歴史学博士らがあらゆる質問に即答するスレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1【小吉】 ◆tckDSNWp2.
本スレは閉鎖的な使用法は禁止とします。

みんな仲良く第11弾いきましょう。
どんな質問でも即答が返ってきます。

なぜなら、ここが日本史板質問スレの王道だから。

よっしゃこい

過去スレは>>2-10のあたり
2【小吉】 ◆tckDSNWp2. :04/01/07 21:00
3【小吉】 ◆tckDSNWp2. :04/01/07 21:00

緊急避難所 日本史を「歴史学」的に語るスレ8
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1064420470/l50

停止の理由を教えてケロ@日本史板
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064487159/l50

削除人とは話し合いました。
詳しくはこちらのリンクをどうぞ。

スレの主旨や他の質問スレとの違いなどについては、
幸いに専用のスレがありますので、こちらのリンクをどうぞ

停止の理由を教えてケロ@日本史板
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064487159/l50

4【小吉】 ◆tckDSNWp2. :04/01/07 21:01
■◇■ 本スレのお約束 ■◇■

1.自作自演と言われても泣かない。

2.自作自演がバレても泣かない。

3.高校生の参加はほどほどにして、学校の勉強をがんばる。

4.大学生の参加はほどほどにして、学校の勉強と就職活動をがんばる。

5.他スレの人集めにはいちいち反応しない。

6.AAは厳選して面白いものを貼る。

7.煽り・叩きはできるだけ工夫する。

8.伸びそうなネタはみんな大事に扱う。

9.質問には誠心誠意答える。。

10.面白くない煽り・叩きは完全放置で。
5【小吉】 ◆tckDSNWp2. :04/01/07 21:01
○●○ お馴染みの話題 ○●○

1)本能寺の変の黒幕は?
2)昔の○○は今の貨幣価値に換算するとどれくらい?
3)姓と名字と家名の違いは?

>>過去スレへ

○●○ その他 ○●○

1)言葉の意味を単発で聞く
2)義務教育で習う程度の内容の質問

>>辞書ひけ
>>グーグル先生に聞け

6【小吉】 ◆tckDSNWp2. :04/01/07 21:02
ソースきぼんぬ の方

http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県


http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
7【小吉】 ◆tckDSNWp2. :04/01/07 21:04
○●○ 保留になってる話 ○●○

1)喜連川は高家か?
2)村八分の残り二分は?
3)【小吉】は博士の自作自演なのか?
8糞スレ専用栞:04/01/07 21:06
            0O彡γ 
           彡彡/@ヾ 
          (__/ノノノノ ミヽ 
           |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
           从ゝ_▽_从 < するよ〜♪ 
         /))ヽ----イ( \ \_____ 
        / /(      )ヽ \     _________
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )   ../   /_| 
        ./ |  |ヽ、______,/ /  /   ( ̄/ ̄◎ノ 
      .  |  |  |   ,   /−/      W ̄ ̄ 
        \| ̄ | .ヽ/ ̄ ̄\
         |  |\│      |   ブリッ! 
       =( ⌒)=---------       ブリブリ 
9日本@名無史さん:04/01/07 21:07
921 名前:歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日:2004/01/06(火) 22:19
>>920
こんなくそすれに張り付いて何が楽しいのやら・・・
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1070454990/l50
10日本@名無史さん:04/01/07 21:09
190 名前:日本@名無史さん 投稿日:2003/10/07(火) 17:17
48 名前:歴史学博士の俺様 ◆5bPHc0xjTw 投稿日:2003/08/24(日) 19:44
それにしても
こんな糞スレのログ保存しておいて
改めて貼るやつってキショイわ

よっしゃこい
11保留w:04/01/07 21:11
806 名前:日本@名無史さん 投稿日:2003/10/31(金) 22:09
村八分の残りの2分は何ですか?
807 名前:歴史学博士の俺様 ◆5bPHc0xjTw 投稿日:2003/10/31(金) 22:17
>>806 結婚式と葬式
809 名前:修士(文学) 投稿日:2003/10/31(金) 23:16
>>807火事と葬儀だと思うが。
814-817 でむぱ ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1064764029/l50
818 名前:修士(文学) 投稿日:2003/11/01(土) 00:14
>>814-817いずれにせよ、結婚式と葬式という説ではないようだが。
819 名前:日本@名無史さん 投稿日:2003/11/01(土) 00:23
博士。素直に間違えた、ごめんって言えばいいのに。意地張っちゃって。
821 名前:歴史学博士の俺様 ◆5bPHc0xjTw 投稿日:2003/11/01(土) 01:00
  >>818 辞書に書いてあれば、最初にそれを貼るわけだが。
  火事で付き合いを省いたら領主に処罰されるはず村八分の対象内か対象外かという問題ではない
822 名前:日本@名無史さん 投稿日:2003/11/01(土) 01:36
  ↑成程、自他共に認める電波スレだわ
823 名前:修士(文学) 投稿日:2003/11/01(土) 01:36
  >>821私もひとつ貼ることにします。
  二分に結婚式が含まれるという説があるなら、示してほしいのだが。
824 名前:なんとなく自演ぽい 投稿日:2003/11/01(土) 01:51
  >>823馬鹿を相手にしたいなら、相手にあわせろよ、、、
  火事→共同体全員の問題であるから日常的交渉を断絶しているなどとは言っていられない。
     (当時は消火ではなく類焼を防ぐのが主たる行為。人手は多いほど良い。)
  葬儀→死ねば誰もが仏様。宗教観に基いている。
  一方、結婚式によって制裁行為を中断させねばならない根拠は無い。

12保留w:04/01/07 21:12
825 名前:日本@名無史さん 投稿日:2003/11/01(土) 07:15
  オマエラシネヨ。
826 名前:歴史学博士の俺様 ◆5bPHc0xjTw 投稿日:2003/11/01(土) 07:19
  >>823今は手許にないので、ソース貼るのは保留
827 名前:歴史学博士の俺様 ◆5bPHc0xjTw 投稿日:2003/11/01(土) 07:35
  >>824家と家との関係
831 名前:修士(文学) 投稿日:2003/11/01(土) 09:19
  >>826また保留ですか。以前保留された高家の件はどうなってますか?
833 名前:日本@名無史さん 投稿日:2003/11/01(土) 10:53
  >>821あのー。しつこくて申し訳ないが、自分のそういう態度が何を意味しているか理解してますか?話の流れ、文脈、読めてますか?
一連の村八分についてのレスは、火事が村八分の対象外かどうかを問うているのではありませんよ。
あなたが村八分の残りの二分は何か、という質問に対して、結婚式と葬式、と回答したので、それについての説明を求めているのですよ。
846 名前:日本@名無史さん 投稿日:2003/11/01(土) 12:07
  >>827その家と家との関係っての、もちょっと詳しくきぼん。
847 名前:修士(文学) 投稿日:2003/11/01(土) 12:14
  何だかいろいろと増殖しておりますが
  >>831に対する博士の回答をお待ち申し上げております。
853 名前:日本@名無史さん 投稿日:2003/11/01(土) 14:43
  ちゅーかさー。とりあえずソースはいいからさ、どういう論旨で村八分の残りの2分に結婚がはいるのかは説明できるだろ?説を暗記するだけの厨房じゃないんだからさぁ。
13保留w:04/01/07 21:12
856 名前:日本@名無史さん 投稿日:2003/11/01(土) 17:25
  >>853そりゃ、無理だと思われ。本人はそう思い込んでいたんだから。
  博士=思い込み厨の伊達遠江守家中だって丸わかりだよ。
865 名前:歴史学博士の俺様 ◆5bPHc0xjTw 投稿日:2003/11/01(土) 21:14
  >>831おお、高家か、懐かしいなまだ保留
878 名前:日本@名無史さん 投稿日:2003/11/02(日) 09:15
  博士、俺だけにこっそり教えてくれ。ぶっちゃけ、間違えただけなんでしょ?村八分の件。
879 名前:日本@名無史さん 投稿日:2003/11/02(日) 10:07
  すまんが、漏れにもこっそり教えてくれ。
888 名前:歴史学博士の俺様 ◆5bPHc0xjTw 投稿日:2003/11/02(日) 23:46
  >>878>>879 了解、メアド晒して(プロバイダのメアド必須)メールするよ
14歴史学博士の俺様 ◆BkKgAVQo4. :04/01/07 21:18
>>11->>13 トリップ違うから、その博士は別人ではないか?

よっしゃこい

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないと意味不明な論理などで
 暴走をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がキショイわ」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにキショイのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
16日本@名無史さん:04/01/07 21:19
17歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/07 21:21
やっぱり別人ではないか?

よっしゃこい
18ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/01/07 21:24
やっぱり別人ではないか?
19歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/07 21:25
かなり別人ではないか?

よっしゃこい
過去スレがhtmlになれば、ばれるような底の浅いことを、、、

>>826 名前:歴史学博士の俺様 ◆5bPHc0xjTw 投稿日:2003/11/01(土) 07:19
>>  >>823今は手許にないので、ソース貼るのは保留


☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 脳内ソースまだ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
21歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/07 21:49
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ここまでテンプレ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

それでは再開します。

よっしゃこい
22糞スレ専用栞:04/01/07 22:01
            0O彡γ 
           彡彡/@ヾ 
          (__/ノノノノ ミヽ 
           |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
           从ゝ_▽_从 < するよ〜♪ 
         /))ヽ----イ( \ \_____ 
        / /(      )ヽ \     _________
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )   ../   /_| 
        ./ |  |ヽ、______,/ /  /   ( ̄/ ̄◎ノ 
      .  |  |  |   ,   /−/      W ̄ ̄ 
        \| ̄ | .ヽ/ ̄ ̄\
         |  |\│      |   ブリッ! 
       =( ⌒)=---------       ブリブリ 
23日本@名無史さん:04/01/07 22:02
坂本竜馬は誰に殺されたの?何で殺されたの? いろんな説あると思うので有力なの教えて下さい!
24日本@名無史さん:04/01/07 22:14
南京大虐殺が行われたと言われる証拠写真の日本兵が半袖なのはなぜ?
25日本@名無史さん:04/01/07 22:35
本能寺の変の黒幕は?
26博士信者:04/01/07 22:40
>>23
犯人

>>24
暑かったから

>>25
もう死んだよ



よっしゃ濃い
27日本@名無史さん:04/01/07 23:09
>>7
冠・婚・葬・建築・火事・水害・病気・旅行・出産・年忌
の10個のうちの葬と火事。
28博士信者 :04/01/07 23:11
>>27
結婚式と葬式だ馬鹿め!!
29博士信者 :04/01/07 23:13
あ!!







よっしゃ濃い
30博士信者:04/01/07 23:32
>>29
馬鹿か?何だよ結婚式って…
偽者語るなら中身も考えろや。
結婚式w
結婚式(藁
結婚式(プゲラ

よっしゃ濃い
31日本@名無史さん:04/01/07 23:39
キスの日本の起源は江戸時代からって「その時歴史〜」の前かその前の番組で
やってたんですけど
オナニーは何時代から始まったんですか?
32佐上:04/01/07 23:50
日本がアメリカと戦争をした本当の理由はなんでしょうか?
33博士信者:04/01/08 00:10
>>31
キスという言葉が入ってきたのが
江戸時代。それまで口吸い。
自慰は遣唐使の時代に張形が入ってきてるから
最低でもその時代まで遡れる

>>32
外交交渉が決裂したから


よっしゃ濃い
34日本@名無史さん:04/01/08 01:54
政府はなぜ、自らの財政基盤を揺るがす「墾田永年私財法(743年)」
を施行したのでしょうか?
35日本@名無史さん:04/01/08 01:56
武士の発生・発展・成長のプロセスがよく分かりません。教えてください。
36博士信者:04/01/08 02:43
>>34
墾田永年私財法が朝廷の経済基盤を揺るがしたの?
班田収授制に基づく口分田からの
収入を安定化するための法令だよ?
つまり、農民の浮浪・逃亡や偽籍を防止する目的で出されてるんだね。
律令制の公地公民の原則は見事に崩壊したけどさ。
答え:施行したくてしたくてたまらんねん、って伝えたらええ年シザイホウ

>>35
やることない血筋だけは良い貴族が地方に下向して
地元のDQNを取り込んで私的な武力を養っていくの。
そして、弱体化してた国家軍事にとってDQNどもの武力は
喉から手が出るほど欲しかったから、取り込んじゃうの。
逆に言うと、そのことでDQNどもが自前の武力を背景に地方行政に影響力を持っちゃうのよ。
考えただけでも怖いよね。普通ありえん。
んで、将門や純友の乱を契機に活躍したDQNが中央に乗り込んでいって
結構な立場を作っちゃうの。もうやりたい放題。他の奴が軍事をやるような状態じゃなかったから
そいつらは軍事を世襲していくの。最初はそんなに権力はなかったんだけど
いろいろあって地方に所領を作っていくの。それでとても大きな力をつけるんだ。お見事だね。
んで、やっぱりいろいろあって平氏と源氏が戦争して勝った源氏が幕府を作るんだね。
最後に承久の乱で公家を叩きのめして武家がNo.1になるのよ。分かりやすいよね。


よっしゃ濃い
37日本@名無史さん:04/01/08 09:04
ちょっと見ないうちに博士信者は著しく成長を遂げましたな 感心感心 
その進歩の度合いたるやカイワレ大根を彷彿とさせます。
ところで小生 生来の貧乏性でして良ければ前スレの埋め立て工事をば
よろしゅうおながいします。
・根拠もなく、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
39香良洲:04/01/08 14:48
日清日露戦争の起きた原因はやむをえなかったとわたしの学校の
授業で決定しました。そして今はどうやむをえなかったのかという
問題が話題になっています。もしこの中の歴史博士の中でわかる方、
いるようでしたらお答えいただければありがたいいです。

日清戦争・・・参考資料
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~yotumoto/nisin-nitiro/nissin.html
ttp://www.fdtext.com/imd/re9_meiji11.html

日露戦争・・・参考資料
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~yotumoto/nisin-nitiro/nitiro.html
ttp://ww1.m78.com/topix-2/russojapanesewar.html
40日本@名無史さん:04/01/08 15:11
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
41日本@名無史さん:04/01/08 15:14
      ∧_∧    ∧_∧ ∧_∧    ∧_∧
     ( ´_ゝ`)   ( ´_ゝ`) ( ´_∧`)_∧(´<_`∧)__∧
     /    ヽ ∧_/∧  ∧_∧( ´_ゝ`)  (´<_`   )
     (  |   .| ( ´_ゝ`)/( ´_ゝ`)   \ ∧_∧  \
∧_∧ヽ⊃  |  ∧_∧ U     ∧_∧  (´<_`  )  | |  
( ´_ゝ`) |    ( ´_ゝ`).| Y  ( ´_ゝ`)|/    ⌒i ∧_∧
/∧_∧ヽ | ∧_/∧    .| .|  /   \|     | |(´<_`  )
( ´_ゝ`)   ( ´_ゝ`) ∧_∧  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |/    \
/    ヽ  /    ヽ( ´_ゝ`) (__ニつ/  FMV   /.| |____|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/        /(u ⊃
42歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/08 15:56
>>39
たくさんあるから本嫁

よっしゃこい
43日本@名無史さん:04/01/08 16:17
博士は司馬遼太郎と、その史観についてどう思う?
44歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/08 16:27
>>43
司馬史観自体には興味も何にもないが、
一般の人に与えている、あの影響力の大きさには関心がある。

専門の研究者になっている人でも
出発は司馬だったという人は結構多い。
その人の現在の研究には、司馬史観の痕跡は全くないが。

てな感じ

よっしゃこい
45日本@名無史さん:04/01/08 16:27
西洋に従順だった明治時代は好きだが
西洋にはむかった昭和時代は嫌いという司馬史観か
46日本@名無史さん:04/01/08 16:34
>>44
たしかにね。
高度経済成長のグングン右肩上がりの時代が背景にあると思う。
今生きてたらリストラされた武士とか幕末の志士とか書いてそうだ。
47日本@名無史さん:04/01/08 17:12
>>44
別のコテハンで他スレを汚すなら、このスレでもでてくるなよ・・・
にしても藻前ヒマだな・・・
48日本@名無史さん:04/01/08 17:19
>>46
司馬の本のあとがきをここに抜書きしているが、、、
自分の意見と区別できないような紛らわしい書き方はよせよ
そういうレスは頭の程度がバカセ並だと思われるぞw
49日本@名無史さん:04/01/08 17:46
>>48
>44が巷間に流布していることを殊更書いているから
>46は意趣返しをしたんじゃないのか

陳腐なレスには陳腐なレスで十分ということだと思われ
で、なければこんなくだらないことを今更のように態態書かんだろw
50歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/08 18:54
>>48
>>49
いまひとつの出来

よっしゃこい
51日本@名無史さん:04/01/08 19:31
博士に聞きたい

戦国、幕末、現在にかけて
日本を侵略しようとした西洋列強の黒幕はユダヤ人で正解?
52日本@名無史さん:04/01/08 19:34
伊達政宗はキリシタンだったんですか?
53修士信者 :04/01/08 20:41
>>30
結局、「間違えました」とは言えないのか・・・
54歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/08 20:58
>>51 いいえ、違います。
>>52 いいえ、違います。

よっしゃこい
55博士信者:04/01/08 21:15
あ〜くそ眠い


もっさ濃い
56日本@名無史さん:04/01/08 21:19
>>54
なんか、ユダヤ関連の本見たら
欧米の大統領、首相とか権力者がみんなユダヤ人なのが気になるんです

キリスト教もユダヤの手先になってるような、怪しいです
57博士信者:04/01/08 21:29
>>56
日露戦争の時は、日本を応援してくれたぞ


(´・ω・`)ヨッシャコイ!
58日本@名無史さん:04/01/08 22:06
>>57

コテハンかえてもデムパはおなじw


つかしらんからトリップださんのかw
59歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/08 23:34
それではそろそろ寝ます

おやすみなさいませ

よっしゃこい
60博士信者:04/01/09 00:11
おやすみなさい、博士


さあ、今日は寝ない税




(´・ω・`)ヨッシャコイ!
61日本@名無史さん:04/01/09 01:02
           YO! YO! 今日もDA ME PO!
    Comin' up だめぽ Comin' up だめぽ Comin' up だめぽ
            今日も Da me po!
                ∧_∧ ♪
            ♪  (´・ω・` )キュッキュ♪
             ____○___\ξつヾ __
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
62日本@名無史さん:04/01/09 01:04
アウシュヴィッツ、
博士は行きたいと思いますか?
63日本@名無史さん:04/01/09 07:41
>>62
えーい やかましいやい!! 藻前を北に送りたい 
冥土の道ずれにしてやろうっていてんだよ 観念して御供しな
64日本@名無史さん:04/01/09 09:58
戦場に転がる屍に、なぜ下半身だけフルチンのものが散見されるのですか?
七月革命時の「自由の女神」などがわかりやすいかと思いますが。
65日本@名無史さん:04/01/09 16:00
>>59
>>60


がんがれ!! メゲるなっ!!
胸を張って生きろ!!!
立派な「デムパキャラ」として....

(つд∩) ヤッパキモイヨー
(つд∩) ウエーンウエーン
つ・д∩) チラ
(つд∩) ウエーンウエーン
66日本@名無史さん:04/01/09 16:11
博士の好きな文学作品はなに?
67日本@名無史さん:04/01/09 16:44
>>65
博士殿の対する不敬罪で君を拘束する 神妙に縛に就けぇぇぇぇぇ!  
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
68歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/09 22:06
       ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
     .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
     .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
    ,,illlllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
   .,,iiillll!!゙″        ..`゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllllllll;
   ,lllllll               :'゙!lllllllllllllllllllll
  :;lllll|:                llllllllllllllllllllll゙
  ..llllll!              .,,,,,,iillllllllllllllllllllll|
  .:llllll:,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,.  ..゙!!!llllllllllllllllllllllllll
 iiiilllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,iiiiilllllllllllllliii,,,, ゙゙llllllllllllllllllll゙ んなこたぁない
 ゙゙!lll!llllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .:'!li,,!llllllllllllllllll!゙ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;
   ゙!!liilllllllllllll!゙゛ ..illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙,,iiilllllllllllll!"
   :::.`゙゙゙゙゙゙゙゙^   :l!lii,,!!!!llllllllllll゙,,,iillllllllllllllll!!l
   .   ,,lケ :ill,iiiiiiiiiiil,゙il  ゙゙゙゙゙̄,,llllllllllllllll!!゙lli,,,
     .:`   .`゙゙゙゙゙゙゙゙^.゙゙ili,,,,,,,,,iilllllllllllllll  .,,,゙゙
       ..,,,,, ,,, :l,,,, .゙i!!llllllllllllllllllllliiiill゙゙
      :'ll!!!!!!!!!!!llliliiilllli,,  ゙゙゙゙!llllllllllll
    .   .:l!liiiiiiiiiiiilllll!!!!゙;:,,,,,,iillllllllllll:
     :,   . ″:'~゙゙ ̄ .,,iiilllllllllllllllll!′
     . ;i,,,..,,,,iiiiillllliiii,,iiilllllllllllllllll!!゙
      .:'゙!!!llllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙^
        .゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!゙゙゙

よっしゃこい
69博士信者:04/01/09 22:09
>>65
君を類型学的に考察してみたら
凡庸以下の水準だという結論が導き出せた。
何か一つでも特技を身に付けることをお勧めします。



よっしゃ濃い
70日本@名無史さん:04/01/09 23:08
>類型学的に考察








>>69
思うに君はそのレスで
凡庸以下の知的水準だと証明したわけだが
日本語の能力は絶望的なので
何か一つでも特技を身に付けることをお勧めします。



ま、むりっぽ
71博士信者:04/01/09 23:55
>>70


>日本語の能力は絶望的なので
用法がおかしい。ガチでミスったんですかぁ?


よっしゃ濃い
72日本@名無史さん:04/01/09 23:58
(´Д`)/博士!糞コテの追い出し方を教えてください
73日本@名無史さん:04/01/10 00:33
自作自演ですが何か?
74歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/10 00:39
>>72
成長を待とう、もう少しだけ

よっしゃこい
75博士信者:04/01/10 00:46
>>72
悪口はよくないと思います


よっしゃ濃い
76歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/10 00:56
それにしても
修士らしき人が他スレで活躍してるなぁ〜
名無しで

よっしゃこい
77歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/10 13:11
>>76
そういや昨日は早稲田の修論提出日だったな

出した人はおつかれさん

よっしゃこい
78日本@名無史さん:04/01/10 14:09
博士は好きな作家とかいるの?
79歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/10 14:38
>>78
特になし

よっしゃこい
80日本@名無史さん:04/01/10 15:01
さびしいね
81博士信者:04/01/10 15:07
大体、博士と同じレベルじゃない奴がガタガタ言っても
全然説得力ないよね。博士の意図を完璧に
汲み取れるのって俺くらいじゃないのかな。
とは言っても、博士の背中を見失わないように
ついてゆくのが精一杯なんだけどね。

よっしゃ濃い
82日本@名無史さん:04/01/10 16:53
>>81
ついてゆけるだけでも尋常を超越しているよ
漏れなんかスタートラインすら立てないんだから
頂は遥かに高し!! 日頃から切磋琢磨してるんだが・・・_| ̄|○
83日本@名無史さん:04/01/10 17:07
(・∀・)
84歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/10 19:20
それにしても
11すれまできて
保留が二つだけなんて
我ながらすごいね〜
他はみんな解決したってことだからね

よっしゃこい
85修士(文学) ◆EaV4Ar5GJ. :04/01/10 19:32
一時的に保留することは構わない。
しかしひとつでも保留が続くことは
恥ずべきことではないのだろうか。
>保留が二つだけなんて
と誇る心性は、私には理解不能だ。
86日本@名無史さん:04/01/10 19:44
>84
つまり要約すると、構って欲しいってこと?
87日本@名無史さん:04/01/10 19:53
戦国期、どうして薙刀は槍に取って代わられたのですか?
88歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/10 20:37
>>85 餅搗け
>>86 は?
>>87 戦術変化(足軽の組織化)

よっしゃこい
89日本@名無史さん:04/01/10 22:13
結局のところ、鈴木眞哉氏の『戦での死傷は鉄砲、石、槍』説は正しいのですか?
90日本@名無史さん:04/01/10 22:35
>>85
何か、その即レスみてると実年齢も若そう・・・

その種のレスをわざわざ書いたのは
>1のどんな反応を期待してのことですか?
91日本@名無史さん:04/01/11 00:36
>>89 ナギナタ最強
92日本@名無史さん:04/01/11 10:47
>>89
でも鈴木説をまさに『最新の研究成果』としたうえで自論を語っている人は
多いよね。
93日本@名無史さん:04/01/11 12:26
あげ?
94日本@名無史さん:04/01/11 13:31
>>89
的外れもいいところ。日本の戦いの歴史は日本刀の歴史。
95歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/11 14:29
中山秀は物を食べるとき
何で目を瞑るのかな?
それが不思議

よっしゃこい
韓国政府が竹島切手発行を準備。
        ↓
韓国の竹島切手問題で日本政府が発行中止を要請。(韓国人ファビョる)
        ↓
日本のサイト「Kの国の方式」が韓国を卑下していると韓国マスコミが記事にする。(韓国人ファビョる)
        ↓
1/10明朝。韓国ネチズンが2chハングル板を攻撃。一時的に重くなる。
        ↓
なぜかふたば韓国板などが攻撃を受ける。 「Kの国の方式」が攻撃をうけ落ちる。
        ↓
1/10午後。韓国ネチズンの2ch8時攻撃予告スレがNAVERで乱立。
        ↓
なぜかふたば韓国板が荒らされる。「kill」「die」「jap」で一杯に。
その後ふたばが落ちる。
        ↓
夜8時。2chトップページが重くなり、pc3が最高14.07を記録。ハングル板のexと他5つが6〜8を記録。
他サーバは異常なし。その後ww2が16.10を記録したが他は下がる。(壷画像を非表示にする)
        ↓
2chトップが重くなったので韓国人NAVERで勝利宣言&11時に再攻撃宣言。
        ↓
夜9時。全サーバが異常なし。ふたばが復活。なぜかNAVERが重くなる。
        ↓
夜11時。攻撃再開。2chトップが重くなり、info(総合案内)とnews8(地震板)が陥落。
        ↓
11時30分。info(総合案内)復活。2chトップは回復。現在news8(地震板)が陥落したまま。
韓国人が1時に再々攻撃予告。
        ↓
1/11。1時とくに何もなし。おいらロビーに朝鮮人降臨。
        ↓
2時。news8(地震板)が復活。2ch全快。そのころロビーの朝鮮人はAAで煽られまくり
fusianasanやブラクラにやられ全滅。終了〜
97日本@名無史さん:04/01/11 15:03
博士は2ちゃんねる自体についてどう思う?
98歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/11 17:57
>>97
何とも思っていない

よっしゃこい
99歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/11 21:06
九十九一

よっしゃこい
100日本@名無史さん:04/01/11 21:22
>>99
つくも・はじめって……(笑)

100ゲトー



めっさ恋
test
104歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/12 15:18

>>101
>>102
>>103
は?

よっしゃこい
105日本@名無史さん:04/01/12 16:30
>>101
>>102
>>103
ぷっ!

そんなことで博士様の意思を挫くことが出来るとでも思ってんの?(w
106日本@名無史さん:04/01/12 16:39
正月封切の映画で博士のおすすめは?
107日本@名無史さん:04/01/12 16:51
司馬史観の話題が出てたけど、ハカセは網野史観と呼ばれるものについてはどう思う?
108日本@名無史さん:04/01/12 16:54
日本語のルーツを教えてください
109日本@名無史さん:04/01/12 18:36
博士は大河ドラマ「新撰組」を見ますか?
それにしても桂小五郎と坂本竜馬と勇と歳三が
江戸で出会っていたという設定なんてなんか (´・ω・`)ションボリ
110歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/12 21:06
>>106 半落ち
>>107 興味なし(80年代に流行ったが)
>>108 不明
>>109 大河ドラマは生まれて一度も連続して観たことない

よっしゃこい
111日本@名無史さん:04/01/12 21:55
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14194001毛利輝元の手紙
らしいのですが、読み下しおながいしまつ。
112歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/13 00:33
>>111
よめん

よっしゃこい
113日本@名無史さん:04/01/13 00:45
最近、大室スレの元気がないようですが、どうしたんですか?
114歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/13 00:49
>>113


     ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l        
  /    |       ヽ   〉    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  /  ( | |      __)  |      飽きたんだろ
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <  たぶん
  /   |   |  L ___」 l ヾ   \
_ミ  l   ______ノ ゞ_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  |  l ヾ    ー   / |  l   
  |  |   \ー    ‐/  |  |
115日本@名無史さん:04/01/13 01:34
http://www.bunkyo-tky.ed.jp/kiki/bunkyou/04asobi/A-007.htm
http://www.maboroshi-ch.com/cha/sae_28.htm
↑の「愛国イロハかるた」を探しています。
名古屋周辺で購入できる店、できると思われる店は無いでしょうか?
知っている方がいましたらよろしくお願い致します。
板違いな場合はどの板へ行けば情報が手に入りやすいでしょうか?
116日本@名無史さん:04/01/13 01:40

結城秀康はどうして冷遇されたのですか?
家康が自分の子と思わなかったのですか?
117日本@名無史さん:04/01/13 01:43
>>116
家督争いに加わってくる可能性があったからでは?
118日本@名無史さん:04/01/13 08:25
>>116
容姿
119日本@名無史さん:04/01/13 08:52
先日、福岡市にある住吉神社に行ってきました。
そこに日本で最初の住吉神社みたいなことが書いてました。
本当ですか?大阪のが本家ですよね?そのあたりのことを教えてください。
120日本@名無史さん:04/01/13 16:46
>>119
東京新宿じゃネーのw
121博士信者:04/01/13 17:04
>>116
越前にでっかい領土貰っとるがね


よっしゃ濃い
122博士信者:04/01/13 17:05
× 領土
○ 所領


よっしゃ濃い
123日本@名無史さん:04/01/13 20:59
社民「み、民主さん、裏切ったのね?!」
自民「くっくっく、俺たちは元々グルだったのさ」
民主「そういうこと。さっそくその身体で楽しませて貰うぜ!」
社民「い、いやあああ!やめてえええええ!」
民主「さて、早速消費税を上げさせてもらおうか」
自民「まずは6%だ。いい声で泣いてくれよ」
社民「あっああ、いやっ、止めて!…あ、あん…あふう」
自民「うっひょー、たった6%でこの反応かよ!ぐしょぐしょじゃねえか!この淫乱がっ」
社民「ち、違う!…あっああっ…私、そんなんじゃ…ああん」
民主「ひひひ、口では嫌がっても身体が反応してるぜ!次は10%だ!」
社民「ああああ!そ、そんな…あ、あふ…だ、だめ…あああああん!お願い…あうっ…もう…堪忍して…ああ」
民主「そうはいってもねえ、年金制度を維持するにはまだまだ足りないんだがねえ。どうします?自民さん」
124日本@名無史さん:04/01/13 20:59
自民「そうだなあ、もし『自衛隊をイラクに派遣して下さい』と頼むなら、止めてやっても良いんだが」
社民「いやぁ・・・!そんなの絶対言えない!やめて・・・」
民主「言えない?だったら、あれやりましょうか自民さん」
自民「ふふふ。そうだね。」
社民「やだ・・・あれって何のことよ?」
自民&民主「憲法改正。」
社民「いやぁぁぁぁぁ!それだけやめて、お願い、止めてぇぇ」」

