【リコール】W2606C&W2306C ワイド液晶モニタ3【マダー?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
2不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 00:36:40 ID:Mt8wLDq0
【安かろう】 DELL液晶総合スレ 【悪かろう】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1114901306/l50


DELLをアップグレードしたい人の情報交換スレ No.8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1137424109/l50
【WUXGA】Dell UltraSharp 2405FPW 38【2407キタ-?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1142219090/l50
【WQXGA】 Dell UltraSharp 3007WFP 4【HDCP】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141619997/l50
Dell UltraSharp2001FP Part29
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1134255177/l50
【実売10万以下】低価格UXGA液晶総合スレ【DELL】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108356767/l50

【20inchワイド】Dell UltraSharp2005FPW Part 6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1132048593/l50
ワイド画面の利点性
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1112534989/l50
3不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 00:40:15 ID:Mt8wLDq0
これからこれらの機種を買おうと思っている方へ。

現在DVIは使い物になりません。
かなりの確率で、電源が入らなくなる不具合が発生します。

その点を心得て購入を検討ください。

4不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 10:03:16 ID:TfXxpuu/
これからこれらの機種を買おうと思っている方へ。

24時間電話サポートがあります。

3年交換保障があります



5不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 19:17:15 ID:87afTrsf
これからこれらの機種を買おうと思っている方へ。

24時間電話サポートでは繋がるまで1時間ほど待たされますが、これは仕様です

電源に欠陥を抱えておりますが、3年間交換し放題です


6不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 00:59:38 ID:gHRWqsy7
そしてカエラはメールし放題です。
7不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 10:52:49 ID:zgr5nvPm
そして三年後には自腹交換・修理になるので製品寿命は三年です
8不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 11:17:45 ID:gw8EuuDi
スレッド名に 「DELL」 や 「デル」 って入りませんか?
「デル」 では 検索できなかったよ〜
9不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 18:54:28 ID:STBeo34R
サポートによれば交換品の手配のシステムが変更され、2ヶ月以上待つことはないとのこと
ただし契約によれば原則翌日交換

他の客が不良品として返送した製品を調整し別の客に発送という方式の模様
交換品が到着直後に不具合が出た場合、タグ内の情報の更新が間に合わず
前スレ967のように個人情報に関した問題がでる

電源の欠陥について会社は認めておらず、交換品にその対策はとっていないとのこと
10不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 19:06:53 ID:gw8EuuDi
 >>9
 え 対策とってないって それって不良品垂れ流しってことですか?
11不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 19:11:07 ID:STBeo34R
>>10
前スレ969
>特にこの製品で「電源がつかない問題」が多く発生するということはございませんので、
その問題に対応する製品等もご用意しておりません。
12不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 19:21:20 ID:STBeo34R
13不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 21:10:33 ID:/f+efz9M
交換品来ていきなり故障とか
舐めとるとしか思えん
14不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 01:25:55 ID:6xGjuWJz
同士諸君!DELLノートがまた燃えた。何故だ!
諸君らはこの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?
しかし、それは重大な過ちである。
DELLは聖なる唯一の我々ユーザーを蔑ろにして生き永らえようとしている。
我々はその愚かしさをDELLのエリート共に教えねばならんのだ!

ttp://japanese.engadget.com/2006/07/28/dell-pyrotechnic/
15不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 17:33:18 ID:i2HE82Gb
今俺のw2600も電源落ちた、一年持ったが良い方か?
今サポセンに電話したら納期未定だと言いやがった。同等品に代えるとも明記があるとのことなので
w2606は?と聞くと同等品ではない戸の返事、一時間後にどこが大幅に違うか電話来る予定。
違うのか?
16不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 03:46:39 ID:oOFLPmIZ
サポセンは基本的に客に対してウソをつきます。
女性のサポセンは良心の呵責があるのか「私ではわかりません」とウソを回避しています。
イトウ(男)マツオ(男)ワタナベ(男)が出てきたら
頭わるいから電話かけなおしたほうがいいよ。
開き直って話のすり替えか完全にウソをつきますので。(頭悪い証拠です。)
特にイトウ(男)は消費者センターに対してもウソをついた記録があるので気をつけてください。
17不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 03:53:15 ID:KDGjXbGs
>>16
ああいうところって既にできているマニュアルがあるもんだよ。
電源およびDVIの不具合についてはここに挙がってる事例だけでも
何件あるか分からない苦情の数だから、既にマニュアル化されているはず。
18不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 11:02:07 ID:Hhg/HH8N
電話したら即答で「交換させていただきます」言いよった。 明日納品です。 運が良かっただけ?
19不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 12:33:21 ID:PzxsRAlv
>>18
自分の場合は一昨日到着した交換品が即日壊れたにも関わらず
問い合わせたら答えは「在庫なし」だった
20不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 21:33:09 ID:gSl9JsaA
15だがここの文章の存在を教えてもらい、それを武器に昨日からの電話バトル今日もがんばってきます。
もうすぐしたら電話かかってくる予定。ttp://ameblo.jp/harukirin/entry-10014806678.html
21不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 12:16:22 ID:MCofRMKI
>>20 ガンガレ
1年もったのはたぶん普通〜いいほう(基準が既にアレだけど)
自分の場合は約1年もった場合もあるし、1日もたなかった場合もあった
22不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 13:42:11 ID:TNRzb7Em
このモニタ漏れなく電源トラブル起こるなら、もっと大問題に
なってると思うのだけど実際どーなんだろ
23不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 14:18:22 ID:7V42dJQh
>>22
大問題になっている。
クソデルが知らぬ存ぜぬをキメこんでるだけ
24不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 23:21:21 ID:jcZ3aFGn
>>20

バトルどうだった? 結果レポート期待してる
25不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 01:09:43 ID:rs0dB0hu
ちょっと皆さんに聞きたいんですが、
このモニターのスピーカーをアナログで接続して音楽聞いてると
ブツブツとノイズが入りませんか?
DVIはカクカクだわ・・・もう散々orz
26不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 07:25:17 ID:L+wGqIRI
>>25スピーカーもつぶれやすいですよ
わたしが交換したものは時最初からスピーカーつぶれてましたよ
ブツブツなったと思ったらすぐに聞こえなくなりました
27不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 09:12:46 ID:rs0dB0hu
>>26
ありがとうございます。
やっぱりそうですか…
交換するようにサポートに電話してきます!
28不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 12:35:41 ID:aD7HzoJ0
一度目の交換はわりと早いけど、二度目の交換依頼をすると
だいぶ待たされないか? 在庫あるくせに出し渋りくさい。
29不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 23:59:03 ID:3abOCWhV
内容:
>>28私の場合は最初から待たされましたよ。現在、3台目です。
これも電源に不具合があるので、もちろん4台目に交換手続きをしています。
DELLの交換システムは他人の壊れたモニターを直してから私たちの手元に配送します。
しかし、実際のところ故障を直さず故障回収したものをそのまま別の客に回していることがあります。
つまり在庫はあるが修理をしていないか構造上の欠陥があるので修理しても、すぐに壊れる状態になっています。
これは各モニターのタグナンバーに故障履歴が登録されているので前の使用者の故障内容をサポセンから聞き出すことができます。
(このときサポセンに登録している電話番号を言うとダメです。電話番号には自分の故障内容が登録されています。タグナンバーのほうを言ってください。)
聞き出し方は「私はいつ修理の電話(交換依頼)をしたのでしょうか?」(サポセンが日時を言ってきますが、もちろん前の使用者の依頼した日付です。)
そのあとに「故障内容は何で依頼してましたでしょうか?」
(私の場合、箱が一度開けられた痕跡があったので交換をしたという内容でした。修理をせずに前の人と私に送りつけた証拠です。もちろん最初から壊れてました。)
これでだいたいのサポセンは言ってくれます。 (はっきり言ってサポセンは客を馬鹿にしています。)
正直、交換より返金してほしいです。
30不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 02:35:17 ID:WNwVSmU5
w2306の rev.03 で電源不良になられた方いますか?
31前スレ832:2006/08/03(木) 15:38:36 ID:n2bAZhrd
前スレ832 = 脱・もの言わぬ消費者 〜 DELL社製W2600返品までの経緯の筆者です。
本日、W2600の返品処理が全て完了しましたので報告します。
詳しくはttp://ameblo.jp/harukirin/まで
コレで卒業(^_^)/~
32不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 16:39:55 ID:6e6UWYmf
W2306Cで内容証明を送った者です。
http://www.saturn.myftp.biz/mars/archives/2006/07/post_332.html

DELLから電話があり、W2306CのDVIカクカクは仕様の範囲内であり、
「文書による是正要求から30日以内に是正をしない場合は
 約款の解除ができる」
とした条項には値しない、すなわち返品・返金はしないとの答えでした。

7月に至るまでDVIカクカクを仕様と案内せず、不良品として案内された
からこそ、直ると信じて交換対応を依頼した。最初から仕様だと
聞かされていれば、最初から返品していた。と伝えると、

「DELLの回答は、返品返金はしない。症状が改善されるかもしれない
 次のリビジョンと交換する」

との一点張りで、会話すらまともに成り立ちませんでした。
弁護士探さないと…
33不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 17:24:30 ID:/36+UZD2
DVIは諦めたけど電源が問題
今回で交換3回目、もちろんrev.03
3432:2006/08/03(木) 21:41:16 ID:Zlkfaj/R
本日の電話レポを記録しました。
http://www.saturn.myftp.biz/mars/archives/2006/08/w2306cdvidell.html
35不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 02:38:43 ID:jQ8/QQCk
>>34
皆のためにマジ頑張ってくれ
36不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 09:15:23 ID:HWFpfb+k
>>34
胸が痛んだ。頑張れ
37不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 21:02:48 ID:95GAPMFv
だからDELLの製品をあれほど買うなと
小一時間いうたではないか。
こんな企業がのさばっていいはずが無い
38不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 01:33:08 ID:OenrqQJZ
>>28
翌日返品の契約違反で返品希望、
といえばすぐに交換品くる
39不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 01:38:10 ID:OenrqQJZ
既出だったらゴメン、自力で修理した人のページ
ttp://www.geocities.jp/scottle556/W2600.htm

>電源のコンデンサーの不良ぐらいだろうと軽く考えていましたがいろいろ内部を調べてみましたら
電源ユニットは正常みたいで制御基盤に不良箇所がある感じでした。
40不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 04:16:32 ID:gDyInAHZ
修理してないよw
41不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 09:14:55 ID:D7Q6PiYV
>>39
凡人には不可能
42不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 09:45:55 ID:fjt3jg7h
デルは分かってないね。

こーゆー対応をするとどうなるか。

個人ユーザー → ビジネスユーザー
ビジネスユーザー → 個人ユーザー

しっかり繋がってる。
うちの会社は今後一切デル商品は扱わないことになった。

個人ユーザー向け商品&サポートがこんなんでは
ビジネス向けなんてとてもじゃないけど怖くて買えない。

みんなもバカサポートにそこらへん愚痴れ
態度凶変するかもなw
43不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 10:39:57 ID:OenrqQJZ
>>40 >>41
修理過程うんぬんより不具合の考察してる所を伝えたかっt
カンに触ったらスマン
44不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 10:59:39 ID:H0+DfFer
>>43
いや、どこがおかしいのか知っておく必要も有るから GJだとおもいます。
45不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 12:45:21 ID:DI8kW8wG
>>39
世の中にはすごい奴がいるなw
46不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 18:50:24 ID:+Ipmu8mG
>>39
すげーな。
恐らく、他の人の問題もこれと同じなのであろう。
47不明なデバイス:2006/08/05(土) 23:44:52 ID:PbWGarhK
板への書き込み、始めてです・・・。
自分は「W2606」使っていて不具合が多いので色々と探して、この板に着きました。
今、相棒が「サポート」に電話してますが「サポート・有償修理できません」との事・・・。
DELLって最悪な感じしますが、皆さん、どう思いますか?
48不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 04:48:32 ID:cAJQCuKM
DELLのサポートに>>39見せてやりたいな。
これ見て直せってw

全台回収・リコールしてほしい!
49前スレ832:2006/08/06(日) 12:05:22 ID:4aK2H1wI
前スレ832 = 脱・もの言わぬ消費者 〜 DELL社製W2600返品までの経緯の筆者です。
31>>コレで卒業(^_^)/~ とか書いたものの、まだまだ入り浸ってるわけですがw
返品返金(等)対応をもぎ取った皆様のレポートを↓で募集してます。
ttp://ameblo.jp/harukirin/entry-10015508428.html
5040:2006/08/06(日) 16:27:48 ID:+DI7axAm
>>43
いや軽いちゃちゃいれなんで気にしないで。
51不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 17:44:13 ID:Q2mBh++e
>>47
それって中古品を買ったんじゃないの?
52不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 19:31:41 ID:OmwPWg9b
25でスピーカーにノイズが混じるとレスしたものです。
金曜日に納品、そして本日逝ってしまいましたorz
電源を消そうとしたところリモコンでも本体のボタンでも反応しなくなり
暫く放置したら何とか消すことができましたが、それ以後一切反応
しなくなりました。

つけていない日もあったので都合2日程度の使用・・・なんだかなぁ
53不明なデバイスさん:2006/08/09(水) 14:15:34 ID:p5U67te6
交換品きた?ウチはきた

デル株式会社を訴えます!
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~seeadler/
54不明なデバイスさん:2006/08/09(水) 23:12:54 ID:3qaJCnCQ
おお!
みんな、>>53 を応援してやれ
55不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 14:42:01 ID:w5EnLUMv
正義は必ず勝つ!
デルに勝った勇者
ttp://plaza.rakuten.co.jp/isanotiratira/diary/?ctgy=1
56不明なデバイスさん :2006/08/11(金) 02:12:59 ID:/wsJ9g71
W1900は電源投入直後(TVの場合)、もしくは、チャンネル変更直後、
画面の左上に「アンテナ/ケーブル」と表示されます。
この左上の画面表示が消えてから「音量調節が可能な状態」となります。

画面の左上に「アンテナ/ケーブル」と表示されてりる間に音量調節を行うと、
チャンネルが必ず13に変更されます。

DELL社に問合せをしたところ、この誤作動はW1900の製品仕様であるとのこと。
57不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 02:30:33 ID:LcgCOL/i
認知された不具合はすべて仕様といえば済むのかw
パロマや松下・三菱なんかに、DELLは教えてやればいいのにな。

死人がでなきゃメーカーなんてそんなもんかな?
58不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 02:44:10 ID:VHzwENiJ
価格.comの口こみのバウハンって最初社員かと思ってたのに
3年間翌日交換補償知らなかったのか

久々の登場でワラタ
59不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 09:34:35 ID:NY52p1ku
「なんでも仕様」作戦は

海外じゃ通用するが

日本では通用しない。

デルに未来はない。
60不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 15:45:20 ID:tgqKLMc5
これ電源異常出てない人もいるのかな
何回交換してもつぶれんだけど
61不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 19:07:53 ID:NY52p1ku
>>60
いないだろ。欠陥商品だもん。

2306Cの最新リビジョンは今のところ問題ない。
62番組の途中ですが名無しです:2006/08/11(金) 19:25:58 ID:e8585/S+
>>58
バウハンって玄人気取りのイタイ香具師だろ?
どこにでも現れて「自己責任」だの「クレーマー」だのほざいてる池沼だよ。
63不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 19:55:01 ID:JYx7IJtf
157 :夢見る名無しさん :2006/07/10(月) 22:53:34 O
時々目にする「竹石圭佑」という奴をまとめてみました…

