スマクリすれ その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
スマクリの番組内容やスマクリBBSについて語るスレです。

前スレや参考スレは>>2以降に。
2卵の名無しさん:02/12/15 09:04 ID:XM/4yYTX
スマクリスレ part4
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1039283488/l50
スマクリに公平な報道を求めるスレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1039090906/l50
みんなで抗議しよう、スマクリ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1038461922/l50
おかしいぞ、スマクリ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1037464553/l50
参考スレ
"メディオ"は患者の権利の夢を見るか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1038240470/
スマクリについて議論するスレ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1038699701/
関連リンク
スマクリBBS
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/only/bbs.html
医療事故市民オンブズマン「メディオ」
http://www.hypertown.ne.jp/medio/
3掲示板に投稿:02/12/15 09:29 ID:29hfxKIF
> 先週の放送で僕の発言に誤りがありました。
> ごめんなさい!
> スマステ掲示板に指摘があったように医学部では確かに全科を勉強しています。
> 「メジャーな科しか学んでいない」というのは、医師免許取得後の臨床研修での話でした。
> 両者を混同してしまいました。

なんと言いますか・・・。
録画の全国放送なんだから、裏をとってから台本をおこして欲しいものです。
あまりにお粗末です。

ところでそれは、一体どこの臨床研修プログラムの話ですか?
そこでは全ての研修医がメジャーの勉強しかしないのですか?
私が知る限り、今行われているスーパーローテートシステムでは希望したマイナー科での
研修をしている人が多数いるようなんですが。
それとも、眼科も耳鼻科も皮膚科も、その他全部やらないと駄目ということですか?
一体どうやったらそれは実現できますか?そしてそれは、実現する必要はあるのでしょうか?

さっそく新しい弁解の言葉を用意した方がいいのではないでしょうか。
もっとよく調べてから報道下さい。
4卵の名無しさん:02/12/15 10:28 ID:i24xvDAN
一週間に一度新しくなるね。
5卵の名無しさん:02/12/15 10:38 ID:U3GYgDfU
放送で流した誤報は放送で訂正するべきだろ
こんなBBS見てる視聴者は割合でいえばごく僅か

というわけで、責任を持って訂正をしたという事にはなりません。
謝罪していないのと同じです
6卵の名無しさん:02/12/15 10:43 ID:UhK7F46a
でかでかとセンセーショナルに書きたてて、訂正は、片隅にひっそりと。
マスゴミの体質ですな。
7卵の名無しさん:02/12/15 10:44 ID:xd6A/37k
>>5
謝罪文のなかに既に事実誤認が含まれているんだからそれも謝罪しないとなw
8卵の名無しさん:02/12/15 10:45 ID:Yht2F+kt
      /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |  
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o;/ :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)  
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..  
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::  /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /

    ↑伊藤○也
9卵の名無しさん:02/12/15 10:48 ID:Yht2F+kt

   \  お前が無能だからしょうがないね   
      ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |    ________________
        三  (    とノ  /
      三   /   つ | < 2ちゃんねらーがいじめるよ〜!  
     三  _ ( _  /|  |   \
        (_ソ(_ソ(_ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       ↑伊藤○也
10卵の名無しさん:02/12/15 10:51 ID:tNVFd7KN
>放送で流した誤報は放送で訂正するべきだろ
>こんなBBS見てる視聴者は割合でいえばごく僅か

>というわけで、責任を持って訂正をしたという事にはなりません。
>謝罪していないのと同じです

激しく同意。これをコピーして投稿しますか。
115:02/12/15 10:59 ID:U3GYgDfU
投稿しました
125:02/12/15 11:02 ID:U3GYgDfU
保険で書いておきます。私は医師ではありませんが、疑問に思ったので。

投稿者:一視聴者
タイトル:訂正記事
本文:
> 先週の放送で僕の発言に誤りがありました。
伊藤さんへの提言
スマクリの公式HPに

> ごめんなさい!
> スマステ掲示板に指摘があったように医学部では確かに全科を勉強しています。
> 「メジャーな科しか学んでいない」というのは、医師免許取得後の臨床研修での話でした。
> 両者を混同してしまいました。

とのコメントが載っていましたが、放送で間違いを流されたなら
放送で訂正なり謝罪なりをされるべきではないでしょうか
HPを見ておられる方の割合など、視聴者のなかではごく僅かだと思います。
報道姿勢を問われても仕方ありませんよ。

13卵の名無しさん:02/12/15 11:03 ID:Yht2F+kt
       o          o
       ┗┓     ┏┛
          ┗┓ ┏┛_         ________
       ノ⌒^⌒(^<\      /
        (´ε ` 。 )◎<\   <   伊藤○也を迎えに来たよ
     (( Σ))~Σ)(◎。(● <)    \
       ⊂))~~⊂(。(◎ ~゜...<}      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂))~~⊂(。(・◎。<ノ
         ⊂))~⊂(◎⌒<(
          ⊂))~⊂(◎⌒}\从从从从从从从
           ⊂))~⊂(◎^⌒VVVVVVVVVVV`ヽ
            ⊂))~⊂(◎。)。)。)。)。)。)。)。))
              ⊂))~⊂( ◎⌒◎⌒◎⌒◎⌒ノノ
                ∪~~∪~∪~∪~∪~∪~∪~\)
14卵の名無しさん:02/12/15 11:09 ID:Yht2F+kt
       / ̄ ̄ ̄\       
       | 」」」」」」」」」) これからスマステで    
       |(6 ´゚'  ゚'|ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄\医者のこと悪く言ってきます。
       |:::|ヽ   .> |  彡彡ノ((((^^)))))  
       |ミ   (=)/  彡ミ   ´゚'  ゚' | 
     / ̄ \;;;;;;;;;/ ̄\ミ(6    ( 。。) |  
     |  |       ||ミ (∴   (三)∴)
     |  |        / ̄ ̄\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ ̄\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   |__|            |_|
   (  人____) ..|  |            | |
    |ミ/    ´゚'  ゚') .|  |            | |
   (6     (_ _) ) |  |            | |
  _|/ ∴ ノ  3 ノ(___)三三三[口]三三]_)
 (__/\_____ノ/(_)\::::::::::::::V:::::::::::/
 / (__))     ))|      |::::::::::::::|:::::::::::|
[]______.| |       ヽ|まん森 .|::::::::::::::|:::::::::::|
|]  | |______)_).___|;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;|
 \_.(__)三三三国三) \  (___)、__)
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/   .|
  |____|;;;;;;/;;;;;/.____|   ↑伊藤一家
     (___|)__|) 
15告らん ◆StrokeGmmQ :02/12/15 11:13 ID:pH3/hrRX
> アメリカ医療 >> 研修中。 さんより
>アメリカで虫歯の治療をしたことがある人はおられるでしょうか。
>きちんと麻酔をかけて、音楽でも聴きながら優雅に治療を受けることが出来ます。
>その代わり1カ所で10万円(日本円で)は取られます。本当です。

>その治療費が払えない人は、歯なんて治しません。
>他の病気もしかり。薬代が払えないから通院できない、なんてのは時代劇の話ではなく、大国アメリカの日常的な光景です。

>アメリカは、伊藤氏が番組でも言っていた通り、医療に金をかけて、結果的に上で書いたような状況になっています。
>かたや日本の医療費は、保険制度の結果アメリカに比べれば低く抑えられています。その代わりに全国一律・そこそこの内容です。
>(日本の医療費が低いことは、国連の「世界保健機構(WHO)」という組織からも認められている事実です。これもホント。)

>高額を払えば良質の医療を受けられる「競争主義」米国の医療と、低コストで「平等」がモットーの日本の医療。
>あなたならどっちがいいですか?

先々週の子宮内膜症のこと、先週の医学部カリキュラムのこと、そして今週のこれ。
様々な誤った情報発信を、視聴者に訂正してもらうという前代未聞の番組になって
ます。報道人としてのプライドはどこにいったのやら。
16いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/15 11:15 ID:I0MI0p8a
つーか ばらえてぃでしょ?
17卵の名無しさん:02/12/15 11:17 ID:tNVFd7KN
>>16
”自称”報道を信じる視聴者の多いこと。

ていうか、報道だろうがなかろうが、ウソを世間に広めて害をなすのは大問題。
18女性看護師:02/12/15 11:19 ID:dsP1SamY
スマップずっと応援してきたのですがこの番組をみて家族全員で
ファンをquitしました。
香取クンもいくら盲目とはいえ、このように第三者に踊らされて
ほえてる姿は見ていて無惨。
男たるもの20代は容姿や優しさで人気でも、少し年上になって
こんな頭脳のなさをさらけだしているオジサンタレントって
吐き気を催します。
19卵の名無しさん:02/12/15 11:20 ID:Yht2F+kt
                                 /  /     /  /   /  /   /  /
                                        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             ┌┬┬┬┬‐┐  .|伊藤○也の家を踏み潰しにいくぞ!
                          ┌─┴┴┴┴┴・┴─ |  ____________
                          ./   ⊂⊃__/__ .|/       //      /  /   /  /
                       ┌-/ ̄  ̄ ̄ ̄┌−//    || ||      .| |
                      . 目 /        目 //     ..||  \___| |___/  /   / /
                        /         O//       ||  £ω=ι=|    ||
                      ____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| | ̄ ̄∪ ̄||   (・∀・ゝゝ    ||  /  /   /  //
                     /// |        / ̄ |      || ⊂|    | ̄つ    ||
          .    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ |// ̄ ヽ.| | ̄ ̄/.|__ | \ |     ||  /  /   /  /
             _/_________/  |//    ヽ_|__/_____| ∪ ̄∪     .||
             \\\\\\\\\\\\|/  (※)  l\∋\|_ /||  (※)  l__||
              \__________/     .ノ  \__/ノヽヽ    ノ
                         ゝゝ_____ノ   ゝゝ_____ノ    ゝゝ_____ノ  ゝゝ_____ノ




20卵の名無しさん:02/12/15 11:23 ID:Yht2F+kt
                    
   香取○悟                
 ┌──────────────┐
 │ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│< バカなんで許してくんろ
 │ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│ \_____________
 │ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│
 ├──────────────┤
 │   __| | .|     |         │ ※ 音声は変えてあります
 │   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     │
 │   ||\             ヽ.   |
 │   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   . |
 │   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
   ◎.      ||              ||..   ◎
21卵の名無しさん:02/12/15 11:25 ID:Yht2F+kt
香取って年いくつだっけ?
22卵の名無しさん:02/12/15 11:32 ID:iMc2A8Kc
制作側がこっち見てるんだから、ばかなAAは足すくわれるもとだぞ
それとも、工作員か?
スマBBSからROMってる一般人も意識するべし。
23卵の名無しさん:02/12/15 11:36 ID:Yht2F+kt
mou AA sinaiyon
24卵の名無しさん:02/12/15 11:37 ID:UPX8v4R1
>>22
同意。むしろ工作員のニホヒがする。

スレッドを健全に運営しよう。
25卵の名無しさん:02/12/15 11:42 ID:bpvjOQJa
伊藤氏の過誤発言の訂正について

> 先週の放送で僕の発言に誤りがありました。
> ごめんなさい!
> スマステ掲示板に指摘があったように医学部では確かに全科を勉強しています。
> 「メジャーな科しか学んでいない」というのは、医師免許取得後の臨床研修での話でした。
> 両者を混同してしまいました。

放送の誤りは放送で訂正するのが常識でしょ。
臨床研修でもメジャーしかしないというのも誤りです。
どうしてこんなに安易な態度なのですか?

一応スマクリBBSに投稿しておきました。
多分採用されないでしょうが。
26卵の名無しさん:02/12/15 11:44 ID:UPX8v4R1
自作じゃなく、意見が多数寄せられることが大事です。どんどん投稿しましょう。
27卵の名無しさん:02/12/15 11:45 ID:Yht2F+kt
dareka shoukyo sitoite
28卵の名無しさん:02/12/15 11:59 ID:1k/rJpq1
医師にはミスするなってわめいてるくせに、
ミスした医師には刑事罰を与えて多額の賠償金を
出すべきだって言ってるくせに、

 自 分 の ミ ス に は 寛 大 で す か ?


29卵の名無しさん:02/12/15 12:01 ID:/cm8+DGd
スマステ朝日でしょ?富士見産婦人科捏造事件も取り上げるのかな?
30卵の名無しさん:02/12/15 12:03 ID:1k/rJpq1
>>実は感染症などで過去に5回も入院した経験があるんです

http://www.tv-asahi.co.jp/ss/index2.html



↑スマステホームページにこんなこと書いてるが・・・。
俺ならこんな奴の主治医はごめんだね。
医師が信用できないなら病院に来ないで自分で治せばいいだろうが。
31告らん ◆StrokeGmmQ :02/12/15 12:12 ID:pH3/hrRX
7 :MAX300  ◆MAX300ctI2 :02/12/08 02:57 ID:ThbpCvtn
新スレ乙。

【伊療ジャーナリスト(元エロ写真家)のこれまでの発言】
・カルテ改竄捏造は日本では罪にはならないのです
・医者は大学ではメジャー科のいくつかしか勉強しません
・今の日本には内科医が外科医に転科することを『罰する』法律がないのです
・外科医の巧拙は手術の傷の大きさと手術時間で決まる
・と言っておきながら2時間かかる手術を問題無く30分で済ませた医師を批判

【12/7のスマクリ総括】
・看護師がミスするのは平均月休7.1日、 平均夜勤5.1日という過酷な勤務状況が原因
・アブナイ副作用がある薬でも金儲けの ために使い続ける医師
・内科がいきなり外科に転科して執刀、 関係ない臓器に損傷で5人死亡。専門外は診るな。
・医学部では6年かけてメジャー科のいくつかしか勉強しない
〜全国の看護師〜
 有効アンケート回答500 /1週間
 一月あたり休み7.1日
 夜勤5.1日
で、看護師の過酷な勤務状況、と
32告らん ◆StrokeGmmQ :02/12/15 12:13 ID:pH3/hrRX
先週はこれだけの間違いと偏向があったはずですが、訂正はひとつだけですか
そうですか。
33卵の名無しさん:02/12/15 12:14 ID:a9j6L/wr
伊藤ちゃんもそろそろ気づくべきだよ。
「人はミスを犯すものだ」って。
そしてミスをなくすためには刑事罰を与えたり
訴訟を起こしたりすることは何の力にもならないことだって。

むしろ免責を与えてミスを申告しやすい環境を作り、
どのようにしていけばミスを少なくなるか議論する機会をつくることが
大切なんだよ。

俺は伊藤ちゃんにこれ以上謝罪しろとか賠償しろとか言わないよ。
伊藤ちゃんを免責しよう。

そのかわり自分がミスしたんだってことをマスコミ各社に報告して、
どうしたらミス報道がなくなるかを考えてほしいんだ。
俺の提案としては、伊藤ちゃんがどこかの大学病院で
研修医の24時間密着取材することをお勧めするね。
今後ミスをしないように努力して欲しい。
34卵の名無しさん:02/12/15 12:20 ID:bOBy7xKb
番組の御意見・御要望?って所に番組内で訂正をするようにとポストしました。
お願い君で申し訳ないがどなたかまとめのページを作って欲しいです。
35卵の名無しさん:02/12/15 12:23 ID:bpvjOQJa
いや、逆に誤報には厳しい刑事罰が必要なのかもな。
調べれば簡単にわかることを不注意で間違うというのは
緊張感が足りないんじゃないか。影響力から言って懲役に値するよ。

故意あるいは過失により誤った報道をしたものは、懲役5年以下
の刑に処する。

5年って軽すぎ?
36卵の名無しさん:02/12/15 12:26 ID:m0b7ieSQ
伊藤隼也の信条
医者のミスは絶対許さないが、
医療評論家はデタラメ言ってもいいのだ。
37卵の名無しさん:02/12/15 12:29 ID:L2JyX/TF
>>36
それは伊藤ちゃんに限らず、評論家全てにいえること。

大体評論家連中は、自分では何もしないくせにとんちんかんなことばかり言って、金儲けしてる、社会のダニ。
38卵の名無しさん:02/12/15 12:32 ID:a9j6L/wr
伊藤ちゃんのお父さんが亡くなった件だけど、
伊藤ちゃん本人は医療事故だって言ってるみたいだけど、
裁判では原告敗訴となってるみたいですよ。
39:02/12/15 12:41 ID:ITh/lcOr
一般人ですが、医師が免責されるとともに
患者さんも制度として保証されるような構造が必要なのではないかと思います。
事故は事故ですし、少なくとも経済的な部分が勝訴でしか得られないのであれば
不毛な訴訟がなくなるはずが有りません。
40卵の名無しさん:02/12/15 12:44 ID:TmqTATF/
事故ではなく自然経過、という例がたくさん混ざっているのだよね。
あと、何かの治療行為と急変がたまたまタイミング的に一致してしまったり。
そこのところの境界線をどこに引くか。
41卵の名無しさん:02/12/15 12:48 ID:WrMZicg0
医療事故はあったかもしれないが、過誤ではないということですな。
事故=過誤と思っているDQNのなんて多いこと。
42卵の名無しさん:02/12/15 12:50 ID:a9j6L/wr
>>39
いま思ったのだがそんな損害保険があればいいのにね。
患者が、医療ミスを受けたときのための損害保険。

交通事故と同じように、医療ミスってのは絶対になくならないんだから。
国民皆保険の中に盛り込むのも悪くない。

で、医療事故が起こった場合は双方の保険会社どうしで話し合い、
折り合いをつけて終わり。これどう?っていうかアメリカにはこんな
損保ないの?
43リタイア小児科医:02/12/15 12:51 ID:XmX7ZWTy
>>39
被害者救済制度は既にフランスで導入されています。
ただし救済を賠償責任保険でまかなう事としたため、
保険料の高騰と、保険会社の撤退が大きな問題となっております。
政策的に医療費を抑える場合、経済的救済のかなりの割合を
国庫から捻出する必要がありそうです。下記のPDFをご参考に。

・欧州にまで押し寄せた”賠償責任保険料急騰”の大波 (2002-10-29)
http://www.jmari.med.or.jp/research3.php?no=173
44卵の名無しさん:02/12/15 12:57 ID:a9j6L/wr
「父親を医療事故で無くし・・・本書の前書きにも書いてありますが、東京医大精神科に
うつ病の診断で入院した71歳男性が入院中に死亡(下痢、発熱、胸部不快感が先行した
あとに突然心肺停止した。ただし、著者の記述を信じればである)」

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1038240470/408


原告側が敗訴してるのに医療事故と決め付けてるのは相当問題あると思う。
患者の経過を見ても、71歳の老人が下痢、発熱のあとに突然心肺停止って、
心筋梗塞や肺梗塞の自然経過と考えても全然おかしくない。

やっぱ伊藤ちゃんって・・・。
誰か彼に、科学的根拠に基づいた実証主義的思考法であるEBMを教えてあげてください。
45卵の名無しさん:02/12/15 13:01 ID:nPX0nNVs
>>38
>裁判では原告敗訴
わたしゃあの人が逆ギレしてかえって電波が増強するんじゃないかと心配です。
世の中自分だけを中心に回っているわけじゃないって事を分かって欲しいけど、
敗訴から学んでくれるかな...

>>39 =5
それがベストチョイスなんだがな〜。それ目指して運動したり講演して回ったり
している人もいるし、医師会も意見は出しているようなんだが役所も政府も動く
気配はないな。こういう問題は国民がきちんと望まないと実現されない。悪政に
苦しむ国民の敵は往々にして当の国民自身だよ。
46いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/15 13:06 ID:I0MI0p8a
フランスではコケたかもしれんがスウェーデン,ニュージーランド
などすでに導入されているほかの国では国庫なんでしょうね
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2002dir/n2497dir/n2497_02.htm

 例えば,スウェーデンでは,「過失の有無」を補償の基準にするのではなく,
「避け得た医療事故であったかどうか」という基準で被害が補償される制度と
なっている〔「No-fault compensation system(無責救済制度)」という〕。
各医療機関には,医療事故に対する被害補償申請用紙が用意され,当事者と
なった医師は患者の補償申請に進んで協力し,医師が患者の医療事故の補償申請に
協力することは,今や,日常の医療行為の一部とまでなっているという。
ハーバード大学公衆衛生学部のブレナンらは,スウェーデンの制度を米国に当てはめた場合,
過誤訴訟に基づく現行の制度よりも社会のコストは安く上がるという試算結果を報告している
(JAMA, 286巻217頁,2001年)。
47卵の名無しさん:02/12/15 13:10 ID:TmqTATF/
>ハーバード大学公衆衛生学部のブレナンらは,スウェーデンの制度を米国に当てはめた場合,
>過誤訴訟に基づく現行の制度よりも社会のコストは安く上がるという試算結果を報告している
>(JAMA, 286巻217頁,2001年)。

おお。


48卵の名無しさん:02/12/15 13:11 ID:GOKOqNvf
スマBBSで、P科もとりあげてって声ありましたが、実現すると
私怨の焔メラメラのとんでもないのが出来そうですね
高みの見物してるP科のみなさんも、要注意ですぞ
49卵の名無しさん:02/12/15 13:43 ID:70swk0ws
>>31
>・医者は大学ではメジャー科のいくつかしか勉強しません
>・今の日本には内科医が外科医に転科することを『罰する』法律がないのです

論旨に矛盾がありますなぁ。

上が真なら転科は問題ないですわな。
要は全ての科を学んで何でも診られるようになれってことだから。

下が真なら別に限られた科しか勉強しなくたっていいじゃん。
専門だけ診ていればいいってことになるからね。
5049:02/12/15 14:08 ID:KmPFlos0
転科を罰せられないねー
一から出直すんなら、かまわないんじゃないの。
実際、眼科や皮膚科には、救急や小児科で燃え尽きた石が結構いるっていう話だし。
それ禁止されたら‥そっか、救急や小児科をやる椰子を増やそうって言う魂胆か。(w
5150:02/12/15 14:10 ID:AI97MOJv
>>49と間違えた。スマソ
52卵の名無しさん:02/12/15 14:13 ID:38d55SSv
なんか論旨がかわってきたね。このコーナーももうすぐ自然消滅っぽいね。
53卵の名無しさん:02/12/15 14:23 ID:TmqTATF/
>>52
浅日の方でつか?
54卵の名無しさん:02/12/15 14:33 ID:nOR5lO92
55告らん ◆StrokeGmmQ :02/12/15 14:34 ID:pH3/hrRX
彼の著した「病院選びの「掟」111」にはこういう「掟」も載っています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062098113/qid=1039930019/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-3883422-0315510
検査の「掟」より
3.その検査の経験がもっとも多い医師に担当してもらいましょう。
手術の「掟」より
8.執刀医が研修医だと知ったら必ず代えてもらいましょう。

彼の研修に対する考え方は、ありとあらゆる全科研修を行うが、その間の検査や手術
は、行わせない。一度専門を決めたら、二度と変更はまかりならぬ。その施設で最も
経験豊富になるまでは検査も(手術も)やってはならぬ。

彼は、医療リソースが自分とその支持者のためだけにあるととんでも無い誤解をして
いるようです。価格が硬直した今の医療システムの中では、商品(医師、病院)を選
択する自由は限定されねばなりません。入院してきた患者さんが、「主治医はこの先
生に、この検査はこの先生に、手術はこの先生におねがいね」と指定してきたところ
で、これによって生じる医療リソースの偏りを埋め合わせるコストは請求できないの
です(なんかQちゃんみたいになってきた)。
56卵の名無しさん:02/12/15 14:35 ID:fzQJblz/
57卵の名無しさん:02/12/15 14:41 ID:TmqTATF/
伊藤「どんな先進的な医療をほどこしても治らなかったのに、
    看護師や家族が献身的な介護をすることで奇跡的に
    治った事例なんて、いくつもありますからねぇ。」

伊藤
 「お金の問題がすごくある。そういうのはね。」

真ん中の眼鏡のおっさん
 「あの、いろんなすごい高級な医療器具、
  あるでしょ。なんとかやいろんなもの。あーゆーものを導入すること
  ばっかしに熱心でね。ゆーよーな気がし
  ちゃうんですよ。」

伊藤
 「お金の使い方っていう意味では問題がありますね。
  全体の量も増やさなければいけない。
  アメリカは公共投資よりもはるかに医療にお金をかけている。」

伊藤
 「(前略)やっぱり、その、人を思いやるっていうのは
  余裕がいるじゃないですか。ある意味ではね。
  その余裕がない現場とは、看護師さんやお医者さんも
  含めてね、お忙しい現場っていっぱいあると思うんですよ。
  そこにね、やっぱり余裕をもたせられないね、日本の現状ってね、
  やっぱり考えていかなくちゃいけないな、って思うんですよ。」



58卵の名無しさん:02/12/15 14:43 ID:fzQJblz/
863 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 02/12/15 00:46 ID:C0QsNKM4
協力
 TFC 東北新社
 医療情報研究所
 医療事故市民オンブズマン・メディオ
 鹿屋食肉販売(株)

865 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 02/12/15 00:47 ID:C0QsNKM4
プロデューサー  武居 康仁
チーフプロデューサー  若林 邦彦

869 名前: 録画しました。 投稿日: 02/12/15 00:50 ID:1HYAZM8y
>>809
(技術協力)テイクシステムズ   沖田屋   NTT MEDIA LAB
(協力)  医療情報研究所    鹿屋食肉販売(株)
      医療事故市民オンブズマン・メディオ
59卵の名無しさん:02/12/15 14:51 ID:fzQJblz/
835 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 02/12/15 00:17 ID:C0QsNKM4

ナレ「それにひきかえ、日本の現実は・・・
 大学病院では教授を先頭に大名行列。
医師が上司で看護師は部下。対等な立場で
意見を言いづらい環境。ましてや、治療方針に
看護師が口を出すなんてもってのほかという
のが現状。看護師のポジションが正当に
認められているアメリカ。日本でも最近
チーム医療がうたわれているが、看護師の
立場が向上しないかぎり本当の意味での
チーム医療は決してできないであろう。」
60卵の名無しさん:02/12/15 14:51 ID:70swk0ws
>>55
設備投資別で年間手取り一億くらいくれたらやってもいいよ。
あ、助手を呼ぶ手当てとか維持費とかの経費は別でね。
61いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/15 14:52 ID:I0MI0p8a
伊藤発言の問題点(うろ覚え)
「病棟あたり看護師数の厚生労働省の基準はあるがお金の問題もあって
それ以上の配備をしている病院は少ない。」
聞いている印象としては病院が人件費をケチってるような言い方だった。
基準自体がおかしいと批判せず医者のせいにしようとしてた感じ。
録画した人 起していただけるとありがたい。
62いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/15 14:56 ID:I0MI0p8a
伊藤発言の問題点(うろ覚え)
「入院患者数がアメリカの5倍であるのは日本の病院が多すぎるから」
上の発言と同様、ウソではないが極めて一面的な見方である。
アメリカのムチャクチャな退院のさせ方や
日本の患者の都合による社会的入院の問題などが抜け落ちている。
長谷川投手にフォローしてもらってたがなんの医学ジャーナリストか。
63卵の名無しさん:02/12/15 14:56 ID:6BLw8dm2
>>52
電波を抑えるようになってきましたよね。
溜め込んでいずれどっかにまとめて放出するんでしょうけど。
64卵の名無しさん:02/12/15 14:58 ID:jZEQxUwW
医学ジャーナリストより長谷川投手の方がよくわかってた気がした。
65卵の名無しさん:02/12/15 15:04 ID:7RPkvdRh
伊藤さんは廃業するしかないです、もしくは元の仕事に戻ってもらいましょう
66卵の名無しさん:02/12/15 15:04 ID:6BLw8dm2
>>伊藤「どんな先進的な医療をほどこしても治らなかったのに、
    看護師や家族が献身的な介護をすることで奇跡的に
    治った事例なんて、いくつもありますからねぇ。」


患者が治った理由を、看護師や家族の献身的な介護によるものとする
その根拠はいかに?

はっきりしたevidenceがない場合、いいことは全部自分のおかげ。
悪いことは全部他人(医師)のせいか?

やっぱこいつDQNだよ。
67いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/15 15:06 ID:I0MI0p8a
>>55
指名料つけて指名させるのならありだと思う。
68卵の名無しさん:02/12/15 15:08 ID:7RPkvdRh
>>66
こういう人は病気になったらまじない師に治してもらってください

介護や看護が大事なのはわかるんだが・・・
どうしてこうも今の医療をネガティブにとらえさせらがるんだろう?
あまりに恣意が見え見えで呆れてしまいます。
69卵の名無しさん:02/12/15 15:14 ID:6BLw8dm2
敗訴して逆恨みし、
そのうっぷんを不当な医者叩き報道や電波本出版で
晴らしているだけの奴に思えてきた・・・。
70卵の名無しさん:02/12/15 15:37 ID:nU0E/LNf
>>69
でなきゃ学歴コンプレックスとか。
あんがい、高校時代に憧れてた女の子が
医学部志望のヤシに奪われた恨みを引きずってるとか(w



…なんてね。でもこのくらいの憶測、
>伊藤「どんな先進的な医療をほどこしても治らなかったのに、
>看護師や家族が献身的な介護をすることで奇跡的に
>治った事例なんて、いくつもありますからねぇ。」
くらいの裏付けもない決めつけと大差ないからいいよね?
71卵の名無しさん:02/12/15 15:39 ID:Ut9RH37z
>>69
敗訴したのは11月14日のことだからつい最近だね。

スマクリニックで叫びだしたのがその少し前位か?
企画段階は夏頃かな?そろそろ判決が出そうになった頃だな。
世論を煽って判決に影響を与えようとした可能性は高いね。
72卵の名無しさん:02/12/15 15:40 ID:nU0E/LNf
>>46
そうそう、これ投稿しておきました。
「人権先進国スウェーデンでは…」ってね(w

さて載るかな。
73卵の名無しさん:02/12/15 16:18 ID:/cm8+DGd
富士見産科
74セカンド オピニオン:02/12/15 16:31 ID:GjOgF63g
いつも楽しく拝見させていただいています。
>先々週放送された婦人病、とても参考になりました。
 実は放送前に婦人科の検査を受け、子宮内膜症の恐れありと診断され、4ヶ月生理を止めるという治療を受けることになりました。
 あまり病気について説明をされずにかなり不安な状態で、放送を拝見したところ、セカンドオピニオンの大切さを知りすぐに国立の病院へ再検査したところ、子宮内膜症の恐れはなく体質の改善のみの漢方治療のみと判断されました。
 もしあの時TVを見ていなかったらまったく必要のない治療を受けていたかと思うと、恐ろしく感じます。
 本当にありがとうございました。

セカンドオピニオン?
漢方?体質改善?
TV局のつくりにしては、いかがなものですか。
75:02/12/15 16:50 ID:38d55SSv
あとの国立病院の医者の方がトンデモの可能性があると思うけど。思い切って
サードオピニオンはどうでしょう?
76卵の名無しさん:02/12/15 16:55 ID:c9vf9wX7
自分の病気を否定してくれる病院がいい病院なんでしょ(藁
77卵の名無しさん:02/12/15 17:03 ID:bpvjOQJa
結局、医療業界からは広告料収入が得られないから、
叩きやすいという安易な発想か、もっと積極的に
医療業界よ、もっと広告か番組提供して、我々を
潤してよという恐喝的な意味のメッセージを持つ
番組なんだよな。

最近のアコムが返済金の残高や返済額を誤魔化して
客から多額の金をくすねていた事件も、アコムが広告料をいっぱい
支払っているから、NHK以外の民放では報道されなかった。

ちょっと癪だが、医師会も裏切り政治家にばかり金を使ってないで、
日本と外国の医療費の効率や公共投資との比較を強力に広告したり、
番組で明らかにするために、金を使うべきなのではないか?

ただし、アサヒなど偏執的攻撃を繰り返す放送会社は明確に区別して
金の行き先をコントロールする必要があるが。
78卵の名無しさん:02/12/15 17:10 ID:70swk0ws
日本医師会が新聞に意見広告を出したら橋龍に厭味を言われて、それからは意見広告を出さなくなりますた。
橋龍の厭味
「全国紙に全面広告か。医師会には金があるんだね。」

橋龍も橋龍だけれど、医師会長もへたれ。
79卵の名無しさん:02/12/15 17:17 ID:awzkIb76
セカンドオピニオンの話でいつも思うんだけど、そっちが間違ってたらどうすんだろうね。
というわけで、サードオピニオン。
こんなの、保険使ってやること?セカンドオピニオンかどうかをどうするか?
保険者が、レセプト調べて、おかしいのをピックアップして、被保険者に請求すればいい。
無理やりな査定より、よっぽど意味があるが。
80卵の名無しさん:02/12/15 17:20 ID:70swk0ws
下手をするとドクターショッピングに走ってしまうと言う罠。
81セカンドオピニオン:02/12/15 17:26 ID:GjOgF63g
スレ違いで申し訳ないのですが
僕の外来は、いわゆる専門外来で、診察・判断に
時間がかかるのですが、それでも1時間10人枠なのよ

でも秋ごろから、なんか知らない患者(新患)予約が
結構入ってて、また、ボスが勝手に入れたか?
と思ってたんだけど、今どきは、開業医から、時間指定で
新患予約とれるんだと(FaxすりゃOK)

ちなみに 近くでは次兄、提供でも同じようなシステムなんだそうな
まあ、いままで気図かなかった僕もぼくだけど
ゼッタイ ユルサン 
とくに漢方とかいう ヤツきたら
 
82卵の名無しさん:02/12/15 17:30 ID:thx6iSEq
不安を煽ってドクターショッピングに走らせて・・・
業界に新規参入するあたりにチャンスを誘導した、とも受け取れますな。
83卵の名無しさん:02/12/15 17:39 ID:cHucSUmk
スマステBBSは看護師の投稿しか載ってないが、医者は誰も投稿してないのか?

・・・・な、わきゃ無いよな・・・・

検閲どうにかならんかな?
84卵の名無しさん:02/12/15 17:43 ID:OgLshEOW
>83
一見公開掲示板の振りして恣意的番組に都合のいいレスだけ乗せる、と。
TV朝日の社員って官僚以上に官僚臭いよね。何が社会の木鐸だよ
タブロイド紙以下のマインドのくせに。
85卵の名無しさん:02/12/15 17:46 ID:70swk0ws
憲法第21条より
「検閲は、これをしてはならない。」

まあ、これは検閲じゃないと反論されるだろうけどね。

予想される反論
「公序良俗に反すると思われ、掲載いたしませんでした。」
(藁
86卵の名無しさん:02/12/15 18:12 ID:R+R9FRpg
ちなみに、
「マスコミやスマクリに出る芸能人は高額所得だからアメリカ式医療でも
困らない。困るのは視聴者の皆さんですよ」
と書いた部分だけ消されて掲載されました。検閲や。。。
87卵の名無しさん:02/12/15 18:18 ID:70swk0ws
>>86
「インターネット掲示板は法的には通信です。
従いまして、ここには検閲という概念は入ってきません」

と言う様な反論があると思われ。
88卵の名無しさん:02/12/15 18:23 ID:x/Xd4x4p
しんご君も伊藤さんも、せめてジョンQを見てから発言して欲しい
89卵の名無しさん:02/12/15 20:08 ID:FcJczvU7

スマステ自体,色んな分野に手を出しすぎて
いったい何をやりたいのかが伝わってこないんだな
短い時間枠なんだから,一つのこと集中してやりゃいいのに
そしたらゲストに医者を呼ぶっていう余裕もできるんじゃねーの?
女医ドルとかはやめろよ.
現場の医者にしろ.しかも救急の.
出てくれる医者がいたらの話だけどな

俺なら絶対に出ないね.発言の一部分を間違った解釈で使われそうだし.
90ここで一回、総括君:02/12/15 20:13 ID:AIgPJuFI
 一つ確実なことは、今回のこの一連のことで伊藤氏は完全に馬脚を
現した、ということやね。「医療ジャーナリスト」を名乗るに値する
知識も考察も提案もないことが図らずも露わになってしもうた。
 その上、係争中のラパロ肝切症例を「人体実験医師」と決めつけて
公共の電波で流したことが暴露されてしまい(相変わらず、これに対
する謝罪なり、あるいは自らが関与している事例であることの説明は
一切ないが)、彼の属する団体の手法に問題点がある、もっと言えば
患者さんたちは彼らの裁判を有利に運ぶための材料集めに利用されて
いるだけである可能性すら示唆されてきたわけなんやけども。

 少なくとも、彼が医療者側とも席を同じくして語り合うような「晴
れ舞台(医学界新聞にのってたような)」を、二度とは与える必要認
めんわな。
91卵の名無しさん:02/12/15 21:35 ID:70swk0ws
まあ、保険医療なんか完全に統制経済だもんな。
報酬も内容もほぼ同じ。
ある意味日本で共産主義に一番近い場所じゃないの?