社民「い、いやあああ!やめてえええええ!」
民主「さて、早速消費税を上げさせてもらおうか」
自民「まずは6%だ。いい声で泣いてくれよ」
社民「あっああ、いやっ、止めて!…あ、あん…あふう」
自民「うっひょー、たった6%でこの反応かよ!ぐしょぐしょじゃねえか!この淫乱がっ」
社民「ち、違う!…あっああっ…私、そんなんじゃ…ああん」
民主「ひひひ、口では嫌がっても身体が反応してるぜ!次は10%だ!」
社民「ああああ!そ、そんな…あ、あふ…だ、だめ…あああああん!お願い…あうっ…もう…堪忍して…ああ」
民主「そうはいってもねえ、年金制度を維持するにはまだまだ足りないんだがねえ。どうします?自民さん」
125歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/13 22:27
>>115 この板ではないような気がします。どこがいいかも分かりません。
>>116 たまたま
>>119 博多区住吉(筑前国一宮)の住吉神社はそう主張している。中世の後半以降は大阪の住吉大社(摂津国一宮)の方が大きくて有名になったけど。

よっしゃこい
126歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/13 22:29
>>125 あ、摂津の住吉大社も古代から大きいよ、もちろん

よっしゃこい
127日本@名無史さん:04/01/14 00:47
>>123
おもろい
続きキボン
128歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/14 00:51
>>127
あっちこっちにたくさん貼ってあるコピペだよ

よっしゃこい
129日本@名無史さん:04/01/14 01:51
アニメに端を発した疑問を解く為に、軍事板経由でこちらにやってまいりました。
「大将・中将・少将」「大佐・中佐・少佐」の「少」は「小」でなく「少」なのは何故か
という問いに、軍事板のほうで「大納言・中納言・少納言」をモチーフにした、
との回答が得られました。
そこで、なぜ「少納言」は「小納言」でなく「少納言」なのでしょうか。
「大学」「中学」「小学」のように「大中小」なら「小納言」ですよね。
ご存知の方がおられましたら、お教えください。

130日本@名無史さん:04/01/14 10:44
>>129
,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´    
131歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/14 21:06
>>129
少納言に限らず、
官名とかは「大─少」「中─少」というのは普通。
現代の語感だと、不思議に感じるのかもしれませんが。

よっしゃこい
132129:04/01/14 22:47
>>130
知らないのなら無理しなくていいよ

>>131
レスありがとう。

自分でもちょっと調べたけど、大納言・中納言・少納言と並べて書いたけど、「中納言」はあとから
できているのね。だからはじめは「大納言・少納言」。
あと、ソース不明だけど、軍事板で『「少」には、「副」という意味もあります』
という情報も有って、「大納言・副大納言(=少大納言→少納言)」などと、
考えると、なんとなく納得した感じが。ただ、まだ大将・中将・少将という「大中少トリオ」も
昔の官職にあって、そこまで調べるのはギブアップしました。

…と、回答と違うこと書いてしまってますが、歴史に詳しい方なら「あっ、そういえば」
みたいなヒントになるかと思ってます。

スレ汚しスマソ。
133日本@名無史さん:04/01/14 23:25
久々にデムパ炸裂

何でバカセはストレートにコピペに反応するんだろうか?
134歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/14 23:51
>>133
スレタイの「あらゆる」を三回ぐらい復唱して下さい

よっしゃこい
135日本@名無史さん:04/01/15 00:24
>>134
あっちこっちにたくさん貼ってあるコピペだよ

よっしゃこい
136日本@名無史さん:04/01/15 00:25
128 名前:歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日:2004/01/14(水) 00:51
>>127
あっちこっちにたくさん貼ってあるコピペだよ

よっしゃこい
137歴史学初心者の俺様:04/01/15 00:27
中納言が出たから、質問します。以前に「権」についての質問で、便覧を見よ、と
答えていらっしゃいましたね。初心者には省略過ぎて分らないので、もう少し分り
やすく、「権中納言」はあっても「権内大臣」とは言わない理由と「権」の意味す
る事について御教示下さい
138歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/15 00:40
>>137
「権官」(ごんかん)で検索

よっしゃこい
139歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/15 00:43
>>137
内大臣自体が令外官だから

よっしゃこい
140歴史学初心者の俺様:04/01/15 02:37
丁寧に有難う御座いました。調べられました。
141日本@名無史さん:04/01/15 05:28
天草四郎ってどういう人だったんですか?
魔界転生の話は実話?
142日本@名無史さん:04/01/15 08:55
今日の博士はいつになく優しいね
嫁となんかあったか?
143日本@名無史さん:04/01/15 09:32
いつもながら見事な手綱捌きですな 神懸りですよ本当
博士は実社会でもきっと知的なご職業に就いてらっしゃるんでしょうな
144日本@名無史さん:04/01/15 15:12
武田信玄の信州佐久攻めについてのくわしい文献や論文いいやつありますか?
145日本@名無史さん:04/01/15 15:23
縄文人は何語しゃべっていたんですか?
146日本@名無史さん:04/01/15 16:57
>145
その質問をする前に貴方は縄文顔か弥生顔か又はそれ以外かを明らかにして下さい。
147日本@名無史さん:04/01/15 17:13
>>146

わたしは  コーケイジアン顔です。
あしからず、 よくイケメン貴公子か?と女の子にいわれます


148日本@名無史さん:04/01/15 17:41
卒論の題目を決定しないといけないんですが何か情報をいただけませんか。
中世史で真田氏か毛利氏についてやりたいと思っています。
史料が多くて論文が少ないテーマというのはどうやって調べるんでしょうか。

経験者の方などおられましたらよろしくお願いします。
149日本@名無史さん:04/01/15 18:13
>>147
典型的なモンゴロイドのくせしてよく言うよ
蒙古斑はとれたかい ( ´,_ゝ`)プッ
150日本@名無史さん:04/01/15 18:16
>>149

自分のことだね  っぷ  っぷ くさくて  うっぷ
151日本@名無史さん:04/01/15 18:28
>>150
チンカスの掃除は毎日しとけよ(w
なんだったら割礼をしてくれるユダヤ人を紹介してやろうか
152日本@名無史さん:04/01/15 18:45
>>151

おや きみは包茎かい!
おれは、こどものころから剥けてるぜ

チンカスの掃除をしているきみのは、
しわ縄文だろうね
それても のっぺら弥生かね
  っぷ っぷ  っぷ くさくて  うっぷ


153日本@名無史さん:04/01/15 19:10
>>152
君のジュニアは排尿するためだけに存在するんじゃないんだよ
それにしても黒ずんでるね君のブツは 擦り過ぎ 擦り過ぎ 擦り過ぎ
 っぷ っぷ  っぷ くさくて  うっぷ
>>148
どうでもいいことですが
この時期に卒論の題目を決めさせる大学があるのですか?
155日本@名無史さん:04/01/15 22:19
問:中世・近世の政治・社会・経済・外交・文化などから、
  自分の学びたい主題を自由に決め論評しなさい。(1200字程度)
156日本@名無史さん:04/01/15 23:17
>>154
いま三年なんだろ?
157歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/16 00:19
>>141 創作 どういう人かは不明
>>144 武田氏研究
>>145 不明
>>148 テーマや史料群ごとに先行研究を調べる
>>155 は?

よっしゃこい
158日本@名無史さん:04/01/16 00:35
>>148
吉川弘文館がそういう学生向けの本をだしていたように思う。
『日本史論文の書きかた』とか、、、

史料が多いのは、真田氏<毛利氏
>論文が少ないテーマ
二年間(?)般教に集中していたの?
君のレスをみてのあて推量だけど、毛利氏は止めておいた方が良いように思う。
指導教官次第だけど相当突っ込まれるよ。

つか、そういうふうに卒論の題目を決定するのなら中世中期の文化史とかの方が良いのでは無いのかな。
ともあれ、教官が判らないのだから逃げ道の教えようは無いよ。
>>156
私のところだと、「題目」を決めて教務に提出するのは4年の秋なのだが。
160148:04/01/16 00:54
>>158
確かに文化史の方がよいとは思うのですが、
真田氏、毛利氏についてやってみたいという気持ちの方が強いです。
レスありがとうございました。
んー何とか自分でいろいろ模索してみます。
161日本@名無史さん:04/01/16 01:01
>>159
148=155ならば、春休みに1200字程度でとりあえずまとめておけ
と、いうことでは。
162歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/16 01:13
俺様以外に
パート1からこのスレ見てるって人いるのかな?

卒論は自分がやりたいことをやるべし

よっしゃこい
163158:04/01/16 01:14
>>148
役にたつかどうかは分からないけど。↓便利な世の中になったと思う。ご健闘を。

筑波大学電子図書館 http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/
164久久理比売 :04/01/16 01:25
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1049211873/l50
↑の341は漏れだよ。
初期のスレでバカセの専門が江戸時代だと決めつけたのも漏れ。

満足したかい?
165歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/16 01:40
>>164
ほほー

よっしゃこい
166歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/16 13:02
テンプレに追加

・卒論のテーマや題名
→ゼミの先生に相談する(支払っている授業料に含まれています)

よっしゃこい
167日本@名無史さん:04/01/16 13:17
歴史なんか やってて 就職は大丈夫なの?
168日本@名無史さん:04/01/16 16:20
>>167
人の心配より御自分の心配をなさったら
親御さん白髪増えたって言ってたよ
169日本@名無史さん:04/01/16 19:44
任那の日本府の実体について教えてください
170歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/16 20:46
>>169
不明

よっしゃこい
171日本@名無史さん:04/01/16 20:48
不明が多いな
172歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/16 20:51
>>171
古いことは不明が多いの当たり前

よっしゃこい
463 名前:日本@名無史さん 投稿日:2004/01/10(Sat) 23:37
>>455
とりあえず手持ちの世界史教科書(山川)では、高句麗が倭と戦ったことについては史実として書いています
日本史は、1個前の版しか持ってませんが、ほぼ同様の内容です
一時期の改竄説みたいなのは否定されて、ほぼ史実の反映とするのが現在の潮流かと思います
ただし、広開土王碑はあくまでも高句麗が「ウチの王様はこんなにすごかった」と主張するための碑文なので
倭の記事も「広開土王は百済や新羅を屈服させた倭すらも撃退した」ことのアピールだということには留意すべきでしょう
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1069410597/l50
174日本@名無史さん:04/01/17 00:15
175歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/17 04:35
寂れたスレの人集めも大変だな

早朝に論文を書き上げて
さらっと流し読み

よっしゃこい
176日本@名無史さん:04/01/17 05:15
石高って、現在の価値ってどれくらい?たとえば一万石とかの
177博士想像図:04/01/17 07:47
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
178日本@名無史さん:04/01/17 08:03
ズリネタスレ?
179日本@名無史さん:04/01/17 08:29
よその板で
邪馬台→大和
卑弥呼→日御子・日巫女
のことで、
中国人はよその国の名に、故意に汚い字を使うって本当ですか?

私の感覚では、
「大和と邪馬台国は別の国。天皇家と卑弥呼も別物」
という感覚がありますが、これが本当なら、同じものでは?
180博士信者:04/01/17 09:07
>>179  不明


よっしゃ濃い
181歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/17 13:40
>>176 換算できない
>>179 中国では耳で聞いた音の字をあてている。
昔の日本人が耳で聞いた「アメリカ」を亜米利加と書くようなもの。

よっしゃこい
182日本@名無史さん:04/01/17 14:03
昔の日本人が耳で聞いた「アメリカ」を亜米利加と書くようなもの
昔の日本人が耳で聞いた「アメリカ」を亜米利加と書くようなもの
昔の日本人が耳で聞いた「アメリカ」を亜米利加と書くようなもの
昔の日本人が耳で聞いた「アメリカ」を亜米利加と書くようなもの
昔の日本人が耳で聞いた「アメリカ」を亜米利加と書くようなもの
昔の日本人が耳で聞いた「アメリカ」を亜米利加と書くようなもの
昔の日本人が耳で聞いた「アメリカ」を亜米利加と書くようなもの
昔の日本人が耳で聞いた「アメリカ」を亜米利加と書くようなもの
昔の日本人が耳で聞いた「アメリカ」を亜米利加と書くようなもの
昔の日本人が耳で聞いた「アメリカ」を亜米利加と書くようなもの
昔の日本人が耳で聞いた「アメリカ」を亜米利加と書くようなもの
昔の日本人が耳で聞いた「アメリカ」を亜米利加と書くようなもの
昔の日本人が耳で聞いた「アメリカ」を亜米利加と書くようなもの
昔の日本人が耳で聞いた「アメリカ」を亜米利加と書くようなもの
昔の日本人が耳で聞いた「アメリカ」を亜米利加と書くようなもの
昔の日本人が耳で聞いた「アメリカ」を亜米利加と書くようなもの
183日本@名無史さん:04/01/17 18:51
>>182
博士様の知識の豊富さに感心したろ
184歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/17 18:58
>>183
まあ、そう誉めるな

よっしゃこい
>>184
同じ音の字はこの他にもあるわけで
なぜ「邪」とか「卑」などの字を用いたかという説明がなされていないが。
186歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/17 20:36
中華の周辺の蛮族だからだよ

よっしゃこい
>>186
ということは
>故意に汚い字を使うって本当ですか?
この答えはイエスということですかな?
188歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/17 21:18
>>187
故意かどうかは不明

よっしゃこい
189日本@名無史さん :04/01/17 21:32
天皇:神道という理解でいいのでしょうか。
また、神道と仏教が、どのように共存し得てきたのでしようか。
ご教授下さい。(既出だったらすいません)
190日本@名無史さん:04/01/17 21:33
フィーリングじゃない ほらよく珍走族が意味も知らず見た目の
かっこ良さだけで当て字すんじゃん 
>>188
ならば>>186はどういう意味なのか?
192歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/17 21:51
>>191
野蛮人とか未開人との意識はあったのは確実だが、
それに汚い意味を込めていたかどうかは不明。
国内でも「蝦夷」というときに、その語感に
汚いという含意はなかったのではないか。

よっしゃこい
>>192
汚いかどうかはさておいて
「卑」「邪」はマイナスのイメージを喚起する字であることは確かだと思うが。
194日本@名無史さん:04/01/17 21:56
もうすぐ3個目の保留が誕生する予感。
195日本@名無史さん:04/01/17 21:59
>>194
禿同。
>>195は私です。
197歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/17 22:03
汚いとか、マイナスとかではなく
華夷意識・華夷秩序で理解すべき、
というのが趣旨。


よっしゃこい
198久久理比売 :04/01/17 22:08
少納言【しょうなごん】
令制太政官の官職。定員3人,808(大同3)に1人増。官位相当は従五位下。
外記を従え少納言局を形成し,小事の奏宣,駅鈴・伝符の出納,内印・外印の捺印などを管掌。
侍従を兼ねる。天武期の納言,浄御原令きよみはらりょう制の小納言が前身。
平安時代に蔵人くろうどが成立・発展すると,奏宣の機能は形骸化した。


バカセは辞書すら引けないから国語の話をしてもしょうが無い。
つか、キリが無い。
華夷秩序というのは
上下の序列を付けるわけだから
プラス・マイナスに容易に転化する。
夷狄であることを示すために
負のイメージを持つ字をあてるわけですよ。

だから私もあなたも、そして>>179氏も言っていることは同じなのですよ。
200歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/17 22:13
>>198
「少納言」を辞書でひくほど耄碌してないよ
学部生のときに一度ひいて
暗記したよ

よっしゃこい
201久久理比売 :04/01/17 22:16
>華夷意識・華夷秩序で理解すべき

中国の国号は一字が基本ということも知らん香具師が、、、
何を理解しているのか試してやろうか(藁
今日の漏れはヒマだしな
202久久理比売 :04/01/17 22:19
>>200
>小納言が前身
203歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/17 22:20
>>201
得意気に「少納言」を辞書でひいて
コピペする人には無理だろう

よっしゃこい
204日本@名無史さん:04/01/17 22:23
>得意気に「少納言」を辞書でひいてコピペする人には無理だろう

その程度の相手にすら反論できないの?
生意気そうだから、やっちゃいなよ。
「大」には「年長」という意味があり
「少」には「若い」という意味がある。
大納言・少納言の「大・少」はこういう対比なのではと思うのだが。
206日本@名無史さん:04/01/17 22:40
たしかNHKの御用学者が浅井を「あざい」て言ってたけどそれ正しいの?

信長の肖像画で宣教師が描いたていうリアルなのあるらしいけど本当なの?

信長がローマ法王に送ったていう屏風の行方は?
207歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/17 22:48
大工 少工
大宮司 少宮司
大外記 少外記
大監物 少監物
大国師 少国師
大史 少史
(中国)大司命 少司命
大掾 掾 少掾
老丁 中男 少丁
大内記 中内記 少内記
大弁 中弁 少弁

いろいろあるわけだが。
大中小とともに大中少も常用ということでしょ

よっしゃこい
208久久理比売 :04/01/17 22:48
>>205
また論点をずらして横レスですか?

意図的に繰り返す心算があるのかどうか判りませんが、
今回も勝利宣言するつもりなら、およしなさい。
通常、勝利宣言は劣位の側が負けを意識しているときにおこなうものですから。
209久久理比売 :04/01/17 22:52
131 名前:歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日:2004/01/14(水) 21:06
>>129
少納言に限らず、
官名とかは「大─少」「中─少」というのは普通。
現代の語感だと、不思議に感じるのかもしれませんが。

>天武期の納言,浄御原令制の小納言が前身。

いろいろあるわけだが。
大中小とともに大中少も常用ということでしょ
>>208
こういうところで勝ち負けを競ってみても仕方ないように思いますがね。
邪魔をするなとおっしゃるようですので
この件については傍観させていただきます。
211久久理比売 :04/01/17 22:58
>>205
補足
>大納言・少納言の「大・少」はこういう対比なのではと思うのだが。
何故小納言が少納言に変わったのかを論じるのが研究者のあるべき立場でしょ。
付け加えておきますと
天武朝の納言が
浄御原令では大納言・中納言・小納言の3等に分けられるわけですが
この「小」がなぜ「少」に変化するのか。
その理由を説明していただかないと
答えにならないと思うのですが。
>>211
全く同じ事を書いてますねえ。
この件については、あなたの方がお詳しそうですし、先着ですので
あなたがお答えになるべきでしよう。
214久久理比売 :04/01/17 23:04
>>212
今回の質問者にまともな回答を行う心算はありません。
別板も私は読んでいますから。

>>129
,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´    
「先着」というのは
博士の回答に対して私より先に疑問を呈しているという意味ですよ。
>>214
ではこの件は幕引きにした方がよいのでは?
217歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/17 23:12
>>189
今の神道は中世の吉田神道以降のもの。
戦国大名の支持を受けたりしたが、
全国的に広まる景気になったのは、
江戸幕府が吉田家の神祇管領長上としての権威を
正式に認めたこと、
吉田神道の道統になった吉川惟足の活動、
などなど。
近世になると、儒学・神道の両方から排仏論として仏教は攻撃された。
神道と仏教の力関係が微妙になるのは
近世後期の国学以降。

よっしゃこい
218歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/17 23:16
もしかして・・・

修士と博士は同一人物の自作自演だと思ってるんじゃないか?

よっしゃこい
219日本@名無史さん:04/01/17 23:23
以前。
江戸時代は仏教の衰退・堕落時代とされている。
確かに寺檀制度のもとで,仏教は強い統制を受け,自由な活動が制限されたが,
その中での展開には見るべきものがあり,今日再検討が必要とされる。

という話を雑誌?で読んだのですが何を再検討しているのですか?
教えてください。
>>218
>また論点をずらして横レスですか?
と書いているので、自作自演だと思われているとは考えなかったのですが
私は「勝利宣言」など行ったことがないので
やはり自作自演と思っているのかもしれませんね。
で、>>199に答えていただきたいのですが。
222日本@名無史さん:04/01/17 23:26
もしかして・・・

修士と博士の同一人物自作自演説の主犯は1?
>>222
>>1は博士の別名でしょ。
224日本@名無史さん:04/01/17 23:36
同一人物ではない。

別人格なのだ。
225歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/17 23:37
>>221
突き詰めればそうなのだが、
「中国がわざと汚い・・・」ということに、簡単にYESというのには
抵抗があった。
華夷秩序とか対等な関係がありえない当時の外交関係とかを
踏まえた上でのYESと言いたかった。

邪とか卑とか使わないこともありえて
当時の誰かが選んで邪卑を使った訳ではなく、自動的に
そういう言葉を使うものだったということを強調したい。

事実認識には違いはないと思う。

よっしゃこい
226久久理比売 :04/01/17 23:41
>>220
永原慶二氏の指摘に山口啓二氏はまともに反論できていないとこちらが言っているのにも拘らず。
山口啓二氏の著作を読めば自己の言い分の正しさが証明できるので、この話はお終いだ。と書き込んだのはお忘れですか?

修士の論理は、
A氏「南京大虐殺は虚構だ。この本に証明されている」
修士「その本は著者の出生証明及び同時代の資料により悪書であると証明されている」
A氏「この本がある限り私は正しい。著者にかわって代弁する必要は無い」
修士「・・・・・・」
こんな感じでしょw
227歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/17 23:52
>>226
国郡制の枠組み論は
近世史の中では有名で(すでに通説化しており)
広く認知されている議論だから、
そのたとえ話は相応しくないと思いますよ。

今度出た弘文堂の文献事典に
その対談取り上げられているでしょ?
立ち読みをお勧めします。

よっしゃこい
228久久理比売 :04/01/17 23:58
>>227
国語力の乏しい喪前には理解できないことだろうが。
あの時の論点は、大宝令は近世において形骸化されたか否か。
229歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/17 23:59
>>219
その再検討が始まって
30年ぐらいは経つと思いますよ。
かなり違っています。

最近呼んだものだとすると、
その雑誌の文章は
辻善之助に関するものだったのかもしれません。

よっしゃこい
230久久理比売 :04/01/18 00:02
訂正
あの時の論点は、大宝令は近世にいたるまで形骸化されずに継続されたか否か。
231歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/18 00:02
>>228
修士が国郡制の枠組み論の話をしてるのに
あなたが
その議論を全く知らなかったんでしょ?
それでその大宝令云々に無理矢理持って行ったんでしょ

前記の本の立ち読みをお勧めします

よっしゃこい
>>226

372 名前: 103の俺様 ◆duckVaOjdY [sage] 投稿日: 03/09/24 00:49
>>368
徹頭徹尾、議論の前提は無視ですか?
ご自身は同じことを二度かくのは嫌だとおっしゃりながら、何度同じことを質問させる心算ですか?

>>94の公家側の律令政治機構は残ってるの?
というのが大本です。違いますか?

以下、へびあし(記憶モード)・・・
永原慶二・山口啓二「日本封建制と天皇」(『歴史評論』314、1976年)
この論文の中で永原氏自身が「戦国大名は事実の問題としてそれほど強く国郡制に依拠していたでしょうか」
と、疑問を呈していませんでしたか?
三鬼清一郎「太閤検地と朝鮮出兵」(『岩波講座日本歴史』9・近世1、1975年)
この論文の中で氏自身が封建領主制としての豊臣政権の問題点と国郡制的な統治原則について、
>>104を補強できるようなことが書かれていますか?
こちらは368の御専門ですからw是非とも頁数と共に御教授戴きたいですね。



もう寝ますzzz

373 名前: 修士(文学) 投稿日: 03/09/24 09:30
>>372
大宝律令の政治機構がそのままの形で残っているはずがないことくらいはご存じでしょう。
ただすべてが完全に形骸化したかというと
そうではないのだということをお示ししたまでのことです。

それから蛇足の部分ですが
「国郡制の枠組み論」を提起しているのは山口であって、永原がそれに疑問を呈するのは当然のことです。
三鬼論文では秀次の位置づけに関わって国郡制に触れていますのでついでに挙げておきましたが
博士の書き込みにあったように
「国郡制の枠組み論」を提起したのは山口と高木ですので、三鬼論文は参考程度にしておいて下さい。
重要なのは高木論文だと思いますので
これ以上議論を続けるなら、まずこれを読んでいただきたいと思います。


上の引用を読めばおわかりかと思うが
これ以上議論を続けるなら高木論文を読んでほしいと書いたことはある。
山口論文を読めば私の言い分の正しさが証明できると書いた記憶はない。
234日本@名無史さん:04/01/18 00:05
235日本@名無史さん:04/01/18 00:07
長安の郊外に漢時代の皇帝陵墓が、集中してあるが、
どんな意味があるのでしょうか?
教えてください。
236歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/18 00:11
>>235
何の「てすと」ですか?

よっしゃこい
237久久理比売 :04/01/18 00:16
>233
こちらの記憶が混合していたようですね。
過去ログをお持ちなら、その少し前に
>山口論文を読めば私の言い分の正しさが証明できると書いた記憶はない
山口氏の著作があるのを忘れていた。との記述があるはずですよ。

関係無い話ですが。バカセのデムパ録をコピペしていたのは貴方ですか?

整理します。
質問者「律令体制はどの時代まで維持されていたのですか。」
↑(こういう趣旨の質問でしたよね)
小生「近世には形骸化されていた」
修士「幾つかの例を挙げて近世において形骸化以上の意味をもっている」

ここまでは正しいですか?
>>237

141 名前: 歴史学博士の俺様 ◆5bPHc0xjTw 投稿日: 03/09/17 01:37
>>117 決定打は未発見
>>103 70年代の末以降、山口啓二・高木昭作などによって提唱された「国郡制の枠組み」、
80年代以降の近世史研究では常識の部類に入ります。
修士(文学)も呆れたようですね。
中世史を専攻した学士だそうですが、
中世前期の専攻ですか?

よっしゃこい

142 名前: 歴史学博士の俺様 ◆5bPHc0xjTw 投稿日: 03/09/17 01:38
>>141 訂正)「国郡制の枠組み」論

よっしゃこい

368 名前: 修士(文学) 投稿日: 03/09/23 22:52
>>367
この件については>>141で博士が答えているので
これで充分と判断したのですが。
369 名前: 修士(文学) 投稿日: 03/09/23 23:05
補足しておきますと
「国郡制の枠組み論」では
前代の単なる遺制であると考えられてきた国郡制が
幕藩制国家を構成する不可欠の要素、あるいはその成立にあたってきわめて重要な意義を持つという認識のもとに
統治権的支配が国郡を通じて実現されることを明らかにしています。

詳しくは下記論文をご覧下さい。
永原慶二・山口啓二「日本封建制と天皇」(『歴史評論』314、1976年)
三鬼清一郎「太閤検地と朝鮮出兵」(『岩波講座日本歴史』9、1975年)
高木昭作「幕藩初期の国奉行制について」(『歴史学研究』431、1976年)
同「幕藩初期の身分と国役」(『歴史学研究』76年度大会特集号、1976年)


370 名前: 修士(文学) 投稿日: 03/09/23 23:11
もうひとつ補足しておきます。
上記4論文のうち、基本となるのは高木氏の2つの論文だと思いますが
これらはいずれも『日本近世国家の研究』(岩波書店、1990年)に収録されています。
これなら公共図書館には入っているはずですから、ご覧になりやすいと思います。

上記引用からおわかりかと思うが
>山口氏の著作があるのを忘れていた。との記述があるはずですよ。
これもあなたの記憶違いかと思う。
240久久理比売 :04/01/18 00:26
「国郡制の枠組み」があるのを忘れていた、この本で十分だ
という趣旨で貴方がかいています。
241久久理比売 :04/01/18 00:31
>また論点をずらして横レスですか?
に、話を進めてかまいませんか?
もう少し過去ログの話を続けますか?
全て止めますか?
そちらも同じ意見だと思いますが、馬鹿馬鹿しく無いですか?
選択権はそちらに、お譲りしますので選んでください。
>>240
過去ログを確認してみたが
そのような趣旨のことを私は書いていない。
挙証責任はそちらにあるのだから
引用なり何なりで示していただきたい。
243歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/18 00:36
>>241
あなたが先に修士を攻撃したのではないのですか?
曖昧な記憶違いに基づいて

よっしゃこい
244久久理比売 :04/01/18 00:37
もう少し過去ログの話を続けますか?
ということですね。
26時位までならお付き合いできますよ。
245久久理比売 :04/01/18 00:40
無内容なことを互いの確認済みで行うわけですから
>244の確認をお願いできませんか?
246久久理比売 :04/01/18 00:41
あと何時位まで続けるのかの予定もおねがいします。
>>245
>>240の証明をしないのなら、続ける意志はない。
248日本@名無史さん:04/01/18 00:43
231 名前:歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日:2004/01/18(日) 00:02
>>228
修士が国郡制の枠組み論の話をしてるのに
あなたが
その議論を全く知らなかったんでしょ?
それでその大宝令云々に無理矢理持って行ったんでしょ


243 名前:歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日:2004/01/18(日) 00:36
>>241
あなたが先に修士を攻撃したのではないのですか?
曖昧な記憶違いに基づいて
249久久理比売 :04/01/18 00:50
この件については>>141で博士が答えているので
これで充分と判断したのですが。
369 名前: 修士(文学) 投稿日: 03/09/23 23:05
補足しておきますと
「国郡制の枠組み論」では
 ↓
この件については>>141で博士が答えている(「国郡制の枠組み論」)ので
これで充分と判断したのですが。


「国郡制の枠組み」があるのを忘れていた、この本で十分だという趣旨で貴方がかいています。


それ程見当違いの事を書いているようには思えんが、、、
>>249
112 名前: 修士(文学) 投稿日: 03/09/16 23:26
>>110
国奉行や国役といったものが存在しますし
日光社参の国役人馬組合は、郡を単位に編成されています。
したがって国郡制単なる地域表示ではなく
支配の枠組みとしての意味を失ってはいません。

この説明は「国郡制の枠組み」論そのものです。
だからこそ博士は141で
>80年代以降の近世史研究では常識の部類に入ります。
>修士(文学)も呆れたようですね。
と書いているわけですよ。

したがってあなたの認識は「見当違い」です。
251209:04/01/18 01:27
あの〜即答はまだでしょうか?他で質問したほうがいいのかな?
252206:04/01/18 01:28
まちがい
253久久理比売 :04/01/18 01:30
永原慶二・山口啓二「日本封建制と天皇」(『歴史評論』314、1976年)
三鬼清一郎「太閤検地と朝鮮出兵」(『岩波講座日本歴史』9、1975年)
上記の論文では戦国期に国郡制が崩壊したとの記述がありますね。

当初の貴方の横レスは質問者への回答になっていますか?
古代から何時頃まで継続されたのかの質問に小生が答えているのに、
貴方は近世の国郡制・国役を例証に横レスを行ったわけでしょ。
問題点(貴方の主張と小生の回答の乖離)を整理せずに、
いきなり近世における国郡制等の主張を貴方ははじめたわけですが、
当初の質問にたいして今日に至るまで説得力のある説明は未だ行われていませんね。

律令制がそのままの容で継続されているわけが無いと(いう趣旨で)貴方も答えておられますが、
本来この議論においては、質問者に対して貴方ならどう回答するのかということで解決したのでは無いでしょうか?

小生が、貴方の織田の軍制の認識は古いと指摘した時
貴方は(横レスを行うのであれば、その主張を)きちんと説明すべきだとレスされましたね。
他者に要求することを貴方は何故御自分でなさろうとはしないのですか?
>>209は質問ではないように思いますが。
>>253
あなたは私が言いがかりを付けているといっているわけですが
>>226>>240も言いがかりだと思いますが。

私が先に言いがかりを付けたのだから
言いがかりを付けても良いというなら、おあいこということになりますね。
それもひとつの解決法ですが
それを望まないというのなら
まず>>226>>240は撤回していただきたいと思う。
256久久理比売 :04/01/18 01:42
他者に要求することを貴方は何故御自分でなさろうとはしないのですか?
257歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/18 01:46
>>206
「あざい」が正しい
肖像は知らん
行方もしらん

よっしゃこい
258歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/18 01:52
大宝君、大活躍だな


「国郡制の枠組み」論については、
テンプレに追加しておこう。

よっしゃこい
歴史の連続性を考えるときに
古い制度がどのように変容しつつ継承されていくのかというのは
重要なことでしょう。
少なくとも近世においては「国郡制の枠組み」はこれまで説明してきたように
それなりの意味を持っています。
単に形骸化したと言い切ってしまうと
中世以降大した意味はなくなってしまったのだと
初学者に誤解されるのを恐れたのです。

ある種の蛇足かもしれませんが
様々な見解を知ることができるというのが
質問スレのメリットではないかと思うのですが。

260久久理比売 :04/01/18 01:53
>>255
>249を読んだうえで、これを言いがかりと呼称するのですか?
>226を撤回するためには貴方の明確な主張が必要と思われます。
論点をずらして一方的に自己の主張を繰り返す貴方の態度は
バカセ→初心者向けのデムパキャラ
修士→中・上級者向けのデムパキャラ
こんな感じですね。読んだことも無い論文を参考文献と称して列挙した際に
貴方の人となりは想像できました。
>>259の訂正
ある種の蛇足かもしれませんが→私のレスはある種の蛇足だったかもしれませんが
262日本@名無史さん:04/01/18 01:58
>>257
ここは質問スレなので、いろいろしたいなら、他のスレで行ってください。
しかも、中学生レベルでも間違っています。

激しく迷惑なので関係スレに移動して下さい。ここは話し合うスレではありません。
私はこれまでここでどなたかを電波呼ばわりしたことはない。
真面目に議論をしたいのなら
>>260のような言い方はおやめになる方がよいと思うし
私を電波キャラだと思うなら
放置されればよろしかろうと思う。
264歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/18 02:02
>>262
は?