@両親が在日(中国人)。名古屋在中?
A顔が出目金or宇宙人そっくり。
B新成人だが、知能が小学生程度(理由は下記の事項より)。
C「自分より力の弱い」女子生徒や女子教師をイジメの格好の的としていた。
D意中の女子には例外なく「ちょっかい」を出して気を引こうとしていた。
E万引きで数回捕まり、長期停学を検討していた(らしい)校長や他職員に大声で泣きながら謝罪。廊下まで泣き声が響いたらしい。
F自分は一般人とは違うと思っており、異常なほどの目立ちたがり屋で注目される為なら何でもする。
Gあまりにも女子に相手にされないことから気が触れ(?)、後輩や仲の良い男子生徒にも手を出す。噂だが注意が必要。
…ちなみにこれらは竹石圭佑の一部にすぎないらしく、
詳しく知りたいならば本人に直接聞くのが一番手っ取り早いそうです。
64不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 21:01:37 ID:fwyB/vIs
>>61
DVIも直っているんですか?
65不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 21:30:56 ID:xVJ5CEx8
直ってない。アレは仕様だそうだ
66不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 03:57:05 ID:1oFCrs+F
買って3ヵ月→電源不良
交換品届いて20日→電源投入後2,3分テレビ荒れまくり
近々ゴルァ電話予定

最初このスレの人たちが工作員だと思っていました。ごめんなさい。
僕はDELLを相手取ります!
67不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 20:24:37 ID:zetSkpTr
W2306とSHARPのIT-23M1とどっち買おうか迷ってるんですけど
やっぱり2306の方が性能が上ですかね?
68不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 20:56:18 ID:oM9GvBpy
DVI接続は絶対に使わない
電源の突然死や異常音にもビビらない
サポート期間中は交換しっぱなしでも後悔しない

以上3点を守れるならW2306を買ってもいいんじゃないかな
69番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 21:28:12 ID:mxA/LDmw
>>67
過去スレ読んで恋クソボケ
70不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 05:01:56 ID:WMHbsre2
くそでる糾弾スレッドはないの?
71不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 11:45:31 ID:+JcovwBL
 【ニューヨーク=小山守生】米パソコン最大手デルは14日、日本や米国などで販売した
ノート型パソコンに搭載したソニー製充電池(バッテリー)について、「極めてまれに、使用中
に発火の可能性がある」として、自主回収・無償交換すると発表した。

 対象のパソコンは世界で約410万台にのぼる。

 対象となるのは、2004年4月1日から今年7月18日の間に販売したパソコンに搭載した
ソニー製リチウムイオン充電池で、デルによると、実際に日本の2件を含め、世界で6件の発
火が確認されたという。けが人などの人的被害は報告されていない。回収対象410万台の
うち、270万台は米国で、残りは海外で販売された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000304-yom-bus_all
72不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 16:24:01 ID:/qiECg17
PS2をコンポジットで直に繋ぐとボケボケ画質で
D端子のHDDレコにコンポジットなら綺麗になるけど理由がわからん
hddレコ経由だとタイムラグがあってゲームやり難い
73不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 16:43:52 ID:cwugW3i4
コ、コンポジット…そりゃおめー(ry
74不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 22:00:24 ID:IB0Z7s+h
糞出る
トイレはどこだ!
75不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 07:49:22 ID:J9M6CY7i
>>74
吹いたww
76不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 01:21:48 ID:zSLRtnnt
w2606CでDVDプレイヤーからS端子で繋ぐと白黒画面&画面二分割みたいになるんですが
どうなってんでしょう?
裏側、側面共に同じでした。
77不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 07:25:05 ID:zSLRtnnt
自己解決しました。
78不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 17:44:41 ID:00YCRoSM
今更だけど確かに>>8が言うようにこのスレタイ微妙だと思う
俺も前すれを「DELL モニタ」とかで検索してきた口だしあからさまに過疎ってるよね
リコールどころの話じゃない気がする
79番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 19:26:09 ID:UddToRaY
ここは放置で葦。
誰か次スレ立ててくれ。
スレタイには必ず「dell」を入れ、「W2600&W2300シリーズ」にするべし。
80不明なデバイス:2006/08/19(土) 22:16:53 ID:8omwJOSr
47に書込みしたものですが・・・
確かに「中古商品」として購入したんですよ・・・
一応、DELLのサポートに電話したし前所有者解っているので、その旨DELLサポートに言ったら。。。
なんとDELLサポート対応では「直接DELLから商品購入しているか・前所有者からユーザー変更手続きをしていないのであれば、無償修理・有償修理は一切受付しません」と言われました。
DELLってサポート大丈夫なのかなあ・・・。
どう対応したら良いのか教えて頂けたら嬉しいです!
81不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:21:27 ID:R6joEb4d
>>80
デルから言われた通りにしろ。
所有者変更+余計なことは言わない。
以上。
82不明なデバイス:2006/08/19(土) 22:45:15 ID:8omwJOSr
はい。
今後は、パソコン・パーツの購入には気を付けたいと思います。
しかし今回の事を考えてDELL製品は、きちんと調べてから購入する事にするようにします。
今回の商品(中古)は、私には少々高い買い物になりましたので・・・。
やはり、国内メーカー(NECなど)が今後のサポートに対して良いのでしょうかね・・・。
83不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 23:36:54 ID:94OZvkmP
>>82
クレーマーはさっさと他のメーカーに移ってくれ。
84不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 00:43:38 ID:KI3UCYxk
>>80
なぜ名義変更をしないんだ
85不明なデバイス:2006/08/20(日) 21:27:27 ID:HQaPCZeS
80です。
「名義変更」しようと思い、ネット上から「変更申込依頼」しましたが・・・。
サービスタッグ自体がDELLから削除されていまして・・・。
DELLで有償でも良いので修理していただけたらいいのですが、それさえも失ったという事なのでしょうか。。。
なんか本当に悲しいですし悔しいです。
86不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 22:02:25 ID:pmLKbBHJ
という事は、友人知人は以ての外、オークションはおろか中古屋にもおいそれと売れないって事かよヽ(`Д´)ノ
行った先で確実に犠牲者が出るなんて、どんな呪いがかかってるんだよ…orz
87不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 22:20:40 ID:gnCijUCL
そりゃ株も暴落するつーの
88不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 00:15:35 ID:A8b9GTmI
>>85
削除?そんなことってあるの?
聞いたことないな
89不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 01:39:09 ID:HrMMB829
交換でDELLに返却することになってる本体のサービスタグナンバーってどうなってるのかな?
交換中や交換直後で前のナンバーを覚えてる人が居たらちょっと打ち込んでみてよ。
90不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 04:16:47 ID:XVBTpUk0
更新未完了の状況になるぽい
webだと表示されない
サポートメールだと正しいタグ入力しろといわれ
電話だと担当が前の顧客情報を話し出す
91不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 10:09:20 ID:FXyxIdXZ
>>80
DELLが勝手に削除するなんてことはありえないだろ。
それは犯罪に近いぞ。

前の所有者と、どうゆう手続きを取ったのかよく話してみれ
92不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 13:16:42 ID:z/5fk+Df
所有権の放棄を宣言したんだろ。よくある話だよ
93不明なデバイス:2006/08/21(月) 21:37:13 ID:CQ4IgBxC
85です。
>>92、さんが書込みしている「所有権の放棄」はしていないしサポート窓口にも一切言っていません。
DELLサポートに電話して断られたので「前所有者が解っていれば所有者変更は可能なのですか?」とDELLサポートに言いました。
DELLサポートの返答は「はい。もちろんです。私共はサービスタグで所有者を管理しているので、所有者変更の手続きをしてください。」との事。
早速、所有者変更しようと思いWEBで変更手続きしようと思ったら、サービスタグ自体が抹消されていて変更すら出来ない状態・・・。
前所有者に連絡(メール)しましたが、「お客様には中古にて販売提供しているのでサポートできません」との事・・・。
諦めるしかないのでしょうかね・・・。
94不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 21:50:46 ID:A8b9GTmI
サービスタグ自体が抹消って何かのまちがいじゃない?
95不明なデバイス:2006/08/21(月) 22:09:33 ID:CQ4IgBxC
93です。
WEB上では抹消されていました。
購入した販売元(DELLから直接購入した前所有者)を私なりに相棒と色々調べましたが、どうやら訳有品のみをDELLから購入している業者っぽいです・・・。
近日中にWEBではなくサポート窓口に電話をして真相を追究してみたいと思っています。
中古品で購入した私が間違いだったのでしょうか・・・。そう思うと泣きたい思いですよ。。。
96不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 22:47:16 ID:tuHs/7te
>中古品で購入した私が間違いだったのでしょうか・・・
うん、間違い。
97不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 23:56:35 ID:oNcc4rG3
被害者を増やさないためにも、その業者めを晒してくれ
98不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 07:09:19 ID:n1445rWK
>>93
TAOじゃないの?

あそこは横流しだから。
99不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 09:44:53 ID:IwwTyjaG
TAOなら保証の説明があっただろう。
文句があるなら前の持ち主にいうべきで、DELLにいうのはクレーマーだろ。
100不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 17:23:35 ID:Mjyc4/F4
>>99
同意。今回の場合は前の所有者が所有権を破棄またはもともと
ないものを販売しているだけのこと。

そんなわけのわからんものはデルもサポートできないだろ。

デルがクソなことは変わりないがな。
101不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 18:00:20 ID:8i4+Ej4s
W2607Cマダー
102不明なデバイス:2006/08/22(火) 22:31:56 ID:f/dC/3Rb
95です。
確かに、TAOです・・。
ですので、TAOでメール連絡したのですが逃げるばかりの返答でした・・・。
TAOって「横流」当たり前の業者なんですか?
>>100さん、
TAO自体は「DELLに対して所有権の放棄をしていない」ようですが・・・。
私はDELLに有償でのいいので修理していただきたいのですが、、、。

103不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 22:51:15 ID:2Wx/V08Z
>>102
過去レスに有償修理はできないと言われたのがいた。

なぜ有償修理できないのか。

それはデルがいまだかつてない無責任クソメーカーだから。


デルは大量の欠陥商品を無保証格安で売りさばいてるのか?
104不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 22:56:33 ID:2Wx/V08Z
>>102
ショップが所有権を破棄していないってどうして分かる?

ショップが破棄していないのに所有者なし

なんてことはデルの販売ルートでは本来ありえないはず。
105不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 21:27:40 ID:yLwOXpY3
 ついに マスコミ登場。
日パソ サポラン デル10位!! がんばれ >>32さん。
106不明なデバイス:2006/08/24(木) 21:33:37 ID:2bcFo47C
102です。
TAOにメールにて直接聞きました。
何度もwebでサービスタグの入力をしましたが、似たようなサービスタグしか表示されません・・・。
私のサービスタグは「***HL**」(***は数字)です。しかしDELLの所有者変更のwebには「***H**」と出ます。「L」が抜けているんです。。。
直接DELLに再度電話をしようと思っていますが何分仕事が忙しいので・・・。
なにかサービスタグにて知っている人いませんか?
107不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 11:43:34 ID:t6o/AfLV
>>106
仕事忙しいなら諦めろ

甘えすぎ。

がんがれ >>32さん。
10832:2006/08/25(金) 20:21:16 ID:5PKsuqaO
>>107
>>105

32です。応援どうもです。

日経パソコン誌を編集部から送ってもらったので見てみました。
サポートランキング10位(昨年9位から転落)という嬉しい記事でしたね。

67P「デル」の欄で、デルの悪いところを掲載してもらいました。
もちっと大きくスペースを取ってもらいたかったですけど、二人とも悪い点
しか書いてないので、これでよしとしましょう。
109不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 20:33:39 ID:ZSb42GFA
オークションでW2306C買うのはやめたほうがいいかな?
ていうか直デルでも買っちゃダメ??
110不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 20:48:04 ID:rCJ65UEX
>>109
>68の規約に同意できますか? y/n
111不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 21:16:39 ID:ZSb42GFA
>>110
同意できんからやめとくよ
112不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 23:09:41 ID:OP3WgWr0
w2606cなんですけど、勝手に電源が落ちます。
はじめはスリープかなと思ってたんですが、電源入れて5分で落ちたりとかして、
やはり不良品なのだと思いました。
電源落ちたらまた入れ直せばいいのですが、ただ買ったばかりでこんな状態ですと
寿命が1年もたないのではと不安です。
113不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 02:41:47 ID:kR7+ljLU
>>112
寿命が一年しかもたなくても、三年間は保障で交換可能
早く交換に動いた方がいいかも


三年たったらオサラバよ。
自腹切ってまで直すなら別だけど
それまでに不具合が解消されればいいけど、この製品寿命は三年と覚悟を決めていた方がいいかもね

まぁ、パ○マやナショ○ルの例みたいに製品の不良で保証過ぎても無償修理・交換もしくは返金なんて事もあるけど
死人がDELLくらいじゃないとね
 

114不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 03:59:50 ID:Deh1KYZ3
日経パソコンの記事みた。
DELL「中国でのサポートは国内と差は無い」

人が対応する意味わかっているのかね。
機械的な対応しかできないなら人を雇う必要なんてないんだよ。
阿呆だねぇ。
115不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 02:19:19 ID:yfrS22ox
こんちゃ
自分学生でリネ2やってるものなんですが
このディスプレイに関しての
DELL社の対応などなど書いて見ました。
参考に・・・
http://whatever0321.blog64.fc2.com/blog-entry-63.html
116不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 07:34:31 ID:hdKnKb2i
>>115
LCD−TV241X おめ。
117不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 11:57:46 ID:4ov1M0+n
W2600系のスレがあったのですね・・・今頃気がついたorz
下記に書き込んだのですが、同じ状況の方のご参考になれば

★DELL★    デルの液晶はクソ    ★DELL★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129201763/l50

>>115
良さそうですねぇ
私も、新しいモニターを探さなきゃなんで参考にさせてもらいます。
118不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 12:16:21 ID:J3Ydx9yV
LCD−TV241Xとかwwwww

本当に調べずに買うやつなんだなwwww
119不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 12:26:25 ID:GMxkDwHm
>114
機械的なマニュアル対応しかする予定が無いから
中国でのサポートで無問題だと思ってるんだよ
クレームは、コスト
音声ガイダンスでは選択又が限られるから、中国サポートなんだろ。
120不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 12:29:13 ID:THdgs4ia
>>115
デルのクソさが分かって良かったな。

それにしてもハッキリ新品と交換なんて
自社の規約も見てないアンポンタンが
サポートやってるなんてヒドすぎるな。

安かろう悪かろうの典型的な例。
121不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 14:26:06 ID:3jWffpGp
>>120
顧客の顔色見ながら態度を豹変させるんだから、到底信用できない
賠償金も裁判所の督促があってやっと支払いをするような会社だしさ
122不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 15:40:35 ID:V+rD0Jjq
>>180
私もW2606CとL2407WFPとLCD−TV241X迷って
LCD−TV241X使っていますがこれといって特に問題はないのですが?
>本当に調べずに買うやつなんだなwwww
何か、不具合などあるのですか?
参考までに教えてください。
123不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 15:41:47 ID:V+rD0Jjq
>>180 ×
>>118
失礼
124不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 15:57:40 ID:cSb+BENa
>>122
外部入力(D端子)で青みが強いのと、D3/D4でオーバースキャンされる。
でも、TVチューナー&WUXGAのPCディスプレイで探すなら、今のところ最良じゃないのかな。
ちなみに118じゃないので。
125不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 17:22:10 ID:NCJ18vBo
サポセン電話したら日本人だった。
そのモニタは電源に不具合があるのがわかりましたので交換させていただきます、と低姿勢だったな。
今度来るヤツは電源の不具合は無いと言ってたから、解決したのかな?
まあ、Dellの言う事だから、信じちゃいないが。
126不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 23:44:54 ID:aLABdKeY
電源の不都合っていうのが、メイン基盤の不都合のことをさしているのか疑問だよな。
127不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 00:37:23 ID:+7eOqIhH
狼少年デル

128不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 09:29:42 ID:paSZiC6/
>>126
物は言いようだが、この会社はそれを大いに実践してるよな
129民明なデバイス:2006/08/30(水) 21:32:52 ID:qpknDWoc
 Rev A00の2606ユーザーですが今年の2月に買って最近まで普通に使えていたんですが
この夏の暑さにやられたのか ぶつぶつ電源が切れるように、、
 うわさで聞いてたんですが使ってる最中に電源切れたらホントに頭にきますな、、

 40分待ってサポートにつながったんですが担当のものに折り返し電話させますとのこと

 話の流れてきに交換になりそうなんですが 交換して直るのかな、、?不安だなあ
130不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 17:54:11 ID:dvGJvnYi
ビデの接続について質問させてください。
黄赤白の端子で底面につないでも映らず、横につなげたら映ります。
説明書には確かに底面はアウトになっているけど
何のためにあるのかな?
皆さんもビデオは横に接続してるの?
131不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 18:06:31 ID:ISzCa21D
>>130
もう一度しっかり説明しろ。
アホ
132民明なデバイス:2006/08/31(木) 19:51:36 ID:eG/yPsbP
 >129 ですが すぐに携帯にDELLから電話あってやたら腰の低い いじりすぎたハムスターのような営業から電話があって
 「まず 交換しよう話はそれからだ」 みたいにすぐ交換 最速2,3日後です 朝 昼 晩 何時がいいですか?って感じです
 
 電源の不具合はDELL上げて対応しようみたいな感じでした 正直今までの書き込みを読んでいてちょっと拍子抜けしました 電源の不具合は
解消した製品を送りますと明言していたので ちょっと期待してます
133不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 20:09:41 ID:dvGJvnYi
ビデオデッキの接続ですが
横面にあるコンポジットにつなげると映りますが
底面にあるコンポジットにつなげても、画面に映りません
みなさんは黄赤白の線はどこにつけていますか?

