無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 17〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆tomoki2Cfo
2 ◆tomoki2Cfo :04/12/16 06:25:54 ID:FuRz516n
●無線LAN機器メーカー(安全志向)
NEC
http://121ware.com/aterm/
LINKSYS
http://www.linksys.co.jp/
バッファロー(旧メルコ)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/index.html
http://www.airstation.com/
ネットギア
http://www.netgearinc.co.jp/product/product.html
NTT-ME
http://www.ntt-me.co.jp/mn/

●無線LAN機器メーカー(危険性大)
アイ・オー・データ(IO DATA)
http://www.iodata.co.jp/products/plant/index.htm
PLANEX(プラネックス、PCI)
http://www.planex.co.jp/
コレガ
http://www.corega.co.jp/product/list/index.htm
エレコム
http://www2.elecom.co.jp/network/index.html
3 ◆tomoki2Cfo :04/12/16 06:27:18 ID:FuRz516n
●無線LAN機器メーカー(未評価)
ヤマハ
http://netvolante.rtpro.yamaha.co.jp/
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
マイクロリサーチ
http://www.mrl.co.jp/
オムロン
http://www.omron.co.jp/ped-j/
アライドテレシス
http://www.allied-telesis.co.jp/products/index.html
インテル
http://www.intel.co.jp/jp/network/connectivity/products/wireless.htm

●無線LAN機器メーカー(未評価・地雷の予感)
京セラ
http://www.kyocera.co.jp/meteor/index.html
センチュリーシステムズ
http://www.centurysys.co.jp/product/index.html
Persol
http://www.persol-jp.com/seihin/s_shoukai.html
4 ◆tomoki2Cfo :04/12/16 06:29:39 ID:FuRz516n
●基本用語
・AP……アクセスポイントの略。
・ホットスポット……無線LANを無料、もしくは安価で使用できる場所のこと。
・MACアドレス……LANカード一枚ごとに割り振られた固有の番号。もちろん無線LANカードにもある。
・ch(チャンネル)……無線LANで使用する周波数帯。同じ11b(2.4GHz)でもchによって微妙に周波数が異なる。APで設定可能。
・ESSID……単にSSIDと言われる場合もある。無線LANでAPとカード両方に設定するID。IDが違うカードを接続できなくする。
・WEP……無線LANにおける暗号化技術。64(40)bitと128(104)bitの2つの方式が主流である。最近は152bit-WEPをサポートする製品も各社より発売されている。
・WPA……WPAは“Wi-Fi Protected Access”の略称で脆弱性が指摘されるWEPに代わる新しいセキュリティ規格。
現在ではセキュリティに関わる脆弱性はなし
TKIP“Temporal Key Integrity Protocol”という暗号化方式を採用しており、一定時間置きに
暗号鍵を更新し、単一の鍵を設定変更しない限り長期に亘って使うWEPと比べてより安全な通信が可能となっている。
  ○ WPA-PSK:事前共有鍵“Pre Shered Key”を設定しておきAPで認証を行う。小規模・家庭向け。
  ○ WPA-EAP:RADIUSサーバなどで認証する。大規模・業務用向け。RADIUSとは、“Remote
Authentication Dial-In User Service”の略称。クライアント・サーバ型の認証構造をとった、リビングストン社が
1997年に開発した認証プロトコル。大規模なリモートアクセス環境を構築するための認証手段であり、
省庁や地方自治体職員、大企業の営業・販拡スタッフなど多数のネットワーク利用者の接続名やパスワード、
ログが格納・記録されたデータベースを保持しているサーバー
それぞれ、TKIP、AES(Advanced Encryption Standard:WEPとは異なる暗号アルゴリズム)などの暗号化機能が利用できる。
(セキュリティ強度は TKIP<AES)
5 ◆tomoki2Cfo :04/12/16 06:31:22 ID:FuRz516n
●基本用語 (>>4の続き)
・ESS-IDステルス(ANY接続禁止):アクセスポイントの存在を隠す(ESS-IDの配信停止)
・MACアドレスフィルタ:機器固有のMACアドレスを指定し、接続の可否を制限する
・プライバシーセパレータ:子機(無線LANクライアント)同士の通信を禁止(バッファローの一部機器が搭載)
・IEEE 802.11b……無線LAN規格。2.4GHz帯を使用。最大速度は11Mbps(規格値)。
・IEEE 802.11g……無線LAN規格。2.4GHz帯を使用。最大速度は54Mbps(規格値)。IEEE 802.11bの上位互換。
・IEEE 802.11a……無線LAN規格。5GHz帯を使用。最大速度は54Mbps(規格値)。

・NetStumbler……周辺にあるAPを一覧表示するソフトウェア。ESSID・WEPの有無なども分かる。

・Wi-Fi……無線LANにおける共通規格。Wi-Fi準拠してる機器ならメーカーが違っても互換性が保証される。
2003年8月31日以降のWi-Fi申請製品はWPAへの対応が原則として必須。
Wi-Fi認定取得済みかどうかは次のWebページで調べられる。
http://www.wi-fi.org/OpenSection/certified_products.asp?TID=2
6 ◆tomoki2Cfo :04/12/16 06:42:01 ID:FuRz516n
●無線LANに関連のある会社・団体と技術
・Lucent(ルーセント)……無線チップメーカー。評判はよい。バッファローのカード等に入っている。
2000年7月にマイクロエレクトロニクス事業をスピンオフしてAgere設立。
2002年6月にProximがAgereの無線機器事業を買収。
・Agere……2002年6月にProximへ無線LAN機器事業を売却。売却後はチップ等を提供するメーカーに。
・Proxim……AgereのORiNOCOを含む無線LAN機器事業を買収した無線専業メーカー。
・Globespan Virata……ACCAなどのADSLモデムのチップなども作っている半導体メーカー。
・Intersil……旧HARRIS Semiconductor社。多岐に亘る機器向けの半導体製品を生産しているメーカー。
かつては一部のメーカーの製品に同社製のチップが搭載されていた。評価はともかく価格も低めに抑えられていたが、
 2003年7月にGlobespan Virataに無線ネットワーク製品部門を売却。
2004年2月末には、同社はConexant社との合併手続きを完了。Conexant社の社名をそのまま引継ぎ現在に至る。
・Atheros……無線チップなどを手がけるメーカー。
・Broadcom……無線チップなどを手がけるメーカー。最近のバッファロー製品にも搭載されている。
・Texas Instruments(TI)……AlantroやRadiaを買収し進出してきた大手半導体メーカー。
・3Com……LAN機器などを扱う大手メーカー。有線LANのいわゆるブランドメーカー的存在。
・Realtek……LAN機器などを扱う大手メーカー。ローエンド製品に採用例が多い。
・Conexant……ネットワーク機器のチップを生産する総合メーカー。
・Wi-Fiアライアンス……無線LAN機器ベンダーの業界団体。

・ORiNOCO……Proxim(←Agere←Lucent)の無線LANデバイスの商品名。旧名WaveLAN。
・Prism……Globespan Virata(旧Intersil)の無線LANチップ。安価だが感度がいまいち。
・XJACK……3Comの販売するカードで、カード内部に収納・引き出しできるアンテナの名称。
・Centrino……IntelのCPU+チップセット+無線LANチップで構成されるブランド。
7 ◆tomoki2Cfo :04/12/16 06:44:45 ID:FuRz516n
●各社独自の高速化テクノロジー
・フレームバースト……パケットをバースト転送することでスループットを高めること。
・PRISM Nitro……Intersil独自のバースト転送による無線LAN高速化技術。
・Xpress……Broadcom独自のバースト転送による無線LAN高速化技術。
・SuperAG……Atheros独自のバースト転送にハードウェアによるデータ圧縮を併用した無線LAN高速化技術。

●このスレッドで使われる(かもしれない)スラング
・汗……Atherosという無線チップメーカーの愛称。
・汁……Intersilという無線チップメーカーの愛称。
・蟹……Realtekというチップメーカーの愛称。チップに蟹の絵柄があるのが由来。
・バッキャロー……バッファロー。メーカー。旧駄メルコ(駄目+メルコ)
・個例駕……コレガ。メーカー。
8 ◆tomoki2Cfo :04/12/16 06:46:22 ID:FuRz516n
●無線LAN関連の記事
高速無線LAN情報局
http://telec.org/index.html

@ITの「ネットワーク・デバイス教科書・第3回 無線LANアクセス・ポイント」
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/netdevice/003netdevice/wireless.html

いよいよ登場した高速無線LAN技術「IEEE 802.11g」の実力
http://www.itmedia.co.jp/broadband/0301/24/lp15.html
http://www.itmedia.co.jp/broadband/0301/31/lp01.html
11aか、11gか、それが問題だ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0130/pfc02.htm
11aと11g、11bと11g。混在環境でパフォーマンスをチェック
http://www.itmedia.co.jp/broadband/0303/11/lp11.html

WBR-G54(バッファロー)についての記事
http://bb.watch.impress.co.jp/column/review/2003/01/29/
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20030222B/index.htm

リンクシス、IEEE 802.11g製品「Wireless-G」正式発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0227/linksys.htm

IEEE 802.11g対応のAirMac Extremeの実力を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0305/apple.htm

WLI-CB-G54(バッファロー)とWPC54G(リンクシス)の基盤写真
表> http://mypage.naver.co.jp/spead/album/spead_1/spead_1.jpg
裏> http://mypage.naver.co.jp/spead/album/spead_1/spead_2.jpg

¥価格.com¥ 掲示板 無線LAN関連
http://www.kakaku.com/bbs/menumaker.asp?CategoryCD=0077
9 ◆tomoki2Cfo :04/12/16 06:52:59 ID:FuRz516n
前々スレの22氏によるご要望の『SuperA/G』に関する説明を修正しました。
同氏によるセキュリティー関連機能の説明にも触れよ旨のご要望にお答えする形で同説明を追加しました。
これに伴い「基本用語」の項が「本文が長すぎます!」と警告を受け2つにせざるをえなくなったことを
お詫びします。
>>2にてアゲてしまったことをお詫びいたします。
WEPビット数の説明にあっては先月初旬より152bit-WEPを搭載する製品が販売され始めている為に、
『最近は152bit-WEP -中略- 発売されている。』の語句を追加しました。
無線LAN関連の価格.com掲示板へのリンクを追加しました。

●●●テンプレートにご要望の方は●●
10 ◆tomoki2Cfo :04/12/16 07:12:16 ID:FuRz516n
↑のコピペミスです。幾度も申し訳ない…。
●●●テンプレートにご要望の方は●●●
名前欄に「テンプレート要望」と記されてください
次回まとめるのが楽になります。
11 ◆tomoki2Cfo :04/12/16 07:14:49 ID:FuRz516n
↑の一部のコピペミスです。幾度も申し訳ない・・・。
●●●テンプレートにご要望の方は●●●
名前欄に「テンプレート要望」って書いてください。
次回まとめるのが楽になります。
12不明なデバイスさん:04/12/16 09:59:02 ID:qH70Vebf
お疲れさん
13テンプレート修正要望:04/12/16 13:34:27 ID:KQiTuhd7
>>1 セキュリティ関連の説明、乙なこっちゃ。もっとシンプルにやんなよ。
前々スレの22は↓コレでしょ? (説明の為『』を追加)とりあえず過去ログ持って来て転載しとくよ。

22 名前: テンプレート要望 [sage] 投稿日: 04/07/08 17:00 ID:mR3nZ8TD
ごくろうさんです。

Prism(Intersil)は、Globespan Virataから結局売却されて(2004年3月ごろ?)
Conexant社になってます。

Super A/Gの表記ですが、今現在は Super AG になってます。

セキュリティ機能にも触れませんか?

『無線LANのセキュリティ機能
・WEP:パケットを暗号化する技術、脆弱性あり
・WPA:暗号化と認証を組み合わせたもの、脆弱性なし(今のところ)
  → WPA-PSK:アクセスポイントが認証を行う。小規模・家庭向け
  → WPA-EAP:RADIUSサーバなどで認証する。大規模・企業向け
  それぞれ、TKIP、AESなどの暗号化機能が利用できる(セキュリティ強度 TKIP<AES)
・ESS-IDステルス(ANY接続禁止):アクセスポイントの存在を隠す(ESS-IDの配信停止)
・MACアドレスフィルタ:機器固有のMACアドレスを指定し、接続の可否を制限する
・プライバシーフィルタ:子機(無線LANアダプタ)同士の通信を禁止(バッファローの一部機器が搭載) 』

アンテナの基礎にも触れたほうがいいのか…

『から』の間だけコピペすりゃ良かったんだよ。こんな大袈裟に説明しなくても、どうせ流し読みを
されちまうんだし。それでいてアンテナ関連は一切追加されていないのな。
>>10-11は朝の慌しい時間帯に大慌てでスレたてするからこんな訳ワカメな二重投稿に、
なったんじゃないの?よく確かめてやろうや。2ヶ月半程度皆がここ使うだし。まぁとりあえず乙な。
14不明なデバイスさん:04/12/16 14:32:23 ID:fILEtB5l
>>13
その22を書いたのは漏れだったような…

で、アンテナの話はいらんと思う。とりあえず家庭用なら
一部訂正 追加項目として
・WEP:パケットを暗号化する技術、脆弱性あり
 →64/128/152bitなどの強度がある、WEPしか使えないときは128bit以上推奨
    * 接続できないときはパスワード(キー)を16進で指定してみる
・WPA:暗号化を認証を組み合わせたもの、脆弱性が発見される(04/10)
 →WPA-PSK:アクセスポイントが認証を行なう。小規模・家庭向け
    * パスワード(キー)は、英数文字混在、20文字以上を推奨
15不明なデバイスさん:04/12/16 14:53:27 ID:blSQJaLM
★てんぷら追加

現行11a機器が使えなくなるおそれ、総務省が無線LANの5GHz帯再編
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/comp/346462
16テンプレート要望:04/12/16 16:42:17 ID:pLeOPGI8
17不明なデバイスさん:04/12/16 17:23:59 ID:yXOkYY9V
ノートパソコンの無線LAN速度が11gで
Atheros:14M
Acer :9M
Intel:3M
有線:95M です。
もっと早いのないですか?
18不明なデバイスさん:04/12/16 19:31:27 ID:8hAklVZt
ttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gwus54gzwo.shtml

これはUSBハブ使用だとやっぱり速度落ちますか?
19不明なデバイスさん:04/12/16 20:09:21 ID:JnY6g009
IT・ネット関連スレ

光ファイバの質問スレッド4 FTTH(Fiber To The Home)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart7
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100366552/
低価格・激安・格安PC(新品) PART24
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1092411071/
20不明なデバイスさん:04/12/16 22:01:44 ID:fILEtB5l
>>17
電波の送受信状況が悪いのではなかろうか?
おそらく、書いてるのは実測のスループット(Mbps)のことだと思うが
11gなら、54Mbpsリンクで、通常20Mbps、AtherosのSuper AG(圧縮なし)で最高34Mbpsぐらいは
発揮できるはずだ。もっと早い(速い?)というのは、何を指してる?

>>18
基本的にUSBハブ経由での接続は、不可ではなかったかと
動いたとして、USB 2.0フルスペック対応のUSBハブなら速度遅延はない
21不明なデバイスさん:04/12/17 00:44:17 ID:mmKCuNvM
危険度大のコレガWLBARAGS。XRがどんなもんかと、地雷である事を期待して
買ったのに、本当にコレガか?って位安定してる。11/21に買ってから一度も落ちてねぇ。
WLBARGPなんて、バシバシ落ちてくれて面白かったのにつまんねーや。

肝心のXRなんだけど、やっぱり地雷だった同社のWLBARGPで届かなかった距離で
繋がるから、確かに伸びてるんだろうけど、通信可能な距離がが伸びるって感覚より、
受信強度が低くなっても切れない、速度の低下が無効の場合と比べて少ないって感覚
の方が強い。報告ないみたいだけど、地雷マニアはいないのか?
22不明なデバイスさん:04/12/17 09:47:51 ID:XacbWF/H
> 通信可能な距離がが伸びるって感覚より、受信強度が低くなっても切れない
XRって、そういうもんだよ。通常11a/gでは、6Mbpsリンクが保てないと切れるのを
128Kbps〜3Mbpsリンクまで最低レンジをさげてる。ノイズとかにも強いかもね。
23不明なデバイスさん:04/12/17 15:02:41 ID:bBLCUBX6
つまりコレガも進化してるってことか
24不明なデバイスさん:04/12/17 16:02:05 ID:IsEyxiDC
[通信距離拡大]XR機能の実力は - [LAN]All About
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20041215A/index.htm

CG-WLBARAGS試用記(2)
2517:04/12/17 16:56:13 ID:Z25nA5fc
コレガのWLBARAGSで距離は50cmぐらいに3台置いてです。
ノート内蔵の無線チップが腐ってるんでしょうか
WLBARAGSは通常のインターネットは問題ないけどIPv6をインストール
するとフレッツスクエアに接続できない
サポートに聞いてセッション2をダイレクトにしたら接続しますが
マルチセッションじゃなくなり切り替えがめんどくさい
フレッツドットネットには有線でしか接続できないです
宅内LAN配線工事するしかないか・・・
26不明なデバイスさん:04/12/17 21:07:26 ID:kT0lHOkH
このスレは質問とかOKなんでしょうか?
無線LANを導入しようとして、各メーカーのサイトやスレを覗いてるんですが
ぶっちゃけどれが自分の用途に合うのかわからん…_| ̄|○
質問OKなら、改めて現在の環境とか用途とか書きます。
27不明なデバイスさん:04/12/17 21:17:22 ID:m2Ldcr6W
>>26
質問OKですが、なるべく回答しやすいように
マシン環境とかリアル環境(設置場所とか使いたい場所)、何をしたいのかを晒してくれ。
28不明なデバイスさん:04/12/17 21:19:09 ID:Bj7NkCk7
>>25
コレガの親機が腐ってるんじゃねーか?

>>27
とりあえず書くべし
ただしネタ回答されたり煽られたりしても泣かないこと
2928:04/12/17 21:20:02 ID:Bj7NkCk7
>>27じゃなくて>>26だったスマソ
30不明なデバイスさん:04/12/17 21:32:07 ID:EESf+Omq
>>26
経験上、コレガだけは止めとけ、コレガだけは。
31不明なデバイスさん:04/12/17 22:03:08 ID:UI7Jw8cp
NTTのがコレガばっかなんだが
自分で買ったほうがいいのか?
32不明なデバイスさん:04/12/17 22:24:24 ID:JEbzBDpp
OMRON MR104WAGS (abg同時対応、
33不明なデバイスさん:04/12/18 01:01:57 ID:bGo7+1nO
http://www.ntt-me.co.jp/mn/wap54g/
これさ、なんか店によって値段の差が凄いみたいなんだけど、何でだろ。
http://www.gaz.co.jp/pc_138/pc_138_1539.html
漏れはヨドバシで5980で買ったけど。
何か問題でもあった?
34不明なデバイスさん:04/12/18 02:33:54 ID:Mg4n+ZLy
>>33
前スレ 972-973

> 972 名前:不明なデバイスさん 投稿日:04/12/13 19:16:20 EjqRcGXG
> MN-WAP54gが安いのはなんか理由があるの?

> 973 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:04/12/13 20:32:24 uqQvxBAI
> たたき売り。
> 特定のメーカが突然安くなるのは、新機種が出る前。
> 在庫を少しでも減らすためね。
35不明なデバイスさん:04/12/18 08:47:59 ID:dgmFNpHm
MN-WAP54g いいね。
しばらく前から使ってるけど絶好調だ。
マニュアルも見れる。
http://www.ntt-me.co.jp/mn/wap54g/w54g_manual.html

5000円程度の売値の時にはまさにおすすめ。
でも、7000円くらいになると同じ値段でルータ買えるから微妙な気もする
3633:04/12/18 11:46:37 ID:bGo7+1nO
>>34
うわっごめん。直前スレだったのか・・・サンクス

ちなみに、箱にはセキュリティがWEPしか書いてないからアレなのかな
とか思ってたけど、買った奴はもうファームアップされててWPAとかも
OKになってた。SuperGも使えるし。いい買物した。ちょっと陰のほうに
ちょこちょこコッソリって並べてあった感じだったし。

>>35
5980円で、衝動買いしてしまった。ネットで調べると、最安値は4980円
みたいだね。パッと買っても損はしないって感じ。
3726:04/12/18 13:25:47 ID:fhXgD3bn
それでは質問します。
質問用テンプレがないようなので、適当なフォーマットで。

■無線LAN導入のきっかけ
・シグマリオン3+P-inFree2PWLとPSPを入手した為。
・現状のルータがCoregaのBAR SW-4PHGで、特定のサイトを見ると
 何故かDoSと判定されたり…いまいちな為、ルータごと無線LAN対応機器に
 変更したい。

■導入の目的
・シグ3で無線LANでインターネット。
・PSPは…現状特にやりたいことはないです。
・ルータ機能として求めるのは、自作サーバの公開を考えています。

■現状のネットワーク
自宅:木造2階建て PC使用場所:2Fのみ 回線:FTTH
1Fに回線終端装置およびルータを設置し、2Fまで有線でLANケーブルを引いて
2Fでハブを使用して3台のPCと接続しています。

■使用予定の環境
1Fの回線終端装置から、2Fまで有線LAN
2Fに購入した無線LANルータを設置。

■その他
・ネットワークゲームをやるので、デスクトップは有線で接続予定です。
・スループットがそれなりで、かつ安定動作が理想ですが…鉄板があれば
 みなそれを使ってますよね^^;

以上です。お勧めの機器があれば教えてください〜。
38不明なデバイスさん:04/12/18 15:09:38 ID:9XZC0Xhy
>>37
大事なものを忘れている
<予算>
39不明なデバイスさん:04/12/18 15:16:20 ID:zhVt1jEJ
MN-WAP54g買おうか考えているうちに、残り5台→1台に変わってたから慌ててカートに入れたよ。
あぶねー
40不明なデバイスさん:04/12/18 17:13:16 ID:RpWomNhV
>>39
そして俺が見た頃にはなくなっていましたとさ、遅かった・・・orz
ツクモで買いますた。
41不明なデバイスさん:04/12/18 19:40:08 ID:tP6t/j5R
>>37
軍資金が潤沢にあるならNECのAterm7800Hとか6600Hとかでいいんじゃね?

PSPは暗号化が128bitWEPしかないので、設定時には気をつけれ
42不明なデバイスさん:04/12/18 23:59:34 ID:8EJzBIQA
MN-WAP54gヤフオクで値崩れしてんな。
4326:04/12/19 11:11:40 ID:YIPKE0TO
>>38
予算…すっかり忘れてました。2万〜3万くらいまでです。

>>41
なるほど。やっぱりNECがお勧めですかね…。
7800Hあたりをちょいと調べてみます。

お二方、ありがとうございます。もう少し調べてみますね〜。
44不明なデバイスさん:04/12/19 13:59:13 ID:+hj5gEY7
このスレの住人の方々は、ADSLモデムは何をお使いですか?
45不明なデバイスさん:04/12/19 14:00:49 ID:ETD6gcKR
NTTとかの支給品
46不明なデバイスさん:04/12/19 15:03:43 ID:a4Xjio1n
wep128対応のLANカードとルータとかもっているのですが
ちょっとセキュリティが怖いので
ルータだけ買い換えて、ルータで登録外のMACアドレスの無線機器からのアクセスを
はじきたいのですが、MACアドレスではじく機能がついてるメーカーさんてどこでしょうか。

よろしくお願いします。
47不明なデバイスさん:04/12/19 16:11:02 ID:7fjtJ7JY
>>46
ルータのファームウェアのアップデートとかで対応できない?
48不明なデバイスさん:04/12/19 17:54:37 ID:aaTG02sx
MACフィルターくらい付いてるだろ
49不明なデバイスさん:04/12/19 18:16:27 ID:yCvJDwpd
>>46
MACアドレス制限だが、WEPを解析しようというようなハカーに対しては
無力なので意味がない。WEP 128bit(16進ランダム指定)ならかなり強力
WPA-PSKで10文字以内のキーを指定するよりは、WEP 128bitのほうが安全
50不明なデバイスさん:04/12/20 00:25:34 ID:I1Z+pqx1
>>49
>>46はWEP128bitに加えて、MACアドレスフィルタ可のルータを
買おうとしてるんじゃネーの?
51不明なデバイスさん:04/12/20 13:57:02 ID:4n9R39kf
MN-WAP54gを買う決心がついてツクモ覗いたら、
カードとセットになってるものしか残って無くて
どうしようか悩んだけど、結局買ってしまった。

もっと早くに買っておけば良かったと後悔。
52不明なデバイスさん:04/12/20 22:35:00 ID:tyLN9x1Z
仕事でいくつか無線LANルータをいじってみましたが、結局コレガにしました。

BUFFALO WBR2-G54/P → なんかWebを表示するときのレイテンシが遅い
NEC WR6600H/TC → うちのPCではドライバが重いのか、マウスカーソルが飛ぶ。
Corega CG-WLBARGS-P → 設定画面不親切だけど安定してる
53不明なデバイスさん:04/12/20 23:17:53 ID:et5VZMAF
本日発売(?)のBUFFALO WLI3-TX1-G54を買ったのですが
J-COMの新しい30M回線無線サービスで貸し出された
Linksys WCG200-JPと11gで無線接続をしたところ
電波強度96%で54Mbps通信が出来ていると表示されているにも関わらず
有線だと実測21Mbpsでる回線で実測7Mbpsしか出ませんでした
フレームバーストはONにしてあるのですが
他に何か設定すべき項目でもあるのでしょうか?
54不明なデバイスさん:04/12/21 00:01:35 ID:YszYIiTP
>>53
>電波強度96%で54Mbps通信が出来ていると表示されている

そこは「54Mbpsモードで通信している」という意味であって、
実際の通信速度が54Mbps出ているという意味ではない
55不明なデバイスさん:04/12/21 00:13:31 ID:dcpu3nFO
56不明なデバイスさん:04/12/21 00:16:30 ID:dcpu3nFO
55はミスです、申し訳ありません
>>54
54Mbpsという表示があくまでモードで理論値だということはわかっているんですが
54Mbpsモードの場合は実測20Mbps辺りが正常というような報告を
色々なところで目にするもので・・・、半分以下の7Mbpsでは
何か設定を間違えているのではないかと思った次第です。
57不明なデバイスさん:04/12/21 01:15:54 ID:YszYIiTP
>>56
壁の中の断熱材のアルミシートによる電波の乱反射の影響を受けているとか、
近所の家で同chで無線LANを使っているとか、機器を疑う前に疑うべきことは
たくさんあるぞ
58不明なデバイスさん:04/12/21 03:02:20 ID:YXhxS+Cu
>>53
どういった方法で、実効スループットを測定しているのかな?
もしかして、インターネットの測定サイトではあるまいな…
まず、有線環境下で、J-COMの30Mサービスとやらがどれぐらい出るのか
を測定してみたほうがいいのではないだろうか?

で、有線で30Mbpsというか20Mbps以上の値が、定常的に出るというのなら
無線LAN経由でも、それぐらい出るだろう。もし、それでも7Mbpsしか出ない
というなら、たぶんクライアントマシンのMTUとかの設定を見直してみ
59不明なデバイスさん:04/12/21 04:12:16 ID:jPt7bKwl
WEP 64bitで暗号キーを0000000000としても暗号化されるんですよね?
60不明なデバイスさん:04/12/21 07:01:42 ID:YXhxS+Cu
暗号化はされるが、あまり意味はないからやめとけ
64bit WEPはすぐ解かれるし、0000000000なんてもってのほか
使うなら128bit WEP(英数文字13文字=16進コードで26桁)に!

もちろんWPA-PSKが使えるならそっちで(パスコードは20文字以上を推奨)
61不明なデバイスさん:04/12/21 12:37:11 ID:bsOGm9do
ありがとう。今までなんもしていなかったんだけれど、
前スレで隣の家がチャンネルを合わせてくると相談した者です。
軽く対策しようと思いまして。
IDステルスは未対応子機があるのでできないんです。
128bitは可能みたいなのでそちらで調整して逝きます。
ちなみに昨晩ID変えたりステルスしてみたりWEP設定してみたりしたらさっそくチャンネル合わせてキタ
62不明なデバイスさん:04/12/21 12:46:39 ID:ifdeEKHl
>>61
漏れなら機器買い換えてでもガチガチに対策するがなぁ・・・
63不明なデバイスさん:04/12/21 13:40:40 ID:YXhxS+Cu
>>61
よく分かっていないようだが
> IDステルスは未対応子機があるので
そんなことはないので、ステルスしとけ。それでチャンネル合わせてくるとしたら
相手は、結構つわものだな。あと、出力絞れるならソレも
64不明なデバイスさん:04/12/21 15:35:19 ID:OELxryK/
バッファローのWHR3-AG54を購入しました
いろいろなサイトで回線スピードチェックをしてみたのですが
有線だと8〜6メガでるんですが無線だと6〜4メガ程しかでません
有線と無線でだいたい2メガほど差があります
ルーターとの距離は2メートル程で間に壁になるものはありません
近所に2箇所無線ルーターがある事は確認できたのですが
電波はかなり弱いようです
有線の方が早くなるのは分かるのですがこれほど差がつくものなのでしょうか?

それとルーターが常に光っているのがどうにも気になるのですが
ルーターに布とか被せてしまっても問題はありませんか?みなさんどうしてますか?
65不明なデバイスさん:04/12/21 16:07:51 ID:yMwyKcpN
>>64
8メガとかって、Mbps?それともMB?ADSLなら前者だろうし、FTTHなら後者かな。
もし後者ならば6MB/s=48Mbpsで無線の帯域使い切ってるんじゃないかな。前者の場合はわかんね。
66不明なデバイスさん:04/12/21 16:08:21 ID:YXhxS+Cu
>64
布をかぶせると、冬はいいけど夏は熱こもって壊れるよ。
光ってるところだけに、遮光テープでも貼ればいいんでないの。

スループットは、MTUとかを最適化すれば改善すると思うけど
6764:04/12/21 16:22:22 ID:OELxryK/
>>65
失礼しましたADSLを利用していて単位はMbpsです

>>66
ありがとうございます ガムテープを黒く塗って貼り付けてみようと思います
MTUなんですが何の事だか分かりません
ちょっと勉強してきます
68不明なデバイスさん:04/12/21 17:23:37 ID:nTVhPfW/
ねぇ無線LANって便利以外に導入するメリットあるの?
導入してみたいけどなんかセキュリティとか不安だしどうしようか迷ってる。
69不明なデバイスさん:04/12/21 18:22:21 ID:RRVjNCJf
>>68

便・利・以・外・何・も・無・い!

ネット家電などを導入するときもケーブル引き回さないで済むのですごく楽
1Kの部屋で実感しまつ
70不明なデバイスさん:04/12/21 21:25:40 ID:YXhxS+Cu
セキュリティ面も、程よい知識があれば、リスクを抑えられるし。

無線LAN導入を、よく人に薦めるのだけど。その良さは、
『使わなきゃ分からない』と、いつも言ってる。
体験しないと、分からないだろうと思う。だから、やってみ >>68
71不明なデバイスさん:04/12/21 21:47:51 ID:wK1WhBpb
たまにベランダでネットしたり、駅でちょっと時間あいた時に繋いだり、
大変便利に使わせてもらっています。

テレビのリモコンみたいなものかな。リモコンが無い状態で普通に慣れて
生活してる分には、別に欲しくなったりしないかもしれない。
が、いちどリモコンのあるテレビを使い始めると・・みたいな。

つか今時リモコンないテレビ使ってる奴とかいないか。
72不明なデバイスさん:04/12/21 22:38:33 ID:9lrgJR9h
コードレス電話…に例えるとしても
最近は皆携帯だからなあ
73不明なデバイスさん:04/12/21 23:16:52 ID:L3zoPE4o
>>72
携帯にひもつけて柱にくくりつけておくとか
74不明なデバイスさん:04/12/22 06:59:51 ID:Mt9Bq1zH
>>63
ステルスすると問題の子機は接続してくれないんですよ
ステルス解除するととたんに接続しましたってでる。
まいったな、なにか間違っているんだろうか。
75不明なデバイスさん:04/12/22 10:00:53 ID:VjVydQ/H
>>74
ステルスを使わない事もあるよ。
1.ネットワークカードのMACアドレスを許可した以外は排除する。
2.WEP128を設定する。
これだけは忘れないように。
会社かな?
電波を盗聴され解読されると困るデータがあるなら、
Softetherを入れれば。
76不明なデバイスさん:04/12/22 10:01:13 ID:VjVydQ/H
>>74
ステルスを使わない事もあるよ。
1.ネットワークカードのMACアドレスを許可した以外は排除する。
2.WEP128を設定する。
これだけは忘れないように。
会社かな?
電波を盗聴され解読されると困るデータがあるなら、
Softetherを入れれば。
77不明なデバイスさん:04/12/22 10:01:32 ID:VjVydQ/H
>>74
ステルスを使わない事もあるよ。
1.ネットワークカードのMACアドレスを許可した以外は排除する。
2.WEP128を設定する。
これだけは忘れないように。
会社かな?
電波を盗聴され解読されると困るデータがあるなら、
Softetherを入れれば。
78不明なデバイスさん:04/12/22 10:03:08 ID:VjVydQ/H
すまん。
3回も送信OKを押してしもた。
79不明なデバイスさん:04/12/22 12:52:20 ID:dmyDJZGN
お前らおしえてください。NTTのBフレッツで無線LAN接続仕様としたら子機がPCカードタイプだった。
漏れのデスクトップにはPCカードスロットがないので、このPCカードだけ返品してイーサネットコンバーターを買うか、
返品するのを止めてUSB2.0 or PCIカードタイプのカードリーダーを買うかで迷っている。


・USB接続の無線LANアダプタを付ける(一例:ttp://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlusb2gtst.htm
・PCIスロット用の無線LANアダプタを付ける(一例:ttp://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlpci54ag.htm
・有線LANを無線LANに変換するアダプタを付ける(一例:ttp://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlcvr54ag.htm
(↑他人のレスを買って2パクってスマソ))

上記三つの中ではどれが速度が速くて安定しているのか、アドバイスください。
80不明なデバイスさん:04/12/22 12:55:52 ID:dmyDJZGN
大事なこと書き忘れた。
USB2.0カードリーダーに、PCカード子機を挿した場合、無線LANでどのくらいの転送速度が出るのか、、
81不明なデバイスさん:04/12/22 12:57:22 ID:IthxDJzr
>>64
有線でも6〜8Mbpsのスループットなんでしょ?
だったら無線の場合そんなもんだよ。

ttp://www.yu-memo.info/theory.gif
82不明なデバイスさん:04/12/22 13:11:39 ID:IthxDJzr
>>79
メーカーは置いといて、その3つの中ならイーサネットコンバータかな?
いわゆるPCとの相性は皆無と思われ。PCI/USBはPCとの相性が有るからねぇ。
ただ、どーしても1X環境下で使いたいってならイーサネットコンバータは
選択肢から外れるけど。

>>80
動作保証外。通常子機はPCのインターフェースと直接接続することで
メーカは保証している。
83不明なデバイスさん:04/12/22 13:26:34 ID:v/6NGfjQ
>>74
うん。間違ってる。
ESS-IDステルスにすると繋がらないってことは、チミの子機のESS-ID設定が
anyとかになっているんじゃないか? そんな設定にしてるから近隣のAPが
同チャンネルに合わせてくるんだよ。
84不明なデバイスさん:04/12/22 15:21:18 ID:wNctMkFb
ってことは>74は野良APとしていいように使われてたお人好しってことか
85不明なデバイスさん:04/12/22 16:14:02 ID:v/6NGfjQ
うーん、というより、>>74が、よそのAPに勝手に繋げに逝ってるという感じだろうか。
たぶん近隣の相手側のほうが、ウザく感じていて、その嫌がらせかも(ch合わせ)
74が、WEPかけてないのなら、野良APとして使われてるかも知れないが
86不明なデバイスさん:04/12/22 16:21:24 ID:Rt048bKo
子機のESS-ID設定ってどうやってやるですか?
ANYなんて書いてないけど・・・
87不明なデバイスさん:04/12/22 18:42:57 ID:v/6NGfjQ
ほらきた。やっぱりこれだったよ…(空欄=any接続設定だからなぁ)。
子機のESS-ID設定しないで、よく繋がってたな
88不明なデバイスさん:04/12/22 21:02:36 ID:Mt9Bq1zH
>>83
いや、きちんと設定しているつもりです。
だって、先月購入した子機はきちんとステルス環境下で動作しますもん。
問題の子機は古いので対応してないだけだと思って。
89不明なデバイスさん:04/12/22 21:05:21 ID:Mt9Bq1zH
ちなみに子機の説明書には一切ステルスの記載はなく、
SSIDとかです。
90不明なデバイスさん:04/12/22 21:34:57 ID:CYqnnH+j
SSID=ESS-ID
91不明なデバイスさん:04/12/22 21:56:24 ID:prR6OBz6
用語の統一がされて無いのがPC業界らしいといったところだな
92不明なデバイスさん:04/12/22 22:28:04 ID:C/FsX3jZ
>>88
ここの一番下にある図を見れば理解できるか?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6994.html

ESS-IDステルスは基本的には子機の対応云々は関係ない
93不明なデバイスさん:04/12/23 00:00:11 ID:lbfATGnP
>>88
確かに古い製品の中には、AP側がANY接続拒否の設定されていると
繋がらないものも有る。昔はANY接続拒否の概念って無かったから
でしょうね。もしそうだとしたら、MACアドレスフィルタリングや
暗号化を設定するしかないでしょう。

>>91
強制力はないが、JEITAに加盟しているメーカーならば2005年4月
以降に出荷される製品に関しては用語を統一してくる可能性が
有る。

ttp://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/wirelessLAN2/4-3.html
94不明なデバイスさん:04/12/23 00:37:02 ID:C119g5jl
隠すってのはアクセスポイントのSSIDだからナァ。
子機にステルスうんぬんなんて考えは不要。説明書に無いのも当然かもナァ。


結局の所はどうなん?
アクセスポイントと子機(古いのもあたらしいのも)の
のSSID(ESSID)は同じ文字列が設定されてたの?
95不明なデバイスさん:04/12/23 02:37:17 ID:RhzezUza
>>93
> 確かに古い製品の中には、AP側がANY接続拒否の設定されていると繋がらないものも有る
古くても『繋がらない』ことはないぞ。単にデフォ値がANYというだけで、
自分でAPのESS-IDを設定してやればいいだけ。

MACアドレス制限はともかく、最低でもWEP 128bitはしとけ。それだけでもかまわんから。
WEP 128bitで繋がらなくなるという本当に古い製品は、捨てろ。
9674:04/12/23 03:07:02 ID:6iIDabCD
>>94
まったくその通りです。
97のぶたん:04/12/23 03:22:12 ID:M2zdG6br
ちと教えてけれ。
(Bフレッツモデム)→(CoregaBAR−PRO2)⇒PC2台
てな構成でネットに繋いでいるが、1台のPCとルーター間を無線にしたいのだが
お勧めのAPがあれば教えてくださいまし。
ちなみに現状で24M出ています。無線にしたいのは1階と2階の間で
木造、部屋の位置的にはちょうど真上と真下の関係。
98不明なデバイスさん:04/12/23 05:10:52 ID:jHVvZj8S
メルコのWLA2-G54Cとか。
99不明なデバイスさん:04/12/23 06:57:18 ID:AhAmaeAq
>>97
MN-WAP54g
100& ◆ZWEQp27DAE :04/12/23 15:25:46 ID:uIC0IGXj
>98
>99

ありがとうございました。
早速メルコの物を買って快適に使っております。
体感速度も変わらずよかったよかった
101のぶたん:04/12/23 15:26:43 ID:uIC0IGXj
あれ?100は私です
102不明なデバイスさん:04/12/23 15:26:48 ID:wEj1479D
>>95
いやいや、全てがそうとは限らない。AP側がANY接続拒否されていると
例えAP側のSSIDを子機で設定していても繋がらない製品は確かに有るよ。
今は流石に無いけど。
子機のプローブリクエストに対して、APのプローブレスポンスにSSIDが
含まれないパケットを、子機が理解出来ないのか、子機は再度APに対して
プローブリクエストを発行する製品が有った。だから繋がらない。
昔の製品で有れば子機の仕様とも言える。今ならバグになるけど。

昔はメーカー間はもちろん、同一メーカーの製品でも時期によっては
繋がる/繋がらないってのが有った。

こういう経緯もあって、WiFiっーのが認定されたんじゃ無かったかな?
10374:04/12/24 00:19:29 ID:bzWNsVgo
問題の子機は、WN-11B/USBです。同じの使ってWin XPでステルスうまくできてる方いますか?
この機種は、Windows xpが出る前の機種で、デバドラは対応しているのが出ましたが
説明書にはXPでの使用時の設定方法はでていません。もしかしたら自分の使い方が悪いのかも。
104不明なデバイスさん:04/12/24 00:24:39 ID:lQDFLn/J
みんなWindowsなんだろうなあ。
Windowsに旧式Macノートなんぞあると
無線LANやりにくいのなんのって…



Macは切り捨てちゃうか。この際
105不明なデバイスさん:04/12/24 01:41:38 ID:xGQ23IQK
>>104
AirMacにすれば?win用の管理ツールもあるし,
使いやすさはピカイチだよ。値段は...。
106不明なデバイスさん:04/12/24 03:53:43 ID:Elo8+Tvb
>>103
ああ、コレ使ってるけど俺APはステレスにしてないんだよ。
しかもXPじゃねぇしなぁ。
107不明なデバイスさん:04/12/24 08:47:07 ID:VIlyVsCN
>>106
ステレスって新機能?
108不明なデバイスさん:04/12/24 11:30:55 ID:wGNFgw8c
>>107
溜まると色々大変なのよ
109不明なデバイスさん:04/12/25 05:36:22 ID:itPLicO/
TEPCOひかりで2階にiMac OSXを有線で繋げて
1階にWin Me(デスクトップ)を無線で繋げたいんですが
なにを買えばいいですか?WBR2-G54はもう古いですか?
110不明なデバイスさん:04/12/25 06:49:43 ID:HC3eBQhT
>>109
それで十分なのでは?
111不明なデバイスさん:04/12/25 07:35:49 ID:itPLicO/
>>110
そ、そうですか…ありがとうございます。
WBR2-G54とNECの6600と迷ってて。でも無線一台がgで繋がればよいのだけど。
この2つって大きな違いあるんでしょうか?(速度とか)
112不明なデバイスさん:04/12/25 11:41:49 ID:eYvDe4dq
ADSLでモデムはレンタルのものを使ってHUBで有線のLAN組んでます。
このHUBにアクセスポイント付けたいです。予算2万くらいでおすすめ教えて下さい。
113不明なデバイスさん:04/12/25 11:54:52 ID:G9Ttf2qP
2階にAPつけて、1階で無線LANのPCでつなぎたいです。
家は木造です。ルータが壊れたのでルータ付、そして有線でも3本ほとつなぐので
有線LANポートもほしいです。

どれがお勧めですか?予算は3万程度です。(PCカードもつけてです)
114不明なデバイスさん:04/12/25 11:55:59 ID:G9Ttf2qP
すいません言い忘れました。有線でつなぐPCではMMOをやるので、”とにかく安定”したものがほしいです。

よろしくお願いします
115のぶたん& ◆R7PNoCmXUc :04/12/25 12:03:45 ID:51UxH2fO
>112
97、100です。
参考になるかわかりませんが
私が購入したのはBAFFALOのWLA2-G54/Pで
親機とLANカード付きで12800円でした。
木造1階⇔2階でばっちりでした。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
116不明なデバイスさん:04/12/25 12:14:27 ID:G9Ttf2qP
>>115
ありがとうございます。
フレームバーストEXまでは必要ないのですね。
参考にしたいと思います。
117112:04/12/25 23:41:30 ID:nhQqvGw4
>>115
ありがとうございます。有線も欲しいのでちょうどいい感じです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54/index.html
118不明なデバイスさん:04/12/25 23:45:16 ID:sjPCVnxt
TEPCOひかりに入ろうと思うのですが、
おすすめの無線LANルータおしえてください。

環境は、
1階デスクトップ OSはXP →こっちは有線
2階デスクトップ OSはME →こっちを無線
両方ともノートン先生インストール済み
119不明なデバイスさん:04/12/25 23:46:46 ID:XOcOe4sq
>>118
書き込みを見ればわかるだろ?
120不明なデバイスさん:04/12/26 00:12:01 ID:Tpa86E0q
>>108
ストレス。
121不明なデバイスさん:04/12/26 01:27:11 ID:rXgaPLj9
ちょっと質問させて下さい。
コレガ製のWLBARAGSとWLCVR54AGのセットを数日前に購入して
HDDレコを無線化、PCとネットに接続しています。
していますというか、しようと思ってますと言うべきか微妙なのですが。
接続は出来るのですが、機器の電源を切るたびに接続出来たり
出来なかったりと異常な程不安定なのですが、これってなにか
設定のミスが原因なのでしょうか?