それでは移動しますので
誘導して下さい

よっしゃこい
265歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/18 02:05
さてさて

大宝君の
相討ち作戦が成功するか

ご注目下さい
>>265
私はもう寝ますので。
267久久理比売 :04/01/18 02:09
真面目に議論をしたいのなら
独りよがりな横レスは
いいかげんに
およしなさい。

ご自分が他者に要求することを実行してください。
ひとりよがり 【独り善がり】
〔名ダ〕自分だけでよいと思い込み,他の意見を受け付けようとしないこと。self-satisfied;self-complacent


208 04/01/17 22:48
久久理比売(sage)

>>205
また論点をずらして横レスですか?

意図的に繰り返す心算があるのかどうか判りませんが、
今回も勝利宣言するつもりなら、およしなさい。
通常、勝利宣言は劣位の側が負けを意識しているときにおこなうも
ひとりよがり 【独り善がり】
〔名ダ〕自分だけでよいと思い込み,他の意見を受け付けようとしないこと。self-satisfied;self-complacent

240 04/01/18 00:26
久久理比売(sage)

「国郡制の枠組み」があるのを忘れていた、この本で十分だ
という趣旨で貴方がかいています。
ひとりよがり 【独り善がり】
〔名ダ〕自分だけでよいと思い込み,他の意見を受け付けようとしないこと。self-satisfied;self-complacent

260 04/01/18 01:53
久久理比売(sage)

>>255
>249を読んだうえで、これを言いがかりと呼称するのですか?
>226を撤回するためには貴方の明確な主張が必要と思われます。
論点をずらして一方的に自己の主張を繰り返す貴方の態度は
バカセ→初心者向けのデムパキャラ
修士→中・上級者向けのデムパキャラ
こんな感じですね。読んだことも無い論文を参考文献と称して列挙した際に
貴方の人となりは想像できました。
271日本@名無史さん:04/01/18 03:10
ちょいと昔の話なのですが。
長州征伐あたりの時代で、農民だった先祖が言うに、
「幕府軍が逃げていく途中で何やら埋めていった」とのこと。
さて、可能性として何を埋めていったんだと思います?
刀か死体か、はたまた財宝か?
(でも戦って逃げていく最中に財宝なんか埋めないよなぁ)
272久久理比売 :04/01/18 03:44
>私を電波キャラだと思うなら放置されればよろしかろうと思う。
バカセのようなparanoiaの相手をするのも功徳だと心掛けております。

>これ以上議論を続けるなら、まずこれを読んでいただきたいと思います。
これ以上この話を蒸し返すなら、最低限
律令制の継続を論じるのに、戦国期に崩壊した国郡制によってのみ証明できると貴方が主張する根拠を御教授いただきたい。
そもそも貴方はあの時の横レスで何を主張したかったのですか?
273歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/18 04:04
ひとりよがり 【独り善がり】
〔名ダ〕自分だけでよいと思い込み,他の意見を受け付けようとしないこと。self-satisfied;self-complacent


272 名前: 久久理比売 [sage] 投稿日: 04/01/18 03:44
>私を電波キャラだと思うなら放置されればよろしかろうと思う。
バカセのようなparanoiaの相手をするのも功徳だと心掛けております。

>これ以上議論を続けるなら、まずこれを読んでいただきたいと思います。
これ以上この話を蒸し返すなら、最低限
律令制の継続を論じるのに、戦国期に崩壊した国郡制によってのみ証明できると貴方が主張する根拠を御教授いただきたい。
そもそも貴方はあの時の横レスで何を主張したかったのですか?
○●○大宝君について○●○

【経緯】
・パート11スレにて颯爽と登場。またの名を「久久理比売」という。
本スレにはパート1から参加している古参のメンバーであるという(本人談)。
・中世史を専攻し、「学士」号を持つ(本人談)。
・以前のスレで修士(文学)にやりこめられたことがあり、
ずっと長い間恨みに思っていて、反撃のチャンスを窺っていた。
・ある話の流れで、修士と遭遇、ここぞとばかりに攻撃を開始。
・しかし、過去レスを貼り返す修士の反撃にあう。体勢の建て直しを計るも、
大宝君の数々の記憶違いが明らかとなり、あっという間に劣勢となる。
・相討ちを狙うも惜しいところで失敗。惨敗に終わる。
・修士が寝た後を狙って、最後の攻撃。少しだけ溜飲を下げる。

【戦後評】
「パート1から参加しているとはとても思えない、ショックだ」(博士談)
「国郡制の枠組み論を知らないのは仕方ないが、作戦の立て方があったはずだ」(博士談)
275日本@名無史さん:04/01/18 06:57

このスレに根拠を示す必要があったのかw
276日本@名無史さん:04/01/18 08:31
久久理比売は博士相手に背伸びしすぎ 分相応の事しなきゃw
>>272
答えは>>259に書いたつもりですが。

なお国郡制が戦国期に崩壊するとのことですが
少なくとも「国」「郡」の呼称は残ります。
信長は越前に柴田、若狭に丹羽というように
国ごとに家臣を配置していくわけですし
秀吉は国役の賦課を行っています。
したがってその時代の人々の意識の中で
完全に意味を失ってしまったものではないと私は考えています。


ちなみに国郡制の枠組みの件は
途中でお取り潰しになったパート7で出てきた話でしたね。

つらつら考えるに
例えば質問の回答者に横レスしまくるスレとか
質問に電波キャラが答えるスレ
ということならば
他の質問スレとの差異化が図れて
お取り潰しの憂き目にあうということもないでしょう。

何だか久久理比売氏は重要なことを指摘してくれたような気がします。
278久久理比売 :04/01/18 10:52
>>277
貴方が律令制とは国郡制であると固執されるなら
この話が帰結する可能性はありませんね。

貴方が国郡制を恣意的に使い分けていることへの指摘は
既に過去スレで行っておりますので繰り返す心算はありません。
(明確にしないと御理解いただけないのでしょうが学部生相手にモノを教える手法はとっておりません)

つらつら考えるに(ry
>>278
じゃあこれで終わりにしましょう。
またあなたに誤解をひとつ付け加えることになると困るので
最後にひとつだけ書いておくと
>律令制とは国郡制である
と規定したことはありませんよ。

過去ログをもう1度よくご覧になればいかがかと。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1063475997/l50
281久久理比売 :04/01/18 11:28
>律令制とは国郡制である
と規定したことはありませんよ。

・・・・・・

>過去ログをもう1度よくご覧になればいかがかと。
申し訳ない、小生はwebにつなぐHDは一・二ヶ月おきにフォーマットしているので
ブラウザに過去ログは保存されておりません。
ですからhtml化するまで読めません。
>ですからhtml化するまで読めません。
ならば議論の続きはhtml化されるまでは不可能ですね。では。
283久久理比売 :04/01/18 11:40
paranoia相手の功徳w
>274
>ずっと長い間恨みに思っていて、反撃のチャンスを窺っていた。

「私は忘れない。人の語る言葉。人の行動。そして私への仕打ち。私は忘れない。」by.Death on the Nile
284歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/18 12:51
はじしらず 【恥知らず】
〔名ダ〕恥ずべきことを恥とも思わないこと。またその人。鉄面皮。shameless

281 名前: 久久理比売 [sage] 投稿日: 04/01/18 11:28
>律令制とは国郡制である
と規定したことはありませんよ。

・・・・・・

>過去ログをもう1度よくご覧になればいかがかと。
申し訳ない、小生はwebにつなぐHDは一・二ヶ月おきにフォーマットしているので
ブラウザに過去ログは保存されておりません。
ですからhtml化するまで読めません。


恥知らずの上にワレザー

腹痛いわ

よっしゃこい
285博士信者:04/01/18 12:56
センター日本史Bやってみたら41点だった


よっしゃ濃い
286日本@名無史さん:04/01/18 12:58
俺にはどっちの言い分が正しいのかわからないが、
一つだけ言えることがある。

「歴史学博士の俺様も大人になりなよ。」
287歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/18 13:15
>>286 明らかに修士が正しい。
修士が貼った過去レスだけでも
大宝君が記憶違い(あるいは記憶が曖昧)なのは明らか。
それが分かる人は腹痛いと思う。

そして、二ヶ月ごとにHDフォーマットとは・・・
ソースが貼れない理由としては幼稚でしょ

過去レスを観ながら、過去レスを貼りながら
反論している修士に対して、
脳内ログだもんね。
その脳内ログが間違っていると
過去レスを貼られながら反論されているのに。

よっしゃこい
288歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/18 14:40
ひとりよがり 【独り善がり】
〔名ダ〕自分だけでよいと思い込み,他の意見を受け付けようとしないこと。self-satisfied;self-complacent


278 名前: 久久理比売 [sage] 投稿日: 04/01/18 10:52
>>277
貴方が律令制とは国郡制であると固執されるなら
この話が帰結する可能性はありませんね。

貴方が国郡制を恣意的に使い分けていることへの指摘は
既に過去スレで行っておりますので繰り返す心算はありません。
(明確にしないと御理解いただけないのでしょうが学部生相手にモノを教える手法はとっておりません)

つらつら考えるに(ry


「国郡制の枠組み論」を知らない大宝君には
修士が恣意的に国郡制を使い分けているように見えるのだね。

貴方が国郡制を恣意的に使い分けていることへの指摘は既に過去スレで行っておりますので繰り返す心算はありません。
貴方が国郡制を恣意的に使い分けていることへの指摘は既に過去スレで行っておりますので繰り返す心算はありません。

ソース貼れよ、ワレザー

よっしゃこい
>小生が、貴方の織田の軍制の認識は古いと指摘した時
>貴方は(横レスを行うのであれば、その主張を)きちんと説明すべきだとレスされましたね。
>他者に要求することを貴方は何故御自分でなさろうとはしないのですか?

どうもここに根源があるように思いますが
これは以下のやりとりのことですね。
910 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 03/09/13 20:58
>>909
今晩は、博士の別人格さん。
俺様が目覚めない内に質問させていただいてもよろしいですか?
(Q&A以外でこんな丁寧なカキコは久しぶりだ、苦笑)

『戦国動乱と大名領国制(日本歴史体系7)』(山川出版社・井上光貞他編)において、
元亀三年の毛利氏掟からも確認できる。…そうした下級家臣は、多くの場合、
軍事編成の面では寄親の指揮下に入れられたが、
…寄親が彼らの給地を勝手に処分する事はきびしく禁止されており、
この点からも大名直属家臣であったことが明らかである。
…戦国大名は、その家臣団編成において、本来国人領主的系譜を引く有力家臣の他に、
農民上層で、小領主的性格を形成しつつあった人々を、
積極的に直属家臣に編成する政策を共通に推進しつつあった。
「足軽」については、…信長が下級家臣の安土集住を厳格に実施し、
彼らの兵農分離を促進していたことを示唆する『信長公記』の記述からしても、
それはすでに常備軍的性格を備えていた。しかし、他の戦国大名の場合、
…「足軽」は寄子層と基本的には異ならない下級家臣の
軍団編成上のあり方を示すものであったと解せられるのである。

>>888の質問の意図は不明ですが、今日では織田政権の特殊性(先進性?)のみを論じるのは如何なものかと、、、

911 名前: 修士(文学) 投稿日: 03/09/13 21:28
>>910
こういうところでこういうことを書いても仕方ないのだろうと思いますが
私は博士とは全く別人です。

さて本題ですが
中近世移行期は私の専門ではありませんので、たまたま手元にあった本を引用しました。
古いとおっしゃるのなら、貴殿の見解をお聞かせ願えると幸いです。

ちなみに>>910の引用は、何だか半端なところから始まってますね。。
何か特別な意図があるのでしょうか?
私は「たまたま手元にあった本を引用した」、と書いています。
久久理比売氏はご自分が横レスをしたという認識をされているようですが
私はそのようには感じてなかったのですよ。
私より詳しい人が登場されたのだから
続きはこの方に説明していただこう
そう思って
「貴殿の見解をお聞かせ願えると幸いです」と書いたのですが
私の真意が伝わっていなかったようですね。
○●○ 「国郡制の枠」組論 ○●○
大宝君以外にも、「国郡制の枠組み論」って何だろう?
と思っている人がいると思うので、一例を示します。

山口啓二『鎖国と開国』(岩波書店、1993年)
第2講「近世の武家政権と伝統的権威」、三「国家の枠組みとしての国郡制」(60頁〜)
**********ここから引用**********
 以上述べましたように、「日光社参寄人馬」の部隊編成は、
国郡単位でした。大名領とか、旗本領が編成の単位ではあ
りません。このような、国郡という枠組について、かつて私は、
『歴史評論』の対談で永原慶二さんと論争したことがあります。
 私の考えはこうです。国郡というのは、古代の国家が、律
令制の地域統治の枠組として編成して以来、日本の国家が
階級関係あるいは支配関係という意味での国家の質を変え
ても、国家の地域編成としての国郡の枠組は、継承あるい
は再生産されてきた。そういう意味で言うと、先行する国家
形態は、後の権力が単に利用するというだけではすまない
ほどの根深さで、次の体制を規定していくのではないか。
戦国大名のことを考える場合も、領主制の展開、そのもっと
も発展した形態としての大名領国制=小国家、という論理だ
けでは説明不十分です。つまり、領主制が公権力たるため
には、そしてさらに国家権力を掌握するためには、飛躍が必
要です。領主制がそのまま自然成長して国家になるのでは
ない。つまり領主というものも、その内部ではすでに小権力
であることはその通りですが、それが拡大すれば国家となり
うるということにはならないのではないか。それが国家権力
たりうるためには、たとい大名領国のような小国家であって

つづく

も一つの飛躍を必要とすると私は思うのです。
 ここに、その前代から構成されていた国家の枠組の果す
役割があります。その国家の枠組は、単に形式としてでは
なく、たとえば自分たちの侍としての所領なり、単位なりを、
国侍という形で主張している人たち、国人領主として主張し
ている人たち、あるいは、その国の百姓、郡の百姓として、
自分たちを主張している百姓たち、こういう国侍・百姓らに
よって、かなり積極的な内容をもって、支えられてきたの
です。そういう国郡の下からの把え方と国家の地域編成の
枠組とは相関関係にあるのであって、そのような国侍・百
姓らにとって生きた地域として存在し続けた国郡という枠組
を掌握することによってこそ、領主権力は公権力として国
侍・百姓らを支配する正統性を獲得できたのです。それが
永原さんとの論争での私の議論の中味です。
 私は、現在でも国郡制の枠組、それから、国侍・百姓ら
というものを、日本国家が中世から近世へと階級的本質を
変える際の媒介要因として把えてみることが必要ではない
かと考えています。そうしないと、たとえば天皇が、社会に
おける階級関係の性格が変わりながらも、なぜ近世まで残
ったか、という問題の意味がわからないだろうと思います。
**********ここまで引用**********
対談とは・・・
永原慶二・山口啓二「対談 日本封建制と天皇」(『歴史評論』314、のち歴史科学協議会『歴史科学体系18 天皇の歴史』〈犬丸義一編集・解説、校倉書房、1987年〉に再録)

よっしゃこい
○●○ 国郡制の枠組論(2) ○●○

村田路人「幕藩制国家と国郡制」(『近世史研究事典』〈東京堂出版、初版は1989年〉)
**********ここから引用**********
【封建領主制との関連】
 国郡制的支配原理が注目されるようになったのは、一九七
五年ごろからである。それは、封建領主制(領主的土地所有)
の発展のなかで形成されてきた支配権のみから領域支配、
さらには国家支配説明してきた従来の研究のあり方に対す
る反省が背景にある。永原慶二と山口啓二の対談「日本封
建制と天皇」(『歴史評論』314、七六年)では、山口が、戦国
大名が一円的な支配権を確立し、「公儀」化する際に、国郡
制の枠組に規定された守護職や分業関係を掌握することが
不可欠であり、このような国郡制的支配は幕藩制段階の大
名支配にも共通して存在すると主張した。これに対し永原は、
戦国大名の「公儀」化に国郡制的枠組が不可欠の要素であ
ったことは否定しないが、それが「公儀」性の本質ではなく、
基本的には封建領主制の発展が「公儀」化をもたらしたと述
べている。永原が可能な限り領主制の原理で分国支配・全
国支配を説明しようとするのに対し、山口は意識的に国郡制
的支配原理の概念を使って近世国家の成立を説こうとしている。
 両者の議論とかかわって重視すべきは、守護権に由来し、
国郡を単位とする一職支配を起点として近世知行が成立し
たとする脇田修の所論である(『織田政権の基礎構造』東
京大学出版会、七五年。『近世封建制成立史論』東京大学
出版会、七七年)。脇田は近世知行権の支配権としての性
格を強調し、知行地給付は国家支配権の下部への分割委

つづく

任であるとした。
【国郡制論の展開】
 山口の提起に先立って、国郡制的支配原理を明確な形で
打ち出したのは三鬼清一郎である。三鬼は豊臣秀次が関白
であった時期の政権の性格を検討し、秀吉が石高制に基づ
く封建的知行体系の頂点に位置していたのに対し、関白秀
次は流通・交通体系の掌握や人掃令の発布など全国統治
権にかかわる事項を委ねられていた(「太閤検地と朝鮮出
兵」『岩波講座日本歴史』9、七五年)。ただし、三鬼は二元
論的理解には反対で、関白の権限は石高制原理の制約を
受け、国家的なまとまりをつける核になったとしている(「戦
国・近世初期における国家と天皇」『歴史評論』320、七六年)。
 山口の提起とほとんど同時に、高木昭作は幕藩初期の国
奉行と国役についての実証的研究を発表した(「幕藩初期
の国奉行制について」『歴史学研究』431、七六年。「幕藩
初期の身分と国役」『歴史学研究』七六年度大会特集号、
七六年)。高木は慶長期に畿内を中心とする一一カ国に置
かれた国奉行の職務内容を、(1)国絵図・郷帳を作成・管
理する、(2)給人に対し知行地を割り付け、引き渡す、(3)
給地・蔵入地の別なく千石夫や城郭・堤普請人足を徴発し、
普請の指揮を行う、(4)幕府代官所を預る、(5)国内に幕
府や駿府の法令を伝達する、の五点にまとめたうえで、国
役という伝統的な国家の枠組に基づく課役体系を通じて国
奉行が職人や百姓を編成し、先進地域の分業掌握を行っ
たとした。あわせて、国役が諸身分を編成するテコとなった
こと、百姓国役と大名に対する軍役とはともに賦課基準が

つづく

表高であることから大名は国家支配権を分有するものであ
ったことを指摘した。高木の議論は、統一権力による分業
掌握、諸身分の編成、国郡制的枠組(国役=国奉行制)の
三つをみごとに論理づけた上で幕藩制国家の成立を説明し
ており、学会に大きな影響を与えた。高木論文をきっかけ
に、以後、職人編成・国役普請・国奉行・支配国・国絵図・
郷帳・役負担・身分編成・地域支配などの諸研究が進展し、
現在に至っている。
**********ここまで引用**********
(後略)
ただし、機種依存文字は変えています(○数字は()数字に)

よっしゃこい
298日本@名無史さん:04/01/18 18:49
日露交渉についておしえてください。
299日本@名無史さん:04/01/18 18:52
↑グーグル先生は力になってくれませんでした。
300博士信者:04/01/18 19:16
日本「北方領土返せよー」
ロシア「やだよう」
日本「何でよー」
ロシア「いろいろあるんだよう」
301博士信者:04/01/18 19:16
あ、よっしゃ濃い
302歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/18 19:57
>>298 もっとしぼって

よっしゃこい
303日本@名無史さん:04/01/18 19:58
坂本龍馬って勝海舟の弟子だったの??
仲良かったの??
304歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/18 20:07
>>303 弟子。神戸海軍操練所時代。

よっしゃこい
305日本@名無史さん:04/01/18 21:24
正解が解らなかった(鬱)

「日本統治下の朝鮮」を述べた文として正しいものを、
次の@〜Cのうちから一つ選べ。

@朝鮮総督府が置かれ、初代総督として伊藤博文が赴任した。
A朝鮮は、日本が明治維新以降初めて獲得した海外領土であった。
B日本による併合と同時に、創始改名が実施された。
C第二次世界大戦中、日本への強制連行が行われた。
306日本@名無史さん:04/01/18 21:27
4と言わしたいのだろうが
実際は日本国民の徴用が正解
307日本@名無史さん:04/01/18 21:39
便乗ですいませんが
第二次世界大戦(1939〜45)以前には
無かったのかな? まあ徴用でも連行でもいいけど
308日本@名無史さん:04/01/18 21:52
入試の正解は 4 だが、在日朝鮮人のほとんどは
強制連行ではなく金銭目当て、犯罪目当ての密入国が実情だ。

強制連行のウソ(ビラのHP)
http://posting.hp.infoseek.co.jp/
今日本国内にいるほとんどの在日韓国・朝鮮人が、
徴用とは全く関係の無い、単に職を求めて合法・非合法に来日した人達、
またその子孫ばかりであるという事が分かります。公的機関のソースあり。

※リンク先のビラをご近所にまくと変人と思われる可能性があり、
社会生活に支障をきたす可能性もあるので、
リンク先のビラを実社会でまくのは自己責任です。

問題作成委員に左翼大学一橋の教員が関わっている疑い濃厚。
今回のセンターで出題されたアリランの歌がこんなところに!!
1999年一橋大学前期世界史第3問
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho99/index.html

おまけ
2002年一橋大学前期世界史第3問Bに注目
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho02/hitotsubashi/zenki/index.html
309学士:04/01/18 21:55
久久理比売というコテハンは、今回やparanoia君相手にはそぐわないので併用します。
コテハンを用いるのは小生の趣味ではないのだがスレ主の意向です。
閑話休題
>>289
>282 名前:修士(文学) ◆EaV4Ar5GJ. 投稿日:2004/01/18(日) 11:33
>>ですからhtml化するまで読めません。
>ならば議論の続きはhtml化されるまでは不可能ですね。では。

何時迄続けるおつもりで?
>古いとおっしゃるのなら、貴殿の見解をお聞かせ願えると幸いです。
貴方にとって、他者へ自己の見解を示すというのは
>古代から何時頃まで継続されたかの質問に小生が答えているのに、
>貴方は近世の国郡制・国役を例証に横レスを行ったわけでしょ。
>問題点(貴方の主張と小生の回答の乖離)を整理せずに、
>いきなり近世における国郡制等の主張を貴方ははじめたわけですが、
>当初の質問にたいして今日に至るまで説得力のある説明は未だ行われていませんね。

>歴史の連続性を考えるときに古い制度がどのように変容しつつ継承されていくのかというのは重要なことでしょう。
>少なくとも近世においては「国郡制の枠組み」はこれまで説明してきたようにそれなりの意味を持っています。
>単に形骸化したと言い切ってしまうと中世以降大した意味はなくなってしまったのだと初学者に誤解されるのを恐れたのです。
310日本@名無史さん:04/01/18 21:55
311学士:04/01/18 21:56
今回の論争(苦笑)において、これが貴方の見解ですか?
「どの様な理不尽な主張でも繰り返し同じ発言を続けていれば、どんな論敵もやがては潰え去る」A.ヒトラー
焦点は近世における「国郡制の枠組み」なのか、律令体制下の「国郡制」なのかどちらでしょう?
どうもここに(貴方の主張の)根源があるように思いますが、どのようにお考えですか?
貴方が「明治・大正の天皇制」を論じているのに、小生が「戦後の昭和天皇」のみで天皇制について横レスを続けたら貴方は小生をどう思

いますか?
続けます(溜息)
「国郡制」とは何でしょうか?
古代律令制国家の行政区画に淵源を持つ国郡を単位とした支配の枠組み。
領域として、あるいは中央権力が徴発等を行う単位。
(しかし実態としては個々の国郡の範囲は変動している場合も多い。また江戸幕府は17世紀半ば郡名を延喜式・和名類聚抄などにより復古

しようとしたが、復古前の郡名に戻した国もある。17世紀末から18世紀初頭にかけて、当時の百姓の認識に基づく国境は国絵図の記載に反

映されている。)
令制では国は郡・郷という上下関係にある2段階の行政組織、郡郷制をもち郡には大領・少領・主政・主帳の四等官からなる郡司、郷には郷

長が置かれ、それぞれ管内の行政にあたった。

貴方の言う、近世における「国郡制の枠組み」とは、かけ離れているのではないかと小生は思案しております。
貴方は、中近世移行期以降当事者達が便宜的に用いた行政区画をもって律令体制が継承されたと本心からお考えですか?
其処まで話を戻さないといけないのでしょうか?
律令体制下の「国郡制」が具体的に目的とした対象。
近世における「国郡制の枠組み」が目的とした事。
両者が基を一にすると本気で考えているのであれば、御心の内の一端でも御掲示戴ければ幸いです。
312学士:04/01/18 21:56
>>291
>ちなみに>>910の引用は、何だか半端なところから始まってますね。何か特別な意図があるのでしょうか?
バカセのように、自身の出身成分にのみ関心があるので歴史を齧っているということをレスから推察できる人もいれば、
こんなところで身元を曝す危険を冒したくないないと考える者もいております。
>中近世移行期は私の専門ではありませんので
試みに訊ねますが、
>国侍・百姓らによって、かなり積極的な内容をもって、支えられ生きた地域として存在し続ける国郡という枠組を掌握した領主権力は、
>公権力として国侍・百姓らを支配する正統性を獲得できたのです。
武田・徳川における今川攻略や、織田・徳川における武田攻略と、丹波攻略の明智光秀や信州を攻略した武田が、中小の諸勢力の抵抗を受

けたことにたいして十分な説明が可能でしょうか?
今回のように議論が平行線のまま噛み合わない場合、用語の整合性について留意戴ければ幸いです。
313学士:04/01/18 21:57
>>284
>恥知らずの上にワレザー
普通の人はワレモノなんてしらないよ。
企業内でPCのサポートを十年近く行っている私の友人が知らない言葉だから間違いない。
過去一年弱の間で唯一、winnyの逮捕者がでた日にだけニュース直後に自分のスレに今日はもう寝ると書き込んだ香具師らしい。
馬脚をあらわすとは、このことだね(藁
>webにつなぐHDは一・二ヶ月おきにフォーマットしている
paranoia君は何を早とちりしたのかな?
所有PCが一台でHD固定のXPユーザーらしい発想だね。
わかる人もいてるだろうが私は98と2000とXPを使い分けている。
webにつないでいるのは基本的に98だよ。君にわかるかなその理由が?
因みにXPのワレモノでも、一一フォーマットなんかする必要は無いけどね(苦笑
paranoia君が素直でないのはこのスレの住人の常識だが、今回の君のファビョリ具合はなかなか楽しめたので一つ知恵を授けてやろう。
ノートン程度のセキュリィティーしか行っていない君のPCだが簡単なスパイウエアー駆除ソフトを用いたまえ。
驚く程大量のスパイウエアーが仕込まれているから。
エロサイトの常連である君なら、さぞかし楽しめることだろう。
つまり、君が何処のサイトの常連なのか、是までの接続先の履歴やPCの構成等の個人情報は外部に流れているということ。
MPやRPで再生したエロのタイトルとかね、、、
警察は朝の五時に逮捕しに行くらしいので身辺の整理をしておきたまえ。
>>309
申し訳ないが>>309
ほとんどが引用ですので、書いておられることの意味がわかりません。

>古いとおっしゃるのなら、貴殿の見解をお聞かせ願えると幸いです。
これはパート6のわたしの発言ですが
その後に書かれているのはパート7のことですね。
あなたの発言の5行引用と
私の発言の5行引用が
「↓」でつながれていますが
これがどういう意味なのか、皆目見当が付きません。

こういう文章を読まされるのなら
>何時迄続けるおつもりで?
とあなたも書いておられることですし
あなたとお話しすることはもうやめにしたいのですが。



315学士:04/01/18 22:21
>ならば議論の続きは不可能ですね。では。
316歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/18 22:42
恥ずかしくてコテハン変えたみたいだけど
まだ修士との相討ちを狙ってるのか

ある意味驚嘆

よっしゃこい
317歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/18 22:54
201 名前: 久久理比売 [sage] 投稿日: 04/01/17 22:16
>華夷意識・華夷秩序で理解すべき

中国の国号は一字が基本ということも知らん香具師が、、、
何を理解しているのか試してやろうか(藁
今日の漏れはヒマだしな


学士(=大宝=久久利比売)君、早く試して〜〜

よっしゃこい
318日本@名無史さん:04/01/18 23:08
平家の落人が住んだ集落って触込みの村が日本中にやたらいっぱいあるけど、そんなに沢山あっちこっちに落ち延びたの?
それとも田舎者の悲しい見栄? 「オレの祖先は平家なんだぞー!」みたいな(笑)
319日本@名無史さん:04/01/18 23:24
236 名前:歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日:2004/01/18(日) 00:11
>>235
何の「てすと」ですか?

よっしゃこい
320日本@名無史さん:04/01/19 00:17
日本史のレポートで
路次塞ぎ、鎌取、ボウ示打ち
この三つについてかけといわれたけど、

googleの検索ですら出てこない。
意味わかる人いますか?
321日本@名無史さん:04/01/19 00:18
【併用】

いっしょに使うこと。あわせ用いること。
322日本@名無史さん:04/01/19 01:28
フビライ・ハンが日本に攻めて来てが台風で゙助かったってのありましあたよね
その頃の日本の領主解ります?
後、その前の方も…
323日本@名無史さん:04/01/19 14:13
難しい議論が続いた後で恥ずかしいような質問ですが
日本で鳴き声等を楽しむために小鳥を飼うようになった
のはいつ頃からですか?
324日本@名無史さん:04/01/19 17:01
歴史議論に博士が一枚咬むと必ず高度な論戦に発展しますね
改めて博士の歴史に対する造詣の深さに驚嘆しています。


     。。  
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。 どうせ漏れなんか奈良時代と平安時代の
            ノ( /    区別も出来ないですよーだ。
              / >
325日本@名無史さん:04/01/19 17:08
戦国時代で明智日向守光秀とか、いいますけど
日向守とは何ですか?
326日本@名無史さん:04/01/19 18:27
日向の守です

えっさこい
327歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/20 00:49
>>318 18世紀〜19世紀になって主張するようになったものがほとんど
>>320 山論じゃないの
>>322 日本史便覧みろ
>>323 平安時代には確実にあるけど、それ以前にどれだけ遡れるかはしらない
>>325 受領名

よっしゃこい
328日本@名無史さん:04/01/20 08:38
「山椒太夫」に出てくる安寿と厨子王って
実在の人物ですか?
329日本@名無史さん:04/01/20 09:35
鴎外のかね、御伽草子のかね?
330日本@名無史さん:04/01/20 15:04
284 名前:歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日:2004/01/18(日) 12:51
はじしらず 【恥知らず】
〔名ダ〕恥ずべきことを恥とも思わないこと。またその人。鉄面皮。shameless

>>318 18世紀〜19世紀になって主張するようになったものがほとんど
>>320 山論じゃないの
>>322 日本史便覧みろ
>>323 平安時代には確実にあるけど、それ以前にどれだけ遡れるかはしらない
>>325 受領名


恥知らずの上にワレザー

腹痛いわ

ソース貼れよ、ワレザー

よっしゃこい

331歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/20 20:32
>>328 創作

よっしゃこい
332歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/20 21:08
>>313 に書いてあるような。
98、2000、XPを使い分けて、
98でWEBに繋げて、
1〜2ヶ月ごとにHDをフォーマットするという
パソコンの用途って何だろう?