ただ底面にもビデオ接続が出来る様になってるのに
どうしてINではなくOUTになっているのかな?
説明書にはビデオデッキを接続出来ると書いてあるのに
コンポジットアウトにもなっている


134不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 20:54:12 ID:TDHSobRL
まさかとは思うが、コンポジットとコンポーネントをかけた釣りなのかー?
135不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 21:52:56 ID:yx0bED8B
>>132
余程人がいいのか、工作員のどちらかだな
136不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 00:07:36 ID:ajgOJFG3
工作員としか思えん。ありえない。
137125:2006/09/01(金) 08:14:48 ID:ZYfK/zt6
昨日きた。
噂の9月からの新revかと思ったら03だた。
しかもちょっと汚れてて、ドット欠けがあった。orz
>>132さん。きたらrev報告お願いしますね。
138民明なデバイス:2006/09/02(土) 19:46:07 ID:wYdR8iJG
>>137さん 132です 本日届きましたがrev03です TVのチャンネル設定まんどくせえ

ホントに大丈夫なんだろうか、、DVIで使ってるんで又調子が悪くなる悪寒 まあこれといって
不満は無いのでこのまま様子を見て見ます Rev04がでたらもしかして交換して欲しいかも
139125:2006/09/03(日) 09:32:53 ID:72rtteR5
>>138さん、ドモ。
価格.com見たら新規購入分はrev04らすいですね。
なんでもパネルのデザインが変わったとか←未確認情報。
140日経産業新聞8/30:2006/09/04(月) 00:11:29 ID:DR54BczZ
3面のジム・メリット社長の一問一答抜粋(電池問題)
(略)デルのブランドに対するイメージが下がったのでは。
「(略)当社は顧客の安全を最優先事項として今回の自主回収を決断した。
今回の問題をチャンスに変えていきたい。」

だったらこちらの問題にも真摯に対応しろよ。
141不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 02:31:22 ID:mBOGNTCQ
>>140
ソースが何か解らないが
こう言う時に突っ込める記者がいない
芸能関係・犯罪の被害者になら突っ込んだ事もする癖に
ちょっと調べれば解るだろうに、提灯記事ばっかりで
142不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 06:27:12 ID:gMlfkz42
日経産業新聞って書いてあるじゃん・・・違うの?
143不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 08:26:42 ID:8UzkgM1I
交換品届いた
つけて5分で電源障害発生した
rev03
逝ってくれ
144不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 14:56:27 ID:aZaubBtT
143ですが
よく見たら、REV A02のシールの上から、A03のシール貼ってある
約款にある「再調整品」だなこれ。
本当に再調整したのか?
拭いてシール貼っただけじゃないかと小一時間(ry
台座に汚れあるし…
145不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 18:43:43 ID:tbHtaaEy
拭いてシール貼った=再調整
146不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 09:34:04 ID:/P/3sk5P
REV 書くのはいいが機種を26なのか23なのか書け
147不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 18:58:09 ID:IOWEJmSj
>>146
23
スマソ
148不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 13:46:41 ID:GgmrVW0j
初めまして。

私はW2600ユーザーなのですが、二度目の故障が発生してしまい、
返品の電話をかけたら、2606Cへの交換が可能だと言われました。

話を聞くと、液晶などの性能はあがったようなのですが、W2600で出来ていた
ピクチャーインピクチャー(パソコン画面の中に小さくテレビを出すような機能)
が無くなったと言われました。個人的にはこの機能はよく使っていたのですが、
何度も不具合が生じるようで、2606Cの方が不具合が少ないようでしたら、
2606Cに交換してもらおうかと思っています。

全体的には、2606と2600、どちらが使えるディスプレイなのでしょうか?
どちらも使えないというのは前提でよろしく御願いします。
149不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 14:57:11 ID:iMqVSryg
>>148
W2600のほうがいいと思う、トラブルがまだ少ないから。

でも、PiPは良し悪しやね。
これのおかげでずっとPCの前に居るよ、、、Orz
150148:2006/09/10(日) 02:15:13 ID:ciOE17E3
>149

まじですか。
これでトラブルが少ない方だったら、2606はもの凄そうですね。

ちなみに2600の一回目の不具合は購入後3ヶ月で画面を縦に横切る
ピンクの線が出現、今回の不具合は静電気がたまるらしく、長時間使用後
電源を切ったら、しばらく待たないと電源が入らない という物でした。

やはりPiPがあるからこそ、わざわざでかいディスプレイでPC操作する意味が
あるんですよね。
151不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 11:31:36 ID:iSrTaeKV
脱・もの言わぬ消費者の筆者です。
ttp://ameblo.jp/harukirin/

>148
W2606Cユーザーではないので聞いた話でしかありませんが、
・W2600と同じく電源回路に不安がある
・DVI接続においてコマオチする
と言う報告があったと思います。間違ってたら修正よろしくです。

「2006/1/9以前に購入したW2600ユーザーで、交換納品が滞っている」のであれば、
契約約款に基づき返品する権利を十分持ってます。
返品・返金を強くオススメします。
購入日が2006/1/10以降の場合は...ご相談ください。

ついでに、「返品・返金を勝ち取ったレポート」も募集してます。
152148:2006/09/10(日) 12:09:07 ID:ciOE17E3
私は2005年12月に購入した者です。

先日の電話により、W2600であれば在庫切れのため、
数ヶ月まっていただく可能性があるといわれました。
現状でも1ヶ月以上まっていただいている方にまだ商品
を割り当てられていない状況なので了承下さいとの事。

ただ、購入したのはW2600単体ではなく、デスクトップと
一緒に購入しました。たしかセットで15万円ほど、W2600
は10万円ほどだったと思います。

0万円戻ってきたとして、10万円でW2600ぐらいのスペックの
モニターは購入可能なのでしょうかね?

不具合がなければW2600は機能、コストパフォーマンス共に
気に入っていたのですが。。
153151:2006/09/10(日) 16:02:28 ID:iSrTaeKV
>148
用途によっていろいろな選択肢があるでしょうが、
液晶テレビ(PC入力端子付き)かPC用ディスプレイになるでしょう。
価格.comサーチではそれぞれ、
ttp://kakaku.com/prdsearch/lcd.asp
ttp://kakaku.com/prdsearch/edisplay.asp
となります。

前者ですと、26インチ以上、PC接続付き、\10万以下で20件hitしました。
32インチも射程内ですね。
DVI必須かで更に絞れますね。
PC入力はあくまでオマケと思ったほうがよろしいかと。

後者なら、自分のコダワリがあるでしょうから調べてみてください。
画面サイズと解像度、TV機能、AV入力機能がポイントでしょう。

どちらにしても、下調べは必須ですよね。
154151:2006/09/10(日) 16:24:12 ID:iSrTaeKV
>148
その立場だったら、こんなのもありかなと。
契約約款はそのままで(翌日交換納品→破れば返品返金)、
保証を交換品納品日から3年に延長(これくらい要求してもいいのでは)、
W2606Cへの交換を受ける。
※この条件、文書による取り決めとして発行してもらうことをオススメします。

運良く3年後に翌日交換納品違反
→契約約款はそのままで、
保証を交換品納品日から3年に延長、
現行最新機種W3709Gに交換を受ける。

10万円で無限ループ地獄w
155不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 17:35:44 ID:ZJkr3X2T
今日このスレ見たんですげ・・・。
W2606C購入検討してたんだけどやめた方がイイ?

156不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 18:49:34 ID:2+Tq1mzb
>>155
買えよ。
一緒にDELLと戦おうぜ!
157番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 19:14:27 ID:cOrOFHUg
>>155
買えよ。
そして後悔しろ。
158不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 16:18:03 ID:KHAhs19Q
W2306Cで、
DVI/電源/メニュー表記がおかしいから交換希望って今日メール送ってみた。
Dellもここ読んでるだろうし、どうなるのか楽しみ。
159めでたい:2006/09/15(金) 01:18:55 ID:iKTYZAFD
http://www.k4.dion.ne.jp/~seeadler/
不良品モニター闘争は勝利の模様。
鬼畜糞出に鉄槌を!
160不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 12:12:25 ID:x51TY/fE
>159

それは何度交換しても不良品だった5150Cのほう。
モニタの裁判ではないよ。
161不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 12:13:32 ID:x51TY/fE
すまん、Cは余計だった。
162不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 23:30:03 ID:q/jlEMfQ
W2306Cで「ダウンロード」の字が「クワンコード」に見える。
DELLにクレームつけようと思ったら、DELLのカテゴリじゃこれワイドモニタじゃなく液晶テレビだったのね。
ショボーン  AA(ry
163不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 17:10:22 ID:kdjs/HZL
>>162
それ以前になにか間違っている気がする・・・
164不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 20:35:57 ID:EvuXLjYE
TVだけ突然みれなくなった。映像加工されたケーブルテレビみたいな状態。
しかし、他のテレビからは問題なく見れるんだが・・・orz
TVチューナーだけ壊れるってあり得る?
165不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 09:33:02 ID:OsYcwuCP
物である限り何でも壊れるよ
166不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 19:36:02 ID:LSY0DrKi
>>165
サンクス!!
今朝つけてみたら、治ってた。なんだ他が原因かと思ってたら2時間くらいしてまた同じ症状・・・。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
167不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 20:41:23 ID:3GUXsFve
>>164
コンセント引っこ抜いて、しばらく待って入れれば直るかもしれないけど
おとなしく修理(交換)してもらえ 
168不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 00:43:28 ID:gxU12NyN
>166
それ電源の不良。即交換。そのうち映らなくなること請け合い。
>164
それ内蔵チューナー不良。今まで2例あり。これも即交換。

どちらもよくある不良でつ。
すぐ交換に応じてもらえるよ。
DELL!ここでサポセン開けるぞ(笑)
169不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 21:32:05 ID:2DfZgAZj
リモコンの表面にあるプレート?が、はがれてきたんですけど・・・
多分両面テープの粘着力なくなってきたのかも・・
まだ買って2月しかたってないのに!
だれかそういう症状の人いますか?
170不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 21:48:58 ID:Fjavmhdm

俺は買って一ヶ月で剥がれてきたがさほど気にしてない。
ま、電源ボタンのストロークが大きくなって押しづらくなったので
数字ボタン1・4の間にタイラップ巻いてる。

ちなみに一度電源問題で交換したときにその旨話したがリモコンは交換
とはならなかった。
171不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 23:34:28 ID:mwXvAFY9
使わないときは常にコンセントを抜く。
説明書に書いとけ〜
それやれば快適だよ〜
けど、く○D○LLには違いない!!!!!!
リコール、リコール、リコール


するわけねーか。。。。。。。。。。。。。。。。
172不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 01:40:42 ID:pKr3/hcF
173不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 12:23:08 ID:OIHBDFYb
これが事実とすれば
これまでの不良品対応姿勢に繋がる
隠蔽体質、誤魔化し体質であることの証左ですな。
174不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 12:40:42 ID:SjDD935Y
電源ブッツンで交換してもらったのが今届いたんだが、
初日して「一瞬暗転&スピーカー停止→すぐに何事もなかったかのように動き出す。」
ってなるんだけど。
175不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 13:39:30 ID:W0ONEMbQ
大企業?の製品とはおもえねーな
176不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 18:24:36 ID:cTfsARDA
>174
何言ってるか解んない
177不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 21:27:44 ID:clTLpMGT
中国の人だろ
178不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 22:27:17 ID:SjDD935Y
なんかねー
交換前におきてた勝手に電源が落ちるっていう症状じゃなくて、
使用中に突然ブラックアウト&スピーカー停止しちゃう。
ほんの一瞬止まるだけで、すぐに何事もなかったかのように動き出すんけど、
連続して起きるときは数秒に1回ぐらいのペースで
チカッチカッと画面が暗くなったり明るくなったりして目が痛くなるよ。

機種は23のREV03
>>144と同じようにREVのとこだけシールを貼りなおした奴。
179不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 13:20:12 ID:vl2/+mWK
DELL■どうしたんだ?サポート!part3■DELL
http://pc7.2ch.net/pc/index.html#1
>470 最悪!!
内容

470 名前:名無しさん :2006/09/23(土) 12:25:22 0
なんだコラ?
一応大手ってどういう意味だ?あ?
Dellは世界最大のPCメーカーだぞ。
知らんのか?このクソジャップ。
文句があるなら訴訟でもなんでもして来い。
Dellは逃げも隠れもせんからよ。

Dell社員だな。最低だな。
こんなの雇ってるからDellは最低なんだよ。
まあ同じDell仲間として報告まで
180不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 01:45:50 ID:6upAcD4o
ここを見なさい、Dellの商品を買うのをやめたくなるよ
http://www.k4.dion.ne.jp/~seeadler/index.html
http://www.saturn.myftp.biz/mars/archives/2006/08/w2306cdvidell.html
181不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 18:28:33 ID:tccDTn8Q
回収キタ?
電話あったけど。
182不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 00:26:30 ID:X8SwjY4S
>>178
つまり、電源が落ちそうになるたびに自動的に再起動する機能がついたのか?
すげー便利じゃん。
183W2600ユーザ:2006/10/02(月) 18:22:51 ID:jLuDVz/r
>178
突然、真っ暗になって、数秒後に元に戻る現象は
W2600 でも起きますので、報告。
音も無くなるので、最初PCが落ちたのかとびっくりします。
リセットしているような感じです。
頻度は、稀で、今まで3回くらいしか起きていないので
電源が入らなくなる問題よりは、全然、ましでしたが・・