具体的には、WLCVR54AGがLANコンバーターの子機になりますが、
それを再起動したり電源オンオフするたびに、子機その物がPCから
見えたり見えなかったり、HDDレコからPCが見えたり見えなかったり、PCからHDDレコが・・・
と言う風に、途中で設定を変更した訳でもないのに頻繁に状態が変化します。
それと子機が見える状態でも、ブラウザからアクセスする子機の
管理画面で頻繁に再ログインを求められたり、一部の画像が読み込まれなかったり、
はたまたアクセス出来てた状態から何も操作をしてないのに唐突にアクセス出来なくなったりします。

最初は接続出来ない度に設定を間違っているのだろうと色々弄ってたのですが、
弄る度に挙動が違い混乱するばかりでした。
ある時確実に接続出来た設定の状態で電源を色々入れたり切ったりしてみると、
上記の様な状態だったと言う事が分かりました。
子機と親機(無線ルーター)の距離は1Mほど、テストの為にHDDレコをPCの
ビデオ入力に繋げてあるので、電波状態が悪いと言う事は無いと思います。
子機からアクセスポイントを検索してみても、電波強度は100%と出ています。

子機の不良やHDDレコとの相性かなとも思ったのですが、PCに子機を接続し、
無線で親機へアクセスしインターネット接続や、親機の管理画面を見るなどは
殆ど確実に出来ます。(ただこの場合でも子機の管理画面に行けるかは不安定です)
また、親機に直接HDDレコを接続し有線でPCと繋げる分には安定して動作するようです。
122不明なデバイスさん:04/12/26 02:26:30 ID:1L/r/JCx
木造三階建て、各階に1台ずつ計3台AP
を置いてWDSしようと考えています。
1階と3階はもしかしたら電波が弱くなる
かもしれないのでリピータ機能のあるAP
ということで、例えばちょっと値段高いですが
PLANEXのGW-AP54SAGを3台とかにしようか
と考えているのですが、この機種は性能とかは
どうでしょうか?また上記用途の場合で、これま
ででスループットや安定性で実績のある機種が
あれば教えて頂けないでしょうか?
123不明なデバイスさん:04/12/26 03:09:50 ID:a3bS3Wlg
>>121
悲しいことだが、コレガだからなぁ…
コレガ現実というものではないかいな

一番あやしいのは、IPアドレスが HDDレコと、子機でブッキングしてるんじゃ
ないかと思えるわけだが…。それで混乱してるような感じ。親機というかルータ
のDHCPサーバを切って、各機器のIPアドレス/サブネットを手動で重ならないように
設定してみてはどうかな(デフォルトルータは、全機器ともルータのLAN側IPを指定)
124不明なデバイスさん:04/12/26 03:15:20 ID:a3bS3Wlg
>>122
なぜ、スループットや安定性を求めているのに、わざわざ馬鹿みたいに高い
PLANEXのそんな機種を選んでしまうのか理解できないところだが...

11aと11b/gを同時に使う必要がないのなら、NECのWR6600H×3台でいいんじゃないの
というか、木造3F建てで、床/天井には、金属板とか入っていない? のなら
回線引き込みの1F(天井付近)に1台、3Fの床あるいは2Fの天井近くに1台の計2台で
十分だと思うけどね。
125不明なデバイスさん:04/12/26 06:37:36 ID:dElxO5t9
ここで聞いていいのか分からないのですが…
Windows Meのデスクトップのパソコンで無線LANアダプターがありません。
無線接続できるカード式アダプターがあったと思うのですがもう販売してないんですか?
無線カードを差せるようなのです。色々見ましたが今買うならこっちの方がいいですか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/021_3.html

ただ、そのMeはPCI2.0だったと思うので2.0でこういう↑感じのはありませんか?
126不明なデバイスさん:04/12/26 09:11:05 ID:+4lU5no3
2.0だったら正直厳しい
127不明なデバイスさん:04/12/26 09:41:54 ID:Z/1u5voc
アイオーの 『WN-APG/R-S』 使ってる人いない?
128不明なデバイスさん:04/12/26 09:56:45 ID:EDJ5Vz6x
>>125
有線LANからメディアコンバーターに繋いで無線化がいいと思うけど

デスクトップで無線してる人集え!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1054116856/
で聞くほうがいいと思う
129不明なデバイスさん:04/12/26 11:21:48 ID:S2yjM1wa
バッファロー製品で以下の状況で使いたいのですが、御相談をさせて下さい。

短辺が約10m、長辺が約15m。北と西に崖が迫っているので、主要な
窓は南と東のみ。木造だが、一部に鉄筋コンクリート部分がある2階建ての
一軒家で無線LANをしたいのですが、gで届くでしょうか。バッファローの
通常のラインナップで届くか、無理なら、型番にHPを含む高出力形の
アクセスポイントを買おうと思うのですがどうでしょうか。

屋内の工事は一通り自力で出来るので、有線LANとの混在も全然OKなのですが、
高出力形のsクセスポイント一台で、一階も二階も賄えてしまうのか、それとも、
各階にアクセスポイントが必要なものなのか、、、、

バッファローの検証実験のページを見ても、木造家屋で雨戸を閉じた際の
電波状況が載っていないのですが、2階建てでも平屋でも、雨戸を閉めた際の
状況って、重要に思うのですが、木製の雨戸なら問題にならないのでしょうか?

よろしくお願いします。
130129:04/12/26 11:28:22 ID:S2yjM1wa
スレを間違えました。逝きます。ごめんなさい。
131不明なデバイスさん:04/12/26 13:10:33 ID:aCIft6Rq
>>123
コレガ現実ですか・・・OTL

HDDレコと子機のIPアドレスは重複してはいませんでしたが(両方手動で指定してありました)、
一応言われた通りルーターのDHCPオフ、PCも手動にして接続してみました。
その設定で接続は出来ました、子機、HDDレコ共に、、、、、、さっきまでは。
一分くらいは接続出来てましたが、なーんにも操作してないのに今は無理です。
なんか、電源もなにも関係なく、ただ周期的(?)にランダムに接続出来たり
出来なかったりしてるっぽいです。



ありがとうごさいました、LANケーブル30m買ってきます。
もう無線いやゃぁ・・・
132不明なデバイスさん:04/12/26 14:25:56 ID:a3bS3Wlg
>>131
周期的に…ということは、暗号化設定でAESを使ってませんかねぇ
WEP 128bitにしてみてはどうかな? あるいは一時的に暗号化をOFFってみる
AESというかWPA-PSKの更新タイミングを長くしてみるとか
以前、周期的に接続切れるというのが、そこらで聞いたことがある
コレガに故障を問い合わせるのもアリだな(時間の無駄かも知れないが)

>>129
スレ違いではないと思うが、まぁ屋内だけなら大丈夫なんじゃねーかね
周辺環境がそれぞれ違うから、やってみないことには分からんというのが回答
133不明なデバイスさん:04/12/26 14:57:33 ID:OKJIItK8
CF型無線LANカードが欲しいです

予算1万以内(場合によっては超えても可)

とにかく電波の良く届くもの。
いろいろ調べた結果WLI2-CF-S11
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-cf-s11/
誘電体アンテナとループアンテナの2種類の異なるアンテナを採用した「偏波面ダイバシティ機能」により電波感度向上。

がいいのかな??と思ってます
感度のよい無線lanを求めている理由は実家の無線lan環境でリナックスザウルスを使いたいのです。超ど田舎なので家がすごーーーく広いので感度良好な物が欲しいんですよね。
(離れの小屋で使う)ノートPCなら外部アンテナという技が使えるのですがCF型は不可能なんで・・・

是非アドバイスおねがいします
134不明なデバイスさん:04/12/26 15:47:09 ID:a3bS3Wlg
>>133
リナザウスレとかで、使用機種とで動作確認とれてれば
それがいいんじゃないの。CFものはほとんど汁チップなので選択肢が少ないんだよねぇ。
問題はLinux用のデバドラがあるかどうかだな

ttp://kmuto.jp/open.cgi?%CC%B5%C0%FELAN%C6%B0%BA%EE%BE%F5%B6%B7&l=jp
135不明なデバイスさん:04/12/26 18:04:30 ID:EIG7e5ng
前はモバイル板にCF無線LANカードのスレがあったけど、今はないみたい。
136不明なデバイスさん:04/12/26 18:40:30 ID:KqhhKsJ+
>>133
感度良いけどバッテリ消費が早いって言われてた奴だな。
実際そっちで使ってみねぇと届くかどうかは判らんな。
137不明なデバイスさん:04/12/26 19:13:35 ID:dElxO5t9
>>126 >>128 ありがとうございます。
そちらで聞いてみます。でもやっぱり2.0はダメっぽいですね・・・
138不明なデバイスさん:04/12/26 20:56:08 ID:X0XwYqND
結局このスレのお勧めはBUFFAROってことでFAみたいだね。
139不明なデバイスさん:04/12/26 21:34:35 ID:a3bS3Wlg
コレガとエレコムとプラネでなければOKなんでない
140不明なデバイスさん:04/12/26 21:50:24 ID:YzMcCLcO
>>133
SL-C860とWLI2-CF-S11の組み合わせで使ってます。
ザウの本体ROMを1.40にバージョンアップしてあるためか
ドライバはザウが最初から持ってました。
WR7600Hとの組み合わせでWEP128bit&ステルスで通信できました。

電波の届き具合とか、電池の持ちは試してないのでわかりません。
141133:04/12/26 22:14:55 ID:OKJIItK8
>感度良いけどバッテリ消費が早いって言われてた奴だな。
ありがとうございます
電池の持ちはどうでもいいので、私の選択は間違ってなかったのかな?
当スレのみなさん。ありがとうございました
134さんがいうようにリナザウスレに移動します。
どうも親切にありがとうございました。
これからもちょくちょくくるのでもし他にもなにか情報があれば伝授ください
142不明なデバイスさん:04/12/26 23:00:21 ID:PupPkapz
とつぜんいいですか?
http://www.allied-telesis.co.jp/support/list/wireless/wr211pcm/download.html
↑のカードを買ってメーカーHPからドライバをダウンロードしたんですけど
やりかたがどうもわかりませぬ
だれか教えてください
143不明なデバイスさん:04/12/26 23:17:30 ID:a3bS3Wlg
>>142
http://www.allied-telesis.co.jp/support/nic/readme.html
嫁!
FDなければ、あきらめてそんなカード捨てろ。
知識もスキルもないのに、ケチってアライドのカードを買うとは…
(アライドのブツは悪くはないけどさ)
144不明なデバイスさん:04/12/26 23:51:00 ID:5LlbMyAP
>コレガとエレコムとプラネでなければOK
とのことですが
自分の場合ノートPCの2つあるカードスロットの
上側に常時USB2.0PCカードが挿しており、こういった場合
下のスロットに挿す無線カードって平べったいコレガのカードしか
選択肢がないのでしょうか?
145不明なデバイスさん:04/12/27 01:16:14 ID:Mm3fbqW+
LANが使えるならWL54TEみたいなのを使うとか
11b/gだけで良いならUSBタイプの奴を使うとか
146不明なデバイスさん:04/12/27 03:15:30 ID:l/r75XU0
147不明なデバイスさん:04/12/27 12:14:27 ID:0scqoYkk
リンクシスのスピードブースターってあまり話題になっていないようだけど、
あんまり効果ないんですか?

WAP54GとWPC(WMP)54Gで通信しあってるんだけど、
これに新たにWMP54GSを追加しようとしてます。

http://www.linksys.co.jp/product/wireless/g/techinfo/speedbooster.html
によると、子機だけスピードブースター対応でも意味ないんですかね。。
親機だけは効果あるらしいけど。
148不明なデバイスさん:04/12/27 15:03:52 ID:kjBBBtYh
>>147
リンクシスのスピードブースター = バッファローのフレームバースト
両社とも、ブロードコム系のチップセット使ってるからね(バッファローの一部機種を除く)

スピードブースター(フレームバースト)を有効にすると、そのノードからの
送信が速くなる。よってAP(親機)で有効にしたほうが、効果は大きい。子機だけ
スピードブースターを使っても、上りはあんまり使わない(ファイル転送時には結構、有効だけど)

効果は、実効22Mbps→実効28Mbps(最適条件下)ってなところ。
149不明なデバイスさん:04/12/27 17:10:23 ID:XdArYtG6
メルコの WLI-CB-G54 を win2k(sp4) のノートに挿して
AirMac Express につなごうとしているのですが、
WLI-CB-G54 に付いてきた AirSupplicant を使えば
win2k でも WPA が使えるのでしょうか?
150不明なデバイスさん:04/12/27 18:57:54 ID:kjBBBtYh
>>149
その通り
151不明なデバイスさん:04/12/27 22:07:18 ID:ljepdO7p
>>150
レスありがとうございます。

で、実際に試してみたところ、なぜかつながりませんでした。
128bitWEPにすれば問題なくつながるのですが、WPAにすると
AirSupplicant の接続のステータスで「キーを待っています」
という表示になった後、タイムアウトしてしまいます。

(ちなみに、AirMac Express 側の設定は別の iBook から
行っています)

ひょっとしてとんでもないポカミスをしているかもしれないの
ですが、何かヒントのようなものはありませんでしょうか?
152不明なデバイスさん:04/12/27 23:24:16 ID:tzCDjHQa
すいません、初めて無線LANを導入するにあたって質問です。


Bフレッツ−LAN1−HUB1 ・・・・・・・・・・ HUB2−LAN2


LAN1とLAN2は別のコンクリートの建物になっていて、・・・・・の部分は15m程度離れています。
・・・・の部分を無線LANでつなごうと思うのですが、調べてみたところ
HUB1とHUB2にAP間通信対応のアクセスポイントを置けばいいことがわかりました。
そこで質問なんですが、この環境である程度の通信品質を確保するためには
どの機種がいいでしょうか?
出来れば11gで10Mbps以上の実効速度を確保したいです。

オプションのアンテナが必要であればそれも検討します。
色々調べてみましたが、これ以上はみなさんの経験と知識に頼るしかありません。
ご回答をよろしくお願いします。
153152:04/12/27 23:25:41 ID:tzCDjHQa
書き忘れましたが、Bフレッツ回線とLAN1の間にはルータがあり、
LAN1とLAN2に接続されている機器がインターネットに接続できる必要があります。
どうかよろしくお願いします。
154不明なデバイスさん:04/12/28 00:48:36 ID:mRf0bLq9
>>151
AirMac側の設定はよく分からないんだけど、WPA-PSKモード(たぶんTKIP)
になってる?(WPAってのじゃないよね)、ちゃんとパスコードを指定してる?
で、AirSupplicantに事前共有キーとかシェアドキーってな項目があると
思うけど、そこをAirMac側のパスコードと一致させてる?
155不明なデバイスさん:04/12/28 01:00:59 ID:3BrS6qQ1
>>152
正直10Mbps以上のスループットが得られるかどうかは設置環境に依る
ところが大きいので、やってみないと分からないのが現状でしょう。
コンシューマ向けの製品では、基本的に屋外設置は考慮されていない
ので外付けANTも屋内の窓際に置く必要が有ります。
外付けANTを付けた方が、通信は安定する方向に行きますので付けた
方が良いと思いますよ。この際、指向性ANTが選択できる機種がベストと
思われます。
また、HUB1⇔HUB2間はルーティングせず、ブリッジ接続するんです
よね?WDSで無線空間上をルーティング出来るのは、業務用製品しか
無いと思われます。業務用製品は高いです。
156147:04/12/28 01:08:31 ID:Od+P41Pa
>>148
サンクスです〜

ってことは、WPC54Gとかもドライバーアップデートでフレームバースト対応して
うちではこれがONになっているので、何も変わらないということですね〜

まぁ、普通に増設用として買うつもりです。
あ、メルコ+増強アンテナという選択肢もありですかね…
157不明なデバイスさん:04/12/28 01:09:55 ID:mRf0bLq9
>>152-153
業務用のビル間通信機材ではなく、コンシューマ向け製品+54Mbps接続
で安価に仕上げようと思うのなら、
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54c/index.html
これを、対向2台で設置して、WDSモードで動かす(WDSの場合、WPAは使えないのでWEP 128のみとなるが)
15mぐらいなら、障害物がなければ実効で20Mbpsぐらいは出ると思うが
指向性アンテナを双方につければ、ちょっとましになるハズ
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-myg/index.html

これで、総予算3万5000円ぐらい
一応、11aは屋外利用禁止なのだが、送受信部が両方とも屋内にあればOK(窓越しに通信とか)
11gだけだと周囲の利用環境とかに影響受けやすいので、できれば11aが使えたほうがいい
158不明なデバイスさん:04/12/28 01:30:46 ID:1NtlIDZE
>>154
AirMac側の設定は「WPAパーソナル」という名前になっていて、
mac板のAirMacスレで聞いたところ、これが WPA-PSK(TKIP)の
ことだそうです。

で、パスコードはASCIIか16進か選択するようになっていて、
ここにASCIIで入力したものと同じものをAirSupplicantの
[WPA-PSK事前共有鍵]の欄に入力しました。
ASCIIの場合は8文字以上63文字以内と書いてありましたが、
この範囲ならば何文字でもいいんですよね?
159不明なデバイスさん:04/12/28 01:50:54 ID:Ci3/DoLk
どなたか解決策をご存じでしたら教えてくださいませ.

バッファローWLA-G54とWLI-CB-G54でノートPCを自宅100B-TXのLANに接続しました.
有線LAN上のPC同士のファイル参照(エクスプローラによる)は快適なのですが,
無線クライアントからはファイルの一覧が表示されるまで非っ常ぉ〜っに時間が掛かります.

待っている間,APの無線LANのインジケータは激しく点滅を続けていて,
いかにも大量のデータが流れていそうな様子です.
不思議なのは,ファイルを一度アプリから開いてしまえば読み書きそのものに
さほど支障は感じませんし,ネットワーク越しの印刷は応答速度にほとんど
ストレスを感じません.
エクスプローラのツリー表示やファイルの一覧表示だけが異様に遅い感じです.
OSは全てXPpro(sp4)です.
160152:04/12/28 04:40:55 ID:s/jhcy80
>>156>>157
HUB1⇔HUB2はブリッジ接続であっています。
なるほど指向性アンテナという手もあるんですね。
詳しいレスありがとうございました!
161不明なデバイスさん:04/12/28 06:08:58 ID:mRf0bLq9
>>158
http://www.apple.com/jp/articles/tutorial/panther/vol8_5.html#step5
ここを見ると、パスワードには英数/16進の選択なんてないと思うが…
英数/16進の選択が出るということは、WEPになってるのでは?
WPAでは、英数文字(大文字/小文字区別アリ)のみでの指定となる
ちなみに、パスワードの長さは、20文字以上を推奨。8文字以上でOKだが
あまり短いとAirSupplicant側でうまく認識できないかも
(そういう制限をかけている場合もある)あと、AirSupplicantの
付属ドライバを、ネットワークプロトコルで組み込んでる?
162不明なデバイスさん:04/12/28 13:46:08 ID:l+kCXLw8
>>161
AirMac を設定するソフトは2つあって、1つはその apple の
サイトで説明してある「AirMac 設定アシスタント」なんですが
もう一つ、「AirMac 管理ユーティリティー」というのがあって、
そちらでは158に書いたような感じになっています。

で、試しに AirMac 側が WEP で AirSupplicant 側が WPA という
設定にしてみると、接続しようとしても「検索中」で止まって
しまうのですが、今回の場合は AirSupplicant の接続情報の画面で
AirMac 側のネットワーク名と Mac アドレスまでは表示されるので、
WEP になっているということはないような気がします。

パスワードはASCIIで20文字以上になっています。

AirSupplicant のドライバは Odyssey Network Services というのが
ネットワークプロトコルのところに表示されているので恐らく
これのことだと思います。

……と、こんなところなのですが、他に何かチェックすべき点が
ありますでしょうか?
163不明なデバイスさん:04/12/28 14:42:45 ID:mRf0bLq9
>>162
むう、これ以上は、バッファロースレかAirMacスレで聞いてくれ
としか…。すまん。
164不明なデバイスさん:04/12/28 19:09:09 ID:adhFW8EG
現在有線でデスクトップをルーター無しで接続してるんですが、
このたびノートPCを新調したのでノート側のみ無線でネットに接続できるようにしたいと思ってます

最初にNECのを検討してみたのですが、どうやらデスクトップPCの自鯖が使えなくなるようです
有線のポートだけでいいのでグローバルIPで接続できるようにできる無線ルーターはないでしょうか?

ちなみにデスクトップはXP_ProノートはXP_Homeです
165不明なデバイスさん:04/12/28 20:15:55 ID:PRwX6GnZ
だれか>>164を翻訳してくれ
166不明なデバイスさん:04/12/28 20:39:41 ID:0K74lIz8
>>165
デスクトップPCをルータをかませず接続してサーバとしても利用してたけど、無線ルータをかませて
ノートPCを無線で、デスクトップPCを有線で接続させたいが、NECの無線ルータだとデスクトップPC
をサーバとして利用できなくなってしまうのでは?ということでは?

>>164
サーバのことはよくわかんないけど、大抵のサーバは、ルータでポートフォワーディングとかDMZの
設定をすれば機能する気がするけど。
167不明なデバイスさん:04/12/28 22:39:05 ID:62Nv7t0J
>>163
レスありがとうございます。

今のところ 128bitWEP では絶対にマズイというわけでもないので
WPA の方はちょっと頭を冷やしてから改めてやってみます。
AirSupplicant を入れると全体的に動作が遅くなるということも
あるので。
168不明なデバイスさん:04/12/29 01:52:20 ID:aVRl1wFq
>>105
亀レスで恐縮ですが、あれってmacが無いとダメだったような気が。
macは下宿先にあって、winメインで使いたいんですよ。


なら普通のを買えよと言われちゃいそうですが
169不明なデバイスさん:04/12/29 08:12:01 ID:6Q/+BZOv
170164:04/12/29 11:33:47 ID:yiBOxKEx
>>165 >>166
レスありがとうございます
自分のPCをWEBサーバーとして公開する場合、当然外部からのアクセスを受けるわけですが
NECのルーターなどはこれを外部からの攻撃として捕らえるため設定できないと書いてありました

NTT-MEの無線ルーターなどがサーバーとして運用するには適していることが調べた結果わかりました

あと、CATVとの契約を変更すればHUBだけで2台のPCを接続することもできるようなのですが
HUB機能に無線LAN機能がついた商品がなかなかないため困っています
メルコにそれっぽいのがあるようなのですが、ルーター機能のない無線LANとしか記載がなく
LANの差込口はたくさんついているんですがスイッチングハブとしての機能に触れてないのでちょっと不安です
171不明なデバイスさん:04/12/29 11:53:22 ID:Mcv+uDR3
>>170
普通のルーターならポートフォワードや静的NATはついてる。NECのでも問題ない。
それとどういう契約か知らないけど、HUBだけで複数台つなげるってのは
ローカルアドレスしかもらえないんじゃないのか?

164はまず無線ルーター買っとけ。
せめて自分でルーターの設定ができるようになるまではサーバはたてるな。

164がサーバたててるという事実が恐ろしすぎる。
今のつなぎ方でファイアウォールソフトいれるか、パケットフィルタリングを
してるか? Win使っててどっちもやってないなら、確実にトロイに感染してるぞ。
172不明なデバイスさん:04/12/29 13:24:50 ID:/WspNvgk
ルータがどういう役目でどんな機能を持ってるのか
まずはそこからの気がする
173不明なデバイスさん:04/12/29 14:07:59 ID:90EBMcbZ
今、木造一戸建住宅でヤフーの無線パックを使ってる。
一階にレンタルのルータ設置で、2階でノートを使って繋いでいると、
電波が非常に弱い状態でつながるものの、
ちょくちょく切断されるような状況なので、ルーターを買おうかと思ってるんだけど
電波の強弱ってルーターによって違うものなんでしょうか?
もし障害物とかに強いルーターがあるようなら教えてください。
174不明なデバイスさん:04/12/29 14:37:30 ID:tpTaK19/
>>173
そのくらいのことは簡単に調べられるだろ?
と、突き放したいところだが、ちょっと親切に
たとえば、http://www.airstation.com/ ここを見ろ!

年末サービスで、もうちょっと親切に
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/highpower/index.html
にでてるAirStationBooster搭載って奴が電波出力を強化した無線ルーターだよ。
他社にもあるんじゃないかな?
175173:04/12/29 16:09:22 ID:3SzcXHiW
>>174
回答ありがとうございます。
木造住宅だとバッファローの製品だと大丈夫みたいですね。
後は予算と相談して他に同じようなのがないかしらべてみます。
176174:04/12/29 17:21:41 ID:tpTaK19/
俺はAirStationBoosterを搭載前に発売されたWHR2−G54を使っているけど
木造戸建の2Fにルーターを置いて、そこから対角に位置する1Fのリビングでも
問題なく使えているよ。50m離れた実家へも指向性と無指向性アンテナを繋いで
何とか使えている。でも、AirStationBooster搭載機欲しいな。
177不明なデバイスさん:04/12/29 20:26:23 ID:2jA1V+fz
炉社員乙
178不明なデバイスさん:04/12/30 02:05:04 ID:ES1ukRYy
パソコン同士でファイルのやり取りなどをしたいんですが
無線ではローカルエリアの接続はできないんですか?
179不明なデバイスさん:04/12/30 02:13:01 ID:JSUp2fhT
>>178
通常の無線LANルータあるいは、アクセスポイントを経由してのLANでは
Windowsのファイル共有は、当たり前にできる。

むしろ、それをできなくするのが、バッファローの「プライバシセパレータ」
という機能で、安全性を高めるための付加的なもの。
180178:04/12/30 02:39:32 ID:ES1ukRYy
>>179
えーと、それは無線同士じゃないと無理なんですか?
181不明なデバイスさん:04/12/30 04:55:26 ID:w2fswxun
>>180
無線と有線との間でも可能。
182不明なデバイスさん:04/12/30 05:08:46 ID:QO/8QFar
178もルーターがなんなのか解っていない模様。
183悪戦苦闘:04/12/30 15:28:27 ID:ospoPHZv
質問ですが、よろしくお願いします。
数日設定やってますが、うまくリピーターが安定しません。接続を切り数時間
たつと接続できなくなります。やりたいことは、リピーターモードを使用して遠距
離でLANを組むことです。詳しい人、設定を教えてください。
・機器と構成は次の通りです。
アクセスポイント側
  コレガ WLAP−11V2
  IPアドレス 192.168.0.31 サブネットマスク 255.255.255.0
  デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1
  デバイス名 AP01 通信モード アクセスポイント ESSID Home01
チャンネル 7 転送レート 11 Mbps
フィルタリング機能:有効 MACアドレスの登録機器:NEC LM500/5ノートPC
  内臓LANアドレス*2つ OS=WINXPーSP2 モデムルーター:富士通
  の FLASHWAVE 2040 V1ゲートウェイ=192.168.0.1 リピーターのコレガ WL
  AP−11V2
リピーター側
  コレガ WLAP−11V2
  IPアドレス 192.168.0.30 サブネットマスク 255.255.255.0
  デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1
  デバイス名 AP02 通信モード リピーター ESSID Home01
チャンネル 7 転送レート 11 Mbps
フィルタリング機能 :無効
184不明なデバイスさん:04/12/30 18:13:00 ID:JSUp2fhT
リピータというと、いわゆるWDSだと思うが
リピータ側でAPのIPアドレスとMACアドレスを登録するんじゃないのか?
WLAP-11V2のマニュアル読んでも、リピータの設定出てないしなぁ。
設定には、大きな間違いは見当たらないが、MACアドレスフィルタを無効にして
セキュリティのWEP設定(128bit)を有効にしなはれ。ステルスはどうでもいいけど

まぁコレガだからな、仕方ない。コレガスレに逝ってくれ
185悪戦苦闘:04/12/30 19:50:21 ID:ospoPHZv
>>184
マニュアルまで見てくれてありがとうございます。
コレガスレに行ってみます。
186不明なデバイスさん:04/12/30 23:49:57 ID:+owe8hap
ルーター買うと高いし、設定も面倒そうだから
有線でつないである1台目にUSBの無線LAN子機つけて見ようかと思ってます
2台目には無線LAN内蔵を買う予定で。

この場合2台目がネットに接続してネットサーフィンなどすると
1台目に大きな負荷がかかったりするんでしょうか?
ローカルでファイルのやりとりをしてCPUに負荷がかかるならしょうがないけど
2台目がネットをはじめただけでHDDがカリカリ言う様だとちょっと考え物かと思いまして…
187不明なデバイスさん:04/12/30 23:51:59 ID:mDjUUDeq
つーか無理じゃねえ?
188不明なデバイスさん:04/12/31 00:04:47 ID:JSUp2fhT
>>186
PCというかWindows XPのネットワークブリッジを使えばできる。
  が、PC側の子機と、無線内蔵マシンは、アドホック接続になるので
  セキュリティ上だだ漏れで、お勧めはできない
PCをAPにするユーティリティを添付している無線LAN子機もある(にはある)
  この方法だと、WEPやWPAを使えるものもある。ただし、そこらの無線LAN子機
  では、この機能は持っていない。ASUSとか一部の製品のみ

どっちにしても、PC(親機側)の負荷はそれほど大きくはないが、HDDは当然カリカリ動く。
ネットワークに詳しい知識がない素人さんは、そこらの無線LANルータを買っとけ。
189不明なデバイスさん:04/12/31 00:09:59 ID:WsNa2ebu
>>186
そういう方法が可能かどうかは知らんけど、仮に可能だとしても
素直にルーターを購入して設定したほうがはるかに手っ取り早いし簡単かと
190不明なデバイスさん:04/12/31 00:47:26 ID:8c72vZse
そいや、インテルがDesktopPCをAP化できるチップセット出すって話、
結局お蔵入りになったんだっけか?
191不明なデバイスさん:04/12/31 10:26:48 ID:5iSdjijt
つか、もしそんなん出ても一般家庭でPCをONしたままのとこあるか?
ほとんど使われないだろうな。
192不明なデバイスさん:04/12/31 15:50:40 ID:uxQmkSbt
>>190
ASUSのWiFi−b Wireless Lan Card みたいなもんか?
980円だったので衝動買いしてそのままだ・・・。
ttp://www.unitycorp.co.jp/products/option/detail/wifi_b/wifi_b.html
193不明なデバイスさん:04/12/31 17:09:28 ID:Rt8/ovJ+
>>186
Black Jumbo Dogとかその他同機能のソフト使えば、XPでなくとも
できる。AirH32K接続のWin98のノートでそれをやったことある。

AirH 32K ++ DynabookSS ++ GW-CF11H   ))))))   WLI-PCM-L11GP+玄人PCCARD-PCI ++ Win2000デスクトップ
         3010

その限りではとくに負荷はなかった。まぁ、速度が速度だったから。
こんな変態的なことになったのは、そこがADSLなしの家で、持ち込んだ
AH-403Cしか通信機器がなくて、PCCARD-PCI がどうやっても
AH-403Cを認識してくれなかったせいで・・・・・・

2ヶ月間これでしのいだ。思い出してもつらいネット環境だった
194不明なデバイスさん:04/12/31 17:25:56 ID:5zLI0ke3
>>193
その接続だとGW-CF11H   ))))))   WLI-PCM-L11GPはアドホックだろ
だからアドホックじゃAPとしてまともに使えないじゃん。単にPCでブリッジ
してるってだけでしょ。

SoftEtherを使うという手もあったな。ならアドホックでも、そこそこ安心か
195不明なデバイスさん:05/01/01 11:10:31 ID:HoTGJeMC
年末に、PlanexのBRC-AP04っていう無線アクセスポイント買ったんだよ。
定価2マソ以上の製品が、1マソ以下だったからね。
でも、何か電波の強さにムラがあるし、接続速度まマチマチだしたまに切れるしで、こんなもんかな? って思ってた。
そしたら、正月早々繋がらなくなったんだよ!
もう何事? って感じでさ。昨日から繋ぎっぱなしにしてて、気がついたら切れてやんの!
AP再起動したけどダメ。
でも電波は出てるんだよ。ノートパソが認識しないだけでさ。
Network Stumblerで見ると、ちゃんと電波出てるんだよね。
一応ノートパソも疑うじゃん。で、ノートパソ再起動。
でもダメ。 なんだけど、隣の家のAPは認識しやがるんだよ。しかもSSIDがcoregaなんだなこれが。
腹が立つじゃん!
で、とりあえずAPの設定見直し。
そしたら、セキュリティーを外せば使えるんだよ。そんなのアリ?
セキュリティー再設定。 繋がらん!
使えるセキュリティーはMACアドレスフィルタだけ!
はぁ〜

以前さ、コレガのブロードバンドルータ買って、いきなり初期不良で新品交換。
そのときの店の対応が傑作で、コレガだったら調べもせずに即新品交換なんだよね。
聞いたら、よくあるから だそうな。
で暫く使ってたら調子悪くなって、2chでイロイロ見て、OPT100購入で幸せに!
しかし何だね。よくよく見ると、Planexって、恐ろしく評判悪いね。
今回のことは、ここを良く見ないで勢いで購入した折れが悪いんだなぁ と、しきりに反省。
でもね、折れ頭悪いから、初物(今回無線買うの初めてなんだよ)の場合、何でもイイから1回買って、
触ってみないと解らんのよ。
機能だとかセキュリティーのことでも、みんな暗号jみたいで意味不明だったしね。
で、勉強がてら、たまたま当たれば桶だし、スカるとこうなるみたいな。
まあおおかた勉強も済んだので、これから初買いに出動しますよ。

2chのみんなの偉大さに感謝しつつ、折れの頭の悪さを反省しつつ・・だな。

でもムカツクからageる!
196不明なデバイスさん:05/01/01 11:44:40 ID:cj1Bu2iy
折れも近所で無線LAN使い始めたらしくて、時々接続が切れる状態だった
のが、先日ついに繋がらなくなった。

で、以前メーカのFAQのトラブルシューティングでCHを変えてみろという
のがあったこと思い出して、デフォ設定から一番離れたCH選択し直したら
以前同様に快適接続に戻った。
197186:05/01/01 14:56:35 ID:xEcK83Ox
>>187
昔、有線ではやってたんです
まだルーターなんてものがでまわってなかった頃、ケーブルプロバにどうすれば
複数台接続できるかと聞いてみたところ

”親機にLANボード2枚刺してやればいい”

と言われたのでそのとおりやってみました
XP以外でできるのかどうかはわかりませんが、自分の環境では親機がXPで子機は
2000でも可能でした
実際、親機と子機の間にハブがあれば何台でもつながりました
ちなみにその時の親機はXPを動かすだけでもイッパイイッパイの旧式機だったため
負荷がかかってるかどうかよくわかりませんでした

どっちにしても今回子機を使うのは嫁なので>>188さんの言うとおりセキュリティを
考えルーター買って見ます
ただ、昔はルーターかますと有線の親機の方まで通信速度が遅くなってしまうとか
聞いたのでそれだけが心配です
198Socket774:05/01/01 15:45:24 ID:gf3EO94r
>>196
Network Stumblerで近所のAPがどのチャンネルを使ってるのか確認するのが確実。
199不明なデバイスさん:05/01/01 16:25:41 ID:4R15u0vM
>195
>>139+エロデータ
200不明なデバイスさん:05/01/01 16:53:14 ID:4R15u0vM
>>197
> ただ、昔はルーターかますと有線の親機の方まで通信速度が
> 遅くなってしまうとか

今は、そんなことないよ。このスレのオススメをよく探してね
個人的には、NEC WR6600Hあたりで良いのではと思う。安いし。
201不明なデバイスさん:05/01/01 17:31:04 ID:HoTGJeMC
>>199
妄想ご苦労!
ちなみに折れは、エロデータに無線等という非効率的なことはやらんよ。
エロデータは有線! でもって、専用のデスクトップ機なの!
というわけで、早速初売りで、バッファローのWZR-G54てヤツ買ってきました。
先程設定終わって繋げているけど、
微妙〜 だね・・・・
繋がってるときの感じは、BRC-AP04のほうが良いような気もするけど・・・
まあ、どっちにしても戻るきは無いんで、暫くこれでいくます。

暫く使って気に入らなかったら、>>199 >>200 の言うNECにするよ。
そんときは宜しくね。
202不明なデバイスさん:05/01/01 19:03:43 ID:uISKBFez
エロデータ=IODATA
203& ◆gBJWBaa2dc :05/01/01 19:30:07 ID:54WM5HID
NTT-ME MN7530を初期化したら、ランプが赤色に
説明書に「万が一、ランプが赤色」なら電源を切れと書いてあって
あわてて切ったら、二度と立ち上がらなくなった・・・。

初期化中はランプが赤色になるって、
しっかり説明書に書いとけよ。
--> 別のページに書いてあったけど。

二度とカワネ。
204不明なデバイスさん:05/01/01 19:30:10 ID:HoTGJeMC
>>202
すまん。
オオバカヤロウだね。折れ。
もっと精進します。
205不明なデバイスさん:05/01/02 17:20:54 ID:y9sKF7Zv
こんにちは。
質問スレに書くべきですが、ないのでこちらに書くをことお許しください。
昨日から接続で格闘していますが、どうしても繋がりません。

パソコンは自作2台所有しており
APはWLA2-S11
子機はWLI-USB-B11
です。
SPはSo-netでルータタイプモデムです。
繋がらない方のパソコンは
OS WindowsXP SP2
M/B ASUS P4PE
CPU P4 2.4BGHz
memory 1GB
です。
症状としては、前から無線LANを接続していたパソコンでは接続できるのですが
あらたに接続しようとしたもう一台では接続できません。別の子機WLI-USB-S11でも無理でした(前からつけていたパソコンでは
両者とも接続可能)。
ドライバを入れて、一瞬だけ接続され、2分程度経つと接続できなくなります(その後ずっと接続不可)。
(画面右下のワイヤレスネットワークの状態を見ると、最初接続されていたSSIDが突然「なし」になります)
試した結果としては
1.WindowsXP標準のワイヤレスネットワーク接続、バッファローのクライアントマネージャー2は上記症状となります。
クライアントマネージャー1ではエアステーションが検索できず、有線LAN接続中となっております。
2.MACアドレスの制限やWEPを外しても無理でした。
3.ウイルスやファイアウォールを外すても無理でした。
4.繋がるほうのパソコンと同じ場所でも上記症状がでます。
5.無線LANのチャンネルを変えても無理でした。
6.TCP/IPの設定でIPは自動設定から192.168.0.3〜10を試しました。デフォルトゲートウェイは
ルータモデムを指しています。
私の力ではどうしても解決できませんでした。どなたか教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
206不明なデバイスさん:05/01/02 19:46:54 ID:kmCq5Pad
205のPCの問題。

おわり。


>質問スレに書くべきですが、ないのでこちらに書くをことお許しください。

バッファロー 802.11a/b/g AirStation Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094233451/l50
207不明なデバイスさん:05/01/02 22:03:53 ID:kIayByyZ
>>205
普通に電波状態が悪いだけじゃね?
メルコのS11型番の機種は電波が飛ばないことで定評があったし
208不明なデバイスさん:05/01/03 03:03:44 ID:eNp62pj7
SHARP Mebius PC-MM50Fを使っているのですが、Chipsetが
intersil prism IIのWindowsXPドライバが見つかりません。
ダウンロード出来るURLを知らないでしょうか?

WPAでAES使ってみたいのです。
バンドルのドライバですと、WPA-PSK TKIPまでしか使えないようです
209不明なデバイスさん:05/01/03 04:54:48 ID:lHsaVTD3
>>208
残念ですが、>>6にあるように Intersil系チップのサポートは最悪で
どこを探してもまともなデバドラはありません。

加えて、AESはハードウェアが対応していないと、使えません。
(暗号化/復号化の処理が、大変重くて、専用の回路が必要)
PRISM 2/2.5/3は、AES非対応です。

メーカー(シャープ)側でWPA-PSK(TKIP)をサポートしてるのなら
それでいいじゃないか。
210不明なデバイスさん:05/01/03 11:51:55 ID:w+4aOvBB
質問させてください。

親が2階で無線でネットをしたいというのでルータと無線LANの設備を勉強中です。

現在の構成

メインPC1台にNTTからのレンタルのモデムで直結 
Bレッツファミリー100 win2k アスロンxp2400 メモリ1G
ネットゲームをやるので速度低下がいやでルータは使ったことがまだないです。

ルータ購入後の希望

メインPC (速度は低下して欲しくない。) 有線
サブPC (速度は気にしない) 有線
2階のノートPC (速度は気にしない) 無線

予算は親が出すのでできるだけ安定して速いものが欲しいです。
無線LANを使うならメインPCの速度低下は避けられないでしょうか?

PLANEX BRL-04FMX
マイクロ総合研究所 OPT100  などはモデム直結と速度は変わらないとのことですが無線LANになると
どうなるかが心配です。とにかくメインのPCの速度さえ問題がなければOKです。
211不明なデバイスさん:05/01/03 12:04:59 ID:eNp62pj7
>>209
情報ありがとうございます。やはりドライバ無いのですか。あきらめます。
212不明なデバイスさん:05/01/03 12:17:03 ID:B1VkkF2z
>>210
俺なんもしらん無知だけど
ルーター噛ました方が接続スピードは上がると思う。
それであまり帯域を他のパソコンにとられたくないなら
ルーター側かパソコン側に制限かければいいだけと思う。
あと、勉強中とかいらないと思う。勉強中なら自分で調べるべきだと思う。
安定するものとかスレ読んでわかることはタブーだと思う。
間違ってたらすいません。
213不明なデバイスさん:05/01/03 12:18:14 ID:94muhv2Q
>>210
速度気にするならフレッツやめれ
214不明なデバイスさん:05/01/03 12:45:41 ID:lHsaVTD3
>>210
大体、Bフレッツなのに、モデムって……
しかもBフレ直結だなんて…
速度以前に、あんたのマシンはボロボロにウイルス汚染されてる気がするね
とにかく、予算2万円で、無線LANルータと2Fで使うPC用の無線アダプタ(子機)
を買え。それで解決だ。
215不明なデバイスさん:05/01/03 13:14:13 ID:lHsaVTD3
>>211
正確に言うとだな、ドライバがない(ダウンロードできない)のではなく
Intersil 2/2.5/3では、どうあがいてもAESは使えないのだが…分かってる?
216不明なデバイスさん:05/01/03 13:36:35 ID:h5/C06yS
分かりません。
分かるように説明してください。
217不明なデバイスさん:05/01/03 13:56:00 ID:w+4aOvBB
>>212

速度が速くて安定してるのはPLANEX BRL-04FMX  マイクロ総合研究所 OPT100 っていうのは
ブロードバンドルータのスレでわかったんですが、無線機器買ったら無線LANもできるようになるでしょうか?