↓思い付いた方、各自、予想をご披露下さい。


追伸
警察は朝の五時に逮捕しに行くらしいので身辺の整理をしておきたまえ。
警察は朝の五時に逮捕しに行くらしいので身辺の整理をしておきたまえ。
警察は朝の五時に逮捕しに行くらしいので身辺の整理をしておきたまえ。

詳しいね。何でそんなこと知ってるの?
何か特定のスレでも読んでた?

よっしゃこい
333日本@名無史さん:04/01/20 21:24
ぐうの音も出ないな学士は出るのは屁だけかw
334博士信者:04/01/20 21:27
博士がとうとう真剣を抜いたね。
もう誰も止められやしない。


よっしゃ濃い

     巛巛巛
     ┃┃
      ┃┃_
    /     \
  /     ― ― |
  |∃    -  - |
  煤@     > |
   |    ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   ┃─┃|  < クソスレは 荒らしてしまえ ホトトギス
  | \   ▼ /    \________
  |    ̄  ̄|
        / ̄ヽ
        |   |
     _ / ̄ ̄ ̄\_
     (_|_____|_)
       |∃   ゝ ゝ│   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       煤@<   ω >  < クソスレは 削除依頼だ ホトトギス
       |  ヽ┏ ┓/    \__________
   / ̄ ̄ \|┃Θ┃ ̄ ̄\
 /        ▼      \
     巛巛巛
     ┃┃
      ┃┃
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    |ミ|    ━ ━|
    |ミ/   (・) (・))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < クソスレは どうせdat落ちだよ ホトトギス
    | ∴ノ┃─┃ ノ    \__________
     \_____ノ.
336日本@名無史さん:04/01/20 23:43
家康の句の語呂がわるいな
337日本@名無史さん:04/01/21 00:03
>336
どうせ がいらないな
338日本@名無史さん:04/01/21 02:12
くだらない質問でスミマセンが、
木下藤吉郎→羽柴秀吉みたいに名前を変えることを、何というのでしょう?
襲名、じゃないし…
339日本@名無史さん:04/01/21 02:13
改名ちゃうの
340日本@名無史さん:04/01/21 02:14
もっとスゴイ荘厳な言い方ってなかったでしたっけ?
341博士信者:04/01/21 02:26
>>340
出世魚


よっしゃ濃い
342日本@名無史さん:04/01/21 02:27
了解・゚・(ノд`)・゚・。
343日本@名無史さん:04/01/21 02:43
高校デビュー
344bait.:04/01/21 17:35
日本は何故韓国を併合したのでしょうか?
大和朝廷は東北地方に領土を拡大しましたが、朝廷の論理では、
そこは元々日本なわけですよね。だから朝廷に従わない逆賊を
退治したということですよね。
でも、韓国はどう考えたって元々日本であったとは思えないですよね。
アマテラスもそんなことは言ってないですよね。
「保守派」の反対はなかったんすかね。
良い悪いということとは別にそこが理解できないっす。
実質的に支配するなら、別の方法もあったのではないのでしょうか?
おせ〜て博士!
345歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/21 19:10
>>344 いろいろだ

よっしゃこい
346日本@名無史さん:04/01/21 19:18
聖徳太子は実在していないと主張する人がいますが本当ですか?
347日本@名無史さん:04/01/21 19:44
>大和朝廷は東北地方に領土を拡大しましたが、朝廷の論理では、
>そこは元々日本なわけですよね。

大和朝廷は、畿内を中心に中国、四国、中部、関東、九州などを次々と平定し、
大和朝廷文化圏を拡大していった。そしてそれに最後まで、抵抗を続けたのが、
東北地方の蝦夷などと呼ばれる連中であった。かつてこの地域との民との交渉
には、通訳が必要であったというから、少なくても大和朝廷の文化圏とは、言語
も生活習慣もかなり、異なる文化圏の人々であったことは明白である。
348bait.:04/01/21 20:25
>>347
朝廷の論理ではって書いたのに・・・

>>345
で、何で韓国と一緒にならにゃならんのだ?
って反対はなかったのですかね?
反対つうと、すぐ韓国側の立場からの反対って感じなんだけど、
神道側からの反発はなかったのでしょうか?
あるかないかでどっち?
349歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/21 20:40
>>348 いろいろだ

よっしゃこい
350日本@名無史さん:04/01/21 20:43
現在の天皇家のメンバーがダサくてブサイクなのはどうして?
351歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/21 20:48
>>350 このスレ、君が期待するような展開にはならないよ

よっしゃこい
352日本@名無史さん:04/01/21 20:52
日本の歴史の中で!マークが使われだしたのは戦後でおkですか??
353日本@名無史さん:04/01/21 21:14
>>351
コテハンはみんなブサヨじゃんw
354歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/21 21:30
>>353
俺様の予想通りの展開w (wって付けるの2年ぶり)

よっしゃこい
355日本@名無史さん:04/01/21 21:37
2年も!

それわ それわ
356bait.:04/01/21 22:43
>>349
>あるかないかでどっち?
って聞いたのに、いろいろだはないでしょう。
知らないなら、知らんていうのが歴史学だって最近出た本にも
書いてありましたよ。
357日本@名無史さん:04/01/21 22:53
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
wって付けるの2年ぶり
358歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/21 23:25
>>356
知らないときは「しらん」と書いてるよ。
パート1スレの「黄昏君」とのやりとり参照。

いろいろだから、「いろいろだ」。

よっしゃこい
359歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/21 23:28
>>358
あ、追加

「しらん」
「いろいろだ」
「たまたま」

のニュアンスの違い、かなり重要(試験に出ます)

よっしゃこい
360日本@名無史さん:04/01/21 23:50
>>344

>朝廷の論理
畿外の諸国は外国と認識されていた。
万葉集等参照。

>実質的に支配するなら、別の方法もあったのではないのでしょうか?
当時朝鮮半島北部は露西亜に実効支配されていた。
現在のでは無く、当時の帝国主義による主観で論じるのは「たら、れば」
361日本@名無史さん:04/01/21 23:54
>>360の言ってることがよくわかりません。
362日本@名無史さん:04/01/22 00:07
>>357
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1045662544/l50

ここで袋叩きだからなw
w←根に持っているんだろう。1はここが隔離スレだという自覚がないからな。時々出歩くし・・・・
363日本@名無史さん:04/01/22 00:14
本当に恥を忍んでお聞きしたいのでつが
明治期の対外強硬派とは征韓論を唱えた側なのでしょうか?
364日本@名無史さん:04/01/22 00:24
>>361
スマソ


>朝廷の論理
畿外の諸国は外国と認識されていた。
万葉集等参照。

>実質的に支配するなら、別の方法もあったのではないのでしょうか?
当時朝鮮半島北部は露西亜に実効支配されていた。
当時の帝国主義による主観で論じても、それは「たら、れば」
365日本@名無史さん:04/01/22 00:47
どなたか
>>363
に答えてくださる方いらっしゃいませんか…?
366日本@名無史さん:04/01/22 01:00
>>365
どなたかって、
ここは歴史学博士の俺様が即答するスレですよ。
367日本@名無史さん:04/01/22 01:06
源氏、平氏、藤原氏、橘氏は、昔、皇子が臣籍にくだる際に賜った姓とありますが、
この中で他は貴族なのに、源氏、平氏だけがなぜ武士になったのでしょうか。
368博士信者:04/01/22 02:00
>>367
藤原は武士化してる


よっしゃ濃い
369日本@名無史さん:04/01/22 02:05
すいません質問です

日本が第二次世界大戦後に
アメリカのマッカーサーだったかな・・・・?
かだれかにやられた政策はなんでしたっけ?

日本弱体化政策でしたっけ?
370博士信者:04/01/22 02:29
武道の禁止ね。これ、重要。
371博士信者:04/01/22 02:30
あ、よっしゃ濃い
372369:04/01/22 02:34
武道の禁止はなんでなんですか?
そういう事が詳しく載っているHPあったらおしえてください
373日本@名無史さん:04/01/22 02:39
オナニ禁止令
374博士信者:04/01/22 03:26
>>372
日本古来の伝統的な思想を解体するのに
有効な手段だから。いや、本当の話。
イスラムのお祈りを禁止するようなモン。
当然日本人の反発を買うんだね。
このせいで、武道はスポーツ化の一途をたどる運命に・・・

HPは自分で探した方がいろいろ勉強になると思うぞ。



よっしゃ濃い
375日本@名無史さん:04/01/22 09:07
ふと思ったんですが
越中や越前、越後の「越」って何ですか?
376日本@名無史さん:04/01/22 11:20
越しの国の越
前・中・後は696年ごろに越国が分割されたことによって生まれた
同じ例で、吉備国が備前・備中・備後と別れている。

越国は記紀にも記述があるくらいだから随分と古いけれど
高志、古志、越と呼ばれていた。
ちなみに高志氏という、百済系の渡来人もいる。
そのほかにも古四王神社などもある。
諸説さまざま。


よっしゃ濃い
越の由来は定かではない。
377日本@名無史さん:04/01/22 12:28
役、というのは、国外との戦いと習ったのですが、前九年の役、後三年の役
は国内の戦いなのに、なぜ役がつくのですか?
378博士信者:04/01/22 12:45
役には「辺境の守備」という意味がある。


よっしゃ濃い
379日本@名無史さん:04/01/22 16:48
>>348
半島人自身が当時の世界情勢に鑑みて選択したことであり
そしてその事により数々の恩恵を蒙ったのもまた事実です
むしろ日本の指導層には日韓併合に対して慎重論が多かった(伊藤博文も含めて)
それでも弟が困惑してれば兄として亜細亜の盟主として援助することは当然の帰結です
地政学的に見ても日本の国防上韓半島は重要な場所だったことも一因ではあるが
まぁ欧米の過酷な植民地支配に比べれば皇民化政策は遥かに良心的だったんだよ

>>369
日本民族弱体化政策  3S政策とも
セックス スポーツ スクリーン これ等に日本人を熱中させ愛国心を削ぐために腐心した
380日本@名無史さん:04/01/22 17:52
池沼なレスや程度の低い荒らしを一刀のもとに斬り捨てる
博士の剣術捌ききには殊の外感服してますが、二の太刀いらずの
太刀筋を見るとやはり流派は示現流ですか?
381歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/22 21:14
久々にさらっと流し読み

よっしゃこい
382日本@名無史さん:04/01/22 21:19
江戸時代の岡引って身分的には何ですか?
383日本@名無史さん:04/01/22 22:03
>>376
越しの国ですか
丁寧なレスありがとうございました
384日本@名無史さん:04/01/23 01:36
中公文庫から出てる「源氏物語」は面白いのですか?
長谷川法世のコミックです。
385博士信者:04/01/23 01:39
>>382  非人

>>384  面白い


よっしゃ濃い
386日本@名無史さん:04/01/23 01:40
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ganj/
オタクや801女はキモいので来ないで下さい。
特に自分がオタクだと思ってないオタクは最低ですね。
387日本@名無史さん:04/01/23 01:54
>>385
ありがとう。
読んでみます。
388日本@名無史さん:04/01/23 03:28
明日テストの論述で、
アジア太平洋戦争末期のアメリカ陸軍航空軍による
対日戦略爆撃について述べよ
っていう問題なんですけどどうやって答えたらいいでしょう。
自分は日本史不得意で文章の組み立ても下手なので
アドバイスお願いします。
389日本@名無史さん:04/01/23 09:01
アジア太平洋戦争・・・・・・
390日本@名無史さん:04/01/23 09:55
>>388
大東亜解放戦争と習ったような・・・・・
殺人鬼ルメイを参照されてはいかかですか。

それより貴君は>369の時といいこのカキコといい
何でワザと微妙に間違えて見せるの?何かを炙り出すため?
どういう意図があってこういう事してるのかは察知できないけど
非常に不気味なんですが何か?

391日本@名無史さん:04/01/23 10:16
日本史を使う大学受験生です。ちょっと前弥生時代の範囲が変わると
新聞にありましたが、今年の大学受験はこの範囲は扱わないんですか?
なら嬉しいんですけど・・
392日本@名無史さん:04/01/23 12:40
センター終わったから各大学まではなんとも言えないけれど
通常は、不確かなもの、変更があったものは出題されない。
富本銭がでたときから、和同開珎に関する問題が出なくなったのが良い例かな。

ただ、私立の大学なら、不確か又は変更があった分野も、新しい知識を見る
観点から出題されることもあるかもしれない。
その大学の過去問を分析するしかないね。

よっしゃ濃い
393日本@名無史さん:04/01/23 13:47
すいませんどこできいていいのかわからないのでここでききます
清洲会議の様子を描いた錦絵で有名なやつがあると思うんですが
タイトルと作者の情報をちょびっとでもいいから教えてください
あの、柴田勝家がめっちゃキレてる絵です
今にも秀吉に飛びかかりそうな
>>385
岡っ引き・目明かしは
博徒などのアウトロー集団の取締り・統制のために
その一部を体制側に取り込んだものだから
賤民身分に限定されるものではない。
395博士信者:04/01/23 18:56
>>394  なるほど


よっしゃ濃い
396日本@名無史さん:04/01/23 19:22
>>395 ザ ワールド
397歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/24 13:41

 |["'i                i'"[|
 |  |∧∧    グッジョブ!! ∧∧|  |
 | (*゚Д゚) グッジョブ!!    (゚Д゚*) |
 i .  ̄ ̄')        (' ̄ ̄  .i
 i.     ')        ('     .i
 i.     ')        ('     .i
 i_____')        ('_____i
    ∪∪           ∪∪


よっしゃこい
398日本@名無史さん:04/01/24 13:45
奈良時代って何年から何年までですか?

教えてエロイ人
399歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/24 15:42
>>398 いろいろだ

・狭く考える例:平城遷都の和銅3年(710)〜長岡遷都の延暦3年(784)
・広く考える例:大宝令の大宝元年(701)〜平安遷都の延暦13年(794)

よっしゃこい
400日本@名無史さん:04/01/24 15:45
昭和天皇には愛人はいたの?
う○こ親父
401歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/24 16:15
>>400 >>4

よっしゃこい
402日本@名無史さん:04/01/24 16:17
生ゴミ臭ってきたんだけどどうすればいい?
403日本@名無史さん:04/01/24 16:20
steinってどういう意味?
404歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/24 16:26
>>402 たまには風呂に入れ
>>403 ジョッキ

よっしゃこい
405歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/24 19:36


         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/  次の方、ドーゾ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
406日本@名無史さん:04/01/24 20:46
戦国時代って天皇は何してたの?それなりに大名に対抗できる程度の
自前の武力を持ってたの?
下克上の世の中だったら、天皇の権威も否定されて、天皇も一大名と
同等になり下がっても良さそうなもんだけど。
407日本@名無史さん:04/01/24 22:58
埼玉県高麗は、「帰化人の里」と言う看板が掛けてあります。
昔々渡来人が、柵封された場所、あるいは蝦夷を見張るために移動させられた
場所であると言われています。
そこで、質問ですが、渡来人とは中国系?朝鮮系?どちらなのでしょうか。コ
クリ姫なる特殊な神を祭り、高麗川という川もあります。 
また、いつごろ移動させられたのでしょうか。移動させられた目的は、柵封の
ためなのか、見張りのためなのか、あるいは他の目的のためなのか、教えてく
ださい。
408日本@名無史さん:04/01/24 23:15
TVコマーシャルで、桶狭間は奇襲じゃなかったんだ、と逝っていますが、本当ですか?
409日本@名無史さん:04/01/24 23:18
高句麗(こま)はツングース系だから
中国人でも朝鮮人でもない
410日本@名無史さん:04/01/24 23:21
倉木麻衣の曲でなにが一番好きですか?
カラオケで歌おうと思うんですが。
411日本@名無史さん:04/01/24 23:30
第一次、第二次長州征伐の戦争目的を
「藩の犯罪行為→藩による罪状承認→幕府による処分の決定
→藩への通告→処分の執行」という藩が問題を起こした
際の流れに沿って説明してください。
お願いします!
412日本@名無史さん:04/01/24 23:35
>>409
ありがとうございます。半島は三つの国に分かれてましたね。
413全土日 ◆qR2CHzz.Xo :04/01/25 00:14
test
414388:04/01/25 02:35
>>388
参照書籍ありがとうございます。

私も名称には疑問があったんですが、書き込んだ本文はテスト発表の
文章をそのまま載せました。答えてくださった方、ありがとうございました。
415388:04/01/25 02:36
すいません誤爆しました。

>>390でした。ごめんなさい。
416歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/25 14:47


         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/  次の方、ドーゾ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
417日本@名無史さん:04/01/25 15:15
博士って何の仕事してんの?
418日本@名無史さん:04/01/25 15:26
博士にもお尋ねします。

最近の時代劇では、有力な先生(NHKおかかえ?)が言ったか何かで、
秀吉の北政所の名前を「おね」という傾向にあるようですが、
本当に「おね」でいいのでしょうか。
「お寧々(ねね)」あるいは「お寧(ねい)」というのなら分かるけど、
「ね」だけの名前なんてアリエナイ!と思うのですが…。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1062831898/
419たきぶん:04/01/25 18:18
どこで調べていいかわからなかったんでこんなところで^^;

太平洋戦争中も、吉原・赤線地帯のおんなや、芸者などは
商売してたんでしょうか?(赤線って戦後の言葉だっけ?)

変な質問でごめんな・・・(;゚∀゚)
420日本@名無史さん:04/01/25 18:22
モリかヤマタクにでも聞いてみな  
421日本@名無史さん:04/01/25 19:27
全然答えてくれないんですが。
422日本@名無史さん:04/01/25 20:19
423歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/25 20:21
>>411 宿題は自分で
>>417 いろいろだ
>>418 しらん
>>419 規模を縮小して営業

よっしゃこい
424日本@名無史さん:04/01/25 21:13
>>418
静大の小和田氏が、
NHK大河ドラマの時代考証において、
当時の史料に「ね」としか出てこないところから、
尊称を表す「お」をつけて
「おね」としたそうです。
425419:04/01/26 14:07
さんきゅだす〜
426日本@名無史さん:04/01/26 14:15
1、大東亜戦争は植民地化された東南アジア諸国を解放するために
日本が行った戦争と考えてよいですか?

2、南京大虐殺は、東京裁判のときに中国ができるだけ賠償を多くしたいがために
作り上げた話と考えてよいですか?
427日本@名無史さん:04/01/26 15:42
>426

1は、単なるタテマエ。藤原機関の話など読むと、
日本軍上層部は全くそういう方針を持っていなかったことが分かる。
藤原機関長の歯がみが聞こえてきそうな気がするよ。

2は、
「なかった」
「あった」
「中虐殺があった」
の諸説入り乱れ、政治も絡んでしまって混沌。

私見では、秦郁彦氏らの唱える中虐殺説が、最も客観的論証と思う。
428日本@名無史さん:04/01/26 17:18
>>426
1 君の設問に一言一句訂正するところ無し 
後世の歴史では君の言うように必ず評価されるはず。

2 「なかった」 これ今や定説 君の見解はほぼ間違いない
賠償もそうだが日本人に贖罪意識を植えつけて今後の日中外交を
有利に進めるためというのも一つ。
その他にも色々な思惑があって今現在も捏造をしている。
429bait.:04/01/26 17:59
博士!今日の天声人語を読んで一言!
http://www.asahi.com/paper/column.html
430博士信者:04/01/26 19:17
かきくえば かねがなるなり ほうりゅうじ


よっしゃ濃い
431日本@名無史さん:04/01/26 19:33
>>430
つまらん。
432博士信者:04/01/26 19:34
>>431 はい?

よっしゃ濃い
433日本@名無史さん:04/01/26 19:35
博士はいないのか?小僧はいらね。
434博士信者:04/01/26 19:37
>>433  ほっといてもそのうち来らぁ

よっしゃ濃い
水田農耕という共通の生産基盤のうえにたち
気候もほぼ同じだから
景観が似たようなものになるのは当然である。
それだけのことだと思うが。
436よっしゃ濃い:04/01/26 19:47
よっしゃ濃い
437日本@名無史さん:04/01/26 19:59
>>435
で、それは大伴旅人の時代の風景なのですか?
>>437
圃場整備が入る前の中山間地の景観は
おそらくそれほど大きくは変わらないのではないかと思うが。
439日本@名無史さん:04/01/26 20:09
>>438
でも飛鳥ですよ。そこが農地だったのかどうかって疑問は湧きませんか?
440日本@名無史さん:04/01/26 20:31
竜馬の寺田屋での傷は深かったのですか?
すべてが官衙と人家だったとは思えないが。
442日本@名無史さん:04/01/26 20:41
>>440
右手の親指の動脈をやられて、傷よりも出血多量の方が問題だったようです。
443日本@名無史さん:04/01/26 20:50
>>441
俺もすべてがそうだなんて言ってませんよ。
筆者が見たものがそうなのかって言ってるんですよ。
飛鳥だって特定してますよね。
どこにでもある農村風景のことじゃないですよね。
旅人は農村風景を懐かしんだのですかね?
当時と今ではずいぶん変化してると思いますけどね。
そりゃ農地もあっただろうし、
山とかは動かないから同じだろうけど。
筆者の言う「原風景」ってのはなんか違うと思うんですけどね。
まあどうでもいいか。
444日本@名無史さん:04/01/26 21:11
日本人が肉食を止めた理由は?なんでしょう
445日本@名無史さん:04/01/26 21:11
大伴旅人
万葉集に約70首が残る。
歌は1首を除いて短歌で,ほとんどが晩年の4年間の作。

我が盛りまたをちめやもほとほとに奈良の都を見ずかなりなむ
【通釈】私の盛りの時がまた返ってくることがあろうか。いやそんなことはあり得まい。
ひょっとして、奈良の都を見ないまま終わってしまうのではなかろうか。

大伴旅人が明日香や吉野を想うのは奈良の都が前提だと思う。
東京出身の人が僻地で隅田川を詠ったからといって、それを風景のみで解釈するのは誤っている。

穿った見方をすれば今日の天声人語は日本史の知識が無い在日が書いたのではないかと思う。
朝日には戦後新卒採用の際、在日の中国人と朝鮮人が一定枠確保されているし、
現状を鑑みればアレは日本人の会社では無い。


追伸。
奈良には四季折々の際に足を運ぶが、風景の点描を述べるなら
近鉄奈良駅の近郊(繁華街の裏手)も明日香や吉野も、さしてかわらないと思う。
奈良の人ゴメン。
旅人の件は、和歌には詳しくありませんのでよくわかりません。
ただ
飛鳥川の上流
と書いてますので、このあたりは飛鳥に都があった時代と
それほど景観に変化はないように思います。
それを原風景と呼ぶことに、何か問題があるのでしょうか。
447日本@名無史さん:04/01/26 21:21
和歌には詳しくありませんのでよくわかりません。
和歌には詳しくありませんのでよくわかりません。
和歌には詳しくありませんのでよくわかりません。
和歌には詳しくありませんのでよくわかりません。
和歌には詳しくありませんのでよくわかりません。
和歌には詳しくありませんのでよくわかりません。
和歌には詳しくありませんのでよくわかりません。
和歌には詳しくありませんのでよくわかりません。
和歌には詳しくありませんのでよくわかりません。
和歌には詳しくありませんのでよくわかりません。
和歌には詳しくありませんのでよくわかりません。
和歌には詳しくありませんのでよくわかりません。
和歌には詳しくありませんのでよくわかりません。
和歌には詳しくありませんのでよくわかりません。
和歌には詳しくありませんのでよくわかりません。
和歌には詳しくありませんのでよくわかりません。
448修士(文学) ◆EaV4Ar5GJ. :04/01/26 21:23
なるほど。旅人が問題だったわけですか。
ならば国文の領域でしょう。
日本史板ですから、景観論だと思っていたのですが。
449日本@名無史さん:04/01/26 21:31
               |
               |
               |
               |
               |
         ┌‐┴―‐┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         └‐┐┌‐┘ | 今日は何が釣れるニカ?
               | i      レー――――――――――
            <`∀´>   +
               | !   /| +
               ヽ.`ー-‐' ノ
               `ー-‐'
450日本@名無史さん:04/01/26 21:49
いとみぐるし
451日本@名無史さん:04/01/26 22:13
いつものこと
452日本@名無史さん:04/01/26 22:30
偽善者キター??????????????(゚∀゚)???????????????????!
453日本@名無史さん:04/01/26 23:22
>444
BSEと鳥インフルエンザ
あと豚コロリのせいかな
454日本@名無史さん:04/01/26 23:28
当時のロシアの南下政策を考えれば、日韓併合は最善の策でしたでしょうか?
455日本@名無史さん:04/01/26 23:49
おいおい、日本がお前等朝鮮民族に頼まれて併合してやった時はお前等は清国の一部でさらになんかしたロシアにジワジワ侵食されて困っていたんだよ。

で、日本に泣きついてきたのはお前等朝鮮民族なのよ。
日本は国防の点で利害が一致したから日清・日露戦争を経て当時土人並みの暮らしだったお前等に文明を教えてあげたんだよ。

従軍慰安婦なんか90年代に日本の左翼が飯の種に作った捏造で、結局証拠なんか出てこなかっただろ。
456中学生っ子:04/01/26 23:50
銅鐸って音は鳴るのですか?鳴るのであればその仕組みを教えてください!
457日本@名無史さん:04/01/27 00:00
455>>
ちょっと極端かなあ。
458日本@名無史さん:04/01/27 00:03
鳴かぬなら鳴くまでまとう。
459日本@名無史さん:04/01/27 00:05
>>455
つうか誰に言ってるんだよ?
460日本@名無史さん:04/01/27 00:07
事実は、イギリス、アメリカ、ロシアの3国は半島にお互いに影響力を拡大するのを恐れていたため日本が併合することに異議を唱えなかったものです。ちなみに当時の半島はロシアにぜんぜん支配されていません。それに私は日本人です。
461日本@名無史さん:04/01/27 00:14
で、博士はどうしたんだ?残業か?
>>456
内部に棒のようなもの(舌といいます)を吊るして揺らします。んで、舌が銅鐸に
当たって音がなると。
時期的に早い段階のものは実際に鳴らしていたようですが、後半段階のものは置物
になってたようです。
 「聞く銅鐸から見る銅鐸へ」(C.佐原真)
463日本@名無史さん:04/01/27 08:30
太陰暦の閏月ってどのように決めたのですか?
閏3月というのは聞いたことあっても
閏7月というのはない気がするのですが
464日本@名無史さん:04/01/27 08:39
よっしゃ濃い
>>463
二十四節気の存在はご存じかと思います。
このうち雨水・春分・穀雨・小満・夏至・大暑・処暑・秋分・霜降・小雪・冬至・大寒を中気と呼びますが
閏月のある年は1年13ヶ月になりますので
中気を含まない月が生じます。
基本的にはこの月を閏月とすることになっています。
したがって閏7月も存在します。
466日本@名無史さん:04/01/27 11:37
>>454
そういう話がしたいなら454自身のスタンスを明確にして欲しい。
ザパニーズ?つまり日本人の振りをしている外国人?
それとも、首都圏が地震で壊滅しても自衛隊の出動には反対し何万人でも見殺しにしろと言う某政党関係者?
阪神大地震の際、旧社会党のせいで何千人が殺されたと思う?
そういう社会党を朝日・毎日は震災直後批判していたかい?
454は日本と日本人を根底で誤解しているのではないだろうか。
467日本@名無史さん:04/01/27 12:19
>466
たしかに神戸の人々は大阪からは見放されたわけだが
お邪魔いたします。
幕末佐賀藩におけるアームストロング砲製造は可能でしたしょうか?
博士の御見解をお聞かせ下さい。
469日本@名無史さん:04/01/27 12:33
>>468
無理。
470日本@名無史さん:04/01/27 13:20
高家筆頭の大沢家の由来を教えて。

水戸家の御付家老を教えて。
471中学生っ子:04/01/27 14:04
銅鐸話の続きですが、どうやって内部に棒を吊るすのですか?
孔に何かを挿入するのですか?
472日本@名無史さん:04/01/27 15:55
454=460 ?

454は質問スレで議論がしたいの、それとも
自分の思い込みを誰かに押し付けたいのかな。

>事実は、
というのなら454(もしくは460)が考えていることをここで開陳してみては
如何だろうか。
現状では何度同じ質問を繰り返しても無駄と思われ・・・
>>471  中学生っ子さん
銅鐸の天井の孔から紐で舌を吊しますよ。
どんな紐かはわかりません。見たこと無いですからw
474日本@名無史さん:04/01/27 21:22
>>467

>>466は軍隊の話をしていると思うのだが・・・
大阪には米国の州軍のような組織があるのか?
道路も港も使えない状況で自衛隊並の装備や練度をもち
師団(旅団)のように独立して行動できる自己完結した部隊が大阪にはあるのか、
そいつは凄いな。今日まで知らなかったよw
475日本@名無史さん:04/01/27 21:30
>>474
質問スレで議論をしてはいけないとは思わないが
現代政治に関わる話は他の然るべき板があるように思う。
476日本@名無史さん:04/01/27 21:50
264 名前:歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日:2004/01/18(日) 02:02
>>475
は?

