【実売10万以下】低価格UXGA液晶総合スレ【DELL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 15:35:29 ID:PiMMwBka
OD回路の消費電力は伊達じゃない
953不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 15:49:50 ID:zx0UAfyn
普通にスピーカーは要らん
だけど価格次第では欲しいな
954不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 16:01:09 ID:nM7kimHq
ロジのLCM-T201AD/S(S)がアウトレットで\55,800
ttp://www.logitec-direct.jp/?rk=01000qhq000p0o
955不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 16:08:24 ID:nM7kimHq
やっぱりIOもロジと一緒のパネルだったか
スピーカーなんていらないな
だれがあんな安物スピーカー求めてるんだ

これで202Gが4万くらいにならないかな
956不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 16:58:52 ID:WHArfXT4
もうどこも2007FPには勝てんな
957不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 17:22:03 ID:GsRmiZAa
毎度おなじみデル社員、工作乙
958不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 17:40:31 ID:dCSnn6xA
>>956
2407WFP返品祭りで大変ですねw
959不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 18:46:49 ID:MP25G+qq
IOの新製品、スペックだけ見るとロジの202ADとほとんど同じだな。
OD搭載してる分、同じ16msでも違うだろうけど。
960不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 18:57:27 ID:WHArfXT4
つまりIOは糞ということです
961不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 20:09:56 ID:blPnBKtw
2007FP www
962不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 21:09:47 ID:65kts+aW
じゃあ来月IOの買うよ
963不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 21:31:22 ID:zx0UAfyn
>>961
なぜ笑う、滲み回路搭載の最新機種だぞ
964不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 21:34:50 ID:WHArfXT4
IOは進歩しないね


外見も中身も
965不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 21:43:58 ID:65kts+aW
HPの構成も変わらんよなww
966不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 23:38:45 ID:rsQ68zob
dellはすごい進歩するよな


DVIで滲み仕様
外見も中身も大幅モデルチェンジ
他社はとても追随できないよ
967不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 23:47:09 ID:63oSgf8h
AD202ってOD付いて無いの?
968不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 00:40:36 ID:lfOhwpCf
2007FP買って、アナログもDVIもにじむので後悔していますよ・・・・・・。orz
返品して別のUXGAディスプレイ買おうと思っているんですが、どの辺りがお勧めですか?
969不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 01:10:04 ID:Tb2NlrSm
定番だったアイオーAD202の後継、AD203が今日発表されたから、コレが今の注目株。
パネルの種類の違うSyncMaster 204Tなんかも潜在能力はあるかも知れない。
970不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 05:22:09 ID:EBTkEYEo
>>969
両方ともデザインがダサイからなー。
971不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 05:46:07 ID:dVxfz7qv
実質5万とかならデザインはドーデモイイ
972不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 09:11:01 ID:xvx7E7zo
>>967
俺のはついとる。
973不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 09:24:22 ID:lfOhwpCf
>>969
IODATAはDVIでにじむなんてないよね?
まー、当分はアナログ接続で使うわけですが……
974不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 09:56:09 ID:yuC2CkH0
DELLの駄作が出てから、滲み問題が話題になるとは、(笑)
DELLと製造元のBenQを外せば
5万のUXGAはワールドカップが終われば。。。。
975不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 11:01:00 ID:Zx6X2U6Q
IOって全部ダサイじゃん(笑)

性能もパッっとしないしね
976不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 11:23:34 ID:0PLJsZec
でも滲んだりはしないからね(笑)
977不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 15:34:19 ID:z8/2zx9u
滲みは特許モノだからね(苦笑)
978不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 17:06:28 ID:4LnNs97a
IOの新型は実売価格8万弱ってところかね?
DELLの滲み&パネル混合問題が近いうち解消されるなら待ちたい
979不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 17:18:10 ID:mwUGF0LP
それじゃ定価だから7万前後じゃね
980不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 17:59:04 ID:MNcza5X1
LGのL2000C-BFが52800円だったのでLG S-IPSと知りながら特攻
御本家のツブギラを体感させていただきました、デフォで使ったら確実に死ねる
しかし発色応答速度視野角共に結構優秀、フォントもハッキリクッキリ
ギラはアクリルパネルである程度相殺でき、ツブはErgotronのLXを買ったんで距離でごまかした
モニター調整をし終わったらギラは多少残るが意外とまともに見える
ゲームや動画メインなら使えるモニターかも

