帰化人か渡来人か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蘇我韓子
聖徳太子のスレで、歴史用語としてどちらを使用すべきか問題に
なりました。
話がややこしいので、新たなのを作ります。ご意見を。
2日本@名無史さん:02/09/29 08:22
3を使うべし
3日本@名無史さん:02/09/29 08:27
スペル星人
4日本@名無史さん:02/09/29 08:41
結論がでない悪寒。。。
5日本@名無史さん:02/09/29 09:28
そんなつまらない議論してる暇があったら、暴れん坊将軍でも見てた方がまし。
6日本@名無史さん:02/09/29 11:22
移住した国が、文化的に格下で王に対して敬意がもてない場合は、気化は使わないと
日本史の副読本に書いてありました。
埼玉の高校教師と在日韓国人学者の共著です。
7日本@名無史さん:02/09/29 13:40
帰化とは王の徳「化」に「帰」服することだ。
百済の王に仕えていた豪族が来日して倭王に仕えることになったら、
すなわち帰化だ。
帰化とは形式の問題だから敬意うんぬんとは関係ない。
「渡来」などというのは「任那」を使わないのと同様、韓国/朝鮮に
遠慮しているだけのこと。
8日本@名無史さん:02/09/29 13:44
だったら帰化だな
私の母方の祖父方の曾祖母方(山口氏支流)は
大内氏と同様に百済の王族。
加羅(任那)からの渡来・帰化人もいたらしい。
訂正:曾祖母方(山口氏支流)の遠い先祖
11日本@名無史さん:02/09/30 05:55
私の祖先は白村江の2年後、高崎市付近に入植した百済人らしい。
その当時にできた山那郡というのが記録にある。
今の高崎市山名町。
これがのちに新田から入り婿して源氏系になった。
12日本@名無史さん:02/09/30 18:08
>11
訂正。
誤:山那郡
正:山那郷
13日本@名無史さん:02/09/30 18:38
>>7
同意。
加えて「渡来」だと勝手に渡ってきて住み着いたって感じだけど、
実際は王権の保護を受けて、食い扶持や住居を世話されてるんだから
「帰化」の方がふさわしいと思ふ。
14日本@名無史さん:02/10/01 01:36
当時のコリアから見れば所詮倭など野蛮な劣等民族の国にすぎなかったであろう、
よって「渡来」してまともな文化を授けにきたと考えるほうが自然だろうな。

ま、最近はプチウヨが増えてるからこのような見解は「ふざけんなこのチョソ!!!」
なーんていうおばかな咆哮にかきけされるのだろうが(藁
15日本@名無史さん:02/10/01 07:11
>当時のコリアから見れば所詮倭など野蛮な劣等民族の国にすぎなかったであろう、
>よって「渡来」してまともな文化を授けにきたと考えるほうが自然だろうな。

だからさ、そういう問題じゃないよって何度言えばわかるのかねえ。
もうちょっと相手の言うことを聞いてから反論して欲しいよ。
16日本@名無史さん:02/10/03 00:02
>>15 同感。
それに文化を授けにわざわざ来たなんて妄想。
ヨーロッパの人間がアメリカに渡ったのは、文化を伝搬するためではない。
ようは、元いた場所がくらしずらかったので、来たのでしょう。
文化の問題は二の次。
17日本@名無史さん:02/10/03 00:11
文化を伝えたのは文化人、知識階級。しかし彼らは百済王の私有民。
百済王から倭王へのプレゼント(贈り物のしなもの)にすぎない。
18日本@名無史さん:02/10/03 00:14
>>15-17
プチウヨ必死だな(藁
19日本@名無史さん:02/10/03 00:17
>>17 何が言いたいのかな?
日本に来たのは百済人しかいないとでもいいたいのかな。
それに「百済王の私有民」ってなんのこと?「奴隷」ってことかな。
古代において、「奴隷」をプレゼントすることは、
「朝貢」と解釈しますがね。
20日本@名無史さん:02/10/03 00:17
政変負け組、気候変動移民なんかが住み着いたら渡来人。
んでその後、王権に臣従したら帰化人。
渡来人⊃帰化
なわけで教科書に載るような渡来人は帰化人。
21日本@名無史さん:02/10/03 00:24
帰来人でえ〜やん。
22日本@名無史さん:02/10/03 00:30
渡化人でもよくはないか?
23日本@名無史さん:02/10/03 00:50
18は17をウヨよばわり。19は17をチョンかサヨかと疑ってる。

やだネ、政治的なものさし当てたがる人たちは(w
24顔文字の某コテハン:02/10/03 01:30
私の先祖の一つは大内氏親戚。つまりその遠い先祖は百済王族。
25日本@名無史さん:02/10/03 06:14
>>22 しかし、渡来人というのは、中途半端な言葉で、「一度来て、帰っていった人」
と「土着して日本人になった人」の区別がつかない。
だから「帰化人」の方が確かな用語かと思いますが。
2619:02/10/03 06:27
>>23 >>17の主旨が不明なので質問しただけ。
くだらん茶々をいれないで下さい。
すぐ、政治的な分類をしたがるあんたこそ、政治的なんじゃないの
27日本@名無史さん:02/10/03 07:49
ていうかこの話、もともと単に政治的なものでしかありえないと思うんだけど。
28日本@名無史さん:02/10/03 08:01
ヤマト王権が確立した5世紀以降なら帰化人、以前なら渡来人ということで医院で内科医?
29日本@名無史さん:02/10/04 03:07
古代朝鮮>>>>>>>>>>>>>>>>倭

よって渡来人でいいべ、だいたいさ、ふつー
劣等民族のとこに文化を伝えにきてやったのに
「帰化」なんてするもんかね(藁
今いる在日コリアンも案外とそう思って帰化しなかったりしてな(ワラ
30日本@名無史さん:02/10/04 20:48
こんな低レベル>>14な釣りにかかるってのが信じられない
31日本@名無史さん:02/10/05 16:39
>>27 もともと「帰化人」と書かれていたものが、最近は
政治的な理由で、「渡来人」と書かれるようになった。
こうした、歴史用語は政治的な理由で変更すべきでないと言っているのです。
32日本@名無史さん:02/10/05 22:34
何にでもTRYするからトライ人ですよ
33日本@名無史さん:02/10/06 10:30
「帰化人」なんて書くのはコリアの人々に失礼と思う、。
34日本@名無史さん:02/10/06 15:13
>>33 別に古代に日本に来て、土着した人と、今のコリアの人に
どのくらい関係あるのかな。ところで、33は何人?
35日本@名無史さん:02/10/06 18:16
サントスとロペスとラモスは帰化人。
セインカミュとチャックウィルソンと一本いっとく?は渡来人。

36日本@名無史さん:02/10/06 18:43
まあ言わせといてやれよ。
朝鮮人は古代に日本に来た連中が今の朝鮮人と同じと思い込みたいんだよ。
精神安定剤というかw
現実の惨めさを忘れる為にも「古代はおれ達の方が」思い込む事で慰めてるわけ(藁
37一言居士:02/10/06 22:40
 今日では学問的には「渡来人」で決着しています。
38日本@名無史さん:02/10/06 22:49
政治的にはの間違いじゃないの。
もちろん本物の政治じゃなくて『政治的判断』ってヤツね。
39日本@名無史さん:02/10/06 23:06
「渡来人」という用語は、単に当該人物が
海外から来たことを指摘しているにすぎず、
半島から大量に流入した不法侵入者の本質定義にはなっていない。
日本人の立場からは「長期不法残留者」が最も正すい。
40日本@名無史さん:02/10/06 23:09
>37
「学問的」というのがいちばんあやしい。
どういうわけか学者は中国朝鮮に対して弱い人種だからね。
岡田など例外はあるけど。
41日本@名無史さん:02/10/06 23:10
>>39
不法って何? 当時に法があったの?
42日本@名無史さん:02/10/06 23:18
「渡来」というのは渡海した朝鮮人を主体とする言葉。
日本人側から見れば「渡来人」の行為は「侵略」に当たる。
この辺に無自覚なのはいかがなものか?
アメリカ大陸がコロンブスによって「発見」されたと言うのと同様の、
救いがたい無自覚さがあるような気がしてならない。
43日本@名無史さん:02/10/06 23:18
政治的圧力に屈し、学問的良心を捨てて渡来人を『学術用語』として定めた連中は、
曲学阿世の輩だということだ。
44日本@名無史さん:02/10/06 23:51
渡来人のおかげで倭にまともな文化国家(=古代にぽん)が誕生いたん
だから、「侵略」ってのはねえ…嫌韓ウヨには耐えがたい事実かもしれんがね(笑
45日本@名無史さん:02/10/07 00:18
>>36
古代から朝鮮より日本の方が各上だったよ。
大和朝廷に朝貢してたことから明らかなように。
46日本@名無史さん:02/10/07 00:24
そういや、埼玉では朝鮮通信士は日本に文化を伝えるために来たと教えているらしい。
日教組がわざわざそうパンフを作成して。
幕府の威厳を大名に示すために呼び寄せてたに過ぎないのにな。
47日本@名無史さん:02/10/07 01:58
>>45
>古代から朝鮮より日本の方が各上だったよ。

中華世界の序列では、常に百済・高句麗のほうが格上でしたな。

>大和朝廷に朝貢してたことから明らかなように。

記紀の立場ではね。実際はどうかな?

しかし、序列が上とか、朝貢とかなんとかじゃなくて、
朝鮮半島から日本にわたってきて、
日本の国の一員として働いたんだから、
当然、帰化人だわな。
48日本@名無史さん:02/10/07 02:14
47の脳内では中華世界の序列が「標準」らすぃ。
ヨーロッパはゴキブリ並にみなしてるんだろぉ。
中華思想の持ち主の典型どぁ。
49日本@名無史さん:02/10/07 02:40
標準とかなんとかじゃなくて、史料上の事実を述べただけあるよ。

いわゆる倭の五王が、中華世界の序列の中で百済・高句麗より上位に立ちたくて、
必死におねだりしてたのは衆知の事実。
50日本@名無史さん:02/10/07 02:45
>朝鮮半島から日本にわたってきて、
>日本の国の一員として働いた
・・・それを外国人出稼ぎ労働者と言う
51日本@名無史さん:02/10/07 02:49
出稼ぎじゃないでしょ。日本の氏族の一つとして住み着いたんだから。
52日本@名無史さん:02/10/07 02:55
日本人の人達はなんで半島や大陸の血を入ってる事を嫌うの?
歴史は冷静にみなければダメですよ。

半島・大陸の現代史捏造と違いますから、混血民族説の否定は大和民族の否定になります。

まさか現在の日本人が縄文人からの純血だと思ってる訳ではないでしょ。
53日本@名無史さん:02/10/07 02:57
>>49
おいおい、嘘をこくでねえ。
いくら古代の歴史が解明しづらいからといって、何でも言えばいいという
もんではないぞ。百済、高句麗、新羅の方から進んで朝貢してきたんだろ。
三国がお互いと日本をけん制して。
54日本@名無史さん:02/10/07 03:17
>>52
だから朝鮮人は日本に幾らでも来ても良いと?
55日本@名無史さん:02/10/07 03:44
つまり、日本ははるか太古から、朝鮮より上に位置していたというのは
疑う余地もないほどの史実。
56日本@名無史さん:02/10/07 04:01
>>55
百済は親大和で他は違うとかだろ。朝鮮も一国ではなかったし大和もまだ日本を統一してない時代だろ。
57日本@名無史さん:02/10/07 15:21
もともと古代「日本」は倭人の国などではなかった。
倭人は単なる先住者に過ぎず実際はアジアの諸地域から渡来した人達が多数を占めていた。
古代倭の政治に多くの朝鮮半島系の渡来人が関わっていたのは既に常識だったし、そうした
国際感覚に優れた人達は倭の周辺国家とも親しく交わったのもこれまた常識。
こうした事実を考えれば「日本」は「日本」人の国だなどという右翼の主張がいかに滑稽か
おわかりいただけるだろう。
テンノーアキヒトもテンノーは朝鮮出身であるという事実をようやく認めたばかりだし、愚
かな国粋主義者はだいぶうろたえたのだろうな。
「日本」はいいかげん歪曲された歴史観から離れ自国が多くの渡来人によって成り立った国
であるという事実を率直に認める(=倭人が自分達で樹立運営したなどという幻想を捨て去る)
時期に来ていることを自覚すべきだ。
こういった古代史の真実から目を逸らすという愚劣な行為を続ける限り「日本」はアジア諸国
から真に信頼されることはないであろう。
58日本@名無史さん:02/10/07 15:27
>>52
純潔民族と思ってんのは朝鮮や韓国の方じゃんwあの混血しまくってる国がw
戦前の大陸進出の正当化の理由もアジアとの共通性があったな。
軍人ですらそのくらい知ってったんだよ。
まあ誰でも「ああいう国と一緒にされたくない」思うのは当然って気がw
59日本@名無史さん:02/10/07 16:07
プ 帰化人ってだだの百済の亡命者じゃん。ボートピープル。
日本が助けてやったんだから、感謝するべきなのに、高慢ちきな57
のようなウリナラマンセー史観ってどうにかならんか。
国際感覚も何も任那日本府が朝鮮にあったんだから、百済や他の国と
交流するのは当たり前じゃん。

>テンノーアキヒトもテンノーは朝鮮出身であるという事実をようやく認めたばかりだし
ハァ?現代の出来事も歪曲するんだね。お花畑に住む居心地はどうですか?
60日本@名無史さん:02/10/07 23:11
「古代豪族と朝鮮」というシンポジウム形式の本に、上田正昭が
書いている文章が面白い。

「この場所(蔚珍古碑)は、東海のちょうど東、日本海とは韓国
の人は言われませんが、日本海でいいと思いますが・・、日本海と
いうのは、ロシア提督クルゼンシュタインが命名したと多くの辞書
に書いてありますが、そうではありません。それよりも以前、山村
才助という日本の学者が日本海という名を使っているのです。<中略>
あれは日本人がつけた海の名称なのです。私などは日本海とよんでも
いいと思うのですが、韓国の人は東海とおっしゃる。その東海の
海岸線、<以下略>」

韓国の学界に対する日本人学者の姿勢が良くわかる。
しかしこれは考えて見ればこれは当然だ。なぜなら、韓国の学界の
きげんを損ねると、韓国の遺跡の発掘に参加させてもらえない、
情報をもらえない、という心配をしなければならないからだ。
「渡来」が「帰化」にかわって学術用語になるのも当然。
61日本@名無史さん:02/10/07 23:25
米国人が日本に帰化したり日本人が韓国に帰化したりするように、
どっちがどっちに帰化するかということと
どっちの国が格上かってことは別問題なのにな。
そこをごっちゃにしてこだわる韓国人はやっぱりどきゅんなんだろう
62日本@名無史さん:02/10/07 23:56
>>59
前3世紀、弥生時代に来た弥生人は中頭で正体は華北系であったが、
短頭の半島人が日本に来たのはそれからずっと後の5世紀以降。
半島人の渡来は大きく2波あり、1波は日本に討たれて属国になった
百済新羅のインテリやエンジニアが属国人として渡来。
2波は7世紀、百済高句麗滅亡時の亡命で渡来。
63日本@名無史さん:02/10/08 00:03
「帰化」じゃないでしょ、コリアからみれば遥かに劣った野蛮人
に文化を伝えに倭に「渡来」しただけの話なんだから…

「帰化」ならそりゃえらいもクソもなかろうが、実態を考えればね…
コリア>倭は明白。
64日本@名無史さん:02/10/08 00:09
>>63
「渡来」という言葉を押し付けたがる本音がこれか。。

あちこちに貼り付けよう。
65日本@名無史さん:02/10/08 00:14
>>63
チョン発見!
66日本@名無史さん:02/10/08 00:17
>>63
おら、属国人!
嫌なら帰れや。
誰もおまえを引き止めはしないぞww
67日本@名無史さん:02/10/08 00:59
17 名前: 投稿日:02/10/08 (火) 00:28 ID:Q6Zh7VPH

上田正明京大名誉教授とかが在日やサヨと一緒になって、
「大和朝廷はちゃんとした権力基盤をもった政府ではありません。
 だから、「帰化」ではなく「渡来」と言いましょう。」
って、キャンペーンをやっているんだよな。

上田、単位の恨みは忘れないぞ(笑)
68日本@名無史さん:02/10/08 01:15
韓・日の末永い友好のためにもきちんと渡来人と言おう、これ常識
69日本@名無史さん:02/10/08 01:15
帰化人が文化を伝えに来た?アフォか。人がわざわざ住み易い土地から
住み悪い土地に移動するのか?帰化人なんて、日本に人質として送られてきた
王族や、戦争で負けておしよせてきた負け犬じゃん。
それに、日本人の由来はどこかという、定説はまだ学問的に確立されていない。
にもかかわらず日本人が半島や、大陸から来たと決めつけるヤツ
が一匹紛れ込んでいるな。日本の文化が全て朝鮮だと言うのは劣等感の
裏返しなんだろう。大陸文化が全て半島を経由するという考えは極論だ。
チョンは自ら劣等感を払拭するために歴史を捏造し、自己満足にひたる。
誇大妄想とはまさにこのこと。
70日本@名無史さん:02/10/08 01:32
属国人だから半ば奴隷で連れて来られたんだよ。
71日本@名無史さん:02/10/08 01:33
じゃあ、奴隷と呼ぶことにするか。
72日本@名無史さん:02/10/08 01:40
73日本@名無史さん:02/10/08 01:50
人口の推移から見ると、縄文時代と弥生時代の間に
100万人規模の人の流入があったと聞きました。
確か、中国の戦国末期だったから、北方の国からの
亡命かもしれないと俺は思う。
74日本@名無史さん:02/10/08 09:19
日韓翻訳掲示板
ttp://japanese.joins.com/transboard/jp_bbs/content.html?tname=hot5&num=924&page=1&startpage=1&oDest=num&sc=desc

スレ自体はよくある電波スレ(対馬は韓国領ニダ)なんだけど、
いくつか気になる発言があったのでピックアップ

>Daemardo 国家も、主人もない地に移住したのが難民を受け入れたのか。だれが受け入れ
>たか?なぜ帰化人だと言わないで渡来人で呼ぶか?

>Daemardo 渡来人という話しは韓国の学者がつけた話しではない。日本の知識ある
>HAKTJAがそう呼ぶことだ。話しそのまま海を渡ってきた、移住してから欄意
>だ。日本帝国主義時代には如何にも帰化人に作ろうとしたが国家もなくて渡って
>行った人達を製剤する人もいないが帰化人だと言うこと
75日本@名無史さん:02/10/08 22:15
帰化人を渡来人と呼称する事を強要する一方的な主張。
大和朝廷は立派な国家である。
76日本@名無史さん:02/10/08 22:54
教科書も渡来人だしそんなこと別にどうだっていいじゃん
そんなチンケなことにこだわる偏狭な自国中心主義
だからアジア諸国からいつまでたっても侵略戦争の
反省ができてないと言われつづけるんじゃん、いいかげんにしてほしいよ
77日本@名無史さん:02/10/08 22:57
>>76
少しは過去ログくらい読みましょう
帰化人と渡来人では完全に意味が違います
78日本@名無史さん:02/10/08 23:13
>>77
つりにひっかかるなよ。恥ずかすぃ。
      
79日本@名無史さん:02/10/09 05:00
「帰化人」も「渡来人」も誤りで「移民」が正しい。
アメリカに渡った朝鮮人を「渡来人」と呼ぶか?

従来の日本史は半島からやってきたボートピープルの視点で語られてきた。
ここに問題の本質がある。
たとえば近畿圏はボートピープルの一大コロニーとなった地域だが、
移民来襲によって被害を被った先住日本人についてはほとんどなにも知られていない。
ボートピープルを日本にとっての異物とする視点は、
歴史の裏を知るうえでも必要だと思われ。
80日本@名無史さん:02/10/09 05:56
>79
それは「アメリカ史」と「アメリカンインディアン」の関係と同じだ。
その見方に立てば天皇家そのものが「移民」ということになる。
実は私もその見方に賛成。

しかしそのようにして天皇家の王権が確立してから後の移民を「帰化人」
と呼ぶのは別に誤りではない。「移民」というのは「帰化人」も含めた
上位概念だ。
81日本@名無史さん:02/10/09 06:57
まさかとは思うが、皇室が渡来系だと思ってるのか?
まさかとは思うけどw
82日本@名無史さん:02/10/09 09:00
ゲルマン民族の大移動。
ゲルマン移民の大移動。
ゲルマン渡来人の大移動。
ゲルマン帰化人の大移動。(w
83日本@名無史さん:02/10/09 10:15
別にねぇ…
天コロも自分らが朝鮮出身だってしぶしぶ認めたばっかだし
渡来人が倭人(倭の先住民族?)をおっぱらって住ん
でそのうち「日本」人になったんだべ
よく韓国旅行いくと懐かしい気になる人がいるっていうが、
これは「日本」のルーツが朝鮮にあるからじゃね?
まあ俺らの先祖もコリアンかもしれないってことだ。
ウヨとかはこういうの認めたがらないんだろうけどね、普段
見下している朝鮮人が「日本」を作ったなんてね。
84日本@名無史さん:02/10/09 14:02
>83
日本人の先祖がコリアン(朝鮮人)なのではない。朝鮮民族そのものが
ずっと後世の成立だ。
日本人と朝鮮人それぞれの祖先の一部が共通だということ。
85日本@名無史さん:02/10/09 15:06
渡来人ですね。
帰化人には、皇国史観の偏狭的自国優先主義価値観が入ってたので、今は使いません。
あ、失礼、コヴァ一派は使います。
86日本@名無史さん:02/10/09 16:22
>>83
>天コロも自分らが朝鮮出身だってしぶしぶ認めたばっかだし

まだこんなこと逝ってるやつがいるのか
87日本@名無史さん:02/10/09 16:30
渡来人が定住して、帰化人になるんじゃねぇの。
88日本@名無史さん:02/10/09 20:42
>>83
>「日本」のルーツが朝鮮にあるからじゃね?
朝鮮系移民集団の立場からすると自分たちの「渡来」こそ「日本」のルーツであり、
自分たちの「歴史」こそ唯一の「日本史」だということになるんだろうね。
しかしこれは間違っているし、
このような傲慢な認識は日本人として唾棄すべきものだろう。
朝鮮系移民の日本への寄生は日本史上の汚点のひとつにすぎないし、
彼らの「歴史」は日本史の否定的側面のひとつにすぎない。
朝鮮系移民が抹殺した部分にこそ本当の日本史がある。
89日本@名無史さん:02/10/10 22:20
「帰化人」と「渡来人」は言葉の意味も実体もぜんぜん別のもの。

大和朝廷成立後(古墳時代)にきた連中は基本的にすべて「帰化人」。
「渡来人」といったら、弥生人のこと。
90一言居士:02/10/10 22:59
 今時、まともな古代史関係学術書で「帰化人」などという言葉を用いる書物はない。

 【日本人のルーツと古代の政変】
 <二種類の縄文人>
 一万年以上前、日本は大陸と陸続きであった。
 バイカル湖細石器文化をになっていた民族が、氷河の影響で列島へ南下。
 先住民は、バイカルの民。
 続いて、温暖化により列島化した以降、東南アジア地域から黒潮の民が移住。
 バイカルの民を追い、南から順次列島を支配=アイヌの民(原日本人)→縄文文化。
 <二種類の弥生人>
 紀元前、中国から呉、越の民(倭族=アマテラス?)九州西北部へ移住→九州王朝。
 紀元後、騎馬民族系扶余族(高句麗)→南扶余(百済)の圧迫を受けた加羅人が、中国地方へ移住(出雲王朝:スサノオ→大国主→物部)し、さらに畿内を支配。
 弥生人が縄文人と順次混血を重ねる(日本人の基本形)。なお、混血度は北九州から東へ順次低下している。

 弥生時代において九州王朝と出雲王朝の相克。天皇(九州代表)と皇后(出雲)で調和す。
 その間においても、朝鮮人の渡来は盛ん。朝鮮半島の後方基地化。
 平和な列島で力をつけAD400年頃までは故郷である朝鮮半島へ侵攻盛ん。
 しかし、高句麗が勢力を増し、百済を圧迫。
 538年百済の首都が陥落し南遷→支配層、技術者等が大量に列島へ移住。

 
 
91日本@名無史さん:02/10/10 23:29
>>90
>今時、まともな古代史関係学術書で「帰化人」などという言葉を用いる書物はない。

今時、まともな古代史関係学術書に九州王朝とか出雲王朝なんてでてくるわきゃねぇだろ。
この電波野郎。

学問的には帰化人が正しい。
政治的判断で渡来人にしてしまった学界が間違ってる。
92日本@名無史さん:02/10/10 23:51
>538年百済の首都が陥落し南遷→支配層、技術者等が大量に列島へ移住。
この前後に来日した人たちは明らかに「難民」じゃない?
「亡命者」でも「帰化人」でもいいけどさ。
93日本@名無史さん:02/10/11 00:48
「学問的」な話なんかこれっぽっちも出てきてないじゃん、このスレで
94日本@名無史さん:02/10/11 01:59
ここは学問板ですが何か?
95秋山:02/10/11 18:48
>>93
右翼とコヴァと嫌韓厨が必死で「帰化人」を宣伝してるだけだもんね(笑
よっぽどコリアにコンプレックスがあるのかもね、古代にお世話になったことでね。
96日本@名無史さん:02/10/11 21:13
>>95 すぐこうやって学問上の問題を政治問題化しようとする。

なぜ帰化人かっていうのは、はじめから読めば何度も説明されている。

しかし、なぜ渡来人かっていうと、

>韓・日の末永い友好のためにもきちんと渡来人と言おう、これ常識

とか、

>「帰化人」なんて書くのはコリアの人々に失礼と思う、。

とか、それこそ政治的な理由だけ。
97日本@名無史さん:02/10/11 22:08
>天コロも自分らが朝鮮出身だってしぶしぶ認めたばっかだし
はぁ?。ソースあんの?

まさか、桓武天皇の母親に「ほんのちょっと朝鮮の血がまざっていた」
こと??
98日本@名無史さん:02/10/12 01:26
拉致を言いがかりだデッチ上げだと言い続けていた人たちと、
「帰化人」ではない、「渡来人」だ、と強硬に主張する人たちの
顔ぶれが重なるのは、偶然ではありません。
99一言居士:02/10/12 06:35
>>90
>学問的には帰化人が正しい。

 「学問的には」と言うその根拠を教えて下さい。
>政治的判断で渡来人にしてしまった学界
 というキミの見解と、矛盾すると思うが。
 

>>92
>「難民」

 ある意味そうだが、ポートピープル的ではない。
 百済の高句麗に対抗するための後方基地的立場から発展していったという経緯からして。
100日本@名無史さん:02/10/12 06:43
当時の日本は,化外の地.
よって帰化するのは不可能.
101日本@名無史さん:02/10/12 06:49
「化外の地」の意味が全く理解できていない白痴
102日本@名無史さん:02/10/12 06:55
>>7
政治原理として,王道と覇道があるということを
前提にしないと「帰化」という概念はでてこない.
当時の半島もいわば化外の地で,徳や文物の力よりも武力が
人が人を支配する原理だった.だからこそ倭王が当てにされたわけ.
いまだ王化されざる地域(化外の地)の支配者であって王者ではないが
武力だけはあるってことだから.
103日本@名無史さん:02/10/12 07:11
>>97
ちょっと待て。
桓武天皇の母親に「ほんのちょっとだけ」混じっていたのは、
「朝鮮の血」というよりも、厳密には「百済の血」と言うべきではないか?
高野新笠の祖先が日本にやってきたときには、
朝鮮と言う概念も民族もなかったのだから。
104日本@名無史さん:02/10/12 07:14
そうそう。だいたい“朝鮮民族”なんていないってw
105日本@名無史さん:02/10/12 07:17
現在の日本人、欧米人が韓国で国籍をとるとしたら「渡来人」?
差別云々してる奴ほど優劣意識があるって事だろ。
106日本@名無史さん:02/10/12 07:28
帰化には三つの意味がある。
1、その国の国籍を取得すること(法律用語)
2、ある地域に動植物が渡来してそのまま馴染み、自生繁殖すること(生物学用語)
3、その国の王様の徳を慕って人間が移り住み、その国の住民となること(儒教用語)

日本では儒教的感覚を持つ人はいないが、韓国や一部日本左翼の人は儒教的感覚を持っている。
だから帰化というと3の意味でとらえて反発することになる。
古代に朝鮮半島に渡来した人たちは、その意図は3かどうか不明だが、日本に定着し、完全な日本民族の一員となっているのだから、帰化人で間違いない。
107日本@名無史さん:02/10/12 07:40

間違いの訂正
「日本では儒教的感覚を持つ人はいない」→「日本では儒教的感覚を持つ人はほとんどいないが」
「古代に朝鮮半島に渡来した人たちは」→「古代に朝鮮半島から渡来した人たちは」
108日本@名無史さん:02/10/12 08:51
日本では儒教的感覚をもつ人はほとんどいないと
いっておきながら「帰化人」という儒教用語に拘泥する
矛盾した性格をもっているアホが出現!
109>103:02/10/12 09:24
百済の支配層は、扶余人なのでチョソとは関係ありません
110日本@名無史さん:02/10/12 09:29
実際は帰化人の4分の3が中国人で残りも扶余系の高句麗人や
百済人除くと朝鮮半島原住民の割合は少ないんだよね。
なんで在日が中国人や消滅した扶余系のために「渡来人ニダ」
と喚いているか不思議だね
111日本@名無史さん:02/10/12 10:28
>>108
「帰化」は法律用語であり、生物学用語であり、儒教用語である。
いま帰化人とは、日本人になっているという点で、古代に朝鮮半島から渡来した人を「帰化人」と称するのは正しい。
また「帰化」を使う人も、そのような意味で使っている。
これを儒教用語のように解釈して、反発するのは筋違い。
現在「帰化」を儒教的に解釈するのは、日本人ではほとんどいない。日本人では一部の左翼のみ。
108さんもそのような一人。もしくは韓国人か?
112日本@名無史さん:02/10/12 11:17
儒教用語で解釈してもほぼ正しいのだけどね。

これを気にするのは韓国人くらい。儒教の本場である中国人でさえ気にしない。

「帰化人」の代わりに「渡来人」という言葉を使わせようとするのは、日本人にたい
する蔑視思想以外の何者でもないのだよ。
113日本@名無史さん:02/10/12 11:20
日本人に対する蔑視思想、では言い足りないな。

「日本人が日本人を蔑視することを仕向ける狂った思想」というところか。

「日本人に対する蔑視思想」では渡来人という呼称を押し付ける動機に
ならないな。日本人を下に見ている民族(中国など)が帰化人という呼称
で狂ったように反発するとはおもえないから。
114日本@名無史さん:02/10/12 12:25
>まさかとは思うが、皇室が渡来系だと思ってるのか?
>まさかとは思うけどw
そのまさかです!
秦氏などの帰化人集団と共謀して日本を侵略したのが朝廷。
115日本@名無史さん:02/10/12 12:36
「やってきた人」という意味なら,渡来人のほうがニュートラルでしょう.
なぜことさらに儒教的なにおいがぷんぷんする用語に固執するのかが判らん.