それでは移動しますので
誘導して下さい

よっしゃこい
477日本@名無史さん:04/01/27 21:53
>>476
http://society.2ch.net/soc/
こちらにスレを立てればいかがかと。
478日本@名無史さん:04/01/27 21:59
政治的に中立な教科書が、この世界のどこかにあると考えられる人間は頭の中がユートピア。
ブサヨに限ってデムパ飛ばしときながら自分はウヨでもサヨでも無いとか言うんだよな・・・

デムパがコテハン使ってスレに居つくとウジムシみたいなブサヨが沢山湧き出すし・・・
479日本@名無史さん:04/01/27 22:13
>>478
君の言いたいことはよ〜くわかったから、
よそでやってください。
480日本@名無史さん:04/01/27 22:45
>479
誘導難しそうですね
何に反応してるのか 理解しにくい

博士が来れば一挙解決なんですがw
481日本@名無史さん:04/01/27 22:54
スルーできないの?
482日本@名無史さん:04/01/28 00:05
>>424
dクス。静大の小和田氏が言ってるだけで、根拠はそれだけなんだね。当時の書翰における署名の用例から論証してるわけではなさそう。
署名に「ね」としか書いてないから名前は「ね」だろうって・・・ちょっと短絡的w
483bait.:04/01/28 00:23
小和田氏によると「江与」は、江戸に与えられたからなんだってさ。
484日本@名無史さん:04/01/28 08:46
>>465
閏月のことよく分かりました
修士さんありがとう
485424:04/01/28 10:00
>>482
やっとソースがみつかったので、引用しておきます。

「従来は「ねね」と言っていたけれども、署名そのものは「ね」一字で、
史料的に「ねね」と言っていた形跡はまったくないのです。ですが、
秀吉がおねによびかける時に、「ね」では様にならないから、
「お」をつけて「おね」にしようということになりました。
最近の研究動向を反映して、あえて「ねね」から「おね」に
名称変更したという例ですよね」(『日本歴史』656号、
「座談会 歴史ドラマの問題点」における小和田哲男氏の発言)

僕の専攻は日本近世史なので、よくわからないのですが、
本当に「最近の研究動向を反映」しているのでしょうか?
あと、この発言に続いて
浅井を「あざい」としたことにも言及していますが、
地元の人がそう読んでいて、
道路標識も「AZAI」となっているからという理由だそうです。
486日本@名無史さん:04/01/28 13:00
寛政改革の時に「白河の清きに魚のすみかねてもとの濁りの田沼こひしき」
なる狂歌が詠まれていましたが、この狂歌の作者は誰ですか?
487日本@名無史さん:04/01/28 15:41
ちょっと聞きたい事があります。
蘇我入鹿が暗殺された所についてですが、
飛鳥板葺宮、飛鳥板蓋宮とが別々の問題集にでてきてます。
「葺」と「蓋」の違いなんですがどっちも正解なんでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが、
本番でもし出題されたらどっち書いていいかよくわからなくて…。
488日本@名無史さん:04/01/28 15:46
麻雀で勝てません
アドバイスしろや
489日本@名無史さん:04/01/28 15:48
>>486
町人が詠んだという以外、わからん。
なぜならば狂歌だから
490日本@名無史さん:04/01/28 22:03
>>485
浅井長政に関しては
『角川日本史辞典』第2版(1974年)が「あざいながまさ」としているので
かなり以前からこうした読み方はあった。
なお小和田氏はこの辞典の執筆にはあたっていないので
小和田氏が提唱者ではないと思われる。
491466支援:04/01/28 23:49
>地震発生当日、ガス漏れによる引火の危険もものともせず、煙草を吸い吸い、
さっそく現地神戸に乗り込み、燃え盛る街並みを眼下に、「まるで温泉のようです」と口走った。

>地震発生2日目、長田区蓮池小学校に非難したある被災者は、News23のカメラに向かって、
「お前ら!帰れ!米軍早く使え!遅すぎるんじゃ!」と怒声を浴びせた。
当日のNews23は全く伝えていなかったが、米軍の空母とヘリコプターの支援を断ったのは、
村山教祖(筑紫は当時の首相、村山富市が大のお気に入りだった)なのである。
愛する村山様にとって都合の悪いニュースは報じない、当初からそういう姿勢だった。

>地震発生1週間目、23日の「多事争論」では、ぬけぬけと「アメリカではこういう緊急時になると、
連邦政府大統領が出てきて、一元的にこれを統率してしまう。
現地に対策本部ができたのは(ロス地震発生)1時間後だといわれています」。
筑紫はわざと隠しているが、この「対策本部」はアメリカの連邦危機管理庁のことで、
もともと核戦争を想定して設立された組織である。
災害発生時には、連邦軍や州兵をも指揮下に置く権限がある。
が、筑紫は自衛隊の存在どころか、有事法制にまで反対し、
石原都知事が自衛隊と協力して行う災害救助訓練にいまだに因縁をつけている。
492日本@名無史さん:04/01/28 23:53
はかせはどこに?
493歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/29 00:17
>>492


ここ

よっしゃこい
494日本@名無史さん:04/01/29 00:25
あ!はかせだ。やっと立ち直ったんだね。
495日本@名無史さん:04/01/29 00:28
このスレももう、使命を終えただろ?
496日本@名無史さん:04/01/29 00:29
>>493
警察から帰ってきたのか・・・
押収されたPCは諦めろよw

それから・・・・・・違法ソフトを見るのはもうよせ
497歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/29 00:41
>>496 と、いうことは

この書き込みは何を使ってるっていう設定になるの?


win98、2000、XPって使い分けてるのは俺様じゃないからな
俺様は一台しか持ってないし

よっしゃこい
498日本@名無史さん:04/01/29 01:10
>>497
何時から2chへの書き込みは自宅PCのみ可になったんだ?
余程の過疎地に住んでいるのか?



あ!(≧▽≦)ノ☆バンバン

そっか、俺様は泣きつけば、かあちゃんが欲しいものを直に買ってくれると
自慢(?)したかったのか〜

そいつは羨ましい(藁
499日本@名無史さん:04/01/29 01:22
>>496は面白かったけど…
500歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/29 01:22
>>498 要工夫 >>4

日本史板じゃ
携帯やPDA使って書き込んでる人
ほとんどいないと思うぞ

よっしゃこい
501歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/29 01:37
>>488 弱い面子を集める
>>487 飛鳥板蓋宮 と試験では書きましょう
>>486 未詳

このぐらいでいいか

よっしゃこい
502日本@名無史さん:04/01/29 01:41
博士!『信長公記』に「加賀の城つくり」と書いてあるんですが、
どんな人たちなんでしょうか。その実態は?

答えが「城を作る人」だけでは困ります。
503歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/29 01:42
>>470 検索
>>468 no

このぐらいでいいか

よっしゃこい
504歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/29 01:44
>>502 城を造る人々

よっしゃこい
505日本@名無史さん:04/01/29 01:46
あ〜あ。まあ、頑張ってください。
506歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/29 02:10
>>444 やめてない
>>440 しらん
>>429 早急に指定してほしいところたくさんあり
>>426 no

よっしゃこい
お初。

煙草が入ってきたのいつでしたっけ?
508日本@名無史さん:04/01/29 14:57
武将の馬廻りってどういう人がやるんですか?
旗本?下っ端から抜擢ということもあるの?
509日本@名無史さん:04/01/29 16:52



    ま た バ カ セ か




510日本@名無史さん:04/01/29 17:00
>>509
才能に嫉妬する方がまた一人 (・∀・)ニヤニヤ
511日本@名無史さん:04/01/29 19:41
また自作自演か
512(・∀・):04/01/29 20:01


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\

バカセが>>511に知的興奮を覚えたようです。
513日本@名無史さん:04/01/29 20:14
博士がたに質問します
歴史を学ことはなぜ
こんなに楽しいのでしょうか?
>>513
「こんなに」楽しい
というのはそれを実感している人の言い方だと思う。
客観的に質問するなら
「そんなに」楽しいのでしょうか
となるはずだが。
515日本@名無史さん:04/01/29 20:53
>>513
歴史ばかりか国語のご教示を仰ぐなんて幸せ者だなw
516歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/29 20:54
>>507
16世紀後半
>>508
中間・小者
>>509
yes
>>513
錯覚

よっしゃこい
517日本@名無史さん:04/01/29 20:57
敷島のやまとごころを人問わば朝日に匂ふ山桜花

の意味がよく分かりません。特に朝日と山桜花のあたり・・
どなたか教えてくだされ。
518日本@名無史さん:04/01/29 21:02
早朝に山桜がぷんぷん
匂うと言う意味
よろしいか
519歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/29 21:09
>>517
宣長の歌を日本史板的に解釈するのは難しい

よっしゃこい
520517:04/01/29 21:14
すんませんでした・・・
521日本@名無史さん:04/01/29 21:43


ま  だ  バ  カ  セ  か  ・  ・  ・



522日本@名無史さん:04/01/29 21:58
清少納言が仕えた中宮定子一家が道隆没後衰えたのは一條帝の母が
道長に肩入れしたといわれていますが、その理由は主にどのような
ものだったと考えられているのですか?
523日本@名無史さん:04/01/29 22:10
13代将軍徳川家定って自然死でしょうか?
それとも暗殺ですか?
524日本@名無史さん:04/01/29 22:31
は か せ ー !
525OD ◆rwghp8Ud8w :04/01/29 22:53
>>508
時期にもよるので、即答できず。
戦国期と、幕末では全然違うよ。

>>513
深みにはまればはまるほど、面白くなくなる。
楽しいうちが華。
526日本@名無史さん:04/01/29 23:50
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  バカセのくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
527歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/29 23:58
>>526

へぇ〜


よっしゃこい
528日本@名無史さん:04/01/30 00:03
それはそうと、最弱のヒーローはアイアンキングだと思う。
なんせ活動時間が一分は無いだろ。
529日本@名無史さん:04/01/30 00:03
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii``''‐、、
     /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii\
    /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ
   /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ
   /iiiiiiii/ ~~` '' ‐- 、、iiiiiiiiiiiiiiii_iiii,,..、、 -‐ '' "~~\iiiiiiiヽ
   |iiiii / ::::::::::::::::::        ̄       __   ヽiiiiii|
  .|iiiii{::::::´::::::::::: ‐- ....__    __... -‐   `   }iiiii|
  .|iiiiiii〉,,・^iiii - .,,    ~  i ~    __,,.- ^`・、  .〈iiiiiii|
./ ̄|iiiiii/i,/~ヽ、iiiiiiiii'‐--‐ ,.| 、‐-‐''iiiiiiiiiiiiiiiiii_ノ~\,ヽiiii| ̄ヽ
| (` |iiii/ ヽ,,_____`‐-、_iiiiiiiiiiノ八ヽiiiiiii,iii_-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.|iiii/'::::::::\二二・二../:ヽ:: / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //|iii|:::::::::::::::::   : /::::::|  |. \         | |ヽヽ|
.| .| |iii|:::::::::::    /  ::::: |  |.    \       |iiii| | .|
530日本@名無史さん:04/01/30 00:04
.| .| |iii|:::::::::::    /  ::::: |  |.    \       |iiii| | .|
|ヽ.|iii|::::::::::   / :::::::::::::::.|  |.     ヽ      .|iiii|./ .|
 |  .|iii|:::::::::::: ::: /:::::::::::::::::: |  |        ヽ     |iiii| /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .|iii|:::::::::::: /  ::::::::::::::|  |       ヽ    |iiiii| /  |
'';;.ヽ ,.|iiii|:::::::: / ::::::::::::'二〈___〉二`       ヽ   |iiiii|./  <  なにやってんだ・・・バカセ
 ;;   |iii|::::::::::::::::::::::    `-;-′         |iiiiii|     |
  ,,. , iiiiiヽ:::::::::::::::::: ,, .-‐"`‐"`'‐- 、、     |i/i       \_________
    ,, i:::ヽ::: :::::::::::/, -'',ニニニニ==-.ヽ    /  .|
      `",:::ヽ:::::::::/ /.''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
,..     ` , ,:: / /:::::::::::: !          ./   .|
 ''' '"'';;,    :;'"j/.::::::::::::: : |        ./     |、
    |\ '"''::"`":ヽ::::::::::::::::       /     /.|
   .|.  \:::::;;::::::::ヽ、____   ___/    /   .|


531日本@名無史さん:04/01/30 04:14
平将門って有名ですけど
具体的な功績ってあるのでしょうか?
532博士信者:04/01/30 04:20
即レス!
「新皇」という用語がセンセーショナルなだけ。

よっしゃ濃い
533日本@名無史さん:04/01/30 16:02
明治時代の元老(元勲?)会議について教えて欲しいです。
まず元老会議って何か、とか明治時代の歴史的推移とかです。

みたいなことを友人に頼まれました。。。
篤志家がいたら是非教えてください!
534日本@名無史さん:04/01/30 16:23
高校では日本史は選択科目で世界史は必修科目です。
なぜ自分たちの国の歴史が必修でなく中国とかの歴史が必修なのでしょう?
愛国心否定の考え方と関係が・・・?
535日本@名無史さん:04/01/30 16:48
>>534
俺の学校は日本史、世界史、地理のいづれかを選択だったが
自らの学校のみが全てと思ってはいけない
平成元年の第6次学習指導要領改訂で世界史は必修となったが
このとき入学式・卒業式での国旗・国歌の扱いが
それまでの「国旗を掲揚し、国歌を齊唱させることが望ましい」という表現から
「国旗を掲揚するとともに、国歌を斉唱するよう指導するものとする」という表現に変更されている。
したがって>>534が指摘する
>愛国心否定の考え方
とは関係がないと考えるのが妥当だろう。
537日本@名無史さん:04/01/30 17:04
指導要領の改変で中学過程の歴史では、日本史をメインにして
それに関係する世界史のみを取り上げるようになってるから
高校では世界史が必須になるんじゃないかな。
今までも中学で世界史を沢山やってたわけではないけれどね。
538日本@名無史さん:04/01/30 17:45
>>533
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6515/zibiki/ke.htm
 明治維新とそののちの近代国家建設にあたって功績のあった、政界最長老のことを言う。
 一般にはそのメンバーは、伊藤博文、山縣有朋、黒田清隆、松方正義、井上馨、西郷従道、大山巌、西園寺公望の八名で、
場合によっては桂太郎を加えることもある。西園寺以外はいずれも薩長藩閥の出身者で、内閣制度発足当時はこれらの人々がかわるがわる出て、
薩長間のバランスを崩さぬよう、組閣と施政にあたった。
 では、元老の資格とはなんであろうか。もともと元老とは、法的規定のあった存在ではなく、最初にマスコミが言い始めたものであった。
上の八名の中で特に別格と見なされていたのは、伊藤博文であったが、彼に対する天皇の親任は殊の外篤く、彼が枢府議長の職を辞すると、
天皇から前官礼遇と元勲優遇の特別の勅書が降った。のち、黒田清隆が首相を辞すると黒田にも同じ勅諚が、また明治天皇薨去ののち、
踐祚した大正天皇は、山縣、井上、大山、桂の五名に対して、また西園寺に対しても別個に重臣優遇の勅諚を下した。

つづく
539日本@名無史さん:04/01/30 17:46
 この「元勲優遇」「重臣優遇」の勅諚が、元老と見なされる資格の一つであったことはおそらく間違いないが、もう一つの事実上の資格とは、
「元老会議」とマスコミ一般に呼ばれた、次期首班選考会議に出席できたか否か、ということにあると思われる。
桂は第三次桂内閣の後継首班選考に出席したが早々に中座し、その後会議に参加することなく死去したため、元老として見なしがたいのではないかと私は考える。
 さて、元老は、補充されない。明治の御代に死んだ黒田、西郷、伊藤ののち、元老の勢力は第一次護憲運動によって衰退する。
官僚閥を形成し、その頂点にいた山縣の影響力が桂新党(立憲同志会)設立によって減殺されると、
最大の影響力を持つ山縣元老は、政党首領である原敬を、次期首班に推さざるを得なくなる。
 また、その山縣の死に前後して、大山と松方が死ぬと、西園寺が唯一の元老となったが、彼は元老を再生産する意志はなく、
むしろ山本権兵衛、清浦奎吾などの準元老たろうとする動きを封殺し続けた。そして西園寺は、宮中と協力して天皇に後継首班を奉答するシステムを作り上げたが、
それも「憲政の常道」原則、また政党政治の終わりと同時に凋落していった。
 西園寺は自分の死去後のシステムを模索していき、ついに奏薦制度自体を内大臣を中心とする宮中に移して、
元老の下問奉答慣例を廃止に持ち込んでいった。昭和十五年、西園寺死去。ここに元老は消滅した。

今度は自分でググれ!!
540533:04/01/30 21:19
>>538
ありがとうございます!
自分でもちょっとぐぐってみたんですが、
情報収集力が足りないみたいであまり分かりませんでした。
541日本@名無史さん:04/01/31 02:02
文句があるなら自分で解決しなよ。
他人に期待するだけの人間が、
少しでも思い通りにならないからって、
喚いて通そうとするのは、
君らが言う「朝鮮人」と一緒でしょ?
自力で頑張るのは自由だよ。
もし、なんらかの圧力があったとして、
それに屈するなと言う資格はない。
自分は安全圏にいるわけだからね。

542日本@名無史さん:04/01/31 19:08
お笑いタレント志望が半数 「おもろい関西人」浮かぶ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040131-00000089-kyodo-soci

博士!この記事を読んで一言お願いします。
543歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/31 21:25
>>542
は?

よっしゃこい
544歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/31 21:55
なんで俺様のところに進路相談に来ないのか
かなり不思議だ

ずばり指針提示! なのに

よっしゃこい
545日本@名無史さん:04/01/31 22:13
博士!質問が思いつきません!
546日本@名無史さん:04/01/31 22:15
倉木麻衣の曲でなにが一番好きですか?
カラオケで歌おうと思うんですが。


547日本@名無史さん:04/01/31 22:40
166 名前:歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日:2004/01/16(金) 13:02
テンプレに追加

・進路相談
→ゼミの先生に相談する(支払っている授業料に含まれています)

よっしゃこい
548歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/01/31 22:44
>>547 それは大学院進学の話

よっしゃこい
549日本@名無史さん:04/01/31 22:56
倉木麻衣の曲でなにが一番好きですか?
カラオケで歌おうと思うんですが。
550日本@名無史さん:04/01/31 23:36
倉本麻衣のビデオでなにが一番好きですか?
それでヌこうと思うんですが。
551日本@名無史さん:04/02/01 00:39
中森明菜の曲でなにが一番好きですか?
552日本@名無史さん:04/02/01 01:26
夜長に質問。光秀の母がはりつけにされた山は?
553北 一輝:04/02/01 02:27
226事件について様々な文献を探しています、珍しいものなどがあれば是非教えてください。
刑死した将校をはじめ起訴された人々に敬礼。
554日本@名無史さん:04/02/01 09:28
>>553
北一輝と丹波哲郎は何か因縁があったような無い様な
アメリカの学者だか作家が非常に特異な思想家として
研究した書物があったような無い様な う〜ん重い打線。
555OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/01 11:30
>>553
この本おすすめ!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4642079211/ref=sr_aps_b_1/249-7932323-2486726
1936年、日本を震撼させ、陸軍の「制覇」への契機となった武力行使、二・二六事件。
秘められてきた手記や証言の宝庫、「二・二六事件裁判記録」に眠っていた青年将校の生の声が、
これまでの通説を覆す。彼らは北一輝の思想に影響され、農村の窮状を憤って決起した訳ではなかった。
一人一人の青年将校らの思いをいま甦らせ、事件の真相を衝く!
556日本@名無史さん:04/02/01 14:00
博士!日本史でメシ食ってる人ってどのくらいいるのでしょうか?
(中学・高校教師、学芸員など)
557日本@名無史さん:04/02/01 18:13
桂小五郎についての本は何がお薦めですか?博士!
558歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/02 00:49
中田の試合を見ながらさらっと流し読み

よっしゃこい
559日本@名無史さん:04/02/02 01:47
論文を自由に読めるサイトって知りませんか?

論文検索のHPにいっても、
論文検索のある大学HPでは、そこの大学の学生でないと読め
なかったり、論文の題名を入力しないといけなかったり…
…簡単に論文を読めるところが知りたいっす!
日本近代の論文いろいろ読んでみたいっす!
560日本@名無史さん:04/02/02 08:48
鎌倉幕府、執権北条氏の祖先は平氏だった。っと聞いたのですが
ホントなのでしょうか?
561日本@名無史さん:04/02/02 09:48
>>560

>>4
3.高校生の参加はほどほどにして、学校の勉強をがんばる。

4.大学生の参加はほどほどにして、学校の勉強と就職活動をがんばる。

中学生は論外
562日本@名無史さん:04/02/02 10:14
今年で75歳になるわしは質問してもよろしいでしょうか?
563OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/02 11:13
>>559
http://www.nii.ac.jp/els/els-j.html
があるけど、登録制&有料。
図書館に行った方が早いよ!!
564歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/02 12:17
>>553
珍しいのは知らない
>>556
数えたことない
>>557
ない
>>559
著作権や印税が絡むから自由に読めるサイトはない(現時点)
>>560
うそ
>>561
閉鎖的な使い方はご遠慮下さい
>>562
どうぞ

よっしゃこい
565日本@名無史さん:04/02/02 13:03
よっしゃこい
566日本@名無史さん:04/02/02 15:22
>>564
執権の北条氏は姓は平氏だったはずだが……
北条政子も吾妻鏡など公文書では平政子だし。
567良スレだぎゃ:04/02/02 15:55
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
568日本@名無史さん:04/02/02 16:20
博士最悪ーーー!!!ブーブー
569日本@名無史さん:04/02/02 16:30
地方豪族で源平や藤原の末などと称している者の多くが
実は古代のその地方の国造の末裔であったり・・・、などという話は
枚挙に暇がないわけだが、北条氏が真実、桓武平氏か否かという問題
に対して、「うそ」と断言できる根拠があるのだろうか?
570日本@名無史さん:04/02/02 17:03
教授の部屋に資本論があるのは何故ですか?
571北 一輝:04/02/02 18:41
 ODさん、歴史学の博士さん有難うございます、ODさんその本はよんじゃってます。
その他なにかあれば是非
572日本@名無史さん:04/02/02 19:53
>>572 嫌です。

よっしゃこい
574日本@名無史さん:04/02/02 20:05
霊的言動が多かったのは、やはりモルヒネの影響か?
系統的な学問を学んでいればまた違った人生を送っていただろう。
すべては早熟の魔が禍したか、天才ゆえに・・・・・
575日本@名無史さん:04/02/02 20:16
お市の方って本当に美女だったのですか?
576歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/02 20:28
>>575
不明

よっしゃこい
577日本@名無史さん:04/02/02 20:43
徳川家康は二人だったって本当ですか?
578歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/02 20:45
>>577
うそ

よっしゃこい
579日本@名無史さん:04/02/02 20:59
参勤交代の時、殿様が用を足したくなったらどうしてたの?
580歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/02 21:15
>>579 しらん

よっしゃこい
581日本@名無史さん:04/02/02 21:18
>>569に答えて
582日本@名無史さん:04/02/02 21:26
醍醐天皇の時に
荘園整理令をだした左大臣ってだれ?
おしえてエロいひと
583OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/02 22:12
>>582
藤原時平
 871〜909(貞観13〜延喜9)平安前期の公卿。藤原基経の長男。
886年(仁和2)内裏において光孝天皇の加冠で元服し正五位下を授けられ,
以後累進して897年(寛平9)大納言に任ぜられた。
次いでこの年,宇多天皇が醍醐天皇に譲位するにあたり,
時平と権大納言菅原道真の両人に勅して,新帝幼少の間,大政を宣行すべしと命じた。
さらに時平は左大臣,道真は右大臣に昇進して天皇を補佐したが,
901年(延喜1)道真が失脚して九州に配流された後は時平が朝廷の首位を独占し,
荘園整理その他の新政を推進した。
909年(延喜9)4月4日39歳の壮年で病没,その第宅により本院大臣と称された。
時平は『大鏡』に〈やまとだましひなどはいみじくおはしまし〉と称揚されているように,
判断力・政治力の優れた人物であったが,没後道真失脚の責任を負わされ,
藤原氏の嫡流を弟の藤原忠平に奪われたのも道真の怨霊によるものと喧伝された。
584日本@名無史さん:04/02/02 22:35
>>583
サンクス!ありがとう
これテストにでてたんだけど「菅原道真」って
書いちゃったよsage

あとは問題の見間違いに期待だな。
「ーーの時の右大臣はだれ?」
585歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/02 22:39
>>581
北条はやっと桓武平氏の庶流という名目でしょ。
庶流→下向→土着(北条に)→在庁官人

下向から土着あたりが、証拠無し

うそ

よっしゃこい
586日本@名無史さん:04/02/02 22:44
>>584
菅原道真ですか 
もしかして岡女の生徒 ( ´,_ゝ`)プッ
587日本@名無史さん:04/02/02 22:45
証拠無し→うそ

という断定はどういうこと?
博士のくせにいい加減すぎるんじゃねえの?
588日本@名無史さん:04/02/02 22:50
ここはネタ(隔離)スレ

587は空気嫁!
589歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/02 22:51
>>587
北条が本当に桓武平氏の後裔かどうかなんて
学問の世界では関心ある人なんていないよ

なぜならうそだから

よっしゃこい
590歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/02 22:52
>>588
お前が空気と学問的な内容を読めないだけだよ

よっしゃこい
591日本@名無史さん:04/02/02 23:07
>>589
お前が空気と学問的な内容を読めないだけだよ

よっしゃこい
592歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/02 23:09
>>587
桓武天皇から庶流が分かれた当時(=古代)、
日本にはまだ「家」(=現在想定するような)は成立していなかった。

いえ
[古代] 日本古代の〈イヘ〉は,一般に家族のす
まいをさす言葉であった。かまどを意味する〈ヘ〉
と同系の言葉とする説もあるが,イヘのヘは上代
特殊かなづかいの甲類のヘ,かまどのヘは乙類
のヘで発音が異なっていた。古代には,個々の建
物は,ヤとかイホ,ムロ,クラなどと呼ばれ,イヘ
は建物そのものをさす言葉ではなかった。また,
家という漢字はイヘとともに〈ヤケ〉という日本語を
表記するためにも用いられたが,ヤケは,堀や垣
でかこまれ,そのなかにヤ(屋)やクラ(倉)をふくむ
一区画の施設をさす言葉で,朝廷に属するミヤケ
(屯倉)のほか,オホヤケ(大きいヤケ),ヲヤケ(小
さいヤケ)など,さまざまなヤケが重層して存在し
ていたと考えられる。ヤケは農業経営の拠点でも
あり,所有や相続の対象となる古代社会の重要な
単位であった。ヤケが朝廷のミヤケのように必ず
しも家族に結びつかないのに対して,イヘは家族
と密着した言葉であり,家族のすまいがイヘであ
った。ただ古代には,ヤケを持つとか,ヤケを嗣ぐ
という観念は存在したが(例,人名にも大伴家持
(やかもち)・石上宅嗣(やかつぐ)),イヘをもつとか,
イヘをつぐという観念は存在していなかった可能
性が強い。イヘは家族のすまいとともに,そこに

つづく
593歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/02 23:11
>>587

住む家族の集団をさす言葉でもあったが,当時の
家族はまだ,それほど強固な集団ではなかった。
したがって家をそのまま戸(こ)に編成するのが律
令の規定であったが,実際には家は政治的に編
成された戸とは重ならない場合が多かった。
 当時の家族の実態は父と子,夫と妻が別々の財
産をもっていることが多く,婚姻にともなう居住も,
夫方居住,妻方居住,新処居住のいずれも存在し
たと想定される。また父とその男子が同じヤ(屋)
に住むことは一般にはなかったと想定される。し
たがって家が父から長男へ継承されるという近世
的な家の制度は,古代社会には存在していなかっ
た可能性が強い。もっとも,始祖との関係を原理と
するウヂ(氏(うじ))の制度に対して,律令は父子の
関係を基本とするイヘの制度を創設し,それが後
の家の制度の源流となったと考えられるが,《愚
管抄》(1220成立)に明確にあらわれるような〈家を
つぐ〉という観念が,はっきりした形で成立してくる
のは,院政期ころからの可能性が強い。
                         吉田 孝
だから北条の場合はうそ
(愚管抄でいうような「家」が成立してから作った伝説)

よっしゃこい
594日本@名無史さん:04/02/02 23:26
↓サイトの内容について日本史板の中の人の見解をお聞かせ願いたい。

http://www.ma.megafit.net/~kt145/oomuro.htm


信憑性ってどの程度?
どこからどこまで信じていいのか・・・・・_| ̄|○

595日本@名無史さん:04/02/02 23:30
氏【うじ】
古代,朝廷の政治機構で一定の職務を世襲的に分掌した父系の親族集団。
その政治的地位に応じて大王(天皇)から氏の名と姓かばねが与えられた。
語源については諸説あるが,朝鮮語のウル(親族)やモンゴル語のウルク(親戚)などと同根で,
父系の親族と解する説が有力である。5世紀末から6世紀初頭にかけて成立。
氏はその名称から,蘇我,阿倍,上毛野など居地名に由来するものと,大伴・物部・中臣など
朝廷での職掌に由来するものに二分される。
前者の有力なものは大和の地名+臣の氏姓を負い,後者も主要な氏は大和ないし
河内を拠点として連の姓をもち,倭国の政権の中枢を構成した。
氏は元来,在地の拠点に宅(農業経営地)と奴(隷属民)を所有し,王権への奉仕に対する
給付として諸国に部を領有していたが,大化改新以降は部民制の廃止や氏上制の整備
などによってその自律性は大幅に制限を受けた。
しかし律令制下においても氏神祭祀などを通じて求心力を保持し,貴族・官人層の門地,
派閥構成などの拠り所となった。平安時代になると藤原氏の圧倒的優位のもとで古来の
雄族は次々と没落し,公卿は藤原氏や源氏など少数の氏で構成されるに及んでその重要性が低下した。
鎌倉時代には氏の名に代って苗字が重要になる。
>>595
発端の質問は

560 04/02/02 08:48
日本@名無史さん

鎌倉幕府、執権北条氏の祖先は平氏だった。っと聞いたのですが
ホントなのでしょうか?

だから、明らかに家の話として聞いているはずだが(氏ではなく)。

そせん 【祖先】
@家系のいちばん初めにあたる人。初代。A初代から先代までの人々。ancestor

よっしゃこい
597日本@名無史さん:04/02/03 00:16
>>593
マジレスするのもバカバカしいが、北条氏が桓武平氏の末ではないと言い切る
のであれば、北条氏が桓武平氏以外の何者かの子孫であるということを
少なくとも論理的推論によって証明するのがマトモな筋道では?
「家」の概念など持ち出して何の意味があるんだ?
598OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/03 00:17
>>594
この手の物には、全部無視しています。
科学的な実証はできませんから
599日本@名無史さん:04/02/03 00:19
>>586
視野狭い
600日本@名無史さん:04/02/03 00:20
「家」と「氏」を区別でけへん日本史板住人が
いとんのは、このスレでっか?
601OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/03 00:21
北条氏が桓武平氏の末ではないと言い切るのもどうかと思うが、
逆に北条氏が桓武平氏の末であるということを
実証できるのかと言えばできない。

だから、
>北条が本当に桓武平氏の後裔かどうかなんて
>学問の世界では関心ある人なんていないよ
に賛同。
602600:04/02/03 00:22
>だから、明らかに家の話として聞いているはずだが(氏ではなく)。


603歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 00:24
>>597
○○の子孫という考え方自体が
家が成立してから生まれた観念だって話だよ

だからそういう観念が成立する以前の古代に
家系を辿ろうとしてもつながらない。
つなげたのは
家が成立してから後付けで作った創作

だから源氏・平氏・藤原氏が大人気だった。
ほとんどがそこにつなげた。

よっしゃこい
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:27
愛知万博の何が問題なの?