ちなみに今日、このW2600 で電源が入りにくい問題でサポセンに電話して
スペックの違いの説明と確認の手続きの後
W2606C に交換してもらうことになりました。
184不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 19:11:08 ID:nxFloMA3
えー
185不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 15:16:42 ID:AtsT+ALO
W2606の電源問題ってたしか解決してないんじゃ…
186不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 16:28:30 ID:vWq5RIpv
W2607に交換してもらえるまで粘るか。
どうせまた電源落ち始めるだろうし。
187W2606Cユーザ:2006/10/07(土) 14:09:53 ID:L8USJfmL
W2600のときは1年ぐらいの間は快適に使えていたので
交換してもらった W2606C も、それぐらいは持つかも・・
今のところは、非常に快適です。
入力選択の自動が遅くなっているので手動にしたぐらい。
188不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 21:30:21 ID:USC7eHis
さっき、サポセンに電話したら、
ついにW2606CとW2306Cの電源の不調をデルが認めたんだってね。
今、購入者に連絡を取って交換してもらっているらしいよ。
しかも、密かにDVI接続の不具合も直しているっぽい。

とりあえず、今週末、4つめの液晶が届くので、
ちょっと楽しみ。

189不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 05:19:17 ID:nq90wyfI
>>188
ままままじですか?
190188:2006/10/12(木) 08:27:31 ID:5v9HP97F
>>189
マジ。
確実に電源部は見直したらしいよ。
DVIは正直怪しいけど。
191不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 12:38:27 ID:34ff6zp9
それにしても遅い対応だ
サポート期間も延ばせと(ry
192不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 18:16:57 ID:ZtKIs+ag
マジかよ
5回交換した俺のとこには連絡ないぞ
193不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 06:35:44 ID:5+uUfw8Y
10月初め頃に届いたやつはDVI直ってないぞ
194不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 10:24:09 ID:to4Dhvo6
>>188
DVI&電源の事俺も聞いたら、認めたよ
195188:2006/10/13(金) 15:45:50 ID:gV00OSQZ
>>194
だろ?
で、届いたんだけど、DVI直ってない・・・
196188:2006/10/13(金) 16:53:27 ID:gV00OSQZ
バージョン見たら03だった。

なんか、聞いてみたら、
ばーじょn04、05がDVIについて直したみたいだよ。
ま、きちんと動くかは知らないけど。
しかも、在庫が一切無いんだって。

ちゃんと直ったのを送れよ。

197188:2006/10/13(金) 16:54:49 ID:gV00OSQZ
しかも→でも

腹立ちすぎて日本語めちゃくちゃだ。
198不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 04:16:03 ID:BleL9DEV
対応が遅すぎ、これが糞出るの質だね
199不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 22:32:04 ID:yrtJ39x4
W2606CでDVI接続(PCと接続)時々画面がぶれる(画面全体の時と下半分の時がある)こう言う症状の人いますか?
これって故障?
それともグラフィックスボードの故障?
200不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 00:33:20 ID:qhaGgxI1
>>199
斜め45度の角度で叩くと直ります。
201不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 20:04:41 ID:5L/Pwcvj
電源が入らない。
とうとう死んだか。。。
これまでなんともなかったのに
突然死かよ。
今日は自分の体調が悪いだけに尚更ムカつくわ。
202不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 22:18:22 ID:1xMShj6h
>201
俺も同じ。
それまでは半年以上なんともなく、いきなりブツッと電源が切れ
そのままうんともすんとも言わなくなった。

修理完了するまでと、中古で買ってきた13吋アクオスがメインになり
DELLのは最近全然電源入れてないよ・・・
203不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 04:42:35 ID:BMOmy/bv
W2306Cの稼働時間表示方法をどなたかご存じないでしょうか?

二回交換してて最初の二回とも初期不良だったので
今使ってるモニターが新品かどうか知りたいです
204自己レスのコピペのまとめです:2006/10/21(土) 04:46:20 ID:BMOmy/bv
今日朝いちで三ヶ月振りにテレホンサポートに電話したら
以前にもアホみたいな口の聞き方をした馬鹿がでて驚いた

不良品二回も送りつけた客にそれはサポート外ですし
教える筋合いもありませんって
こっちは普通の物最初から送ってくれてたら全く聞く必要のない
質問をしてるんだよこのぼけ!!

教える必要もないって言うことになってますからって
状況考えて言葉選んで返事せえカス!!

客に商品の不具合がないか自分でチェックをしたくなるようなこと
してるんだろうが?

お前がまだテレホンサポートやってるのに驚いたよ、ほんと
お前、絶対やめた方がいいと思うよ
そうしたら客にも嫌な思いさせなくて済むし、お前も嫌々やってるんだろ?

最初にお前につながった時は、もう大体分かりましたって言って
途中で切ったけど、今回はかけ直しても又お前につながったら
同じだと思って切らなくて失敗だったよ

明らかにおかしいよお前、他のデルのテレホンサポートでお前みたいなの
一人もいないんじゃないかな?

なんでくびにならないんだろう?

205不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 05:25:11 ID:p0CR/c/W
>>204
ファクトリーモードを教えてって電話したのか・・
なんつーか、乙w
206不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 05:59:23 ID:BMOmy/bv
稼動時間表示だけ知りたかったんだけどね、駄目もとで
それぐらいなら状況を考慮して教えろと、とりあえず聞くだけ聞いて見た
んですよ。

しかしこんなスレで”なんつーか、乙w”なんて言われたら結構へこむな
稼働時間表示→ファクトリーモードをきいたんだって思って
脊髄反射でそんなレスつけれる>>205に”なんつーか、乙w”をお返ししてあげるw

>>205
ラウンジとかいけば?
夜中でももっと人いるからさぁ
ここでこんなレス付けてるより百倍ましだよ

あ〜もうこれでまともなレス付く可能性なくなるだろうけど
いらいらしてするーできない
207不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 18:03:23 ID:0VP1I+Cz
まあ、もちつけ
返金可能になったんじゃないの?
208201:2006/10/21(土) 23:20:35 ID:G9RLPMJo
カッとなって45インチアクオスかってきたよ。
月曜からは返金闘争だな。

糞出る製品二度とかわねぇ
209不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 01:31:02 ID:5vYg5hAM
久しぶりに覗きにきたらなんか痛いの湧いてるな。
210不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 09:40:43 ID:QzYLK9CW
とりあえず>>201は落ち着け
いらいらして行動すると87%の確率で反感を買ったりして
ろくなことにならないぞ

あと、言ったことしかやらない馬鹿なやつは
意外と使い勝手はいいから
なにも考えずマニュアルどおりの対応をして客をあしらってて
サポセンを首になってないのだろう
首にしたいのならば、まず、録音機材でも買って
電話をしてから対応によってはこの音声は
デルの上位機関もしくは国民生活センターに報告しますと伝えて
それから会話をして、理不尽な対応ならば言った通りにすればいい

んで、>>205はデルの対応はマニュアル通りでしかないから
聞いても回答されないとわかってるようなことを
聞いてるから乙と言ったんだと思う
211不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 10:00:27 ID:LfdR++U4
>>209
ラウンジとかいけばいいのに
どうせ毎日朝まで起きてるんだろw

212不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 12:07:24 ID:8PgKr+FV
>>210

32 ですけど。デルに上位機関なんて言っても無駄でした。

どこの部署に電話かけても、けっきょくアホ集団のテクニカルサポートに
電話し直せと言われるだけなんです。製品を買った後の対処は、全て
テクニカルサポートです。他の部署は対応を拒んできます。

あと国民生活センターって実際なんもやってくれません。
人がケガするわけでもなく、単にTVの調子が悪いくらいじゃ
社会は動かんのです。

けっきょく裁判しかないんですが、やろうと思って準備してたら
急に返金に応じるようになりました。
213不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 12:19:21 ID:8PgKr+FV
>>206

イライラするのはわかるけど、それメーカーに聞くのは間違いだと思う…。
Factory menu は下の方法で出るけど、稼働時間はわからないよ。

 リモコンのチャンネルの10を10回くらい連射してからメニューボタンを押す

214不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 19:15:25 ID:mXzFtgU/
Factory menu?
215不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 10:16:20 ID:DouCYXoY
あの対応じゃ腹立つさ
何でも言い切るもんな
購入後はサポが対応って話だが約款についてメールしても返事来なかったし
約款については結局サービスプロバイダが対応してくれたんだがね
落ち着いて返金までガンガレ
216不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 18:39:47 ID:0TeNig5p
>>ID:8PgKr+FV
なるほどね〜、雑談系のスレに行かないんじゃなくて
行けないんだねw

たいして面白くもないし、気が利いているわけでもないもんねww
そんなので雑談系のスレに行ってもね〜
ごめんね〜、無理言っちゃってw

217不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 19:07:51 ID:6jcIpiT3
そんなレス付けてても己の品格を貶めるだけだよ
218不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 20:51:10 ID:0TeNig5p
あらあら、>>ID:8PgKr+FVにはなにも言ってあげなくてもいいの?
219不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 20:51:15 ID:ly2qd92h
>>216

あの…なんか誤解されてるかも?

自分 32=212=213 ですけど、204の人じゃありません。
たまたま久々にレスつけただけですよー。
220不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 20:56:11 ID:0TeNig5p
雑談スレへGO!!

一所懸命考えればいいレスをつけれることもあるさ
時間ならたっぷりあるだろ?
そりゃ色々言われることもあるだろうけど…

君なら大丈夫だよ、きっとw
221不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 02:28:51 ID:q1dqgh0q
こりゃ真性だなw
皆の物スルーじゃスルーじゃ。
222不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 09:51:52 ID:SfYxVeRY
あれ、頑張って長文レス付けてたのにどうしちゃったのw
楽しみにしてたのにな〜
223不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 04:18:35 ID:LZ9gyc0A
W2306C
液晶って画面焼けしないって聞いてたのに
今日デスクトップの壁紙を黒→白に変更したら
めちゃ画面焼けしてるw
これって普通のことなのでしょうか?
初めての液晶なのでよくわからんとです・・・
224不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 17:25:00 ID:2yaHTsP+
>>223
そのまま白で使い続けてみ、そのうち直るよん。
225不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 20:56:25 ID:jkhOTu9z
最終Rev?が出るまで待ってから
それと交換すんのがベターな気がする、返品以外で
けどそれだったら最終とか良いRevがでるのをいちいちチェック
し続けないといけないし、交換で良いRevがくるとも限らない…
226不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 00:39:14 ID:8sxat1jX
今、新品買ったらRevA05で届くんかね?
227不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 02:54:59 ID:UU0iiPV7
このスレを読んで、Dellユーザーはマゾだということだけ理解できた。
228不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 22:32:14 ID:83M6GXL+
3年の製品寿命と割り切って、最後は「百裂拳」で
「あたたたたたっほーーあったっー!!」苦悩と不安の日々と気オサラバ
持ち良いだろうな。
229不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 19:16:59 ID:G9KsqLgm
>>196氏の発言からある程度日数が経ったけれど
状況は良い方向へ向かってるの?
230見習え糞出るめ!:2006/10/30(月) 22:31:34 ID:su3Y5Ksa
<NEC>パソコンの電源入らず 1万8500台回収
 NECは30日、今年1〜8月に国内で出荷したデスクトップ型パソコン2機種13モデルで、
電源関連部品の不具合のため電源が入らなくなるトラブルが起きたとして、
約1万8500台を対象に部品交換と無償修理を行うと発表した。
発火の危険はないという。
問い合わせ先は、フリーダイヤル(0120・671・023)。
(毎日新聞)
231不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 03:21:32 ID:o+Z/FpnI
放置されて1ヶ月w
DELLの電話するか
232不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 19:59:44 ID:3nJ7XQiF
秋葉原のトルコ料理屋の隣の中古屋で売っている
のはここの適合品ですか?
233不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 20:24:35 ID:kQ4Ov9F+
23 DVI直った?
234不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 20:51:09 ID:CXvyDgSA
次のリビジョンでDV直ったら
みんな直してもらうために
DELLへのクレーム激増にならない?

235不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 20:57:41 ID:81ed2w0n
なるよ
俺も電話片手に待機してる
236不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 11:44:31 ID:BeTHGa2J
テレビとDVDレコの再生オンリーの使い方なら、買ってもよいですか?
237不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 12:50:15 ID:i7hqgtNd
>>236
>68の規約に同意できますか? y/n
238不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 14:10:30 ID:BeTHGa2J
>>237
下2つには同意できませんもで、他社の製品を検討します。
あと、Dell製品を買おうとするひとには、注意喚起を促します。
239不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 00:08:30 ID:dDcvWi2h
そんなに悪いの・・・
240不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 01:14:11 ID:tg5RvoPI
愛用のW1900をHDMI-DVIでハイビジョンTV化して綺麗さに感動して
久々にスレを除いてみればオールクレームのスレと化しててすげーな・・・
241不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 00:57:02 ID:fgFolUTc
へぇー
W1900はDVの調子がいいねんや・・・

そういえば、W1900買ったやつの電源トラブル聞いたことないし・・・


242不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 09:46:54 ID:as2FYp69
DVじゃなくてDVIな。へんなところ略すな
243不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 11:19:52 ID:W2G9sgX/
W1900ユーザー(´・ω・)ス
年末にW2606C買おうと調べてみたら ここにたどりついた

やっぱやめる(´・ω・)ス
244不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 14:38:50 ID:9TmmhgCo
>>243
早計だな。>>68の下二つに関しては対策済みが確定してる
DVI接続の改善は報告待ち。最新のverだとカクカクしないものに
なっているようだがまだ切り替えが十分ではないらしい
245不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 15:21:53 ID:IeyvwXt7
早計だな。じゃねーよw
こんだけ叩かれてるモニタを買おうと思うか?欠陥商品じゃねーか。

発売からこれだけ経ってまだ改善されてないのは問題外
誠意の欠片も無いサポセン対応も問題外
246不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 15:29:34 ID:9TmmhgCo
現在、対象のユーザーに対し電話にて交換の申し出を行っているらしい
交換品がDVI接続可能な機種に全て切り替わっていればいいが
247不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 20:38:08 ID:smhiA4sw
>>246

>>188で既に報告済みだよ。
電話は液晶の開発部というか、液晶担当の部署から掛かってきて、
何も言わない限り、交換品は電源部の改良をしただけのRevA03、RevA04が届くよ。

よくよく聞くと、RevA05、Rev06が出てて、サポセン曰く、
多くのユーザーからDVI接続の調子がよいとの報告を多数受けているとのこと。
今まではDVIに関しては、「交換しても症状が出るかもしれない」と言っていたが、
今回のバージョンは「今度のはかなりの確率で大丈夫」と何かしらの自信があるみたい。
RevA05、Rev06はほぼ同じ時期に出ており、違いは少ないらしいよ。
現在RevA05、Rev06の在庫は一切無く、交換は数ヶ月待ちになるらしい。

まぁ。これでDVI接続が改善できれば、特に問題は無しだな。
とりあえず、安かったし。
248不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 23:30:55 ID:KqN8q0tp
お初です。私もDELLの対応に悩まされています。型はw2600です。
今年の1月末に購入し6ヶ月程使用したところで電源が入らなくなりました。
10日ほどして2台目がきたのですが最近また電源が入らずに2日程で交換してもらいました。
まだ使用して2日目なのですが今度は・・・途中で音声が出なくなります。
これは子画面を副音声?での事件です。同じようなことあった方居ますか?
電源を一回切ってまた子画面にすると音声が出るように・・・
だけど、1時間に何回もだと気が滅入ります(´△`)アァー
どうしたものでしょうか。Revの意味が分からず気にしてませんでしたが
今手元にあるモニタはRev07のようです。
249247:2006/11/11(土) 08:32:42 ID:ujbSdVYo
>>248
ちなみに
俺が言ってるのは、W2606の話ね。

