば
いちいち問わないよな。それとも、あなたはこうやってフライング申請しそうな奴に釘をさしているの?
> > いきなり申請する人が出ても知らないよ。
> そんなん却下されるだけだから、申請邪魔する意図でなければできないだろ。
これまでそういう歴史がくり返されてきたわけで。
682 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 17:38:08 ID:CHGkeynJ0
違ったら申し訳ないんだけど。
ID:DvDtl9Ch0さんはこれ書いた人じゃないんですか?
●病院・医者板 自治スレッド 第32病棟●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1289265737/480 480 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 19:12:27 ID:iMOCwEFS0
もう一度アナウンスしとく>177とちょっと変わってるけど明日月曜が過ぎるまでに誰もローカルルール申請しなかったら
上の内容で俺がローカルルール申請して第三者であるローカルルール設定人の判断にゆだねる
俺に任せるのが嫌なら>375、>327-328、>450-453でも何でもいいけど申請したい奴が自分で申請しろや
他の誰かが申請したら俺は申請しない
賛成のための賛成、反対のための反対、くだらねー議論ごっこしたいやつらは一生やってろ
684 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 17:56:17 ID:DvDtl9Ch0
>>681 > 今後のとり進め方と、今どこに自分たちがいるのか明示する。
> 一般的なお約束だよな。これをやってくれといっているだけ。
まだ決定稿でもない案にまでいちいち表示を入れろって事?
「まめにまとめ貼ってくれ〜」という要望ならそうか必要かと思えるが、まとめと案の
区別つけずに肝心な言葉が…とか言ってた人に「一般的なお約束」と言われても
俺は鼻で笑うわ。優しい人が出てくるの待ってな。
> 673も疑問に感じているようだが。
何を疑問に感じたのか、673からは読み取りづらかったから返事待ち。
「ローカルルールを作る事になったのかどうか」を疑問に感じたように読み取れるから
だとしたら単にまとめが無かった頃の話かまとめを見ていなかったかになるので
今の話には関係無い。
> それとも、あなたはこうやってフライング申請しそうな奴に釘をさしているの?
> これまでそういう歴史がくり返されてきたわけで。
さあね。今更釘刺すまでもなく、ある程度の頭があればフライング申請に意味が無い事は
理解できてるだろいい加減。それでも話し合いを経ずに申請するなら…って事だね。
>>682 うん、全然違う。
何をどうしたらそう思うのか、そしてそれを確認する事で何がどうなるのかまったくわからんが。
>>683 言い方が悪かったかね?じゃあ言い換えるよ。
受け入れてもらえない、つまり申請が通って板TOPが変更される事は無い。これでおk?
685 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 18:00:11 ID:CHGkeynJ0
別人でしたか。
文章表現が非常に良く似ていたので同じ人かと思いました。
失礼しました。
いくつかの案にまとまったら、あとは名前欄の変更や告知コピペなどで
自治スレに住人を集めて、投票で決めましょうか?投票は専用のサイトを使って。
案とまとめの違いに矮小化するな何度言えば...(
>>659 >>670)
まとめだろうが、案だろうが
現状を明示する普通だろうに。まして、フライング申請が頻繁に行われる
ここではなおさらだと思うけどねぇ。
引用元(リファー)を示して改変なのか、上書きなのか言わなければ
誤解を生むだけだろうに。
689 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 18:46:11 ID:CHGkeynJ0
>>687 >>682はまとまってもいないのにフライング申請に追い込んだ馬鹿の例。
実際にこういう馬鹿がいたんだから、また繰り返す可能性はあるわけです。
>540でいいです。異論はありません。
医者板自治屋は黙るように。
>>690 >◆2ちゃんねる全体から医療関係のスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
この行は問題ありだと申し上げてます。
あなたも同意の前にその問題が問題では無いという理由を述べるべきでは?
>>540案は医療関係のスレが板違いであっても
投稿しても構わないと勘違いされやすいので反対です。
医療関係の板が他にもあり、板違いスレを立てないように
注意してもらうような文意がなければ賛成しかねます。
何が問題なのか全然わかりません。
板違いに触れるのであれば大いに問題ありだけどその懸念はなくなりましたから。
694 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 19:11:09 ID:DvDtl9Ch0
>>686 以前別板のLR議論で投票導入したが、結構難しいぞ。
しかも複数案使って投票するなんて、票がバラけて賛成反対自体の問題が出る。
告知含めて投票期間自体もどれほど設けるか、登録制で1ID1日1票投じれるサイトは
毎日投票できて複数PCと携帯持ってる派が有利になると苦情が出るし
じゃあ携帯の投票拒否設定となれば「携帯しか持っていない人間の意見は無視か」
となるし、だからって期間短くすれば「その期間に投票できない」という文句も出る。
更に「あってもなくてもいい」という票の扱いはどうするのか。
負けた派は「数の差だけでXXXXという大事な意見が考慮されなくなるのか」と言い出すし
それらを解決する自信あるのかい?
>>687 >>675のような詳細なまとめが欲しいという話ならまだしも、矮小化されてるとか
どうでもいいんだわ。
そもそもが案とまとめの違いをわかってなかった所から始まった話なんだから。
ログも見ないで誤解して「誤解を生む」なんて、自分の注意不足を棚上げして開き直る
連中の事まで気を使う必要は無いと俺は思うね。必要あると思うなら誰かがやってくれるのを
待つか自分でやりな。
あんたは案の書き方のせいだと思うんだろうが、俺はあんたが自分の勘違いを書き方の
せいにして一般論に紛らせようとしてる矮小な問題としか思えないから永遠にわかりあえんよ。
正直、
>>9案ぐらいでないと板違いの懸念は完全に払拭できないのですが。
妥協して
>>11案ですね。
696 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/30(木) 19:15:58 ID:Q8Rcv/PT0
>>538 それは言っても意味が無い意見かもねー。
だって、あくまでここは2ちゃんねるであり、削除ガイドラインやお約束という
ルールの存在する場所なんだから。
そう個人的に思うのは自由だろうけど、だからルール無視を容認しろ、
と言っても、それはちょっとばかり意見として採用しうる物ではないと思うよ。
敷居は、最低限の高さは存在するんだから、それすら無視してしまうような
「新しい考え」は、医者板云々というより、2ちゃんねるとして必要としていない、
という意志の表明が、お約束だったりガイドラインだったりだからね。
そこはちゃんと理解しておいた方がいいと思う。
>>539 そうだね。未だにおかしな事を言っている人に対して、
賛成派の人がコンセンサスを取ろうとする努力をしてくれてないから、
例えば俺の提案している簡素案であっても、このままでは
導入する事はできないと思うよ。
仮に導入されたとしても、賛成している人はちゃんと責任をとって、
後からそれをたたき台としておかしな事を言い出すだろう人を
相手取ってもらいたいものだけど・・・。
697 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 19:17:08 ID:y9MqWF8C0
>>694 その人はいわゆる反対のための反対する人だから
何言っても自分に都合の良い解釈しかしないから議論にならん
もう相手するのやめたら?
698 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/30(木) 19:20:16 ID:Q8Rcv/PT0
>>693 問題は、未だに板違いがどうのこうのを言い続けてる人が
存在する状況である、という所だろうかねぇ。
それを、その点については置いておくという判断をした
はずの、他の賛成している人が何も言わないわけで、
そのままの状況では賛成反対以前に「ローカルルールを通す事」に
懸念を表明せざるを得ないと思うよ。
だって、なし崩し的に通ってしまえば、その未だに置いておくという
判断をしたはずの事柄を論拠として用いている人の言い分もまた、
その通った案の採用要件として認められてしまうという事になりかねないから。
ローカルルールは、採用の経緯もまた、ある種の判断材料として
提示されることが多々あるからねぇ。
ましてや、
>>692のように、まとまりつつある(あった)案に明確に
非の姿勢を唱え始めている以上、賛成している人がそれに対して
どういう姿勢で臨むのか、というのは割と重要なポイントになるかなぁ。
699 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 19:20:17 ID:DvDtl9Ch0
>>695 >>9は無理だろ。
単なる関連板の案内なのか、板違い判断として自治厨のおもちゃになるのかが、危うい。
例え他により相応しい板があったとしてもそれが即ち板違いとも限らないのにその辺が曖昧。
>>699 たしかにグレーゾーンもありますけどね。
だからといって板違いが容認されていると考える人が出てきても困るわけで。
現実的な話をすれば名無しの妙心さんが医者板から追い出した削除人の件で
他の削除人がスレッド削除依頼に来てくれなくなっているという状況があります。
わざと立てる人(荒らし)は別として、住人の間に何が板の趣旨に沿ったスレか
否かを見分ける判断力が要求されているのだと思います。
701 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 19:39:10 ID:DvDtl9Ch0
>>700 グレーゾーンがある、じゃなくてかなり黒に近いグレーそのものの案だよ
>>9は。
ローカルルールは細かく縛り付けるために使うもんじゃねーぞ。
削除人が来る来ないなんてこの板だけの問題じゃない。長期未処理報告スレ見てみ。
しかもこの期に及んで、案内じゃなく板違い判定にローカルルール使うと明言するとは。
自治厨のおもちゃになるのわかっててそんなもん通そうなんてバカどこにいるんだよ。
せめて「板違い判断ではない、あくまでより相応しい板のお知らせだ」とでも言い張れば
そっちの方向で改良の余地もあったかもしれないのに、といっても今までの経緯から
まず無理だとは思うが、自分からその可能性捨てるとはね。
>>701 何を恐れているのですか?
専門板である以上、板違いのハードルは高いですよ。
ローカルルールでそれを示すことは重要です。
医者板はなんでもありの雑談系板じゃない。
>9をローカルルールにしたいのは例の人ひとりだけじゃね?
板違いの判断は、「ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。」だけでよくて
大抵の人はそれ以上の解釈になりかねないものを盛り込むのは反対なんじゃ
704 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/30(木) 20:08:28 ID:Q8Rcv/PT0
うん、そのはずなんだよね。
反対はしないまでも、賛成している人の大部分も、その点については
理解を示してくれたはずなんだよね。
はず、なんだよね。
705 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/30(木) 20:25:41 ID:Q8Rcv/PT0
あ、忘れてた。
>>553 何度か説明したけど、2ちゃん検索で検索すると、板内のスレも
検索にかかるんだよ。つまり、わざわざ板内検索もしてね、と記すのは
二度手間を求めてるのと同じ事になっちゃうんだね。
だから、そっちは削って2ちゃん検索だけにしたらいいんじゃないか、って事。
>>705 2ちゃん検索する理由は何なんですか?
昨夜だと思いますが、貴方が言ってるそういう2ちゃん検索する訪問者ならば
此処に来る前にGoogle検索などでどんな板にどういうスレがあるなんてことは調査済みでは?(
>>546)
709 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 20:40:10 ID:DvDtl9Ch0
>>702 699にも書いた通り、そして今までにも書かれていたのを見た記憶がある
他により相応しい板がある事がイコール板違いになるとは限らないのに
細かくローカルルールで分類するのは、板違いという概念の存在を知らせる
メリット以上のデメリットを生む恐れが大きい。
板違いという概念が存在するからスレ立て時には注意してね、板違いだと
削除される事もあり得ますよと知らせるだけなら縛りをきつくするローカルルールで
ある必要が無い。
必要が無いだけではなく、自治厨が振り回す刃物を与えるだけになりかねない。
>>700で自ら言っているように住人に板違いの判断力を持たせる目的なら
ローカルルールで縛るのではなく自治で啓蒙を行なっていく事もできるのに
なぜいきなりローカルルールなのか。
(ローカルルールも自治の一環というのはあるが、縛りを作らないとどうにもならない
状況でもない限りできる事をせずローカルルール頼りな自治放棄とも言える)
また利用者にガイドライン以上のなんらかの制限を加えるようなローカルルールは
慎重に検討されるべきなのに、問題点の指摘を右から左に流している。
検討段階でそれでは運用にどれほど信頼を得られるか。
このような現状では到底賛同が得られないだろうというのもあって、
>>9は無理と考える。
710 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/30(木) 20:44:14 ID:Q8Rcv/PT0
>>547 自分の語りたい話題が無いかどうか探す
↓
無かったらルールに反しない範囲で、語りたい話題のスレを立てる
これは2ちゃんねるの基本的な使い方だからねぇ。
だから
----------------------------------------
◆スレ立て前に重複防止のため検索してください。
(英つづりなどがあればそれも)
◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へ。
◆板内の問題に関しての話は 自治スレ へ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」をご参照ください。
----------------------------------------
これでいいんじゃない?って考えるわけで。
初心者向けについては、あれこれ考えるより、自分は初心者だ、と言う人向けに、
初心者板向けへの誘導だけは入れておく、という風にした方がいいかもね。
自分は2ちゃん初心者だ、という人は、まず初心者板でわからない事を聞きましょう、みたいな感じで。
711 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/30(木) 20:46:42 ID:Q8Rcv/PT0
>>708 Google検索で2ちゃんに絞って調べるって、面倒ですぜー?
「そういう2ちゃん検索」とは、具体的にどういう検索の事かな?
712 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 20:53:03 ID:DvDtl9Ch0
>>710 あー、初心者板への誘導あるといいかもねー。
初心者って事を免罪符にしようとするタイプにも一目でわかりやすいし
初心者じゃないある程度わかってるつもりならこの注意書き(重複検索等)読んで
考えろよと言える。
713 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/30(木) 20:57:46 ID:Q8Rcv/PT0
あくまで2ちゃん初心者への誘導という事がわかるような感じにするのと、
この板での2ちゃん的なわからない事を聞いてもらうような
感じにするのが出来れば、特に問題は無いと思うし、いいんじゃない、と
自分でも思うw
初心者に理解してもらう事を、それぞれ異なる尺度の「初心者」を
対象にしてああだこうだと案出して言うより、落とし所としては
いいんじゃないかと思うんだけどねー。
>>711 >>546 投稿日: 2010/12/29(水) 23:56:33 ID:gB+ZBi/30
【
>>540の、この項不要】
>◆2ちゃんねる全体から医療関係のスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
【理由】
[2ちゃんねる/対象文字列]
それは此処に来る前に、Googleなどで[検索]済みであろうと思うからです。
この医者板に来たのもGoogleなどの検索で入って来たのかもしれません。
たぶん殆どの場合、そういう入り方で此処に到着しているのでは?と思います。
何故わざわざ、
2ちゃんねるへ入り込んでから
2ちゃん検索するの? (させようとなさってるの?)
-----これ質問なんだけどレスなし---
1.(※)で←このカッコ星は何?
2.同一類似スレ ← 「同一、または類似」って意味だと思いますが「同一類似スレ」という表現でよろしいの
>>705 スレ一覧へのリンクと2ちゃん検索へのリンクをちゃんと分けることに意味がある
前者は主に板内の重複防止、後者は主に全体から目的のスレッドを探すことでそれぞれ用途が違うから
>710それだけだとどこから何を検索するのかわからないし、2ちゃん検索は板内の重複防止に使うんだって誤解されかねないのでは?
まあやろうと思えば使えないこともないけどそれは本来の使い方じゃないしね
>>714 2ちゃん検索してもしなくてもどっちでもいいよ
全体から探すのかどうかその人が考えればいいことだから
スレ一覧から重複確認ってポピュラーなローカルルールだよね。
>>715 最後2行ですが、
ローカルルールにAタグでいれるのならば
もっと言葉の部分を理解出来る言葉にしないと
なんで2ちゃん検索?となりませんか?
「2ちゃんねる全体から医療関係のスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。」
この表現だと、この医者板以外へ出て行く人への案内ですね?
そういう親切過ぎる案内が必要なんでしょうか?
そのAタグを入れるのは、殆どの板の場合のように「此処は板違い」
それで他の板を指定する場合の誘導と同じでしょ?