>>214

Bフレッツにモデム直結ってまずいんでしょうか?ルータかますとFWいれるのと同じようにセキュリティあがるのはわかるですが
Bフレッツでモデムはだめっていうのは初めて聞いたので。光にモデムがまずいっていう意味ですかね。
218不明なデバイスさん:05/01/03 14:07:06 ID:w+4aOvBB
ウイルスなんですがノートンいれて、windowsアップデート、spybot,adwareなどでこまめにウイルスチェックしてるだけで
FWなんかは入れてないです。Bフレッツでレンタルモデム直結ならこれは非常にまずかったのかな。。
219不明なデバイスさん:05/01/03 14:43:38 ID:XO5/7hlD
購入を検討してるんですが、無線LANでは、CATVのモデムから
ハブでパソコン四台に振り分けていて(ケーブル四本で)その
内、ノートパソコンだけにカードで無線したいんですが、可能
なんでしょうか?
また、後々、増設と言いますか、他のパソコンにも無線できるよ
うにしたいんですが、可能でしょうか?
ハブといいますか、http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr3-tx4l/index.html
なんですけど。お願いします。
220不明なデバイスさん:05/01/03 15:11:05 ID:87LKTLDn
>>219
可能。ハブを無線LANルータと入れ替えてしまえば問題なし
221219:05/01/03 15:35:59 ID:XO5/7hlD
ありがとうございます。
無線ルータから、三本ケーブルにして、その内ひとつをカード
というのも可能なんでしょうか?
できればそれが可能な機種なんかもご教授してくだされば助かる
んですが。予算は2〜3万ので十分です。全てカードてのは今の所
必要ないんですが。それしかできないのであれば、それでいいです。
222不明なデバイスさん:05/01/03 17:11:31 ID:87LKTLDn
>>221
どっちもLANに変わりないから
無線LANと有線LANを同時に使うのは可能

個人的にはNECかBuffaloのルータがよさげ
223219:05/01/03 18:51:23 ID:XO5/7hlD
使ったことがないので、イメージがわかないんですよね。
CATVモデムからストレートケーブルでルーターに繋いで、そこ
からカードとケーブルに分けて使用すると。
これが理想なんですが。カードを無線使用で、ルータから三本
ハブできる機種というのが存在してるか否かがきもなんですが。
自分で探せよアフォつーことなんで、探してみます。ありがとうございます。
224不明なデバイスさん:05/01/03 21:06:26 ID:3k2eDOVJ
>>223
>カードを無線使用で、ルータから三本ハブできる機種

普通にあるからメーカーのHPなり店なり行って物色してこい
225不明なデバイスさん:05/01/03 21:59:15 ID:Hah6KDrt
四階建ての鉄筋コンクリート住宅で
四階から二階へ無線LANは無理ですよね…?
この距離だとケーブル這わすのもちょっと大変なんで。
窓際に設置しても難しいでしょうか?
テスターみたいなのがあるといいのですが。
226不明なデバイスさん:05/01/03 22:02:52 ID:lHsaVTD3
>>217
光ファイバ回線で、光ファイバ=LANケーブルの変換を行なうのは、モデムじゃなくてONU(光ネットワークユニット)
直結だと、PCにグローバルIPアドレスが割り振られてる(インターネット直結)ので、外部からの攻撃に対して
素通しになってしまう。その段階で、パーソナルファイアウォールを使ってないなら、かなりの確率でダメポ
レンタルしてるという機器の機種名を教えてくれ、たぶん、それはルータなのでは? と思うが。

>>215
詳しく! と言うが、ごく簡単に
AES(Advanced Encryption Standard)とは、米国商務省標準技術局(NIST)が選定した
次世代標準暗号化方式で、Rijmen氏が開発の「Rijndael」という複雑な暗号方式が採用
されている。あまりに複雑な処理のために、通常のCPU処理では実用的な速度で暗号/復号化が
できない。そのため、AES対応の無線LANチップは、専用のハードウェア回路を内蔵している。
PRISM 2や2.5、3は、この回路を持っていない。よって、AES対応のデバイスドライバも、
初めから作られていない。

一方のTKIPは、WEPでも採用されているRC4ベースの暗号化方式を使いながらも、途中の処理を
見直して、WEPの脆弱性を克服した(でもないが…)もの。最初からデバイスドライバや
ファームウェアの変更だけで対応できるように設計されており、従来の無線LANチップでも
ソフトウェア対応だけで使えるようになる。

WPA-PSK/WPAは、上記のTKIPやAESを使えるようにした認証方式と考えるべきで、
無線LANのセキュリティで言うところの、WPA-PSK(TKIP)は、認証+暗号化という意味。
227不明なデバイスさん:05/01/03 22:12:04 ID:lHsaVTD3
>>225
窓際に設置すれば、うまく行くかも。
さすがに、鉄筋コンクリートで、天井/床を2階層分通すのは、正直厳しいと思う。
テスターといっても結局は受信/発信装置が必要になるので、友人に機材を
借りるとかして試してみるとよいのではないだろうか?

現実的な解としては、>>157を参考にしてくれ、
これだと回線引きこみ側(2F or 4Fのどちらか)に
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54c/index.html
を1台。4F側にも1台入れて、お互いに指向性アンテナ
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-myg/index.html
を窓際(窓から少し出しも可、お互いの向きを合わせる)に置くと
4F と 2Fでは、無線LANアダプタ(子機)を搭載したPCで自由に使える
228不明なデバイスさん:05/01/04 01:04:21 ID:1IJJ7vSP
ここ3年ほどWLAR-L11-LをADSLモデムに接続し、無線有線ともノートラブルの環境を運用していたのですが、
g対応ノートを買ったのでWHR3-AG54を買ってきました。
余ったWLAR-L11-Lを有効活用したいのですが、こいつをWHR3-AG54と無線接続し、
WLAR-L11-LのLANポートにAV機器などを有線接続することは出来るのでしょうか?
229不明なデバイスさん:05/01/04 02:03:06 ID:gFqPodIz
>>228
残念ながら無理
しかもWEPが64bitまでしか対応してないはずだから、存置するのは
セキュリティ面でもイクナイ
正直、窓から投げ捨てたほうがよろしいかと
230不明なデバイスさん:05/01/04 03:51:31 ID:fMV6Gb37
WLAR-L11-Lだと、内部にルーセントの11bタイプのPCカードが
入ってるんじゃなかったけ? これはこれで、NetStumblerが動くとか
汎用パケットキャプチャドライバが組み込めるとか、いろいろ使い道はある

本体を分解して、無線LAN部を取り外せば、10/100BASE-Tの4ポートスイッチングハブ
としても使えるし、遅いけどルータとして運用してもよいのではと思う。

そのまま使うのは、229の言うとおり非推奨
231不明なデバイスさん:05/01/04 08:43:24 ID:XSNZ4A9d
>>226

レスthx!  機種B-PONHA B-ONU-E1(NTT純正・レンタル品)です。

有線2つ、無線1一つが可能なルータになるとOPT100, BA8000proなどのルータは使えないのでどうしても速度は低下するでしょうか?
232不明なデバイスさん:05/01/04 09:07:48 ID:XSNZ4A9d
http://www.mrl.co.jp/catalog/nw/mr-nwgoptair.htm
ここの説明を読む限り無線もいけるけど有線でつなぐPCにはOPT90と同等の性能と書いてある。
これが無線LAN対応のブロードバンドルータで最速ですよね今のところ。

これ買ってネットゲームするメインに有線、サブPCに有線、2階のノートに無線でつなげてメインPC以外はおもいっきり
帯域絞ったら現在のモデム直結と同じぐらいのpingでゲームできるかな?
233不明なデバイスさん:05/01/04 09:07:57 ID:fMV6Gb37
>>231
B-PONHA B-ONU-E1は、単なるONUでルータ機能(NATなど)は持ってないな。
そんでもって、NTT純正ではなく日立製だよ。普通のBフレ用だな。

OPT100とか、BA8000proにこだわってるようだが、いまどきの無線LANルータは
OPT100とたいして変わらんし、そもそもBフレ/ファミリは、そんなに速くない。
速度低下、速度低下というが、現状でどれぐらい出てるのか? せいぜい20〜30Mbpsだろ?
BA8000proなんて、公表スペックで91Mbpsじゃないか。NECの無線LANルータの6600とか7800
のほうが速いぞ。OPT100にしたって、安定性に定評があるけど、もう古い。

無線LANで接続したいPCは、デスクトップなのかノートPCなのか、OSは? 機種名も晒せば
適切なアドバイスがあると思うぞ。いずれにしろ、速度なんてどうでもいいこと気にしすぎ。
もっと大切なこと(セキュリティ)があるだろ。すぐにでもルータを導入しなはれ。
234不明なデバイスさん:05/01/04 09:10:05 ID:U60V09H3
>>218
安心シル
Bフレで直結してるとウィルスでボロボロなんてのは>>214のマシンだけだ
彼のマシンのノートンは2年前から更新が止まったままなんだろう
だいたい世の中の大半の人はルーターなんぞもっちゃいない
ただOSは2000だとFW入ってないからXPに変えるといいだろうな

それに後半に書いてある
>とにかく、予算2万円で、無線LANルータと2Fで使うPC用の無線アダプタ(子機)
を買え。それで解決だ。
というのはここに質問に来てる人ほとんどに有効な助言だね
漏れも以前に同じように言われて思い切って買ってみた。 正直感謝してる
235不明なデバイスさん:05/01/04 09:12:19 ID:fMV6Gb37
まだ、速度だって逝ってるのか。お前は おバカか?
OPT Airなんてやめとけ。それ、無線LAN部分は11bだぞ。本気で遅いぞ。
pingで速度調べてるのか? 帯域絞るなんて言葉知ってて、本当は
ネットワーク構築に関して、何も知らないんだろ?

と、厳しく突き放してみる。
236不明なデバイスさん:05/01/04 09:30:04 ID:XSNZ4A9d
>>233 >>234 >>235
レスマジ感謝です。


まずメインPCはアスロンxp2400 メモリ1G win2k(ネットゲーム)
 サブPCはduron600 300メモリ win2k (オークションsnipeの待機,メール)
2階で無線したいノートはアスロン1.4G 256メモリ winxp (ネット、メール)

です。さっきメインPCでフレッツスクウェアで計ってみると75Mでした。普通の速度計測サイトだといいとこ32Mってとこですかね。。

ネットワーク構築まったく無知、pingはただFPSやるときの自分のpingが低くなりたいだけです。
帯域については3つのPCにつなげるならメインが早くなるように他を帯域絞らないと駄目って言われたので。

OPT airはやめたほうがよいですか、これが一番早くなると思ってもうちょっとで買うとこでした。。
WR7600H、WR7800H、WR6600Hの中で一番速いやつを調べて買うので正解でしょうか?

237不明なデバイスさん:05/01/04 09:43:38 ID:fMV6Gb37
>>236
WR7600/6600/7800の有線の速度差は気にするな。違いはほかにある。
ネトゲで使いたいならWR6600と、PCカードのセット品があるから、それが安くていいよ。
WR7600は、積んでる無線LANチップが一世代古いので、よほど安いのが目に留まったら

pingってのは、パケットの到達速度(ms)なので、本来の実効スループットをあらわしていない。

帯域をポート個別に絞れるようなのは業務用ルータで、コンシューマ向けにはない。
それに、メインとサブPCで、同時にでかいファイルをダウンロードするときに互いに
影響するのであって、実用上は、ネトゲにほとんど影響しないはず。

無線LAN経由ではそもそも無線LANの帯域を使い切っても20Mbpsぐらい。実効でWAN/LAN間が
35Mbpsぐらい出てるなら、これも、それほど問題にしなくていい。どうしてもというなら
無線LANの接続設定で 11bという遅いモードにすれば、無線側だけ帯域を4Mbpsに絞れる。

OPT Airは、設計が古すぎて、しかもよい話は聞かない。無線LANが使えるといっても
11bオンリーだし、専用のPCカード(OPT Airに差し込む側)が、これまたPRISM 3という
時代遅れの無線LANチップを搭載してる。

ズバリおすすめは、これ(14800円)。これだけで必要なものが全部揃う。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/23094683.html
238不明なデバイスさん:05/01/04 10:05:33 ID:XSNZ4A9d
>>237

聞きたいことほとんど解決した。ありがとうございます。
べつに帯域を使う作業を他の2台でやってなければ帯域制限なんてしなくてもメインのPCで速くゲームができるってことですね。
ノート、サブPCですることなんてせいぜいネットとメール観覧程度なんで速度なんてまったくきにしないけど、メインPCの速度は
気にしまくってたのでかなり嬉しい情報。

ルータ、アクセスポイント、カードと3つ買わないといけないと思ってたんですがルータとアクセスポイント一体型でしたか。
正直速度は絶対妥協したくないので2,3万出す覚悟でしたが安くすみそうでよかった。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/23094683.html
これ買います!
239228:05/01/04 11:51:37 ID:1IJJ7vSP
>>229,230
レスサンクスです。
WLAR-L11-LはEthernetコンバータとしては使えませんかorz
Ethernetコンバータ付きWHR3-AG54のセット買えば良かった…

230さんのおっしゃるNetStumblerや汎用パケットキャプチャドライバは
Lucent Technologies製のPCカードだから動作する、ということなのでしょうか。
カードはいろいろ遊べそうなので取り外してみます。
本体をはぶとして利用するのも良さそうですね。
240不明なデバイスさん:05/01/04 17:39:41 ID:BR6gvInh
>>230 >>239
WLAR-L11-Lの中身はWLI-PCM-L11そのものだ
ttp://www.ear.jp/etc/airstation/airstation02.html
241168:05/01/04 19:13:28 ID:umDyxcqz
>>169
大変亀レス申し訳ありません。
情報をご提供下さりありがとうございます。
参考にさせていただきます。
242不明なデバイスさん:05/01/04 21:32:02 ID:0wJUE7jS
>>239
240を読むと分かるように、中身はWLI-PCM-L11なので、
WLI-PCM-L11用のデバドラを組み込めば、WPAにも対応するそうな
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wli-pcm-l11.html

このPCカードは、無線LANが登場したころに一世を風靡した製品で内部の無線LANチップが、ルーセント製
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0212/11/n_keywords2.html
「orinoco シルバー」としても有名で、Kismetなど初期の解析ツールなどの開発ベースとして
よく使われていたので、いまだにヤフオクなどでは人気がある。
243不明なデバイスさん:05/01/04 21:32:36 ID:jmaTApyx
どのメーカーの無線LANの話なんですけど、無線した場合
ノートンファイヤーウォールの影響ってあるんでしょうか。
カードなんかで無線した場合。お願いします。
244不明なデバイスさん:05/01/04 22:01:01 ID:8DmVFGby
イーサネットコンバータを探しています。
アクセスポイントはコレガのWL54APAGというやつです。
11a のみ、SuperAを有効、WPA-PSK(AES)でつなげたいです。

# 使い道:
# HDDレコーダのLAN接続と、プリンタの複合機を、
# すでに家庭内LANに組んでいるネットワークに接続したい。

この条件を満たすやつは
アイオーデータ WN-AG/C
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-agc/index.htm

NEC WL54TE
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/satellite/spec_wl54te.html
ぐらいしかないと思っていますが、他に最強に強まったイーサネットコンバータ
はありますか?

あったら教えてください。
245不明なデバイスさん:05/01/04 22:17:04 ID:0wJUE7jS
>>244
コレガのAPだと、コンバタもコレガにしたほうがトラブルが少ないと思うけど…
うまくつながらないときに、文句言えるし。
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlcvr54ag.htm
でも、これだとAESがないんだね。自社のAPでもAESだとつながらないからサポートしてないんじゃぁ…

たぶん、TEのAESも、WL54APAGのAESとつながらないんじゃないのかな
246244:05/01/04 22:36:55 ID:8DmVFGby
>>245
どうもありがとうございます。coregaのAPもさっき見つけました。

> たぶん、TEのAESも、WL54APAGのAESとつながらないんじゃないのかな

やっぱそんなもんなのかなぁ。。。
54TE も アイオーのやつも、アセロスだからつながるだろうとか
楽観的に思っていたのですが..

# 他社間だと、WEP だと ok だけど WPA-PSK(AES)だと相性が出やすい、とか?
247不明なデバイスさん:05/01/05 00:05:15 ID:oJvGWfr4
WLCVR54AGは
本製品をスイッチングハブに接続しての使用は保証しておりません。
248225:05/01/05 00:28:09 ID:So8N6Syo
>>227さん
親切な回答ありがとうございます。
やはり難しいですね。費用的な問題もあるし
手間はかかりますが有線を検討しようかと思います。
ありがとうございました
249244:05/01/05 01:37:07 ID:57grV5AP
>>247

> WLCVR54AGは
> 本製品をスイッチングハブに接続しての使用は保証しておりません。

おおっと、見落としてました。
アイオーの WN-AG/C も1万2千円で安いから、特攻しちゃおうかな。

250不明なデバイスさん:05/01/05 04:40:24 ID:SEgj+nIC
1000円位で買える11bのカードありますか
おすすめの
251不明なデバイスさん:05/01/05 06:08:22 ID:rqgphMF+
市場で、その価格帯で普通に売ってるのはコレぐらいしかないのと違うかな(by価格コム)
ttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gwns11x.shtml
プラネでしかも蟹チップというところからして…なんだが

こまめにショップチェックするか、オクで探すかしたほうがいいよ
252不明なデバイスさん:05/01/05 09:56:32 ID:2G38og3E
安くて安定しているカードが欲しいのですが
NetGearのWG511JPはどうでしょうか
少し高くてもWG511Tのほうがいいですかね?
253不明なデバイスさん:05/01/05 11:13:28 ID:4pDE321i
米LinksysがMIMO対応の11g無線ルータとPCカード
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/352134

SRX対応ルーターとクライアントを使うと、
通常のIEEE802.11g対応製品に比べ、
エリアが最大3倍に広がり、
通信速度が最大8倍に高速化する」としている。

推定小売価格は、WRT54GXが199ドル、
WPC54GXが129ドル。
254253:05/01/05 11:16:52 ID:4pDE321i
日本だとそのままは使えなさそうな予感。
でも家庭用途としてもだいぶ現実的な価格で出てきましたね。
255不明なデバイスさん:05/01/05 18:25:41 ID:hnU5nQl4
VAIO C1 で使用するために探しています。CardBus又はUSBで無線LANと
(有線)LANアダプタが一緒になっているタイプの物は有りませんか?
256不明なデバイスさん:05/01/05 19:22:25 ID:g4lrt0Cc
LINKSYS WRT54GS/P-JP って、誰か使ってない?
当方 鉄骨2階建ての1,2階で使用。
DynamicDNS対応機種を希望なんですが、
現在、Buffalo WZR-RS-G54+アンテナで、1,2階は
問題無いが、壁を隔てた隣の部屋の感度が悪く、
すぐ切断される。

257256:05/01/05 19:24:51 ID:g4lrt0Cc
リンクシススレがあった。誤爆
258匿名:05/01/05 19:41:13 ID:cx9U+jIx
     __________
     |              <
     |   _______ <
     |  | /     \ |  ̄
     |  |  /  ̄ヽ/ ̄ヽ|
     | v   |  / | \ ||
     (d   \_人_ノ |_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       つ__/   / 
      \        \    < 買い換えたほうがよかね。 
        \_____>    \   
         / ∨L∨\        \_________

259不明なデバイスさん:05/01/05 22:03:18 ID:Ly3ofovT
I/O DATAの、802.11bの無線LAN PCカード(WN-B11/PCMH)
を、thinkpad x20に刺して使ってるんですが、通信がすんごい不安定です
凄まじく重い、でも繋がらないわけじゃない、多少は繋がる…、って感じなんですが、
このカードは地雷だったんでしょうか
上の方見たらI/Oは危険性大になってたんですが…
同じカード使ってる人います?
諦めて新しいやつ買った方がいいって感じですか?

ちなみにOSはlinuxです
260不明なデバイスさん:05/01/05 22:12:01 ID:rqgphMF+
>>259
アンテナ着脱が可能なタイプは、接点での損失が大きいしな
買い換えたほうがいいんじゃないの? linuxデバドラサポートしてるのは
ほかにも結構あるよ。
261不明なデバイスさん:05/01/05 22:26:18 ID:Ly3ofovT
>>260
っていうかやっぱこのカードが悪いみたいですね
ググッたら割と繋がらない情報出てきたんで
もう半ば新しいやつ買うつもりだったんでまあしょうがないですね…
無駄な出費が非常にダルイですが
262不明なデバイスさん:05/01/05 22:36:06 ID:8MaU9B/h
漏れもI-O DATAの無線ルーターWN-B11/INSとアダプターWN-B11/USBセットで
使ってるけど、1週間に一回はどっちかが原因で回線が落ちる。
I-Oは地雷って上のほうに書いてあったけど本当だね。
2年前に買ったけど、当時はISDNのモデムとして機能していた。
ってゆうかISDNモデムと無線LANルーター一体型としては他に選択肢が無かった。
今はADSLだからISDNは殺して無線ルーターとしてのみ使ってる。
I-Oの無線LAN製品はもうカワネ。
263不明なデバイスさん:05/01/05 23:28:11 ID:pa62EE8d
ギガスイッチ搭載の無線LANアクセスポイントの製品ってないのかなぁ
264不明なデバイスさん:05/01/06 00:12:12 ID:keJ1TmIv
MN-WAP54gカードセット明日届くー
PA-WL5400APと迷ったけど
カード付きで5980円だったからまぁいいや
265不明なデバイスさん:05/01/06 09:36:23 ID:UW8nxye7
無線LANを家庭内に導入する際、ドアの閉じられた部屋同士でも
ちゃんと機能しますか。それとも利用する間はドアを開放しておか
なくちゃだめですか。
266不明なデバイスさん:05/01/06 09:39:05 ID:nPqA5eJO
>>265 機能しまつ
近所のデムパが入ってくるほどでつ
267不明なデバイスさん:05/01/06 09:52:29 ID:UW8nxye7
>>266
どうもありがとうございます。友人の家の無線LAN設置を
一任されてしまって、1から勉強してるところです。
・安定して機能する製品
・WPAクリア
この2点を優先させて、規格は二の次にした方がいいですよね。
それと、802.11以外は考えなくてもいいですよね?
IrDAとかBlueToothとHomeRFは。
268不明なデバイスさん:05/01/06 10:03:18 ID:nPqA5eJO
>IrDAとかBlueToothとHomeRFは。
 ↑無線LANじゃないんでは?
269265:05/01/06 10:05:52 ID:UW8nxye7
>>268
まじですか。リクルート社の「無線LANのすべてがわかる」というページで
それぞれ規格の一つと紹介されていたので、無線LANかと思ってました。
有線じゃないし。
270不明なデバイスさん:05/01/06 10:12:05 ID:EEInbqFm
赤外線じゃんw
271不明なデバイスさん:05/01/06 10:47:51 ID:7+gLgKCJ
>>267
無線LANではないが、無線(ワイヤレス)通信ということだろうな
で、IrDAは赤外線、Bluetoothは2.4GHz帯の電波を使う通信手段
上記はどちらも至近距離でのワイヤレス通信を行なうもので
キーボードとか携帯電話、ヘッドセット、周辺機器との通信を行なうのが主眼。
LAN(ネットワーク)信号を通すこともできるが、実用的な速度は出ない。

HomeRFは、802.11bとほぼ同時期に登場した、一応は無線LANの規格。
ただし日本で採用したのは、ごくわずか、今となっては忘れてもいい。

主流は、11a:5GHz帯の電波を使うタイプと、11g(11bと互換):2.4GHz帯の電波を使うもの
11aと11g/bを切り替え式で使うのと、同時に使えるようにしたのがある。
どちらも規格上の接続速度は54Mbps。実際にデータを転送できるスループットは20M〜25Mbps。
メーカーを吟味すれば、ある程度の安定動作はかなう。接続性やWPAに関しても同じ。

リクルートとか宝島社とかの書籍/ムックは、情報がちょっと古かったりするので
できれば、もうちょっとまともなIT系出版社のムック(発行時期が半年以内)で
お勉強してください。
272265:05/01/06 10:54:06 ID:UW8nxye7
>>271
ハードウェア板でこんな親切かつ丁寧なレスを
していただけるとは思ってもいませんでした。
どうもありがとうございます。本屋に行ってきます。
273不明なデバイスさん:05/01/06 13:01:39 ID:4yHfbbSK
>>272
わざわざ本屋逝かなくても小二時間もググれば充分かと思われ。
それで解らないなら手出さないが吉。
人ん家ならなおさら。
274不明なデバイスさん:05/01/06 22:02:08 ID:N7PtLN47
無線LAN組んだんですが、
LAN上に立ててあるftpdからのgetが
全然速度出なくて困ってます。
一体何が原因なんでしょうか?

webブラウズ及び、LAN経由で自宅鯖へのputは
それなりに速度が出るんですが(2400KB/S)
getになると40KB/S弱程度しか出ない状態です。
有線LANに繋ぎ直すとgetもちゃんと速度が出るので
ftpdの設定は問題ないと思うのですが・・・

MN-WAP54gとMN-WLC54gの組み合わせで
WPA-PSK設定で使ってます。
275不明なデバイスさん:05/01/06 22:23:42 ID:7+gLgKCJ
>>274
接続構成をもうちょい詳しく
鯖機は有線LAN上にあるの?
MN-WAP54gは、どの辺にぶら下がってるのか?など

ルータ -----有線----- AP(WAP54g) 〜〜無線〜〜 子機(WLC54g)===PC(テストマシン)
         |
         ------PC(FTP鯖)

という構成でOK?
276不明なデバイスさん:05/01/06 22:41:43 ID:7+gLgKCJ
>>274
あんまり関係ないけど、WAP54gは、Super Gが使えるので同じアセロスチップ
を使ってる製品での同様の実験での結果として
ttp://121ware.com/product/atermstation/technical/2004/tech1130a.html
これの「■無線LANと有線LAN」だと、get/putでそんなに大きな差はないしねぇ
(普通は上記例のようにgetのが速いし…)

念のためにWLC54gのMTUとRWIN値も教えてくれ。
あと、WPA-PSKじゃなくて、WEPにしたり、暗号化無効(実験中のみ)にしたときのget値も

場合によっては、WLC54gのデバドラの問題で、通信時以外は接続速度を低下させるモード
なんてのがあるのだが、それが FTPのget に関してのみうまく反応してくれないのかも
WLC54gのデバドラで、接続速度をAUTOじゃなくて、54Mbps固定にしてみるとどうだろうか?
277不明なデバイスさん:05/01/06 22:49:23 ID:N7PtLN47
>>275
その通りの構成っす
278不明なデバイスさん:05/01/07 00:10:35 ID:Q1Q/K7Nt
100M超マーダー?
279不明なデバイスさん:05/01/07 13:48:15 ID:Wq89kxmM
とにかく電波の掴みがよい無線LANアダプタを教えてください。
現在、バッファローの.11b/g対応のUSB接続小型無線LANアダプタを使用しています。
しかし、100%近い確率で接続失敗するので買い換え検討中です。
家はメゾネット(二階立て)マンションで、
回線の都合で二階にAPがあり、自室は一階の一番奥にあります。
Centrinoノートを同室で使用していますが、こちらも電波状態が弱いと表示されるものの、
有線LANに近い速度(約5Mbps)で安定して接続できています。
予算5000円ほどでオススメの無線LANアダプタがありましたらお教え願います。
280不明なデバイスさん:05/01/07 14:48:33 ID:memErj++
5000円?
281不明なデバイスさん:05/01/07 17:11:45 ID:Wq89kxmM
>>280
APは現在使っているものを使いますので、アダプタだけで構いません。
予算は滅茶苦茶な値段でない範囲ならいくらでも結構です。
282不明なデバイスさん:05/01/07 17:30:03 ID:dIMMpZ3j
プラネクソのくせにGW-US54GZ(-WO)はなかなか優秀じゃない?
283不明なデバイスさん:05/01/07 17:46:55 ID:EbjQjHlt
>>282>>279-281
同意。あそこでましなのは、それだけという話もあるが…。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/ad/2004/10/08/imageview/images752957.jpg.html
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/ad/2004/10/08/imageview/images752958.jpg.html
こうやって使うと感度もいいし、安いしね
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/ad/2004/10/08/651767-001.html?geta
最後のほうに、内部構造とか搭載チップの情報もあり
284不明なデバイスさん:05/01/07 17:51:51 ID:EbjQjHlt
ここにも詳しい写真があがってる
(確かに、ダイバシティはウソくさいね)
ttp://406coupe.net/images/04083102.jpg
ttp://406coupe.net/images/04083103.jpg
285不明なデバイスさん:05/01/07 18:24:58 ID:O3skxehF
同じプラネでもGW-US54Gの方は価格comとかでもボロクソにかかれて棚。
あの機構好きなんだけど。
286不明なデバイスさん:05/01/08 00:16:01 ID:p51XnNnI
プラネックスの下方修正酷すぎ、大笑いした
売上下がるのもしかたないけどな
287不明なデバイスさん:05/01/08 00:17:45 ID:p51XnNnI
誤爆スマン
288不明なデバイスさん:05/01/08 00:17:47 ID:QYsx4X5B
GW-PK54Gを、T-ZONEで税込3,980円でゲットしました。
GW-NS54GとGW-AP54Gのセット。

でも、漏れのノート(EPSON NT-800)古すぎて、NS54G使えなかった。。orz
289不明なデバイスさん:05/01/08 11:57:19 ID:K8skzeTQ
教えてほしいのですが、法律のことは無視するとして、
下記の製品を2台購入すれば、108Mbpsで使えるのでしょうか?

http://www.dlink.com/products/?sec=&pid=356
290不明なデバイスさん:05/01/08 12:36:53 ID:rJ7JKp7c
>>289
人柱よろ。
291不明なデバイスさん:05/01/08 13:12:51 ID:iiUsdIHK
>>289
何で法律を無視する?違法行為はするな。
第一その様子じゃ、英語も怪しそうだし
買ったところでまともに動作させる事は
無理とみた。
で、分からなくなったら2chで聞くのか?
やめとけ。
2chはお前のサポーターとは違う。
292不明なデバイスさん:05/01/08 13:23:55 ID:uHJM3pRs
>>289
いっとくが2chは察の人が見てますよ?
293不明なデバイスさん:05/01/08 13:30:49 ID:NEmS+p3/
つーか、警察がこのスレを見てなくても
そんな高出力の電波を見逃すわけがなく…
294不明なデバイスさん:05/01/08 13:44:51 ID:x+vjknbw
PLANEXのCQW-AP108AGで108MBpsになるらしい
295不明なデバイスさん:05/01/08 14:05:58 ID:K8skzeTQ
>294
高い。
296不明なデバイスさん:05/01/08 14:44:02 ID:m3GHV1MS
>>289
そんなに速度にこだわるんかい?
体感的に国内のと大してかわらんと思うが。
297不明なデバイスさん:05/01/08 16:24:34 ID:RPKjmt7J
>>294
接続速度が108Mbpsでも、実効スループットは最高40Mbpsだよ。しかも、超至近距離
Super AG(非圧縮)とかフレームバーストEXを使えば、実効で32〜36Mbpsまで引き出せるのに
もっとも、速いほうがいいなら、そのときだけ有線でGbitEtherを使うほうが効率いいよね
298不明なデバイスさん:05/01/08 16:24:43 ID:V9/3NWz7
遮蔽物によってどのくらい落ちるのかを手軽に分かる機械作ってほしい
どっかのメーカーやってくんない?
299不明なデバイスさん:05/01/08 16:41:16 ID:Ho+scx2N
1年程度利用しているsonyの無線アクセスポイント、
昨日から急に5分程度で接続断が起きるようになったです。

今まで問題無かったのに、、自宅内のPC3台全てて現象が
発生、現在有線生活中。
なんだこんちくしょう、干渉かな?
300不明なデバイスさん:05/01/08 19:14:31 ID:SuKULxJ6
>>299
近所に無線LAN使っているヤツか、電子レンジマニアが越してきたな
301289:05/01/08 19:36:41 ID:K8skzeTQ
>290-297
ありがとう、今回は見送ることにした。
302不明なデバイスさん:05/01/08 19:53:50 ID:GRahItmI
>>300
電子レンジマニアって何だよw

とりあえず過去ログ貼っとく。

755 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/09/10(金) 21:16:53 ID:NigKRPtl
>>>754
>無線LANが使ってる2.4GHz帯というのは、
>ISM(Industry, Science, and Medical)バンドという周波数帯で
>いろんな機器が使ってます。たとえば医療用のマイクロ波治療器とか
>近くに、無線LANの電波ではなくても、そういった大規模出力の機器が
>あると切れやすくなる。
>
>電子レンジは、2450MHz(2.45GHz)。無線LANのチャンネルで言うと5ch〜9chへの影響が大きい。
>また、Bluetooth機器は1ch〜3chあたりに影響する
>
>やたらと普及してるYahooBBの無線LANなんかは1ch、ほかの多くのメーカーが初期値に11chとか13ch
>あたりを使う傾向があるみたい。状況次第だけど、chによる速度・切れやすさというのは確かにある。
303不明なデバイスさん:05/01/08 20:55:00 ID:N1QFFxwX
ほっほっほ。ネットギアWAGB511(本体WAGR614+WAG511)が調子いいんじゃよ。感度強いな!
304不明なデバイスさん:05/01/08 21:17:19 ID:LhMhQtOi
MN-WAP54gカードセットを5980エソで買った〜
無線LAN初体験、以外と使える〜家族に見せびらかす〜
家族がパソコン欲しがる〜家族用に格安HPノートを買った〜
SuperG対応PCカードを探すが高い&コレガ・プラネ糞しか在庫がない-〜
MN-WAP54gカードセットをもう一つ5980エソで買った〜

なんだかんだで10マソ以上使っちゃった俺の正月休みでした。
305299:05/01/08 22:04:02 ID:yrYwKqDE
>>300
レス有難う。
取りあえず復旧。

復旧方法は、無線LAN再起動で3分だけ接続状態となることが判明。
これはご指摘の通り近所の新入り無線LANとchが被っている推察。
接続可能なその3分間にch設定変更、無事接続継続確立となりました。

新入り無線LAN仁義の連絡がほしいね。
ご近所り無線LAN先輩アクセスポイントに迷惑掛けるなよ。
306299:05/01/08 22:05:55 ID:yrYwKqDE
あっと302もサンクスです。
ご指摘の通りでした。
多謝。
307不明なデバイスさん:05/01/08 22:08:21 ID:GInG9Dx8
どうやって連絡しろと?
308不明なデバイスさん:05/01/08 23:10:44 ID:ypGcj/Bi
最後の2行
物凄く痛い発言だな
309不明なデバイスさん:05/01/09 01:58:37 ID:L/oWgR/I
木造二階建ての家で、二階と一階でインターネットに接続したいんですが、
二階のPCがメインで、ネットゲームをやるのでこちらは有線でアクセスポイントもここに。
一階にあるPCはメールとちょっとインターネットをやるだけなので、無線LANで繋ぎたいと思ってます。
PCの知識がショボイのでなるべく安定してて、セキュリティ関連の機能が良い物が欲しいんですがお勧めは何でしょうか?
PCは両方Athlon2500+、メモリ512M、win2000、回線はCATV、予算は二万前後です。
子機はPCカードを使えないのでイーサネットコンバーターを使おうと思ってます。
いろいろ調べたところNECのWR7800H/WR6600Hなんかが良いのかなと思ったんですが。
310不明なデバイスさん:05/01/09 02:50:08 ID:v2meHLcb
うちのルータもそろそろ寿命と思われるので次機検討してるけど
NECのは伝統的にこうらしいんで候補からはずしたよ
この点以外は評判いいんだけどね、、残念

231 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/06/29(火) 12:23 ID:ksciyBWt
ああ、7600Hに猛烈な不満があるんだよ。
AllSeeingEyeでサーバ検索や、RtCW:ETでサーバブラウザ使うと
NATテーブル食い尽くして、接続できなくなるのよね。

テーブル食い尽くしたら、即座に古い順に開放してください・・・
311299:05/01/09 08:09:26 ID:4XSnctQA
軽いネタのツモリだったんだが、、、そう食いがあるとは思わなかった。。。
312不明なデバイスさん:05/01/09 14:26:03 ID:oCf2rz5Z
>>310
うちはTE使いたいのと、b/g/aを混ぜて使いたいので7800(TEセット)にした。
でもDynamicDNSを使いたいのと、NATテーブルあふれがいやなので、
7800はAPとしてのみ使ってルーターにはbuffaloの安いやつを使ってる。
ルーターが壊れた時のバックアップもかねてる。
313不明なデバイスさん:05/01/09 16:14:45 ID:Q7FIynT0
プラネックスから、Airgoのチップ積んだ
100Mbpsオーバーの無線LAN機器が出てたはずだが
誰か使ったことある?
314不明なデバイスさん:05/01/09 17:04:07 ID:SrXhb7Bg
これまで、IO-DATAのWN-B11/LANを2台使って、離れた所にあるLAN同士をつなげて
たんだけど、そのうちの1台が壊れてしまい、すでに生産終了品のため、別の無線LAN
アクセスポイントとして、CoregaのWLAP54GTSWを購入しました。
ところが、機器同士はお互いを認識できている(設定ユーティリティ上に接続先の情報
が表示される)ようなのに、通信が行なえません。

WN-B11/LANの説明書では接続できる機器の条件としてWDSに対応していなければなら
ないとのことだったのでWDSに対応している機器を選んだのですが、他にも何か条件
が必要なんでしょうか?
315314:05/01/09 17:08:39 ID:SrXhb7Bg
>>314の補足

WLAP54GTSW側のプリアンブルタイプの設定はLONGに変更してます。
316不明なデバイスさん:05/01/09 19:00:40 ID:+/2D/Cqq
MN-WAP54gカードセット6000円ってどこで売ってるんだよ
317不明なデバイスさん:05/01/09 19:27:03 ID:fDdt5/Q/
みかか通販
318不明なデバイスさん:05/01/09 19:34:59 ID:w/+MEQ/7
>>314
WEPは当然設定してると思うが、16進で指定してる?
319314:05/01/09 20:03:09 ID:SrXhb7Bg
>>318
はい。16進数で指定してます。(WLAP54GTSWが16進数しか受けつけてくれない)
128Bit,64Bit、暗号化なしも試したけど変化なしでした。
320不明なデバイスさん:05/01/09 20:08:30 ID:5yzsIyZi
関係あるか知らんけど、旧IntersilのチップはAtherosやBroadcomの
チップと相性悪いよ。
321314:05/01/09 21:22:11 ID:SrXhb7Bg
>>320
Googleで探してあちこち見てみたのですが、WN-B11/LANがどこのチップを
使ってるのか確認できませんでした。
やっぱり、設定の問題じゃなくて、相性の問題なんですかねぇ…
昨日からいろいろ設定を変えて試してるけどダメだし。

もうひとつWLAP54GTSWを買った方が早いのかな。
ひとつ分しか予算が確保できてないから、できれば今の機器でつながって
ほしいんだけど。
322不明なデバイスさん:05/01/10 03:00:26 ID:czkRmBzH
323不明なデバイスさん:05/01/10 06:26:50 ID:zIuWLMxM
先週まで在庫有ったんだけどな<みかか
送料と代引き手数料込みで5980で買えた

あとカードセットが5980な所は「最適な電機」かな?うちの地元だと
みかかに注文入れた後に見つけたんで
少し後悔w
324不明なデバイスさん:05/01/10 14:19:15 ID:+BXsja6R
>>310って、使用上の大きな問題なのか?
なんか気になるんで、解説してほしい。
325不明なデバイスさん:05/01/10 17:00:28 ID:Pp76IsZj
>>323
最適な電器wで買ってキターヨ
これから接続♪
326不明なデバイスさん:05/01/10 17:43:18 ID:idtK2UUy
現在以下の構成でBフレッツに繋いでるのですが(すべて有線),

Bフレッツマンション
  |
有線ルータ(バッファローのBBR-4HG)
  |
  ※
  |
ノートPC

※のところに無線LANのAPをはさんで繋ぐとして,ノートPCなどのIPアドレスを,
有線ルータのDHCPからもらうことは可能でしょうか?
無線LANのAPにDHCP鯖の機能があればそっちを使ってもいいのですが,
BBR-4HGでIPアドレスの手動割り当てをしているので,それが使えるといいのですが・・・.
327不明なデバイスさん:05/01/10 18:16:44 ID:Pp76IsZj
BBR-4HG、カスケード接続出来るっしょ
328不明なデバイスさん:05/01/10 18:48:35 ID:qDmYnxCF
>>326
単純な無線LANアクセスポイントなら、ふつーにブリッジなので、DHCP素通し
無線LANルータを入れるなら、それをAPモードで動かしてもいいし、BBR-4HGを取り去ってもいい
無線で何台ぶら下げるのか分からんが、
DHCP鯖はOFFにして手動指定したほうがセキュリティ上はいいよ(無線の場合ね)
329不明なデバイスさん:05/01/10 20:49:34 ID:idtK2UUy
>327-328
ありがとうございます.
確かに無線だとDHCPは使わないほうがいいですね・・・
330不明なデバイスさん:05/01/10 22:54:08 ID:U1esiXz3
>DHCP鯖はOFFにして手動指定したほうがセキュリティ上はいいよ(無線の場合ね)

へ?
DHCP鯖が何してるのかわかってる?
331不明なデバイスさん:05/01/10 23:01:49 ID:EF0b07FU
無線LANを初めて導入したんですが、かなり接続不安定で困ってます
機種はcoregaのCG-WLBARGP-P2です(ttp://www.corega.co.jp/product/list/router/wlbargp-p2.htm
設置状況は下記です。廊下の距離は10mくらいです
接続状態は常に48〜64%です

無線ってこんなもんなんでしょうか?
壁|■ |壁
壁| |壁
壁| |壁
壁| |壁
壁|廊 |壁
壁|下 |壁
壁| |壁_________________________
壁| |
壁| _____■PC  部屋 |
壁| | | |
|_______________________|
332不明なデバイスさん:05/01/10 23:04:30 ID:EF0b07FU
ずれまくってますね・・・・
ずれまくりですがなんとなく感じは掴めたでしょうか?
ちなみに上側の■が無線LAN機器です
回答 アドバイスお願いします
333不明なデバイスさん:05/01/10 23:12:31 ID:XLD/ikdQ
>>331
価格.Comではかなり評判が悪いみたいだけど。
334不明なデバイスさん:05/01/10 23:15:09 ID:C8JAKdqm
>>331
ウンコレガ、ご愁傷様です。
335不明なデバイスさん:05/01/10 23:31:35 ID:o4C5DN8F
>>331
とりあえず、長いLANケーブルを買ってきてルーターを廊下の部屋寄りまで寄せれ
336不明なデバイスさん:05/01/10 23:40:17 ID:EF0b07FU
>>333 >>334 >>335
どもです 価格.comの掲示板見てもう一度微調整をしたいと思います
337不明なデバイスさん:05/01/11 01:13:10 ID:Tn19/FMQ
>>330
はぁ? DHCPサーバはDHCPサーバだろが
無線LANの場合は、カジュアルハックを防ぐ意味でも、DHCPサーバはOFFったほうがいい
といってるだけだぞ。まぁ、WPA-PSKでもWEPでも暗号化してれば、たいていは平気だが
セキュリティについては、このへん見てくれ
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1103440565/49
10台以内ならDHCPなんて仕組みがなくても平気だろ?
338不明なデバイスさん:05/01/11 01:28:34 ID:ugYxl1G4
どうせMACで縛りかけるんだしどっちでもええのでない?
339不明なデバイスさん:05/01/11 01:39:21 ID:kcB6Ez7Z
PC1台とか2台でDHCP使ってる奴なんているんか?
340不明なデバイスさん:05/01/11 02:12:15 ID:YjTDEunz
>>339
使ってるぞ、DHCP
ダチがノーパソもって良く遊びに来るんでな
341不明なデバイスさん:05/01/11 02:17:21 ID:Qv4UulaH
自分以外の家族がPCつかってたらDHCPあったほうがいいね
342不明なデバイスさん:05/01/11 15:48:30 ID:YjTDEunz
今まで全然気にしてなかったんだけど、
リンク速度108Mbpsって出るんだけどどういうことだろ?
11g接続でスーパーG有効にしてるんだけどね
スーパーG有効だと倍になるのかな?
343不明なデバイスさん:05/01/11 17:51:26 ID:AQ1M5znz
>>342
単純に2ch同時に使っとるだけだと思いますが、
54Mbps×2=108Mbpsって事で。
344不明なデバイスさん:05/01/11 18:24:12 ID:xw37UZ6V
>337
頭悪いなお前
DHCPサーバがなんでセキュリティに影響あんだよ
まさかWEPも何もない状況下での話をしてんのか?
パケット覗かれたらLAN内のIP状況把握されてしまうが
そんな状況下でセキュも糞もねーことがわかんねーのか?

脳が電波でやられてるのでなければ、理由を書いてみろよボケ
345不明なデバイスさん:05/01/11 18:34:05 ID:Tn19/FMQ
>>342
Atheros系の無線LANチップを採用した一部製品のバグ
Windows XPのタスクトレイの表示だけが108Mbpsとなる
(北米試用だと、Super AG使用で2ch分使って108Mbpsで接続となる)
国内に入ってきてる製品(直輸入を除く)では、108Mbpsで表示されても
実際には54Mbps接続なので気にするな。
デバイスドライバのアップデートなどで、直ることもある。

>>344
釣にしても、相手にできないな。お帰りください。
346:05/01/11 18:34:53 ID:Tn19/FMQ
むむ、試用→仕様な
347342:05/01/11 20:05:48 ID:YjTDEunz
>>343,345
レスありがとん
良くわかりました
348不明なデバイスさん:05/01/11 21:02:56 ID:qlcMv9O4
>>344
こういう低能丸出しの言葉でしか書けないヤツを見ると、同じ日本人として悲しくなるよ。
どんな性格してんだろうね。
349不明なデバイスさん:05/01/11 21:32:24 ID:SC3V2RGO
>>348
読んで字の如くな性格だと思われw
350不明なデバイスさん:05/01/11 21:56:16 ID:WnOdpinJ
すんません。教えてください。
GW-US54GZ-WOを購入しました。

無線LANに参加させたいデバイスは、1Fと2Fに下記のように分かれています。
(2F) AP(Aterm WL5400AP), Win2000ノート
(1F)Win98SEデスクトップ

2FのWin2000のノートではUSB2のPCカード(Adaptec製)を経由してWEP有効,54Mbpsで問題なく通信できました。
ユーティリティーの通信速度の選択肢も54Mbpsまで表示されます。

ところが、1FのWin98SEのデスクトップでは11Mbpsでしかつながりません。
↓のように、「送信速度:11 Mbps」と表示されます。
http://akiba.ascii24.com/akiba/ad/2004/10/08/imageview/images752944.jpg.html
また、ユーティリティーの通信速度の選択肢も11Mbpsまでしか表示されません。

これはAPとの通信品質の関係で、54Mbpsが無理なので表示されないのでしょうか?

