●基本用語
・AP……アクセスポイントの略。
・ホットスポット……無線LANを無料、もしくは安価で使用できる場所のこと。
・MACアドレス……LANカード一枚ごとに割り振られた固有の番号。もちろん無線LANカードにもある。
・ch(チャンネル)……無線LANで使用する周波数帯。同じ11b(2.4GHz)でもchによって微妙に周波数が異なる。APで設定可能。
・ESSID……単にSSIDと言われる場合もある。無線LANでAPとカード両方に設定するID。IDが違うカードを接続できなくする。
・WEP……無線LANにおける暗号化技術。64(40)bitと128(104)bitの2つの方式がある。
・WPA……WEPの弱点を補強しセキュリティ強度を向上させた無線LANにおける暗号化技術。
・IEEE 802.11b……無線LAN規格。2.4GHz帯を使用。最大速度は11Mbps(規格値)。
・IEEE 802.11g……無線LAN規格。2.4GHz帯を使用。最大速度は54Mbps(規格値)。IEEE 802.11bの上位互換。
・IEEE 802.11a……無線LAN規格。5GHz帯を使用。最大速度は54Mbps(規格値)。
・NetStumbler……周辺にあるAPを一覧表示するソフトウェア。ESSID・WEPの有無なども分かる。
・Wi-Fi……無線LANにおける共通規格。Wi-Fi準拠してる機器ならメーカーが違っても互換性が保証される。
2003年8月31日以降のWi-Fi申請製品はWPAへの対応が原則として必須。
Wi-Fi認定取得済みかどうかは次のWebページで調べられる。
http://www.wi-fi.org/OpenSection/certified_products.asp?TID=2
●無線LANに関係のある会社・団体と技術
・Lucent(ルーセント)……無線チップメーカー。評判はよい。バッファローのカード等に入っている。
2000年7月にマイクロエレクトロニクス事業をスピンオフしてAgere設立。
2002年6月にProximがAgereの無線機器事業を買収。
・Agere……2002年6月にProximへ無線LAN機器事業を売却。売却後はチップ等を提供するメーカーに。
・Proxim……AgereのORiNOCOを含む無線LAN機器事業を買収した無線専業メーカー。
・Intersil……無線チップメーカー。評判はいまいちだが価格が安め。
2003年7月にGlobespan Virataに無線ネットワーク製品部門を売却。
・Globespan Virata……ACCAなどのADSLモデムのチップなども作っている半導体メーカー。
・Atheros……無線チップなどを手がけるメーカー。
・Broadcom……無線チップなどを手がけるメーカー。
・Texas Instruments(TI)……AlantroやRadiaを買収し進出してきた大手半導体メーカー。
・3Com……LAN機器などを扱う大手メーカー。有線LANのいわゆるブランドメーカー的存在。
・Realtek……LAN機器などを扱う大手メーカー。ローエンド製品に採用例が多い。
・Wi-Fiアライアンス……無線LAN機器ベンダーの業界団体。
・ORiNOCO……Proxim(←Agere←Lucent)の無線LANデバイスの商品名。旧名WaveLAN。
・Prism……Globespan Virata(旧Intersil)の無線LANチップ。安価だが感度がいまいち。
・XJACK……3Comの販売するカードで、カード内部に収納・引き出しできるアンテナの名称。
・Centrino……IntelのCPU+チップセット+無線LANチップで構成されるブランド。
・フレームバースト……パケットをバースト転送することでスループットを高めること。
・PRISM Nitro……Intersil独自のバースト転送による無線LAN高速化技術。
・Xpress……Broadcom独自のバースト転送による無線LAN高速化技術。
・SuperA/G……Atheros独自のバースト転送とデータ圧縮による無線LAN高速化技術。
●このスレッドで使われる(かもしれない)スラング
・汗……Atherosという無線チップメーカーの愛称。
・汁……Intersilという無線チップメーカーの愛称。
・蟹……Realtekというチップメーカーの愛称。チップに蟹の絵柄があるのが由来。
・バッキャロー……バッファロー。メーカー。旧駄メルコ(駄目+メルコ)
・個例駕……コレガ。メーカー。
●IEEE 802.11aとIEEE 802.11gって、どっちが良いの?
・電波の到達具合(耐遮蔽物・耐距離): 11a < 11g
・電波混信への耐性(耐周波数干渉): 11a > 11g
・実スループット: 11a≒11g
・11bとの接続互換性: 11g
●●●テンプレートに要望がある人は●●●
名前欄に「テンプレート要望」って書いてください。
次回まとめるのが楽になります。
全スレのテンプレ丸写しですが、どうぞ。
おつ
乙カレー
遅くなってすみません。
>>991 おそらくADSLです。
>>992 見てみます。ありがとうございます
14 :
13:04/09/26 23:10:44 ID:IZG1fh5T
すみません。前スレの話です。
前スレ990です
NEC WL5400APだめだめなんですけど。定期的に再起動が必要。
これより安いBuffaloのやつも使ってるけどこっちの方が
よっぽど安定してるじゃん。
これから購入する人、気をつけてね。
16 :
不明なデバイスさん:04/09/27 22:34:17 ID:rSndg8s5
WPAに対応予定ってことだったので、毎月1000円ずつ一年以上かけて貯金して
BUFFALOのブリッジタイプAPの「WLAG54C」を昨年買ったのですが、
いつ頃になったらWPA対応になりますか?
WPA対応になったからって、自分でRADIUSサーバ立てんのかよ。
21 :
16:04/09/28 14:06:38 ID:l5FDgk7M
マジですか…orz
BUFFALOの組織ぐるみの釣りにまんまと釣られました。
ここまで壮大な釣りが許されるのですか!?
バッキャロー!!
22 :
不明なデバイスさん:04/09/28 15:01:12 ID:+eh5JVvh
PLANEXのGW-US54GZ-WOっていうUSB 2.0の11gアダプタ買ったんだけど、
XP以外のOSでもWPAがTKIP、AESの両方使えるし、ドライバ自身に署名が
くっついていて、3580円だった。PLANEXって、こんなにサービス精神旺盛
でしたっけ?
>>22 PLANEXのGW-US54GZ-WOは、こないだ触ったが確かに安くて、例外的にいい。
USB延長ケーブルもついてるし、デスクトップでも結構便利に使える。
あと、NetStumbler 040で使えるし、なぜか感度もいい。
ノートPCで、USBケーブル経由でGW-US54GZ-WOだけを延ばしてWarDriveに最適?
チップはZyDAS/UMCのZD1211で、デバドラはZyDAS系なので安心して使える。
RFさえあればホントは11aにも対応してるチップなのだが、その点もったいない。
PLANEXらしいといえば接続UTLが相変わらずタコ。ZeroConfigで使うのがいい。
>>24に追記、
でも考えてみたら、アンインスコしたときにZeroConfigを殺したまま。
それと、ダイバシティアンテナっていうWebの案内はウソ。アンテナなんて1つだけ。
モノはいいが、売り手がダメ...いつもどおり。
ほんとにダイバーシティじゃないんか?
分解して確認した?
カタログにウソ書くかねぇ。
今度eoホームファイバーにするってんで
かつPCも2台つなげるっつー事でルータを探してるんですが
2階 モデム─ルータ─(有線)─デスクトップ1
│
1階 └──(無線)─デスクトップ2
のような構成でデスクトップ1の方は光の恩恵を受けたいし、無線の必要もないので有線で
2の方は離れてるしメールやwebが中心で速度はそんないらないので無線。
スレ眺めてるとWR6600Hで、PCカードスロットもないからTEの奴かなぁって感じですが間違ってないすか?
ちょっと高いんだけど・・・てか、こんなもんですかね。
無線LANルータで、そこそこ安定していて使えるモノとしてNECのWR6600Hはいい。
ただ、54TEとのセット品は結構高いので(TEが高い)
デスクトップ2側は
>>22-24のプラネックスのUSBモノでもいいんじゃ?
>>29 危険性大のメーカーになっていますが、何か問題があるのでしょうか?
3ポートのスイッチングハブを内蔵していて良さそうなのですが...
>>33 そうなんですね。無線LAN機器を買うのは初めてのため、
NECのPA-WL5400AP/TCで行きたいと思います。
NECの買うならWR6600とかがいいと思うんだけど。
>>31 どもです。
しかし、古いPCなのでUSB2じゃない…
素直にTEで逝こうかと思います。
37 :
不明なデバイスさん:04/09/29 22:41:29 ID:cbn4+3fV
WLI-CB-G54SにバッファローのアンテナWLE-DAをつなげて強化しようと
思っています。
すでにお使いの方、使用感など教えてください。
なお、APにはWZR-HP-G54を使っています。
関係ないかも知れないけど、WZR-HP-G54にWLE-DAを接続して使用したら電波法違反。
39 :
37:04/09/29 22:57:11 ID:cbn4+3fV
__ __ __ __ __ __ __
∠__∠__∠__∠_.∠_../ | __∠__∠__∠l__
∠__∠__∠__∠__∠__/| | ∠__∠__∠__∠__/.|_
. ∠__∠__∠__∠_.∠_./| |/| ∠__∠__∠__/ /| |/|
. / / ./ / / /! |/| | | / / /| ̄ ̄| |/| |
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |/ |/| |_| ̄ ̄| ̄ ̄| |__|/| |/|
__ _| |__|__|__|__|/| ̄ ̄| | ∠__|__|__l/ /| |/| |
. / / | ̄ ̄| |_|/| | | |__|/| | | | | ̄ ̄| |/| |/
| ̄ ̄| ̄ .| |/| | | |__|/| | | |__|__|__|__|/| |/|
. ___|__|__.| ̄ ̄| |_|/ | | |__|/ | | | | | |/| |
. / / / | |/|. |__|/| .|__|__|__|__|/| |/
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |. | | | .|_| | | |__|/
|__|__|__|__|/ |__|/ |__|__|/
>>35 田舎のためISDNルーターで接続していますので、
アクセスポイントにしようと思った次第です。
42 :
不明なデバイスさん:04/10/01 01:25:28 ID:pd2ZY5NO
>>37 >WLI-CB-G54SにバッファローのアンテナWLE-DAをつなげて強化しよう
アフォか?
いまWHR-G54使ってるのですが自分の部屋が遠いため無線が
ぎりぎりつながる程度で遅いので新しいのに買い変えようと思っているのですが
バッファロで新しく発売されたWHR-HP-G54で距離を伸ばすか
NTT-MEのMN8100WAGで通信効率をよくするか迷っています。
MN8100WAGがどのぐらいの距離飛ぶのか、WHR-G54より飛ぶのか知ってる方いれば
教えてください。
45 :
不明なデバイスさん:04/10/01 17:28:46 ID:RQnZyfMl
NTTがむせんLAN機能付きのルータをレンタルはじめるらしいけど
どこの機器になるのかな?
46 :
不明なデバイスさん:04/10/01 18:08:15 ID:0hZCc9Pj
月額1,200円もするなら(゚听)イラネ
差額710円とは言え高すぎ
48 :
不明なデバイスさん:04/10/02 02:13:47 ID:YzLvJH4C
>>48 152bitWEPがあるから中身はAtherosかな・・・。
で、
>>8。・・・というか、両対応のやつをかってa/gの両方試した方が。
NEC WL54TE、IO WN-AG/C、Corega CG-WLCVR54AGなど、
AtherosチップなEthernetタイプの無線LANアダプタはa/g切り替え式のやつが多いし。
WIN98(SEではない)に対応していて、54Mbps受信できて、バッファローの親機と組める子機を探しています。
バッファローの54Mbpsを送信できる親機を買ったのですが、
今もっ持っている11Mbps受信できる子機(バッファロー)はパソコンがある部屋では、
親機との距離や電波の障害物の問題で1/4しか受信できません。
自分は10Mプランの契約(CATV)なので54Mbps受信できる子機なら十分10Mbpsは受信できるんじゃないのかと思いました。
上記のような条件の子機でいいのがありましたら教えてください。
また他の対策がありましたら教えてください。
>>50 わしもこのスレには世話になったから。
バッファローじゃなくてNEC WR7600HだけどWindows98(SEではない)で、
NetGear WAG511使ってる。このカードの設定でWEPの暗号化キーを
パスフレーズから作るという意味を勘違いして最初つながらなかったけど、
今は快調。
Sofmapの通販。ここが最安だった。
あとは他のひとお願い。
>>50 無線LANの仕組みというものを理解されたほうが良いかと…
54Mbpsというのは、あくまでリンク速度で、実際のデータ転送速度は
20Mbps〜30Mbpsが最高速。電波の通り具合が悪くて 1/4ぐらい
だとしても、リンクそのものは54Mbpsでつながる場合があるよ。
さて、Win98(Not SE)で使える子機というは非常に少なくて
(というのも、Win98のネットワーク機能がボロいからなんだが)
このスレではカス扱いのプラネックスの子機だと Win98でもいける
とサイトには書いてある(
>>24-28参考に)
ttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gwns54g.shtml
返信ありがとうございます。
他にも何かイイのがありましたらよろしくお願いします。
>>54 仕様が書いてあるんだから自分でも考えなよ。
11aに対応しているかどうかじゃないのか?
56 :
不明なデバイスさん:04/10/03 09:59:40 ID:X5EeJFsG
2階 モデム→無線LANルータ →(有線)→デスクPC
↓
1階 →(無線)→ノートPC
という風につなぎたいんですが、
回線が光なので有線のスループットが80mbpsは欲しいんです。
g対応でかつ予算が1万5千円程度で
有線スループットが高いもので探すと
WHR3-AG54/Pあたりがよさそうなのですが、
電波が弱いときいたので1階のPCに届くか心配です。
NECもよさそうなんですが、お勧めがありましたら教えてください。
お願いします。
WAG511は、本国ではビジネスラインの商品だよ。
その為、一般家庭ではツカワネーって機能や、本国でないと意味のない
機能がついてる。日本での違いは実質11aに対応するかどうかのみ。
値段があまり変わらないのでWAG511にしようと思います。ありがとうございました。
59 :
不明なデバイスさん:04/10/04 17:50:03 ID:E/RVIoN3
FTTH−無線LAN(親機)−無線−無線LAN(子機)−有線−PC
|
有線−PC
上の用に使用したいのですが、
NEC WR6600H+WL54TE、WR7800H+WL54TEの組み合わせの他に
お勧めの物、組み合わせはありますでしょうか?
60 :
不明なデバイスさん:04/10/04 17:57:56 ID:nqjyyBAs
2階私の部屋 CATV(10Mbps〜15Mbps)有線デスクトップ
2階妹の部屋 無線ノートブック
を構築したいんですが
バッファローでオススメはありますか?
現在は私がCATVモデム直配線です。
価格.comを見ても種類が多すぎてワケワカメです。
安すぎても機能がショボ過ぎるんでしょうか?
バッファローのルータはファン付いていますか?
寝室にルータを置くので、なるべく静かなのがいいのです。
バッファロー以外でも静かでお勧めなルータがあったら教えてください。
ちなみに今使ってるPlanexの03FAはファンがないのに
常に高周波音が出ていてかなり耳障りです。
63 :
59:04/10/04 23:31:49 ID:29W8WOX2
61さん、ありがとうございます。
>>61 今、一般(家庭/個人)向けに売られているルータ/無線LANルータで
空冷ファン付きのものは、ないよ。
高周波音は、ACアダプタのスイッチング回路とか、内部の基板が発振しちゃってる
んだろうね。分解して、ネジを締めなおすだけでも止まることもある(自己責任でどぞ)
あまり気になるなら、メーカーにクレームを出すと、交換してくれることもあるよ。
Planexの対応は期待できないが…
高周波音は機種差もあるけど、個体差もあるからねぇ。一概にどれがいいかはいえない
Aterm WARPSTAR使ってるんだけど、1分毎に
CPU使用率が跳ね上がって困っている。
やっぱ別のを購入したほうがいいだろうか。
ほかに似た経験をした人います?
66 :
61:04/10/05 08:49:31 ID:xmKv2PC7
>>64 ありがとうございます。
結構長く使ったので、どこかに買い換えようと思います。
Planexはメール出しても返ってこないし・・・
>>58 無駄金と思うのは俺だけ?
まぁ、本人が納得しているのであれば良いけど。
教えてください ヤフーBBの12M+無線LANパックからヤフーBB50Mに切り替える
予定なんですが無線LANパックのレンタル代が結構高いので無線LANの機器は
買おうと思ってます。
やはりヤフーBBの推薦品とやらを買った方がいいんでしょうか?50Mにすると新しいモデム
も送って来るらしいのですがそのモデムに装着?できるおすすめの無線LANがあれば
教えてください。
当方OSはXPでモデムから離れても5メーター位の所までしか行きません(扉は挟みます)
ヤフー50Mのモデムにこれは付いたっていう話でも結構です よろしくお願いします。
>>68 とりあえず無線LANルーターならどれでも可能。
無線機器でこれといってお勧めできる決定的なものはない。
ちなみに自分はYBB50Mで、バッキャローのAPを使ってるが
一昨日壊れた!今日仕事帰りに新しいのを買いに行く予定。
使い慣れてるからまたバッキャロー買うつもり・・・
ところでAES使っている人はキー更新間隔をどのくらいに
設定してます?
バ郎のWHR3-AG54でデフォの60秒にしたらバシバシ切れるので
3600秒に変更、今は安定してます・・・こんなものなの?
72 :
68:04/10/07 19:23:26 ID:s/25zjmD
レスありがとうございます。とりあえずどれでも可能とゆうことで分かりました
いざ買ってみて付かなかったらショック大きいんで安心しました。
調べてたらなんだか50Mにしたら調子悪いって話もあるんでバッファローあたりの
無線LAN買ってきて12Mのモデムに付けて様子みてみます。ありがとう
うち30分。弄った覚えないからAterm WR7800Hのデフォルトだと思う。
74 :
71:04/10/07 20:51:42 ID:gBCRiPqD
>>73 THX、少し安心できました。でもバ朗のデフォで安定している
香具師もいるのかな、はっ、AOSSとやらを使うともっと長く
設定されるのかも・・・・まあ試すつもりは無いですけど
>>71 AESでもTKIPでも、キー更新時間は、1日でも2日でも差し支えないとは思うけどね。
0にすると、更新しなくなるんだっけか
77 :
不明なデバイスさん:04/10/07 23:41:15 ID:Sbcc+Wb0
>>77 まぁアレだ。
とりあえず、10MのLANケーブル買ってくればいいんだよ。
で、一通り設定したら無線に切り替えればいいんじゃないの。
また何かあった時に使えるしさ。
時間が勿体無いでしょ。忙しそうだし。
>>71, 73, 75, 76
キー更新間隔のキーって、PairwiseKey? GroupKey?