他の板のローカルルールの場合は
>>9案のように板を指定する。
しかしながら医者板の場合は
>>9案はダメ。
その代用で各々が行こうとする(此の医者板以外)の板にあるテーマのスレを
この2ちゃん検索から探してどうぞ♪って意味でそれを貼ろうとなさっているんでしょ?
718 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 21:33:57 ID:EmUP5Izp0
>>715 結局、これを検討するとなると必要か否か、有効か否かという
そもそもつくるべきか否かとほぼ論点に触れざるを得なくなる。
現在、
つくるべきか否か、と、案のつめの議論が
とが並行して行われているんだけど、これをひとつにするときが来たかな?
ひとつにして話を進めるなら作りたい人の間で案が一本化した段階でやったほうが
いいと思うけど、どうかな?
719 :
718:2010/12/30(木) 21:35:16 ID:EmUP5Izp0
アンカミスです。
718は710あて。
720 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/30(木) 21:52:47 ID:Q8Rcv/PT0
>>715 だからHTMLは省いてるんだってば・・・。
検索の文字列に2ちゃん検索がリンクしてある想定。
で、2ちゃん検索で板内の重複防止も兼ねる事が可能なのは
>>705で
書いた通り。板内の重複「にも」使えるんだから、そう使うんだという
誤解をしたとしても、特に問題はないっしょ。それこそ、他の板の
情報もざらざらっと出てくるし、それを見て「ああ、これは板内の確認にだけ
使う物なんだな」って勘違いしたまま終わるような人にまで
理解させなくちゃいけないのか、っていうと、そうはならんでしょう。
そんな初心者な人には誘導で対応しようか、というふうにも言っているし、
初心者の自覚の無い初心者は、言葉でどうにかする事はできないですし。
だから、最低限だけ書いて、それで問題なく機能するよう考えてます。
あと、これは勘違いしてもらっては困るんだけど、賛成している人が
獅子身中の虫をどうにかできるまでは、反対している人が「問題の無い案だから」
という理由で現行の「問題の無い案」(俺の言ってる物含む)を受け入れる事はできない、
というスタンスですので、あしからずご了解のほどを。
721 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/30(木) 22:00:44 ID:Q8Rcv/PT0
一応、私案の現在形。
----------------------------------------
◆2ちゃん初心者の方は、2ちゃんねるの事でわからない事がある場合は「初心者板」へ。
◆スレ立て前に重複防止のため「検索」してください。
◆単発質問は 「ちょっとした質問」スレッド へ。
◆板内の問題に関しての話は 「自治スレ」 へ。
◆その他については「「使い方&注意」」と「「削除ガイドライン」」をご参照ください。
----------------------------------------
「」内がハイパーリンクする所、って想定。
色々反対受けてたり、入れる意味や必要が無い、薄いものについてはオミットしてる。
繰り返すけど、賛成している人達が、今更
>>9案がどうのこうの言い出す人や、
板違いについての説明がローカルルールの趣旨として含まれる、と主張している人を
どうにかしてくれない事には、反対している人は「反対しない」を選択できない、
というのが現状だと思うので、反対している人を「反対の為に反対しているだけだ」と
切って捨てる前に、そういう部分での努力を賛成している人はしてね。よろしこー。
>>720 >重複防止も兼ねる事が可能なのは
>>705で
実際に2ちゃん検索したことあります?医者板関連。
>>406で書いてますとおり、どんなけ手間なことさせるつもり?
>◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
2面まで見てみました。
結果はこういう状態ですが?
[ 歯医者 ]を検索しました(あと51モリタポ) 69スレ中 1〜10スレ目 0.02秒
歯が痛くても歯医者に行けないヒキ集まれ!20 (584) - ヒッキー板@2ch
歯医者が怖くていけません 皆で行こう32 (788) - 身体・健康板@2ch
全てのお医者さん、歯医者さんへの質問 (49) - 病院・医者板@2ch
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
歯医者さんに恋しちゃいました 2 (944) - 身体・健康板@2ch
歯医者さん行きたくない (2) - ニー速板@2ch
キタ━ ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!
前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ
””””””””””””””””””””””””””””””””””””
>今更
>>9案がどうのこうの言い出す人や、
>>9案もその他の案も今は同じスタートラインに立っています。
彩虹さんと妙心の確執絡みのそういう発言やめましょうね。
724 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/30(木) 22:12:02 ID:Q8Rcv/PT0
>>718 まあ、上はひとまず置いておいて、最後二行には同意だね。
何をするにしても、賛成している人の間で意見を統一してもらわない事には、
色々と懸念も残るし、「反対しているだけの人」を賛成している人が
切り捨てる事もできないだろうし。
>>722 じゃあ、同じくGoogle検索してみようか。
それで把握できる物と、2ちゃん検索で把握出来るものとが
どう違うかくらい、考えるまでもないはずだけどね。
でも、そうやって検索して来てるから、2ちゃん検索する
までもない、という考え方のようだし(
>>714)。
サイト内検索をGoogleでやる人なんて、まずいないし、
その結果として出てくる物は、スレタイと言う趣旨が一番わかりやすい物
ばかりじゃない。
とはいえ、板内で検索する分には、確かに2ちゃん検索では
不都合があるというのは確かにその通りかもなー。
じゃあ、板内検索については再度盛り込むという事で。
725 :
卵の名無しさん:2010/12/30(木) 22:13:15 ID:CHGkeynJ0
他案を推す人は
>>9案に対して何がだめなのか、自分の案がどう優れているのか説明しなきゃダメってことか。
726 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/30(木) 22:14:25 ID:Q8Rcv/PT0
と、板内検索じゃなくても状況は同様なのか・・・。
ダメじゃん、2ちゃん検索(ぉぃ
727 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/30(木) 22:17:35 ID:Q8Rcv/PT0
>>725 そんな必要無いよ。
だって、板違い云々という事柄自体が、賛成派の間で唱えてる人は
極少数なんだから。
>>9案がどうのこうの言ってるというのは、
単にその具体例としてこういう人がいますよ、ってだけの事だしねー。
後は、賛成している人が、その少数派の意見をどう取り扱うのかの
態度をはっきりしてくれればそれでいい。
反対している人があれこれ言うのは、それから、つまりは
賛成派の間でのコンセンサスが取れてからでいいと思うよ。
案自体どうこう言ってたら話が終わらないのは、これまでの
経験でわかるっしょ?w
とはいえ、俺の私案もまたちょっと考え直さないとなぁ・・・。
実用に耐えないような検索結果しかでないんじゃ、リンクしても
意味ないし。いやはや、自分で試してから主張しろよ、って事ですな。
・・・。
ごめんなさい。
>>725 >
>>9案に対して何がだめなのか
それは出尽くしたと思いますよ。
でも、この最新の一覧のところでは
>>9も挙がっているのですから
途中で排除するのではなく他の案と同じ扱いで論議で落ちたのだということをシッカリと此処に記録することが重要だと思います。
そうすれば過去からの同じことの繰り返しが随分減らせると思います。
削除依頼するにも、ローカルルール議論での廃案になったものを貼り続ける行為は
ガイドライン4.ガイドライン5.ガイドライン6.で削除依頼が可能です。
729 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/30(木) 22:40:47 ID:Q8Rcv/PT0
◆まずは「「使い方&注意」」と「「削除ガイドライン」」をご参照ください。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆単発質問は 「ちょっとした質問」スレッド へ。
◆板内の問題に関しての話は 「自治スレ」 へ。
◆2ちゃん初心者の方は、2ちゃんねるの事でわからない事柄がある場合は
「初心者板」へどうぞ。
----------------------------------------
じゃあ、こうでどうかな。
初心者は削除ガイドライン見ても理解できない、という意見は
あったけど、初心者板へ誘導する事でそこら辺はある程度クリアできるんじゃない?
あとは、ちょっとした質問スレッドのテンプレを整備して立て直すとかして、
そこに2ちゃん検索の存在盛り込むとかすれば対応できそう。
この書き方だと、単発質問全般が「ちょっとした質問スレッド」に飛ぶ事に
なるだろうから、それを逆手に取って、自治的な話題で議論を要さないような
質問・回答についての扱いも、ちょっとした質問スレのテンプレに書いておけば、
全体的に対応できるようになるんじゃないかな。
ちょっとした質問スレはこういうスレで、自治スレでするような質問をする所じゃない、
と言っていた人もいたけど、ちょっとした質問スレから誘導がされれば、特に
問題はないだろうしね。
>>729 >◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で
だから、、、
その(※)は何なんですか?
>>714「-----これ質問なんだけどレスなし--- 」3回目
732 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/30(木) 23:12:51 ID:Q8Rcv/PT0
>>730 注釈として、下に参考するべき文章があるよ、と知らせる印だよ。
この場合、ページ内検索ってなんだ?って人にやり方教えてるわけね。
すぐ下に※ついた文章があるでしょ?
pediaとかでも、番号がついた文章あったりするっしょ?
下に出展とかが追記されてたりするような。あれあれ。
・・・っていうかさ、マジでそれわからなかったの?
>>731 実態がどうあれ、そこで質問する事は禁止されていないわけだし、
実際に適切(と思われる板へ)質問を誘導している人もいる。
もちろん、テンプレ整備には質問スレから人を呼ぶか、
あるいは質問スレそのもので行うかして、議論、ないしは
確認が必要になると思うけど、そういう質問が別に禁止されて
いないのなら、特に問題にはならないと思うけど。
っていうか、ローカルルールにリンクさせようって質問スレなのに、
その内部整備の話が一切出てこないってどういう事なんだろ・・・。
733 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/30(木) 23:15:42 ID:Q8Rcv/PT0
あ、肝心な事書き忘れた。
とはいえ、実態としてそういう運用がされているというのなら、
それをどうにかするのにはちょっとした議論が必要になるだろうし、
>>729でも書いたように、自治スレへそういった質問に関しては
誘導するようなテンプレを作っておけば、特に問題なく運ぶんじゃないかな、と。
・・・っていうか、
>>729でそう書いてるのに、どうして
>>731の質問が
出てくるの? まあいいけどさ、わからなかったって事なんだろうし。
734 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/30(木) 23:21:41 ID:Q8Rcv/PT0
当たり前の話だけど、何も前提を踏まえていない人が
>>540などの案を見て、疑問に思った事をどこで質問するかと
言ったら、その内容如何に関わらず「ちょっとした質問スレ」に
なるとおもうよ。「ちょっとした質問スレ」は○○の質問をする為の
スレだから、××はスレ違い、という認識を持っていない人が
来た場合の事も考えて動かないと。
とはいえ、そこら辺をローカルルールに盛りこむ事が、
合意を得るためには難しいのはこれまでの議論で明らかに
なっている事だし、だったらテンプレ整備して対応しようぜ、
って言ってるわけね。
>>732 普通、どんな書面でも※注1※注2とか書いてますやん。
でもそれは(※)のみで注釈なしだから間違いかなっ?間違いだったら抜きなさいよ!と言ってるんです。
>・・・っていうかさ、マジでそれわからなかったの?
マジレスすると、一般的な文書や書類に関しては、あたしの方がベテランだと思います。
後段に関しては、あたしが書いている部分を再度あなたが同じことを書かなくっても良いんです。
>スレ紹介などは可能ですが、
>スレ立て云々のような自治or運営関連の話までも担うスレじゃないと思いますが?
”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
このスレ立て云々ってのもあなた一連の投稿内容(自治スレでは不都合ありなようなこと言ってたようだし…)説明では、
その質問スレの中で相談を受けつけるという解釈になるんですけど?
これ以降は来年拝見いたします。
どうもおつかれさまでした。
妙心さんのレス内容は実態を把握していなくて
あたしからみれば、何の役にも立たんレスでした。
此処ログ繰れば分かるようなことを繰り返すのね?
737 :
通りすがり:2010/12/30(木) 23:40:54 ID:NKzbDbj40
こんばんは
>>540でいいんじゃないの?
わるいけどさ 名無しの妙心さん の自案は誰も支持されてないのに。
なんで、独り勝手にやってるんだい。
>>737 >◆2ちゃんねる全体から医療関係のスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
これの必要性について、どういう風に言われてましたっけ?
・医療関係のスレは多数の板に分布しているので、探してもらわなければ把握しきれない
とかで良かったですか?
739 :
通りすがり:2010/12/31(金) 00:01:20 ID:uvB/Lg9R0
どういうも何も
ひとりの意見だけが通ってるわけじゃないでしょ。
これが、こうなってこうなったていう流れがある
それはスレッドを見ればわかるでしょ?
◆板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に自治議論スレなどでご相談下さい。ローカルルール議論などもどうぞ。
自治スレ誘導を排除
↓
◆板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に2ちゃんねる検索をご利用ください。
↓
初心者に対する、提示を表示
◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています。
板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に2ちゃんねる検索をご利用ください。
↓
板違いという言葉を「断定」だと思い込んでる人に対する配慮で割愛
◆この板以外の医療関係のスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
↓
言葉を平易なものに
◆2ちゃんねる全体から医療関係のスレッドを探す場合には2ちゃんねる検索をご利用ください。
740 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 00:03:18 ID:DrWjH/wu0
>>737 別に誰かに支持してもらって皆で作り上げてくばかりが案ではあるまい。
一人で試行錯誤した案でも、いいところがあれば自然支持されるだろうし。
>>739 だから、ぶっちゃけもう要らないんじゃない、これ、とか思うんですけど。
実際問題、板ソートすらできないとか思わなかったし、
以前も言ったように、板違い促進の懸念とかも含めると、
わざわざ提示する意味合い自体に疑念を抱き始めてるんだよねー。
だから
>>729のような書き方に。
とはいえ、まあ、ことさら否定するのもアレなので、
そのまま組み込んじゃうのも有りと言えば有りかなぁ・・・どうだろ。
で、初心者誘導についてはどうお考えですか?
これについては仰るような、誰からも賛同を得ていない意見では
ないわけですけど、盛り込みますか? 盛り込みませんか?
742 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/31(金) 00:10:54 ID:MFt/VJpV0
>>739 一応もう一回確認しておくけど、その流れの中で一貫して主張されてきた(はずの)
「それを入れる意味」って一体なんでしたっけ、という事を聞きたいのね。
何か、2ちゃん検索を入れるという事が目的化してないかなぁ、と思いまして。
743 :
通りすがり:2010/12/31(金) 00:14:47 ID:uvB/Lg9R0
個人的な考えでいえば
初心者板などという、漠然とした全体の中に誘導しても意味なんて無いと思う。
だいたい、行かないでしょ。
この板に目的があってきたと思ってる人は、戻ったりしない。
漠然に戻すような誘導はしないってこと。これが重要だと自分は思う。
2ちゃんねる検索は「頻度」上位になるようになってるでしょ。
みんな使ってるものの意味性を論じても それこそ意味が無い。
初心者さんが、それを使う機会をちょっとだけ、フォローできるかどうかってことが
LRに入れとく意味。
744 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 00:22:05 ID:DrWjH/wu0
>>742 横いいかな?
