ワイド画面の利点性

このエントリーをはてなブックマークに追加
537不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 20:07:26 ID:q5tTUz4j
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルゲニアのルイズへ届け!
538不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 04:58:30 ID:LENJNUr5
迫力のワイド画面でアニメを見ているとこうなるんだな
539不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 20:53:37 ID:D/RK5Qs8
うちではPC用は17インチ4:3CRTでテレビは22型液晶ワイドを使っています。
「小さッ!」といわれるかもしれませんが、部屋が狭いもので・・・・・・。

別にワイドディスプレーに文句は無いですが、選択肢として4:3も残してください。
ウチではPC用はCRTなら17インチまで、液晶なら19インチ1280x1024縁が細いヤ
ツが限界なので。

ただ、正直 横幅が広い=置き場所を取る だと思います。縦置きで使っている方も
おられるかもしれませんが。
540不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:14:42 ID:5K7Xm0jE
  キラキラ
| +  +
|  + +
|" ̄ ゙̄∩ + キラキラ
|    丶+ +  +
| ●  ●i゙ ̄\ +
| (_●_)ミ   丶つ
|  丶ノノ●  ●i +
(丶_ ) (_●_)ミ



541不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 15:16:05 ID:kv9DnBEw
ワイドはかっこいいけど、ほとんどのサイトがワイドに対応してない。
左右や右の空白、文字は小さくなるしで個人的にはいいところないんだよね。
かっこいいのは認めるが、俺にとったらそれだけ。
もっとスクエア型を増やしてほしいな〜
542不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 15:21:03 ID:CF1q6T0p
横が無駄に長くて、縦が以上に短いのが最近の流行り
だから売れないんだろけど
543不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 00:06:42 ID:+0XyTBGu
ワイドってエクセルとムービー、あとマルチに使うときにはいいのかな。
それらをほとんど使わない人はワイドじゃない方がいい気がするよ。

同じインチ数のワイドと非ワイドではワイドで縦が短くなるが、解像度が大きくなる。
でも、結局非ワイドで表示される画面とほぼ同じ範囲しか表示されない。
むしろ文字が小さくなって読みづらくなっちゃう。

エクセルなんかを多様する人にはおすすめだけど、そうじゃなきゃ非ワイドだね。
544不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 14:26:48 ID:yMnK0oJg
大画面、高精細だとエクセルでもマルチに使う時でも非ワイドが良いと思う。
QUXGAの30インチとか出たら横方向も十分広いからワイドのメリットはムービーだけだと思う。
545不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 14:41:44 ID:i1wJM0FU
ワイドの方が視界的に自然なんじゃないか?
546不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 12:08:17 ID:ldvkbr9K
眺める分にはな
だが凝視する分には非効率な領域が8割を占める事になる
547不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 03:17:16 ID:X8me4d+q
PCモニタにおけるワイドの最大の利点は2つ以上のことを
同時にできることにあるだろ。ワイドTVとは違う。
ニコニコ動画観ながら2chしたり、
オンラインヘルプ見ながらコーディングしたり、
エロ画像眺めながら仕事したりする。
1日中ずっと画面の左側はエロ画像表示しっぱなしのときもある
548不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:02:17 ID:JtAmDD3a
そういう理由ならワイドよりデュアルだろ
デュアルの方が100倍便利
549不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 12:57:36 ID:OLP9e/nH
>>548
ベゼル枠が邪魔すぎる。
550不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 04:14:58 ID:VdjBtLGm
別々だからいいじゃん。
551不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 04:57:56 ID:VdjBtLGm
16:9 より 16:12 や 15:12 が良いに決まってるだろ。
テレビじゃねーんだぞ。
16:9  狭wwwアホかwww
16:12 広々
15:12 使いやすい
552不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 05:05:56 ID:VdjBtLGm
特亜の人は目が細くて視界が横長だから
ワイド画面を好むんだろうね。
寒い地方で進化してるから
低温から眼球を守るために瞼が厚いんだよね。
553不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 09:31:45 ID:IaMJrP2r
>>550
なんでもウインドウフルスクリーンにしちゃう典型的ドザですか?
554不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 02:17:22 ID:9Hx/nPge
と基地外マカーがホザいております
555不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 18:51:53 ID:pofFuQg4
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>
556不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 22:18:28 ID:Fi7PedR/
<銅像>元県議が無断で県公園に

福井県あわら市で、県が所有する多目的公園「トリムパークかなづ」内に、同市の中島弥昌(やすまさ)・元県議(84)が無断で自分の銅像を建てようとしていたことが25日、分かった。
中島元県議は、県の委託を受けて公園を管理する同市に、「県の許可を得た」と説明して工事を始めたが、市の問い合わせで無許可が判明。県の中止要請を受け、24日から原状回復を始めている。
 同公園は約20ヘクタールの敷地に体育館やテニスコートなどを備える。
県などによると、中島元県議は今月15日ごろから入り口付近の芝生をはがし、約5メートル四方にわたって基礎工事を進めたという。
 銅像は既に10年ほど前に等身大の上半身2体を造って自宅の蔵で保管しているといい、
中島元県議は「公園建設で地元のために自分が力を尽くしたことを知ってもらいたかった。今後は近くで土地を買えればそこに銅像を建てたい」と話している。
 中島元県議は1975年に県議に初当選。95年から1年間議長を務め、7期目の02年に住民に酒を配って公選法違反罪で略式起訴され、辞職した。
 無断で銅像を建てようとしたことに、公園の近くに住む女性(75)は「県議のころも知っているが、銅像まで造るほど功績があったのか。何にしても無許可では造れるはずがない」とあきれ顔だった。

ttp://www.excite.co.jp/News/society/20090625/20090625E40.041.html
557不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 13:39:18 ID:bLAOf5Ut
 