W2600はどうだか知りません。
250不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 10:40:04 ID:CO2DBfT2
コンストラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
251不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 15:42:09 ID:UZtt2JAT
PS3との接続レビューヨロシコ
252不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 20:56:05 ID:HFg7Tb01
W1900のリモコン壊れたんだが、W2606ので代用できる?
253不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 21:11:01 ID:LS/kCtbk
俺、2306購入者だけどDELLから電話が来ないお(# ^ω^)
254不明なデバイスさん :2006/11/13(月) 22:01:33 ID:Mo+L0hGZ
W2600交換でペリカンさんとすっかり仲良くなった頃、
W2606Cに変身し、現在3台目。Rev.A03。
電源ぶった切れ突然死。

 最新Rev.用意しろ、
 今度こそマトモに動くの用意しろ、
 さもないと訴訟起こすぞ

ってなハッタリが効いたのか、
W2600に戻したいって提案されたぞ。
納期未定には変わりないのだが。
選択肢としてご提案だと。

DELLが自信を持ってお届けするRev.7らしい。

自信は大切ね、壊れなければね。
248は音出ないって言ってるし、
信じちゃいないけどね。
255不明なデバイスさん:2006/11/14(火) 03:39:59 ID:E2LFcbTJ
そしてペリカンは今日も羽ばたく。  ゞ(´-ω-`)ノシ
256不明なデバイスさん:2006/11/14(火) 23:33:13 ID:nTtXLrkx
交換すること3台目!w2600のRev.A07になりました。
電源は切れる事無くいい感じです。
このままでいてくれぇ・・・・マジ頼みm(__)m
257不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 11:23:35 ID:gagUoyYx
DimensionTM E521
23インチワイド液晶マルチメディアTV付パッケージ
今日か明日に購入予定なんですが、
W2306Cの電源などが問題ありでPCとの互換性に問題は
特になしなのでしょうか・・?
現在も上のスレなどの状態の商品続出・・・?
購入迷います・・・普通のdell液晶モニターもヤバメ?
258不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 11:53:20 ID:rV3zyk8+
液晶モニタがヤバいのは当然あるとして、
DELLのサポートが基本的にヤバいという認識が必要だよ。
買ったら買ったで、一緒にDELLと戦おうぜ。
259不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 12:08:26 ID:Arpw9fEK
>>257
モニタ不具合に関しては対策済み
サポートはごねた者勝ちだから気が強い人ならデルはお勧め
260不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 12:38:18 ID:gagUoyYx
モニタ不具合に関しては対策済み とは?
自分で修理するとかですか?
261不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 12:39:35 ID:Arpw9fEK
デルが不具合認めて改善したものに入れ替えてる
262不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 21:14:23 ID:QnFrwTO8
>>259
ゴネないと勝てないようなサポートがお勧めってどういう神経してんの?
263不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 22:05:38 ID:NLUudQ47
>>257
この電源問題ってのはW2606C-W2306C、W2600でということらしい。
もちろん、ならん人はならんし。

他の普通用のDELLのモニタで電源問題とかは聞いたことがないよ。

>>260
自分で修理がどうこうということは考えないほうがいいよ。
264不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 19:47:00 ID:rQFOwezN
俺の二ヶ月前に交換してもらったW2600今見たらrev06だけど
すでに電源は入るけど画面真っ暗だす
265不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 14:58:31 ID:zXL+a0cs
団塊の世代が管理職になったあと
日本はひどくなっていないか?

バブル崩壊、リストラ、リコール
教育モラルの低下、格差社会、いじめ

266不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 20:41:59 ID:sVt6SaKX
2306のDVIカクカクだけどDELLから交換案内の電話ないお(^ω^#)ビキビキ
267不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 22:05:54 ID:EsT8TjPM
こっちから文句言わないと向こうはだんまりでしょ
268不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 23:59:28 ID:6+KAwbym
にしても本当にこのスレは社員の多いスレだなw
269不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 00:15:34 ID:fM0jW5Sh
TOO社員社員多〜い、この瞬間に〜♪
270不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 08:32:50 ID:sYq2bMjl
W2606C Rev.A2だが
DELLから電源に不具合があるとの事で該当製品は交換しますとTELきたんだけど
交換したほうがいいのか?
今のところは電源落ちは無いけど。

DVIカクカク&TVのステレオ認識失敗するけどな。
(モノラル放送に切り替えて、元のステレオ放送に戻してもモノラルのままに
なってしまう。いちいち音声切替ボタン押さなきゃならん。)
271不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 23:34:51 ID:EHWYxhIk
W2606C、今度のRev.何か?聞いてからのほうが良いかも。
保証期間3年だっけ?漏れは買ったときのRevがA00(糞)
>>144のように漏れもユーザ戻り品の再修理品だったA00,A01,A02,A03と重ねて
シール貼ってなんかがっかり、怖いのは修理に出して戻ってきたモニタに
ドット抜けやキズ、塗装ハゲがある可能性がある事だ。
俺は逆に、新品で買った時点でスバルのように青く輝くドット抜け2箇所も
あって気になってしかたがなかったんだが電源落ちまくりで交換したら、
ドットヌケの無い上物が届いた。チョットラッキーな気分だが、この製品寿命
3年と考えたら・・・精神的に複雑。(糞
272不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 01:43:34 ID:/snIIEkf
このあいだ電話きた。
日米で電源不具合は数ヶ月前からわかっていたのにさ
対応の遅さもさることながら
さもついさっきわかりましたみたいな物のいい様がとても不愉快。
273不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 03:55:21 ID:nA8Cy2ld
本当にDVI直ったの届いた人いるの?
直ってるなら交換申し込みたいんだけど
274不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 15:27:30 ID:msXjJO3l
ペリカンさんと仲良くなりたいならオススメ
275不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 00:46:47 ID:qxdWKAwT
>>274
うちはペリカンさんじゃないな。
276不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 15:45:56 ID:cli5G5C1
           _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.     
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、     
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ    
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,    
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'    
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´      
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′W2606C,お前はもう死んでいる
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"
277不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 19:00:51 ID:9QUtZGEc
交換品は本当に良品なのですか?
278不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 06:26:08 ID:Gvuct7S+
>>277
俺んとこに届いたのは良品だったよ
一回目の交換でまともなのが来るのはラッキーっぽいね
279不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 23:54:40 ID:vbInAk+p
こんなスレがあったのね・・
5回目の交換で交換用モニター手配しますと言ってから平気で1週間またされたので
いらねェから、お金返してくださいって言ったら、『はい解りました』といわれますた



それから1ヶ月近く経ちまだあーだこーだ往生際ぬかし、歯切れの悪いサポート担当者たち3名と
いまだやり取りしています。
お金はまだかえしてもらってませーん。



症状は、外部入力ビデオ端子映像乱れ見れず&テレビ音声は聞こえるが、映像乱れひどく見れず。
いやぁ〜DELL買ってはいけませんよマジで。
少しでも被害者が減りますよーに!!あげ
280不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 06:01:04 ID:tudVIy91
皆交換に応じているのかな。
オレは断固として交換拒否だな。
281不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 07:25:12 ID:66R1fTGi
拒否してどうするんだ?
返金はなかなか応じないし時間の無駄
交換して最近のロット手に入れた方がまだマシ
どっちも負け組は明らかだが
282不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:14:35 ID:hx7bYyor
今日、交換の案内手紙が届いたけど今更じゃね?
283不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:06:38 ID:QW9aviot
とはいっても代替品が用意出来てない状態でお知らせしてもしょうがないから
製品が出来次第、順次お知らせしてんじゃないのかね。

俺のは23インチで一度交換済みなんだけど、良品が来る間に32インチのTV買っちゃったから
代替品が来ても全然使って無い。ま、4万円台で買ったからあまり気にしてもいない。
284不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:52:38 ID:jnhI533l
全員に交換依頼してんのかな
俺W2306C交換しまくってRev03なんだけどくるかな?
285不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 01:31:14 ID:d52hq5ed
液晶割っちゃってるんだが、それでも交換してもらえるのかな? W2606Cwwww
286不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 22:57:00 ID:AVj9qMjq
「液晶がいつ割れたのか」について考えれば答えは出るんじゃないか?
何よりも良心の呵責があれば当然止めるべきだが
287不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 20:23:14 ID:FhusIAFv
>>278
俺は一回目の交換で最初のよりかなり悪いのが来た…

ドット抜け3箇所、滲み1箇所の右スピーカー無音(ノイズすらなし)
フレームに傷っていうヘレンケラーばりの奴がきて、
メールでめっちゃ怒ったら今度はちゃんとしたのが来た

けど不安だったからファクトリーモードって言うので調べようとしたんだけど
結局分からなくてそのまま使ってる、PC起動時にノイズが入る以外は概ね正常
288不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 20:27:02 ID:FhusIAFv
W2306Cの最新Revはいくつなんだろうか?
というか最終Rev?が出たら交換してかかわりを断ちたい

でも仮にこれが最新(最終)Revですっていわれてもバックライトとかが結構な
中古だろうから結局長持ちはしないだろうけど
289不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 22:13:45 ID:Dc9qpVI7
W2306Cユーザーです。
一度春に交換したっきりそれ以来不具合などなく
正常に動いているのですが、Rev?といったものはどこで見るのでしょうか?
今のが正常かも分からないので、もし不具合が多発のRevであればガクブルなのですが。
290不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 09:35:01 ID:rNRH39iv
>>289
春かぁ…その頃のブツじゃ安心できないな
今は大丈夫でも半年後、そう、半年後に電源おかしくなるパターンが
非常に多い。安いからって友達にも勧めて3人買ったけど軒並み半年で発動したよ
揃って交換しった
291不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 15:22:17 ID:XwvnGn6J
AV入力端子にビデオをつないでいたんですが
突然何本も線が走ったり、砂嵐になったりするようになりました。
他のビデオをつないでみても同じです。
これは何だかの故障なんでしょうか?
292不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 22:35:29 ID:lX8dTbJb
5回以上交換した人居てる?俺が確認できた最高記録は5回なんだけど
そんなに交換した時点でデルの利益なんてなさそう

輸送費+チェック+清掃&梱包×5だよね
もっとちゃんとしたもの作った方が利益出そうな気が…
293不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 13:00:57 ID:wtmS4fic
皆、交換案内なんて来てるの?
うちには全然そんなの来ないなぁ…
7月にW2306C買って、今のところ不具合っぽいのは全然出てないんだけど
爆弾抱えてるかと思うと、どうも気持ち悪くて…
294不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 18:44:33 ID:cxu8g8W7
交換案内キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
交換対象は2006/1/1〜2006/5/10までに納品した分だってさ

さて時々電源落ちはあるけど、交換で悪化するor直ってない可能性もあるし、交換すべきか否か迷うな・・・
295不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 19:07:49 ID:CDYnF0x/
交換した人はDVIカクカク直ってるか教えてね
296不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 01:40:12 ID:jYec+qHV
この交換でDVI直ってなかったら、今後の職場のPC導入では仕様書でDELLをはじく
設計でDELLを持ってくる業者は二度と入札に呼ばねえ
297不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 12:33:16 ID:8OoGqbr8
最近は不具合が少ないらしいよ。
Rev5になってかなり改善したみたいね。
298不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 18:39:44 ID:4nhsa6Ni
今新規で購入したW2606Cが手元に届いたのだが、
裏をチェックすると・・REVA00キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
電源障害起きないか非常に心配なんだ・・・
これは返品するべきなのだろうか・・?
299不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 20:39:49 ID:nMUDvvGN
三代目見参!DVIカクカクと言ったら簡単に交換OKだた。
revA02の上にrevA06シール貼ったヤツと交換しますた。
電源は24時間の通電試験には合格。
コマ落ち(カクカク)は我慢できるほどには改善している。
また不具合出たら何度でも叩き返すまでサ(笑)
パネルの質は二台目が良かった。
これは中国で出来たすぐ持ってきたヤツ。
TAG CY4TL91ってヤツだからリビルドで上がってきたらラッキーだよ(笑)
300不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 23:08:04 ID:BvxmWH8J
てかさ飯田橋のリアルサイトで23インチの画質を
見ようとDVD再生してもらったら思ったより綺麗。

しかし!

ウィンドウ閉じても音がなりっぱなし(笑)
再起動しやがった(笑)
301不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 23:16:17 ID:oVgMY2bC
revA6の三台目あかん!DVI接続時のマウススクロール時の画像乱れと録画ファイルのぎこちなさがどうにも我慢できず(;゜)ウッ!
もう半年ぐらい様子見るわ。
飯田橋は接続はVGAだからぎこちなくないよ。
ぎこちないのはBICカメラの横浜。
秋葉も飯田橋と同じでアダプタ付けてDVI→D−SUB変換でVGA入力。
つかさぁ…DELLオプションでW2306C・W2606C選ぶと、どんなビデオボード選んでもDVI→D−SUB変換アダプタ付けてVGAケーブル添付で送り出すらしいのな。
ハッキリ認めたら?
ウチのDVIは動きませんって…
302不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 16:37:05 ID:HX3JVV2+
不買が一番の薬ですよ。
303不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 17:52:20 ID:QU1PfvKA
普通に問題なく使えるなら不満はなし。
最新のRev07を手に入れればオッケイ。
304不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 22:55:30 ID:pNMZ0g8f
リコールの封書きたからメール送ったら、
あさって交換することになったよ。w2306c a02

うちのはきちんと動いてるから新品じゃなきゃやだやだーって言ったら
新品送ってくれるって。
DVI滑らかに動くといいなぁ。
305不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 20:03:47 ID:1GBqhvDR
304だが・・。

rev a00になってたよ?

でもとりあえず、DVI接続でのスクロールは滑らかなような?