はて?
このような世界は朝目が目指す理想の社会だったような(藁
92卵の名無しさん:02/12/15 21:52 ID:/Tme/iWg
>>90

結果的に、伊藤ちゃんはじめ、メディオ関係者が勉強になった
っていうことも言えるね。
視聴者に叩かれて、彼らもちょっとは知識を得ることができたみたいだから。

93卵の名無しさん:02/12/15 21:53 ID:JweXuXXP
>>92 ワラタ
94卵の名無しさん:02/12/15 21:55 ID:W0VHhrx0
昨日は番組を見なかったのでストレスがなかったです。番組制作者?井等?が
少しは自分たちがしている馬鹿さ加減に気づいたのかな?
 しかし眼でぃ尾のHP見てびっくりしたよ。医療従事者(医師)と完全に対決
姿勢ですね。正直あのHPに書いてある通りの事を患者にされたらDQNだと思って
積極的な治療はしないし(必要であってもCVPは入れない・・・・失敗して血腫
作っても訴えそうな勢いだもんねぇ^^;)できれば当院から自主的に退散願う
消極療法しかできないですねぇ。手術なんて・・・・まして麻酔なんて怖くて
できないよ(;´Д`)患者が熱心なのは悪いこととは思わないけど、この訴訟時代
に最初からけんか腰な態度取られたらまじで積極的な治療行えないよ。起こりうる
合併症まで医療ミスにされてしまいそうですから、治療する側は仮に問題なくいって
も間違いなく寿命削ってしまいそう。
95卵の名無しさん:02/12/15 21:56 ID:bpvjOQJa
>92
少し楽観的過ぎるのではないか?
96卵の名無しさん:02/12/15 21:59 ID:JweXuXXP
>>95
 そうか?笑い飛ばしちゃいかんのか?
97卵の名無しさん:02/12/15 22:04 ID:dDgGl9Kc
メディオのメンバーは私怨に燃える素人家族タンだけではないので要注意
石、便後師、社会学者、政治家その他もろもろがいる。
冷静になってかんがえてみると、スマクリの偏向報道で石たちが
反応してあちらのBBSに書きまくるのも計算の上でのシナリオだったとも考えられる。
伊藤ちゃんの角がとれて良かったとか言うまえに、もう少し冷静に考えてみよう。

もっと大きな目的があるのかもしれん
98スマステ掲示板に投稿:02/12/15 22:08 ID:OFjrxWAm
スマクリの内容に医療従事者から激烈な批判が多数届いたであろうことは
想像に難くありません。掲示板に掲載されているのは氷山の一角だと
確信をもって眺めております。

最近、看護師を持ち上げる発言が著増しているように感じます。
「看護師さん、大変だけど頑張れ!労働環境を改善せよ!」って感じでしょうか。
患者さんあたりの人数が足りないのは医師も同じです。
過酷な勤務状況という意味では、医師の方が上回る場面の方が多いでしょう。
なのにどうしてこういう論調になるのか。

この後医師批判を行うための布石・差別化なのでは、と穿った見方になってしまう私を
一体誰が批判出来ましょう。。

どうしてここまで医師は悪者にされてしまうのでしょうか?
医者と弁護士と政治家は常に悪者ってことですか?
読者や視聴者を喜ばせるための単純化でしょうか?だとしたら即刻止めて下さい。

真実を、真実のみを伝えて下さい。
こんなに酷い脚色、こんなに情けない誤報道、もうたくさんです。
99毒キノコ(狼):02/12/15 22:09 ID:443DB/Nx
こんなこと書いていると野次飛ばされるのねーん

大勢で野次飛ばしは怖さ倍増なのねーん

100卵の名無しさん:02/12/15 22:12 ID:olTO8dAQ
100
101卵の名無しさん:02/12/15 22:13 ID:70swk0ws
何でもいいからスケープゴートが欲しいのよ。
仮想敵でもいいから攻撃対象を見つけなければ番組や記事やらが成り立たないでしょ?
そのために叩きやすいのが医者って言うだけ。

問題はそうやって作られた敵を本当の敵と思ってしまう一般大衆。
本当の敵は他にいるのにね。
102いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/15 22:15 ID:I0MI0p8a
もっとおおきな目的があるのかもしれんが
信用低下のダメージのほうが大きいな
103毒キノコ(狼):02/12/15 22:16 ID:443DB/Nx
それって現実からの逃亡つうことでしょうか?

仮想敵の正体は自分自身の闇という罠。
104卵の名無しさん:02/12/15 22:16 ID:JweXuXXP
医療不信煽って
患者数低下させて
一番喜ぶのは(以下略
105卵の名無しさん:02/12/15 22:19 ID:dDgGl9Kc
97です

いのげせんせい、メの信用は医師など一部の間でしか低下してないように思います。
少なくともメンバー達は祝杯ムード?特にレベルの低いメンバーは精神論に酔いしれている事でしょうね。
まさに教祖と信者、教祖と信者ですよ。
106卵の名無しさん:02/12/15 22:20 ID:tYhSvitE
・圧力団体になるほど人数がいない。
・言論活動・政治的活動を嗜好する人も少ない。
これからの医者はもっと発言せねばならないのでしょう。

・社会的地位は高いと見なされ、羨まれることが多い。
・なんとなく悪役イメージがある。
なので、叩くと喜ばれやすいんでしょうね。悲しいことです。

勤務医の権利を擁護し、主張を代弁する団体が必要なんでしょう。
でも当の我々は、そんなことに費やす時間と労力がないんだよな。。。
107告らん ◆StrokeGmmQ :02/12/15 22:33 ID:UtzDHUsQ
http://www.hypertown.ne.jp/medio/org/kokkai020711.html
東京女子医大心臓血管研究所の医療事故に関する国会質問で、民主党櫻井充議員が
メディオの主張を代弁しています。厚生労働省にも盛んに意見書を提出しています
し、メディオが今後更に政治活動に傾倒していく可能性はあると思われます。
108告らん ◆StrokeGmmQ :02/12/15 22:37 ID:UtzDHUsQ
あ、圧力団体って医者のほうのことか・・・
109卵の名無しさん:02/12/15 22:47 ID:aIHyUmCl
制度が悪い
徹夜した医師にオペさせるなよ
患者の身になってみろ
110卵の名無しさん:02/12/15 22:52 ID:dDgGl9Kc
もう、これまでのように淡々と医療していられないのですね
寂しいですね
111卵の名無しさん:02/12/15 22:55 ID:70swk0ws
>>106>>108
医師連盟の理事会とか言っても半分も出席しないもんな。
政治から逃げている傾向はあるよね。
比例代表候補の名簿順位だって看護協会推薦>医師会推薦だもんな
112卵の名無しさん:02/12/15 22:59 ID:/A6GsCGi
>比例代表候補の名簿順位だって看護協会推薦>医師会推薦だもんな
頭数の差です。票数の差なのです。
113卵の名無しさん:02/12/15 23:02 ID:D2Mj7c+3
>>107
メディオは民主党とつるんでるらしいからな。裏になにがあるのやら。
114卵の名無しさん:02/12/15 23:04 ID:wbiEmojH
>>113
今後、民主党には投票しない方がいいかもしれないね。

と党HPに書き込んだらどんなもんだろう。
115卵の名無しさん:02/12/15 23:08 ID:eV9GTXn3
司法の論理で医師をコントロールしようとしている。
CVカテ→血胸で業務上過失致死とか、(゚Д゚)ハァ?と思うようなことが
当たり前のようにまかり通っている。
このような状況に立ち向かうにはある程度の強い政治力は
たしかに必要だね。
116卵の名無しさん:02/12/15 23:11 ID:g5HaCq55
医療裁判専門の裁判所を設けるべきなのでしょうか。
117卵の名無しさん:02/12/15 23:11 ID:D2Mj7c+3
どこかの法学者が「司法の判断と医学的判断は異なることが
あり得る」と平気で言っとたぞ。なんやら小難しい理屈が
ついとったが。医学的には過誤がなくても司法では過誤だと断定
し得るということかな?変な話だね。
118卵の名無しさん:02/12/15 23:12 ID:3Aw+izvn
直感的な表現で申し訳ないんだけど、
スマステのBBSも、なんか変な雰囲気ですね。
119卵の名無しさん:02/12/15 23:13 ID:05KS3AOt
>>115
コントロールしようとしているのではなく八方ふさがりにしようとしている。

治療→合併症→業務上過失致死傷
治療拒否→医師法違反
低リスクの治療→もっと良い治療法があった→過失
120卵の名無しさん:02/12/15 23:15 ID:D2Mj7c+3
>>119
要するに結果で裁くということかな。
何時から医者の仕事はロシアンルーレットになったのやら。
121卵の名無しさん:02/12/15 23:15 ID:g5HaCq55
これはもう、他の案件と同じ基準で裁くのは無理ということで。
122卵の名無しさん:02/12/15 23:16 ID:70swk0ws
無過失責任って概念もあるからね。
司法はわけ分からんわ。
123スレ違いすまん:02/12/15 23:18 ID:eV9GTXn3
>>119
業務上過失致死って、結局数十万の罰金で済む場合が多いのに、
なんのためにやってるんだろうね?不思議だね。
医師に対する嫌がらせ以外に意味あるんかな?

医療ミスへの抑止力になるなんてことはないと思うのだが。
民事なら訴訟の増加は弁護士収入の増加につながるけど、
刑事の場合別に検察官の収入になるわけではなし、

無 駄 な 仕 事 増 や し て る だ け と ち が う の?

その労力を北朝鮮の諜報員をアゲるとか、麻薬組織を壊滅するとか
もっと意味のあることに使って欲しい。
124卵の名無しさん:02/12/15 23:19 ID:05KS3AOt
>>120
医療のような不確実性のものを結果で裁く愚かさが
司法・マスコミ・政府・国民の大多数を含め誰もわかっちゃいない。
天気予報や手相占いを結果論で裁くのと同じぐらい愚かなことなのに。
125卵の名無しさん:02/12/15 23:20 ID:LBPaCfCI
八方ふさがりにして、それからは?
126卵の名無しさん:02/12/15 23:21 ID:70swk0ws
>>125
自分達の前に土下座させたい、と。
127卵の名無しさん:02/12/15 23:21 ID:g5HaCq55
ミスじゃないけど人が死ぬ。これが理解されていないよね。
人が死んだら医者のせい。かないませんな。
128卵の名無しさん:02/12/15 23:21 ID:1M9gl+Dj
結局、いまある医療を焼け野原にして、誰かにとって都合のよい体制に
しようとしているのでは。
その誰かとは、医療従事者でもなく、もちろん患者さんでもない。
誰が仕組んでいるのでしょうね?
129卵の名無しさん:02/12/15 23:23 ID:LBPaCfCI
医療が不確実なものというのには激しく同意するが、天気予報は
まだしも占いを例に出したりしないでくれ。
130卵の名無しさん:02/12/15 23:28 ID:266FFCyx
>>127
>ミスじゃないけど人が死ぬ。これが理解されていないよね。
>人が死んだら医者のせい。かないませんな

これが下手くそ医師らの逃げ口上だ。
131スレ違いすまん:02/12/15 23:29 ID:eV9GTXn3
冤罪を起こした場合裁判官と検察官に対して
業務上過失を問うということがなければ
フェアじゃないよね。
132卵の名無しさん:02/12/15 23:29 ID:hdIAE1YQ
>130
おまえは永遠にいきるのか?コォラ
133卵の名無しさん:02/12/15 23:29 ID:05KS3AOt
>>129
スマンです。
134卵の名無しさん:02/12/15 23:31 ID:aZGAYbO+
>>130
きみは、医者がミスをしない限り死なないのかね?
135いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/15 23:33 ID:I0MI0p8a
どうせ民主党はつぶれるって
136卵の名無しさん:02/12/15 23:33 ID:eV9GTXn3
>>130

 \ スマクリ関係者キターーーーーー !!  /
  \                     /
   (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
  (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
  (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
 (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
 (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
137卵の名無しさん:02/12/15 23:34 ID:hdIAE1YQ
国民が皆様でこんな方向に向ってるので、防衛医療でいいのです。
私は内科をやめ、防衛医療に徹するようになり、
今は幸せに仕事をしております。
先生方、防衛医療をがんばりましょう。
それでいいのです。
患者様もそれで納得できるように、
「この処置の合併症は・・・」と永遠に本当のことを話しつづけ、
「危険ならばやめてください」と言わせてあげればよろしい。
患者様も納得し、良く説明してくれるいい医者と思われ、
自分も守られます。
138127:02/12/15 23:35 ID:2qLIAUsX
人は生まれたからには必ず死ぬのです。病気の治療をしても、死ぬときは死にます。
たとえその病気を治しても、その最中に他の病気で死ぬことだってあります。
これを「逃げ口上」と言われては堪りません。

あなたがもし癌の末期になった時には挿管して差し上げましょうか?
薬で心臓を動かして機械で換気をすれば、結構延命できるかもしれませんよ。
・・それでもいつかは死にますけど。その時は勘弁して下さい(w
139卵の名無しさん:02/12/15 23:36 ID:aZGAYbO+
>>私は内科をやめ、防衛医療に徹するようになり

今なにしてるの?参考にしまふ
140卵の名無しさん:02/12/15 23:37 ID:70swk0ws
自衛隊に入隊したとか?
141127:02/12/15 23:37 ID:2qLIAUsX
>>130でした。
142卵の名無しさん:02/12/15 23:37 ID:266FFCyx
>>124
>医療のような不確実性のものを結果で裁く愚かさが

結果でサバカにゃ何で判断するんだよ、あっほ。
143卵の名無しさん:02/12/15 23:37 ID:05KS3AOt
>>131
政治家の政治判断、裁判官の司法判断、消防士の消火判断は全て免責。
もちろん、天気予報も。
何故か医療だけは責任追及されるという。
144卵の名無しさん:02/12/15 23:37 ID:aZGAYbO+
>>140
ワラタ
145127:02/12/15 23:40 ID:2qLIAUsX
この仕事をしていると死生観が変わるといいますが、>>130に対するレスの
付き方を見ると「その通りだな」と思います。
医療従事者以外の人も、そういったことを考える機会があるといいですね。

普通の人は身内の不幸で初めて考えるから、どうしても必要以上に
マイナス方向のものとして認識してしまうんでしょうね。
146卵の名無しさん:02/12/15 23:40 ID:70swk0ws
>>144
実際、自衛隊病院とか以外では怖くて診療ができなくなると思ってもみたり。
あれは半分本音。
147卵の名無しさん:02/12/15 23:41 ID:aZGAYbO+
>>142
人はどんなことをやっても死ぬときは死にます。それが結果である
ことが医療では不可避です。それでもあなたは結果で裁けと?ま
それが患者の一部の主張であるなら、日本の医療の崩壊も目前
です。結局つけは国民に回るのですよ。
148127:02/12/15 23:42 ID:2qLIAUsX
>>143
たしかにそれはおかしな話だね。
ところで、もし医療を免責にするにはどういった手続きで
どれくらいの時間がかかることになるだろう。
149卵の名無しさん:02/12/15 23:43 ID:dDgGl9Kc
酔っぱらって道で寝て車に轢かれて死んだら運転手のせい
道で死に損なって病院で死んだら医者のせい
轢かれずに凍え死んだら、見てみぬふりした通行人のせい

こういう感じでしょうかね



150127:02/12/15 23:44 ID:2qLIAUsX
>>142
だから、本来は免責するかもしくは医療用の尺度で裁くべきものだと
みなさん繰り返し主張しているわけ。
人命が関わる問題なのに、どうしてこんな扱いになってしまっているんだろうか。
151卵の名無しさん:02/12/15 23:44 ID:70swk0ws
>>149
世の中全体が他罰指向になってるんでしょうなぁ。
152卵の名無しさん:02/12/15 23:46 ID:70swk0ws
>>150
医療全体の信用を失墜させた一部の医者がいるのは否定しないけどね。
153卵の名無しさん:02/12/15 23:46 ID:05KS3AOt
>>148
死と罪と罰に関する国民の意識が未熟なうちは何百年かかっても無理。

>>150
死や生に対する議論がほとんど行われずに感情のみで動いているから。
154127:02/12/15 23:47 ID:2qLIAUsX
>>150
確かにいますね。でもそれを言ったらどこの業界でも同じ、という議論になる。
一部がおかしいからみんな何でも罰する方向、では萎縮してしまうよね。
155卵の名無しさん:02/12/15 23:50 ID:70swk0ws
>>154
結果としては他の業種もそうなっているんだよね。
公務員は自腹切っても業者と一緒に遊んじゃいけないとかね。
まあ、これも公務員医師と製薬会社との関係で医療にもかかわってきてるんだけどね。
156127:02/12/15 23:50 ID:2qLIAUsX
>>153
>>145にも書いたけど、みなさんそういうことを考える機会があったらいいですね。
みんな土壇場になって初めてこの問題と向き合うから、思いがけずエンドの人に
挿管する展開になってしまったり、患者さんが亡くなった後にわだかまりが残ったりするんでしょう。

これは宗教の色合いが薄い社会の弱点かもしれませんね。だから宗教に入れとは言わないけど(w
157卵の名無しさん:02/12/15 23:51 ID:dDgGl9Kc
もちろん医療事故で亡くなった患者さんのほとんどは
自分に(大きな)落ち度があるわけではないし、客観的に
現象だけみれば事故に由来して死んだ、と考えられるものが
多数なんだと思います。ですので、医学的に死因は事故のせいと
言われる事は構わない。構わないけれど、その次の責任の取らされ方
が切ないわけですね。ミスの結果でたまたまヒトが死ぬような仕事を
しているわけですから。
158127:02/12/15 23:55 ID:2qLIAUsX
ミスも、明らかにミスと言えるようなものから人によってはミスととらないような
微妙なものだってあるんでしょうし。
判断する人の見識や力量が相当問われる問題なはずなんですよ。

なのに現状は、ほとんど素人のような人が介在して判断が下されている。
場合によっては外野の野次で判断が影響されてしまう。これではいけない。
159130:02/12/15 23:56 ID:hdIAE1YQ
今はプシコや老犬ですじゃ!
ここもそのうち風当り悪くなるだろうが、
今は、確率的には訴えられにくいといえるでしょう。
メヂオの伊藤の親はプシコでおなくなりになったようだけども・・。
基本的に、ほとんどの患者様は、家族から疎まれております。
そんな患者がわたしは好きですが、
死んでもらいたいと思ってる家族や、縁を切りたいと思ってる家族も多く、
また、医師一人でみる患者も数もべらぼうに多いため、
身体管理をする限界が明らかすぎます。
160卵の名無しさん:02/12/15 23:57 ID:cH4BSNMT
↑衆愚政治的医療政策?
161卵の名無しさん:02/12/15 23:59 ID:266FFCyx
成人の病人→入院長くなる→誰も見てない薬の副作用、看護ミス→
「老化現象と騙っておけ。」
老齢の患者→入院させておく→外部の見てない医療ミス→
「寿命だとうまく説明せい。」
小児の患者→入院長くなる→母親しか見てない医療事故→
「子供は弱いので、とナ。ぬかるな。」
162127:02/12/15 23:59 ID:2qLIAUsX
老人医療も、老健に数年入りっぱなしになっている患者さんのような場合だと
>>159と似たような状況かもしれませんね。
163卵の名無しさん:02/12/16 00:00 ID:cggR3kIy
>>159
老犬の所長、ってこと?
164卵の名無しさん:02/12/16 00:02 ID:W7TVqX3Q
老人引き取り拒否、あげく死んだら訴訟という最悪の御家族様も居ますね
165昨日の70swk0ws:02/12/16 00:02 ID:hnRRWlZt
難癖は何にでもつけられるからね。
166130:02/12/16 00:03 ID:f9nz9JxF
>162
ある意味おっしゃる通りです。
ただし、一人一人のバイタルや、食事摂取量、
精神状態などは常に良くチェックしております。
悪い人は、早めに内科等で受診させ、よく見ていることを
きちんと家族にもわからせたほうが良い。
167127:02/12/16 00:05 ID:3uHrNpzG
>>166
確かに。それは大事ですね。

>>164
よほど対応がまずかったのでしょうか?
168130:02/12/16 00:07 ID:f9nz9JxF
>163
所長じゃないです。
これはバイト。
救急車に気が散らず、目の前にいる人に集中できることができ、
内科で仕事してるより、患者さんの事を考え、お話もできる。
武器となる薬剤は少ないのですが、
逆に限界点が低いので、すぐに「病院を受診させて」
と言えます。
169130:02/12/16 00:20 ID:f9nz9JxF
agetokimasu
170127:02/12/16 00:24 ID:EqABeK9R
http://www.mainichi.co.jp/eye/kaze/200212/15-2.html
養老先生の文章です。ご一読を。
171130:02/12/16 00:32 ID:f9nz9JxF
>127
よみますた。
深い文章です。筆者の知性が感じられます。

死に対する常識を正しくするためには、
教育が大事だったり、幼少時のおじいさんの老衰死が身近だったり。
そういうことがなさすぎるぞ。今の日本。
172卵の名無しさん:02/12/16 00:44 ID:nrVlJdmM
死や病があまりにも日常から遠ざかってるから、
医療に対してヒステリックな感情論で対応して
しまうんでしょうな。

教育基本法を改正するらしいけれど、どうせなら
自分の生命や死生観について、感情論と切り離して
考える倫理学の時間を作って欲しい。
173卵の名無しさん:02/12/16 00:45 ID:AqpNvL7m
 どの職種にも、いい人間もいれば、たちの悪い人間もいる。医師の中にも偉い人はいるだろう。
 交通の罰則を強化したからといって、運輸業が萎縮するとは誰も思わない。
腕のいい運転手なら、屁とも思わない。腕のいい運転手が、運悪く人をはねることもあるだろう。
問題は、そこからの態度だ。医療界は、ここから先が、非人間的。
 

174127:02/12/16 00:54 ID:EqABeK9R
>>173
運転でも医療でも、ある確率で偶発的な事故は起こりうる。
難しいのは、交通事故ほど因果関係がクリアカットに説明できないケースが多いことでしょう。
個々人の価値観や倫理観を含め、いろいろな要素がからまってくる。
よほどあからさまなものでない限り、断罪できるケースは本来ない筈です。
それを現行の制度で、しかも世論によるバイアスがかかった判断で裁いていこうというのは
これからの日本の医療に悪影響を計り知れなく与えるのではないかと思うのです。

非人間的な態度とはいかな態度でしょうか?
アメリカ流にいくならば、己の過失を認めたならば賠償責任を認めたということになりかねない。
たとえお気の毒なケースでも、うかつに「すいません」などとは言えない状況なのです。
そしてこの状況が、これからずっと続いていくのです。本当にいいんでしょうかね。。
175 ◆LBDQNDrgcM :02/12/16 01:06 ID:KnJuNz0g
医療過誤も,海難事故における海難審判や航空機事故における事故調査委員会のように,
訴追を前提としない原因究明,再発防止のためのシステム作りが必要だと
思いますが,いかがでしょうか?
いまの政策ではそれは病院任せになってるわけなんですが・・・
176卵の名無しさん:02/12/16 01:07 ID:aN29gyZn
また交通事故か…あほらし。
177173:02/12/16 01:07 ID:AqpNvL7m
たとえ救援物資を運ぶような社会にとって有意義な車であっても、人をはねたら、まず救護処置、それから警察などに通報。
 現場に遅れたってしょうがない。目前のひとりの負傷者が先だ。
おれたちは急いでるし任務が重い、だからこれもやり過ごせる、だって?あなたははじめからそんな車に乗ろうとすべきじゃない。
それがわからないから、問題だ。
178卵の名無しさん:02/12/16 01:09 ID:aN29gyZn
>>177
たとえの前提そのものが間違っているので議論にならない
179173:02/12/16 01:13 ID:AqpNvL7m
わたしは一般人だが議論をしているのではない。
一般人が見てこれと同じだと、感じているだけだ。
また会おう。
180毒キノコ(狼):02/12/16 01:15 ID:m/eVEC7C
また会おうって、、、、月光仮面みたいな言い方・・・
181127:02/12/16 01:16 ID:EqABeK9R
>おれたちは急いでるし任務が重い、だからこれもやり過ごせる、だって?
誰もそんなこと言ってませんて。
問題の本質、わかってますか?なぜ医療事故は免責にせよという主張があるのか?
何かを批判するときは、まずそういった事を理解してからにした方が賢明です。
182127:02/12/16 01:19 ID:EqABeK9R
あら、去ってしまわれた(w

この問題がどういう風に誤解されているか、を示してくれたことは有益でした。
183卵の名無しさん:02/12/16 01:27 ID:aN29gyZn
173も含めて一般人の意識の成熟がまず第一に必要だということを改めて認識。
184昨日の70swk0ws:02/12/16 01:30 ID:hnRRWlZt
大医国を治す、ですかね。
この言葉は好きじゃないけど。
185医療ジャーナリスト研究家:02/12/16 01:48 ID:vOVk5n4U
・事実改竄捏造報道は日本では罪にはならないのです
・ジャーナリストは大学では医療のイの字も勉強しません
・今の日本にはエロ写真家が医療ジャーナリストに転向することを『罰する』法律がないのです
・ジャーナリストの巧拙は世間に与えた傷の大きさと取材時間の短さで決まる
186卵の名無しさん:02/12/16 01:49 ID:CLV5BaM2
>>185
ジョークにも何にもなってねー・・・
187卵の名無しさん:02/12/16 01:53 ID:OtzY6FTO
竹久通は消えろ
188いぱーんじん:02/12/16 01:57 ID:UhbiHHl0
はやしますみのインタビューのVを裁判の証拠にするのを拒否した
マスコミの真意はなに?
容疑者にとって不利な証拠にはさせませんという約束をしているから
できる取材ができなくなるというだろう。
犯罪を立証できる証言であっても、証拠にさせませんと約束してるわけだ。
そういうの免責といわないのかね。
それが出来なくなると、逮捕前の容疑者に話をきくなんてできなくなる。
そういうの、それだけじゃなく、やらせももちろん暴かれるヵらな。

なんか、先生たちの話は難しい、檻ら一般人に出来るのは
とりあえず、早寝早起き、栄養のあるものを偏りなく食べ、適当に運動して
健康に暮らすことだね。
もう、スマみるのも、なにも疲れた・・。
おりらが病人になって、先生たちの患者にならないのが一番先生たちの
ためだよな。というわけで、すでに遅いけど寝ます。
先生たちも、おやすみなさい。スマに怒ってストレスためんように・・
189卵の名無しさん:02/12/16 02:01 ID:zGUOT/an
>>188
おやすみなさい。
190卵の名無しさん:02/12/16 02:17 ID:/G2NX07F
伊藤ちゃんの成長振りに注目するあまり見落としがちだが、
今回の、植物状態から歩けるようになったって話、かなりうそ臭いぞ。
これに突っ込みを入れる奴はいないの?
あまりにもアフォらしすぎてスルーですか?
191卵の名無しさん:02/12/16 02:18 ID:aMvla1bN
 173を読んで、医療従事者と一般人との認識のギャップが著しく乖離して
いるという感じを受けた。
 本来はそれを当事者ではない医療ジャーナリストが第三者的な視点を持っ
て現場からシステムに至るまで比較・検討し一般人を啓蒙する必要があるだ
ろう。それには高度に集積された知識や客観的な見方が必要であるし、その
能力において職業として成り立つはずである。
 無論、我々医療従事者が啓蒙すべきという意見もあるであろうが、個別に
対応する方法では限界があり、その点ではメディアが優れているのは言うま
でもない。
 スマクリや伊藤某においては現場の状況やシステムの不備をまともに検証
することなく感情的な批判に終始し、患者との乖離を広げる運動でしかなく
またそこにはジャーナリストとしての何の専門性も認めない。
          恥ずべき事である。
192昨日の70swk0ws:02/12/16 02:22 ID:hnRRWlZt
ジャーナリストも売れて、と言うか目立ってなんぼの商売だからね。
メディアとしての複合戦略に乗るってのも一つの生き方なんだろうねぇ。
193卵の名無しさん:02/12/16 02:23 ID:/G2NX07F
>>173
医療事故起こしたら医師免許取り消しにしようって動きがあるよ。
トラックの運転手って、人身事故で免許取り消しや営業取り消しに
なったっけ?
194卵の名無しさん:02/12/16 02:27 ID:CXGS0E4J
全国にデマを流す医療ジャーナリストを取り締まる法律は無いものか。
195卵の名無しさん:02/12/16 02:37 ID:aMvla1bN
>192
仰る通りです。でも、専門家としてのモラルもない者にモラルを問われても
笑うしかないですが、ブラウン管の向うの人間を巻き込まれては笑っていら
れないのです。立腹の余りカキコしてしまいました。ROMに戻ります。
おやすみなさい。
196卵の名無しさん:02/12/16 02:58 ID:/G2NX07F
ど素人が医療ジャーナリストなんて名乗るのことがそもそもおこがましいと思う。
医師になったことないくせに何が医療ジャーナリストか?ちゃんちゃらおかしい。

もしこの名称を今後も使いたいなら、
伊藤ちゃんには是非勉強して、医学部に入学して医者になって欲しい。
医療ジャーナリストを名乗るにはそれくらい当然だと思う。
野球評論家だってもとプロ野球の大御所たちだからね。
現場を知ってこそ意味のある発現ができる。
今の状態では、ど素人が私怨晴らしにわめいてるだけだ。
197卵の名無しさん:02/12/16 06:20 ID:tNzB4j5K
>>173

(1)人間は必ず失敗をする
これは医師がメカでない以上仕方ありません。メカだって
仕事に多少の誤差は出るわけだし、いわんや。
(医療に限らず、100%確実な仕事はこの世にあり得ません)

(2)「失敗=事故」と「過誤=防げたはずのミス」をわける
事故は防げません。でもミスを減らすことはできる。
そのためにはなにができるか?

(3)一人一人を責めても役に立たない。
個々の例で刑事罰を与えるよりも、>>64にもあるとおり、事故と
ミスを区別して報告させ、改善に役立てる方が社会として
有益であるというデータが出ています。

(4)事故だって再発を防げるかも知れない
もしその事故がシステム上の問題ならば、そのシステムを
改善すれば事故も減らせるかも知れません。
(例えば、同じ色の薬品が2つあれば間違えやすくなる。
だから外装に色を付けて間違えないようにする、など)
事故もミスもひっくるめて「やったあんたが悪い」という態度で
臨んだ場合、この再発防止という過程がごっそり抜けてしまいます。

(5)自分が医療事故に遭わないようにするには
>>173氏はこれを一番気にかけているようですが(w、
上で書いたように医療に完全はありえません。
世界中探しても事故を起こさない医師はいません。
あえていうなら、いたずらな叱責に走らず再発を防ぐ
システムを持っている国に行くべきでしょうな。
198卵の名無しさん:02/12/16 07:11 ID:6yF8P/kz
>>173
>交通の罰則を強化したからといって、運輸業が萎縮するとは誰も思わない。
事故ったら死刑みたいにしたら、運転手する人いなくなると思うけど。
199卵の名無しさん:02/12/16 07:48 ID:8qCG1ktT
運転に例えるなら、首都高で100km/h以下で走ったら罰金1億で、事故っても罰金1億。
これが今の日本の医療。
200卵の名無しさん:02/12/16 07:51 ID:2VWVBhzZ
小林克也のナレーションを聞いているとスネークマンショーを思い出す。
ひょっとして200 get?
201DOMUDOMU:02/12/16 11:01 ID:2zcAbCIz
age
202卵の名無しさん:02/12/16 11:56 ID:DdZpzpsu
>>200
 ハハハー、わかる自分がこわい。
 おたく、何歳?
203そういえば:02/12/16 12:14 ID:4Q6Tjr10
伊武雅刀って最近みますか?
204昨日の70swk0ws:02/12/16 12:43 ID:hnRRWlZt
桃内さんね。
そ言えば見てないね。
205卵の名無しさん:02/12/16 13:36 ID:xk1C1lyD
結局、日本では

「医療行為」は成功した時のみ医療行為と認められて罰せられない。
失敗に終わった「医療行為」は医療行為でないので傷害罪。

ということで宜しいのかな?
206卵の名無しさん:02/12/16 15:06 ID:yqy8e1HT
日本は古代世界に戻りますた。
患者を死なせた石は死罪!
207農学部:02/12/16 16:05 ID:dAnTgZnY
スマステBBS更新されてました。

208卵の名無しさん:02/12/16 16:26 ID:WDo8yk6V
結局、放送での誤報は放送で訂正しる!という主張は退けられたようですね
209参考資料:02/12/16 16:38 ID:9Ebdfylq
2ちゃん用語まるごと入ったフレーズ間違えて2回入れたのに載ったよ。(ワラ
210元ID:C0QsNKM4 :02/12/16 17:33 ID:cz4+P3/B
>>61-62いのげ氏のリクエストにお答えして

伊藤「問題なのは、その、国だけじゃなくてね、
やっぱり個々の医療機関でも、努力目標だか
ら2人しかおかなくていいっていう形でね、よー
するに基準を自ら上げようとしたり、やっぱり5
0人いても2人でみてるとかっていうことをね、
その人を増やさない現場っていうのも実体とし
てはあるんですね。」

真ん中のめがねのおっさん「あの、アメリカと
(日本の)実際の人口に対する比率ってのは似
たようなもんだけども、入院患者(に対して)の
方は日本の方が5倍ってのはどういうことなん
ですか?」

伊藤「まぁ、端的に言うと病院の数が多いんで
すよ、日本は。人口比でいくと倍ぐらい病院が
あって、なおかつ病床数っていうかベッドの数
が多いんですよ、それだけね。」

----
長谷川投手のアメリカでは入院期間が短いという話
----

伊藤「日本もね、今入院が長いので少しずつそ
の入院期間を減らそうという形でね、いろんな
その取り組みが始まっているんですよね。」

伊藤氏の発言はこれと>>57
211ドキュソルビシン:02/12/16 17:40 ID:fiIYTQWB
そういえば、中世では医療ミスした医師は手足を縛って川に投げ込まれたとか。
それで医者は瀉血しなくなり床屋がするようになったとか。
ソース不明なり
212卵の名無しさん:02/12/16 17:43 ID:8qCG1ktT
>209
ぐっじょぶ
2ちゃん語ぶりぶりで笑えました。
213卵の名無しさん:02/12/16 18:02 ID:62W8nr52
アメリカ医療を批判する投稿も大分載ってましたが、
はてさて放送には活かされるのか???
214卵の名無しさん:02/12/16 21:41 ID:hoXha6td
コレ読んで泣きました。(つД`)
わかってはる人はわかってはるんやね。


アメリカは本当に理想? >> アメリカを少し見たことあります さんより
2002/12/15
スマクリいつも楽しく見ています。
私の姉はじめ親類多数がアメリカでくらしています(いわゆる日系人)。
中には医師として病院で働いている者もいます。
私自身アメリカに幼少時より何度も滞在したことがあります。
その中で受けた印象はアメリカは日本よりも学歴社会だということです。
アメリカの病院の中でもそうでアメリカの医師は日本の
医師よりも社会的地位、収入がはるかに高い印象を持っています。
番組の中でアメリカでは医師と看護師が対等に治療方針を決めている
というようなことを紹介していましたが、私の印象はではアメリカの
医師は看護師を全く相手にしていないように感じました。医師が白人、
アジア系、インド系が多いのに対して看護師はアフリカ系、または中
南米系が多いような気がしました。
私の姉が炎症性腸疾患を患ったときアメリカの医療費が高いので日本
に帰国して入院したのですが、アメリカの医師はビジネスライクで
休日や時間外には絶対にベッドサイドに現れなかったのに対して日本
では土日にも様子見にきてくれたと、日本の医師、医療を絶賛して
いました。私が見聞したことは極一部のことかもしれません、しかし
スマクリをみているとコメンテイター、番組のスタッフは本当に日本
の医療、アメリカの医療をきちんと調べているのか疑問に思ってしま
います。その結果、全国で無私に小さな努力している無名な方々の
気持ちを踏みにじっているのでは?と思ってしまいます。




215卵の名無しさん:02/12/16 21:51 ID:K74XTUo0
> ??????????????????????(←電話の記号出るかなって思ってっ・・・(-ー;)) 

> ??????????????????????(←ハートの記号出るかなって思ってっ・・・m(__;)m)

こういうのは削除しなくていいんでつか?
216卵の名無しさん:02/12/16 21:51 ID:hoXha6td
>>209

「医者逝って良しキャンペーン」って、2ちゃんねら以外に通じるのかな。
217卵の名無しさん:02/12/16 22:23 ID:CXGS0E4J
>> アメリカを少し見たことあります さん
涙無しでは読めません。
久しぶりに「よし、頑張ろう」という気になりました。
218卵の名無しさん:02/12/16 22:31 ID:tebIBkWh
結局アサヒは何がしたいんだろう。
貧富の差で受けられる医療の質が変わる社会がいいのか?