>>79 え〜と・・・バ朗用語では「キー更新間隔」としか
AESの暗号キーを切り替える間隔だと思います
81 :
77:04/10/08 00:26:31 ID:aP3t7m0q
>>78 たしかに「とりあえず」の解決策にはなりますが、
玄関なども横切るので何週間もその状態というわけにもいかず。。。
もーいっそのことノートPC買っちゃおうかな。。。
いやいや、、、、なんとかお知恵を貸して下さい
>>77 ESSID は合わせたか?
corega の製品は、工場出荷時に ESSID が “corega” になっている。
イーサネットコンバータと無線ルータの ESSID が一致しているか確認した?
83 :
77:04/10/08 01:57:41 ID:szYdY+qB
>>82 はい。
ESSIDは、ルータの設定画面で表示されていたMACと同じものを
コンバータの設定画面で書き込みました。
>>83 ESS-IDは、MACアドレスと同じ値が、無線ルータ側に設定されてるの?
(ESS-IDとMACアドレスは、別物だからね。そういう初期設定かも知れんけどさ)
無線LANルータ側の暗号化設定は、どうなってる?
もしWEPだったら、文字列じゃなくて、16進で、無線ルータとコンバータ側の両方で統一するとか
無線ルータのLAN側が、192.168.1.xxだったら、コンバータのIPアドレス、PCのIPアドレスも
全部、それにしなきゃダメよ。というか、スレ違いっぽいけどな。
85 :
77:04/10/08 02:57:43 ID:BNm3Uk+v
スレ違いをお許しください。
もしかしたら今後無線導入する方に反面教師になるのではと思いつつ。。。
>>84 あ、確認したところ、ESSIDとMACアドレスは微妙に違っていました。
それは修正しました。
ルータとコンバータの両方に同じESSIDを入力しました。
暗号化はひとまず「しない」(Open System) で両方とも統一しています。
ルータとコンバータ、それぞれをPCに接続し、
それぞれ同じ設定をしました。注意して、同一項目では同一の設定に。。。。
十分確認したのですが、、、
やっぱりつながりません_| ̄|○
それぞれをPCで設定出来たので、やはり無線LANの設定のズレが
原因かと思われますが、、、、
まさかコレ○だから、という過去レスで書かれていた件でしょうか。。。
そこまでやってダメなら、故障を疑ってもいいのかもね。
ルータ/コンバータ間がつながってるかどうかは、
何で確認してる? pingが通らないの?
無線LANの設定のズレ?ってのは何のことだか分からんが
あるとしたら、WEPキーの文字→16進の変換ぐらいなモノで
WEP使わないのなら関係ないしな。
これ以上は、現物見ないと誰にも分からないだろ〜て
>>89 スペック表を比較すれば分かると思うが
消費電力が約半分になってる(内部の無線LANチップが代替りしてる)
よって、ノートPCのバッテリ消費が抑えられる
FCCとCE(主にヨーロッパ圏の安全規格)を通していない
アンテナ部も少し小さくなった。
91 :
77:04/10/09 00:45:21 ID:GDy3v5Gu
>>86 >>87 日付も変わり、再挑戦。
念のため、コンバータを初期化し、一から同じ内容を入力したら、、、、
つながりましたーーー!!!!
私的には理由は結局不明ですが、ともあれ、つながったのでうれしいです。・゚・(ノД`)・゚・。
本当にありがとうございました。
それと、疑ったコレ○さんごめんね。
。。。。。ただ、、、、前のCATVネットよりも遅い _| ̄|○
今、YBBの無線LANパック(11g)に契約してるんですが、モデムの設置場所の都合で
家の中で繋がらない、繋がっても遅い場所がほとんどです。
かといってモデムを動かす訳にはいかないので無線LAN付きルーターの購入を検討しているんですが、
どんなものがいいでしょうか?
特に重要な条件として「子機が2階だったり壁を3.4枚はさんでも割と高速で繋がる。
(親機は家の1階中央に設置、半径15-20m位の距離が高速に通信できれば問題ない)」があります。
あと、11gにする予定なので11aは必要ありません。また、ルータ側のスループットはできるだけ速い物にしたいです。
(ちなみに値段は税込み30k円未満が限界です)
候補としてはバッファロー「WZR-G54/P」、NEC「WR7600H(TC,子機がPCカードタイプ)」などを考えていますが、
他にお勧め品やこれ以外のメーカーの特徴などがあったら教えてください。
>>92 パワー上げたいならWZR-HP-G54/Pにしてみたら。
安定性などは知らんのであしからず・・・
11gでxpのリモートデスクトップ接続を使ったら有線で2kの
NetMeetingと比べても物凄く快適になっていたので驚いたよ〜ん
まあ2kの時の機器のショボさもあるんだろうけど
NetMeetingのは処理エンジンが遅いからな。
XPのリモートデスクトップだと、2〜3Mbpsも出てれば非常に快適。
ウチなんか、Officeのライセンスもウザイので、
ほとんど無線LAN経由で鯖のアプリ使ってる。
つーわけで、バッキャロー製なんだが、WZR-RS-G54HPには期待してる
WOL対応が便利そうでな。
>>95 だね〜
カノプのMpegCraftでサーバー上のTV録画ファイルを
ストレス無しに編集できちゃうとは思わなかったよ
きっと使ってみればわかるよ
99 :
97:04/10/09 18:16:58 ID:tjbVGgKs
そうだね
なつかしのセカンドバスかよ
失礼します。
現在フレッツADSLモアとBUFFALOの11b(WLAR-L11G-L)+PCカードで構築してあるのですが、
どうも買い換えたばかりの電子レンジが強すぎるみたいで毎度カード-ルータ間が繋がらなくなり、
非常に困っています。11aにすれば5GHz帯だから大丈夫かなぁと思っているのですが、将来的に
マックを使わなければいけないので11gも入り用なようです。
そこで、a/b/g同時利用でオススメのものがありましたら教えていただけないでしょうか。
今はMeのノート+PCカードとXPのノート+PCカードの2台を使用しています。
検討中の製品は
NECのWR7800H
BUFFALOのA54G54
NETGEARのWAGB511 の3つです。よろしくお願いします。
102 :
101:04/10/09 20:23:16 ID:IX1bk1iu
すみません検討中の製品に
NTT-MEのMN8100WAG を追加します。忘れてました。
103 :
不明なデバイスさん:04/10/09 20:44:41 ID:rPTg3sw3
2階 ルータ---有線---PC1 デスクトップ
|
AP
-------------床------------------------
1階 コンバタ---PC2 デスクトップ
↑こんな感じにしたいのですが、EthernetコンバータとAPでお勧め教えてください。
無線だとセキュリティーが気になるのですがそんなにビクビクすることないですかね?
WEP、WPAがあればそんなに気にすることないですか?
PC2でのネットの用途は親がネトゲの対戦囲碁やるくらいです。
回線はBフレッツです。
ルータはBA8000Proです。
一応↓が気になったのですが価格COM見ても掲示板に感想ないし、
実際の使用感がわからず迷っています。
http://www.asus.co.jp/products/communication/wireless/wl-330g/overview.htm
>>103 ASUSは止めとけ。使用感もいけてない。そのほかというと予算次第だが…
セキュリティは、WPA-PSK(TKIP)が最低ライン。WEPのみのは、今となってはダメ
>>101 今のシステムでチャンネルを変えてみよう。
電子レンジの影響のない1chか13ch。
>>104 素人考えですがTKIPはソフト暗号化され、スループットが
下がる場合があるのでAESサポートされているものを選んだ
方が良いと思います。実際には個人が使用するWEPを解読する
暇人はいないと思いますけどね
icomってどうなん?
>>101 105氏指摘のように、国内の電子レンジは2450MHz(無線LANのチャンネルにすると、8ch-9ch付近)
なので、1chとか13chのほうが影響は少なくなる。けど、1chはYahooBBのデフォのチャンネルなので
周辺でYBBユーザーが多いと、これまた干渉して切れやすくなる。
その中の機種だと、7800あたりが妥当かな、と思うけどね
>>106 TKIPでのスループット低下は、あまり気にしなくていいよ。
あっても、1割減ぐらい。WEPも128bit以上なら解読される可能性は低いのだが
いまどき、WEPしか対応していないってのは、メーカーの姿勢がダメってことなので…
>>107 ほかに安くて優れた製品(選択肢)があるのに、わざわざicomを選ぶ理由がない。
昔のicom開発品はマシだったが、最近の製品は台湾製のまんまだったりするので…
同レベルのプラネとかコレガと比べて安くもないし(たまに在庫処理モノが流れるけどね)
109 :
103:04/10/10 00:39:57 ID:l21szKaY
ちょっと調べてみました。
同じメーカどおしなら相性も大丈夫だと思うのですが
この組み合わせなら無難ですかね?
ばっふぁろう
AP
WHR2-G54
54Mbps(IEEE802.11g)
フレームバースト
WPA-PSK(TKIP、AES)、WEP 128(104)/64(40)bit、アタックブロック、
ダイナミックパケットフィルタリング、VPNマルチパススルー(PPTP/IPSec)、
プライバシーセパレータ、Any接続拒否、MACアドレス登録機能(64台まで)、
パスワード、電波出力制限機能
PCIバス用無線LANアダプタ
WLI2-PCI-G54
54Mbps(IEEE802.11g)
フレームバースト
128(104)/64(40)bit WEP、IEEE802.1x/EAP(MD5/TLS/TTLS/PEAP)、AES、WPA
110 :
101:04/10/10 05:43:51 ID:cyMNQD0x
>>105 >>107 ありがとうございます。チャンネルという概念があるとは知りませんでした。
大変勉強になりました。13chにして様子を見てみます。ありがとうございました。
>>108 icomは無線機メーカなので信頼できると思っていました。
最近の製品は台湾製とは・・・
それやったら製品が高いだけで糞やがなぁ
まぁ、ICOMはアクセスポイントの基板は自分らで作ってるようだが、
その作りもどうだかなぁ。AP-5100Aのクロックの波形とか色々見て
みたけど、ひどかったなぁ。
割とがんばって作ってると思ってたけど、そうでもなさそ。
113 :
92:04/10/10 14:30:16 ID:REdZyQn+
>>93 ルータを買ってモデムとは違うところに設置すればそれだけで電波がよくなると思うんですが、
(YBBモデムは今ブラウン管テレビの裏側の隠れたところに設置しているため)
やっぱり強力な電波を出せるほうがいいですかねぇ?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
/
<
/ ビビビ
\_\_\
_ \ \ \
/||__|∧ __|___
(O´∀`) | |::::::::::::::::::::::|
(つ つ/ |::::::::::::::::::::::|
/ ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
| |::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
115 :
不明なデバイスさん:04/10/10 23:18:09 ID:sHjrw6x9
質問させてください。
WAN→無線AP(メルコWHR2-G54)→コンバタ(メルコWLI2-TX1-G54)→スイッチングハブ→PC、PS2
という具合に組んでみたのですが(APは2F、コンバタは1F)、
ハブにぶら下がってるPCとPS2が、どうも排他的にしか通信できてないようです。
1つのコンバタの先にハブ経由で複数の機器をぶら下げることは出来ないんでしょうか?
有線LANと同じ感覚で(無線+コンバタがEthernetケーブルの代替、みたいに)
繋いでみたら上手く機能しないので戸惑ってます。
>>115 そこはコンバータじゃなくてAPもう一台にすべきだったね。
APでWDS設定してやればそれは実現できる。
一般にコンバータなら一対一のはず。
(NECの2個口ついてるヤツとかは別として)
>>115 メルコじゃないNECやICOMのローカルルータ付きのメディアコンバータならOK。
AP間通信はお勧めできないなぁ。
118 :
不明なデバイスさん:04/10/10 23:53:01 ID:1lKwGYcv
>>116-117 ありがとうございます。そっかー、どうしようか悩んだんですよね<APもう一台。
スイッチングハブの代わりにルータぶら下げてもやっぱりダメですか?
>>118 コンバタをルータのWAN側につなげばイケそうな希ガス
設定むずかしそ・・・
>>119 いや、基本的にコンバタは、無線LANルータのLAN側につながるからダメだろ
AP機能はLAN側にしかないし。確かに、もういっちょルータかますといけるけど
セグメント分けるとルータの設定うざいしな。素直に、NECの54TEを求めるか、
WDS対応のAPを追加するしかないんじゃないか?
122 :
77:04/10/11 03:04:59 ID:3RpqGNJ8
コレガのCG-WLCTR54AG (イーサネットコンバータ)
ヨドバシ某店で9980円にて購入。
使用3日目。いまのところ問題なし。
現在gとaを試して比較中。
このスレではコレガボロクソだったので、ヨドバシでも率直に語ったのだが、
店員「どれでも性能一緒っすよ。だったら(NECの売値13000円のじゃなくても)安いのに
しとけばいいっすよ」とのことだった。
ま、その差額3000円を安心料と思って払ってもよかったんですが、なんとなく節約してみた。
>>122 それが良かった理由は「Coregaにそんな製品無いから」
CG-WLCVR54AGならカキコ少ないけど価格.comではやはり怨嗟の嵐
HUB使えないらしいよね・・・・まあ他みたいに繋がらないとか切れる
つうのじゃないのでHUB使わない分には良いかも
>>118 普通にWLI2-TX1-G54をもう1台買って来いや
125 :
119:04/10/11 03:40:57 ID:b+P0fDRw
>>121 いや、もう一個ルータがあまってるのからああ書いてあったのかと思ってね。
ここからあくまで想像上での接続だけど・・・・
1.WANをコンバタに繋ぐ
2.ルータのWANとLANをケーブル接続(コレがミソ)
3.ルータのLANからPCとPS2へ
アクロバティックだけどできそうなカンジ
コンセントも一個減るしね。
126 :
不明なデバイスさん:04/10/11 03:56:57 ID:3RpqGNJ8
>>126 でも無いよ。製品情報ページには「HUBに接続した場合
の動作は保証しない」って明記されているので分かって
買っている分には安いしOKじゃない
>>125 えーと、その方法だと、ルータ通さないでつなぐことになるけど?
つか、ルータのLAN側のスイッチングHubだけでつなぐことになるので
複数接続は無理だってばよ。セキュリティ的にも問題ありありだし。
2,のルータのWANとLANをつなぐってのは、意味ないよ。
(ポート単位でセグメント分けれる高度なルータなら別だが)
129 :
不明なデバイスさん:04/10/11 04:34:50 ID:4Nhfgc4K
WL5400AP使ってるんだけど、突然ネットつながらなくなりました(^^;
子機がダメなのかと思って、WL5400APに直接有線でつないでみたら、
ネットワークに接続しました→ネットワークに接続されていません、のポップアップが順番に出続ける。
本体を確認してみると、一定周期でPowerランプ以外が消えて、その後、橙と緑ランプが激しく点滅
Airランプが点滅し始めて安定したかと思いきやまた消灯して…の繰り返し。
何度も何度も再起動してるのか?
リセットボタン押しても効果ないし、電源切っても直らない。
まだ買って数ヶ月かのに…NECだめぽ…
130 :
119:04/10/11 05:06:48 ID:5WeDkCrn
寝付けないので・・・
>>128 ルータのWANをLANに繋ぐことで、WANをAirで飛ばしてしまおうという
発想なんだけど。
無線部分は、セグメント違ってもデータは通るハズだし・・・
と思ったケド、AP部は通すけどコンバタの動作は不明だわ。
>>130 うん、発想はいいんだけど、WAN//LAN×4+APという構成だから
コンバタの電波はAP側(LAN)側だけということですわん。
で、
WAN----コンバタ----AP(LAN)//WAN + 別途SW-Hub
(その場合、2の接続は、WAN-SW-Hub)
ということにしたいのだろうけど。
結局PPPoA/oEは、ルータのWAN側のみなので、やっぱり別途ルータがいるよ。
ルーティングなんてRIPでやれよ
>>132 なぜRIP?
わざわざ無線帯域消費させるような事するのか?
まぁ、帯域消費なんてたかが知れてるけど。
RIPで組んでいると、例えばAP/ルータをファームアップ等
させてそれらの機器が再起動したとき、スタティックで
ルートを作成しているときに比べて、データが流れ出すまで
時間掛かるぞ。お互いRIPパケットの交換をするからな。
どうしてもルートを作成する場合は、スタティックが確実と
個人的には思う。データが流れ出すまでの時間も早いし。
134 :
不明なデバイスさん:04/10/11 21:01:15 ID:PWeLMTDB
オムロンのMR104WAGSってどうなんでしょう?
NECの7800と迷ってるんですが価格差がでかくて。
どちらもSUPERag対応だし、有線スループットも同じぐらいだし。
MR104WAGSのインプレはなかなか見ないんですが、
地雷なんですかね?
隔てた部屋で使うのでSUPERgは必須で考えてるんですが。
オムロンのなんて誰も買ってないし。
だいたい、オムロンなんてこんな民生品に力いれてるわけないでしょ。
>>134 オムロンは、最近になってやっとファームウェアとかをサイトに上げ始めた
ようなメーカーなので…。通信機器メーカーとしては古いんだけど、一時期
ユーザーサポートがボロボロになってたので、今後もそうならないとは限らない。
MR104WAGSは地雷ではないかもしれないが、メーカーの姿勢がちょっと地雷かも
よって、俺は信頼してない。
MR104WAGSは、外見的にはNECのWR7800Hとよく似ているので、アセロスのリファレンス
を利用したものだと思える。機能的には、似たようなものだろ。
あと、「Super AG」の表記についても、今だに、「Super A/G」のように(/スラッシュ)
を入れた書き方をしているのは、アセロスとの関係が希薄なことを物語ってる。
もっとも、価格とユーザー数で考えれば、おのずとWR7800Hになるだろうね。
137 :
不明なデバイスさん:04/10/11 21:29:30 ID:KR2Ab41B
思ったんだけど、無線で家の中をLANで組んだら
キガビットのLANカード同士でもそれなりの速度しか出ないわけ?