律令制が整備され始めた8世紀くらいなら,日本の政権もシナ文明的な中華を
擬制するようになり,「帰化」という概念も可能だろうが,飛鳥時代の日本に
「帰化」という概念があったかどうかは疑わしい.
116日本@名無史さん:02/10/12 12:43
「やってきた人」という意味なら,「移民」のほうがニュートラルでしょう.
日本に定住した欧州人・北南米・アフリカ人を「渡来人」とは言わないのに、
なぜことさらに半島系のみ特別待遇するのかが判らん.
117日本@名無史さん:02/10/12 13:14
日本が長年の間にコリア半島にかけつずけ、た迷惑を詫びる
意味でも彼らを尊重した「渡来人」という用語は今後も
使われるべきでしょう。
日本がコリアから多くの文化を授かったおかげで発展した国で
あるという事実を考えてもこれは当然のことといえますでしょう。
118日本@名無史さん:02/10/12 14:32
117のコリアくんは
このスレの別のレスでは兼官くん
キャラの使い分けは楽しい罠
119日本@名無史さん:02/10/12 14:35
まあ燃料としてはイマイチだよね
120日本@名無史さん:02/10/12 14:58


110 :日本@名無史さん :02/10/12 09:29
実際は帰化人の4分の3が中国人で残りも扶余系の高句麗人や
百済人除くと朝鮮半島原住民の割合は少ないんだよね。
なんで在日が中国人や消滅した扶余系のために「渡来人ニダ」
と喚いているか不思議だね

121日本@名無史さん:02/10/12 21:09
いっそのこと、在日にしよう。
122日本@名無史さん:02/10/12 21:56
民主党の羽田さんの先祖は秦で中国からの渡来人。
近年なくなった団いくま氏の祖先も中国だ。
なんだか両者とも鼻広で中国的というとこか。
123日本@名無史さん:02/10/12 22:19
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1031469940/

193 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/11 09:56
んにゃ、京都。
島津=鹿児島と思いがちだけど、所詮、島津はよそ者。
800年前に鎌倉幕府から派遣されてきたんだもん。
源義経、頼朝、徳川家康、島津、いずれも清和天皇の末裔だからね。
関ケ原の戦で島津が中央突破できたのも、遠戚関係にある徳川が、
島津の顔を立てるためさ・・・・島津は勇猛果敢じゃなく、談合上手なだけ。
ちなみに、天皇家は朝鮮系だから、中央から派遣された武士って××天皇の末裔だらけ。
早い話、日本の中世時代は朝鮮系が幅をきかした。
天皇の韓国訪問を神道筋のみならず、政府が反対するのも、日本の歴史を根底から
ひっくり返される恐れがあるからだよ。
一般の鹿児島人は、原日本人熊襲と東シナ海を渡って上陸した中国人の末裔さ。
・・・あと、現天皇の妹が島津家に嫁いでいるのも、お互い天皇家の出だからだよ。
124日本@名無史さん:02/10/12 22:31
>>121
ついに結論が出てしまった
125日本@名無史さん:02/10/12 22:42
それだと今いる在日も渡来人ってことになってまうど。
昔のそれと違って何の手土産も持たぬばかりか問題の種
ばかり持ちこんでやがるがw
126日本@名無史さん:02/10/12 23:58
漢字を理解して使い、「王」「大王」という呼称をすら用いていた
飛鳥時代に「帰化」が使えない、とは素敵な学説ですこと。

115は頭が狂っているのでしょうか。
127日本@名無史さん:02/10/13 00:28
いつも日本人のふりで。
いつも日本人のふりで。
いつも日本人のふりで。
いつも日本人のふりで。
いつも日本人のふりで。
いつも日本人のふりで。
いつも日本人のふりで。
いつも日本人のふりで。
128日本@名無史さん:02/10/13 00:53
シナ文明的な中華を史上一度も擬制しなかった朝鮮の王朝(中華に
臣属することに甘んじ続けたのであって、中華を擬制することは
一度もなかった)では、「帰化」は絶対に無理だったわけだね(w
129日本@名無史さん:02/10/13 05:33
結局、近年の「朝鮮史の視点による日本史の相対化」は、歴史学の退廃を
もたらしただけでした。
130日本@名無史さん:02/10/13 12:49
別にいいじゃん国際化国際化、っつーかさぁ、古代倭は朝鮮半島を
始めとした多くの渡来人が築いた国家よ?別に倭人が頑張った結果じゃない。
京都だってそうよ、倭の支配層には多くの渡来人がいて政治には無知無能の
倭人を指導(事実上古代倭は彼らが支配してたよーなもんだな)してたんだし。
彼らが大陸なり半島なりから持ち込んだ先進的文化が奈良京都を作ったんだぜ
(奈良の語源は朝鮮語らしいし)。
「日本」は日本人の国だなんて認識は大間違いだ、実際は多くの渡来人、外国人の
尽力あってようやく劣等民族に過ぎなかった倭人が独立できたってのがほんとのところだろうが。
コヴァみたないな幼稚なナショナリズムに毒されて歴史の真実から目をそらす
ような真似は恥ずかしいからやめとけって。
131日本@名無史さん:02/10/13 12:54
>>130
そんなこといったら、どの国も同じになる
132日本@名無史さん:02/10/13 12:55
いっそのこと、近畿以西は在日、濃尾平野以東は日本人にしよう。
133日本@名無史さん:02/10/13 13:03
>>132
あほなこというな
134日本@名無史さん:02/10/13 13:03
>>130
民族に優等も劣等もございません。
ナショナリズム批判の衣を借りた売国さんですね。
135日本@名無史さん:02/10/13 13:04
在日工作員だろ。
136日本@名無史さん:02/10/13 13:12
>>130
そんなこといったら、朝鮮なんて、
倭人や漢人などを始めとして夫余などに北方系の民族などが混血してできた国だぞ。

韓人からみれば夫余人は全く別の敵だったわけだ。
多くの夫余系の人が日本へ帰化しているが、韓国も同じことであろう。

ちなみにもっと混血がひどいのが中国。
当初支配層が漢人でなかった国が中国を支配していた期間の方が長い。

多数派の漢人へと周辺の数えきれないほどの民族が混血していって
現在でも多数派の漢民族が形成されたという事実だけでなく、
中国で標準語とされる北京語にいたっては、
もともとの華北方面の中国語が満族からの影響で変貌しきった物。
もちろん華南方面はそれ以前から元々異なる中国語であるのは御存知の通り。
137 :02/10/13 13:23
>>130
ソースを示せ。
ハン板でも同じ事かいてたろ?
138日本@名無史さん:02/10/13 13:31
漢人というのは血統を指すことばではなく
中原の文化や行動様式をマスター人々のことで
意味的にイギリスの「ジェントルマン」に近いらしい。
日本人というのは……、なんでしょう??
139日本@名無史さん:02/10/13 15:05
>漢人というのは血統を指すことばではなく
>中原の文化や行動様式をマスター人々のことで
>意味的にイギリスの「ジェントルマン」に近いらしい。

言いたいことはわかるけど、「漢人」以外に適当な言葉ってある?
140日本@名無史さん:02/10/13 15:32
>130

日本人ってなんだ?   渡来人・帰化人も現日本人の祖先なんだが・・

君は純血土着民なのか?
141日本@名無史さん:02/10/13 15:39
>>138
そうらしいね。

漢字文化に染まれば漢民族と言うことらしい。
この大海に呑み込まれなかったのは、高原に引き上げたモンゴル民族のみ。
あとは、歴代王朝みんな呑み込まれた。
恐るべし、中華文明・・・。

観点変えれば、日本も漢字変形文字と儒教儀式に呑まれたから、
中華文明の一つかもね。

としたら「渡来人」でしょ。やっぱ。
142日本@名無史さん:02/10/13 22:25
110 :日本@名無史さん :02/10/12 09:29
実際は帰化人の4分の3が中国人で残りも扶余系の高句麗人や
百済人除くと朝鮮半島原住民の割合は少ないんだよね。
なんで在日が中国人や消滅した扶余系のために「渡来人ニダ」
と喚いているか不思議だね

143日本@名無史さん:02/10/13 22:29
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
144,:02/10/13 23:20

韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、2人に1人は近親相姦で姉や妹にセクハラします
レイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます
韓国女性が強姦と暴力に耐えかね外国に逃げるため男はレイプするため日本や台湾に行きます
http://kankokufubai.netfirms.com/GOUKAN.htm 韓国は強姦大国?
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/wom/1027291282/ 強姦率10倍の韓国人が犯罪目的で来る
http://teri.2ch.net/korea/kako/972/972604380.html 韓国はレイプ国家?
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●鄭明析 →韓国人の強姦魔 韓国キリスト教の宣教師。 100人以上をレイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜、 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●金聖鐘 →韓国人の強姦魔 神奈川、レイプ現場をビデオで撮影、バラバラ殺人

●宋治悦 →韓国人の強姦魔 東京、ナイフで脅し主婦19人をレイプ
●崔智栄 →韓国人の強姦魔 新潟、木刀で傷を負わせ、18歳少女を車の中でレイプ
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。 サリンを撒き無差別殺人
●宅間守 →大阪、池田小学校の児童殺傷 8人殺害。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。 神戸の首切り小僧。 生首を校門に飾る。元在日
●林真須美 →和歌山、毒入りカレー事件。 4人毒殺。帰化人

..
145日本@名無史さん:02/10/14 00:47
渡来人=帰化人+蛇頭のような不法入国者
昔から不法入国は存在したという意味では渡来人になるな
146転載くん1:02/10/14 05:08
195 :日本@名無史さん :02/10/14 04:16
本の受け売りですが、
『日本書紀』の「帰化」に関する記事は17例あって、
「帰化」「来帰」「投化」「化来」の語を用いているが、
いずれもオノヅカラマウク、マウクと訓ませたようで、
概念に差があるわけではないそうです。
オノヅカラマウクというのは、自らの意思に従って参り来ったという意味。
また、『古事記』にみえる3例では、すべて「参渡来」と記し、
マヰワタリキツ、マウクと訓ませており、これも『書紀』のオノヅカラマウク、
マウクと概念に差はないのだとか。
147転載くん2:02/10/14 05:09
196 :日本@名無史さん :02/10/14 04:57
マウクはマヰクの音便。
マヰク=参り来る=下位の者が上位のところに来る
オノヅカラ=自分の意志で

「帰化」「来帰」「投化」「化来」の「帰」も「化」も
王道の徳化、王化に帰すの意味。

オノヅカラマヰク、マヰワタリクというのは
「帰化」を大和言葉に翻訳したわけではなくて、それとは無関係に、
もともと下位の国(朝鮮)から上がってきたという意味。
148転載くん3:02/10/14 05:10
197 :196 :02/10/14 05:06
続き

派遣するのも
倭国から三韓に派遣するのは「ツカハス」(上位から下へやる)
三韓から倭国に派遣するのは「マダス」=「マヰイダス」(下位から上にあげる)

だから漢字に直訳して「渡来」とすると平行移動のようになってしまい
「マヰク」というもとのニュアンスが失われる
そこで漢文の決まり文句である「帰化」「来帰」「投化」「化来」
を使ったのである。ここまでは漢文の書き手としてはごく自然な発想で
正確な漢文訳をほどこそうとしたといえるのであって、なんら問題はない。
149日本@名無史さん:02/10/20 11:56
渡来人のことは従来教科書にあまり載ってませんでしたね、
コリアを初めとするアジア諸国への優越意識があったからなの
でしょうが、この国は明治時代まではアジアで最も遅れた国
だったじゃないですか、そうした歴史的事実から目を背けたい、
特に(脳内でですが)格下だと思っているコリアからの渡来人に
よって倭が誕生した事実を忘れたい、そうした意識が歴史を
誤魔化すのに必死な民族性(藤村某のような事件は別に驚くべき
ことではありません、あれはこの国の人間一般の意識を代弁した
行為でしょう。)を生み出したといえるんではないでしょうか。

帰化人という言葉はそうした歪曲された歴史にコリアなどのアジア
諸国が抗議した結果嫌々でもそうした事実を載せなければならなく
なって苦し紛れに考えだされたもののように思えてなりません・・・
150日本@名無史さん:02/10/22 00:54
>渡来人のことは従来教科書にあまり載ってませんでしたね
中高の教科書には思いっきり載ってますが、何か?

>この国は明治時代まではアジアで最も遅れた国
>だったじゃないですか
何をもって遅れてるとみなすのかによって変わってくると思いますが、
あなた自身は何を指針に進歩とみなすのかと、
またその指針によれば日本が遅れていた、といえるだけの資料とを
示してください。話はそれからです。

>コリアからの渡来人に
>よって倭が誕生した事実を忘れたい
倭という概念の成立した年代と、コリアという概念の成立した年代とでは、
前者の方がはるかに古いことをお忘れなく。

なお、私自身は、渡来人(帰化人)が倭に与えた影響は甚大なものだと
認識しておりますが、
中国系ではなくいわゆる朝鮮民族の出身であることが確実な
渡来人(帰化人)の具体的な名前は、今、ちょっと思い出せません。
渡来人(帰化人)全体を通じても、少なくとも彼ら自身の主張としては、
朝鮮系よりは中国系のほうはるかに多かったように覚えてますが?
151スレ誘導:02/10/23 19:28
新羅のことなら↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1034352513/l50
任那のことなら↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1030968865/l50
百済のことなら↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1004335573/l50
高句麗のことなら↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/987824592/l50
------------------
高句麗・百済・新羅・任那の民族系統問題なら↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1000047879/l50
新羅、百済、高句麗の言語のことなら↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1026558237/l50
------------------
神功皇后の三韓征伐↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1004836247/l50
倭と新羅、百済、加羅諸国の関係なら↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1034402399/l50
日本と百済の関係なら↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1031483842/l50
------------------
渡来人とその子孫↓・
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1033117171/l50
帰化人か渡来人か↓・
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1033255236/l50
------------------
朝鮮と中国の関係なら↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1034160879/l50
韓国の電波説についてなら↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1028602123/l50
古代・中世・近代とわず朝鮮史なら↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1012022463/l50
152  :02/10/23 20:19
>>150
>何をもって遅れてるとみなすのかによって変わってくると思いますが、
>あなた自身は何を指針に進歩とみなすのかと、
>またその指針によれば日本が遅れていた、といえるだけの資料とを
>示してください。話はそれからです。


事実は朝鮮が最も遅れた国です。
貨幣経済すら確立していなかった国で、日本で言えば奈良時代ぐらいだった。
153日本@名無史さん:02/10/23 20:24
>>152
貨幣はありましたが?
検索してくらはい。
154  :02/10/23 20:30
>>153
貨幣はあったが、法定通貨はほとんど流通していませんでした。
私鋳した貨幣が代わりにでまわったりした。
農村では物々交換が主でした。
江華島条約の後日本からシャボンや着物が輸入されたときに
農民は通貨を持っておらず、ほとんど米で払ったので、なんと
市場に出回る7〜8割の米が日本に出て行ってしまい、米の値段が
3,4倍に高騰するという現象が起きています。
155日本@名無史さん:02/10/23 20:36
李朝中期から後期にかけ、市場やマニュファクチュアと陸海の交易ルートが
発達してきました。

もちろん、日本の江戸期中期以降のほうが、商工業は発達してました。

ただ、朝鮮にも内在的発展があったので、一応書いときます。
一切外圧がなければ、前資本主義的発達と資本制経済システムが
内在的に発展したかもしれません。
イフの話ですが。
156  :02/10/23 20:39
日本併合前の朝鮮の商店はみすぼらしい掘っ立て小屋でした。
あと、行商人がいたぐらい。
日本は江戸時代にすでに現在の銀行や、デパートや、スーパーや
コンビニに相当するものもありました。
世界で始めて先物市場が出来たのも日本です。
157日本@名無史さん:02/10/23 21:07
みすぼらしいかどうかはどこに視点を置くかによるが、
マニュファクチュアと陸海の商業ルートが発達してたことは事実。
特に、南部と東部での海上交通ルートは活発。

もちろん江戸日本の発展が早かったですが、
それは、歴史的発展の段階の問題で、
一切外圧がなければ、朝鮮にも
内在的資本主義発展の道筋があったかもしれないという論理です。
158  :02/10/23 21:17
じゃあ、どこが遅れた国なの?
学問?
蘭学の知識は町人(と言ったって一部だが)まで行き渡ってました。
識字率?
世界一でした。農民でも字が読めました。
芸術?
浮世絵は世界の芸術家に影響を与えました。
法律?
日本は法治国家でした。


159日本@名無史さん:02/10/23 23:03
ん?漏れは日本が遅れてたなどと、どこにも言ってないど。

江戸期日本は流通・商工業・学問の自由(相対的なものだが)など
半島を上回っていたと考える。
半島が遅れたのは、朱子学が国是として固定かつ強圧的で、商業を軽視し、
科挙の制度があったからと分析する。

しかし、外圧が一切ないと仮定したら、
朝鮮後半の「実学」の発達と、「前資本主義」と「交易ルート」の発達から、
資本主義発達とそれに対応した政治経済システムが自力でできたかもしれない。
と、言ってるだけ。

日本だって、そりゃ欧米と比べたら遅れてたでしょ。
学問→蛮社の獄などでわかるように、学問の自由は完全ではなかった。
識字率→当時の日本は世界的にも高水準。しかし、自由や平等の価値観を
めざすための道具には至ってなかった。
芸術→江戸後半には洋画の影響が強まり、明治初期日本画の権威は落ちた。
法律→国家権力から人民を守るという法概念でなく、人民支配の法であった。

しかし、それをもって江戸期日本を私は非難しない、
それは、歴史の発達段階の程度の差の問題だからです。
発達段階の差をもって、ある時代のある国を決めつけると、
弱肉強食・暴力外交の正当化にたどり着くので、
それは避けたい。
160  :02/10/23 23:18
>>158>>149への質問。
>この国は明治時代まではアジアで最も遅れた国
>だったじゃないですか

こういってたので、質問した。
161日本@名無史さん:02/10/23 23:20
>>157
李氏朝鮮時代を「発展が遅れていた時代」(=ゆっくり発展)と見るのは
適切ではないと思う。むしろ衰退中で、長い時間が経過しても、資本主
義に発展できず、ますます貧しくみすぼらしくなるだけだろう。
162  :02/10/23 23:20
まあ、>>149は日本の歴史を知らない在日のデタラメってことは
分かっているけどね。
163日本@名無史さん:02/10/23 23:27
>>162
ただの燃料だと思われ。
164  :02/10/23 23:27
149は朝鮮と日本を入れ替えれば正しいな。
朝鮮は世界でもっとも惨めな国だったのに、脳内妄想で日本より
中華秩序で上なので勝手に上だと思っていた。
その日本に併合されたので屈辱に思っていたのは確かだからな。
165日本@名無史さん:02/10/23 23:55
>>160
あ、そうなの。了解。誤爆スマソ。

>>161
そういう一面もあると思います。
しかし、先日、朝鮮(李氏)史を調べる機会が合ったのですが、
日本では、朝鮮後期の「実学」と「マニュファクチュア」と「交易ルートの活性化」
が、あまりにも低く見られていると思える。
朝鮮指導層を農民反乱が倒し、別の勢力が新政策を行う可能性もあった。
イフの世界ですけどね。
歴史の内在的発展の可能性を考えていくと、日本が古代〜中世〜近世〜近代
と自立発展したように、中国や半島にも、その可能性がないとは言えない。
との発想でござーる。
166日本@名無史さん:02/10/24 08:19
ははは、「遅れた」なんて言われたもんだから
ウヨが必死になっちゃったよ(藁 あほだなー
167日本@名無史さん:02/10/24 12:43
全くだ、朝鮮にかかわると空論ばかりの論争になる。
何の実利も無いわな。発展は無理。
168日本@名無史さん:02/10/24 17:45
歴史にifがないのは空想ならどんな偉大な歴史でも仮定できるからだよ。
空疎な妄想にふけるのは虚しい。
169日本@名無史さん:02/10/24 21:52
半島の経済史を勉強すべし!
170  :02/10/24 22:54
>>169
勉強すべしと言ってもねえ。
法定通貨がまともに流通してなかったと言う時点で、終了。
171日本@名無史さん:02/10/24 23:00
織物業の発達と、日本資本によるその衰退を、インド手工業なども連想しつつ
勉強すべし!
172日本@名無史さん:02/10/24 23:37
半島の経済史がわかる簡単な本ってない?
新書とかで。
173日本@名無史さん:02/10/24 23:43
李朝時代の経済についてあれこれいうのは結構だが
スレちがいだろ
174日本@名無史さん:02/10/25 01:07
>>149が単なる釣り師なのか
本気でそう考えてるのかはわからんが、
前者ならばわざわざ釣られるのは愚か者のすることだし、
後者であれば大まかな反論は>>150で充分だろ
(渡来系のなかに出自としての朝鮮系がいただろうことについては
 俺は認めてもいいと思ってるが、まあ、大まかなところは同意できる)

アフォは放置して、帰化人なのか渡来人なのか、
議論を進めようではないか。
175日本@名無史さん:02/10/25 01:36
70年代の本には帰化人と書かれているけど、最近はほぼ渡来人と書かれている、
何時頃変わったの?
176日本@名無史さん:02/10/25 01:47
>>157
そりゃあ探せば、奈良時代だって産業革命の萌芽があるわけよ。
(手工業の発達、流通量の増加、通貨の鋳造などなど)
けどその僅かなもので、奈良時代からいきなり明治にはいけないでしょ。
萌芽はあったかもしれないけど、あくまで芽は芽に過ぎないんだから、
半島以外の学会では相手にされてない、朝鮮萌芽論や内在的発展論なんてあんまり信じないでよね。

それに日本の江戸時代はカナ―リゆっくりだったよ。
朝鮮はそれに輪をかけて遅かっただけ。
古代…渡来人による先進文明の伝播と古代倭の建国、発展
江戸…朝鮮通信士による進んだ学問の伝授、海外の情報収集
現在…新渡来人こと在日コリアンによる「日本」社会の発展

「日本」は自己発展のできない国のようですね、恥かしいですね。
178日本@名無史さん:02/10/25 15:22
>>172
わりとない。通史か極端に細かい論文調のに分かれてしまう。

>>176
奈良時代に工場制手工業は発生しようがないでしょう。
工場制手工業の発生が見られるということは、商業資本から前資本(プロト
資本主義)主義への移行中だったということ。
農民反乱による政権交代と、外圧利用による外資導入資本主義化は可能性が
あった。
清と日本の悪い部分での手出しがなければね。

江戸時代はゆっくりな時代でした。
シュンペターの言うように、止まった封建社会と社会主義はあるが、
止まった資本主義は無いとのことですね。
個人的には、江戸時代は袋小路的爛熟ともいえる。
あ、ちなみに李朝期は、文化的に爛熟期といわれています。

※ すれ違いといわれたので逝きます・・・。 ※
179日本@名無史さん:02/10/25 15:24
渡来人でいいんじゃないのかな。
変なイデオロギーがついてこなくて済むから。
180日本@名無史さん:02/10/25 22:34
>>179
「渡来人」のほうがイデオロギー付きなんだけど。
181  :02/10/25 22:36
>>177
朝鮮通信使って日本人の笑いものだったんだよ。
182  :02/10/25 22:37
>>178
朝鮮に工場制手工業なんてあったのか?
183日本@名無史さん:02/10/25 22:38
朝鮮通信使=街頭芸人集団=ちんどんや
184  :02/10/25 22:43
貨幣経済も普及してなかったのに、前資本主義ですか。(W
笑わせますね。
185日本@名無史さん:02/10/25 22:48
>朝鮮通信使
本場儒学の国としての異国情緒的な憧れを持たれ、行く先々で
儒学者や好学者に追い回された。
「書」というか「字」を書いてもらって、日本人に喜ばれたという。
日本橋界隈では、パレード歓迎状態。人気者だった。
通信使は大阪や江戸の繁栄に驚きの記録を残している。


>>178
>朝鮮に工場制手工業なんてあったのか?

残念ながらといっちゃ失礼だがあった。
金属食器・木綿織物などの工場制手工業。
いくつかの農村に商業資本が入り込み発達。
もちろん、江戸期後半の日本のほうが生産力は上だったが。
日本の経済進出で、保護関税ができず衰えていく。
江華島条約の日本の無税輸出条項が痛かったわけだ。
186日本@名無史さん:02/10/25 22:49
つーか、工場制じゃない手工業なら古代からあったけど。
わかっとるのか?このオヤジは。
187日本@名無史さん:02/10/25 22:50
>>185
商業資本って何?
会社があったとか主張したいのかね?(藁
188日本@名無史さん:02/10/25 22:52
>>180
「帰化人」には、皇帝の徳を求めて、支配されるためにやってきたとの
天皇制のイデオロギーが絡む。皇国史観ではそう利用していた。

「渡来人」は、やってきた人との意味。
何かを伝えてくれたのなら、渡来人のほうが普通に思えるが。

(漏れは韓国の行き過ぎた反日教育には反対の立場だから誤解しないでな)
189日本@名無史さん:02/10/25 22:59
つまるところ、帰化人から渡来人に変えたのは学問上の問題ではなく、
イデオロギー対立ってことね。

学問上の良心を捨ててイデオロギーに走って
学問上適切な『帰化人』という用語をむりやり『渡来人』にかえた連中は、
曲学阿世の輩ということだな。
190日本@名無史さん:02/10/25 22:59
>>186
工場制だよ。自分で勉強しれ。大概の「普通の」朝鮮歴史本にはのってるど。
わかっとるのか?この青い小僧は。

>>187
商人の資本だよ。
〜屋みたいのも商業資本でしょ。

>>184
工場制手工業(マニュファクチュア)の存在を、どう分析するのかなw。
191日本@名無史さん:02/10/25 22:59
倭王の領地にやってきて倭王の家来になったんだから帰化人。
無主の地にやってきて勝手に住みついたんなら渡来人だが。
192日本@名無史さん:02/10/25 23:00
学問上適切なのは、渡来人だと考える人のほうが最近は多いみたいよ。
193日本@名無史さん:02/10/25 23:06
学問上じゃなくて、政治的判断での間違いでしょ。
学問上『帰化人』を否定する理由なんて一つもないんだから。
194日本@名無史さん:02/10/25 23:08
>>188
戦後、帰化人と書かれていた時期はむしろ左派の方が有力だった。
その仮説は当て嵌まらない。
195日本@名無史さん:02/10/25 23:10
朝鮮通信吏=朝鮮雑伎団
196日本@名無史さん:02/10/25 23:14
>>194
仮説でないよ。そういう流れで使われてたんだよ。

戦後といっても、社会党大会や憲法祝賀会で「天皇陛下万歳」と三唱
してたくらいだから、
明治以来(それ以前からかな)100年の流れは、おいそれとは変わらなかったって事。
皇国史観は、それを悪用したって事。

今は、冷静に渡来人でいいんでないの。
もう十年くらいは渡来人という言葉の定着が続いているでしょ。
197日本@名無史さん:02/10/25 23:20
>>178
>奈良時代に工場制手工業は発生しようがないでしょう。

そうだよ、だから朝鮮では無理だったと言っているの。
萌芽はあくまで芽でしか無いということ。
近隣国の力無しでは無理なんだよ。

>>185
>日本の経済進出で、保護関税ができず衰えていく。

つまり十分なものではなかったんだよ。
日本も保護関税が出来ず、欧米からの輸入品に非常に苦労したが、
なんとかなった。これは両者の能力の差であり。
朝鮮が生き抜く事が出来なかった証左でもある。
198日本@名無史さん:02/10/25 23:23
>>196
70年頃は左派の最盛期だよ。
そして80年以降やたらとアジアに気を使う風潮が流れて、
帰化から渡来に変えた。

日本人になったのだから、渡来ではなく従来通り帰化が正しい。
199 :02/10/25 23:24
200日本@名無史さん:02/10/25 23:35
>>190
だからさあ、具体的に例を出してみてよ。
後、ロジスティクスについては?
朝鮮に問屋はあったのか?
201日本@名無史さん:02/10/25 23:39
>>200
具体的な例と言うのは、なんと言う工場がどこにあって君のいう商業資本が
なんという名前なのかと言うことだよ。
あと、問屋(現在の流通・販売会社)は朝鮮ではなんと言ってたの?
202日本@名無史さん:02/10/26 00:40
それとも、今のコンビニみたいに、流通業と小売業をかねていてチェーン店があったのか?
朝鮮でコンビニって何ていうの?
もしかして、問屋もコンビニもなかったの?
ならなんで、工場作って大量生産する必要があったの?
一つの店で売るなら大量生産する必要性無いでしょ?
俺の言ってることわかる?
203日本@名無史さん:02/10/26 00:51
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

そのうち日韓結婚が年間約8500組。混血も相当数産まれており、
ハーフだけでも既に20万人近くも。これではいつまでも韓国・朝鮮
人の日本人汚染が続く。
1952年から既に約26万人が帰化し、売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!
204日本@名無史さん:02/10/26 02:44
↑うざいねー嫌韓コヴァ

渡来人でいいじゃん、どうせ古代の倭には文化のない劣った民族しか
いなかtったんだ、そこに大陸や半島から渡ってきた優秀な先進文化国家の民が
住みついた、「倭王の家来にな¥った」なんて違法電波もいいところだろう。
205日本@名無史さん:02/10/26 03:35
優秀民族の在日朝鮮人の>>204さん。
劣等民族の国、日本に無理して滞在することはありません。
私たちは皆さんの帰還を支援します。
どうぞ、祖国へお帰りください。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035432478/
206日本@名無史さん:02/10/26 14:54
>>197
だから外圧がなくて、もしくは日本のように外国を上手く利用して、数十年たてば、
自主近代化の「可能性がなくもなかったのでは」と最初から言ってんですけど。

>>200と何人か
>>朝鮮の問屋や貨幣経済やその他の経済面の発展について

17世紀頃から農村でタバコ・人参などの特用作物や木綿・麻・絹織物などの
家内工業が始まる。市場で売買の流れが出だす。富農・豪農が出始める。

18世紀になると、官制商人に対し、自由(民間)商人の力が強まる。
「貢人」という、米以外の作物を農家から買い上げ政府に売る階層が生じる。
17世紀以降、清と日本との貿易が制限下ながら活性化する。

市場には、『問屋』である居間(コガン)や『商品委託販売』の客主(ケックチュ)
が登場し、商品取り引きが円滑化する。
商業規模が全国化すると、『手形制度』(オウム)ができる。

18世紀には米を始めとする税が『金納化』され、小作料も『貨幣』で要求
されるようになったので、流通手段としての『貨幣が普及』した。

朝鮮時代の商業資本の名前はわからなかったので、大韓時代の民族資本を。
商業会社は『大同商会』、近代工業は『大韓織造工場』『金徳昌織造工場』
、海運業は『大韓協同郵船株式会社』『仁川郵船会社』などが有名。
1910年の日本の植民地化後は、民族資本は圧迫されていく。

不勉強なので、こんなところまでしかワカランが、いいかな。
問屋と貨幣経済と会社名には一応、答えたよ。
207日本@名無史さん:02/10/26 14:59
追加
朝鮮李氏の人口の変化
1675年ー約472万人
1699年ー約577万人
1726年ー約703万人
1777年ー約723万人
1801年ー約751万人

人口が激減して来てるってのは俗説だね。
初期の急激な増加と、中途からの停滞は、江戸日本と同じ動向。
理由は日本と同じく、近代以前の限界ってやつでないかな。
208日本@名無史さん:02/10/26 15:11
>>206
工場は?
工場制手工業があったんじゃないの?
209日本@名無史さん:02/10/26 15:14
大韓帝国時代の工場はあきらかに、日本の影響により出来たもの。
朝鮮時代の工場はあったのかということだよ。話の筋を逸らすな。
210日本@名無史さん:02/10/26 15:29
>>208
名前はわからなかった。
マニュファクチュアの成立があったとしかなかった。

家内工業と富農・豪農の成立と貨幣経済の流通と流通業者の発達から
当然に生じてくると思われるが。

わかったのは以下の範囲。
『国家統制を厳しく受けた官営手工業よりも、都市で自由に生産する
民間手工業者が発展してきた。都市の手工業者は貢人(コンイン)資本
の後ろ盾を経て、注文生産化がさかんとなった。
製品は金属器・磁器・紙・布・竹製品』

他の資料では、綿織物とあるから、
このコンイン商業層資本が、富農資本と結びつき、
問屋制家内工業や工場制手工業を、小規模ながらも行ったのではないかな。
211日本@名無史さん:02/10/26 22:16
>>209
おまえ、口の聞き方シラネエな。聞いてる立場だろヴォケ。
>大韓帝国の工場は〜
明治の日本の工場は、お雇い外国人のおかげじゃねえか。しらねえのか?
>>210に一言言うべきだな。お前は。
212日本@名無史さん:02/10/26 22:38
>>211
>明治の日本の工場は、お雇い外国人のおかげじゃねえか。しらねえのか?