医療などに関係する多数の板がある事やカテゴリを知らない初心者が
2ch検索のリンクから検索→目的の話題のスレを見付けられるようにとか
745 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/31(金) 00:24:37 ID:MFt/VJpV0
漠然としたというか、どこで聞いても答えて貰える(という名目)なのが
初心者板というところですよ。もちろん、悪意のある人もいますが、
それは2ちゃんねる全体で言える事。初心者板に限った話ではない。
わざわざ2ちゃんねるの事でわからない事があったら、
と但しまでつけてるのに、それでも「行かないから要らない」ってのは、
他のリンクも全否定ですがな・・・。
この板に目的があって来たと思ってる人は、2ちゃん検索で
調べたりしない、という事にその理論だとなっちゃうし、
それだとそもそも2ちゃん検索してもらう事で期待されてるはずの、
他板に存在している話題の示唆も全否定ですよ。
全く2ちゃん検索載せる意味がありませんよ、って自分で言っちゃって
どうするんですかね・・・。
746 :
通りすがり:2010/12/31(金) 00:24:37 ID:uvB/Lg9R0
>◆医療関係のスレッドは2ちゃんねる全体に分布しています(※)。
> ※板違いかな?と悩んだら、スレを立てる前に 2ちゃんねる検索 で類似スレをご参照ください。
>(2ちゃんねる検索は類似スレを探すためのもので、板違いを確定させるものではありません)
個人的にはこれでいいと思ってるけどさ
検索して出てきた結果が板違いを確定させるものだとか
真顔で言う人が居るでしょ
だから、この案がとおることは期待できない。
意図を説明できないなら、別の言い回しにしておくしかないね。
それでも、ある一定のこと、この板以外にもありえるということはアナウンスできる
だったら、それでいい。
2ちゃんねる検索を重複予防にとかいうのは
運用のコピペだけど、板にまたがった重複とかはナイんで
それを、そのままうたうことはLRとしては、すこしムリがある。
もともとの案でも重複は言外に存在するもので、明記してるわけじゃないしね。
自分だけがいいといってるわけじゃないので
>>540に賛成な人に、自分も乗ります。
747 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/31(金) 00:31:02 ID:MFt/VJpV0
>>744 それでVIPのスレが引っかかって誤解を招いたりとかも
あるわけですし、それだったら板一覧、カテゴリ一覧を提示して、
ちゃんと見て判断しましょう、って事でいいんじゃないかと。
この板以外にも、2ちゃんねるには板がいっぱいあります。
下記を参考に、慎重に判断しましょう
「カテゴリ・板一覧」
みたいな感じにすれば、板違いの規定が削除ガイドライン以上に
行われることにはならないでしょうし。
検索した結果のノイズが、思った以上に多かった、というのがあるんですよね。
ルールとして板TOPに載せることでそういう結果を出すのを
狙えると考えるのはどうかなぁ、と思えてしまう程に。
参考情報として、ちょっとした質問スレなり、この自治スレなりの
トップに書いて、意図説明して使ってもらう分にはいいんじゃないかと
思うんですけどね。
ちょっと、ローカルルールに載せるにあたっては、意図説明が
不足するんじゃないかな、と。
初心者対応については、初心者板に投げてしまった方が、
こちらでの議論のまとまりとか考えるとベターでしょうし。
それで解消できる(可能性が高い)と考えているから、
もう要らないんじゃないか、となったというのもあります。
748 :
通りすがり:2010/12/31(金) 00:36:33 ID:uvB/Lg9R0
>>745 初心者板のいったいどこにやるつもりなのか?
どこに行ったらいいのかさえ
わからないような案内は無責任じゃないかな。
ようするに、
たらいまわし という印象が強いんじゃないかね。
自発的に行くならべつにいいんだけど
的確性がないところに案内するぐらいなら
自治スレに案内したほうが、まだましなんじゃないか?
どっちみち、そこへ行っても「じんりき」だのみになる構図は変わらないよね
じんりき は なるべくやめましょう と言ってるのは意味がわかると思うけど。
で
自分の意思をもって
特定のワードで検索ができることは、明確な意図であって、漠然じゃあない。
じんりき じゃないから、利用者が使おうと思うとき使えるしね
誰でも、使えるものでも
いちばん最初の きっかけ は誰も制御できない
それは、今 練られてるLRからかもしれない。
そういうのを、初心者さんという。
だから機会だけは存在させておいてもいい。
749 :
通りすがり:2010/12/31(金) 00:40:48 ID:uvB/Lg9R0
>それでVIPのスレが引っかかって誤解を招いたりとかも
おかしな人のコピペに引っ張られすぎてないか?
グーグルで検索しても
自分の目的にあったところに「普通の人」ならいけるだろ。
スレッドをわかることと
板、カテゴリを理解することは、ぜんぜん別のこと。
全部を把握してなくても、該当のスレッドを探せるようなシステムがあるんだから
それを、利用しないてはない。
750 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/31(金) 00:41:35 ID:MFt/VJpV0
ちなみに、どこに誘導するかがあやふやだと意味がない、
と仰っている貴方は、まさか初心者板のTOPをご存知ない?
----------------------------------------
初心者の質問@2ch掲示板
read.cgi モード切替 ■▼
ほのぼのニュース
いぢめる?
◆2chの基本とルールです。 一度は必ず目を通しましょう。
2ちゃんねるの使い方とFAQ、 書き込む前に、 削除ガイドライン、 全掲示板&案内
◆2ちゃんねる用語集やアスキーアート集、よくある質問や不具合の解決法です。
2ちゃんねる用語解説、 2典、 AA大辞典(仮)、 2ちゃんねる初心者のためのページ
◆初心者の心得
・2ちゃんねる以外でわからない事は、聞く前にまず検索サイトで検索してみよう。
・パソコンについての質問は、PC初心者板で聞こう。
・単発の質問だけなら新しいスレッドを立てず、「質問スレッド」で聞こう。
・質問をする前にスレッド一覧とページ内を検索してみよう。
★ ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
・書き込みの練習は「練習スレッド」か、「テストスレッド」で。
・スレッドを立てる練習は、厨房板でどうぞ。
・周りに迷惑をかけることはやめましょう。
これら初心者の心得を忘れてはだめですよん。。。( ̄ー ̄) ニヤリッ
----------------------------------------
こんなんでてますけどー。
751 :
通りすがり:2010/12/31(金) 00:46:43 ID:uvB/Lg9R0
まったく意味をなさないんだが
自分の考えすばらしい にとりつかれてるのかな?
752 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/31(金) 00:48:44 ID:MFt/VJpV0
>>748 「たりき」って言いたいの?
で、自分の意志でもって他の板へは行かないはずの人が、
どうして自分の意志でもって検索する事はしようと思うの?
わからない事があったら訊けって指示は無視すると考えてるのに、
2ちゃんねる全体から探す場合には、という、そもそもこの板に
来た時点でそんなつもりがないだろう人が、どうして検索すると思うの?
自分に都合のいい行動はとるけど、自分に都合の悪い行動はとらないって
言ってるのと同じじゃん、それって。
753 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 00:53:26 ID:stXc/v9G0
初心者板に流すならそう決めた人は責任持って向こうを見まわる必要はあるでしょうね。
しかし、行かないからとか意味無いじゃんとか、否定のための否定じゃん。
自分に甘く、他人に厳しくは民主党だぞ。
754 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/31(金) 00:55:40 ID:MFt/VJpV0
ちなみに俺は検索そのものを提示する事は否定してないよ。
でも、それは自治スレや質問スレでやれば十分じゃないか、って言ってる。
あとから自分の意志で検索したい人が、その存在すら知れないっていう事態に
ならないようにするには、それで十分じゃないかな?
それで十分じゃなく、あくまで板トップに書かなきゃいけない理由って何?
書かないでもいい理由は、上でも書いた通り、必要・意味がない(あるいは
満足に必要・意味を説明できない)物については、板トップに掲げるのは
間違いとは言わないまでも、一考した方がいいのではないか、って所だね。
書いた方がいい理由について、もう一度聞こうか。
書いても書かなくてもどっちでもいいのなら、書かないでもいいじゃないか、
と俺は言うよ。だって、それで検索して出てくる結果を全部チェックするの、
俺だって面倒だもんw 初心者がそんな面倒な行動をしてくれるとは思えない。
だったら、
>>747で書いたような形で、検索によって知ってもらう事を
想定している、カテゴリや他板について知ってもらい、その上で判断して
もらうようにすればいいんじゃないか、って言ってる。
で、今考えたんだけど、そこに2ちゃん検索プラスしたらいいんじゃない?
>この板以外にも、2ちゃんねるには板がいっぱいあります。
>下記を参考に、慎重に判断しましょう
>「カテゴリ・板一覧」(←こちらは2ちゃんねるのルールに関係します)
>「2ちゃんねる検索」(←検索結果は、あくまで参考情報としてどうぞ)
こんな感じで。どうよ?
755 :
通りすがり:2010/12/31(金) 00:58:01 ID:uvB/Lg9R0
>>752とか
自分の意思でナニをするのも自由なんだよ
するもしないも自由な。
よく読んで、ふつうに考えればわかるでしょ。
自分でやれる範囲をひろげる、きっかけを作ってるだけ。ということ。
あとね
2ちゃんねるは24時間利用可能なんだから
誰が出るかもわからないようなところに案内するのが
自治の総意じゃ、俺はダメだと思うな
だったら自治スレに案内したほうが、まだましかと
それは、しかし経緯からハッキリNGだけどね。
>>754 すこし、長文書き散らかす前に、こっちのレスをよく読んでほしいわ
話が、ずれてる
初心者板にいってさ、そこのテンプレを見させるなら
ここに、その板のテンプレがあっちゃいけない、特段の特殊事情なんてないんだから
たらいまわし させる前に、ここにそのLRを設けてもいいわけでしょ
すこし、整理してからにしてね。
風呂、はいってくるわ。
756 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/31(金) 00:58:28 ID:MFt/VJpV0
>>753 あくまで「2ちゃんねるの事でわからない事があったら」だから、
別にみまわる必要無いよ。これが「医者板の事でわからない事がある初心者の人は」
だったら、誘導それ自体が間違いだけどね。
だって、2ちゃんねるの事でわからない事がある初心者の人は、
初心者板を使う、というのが2ちゃんねるが想定している
板の使い分けなんだからさ。
その使い分けすら否定して、医者板に興味がある初心者は
全部医者板で世話でもするつもりかい?
流石にそれは無茶だと思うけどなー。
757 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/31(金) 01:03:56 ID:MFt/VJpV0
>>755 そのきっかけ提示を、誤解を招く可能性が提示されて尚、
誤解を招きかねない表現しかできないローカルルール上で
行おうとする理由は何?
理由をちゃんと言わないとダメなんじゃなかったの?
初心者板は初心者の為の板です、ってのは板趣旨とカテゴリで
判断する限り、2ちゃんねるの意志だよ。特に問題ないね。
それに、ちゃんと「2ちゃんねるの事でわからない事があれば」
と書いているんだから、別に問題ないでしょ。
agesageとか、2ちゃん用語とか、そういう事まで自治スレでレクチャーするのが
妥当だ、と思ってるなら別だけど、そうじゃないでしょ?
初心者には、初心者じゃなくなってもらう必要があるんだよ。
その為の一助として、適切な板が用意されてるのに、なんで利用しようとしないかなー。
758 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/31(金) 01:06:11 ID:MFt/VJpV0
>初心者板にいってさ、そこのテンプレを見させるなら
>ここに、その板のテンプレがあっちゃいけない、特段の特殊事情なんてないんだから
でも、どこに書いたらいいかはちゃんと書いているわけだけど。
>漠然とした全体の中に誘導しても意味なんて無い
って書いてたけど、全然漠然じゃないですよ、書いてますよ、って話です。
759 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 01:11:39 ID:stXc/v9G0
>>756 なるほどね。
2ちゃんねるについて分からないことをまわすと。
送ることは問題ないか。
760 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/31(金) 01:17:47 ID:MFt/VJpV0
・2ちゃん検索は、その利便性の点で初心者誘導に用い得るかどうかは
疑わしい。慣れてきた人用に、自治スレや質問スレなどにリンクするに留めた方が
妥当なのではないか。尚、初心者の他板把握については、カテゴリ・板一覧と
それについての説明を持って行うものとする。
・上記と同理由ながら、2ちゃん検索のスレッド検索における利点を考慮した場合、
参考情報である事を明記し、カテゴリ・板一覧情報と併記する、という手段も
考えうる。
これが2ちゃん検索に関する俺の意見ね。対案も含んでるから、
それじゃダメな理由をちゃんと言って欲しい。
761 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/31(金) 01:21:17 ID:MFt/VJpV0
以下、私案現行案
----------------------------------------
◆まずは「「使い方&注意」」と「「削除ガイドライン」」をご参照ください。
◆スレを新しく作る前に、スレッド一覧のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆この板以外にも、2ちゃんねるには板がいっぱいあります。下記を参考に、慎重に判断しましょう
「カテゴリ・板一覧」(←こちらは2ちゃんねるのルールに関係します)
「2ちゃんねる検索」(←検索結果は、あくまで参考情報としてどうぞ)
◆単発質問は 「ちょっとした質問」スレッド へ。
◆板内の問題に関しての話は 「自治スレ」 へ。
◆2ちゃん初心者の方は、2ちゃんねるの事でわからない事柄がある場合は
「初心者板」へどうぞ。
----------------------------------------
「」はハイパーリンク想定。
一番下、
>◆2ちゃん初心者の方は、2ちゃんねるの事でわからない事柄がある場合は
> 半年ROMるか「初心者板」へどうぞ。
こんなんでもいいかな、と一瞬思ったりしたけど、まあ流石にどうかと思ったので無しでw
>>759 うん。
もちろん、何が「2ちゃんねるの事でわからない事」なのかは、
読んだ初心者に判断してもらえばいい、という形でね。
762 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/31(金) 01:27:49 ID:MFt/VJpV0
で、あとは通りすがりの人や自治屋の人は、きっちり互いに話しあって、
>>703前後のお話をきっちり解決しておいてください。
それが終わらない事には、反対している人の反対の為の反対に、
理由が与えられてしまったままになっちゃいますから、お気をつけて。
では、今日は早く・・・ってもう一時半かよ・・・orz
まあ、なにはともあれおやすみなさい。
763 :
通りすがり:2010/12/31(金) 01:37:46 ID:uvB/Lg9R0
>>744 そういうことです
ごくふつう の考えだと思うんだけどね。
なんで、通じない人が居るのか自分からは不思議すぎる。
>>761 >>540でいいよ
>>761 よくまとまってていいんじゃない、細かいところ文言修正してみた
----------------------------------------
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆まずは「「使い方&注意」」と「「削除ガイドライン」」をご参照ください。
◆スレを新しく立てる前に、「スレッド一覧」のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆この板以外にも、2ちゃんねるにはたくさんの板があります。下記を参考にしてください。
「カテゴリ・板一覧」(←掲示板の趣旨はカテゴリと掲示板の名称で判断してください)
「2ちゃんねる検索」(←検索結果は、あくまで参考情報としてどうぞ)
◆単発質問は 「ちょっとした質問」スレッド へ。
◆板内の問題に関しての話は 「自治スレ」 へ。
◆2ちゃん初心者の方は、2ちゃんねるでわからない事柄がある場合は「初心者の質問板」へどうぞ。
----------------------------------------
修正点
・スレを新しく作る→スレを新しく立てる
・ハイパーリンク想定ということでスレッド一覧に「」をつける
・2ちゃんねるには板がいっぱいあります。→2ちゃんねるにはたくさんの板があります。
・下記を参考に、慎重に判断しましょう→下記を参考にしてください。
・こちらは2ちゃんねるのルールに関係します→掲示板の趣旨はカテゴリと掲示板の名称で判断してください
・2を全角の2に変更
・◆2ちゃん初心者の方は〜文を1行に
・2ちゃんねるの事でわからない事柄がある場合は→2ちゃんねるでわからない事柄がある場合は
・初心者板→初心者の質問板
765 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 01:57:17 ID:stXc/v9G0
>>764 いい感じじゃない?