様子見します。
306不明なデバイスさん:2006/12/20(水) 10:17:50 ID:i/hhbPZt
こんなスレあったのか・・・うちのW2600も7月に交換したよorz
交換されて来たやつも改善されてないバージョンだろうなぁ。
来年暑くなる頃にまた交換になる覚悟しとくか・・・

>>251
今さらだけど、昨日HDMI-DVI変換ケーブル買ってきたので、まだ報告ないみたいだし一応報告。
ちゃんと表示できたよ。マニュアルとかにHDCPについてあんまりしっかり書いてなかったから、
本当にちゃんと準拠してるか不安だったんだが、大丈夫みたいだ。
最初につなぐ時は、いったん普通のケーブルで表示させてHDMI出力に切り替えなきゃいかんけど、
あとは有効な解像度を勝手に認識してくれる。
有効なのはD4までだから、一応1180iも表示はできるけど、インターレース&縮小表示だから
普通に720p使ったほうがいいと思う。
表示モードは「ワイド」を選べば上下に帯が出てちゃんと16:9で表示される。
コンポーネントで接続してたときは、補色が隣接してる部分でかなり色がはみ出てたんだが、
DVIだとそんなこともなくクッキリでいい感じ。
307306:2006/12/20(水) 10:24:21 ID:i/hhbPZt
1180iって何だ・・・1080iだ、すまん。
308不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 06:35:34 ID:1bmaWAgP
>>298 裏をチェックすると・・REVA00キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
早かれ遅かれブチキレ現象は、起きるだろうね。
三年保証内に壊れて電源入らない確立90%以上。
漏れも、購入後、1週間でREV-A00で電源ブチ切れ問題発動。
で、交換組だが現在REV-A03で不信ながらも動かしてます。(動きは好調)
309不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 09:27:00 ID:wGGU2knS
あげ
310不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 01:08:01 ID:rUL7lp94
W2600 A03 05年01月購入

昨日デルから交換したい旨の連絡があり、いろいろ調べてここに辿り着きました。
今週中に交換しますが、これまで不具合がなかっただけに交換後が非常に不安です。w

にしても、デルの対応は相変わらずですね・・・



311不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 02:50:32 ID:eFia9ToR
>>287右スピーカー無音(ノイズすらなし)フレームに傷に心当たりがあります。
そのモニターはあなたの時点で4人以上の手に渡り歩いていると思います。
312不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 02:55:05 ID:eFia9ToR
>>292私が確認した最高は8回です。
313不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:45:54 ID:W07VoMIX
二度目の交換でA06が来た。
煙ふいてゴラァ電話したんだがそん時はA03送ると言われたんだけどな。

つーかリビジョンより電源回りが原因だからそこを強化しろっと言いたい。
314不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 00:13:29 ID:Qx5kCKWG
このスレのおかげで買わずにすんだお
感謝だお
315不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 00:46:54 ID:sMVeAFTm
一人の幸せは大勢の不幸の上に成り立っているって事だね
316不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 21:27:41 ID:asskoPJ2
OSをインストールする時、
国籍や、シリアル番号を入力する画面で、
1388×768 じゃないと表示できません。
というメッセージが出て、画面が表示できません。

画面が見えないので、OSのシリアルの入力や設定ができず、
困っています。

すでに、インストールして起動しているPCにつなぐと、
普通に表示されます。

このパソコン使っていて、リカバリーなどする時は、
皆さんどうしているのでしょうか?
317不明なデバイスさん:2007/01/22(月) 01:17:18 ID:4ZFpMtXD
>>316
日本語でおk

そしてスレ違いだ。
318不明なデバイスさん:2007/01/22(月) 10:46:24 ID:haykItw6
W2600使用中だが、、、昨日初の電源落ち
4度目の交換か・・・
319不明なデバイスさん:2007/01/22(月) 23:22:11 ID:jMX7CACF
>>318
漏れは5台目トライアル中ww
320不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 01:20:04 ID:eiYdfXfW
昨年の夏に電源不具合で交換したのに、
今度はTV画像がおかしい!!

カラーが白黒になったり、ゆがんだり、線がはいったり最悪!!

アンテナやケーブルがおかしい可能性もあるから
別のTVにつないでみたら、きれいに写る。

本当、交換してもらっても次々に不具合が起こる。
まだ1年もたってないのに、2度目の交換決定だろうな。

あ、DELLにしては交換回数2回はたいした回数じゃないね。
321不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 15:37:55 ID:QZSo/z0G
あたりを引くのは難しい
322不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 18:43:31 ID:LqFgqaS3
ちなみに今最新revA06なんでA06よこせぇーってゴネたほうがいいぞ!
リコールがあったとか価格コムにあったけど
全然新聞やニュースになってないのは何故?

全品回収してほしいよな
323不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 19:09:01 ID:8uYD6RER
rev.A0xにA06のシールを貼ったバッタ物が届く悪寒
324不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 03:20:33 ID:VLrk7uFG
DVIなどの件で対応求めたら在庫ないから入荷するまで一ヶ月半以上待つことになった。
他機種への交換対応もしかして止めた?
325不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 16:45:21 ID:gHIickNN
今このモニタ買っても不具合出るでしょうか?

revA06が届けばいいんだろうけど・・
326不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 22:34:55 ID:eU0eiG/W
revA06?
漏れはソレ使ってとっくにブっ壊れたぞww
327不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 23:29:05 ID:5je58dmP
ひでぇなぁおい!

泣き寝入りかよ
328不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 01:37:30 ID:1nvVCvIS
ようやく返金処理にこぎつけた。
ほんと疲れる連中だよ。
DELL二度と買わねぇ。
329不明なデバイスさん:2007/01/31(水) 17:57:16 ID:rCRpRxfG
>>328
俺も、先日返金してもらうことになったよ。

それまではサポートセンターでは返金は一切承っておりません、
十日以上経ちますと返金できません、の一点張りだったが、
なんとか交渉することが出来てよかった。

「サポートセンターでは」ってのがポイントなのかもね。
330不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 00:59:15 ID:J5DgXAKG
>>329
ドコの部署と交渉したの?
331不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 10:58:42 ID:kj163QmC
返金してくれるの?
今夏で3年サポート切れのオレでもいけるかなw
ちなみに交換は4回した
332不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 13:37:43 ID:MKqZENrb
>>294
自分のところにもきたのですが、電源問題で以前交換したA03は対象外だと言われてしまいました。

オレンジランプの待機中にPCの電源いれたらモニタの電源おちたり、
電源ボタンおしても通電せず、数秒後にもう一度おすと通電する状態なのですが、こういった
症状の方いますか?
333不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 18:23:41 ID:wOaqOHBo
>電源ボタンおしても通電せず、数秒後にもう一度おすと通電する状態なのですが、こういった
症状の方いますか?

3代目でこれなったよ、即交換したけど
334不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 21:29:35 ID:EaCQU72z
>>333
返答感謝です。
そういった報告はあがってないと言ってましたが、ある程度の苦情がないと
だめなのでしょうね。
頻繁に起こるようだったらまた連絡くださいと言われて終わったので、今度は
もう少し交渉してみます。
335不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 18:55:08 ID:XAIANocK
おいらは6年の2月頃に購入して
半年経たずに電源が入らない症状発症。
面倒なんで放置していたらデルから交換の旨、電話がきたが(後で手紙も)
返金か修理しかありえないと突っぱねて。
侃々諤々やりあってようやく返金にこぎつけた。
あんだけ日本語話す中国人の方々にはその努力に対して素直に敬意を払うが
火に油を注ぐ対応しかできないし却って顧客離れ生むんじゃないか。
少なくともおいらはもうDELLで買う気起きないよ。
336不明なデバイスさん:2007/02/13(火) 23:26:24 ID:ztnFjlHO
前ににオクで購入して登録もしてないし
保証書も無くしてるんだが、突然切れる症状が発生
交換してもらえるんだろうか

ところで下に現れる
「このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
SFCスーパードンキーコングシリーズ総合スレ 12 [レトロゲーム2]」
に笑った
337不明なデバイスさん:2007/02/14(水) 06:17:52 ID:ZVTmm0KP
>>336
無理。
338不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 13:22:31 ID:d8lJT0pg
うぉぉぉぉあぶねぇ、↓これ買っちまうところだったw
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n52218232

やっぱこれよりシャープのIT-23or26の方がいいか
339不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 15:13:14 ID:aECt7OuG
W26二台去年頭から使ってるけど問題ないよ
340不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 02:39:46 ID:N6xO1VAk
今日、新しいモニターを買うための資金にと思い
W2606C REV A03をソフマップに買取価格を聞きに行ったら、
(リコールがあるので1200円ですね)って言われた。
千円台!?
ビックリして それで、このサイトを見つけました。
私も電源が入らなくなったりするのですが、
それはコンセントを入れなおすと直るから、あまり気にしてません
みなさんは、暗いシーンが多い映画などを見ていて真っ黒の画面が見づらい事に、
何か工夫してますか??
私は、画面に貼るフィルターを貼ったのですが、透明だったので、やっぱり、まったく意味がなかったです・・・
1200円で売るのは、悔しすぎます!!!


341不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 11:21:38 ID:DzAIAc+A
>>340
3000円で買うよ。近々壊れるんだし早めに処分するべきだと思う。
342不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 11:55:25 ID:JZjBU3hN
かなり高確率なタイマーが仕込まれるだけに
買い取ってくれるだけでもありがたいと思わなければ
343不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 12:05:00 ID:tI5pEAlj
わたしのは大丈夫ですなA03
344不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 21:05:30 ID:39bYII2r
吹いたw ソフマのHPの買取価格みたらガチで1500円くらいなのか

http://www.sofmap.com/spkaitori/top/exec/_/tid=SPHD
345不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 00:09:24 ID:2IDYH/aK
ソフマの売値は?
それでも数万円レベルで売っているんじゃないの?

こんな具合で資産価値がなきに等しいためオレは返金させたんだけどね。
346不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 02:39:49 ID:4sqx9MhA
3回目の交換品が到着したその日にハードオフに連絡して引き取ってもらった。
オクに流そうかとも思ったが、さすがに良心が痛んでムリだった。

あのW2600、今頃どうしてるのかなぁ
347不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 06:29:21 ID:jU0ww9LY
>>340
不具合承知で一万〜二万位で売ってくれ。
348不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 07:26:47 ID:v+J28SKi
最近、地デジレコ買ってきたので、W2600にHDMI-DVIケーブルで接続してみてるけど、まぁまぁ(・∀・)イイ!!ね。
349348:2007/02/21(水) 19:29:43 ID:FW6QAc+5
もしかして、348に書いたことはW2606Cだとカクカクするものなんでしょうか。
350不明なデバイスさん:2007/03/07(水) 00:51:33 ID:nNhuxrsD
やっとDELLからのお知らせがキタ!
こちらのW2600をRev07に交換してくれるらしい。
351不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 20:48:46 ID:7Wg3/PLD
W2306C REV00で、今のところ電源が落ちる現象は無いんだけど
テレビとゲーム端子のところにチャンネル変えると
異常なまでのノイズが掛かるようになった…
PCだけは普通に見えるんだけど、これも交換できるのかな…
352351:2007/03/10(土) 20:56:17 ID:7Wg3/PLD
多分>>320と同じ症状かな
今他サイトの書き込みを参考に
電源抜き差ししたら直った

まだ1ヶ月なのに…俺も返金訴訟起こそうかな…
353不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 00:24:58 ID:1w4QtSoH
>>352
訴訟なんて起こせるもんなら起こしてみな。
本気でやる気がないのなら軽々しく言うもんじゃないぜ
354不明なデバイスさん:2007/03/13(火) 23:35:46 ID:zivABdJk
ゲーム、動画、株用途にこのモニターを考えてるんですが
やめたほうがいい?
355不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 01:51:18 ID:QB4saWW6
>>354
ぜひ購入してください。そして一緒にデルと戦いましょう!
356不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 02:52:41 ID:aiZqUpKP
>>355
まかせてください(-u-)
357不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 21:51:25 ID:xUVdjcag
この液晶を購入検討してるのですけど、まだ不具合は改善されないのでしょうか?
358不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 20:16:01 ID:g9R+7h0/
>>357
買って確かめてください。そして一緒にデルと戦いましょう!
359不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 22:38:31 ID:uTK97hXx
>>357
やめとけ

俺は三年88000でレンタルしてると思ってるよ・・・
去年四月に買って今三台目だし、後二年で何度交換するのだろうか・・・・・
360不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 14:49:42 ID:MjKxy/WG
W2600ユーザーだが、うちにも無償交換電話キター!
361348-350:2007/04/06(金) 07:02:56 ID:218M3j9i
>>360
うちも先日交換してもらったYO!
玄関に交換するモニタを置いておけば後はペリカンの人がやってくれる。
家族の人に任せても大丈夫!
カードリーダー付けている人は自分でやらんといけないかも。

で、>>348続き。
HDDレコ接続(720P)はHDMI-DVI、音声は白赤ピンジャックで大丈夫だったんだけど、追加のPCのRGB接続の際にミニステレオフォンジャックの音声入力が可能かどうか、心配だったのですが、
二つ音声入力があるということはそれぞれ使えるということのようで心配無用だったようです。
362不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 18:08:24 ID:QBRnKF2M
最近W2306Cを衝動買いしてしまった…
届いて4日…下調べをちゃんとするべきだったorz
10日たってないから返品できるのかな?
REV06だけど全然安心出来無そうだね。。。
363不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 01:44:18 ID:htgIrKPT
クーリングオフは適用範囲外だろw

CD買って、聴いてみたけどやっぱ気に入らないんで返品します
って出来ないだろ?

5年保証だから、故障してたら当たりをひけるまで何度でも交換するんだな。
もっとも当たりなんてもともとないけどなm9(^Д^)プギャー   orz
364不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 12:55:47 ID:gXV+5AJ4
>>363
無知は書きこむなよ。あ、無知だから書きこむのかw
365不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 01:48:47 ID:zfq/NbBu
そーりー
お客様がデルから直接製品を購入した場合、
デルのブランド名が付与された新品の製品については、
購入時現在有効なデルの「製品返却制度(トータル・サティスファクション・ポリシー)」に従い、
お客様は納品日から10日以内に交換もしくは製品の返品をすることができます。
但し、製品返却制度はデルがソフトウェア&ペリフェラル(周辺機器)として販売した第三者製品、
及びその他のソフトウェア使用許諾には適用されません。

返金には、売買代金の一部を構成する配送料は含まれません。
返品は、新品の状態またはデルから配送された状態でなければなりません。
また製品と同梱されているマニュアル、ディスク、CD、電源コード、
及びその他の物品も製品と共に返品されなければなりません。

開封済だとどうなるかは知らんがな。
366不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 19:14:03 ID:XWNJLJ3W
相変わらずひでーなぁ。
1年前にw2606cをオクで買って、2ヶ月ぐらいで電源が不定期に突然落ちる現象が発生。
(一応この時点で初めてネットの情報見てリコール問題を知ったんだが)
つっても落ちるだけで、すぐにつけなおせばまたずうっとつくし
落ちる間隔自体はすごい長いからきにせず使用。
3ヶ月前に手紙がきたが、だるいので無視。
さっき電話がきて、何食わぬ顔でサービスタグ教えたら交換します言われたぁぁ。
ここ最近は、電源切れて→数分たたないと復旧しない
(復旧タイムラグが長くなったから完全に壊れたと思う事が何度もあった)
のコンボになってたからもう綱渡り状態だったのでいい加減
変えようかな、と応じたんだが。
あー復旧品がまともでありますように・・・。
買った時点で地雷だが、まででこれほど皮肉なまでに
保証登録しといてよかったと思える企業はdellが初めてだわ。
367不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 18:03:03 ID:L8b+++2e
疲れました。
半年で不具合の為、5回交換しています。
今のもTV映像乱れていて、だめっぽいです。
368不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 20:14:48 ID:cZ5PY5Zf
GW中に無償交換の電話が来て、ついさっき交換したんだが・・・・
5分たつと音量が最大になって電源が落ちなくなるってのは、どういうことだ?
369不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 19:17:36 ID:cmRvM8FW
この液晶を購入検討してるのですけど、まだ不具合は改善されないのでしょうか?
370不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 20:04:11 ID:VrqV+m6r
この液晶ほしくてぐぐってたら
ここにたどり着いたけど
さすがにもう改善してるんだろ
あの価格でテレビ見れるの他にないし
371不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 20:13:59 ID:Jayt3wHL
改善?またまたご冗談を。
372不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 10:55:12 ID:3I3+U7lo
>>370
改善されているよ。
じゃなかったらもっと文句の書込みがある!
373不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 22:15:21 ID:Xl1M2PW3
もう誰も買ってn(ry
374不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 23:52:02 ID:rY56t9TP
価格comの掲示板によれば、DVIカクカクはRevA06で改善されているという。

でも電源入らなくなるのは直ってないよね?
375不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 00:49:24 ID:M818Yyri
直ってないね。
376不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 13:49:29 ID:TAQEqn1e
クーポン適用で28552円で注文しました
377不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 14:11:59 ID:aM3h33it
DVI直ってんのか
ゴラァ電するか
378不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 15:14:53 ID:3TguT7IC
今日交換5台目の手続きした。4代目はリコールでる前のもの(RevA06)
サポートの対応は1台目2台目に比べたらだいぶマシになったよ
ただリコール内容は電源のみでその他は別の窓口使えと連携性が低かった
一番新しいのはRevA07の電源対策品らしい
379不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 16:25:14 ID:gvjFvGOg
うちじゃ2600Rev07も逝った
380不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 16:58:51 ID:ZlWtaktH
本日W2306Cを送料込み65230円で注文しました。
当たりを引かせてくれ…!!!
381不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 05:19:10 ID:46X4Ui6r
26インチ買いたいんだけど
電源とかも改善されましたか?