ひとことで言うと「税金のムダ遣い」

●会場建設そのものがムダ
一過性のイベントのために信じられないほど巨額の税金(会場建設費:1350億円)がつぎ込まれています。
入場者が少なかったり、グッズが売れなくて赤字の場合は運営費も税金から支払われることになっています。
私が予想するに最大300億円ぐらい。あと、会場から出る下水の処理のために、長久手町の下水処理場は
その人口と比べて過剰な能力で作られています。これもムダ。
●リニア建設のムダ
会場へのアクセスの東部丘陵線(リニア)も相当の建設費がかかっています。
なんといっても国内初の技術ですから、どう工夫しても高くつくのです。
もちろん閉幕後は利用者が少なくて閑古鳥でしょう。経常赤字も垂れ流しになること必至です。
愛知県は桃花台の新交通(大赤字)の過ちをまた繰り返すのですね。
歴史からも経験からも学ばない大馬鹿者です。三英傑も草葉の陰で泣いています。
●高速道路建設のムダ
会場近くへの高速道路名古屋瀬戸道路も片側2車線で建設されていますが、長久手町内で
行き止まりの盲腸路線ゆえ、閉幕後の利用は見込まれません。
また、会場の東側を通る東海環状自動車道という道路も、万博に関連づけて猛スピードで
建設されています。先日の日経の記事によると豊田から岐阜県の美濃ジャンクションまで
約<7500億円!この道路、国道473号として国道扱いで建設しているので、道路公団民営化に
伴う建設凍結の対象には入っていないんですね。困ったモノです。閉幕後もそれなりに
利用されるでしょうが、トンネルや橋だらけで建設費が高いので赤字路線となるでしょう。


愛知万博は日本の歴史の汚点として残ることでしょう。

愛知万博の失敗を静かに見守るサイト
http://www.geocities.jp/minnadehappy/index.html
605日本@名無史さん:04/02/03 00:29
>○○の子孫という考え方自体が
家が成立してから生まれた観念だって話だよ

だからって、そういう概念の有無とは無関係に
真実の桓武平氏の後裔もいれば、偽者もいただろう。
北条氏の場合が創作だという根拠は?
まさか「ほとんど」の場合が「うそ」だから
北条も「うそ」などというフザケたオチではないのだろうな?
歴史学「博士」ともあろう者が!
606歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 00:34
>>605
>だからって、そういう概念の有無とは無関係に
> 真実の桓武平氏の後裔もいれば、偽者もいただろう。

というのも家が成立してからできた考え方
現代の感覚で歴史を見てもねぇ〜

よっしゃこい
607日本@名無史さん:04/02/03 00:37
>>606
「感覚」の問題などではない。
客観的事実として北条氏の男系先祖が桓武平氏と繋がっているのか
まったくの別系なのか、という問題だろう。(別にDNA的にどうこう
というほどの厳密さを求めているわけではない。)
詭弁で逃げるなよヴォケが。
608久久理比売 :04/02/03 00:39
>発端の質問は
>鎌倉幕府、執権北条氏の祖先は平氏だった。っと聞いたのですがホントなのでしょうか?
>だから、明らかに家の話として聞いているはずだが(氏ではなく)。

家【いえ】
日本社会を構成する擬血縁的な機能集団。
男系でたどられる系譜性を有するが,必ずしも生物学的な血の継承を要するものではなく,
家名を継承するための父子関係の擬制として,異姓養子を含む養嗣子の広汎な存在が大きな特色である。
王朝国家における国家機構運営上の業務分掌の体制から,特定の家が特定の業務を請負い,
それに対する給付としての家産を併せて家職として継承するシステムが生み出された。
このシステムが国衙職の請負いを通じて武士社会に波及し,さらに近世には庶民にも浸透して,
家を基礎的単位とする<イエ社会>を形成した。
家は社会内部での職能分掌を前提とした家名・家職の継承のシステムであり,

必ずしも自生的な集団ではなく,純粋な意味での親族集団でもない。

氏【うじ】
古代,朝廷の政治機構で一定の職務を世襲的に分掌した父系の親族集団。
その政治的地位に応じて大王(天皇)から氏の名と姓かばねが与えられた。
氏は元来,在地の拠点に宅(農業経営地)と奴(隷属民)を所有し,王権への奉仕に対する
給付として諸国に部を領有していたが,大化改新以降は部民制の廃止や氏上制の整備
などによってその自律性は大幅に制限を受けた。
しかし律令制下においても氏神祭祀などを通じて求心力を保持し,貴族・官人層の門地,
派閥構成などの拠り所となった。平安時代になると藤原氏の圧倒的優位のもとで古来の
雄族は次々と没落し,公卿は藤原氏や源氏など少数の氏で構成されるに及んでその重要性が低下した。
鎌倉時代には氏の名に代って苗字が重要になる。
609歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 00:42
>>607
>客観的事実として北条氏の男系先祖が桓武平氏と繋がっているのか
> まったくの別系なのか、という問題だろう。

だからその客観的事実が存在しない。
家が成立してないんだから。

よっしゃこい
610日本@名無史さん:04/02/03 00:46
>だからその客観的事実が存在しない。
家が成立してないんだから。

はあ?とすると何か?「家」の成立以前にはセックス無しに
子供が産まれていたとでもいうのか?
611歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 00:55
>>610
>(別にDNA的にどうこう
> というほどの厳密さを求めているわけではない。)

生物学的にはどこかにつながるだろう。
歴史学的には「祖先─子孫」関係はないという話です。
「祖先─子孫」関係の形成=家の形成だから。

>>発端の質問は
> >鎌倉幕府、執権北条氏の祖先は平氏だった。っと聞いたのですがホントなのでしょうか?

北条氏の祖先は桓武平氏ではない。

そりゃー生物学的には祖先はいるだろうけど。

よっしゃこい
>>610
「家」という観念が存在しないということですよ。

北条氏が桓武平氏と血統的につながるかつながらないか
いずれにしても証明するのは無理でしょう
ただ博士が主張するように
つながらない可能性の方が高いとは思う。

というわけで>>601に禿同ですな。
613日本@名無史さん:04/02/03 00:59
>歴史学的には「祖先─子孫」関係はないという話です。

じゃあ例えば桓武天皇と後白河法皇の間にも「祖先(先祖)−子孫」の
関係は無いのか?
614OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/03 01:05
>>613
「家」という概念をもっと勉強してください。
ここで問題となっているのは、「祖先−子孫」関係ではないと思うのだが…

ちなみに王家(天皇家)の「家」としての成立は、白河院政期以降。

615日本@名無史さん:04/02/03 01:07
「学問的に関心のある人はいないよ」に賛同?
おまえらなあ。インチキ博士の太鼓持ちをするのも大概にせえよw
学者がどうこうとは関係なく

>鎌倉幕府、執権北条氏の祖先は平氏だった。っと聞いたのですがホントなのでしょうか?

こういう質問が出てきてそれにどう答えるかという話だろ?
学者はそんなことに関心はありません、が答えだというのか?
本当にもうここの博士とやらは池沼そのものだな。


616日本@名無史さん:04/02/03 01:10
>ここで問題となっているのは、「祖先−子孫」関係ではないと思うのだが…

おまえさあ。歴史うんぬん以前に国語を小学校からやり直したら?
質問者は当然、「祖先−子孫」関係について訊いてるのだろうが?
質問者は古代人や中世人ではないだろ?現代人がごく普通に
北条氏の祖先は平氏だったかどうか、と訊いているのに、
中世の「家」の概念がどうだとかこうだとか、アホか?
617歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 01:13

>>613
尾藤正英『日本文化の歴史』(岩波新書)がいいよ、たぶん。

よっしゃこい
618日本@名無史さん:04/02/03 01:14
>北条氏が桓武平氏と血統的につながるかつながらないか
いずれにしても証明するのは無理でしょう

だったら「わかりません」と答えるのがマトモな学者の態度だろ?
何の根拠もなく「うそ」と断言するこのアホ学者は、学界では
その低能さゆえに相手にされなくて、こんなところで素人相手に
クダをまいて自慰行為に耽っていると、そういう理解でよろしいか?
619修士(文学) ◆EaV4Ar5GJ. :04/02/03 01:14
>>615
正確に答えると
平氏と称しているが、桓武平氏に血統的につながるかどうかはわからない
つながらない可能性が高いのではないか
ということになろうかと思います。

620日本@名無史さん:04/02/03 01:15
>>617
そういう問題じゃねえよ、この恥知らずが!
621歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 01:16
>>616
だから端的に「うそ」と答えたでしょ

証拠を出せというから細かな話に
進んでいっただけですよ

よっしゃこい
622歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 01:19
>620 04/02/03 01:15
> 日本@名無史さん

>>617
> そういう問題じゃねえよ、この恥知らずが!

その本に日本における家の成立や
天皇の家の成立の話なんかが
わかりやすく書いてあるよ。

だから、そういう問題だよ

よっしゃこい
623日本@名無史さん:04/02/03 01:20
>>619
そんなことは俺だって百も承知だよ。
ここのバカ博士が「ウソ」と断言しているから、専門家が断言するからには
考古学的アプローチがあって、伊豆土着の○○直の後裔である可能性が
極めて濃厚、とかそういう論拠があってこその発言だと思ったのだ。
ここのイカサマ野郎の肩ばかりもって、ヤツのいい加減さを「修士」なら
詰るべきなんじゃないのか?
624日本@名無史さん:04/02/03 01:22
>>621
だから「うそ」と答えるからには証拠を求められるのが当然だろう?
そしておまえは今なお、証拠を提出していない。
詭弁はいろいろ弄しているがね。
625日本@名無史さん:04/02/03 01:28
たしかにOD氏も修士さんも博士の詭弁?の援護射撃になってて
みっともないなあ。
なんの材料も用意せずに「うそ」と断言する博士の態度を
結果的に応援してしまうのは、マズイんじゃないの?
626歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 01:33
いくら俺様がノレンニウデオシだからって
他の人にまで絡むなよ

>>624
だから高校生には無理なんだって
ホントの歴史学的な話になったら

>>623
百も承知な人は
>考古学的アプローチがあって、伊豆土着の○○直の後裔である可能性が
> 極めて濃厚、とかそういう論拠があってこその発言だと思ったのだ。
なんて考えないよ。設定に無理がある。

よっしゃこい
627歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 01:34
>>625
>>624
> だから高校生には無理なんだって
> ホントの歴史学的な話になったら

よっしゃこい
628日本@名無史さん:04/02/03 01:36
>>626
そんなにエラぶりたいんだったら専門の学者相手に闘ってみろよ。
今のおまえのやってることは本当に惨めだぜ。
>>628
話がずれているように思いますが。
630日本@名無史さん:04/02/03 01:38
>他の人にまで絡むなよ

カラむもなにも、おまえの詭弁のお先棒を担いでいるんだから
仕方が無いだろう。

>設定に無理がある。

どこが無理なんだよ?
631日本@名無史さん:04/02/03 01:41
>>629
おまえは自分に向けられてる批判に答えろよ。
また違うレスに対する博士への援護射撃か。
やっぱり博士=修士なのかな。
二人とも同じ錯覚をしているものなあ。
同一人格じゃなかったらありえねえよ。
>おまえの詭弁のお先棒を担いでいるんだから
私もOD氏も断定はしてませんよ。
ちなみに断定したのはスレを盛り上げようという博士の芸でしょう。
633日本@名無史さん:04/02/03 01:46
素人相手にムキになってる博士は確かに惨めなわけで。
しかも過去ログ読むかぎり博士の言い分のほうが無理があるし。
どう見ても質問者は、単に北条氏と平氏に血統的な関係があるかどうか
それを聞きたかっただけでしょ?
細かくソースを求められたら、「イエ」がどうこうとか言い出してる
みたいだが、話の流れからいくとまったくアサッテの方向へ
脱線=詭弁だろう?修士さんはそれさえ認めないの?
634日本@名無史さん:04/02/03 01:47
>ちなみに断定したのはスレを盛り上げようという博士の芸でしょう。

批判せずに「芸」として肯定する。
やっぱりお先棒担いでる太鼓持ちじゃん。
635歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 01:49
>>633
新書だから高校生でも読めるよ

よっしゃこい
636歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 01:52
そういえば
さっき一回だけ姫が出てきたな

消し忘れたか?

その後、お元気ですか?

よっしゃこい
637日本@名無史さん:04/02/03 01:53
>>635
自分の非をとっとと詫びろよ。
間違いを犯しても意固地になって謝れないキミは高校生以下
幼稚園児レベルだよw
638OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/03 01:57
北条氏の初代である北条時政の素性が、
歴史学的に実証できていないんだから
(もし「実証」している研究があったら教えてください)、
桓武平氏につながるのかどうかはわかるはずがないよ。

私は、博士のように「うそ」とまでは断定しないけどね。

何故、ここで「家」を持ち出すのかというと、
武士は、「家」の正当性を得るために、
平氏などにつなげて由緒・系図類を創作する例が多かったわけ。
だから、桓武平氏につながるのかどうか実証するためには、
その根拠となっている史料の史料批判が必要なんだけど、
それは現状では無理。

ひょっとして、武士の成立時期もわからないかな?
それは、「家」が成立する院政期以降だよ。

639日本@名無史さん:04/02/03 01:58
低脳ウソツキ博士と自演応援団のいるスレはここですか?
640歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 02:02
>>639
>低脳ウソツキ博士と自演応援団のいるスレはここですか?
ここじゃないね

自演の煽り初心者の高校生はいるけど

よっしゃこい
641日本@名無史さん:04/02/03 02:02
>桓武平氏につながるのかどうかはわかるはずがないよ。

だから「わかりません」と答えてりゃいいだけの話だろ?
それ以外の答えは、それこそ「うそ」でしかない。

そこでは「家」なんて何の関係もない。
なんの関係もない詭弁をどうして二人揃って持ち出して
自分の過ちを糊塗しようと必死になってるの?
仲のよろしいことw


642日本@名無史さん:04/02/03 02:06
いろんなコテハン使ってみても、みんなして論理の欠陥が同じだから
自演バレバレだよw
643日本@名無史さん:04/02/03 02:07
「修士」も「OD」も「スレを盛り上げようという博士の芸」ですw
644日本@名無史さん:04/02/03 02:13
歴史なんていうマイナーオタクジャンルの研究してると、
世間の大多数からは変人扱いこそされても尊敬なんてこれっぽっちもしてくれない。
こういうところで歴史ヲタの素人相手に息巻いて自分を慰めるのが
ささやかな歓びなのだろう。
人生の憐れを感じるね。
645日本@名無史さん:04/02/03 02:15
みんな一斉に出てきて、一斉にいなくなったんじゃ
自演としてもあまりに低レベルだな。
マイナージャンルの研究者の知性に見合っている浅はかさかもしれんがね。
646OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/03 02:20
>>642
「論理の欠陥」があるのだったら教えてください。

何度も言うが、私は博士のように「うそ」とまでは言い切っていません。
ただ、「わからない」理由を言っているまで

>>644
そう見えているのだったら反省します。
647歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 02:23
>>646
相手は流れの煽りだよ
日本史板の住人でもないし

お前いい人だな

よっしゃこい
648日本@名無史さん:04/02/03 02:33
まあ実社会でこんな詭弁を使ってたら誰も相手にしてくれなくなるわな。
649日本@名無史さん:04/02/03 02:33
>>603
○○の子孫という考え方自体が
家が成立してから生まれた観念だって話だよ


「家」=父系による家産相続を体制化させた機能集団とすればこういうことでしょうか?

それ以前には「ヨバイ」によって子どもを作っていた。
よって男系先祖という概念も無かった。
650日本@名無史さん:04/02/03 02:34
>「論理の欠陥」があるのだったら教えてください。

桓武平氏と北条氏との間に家系的ないしは血系的な繋がりがあるかどうかと
いうことと、「家」の概念の発生がどうこうということとは本質的に別の問題
だろう?
古代人・中世人の思考や思想と離れたところで、現代人の我々は
平氏と北条氏の繋がりの有無を即物的に考えることができるはずであり、
現代人たる質問者のあの質問を読むかぎり、即物的な意味での回答を
期待していることは明々白々ではないか?
そこへ「家」なる概念を持ち出してくることの奇矯さが、まだわからぬのか?

651日本@名無史さん:04/02/03 02:39
>○○の子孫という考え方自体が
家が成立してから生まれた観念だって話だよ

「家の成立」以前から、親子孫という関係は物理的・社会的に
当然あるわけであり、ならば観念など関係なく、ある血統の
関係性について考えることはできる道理ではないか?
652日本@名無史さん:04/02/03 02:42
>よって男系先祖という概念も無かった。

男系先祖という概念がなかったのなら、なぜ皇室の相続が古代においても
男系で連綿と行われたんだ?
概念があったことの証左では?
653日本@名無史さん:04/02/03 02:49
654OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/03 02:55
>>652
逆に質問。
1.「皇室の相続が古代においても 男系で連綿と行われたんだ」
のですか?

2.あなたの言う「古代」とはいつまでですか?

3.あなたは「皇室」という用語をめぐる奥野・黒田論争をご存じですか?


655日本@名無史さん:04/02/03 03:18
>>654
そんなの652が答えられるわけないよ
つ〜か652は凄い粘着っぷりだな、自分の知識が足りなかったら勉強して出直すの一番
恥の上塗りはみっともない

656博士信者:04/02/03 06:17
くそ〜、オールスター総出演か。豪華だな。
リアルタイムで見たかった・・・。
厨房が博士に楯突くなんて30年早いね。






・・・嘘の可能性が高いだけで、嘘とは証明されてない気はしないでもないが。

よっしゃ濃い
657652:04/02/03 09:30
>>654
>1.「皇室の相続が古代においても 男系で連綿と行われたんだ」
>のですか?

言い方がまずかったかなあ。少なくとも記紀に記述された範囲においては
男系で相続されたことになってるでしょう?控え目にいっても記紀が成立した
時点では、男系相続という観念はあって、それはここで議論になってる
「家」の成立云々の話より遥かに昔ですよね?
その程度の意味であって、もとより、存在さえ疑わしいような時代の大王の
位の継承が男系相続を厳守していたという幻想を抱いているわけではないです。

>2.あなたの言う「古代」とはいつまでですか?

院政期以前あたりまでだと思ってますが?

>3.あなたは「皇室」という用語をめぐる奥野・黒田論争をご存じですか?

ほとんど知りません。

>>654
粘着というけど、昨晩、俺が書き込んだのはこのレス一つだけだよ?

658日本@名無史さん:04/02/03 10:16
博士一派(一人の自演か?)は論理展開がキタネエなあ。
ログ読んだが、問題点や間違いを指摘されると、話の摩り替えばかりだね。

>3.あなたは「皇室」という用語をめぐる奥野・黒田論争をご存じですか?

相手の知らない知識でやりこめたつもりでも、自分の過ちが相殺されて
消えるわけではないよ。
間違いは間違い。謝るべきだろう。
659日本@名無史さん:04/02/03 10:37
博士は間違えても絶対に謝らないという帝王学を身につけているのさ。
無敵だね。
660日本@名無史さん:04/02/03 10:59
まさに裸の王様だねw
661日本@名無史さん:04/02/03 11:26
>博士は間違えても絶対に謝らないという帝王学を身につけているのさ。
>無敵だね。


修士もな・・・
煽りに即レスしたり、博士の保留はとっくにケリがついているのに
何度も穿り返してネチネチと虐めるとこは厨房丸出しw
662日本@名無史さん:04/02/03 16:27
1967年の佐藤ジョンソン会談で3年後の沖縄返還を約束されたのに、実際には1972年に返却。遅れた理由はなんですか?
「核抜き本土並み」というスローガンは建前だと聞いたのですが
663日本@名無史さん:04/02/03 16:34
敗残兵が愚痴ってるが、ガス抜きをも許容する博士一派は懐が深い。
その人物の大きさにあらためて敬服するよ。
それに引き替え おまいらときたら・・・・・(プッ
664日本@名無史さん:04/02/03 16:52
「あらゆる質問に即答する」って書いたんだから、スルーした質問についても「知らん」じゃなくて調べて全部答えろよ
665歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 18:00
さーて
今夜も盛り上がっていきましょう〜〜

>>664
いやだよ

よっしゃこい
666日本@名無史さん:04/02/03 19:46
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/ は      /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'    か     i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|      せ   |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>



667日本@名無史さん:04/02/03 19:46
日本史で一番良い参考書教えてください
668日本@名無史さん:04/02/03 20:28
今年の方角はどっち?
店で確認し忘れちまった(欝
669日本@名無史さん:04/02/03 20:41
>>668
スレ違いだけど東北東だよ
670日本@名無史さん:04/02/03 20:52
サンクス(´∀` )
671歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 21:14
恵方やったことなし


よっしゃこい
672文学:04/02/03 21:17
>>667
漏れが工房の頃は菅野の実況中継が面白かったので、それをまとめてた
673日本@名無史さん:04/02/03 21:24
>>667
金谷俊一郎『日本史のそのまま出るパターン一問一答』もおすすめ!!
674日本@名無史さん:04/02/03 21:30
バカセ、とっとと謝れよ
675歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 21:32
>>674
は?

何を謝るの?

よっしゃこい
676日本@名無史さん:04/02/03 21:34
>>663
博士一派?

ふ〜〜〜〜ん
677日本@名無史さん:04/02/03 21:34
「うそ」をついたことに決まってるだろうが
678日本@名無史さん:04/02/03 21:38
倉木麻衣の曲でなにが一番好きですか?
カラオケで歌おうと思うんですが。

679日本@名無史さん:04/02/03 21:49
幼女の中でどんなタイプが一番好きですか?
誘拐してこようと思うんですが。
680日本@名無史さん:04/02/03 21:50
あらゆる質問に即答するスレ
あらゆる質問に即答するスレ
あらゆる質問に即答するスレ
681博士信者:04/02/03 22:03
今夜も厨房がやってくるのか?
楽しみだ楽しみだ。ガンガン濃いよ。


よっしゃ濃い
682歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 22:07
>>681
今夜は違う板で大暴れしてるんだろ

よっしゃこい
683日本@名無史さん:04/02/03 22:20
いいタイミング
684日本@名無史さん:04/02/03 22:20
倉木麻衣の曲でなにが一番好きですか?
カラオケで歌おうと思うんですが。
685日本@名無史さん:04/02/03 22:20
>>661
確かに、、、
バカセとか相手に優位の時はしつこくレスするのに
劣位になったとたん捨て台詞を残して逃げ出している、、、

webで人格に疑問のある香具師って
リアルワールドでも同じ事をやっていて友人いなそう、、、

今叩かれているスレ主も、年末年始ですらここに貼りついていたしなw
大晦日に低俗な番組を観ていると書き込んでも誰もレスしないわ
二度目に書き込んだ時はチャットしていた人達が一斉にいなくなるわで
このスレのスレ主の立場が哀れだったね、、、

せめてものすくいはスレ主に社会性が無いから当人に自覚が無いということか
686日本@名無史さん:04/02/03 22:34
>劣位になったとたん捨て台詞を残して逃げ出している

まぁ修士の場合は「勘違いしていた」と言えばすむことを、
何故勘違いしたのかという理由を説明しなければいけない
と、考えるから見苦しくなるんだけどね。
687歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 22:40
>>685
おまえすごいな
大晦日って一ヶ月以上前の話だぞ

叩き煽りにも旬っていうもんがあるだろ

>>686
おまえすごいな
自分にレスしてどうする
まとめて書けよ

よっしゃこい
688日本@名無史さん:04/02/03 22:43
>>687
おまえすごいな
自分に言い訳してどうする
少し餅つけ

よっしゃこい
689日本@名無史さん:04/02/03 22:44
>>1は管理者?
690日本@名無史さん:04/02/03 22:48
博士がこういう人だってことは最初からわかっていたことじゃん。
いちいち絡んでも有意義だとは思えないなあ。
所詮ネタスレだということをお忘れなく。
適度にからかっときゃいいんだよ。
691日本@名無史さん:04/02/03 22:49
>今叩かれているスレ主も、年末年始ですらここに貼りついていたしなw
>大晦日に低俗な番組を観ていると書き込んでも誰もレスしないわ
>二度目に書き込んだ時はチャットしていた人達が一斉にいなくなるわで
>このスレのスレ主の立場が哀れだったね、、、

>せめてものすくいはスレ主に社会性が無いから当人に自覚が無いということか

餅つけ、意味がわからんぞ。
逆に「社会性がない」と言われるわなw
692日本@名無史さん:04/02/03 22:54
【社会性】

(1)集団をつくり他人とかかわって生活しようとする、人間の本能的性質・傾向。社交性。
(2)社会生活を重要視する傾向。
693日本@名無史さん:04/02/03 22:55
>>690
禿同。

これ重要。
ttp://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064487159/l50

26 :【小吉】 ◆tckDSNWp2. :03/09/27 19:15 HOST:FLA1Aba108.tky.mesh.ad.jp
>>23 質問スレのパロディ・スレのつもりです。
質問スレのパロディとしては、
充分に成り立っていたと思います。
パロディとして成り立つには、
体裁の上では質問スレのように進行する場合もありますが、
だからといって、本当の質問スレと重複ではありません。
あちらに誘導されても、向こうも困ると思います。
ただし、パロディとはいっても、
ふざけているわけでも、質問スレをからかっているわけでも
ありません。
大真面目にパロディを表現しているのです。
694日本@名無史さん:04/02/03 22:59
mata kotehann wasureteru
695日本@名無史さん:04/02/03 23:19
なんだかよくわからんが、みんな楽しそうでけっこう。
それにしても博士の年末年始の書き込み状況を逐一観察してる奴もすごいなw
まあ何にせよ、楽しそうだ。
696歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/03 23:24
>>693
小吉、もっともらしくておもしろい

よっしゃこい
697日本@名無史さん:04/02/03 23:32
>なんだかよくわからんが、みんな楽しそうでけっこう。
今ID表示されたら、もっと楽しめそうw
698日本@名無史さん:04/02/04 00:18
博士は自演の前科があることをすでに自白してる人だからなあ。
修士はまだしもCDって人はどうもやはり博士の自演に思えてならない。
コンパクトディスクと
オーバードクターは
かなり違うと思うが。
700歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 00:28
>>698
そんな前科ありません

よっしゃこい
701日本@名無史さん:04/02/04 00:42
>>698
シーディー 【 CD 】
(1)〔compact disk〕⇒コンパクト-ディスク
(2)〔cash dispenser〕キャッシュ-カードを使って現金を引き出す装置。現金自動支払い機。
(3)〔(negotiable)certificate of deposit〕
 ⇒譲渡可能定期預金証書(じようとかのうていきよきんしようしよ)

オーディー【OD】
(1)オーバー−ドクターの略
(2)博士論文を通して博士号取得者になっても、常勤職に就けない人
(3)「博士号」の無い、博士課程(後期)を単位取得(満期)退学した人
702日本@名無史さん:04/02/04 00:44
>ODって人はどうもやはり博士の自演に思えてならない。

いや、それは皆分かっているってw
本人だけが気付いていない文章のリズムがあるからね(^^ゞ
703OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/04 00:45
すみません
>>701
は私です。
というわけで、ヘタレ研究者です。
よろしくお願いいたします。
704歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 00:46
>>701 違うよ
課程博士論文を提出する資格を得たものの(単位取得)、
論文を提出していない在学者だよ。
博士課程の4年生以上だよ

よっしゃこい
705日本@名無史さん:04/02/04 00:46
OD [ド orthostatische Dysregulation]
起立性調節障害.自律神経失調症の1つ.

706歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 00:47
>>703
本人が間違った使い方してどうする

よっしゃこい
707日本@名無史さん:04/02/04 00:49
>>706
おまえすごいな
自分にレスしてどうする
まとめて書けよ

よっしゃこい
708日本@名無史さん:04/02/04 00:50
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii``''‐、、
     /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii\
    /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ
   /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ
   /iiiiiiii/ ~~` '' ‐- 、、iiiiiiiiiiiiiiii_iiii,,..、、 -‐ '' "~~\iiiiiiiヽ
   |iiiii / ::::::::::::::::::        ̄       __   ヽiiiiii|
  .|iiiii{::::::´::::::::::: ‐- ....__    __... -‐   `   }iiiii|
  .|iiiiiii〉,,・^iiii - .,,    ~  i ~    __,,.- ^`・、  .〈iiiiiii|
./ ̄|iiiiii/i,/~ヽ、iiiiiiiii'‐--‐ ,.| 、‐-‐''iiiiiiiiiiiiiiiiii_ノ~\,ヽiiii| ̄ヽ
| (` |iiii/ ヽ,,_____`‐-、_iiiiiiiiiiノ八ヽiiiiiii,iii_-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.|iiii/'::::::::\二二・二../:ヽ:: / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //|iii|:::::::::::::::::   : /::::::|  |. \         | |ヽヽ|
.| .| |iii|:::::::::::    /  ::::: |  |.    \       |iiii| | .|

709日本@名無史さん:04/02/04 00:51
.| .| |iii|:::::::::::    /  ::::: |  |.    \       |iiii| | .|
|ヽ.|iii|::::::::::   / :::::::::::::::.|  |.     ヽ      .|iiii|./ .|
 |  .|iii|:::::::::::: ::: /:::::::::::::::::: |  |        ヽ     |iiii| /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .|iii|:::::::::::: /  ::::::::::::::|  |       ヽ    |iiiii| /  | 自作自演で何が悪いんだ?
'';;.ヽ ,.|iiii|:::::::: / ::::::::::::'二〈___〉二`       ヽ   |iiiii|./  <  
 ;;   |iii|::::::::::::::::::::::    `-;-′         |iiiiii|     |
  ,,. , iiiiiヽ:::::::::::::::::: ,, .-‐"`‐"`'‐- 、、     |i/i       \_________
    ,, i:::ヽ::: :::::::::::/, -'',ニニニニ==-.ヽ    /  .|
      `",:::ヽ:::::::::/ /.''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
,..     ` , ,:: / /:::::::::::: !          ./   .|
 ''' '"'';;,    :;'"j/.::::::::::::: : |        ./     |、
    |\ '"''::"`":ヽ::::::::::::::::       /     /.|
   .|.  \:::::;;::::::::ヽ、____   ___/    /   .|
710日本@名無史さん:04/02/04 00:52
なんだかよくわからんが、みんな楽しそうでけっこう。
それにしても二時間前の書き込みを記憶している奴もすごいなw
記憶力の無い漏れは過去ログをみないと何一つ思いだせんw
まあ何にせよ、楽しそうだ。
711歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 00:55
何度も言うようだが

自作自演するなら質問者の方をやるだろう

ただでさえ質問が少ないのに
回答者の方を複数演じてどうするよ

よっしゃこい
712ばかせ:04/02/04 00:58
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/ ば      /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'    か     i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|      せ   |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

    あ し た は 職 安 で も い く か ・ ・ ・

713日本@名無史さん:04/02/04 01:01
>何度も言うようだが自作自演するなら質問者の方をやるだろう

例えば、コレか↓

>59 名前:日本@名無史さん 投稿日:(金) 22:00
>被差別部落の起源は諸説あるようですが、ズバリ真実は?
714歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 01:03
>>713
いいえ、違います。

日付を消した意味が気になりますが・・・
パート何でしょうか?