自治スレ→自治スレッド
の方が良くない?スレッドで統一すると。
>>765 確かに、これで
----------------------------------------
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆まずは「「使い方&注意」」と「「削除ガイドライン」」をご参照ください。
◆スレを新しく立てる前に、「スレッド一覧」のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆この板以外にも、2ちゃんねるにはたくさんの板があります。下記を参考にしてください。
「カテゴリ・板一覧」(←掲示板の趣旨はカテゴリと掲示板の名称で判断してください)
「2ちゃんねる検索」(←検索結果は、あくまで参考情報としてどうぞ)
◆単発質問は 「ちょっとした質問スレッド」 へ。
◆板内の問題に関しての話は 「自治スレッド」 へ。
◆2ちゃん初心者の方は、2ちゃんねるでわからない事柄がある場合は「初心者の質問板」へどうぞ。
----------------------------------------
>>709 板違いは医者板ができた頃から、ずっとあった基準です。
それは住人を縛るものではなく、余計なものを板に置かないようにするための
清浄装置のようなものものです。
板違いの文言をローカルルールに載せることは、新しい基準を作るのではなく、
既にあった基準を追認し、それを明示化するだけの作業です。
>>766 これで妥協するしかないのかぁ・・・。
>>9案からずいぶん離れたなぁ・・・。
769 :
通りすがり:2010/12/31(金) 02:54:52 ID:uvB/Lg9R0
>>9はともかく(ナシになった話じゃないの)
>>540よりは、入れたい意図を入れてると思うけど。
個人的には、LRとして申請するには
裏事情の部分に対する比重が強すぎて「見苦しいかな」とおもったので
>>540でいいよと書いたんだけど
清書された
>>766で、話が合うなら、そこに乗っておくよ。
何かが板違いかで、きっと揉めるときが来ると思うんですよ。
>>9案であれば揉めが少ない。
>◆この板以外にも、2ちゃんねるにはたくさんの板があります。
医療関係を削ると、この一文は笑えるなw(ごめん
>>766 ほう、良い感じにまとまってるじゃないか。
LRは
>>766で、話し合ったうえで
>>9は自治スレのテンプレ化というのはどうかなぁ?
で、ローカルルールが必要な理由は?
やっぱり作りたいだけ、中身はなんでもいいみたいね。
>>775 惜しいね 携帯でなければいいのにw
前スレ
>>513の利便性、
>>783の初心者対応
自治スレの活性化
↑
これだけで十分なはず
+
通りすがりさんが何度も言ってるように
「この板だけが特別にいらない理由はない」
起きたらほぼまとまっててびっくりした。>766
素晴らしいじゃないか。
それと誰でも同じことを何度も書きたくないと思うんだ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1292944066/354,380,393,513,523,546,558,561,577,586,589,618,621,629,676,687,761,782,787,803,875,885,949,952,969,990 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1293368691/12,18,32,53,58,66,69,89,128,133,162,448,461,508,509,531,544,729,732,739,760 ローカルルールについての考え方、ローカルルールの目的、必要性は上のレスとかでさんざん既出だし、
それに対する反論もなされているしもちろんそれは全部読んでる。
何度も同じようなやり取りをしてるんだよ。
ただ、やりとりして納得できないならそれはもう見解の相違、考え方の違いなんだろう。
どの意見が正しい、間違ってるということじゃなくて、世の中いろんな意見の人がいますというだけのこと。
>>766 横に長くなりますけど、ローカルルールも入れてほしかったり。
ローカルルールは補助的ながら重要ですから。
「カテゴリ・板一覧」(←掲示板の趣旨はカテゴリと掲示板の名称で判断してください)
↓
「カテゴリ・板一覧」(←掲示板の趣旨はカテゴリと掲示板の名称、ローカルルールで判断してください)
779 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 11:10:59 ID:mvhFa1Lk0
----------------------------------------
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆まずは「「使い方&注意」」と「「削除ガイドライン」」をご参照ください。
◆スレを新しく立てる前に、「スレッド一覧」のページ内検索(※)で同一類似スレがないか確認してください。
※Windows:Ctrl+F / Macintosh:コマンド+F
◆この板以外にも、2ちゃんねるにはたくさんの板があります。下記を参考にしてください。
「カテゴリ・板一覧」(←掲示板の趣旨はカテゴリと掲示板の名称、ローカルルールで判断してください)
「2ちゃんねる検索」(←検索結果は、あくまで参考情報としてどうぞ)
◆単発質問は 「ちょっとした質問スレッド」 へ。
◆板内の問題に関しての話は 「自治スレッド」 へ。
◆2ちゃん初心者の方は、2ちゃんねるでわからない事柄がある場合は「初心者の質問板」へどうぞ。
----------------------------------------
こうか。
>>778 どうして勘ぐられるって予想できるのにわざわざ入れるんだ
すっぱりあきらめたほうがいい
781 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 11:17:31 ID:CxQGM2MB0
>>766の方がいいな。板違いなんて言葉は使わないほうがいい
782 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 11:21:04 ID:kl6BqNj60
>>782 > どこに板違いって言葉があるんだw
わりぃわりぃ
ローカルルールで判断なんて言葉はないほうがいい。
>>778 これはあってもいいんじゃないかと思う。
板によってはローカルルールで板趣旨の補足や禁止事項が設けられているところもあるのは事実で重要なことではある。
ただし、この板でローカルルールで板趣旨に関わる補足事項を設けることは現時点ではするべきではないというのは
あの人以外の全員の共通見解だろうね。
なぜローカルルールがあるのに無いことにしたいんですか?
>>784 > 板によってはローカルルールで板趣旨の補足や禁止事項が
> 設けられているところもあるのは事実で重要なことではある。
そうそう。そういうことです。
わらいねこさん、反応ないなぁw
ではでは、皆さま またーりと良いお年を
>>785 君、あいや あの削除人に対するアレルギーがネックになって前進しないから
>この板でローカルルールで板趣旨に関わる補足事項を設けることは現時点ではするべきではない
彩虹さんは無茶な削除はしませんでしたから、むしろ逆。
あの元・削除人に荒れるアレルギー持つのはイタチが岩やりたい荒らしだけでしょう。
医者板住人は彩虹さんに恩義を感じています。決して仇で返すことはありません。
一削除人に対するごく一部の利用者のアレルギーを理由にして
ローカルルールに板違いの文言を載せられないというのは
おかしな話ですね。
791 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 12:17:27 ID:yaCQXQyb0
そのごく一部の利用者ってのは、わらいねこなんだけどね☆
わらいねこはなんで彩虹を憎んでるの?
>>790 あー、おいらのアレルギーって表現が拙かったかなぁ
細かい規定を盛り込むとローカルルールを逆手にとる荒らしがでるかもってのと
住民の自治能力、自浄作用ってのが下がるかもってのと
特定の人物に仕切られたくないってのと、
特定削除人の曖昧な基準による恣意的削除にまかせたくないってのとetc.・・・
オフでドジ踏んで個人情報を漏らしたスレを乱立させられて削除依頼したものの、
わらいねこは、その当時は外科医ってプロフィールだったから
彩虹に「二類固定」は消せませんと、乱立スレのうち一個だけ残して削除された。
それからわらいねこは「彩虹」か、それと思しき別ハンに粘着して「ローカルルール」
「板違い」の二語には特にアレルギーを起こして叩くようになった。
とりわけ「二類固定」の用語には今でも怨念が染みついているといわれる。
>>793 けど、結局は誰かに仕切られないと上手くリードできないわけで。
>>776 >前スレ
>>513の利便性、
>>783の初心者対応
>自治スレの活性化
それは「ローカルルールを作ってもいい」理由であって
作らなければならない理由にはならないですねぇ。
>これだけで十分なはず
誰が決めたの?
>「この板だけが特別にいらない理由はない」
そのとおり。
この板だけ無理に作る必要はないですね。
>>789>>791>>794みたいな稚拙な自演、まだやってるんですねw
アレな人はわたしを外科医でないと信じてるみたいですし
あーあほらしw
>>795 ミスリードはもうたくさんですw
アレな人が誰かを恨んでいくら自演でがんばっても
ローカルルールが必要である理由はまだ見たことがありませんし、
ローカルルールを作ると決まった議論もまだないでしょ。
やっぱりローカルルールは不要です。
>>9は論外だってことでは一人を除いて一致しているし、
その一人が自演で騒いでもスレを消費する以外のこと
はできない。
ここはどんなものがまとまってくるか見ていてもいいと思うけど。
そのあとで作る必要がないことを示せば十分では?
>>798 >アレな人はわたしを外科医でないと信じてるみたいですし
お前外科医じゃないって告白したやンw
802 :
通りすがり:2010/12/31(金) 14:07:41 ID:mzXUHd+XP
LR案をつくってるんだよな
LRを見てくれる人を対象として考えてる
そこに、わざわざローカルルールを見てねと一文つけたす意味はあるんだろうか?
べつに、反対の声もないから、それはそれでいいんだけど
ようは
これ以上、だんだん付け足したりして
こねくりまわすと、いくらでも、こねくりまわせるという、そっちの方向でキニナル。
できたら、縁起よく?元日にでも申請したらどうなんだろ。
絶対反対の人以外のコンセンサスはだいたい得られたとおもってよいのじゃないかな?
どうでしょ?
>>802 ガイドラインでは掲示板の趣旨はカテゴリと掲示板の名称と、
補助的ながらローカルルールが重要視されて判断されます。
ローカルルールがある板なら、そのローカルルールを読まないと
掲示板の趣旨が掴めません。
804 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 14:19:36 ID:V4aFwZMt0
わらいねこに遠慮してんじゃねーよ
805 :
通りすがり:2010/12/31(金) 14:32:36 ID:mzXUHd+XP
>>803 だからさあ
この板に入るであろうLRをちゃんと読んでくれるという想定でやってるんでしょ
その人が、ほかの板のLRは無視しちゃうのか?
ま、そこを引っ張るつもりはないから、べつにどうでもいいよ。
>>805 他板のローカルルールもカテゴリや掲示板の名称と共に
板趣旨を理解するために考慮してくださいよ、ということです。
807 :
通りすがり:2010/12/31(金) 14:41:01 ID:mzXUHd+XP
ちゃんとレス読んでる?
どーでもいいから、いつまでも引っ張るなって
やぶへび になっても知らんよ。
>>766では「カテゴリ・板一覧」(←掲示板の趣旨はカテゴリと掲示板の名称で
判断してください)とあります。
ガイドラインではローカルルールは掲示板の趣旨を判断するためには
補助的ながらも重要と書かれています。
>>766では掲示板の趣旨を理解するための3つの要素のうち、
1つ欠けていることになります。
よって
>>778で指摘しました。
上記理由で私は
>>779案を推します。
>>805と
>>807 わかりますよ。
医者板のローカルルールをこうやって読んでいる人が
他板のローカルルールを読まないはずがないと言いたいのでしょう?
そうではなくて
>>766では
「カテゴリ・板一覧」(←掲示板の趣旨はカテゴリと掲示板の名称で判断してください)
とあります。
ガイドラインと違うことを書いているじゃないですか。
http://info.2ch.net/guide/adv.html 5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿/スレッド
それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
板趣旨を判断する上での3つの要素のうちの1つ「ローカルルール」を
あえてはすず必然性がありません。
再度言いましたが、私は
>>778で指摘しましたように
>>779案を推します。
810 :
通りすがり:2010/12/31(金) 15:05:28 ID:uvB/Lg9R0
くどいな
そういうのが反感を呼ぶんだよ
人が来るまで黙っていたほうがいい。
くどいというか、舌足らずでしたね。
ガイドラインに準じたローカルルールでないと申請を却下されますよ。
それって、かなり重要なことなので口添えしておきます。
812 :
通りすがり:2010/12/31(金) 16:11:27 ID:uvB/Lg9R0
ガイドラインをノーカットで乗せましょうか?
そうじゃないと却下されるんじゃね?
なんだか、全部ぶっ潰したくなってきたな。
いや、掲示板の趣旨についてはローカルルールまで入れないと
「ガイドラインと違う定義を書いてある」「ガイドラインに反したローカルルールは通せない」と
変更人に却下されてしまいますよ、と注意してるわけです。
814 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 16:23:23 ID:iH2pmQAR0
方向性に問題あるとはいえ、主張がブレてない自治屋の方がまだマシな気がしてきた。
妥協することはあれど、もう5年もブレてないですからね(笑
816 :
通りすがり:2010/12/31(金) 16:42:51 ID:uvB/Lg9R0
>>813 おまえは変更人じゃあない
妄想が根拠とか、ほんとやめてくんねーかな
そういうのはイラン
818 :
通りすがり:2010/12/31(金) 16:56:57 ID:uvB/Lg9R0
だからなんだよ。
だったら、やっぱり全文ノーカットで載せるか?
おまえちょっと黙ってろって。
>>778で指摘したように
>>766案に「、ローカルルール」の文章を付け足すだけでいいんです。
たったそれだけのことです。
なんて粘りだ… 値切りまくる大阪のおばちゃんみたいだ
821 :
通りすがり:2010/12/31(金) 17:22:48 ID:uvB/Lg9R0
ちょっと黙ってろ
822 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 17:24:58 ID:M+Oqwdqr0
議論のスレなんだから「黙ってろ」はないだろ
おまえは「たかじんのそこまで言って委員会」の三宅久之かw
823 :
通りすがり:2010/12/31(金) 17:34:12 ID:mzXUHd+XP
三宅なら
ちょっと黙ってなさいよ、あなたね って言う
824 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 17:55:44 ID:xyEmbGHO0
自治屋さんに対してではないけど、こだわりすぎを戒める意味でコピペ
> 862 名前:まほら▲ ★[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 00:03:55 ID:???0 ?#
>
>>824-825 医療業界板さん
(中略)
> ここでのお話でもそうですが、
> 相反する考え方の方々に対してつまらないレッテル張りをなさったり、
> 板違いという削除に直結する文言がありながら、 ←ここ重要☆
> 案内だから問題はない、住人の誰が困るのかといったように、 ←
> 最初から最後まで、歩み寄る姿勢が全くなく強硬であったりと、←
> 私にはとても冷静であるとは思えません。 ←
>>824 まず、
>>779案に「板違い」の文言は入っておりません。
「ローカルルール」の文言は板の趣旨を判断する上で、補助的ながらも重要でありますから
その部分は確かに削除に触れる部分ではありますが、「案内だから問題ない」とか
「住人の誰が困るのか」といった主張をした覚えはありません。
あくまでも板の趣旨を判断する上で補助的ながらも重要なのだから
書き添えておくべきだと言っているわけです。
> 相反する考え方の方々に対してつまらないレッテル張りをなさったり、
わらいねことかアンチ彩虹とかがそうだよなw
>>799 まぁそうなんですけど、効力のないものを作る意味も分かりませんし
必要性が示された上で作るなら作るで、むしろ
>>9みたいなものでないのなら
それこそ作る意味はないのでは?
それにそんな悠長なこと言ってていいんですかねぇ。
もう申請しようなんて頭の悪いことを言ってる人もいることですし。
その人以後のレスには議論はなし、と。
829 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 20:52:56 ID:xyEmbGHO0
>>819 いいこと考えた
ローカルルールっていう言葉を使わずに
「お約束※」って言葉にすればいいんだー
※掲示板のTOPに書いてある説明
830 :
☆。:2010/12/31(金) 22:09:59 ID:UyP9B3KP0
いろいろ書かないでシンプルなのでいいのでは???☆
↓
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆単発質問は 「ちょっとした質問スレッド」 へ。
◆板内の問題に関しての話は 「自治スレッド」 へ。
これだけでいいのでは???
831 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 22:35:28 ID:iH2pmQAR0
いいんじゃないカナ?