138 :
136:04/10/11 21:40:55 ID:cVceW2GW
ちょっと好奇心で、そのオムロンのファームを落として
中身を覗きみたんだが.........酷いね、これは。
VxWorksで組んであるのは良いとしても、設定初期値丸見えだし
穴として突付かれそうな情報も各所にあるし...設定画面を作った
Adobe Photoshop 7.0とかのコードもそのまま埋め込まれてるし。
エレコムじゃないけど、これもバックドアありそうな女玩。
>>137 まず、現時点ではギガビット対応の無線LAN機器はない。ので、100BASE-TXになる
そして、無線LANのスループット(SuperAGの圧縮付きで、最大60Mbps)実用上30Mbpsが
上限になる。無線と有線の組み方次第なんだが、
補足
マシンA(GBit NIC)−−有線−−GBbit SW-Hub−−有線−−マシンB(GBit NIC)
|
無線AP−−無線−−マシンC(無線NIC)
この場合、マシンA-B間はGbitの通信(といっても最高200〜300Mbps)
マシンB-C間あるいは、A-C間は、無線LANのスループットとなる
141 :
134:04/10/11 22:00:32 ID:PWeLMTDB
>>135 136
なんだかおとなしくNECの7800にした方がいいみたいですね。
価格差1万円近くありますが・・。
どうもありがとうございました。
All Aboutって言ったら、モニタ画面の写真を撮る知識ゼロの自称専門家だけだと思ったわ。
ブロードバンド無線ルータってゆうタイプのヤツは
普通のスイッチングハブ+無線にならないの?
>>144 ブリッジモードってのがあるはず。大抵。
147 :
不明なデバイスさん:04/10/12 14:13:01 ID:nhAF7Y22
お店に、無線LANの機器買いに行ったら「ルーター機能をオフにできるのがいいですよ」って言われました
なんかいいことあるんでしょうか?
これに該当するものと、しないものを教えてください
>>144、
>>147 無線LANルータのルータ機能をOFFにすると、無線LANアクセスポイントとして機能する
インターネット回線側で、ルータ機能付きADSLモデムを使っていると、ルータが2段に
なって設定がややこしくなるからだと思うが、ADSLモデム側のルータ機能を切るのが普通。
ちなみに、ほとんどの無線LANルータが、ブリッジ(ルータをOFFった状態)にできる
149 :
不明なデバイスさん:04/10/12 14:21:50 ID:nhAF7Y22
ありがとう
ちなみにモデムのルーター機能をオフにするってのは、どれでもできるんですか?
>>147 IP電話を使っている場合、モデムのルーター機能をOFFにすると
IP電話が使えなくなるのもあるため。
(その場合は、無線LANのルータ機能をOFFにする)
>>149 機種にもよるが、大抵出来ると思う。
>>148 あまりわけのわからんこと言わないように
質問者のレベルに合わせたつもりだったのだが……
キミのレベルが低すぎ。
おまえらに聞いてやるが、結局どこの無線LANルータがいいんだ?
やさしく教えて頂けませんでしょうか。すみません
結局、どこの無線LANも一長一短。
というわけで、このスレ終了。
============================ 終 了 ============================
156 :
不明なデバイスさん:04/10/12 22:44:09 ID:2g+YOEvv
メルコのフレームバーストははっきり言って遅いです、でも製品としては使いやすいです。
ルータのWANを空けてLANだけでつなげば、ルータ機能を使わないでつなげないか?
間違ってるかなぁ。
メルコのクラマネ2はUIがとてもみっともないです
もっともインストールする必要性なんかないですけど
ウン○レガは最悪。
問い合わせ電話は多いし、返品率高すぎ。しかもネットワークパーツがまんべん無く返ってくる。
安かろう悪かろうの代名詞だよ、うちの店じゃ。
162 :
不明なデバイスさん:04/10/13 04:01:46 ID:rVvg8tq2
質問です。
よく接続の調子悪いときにモデムの電源を一旦落としてつけるとつながること
結構ありますが、
これには科学的な裏付けはあるんでしょうか?
それともよく古いテレビを叩くと調子が良くなるのと似ている現象=なんとなく、
でしょうか。
>>162 ADSLは原理的には数十Kbps単位での通信を大量に束ねたような感じになっている
ノイズなどの影響を受けた場合、通常はいきなり通信全体が切れるのではなく、
その数十Kbpsの単位で通信が切れていく
これは通信全体が切れるまで(=リンクダウンするまで)再接続されることは
ないので、通信全体で見るとだんだん速度が下がってくることになる
モデムの電源を入れ直すと、再リンクの際にノイズの影響で通信が切れた
部分も復活するので、電源を入れ直す前よりも速度が上がる
164 :
不明なデバイスさん:04/10/13 16:09:30 ID:qrrhwVUf
>>159 以前雑誌の特集でIOのヤシが一番飛んでいた、外部アンテナは使わない場合だけど
200mでリンクしたのはこれだけだった。
無線LANは飛べばいいってもんじゃない。
遠くに飛ばせる打者がいいってもんでもないのと同じ。
NECのPA-WR6600HとPA-WR7800Hの違いってなんでつか…?
168 :
不明なデバイスさん:04/10/13 23:25:51 ID:A6yBLRc3
数字
169 :
162:04/10/14 01:16:56 ID:3PgplBtV
それでええんかい!
171 :
不明なデバイスさん:04/10/14 04:26:20 ID:sD8hdDgo
>>167 11a 11b 11g が同時利用できるか否か
6600は11aと11g11bの切り替えタイプ
消費電力が違う
11Wvs7W
7800は電気使いすぎと考えるか
仕事2台分でも1.5台分の電気消費と考えるか
人によって違う。
別宅と本宅をVPNで接続したいのですが、
VPN対応で11a 11b 11g が同時利用できる製品はありますか?
175 :
不明なデバイスさん:04/10/14 11:55:02 ID:38d6hia4
>別宅と本宅をVPNで接続したいのですが
どれぐらい離れているの、もし近いなら外部アンテナで通信したほうが安上がり。
>>175 コメントしていただきありがとうございます。
実は東京と長野なものでして…VPNしかないかなと。
>>176 ゲイシの1ppm程度でも金があれば専用線引くのが良いと思う
>>174 確かに、11a/g同時でVPNゲートウェイ装備ってのは、あんまり聞かないな。
バッファローの11g-VPNものは結構便利で使いやすいけどな。PPTPだけど。
拠点間接続で、モバイル機器からのVPNアクセスを考えないのなら
パーソルの安いVPNルータを対向2台(一応IPSecだし)使って、
その先に、11a/g同時でも何でもいいから無線LAN組んだほうがいいだろね。
それも面倒なら、SoftEther使えば?
無線ルータにするか、ルータ+アクセスポイントにするかっていう話が
どっかであったんだけど、お勧めのアクセスポイントってなにかあるかの?
メーカさん、どうも、アクセスポイントは無線ルータほど力入れてないみたいで。
AP+カードでお勧めあったらよろしく。
APは企業向けがほとんどなんで、高いがその分どれ買っても最低レベル
は超えてると思われ。
181 :
不明なデバイスさん:04/10/14 23:11:59 ID:z3uFxwGF
誘導されてこちらにきました。
MN8300Wって無線の感度は良いでしょうか?
使ってる方がいましたらインプレお願いします。
>>183 PPTPの安全性はそんなに低いのですか?
・個人で使うのも危険。
・法人で使うののは危険。
・顧客情報などを扱うような環境では危険。
どの程度のレベル?
superG対応のノートPCを買ったので、
対応した無線LANルータを買おうと思ったのが・・・
superA,superG,superAG
3つの違いが分からない誰か教えて
俺の場合はsuperGのルータ買えばいいのか?
superAGじゃ対応しない?
>>186 11g用がSuper G、11a用がSuper A、どっちでも使えるのがSuper AG
よって、Super GでもAGでもオゲ
>>187 おお 完璧な返答ありがとう
悩みが解決しました ありがつお
>>180 ルータのルータ機能使わないでアクセスポイントとして使用するほうが現実的かしらん。
アクセスポイント数少なすぎ。値段変わらないし。
>>189 そそ、別にブリッジモードとかにしなくても、無線LANルータのLAN側につなぐだけでいいし。
APのみの製品は、Hub持ってないのも多いしね(その分、電気食うけど)。
ものによっては価格が逆転してるのもある。
昔は、セグメント一緒でも有線部と無線部が独立してたのがあった希ガス
>>190 やっぱりフレッツ用モデムがルータを必須とするのが遠因なんだろうなぁ。
これがもし、ルータタイプモデムならアクセスポイントで十分だったのに。
最近のはクロスケーブルもいらないから転用も楽だしねぇ。
193 :
不明なデバイスさん:04/10/17 22:31:08 ID:F9JM1I0T
Gが使える無線LANボードのお薦めはどれですかね?
あまり種類が無いですよね。
ルータは6600です。
LANボードより、WL54LEみたいなETHERNETボックスの方がよくね?
内蔵ボードは電源ケーブルがごちゃごちゃするのイヤな人には便利だよね。
でもPC内部はノイズの影響がすごいってよく言われるから使ったことないけど。
196 :
不明なデバイスさん:04/10/18 00:19:50 ID:1jCm34+/
話わかんね〜〜。
197 :
不明なデバイスさん:04/10/18 08:14:22 ID:5qqhr4Ju
>>197 PC内部のノイズも若干あるけど(特にCPUクロックが2.4GHzだったりすると
ノイズにも2.4GHz成分が多くなるので、無線LANとの相性悪し)
PC本体が電波を通しにくいから遮蔽物になってしまう。アンテナ別付けで
PCより離れたところに置けるのがいいよ
(ということでEthernetアダプタでも、あんまり使い勝手は変わらん)
199 :
不明なデバイスさん:04/10/18 11:23:04 ID:ZSyLgO/m
フレームバーストEXとSuperAGどちらのほうが早いのでしょうか、うちはフレーム
バーストとSuperG使っているけどフレームバースト<SuperGでつ。
>>199 単純に速度で比較すると、フレームバーストEXのが速い(EXは不安定との話もある)。
Super AG(G)は、圧縮機能があるからねぇ。
あと、EXの付かないただのフレームバーストは、片方向だけでも有効。
ま、どっちも一長一短がある。統一しとけばいいんでないの?
アセロスがAR50006Xで実装予定のXR(長距離化技術)は期待できそうだけどね。
201 :
不明なデバイスさん:04/10/18 15:26:44 ID:ZSyLgO/m
thx
えーsuperGより早かとですか!実はエンコ機だけSuperG使っているの
ですがBuffaloのルーターと相性が悪いのかPCを再起動したときIPを見失うのです
再接続すればつながるのですが・・・いずれEXに統一します。
自作デスク機故、PCカード型以外のアダプタにする予定なんですが
・PCIスロットは結構埋まってるのであまり使いたく無い
・USBは1.1なので速度に影響が出ないか心配
の2点で どちらにしようか迷っています。
どちらかと言うとUSBの方が取り付け楽だからUSBに傾いてますが
上記以外のデメリット・注意点なんかを教えて欲しいです。
203 :
不明なデバイスさん:04/10/18 18:37:37 ID:ZSyLgO/m
電源USBからとれるイーサーネットコンバータがあればいいんだが、理想はPoE。
>>203 PoEはDC48Vだが、元はAC100V電源だろが。
USBからEtherのメディアコンバータに電源取ったとしても、5V0.5Aじゃ
何もできないな。
>>202 USB 1.1だと、Max 12Mbps
ただし、USB 2.0対応の無線LANアダプタの中には、1.1だと動作しないのもある
取り付けは楽だが、OSとデバドラの相性問題も発生しやすい。
PCIスロットタイプも、つまり気味だと熱の問題もあるしな。
有望なのは、Ethernetコンバータだろな、まぁ電源が別に要るけど。
206 :
不明なデバイスさん:04/10/19 08:51:53 ID:IweQeCvS
無線LANを使ったこと無い全くの初心者ですが、
PCを購入する際にワイヤレスLANを付けとけば
プロバイダーからレンタルしなくても無線で使えるのでしょうか?
初歩的な質問ですいません。
207 :
不明なデバイスさん:04/10/19 10:01:19 ID:9FbkZ4Pc
208 :
206:04/10/19 10:18:03 ID:IweQeCvS
>>207 ありがとうございます。
もうひとつ理解できてないのですが、リースする場合も
PCに無線卵白入れとかないと使えないということですか?
209 :
不明なデバイスさん:04/10/19 10:29:50 ID:9FbkZ4Pc
栗鼠する場合は一枚無線LANカードがついてきます、ちなみに2980円のものなので
自前で買っても知れていますが。
210 :
208:04/10/19 10:37:12 ID:HnW28tnb
>>209 ありがとうございます。PCにメーカーOPで付けるとたしか15000くらいだったので買わないとほうがよさそうですね?
211 :
不明なデバイスさん:04/10/19 10:42:36 ID:9FbkZ4Pc
時分でやった方が得です。
212 :
不明なデバイスさん:04/10/19 10:58:53 ID:HnW28tnb
>>211 そうなんですか。自分でやる場合はPCにOPで付けないで別途購入したほうが良いですか?
213 :
不明なデバイスさん:04/10/19 18:34:43 ID:uHUel0su
お前らいつから人の目見て会話出来なくなった?
つうか、今時のノートPCだったら大抵デフォで無線LAN子機内蔵されてるだろ。
付いてなくてもPCカードタイプが別途\2000位の値段で買える。
親機(アクセスポイント)は自分で調べて揃えるべし。
NECのPA-WR7800HってIEEE 802.11のaとbとgが同時利用できるのがウリですよね?
これって同時利用できると具体的に何が良いのでつか?
>>215 11a使用中でも11b/g混在で使えること。
宅内で無線PC複数台あって自分のは11aでも旧機種が11bしかないとか、そういう場合に重宝する。
aとb/g用に別々にルータまたはアクセスポイントを用意しなくていいので。
自分はそういう用途だったから7800にした。便利。これ以外の機種を買うことは考えられなかった。
Atherosの長距離化技術のXRって、クライアント側も対応してないと効果を
発揮しないのかな?BuffaloのAirStationBoosterみたいにAP側だけの対応
でOKならいいんだけども。
218 :
不明なデバイスさん:04/10/20 00:29:17 ID:H60N6rvT
今現在、メルコの「WLA-G54/P」にてPC2台を無線LAN接続しています。
PS2でネットゲームをしようと思ったところ、無線化するためには
メディアコンバータと言うものがいるということでした。
そこで、メルコ製の「WLI2-TX-G54」と「WLI-T1-B11」との二つを考えているのですが
価格差は3000円ほどで「フレームバースト」の有無らしいのですが
このフレームバーストとはどのような機能ですか?
また3000円多く払ってもつけておくべき機能でしょうか?
メルコ製のメディアコンバータで3ポートのものはないですよね。
私が持っているのは8,9月のパンフレットなのですが・・・
(長くてすみません)
>>215 あとは帯域(速度)低下を招くことなく複数台が繋げられること
たとえば、2台の無線LANノートを持っているとき、11aと11gで使い
分ければ、同時に接続しても2台ともが20Mbps以上の速度が出る。
無線LANってのは、結局、接続台数で互いの帯域を食い合うので
11gのAPに1台だけつなげば20Mbps出ても、2台つなげば10Mbps+10Mbps
3台つなげば、6Mbps+6Mbps+6Mbpsのように、1台の通信速度が低下する
(あくまで、それぞれが同時にデータを転送してるときの理論値だけど)
220 :
不明なデバイスさん:04/10/20 01:13:04 ID:qHtj1foT
>>198 レスありがとうございました。イーサネットアダプタでFAにします。
IEEE 802.11のaとbとg同時利用の質問に便乗。
同時利用したい場合、セキュリティ関係(WEPとかWPAとか)は
「一番ショボイ子機」に合わせて親機のガード緩めてやんなきゃ駄目って認識
で合ってます?
>>221 11a/g同時利用可ものは、たいがい、11gの暗号化機能、11aの暗号化機能と
いうように独立して設定できるよ。だから11g側はWEPで、11a側はWPA-PSKなんて
こともできる。
いずれにしても、子機の暗号化レベルに合わせなきゃ通信できないわけだけど
223 :
221:04/10/20 03:57:40 ID:XLQ6r/SX
>>222 はー、別々に設定できるものなんですね。
無線LAN一式買うぞ〜→PDA用にCF型子機も買うか(11b,WEPのみばかり)
→同時の場合セキュリティは合わせなきゃいかんのじゃ?→
んじゃPDAは見捨てて切替式の親機セット(無難そうなPA-WR6600H/TC辺り)
でFA?
とか考えていたので。ありがとうございました。
224 :
215:04/10/20 11:10:27 ID:zUHZ9v4/
>>216&219
詳しい返答ありがとうございます。
なるほど、帯域低下を招くことなく複数台接続できるというのはスゴイですね。
でも、私の場合無線飛ばして繋ぐPCは1台だけですので
この場合ならばPA-WR6600Hでもいいかな〜などと思ってます。
>>218 「WLI2-TX1-G54」 と 「WLI-T1-B11」 の差は、フレームバーストの有無だけじゃないよ。
「フレームバースト」 というのは通信速度を *若干* 向上させる機能だが、
そもそも 「WLI-T1-B11」 は IEEE 802.11b のみの対応なので、通信速度は 11Mbps までしか出ない。
「WLI2-TX1-G54」 は IEEE 802.11b/g 対応で 54Mbps まで出るので、そもそも通信速度では比較にならない。
親機が 「WLA-G54」 なら、IEEE 802.11g に対応している製品を買った方がいいのでは?
ただ、「WLI2-TX1-G54」 は暗号化に WEP しか対応していないので、多少高くなるが AES 対応の機種をお勧めする。
(BUFFALO なら 「WLI2-TX1-AG54」 がそれに当る)
226 :
不明なデバイスさん:04/10/21 11:01:42 ID:v5+8rmdG
>>226 いけるよ。まぁ253台ってのは理論値なので、実際には10台ぐらいまでが妥当なんだが
229 :
226:04/10/21 18:04:36 ID:v5+8rmdG
>>227 サンクス。
じゃあ、WN-AG/Cは254台以上は排他的通信になってしまう。
んで、
>>115のWLI2-TX1-G54は最大1台だから2台以上繋いでしまって排他的通信になってしまった。
ってことで合ってますか?