Win98SEで54Mbpsでつながった方がいらっしゃっいましたらご教示ください。
351不明なデバイスさん:05/01/11 22:09:59 ID:MTY08uQv
PCI-ex対応の無線LANアダプタはないんですか?
352不明なデバイスさん:05/01/11 22:23:22 ID:dhpboZsF
>350
USB1.1だと、11bでしか動作しないんじゃないの。
353不明なデバイスさん:05/01/11 22:32:14 ID:0o323/Dt
>>350
仮に無線の状態が最高だったとしても、USB1.1だと帯域が12Mbpsしかないから
11gの速度は出ないよ
354Socket774:05/01/11 23:07:56 ID:Kfk2uMRD
>>345
実害のない「仕様」のような気がする。
SuperAG有効時に表示が108Mbpsになるだけだし。
355不明なデバイスさん:05/01/12 00:08:11 ID:dnCNBf/m
ネットギアWAG511はバッファローのアクセスポイントと通信可能でしょうか?
アクセスポイントとLANカードは同じメーカーでないとダメですかね?
356不明なデバイスさん:05/01/12 00:37:28 ID:6duwbo7u
>>355
WAG511は、Atherosのチップセット
一方、バッファローの製品は、ほとんどがブロードコム。一部Atheros。
相性はあまりよろしくないんだが、つながらないことはないと思う。
バッファローの下記製品だとAtherosチップなので、Super AGも使えていいかも
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wer-a54g54/index.html

>>354
実害というか、勘違いする人もいるから、一応、仕様ではなくバグ
新デバドラでは訂正されている例もあるし
357不明なデバイスさん:05/01/12 00:56:26 ID:26KbtE3/
DVDレコーダ、PS2等の家電を無線化してみようと思っています。
…と、某価格比較サイトの掲示板に書いたのですが、レスがないので
こちらでお聞きしたいと思います。

IO-DATAのWN-AG/A-C(WN-AG/AとWN-AG/Cのセット)にしようと
思っていますが、これについて何かご意見ありますでしょうか。
(それはやめろ、とか、それならこっちの方が、など)

接続する機器はDVDレコーダ(東芝RD-XS46)TV(液晶WEGA)PS2の3台です。
有線LANはすでにあり、回線はKDDIの光プラス、ルータはNEC Aterm BL150HV
その先にスイッチングハブ(BUFFALO LSW-TX-5NS)で各部屋に配線されています

如何なものでしょうか…。
358不明なデバイスさん:05/01/12 01:08:01 ID:ItloZONI
>>357
とりあえず、このスレ的にはIO-DATAは地雷ということになってる
>>2を見て考え直してみるのがよろしいかと
359350:05/01/12 03:55:37 ID:e20XxKA7
>>352-353
レスさんくすです。ご教示いただいた「USB1.1」をヒントにググったら
http://winfaq.power.ne.jp/logs/9x/0319.html
(引用開始)
端的に言えば、マザーボードなどのメーカーが、ドライバを作ってくれない限り、"USB2.0としては"使用できません
ただし、USB1.1としては利用できるはずです
これは、マイクロソフトが、WindowsXPでないとUSB2.0をサポートしないと言ったのが始まりだと思います
で、各メーカーも、Win9X系では、ドライバを作っているメーカーと作っていないメーカーがあり、ドライバが存在しない限り、
USB2.0としては使用できないようになっています
ちなみに、チップセットのメーカーのHPにこのような事が書いてありました
2. Why the USB2.0 driver cannot support WindowsMe and Windows98? A: The USB2.0 driver for WindowsXp and Windows2000
is released by Microsoft and supported by SiS. For WindowsMe and Windows98, the USB2.0 driver is co-worked and supported by the thirdparty, such as OrangeWare.
という事で、サードパーティが作らんことにはドライバはありませんという事らしいです

どうしても使用したいのであれば、OSを切り替えるぐらいしか今の時点では手が無いように思います
(引用終了)
というのがありました。win98SEデスクトップのママンはKT7Aなので、abitの製品情報を調べることにします。
お陰様で前へ進むことができます。有難うございました。
360不明なデバイスさん:05/01/12 08:45:23 ID:cBbk6ayO
ハード的にUSB1.1はUSB1.1でしか使えない
ハード的にUSB2.0はUSB1.1でもUSB2.0でも使える
361不明なデバイスさん:05/01/12 14:13:02 ID:d/HDJlkR
>>359
ラトックシステムがWin98系でUSB2.0使えるボードだしてる。
Macにも対応してるし、漏れのお気に入りメーカー。
362350:05/01/12 14:57:38 ID:e20XxKA7
>>361
情報サンクスです。今朝、開店一番で、玄人志向のUSB2.0V5-PCI (\1,029)を購入してきました。
おふくろのマシンなのですが、数ヶ月後にノートに移行する予定なので
なるべくお金をかけないという方向で決めました。USB無線LANアダプタの方が
ノートにも使いまわしが利くので、いずれは使わなくなるUSB2.0のPCIカードは
安くあげようと思いました。
最初はシャットダウンしても電源が落ちない、という状況でしたが、
「サウンド」の「Windowsの終了」が「(なし)」になっていたのを、ログオフの音に
指定したらうまくいったような(?)気がします。

>>352-353
ご指摘の通り、USB2カードを
経由したところ、54Mbpsの選択肢が表示され、現在「送信速度:24Mbps」と
なりました。いま、そのデスクトップでカキコしています。

ご教示くださった皆様のおかげで幸せになれそうです。
ありがとうございました。
363不明なデバイスさん:05/01/12 15:32:56 ID:ZJLV2sjb
2.0がいいね
364不明なデバイスさん:05/01/12 19:12:58 ID:O7hn9iXr
>>331
さっさと返品して、他社の製品に買い替えた方が吉。
私はそうしました。
これは、欠陥商品だよ・・・ほんとに。
365不明なデバイスさん:05/01/12 19:50:39 ID:4pnCLWJz
家庭じゃなくて、木造(一部鉄筋)の2階建ての建物で、到達距離を延長し、
施設内全部を無線通信可能にしたいのですが、
なるべく安くやりたいと思っています。

ルーターは建物の最も端しか置けません。
しかも、壁を隔てていますので、有線を回すことが出来ません。
建坪は約120坪ぐらいの施設です。

良い構成などありましたら、お知恵を頂きたいと思います。
366不明なデバイスさん:05/01/12 20:15:40 ID:6duwbo7u
>>365
速度を問わないなら、Atherosの新しい目のチップを搭載してる機種で
実現できるeXtended Range/XR機能に対応した製品
(具体的にはNECのWR6600Hあたり)を使うのがよいのかな。
ただし、子機側もXR機能に対応している必要がある。

子機がいろんな環境が混じるとか、XRだと遅くて困るとか
それでも届かない範囲があるなら、WR6600Hを1台、また1台と
追加購入して、WDS(いわゆる中継)機能を使い電波が届かない
ところにいきわたらせる。

なるべく安く→コンシューマ向け製品で、
しかも家庭じゃない→業務なのである程度の信頼性
ということなら、こんな感じ。
367不明なデバイスさん:05/01/12 20:41:57 ID:0K5wsVi8
近いうちにテプコ光にしようと思うので、それと同時に無線LAN機能の付いたルーターを買おうと思ってるのですが
正直あまり詳しくないのでどれにすればよいのかよくわかりません。

2台のノートPCを使ってる環境なのですが、片方は有線からの直接接続で同時にここをアクセスポイントとして
もう一方は同じ階層での11a/11b/11g内臓型のPCでの接続を考えています

予算は2万前後までで考えています。
一応調べたところNECのWR7800H/WR6600Hあたりが良いのかな思ったんですが。
お勧めの物や、これに関するご意見お願いします
368不明なデバイスさん:05/01/12 21:04:35 ID:4pnCLWJz
>366
ありがとうございました。
最近の機器は中継機能が付いている物があるのですね。
検討してみます。
369355:05/01/12 21:43:52 ID:dZZMn43w
>>356
レスありがとうございます。
相性が悪くても繋がることは繋がるんですね。
メーカーが違うと繋がらないと思っていたので助かりました。
どうもありがとうございました!
370不明なデバイスさん:05/01/12 23:01:39 ID:pImpos94
ttp://www.nissho-ele.co.jp/product/meru/
これとかかっこよさそうだけど、使ってる人いますか?
371不明なデバイスさん:05/01/12 23:18:57 ID:6duwbo7u
それ業務用だし、ソリューションビジネスで、大量に導入するものだから…
そんじょそこらには、利用者はいないでしょうな。何より、システム一式で
導入することになるから、べらぼうなコストだしさ。
372不明なデバイスさん:05/01/12 23:55:16 ID:sUFhy0Uw
プリンタも無線LANで運用しようと思うのですが、
IEEE802.11g/b対応のルータでルータと親機PCが11gで通信、
同時にプリンタ側がルータと11bで通信は可能でしょうか。
無線LANのルータはバッファローのWZR-RS-G54HPで運用しようと思っています。
親機PCのOSはWinXP-Professinalです。
373不明なデバイスさん:05/01/13 00:01:44 ID:k4eVCbhD
>>372
11gと11bの違いも知らない人はたぶん設定できない、繋がらない
メーカのHPくらい見れ

XP-PRO使う資格無し
374不明なデバイスさん:05/01/13 00:34:44 ID:lRUyGfD5
>>372
>>16にも貼られてるが
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6738.html

>>372
AOSSとか言ってみるテスト
・・・プリントサーバーではまだ対応機がないか
375374:05/01/13 00:35:27 ID:lRUyGfD5
後半は>>373へのレス
ミススマソ
376不明なデバイスさん:05/01/13 00:39:01 ID:jCU/xWpT
MN-WAP54g+カードをみかかで5980円にて買った。噂どーり送料無料。
在庫なしとあったが、入金した日に出荷された模様。
早く来ないかな。
377不明なデバイスさん:05/01/13 01:05:35 ID:vuJj5Au3
>>374
レスありがとうございます。
bとgの互換性についてよくわかっていませんでした。
378357です:05/01/13 02:06:54 ID:2ES1DUot
>>358
おぉ…、ただのリンク集(?)かと思ってタイトルは読んでいませんでした…。
再度検討してみます。
レスありがとうございます。
379不明なデバイスさん:05/01/13 02:56:33 ID:7PdBDEMH
>>374

エプソン対応プリントサーバー
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/075_1.html
380不明なデバイスさん:05/01/13 15:05:46 ID:FTlZh8sg
現在、メルコの古い11bルーターとPCM-L11GPで使ってます。
そろそろ11g環境に移行しようかと思っているんですが、USB2.0カードと併用したいので
付属無線カードのアンテナが薄い(装着時に上方向に出っ張りが無い)タイプを探してます。
店頭で探した時は出っ張りタイプしか見付からなかったのですが(田舎なので…)、
11gカードにもL11GPのような薄型タイプの物はあるのでしょうか?
381380:05/01/13 15:17:25 ID:FTlZh8sg
コレガが出してるみたいですね、失礼しました…
しかしここ、昔はえらく評判が悪かったので躊躇してしまうのですが…
382380:05/01/13 16:16:02 ID:FTlZh8sg
USB2.0とのコンボカードも考えてみたけど…  汁ですか… orz
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00020DBZ4/ref=pd_ts_e_15/250-5236751-9319419
383不明なデバイスさん:05/01/13 17:13:13 ID:GH0YfOcD
>>372
g/b同時接続と書かれてるから、bとg混在してもいけるんじゃない?
384不明なデバイスさん:05/01/13 19:12:18 ID:zkEI30/A
>>381
コレガだけはやめといた方がいいです!
価格.comの評判見れば分かります。
385不明なデバイスさん:05/01/13 20:06:45 ID:jUdIXhN7
>380
WLCB54AG使ってるけど、
WindowsXPのゼロコンフィグなら、問題なく使える。
Coregaのユーティリティだと、使えない。

OSがXPなら勧めれるけど、
XPじゃないのならやめといたほうがいい。
386不明なデバイスさん:05/01/13 20:34:32 ID:K1oejkyY
アンチコレガが多いみたいだが新型はかなり安定してるよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00772010587

自作 Athlon64機(有線)
DELLノート(無線)
SHARP Mebius(無線)
TOSHIBA Dynabook(無線)

の計4台を家族で使ってるが1度も問題起きたこと無い。
ユーティリティは糞なのは事実だが。
387不明なデバイスさん:05/01/13 20:36:35 ID:nMl9Zdhe
アンチって訳ではないけれど、あえてコレガを選ぶ理由もないから難しいな
388不明なデバイスさん:05/01/13 21:18:39 ID:FbvS1FDR
コレガの新型は、Atherosチップ採用で、アセロスの日本法人と
ずいぶん事前調整して出してるかなら、障害は発生しにくいわな。
まぁ、同じ価格帯で売ってるなら、俺はAtherosで実績のあるNECを選ぶが。

問題は、何かコトが起きたときのサポート品質にもあるってこと。
コレガみたいに、その時々で評判のいいチップを載せてくるメーカー
なんて信じられないね。
389不明なデバイスさん:05/01/13 23:03:50 ID:Ap1XC9o6
390不明なデバイスさん:05/01/13 23:18:18 ID:lG36JGMP
精密機器ほど中身がわからず買うのが怖い物はないな
391不明なデバイスさん:05/01/13 23:43:25 ID:5uWSzIaI
>>372
どんな使い方するか分からないけど
b/g混在だとg側のスループットが下がるよ
392不明なデバイスさん:05/01/14 01:53:31 ID:Asukny9c
>>391
11gが出始めのころは、酷いのもあった(たとえばコレガとかIOデータのとか)
11g単独で20Mbpsだと、11g/bにすると11g側が8Mbps〜12Mbps、11b側が2〜3Mbpsとかね
ただ、最近の製品は11g優先とか11gシールドなんて機能が付いてるので
11g/bで使っても、11g側は18Mbps、11b側3Mbps以上は出るよ。
(ちなみに、上記は、11g/bのAPに、11g×1台、11b×1台を接続して同時にデータ送った場合ね)

しかもSuper AGとかフレームバースト使えば、11g単独なら34Mbps程度は出るようになったし
実用的には、11gと11bがパケットぶつけ合うほど同時に送受信する機会は、そんなに多くない
ほとんど気にしなくていいと思う。
393不明なデバイスさん:05/01/14 15:40:47 ID:dm+DA2eV
394不明なデバイスさん:05/01/14 19:45:07 ID:RFy+zh7u
プラネックスは?
395不明なデバイスさん:05/01/14 23:14:12 ID:Hmf3ASeW
>>376
完売御礼orz
396不明なデバイスさん:05/01/15 08:13:05 ID:2hdvckfH
>>395
続いてまたもやパソQ
5,980円
http://spec.pasoq.co.jp/specinfo/QZX0001361
397不明なデバイスさん:05/01/15 12:43:09 ID:n+ALiLye
パソQってどうなんだ
398不明なデバイスさん:05/01/15 16:08:15 ID:e5jW8stw
スレ違いかもしれませんが質問させて下さい。
MN-WAP54g買ったんですけど、日立のFLORA270GXだと
APに接続はできるものの使えませんでした。
他のノートでは使えました。設定等も問題ないと思います。
カードによって相性ってあるんでしょうか?
コントローラーはo2micro oz6933した。
そこでPCカードは使わずGW-US54GZ-WOを
USB1.1で使おうと思うのですが、1.1接続だと
802.11b動作のみになるんでしょうか?
399不明なデバイスさん:05/01/15 18:18:21 ID:vpPCMDPZ
対応規格は同じなのに値段が倍ほど違うカードがあるのはなぜ?
(・∀・)イイ!!チップ使ってるの?
400不明なデバイスさん:05/01/15 19:18:22 ID:JvarcjLm
>>398
PCカードスロットのコンロトーラとの相性で、問題が発生する可能性は常にある
特に、o2micro oz6933はCard Bus製品と、いろいろ問題を起してるみたい。
(o2micro oz6933でぐぐるべし)
BIOSのアップデートで直ることもあるので、ソレを試すべき。下記はあくまで参照
ttp://www.system-talks.co.jp/support/item/UB20031.htm

USB1.1のPCに、2.0のGW-US54GZ-WOをつなぐと、11bで動作するか
あるいは、動作しないかだと思う。サポートしてないもんね、さすがプラネだし。

>>399
良いチップというか、世代とか開発時期で規格は同じでも、機能や性能は異なる
からねぇ。単純に市場原理というものも働くし。なげ売りかも知れないし。
401不明なデバイスさん:05/01/15 19:38:50 ID:gUv7bHiN
バッファローのWER−A54G54買ったんですけどSuperAGというのはフレームバーストも含まれているんですかね?
402不明なデバイスさん:05/01/15 20:25:28 ID:pJm9lv3+
フレームバーストとSuperAGは根本的に違うもんだし。
403不明なデバイスさん:05/01/15 20:26:59 ID:pJm9lv3+
Broadcomっつーか、メルコのフレームバーストとはってことね。
404不明なデバイスさん:05/01/15 21:16:34 ID:JvarcjLm
>>401-403
いわゆる「フレームバースティング」というのは、
データパケットを(応答を待たずに)連続的に送出する機能。
TCP/IPのバースト転送ですな

で、Atherosチップ搭載機種のSuper AGには、1〜4のモードがあって
1) パケットの最適化
2) フレームバースティング
3) リアルタイム圧縮/伸張
4) 2ch分の電波を使っての帯域倍増
なんだが、4)は日本では使えない。ので、フレームバースティング+データ圧縮

かたやBroadcomチップでは、Expressという機能があって、これも原理的には
フレームバースティング。バッファローでは「フレームバースト」と呼んでいるだけ
根本的に違うのではなく、根本は同じだ。

ただし、Express(フレームバースト)とSuper AGには互換性はない。
Super AGは、親機/子機の双方が対応して初めて使える。
Express(フレームバースト)は親/子のどちらかだけでも使える(高速化効果は送信時のみ)
* フレームバーストEXは、Super AGと同様の親子の両対応が必要
405YahooBB219194172019.bbtec.net:05/01/15 22:32:38 ID:9mQ8LBas
無線LANカードを購入して自宅で試用したところ
洩れ電波が受信できてしまいました。
心あたりのある方は気をつけましょう。
406不明なデバイスさん:05/01/15 23:54:11 ID:4YA5jhsU
どうやって受信がわかるんですか?
詳細を教えてください。
407不明なデバイスさん:05/01/15 23:59:30 ID:Uc/gPR2p
>>406
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1062840400/

XPのワイヤレスネットワークの設定からでも判ると思うが
408不明なデバイスさん:05/01/16 00:01:04 ID:UL15Ylg+
>>405
とくにYahooBBユーザーに多いわな
年末年始に実家に帰省したとき、AirH"用意していたけど全く使う必要がなかった。
ごちそうさまでした…
409不明なデバイスさん:05/01/16 01:03:01 ID:Mg/DtDfQ
これってどうなんでしょ?Atheros版AOSS?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8081.html
410不明なデバイスさん:05/01/16 08:31:03 ID:viGoSznY
J-COMユーザなのですがここからレンタルされてるLinksysの無線LANルータの
WCG200-JPとバファローのWLI3-TX1-G54をWPA-AESで繋ごうとしたところ
事前共有キーに同じものを入れているはずなのに通信を行うことが出来ませんでした
またWPA-TKIPでも試したのですが同様に通信を行うことが出来ませんでした
WEPで設定をした場合では正常に通信を行うことが出来ます
この場合メーカの違いから来る相性問題と考え諦めるしかないのでしょうか?
411不明なデバイスさん:05/01/16 13:31:15 ID:UL15Ylg+
>>410
WindowsXPと仮定して…

無線LANカードの設定をメーカー独自のユーティリティで設定する場合、
OS側のwireless zero configurationサービスを停止させないと
WPA認証でこけることが多々ある。
うちもロケーションの切り替えがめっさ便利なんで、IBMのThinkPadX40でIBM Access Connectionで設定しているが
上記のサービスを切らないとWPA認証がうまくいかずに頭抱えていた。
もちろんWEPならこの限りではない。

ほかのOSならしらね
412不明なデバイスさん:05/01/16 13:36:31 ID:T7oaK25u
>>410
WCG200-JPの設定で、WPAに2種類ありませんか、
Linksysのは、WPA-PSK(家庭向け)とWPA(業務向けのWPS-EPS)の設定が可能だった
気がしたんだけど。WPA-PSKのAES、TKIPになってます?

それでダメなら、相性かなぁ(WLI3-TX1-G54は蟹チップだっけ?)
413不明なデバイスさん:05/01/16 14:07:24 ID:PFaPSkYi
NTT-MEのMN-WAP54gとNETGEARのWG111Tを買おうと思ってるんだけど、
MN-WAP54gとWG111Tって繋げられますか?
414不明なデバイスさん:05/01/16 14:55:39 ID:Rk/An4jK
友達の部屋が斜め上にあるのですが、無線にしたい場合、
その部屋の受信できるのでしょうか?
部屋は鉄筋の1Kの間取りです。
受信できそうなら有線から無線に切り替えて友達にも使ってもらおうと思っています。
415不明なデバイスさん:05/01/16 14:56:39 ID:JEvzhJud
逮捕されるよ
416不明なデバイスさん:05/01/16 14:59:44 ID:Rk/An4jK
>>414
文章の意味があいまいになってしまいました。
自分の部屋から、電波をとばして、友達の部屋で受信できるのか知りたかったのです。
417不明なデバイスさん:05/01/16 15:06:01 ID:i4XEBA6q
すみません、DIONスレでスルーされてしまったので、LAN専用のスレを探したらココが
あったので、質問させてください。
今DION eAccess 50Mコースで契約しており、パソコン2台を、一台を有線、一台を無線LAN(PCカード)
で繋ぎたいのですが、
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr7800h.html
のワイヤレスセット(TC)でつなげますでしょうか?
ADSLモデムはAterm WD701CV(K) です。
↑のページの「よくある質問」にある、
Q: IP電話サービスに対応していますか
A: 対応していません。IP電話機能は有していません。

が気になるのですが、IP電話機能は使えなくなってしまうということでしょうか?


Q: ルータータイプのモデム使用時にWR7800Hは利用できますか
A: 利用できます。ローカルルータモード、またはアクセスポイントモードでご利用ください。

このローカルルータモードというのは何か無線の機能が制限されてしまうことがあるのでしょうか?
それともルータをモデム側に任せるということなんでしょうか?

長文すみません、どなたか教えてください、お願いいたします。
418不明なデバイスさん:05/01/16 15:30:06 ID:T7oaK25u
しかし、ここは質問ばかりになったな。まとめて回答してやる

>413
つながるよ。
>414
やってみないとわからない。鉄筋だと難しいかもね
>416
WD701CVなら、WR7800H/TCなんて買わなくてもいいだろ
ttp://www.dion.ne.jp/service/bb/musenlan/service_charge_trio.html
無線LANカードだけ追加しろ。月額840円でカード2枚のレンタルもあるし。
それならIP電話もOKだ。レンタルがいやなら、WR6600H/TCを買って
WR6600Hをローカルルータモードで動かせばいい。IP電話はWD701CVにつないだままでな

ローカルルータってのは、アクセスポイントとして使うと考えてもいいよ
無線LANでの制限は無い。
419417:05/01/16 15:45:33 ID:i4XEBA6q
>>418
即レスどうもありがとうございます。ほとんどの疑問が解けました。
プロバイダ変更のことも考えてカード2枚はやめておこうと思ってるので、WR6600H
とカードセットを買おうと思います。
もしPC3台を無線で繋ぐとしたら、その場合は同時利用できるWR7800Hを買ったほうがいいのでしょうか?
それとも、11g規格だけで複数台繋げるのだとしたら、PC3台でも6600を買った方がよいのでしょうか?
420不明なデバイスさん:05/01/16 16:16:03 ID:rU1sah9W
アイオーのスレとマルチとなってしまうんですがWN-APG/R-Sってどうですか?
誰か使ってる人いませんかねぇ。
無線カード込みで予算20k程度安定して無線LANが動く機種を探してるとこなんですが。
421不明なデバイスさん:05/01/16 16:26:42 ID:T7oaK25u
>>419
基本的な勘違いをしているようだが、11gだけでも複数台つながるよ。
7800の11a/g同時ってのは、11aが5.2GHz帯、11g/bが2.4GHz帯という
2バンドの周波数の電波を同時に扱えるということ。
11gと11bは、同じ周波数なので、同時に使える。
11a対応の機器と11g対応の機器を同時につなぐというのでなければ
11a/g同時の7800は不要

>>420
長期間使ってないので安定性は分からんが、IOにしては珍しくいいんでないの
セキュ設定で、Windows Connect Nowが使えるのは結構、簡単。
422不明なデバイスさん:05/01/16 16:37:38 ID:rU1sah9W
>421
即レスありがとうございます。
なるほど。winコネってそんな便利なんですね。
旧機種ならいじってるし、セキュの関係で検討した結果これがいいと思っていたんですが。
ただ安定性などこちらの面は買わないとわからない感じですね。
423不明なデバイスさん:05/01/16 18:15:06 ID:T7oaK25u
WN-APG/R-Sをしばらく試用した感じで、いいと感じたのは
セキュ設定が、デフォのWEP128bitと、カスタム(WPAなど)と、無しの3モードあって、
それを外側のボタン操作で切り替えられる点だね。
もちろんUSBフラッシュメモリ使って、Windows Connect Nowというか
WSNK(Windows Smart Network Key)が使えるのもいい。
Win XP環境で子機が何台もあるなら、パス変更も頻繁にできるし
(何度も書くけど、半日使っただけなんで安定性は知らんよ)

あーと、忘れてた。ただ、WN-APG/R-Sには問題というかデメリットもあってな
積んでる無線LANチップがAtherosの旧世代チップ(5004以前のたぶん5002)なのよ。
なんで、Super AGはいいとしてもAtheros eXtended Range (XR) が使えないよ。
その辺が、IOデータのダメなところなのかもねぇ。

ほかのメーカーもAOSSとかNECみたいな独自のセキュ設定にするんじゃ
なくて、WSNK(Windows Smart Network Key)に準拠してくれれば楽だと思うんだけどねぇ
424419:05/01/16 18:39:23 ID:i4XEBA6q
>>421
なるほど、よくわかりました。
11aと11b/11g間はパソコン同士で通信やファイル共有ができないということでしょうか?
それならあまり意味ないので6600買ったほうがいいですねぇ・・・
425419:05/01/16 18:42:49 ID:i4XEBA6q
あれ、よくQA読んだらやっぱりできるみたいですね
できるなら3千円の差だし、帯域独占できるので7800買うことにします。
どうも色々とありがとうございました。
426不明なデバイスさん:05/01/16 18:47:14 ID:dGMFNgjY
全然わかってないじゃん。
できないのは6600の方だよ。
7800は同時使用できるんだから、当然つながる。
427不明なデバイスさん:05/01/16 19:04:30 ID:rU1sah9W
>423
詳細サンクス!助言見たあと早速オーダー入れましたw
セキュについては実際さわってクセ掴むしかなさそうですね。
428不明なデバイスさん:05/01/16 19:49:54 ID:i4XEBA6q
>>426
えっと、同時にa b g繋げるけど、ネットワーク互換性がないとか書いてあったので
勘違いしてしまいました、どうもすいません
429不明なデバイスさん:05/01/16 22:08:46 ID:h4+geGXx
プロバイダからNECのAtermっていうルータをレンタルしているのですが、
デスクトップPCを無線LANでネットに接続したいのですが、
PCIボードを買ってきて装着すればいいのですか?

ちなみに、デスクトップと同じ場所に、ノートでコレガの無線LANカードで接続しているのですが、
電波強度が30〜40%です。
PCIボードでアンテナが付いているやつの方が、見た目では感度が強そうなのですが、どうなのでしょうか?
ノートは感度が不安定で、ネット接続もとても不安定(接続できない時もある)です。
430不明なデバイスさん:05/01/16 22:43:02 ID:Ek2/FnuF
431不明なデバイスさん:05/01/17 00:31:29 ID:idbOYNXu
>>430
子機の方の相談なんですが…
親機は、WD701CVというのを使っています。
432不明なデバイスさん:05/01/17 00:34:25 ID:ApEgR2Jm
>>431
WL/54TEは子機なんだけど・・・
433不明なデバイスさん:05/01/17 00:46:23 ID:5Ie8PJW4
>>429,431
その機種を使ってないからわからんが、
プロバイダにレンタルする子機を変更できないのか確認してみろ
↓DIONのページではちゃんとノート用とデスクトップ用の子機として2セットがあるんだが
http://www.dion.ne.jp/service/bb/musenlan/service_charge_trio.html

上のリンクでいくと
デスクトップで使うことが多いならお勧めは
「NEC トリオモデム 無線LANアダプタセット」
だぞ。
で、これの構成は
親機に取り付ける「Aterm WL54AG」
子機として使う「WL54TE」
になってる。

ということで>>430の言ってる事は間違って無いと思われ。
434不明なデバイスさん:05/01/17 02:14:01 ID:idbOYNXu
>>432,433
遅レスすいません。

WL/54TEって子機なんですか!
モデムみたいな形してるから違うのかと思いました。
しかしこれをどうやってPCに繋ぐんでしょうか?
どっか勘違いしてますか?おれ。

プロバイダはniftyで、ADSL接続回線業者はt-comです。
レンタルしているのは、ルータと「Aterm WL54AG」です。
子機は各自で用意するシステムです。

頭の中では、無線LANの子機では、無線LANカードかPCIボードかUSBなんですが、
PCIボードにはアンテナが付いているので感度が高いのかな?と勝手に思って(現状の無線カードが芳しくないですし)
検索してはみたんですが、そういう形状の物はあまり無かったりするのでどうしようかと思っています。
もしかして、PCIボードのようなものはもう流行っていないのですか?「WL54TE」 のような形状が主流なんですか??
435不明なデバイスさん:05/01/17 02:38:40 ID:XW+iMohw
>>434
いわゆる「Ethernetコンバータタイプ」というやつだ
PCとはEthernetケーブル(LANケーブル)で接続する
PC以外でもLANコネクタがついてる機器なら何でも無線化できるという優れものだ

PCカード型やPCIのものと違ってLANケーブルを延ばせば電波状態がよい場所に
置けるので、デスクトップPCなど据え置き機器で無線LANするならEthernet
コンバータタイプの無線子機を使うのが基本だ
値段的にはPCIやUSBのもののほうが安いからこっちを使う人も多いけどな

あと、最近の54Mbps対応機種ではメーカーごとに独自の高速化技術が
採用されてるので(>>7)、メーカーは揃えたほうがよい
436不明なデバイスさん:05/01/17 03:28:51 ID:idbOYNXu
>>435
どうもありがとうございます。
理解できました。
WL54TEの購入を検討してみます。
オープン価格との事なので、電気屋に行ってPCIボードがあまりにも安かったら、金を捨てる覚悟でPCIボードを試してみるかもしれません。
437不明なデバイスさん:05/01/17 06:39:02 ID:u+3kC/eu
ネットで色々調べてみたんですが、WL54TEはWiFiではないみたいなのですが、
もし親機を変えた場合は子機も買い替えですよね。。
あと、PCIボードでも7・8千円はするみたいなので、やっぱりEthernetコンバータを買おうと思ったのですが、
コレガやI/OならPCIボードの値段くらい(8000円くらい)で売ってるのですが、このスレでは評判が悪いみたいですね。
長く使えて(親機を変えても流用できて)感度が良くて出来るだけ安いやつありますか?
やはり一番は安定性を求めたいので、WL54TEって事になっちゃいますかねぇ?

LANカードを買ったときは意外と安くて(4000円くらい)こんなに安く出来るのかと思ったのですが、
デスクトップとなると意外とお金が掛かるのですね。。
438不明なデバイスさん:05/01/17 11:42:44 ID:sO1h7fgT
>>437
デスクトップPCにUSB 2.0コネクタが付いてるなら、
これはどうだ。安くていいぞ。スレ的にプラネは鬼門だが、
この製品だけは、今のとこ別格扱い
ttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gwus54gzwo.shtml
(付属のUSB延長ケーブルで、本体ごと感度のいいところに動かせるからな)
439不明なデバイスさん:05/01/17 14:23:03 ID:/yZ2vJT+
教えてください。
木造の1Fと2F(直線距離10m)で無線LANを検討しています。
1Fに親機(有線で1台接続)
2FにデスクトップPC(Win98SE)を使用予定です。

デスクトップ用の子機でUSB1.1しかないために以下の2パター
ンを検討しています。

1.Buffalo製品のAPとPCIバスの子機  定価 31,740(込)
WZR-HP-G54
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wzr-hp-g54/index.html
WLI2-PCI-G54
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-pci-g54/index.html

2.corega製品 イーサネットコンバータセット 定価 22,050(込)
CG-WLBARAGS-E
ttp://www.corega.co.jp/product/list/router/wlbarags-e.htm

できれば金額的に 2で行きたいのですが、地雷が怖いのと CG-WLBARAGS-E
が新しいせいかkakaku.comを見ても情報があまりありませんでした。
CG-WLBARAGS-E の情報が特にほしいです。

宜しくお願いします。
440不明なデバイスさん:05/01/17 15:22:51 ID:NHQBnV6d
>>439
なぜに定番をはずし地雷原へと近づこうとするんだ?
441不明なデバイスさん:05/01/17 15:29:27 ID:/yZ2vJT+
1万円の為に地雷へ近づこうとするのは、愚かでしょうか?
442不明なデバイスさん:05/01/17 15:55:18 ID:Rg3twt6j
>>441
>439の2製品に絞った理由は?
443不明なデバイスさん:05/01/17 16:00:49 ID:sO1h7fgT
>>439
定番はこれな
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/23094804.html
コレガより安いのに、なぜ選ばない?

ところでデスクトップ(98SE)にLANポートはあるんだろうな?
で、有線LANがちゃんと使える状態になってるのか?
444不明なデバイスさん:05/01/17 16:31:01 ID:u4ra2nQZ
PCCARD-PCI+MN-WLC54gで使ってる香具師いる?
445不明なデバイスさん:05/01/17 20:02:11 ID:ZOESXF0r,
外部から自宅のLAN上にアクセスしたい。
また、VPNサーバーソフトでなくルーターにあるほうがよいかと
判断したため
VPN機能がついた無線ルーターを探しています。

WN-G54/R2の仕様を見ていたら、DNSの機能と仮想サーバー機能が
ついているとありましたが
はたしてVPNサーバーの役割として使えるのでしょうか?

なければVPN機能がついているおすすめルーターを是非教えてください。

予算 2万円
選択基準:安定していること・VPN機能

446437:05/01/17 21:09:05 ID:A/iJJ1wI
>>438
どうもありがとう!
それがお勧めなら、安いし買ってみます。
447不明なデバイスさん:05/01/17 21:31:35 ID:sO1h7fgT
>>445
WN-G54/R2はVPNゲートウェイにならないよ。

今、売っててVPNゲートウェイ機能を持ってるのは、
ちょっと予算オーバーだが、こっちな
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wzr-rs-g54/index.html
ただし、この製品はVPNゲートウェイでも、セキュリティ的にちょっち
心配なPPTPしかサポートしてないよ。

IPSecが使えるようなのは、こっち(一応、予算内)
ttp://www.linksys.co.jp/product/wireless/g/wrv54g/wrv54g.html
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/16826580.html
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/16376905.html
(ヨドバシは2重登録して、値段も違うってのが謎だが)

まぁほかにもあるにはあるけど、プラネだっけ?
どっちにしろ選択肢は多くない。上記2製品がいいとこだと思ってちょ。
どっちを薦めるかといえば、スキルがあるならリンクシスなんだが
初めてのVPNってならバッファローだな
448不明なデバイスさん:05/01/17 21:48:29 ID:HEPG4sjh
>>446
GW-US54GZ-WOはWin98SEで使ったら、通信は無問題だけどシャットダウン時に電源が切れなく
なる現象になったことがある。WinXP,Win2kでは快調そのものなのでもう一つ買おうかと思っている。
449不明なデバイスさん:05/01/17 22:00:35 ID:892ZqNrv
Winノート1台、Winデスクトップ1台、Macデスクトップ1台を持っているのですが、
この内、とりあえずノートだけを無線LANにして、後々残りのデスクトップ2台も無線LAN化を考えています。

現在の環境はフレッツなので、

モデム---ルータ----Winデスクトップ
         |
------Macデスクトップ
         |
無線LANアクセスポイント-----Winノート(無線LANカード内蔵)

とすれば問題ないでしょうか?
アクセスポイントはNECのWL5400APを考えています。

また後々、すべてを無線LAN化をするには、

モデム---ルータ--無線LANアクセスポイント--全3台

で間違いないでしょうか?

ご教授お願い致します。
450449:05/01/17 22:03:03 ID:892ZqNrv
上記のMacデスクトップ部分がずれていました。
ルータにぶら下がっています。
451不明なデバイスさん:05/01/17 22:12:56 ID:sO1h7fgT
>>448
それは、マシンのBIOSとWin98SEのUSB 2.0コントローラの問題じゃねーの?
452不明なデバイスさん:05/01/17 22:28:19 ID:k8c4wZ/b
>>449
モデム──ルーター───Winデスクトップ
       │ │
       │ └────Macデスクトップ
       │
       └無線AP──(無線)──Winノート(無線LANカード内蔵)

上の図は正しくはこれでOK?
なら問題なし

Winデスクトップの無線化は>>430のWL54TE、Macの無線化は
AirmacExpressカードをつけるかWinデスクトップと一緒に
WL54TEに接続するかすればOK
453不明なデバイスさん:05/01/18 01:15:16 ID:h6yUg1+C
仕事で使ってるソフトの互換性とかなら仕方ないが、
正直、Win98SE使ってること自体が最大の地雷だと思う。
454449:05/01/18 02:46:44 ID:9zCKFrpV
>>452
図はその通りです。
ありがとうございました。

デスクトップ部分の無線LAN化はWL5400APから出た電波を、
WL54TEで受信してそれぞれのデスクトップにイーサケーブルで
繋ぐという感じでしょうか?

APなどを>>2の安全志向からとりあえずNECのを選んでしまったんですが、
その他お勧めがありましたらお教え願います。
455不明なデバイスさん:05/01/18 05:26:34 ID:ZR8emLEr
>>451
そうかも知れない。winfaqだとUSBデバイスのIOポートを変更するとうまくいく場合もある
らしいが、マンドクサイからOSの方を換えたよ。
まあ、「OSの方が悪い」という立場をとったことになる
456不明なデバイスさん:05/01/18 08:20:20 ID:PFzWgLud
おすすめのブロードバンドルータースレから誘導されてきました。
来月から光ファイバ接続になります。現在ISDNです・・・。
大手プロバイダの光ではなく、地域密着型のプロバイダのものです。
プロバイダの説明によると、メディアコンバータは無料配布との事で
LANボードにLANケーブルを差し込めばそれで接続はOKという事でした。

離れた部屋にある2台を接続したいので無線LANのルーター購入を検討しています。
(最大54Mbps、11gか11aのもの)
親機をmac(OS9.2)に、子機又はカードをwinのノートパソコンに繋ぎたいと考えております。
価格1万5千円以内で、できるだけ安いものをと思っております。
アドバイスよろしくお願いいたします。
457不明なデバイスさん:05/01/18 09:34:56 ID:KleqOkIQ
ISDN?そういえば昔そんな物あったなぁ。
はっきり言ってISDNなんてショボイ回線で無線使う意味がない。
配線引きずってろって感じ。
458456:05/01/18 09:48:36 ID:PFzWgLud
ISDN→光になるのですが。
459不明なデバイスさん:05/01/18 09:50:35 ID:cOAHYmQi
バッファローの製品だけで無線LANをやってるんだが、すごくトラブルが多い。
winXPからは繋げるのにMeからは駄目とか。クライアントのpowerが消えてしまったりとか。

俺の知識が少ないのはもちろん悪いけど、
windowsが悪いのか?ドライバーが悪いのか?ハードが悪いのか?よくわからん。

どこの製品かってもすんなり出来ないもの?
460不明なデバイスさん:05/01/18 10:09:21 ID:KleqOkIQ
>>458
お前は他人が「死ね」と言ったら死ぬのか?
自分の意思はないのか?
まずは自分で買ってから、ここで聞け!
461不明なデバイスさん:05/01/18 11:26:32 ID:vbGyBCIN
私生活になんか不満があるんすか?
462不明なデバイスさん:05/01/18 13:16:23 ID:YouqYaiX
>>456
無難にバッファロー製品をすすめたいがmac対応製品があったかどうかは不明。
463445:05/01/18 13:20:12 ID:DxppbVLO
>>447
丁寧な回答ありがとうございます。
なるほどVPN機能がついている無線lanはあまりないのですね。
あまり頭を使わずにできそうなUIが魅力なバッキャロの
おすすめのリモートコントロールつきのやつを買うことにしました。
ありがとうございました!

買ったらレポート報告します。
464不明なデバイスさん:05/01/18 14:48:04 ID:G7PCfquf
>>456
macは親機に繋ぐって書いてあるけど、macは有線で使うの?
安いのだったらbuffaloでよろしいんでないの
465不明なデバイスさん:05/01/18 14:53:51 ID:ZAwXbe65
>>456
例えばこのへんとか
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_8785064_8283884/23094683.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_8785064_8283884/21632772.html

Macからはファームウェアのアップデートができない機種が多いので、
Winノートは有線でも無線でも接続できるよう機材を揃えるべし

>>457 >>460
煽りは質問に答えたあとでやれ
466不明なデバイスさん:05/01/18 17:43:14 ID:08P+8usD
MN-WAP54gにWLI-U2-KG54-AIって繋げられる?
467不明なデバイスさん:05/01/18 20:27:01 ID:9CuWtAF5
コレガが評判悪いのって、無線ルーターのルーター部分ですか?
Atheros採用モデルに限って言えば、カードとAP部分は問題なく使えそうな気が。

…コレガスレで聞けそうに無い質問なので、こちらに書かせていただきますた。
468不明なデバイスさん:05/01/18 20:52:03 ID:Gj2kTA2s
Coregaが評判悪いのは全部だよ。
I-Oも同じだね。
469314:05/01/18 22:09:02 ID:CYayw4tV
>>468
そーか…
俺は評判の悪いメーカー同士の機器をつなげようとがんばってたのか…

結局、Coregaの同機種をもうひとつ買って、無事につながりました。
同じメーカーの品でそろえれば、きっとCoregaでも安心…?
470不明なデバイスさん:05/01/18 22:16:36 ID:vLLfUzhG
なんでプラネって評判悪いんですか?
HPはわかりやすいし、種類も多いし、若干安いし。
471不明なデバイスさん:05/01/18 22:28:00 ID:qvq2dHeQ
>>470
ドライバ、ファーム等のソフトウェアが糞。
問題があった場合に放置される。
472不明なデバイスさん:05/01/18 22:44:04 ID:I3tTwUfq
>470
電源が焼ける
473不明なデバイスさん:05/01/19 00:14:18 ID:WN4MXsTG
>>472
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
474不明なデバイスさん:05/01/19 00:40:04 ID:vQz6+8Jo
>>467
CG-WLBARAGS(Atherosチップ採用)使ってるけど、殆ど問題らしい問題は起こってない。
無線LANについての知識がある程度あって、自分で問題解決出来るような人にはオススメ。

ただ、初心者はやめたほうが良い。

まずユーティリティは糞。説明書は判り難い。セキュリティに関しての説明は皆無。繋がったらそれで説明終了。
パッケージにはWPA対応って書いてんのにWPAについてどころかWEPの説明すらない。
475467:05/01/19 01:01:41 ID:8rnPE4TT
>>468
使ってるチップセットはどこも似たり寄ったりなのに、なんでこうなるんでしょうかねえ???