つまり、南鮮の近代化も日本人のおかげだってことを認めるわけね。
213日本@名無史さん:02/10/26 23:00
>>210
結局、マニュファクチュアがあったと言うのは
極めて疑わしいと言うことだな。
214日本@名無史さん:02/10/26 23:05
>>211
マニュファクチュアがあったというから、証明してくれと言ってるだけなんだけどねえ。
そんな証拠は無いと言うのが結論でしたね。
UFOとかネッシーだってある、ある、って言えるが証明しないとねえ。
215日本@名無史さん:02/10/26 23:56
>>206
>17世紀頃から農村でタバコ・人参などの特用作物や木綿・麻・絹織物などの
>家内工業が始まる。市場で売買の流れが出だす。富農・豪農が出始める。

日本の平安時代の出来事です。
日本の商業の発展は、余剰作物を売買した行商人の出現と、
代納から始まった織物の始まりからです。
だから遅れてるって言ってるの。

近隣諸国に先進国があれば出来るというのなら、それはどこの国でも同じ事だ。
216日本@名無史さん:02/10/27 00:13
俺は半島の歴史にはまったくの門外漢だが、
李朝時代に近代化の萌芽がすでにできており、
日本によるいわゆる植民地支配がなくても
半島は自力で近代化をなしえた、
という類の(今まであちらのナショナリストたちが声高に主張してた)説に、
近年、ソウル大学の教官を中心に、
疑問の声が上がっている、という話を人づてに聞いた。

くだんの説をアメリカの学会で発表したら
アメリカの韓国家たちに失笑しかもらえなかったので、
「なんか、俺たちが信じてたことはどうもおかしいらしいぞ」
と気づいたんだ、という尾ひれもついてたが、
ほんとかどうかはしらん。

217日本@名無史さん:02/10/27 00:30
そもそも、李朝は一時的にせよ、商業禁止してたりしたんじゃないの?
218日本@名無史さん:02/10/27 00:47
>>206
>18世紀には米を始めとする税が『金納化』され、小作料も『貨幣』で要求
>されるようになったので、流通手段としての『貨幣が普及』した。

これも信じがたいんだよね。
本当に、農村にも『貨幣が普及』していたのか?
219日本@名無史さん:02/10/27 02:24
>>218
なぜ疑問を呈するかというと、どんな辺鄙な村でも、米買取業者がいないと、
税の金納化なんて無理だと思うんだけど。
米買取業者がそんなにいたのか?
後、米価は変動するので、どれだけ売ればいいか見積もりは難しくないか?
220日本@名無史さん:02/10/27 02:28
もういっちょう、農耕面積は場所により様々なので、
税金は個々の農民に対し課税率が決められていたのか?
農耕面積にたいする課税率はどういう風に決められていたのか?
221日本@名無史さん:02/10/27 02:37
         /::::::::::::::::::::^::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::::丶
    /::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄|:::::::|
    |=ロ -====・       ・====- ロ=.|
    |:::::|                  .. |::::::|
     |::::::| `                 |::::::|
   (||:::::|        .(。。)       |::::::|)
  ..  |:::::| ∴∴     l l    ..∴∴ |::::::|     ___________
  ..  |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::|   /
    |:::::| ∴∴  -二二二二- ∴∴ |:::::::|  < ヨリッとなっ
    |:::::|                  |:::::::|    \___________
    |:::::::ヽ      -_    _-     ノ::::::::|
    |:::::::::丶       . ̄ ̄    /::::::::::::|
    |::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|
222日本@名無史さん:02/10/27 09:25
>>206が答えを返してくれないので、私の推測を書く。

>18世紀には米を始めとする税が『金納化』され、小作料も『貨幣』で要求
>されるようになったので、流通手段としての『貨幣が普及』した。

『税の金納化』というのは、収穫された農作物を金額換算して、税をかけていた
だけじゃないかと思う。小作料も同様。
つまり、実態としての貨幣の流通は伴っていたか疑問。
したがって、農村部に「流通手段としての『貨幣が普及』した。」という部分は疑わしい。
223日本@名無史さん:02/10/27 11:15
>>198
そのとおり。
それから、渡来という言葉は、アジアへの配慮というより、売国サヨク
と日本侵略朝鮮人による政治宣伝の結果といったほうが適切と思う。

アジアへの配慮と帰化(=日本人になる)という言葉への抵抗はつな
がらない。日本人に対する特権意識(>>204)が彼らの本音だろう。

つまり、渡来というのは、在日参政権要求とほとんど同じ背景を持つ、
政治的な、文字通り売国的な言葉ということ。
224日本@名無史さん:02/10/27 11:17
帰化という言葉が政治的に否定されたのは、帰化という言葉が「日本人に
なる」という意味だからだと思う。それが、戦後アメリカ・GHQの影響で政治
的に強大化した韓国・在日に気に入られなかった、ということだろう。
225日本@名無史さん:02/10/27 11:35
福島人は地面に穴を掘った住居に住んでて、
蟻を主食としているそうです。
226金村:02/10/27 12:31
コリア侵略への謝罪の意味もこめて、帰化人などやめて渡来人、
被害者である在日コリアンには帰化しなくても参政権を与えたらどうか。
勝手に連れてこられてさんざん差別されて今なお嫌々暮らしているのだ、
そのくらいの配慮は当然のことだ。
227九州王朝大好き:02/10/27 15:12
帰化人:古代に故地を追い出され日本に移住し、日本人となった人々(倭人)。
    古代帰化人は現代韓国人と別人種。
    古代帰化人は663年の戦争に敗れ日本の同族のもとへ逃げてきた難民。
渡来人:日本に移住し自分の文化を維持している外国人。
    渡来人も日本国籍を取得し日本文化に同化すれば帰化人。
    古代に帰化人(倭人)を日本に追い出し、現代になって日本に渡来し、古代帰化人は自分の祖先であるとの虚言をし、在日となって自国文化を維持している人々。
    
228日本@名無史さん:02/10/28 16:33
>>222
>『税の金納化』というのは、収穫された農作物を金額換算して、税をかけていた
>だけじゃないかと思う。小作料も同様。
>つまり、実態としての貨幣の流通は伴っていたか疑問。
>したがって、農村部に「流通手段としての『貨幣が普及』した。」という部分は疑わしい。

日本でも、小作料は戦後の農地改革まで「現物納」だったからなぁ。約5割の税率。
かといって、農村部に貨幣が流通してなかったわけではないし、
朝鮮もそんな感じだったんでないか。
229日本@名無史さん:02/10/28 16:42
フジTV】ヘギョンタソ(泣)Part3【質問責め】
901 :視聴者 :02/10/28 15:08 ID:6DnPlDME
 意外なことですが、日本テレビには抗議の電話が殺到しているそう
です。うがった見方をすれば総連が組織的に嫌がらせをしているので
はないかと思いますが、もし今日の報道姿勢を評価できると思う人は
一言伝えてあげてください。日テレの姿勢が軟弱になるといけません
から。

連絡先 
0570−040−040

状 況
15時ちょうどにかけました。すぐにつながって「今日の報道は中庸を
得たものだと思う。今後もこの姿勢を保ってください」と伝えると、
女性の係の人は「今日の番組についてはお叱りの電話が殺到していて、
お客様の様に番組を評価してくださる声は初めてです」と答えました。
私は「それは意外です。私の周辺にも、今日の日テレはよいと思うと
いう人が少なくありません」と言って話を終えました。最後に女性の
方から「お客様のご健康をお祈りします」とお礼の言葉がありました。


230ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/28 19:36
帰化人=飛鳥、奈良時代にきた大陸の知識人!
渡来人=大勢の数で渡来して来た民!専門的な知識はない!
でいいのではないか?
231日本@名無史さん:02/10/28 19:41
漢氏は王朝政治に貢献し、秦氏は水田開墾に貢献したわけだが。
貢献してくれたのだから、後期渡来人でいいのでは。

ちなみに、前期渡来人は弥生系ね。紀元前3世紀頃の。
232日本@名無史さん:02/10/28 19:58
帰化人=百済及び大陸からの知識人

渡来人=新羅からの難民愚民
233日本@名無史さん:02/10/28 20:01
受け入れ先の王朝がある時点で「帰化」なんだが。
234日本@名無史さん:02/10/28 20:45
厳密には、受け入れ先の王朝に保護育成された場合は「帰化」。

受け入れ先の王朝に貢献した場合と、
王朝と無関係な場合は「渡来」。
235 :02/10/28 21:16
233に同意。
受け入れ先に政権めいたものが存在して、政治的に日本での居住を認められた
移民は帰化でいいんじゃない。
迎え入れるべき政権の無い弥生以前やかってに渡航してきた人は渡来人かな。
236日本@名無史さん:02/10/28 22:05
>受け入れ先の王朝に貢献した場合と、
>王朝と無関係な場合は「渡来」。

アホかよ
帰化“しない”で貢献するというのは「客臣」「客卿」というはず。

しかし文献上そのような表記は一切みられないこと、及び
「客臣」「客卿」ならば半島系・大陸系でもランクの高い氏族になった例があるはずだが
実際はそういうのはないことから、
記録に残っている時代はすべて「帰化」だったことがわかる。

渡来の反対は「在来」。
渡来というのは考古学や形質人類学などで使うべき用語で
文献(=政治史)を扱う世界では不適切。
237九州王朝大好き:02/10/28 22:13
>>236はいいこと言うネ。
238日本@名無史さん:02/10/28 22:33
>アホかよ
アホかよ。(一応、お返しねw)
「客臣」「客卿」という表現がないだけで否定かよ。

1、漢氏などは宮廷内で国賓扱いされてたど。
2、鳥氏、秦氏などの技術工人も国賓扱いだど。
3、柿本人麻呂などの祖の技人もしかり。
4、高度な文化や技術を伝えてくれたんだから、形式的に帰化でも
内実的・本質的には渡来だど。
5、大王を慕って来たわけでないど。
239日本@名無史さん:02/10/28 22:38
九州王朝、逝け。
240日本@名無史さん:02/10/28 23:01
>>238
まじ?
お前は基地外か、ネタのつもりで遊んでんのか、どっち???
241日本@名無史さん:02/10/29 13:21
>>240
ふふふ、自分で考えろ。
242日本@名無史さん:02/10/31 13:52
九州の宇佐八万神は外国神やね。
かつて中国を守り、今、日本を守るとかある。
秦氏系の神だ。
道教の件などで、よく朝廷はお伺いをたてている。
巫女は、天皇だけが乗れた紫の輿に乗って京にも来た。

とか、考えると、渡来人がふさわしいのでないかな。
243日本@名無史さん:02/10/31 20:16
ふーん
244日本@名無史さん:02/11/05 02:39
王朝への帰属は、形式以外のものは存在しません。
「内実的・本質的」なんてものは、全く意味をなさない。
245日本@名無史さん:02/11/05 03:48
>>242
仮に宇佐が秦氏系の神だとしても、秦は天皇の家来じゃん。
秦の当主が紫の輿に乗ってたっていうんなら、ちょっとは考えてみんと
いかんかもしれんが。
246日本@名無史さん:02/11/05 04:13
>>236
おいおい、文献上になくてあたりまえ
そもそも「客臣」「客卿」なんて言葉は当時ないだろ
客臣は室町以降の武家社会で出てきたものだし、客卿は中国のもの
247日本@名無史さん:02/11/05 11:27
じゃ、人じゃなくて、渡来系ということで。
248日本@名無史さん:02/11/15 02:47
室町時代?
なにをいってるかよくわからんが「客臣」「客卿」という言葉は紀元前から漢文にはあるよ
249日本@名無史さん:02/11/15 03:37
宇佐神宮【うさじんぐう】
大分県宇佐市にある神社。宇佐八幡宮。
祭神は応神天皇・比売大神・神功皇后とされる。

外国神かよ。
250日本@名無史さん:02/11/15 03:42
帰化した人は帰化人。してない人は渡来人。
おわり
251日本@名無史さん:02/11/15 09:24
>>249
外来神だよ。秦氏系かな。
「元は中国を守っていたが、今はこの国を守らん」は有名。
で、武神となり、後の八幡信仰や頼朝の鎌倉の八幡に連なる。
252日本@名無史さん:02/11/15 16:27
>「元は中国を守っていたが、今はこの国を守らん」は有名。

なにそれ?っていうか、それって神仏習合がらみとちゃうの?
いわゆる八幡大菩薩ってやつ。
253日本@名無史さん:02/11/15 22:07
いや、宇佐八幡は外来神。
日本を守ることにしたという神なので、朝廷の信頼を得た。
神仏習合より古いんじゃないかな。
254日本@名無史さん:02/11/16 02:35
>>253
ソースは?
255日本@名無史さん:02/11/16 03:40
帰化した人は移民。してない人は不法移民またはボートピープル。
おわり
256日本@名無史さん:02/11/16 14:54
>>254
2次資料で悪いが。
「街道を行く」司馬遼太郎34巻の「大徳寺散歩、中津・宇佐のみち」より。
ヘタレ本でスマソ。百科事典に載ってるかも?
257朝鮮人ついに告白:02/11/16 19:51
>>387 :>386 :02/11/04 18:26
>>ぐだぐだ言ってないで、早く「古代朝鮮語」の文献を示せよ。
>ケンカうってんのか?質問してんのか?
>この世にほぼ存在してないんだよ!シラネエノカ?

古代朝鮮語の文献ってこの世に存在しないんだってよ(笑)。
258日本@名無史さん:02/11/17 11:52
257 :朝鮮人ついに告白

この人、十何ヶ所にコピペしてるね。
体調が悪いのかな?
259日本@名無史さん:02/11/17 22:06

このひと、変わった日本語使うね。それをいうなら「十数ヶ所」だろ。
日本人じゃないのかな?
260日本@名無史さん:02/11/18 12:01

たいして変わらんだろ、ヴォケ!
261日本@名無史さん:02/11/30 15:19
帰化して曾孫の代になればもう完全な日本人じゃない?

ただし溶け込まなければ違うけどね。現代でいえば日本国籍取得しない人とか。
262日本@名無史さん:02/11/30 18:23
ま、氏姓制度で職業その他が固定されちゃってたからね。
なかなか帰化人から抜けだせん罠。
263日本@名無史さん:02/12/01 07:30
宇佐八幡が外来かどうかは、天皇家の祖先がどこら来たかを検討する上では
意味があるかもしれないが、「帰化」「渡来」の話とは関係ないのでは?
264日本@名無史さん:02/12/04 21:01
宇佐八幡は確かに、称徳天皇の時に重視されていたけど、
それ以外の天皇の時には崇拝されていたのかなあ
265日本@名無史さん:02/12/04 21:26
っていうか、宇佐八幡ってもともとあったのを
応神がのっとったんじゃなかったか?
その名残で比売命?が正面、応神が脇に祭られてると聞いたことがある。
元は知らんが、現在の宇佐八幡は外来じゃないだろ。
266日本@名無史さん:02/12/04 23:48
八幡神は2千年前から朝鮮人に広く信仰されていた神で、
それが日本でも祭られているのは
結局は日本の文化的起源が半島にあるからだ、
という珍説を、ずいぶん前に読んだことがある。
金達寿だったかな、
267日本@名無史さん:02/12/15 05:48
>>265
その比売命は、帰化系?土着系?
268日本@名無史さん:02/12/15 09:07
>>267
たしかどっかの山に天下ったんじゃなかったかと。
それを以って朝鮮からやってきたとぬかす香具師がいるが。
269日本@名無史さん:02/12/15 13:57
比売命は卑弥呼って言う説もありますな。
270bmds0238.bmobile.ne.jp:02/12/15 15:14
クッキー
271日本@名無史さん:02/12/15 19:00
>>266 二千年も前に「八幡神」が朝鮮で信仰されていたって、どうゆう文献に
乗っているのか、教えてください。そこでいう朝鮮って「新羅」?「百済」?
272日本@名無史さん:02/12/16 00:50
>たしかどっかの山に天下ったんじゃなかったかと。
おいおい、それは神話だろ。ここは歴史板だよ。
273日本@名無史さん:02/12/16 00:54
帰化人→正当な手続きの下、先住民に受け入れられて該当地域に定住した者

渡来人→勝手に住み着いた不法移民・蛇頭の類いを含むより広い概念
274日本@名無史さん:02/12/16 04:05
>>272
神話持ち出しちゃまずいのか?神話だって歴史の一部だろうが。
275日本@名無史さん:02/12/16 13:48
>>271
文献は知りませんが、秦氏と関係のある宇佐八幡神ですから、
1、秦氏は中国系と名乗っているが、一緒に来た集団が朝鮮系だった
2、秦氏は、4〜5世紀には来てたとすれば、1500年前
3、よって、朝鮮半島では八幡神が2000年前に信仰されていた可能性あり
と、推測されます。
まあ、もっとも、八幡神の元々はインドの何かの土着神で中国で神格化
された何かなのでしょうが・・・。
276宇佐八幡と秦氏:02/12/16 21:39
(1)秦氏の渡来−5世紀(古墳時代)
■ 秦氏は、朝鮮半島から渡来してきた人々の集団なかでも日本全国に影響を
もっており、その中心は京都の山城の地域であった。秦氏は5世紀に、まず
北九州に渡来し力をつけ、その後京都山城を拠点に、その財力をもって平城京
から平安京への遷都のときには大きな影響を及ぼしたと伝えられている。
このように秦氏は早くから渡来文化の中心にたっていた。
(2)秦氏(はた)と漢氏(あや)
●秦氏について
■ 秦氏の渡来について、「秦氏の先祖、弓月君が120県の人々を引きつれて
日本に渡ってきた」と『日本書紀』にかかれている。これは伝承上の記録だろ
うが、この時代に秦氏族の大規模な集団的渡来があったことにまちがいない。
朝鮮半島の進んだ技術を用いて農地をひらき、またたく間に経済力をつけて
その人口をふやしていった。(古代の人口の3分の1から4分の1は、秦氏や
あとで述べる漢氏を中心とする渡来系の人々だったとする説まである)
とくに秦氏は、農耕・土木技術・製鉄・養蚕・機織(はたおり)・紙すきなど
、先進文化を広げ、日本社会の発展に大きな役割を果たした。
277日本@名無史さん:02/12/16 21:40
■幡多郷と書く地名は、三河国渥美郡(幡多郷)、近江国長下郡(幡多郷)、
紀伊国安諦郡(幡陀郷)、肥後国天草郡(波多郷)などがある。
 武蔵国や関東近辺にも多く、埼玉には男衾郡(現寄居町・嵐山町・小川町を
中心とした地域)に「幡々郷」(幡多郷)があり、幡羅郡(現熊谷市・深谷市
・妻沼町)には「幡羅郷」(原郷)があった。東京にも「幡ケ谷」(渋谷区)が
ある。また、かつて武蔵国に属し、今の神奈川県にあった都筑郡には「幡屋郷」
(現横浜市)がある。

■ なお、秦氏の祖先は中国の「秦の始皇帝」という伝承があるが、それは間違いで、
現在では3世紀に朝鮮半島南部で栄えた加耶の国から渡ってきたことが明らかにされている。

例えば、神奈川県の秦野市は、古代には幡多郷と呼ばれて秦氏が拓いた土地。
周辺は平野が広がっていたので、「はた」に「の」がついたといわれている。
波田、羽田、波多、幡などの地名は全国に広く分布している。波多川、波多田、
波多原などの地名は、いずれも秦氏の流れをひく人が居住することからできた。
畑中、畑田、大畠、畠山、高畠など、「はた」に「畑」や「畠」があてられることも多い。

278271:02/12/16 21:41
>>275 そうすると、八幡神が朝鮮の神というのは、仮説の域を出ないと
いうことですか?
279宇佐八幡と秦氏:02/12/16 21:42
●漢氏について
■ 秦氏の渡来と同じころ、同じく朝鮮半島の加耶から渡ってきたといわれている
(漢氏もまた、中国の後漢の子孫という話があるがこれも間違い)。
■ 漢氏も多くの渡来系の中小豪族を従えていたが、東漢氏(やまとのあや)
と西漢氏(かわちのあや)にわかれた。東漢氏は、古代飛鳥の高市郡に住み、
蘇我氏と結び当時の大和王権と結びつき、その政治に大きな影響を与えた。
西漢氏はいまの羽曳野市を本拠としてたが、土着の中流豪族として発展した。
このあたりは「河内飛鳥」(近つ飛鳥)とよばれている。

(3)秦氏と稲荷信仰、八幡神社
●秦氏と伏見稲荷
正式の稲荷神社の数はおよそ3万2,000社もあるという(二番目に多いのは、これ
もまた秦氏と関係のある八幡宮だそうだ)。デパートの屋上にあったり、
町工場の片隅にある「お稲荷さん」を含めると何十万社になるかわからない。(写真は京都伏見稲荷大社)
■ 稲荷神社は、渡来系氏族・秦氏の稲荷信仰によって全国に広がった。
京都の伏見稲荷の起源について、伏見稲荷大社の宮司さんが「『山城国風土記』
の逸文に〔秦中家ノ忌寸等の遠祖・伊呂具秦公の的にして射た餅が白鳥と化して
飛び翔けり、その留まった山の峰に“稲”が生じた奇端によって、イナリとい
う社名になった〕とある」と、秦氏の稲荷信仰の起源を述べている。(『日本神社総覧』)

■ 秦氏は渡来後、各地に勢力を広げ、田畑を開発して全国に広まっていった。
『山城国風土記』によると、「稲荷」はもともと「稲生」(いねなり)で、
農耕神をまつった神社として、稲作文化の発展とともに全国に広まっていった。

■ 「神社に狛犬(高麗犬)」というのが普通だが、稲荷神社にはキツネが座っている。
これまであまり考えてもみなかったが、渡来人・秦氏の稲荷信仰にあったようだ。
■ 稲荷神のつかいをキツネとする考えは、もとはキツネが稲荷神そのものだったそうで、
秦氏は日本に渡来した5世紀以降、稲荷神を農耕神として稲荷神社をまつるようになった。

280宇佐八幡と秦氏:02/12/16 21:43
●秦氏と宇佐神宮

■ 全国に多くみられる神社のなかで、八幡宮は武芸の神とされて武芸の信仰
をあつめて広がったが、稲荷神社に次いで2番目に多く、全国に2万5,000社
もあるという。
■ 八幡宮のもとは、北部九州の航海民がまつった海神で、新羅系秦氏に起源が
あるといわれている。大分にある宇佐八幡宮の祭神は、「応神天皇」(八幡大菩薩)
、「神功皇后」(大帯姫命)、多紀理比売命・多峡津比売命・市杵島比売命と
いうことになっている。
 この比売神は宗像三神と呼ばれる宗像の航海民がまつった神で、この人々が大分
の宇佐に移って、「宇佐の神」の名で宗像三神を祭ったのだそうだ。
後になって、『古事記』『日本書紀』がつくられるときなって、「神功皇后の三韓遠征」
の話が取り入れられ、宇佐神宮となり、「朝廷」(天皇家)と結びつくように
なった。
■ このように、大和政権が確立する過程で「朝廷」との結びつきが強まり、
宇佐八幡宮を手厚くまつるようになった。
その一方では、奥州遠征で源氏の勢力を高めた源義家が、石清水八幡宮で元服
して八幡太郎と名のったといわれていて、八幡宮は源氏の守り神となり、武芸の神
と考えられるようになった。そして、源頼朝は鎌倉幕府を開くとき、鶴岡八幡宮の
大掛かりな社殿を築いたが、このことをきっかけに全国の武家が八幡宮を祭るよう
になった。
■ 宇佐八幡宮はこのような歴史をもっているようだが、いつのまにか秦氏との
関係は忘れられ、天皇をまつる神社として有名になったものだろう。
http://www.fides.dti.ne.jp/~matsuda/newpage28.htm
281日本@名無史さん:02/12/16 21:45
>>278 名前:271さん
>八幡神が朝鮮の神
今、少しコピペをしてみましたが、ほぼ確定かと思われます。
282271:02/12/16 21:58
>>281 八幡神が朝鮮より伝わった神であることの論証にはなっていますが、
朝鮮の土着の神であることの論証にはなっていないような気がしますが
283日本@名無史さん:02/12/16 22:15
渡来人→勝手に住み着いた不法移民・蛇頭・関西人の類いを含むより広い概念
284日本@名無史さん:02/12/16 22:26
>>281

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1029193552/l50
>134 :名無しさん@京都板じゃないよ :02/10/03 01:23
>比売神が何様なのかは鎌倉時代から論争になってます。
>詳しくは八幡宇佐宮御託宣集や八幡寓童訓をご覧下さい。
>ちなみに当時は比売神=八幡神(応神天皇)の妻とする説と
>神武天皇の母=玉依媛が有力でした。
>ただ江戸時代になって宗像三女神説が出され
>国学の隆盛と共に他の説を駆逐して
>現在言われているようになったのです。
285日本@名無史さん:02/12/16 22:33
っていうかさ、秦氏が来たときの天皇は応神天皇で、秦氏がさんざん応神に
お世話になったから八幡神を奉ってただけなんじゃないのか?
286日本@名無史さん:02/12/16 23:20
>>>272
>神話持ち出しちゃまずいのか?神話だって歴史の一部だろうが。
文学史や妄想史の方でやってね。
287名無し:02/12/16 23:25
>1:朝鮮人の「成りすまし」、背乗りに騙されてはならない。
歴史の「蜂谷真由美」だ。朝鮮人の言うことは相手にしない。
ただし、朝鮮人を日本から追放する。半島で、何を言おうと勝手である。
日本人は朝鮮人の追放に焦点を当てなければならない。
朝鮮人と日本史の関係など検討は無用である。騙されてはいけない。
すべては朝鮮人が日本に上陸してとどまろうとする謀略である。
日本人は見破った。もう騙されない。朝鮮人問題の最終的解決は、
子孫のために朝鮮人を全員日本から追放することである。
立ち上がろう。
288日本@名無史さん:02/12/17 00:00
>>286
馬鹿ですか?あんたトロイって知らないの?
神話、伝説の類も史実を明らかにするのに十分に有効なもんなんすけど。
289日本@名無史さん:02/12/17 00:03
>>288
神話を実証すれば歴史になるけど、両者混同しても2Chは楽しければいいよ
290日本@名無史さん:02/12/17 00:08
>>286
っていうか、神話やら伝説のたぐいと史実の線引きって結構難しい罠。
291日本@名無史さん:02/12/17 23:34
>>288
だったらロケットに乗って宇宙へ逝って天皇の祖先が住んでいた遺跡でも探したら?(激藁)
292日本@名無史さん:02/12/18 00:04
>>291
天(あめ)を空の上と考えず、どこかの地方と考えれば、
そういう必要はない。
293日本@名無史さん:02/12/18 01:28
幼児のころの記憶って、夢と現実が混ざっていたりするよね・・(僕だけ?)
古代史と神話が区別しにくいというのは、それと同じことじゃないかな〜と思う。
294日本@名無史さん:02/12/18 03:54
>どこかの地方と考えれば、そういう必要はない。
どこかの地方とは、いわゆる半島のことですか?
なるほど海(あま)下りだな、それは。
295日本@名無史さん:02/12/18 04:02
海(あま)下りの前にまず、浜下りだな。
296日本@名無史さん:02/12/18 04:14
>>291
粘着キチガイうざい。言ってることめちゃめちゃ。
297日本@名無史さん:02/12/19 23:52
神話の通りの天下りなら宇宙で遺跡探し。海下りなら半島で遺跡探し。どっちがドキュソか言うまでもない。
298日本@名無史さん:02/12/21 11:59
>>297
なぜ半島にこだわるのか(笑
天皇家も日本民族も半島とは関係ないだろ(笑
日本民族のルーツを、日本列島の外に求めるなら、揚子江あたりに起源を
求めるほうが現実的だし科学的だろ(笑
あんた、あっちの人?(笑
半島は、古代日本のただの属領だろ(笑
299日本@名無史さん:02/12/21 12:04
>>298嫌韓ウヨが必死だな(笑が多いぞ(ワラ
300日本@名無史さん:02/12/21 12:09
先住渡来はシベリア経由ですね。そこに南方が混ざってます。
縄文期後半の渡来が中国と半島ですね。稲作からは3ルートが有名なのは
ご存知の通り。

ただ、最近は縄文後半の渡来が、数万人と言う説と200万人以上との説で
意見がわかれてます。
遺跡学派は少数渡来派で、遺伝子学派は多数渡来派です。

また、弥生後期の半島からの渡来が、皇族や豪族と結びついたり、各地
で開拓リーダーとなって各地の有力層と結ばれているので、血が広まり、
日本人の四分の一から三分の一は行くかもとの説も出てきています。
301日本@名無史さん:02/12/21 23:21
日本人の四分の三は弥生系。
ヤマタイ国の頃は朝鮮海峡をまたいだ両側が倭国。
朝鮮と無関係とはドキュソ過ぎ。
302日本@名無史さん:02/12/21 23:25
在日がいろいろ人種工作やってるけど、真相はかなり違う。

大雑把に、
頭示数が、韓国人は短頭〜過短頭、日本人は中頭〜短頭。
鼻示数が、韓国人は中鼻、日本人は広鼻〜中鼻。
二重の出現率が、韓国人は約2割、日本人が約5割。

一般的に韓国人の顔は、ツリ目が多く、鼻は低く目立たず、彫りが浅い。
頭は絶壁頭の傾向が強く、その分頬骨が高い。体毛が薄いのに比例して
眉毛や髭などが薄い。全体的に見て平坦な印象。形態もさる事ながら、
中国人ほどではないが遺伝子の方もかなり違う事から考えれば、
韓国人は人種的に日本人とはかなり違った異人種であるという事が分かる。

http://www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg
303日本@名無史さん:02/12/22 23:37
>302
そこで言う日本人にアイヌや琉球人は含まれるのか?
隼人や蝦夷まで除いて純粋に倭人だけなら・・・

ていうか、倭人系朝鮮人と倭人系日本人なら民族は遠く隔たっていても人種じゃ同じだろ。

関西人の顔なんて朝鮮人そのものだしな。
304日本@名無史さん:02/12/23 01:40
最近不況続きで日本人もやたら右傾化してるから
渡来だの帰化だのってのにやたらこだわるんだろうな、俺的には
渡来人でいいじゃんって感じだが、おれらのご先祖さんの一部は
まあ確実に中国や韓国からやってきたんだろうし、彼らの文化と
日本の文化の共通点とか多いし韓国に旅行すると初めてきた気が
しないとかいう人も多いからな、自分のルーツがコリアンやチャイニ
ーズってのも結構誇らしいかもw
305日本@名無史さん:02/12/23 07:40
>302
>http://www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg

アイヌ人・沖縄人=ab3st出現率大,afb1b3出現率小
朝鮮人=ab3st出現率小,afb1b3出現率大
本土日本人=ab3st出現率中,afb1b3出現率中

つまり日本人はアイヌと朝鮮の混血ということですが何か。
306日本@名無史さん:02/12/23 07:55
>>305
違う。同属系だ。
307日本@名無史さん:02/12/23 07:57
>>305
資料の信頼性無し。
308日本@名無史さん:02/12/23 09:30
304は在日、だから懐かしくなったのだろう。
309日本@名無史さん:02/12/23 13:02
嫌韓厨: いもしない韓国人に対して異常なまでの殺意と
     憎悪を抱く変質者、主に現在では学問カテであり
     ながら単なる厨房の隔離板と化したハングル板に
     生息し気持ち悪い韓国差別ネタやらコピペやらを
     量産及び普及して韓国のイメージを低下させるこ
     とにやたらと執着する異常者。
     大抵の場合は現実世界において韓国及び韓国人
     との直接的ふれあいをした経験がなく、ネット右翼
     の流した悪質なデマにまんまと躍らされた世間知ら
     ずか引きこもりの坊やであることがほとんど。
310日本@名無史さん:02/12/23 23:51
嫌韓厨の302が出して来た資料が嫌韓に不都合だと分かった途端に資料の信頼性を否定するのですか?>307

さすが厨房ですね。
311日本@名無史さん:02/12/24 00:01
>>305
日本人に一番近いのは
ブリアートです。
312日本@名無史さん:02/12/24 00:16
てか、天皇も認める「ゆかり」をムキになって否定したがる嫌韓厨って何?
313_::02/12/24 02:55
>>312
感情に流されるのではなく、そこに疑問を持つと良いよ。
また、このスレの持つ言葉のイメージも大切。
神話で、天皇家は海の彼方の海神(ワニ)の娘との子孫になってるわけで
「ゆかり」発言なんて何で今頃?と思っていたが、少し調べて見たら
武寧王(島王)の子孫の和(倭)氏の娘(桓武天皇の生母)の話だろ。
和氏(ワシ)、鰐(ワニ)、島王、海神があまりに似てるんでビックリした。w
嫌韓厨はこの事より、韓国の報道の仕方が問題になってるんじゃないか?
というより、この続日本書記の記載を信じて良いのかな〜?
これを信じると武寧王の日本書記の記載も信じる結果になるんだが...
314日本@名無史さん:02/12/24 07:36
>感情に流されるのではなく、そこに疑問を持つと良いよ。
疑問に持つも持たないも、単なる馬鹿だろ嫌韓厨って、こんなの相手に深く考えるのは無駄。
315日本@名無史さん:02/12/24 09:53
馬鹿はお互い様だろ。
316日本@名無史さん:02/12/24 10:55
>>312
天皇が認める「ゆかり」とは何か?
具体的に述べよ。
317日本@名無史さん:02/12/24 12:18
鎌倉の武士ってアイヌ人と朝鮮人の混血なんでしょ
朝鮮の背の高さとアイヌの頑丈さが合体して強くなったのかいな
318日本@名無史さん:02/12/24 12:55
         ∧∧
          /(*゚Д゚)
      ,/ ヽ∧∧   
      /   (*゚ー゚)
     (     ~入 )
      ゝ__ノ⊃⊃
319日本@名無史さん:02/12/24 14:11
>>318
あ、挑戦人がアイヌ人にフェイド・インしている。勇者チョーアイナー出動。
320日本@名無史さん:02/12/24 14:19
京都が定員オーバーで
土地やるから関東開墾しろって言われた朝鮮人が
源氏とか担いで大暴れしたのは事実でしょ?
321日本@名無史さん:02/12/24 18:01
なに?大暴れ!?

ま た 朝 鮮 人 か !!
322日本@名無史さん:02/12/24 21:04
313>> 続日本書紀→続日本紀では?
323日本@名無史さん:02/12/24 23:22
>天皇が認める「ゆかり」とは何か?