まあ、わざわざLGなんて買う奴は居ないだろうがレポしとくw
981不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 22:08:42 ID:yALJvmY8
スレ違いなネタしかないから円筒

>>931
また売ってるよネットで49800だけどw
あとアキバのMac2号店だかでもうってるらしぃ
982不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 22:54:27 ID:IX9nQV3V
>>980
10万円以下の機種だとLG-IPSも捨てたもんじゃないよw
低価格UXGA機種でIPS選ぼうとするなら実質LG一択だし
983不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 03:29:54 ID:nyKXSmnv
つーか、S-PVAも酷いギラギラだしなぁ。ギラつきだけならLG-IPS超えるぞ。
P-MVAが比較的マシなんだろうけど、値段的にちょっとな。
984不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 03:35:18 ID:FmGEvmKZ
>>983
LGは平均的にギラギラ、S-PVAは灰色で超ギラギラ(真っ白は普通)だから傾向は違うと思う。
LGの場合XPのLunaみたいに白系のテーマだと目が痛いが、S-PVAの場合2chみたいな灰〜ダーク系だと目が痛い。
LGの場合灰〜ダーク系のテーマにすると改善されるが、S-PVAの場合白系のテーマで輝度を落とすと改善される。

参考:S-PVAの画素
http://img2.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/225/000225897.jpg
http://img2.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/225/000225898.jpg
http://img2.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/225/000225899.jpg
http://img2.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/225/000225900.jpg
http://img2.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/225/000225901.jpg
985不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 12:07:22 ID:XcWmCFIJ
>>983
P-MVAはアイオーAD202G/203Gやロジ202ADが使ってるし値段的には問題ないだろ
MVA-Pと混同してないか?
986不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 12:56:31 ID:kgrV0f47
さんざんの既出ネタだけど・・・

昨日、AcerのAL2021が届いた
モニタが足りなくなっての緊急事態だったから、なんも考えずに買ってみた
で、となりのNANAO885と比べてみてるけど・・・・

なんの遜色もない・・・・(いろいろと主観の問題もあるけどね)

値段は3倍以上も違うのに・・・・・

もし見かけたら買うのが賢明かもよ
987不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 14:24:21 ID:xk1t+h1E
conecoにAD203G来てますな、サクセソで\76,760
988不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 15:22:10 ID:fBsxy0VW
誰が買うか(笑)
989不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 15:44:30 ID:XsOaBwDu
AD203Gは202と同じクラスのパネルを使ってるなら6マソ以下じゃないと手が出ないにゃ。
990不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 15:54:51 ID:2S7cRgFA
>>986 AL2021m安いので買おうか迷ってるので質問させてください。
ギラギラは大丈夫でしょうか?パネルはP-MVAですかね?
輝度の調節もある程度できますか?
991不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 16:02:36 ID:sA331lV0
>>990
LG-IPSかS-PVA、型番によってかわる
992不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 16:38:13 ID:8zKzW4+Y
AD203G、糞でその値段って事は実売8万前後か。
DELLが5万強だと考えると1.5倍ほど。高いか。
993不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 20:27:27 ID:mw8nHDS7
なんでお前ら203Gに期待してんだバーカ
994不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 20:37:19 ID:Wzyyd3yc
それくらいしかネタがないから
995不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 21:34:43 ID:z32pGeHX
低価格機の星 203G
996不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 22:22:35 ID:fBsxy0VW
低性能でダサくてもいい人向け
997不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 22:33:47 ID:+uDK7P1p
性能は最初から期待してないが、価格も高くてこりゃ駄目だ。
998不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 23:16:56 ID:K0w8oDdg
out
999不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 23:20:01 ID:5XL+TrQY
次スレまだ?
1000不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 23:20:27 ID:WudmA6t6
>>986
私にも質問させてください。

NANAO885の画質はどんな感じなのですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。