>>229 理論値最大254(253)台ってのは、たとえば 192.168.0.2〜254という
同一セグメントに含められる台数ってことで、スイッチングHubを搭載してるから
(事実上、無線と有線のブリッジになってる)コンバタというよりAPなんだよね、実は
最大1台のコンバタってのは、ブリッジではなくて(いやまぁブリッジといえなくもないんだが)
有線-無線が、ダイレクトにつながってる(どちらも同じMACアドレス)。
こっちが、本体の意味でのコンバタ。
>>230 I-Oの新しいのは、ローカルルータ機能内蔵なだけでしょ。
いくら探しても、よくわからないので、教えていただきたいのですが...
NECのWR54AGを購入しました。これを、XPのZero-Configurationで管理したい
と思っています。ZCで管理する場合、11b/gと11aの周波数切替は自動なので
しょうか?
233 :
226:04/10/22 12:03:30 ID:vsOdFOqX
>>232 ZCだけでなく、添付のユーティリティも周波数/MODE自動切り替えの希ガス。
通常APに依存するからねぇ。
まさかアドホック通信のことを言っているのかな?アドホックなら
ZCは周波数/MODE自動切り替えだね。ユーティリティは周波数/MODEが設定
できるけど。
※手元に実機がないので、間違っていたらスマソ。
>>232 自動切換えというか、11a/11gもののAPだとESS-IDもaとg側で異なる
ので、ZeroConfigでどっちのESS-IDを優先にしてるかだけで決まる。
あとはデバドラが何とかするので関係ない。SP2にしとけば、なお良し
>>155 すみません。基本的なところを教えて下さい
WHR2-G54上でPPPoEのプロバイダの設定をしてますか?
それともPC上、PS2上でプロバイダの設定をしてますか?
後者でしたら排他的なインターネット接続になります。
>>230 この製品、/24のnetmaskじゃなくて/16で使ったらどうなるんですかね
メーカーの保証外なのかなww
このI/OのAPほしいんだけど、Wi-Fiマークが付いてないんだよね
後々めんどくさそうだからやめとこうかな
238 :
237:04/10/22 22:53:06 ID:RNZhZ8Yn
失礼しました
このAPちゃんとWi-Fiマークついてますね
ごめんなさい
すいません、質問させてください。
現在フレッツADSLのレンタルモデム(ルーター機能付き)を使用しています。
接続するパソコンはWindows2台(11aと11g)とMac2台(共に11a)の予定です。
どのパソコンもネット接続ぐらいしか使用しないと思います。
もしできるならファイル共有ぐらいしてもいいかぐらいです。
こんな環境でお薦めの無線アクセスポイントはどれになりますでしょうか?
用途的にどれを買っても一緒でしょうか?
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
240 :
不明なデバイスさん:04/10/23 02:17:37 ID:cHP8xK1l
ADSLモデム内臓の無線LANルータタイプって無いんですかね?
>>239 無線LANでつながれる側の子機構成は既にあるんだよね。
Win2台が11a/gで、Mac2台が11a。ってことは11a/g同時のAPなり無線LANルータが
必要になるんだが、APでa/g同時ってのはほとんどないから。ルータ付きで我慢
するしかないよね。NECのWR7800Hとか、このLAN側にADSLモデムつなげばいいし。
>>240 普通にあるよ。内臓ではなくて内蔵だけどな。
>>240 大手のADSL業者(YahooBBは除く)なら、ADSLの申し込みの際に
無線LAN内蔵ルータータイプのモデムをレンタルしたいと申し出ると
そういうモデムをレンタルしてくれる
店売りのはあまり見かけないかも
243 :
239:04/10/23 10:06:32 ID:4x70FZr0
レスありがとうございます!
ちょうどモデム内臓にも興味があったので助かりました。
Web Caster FT6200Mワイヤレスセットを購入してみようかと思います。
規格は「ITU-T G.992.1(G.dmt) Amendment 1 Annex C/Annex I
ITU-T G.992.2(G.lite) Annex C」
とあるので11aと11gの同時接続できそうですよね。
>>243 おーい、待て待て!、といっても手遅れか?
FT6200Mの無線LAN部分は、11bだぞ。11Mbpsだぞ、よく調べろ。
> 「ITU-T G.992.1(G.dmt) Amendment 1 Annex C/Annex I
> ITU-T G.992.2(G.lite) Annex C」
そりゃADSLモデムの規格じゃ!。無線LANのは IEEE802.11aとか11gとか11bとか
そっちだよ。
>>235 うちのWHR3-AG54は手動SSIDがaでもgでも一緒やねん
自動は試してないけどAPのMacアドレスなんだから
変わるとは思えないんだけど
>>234 アドホックって11bでしか繋がらないんじゃなかったっけ?
11gやaで繋がったつう人がいたら教えてくだされ
247 :
239:04/10/23 11:07:55 ID:4x70FZr0
>>244 そうだったんですか!危なかった・・・。週明けにしようと思って正解でした。
本当にありがとうございます。助かりました。
では、Web Caster 3000MVですね。
ふと思ったのですが、モデムと無線LANルーターを別々に買う人がほとんど
なのはなぜでしょうか。
一台にまとまっていたほうがいいと思う自分は変ですかね?
電気代が若干安くなるだろうけど
モデムの規格が変わったり無線LANの規格が変わって
より高速接続が可能になった場合に困るでしょ
249 :
239:04/10/23 11:50:10 ID:4x70FZr0
>>248 そういうことだったんですか。ありがとうございました。
NEC WR6600H と Buffalo WHR3-AG54で、
悩んでんだけど、ぶっちゃけどちがいい?
WHR3-AG54のほうが200円くらいいすいかな。
251 :
不明なデバイスさん:04/10/23 18:06:22 ID:F/iBqYth
それとも、他になんかいいのある?
252 :
不明なデバイスさん:04/10/23 18:07:35 ID:8XVIurCa
NTTでウイルス対策もしているルーターあれが最強。
253 :
不明なデバイスさん:04/10/23 18:27:16 ID:F/iBqYth
2階 (無線)→無線LAN(子)デスクPC
↑
1階 FTTH→無線LANルータ(親)→(有線)→デスクPC
こんな感じでLANを構築しようと考えているのですが、
予算が2〜2.5万で考えているので親、子がセットになっていて割安感のある
バッファローのWHR3-AG54/Eを買おうかと考えています。
2階のほうでFPS系のネットゲーをしたりもするので安定性、速度が欲しいのですが
性能面で考えた場合、親と子を別々に買ってPCIバス用の子を買ったほうがいいのでしょうか?
PCIバス用の方が性能良いなんて話どこで聞いたの?
256 :
218:04/10/23 19:31:49 ID:ZXRSw85P
>>225 レスありがとうございました。感謝致します。
教えていただいたものより、下位機種ですが「WLI-T1-B11」にて
先ほど無事に接続成功しました。
これでバーンアウト3のオンラインに行けます!
257 :
不明なデバイスさん:04/10/23 19:32:10 ID:mo2NscuA
Web Caster 7000ワイヤレスセットa/g>>WR7800H>>WR6600H
>>254 ネトゲするなら2階までLANケーブル引け
どうしても無線にせざるを得ないなら、悪いことは言わんから
子機はEthernetコンバータタイプのやつにしとけ
259 :
不明なデバイスさん:04/10/23 21:34:55 ID:F/iBqYth
Web Caster 7000 と Web Caster FT-STC-Pa/gの違いってなんじゃらほい?
アイオーは今までPrismばっかだったけどどうも
WN-G54/CB3はAtherosみたいなので
明日ヤマダ電機に行くついでにあったら特攻してみようかと思うんだが。
使ってる人いる?
>>260 安いからだと思うが、なぜ投売りされてるかを考えてるか?
汗チップには違いないが、旧世代チップだよ。
263 :
260:04/10/24 00:59:15 ID:DEha3K+x
そうなのか旧世代か。知らんかった。
教えてくれてありがと。
APがWR7600だから汗なら安くてもいいかと思ってね。
実はうちは子機2台アイオーなんですよ。
正常動作させるのには数回交換しましたが今は親機が変わって正常に動くんですよ、不思議とw
悩むなぁ。他のは倍近くするもんなぁ。
手ごろなのってありますか?SuperG接続できるもので。
>>263 IOの汗チップは、WR7600Hと同じ世代(2世代前)だし、ほかの子機もIOなら、
まぁ相性がいいといえばいいのかも。でも、WN-G54/CB3はAESに対応してない
んだよね。何でかな。
WR7800/6600の汗チップが新世代(といっても、今では1世代前になるけど)
XR対応の汗の新しいヤツっていつくらいから出てくるんだ?
266 :
234:04/10/24 13:56:44 ID:zJbHgZjG
>>246 遅レススマソ。
アドホックはb/aで可能みたいね。
昨日詳細ガイドに記載有り。
>>267サンクス。
コレガのそのプレスリリースは見た記憶あったけど忘れてた。
コレガは無線LANだと無難などころなんですかね?
有線だとIOやplanexよりはマシかなといったイメージだけど。
>>268 コレガとエロってぶっちぎりで最下位争いを演じている
二大メーカーだと思ってたよ
つーても最近はどこもOEMばっかで、外見は違うが中は同じか大差なし
ってのがほとんどなんだけどね。
なのにやたらと悪く言われるコレガw
だって、IOにしてもコレガにしても、ファームの作りがクソなんだもの。
IOが出した、MACアドレスフィルタリング「拒否」のみ登録というは
無線LANの歴史の中に伝説として残るね。
あと、IOは同じOEMでも、チェックもクソもしてないみたいだから、
交換回収騒ぎが起こるのよね。
http://telec.org/feature/feature9.html 同じリファレンスデザインでも、ちゃんと動作検証や環境評価をしている
ところと、してないとこでは雲泥の差。
NECのWR6600HとWR7800Hって別に通信速度(?)に変わりはないのですよね…?
>>274 規格としての通信速度は同じだが、実効で若干の差があった(6600<7800)
と思ったが。
>>270 271と同意見だな。ファームというか設定UTLというか、設計思想がなってない
のに加えて、コーディングも今ひとつ。
AtherosのSuperA/Gで、外国用ドライバを入れたらA/G同時通信(要するに108Mbps)
出来るアクセスポイント/カードってありますかね?
親機と子機が離れていたり、壁が2,3枚間にあったりしても電波は問題なく届きますか?
親機を置く予定の部屋とノートパソコンを使う部屋が結構離れているので。
>>278 やっぱり頻繁に切断したり速度が極端に落ちたりするのでしょうか?
家の構造・使う予定の機器によって違う
漏れの家ではAP-子機間に一部屋、壁、扉などで4枚程度
木造だが子機がカードの場合「非常に弱い」
Centrinoノートは「強い」〜「中」くらいだな
それでも寝転がって90度傾けると「弱い」になる
なるほど、置くところは考えなくてはいけませんね。
でもうちの場合もともとルーターが置いてある部屋がノートパソコンを使う予定の部屋と離れているので、
困り者です。どうしたらいいのやら・・・。
自作パソコン板の方にも書きましたが、90mn 3000+とK8N neo2を取り付けて
クリーンインストール後無事に起動したが無線が使用不可になった_| ̄|○
何度もドライバ再インスト/更新しても不明なデバイスになる・・・なぜだ〜!!
無線はWLI-USB-KS11(旧製品)です。
>>282 nForce3のUSBコントローラの出来が悪いだけ。nForce2でも問題になったこと。
さっさとUSB2.0対応のハブを買ってこい。
>>282 USBコントローラのデバドラから見直せ
>>281 バッファローのAP+外部アンテナ
これでダメならあきらめ
>>283-284 レスありがとうございます。
早速USB2.0対応のハブを通販で注文しました。
本当は近くのお店(ミドリ電化)で購入したいのですが台風で水没_| ̄|○
自分の家は無事でよかった・・・。
それではありがとうございました。
>>276 無い。
第一Turbo Modeの理解が間違っている思われ。
288 :
不明なデバイスさん:04/10/25 06:10:24 ID:b04RoMnL
coregaのCG-WLBARGPが子機セットで9800円で売ってたので買ってきた。
すんなり動いた。
様子見中。
Linksys WPC54G 2,980円
IEEE802.11g/11b 無線LAN PCカード
これって買いですか?
>>288 高い・・・・けどオメ
付属ケーブルがまともとはラッキーだ
IOのWN-G54/R買ってきてADSLモデムに繋いで設定したのだが、
有線LAN側でのネット接続は可能なんだが、何故か無線LAN側だけネット接続が出来ない。
無線LANでの接続時にも設定画面には入れるから、無線LANの設定自体は間違っていないと思うのだが・・・
しかも、こんな時に限って全然サポセンに繋がらないし。漏れ地雷踏んじゃったのかなあ_| ̄|○
>>291 固定IP割り当てて、デフォルトGWがきちんと設定されてない悪寒。
>>293 ターボモードのこと分かってねーじゃねーか。
>>295 おお、ありがとうございます。
原理的にはaだけで2チャンネル掴むことができるわけか。
裏モード的に用意してほしいなあ。動画サーバとノートで組み合わすと54Mbpsでもつらい。
線で繋げ、バカ
>>296 そういう用途に無線を使おうとするな、バカ。
299 :
不明なデバイスさん:04/10/25 23:31:45 ID:i6qEVxlw
アドバイスお願いしまつ
現在NTT束製のWeb Caster 3000MV(無線:11g WPA暗号化 以下APと略)の下に、
@VAIOノート用に WLI-CB-G54L (PCカード型 通信頻度:小 )
A自作デスクトップ機に WLI2-PCI-G54 (PCI内蔵型 通信頻度:大 ) どちらもBUFFALO製
を使用していします。@Aはそれぞれ独立していて、"LAN"にはなっていません。
@はAPと同じ部屋、AとAPは部屋越しに無線通信しています。
このたび、Aのある部屋に新たに B自宅サーバーマシンを増設することになりました。
AとBは互いに通信する機会がありそうです。AはWLI2-PCI-G54を外して有線で繋ぎます。
そのため「APと無線でつながるスイッチングHUB」に相当するものを探しています。
>>296 NECのノート用外付けAirTVは11aオンリーだからaの
方が良いのかもしれないけどスマビサーバーから
Centrinoノートにgで配信して電波強度が「強」速度が
54Mbpsならほとんどコマ落ちしないで受信できているよ
とりあえずサーバーインフラを無線で、というのはオススメしません。
720x480、4MbpsのTV画面を11gで流した場合
54Mbps:快適、コマ落ちほぼ0
32〜48Mbps:まれにコマ落ちがあるが問題なし
24Mbps:コマ落ちが目立つが番組によっては気にならない
11Mbps:それなりにコマ落ちするが見られないことも無い
307 :
299:04/10/26 20:22:42 ID:ougBe63U
308 :
sage:04/10/26 21:24:50 ID:nJg+beDS
USB接続の無線LAN子機を使っているのですが、
少々親機から離れているために他の部屋のPCよりも
受信状況が芳しくありません。
そこで、USBの延長ケーブルを使って子機のみを多少でも
親機に近づけたらどうなのかと思っています。
理論的には、この方法に効果はあるのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
309 :
不明なデバイスさん:04/10/26 21:26:59 ID:mZoSrIt3
Yahoo!BB50Mの無線LANパックを契約。
早速つなげるも全然つながらない。
そもそもYahoo!BBの接続がコンパネの接続のワイヤレスに無いです。
※説明書のようにならない。
当方、SONYのVAIOのVGN-S50Bなのですがどなたか教えてくださいませんか?
ワイヤレスLANは内臓。
金を払って業者を手配
効果は出せるでしょ。
でもUSBってどれくらい延長できるんだっけか…。
10b
315 :
不明なデバイスさん:04/10/27 13:00:03 ID:9vJMCoiM
308です
皆さんありがとうございました^^
早速今日USBの延長ケーブルを買ってみます。
やはり本体に直付けだと電波障害?のような事があるんですね。
とても参考になりました。
機械に弱いわたしみたいな人は、ヤフーのパックにするのがいいですか?
この前バッハァローのMOSSのを買ったんですけど一日頑張ってもよく分からなくて・・・
どれにしたらいいのか分からない・・・
自称・機械に弱い人は、無線LANには興味を持たないほうが賢明だと思うな
いきなり買うのではなく、PC詳しい知人・友人を作ることからはじめたほうがいいよ。
>>316 全く無知なら何買っても同じだ。
誰でもいいから知り合いにセッティングだけお願いしろ。
後は何か起きたらコンセント抜いて再起動で大方解決する。
無線LANはセキュリティの設定をしっかり出来ないとな
320 :
不明なデバイスさん:04/10/27 21:10:03 ID:Vd78nmWU
LYNKSYSのWRT54GS-JPの有線スループット
っていくつかわかりますか?LYNKSYSのサイト見てもわからなかった。
来年あたり、100M超の無線LAN出ないかな。
光回線が普及したらね
324 :
320:04/10/27 22:24:19 ID:Vd78nmWU
>321
ありがとうございます。
そこで聞いてきます。
海の向こうじゃ既に合法的に使われてるわけだが
UWBですかい
来年頭にはプレ11nの製品が
普及帯の価格で出てくるんでない?
各社自分のとこが優位性をとれるように普及目指して
価格でも頑張ってくれそうと思ってるんだけど
Pre11nなんて来年の頭じゃ無理無理。
AtherosもBroadcomもまだエンジニアリングサンプルもないし。
急にAirgoが出回るとは思えないし、Planexのあの醜悪なデザインは
一般家庭では厳しいな。もっと特性のいいチップアンテナなんかで
デザインしないと気持ち悪いな。
>>320 WRT54G-JP(V2の前)なら25M
特に書いていないということは、同じだと思われ。
330 :
不明なデバイスさん:04/10/28 08:05:27 ID:atCb7uDy
バッキャローが急遽Atherosに乗り換えたって....
ネタみたいなメーカーだなw
フレームバーストとかじゃSuperAGやXRに勝てないと思ったんだろか。
バファロのやつXRに対応してんの?
フレームバースト対応のWLAN付きノートや他社製NICって少なそうだけど
その辺どうなんだろう?SuperAGはよく見るんだけど。
「理論値」って何?実際半分もでないのに・・・
337 :
320:04/10/28 22:56:09 ID:dwnsOuaf
>329
ありがとうございます。
338 :
不明なデバイスさん:04/10/28 23:27:34 ID:DIl4qw0N
おっぱい → どっきんぐ
といった具合に無線LANでつなぎたいんだがどうしたらいい?
デスクトップPCに無線LANのPCIカードを指せばどっきんぐできるのか?
339 :
不明なデバイスさん:04/10/28 23:30:49 ID:DIl4qw0N
おっぱいがドッキングできるのかってきいてんだよ!
バッキャロー!