558不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 13:54:03 ID:27fMEMh6
最近HDサイズの動画増えてきてるからワイド買おうかとおもとる
559不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 21:34:07 ID:sk3MXMh6
ワイドだと4:3解像度のアプリを使うとき最大化しても横が余るから便利
560不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 23:42:35 ID:wQ2V+lIk
ワイドディスプレイの元祖のひとつであるApple Cinema Displayは正に
A4見開きのレイアウト画面の横にツール領域を表示可能にするのが
目的(のひとつ)だった。
561不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 08:24:46 ID:ByZRFYfC
>>559
横が長いのではなく縦が短い事に気づこうよ
562不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 21:28:33 ID:g+RoEmpc
>>561
別に知ってるけど・・
4:3モニタで4:3アプリをほどほどの大きさにしても
したと横が中途半端にあまるんだよね
それなら下のあまりを横にずらしてくれたほうがいいわってことでワイド

いまどきアプリの窓サイズなんて普通可変だろ、とかいわれても
ちょっと前のやつの中には普通にアス非固定のやつとかあるしな
563不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 01:33:35 ID:n1NRQg0t
画面の縦が狭いよ。
縦に広げてくれ。
なのに横に広げてどうする。

そういえばEWSなんかじゃモニタが縦になってるやつがあるけど
それも縦を広げたいからだろ。
564不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 12:58:36 ID:oMyc8nwa
大抵の液晶はVESAマウント対応だし大抵の液晶アームはピボット(縦横回転)
対応だし今時のビデオドライバもピボット対応だしry

サブモニタに格下げしたSXGAを縦画面で使ってる。古いモニタなんで左右(本来の
方向では上下)の視野角が相当狭いけど、こっちを使うのはテキスト系のアプリ
ばっかなんで実用上問題ない。
565不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 23:50:50 ID:nXChAqTU
30インチぐらいになると縦はもういいから横を広げてくれ!ってなるよ。
ワイド否定してるのは21インチぐらいの小さいモニター使ってる人でしょ。
566不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 20:47:25 ID:WUNl0HWk
PCモニターで大画面過ぎると逆に使いにくいっつーの
まだマルチ表示の方がマシ
567不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 17:49:00 ID:FGXZYzyB
19インチスクエアがベストオブベストw^〜^w
568不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 03:52:17 ID:eOXqH4HF
1) XGA 1024*768 4:3
↓比率そのまま、解像度増やした
2) UXGA 1600*1200 4:3
↓横を広げた。
3) WUXGA 1920*1200 16:10

1から2の変化を経験した人は1440*900に手を出さず、WUXGAを買えば、みんな幸せ。
569不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 07:41:27 ID:mt4ETGox
SXGA+(4:3) で幸せなんすけど
ワイドの利点がわからんわ
バワポ使ってる奴くらいしか実は利点なんて無いんじゃね
570不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 14:35:25 ID:kkqu1WyR
正直デスクトップはマルチ含めて各々好きにすればいいって感じだよね
今はどこも自宅や職場にも余らせてるモニタってあるし、そもそも安いし

でもモバイルはなぁ…
571不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 06:46:28 ID:+hEJXgNo
↓○○○○した。
4)フルHD 1920*1080 16:9
572不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 18:54:09.77 ID:gZIodbTW
(。・_・。)ノこんばんは
573不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 01:39:24.13 ID:6MG0+prj
今この板をワイド画面で見ているけど過去レスが非常に見やすい



モニターアーム買って縦長にしたから
574不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 22:27:49.34 ID:eBcUEwhZ
結局慣れかな。テレビはずっとワイドだから慣れてきた。4:3ソースもズームしてワイドで見るようになった。
PCはまだ4:3だが、ワイドにすれば慣れるような気がする。
575不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 07:21:39.75 ID:frc3CpH2
もう殆どのメーカーがワイド画面しか売らなくなっただろうけど
ぶっちゃけ何も利点がないよな
結局、真ん中あたりにブラウザは配置するし端っこなんて良くてアイコン置き場だわ
576不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 12:14:35.02 ID:OaghxpOn
アイコン置き場が出来てよかったじゃまいか
577不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 18:40:16.54 ID:FTtGbwms
Webブラウザフルスクリーンにしたとき
ブックマーク表示しっぱなしに出来るのがいいんだ
578不明なデバイスさん:2012/02/07(火) 20:10:14.93 ID:i/oUkvFg
age
579不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 22:33:30.39 ID:0o77+hV7
age
580不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 13:19:39.11 ID:vn7wvN5L
昔は4:3が標準で5:4が縦長、16:10がワイドだったけど
最近は16:9が標準で16:10が縦長、2:1や21:9がワイドだよな
将来はワイド化が進んで3:1や4:1が出てくるかもな
581不明なデバイスさん:2012/08/06(月) 11:05:59.51 ID:xDkD7U+Q
巨大化とともにワイドになっていくのは至極当然のこと。
でもPCモニターってここ数年30インチで止まってるな…。
582でかいのは:2012/08/08(水) 14:42:38.53 ID:OFQKRa9z
至近距離に置くんだから健康に良くないだろ
583不明なデバイスさん:2012/09/02(日) 09:16:52.13 ID:DrM7V+qV
ゲームのイベントなんかで16:9を3台横に並べてるのよく見るじゃん
将来的には16:3になるねw
584不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 06:47:25.36 ID:xR79hh05
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
585不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 22:02:59.86 ID:I0E+VJ8c
保守
586不明なデバイスさん
age