382不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 13:25:41 ID:SnJ7Btjb
>>381
OKですよ。
383不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 18:43:15 ID:RftteUwB
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w7480154

これ競り落としてDELLと戦ったら勝てる?
384不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 20:33:16 ID:zV/DL8it
中古は完全敗北
385不明なデバイスさん:2007/06/11(月) 13:04:30 ID:UlRuR2VH
ニュース
Dellが液晶テレビから撤退――台湾紙報道
台湾のメディア報道によると、Dellブランドの液晶テレビ製造は今月で打ち切り、PC事業に専念する。(ロイター)
2007年06月08日 11時49分 更新

Dellが液晶テレビ事業から撤退する。創業者のマイケル・デル氏が進めている再建の一環として、主力のPC事業に専念する方針だ。台湾のメディアが6月7日に報じた。
Dellは世界第2位のPCメーカー。中国語新聞のEconomic Daily(経済日報)が匿名筋の話として伝えたところでは、Dellブランドの液晶テレビ製造を今月で打ち切る予定だ。
同社広報によると、Dellは現在、日本や米国など一部市場で液晶テレビを販売している。しかし経済日報の報道についてはノーコメントだった。
Dellは2003年後半に液晶テレビ市場に参入した。この当時は携帯電話大手のMotorolaがこの市場に参入するなど、家電製品の提供を多角化する動きが相次いでいた。
新規参入企業のほとんどは、外部のOEMからテレビを買い、そこで自社のブランドを付けていた。
しかしその後、こうした新規参入企業の多くはいつの間にかこの事業に重点を置くことをやめ、主力製品に専念するようになっている。

ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/08/news038.html
386不明なデバイスさん:2007/06/11(月) 20:08:10 ID:iWhgpaY/
おわた
387不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 08:35:48 ID:rEO3TbA7
>>385
チューナーつきの液晶テレビは止めるとしても、
PC用の液晶モニタはどうするんだろうね。

2306C,2606C,2407WFP こいつらは多機能なフリして
どうしようもない問題児だけど、これ以外の液晶モニタって
けっこう普通に使えるんだよな
388不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 13:53:57 ID:rAxMSmQV
それらのモニタも普通の液晶ディスプレイとして使う分にはそんな問題ないんじゃ
389不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 01:35:12 ID:pgQ/RDQD
うちも電話きたよ。
今まで何事もなかったのに、来週むりやり交換品送ってくる様子。
現在売っている仕様の新品をくれるのかと思って承諾してしまった。
誰かの出した不良の改修品にわざわざ交換されるくらいなら捨てるよ。
390不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 13:49:05 ID:C+AnwC/5
不具合あるんだな。初めて知った
revA6だけど、DVI接続できないのか
やったことないから知らなかった
HDMIから変換してDVI接続にすると見れないよね?
391不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 14:12:24 ID:qtFfwsbT
>>390
できないんじゃなくて、DVIだとカクカクするって事。よく嫁。
06なら改善されているようなんだが、改善≠ナあって、
正常≠ゥどうかは怪しいね。

HDMIから変換でも、HDCPじゃなきゃ表示くらいはできるんじゃない?
392不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 20:46:48 ID:C+AnwC/5
>>391
ありがとう
パイオニアのDV-400Vに繋ぐ予定だったけど怖いから辞めた
393不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 11:28:54 ID:WwpS53L8
A07への交換TELあったんだけど断った。
俺のA03特に問題ないし。(交換1回)

保証期間終了まであと3ヶ月みたいなんでA07がトラブったら最悪と
判断。A07って本当に問題ないの?
394不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 13:29:59 ID:8ugkDMDT
>>393
トラブルってか、

電源を本体のスイッチで落とすと、一旦電源ケーブルを取り外さない限り電源が入らないということがなければそのままでいいだろうけど。
395不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 11:05:46 ID:zGQnwe9V
w2306使ってる人に聞きたいんだけど、
ビデオの端子ってどこに接続してる?
W2306側の下の端子? それとも横?
396不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 15:27:13 ID:U+l2bb1N
>>395
マルチうぜー
397不明なデバイスさん:2007/07/02(月) 19:35:48 ID:8ilKeSWx
>>396
デル社員うぜぇー
398不明なデバイスさん:2007/07/14(土) 13:11:01 ID:X/S1T9cS
w2306Cで左側面の端子でPS2やってたんだけど
この前電源入れたらいきなりザーって灰色の画面になって
写らなくなった
ONで灰色ザーOFFなら黒画面
他に同じ不具合出た人いる?
ちなみにPC画面は正常
あとPS2って底面の端子じゃ無理だよね?
また交換か
399不明なデバイスさん:2007/07/15(日) 01:39:38 ID:Com+72Zu
>>398
交換するのは良いと思うが、
それよりもここに書いて答えを待つより自分で底面に繋ぎ変えて試す方が圧倒的に
早いと思うのだが、そんなことすら気づけない馬鹿なのか?
400不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 13:42:16 ID:QpkuQQDW
W2306Cを買おうと思ってたけど、このスレ覗いてよかった。
D4端子付いてて、安いしと思ったが欠陥品だったのか…。
DVI接続がカクカクとは…

401不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 02:57:32 ID:H5ZDHy3K
価格で見たけど、返金できるの?
やろうかな
DVI見れないし
402不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 20:30:58 ID:NuOEPv4l
ってか2ヶ月で死んだ。交換か〜
403不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 20:02:11 ID:Jb1BkBpC
>>398
遅レスだが
全く同じ状況。PC画面は正常なのだが、PS2では同じ症状。
TVも同じことが起こってる。
404不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 20:54:29 ID:KVKKmsLr
D端子使えばいいじゃない
405不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 00:01:12 ID:I7XlC4rp
こちらW2600(交換済み)だけど音割れっていうのかな。
メニュー>オーディオ>低音を-8くらいにしてるんだけど、番組プログラムによってはビーンという感じですごいスピーカーがビビるようになってしまった、、Orz
これ国内メーカーならすぐ症状を分かってもらえそうだけど、DELLはどんな対応かなぁ。。
406不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 17:11:09 ID:Gv1UwUHp
W2306Cで一昨日、PC付けっ放しで他事してたらPC周りからキーンって感じの変な音がして
音の出所を探してたらモニター上のスリットからモクモクと煙が出てきて(タバコの煙くらい)
基盤が燃えるような匂いが部屋中に立ち込めました
慌てて電源ケーブルを抜き煙は収まりました

サポセンの対応はお決まりの交換のみ
同じ機種を原因も分からず同じ場所で使うのは非常に怖いのですが
大丈夫なんでしょうか?

サポセンでは初めての症状だと言っていましたが他に同じ症状になった方居ますか?
407不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 18:35:11 ID:IntQ/x5j
>>406
大丈夫なんでしょうかって。大丈夫なわけないでしょ。どんな症状を伝えても、
あくまでその担当者個人が初めて聞いただけの話なんだから。

もっとハデに燃やして部屋の壁紙汚してから、損害賠償請求でもすりゃよかったのに。
408不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 19:56:34 ID:bGrxQloM
>>406
119番通報してたら、新しい展開になっていたかも
409405:2007/08/15(水) 22:57:09 ID:tqgOV+EN
>>406
もう一回煙が出たら返金してもらえるからそれにかけるしか。
410406:2007/08/16(木) 14:31:30 ID:NbqBYYXT
さすがにハデに燃やす根性はなかったですw
一応デジカメで煙が出てるところは撮りましたが

消費生活センターに電話してみましたが
dellの指示に従ったほうが良いみたいなこと言われました

どうすりゃいいんだorz
411不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 22:51:13 ID:b6Y0re9D
消費生活センター 使い物に(略
412不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 23:04:42 ID:u625itmI
発火や異常加熱ならもっと頑張れると思うけどダメ?
電池とかDVDプレーヤーとか発火の恐れでリコールになってる
ものは結構目にするよね。
413不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 13:16:29 ID:yH5eCRE0
昨日テレビ(アナログ)を見ようとしたら音は正常なんだけど映像は砂嵐っぽくなってる。一応、同じアンテナ線を別のテレビに挿すと普通に映ります。VGAとD4は正常。
買ってから五ヶ月。故障率高いって注文した後に知ったんだよなぁ…
414不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 16:09:29 ID:vrqgTEpN
W1900ユーザーはいるかしら。
415不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 22:01:06 ID:yH5eCRE0
>>413
書き忘れてました、W2306Cです
416不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 22:33:38 ID:qdrgF4RX
>>406
俺も今年の一月にバチッっと発火して煙でましたよ。
2606Cですがね。

はっきり言ってサポートはあてになりません。三台目使ってる最中で
いつ再発するかドキドキもんです
417不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 09:37:12 ID:skhOdERf
つい最近交換したばっかりなのに(おととい)今日二回目の引き取りにKQの人がやってきた・・・
しっかりしてくれよDELL・・・
418不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 10:31:24 ID:svDJ17yK
1年半ぐらい前に新品W2306Cをオークションで買ったんだけど
それって保障対応になるのかな・・・
最初からみんなが言ってる症状はあったんだけど我慢して使っていたんだけど・・・
ついに今日のあさ電源入れたら1分ごとに電源が落ちてしまうようになった!
切れた状態でそのままにしておくと、バチバチとショートしているような音がしたので
電源抜いて出勤してきました。 怖いよね!!
保証書は付いてるんだけどね?
419不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 09:49:32 ID:fFZQ5KDg
今日のお買い物リストにハロン消火器追加した
スプレータイプで大丈夫かな
420不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 17:20:44 ID:MfFyqGCm
リコールしないなら
もう オークションで完全ジャンク品で出すしかないね。
421不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 17:21:30 ID:X+jDBbrj
【訃報】マイケル・ジャクソン氏、西ロンドンの自宅で心臓発作で急死
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188630941/l50
422不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 20:32:36 ID:nuIKD6MA
完全に壊れてしまいました。
電源が入りません!!
早くリコールお願いします。
423不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 07:20:24 ID:cHRgRa5K
W2600を1〜2年前に購入。しかし、殆ど使用せず
この前、電源付けてみたが、今の所異常なし
DVIとかは繋いでないのでわかならい
最近、非通知でやたらDELLから電話が来る。留守電にも入ってる。
個人的には、どの方も丁寧な電話だという印象。
向こうも、こちらがサービスタグ教えるまで電話をし続けなければいけないであろうと、気の毒に思い、メール連絡してみた。
返事はまだない
交換の話がきたら交換した方がいいのかな?
424不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 07:25:59 ID:cHRgRa5K
それと、デスクトップなんだけどハードディスクが無い事になってる
壊れたから再インストールしようと思ったら、ハードディスクが入って無いよってエラーが出る
まぁ、これが原因でW2600使ってないんだが
これも修理対象?
まぁ、ハードディスクくらい自分で入れ替えてもいいけど
他のPCで使ってる大分前に本体と一緒に買ったDELL製16インチのブラウン管<cjタは未だに現役
425423:2007/09/07(金) 17:42:57 ID:fBtmlbPy
返事が来たよ
REV.A03だったけど、REV.A02の上からシール貼ってた。これって、実質REV.A02って事?
予防交換対象って何だろう。自分のはこれになるらしいけど。
点検して、異常が無ければそのままで、異常があれば交換って事?
何より、家の3階に設置してて、あの重いのを動かすのが物凄く億劫なんだけど
シリアルナンバー調べるだけでもしんどかったのに
3階まで取りに来てくれないかなぁ。面倒臭いわぁ
トヨタの車のリコールの時は家まで専門家の人が来てくれて、わざわざ点検修理していってくれたから、DELLもそれ位のサービスは欲しいな
ニッセンも、家の中まで業者さんが3人がかりで家具を取りに来てくれたし
私は呪われているのか、通販で買い物すると4割は初期不良
だけど、毎回すぐに取りに来てくれるしお詫びのほんの気持ちとして何かくれる(500円のQUOカードとか)
はっきりいって、物凄く忙しいから、割きたくない時間と手間を割いているんだから、ちゃんとしたサービスを提供して欲しい
426不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 19:22:33 ID:/gSJ8fYN
機器交換じゃなくてソフトウェアでの更新だから、Rev.03なら03だろ、常考。

車と比較して値段も全然違うだろ。単なるクレーマーなのか?
427不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 21:57:04 ID:fBtmlbPy
>車と比較して値段も全然違うだろ。単なるクレーマーなのか?
車だけじゃなく、液晶モニターなんかより遥かに安いフライヤーとか冷温風器やらでも
車は勿論、当たり前だけど、1万前後でもちゃんと初期不良はちゃんと対応してくれた
初期不良の物をちゃんと対応してもらおうと思えばクレーマーなわけ?
じゃあ、不良品でも結構ですって言えばいいわけ良い消費者なわけ?
428不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 22:36:59 ID:cr3JV8lD
>>425
玄関までは液晶モニタだしておいて下さいね (^-^) 
重かったらお兄さんかお父さんに頼んでくださいね (^-^) 

以上がなかろうが、Rev.A07のものと今あるものを交換していくだけです。
カードリーダーを装着している人はその場で取り替えてください。
429不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 22:40:47 ID:fBtmlbPy
>>428
>以上がなかろうが、Rev.A07のものと今あるものを交換していくだけです。
どういう意味?