ゆかりちゃんを知らないの?
天皇から認知されたって聞いたんだけどな。
写真みたことあるけど、サーヤよりはずっと美形だよ。
324日本@名無史さん:02/12/25 12:41
>>320
日本の歴史と朝鮮人は無関係でしょ。
そもそも、中世や古代の日本に、朝鮮人は住んでいなかったんだから。
朝鮮人が日本に住み始めたのは、明治以降でしょ。

>>323
>ゆかりちゃん知らないの?
意味不明(笑

続日本記には、天皇が朝鮮人と関係があるとは、どこにも書いてないだろ(笑
今の天皇も、自分が朝鮮人と関係があるとは、一言も言ってないじゃん(笑
325日本@名無史さん:02/12/25 12:49
ケンカン虫っていつもケンカン虫同士で煽り合ってるよな。

まあどうでもよいのだが、
日本の歴史と朝鮮が無関係、と言い切れるかどうかは疑問だな。
326日本@名無史さん:02/12/25 12:51
2chで歴史を学ぶケンカン虫か
327日本@名無史さん:02/12/25 13:00
>>325
無関係だよ(笑

まあ、朝鮮人は、関係があることにしたいらしいが(笑
なぜ、そんなに日本人や日本と、『絆』を持ちたがるのか(笑
328  :02/12/25 13:05
天皇は百済人だろ。
329日本@名無史さん:02/12/25 13:06
>>325
武寧王って、倭人だろ。
倭人という民族は、古代日本を本拠地にして、半島も支配下に置いて
いたんだろう。
倭人は、朝鮮人とはぜんぜん違う民族じゃないか(笑
330日本@名無史さん:02/12/25 13:31
うーむ、この時間はアホしかいないな。
331日本@名無史さん:02/12/25 13:35
新羅王も倭人。
新羅建国の元勲も倭人。チョソの誇り、金ユ信も倭人。
倭人ありがとう。みんなの倭人。
332日本@名無史さん:02/12/25 17:33
そもそも劣等民族朝鮮人は倭人の落ちこぼれから派生したんだよ。
333日本@名無史さん:02/12/25 17:36
どっちもイエローモンキー。
ヤンキーに占領され女を肉便器にされたヘタレ。
334日本@名無史さん:02/12/25 17:41
>>327
また侵略してほしいからじゃないの。
335日本@名無史さん:02/12/25 18:19
この板の連中は朝鮮人ばかりだから言っても無駄。
鮮人の工作活動で洗脳されているようだな。
336日本@名無史さん:02/12/25 18:27
まあ三国史記も記紀も古い時代の記事は捏造ばっかりだからな。
そんな記事根拠に倭人かどうかなんて議論しても無意味。
337日本@名無史さん:02/12/25 23:30
>そもそも劣等民族朝鮮人は倭人の落ちこぼれから派生したんだよ。

その通りだ。倭人に北方ツングースの血が混じったのが朝鮮人。
倭人に縄文人の血が混じったのが劣等(列島)民族日本人。
どちらもレットーな半倭人だ。

>そんな記事根拠に倭人かどうかなんて議論しても無意味。

心配するな古代人の墓を掘り返せば遺骨や遺品が出て来る。
古代朝鮮半島と古代日本列島の繋がりが良く分かるぞ。
338ドキュソはどこにでもいる:02/12/27 23:37
イギリスBBCが聖母マリアの処女出産とはローマ兵に強姦されて私生児を生んだことだ、という
身も蓋ももないが合理的な説を紹介したところ、キリスト教原理主義者から猛烈な抗議を受けたそうな。
339ドキュソはどこにでもいる:02/12/27 23:42
日本の2chで天孫降臨、神武東征とは半島経由で日本に来た弥生人による建国のことだ、という
平凡な説が紹介されたところ、国家神道原理主義者から猛烈なアラシを受けているらしい。
340日本@名無史さん:02/12/28 15:53
>>339
あっ、ドキュソ発見!!(笑
神武東征(遷都)が、九州からスタートした事実を無視する朝鮮ドキュソ(笑
341日本@名無史さん:02/12/28 23:40
神武東征が九州からスタートしたのなら、当然その前の天孫降臨は「どこか」から九州までだよね。
そのどこかが揚子江河口付近か山東半島か朝鮮か、、、、
342313:02/12/29 03:28
>>322 ンダ
343日本@名無史さん:02/12/29 18:36
>>341
1)神武東征は、古代日本の政治的事件だろう。
2)天孫降臨は、天皇と神々の関係を説明するための、宗教的な伝説にすぎないだろ。
3)それから、日本人の先祖がどこから来たかは、学術的な問題だろ。

この3つの問題を混同するなよ。
九州地方の弥生人のルーツが揚子江方面なのは間違いないだろう。だが、そういう移民(渡来人)が
来る前から、九州地方には縄文人(海洋民族+ブリヤート系)が住んでいただろう。
天皇家も一般の日向人も、原住民である縄文人の子孫だろう。九州系縄文人と弥生人が混血して
古代九州のヤマト族になったんだろう。
天孫降臨の神話そのものは、弥生人が来る前から、九州のヤマト族の間で語り継がれていたんだろう。
つまり、弥生人は少しずつ九州に移住した。おそらく、彼らを九州に運んだのは、海洋民族系・縄文
人(ハヤト)だろう。
そして、弥生人が九州に来る以前の時代に、すでにヤマト(邪馬台国)は存在していたと
考えるべきだろう。ヤマトは、九州地方の縄文人によって建国された。そのヤマトに南方から来た
弥生人が移住し、南方の文化を伝えたんだろう。

天孫降臨神話は、日本人のルーツを語ったものじゃないよ。あれは縄文人の統治者・天皇の王権の
正統性を神話によって説明したものだ。




344日本@名無史さん:02/12/29 18:36
 ♥♥♥最新情報♥♥♥
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
345日本@名無史さん:02/12/29 23:28
>343

「だろう」以外に言葉を持たんのか?
推測なら何でも言えるだろう。

天皇家が韓の神を祭っていることは?
その他の水田稲作民系としか言い様のない祭祀は?
縄文系なら当然あるはずの狩猟、漁労系祭祀の欠除は?
346日本@名無史さん:02/12/30 17:59
>>345
おまえが言う『韓』とは何か?
とりあえず、『韓』の音をカタカナで表記し、また言葉の意味を
定義せよ。
また、『韓の神』が何を意味しているかも明らかにせよ。
347日本@名無史さん:02/12/31 07:30
あ、おもしろそう。
天皇家が祭る「韓の神」の話は是非聞きたい。

通りがかりですみませんが、345の「韓」は「加羅」ですか?
348日本@名無史さん:02/12/31 14:14
韓の神と直接関係はないだろう。
キリスト教を国教としているローマ帝国以降の国家はすべてエルサレムに起源があると言う話になるが
349日本@名無史さん:02/12/31 14:49
>>345
こいつは、5千年以上前から、縄文人が稲作文化を持っていたことを知らんのか?
なぜ、縄文人を非稲作民族として扱いたがるのか。
たしかに、縄文人の中には、狩猟・漁労系の部族もいただろうが、そういう部族が
南方の稲作文化を受け入れ、文化的にも南方化していった可能性を、なぜ考えないのか?

稲作文化の伝播→稲作民族による縄文人の征服

なんで、こんな思考展開になるのか。
日本社会は明治時代に、文化の西洋化が急速に進んだが、別に明治時代に、西洋人による
縄文人(日本人)の征服という歴史的事件が起きたわけではない。
征服されなくても、外来文化が社会全体に浸透していくことは有り得ることだ。
とくに古代社会における農耕文化は、征服がなくても伝播することはあるのだ。

350日本@名無史さん:02/12/31 15:15
初期の縄文人はマンモスハンターだったが、やがて温暖化が進み、
獲物の大型動物たちが滅んでいく中、小動物を狩猟では足りず、
木の実と海産物に頼る食生活に移行。鯨を追っている内に、
高度な航海術を獲得していく。やがて、オホーツク、黄海、太平洋、
日本周辺の大海原に乗り出していく。その中で華中までの航路を
獲得した縄文人が土器と引き換えに稲を列島に持ち帰る。
今から7〜8000年も前の話である。(続く)
351日本@名無史さん:02/12/31 23:16
宮中深奥に韓の神、園の神を祭る天皇さらし上げ(藁)

ていうか、おまえら歴代天皇の肖像って見たことあるのか?今の皇太子は母親の影響かかなり縄文系が入った顔をしてるが歴代天皇なんて露骨に鼻筋の通った馬面の弥生系顔だぞ。

天皇だけじゃない、日本の上層部というか大和朝廷を構成していたのは馬面の弥生系だろ。これに対して庶民の方が団栗眼に団子鼻の縄文顔ってのが相場じゃないか。

しかも日本人の八割近くが弥生系だぞ。

弥生系の風貌を持っていて、弥生系の人々と弥生系の伝統に囲まれていて、何で天皇の自出が縄文系なんだ。

事実無根の天皇縄文系説にこだわる理由は>天皇狂信者
352日本@名無史さん:02/12/31 23:27
あほか。貴族ってのは面長になる傾向があるんだよ。
やわらかいもんばっか食ってるからあごが発達しない。

庶民が縄文で、日本人の八割が弥生?
ってことは日本ってのは庶民が2割しかいなかったのか。

っていうか、ミッチーって縄文顔か?
353日本@名無史さん:02/12/31 23:42
>349
必死だな(藁)
縄文後期の小規模な陸稲の時代にはいなかった弥生人が弥生時代に水田耕作とともに日本に登場した事実は無視か?
そしてその弥生人が西日本から東に広がったことも無視か?
ここは一応は学問板だよ。
弥生人と縄文人の人骨の違いぐらいは踏まえて書き込みなさい。
354日本@名無史さん:02/12/31 23:48
ナルヒトラーの顔は道具は弥生なんだが、骨格は縄文だな。
結局、純粋の弥生や縄文なんてもういないんだよ。
355日本@名無史さん:02/12/31 23:49
ま、ナルちゃん兄妹は貴族顔とは呼べないね。
356日本@名無史さん:02/12/31 23:50
>>352
軟らかい物を食べても鼻筋が通ることはなかろう。
また硬い物を食べても目がパッチリするとは思えないし。
ネタだろうか。
357_::03/01/01 00:59
>>351 韓の神、園の神。
韓=カラ=唐、漢、加羅
どちらにしても、渡来に関するモノのようだ。
事実?として問題は、どういう理由で祭っているかだな?
例えば、秘匿しているとしたなら、天皇は反韓世論を恐れていた事になる。
出自に関係するなら、韓を卑しんでいた事になる。どっちもDQNダナ。
もう一つの考えとして中国王朝(確か唐?)で前王朝を秘匿して祭っていたらしい。
それと、秀吉の耳塚供養に見られる敗者の死者(鬼)を祭るという日本人の持つ特殊性。
まぁ、交易の神でも良いけど...
百済とか三国時代の国名で伝えていない点もミソダナ。

園=エン=燕、縁、宴、鳶、他
園=その=蘇野=楚野=スそのゥ
なんて、妄想してみた(w
358日本@名無史さん:03/01/01 02:08
食料品と交換した輸入品じゃね〜の。韓神(からのかみ)なんざさ〜〜
359日本@名無史さん:03/01/01 08:18
>>356
顔が細長くなれば鼻も細長くなり、自然と鼻筋も通ってくる傾向にある。
長鼻の団子っ鼻ってあんま聞かんが。

そもそも顔で家系が縄文系か弥生系を判断するのなんてナンセンス。
んなもん生活環境や婚姻状況でコロコロ変わる。
360名無し:03/01/01 12:07
>345
韓神は大年神の子。大年神はスサノオの子。
大年神は農業の神。
大年神は、大国主とともに出雲の国土経営に関わった神。
韓神は渡来神とは関係なく、国土経営(農業)と関係で
天皇家が韓の神を祭っているのかなと・・・良くはわかりませんが
361日本@名無史さん:03/01/01 12:09
>>360
分からないならカキコするな。
362日本@名無史さん :03/01/01 15:11
>>361
ヒントになることも書いてはいけないのか?
363日本@名無史さん:03/01/01 15:36
>>362
一々了解を取りに来るな。
自 分 で 考 え て 書 け 。

大体、360の情けない書き込みなんて、ゴミなのよ。
ゴミ以下かもね プッ
364日本@名無史さん:03/01/01 17:30
ところで、近年の説だと、蝦夷が関東から京都化されていき、平安期には
東北蝦夷と北海道蝦夷の交流があった。奥州藤原氏・頼朝統一で、青森まで
統一。
アイヌ文化の成立期は、11〜12世紀と言われる。
この説だと、蝦夷日本人説と蝦夷アイヌ説が両論解消されるそうなんだが。
なるほどとわかった気もするが、わかりかねる気もするが。
いかに?
365日本@名無史さん:03/01/01 20:30
なんだか変な煽りが一人いるようだな。
366日本@名無史さん:03/01/01 23:37
>>359
それじゃ古代人の人骨を見て、鼻の高さや頭の長さで「これ縄文人」とか「これ弥生人」とか判断してる考古学者は何だよ。

縄文人と弥生人は顔を見ればわかる。
軟らかい物をいくら食っても顔は長くならない。細くなるだけだ。
太長かった顔が細長くなるだけだよ。
太短い顔は丸顔になる。
367日本@名無史さん:03/01/02 01:20
>>365
お前のことだ(藁
368日本@名無史さん:03/01/02 05:54
埴原の二重構造モデルの根拠は頭示数・血液型・身長のデータだったな。
九州南部と近畿は、ともに短頭エリアで血液型の構成も似てるし身長も大差ない。
なのに、どうして九州南部は縄文系で、近畿は弥生系という結論が導き出されるんだ?

それから、
身長と血液型で、現在の華北・朝鮮に最も近いのは、日本の中では東北地方だろ。
頭示数に関しては、百済だった地域は短頭で、新羅だった地域は中頭なんだと。
てことは、二重構造モデルによれば、日本人の中で、現在の韓国人の主流タイプに
最も近いのは東北人じゃないのか?
369日本@名無史さん:03/01/02 08:18
>>366
民族ではなく家系の話をしてるんだよ。たとえば徳川家だと、家康は
肖像画を見る限り縄文顔だが後世の将軍たちは弥生顔。
370日本@名無史さん:03/01/02 14:52
>>366
太短い顔は丸顔になったあとどうなるの?顔の長さが変わらないまま幅は細くなり続け、
小顔で面長な顔になる?
371_::03/01/02 17:27
>>360 ヒントになったよ。
ただ大年神は、渡来系のようですね。正月の来訪神(鏡餅が御神体)だそうです。
済州島のヨンドン神(西からの来訪神)と非常に似てて面白い。
それと、内容的に韓=殻(稲)の感覚で神を見ていますね(伊勢外宮の豊受大神みたいに)
漢國神社では、園神、韓神を祀っていて
園神は大物主(三輪の大神)、後で藤原不比等が韓神として大己貴命,少彦名命の2神を
祀ったとある。律令の改革を推し進める不比等にとって国づくりのこの2神を祀るのは自然
なんだが、何で大己貴(大国主)を韓神に入れたか? 素盞鳴系は分かるが。
宮内省坐神三座は園、韓神で三座という事?は、大物主(征服地地神=山、森、酒=鎮魂)、
大己貴(国津神協力者=稲=国土開発,和)、少彦名(来訪神=五穀、薬、酒=外来文化)という
事で良いのかな?(何となく、李氏や満州国の天皇家の対応が解かる気がする)

ところで、渡来の少彦名は一寸法師の原型だそうだが、素盞鳴系(エビスさん含め)というか
人気のあるお伽話の主役は皆、背が小さいイメージで伝えられてる感じ。長身大型は鬼
になってる。少なくとも民間伝承、偶像としてイメージなんだけど。
372日本@名無史さん:03/01/03 06:01
>369
縄文顔が美人とされるようになったのは最近でしょ。
権力者は美人とやって子供の残すので当時の感覚での美人つまり弥生系の女性が代々母親になって弥生顔になる。
天皇家だって戦後になって縄文的な美人と結婚するものだから今の皇太子は顔が太短くなっている。
皇太子の子の愛子ちゃんなんて縦方向より横方向の方が長い。

>370
脳の入る頭部は変化せず顎幅が狭くなって逆三角形になるのでは?
373日本@名無史さん:03/01/03 06:58
>身長と血液型で、現在の華北・朝鮮に最も近いのは、日本の中では東北地方だろ。
>頭示数に関しては、百済だった地域は短頭で、新羅だった地域は中頭なんだと。
>てことは、二重構造モデルによれば、日本人の中で、現在の韓国人の主流タイプに
>最も近いのは東北人じゃないのか?


韓国人の主流タイプは短頭、中鼻。
東北人は中頭、広鼻〜中鼻。
新羅人に頭示数は似るかもしれんが、
二重瞼の確率が韓国人は4割くらい。新羅人でもせいぜい5割くらい。
東北人は7割くらい。
韓国人に一番近いのは、短頭で一重の多い関西人だよ。
374日本@名無史さん:03/01/03 07:12
http://www.nichibun.ac.jp/omoto_home/nl/15/12.htm

西日本の弥生人より、関東の縄文人の方が、
朝鮮人と共通の遺伝子タイプが多いのはなぜ?
どうしてマスコミは触れようとしないの?
375日本@名無史さん:03/01/03 07:20
>>374
形質が違うからだろ。
376日本@名無史さん:03/01/03 08:59
>>372
縄文顔って美人か?
雅子はともかく、皇后は縄文顔ではないとおもわれ。
でも弥生顔ともいえんような・・・。

愛子ちんはまだ赤ん坊だからね。たぶん縄文顔になるんだろうけど。
377日本@名無史さん:03/01/03 23:31
>376
皇后さんも若い頃はふっくらした丸顔で可愛かったぞ。
その後すっかりやつれてしまって昔の面影はないが。
あれを見ると皇室の内情を知る公家供が皇后選びの時に逃げ回っていたというのもわかるな。
俺はどちらかと言えば反天皇制だが、皇族の皆さんには同情するよ。
378日本@名無史さん:03/01/03 23:46
皇后殿下も弥生顔でしょう。
目の開き具合と窪み具合で分かるよ。
故高円宮殿下と雅子さんが縄文顔。

379日本@名無史さん:03/01/03 23:47
 ウヨが必至で負け惜しみを言っているけど、負けは明らかだね(w
380日本@名無史さん:03/01/04 00:09
ウヨって、在日問題と半島問題には絶対触れない、
あの街宣車乗ってやかましい、なぜか名前が2つある方々?
381日本@名無史さん:03/01/04 00:17
>>377
ふっくらなんぞしてなかったし丸顔じゃなかったぞ。
まあ卵型かな。
382日本@名無史さん:03/01/04 00:25
皇太子殿下の髭面と大鼻は縄文だわな。
細目とハの字の薄い眉毛は弥生、つかチョーセン。
383日本@名無史さん:03/01/04 03:36
顔の形なんて、食生活と言語(顔面筋肉に影響)で変わるものじゃん。
中国残留孤児なんか、中国人そっくりの顔になってる。

顔とか頭の形で、縄文系・弥生系を論じるなんて
エセ科学だよ。
384日本@名無史さん:03/01/04 03:44
朝鮮顔はどこまでいっても朝鮮顔だがな
385日本@名無史さん:03/01/04 07:18
>>383
超ドキュン発見!
古代の人骨掘り出して色々議論してる考古学者は何してるの?
386日本@名無史さん:03/01/04 10:18
>>385
アフォ?あんた字読めるの?今は天皇家の話がされているんだが。
民族と家系は同列に扱われるべきではない。
仮に2000年間純弥生人の血を保ってきても、一人の縄文人の血が入ってきただけで
弥生系の血は50%、2代続けてだと25%になってしまうんだが。
つまり、家系の乗っ取りなんて容易。

それはともかく、
超 ド キ ュ ン は お 前 (藁
387日本@名無史さん:03/01/04 12:00
今さらながらだが、
5〜6世紀の来日人は、日本の政治体制を見ても帰化人でなく、渡来人じゃないのかな。
388日本@名無史さん:03/01/04 13:28
なんで?
389日本@名無史さん:03/01/04 13:43
まだ、天皇制も律令も仏教もなく、連合豪族の族長政治のような気がするから。
新しい族が来ても、ああまた来たぐらいだったんでないのかな。
390日本@名無史さん:03/01/04 14:14
>>389
巨大な前方後円墳を造成し、関東と九州からは代々大王にお仕えしましたという銘文の刀剣が出土し、朝鮮半島に「倭」として勢力を張り出した。
そんな社会状況の日本列島にやって来て定住したら、やはり帰化人だろう。
391日本@名無史さん:03/01/04 19:07
5世紀の帰化人は、属国人だった百済人と新羅人。
7世紀の帰化人は、滅亡した百済と高句麗の亡命者。
だから帰化人で良いと思われ。
392日本@名無史さん:03/01/04 21:52
>371
>ただ大年神は、渡来系のようですね
大年神はスサノオと大山津見神の娘、神大市比売との子供。
スサノオと大山津見はどちらもイザナギ・イザナミの子。
渡来系というイメージは、ないですね。
393日本@名無史さん:03/01/04 23:11
>顔の形なんて、食生活と言語(顔面筋肉に影響)で変わるものじゃん。

漏れの知り合いにスウェーデン人がいるぞ。
そのスウェーデン夫妻は中国人の子を養子にしていた。
三食スウェーデン料理を食べていて毎日スウェーデン語を喋っていて、
それでもその子の顔は中国人そのものだったがな。
394どっちのDQNでショー:03/01/04 23:15
何の根拠もなく天皇は縄文系を繰り返すだけの天皇狂信者。
風貌、人脈、祭祀と検証可能な具体例を出して反論する良識派。

天皇狂信者のDQNの源は何なのだろう?
395日本@名無史さん:03/01/05 01:22
>>393
全然反証になってないよ。
その場合、当該養子と血のつながった兄弟を比較して、顔の形態に
有意の差があるかを論じないと。
393の主観で「中国人そのもの」と言ってもね…。
そりゃ、生粋のスェーデン人と比較すりゃずっと中国人顔だろうけど。

日系3世と日本人を比較したら、平均身長や身長に占める足の長さの
比率(当然、日系人の方が足が長い)に有意の差があったという研究結果を
聞いたことがある。顔や頭骨についてはどうだったかは知らないけど、
ちゃんと調べれば明らかに違いがわかるんじゃないかな。

だから、弥生人の特徴とされる骨格も、食生活や言語の変化により、
縄文人の体格にあらわれた変化という可能性は捨てられない。
なおその場合、言語の変化が、異民族による支配と決め付けないでほしい。
その可能性もあるけど、水稲栽培や冶金等の新しいテクノロジー流入に伴い
一種の外来語が増えた影響も考えられる。
でも、まあ、食生活の変化の影響が一番大きいと個人的には思う。
396日本@名無史さん:03/01/05 02:27
食生活で体格は変わっても、一重マブタは変わらない。
397371:03/01/05 03:20
>>392
貴方が記紀上の捉え方をしているのは分かりました。
その意味で渡来神では無いですね。
私は歴史考古学を神話に重ねようとしていますのでそう言うイメージをしました。

「大国主の命」とともに国を治めた「少名びこなの神」が天へ帰った後、
大国主は、心配して申しました。
「わたしひとりでよく国づくりができるだろうか」
海原にひとすじの光が射して、神がやって来ました。
「わたしをおまつりください。わたしがあなたとともに国づくりをしましょう」
その神が申しました。(『新・わかりやすい日本の神話』pp.148-150)
(記紀で確認してません−汗)
これが、大国主の命のところに現れた「大年神」だそうです。

少なくとも、記紀成立時点では渡来の感覚は無かったのでしょう。
398日本@名無史さん:03/01/05 10:27
>>390
>巨大な前方後円墳を造成し、関東と九州からは代々大王にお仕えしましたと
>いう銘文の刀剣が出土し、朝鮮半島に「倭」として勢力を張り出した。
>そんな社会状況の日本列島にやって来て定住したら、やはり帰化人だろう。
いや、まだまだ族長社会の気がする。各地の豪族の連合体だからね。ヤマトは。
朝鮮半島の倭は、それ以前の西日本と半島南部の自然経済圏だしね。
西日本+半島南部(+一部中国沿岸)=倭だったわけだし。

ヤマト自体にも6世紀以前は、帰化より、「お、また来たか」と渡来をとらえ、
7世紀からは帰化との概念が始まると思われ。
399韓子:03/01/05 11:05
>>398 そうすると、6世紀以前に渡来した人々が、7世紀になって
帰化して、帰化人(日本人)になったってこと?
400日本@名無史さん:03/01/05 11:16
6世紀以前の渡来系は、あまりわけへだてなく、特別技能集団として日本人化
しちゃったんじゃないかな。
帰化と言うより、いくつかある日本人のバージョンの一つと言う感じ。
この頃は、西日本と東日本の違いの方が、半島と西日本の違いより大きかったようだし。
秦氏と漢氏で、日本人の三分の一から四分の一との説もあるし。
401韓子:03/01/05 11:21
>>400 >6世紀以前の渡来系は、あまりわけへだてなく、特別技能集団として日本人化
しちゃったんじゃないかな。
この人たちは、なんと呼べば良いのでしょうか?帰化人そのものも
別に差別語であるわけではないと思いますが。
402日本@名無史さん:03/01/05 11:48
>>401
渡来系倭人としか言いようがないのかな?
403日本@名無史さん:03/01/05 15:54
>>402 渡来系倭人と言うのは、聞き慣れない言葉だな。
素直に帰化人と言えば?
指しているものは同じなのだけど、表現がかわるのは結局差別意識かしら。
404日本@名無史さん:03/01/05 16:08
生物学では「帰化植物」「帰化動物」という言葉がある。
遠くからやってきて定着すれば「帰化」という。
その時の政治体制は関係ない。
人も同じく定着すれば「帰化人」。そして同化すれば日本人である。
三代100年経てば、どんなに民族意識があっても同化する。
405日本@名無史さん:03/01/05 17:26
じゃあ、また本国に帰って改めて帰化すればいいだけじゃないの。
在日はそろそろ排斥でしょう。
406日本@名無史さん:03/01/05 23:37

縄文系->弥生系が食生活の変化によって顔が縦方向に伸びた結果だとするなら


なぜ目だけ縦方向に縮んで一重の細目になるんだ(藁)

それに天皇が弥生系だという方はあれこれ根拠が出せるのに
天皇が縄文系だという根拠は何一つ出ないではないか(藁)
407新井満子:03/01/05 23:45
シベリアから樺太・北海道経由で日本列島へ渡ってきた人々のうち、
時間が経ってからやってきた一重である新モンゴロイドが、
日本人の中の一重まぶたの人々の主要部分を形成したんじゃないかしら?
408日本@名無史さん:03/01/05 23:49
>>395

つまり縄文人の食べ物が変化しても生粋の弥生人に比べれば縄文人だとわかる範囲の変化に過ぎないということだね。妥当な結論だよね。

で、天皇家や公卿は一目でわかる弥生系の顔が平安時代以来続いているわけだから、、、、お里が知れるよな。
409日本@名無史さん:03/01/05 23:50
410日本@名無史さん:03/01/06 00:16
>三代100年経てば、どんなに民族意識があっても同化する。

もう4世5世もいるらしい在日某国人はまるっきり同化する気配がありませんが?w
411日本@名無史さん:03/01/06 01:11
>>406
>縄文系->弥生系が食生活の変化によって顔が縦方向に伸びた結果だとするなら
>ば

あんた馬鹿?誰もそんなこといってないじゃん。
412日本@名無史さん:03/01/06 01:29
>>407
アイヌの存在でその説は成り立たない。
413日本@名無史さん:03/01/06 12:18
最近は蝦夷(えみし)日本人説と蝦夷アイヌ説が両立するらしい。
「蝦夷の古代史」で納得したが、いざ説明しろと言われると言いづらいのはなぜか?
414日本@名無史さん:03/01/06 20:56
>397
 天孫は出雲には皆、海から行っているので、天孫は皆、渡来人になっ
てしまいます。考古学は新しい発見で、今までの常識がひっくり返りま
すからね。
 私は天孫は倭人で、半島南から九州北部までが高天原という認識です。

 百済の王子、温羅は四道将軍の一人、吉備津彦に悪役として討たれ、新羅
の王子、天日槍は勝手に好きなところへ住めといわれ、但馬に住むが、のちに
日本に持ってきた神宝を垂仁天皇の時代に巻き上げられています。
 百済や新羅の王子さえ、このような扱い。技術者は、ある程度優遇されたと
しても大和朝廷内で、権力どころか有力な豪族さえなれたか疑問を感じますね。
415日本@名無史さん:03/01/06 22:16
松たかこって面長だけど団栗眼だよな。
416日本@名無史さん:03/01/06 23:11
>>411

縄文系の太短い顔が食生活の変化で弥生系の細長い顔になるなんて「馬鹿」の考えることだよな。
太短い顔は食生活の変化で細短くなっても細長くはならないよな。
つまり皇室、公家に特徴的なウマ面は縄文系からは出てこないわけだ。
あれは典型的な弥生系の顔だからな。
天皇縄文系説を否定する有力な状況証拠がまた一つ増えたな。

てか、天皇縄文系説は何の根拠もないDQN説なんだが
417日本@名無史さん:03/01/06 23:51
>>416

ん?
縄文系といっても均質な集団ではなかったんじゃねーの。
>>409 の指摘したリンクにあるように、多様なタイプがいたとみる方が
自然だと思うが。

縄文末期や弥生中期など、同時代を切り出しても多様な人がいただろう。

天皇家でも、高円宮のような濃い顔と皇太子・愛子のようなノッペリ
した顔がいる。
にもかかわらず今の顔の形態のみで縄文系・弥生系と論じるのが
エセ科学と糾弾されるんだと思うがね。

DNAを分析して論じるならもっと信憑性があるが、
誰かが指摘していたように、ずっと100%縄文系だった家系があっても、
弥生系と混血した瞬間に50%になってしまうから、今の時代に弥生系の
比率が濃いからといっても母系から来た可能性は捨てきれない。

最もはっきりした答えは古墳の埋葬者のDNAを調べることではないかな。
418日本@名無史さん:03/01/06 23:55
>>416
>縄文系の太短い顔が食生活の変化で弥生系の細長い顔になるなんて「馬鹿」の考えることだよな。
>太短い顔は食生活の変化で細短くなっても細長くはならないよな。
>つまり皇室、公家に特徴的なウマ面は縄文系からは出てこないわけだ。
残念。弥生式の生活をしていた縄文人は骨格も弥生人化している。もちろん顔も。

>天皇縄文系説を否定する有力な状況証拠がまた一つ増えたな。
何のことだ?

>てか、天皇縄文系説は何の根拠もないDQN説なんだが
ここだけ禿同(w
419日本@名無史さん:03/01/07 00:13
天皇家がその初発の段階で縄文系だったか弥生系だったかは
なんともいえないけど、
文化構造論なんかから天皇縄文説をいう人は80年代からあるし少なくないね。
たぶん弥生系の遺伝子をもった秦氏と婚姻をくりかえした蘇我氏から
生まれた聖徳太子あたりが天皇家の弥生化のはじめだろうが。
それより>>413に誰もレスしないのがこの板にのレベルを物語っているようで寂しいね
420日本@名無史さん:03/01/07 00:37
弥生人や半島人は思っているほど来ていない。
日本人の容貌の弥生化が一番進んだのは弥生時代や古墳時代でなく、
鎌倉時代末期〜室町時代初期。
混血などは古墳時代にほとんど終わっている。
ということは、日本人の容貌の弥生化は混血でそうなったのではなく、
原因は分からないが、形質だけが一人歩きし、徐々に広まっていったのである。
その後、戦国時代から徐々に日本人の顔は再び立体化していく。
421日本@名無史さん:03/01/07 20:19
422日本@名無史さん:03/01/07 23:28
渡来人はいちばん多かったのは古墳時代だけど
身分差別があったから簡単には混血しなかったんだよ。
中世に日本人の容貌が変化したというのは社会が混乱した時代だから
階層間の交流や癒着が進んでやっと混血がはじまったってことだろう。
423日本@名無史さん:03/01/07 23:46
>>417

>今の顔の形態のみで縄文系・弥生系と論じるのがエセ科学と糾弾されるんだと思うがね。

日本では平安末・鎌倉初には相当リアルな「似せ繪」が描けるようになっているし、描かれているんだがな。

それを見れば今の顔の形態だけでなく平安以来の天皇・公卿の顔を論じることができるんだよ。

なんでこんなに揃いも揃ってと思うほどウマ面弥生系。
424日本@名無史さん:03/01/07 23:51
>>418

>残念。弥生式の生活をしていた縄文人は骨格も弥生人化している。もちろん顔も。

ほう、顔が上下方向に伸びるのと同時に目が上下方向に縮むと、器用なもんですなー

それとも縄文系弥生人とか渡来系弥生人とか、弥生人の分類についての話かな?
425日本@名無史さん:03/01/08 00:31
うぐぅ
426日本@名無史さん:03/01/08 00:34
>>424
君は何かね?顔が長くなるとついてるもんぜ〜んぶ長くなると思ってんのか?
なるほどなるほど。
427日本@名無史さん:03/01/08 00:47
>>423
ええもん食って美女と子作りしてっとどんどん顔伸びるんだがなー。
江戸将軍なんかどんどん馬化してるじゃん。
428_::03/01/08 01:12
>>422
>渡来人はいちばん多かったのは古墳時代だけど
さり気なく言ってるが、脳内でか?
429日本@名無史さん:03/01/08 01:23
まあな。
430日本@名無史さん:03/01/08 01:36
ジョーカーはチョンだったのか。
なぜウザイのかよくわかったよ。
431日本@名無史さん:03/01/08 06:18
>427
顔の短い美女と子作りすると逆に子供の顔は短くなるという罠
432日本@名無史さん:03/01/08 09:49
>>431
美女ってたいてい顔長めじゃん。
433日本@名無史さん:03/01/08 23:37
たいがいの国では美の基準は支配者階級の見た目に強く依存する
今の世界は白人が支配者なので白人系のパッチリした目で彫りが深いのが美人だ
日本では目がパッチリして彫りが深いのは縄文系の特徴だが
かつての日本では逆に弥生系のノッペリしたウマ面が美人とされた
これは日本を支配した大和王朝が弥生系である一つの状況証拠にあたる
434日本@名無史さん:03/01/09 00:29
どっちのドキュソdeショー

いかなる科学的証拠をも無視して進化論を否定し続けるキリスト教原理主義者
いかなる考古学的、民俗学証拠をも無視して天皇縄文系説に固執する天皇狂信者
435日本@名無史さん:03/01/09 06:41
むしろ今までが天皇弥生説だろ。434はキムチくさい。
436日本@名無史さん:03/01/09 07:21
何の証拠も無しに天皇弥生起源説に固執する反天皇狂信者晒し上げ
437日本@名無史さん:03/01/09 11:30
天皇縄文系説っていつできたんだ?ここ来てはじめて知ったが。
その論拠は一体何なんだ?