>>474
>無線LANについての知識がある程度あって、自分で問題解決出来るような人にはオススメ。
802.11bですが2年ほど使ってるんで、そこらへんはクリアできると思います。ありがとうございます。
スレの上のほうにもいくつか例があるけど、自分もUSB2.0アダプタを併用するのでフラットタイプが欲しいんですよね。

で、コレガのルーターですけど… コレガスレで見るかぎり
BARHX(WLBARAGの有線版?)、BARFX2(WLBARAGSの有線版?)、ともに
高負荷状態で落っこちるやら、数日に一回落ちるやら、挙動不審やら、なんやら・・・
正直、カードだけコレガにして、ルーターを他社のAtheros採用品にしようかとも。恐ろしく不経済ですが・・・
476不明なデバイスさん:05/01/19 04:14:46 ID:BQZxE5KL
MN-WAP54gについて質問なんですが、
メディアコンバーター的な使い方は出来るのでしょうか?

ホームページを見るとAPクライアントモードで出来そうなのですが、
マニュアルを見ると「APクライアントモードでは、スタンダードモードの
MN-WAP54gとだけ通信可能です。」
とあります。

この文章で「MN-WAP54gとだけしか繋げないという意味」なのか、
「(いわゆる)APとだけしか繋げないという意味」なのか、
混乱しています。

ご使用の方いましたらご教示頂ければ助かります。
477不明なデバイスさん:05/01/19 09:58:48 ID:Ys3f98bg
>>443

大変遅くなりましたが、それは以前トラブりました。
子機側でIP固定せねばならず、電波もあまり飛びませんでした。

木造の家ですが田舎物なので天井や壁が分厚いので真上・真下は
電波が大丈夫なのですが、「斜め上」だとヘボいのでは電波が届きません。

coregaよりNECの方が評判がいいのは知っていますが、格差はあるものの
「よく飛ぶ」「新技術」に期待したので、coregaにしぼりました。

LANポートは増設します。TCI/IPもインスコしますので、たぶん大丈夫だと思
います。

レスが遅くなりました。
478不明なデバイスさん:05/01/19 10:26:04 ID:9jQhVYEZ
質問なのですが、よろしいでしょうか?よろしくお願いします。
ISDNから光ファイバに変えます。
現在、2階同士で40m程度離れた部屋で
無線TAを使用していますが、電波(というのでしょうか?)
がギリギリな状態で、子機に接続しているPC側の回線はとても不安定です。
(NEC AtermIWX70&RS20を使っています)

以下の環境ですと、どの方法かお勧めでしょうか。
色々条件等でかわってくるとは思うのですが
参考意見をお聞かせいただければ幸いです。
合わせて、おすすめの条件に合うルーターも紹介していただきたいです。

案1
光ファイバに移行するにあたり、1階にルーターを置き
2階の1台目(ルーターから10m程度)は有線に
2階の2台目(ルーターから40m程度)を無線にする。

案2
案1の無線が届かないことも考え
有線が2本繋げて、無線もできるタイプのルーターの購入する

案3
両方無線にし、2台目のPCとルーターお間にアクセスポイントを置く。

この3つを考えています。他にも良い案があればご教授いただきたいです。
軍資金があまりないので、なるべく安い方法が良いのですが
LANカード1枚とLANケーブルの購入もありますので
全部で3万以内で収まるくらいの予算しか出せません。
アドバイスよろしくお願いいたします。
479不明なデバイスさん:05/01/19 11:22:03 ID:X8fq7njd
>>478
 40m!
480不明なデバイスさん:05/01/19 11:46:24 ID:Ys3f98bg
>>478

50m程度飛ばした事はありますが、以下の製品でビル間通信を行いました
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-ndc/index.html

これでも電波は弱く数字では11M程度出ていますが、日によって繋がりが
悪い時がありました。

ルータ---アンテナ------------------------------PC




電波法の関係もありますが現在見通し2kmを繋ぐ予定ですので以下の組合せを
考えています。応用されてみてはいかがでしょうか?

WLE-HG-DA 2台
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-da/index.html

WZR-HP-G54 2台
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wzr-hp-g54/index.html

下のルータは電波法違反になりそうなので、弱い物に切り替える予定です。

ルータ---アンテナ-----------------------アンテナ---ルータ

481不明なデバイスさん:05/01/19 14:49:57 ID:9jQhVYEZ
>>480さん
さきほど、電気店の人に話を聞いてきたのですが
オプションアンテナがあれば大丈夫なのでは?と言われてバファローのカタログを
見せてもらっていたところでした。
WLE-HG-NDCでもきびしかったですかぁ…
うちの場合は田舎の木造一戸建てなので、ビルとは違って
大丈夫かなとも思っているのですが…
ルーター2台となると予算的にきびしいので、そうなると有線を選ぶ事になりそうです。
丁寧なアドバイスどうもありがとうございました。
もうすこしカタログを見て検討してみようと思います。
482不明なデバイスさん:05/01/19 15:13:05 ID:FU8mYQ/2
メルコのWYR-G54/Pってヤツ、安いから買おうかなと思ってるんですが、
同じの買った方おられますか?
有線専用ですが有名な4HG/4MG不具合に悩まされた知人が居るので
不具合報告などあればお聞きしたいのですが。

当方環境ではルータ部スループット57Mで全然足ります。
(現在はWAN側10Mの古いので間に合ってるくらいなので。)

無線AP部についての問題・不具合等あればお願いします。
483不明なデバイスさん:05/01/19 15:41:29 ID:3T2b19X8
>>480
口を挟むようだが、
対向でやるなら八木にした方が良いよ。
フラットはともかく、コーリニアなんてナンセンス。
鋭い指向性が無いと、ロケーションが良い場所なんかだと干渉受けまくりだから。
484不明なデバイスさん:05/01/19 15:43:52 ID:3T2b19X8
このループ八木なんかだと安心だろうね。
http://www.diamond-ant.co.jp/e-tempo/2400_antenna.html
485不明なデバイスさん:05/01/19 15:51:59 ID:3T2b19X8
金を潤沢に用意できるならパラボラ。
486不明なデバイスさん:05/01/19 16:13:19 ID:3T2b19X8
>>478
建物の構造とか、有線の引きやすさとかがわからなので適切なレスはできないけど、
まぁ、案1でいけばいいんでないの。
PHS程度のネットワークで繋がってたのなら、無線LANで繋がると思う。
光の恩恵を受けるにはやはり有線で繋がったPCもあった方がいいだろうしね。

2台目がデスクトップならWR7800H/TEがいいかな。
487不明なデバイスさん:05/01/19 16:25:55 ID:LYDKt+Vq
>>486
なんで2台目がデスクトップならなの?ノートだとなんかあるの?
488不明なデバイスさん:05/01/19 16:41:41 ID:WN4MXsTG
>>485
金を全く用意できないならプリングルスアンテナw

>>487
WR7800H/TE
        ~~
489不明なデバイスさん:05/01/19 16:48:10 ID:LYDKt+Vq
>>488
見落としてた、そういうことかサンクス
490不明なデバイスさん:05/01/19 16:49:36 ID:Ys3f98bg
>>483

見通しが取れるから思考性のあるアンテナにしましたが、干渉は結構
うけるものですか?

491不明なデバイスさん:05/01/19 17:01:57 ID:3T2b19X8
>>488
ワロタ

>>490
2.4GHz帯は無線LANだけじゃなくて、アマチュア無線やら電子レンジやら医療用器具やら
様々なもんに使われてるから、できるだけ指向性を鋭く絞ったほうがいいね。
対向お互いの電波強度が十分な場合でも、周りの干渉波を拾うことによって、
通信の安定が損なわれることも多い。

WLE-HG-DAはリンク先の製品説明にも
>ビーム幅が広いため、1対1だけでなくn対1(水平面、垂直面とも)での通信も可能。
とあり、1対1に特化しているわけではない。
指向特性図を見ても大体わかるよね。
492478:05/01/19 17:11:49 ID:9jQhVYEZ
>>486
レスありがとうございます。
PHS(ISDN)の無線より、無線LANの電波?の方が強いのでしょうか。
(例えばPHSより携帯の方が広範囲をカバーしてるような感じに)
上手く説明できなくてすみません・・・

2台目のPCはデスクトップですので
NECのを購入する場合、TCにしたいなと思います。
プロバイダの規格の対応次第で7800か6600を選ぼうと思うのですが
(大手プロバイダでないのでどの規格に対応してるか今わからないので)
11aに対応していないようでしたら6600でも不具合はないですか?
493478:05/01/19 17:12:36 ID:9jQhVYEZ
>>492
2台目のPCはノートでした。すみません。
494不明なデバイスさん:05/01/19 17:13:10 ID:Ys3f98bg
>>491

ありがとうございます。
民家の少ない山とふもとなので、アマチュア無線くらいみたいです。

ところで
WR7800H/TE 評判どうですか?
デスクトップ用自体がIP固定する必要があるのでしょうか?

WR6600H/TEはIP固定の件と電波が弱かったので個人的には使わない
と思います。

また、今日調べたのですが、WZR-HP-G54は現在品薄らしいです。
価格COMの店や卸しを10件近く探しましたがなかなか見つかりませんでした。

最後の店では3個注文できたので、あるところにはあるみたいです。
田舎者なのでWZR-HP-G54自体が店頭にほとんど並ばないのと、電機街も
ないために苦労しました。
495不明なデバイスさん:05/01/19 18:03:59 ID:3T2b19X8
>>492
どうだろう。伝送方式がかなり違うから、出力だけでは比べられないだろうし。
実際には比べてないけど、AtermIWX70なんかだと見通し100mってうたってて、
無線LANだと、XR対応で見通し800mとかうたってるわけで。
そんなところからの予想。

ちょいと夕食行くので残りのレスはまた後ほど。
496不明なデバイスさん:05/01/19 18:13:26 ID:6BfXb2f2
金さえ出せるのなら電波なんか使わずに赤外線でやれや>遠距離対向通信
497不明なデバイスさん:05/01/19 18:25:27 ID:mI35Pj7Y
>475
安いコレガの無線ルータとカードのセットをとりあえず買う。
たぶん不満が出てくるので、BBR-4MGを買ってHG化して、
コレガのほうはAPとして使う。
498不明なデバイスさん:05/01/19 18:31:59 ID:Ys3f98bg
>>496
ありがとう
499不明なデバイスさん:05/01/19 18:50:25 ID:3T2b19X8
>>492
さらっとレビューとか覗いてきたけど、現在の環境であれば、6600の方で問題ないでしょうな。
11aはルーターと無線子機間の規格だから、プロバイダは関係ないんでない?
あとNECはかなりマイナーなプロバイダーまで網羅して対応可否を表示してるよ。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/bbprovider/index.html
ただ、>>494さんが
>WR6600H/TEはIP固定の件と電波が弱かったので
と述べてるので詳細きぼんぬしといた方が吉。
500不明なデバイスさん:05/01/19 18:57:56 ID:3T2b19X8
>>494
遠距離には理想的な環境みたいだね。
WR7800H/TE このスレ的にも評判よかったはず。
IPの固定についてはわかんない。
501不明なデバイスさん:05/01/19 19:23:17 ID:f2zYFJDB
有線無線混同で 光対応 通信距離の延長で WZR-HP-G54/P が
現状最強と思い購入予定だが
ダメちゅう人いる?
502不明なデバイスさん:05/01/19 19:46:51 ID:i6lbGdsT
>>500
NECのルーターはクソだよ
FPSネットゲームやる人には最悪

NAPTに不具合あって、ASEってソフトでFPSゲームの対戦鯖探したり
ゲームに内蔵の鯖検索ソフト使うと必ずデータが流れなくなる
必ずルーターの電源を入れなおさないといけない

それさえなければ気に入ってたんだけどね
503不明なデバイスさん:05/01/19 19:52:19 ID:MSS18EB/
>>502
SOFやれよ、それで解決
504不明なデバイスさん:05/01/19 19:59:03 ID:7caLVswc
>>502
CSSスレかどっかに書いてた人だよね?
オレも今日WR7800導入したけど全くそんな状況起こらなかったよ。
設定ミスってるんじゃない?
505不明なデバイスさん:05/01/19 21:25:42 ID:N7sD5/rG
どなたか466に答えてもらえませんか?
11g同士ならメーカーの違いやチップの違い(BroadcomとかAtherosとか)に関係なく繋げられるんでしょうか?
チップが違うと問題があるとかどこかで見たんで気になってるんですが・・・
506不明なデバイスさん:05/01/19 21:42:52 ID:ttYNOGZE
絶対無いとは言えないが、Atheros、Broadcom、Intelみたいなメジャーどころ同士は大丈夫なことが殆ど。
507不明なデバイスさん:05/01/19 21:43:22 ID:ttYNOGZE
ただ、普通は無線のチップセットは揃えるわな。
508不明なデバイスさん:05/01/19 22:00:12 ID:+TEqRmxA
独自機能の恩恵を受けたいから
できるだけ同じメーカー製のを使いたいものだな
509不明なデバイスさん:05/01/19 22:34:02 ID:D0JestpP
機種にもよると思うのですが
有線無線両方使いたいならNECとバッファローは
初心者にはどちらが無難ですか?

3規格同時接続可能なものと切り替え接続可能なものの
メリット・デメリットを教えてください。
510不明なデバイスさん:05/01/19 22:41:26 ID:gU4i+Gz/
>>509
ここは“はてな”じゃなくて2chだということを承知の上で書いてるのなら
前者の質問への回答は、安くて手に入りやすいほう
後者の質問への回答は、
  ・11a/11g同時のメリット:同時に使えることだろ
  ・11a/11g同時のデメリット:値段が高いことだろ
悩むな、買え。そして使え!
511不明なデバイスさん:05/01/19 23:23:54 ID:h88qkVbg
いきなりで、すまないのですが

我が家ではコレガの「WLBAR-54GT」というルーターとカードが同梱している、
タイプの製品をかなり前に購入したのですが、

初期に無線カードとルーターの距離を数m障害物無しと言う条件で使用していましたが、
急に接続が切れる等と言う状況が1日に1回は必ずと言う位に発生しておりまして・・・
最初は我が家の近くに国道が通っているため無線の調子が悪いのか・・・?
等と言う推測であしらっていましたが、先日遂に耐え切れず有線で固定して使用するはめになってしまいました。
(因みに距離をもっととってみると即座に接続がきれる、と言うことになりました。)
有線に変えたところ接続速度は向上し(もちろん)接続が急に切れる等という状況もなくなりました。

かなり月日が経っていた事もあってコレガに直接クレームを出すなどと言う事はしていません。
もし、既に多数のクレームが出ている、只の製品の初期不良、等少々お話を聞きたいのですが、
どんなもんでしょうか、唐突にすみません。

一応、ですが、こちらの接続状況、設定状況に異常は見当たりませんでした。

できればレスお願いします。
512505:05/01/19 23:33:11 ID:N7sD5/rG
>>506>>507>>508
レスありがとうございます。
やっぱりチップは同じ方が良いんですね・・・
PCカードを使えないのでUSBのを使う予定なんですけどそうなると選択肢が少なくなるんですよね・・・悩むなあ。
513不明なデバイスさん:05/01/19 23:48:47 ID:rw+K2S9O
>>511
とりあえず>>2の「危険性大」の上から3番目になんと書いてあるかよく見るべし
見てきたら続きは以下のスレへ

【これが】Coregaのルータ 12台目【コレガ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1097454280/
514505:05/01/20 01:12:02 ID:75Lx56iI
Atheros社のチップ搭載したUSB2.0の無線LANアダプタでお勧めってないですかね?
I-O DATAのは見つかったけど>>2で危険性大ってあるから不安・・・
515不明なデバイスさん:05/01/20 01:14:40 ID:Um+M7k3I
電波の状態がとても不安定で弱く、時々リンクが切れる状態です。
ルータとの距離が離れているのが原因なんですが、
電波強度を強くするための方法をいくつか教えてください。
516不明なデバイスさん:05/01/20 01:33:31 ID:RFCW/5Jc
>>514
EthernetコンバータならNECのWL54TEが鉄板だけど

>>515
LANケーブルを延ばして親機と子機の間の距離を短くする
外部アンテナをつける
WDS機能がある親機を追加してWDSで中継する
517不明なデバイスさん:05/01/20 01:47:05 ID:Um+M7k3I
>>516
距離を短くしたりWDSで中継は物理的に無理なようです。
なので外部アンテナのお勧めはありますか?
また、カード・Ethernetコンバータ・USB・PCIボードの4つでは、どれが一番電波強度が期待できますか?
518不明なデバイスさん:05/01/20 02:07:01 ID:RFCW/5Jc
>>517
お勧めも何も、外部アンテナは自作しない限り今使ってる無線LAN機器専用の
アンテナしかつかないわけだが
無線LAN機器も一緒に買い換えるとしても、事実上バッファロー製品あたりしか
選択肢はない

電波強度は一般的には Ethernetコンバータ≒USB>カード≒PCI だが、
外部アンテナが必要なくらいの環境ではたいした違いはないかと

いずれにしても、今使ってる機器が極秘事項になってる以上、これ以上の
アドバイスは無理
519505:05/01/20 02:18:26 ID:75Lx56iI
>>516
ちょっと値段が高いので躊躇してましたがWL54TEにしてみます。
ありがとうございました。
520不明なデバイスさん:05/01/20 03:20:59 ID:Um+M7k3I
>>518
為に成りました。
ありがとうございました。
521不明なデバイスさん:05/01/20 10:10:58 ID:4Ju17bEW
>>504
CSSはやったことないから知らん
BFでどうやってもなる
設定は問題ないよ

つかNECのルータ内蔵のADSLモデムでも同じ現象起こる
522不明なデバイスさん:05/01/20 11:09:02 ID:keH2tuPZ
>>499

WR6600H/TEのIP固定は仕様みたいです。説明書にありました。
漏れの技術不足かもしれませんが、DHCP振りで設定できた方が
いたら教えてください。

電波はBuffaloのWZR-HP-G54と比べてなので近ければ問題ないと
思います。田舎は無駄に広いので無線が厳しいです。
523不明なデバイスさん:05/01/20 11:24:56 ID:o/owp3tZ
>>521
NECルータ製品が、NAPTテーブル(4096セッション)を使い切ったら
リセットするまで開放しないというのは、あまりにも有名。
ほかにも同様の仕様を抱えるメーカーもある。コレガとか
バッファローのちょっと古めのとか…いろいろ

ASEなら、Options>NetworkのConnection typeをさげてみる
Bandwidthをさげてみる、Timeoutを短くしてみるなどの方法がある
ASEの過去スレへどーぞ

ハード側で具体的な対策はない。仕様だもの。
電源コネクタをスイッチ付きのタップに接続して
落ちたらすぐに再起動できるようにするのが関の山。
524不明なデバイスさん:05/01/20 13:41:55 ID:98C2DijL
バッファローのルーターを購入しようと思っています。

木造で直線距離で30m強、ルーターを置く部屋と子機を置く部屋の間に
2部屋あります。(合計4部屋)
間にある2部屋は座敷なので、特に機器類のようなものはありません。
この環境で、無線ルーターはきびしいでしょうか?
(現在、同じ部屋の環境でISDN用の無線TAを利用していますが、なんとか接続できています)

ただ、ISDNの場合はもともと誤差の範囲くらいのスピードなので
たいした不具合もなく接続できていましたが
光の無線LANだと、距離が離れるとかなりスピードが落ちるようですので
この環境ですと、どのくらいの速度が出るのかなと…

バッファローの場合、無線強化のAirStationBooster対応のものが
2機種ありますが、いずれも2規格(11g/b)にしか対応しておらず
できれば3規格に対応したルーターが良いのですが
AirStationBoosterに対応していないルーターでは
この距離ですときびしいでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
525不明なデバイスさん:05/01/20 13:52:58 ID:o/owp3tZ
>>524
木造のでかい家らしいので、いけそうだが。
なんにしろ、現場でやってみなくちゃわからない。

11a対応も欲しいのなら、NECのWR6600H or WR7800Hの新ファームで使える
XR機能(電波強度が低ければ、1〜3Mbpsにして接続通信するモード)に
かけてみるというのも良いだろう。どっちにしろ、11aのが距離/障害物に
弱いんだから、11b/g(2.4GHz帯)の干渉が気にならないなら、11aいらんと
思うけどね。失礼なんだが田舎っぽいし…

光ファイバ回線といっても、接続100Mbpsでも実際には20〜30Mbpsってのがふつうだし
無線LANも、接続54Mbps-実効20〜30Mbpsだ。ISDNよりは速いから気にするな。
526524:05/01/20 14:14:08 ID:98C2DijL
>>525
レスどうもです。
11gは私の環境では意味がないようですね(´Д`;)
無線側の方はWEBを見る+メールチェックくらいの事しかしないので、
2規格のもので十分かもしれませんね。
WR6600Hも検討してみますが、切替接続のルーターを買うよりは
2規格のルーターの方がよさそうなので?バッファローから選びたいと思います。

ちょっと基本的すぎる事なのですが・・・
ルーターによって違うのかもしれませんが、
2規格のルーターで、gを使う。bを使うというようなことは
ルーター側が自動的に判断するのでしょうか。
527不明なデバイスさん:05/01/20 14:22:54 ID:o/owp3tZ
>>526
> 11gは私の環境では意味がないようですね
不要なのは11aってことだよ。

ここにも勘違い君がいるのだが、
切り替えってのは、11g/b(2.4GHz)と11a(5.2GHz)の切り替えで
11gと11bなら同時に使える。だから別にWR6600Hでもかまわんよ。

11gと11bは、11g>11bという上位互換の関係で、
製品によっても異なるが、11g/b同時モード、11gのみモードの使い分けができる
子機側が11gと11bを混在利用するなら11g/bモード、11g機器だけで統一できるなら
11gのみモードにしたほうが効率がいい。というぐらいの使い分け。

見通せる(障害物がない)なら、100m以上は簡単に届くんだけどね。
壁の材質(土壁は透過性悪い)とか、いろいろ細かく関係するからなぁ
528524:05/01/20 14:41:16 ID:98C2DijL
11aの間違いでした。スマソ(´・ω・`)

>>527
丁寧な解説どうもありがとうございます。
規格についてよくわかりました。
g/bの同時モード、gのみの使用の件
ずっと疑問に思っていた事でして、解答をいただけて
すっきりしました。どうもありがとうございました。
一般的に、3規格対応のルーターより2規格対応の方が安いので
ルーター値段と予算の兼ね合いで購入するルーターを決めたいと思います。

距離に関して、製品を実際手にしてみないとわからないですね…
電波?がギリギリになると速度が落ちるようですね。
速度は遅くとも、11bが一番長い距離をカバーできるようですが
ぎりぎり11/gが使える環境の場合でもgの方が高速でしょうか?
529不明なデバイスさん:05/01/20 15:22:27 ID:o/owp3tZ
>>528
11gにしても11aにしても、接続速度の最高は54Mbpsで、その半分ちょっとが実効値なのね
電波が弱くなると、54Mbps→48→36→24→12→9→6Mbpsのように接続速度を下げて
通信品質を維持しようとするワケ(実効は、それぞれの半分ぐらい)

で、11bは、もとから上限が11Mbpsで、やっぱり→5.5Mbps→2Mbpsと下げて通信しようとする

バッファローのAirStationBoosterは、電波出力を上げて通信品質を維持=通信可能範囲を拡大
NECとかコレガのようにAtherosチップ積んでる一部の機種で対応してるXR機能ってのは
電波が弱まったら、11gとか11aで、6Mbps以下の接続(1〜3Mbps)を可能にするもので、
これもまた通信範囲の拡大に貢献する。

より長い範囲で使えるというのは、11gも11bも変わらんよ。単に遅くするだけで
どこまで遅くできるかということにしか過ぎないので、だからXRが使えるなら
11bと同等かそれ以上の通信が可能なのね。

AirStationBooster対応製品よりも安いから、個人的にはXR対応のWR6600Hを薦めとく。
ただ、XRは子機側も対応してないとダメだけどね。いわゆる子機(無線LANアダプタ)
はどうするのか? で選んでもいいんじゃないの。
530不明なデバイスさん:05/01/20 16:10:12 ID:GNXNGqyp
11aって障害物に弱いとか言われてるけど
11gと比べても変わりないのは俺の環境が良いからかな

雨が降ってる日なんかは11gのほうが悲惨なことになってるけど
531不明なデバイスさん:05/01/20 16:46:17 ID:o/owp3tZ
>>530
そーね、11g/bの2.4GHz帯ってのは水分子/水蒸気に特異的に吸収されやすいから
(だから電子レンジが2.4GHzを使うのだが)
雨の日みたいに湿度が高いと、結構厳しいかもね。

11aのが周波数が高い分だけ、電磁波でもより光の性質に近くなる→障害物に弱い
ただし、障害物が水槽とか、水気を含んだ土壁なんかだと、2.4GHzの11gのが不利かも
532不明なデバイスさん:05/01/20 16:48:48 ID:sSjeddP1
>>529
そのXRって機能がついてると思われるNECの親機があるんだけど
>>438のリンク先のやつはXRには対応してないの?
だとしたら、同じ電波性能の製品があったら間違いなくXRに対応してた方がいいって事になるよね?
438のはやめた方がいい?
533不明なデバイスさん:05/01/20 18:07:14 ID:cHlL0AwI
>>532
ttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gwus54gzwo.shtml
のことを言ってるなら、XRに対応してないぞ、もちろんSuper AGも非対応だ
チップベンダが違うからな。

XRはともかくSuper AGは欲しいよな
534不明なデバイスさん:05/01/20 18:56:33 ID:PICgFe73
コレガといいメルコといいエレコムといい、軒並みAtherosを乗っけ出してるね。
11b時代のLucent(Agere)みたいに業界の覇者となるのだろうか?
まあ出荷台数で言えばIntersilが最強なのは揺るがなさそうだが…
535511:05/01/20 19:40:43 ID:f0C/RTTA
<<513さんスレ誘導ありがとうございましたm(_ _)m
 とりあえずコレガは危険と・・・
 もうちょっと詳しく調べてみようかな・・・
536511:05/01/20 20:04:49 ID:f0C/RTTA
・・・・!
逆になってる・・・マジはずい・・・_| ̄|○
537不明なデバイスさん:05/01/20 20:17:54 ID:MOfWGf3r
最近、ノートパソのほうを有線LANから無線にしましたが、線がいらないのはすごいいいですね。
538不明なデバイスさん:05/01/20 21:08:40 ID:KeRKeOFk
質問させてください。
無線LAN初心者で結局どれにすればいいのかわかりません。
誰かエロい人お願いします。

前の方の質問テンプレ拝借します。
■無線LAN導入のきっかけ
iBooKを買ったので、この際と思い。
■導入の目的
インターネット。
現在使ってるデスクトップ(win98)を有線、iBookは無線で。
あわよくばファイル共有も。
■現状のネットワーク
ADSL12M。使ってるモデムはNTTからもらった(レンタルだっけ?)のやつ。

■使用予定の環境
1K木造アパート。

■その他
予算は15000円以内。できれば1万以内で。
速いの歓迎。セキュリティも歓迎。基本的に多機能歓迎です。
539不明なデバイスさん:05/01/20 21:29:18 ID:PICgFe73
>>538
ネトギなら1万くらいでSuperA/Gなセットが買えるね。Macで使えるかどうか分からんけど…
http://www.netgearinc.co.jp/product/products/wagb511.asp
http://kakaku.com/sku/price/007749.htm
540不明なデバイスさん:05/01/20 21:45:48 ID:fK68Mt/R
Mac対応のカードとかUSBタイプの子機
(ボックスじゃない、ノート向けの奴)
ってAirMac以外にあったっけ。
AirMacついてるならルーター本体だけ買えばいいけど…。
541538:05/01/20 21:57:40 ID:KeRKeOFk
>>AirMac Extremeとかいうのがついてます。
なのでPCカードとかは、いらないようです。
542不明なデバイスさん:05/01/20 22:14:14 ID:8csmzWn4
USB1.1でも54Mbpsリンクするんだね。
てっきりbしか使えないのかと思ってた。
543不明なデバイスさん:05/01/20 22:33:34 ID:loyGVtJb
NECかBUFFALOしか検討してなかったけど
ネトギアもよさげですね。

ところで、ネトギアのWAG511とWAG511Tって
WAG511の方が3規格(4か?)対応してるのに
Tの方が高いのですが、何か理由はあるのでしょうか?
544不明なデバイスさん:05/01/20 22:41:42 ID:4kAKfmA/
別スレでこんなん見つけたけど、これでデータとか盗まれたりしない?
ttp://www.plathome.co.jp/detail.html?scd=12400735
545名無しさん:05/01/20 23:02:40 ID:JSV3EC2v
無線を使用のノートパソコンからデスクトップに買いかえることになりました。
買うデスクトップはPCカードスロットがついてないので、
PCカードアダプタREX-CBS40(ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbs40.html)
を購入し現在ノートで使用している無線LANカード(NECアクセスポイントWBH75H付属のWL11CA)
を差しこんで使うか、
プラネックスのUSB無線アダプタGW-US54GZ-WO(ttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gwus54gzwo.shtml)
を購入するか検討しています。REX-CBS40は約7,000円、GW-US54GZ-WOは3,000円弱。

上の方のレスを読みましたが、プラネックスにしてはGW-US54GZ-WOは
良い製品との評価のようですね。>>282-283 >>438
↓ここでも無線感度の高さが書かれてます。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/ad/2004/10/08/651767-001.html?geta
一方、価格comでの評価は微妙のようですが。
(ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00776010542)

現在、1階のアクセスポイントにWL11CAで2階から電波状態良好で繋げていますが、
GW-US54GZ-WOは1階と2階という距離でも
無線LANカードと同等の無線感度があるものでしょうか?
アドバイス願います。

546不明なデバイスさん:05/01/20 23:13:01 ID:fK68Mt/R
>>541
ルーター機能内蔵モデムでなければ、
NECのWR6600H(単体モデル)あたりでいいのでは。
547不明なデバイスさん:05/01/20 23:42:32 ID:oYvTDHbs
>>538
AirMac内蔵なら、11g/b対応のルーター内蔵親機を買えば機能的には充分だろね

Win98とMacのファイル共有はLAN経由だとちょっと難しかったような?
このへんは新Mac板の質問スレ(あるかどうか知らんけど)で聞いてみるのがよいかと
548538:05/01/21 00:17:32 ID:ujfVKp8U
>>547 
それらしいとこ探して聞いてみます。
>>えろい人たち
ありがとうございます。とりあえず方向性がわかったので詳しく調べてみます。
549不明なデバイスさん:05/01/21 00:54:12 ID:/jW9ezNN
ルーターを購入するのは初めてですので
アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
木造3階建ての田舎の広い家の2階同士(直線距離40メートル程)
で使用したいです。回線は光ファイバです。
1台(デスクトップ)は有線、もう1台(ノート)を無線接続したいのです。
予算は1万5千円以内のものを考えています。

今候補にあげているのが
・ネットギア WAGB511
・NEC WR6600H/TC
・BUFFALO WHR3-AG54/P
の3つです。どれが一番お薦めでしょうか?
NECやBUFFALOが簡単に接続できそうな気がするのですが
機能的にはネットギアの3規格同時接続が良いなと思っています。
ただ、11a/11g、SuperAGは、この距離では難しいのかなとも思うのですが…
となると、もう少し安いタイプの2規格のルーターでも良いかなと思っています。
先の事を考えると、3規格対応のものを購入した方が良いでしょうか?
最悪の場合は、両方有線で繋ぐことも考えています。
アドバイスよろしくお願いいたします。
550不明なデバイスさん:05/01/21 01:00:54 ID:0EQ+vbQ9
>>545
私もほぼ同じ状況です。
GW-US54GZ-WOだったら失敗してもいいつもりで買える値段なので挑戦してみようかとも思います。
ですが、>>533を読むと悩みます。
私の場合、速度より感度を上げたいんですが、その場合は何が最適なんでしょうかね…。
551不明なデバイスさん:05/01/21 01:23:11 ID:oyVzmTsL
最近Atherosチップ積んでる機器が増えてきた(というかBroadcom採用機器が減ってきた?)
気がするんだけど、実際Atherosの方が良いのかな?

今使っている無線ルータがリンクシスのWRT54GでBroadcom採用なんだけれど
有線が遅いので買い換えを考えていて
Broadcomで統一すべきか今の環境を捨ててAtherosで統一するか悩んでます(´・ω・`)
552不明なデバイスさん:05/01/21 03:30:34 ID:Tl5C8nBM
>>550
速度より感度ということでも、まぁ、GW-US54GZ-WOを試していいんじゃないか。
損はしないと思うのだが。
AtherosのXRもまだ未知数のところがあるし、AirStatonなんちゃらについては、
なんだな、あんまり効果は感じなかったよ(特に距離延長に関してはね)。

と、記事では書けないことをこういうところでベラベラ書きちらすんだけどな

>>551
BroadcomはAirForce One以来、なんか元気ないよね。というか、あそこは無線LAN
だけじゃないし。メーカーを厳選して出荷するからねぇ。その点、Broadcomチップ
搭載というだけで、ある程度の信頼性があると思っていいみたい(1年ぐらい前の状況)

Atherosは、最近どうも宗旨替えしたらしくて、メーカーを選ばなくなったよなぁ…

どっちにしろ、今年はMIMOが流行るだろうから、天下取るのはAirgoなのかも知れん
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8091.html
このへんとかもたぶんAirgoチップろーね、PCカードの形状がAirgoのリファレンス
そっくりだし。
ttp://www2.ric.co.jp/plus/wireless/interview007_01_0411.html
あと、MIMOだとAthenaあたりもダークホースかも…

いやまぁ、安いの買って使いつぶしたほうがいいよ。
553不明なデバイスさん:05/01/21 07:50:23 ID:niUR9Jrz
>>552
あなたを信じて今日買いに行って来ます。〉プラネ
デスクトップ用に使う予定ですが、今はデスクトップがないので、試しにノートに付けてみようと思うのですが平気ですか?
それともデスクトップとノートでは結果が異なりますか?
ちなみにデスクトップはXPでノートは2kです。
554不明なデバイスさん:05/01/21 08:14:22 ID:oyVzmTsL
>>552
なるほど・・

こんなルータが発表されているんですね。
これも候補に入れようと思います。ありがとう。
555不明なデバイスさん:05/01/21 08:17:53 ID:bC+JPXoj
1階から、真上の2階部屋のPSXに繋ぎたいんですが
ふきぬけになってる部分があって、小さい窓もあります
やはり、ふきぬけの構造だと電波状態も良くなるんですよね?

イーサネトコンバータセットの、WR6600HかWHR3-AG54にしようかと思ってるのですが
556不明なデバイスさん:05/01/21 09:08:26 ID:eUIjUdsk
非公式だけどwin95でも使える無線LANカードって結構あるよね。とても助かる。
557 :05/01/21 10:17:08 ID:cGfa3Y+b
例えばどの辺りのカードが使えるんですか?
558545:05/01/21 11:22:02 ID:CrBCG8pQ
>>553
レポお願いしまつ。
俺も11Mbpsのbでしか繋がないので、感度だけが気になります。
今使ってるPCカードタイプの無線LANカードが調子いいだけに、
これと同等の感度があるかどうか…。
あと一部では発熱が結構すごく、頻繁に停止するという情報も気になります。
559不明なデバイスさん:05/01/21 16:44:19 ID:iaLdDOd3
>>556
使えるかどうか試してないってのがほとんどらしいよ
流石に古いOSだからしょうがないんだろうね
560553:05/01/21 16:56:30 ID:RQT+bbAy
GW-US54GZ-WO買ってきました。レポします。
まずは環境なんですが、親機がNECのAterm WD701CVってルータにAterm WL54AG WARPSTARが入ってます。
で、子機の方は、現在ノート(Win2k)+コレガCG-WLCB54GLという無線カードを使って、電波強度30〜50%の所でギリギリ接続できるところに、
これから購入予定のデスクトップ(WinXP)を置いて無線LANを構築したいと思っています。
一応店員に聞いたところ、WL54TEとGW-US54GZ-WOの2択で提案してみたところ、電波の強さはどちらも変わらないとの事。
値段的にも断然GW-US54GZ-WOが安いので買いました。多分他の物でも「変わらない」と言いそうな口ぶりでした。
んで、まずユーティリティのインストールや設定なんですが、説明書が不親切すぎで途惑いました。
一度も設定したことが無い人なら、多分この説明書では無理でしょう。
なんとか設定し、コレガで接続すると強度95%くらいの場所で、GW-US54GZ-WOでは強度70〜80%
速度は、有線でも1.5Msか出ないのですが、いずれも1.5Mちゃんと出ました。
GW-US54GZ-WOの強度が低いのが疑問ですが、コレガよりも細かい数値が出て常に変動しています。
で、問題の場所(デスクトップを置こうとしている場所)で試したところ、強度30〜40%でリンク出来ず…。
本体をいろんな場所にいろんな向きにしてみましたが無理のようです…。
この書き込みはGW-US54GZ-WOで強度70〜80%の所でしているのですが、なぜかたまにリンクが切れます。
あと、PCの電源を入れた時に同時にユーティリティが出ないのは仕様でしょうか。
また、アンインストーラで削除しても、HDDにフォルダごと一式ファイルを残していくのもどうでしょうか。

とりあえず接続に失敗(コレガのカードより弱い?)ようなので悲しいです。
>>553と同じ質問なんですが、デスクトップなら多少強度があがる、WinXPなら多少強度があがる、等無いのでしょうか?
他にも望みが絶たれないようなアドバイスがあったら教えてください。
また、他に聞きたい事があったら言ってください。
あ、発熱の件は、今のところ全く無いようです。(まだ使用時間1時間弱)
561不明なデバイスさん:05/01/21 18:02:26 ID:Tl5C8nBM
>>560
GW-US54GZ-WOは、同梱のUSB延長ケーブルで、感度のいいところ
(ようするにデスクトップ本体からはなす)に置くのが基本。
今はノート使ってるんだよね。ノートでも、まぁ本体より離して
なるべく高いところに設置するようにね。

アンテナの大きさは、どうしてもPCカード>USBスティック状アダプタ
なんだから、影響はあると思うよ。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/ad/2004/10/08/651767-000.html?geta

リンク切れとかは、親機の設定(ch設定)を見直してみよう。あと、セキュリティ
設定だね。現状は、何を使ってる?

アンインスト時にファイル残すのは、どの製品もそんなに変わらんよ。
あと対策できるとしたら、親機をなるべく高いところに置くかだな
562不明なデバイスさん:05/01/21 18:30:06 ID:C5dAb9oh
>>560
GW-US54GZ-WOってUSBスティック形状でしょ。
USBケーブルで、そのアダプタだけもっと状態の良いポイントに持っていけると思うんだけど。
試してみて。
563562:05/01/21 18:32:21 ID:C5dAb9oh
ありゃ、リロードせずに書いたら、561とかぶった上に561さんのほうが親切丁寧だった…。鬱
564不明なデバイスさん:05/01/21 19:30:09 ID:kul785NH
リンクシスのWRT54GS-JPとWPC54GS-JPをセットにした製品を
予定しています。
電波が安定してると書いてるのですが本当でしょうか?
鉄筋が家に入ってるので心配で…
どなたか知ってる方がいたら教えてもらえませんか?
win98・ケーブルです
565545:05/01/21 20:11:16 ID:CrBCG8pQ
>>560
dくす。
このレポを見る限りでは、購入を躊躇してしまうなあ。
やはりPCカードアダプタにするか…

しかしPCカードでやるとしても、ノートと違いデスクトップ自体が
金属の障害物になって電波強度が下がる可能性もあるしなあ。

ところで、>>561-562でもアドバイスのあるように、GW-US54GZ-WOだと
USB延長ケーブルで受信しやすいところにもっていくことができますが、
1階にアクセスポイント、ほぼその真上の部屋でパソコンを使う場合、
電波状態を良くするにはアクセスポイントと最短距離の床にべったり置くべきなのかな?
それとも高いところに掲げた方がいいのか?
566不明なデバイスさん:05/01/21 22:13:44 ID:Tl5C8nBM
>>565
電波状況についてだが
GW-US54GZ-WOは、NetStumbler 0.4が動くから、
それでいろいろ試してみれ

無線LANの周波数帯だと、フェージングが結構でかいので、
環境次第なんだよ。とりあえず高いところと書いたのは
床上よりは障害物が少ないからであって、一概には言えない。
ttp://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0303/qa0303_2.htm

> たとえば無線LANで使われる2.4GHz帯の場合では、その波長はわずか
> 120mmほどですから、位置が数十mm変化するだけでも、電波の強度は
> 大きく違ってきます。

で、GW-US54GZ-WOは、メーカーはダイバシティアンテナだと言っているが
中身見るとアンテナは1個しかない。このへんは、さすがプラネ糞だな
と思うわけだ。まぁ、それでも安いつーのは魅力なんだがね。
567553:05/01/21 22:49:46 ID:W+JrHMr6
>>561
なんとか感度のいい所に置いたら、ユーティリティにグラフが出る状態までになりました。
電波強度&品質共に30%くらいですが、接続は出来ません。
いろんな位置でやってみましたが、延長コードが無い方がグラフが出やすいんですが、コードが干渉してるって事はないですよね(汗
まあデスクトップにした時は延長ケーブル必須ですが。。

ch設定は7chです。セキュリティはWEP128bitです。MACアドレスは使ってません。SuperAGは「使用しない」でもやってみましたが変わらないので「使用する(圧縮あり)」に戻しました。
親機と子機の位置関係が、1Fから2Fなんですが、鋭角でナナメなんです。それでも高い位置にしたほうがいいんですか?
なるべく平行にするために親機を高い位置に置いた方がいいですか?
568553:05/01/21 22:55:51 ID:W+JrHMr6
>>567
×なるべく平行に
○なるべく水平に
569不明なデバイスさん :05/01/22 00:19:06 ID:S1hTRYxd
>>564
マルチやめい。
570不明なデバイスさん:05/01/22 01:37:14 ID:fvbvemxS
>>567
ttp://www.netstumbler.com/downloads/
ここへ行ってNetStumbler 0.4.0を落とせ
で使ってみろ。使い方はここだ。
ttp://www.joho.st/hotspot/netstumbler.html
それで、ほか(近隣)のAPのchをチェックして、できるだけ遠ざけろ

親機と子機の配置は、とにかく試せ。それしか言えない。子機の傾きも変えてみろ。
ほかの子機がないならSuper AG(圧縮無し)か、Super AG無に!
571不明なデバイスさん:05/01/22 19:46:15 ID:Kt3PdMvU
うち 無線にしたら電波届かなくなった
572不明なデバイスさん:05/01/22 20:08:25 ID:4+5vJp9K
>>571
前はなんの電波が届いてたんだ?
573不明なデバイスさん:05/01/22 20:09:26 ID:8FMom9pD
スカラー派だろ。
574不明なデバイスさん:05/01/22 21:52:28 ID:CbvuHpD4
こんにちは_
575553:05/01/23 01:54:13 ID:YuxQ6xd2
それ落としてインストールしてみました。
これってAPを探すソフトですよね?(電波を強くするものではないですよね?)
まわりにAPは一つも見つかりませんでした。

SuperAGを無しにしました。
あとは親機の位置を変えたりしてみますが、あんまり期待できないです。
(わずか1mの場所でも不安定>プラネ)
店員は「他の機械でも変わらない」とは言いましたが、他の無線LANアダプタ買おうかと思いますがどうでしょうか?
だって、既にコレガのLANカードと明らかに差が出来てるもん。
576不明なデバイスさん:05/01/23 03:00:25 ID:RfQ1vMLC
>>575
電波強度は通常USBキー>カードだと思う。
あと親機と子機が別会社だとウェップ使うと
うまく繋がらなかったりと制限がある。
近くに置いてch変えたりwep切ったりしても
不安定なら素直にWL54TE買えば。
3k円でバッファローのキーもあるけど。
親機との相性か不良品か家の造りだね。
577不明なデバイスさん:05/01/23 03:34:45 ID:uG04dp3C
どこで質問して良いか分からないからここで質問させてください。
モデム─BRL-04FMX┬PC1
              └MN-WAP54g─WL54TE─PC2
上記の構成なんですが、どうしてもWL54TEとMN-WAP54gで通信ができません。
PC2からブラウザでのWL54TEの設定ではアクセスポイントの検索でMN-WAP54gが認識できるのですが、
その後、WL54TEのらくらく設定ウィザードでアクセスポイントを選ぶところでMN-WAP54gが見つかりません。
SSIDや暗号キーも同じにし、暗号や無線ステルスを全部無効にしたり試しましたがどれもだめ。
LANの知識もほとんどなくて何が悪いのかさっぱりでお手上げ状態です。
こういうとき、何に注意すればよいのか、何が問題なのか教えてもらえないでしょうか。
578不明なデバイスさん:05/01/23 04:04:07 ID:a0mbCDgS
WL54TEのWeb設定画面で、MN-WAP54gが見えてるとのことなので
電波的には問題ないんだろな。WL54TEのらくらく設定ウィザードを
使うと、基本的にはNECのAPしか設定できないんじゃないだろか。

一番の問題は、LANの知識がほとんどないということだろうな。
DHCPサーバ/クライアントはわかる?