まあマスコミはお金持ちだから、それでいいのかもしれんが。。。
219無給常勤職員:02/12/16 22:34 ID:seaHTkg/
>214
疲れが取れてきた。無給でもまた明日頑張るぞ!
220卵の名無しさん:02/12/16 22:45 ID:1nBMImiD
>>218 だってボーナス260万円なんでしょう?まあ医師叩きは非難の眼が
自分たちに向かないようにする時間稼ぎでしょう(藁
221卵の名無しさん:02/12/16 23:23 ID:4+wvlBW9
日本の医者はけしからんと思ってたけど、結構頑張ってるんですね。
頑張ってるんだぞ、というのをもっとアピールしないといけませんよ。
222いぱーんじん:02/12/16 23:40 ID:dgbrYfrb
>221
しかし、そういうのを自分で言う事を、良しとしないのが「日本」なんですよねえ
頑張ってるといったら「好きでやってるんだから、当たり前」って言われる。
言わぬが花というか、自分でいうもんじゃないつうか・・・。
といって黙ってたら、言われ放題だし・・。

「全国で無私に小さな努力している無名な方々の気持ちを踏みにじっているのでは?」
本当にそうだよ。まったく禿どー!
医療界だけじゃなく、全てにいえることです。警察が叩かれてた時、
地道におまわりさんやってた人たちが、どんなに悔しい思いをしていたか・・。
223卵の名無しさん:02/12/16 23:50 ID:AqpNvL7m
医療ミスはなくならないって?だから個人をやたら責めるべきじゃない?それがどうした。
では個人は責めず、病院一般の腐敗を明らかにするのは、なぜいけないのだ。
病院ごとの医療事故の件数や、割合、医師や看護婦の経歴などを患者に明示するのが、潔さ。
わけのわからん治療を押し付けるより、病院をはっきり見定めるほうが、病気の治る可能性は高いに違いない。


224卵の名無しさん:02/12/16 23:53 ID:zGM4GX0d
>>223
ミスは腐敗してるから起こるのではない、と、何人もの医療従事者がここや近隣の
スレに書き込んでいますが、あなたはそれをお読みになっていないのか、それとも
「そんなのは信じない!」と仰るのか?
225卵の名無しさん:02/12/16 23:54 ID:CXGS0E4J
>>223
張り切ってますね。
まあ、頑張ってください。
226卵の名無しさん:02/12/16 23:55 ID:AKKbTjlv
>>223
それは民事訴訟で明らかに出来ないのは禿しく既出。
出直してください。
227卵の名無しさん:02/12/16 23:56 ID:gYOHm8+U
>>223
なにやら香ばしいな。
日本の交通事故死の数は知っているだろう。
まずは病院よりもっと身近なバス・タクシーの事故件数、
割合、ドライバーの経歴などを明治させるのはどうよ?
228卵の名無しさん:02/12/17 00:00 ID:anGCKmgI
スマステ掲示板ってさ
医療者側の意見や、アメリカ崇拝を批判する書き込みで説得力のあるやつを
あまり目の届かない、奥の方に掲載する傾向があると思いません?
229卵の名無しさん:02/12/17 00:01 ID:9wyxuDbZ
スマステBBSや掲示板って、どこのことですか?
HPに行っても、どこなのかわからない・・・。
230卵の名無しさん:02/12/17 00:03 ID:YGat2oqH
231スレ違い:02/12/17 00:08 ID:TF+tb67w
台湾産ウナギを国産と偽る、伊藤忠フレッシュに排除命令
http://www.asahi.com/national/update/1216/033.html

日本の企業ってやりたい放題ですよね。
騙して売りつけておいてお金返さなくていいのかな。
日本のマスコミは企業犯罪には甘いですよね。
産地偽装なんて耳当たりいい造語使ってるけど
本質は「詐欺」ですからね。故意の詐欺。
232卵の名無しさん:02/12/17 00:12 ID:anGCKmgI
>本質は「詐欺」ですからね。故意の詐欺。   
某NPOも同じようなことやってますね。

利害関係がからむと報道内容にバイアスがかかるなんてね。マスコミの名が廃る。
233223:02/12/17 00:30 ID:a3aSOUvQ
バスやタクシーで人身事故を起こすと、まずめったなことでは逃げおおせない。
病室で事故られても、逆に、めったなことでは証明できぬ。
もともと病気なんだからってナ。
人はそれぞれ違うってナ。
バス、タクシーに乗れなくても、客は痛いことも、痒いこともない。事故が起こると、運転手は目前の罪と罰に、否が応でも圧倒される。
234卵の名無しさん:02/12/17 00:33 ID:TF+tb67w
>>233
バスに乗れなかったら困りますよ。貴方何言ってるの?
235223:02/12/17 00:33 ID:a3aSOUvQ
医療事故では、医療者は、痛いことも痒いこともない。患者は理不尽な苦痛に、否が応でも圧倒される。
236卵の名無しさん:02/12/17 00:37 ID:TF+tb67w
>>223
あなたにはバス通勤、バス通学してる庶民の気持ちが分からないようですね。
237卵の名無しさん:02/12/17 00:39 ID:AkZanrn0
   \     マスゴミキターーーーーー !!/
    \                     /
      (∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀)
      (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
     (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )
238卵の名無しさん:02/12/17 00:39 ID:TF+tb67w
>>223
バスやタクシーなんてあっても無くても誰も困らないというのは
また酷いこと言いますね。運転手が可哀想だ。
239卵の名無しさん:02/12/17 00:43 ID:mplQDx/L
久々におもしろくなりそうだから、香ばしい223はもうちょっとがんがってくれ。
240卵の名無しさん:02/12/17 00:49 ID:9wyxuDbZ
医者や看護師は白衣を着なければならないと医師法か何かで決まってるの?
個人的には白衣じゃなくてもいいと思うんですが。
医者がスーパーマンの衣装を着て診察室に座っててもいいのではないかと。
まぁこれは非常識だと言われそうだけど、Gパンぐらいはいいんじゃない?
241卵の名無しさん:02/12/17 00:53 ID:I8lfEegs
>>223 本当に庶民の気持ちは全くわからないようだね。世間知らずが番組
作ったり記事を書くからおかしいものが出来上がるのだねw
242卵の名無しさん:02/12/17 00:53 ID:AkZanrn0
Gパンで診療したことある・・・。研修医の頃だけど。
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪  すまん 
243卵の名無しさん:02/12/17 00:53 ID:mplQDx/L
>>240
小児科とか精神科とかで白衣じゃないのはたまに見かけるね。
244卵の名無しさん:02/12/17 00:55 ID:K+48n+NQ
>>223
面白いことを言ったりするのなら、医者になりなさい。
それからなら何でも聞こう。
バスの運転してて、この前の宮様の突然死みたいな事態に出くわす事は
たくさんあるのかい?現場ではいくらでもあるよ。扱うものが病気だからだ。
そんな事もしらないで、たいがい運転手さんに失礼だろう。

番組をつくるなら
患者も医者も納得できるようなものをつくりなさい。
根拠もない、自称医療ジャーナリストにおどらされて
しょもないデマ番組をつくるから叩かれてるだけですな。
せめて医療番組ならNHKくらいを参考にされたら。
ほんとうに放送免許がなくなりますよ。
245卵の名無しさん:02/12/17 00:56 ID:ch3PPey1
小児科は子供が恐がるから・・
でもなぜ精神科は?汚れるのに・・
246卵の名無しさん:02/12/17 00:57 ID:nqnnBJwC
チノパンやコーデュロイは履くことあるけどね。
さすがにジーンズ履く勇気はないっす。
247卵の名無しさん:02/12/17 01:02 ID:EJY2VyKr
日本人の国民性としてまだまだ告知を受け入れられない人が多いのです。

例えば家族の希望で告知の出来ない患者さんも入れて、℃のようなチーム医療ができるというのですか?

告知できない患者さんに気を遣いながらだなんて、
その人に合った医療の方向性をきちんと話し合えるとは思えません。


℃のような・・・
いい書き込みなんだがワラタ
248卵の名無しさん:02/12/17 01:14 ID:AkZanrn0
テレ朝って、メディオが不勉強な私怨団体だってことわかって
放送してるのかな?

最初は信頼してたけど、掲示板でそのDQNぶりが暴露されるにつれて、
だんだんとメディオと手を切りたがってる、ってことはないのじゃろうか。
249卵の名無しさん:02/12/17 01:15 ID:GzsCLj2S
>248
テレ朝がそんなに賢明か?
少し楽観的過ぎるのではないか?
250名無しさん:02/12/17 01:57 ID:Jg8yUbdY
>ALL ジャーニーズ事務所に脱税の査察が近く入るとかいう噂があるが
     ジャーニーさんのホ*趣味と金の流れは興味があるな!
     番組Pへの賄賂とかキックバックはどう処理してるのかな?
     脱税で捕まったり、首になるTV局員でるのかな?スタッフロールと
     新聞の社会面チェックしてますか?
      バーニングやその系列の芸能プロダクションの時は大物辞め税務署長
     が天下りしてたけど捕まったが、平元社長元気ですか?
     スマップもそろそろ正味期限ギリギリかな?蚊取線香みたいに燃え尽きて
     お終いか?将来歌舞伎町2丁目で見かけたら悲惨だね、蚊取。
251卵の名無しさん:02/12/17 02:08 ID:682a+cuI
実務経験って大事だよね。

車の免許も持ってない奴に、GTO・NA・AT・フルエアロについて語って欲しくないもんな(w
252みてりんこ→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/:02/12/17 02:08 ID:wqzvYwt4
253卵の名無しさん:02/12/17 02:10 ID:h5bkSSUj
メディオはNPOではない!?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1038240470/466-
では、一体??
254卵の名無しさん:02/12/17 10:29 ID:uxQQL/Wa
北海道ローカルで「ドクハラ」についてやってまつ
255卵の名無しさん:02/12/17 13:53 ID:fJIrllti
内閣府所轄 特定非営利活動法人一覧
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/npo/ninshou/nponinshou.html
内閣府所轄 申請中の団体一覧
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/npo/ninshou/npokoukoku.html
東京都知事認証NPO法人一覧
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index4.files/data/ninshou.txt
東京都公報NPO法人公告情報
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index4.files/data/kouhou.txt

NPO法人検索
http://www.npo-hiroba.or.jp/
・検索結果
検索条件
法人名:メディオ
残念!あてはまるデータがありませんでした。
もどって、もう一度挑戦してみてください。

内閣府webサイト都道府県別認証団体一覧は東京都はnot found。
http://www5.cao.go.jp/j-j/npo/zenkoku.html
256卵の名無しさん:02/12/17 13:54 ID:fJIrllti
法人でなくてもNPOであることには矛盾はありませんが、、、
257卵の名無しさん:02/12/17 14:00 ID:nZKHU7sv
>>256
税制上の「NPO」と、一般名称としてのNPOがあるということでつか?
258学生です:02/12/17 16:04 ID:TQk4sD0G
アメリカは理想? >> アメリカを垣間見た者より さんより 2002/12/15
スマクリいつも見させてもらっています。
番組の中でアメリカでは医師と看護師が対等に治療方針をきまてりう

こんなのも載ってるんですが、どうなっちゃったの??
259卵の名無しさん:02/12/17 16:29 ID:VLaUUwSg
>258
それね、あいいのとか・・
検閲してませんていうポーズなんじゃないかと思われ
260農学部:02/12/17 17:34 ID:2ERgFOZo
BBS更新されてましたね。
せっかく縦読みをおくったのに改行を修正されてました。
正しくはこうです。

逆に考えると >> みよてた さんより(反対から読むと「たてよみ」)

マスコミの力ってすごい。
スマクリ本当に面白いです。
こんなに勉強になったの初めてです。
みんなも多くのことを感じてると思います。
ありがとうございます。
ほんとうに勉強になります。

で「マスコミあほ」です。



261卵の名無しさん:02/12/17 17:47 ID:0N0a4DbR
農学部さん
ウソばかりならべて
なかなかやりますね。
しかし改行されて残念
やはりもうすこし長い文章のほうがよかったかな。
論理的な展開で改行できないようにするとか、
うとまれるくらいのあいい的表現をもちいるとか。
262メディオにメス:02/12/17 19:52 ID:bQyNLd73
>>257
NPO法人格を取得することの意味は? :http://www.nvn.pref.nara.jp/11npo/04.html

メリット
 (1) 団体自らが法律行為の主体となることができる。
 (2) 団体自らの社会的信用が高まる。
デメリット
 (1) 法に沿った法人運営や関係書類の提出・情報公開をする必要がある。
 (2) 税法上は、「人格のない社団等」並みに課税される。

メリット・デメリットを天秤に掛けて何か都合名悪い事でもあるのでしょうか?

>>256工作員さんでつか。
263卵の名無しさん:02/12/17 20:27 ID:2t0cDzYr
保険カキコ スマクリBBSに3行目立て読みおくった
美代&哲太     三回くらい言いたい!

おっす。哲太といいます。批判ばっかしてる医者にいいたい。
このまえ、俺のおくさんも医療ミスらしきものにあった。
俺がくやしいのは、医者から説明が何もなかったことだ。
今もリハビリ中なんだぞ、おくさんは。後遺症が残るらしい。
おいお前ら、医者!患者のこと少しは考えろ。訴訟にしてやる!
泣きわめけ、医者ども!俺のおくさんも毎日泣いてるんだ。
こわれた俺のおくさんの手をかえせ!

のるかな?
264卵の名無しさん:02/12/17 20:52 ID:rQLV6Vqw
>>263
その話が本当なら訴訟沙汰にしてください
だけど医者がどんなに説明しても、患者とその家族が話の内容を
理解してくれないっていう場合もあるんですよ。

自分は容態が悪化することも説明して、家族も患者も理解してくれた。
先生にお任せしますとも言われた。
だけど現実に悪化した途端、そんな話聞いてないと言われた。
泣きました。
もう一度問い詰めてみてください。

と、その書き込みが載ったらレスします。
265卵の名無しさん:02/12/17 20:57 ID:bQyNLd73

オンブズマンの意味をはき違えて訴訟をそそのかす椰子に注意しる!!
266卵の名無しさん:02/12/17 21:23 ID:co0JXhel
ますこみなんかについて真剣に議論するのも馬鹿らしい。
単なる娯楽なんだから無視すればよいと思います。
時間の無駄ですよ。
267卵の名無しさん:02/12/17 21:29 ID:L/7iCKwQ
>>266
マスコミを侮る椰子はマスコミに泣かされます
これ日本の定説です。
268卵の名無しさん:02/12/17 21:37 ID:rQLV6Vqw
>>266
だからマスコミ関係者なんでしょ
269農学部:02/12/17 21:59 ID:Pvwuoy1L
スマクリ関係者結構このスレ見てるようですね
270卵の名無しさん:02/12/17 22:13 ID:LbHbU4GK
>>269
その根拠は?
271卵の名無しさん:02/12/17 23:04 ID:MLDepUAQ
むこうのBBSになんだか香ばしい書き込みがあるね。

看護士Nは馬鹿でつか?
272卵の名無しさん:02/12/17 23:44 ID:TrsvBRH7
>>262
256(法人でなくてもNPOであることには矛盾はありませんが、、、)
ですが、工作員などではありませんよ。非政府組織なのに政府のお墨付き
が付いてる方がまともととられるようになったというのも妙な話ですね。
273卵の名無しさん:02/12/18 00:30 ID:2Qjq+UkH
植物状態の患者が....
確か経過は半年を越えてたよね。日本では医師、看護師の奴隷労働のお陰で半年
も入院できたけどアメリカだったら家族どころか親戚縁者全部破産ですね。
274卵の名無しさん:02/12/18 00:39 ID:uclQKIpz
>>273
ここらへんはもう、philosophyの問題というか。
何が大事で何を優先させるか。
275看護士Nの正体:02/12/18 00:40 ID:2Qjq+UkH
>>271
テレ朝の制作グループのオッサンの不倫相手の不良看護婦と見た。
276スマステ掲示板に投稿:02/12/18 00:53 ID:uclQKIpz
そういうとんでもない医者が世の中にいることは、誰もが認めています。
「こんなのいます」という事をあなたの立場から連呼してもあまり意味がない。

問題は、それが普遍の事実であるかのように錯覚する受け手がいることと、
錯覚させるべく画策するマスメディアの姿勢なのです。

自分たちの飯のタネにするために、ことさら医療不信を煽ってもいいことないです。
もっと建設的な話題提供をしていきませんか?

そして、こういう書き込みが多く見受けられると言うことはつまり、
番組の扇動が成功してしまっているということの反映です。残念です
277卵の名無しさん:02/12/18 00:56 ID:SsLYXV8Q
>>266
幽霊も超能力もぎぼあいこも医療もみんな
同じなんでしょうね。かれらは社会なめてる
から、こうやって反論轟々でも製作者の間では
「××ちゃん、やったよ、すごい反響、大成功」と
か言って喜んでいる公算が強い。
278卵の名無しさん:02/12/18 01:11 ID:a+VjhNbq
みなさま、今後、スマステBBSに投稿するときは、是非この二行を。
全て事実でつづられたこの100例。これはインパクトありますよ。

患者残酷物語米国版(HMO Horror Stories)
http://www.asahi-net.or.jp/~rp8i-fkm/managedcare.html
279メディオにメス:02/12/18 01:20 ID:uOcLqBlM
>>272
だれも政府のお墨付きなど与えてませんよ。
責任の所在、会計の透明性、事業年ごとの所轄庁への届け出が義務づけられるだけで
所轄庁はその団体にお墨付きを与えた訳ではない事をご存じですか?

そもそも特定非営利活動促進法は、特定非営利活動を行う団体に法人格を付与すること等により、
ボランティア活動をはじめとする市民が行う自由な社会貢献活動としての特定非営利活動の健全な発展を
促進し、もって公益の増進に寄与することを目的とするとして作られたものですよ。

この法律自体、政治、宗教、暴力団等を排除する条項がありますし、組織の運営上
法人と認められる事で有利になることはあっても何か不利になることは少ないと思います。
むしろ社会的評価を得るためには避けて通れない道ではないですか。

あと私の認識ではいわゆる市民オンブズマンと称す団体は私的オンブズマンです。
各区市町村単位で条例により認められた官製オンブズマンとは一線を画する団体です。
正義の味方を気取るのも結構ですが、そろそろ活動の方向性を見直す時期ではないでしょうか。
国民はいつまでもバカではありません。

最後に”非政府組織”はNGOですのでお間違いなく。
280卵の名無しさん:02/12/18 01:23 ID:jtaSIFVo
きょうの胃塔は?なにした?わるさ?
あいつのおつむはひでーな。
281卵の名無しさん:02/12/18 01:27 ID:0tFkGUNy
>>278
本当のことならヒドイ話しだね。
282卵の名無しさん:02/12/18 02:59 ID:1nRbBM/z
278はアメリカで暮らしたことのある人ならすぐわかる真実。
でもマスゴミはこういうことを報道しないのはなぜか。
それは、産業界が医療に市場開放を求め、さんざん食い物にしたいというコンセンサスがあり、政府、マスゴミ、産業界一体となって
大本営発表を繰り返し国民を洗脳しようとしているからである。
283卵の名無しさん:02/12/18 03:02 ID:1nRbBM/z
だから、怪しいにわか医療オンブズマン団体も
都合のいいことだけテレビでさんざん吼えさせ、
もしここにある苦情を含め旗色が悪くなってきたら
テレビ局としてはメディオにさんざん罪をかぶせて
使い捨てにするのは目に見えている。
ウラにいるテレビ局の人間、そしてそれをコントロールしている
巨大な利権組織、そういうものに国民は目をむけていかねばならない。
メディオなんていうあやしい組織も敵ではない。
284卵の名無しさん:02/12/18 05:06 ID:zVEhgpyg
>>278
心臓移植をして4日後に退院なんて・・・。
日本なら集中治療室に入っているんじゃないの?
285卵の名無しさん:02/12/18 13:00 ID:zHd6Hpni
>>284
まぁ全身chemoですら外来でやってしまう国ですから。
286卵の名無しさん:02/12/18 15:29 ID:Pbf1xzQ8
>>264
ってどこを縦(ななめ?)読みしたらいいのですか?
教えて下さい。
287卵の名無しさん:02/12/18 17:10 ID:KWOl0GbW
>>263 :卵の名無しさん 保険カキコ スマクリBBSに 3 字 目 立て読みおくった

おっす。哲太といいます。批判ばっかしてる医者にいいたい。
このまえ、俺のおくさんも医療ミスらしきものにあった。
俺がくやしいのは、医者から説明が何もなかったことだ。
今もリハビリ中なんだぞ、おくさんは。後遺症が残るらしい。
おいお前ら、医者!患者のこと少しは考えろ。訴訟にしてやる!
泣きわめけ、医者ども!俺のおくさんも毎日泣いてるんだ。
こわれた俺のおくさんの手をかえせ!
288小児診たくない:02/12/18 18:05 ID:fldmZXoH
↑??なんかやんきーっぽい文章。やんきーもインターネットするのかな。
2893文字目:02/12/18 18:10 ID:Pbf1xzQ8
「すまくリおわれ」
290卵の名無しさん:02/12/18 19:15 ID:9hacwiLU
>>263ヤターネ(・∀・)!!
アサヒ気付いてないよ〜


といっても、縦読みに気付いてもらえなければ
ただのDQNカキコと大差ない罠。
291卵の名無しさん:02/12/18 19:17 ID:zntgUU5L
>>290
DQNカキコは無条件で掲載されるのに、告発啓蒙カキコは全て検閲されるという。
292卵の名無しさん:02/12/18 22:19 ID:2Qjq+UkH
基本的にはテレ朝の攻撃したい対象を視聴者に攻撃させるというのが目的。
293卵の名無しさん:02/12/18 23:08 ID:Iq065MuU
>>292
あるいは、視聴者が攻撃しているかのように自分で攻撃している、と。
294卵の名無しさん:02/12/18 23:22 ID:y+HTOaSs
でも、下がるの早いなここ
工作かな
295卵の名無しさん:02/12/18 23:30 ID:8zMm6hQa
ニューズウィーク日本語版編集長コラムから

★問われるメディアの価値判断★
 日本のメディアを見ていると、どうもそのあたりが危うい気がする。読者や視聴者に媚びるあまり、
 視聴率や販売部数にプラスになるニュースばかりを追いかける傾向が目立つような気がするからだ。(略

 視聴率などに縛られた取材は、メディアにとっては「緩慢なる自殺」なのかもしれない。
 自分自身でメディア の本来の役割を放棄しているに等しいのである。
 http://www.nwj.ne.jp/public/constant/archives/column/20021225/index.html

296卵の名無しさん:02/12/18 23:32 ID:R9lmRIIc

>>294
ですね。マスメディアの恐ろしさを一番理解している人達の仕業でしょう。

297卵の名無しさん:02/12/18 23:42 ID:050dz2P2
age
298卵の名無しさん:02/12/18 23:43 ID:y+HTOaSs
私は告らん先生のような文才がないので
保全あげにつとめます
299卵の名無しさん:02/12/18 23:44 ID:hG5C0ktX
3文字目はセーフか。けっこう甘いなあ。
300卵の名無しさん:02/12/18 23:45 ID:vP8SipD3
300
301卵の名無しさん:02/12/18 23:48 ID:y+HTOaSs
しかしなんですな、女子の尻さわって社会的にあぼ〜んされる人も切ないですな
302卵の名無しさん:02/12/18 23:56 ID:y+HTOaSs
>>263
現在は削除されてるような....
間違いだったらすみません
303法律やってます:02/12/19 00:08 ID:WuQbXYVD

患者の権利法を作る会のHP見たんだけどね

「医療事故被害防止・補償法要綱案の骨子」
ってのあったから、見てみたんだ。

そしたらびっくり。
 (3) 被害補償金の支払 の中に
3.審査は、「疑わしきは被害者の利益」を基準に判断する。

ってのがあったんだよ。
刑法の基本原則に
「疑わしきは被告人の利益」ってのがあるんだけどさ
正反対だよ。逆行してるよ。
こんなの認めさせらんない。
もう見てらんない。
やりすぎ。
304卵の名無しさん:02/12/19 00:11 ID:JzByj1hi
>>302
12/18〜12/11ぐらいまでさかのぼって探してみたけど、やっぱりないね。
305卵の名無しさん:02/12/19 00:17 ID:jCOAwpBC
>>304

いちど掲載した視聴者様の投稿を、立て読みである事が
このスレの書き込みで気付き、その理由のみで削除したという事ですね




306卵の名無しさん:02/12/19 00:21 ID:Lhe74uwv
>>303

46 :いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/15 13:06 ID:I0MI0p8a
フランスではコケたかもしれんがスウェーデン,ニュージーランド
などすでに導入されているほかの国では国庫なんでしょうね
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2002dir/n2497dir/n2497_02.htm

 例えば,スウェーデンでは,「過失の有無」を補償の基準にするのではなく,
「避け得た医療事故であったかどうか」という基準で被害が補償される制度と
なっている〔「No-fault compensation system(無責救済制度)」という〕。
各医療機関には,医療事故に対する被害補償申請用紙が用意され,当事者と
なった医師は患者の補償申請に進んで協力し,医師が患者の医療事故の補償申請に
協力することは,今や,日常の医療行為の一部とまでなっているという。
ハーバード大学公衆衛生学部のブレナンらは,スウェーデンの制度を米国に当てはめた場合,
過誤訴訟に基づく現行の制度よりも社会のコストは安く上がるという試算結果を報告している
(JAMA, 286巻217頁,2001年)。
307306:02/12/19 00:26 ID:Lhe74uwv
ということで、どうかんがえても>>303は理不尽でしょう。
アメリカのように陪審員に委ねるならまだしも、法律に定める内容じゃない。
社会的にもメリットが薄い法律は、単なる私怨でしかない。
308卵の名無しさん:02/12/19 00:34 ID:E0mK1NFe
スマクリ最低だな。
309卵の名無しさん:02/12/19 00:53 ID:NHy23Nmq
保険カキコ

看護師N さんへ

じゃ、スマクリに出演して晒せばいいんじゃない?
こんなにひどいとこがあります、と。
さすがにTVがくれば態度も改まるんじゃないですか?

それでテレ朝もネタが取れて、あなたも憂さ晴らしができて患者も未然に防げて

 3 方 1 両 得 じ ゃ な い で す か!!!  
310卵の名無しさん:02/12/19 00:55 ID:fINbJTih
看護師Nのカキコは余りにも現実離れしていて悪意の創作丸出し。
もう少しリアリティーが無いとアホしか騙せないよ。
311卵の名無しさん:02/12/19 01:01 ID:NHy23Nmq
おれいつも思ってるけど
ジカダンパンって番組も結構DQNなカホリが・・・


スレ違いスマソ
312卵の名無しさん:02/12/19 01:02 ID:puaQ3SAJ
>>306
無責救済制度、良いことと思う。が、日本の文化では、これは根付きにくいのでは
ないか?
受付の問診票のとなりに医療事故被害補償申請用紙があったら最高だね。
313卵の名無しさん:02/12/19 01:06 ID:LkOTgi0c
二重カキコそのままだし、いかにも検閲なんかしてませーんて感じ
出そうとしてるね・・。
314卵の名無しさん:02/12/19 01:12 ID:1oRsi5Gi
>>313
マスゴミは演出するのが仕事ですからなぁ。。。
スマクリは、演出が過剰になって、ほとんどでっち上げになってる訳だが。
315卵の名無しさん:02/12/19 01:14 ID:1oRsi5Gi
>>312
まぁ、医療事故が避け得たものであったかどうか、
適切に判定する機関が必要でしょうなぁ。

明らかなミスであっても、身内のかばい合いに終始してる日本じゃ、
とてもとても。。。
316卵の名無しさん:02/12/19 01:26 ID:8EmormcZ
>>315
まあ、見ず知らずの椰子のために、助けはしない。何の特にもならないもん。
別に、嘘ついて庇ったりはしないけどね。

明らかに寿命であっても、身内の不幸から金を得ることに終始してるDQNじゃ、
とてもとても。。。
317卵の名無しさん:02/12/19 01:33 ID:Vf/ECeSM
>>305
つまりなんだね。
スマクリ関係者はこのスレをガクブリながらチェックしていると。
318卵の名無しさん:02/12/19 01:34 ID:EYPOuPuT
>>314,315なんか
あえてsageで書いているところが・・・(・∀・)イイ!
さすが身内の事はよくわかってるねぇ
319卵の名無しさん:02/12/19 01:53 ID:E0mK1NFe
スマクリ関係者最低だな。
320卵の名無しさん:02/12/19 02:59 ID:oDPiHdNN
>>312
日本の文化とやらを言い出すなら、そもそも訴訟社会じたい日本の文化に
なじまないはずのものだと思われますが。。。

>>315
>まぁ、医療事故が避け得たものであったかどうか、
>適切に判定する機関が必要でしょうなぁ。
>明らかなミスであっても、身内のかばい合いに終始してる日本じゃ、
>とてもとても。。。

まぁ、医療事故が避け得たものであったかどうか、
適切に判定する機関が必要でしょうなぁ。
明らかな事故であっても、患者の感情論が通ってしまう日本じゃ、
とてもとても。。。
321卵の名無しさん:02/12/19 07:29 ID:vqaQgly3
やめろとばかり言われると、余計にやりたくなるのが人間。
見せないで隠そうとすると、余計に見たくなるのが人間。
いっそのこと、全てをオープンにして、医療過誤訴訟やり放題にしたら、かえって少なくなるのでは?
カルテ開示、検査データも開示、診察室にデジカメ、レコーダーを持って入るのOK。
外来で受診する度に記念に主治医とのツーショットを。会話も録音して下さい。
あなたの手術の光景をビデオに納めて差し上げます。生涯に何度もない機会です。
ぜひご利用下さい。これは患者様の自費負担になります。手術光景ビデオ撮りのご利用
が多い執刀医はボーナスがつきますので、執刀医も利用して頂くと喜ぶと思います。
322卵の名無しさん:02/12/19 08:45 ID:ubzBFfrE
そりゃどんなに良くできた公平な見解でも、原告に反対する意見なら
原告から見りゃただの言い訳にしか見えないよなぁ。

逆もまた真なりなわけで、訴訟ってのはつくづく"勝負"だなぁと思う。
これで真実を追及しようというのが間違い。医者も患者も不幸だよ。
323卵の名無しさん:02/12/19 09:47 ID:iOXTMD5Y
>そりゃどんなに良くできた公平な見解でも、原告に反対する意見なら
>原告から見りゃただの言い訳にしか見えないよなぁ。

裁判に負けたら「不当判決」とかの巻紙出すもんなぁ。

学生時代の法医学教授のお言葉
「裁判ってのは芝居だよ。いかにうまく演技できたかで決まる。」

けだし名言ですなぁ。
324卵の名無しさん:02/12/19 09:53 ID:EYPOuPuT
「一世一代の大人の喧嘩」て意見もある。
325卵の名無しさん:02/12/19 12:18 ID:uUk8OBzH
避けえた事故ってのは、絶対に起こりえない事故以
外ってことだろ。
それで自分の懐も間接的にすら痛まないのに、何で
庇う必要があるんだ?
何しろ、有り得るミスの範囲を大きく大きく、甘々
に判定していくほど、将来的に自分のミスも国庫で
補償される可能性が上がるんだぜ?
326卵の名無しさん:02/12/19 13:17 ID:dnhR32nR
>>325  
>自分の懐も間接的にすら痛まない  とか >国庫で補償される
ハァ? 何の事を言ってんの?
327卵の名無しさん:02/12/19 13:29 ID:uUk8OBzH
スウェーデンの無責救済制度。
328卵の名無しさん:02/12/19 13:36 ID:P0kVEojU
マスコミの医療者側批判全般に言えるのだけれども、
読者、視聴者からの「こんな目にあった」ってのが多いじゃないですか。
正直、中には同情出来る事例もある。

でも、率直に言うと「So what?」なんだよね。
「それは、お気の毒様でした。うちに来ればまだましだったかもね。」
これで終わっちゃうというか。

「こういうシステムはいかがなものか?」的な、一般論として議論できるネタは少ない。
まぁ、こちらも「救急で待たされた」「たらいまわしにされた」等、現状を知れば已む無しと
感じざるを得ない(BBSでの医療者側の投稿でフォローされるわけですが)のが殆どだと思うん
ですけどね。一応人間の血が流れてるわけですから、出来る限りの事を医療者側はやっているのが
普通だと思うんですよ。
#「人間だから」怠惰であったり、問題を起こすこともあるわけですが。

で、前者的意見の羅列は結局不幸な事例を一般化し、医療者不信を招くだけに終わる気がするんですよ。
後者的事例を取り上げ、そこに存在する問題点を浮き彫りにする、改善策を探る、といった手法をどう
して採らないのかが謎なんですよね。

とりあげるにしても、とりあえず、叩く。
マスコミ自己で反駁は行わず、医療者側からのみの反駁にする。
これが、また「医療者=悪」のイメージ形成に寄与しているように思えるのです。

医療者「叩き」には辟易しました。「医療システム改善の道を探る」のフェーズへと
移行して欲しいものです。
329卵の名無しさん:02/12/19 13:59 ID:oIC1sZAv
>>328
長い。
330マス板よりコピペ:02/12/19 13:59 ID:HLvKPO83

 医者はブルジョワだから共産シンパのマスコミにとって敵なのです
331卵の名無しさん:02/12/19 14:05 ID:P0kVEojU
>>329
ごめん。
332卵の名無しさん:02/12/19 14:17 ID:LYL11JqP
>>330
共産主義者は徹頭徹尾宣伝重視だしね。
333卵の名無しさん:02/12/19 17:15 ID:bSwyY/7J
>312
労災補償は「無過失責任」だったかな
業務時間中、業務に関したことでおこった障害は
会社の責任でも、避けられないものでも、労働者の過失でも
労災保険から補償されるという制度。
認定は労働基準監督所が行う。

企業側に過失がなくても補償されるが、逆にいうと
企業の過失の有無は問わず、労働者は一応救済される。
告訴されて労力をすり減らすよりずっといい。
(あまりひどければ訴えられて賠償金を取られたり、
監督官の調査が入るが)

似たような方法で医療事故の救済もできるのでは?
もちろん医療事故補償基金+医療事故調査局(仮称)
のようなものの運営のために医療費が増加することは避けられないが、
事故被害者の救済も裁判よりはスムーズになるし、
第三者の監査が入ることで改善策につながるし、
単独の医療機関で多額の賠償金を負担するよりは
全体としてもコスト減になるのでは?
334卵の名無しさん:02/12/19 20:31 ID:4FdvfwGz
>>330
>医者はブルジョワだから共産シンパのマスコミにとって敵なのです

新聞記者は勤務医の2倍近い収入があるんですが...
テレビ局は更に上。彼らに取っては勤務医は貧乏人ですよ。
335卵の名無しさん:02/12/19 22:42 ID:MAUSk0hH
264,289はテロ朝の工作員だった罠。
よって、このBBSはテロ朝の監視下にあるのであった。
みんなー言いたい事があったら何でも書き込みそ。
テロリストであり国売り人のテロ朝内部の反乱分子の良心を呼び起こす可能性もあるじょ。
336336:02/12/19 23:26 ID:GVsuCv+G
sage
337卵の名無しさん:02/12/19 23:37 ID:ZbM/m483
そろそろ潮時では?