340 :
不明なデバイスさん:04/10/28 23:31:21 ID:DIl4qw0N
NEC Aterm WL54TE
もういい!これかって帰る。
ばっきゃろー!
無線LANはタッチだけ
ドッキングは無し
342 :
不明なデバイスさん:04/10/28 23:47:43 ID:pRpNJiE5
WLBARGP買ったんですが、無線LAN接続してるのに
たまに無線LANに接続しましたってポップアップされるんですが
これって瞬断してるってこと?
>>332の記事で「有線LANの実効スループットは、FTP測定値で37Mbps(公称値)。」
これって低すぎない?それとも『無線』の誤植?
>>332の記事で「有線LANの実効スループットは、FTP測定値で37Mbps(公称値)。」
これって低すぎない?それとも『無線』の誤植?
>>342 何となくWPA-PSKの暗号化キーの更新時間を変えると
バルーンの出る間隔が変わるような気がする。
>>345 有線だろ。FTP測定でなんていうのは、WAN/LAN間スループットのことだ
変なフィルタかましたりしてると、速度でないしな。光なら80Mbpsぐらいは
ほしいところではあるが。
PS2のネット接続を無線でするのって、
カードでは無理だよねえ?イーサネット接続
タイプの物を購入するのがベターなんだろうか?
NECの7800だったら、カードが付属のものではなく
親機のちっちゃい版みたいなセットを買わないと
駄目なんだよねえ?
>>336 つか制御コードも乗ってるから、理論値の半分はそれに食われる。
PPPoE使うと、理論値の3割程度は制御で食われるのと同じ。
>>350 だからこそ、フレームバーストとかSuper AGなどの機能で、
データパケットを連続送信して、制御コード部の比率を減らしてるわけだが
最近なら、規格値54Mbpsに対して、実測値で32〜36Mbpsぐらいは出るし。
352 :
不明なデバイスさん:04/10/30 07:43:14 ID:HCiLPLgU
ルーター2つあって、ひとつはLAN側だけ使いたいんだけど
その場合、LAN側しかつかわないルーターでもIP増すカレー度設定とか
しないとパケットを通さないのでしょうか?
アクセスポイントとしてのみで使う?
だったら
>IP増すカレー度設定
は、しなくてもいいよ
354 :
不明なデバイスさん:04/10/30 13:53:02 ID:U43NHaAU
単刀直入に聞きます。
NECのWR7800HとNTT-MEのMN8100WAG
どっちがお勧めですか?
両者に決定的な差はありますか?
私も単刀直入に聞きます。
猛牛 WBR3-G54とNEC WR6600H
どちらがお勧めでしょうか。
変わらんから好きなの買いなさい
猛牛のは、設定画面のログインに失敗すると、ご丁寧にログイン名
(変更不可)を教えてくれるから注意な。
無論、デフォルトのパスワードなぞないし、禁止しなければ有線以外
からでも自由に入れる。
ありがとうございました。
>>357 パスワードかければいいジャン。
普通はそうだろ
360 :
不明なデバイスさん:04/10/30 19:00:04 ID:ovkLlVNs
AcctonのADS7004BRの最新firmwareを手に入れることができる
サイト知りませんか?
361 :
354:04/10/30 20:26:19 ID:U43NHaAU
>>356 アドバイスありがとう。
早速、ヨドでNECのWR7800Hを買ってきました。
決め手は価格。週末特価で▲\2,000でした。
カード付きの7800H/TCが\19,800だったので、まあまあかと。
>>360 ACCTONは当の昔に撤退したし、会社もないし。
WEPも64bitのみだし、捨てて買い換えたほうが
いいんじゃないの?
NECの7800HのTEで、イーサネットタイプの子機は
別売のものをもう一つ買えば、どの親機でも使用できる
んでしょうか?
本体とセットになって初めからついてる子機はその本体で
しかつかえないのでしょうか?
>363
設定すれば使える。
365 :
360:04/10/30 23:23:22 ID:ovkLlVNs
>>362 そうなんだけど、まだ使えるのよ。
ただごく最近muramasa MM2買ったんだけど、無線がよく切れるんです。
無線ルーターのADS7004BRを再起動すると繋がるから、最新のファームに
したら、ひょっとしたら安定するかと思って。
他の無線のカードなら全然問題ないんだけど。
>>365 IEEE802.1X認証ちゃんと切ってる?
Windowsの設定の問題の希ガス
>>365 俺もADS7400BRまだ使ってますが、それは割と有名な持病だったかな。
日本でのサポートが事実上放棄されてから、確かOEM元の英語版ファームウェアを
誰かが発見してきてそれ突っ込んだら治りました。
今見たらバージョン表記はR1.93s9だった。
肝心のDL元忘れちゃったし、URL覚えててもどうせそのサイト無いだろうし、
今となってはかなりショボイのでやっぱり買い換えた方が早いでしょうね。
俺ももうすぐ買い換える予定です。
プリンタサーバ機能とか付いてて、結構重宝してるんですが。
368 :
367:04/10/31 02:11:08 ID:6qsBj9oQ
良く読んだら、他のカードでは問題ないんですね。
だったら
>>367で言ってた持病とは違うっぽい。アレは本体の無線LAN自体が
暴走して繋がらなくなる(有線はOK)って奴でしたから。
>>366さんの言うとおり、ムラマサ側の設定の問題っぽいですな。
便乗させてください。
私の環境は
無線LANの親機はバッファローのWLAR-L11G-L
無線LAN(a/b/g対応)内蔵のノートパソコンを利用してます。
15分〜20分起きに瞬間的に切断されるようで、
またすぐにつながりますが、その度にヤフメが立ち上がります。
有線でつなぐと上記のような症状は出ません。
治す方法はあるのでしょうか?
370 :
不明なデバイスさん:04/10/31 10:42:54 ID:lW1iJu/D
現在BUFFALOのBBR-4MGの先にPLANEXのBLW-04Gをつないで使っています。
BLW-04Gでは有線部のスループットが低く思ったように速度が出ないからです。
回線はBフレッツです。フレッツADSLから乗り換えました。
無線ルータの先のパソコンにプリンタつないでます。
だましだまし使ってきましたがWindowsのファイル共有とかができず…
有線部のスループットが高い無線ルータを探しているのですがどれがいいんでしょうか?
1万円くらいであればいいのですが…無理ですかね?
371 :
不明なデバイスさん:04/10/31 11:04:53 ID:Hna9gz+t
バッキャローの無線プリントサーバーLPV2-WS11GCに、苦戦している。
友人が使えないというので、借りてきて試しているけど、かなり癖が
ある。
微妙にスレ違いかもしれないけど、報告入れとく。
372 :
360:04/10/31 13:03:30 ID:eJmh6prl
>>365�IEEE802.1X認証ちゃんと切ってる?
B�only�にしたり、他に変えたり、といろいろいじっていたんだけど、
切るなんて考えなかった。
Thanks!! 切ってしばらく様子を見ています。
>>367�
ちょっと俺の文章不正確だったかな。
他の外付け無線カードと他のマシンとでは安定して接続できるが、
村正の内蔵無線でADS7004BRが落ちた(?)状態だと、もちろん他の
組み合わせでも、通信不能になります。
だから、暴走って表現、ぴったりなんです。
>>バージョン表記はR1.93s9
貴重な情報アリガト。 探してみます。
買い換えてもいいんだけど、適当なのがなくって。
当方MacとWinの混在で、Macでもきちんと使えるプリントサーバーは
案外ないんです。AppleのAirMacぐらいかな。
プリンターもUSB接続のスキャナ複合機なので、双方向通信ができないと
困るし。
いずれにしても無線って、うまく行かない場合の原因の
切り分けが大変よね。
皆さんサンクス
373 :
367:04/10/31 15:45:36 ID:3oidZAIq
374 :
360:04/10/31 16:28:57 ID:eJmh6prl
>>367�さん、ありがとう。
結局 R1.93s9 という情報が決め手になったよ。
ttp://www.eusso.com/Model2/GL2411-AR/GL2411-AR_Firmware.htm からファームR1.93s9を落とし、ダメ元でupgradeしたらうまくいきました。
PERSOLもそうだけど結局どこかのOEMがほとんどなので。
いままで2Mのサイズすらダウンロードできなかったのが、107Mが問題なく
落とせました。
因みに当方、ADS7400BRを現在アクセスポイントとして使っています。
適当に固定のpersonal IP をふって(192.168.0.2)。
しかし最後はなんといっても2chだな。
ゴミの情報も多いが、たまにダイヤモンドのような情報もある。
367本当にThanks !!!!
鼻糞が見えるんだけど・・・マカーさん?
376 :
不明なデバイスさん:04/10/31 22:54:07 ID:Hna9gz+t
>>375 直販?それとも・・・まさかシュリンクパックの中か!?
>>369 ノートの方の最新ドライバ確認してみたら?
それと、APちょっと旧そうですね。
ノートにあわせて、3モード対応のに買い換えては?
>>371 LPV2-WS11GCはNECのAPで使えない。
16進、英数字、どちらでもWEPを使うと繋がらない。
WEPを使うなという事かな。
まあ、自社しか保証してないから仕方がないが。
アドホックはWiFiで、何にでも繋がると言われてもな。
これほど癖のある機器は珍しい。
379 :
不明なデバイスさん:04/11/01 02:39:06 ID:k2LD56D7
WIN98で
無線LAN:メルコ AirStation WLA-G54C/P
無線LANカードセット 型番: WLA-G54C/P
を購入の選択肢として考えているのですが、
妥当なんでしょうか?
>>379 WLA-G54C より、筐体はちょっとダサいが WLA-G54 か WLA2-G54 の方がマシだと思う。
381 :
不明なデバイスさん:04/11/01 05:49:47 ID:k2LD56D7
>>380 WLA-G54Cより
WLA-G54 WLA2-G54のほうが性能がいいんですか?
質問させていただきます。
当方デルのdimension4600cを使用しており、PCIスロットに無線LANPCカード用PCIアダプターを装着して使おうと考えていますが、
このアダプターとLANカードが別のメーカー製だった場合、動作はしないのでしょうか?
また同じメーカー製であったとしても動作しない場合があるのでしょうか?
現在アダプターには WLI-PCI-OPを使おうかと思っています。
カードはWLI2-CB-G54Lが手元にあります。
この2つを組み合わせて4600C上で動くがどうかが分かりません。
動作情報・対応情報が少なすぎて浅学非才の私には見当が付きません。
どなたか御教示いただける方がいらっしゃれば是非教えてください。
>>382 メーカーが違っても、普通は大丈夫なんだけど。
最終的にはやってみないことにはなんとも言えないよ。
OSとかデバドラの問題もあるしね。
使用経験から
メルコ・・・・・・・電波一番弱い。LANで見えなくなることがある。(多少クセあり)。細かい設定可能。ローミング可能。
I/O・・・・・・・・・電波まあまあ。非常に素直。価格相応品。それなりの設定項目。ローミング可能。
コレガ・・・・・・・電波強い。非常にクセあり。まあまあの設定可能。ローミング不可。
NEC・・・・・・・・電波強い。細かい設定可能。ローミング可能。
Linksys・・・・・電波非常に強い。価格高い。ローミング可能。
>>382 WLI2-CB-G54L は CardBus 接続だけど、WLI-PCI-OP は PCMCIA 接続しか対応していない。
結局、その組合せでは使えない。
手持ちの無線カードは諦めて WLI2-PCI-G54/G54S を買うか、
CardBus 対応の I-O DATA 製 WN-OP/PCI を駄目元で試してみるか、
いっそのこと Ethernet コンバータで安全に繋ぐか、といったところでどぅですか?
>>383 レスありがとうございます。
う〜ん、あんまり冒険はしたくないなあ・・。
>>386 では WLI2-PCI-G54/G54Sをつけてみようと思います。
この製品も対応情報が載っていないけど大丈夫かな?
>>387 素直にEthernetコンバータにしとけば?
389 :
不明なデバイスさん:04/11/01 22:22:40 ID:1Bpr1iyw
コレガのCG-WLUSB2GTST(\4,980)を買ったんだけど全然つながらない。
「無線LAN設定ユーティリティ」の一覧に出てこない。
というかlinkの緑ランプが蛍のように点滅したり消えたりするけどこれでいいの?
あと、XPのワイヤレス接続をOFFにしろというのも気に入らない。
coregaのユーティリティを使わずに、XPのワイヤレスネットワークを使うって手もある。
>>384 NECの細かい設定ってのはTelnet必須のような気が・・・。
ELECOMのLD-WL11/PCIを使っているんですけど
ネットをしているときたまに青い画面になりエラー画面がでてくるんです。
WL11CB.sysのエラーみたいなんですが直し方がわからず・・・
どなたか同じような現象が起こり対処法をしてっている方いらっしゃいませんか?
エレコムのを買ったのは失敗でした・・・
393 :
不明なデバイスさん:04/11/02 01:13:48 ID:H9ZiXxbr
>>378 WEPを使うと繋がらない!?
おまけに、NECのAPもNGと言うことは、ヤフーの無線LANも当然・・・
なんだか、すげー無駄な投資したような気がしてきた。
planex製品同士でWEP繋がらないのはびびったよw
PlanexはいったいいつになったらGW-AP54AGのSuperA/G対応ファームを出すつもりなんだ!
対応予定を売りに出したはずなのに未だに対応ファームが出ない、と思ったら対応した後継機種出しやがった。
何回かサポートにいったいいつになったら対応するんだ!ってメール出したが完全無視。
やっぱりここのサポートは駄目だ。
397 :
不明なデバイスさん:04/11/02 19:45:03 ID:HtstMszr
無線LANに関する相談はこのスレで良いんですかね?
398 :
不明なデバイスさん:04/11/02 20:04:01 ID:oLZXPipO
どんと鯉
ELECOMなんて大阪の田舎企業なのにな。
調達は世間知らずの態度でかいバカだとちくり板で誰か文句言ってたな。
400 :
不明なデバイスさん:04/11/02 20:15:14 ID:HtstMszr
では。
バッファロー製のものを使ってるんですが、クライアントマネージャの
エアステーション設定やIPアドレス設定しようとすると「パスワードを入力してください」と言われるんですが
パスワードなんて必要でしたっけ?エアステーション設定の時なんかはroot入力だけで
その下のパスワード欄には未入力で良かったと思うんですが…。
使っているのはWLI-PCM-L11/GPというカードで、友達の家で設定して貰ったので
その時に入力した情報も友人のPCのものとなってます。
友人宅に持ち寄って使う時にはパスワードなんか無しで普通に設定できますが
家で設定をいじろうとしたら何故か……これはどういう事なんでしょうか?
だめだ・・・メルコはワカンネ
そうですか…(´・ω・`)
>>400 エアステーションの設定したいなら、webブラウザから直でアドレス叩け。
クライアントのNICを設定したくて認証求められるなら、Winのアカウントが
権限持ってるか調べる。
要するに、NECのを買っとけばいいんだろ?
旧PCのPCIに無線LAN挿したいんだけど
一番安いの教えて?
NECのWR7800H買って初無線LAN組んだんだけど、お気に入りのエロサイト
になぜか1台目のPCから繋がらなくなった…。
他のサイトはもとからあったPC、無線接続のPC両方繋がるんだけど。
なんか変な設定しちゃったかな?
現在フレッツの8Mで、地雷と評判の京セラKY-BR-WL100を使い
デスクトップを有線で、ノートを無線で使用しています。
このたびフレッツの40Mへ変更申し込みしたのを機に
無線ルータを入れ替えようと思っています。
b/g/a 対応で安定性の高いお勧めの機種がありましたら教えてください。
(京セラのセット品のカードは使用開始後3ヶ月の間に2度交換しました。)
>>408 びびびびびBXマザーです。
2ちゃん専用機として
メーカーPCを、河童セレ700+下駄+ケース+マザーだけ買って
自室に組みなおしました
>>409 正直、Ethernetコンバータにしておいた方が後々流用しやすいと思われ・・・。
413 :
不明なデバイスさん:04/11/03 03:11:01 ID:NQjCnWTE
アッカのルータつきモデムなんですけど
無線LANアクセスポイントでなく、
無線LANルータをつかうことはできるのでしょうか?
>>413 現在PPPoEで接続できてるならモデムをブリッジモードにすればOK。
PPPoA接続でも、ルータ機能を切り離して無線APとして使える無線ルータなら使用可能。
・・・ACCAも12MあたりからはPPPoE接続のはず。
>>408 お返事ありがとうございます。
しかし…
>コマンドプロンプトを動かして
というののやり方がわかりません(スミマセン、ネットワークど素人なんで)。
Aterm WARPSTARのクイック設定webのpingテストからURLじか入れしたら
「IPアドレスが入力可能範囲外です」と出ました。
きっと数字のURL入れなきゃいけないんですよね…?
416 :
413:04/11/03 05:20:20 ID:NQjCnWTE
>>414 レスどうもです
よーく考えてみたらアッカのモデムはずしちゃって
無線LANルータをつけたほうがめんどくさくなくていいのかな?
>>416 モデム外して、どうやってADSL信号を変換するつもりなんだ?
>>415 ネットワーク素人がエロサイト見にいくのは、自殺行為ですよ。
コマンドプロンプト(いわゆるDOS窓)は、Windowsのメニュー→アクセサリ
ちょっち、痛い人が多いような希ガス…
>>413 >>414とは逆に、無線LANルーターのほうをブリッジモードにして
単なる無線LANのAPとして使う方法もある
よくわからんなら最初からルーター非内蔵のAPを買ってきたほうが
いいと思うけどね
420 :
不明なデバイスさん:04/11/03 15:30:50 ID:66Ehzrr9
質問です。質問がたくさんあります。
我が家の回線はISDNで、それを今、NECのAtermIT21Lで99年春モデルのPCにUSB接続で繋いでいます。OSは98です。
今後ISDN以上の回線になることは絶望的な現状です。それで、今ネットに繋がっ
ていない家の離れにあるPC(OSはXP)をネットにつなげたいのですが、噂の無線L
ANというものを使ってそれが可能なのでしょうか?
今使っているPCと離れのPCの間には窓が2枚あって直線距離で7mくらい離れた
離れの2階にPCがあります。両方木造の家です
今使っているPCにはTAを繋いでいるUSB端子はあるのですが
IEEEなどはついていません。増設スペースがあるのでつけられるとは思うのですが・・
離れのPCにはIEEEやUSB端子がついています。
予算制限は特に無いんですが、このような環境で無線LANを使えるのかを知りたいのです
よろしくお願いいます
424 :
429:04/11/03 16:29:40 ID:66Ehzrr9
40MのADSLに使用するのですが、
NTT-MEの『MN8100WAG 無線LANカードセット』と
NETGEARの『WAGB511』ではコストパフォーマンス等も
考慮して、どちらがお勧めでしょうか?