>>827 論理的に考えれば必要性から検討してつくるべきかどうか決めてから
ドラフトをはじめるのが順番だとは思います。
つくりたい人も順番をひっくり返してやることがどういうことを意味するか
わかっているはずでしょう。
なんといっても変更人が正しく判断するでしょうから心配していません。
833 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 22:37:48 ID:At+dSX+x0
>>802 真剣に提案してるわけじゃないとわかっちゃいるけど、期間設けず元日申請とかないわw
冗談でもやめとけ、提案があったからとかいって勝手に申請するバカがまた出たら困る。
>>809,817
あえて外してるんじゃなく、わざわざ全部入れてはいないだけだろ。
掲示板の趣旨はカテゴリと掲示板の名称 だけ で判断してください
(ローカルルールは無視してよし)
と書いてるならガイドラインに反する定義になるが、ガイドライン丸写しじゃなきゃ
ならないわけじゃない。
>>779は、一番最初にガイドラインへのリンクが入っているから、参照して下さいと
書いてあるのに「読んでないからガイドラインは知らなかった」は通じない。
834 :
通りすがり:2010/12/31(金) 22:44:03 ID:uvB/Lg9R0
とりあえず
まとめられる人がタグつきにしてくれないと。
期限は切らないと
いつまで、こねくりまわせるからな。
自治屋はじめ
こねくりまわすことが、すでに目的化しはじめた。
これ以上は時間が経っても平行線なだけじゃないのかね。
ローカルルール不要論に対する反論として、
板住人によるローカルルール作成は義務ではないし、逆に禁止されているわけでもない。
つまり、ローカルルールそのものを作ってもいい理由、
あるいは作ることがいけない理由というのは最初から存在しない。
それは、ローカルルールの内容を議論する時に初めてその理由付けをすることができる。
>797の人も「ローカルルールを作ってもいい」理由であることは認めている。
またこのローカルルールには効力はないと決めつけているようだけど、確かにその通りかもしれない。
ローカルルールができたとしても誰も見ない、見ても守らないかもしれない。何事も絶対はないから断言はできない。
でもそれはあくまで極論であって、今回の議論に参加してる人は大なり小なり効果がある、この板をより良くしたいという思いはあるだろう。
効果がない、ある、思う、思わないというのは単なる見解の相違である。
あとは776か779かってところだけだと思うけどこれはどっちでもいいと思う。
個人的には入れるべきだと思うけど、どうしてもローカルルールという言葉を入れるのに嫌悪感のある人がいるならそこは譲ればいいし。
申請は一つの案に統一できてから最低でも一週間以上期間をおいてすべきだろう。
いろいろな考え方、意見があるのは当然で全員が納得して申請するなんてことはありえないが、
それでも、お互い言いたいことは全部言ってもう何も言うことはないって状態で申請すべきだろうね。
そうすればそのローカルルールが通ったとしても通らなかったとしても一つの区切りにはある。
>834、それはまだ早い。タグ付けは一つの案にきちんと統一できてからすること。
>>835 現存する板の問題の指摘かないことからいまのところつくらなければいけない状態にない。
ローカルルールの有効性・効力に関してはタグ付きのものができるまで保留。
>766でいいよ
そもそもそこはカテゴリ・板一覧の説明だしそこでローカルルールを持ち出す必要はない
ガイドライン参照すればすむことでしょ
838 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 23:15:44 ID:XJRzXi090
ローカルルール不要と考える人もいる一方で、
>>779他いろいろ考えた文面がある。
今までいろいろと紛糾してきたわけだが、0か100かという結論は無理だということであるはず。
妥協すべきときは妥協するべきである。
そういう意味でシンプルであり、今までの過程を踏まえた
>>830案がいいのではないか。
>>830 案内と言うだけの存在であると割り切れば、その案の3行のうち
最初の1行だけ、あるいは妥協して最初と最後の2行だけなら
個人的には まいっか と思わなくもないですが
そもそもローカルルールが必要である理由がまだ見当たりません。
>>832 正論ですが、例えば
「必要である理由は特にないけれどローカルルールを作りたい」って住民が
板の大多数を占め、そして板の住民が意見を交わして作られたならば
そういうローカルルールもアリでしょう。
医者板がそうであるとは思わないだけで。
ですから「論理的でないローカルルールの設置」と言うのも
変更人にとって設置を却下する理由にはならないと思います。
つまり、不要であると思う人はきちんと声を上げることが大切かと。
840 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 23:41:44 ID:EcOCw+JW0
今単発質問スレって存在する?
>>835 >ローカルルール不要論に対する反論として、
>板住人によるローカルルール作成は義務ではないし、逆に禁止されているわけでもない。
↑をもって↓にはなりませんが?何が「つまり」なの?
>つまり、ローカルルールそのものを作ってもいい理由、
>あるいは作ることがいけない理由というのは最初から存在しない。
そんなものは最初からあるのではなく、
板の住民が「ローカルルールを作りたければ理由を示せ」と言った意見が多ければ
理由を示す必要がありますし、
逆に大多数が「設置の理由は不要だけどローカルルール作りたい」と言えば
設置の理由は不要でしょう。
しかしこれまでの10年近く、医者板は圧倒的に前者だったと思いますが?
要するにあなたも言っているとおり、見解の相違であって
しかしその相違に「他の板がどうたら」や「医者板が特別なのか」など
そのような議論は無関係です。
医者板の住民の総意がどこにあるか、それだけです。
その総意が他の板と異なっていれば他の板を参考にする理由などありません。
わかりますか?
>>766に一票入れときます。ローカルルールの言葉は要らないでしょ。
これでまとまるといいななぁ。それでは良いお年を。
つーかこんな時までおまいら何やってんだよw
医者板自治屋さんはしばらく静かにしてほしい
まとまるものもまとまらなくなるから
>>840 ないですよね〜。
少なくともそれで板が困っているとはとても言えない。
なのになぜわざわざ
>◆単発質問は 「ちょっとした質問スレッド」 へ。
こんなことを言わなくてはいけないのかと。
>>841 いろんな考え方の人がいるから議論しても納得できないことがあるのは当然の事。
それは見解の相違としかいいようがないというのはその通り。
ただローカルルールをどうしても作りたくない人がいることは承知してるし、同じことを何度も何度も書く必要はないと思うがどうでしょう?
いくら議論しても納得できないことはできないでしょうがない。
847 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 23:53:12 ID:EcOCw+JW0
申請するなんて言い出す馬鹿がいるからだろ。
848 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 23:53:53 ID:At+dSX+x0
除夜の鐘もゴンゴン鳴ってるよ。皆落ち着いて年越ししようぜ。
また来年なー 良いお年を
>>839 もちろん、おっしゃる通り。言うべきことは言わないと。ただそれが今かな?と言う気がしてい
ますが。今回、手順をふまえて議論しようとする方もいるので整然と進めればいいんじゃない
ですか?
ローカルルールに対する考えを再度出しおくと、
ガイドラインに加えてルールをつくろうという以上、必要性の観点から説明してもらわないと
納得できません。
ローカルルールをつくる一般的な意味を否定しているわけではなく、現在の病院医者板には
つくる必要性も妥当性もないと考えています。
議論が平行線の場合はレス数が少ない方、総バイト数が少ない方が勝ちってひろゆきが言ってたような。
つまりたくさん書き込んだ方の負け
851 :
卵の名無しさん:2010/12/31(金) 23:55:00 ID:UyP9B3KP0
>>846 >いくら議論しても納得できないことはできないでしょうがない。
だから
>>830のようにローカルルール無用派と必要派の妥協案として
シンプルなものを提案している人がいる。
個人的には830もしくは更に削って
ここは会社・職業カテゴリの病院・医者板です。
◆板内の問題に関しての話は 「自治スレッド」 へ。
これでもいいと思う。
>>851 個別の案についてどうこう言うつもりはないけど
なんの目的で
誰のために
つくるんでしょうか?
853 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2010/12/31(金) 23:58:50 ID:MFt/VJpV0
>>766 板趣旨云々については要るかなぁ・・・?
ローカルルール云々についてもそうだけど、
まず参照してくれって書いてる削除ガイドラインに
そこら辺については書いているわけだから、
必要無いんじゃなイカ?
まあ、板趣旨云々については、そっちに載ってるから
改めて記載しても問題無い、という考え方もできるかもしれないね。
ローカルルール云々については、これまでの経緯を考える限り、
載せない方がベターじゃないかと思うけど。
それを土台にして何か言いたいんじゃないか、と言う疑念が出てきてしまう以上、
それが必要である強力な理由が求められると思う。
>>797 何度か言ったけど、「あった方がいい」というふわふわした理由が認められるだけの、
内容が出来上がりつつあるんだよ。その上で、特に問題と言える問題がなければ、
「あった方がいい」は「無い方がいい」に優位する。
実際、「無い方がいい」積極的な理由って今言える?
内容的な問題点が無く、なおかつそれを支持する人間の間で
のちのち禍根が残りそうな意見については除いてもらえるというのに、
それでも反対するというのは、結局反対の為の反対として、
切り捨ててもいい物になっちゃうんだよ。
だって、「あった方がいいんじゃない?」を、少なくとも俺は否定できないからね。
それが否定できるのは、否定できるだけの理由、つまりはそんなあやふやな理由で
導入されたら、色々と問題が発生してしまう可能性がある場合だけ。
今、そこら辺の話も賛成している人の間でまとまりつつあるみたいだし、どうしたらいいか
もう一度考えるべき時なんじゃないかと思うよ。
854 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2011/01/01(土) 00:00:00 ID:fYm/ccMH0
>>852 あった方がいいと思う人が、あった方がいいと思うから、
あったら助かるかもしれない人の為につくる、って感じかな。
>>846 >ただローカルルールをどうしても作りたくない人がいることは承知してるし、
全員の意見を汲め、とは言っていません。
どうしても作りたくない人が少数派で、作りたい人が多数派ならば
議論の結果納得がいかない人がいても設置することになるでしょう。
その場合はわたしも仕方がないと思うより他ありません。
しかし、きちんとした手続きを踏まずにここに集まった少数の人だけで
話を進めていって「賛成!賛成!」と言われてもそんなものは通用しないでしょうw
きちんとした手続きとは何かと言うと、
少なくとも板の住民にもう少しアナウンスが必要になると思いますし、
あとは以下。
>同じことを何度も何度も書く必要はないと思うがどうでしょう?
それに関しては妙心さんが言っていたように、
議論した結果としてのまとめを作って
「理由を出せ」と言われたら「ハイこれ」と出せるくらいには
最低でもしておかないとダメでしょう。
そして「ハイこれ。」と出した後に反論されたらもう聞かない
なんて姿勢では当然ダメですよねw
ぜんぜん手続き踏んでないじゃん。
アレな人みたいに「過去ログ嫁」で他人を説得するのは無理かと。
>>853 それを今言うべき?
タグ付きができてからでもいいかなと思ったんだが
>>849 おっしゃるとおりだと思います。
そしてあなたはたぶん、ずっと声を上げつづけていらっしゃるようですね。
>言うべきことは言わないと。ただそれが今かな?と言う気がしていますが。
申請、などと口にした人もいるくらいですし
もう住民のコンセンサスが取れてあとまとまったら完成、
くらいの気持ちでいる人がいるんじゃないですか?
そういう人に、「議論の経緯は見てたけどそもそも必要の理由がないし」と言ったら
「なにをいまさら!!荒らしですか!!」みたいに逆上しそうですw
別にいいっちゃーいいですけど。
>今回、手順をふまえて議論しようとする方もいるので整然と進めればいいんじゃないですか?
それはそうですね。
そこへアレな人が乗っかってまたフライング申請、とかにならなければいいですが…
と言うか、なっても却下だし別にいっかーw
>>855 きになったことを一つだけ質問、
少なくとも板の住民にもう少しアナウンスが必要になると思いますし、
アナウンスが必要とのことだけど、その具体的な手段は?
>>854 あなたのようにまじめに参加している人には申し訳ないですが、
>あった方がいいと思う人が、あった方がいいと思うから、
>あったら助かるかもしれない人の為につくる、って感じかな。
あなたも含めて「あった方がいいと思う人」のほとんどって
現状わたしは板の住民だと思ってないんですよね。
賛成と言ってるのはせいぜい5-6人で、
そのうち少なくとも4人は出張してきた人か荒らしってどうよw
そもそも板住民同士の議論になってないのに
あやふやな理由で通そうとするのに納得がいってないってところですかね。
だから不要であることを認めない理由に「他の板が」とか言い出すんでしょ。
板住民による議論で「あった方がいい」となった場合、
あるいは議論に野次馬が多数を占めててもはっきりした理由が提示できれば別ですけど?
860 :
卵の名無しさん:2011/01/01(土) 00:16:29 ID:da1rTivC0
このスレッドをあげること。
861 :
【ぴょん吉】 【497円】 :2011/01/01(土) 00:19:49 ID:/xbGvcV40
>>854 お前、ジャストの時間に何やってんだよ…
>>859 >あなたも含めて「あった方がいいと思う人」のほとんどって
>現状わたしは板の住民だと思ってないんですよね。
>賛成と言ってるのはせいぜい5-6人で、
>そのうち少なくとも4人は出張してきた人か荒らしってどうよw
これはただの侮辱でしょ。
そう思うのはいいけど書き込んじゃいけないことでしょ。
863 :
名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2011/01/01(土) 00:24:57 ID:fYm/ccMH0
>>855,859
2ちゃん運営は、サイレント・マジョリティは考慮してくれないし、
板住人かどうかの判定もそこまでやってくれない。
そこを踏まえた上で、本当にその反対って必要な反対なのかどうか、
ってのを考えるべき時が来たんだと思うよ。
もちろん、賛成している人の中にいる一部の人間が、
あくまで持論を撤回せず、その上で問題の無さを主張し続けるのなら、
その姿勢こそがローカルルールを導入できない理由になるけど、
必要性に限った話をするなら、既にそれは解消されてると言える。
だって、必要じゃない理由、「なかった方がいい理由」は明確にできないんでしょう?
板住人の賛成が云々については、誰が板住人で誰が板住人でないか、
例えば俺みたいなのは一目瞭然としても、それ以外は判別しきれる物では
無いでしょう? それじゃあダメだと思うよ。
きっちり、サイレント・マジョリティに声を上げさせて、それが板の
大勢であるというのを認識できる形にしない事には、その論法じゃ
反対の論拠にはできない。
もっとぶっちゃけて言ってしまうと、ローカルルールを作るにあたって必要なのは、
コンセンサスではあるけど、住人のコンセンサスではなかったりするんだよ、これが。
じゃなければ、どうして医歯薬看護のローカルルールは通ったんだ、という事になる。
そういう所を踏まえて、どうしたらいいかをもう一度考えてみる事をおすすめするよ。
>>861 おお、全く意識してないのに、何このミラクルwww
>>852 > あった方がいいと思う人が、あった方がいいと思うから、
> あったら助かるかもしれない人の為につくる、って感じかな。
案が定まっていないから断定的なことは言えないが、住人(ある程
度の慣れている)には直接的なメリットがあるとは思えない。
ま、個別にレスしますか。
>実際、「無い方がいい」積極的な理由って今言える?
何度も言うように、現状何も問題があると思ってないのに
理由もなく何かを導入しようと言う機運が高まれば
「なぜ?自分に今予想できない悪影響が起こりうるのでは?」
と思うのは当然でしょう。
例えば、「ローカルルールがトップにあった方がかっこいいから」なら
まだわかりますよ?
しかし必要な理由がすべて「あってもいい」「あった方がいい気がする」だけではね。
そして「あった方がいい気がする」と言いつつ
効力に関しては極力排除ってそれだけで矛盾してますが、わかりますか?
あった方がいいと思って作るなら、意味のあるものを作るべきでしょう。
なのに効力に関して排除とかいった流れを見てると
やっぱイラネ としか思えませんね。
>内容的な問題点が無く、なおかつそれを支持する人間の間で
>のちのち禍根が残りそうな意見については除いてもらえるというのに、
>それでも反対するというのは、結局反対の為の反対として、
>切り捨ててもいい物になっちゃうんだよ。
内容的な問題点やのちのちの禍根と言うのは、
そのときになってみないと分からないもの。
今予想できないことが起こりうるから「必要ないものは不要」
になるんですが、わかりますか?