いい加減な報道は止めにして下さい。これ以上国民に誤った知識を植え付けるのは止めて下さい。
338えんえんらん:02/12/19 23:46 ID:GVsuCv+G
???
339http:// user.ucatv.ne.jp.2ch.net/:02/12/19 23:47 ID:ZOb7+knL
guest guest
340337:02/12/19 23:51 ID:ZbM/m483
スマクリのような”エセ報道”のコーナーはは止めたら?ということです。
情報操作・世論の誘導をはかろうとしていることは明白です。
およそ中立公正を謳うマスコミが行っていいことではないのではないでしょうか。
341卵の名無しさん:02/12/20 00:09 ID:gv61ySMh
>>325
人間である以上ミスはつきもの。
(というか機械ですら100%の正確さは望めないし)

その不確実な代物である医療を社会システムに組み込む以上、
その場で起きる患者の不利益は「過誤か事故か」という区別を
行って管理されるのはむしろ当然では。

325氏の言う問題は、「過誤か事故か」を判定する組織の公平さを
いかにして保つかの問題であり、医師個々人のモラルの話とは
つながらないでしょう。
過誤にせよ事故にせよ、誰も好きで起こすわけじゃないんだから。
342卵の名無しさん:02/12/20 00:14 ID:0LPMM0TA
>>341
でも医師個々人のモラルに結びつけ、精神論で締めくくりたがるのがマスコミの論調。。。
343卵の名無しさん:02/12/20 00:14 ID:XBctoafE
かつて、ジョン・レノンがビートルズはもはやイエス・キリストよりポピュラーだ、などといったそうだ。
それでビートルズ排斥運動がにわかに起こった。レコードなど燃やしたりしたそうだ。
スマクリの革新さ大胆さで頭が変になった自称常識人は、何を燃やしたらいいのかわからないので、とりあえず、スポンサーの商品不買行動に出る。
だが、ビートルズが不滅なように、真実は不滅であるし、
344いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/20 00:18 ID:QZNM5NYx
医者のミスをまともな取材無しに追求するはしから
報道ミス連発
345卵の名無しさん:02/12/20 00:18 ID:0LPMM0TA
>>343
真実は不滅だからこそ、スマクリは糾弾されるべきなのです
346卵の名無しさん:02/12/20 00:20 ID:1+aN4EUC
>>343
ビートルズが不滅なように、嘘つきも不滅なんだよな。


347:02/12/20 00:20 ID:bfBq7Qen
下手糞つり師age
348卵の名無しさん:02/12/20 00:20 ID:bOPby65T
専門板に煽りに来るんだったら多少勉強してからにして欲しいなぁ。
最近のは質が悪くて
349343:02/12/20 00:21 ID:XBctoafE
真実は不滅であるし、世の中の人々もいずれは、警戒するべきなのがどこにいる奴かを、
ちゃんと知るようになる。
350卵の名無しさん:02/12/20 00:23 ID:gv61ySMh
>>342
精神論の過信が日本を崩壊に導く。
マスコミは60年前の過ちを繰り返したいらしい(w
…という皮肉はともかく、精神論に走るより>>46のようなシステムを
整える方が、事故も減るしコストもかからないというのにね。

視聴率だけを追いかけて社会を省みないマスコミと、マスコミを
盲信して自ら墓穴を掘る視聴者、どっちがアホなんだろう。
351卵の名無しさん:02/12/20 00:26 ID:0LPMM0TA
>>349
>警戒するべきなのがどこにいる奴かを、
港区六本木あたりでしょうか
352ナース:02/12/20 00:38 ID:5UQwbBL2
私は看護師です。スマクリの報道には賛成できません
いくつか、書き込みしましたが、ことごとく無視されました
問題が多いのは看護師も同じと思っていますが・・・

患者がどうであろうと、決められた仕事以外しようとしない
看護師って多いのにね
勝手に天使像作り上げられて、更に奉仕しろって事でしょうか?
353卵の名無しさん:02/12/20 00:43 ID:0LPMM0TA
>>352
ビンゴ!!

医者も看護師も滅私奉公を強いられているのです
番組内では、一見医者と看護師の扱いが違うようですが
結局のところ、結論は同じあたりと見ます
ただ、医者の方が人数少ないし悪役にしやすいからああいう構図になっていると
354卵の名無しさん:02/12/20 00:48 ID:bOPby65T
マスコミが好きな悪役、と来たら医者、政治家、えーと後なんだ?
355卵の名無しさん:02/12/20 00:53 ID:1+aN4EUC
教師、警察官
356卵の名無しさん:02/12/20 00:55 ID:0LPMM0TA
広告料を払う機会がなくて、かつ財力がありそうな職業・
357卵の名無しさん:02/12/20 00:55 ID:LHQmuJDB
今から考えると、
24時間救急病棟!
なんていう番組も医師の滅私奉公をあたりまえのように
刷り込むマスコミの作戦だったんだね。
358卵の名無しさん:02/12/20 00:56 ID:4/HMQP+C
基監発第1128001号
平成14年11月28日
都道府県労働局労働基準部長殿
厚生労働省労働基準局監督課長
医療機関における休日及び夜間勤務の適正化の当面の対応について
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1029117614/395-399
359卵の名無しさん:02/12/20 00:57 ID:0LPMM0TA
派手に叩いても、自分たちに累が及びにくい職業
叩き返されるような人には喧嘩をうらないという寸法

弱いものいじめというか・
360卵の名無しさん:02/12/20 00:58 ID:0LPMM0TA
>>357
もっと早く気づきましょう・・・
361卵の名無しさん:02/12/20 01:03 ID:1+aN4EUC
ボーナス260万円も貰ってる朝日新聞の記者が庶民面して医者叩き
してるのかと思うヘドが出るよ。
362ナース:02/12/20 01:08 ID:5UQwbBL2
形を変えて3回ぐらいBBSに送ったんですが
全く、相手にされませんでした

この番組は医師と看護師の関係を悪化させる為のものですか?
番組に取り上げてた事例で、少し発言者の思い込みが入っていると
思うのですが、きちんと裏は取れているんですか?
私も若い頃は、医師はなんてひどい人ばかりなんだと思ってました
しかし、私たち看護師側だって、反省するべきことが多いと気づきました
ある病院では、ケアを助手に任せっぱなしでお茶してたり
ある病院の当直では患者を縛り付けて、仮眠室でテレビ見てたり
またあるところは、患者が急変してても「他の業務があるから」や
「先生が対応するから関係ない」といって手伝うことさえしない
看護師たちがいました(いずれも、違う病院での出来事です)
医師の意見も聞かず、時間外だからって患者の指示変更だって
受け取らない人は多くいます
本来、看護師は患者と医師の間に立って、第三者的な役割を
果たすべき存在なのに、感情的になってしまってます
嫌な奴でも医学的な見解を聞いてから世に言うべきではないですか?
高慢な医師がいるのも確かですが、感情で内部事情をさらして
医療改善がはかられるんですか?
放送の内容は一見、看護師を擁護してるように見えますが
結局は医師たたきに終始してると思います
看護師の意見を番組の都合に利用されてるみたいで嫌です
こんな、職場の感情を利用して番組を作っている
テレビ朝日の報道姿勢に疑問を感じます
363>362:02/12/20 01:12 ID:0LPMM0TA
本来、看護師は患者と医師の間に立って、第三者的な役割を
果たすべき存在なのに、感情的になってしまってます
嫌な奴でも医学的な見解を聞いてから世に言うべきではないですか?
高慢な医師がいるのも確かですが、感情で内部事情をさらして
医療改善がはかられるんですか?
放送の内容は一見、看護師を擁護してるように見えますが
結局は医師たたきに終始してると思います
看護師の意見を番組の都合に利用されてるみたいで嫌です
こんな、職場の感情を利用して番組を作っている
テレビ朝日の報道姿勢に疑問を感じます


もう一回トライしてみては?ここに書いてから投稿すると
なぜか掲載率がアップするという報告も数例あったようですし(w
364卵の名無しさん:02/12/20 01:26 ID:1+aN4EUC
朝日が投稿を悪意に利用するのは新聞もテレビも一緒ですね。
365卵の名無しさん:02/12/20 01:27 ID:CDJBC5ZO
新聞記者のボーナスにびっくり。
俺の年収くらいあるよ。
http://www.shinbunroren.or.jp/cgi-bin/nego/html/index.html
http://www.shinbunroren.or.jp/cgi-bin/nego/html/bon_3.html
366卵の名無しさん:02/12/20 01:31 ID:6PGgHubs
>>365
>>俺の年収くらいあるよ。

(ノД`)
367卵の名無しさん:02/12/20 01:36 ID:hvrHEJiO
>>362
あなた、ほんとに茄子?言うことまともすぎ。
368卵の名無しさん:02/12/20 01:40 ID:6PGgHubs
茄子にもいろいろ。
俺のところのナスはウザいこと甚だしい。
「茄子は本当の患者の味方。医師のエゴから患者を守る」
などと称してクレー魔ーの味方になっていっしょにクレームを付けてくる。
369卵の名無しさん:02/12/20 01:45 ID:PvSAFkqf
>>368
よっぽどひどければ別だろうけど
医者の治療方針にまでobjectionをつけるのは良くないね
しかも患者にそれを悟らせるというのが信じられない
チーム医療なのに、内部で一致していないとわかれば
患者だって心配になってしまうだろうに
で、点数稼ぎのために医者を非難するという困ったNsもいるわけだ
370卵の名無しさん:02/12/20 02:03 ID:DcOLbcCV
医師がNsべったりの立場をとらないのと同様に、
Nsは医師と患者の間で中立の視点から医療に関わるべきなんだけどな。
それでこそほんとうに患者の尊厳を重んじたことになるのに。
371卵の名無しさん:02/12/20 02:20 ID:u5jI/CWm
情で接することが最上、と思っている人も多いだろうね
もちろん情は大切だけど、そればかりでは職業人としては失格
372ナース:02/12/20 02:26 ID:5UQwbBL2
>367
一応、10年目の本当の茄子です
一時期、派遣看護婦の会社に在籍していたことがあって
いろんな病院や施設を見る機会に恵まれました
思うんですけど、看護婦って忙しいところも暇なところも
患者に接する度合いは同じ。要するに最低限のことしかしない感じする
積極的に出来ることをすすんでやるところなんて無かったな
「出来ない人もいるから」とか「仕事が増える」からいろんなことに
手を出すのを辞めろとか言われちゃうんだよね
看護婦が非協力的だから出来ないことってたくさんあると思うのに
それを棚上げして、非難するのはおかしいと思っているんだけど・・・


373卵の名無しさん:02/12/20 02:35 ID:/2uad3mS
>>370
これ重要です。スレ違いかも知れませんがお聞き下さい。

スマクリの協力団体に医療市民オンブズマンと称する団体がありますが
本来のオンブズマン姿はあくまで代弁者であり第三者的な助言者あるべきなのです。

ところがその概念がスウェーデンから米国をへて日本に入ってくる間にいつのまにか
お金の使い方を暴いたとか、現場の問題を暴いて、これを法律に照らして戦っていく
というような、そういうオンブズマンになってしまったのです。

我々は自らオンブズマンを行政査察官と称し訴訟を煽る団体の監視を怠ってはなりません。
オフトピにつきsage
374卵の名無しさん:02/12/20 02:40 ID:6PGgHubs
>>369
医師(俺)の治療方針に文句があるなら遠慮なくかかってくればいいのだが
(茄子ごときに指摘されて困るような情けない診療はしていないし)

問題は、
「私は納得できないから協力しません。(仕事しません)」
って奴。これはマジ困る。それが婦長レベルであると手が付けられない。
何かEvidenceをもって反対するならまだしも、何の知識も文献的裏づけもないのに
サボタージュしようとする。
375369:02/12/20 02:45 ID:u5jI/CWm
objectionがつく場合、その理由はたいてい非常に主観的なのです
「私は」違うと思う、とくるんですよね
クリアカットにはいかない医療上の判断なんて、それこそ山ほどあるわけで
いちいち全会一致で決めていくわけにはいかないですからね・・・

お互いがんばりましょう
376374:02/12/20 02:55 ID:6PGgHubs
>>375
そうですね。スレ違いですががんばりましょう。
(ちなみにそのアフォ茄子については、他の婦長連中にチクりまくったところ、
なぜか私の言うことを聞くようになりました。)スレ違いなのでこのへんで。
377卵の名無しさん:02/12/20 14:51 ID:7S/EWg+b
>「出来ない人もいるから」とか「仕事が増える」からいろんなことに
>手を出すのを辞めろとか言われちゃうんだよね

医者の世界も似たようなもん。
公立病院なんか茄子の抗議で病院追いだされた善意の熱血漢が何人いることやら。
378卵の名無しさん:02/12/20 18:13 ID:81GKMaRo

些細な事で因縁を付けられ辞表書かされた事がある。
当時は無知だったので何の反論も抵抗もできなかった。
上司は全く役に立たず、むしろ一部の茄子に気を遣って萎縮する始末。
余りの出来事にしばらく立ち直る事ができなかった。
ひたすら自分の何が問題だったか自問自答していたがこのカキコで目から鱗が落ちた思い。

ああいった所では一生懸命になってはいけなかったのか…
また、頑張ることが出来そうだ、ありがとう>>377
379卵の名無しさん:02/12/20 18:46 ID:xBy6iMyY
日本人は

精神力で戦争に勝ったり、医療ミスがなくなったりすると真面目に信じている。
精神力で24時間以上起きていられると信じている。
医療と防衛は無料でその恩恵にあずかれるのは当然だと思っている。
そのくせ、自衛隊は必要ないという。
医者やパイロットはミスを全くしない人間がなれるのだと本当に信じている。
医者は高給だと思っている。
原因を追及するより、ミスを犯した人を罰する方がミスが少なくなると信じている。

要するに非科学的なんだよね。

・・・患者の屍を乗り越えてこそ、一流の医者が育つ!
380七誌:02/12/20 19:52 ID:qEwN6gng
先日のクローズアップ現代、今日の特報首都圏等など、
NHKの医療関係報道を見た後でスマクリを見ると、
イパン人の檻でも「NHKの爪の垢でも煎じて飲めや!ゴルァ!」と思いまつ

実地に取材した番組と、視聴者メールで済ませる番組の差はスゴイもんですな
381asahi.com : 文化・芸能 : テレビから:02/12/20 20:05 ID:qpGQzz/i

《ばんぐみ探見隊》 SmaSTATION!!
http://www.asahi.com/culture/tv/K2001112701636.html
>あくまで香取個人の興味から迫る。ニュースとエンターテインメントの融合を目指す番組らしい導入だ。
  
>「香取君の発想は普通のニュース番組じゃ出てこない。それをスタッフが面白がって追求している」
 と話す若林 邦彦プロデューサーは「ニュースステーション」を13年以上担当したバリバリの報道系。
 「ミュージックステーション」などを手掛けたバラエティー出身の武居康仁プロデューサーと
 コンビを組む。

>ディレクター12人の割合も半々。勝手が違うかと思いきや、「『一度やってみたかったんだ』と
 報道系が遊んだり、その逆だったり、歩み寄り過ぎて困るくらい」と武居プロデューサー。

>畑違いのスタッフ間で起きた「化学反応」が、英会話、映画、アニメ、○○○○○○や○○oーの
 天気予報といったユニークな企画を生んだ。

小宮悦子サンがやめて香取君は番組の操り人形となり、次に”メ”が企画に参加した結果
「化学反応」が制御できなくなり爆発してしまった。と読み解くのが正しいようですが、
遊びも程々にしとかないとね。一事が万事この調子じゃ信頼をなくす方が先かと思われ。
382卵の名無しさん:02/12/20 20:27 ID:1+aN4EUC
>>380
確かにNHKは本当に取材してますよね。
投書募ってその中から気に入ったものでいかがわしい再現ビデオ作ってる
連中とは格が違います。三井造船の特集も凄かった。テレビ朝日には
旧財閥の悪を追求する勇気は無いでしょうね。
383卵の名無しさん:02/12/20 22:15 ID:1+aN4EUC
掲示板上で医師と看護師を泥仕合させるというテレビ朝日の奸計にひっかからない
ようにしましょうね。その結果の医療へのイメージダウンがテレ朝の醜い狙いですよ。
掲示板で看護師の悪口は書かないようにしましょう。
384ぜるだ ◆MHmattvur2 :02/12/20 23:26 ID:XOdsIQIH
看護婦さんは仕事上頼れる良きパートナーです。


ただし 大 学 病 院 茄 子 を 除 く
385卵の名無しさん:02/12/21 00:53 ID:0tPGHg7l
テレ朝と言うより、ニュースステーションと言う番組の報道姿勢が偏ってるんだよね。
そのプロデューサーがやってるんだからどうしようもない。
でも、ニュースステーションは一応物の判った大人が反論したり時には賛成したりして
自分の判断で見てるからそれほど問題はない。
でも、スマステは慎吾と一緒にはじめてニュースを見たり勉強したりしようとする子供
が見るからまずいんだよ。
386毒キノコ(狼):02/12/21 00:53 ID:ytFUzmWW
それを言うならマスコミが偏ってるんだって。。
387卵の名無しさん:02/12/21 01:20 ID:NjXLZrji
漏れのティムポも偏ってますが、何か?
388卵の名無しさん:02/12/21 02:05 ID:98M94y1R
>>385
激同
このままだと子供たちは、患者がすてるのは
すべて医者のせい、医療システムのせいだと思い込みかねない.
そして医者になろうとする子供が激減する.
よって医者が少なくなる.
医者が少なくなると、現在働いてる医者が過労死して更に医者が減る.
最終的にはどこかが大喜び.
389卵の名無しさん:02/12/21 02:12 ID:Yy/uXp/Z
>>388
オレこそは今のひどい医者に代わって正義の医者になろうと
医学部志望の子供が殺到

ていうシナリオはどう?
390卵の名無しさん:02/12/21 02:15 ID:98M94y1R
>>389
そんな子供は現代おいて希少だと思われ・・・
391毒キノコ(狼):02/12/21 02:15 ID:ytFUzmWW
>>389
あの。。。医師ではない身でこんな事言うのもなんですが、
そういう希望に満ちた(というか現実逃避ちっくな妄想)方って
まず医学部受からないと思い。。。
392卵の名無しさん:02/12/21 02:18 ID:98M94y1R
>>391 また〜にだけど、そういう奴いるよ
かなり要領悪い奴だけど どこか憎めないのだ
理想の医師像を語り出したりするとうざいけどね
393卵の名無しさん:02/12/21 03:17 ID:iHWxfj2g
>392
研修医とか研究医とかってそんなイメージあるね。
394卵の名無しさん:02/12/21 03:22 ID:g6OhH8Yn
>>392
いずれ本人が目覚めるか淘汰されるか。
いずれかだと思われ。
395あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/21 03:39 ID:3hm7l9jn
>>388
>最終的にはどこかが大喜び
医師会か?
396卵の名無しさん:02/12/21 05:01 ID:GDd7gtH9
厚労相
397卵の名無しさん:02/12/21 06:54 ID:Mb3iN4h4
次の「奇跡の医療」特集ってなんだろ
398 :02/12/21 07:35 ID:3pkHm1wt
「奇跡の○○」ってろくなことないね。
NHKでもこの前あったし。
399卵の名無しさん:02/12/21 08:13 ID:Yy/uXp/Z
どうせ NBT医師がでてきて瀕死の患者がバイパスで
こんなによくなったで!っていうんちゃうか。
メディオに協賛している医者なんてそれくらいしかおらんやろ。
400400:02/12/21 08:20 ID:mXgB9GOb
400
401ナース:02/12/21 08:21 ID:LGVc/iqt
7/27のスマ特HPで「テレビはミスしても放送事故で、人は死なないけど
医療者はミスすれば人は死ぬ。ミスが許されない仕事なのに医師の免許制度が甘い」
なんて書いていたけど、人が死ななければミスは許されるの?
報道ミスだって、人の人生を壊す恐ろしいものという自覚が足りない
証拠ではないでしょうか?
松本サリン事件で感情や思い込みだけで報道することは
危険なことなのに、繰り返し同じ過ちをしているテレ朝も
ミスを繰り返す報道機関として、責任を問われるべき!
番組で提唱している更新制度を報道部門にも取り入れればいいのに・・・
402卵の名無しさん:02/12/21 08:50 ID:g6OhH8Yn
>>397
医療に対して「奇跡」って言葉を使っているだけでどきゅそ決定ですな。
奇跡って本来は宗教用語でしょ。

あっ、医療を宗教と思っているから糾弾するのか。
妙に自分で納得した。
403 :02/12/21 09:12 ID:3pkHm1wt
>>401
これですね、
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/37/stoku/top.html
>僕らテレビスタッフの場合、ミスを犯せば放送事故になる。
>でもそれで人が亡くなるなんて事はまずないですが、
>医師や看護師はたった1つのミスが患者の生死に直結してしまう。
>ある意味一番ミスが許されない仕事なのに、医師の免許制度はなぜか甘いんです。
>(スマ特担当・小田隆一郎ディレクター)
こんなこと、放送関係者自ら言うなんてとんでもないですね。
404卵のななしさん:02/12/21 09:29 ID:BHqhFne1
このスマトク「医療ミス」の内容を見て強く感じたのが、本当に内容がイイカゲン
ということ。
放送は免許制なのに、放送事故を繰り返すアサヒ放送が免停にならないのはなぜか?
医療事故で国の運命が変わるってことはないのに、マスコミが国を間違った方向に
導くことはありうる。
先進国の中で、このようないいかげんな報道が許されるのは
日本だけ。もし定期的にアサヒ放送の番組の誤りを審査していれば、スマステなどの
番組が始まる前に、アサヒ放送は免許取り消しになっていたはず。なのに、審査に反対
しているのは、身勝手なマスコミ関係者が抵抗しているから。
政治だけじゃなく、マスコミにも「聖域なき構造改革」が必要なのです。
405卵の名無しさん:02/12/21 09:34 ID:iDtr2obk
>>401 >報道ミスだって、人の人生を壊す恐ろしいものという自覚が足りない
禿同です。

偏った報道による殺人も起こっています。
http://www.geocities.com/kawaiclinic/pneumococ.htm
>インフルエンザ脳症や、流行で数千人の死亡者が出ても、新聞社やテレビ局の社長は辞任したことがありません。
406日本弁護士連合会より:02/12/21 09:56 ID:UsvCeILo
人権と報道に関する関する宣言 1987年
http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/sytyou/jinken/80/1987_1.html

 最近、マスメディアにおいて、興味本位または営利主義に流され、
 報道の本来の目的を逸脱する傾向が強まり、個人の名誉・プライバシーを
 不当に侵害する事例が多発し、また、性差別を温存・助長する例も解消されていない。

 われわれは、こうした事態を考慮し、マスメディアに対し、

 1 行き過ぎた取材および報道をしないこと。
 2 原則匿名報道の実現に向けて匿名の範囲を拡大すること。

とありますが、
15年前にこのような宣言がでているのにいっこうに自ら襟を正す気は無いようです。
ましてやネットの普及で容易に個人情報が晒される背景を全く考慮していないですね。
また女性医師を悪役に仕立て上げ敢えて女医と呼ぶなど性差別も同番組内で堂々と行われています。
報道の自由を盾にした安易な人権侵害はやめていただきたい。
407卵の名無しさん:02/12/21 10:09 ID:9hLNnItU
>>403
誤った報道によって名誉を毀損され、自殺に追い込まれた人だっているでしょうに。。。
ニュース駅がやっちゃった、報道による某ホウレンソウ産地の風評被害の件を
このスタッフはどうとらえているのでしょうかね?

まぁ、流れるはずのCMや番組が出なかった、という「放送事故」の場合なら、
テレビ局社員が始末書を書くぐらいで済むんだろうけど(w
408卵の名無しさん:02/12/21 11:27 ID:WMVyr0ip

                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

    嘘を嘘と見抜ける人でないと(スマクリの本質を見抜くのは)難しい
409卵の名無しさん:02/12/21 11:33 ID:NKOUfcHK
このスレのおかげでちょんにち新聞スレが閑古鳥が鳴いてますw
410卵の名無しさん:02/12/21 13:01 ID:vIrNKDcb
国試レベルの知識が常に全科について要求される事になれば
私は医者をやめざるをえませんな
411いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/21 13:03 ID:fGJ4CXEj
患者をほったらかして勉強するにきまってるじゃないですか
412卵の名無しさん:02/12/21 13:06 ID:4079X8Sq
410>
しかもその知識が年々(分野によっちゃ日々)更新されていくんだから
たまらん
413卵の名無しさん:02/12/21 13:28 ID:zmBAuBkI
先週話題になった、メと共に協力として名前のあがってる
医療情報研究所って、ブラックジャックによろしくの監修やってるって
ガイシュツ?
414卵の名無しさん:02/12/21 14:24 ID:VPpKjFU4
>>413 いえ初出です。
バラエティーとコミックで若年層にアピール、
そして気が付かない内に医療を囲い込んでいるのですね。
415卵の名無しさん:02/12/21 14:47 ID:4yLouUQU
仮に労働条件は法的に守ってやるから、免許は更新制だ!
となると、結局睡眠不足なんですなぁ(藁

仕事の後に勉強する程度で国試の全科に通るとは思えませんけど.....
ましてや、試験に通っても他科の現場では通用しないと思いますが.....
416卵の名無しさん:02/12/21 14:48 ID:/LQyI+Ic
今晩は「良い医者」の特集なの?
417卵の名無しさん:02/12/21 14:58 ID:Xo6FAr2e
ブラよろの斎藤みたいなのが出てくるのかなあ・・
418卵の名無しさん:02/12/21 15:06 ID:TPEVoaPI
嘘を嘘と見抜ける人でないと(スマクリの本質を見抜くのは)難しい
419卵の名無しさん:02/12/21 15:08 ID:7ZkaBEhD
南淵医師か混同医師が出てくる、に一票。
420卵の名無しさん:02/12/21 15:10 ID:BQ+WhSwp
>401,403
ディレクターがそんなことを!
スマクリは報道じゃなく、406の1と2を逆手にとったような番組です。
匿名性を最大限利用し、ケースによっては患者側医療側とも取材ゼロです。
南国K大産婦人科の医療事故を両者の取材ゼロで再現ドラマで出す予定が、
3日前に外部の抗議で中止になっています。
421卵の名無しさん:02/12/21 17:40 ID:ABAYJIcF
山之内MRとスマクリにてもりあがった。
山之内MRに本社に問い合わせてもらったら同様の問い合わせが数件着ていたようで
対策文書がすぐfaxで送られてきた

紛らわしいのでガスタースポット中止したとのコト。
422卵の名無しさん:02/12/21 19:40 ID:oSLToa5R
BBSに「中絶した」という女性の投稿が載っていたが、幾ら匿名とはいえ
あれだけ気安く公に自分が中絶したことを公言できるとは、キョービ
中絶は日常茶飯事のことになっちまったのか? 古い人間には理解できんな。

「痛かった」って中絶された胎児の痛みに比べりゃなァ・・・
423卵の名無しさん:02/12/21 19:44 ID:05JJhrYg
>420
ソースは?
424七誌:02/12/21 19:45 ID:3gtcFq3N
檻は、あの投稿はネタだと思いまつた
いくらなんでもねぇ...
425卵の名無しさん:02/12/21 20:11 ID:AgZ5QDvc
あの投稿はこのスレを盛り上げるために
2ちゃんねら医師が投稿したものです。
426卵の名無しさん:02/12/21 20:54 ID:ctYLlbYb
379 :卵の名無しさん :02/12/20 18:46 ID:xBy6iMyY
日本人は

精神力で戦争に勝ったり、医療ミスがなくなったりすると真面目に信じている。
精神力で24時間以上起きていられると信じている。
医療と防衛は無料でその恩恵にあずかれるのは当然だと思っている。
そのくせ、自衛隊は必要ないという。
医者やパイロットはミスを全くしない人間がなれるのだと本当に信じている。
医者は高給だと思っている。
原因を追及するより、ミスを犯した人を罰する方がミスが少なくなると信じている。

要するに非科学的なんだよね。

・・・患者の屍を乗り越えてこそ、一流の医者が育つ!

380 :七誌 :02/12/20 19:52 ID:qEwN6gng
先日のクローズアップ現代、今日の特報首都圏等など、
NHKの医療関係報道を見た後でスマクリを見ると、
イパン人の檻でも「NHKの爪の垢でも煎じて飲めや!ゴルァ!」と思いまつ

実地に取材した番組と、視聴者メールで済ませる番組の差はスゴイもんですな
427卵の名無しさん:02/12/21 20:55 ID:0rJpKHPM
朝日新聞、テレビ朝日に共通した特徴ですが医療報道に関して徹底した「取材
しない」という態度は改めて貰えないでしょうかね。少しはNHKを見習って
下さい。
428卵の名無しさん:02/12/21 21:08 ID:0rJpKHPM
スマ特_医療ミス
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/37/stoku/top.html

スマ特担当・小田隆一郎ディレクターはバカですね。
医師免許を更新制にしたら抗ガン剤の投与量を間違わないだって?
なんでこういう荒唐無稽なこと考えるんだろう。
抗ガン剤の投与量間違いというのはうっかりミスでこういうミスは
防げないとういうことは科学的に明らかになっているのにね。
防ぐ方法はダブルチェックを義務づけるしか無いでしょ。出来れば
医師と薬剤師のダブルチェック。だから原因はマンパワーの不足なんだよ。
小田さん頼むから勉強して下さい。
429卵の名無しさん:02/12/21 21:15 ID:05JJhrYg
このスマトク「医療ミス」の取材を行う中で強く感じたのが、本当に医療はムズカシイということ。
僕らテレビスタッフの場合、ミスを犯せば放送事故になる。でもそれで人が亡くなるなんて事はまずないですが、医師や看護師はたった1つのミスが患者の生死に直結してしまう。ある意味一番ミスが許されない仕事なのに、医師の免許制度はなぜか甘いんです。
香取君もスタジオで怒ってましたけど、医師免許が更新制じゃないのはやっぱりオカシイ!もしも定期的に能力テストが行われていれば、古館友理さんに抗がん剤を過剰投与したS医師は、事件を起こす以前にすでに免停になっていたかも知れません。
現在先進国の中で、医師免許が更新制じゃないのは日本だけ。なのに中々この制度を導入できないのは、身勝手な医者たちが抵抗してるから。
政治だけじゃなくて、医療にも「聖域なき構造改革が必要」なんです。
(スマ特担当・小田隆一郎ディレクター)

口唇性だからって、そうなれば勉強するだけ。
勉強するために、1日8時間労働に制限してもらえばそれでよい。
430卵の名無しさん:02/12/21 21:17 ID:05JJhrYg
ここの、
>僕らテレビスタッフの場合、ミスを犯せば放送事故になる。
この一文だけむっちゃむかつく。なんでここでそんなことが関係ある?
放送事故と放送ミスをはっきり区別して、それぞれの対処法を
正確にのべてからつづけろっての
431卵の名無しさん:02/12/21 21:26 ID:BQ+WhSwp
>423
わたしです
432卵の名無しさん:02/12/21 21:35 ID:Anie716T
うーん、更新制にすればミスがなくなるんだったら、
既に更新制を取り入れてる自動車運転資格についてはどう説明するんだろう?

自動車事故は果たしてなくなってるのでしょうか?
433卵の名無しさん:02/12/21 21:42 ID:g6OhH8Yn
マッチポンプの行き当たりばったりはマッスーの特性。
434卵の名無しさん:02/12/21 22:01 ID:PbUpYlyH
「ミス」という言葉を濫用しすぎ。
何%かの確率で起こってしまう「事故」なのか、それとも「過誤」なのかを
明確に区別しないとね。
435いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/21 22:06 ID:fGJ4CXEj
とりあえず自分の誤報から
コソコソHPで訂正せずに
放送で訂正と再発予防策を示せ
436卵の名無しさん:02/12/21 22:08 ID:g6OhH8Yn
無謬性がマッスーの特性でもある。
437卵の名無しさん:02/12/21 22:27 ID:eY8LUACC

放送事故起こしても命に関わらないから・・・
っていう言葉は矛盾してるね

その考え方でいくと
命に関わらないミスなら免責されるってことにならんか?
免責してくれるのか?

438卵の名無しさん:02/12/21 22:36 ID:0rJpKHPM
>>437
放送事故では誰も死なないしまあイッカ。
という無責任体質を質露呈している。
やっぱ放送局だけでなく放送関係者も免許制にしないとね。
439卵の名無しさん:02/12/21 22:36 ID:PbUpYlyH
医者は奇跡を起こせないし、神でもない。そのことは医者自身がよく知っている。
「医療が特別」という意識はむしろ患者側が作り出してるのではないか?

という内容で書き込んでおきました。
さあ載るかな?
440卵の名無しさん:02/12/21 22:40 ID:eY8LUACC
>>438 免許制禿同
そこまでマスコミが言うなら
専門性が高い職業の場合、すべて免許制(更新性)にしると主張すべきでないか

比べたってしょうがないことだけど
マスコミの手による社会的な死と
医師の手による生物的な死と
どっちがいい?