それと、カードリーダーって?SDみたいなメディアの事?
殆ど使ってないからわからないんだけど
430不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 11:53:29 ID:pxeT//Tq
>>418
買った奴じゃないと保証してくれないって言われたな
俺新品第三者通して貰ったんだけどダメって言われて放置中

普通のメーカーじゃねえよ
ここは
431不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 13:05:05 ID:MhzYg4g0
すまんが、ビデオデッキ横と下どちらに接続してる?
あと>>426はアホデル社員だからスルーしましょう。
432423:2007/09/09(日) 16:52:14 ID:fZ6kQhmg
土日はお休みなのかな?
シリアル伝えてからはメール返事無し

>>431え?工作員?もし、本当だったら裏切られた気分
最近、楽天のウィキペディア工作とかSONYのゲートキーパーの件があるからね
会社のPCから工作したらバレバレなのにね、ホント馬鹿
433不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 17:28:20 ID:TT25grpG
>>426
>>428
おいwwwあんたwww
新手のスクリプトでIP漏れてるよ
1.IPを消したい書き込みの番号をメール欄に書く(半角)
2.名前欄に「fusianasan」と書き
3.本文に「IP delete mede」と書く
これで投稿する

そうすれば、該当スレのログのIPは削除されるから一先ず安心
434不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 17:15:55 ID:9ShcPp/6
26インチでも23でもいいけど
解像度がフルHD仕様になってくれるとサブ側でテレビも映すのに使ってる
W1900から買い換えるには丁度いいんだが。
435不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 11:36:07 ID:ICPTxH8b
>>434
日本語でおk
436不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 05:39:47 ID:AN8xGO4p
■■■裏2chでDELL関係者と思われるPCからWinny経由で流出した顧客名簿の様な物や何かのマニュアルの様な物等が晒されています。■■■

(メールの送信履歴や受診履歴の他、様々な文書ファイルなどAntinyの流出ファイル多数)

-------------------------------------------------------------------
●裏2chへの行き方

1.名前欄に「http://ura.2ch.net/test/read.cgi/cg/&rf&rusi&ran&ras&ran」と入力。
2.内容欄に「g」と入力。
3.「書き込む」をクリック。

※直接URLにアクセスしても表示されません。2chで使用のbbs.cgiの上記特殊コマンドでのみアクセスできます。
-------------------------------------------------------------------
437不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 22:44:55 ID:IDLNg89r
この液晶オクの中古で買ったんですが23の奴
ノングレアでしょうか
まだあけてないんですが

http://www.mcs-alf.co.jp/shop/index.php?ctrl=sheet&code=18619
ここでも売ってます
438不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 05:14:37 ID:GF/5FXMl
http://omanchin.com/railway/upload.cgi/img/img20070613.jpg
いくらなんでも、こんな欠陥は許されないだろう
とっとと廃業した方がいいんじゃないか?
439不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 12:20:23 ID:wM2nuKv1
W2606C買いました
4:3にするとちょうど21インチテレビぐらいに表示されて
大きすぎず良い感じ
アナログもまぁ見れるし、3年保証もあるので
これで59800なら安いんじゃないかな
440不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 01:28:20 ID:kL349FK/
W2306Cを去年購入しましたが4回交換しました
441不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 01:37:01 ID:kL349FK/
今五回目の交換要請メールを送信・・・
やっぱり不良品がぐるぐるまわってるだけなんだろうけど
かつぜつのいいはずのアナウンサーの発言が聞き取れなかったら(ry
442不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 01:44:43 ID:kL349FK/
>>406
今4ヶ月ぶりにここを訪問して下からみていて驚いたがそれも可能性あるかも
というのも自分が購入して最初に届いたモニターはフレーム自体が歪んでいて
電源入れる前から駄目なのが分かるほどの逸品だったから(一応電源いれたらドット抜けが2つ)
443不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 01:46:14 ID:kL349FK/
交換は今回が4回目でした、失礼
444不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 01:51:55 ID:XIDu1RQW
こっれってリコールされてないの?
もしされていなかったら、怖い会社だな!!
445不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 05:17:14 ID:K1k47zWS
この消費者を舐めきった対応は、いいかげん殺意覚えるな
446441:2007/10/14(日) 05:35:01 ID:kL349FK/
今までやりとりしてたアドレスに返信でメールしたけど受信確認メールが来ない
夜中だからかな? そしてサポートセンターの公式フォームからも送ったけどこない
447不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 22:58:43 ID:ZGrc7qtq
今日、2回目の交換。初回はカクカク、今回は電源を入れても15分以上経過しないとテレビに画面が出ないって現象。
今回はREV03から06だから期待できるのかな?購入時に保障期間の延長やってて良かったよ。
448不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 03:38:28 ID:/KFh6fZS
一時、SOTECのノートがひどい糞PCで2ch内で猛烈に叩かれて、以降はSOTEC=不良品という印象が強くなった
告発サイトも検索上位に来たくらいだし

DELLもそろそろ、誠意を見せてちゃんとリコールした方がいいんじゃないか?
少数の消費者でも、怒りが爆発すれば陽動工作が始まり、あっという間に印象操作が行われSOTECの二の舞になるぞ
2chのPCに四六時張り付いてる粘着ニートを敵に回せば、かなり痛手を負うぞ
449不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 13:19:23 ID:d+4nk2+h
かれこれ10年になる最初に買ったその最悪時期のソーテックのマシンが
未だ現役で唯一壊れずにフル稼働で生き残ってるPCだったりする。
450不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 03:14:13 ID:GCmUoMiB
そんなソーテックが今や祭りのおかげでPC売れないというwww
DELLも同じ道を辿るのかな
早く2ch発の告発サイトできないかな
451不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 10:26:34 ID:5aR1x9Ll
きっちりW2xシリーズの製品交換しているのに、まるでDELLが対策をしていないかのような書込み。
452不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 21:07:49 ID:2xWnWJsV
>>451
ソース?
453不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 08:21:44 ID:P+P+VSmD
こんだけほぼ故障するのに、リコールをアナウンスしないDELLに驚き
つーか、交換しますって言って、不良品渡してくる業者がまともな対応かね?
どこに、4回も5回も不良品交換させる業者がいるよ?
SOTEC以下だろ、どう考えても
454不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 08:34:37 ID:P+P+VSmD
2ちゃんでのソーテックの呼称を知ってるか?
総鉄屑だよ。総鉄屑(ソーテツクズ)
DELLはその総鉄屑に以下に成り下がろうとしてるんだよ
俺はアンチDELLなわけじゃない。むしろ、何台も使ってる
だから、客を裏切るなって事だよ
業者の不祥事が最近ニュースで賑わってるから、売り込めばそのうちマスコミが飛びつくかもな
SOTECみたいにPC事業衰退したくないだろ
即効で本社から日本支社は切られるか、日本IBMみたいなになるかもな

消費者を敵に回す事が一番避けなければいけない事だ。わかったか
455不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 18:00:24 ID:+BAGaSow
わかったかw
2ちゃんでの(ry)w

お前もdellもどっちも屑だということがわか...
456不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 09:19:39 ID:zCpEy31u
クソだと思った奴はただ去るのみ。
男はだまって2度と買わなければいい。
457不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 05:03:48 ID:V0g9FZH2
つーか、>>454が大きな声でアピールせんでも、PC板行ってDELLで検索してみろ
殆どがバッシングスレ
DELL被害者の会なんてスレまであるし、何スレも続いてる
DELLが糞メーカーなのは、すでに周知の事実
458不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 05:06:59 ID:V0g9FZH2
Dellは詐欺まがいのことをしているの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179758704/

【即壊中国産】DELL被害者の会【サポート最低】2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190018300/

DELL■どうしたんだ?サポート!part4■DELL
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1172576447/

DELLへの不満
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186408191/

DELL終了のお知らせ Prat155
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185796104/

  悪徳企業DELL  
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179897621/

DELLいい加減にしろ!!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1181219546/
459不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 17:27:41 ID:9FRvT6uS
発火してもリコールしない会社だからな
460不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 03:45:57 ID:WDbMU+KF
苦情はこちらへ
・電話突撃隊出張依頼所117
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1198320210/

消費者怒らせると怖いぞ
・東芝クレーマー事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6
461不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 06:48:53 ID:BqqZQ3wM
俺の買った奴は二台とも故障しないでもう直ぐ二年になるな
462不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:25:14 ID:J6A7NFhQ
電源がお亡くなりになって交換したら中央付近に6個ほど固まってドット抜けある
463不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 08:52:06 ID:fqVAyTln
あげ
464不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:54:57 ID:azASe1PZ
サポート糞なDELLは任天堂の爪の垢を煎じて飲め

ニンテンドーDS故障時の「すごい」修理対応、任天堂に大絶賛の声。
http://www.narinari.com/Nd/2007118248.html

PCや周辺機器は大きな買い物だろ?
結構な出費なのに、サポートを疎かにするのは只の怠慢、ユーザーを馬鹿にしてるとしか思えん
俺もこっちの不備(子供が無理に扱って割った)でDS壊して、その事もちゃんと告げたけど無料で直してくれた
心の底から感謝したし、尊敬した
メーカーのやった事は必ず消費者の心に刻まれる。良い点も悪い点も!
465不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:54:26 ID:Rg1mXXOk
W2600が3度目の電源死亡になったので
メールサポートで「もうW2600はイヤなので別モデルに、もしくは返金をしたい」って旨を書いたら
「『別モデルに、もしくは返金をしたい』(←俺の文章そのままコピペ)の要望に沿うことはできません
発送ができましたので交換をお願いします 担当○○←中国人名」
メールだと聞く耳すら持たず発送しちゃうのか
さすがはDELL
予想の斜め上だった・・・俺じゃとても相手にならんわ
466不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:33:47 ID:St8mSBor
返品可能な期間が過ぎてるだけかと。
467不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 03:59:39 ID:2gKQ8Ier
つうか、リコール対象品になってもおかしくないモンだろ
期間とか関係ないだろが、糞メーカーが
468不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 22:17:05 ID:kwfxbYdw
電源死亡のW2600はほこりをかぶって
無料回収業者待ちです・・・
もう、このメーカーから買うことは無いでしょう!!!
469不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 00:57:30 ID:+tVqKjy0
その程度を一々リコールにしてられんって事でしょう。
流行の偽装問題のように大手にはありがち。
ばれてる内容はどこの会社でも関係者からそうゆうもんって認識。
470不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 12:07:06 ID:b+G7ZIdO
リコール来た時放置してたけど、ついに電源落ちが発生した
だが、交換してもダメっぽいとは・・・
471不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 16:37:09 ID:G0vAHfsm
>>470リコールなんか来てないよ
個別交換対応の間違いだろ
まぁ、シール張り替えて中古と部品変えられるだけで、結局潰れる
472不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 16:39:47 ID:G0vAHfsm
DELLは大口のスポンサーだから、テレビ局は何も言わない
テレビ局にとってのお客様は視聴者じゃなくて直接お金を落としていくスポンサー
だから、どんな悪どい事しててもスポンサーに対してはテレビ局は黙認
473不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 14:14:31 ID:+N5W1EjF
DELLタイマーw
474不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 20:14:36 ID:Tx3Ymh98
2年まえに購入して初期不良で交換したW2306なんだけど
最近一時間位電源入れてたら画面端が黒ずんでくるんだけど・・・
バックライトの寿命じゃないの、これ?

新品の初期不良で交換してもらったのにこんなに早く黒ずんだらおかしいよね
475不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 23:17:15 ID:6AtMhRc8
おかしいのがDELLの常識
476474 :2008/03/05(水) 22:05:52 ID:YUZ4mk/L
なんかもう交換対応すんのがめんどいわ
どうせまともなのこないから。
初期不良and不具合andいっぱいドット抜けで3回交換したけど心が折れたのかもね
477不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 23:07:25 ID:7jPi4CwT
泣き寝入りさせるのがDELLの目的
黙って不良品を使ってくれるのがDELLにとって良いユーザー
478474 :2008/03/06(木) 09:49:37 ID:fDbo5iLw
一応3年保障切れる前にもう一回交換しようと思うんだけど
何回まで普通に交換できるんだろう?
型番忘れたけど昔の出るスレでみた電源の不良あったモデル(回収対応された)だったら
電源と電源以外の不良が入り混じって凄いことになってそう
479不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 20:54:43 ID:s4Iz3+mT
もう交換は良いから
こんなゴミはせめて無料で引き取ってくれ。。。
480不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 01:15:12 ID:SRs8yLGk
>>478
不良品である限り、期間内に何度でも交換依頼できる。依頼は、ね。
ただ、「ただいま交換用の在庫がありません」とか言って出し渋るんだよね、あのクソ企業。

最後まで何度でも交換して経費搾り取ってやれ!
481474 :2008/03/08(土) 15:31:51 ID:XQQ72rgB
普通に何回もおかしなモニターがくるんだもんなあ
クレーマー扱いは嫌だし、正直困る
最初の交換対応の時に中古って知ってモニターの使用時間調べるために
サービスマンモードの入り方何回聞いても教えてくれない理由が分かったよ...

保障期間内にバックライトの寿命が訪れるようなものを代替品として送ってきてるんだから
サービスマンモードは自己責任云々じゃなくてそんなの教えれるわけないよね
いまのREVはなんなのか聞いても意味なさそうだし、スレの情報とかみたら
482不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 02:37:47 ID:dV5c0kFn
あげ
483不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 22:18:41 ID:uzVUATIq
http://kakaku.com/item/00851112482/

これも同じモニターで、同じ不具合が出るのですか?
484不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 22:20:35 ID:7F/q0MH/
詳細書き込んでね
485不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 23:09:08 ID:r/o29AwK
test
486不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 22:19:36 ID:EEHlR6bZ
W2306C 上部からジーという異音がするようになったんだけど、皆 どう?
487不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:36:12 ID:yal5my8j
俺のはしないな
488不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 02:26:32 ID:FiqV156y
ああ
489不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 09:13:15 ID:WJySVvO9
age
490不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 07:44:11 ID:+VuX4ZQJ
詳しくは書かんがあのサポートの対応は何なんだよ。
それじゃあきらかに犯罪加害者じゃないのかデル。
もうダメだ。キレた。どんなとんちんかんな会社なんだよ
491不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 12:34:03 ID:DQOjmrVa
>>490
諦めて何回も交換するしかないみたいよ
あと保障期間の確認で出したメールも回答で来た
保障期間最終日がばらばらでビックリしたから念押ししないといけないよ

本当に〜〜日までですよね?みたいに
492不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 00:54:34 ID:teelkN58
あげ
493不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 00:55:32 ID:OevaKSw2
 
494不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 07:24:10 ID:peJFwalS
 
495不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:05:04 ID:bb7Nl+N2
496不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 07:27:03 ID:1C7MOl00
W2600だけどまだ健在ですよ。
初めのほうはPCモニタとしても使ってたけど、今はVGA接続はPCの動画観賞用にDVI接続で地デジレコーダー付けてる。
497不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 21:52:01 ID:KmV4+Ceq
</a></font><dd> ?
498不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:47:38 ID:osBoTes0
ここはWinnyの中継転送で知らずにキャッシュに溜まっていた
パチンコ・パチスロ動画に関する退避スレです。
違法ファイルに関する情報交換等してdownしないように無視リストに入れて
違法ファイルの拡散を抑止するためのスレです。
みなさんも違法ファイルが知らずにキャッシュに溜まらないように
チェックし、もし溜まっていたら削除するようにこのスレで晒していきましょう。

★基本的にsage進行でお願いします。発言する時は E-mail 欄に「sage」{半角で}と入力してください。
499不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:47:37 ID:Dy86ivEG
W2306Cから 煙が出て故障した。サポセンは たどたどしい日本語話す 中国人。
交換2回目。説明では 新型機種送ると言ってたが届いたのは、同じ型番。
修理した物にシール張替えただけか?
500不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 21:22:45 ID:pvh0hZWg
2306煙出て 壊れたぞ
501不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:22:21 ID:yA2Xw5dV
>>499
REV6?
502不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 21:13:26 ID:aEbindwC
hosyu
503不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 02:01:13 ID:Sj+vTD3F
>499
煙が出たら事後でもよいので消防に通報しましょう!
火災扱いになればDELLの対応も少しは良くなるのでは?
504良い物は買われる:2009/03/25(水) 07:43:48 ID:04aBHQaM
2379 ディップ ネット求人bP 経常40%増益 


外資売り切った!3倍でも高くない
505自社株買い:2009/03/25(水) 08:34:30 ID:04aBHQaM
2147 フジスタッフホールディングス 

自社株買い板がきちんと出ている。

人が集まったら、板も上がる。8000株。かなりいく。
506不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 18:50:53 ID:FPo4cY4b
本日最後(2回目)のW2306Cの交換品(REVは6だった)が到着
前のは最初から画面左が少し焼けていてドット抜けが3つあったが今回はそういうのもない

だが画面が少し青っぽいのと薄く感じる
バックライトが新しいせいだろうか?
507不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 20:11:28 ID:FPo4cY4b
青っぽいというかなんか白っぽいな...
508506:2009/04/26(日) 21:32:22 ID:pQn3lnlw
一昨日気づいたけどモニター中央に1〜2ドットの滲みがある
結局初期不良のモニターも含めて3台とも外れモニターだったことになる

デルだからこんなもんなんだろうけどいい気はしない
509不明なデバイスさん
運悪過ぎワラタ。