>>434はクソだけど。
438日本@名無史さん:03/01/09 13:19
こーゆーふうに常識ある見解を持てるようになりたいね


http://www.mars.dti.ne.jp/~jiro/teaj.html

天皇、えらい!よく言った!

2001年12月18日の誕生日に記者会見で今生天皇(きんじょうてんのう:
今の天皇のことです)が「私自身としては、桓武天皇の生母が百済の武寧王の
子孫であると続日本紀に記されていることに韓国とのゆかりを感じています。」と
述べています。この勇気ある発言は値千金です。愚かな「日本人単一民族神話」
をその頂点にあるはずの人物が痛快に否定したことの功績は高く評価されるべき
ものです。皇室外交の一場面としても見事なものでした。



日本人と朝鮮人

日本人は朝鮮民族の「のれん分け」です。朝鮮半島以外から渡来したとは考える
ことができません。おそらく朝鮮民族の中でも当時もっとも弱かった部族が半島を
追い出されてたどりついたのが日本です。今の日本人の顔つきが朝鮮半島の人達と
違ったところがあるのは古代にまだ本州に先住していたアイヌの人達と混血したからです
。日本人と朝鮮民族の仲がいまだにしっくりとしないのは、あまりにも関係が深く、
兄弟喧嘩をしている状態だからです。
439日本@名無史さん:03/01/09 22:06
↑みなさん、これが在日ちょ−せん人の人種工作です。

在日ゴキブリ右翼の最高の大和右翼ツブしは天皇を鮮人に仕立て上げる事だからね。
天皇=鮮人にしておけば、朝鮮が日本といつまでも縁が切れないという魂胆で
やってる訳だ。
こうして在日は日本人をダマしてきた。
440日本@名無史さん:03/01/09 22:11
在日が日本からいつまでも追い出されないためには、
大和右翼のふりをして工作する事が一番だからね。
441日本@名無史さん:03/01/09 22:18
         /::::::::::::::::::::^::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::::丶
    /::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄|:::::::|
    |=ロ -====・       ・====- ロ=.|
    |:::::|                  .. |::::::|
     |::::::| `                 |::::::|
   (||:::::|        .(。。)       |::::::|)
  ..  |:::::| ∴∴     l l    ..∴∴ |::::::|     ___________
  ..  |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::|   /
    |:::::| ∴∴  -二二二二- ∴∴ |:::::::|  < 漏れ、日本人だけど・・・
    |:::::|                  |:::::::|    \___________
    |:::::::ヽ      -_    _-     ノ::::::::|
    |:::::::::丶       . ̄ ̄    /::::::::::::|
    |::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|
442日本@名無史さん:03/01/09 23:36
>天皇縄文系説っていつできたんだ?ここ来てはじめて知ったが。
>その論拠は一体何なんだ?

何の根拠も示せないのに天皇は縄文系だと電波ってる香具師がいるんだな。
天皇が弥生系だというのは確証はないが状況証拠があれこれあるのだが。
443日本@名無史さん:03/01/09 23:42
歳久の甥だけでなく沖田畷で有名な猿渡信光をはじめ
義弘直属の旗本も多数討ち死にしてるよ。

一方で上方軍にこれといった損害はない模様。
宮部も「討ち死に間違いなし」といわれながら無傷だし。
444nanashi:03/01/09 23:42
日本人のルーツはチベットじゃなかったっけ?
445日本@名無史さん:03/01/09 23:43
おっと誤爆だ。
446日本@名無史さん:03/01/09 23:43
ほ〜う、その状況証拠とやらを提示してもらおうかな?
447日本@名無史さん:03/01/09 23:46
>>444
じゃなくて、日本人とチベット人のルーツが古代ブリアートだろ。
448日本@名無史さん:03/01/10 07:06
>446
なるほど、この香具師がスレに書かれたことさえ無視して天皇縄文説で電波る香具師だな
449日本@名無史さん:03/01/10 07:14
450日本@名無史さん:03/01/10 18:03
天皇弥生説、縄文説双方ともその根拠を提示しろ。
出せなかったら厨説認定。
451日本@名無史さん:03/01/11 00:13
>>450

何読んでんだか。ま、この際、もうちょっと追加しとこ。

天皇、大王、スメラミコト、呼び方は色々に変わったが国の一機関であることに変わりはない。
ところで日本に国が出来るようになるのは弥生時代。
つまり天皇が弥生時代より遡ることは通常考えられない。

弥生人の流入と共に弥生人が多く住み着いた西日本に多数の「クニ」が発生する。
弥生人は大陸から流入したと考えられている。
大陸では既にその当時国が存在していた。
したがって日本の縄文人が独自に「クニ」を発明したと考えるより弥生人が持ち込んだと考える方が合理的。

弥生人なんて弥生人同士でも環濠集落作って攻防を繰り返すほど排他的なのに、
その「クニ」の頂点に立つ天皇だけ縄文系だというのは不合理な推論でしょ。
452日本@名無史さん:03/01/11 12:43
帰化人の語を用いることの弊害は,
まず,元来,古代の7世紀後半〜8世紀ごろの支配者層が中国の中華思想の慣例
にならって天皇の徳化を慕って渡来したものとする観念から出た語であり,
少なくともそれ以前,日本列島内にまだ帰化すべき国家と君主が確立していない
時代の渡来者を帰化人として一括することは妥当性を欠くことにある。

古代の朝鮮などからの渡来人の移住と活動の段階についてはおよそ
(1)前2世紀〜後3世紀,(2)4世紀末〜5世紀初頭,(3)5世紀後半〜6世紀,
(4)7世紀後半,という四つの時期に分けられるが,
なかでも(2)(3)の朝鮮から渡来した人々がもたらした武器・武具や農具類など
金属器の鋳造技術と供給,あらたな土器製作・機織技術の伝播,乾田系農業技術,
雑穀栽培などは当時の日本の政治力,軍事力,生産力の発展に寄与したのみならず,
その社会を,根底から変質させる一大画期を現出させるもととなった。
鈴木 靖民
453山崎渉:03/01/11 16:37
(^^)
454日本@名無史さん:03/01/12 23:36
>>452
ま、ほとんど中国人のものだけどな。
455日本@名無史さん:03/01/12 23:42
>渡来者を帰化人として一括することは妥当性を欠く

帰化人を渡来人として一括するのは妥当性あるのかよ(w
456山崎渉:03/01/16 08:49
(^^)
457日本@名無史さん:03/01/16 21:35
458日本@名無史さん:03/01/19 10:25
とりあえず、当時の倭人や倭国の認識として、帰化人だったわけだよな。
日本史板としては、歴史用語としての帰化人を用いるのが当然の自明じゃねえか。
459日本@名無史さん:03/01/19 22:01
渡来人っていつ頃から発生した言葉なのかしら?
少なくとも江戸時代までは帰化人以外の呼称はないんじゃないのかな。
私の不勉強でしょうか。
460日本@名無史さん:03/01/23 03:29
「渡来人」という用語は1960年代に在日作家金達寿によって考案された。
北朝鮮帰国事業の失敗と関係がある。
461日本@名無史さん:03/01/23 04:22
徴用→「強制連行」 言い換え考案者 朴慶植(朝鮮大学校教員・元北朝鮮工作員・故人)
帰化人→「渡来人」 言い換え考案者 金達寿(在日作家・故人)

いずれも北朝鮮帰国事業の失敗を受けた在日朝鮮人社会が自分達が帰国しない理由をこじつけるために生み出し、定着させた表現。
その後、在日韓国人社会や日本の学界・メディアにも広められた。政治的表現・マスコミ用語であり、学術用語ではない。

帰国しない言い訳=「強制連行されたから」
在日アイデンティティ=現代の「渡来人」

「強制連行」なる言葉は根拠なき「補償」要求の原因となり、また「渡来人」なる言葉は日本古代史研究に重大な誤謬をもたらした。



「すべての歴史は、現代史である」(クローチェ)

462日本@名無史さん:03/01/23 05:23
結論が出たので終了
463日本@名無史さん:03/01/23 09:28
日本人の遺伝子のルーツをたどると9人のイブに行き着くそうだ。
その9人のDNA配列と一致する人々はブリアート族に集中している。
あとはチベットだ。
464日本@名無史さん:03/01/23 09:28
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
465日本@名無史さん:03/01/23 12:48
「すべての歴史は、妄想である」(俺様)

歴史なんてのは時代によって解釈が異なってくる
現代人に都合のいいように作られた仮定でしかない
本当の事などわかりゃしない
真実なんか存在しない
466日本@名無史さん:03/01/23 17:42
日本人のルーツはブリアートや南下したチベット。
近隣の朝鮮や中国とは遠いのだ。だから仲良くならないのは運命だろう。
467日本@名無史さん:03/01/23 18:00
たとえクニを持ち込んだのが弥生人であろうと
天皇が弥生人であることは別に直接的には関係なさそうだが。

弥生人が環濠集落作って争ったのはその生活スタイルのためであって
縄文人も弥生人の影響を受けて生活スタイルを変化させたなら
同じように争うであろうし、クニを作るだろう。
468日本@名無史さん:03/01/23 23:34
>>467
つまり天皇はクニと無関係でちゅか?
ま、今でも天皇を国と無関係にして民営化させようという意見もあるようだが
469日本@名無史さん:03/01/23 23:52
>>465
氏んでよし
470日本@名無史さん:03/01/23 23:56
不可知論を振り回して逃げられても
471日本@名無史さん:03/01/24 00:06
>>465
自らの文化的考察を順序立てて説明できる歴史を持たない国の人間にとっては、だろ?
で、朝鮮半島の歴史では、紀元前2333年に檀君が古朝鮮国を起こしてから、
紀元100年前後の新羅、高麗、百済の三国時代鼎立までの
約2400年近いデッカイ穴が開いてんだけど、その間の歴史について誰か説明できる人いる?
檀君の後を受け継いだ古朝鮮時代を代表する具体的な人物がいないでは話にならないよ。
472日本@名無史さん:03/01/24 01:32
朝鮮民主主義人民共和国高等中学校用歴史教科書『歴史』(朝鮮社会科学研究院・編著)より。

偉大な領導者金正日将軍様の歴史学者としてのずば抜けた御才能を伝える『縮時法(引用者注:数百数千年の歴史的空白期間があっても瞬時にそれを無視することができる科学的歴史学研究技法)』に関する逸話も、わが人民たちの中に広く伝わっています。
いつの日であったか将軍様は金日成総合大学の学生たちに対し、『縮時法』でもって、紀元前2333年に檀君が古朝鮮国を建ててから紀元500年前後の高句麗・百済・新羅の三国時代鼎立までのわが民族の歴史を微塵の矛盾もなく見事に御説明下さいました。
ある時日々史実の捏造をくり返す日帝の歴史屋どもが、将軍様によって示されたわが民族の唯一正しい歴史を口汚く誹謗中傷し、日帝によって大きく歪められ、学術上何ら価値もない「朝鮮歴史」を喉頭がんになるほどわめき散らしました。半万年に及ぶわが
民族の輝かしい歴史が犬にも等しい輩によってけがされる恐れさえある実に危険きわまりない瞬間でした。この時将軍様は高句麗時代の出土人骨をお示しになり、「百パーセントの確証はないが、これこそ檀君の遺骨である。当初洪水によって流されていたが
再調査によって再発見された。二度火葬したのでDNA鑑定はできない。」と高らかに宣言され、押し寄せた暴戻悪辣なる日帝歴史屋どもを完膚なきまでに論破されました。
父なる将軍様を民族の太陽として、伝説的英雄として高く崇め奉り、将軍様の意を得て輝かしい歴史の学習に励もうとするわが人民の気勢は、天をも衝く勢いです。
473じゃ俺、縄文説:03/01/24 03:58
明治から大正にかけての天皇は、イギリス人との相の子でフランスで、教育を受けていた。
昭和になって別系の天皇が反乱を起こし、欧米に反発し大乱を起こしたが、アメリカに負け
て殺され、実はアジア系アメリカ人だった。
理由は、>>451 で言っている通り、負けた後の日本はアメリカの文物が非常に多い。
しかも、戦前日本人が独自にミンシュ主義を発明したと考えるよりアメリカ人が持ち込んだと
考える方が合理的。しかも、そのミンシュ主義の頂点に立つ天皇だけが日本人だというのは
不合理な推論でしょう。

て、信じられる?
474日本@名無史さん:03/01/24 23:45
>戦前日本人が独自にミンシュ主義を発明したと考えるよりアメリカ人が持ち込んだと考える方が合理的。
たぶん、その通りだろうな。

>そのミンシュ主義の頂点に立つ天皇だけが日本人だというの不合理な推論でしょう。
はずれ。天皇はミンシュ主義に敵対する勢力の頂点に立っている。
475日本@名無史さん:03/01/24 23:57
>欧米に反発し大乱を起こしたが、アメリカに負けて殺され

臣民を見捨て、アメリカの傀儡になり、ずぷとく生き延びた昭和天皇という君主の存在を知らなければ、殺されたと思うだろうな、誰だって。
476日本@名無史さん:03/01/25 01:59
電波ここに極まれり
477日本@名無史さん:03/01/25 02:17
倭人の電波の起源は韓半島ってことでOK?>ALL
478日本@名無史さん:03/01/25 02:20
OK!
479日本@名無史さん:03/01/25 02:31
チョソ電波
480日本@名無史さん:03/01/25 03:19

まあそろそろ北朝鮮空爆も始まりそうだし
481日本@名無史さん:03/01/25 07:54
そうか?なんか思いっきり命乞い外交を展開しているようだし・・・
ロシアは擁護するし・・・空爆したら第二回朝鮮戦争特需がくるかな?
景気がよくなりますように。でもテポドン(おそらく核弾頭なし)がひょろ
ひょろと飛来するかもしれんがね。だが、V1みたいに迎撃が簡単かも。
482日本@名無史さん:03/01/25 09:20
>>471
そうじゃなくて
例えば魏志倭人伝に書いてある事は事実なのか?
何を根拠に事実とするのか
たぶん日本の事を書いてあると`思われる`文書であって
それを全部鵜呑みにしちゃっていいの?ってこと

ほんの数十年前の南京大虐殺だってあるとかないとか言ってんのに
ましてや数百数千年まえの一資料にどれほどの価値がある?
483482:03/01/25 09:22
スレ違いすまん
484日本@名無史さん:03/01/25 23:26
中国ではある時期を境に髪型が満州人風に変わり、服装も満州人風に変わった。
これは満州人が中国を征服したのかも知れないし、単なる流行の変化かも知れない。
白黒をつけるには皇帝の墳墓を開いてみれば良い。
満州人の骨が出てくれば征服があったのだし、漢人の骨なら単なる流行。
皇帝の骨が出ない場合でも間接的な証拠は集めることが出来る。
大諸候や有力官僚の墓を開いて漢人と満州人の比率を調べる。
流行の変化に合わせて満州人が急増していれば征服の間接証拠。
ちょっと増えただけなら、傭兵として雇われただけかも知れない。
有力者の骨も手に入らないならもうお手上げか?
場合によっては不可能ではない。
例えばアメリカ。
ある時期を境にヨーロッパの文物が急増する。
それと同時に白人人口が急増し先住民インディアンを圧倒するようになる。
これでアメリカの大統領だけインディアンと思う香具師は馬鹿。
オーストラリアでもある時期を境にヨーロッパの文物が急増する。
それと同時に白人人口が急増し先住民アボリジニを圧倒するようになる。
これでオーストラリアの首相だけアボリジニと思う香具師は馬鹿。
日本では明治、昭和の人口変化はわずか。
だが縄文から弥生の変化の時は人口の大激変を伴っている。
その人口変化を無視して議論を組み立てる香具師はアポ。
485日本@名無史さん:03/01/25 23:39
インド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だ
インド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だ
インド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だ
インド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だ
インド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だ
インド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だ
インド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だ
インド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だ
インド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だ
インド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だ
インド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だインド人だ
486日本@名無史さん:03/01/25 23:42
倭国に来てやって文化を教えてやったんだから渡来人が正しい。
487日本@名無史さん:03/01/26 00:24

ケルトのブリテン人を蹴散らして乗っ取った
アングロサクソン人はその後デーン人の度重なる
侵入を受け、デーン人が大量に入植し、国土の
広い範囲をデーン人に支配されます

バイキング王権の支配を追い払った頃には、
アングロサクソン人とデーン人の区別は
難しくなっていました。

488日本@名無史さん:03/01/26 07:30
>>486
今も昔も来なくていいのに、ほんと来なくていいのに。
来てやったとか、連れてこられたとかいって、嫌ならさっさと帰ればいいのになんで定住するの?
489日本@名無史さん:03/01/26 14:42
↑そういう質問はハン板できけばイヤというほどレスがつくよ
490日本@名無史さん:03/01/26 18:39
461の説明が正しいなら、もう終わりにしようよ
491日本@名無史さん:03/01/27 13:11
最近は政治系の板から逃亡してきた天皇罵倒サヨばっかりで、
帰化人と渡来人のちがいとかややこしい議論できるサヨはめっきりいなくなったからなぁ。
492日本@名無史さん:03/01/27 13:15
どうややこしいのか説明キボンヌ
493日本@名無史さん:03/01/27 13:49
>491
だってサヨじゃないもん。 単なる歴史オタだもん。
しかも自民党支持。 日本史まともに読めばウサンくせえ〜って
思うだろ、まともな頭してりゃ
494日本@名無史さん:03/01/27 18:19
わほ45t8うっは
495日本@名無史さん:03/01/30 20:51
>自らの文化的考察を順序立てて説明できる歴史を持たない国の人間にとっては、だろ?
>で、朝鮮半島の歴史では、紀元前2333年に檀君が古朝鮮国を起こしてから、
>紀元100年前後の新羅、高麗、百済の三国時代鼎立までの
>約2400年近いデッカイ穴が開いてんだけど、その間の歴史について誰か説明できる人いる?
>檀君の後を受け継いだ古朝鮮時代を代表する具体的な人物がいないでは話にならないよ。


檀君一族=古代河北人
496日本@名無史さん:03/01/31 02:56
>>493
自分の頭がまともだと信じてるのかい(w
厨は逝けよ
497日本@名無史さん:03/02/01 02:14
冷静に論議できないかなあ
498日本@名無史さん:03/02/01 03:38
西蕃の渡来人は早く帰ってくれ
499日本@名無史さん:03/02/01 06:49
日本は古来から朝鮮半島の民族から虎視眈々と狙われていた
東に約束された土地がある、行って取るべし
そして今また 朝鮮半島の民族に乗っ取られている
クリントン大統領巨額裏金支援と中国の取引の道具となった
米国内反日プロパガンダを利用して反日教育で日本人に徹底的に
贖罪意識を植えつけ洗脳し、日本人は中国・朝鮮民族に反論できない
ようにされている
歴史の真実を隠蔽し日本支配を完全なものにするため着々と計画を
推し進め、日本人に成りすました反日在日が裏社会も表社会も牛耳っている

http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000613.html
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/00711souka-gakkai.html

500日本@名無史さん:03/02/01 12:57
↑嫌韓厨の妄想y
501世界@名無史さん:03/02/01 17:15
やよいじだいにきたひと=とらいじん
それいこうにきたひと=きかじん
502日本@名無史さん:03/02/01 18:26
>>501 弥生時代に来た人だって、今では日本人で、区別つかないでしょ。
それでも渡来人わけ?
503日本@名無史さん:03/02/01 18:54
だから当時は渡来人でそ。今、弥生人はいない。今いるのは現代人。
504日本@名無史さん:03/02/01 20:29
だから、今から見たら帰化人でしょ。歴史ってそうゆうもんでしょ。
505日本@名無史さん:03/02/01 22:24
勝手にやってきて勝手に住み着いた・・・渡来人
日本の何らかの政権の臣下になった・・・帰化人
506日本@名無史さん:03/02/01 22:28

┏━━┓
┃掠疾┃
┃如如┃
┃火風┃
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛



507日本@名無史さん:03/02/01 23:57
>> 505 勝手にやってきたのともかく、勝手に住み着いたといえるかどうか。
現地勢力の承認なしに住み着けるものでもない。
そうでなければ、武力制圧しないと、勝手には住めない。
あっ。もしかして、まだ騎馬民族渡来説みたいなこと信じてるわけじゃ
ないよね。
508日本@名無史さん:03/02/02 01:14
いやいや、まだクニもないような時代の話。

っていうかさ、小規模な武力制圧くらいあっても不思議はないだろ。
神経質になりすぎ。
509日本@名無史さん:03/02/02 14:32
http://www.mars.dti.ne.jp/~jiro/teaj.html

日本人と朝鮮人

日本人は朝鮮民族の「のれん分け」です。朝鮮半島以外から渡来したとは考える
ことができません。おそらく朝鮮民族の中でも当時もっとも弱かった部族が半島を
追い出されてたどりついたのが日本です。今の日本人の顔つきが朝鮮半島の人達と
違ったところがあるのは古代にまだ本州に先住していたアイヌの人達と混血したからです。
日本人と朝鮮民族の仲がいまだにしっくりとしないのは、あまりにも関係が深く、兄弟喧嘩を
している状態だからです。

天皇、えらい!よく言った!

2001年12月18日の誕生日に記者会見で今生天皇(きんじょうてんのう:今の天皇のことです)が
「私自身としては、桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると続日本紀に記されていることに
韓国とのゆかりを感じています。」と述べています。この勇気ある発言は値千金です。愚かな「日
本人単一民族神話」をその頂点にあるはずの人物が痛快に否定したことの功績は高く評価される
べきものです。皇室外交の一場面としても見事なものでした。
510日本@名無史さん:03/02/02 16:03

またバカがやってきた
511日本@名無史さん:03/02/02 17:04
お困りのあなた!!いますぐご相談下さい。
●知人にお金を貸したが返してくれない。
●立て替え金を返してくれない。
●飲食のツケを払ってもらえない。
●商品購入代金を払ってくれない。
2万円以上からOK!!完全成功報酬制であなたに代わり取り立てます。
回収に至らなかった場合は一切の利用料はかかりません。
相談も無料です!! 当サイトは金融業ではありません。

http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
512日本@名無史さん:03/02/03 21:16





×「日本人と韓国人は、人種が違うんじゃなくて民族が違うんでしょ。」
○「日本人と韓国人は、人種も民族も違うんでしょ。」







513日本@名無史さん:03/02/03 21:36
人種は同じじゃないの?
アジア黄色人種・モンゴロイド。
514日本@名無史さん:03/02/03 21:52
モンゴロイドという大きな分類から、形質や遺伝子により、
そこから多数の人種に枝分かれする。

日本人は中頭人種。
韓国人は短頭人種。

明確に異人種同志である。
人種教育を故意にさせないのはアカや在日韓国朝鮮人のせい。
おかげで日韓併合以降、日本人が急速に短頭化してしまう。
515日本@名無史さん:03/02/03 21:53
日本に住んでる朝鮮半島出身の人たちは強制連行されて来た人たちです。
心から謝罪しましょう。
516日本@名無史さん:03/02/03 23:20
>>514
日本人といっても多様だよ。
西日本人なんて韓国人とほとんど差がない。
北日本人やアイヌ、琉球ははっきり違う。
517日本@名無史さん:03/02/03 23:30
>西日本人なんて韓国人とほとんど差がない。

差が無くなったのは日韓併合以降な。
518日本@名無史さん:03/02/03 23:36
遺伝子から見ると西日本人と韓国人は明確に遺伝子違うよ。
519日本@名無史さん:03/02/03 23:47
頬骨や顎の形、目の付き方(ハンミ家は凄かった)の傾向が確かに
違うが、人種としてはまだ確立されていだろ
520日本@名無史さん:03/02/04 00:40
同じのっぺりでも、存在感がかなり違うよな。
チョンは目鼻立ちの存在感があんまり無いんだよね。
521日本@名無史さん:03/02/04 23:46
のっぺり面は日本から追放しよう。
522日本@名無史さん:03/02/05 01:38
>>521
そうすると人口が激減し、日本経済が破綻すると思われる。
523日本@名無史さん:03/02/05 11:44
>>515
ばかだな、自分で自分に謝罪するんですか?(藁
そうじゃなくて、本家の人たちに分家が失礼なことしたのを
謝罪する、こうじゃなきゃだめでしょう、わかりましたか?
524日本@名無史さん:03/02/07 09:00
ところで、とても大事なことなんだけど

  天皇家って、どこからこの島にすんだの?
  本当に天から舞い降りてきたの?
525日本史ファン:03/02/07 10:52
>>515
>日本に住んでる朝鮮半島出身の人たちは強制連行されて来た人たちです。
>心から謝罪しましょう。

だからこそ人道上、在日に一刻も早く半島へ帰してあげましょう。

>>524
>天皇家って、どこからこの島にすんだの?
>本当に天から舞い降りてきたの?

もともと日本人ですよ。単に。

遺伝子的に言えば、日本人には意外にも半島からのDNAは5%程度しか無い
そうです。

526日本@名無史さん:03/02/07 16:50
半島よりも大陸だしな。
527 :03/02/07 23:36
半島人には蒙古班ないって本当?
528  :03/02/08 08:42
奈良(なら)は、平城(なら)と書き、昔、ここは平城京。
奈良の語源は、平す(ならす)、平定する
つまり、漢語の、平定、
英語で言うところの、pacifiy(平定する)


つまり、奈良は、現代韓国語のナラ(国)が起源説は、大間違い。
韓国歴史学会の捏造。
529日本@名無史さん:03/02/08 17:42
エラ張りは半島人でOK?
530日本@名無史さん:03/02/08 22:35
奈良は平城京ができるずっと前から「那羅山」だったよ
531蘇我韓子:03/02/08 23:23
このスレをたてた者です。
最初の意図からはずれてしまったように思います。
血統論をしたい方は、別の所でお願いします。
532日本@名無史さん:03/02/09 07:57
>>530
その説は、「その時代に使われていた言葉」からということなのか?
なんか、現在使われている朝鮮語と無理やり関連づけているような?
533532:03/02/09 08:00
>>528
でした。すまん、530さんへの投げかけではありません。
534日本@名無史さん:03/02/10 05:48
奈良は平城京ができるずっと前から「那羅山」だったよ。
あそこは広大な楢林だった。西日本の植生としては楢林は珍しいので地名となっていたのであろう。

「ならす」という古語にはpacifiy(平定する)という意味はない。

「土地を均(なら)して作ったから」というのも「朝鮮語のナラ(国)」というのも間違い。
それなら藤原京も平安京もぜんぶナラになってしまう。
535日本@名無史さん:03/02/10 22:09


◎二重瞼の出現頻度

アイヌ96.8%
奄美諸島84.0%
北海道73.2%
新潟70.4%
三重67.5%
京都66.9%
山形65.8%
奈良58.1%
朝鮮南部42.1%


536日本@名無史さん:03/02/21 23:23
大体、甘く見ても統一新羅より前の、
辛めに見れば高麗朝以前の半島に住んでいた人たちが
現代の韓国人・朝鮮人の「祖先」だというのは
かなり疑問を感じるわけだが。。。。

例えば新羅と百済じゃ、言語が違っていたことはほぼ確実といっていいし
民族や風習も違っていた可能性が極めて高いのにねえ。
ま、かつての倭人と現在の我々との連続性だって相当あやしいもんだけど。
537日本@名無史さん:03/02/24 04:50
百済の文化や知識は、百済の王族や技術民によって日本へ帰化して継承されました。
もちろん、すぐに日本人として溶け込んでしまって今や子孫に区別ないです。

韓国人が百済を自分の祖先というのはおかしい気がします。
むしろ韓国人の祖先が滅ぼした国というほうが正しいでしょう。
538日本@名無史さん:03/02/24 05:25
現代の日本がいきなり「百済国」と改名したら韓国人怒るだろうな。

ギリシアなんてマケドニアの国名にいちゃもんつけてモメてるもんな(w
あんな程度じゃすまないだろう。面白そうだけど。
539日本@名無史さん:03/02/24 06:45
恥ずかしいやつらだな。日本に来た百済人なんぞ現地に残ったやつと比べればごく一部だろうが。
540日本@名無史さん:03/02/24 07:48
庶民なんかすぐ支配者の文化に同化されるんだからどうでもいい。
541日本@名無史さん:03/02/24 07:51
だいじなことは文化の担い手である王族貴族層の大部分がどこにいったかだな。
民衆をふくめた人口的マジョリティーを問題にするのは無意味。

そんなこといったらトルコ人はほとんどギリシア人の子孫だしな。
アイデンティティーなんてそんなもん。
542日本@名無史さん:03/02/24 08:33
民族は「血」だろうが。文化なんぞ対外関係やら何やらで変わることが少なくない。
そこそも何をどう読んだら支配者層の「大部分」が日本に来たって読めるんだ?
543日本@名無史さん:03/02/24 08:51
>>542
血や文化だけではない。民族意識というのも重要な要素だよ。
悪く言えば思い込みね。
544bloom:03/02/24 09:00
545日本@名無史さん:03/02/25 00:02
別スレ向きの話題のような気もかなりするが、
スレの流れ的に聞いてみると、

◎三韓のなかでいうと、現代韓国の言語にもっとも親近性が近いのは新羅
◎三韓時代の新羅と百済、および新羅と高句麗は、言語も民族も文化も違うという説が有力
(っつーか、同じだと断定できるだけの資料はあちらの人の脳内にしかなく、
一般人がアクセスできる資料にはそれらが違うということを裏付けるものしかない)
◎ただし、百済・高句麗の滅亡後、相当数の人が新羅に吸収されたことは確からしく、
したがって血縁的に現代の韓国人が
百済や高句麗をも自分たちの祖先と見なすことにはとくに問題はない
◎なお、とくに百済の王族や貴族については、相当数が日本に亡命したという記録がある
(統一新羅に帰化した人もいそうだが、資料として残ってるのかどうかは知らん)

という理解でOK?