折れは生物的な死がいいと思われ
441卵の名無しさん:02/12/21 22:46 ID:q3yURJzK
患者様お願いです(w
子供が院内で走り回っているのを注意すると、感じ悪いとか投書するのやめろ。
その走り回っている子供が転んで怪我したとき、こちらの責任にするのをやめろ。
病院の体温計・スリッパ・ボールペン・トイレットペーパー等備品を持ち帰るのをやめろ。
予約時間を患者自ら一時間以上遅刻しているのに、「一時間以上待っているのにまだ順番が来ない」というのはやめろ。さっきバス降りたばかりでしょ。
自己管理の不徹底が原因なのに、何でもかんでも医療ミスに仕立て上げるのはやめろ。
手遅れになってから初診に来て「元通りに直せ」と要求するのはやめろ。
「とりあえず点滴してください」というのはやめろ。
点滴中、自己抜去するのはやめろ。
何もしてないのに「痛い」と言って大暴れするのはやめろ。
必要もないのに「血液取ってくれ」と言うのはやめろ
必要もないのに「尿検査しろ」というのはやめろ
「薬を一年分くれ」というのはやめろ。
「**という薬が欲しい」という主訴のみで来るのはやめろ。
薬全く飲まないのに、「全然効きません」と言うのはやめろ。
同じ話を10回も20回も言わせるのはやめろ。
こっちが休みの日にMTを希望するのはやめろ。
専門外のことを聞くのはやめろ。歯科のことなんて知らない。
やくざ・警察・マスゴミ関係者だと言って、脅すのはやめろ。
付け届けの相場を本人に聞くのはやめろ。
自分が悪いことをしたら謝れ。
時間外に突然来て診察しろと暴れるのはやめろ。
「**先生いますか?」と当直医に電話するのはやめろ。
安易に救急車呼ぶのはやめろ。
やもえない場合は除き前日には、髪・体・歯を洗え。
院内外で強盗・ひったくり・放火するな。
他の患者に宗教・マルチ・保険を勧めるな。
使える事務員・看護婦を引っかけて早期結婚するな。使えないヤツを持ち帰れ。
442卵の名無しさん:02/12/21 22:56 ID:eY8LUACC
>>441 追加
家の電話番号調べて
休みの日にクレーム電話してくるな
443スマクリ:02/12/21 22:57 ID:eY8LUACC
はじまりますた
444卵の名無しさん:02/12/21 23:04 ID:zMgpA5dg
信吾、テレ朝に媚売ってます。
445卵の名無しさん:02/12/21 23:06 ID:0rJpKHPM
>>441
これは?
生命保険の入院期間変えろ、というな。それは犯罪だ。
手術してないのにしたことにしろ、とゴネるな。それも犯罪だ。
生命保険金目当てに長期入院させろと言うな、それは保険診療に対する詐欺だ。
446卵の名無しさん:02/12/21 23:18 ID:br3m+mAl
ゲスト とりごえ こんの
   
447卵の名無しさん:02/12/21 23:19 ID:br3m+mAl
 \   スマクリキターーーーーー !!     /
  \                     /
   (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
  (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
  (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
 (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
 (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
448卵の名無しさん:02/12/21 23:19 ID:Anie716T
医療ミスランキング…なんだかなぁ
449いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/21 23:19 ID:fGJ4CXEj
いやな予感
450卵の名無しさん:02/12/21 23:19 ID:v+Ouh1k0
1位は・・・うちの大学ですな
451卵の名無しさん:02/12/21 23:19 ID:br3m+mAl
医療ミスのランキングっておいおい
452卵の名無しさん:02/12/21 23:19 ID:fOpTw/Mz
医療ミスランキング発表中
453卵の名無しさん:02/12/21 23:20 ID:br3m+mAl
一位はN先生かな・・・。
454卵の名無しさん:02/12/21 23:20 ID:br3m+mAl
殺人よばわりキター
455卵の名無しさん:02/12/21 23:20 ID:Anie716T
治療経験がない疾患の治療はやっちゃいかんらしい
456卵の名無しさん:02/12/21 23:21 ID:fOpTw/Mz
やっぱり女子医のねたですな
457卵の名無しさん:02/12/21 23:22 ID:v+Ouh1k0
看護師はいやがってたんでつか
458卵の名無しさん:02/12/21 23:22 ID:br3m+mAl
お、いい医師か?
459欠陥外科医:02/12/21 23:22 ID:1dFDJ6XI
医療ミスが逮捕の要件じゃなくって、
カルテ改竄が逮捕理由だろうが…。

460卵の名無しさん:02/12/21 23:23 ID:Anie716T
これで紹介されるのがいつも出てくるマスゴミべったりの医者ばかりだったら笑ってやる
461卵の名無しさん:02/12/21 23:23 ID:v+Ouh1k0
伊藤キター
462欠陥外科医:02/12/21 23:23 ID:1dFDJ6XI
Regimenは全部、暗記せよ、と?
463卵の名無しさん:02/12/21 23:24 ID:v+Ouh1k0
マスゴミに、医師は何で隠そうとするのかを考えてみてほしい
464卵の名無しさん:02/12/21 23:24 ID:E55XBbyF
注射針も許せるの?
465卵の名無しさん:02/12/21 23:25 ID:br3m+mAl
救急救命士かよ。
466欠陥外科医:02/12/21 23:25 ID:1dFDJ6XI
針落としたのは、茄子だろが。
467卵の名無しさん:02/12/21 23:26 ID:q3yURJzK
>>455
初診段階ではどんな病気かわからないから
いかなる患者も治療してはならないってことでしょう
468卵の名無しさん:02/12/21 23:27 ID:br3m+mAl
違法行為で逮捕だな。
469卵の名無しさん:02/12/21 23:27 ID:WOoqNZUr
柿崎さんは医師法違反で逮捕です

だいたいなんで挿管チューブ積んでんだよ
470卵の名無しさん:02/12/21 23:27 ID:Anie716T
救命士の挿管は「患者の命を守るため」ですか…
ま、そうなんだけどさ。

医師が良かれと思ってやった新し目の(もはや新しくはないが)治療法は犯罪行為で、
違法なはずの救命士の挿管は美談扱いですか。
471卵の名無しさん:02/12/21 23:28 ID:br3m+mAl
この患者喜んでるが、
結果がわるかったら殺人者よばわりなんだろうなどうせ。

DQNが。(はき捨てるように)
472卵の名無しさん:02/12/21 23:28 ID:hzhJftM8
後ろで喋ってるスタジオトーク、聞きたいぞ。
473卵の名無しさん:02/12/21 23:28 ID:E55XBbyF
茄子ならいいんだ。
474卵の名無しさん:02/12/21 23:28 ID:Anie716T
>>473
救命士もOKらしいよ
475卵の名無しさん:02/12/21 23:29 ID:Yr1vv3Yl

ラリンジアルマスクじゃだめなのかな?
476卵の名無しさん:02/12/21 23:29 ID:K25M0fWB
医者がらみの叩きネタをうまくかわして
免罪されようとしているのがバレバレ。
477卵の名無しさん:02/12/21 23:29 ID:br3m+mAl
法改正で、こいつらもDQNからの訴訟にさらされるんだろうな。

合唱。
478卵の名無しさん:02/12/21 23:30 ID:WOoqNZUr
合唱?
479欠陥外科医:02/12/21 23:30 ID:1dFDJ6XI
>>470

「命を救える選択肢が…」って????
別にやってください、って患児やね。

 気管内挿管を「行える」ってことは、
失敗した場合の責任が伴うわけなんやけどね。
480卵の名無しさん:02/12/21 23:31 ID:br3m+mAl
移動にヘリを利用したってだけだろうが。
481卵の名無しさん:02/12/21 23:31 ID:br3m+mAl
このヘリも違法行為では・・・。
482卵の名無しさん:02/12/21 23:32 ID:v+Ouh1k0
これも「制度」ってのを破ってる例なわけだが・・・
要するにいい結果さえ出せばいいってことなのか
483卵の名無しさん:02/12/21 23:32 ID:eEBGwie7
NBT?
484 :02/12/21 23:32 ID:3pkHm1wt
神奈川の心臓外科医って彼か
485卵の名無しさん:02/12/21 23:32 ID:rLiRfEWb
>>483
正解
486卵の名無しさん:02/12/21 23:32 ID:Yr1vv3Yl
まさか・・・
NBT石キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ …
487欠陥外科医:02/12/21 23:33 ID:1dFDJ6XI
別に、うちにも、うちからも小児なんかのヘリ搬送しとるけどな。
近くの大学のグラウンドをヘリポートにして(病院の屋上にあるけど
近所の苦情でつかえない)。

別にこの”某”Herzのセンセーの例が特別とは思わない。
488卵の名無しさん:02/12/21 23:33 ID:K25M0fWB
でも多分これ助かってなかったら総叩きの刑だったんでしょうね。
489卵の名無しさん:02/12/21 23:33 ID:Anie716T
医者は「いい結果」を毎日のようにどこかで出しつづけてるわけだが。。。

ヘリ呼ばないと誉めませんかそうですかw
490卵の名無しさん:02/12/21 23:33 ID:v+Ouh1k0
>>伊藤
何をえらそうに プッ
491卵の名無しさん:02/12/21 23:33 ID:br3m+mAl
ゲスト「いいひとがいるんだよ」

信吾「なんでできないのにチューブが乗ってるのか?」

492卵の名無しさん:02/12/21 23:33 ID:ABAYJIcF
NBT医師ネタが現実となりましたな・・・
493卵の名無しさん:02/12/21 23:34 ID:q3yURJzK
救命士がそうかんするのはまぁいいんだけど、責任取ろうな。
あとで歯が折れただとか食道挿管になったとか、不必要なのにやったとかいわれて
病院訴ったえんなや
494卵の名無しさん:02/12/21 23:34 ID:br3m+mAl
涙キター
495卵の名無しさん:02/12/21 23:35 ID:KfWkZ7gu
大腸癌を腹単で診断
496 ◆BBTRspFIJk :02/12/21 23:35 ID:kyRIC6Ha
番組自体見ないでカキコ。(ハラ立つだろうから見ない)
497卵の名無しさん:02/12/21 23:35 ID:v+Ouh1k0
やせ細る前に病院つれてけよ
498卵の名無しさん:02/12/21 23:36 ID:KfWkZ7gu
大腸癌の転移も腹単で診断
499 ◆BBTRspFIJk :02/12/21 23:36 ID:kyRIC6Ha
>>495
ほ〜、スゴイでしねー、その診断。
500卵の名無しさん:02/12/21 23:36 ID:eEBGwie7
ドラマティックに命を救わないとダメなのかね。
実習で各科を回っていると、日々淡々と先輩方は命を救ってます。
何が違うのか。
501卵の名無しさん:02/12/21 23:36 ID:br3m+mAl
癌の再発・・・・手術ミス?

大腸がんがみつかった・・・・見落とし?
502卵の名無しさん:02/12/21 23:36 ID:QOepARXt
あ、私の病院の話だ。
503卵の名無しさん:02/12/21 23:37 ID:Mb3iN4h4
つーか、胃がんの再発で大腸がんって・・・
504 ◆BBTRspFIJk :02/12/21 23:37 ID:kyRIC6Ha
>>498
BJ級の「名医」ですな。
505卵の名無しさん:02/12/21 23:37 ID:Anie716T
皆様に後は任せます

もうみてられない
506卵の名無しさん:02/12/21 23:37 ID:v+Ouh1k0
>>502 まじでつか?
507卵の名無しさん:02/12/21 23:37 ID:br3m+mAl
家族が望まない場合
老人に告知しないなんてどこの施設でも普通だろ?
508卵の名無しさん:02/12/21 23:39 ID:br3m+mAl
ウエディング姿を見たい?

な ん で す か そ れ ?
509スマステ掲示板に投稿:02/12/21 23:39 ID:/4vVug/n
■■■ タイトル


■■■ ご意見・ご感想
医者と看護婦は同じ職場で働いています。
当然、お互い不満に思うことだってあります。そんなの当たり前です。

お互いを(感情的に)非難しあうのは止めましょう。
片方を持ち上げ、もう一方を叩く。仲間割れを誘う古典的手口です。

問題提起するにしても、もう少しやり方があるのではないでしょうか?
もうちょっと事実を検証してから番組を作って下さい。お願いします。>スタッフ
510卵の名無しさん:02/12/21 23:39 ID:v+Ouh1k0
結婚式の準備に追われて何かあったらどう報道したの?
511卵の名無しさん:02/12/21 23:40 ID:br3m+mAl
病院で結婚式やってあげないと

いい医師と認定されないみたいです。
512卵の名無しさん:02/12/21 23:40 ID:br3m+mAl
「後姿しか見えなかった」

意味あったのかよ。
513卵の名無しさん:02/12/21 23:41 ID:Mb3iN4h4
病院で葬式もやってあげるようになるかも
514いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/21 23:41 ID:fGJ4CXEj
俺のターミナルの場合は
ものすごい勢いで特殊な風呂逝きたがる爺
515欠陥外科医:02/12/21 23:41 ID:1dFDJ6XI
あのさ、このColon caでP3, M(+)の患者のFamilyは、すまくり
お勧めの”セカンドオピニオン”を求めなかったんやね。
 まー、まず、そんなことないだろうけど、他院でCPT-11なんか
やって、responseがでちゃったりなんかしたら、余命数ヶ月を
宣告したセンセーを「クズ医者」呼ばわりなんやろけど。
 
 全て、retrospectiveに見て、どうだったか、つー視点が批判を
浴びてる点に、気づかないんやろか。
516卵の名無しさん:02/12/21 23:41 ID:v+Ouh1k0
普通の病院でもホスピスと同様のサービスをすべきなんて言わないよね?
517卵の名無しさん:02/12/21 23:41 ID:qehv8Gag
>>512
おまえ馬鹿だろ
518卵の名無しさん:02/12/21 23:42 ID:Jm2qj7bu
結婚式をするだけではいけませんよ。
患者がやりたいということ、患者の家族がやりたいということは、全て
やらせてあげないと訴えられますよ。
519卵の名無しさん:02/12/21 23:42 ID:KfWkZ7gu
ホスピスは保険適応ありますか?
520卵の名無しさん:02/12/21 23:43 ID:br3m+mAl
スマクリ(=メディオ)の認定する良い医師

1)適用外なのにヘリを使う職権乱用医師
2)病院で結婚挙式の許可をとる医師
521イパーン人:02/12/21 23:43 ID:RQxsDEPP
非常にスマクリらしい内容ですね。
なんというか、医師の皆さんの日常のちょっとした事にこそ
光をあてなきゃいかんのでは。
やって当たり前じゃゴルァ!と思われている事に
患者はけっこう感謝してるのに。
えらい特殊で一般人の感情に訴える事例しか出てこないんですね。
特殊といっても医師の皆様からは
まったく普通の事例ばかりだとお察ししますが。
うまく書けないけど。
522卵の名無しさん:02/12/21 23:43 ID:q3yURJzK
最終的には病院から一歩も出ないことを推奨し始めるんじゃねーの?(W
523卵の名無しさん:02/12/21 23:44 ID:/4vVug/n
医療を結果論”のみ”で語る愚かさを
一方的視点による、感情的で主観的な主張を
思いつきの人道を振りかざして、出来ないことをやれと要求する横暴を
524卵の名無しさん:02/12/21 23:44 ID:v+Ouh1k0
すべての患者の希望聞いてたら、癌患者と一緒に医師も死にます
525卵の名無しさん:02/12/21 23:44 ID:xu5jbRK/
情報公開...。
自分で調べる努力を少しで良いからして欲しいです。
526卵の名無しさん:02/12/21 23:44 ID:br3m+mAl
終わったか・・・・。

なんだったんだ今回は・・・。
527卵の名無しさん:02/12/21 23:45 ID:v+Ouh1k0
伊藤氏、発言ぼかしまくってますた
「〜という気がします」
って言葉が多すぎ
528卵の名無しさん:02/12/21 23:45 ID:g6OhH8Yn
医者は警察官と一緒で死んでもいいと。
529卵の名無しさん:02/12/21 23:45 ID:rLiRfEWb
しかし今回も
全  く  医  師  サ  イ  ド  か  ら  の  検  証  を  行  っ  て  い  な  い
のは相変わらずですな
530いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/21 23:46 ID:fGJ4CXEj
反撃が怖くて踏み込んだ発言ができなかったんだろ
テレ朝なりの反省なんでしょな
531欠陥外科医:02/12/21 23:46 ID:1dFDJ6XI
にちゃんねらーなら、誰でもしってっぞ。
グッジョブ!ね。

さ、病棟にもどろか。
532卵の名無しさん:02/12/21 23:46 ID:qNszcWnY
終了。細かいところで言いたいことは山ほどあるけど、内容も
出演者のコメントもどんどん当たり障りなくなってきてるなあ。
正直、医学バッシング好きがみても、面白くないんじゃないの?これ。
この調子だと早晩コーナーなくなりそうだなあ。
533卵の名無しさん:02/12/21 23:47 ID:v+Ouh1k0
焦点がぼけてるのは相変わらずですな
しょせんバ ラ エ テ ィ
534卵の名無しさん:02/12/21 23:47 ID:Lj8TMWNc
あ〜
つまんなかった。
来年に期待か!
535卵の名無しさん:02/12/21 23:47 ID:2okecu+J
今日は鳥越俊太郎がいたから、あまり馬鹿な事が言えなかったのでは>スマクリ
536卵の名無しさん:02/12/21 23:48 ID:/4vVug/n
>反撃が怖くて踏み込んだ発言ができなかったんだろ
ちゃんとコメントしない、もとい出来ない医療コメンテーター(w
537卵の名無しさん:02/12/21 23:48 ID:8GyzkODg
ス ポ ン サ ー 叩 き が 怖 く な っ て 、
 日 和 っ た だ け だ ろ 。
538卵の名無しさん:02/12/21 23:49 ID:+5IrrxvF
日本医師会のもうろく爺どもは、果たして日本国の公共の電波で
このような理不尽な反医師キャンペーン(というか確信的なでっち上げ)が
堂々と行われている事を知ってるのであろうか。
誰か録画テープを持っている奴がいたら駒込の本部に着払いでいいから
送りつけてやってくれ。
539卵の名無しさん:02/12/21 23:49 ID:v+Ouh1k0
例外ばかりを美談として取り上げる体質にさぶいぼ.

540卵の名無しさん:02/12/21 23:49 ID:g6OhH8Yn
>>537
まあ、そんなとこざんしょね。
541卵の名無しさん:02/12/21 23:49 ID:nn/UpgpZ
要はみんな叩きたかったのね。。
今回は叩けなかったっと。つまらなかったっと。
542卵の名無しさん:02/12/21 23:50 ID:0rJpKHPM
抗癌剤を参考書を見ながら投与、って笑い物にしてるけど
こういう薬剤は記憶で投与計画を立てるのではなく本を見るのが
正しいやり方なんです。視聴者のみなさんテレビキャスター達
の間違った発言に惑わされないようにしてください。それと
「参考書」というのは悪意の表現で我々が参考にするのは全て
医学書、医学雑誌です。

これはスマクリ掲示板にも書き込みますので採用されるかどうか
楽しみです。
543卵の名無しさん:02/12/21 23:50 ID:g6OhH8Yn
>>538
あ、そりは無駄だわ。
なんたって医者を売るのが会長だもん(藁
544卵の名無しさん:02/12/21 23:50 ID:Lj8TMWNc
意外に素直なフセインに困ってしまったブッシュ状態だ。
545卵の名無しさん:02/12/21 23:50 ID:rLiRfEWb
鳥越も2CHでは電波認定されてますが‥
546卵の名無しさん:02/12/21 23:50 ID:v+Ouh1k0
香取を3年ほど英語圏にぶっこんどいて・・・
547卵の名無しさん:02/12/21 23:51 ID:8GyzkODg
民 放 な ん ざ 、 ス ポ ン サ ー あ っ て の
 馬 鹿 騒 ぎ 。
548卵の名無しさん:02/12/21 23:52 ID:g6OhH8Yn
山の内をスポンサーにつけたのが敗因か?
549卵の名無しさん:02/12/21 23:52 ID:br3m+mAl
俺の大学の血内のDrは、みんな化学療法前に文献で
レジ目を確認してます。

つーかそんなこと当たり前だと思うが。
550卵の名無しさん:02/12/21 23:53 ID:q3yURJzK
素直に不買運動しましょう
MRにも正直に伝えましょう
551卵の名無しさん:02/12/21 23:53 ID:0rJpKHPM
>>544
552卵の名無しさん:02/12/21 23:54 ID:8GyzkODg
広告nowとか、マニア系広告雑誌みれば、
どの枠がどのスポンサーか一目瞭然。
553卵の名無しさん:02/12/21 23:54 ID:7LuoZCV/
>>538
日医の談話室にはいくつか書き込みがありますが
http://www.med.or.jp/japanese/members/bbs/trees.cgi
554卵の名無しさん:02/12/21 23:55 ID:br3m+mAl
最初の医療ミスランキングなんてやるあたり、
訴訟起こしてる患者が集まってる私怨団体まるだし。

555卵の名無しさん:02/12/21 23:56 ID:2XhfhGiq
救急隊が食道相姦したら誰の責任?
556卵の名無しさん:02/12/21 23:57 ID:v+Ouh1k0
今日の放送でスマクリがいいたかったのは
「患者のためにと法を犯さないと良い医師ではない」
ということでよろしいでつか?
557卵の名無しさん:02/12/21 23:57 ID:0rJpKHPM
前にも書きましたが救命の為の気管内挿管の保険点数は350点くらい
つまり3500円です。こんな危険な医療行為が3500円なら私としては
気管内挿管は救急救命士にやっていただきたい。これはどう考えても自転車
修理の金額です。
558卵の名無しさん:02/12/21 23:58 ID:v+Ouh1k0
>>555
国でしょう.国賠法の適応では?
559卵の名無しさん:02/12/21 23:59 ID:/4vVug/n
>>556
映画のヒーローなら、それでもいいんだろうけどね(失笑
560いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/21 23:59 ID:fGJ4CXEj
当分感動話シリーズでいこう
561卵の名無しさん:02/12/21 23:59 ID:g6OhH8Yn
>>558
消防は市町村では?
562卵の名無しさん:02/12/21 23:59 ID:+5IrrxvF
今回のスポンサーは何処でした、どうせ内容は不愉快でハラワタ煮えくり
返るだろうからと思い見てません。ハリーポッター読んでいたけど。
スポット含めて教えてくらハイ。
山之内なら干し上げるのには丁度いいんですけど。
563卵の名無しさん:02/12/22 00:01 ID:Ct7zX1WQ
いや国でもいけると思います
実際小学校内(市町村)での事故は国賠の適応ですから
教師の安全配慮義務ということで.
564卵の名無しさん:02/12/22 00:02 ID:SfEyLF/1
鳥越は救命救急士っていった(藁
間違ったことを訂正してください。
救急救命士より
565卵の名無しさん:02/12/22 00:02 ID:Ub+FpO1a
> 広告nowとか、マニア系広告雑誌みれば

自己訂正レス。

CM Now って雑誌には、CMのタイムテーブルが
詳細に載っていた気がする。
566卵の名無しさん:02/12/22 00:03 ID:sR2EVn4o
なんかこのスレおもしろいな
567卵の名無しさん:02/12/22 00:03 ID:SFoEK/UD
アサヒ飲料は不買継続でよろしいでつか?
568TTT:02/12/22 00:04 ID:AV9bbJ6H
しかし”済生会病院”という名前をなぜ出さないといけない?
569卵の名無しさん:02/12/22 00:04 ID:SfEyLF/1
救急隊も地域によりレベルに差があるからな。
食道相姦の症例が今後増えると思われ。
570卵の名無しさん:02/12/22 00:04 ID:oHRW7S8z
今回の放送でも、
結論は
「メディオはアホでつか?」
だったな。
571卵の名無しさん:02/12/22 00:04 ID:Ct7zX1WQ
もちろんでつ>>567
572卵の名無しさん:02/12/22 00:04 ID:nXgVnNvE
浅日スポンサー企業、全ボイコット
573卵の名無しさん:02/12/22 00:05 ID:Ub+FpO1a
この雑誌みれば、スポンサーがわかるはず

ttp://www.genkosha.co.jp/cm/index.html
574卵の名無しさん:02/12/22 00:05 ID:ecuQFkal
>>569
喉頭、下咽頭血だらけ必至。
575卵の名無しさん:02/12/22 00:06 ID:Ct7zX1WQ
さて
国試のためにメジャー科目をちょっとだけ
勉強したいと思います
576卵の名無しさん:02/12/22 00:06 ID:nXgVnNvE
>しかし”済生会病院”という名前をなぜ出さないといけない?
まさに核心とみた。
577 ◆BBTRspFIJk :02/12/22 00:06 ID:nek+pbZg
>>567
不買です。
あがり、とか十六茶とか好きでしたがもう買いません。
アサヒというのにアレルギー出てきて、今日来た旭化成の人にからんでしまいまつた。
ごめんよ〜、旭化成
578卵の名無しさん:02/12/22 00:07 ID:5lHaUMMV
参考書って一般人が聞いたらチャートとかイヤーノートみたいな本を思い浮かべるんだろうなぁ
そういう本調べたってケモのレジメンなんて細かくは載ってないだろうに。

「文献」といえ文献と
579卵の名無しさん:02/12/22 00:07 ID:0nW8qqvf
伊藤って
腹話術の人形みたいだな
今回はあまり当たり障りなかったけど
大和成和のよいしょ
でつか
地方の人はみんなヘリコプターで送ってあげてください
580卵の名無しさん:02/12/22 00:08 ID:SfEyLF/1
伊藤さんはモト冬樹の兄です
581卵の名無しさん:02/12/22 00:09 ID:NDvOW2xP
そのうちヘリで神奈川に送ってくれとかゆうDQNが出てきそうで鬱
582卵の名無しさん:02/12/22 00:10 ID:oHRW7S8z
>>578
つーか研修医だっけ?
研修医ならどんな患者も
「今まで経験したことのない病気」を持っているはずだが・・。

経験したことないのに診療すんなよ、みたいなこと信吾もいってたけど、
こいつらホントわかってないなあと思った。
583卵の名無しさん:02/12/22 00:10 ID:5IsyLJIr
>>568
伊藤タンが取材する代わりに名前を出すという取引があったのでしょう。
公立病院じゃないしやはり患者が増えた方が有り難いし。
ただ現場はもういっぱいいっぱいなはずなんだけどね。
584卵の名無しさん:02/12/22 00:11 ID:SFoEK/UD
日本の医療を破壊する者ランキング
1.アサヒ新聞
2.アサヒ放送
3.メデオ
4.割り箸先生
5.ワタカツ
585卵の名無しさん:02/12/22 00:11 ID:H/CylX2R
CM NOWはアイドル雑誌と大して変わらないと思われ・・・
と言っても、もう5年ぐらい読んでないが
586卵の名無しさん:02/12/22 00:13 ID:H/CylX2R
個体差も考えると経験したことのある病気なんてほとんど無いよ
587卵の名無しさん:02/12/22 00:13 ID:+bAcyPUJ
>>582
まさか医者は最初から出来上がっていると思ってるんじゃ?
588卵の名無しさん:02/12/22 00:16 ID:oHRW7S8z
>>584
生命保険会社から金もらってるかもしれない。
589卵の名無しさん:02/12/22 00:19 ID:WpocXanv
慎吾の意見は、そのまんまスマクリを見ている子供たちの代表意見です。
590卵の名無しさん:02/12/22 00:20 ID:oHRW7S8z
ゲスト「昔から医療ミスがあったのか?」
伊藤ちゃん「あったと思う。やっと医師も常識を持ってきた」

なんて言ってたな。やっぱこいつら医師にケンカ撃ってるよ。
591卵の名無しさん:02/12/22 00:21 ID:HX/Pe9aD
協力団体からメディオ消えたね
録画した人確認よろしく。
592 ◆BBTRspFIJk :02/12/22 00:21 ID:nek+pbZg
慎吾ってば、キャイーンと組んで王子様やってりゃ、ちょうど良かったのによ〜。
593告らん:02/12/22 00:22 ID:ylmdw/8W
「いい医者」として登場するときは、ちゃんと医療機関に取材しているのに、
「悪い医者」として登場するときには、医療被害者と名乗る人への一方的取材
ですませる。

全部自称を丸呑みしているです。
594卵の名無しさん:02/12/22 00:23 ID:0nW8qqvf
>>582
しかしオーベンのチェック機能が働いていないのが問題のような気はする
治療経験の有無ではなく
経験のない研修医をサポートもしくは監視するシステムは必要で
やはりチームとして治療するべきだろう
そうすれば責任も分散されるかもしれないが
595卵の名無しさん:02/12/22 00:23 ID:2pCPYR22
>>587
その可能性高し
じゃなきゃ医学生に健康相談を持ち出したり
いい医者紹介してくれなんて言ってくるやついない
596卵の名無しさん:02/12/22 00:26 ID:5lHaUMMV
>>595
そう言えば漏れも学生時代に親戚から健康相談されたなぁ。
親戚「最近気分が沈んでどうにもならないんだけど…」
漏れ「 精 神 科  に 逝 き な さ い  −−−−終了−−−−」

こんな感じだったがw
597卵の名無しさん:02/12/22 00:29 ID:2pCPYR22
伊藤君には
医学部受験してもらって
国試受けてもらって
研修受けてもらって
小児科、墨東も経験してもらいたいわけだが
598卵の名無しさん:02/12/22 00:34 ID:+bAcyPUJ
>>595
やっぱそうだったのか…

>>597
内部からの改革が手っ取り早いよね(藁
ついでに医師会長かなんかになってもらって改革してもらいましょう。
599卵の名無しさん:02/12/22 00:35 ID:D031pxtX
スマクリ、朝日、がんばれ!

ああすっきりした。もう寝よ。
600卵の名無しさん:02/12/22 00:36 ID:+bAcyPUJ
>>599
反語的表現ってやつね。
601卵の名無しさん:02/12/22 00:36 ID:jU/4Xjub
今週もなんか物足りなかった・・・。

電波を、もっと電波を・・・。
602卵の名無しさん:02/12/22 00:37 ID:WSqJNSA9
>>584
NBTは、ランキングに入らないのですか? なぜ?
603卵の名無しさん:02/12/22 00:37 ID:nXgVnNvE
医者は医療ロボットか何かだと考えているね。なら君らで開発してください。
604ドキュソルビシン:02/12/22 00:52 ID:l0roapGx
うにゃあ。寝坊して見逃してしまった。

「放送ミスを犯しても命にはかかわらない」って態度は問題外ですね。
身近な例で言えば、インフルエンザワクチンに対する誤った報道が
実は何千人かの命を奪ったことに気づいてほしいしね。

医者は所詮一人の命を救ったり、失ったりすることしかできないけど
マスコミは一度に何万人という人に影響あるんだからね。
605卵の名無しさん:02/12/22 01:30 ID:ecuQFkal
>>590
>ゲスト「昔から医療ミスがあったのか?」
>伊藤ちゃん「あったと思う。やっと医師も常識を持ってきた」

医師も?って言うけどどの業界が常識があるっていうんだ?
古くは三菱自動車のクレーム隠し
その次は雪印食品の牛肉偽装詐欺事件。
最近では東京電力の虚偽の検査報告。
この虚偽報告には日立製作所も一枚噛んでいることが判明。
マスコミでは石原知事の教科書発言を故意にねじ曲げて配信した
共同通信が知事に詫び状を書いてますよね。

いったいどの業界が病院より常識があるといういのでしょうか。
606ナース:02/12/22 02:07 ID:pS9Yjdoo
今まで、散々、日本医療を否定・非難してきたのに
ここにきて「いい医療特集」するなんて、どういう神経してるのか?
こんなに信頼失わせて、今更あんな放送したって真実味がないと思う
こんな放送するテレ朝やあのジャーナリストの信念の無さが情けない
それに紹介してたのだって、業務以外の無償労働でしょう?
結局、患者のために無償労働して、初めていい医療といわれるなんて
受けて側の過剰要求に応えろっていうことなの?
医療はみんなに与えられた権利であって、サービスではないのに・・・

607卵の名無しさん:02/12/22 02:18 ID:P32vzQVQ
あのヘリ、もし事故でもして墜落してたら

「救急ヘリ墜落。乗っていた心臓外科医N死亡。
調べによると医師Nは本来なら認められていない医師本人の移動の
ためにヘリを用いた。患者搬送に使われる救急ヘリを私物化していた
この病院の体質が問われそうだ。」

などと報道されていたでしょう。
608いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/22 02:19 ID:JTeF9O/+
患者をはこんだんでしょ?
609卵の名無しさん:02/12/22 02:20 ID:Ni6dbTdE
ヘリやら結婚式やら…あまりにも非日常的です。
たしかに「美談」ではあるけれど、だからといって「ドラスティックなことをする医者=良い医者」ではないでしょう。
視聴率という面では劇的な方がよいのかもしれませんが、医療過誤も起こさず日々地味に働いている医師・看護師ら医療従事者が」報われないと言うものです。

本当の良い医者は、身近にいます。彼らにこそ光を当てて下さい。


以上、投稿してきました。保存age
610いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/22 02:21 ID:JTeF9O/+
地道な治療は話題にならんみたいね
611卵の名無しさん:02/12/22 02:24 ID:P32vzQVQ
>>本当の良い医者は、身近にいます。彼らにこそ光を当てて下さい。

(つД`)
612卵の名無しさん:02/12/22 02:26 ID:dFKHG1cW
ほんじつみるのをわすれていたでつ
くらちー
石はもっと自分らのしごとのこと教えてもいいかなとおもう
ナースもすべて
情報をオープンにするきゃないな
しかし 理解しようとしないもんにいっても無駄
なにもかも一律に報酬をあげろとはいわないが
9級はもっとむくわれていいよ
とにかく 胃塔はおっていく
いのげさん がんばってくださいな
613いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/22 02:28 ID:JTeF9O/+
遠くの名医か近くの盆医か

SMAPファンには白馬の王子さま症候群が多いのかも
614卵の名無しさん:02/12/22 02:28 ID:dFKHG1cW
>>609
またそういうレアケースを。ためいきだ
615卵の名無しさん:02/12/22 02:31 ID:P32vzQVQ
>>608
そうだったっけ?たしか医者が乗っていったように思ったけど。
ビデオ撮ってる人確認してくれんかの〜。
616卵の名無しさん:02/12/22 02:32 ID:P32vzQVQ
「今回のスマクリニックは『患者のための医療とは何か』。
今年の医療問題10大ニュース、そして患者のために尽力し
てくれる病院・お医者さんをきょうはご紹介しました。
医療ミスの隠蔽などで問題になるお医者さんや病院は
もちろんごく一部。いいお医者さんはたくさんいます!!」

http://www.tv-asahi.co.jp/ss/index2.html



医療ミスランキングなんてやっといてよく言うね。
617卵の名無しさん:02/12/22 02:34 ID:dFKHG1cW
しかし
なぜ市報はたたかれないのか
あそこも衣料会とにたようなかなり閉鎖的な集団だが
また 俗的な言い方をすれば 既得権益をまもりてーわな
市報で石のみかたというか今の問題をまともにみているやつはいるのか
慶応の石かつ弁護しはどうなんだろう
ブロキャスによくでている
石会の若手のエリートらしいが
618卵の名無しさん:02/12/22 02:36 ID:dFKHG1cW
>>616
さっきすますたのぞいた
まだ今週のまとめ(うーん?
はできてなかった
619卵の名無しさん:02/12/22 02:39 ID:YsAdG1Mv
ヘリだの結婚式だのを良い医療として紹介する、そのこころは?
患者の身体的な治療のみならず、精神的なケアもやれよ、か?
620卵の名無しさん:02/12/22 02:39 ID:P32vzQVQ
>>617
司法もかなり叩きどころがあるはず。
中には悪徳弁護士もいるだろうに。

思うに、敵に回すと怖いからだまっているだけかと。
621卵の名無しさん:02/12/22 02:41 ID:P32vzQVQ
>>619
「別に深い意味はなくメデ○オがアホなだけ」に一票。
622卵の名無しさん:02/12/22 02:45 ID:dFKHG1cW
>>620
各国の衣料過誤した石のしょぶんをしりたいとおもっとるんです
市報の仲間をつくるっきゃないな
私はそうみている

F県のDrの息子さんのばいく事故のことしってる?
今日ちらっとみかけたが
あれはまっこうから市報に対決したな すごいよ
623スマクリ掲示板に投稿:02/12/22 02:55 ID:nXgVnNvE
■■■ お名前


■■■ タイトル


■■■ ご意見・ご感想
いい医療として無償労働を大々的にとりあげていますが
裏を返すと、そうでなくては評価出来ないということでしょうか?