その場合、文面をちょっといじったところで納得がいくわけがない。
なぜなら根本の「必要な理由」がないからです。
根本的なことをスルーして作ることを前提に文面をいじったからって妥協と言われ
そうじゃないと言えば「反対のための反対」と言うのは要するに思考停止なんですよ。
ま、それらも板住民の多くが乗るならわたしは別に反対しませんがね。
>だって、「あった方がいいんじゃない?」を、少なくとも俺は否定できないからね。
>それが否定できるのは、否定できるだけの理由、つまりはそんなあやふやな理由で
>導入されたら、色々と問題が発生してしまう可能性がある場合だけ。
「可能性」で言えば、どんなものも可能性としてはありうるでしょ。
>今、そこら辺の話も賛成している人の間でまとまりつつあるみたいだし、どうしたらいいか
>もう一度考えるべき時なんじゃないかと思うよ。
ま、それはそうですが
もう一度考えるのは、「ローカルルールありき」からスタートではなくて
根本からやりなおしが必要ですねw
わらいねこさん、お手数だけど>858の質問に答えてくれませんか?
それとも都合の悪い質問は無視ですか?
うんうん、その調子でいいと思うよ。
都合の悪い質問、答えたくない質問は無視ならそれでいいけど
それなら他人から無視されても文句は言えないよね
だって自分がやってることなんだから
>>858 名無し欄を変えるでもいいし、個別のスレにアナウンスでもいいと思いますよ。
わたしは変える必要があると思ってませんのでそのあたりはどうでもいいです。
しかし無理に強行されるようでしたら問題があると思うので
いくつかのスレにアナウンスに行ってもいいですね。
てかそもそもないものを作るって過程のスタートは
「板に問題があってそれを解決したくて自然に住民が集まってきて」
であるはず。
板に問題がない今、有志だけでローカルルール議論をすることが
そもそも疑問なんですよね。
>>862 なぜ侮辱?
>>863 >2ちゃん運営は、サイレント・マジョリティは考慮してくれないし、
>板住人かどうかの判定もそこまでやってくれない。
そのとおり。
だから議論に参加してるんですよ。
それをアナウンスするためにね。
>きっちり、サイレント・マジョリティに声を上げさせて、それが板の
>大勢であるというのを認識できる形にしない事には、その論法じゃ
>反対の論拠にはできない。
そんなことはわかってますよw
ここでわたしがレスをするのは「わたしが反対するため」じゃないのでw
>>863 > 必要じゃない理由、「なかった方がいい理由」は明確にできないんでしょう?
案が固まっている段階でないから断定的なことは言えないけど、
実際の所、高い必要性が提示されていないのにもかかわらず、つくってしまうと、
今後ルールが必要になったときに真に必要なルールをつくる妨げにはなる。
873 :
卵の名無しさん:2011/01/01(土) 00:51:31 ID:biEcka1l0
>>863 もう一つきいておきます、
今あなたが提示している案が病院・医者板にとってベストな
案として出していますか?
つまり、あなたなりの板の現状分析をふまえてそれへの解決策
として出していますか?
>>872 ローカルルールを作るのもそれを妨げるのもどっちも住人なんだよ
例えあなた一人がローカルルールを作る高い必要性が出てきたから作りたいといっても
あなた以外の人がそれを拒否したらローカルルールを作るのは無理じゃないの?
ただ一つ言えることは、必要性やローカルルールを作る作らないはあなた一人が決めることじゃない
875 :
卵の名無しさん:2011/01/01(土) 01:02:44 ID:biEcka1l0
>>874 あたりまえです。
ルールが妥当か否かは、
ルールの必要性、妥当性の有無、
住人がどれだけ作成に関与したか
それによって決まるんですよ。
今十分な住人の参加を得ないでルールつくると、自治に対する信頼性が下がり、
今後、必要なときにであっても十分な住人の参加が望めなくなる恐れもあります。
賛成派の間では>766でまとまりつつあるって感じかな。
とりあえずしばらく様子見でいいんじゃね?正月くらいみなゆっくりしたいだろうから。
反対派にとっては>766は意味がない、効果がない、必要性がないものに見えるのかもしれないけど、
こういった案内を作ることで板が現状より良くなることは間違いないと思う。
>こういった案内を作ることで板が現状より良くなることは間違いないと思う。
えっとまじめに聞かせていただきたいのですが、
どう良くなると思うんでしょうか?
879 :
【小吉】 【1426円】 通りすがり:2011/01/01(土) 01:13:02 ID:wFWiSpND0
ちょっと占ってみるか
>>877-878 今更そんな質問が出るってことは今までのレスちゃんと全部読んでる?たんに読んでも納得してないだけでは?
そういう部分は今までにさんざん話し合ってきたじゃない
それと急いで作ってしまおうなんて誰も思ってないから心配しなくていい
どんなローカルルールを作るにしても時間はちゃんとかけないと
881 :
卵の名無しさん:2011/01/01(土) 01:15:43 ID:biEcka1l0
>>880 もちろん読みましたよ。
それでもわからないので住人にどういう利益があるか、ご説明いただけませんか。
あなたの考えで結構ですよ。
882 :
通りすがり:2011/01/01(土) 01:15:45 ID:wFWiSpND0
新年早々、難しい人を相手にしても疲れるだけじゃないか。
>>881 何がどうわからないのか説明してください
あなたの考えで結構ですので
>>880 すくなくとも皆さんが言っていたのはいまいる住人にとっての利益ではなく、
初心者や医者板の事情を良く知らないけどスレたてを考える人たち(今後来る
かもしれない人たち)に利益になるかも、
であったと理解しています。
つまり、いまいる住人には関係ない話しかしていなかった。
全部読んでますが、全部読まないと参加できないんですか?
ローカルルールについては10年位前から議論がありますが、それも全部?
>たんに読んでも納得してないだけでは?
読んで納得してなかったら納得するまで尋ねるに決まってるでしょう。
そう言う風に言われる意味が分かりませんw
>そういう部分は今までにさんざん話し合ってきたじゃない
お互いがお互いの言いたいことだけを羅列するのは話し合いじゃないし
平行線のままそれぞれ主張するだけでまとめにはなってないわけで。
つまりお話し合いはなされてないってことですよ。
それを「さんざん話し合ってきた」と表現されてもw
要するにどう良くなるのか、「ハイこれ」と提示できないってことですね。
886 :
卵の名無しさん:2011/01/01(土) 01:23:13 ID:i/nNefER0
>>877 >>877 既出。>777でレスがまとまってるのでそちらを参考に。
もちろん反対派の意見も全部目を通してる。
お互い何度も同じことを言い合わなくてもいいのでは。
888 :
卵の名無しさん:2011/01/01(土) 01:29:19 ID:biEcka1l0
>>887 >>884-885を読んでいただきたいのですけどね。
あなたたちがつくろうとしているのは今いる住人にはなんのメリットもないんですよ。
メリットがあるかもしれない人も初心者であるとか、これから板に来てスレたてを考え
る人、今現在、住人でない人たち。
いまいる住人への裨益がなんなのか、さっぱりわかりません。
>>885 別に納得する必要はない
だってあなたにはあなたの考え方があるんだから
でも平行線ならそれでしょうがないし何度も同じことを言う必要はないよね?
お互い言いたいことを言ったら後は第三者、この場合は変更人が判断するだろう
>お互い何度も同じことを言い合わなくてもいいのでは。
お互いが何度も同じ事を言い合うようになる理由は
話がまとまってないからでしょう。
話がまとまってないのに次へ進む、つまりローカルルール設置を前提に
ローカルルールの中身を吟味する状況をやめれば
お互い何度も同じ事を言わずに済みますよ?
後からの参加者が反対を唱えたら「ハイこれ」と出せるものを作れば
次へ進むことも出来るんじゃないでしょうかね。
891 :
卵の名無しさん:2011/01/01(土) 01:32:15 ID:biEcka1l0
>>889 つまり、合意形成への努力は放棄されるということですか。
>>889 >別に納得する必要はない
つまり、まとまらなくてもいいってことですか?
ローカルルールを作りたいと思っている人が、
まとまらなくてもいいと言う。
妙な話ですね。
893 :
通りすがり:2011/01/01(土) 01:34:35 ID:wFWiSpND0
全員が合意するなんてことは、ありえない。
↓
全員が合意してる必要はない。
うあっ
また先に書かれてるしw
895 :
卵の名無しさん:2011/01/01(土) 01:34:52 ID:i/nNefER0
>>886つづき。
ローカルルールがない医療業界板も単発質問スレ無いっぽい。
かなりラフなチェックなので検証よろしく。
全員が納得する必要はないしやろうとしてもそれは不可能だと思うがいかがか?
ただし出し惜しみは無しで
賛成派も反対派もどちらも思っていることは全部言うべき、ただし同じことを何度も言う必要はない
>>896 質問への回答を通じた、合意形成の努力はされないんですか
898 :
卵の名無しさん:2011/01/01(土) 01:40:42 ID:i/nNefER0
書く方は必要があると思ってるから同じことをなんども書くんでしょ。
それを禁止する権利はないですよ。
>>896 >全員が納得する必要はないしやろうとしてもそれは不可能だと思うがいかがか?
それはもちろんそのとおりですよ。
しかし「大勢」もなくただ言い合ってるだけでは
誰がどう見ても「まとまっている」とは言わないと思いますが
それでいいとおっしゃるならわたしは困りませんので。
>ただし同じことを何度も言う必要はない
それだと何か言われても「以前言ったから」で反論終わり。になっちゃいますが
そんな言い合いでギャラリーや変更人が納得するんでしょうか。
もちろん全員が一つの考えでまとまるのが理想であることは間違いないと思ってる
でもそれはあくまで理想、夢、机上の空論でしかない
努力は全員がすべきだが人それぞれ考え方の違いはどうしてもある
901 :
卵の名無しさん:2011/01/01(土) 01:43:26 ID:i/nNefER0
>>900 あなたも同じことなんども書いているように見えますけど。
全員が納得するまで、だと永久に議論が終わらないからねw
903 :
通りすがり:2011/01/01(土) 01:45:11 ID:wFWiSpND0
正月からガンガッテる人にナニを言ってもムダじゃないかな
個人的には、あまり拡散しないうちに
申請して、おとなしくしてるのがいいとおもうんだけど。
ひとつ、今年を占えば
このまま煮え切らないと、申請にはまだ早いとか
3月過ぎても言ってるだろう。
じゃあの。
>>902 今回、仮に申請して、変更人に認められないときは
ローカルルールをつくることをあきらめますか?
>>900 おっしゃるとおりです。
何か困っていることがあってそれぞれの考え方が
最初から同じ方向であるなら話は早いですし
わたし個人的にはルールを作る原点はそうあるべきだと思っています。
でも最初からは方向性が一致しない場合は
「話し合いにより大勢としてある方向に統一感を持たせる努力は必要ですし
そこで考え方の違いが大きいままならば一方の意見だけは成立しない」
と考えるのが普通かと思いますが。
つまり日にちや時間帯によって一方が多数になったり少数になったりしているようでは
とても「まとまった」と呼べないでしょう。
>>904 >766だったらあきらめます。他の人は知らないけど。
907 :
通りすがり:2011/01/01(土) 01:51:00 ID:wFWiSpND0
へえ。
軽く挙手してみるか
今だいたいまとまってる
>>766で、ほぼいいと思ってる人(あくまでだいたいね)
ノ
で、「まとまった」にならなければ現状維持です。
一方の意見だけは成立しないと書きましたが、
片方の意見が現状維持である場合、
そちらが有利になるのは当然ですね。
今回申請して、認められなければ、あきらめてもらえるのであれば
年明けしてすぐののこれも意味があると言っていいかも。
911 :
【大吉】 【1819円】 :2011/01/01(土) 01:59:43 ID:/xbGvcV40
> 個人的には、あまり拡散しないうちに
> 申請して、おとなしくしてるのがいいとおもうんだけど。
?(´・ω・) 意味不明
拡散って、まさか今の議論してる状況が拡散されて住人が増える…ってわけじゃないだろうし
今ある案が、あれこれ広がってまとまりがつかなくならない内って感じなのかな?
申請には、どう考えてもまだ早過ぎるよ。普段だってそうなのに、年末年始に2ch覗けない
って人がいるだろう時に一部住人で勝手に決めて申請するっておかしすぎるでしょ。
暴挙の域だよ。
そんなの無視すればいいじゃん。
今賛成している人の間で、そういう合意が取れなきゃ
申請できないわけだし、合意が取れたら申請した結果で
判断できる。
まあ、別人名義で「え? その時私いませんでしたよ」とか
平気で言うだろうけど、それはその時に無視放置で
対応すればおk。
>>911 ま、そやね。
一月中旬くらいをめどにした方がよろしかろう。
915 :
通りすがり:2011/01/01(土) 02:03:12 ID:wFWiSpND0
まだしばらく待つけど
少なくとも賛成側のひとの意思統一ができてないんじゃ申請はできないね。
挙手は「ノ」で
>>913 あなた宛のレス、質問を書いたことをリマインドしておきます。
917 :
通りすがり:2011/01/01(土) 02:05:38 ID:wFWiSpND0
>>913 1月中旬では不十分1ヶ月待つべき
とか、そのころになると、誰かが言い出す。
1月15日なら15日で日付けを区切った議論をしないと
延々と続くだろうね。
>>915 そういうおバカなことしても反対派を煽るだけだからよしなさいって
>766に賛同するレスはたくさんあるし賛成派はそれでまとまりそうだからそれでいいでしょ
申請がどうたら言うのはまだ早い
仮に賛成派の間で>766でまとまって申請するとしても、まとまってから最低一週間は待つべきでは
919 :
通りすがり:2011/01/01(土) 02:09:30 ID:wFWiSpND0
>>918 挙手もしないで、どうやってまとめるんだよ
少しは、あたま軽くしないと
小難しいことばかっり言ってるなよと
まあ、慎重に慎重にとかいって
今年イッパイ引き伸ばす自信はありそうだけどさあ。
だったら、俺がぶっつぶす。
920 :
通りすがり:2011/01/01(土) 02:12:29 ID:wFWiSpND0
よしよし
じゃあ、今から、ぶっ潰す側にまわったから
導入絶対反対、現状維持こそがすばらしい の人挙手頼むわ
ものすごくイッパイいるんじゃないかと期待してるんだけど
今日から1日挙手求むな
ノ
>>919 あくまで個人的な考えだが、これから一週間くらい時間をおいて
賛成派の中で>766を更に修正したい、この部分は絶対譲れない、って人が出てこなければ
それでまとまったと言えるんじゃないの?