よっしゃこい
715OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/04 01:05
>>706
そうです慣例的なD4以上のことです。
うちの大学院では、「大学院設置基準」(文部省令第二十八号)
に則っているのか、
D3で強制的に満退となります。

716修士(文学) ◆EaV4Ar5GJ. :04/02/04 01:06
>>704
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/10/03100801/001/003.pdf
「ポストドクター」とは、博士号取得者又はこれと同等の研究能力を有する者であり、定職を持たず、大学、国立
試験研究機関等で研究を行っている者で、大学等において研究行うために何らかの支援(研究費による雇用も含む)
を受けている者を言う。
また、「オーバードクター」とは、博士課程修了後職業経験の無い研究者を言う。但し、「ポストドクター」を除く。
717日本@名無史さん:04/02/04 01:10
「必死の定理」
・必死と言われたら必死でなくても必死に見える
・必死な奴を相手にしている奴は必死に見える
・必死と言われて黙って居られなかったら、間違いなく必死である
発展
・「必死だな」と繰り返す奴もまた必死である
・その場で釣りを始める奴もまた釣るのに必死である
・釣りに釣られる奴は弁解もしくは反論に必死である

「必死の傾向」
・必死な奴を見つけた時の行動パターン2種
a.煽って釣り始める
b.無視して放置
前者は端からみたら自分達も必死なのだが気づかない。
後者は呆れてスレを去るか、ROMに入るか、その状況を嘆く。
よって、必死は必死を呼び、放っておくと際限なくインフレーションすし、
その状況で冷静な人は少なく、その熱を冷ますのは非常に難しい。
補足
この状況が板全体に及んでいるのがゲハ板である

「必死の対策」
・必死と言われて必死と思われたくなければ相手にしなければいい
・スレが必死に溢れかえってしまったらしばらく冷めるまで待つ
718歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 01:14
>>717  >>4
>>716 ほほー
>>715 慣習的な使い方しかしてないわ

よっしゃこい
719日本@名無史さん:04/02/04 01:26
>修士(文学) ◆EaV4Ar5GJ

貴君の文学における専門はなんですか?
720日本@名無史さん:04/02/04 01:28
>>719
私が所属する文学研究科では
修士の学位はすべてこの表記になります。
専門は日本史学です。
721日本@名無史さん:04/02/04 01:29
>ただでさえ質問が少ないのに
回答者の方を複数演じてどうするよ

回答が間違いばかりだから、批難された場合に別人格を装って擁護のレスを
つける必要があるからだろ
つけ
>>720は私が書いたものです。
723日本@名無史さん:04/02/04 01:30
>>720
おいおい、なんでさっきまで使ってたはずのコテが消えてるの?
自演がバレバレだよw
他のスレでは名無しで書きますので
ギコナビのハンドル保存にチェックを入れてません。
したがってときどきこういうミスをやらかします。

自作説は根強いですが
IPを抜けば自作でないことはわかるかと思います。
725日本@名無史さん:04/02/04 01:35
>>724
複数のパソコンを持ってるヤツなんていくらでもいる。
IPなんてなんの証明にもならない。
726歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 01:39
>>725
パソコンが複数でも
回線が同じならIP同じだぞ
ルータに振り分けられるから。

複数の回線を使っている人は少ないだろう
>>725
まあ自作自演であるということの確かな証拠も出せないわけですから
あなたが自作自演だと思いたいのなら、別にそれはそれで良いですよ。
728725:04/02/04 01:43
>>726
そんなこたあねえよ。
現に俺も使ってる。自宅のパソと携帯用のAir-Hと別の回線。
私はAir-Hではありませんよ。
見ればわかるでしょ。
730歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 01:47
>>728

>725 04/02/04 01:35
> 日本@名無史さん

>>724
> 複数のパソコンを持ってるヤツなんていくらでもいる。
> IPなんてなんの証明にもならない。

話が変わってる。

味ぽんならホストで分かるだろ

よっしゃこい
731日本@名無史さん:04/02/04 01:49
失礼します。
大谷吉継という武将の生年と没年が今ひとつよく分かりません。
三成と親友だった、という話がありますが、
娘を真田信繁の妻にしているのでなんだか三成よりは昌幸に近いようにも感じるのですが、
そのへんはどうなっているのでしょうか。
732歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 01:49
>>730

追加

味ぽんなら
辞書ソフトのコピペできないぞ

よっしゃこい
733日本@名無史さん:04/02/04 01:50
>>730
で、「家」という概念が成立する以前には男系相続という概念は
結局あったの?なかったの?
734日本@名無史さん:04/02/04 01:53
http://pink.jpg-gif.net/bbs/18/img/23620.jpg
この箱書きは誰になるのでしょうか?
教えてください
735歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 01:55
>>731
秀吉の奉行人だから真田よりは
はるかに三成に近いよ

大谷吉継【おおたによしつぐ】
1559‐1600(永禄2‐慶長5.9.15) 安土桃山時代の武将,
豊臣政権の奉行人。吉隆とも。豊臣秀吉に仕え,1585
(天正13)従五位下刑部少輔。〓九州平定戦の兵站を
担当,89年越前敦賀5万石。奥州平定後は出羽地方の
検地を担当。〓文禄の役では渡海を延期した秀吉に代
り,石田三成・増田ました長盛らと朝鮮に赴き現地指
揮に携わる。1600(慶長5)徳川家康の会津討伐に従う
べく領国を発するが,途上三成の説得を受け,関ヶ原の
戦には西軍で参戦。小早川秀秋に疑心を抱き,これに
対応する布陣を行なうが小早川軍に側面を突かれ惨敗,自尽。

よっしゃこい
736日本@名無史さん:04/02/04 02:00
>>735
で、「家」という概念が成立する以前には男系相続という概念は
結局あったの?なかったの?
737歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 02:11
>>734
平安
ます屋平蔵
謹製

誰なのかはしらん

よっしゃこい
738OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/04 02:11
>>734
博士!間違っていますよ!!
「平安
 まる屋平蔵
      謹製」
と書いてあります。
大木平蔵という人形作家がいるようですが、
文化史は専門外なので不明です。
739歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 02:15
>>738
ほほー

よっしゃこい
740OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/04 02:18
>>738
追加
http://www.yodoko.co.jp/geihinkan/hinaningyo/index.html

ただし人形の真贋はわかりませんので、あしからず。
741日本@名無史さん:04/02/04 04:02
>>737 >>738 >>740
ありがとうございました。
742日本@名無史さん:04/02/04 04:31
神話板で訊いたら、こっちへ逝けと一括されたので
質問ですが、

西郷信綱という人の評価は、どんなものですか?
743OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/04 04:40
>>742
歴史学の人ではない
国文学の立場による古事記研究者

744日本@名無史さん:04/02/04 05:03
さっそくの回答ありがとうございます。
けど743の示唆で、文学板にゆく気にはさすがになれない。

津田左右吉が日本史板てのはいいとして
柳田国男は神話板で、折口信夫はどっちかなんかな?
745OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/04 05:25
>>744
折口信夫は民俗学者
746日本@名無史さん:04/02/04 06:19
『宣長問題』とかの子安宣邦を
論じるのは何板がよろしいか?
747日本@名無史さん:04/02/04 09:37
今回のバトルも結局は博士の一人勝ちだなw 
相手が相手だけに負け試合になるのは致し方ないが
善戦すら出来ないお子茶魔は正直見苦しいぞ。修養が足らん。
748日本@名無史さん:04/02/04 10:23
>>737
>>738
>>739

おいおいw
絶対に自分の間違いを認めない博士が
反論・粘着無しでスルーかよw
いくらなんでも(ry
749日本@名無史さん:04/02/04 10:23
負けを認めないと勝ちになるんだから無敵だよ。
750日本@名無史さん:04/02/04 11:43
>>702
>いや、それは皆分かっているってw
>本人だけが気付いていない文章のリズムがあるからね(^^ゞ

漏れは>583で気づいたよw
コピペするならコテハンごとに使い分ければ、ばれないのに・・・
博士は新しく買ってきたのを>735で初使用しているけど、
なんかずれてるね。
もれなら>583は今まで通り博士のコテハンを
新しく買ってきたのは>735でDOのコテハンを使うがな。
751日本@名無史さん:04/02/04 15:28
>>750
博士はワレザー。
ネットで出回っているのは頻出語に
マーキングしているのがあるから、
そのうち襤褸をだすよ。
見ててごらん。
752日本@名無史さん:04/02/04 18:02
幕末って、百姓(薬売り)でもステキにチョンマゲ結ってたの??
753日本@名無史さん:04/02/04 18:45
身分制キタ―――――(゚∀゚)―――――!!
754日本@名無史さん:04/02/04 19:08
>>752
その質問は既出。

スレ主の対応が極めて興味深い。
近世身分制の質問には何度でも同じ回答を行うのか?
全ての質問に何度でも同じ回答を行う気になったのか?

それともスレ主が流れを変えたいと考えている時のみ
近世身分制についての質問が書き込まれ、
詳細な回答が行われるのだろうかw
755日本@名無史さん:04/02/04 19:12
で、「家」という概念が成立する以前には男系相続という概念は
結局あったの?なかったの?
756名無的発言者:04/02/04 19:50
「強制連行」出題 受験生が採点除外仮処分を申し立て


大学入試センター試験の世界史で、第2次大戦当時の言葉としては
なかった朝鮮人の「強制連行」が、確定的史実として出題され、
思想の自由を奪われたとして、受験生1人が3日、大学入試センターに
対し、この問題を採点から除くことを求める仮処分命令申し立てを、
東京地裁に行った。


申立書によると、この受験生は1月17日に行われた同試験で、
朝鮮人の徴用に関し、「強制連行」を正解とする設問について、
歴史的事実に反する不適切な問題とし、また思想良心の自由を
踏みにじられたとして、同問題を採点から除外することを求めている。

757歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 20:30
>>742 いろいろだ
>>746 特になし
>>750 ずっと前から貼ってるよ、学研のビジュアル大百科
>>751 それは俺様ではなく、大宝君こと姫でしょ
>>752 素敵だね
>>754 君すごいね、すごい妄想
>>755 既出

よっしゃこい
758歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 20:40
岩波の日本史辞典だと

藤原時平【ふじわらのときひら】
871‐909(貞観13‐延喜9.4.4) 藤原基経の長男。母は人康さね
やす親王の娘。897(寛平9)27歳で〓氏長者となり,宇多天皇
譲位時の命により,菅原道真と共に醍醐天皇幼少の間の万機
の政を補弼,899(昌泰2)左大臣。901(延喜1)右大臣道真を大宰
権帥に左遷して政権を確立した。太政官の首班として902年〓
延喜の荘園整理令を発布,日本三代実録,延喜式の編纂を主導
するなど延喜初年の新制を主導した。病没,太政大臣を追贈さ
れた。本院大臣,中御門左大臣と称される。

つづく
759歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 20:42
学研のビジュアル大百科だと

ふじわらのときひら 〔藤原時平〕
平安前期の廷臣(871-909)。基経(もとつね)の長男。
醍醐(だいご)天皇に仕え,左大臣となり,重要政務を掌
握した。901年には菅原道真(すがわらのみちざね)を
排斥し,藤原氏一門の勢力を保った。「日本三代実録」
「延喜(えんぎ)式」の撰修(せんしゅう)に参画。中御門
(なかみかど)左大臣。

つづく
760歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 20:44
平凡社の世界大百科だと

藤原時平
平安前期の廷臣。太政大臣基経長男。母人康親
王女。本院大臣ともいう。886年(仁和2)光孝天皇
の加冠により宮中で元服,正五位下。翌年従四位
下,左近衛中将,蔵人頭。890年(寛平2)従三位,
891年父が没するが参議,892年権中納言,897年
6月大納言,左大将,氏長者となる。同時に宇多
天皇に抜禽された菅原道真も権大納言,右大将と
なり,同年7月天皇は醍醐天皇に譲位,二人に新
帝幼少の間政務を委任した。899年(昌泰2)左大
臣,道真は右大臣となるが,宇多院の信任は道真
の方が厚かった。901年(延喜1)道真は天皇の廃
立を企てた罪で配流されるが,時平を中心とする
藤原氏や源氏の策謀と考えられる。そのため時平
は後世悪名が高いが,政治家としては優れ,醍醐
天皇をたすけて荘園整理令などの延喜の諸改革
を推進し,《延喜格式》《日本三代実録》の斤修に
も関与した。ただし男顕忠らは納言に昇ったが,
政権の主流は弟忠平の流が継いだ。 黒板 伸夫
つづく
761歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 20:46
平安前期の廷臣。太政大臣基経長男。母人康親
王女。本院大臣ともいう。886年(仁和2)光孝天皇
の加冠により宮中で元服,正五位下。翌年従四位
下,左近衛中将,蔵人頭。890年(寛平2)従三位,
891年父が没するが参議,892年権中納言,897年
6月大納言,左大将,氏長者となる。同時に宇多
天皇に抜禽された菅原道真も権大納言,右大将と
なり,同年7月天皇は醍醐天皇に譲位,二人に新
帝幼少の間政務を委任した。899年(昌泰2)左大
臣,道真は右大臣となるが,宇多院の信任は道真
の方が厚かった。901年(延喜1)道真は天皇の廃
立を企てた罪で配流されるが,時平を中心とする
藤原氏や源氏の策謀と考えられる。そのため時平
は後世悪名が高いが,政治家としては優れ,醍醐
天皇をたすけて荘園整理令などの延喜の諸改革
を推進し,《延喜格式》《日本三代実録》の斤修に
も関与した。ただし男顕忠らは納言に昇ったが,
政権の主流は弟忠平の流が継いだ。 黒板 伸夫

ということで
前にも書いたけど、だいたい平凡社のが
情報量一番多いのよね。そのために平凡社のやつを貼ることが多い。

ODが貼ったのは何からコピペしたのか不明

そういえば大宝君も、平凡社のやつ使ってたね

よっしゃこい
762歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 20:47
>>761
間違った


[伝承と作品化] 浄瑠璃,歌舞伎の《天神記》
の世界に,時平(しへい)は〈公家悪(くげあく)〉の役
柄として登場する。もっとも著名な戯曲に《菅原伝
授手習鑑》があげられるが,御霊として神格化さ
れた菅原道真に対置して,時平も霊的な性格が
付与される演出(車引の段)となっている。時平に
は笑い癖があったと伝えられ(《大鏡》),これをもと
に《天満宮菜種御供(なたねのごくう)》が並木五瓶
の手で書かれ,演者初世嵐雛助の好演により,
《時平の七笑》として名高い。この作中の時平も陰
険な策謀家として描かれている。  小池 章太郎

(c) 1998 Hitachi Digital Heibonsha, All rights reserved.

こっちを貼るつもりだった

よっしゃこい
763日本@名無史さん:04/02/04 20:48
オマエ、嘘つきだナ
764日本@名無史さん:04/02/04 20:50
>>761 君すごいね、すごい妄想
765日本@名無史さん:04/02/04 20:54
>で、「家」という概念が成立する以前には男系相続という概念は
結局あったの?なかったの?

既出じゃねえだろ。
766日本@名無史さん:04/02/04 21:16
質問:
後深草天皇、後小松天皇など、「後」がつくのにそれに対応する「後」なしの天皇(例、後醍醐天皇に対する醍醐天皇)がいない天皇がいます。
彼らはなぜ「後」なのでしょうか?
767日本@名無史さん:04/02/04 21:24
768日本@名無史さん:04/02/04 21:28
後西天皇はいるけど「西天皇」っていないよね?
769日本@名無史さん:04/02/04 21:35
「西院」帝(淳和天皇)

後「西院」→後「西院」天皇→後「西」天皇
770766:04/02/04 21:49
 なるほど……。
771日本@名無史さん:04/02/04 21:52
仮名文字も読めないくせに歴史学博士とはなあ。
772歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 21:56
>>771

(・∀・)ニヤニヤ


よっしゃこい
773日本@名無史さん:04/02/04 21:58
>で、「家」という概念が成立する以前には男系相続という概念は
結局あったの?なかったの?

既出じゃねえだろ。
774日本@名無史さん:04/02/04 21:58
>>772

(・∀・)ニヤニヤ
775歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 22:00
>>774

(・∀・)ニヤニヤ


よっしゃこい
776日本@名無史さん:04/02/04 22:01
徳川御三家ってどこです?
水戸家は違いますよね?
777日本@名無史さん:04/02/04 22:02
>>775

(・∀・)ニヤニヤ

778歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 22:04
>>777

(・∀・)ニヤニヤ


よっしゃこい
779日本@名無史さん:04/02/04 22:08
>>778

(・∀・)ニヤニヤ
780日本@名無史さん:04/02/04 22:45
いい具合に荒れてるな。
781日本@名無史さん:04/02/04 22:45
仮名文字も読めないくせに歴史学博士とはなあ。
782久久理比売 :04/02/04 22:57
「何故人は物語を読むのか?
私達は自分以外の何かになりたいのです。
自分以外の頭で考え、
自分以外の目で世界を見、
自分以外の人物として行動したいのです。」Charles Lutwidge Dodgson

このスレの初期、スレ主は、事ある毎に自分はmobile 等を活用し外出先から書き込んでいる。と、主張していた。
しかしながら、このスレの>>497を視るにスレ主は自宅PC以外からの2chへの書き込みは全く想定していない。
これは自己の経験の反映であろう。
自分が常に自宅から2chへ書き込んでいるので、世の中の人間全てが自分と同じ行動をとっていると短絡したのである。
集団をつくり他人とかかわって生活しようとする、人間の本能的性質・傾向を所持しないスレ主ならではの見解である。

>>761のレスは更に興味深い。
OD [ orthostatische Dysregulation]とは起立性調節障害.自律神経失調症の1つらしいが、
OD [overdose] 麻薬などの過量摂取で気分が悪くなる(死ぬ)こと。という意味もあるらしい。
だが、やはりスレ主にはparanoiaという称号が相応しいように思う。
「大宝君」が誰を指すのか不明だが、(これまでは私のことかと思っていたが)少なくとも私では無いようである。
私は「平凡社のやつ」なるモノを所持していない。所持していないモノは使えない。
スレ主には、最早自己が誰を演じ、誰にレスしているのか把握しきれていないようである。
「平凡社のやつ」なるモノを使用しているのはスレ主の別人格なのだろうか?
「大宝君」というコテハンを既に使用していた事を前提にスレ主はレスしているが、
そのようなコテハンは今現在存在しない。スレ主の勘違いであろう。
(とは言うものの「平凡社のやつ」なるモノを使用したのがスレ主以外にいるのか、やや、気になるところではある。)

「足りるを知る」という言葉があるが、現状を鑑みるにスレ主は分を弁える事が肝要に思う。
自己の能力を踏まえ、空想と現実の区別のみならず、脳内世界に浸ったままwebに参入するのは控えてイタダキタイ。
783歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 23:13
>>782

粘着キショイ

よっしゃこい
784歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/04 23:21
>>782
あれ?
君はもしかして
「少納言」を辞書でひいて
得意気にコピペした人だっけ?

よっしゃこい
785日本@名無史さん:04/02/04 23:49

お前も粘着するなよ。
786日本@名無史さん:04/02/04 23:54
>>784

粘着キショイ

よっしゃこい
787日本@名無史さん:04/02/05 00:06
>>783

(・∀・)ニヤニヤ
788歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/05 00:08
>>787

(・∀・)ニヤニヤ

よっしゃこい
789日本@名無史さん:04/02/05 00:13
1スレに付き 定例2回の粘着も終わったようですので
そろそろ次スレを・・・まだ早いかな
790日本@名無史さん:04/02/05 00:14
>「少納言」を辞書でひいて得意気にコピペした人だっけ?
「家」と「氏」じゃねぃのかよ!
791日本@名無史さん:04/02/05 00:17
628 ドック・ナカダシ ◆16LG0n3zJs 04/02/03 22:40 ID:jO3xOXms
>>625
ボクは一応法学士でね。その友達が「実在した」という「物的証拠」をここに証明してもらえるかなぁ?w
それだけ自身があるんだから出来るよね、レプちゃん?ww

この方は博士のお友達ですか?
792日本@名無史さん:04/02/05 00:18
793日本@名無史さん:04/02/05 00:19
|
| ∧
|∀゚)
|⊂/
|,ノ
||
| ∧
|∀゚) アヒャ
|⊂/
|,ノ
|


794790:04/02/05 00:22
博士の根性無し!
玉無し!!
795日本@名無史さん:04/02/05 00:22
で、「家」という概念が成立する以前には男系相続という概念は
結局あったの?なかったの?
796歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/05 00:26
>>795



  ∧_∧   ∧_∧   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)  (・∀・ )   |< 既出だよ。・・・次の方どうぞ
 (    )__(    )  _| │
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.     \__________
  ) (    )  /┃.
  ̄ ̄ ̄\ )_/   
      || ┃
      |_)
797日本@名無史さん:04/02/05 00:31
おい!!!
卑怯モン
798歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/05 00:34
>>797



  ∧_∧   ∧_∧   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)  (・∀・ )   |<  あの新書読むといいよ。
 (    )__(    )  _| │・・・・・次の方どうぞ。
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.     \__________
  ) (    )  /┃.
  ̄ ̄ ̄\ )_/   
      || ┃
      |_)
799日本@名無史さん:04/02/05 00:35
完全に壊れたな
800日本@名無史さん:04/02/05 00:41
>>795
奈良時代や平安時代においても天皇家も藤原氏も男系相続してる。
数学的に考えても偶然ではありえない。
当然そういう概念があったからそうやっていたに決まってるだろ。
801日本@名無史さん:04/02/05 00:55
>>795
父系制はたしか支那の影響
802日本@名無史さん:04/02/05 00:59
>>800 >>801
609 歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 04/02/03 00:42
>>607
>客観的事実として北条氏の男系先祖が桓武平氏と繋がっているのか
> まったくの別系なのか、という問題だろう。

だからその客観的事実が存在しない。
家が成立してないんだから。

よっしゃこい
803日本@名無史さん:04/02/05 01:00
>>800
光仁天皇の位置づけや摂関期はどうお考えですか?

>>800
あなたが言う相続とは政治的地位の継承ですね。
しかし荘園は例えば摂関家の場合
道長・頼通の時代までは
主に持仏堂や女子に分与されています。
したがってこの点においては男子相続とは言えません。

これが院政期初頭の忠実の頃になると変わってきて
家長が家族と親族を統率して
政治的地位と私産を一体のものとして世襲的に領知するようになり
こうした集団が中央の社会の基本的単位となるわけです。


805OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/05 01:32
すみません。またやってしまいました。
803は私です。
また博士の自作自演と言われる(鬱

<奈良時代の天皇>
天武天皇の子孫ないしその妃(元明天皇)
<孝謙=称徳天皇>
聖武天皇の皇女
  ↓
<光仁天皇>
称徳天皇の妹に当たる井上内親王の夫(白壁王)
<桓武天皇>
光仁天皇の子。高野新笠(渡来系)を母とする
  ‖
★天武系断絶。天智天皇の孫に当たる光仁天皇の系統に
 =天武系から天智系への家系の変化

コピペすると問題があるようなので、
系図は適当にググってさがしてください。
806日本@名無史さん:04/02/05 01:42
馬齢馬齢
807日本@名無史さん:04/02/05 02:03
雉も鳴かねば撃たれまい
808OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/05 02:10
近年の家族史・社会史では、父系か母系かと
二者択一的にとらえるのではなく、
双系制と捉えるのが一般的になりつつあります。
双系制の社会では、女子にも相続財産が分与され、
それはその女子個人の所有物となります。

父系制社会では、外婚制といって、
同じ父系の血縁者とは、いかに縁続きが遠くても、
結婚できなく、非血縁者を養子とすることも許されていませんでした。
日本の場合は、古くからこのような規制はなかったのです。

また、摂関期では、母方の親族を外戚と呼び、
母の父を外祖父と言うことは有名ですが、
それは中国の父系制に基づく表現です。
父系制の場合、妻や母の一族は
正規の親族とはみなされないことから、
「外」を付けますが、双系制の社会=日本では、
そのような区別はなく、そのことにより
妻や母の一族=摂関が政治的に強い権力を持つ
摂関政治が成立しました。

<主要参考文献>
・鷲見等曜『前近代日本家族の研究』(弘文堂、1983年)
・服藤早苗『家成立史の研究』(校倉書房、1991年)
・高橋秀樹『日本中世の家と親族』(吉川弘文館、1996年)
・尾藤正英『日本文化の歴史』(岩波新書、2000年)
809OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/05 02:13
>>808
×政治的に強い権力を持つ
より
◯政治的に強い権限を持つ
の方が良いかもしれません。
810日本@名無史さん:04/02/05 09:36
>>802
>だからその客観的事実が存在しない。
>家が成立してないんだから。

客観的事実は存在するじゃない?
光仁天皇の子が桓武天皇であり、その子が平城天皇であり、
というような男系相続の客観的事実。
この間、男系先祖が天皇に辿り着かない人間が皇位を襲ったことなど
一度も無い。
事実だろう?
811日本@名無史さん:04/02/05 09:43
>>803 >>805
天武系だろうが天智系だろうが天皇の男系子孫(皇胤)であることには
変わりがない。
弓削道鏡(彼にも皇胤説があるが)や藤原某が皇位を襲った事実が
あってこそ、男系相続など後世から見た後講釈でしかないと言える
可能性が出てくるというだけの話。
812日本@名無史さん:04/02/05 09:57
>>804
>道長・頼通の時代までは
>主に持仏堂や女子に分与されています。

もちろんそうした側面はある。院政期以降(地方によって差があるが)
のほうが男系相続がより確固たるものになった、とは言えるだろう。
しかし、現実に政治的地位は男系で相続され続けたわけだから、
男系相続の客観的事実が無かった、などとはまったく言えないはず。
>>810-811
北条氏は鎌倉期以前は何らかの公的な政治的地位をもっていたわけではないので
皇位や摂関の地位と同列に論じるのはいかがなものかと。

政治的地位を継承するわけではない北条氏の場合
桓武天皇の子孫という出自は、天皇家や摂関家のように重要なファクターではなかったはず。

武士社会においても「家」が成立するようになると
「家」の結集の中核として
平家とか源氏とかいう「カンバン」が必要になるわけですよ。
だから北条氏もそういう「カンバン」をかけただけという可能性が高いだろうということでして
皇位や摂関家の相続のありようを持ち出されても
議論がかみ合わないと思うのですが。
814日本@名無史さん:04/02/05 10:17
>>813
平氏と北条氏の関係を端緒にして、「氏」と「家」の関係の話が出てきた。
「家」の登場以前には男系相続は客観的事実として存在しない、という
話になったわけだろう?
平氏から北条氏に至る系譜にはそもそも異同があるし歴代の事蹟も判然としない。
だから分かりやすく、藤原氏の例を持ち出したまでで何の問題もないのでは?
藤原氏だって院政期以降、近衛や九条といった「家」に細分化されていったわけで
「氏」と「家」を語る上での素材足り得るだろう?
>「氏」と「家」を語る
こういうことを語りたいのなら
別スレをお立てになればよろしいのでは?
816日本@名無史さん:04/02/05 10:26
>>815
>別スレをお立てになればよろしいのでは?

おいおい、そういう話じゃないだろう?
博士の主張に間違いがあるのに、「今回も博士の一人勝ち」という話になってる。
だから疑問を提示したのに、別スレでやれ?
具合が悪くなるとそういう逃げをうつわけ?
817日本@名無史さん:04/02/05 10:29
だいたいこんなクソスレ、どう使おうと良いじゃないか?
むしろここが学問板であることを考えれば今までなどより
はるかに健全な流れになっているわけで。
「閉鎖的な使用法」を食い止める良い機会じゃないか。
818日本@名無史さん:04/02/05 10:30
というか、この話題を無理に修士氏に参加してもらおうなどとは思ってないから。
落とし前は「博士」キャラでつけてくれればそれでいいよ。
819日本@名無史さん:04/02/05 10:50
>>815
>別スレをお立てになればよろしいのでは?
「修士」キャラの位置づけは大体分かったから
頼むよ、健全な流れを一人で打ち壊すのは

や・め・れ
820歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/05 10:51
>>818 閉鎖的な使い方は遠慮してくださいね。
>>1に書いてあることを読んでください。

よっしゃこい
821歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/05 10:56
274 名前: 歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs [テンプレに追加予定] 投稿日: 04/01/18 04:10
○●○大宝君について○●○

【経緯】
・パート11スレにて颯爽と登場。またの名を「久久理比売」という。
本スレにはパート1から参加している古参のメンバーであるという(本人談)。
・中世史を専攻し、「学士」号を持つ(本人談)。
・以前のスレで修士(文学)にやりこめられたことがあり、
ずっと長い間恨みに思っていて、反撃のチャンスを窺っていた。
・ある話の流れで、修士と遭遇、ここぞとばかりに攻撃を開始。
・しかし、過去レスを貼り返す修士の反撃にあう。体勢の建て直しを計るも、
大宝君の数々の記憶違いが明らかとなり、あっという間に劣勢となる。
・相討ちを狙うも惜しいところで失敗。惨敗に終わる。
・修士が寝た後を狙って、最後の攻撃。少しだけ溜飲を下げる。

【戦後評】
「パート1から参加しているとはとても思えない、ショックだ」(博士談)
「国郡制の枠組み論を知らないのは仕方ないが、作戦の立て方があったはずだ」(博士談)
822日本@名無史さん:04/02/05 10:57
あれ?さっそく本人キャラで現れて逃げ?
修士も博士もおそろいで、今日にかぎって早いお出ましだね。
君が持ち出してきた話でしょ、「氏」と「家」は。
それにレスをつけるのが「閉鎖的な使い方」?
君流の敗北宣言ですか(笑)
823歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/05 10:58
316 名前: 歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日: 04/01/18 22:42
恥ずかしくてコテハン変えたみたいだけど
まだ修士との相討ちを狙ってるのか

ある意味驚嘆

824歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/05 10:59
313 名前: 学士 [sage] 投稿日: 04/01/18 21:57
>>284
>恥知らずの上にワレザー
普通の人はワレモノなんてしらないよ。
企業内でPCのサポートを十年近く行っている私の友人が知らない言葉だから間違いない。
過去一年弱の間で唯一、winnyの逮捕者がでた日にだけニュース直後に自分のスレに今日はもう寝ると書き込んだ香具師らしい。
馬脚をあらわすとは、このことだね(藁
>webにつなぐHDは一・二ヶ月おきにフォーマットしている
paranoia君は何を早とちりしたのかな?
所有PCが一台でHD固定のXPユーザーらしい発想だね。
わかる人もいてるだろうが私は98と2000とXPを使い分けている。
webにつないでいるのは基本的に98だよ。君にわかるかなその理由が?
因みにXPのワレモノでも、一一フォーマットなんかする必要は無いけどね(苦笑
paranoia君が素直でないのはこのスレの住人の常識だが、今回の君のファビョリ具合はなかなか楽しめたので一つ知恵を授けてやろう。
ノートン程度のセキュリィティーしか行っていない君のPCだが簡単なスパイウエアー駆除ソフトを用いたまえ。
驚く程大量のスパイウエアーが仕込まれているから。
エロサイトの常連である君なら、さぞかし楽しめることだろう。
つまり、君が何処のサイトの常連なのか、是までの接続先の履歴やPCの構成等の個人情報は外部に流れているということ。
MPやRPで再生したエロのタイトルとかね、、、
警察は朝の五時に逮捕しに行くらしいので身辺の整理をしておきたまえ。
825歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/05 11:00
332 名前: 歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日: 04/01/20 21:08
>>313 に書いてあるような。
98、2000、XPを使い分けて、
98でWEBに繋げて、
1〜2ヶ月ごとにHDをフォーマットするという
パソコンの用途って何だろう?

↓思い付いた方、各自、予想をご披露下さい。


追伸
警察は朝の五時に逮捕しに行くらしいので身辺の整理をしておきたまえ。
警察は朝の五時に逮捕しに行くらしいので身辺の整理をしておきたまえ。
警察は朝の五時に逮捕しに行くらしいので身辺の整理をしておきたまえ。

詳しいね。何でそんなこと知ってるの?
何か特定のスレでも読んでた?

よっしゃこい
826日本@名無史さん:04/02/05 11:03
コピペ貼って都合の悪い話題を流そうと
懸命な博士。
哀れだw
827日本@名無史さん:04/02/05 11:03
修士も博士も「氏」と「家」がわかっていないと思われ・・・

でも、ま、突っ込まれると一レスですまさずに、グチグチとレスを付け足したり、
何か一言言い返さないと気がすまないとことか、
絶対に間違いを認めないとことか、大分被っているね、キャラがw

横レス、スマソ。
828歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/05 11:07
>>327 発端の質問から見直してみろ

よっしゃこい
829日本@名無史さん:04/02/05 11:08
自分のケツも拭けず、コピペの嵐で誤魔化す
負け犬博士。
かな文字すら読めない低能だけのことはある。
830日本@名無史さん:04/02/05 11:09
327 名前:歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日:2004/01/20(火) 00:49
>>318 18世紀〜19世紀になって主張するようになったものがほとんど
>>320 山論じゃないの
>>322 日本史便覧みろ
>>323 平安時代には確実にあるけど、それ以前にどれだけ遡れるかはしらない
>>325 受領名

よっしゃこい
831日本@名無史さん:04/02/05 11:11
>>318
「平家の落人」なんて騙っても不名誉なだけだったから、信憑性は高いと思う
832日本@名無史さん:04/02/05 11:12
608 名前:久久理比売 投稿日:2004/02/03(火) 00:39
>発端の質問は
>鎌倉幕府、執権北条氏の祖先は平氏だった。っと聞いたのですがホントなのでしょうか?
>だから、明らかに家の話として聞いているはずだが(氏ではなく)。

家【いえ】
日本社会を構成する擬血縁的な機能集団。
男系でたどられる系譜性を有するが,必ずしも生物学的な血の継承を要するものではなく,
家名を継承するための父子関係の擬制として,異姓養子を含む養嗣子の広汎な存在が大きな特色である。
王朝国家における国家機構運営上の業務分掌の体制から,特定の家が特定の業務を請負い,
それに対する給付としての家産を併せて家職として継承するシステムが生み出された。
このシステムが国衙職の請負いを通じて武士社会に波及し,さらに近世には庶民にも浸透して,
家を基礎的単位とする<イエ社会>を形成した。
家は社会内部での職能分掌を前提とした家名・家職の継承のシステムであり,

必ずしも自生的な集団ではなく,純粋な意味での親族集団でもない。

氏【うじ】
古代,朝廷の政治機構で一定の職務を世襲的に分掌した父系の親族集団。
その政治的地位に応じて大王(天皇)から氏の名と姓かばねが与えられた。
氏は元来,在地の拠点に宅(農業経営地)と奴(隷属民)を所有し,王権への奉仕に対する
給付として諸国に部を領有していたが,大化改新以降は部民制の廃止や氏上制の整備
などによってその自律性は大幅に制限を受けた。
しかし律令制下においても氏神祭祀などを通じて求心力を保持し,貴族・官人層の門地,
派閥構成などの拠り所となった。平安時代になると藤原氏の圧倒的優位のもとで古来の
雄族は次々と没落し,公卿は藤原氏や源氏など少数の氏で構成されるに及んでその重要性が低下した。
鎌倉時代には氏の名に代って苗字が重要になる。
833日本@名無史さん:04/02/05 11:12
「よっしゃこい」なら受けて立てよ。
逃げるだけならもうその台詞は捨てろ。
恥の上塗りだ。
834日本@名無史さん:04/02/05 11:13
どこからのコピペだよ。ソースを書かなきゃ
835歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/05 11:13
>>829 何度も書いたけど
尾藤正英『日本文化の歴史』(岩波新書)がいいよ、たぶん。

よっしゃこい
836日本@名無史さん:04/02/05 11:15
>>835
まずその本、自分で読んだらw
837日本@名無史さん:04/02/05 11:17
珍しく「閉鎖的な使用法」では無く、
健全でアカデミックな流れだったのに、
元の「閉鎖的な使用法」に無理やり持ち込んだのは、
修士?それとも博士?
838日本@名無史さん:04/02/05 11:19
>>837
どっちでも同じだからw
839日本@名無史さん:04/02/05 11:24
>>835
776 :日本@名無史さん:04/02/04 22:01
徳川御三家ってどこです?
水戸家は違いますよね?