546日本@名無史さん:03/03/09 01:37
我々日本人も、百済や高句麗を自分たちの祖先の一つと見なすことには
とくに問題はないでしょう?
547日本@名無史さん:03/03/09 01:42
だいたい朝鮮半島にその時代外国に移住するほど人が住んでたの?
548日本@名無史さん:03/03/10 00:20
>>546
だいたい春秋戦国時代までの中国の歴史と百済滅亡までの半島の歴史くらいは
日本の歴史の一部としてとくに問題はないんじゃ・・・・
549日本@名無史さん:03/03/10 15:09
「何とか系移民」って
アメリカ人に対しては言うけど
日本に来た人に、どうしていわないんだろ?
550日本@名無史さん:03/03/14 23:55
いうよ。イラン系日本人とか。
551日本@名無史さん:03/03/21 23:47
朝鮮系日本人と、韓国系日本人って、どうして区別しているの?
552日本@名無史さん:03/03/24 20:11
各自の自称。総連係が朝鮮系、民団系が韓国系。
553日本@名無史さん:03/03/24 20:51
正確には、韓国を積極的に選んだ人だけは韓国系。
韓国を積極的に選択しなかった残りの人は、旧統一朝鮮も含んで朝鮮系。
と、いいまふ。
554日本@名無史さん:03/03/27 22:54
勝手にやってきて勝手に住み着いた・・・渡来人
555消毒田尾氏:03/03/29 16:57
         /::::::::::::::::::::^::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::::丶
    /::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄|:::::::|
    |=ロ -====・       ・====- ロ=.|
    |:::::|                  .. |::::::|
     |::::::| `                 |::::::|
   (||:::::|        .(。。)       |::::::|)
  ..  |:::::| ∴∴     l l    ..∴∴ |::::::|     ___________
  ..  |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::|   /
    |:::::| ∴∴  -二二二二- ∴∴ |:::::::|  < ヨリッとなっ
    |:::::|                  |:::::::|    \___________
    |:::::::ヽ      -_    _-     ノ::::::::|
    |:::::::::丶       . ̄ ̄    /::::::::::::|
    |::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|

556日本@名無史さん:03/03/29 17:13

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★歯が大きい、または出っ歯★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★


以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
557日本@名無史さん:03/03/29 20:05
嫌韓ウヨが必死だな(笑が多いぞ(ワラ
558日本@名無史さん:03/03/29 22:03

 天皇はチョソ。
559日本@名無史さん:03/03/30 22:16
渡来系倭人としか言いようがないのかな?
560日本@名無史さん:03/03/31 20:25
住友財閥の祖も秀吉の時代に渡って来た帰化人だったようですね。
もっとも明からのようですが。
多田銀山の再開発に従事した帰化人・白水が閉山後
泉屋を名乗って商人になり住友家の祖となったそうです。
561日本@名無史さん:03/03/31 20:52
泉屋の屋号の由来
ttp://www.sumitomo.gr.jp/history/word/index03.html
確かな史料は無く、次のような諸説があります。

1 蘇我理右衛門が信仰していた五条天神が夢枕に立ち、「子孫繁昌を願うならば、センという字をつけよ」とのお告げを受け、「泉」の字を当てた。
2 南蛮吹きを教わった外国商人の名が白水(はくすい)といったので、二字を合わせて「泉屋」とした。
3 理右衛門の祖先の出身地が泉州であり(確証はない)、泉州と深い関係があったことから「泉」をとった。
562日本@名無史さん:03/03/31 22:01
>>561
>>560は畠山清行の本で読んだのですが。
ぐぐったところ、蘇我理右衛門が住友家を興したわけではなく、
京都の僧侶崩れの書籍・薬商の住友政友が初代で政友の姉の旦那となって住友家とつながりをもったようですね。
でも蘇我なんて苗字名乗る人が出身地もわからないなんてちょっと不自然な気がします。
白水=蘇我理右衛門だけどここまででかくなって祖先が帰化人じゃ外聞が悪いからごまかしてるってないですか。
だいたい住友グループの幹部会の名が白水会なんていくら恩人だって異常な敬い方だと思います。
563日本@名無史さん:03/04/01 02:06
天コロも自分らが朝鮮出身だってしぶしぶ認めたばっかだし
564日本@名無史さん:03/04/05 23:06
 天皇はチョソ。
565日本@名無史さん:03/04/06 02:21
15万年前は、全員アフリカ人。
2千年まえ、倭人は半島・列島両側にいたが、
当時「朝鮮人」という民族ができていない。
天皇は、倭人系。
566日本@名無史さん:03/04/06 02:27

            ∧_∧
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   |←>>テンノー
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ

567日本@名無史さん:03/04/08 00:29
ところで、とても大事なことなんだけど

  天皇家って、どこからこの島にすんだの?
  本当に天から舞い降りてきたの?


568日本@名無史さん:03/04/08 00:34
>>567
その問いでどんな答えを釣りたいのか?
それとも、しばらくしてジサクジエンで答えを書くのかw?
569日本@名無史さん:03/04/10 09:59
>562
薬商って唐人、朝鮮人の職業かと。
570日本@名無史さん:03/04/13 20:34
チョン発見!
571日本@名無史さん:03/04/13 22:03
縄文時代、日本人の鼻の高さは西洋人並みであった。
2300年前、大陸北部から弥生人の渡来で日本人の容色が急速に衰え、
古墳時代、半島から半島人の渡来で日本人の容色は更に劇的に衰え、
日本人は美の国際的競争力から失墜していったのである。

渡来人帰化は美種日本人の容色劣化の歴史でもある。
572日本@名無史さん:03/04/13 23:25
>571
天皇をはじめとする京都の宮廷人のノッペリ顔が日本人を(以下略
573山崎渉:03/04/17 13:50
(^^)
574日本@名無史さん:03/04/19 16:13
>>572は常識も知らないのか?
天皇家はノッペリの逆でむしろ縄文系顔。
一般民衆の血が75%になった皇太子だけが例外だ。
575山崎渉:03/04/20 01:50
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
576日本@名無史さん:03/04/20 10:09
日本人は弥生時代と古墳時代に、大陸人や半島人に
「人種侵略」というヒドイ目に遭わされている。
さんざん美種日本人はレイープされ、醜い顔にされた。

よって、謝罪と賠償を要求する!
577日本@名無史さん:03/04/29 17:08
日本列島には、ワイ族(シ歳族)って来なかったの?
578日本@名無史さん:03/04/29 17:25
>帰化人か渡来人か
>1 名前:蘇我韓子 02/09/29 08:20
>聖徳太子のスレで、歴史用語としてどちらを使用すべきか問題になりました。
帰化人を使用すべき。
渡来人というのはアホ。

―――終了――――
579日本@名無史さん:03/04/29 17:29
451 :名無しさん? :03/04/26 17:02 ID:khNNq84z
伊達遠江守家中

日本史板最悪の糞コテ。
思い込みでしか書き込みができない厨房で、識者に思い込みを指摘されると粘着荒
らしに走る。
日本史板で、書き込みだけでなく人格まで批判に晒されている唯一の基地外。
現在は、同様の傾向を持つ匿名書き込みが散見されることから、名無し状態で潜伏
中と推測される。   
580日本@名無史さん:03/04/29 18:15

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★歯が大きい、または出っ歯★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★


以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
581日本@名無史さん:03/05/05 19:32
玄菟,樂浪、武帝時置。皆朝鮮,[シ歳]貉,句驪蠻夷。【師古曰:「[シ歳]音穢、字或作[冠艸脚歳]、其音同。】殷道衰、
箕子去之朝鮮【師古曰:「史記云『武王伐紂、封箕子於朝鮮』、與此不同。】、
教其民以禮義、田蠶織作。樂浪朝鮮民犯禁八條:【師古曰:「八條不具見。」】相殺以當時償殺;相傷以穀償;相盜者男沒入爲其家奴、
女子爲婢、欲自贖者、人五十萬。雖免爲民、俗猶羞之、嫁取無所讎。
582日本@名無史さん:03/05/05 20:46
>>577
穢人は自分たちだけの王朝をもったことがない。穢の地は、日本に帰化人がくる頃には
新羅と高句麗に分割されていたので、穢人は帰属する王朝としては高句麗か新羅。
だから意識としては高句麗人か新羅人に同化されていたものと思われ。
583日本@名無史さん:03/05/17 13:07
いや、穢は、高句麗と言葉が似ていると書かれている。
一方、韓は異なると書かれているので、新羅ではないはず。
584日本@名無史さん:03/05/19 08:17
age
585_:03/05/19 08:20
586紺野あさみ:03/05/19 08:23
587日本@名無史さん:03/05/20 09:11
588山崎渉:03/05/22 02:55
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
589日本@名無史さん:03/05/22 05:13
日本語と高句麗語は借用あるいは同じ祖語の可能性がありますな。
 1. 同じ言語系の場合
 1-a. 共通祖語から日本語と高句麗語に分岐した
 1-b. 日本語から高句麗語が分岐した
 1-c. 高句麗語から日本語が分岐した
 2. 数詞も含めて基礎語彙を大量に借用していた場合
 2-a. 第3の言語から日本語へも高句麗語へも基礎語彙の借用があった
 2-b. 日本語が元で高句麗語が借用した
 2-c. 高句麗語が元で日本語が借用した
どちらにしても両者ともに、韓国語(新羅語が祖語)とは別系統と思われ。
590日本@名無史さん:03/05/24 22:01
>>589
韓国語は新羅語だろ。
その新羅語は高句麗語じゃないか。

つーことは、日本語と高句麗語は、ぜんぜん関係ないってことだな。
591日本@名無史さん:03/05/24 23:25
あいたたた・・・
592日本@名無史さん:03/05/24 23:29
在日がよく言ってる、混血が良いなんて大ウソ!

日本人の歯並びが悪いのは、在来種と渡来種が混血したせいである。
在来種は小さな歯と小さな顎、渡来種は大きな歯と大きな顎。

歯が在来系、顎が渡来系でも、歯が渡来系、顎が在来系でも、
歯の大きさとそれを受け止める顎の大きさが違うために、前歯の
がたつき、または八重歯が発生しやすくなり、日本人に歯並びの
悪い人が多いのである。

混血はむしろ肉体的に奇形が起こりやすいという良い具体例である。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwik1362/haisha/ha03.html
593日本@名無史さん:03/05/25 00:38
>>590は、わざとボケてるのか? 釣り?
594日本@名無史さん:03/05/25 18:49
>>590
俺は大学で言語学を研究してる者だけど、君の意見に賛成だ。
新羅語は、高句麗語との共通点が多いよ。
595山崎渉:03/05/28 10:57
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
596日本@名無史さん:03/05/28 17:13
だいたい春秋戦国時代までの中国の歴史と百済滅亡までの半島の歴史くらいは
日本の歴史の一部としてとくに問題はないんじゃ
597日本@名無史さん:03/06/07 18:48
そうですな。
日本の歴史として神話と並行して原日本の各概要を重視すべき。
598日本@名無史さん:03/06/07 19:09
>>596
実際、漢学が教養の中心だった時代(江戸期)の人にとって、
「春秋戦国時代までの中国の歴史」は自分たちの歴史みたいなものだろう。

また、日本書紀の継体〜欽明紀あたりは半島関係の記事が大半を占めるので、
「百済滅亡までの半島の歴史」が日本史の一部という意見にも納得できる。
599日本@名無史さん:03/06/11 20:27
最近、工作員が「日本語の起源は、高句麗語だ」という書き込みを、
いろんなスレに書きまくってるね。
コピペも貼りまくりだよ。
600日本@名無史さん:03/06/19 08:39
gae
601日本@名無史さん:03/06/19 10:20
>>599
本当は高句麗語の起源が日本語なのにね(w
602日本@名無史さん:03/06/19 21:12
>>601
いや、高句麗語は朝鮮語だから、日本語とはぜんぜん関係ないよ。

日本語と関係があるのは、高麗語(コマ語・狛語)だよ。
高麗語(コマ語)は、半島中部で話されていた言語で、倭人語。

新羅城語(シラギ語)も倭人語なんだが、新羅語(シラ語)は高句麗語。
西暦248年に高句麗が新羅城を征服したあと、シラギ語は滅びた。
高句麗人は、シラギ人の男を皆殺しにして、シラギ人の女はレイプした。
これによって、高句麗人と新羅城人の混血が進み、新羅人(シラ人)という
新しい民族が誕生した。この新羅人が、今の朝鮮人の先祖だ。
新羅人は、征服者である高句麗人の言葉、高句麗語を話す。
メキシコ人が自分たちのオリジナル言語を失い、スペイン語を話すように
なったのと同じ。
603日本@名無史さん:03/06/21 00:05
k
604日本@名無史さん:03/06/21 09:33
>>602

476 名前:日本@名無史さん 投稿日:03/06/21 09:05
>468
「新羅城」なんて言葉はない。新羅をなぜシラキと読むのかは謎。

「キは城の意味で、新羅城=シラキといった」という説もあるが決め手に欠け、憶測の域を出ない。
ただ、他に代案もないので、よく言われるだけ。通説でもないし、有力説でもない。

それと「〜キは蔑称をあらわす語尾で、新羅を憎んでシラキと呼んだ」というのは電波説だから問題外。

248年に高句麗が新羅を征服したなどという事実はないし、
高句麗人は朝鮮人でもない。468のいってることは支離滅裂で意味不明。
605転載くん:03/06/24 21:26
599 :日本@名無史さん :03/06/11 20:27
最近、まともな説を工作員よばわりするキチガイが
「高句麗とコマは別の国だ」という書き込みを、
いろんなスレに書きまくってるね。
デムパも飛びまくりだよ。
606日本@名無史さん:03/06/25 23:31
ujg
607日本@名無史さん:03/06/26 21:20
>>605
高句麗語は日本語と、似てないだろ。
根拠もなしに「祖語が同じ」なんて言うなよ。アホ。





608605:03/06/27 06:21
>>607
はぁ?俺はそんなこと一言もいってないが?
609日本@名無史さん:03/06/29 11:29
610日本@名無史さん:03/06/29 11:48
癒されますね
http://pleasant.free-city.net/
611日本@名無史さん:03/06/29 12:56
帰化もなにも「日本」そのものが存在しない、
捏造と妄想の産物だと判明しちゃったじゃないか
 



−−−−−−−−−− 糸冬 −−−−−−−−−−−
612日本@名無史さん:03/06/29 15:56
>>608
言うてるやんけ〜(笑

いろんなスレで〜(笑

隠してもムダやで。

613日本@名無史さん:03/06/29 23:37
612の追求のしかたがユルイから608が出てこないんだと思う。
614日本@名無史さん:03/07/08 01:09
615日本@名無史さん:03/07/08 15:03
倭に多くの外国人がやってきて文化伝えたから渡来人
これを否定する奴は右翼、みっともない
616日本@名無史さん:03/07/08 20:09
>>615
右翼は朝鮮人だろ。

朝鮮人がそれを否定してるわけか?

? ? ? ? ? ? ? ? ? ?



617日本@名無史さん:03/07/08 20:42




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
毎年、約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。




618日本@名無史さん:03/07/12 23:13
おいおい、血を考えるなら、朝鮮人は人種的には混血民族なので、
南方系か北方系か大陸系かで、風貌も異なり、どれが混じるかで違うぞ。
619日本@名無史さん:03/07/13 23:00
o
620山崎 渉:03/07/15 11:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
621日本@名無史さん:03/07/17 04:12
穢人は自分たちだけの王朝をもったことがない??
622日本@名無史さん:03/07/18 08:13
>>621
穢人というのは漢代の満州人(後に夫餘や高句麗などにわかれた)と
三国時代の江原道の住民とがあり、前者は「カイ」後者は「ワイ」と読むのが正しいらしい。
前者の穢は前漢の頃に穢君南櫚らに武帝が王印(「穢王之印」)を贈ったのが、
後の夫餘まで伝承されていたから、夫餘はいってみれば穢人の王朝みたいなもの。
623転載くん1:03/07/21 19:58
218 名前:名無しさんはポシンタン 投稿日:2003/06/21(土) 14:12 ID:jBKrlBUY
娜々志娑无先生が新スレでやってる高句麗語研究について質問します。

たしか倭語で解釈できる高句麗語地名は、安本美典氏の地名比定によると、
「半島中部だけに分布し、北部や南部には存在しない」はずですが、
娜々志娑无氏は安本氏よりもはるかに多くの語句を検討しているように
見受けられます。
そこで、はたして娜々志娑无さんの調査での印象、研究での感触からも
「半島中部だけに分布し、北部や南部には存在しない」という命題は
一定の蓋然性が認められますか?
もし仮にそのような命題が妥当だとすると、
いわゆる「倭語と近縁な高句麗語」というのは高句麗の発祥した地域の
「本来の高句麗語」ではない可能性が高くなり、一口にはいえない
さまざまな多様な仮説をよびおこすことになりそうなんですが。

222 名前:218 投稿日:2003/06/24(火) 00:01 ID:Nm5c/O.2
>219
よく考えてみると、考証できる高句麗地名は新羅によって漢訳改名された地名のみ。
つまり新羅領に編入された地域に限るわけで、
高句麗領のほとんどは渤海国に編入され、新羅領になったのは南辺の一部のみ。
すなわち半島全体からみれば、半島中部にあたる部分。
だからここだけが対象になるのはあまりにも当然でしたな。

半島南部は高句麗領になったことがないし、半島北部は新羅領になったことがないので
どちらも問題外。
624転載くん2:03/07/21 20:01
231 名前:222 投稿日:2003/07/01(火) 02:04 ID:u4GlKldU
>222に追加で自己レス

三国史記には実は鴨緑江以北の高句麗地名も32件収録されていて、
そのうち旧名もしくは別名のわかるものが22件。
この旧名もしくは別名というのは一目で高句麗語の音写らしくみえ、
漢訳風の名と比較が可能になっている。
わずか22件なので、その中でたまたま日本語に似ていると解釈できるものは
どれぐらいあるか、かなり悲観的ではあるが・・・

232 名前:231 投稿日:2003/07/17(木) 00:29 ID:..7JjwxQ
>231に自己レス
娜々志娑无先生のHPの高句麗語対称表によると
厳しめに篩にかけても日本語と関係ありそうなものは8件もあるなー。
22件のうちの36%もある。全32件で割っても25%、
これは4件に1件は日本語に類同するか少なくとも関係が明白。
高句麗南部(半島中部)よりむしろ高句麗発祥の地の方が
日本語との関係が深い可能性すら出てきたなぁ。これは以外であるとともに、
「なぜか半島中部に集中する」と判定した安本美典の研究不足が露呈した格好だな。
625日本@名無史さん:03/07/25 00:19
626日本@名無史さん:03/07/25 01:20
ttp://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.yonhapnews.net/news/20030723/270300000020030723090300K3.html
<三国有史.日本書紀説話 CD-ROM 教材>
 良心的な日本学者たちが韓国人国語教師とともに三国有史と日本書紀に出る説話を
土台で CD-ROM 教材を共同製作して 関心を集めている.
 慶州宣徳女子中国語科ツェビョングソブ(48) 教師と仕事.ハンハブドングスアップ
ヨングフェは来月 5日ソンドックヨの中で報告会を通じて去る 2年間製作したたいてい.
日本語兼用 CD-ROM 童話の本『海を渡った神さま』をお目見えする.
 仕事.ハンハブドングスアップヨングフェは両国の共通的な課題を研究してこれを
授業に適用するために活動する日本人教師らの学会で韓.日間の歴史に対する客観的な
視覚を持っている.
 合同研究授業形式に進行される報告会には研究活動を主導した日本研究会員25人の
中6人が参加する予定だ.
 仕事.ハンハブドングスアップヨングフェ研究部長ニッチコリーAkira(錦織 明)
さんの提案で製作されたこの教材は三国有史と日本書紀に記述された説話を内容で
記している.
 三国有史のヨンオとセオニョ, 日本書紀のスサノ−オ乃美Gotoなど二枝説話の
共通的な点は韓国で日本に渡った主人公が多い文化を伝えて信任を得て王になったと
言う内容だ.
 催教師は教材製作過程で両国を出入りして文献の背景を踏査する一方国内の各種
資料を抜粹して仕事.ハンハブドングスアップヨングフェと交換して意見を分けて来た.
慶尚北道教育庁はこの教材を利用して韓.日同時やけど授業を模索するなど学校現場に
適用する計画だ.
 また教材製作完了後日本文部省から研究費を支払ってもらった事.ハンハブドングス
アップヨングフェはこの教材を日本の授業現場に適用する方案を模索している.
 催教師は "学生たちが教材を通じて民族的自負心を持つことができるはずと考えに
作業に参加するようになった"と "未来の主人である両国の学生たちがこの教材を
通じてお互いに近くなるきっかけになったら良いだろう"と言った.
627日本@名無史さん:03/07/26 05:01
おい、コマ厨。>>623,>>624を見ろ。

「高句麗語は日本語ではなく、高句麗人は朝鮮人。
日本語だったのは、半島中部にいたコマ人で、これは倭人。」
・・・という屁理屈が崩壊してしまったなぁ(w

あちこちでコピペ荒らしばかりしてないで
もっとがんばれよ、コマ厨。
628日本@名無史さん:03/07/27 07:48
最近は「高句麗とコマはちがう」じゃなくて「弥生人はいなかった」らしい(w
629日本@名無史さん:03/07/31 16:12
        
630日本@名無史さん:03/07/31 16:35
弥生人が半島起源でも華南起源でもどっちでもいいよ・・・
631山崎 渉:03/08/02 01:14
(^^)
632日本@名無史さん:03/08/06 00:31
半島起源です
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
636日本@名無史さん:03/08/11 10:02
637山崎 渉:03/08/15 13:14
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
638日本@名無史さん:03/08/16 02:28
639日本@名無史さん:03/08/22 12:11
640日本@名無史さん:03/08/29 01:07
641日本@名無史さん:03/09/04 22:01
642日本@名無史さん:03/09/12 17:16
渡来人の末裔であることを誇りに思うよ

蛮族を文明化してやったんだし
643日本@名無史さん:03/09/12 21:42
644日本@名無史さん:03/09/14 02:48
なんで唐揚げしてんだ?なにか知りたいことあるんなら質問汁。
コマ厨は首吊って氏んだみたいだな。
645日本@名無史さん:03/09/19 18:53
                    
646正しい用語:03/09/20 00:16
渡来っていうと、勝手に朝鮮人と思われるので、
時代考証的に、朝鮮人ではないことをハッキリしたほうが良い、
したがって、東漢氏や秦氏 など自称漢人の事を、総称として

ロング表記  漢帝の末裔を自称する渡来漢人
ショート表記 渡来漢人
        
と表現すべきである。
また、よくある、 朝鮮から来た渡来人 ではなく、
「楽浪郡滅亡後、半島から来た渡来漢人」とするべき
どうしても 渡来人と書かざるをえない場合は
「中国楽浪郡滅亡後、半島から来た渡来人」と書きましょう
完璧に正しい表現です
 
647日本@名無史さん:03/09/20 01:15
渡来人のひとの苗字の例。(すでに出ていたらごめんなさい。)

http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/fclan_index.htm
「蕃 別」というところをクリック。
雅楽の東儀さんは漢族系だったんだね。
648日本@名無史さん:03/10/01 22:39
649日本@名無史さん:03/10/01 22:47
岡山県の博物館で「渡来人」をテーマにした特別展が催される予定。
どんな内容かな?
650日本@名無史さん:03/10/09 22:10
651日本@名無史さん:03/11/01 01:13
652日本@名無史さん:03/11/19 21:24
しかし、現実問題として、百済王族や高句麗貴族は、帰化したというのも事実。

ところで、日本のみで、半島や大陸には子孫は残っていないのですか?
朝鮮王だって日本に帰化して華族になっていたと思うが。
654日本@名無史さん:03/12/07 08:20
高句麗貴族は、渤海へも行ってないかな

とはいえ、もともと高句麗って半島の国でなく大陸東北部の国だし
655日本@名無史さん:03/12/07 12:58
高句麗貴族は日本へ。渤海貴族の中にも高氏を名乗る者がいるがこれは高句麗系。
656日本@名無史さん:03/12/26 22:16
百済から我国に亡命してきた王族貴族たちは
我国に帰化したわけだから帰化人が正しいですよ。
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658日本@名無史さん:04/01/17 05:36
高句麗から我国に亡命してきた王族貴族たちは
我国に帰化したわけだから帰化人が正しいですよ。
659日本@名無史さん:04/01/29 00:21
660日本@名無史さん:04/01/29 01:08
朝鮮人は形質的に日本人と最もよく似た民族である。同じく黄色人種
(モンゴロイド)に属し、皮膚は黄色、毛および瞳(ひとみ)は暗色で、
特有な偏平な顔と、ひいでた頬(ほお)骨と、あまり高くない鼻の持主
で、蒙古皺襞(しゅうへき)のために、つり上がったような目を有する
ものが多い。身長は大部分が世界諸民族のうちでの中の下を示し、小部
分が中に入る。そこで大部分が中の下、小部分が小の身長の日本人より
も、大きいことになる。頭部は大部分が短頭、小部分が超短頭に属する。
日本人は大部分が短頭、小部分が中頭であるから、朝鮮人のほうが短頭
の程度が強いということになる。頭高は、世界中で最も高頭の部に入る。
頭が前後に短くて高いために、後頭部の円味をかき、横から見れば偏平
なのが多く、また他の周辺民族よりも頭の左右にゆがみのあるものの
出現率が高い。頭髪はモンゴロイド共通の性質として、かたく真直で
ある。朝鮮人の頭髪以外の体の発毛状態ことにあごひげと口ひげや陰毛
は、日本人と比較すれば一般にうすく、アポクリン腺の発達が不良なの
で、腋臭(わきが)は日本人よりも少ないとされる。
661日本@名無史さん:04/01/29 01:09
南北に長い朝鮮半島は、南と北、北はさらに山脈でへだてられて東の
日本海側と、西の黄海側とに分けることができるが、この地理的区分
にしたがって、住民の形質にも若干の差異が見られる。大ざっぱに
いって、朝鮮人の身長は北部で高く南部で低い。頭形は南北両端で
著しい短頭を示し、中部から北西黄海沿岸にかけては、比較的に中頭
のほうに近づいている。中国人とは関係が密ではないが、朝鮮地方型の
中では平安南道、黄海南・北道の頭形が最も華北型に近い。済州島は
最南にありながら、北方の咸鏡北道、咸鏡南道とともに満州人に近い。
同島が長期間、元の占領下にあった歴史的事実を考えれば興味が深い。
以上で明らかなように、朝鮮人は日本人、満州人の両方に最も関係が
密であって、両民族をつなぐ橋の役目をしている。しかし朝鮮人は
漢民族の華北型とは案外に密接せず、後者とは、日本人のほうが
むしろ縁が深い。
662日本@名無史さん:04/01/29 01:09
ABO式血液型の調査結果によれば、O型27.9%、A型32.3%、B型29.5%、
AB型10.3%を示し、日本人とくらべてA型が少なく、B型が多い。
民族指数(A+AB)/(B+AB)は、蒙古、満州、北朝鮮、中部朝鮮、
南朝鮮、九州と地理的に南下するにしたがい、それぞれ0.75、0.91、
0.99、1.05、1.25、1.62としだいに大きくなる。朝鮮人のMN式、Q式、
およびE式血液型はほとんど日本人に大差がない。生体測定で、特別の
地位を示す済州島資料はABO式血液型においても、また北朝鮮型を
呈する。指紋調査の結果では、各型の出現頻度(ひんど)が、日本人と
蒙古・満州人との中間を朝鮮人は示し、その北方は蒙古・満州人に、
南方は日本人に近似する傾向を示している。(世界大百科事典/平凡社)
663日本@名無史さん:04/02/08 23:23
664日本@名無史さん:04/02/28 06:05
前漢の頃に穢君南櫚らに武帝が王印(「穢王之印」)を贈ったのが、
後の夫餘まで伝承されていたから、夫餘はいってみれば穢人の王朝みたいなもの
665日本@名無史さん:04/02/28 12:30
土人と同化したがる文明人はいない、よって渡来人
666日本@名無史さん:04/03/10 00:57
>>664
それ昔もれが書いたやつだけど、それがなにか?
667日本@名無史さん:04/03/14 13:37
シ穢人は自分たちだけの王朝をもったことがない??
668日本@名無史さん:04/04/02 17:40
669日本@名無史さん:04/04/21 23:24
670日本@名無史さん:04/04/22 02:26
空揚げすんなヨ、なんか質問でもあるのか?
671日本@名無史さん:04/04/22 02:30
>>667
夫餘も高句麗も広い意味では古い満州の穢人の王朝。

江原道の穢人は王朝作ったことないが
これは前漢代の穢の残存部分だから王朝なくてもよしと汁。
672日本@名無史さん:04/04/22 03:01
渡来人は 愚昧な原住民に知恵を授けてやった
673日本@名無史さん:04/04/22 12:16
↑むりに煽んなくていいってw
674日本@名無史さん:04/04/22 22:28
《前略》
帰化人についてである。帰化人という言葉がこの(滋賀)県ほど、その県民性の
商業能力を語る時に意味をもってくる土地はない。《中略》
この(滋賀)県人のおもしろさは「われわれには帰化人の血が色濃く伝わっている」
ということをむしろ喜ばしげにいうことである。《再度中略》
「どうや、おれの頬」と、その隆起した頬骨をたたいて誇っている。
「韓国人にそっくりやろ」というのである。頬骨だけでなく、両眼がつり気味で、
頭骨がひらべったく、後頭部が削ぎ立っている。《後略》
司馬遼太郎「歴史を紀行する」より

実際どうなの?教えてエロい人
675日本@名無史さん:04/04/22 23:48

大仏建立に尽力した僧行基は渡来系氏族の出身だった
ナラの大仏に使われた黄金を発見した氏族も渡来系だった
聖武日王の家系はそもそも渡来系だった
ナラ、キョ−トの都を造営してやったのも渡来人技術者だった

古代から倭はコリア半島に依存したっきりなのが実態だ
676日本@名無史さん:04/04/23 00:25
正しい歴史認識ですね
677日本@名無史さん:04/04/23 00:39
>>675 はい、ソース
どさくさまぎれにいいかげんなことを書くな。
678日本@名無史さん:04/04/23 02:53
679日本@名無史さん:04/05/01 22:18
帰化人で、一番、位が上がったのって誰?
680日本@名無史さん:04/05/02 00:46
日王
681日本@名無史さん:04/05/21 00:50
なるほど
682日本@名無史さん:04/05/21 01:44
質問です
高句麗(コグリョ)→こうくり
 は理解できるのですが
百済(ペクチュ)→くだら と 新羅(シルラ)→しらぎ
 の変化が理解できません。
教科書に「ペクチュ」とか「シルラ」と書いてあることから、これらは「朝鮮読み」と推測できますが
では「くだら」や「しらぎ」は何読みなのですか?
683日本@名無史さん:04/05/21 15:49
>>682
漢字は表音文字ではないので、
高句麗、百濟、新羅の当時の発音は不明。
それを現代韓国語で発音すると、コグリョ、ペクチェ、シルラとなる。
コグリョが「こうくり」に変化したわけではない。
くだら、しらぎは日本語の慣用的な読み。

ちなみにカールグレンの推定した中古音(隋唐音)では、
kaukiuliei、paktsiei、sienla
684682:04/05/21 18:12
>>683
多謝
685日本@名無史さん:04/05/21 20:03
日本史w
686日本@名無史さん:04/05/26 06:58
渡来人では、まるで何も無かった所に『やって来た』ってイメージ。
渡来人の名称は弥生時代までかな。古墳時代は帰化人。
687日本@名無史さん:04/05/26 12:16
まぁ原始人のいたとこに渡来した文明人からみれば何もないだろうねw
688日本@名無史さん:04/05/26 14:11
弥生時代は渡来人というが、既に王権のある地域にやってくるわけで
ヤクザでいえば他の組の縄張りに足を踏み入れるようなもんだ。
そういう場合、まずはその地域の実力者に挨拶に来る罠。
それに下層の文化レベルに関しては半島も列島も目くそ鼻くそだろう。
689日本@名無史さん:04/05/27 15:26
くさい原始人のいる島に渡って文明ン文化を作り上げた偉い 渡来人
ナラ(国)、キョウトを就学旅行するのは彼らへの感謝の念を育てていいことだ
690日本@名無史さん:04/05/29 22:04
弥生以降は帰化人でいい。帰順してんだから。
691日本@名無史さん:04/05/29 23:10
       /:::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::::丶
    /::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄|:::::::|
    |=ロ -====・       ・====- ロ=.|
    |:::::|                  .. |::::::|
     |::::::| `                 |::::::|
   (||:::::|        .(。。)       |::::::|)
  ..  |:::::| ∴∴     l l    ..∴∴ |::::::|     ___________
  ..  |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::|   /
    |:::::| ∴∴  -二二二二- ∴∴ |:::::::|  < よりめちょんねる
    |:::::|                  |:::::::|    \___________
    |:::::::ヽ      -_    _-     ノ::::::::|
    |:::::::::丶       . ̄ ̄    /::::::::::::|
    |::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|
692日本@名無史さん:04/06/19 04:17
昭和25年(1950年)6月28日(水)朝刊
http://www.sankei.co.jp/databox/50ys_ago/html/5006/28.html

◆「密航4ルートの動態 日韓結ぶ海の裏街道 潜入はお茶のこ 捕わる者僅か2割」
朝鮮南北戦争の拡大によって憂慮されることは、南鮮避難民の日本への殺到だ。
終戦以来、“悩みのタネ”となっているこの密入国は、今次の戦乱で明日にでも、
どっと押寄せてくる危険がある。目下、政府は緊急対策をねっているが、
今ここに“日本密航への途”を衝き、その実態を明らかにしてみよう。
密入国および不法入国は近来、職業的な密輸密航に変り、手口も巧妙となり、
取締法規の盲点をつく知能犯的性格をおびてきている。
終戦後、我国に不法入国した朝鮮人の総延人員は約20万から40万と推定され、
在日朝鮮人推定80万人の中の半分をしめているとさえいわれる。
入国した際の外国人登録証明は暴力と買収につきるといわれ、
それがそのまま合法化する場合が多いようだ。
693日本@名無史さん:04/06/19 11:22
>くさい原始人のいる島に渡って文明ン文化を作り上げた偉い 渡来人
>ナラ(国)、キョウトを就学旅行するのは彼らへの感謝の念を育てていいことだ


その渡来人は華北から侵入して、まず君らの半島を征服し、植民都市を築いて
植民支配していましたね。

君らは征服者にムチで打たれて、ただひたすら、アイゴー、アイゴーと
泣き叫んでいるだけで、何もできない無脳だった。

そして、ついにアガシたちのいたいけな肉体をも侵略者たちに征服されたのである。
694日本@名無史さん:04/06/19 17:42
日本人は朝鮮系だよ。

華北から朝鮮を征服して植民支配し、アガシのマムコを征服した
華北系の朝鮮系だよw
695日本@名無史さん:04/06/19 18:43
それだと、ただ単に朝鮮方面から来たというだけで、
本当に朝鮮系と言えるのか?