それとも他にお勧めはありますか?
よろしくお願いいたします。
>>424 結構古いのね。
USB-LAN変換アダプタでも問題ないと思う。
USBの無線子機付けちゃった方が配線がスッキリするからオススメだけど、
OSがWin98(Win98SE〜対応が多い)だと対応してない製品多いかも。
427 :
429:04/11/03 17:42:54 ID:66Ehzrr9
11bのアクセスポイントが11gへの買い替えで余ったのですが、
これを無線イーサネットコンバーターの代用として使うのは可能なのでしょうか。
余ったのはバッファローの WLAR-L11G-Lで、現在使用してるのは同社のWHR-G54 です。
質問です。
無線親機 NETGEAR WGT624
子機 compaq nx9030内蔵 broadcom b/g WLAN
で設定としては WPA-PSK TKIPで暗号化
にして、初期状態だとなぜか数十分ごとに切れて設定し直す必要が出てきたので
本体側 SuperG 無効
子機側 XPress 無効
にして安定して通信ができています。
ただ、この設定にしてもスタートアップに入れている桜時計(NTPクライアント)が自動では接続できずに
手動でNTPサーバーに接続にいく必要があります。
どうにかしてなにもしないで桜時計を操作しないでもいいようにできないでしょうか?
>>427 構成的には問題ない。相性はさすがにわからない。
「無線LAN機器のお勧めは?」の本題から外れてくるのでこの辺で勘弁して。
>>429 nx9030のOSが、デフォのWindows XP Homeなんだったら、
桜時計ではなく、WindowsのNTPクライアントに任せておけばよいのでは?
(桜時計のNTPサーバはどこにしてる)
あと、子機側のXPress(バッファローのフレームバーストと同じ)は
有効のままでもかまわないと思う。XPressは片方向有効でも効果出るから
(ただし、高速化されるのは子機→親機のデータ送信のみなので、あんまりありがたくないかも)
Super GとWPA-PSKの組み合わせだと、Super Gのネゴのたびに切れるのかもね
(NECでも似たような問題がでていたことがあったが)ファームは最新にしてる?
>431
どうもありがとうございます。
NTPサーバーはntp1.jst.mfeed.ad.jp です。
WindowsにNTPクライアントがいつの間にか足されていたのですか。
そちらを利用してみることにします
片道でも意味があるのでしたらXpressはOnにしてみます。
ファームに関しては、親機は最新にしてあります。
ファームウェア・バージョン V4.1.13_1.0.1
NETGEARはNECより駄目メーカーなのかなぁ。
一緒に買ったSuperGのLANカードは、ただのG対応カードとなって哀れだ。
433 :
不明なデバイスさん:04/11/04 05:03:10 ID:U399AfEH
>>432 うちの桜はtime-nw.nist.govだった。
起動時にオンラインにする、でいってたけど…。無線LANが原因とはちと思えない。
ちなみに、Windows XPのNTPクライアントは、日付と時刻のプロパティから、インターネット時刻で
(俺はどっちも使ってなくて、たまに手動でみてるだけだけど)
Netgearは悪くはないんだけど、国内のサポート弱いしね。英語版のファーム入れちゃダメよ。
xn9030のminiPCIが逝ったとき用にPCカードも取っとけ。nx9xxx系列は、HP純正のminiPCIしか
使えない(BIOSで弾く)ので、miniPCIが死んだときに結構困るよ
今度無線LANを導入しようかと思ってるんですが
バッファローのルーター「WBR2-G54」&カード「WLI-CB-G54」を買おうと思っています。
そこでLANカードについて質問があるのですが、
「WLI-CB-G54」と「WLI-CB-G54L」の違いってどういったとこなのでしょうか?
「WLI-CB-G54L」は値段が安い分やっぱり速度とかが遅くなってしまうのでしょうか?
ここが解らなくて踏ん切りがつきません。
教えて頂けると助かります。
ちなみに自宅にて3台のPCを共有しようかと思ってます。
よろしくお願いします。
↑
製品情報ページを調べるの面倒くさいし僕ヒッキーだから
店員にも聞けません、誰か教えて・・・・・つうことかよ
435は友達が多そう
437 :
432:04/11/04 21:34:30 ID:BrziltHv
>433
いろいろとありがとう。
桜時計については原因違うかもしれないが、
とりあえず時計が大狂いしなければいいだけなのでwindows標準をとりあえず使います。
>英語版のファーム入れちゃダメよ。
ありゃ?そうなんですか。
電波法がらみで、なにかやばい動きをするんでしょうか?ってこれはaの問題でしたっけ?
>PCカードも取っとけ。
うぃ。壊れた時用の用心でとっておきます。
使わないだろうけど、旧ノートPCにとりあえず刺しっぱなしで放置しておきます。
>>437 Windows標準のは放置しておくと週に1回しか時刻を合わせない(しかも
指定時刻に電源が入ってないと動作しない)ので、多少不便でも桜時計を
使ったほうがいいと思うけどね
スレ違いsage
質問させてください。
この度、無線LANを導入することになったのですが、
「初心者はNECかバッファローあたりの製品買っておけば無難」
という考え方でよかですか?
440 :
不明なデバイスさん:04/11/05 11:22:10 ID:nSMf10Ux
>>439 初心者はNEC WR-6600H(コンバーターセット)が、
同時利用する場合は7800がオススメです。
バッキャローは激しくオススメしません。
442 :
439:04/11/05 12:15:39 ID:XVu75adK
>>440 >>441 dクス。
では、NEC製品買ってきます。
無線LAN内蔵ノートだから、本体だけで良さそう。
443 :
初心者:04/11/05 16:02:51 ID:x5z+klNT
質問です。
木造で1Fにルータを置いて、隣上の2F部屋でノートパソコンと繋ぎたいのですが
WZR-HP-G54でなくてもNEC(1万くらい)の無線LANでも十分電波は届きますか?
光ファイバーなんで、せめて10Mぐらいは出ればと思っているのですが・・・。
よろしくお願いします。
>>443 『NEC(1万くらい)』というところに、ちょっと無理があるが…
物理的に電波の届く範囲や、障害物(1F/2Fの床、壁)についての質問なら
余裕で大丈夫だ。もうちょっと、メーカーのサイトでも回って調べとけ
>>444 ありがとうございます。
真上には結構電波が届くということは知っていたんですが
それ以外でも電波が届くか不安でしたので・・・。
サイトを見る限りではWR7800が良さそうなんで
これにしようと思います。
446 :
不明なデバイスさん:04/11/05 20:17:36 ID:2MelPwLd
たったの一万でこれだけ高機能、高性能のルータが子機とセットで買えるとは。。。
10年ぶりにルータ買い替えようと思って調べたんだがびっくりした
>>446 10年前のルーターを使ってる君にびっくりした
10年前のルータってどんなんなの?興味ある。
449 :
446:04/11/05 21:45:50 ID:xuU3hYt4
ガキの癖に生意気な態度で話しかけんな ボケ
446 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:04/11/05 20:17:36 ID:2MelPwLd
たったの一万でこれだけ高機能、高性能のルータが子機とセットで買えるとは。。。
10年ぶりにルータ買い替えようと思って調べたんだがびっくりした
449 名前:446[] 投稿日:04/11/05 21:45:50 ID:xuU3hYt4
ガキの癖に生意気な態度で話しかけんな ボケ
回線繋ぎ直した?w
>>450 そこにつっこんじゃダメ。そっと楽しまなきゃ。
10年持ったルータってのも結構高性能だよなw
有線のNICが普通に1万超えてたからなぁ…
LAN側にPCとMACとPS2があってこれをイーサネットコンバータでまとめようと思ってるんですが
イーサネットコンバータって何処のがお勧めですか?
メルコのWLI2-TX1-AG54にしようかと思ったら、HUB接続できないみたいだし
456 :
455:04/11/06 13:23:35 ID:23qLa7Z+
質問しといてあれですがAterm WL54TEにしようかなと思い始めました。
暇つぶしも兼ねてお店にでも行ってきます
コンバータじゃなくて
AP買ってWDSにすれば?
WDSよりEthernetのメディアコンバータの方がいいに決まってんだろ。
459 :
455:04/11/06 13:57:51 ID:+j9US7fC
教えて君で住みませんがWDSってなんですか?
今移動中で回線が細いんで色々調べられなくて...
コンバータとの比較で教えていただけるとなお助かりますです
460 :
455:04/11/06 14:01:24 ID:+j9US7fC
てかよく見たらAP二つって書いてありましたね。
AP1のLAN側にAP2のWAN側をつなぐみたいな感じですか?
461 :
:04/11/06 17:17:55 ID:MT/OyJJk
無線LANを導入したいと考えているフレッツISDNユーザーです。
現行のものの如き高性能品は必要ないかな、と思うのですが
無線で利用したい場所が隣にある離れの2Fなんです。
母屋にアクセスポイントを置けそうなところから、自分の部屋までは20Mはありません。
2〜3年落ちのものでも、接続は可能でしょうか?
2〜3年前のものなんてまだ売ってるか?
少し前の型落ちが激安なんでそれでよし。
まちがっても11b買おうなんて思わないように。
今の11g製品とかの方が昔のよりよっぽど安定してる。
>>428 BUFFALOについて詳しくないからAP-APの接続ができるかどうか知らないけど、
たとえ接続できたとしても、802.11bと802.11gの混在環境になるから
11gのスループットが落ちるよ
>>462 見通しはきくのかな
11bだとレートが5.5Mbps以下になりそう
見通しって、文字通り家と家の間の遮蔽物などの有無ということですよね
間にはガレージがあるだけなんで多分問題ありません。
11gは11bの上位互換ですよね
上の方を読ませていただいたら耐距離、耐遮蔽物に優れるとのこと
おっしゃる通り、ちょい前の型落ちを狙ってみます
>>462 既にダイヤルアップルータがあって、APを買い足すというんだったら
11gのやつを買った方がいいと思うけど・・・。
フレッツISDNにも使える無線ルータを新たに買うというんだったら
・・・あんまりないかも。旧製品でも。
#ISDNで使う場合は速度よりもダイヤルアップ接続に対応しているかの方が問題になるような。
11aって人気無いの?
11a使ってるよ。
近所の11gbを調べると8件ほど見えるんだよ。
田舎の住人は聞き流してください。
>>468 専門家じゃないからよく分からないけど、
11aの5GHz帯の電波よりも11b/gの2.4GHz帯の電波の方が回りこみがきくから、
何かの陰になっている様な環境でも11b/gの方が電波が届きやすい
という話を聞いたことがある。
法律についてよく知らないけど、
以前、11aは屋外では利用したらいけなかったはず。(今も?)
b/gは1〜14ch(gも14chは使えるの?14chはbだけ?)あるけど、
実際は1chにつき5ch分の帯域を使うから、
干渉をさけるために1ch, 6ch, 11ch, (14ch←は使用帯域が他より離れてるから5ch分の例外)
の3チャネル(4チャネル)を使用するのが望ましい。
aは使えるchが4チャネルあって、
それぞれのchはお互いに干渉しないからb/gの様には意識しないで大丈夫
471 :
468:04/11/07 13:31:31 ID:4wg2hJwv
あー、なるほど
そういえば11aって帯域が違ったんだった
近所のAPで11aがなかったからてっきり人気が無いのかと…
質問です。
このたび初めて無線LANを購入して、どうにかネットに接続出来るところまで設定終了しました。
しかし、ネットに接続して暫くすると無通信状態というか、ネットに繋がらなくなります。
何度か更新を行うとまた繋がります。この現象はノートPCと、有線接続したデスクトップでも起こります。
無線LANルーターを使うとこんなもんなんでしょうか?
使用機器:PLANEX BLW-04GM
>>472 ルータを他社の製品に交換してください。
ほんとプラネッ糞は・・・
Atherosの新チップの長距離化技術XRは、クライアント側が対応してなくても
効果を発揮するみたいだね。コレガのセットモデルのPCカードはXR対応とは
書いてないから。
発売されたら誰か報告よろ。
> Atherosの新チップの長距離化技術XR
詳細はばらしてみないと不明なんだが、アンテナ部とRF部で最適化
してるんじゃないかな。
バッファロー(ブロードコム)でも、AirStationBoosterなんて機能
があるんだけど。これもAP側だけで対応できるみたいだし。
電波の強度(空中線強度)は、電波法で上限があるんだけど
指向性アンテナだと、強くできるんだよね。で、ある程度の指向性を持つ
複数のアンテナを搭載して、接続クライアントがあるアンテナだけを有効にするとか?
477 :
不明なデバイスさん:04/11/07 21:07:10 ID:Hs1WMVhA
>>470 チャンネルって具体的にどこをいじれば
いいの?
192.168.0.1の最後の1の部分のこと?
>>477 悪いことは言わん。
ど こ も い じ る な !
>>476 プッ、アンテナとRFの最適化?ハードウェアの技術か?
何言ってんの?
482 :
477:04/11/07 21:32:19 ID:7kQ0p3yu
>>479 ちんこはいつもいじっているけどチャンネルが変わりません。
煙が出るくらいいじらないと効果はでない
私も472さんと同じ症状で困ってます。
しかも無線のルーターから距離が2m。
使用機種はメルコのWHR2-A54G54
Aでつないでも、Gでつないでも同じです。
486 :
477:04/11/07 23:13:17 ID:Hs1WMVhA
で、どこいじったらええねん?
はよおしえろやこら。しばくぞ。
487 :
477:04/11/07 23:57:40 ID:7kQ0p3yu
乳首もいじったけどだめや
なんやねんほんま
488 :
不明なデバイスさん:04/11/08 00:18:59 ID:zvhAF+sv
おまいら無線LANのセキュリティはどうしてる??
オイラはWPA−PSK(AES)でESSIDとMACアドレスをフィルタリングして使ってるのだが。
しかしユーティリティが勝手に見慣れないESSIDを拾って来るんだな。これが。
ESSID丸出し。しかもユーティリティによると無暗号だとさ。
田畑多い田舎なのに多い時にはESSID丸出しの無暗号ステーションが5つも見える。
近所の新興住宅街だな。
まぁ、見られちゃまずいようなデータやりとりしてないんだろ。
パスワードだだ漏れだけどね
491 :
不明なデバイスさん:04/11/08 04:18:00 ID:JeNrib7P
NECの7800Hのカードタイプの子機セットを購入。
らくらく無線で2,3分でセットは完了して使えるように
なったのはいいんだが、これだけでいいのかな?
説明書の応用編に暗号化のこととか色々書いてあるんだが、
設定しないと駄目なんだろうか?らくらく無線で設定したら
暗号もされてるみたいなんだけど。
後、何を設定すればいいか教えてくれ。
らくらく無線だと、暗号化はWEP128bitまでなんだっけ?
暗号化はWPA-PSK(AES)が最強なので、そっちにしとけ。
既出だろうけど、モデムルータ間のケーブルを0.5mにしたらスループットが安定しました。
最大値は同程度なのですが、安定したため平均値が向上しました。
すれ違いスマソ
494 :
不明なデバイスさん:04/11/08 18:27:55 ID:JeNrib7P
7800Hのカードタイプ子機セット購入したんだが、
昔使ってた75Hの子機を再利用したい。どうしたら
7800Hの子機として利用できるか教えてくれ?
まじわかんね。
パソコンからは75H関係のものは全て削除した。
>>494 取り合えず、もう少し詳しく環境を書いてくれ。
496 :
不明なデバイスさん:04/11/08 20:51:51 ID:JeNrib7P
↑馬鹿?
NECの7800H TCってのを買ったんだよ。
で、以前使っていたNECの75Hのカード2枚が
あまってんの。そのカードを7800Hの子機として
利用したいんだよ。
で、パソコンに75Hの子機を差し込んでもつかえ
ねえから、どうしたらいいってきいてんだよ。
7800Hを使えるようにするために、75Hのドライバとかは
全部削除した。また、インストールしないとだめならできる。
パソコンはXPだ。
>>496 とりあえず、礼儀知らずの能なしはザルカウィ一派のテロリストに殺されれば?
>>493 モデムに付いてくるケーブルなんかだと、信号線が4本しか入ってなかったり
するけど、その類?
>>496 う〜ん・・・
まだ、いまいち理解できないところがあるが一応。
75Hの子機を挿したPCで、7800Hと無線で接続したいということでいいのかな?
この場合、75Hのドライバだけをインストールして、
XPの機能で接続の設定をしたらいいんでないかな。
ガンバレー
>>500 こんな礼儀知らずなクソガキにレスする必要なし
ていうかお前みたいなお人よしが
496みたいなクソガキをつけ上がらせるんだよ。
>>494 馬鹿?
なんでそんなこともわかんないの?
生きてて恥ずかしくないの?
503 :
455:04/11/08 22:19:29 ID:uuaFQ6S5
殺伐としてるところ申し訳ないんですがもう一人の7800Hを買ったものです。
とりあえず使えるようになったんですがひとつ問題が。
親機側をブリッジ接続(ルータ機能無し)にして使ってるんですが、この時の親機のIPが分からなくなってしまいました。
<こんな構成>
ADSLモデム---親機(7800H)---イーサコンバータ--PC1
(ルータ) (ブリッジ)
普通ブリッジ接続にした親機ってIPアドレスを持った機器として振舞わないのでしょうか?
>>503 特に設定していなければ、ルータからIPアドレスを貰っている。
PC1のIPアドレス周辺を探して見れば。
固定に設定したら初期値の192.168.0.210になっていると思われ。
>>503 うちもplanexの親機で全く同様の構成をしているけど、
ADSLモデムの電源を切ると192.168.0.1で親機に繋がるよ。
よくわからん。
>>503 そりゃぶつかってるだけでは?
7800Hは192.168.0.1が初期値だけど、変えてみた?
(504氏、192.168.0.201は7800Hの初期値じゃないよ。)
>>505 プラネはわからんが、そっちも同じでは?