滅私奉公、ボランティア精神だけでは問題は解決しないのです
そこのところを曖昧にした特集には、思わず首を傾げます
624卵の名無しさん:02/12/22 02:56 ID:dFKHG1cW
>>620
>思うに、敵に回すと怖いからだまっているだけかと

これは官じゃがわの石にたいする気持ちということにもなりよね
私は石だが クレーまー石にでもなって市報はかんしする
そうでないと人柱はなくならない
625卵の名無しさん:02/12/22 02:58 ID:dFKHG1cW
>>623
おう!どんどんいこう
ないす またのぞかせてくだせー では
626卵の名無しさん:02/12/22 02:59 ID:nXgVnNvE
605 :とうとう現実に(ノД`)・゚・ :02/12/22 01:56 ID:wl675dRG
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/index.htm
12月21日
----------------------------------------------
社会保険事務所に車突入
------------------------------------------------
草津 運転の診療所院長を逮捕

院長の兼高先生はものごしの
やわらかな親切そうなおじさま。
でも、365日診療を実践する
強い人です。
http://www.biwako.co.jp/interget/tokutoku/yagura_toku.html
http://www.biwako.co.jp/interget/syuuroku/satsuei_24.html
日本産業衛生学会 指導医で
http://ohtc.med.uoeh-u.ac.jp/ENV/shidoui/shi_list3.htm
医師会の仕事もしている
http://www.kusatsu-ritto.shiga.med.or.jp/gaiyo/


627ナース:02/12/22 02:59 ID:pS9Yjdoo
医療現場って自浄の難しいところですよね
先輩看護師がどんなにあほなことを言ってても、反論すると職場無視が始まるし
いくらエビデンス示して説明しても、経験をたてに聞く耳をもたない人多いし
教育だって、知らなきゃバカ扱いするから聞けない環境を作ってるのに・・
でも、それでミスれば責任だけは追及されるでしょう?
プライドをもって仕事する環境を作れないのは看護師の内情だって
大きな原因があると思うのに・・・
看護師の仕事って、患者の側に近いところにいるから共感されやすいだけであって
多忙で時間取れない医師との距離を埋める役割だってあるのにね
患者の感情を組んで医師に伝えていくことも重要だけど、感情にとらわれた
対応することが、果たして看護師としての役割を果たす事になるのかな?
それぞれが意見を言い合って、いい仕事をしていけるようにするには
どうしたらいいのかしら?
628卵の名無しさん:02/12/22 03:02 ID:dFKHG1cW
寝れねー きになってー
しかし つっこみたくなる気持ちはわかるが
これをあとどうマスコミはつっこむかかんしする
かなしー
629卵の名無しさん:02/12/22 03:04 ID:dVc+wDIU
>>623
今の日本医療の矛盾は、まさにまさにそこにあるのだ。

日本では、ボランティアに限りなく近い無償奉仕を医師にさせているのに
責任は非常に厳しく追及するという現象が生じている。これは矛盾だ。

アメリカでも日本でも、ボランティア活動の医療に法的責任は
問われない。たとえば素人が心肺蘇生して、患者が悪い結果に終わっても
法的責任を問えないという法律(良きサマリア人の法律)がある。
630卵の名無しさん:02/12/22 03:04 ID:dFKHG1cW
>>627
敵対したってしょがーないよな
どうかんじます?ナースさん
631卵の名無しさん:02/12/22 03:07 ID:dFKHG1cW
>>629
禿同
石はボランティアではないけどね。うーん、各国の石はどうなってんの
毎日しらべよーとおもっているのだが、おもうだけ(はじ)
632あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/22 03:10 ID:U6r+gSw0
だれか、兼高先生のスレ作れよ。
すごいぞ、これは。
>はものごしのやわらかな親切そうなおじさま。
>でも、365日診療を実践する強い人です。
さらに、車で突っ込む強い人です。
633629:02/12/22 03:11 ID:dVc+wDIU
この矛盾を解決する方法として次のどちらかが必要だと思われ。

1)無償奉仕をさせるなら医師に免責を与えるべき。
具体的には医師を訴えられないようにして、医療事故被害を受けた
患者の救済措置として何か別の法律を作る。(フランスやスゥエーデンのように。)
刑事罰を与えるなんてもってのほか。司法は横暴としかいいようがない。

2)医師の無償労働を禁止する。
少ない労働時間でも病院経営が成り立つほど医療単価を上げる。
634NBT過激派認定委員会:02/12/22 03:12 ID:SJauRow4
やっぱり私の予言通りNBTが出てきましたね。
もう、NBTは徹底的に医学会から干されるべきですね。
過激になって自ら罪を冒すまでね。
635631:02/12/22 03:15 ID:dFKHG1cW
そうなんですか
さすがフランスですな
小児医療の対策に対しても脱帽したのだが

そろそろねます
おいおいおっていきます

私はいかっています しかし いかっていてばかりではすすみませんもんね
うれしい
636631:02/12/22 03:17 ID:dFKHG1cW
またねれない
あのーはずかしいしつもんですが
NBTってなんなの。
2ちゃんのことば?
すまそですが、おしえてください m(__)m
637卵の名無しさん:02/12/22 03:18 ID:39C56hrI
>>617以下
こちらをごらんください。
http://www.takarajimasha.co.jp/betaka_real/4796625852.html

これによると医療訴訟における原告と弁護士のトラブルも多いようです。
メディオはすでにこの辺の調査も行っているとのことですよ。
さらにこの本では弁護過誤訴訟というのも取り沙汰されています。
弁護士・医師であるかたがそれについて述べています。
http://www.houtal.com/journal/report/iryou/000815.html 

今司法改革の真っ最中です。平成16年から法科大学院もスタートし
法曹人口の大幅な増加が謳われています。
弁護士も競争・淘汰される時代がいずれやってきます。
638629:02/12/22 03:20 ID:dVc+wDIU
>>631
たしか、アメリカでは刑事罰はなかったと思う。(うろおぼえ)
しかし民事訴訟が異常に多い。それに、なぜか医師免許取り消しが
非常に多いよね。あれって医療事故がらみなんだろうか?

ドイツでは民事訴訟も刑事訴訟も起こせるけど、
患者が医師を刑事で訴えても、起訴されるのは1%以下だと何かで
読んだことがある。

スウェーデンでは医師に対して訴訟を起こすのではなく、別のシステムが
あって、患者が申告して認められればお金が下りるというものらしい。
それでもさらに訴訟して賠償金をねだることができるのかどうかは知らない。

フランスでは最近、医療事故救済を保健でまかなうというシステムができあがったと
何かで読みました。そのために保険料が大幅アップし、詳細は忘れましたが。
この分野から撤退する保険会社も出てきているとか。

以上、すべてソースなし。(w
639631:02/12/22 03:22 ID:dFKHG1cW
>>637
さすがはべっさつ宝島。うーん買います。ありがとう
640631:02/12/22 03:24 ID:dFKHG1cW
>>638
うーん 感動
わたしはたたかうぞー
629さん 有益な情報をありがとうございます
きもちよくねむれそうです
641まだありますよ。:02/12/22 03:25 ID:39C56hrI
司法制度改革推進計画によると
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/keikaku/020319keikaku.html

裁判外の紛争解決手段(ADR)がわれわれに大きく関係しそうな気がしますね。

ADR JAPANのサイト
http://www.adr.gr.jp/index.html
医事/薬事に医師会の医事紛争処理委員会とならんで
なぜか”メ”さんも入ってますが、彼らの主張はちょっと過激なんで
目を離す訳にはいかないでしょう。
642卵の名無しさん:02/12/22 03:37 ID:dVc+wDIU
責任と利益は表裏一体のものであり、どちらか一方のみを
与えられることは不当だ。

日本では現在、利益を与えられぬまま、医師の責任だけが過重されていく
という不当な現象が生じている。

我々はそれを見越して立ち振る舞わなければならない。これから
勤務医は何としてでも9時5時で帰る。
医師労働組合を全国レベルで構築して人並みの労働環境を勝ち取る、

一方で開業医は医療単価の値上げを断固要求し戦う。

ボランティアで自己満足する時代はすでに終わっているのだ。

643卵の名無しさん:02/12/22 03:39 ID:nXgVnNvE
>>642
理念には賛成。あとはどう実行していくか。方法論を提示して頂きたい。
644509:02/12/22 03:47 ID:nXgVnNvE
投稿が掲載されたけど、最後の一行削除されてました
   ↓
>もうちょっと事実を検証してから番組を作って下さい。お願いします。>スタッフ


645卵の名無しさん:02/12/22 03:48 ID:dVc+wDIU
>>643
とりあえず、医師個人個人が既存のものでいいから
労働組合に入るというのはどうでしょうか?
なければ茄子や検査技師をまきこんで病院単位の
労働組合を作る。

将来的には医師だけの労働組合を作り、全国的に
組織化する。

これらのことは夢物語ではありません。現に21世紀に
入ってから、各病院単位の労働組合が多数できるようになり、
沖縄ではH11年に全国で始めての県単位の医師労働組合が
発足しています。

此の期におよび我々は県当局と正式の交渉権のある団体として
医師労働組合立ち上げることを決定し,昨年の10月2日,正式に
発足した。このような医師の労働組合は全国でも初めての出来事
とのことである。

http://www.okinawa.med.or.jp/old/kaihou/k0003/toume.htm

医療単価値上げは現状では医師会にがんばってもらわないと
いけないかな。
646卵の名無しさん:02/12/22 03:51 ID:nXgVnNvE
沖縄の例になるというのはいいかもしれない。
雛形があった方が何かとやりやすいだろうし。
647卵の名無しさん:02/12/22 03:52 ID:nXgVnNvE
なる→ならう
648卵の名無しさん:02/12/22 03:55 ID:dVc+wDIU
>>646
たしか労働組合っていうのは、労働者であり、経営に参入して
いない者であれば、どのような単位でどのように組織しても自由だったはず。

全国規模の医師だけの労働組合が欲しいねえ。
649卵の名無しさん:02/12/22 03:58 ID:nXgVnNvE
現実的には、まず各都道府県単位で、かな?
650648:02/12/22 04:07 ID:qna/djDd
>>649
そうだね。最終的には日本勤務医労働組合が目標。
最後は厚生労働省と交渉する必要が生じてくるだろうから。

もう寝ます。
651631:02/12/22 04:09 ID:dFKHG1cW
まだねてません
労働組合は賛成です。
医師会に入ることに消極的な若手にどんどん入ってきてほしいですね。
一致団結しかないですね。

経営者じゃないってところもすごく笑えます。
とても現実的
いつもは腰の重い私でも入ります。
652ナース:02/12/22 04:39 ID:pS9Yjdoo
私は私立大学病院にいたことがあるんですが労働組合なんて
あってないようなものでした
公立ならまだしも、私立大はあまり役に立たないのでは?
今は公立病院に勤めているのですが、医師は組合には入ってないですね
医師が自分達の権利を要求すると自覚が足りないというレッテルを貼る
社会の偏見も影響しているんですかね?
自分達の権利を要求することは大事なことだと思うので応援したいと思います
ただ、一つだけお願いがあるんですが、私の経験で
いつ死んでもおかしくない患者がいて、家族の受け入れが悪く騒いでた時のこと
主治医に家族との話し合いの内容や対応を確認したかったんですが
「患者は一人じゃないんだから!」と帰られてしまい、困ったことがありました
帰ることはいいんですが、あとを引き継ぐ私たちにしっかりとした指示や
打ち合わせをして欲しいなと思います
主治医制をとる日本医療で、医師の代行を務めるのには医師の協力無しには
出来ない事情も配慮してもらえると助かります
653631:02/12/22 04:54 ID:dFKHG1cW
>>ナースさん
それは個人的な経験の話でしょう?
それはその場にいたわけではないので
ここで不満をぶつけられても反応のしようもありません
逆になぜ当の本人でもないものが言われないとならんの
という気持ちですが。
逆に質問です。
その石の上司に言えばいいじゃないですか?
どうでしょうか

それからさっきのレスもまだなんですが。

いえいえ、労働者には権利がありますから。
ご心配ありがとうございます
がんばっていきたいものです。
654631:02/12/22 04:59 ID:dFKHG1cW
ナースさん
まずは石の労働組合は、石で立案してみるのではないかと
今日の展開で読んでいるのですが。
主治医については各病院間で変わるでしょうからね
しかし、石には他の労働者のように労働者としての権利を行使できるのです。
そこを正しくご理解ください。
655ナース:02/12/22 05:22 ID:pS9Yjdoo
一つの例をあげていっただけのことで、個人的な不満ではありません
私たちの仕事が医師から信頼を得れてないことも原因だと思いますが
急変時の対応については医師により考え方が大きく違います
当直対応でいいという人もいれば、主治医の自分を呼べという人もいて
医師によって対応が違うので困ることが多い事もあるんです
当直に言えば、主治医にコールしろっていわれコールすると
当直がいるのに何でコールするんだって怒られることも多いんですよ
そこで、急変時にきちんとした打ち合わせが出来ていれば、回避できるかなと・・
上司に言っても、きちんと解決してくれた人なんていませんでしたけど・・・

それと、レスって無償労働についてのことですか?
    それとも、敵対しても仕方が無いことについてですか?
ごめんなさい、文面から何を聞かれたのがわからなかったので・・・


656卵の名無しさん:02/12/22 11:06 ID:SFoEK/UD
職域組合を立ち上げれば理想的だが、個別にどこの病院からでも
参加できるユニオンを作ることからはじめるのが、いいのではないか?
それより、今現存する普通の労働者が入っているユニオンに一労働者
として加入してみるのはいかがか?

http://www.t-union.or.jp/
657卵の名無しさん:02/12/22 11:44 ID:5K+wyoKp
民医連(共産党系)でも、
医師は組合非加入というところが多い。
加入できても、職員の給与体系・休暇の保証には熱心だが、
医師はかやの外で、組合費とられるだけ。
658卵の名無しさん:02/12/22 11:49 ID:e0klTSeo
民医連、勤医協は勘弁してください。

もしそこらへんがからむようなら、みんな参加しなくなるでしょう。
659いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/22 11:51 ID:8M27eLSq
いっかいやってぽしゃりました
660卵の名無しさん:02/12/22 13:19 ID:ozg7XXWu
>>637
しかし、敗訴したら弁護ミスなのかなぁ w

こりゃ、大変だ www
661いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/22 13:21 ID:8M27eLSq
弁護ミスというとAUMネタで有名な伊藤芳郎ちゃんが
控訴期限までに手続きしなかったネタが法律相談板にあったよ
ほんとかどうかしらんが
662卵の名無しさん:02/12/22 13:27 ID:A0gl+BWV
メからの情報が尽きてしまって、スマクリはもうネタがないのでは?
次回からは消化試合になる予感……。
663いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/22 13:28 ID:8M27eLSq
来週は特別番組でしょ?
664卵の名無しさん:02/12/22 13:31 ID:e0klTSeo
メからの情報が途絶えるのはいいことです
665卵の名無しさん:02/12/22 13:50 ID:ozg7XXWu
>>661
そりゃ弁護ミスじゃなくて手続きミスじゃん。

そういえば判決のミスってのもあるような気がしてきた
このあいだ肥満児の治療をしている施設で、運動メニューの縄飛びをしたらアキレス腱が
痛くなったと入所者が訴えたらめでたく24万円也の賠償金をふんだくれたそうだぞ。

控訴したそうだけど w
666卵の名無しさん:02/12/22 14:21 ID:dFKHG1cW
組合は医師のみでまずはつくるのがいい。
医師が団結して訴えるのだ。
667卵の名無しさん:02/12/22 14:41 ID:+bAcyPUJ
>>665
肥満児にしてしまった親の責任はどうなるのかな?
668七誌:02/12/22 14:44 ID:4o5P8Oh6
今回のスマクリ
ヘリとか結婚式の費用は、一体どこから出ているのか不思議でした
隣の患者があんなことしてもらったら、「なんで檻には何もせんのだ?ゴルァ」などと
わめくヤシがいそうな気もしました

美談って、当事者以外にとっては迷惑な話かも。
669仮説:02/12/22 15:12 ID:r5yqQR1Z
>>665
甘やかしすぎて子供が肥満になり、糖尿病を発症
あまりにひどいので入院加療に
なにせ甘やかされていたので、食事制限や運動療法が耐えられない
親に病院でひどいことをされていると訴える
何せ運動不足の肥満児なので、普通の運動でも整形的トラブルが発生

「うちの子にひどい仕打ちをしたからこんな病気になったのよ、賠償なさい!」と


この子の両親って何者だろう?少し気になる
670卵の名無しさん:02/12/22 15:26 ID:4qlG9YF/
福島県から大和成和へヘリで搬送。心臓手術のためだった。
福島県には心臓外科医はいないのか?
671いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/22 15:27 ID:8M27eLSq
いるけど一施設当たりの症例数がめっちゃすくないそうです
N淵せんせいが文春に書いてました
672卵の名無しさん:02/12/22 15:28 ID:4qlG9YF/
福島県内で心臓手術を受けた人はどう見たかな。
来週福島県内で心臓手術を受ける予定の人はどう思うのかな。
香取真吾の意見を聞きたいものだが。
673卵の名無しさん:02/12/22 15:29 ID:17oBXCxG
>>670
こうやって、地方の専門医療はいっそう寂れるわけですな。

難病患者は全員首都圏に移住しなくちゃ。。。
674卵の名無しさん:02/12/22 15:32 ID:4qlG9YF/
心臓外科の緊急手術は自衛隊にヘリをオーダーして
Nぶち先生の病院に行きなさい、というのがスマクリの結論?(藁
675いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/22 15:33 ID:8M27eLSq
金があるんなら田舎から都会に行って入院もいいんじゃないでしょうか
必要無いんなら不便なだけですが
676七誌:02/12/22 15:34 ID:qxVwsNad
患者としては、石になんと言われようとあんな番組見ちまうと、
「念のため」って思っちゃうんですけど〜
677卵の名無しさん:02/12/22 15:36 ID:17oBXCxG
>>676
そこがあの番組の罪深いところです

みんなで入院予約、半年待ちぐらい覚悟しましょう
678卵の名無しさん:02/12/22 15:39 ID:4qlG9YF/
緊急手術が必要な心臓病患者の家族から
自衛隊にヘリを要請してくれ、といわれたら
どうしたらよいでつか?
679七誌:02/12/22 15:41 ID:4o5P8Oh6
Nぶち先生の病院は、既に1年待ちくらいになってそうなヨカン
経営者ウマーでつか...
(麻非に広告料はらってたりして)
680卵の名無しさん:02/12/22 15:43 ID:17oBXCxG
>>678
いずれ、地方の病院ではそんなオペ出来なくなるんでしょうね
なんたって例数が足りない施設ではペイできないという理由で撤退が相次ぐでしょうから

もし本当にそうなったらどうするか?
機内でステることをよ〜〜く説明した上で搬送するしかないのかな?
681卵の名無しさん:02/12/22 15:45 ID:17oBXCxG
>>679
SS会あたりも払っているかもな
682卵の名無しさん:02/12/22 15:46 ID:4N+/sun8
>>663
特番は昨日ですた。
来週はありませんでつ。
683卵の名無しさん:02/12/22 15:47 ID:4qlG9YF/
ヘリの要請拒否したら転送義務違反で訴えられ、
Nぶち先生のところでオペ待ち中にすてったら転送過誤で
また訴えられ、何をやってもスマクリの餌食です。
684卵の名無しさん:02/12/22 16:02 ID:+bIZOPk9
>>655
私もナースやってますが、うちの病院でもそうですよ。
Drによって、オンコールのDrへコールと言う人もいるし、
自分にコールって言う人もいる。
それは、そのDrのやり方だと思うので、うちではDrによって
対応を変えています。
それくらいの柔軟性があってもいいのではないでしょうか。
こうじゃなきゃだめ。とか言って柔軟に対応できないというのも、
Drからの信頼を得られない原因かと思います。

自分たちの仕事がDrに信頼されていないということは、
やっぱりそれなりの努力が足りていないのもあるのでは?
分からないことは、変なプライドを持たず率直にDrに聞く。
そして、日ごろもっと知識をつける努力も必要だと思います。
やはり、Drははるかにナースよりも知識も豊富です。(あたりまえですが)
意見を言うには、やはり自分も多少なりとも知識は必要だと思います。

自分たちの意見ばかりDrに押し付けて、
Drの意見に耳をかそうとしない。
それでは、Drからの信頼なんて得られないと思います。
685卵の名無しさん:02/12/22 16:05 ID:n3f8753P
>>684
涙で目があかない
686えんえんら:02/12/22 16:11 ID:3Ou1UBm2
>>684
漏れは、当直医・オンコール・漏れの順番でコールするように指示しています。
死亡時のみは、例外ですけどね。
しかし、自分を呼べとやっている同僚もいます。
この件に関して、茄子が決めることはありません。もちろん、患者も。
でも、スマクリ流だと、全て、主治医が病院に来いという事になるかと思われ。
>>655は大学ですか?大学だと、統一しろとか言ってきたりしがち。
687七誌:02/12/22 17:14 ID:4o5P8Oh6
ところで、年間200件の手術ってどの位スゴイことなんでつか?
土日と盆正月除いて1日1件ってことですよね?
688えんえんら:02/12/22 17:23 ID:Is7KoNqO
>>687
ある一つの手術を200件やっていれば結構な数ですね。
外科で年間手術200件なら、少ない。(開業ではなく病院)
病院として年間200件なら、すごく少ない。
689卵の名無しさん:02/12/22 17:29 ID:j6FqTMvz
こういう話は、病院や診療科の規模当たりで考えないといけないので
一概な比較は慎みましょう
690七誌:02/12/22 17:35 ID:4o5P8Oh6
Nぶち先生のばやい、「結構な数」ってことでつか
確かにスマクリ的にはゴッドハンドでしたが、先生方からみても?

福島からだったら、東北大とかの方が近そうな気がするんですが、
(東北道をぶっ飛ばせばヘリを手配するより早そうだし)
そっちじゃダメだったんでしょうかね?
691卵の名無しさん:02/12/22 17:35 ID:+bAcyPUJ
>>867
手術の種類によりますがな。
692スマステ掲示板に投稿しました:02/12/22 17:42 ID:j6FqTMvz
医療ミスランキングってなんでしょう?
ミスは定量化できますか?客観的に比較できますか?
ランキングして、何かいいことがありますか?

病院の規模が倍になれば(単純計算上)ミスも倍になります
そもそも、どこからどこまでが「ミス」なのか。コンセンサスはありますか?
そんな曖昧な値を比較して喜ぶなんて、どうかしてはいませんか?
関係者の皆さんの中では、ただの一人も疑問に思わなかったんですか?

さすがにどうかと思いますよ。
693卵の名無しさん:02/12/22 17:45 ID:ecuQFkal
テレビ朝日、朝日新聞の医療報道を今後は
「医療魔女狩り報道」
と呼びましょう。
694えんえんら:02/12/22 17:46 ID:tWEm5qro
>>690
Nぶち先生がゴッドハンドどうかは、見ていないのでいえない。
見ていたとしても、スマクリ自体に信用がないので、やはりなんともいえない。
>>688はあくまでも一般論。個々に関して、数だけで決めるのはどうかと思われる。
695卵の名無しさん:02/12/22 17:50 ID:44Fr/ivG
>「医療魔女狩り報道」

言い得て妙ですね。
696七誌:02/12/22 17:54 ID:4o5P8Oh6
>>694
ありがとうございまつ

ちなみにNぶち先生について、スマクリでは
「この手術ができるのは彼しかいない」とゆーていました。
怪しげな番組とは思いつつも、イパン人としては、
「そーか、そんなら檻も」なんぞと思ってしまうのでつ。
...イパン人ってアフォでしょうか?
697卵の名無しさん:02/12/22 17:57 ID:2bJFWU9+
ふと思ったのだが、

>>696
> 「この手術ができるのは彼しかいない」とゆーていました。

って言う手技の場合のエビデンスってどうなるの?
見てないので、何の手術だか知らんけど。
698卵の名無しさん:02/12/22 17:59 ID:kz0k9Djl
心臓バイパス手術年に200例執刀はすごいのでは?
ってかバイパスしかやらんのか?という疑問はあるが。
699えんえんら:02/12/22 18:00 ID:UhX/5iJZ
>>696
スマクリを信じるという時点でアフォです。
大体、今の日本で、一人しか出来ない手術なんてないよ。怪しげで、誰も手を出さないから一人しかやらないというのなら別だけど。
700七誌:02/12/22 18:00 ID:qxVwsNad
なんでも「昔、バイパス手術したとこの血管がつまった」とかゆーてました
違ってたらスマソ
701七誌:02/12/22 18:04 ID:4o5P8Oh6
>>699
信じるってーのとはチョト違うんですが。
「どーせ手術するんなら、名医と言われる人のところで」とは、誰しも思うかと。

ところが「名医ってどこにいるんじゃい?」となると、
麻非新聞とかスマクリ位しか情報がないのがイパン人の現実でつ。
いくらなんでも「あるある」や「みのもん」よりはマシかな?って位のもんでつ
702卵の名無しさん:02/12/22 18:05 ID:ecuQFkal
あるある>すまくり>みのもん
では?
703七誌:02/12/22 18:09 ID:qxVwsNad
>>702
あ、そうなんでつか?

もちろん、NHKで紹介されればそこへ行きますが、あんまし固有名詞出さないからな〜
704卵の名無しさん:02/12/22 18:12 ID:l0roapGx
今週のスマクリで紹介されたいい医療は見習うべき点が多い。
1.難しい症例はたとえ遠方でも専門に送るのがよい。
特に、マスコミ受けのいい医者に送っておくと、
それが裏目に出ても問題になりにくい。
2.患者のために何かしてあげようと思ったら医療に
直接関係ないことをするに限る。
患者によかれと思っても、保険にない医療などすると、
過剰医療だの人体実験などたたかれるが、
医療と関係ないことをして患者を喜ばせれば美談になるし、リスクもない。
これからの、防衛医療の時代、リスクを減らし、患者は喜ぶ
まさにいい医療だと思う。
705卵の名無しさん:02/12/22 18:13 ID:+bAcyPUJ
>>702
要は医療の本質を求めちゃダメってことですかね?
706卵の名無しさん:02/12/22 18:16 ID:6tsgDyqE

                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

    嘘を嘘と見抜ける人でないと(スマクリの本質を見抜くのは)難しい
707えんえんら:02/12/22 18:18 ID:EFGyxvjO
>>701
イパーン人の現実と、石の情報には、実はそれほど差はありません。
他の科の石の手術の腕などはわからないのが現実です。
ただ、自分の病院や、出身大学の情報は、イパーン人より詳しいかな。
科も違い、他の大学の石のことなど知らんというのが現実。
ただし、テレビで紹介された旅館に言ったら、ぜんぜん違ったなんていうことが多いのもまた事実。石もそれと同じ。
全く当てにはならない。
では、どこを頼るのかというと、実は、日本には、頼れるものはない。
もちろん、2chが一番頼れる存在ではないのもまた、言うまでもないことである。
708卵の名無しさん:02/12/22 18:19 ID:VxLquomL
>>704
大事だよね。それ。
709卵の名無しさん:02/12/22 18:20 ID:+bAcyPUJ
>>707
ただ2ちゃんねらーはマスコミや他人を疑うってことを知っているよね。
710七誌:02/12/22 18:22 ID:4o5P8Oh6
>>707

>では、どこを頼るのかというと、実は、日本には、頼れるものはない。

う...それでは、どーすれば?
711卵の名無しさん:02/12/22 18:23 ID:dFKHG1cW
>>707
そういうことかもしれませんね。情報を選択するのも
自己の責任ですな

しかし 自分でえらんでおいて責任転嫁ばかりする世の中にかなりきれそうですな。

医療も自己責任で。お、いよいよ株式会社参入か。

いいかもしれないですよ。
最高のサービスにはそれなりに高額な支払いを要求しましょう。

払えない人は・・・・・・・・・・・。

自己責任で。
712卵の名無しさん:02/12/22 18:23 ID:+bAcyPUJ
最終的には自己責任
713卵の名無しさん:02/12/22 18:25 ID:dFKHG1cW
功労賞の天下りさきなんてのも

なくなるでしょう。

うでのないものはくうべからずですよ
714七誌:02/12/22 18:31 ID:qxVwsNad
自己責任...要は、自分で決めたら腹括れってことでつな。
病気になったら勉強しようっと。
715えんえんら:02/12/22 18:37 ID:iBrFu5An
>>710
手術に絶対はありません。従って、ある一定の確率で、失敗もあります。たとえ、いわゆる盲腸の手術でもね。
そうなったとき、この医師に掛かったのならしょうがないと思えるかどうかが決めてでしょう。
その基準が、スマクリなら、それでもいい。
ただ、今は、患者が望む結果にならなかったら訴えるという(医療として正しいかは関係なく)風潮を、マスゴミがあおっているのが嫌ですが。
現在の日本で、石は患者を選べませんが、患者は病院を選べます。
自分の眼力に賭けて下さい。
716卵の名無しさん:02/12/22 18:40 ID:04HsvL/P
NBT先生は医師免許更新免除でつか?(w
717卵の名無しさん:02/12/22 18:45 ID:UMRkwlSJ
>>716
いや、当然率先して受けてもらう。
そしてマスコミがそれを報道。

リポーター「NBT先生が今、試験会場にやってまいりました。
これから8時間X3日の長丁場の試験を受けることになります。」

当然試験時間中は手術なし。
急患が来ても「執刀医は試験中です。」
718卵の名無しさん:02/12/22 18:48 ID:VBHdUPhx
NBT先生ってなんなの?
基本情報求む(個人情報じゃないよ)
719七誌:02/12/22 19:12 ID:4o5P8Oh6
>>715
レス、サンクスです
檻は、「この先生」って決めるとこまではかな〜り悩みそうでつが、
決めれば大丈夫と思いまつ。家族にもよーくゆーて聞かせますです。
先生方、病気のときはよろしくです。
720卵の名無しさん:02/12/22 19:50 ID:RT6+ty3X
721えんえんら:02/12/22 20:17 ID:2z/+aCzi
>>719
普通の医師は、患者を治そうと思って診療しているよ。
DQNには、防衛医療専門かも知れないが。
DQN石に当たらなければ、そうひどいことにはならないでしょう。
日本の医療の平均レベルは、世界一ではないかもしれないが、相当高いところにあるから。
722卵の名無しさん:02/12/22 21:18 ID:Nmafo+HM
医師でないものは医学知識が乏しい。
だから時には医師の視点から見れば、恐ろしく見当違いな考えを持っていることがある。

医師は患者を治そうと努力する過程で、自己の持つ正当な医療を患者に提供しようとし、
それが正しいと考えている。それが医師としての良心、義務で、逆にそうしないことは
犯罪と考えている。

ただ、患者にとっては医師の言う正しい医療はにわかには受け入れがたい内容である場合がある。

医師はそういった患者の誤解をとく努力をするように求められているのだろう。
実際にはサービスの限界があって、頑固な患者や家族にいつまでも説得できるはずもない。
でも、変わり者の患者であったとしてもそれを乗り越えて上手に正しい方向へ導く
能力を世間の人間は求めているのだと思う。

医師側からすれば甚だ一方的な要求ではある。医師の仕事の厳しい現実など患者は知らない。
でも、

医者になるならそういうことを不平いわず受け入れ、どこまでも患者のために
尽くす、滅私の姿勢で生きろ。

そう言っているのだろう。開き直るなと。

患者の立場に立った医療、つまり、患者の無知をどこまでも許しそれに付き合う医療。
なのかなと思う。

それは難しいことだ。
723卵の名無しさん:02/12/22 23:56 ID:+bAcyPUJ
基本には相互不信があるんじゃなかろうかと。
これって不幸な事だと思うよ。

本来、患者と医者とは対立するべきものじゃないのにね。
724卵の名無しさん:02/12/23 00:00 ID:lZ5whcaf
>>722>>723
もっと患者さんあたりの医者・看護師数が確保できたなら。
もっとたくさんコミュニケーションをとり、説明に時間をかけ、
相互不信を取り除くことだってできるんだろうな、と思う。

残念だけど、今の労働環境では厳しい。
725小児診たくない:02/12/23 00:07 ID:bJyBaZ+c
>>718
な○ち先生じゃないですかね、心臓外科の
726卵の名無しさん:02/12/23 00:16 ID:7SLjEEdS

日本では風邪、下痢の自宅での療養の仕方すら教育する場がなく「一応」医者を
訪れる人が多い。学校の保険の時間にそれくらい教育してくれたらどれだけ医療費
の節約になるだろうかとため息がでる。風邪、下痢くらいで病院に行くのは世界中
で日本だけでしょう。健保組合もそういう教育をして医療費の削減努力をしよう
とはせず高見の見物を決め込み医療者攻撃に終始している。
727卵の名無しさん:02/12/23 00:19 ID:JKJdF0P0
>>553
IDとパスワード教えてくれませんか?
728卵の名無しさん:02/12/23 00:22 ID:4i8FBN/Z
>>727
ID:smacri
pass:dqn
729卵の名無しさん:02/12/23 00:23 ID:lZ5whcaf
>>726
禿同!
730卵の名無しさん:02/12/23 00:44 ID:jkoNtrcC
722
患者の無知。医学知識は説明によって理解を得られる。
だが、生命が関わるつまり患者の人生に関わる「人生観」「世界観」のような
哲学的な事項は難しい。

人は自然を構成するひとつに過ぎず、病気の経過も自然界の事象のひとつ。
医師が自然現象を患者の希望とおりに制御できるはずもない。

が、患者はそうは考えない。結果責任を問うてくる中にはそのズレがある。
ミスによらない、医師も予想できない悪化。それは日常の医療現場でゴマンとあるが、
自然の出来事として納得、更に言えば「あきらめ」がつけられない患者がむしろ当たり前。

目の前で起きた身内の異変、自己に降りかかった不幸をどう咀嚼して生きて
いけば良いのか、答えをみつけられない。

医療はもちろんのこと、人工的な環境に囲まれて生活しているうちに
自分が草原のキリンや山のウサギと同じ生き物だと考えられなくなっている。

結果責任。これを問われ医師としての良心に基づいて患者の無念さを受け止める。
説明が「言い訳」と曲解されかねないリスク。

難しいことだ。

731卵の名無しさん:02/12/23 01:13 ID:+2OPyI1Z
>>730
おいらは諦めた
もう患者みてねぇ
馬鹿は馬鹿だ
それじゃ前にすすまないのはしっとる
でも人類なぞ前にすすまんでいい
人類滅亡教〜
732卵の名無しさん:02/12/23 01:39 ID:DRAD7RSv
テロ朝に投票しましょう
http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi
733卵の名無しさん:02/12/23 01:40 ID:Qaobtutk
社会全体で「死生観」について考える機会があったらいいのに。

やりきれない思いから何かに責任転嫁したいのはわかるが、転嫁される方はたまらない。
734卵の名無しさん:02/12/23 02:33 ID:Z2FzdR54
日本って、OTCの種類が少ないし、高いよね。

薬局で薬買うより、医者にかかって薬処方してもらった方が
安上がりなんだから、そりゃ医者に行くわな。
もし、万が一のことがあったら医者を訴えれば良いし(W
735卵の名無しさん:02/12/23 02:55 ID:r7n1w0lg
>薬局で薬買うより、医者にかかって薬処方してもらった方が
>安上がりなんだから、そりゃ医者に行くわな。
ここ、どうにかしよう。
736卵の名無しさん:02/12/23 03:48 ID:5GyIYIcL
特に慢性疾患でかかってる患者がそのついでに風邪薬貰うと殆どただ。
だからそういう患者は診療の「おまけ」として風邪薬を要求してくる。
どう診ても風邪をひいてないような人も毎回診療の度「先生、風邪ひきました。」
とくるから鬱陶しい限り。どうせ家族でつかうんでしょうが。
737あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/23 04:16 ID:Df6xyMnb
>>736
>とくるから鬱陶しい限り。どうせ家族でつかうんでしょうが。
わかってるなら、お上げなさいよ。
病院で薬を貯めて薬局開いてるとかじゃないんだから。
738卵の名無しさん:02/12/23 04:22 ID:r7n1w0lg
>737
その薬代の7、8割を賄うのは僕たちの健康保険料です。無駄遣いはやめよう。
739あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/23 04:46 ID:Df6xyMnb
健康保険料のことを言えば、その方が節約だよ。
家族の初診料、薬代、諸々の保険料が節約出来るからね。医者は儲からないけど。

まあ、カゼ引いた時は病院なんかに行かず、薬を飲んで寝てるのが一番だからね。
740あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/23 04:50 ID:Df6xyMnb
>毎回診療の度「先生、風邪ひきました。」
俺なんて、喘息の薬をもらう時に、『風邪引いた時の為に、抗生剤と、抗ウイルス剤を1週間分お願いします!』ってちゃんと言うよ。
741卵の名無しさん:02/12/23 04:59 ID:r7n1w0lg
>抗ウイルス剤を
何もらってんだよ。
742卵の名無しさん:02/12/23 05:08 ID:e3Cv1vPQ
やっぱエイズでしょ。
743あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/23 05:10 ID:Df6xyMnb
いまはやりのタミフルだよ。
744あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/23 05:12 ID:Df6xyMnb
つか、最近思うのは、豚骨ラーメンにニンニクをたっぷり入れると、
体がポカポカして、風邪引かない気がするよ。
745卵の名無しさん:02/12/23 05:58 ID:r7n1w0lg
>>743
何のウィルスにでも効くと思ってるのかな?もしや・・・いやまさか
746卵の名無しさん:02/12/23 11:17 ID:cdDl4eez
スマクリの笑えるところは浅薄な医学知識と謝った正義感で
テレビという最高に強力な媒体でバカを丸出ししているところ。
数年後に「こんなアホがいますた。」と笑われるようなネタ作り
をしているような感あり。NBTやスカ石に煽られて墓穴掘ってますな。
747卵の名無しさん:02/12/23 11:24 ID:CQfjVdsd
>>727
IDとパスワード教えてくれませんか?