696日本@名無史さん:04/06/20 11:50
で、そのアガシ達は華北人にアナールまで やられたんでつか?
697日本@名無史さん:04/06/20 13:40
アナールもやったみたいでつ。
698日本@名無史さん:04/06/30 00:43

◎箕子朝鮮(?〜前190頃)⇒伝説的王朝。周の武王が殷を滅ぼした際、殷の一族
が朝鮮王に封ぜられたといわれる。

◎衛氏朝鮮(前190頃〜前108)⇒漢の高祖の末年、反乱に失敗した燕人衛満が
朝鮮に逃れて箕子朝鮮に仕え、国を奪って建国。現在の平壌(ピョンヤン)で
ある王険城を都とし、3代約90年間存続。

★漢の4郡⇒前漢の武帝が前108年、衛氏朝鮮を滅ぼして、楽浪・真番・玄菟・臨屯
の直轄領4郡をおく。中心は楽浪郡(現在の平壌付近、他の3郡は前75年までに廃止)
で、313年高句麗に滅ぼされるまで約400年間、漢の朝鮮支配の拠点となる。

◎帯方郡⇒204年頃、遼東の太守公孫度により楽浪郡の南部を割いて設けられた。
魏・晋も領有し、倭と通交。韓族・ワイ族に滅ぼされた(313)。
699日本@名無史さん:04/06/30 00:44

土井ヶ浜遺跡は本州最西端に位置する山口県の響灘に面する西海岸沿いにある
弥生時代の埋葬跡です。土井ヶ浜海岸へ向かって、東から西に緩やかに伸びる
丘陵が存在しますが、この丘陵上には西風によって吹き上げられた砂層が厚く
堆積しています。約2,100年前ごろからこの付近に居住していた弥生人たちは
この丘陵地を墓地とするようになりました。

約2,100年前ごろからこの付近に居住していた弥生人
約2,100年前ごろからこの付近に居住していた弥生人
約2,100年前ごろからこの付近に居住していた弥生人
約2,100年前ごろからこの付近に居住していた弥生人

http://www.doigahama.jp/sub/html/flame_07.html
700日本@名無史さん:04/07/27 08:53
嵯峨天皇の弘仁11年に、遠江・駿河の2国にいた新羅人700人が暴動を起こした
そこで遠江・駿河に加えて相模・武蔵等7ヶ国の兵を発してようやく制圧した
701日本@名無史さん:04/07/27 09:23
絶壁なんていらねぇ
俺の二重を返せ
出歯も、のしをつけて返すから
小さい歯にしてくれ
ハグキに皮がひっぱられて、鼻で息がしにくいんだよ
頬骨いらない、ふっくらさせてくれ

歴史のルーツなんか調べなければよかった・・・・
幼稚園のアルバム掘り返さなければよかった

弥生の人よ、遺伝子をかえしてくれ、米だけでいいんだよ
702日本@名無史さん:04/07/27 11:02
先日の日韓女子バレーの顔面見てたら、人種がまったく違うよな。
日本人は小顔で南方系、韓国はエラ・頬がでかい朝青龍系。
703日本@名無史さん:04/07/27 18:58
>701
そりゃ、弥生じゃないよ、北方種に米なんか作れるか。大和受け入れ渡来系。
704日本@名無史さん:04/07/27 22:42
米は縄文人自身が華中まで出向いてテイクアウトしただけ。
弥生人は漢の遠征軍なんだから、勝手に押し寄せてきただけ。

>日本人は小顔で南方系、

南方系と言うとブラック広鼻で下品な面持ちの東南アジア人みたいじゃねえか。
温帯系と言え、アホ。
705日本@名無史さん:04/07/28 03:34
弥生の人は押し掛け厨か!ふざけるなカエレ朝!

かえせー俺の小さい歯をかえせー遺伝子泥棒ー

昔TVで和田アキコと伸介が司会やってた整形斡旋番組で
泣いてた女の気持ちがわかる・・・歯だけでも整形しちゃおうかなぁ・・・・
706日本@名無史さん:04/08/13 10:54
人種偏見大好きな夏厨大発生中
707日本@名無史さん:04/08/21 02:55
708日本@名無史さん:04/09/10 23:53:42
709日本@名無史さん:04/09/11 00:01:06
日本稲作は縄文海洋民が華中から持ち込んだ技術。
もちろん、朝鮮稲作は日本から伝わった。

朝鮮に流入した華北人たちは朝鮮南部で初めて稲作と遭遇。
そして九州北部に渡来。
既に日本稲作で栄えていた九州北部に朝鮮の稲作技術を持ち込んだ。

逆輸入だったのだよ。
710日本@名無史さん:04/09/11 00:01:49
韓国の大学教授自身が韓国の稲作は日本に関係があると
言明しているんだよね。

つまり、当時の日韓事情は、縄文人、朝鮮土着人、華北人の三角関係。

日本稲作の方が古いのに朝鮮の稲作スタイルが九州北部に入ってきている
のは、華北人が華北→朝鮮→九州北部と移動したからなんだよね。
711日本@名無史さん:04/09/11 00:02:15
弥生人は朝鮮半島から来たのに朝鮮土着人ではないというところが、
今まで全てを混乱させ、誤解を産んできたって訳だ。
712日本@名無史さん:04/09/11 19:49:34
>>710
日本の大学教授自身が日本語は韓国起源であると
言明しているんだよね。

つまり、当時の日本事情は、韓国の植民地。
713日本@名無史さん:04/09/11 21:07:01

●箕子朝鮮(?〜前190頃)⇒伝説的王朝。周の武王が殷を滅ぼした際、殷の一族
が朝鮮王に封ぜられたといわれる。

●衛氏朝鮮(前190頃〜前108)⇒漢の高祖の末年、反乱に失敗した燕人衛満が
朝鮮に逃れて箕子朝鮮に仕え、国を奪って建国。現在の平壌(ピョンヤン)で
ある王険城を都とし、3代約90年間存続。

●漢の4郡⇒前漢の武帝が前108年、衛氏朝鮮を滅ぼして、楽浪・真番・玄菟・臨屯
の直轄領4郡をおく。中心は楽浪郡(現在の平壌付近、他の3郡は前75年までに廃止)
で、313年高句麗に滅ぼされるまで約400年間、漢の朝鮮支配の拠点となる。

●帯方郡⇒204年頃、遼東の太守公孫度により楽浪郡の南部を割いて設けられた。
魏・晋も領有し、倭と通交。韓族・ワイ族に滅ぼされた(313)。
714日本@名無史さん:04/09/11 21:08:26

●漢の4郡⇒前漢の武帝が前108年、衛氏朝鮮を滅ぼして、楽浪・真番・玄菟・臨屯
の直轄領4郡をおく。中心は楽浪郡(現在の平壌付近、他の3郡は前75年までに廃止)
で、313年高句麗に滅ぼされるまで約400年間、漢の朝鮮支配の拠点となる。

●漢の4郡⇒前漢の武帝が前108年、衛氏朝鮮を滅ぼして、楽浪・真番・玄菟・臨屯
の直轄領4郡をおく。中心は楽浪郡(現在の平壌付近、他の3郡は前75年までに廃止)
で、313年高句麗に滅ぼされるまで約400年間、漢の朝鮮支配の拠点となる。

●漢の4郡⇒前漢の武帝が前108年、衛氏朝鮮を滅ぼして、楽浪・真番・玄菟・臨屯
の直轄領4郡をおく。中心は楽浪郡(現在の平壌付近、他の3郡は前75年までに廃止)
で、313年高句麗に滅ぼされるまで約400年間、漢の朝鮮支配の拠点となる。

●漢の4郡⇒前漢の武帝が前108年、衛氏朝鮮を滅ぼして、楽浪・真番・玄菟・臨屯
の直轄領4郡をおく。中心は楽浪郡(現在の平壌付近、他の3郡は前75年までに廃止)
で、313年高句麗に滅ぼされるまで約400年間、漢の朝鮮支配の拠点となる。
715日本@名無史さん:04/09/11 21:10:21
>>709
>>もちろん、朝鮮稲作は日本から伝わった。

なんの根拠も無いな。論証してくれ。逆が自然だろう。

716日本@名無史さん:04/09/11 21:16:19
>>715
暴れろ暴れろw

あっはっはっ
717日本@名無史さん:04/09/11 21:18:21
なんで、逆が自然なんだ。
日本へは先島列島沿いに稲作が伝わったのだが
朝鮮半島へは日本から伝播したと考えるのが普通だろう。
718日本@名無史さん:04/09/11 21:26:19
>>717
半島が先か、日本が先かで、どういう違いがあるの?
719日本@名無史さん:04/09/11 21:29:53
日本に稲作が入ったのが約6500年前、
朝鮮に稲作が入ったのが約4000年前、

と既に分かっているんだよw
720日本@名無史さん:04/09/11 21:30:45
>>719
ソースは?
どこの調査かな
721日本@名無史さん:04/09/11 21:36:48
>>712
あれは日韓の「現代語」同士を比較したトンデモ本だろ。
古代の朝鮮語の資料がないのに起源がたどれるはずがない。 
722日本@名無史さん:04/09/11 21:39:19
>>712
そんなの常識だろ
万葉集だって韓国語で読めるんだぞ
723日本@名無史さん:04/09/11 21:50:54
>>720
国立科学博物館だが。

稲は、中国の長江中・下流域で、約1万1000年前に栽培が始まったといわれます。
その後、稲作は、この地域から北上して黄河流域まで一部伝わり、さらに東進
して朝鮮半島には約4000年前ころに伝わりました。

http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/5-25.html

朝鮮半島には約4000年前ころに伝わりました
朝鮮半島には約4000年前ころに伝わりました
朝鮮半島には約4000年前ころに伝わりました
朝鮮半島には約4000年前ころに伝わりました
724日本@名無史さん:04/09/11 21:51:00
>>722
韓国語では読めない。高句麗語ないし扶余語でなら読めたかもしれん
725日本@名無史さん:04/09/11 22:12:24

佐藤 はい。実は縄文時代の地層から、稲のプラントオパールが続々と
検出されるようになりました。プラントオパールとは、植物の細胞にたまる
0.05・程のガラス状のケイ酸の塊が地中に残ったもののことで、このプラント
オパールにより過去の植生や栽培植物の種を判別することができます。
最も古いプラントオパールというと、岡山の朝寝鼻貝塚の土の中から、
6000年前のものが検出されています。

それで1990年代に入って、ようやく縄文時代にも稲作があったということが
考古学界でも認められるようになりました。

http://www2.athome.co.jp/academy/botany/bot06.html
726日本@名無史さん:04/09/11 22:18:07
●日本の稲作の歴史

実際に日本で発見された栽培稲の跡は、約4500年前の縄文中期のものが
最古とされていたが、岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を
調査している岡山理科大の考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期
の土壌から稲の細胞に含まれるプラントオパールが見つかった」と、発表。
約6000年前に「米作り」が行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が
縄文前期にまでさかのぼることになった。このプラントオパールはイネ科の葉
の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の下層(深さ2メートルの土壌)
からのサンプルを採り調査したところ、356点のサンプルから10点、形状
からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパールが検出された。
また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。小麦の検出
例もこれまでは約4000年前(縄文後期)が最古で、これを約2000年も
さかのぼることになる。

http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
727日本@名無史さん:04/09/11 22:19:44
縄文人がシベリアから日本列島に渡来したというように
日本に国家が存在しなかったなら渡来人でもいいが、
大和朝廷という国家が存在した時代に日本人になった漢人や半島人は
帰化人と呼ぶのが妥当。
728日本@名無史さん:04/09/11 22:20:44
>>725
>>719と同一人物かな?
かりにそうだとすれば
>>719
> 朝鮮に稲作が入ったのが約4000年前、
>
> と既に分かっているんだよw
とする部分についての補足お願い。先のURLには書いていない。
書いてあるのは以下の部分。
> ―― 水稲でも、朝鮮半島経由ではない品種があったということですか?
>
> 佐藤 はい、これは稲が朝鮮半島を経由せずに直接日本に伝来したルートがある
> ことを裏付ける証拠になります。
729日本@名無史さん:04/09/11 22:33:30
いつまで教えて君やってんだよ。
アホ鮮人は、ソース無しの朝鮮デムパばっかり飛ばしてないで、
自分でソース探してみんなに教えてみろよ。
730日本@名無史さん:04/09/18 22:06:16
アハハハハハ

だいたい純粋な韓国人なんて居ない。

7000〜3000年くらい前に日本から渡って変化した縄文人の亜種である
古モンゴロイドの人類集団に、

2400〜1700年前くらい前に流入した華北人(一部日本に渡り弥生人に)と、
1900〜1400年くらい前に流入した満州人の、

2つの新モンゴロイドが混血した超ウルトラスーパーハード混血人種が朝鮮人。

アハハハハハ
731日本@名無史さん:04/09/18 23:52:55
アハハハハハ

だいたい純粋な日本人なんて居ない。

現代の日本人は野蛮な縄文人が優秀な韓国人に種付けだれてできた雑種だ。

アハハハハハ
732日本@名無史さん:04/09/18 23:59:39
>>731
アハハハハハ

おまえにはソースがなーんにも無い。

アハハハハハ
733日本@名無史さん:04/09/19 00:03:17
アハハハハハ

朝鮮半島はもともと縄文人の土地。
まさに日本人が韓国朝鮮を創ったと言える。

アハハハハハ
734日本@名無史さん:04/09/19 00:28:57
アハハハハハ

それならまさに韓国人が日本を創ったと言えるね。

アハハハハハ
735日本@名無史さん:04/09/19 00:30:05
>>733
アハハハハハ

おまえにはソースがなーんにも無い。

アハハハハハ
736日本@名無史さん:04/09/19 00:33:29
>>735
ほれっw

こうした研究成果から想像をたくましくすれば、同じ人種の海洋民が朝
鮮南部沿岸と対馬、西北九州一帯に住んでいたとも考えられます。実際これを
裏付けるかのように、韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が
発掘されたと、釜山大学・鹿児島大学の共同作業チームが報告しています。
http://www.han.org/a/half-moon/hm009.html

韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された
韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された
韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された
韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された
737日本@名無史さん:04/09/19 00:34:46
>>735
ほれっw

「土井が浜の弥生人骨は、160センチメートルを遙かに超えた長身、華奢な四肢骨、
細面の顔に低い鼻、のっぺりとした、それでいて端正な顔立ちで、いわゆる北方系
「新モンゴロイド」の特徴がありました。
彼らのルーツを求めて朝鮮半島南部の慶尚南道金海と南部の勅島(ヌクド)の人骨、
中国は山東省の漢代の人骨を対象に調査されました。ところが、朝鮮半島2ヶ所の
人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず、中国山東省の人骨は、極め
てよく似た形質を持っていることが確認されました。弥生人のルーツはやはり中国
だったのです。」http://sakezo.com/shumi/rekisi/keta1.html

ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
738日本@名無史さん:04/09/19 00:37:43
>>735
ほれっw

>以上で明らかなように、朝鮮人は日本人、満州人の両方に最も関係が
>密であって、両民族をつなぐ橋の役目をしている。しかし朝鮮人は
>漢民族の華北型とは案外に密接せず、後者とは、日本人のほうが
>むしろ縁が深い。

>指紋調査の結果では、各型の出現頻度(ひんど)が、日本人と
>蒙古・満州人との中間を朝鮮人は示し、その北方は蒙古・満州人に、
>南方は日本人に近似する傾向を示している。(世界大百科事典/平凡社)
739日本@名無史さん:04/09/19 00:39:01
>>735
ほれっw

九州産の黒曜石が韓国の釜山で発見されたり、伊豆七島の神津島で採れる
黒曜石が茨城県の縄文遺跡から発掘されたりして、交易の可能性さえ感じ
られるのだ。青森県の今津遺跡からは中国の周の時代の土器が発見されて
いるし、韓国からは明らかに日本列島産である縄文土器が続々と発見された。
縄文人は私たちの想像以上の規模で遠隔地と交流していたのである。

http://www.eco-net.co.jp/pcmail/joumon.htm
740日本@名無史さん:04/09/19 00:40:31
>>735
ほれっw

日本人と朝鮮人の遺伝子をしっかり確認してみよう。
朝鮮人は日本から渡った事がよく分かる。

シベリア → 樺太 → 日本列島 → → 朝鮮半島 ← ← 満州

http://www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg
741日本@名無史さん:04/09/19 00:46:45
>>735
ほれっw

古代の洞窟壁画に見る捕鯨@韓国 6000年前
http://news.bbc.co.uk/2/low/science/nature/3638853.stm
742日本@名無史さん:04/09/19 00:50:44
アハハハハハ

朝鮮半島はもともと縄文人の土地。
まさに日本人が韓国朝鮮を創ったと言える。

アハハハハハ
743日本@名無史さん:04/10/05 00:39:04
アハハハハハ
744日本@名無史さん:04/10/05 07:45:15
日本と南北朝鮮の現状を見比べたら、
どちらが優秀な民族であるのかなど一目瞭然なのだが。

朝鮮人というのは、自分達が愚劣民族であるという自覚さえ持てない程に愚劣なのか。
745日本@名無史さん:04/10/05 08:31:52
半島での生活がイヤな人は、在日になっているのではないか。
特に自分の能力を存分に発揮したいと思う人は。だから分かっている人は
分かっている。

日本人でも、バカなヤツほど、バカにされると怒る。
バカにされても分からないほどバカだど、ことは穏やか。
746日本@名無史さん:04/10/24 02:34:06
よくわからんが仕切ってるやつはなんなんだ?
747日本@名無史さん:04/10/26 21:10:42
>>722
> >>712
> そんなの常識だろ
> 万葉集だって韓国語で読めるんだぞ

新・朝鮮語で万葉集は解読できない TURTLE BOOKS〈1〉
安本 美典 (著) 価格:¥1,068

現在、在庫切れです。このページは、在庫状況に応じて、常に更新されますので、
購入を検討している場合は、定期的にご覧ください。

単行本 - 149 p (1991/08/01)
JICC出版局 ; ISBN: 479660183X ; サイズ(cm): 19

レビュー

内容(「BOOK」データベースより)
こじつけ、語呂あわせだらけのベストセラーを完膚なきまでに論破。
万葉時代の日本語と朝鮮語はまったく異なっていた。

内容(「MARC」データベースより)
「魏史倭人伝」の"倭人語"から考えても、日本語はすでに1700年前の弥生時代の
ころから朝鮮半島の言語とは異なる特徴をそなえていたといえる。
計量比較言語学の方法を用い、こじつけ、語呂あわせだらけの
万葉集朝鮮語論を完膚なきまでに論破する。
748日本@名無史さん:04/10/26 21:11:11
古代朝鮮語で日本の古典は読めるか
ISBN:447984032X

〔新装版〕
201p 19cm(B6)
大和書房 (1994-08-30出版)

・西端 幸雄【著】
[B6 判] NDC分類:810.29 販売価:\2,400(税別)古代朝鮮語で日本の古典は読めるという藤村由加・李寧煕・朴炳植
の解釈を徹底的に批判する。

第1章 朴炳植・藤村由加・李寧煕に「日本語」は解けるか(朴炳植・李寧煕の「日本語の語源」への疑問;李寧煕・藤
村由加の『万葉集』解釈への疑問;古代朝鮮語はどこまで分かっているのか)
第2章 古代朝鮮語で日本語の語源は解明できるか(「音韻変化の法則」は成り立たない―朴炳植の場合;人麻呂
の歌に暗号はない―藤村由加の場合;万葉仮名は古代朝鮮語では読めない―李寧煕の場合)
第3章 古代朝鮮語で日本の古典は読めるか(日本語と朝鮮語の語源;『万葉集』と『漢字』;『万葉集』と古代朝鮮語)
第4章 「日本語」は解明できたか(日本語はどこから来たか;万葉仮名と古代朝鮮語;古代中国と日本文学の歴史)
付記朴炳植著『日本古代史を斬る』について
749日本@名無史さん:04/10/27 00:38:47
ん?渡来人がどうかしたの?
2000年くらい前の土人みあいな俺らの祖先に文化を授けて
くれた古代韓中の人たちでしょ?俺らがチョーシこいてられるのも
彼らが棍棒もって裸足で走りまわってた野蛮人みたいな俺らの祖先を
文明化してくrてあから、じゃないのかね?
愛国者きどりで自分達の独自性を喧伝するのにやっきになってないで感謝しなきゃ
750日本@名無史さん:04/10/27 16:05:33
>>749
日本語がオカシイですよ。
虚偽の歴史観を述べられても困る。
751日本@名無史さん:04/10/27 17:38:55
へたくそな釣りはスルー汁
752日本@名無史さん:04/11/01 21:01:38
朝鮮人の民族主義と国内の電波学者のコラボレーションは
戦後両国に害しか及ぼしてないな。
753日本@名無史さん:04/11/01 22:02:42
>>752
国内電波学者ってのはけっこう半島系が多い。
754日本@名無史さん:04/11/23 02:43:59
いまでも毎年数万人の帰化人が増えているみたいよ
755日本@名無史さん:04/12/03 10:39:17
今でも帰化人というの?
756日本@名無史さん:04/12/03 11:01:08
渡来人⊃帰化人
それはともかく、渡来人が中国からとか言ってる奴は正気か?
757日本@名無史さん:04/12/04 05:59:46
渡来人でも帰化人でも言い方はともかく
大陸系の方が半島系より多いじゃん。・・・・と煽ってみるテスト。
758日本@名無史さん:04/12/04 06:06:11
みんな大陸系だよ。ルートの違い。
759日本@名無史さん:04/12/04 07:25:41

日本人最多のHLAであるB52-DR2の起源はモンゴル東部。
本州日本人に平均10%もの高頻度で検出され、
西日本人に至っては13%もの高頻度で検出される。

しかし、韓国人は1.4%、中国朝鮮族は2.2%、華北人は1%ほどしか検出されない。
しかし、韓国人は1.4%、中国朝鮮族は2.2%、華北人は1%ほどしか検出されない。
しかし、韓国人は1.4%、中国朝鮮族は2.2%、華北人は1%ほどしか検出されない。
しかし、韓国人は1.4%、中国朝鮮族は2.2%、華北人は1%ほどしか検出されない。
しかし、韓国人は1.4%、中国朝鮮族は2.2%、華北人は1%ほどしか検出されない。
しかし、韓国人は1.4%、中国朝鮮族は2.2%、華北人は1%ほどしか検出されない。

日本人と朝鮮人は新モンゴロイドの種からして違う。
つまり、朝鮮人は異人種です。もちろん華北人も。

しかし、モンゴル人には5.9%も検出される。
760日本@名無史さん:04/12/04 09:58:49
>>759
やはり司馬遼太郎が言うようにモンゴル人こそが日本人の先祖なのか。
まあ因縁つけたりたかったりする糞朝鮮民族よりは万倍ましだが。
761日本@名無史さん:04/12/04 15:21:15
HLAだけ比べても、全ど何の意味も無いんだが‥
762日本@名無史さん:04/12/11 18:19:59
ハプロタイプは、いったん形成されると何十万年かそれ以上も
維持されて、そう変化しない。地球上の別の場所で、同時多発的に
形成されることは考えられないから、ハプロタイプをたどっていくと、
人類の移動や拡散の道筋が分かるのである。
763日本@名無史さん:04/12/12 02:26:15
勉強不足だな‥
>>762は学力低下時代の寵児
764日本@名無史さん:04/12/13 07:24:29
日本人ってようは列島にいた劣等(しゃれではないぞ)
な先住民と半島から追い出された犯罪者が列島に島流し
されて混血したんでしょ、でそのトップが一番のワルだった天皇一家。
そのあときたちゃんとした半島の人たちが今で言う「渡来人」でしょ、
そこらへん分けて考えないとな、そういう人が現在の「日本」文化なる
ものの基礎を形作ったんだし(もともといた倭人が今の「日本」文化な
るものに与えた影響が皆無なのがその証拠)。

今の日本人が韓国に歯向かうのはいってみれば育ててもらった親に
反抗期のガキが逆らってるようなもんじゃね?
765日本@名無史さん:04/12/26 16:23:16
>>763-764
もう君みたいな朝鮮電波が通用するような時代は終わったってこった。
潔く消えなさい。
766日本@名無史さん:04/12/26 16:25:33
日本文化の起源はインド南部です
767日本@名無史さん:04/12/26 17:06:00
陛下は続日本紀には触れたが、自分は百済王の末裔だとは一言も言って無い、都合の良い事しか、聞こえないですね。
768日本@名無史さん:04/12/26 17:12:36
続日本紀には、百済は日本の属国で日本人の血筋が王だと書いてあり、日系の王が日本に亡命したと書いてあるのに、都合の良い事しか取り上げる事をしない、都合の悪い事は聞こえない|(-_-)|ですね。
769日本@名無史さん:04/12/26 17:48:29
ダルビッシュ、室伏、ヒロコグレース、桐島兄弟
一代の混血で同レベルに改良されるんだから絶望せずみんな白人と結婚すればええんやね
770日本@名無史さん:04/12/26 18:24:49
>>768

陛下の御心を考えろよ。
続日本紀を引用する上で、「百済を属国にしたのでゆかりを感じます」なんて言えるか?
あまりにも失礼だろ。
常識で考えればもうちょっとリップサービスできる部分を引用するだろ?

で、
「貴国の女性を俺の女にしましたがなにか?」発言になった経緯ぐらいは察しろ。
771日本@名無史さん:04/12/26 18:31:46
えけけっ、キーセンツアーやw
772日本@名無史さん:04/12/26 18:32:53
明仁閣下「百済の女の末裔ですが、何か」
773日本@名無史さん:04/12/26 18:34:20
それでも狂喜乱舞。
774日本@名無史さん:04/12/27 16:15:08
まあ、隣国に韓の血が入り文明化されたことを喜ぶは自然だ
大韓は東洋の文明大国たる懐の広さを備えているとうことだ
小倭はたった50年前の残虐な侵略への謝罪すらしようとしな
い大韓とは比較にならぬ小物ぶりだ
775日本@名無史さん:04/12/29 09:47:19
謝罪は既にしてますよ^^
たいした大物ぶりですね^^
半島は残りカスというのは本当ですか?
776日本@名無史さん:04/12/29 10:15:08
古代に帰化制度なんて無いだろ。
よって渡来人と呼ぶ方が正しいかも知れない。
777日本@名無史さん:04/12/29 12:50:18
>>776
は?

当時の人たちが、帰化人と、呼んでいたわけですよ。
このような歴史用語を、あなたの妄想でいきなり変更するってどういうわけ??
778日本@名無史さん:04/12/29 12:53:49
>>776は明らかに白痴なのでスルー。
779日本@名無史さん:04/12/29 14:20:03
>>777
晒し下げ
780日本@名無史さん:05/01/10 11:00:21
続日本紀でも、帰化人となってなかったか?
781日本@名無史さん:05/01/10 12:30:15





◎HLAから見た日本人のルーツ

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/sakura-komichi/kodaishi/hn2602/5.htm






782日本@名無史さん:05/01/10 18:28:48
ここのスレをちょっと前から見てて、疑問に思ったのですが、
100円ショップとかでモノを買うと、made in china, made in korea
などとありますが、日本ではどうして、支那、支那人、高麗、高麗人では
いけないのでしょうか。漢字がまずいなら、カタカナ表記もできると
思いますが。
783日本@名無史さん:05/01/28 04:06:24
それは、chinaってのは、シーナとかシナとかチャイナとか、各国で違うから。
784日本@名無史さん:05/01/31 15:46:53
>>782
べつにいけなくないよw
785日本@名無史さん:05/02/07 00:45:09
>>782
漢字表記で中国、英語でchinaなだけじゃん。
786日本@名無史さん:05/02/13 22:28:55
いや、chinaの語源は、秦だし、フランスなどでシナと呼ぶのも秦が語源。

むしろ、英語的な読み方で訛ってchina(チャイナ)となった。
787日本@名無史さん:05/02/15 18:10:43
日本は二千六百年以上安定した政権
チャンコロとチョんはブツブツ途切れてる
それだけでも立派な国だと思わんかい?
788日本@名無史さん:05/02/15 20:15:35
>二千六百年以上


????????
????????
????????
????????
789日本@名無史さん:05/02/16 08:28:14
>>788
ボケ!
790日本@名無史さん:05/02/16 10:00:23

禿
791:05/02/16 17:11:54
オウ
792日本@名無史さん:05/02/27 16:12:15
帰化人でいいんじゃない?

今でも帰化申請っていうよね?
793日本@名無史さん:05/03/07 00:21:15
>>786
いや、chinaの語源は、秦だろうがなかろうが、英でchina、漢で中国だろ?
わざわざ支那にする意味がわからんのだけども。

>>792
いう。それで問題ない。
794日本@名無史さん:05/03/07 04:04:41
もともとシナなのにわざわざシナ以外にする方こそわからんよ。
795日本@名無史さん:05/03/16 04:27:28
英語だけは訛ってchina表記でチャイナと読むけど、
他ではシナとかシーナと発音するのが通常。

日本でも国際慣例にならってシナでいいと思う。

そもそも東シナ海など日本でも使ってる。
796日本@名無史さん:2005/04/06(水) 00:19:14
シナか中国かという議論はスレちがいじゃネーノ?
797日本@名無史さん:2005/04/06(水) 01:03:46
>>795
漢字では中国で定着してるよな?
支那に変更する意味は?
798日本@名無史さん:2005/04/06(水) 01:10:40
最近無理矢理造った造語など使わんでよろしい。

帰化人でOK
799日本@名無史さん:2005/04/29(金) 03:16:04
現代日本の法律上も、帰化だよね?
800日本@名無史さん:2005/05/03(火) 06:06:43
OK
801日本@名無史さん:2005/05/22(日) 21:12:55
しかし、帰化せずに5世まで誕生しちゃって、この先どうするんだろう?
802日本@名無史さん:2005/05/22(日) 21:45:24
日本からも祖国からもますます浮いていくだろうな。
803日本@名無史さん:2005/05/22(日) 23:06:09

■■ 韓国・朝鮮からの帰化者、既に30万人も ■■

・数字は1952年からの帰化者累計(それ以前は不明)
・現在の在日韓国・朝鮮人の人口は約63万人(うち特別永住者が約53万人)
・1995年以降、毎年約1万人のペースで帰化している
・帰化者が増える中、なぜか在日人口がほとんど減っていない
・帰化者の85%は日本人との国際結婚
・ダブル(ハーフ)も既に20万人近くいる
・韓国人の不法滞在者は今年1月で5万6千人
・ニューカマー、帰化者、ダブル、クォータ、まで合わせると約130〜200万人

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1024065041/
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html

ドンドン日本に帰化させて、日本人種、日本民族を滅ぼすのが半島人の狙い。
804日本@名無史さん:2005/05/23(月) 00:13:51
べつにそんな計画はないだろ。

帰化を拒否して民族アイデンティティーを守ろうと呼びかけてるのに
在日の内部ではずっと前から帰化者がふえる一方で頭の痛い大問題になっている。

どう考えても帰化した方が得なのに総連や民団がしがらみで
引き止めてきたのが事実。だから帰化した連中は
「旧・祖国」や「かつての同胞」にはむしろ腹を立ててるやつが多い。
805日本@名無史さん:2005/05/27(金) 22:52:06
出てけ!出てけ!出てけ!