この質問に答えていない気がするのだが。
「あらゆる質問に即答するスレ」?
840日本@名無史さん:04/02/05 11:36
答えていない質問は他にもありそう
841歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/05 11:40
>>840 それはマルチ
別なスレで誰かが答えてる

よっしゃこい
842日本@名無史さん:04/02/05 12:01
>よっしゃこい

?
843日本@名無史さん:04/02/05 13:16
宇和島伊達の分家で伊達徳風から始まる家系の家系図を示して下さい
844日本@名無史さん:04/02/05 13:35
>OD ◆rwghp8Ud8w
このスレでは「村八分の残り二分」について、
圧倒的多数者と単独徹底抗戦者で意見が違うのですが、
残り二分は何だとお考えですか?
もし、この話(意見の相違)について御存知でしたら、
単独徹底抗戦者に一言お願いします。
845日本@名無史さん:04/02/05 14:22
あいむ OK
ゆあ Not OK
846日本@名無史さん:04/02/05 16:42
 天皇や中央貴族の子孫が地方に土着して繁殖して
武士になったというのは、史実ではないと言うことですか?

日本では都の「やんごとなき方」が地方に赴任したとき
都から大勢の一族と兵隊を連れて、国府に赴任したわけでは無かったということですか?

もし、都の「やんごとなき方」が地方に住み着いて武士になったと言うのでしたら、
どういうプロセスでなったのでしょう?

先住民子孫出身の古代豪族が没落、古代→中世へと在地社会が再編される過程で、
新たに経済力つけて台頭してきた有力者が、
都の「やんごとなき方」を婿養子に迎えた――ということではないですか?

847日本@名無史さん:04/02/05 16:45
本当に武士が
都の「やんごとなき方」の子孫ならば、
大勢の一族と兵隊を連れて、また武装した移民を連れて行ったはずです。
そういったことは、
東北と南九州だけなのでは?
848日本@名無史さん:04/02/05 16:46
でなければ、住み着くことが難しかったと思いますが?
849日本@名無史さん:04/02/05 16:50
今でも聞く話ですが、原発作る電力会社は
その土地のものを社員にするだけでなく、
赴任してきた社員が地元民の娘と結婚するようにさせているそうです。
850日本@名無史さん:04/02/05 17:01
壊れた?
851日本@名無史さん:04/02/05 17:03
はい、2〜3日前から本格的に壊れました。修復不能のようです。
852OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/05 17:08
>>844
農村については専門外なので一般的な知識しかないのですが、
二分は「火事」「葬式」
八分は「冠」「婚」「建築」「病気」「水害」「旅」「出産」「年回忌」
という説や、
民俗語彙の
「ハズシ」「ハッチ」「ハブキ」
などからきていて「十分」=10割という意味ではない
という説があります。

いずれにせよ、村の慣行のことなので、
具体的な農村の事例から検討しなければならないと思います。
調べればたくさん論文がありそうですが。
853日本@名無史さん:04/02/05 18:18
>>852

漏れは何処かで結婚式が二分に含まれると聞いたが。。。
あんた、たいしたことないね(プ
帰んな!
ここは上級者スレだぞ!
854日本@名無史さん:04/02/05 18:32
そういうこと言っちゃダメ!
追い出してもまた別名を名乗って出てくるだけだからw
855日本@名無史さん:04/02/05 18:41
ヤヌスの鏡
856日本@名無史さん:04/02/05 18:43
宮本武蔵が生涯無敗だったいうのも最強の剣豪だからではなく
実は常に自分より強い相手とは勝負を避けた故に不敗なのです。
しかしこれを以って彼を卑下するのではなく、むしろ相手の力量を
見極めリスクが多大な勝負はしない彼一流の生き方は賞賛に値します。
話は変わるが博士様と君達では立脚する次元が違い過ぎるというか、
人としての貫目が雲泥の差なんだよね。 置かれてる状況を謙虚に受け止めず
相手の目利きも分析も出来ず浅薄な知識を振りかざして博学多才な博士様に
己の器量も考えずにちょっかいを出すのは戯け者のすることだよ。
857OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/05 19:48
>>852訂正
×「十分」=10割という意味ではない
◯「八分」=8割という意味ではない


858歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/05 19:59



  ∧_∧   ∧_∧   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)  (・∀・ )   |<  さて今夜もみんなの質問に即答するかな
 (    )__(    )  _| │・・・・・次の方どうぞ。
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.     \__________
  ) (    )  /┃.
  ̄ ̄ ̄\ )_/   
      || ┃
      |_)
>新たに経済力つけて台頭してきた有力者が、
>都の「やんごとなき方」を婿養子に迎えた
どちらかといえば在地領主説なのでしょうか?
860日本@名無史さん:04/02/05 20:09
1分違いで出てきて・・・。
もはや別人を装うことを放棄したみたいだね。
861博士信者:04/02/05 20:12
そんなに言うなら俺も出るぞ〜


よっしゃ濃い
862日本@名無史さん:04/02/05 20:13
「氏」と「家」の話題、一人がやり込められて回答に窮すると
3人とも無視を決め込んじゃってw
そりゃあ一人の仕業なのだから当然だわな。
863日本@名無史さん:04/02/05 20:14
ハハハ。4役か。
864日本@名無史さん:04/02/05 20:15
ODも出てきてくれよ
>>682
別に「家」と「氏」について論じても良いとは思いますが
以前に質問の趣旨とは違う横レスをしたとお怒りの方もおられましたので。
866日本@名無史さん:04/02/05 20:29
昼間の間に「家」と「氏」について図書館で勉強してきたのかw
867日本@名無史さん:04/02/05 20:32
じゃあ回答は【小吉】くんでやってみて
>>866
今日の午後は会議でして
そういうことを調べている暇はありませんでしたが。
869日本@名無史さん:04/02/05 20:45
>>859
さあ?「領主」というべきかどうか・・・?
(領主だと土地に対する実権を握っているものだけという感じですので)
生物学的な分家ではなく、
ひょっとして荘園として寄進した先の縁故で
皇族や中央貴族から、
「主従関係」として同じ「氏」を名乗ることを許されたということでしょうか?
江戸時代に、一門でなくとも気に入られた大名が「松平と名乗ることを許された」ように。
>同じ「氏」を名乗ることを許されたということでしょうか?
「同名中」というようなものが出てくるのは
もう少し先のような気がします。

>(領主だと土地に対する実権を握っているものだけという感じですので)
生産の基盤たる土地以外に何を握るというのでしょうか?
871日本@名無史さん:04/02/05 20:55
>>868
それで11時40分から17時08分まで
出てこなかったわけねw
872博士信者:04/02/05 20:56
正当性じゃねぇの?


よっしゃ濃い
873日本@名無史さん:04/02/05 20:57
 「氏」というのは主従関係のことだと思うのです。
西日本では「頼み本家」と言い、
村への新来者が、有力な家に庇護してもらう為に、
その家に「『本家』になって頂いた」そうです。
岡山県の話です。
庄屋であった家に従属していた連中(奴隷?)が、
明治維新の際、その家と同じ苗字を附けるのを認めてやった――という話を聞きました。

「許可無く勝手に、格式高い庄屋たる、わが家の苗字●●を名乗ってけしからん。
あいつらは偽物の●●じゃ!」




と、最近まで言っていました。






874日本@名無史さん:04/02/05 20:59
>>870
>生産の基盤たる土地以外に何を握るというのでしょうか?

漁業とか交易とか
林業とか製鉄とかです。

>>871
17:08は会議中でして
来年度の行事予定などを審議しておりました。

>>873
近世と中世は区別すべきではないかと。
876日本@名無史さん:04/02/05 21:20
843 伊達徳風宗長ー徳寿宗積ー左膳村朝ー徳元某ー斎紀正・・・・
よっしゃ恋。
877日本@名無史さん:04/02/05 21:22
>17:08は会議中でして
来年度の行事予定などを審議しておりました。

会議中に2chに書き込んでたのかよ
>>877
議長でしたので、いくら何でも不可能かと。
879日本@名無史さん:04/02/05 21:31
>>878

(・∀・)ニヤニヤ
>>874
殺生と結びつく漁業はともかくも
交易とか林業とか製鉄を生業とする人びとが武士化する契機が良くわかりませんが。
881博士信者:04/02/05 22:03
交易は重要でしょ。富豪層と関係があるだろうし。
林業は土地が基盤でしょ。その木材を運ぶのは交易と同じことでは?
製鉄ってのは、どのくらいの規模だかよく分からんけど。
882博士信者:04/02/05 22:04
あ、よっしゃ濃い
>>881
富豪という概念で行くなら在地領主説ですよ。
884歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/05 22:08
>>883
警戒しすぎ
そもそもの質問をした人は
煽りではない気がするが

よっしゃこい
885博士信者:04/02/05 22:10
まぁ、そう極端に区分せんでも・・・
いろいろあったんでしょ


うおっしゃ濃い
>>885
在地領主なり富豪層なりが自衛のために武装するというのは古い通説のように思うが。
887日本@名無史さん:04/02/05 22:15
負け犬自演団の独白ですか?
888博士信者:04/02/05 22:18
>>886
俺様はそんなこと一言も言ってないわけだが。


うおっしゃ濃い
ならば
>極端に区分
とはどういうことなのでしょう?
890博士信者:04/02/05 22:23
富豪層=在地領主

コレね、コレ。
富豪層が全て領主だったとでも?


うおっしゃ濃い
>>890
では交易者や林業者が武装する契機をどのように説明するわけですか?
892日本@名無史さん:04/02/05 22:28
定説は
源平などの武士は「富豪層=在地領主に都のやんごとなき方が婿入り」だったと思う。

893日本@名無史さん:04/02/05 22:29
警察が無い社会ではみな武装してるだろ。
894博士信者:04/02/05 22:32
>>891
交易者:海賊、群党
林業者:知らん

うおっしゃ濃い
>>892
古来、武士の発生については平安時代の地方行政の弛緩にともない
新興地方領主が自衛の必要から武装化したとする見解が通説であった。
近年、発生当初の武士は、特殊軍事貴族・俘囚・狩猟民など殺生を業とする諸身分の複合体として登場し、
平安末期以降に地方領主と合体して所領経営者の性格をも備えるようになったとみる考え方が有力である。
『日本史広辞典』
896財前教授:04/02/05 22:34
 || | |  ||  \財前教授の総回診です |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
.          ̄ ̄    ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::|
               (゚ー゚(゚Д゚(・∀・ ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ ∀‘):::::::::  |
                 (y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )v>|) : ) |:::::::   |
                 |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |:::::   |
   _           ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  i:::   |
   /|         /            ∧              \|:::    |
     |         /.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              /では博士さんの手術をしよう。多分脳血種だ。それが原因で妄想が見えるのだよ。
                                            
              もはや回復は不可能と思われるが私もできる限りのことはしよう。
897博士信者:04/02/05 22:42
あー、契機か。海賊やら群党やらってのは
交易者自身のことだわ。

改めて・・・契機?知らん

うおっしゃ濃い
898日本@名無史さん:04/02/05 23:27
もうわけわからん。
899日本@名無史さん:04/02/05 23:53
で源平の系図は嘘?
900学士(煽りキャラ:04/02/06 02:17
>>1
G・H・ミードは,社会化において他者のまなざしを重視した。
まず幼児は,他者の模倣を通じて他者が自分を見るように自分自身を見ることができるようになる。
その結果,客我(社会的自我)と主我(自然に生ずる欲求や願望)を区別できるようになり,自己認識を達成・発達させるとミードは論じた。
そしてさらに,子どもは自分が成長を遂げてゆく文化が内包する一般的な価値体系や道徳規則,
すなわち一般化された他者を理解できるようになることによって,より一層の発達を遂げるとされた。

しかしながら現代の社会の流れは私的優先社会ともいわれます。
この言葉自体も言語認識=行為認識に違いでたためコミュニケーションの不足が発生したと思われます。
[私]を優先させるためには他者を切り捨てる方法が取られた。
私=個性を守るため他者を疎外する。
個性重視の教育は単に個性を引き出す作業であり、個人に他者の個性を受け止める教育はなされなかった。

バカセの引き篭り歴は、かなり長そうだね、、、
小学校は卒業できたのかな?

>726〜>730辺りでもかなりイタイが何故自己の無知を誇る?どうもバカセは
>webにつなぐHDは一・二ヶ月おきにフォーマットしている
これを自己流に解釈したようだね。興味をもったので、wiなんとか、などを調べてみた。
バカセはレジストリとかの知識は完全に欠如しているね。ワレザーと断定した根拠が判らない。

察するに小学生の時に社会からdropoutしたバカセは集団の一員としての認識が伴わないのかな?
自己と他者を完全に同一視しているね。
自分がワレザーだから他人もワレザー。成程、実に判り易い。
自分のPCに一度妙なマネをされたら警戒するのは当たり前。
君と違って社会人には責任と義務が生じるのだよ。バカセには判らない話だろうが、、、
901学士(煽りキャラ:04/02/06 02:18
>>865
>以前に質問の趣旨とは違う横レスをしたとお怒りの方もおられましたので
キャラを変えるのは君の勝手だが、他人をまきこまないでくれ。
話の流れで回答するのと、いきなり論点をずらして横レスすることの区別がつかないのか?
他人を理由にして逃げるな。
小学生か君は?
バカセが幼児キャラ。
君は小学生キャラか?
自分の言動は自分で責任を持ってくれ。
902OD ◆rwghp8Ud8w :04/02/06 16:45
2ちゃんねる歴が浅いので、不明な用語について調べてみました。

煽り【あおり】[名]
他人の発言に対して、攻撃的、挑発的、刺激的なレスを付けることで、相手を怒らせること。
または不快にさせること。
・類義語:叩き

叩き【たたき】[名]
(1)他人(の発言)に対し,議論や建設的な意見を述べるのでなく、攻撃的なレスを付けること。
(2)煽りに対して報復すること(ただし、逆効果な場合が多い。「煽りに叩きは火に油」)。
 ・類義語:煽り

粘着【ねんちゃく】[名]
ひとつのスレ・レスに対して必要以上に執着する人のこと。
一部ではそういう人のことを「彼」と呼ぶらしい。

典拠:「2典Plus」(http://www.media-k.co.jp/jiten/

うーん。どちらが適切なのかわかりません

903日本@名無史さん:04/02/06 17:35
目糞鼻糞を笑う
自分の欠点には気がつかないで、他人の欠点をあざわらう。

うーん。基地害にレスしてしまったw

904歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/06 22:54


         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/  次の方どうぞ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
905日本@名無史さん:04/02/06 22:59
「来ますた。」
あの〜〜〜飛鳥時代とか奈良時代に仮にタイムスリップしたとして
そのころの人たちと話ができますか?
同じ日本語だからたぶんできる。←あってますか?
906歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/06 23:00
>>905
ほとんどできない

よっしゃこい
907日本@名無史さん:04/02/06 23:06
>>906
おまえすごいな
自分にレスしてどうする
まとめて書けよ

よっしゃこい
908日本@名無史さん:04/02/06 23:15
負け犬自演団はもう消えていいよ。


909日本@名無史さん:04/02/06 23:17
905です。906さんは別の方です。
>「ほとんどできない」・・・って同じ日本人なのに???

ど〜して?   よっしゃこい
910日本@名無史さん:04/02/06 23:23
負け犬自演団による閉鎖的な使用法を実践するスレ
911歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/06 23:25
>>910
氏とか家とか武士の発生とか
もういいのか?

たまには
日本史を絡めて
煽ってみて

よっしゃこい
912日本@名無史さん:04/02/06 23:30
>>911
そういう台詞は>>810-812あたりに答えてから言えよ。
913日本@名無史さん:04/02/06 23:38
>>911
出てきたな、このペテン師めが!
氏ねよ!
914歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/06 23:40
>>912
よく娵
解決済

よっしゃこい
915日本@名無史さん:04/02/06 23:40
修士あたりが助け舟を出す頃合だな
916歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/06 23:41
>>915
議論が起きてないのに
何を助けてくれるんだ?

よっしゃこい
917日本@名無史さん:04/02/06 23:42
>>914
おまえ(と自演キャラ)以外は誰も解決してるとは
思ってないわけだが。
というかおまえの「負け」という結論が出てるって意味では解決か。
918日本@名無史さん:04/02/06 23:45
>>916
罰がなければ、逃げるたのしみもない
919日本@名無史さん:04/02/06 23:50
ここは悲しすぎるスレですね。
920歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/06 23:52
>>917

明らかになったのは
家が成立する前って
素人には想像すらできない
ってことでしょ?

難しいみたいだね

よっしゃこい
921歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/06 23:56
>>920
あ、素人って煽りの意味無しね

歴史の専門的な勉強をしたことがない人、ぐらいの意味です
悪い意味は込めていません

よっしゃこい
922日本@名無史さん:04/02/06 23:56
>>920
家が成立する前から男系相続は存在してるじゃないか。
923日本@名無史さん:04/02/07 00:02
素人にやり込められてる玄人っていったいw
924歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/07 00:02
>>922
何を相続してるの?
政治的地位?

よっしゃこい
925日本@名無史さん:04/02/07 00:03
>>924
代表的なのは政治的地位だろうね。
権力の男系世襲。
926日本@名無史さん:04/02/07 00:11
「うそ」つき博士

927歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/07 00:11
>>925
氏の話がしたいの?

よっしゃこい
928日本@名無史さん:04/02/07 00:15
>>927
とっとと答えりゃいいんだよ。
結局逃げて終わるんだろ。
この負け犬めがw
929歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/07 00:17
>>928

氏がどうしたのよ

よっしゃこい
930日本@名無史さん:04/02/07 00:20
哀れな博士。
今までいろいろあったが、
ここまで醜態をさらしたことはなかったね。
職場で馬鹿にされネットに慰藉を求めてきたのに、
ネットでも軽蔑される対象になっちゃった。
931歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/07 00:23
>>930

氏がどうしたのよ

よっしゃこい
932日本@名無史さん:04/02/07 00:25
全部、人に訊かずに
たまには自分の頭で考えろよw
933歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/07 00:33
>>932
は?
氏の話したいのは
俺様じゃないよ

話したい人に
氏の何について話したいのか
聞き出しているところだ

よっしゃこい
934日本@名無史さん:04/02/07 00:36
>氏の話したいのは
俺様じゃないよ

そうだよな。君は逃げ回りたいだけだからw
935歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/02/07 00:36
じゃー
話の糸口をあげるよ

[日本古代の氏] 〈うじ〉の語源として,〈うち〉
(内)の意であるとする説,朝鮮語の〈ウル ul〉(親
族),蒙古語の〈ウルク uruk(urug)〉(親戚)に由来
するとみる説などがある。要するに,氏とは祖先
をおなじくし,同族系譜によってむすばれた血縁
集団で,さらにその外周に,このような同族意識
の拡大によって生じた擬制的同族集団をふくむと
いえる。ただし,日本の氏は,モーガンやエンゲル
スのいうアメリカ・インディアンのイロコイ族におけ
る〈クラン〉,ギリシアの〈ゲノス〉,ローマの〈ゲン
ス〉など,共産制,族外婚,共同防衛制などの属
性をもつ,原始的な氏族共同体とは段階を異にす
る(〈氏族(しぞく)〉の項目参照)。まず第1に,日本
古代の氏は父系の血縁集団には限定されず,母
系をも加えた双系的集団で,それだけ氏の範囲
が明確でないといわれる。したがって第2に,氏が
このような自然的社会的集団でないとすれば,そ
れは大和朝廷のもとで組織された二次的な政治
体制として成立したものといえる。つまり,日本古
代の氏は,5〜6世紀ごろから,朝廷を構成する中
央豪族が,官職の独占的世襲と,それを支える土
地・人民の領有を実現する体制として形成された
ものである。したがって,朝廷の官職を氏の名と

つづく

する大伴・物部・中臣(なかとみ)・忌部(いんべ)・膳
(かしわで)や,朝廷で上位を占め,大和の地名を
氏の名とする損城(かつらぎ)・巨勢(こせ)・平群(へぐ
り)・蘇我などがあり,そのもとに伴造(とものみやつ
こ)・百八十部(ももあまりやそのとも)といわれるより
下級の朝廷での細分化された職掌をもつ多くの氏
が形成された。さらに,地方豪族としての国造(くに
のみやつこ)などにも氏の組織はおよんだ。このよ
うにして,氏の名とカバネ(姓)が,朝廷から与えら
れることになった。
 氏の組織は,大化改新によって変革された。氏
の官職の世襲と,私的領有制は廃止され,氏上(う
じのかみ)以下の個人を対象とする官位・官職と,
それにもとづく俸禄制にきりかえられた。しかし,
全体としてみれば,氏族制は,官位を媒介にして
官僚制に編成がえされた。氏上には,氏中の官位
の高いものが任ぜられ,直系・傍系の族員をひき
い,氏を代表して朝政に参加し,その政治的地位
に応じて氏(うじ)・姓(かばね)をあたえられた。そし
て,一定範囲の族員もおなじ氏姓を称することを
みとめられ,いわゆる蔭位(おんい)の制度によっ
て,氏の政治的特権は維持されたのである。⇒氏
族(うじぞく)‖氏姓(しせい)制度      平野 邦雄

つづく

[現行法上の氏] 各個人がもつ姓名・氏名のう
ち,姓・苗字にあたる呼称をいう。法律上はもっぱ
ら〈氏(うじ)〉の語が用いられ,民法,戸籍法ほか,
恩給法などに氏に関する規定がある。これらにつ
いては〈氏名〉の項目を参照されたい。  編集部

(c) 1998 Hitachi Digital Heibonsha, All rights reserved.

氏族
〈氏族〉という日本語の多くは英語にいう〈クラン
clan〉に相当する用語として用いられているが,以
下に述べるように英語圏にあっても類義語が数多
くあり,clan だけが特徴的な社会組織を示す用語
として用いられてきたわけではない。clan とは元
来ゲール語の clann に由来する言葉であり,原
意としてはスコットランド高地の人々がいうところ
の,〈世帯を単位とした非外婚的な双系出自集
団〉を意味するものであった。しかし今日これを学
術用語として用いる場合,原意とは異なり以下の
ような一連の特徴をもった社会集団とすることが
常である。

つづく

 第1に〈氏族〉は,神話・伝説上仮定された始祖
からたどられる,共通の出自によって組織された
集団である,とされる。共通の出自をたどるとはい
っても,実際に明確に認識された系譜関係をたど
ることはできず,なんらかの言い伝えや象徴にも
とづいて,相互に同一の成員であることを意識し
ている人々の集団である。したがってなんらかの
成員意識があるかぎり,たとえば伝統的中国社会
のように,同一の姓にもとづいて数千万の成員を
かかえる氏族を構成することも可能である。この
ような性格をもつ〈氏族〉は,実際に系譜関係がた
どれる集団であるところの〈リネージ lineage〉とは
区別して考えるのが通例である。
 第2に〈氏族〉は,父または母を通じて出自をた
どる〈単系的〉な出自集団である,とされる。〈氏
族〉とは何かが定義されて以来,氏族の単系性を
めぐってさまざまな用語や概念がこれまで提唱さ
れてきた。アメリカ・インディアン社会に特徴的で
あるとされた母系氏族と,古代ギリシア・ローマ社
会に典型的であるとされた父系氏族の両者の社
会組織上の違いと,前者から後者への社会進化
を明確に規定する意味で,前者を〈クラン〉とし,
後者を〈ゲンス gens〉と定義づけた L. H. モーガ
ンや J. W. パウエルらの進化主義による長い伝

つづく

統もあって,ことにアメリカでは両語を区別して用
いることが常であった。しかしのちになるとイギリ
スで,〈クラン〉の語源となったスコットランド人の
氏族が,単系出自集団でも外婚集団でもないこと
に発し,新しく〈セプト sept〉という用語が W. H.
R. リバーズによって唱えられるようになる。またア
メリカでも R. H. ローウィによって,用語・概念の
混乱をさけるべく,母系氏族・父系氏族を総称して
〈シブ sib〉という用語を用いるよう提案がなされ,
さらにローウィの提案をうけて,〈シブ〉や〈リネー
ジ〉は単系出自集団であるが,〈クラン〉は配偶者
を含む単系出自にもとづく集団で,かつまた地域
的制約のある居住集団に対してあてるべきだ,と
いう G. P. マードックの提案も登場した。しかし今
日では,用語としては〈クラン〉が代表的であり,
概念としては単系出自集団と規定する学者が少
なくない。
 第3に〈氏族〉は,外婚制(族外婚規制)をとる単
位であるとされる。外婚制をともなう氏族は世界に
ひろいが,しかし外婚制をともなわない氏族もま
た,世界各地に知られている。たとえばポリネシ
アのティコピア島社会におけるカイナンガは外婚

つづく
940日本@名無史さん:04/02/07 00:45
哀れなり。スレ消化に協力してあげるよ。

集団ではないし,沖縄社会における門中も外婚単
位ではない。そのほか類例がアラブの諸族にもみ
とめられている。
 第4に〈氏族〉は,集団の統一が氏族名称,氏族
のシンボル,その他の標章をもって表され,また
氏族を構成するリネージでなされる儀礼をもって
表現される単位である,とされる。氏族のすべて
ではないが,氏族のシンボルを,トーテムによって
表そうとする例はなかでも有名である。このような
氏族は,とくに〈トーテム氏族 totemic clan〉と称さ
れる。アメリカ,オーストラリア,メラネシア,ポリネ
シア,アフリカなどにみられるが,とくにアボリジ
ニーのあいだでは,トーテミズムは重要な意味を
もっている。氏族はトーテムとされる動植物・自然
現象と特定の関係をもっており,トーテムに対す
る豊饒儀礼を行ったり,トーテム種を食べないこと
によって尊敬の念を表したりする行為がともなっ
ている。またトーテム信仰をともなわないまでも,
動植物名をもって氏族名称を表す例はかなりみう
けられる。そのほか氏族が姓を共有したり,シン
ボルを共有したりする例も少なくない。

つづく

 氏族はまた,単一の人格をもつかのような結束
した団体を構成するいくつかのリネージからなる
ものもあり,平等対等な組織構成によって軍事
的,宗教的,経済的機能を分有したり,あるいは
氏族内部のリネージに格づけを与え,階層的上下
秩序のもとに統制したうえで,それら諸機能を分
有したり,権限を配分したりする例もある。
 最後に,かつて問題とされてきたように,〈氏族〉
が地域的制約をともなった居住集団として規定さ
れるか否かについての問題があるが,この問題
に関して今日では,あまり厳密に規定を設けよう
とはしない傾向になっている。たとえば北アメリカ
のホピ・インディアン社会には,婚入した夫を母系
リネージに加え,婚出した兄弟を除外した〈世帯〉
を単位とする社会集団の例がある。このような例
はマードックにしたがえば〈クラン〉であって〈シブ〉
ではないということになる。しかしマードックでさえ
もしばしばこの種の地域化した氏族を〈localized
clan〉などと称しており,氏族の概念を地域的制約
の有無によって一貫して類別しているわけではな
い。したがって氏族を地域的制約の有無によって
類別することは,学者の定義もあいまいであり,
氏族の基本的特徴を構成する要素ともいえず,今
日一般的支持も得ていない。したがって氏族は原

つづく

則のうえで地域を超えて広がる社会集団と規定さ
れ,地域的制約のある社会集団に対しては,〈地
域氏族〉とか〈地域化された氏族〉などと表現され
るのが通例である。⇒氏族制度‖出自‖親族
‖リネージ                 渡辺 欣雄

(c) 1998 Hitachi Digital Heibonsha, All rights reserved.

よーし、氏について存分に議論しようぜ

よっしゃこい
944日本@名無史さん:04/02/07 01:34
そろそろ次スレに参りましょう
次スレたてました

その12
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1076091673/l50

よっしゃこい
946日本@名無史さん:04/02/07 11:07
博士完敗




947日本@名無史さん:04/02/07 14:13
>>563 の OD ◆rwghp8Ud8w様
>>564 の 歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs様

559です。遅くなりましたが…
情報ありがとうございました!
948日本@名無史さん:04/02/13 21:41
今ならチャンス質問し放題!
949十専±儲:04/02/15 11:35
即答モードに入りました


よっしゃ濃い
950日本@名無史さん:04/02/16 20:37
951:04/02/25 00:57


                / jjjj     ___
              / ノ       {!!! _ ヽ、
             ,/  ノ        ~ `、  \
             `、  `ヽ.    人  , ‐'`  ノ
 キタ━━━━━━━  \  `ヽ (゚∀゚)" .ノ/━━━━━━━━━!!!!
                `、ヽ.  ``Y"   r '
                  i. 、   ¥   ノ
                  `、.` -‐´;`ー イ
                    i 彡 i ミ/
                  /     `\
                 /   /ヽ、  ヽ


952日本@名無史さん:04/02/25 15:49
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \1人で逝け/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

953日本@名無史さん:04/02/25 16:50
過疎板なんだから980まで使えボケども
954日本@名無史さん:04/02/26 01:04
任那日本府ってどこにあったの?
955日本@名無史さん:04/02/26 18:49
「樅の木は残った」の伊達兵部宗勝とその息子宗興の生年と没年を
教えてください。
956日本@名無史さん:04/02/26 20:41
>954
10年くらい前の歴史の教科書には有った
957日本@名無史さん:04/02/26 21:24
旧課程の山川の教科書にはすでになかったと思う。
少なくとも97年検定のものには、その記述はない。
958日本@名無史さん:04/02/26 23:24
韓国側の問題点は、自国にこの当時の史書が全く残っておらず、
日本や中国の史書に古代朝鮮の研究を頼っているにも関わらず、
任那日本府などの韓国にとって不愉快な歴史的事実が書かれて
いる諸文献、石碑などの物的証拠を全て否定していることである。
それが、精査された上での否定であるならまだいいが、
ただ「そんなはずはない」での否定なのだからどうしようもない。
http://members.at.infoseek.co.jp/konrot/rekisi09.htm
959日本@名無史さん:04/02/27 00:01
近世の農民の闘争について800字で論ぜよと問われた場合
どう書けばよいでしょうか。
960日本@名無史さん:04/02/27 01:38
>>959
宿題か。がんばれよ。
一揆でもなんでもネタはいくらでもあるだろ。
961日本@名無史さん:04/02/27 09:34
>>958
板違いですよ
962日本@名無史さん:04/02/27 09:49
在、ヒッシだなw
963日本@名無史さん:04/02/27 10:32
>>962
ハン板でやった方がよく釣れますよ。専用釣り堀ですから。
964日本@名無史さん:04/02/27 11:08
sageを知らないということはバカセか、、、
相手して損した(鬱
965日本@名無史さん:04/02/27 16:38
ageかsageかを語り出す人は、実年齢か精神年齢か、その両方が低いように見受けられます。
966日本@名無史さん:04/02/27 20:33
書き込んだ当人以外には誰にも理解できない文章や、
論理を展開することが可能なのは、過去スレが証明しているように、
実年齢か精神年齢、(あるいは)その両方が低いように見受けられる1だけです。


つか(ry
967日本@名無史さん:04/02/28 15:00
そもそも反日のアイデンティティー自体が、
朝鮮貴族出身だった、初代大統領李承晩によるもの。
確認の取れない殆どの噂は、李大統領時代のプロパガンダ。

日本の敗戦後、韓国総督府に掲げられていた日本の国旗も、
9月9日になって、ようやくアメリカによって降ろされている。
http://www.coretek.org/gsmith/flagraising.html
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