そして申請はそこから更に一週間は待つべきだろう
そう考えると>913の考えに近い
922 :
通りすがり:2011/01/01(土) 02:16:19 ID:wFWiSpND0
申請は永久に通さない、それこそが板のため。
みんなこの意見に合意できないようじゃダメだろ、人として。
923 :
通りすがり:2011/01/01(土) 02:19:27 ID:HmeINC4fP
さっきまで暇人がいっぱいたのに
ちっとも挙手がこねーな、反対派のあなたまってまーす。
なんで今からレンタルDVD返しに行かないとならないんだ・・・
変なときに借りちまったな・・・
わらいねこさんの反対のための反対は、板に問題点が無ければ
ローカルルールを作ってはいけないという極端なものですから。
必ずしも、その方程式が当て嵌まるとは限らず。
>>834 > 期限は切らないと
> いつまで、こねくりまわせるからな。
そうですね。
> 自治屋はじめ
> こねくりまわすことが、すでに目的化しはじめた。
人聞きの悪いこと言わないでください。
私はあなたと同じローカルルール賛成派ですよ。
おっと、わすれてた。挙手は「ノ」
>>927でローカルルールの容量は1.36KB (1,397バイト)。
勝手なことするな、まだタグをつける段階ではない
それに>766のカテゴリ・板一覧の説明のところで"ローカルルールで"の文言を入れるべきだと言ってるのはお前一人だけだから
お前一人のわがままは当然無視だ
930 :
卵の名無しさん:2011/01/01(土) 05:18:37 ID:67HJfDq70
931 :
通りすがり:2011/01/01(土) 06:53:08 ID:HmeINC4fP
スレッドも終盤なので
デキタラ 挙手に専念してもらえたり、してもらえないかね。
べつにそれが、なにを示すわけじゃないけど
だいたいの目安は1回はミタイヨネ?
賛成は「ノ」
反対派 ノ
で。反対派のみなさん、ガンガッテね。
ローカルルールで、という言葉を入れるのは不適切である。
何故ならそこは「カテゴリ・板一覧」についての補足説明であって、その画面を開いたところでローカルルールはのっていないし、
その画面でローカルルールとはどういうことか?と見た人に余計な戸惑いを与える恐れがある。
よって、捕捉説明で言及するのは、文字通りカテゴリと板名だけにするのが適切である。
従って>766のままでよい、>779は不適切。
933 :
有精卵の名無しさん:2011/01/01(土) 09:38:17 ID:6x89GlDS0
じゃ、おいら
>>766に「ノ」
ほんとは
>>9みたいに板趣旨の説明や他板への誘導があるタイプが好きー
ベンチャー板みたいなのはw
わらいねこさんって、うちのばっちゃみたい
「地デジなんかいらん、不必要だ 国と店屋の金儲けの陰謀には絶対のらん」
昨日紅白をデジタルで見せたら「綺麗だなー、便利だなー」って言ってたよw
ケーブルは5年間アナログをデジタルに変換して放送するのでテレビの買い替えは先送りで大丈夫
935 :
有精卵の名無しさん:2011/01/01(土) 10:06:44 ID:6x89GlDS0
いやいや、テレビ投票はできんでしょwばっちゃも白組に投票したよ
936 :
卵の名無しさん:2011/01/01(土) 10:35:30 ID:I1gpLzv90
>>934訂正
アナログをデジタル→デジタルをアナログに
>>936 あけおめー 乙華麗さまー
>>937 わろたw
つまり不必要っていう人も
あればあったで役に立つことがないとも限らないわけで
先延ばしにしない方が みんな幸せになれるかもー^ ^
先送りで自治スレの活性化もどきに貢献かも?って
940 :
有精卵の名無しさん:2011/01/01(土) 11:23:52 ID:6x89GlDS0
>>939 今はね、5年もの間のあ〜だこ〜だで
ずっといる人は辟易してて
新しい人はかかわりたくないってのが本音だと思う
通りすがりさんが言うようにageて投票してもらうにしても
1 今までの経緯の簡単な説明
(客観的かつ過去ログよめでなくきちんとまとめたもの・・)
2 なぜローカルルールの有無について住民の意見がほしいかという趣旨
が、上手に説明されるといいのになぁって思う
(おいらは面倒くさがり屋で馬鹿だから難しいw)
新スレ立てた人やってみれw
>>766でいいけど、かりにそうなったとしてたら申請はいつがいいだろう?
どこが愚かなの?
流れを知らない人が来ていきなり愚かっていわれたらショックだよ
ばっちゃは「人様のいうことを愚かっちゅーもんが一番愚かだ」って言ってたよ
アナログさんより、やっぱばっちゃのほうがまともだわw
>>941 このまま特に目新しい意見が出ないようなら今月中旬〜下旬くらいでいいと思うがどうだろう?
どの案にするかという投票は専用サイトを使ったのは正しい評価ではないので
このスレ内でのfusianasan投稿でするほうが良いと思います。
fusianasan出来ないのは棄権するという意思表示で問題無し。
自分自身の経験ですが、某雑誌主催のアンケートで人気ライターベスト5入りさせられたことがありますし、
遊じゃないならやめておくほうが良いです。
>>945 申請するって決まったの?
申請する時期が「今月中旬〜下旬」が良いというので決まったのならばそれまでのこのスレは何をするの?
過去2ヶ月ほどの期間を要して今の状態なのですから土壇場になって申請すら出来ない流れであっても
期限付きってことで申請しちゃってまたまた5年間の流れの繰り返しでもよろしいのでしょうね。
ローカルルールは不要は全く無視される結果は目にみえているし
多数決をとるのならば
>>9案推奨の彩虹さんに加担しちゃおうかなっ?
>>947 決まってない、誰も独断で決定することはできない。その場の空気を各々が読んでということになるだろう。
他にも>913、>917、>921で申請するタイミングについての意見はあるけど、あくまで仮定の話に過ぎない。
950 :
通りすがり:2011/01/01(土) 14:48:00 ID:HmeINC4fP
てんで勝手なことをいわないで、あるていど意思統一ができるかですね。
賛成の人は「ノ」
とくに支持されてないが自説を主張したい人と
導入反対の人は ノ
って区別しときますかね。
今のところの意思表明は
賛成「ノ」3
反対ノ 1
ぐらいですかね
反対派の人は時間帯によって賛成の人より増えるらしいから
これから期待してますよ。増えるのかね?
んな投票意味ねーよ
正確な人数を把握することなんて不可能なんだから
意味があるとしたらそれでオナニーする人が出てくるかもしれないということくらいか、通りすがりみたいに
オナニーでスレ汚されるのは勘弁だ
952 :
通りすがり:2011/01/01(土) 15:19:54 ID:HmeINC4fP
そもそも投票じゃあないですよ。
正確な人数を把握するためでもない。
>>951さんは返事が出来ますか?
笑激のアンケート事件てのあったなあ。
>>933 いやいや地デジなんか要らないでしょ。
って言うかうちテレビないんで。
紅白も見たことないし。
わたし的にはテレビを見ること自体情弱への第一歩みたいなものなので
あなたみたいな「テレビありき」な固定観念が先行した人を見ると
むしろアナログと言うか、アナクロと言ったら言い過ぎ?
とにかく昭和の香りがしますw
ま、あくまでわたし個人の感想ですけどね。
>>940 >2 なぜローカルルールの有無について住民の意見がほしいかという趣旨
>が、上手に説明されるといいのになぁって思う
「医者板のローカルルール」の有無について「医者板の住人」の意見が
必要であることは説明されるまでもなくデフォルトだと思いますが、
上手に説明されないといけないとお考えですか???
現在のところ、ローカルルールが必要な理由も明確にされていませんし
もちろんローカルルールを申請するための具体的な議論も見当たりませんね。
と。
>>947 >ローカルルールは不要は全く無視される結果は目にみえているし
そうでもないですよ。
変更人さんはちゃんと見てくれるようですから
声を上げていれば大丈夫です。
>多数決をとるのならば
>>9案推奨の彩虹さんに加担しちゃおうかなっ?
気持ちは分からなくもないですね。
意味のないものを作っても仕方ないし、
もちろんとにかく設置してしまえばこのgdgdが終わるなんてのも妄想w
そらなら
>>9でも…と言うのは発想としてはアリですが、
そうなったら板は荒廃ですね。やめてほしいw
957 :
有精卵の名無しさん:2011/01/02(日) 02:40:04 ID:X5UAvMgt0
通りすがりさんみたいに、心が折れそうになるけどレスしよう
>>954 ここではデフォルトであっても、自治スレに関わりのない住民にとってはどうでもいいこと
ローカルルールの意味すら分からない人も多い
あなただけが住民でもないし、あなたが住民の代表者でもない
>>955 そうやって【自分だけの認識】を確認することに何か意味があるのか?
ほんのちょっと自分の意見を出して反論されると心が折れそうになるんですね。
何年も議論している人もたくさんいますよ。
>ここではデフォルトであっても、自治スレに関わりのない住民にとってはどうでもいいこと
そうですね、わかります。
でもここは自治スレですしね。
て言うか、初めてこのスレに来た人だろうがそうでなかろうが
「ルールを作るに当たってそのルールが影響する人たちの声を聞く」
のはどこの世界でも当然のことだと思わないんでしょうか?
>ローカルルールの意味すら分からない人も多い
「多い」なんて単なる感想はどうでもいいです。
わたしは「初めて来た人がその板でのルールなんて普通読まない」と思っています。
従って空気を読まない発言や教えて君を責めるつもりもさらさらないです。
しかしそれにしても、いくらなんでも自治スレに来た人が
ローカルルールの意味を知らないなんて威張って言うことではないでしょう。
ちょっと調べればすぐわかるでしょうし、
もし分からなければ尋ねてみてはいいことです。
と言うか、わからない状態のまま口を挟んでいたんですか?
>あなただけが住民でもないし、あなたが住民の代表者でもない
わたしのレスのどこを読んだらそんな感想が出てくるのかさっぱりわかりませんし、
まったく同じことがあなたにも当てはまりますよ。
>そうやって【自分だけの認識】を確認することに何か意味があるのか?
意味があるので書いてるので、意味がないと思ったらスルーしてくださいね。
960 :
有精卵の名無しさん:2011/01/02(日) 03:18:36 ID:jA6RUwyg0
いや、心が折れそうになるのはあなたの頭の悪さになんだけどw(ごめん
つ鎮静剤
最悪の方がまともな話ができるってのが残念だ
961 :
通りすがり:2011/01/02(日) 03:22:08 ID:kBn1tYe00
グッドですね
挙手の結果は
賛成「ノ」3
反対ノ 0
でした。自分の挙手は消したからね。
で、賛成反対どちらにも挙手していない人は
通りすがりとやらの仕切りを認めていない
ということでよろしいかな。
なんならそれもカウントしよか?
>>960 >最悪の方がまともな話ができるってのが残念だ
そういう無意味は煽りは要りませんからw
反論できなくなると相手が頭が悪いことにしたくなるんですよね、わかります。
それなら言わせていただきますが、
最初にどうでもいいテレビの話題を出して煽ったのもあなたですよ。
ルールを作るにあたってそこの住人の意見を聞く理由が分からない、とか
自治スレに来て「自治スレではデフォでも一般住民にはどうでもいい」とか
自治スレに来て「ローカルルール知らない人のほうが多い」って
そんな子供みたいな発想が通ると思ってるんでしょうか。
必要な情報収集もしないし煽りもするけど他人は煽りを根拠に批判すると。
甘えでしかないですね。
965 :
通りすがり:2011/01/02(日) 03:36:37 ID:kBn1tYe00
単に正月に気楽になれてるひとがいなのね ぐらいのレベル。
特に、年賀ら年中<あてじ>の人は、なんかカワイソウかな。
そういうことです。
968 :
962:2011/01/02(日) 03:41:20 ID:EeIAfLfA0
あんまりうざいししつこいんでつい言っちゃったけど
まあ今更言うまでもないことだったよね。ごめんw
969 :
通りすがり:2011/01/02(日) 03:42:04 ID:kBn1tYe00
年がら年中 おなじこと が抜けちゃったか。
ま、こっちはやらないから
同じことしかいわない人は、カウントしておいてね。
ヨロ!
>>968 いやでもそのように考える人の存在は示しておかないといけないと思いますから
時々はレスして欲しいと思いますですよ。
971 :
卵の名無しさん:2011/01/02(日) 03:52:16 ID:8HvGOS+x0
わらいねこは荒らし 市ね!
972 :
卵の名無しさん:2011/01/02(日) 08:34:10 ID:bHxsXswL0
【神戸】病院・医者板のかまってちゃん【OCN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1292932855/402,405,406 402 :最低人類0号:2011/01/02(日) 01:40:56 ID:UXrgmghX0
>>399 難しいね
外部からみれば今の状態は十分カオスに見えるけど・・・
何年もそこにいた人からすればそれで居心地がいいわけで
LRで窮屈になるのは嫌だと思う人もいれば
LRが明示されることでその規定にないからと調子に乗る人もいるだろう
でも、どっちかというと前者の理由が本音のように見受けられるんだけど違うかな?
自治スレの問題にしても現状維持では民度はうpしないよね
でも、臭い鯖の言い分もわかるしなぁー・・・とぼやいてみる
405 :最低人類0号:2011/01/02(日) 02:29:22 ID:dUzczoC00
>>402 >でも、どっちかというと前者の理由が本音のように見受けられるんだけど違うかな?
「窮屈が嫌」で何か問題があるの?
前提としてルールが必要な困った事態が起きていて
そしてルールを作ることで窮屈になる分には
それは全体が良い方向へ向かうためには必要な「窮屈」でしょうけど
不要なものをわざわざ入れることで窮屈になることにどうして賛成しなければならないの?
406 :名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I:2011/01/02(日) 02:40:48 ID:yNUbdq540
それは「○○が理由で窮屈になる」と言えなければ成り立たない理屈じゃないですかね。
ルールがある事、それ自体が窮屈だと言うのは、理屈としては
成り立たないですよ。具体的に何が理由で、どう窮屈になるか、
というのを求められてしまう言い分だと思います。
973 :
卵の名無しさん:2011/01/02(日) 08:37:02 ID:bHxsXswL0
【神戸】病院・医者板のかまってちゃん【OCN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1292932855/407,408 407 :最低人類0号:2011/01/02(日) 03:38:18 ID:dUzczoC00
>>406 窮屈になる理由は、ルールを作る理由とまったく同じ。
逆に言えば窮屈にならないのであればルールを作る理由もない。
ローカル“ルール”の話をしてるんですよ?
“案内のようなもの”であっても“ルール”である事実は変えられません。
408 :名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I:2011/01/02(日) 03:43:55 ID:yNUbdq540
・作りたいと思う理由
板初見の人が来たときに、迷わないで済むようにローカルルールに
各種スレなどのリンクをした方がいいのではないかと考えるから
・作らないでいいと思う理由
積極的問題解決の為以外につくるのは、それによってどんな弊害が
発生しうるかわからないから
初見の人が来た場合にわかりやすいようにしておいた方がいいだろう、と
考える人も、どんな弊害が発生しうるかわからないから作らないでいい、
と主張している人も、初見の人がくる可能性(そして板トップを見る可能性)、
弊害発生の可能性、どちらも可能性問題を根拠にする事を
認めているって事になるよね。
とすると、この場合はどちらの可能性がより有りうるか、という事になる。
初見の人が来ない可能性、なんてものは存在しないので、
可能性問題の比率で考えた場合、くるであろう初見者への配慮というのは、
弊害発生に優位する、と考える事ができる・・・というのを向こうで言ってこようかしらねぇ。
誠意が全然見られないですよ。誰とは言いませんが。
974 :
卵の名無しさん:2011/01/02(日) 08:40:03 ID:bHxsXswL0
【神戸】病院・医者板のかまってちゃん【OCN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1292932855/409-410, 409 :名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2011/01/02(日) 03:44:50 ID:yNUbdq540
もちろん、弊害発生の可能性という懸念については、解消する努力が
なされなければならないだろう。その上で、弊害が発生した場合に、
その弊害が発生した原因については改善をすることもまた、約束される必要があるだろう。
そこら辺に、「賛成している人」が異議が無いなら・・・さて、どうなるか、と。
410 :最低人類0号:2011/01/02(日) 03:48:50 ID:O5EsKH3n0
妙心が削除人を追っ払っちまったから機能しないかもなー
411 :名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2011/01/02(日) 03:53:49 ID:yNUbdq540
>>407 じゃあ、どこがどう「ルール」になった場合問題になるのか、という所が問われるわけね。
初見の人が迷わなくてもいいように、板トップに各種スレを
リンクしておいた方がいいのではないか。
この理由を「窮屈になるから」で反論する為には、
具体的な問題点の指摘が必要になるんだよ。
だって、窮屈にならないように、という配慮を、
上記理由を根拠にしてローカルルール導入を
進めている人達は、ある程度しているわけだからね。
それなのに、一方的に「存在自体が窮屈になる原因だから、反対」
と言っちゃうのは、議論の放棄だよね。
必要性の提示が無い事、それ自体をを反対の根拠にするのならともかく、
「窮屈になるから」と、その必要性提示が無い事を理由にした反対に
補足を行うと、どうしたって「じゃあ、窮屈にならないようにするから、
どういうルールなら認めるのか言ってみてくれ」となる。
そして、今現在の案で出ている物って、本当に本当の意味で、
削除ガイドラインやお約束の追認でしかないと思うんだよね。
それで「窮屈になる」って、じゃあ今までどういう使い方してたの、
って事になっちゃうかもしれないね。
975 :
卵の名無しさん:2011/01/02(日) 08:43:35 ID:bHxsXswL0
【神戸】病院・医者板のかまってちゃん【OCN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1292932855/412-415 412 :最低人類0号:2011/01/02(日) 03:57:09 ID:dUzczoC00
>初見の人が来ない可能性、なんてものは存在しないので、
まったく予想もしない効果があるかもしれない、と言うなら
まだ可能性の問題として分かるけど、そうじゃなくて
“初見の人が迷わないように”と具体的な例を挙げるなら
“初見の人が迷っている”事実の提示くらいは必要なんじゃないの?