>>553のパス知りたい?医師会でどうなってるか不安?
いひひひひ。
748卵の名無しさん:02/12/23 12:02 ID:Lk4XfwYw
タミフルは
インフルの診断がないときに、処方しないのが普通ですね。
予防の風邪薬一週間分
そんな処方も保険診療ではありませんね。自費では別でしょうが。
どこの地域で風邪のための処方が通るのでしょうか。
保険病名は風邪の予防か。患者様のどうしようもなく強いご要望とでも書いて
あるのでしょうか。
国保に確認をとらないといけない事実だとおもいます。
関係者のかたチェックをよろしくお願いいたします。
749卵の名無しさん:02/12/23 12:53 ID:g5MV8xQp
今週は知らぬが先週はシダック巣も酢ポンさーだったな。
病院給食をシダック巣にしている病院は他に変えること。
カラオケも他に行こう。
750卵の名無しさん:02/12/23 15:02 ID:85sA2TFw
でもPL顆粒なんて定価で買っても激安だろ。
ペットボトルに詰めて、売ってやればいいじゃん。
市販の風邪薬はなんであんなに高いんだろ?
751卵の名無しさん:02/12/23 18:34 ID:LonMReGO
ところで
すまくりの21日のぺーじ かわってないか
漏れはBBSにかきこんだがいまだ反映されない。
なぜだ きっとメもあさぴもここみてるな
ふふふ
752卵の名無しさん:02/12/23 21:31 ID:AQnJDr8b
一番大きいのはスポンサーの影響でしょうけど。
「金」の世界ですから。
753卵の名無しさん:02/12/23 21:37 ID:L68oO5lu
まず、病院にあるアサヒ飲料の自販機を追放することから
始めよう。追放する時はアサヒ飲料の従業員にスマクリが
原因とはっきり伝えよう。
754卵の名無しさん:02/12/23 21:49 ID:AQnJDr8b
朝日の「医療魔女狩り報道」に反撃しましょう。
755卵の名無しさん:02/12/23 21:50 ID:LonMReGO
>>752
よろしかったら ヒントください わかりません
756卵の名無しさん:02/12/23 21:51 ID:7/ghSGLO
がすたぁ〜〜〜、てん!!!
757卵の名無しさん:02/12/23 21:57 ID:WkzT/TxX
今、むこうのBBS見てきたんだけど、スチュワーデスって挿管OKなの?
758卵の名無しさん:02/12/23 21:58 ID:LonMReGO

でしたか
なぞがとけました
759卵の名無しさん:02/12/23 23:28 ID:ZtGTm4IW
確認したわけではないから絶対の自信はないけど
スチュワーデスが挿管できるなんて話、聞いたこと無いし
やろうと思ったところで絶対に出来るわけがない。

99.9%デマだと思うが、こんな書き込みを載せるスマクリ掲示板管理者の
常識を疑うね。
760卵の名無しさん:02/12/23 23:30 ID:tSKH6uwK
100%デマじゃないの?救命救急のほうがどうこういってるときに
761卵の名無しさん:02/12/23 23:31 ID:7/ghSGLO
>>757
除細動と勘違いしてるのでは?
762告らん ◆StrokeGmmQ :02/12/23 23:31 ID:IIpS7/sQ
今日はこれを読んで胸やけがしました。こんな駄文しかかけない自称医療ジャー
ナリストと、それを堂々と流布するテレビ朝日のほうがよほど医療を悪くする元
凶です。


>今年もいよいよ終わりですね。

>これまで番組では、日本の医療が抱える問題を様々な角度から放送してきまし
>たが、ほんの一部を覗いただけというのが正直な印象。

係争中を含む医療被害者のみからの取材、ウェブでの投稿をソースとする、医療
のプロの検証は無い。まともな統計データは登場せず、事例を挙げるだけで医療
を語る。再現ビデオという脚色可能な手段を用い、悪辣な医師像を一様に印象付
ける。コメンテーターの全員が医療に批判的か、素人。このような一方的な取材/
脚色/考察をもって「様々な角度」というのは盗人猛々しいというものですよ。

「ほんの一部」というのはその通りでしょう。偏見に歪んだ目には真実は映りま
せん。

>でも、Smaクリニックをきっかけに、皆さんが少しでも医療に興味を持ってく
>れれば良いなと思っています。

これも同意します。きっかけはどんな形でもかまいません。しかし、この発言を
正確に補遺するなら、Smaクリニックを反面教師として、公平な視点で物事を見
る視点を養って欲しいと思います。
763告らん ◆StrokeGmmQ :02/12/23 23:32 ID:IIpS7/sQ
>今回は最近気になったトピックについて、お話ししたいと思います。日本の医
>学部(大学病院)には、専門分野ごとに現役教官や研修医・OBなどで構成して
>いる医局があり、それぞれの関連病院に医師を派遣する“医局講座制”という
>システムがあります。

「現役教官」ってなんでしょうか?意味不明です。医局を構成するのは、教官、
その他の医師(無給のものも有給のものもいる。研修医とは限らない)、関連病
院出向中の医師です。

>実はこれが、良い医療者の育成や患者中心の医療を阻害する元凶といわれてい
>ます。

どなたが、どこでおっしゃっているのでしょうか?医局講座制の弊害は分かりま
すが、元凶と言い切るからには、なんらかのコンセンサスを獲得しているのでしょ
うね。それとも、また、「医学部では全科は教えない」との言い切りに倣った嘘
ですか?

>医局で医師の人事権をすべて握っているのは、殆どお殿様のように君臨する各
>科の教授。「優秀な医師でも教授の意に背けばそれで終わり…」。つまり、完
>全な縦社会が築かれているのです。また、権利が一極集中していて不透明なた
>め、派遣先の病院との間に不当な金の流れがあるのでは? と囁かれることも
>しばしばでした。

人事権が教授にあるのは程度の差こそあれ、どの医局でもそうでしょう。しかし、
医師の人事というものは、その医師の教育、関連病院の希望、医師本人の希望な
どを勘案して決まるものであり、教授が賄賂の額に応じて医師の配分を決めてい
るわけではないですよ。完全な縦社会というのは全く同意できません。

大変な問題発言だと思いますが、ちゃんと取材して言っているのでしょうね?

「殆どお殿様」「不当な金の流れがあるのでは? と囁かれる」
要するに憶測でものを言っているということでしょうか?
764告らん ◆StrokeGmmQ :02/12/23 23:33 ID:IIpS7/sQ
>今年6月には実際、弘前大学の教授らが、過去に派遣先の民間病院元理事長から
>100万円を受け取り、医局運営費に充てていたことが発覚しました。そこで、12/
>17に同大学が下したのが、医局を今年度末までに廃止するという決断。これは、
>日本の医療にとって大きな一歩です。

関連病院からの寄付の多寡によって医師派遣が左右されていたとすれば問題でしょ
う。しかし、医局が関連病院からの医師派遣を仲介していたという機能を全く放棄
するわけですから、これからの弘前大学の制度は「実験的」なものです。

>同大学に追従する医学部が増えてくれれば、日本の医療がより患者中心のものへ
>と向かっていけるのではないでしょうか。

大きな一歩かどうかは、あなたでは無く、弘前大学を中心とした医療圏の患者さん
たちが決めることです。また、なぜ、医局講座制の廃止が、医療の向上に繋がるの
かという議論が欠落しています。

(写真家/医療ジャーナリスト 伊藤隼也氏・談)

「医療ジャーナリスト」と名乗るためにはもっと医療のことを勉強しないといけま
せん。我々プロの眼から見て、あなたは満足できる水準に遠く及びません。
765告らん ◆StrokeGmmQ :02/12/23 23:36 ID:IIpS7/sQ
出典を書き忘れました。
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/57/crinic/top.html
スマステ最新号の自称医療ジャーナリスト伊藤隼也氏のコメントです。
医療に対する安易なものの見方だけでなく、日本語としても大変がさつですね。

これ、BBSに投稿しておきます(検閲確実でしょうが)
766卵の名無しさん:02/12/23 23:40 ID:7/ghSGLO
 最近、BBSの投稿は全部一文字目にスペースが入るようになってるね。
立て読み対策かなぁ?(w
767パンゲ:02/12/23 23:41 ID:ZtGTm4IW
>実はこれが、良い医療者の育成や患者中心の医療を阻害する元凶といわれてい
>ます。

おいおい、元凶は偏向報道を垂れ流すマスコミ、馬鹿な医療ジャーナリスト、電波人権団体
医療費に金を回さない政府と、医療の現状にあまりにも無知な国民のほうだと思うが。
768卵の名無しさん:02/12/23 23:43 ID:LonMReGO
漏れ つかれてきた
ここでにほんじんろんをいいはじめてもなんの解決にもならないが
ここまでおちたかわが国は
おい まともなサンプリングしろってんだ
漏れは これからますます斜にかまえることにする
ぐちった

でもここはのぞく
すまそ
769卵の名無しさん:02/12/23 23:43 ID:tSKH6uwK
↑むだだよ・・・・・・・
彼らにとっちゃ幽霊もUFOも医療も同じだもん
ほんとかどうかなんてどうでもいいんだよ。報道の自由とか
いうやつだろ
770卵の名無しさん:02/12/23 23:43 ID:7/ghSGLO
>>762-765
乙でした。

誹謗中傷ではないにもかかわらず、番組の内容に批判的な書き込みや
コメントに反論する書き込みをすべて掲載しないところに、
スマクリの偏向的な体質が見て取れますね。

しかし、伊藤氏はなぜ写真家の肩書きを外さないのだろう?
医療ジャーナリストとしてやっていく自信がまだないのかなぁ?
それとも、何か問題が起こったときのための逃げ道ですか??

・・・と煽ってみるテスト(w
771卵の名無しさん:02/12/23 23:44 ID:LonMReGO
タマちゃんとも
日光のさるともおなじ石・・・・・
ううううう 漏れは鬱だ・・・・・
772 :02/12/23 23:44 ID:algWf1WP
>>757
法律的には、業としてでない医療行為は禁止されていないから、
スチュワーデスに限らず、一般人が挿管をしても違法ではない。
しかし、少なくとも日本のスチュワーデスは挿管の訓練は
受けていないから、できない。
(仮に組織的に訓練をするとしたら、それは業としての医療行為をすることを
目的とすると考えられるので違法の可能性が高い)
アメリカも同じ、すべての国のことまでは分からないが
多分ほとんどの国が同じだと思う。
773卵の名無しさん:02/12/23 23:46 ID:LonMReGO
>>770
漏れ いかりくるって3回もかいた(爆
なのに反映しない

おい 意塔きいてますか
もしもーし
774卵の名無しさん:02/12/23 23:48 ID:JrgEJV77
775卵の名無しさん:02/12/23 23:52 ID:LonMReGO
ALLHATとおなじ
あいてにしてほしーんだな
776卵の名無しさん:02/12/24 00:14 ID:0TJdxj4e
勉強になりますね〜。 >> れな さんより 2002/12/21
最近の医療は怖いですよね。。。
わざとやっていることもあるわけだし…
あまり信用できなくなりますよね…?


アカヒ関係者のかたですか?
777卵の名無しさん:02/12/24 00:15 ID:0TJdxj4e
医療事故 >> takupapa さんより 2002/12/21
重たいタイトルですね。先日ある研修に参加しました。
医療事故について、弁護士さんの立場からの講義と、リスクマネージメントという、
やはり医療事故についてのものでした。人事イコール自分ごとなのだなと、実感しました。
一度リスクについても、取り上げてください。法的にも看護師が大きな罰を受ける時代です。
医者は、のほほんとしていて、お膳の上に乗った食事をとるだけというような診療をしているのが、
現実です。


こいつもか?
778告らん ◆StrokeGmmQ :02/12/24 00:22 ID:R9jnfUC5
12/21イタイ投稿大賞はこれかな
よねすけ東京一番 さんより

>最近の若い皆さんが、男性患者の姿を見て「彼氏にするなら、ああ言う男が良いわね。」
>等と品定めをする様な目で見ているとも限らないその態度。また、患者が直ぐ目の前で
>診察の順番を待っているのに、大きな声で余計なお喋りばかりをしているその態度。許せ
>ません!!!

(W
779卵の名無しさん:02/12/24 00:34 ID:xdxYay66
タイミングがめちゃめちゃ臭いんだよね
おとくいの変州みえみえ

まあ、しんごくんだからね
てんせいしんごの・・・・

しかし 俺 昔のアングラがなつかちー
にぷてーのぱそつー時代がなつかちー
780卵の名無しさん:02/12/24 00:35 ID:4cQRv/P1
裁判も許せん、報道も許せん、だったらどうすりゃおまえらの中の下手くそ野郎がいなくなるんだ?
おまえらは、偏差値教育で医学部に入ったんだろう。現役の医者の頭にも定期的に順位をつけろよ。
それでフォーク並び式に患者を、成績上位のものから割り当てるのだ。
高度情報化社会だからそのくらいできるだろう。



781卵の名無しさん:02/12/24 00:36 ID:xdxYay66
いっしょにかんあげませんか 
知恵だしましょーよー
からから
782卵の名無しさん:02/12/24 00:38 ID:xdxYay66
>>780
へんさちはいわゆる統計学的いみしかありませんので
meanを50としまして・・・(省略
783告らん ◆StrokeGmmQ :02/12/24 00:46 ID:R9jnfUC5
>>780
そんな簡単な議論ではありません。

スマクリが公正な報道であれば、ここまでスレは伸びていません(さすがに過去ログ
読んで下さいね)。裁判の話は、主にここで出てきたのは、判決前に原告側の一方的
な主張をさも間違いのない事実のように再現フィルムにし、しかもそれにコメントを
つけたのが原告の関係者だったという話です。

他にも、医療裁判に係る報道は、一方的なものが多く医療者として疑問を呈さざるを
得ません・・・という話をしています。

医療過誤は存在しない、医者は罰してはいけない、報道してもいけない・・・こんな
ことを主張している人はいませんよ。
784卵の名無しさん:02/12/24 01:04 ID:VrOkHgDN
>>780
頭のいい(偏差値の高い)医者=腕のいい医者だとお思いですか??(プ
785卵の名無しさん:02/12/24 01:28 ID:cROAtgJo
>>780

おふらんすや、おすうぇーでんのように、
裁判や刑事罰以外の方法で、医療事故被害者を
救済できるようにすればいいとおもいまーーーす。

今のままでは医師に対する嫌がらせ行為的な側面
が多いとおもいまーーーーす。
786demen?s??:02/12/24 02:39 ID:N4jpQLlL
>>780
学部での試験の成績と臨床家として有能かというのは関係が低いぞ。
漏れの同期で卒業試験上位10人のうち、
叙位二人は研修途中でとっとと寿退社(教授怒りまくり)
二人は臨床をあきらめ基礎に再入局
ひとりは療養生活中でし。
787卵の名無しさん:02/12/24 02:47 ID:3r//qwEc
>>786
教授の学生時代に学部での試験の成績は、
教授以外の同大学の同期の医師の平均に比べて有意に高い。
これは真のような気がします。
788告らん ◆StrokeGmmQ :02/12/24 03:00 ID:R9jnfUC5
>>786-787
臨床能力を評価できる適切な指標があったとして、学生時代の成績と「弱い相関を
示す」くらいが本当の所ではないかと思います(そんな論文無いとおもいますが)。

しかし、医師の能力を評価する客観的な手段は難しいですね、案外、同僚へインタ
ビューして信頼できるかどうかを評価するのが一番のような気がしますが・・・・
スレ違いですな。
789卵の名無しさん:02/12/24 03:50 ID:Uc++cAgA
*
790名無しさん:02/12/24 04:12 ID:xrYs9w1t
番組に出てるタレントとか出演者(弁護士や新聞記者等)医療関係者に見られてる
危険わかってるのかな?手術する医師って最初から経験が豊富なわけないんだよね!
この手術はじめて、この疾患診断したの始めてっていくらでもあるんだけど!
あんまり一方的な報道してると、医療関係者は不愉快だし、理不尽な報道姿勢してると
三流メディアとしてスポンサーからCM(特にスポットCM)打つ価値のないTV局として
評価さげるよ!製薬メーカー、医療機器メーカー持つ電器メーカー、PCメーカーは
この番組のスポンサーになるのはヤバイよ!
791卵の名無しさん:02/12/24 04:14 ID:sbtnpuLn
聞く耳をもたないマスゴミは、
医療関係者の抗議をたんなる「抵抗勢力のいいわけ」
くらいにしか思っていないんだろう。
天罰が必要だ。
792卵の名無しさん:02/12/24 05:20 ID:nGHis/FB
お医者さんがた、あんなアホウな番組、そないに気にすんのおよしやす。
一般のあたしらかて、アホウなバラエティーやいうことくらいわかってますよ。
あっちの掲示板の一般人はかなりサクラさんのようやしなあ(特に10代ふうの)。

ヘリコプターと結婚式が良質医療のケースやと提案しはったん、伊藤はんやろか、
そうとしたら、その程度のお人やったいうことで、ほんま見損のうたわ。
告らん先生の書き込みやったか、伊藤はん11月に裁判負けはったそうで、気い抜けた?
日常医療の中の良質を取材するちゅう発想はひとつもあらへんのやなあ。

日常医療が玉石混交やから(普通が最多)、患者が医師を選択するのが大変やのに。
先生方、薬価差益はもうないねやし、切れ味鋭すぎる高いお薬出す義理おまへんやろ、
MRはんはほっといて、エッセンシャルドラッグでよろしゅうに。

そやけど、お医者さんは四面楚歌になるばっかりで、御身大事にしはらんとなあ。
最近年頃の子のいる知人に会うと、医学部なんぞ入れたら大事な我が子が可哀相、
理系が好きやったら理工系、文系やったら法律家が一番やて助言してますねん。







793卵の名無しさん:02/12/24 08:48 ID:at+zygAO
胃癌再発大腸癌につっこむ香具師はいないのか?
794卵の名無しさん:02/12/24 09:16 ID:eiXnSVqU
>>792
それは大阪弁ですか? 京都弁ですか?
795卵の名無しさん:02/12/24 09:27 ID:ddmE/fWX
796卵の名無しさん:02/12/24 11:35 ID:/Qf8ia72
>>772
おそらくACLSのことを言ってるんでしょう。
国際線スチュワーデスはハワイでACLSの講習を受けてるからね。

でも数時間ですむ代物ではないし、そもそも講義は全部英語(笑)。
スッチーだからこそなせる業ですな。
797スマBBS:02/12/24 14:31 ID:8jqI4tfM
やっと更新されましたが、ブラックジャックによろしくを絶賛してる
香具師がまたいて、とてもうちゅです。

それにしても・・検閲ごくろうさまですね、あさひさん。
798卵の名無しさん:02/12/24 14:32 ID:nGHis/FB
>>792
京都弁のつもりやけど、方言考査してるわけちゃうからどうですやろ?
変換ややこしいてEnter押しすぎたか、余白ぎょうさん作ってしもてすんまへん。

私も伊藤はんの本買うてしもたけど、巻頭に亡くなったお父様の医療事故として
東○医大が写真つき実名でボロボロに書いてありますわなあ、
これ先月原告敗訴なんですやろ、ええのやろか?

うちらも、家族が医療事故で死に、病院の対応に納得でけへんかったら、
こうなるのかもしれへんけど、患者も遺族も医者も救いがおまへんなあ。
ほんまにええ行司システム考えんと、医療全体が萎縮してしもたら国が立ちゆかん。
799卵の名無しさん:02/12/24 14:36 ID:xdxYay66
>>798
え?ハイソ・・・・

かうぞかうぞ

腹いせか ということは いちゃもん?
800卵の名無しさん:02/12/24 14:38 ID:xdxYay66
>>799
としょかんでかりよっかなー ん?でもあるやろか

なんかかねはらいたくねーんだよな

ああいうやつに 俺 そうとうきてるな
801卵の名無しさん:02/12/24 14:41 ID:h45idTNW
おまいら、スマステがまたやらかしたぞ!!

> Good Job! について >> レオ さんより 2002/12/22
>21日のベラベラステーションで、最初に、「毎日退社する前に言う“お疲れ”を英語で何と言う?」というフリ
>があって、それを“Good Job”だと紹介していましたが、それはちょっと違うんじゃないでしょうか。
>街頭で質問されてた人の中で、「英語にはありませんよね」と答えてた女性がいましたが、それが正しい
>と思います。
>“Good Job!”を使うのは、まさに何か一仕事終えた人に対して「お疲れ!」「よくやったね」という意味で使う
>のであって、いわゆる「さよなら」「お先に」と同じ意味で慣習的に日本語で使っている「お疲れ」に当たる英語
>は特にないと思います。あの前振りでは、毎日退社する前に“Good Job!”と言っていいという誤った印象を与える
>のではないでしょうか。生放送のせいもあるでしょうが、小林克也さんは時々説明が適切ではないことがあるように
>思います。出題は決まっているのでしょうから、説明のポイントは間違えないようにしていただきたいです。

あの番組のいい加減な作りが露呈されておる。。。
802 :02/12/24 14:43 ID:7dWEhqtV
803卵の名無しさん:02/12/24 14:57 ID:xdxYay66
いま そうとうここ注目度たかいようだよ
追い 意塔さんよ
みてますかー 俺たちまじでおこってますからね

一方的な報道にはね
804スマBBS:02/12/24 15:01 ID:8jqI4tfM
出演者やスタッフへ「がんばってくださいね」ていうコメント多いけど
いとうさんへのエールって、ないね。
かいてあげようかな?
おとうさんの裁判ざんねんでしたね。本業の写真家のほうがんばって
くださいねって
805卵の名無しさん:02/12/24 15:06 ID:xdxYay66
にってれのでんぱ 雷波 程度じゃねーの
やらせ
ますごみのあいことば
806卵の名無しさん:02/12/24 15:20 ID:nGHis/FB
>>799
メディオ・スレ見直したら、97年11月に原告敗訴でした(告らん先生が書いてる)。
5年前の先月やわ、お恥ずかしい・・・。そやけど本の出版は今年の9月で、
事故の顛末と病院の対応が悪い描写はあるけど、裁判のことは書いてへんなあ。
伊藤はん、控訴したはるんやろか?
807卵の名無しさん:02/12/24 15:24 ID:zRI6kGUh
>>806
控訴してたとしても、97年11月からもう5年以上たつわけで。
まだ判決が下ってないとも考えにくいよな。
808卵の名無しさん:02/12/24 15:25 ID:xdxYay66
>>806
いとう ひっかかった
もっともひっとすう多いのが、
なに?みずぎ写真集 ぬーど写真集 おいおい・・・(激汗

つぎ メ副会長


あさぴー 人えらべやー
やまのうちもー

なんでもジャーナリストなんだな

俺 鬱だーーーーーーーーー

控訴はしらんですが、俺はおうおう

809学生です:02/12/24 16:40 ID:HiJ2WM9G
医療関係報道審議委員会みたいのはないんですかね
もしくは作ることできないのでしょうかね

書き込みの後半を激しく削られてへこみ中
810卵の名無しさん:02/12/24 18:58 ID:rmHKri8w
最近検閲が厳しいですね。
当局(朝日)の方針にそぐわない書き込みは採用されなくなってます。
勿論時々そのような意見も載せて「色々な意見を載せてます」と言い訳
出来るようにはしてるみたいだけど。
811卵の名無しさん:02/12/24 19:03 ID:8ibztsJS
>801 むかし小林克哉ってすごいって思ってたけど、そんな程度なんですね。
このGood job!がおかしいことくらい、俺でもわかるが。ちょっとがっかり。
スレ違いかもしれんが。
812卵の名無しさん:02/12/24 19:19 ID:nGHis/FB
>>809
任意団体作るんは簡単、作ったと発言すればええだけのこと、
2人以上で団体やし、ネットをフル活用すれば結構なことやれますえ。
学生はんやったら、1年ほどそういう活動に専念してみはったらどうえ。
自分の人生としても医療全体としても価値はおます。

日本の医療を良おしたいのは医療従事者も患者も同じはず、
対峙すべきは厚生労働省、医療企業、悪質病院経営者かいな(日本医師会は?)。
マスコミは追い風になるのと足引っ張るんと両方おます。
スマ・ステは医者タタキしてるだけの低脳番組(看護師誉めてさらに医者下ろし)。

ただし、BBSはおもしろい価値がおますなあ。
慢性お子チャマ症候群には豚に真珠やけど(サクラに釣られて洗脳されてる…)、
大人は医療側の書き込みで医療状況の外堀くらいはわかってきたと思いますえ。
ただ、医療側の文章はちょっと高尚で、偉そぶってるて感じる人もいたはるかも。
それと、国民がお金出さへんからとかアメリカ型になってもええのかとか、
オドシにもとれる表現は気いつけたほうがよろしおすえ(ホンマのことやけどね)。
813卵の名無しさん:02/12/24 19:43 ID:jFidnYU9
この間のスマクソで「アメリカの医療現場は分業制が進んでおり、配膳専門・採血専門etc...
がいる」ということを、さも医療の進化形のように持ち上げていたが、アレって
寧ろ「(訴訟社会の末の)荒廃した医療の姿」というような気がするんだが・・・
専門分化するとその分多くの人を雇わねばならないから医療費高騰するし、
医療行為に連続性を持たせる為には、更にその分、手間暇と金がかかると思う。

あ、でもスマクソは自由診療への布石になる番組作りしてるからそれでいいのか!
814卵の名無しさん:02/12/24 20:35 ID:Fl4L9ad4
自由診療になったらどうなるか、視聴者は気付かないのかな…

得するのは世の中の勝ち組だけ。恐らく2割もいまい。
大多数の負け組は損するだけなのになあ。
815いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/24 22:18 ID:GEtlj1as
スマクリHPのバックナンバーを見た
伊藤隼也氏のコメントはなかなかうなずけるところが多く、
放送は3回しかみていないがデタラメをならべていたのは
たまたま俺が見たときだけだったのかもしれない。

ところで11月16日放送分のコンテンツにあるメール

 8年前、くも膜下出血で入院したのですが、薬が合わずに呼吸が停止。
何とか一命は取り留めたものの、二週間後に意識が戻ってみると、
左手が完全に麻痺していたのです。さらに、床擦れにより皮膚が腐って
骨盤が露出していました。病院に事情を聞いたところ、体を固定していた
ことにより体勢を変えられなかったからだと言います。結局、左手の麻痺は
完治せず、泣き寝入り状態で8年経った今なお、治療を継続しています。
(千葉 29歳男性)
816いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/24 22:20 ID:GEtlj1as
病院が悪いと断言する根拠がわからない
しいて言えば説明不足か
本人は意識障害起こしていたと思うが
817名無しさん:02/12/24 22:21 ID:CP5eaT6k
自称医療ジャーナリスト、他人が見るとエロ写真家は原告敗訴か!5年前なら控訴
して高裁段階かな?
818卵の名無しさん:02/12/25 03:14 ID:bD+lRydM
>薬が合わずに呼吸が停止

これは被害妄想でしょうな。
819卵の名無しさん:02/12/25 08:01 ID:FghEHcYo
敗訴確定じゃないの?ホームページにも載ってないし。もはや逆恨みのレベル。
820卵の名無しさん:02/12/25 10:02 ID:A1uw1BYH
「くも膜下出血→呼吸停止・麻痺」
じゃなくて
「薬が合わない→呼吸停止・麻痺」
になるあたりの思考回路がなんとも…

でもこんなトンデモ(しかも恐らく裁判で確定した事例)を
公共の場に載せてるなんて、病院は名誉毀損で訴えることもできるね(w
821卵の名無しさん:02/12/25 10:09 ID:bfJ5eQy8
>>812
禿同

そだね おこちゃまはもつこーちおとなになってほしいけど
むりだす
さいきんは おばさんのおこちゃまもおおいだす

822七誌:02/12/25 15:33 ID:B+wLWtnr
>>813
 患者「済みません、なんだか痛みがひどくなった気がするんですが」
 スタッフA「私は配膳係だから他の人に言って」
 患者「あの〜、痛みが...」
 スタッフB「ダメダメ。檻は採血係だから」

う〜ん...なるほど、殺伐としてますなぁ
823卵の名無しさん:02/12/25 16:30 ID:TnIxJdcC
>>822
ワラタ
それ書き込もうよ。検閲されそうだが(鬱
824卵の名無しさん:02/12/25 18:27 ID:Y3nFZ/pp
まさかスマステ掲示板は、
スマクリ関連の医療従事者関連の書きこみを少しずつ減らして
フェードアウトしようとしているのか?
825卵の名無しさん:02/12/25 18:32 ID:KmCDWlJf
>>822
アメリカというのはカースト制の国か?
826卵の名無しさん:02/12/25 18:56 ID:cP0vWMKn
>822
ラディカルホスピタルの
「白衣は着てても医者じゃナインジャー」を思い出したよ
827卵の名無しさん:02/12/25 19:11 ID:qCUrByNF
>朝陽新聞HPより

>2ちゃんねる管理人の控訴棄却 名誉棄損訴訟で東京高裁

>インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に書き込まれた発言で名誉を傷つけられたとして、
東京都内の動物病院と経営する獣医師が管理人に500万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が
25日、東京高裁であった。
久保内卓亞裁判長は400万円の支払いと書き込みの削除を命じた一審・東京地裁判決を支持し、
管理人側の控訴を棄却した。
問題となったのは、昨年1月以降、2ちゃんねるの「ペット大好き掲示板」内に匿名で書き込まれた
「ヤブ医者」「動物実験」などの発言。
久保内裁判長は、一審判決と同様に「匿名の発言について、被害者が責任追及することは不可能だ。
削除できるのは管理人だけであり、他人の名誉を棄損する発言が書き込まれたときは、管理人には直ちに削除する義務がある」と述べた。 (14:56)


ここで質問。

獣医師に対して、「動物実験」よばわりすることは、2ちゃんですら、問題のようです。
個人の特定が可能な形で、医師に対して、「人体実験」と罵る放送をすることは
問題ないのでせうか?
828卵の名無しさん:02/12/25 19:29 ID:bD+lRydM
テレビ朝日の医療魔女狩り報道を忘れずテレ朝とそのスポンサーに
報復しましょう。
829いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/25 21:07 ID:6fV/0eTV
>>818
患者の被害妄想はまだしも
テレ朝に事例を検証する能力がまったく無いことが問題ですー
830卵の名無しさん:02/12/25 22:05 ID:jpv5hJA4
食事なら贅沢な夕食から激安ランチまで本人の好みや考え方、懐具合で選択
できる。旅行だってお金があって拘りがある人はそれなりの特別待遇を受け
られる旅行しかいかない。

一方、日本の医療は平等が原則。患者の要求する理想の医療を受けることは
できない。

それは医師にとっては当然なことだが、エグゼクティブな患者にとっては
理不尽に思え、受け入れがたいことだろう。そのあたりが根源か。
831卵の名無しさん:02/12/25 22:08 ID:whzrDrX4
>>822
「俺はお前の受け持ちではない」とか、「俺は麻酔科でこの科の医者ではないとか」
「俺は医者ではない、単なる事務員だと」こんなんあります。
832卵の名無しさん:02/12/25 22:10 ID:bfJ5eQy8
>>829
むーーーー
それはでぃすくろじゃーと
ソースをあきらかにしていただくことが一歩です
833卵の名無しさん:02/12/25 22:11 ID:bfJ5eQy8
これは テレ朝がですよん
834いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/26 00:58 ID:YCkYtg2H
>832
ソースを明らかにするまでも無く
こういう書き方で公表する時点で
検証能力が無いのは確定
835卵の名無しさん:02/12/26 01:54 ID:mKUQaIFe
投書の使い方にモラルが欠如しているよ。
一つの業界の内部告発を何の検証もない投書の山でするのは汚いやり方だ。

毎回毎回黒人の凶悪犯罪を紹介して
「いい黒人もいっぱいいるから誤解しないでください。」
って言ってもダメだろ。
今のスマクリは職業差別報道をやってる。
836卵の名無しさん:02/12/26 02:26 ID:0zC0JMVc
職業差別報道ね。
その通りかも。
837卵の名無しさん:02/12/26 03:31 ID:8jsDHs+Y
とにかく、人体実験とののしられた医師病院は
伊藤たちを名誉毀損で告訴することが必要だ。
838demen?s??:02/12/26 03:55 ID:4QHIIkNQ
>>837
禿同
さらに言えば、敗訴したのにいつまでも原告が被告の誹謗中傷をするのは、
当事者間の問題だけではなく、法秩序に対する重大な挑戦ではないのか。
839卵の名無しさん:02/12/26 03:56 ID:8jsDHs+Y
>>838
その通り。
法律板にもたててこれは社会問題化させる必要がある。
840卵の名無しさん:02/12/26 05:18 ID:ap2r+soS
医療について >> えりり さんより 2002/12/23
なんだか日本の病院ってこわいな。。って思いました。けど、全部が全部ではないと思います。全国の看護士さん&お医者さん!これからも患者さんのためにがんばってください!!
毎週スマクリニックでは驚かされることばっかりです。これに影響されて、本屋さんで「ブラックジャックによろしく」っていう医療関係の漫画の第一巻を買ったのですが、日本の医療の裏がこれでもかというほど書かれていました。すごく深い漫画でした。
スマクリニック、これからも楽しみにしています。スマステーションにたずさわっているすべての方、これからもがんばってください!!あと、放送時間を90分くらいにしてもらえると、政治のこととか、ほかにもいっぱいできると思うのですが。。。
とにかく、毎週勉強さししてもらってます。スマステーションは私(今中3)くらいの年齢の人でもすがくわかりやすいニュースなので、毎週楽しみにしています


あいいといい・・こんな感じで名前付けるのがTV局のセンスなのか??
841卵の名無しさん:02/12/26 08:02 ID:8jsDHs+Y
842卵の名無しさん:02/12/26 10:10 ID:onBWDzOw
>>840
>これでもかというほど
いまの中3がこんな日本語使う分けないじゃん。
そろそろ馬脚を現してきたんじゃないかい?(w
843七誌:02/12/26 17:32 ID:YAcjtogh
>822
チョトヨイショしたら載りまつた

いい病院 >> 奈那子 さんより 2002/12/26
 先週のスマクリで紹介された、ヘリ搬送や病院内での結婚式はスゴイな〜と思いました。
スタッフの裁量が許される病院だったからできたのでしょうね。
 スタッフの専門化が進むと、入院中にこんな会話が交わされる気がします。

 患者「済みません、なんだか痛みがひどくなった気がするんですが」
 スタッフA「私は配膳係だから他の人に言って」
 患者「あの〜、痛みが...」
 スタッフB「ダメダメ。自分は採血係だから」

専門スタッフをおいているというアメリカの病院って、もしかしたらこんな感
じかもしれませんね。何がいい病院かって難しいですね
844卵の名無しさん:02/12/26 17:41 ID:YrncywcK
だれか須磨久利にも赤井邦道を登場させよう!
845卵の名無しさん:02/12/27 01:40 ID:feM/RzSD
新聞権力が大量の匿名投書をもとに特定の職業を誹謗、中傷するなどという
ことが許されるのでしょうか。「投書」は匿名であり情報提供者を明かす
必要はなくまた投書内容について新聞社は事実かどうか情報提供者が実在
するかどうかさえ証明する必要がありません。「投書」という方法を使えば
実際には根拠の無いことがら証明されていないことがらを堂々と報道する
ことが出来ます。それは「ある民族の人たちが井戸に毒を入れているという
投書がありました」というような悪質な報道と何処が違うのでしょうか。
846卵の名無しさん:02/12/27 10:36 ID:e7DIX9ZK
ヱ なになになに
のったの?BBSに。
よいしょがこつ?!
847アックソ:02/12/27 14:10 ID:rIzAFOA/
いつも医者板にいて、勘違い発言する彼。
ここには来ないみたいだけど、すまくりの例のコメンテイターと同一人物なの?
848卵の名無しさん:02/12/27 14:13 ID:kXKv/6RG
>>847
そういや最近見ないなぁ...
849卵の名無しさん:02/12/27 23:04 ID:wBobFl30
「死なせてやるのも慈悲かもしれんが、俺は医者だ」

こないだ某局でやるドラマ「赤ひげ」の番組CMを見てたときに出てたセリフ。
普通の人が医者に求めているのは、結局こういうことなのかなぁ?と
思いますた。

ただ、医者が病気を治してやってるわけじゃないんだよね。。。
それに、すべての病気を治せるわけでも決してないし。。。

人は必ず、いつか死ぬんだってことも頭の片隅においといてほしい。
850卵の名無しさん:02/12/28 21:52 ID:zlv/t8uj
今日はスマクリは休みでもーむすのドラマか・・・。
なければないでさみしいなあ。
851卵の名無しさん:02/12/29 01:28 ID:ajnBPK7u
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
852卵の名無しさん:02/12/30 08:20 ID:b+1m4kci
>>849
死なせてやるのが慈悲だがうんぬん・・・
それで救っているから、どうしようもなくなり、家族も引き取ってもらえず、
病院で寝たきり・・、が増えてるのさ
853卵の名無しさん:02/12/30 10:34 ID:W0AMHQMD
他の板から来た上、不躾な質問大変恐縮なのですが
「農学部」とはどのような方ですか?
諸々の事情が御座いましてもし宜しければ、率直な感想を是非お聞かせ願いたいのですが・・


854卵の名無しさん:02/12/30 10:59 ID:W0AMHQMD
>>853
ほとんど無視されてる
855卵の名無しさん:02/12/30 11:22 ID:W0AMHQMD
余裕で忘れてた
856卵の名無しさん:02/12/30 17:40 ID:eoF5ty6I
ジサクジエーン
857卵の名無しさん:02/12/30 18:34 ID:W0AMHQMD
正直なトコ、待つのがかなり面倒になった

ってか農学部って人はどんな評価なんか教えてもらえませんか?
これは本当に知りたいんですが
858卵の名無しさん:02/12/31 03:50 ID:+H7bfB/Z
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/index2.html
SmaSTATION-2
Q: 2003年の日本はどうなると思いますか?
というアンケートに答えましょう。
その理由は?のところにマスコミ批判を書きましょう。
859卵の名無しさん:02/12/31 04:10 ID:an5lvyms
>>853
農学部君にはベンザリンを出しときますた
860卵の名無しさん:02/12/31 04:46 ID:ALQ1U7UN
農学部って誰?
861卵の名無しさん:02/12/31 05:40 ID:9rFN1FMJ
>>860
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1037/10374/1037464553.html
ここから読み返してくれ

>>859
ワロタ
862追加:02/12/31 05:45 ID:9rFN1FMJ
863卵の名無しさん:02/12/31 06:45 ID:fkUDQcuZ
この間の医療トップ10? >> ぷぅこ さんより 2002/12/30
教えてください!
くわしく!
宿題に必要なんです!