BRL-04FMXのLAN側のIPアドレス、MN-WAP54gのIPアドレス(設定用に使ってるはず)
WL54TEのIPアドレス(設定用)、PC2のIPアドレスを列記してくれ。
まぁWL54TEのWeb設定画面から、手動で設定すればいけると思うんだが
579553:05/01/23 07:05:01 ID:M5mGtgsX
>>576
このままだと安物買いの銭失いになりそうなので、WL54TE買って来ようかと思います。
WiFiがないのが不安ですが、他社製品との互換性は大丈夫ですか?
今使っている親機は>>560の通り、NECのAterm WD701CVってルータにAterm WL54AGが入っていますので互換性や相性は問題無いと思うのですが、
レンタル品なので親機のみを変更する事もありえなくは無いです。
580名無しさん:05/01/23 11:03:49 ID:b8BPor7e
>>576
>>電波強度は通常USBキー>カードだと思う。

初めて見る意見だ。
カードの方が電波強度強いのでは?
581不明なデバイスさん:05/01/23 11:48:44 ID:tuget3F+
>>580
延長USBケーブルを使って
感度のいい位置にUSBキーを持っていったり出来るからだろ
582不明なデバイスさん:05/01/23 11:53:14 ID:a0mbCDgS
>>579
ここは、個人のサポートスレじゃないよ。
そんなに不安なら、なんとしても有線にすればいいのに。
これでWL54TE買って、またグチグチ書かれてもなぁ…
で、肝心のデスクトップPCは導入したのかね? まず、そこからだろ。
583553:05/01/23 12:24:32 ID:7PrmeD2x
>>582
自分のレスを見たらそんな感じになっちゃってますが、
アドバイスをくれた人のせいにしているわけではないです。すいません。
とりあえず今日WL54TE買ってきます。
結果によってはまた不満を書くかもしれませんがそれも結果なので、もし必要ならレポします。
実際の使用感を報告するのがスレ違いなら今後の経過は書きません。
デスクトップは買ったのですがまだ到着してません。
584不明なデバイスさん:05/01/23 13:04:06 ID:UA36XeR+
MN-WAP54gを買いました。
クライアントはXPなのですが、タスクバーのアイコンにマウスを合わせると
「速度11.0Mbps、シグナルの強さ:非常に強い」となっています。
速度は11で問題ないのでしょうか?何か設定間違ってる???
暗号化の種類は、WPA-PSK(TKIP)を使用しています。
585不明なデバイスさん:05/01/23 14:01:34 ID:a0mbCDgS
>>584
MN-WAP54gの設定が「11bのみ」になっているか
あるいはクライアント側の無線LANアダプタが11bしかないんだろな
11gだったら、信号の強さ:非常に強いなら、54Mbpsになるはずだが

>>583
まぁ、やってみてレポしてくださいな。あとに続く人に役立つようにね。
586577:05/01/23 15:59:18 ID:uG04dp3C
>>578さん
レスありがとう。
BRL-04FMXのIPが192.168.1.1、プライマリLAN IPアドレスが192.168.1.1、セカンダリLANモードは無効。
MN-WAP54gが192.168.1.250
WL54TEが192.168.0.205
PC2のIPはどうやって調べるのか・・・
DHCPサーバ/クライアントはよく分かりません・・・
ルータがLAN内のPCにIPを振り分けるシステムかと漠然と思ってました。
587不明なデバイスさん:05/01/23 18:31:57 ID:a0mbCDgS
>>586
PC2のIPアドレスは、スタートメニュー→ネットワーク接続にある
ローカルエリア接続をダブルクリックして、サポートタブを…

あるいは、スタートメニュー→アクセサリ→コマンドプロンプトで
ipconfigと入力してEnterを…

まず、BRL-04FMXにPC2を有線で直結したときに、つながるというのを前提で

おそらくWL54TEのIPアドレスが192.168.0.205で、PC2からWL54TEにアクセスできる
のだから、PC2のIPアドレスは、現在 192.168.0.xxx になっていると思う。
確かにこの設定では、WL54TEから先にはいけない。

次の順番で作業してくれ
・WL54TEのIPアドレスを、192.168.1.205に変更して、再起動
・PC2のIPアドレスを、192.168.1.100に、サブネットマスクを255.255.255.0に
  デフォルトゲートウェイを192.168.1.1に、次のDNSサーバのアドレスを使うの
  優先DNSサーバーを、192.168.1.1に
(ローカルエリア接続のプロパティ、全般タブのインターネットプロトコルのプロパティから)

これでうまく行くなら次のステップ
・BRL-04FMXのDHCPサーバが有効になっているかを確認、
・WL54TEのDHCPクライアントを有効にする(これで54TEに192.168.1.xxxが割り振られる)
・最後にPC2のTCP/IPプロパティを「IPアドレスを自動的に取得する」にして再起動

家庭内LANの仕組みとかの本やWebで、もうちょっと学んだほうがいいと思う
588不明なデバイスさん:05/01/23 19:36:15 ID:qpz0CGow
2ちゃんにも親切な人がいるもんだな
589不明なデバイスさん:05/01/23 19:41:45 ID:ycYTTt8v
>>584
つか、クライアントが11bカードだったとかいうオチじゃないのか?
590不明なデバイスさん:05/01/23 19:54:13 ID:oTzy2C/r
591不明なデバイスさん:05/01/23 19:56:41 ID:aRVHB/Mh
オムロンなんてまともに開発してるわけないな。
OEMで買って、リファレンスのファームを少しいじって出すだけ。
センサや券売機なんかの事業部にいられない落ちこぼれ社員が
やっつけ仕事でやってるとしか思えん。
592不明なデバイスさん:05/01/23 20:31:27 ID:+UPx6RXd
WL5400APとWL54TEってどう違うのかよくわからん。

インターネット⇔ルーター⇔(有線)⇔デスクトップ
インターネット⇔ルーター⇔(無線)⇔ノート

という構成で、無線のところにWL5400APかWL54TEを入れようと思うんだけど、どっちが正しいの?
593553:05/01/23 21:00:21 ID:pJPj+Pnz
WL54TE買ってきました。
環境は>>560です。
結論から言うと、非常に快適です。
問題の場所で電波強度92が出ました。(感度を調整するまでもなく適当に床に置きました)
ウチの環境では、と付け加えておきますが、WL54TE>>CG-WLCB54GL>>(接続できない)>>GW-US54GZ-WOでした。
USBとカードではどちらが電波が強いのか、という解答は人によって違うようですが、
今回買った店の店員ではカード>USBとの事です。
で、実際にもコンバータ>カード>USBでした。
親機との相性などもあるので一概には言えないかもしれませんが。

サテライトマネージャというユーティリティがあるのですが、なぜか起動できません。
(ソフト的なものはこれから調べてみようと思います)
その他、詳細設定もまだ行ってないのですが、とりあえず接続は良好でした。

アドバイスをくれた方ありがとうございました。
594545:05/01/23 21:23:42 ID:b8BPor7e
>>593
別に調べたわけではなく昔どこかで見たウロ覚えの知識だが、
NECのサテライトマネージャは無線PCカードをアダプタに使ったときのもので、
イーサネットコンバーターは別の電波監視ソフトが付属していたような。
いいかげんな知識ですまん。
595不明なデバイスさん:05/01/23 21:30:09 ID:a0mbCDgS
>>592
APは親機、TEは子機
ルータにぶら下げるのがAP、ノート(が無線対応じゃないのなら)に付けるのがTE
596不明なデバイスさん:05/01/23 21:56:37 ID:wfGMii1I
引越しを機に無線化しました。
無線サッパリわからなかった者が、曲がりなりにも自分で製品を選んで構築できたのは
このスレと>>16のサイトのおかげです。

結局PA-WR7800H/TEを購入し、APをロフトに子機を1階居間のPCに設置しました。
屋根裏部屋〜1階の間の無線になるわけですが、木造&吹き抜けのある間取りのせいか
1週間使って何の支障も出ていません。
このスレ住人の皆さんに感謝です。
597不明なデバイスさん:05/01/23 22:05:46 ID:+UPx6RXd
>>595
ありがとう。
5400買います。ノートはカードスロットに入るものを選びます。
598不明なデバイスさん:05/01/23 23:05:15 ID:UA36XeR+
>>589
そんなオチでした;;
LetsNoteのT2なんですが、現行機のスペック表を見てg対応だと思い込んでました。
俺のT2は11bのみのやつ。
すんまそ
599不明なデバイスさん:05/01/23 23:06:26 ID:AwnCpBX2
e-oneで無線LANしたかったんだけど、これってPCカードタイプは
つかえないんすか? LANかUSBからしか無理なんすかね?
その場合のお勧めはなんですか?
2Fが送信もとで1Fにe−oneを置くんですが。
木造2F建てだとパワーあるやつがいいですか?
よろしくお願いします。
600不明なデバイスさん:05/01/23 23:28:25 ID:Aj7hHR9l
新しいコンバータの設定中で行き詰まって、資料等を読み返しましたがわからず、、、
もしよければお力を貸して下さい。

●Win98SE のデスクトップにLANで無線イーサネットコンバータ
(IO DATA製 WN-AG/C)をつないで、
NTTADSLフレッツのルータモデムに装着した無線LANカード(FT-STC-Na/g)と
通信させようと思っています。

(現在はコレガの無線LANコンバータを使用中です。)

CD-ROMでアクセスポイントを設定しようと、PC上での設定画面を開き、
アクセスポイントを自動検索するのですが、何度やってもアクセスポイントの
IPアドレスが「169.254.79.**」となってしまいます。

そして、次画面にすすもうとしても「IP設定が正しくありません」となってしまいます。

ずっとこの繰り返しです。
モデムもコンバータも電源付けたり切ったりしてみましたが同じです。
なにか解決のカギはないでしょうか?
601不明なデバイスさん:05/01/23 23:40:18 ID:n1xW0fN+
>>600
WN-AG/Cのファームウェアが古いんじゃないかな

とりあえずPCのアドレスを169.254.79.2とか固定で振って
WN-AG/Cと同じネットワークアドレスにしないとだめかも
で、とりあえず設定などを済ます。
もしファームウェアが古いようであればバージョンアップ。
そうしないとイーサネット側のDHCPが有効にならない模様。
602不明なデバイスさん:05/01/23 23:52:48 ID:Aj7hHR9l
>>601
ありがとうございます。
この場合のアクセスポイントというのは、コンバータとLANカード、どっちを指すのでしょうか?
603不明なデバイスさん:05/01/24 00:07:13 ID:12TZKNe3
Airport FinderのいうアクセスポイントはWN-AG/Cだと思うが・・・

今の状況(WN-AG/Cに無線の設定をしていない)だとルーターのDHCPが使えないだろうから

1.PCに固定のIPアドレスを割り当てる。(たとえば192.168.1.10)
2.Airport FinderでWN-AG/Cを検索する
3.Airport Finderの「IP設定」ボタンを押してWN-AG/CのIPアドレスを設定する画面を開く
4.WN-AG/Cに固定のIPアドレスを割り当てる。(たとえば192.168.1.11)
5.Airport Finderの「ブラウザ」ボタンを押してWN-AG/Cにブラウザからアクセスする

って手順になるんじゃないかな。
604不明なデバイスさん:05/01/24 00:49:44 ID:0P2vn4Vn
>>603
ちょっとやってみます。
今、日テレみてて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルです
605不明なデバイスさん:05/01/24 01:10:55 ID:t//BmEUF
こりゃ、なんだな
「無線LANの質問スレ」でも立てたほうがいいのか……ということで立ててきた

今後質問は、こちらでどうぞ(誘導してやってくれ)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106496537/l50

ここは、無線LAN機器のお勧めは? だからな。そこんとこヨロ
606不明なデバイスさん:05/01/24 03:01:06 ID:0P2vn4Vn
>>605
質問の続きを、新スレに書きます。よろしくおねがいします。
607不明なデバイスさん:05/01/24 08:58:17 ID:scN50jtB
buffaloのWYR-G54使ってるんだけど、ブチブチ切れる事がよくある。
最初は電波の状態かなと思ったけど、ノートとデスクトップ両方で
しかもノートは電波状態良好なのに、同時に切れる。
あと、ブラウザからルータの設定変えた時とかにも切れる。

これって仕様?
608不明なデバイスさん:05/01/24 12:21:30 ID:etqlDp6u
>>607
>ブラウザからルータの設定変えた時とかにも切れる
これは、親機が設定変更反映のためにリブートしてる
んじゃないの?
609不明なデバイスさん:05/01/24 12:45:28 ID:KFXC9KFd
コレガorzカッチマッタ…
610不明なデバイスさん:05/01/24 16:32:52 ID:u+AwUPaP
有線でMac(親機)無線でwinを使いたいのですが
おすすめの無線ルーター教えてください。
Mac対応の製品があまりないもので・・・
OSは9です。
611不明なデバイスさん:05/01/24 17:56:11 ID:KdsjK9Fy
今、無線LANカードとUSB2.0が一体化したPCカードの購入を検討してます。
IOデータのWN-G54U2/CBかCOREGAのCG-WLCB54GTU2のどっちか。
おまいらはどっちが良いと思いますか?
とりあえず前者は評判悪いから後者にしようと思ってる。(安いしねw)
612577:05/01/24 18:21:04 ID:6mzDZKLx
>>587さん
教えていただいた通りの方法で無事接続できました。
本当ににありがとうございました。
これを機に家庭内LANのことをもっと勉強してみることにします。
613不明なデバイスさん:05/01/24 20:48:50 ID:J40sozBN
>>599
使える
614不明なデバイスさん:05/01/24 20:53:55 ID:qdrIKX+V
>>610
ジョブズ謹製の銀の甘食
Winのほうは11g/b対応のものを適当に

WinのほうがノートPCなら、ファームウェアのアップデートなどがWinのほうから
可能なよう有線と無線の両方を揃えれば、地雷以外のどの機種を買っても
構わないと思うけど

>>611
それどっちも地雷
それを承知のうえで割り切って買うのでなければ両方ともお勧めできない
615不明なデバイスさん:05/01/24 21:17:14 ID:mL/X/Fsi
>>610
NECのやつでも買っとけ
616不明なデバイスさん:05/01/24 22:25:28 ID:tAYb6UXV
キータイプのUSB無線アダプタで一番性能がよいのはどこでしょうか?
プラネッ糞は安いが評価微妙みたいだけど。
アイオーやメルコのもありますよね。
どうなんでしょう。
617不明なデバイスさん:05/01/24 22:44:01 ID:5e+GrcR9
>>614
611でつ、レスありがと。
どっちも地雷か・・・○| ̄|_
仕方ない、安いCOREGAにしよう。
今はバッキャロー製のWLI−CB-G54使ってるからUSB2.0とネットを同時使用したい時はこれ使うかな。
旧型ノートは辛いよ・・・(´Д⊂グスン
618不明なデバイスさん:05/01/24 23:43:12 ID:0iQE5ax2
どこで聞いていいのか分からないので、とりあえずここで聞いてみます。

今、ルーターを介してPC1とPC2(いずれもデスクトップ)が
有線でネットに繋がっています。
先日、ノートのPC3を買いましたが、これには無線LANが内臓されているみたいです。
いろいろやってみたところ、
 ─ルーター─PC1─PC3
と有線で接続し(ルーター─PC1間はLAN、PC1─PC3間はIEEEによる接続)、
PC3をPC1経由でネットに繋げることはできました。

で、質問なんですが、無線LANカードをPC1に挿し、PC3をPC1経由で
無線でネットに繋げることはできるでしょうか?
なお、いずれもPCもWindowsXPです。
619不明なデバイスさん:05/01/25 00:56:36 ID:C5kyKJyK
>>618
なんでわざわざそういう禿しく無駄かつ面倒くさいことをするんだろう・・・
普通にルーター非内蔵親機を買ってきてルーターに接続して
PC3を無線LAN経由で接続すれば済む話だと思うのだが
620不明なデバイスさん:05/01/25 03:00:09 ID:owVU7Nmv
>>618
無線LANの質問スレ に誘導。こっちで聞け
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106496537/l50
621不明なデバイスさん:05/01/26 02:47:31 ID:nh4zaoJC
コレガって>>2で危険性大になってるが、
WLPCIB-11とかCG-WLCB54GLってどうですか?
ttp://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlpci54gl.htm
デスクトップのPCIに取り付けるタイプはパソコン背面の影になりがちだけど、
ダイポールアンテナだから電波状態良く使えそうに思えますが。
イーサネットコンバーターより安いので興味あります。

やっぱり地雷でつか?
622不明なデバイスさん:05/01/26 08:28:25 ID:nStrsiVF
>>621
あなたのニーズだとUSBタイプで問題なさそうに思うのだが、どうなの?
付属アンテナの優劣程度の差よりも、受信ポイントの方がよほど重要だと思われ。
623621:05/01/26 16:01:49 ID:nh4zaoJC
USBのってスティックタイプのやつ?
あんまり良い評判聞かないような。
上の方のレスでもプラネッ糞のレポートが上がってるし、
メルコとかのも価格.com掲示板では頻繁に切断される、電波が弱い
などの否定的な意見のほうが多く目にします。
メディアコンバーターが一番いいのは分かってるが、USBやPCIボードなど
安くすむ価格帯の製品ではどれがいいんだろうな。
624不明なデバイスさん:05/01/26 19:45:38 ID:xsegxqlG
>>623
コレガの型落ち802.11b対応USBタイプというこれ以上ないくらい
地雷臭のただようLANアダプター(WLUSB-11 mini2)を使ってるが、(w
今のところ全く問題ないよ。
ほとんど常に電波状態100%、通信状態90〜100%を保ってる。
隣の部屋(距離6〜7m程度)ってのもあるかもしれないが。
625不明なデバイスさん:05/01/26 21:35:13 ID:nStrsiVF
>>623
おれは4社のUSBを色んな環境で使用したが、問題出たことなかったな。
少なくともPCIのように仰々しくないし、使い回し利くし。

安くすむ価格帯とか言ってるが、メディアコンバーターとPCIタイプ、
実売は同価格帯だと思うのだが。USBが2つ買えちゃうだろ。

ま、相性問題あるかも試練が、それもPCIタイプと同程度と考えるが。
トータルで観てUSBタイプの方が点数高いと思うがね。

っとここまで書かなければわからんかね?
626不明なデバイスさん:05/01/26 23:50:27 ID:JwTOOSYb
考えずにぱーっと買っちまえ
627不明なデバイスさん:05/01/28 02:06:18 ID:ZqMZVqv6
>>623
不都合無い奴は書き込まないからいくつか書き込みがあるのが気になるのかもしれないが俺はメルコのスティックタイプを
デスクトップの背面にさして使って2階と1階の部屋で通信は安定してるよ。それでネットゲームやってるが切断されるってこともない。
3500円ほどで安いし便利だよ、まぁそういう人もいるってことで
628不明なデバイスさん:05/01/28 21:13:33 ID:zLfCKAvv
漏れはUSBのスティックタイプのやつを使っているのだが、頻繁に切断される。
電波状態悪いんだ。
デスクトップの隣に置いているノートはPCカードでこっちは電波状態90%。
USBのを使うと40%とかいい時で60%だ。
629不明なデバイスさん:05/01/28 21:50:04 ID:EltDc0YM
>>628
参考の為にメーカー名機種名きぼんぬ
630不明なデバイスさん:05/01/29 00:06:13 ID:pb5l0EZN
>>628
頻繁に切断されるとはどういうふうになるの?
大きいファイルのダウンも問題ないし
速度は約500KBで安定して出ている
631不明なデバイスさん:05/01/29 04:34:25 ID:plWuLG29
>>628
あと親機の型番もな。
632不明なデバイスさん:05/01/29 11:33:10 ID:KWAF8Tmw
ヤマダ値段あがってるじゃねーか
これってずるくね?
633621:05/01/29 13:47:09 ID:vla/KL41
安いので試してみるのもよいかと思い、昨日メルコのUSBスティックタイプのWLI-U2-KG54を
買ってきますた。
デスクトップを新たに購入したので、それの設定などと並行してやっていたので時間がかかりましたが、
2階から1階に電波状態100%で繋がりました。
ただWinXPを使うのが初めてなので、XPの無線機能の設定などがよくわかりませんでした。
XP標準の機能だけを使おうとクライアントマネージャ2をアンインストールして設定しようとしましたが、なぜか繋がらないので
両方が立ち上がってる状態になってます。
それと、最初に延長ケーブルをつけて、あるUSB端子に挿して正常動作しましたが、その後
同じUSBに延長ケーブルなしで直接挿すと、ドライバを求められたりして正常動作しなくなります。
これは仕様ですか?
634628:05/01/29 17:35:42 ID:X1S0rSns
628です。私も633氏と同じくBUFFALO WLI-U2-KG54使ってます。
電波状態悪いので、延長ケーブルで方向を調節してます。

親機はBUFFALO WYR-G54?です。
635621:05/01/29 19:08:06 ID:vla/KL41
>>634
親機が同じメルコ製なのに電波状態悪いなんてついてないですね。
というか距離が相当離れてるとか?

俺は親機が3年前に買ったNEC WBR75H、当然11Mでしか通信できないのでアダプタが54M対応でも意味なしな罠。
でも同じメルコの11MのUSBアダプタと500円しか違わなかったので、KG54にしておいた。
ビックカメラで\3480+ポイント10%ですた。今月中旬に価格改定があって安くなってたんだな。
プラネッ糞のやつとそれほど変わらなくなってたのでメルコにした。
1階にアクセスポイント、その真上の部屋の隣の部屋で受信してるが、今のところ調子良い。
636不明なデバイスさん:05/01/29 22:04:08 ID:YNqWytYR
>>633
最初に刺したUSB端子と違う場所に刺してるんじゃないの?
637621:05/01/29 22:23:40 ID:vla/KL41
>>636
>>633にも書いたとおり、同じUSB端子に挿してます。
なのに別物と認識されてしまう。
638621:05/01/29 22:28:52 ID:vla/KL41
>>813 >>817
PCIタイプのカードアダプタは相性が激しいらしいのでお勧めしない。
ちなみに俺も最初PCカードアダプタを考えていたが、結局USBにした。

↓このスレの621以降にレポ書き込んでますので参考にして下さい。
無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 17〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1103145910/
639621:05/01/29 22:30:19 ID:vla/KL41
emachinesスレからの誤爆でしたスマソ
640不明なデバイスさん:05/01/29 23:06:57 ID:F7L+Mscu
質問です。。

アクセス方式でWDSモードが選べて、11gタイプ、ルーター昨日付き
の無線LAN親機でお勧めのモノありますか?

無線アクセスポイント同士を通信させるのでWDSモードに
対応してないと駄目なのです・・・
641不明なデバイスさん:05/01/29 23:12:39 ID:MFEIR/N6
消去法で申し訳ないが
バッファローでいいと思うよ。
ただ、WERはWDS非対応なので
WZRかWHR3がおすすめ。
642不明なデバイスさん:05/01/29 23:29:44 ID:EnOCEfGw
>>640-641
NECのWR7800HやWR6600HもWDS対応だよ
643不明なデバイスさん:05/01/29 23:31:25 ID:F7L+Mscu
>>641
自分でも調べたんですが、やっぱりそーなっちゃいますかね・・・

今はWBR-G54というWDSに対応した機種を使ってるんですが
後継機のWBR2-G54はWDSに対応していない・・・・orz
644不明なデバイスさん:05/01/29 23:49:39 ID:EnOCEfGw
>>643
WBR2-G54もWDS対応だよ

てか、今使ってるWBR-G54のWANのスループットが足りてるなら、
WDS中継用のAPとしてWLA2-G54Cあたりを買ってくればすぐに
WDS環境が構築できると思うけど
645不明なデバイスさん:05/01/29 23:58:20 ID:F7L+Mscu
>>644
マジですか?!バッファローのページでは
WBR2-54はアクセス方式、インフラストラクチャモードしか
書いてなかったんですが、バージョンアップとかで対応可能とかですか?

自分の使い方としては

光機器(?)---有線---AirStation1----無線-----下に続く


-----AirStation2---有線---東芝レコ、Winパソ、Macmini

みたな使い方を考えていて、 AirStation1にも有線接続で複数のパソコンを
繋ぐ予定なんで。WDSにWBR2が対応してるならWHR3よりいいなぁ・・・

質問ばっかでスイマセン。
646不明なデバイスさん:05/01/30 00:06:45 ID:8omPvQRy
WLA2-G54C,WLA-G54,WBR2-G54 すべてWDS対応ですよ。
ホームページは誤記ですね。
通報しておきます。
647不明なデバイスさん:05/01/30 00:08:31 ID:GD5l3sMQ
>>611でつ。
今日買ってきました、コレガの方を。
USBはとりあえずOK。
でも肝心の無線LANが・・・orz
今まではバッファローのカードを使ってたんだけどコレガ製感度が悪杉。
バッファローでは「非常に強い」だったのにコレガは「弱い」〜「強い」という有様。
しかもコレガは付属で要らん接続ソフトが入ってくるんだね。
余りにも使いにくいからWindows標準のワイヤレス接続に戻しますた。

やはりコレガの感度が悪いという噂は本当だったのね。
USB2.0機器を使用しないとき、親機から遠い時はバッファローのカード使いますw
648不明なデバイスさん:05/01/30 00:08:39 ID:Jo1FTj9k
>>645
そういう接続方法なら、WDSを使わなくてもWLI3-TX1-G54を使えば
普通にできるけど
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-g54/index.html
649不明なデバイスさん:05/01/30 00:17:24 ID:WAPPC2x0
>>646
まさか・・・とは思ったですが誤記とはw
考えてみれば二年も前のWBR-G54がWDSに
対応してて、最新型が対応してないなんて変な話ですよね。

マジ助かりますた。感謝です。
650不明なデバイスさん:05/01/30 00:26:21 ID:WAPPC2x0
>>648
ホントだ・・・

この手のモノも考えてたんですけど、ポートが一個だけじゃんウワァァァンヽ(`Д´)ノ
だったんですが、ハブを使えば良かったんですね・・・orz

ありがd
651不明なデバイスさん:05/01/30 00:31:14 ID:Jo1FTj9k
>>650
バッファロー製品でこういう複数台接続可能な子機が出たのは
本当にすぐ最近なんだけどね
652不明なデバイスさん:05/01/30 00:39:36 ID:WAPPC2x0
>>651
やっぱり以前は一台限定だったんですか。

値段を見たら、>>648の製品とルーターを買うより
WBR2-54を買った方が安上がりっぽいです。

WDSに関してもQ&Aのコーナーを見たら普通に対応してましたw
バージョンアップすればOKのようですね。
紛らわしいぞバッファロー!( ゚Д゚)
653不明なデバイスさん:05/01/30 00:43:40 ID:VAgdRC2L
>>637
なんでだろうね、とりあえずAopenのマザーでは特に問題はなかった
マザーの問題かXP標準のを使おうとしたのが間違いかも
654不明なデバイスさん:05/01/30 01:07:10 ID:Jo1FTj9k
>>652
ヨドバシドットコムの通販だとWBR2-G54もWLI3-TX1-G54も値段が同じわけだが
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_8785064_8283819/20082177.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_8785064_8283931_8284098/29090631.html

どうしてもWDSでやりたいなら、今持ってるWBR-G54をWDS中継用にして、
WANにつながってる親機をWHR3-A54G54などのWAN側スループットが
高い機種にしたほうがいいと思うけどね
655不明なデバイスさん:05/01/30 01:23:44 ID:WPJUnpF7

WDSで接続時にWPAで暗号化出来る製品ってないですかね?
メルコのはWDSではWEP128でしか繋げれなくて・・・

656不明なデバイスさん:05/01/30 07:49:41 ID:eZURH+en
やっぱりなんだかんだ言って親機とメーカーを合わせたほうが良いと思う。
あと、俺の場合、11b+gにしてると感度は90%以上なんだけど、親機が台所に近いせいか時間帯によっては接続がブツブツ切れる。
だから11aにしてみたんだけど、感度は40%前後なのに接続が安定している。
657不明なデバイスさん:05/01/30 12:11:35 ID:1CAvvaYr
NETGEARのWAGB511って最安1万以下だけどa+b+g使えて超快調。
有線も98Mbpsで速いし。
他社は同価格帯だとb+gのエントリーモデルだしね。
658不明なデバイスさん:05/01/30 13:55:40 ID:UPdoho5f
急ですが質問させてください。

SONY VAIO TypeF 90
【CPU】PenM 740
【Mem】1G
【OS】XP Home SP2
を頼んで、今か今かと待ってるんですけど、
無線LAN内蔵なようで、チャレンジしてみようと
思ってるんですけど何点か疑問が湧いたので、
無学な私に知恵を授けてくださいませ・・・。

家の環境は、ADSL40M(実質20M程度)でレンタルの
モデムにデスクトップ(ASUS A7A266-Eにアスロン1.4にSDRAM1024M、スペクトラ7400)を
繋いでる状態です。家の構造は鉄筋だと思いますが、狭い2Kなので大丈夫と思います。

それで

・この構成から無線LANに移行するには、無線LAN対応のモデムを買い足せば
良いのか?
・Fには無線LANが内蔵されているので、カードはいらないのか?
・無線LANにするとMMORPGとかはやりにくくなるのか?
・贅沢ですが、お勧めのメーカーや機種があれば教えてください・・・。
659不明なデバイスさん:05/01/30 15:30:43 ID:sm0Hlzl+
>>658
レンタルモデムがブリッジタイプ(ルーター非内蔵)ならルーター内蔵の無線親機を、
ルーター内蔵ならルーター非内蔵の無線親機を用意すればよい
PCには無線子機が内蔵された形になっているのだから、子機を買い足す必要は
当然ない

ネトゲはできないことはないがタイムラグが大きくなるのでリアルタイム性を要求
されるものは避けたほうがいいかも(MMORPG程度なら問題ないと思うが)

お勧め機種はこのスレを先頭から読め
とりあえず自鯖とかP2Pとかやるつもりがないなら、地雷を避ければ大きな問題は
出ないかと
660不明なデバイスさん:05/01/30 15:37:50 ID:JQBcm7jQ
ついでにルータータイプのモデムでもブリッジモードに出来るのが多い。
661不明なデバイスさん:05/01/30 19:29:18 ID:DZ0is6rR
FTTHでルーターは04FMXを使ってます。
別にPDAに無線LANを構築したいのですが、どのような選択肢があるのですか?

素人で全くわかりません。04FMXを生かして無線LANを構築することはできませんか?
662不明なデバイスさん:05/01/30 19:57:52 ID:sm0Hlzl+
>>661
モバイル板逝って聞きなされ
http://pc5.2ch.net/mobile/

CFタイプの無線LANカードの利用が可能なPDAを選択するのが一般的と思われ
663不明なデバイスさん:05/01/30 20:47:27 ID:vgLJZjg5
>>661
無線LANかましてオワリ
664不明なデバイスさん:05/01/30 20:49:39 ID:sKbXeDSN
>657
あんまりNETGEAR使ってる人いないよな。
漏れも最近WAGB511買ってシアワセになっている。
665不明なデバイスさん:05/01/30 20:57:36 ID:ObNl7TX3
NETGEARって家電量販店じゃヤマダくらいしか見かけねぇ・・・・
そういう漏れもWAGB511ユーザー ファームもちゃんと更新されててなによりど安定
666不明なデバイスさん:05/01/30 21:21:27 ID:DZ0is6rR
PDAに対応したカードがあるのは分かりました。

現在 販売されている無線LANはルーター機能つきみたいですが、
ルーター機能をOFFにすることは可能なのでしょうか?

そうならば
→光回線→有線ルーター→デスクトップ
                →無線LAN→CFのLANカード、PDA

こんな感じにでしょうか?
667不明なデバイスさん:05/01/30 21:36:55 ID:STdmk5+5
秋葉原近いなら
2000くらいで投げ売りの11b専用AP買ってくるって手も。
668不明なデバイスさん:05/01/30 21:55:41 ID:IeZNjPLA
>>667
秋葉原近いですよ。15分圏です。

APとはなんざましょ?知識がないもので。。。テンプレートに載ってるAPとは違いますよね
669不明なデバイスさん:05/01/30 22:04:40 ID:rLs37bR/
>>668
このスレを1から読み直すか、スレのタイトルを100回音読することをお勧めします。
670不明なデバイスさん:05/01/30 22:29:24 ID:vEX5QiXw
俺は何と読み間違えたのか気になる>AP
671不明なデバイスさん:05/01/30 22:37:53 ID:+71RIeQh
アピールポイントとかかな?w
672不明なデバイスさん:05/01/30 22:54:59 ID:NxWf6w4e
厨な質問ですみませんが、どなたか教えて下さい。
現在ADSLルータとPCを有線LANで接続していますが、
無線LAN化を考えとります。
もう1台PCがあっていずれそれも接続したくて、
でも両PCともEthernetの口しか持っていません。
そこで、

RT-( 〜 )-AP---LANケーブル---□SW-HUB
ト-------|
□PC1 □PC2
( 〜 ):無線LAN接続
----- :有線LAN接続

こんな感じの構成を組みたいと思っているんですが、
そもそもAP(アクセスポイント)ってこういう使い方
できるんですか?
もしかして必要なのAPではなくイーサネットコンバータ?

初心者の質問でスマソですが、どなたか教えて下さい。





673672:05/01/30 23:00:06 ID:NxWf6w4e
図がズレまくりました。スマソ。
要するに、ルータとアクセスポイント間だけを無線通信させて、
アクセスポイントにSW-HUBを有線で繋いて、SW-HUBに
PC2台を繋いでネット接続したいと考えています。

上でアクセスポイントと書きましたが、必要なのはアクセスポイントなのか、
それともイーサネットコンバータなのかがよく解らないのです。

有識の方、教えて下さい。
連カキスマソ。
674不明なデバイスさん:05/01/30 23:37:55 ID:zKi19mZn
どなたかocnレンタルの富士通FA11-W4と相性の良い子機をしっている方いませんか。牛のパーツ(WLI-CB-B11とWLI3-TX1-G54)を買って苦戦しています。
675不明なデバイスさん:05/01/30 23:43:56 ID:sm0Hlzl+
>>674
マルチは氏ね
676不明なデバイスさん:05/01/30 23:53:54 ID:Sykw0/To
>>673
NECのWR7800H-TEを買ってそういう環境を構築したよ。

WR7800Hはルーター兼APで、WL54TEは無線LANと有線LANの切り替え機みたいなイメージ。
あとは自分で調べてね。
677不明なデバイスさん:05/01/30 23:56:39 ID:Sykw0/To
>>676
APとイーサネットコンバータ両方が必要と言ったほうが早かったかも。
678不明なデバイスさん:05/01/31 00:08:10 ID:8V4DDQek
>>672-673
>>645-650あたりに似たようなことをしようとしてる人がいたから見てみ
679672:05/01/31 01:15:11 ID:/NVjPTkf
>>676-678

レスありがとうございます。
ルーター側のAPは、ルータが無線カード挿せるタイプで、
無線カードは持ってるので後はイーサネットコンバータを
用意すれば良いってことですね。
ありがとうございますた。
価格.comでも漁ってきます。
680不明なデバイスさん:05/01/31 06:02:07 ID:ohCU944O
 無線内蔵のノートPCを購入しまして、
折角だから使ってやろうと思うのですが、
そこで気になったことがあってお勧め兼質問よろしくお願いします。

 今@ニフテイとアッカ40Mで繋いでまして、モデムはFA11-W4なんですが、
説明書読んだら、カードをぶっさせば良いとのことですが、普通に市販の
じゃ駄目なんでしょうか・・・。
 良いなら早速、テンプレの安定志向の無難なメーカーから選びたいと思って
るのですが・・・。ちなみに今使ってるデスクトップはそのまま有線でいこうと
思ってます。
681不明なデバイスさん:05/01/31 06:42:40 ID:O2tcFsAj
>>680
指定のしかダメだよ。具体的にはNECの54AGだね。
682不明なデバイスさん:05/01/31 10:30:52 ID:mtRxLcIz
がーーん。
レンタルモデムの買うのはイヤだなぁ・・・。
いつか光にしたいし・・・。
例えばNECの7800とか6600を買っても、機能が
重複してしまいますけど大丈夫ですかね?
それかこの際モデム機能内蔵の良いのあります?
FA11-W4はどうも不安定で、よくPPP接続とか切れるし・・・
683不明なデバイスさん:05/01/31 11:46:40 ID:8MaC9wns
>>2でネトギは良いようですが
このスレであまりネトギの評判を聞きません。
kakaku.comあたりでは不具合の多さを目にしますが
実際使ってる方、どうでしょうか?
684不明なデバイスさん:05/01/31 12:25:39 ID:bYz7wIen
マヌアルが簡素だけど安定しててウマー
685683:05/01/31 13:31:03 ID:8MaC9wns
>>684
初めてルーターを購入するのですが、ルーター初心者には
あまり向かないでしょうか?PCはそんなにうとい方ではないのですが
初めてルーターを購入するので、マニュアルが分かりにくかったら不安です。

このスレを型番(WAGB511)検索してみたら、安定しているというレスも多いので
WAGB511の購入を検討しています。
686不明なデバイスさん:05/01/31 13:50:29 ID:bYz7wIen
>>685 付属している黄色いマヌアルはPC・ルーター・無線LANの接続方法とPPPoEの設定くらいしか載ってないよ
ちょうどこれと同じ内容 
ttp://www.netgearinc.co.jp/support/pdf/WAGR614_IM.pdf
ttp://www.netgearinc.co.jp/support/pdf/WAG511_IM.pdf

ルーターや無線LANの詳しいマヌアルはCD-ROM内のPDFにあるよ
同じ内容のもの
ttp://www.netgearinc.co.jp/support/pdf/WAGR614_RM.pdf
ttp://www.netgearinc.co.jp/support/pdf/WAG511_RM.pdf

687不明なデバイスさん:05/01/31 19:40:01 ID:7zpM74vE
>>685
WAGB511、マヌアルいっかいも見てねえや。
俺、単体ルータ買うのこれがはじめて(プロバイダのレンタルモデム内蔵ルタしか使ったことなかった)だけどなんとかなりますた。

>>682
漏れもFA11-W4でつが、ブリッジモードで動かせば安定すると思う。
とにかくFA11-W4は負荷かけるとすぐに死ぬ。他にもUPnPとかも使わないようならどんどん切って少しでも負荷を軽くしてみれ。
688666:05/01/31 21:09:15 ID:k/ZO++B5
こんばんわ。昨日はどうもありがとうございました。

今日NTT-MEのMN-WAP54gとPDA用のCF型LANカード Planex CF11Xを買って来ました。

ルーター┳━━━デスクトップ
      ┃
      ┗MN-WAP54g・・・・・・・・・PDA

この様に繋ぎました。
PDAの設定が難しく5時間粘って、やっとPDAのIEからAPとルーターのアドレスを開くことに成功しました。
どうやら、通信は出来ているみたいなんですが(APやルーターは覗けるので)、外部のアドレスが開けません。。。
689不明なデバイスさん:05/01/31 21:33:17 ID:qL3GwNIp
>>688
ゲートウェイはルータに向けた?
690不明なデバイスさん:05/01/31 21:49:40 ID:k/ZO++B5
>>689
デフォルトゲートウェーを直したら繋がりました!!
助かりました〜。本当にありがとうございました。

いま、PDAから書き込んでます
691不明なデバイスさん:05/01/31 23:00:55 ID:RV3SlVX8
>>687
どうもありがとうございます。
ブリッジモードっすか・・・。
んじゃあ、モデムとしてはやっぱり見切りをつけて、
モデムを買った方がいいんですね。
FA11-W4よりまともなモデム探すか・・・
692不明なデバイスさん:05/01/31 23:58:50 ID:qL3GwNIp
>>690
おめでとさんw
693不明なデバイスさん:05/02/01 00:36:02 ID:2BCy/JFH
LINKSYSの導入を考えています。

一番心配なのは、セキュリティですが、大丈夫なんでしょうか?
銀行の口座管理などにも使うので、心配です。
実際、どうなんでしょうか?
694不明なデバイスさん:05/02/01 00:44:28 ID:QWwxNeNC
心配なら有線でつなぎましょう。
695不明なデバイスさん:05/02/01 01:27:44 ID:2BCy/JFH
694のような知識の無い人以外のレスでお願いします。
696不明なデバイスさん:05/02/01 01:31:20 ID:NleR5IR6
心配なら有線でつなぎましょう
697不明なデバイスさん:05/02/01 01:50:46 ID:2BCy/JFH
日本語のわかる方限定でレスお願いします。
698不明なデバイスさん:05/02/01 01:54:25 ID:0vaUEbfP
心配なら有線でつなぎましょう

ネットバンキングではSSLが効いてるのが普通だから無線LANの暗号化は
それなりでも大丈夫という向きもいるだろうし、いくら暗号化がかかっていても
無線区間で傍受される不安がぬぐえないという向きもいるだろう
要は>>693次第ということだな
699不明なデバイスさん:05/02/01 01:55:39 ID:G2DYTwij
>>697
有線だろうが、無線だろうが、手旗信号だろうが…
セキュリティの肝は使う人。
人がダメなら道具がいくら良くてもダメ。
最近の道具ならどれを使ってもちゃんとやれば大丈夫。
700不明なデバイスさん:05/02/01 02:26:57 ID:2BCy/JFH
ありがとう。
一部の説教臭いレスが不満ですが、それなりに参考になりました。
701不明なデバイスさん:05/02/01 02:50:55 ID:+marbyJc
つーか質問スレあっただろうに…
702不明なデバイスさん:05/02/01 03:17:32 ID:JPxctnFd
不満も何もバカにされる要素が多かった、というだけだろ。
703不明なデバイスさん:05/02/01 05:27:14 ID:PoUazpEb
ID:2BCy/JFH
704不明なデバイスさん:05/02/01 08:18:08 ID:NW7Um1wy
メーカ名だけ出して「セキュリティは大丈夫か?」って
何を以て大丈夫とするのか自分の基準も出さずに

「有線にしろ」というのは100点満点の回答。煽り抜きに。
他に書きようがないと思う。質問が糞すぎて。
705不明なデバイスさん:05/02/01 09:20:57 ID:q/oOBBQO
NTTもISPも信用できない。復号できない暗号は存在しない。
銀行だって俺の金を持って夜逃げするかもしれない。。。。

あ、カウンセリングの時間だ
706不明なデバイスさん:05/02/01 09:23:49 ID:Cttg+SEl
隣の住人が超能力で僕の頭を覗くんです
707不明なデバイスさん:05/02/01 09:44:28 ID:89u4ZOav
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい



        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
708不明なデバイスさん:05/02/01 14:08:45 ID:QzjJAco8
ネトギアの
WG111T とWGT624で済ませたいと思います。





709不明なデバイスさん:05/02/02 00:08:12 ID:YSPLLuqd
コンバータタイプの子機に有線ルータ継いでHUBのように使いたいんですけど、
できるでしょうか。有線ルータの設定はIP自動取得あたりにして。
710不明なデバイスさん:05/02/02 00:14:28 ID:9FqvRXn0
リンクシス無線カード付きの1万くらいの奴買った。
5千円くらいの無線カード付きのコレガと子一時間悩んだ。
倍の価格の価値あるんだろうか?と。
しかもドアはあるものの、実質5mくらいの距離だし。
でも、長く使えると良いなと思いリンクシス買った。

また後日インプレする。
初心者だから、設定のしやすさなどもインプレするよ。
711不明なデバイスさん:05/02/02 00:28:23 ID:UtdknJyi
>>709
子機(コンバータ)がHub接続をサポートしてるかどうかだな、
製品によって違うし。で、有線ルータのLAN側ポートならOKだろ
WAN側だとルータによってはダメかも。IPアドレスはLAN側とWAN側あるから気をつけろ
712不明なデバイスさん:05/02/02 02:07:05 ID:NrpnZ6RE
>>693
メーカー関係なく同じ心配があるんだから心配なら使わない方がいい。
実際は気にせず使ってる。パスワード誕生日にしてるような人なら使わない方がいい。
俺はLINKSYSのルーター使ってるが銀行なんかばんばん使ってるぞ。
本人次第だ。
713不明なデバイスさん:05/02/02 10:05:46 ID:RKh2CNUs
>>709
出来る。
ルータモデム+WR7600H-------NEC Aterm WL54TE+WR7600H(有線ルータモード)
では問題なくできた。
注意:各ルータのLAN側IPアドレスは同じにならない様に
   設定すること。
   ルータモデム 192.168.0.1
ルータ2    192.168.100.1
ルータ3 192.168.200.1
のようにする。
DHCPは自動取得にしておく。
714不明なデバイスさん:05/02/02 12:11:41 ID:DjoeAe4C
715不明なデバイスさん:05/02/02 12:34:25 ID:DjoeAe4C
スマソIOの方だけだった。
716不明なデバイスさん:05/02/02 14:14:29 ID:9hx97j82
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e43045662
これ、実際使ってる人に聞きたいのですが
具合はどうなんでしょう、すぐ回線が切れるとか
設定してもつながらないとかいうことありませんか?
家でLAN対戦でもしようと思ってます(ネットは1Mbも出てません)
どなたかご教授よろ
717不明なデバイスさん:05/02/02 19:33:52 ID:lpUDXS+B
ルーターモデムからハブに繋げて、三台のデスクトップを有線で
固定IPを振って使ってます。
無線LAN内蔵PDAを買ったので、ハブに新しく無線APつけて、
PDAだけDHCPからIP貰うようにしているんですが、
すでに起動接続済みの固定IPに平気で上書きしてIP振りやがります。
馬鹿?馬鹿なのウチのルーター?
718不明なデバイスさん:05/02/02 19:35:24 ID:P6MwbtY1
>>716
宣伝乙なのか?
マジレスすると、高すぎだと思われ。
719不明なデバイスさん:05/02/02 19:49:54 ID:d5A/BII8
>>716
つーか出品者に質問しろ
720不明なデバイスさん:05/02/02 20:02:16 ID:UXxKFLNo
721不明なデバイスさん:05/02/02 21:19:30 ID:UtdknJyi

おまいら、素朴な疑問は、無線LANの質問スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106496537/l50
こっちでな。
722不明なデバイスさん:05/02/02 23:50:04 ID:u3eEmN/K
>>717
DHCPで割り振るIPアドレスの範囲が
既に使ってる固定IPアドレスとかぶってない?
723不明なデバイスさん:05/02/03 01:15:08 ID:ZbdcaJIC
>>717

?DHCP振られるのはクライアントがそう要求してるからだろ?
724717:05/02/03 07:48:50 ID:M+lmRHLx
>>722-723
ぐは、モデムの設定画面で開始IPアドレスの設定がありました。
レスありがとうございました。
725不明なデバイスさん:05/02/04 08:41:47 ID:Y7ruUq1f
以下の条件を満たしたルータを教えてください
・1〜3万
・有線・無線ともに対応(無線はa/b/g対応)
・4台のPCに接続可能(有線2 無線2の予定)
・スループット10M〜50Mの間
・セキュリティ機能が強固

ちなみに
・回線はフレッツADSL
 プロバイダはnifty


後、テンプレに「マイクロ総合研究所」がないんですが
ダメダメなんですか?
726不明なデバイスさん:05/02/04 10:20:13 ID:tKyKRhV1
マイクロ総研は無線機器出して無い訳だが
727不明なデバイスさん:05/02/04 10:22:17 ID:ETVDSbcN
>>725
誰も答えないと思う。
幅広すぎ
728不明なデバイスさん:05/02/04 10:22:23 ID:tKyKRhV1
あ、専売のやつがあったか
729訂正:05/02/04 10:23:07 ID:y9s8Zl/L
以下の条件を満たしたルータを教えてください
・1〜3万
・有線・無線ともに対応(無線はa/b/g対応)
・4台のPCに接続可能(有線2 無線2の予定)
・スループット10M〜50Mの間
・IP電話に対応
・セキュリティ機能が強固

ちなみに
・回線はフレッツADSL
 プロバイダはnifty
730不明なデバイスさん:05/02/04 10:27:32 ID:tGGl+h8F
ttp://www.mrl.co.jp/catalog/nw/mr-nwgoptair.htm
マイクロ総合研究所だと、これくらいか?
MRダイレクトでしか買えないみたいだけど。
731不明なデバイスさん:05/02/04 10:47:51 ID:QMqg98v6
732729:05/02/04 10:54:58 ID:5P50vNWZ
>>731
きちんと、そちらのスレを読みましたか?
そのスレの>>963に誘導されて
こちらに来たのですが・・・
733再訂正:05/02/04 12:27:12 ID:hcsBkt9u
以下の条件を満たしたルータを教えてください
・1〜3万
・有線・無線ともに対応(無線はa/b/g対応)
・4台のPCに接続可能(有線2 無線2の予定)
・スループット10M〜50Mの間
・NTT西日本のIP電話に対応
・セキュリティ機能が強固
・落ちにくく安定性があるもの

ちなみに
・回線はフレッツADSL
 プロバイダはnifty


っていうか無視しないでください
(´;ω;`)ウッ…
734不明なデバイスさん:05/02/04 12:44:45 ID:n69RYeLa
君も人に聞くだけでなく様々な情報をきちんと読んで判断する力を養ったほうがいいよ。
735不明なデバイスさん:05/02/04 12:46:18 ID:ECqCQ2cm
>>733
NEC
評判はこのスレ見ればわかる
736733:05/02/04 12:52:07 ID:hcsBkt9u
>>734
私とて 自分で判断できるなら そうしているさ
ルータ初心者がゆえ 右も左も解らないので聞いてるんですよ( ´Д⊂ヽ

>>735
ありがとうございます^^
737不明なデバイスさん:05/02/04 13:10:21 ID:ETVDSbcN
NTT西日本に電話して
お勧め機器を聞け

そして最安価格の店で買え
738不明なデバイスさん:05/02/04 13:10:47 ID:8gcT7tYb
>>733
中学生か?
ルーターなんか自分で判断して買えよ低脳
つーかFF11房死ね
739733:05/02/04 13:32:02 ID:hcsBkt9u
大学生です
(´;ω;`)ウッ…
740不明なデバイスさん:05/02/04 13:41:51 ID:mwvmBPMa
まぁ死ねとか言ってるやつは落ち着けよ。

>>733
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/3100sv/index.html
これにしとけ。
741不明なデバイスさん:05/02/04 14:11:36 ID:n69RYeLa
>>733
誰でも最初はそうだろう。俺は無線ルータ買いたいけどお金ないからずっと関連スレッドをろむしてるんだ。
そしたらだいたい基礎的な知識はわかったような気がしてきた。たぶん雰囲気だけは理解した。あとは
現物を入手しないと理解を深められないようなのでお金が貯まるのを待っているんだ。大学生なら時間は
あるでしょう。
742不明なデバイスさん:05/02/04 14:23:13 ID:??? BE:11725362-
>>733
それだけの条件が出せるならルータ選択も出来るでしょうに。
条件に一致する機種を洗い出す→それぞれの評価を調べる
これだけの事じゃない?