>>503 WR7800Hをアクセスポイントモードに設定するときに
IPアドレスを何にするのか聞かれているはずだが・・・。
#何事もなくスルーしただけなら、192.168.0.210のはず。
Planexのルータって、DHCPでは192.168.1.*を配ってたような気が。
508 :
503:04/11/09 08:01:09 ID:aPAlLC0U
色々THX
ご指摘の通り、APモードにした時には、192.168.0.210のデフォルト値にしたつもりです
モデムのDHCPのIPのふりはじめが、192.168.1.2からなので
192.168.1.X近辺と192.168.1.2XX近辺
192.168.0.X近辺と192.168.0.2XX近辺にpingしてみたけど音沙汰無しです。
とりあえず505氏と同じ事して見ます。
APにアクセス出来ればどうということは無いと思うんで
でもAPとルータのアドレスが同じで、うまいこと外にアクセス出来るんですかね?
>>508 手動でPCのIPを一時的に192.168.0.201あたりに設定して
WR7800HのIPを192.168.1.210に変更する方がいいような。
で、PCはDHCP取得に戻す。以後は、192.168.1.210でアクセス。
510 :
503:04/11/09 09:05:07 ID:aPAlLC0U
こんな時間に早いレスありがとうございます。
そうですねPCと重なってることも疑うべきなのか...
よく考えて見るとPCのIPがXXX.XXX.1.2になってたからこっちの方が怪しいかも
BUFFALO
WHR3-AG54/E [IEEE802.11g/b&a切替式無線BBルータ+メディアコンバータセット]
NEC
PA-WR6600H/TE [ETHERNET接続タイプ子機セットモデル]
どちらがいいでしょうか?
>513
おいらはメルコの方のメディアコンバータが複数のデバイスを同時接続できない様なので
NECの方を買いました(7800Hのセットだけど)
515 :
不明なデバイスさん:04/11/09 17:05:54 ID:Xuw9EtHD
516 :
22:04/11/09 17:10:03 ID:IjMWyVHD
久しぶりにこのスレを覗いてみる。
購入したGW-US54GZ-WOの調子が悪いから、しばらくNECの汗チップ搭載のa/b/g
カード使ってたんだけど、今日、うちにおいてきてしまって、久方ぶりにこの
アダプタでホットスポットしたんです。
そうしたら、最新ドライバがWindows Updateに引っかかりました。Planexではな
く、OEM元のベンダーがアップしたようですが。バージョンが2.11.929.2004で、
ドライバの日付は2004/09/29。Planexで公開してるのより遥かに上のバージョン
です。突然ぶち切れとかそういう症状がなくなって大よろこびです。
>>512 XRってやっぱクライアント側も対応してないとダメなのか...orz。
518 :
不明なデバイスさん:04/11/09 19:23:55 ID:qBM1YH3X
僕は27才です。若いですか?
519 :
不明なデバイスさん:04/11/09 19:26:45 ID:vteHdvC4
どこが?
520 :
不明なデバイスさん:04/11/09 20:52:14 ID:BHnD6yKS
NECの7800Hを使ってます。
よくこのスレで近所で4人ぐらい利用してる人が
見えるとかって書き込みがありますが、そういうのは
どこを見ればわかるんでしょうか?
>>520 Network Stumblerでググレ
522 :
不明なデバイスさん:04/11/09 21:25:49 ID:BHnD6yKS
最近は解説サイトなんかあるんだねぇ
>>522 そこ読んどけ。
524 :
不明なデバイスさん:04/11/09 22:56:27 ID:oI3xyIGe
NECあたりに早くXR対応のモデル出してほすい
Coregaはいまいち買うきがしない
NetStumblerを紹介して喜んでるような厨房サイト多いね。
>>520 Aterm WL54TEを使っていると、ご近所が良く見えます。
PCカードでも外に出れば、少しは見えるのですが、
ノートパソコンとは違う別の世界です。
527 :
不明なデバイスさん:04/11/09 23:47:45 ID:BHnD6yKS
だから>>526とかはどうやってみえんだよと・・・。
Network Stumblerでみてるのか?
WL54TEってWL54AGより電波強いの?
>>527 TEだとStumblerは使えないので、TEの設定画面にアクセスしたら見える
>>528 デムバ強度は知らんが、電波強度は似たようなもの
531 :
不明なデバイスさん:04/11/10 09:08:21 ID:Jf7GS5el
TEに何かが見える液晶ってあったっけ・・・?
俺のにはついてないぞ・・・。
さっぱりわからね・・・。
設定画面もわからないのか。小学生以下の頭だな。
533 :
不明なデバイスさん:04/11/10 10:25:11 ID:Jf7GS5el
物凄い知能指数だから、説明書読まずに
接続できる。
だから、詳しいことはあんまりわからん。
20過ぎると知的好奇心が一気に減るんだな、これが・・・。
>>533 確かに20歳超えてから、ゲームの説明書読むのが苦痛になって、ゲームやらなくなったな。
535 :
528:04/11/10 18:11:07 ID:Tg9m/ysP
>>529>>530 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
悪くなさそうなので購入しようと思います。
536 :
不明なデバイスさん:04/11/11 00:27:38 ID:gGlyy6fD
「他所でもっと勉強して来い」とお叱りを受けるのを覚悟で伺います。
LANポート付きデスクトップPCを,無線LANでAPに繋ぎたいのです。
PCI スロットにも空きがあるし,USB2ポートも空いています。
@ LANポート−メディアコンバータ … AP
A PCIスロット対応無線LANアダプタ(アンテナ付) … AP
B USBポート対応無線LANアダプタ … AP
の3通りの方法が考えられると思いますが,どの方法が一番効率が
良いのでしょうか?それぞれ一長一短あるのでしょうか?
WAN側はBフレッツ・マンションタイプ(VDSL 100Mbps),
APはバッファロー WZR-HR-G54,PCは富士通 FMV CE70JN です。
ご教示よろしくお願いいたします。
>>536 個人的所感を。
(1) メディアコンバータ
長所 : 特別なドライバは不要 ・ PCとの相性問題は滅多に無い ・ 設置場所に融通が利く
短所 : 別途電源が必要 ・ 比較的高価
(2) PCIタイプ
長所 : PCとの相性問題が起き難い
短所 : 外部アンテナを伸ばさない限りアンテナがPCの陰に成り易い ・ 取付にPC本体を開ける必要がある
(3) USBタイプ
長所 : LANポートやPCIが無いPCにも接続可能
短所 : PCとの相性問題が起き易い ・ 思ったより通信速度が遅い(?)
まず、USBタイプは止めた方が無難です。 また BUFFALO では現行、フレームバーストに対応した機種がありません。
PC本体を開けるのに躊躇しなければ安価なPCIタイプに、不安があればメディアコンバータにすれば良いのでは?
538 :
536:04/11/11 07:42:41 ID:gGlyy6fD
>>537 大変シュアなアドバイス,ありがとうございました。
やはりUSBタイプはトロいのですね。やめときます。
メディアコンバータはかえって場所をとるかもしれませんね。
通信状態を見ながら置き場所を動かせる利点はありますが。
これ迄,別のデスクトップPCで,PCIスロットにアダプタを入れ,
カード型の無線LANを差して使っていたのですが,今ひとつ
通信状態がよろしくない。PC本体が陰を作ってるらしい。
アンテナ付きのPCIタイプなら,少しは良さ気に思われます。
試してみてダメなら,外部アンテナを増設しましょうかね。
>>536 俺もその質問をバッファローにした事がある。
返ってきた答えは
一番安定しているのはPCIタイプで、一番不安定なのはUSBとの事。
各長所短所は537とほぼ同じ答えだった。
参考までに、当方の環境
WZR-HP-G54、WLI2-PCI-G54S(アンテナは同梱品のもの)、光プラス(VDSL100M)
AP/クライアント間約10m(隣の部屋)で無線25M前後(フレームバーストEX使用)、有線65M前後です。
欠点は起動時APへの接続に時間がかかる事がたまにある。
540 :
不明なデバイスさん:04/11/11 23:45:53 ID:BejUjDQw
NECの7800Hを購入してからホームページの
転送をしようとしても、転送ができなくなりました。
ポートが受け付けられませんとかいわれます。
原因わかる方いませんか?
らくらく無線設定で設定しただけでなにもいじってません。
>>540 ポートを開ける方法がわからないなら、FTPをパッシブモードにする(FTPソフトに設定がある)
542 :
不明なデバイスさん:04/11/11 23:59:51 ID:BejUjDQw
ポートがうけつけられませんとかいわれます・・・。
どこをいじればいいんでしょうか?
接続自体は普通にできてます。
543 :
540:04/11/12 00:00:36 ID:Ocp2Cqd7
>>541 簡単でいいですから、どのあたりをいじればいいかだけ教えてください。
マジお願いします・・・。
544 :
540:04/11/12 00:01:57 ID:Ocp2Cqd7
OSはXPです。
NECの7800Hとカードの子機つかってます。
使い方はいたってノーマルで、
ホームページビルダーでサイトを更新してます。
お願いします。
>>543 FTPソフトのヘルプ見れば載ってるでしょ。
ソフト名書いてないし、ソフトによって設定違うから知らんよ。
そもそもFTPなのか?
TCPのポート20番と21番空けときゃいいんじゃね?
>>544 ヘルプで「パッシブ」をキーワード検索しろ。
548 :
540:04/11/12 00:06:56 ID:Ocp2Cqd7
FFTPとかいうソフトでパッシブモードを有効にしたら
転送できました。ありがとうございます。
以前は普通に転送できたのですが・・・。依然使ってたのは
75Hです。7800Hにしてから、どこがくるったのでしょうか?
これはセキュリティ的にやばいことなんでしょうか?
後、普通に前のように転送できる設定の仕方教えてください。
ホームページビルダーでもパッシブモードあるっつーの。
人の言うこと聞いてヘルプ見ろ。
セキュリティが強化されてるからFTP通らないんだろ。
>>546 こいつにポート開けさせるのは無理じゃね?
550 :
540:04/11/12 00:10:54 ID:Ocp2Cqd7
パッシブモードの設定の仕方はビルダーでもヘルプで発見して
できました。ホームページの転送は問題なく行える
ようになりました。
簡単でいいですのでポートの空け方と、今の自分の設定について
セキュリティ面でどんな感じか予想でいいんで押してください。
551 :
540:04/11/12 00:12:37 ID:Ocp2Cqd7
マジで教えてください。
パッシブモードを使ったのは初めてなんですが、
使うほうがいいんでしょうか?いいんならパッシブ
モード設定でいきますが。
552 :
不明なデバイスさん:04/11/12 00:18:00 ID:Ocp2Cqd7
ポートの空け方わからねえええええええええええええ
いい加減スレ違いだから答えない。googleで検索しろ。
>>ALL
ごめん、教えて君を調子付かせちゃった。もうしません。
554 :
540:04/11/12 00:20:37 ID:Ocp2Cqd7
いや、俺、パソコン歴5年だっつうの。
俺、そんなに素人じゃないから、誰か
簡単に教えてくれ?
555 :
不明なデバイスさん:04/11/12 00:22:39 ID:Ocp2Cqd7
ポートってnyとかmxとかでよく聞いたけど、
今までは何もいじらなくても普通に接続
できたから、勉強しなかった。あんまりパソコンに
興味もないし。
ポートってソフトのほうでいじんだろ?
7800Hでいじるもんじゃねえだろ?
今後ID:Ocp2Cqd7の相手する奴は氏ね
557 :
不明なデバイスさん:04/11/12 00:27:13 ID:Ocp2Cqd7
ああ?こら。
でかい口たたくなやボケ。
558 :
不明なデバイスさん:04/11/12 00:29:05 ID:Ocp2Cqd7
頭使ってたら眠たくなってきたわ。
しかしパソコン機器は設定がめんどくさいのお。
>>548 >普通に前のように転送できる設定の仕方教えてください。
パッシブモードを有効にする
>ポートの空け方わからねえええええええええええええ
取説読め
>俺、そんなに素人じゃないから
この手のセリフを吐くヤシはほぼ確実に素人同然
逝ってよし
561 :
不明なデバイスさん:04/11/12 00:36:22 ID:Ocp2Cqd7
っつうか、最後の質問だが、ポートをあけるっつうのは
個々のソフトで設定するんだよな?
7800Hのほうで設定するのか?7800Hの説明書には
ポートの空け方なんてのってねえぞこら?
562 :
540:04/11/12 00:54:09 ID:Ocp2Cqd7
ああ、もうどうでもええわ
とりあえず、おまえら、しね
だるなってきたわ
563 :
不明なデバイスさん:04/11/12 04:16:33 ID:UeGgnXEr
今の家庭用ルーターはデフォルトで透過型プロキシで外へ出る設定。
PCはローカルアドレス振ってて外からはルーターだけ見えてPCは見えない。
つまり中から外へ接続できるが外から中へは接続できない。
ポートを開くってのは
ルーター宛にそのポート番号できたパケットをそのまんまPCへ転送すること。
565 :
不明なデバイスさん:04/11/12 17:30:04 ID:4wIgwK33
キリをルーター本体に当ててハンマーで勢い良く叩けばポート空くよ。
566 :
不明なデバイスさん:04/11/12 18:50:46 ID:Ocp2Cqd7
バッファローから、外出先からでも
パソコンを起動できるのが11月中旬ごろ
でるけど、どうなん?
東芝のDVDレコーダーを起動させることとか
できるんだろうか?
以前、11bの時代にSonyの無線LANカード(11b)とバッファローのアクセスポイントで
すごい切れまくって無線LANに嫌気がさし(バッファロー同士だと快適だった)
ずっと有線環境で我慢していたのですが、
今日また、Sonyの無線LANカード(11a/b/g)とAirMacExp.っていうアクセスポイントを
購入しました。
まだ届いてませんが、この組み合わせはどうなんでしょう?
購入する前に確認すべきだったのですが、、、なにか情報ありますか?
568 :
不明なデバイスさん:04/11/12 21:09:03 ID:85Kng33y
WLA-G54 <-------> WLI2-TX1-G54(メディアコンバーター)
WLA-G54 <-------> WLA-G54C(WDS専用モード)
のどちらがスループットが速いのでしょうか。
教えてください。
>>556 WOL(Wake On LANとかWakeUp On LAN)機能に対応してるネットワーク機器
(含むPC)なら起動できるよ。東芝のDVDレコーダは、どうだか知らん。
WOL機能も確かに便利なんだが、あの価格帯でVPNゲートウェイになると
いうのがよいよね(PPTPだけど…って、話題がループしてる希ガス)
両方測ったことある人はいないだろうし、
メーカーに聞くしかないかと。
両方ともルーティングはしてないから、あんまり変わらないとは思うけど。
ボトルネックは無線自体の通信速度になると思うよ。
571 :
不明なデバイスさん:04/11/12 21:21:36 ID:Ocp2Cqd7
芝レコはWOL対応してない
迷ったら、NECを買うのが勝ち組ですか?
TE付きのセットを買うのが勝ち組。
別に買うと高いからね。
576 :
574:04/11/13 12:18:24 ID:ciY6bKXg
NECのWR7800H/TC と ネットギアのWAGB511で迷ってたんですが
NECで逝きたいと思います。
迷ったらリンクシスだw
>>540 >いや、俺、パソコン歴5年だっつうの。
>俺、そんなに素人じゃないから、誰か
>簡単に教えてくれ?
お前さぁ、PC歴5年でそんなことも分からんの?
知能指数低すぎだな(w
自分で調べることもできねーのか?
Googleって知ってる?本屋って知ってる?
手前の無能を棚に上げて逆切れしてる馬鹿は
一生這いつくばってろや、ヴァーーーカ!
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本語
______________ __
|ポートの開け方 | |検索|←push!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
〇ウェブ全体 ◎日本語のページ
3日も前のレスに噛み付いてる香具師も知能指数低過ぎなので
一生這いつくばってるべきかと
無線LANのAPとCF型のカードは同じメーカーにしないと感度が悪くなるのでしょうか?
また、繋がらないのでしょう?
今、corega WLBAR-54GT SetCBS <CG-WLBARGTSCS>をAPにしていて、
IODATA WN-B11/CFLをZaurus SL-C860にて使用しているのですが、一度も接続できたことがありません。
ちなみにkismetというソフトで見てみると緑色でAPは表示されてどうやら電波が来ていないわけではないようなのですが・・
何か、アドバイスなどあったら教えてください。
>>581 通常、まともな無線LAN機器であれば、メーカーが違っても繋がらないとか
感度が弱いということはありません。運悪く、あなたが選んだのが地雷メーカー
の製品同志というのと、あなたの無知がいろいろと障害を引き起こしているのでしょう。
できることとしては、AP側のWLBAR-54GTの設定で、11gオンリーになっていないかどうかを確認する
WLBAR-54GTのセキュリティ機能(WEPあるいはWPAなどの暗号化、ESS-IDステルス機能など)を
無効にしてみて確かめてみる。それぞれのファームウェアやデバイスドライバを最新のものに更新
してみる、というところでしょう。
その前に、なぜ、Zaurus SL-C860がサポートしている(動作確認済みの)無線LAN CFカードを
選ばなかったのか? と逆に質問してみましょうか…。
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/slc860.html#syuuhen また、SL-C860のOSがLinuxだということを認知してますか?
ttp://www.iodata.jp/lib/product/w/1041.htm Linux用のデバイスドライバも接続ツールも、まだ、IOデータは提供してないですね。
たぶん、Zaurus SL-C860がサポートしている無線LAN CFカードを買い求めるのが
一番の近道でしょう。どうしてもWN-B11/CFLを使いたいというのなら、内部チップ
を調べて(おそらくIntersil)、どこからかLinux用デバイスドライバを入手するしか
ないでしょうねぇ。
583 :
581:04/11/14 22:34:22 ID:G9rWPo50
584 :
536:04/11/14 22:37:27 ID:+vBqD7Po
>>539 遅くなって済みません。貴重なアドバイスありがとうございました。
>>580 こっちはお前みたいに四六時中2chに常駐してる
ジャンキーじゃねーのよ。
3日前の書き込みにレスすりと知能指数が低いんだ?
あんたのその短絡的な思考もどうかとおもうけどね。
一台で、無線と有線(LANケーブル)に対応する
機種って存在しますか?
>>581, 583
C760に対応してるなら、C860でもほぼ問題無い。
というか、kismetが動くなら、絶対に大丈夫。
接続の設定が問題なんでしょう。
言い方はアレだが、582の指摘をまずは試すこと。
単にIP貰えてないだけのような気もするので、
pingとかで繋がってるか調べてみたら?