??????????????????????????
どんな宿題だ?
864卵の名無しさん:02/12/31 07:06 ID:3GpZ3/K1
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
865七誌:02/12/31 18:16 ID:z6oaYGhp
1/6からだったか、海外で作った医療ミス検証番組が放送されるらしいですね(NHKBS)
見比べたいんでつが、BSが...
866卵の名無しさん:03/01/01 03:55 ID:nbZCAfj4
>>863
掲示板をその話題で埋め尽くしたいという魂胆では。
内部のやらせ。
867demen??s?:03/01/02 03:09 ID:hPX1M8D4
保全あげ
予想はしてたけど放送がしばらくないとこのスレ下がるの早いですね。
868トーチョク2日目:03/01/02 05:12 ID:+cqvutmK
考えすぎでしょうか?

去年最後の放送で、つまらん内容を放送し、興味を薄れさせ

そしてしばらく放送を休んで

今までの失態を忘れさせようとしてる、スマクソの作戦?

稚拙でスマソ
869卵の名無しさん:03/01/02 05:34 ID:deLAYpIR
テレ朝の一部の偏執狂は決して医師叩きを止めませんよ。スマクリではもう
過激な魔女狩り報道はしないかもしれないが手お変え品を変え、つまりまた
違う番組で時間をおいて魔女狩り報道をやります。
870卵の名無しさん:03/01/02 23:50 ID:/4XabJx/
SMAPの医者ドラマが終わったね。
原作者は医者だが。
871卵の名無しさん:03/01/03 05:44 ID:YvqOtB5K
>今までの失態を忘れさせようとしてる、スマクソの作戦?

だと思う。
ここまで掲示板でヒートした事例って
(それはあまりに一方的な放送の仕方があったからだけれども)
TVにおいては「奇跡の詩人」以来の様な気がしないでもない。
…となれば、そのうちに他メディアに取り上げられるかもしれない。
等、いろいろ考えて「自粛」に傾くのではないかな、と。
まぁ「医者どもが騒いでいるぞ」と援軍を送る形の報道もアリだが、
実際、今までの放送内容には突っ込まれてもしょうがない部分が有ったのも事実。
結果、後退を選んだのではないかなと。


>>870
×原作者は医者だが
○エロ小説家
872卵の名無しさん:03/01/03 06:05 ID:FdyJyeIE
エロ小説家原作なのに、主演がSMAPだからかエロがなかったね。
早期発見ってなかなかできないものなんだなと、色々考えさせられた。
それでも医者は患者に不安与えちゃいけないし、辛い難しい仕事だね。
873卵の名無しさん:03/01/04 02:37 ID:TdhL7Z/y
age
874卵の名無しさん:03/01/04 02:42 ID:6pCI2Iwf
テロ朝の犯罪を永遠に記録しておかねばなりませんね。
875卵の名無しさん:03/01/04 03:16 ID:a93uoHpI
殺されたジャーナリスト、昨年は過去最少の19人
http://www.yomiuri.co.jp/top/20030103it13.htm

報道に命をかけてる人もいればテレビ朝日のように投書を募ってそれを
材料にヤラセビデオ作って垂れ流す面汚しもいる。
876卵の名無しさん:03/01/04 03:18 ID:j/XflCyl
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
877卵の名無しさん:03/01/04 03:31 ID:jllK2EKF
>>876
部落らだな。氏ね。
878卵の名無しさん:03/01/04 15:52 ID:a93uoHpI
テレビ朝日、朝日新聞の医療魔女狩り報道を死ぬまで忘れないようにして
草の根反朝日活動をしましょう。こと有る毎に朝日の悪口を言い、出来るだけ
スポンサーの商品は買わないようにしメーカーの各種アンケートでは朝日の
スポンサーになっていること朝日新聞に広告をだしていることに苦情を
書きましょう。
879卵の名無しさん:03/01/04 23:00 ID:HSMSGFX6
このスレ消してはあきまへん。
878様のおっしゃるようにテレビ朝日、朝日新聞の医療魔女狩り報道を
死ぬまで忘れないようにして草の根非暴力的反朝日活動をしましょう。

スマスてだけでなく朝陽に広告を出す企業全てボイコットじゃ。
しかし肝心な日本医師会が朝日新聞に意見広告を出したりして。
有りそうなだけ怖いワイ。
880卵の名無しさん:03/01/04 23:47 ID:TTrm+ar1
朝日たたき君は別スレに行ってほしいんだが・・。
ここはスマクリだけについて話すスレであり、
反朝日運動に利用されるのはまっぴらごめん。
881卵の名無しさん:03/01/04 23:55 ID:HSMSGFX6
朝日の体質を反医療団体が利用しているのだから意味無いわけではない。
色が白かろうが黒かろうが鼠を取るのが良い猫だ。あらゆるマスコミの中でも
その姿勢が際立っている朝日から片付け、順順に血祭りじゃ。
882卵の名無しさん:03/01/04 23:59 ID:pNCI4Xei
スレ違いながら

朝日新聞を今すぐ講読したくなる資料集
http://homepage.broba.ws/asahicom/
883卵の名無しさん:03/01/05 00:51 ID:o+ljTjum
勝谷誠彦の××な日々。
ttp://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=200211

>それよりも妙香山といえば「国際贈り物館」である。
>金親子に世界中の恥さらしが贈った土産物を展示するために
>大理石の宮殿があるのだ。忘れもしない金丸信の贈り物。
>そして朝日新聞の編集委員が贈った「朝日新聞」のロゴ入りのペンが
>麗々しく飾られているのを見た時はあたしゃ日本人として
>顔から火が出るかと思いましたね。
884卵の名無しさん:03/01/05 10:44 ID:yop4YEuj
厚顔無恥

糾弾、糾弾
885卵の名無しさん:03/01/05 11:32 ID:3SlNoad9
河合先生の新しいコラムが出来てるよ
「イギリスの手術事情 」
http://www.geocities.com/HotSprings/4347/NHS2.htm
886卵の名無しさん:03/01/05 12:45 ID:Nky7Krbh
アフォなますゴミから国民を救う必要があるな。
887卵の名無しさん:03/01/05 14:08 ID:fnCsiMLs
>>885
あちこち貼って来ます。
888885より抜粋:03/01/05 16:15 ID:UwlFm7DB
ところで、ロンドンで虫垂炎(いわゆる盲腸)の手術を受けるといくらするかご存知でしょうか。
海外旅行保険の会社が詳細なデータを持っているのです。

ロンドンでは114万円で4位です。旅行保険にはいりましょう。ちなみに一位はニューヨークで243万円。
2位ロスアンゼルスは194万円です。ついで3位は香港で153万円。 ソウルは10位51万円。ホーチミン市は17位33万円です。

さて、日本はどのくらいと思われるでしょうか?

なんと、16位38万円です。日本の医師の技術料がいかに馬鹿にされているかの見本なのです。

ホーチミン市の物価水準は3分の一以下でしょうから、ロンドンが飛びぬけているわけではないのです。

患者取り違え事件が起これば、ナース任せがけしからんと医者を非難し、舌の根の乾かぬうちに、医師がナースを信頼しないのは
医師がけしからんと非難する天声人語のような連中が、日本の医療は最低のように報道してきたわけですが、実態は逆で、日本ほど低予算で
効率的医療を提供できる先進国はほとんどないのです。
889卵の名無しさん:03/01/06 00:59 ID:h8mfOJH9
もしエロ写真家が自分のとこに診察受けにきたらどーしよう?
ってなことを今日考えてシマッタ
890卵の名無しさん:03/01/06 01:03 ID:J6TISmrd
たしか虫垂炎の手術料は、
日本より北京の方が高かった気がする。

ちなみに中国の一人当たりGDPは日本の40分の1。

891卵の名無しさん:03/01/06 01:05 ID:y9ZsjDzr
ttp://www14.u-page.so-net.ne.jp/ka2/tilin/i/text/t1.html
医学ジャーナリスト協会2月例会講演「現場から見た医療制度改革」  
  第一部:現場が感じる病院医療の問題点
    済生会栗橋病院 本田 宏

表1:虫垂炎手術の都市別費用
表2:技術料の日米比較(1994年) AIU調べ
表3:驚くべき中央社会保険医療協議会(中医協)委員の構成
892卵の名無しさん:03/01/06 01:06 ID:benGl1bF
盲腸手術費用
1.ニューヨーク 243.9万円 1日入院
3.香港 152.6万円 1日入院
5.台北 64.2万円 5日入院
12.北京 44.8万円 4日入院
16.日本 37.8万円 7日入院
日本の医療費はものすごく安い。
物価の安い中国より盲腸の手術代が安い。
893卵の名無しさん:03/01/06 01:06 ID:benGl1bF
技術料の日米比較(1994年)

日本 アメリカ 日/米
初診料 2110 *9560 0.2
再診料 620 *4410 0.1
検尿 250 820 0.3
総コレステロール 320 1630 0.2
心電図 1500 3570 0.4
胸部レントゲン 1440 5300 0.3
冠動脈造影 12000 76500 0.2
PTCA 155000 255000 0.6
心断層エコー 8000 33350 0.2
胃透視 10760 8670 1.2
注腸 10760 8670 1.2
虫垂切除 68000 97200 0.7
894卵の名無しさん:03/01/06 01:11 ID:Q+zhNOWv
わかりましたか、マスゴミさん。
こんなに安くちゃ、もうしわけなくて訴訟なんかできないでしょ。
895卵の名無しさん:03/01/06 01:23 ID:J6TISmrd
しかし、北京で虫垂炎40万って、ひどい話だなあ。
ひと財産なくなるんじゃないのか?
896卵の名無しさん:03/01/06 01:30 ID:jcZmMpaE
>>895 そこら辺にヒトの命の値段が設定されてるとかw
897卵の名無しさん:03/01/06 03:11 ID:zPd4P4N2
北京では、中学生の修学旅行生が死んでも数万円の補償。
虫垂炎の手術で中学生10人分。
898卵の名無しさん:03/01/06 22:02 ID:3OY0NNNf
NHK BSで医療ミス番組 始まったよ
899卵の名無しさん:03/01/06 22:18 ID:y9ZsjDzr
いやー 須磨栗とは程度がちがうなあ
900卵の名無しさん:03/01/06 22:21 ID:+A2TtpEN
 ヒョイ ,  ∧∧
   ( _(,,゚Д゚)     ミ  ___
  ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ
彡               ⊂  .ノ
               ("  )           ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.               ∨∨ 彡       (,,゚Д゚)  <  華麗に900get!!
                           /  ,つ    \_________
                          〜、 ノつ  スタッ !
                           .(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
901卵の名無しさん:03/01/06 23:03 ID:g4JZCvEL
>>899
BS見れないので報告キボンヌ
902卵の名無しさん:03/01/06 23:10 ID:uR8S0rHo
BS−1!

ワールドドキュメンタリー・セレ クション:医療ミスの起因とい われる医療システムを改善す る試みを紹介!「医療ミスはな ぜ起こるのか」〈4回シリーズ〉 〜@多発する過誤〜ほか(6 〜9日)。
903えんえんら:03/01/06 23:17 ID:1BMT+pMK
>>901
延岡スレでちょっと書いてしまったんですが‥‥

まず、ミスの確率と、それにより英国で何人ミスで死亡しているか。
ミスの具体的な事例。
ビンクリスチンを誤投与した麻酔科医の例(患者死亡)。
殺人罪で起訴。(ただし、無効は業務上過失致死も第○級殺人だったりするから、そっちかも)
そのほか、過去に犯したミスの例をイパ-イ(ミスとはいえないものも含め)。
ビンクリスチン誤投与は、麻酔科医と看護師個人のミスではなく、システムの問題であるということを示す。
従って、麻酔科医と看護師は無罪。
では誰(何)が悪いのかで次回へ続く。
904卵の名無しさん:03/01/06 23:26 ID:wUFjCVN/
イギリスの番組だから全部吹き替えだったけど、「ミス」の表現はオリジナルでは
errorとなっていたような気がします。
HNKでさえも「ミス」と「事故」の区別が付いていませんね。
905えんえんら:03/01/06 23:29 ID:1BMT+pMK
>>904
errorをミスと訳していたんですか。
次から、英語で聞こうかな。(二ヶ国語放送だったら)
ただ、うちの奥さん英語じゃわかんないんだよな。
906卵の名無しさん:03/01/06 23:41 ID:wUFjCVN/
報道記事のカットが写った場面ではその記事には「error」と書かれていました。
登場医師のコメントのオリジナル音声は小さくて聞こえなかったですが、次回の放送は
録画して聞き取ってみたいと思います。
「error」と「ミス」とではかなり言葉の持つ意味合いが違ってきますからね。
報道人はいわば、言葉の「プロ」なんですから出来るだけオリジナルに近いニュアンスの
翻訳をして欲しいものです。
907えんえんら:03/01/06 23:50 ID:1BMT+pMK
見ているイパーン人も、ミスや事故の区別は出来ていないから‥‥。
それは兎も角、今の日本でシパーイの話なんかしたら、訴えられそう。
CVとろうとして氏んだ話なんか、本当に訴えられているし。
908卵の名無しさん:03/01/06 23:55 ID:ZUVxRz0w
エゲレスでも医療ミスで刑事起訴されるのか。
しかも殺人罪。世も末だな。
もう医者やめよう。
909卵の名無しさん:03/01/07 00:08 ID:nvMq+QZT
でも、エゲレスでは無罪になるのに対し、
この未開国では有罪になる可能性が大きい。
スマクリであおるだけで裁判官の心象も
左右されるかもしれない。
910欠陥外科医:03/01/07 00:47 ID:Ud4pc0cM
>>892

以前、ネパール人のAppendectomyをやったが、
 あまりの安さ(もちろん自費なのだけども、それでも国際相場からすると
激安)と手厚い入院・看護体制(米国のみならず、多くの国や地域では翌日
にはイヤでも退院)にびっくりしてたな。
911卵の名無しさん:03/01/07 00:48 ID:aJxP7+ed
犯罪者にすら黙秘権が認められているのに
医療エラーを公表しない事が非難されるのは
なんだか釈然としないなぁ
912卵の名無しさん:03/01/07 09:06 ID:5Axh2uS2
今朝の日経によるとウェストバージニア州では外科医が保険料の高騰に抗議して手術をボォイコットしているそうだ。
年間1200万の保険料を支払う外科医もいるようだ。
913卵の名無しさん:03/01/07 13:33 ID:DBEXVGyG
保守
914卵の名無しさん:03/01/08 00:20 ID:EyEcYF16
寒いでしね。
915いのげ ◆9H58yMRzls :03/01/08 00:40 ID:plYzG3B0
>905
英語のerrorのニュアンスが
日本語のミスに近いこと無いですか?
よーしらんが
916卵の名無しさん:03/01/08 01:56 ID:YPGSypdC
error
【発音】e'rэ(r)、【@】エラー、【変化】《複》errors、【レベル】2
【名-1】 誤り、間違い、ミス、誤字、誤用、誤差、異常、過失
◆【略】ERR・ The error in the test is within several percents. : その試験における誤差は数パーセント以内だ。
【名-2】 《野球》エラー、失策

いくつかオンライン辞書見ましたが「失態」というニュアンスが強いようですな。知りませんでつた。
917卵の名無しさん:03/01/08 02:34 ID:b8OZ3ZJo
>>911

憲法違反だよな。
918卵の名無しさん:03/01/08 03:37 ID:xutyDs+W
>>916

失態と言うか、「手本」からずれた「間違い」って言うニュアンス。類語はmistake。
マニュアル or ガイドラインがあって、それから逸れたことをしたらエラー。

で、missはニュアンスだと「ポカをやらかす」と言った感じですね。手本とかそう言う問題では
なくて、結果として失態だったと言うニュアンスと言えばいいかな。
missと言う単語自体が、「狙ったものを外す」と言う意味で使われることが多いと思って
もらえればいいか。つまりは、個人の資質の問題に帰着させてるような失敗だね。
術式通りにやったのに、術者が下手な為に手術が失敗(術後合併症が多すぎるとか)って
言うのがミス。

エラーは、手本と言う正しい道筋があるので、そこに戻るような仕掛けを作れば防げる。
所謂、fail safeの考え方だね。投薬内容のダブルチェックとか、チューブのゲージを変えるとか。
けど、ミスだと原因は個人によるので、ミスにより生じたエラーはfail safeで戻せるけど、
ミス自体は本人が注意するしかないって感じだ。エラーを正してしまえば、そのミスは
看護師たちの言う「ヒヤリハット」止まり。

インフォームドコンセントの曖昧な日本語訳を作るなら、医療エラーに該当する日本語を
作って欲しかったかも。
919卵の名無しさん:03/01/08 05:55 ID:WJoxdniu
ある写真家が「夢」について語ってます

http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2003dir/n2517dir/n2517_09.htm
920卵の名無しさん:03/01/08 06:30 ID:P72jjWT9
 ある写真家へのメッセージ

>。いまどき術後に感染による死亡とは……
>よほど重大な問題があったに違いない。誰かの陰謀かな?

 陰謀って、お前のほうが(下手な)陰謀企ててるんだろが.

>同時に,医療事故防止や医療改革に情熱を燃やし,
>今想うと気恥ずかしくなるような青臭い日々を過ごしていた
>遙か20年以上前の日々を思い出した。

 今も気恥ずかしくなるような日々過ごしてるでしょ

>マンパワーや医療の質など多くの問題を抱えていた。

 マンパワーって言葉好きだな(w



 残りの文章ヨロシク
921卵の名無しさん:03/01/08 09:26 ID:vr+HhKSe
ここは下げ進行でしか?
922卵の名無しさん:03/01/08 17:57 ID:ReLyTHMc
>>921
age
でかまいませぬ
923卵の名無しさん:03/01/08 19:57 ID:IAPQRT7S
>>919
伊藤ちゃんの文章読んだけど、
なんか変じゃない?
それとも俺の住んでる地域だけ
古い医療体制を維持してるのかな?
924卵の名無しさん:03/01/08 20:07 ID:jxUQd/Z9
>>919
> かつて,世界の誰も経験したことのない高齢化社会突入をもってして,なお,世界
> 一の医療産業国として,数万人を越える来日患者や国際医師免許養成国家などで
> 奇跡の復活を遂げた日本医療の姿を振り返ると複雑な想いも去来する。

高齢「化」社会と書いている時点で勉強不足。
925zaqdb73bb30.zaq.ne.jpあ:03/01/08 20:29 ID:M7+bAd8k
ふーん
926卵の名無しさん:03/01/08 22:05 ID:kJjMyjCR
今日もまたBSでまともな医療番組がはじまったのでage
927卵の名無しさん:03/01/08 22:09 ID:3DN9nMKw
>欧米医療機関の日本上陸?

医師の技術料が欧米の五分の一の日本に何しにくるんだろう。
安い日本の医療技術が輸出されることはあっても輸入される
ことは無いだろ。東南アジア、中南米の医療機関でさえ日本
には来ないだろうよ。
928欠陥外科医:03/01/08 23:12 ID:GYYrlSLe
血管外科学会雑誌の最新号「最近の米国医療事情について」読んでみ。

えーなー、教授なら年収40万ドルやて。ま、そこまでいかずとも、ふつーに
胃切すれば(つーてもあっちの郭清は日本人からみるとエー加減やけどな)そ
れだけでヨーロッパ旅行行けるっつってたな。
 日本じゃ、業績あげたり、技術磨いたりすればするほど、経済的見返りは
トホホなことになるのにねえ。
 
929祭りの予感:03/01/08 23:25 ID:S/xYj79/
ここで取り上げられている厭う隼也なる人物について,某マスコミ関係者から彼が原告となった「医療過誤」裁判の判決文を見せてもらった。
平成9年11月10日東京地裁民事第17部判決。「平成7年(ワ)第5718号損害賠償請求事件」。原告全面敗訴。控訴無し確定。判決文に厭う氏が
彼の亡父に為した実に驚くべき行動と人格が書かれています。
判決書は裁判所に行けば誰でも入手し読むことが可能。ぜひ一読を。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1038240470/670
930卵の名無しさん:03/01/09 00:13 ID:mhVoFqU6
>>929
>>彼の亡父に為した実に驚くべき行動と人格


何なのかな?ワクワク。

931卵の名無しさん:03/01/09 02:51 ID:2YcqFw7X
 長くて大変申し訳ありません.

こんばんは.
私は大学病院に勤務する医師です.
今日は私の患者さんに対する想いを書き込んでみたいと思います.

私は妻や娘と同じくらい、患者さんを愛しています.
患者さんが病状についての説明を求めてくれば、
知り合いの葬儀の途中だろうが、すぐに駆けつけます.
それは世間ではインフォームドコンセント(説明と同意)
と呼ばれているようですが、
そんな用語を使わずとも、私は患者さんには病状を知る権利、
治療法を選ぶ権利があるものだと当然に思っています.
ちなみにムンテラには必ず、3時間以上の時間を設けています.

自分が経験したことのない症例があれば、腕のいい民間病院への
直ちに転院手続きを取ります.
患者さんの病状によっては、ヘリを使用することもあります.
すなわちこの移送は違法行為なのですが、患者さんのためなら
そんなことはお構いなしです.
自分の地位より、患者さんの命が大切なのです.

私は幼少の頃から医師になることを望んでおり
現在、その夢が実現しています.
医師という職業に誇りを持ち、身を粉にして患者さんのために働いて
いきたいと思っています.


 こ ん な 医 師 い る か ボ ケ ェ


932931:03/01/09 02:52 ID:2YcqFw7X

 エロ写真家の望む医師像を書いてみますた
933卵の名無しさん:03/01/09 20:13 ID:XR3sDli8
読んでいるようですから、伊藤さんに書きます。
>>919の伊藤さんの文章読みました。
まあ、医療を良くしようと真剣に考えておられると信じましょう。
が、ピント外れは相変わらず多いです。
良かれと思ってしていることも逆効果になることもあるのはわかりますよね。
あなたに必要なのは医療に関するもっともっと深い勉強です。

>患者と医療者の団結こそが改革に繋がると信じて疑わない
伊藤さん。本当にそう思っているなら、スマクリの暴走をとめてください。というか一度このコーナーをやめてください。
(少しはましになってきたかもしれないが、あまりのレベルの低さは相変わらずです。)
どう考えてもこの番組は医師患者関係を大きく阻害しています。

正確なインフォームドコンセントですら不安神経症の人を増やしてしまう可能性があるのに、
不正確な情報で医療に過剰な不安を持つ人を多数つくってどうするんですか?
今まで指摘されてきたことを放置して番組を続けることに良心の呵責を感じませんか?

医療者に反省すべき点があるのは認めますが、
スマクリは医療の改善にとって明らかに有害です。極めて有害です。
なぜ短期間にスレが5つも立ったのか考えてください。
お願いです。
934卵の名無しさん:03/01/10 00:53 ID:nnedm6LG
age
935卵の名無しさん:03/01/10 04:36 ID:4+vFO/vf
スマステ掲示板より

To harunaさん >> ゆうき さんより 2003/01/09
私も中1です。
確かにきれい事ばっかり並べた番組は恐いですが、報道する側の何らかの
気配りも必要だと思います。松本サリン事件を知っていますか?私の学校の
道徳の時間に報道と人権について学習したとき、この事件を取り上げました。
松本サリン事件では、被害者である一人の会社員の方が容疑者とされ、
一方的にマスコミや世間の人々、警察までもからから容疑者として扱われ、
精神的苦痛を味わうことになったり、名誉を傷つけられた事件です。結局、
会社員の方は何の罪も犯していませんでした。マスコミのみなさん、報道
の自由を主張するならば、まず、その情報を受け取った人がその報道の
すべてを信じ込んでしまったらを考えてみて欲しいと思います。先ほどの
事件のように、誰かの人権を傷つけていないかどうかをよく見極めて
欲しいです。

スマステの報道が偏っているかどうかは分かりませんが、私たちのように
情報を受け取る側もよく考えるべきだと思います。スマステに限らず、
報道のすべてを信じ込まないようにというのも、大切なマナーだと私は思う
からです。長くなってごめんなさい。生意気なこと言ってすみません
936卵の名無しさん:03/01/10 05:20 ID:aOpq8UdT
最近は中学生の方がマスゴミより賢いね。
937卵の名無しさん:03/01/10 05:42 ID:NcTj/W5J
こういう人ばっかりなら日本も平和なのだが。
938卵の名無しさん:03/01/10 18:52 ID:6Rntir2p
>>935は厨房を装った、33歳無職(童貞)だろ?
939卵の名無しさん:03/01/10 20:49 ID:4+vFO/vf
>>938
それは多分あなた自身のことでは?
940告らん ◆StrokeGmmQ :03/01/11 08:35 ID:Z+HUjlbZ
2週間ぶりに放送があります。皆様監視しましょう。
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/tokyo/table/2003011123.html

スマクリの前の時間帯では・・・

土曜ワイド劇場
「ヒューマンサスペンス・事件10
〜大学病院医療ミス致死事件〜」
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/tokyo/table/2003011123.html
http://www.tv-asahi.co.jp/dwide/030111/index.html

なんだこりゃ!? ついにテレビ朝日はワイド劇場まで動員するのか。内容は
よくわかんないけど、どうせ悪役は医者なんだろうなあ・・・
941卵の名無しさん:03/01/11 09:37 ID:dtthl1tn
ヒューマンサスペンス

という語感にちょっと笑ってしまうんだが・・・。
942卵の名無しさん:03/01/11 13:11 ID:VfiC6/0R
>>940
俺もテレビ欄みてビクーリした。
事前に洗脳までやらかすとは・・・
943山崎渉:03/01/11 18:49 ID:IJFStfIR
(^^)
944卵の名無しさん:03/01/11 19:59 ID:7kfqWkFE
>>940 麻秘系のものはもう身の回りから消しました・・・・・。新聞も
雑誌ももういらんよ。まじで医療界に対する宣戦布告としか思えない!
 自分たちはボーナス260万円?もらったり恵まれてるのに何が不満なのか?
不況の中でくだらない番組作って自分たち業界人が潤う構図に浸っている
姿勢は腐敗した政治以上じゃないのか?そういったコストは広告費から捻出
されているわけで結局は消費者=国民にたかっているわけだよね。しかも、報道
に対して責任は一切とっていないよね。嘆かわしい事だ・・・・・・(欝
945卵の名無しさん:03/01/11 21:56 ID:/BCptjap
削除依頼がでてまつな
1 :東醇 :03/01/11 20:14 HOST:eatkyo076244.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除依頼理由:[個人情報/誹謗中傷]
削除対象アドレス:
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1038240470/670
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1038240470/678
削除理由・詳細・その他:
裁判情報は、公開が原則ですし誰でもアクセスすることができます。
しかし、裁判記録には特定個人(または法人)の住所等個人情報が付記されています。
それらがある特定個人やマスメディアがら発信されるのであれば、その裁判記録の公開に際して生じる原告や被告に生じる不利益
(誹謗中傷を含む)に対して責任を負うこととなるでしょう。
今回670番の投稿では、このスレッドで話題となっている人物の個人情報として事件番号が掲載されていますが、匿名掲示板
での個人情報の公開に対して発生しうる、当該人物にかかる損害については誰が責任を負うのでしょうか。
上記の理由から670番について削除を依頼します。また、同様の理由から、678番についても削除を求めます。
削除ガイドラインとの関係
当方では、これらは個人情報の削除対象・2類に準ずるものと判断いたしました。
注記:今回の個人情報の流出、およびこれまでのスレッドの経過については、当団体副代表に対する誹謗中傷を主な目的としたものと
当方では理解しております。

メディオが反撃だ(・∀・)ニヤニヤ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1038240470/l50
"メディオ"は患者の権利の夢を見るか?   より



946卵の名無しさん:03/01/11 22:09 ID:BYbUuF3P
>>701
個人情報の流出、ねぇ…
事件番号が特定されるのが嫌なら、著書で自分の裁判のこと
なんて書かなきゃいいのに。

>>670が事件番号出さなくても、やる気のある香具師が、
遅かれ早かれ、判決文を入手してたでしょうな。
興味ある人間は多かったみたいだから。

> 当団体副代表に対する誹謗中傷を主な目的としたものと

伊藤氏の各メディアでの発言について、具体的に問題点を述べている
このスレは誹謗中傷で、思いこみで語っている伊藤氏の著書は東医に
対する誹謗中傷じゃないっていう主張なんですか?

メディオの見事なまでのダブルスタンダードぶり(w

さぁ、東医関係者、見てたら、今すぐにでも裁判を!


メディオ事務局の東醇さん、読んでいるのはわかったから、削除依頼
なんて出さずに、このスレで堂々と討論したらいかがですか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1038240470/l50
947卵の名無しさん:03/01/11 22:50 ID:U4g8Ve//
11時に備えてそろそろ次スレを
948卵の名無しさん:03/01/11 22:54 ID:ghl3gW7N
土曜ワイド劇場
「ヒューマンサスペンス・事件10
〜大学病院医療ミス致死事件〜」

の一節。

被告人(看護師長)と弁護士の接見場面にて
看護師長「医療ミスなんて警察に通報するなんてこと、ありえない。
      必死に隠し通すのが普通でしょう?」
看護師長「病院の上層部から厳しい箝口令をしかれます。」


スマクリには関係ないけど。
949卵の名無しさん:03/01/11 22:56 ID:9D/PS03M
>>947
立ててきますね。
950卵の名無しさん:03/01/11 22:56 ID:U4g8Ve//
次スレです
スマクリすれ Part6
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1042293297/l50
951949:03/01/11 22:57 ID:3JO3rYZ0
危ない危ない。重なるとこだった。
>>950
乙。
952卵の名無しさん:03/01/11 23:01 ID:BYbUuF3P
はじまったよ
953卵の名無しさん:03/01/11 23:18 ID:U4g8Ve//
スマクリキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
954卵の名無しさん:03/01/11 23:21 ID:U4g8Ve//
ヘルペス”菌”ですか
955卵の名無しさん:03/01/11 23:24 ID:BYbUuF3P
一般の方へ。
今スマクリでやっている「風邪と思われる症状だが恐ろしい病気」
は、夜間外来に来ても判断ができません。
気になる方は、平日の午前中にある程度大きな病院に行ってください。
956卵の名無しさん:03/01/11 23:30 ID:BYbUuF3P
これって関係者のネタあつめスレだったの?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1041958542/
957卵の名無しさん:03/01/11 23:32 ID:BYbUuF3P
2ちゃんねる病院板過去ログ参考スレッド
★★★ 結核 ★★★情報スレッド
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1029173455/l50
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1029/10291/1029173455.html
958卵の名無しさん:03/01/11 23:33 ID:BYbUuF3P
次スレです
スマクリすれ Part6
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1042293297/l50
959殺伐とした医局:03/01/13 07:32 ID:3ZvMCqDv


http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1042293297/l50
次スレキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!
960卵の名無しさん:03/01/17 16:18 ID:2pC+fHWC
かなり久しぶりにスマスタ関係のぞいてきました。
路線変更ですな。しかし、
伊藤氏から、結核のご指導をうけるのか・・・。
なんでもやるんだね。
写真もとって、ジャーナリストやって、アドバイザー(けんこー)やって。

今回はゆるそー。明日もやんの?
961山崎渉:03/01/18 04:47 ID:PoxmP9SB
(^^;
962卵の名無しさん:03/01/26 10:24 ID:oZNMyqSU
一応sage保全しとく。
963卵の名無しさん:03/01/26 21:38 ID:8U7kcseq
964卵の名無しさん:03/01/30 10:37 ID:WHPXWV0p
保全sage
965卵の名無しさん:03/01/31 08:50 ID:SyCiyERZ
967
966卵の名無しさん:03/02/01 07:59 ID:tLM6IZbS
今日はやるみたいね。新聞のテレビ欄によると歯科関連みたい。麻酔事故の電波きぼん。
967卵の名無しさん:03/02/01 22:07 ID:E4JWrs/r
968卵の名無しさん:03/02/15 10:47 ID:2XG/jObf
あが
969卵の名無しさん:03/02/24 15:20 ID:ptUCmpK9
なんでだろー
  なんでだろー
    なんでだなんでだろー
970卵の名無しさん:03/02/25 07:55 ID:PCGCAw33
971卵の名無しさん:03/03/02 19:50 ID:ZMyzgfgU
age
972ラッキーアイテム:03/03/02 20:31 ID:jzxaHcmj
973卵の名無しさん