条件に一致する機種なんか公式サイト等で調べられるし、評価は
正しいかどうかは別として検索サイトで"機種名 評価"とでもすれば
いくらでも出てくるでしょ?

3万まで出せるなら、ここでちょくちょく出ているNECので良いと思うけどね。
743不明なデバイスさん:05/02/04 15:24:19 ID:hMhEpEmV
>>740
それが一番かもな1年ぐらいならレンタルも出来るし(ちと高いけど)
744不明なデバイスさん:05/02/04 17:09:53 ID:4ePWSVCu
ADSLモデム+ルータと
ADSLモデム内蔵ルータでは、何処が違いますか?
745不明なデバイスさん:05/02/04 17:14:53 ID:tGGl+h8F
>>744
必要なコンセントの数
746不明なデバイスさん:05/02/04 19:41:24 ID:WyGPpaVE
>>740,743
それ三月からしばらくの間借りようかと思ってます。オールインワンなのでデスク周りがすっきりする
のがいいところですね。
733さんのの要求スペックに対して
>>・セキュリティ機能が強固
>>・落ちにくく安定性があるもの
の二点については分かりませんがその他の条件は満たしてますね。
有線は4台。無線はNTTに確認したところ10台まで繋げるそうです。
レンタル料は
モデムのみの場合
レンタル料-------------514.5円(スプリッター込)
Web Caster 3100SV
本体レンタル料---------997.5円(スプリッター込み。スプリッターはバンドルされていて買い取り不可)
子機用カード.-----315x2=630 円
合計 ----------------1,627.5円
差額 ----------------1,113 円(/月)
この程度の負担なら二三ヶ月レンタルして体感した後に購入機種を決めるという手もあると思いますね。
747不明なデバイスさん:05/02/04 23:08:36 ID:QIUWDqDj
>>746
西は高いな東の同等品?3100NVはレンタル1,250円(税別)だぞ
スプリッタ持ってれば50円引きになるし
748不明なデバイスさん:05/02/05 06:50:14 ID:Dnb7RF0H
>>747
価格表の読み違い。同額です。
本体+カード二枚で     1312.5円
追加カード一枚         315 円
計.                1627.5円
NTT西.             1627.5円
この機器は無線LANを有効にするためにはカードが本体側にも必要とのことです。
従って無線で接続する(PCの台数+1)だけ無線LANカードが必要です。
   
749不明なデバイスさん:05/02/05 06:58:02 ID:Dnb7RF0H
追記
自前のスプリッターを持っていてもスプリッターは同梱の物を使え。
スプリッターのレンタル料はモデム代と一緒に請求する。
というのがNTT西116番の説明でした。NTT東も同じと思われます。
750最優先事項:05/02/05 11:53:41 ID:M/ex3nTf
以下の条件を満たしたルータを教えてください
・1〜3万
・無線LANに対応
・4台のPCに接続可能(有線2 無線2の予定)
・スループット10M〜50Mの間
・セキュリティ機能が強固

ちなみに
・回線はフレッツADSL
 プロバイダはnifty
751本物 ◆G9MkX2Atw6 :05/02/05 12:09:25 ID:Z+t/BxPk
>>750は偽物ですので 注意してください(´∀` )
私が、求めている情報と違います
752本物 ◆G9MkX2Atw6 :05/02/05 12:12:10 ID:Z+t/BxPk
以下の条件を満たしたルータを教えてください
・1〜3万
・有線・無線ともに対応(無線はa/b/g対応)
・4台のPCに接続可能(有線2 無線2の予定)
・スループット10M〜50Mの間
・(NTT西日本の)IP電話に対応
・セキュリティ機能が強固
・落ちにくく安定性があるもの

ちなみに
・回線はフレッツADSL
 プロバイダはnifty


こちらが本物の求めている情報ですので(´∀` )
753不明なデバイスさん:05/02/05 12:29:09 ID:BdAPqXIm
消えろ
754不明なデバイスさん:05/02/05 12:41:40 ID:lohsh33s
(´;ω;`)ウッ…
755不明なデバイスさん:05/02/05 13:02:46 ID:GYEnp9R+
756不明なデバイスさん:05/02/05 13:15:18 ID:JbExFYN5
自分自身は我が家と実家間(直線距離50m)で快適に無線生活を送っているのですが・・・
妻の実家のことで相談です。
鉄筋鉄骨3階建ての1Fと3Fなので無線LANは無理かなと思っていたのですが
電話の親子機は雑音もなく快適に使えているらしいです。
これなら無線LANも充分に可能と思って良いですか?
それとも、電話の親子機の通信状態は関係無しかな?
757不明なデバイスさん:05/02/05 13:24:33 ID:M/ex3nTf
以下の条件を満たしたルータを教えてください
・1〜3万
・無線LANに対応
・4台のPCに接続可能(有線2 無線2の予定)
・スループット10M〜50Mの間
・セキュリティ機能が強固

ちなみに
・回線はフレッツADSL
 プロバイダはnifty

無視しないでm9(´;ω;`)
758不明なデバイスさん:05/02/05 13:27:27 ID:t/bOCmVj
もうレスついてるじゃん。
759不明なデバイスさん:05/02/05 13:28:29 ID:M/ex3nTf
もっとまともな意見を求めていますので(´・ω・`)
760不明なデバイスさん:05/02/05 13:32:37 ID:v1KfJvag
>>733
>>740でいいと思うが、何が不満なんだ?
http://store.nifty.com/goods/goods.aspx?goods=06201006531SV
とかだと3万円ほどで買えるし、何よりNTT西日本で確実にIP電話対応だし
安心じゃん。
761不明なデバイスさん:05/02/05 13:40:47 ID:ZnhROhCK
ってことで終了。

はい、次の方どうぞ。
762757:05/02/05 14:09:14 ID:M/ex3nTf
ルータって、ここのやつを買っておけば安心
っていうのないの?

セキュリティソフトなら、ノートンかバスター
日本語変換ソフトならATOK
CPUならAMD

みたいな・・・
763不明なデバイスさん:05/02/05 14:39:56 ID:PKHAcZzC
>>755
これってなんなの?なんで2倍の速度が出るの?
アンテナの性能が良くなったところで 54MBps がきちんと出るようになるだけだよね?
SuperG みたいな圧縮技術を組み合わせてるの?
764不明なデバイスさん:05/02/05 14:52:23 ID:msIO0rwF
>>763
HDDで言うRAID0みたいなもん
765763:05/02/05 15:18:47 ID:PKHAcZzC
>>764
つまり、複数のチャンネルを同時に使ってたばねるってこと?
それって既存クライアントは対応できるの?
766不明なデバイスさん:05/02/05 15:53:06 ID:yMxynCgi
>>765
もう一回説明を上から順に読んでみたら?
767不明なデバイスさん:05/02/05 15:55:26 ID:msIO0rwF
>>765
ごめん勘違いしていた

グーグル先生に聞いたところ、同一周波数で複数アンテナから複数データを送信して
クライアントにも複数チャンネルを持たせ、それぞれのアンテナ間にある程度距離を持たせれば
伝送効率がアップする、みたいなもんみたい。

例えばAP、クライアントそれぞれ2本のアンテナがあるとすると
途中の空間伝送路が2x2行列で表せて
APでa,bのデータを送信すれば、クライアントでA11a+A12b,A21a+A22bのデータを受信して
うまく復元できると2倍の効率に!という感じなのかな

で、既存のクライアントの対応状況は分からないです(´・ω・`)
768763=765:05/02/05 16:40:46 ID:PKHAcZzC
>>766
説明って、>>755 の?
これを読んでいまいち技術詳細がわからなかったら聞いてみたんだけど、どの辺を読むとよくわかるか
教えてくれるとありがたいです。

>>767
自分でも調べてたんだけど、複数チャンネルを使うわけではなしに、チャンネルはあくまで一つなんだね。
おぼろげながら自分の捉えたイメージだと、アダプティブアレイアンテナで指向性を調整した複数パスの
電波を送受信する、って感じなんだけど、これで合ってるのかな。
でもこれ、アンテナの間隔は広く、APとの距離が近くないと複数パスの電波を分離できなくなりそうだから
かなりデリケートな方式な気がするんだけど、実効値ってどのくらい出るんだろうね?

なんにしても、既存クライアントは原理上高速化には対応できない気がするね。
距離は出せそうな気がするけど。

というか、認識が合ってるんだろうか・・・
769757:05/02/05 17:42:58 ID:TueP8vHM
まだまだ意見募集中〜(´・ω・`)
770不明なデバイスさん:05/02/05 18:07:38 ID:k4SaPARZ
消えな
771不明なデバイスさん:05/02/05 18:20:07 ID:t/bOCmVj
>>769
オマエよ、757で無視しないでくれって言ってるのに
760とか無視しといて何様のつもり?
不満なら自分で探せや。消えろ。
772不明なデバイスさん:05/02/05 18:24:21 ID:k4SaPARZ
只のかまってクソだコイシ あぼーんして無視に限る
773757:05/02/05 18:35:04 ID:DgPfiemW
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、

3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。

悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は

こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、

違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。

5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、

書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た
774不明なデバイスさん:05/02/05 18:39:23 ID:ksliGh7W
MIMOについて、詳しく説明しているページありませんか?
775本物 ◆G9MkX2Atw6 :05/02/05 18:52:09 ID:kY8vU6Eg
えっとですね
>>757は偽物ですので 皆さん
気にしないでください(´∀` )
776不明なデバイスさん:05/02/05 19:30:06 ID:/JSh324z
>>775
お前も消えろ
777不明なデバイスさん:05/02/05 23:37:52 ID:LN4o0Hir
>>660
IP電話対応のルーターモデムをブリッジモードにすると、IP電話どうなるの。
勿論モデムの先にはルータ付き親機をつけるんですが。
778不明なデバイスさん:05/02/06 07:14:36 ID:6q6xBT7K
>>777 IP電話アダプタを外付けあるのみ。
俺もこれが原因でなかなかリモートアクセスモデルに買い換えられない罠。
779777:05/02/06 10:12:05 ID:vUnP3z1A
>>778
さんくす。
今まで、ルータ付きモデム(レンタル)使っていてとAPでやってたんだけど、
買い替えでルータ付きにしようかと思ったら、モデムのルータ機能の問題が---.
それは殺せそうとわかったんですが、今度は、IP電話が---.。
やっぱり、APにしようかな、と逆戻りなり。
NTT-MEのwap54gがまだあればこれにしようかと。

全体の構成について質問したくなったら質問すれでしますが、
限定して、上のwap54gってどうなんですか。
速さではなく安定性で。



780不明なデバイスさん:05/02/06 10:17:40 ID:jekXacaF
>>779
ぱそQのQ日特価のコーナーで5980円で出てる。
781777:05/02/06 10:20:02 ID:vUnP3z1A
>>780
単体、セット?
みてみます。

印象では、価格の割りに安心して買えそうなんですけど、
そうおもっていいですかね。
782不明なデバイスさん:05/02/06 10:37:43 ID:jekXacaF
>>781
セットな。

使用感は俺も昨日オーダーしたばかりで判らんけど
このスレ見る限りでは悪くは無いと思う。
783不明なデバイスさん:05/02/06 11:08:29 ID:kIIwZoo7
>781
NTT-Xにもある。
同じ5980円で、こっちは確か送料無料。
784不明なデバイスさん:05/02/06 11:09:23 ID:s7Wyl+p6
大学で使うのに今回無線LANのカードを購入したんですが
頻繁に接続切れてログインし直すんです。
無線ってこんなものなんですか?

購入したのはPLANEXのGW-NS54GMってのなんですが。
カードの性能が悪いからなんですか。
785不明なデバイスさん:05/02/06 11:22:41 ID:QHqbSvMm
そんなことは、ガッコのシス管に訊けよ。
786不明なデバイスさん:05/02/06 11:27:49 ID:v6xtKSiy
APのエリアが狭いんじゃないか?
787155:05/02/06 12:50:45 ID:vUnP3z1A
>>780
>>782
>>783
ありがとうございました。

788不明なデバイスさん:05/02/06 13:24:30 ID:sHPG9qsL
以下の条件を満たしたルータを教えてください
・1〜3万
・有線・無線ともに対応(無線はa/b/g対応)
・4台のPCに接続可能(有線2 無線2の予定)
・スループット10M〜50Mの間
・(NTT西日本の)IP電話に対応
・セキュリティ機能が強固
・落ちにくく安定性があるもの

ちなみに
・回線はフレッツADSL
 プロバイダはnifty

お願いします(´∀` )
789不明なデバイスさん:05/02/06 13:51:59 ID:W2iO2HnL
無線LANカードで、消費電力の少ない物ってあります?
今、NTTの11gカードを使っているのですが、
これ使ってると、どんどんバッテリーが減っていくorz
Cardbus対応でSuperGに対応で
いいのが有れば嬉しいんですが。

最近のセントリーノや無線LAN内蔵モバイルノートって
常時無線LANが電力消費してるのかなぁ?
790不明なデバイスさん:05/02/06 13:52:15 ID:hgtGldJ4
MIMOについて調べてるんだが、 どうしても
アンテナの本数分だけ通信帯域が増えるってのが理解できん・・・。
791不明なデバイスさん:05/02/06 14:55:49 ID:5R0BMSnn
>>788
さすがにもう本人ではないなと思うw

>本物
偽者なんだとわかるので
本人は一々トリップつけて説明しに出てこないように。
792不明なデバイスさん:05/02/06 17:07:31 ID:zkcE36Ko
以下の条件を満たした無線LANセットを教えてください

・1万5000円以下
・有線・無線ともに対応(無線はb/g対応)
・2台のPCに接続可能(有線 無線1の予定)
・スループット=ADSLが2Mしか出ていないので拘りません。
・セキュリティ機能=WPAのもの


ちなみに
・回線はdion8Mコースでアッカ、富士通モデムでつ。
 

お願いします(´∀` )
793不明なデバイスさん:05/02/06 17:17:39 ID:FZiLJbuy
逆にここまで条件を提示してくれれば答えやすいと思う
794不明なデバイスさん:05/02/06 19:15:47 ID:tQiIVVct
WBR2-G54/P西手桶、少なくとも後悔することはない。
 
795768:05/02/06 19:56:15 ID:RV8r3dHA
>>790
おれも調べてるんだけど、なかなかわかりやすく説明してるページが無いよね。
でも、こういうことなんじゃないか?
同じ周波数帯でも、充分距離が離れてお互いの電波が届かないところであれば、干渉せずに通信できるわけだ。
たとえば東京の某宅で 11g ch1 を使って、大阪の某宅でも 11g ch1 を使っても、干渉せずにそれぞれ 54Mbps 出る。
つまり、同じ周波数帯で 2倍の容量になってる。
MIMO は、このアンテナの間が「充分距離が離れてる」状況を作り出す技術なのかな、と思う。
アダプティブアレイアンテナで指向性(のようなもの)を制御して、「ある受信アンテナ」と「その隣にある受信アンテナ」を
高度に選択できれば、それぞれのアンテナでお互いの干渉を受けずに通信することができるよね。
MIMOは、指向性という単純な電波の飛ぶ方向についてではなく、空間全体としての伝達特性を踏まえて、ピンポイントで
アンテナを選択する技術、ということじゃないのかな。
と推測してみた。

どっかで正確な情報を見つけたら、報告よろしく。
796不明なデバイスさん:05/02/07 00:15:34 ID:XUgMcmP7
うわぁ・・
Bフレッツ導入するので、b規格からの買い替えのため
最新情報を収集してたら、自分の無線がかなりヤバイ状況だと気付いた。。
数年前までは、WEP+MACでセキュリティはOK、みたいな認識じゃなかったっけ?・・・

このすれで勉強させていただきます。('A`)
aやらgなんて、無かったもんなぁ。
797不明なデバイスさん:05/02/07 00:40:14 ID:CilgP5af
個人で使うなら
WEPで十分。
798不明なデバイスさん:05/02/07 01:00:07 ID:L9p104F3
せめてWPAじゃないとWEPなんて使ってたら2時間もあれば破られるよ。
WEPなんて話にならん。

WPA+MAC+SSID隠しで、個人では、まぁ満足レベルですね。
799不明なデバイスさん:05/02/07 01:01:01 ID:NDzZ0AMs
>>796
つーか、数年前ではそれ以上に取れる対策がなかったわけで

現状でも、128bitWEP+Macアドレス制限+SSIDステルスorANY拒否なら
個人ユースではとりあえず充分と思われ
もちろんWPAが使えるならそっちを使うにこしたことはないけどな
800不明なデバイスさん:05/02/07 01:04:29 ID:Vn5AuYQp
ocvで使える無線LANルータを教えてください。
netgear WAGB511は残念ながら速度が安定しませんでした。
モデムとの相性が悪いようです。モデムはTERAYON製になります。 
801不明なデバイスさん:05/02/07 01:11:37 ID:Mm3lw7dD
5文字WEPで問題無い、いまだそれすらかけていないヤシが多いのでハカーはまずそちら
を狙う、あとはルーターの入り口にパスワードぐらいかな、MACアドレス制限やステルス
かけると後から新機材入れたときマンドクサイ。
802不明なデバイスさん:05/02/07 01:12:22 ID:iVb0A4As
WEP64bitはWeakIVが致命傷だったな
803不明なデバイスさん:05/02/07 01:21:45 ID:iVb0A4As
>>801
もうちょい暗号の必要性と意味を理解しようよ
それだとしない方がましだよ
804不明なデバイスさん:05/02/07 01:36:30 ID:NDzZ0AMs
>>801
以下のURLには64bitWEPは解析されるまで総当りでも12.7日と書かれてる
ttp://www.meneser.co.jp/LANtop.htm
解析ソフトを使われれば、>>798が書いてる数時間とまではいかなくても、
数日程度あれば解析されてしまう悪寒
805不明なデバイスさん:05/02/07 01:45:57 ID:Mm3lw7dD
806不明なデバイスさん:05/02/07 02:01:40 ID:c28WD5Ku
>>804
総当りするなら確かに時間はかかるけど
WEP64bitは一日で全部のパターンが回っちゃうし
アルゴリズムの問題でWeak IVがあるから長くて数時間で落ちるらしいよ
807不明なデバイスさん:05/02/07 02:17:33 ID:CilgP5af
>>806
だからさ、暗号化の技術的な議論じゃなくて、
家庭で使うのはど程度が必要かってことでしょ?
一般家庭のデータ盗んでもしょうがないんだから
目的は無線のただ乗りでしょ?
であれば、最低限のWEPすらかけてないやつがわんさかいるんだから
WEPの64Bitかけとけば十分だよ。
808不明なデバイスさん:05/02/07 02:25:56 ID:R7ArgErJ
>807
それだと暗号化しなくてもステルス化で十分だと思うけど
Network Stumblerで見えたっけ?
809不明なデバイスさん:05/02/07 11:04:50 ID:LroLMbCF
↑そんなの心配するならガラス窓のある家なんかに住めなくなるぞ、変なヤシ
外をウロウロしてんだから。
810不明なデバイスさん:05/02/07 12:14:30 ID:Y+eE+wx0
いまバッファローのWHR3-AG54/PをWindowsXPSP2で使ってるのですが、
付属カードのドライバーがWindows未承認で
バッファローのクライアントマネージャーとOS標準のマネージャーが二つ常駐してるのも気持ち悪いです。
これってNECでも同じような状況なのでしょうか?
電波もあまり強くないようなのでもしNECの方が優れていたら現在使用しているのを売って買い換えようと思っています。
811不明なデバイスさん:05/02/07 16:50:36 ID:wT509QIQ

子供が動くようになって、自宅の無線化を迫られています。
せっかく光を入れたのに。。でもVDSL経由なので最高でも20MBps程度です(有線)

 相談なのですが、この条件下でデスクトップPCを極力速度を落とさずに接続するには
イーサネットコンバータと、PCI接続の無線LANボード(メルコとかで出ているもの)
のどちらが速度的に早いのでしょうか?

 今まで有線Onlyでしたので、無線機器はいまからの購入となるので、とくにしがらみは
ありません。
 賃貸マンションで、5m円以内に全部の機器(PC、HDDレコーダ、ルータ)があります。
HDDレコーダには速度いらないので、安いイーサネットコンバータをと考えています。

よろしくお願いします。
812不明なデバイスさん:05/02/07 17:30:48 ID:fXX9syZS
>>811
両方いっしょ
813不明なデバイスさん:05/02/07 17:35:35 ID:orKgRx6k
どうでも良いことだが
>809の意味がわからん…
814不明なデバイスさん:05/02/07 17:47:06 ID:Mm3lw7dD
815811:05/02/07 17:50:32 ID:wT509QIQ
>>812 ありがとうございます。一緒ですか。

>>814 これ見たのですが、デスクトップは駄目ですよね。。。
816不明なデバイスさん:05/02/07 18:05:20 ID:VkEdLKum
>>815
これ使えばデスクトップでもOK牧場。
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbs40.html
817不明なデバイスさん:05/02/07 18:36:12 ID:C5zmxwE2
やっとso-net制限明けたので

2004.11
>>763-768
MIMOで検索すればでてくると思うが
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/6801.html
もえってないページ
ttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/trend/20040819/01.html
規格の話はこのへん
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/TOKU2/20040914/1/zu3.html
概念図
ttp://radio3.ee.uec.ac.jp/MIMO-IEICE-TB.pdf
あんまり参考にならないpdf
ttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/trend/20050106/01.html
状況

ものすごーく簡単に言えば、電波の波長をわざと半波長ずらして
2本分の信号を送る。半波長ずれた信号を拾うのに、アンテナも半波長分ずらして設置する

空間+時間だから、比較的容易いんだよ
ダイバシティってのは、複数パスから一番いいのを選ぶんだけど
MIMOは、全部入れちゃえ方式つーのか

ただ、実効値は40Mbpsそこそこという話もある(プラネ糞の)ので、まぁね。
既存クライアントの対応は無理。アンテナ対応してない。
屋外遠距離よりは、屋内近距離向けの技術ではあるわな。結局、出力上限は
電波法で制限されるので、MIMOの場合は単一アンテナより不利になる。

製品なら漏れはこのへんに期待してる
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8091.html
つかairgoまんまなんだが
818不明なデバイスさん:05/02/07 18:39:00 ID:C5zmxwE2
>>811
あえて言うならPCIバス直結のが速い。といっても
コンバタが25Mbpsなら、PCIバスタイプで28Mbpsとか、それぐらいの違い
819811:05/02/07 20:27:04 ID:wT509QIQ

ありがとうございます。
メルコの最新は流石にこすとがちょっと高いので、今回はスキップしようと思います。

今、メルコのルータを見ているのですが(PCIのボードもあるのと、コンバータセットのものもあるので)
無線ルータで、最近のはアンテナ付きのがありますが、やはりそちらの方が感度はいいのでしょうか?

ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wer-a54g54/index.html


ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr3-ag54/index.html


買うならこの辺かなと思っています。有線は使わないのと、バーストのEXはあまり評判よくないみたいなので
この辺でいいかとおもっています。

WerとかWhr3とか良く分からないのですが、これだとどちらがよいのでしょうか?
820不明なデバイスさん:05/02/07 21:50:24 ID:yZOY4ps7
WERはAtherosチップ。
WHR3はBroadcomチップ。

フレームバーストはイマイチだから、AtherosのSuperAGでいいかもね。
ただ、BuffaloはこれまでBroadcomでやってきたから、Atherosのノウハウは
今ひとつ少なそう。その点が心配だな。
821811:05/02/07 22:45:35 ID:wT509QIQ

>>820
そういうことなんですか。やっとわかりました。ありがとうございます。
心配はファームで対応してくれるといいのですが。。
822不明なデバイスさん:05/02/08 03:19:18 ID:810lAWU0
>>817
>ものすごーく簡単に言えば、電波の波長をわざと半波長ずらして
>2本分の信号を送る。半波長ずれた信号を拾うのに、アンテナも半波長分ずらして設置する

やっと理解できた。 
ずらすことで多重化するっていう肝心なところが、書いてないもんだから
まるで意味がわからんかった。
バッファローの説明で、APから一定以上離して使えとわざわざ
書いてあるのもこのためか。

すっきりしたー。
823不明なデバイスさん:05/02/08 12:19:45 ID:FDwYbbK4
すみませんが、教えてください
1FにYahooBBのADSLモデムを置いていて、2Fの自作デスクトップに無線LANで繋げたいと思ってます。
今までは有線LANで無理矢理2Fまでケーブルを引っ張ってました。
今までの構成は

 YahooBBモデム―[有線]―マイクロ総研のルーター―[有線]―2Fのデスクトップ
                       麓有線]―ノートPC2台
で繋いでましたが、これを

 YahooBBモデム―[有線]―無線LANルーター―[無線]―無線LAN_AP―[有線]―マイクロ総研のルーター―[有線]―2Fのデスクトップ
                       麓無線]―ノートPC2台                  麓有線]―別のデスクトップ
としたいと思って居ますが、この場合必要なのは
 ・無線LANルーター 1台
 ・無線LAN_AP 1台
になるのでしょうか?
また、この構成を組む場合、11g対応の機器でお勧めの機器がありましたら、ご教授頂けないでしょうか。
お願いいたします。
824不明なデバイスさん:05/02/08 12:27:40 ID:+kn6FLqf
マイクロ総研のルーターあるのならWDS機能があるAP×2でいい。

YahooBBモデム―[有線]―マイクロ総研のルーター―[有線]―AP〜WDS接続〜AP−2階のPC複数 

                       麓有線]―ノートPC2台

特に二階のAPはHUB内蔵タイプがいい、WLA2−G54あたり。
825不明なデバイスさん:05/02/08 12:28:42 ID:sFG5XjL1
無線ルーター入れるんだったらマイクロ総研ルーターいらないんじゃない?
ハブで十分のような気が。
826823:05/02/08 14:01:41 ID:7YR4DWdO
>>824さん
>>825さん
お教え頂きありがとうございます。

ただ、出来ればノートPCについてもこの際無線LAN化してしまおうと思ってます。
(ノートPCには1台には無線LAN内臓、一台は無線LANカードが必要)
その場合にもAP×2でイケますでしょうか?

もしくはマイクロ総研のルーターは使わずに無線ルーター+HUB内臓APにするのがいいでしょうか。
何度もすみません。
827不明なデバイスさん:05/02/08 14:17:28 ID:e3CFQCoQ
木造2F建てならAP1台で十分なんじゃない?
ルーターはマイクロ総研のがあるならいらないし。
で モデム⇔マイクロ総研ルータ⇔AP だけ有線で
繋いであと全部無線にしちゃえば?
828155:05/02/08 14:47:01 ID:JiHTUcdO
>>826
そんなのあったのか、ハブ内蔵アクセスポイント
829823:05/02/08 14:55:52 ID:DUGUDtLh
>>827さん
その方法でいけるんでしょうか?
モデム―[有線]―マイクロ総研ルーター―[有線]―AP―[無線]―HUB内臓AP―[有線]―デスクトップPC2台
                                 麓無線]―ノートPC
これだと
 ・AP
 ・HUB内臓AP
の2台ですむので助かります。   

>>828さん
>>824さんが書かれているWLA2−G54というのはどうなんでしょうか?
830不明なデバイスさん:05/02/08 15:37:18 ID:91/FOWB+
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54/index.html

WDSにこだわらないならこんな子機もある、デスクトップ有線で3台接続できる

http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-agc/index.htm
831不明なデバイスさん:05/02/08 17:38:22 ID:m+fPpTsr
>>829
2Fはハブ内蔵APの代わりにこれでもよろしいかと
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-g54/index.html

ハブを別途用意する必要はあるけど、WDSは設定が面倒だから、
こういった機器を利用したほうがよいと思われ
832831:05/02/08 17:42:17 ID:m+fPpTsr
>>829
(追加)
1FのAPに>>830のWLA2-G54を利用すれば、AOSS(無線LANのセキュリティの
自動設定)が利用できるので無線の設定で悩まなくて済むし、ハブ内蔵なので
ルーター回りもスッキリするかと
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54/index.html
833不明なデバイスさん:05/02/08 17:56:21 ID:J5ReyvHD
NECのPA-WR7800はネトギのWAGB511のOEMというのは本当ですか?
834823:05/02/08 18:45:36 ID:2HT9r7dU
>>830さん
>>831さん
アドバイスありがとうございます。
正直何を買えばいいのかすら分からなかったんですが、大体分かってきました。
>>831さんの書かれている方法で考えてみます。
本当にありがとうございました。
835不明なデバイスさん:05/02/08 18:47:55 ID:0QJqlh9L
>>833
もともとAtherosの同系統チップを使っているので機能は似ているが
内部基板の設計は明らかに別物。もちろんファームも関係ない。
836不明なデバイスさん:05/02/08 19:51:53 ID:KnJBE8fk
Savageが無料化!!!!
今すぐダウンロードして(ゲームのルールなどを覚えた上で)プレイしましょう。

SavageとはHalf-LifeのMOD、Natural-SelectionのコンセプトをパクったFPS+RTSスタイルのゲームです。
一人はcommanderとなり資源を集め建築や進化、攻撃の指示といったRTSそのまんまのプレイを行い
他プレーヤーはその駒となりFPS(と一部TPS)スタイルでゲームを行います。
基本的にマルチプレイ専用ゲームです。最大64人の大人数対戦が可能、日本鯖も立ってます。

事の顛末
クライアントソフトとパッチのDLは前からオープンにダウンロードできた。
「0を20個」は認証でトラブルを起こしたユーザーに開発元が教えていた認証鯖回避の為のCDキー。
会社は倒産し現在認証鯖は落ちている。

マルチプレイを行うためにはEX2というMODを使った認証(0×20のCDキーも現在利用可能)経由
(OptionのEX2 OptionsでUse Alt Gamelistsにチェック)かASEという外部ツールを利用して鯖を検索します。

クライアントソフト - ttp://downloads.s2games.com/online_orders/savage_windows.zip
パッチ - ttp://www.s2games.com/savage/downloads.html
CDキー:00000000000000000000(0を20個)

MODの導入も必須です。
EX2 - ttp://subsentient.com/savage/
SEP - ttp://www.notforidiots.com/SEP
Third eye - ttp://www.mel.carnophage.net/
Ex2-Thirds(Ex2とThirdEyeをまとめたやつ) - ttp://www.savageelite.com/dl.php ←これがオススメ!
Ex2-Thirds-SEP(3つをまとめたやつ) - ttp://www.mel.carnophage.net/ ←これ古いので入れちゃだめ
837不明なデバイスさん:05/02/08 21:47:02 ID:zmDrKkqB
リンクシスの無線APとPCカード(ともにスピードブースターではない)を使ってます。
で、PCカードの方は、ドライバーでフレームバーストを有効、APはフレームバーストなし。

で軽く速度測ったら、下り11Mbps、上り16Mbps。

これはやっぱりフレームバーストの威力なのかな?
AP変えてみようかな。。
838810 :05/02/08 22:02:51 ID:n4dCNJy/
しくしく
839不明なデバイスさん:05/02/08 22:40:32 ID:B0RhqGa8
>>838
NECの無線BBルータWR7600H WR7800H WR6600H Part.7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1104138424/
840不明なデバイスさん:05/02/09 00:49:48 ID:kbHvjlqw
うーん、今日新しいAP買ってきて前からの別メーカーの子機にくっつけた。
一寸順番間違えたり、bとgだったり、お隣のAP見えたりで時間かかった。

有線ははずした。
今、タスクトレーにLANも無線も×が付いてる。
スタート→接続からすべての接続みても無線不可になってる。

気にしたほうがいいのか?。

メーカーや機種の問題じゃないだろうから省略、。
841:05/02/09 01:37:15 ID:Lh+8b+55
以下の条件を満たしたルータを教えてください
・1〜3万
・有線・無線ともに対応(無線はa/b/g対応)
・4台のPCに接続可能(有線2 無線2の予定)
・スループット10M〜50Mの間
・(NTT西日本の)IP電話に対応
・セキュリティ機能が強固
・落ちにくく安定性があるもの

ちなみに
・回線はフレッツADSL
 プロバイダはnifty


こちらが本物の求めている情報ですので(´∀` )
842不明なデバイスさん:05/02/09 01:46:54 ID:9aFHKb7u
今更ながらこのスレのテンプレは非常に役に立つな
843不明なデバイスさん:05/02/09 01:46:56 ID:2sL+5Wkd
スルーよろ
844不明なデバイスさん:05/02/09 13:59:15 ID:JfX/R2TQ
たとえばBuffaloならクライアントマネージャ2、NECならサテライトマネージャとか
無線子機に付いてくるプロファイル管理ソフトってありますよね。
その中でも特に使い勝手が良いのは何ですか。

けっこう場所を変えて無線アクセスすることが多いので、そういう視点で良いものを
選びたいのですが。

もちろん無線子機に標準添付のものでなくてもお勧めあれば知りたいです。
すれ違いだったらすみません。
845不明なデバイスさん:05/02/09 14:06:58 ID:xaaS4fgf
リンクシスを使ってますがセキュリティを高めようと
TKIPからAESに設定変更しました。

TKIPでは3.2M出てたのですがAESでは860kしかでません。
なんと25パーセントしか速度が出ない始末で悩んでます。
こんなに落ちるのは当然なのでしょうか?
846不明なデバイスさん:05/02/09 17:44:10 ID:Z8C7Y9e/
>>845
通常、TKIP→AESで、そんなことはないのだが
機種名(クライアント側)とかOSとかも明記して
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106496537/l50
こちらへ
847不明なデバイスさん:05/02/09 17:46:32 ID:Z8C7Y9e/
>>844
個人的には、NECのサテマネ(一覧のグラフ表示は分かりやすいな)
クライアントマネジャ2は、どうもダメ

基本的には、XP標準のZeroConfigとNetStumbler04の組み合わせ
848不明なデバイスさん:05/02/09 18:26:21 ID:q8t17gNz
>>845

TKIPとAESでbit長を何にしているのか分からんので推測だが…

TKIPでは暗号化アルゴリズムはWEPと変わらない。(RC4)
AESでは暗号化アルゴリズムはAES。

bit長が同じとすれば基本的に処理の重さとしてはAES>>RC4。
RC4,AESどちらもハードウェア処理でなくソフトウェア処理だとすれば
スループットが落ちるのは当然。
(RC4しかハードウェア対応していないとなれば大幅に落ちるだろうな)
849不明なデバイスさん:05/02/09 23:09:42 ID:XTnPw35O
bit長って・・・
無線LANではAESは128bit、TKIPは256bitだと思うけど。

あと、AESもWEPも基本的にハードウェア処理だから、処理の重さなんて殆ど
違わないはず。
Atherosチップなら、AR5211からAES OCB、AR5212からハードウェアでAES CCM
を処理できるようになってるから、今時ソフトではしてないと思う。
850不明なデバイスさん:05/02/09 23:36:33 ID:A1rNpOL3
しかし、AES、TKIPという呼称は誤解を招くよね。
暗号化のプロトコルとアルゴリズムがごっちゃになってる。
WEP、TKIPときたら、AESではなくCCMPと表記すべき。
ここにWPAだの802.1xだのが絡むから、よけいワケワカラン。
851不明なデバイスさん:05/02/10 02:26:20 ID:w9lhFUkR
WPA-PSKのAESはAES CCMだよ。どっちにしろソフトでAES処理やってたら
860kbpsどころじゃなくて 10kpbs出るか出ないかだしな
852不明なデバイスさん:05/02/10 09:27:44 ID:p2F6jDPC
>>849
TKIPもAESもPSKとしては128bitだよ。
853不明なデバイスさん:05/02/10 13:59:09 ID:pxWZcNdZ
ネットギア、True MIMO技術搭載の
108Mbps超高速無線LANブロードバンド・ルータWGM124と
108Mbps無線LANPCカードWGM511の国内販売を開始
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=93051&lindID=4
854不明なデバイスさん:05/02/10 19:11:46 ID:whVfmQaI
リンクシスでどう対応しているかは知らんが

WEPが64bit/128bit/156bit
AESが128bit/196bit/254bit

あるよね?
それぞれキー長が異なるがなんか勘違いしてる?
855不明なデバイスさん:05/02/10 20:20:43 ID:8JT0PX0h
>>854
WEPは、64/128/152bitだな。
AESは、128/192/256bitだな。
856不明なデバイスさん:05/02/10 22:11:07 ID:5DAj0bTc
木造二階建で、1階にCATVからの回線 理論値10M 実質3~4M
私の部屋にhttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/deskpower/t/
を購入したのでLANケーブルでつなぐわけにもいかないので
無線LANを購入計画中です。今はLANケーブルで繋いでいる1階のPCからです。

速度的に遅いのでヤフオクで中古でもいいかな♪なんても考えています。
縦方向に無線を飛ばすので届くか、まず心配
たまにしかネットに繋げるつもりありませんので
そこそこ使用できればいいかな程度の性能でいいです。
予算ですができれば2万以内です。希望は15Kぐらいです
種類多すぎて、型番による違い全然判りません。専門用語ばかりで。。。
何処のメーカーの何がオススメデショウカ?
複数の方の意見伺いたいです。
857不明なデバイスさん:05/02/10 22:35:45 ID:WcataGim
無線ルータを共有している複数のパソコンで
Windows Messengerとかのメッセンジャーを
同時に利用することはできますか?