朝鮮人は日本人種ではない。

朝鮮人は遺伝子の6割以上が日本人種と異なる。

朝鮮人が帰化するとその分、日本人種が遺伝的に穢れる。

朝鮮人は日本から追放あるのみ!
806日本@名無史さん:2005/06/05(日) 13:12:46
ここも嫌韓か
807日本@名無史さん:2005/06/05(日) 13:26:04
まあ普通の神経持った人間なら韓国嫌いになって当然だしな。
808日本@名無史さん:2005/06/06(月) 23:03:25
朝鮮人は人種が違う。
809日本@名無史さん:2005/06/06(月) 23:19:19
人種なら同じでしょ。
810日本@名無史さん:2005/06/06(月) 23:55:10
コーカソイド、ニグロイド、モンゴロイドしか書かれていない、
皺の無いキレイな脳みそをしていらっしゃいますねえw
811日本@名無史さん:2005/06/07(火) 00:00:51
gm遺伝子の百万倍以上も細分化できるHLA遺伝子で
朝鮮人の遺伝子は日本人と6割以上異なっている。

朝鮮人は間違いなく異人種です。
812日本@名無史さん:2005/06/23(木) 20:58:56
そうなの?
813日本@名無史さん:2005/06/23(木) 23:16:00
日本人種に近いが区分上は朝鮮人は明確に異人種だよ。

http://yamatai.cside.com/katudou/image/bunnkizu.png

日本人と韓国人では、大体40%くらい
同じものを持っているということが分かってきました。

http://www.hananoki.npo-jp.net/kitaori/kaihou/24gou.html
814日本@名無史さん:2005/06/23(木) 23:25:17
王権誕生以降に日本に来た人間は帰化人もしくは移民者でいい。
815日本@名無史さん:2005/06/23(木) 23:30:18
渡来人といまの朝鮮人では人種がちがうって
816日本@名無史さん:2005/06/23(木) 23:42:45
弥生期の渡来人は北方から南下して朝鮮半島は短期間で素通りして
日本に来ただけで、朝鮮半島には定着してないもの。

だから、西日本人の最多ハプロタイプはモンゴル人には高頻度に
見られるが、朝鮮人にはわずかしか見られない。

その代わり朝鮮人には南方系のハプロタイプが出てくる。

のちに朝鮮半島を侵略した華北人から注ぎ込まれたものと見られる。
817日本@名無史さん:2005/06/25(土) 21:24:11

●箕子朝鮮(?〜前190頃)⇒伝説的王朝。周の武王が殷を滅ぼした際、殷の一族
が朝鮮王に封ぜられたといわれる。

●衛氏朝鮮(前190頃〜前108)⇒漢の高祖の末年、反乱に失敗した燕人衛満が
朝鮮に逃れて箕子朝鮮に仕え、国を奪って建国。現在の平壌(ピョンヤン)で
ある王険城を都とし、3代約90年間存続。

●漢の4郡⇒前漢の武帝が前108年、衛氏朝鮮を滅ぼして、楽浪・真番・玄菟・臨屯
の直轄領4郡をおく。中心は楽浪郡(現在の平壌付近、他の3郡は前75年までに廃止)
で、313年高句麗に滅ぼされるまで約400年間、漢の朝鮮支配の拠点となる。

●帯方郡⇒204年頃、遼東の太守公孫度により楽浪郡の南部を割いて設けられた。
魏・晋も領有し、倭と通交。韓族・ワイ族に滅ぼされた(313)。
818日本@名無史さん:2005/06/25(土) 21:24:34
日本人こそ縄文系も弥生系も北方系で、朝鮮人は華北人から南方系をもらっている。

5)朝鮮民族も、地理的な隔たりが無い点に於いては、日本民族と同じで
ある。ただ、日本民族と朝鮮民族の間には、かなり高い異質性が存在する。
朝鮮民族は、基本的には日本民族と同じ北方型蒙古系民族に属するGm遺伝子
パターンを持ちながら、それよりはるかに強く漢民族などの影響(混血)を
受けていると見られる。中国と朝鮮とのあいだの、相互移民や侵入などに
よって、海で隔てられた日本に比べ、北方少数民族や漢民族との混血の機会
がはるかに多く、これが民族の形成に影響したと考えられる。

http://toron.pepper.jp/jp/kodai/roots/gmdna.html

>タイ人で2番目に多いA33B44DR7というのは、韓国人にもあり、
>これは日本人ではほとんどいないということです。

http://www.hananoki.npo-jp.net/kitaori/kaihou/24gou.html
819日本@名無史さん:2005/07/08(金) 01:36:25
マジ?
820日本@名無史さん:2005/07/09(土) 23:24:52
日本人からはほとんど南方系のハプロタイプが出てこない。
朝鮮人は2番目に多いハプロタイプに南方系が出てくる。
漢人に犯られた事が原因。

◎本土日本

B52-DR15 8.2%(弥生) > B44-DR13 5.2%(縄文) > B7-DR1 3.6%  

◎韓国

B44-DR13 4.5%(縄文) > ★B44-DR7 3.8%(中国) > B13-DR7 3.4%

>タイ人で2番目に多いA33B44DR7というのは、韓国人にもあり、
>これは日本人ではほとんどいないということです。

http://www.hananoki.npo-jp.net/kitaori/kaihou/24gou.html
821日本@名無史さん:2005/07/14(木) 01:44:37
>>820
その%ってなに?
分母は?
どれも数%しかないのだから確定的なことは言い無いのでは?
これは弥生だとかこれは縄文だとかどうやって決めたの?
822日本@名無史さん:2005/07/14(木) 21:29:13
分布と頻度から。
823日本@名無史さん:2005/07/14(木) 21:50:35
日本人最多であり、且つ、北九州、山陽、近畿で更に高頻度である
日本人最多であり、且つ、北九州、山陽、近畿で更に高頻度である
日本人最多であり、且つ、北九州、山陽、近畿で更に高頻度である
日本人最多であり、且つ、北九州、山陽、近畿で更に高頻度である
日本人最多であり、且つ、北九州、山陽、近畿で更に高頻度である
日本人最多であり、且つ、北九州、山陽、近畿で更に高頻度である
日本人最多であり、且つ、北九州、山陽、近畿で更に高頻度である
日本人最多であり、且つ、北九州、山陽、近畿で更に高頻度である
日本人最多であり、且つ、北九州、山陽、近畿で更に高頻度である
日本人最多であり、且つ、北九州、山陽、近畿で更に高頻度である
日本人最多であり、且つ、北九州、山陽、近畿で更に高頻度である
日本人最多であり、且つ、北九州、山陽、近畿で更に高頻度である
日本人最多であり、且つ、北九州、山陽、近畿で更に高頻度である
日本人最多であり、且つ、北九州、山陽、近畿で更に高頻度である
日本人最多であり、且つ、北九州、山陽、近畿で更に高頻度である
824日本@名無史さん:2005/07/15(金) 00:52:57
あの、卑弥呼は渡来系でしょうか
825日本@名無史さん:2005/08/07(日) 16:05:26
まあ時代も変わったんだし、帰化人でいいだろ。
826日本@名無史さん:2005/08/08(月) 04:01:23
卑弥呼は少なくとも中国系の名前ではないな
827日本@名無史さん:2005/08/16(火) 01:21:03
828日本@名無史さん:2005/09/01(木) 23:15:04
そりゃそうやろ
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:16
白木人がもぐりではいったので、気化してるひまがなかった
830日本@名無史さん:2005/09/16(金) 11:39:16
中学の教科書で渡来人(帰化人)と書いてあった
831日本@名無史さん:2005/09/16(金) 14:13:37
もともと帰化とは君主の徳を慕って野蛮人が文明化するという意味がある。
日本の歴史教育に目を光らせて改ざんの機会を狙っている反日勢力の多くは朝鮮人だから、
自分達と似た境遇とも言える帰化人の事を渡来人なる造語に置き換えたくて必死なんだよな。
832日本@名無しさん:2005/09/18(日) 09:55:16
蘇我馬子、蘇我入鹿父子は帰化人だよね。
危うく天皇家滅亡するところだった。
こわいねえ。
833日本@名無史さん:2005/09/18(日) 22:36:37
帰化人じゃないよ。
834金澤:2005/09/19(月) 21:37:23
なんで野蛮な土人の住む倭に「帰化」やねんw
文化を伝播せんと「渡来」したんだよ

俺も犯罪者の地に帰化なんぞする気はないが
渡来人として文化を伝えた見返りに参政権を含めた
市民権は欲しいね
835日本@名無しさん:2005/09/19(月) 22:28:51
>>834
どんな文化伝えたの?
836日本@名無史さん:2005/09/20(火) 20:09:10
確かに毛皮着て棍棒もって裸足で走り回ってた土人などと一緒にされたくはないわなw
837日本@名無史さん:2005/09/20(火) 23:00:33
蘇我氏の時代にそんな土人が???
838日本@名無しさん:2005/09/21(水) 09:55:44
>>834
早く母国に帰ってください。
外国人参政権はまず母国に実行させてみろ。
話はそれからだ。
839日本@名無史さん:2005/09/22(木) 01:03:08
確かについ19世紀まで毛皮着て棍棒もって裸足で走り回ってた半島人などと一緒にされたくはないわなw
840日本@名無史さん:2005/10/07(金) 00:53:00
マジ?
841日本@名無史さん:2005/10/12(水) 11:26:32
《在日韓国・朝鮮人の》
842日本@名無史さん:2005/10/14(金) 18:17:51
まあ半島から来た連中は、古代の場合は近頃と違ってこっちの風土に
みごとに帰化した。
843日本@名無史さん:2005/10/14(金) 18:26:14
昔インテリ今ゴロツキ
844日本@名無史さん:2005/10/16(日) 06:53:04
帰化の手続き教えてください
845日本@名無史さん:2005/11/05(土) 23:43:52
>>843
禿同
846日本@名無史さん:2005/11/06(日) 00:40:15
おいらの先祖はその頃、西アフリカで腰みの着けて、

槍を担いでるか、根棒持って歩いてた。

もっとも他地域のブラックアフリカには、いまだに全裸族がいるのだから、

我が先祖は遥かに文明的。製鉄技術もあったし、農耕民だったし。
847日本@名無史さん:2005/11/07(月) 18:42:29
>>846
ハーフなの?
848日本@名無史さん:2005/11/07(月) 22:14:53
また、帰化ネタね
849日本@名無史さん:2005/11/07(月) 22:19:42
846 は新聞やニュースでも報じられた学説理論。

総合すると白人・黄色はそうなるらしい。
850日本@名無史さん:2005/11/10(木) 20:51:54
ま ず 初 め に Y A P + あ り き 。

日本人種の平均で約45%がYAP+遺伝子を持つ。
つまり自動的に約45%が土着の縄文系。

渡来系は女性をあまり伴わない傾向。
つまり日本人種は半分以上が土着の縄文系。

YAP+を前提にY染色体とmtDNAを解釈するべきなのである。

いきなりY染色体とmtDNAから入っていくから、
ほとんどが渡来系で、土着系がほとんど無いなんていう
頭の弱い輩による馬鹿げた解釈を生んだり、
在日の人種工作の格好の餌食になってしまうのである。
851日本@名無史さん:2005/11/10(木) 20:52:52
>日本は縄文:弥生=3:7ぐらい。


↑ちょっと前に流行ったこれ。

YAP+を通せば、一発でデタラメという事が分かる。

日本人種の平均で約45%がYAP+遺伝子を持つ。
つまり自動的に約45%が土着の縄文系。

そして渡来系は女性をあまり伴わない傾向。

たったこれだけでも日本人種の半分以上が土着の縄文系である事が
いとも簡単に分かる。

本当のところは大よそ、縄文:弥生=6:4 前後だと考えられる。
852日本@名無史さん:2005/11/12(土) 13:15:09
つまりわずかの混血でも外見が大きく変わってしまうことがありうるって事か?
853日本@名無史さん:2005/11/13(日) 16:39:42
YAP+厨
コピペしまくってるなw
854日本@名無史さん:2005/11/13(日) 16:54:54
実際、本土日本人の二重まぶたと一重まぶたの確率は
地域差もあるが、だいたい6:4くらい。

YAP+から推測される大よその割合と合致している。
855日本@名無史さん:2005/11/17(木) 04:40:30
地域の偏差が大きいのにそれを平均していうのは意味ないよ
856日本@名無史さん:2005/11/19(土) 01:08:33
たいして大きくないんだよ。

本土日本の一重率はどの県も35〜45%くらいに収まる。
857日本@名無史さん:2005/11/19(土) 01:14:41
一重二重かは、民族的な特徴には成り得ませんから。
858日本@名無史さん:2005/11/19(土) 02:45:19
人種的特徴だからな。
859日本@名無史さん:2005/11/19(土) 03:15:42
>>858
一重人種とか二重人種とかあるの?
860日本@名無史さん:2005/11/22(火) 00:40:23
>>856
>たいして大きくないんだよ。本土日本の一重率はどの県も35〜45%

むちゃくちゃでけーじゃね−かよw
861日本@名無史さん:2005/11/23(水) 00:26:26
ぜんぜんw
862日本@名無史さん:2005/11/23(水) 00:30:03
俺は片二重だ。
863日本@名無史さん:2005/11/23(水) 00:35:24
>二重のほうが優性遺伝だという常識


これ実は嘘。

一重と二重の遺伝形式は優勢も劣勢もない不完全優勢が正解。
864日本@名無史さん:2005/11/23(水) 00:39:46
年とると自然に一重から二重になる人もいる。
865日本@名無史さん:2005/11/23(水) 00:59:56
老いると皮膚質に変化しますので、時々二重になる人もいます。
866日本@名無史さん:2005/11/23(水) 01:12:08
毛濃いさで判断しろよ、漏れなんかは一重瞼だけど
どこもかしこも熱帯雨林だぜ、我ながら最悪だぜ。
867日本@名無史さん:2005/11/23(水) 01:20:18
渡来してきた人たちって、結局のところ「いらん子」だったってこと?(^_^;)
次男坊とか?
868日本@名無史さん:2005/11/23(水) 01:59:15
一重率は本土日本人は40%、朝鮮人は60%くらい。

しかし日本も朝鮮も月平均気温が-10℃以下になる地域のほとんどない
温暖な地域で、一重まぶたが発生する条件の気候環境にないのだよ。

さて、その一重まぶたの40%の日本人、60%の朝鮮人はどこから来たのかな?
869日本@名無史さん:2005/11/23(水) 03:35:18
毎度毎度ウザイくらいに
質問ばっかりしやがって、少しは自分の頭で考えろよ
870日本@名無史さん:2005/11/25(金) 01:21:13
おっw ついに論理破綻を認めたかw
871日本@名無史さん:2005/11/29(火) 07:55:44
>>862
わしも片二重じゃ
872日本@名無史さん:2005/12/04(日) 00:17:22
ま ず 初 め に Y A P + あ り き 。

日本人種の平均で約45%がYAP+遺伝子を持つ。
つまり自動的に約45%が土着の縄文系。

渡来系は女性をあまり伴わない傾向。
つまり日本人種は半分以上が土着の縄文系。

YAP+を前提にY染色体とmtDNAを解釈するべきなのである。

いきなりY染色体とmtDNAから入っていくから、
ほとんどが渡来系で、土着系がほとんど無いなんていう
頭の弱い輩による馬鹿げた解釈が出てきたり、
在日の人種工作の格好の餌食になってしまうのである。
873日本@名無史さん:2005/12/04(日) 00:18:07
>日本は縄文:弥生=3:7ぐらい。


↑ちょっと前に流行ったこれ。

YAP+を通せば、一発でデタラメという事が分かる。

日本人種の平均で約45%がYAP+遺伝子を持つ。
つまり自動的に約45%が土着の縄文系。

そして渡来系は女性をあまり伴わない傾向。

たったこれだけでも日本人種の半分以上が土着の縄文系である事が
いとも簡単に分かる。

本当のところは大よそ、縄文:弥生=6:4 前後だと思われる。
874日本@名無史さん:2005/12/04(日) 00:20:19
YAP+厨
飽きずにコピペ貼りまくってるなw
875日本@名無史さん:2005/12/04(日) 00:26:25
>>874の顔面を大公開w

心の底から思いっきり笑ってやりましょうwwww


http://www.saintmarys.edu/~rjensen/mongol.GIF



876日本@名無史さん:2005/12/07(水) 04:44:36
論争からみずから降りて罵倒モードに変更するのは
はたから見てると敗北宣言にしか思えないが・・・
877日本@名無史さん:2005/12/08(木) 18:41:02
勝利宣言に見えるが・・・
878日本@名無史さん:2005/12/14(水) 05:04:48
論争を中断して罵倒モードに切り替えるのは「激しく煙幕」ってやつだw
879日本@名無史さん:2005/12/26(月) 06:07:06
>>877
脳内勝利宣言は
客観的な第三者視点から見れば、見苦しい「論戦から降りる」宣言。
880日本@名無史さん:2005/12/26(月) 09:41:17
渡来して帰化した。
以上。
881日本@名無史さん:2006/01/03(火) 04:58:53
当時の大王や豪族が渡来者をどう認識していたかだよね。
古墳時代に渡来して定住した人間は帰化人の名称でいいと思う。


882日本@名無史さん:2006/01/03(火) 07:20:11
歴史は科学です。政治を持ち込むな。
よって帰化人。
883日本@名無史さん:2006/01/03(火) 15:24:01
日本書紀読む限り渡来系の東漢や秦って大王家に仕えてるじゃん?
やっぱ王権に仕えてるんだから帰化人でいいのでは?
渡来人の名称は弥生時代までだろう。
けど卑弥呼なんかの弥生時代の終わり頃を渡来人というには抵抗があるな。
884日本@名無史さん:2006/01/21(土) 14:47:53
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
885日本@名無史さん:2006/01/21(土) 14:49:28
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
886日本@名無史さん:2006/01/21(土) 14:50:43
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
887日本@名無史さん:2006/01/23(月) 13:52:06
>>884-886
朝鮮人が火病おこしてる実例
888日本@名無史さん:2006/01/29(日) 01:46:12
sage
889日本@名無史さん:2006/01/29(日) 01:47:16
sage
890日本@名無史さん:2006/01/29(日) 01:57:32
sage
891日本@名無史さん:2006/01/29(日) 01:58:40
sage
892日本@名無史さん:2006/01/29(日) 02:01:15
sage
893日本@名無史さん:2006/01/29(日) 02:02:27
sage
894日本@名無史さん:2006/01/29(日) 02:04:29
sage
895日本@名無史さん:2006/01/29(日) 02:05:07
sage
896日本@名無史さん:2006/01/29(日) 02:06:22
sage
897日本@名無史さん:2006/01/29(日) 02:07:20
sage
898日本@名無史さん:2006/01/30(月) 02:15:52
>>888-897
朝鮮人が火病おこしてる実例
899日本@名無史さん:2006/02/04(土) 18:16:40




こうした研究成果から想像をたくましくすれば、同じ人種の海洋民が朝
鮮南部沿岸と対馬、西北九州一帯に住んでいたとも考えられます。実際これを
裏付けるかのように、韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が
発掘されたと、釜山大学・鹿児島大学の共同作業チームが報告しています。
http://www.han.org/a/half-moon/hm009.html

韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された
韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された
韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された
韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された


900日本@名無史さん:2006/02/04(土) 18:19:24


●従来の日韓同祖論


×朝鮮半島から弥生人がやって来て、日本の縄文人を征服して滅ぼした。


●日韓同祖論の真相


○弥生人は北方アジアから朝鮮半島を短期間で突き抜けて九州北部に
渡ってきた北方系の種族で、朝鮮半島には縄文人に似た土着の種族がいた。

901日本@名無史さん:2006/02/06(月) 06:03:45
ワタシノ センゾワ ソノヨゥナ コトワシテマセン
           キムチョン
902日本@名無史さん:2006/02/06(月) 07:18:13
カネがありゃァ、帰化も渡来もしねぇッて。
903日本@名無史さん:2006/02/06(月) 11:42:05
同感↓
「カネがありゃァ、帰化も渡来もしねぇッて」
904日本@名無史さん:2006/02/06(月) 15:19:17
渡来は渤海などの北方モンゴロイド族に対しての言葉で帰化は半島南部の
九州と関係のあった部族に対しての言葉ってところ?
905日本@名無史さん:2006/02/06(月) 16:05:59
帰化人=古代から使われていた伝統ある用語。
渡来人=サヨク用語。
906日本@名無史さん:2006/02/07(火) 07:08:18
文化の高いところから来た人々は文化を伝えてくれたのだから
帰化人ではなく渡来人と呼ぶべき?じゃあ明治の帰化外人も渡来人かw
907日本@名無史さん:2006/02/07(火) 09:28:50
外来の技術を持つ有能者として重宝されても
それはあくまで倭国という国家体制に組み込まれた中の臣民としてでは?
つまり帰化人が正しい。
908日本@名無史さん:2006/02/11(土) 17:23:31
弥生文化は朝鮮半島南部の文化がただ単に九州北部の縄文人と朝鮮半島南部
の土着人との間の交流で九州北部に伝わったか、北方アジアから朝鮮半島を
短期間で定着せずに突き抜けてきた北方系の種族が朝鮮半島南部を通過する
ときに運んできたかのいずれか。

ただし、その北方系の種族はBC10〜BC4C末までに九州北部に侵入しているので、
1〜2C頃に朝鮮半島に侵入し定着した夫余とは全く関係がない。

しかし古墳期の帰化人は、初期のものは、もと楽浪・帯方郡の華北人の
後裔であって、秦氏に始まり、倭に初めて本格的な中国文化が伝えられた。
ただし古墳期後期に亡命してきた百済人や高句麗人は、すでに土着系、
楽浪・帯方中国系、夫余や穢や貊などの北方系の混血した今の朝鮮人に
近い種族であっただろう。

ただし古墳期の帰化人は全部合わせても1万人前後くらいと見られ、
当時400万人くらいだった日本人口から考えればほんの微々たるものである。
909日本@名無史さん:2006/03/13(月) 12:02:01
スペル星人
910日本@名無史さん:2006/03/31(金) 00:02:44
911日本@名無史さん:2006/04/20(木) 09:06:07
うほ
912日本@名無史さん:2006/05/20(土) 18:39:42
     
913日本@名無史さん:2006/05/20(土) 18:43:30
秦氏や東漢氏とか古墳時代に来た連中は帰化人でいいだろ。
914日本@名無史さん:2006/06/15(木) 13:04:05
そうなん?
915日本@名無史さん:2006/06/15(木) 20:54:14
歴史的に何の裏付けも無い造語を創出して、従来から定着してる帰化人の代わりに使う理由が無いわな。
916日本@名無史さん:2006/06/16(金) 09:32:32
>まあ日本人には多かれ少なかれ朝鮮半島の血が流れているわけだが。

実はほとんど流れていない。
続日本紀によると、7C、百済滅亡で日本に来た百済人が3100人くらい。
高句麗滅亡で来た高句麗人が1800人くらい。
それらとは関係なく自主的に来た百済人や新羅人が数百人。
帰化人の最もピーク時だった7Cでも全部合せて5000人くらい。

それ以前の帰化人が始まる4C、続く5〜6Cに来た半島帰化人が合せて
2〜3000人くらい。

半島帰化人の総数は7〜8000人くらい。

古墳時代の日本人口が400万人くらいの時だから、
朝鮮半島の血など、日本人の血の僅か 0.2% ほどに過ぎない事が分かる。
917日本@名無史さん:2006/06/16(金) 10:38:36
>>908
時系列から言ったら、その通りかも知れんね。
扶余が北から圧迫するのは、歴史的にはより新しいこと。
918日本@名無史さん:2006/06/16(金) 12:39:55
卑弥呼も大和朝廷も実はみんな大陸人と日本原住民の混血、
919日本@名無史さん:2006/06/16(金) 18:02:51
朝鮮に渡ってしばらく住んで戻ってきたとか言う所伝をもつ人たちは?
920日本@名無史さん:2006/06/16(金) 18:28:28
>>918
それを言っちゃあ、おしまいよ。
縄文人も、ユーラシア渡来の北方古モンゴロイド。
日本原人はいなかったのだ。
921日本@名無史さん:2006/06/26(月) 11:21:24
うん
922日本@名無史さん:2006/06/26(月) 11:41:16
半島が陸続きなのに、言語形態が印欧語系じゃない事が変なわけで、
島国で孤立した文化と同じということは、日本側が元で半島側は、その
分家と考えたほうが妥当。
異文化の影響自体は、地理的条件から半島側のほうが多くかつ早く受
け易いだろうから、食文化の違いで体格差は生じてしまうが、人類学的
に見れば、半島で特異的に文化が発生して日本に流れてきたようには
考えられない。

日本人の元になる猿は、日本列島が大陸と陸続きだった頃に流れてき
たものだろうが、言葉を用いたりするレベルの文化を築いた頃には、日本
列島は大陸から切り離されていたのだろう。
923日本@名無史さん:2006/06/26(月) 13:15:17
遣隋使って日本に残ってる?
924日本@名無史さん:2006/06/26(月) 14:08:03
>>922

>日本人の元になる猿

日本原人の事なら、そんなものはいなかったぞ。
925日本@名無史さん:2006/06/26(月) 22:52:48
>>916
古墳時代の人口なんて、はっきりわかってない。
そもそも、縄文、弥生の人骨は出土数が少ない上に、きれいな形で全身の
骨が残っているケースばかりじゃないから、縄文、弥生の人口だって、正確
には把握できない。
かなりの誤差があると思う。
弥生時代の開始時期が、気軽に500年も遡るぐらいだ。
推測と事実の間に、どんな猛烈な開きがあるかわからん。
926日本@名無史さん:2006/06/30(金) 16:42:05
ならけん>?
927日本@名無史さん:2006/07/03(月) 14:15:42
928日本@名無史さん:2006/07/14(金) 09:02:08
都々逸
929日本@名無史さん:2006/07/24(月) 16:12:08
スペル星人
930日本@名無史さん:2006/08/11(金) 23:34:51
うちは帰化人の末裔。渡来人じゃねえよ。
931名無しさん@社会人:2006/08/11(金) 23:36:24
もっと在日や朝鮮民族の事、日本の歴史について知識をつけて下さい。ヘレン
・ミアーズ女史の「アメリカの鏡・日本」やイザベラ・バード女史の「朝鮮紀
行」などを読めば客観的視点から日本に戦争犯罪はないと断言できます。また
在日特権などは公的機関が運営するサイトでも確認できますが、個人運営のH
Pではまとめてあるので理解がしやすいです。参考になるサイトのURLを記
しますので是非ともご覧下さい。http://mirror.jijisama.org/ http://photo.jijisama.org/index.html 等です
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-382.html
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
932日本@名無史さん:2006/08/12(土) 21:47:46
吉野ヶ里墳丘墓のルーツはどこなのか。中国・長江下流域の江南に多く見かけられる
土?墓(どとんぼ)(B.C.800〜500)ではないかといわれている。(中略)
同じく「土?墓が墳丘墓の源流ではないか」という樋口隆康氏(参考文献5)が江南の
土?墓について書いている。少し長いが紹介したい。[江南の土?墓とは盛土墳で、
地上に埋葬したものである。中原の殷・周時代の墳墓は地下深く抗を掘って埋葬してあり、
墳丘を持たないのが通例である。墳丘は秦代以降に出現したとされるので、江南の土?墓
は中国における墳丘初現の例になるかもしれない]。「この土?墓は長江下流、特に
江蘇省南部の太湖周辺から浙江省杭州や安徽省屯渓までに分布している。すなわち呉越の地
である。丘陵から平野にかけて径15〜30m、高さ2〜3mほどの大小の塚が群在している」。
「この土?墓の盛土は版築ではなく一つの土?墓の中に数個の埋葬がなされている。それらは
地面に礫石を敷いたり、紅焼土を詰めたりして棺床としている。石を遺体のまわりに並べて
囲ったり、あるいは石室を築いたりしている。その石室も竪穴式と横穴式のタイプがある。
これらの土?墓はだいたい西周時代から春秋時代にかけてのものである」。「この墓から出土
する遺物は、印文硬陶と原始施釉陶が大半であり、また青銅器も出るが、中原の文物とは
異なった図文をもっており、銅剣は身柄一鋳のものである」。
http://www2.saganet.ne.jp/niesu/zyofuku/dotonbo.htm
933日本@名無史さん:2006/08/12(土) 21:48:18
>この墓から出土する遺物は、印文硬陶と原始施釉陶が大半であり、





印文硬陶と原始施釉陶が伝わっていない事には一切触れない低脳学者のすっとぼけぶり(嘲笑)





934日本@名無史さん:2006/08/12(土) 22:15:17
     ↑
9cmのチョン半島 火病中 凶暴に付き注意
935日本@名無史さん:2006/08/12(土) 22:19:40

実はコイツが江南誘致の南方人チャンコロ(大爆笑)
936日本@名無史さん:2006/08/12(土) 22:33:43
>>934-935 夏厨キエロ(^Δ^)/ 夏厨キエロ(^Δ^)/
937日本@名無史さん:2006/08/12(土) 22:40:13
【DNA】西日本は中国系で東日本は半島系か2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1122557343/
 渡 来 系 は 数 種 存 在 し た 
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1133544342/
帰化人か渡来人か
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1033255236/


これって自演スレだろ
938日本@名無史さん:2006/08/12(土) 22:56:24
↑チンポ貼り江南wwww
939日本@名無史さん:2006/08/27(日) 23:36:23
うは
940日本@名無史さん:2006/10/17(火) 08:37:09
次スレいらんから埋めろ
941日本@名無史さん:2006/11/03(金) 10:56:01
いるよ
942日本@名無史さん:2006/12/12(火) 19:37:54
何故か君たちは帰化人に見えるのだが、どうだろうか?
943日本@名無史さん:2007/01/18(木) 14:05:42
スペル星人
944日本@名無史さん:2007/01/28(日) 17:58:19


古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。三つの足の部分は
空洞になっており,その部分に水をため,足の上にのせた簀のこ(すのこ)
の上に米を置く。足の間の火で炊く(というより蒸す)と,上にのせた蓋
(ふた)の間から,湯気が立つ。この様子がそのまま漢字になりました。
つまり「氣」です(後漢の『設問解字』による)。
http://www.hibari.ed.jp/club/ki/ki.html

古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。

945日本@名無史さん:2007/02/26(月) 01:39:04
>>942
君は透視が出来るのかい?
946日本@名無史さん:2007/04/01(日) 00:23:21
un
947日本@名無史さん:2007/08/12(日) 12:59:50
奇貨
948日本@名無史さん:2007/10/15(月) 08:30:18
かい
949日本@名無史さん:2007/10/15(月) 18:33:31
実は朝寝鼻貝塚からは6000年前の小麦とハトムギのプラントオパールも稲と
同時に検出されており、小麦が中国よりも数千年も前から、ハトムギが
江戸期伝来の通説よりも5500年以上も前から栽培されていた事になってしまい、
改めてプラントオパールの調査自体が極めて疑わしいと言わざるを得ない。


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
950日本@名無史さん:2007/10/16(火) 19:38:15
50
951日本@名無史さん:2007/10/16(火) 19:40:07
49
952日本@名無史さん:2007/10/16(火) 19:43:15
48
953日本@名無史さん:2007/10/16(火) 19:43:50
47
954日本@名無史さん:2007/10/16(火) 19:52:43
46
955日本@名無史さん:2007/10/16(火) 19:59:23
45
956日本@名無史さん:2007/10/16(火) 20:00:38
44
957日本@名無史さん:2007/10/16(火) 20:03:13
43
958日本@名無史さん:2007/10/16(火) 20:08:42
42
959日本@名無史さん:2007/10/16(火) 20:09:20
41
960日本@名無史さん:2007/10/16(火) 20:10:25
961日本@名無史さん:2007/10/16(火) 20:20:26
39
962日本@名無史さん:2007/10/16(火) 20:23:37
38
963日本@名無史さん:2007/10/16(火) 20:25:36
37
964日本@名無史さん:2007/10/16(火) 20:26:33
36
965日本@名無史さん:2007/10/16(火) 20:31:51
35
966日本@名無史さん:2007/10/16(火) 20:32:37
34
967日本@名無史さん:2007/10/17(水) 11:28:48
33
968日本@名無史さん:2007/10/17(水) 11:29:20
32
969日本@名無史さん:2007/10/17(水) 11:32:56
31
970日本@名無史さん:2007/10/17(水) 11:34:56
30
971日本@名無史さん:2007/10/17(水) 11:37:13
29
972日本@名無史さん:2007/10/17(水) 12:01:11
28
973日本@名無史さん:2007/10/17(水) 12:03:45
27
974日本@名無史さん:2007/10/17(水) 12:05:38
26
975日本@名無史さん:2007/10/17(水) 12:06:17
25
976日本@名無史さん:2007/10/17(水) 12:08:24
24
977日本@名無史さん:2007/10/17(水) 13:21:56
23
978日本@名無史さん:2007/10/17(水) 13:22:43
22
979日本@名無史さん:2007/10/17(水) 13:23:47
21
980日本@名無史さん:2007/10/17(水) 13:24:29
20
981日本@名無史さん:2007/10/17(水) 13:25:08
19
982日本@名無史さん:2007/10/17(水) 21:02:51
18
983日本@名無史さん:2007/10/17(水) 22:02:07
 
984日本@名無史さん:2007/10/17(水) 22:03:23
 
985日本@名無史さん:2007/10/17(水) 22:04:19
985
986日本@名無史さん:2007/10/17(水) 22:53:26
14
987日本@名無史さん:2007/10/17(水) 22:54:19
13
988日本@名無史さん:2007/10/17(水) 22:56:08
12
989日本@名無史さん:2007/10/17(水) 22:56:41
11
990日本@名無史さん:2007/10/17(水) 22:57:44
10
991日本@名無史さん:2007/10/17(水) 22:57:51
1000ゲット欲しさにつまらん上げ方するなwww
低脳欲豚共www
992日本@名無史さん:2007/10/18(木) 00:01:48
993日本@名無史さん:2007/10/18(木) 07:50:05
 
994日本@名無史さん:2007/10/18(木) 07:51:38
 
995日本@名無史さん:2007/10/18(木) 07:53:45
 
996日本@名無史さん:2007/10/18(木) 07:56:22
 
997日本@名無史さん:2007/10/18(木) 07:58:53
 
998日本@名無史さん:2007/10/18(木) 08:22:40
結論>>帰化人・帰化族が正しい
999日本@名無史さん:2007/10/18(木) 10:08:19
1
1000日本@名無史さん:2007/10/18(木) 10:13:49
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。