なぜ“今ないもの”を根拠に可能性についての考慮をするの?
413 :最低人類0号:2011/01/02(日) 04:00:08 ID:dUzczoC00
>>411 >じゃあ、どこがどう「ルール」になった場合問題になるのか、
>という所が問われるわけね。
だから、それを言うならじゃあそのルールがなぜ必要かって話。
窮屈にならないのであればルールである必要はない。
逆にルールをおきたいのであれば窮屈になる必要があり、
窮屈になるのにルールを置く理由を説明する必要がある。
ローカル“ルール”の話ですが、わかってますか?
414 :最低人類0号:2011/01/02(日) 04:00:27 ID:5MnNgzTN0
>必要性の提示が無い事、それ自体をを反対の根拠にするのならともかく、
415 :最低人類0号:2011/01/02(日) 04:07:31 ID:dUzczoC00
>「じゃあ、窮屈にならないようにするから、
>どういうルールなら認めるのか言ってみてくれ」
ローカルルールと言う名前でない場所に単なる案内として掲げるのならいいんじゃないの?
そしてその案内にルールとしての要素が一欠けらもないと保証されれば。
978 :
卵の名無しさん:2011/01/02(日) 08:47:45 ID:bHxsXswL0
【神戸】病院・医者板のかまってちゃん【OCN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1292932855/416 416 :名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2011/01/02(日) 04:07:53 ID:yNUbdq540
>>412 実際に、野次馬の人が案内があった方がいい、と言ってたよね。
野次馬の人は初見の人ではなかったかな?
ちなみに、俺も初見で「これは案内とかあった方がいい」と思ったから、
あった方がいいと考え、今なおそう考えているわけで。
それを抜きにして考えた場合はだね……。
迷ってるという事実の提示は、必要性の補強としては
必要だし、何らかの事実による反論が行われているのなら、
確かに必要不可欠な提示となりえるだろうね。
でも、反論の根拠もまた同種の「“今ないもの”を根拠にした可能性」で
あるのならば、そこまで必要な提示とはなりえないだろうね。
迷う人がいた場合の事を考えて、何の問題も無いであろう
誘導などを含んだルールを作る事は、もしも迷った人がいた場合には
有益な事だからね。いなかったとしても、問題の無いルールであるのなら、
何も問題は無いわけで、これが「可能性問題としての優位」の理由の一因でもある。
もちろん、問題のあるルールならば、そうはならない。ここは重要だよ。
これはなんども言っているけど、問題があるかどうかという点が、
そこでポイントになってくるんだよね。ようやく、そこにまで踏み込める
タイミングが来た、というべきか。今までは、問題がある無い以前に、
繰り返される論外な主張をどうにかするのに手間を取られていたからねぇ。
979 :
卵の名無しさん:2011/01/02(日) 08:50:55 ID:s7gTBFvW0
【神戸】病院・医者板のかまってちゃん【OCN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1292932855/417-418 417:名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2011/01/02(日) 04:10:58 ID:yNUbdq540
>>413 だから、初見の人が迷わないで済むように、という理由が
示されている、となんども言っているよね。
>>415 だから、それならいい、と主張する前に、これがこうだから、ルールとするには
問題がある、と指摘する必要があるわけね。
問題があるからローカルルールにはできない、という理論が成り立たなければ、
ルールとしての要素がかけらも無い場所でならOKだけど、そういう要素がある
ローカルルールとしてはダメ、という事が言えないわけだから。
ルールとして問題の無いものにしようと、多くの人は動いているわけだからね。
そうなるんだよ、窮屈さを理由の根拠にしてしまうと。
418 :名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2011/01/02(日) 04:14:31 ID:yNUbdq540
>窮屈にならないのであればルールである必要はない。
全くその通りなわけだけど、その窮屈にならないローカルルールが、
他の板では割と取り入れられたりしているわけね。
これってどうしてだと思いますか?
「ルール」としての意味合い以外の効果も、ローカルルールには
期待され、実際にそのように機能している(例も)あるという事ですよ。
だから、ルールにするのはダメだ、と言うのを理由にして
ローカルルールに書く事を反対するのであれば、ルールにする
事でもって発生する問題点の指摘が必要になるんですよ。
だって、ルールにして何も問題が無い物であれば、
迷える人を導ける可能性という点で、板TOPに載せる意味ができますからね。
なんども言っておきますが、問題がある物でしたら、この限りじゃないんですよ。
980 :
卵の名無しさん:2011/01/02(日) 08:53:56 ID:s7gTBFvW0
【神戸】病院・医者板のかまってちゃん【OCN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1292932855/421-422 421 :最低人類0号:2011/01/02(日) 04:27:54 ID:dUzczoC00
>>416 >実際に、野次馬の人が案内があった方がいい、と言ってたよね。
のあたり。
それらは実際に医者板を利用している人ではないですね。
>でも、反論の根拠もまた同種の「“今ないもの”を根拠にした可能性」で
>あるのならば、そこまで必要な提示とはなりえないだろうね。
のあたり。
あなたはどちらも可能性だからとおっしゃいますが、
片方は現状維持で片方は変化ですからね。
変化を求める方が理由が必要なのは当然だと思いますよ。
そして問題があるかないか安心していいかどうかに関しては
それは住人の好みで決めることですから。
理屈じゃない。
422 :最低人類0号:2011/01/02(日) 04:28:16 ID:dUzczoC00
>だから、初見の人が迷わないで済むように、という理由が
>示されている、となんども言っているよね。
ルールである必要はないですね。多くの人が何度も言っていますが。
ルールと言うものは拘束力を持つものであって
窮屈にならないものであればルールではないんですよ。
あなたの脳内定義などどうでもいいわけです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%8F%E5%89%87 そして、他の板で受け入れられているのもごく自然なことですが
それは住人が決めることであり、それは“理屈”ではなく“好み”の問題です。
ですから、あなたが今やっているように“理屈”で“好み”を曲げようとしても
それは間違いです。
982 :
卵の名無しさん:2011/01/02(日) 08:58:10 ID:s7gTBFvW0
【神戸】病院・医者板のかまってちゃん【OCN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1292932855/423,425 423 :名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2011/01/02(日) 04:36:40 ID:yNUbdq540
>>421 初見の人想定するのに、どうして医者板を利用している人の事を考える必要があるのよ・・・。
>>422 だから、ルールだからダメ、と言うには、次の二点がネックになる。
・他の板では、ルールとして改めて言うまでもないような事がローカルルールに書かれている
・ルールだからダメ、と言う為には、ルールになるとこういう理由で問題が発生するからダメだという理由説明が必要になる
後者が存在しないなら、それは他板におけるルールにするまでもないような
文言と同じく、ただ目立つ所に貼っておきましょう、程度のもんですよ、って事。
拘束力を持たせないように考えてる人はいっぱいいたけど、
考えた結果、それでもまだ拘束力があると思うのなら、こういう形で
拘束力を持ちうるというのを言えばいい。
ちなみに、ルールには、拘束力の無いものもありますよ。
努力義務とかが設定されてる物は、それ自体に拘束力があるわけじゃないです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%AA%E5%8A%9B%E7%BE%A9%E5%8B%99 425 :名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I :2011/01/02(日) 04:46:35 ID:yNUbdq540
ちなみに、変化を求める方が理由が必要だ、というのはその通り。
だから、反論の根拠である「問題発生の可能性」を極力低くしようとする事で、
結果的に反論の根拠を解消して、反論が反論足りえなくなる方向で動いているわけね。
そこまでしっかり頭の中で考えて動いてる人がどれだけいるか、というのは
ちと不明だけどw、結果的な動きとしてそうなってるのは間違いないからね。
可能性問題での比較で、ほぼ零な物と、ほぼ一な物とでは、後者の方が
より強い理由になる。そして、反論をだしている側も「何か問題が発生したら、
その時に対応すればいい」と言っているのだから、仮に導入して予期せぬ問題が
発生した場合、その時に対応すればいいという考え方だってできるはず、という事になる。
ここら辺わかるかなー?予期せぬ問題が発生する可能性を反論根拠にする事の問題点、理解できる?
5連投でIPアドレス変更目的の接続切り換え
それって神戸湊のOCN彩虹さんがばいばいサルさん回避で使ってる方法と同じですね。
986 :
卵の名無しさん:2011/01/02(日) 09:02:51 ID:s7gTBFvW0
【神戸】病院・医者板のかまってちゃん【OCN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1292932855/426 426 :最低人類0号:2011/01/02(日) 04:49:31 ID:dUzczoC00
>初見の人想定するのに、どうして医者板を利用している人の事を
>考える必要があるのよ・・・。
はい?
医者板のローカルルールなのにどうして医者板を利用しない人のことを
考える必要があるの?
日本の政府でいながら中国のためにしか行動しない政治家のようですねw
それだけじゃ分かりにくいと思うから付け加えると、
「わかりにくいから困る」と言う人がすべからく部外者であることは
例え初めてで困った人がいても、結局住人になる頃には困ってない証左だと思うわけ。
医者板のローカルルールは医者板の住人のためのものじゃないの?
>・他の板では、ルールとして改めて言うまでもないような事がローカルルールに書かれている
>・ルールだからダメ、と言う為には、ルールになるとこういう理由で問題が発生するからダメだ、
> という理由説明が必要になる
それは単に“他の板がルールの拘束可能性をゆるく考えている”ってことであり
それはそれで自然なことですし勝手にすればいいだけの事であって
その発想が医者板においても適用しなければならない筋合いはないです。
>ちなみに、ルールには、拘束力の無いものもありますよ。
>努力義務とかが設定されてる物は、それ自体に拘束力があるわけじゃないです。
それを言うには“努力義務はルールである”ことを示さなきゃならんわけだけど
努力義務がルールの一部分だと誰が定義したんですか?
987 :
卵の名無しさん:2011/01/02(日) 09:04:11 ID:s7gTBFvW0
【神戸】病院・医者板のかまってちゃん【OCN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1292932855/427-428 427 :最低人類0号:2011/01/02(日) 04:54:12 ID:dUzczoC00
>>425 >だから、反論の根拠である「問題発生の可能性」を
>極力低くしようとする事で、結果的に反論の根拠を解消して、
>反論が反論足りえなくなる方向で動いているわけね。
だーかーらー、その方向で動けば動くほど
ルールを作る理由がなくなっていくわけ。矛盾してんのよ。
彩虹のルールを強行する方がよほど筋が通っている。
>可能性問題での比較で、ほぼ零な物と、ほぼ一な物とでは、
だから、初見の人が来ることはほぼ一だけど
初見の人が困っていることはこれまでの事実からほぼ零だと示されているの。
可能性で言う意味なんてないと思うけれどあえて可能性で言っても
初見の人が困る可能性<何が起こるか分からない可能性
なの。あなたの言う、予期せぬ問題が発生する可能性のほうが高いのよ。わかる?
428 :最低人類0号:2011/01/02(日) 04:58:01 ID:dUzczoC00
>ちなみに、ルールには、拘束力の無いものもありますよ。
>努力義務とかが設定されてる物は、それ自体に拘束力があるわけじゃないです。
そして、努力義務がルールの一部分だとして努力義務あったら事実上
窮屈になることくらい説明しなくても分かるよね?
989 :
卵の名無しさん:2011/01/02(日) 09:05:48 ID:ZQ7vGZRd0
【神戸】病院・医者板のかまってちゃん【OCN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1292932855/429-430 429前:最低人類0号:2011/01/02(日) 05:08:33 ID:dUzczoC00
>反論をだしている側も「何か問題が発生したら、その時に対応すればいい」
>と言っているのだから、仮に導入して予期せぬ問題が発生した場合、
>その時に対応すればいいという考え方だってできるはず、という事になる。
ここも反論しておくけど、すでに誰かが書いてたけど
何か問題が起こったらルールを作ろうとする動きは自然なものであり
そこにルールがなければ作ることはそう難しくない。
少なくともいったん作られたものを変えることよりは容易であると言うのは
常識かと思っていましたが、例が要りますか?
430 :最低人類0号:2011/01/02(日) 06:03:44 ID:jla2aw870
その問題ってどんなことを想定してるのかわからんが、
その問題が出てきたらみんなで協力してまた話し合えばいいだけでは?
>>985 >神戸湊のOCN彩虹さんがばいばいサルさん回避で使ってる方法と同じですね
医者板自治屋と間違えてるぞ
>>990 >
>>985 >>神戸湊のOCN彩虹さんがばいばいサルさん回避で使ってる方法と同じですね
>
>医者板自治屋と間違えてるぞ
なにか勘違いなさってませんか?
医者板自治屋もそういう接続の切り換えなっさっているの?
私がocnのフレッツツールなら接続の切り換え簡単だとか、そういう話おしたのは神戸湊ocnが規制中だからなのか
医者板自治屋というのが5月頃姿を消した移行、11月頃に復帰連投始めるまえまでの空白の期間のことだし
それもhosp板じゃなくて他の板だったような記憶。
>>991 >私がocnのフレッツツールなら接続の切り換え簡単だとか、そういう話おしたのは神戸湊ocnが規制中だからなのか
◎私がocnのフレッツツールなら接続の切り換え簡単だとか、そういう話をしたのは神戸湊ocnが規制中だからなのか
447 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 09:21:00 ID:3K2VAkRV0 [3/3]
>>444 たまみりんちゃん、お正月くらい彩虹の追っかけやめなさい
みんなの邪魔してるよ
>>991 酔っぱらってるならカキコするなよ
誤変換他ひどいぞ
996 :
卵の名無しさん:2011/01/02(日) 10:23:04 ID:8NJe4XHS0
なに、最悪板の方とバラけるなよ(´・ω・`)
997 :
卵の名無しさん:2011/01/02(日) 11:45:45 ID:AvUHXQMV0
バカアンケートに挙手したのここ以外で見たことないコテハンだけじゃん。
その意味をしっかりと考えることだ。
998 :
卵の名無しさん:2011/01/02(日) 11:48:28 ID:AvUHXQMV0
999 :
卵の名無しさん:2011/01/02(日) 11:49:31 ID:Pym4353c0
999
1000 :
卵の名無しさん:2011/01/02(日) 11:50:46 ID:Pym4353c0
1000☆。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。