マルチセッションというのがその機能なんでしょうか?
858854:05/02/10 23:52:59 ID:VvI8v4Id
>>855
(゚Д゚;) WEP156bit AES196bit/254bitって何だ
なんて中途半端なbit数…orz
訂正ありがとう。
859不明なデバイスさん:05/02/11 00:01:20 ID:S9JgYG0U
>>857
同時利用可能と明示されてるルーターなら利用可能かと
可能ならMSN Messengerに乗り換えたほうがよいと思われ

あと、マルチセッションはこれとは全く無関係
860不明なデバイスさん:05/02/11 01:23:34 ID:jXZ+DfVe
>>859
俺はMSNメッセよりはWindowsメッセのほうが使いやすいと思うのだが
>>857
Windows Messengerの場合、UPnP対応のルータなら同時に立てて使えるよ
MSのサーバが動いていればね
861不明なデバイスさん:05/02/11 02:30:37 ID:JOuhTMXF
すいません、おすすめのルーター(AP機能付き)を教えてください。
PC1:ノートPC
PC2:PCカードスロット付きデスクトップ(PCI空きあり)
両方ともLANポートは一つ、OSはXP。
現在のネット状況はアパートにて、ADSLモデム-LAN-PC1(またはPC2)
   
今月中に実家で新規にフレッツADSL8Mを1年間だけ契約する。
PC1を使うところと電話線元(コネクタ)の間に木製のドアと階段を挟み3〜5Mの距離あり。
電話線元の半径3m以内にテレビ、電子レンジなどの家電密集、漆喰の壁。

ADSLモデムは、レンタルかアパートのを持っていく予定。(今のアパートもあと一年で退去)
2年後くらいには光回線を引く予定。それまではADSL8Mを使います。

将来も使える機器を探してみたのですが、それぞれの違いがいまいち良く分からず選びあぐねている状態です。
予算は〜2万2000円で、出来ればPCカードがセットになっているものが欲しいです。
PC2に新規に無線LANカードをつけることも出来るので、有線ポートは無くていいです。
862不明なデバイスさん:05/02/11 02:33:05 ID:EcLzZAih
すいません、おすすめのルーター(AP機能付き)を教えてください。
PC1:ノートPC
PC2:PCカードスロット付きデスクトップ(PCI空きあり)
両方ともLANポートは一つ、OSはXP。
現在のネット状況はアパートにて、ADSLモデム-LAN-PC1(またはPC2)
   
今月中に実家で新規にフレッツADSL8Mを1年間だけ契約する。
PC1を使うところと電話線元(コネクタ)の間に木製のドアと階段を挟み3〜5Mの距離あり。
電話線元の半径3m以内にテレビ、電子レンジなどの家電密集、漆喰の壁。

ADSLモデムは、レンタルかアパートのを持っていく予定。(今のアパートもあと一年で退去)
2年後くらいには光回線を引く予定。それまではADSL8Mを使います。

将来も使える機器を探してみたのですが、それぞれの違いがいまいち良く分からず選びあぐねている状態です。
予算は〜2万2000円で、出来ればPCカードがセットになっているものが欲しいです。
PC2に新規に無線LANカードをつけることも出来るので、有線ポートは無くていいです。


863不明なデバイスさん:05/02/11 03:06:14 ID:jXZ+DfVe
>>862
NEC WR6600H/TC(無線LANルータ+PCカード1枚のセット) 実売14800円程度
無線LANの電波状況は、実際に現場でやってみないとなんとも言えない。

電子レンジがONになると、無線LANはそのときだけ切れるか、速度落ちるか
家電密集は壁になってなければ気にするな。漆喰壁もやってみないとわからんが
金属壁よりはかなりマシ。WR6600Hなら、光にしても十分使える。
有線ポートは、設定時にはあったほうがいいから。別に気にするな。
864857:05/02/11 07:26:32 ID:g8UNxtqB
>>859 860
ありがとうございます。
箱の裏見て同時使用可能と書いてあるのにします。
865不明なデバイスさん:05/02/11 07:42:35 ID:g8UNxtqB
IP電話可能と書いてあるものがありますけど、
そう書いてないものはIP電話が使えないんでしょうか?

現在は、バッファローのやつ+YAHOOBB+BBPhoneという環境で、
近いうちに、新しい無線ルータ+TEPCO光+付属の(?)IP電話
にするつもりなんですが、

下手な無線ルータ選んでしまうと後々
IP電話が使えなくなってしまうんでしょうか?
866不明なデバイスさん:05/02/11 10:32:11 ID:i8YX6W08
>>865
TEPCO光(コンバータ)→IP電話アダプタ(ルータ)→無線ルータ(アクセスポイントでも可)

と言う風につなげれば使える。
IP電話アダプタはルータなのでルータを購入すると二段ルータになるので
オンラインゲームなどする場合一部設定が必要
867不明なデバイスさん:05/02/11 10:44:15 ID:eHOiQ8wH
>>856
NEC PA-WR6600H/TE とか。
868不明なデバイスさん:05/02/11 10:59:22 ID:/HFidmwh
869不明なデバイスさん:05/02/11 11:26:05 ID:UQGiFB7a
wifi準拠なら本当に安心かな
870不明なデバイスさん:05/02/11 14:27:36 ID:by7vJ/Fw
目安程度に思ってた方が・・・
871不明なデバイスさん:05/02/11 14:35:53 ID:EcLzZAih
木造二階建で、1階にCATVからの回線 理論値10M 実質3~4M
私の部屋にhttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/deskpower/t/
を購入したのでLANケーブルでつなぐわけにもいかないので
無線LANを購入計画中です。今はLANケーブルで繋いでいる1階のPCからです。

速度的に遅いのでヤフオクで中古でもいいかな♪なんても考えています。
縦方向に無線を飛ばすので届くか、まず心配
たまにしかネットに繋げるつもりありませんので
そこそこ使用できればいいかな程度の性能でいいです。
予算ですができれば2万以内です。希望は15Kぐらいです
種類多すぎて、型番による違い全然判りません。専門用語ばかりで。。。
何処のメーカーの何がオススメデショウカ?
複数の方の意見伺いたいです。
872不明なデバイスさん:05/02/11 14:41:32 ID:/HFidmwh
それくらいにしておけ。
873不明なデバイスさん:05/02/11 16:35:04 ID:ZbH6S/0U
>>863
ありがとうございます。
店頭で見てきます。
874不明なデバイスさん:05/02/11 17:17:28 ID:BbX7YMx9
>>871
ルーター内蔵無線LAN親機+Ethernetコンバータタイプ子機の組み合わせがよろしいかと
NECやバッファローから「らくらく無線スタート」「AOSS」などと銘打ってユーティリティを
インストールしたあと本体のボタンを押すだけで設定が完了する機種が出てるから、
そういうのを選んでおけば設定で悩まなくていいかも
875不明なデバイスさん:05/02/12 10:09:08 ID:0GAOkF6m
セットモデルは20000円くらい?
876不明なデバイスさん:05/02/12 10:11:47 ID:0GAOkF6m
セットモデルじゃないけど長瀬産業のが5980円

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108054817/
877865:05/02/12 15:51:38 ID:+Xkoj2hs
>>866 868
スレ違いだったんですね。なのに親切におしえてもらってありがとうございました。
878不明なデバイスさん:05/02/12 18:56:17 ID:5F+0mt7c
スレ違いすいませんが、初心者です。
セキュリティのソフトについてですが
無線LANに対応OK、対応できないものはあるのでしょうか?

ウイルスバスターは対応OKらしいですが
他のノートンなどはダメみたいですね。
自分はフリーのソフトの「AVG、AVAST」あたりを
ネット上から落として設定したいので、無線LAN使用しているかたで
フリーのセキュリティ使っている方、お薦めソフトありますか。

板違いで申し訳ないですが、エアエッジなどLANカード使って
ネットやっているかたは、この部門のところしかなかったのでやむなく
急いでいますんで、すまそん。
879不明なデバイスさん:05/02/12 19:04:39 ID:EayKPnbo
>>878
無線と有線でその系統のアプリの動作は何か違うっけ?
無線LANに対応って何に対応するの?
880不明なデバイスさん:05/02/12 19:29:30 ID:W+qF4OZs
>>878
初心者だろうが急いでようが、マルチポストは氏ね
881不明なデバイスさん:05/02/12 19:35:43 ID:2YLnNLQk
>>878
AVGにしろAVASTにしろセキュリティと言うより
ウイルス対策ソフトですよ

マルチがほんとなら、しっかり板とスレを選んで
書き込むように。
以上
882不明なデバイスさん:05/02/14 11:26:52 ID:5OYMxjgH
ルーター付きのモデムで無線LANを検討中なのですが、
無線LAN本体でも「ルータ機能あり」のほうが安価なんですよね。
「ルータ機能なし」の無線LAN本体のメリットってあるんですか?
(例えば高速だとか・・・)
883不明なデバイスさん:05/02/14 11:55:41 ID:Ozic71wR
>>882
>「ルータ機能なし」の無線LAN本体のメリットってあるんですか?
(例えば高速だとか・・・)
ルータ内蔵モデムを使っている882用
884882:05/02/14 12:06:21 ID:5OYMxjgH
当方もルータ内蔵モデムなのですが、
安価な「ルータ機能つき無線LAN」を使いたく思っています。
ただ選択肢としては「ルータ機能なし無線LAN」もあるわけで・・・
ルータ機能がないのに価格が高い分、高機能なのかと悩んでいます。
ルータ機能なしのメリットを教えていただければ幸いなのですが・・・
885不明なデバイスさん:05/02/14 12:33:18 ID:/pLgJMSi
無線ブリッジでNetStumbler使えんのだろうか?近くの野良無線LANうぜぇ。.11aに変えたい気分だ(鬱
886不明なデバイスさん:05/02/14 14:16:32 ID:D6yNHe5d
>>884
フレッツやYahooBBではモデムとは別にルーターが必要な関係で
ルーター内蔵モデルのほうが販売数が多いので実勢価格が低くなってる
というだけで、機能的にはまったくもってルーター機能があるかないかだけの差
ルーター内蔵モデムをレンタルしてるとか、今使ってるルーターをそのまま
続けたいとか、ルーターから離れた場所に無線LAN親機を置きたいとか、
そういう人向け

プロバイダからレンタルのルーター内蔵モデムなら普通はルーターを無効化
(ブリッジ接続化)できるから、ルーター内蔵モデルでもルーター非内蔵モデルでも
好きなほうを買うがよろし
887不明なデバイスさん:05/02/14 15:16:50 ID:sara31At
>>886
便乗ですみません。
IP電話対応のルーター機能付きモデムをレンタルしてる場合、
モデムのルーター機能を無効化するとIP電話は使えませんよね?
ACCAなど。
888不明なデバイスさん:05/02/14 17:31:20 ID:rl2ReKTl
光回線(Bフレッツ)にするので無線LAN機器を検討しています。
最初はIOやコレガの製品を検討していたのですが、ともにテンプレで危険性大とのことで
リンクシスのWRT54-JP V2とWUSB54G-JPにしようかと思っています。
これ以外に買うべきものがあれば教えていただけないでしょうか?
889不明なデバイスさん:05/02/14 17:40:48 ID:Ozic71wR
>>882
>>887
素直に無線ルータ買って使う。
2段ルータでも
設定でアクセスポイントとして使うことも可能
NEC Aterm WR7600Hだと物理的変更でアクセスポイントとして使える。最新の機器は出来るかわからないが
NEC Aterm WR系だと他社のクライアント(子機)でも初心者でも問題なく使える。
Coregaは、ルータ付きは初心者にお勧めできない。
駄メルコ:他社のクライアント(子機)と共有するときは気をつけたほうがよい。
それと機器自体の寿命が短い。
エロデータ:論外

>>885
早く変えた方がよい。
11a/g/bのトリプルで使えるやつに変えた。
周りに11a使っているのが居そうもないので
当分安心。
890不明なデバイスさん:05/02/14 18:02:28 ID:5OYMxjgH
ややこしいことは抜きにして、インターネットだけできればいいです(yahooBB)。
値段から考えてアイオーのWN-G54/R2-Sを買おうか迷ってます。でもあんまし評判良くないし悩み中。
カードセットで実売1万円くらいのお勧めがあったら教えてください、それ買いますんで。
891890:05/02/14 18:18:58 ID:5OYMxjgH
あとPCカードタイプとUSBタイプはどっちがいいんですか?
892不明なデバイスさん:05/02/14 18:22:38 ID:NVFFbeUI
ややこしいの嫌いなら、YBBの無線セットにしろよ。

無線LANの質問スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106496537/
893890:05/02/14 18:28:35 ID:5OYMxjgH
>>892
やだ。トータルコスト考えて別に買うんだい。
だからお願い
894890:05/02/14 18:30:46 ID:5OYMxjgH
>>892
そうかスレ違いだったか。すまん。
895886:05/02/14 18:38:26 ID:sara31At
>>889
ありがとう。
896不明なデバイスさん:05/02/14 19:46:32 ID:e/adc05+
WN-G54/R2-S 使ってるけど、全く問題ないよ。
PCカードもセットの他に、coregaのPCCB-11b と PLANEXのGW-NS11C
使ってるけど、相性問題も無い。
いけてないのは設定画面でISPのパスワードが丸見えなこと。
897不明なデバイスさん:05/02/14 19:51:01 ID:qayr4goX
898不明なデバイスさん:05/02/14 19:57:29 ID:2ZLzWEJg
>>896
I-Oの香具師の設定画面が糞仕様なのは伝統。
性能云々以前の問題。
899不明なデバイスさん:05/02/14 21:22:00 ID:F2u40rKQ
5OYMxjgHの一連の発言があまりにもアホっぽ過ぎて和んだ( ´∀`)
900不明なデバイスさん:05/02/14 21:50:26 ID:t3hXxr7x
>>898
バッファローのも、htmlソース見れば ISPのパスから、その他パスワードまで
テキストで記してあったりする。どいつもこいつも…ってとこだな。
901不明なデバイスさん:05/02/14 22:58:54 ID:BGZR++3C
ブラウザの設定画面がSSLな機器は少ないんでない?
902不明なデバイスさん:05/02/15 01:42:04 ID:rrTBD542
コレガCG−WLBARAGSを使用しているのですが下の設定状況で
17Mbps程度しか出ないので調整したいのですがなかなか上手くいきません・・・
他にどこか調整箇所ありますでしょうか?

検証状況(OSはXPSP2)
子機はノーパソ内臓カードでSuperG対応、11g専用モード、親子間の距離は目の前
MTU、RWIN調整済、WEP64bit暗号、chは近くの無線とは別
Bフレハイパーファミリー(直結時平均50Mbps)

すみませんがアドバイスよろしくお願いいたします
903不明なデバイスさん:05/02/15 01:44:06 ID:rrTBD542
すみません、質問スレに書こうと思ったのに誤爆・・・
むこうで聞いてきます・・・
904708:05/02/15 17:10:09 ID:hst/xf3u
>ネトギアの
>WG111T とWGT624で済ませたいと思います。

リアルで買いますた。

ADSLモデムのリンク速度が2400kbps程度ですので参考にならんと
思いますが

某スピー度テストで
実効速度は有線で2000kbps±100程度です。(1階
無線は1950kbps±100程度です。(2階

ついでに質問
WPAのパスって30桁で十分ですよね?
905不明なデバイスさん:05/02/15 18:06:04 ID:nQwnKw6l
>>904
20桁以上の英数ランダム値なら、ある程度のセキュリティは保たれてると
考えていいだろ(WPAのパス)。
英単語の組み合わせだと、30桁でもあまり意味はない
906不明なデバイスさん:05/02/15 21:45:13 ID:GY7TIVqQ
>>905
>英単語の組み合わせだと、30桁でもあまり意味はない

何で?
907不明なデバイスさん:05/02/15 22:03:14 ID:WX41VgjA
意味のある語句は辞書攻撃できるから。
そんなことする暇人がほんまにいるんかは知らんが。
908不明なデバイスさん:05/02/15 22:19:40 ID:GY7TIVqQ
辞書攻撃したら
英単語の組み合わせ30桁だとして、そんなに簡単に突破されんの?

「あまり意味ない」って言葉が、「設定してないも同じ」に感じるんだけど。
909不明なデバイスさん:05/02/15 22:26:13 ID:qXT+Uedm
>>908
わざわざ30桁って書くところから”セキュリティに気を遣ってる”と主張しているように感じるが、
辞書攻撃に弱い、意味のある単語を30桁並べても桁数の多さから期待されるほどのセキュリティは確保できない。

こう言えばいいのかな?
910不明なデバイスさん:05/02/15 23:29:38 ID:nQwnKw6l
桁数が30あっても、5文字の英単語を6語組み合わせただけだと
辞書解析なら、6桁のキーと同じようなもの。
桁数の多い少ないに、意味はないということ。
911不明なデバイスさん:05/02/15 23:32:26 ID:GY7TIVqQ
それじゃあ、意味変わってるよ。
「あまり意味ない」
なんでしょ?

それとも
「あまり意味ない」 = 「期待されるほどのセキュリティは確保できない」
なの?
912不明なデバイスさん:05/02/15 23:36:45 ID:UmKHRNbm
使ってください

8QGiDoEsPFJ2q22eDbH4QSBu9wpPjuk6HjhyBkYCZn5SVdtmmamyCfVYE2nmYKD
913不明なデバイスさん:05/02/15 23:46:29 ID:HcuU7Y4I
>>911
まだやってるのか
914不明なデバイスさん:05/02/15 23:47:31 ID:qXT+Uedm
>>911
一般にWPAのキーは英数字のランダムな組み合わせで20桁あれば必要十分なセキュリティが確保できるとされる。

これが前提。

英単語の組み合わせで30桁あったとしてもセキュリティの強さは英数字ランダムな組み合わせ20桁に劣る。
故に、例え30桁あったとしても必要十分なセキュリティが確保されるとは思われない。

これでも納得出来ないなら無線LANで首吊ってくれ。
915不明なデバイスさん:05/02/16 00:42:45 ID:VQ3sahVH
せっかく63文字まで入れられるんだから
繰り返しでもいいから埋めちゃえば?
916不明なデバイスさん:05/02/16 00:52:25 ID:I2PIDFI4
>>914
証明してください。
917不明なデバイスさん:05/02/16 01:08:01 ID:n5HYANj1
>>914
それが>911への解答なの?
918914じゃないけど:05/02/16 01:10:55 ID:RUqP6CPn
>>916
自分でやってみりゃ明らかなんだが…

ランダムな英数字20桁の組み合わせの数=62^20≒7×10^35
ランダムな単語6個の組み合わせの数=6000^6≒5×10^22
 (単語の平均の長さを5文字、使える単語数を3000として)
919不明なデバイスさん:05/02/16 02:24:50 ID:BF4Gwl5l
IIJのエンジニアな友人にNTT-MEの無線ルーターを勧められたのですが
このスレではほとんど出てきてませんが実際どーなんでしょ?
個人的にはISDN TA使っててよかったのでNEC気になってるんですが。
ちなみに繋げたいものはMAC MINIの純正無線とSONOMAのINTEL純正無線です。
NTT-MEは住友OEMらしいですが、無線チップはどこのですか?
920不明なデバイスさん:05/02/16 02:35:17 ID:btFHMxTP
そろそろスレ違いの様相を呈してきたんで、>>911は、
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1103440565/
こっちへ!
ttp://yy13.kakiko.com/security/kako/1075/10757/1075727294.html
過去スレ補完。844-845あたり
921不明なデバイスさん:05/02/16 05:34:01 ID:gdo72xY+
無線LAN導入する予定だけど

NTT-ME MN-WAP54gカードセット
NETGEAR WGTB511T
NEC PA-WR6600H/TC

この3つのどれを買っても大丈夫だと思うけど、どれが一番安定してる?
ついでにルーター部分はNETGEARとNECどっちがいいのかな?
922不明なデバイスさん:05/02/16 07:36:02 ID:+R8OJiCl
無意味な30桁の英数字>>>>>>>>>>>>>>>>英単語30字分>>>>>>>>>>>未設定

こんな感じ。
よって「あまり意味ない」は不適切。
ないよりは大分マシだが攻撃されりゃ脆い。
はい終り。
923不明なデバイスさん:05/02/16 08:51:56 ID:Mz1yurba
無意味な63文字の英数記号>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>無意味な30文字の英数字

言ってしまえば英数字だけじゃ弱い。記号も使え。さらにキー更新間隔は1分だ。
あと、そんなに気になるのであれば1X環境でも構築しろ。完璧ではないがPSKより
セキュリティは更に上がる。
924不明なデバイスさん:05/02/16 13:17:25 ID:nCL/hkBQ
>>921
安定しているかの比較が出来ないので何とも言えない。
ルータに関しても使う環境によるので、ふつうに使うならどちらでも良いと思う。
ルータにこだわるなら有線ルータでアクセスポイント付けた方がよい。
この中なら11b/g/aが使える。NEC PA-WR6600H/TC かな
925不明なデバイスさん:05/02/16 15:45:30 ID:1tMlwGvO
ブロードバンドルータースレみたいに
どの機種が安定していておすすめだ というような
まとめって無いでしょうか?
>>2でメーカーの評価はわかりましたが
機種はどれがおすすめなのかなと思いまして。
926不明なデバイスさん:05/02/16 21:24:06 ID:btFHMxTP
>>925
スレを注意深くみていけば、ときおり紹介されるのだが
それぞれの利用環境によってオススメが違うので、具体的機種名を出しにくい
→よって、メーカー単位でまとめあったりする。安定性においても、しかり

利用者の使い方の違いで、この程度なら、こんなもんと案内できる。
予算と、どういった使い方をしたいか、を事細かく書いてくれ。
(安定性で言うならCiscoの業務用機器が、よいのかも知れないが、これも型番で違う)

また、各人の求める「安定性」も明確になっていない。トラぶってもすぐに復帰できれば
いいや、ってのもあるし、トラブルを徹底的にきらうヤツもいる。
927不明なデバイスさん:05/02/16 23:08:29 ID:BjTvSqKU
CiscoのAPも別に安定してるわけじゃないけどなぁ。
何かあっても、アホなフィールド業者じゃ何もサポートできないし。
928925:05/02/17 00:39:23 ID:VNAFJeRC
>>926
有線とは勝手が違うという事なのですね。
ちなみに、自分が今探している無線LANは
予算1万円程度、接続が簡単で、セキュリティはそれなり(WPAはほしい)
あとは、比較的電波が強いルーターが良いです。有線で1台つなぎます。
無線の電波に関しては、速度は出なくても、とにかく距離が離れていても
繋げる事ができれば良いなと思っています(最悪の場合、アンテナ購入も視野に入れてます)

ちなみに、距離は平行方向に直線で30m、木造の環境で使いたいと思っています。
WAGB511は、外付けアンテナがないようですが、電波が強いというレスがあったので
これで電波が届くようなら、安上がりなので購入を決めたいところですが
万が一届かなかった事を考えると、外付けアンテナのあるNECやバッファローの方が
良いのかな?などと思っているのですが・・・
なにか良い製品があればご教授いただきたいです。
929不明なデバイスさん:05/02/17 00:50:08 ID:nrTD1jWF
>928
WAGB511 ソフマップで週末特価見て衝動購入。 明日届く予定なので、日曜ぐらいになら多少はインプレ
出来るかも。

ただ、比較対象がない・・・。
あえていうなら、汁のPRISM使ったカードとMarvellのチップ使ったIOの無線ルーター
があるので、それとなら比較できるかな。
930不明なデバイスさん:05/02/17 00:53:39 ID:PUv9G7zS
>>918
単語の組み合わせのほうは
ずいぶん制限のついた計算だな。
正確に出せよ。
931不明なデバイスさん:05/02/17 01:23:23 ID:QylmKfcM
>>928
速度が出なくてもつながればいいということなら、Atherosの新しい目のチップを
搭載した機種で、XR機能を使うのがよいだろ。ということで安全圏はNEC WR6600H。

ただし、XRは親機/子機ともに対応してる必要がある。無線LANアダプタも専用セット品
を使う必要がある(具体的には54AG(S)など)。ということでセット品のWR6600H/TC。

予算的にはオーバーするが、安くてウマーなんて、そんなに都合のよい製品はない。
外部アンテナは、指向性アンテナを用意しているものなら、それでいいんじゃないの?
電波の強い弱いは、その価格帯の製品ならあんまり差はないかも。

>>930
いいかげんスレ違いなんだから、カエレ!
932918:05/02/17 20:04:00 ID:gldKC4x7
>>930
概算にせよ10の13乗倍(10兆倍)も違う、と出ているのが理解できないの?
正確に出す必要なんかないじゃん。w
933不明なデバイスさん:05/02/17 21:25:58 ID:Lxaql3Xy
別に素人考えなんか知りたくもない人が大半だと思うんだけど。
934不明なデバイスさん:05/02/17 21:32:12 ID:QylmKfcM
もういいから、セキュ板へいけよ。
935不明なデバイスさん:05/02/17 21:38:02 ID:VODWrUDq
>>933
代弁しなくてよろしい。そう思うならスレのレベルを上げるような書き込みをして下さい。
その気がないならセキュリティ板池
936921:05/02/18 01:36:06 ID:jIGhpl8K
>>924
ありがとうございます。
安定の比較はできないですよね。
無線とルーターあわせるとNEC PA-WR6600H/TC がいいみたいですね。

いわれてるようにルータとアクセスポイントに分けたほうがいいかもしれませんね。
後々そっちのほうがいいような気がします。

NTT-ME MN-WAP54gカードセットを購入してみようと思います。
ありがとうございました。

937WGU624:05/02/18 13:31:12 ID:cAzeD1wz
北米地区に旅行に行った際に、自分へのおみやげに無線ルーターのネットギア WGU624 を買って来ました。
a/b/g と全て同時使用可能で、ルーターのメニューの中には使用する国別の
チャンネル設定が入っていたので、japanを選択すれば国内の無線カードでも使用可能でした。

しかしjapanモードでは、a/gを束ねて使うターボモード(108Mbps)が選択できず・・・
miniPCIのa/b/gカードが内蔵されたノートPCなので、北米仕様のWISTRON NEWEB CM9を探して
交換してみようかと考え中(現在はjapan仕様のHP W500なので、チャンネルは国内仕様)。

11aを基本に使用しているのですが、電波はかなり強いみたいです。
15m(途中にワイヤー入りの窓あり)ぐらい離れても電波強度90%前後、送受信レート48Mbpsを維持していました。
その時の転送速度の計測値:約11Mbps(距離1mの時は15Mbps)。ちなみに本体内蔵LANで70Mbps程度
あとWGU624が見える位置(距離6m)から、使用中の電子レンジの下で同じ計測テストを行いましたが
約12〜13Mbpsでました。ほとんど影響はうけてないみたいです。

値段は$135(税込)でした。日本円で\14000-ぐらいですか。本当は$20のキャッシュバックがあったのですが
日本からでは換金できないので諦めました(お世話になった知人にプレゼント)。
ルーターは別にあるので、AP機能しか使用してません。ちょっと割高ですね・・・

938不明なデバイスさん:05/02/18 13:49:59 ID:5vcxqUHN
>>937
自慢する気持ちも分からんでもないが、それ違法。
939不明なデバイスさん:05/02/19 11:41:53 ID:ShK1bROB
確か今年の5月から、11aもUSのチャンネルに合わせられるんだよね?
そうすると、US仕様のカードも使えるようになる?
でもターボモードはTELEC的にNGなんだろうーな。
940不明なデバイスさん:05/02/19 12:38:07 ID:xze6PcXB
ターボモード(2ch同時)は、電波法的にNGだ。
米国仕様では電波出力もでかいから、これも電波法的にNG。
認証通らないから、使った時点でOUT。
941不明なデバイスさん:05/02/19 20:23:50 ID:0B+R6EXo
CFタイプの11g対応はまだ当分出ないのかな。最近接触が悪くなってきて買い替えたいのになぁ。
942不明なデバイスさん:05/02/19 22:10:44 ID:w9bjtqGp
電波テストしたので、参考になる人がいればと思い報告です。
友人のネットギアWAGB511を借りて電波のテストをしました。
木造で平行方向に30M強程離れた部屋で、問題なく電波が届きました。

まだ工事が終わってないのでWAN側とは繋いでないのですが、無線間の速度?は
a/g共に6Mbpsと表示されていたので、この機械、結構電波協力だと思います。
ちなみに今までISDNのaterm(IWX70&RS20)を使っててかなりぎりぎりの距離でした。
943不明なデバイスさん:05/02/19 23:13:06 ID:xze6PcXB
電波が強力だとかの勘違い報告がたまにあるが
国内で認証通って売られている機器(特にAP)の出力は、
どれもたいして変わらない。電波法で許されている上限の
80〜90%は出している。接続精度と電波強度は別、
もちろん実効スループットも電波強度とは、それほど関係しない。

>>942
の6Mbpsというのはリンク速度なのか? リンクで6Mbpsというのは
ギリギリ最低限のリンク速度だよ(AtherosのXRを使っていないとして)
よって、実効スループットも3Mbps程度か、それ以下になる。
見通しが利くところなら、直線30mで 11aも11gも、リンク速度6Mbps〜20Mbps
というところだろう。妥当なセンであって、WAGB511が特別優れているという
ものではないな。
944不明なデバイスさん:05/02/20 00:43:41 ID:LEUDKzPT
>937
まぁ、日本で売られてるWAGR614は、WGU624と同じハードなんだがな。
だからWGU624のファーム入れれば・・・。
945不明なデバイスさん:05/02/20 10:46:02 ID:xYZJ4kLk
質問させていただいても宜しいでしょうか?
昨日MN-WAP54gのカードセットを買ってきました。
説明書の流れでセットアップしていき、WEP(PSK)を設定したあたりからHPが見れなくなりました。
一番最初のなにも設定していない状態では、普通に繋がっていました。
何が原因だと思われるでしょうか?

ネットワークは
FTTH------<MN9300>------<MN-WAP54g> ~ ~ ~ ~ <MN-WLC54g>
192.168.1.1 192.168.1.250 192.168.1.201
となっており、9300のポートには他にもいくつかマシンが接続されています。

また、MN-WAP54gの設定とMN-WLC Client Utilityで設定した内容は、
SSID・WEPキー(152bit)・SuperG無効・MACアドレスフィルタリング・チャネル変更です。
ログを見たところ、MN-WLC54gが接続したことが表示されていただけでした。

よろしくお願いします。
946不明なデバイスさん:05/02/20 10:47:31 ID:xYZJ4kLk
すいません、ネットワークのとこが激しくずれました。
192.168.1.1がMN9300
192.168.1.250がMN-WAP54g
192.168.1.201がMN-WLC54g
です。よろしくお願いします。
947不明なデバイスさん:05/02/20 11:01:51 ID:iMor8Wuj
> WEP(PSK)を設定したあたりからHPが見れなくなりました。
WEPキー入れ直してみた?
948不明なデバイスさん:05/02/20 11:05:24 ID:iMor8Wuj
あと、
192.168.1.1がMN9300
192.168.1.250がMN-WAP54gにPINGは飛ぶ?
949不明なデバイスさん:05/02/20 11:29:23 ID:xYZJ4kLk
早速のレスありがとうございます。
WEPキーは短く64bitにして入れなおし、確認を何度かしました。
PINGはMN-WLC54gからMN9300/MN-WAP54gそれぞれに飛ばせることは確認しました。
950不明なデバイスさん:05/02/20 11:32:41 ID:ABvWFWju
951不明なデバイスさん:05/02/20 11:46:02 ID:xYZJ4kLk
あ、すいません、すれ違いですね。
そちらにいってきます。
ありがとうございました。
952904(704):05/02/21 02:07:45 ID:qkiTH/VS
WPA40桁(英数記号)がんばってみましゅた。

SSIDも隠しました。

マクアドレスも制限しました

なんか私のせいでスレ荒れてしまって申し訳ないDつ

おかげさまーで快適な2ちゃんライフを遅れています
皆様ありがとうございました。

953不明なデバイスさん:05/02/21 02:14:23 ID:qvhm2R8J
無線ルーターを有線で使ったら、有線のみ対応のルーターより性能悪くなるんですか?
無線ルーターだとダウンロード開始まで10秒待たされる、と聞いたんですが・・・。
954不明なデバイスさん:05/02/21 02:16:15 ID:qvhm2R8J
オレもスレ違いですね。
消えます
955不明なデバイスさん:05/02/21 02:17:04 ID:CUSAie47
>>953
何言ってるか分からないけど、とにかく圧倒的に知識不足な感じなので、
こんなところを見てないで、もっと分かりやすいところから勉強したらいいと思う。
956不明なデバイスさん:05/02/21 02:18:55 ID:qkiTH/VS
>>953
そうでもない

有線を優先したいんだけど
お勧めの無線ルーターある?」という質問だとうけとれるので
私よりはマシ
957953:05/02/21 02:51:49 ID:qvhm2R8J
有線と無線が使えるルーターと、有線のみのルーターを比べると
どちらのほうが良いですか?という意味です。比べるのは両方有線で使った場合。

かいつまんで言うと有線無線両対応ルーターの無線機能が、有線接続時に邪魔をしていないかということです。

ヤバイ、マルチになってる・・・。
958953:05/02/21 02:57:22 ID:qvhm2R8J
解決しました。
どうやら無線機能内臓でも有線時の機能は変わらないようです。
板違いすみませんでした。
959不明なデバイスさん:05/02/21 08:46:36 ID:25bsjftp
らんらんらららんらんらん♪
960不明なデバイスさん:05/02/21 11:19:55 ID:BOXFkA6r
らんらんらーんらーんらん♪
961不明なデバイスさん:05/02/21 17:29:49 ID:L+5WlUVH
>>482
亀レスですが、WYR-G54/Pは最悪です。
プチプチ切れまくりです。

価格.comの掲示板でもそういう例が多いようです。
962不明なデバイスさん:05/02/21 19:22:32 ID:GygcREJn
buffalo の WYR-G54/Pが頻繁に切断されるので交換してもらう事に。

で、金額オーバーしなきゃ他製品でも他社製でもかまわん、と。

これ、PCカード付で8950円だったのだけど、カード付でほかにいいのは
ございますでしょうか。
963不明なデバイスさん:05/02/21 22:11:29 ID:AJAwry9w
>>962
buffaloが気にいらんとなると

NECは高いから
ネトギアにでもしとけば?WAGB511なら1000円足せばかえるんじゃないか
964不明なデバイスさん:05/02/21 22:39:08 ID:NX5tXPko
WZR-G108/Pってどうかな?
当方鉄筋コンクリートの二階建てなんだけど
今の無線LANは4年ぐらい前ので11bのやつで二階でケーブルに接続してるんだけど
一階はほとんど電波届かない。11gにもしたいし。これならとどくかな?

965不明なデバイスさん:05/02/21 22:46:33 ID:O3dEzbhf
MIMO製品はまだ買わない方がいい。
正式に制定される07年以降まで様子見。
そのうちAtherosやBroadcomからも出るだろうし。
競合がいっぱい出てきた状態で、見比べて買うのがベスト。
966不明なデバイスさん:05/02/21 22:59:06 ID:+Olpolmr
MIMOっていう略称が、ネトゲのネカマな香具師のキャラ名みたいでちょっといやな件について
967不明なデバイスさん:05/02/22 06:52:55 ID:7y0svZ2V
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010419
↑これなにかの間違いでしょうか?
968不明なデバイスさん:05/02/22 10:33:22 ID:7y0svZ2V
LANがプチプチ接続と切断を繰り返すって普通でしょうか。
30分おきくらいにでも。
969不明なデバイスさん:05/02/22 11:22:38 ID:H9DhMupl
次世代無線LAN技術「MIMO」の実力は?
最大108Mbpsを謳うバッファローの無線LANルータ「WZR-G108」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/8582.html
970不明なデバイスさん:05/02/22 11:29:23 ID:dumhNOLH
MIMO買いました。(淀橋から昨日到着)
接続まで異常に早い、切れない、BNRのテストでも54gの倍出てて快適そのもの
有線だと50Mでてるのに無線だと12Mぐらいしかでてなかったのが不満だったが
今は25Mぐらい出る。もう戻れないっす
971不明なデバイスさん:05/02/22 11:30:57 ID:YGRzLSYu
>>969
2本分合わせて大容量なんて、どっかの携帯電話みたいだな。
こんなものが次世代の主流になるとは到底思えない。
あくまで過渡期の「しのぎ」技術って感じ。ADSL なんかと同じ運命。
972不明なデバイスさん:05/02/22 11:43:21 ID:Il+4aFt6
アンテナ3本立ってるのがなんかマヌケだよね。
973不明なデバイスさん:05/02/22 11:48:33 ID:YGRzLSYu
時代は既に、一戸建て住宅だろうがマンションなどの集合住宅だろうが、
FTTH 100Mbps が普通に居間まで来ている局面を迎えている。

シームレスな通信環境を実現するには、唯一無線LANがボトルネックと
なっている。FTTH 100Mbps の実効速度は 60Mbps くらいはあるから、
無線LANの実効速度もせめて 60〜70Mbps は欲しいというもの。

MIMO 108Mbps では実効 30Mbps が関の山でしょう。中途半端な製品を
発売している暇に、数百Mbps (実効 100Mbps 超)の家庭用無線LANを
早くリリースして欲しい!
974不明なデバイスさん:05/02/22 12:10:31 ID:YGRzLSYu

Carrier: NTT-E B-FLETS マンション VDSL 100Mbps
プロバイダ: Panasonic Hi-Ho  エリア: 神奈川県相模原
無線LAN: Buffalo AirStation WZR-RS-G54HP ― WLI2-PCI-G54
PC: 富士通 FMV CE70JN / Windows XP
設置環境: 鉄筋コンクリート建メゾネットタイプのマンション
1階(11/12階)にAirStationを、メゾネット2階(12/12階)にPCを設置

んでもって、

推定最大スループット: 2.5Mbps
コメント: NTT Bフレッツ マンション VDSL利用の平均速度は13Mbpsなのでとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(下位から10%tile)

PC新替まで含めると、都合50万円近くにのぼる投資は一体何だったんだ???
975不明なデバイスさん:05/02/22 13:15:51 ID:o5GYobwW
床一枚あるんだからそりゃ遅くなるだろ
つーか有線でもどれだけ出てるかわかりゃしない
976974:05/02/22 14:11:31 ID:YGRzLSYu
>>975
VDSLモデムに直付けすると 63Mbps くらい出てました。
一次(WAN)側 VDSL 100Mbps に対して 63% (減衰率 37%)ですね。
WZR-RS-G54HP (ルータ&スイッチング機能)を介した有線LANでは
43Mbps くらい出てます。一次側 63Mbps に対して 68% (減衰率 32%)。
無線LANを介すと 2.5Mbps ということは、一次側を 43Mbps と仮定して、
5.8% (減衰率 94.2%)ですよ。無線LANによる減衰がいかに大きいか
ということですね。だから >273 。
977974:05/02/22 14:13:21 ID:YGRzLSYu
>>976
間違えた。 ○ だから >973
978不明なデバイスさん:05/02/22 15:13:26 ID:n5jU27Fj
>>974
無知のなせる技だな。メゾネットマンションなんて軽鉄骨/鉄筋だろ
電波通すはずもなく。有線にしろよ、それでもっと普通のルータにしな。
減衰率とか、さも知ったかぶりなところが痛いな。
979不明なデバイスさん:05/02/22 15:24:06 ID:Arimrxs8
>974
階段の途中とか、1階と2階の中継にWDS機能を持ったアクセスポイント
入れて中継すれば?
まぁ、後は

無線LANの質問スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106496537/


980不明なデバイスさん:05/02/22 18:05:15 ID:y3xf5kkI
ゲーム機(PS2)とデスクトップとノートをまとめて無線化するため、
NEC WR6600HのPCカードじゃないほうのセット(Ethernetボックス?)の購入を考えているのですが、
このモデルよりもおすすめの機器(他社製品含む)ってありますか?
予算は2万で、現在ADSL8Mを使用。2年後くらいに光回線を敷きます。
981不明なデバイスさん:05/02/22 19:25:37 ID:iTiiCoaE
>数百Mbps (実効 100Mbps 超)の家庭用無線LANを
>早くリリースして欲しい!

そりゃ、皆そう思ってるけど、それだけの速度を実現
できる程の電波の帯域を確保できる見込みがない
から当分無理。
982不明なデバイスさん:05/02/22 19:47:01 ID:dumhNOLH
高速で超安定(これが一番メリット)のMIMOを発売日に買った奴は勝ち組
次世代規格をまって、ブチブチ切れる54gに固執してる貧乏人は負け犬


明らかに高速で新しいのがでたら買い換える。これ基本な
983不明なデバイスさん:05/02/22 19:51:05 ID:QUkPoM2B
CATV回線です。
現在組んでいるサーバーと家庭内LANに無線を導入しようと考えています。

サーバー用と家庭内用では別の固定IPになっており、
サーバーは有線で、家庭内デスクトップ3台を無線にと考えています。
なおモデムと同部屋の1台は有線接続でも構いません。

現在はモデムのある部屋にサーバーと一台、隣の部屋に1台、真下の階に1台です。
モデムからハブでサーバーと有線ルータの2つに分けて
有線ルータから同部屋と隣と下の部屋の3台へケーブルをのばしてます(^^;
素人考えでルータで2つの固定IPを扱えると管理が楽かなと思っているのですが。

この環境にあった物を購入しようとすると、どういうセットで購入したらいいでしょうか?

アドバイスをお願いします。
984不明なデバイスさん:05/02/22 21:29:44 ID:n5jU27Fj
>>980
WR6600H/TEが、いろんな意味でベスト。他に薦められるのない。

>>982
MIMOも結局は40Mbpどまり、Note内蔵品や、MIMO対応のLANコンバータ
が出ないことにはあまりメリットない。いまどき、あのでかいPCカードは…

>>983
マルチセッション対応のものなら大丈夫でしょ。問題は無線LANで接続する
側の2台(隣の部屋のPCと、真下の部屋のPC)だが、無線LAN内蔵のノートPC
でもない限り、子機というか無線LANアダプタが必要になるのだが。
その2台はデスクトップか?ノートPCか?。それによって変わってくる。

構成は、親機にWR6600H、子機に54AGか54TE、という感じかな。予算は?
985不明なデバイスさん:05/02/22 23:08:34 ID:rJZfgowX
安いし評判も良さそうなのでMN-WAP54Gのカードセット買おうと思うんですけど
これってMSNメッセンジャーの音声チャットやWEBカメラ、リモートアシスタンスなどは出来ますか?
サイト見てもUpnp対応とか書いて無いんですけどルーターがUpnpに対応してればMN-WAP54Gは関係ないんですかね?
986983:05/02/22 23:39:53 ID:3yYetx3O
>>984

説明不足でスイマセン。
全てデスクトップです。下の階のPCと2階のルータ本体はともに窓に近い場所置けますし、
1階は出窓があるので、そこに子機は置けます。
隣の部屋のは壁一枚がありますが2.5mくらいの距離です。
987不明なデバイスさん:05/02/22 23:44:29 ID:o0QbrCQE
現在CATV回線で無線ルータを探しています。
接続する端末はデスクトップPC2台とPS2、PSPで、無線を使用する予定のものはPSPのみです。
全て同じ室内で使用します。
将来的に光回線も視野に入れています。
この環境で予算2万くらいでしたら何がお勧めでしょうか?
宜しくお願いします。
988983:05/02/22 23:46:35 ID:3yYetx3O
>>984
書き忘れで再度レスです。
予算は安いに越したことはありませんが、安定してくれれば最安でなくてもいいです。
WR6600Hを見ました。子機はTEになるのでWR6600H/TEと別でTEという感じですね。
989不明なデバイスさん:05/02/23 00:21:23 ID:vcEtX3nV
>>987
AOSS買っときゃ間違いない。
990不明なデバイスさん:05/02/23 00:39:55 ID:FYxOrwP1
>>989
AOSSは、クライアントマネージャ2の作りが悪いからねぇ…

そろそろ次スレの季節かな?
991不明なデバイスさん:05/02/23 00:43:59 ID:Rw81gNh5

992不明なデバイスさん:05/02/23 00:50:36 ID:UWLcR2rB
>>990 それでは次スレ作って来ます。
993不明なデバイスさん:05/02/23 01:03:26 ID:UWLcR2rB
次スレ立てました。
無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 18〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1109087505/l50です
994不明なデバイスさん:05/02/23 01:44:37 ID:fjXOIZL9
>>984
ありがとうございます。
TE買ってきます。
WR6600Hって評判いいんですね。
995不明なデバイスさん:05/02/23 02:02:16 ID:xT6ay41Q
>>984
社員乙
996不明なデバイスさん:05/02/23 02:21:49 ID:FYxOrwP1
>>995
埋兼用、社員とかではないんだが、AtherosのAR5002搭載してて
まともなのって、WR6600Hぐらいなんだよなぁ。7600はAR5001だし、7800は内部シールドないし
IOのも5001世代だし、バッファロのAtherosものは悪評あるし、コレガは論外だし。
という結論なんだが…993乙
997不明なデバイスさん:05/02/23 02:43:22 ID:clbSB69x
久ぶりに来たんだけど、最近何かあったか?
未だにNECかバッファローって感じか?
998不明なデバイスさん:05/02/23 02:47:14 ID:Eedk8RrM
999不明なデバイスさん:05/02/23 02:47:46 ID:Eedk8RrM
1000不明なデバイスさん:05/02/23 02:48:17 ID:clbSB69x
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。