>>585 そういうことじゃないと思うぞ
有益な情報なら3日前でもいつでもいいと思うが
どうでもいい、意味のない罵倒だけのレスが、
流れが変わってるのに、いきなりポツンとあったら、普通なにこいつ?と思うぞ
当人がすでにいないのかもしれないのに
3日もさかのぼってまでレスするような事かどうか
>>578を読んで自分で考えろよ
591 :
581:04/11/15 14:45:53 ID:6Qf1xcZ4
>>582,589
WEPをOFFにしても状況は変わりません。ステルス機能はもともと使っていません。
状況としてはIPを自分で設定した場合には「初期化中」→「接続中」とでて、
地球のマークが赤いザウルスのマークに変化した跡に
「接続を確認できません。WEP KeyあるいはTCP/IPの設定を確認してください。」とでてしまいます。
DHCPにてIPをもらおうとすると「初期化中」でとまり、その後「接続されていません」になってしまいます。
上記の場合には接続を確認できませんと出るまでにIPを確認するとeth0にIPが設定されていますが、
接続を確認できませんと出た後は、ifconfigでは表示されません。
下記の場合はifconfigで表示されることはありません。
pingはルータに対して行ってみましたが、どちらの場合に関しても反応なしです。
ちなみに付属カードにてノートPCで試してみるとどちらの場合もつながります。
また、認識についてなのですが、cardctlにて行った結果は
Socket 0:
product info: "IO DATA", "WNB11CFL Wireless LAN Adapter", "", ""
manfid: 0xd601, 0x0005
function: 6 (network)
Socket 1:
no product info available
と認識されており、またwlan-ng.confにも記述済みです。
592 :
581:04/11/15 14:46:42 ID:6Qf1xcZ4
追記なのですが、有線で接続のばあいはつながっており安定しています。
いやだからね、C760に対応してるのに、何でC860の対応表に出てないか
ってことを考えようよ。結局、何らかのトラブルがあって接続できない
(その原因まではシャープもIOも対応する気なし)ってことなんでそ。
>>2 の安定志向のを有線でルーター単体として評価するとどんな評価になる?
有線30Mbps程度に抑えてny、無線Webで落ちない程度のレベルで十分なんだけど。
WLHR-A54G54
LavieG 内蔵無線LAN
上記の無線環境で、
直線見通し距離1mで通信していても、
回線は落ちていないのに(無線レベルは「非常に強い」)
通信が止まる状況に15分〜30分の間に1度はなります。
(パソコンの無線LANの電源を再起動させないと通信が再開しません)
なにか考えられる解決策をお持ちの方はいらっしゃいますか?
>>581 ホントはスレ違いなのだが、モバ板のザウルススレはC3000の発売で
粘着荒らしがいて荒れまくりなのでこっちにw
該当カードはprism2.5なので、モジュールは標準で存在している。
(prism2.5のCF型では地雷は今のところplanexだけw)
C760とかでは動いてるので、設定だけの問題だが、
ちゃんとネットワークの設定で追加しており、
wlan-ngに正しく書けてるなら、まずは再起動させて、接続を試してみる。
ダメなら、コマンドラインでcardctlでschemeを選んで始めさせて、
networkスクリプトをeth0でstartさせて、メッセージやdmesg(用root)を見て、
何がまずいか調べるべし。スキルはあるようなので、ガンガレ。
>>594 危険性大は置いておくとしてw
NEC&ネットギア→不明。(どっちも安定してそうだが)
NTT-ME&バッファロー→有線ルータ部は微妙w
Linksys→WRT54Gはファームを洋物へ入れ替えたら、一般有線ルータと比べても
トップクラスの安定度だが、スループットは20Mbps程度。
WRV54Gは地雷w
597 :
587:04/11/16 00:54:19 ID:xYu6O6rx
>>588 お礼遅くなってしまいました。
レスどうもありがとうございました!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
モデムとLANケーブルで繋がっているPCと
無線LANで繋がっているPCとの間で
NetBUEIによるファイル共有を実現させたいんですが
可能でしょうか?
>>596レス感謝
このスレでよくお勧めされているNECかWRT54Gファーム入れ替えで検討してみるよ。
安定しなかったり、実行スループットに納得できなくてもAP単体は必要になるのは変わりないし。
>>595 「パソコンの無線LANの電源を再起動」ってど〜ゆ〜意味?
>>595 考えられる解決策はいろいろあるけど、どれがいい?
・WLHR-A54G54の設定で、なんだっけ、なんかのキー更新タイミング数値を長くする
・LavieG 内蔵無線LANの設定で、NECの接続ユーティリティを使わずに、Windows XP標準のを使う
まぁ、たぶん上記のどっちかでうまく行くかもね。いくといいね、あとはしらん。
おい、ブリッジタイプはどれがいい?
>601
ノートの無線LANのスイッチじゃないか?
604 :
不明なデバイスさん:04/11/16 19:49:08 ID:zzPYDMcN
NECの7800にしてから、あんまり接続がきれなくなったきがする。
って言うか、一回も切れてない。75のときは、ルーター機能が
2重の状態だったからかもしれないが。7800はちゃんとルーター機能を
解除して接続したからうまくいってるのかな。
7800にしてから、東芝のDVDレコもネット接続できたし、
ノートパソコン3台同時接続できるようになったし、いいね。
605 :
420:04/11/17 12:18:35 ID:MTE7SkKC
ぼう
607 :
不明なデバイスさん:04/11/17 22:04:32 ID:PjAOZM3O
NETGEARのWGTB511を考えてるんだけども、価格.comの掲示板を見ると実効スループットが
激落ちしたという書き込みが意外に多くて二の足踏んでます。
どうもそういう人には初心者が多いようなので実際のところを知りたいんですが…。
使ってる方、その辺りどうですか?
型番間違えました。
WAGB511でした。すみません。
609 :
不明なデバイスさん:04/11/17 23:03:27 ID:4UtTRplt
アクセスポイントとして使うならいいんじゃない!!
うちは、BBR−4MG改+WGTB511のセットでツカッテマス。
>>609 どもです。
そうですね、うちにはすでに光ルーターはあるので無線用に割り切ってしまえばアリですよね。
悩んでいたのは、WR7800H/TEにした方が後々ネットワーク環境の構築には選択肢が広がる
かなということなんです。
価格の差はありますが、TEを別に買うと10k強はするので結局値段は一緒かなと思って。
WAGB511とWR7800H両者ともSuperAGに対応していますが、これを利用できるのは専用の通
信カードを挿した場合のみなんでしょうか?
ノートPCだけでもb/gの通信は可能ですが、SuperAGが非常に有効な方法であるなら、カード
も買わなければいけないし…。
そんな感じで迷ってます。
無線LANカード2枚挿しでブリッジすればそこそこの速度出るかなぁ
>>611 内蔵カード+通信カード?
意味あるのそれ
無線LANでマルチリンクはむりぽ
>>610 Super AGは、いわゆる親機/子機の両者が対応していれば一応使えるのだが
WR7800Hの場合、セット品で売られているPCカード(54C)を使うと、通常のSuper AGよりも
1割増しぐらいは引っぱれる。
まぁノートPC内蔵のモノでも、あんまり変わらないよ(利用用途次第だが)
>>614 メインの用途はネットぐらいだから十分ぽいですね。
別売りでも6kだし、気が向いたら後からでも…。
WR7800H/TEに決めました。
>>615 別売りのPCカードは、一応 Super AGは使えるけど
限界能力まで出したいなら、セット品に同梱されてるのと組み合わせないとダメよ
外見はおろか型番もほとんど同じなのだが、内部チップのバージョンが微妙ーに違うらしい
WR7800・6600が少し安くなったと思ったら、
新ファームに切り替わるんだね。
簡単にファームの更新が出来るのは隠して、
旧ファーム製品を安く買おう。
XRが使えるのはAR5004以降だよね
ってことはファームだけじゃなくて、チップ世代も変わってるかもよ
a/b/gトリプルモードのAPが欲しいんですが、
どこの買っとけば無難?
621 :
620:04/11/18 16:23:46 ID:mW/gS5cm
ゴメンゴメン。
APだったか。俺にはわからんな。
ってことで、他の人よろしく〜
ブリッジモードにできるんじゃない?
>>621 できるだけ安く購入した言って気持ちはわかるが、
需要の無いものを買っても、リセールバリュー悪いから
結局、そんだぜ?
普通の無線LANかえば、APモードでも設定できるんだから
さくっといいのかっとけや、貧乏人。
624 :
619:04/11/18 20:46:03 ID:osB4AgLI
>>624 教えてやってんだよw
アホで貧乏なお前にプッ
けち臭そうな奴だったからなwww
626 :
619:04/11/18 21:13:57 ID:osB4AgLI
おまえらオレのスレを汚すなよ
じゃあ、ひとりでやってりゃいいじゃん。
629 :
不明なデバイスさん:04/11/18 23:55:09 ID:qHCUaVcz
もうそろそろNTT-MEあたりから新発売されそうな気もするが....
有線はgigaポート搭載のa/b/g対応 無線LANルーターきぼんぬ
我が家は各部屋でのハブはギガハブ導入しているが、ハブ間をつなぐのにルーターを介しているが、これが
100BASE まったく意味がない....
無線もそろそろやろうと思っているので
ぜひギガポート搭載の無線ルーター発売してください
マイクロ総研でも可
>>629 LANの組み方が根本的に間違ってる希ガス
というか、聞きかじりで組んだろ?
普通にAPとGigaHubでも何でも組み合わせればいいのに
普通、そのルータと各部屋HUBの間にGbEのハブ入れるだろ。
それに適当なAP追加で十分な気がする。
たとえ、それが出たとしても、
こんどは無線LAN部分にn対応が欲しいとか
言い出したら切りが無いし。
CoregaのCG-WLBARGPって、AESに対応してますか?
ファームウェアでWPAに対応するそうだから、それに含まれてると良いんですけど
今ひとつ不安が…。
AESの普及率ってまだ低いのかな。
634 :
581:04/11/19 20:14:31 ID:AePQSyFi
>>596 レス遅れてすいません。とりあえず、coregaのものを購入して現在接続できています。
前のものの設定も今後時間があるときに試してみようと思います。アドバイスありがとうございます。
635 :
不明なデバイスさん:04/11/19 23:45:56 ID:+/i3PG2w
>>631 そうするとインターネットの入り口である
おおもとの部屋の機器が
ブロードバンドルーターとHUBの複数になってしまい
見苦しい。
ルーターとHUB、そして無線機器を一台でスマートにまとめたい
そういう思いです。
>>635 GbEのLANが基幹、これが各部屋のGbE-Hub
で、無線LANはあくまで末端、WANへの出入り口も末端
そういう考えでまとめないと、効率的じゃないと思うけどね
(あくまで、GbEを導入するような環境だったら、ならなんだけどさ)
BBルータも、無線LANも個別に考えようや。
機器数が増えて見苦しいとか、電源ウザイとか言うより
メンテとか運用コストを考えたほうがいいと思うけどねぇ
現状の無線LANルータの、LAN側のS/W-HubにGbEのチップを入れると
全体の消費電力とか、放熱とかもしっかり考えない厳しいし、もちろんコストも上がる
メーカー側も、まだ、その時代だとは考えてないと思うけどねぇ
>>635 キモチはわかるが、コスト第一のコンシューマ向けルータでは
なかなか出てこない気がするね。無線系はすぐ陳腐化するし
ルータとAPは別々がいいと思うけどね。
今、おれがやるなら、OPTのGfive(ギガ対応のルータ)と適当な
無線APの組み合わせを選ぶよ。
ウチは
WAN(B-Flet's,SuperOPT90)-GbE HUB-GbE搭載PC(複数)
+-100BASE-TX SWHUB-100BASE機器複数
+初期AirStation(ブリッジモード)-無線機器複数
こんな感じ。AirStaitonが古くて無線ヌループットが4.5Mbps位しかでなくて、
無線PCからDivX化して保存してるTV番組とか見るとコマ落ちしまくるんで
AirStationを今時の無線APに切り替えてみようかなって思案中。
まぁLAN機器の数は多くなるけど陳腐化するところだけ入れ替えたり
一つ壊れたら家庭内LAN全滅になるのは困るんで、全部入りルータ
とかにはあんまり惹かれないなー。
639 :
不明なデバイスさん:04/11/20 19:13:09 ID:vx5QrmUX
WZR-HP-G54/Pを買ってみたが期待はずれ。
木造2Fで1部屋はさんで使っているが、
有線なら30M出るところ、無線が4M〜8M止まり。
1Fだと3Mがやっと。
フレームバーストEXを使うと接続できないことも多いので
この機能は殺している。
宣伝文句とは大違いだなあ。
欝。
640 :
不明なデバイスさん:04/11/20 20:37:05 ID:mOyLaLdU
>288
私も同じ頃に同じセットを買ったのですが、だめでした
同じ部屋で、1mという近接距離で間に障害物が何もないのに、切断が頻発。
コレガに文句を言ったら新品と換えてくれたが、新品も多少はマシ程度で、
3m位離すと間に障害物が何もないのにやはり切断が頻発します
設定は私としては考えられるあらゆること(コレガのユーティリティを使う
のをやめてXPで設定することを含めて)を試してみたが全く改善されません
>>637 今オレがその組み合わせ(Linksys+OPT)だがw
正直、まったく文句ないぞ。あえていうなら、初期設定に
手間がかかるのと、ちょっとフィルタ替えるのに、
イチイチリセットするOPTが気に食わんがw
どうでもいいんですが、無線LANが発展途上なんで、
GbEハブ内臓でオマケに高くなるより、分かれてて買い替えが効く方が
イイと思うが、どうでしょう?
642 :
不明なデバイスさん:04/11/20 23:00:58 ID:opNyStR7
ちょっと遅いけど全く使えないというわけでもない
でもAL11APでしょ?WEPしかないみたいだからねえ
>>642 PC間のファイルのやり取りがほとんどなくて、WANへ出て行く回線も細いなら、
11bでもいいんじゃね?
っつうか、NECの7800かっときゃあ、ええやん?
無問題だぜ、これ買えば。接続なんてあほな俺でも
5分もかからんかったし。ちょっとぐらいやすいからって
けちくさいことしたら、いらいらするだけ。
2万あれば楽勝で買えるし、7800おすすめ。
>>642 業者必死だな。NECスレでも相手にされなかったのに…
>>642 やめとけ
WEPなんてホール発見されてるから無いに等しいセキュリティ
650 :
不明なデバイスさん:04/11/21 07:23:36 ID:OzzgjSa7
アクセスポイントが故障してしまいました。
子機(?)が11bなので11bで良いのですがアンテナが出ている機種でお薦めは無いでしょうか?
ネットにつなぐ事もできず、検索もできません。携帯からのカキコです。
いままではI.OのWN-11AXPを使っていました。
>>650 何もわからないならとりあえずNEC WR7800Hにしとけば?
セットのカード単体がヤフオクで5000円以上で売れるので、セット品買うべし。
652 :
不明なデバイスさん:04/11/21 11:07:03 ID:OzzgjSa7
どうもありがとう
今思ったんだけれど、ADSLが悪化の45Mだから.モデムにNECの無線カード挿せば使えるはずなんだよね。
しかしネットできないから型番が調べられないorz
653 :
不明なデバイスさん:04/11/21 12:02:32 ID:LQ3cID4S
初めて書き込みます、今度TEPCOひかり に切り替えて使いたいんです
けどボトルネックにならない無線LANセットって現在ありますか?
初心者的な質問で大変申し訳なく思いますがアドバイスお願いします。
無い
>>653 現時点では11gでも11aでも規格上無線の速度が必ずボトルネックにはなるよ。
無線は最大54Mbpsで、TEPCOは100Mbpsだもの。
まぁ初心者ならその程度気にするな。
MIMOまでまちな
657 :
不明なデバイスさん:04/11/21 13:10:45 ID:LQ3cID4S
653です
>無線は最大54Mbps
有難うございます、これはどこの製品ですか?
659 :
不明なデバイスさん:04/11/21 13:44:56 ID:uMC3Is14
本当の11nは実効スループット108Mbpsを目指してるんだけど。
色々情報を追加したり予備のデータ追加したら
有線に比べてデータ量がかなり膨れ上がっちゃうってね
11nフルスペックだと、規格216Mbps/実効108Mbps以上なんだが、
最低でもアンテナ8本、各アンテナの間隔が6cm以上いるかな、
そんなウニみたいなAPが普及すると思う?
しかも、距離はUWB並みに短い。だったらUWBでもいいかなぁとは思う
663 :
不明なデバイスさん:04/11/21 14:10:52 ID:egM+Ce0C
カードが欲しかったりイーサネットタイプの子機が欲しかったら、
初めからセットの商品を買って、親機だけヤフオクでうってまえ。
そしたら、カードなんて1000か2000円ほどで手に入るぜ。
ヤフオクに出すなんていちいちめんどくさいだろ。
落札者にメール出して、振り込みを確認したらすぐ発送とか。
精神的に疲れるわ。
ヤフオクもレスポンス悪いのに当たるとストレス溜まるよな。
666 :
不明なデバイスさん:04/11/21 19:26:46 ID:Dj2U5/7G
バッファロの無線LANカードとIOのアクセスポイントって相性悪いの??
悪いというよりも、I-OのAPがクソすぎだな。
668 :
不明なデバイスさん:04/11/21 19:58:13 ID:Dj2U5/7G
>>667 そうか、結局バッファロのAP買ったら問題なく繋がった
とにかく低価格でオススメの無線LAN-AP+アダプタはなによ?(11bでも可)
試してみたいという欲望と安定度さえ満たしてくれればok。
>>669 NECのWR7800H/TEのセット
十分、低価格ではあるが....
(低価格と言うのを定義してくれ)
APつけろってんなら、WR7800H/TEが一番安いかもね。
でもアダプタ別売だからなぁー。5000円くらいのAPってあったっけ。
あるならNETGEARのWAGB511とそれ買えばいいよ。
WR7800の単品って在庫無いとこ多くなってきたね。
新しいの出るのかな?
>672
7800/TEだったら新宿ヨドバシで\19800だったよ。
2週間前でも\20800で買えたので現地に行けるんならもうちょっと
安いかも
>>673 普通にTCでも買ってカードを売れば言いやん?
単体モデル買う奴なんてアホ丸出しだぞ。
676 :
不明なデバイスさん:04/11/22 18:10:08 ID:VoTEQTa1
>>676 「基本的な機能だけ」なら使えるけど、新しいセキュリティ方式とか
スループットを向上する機能とかは動かないかもね。
WZR-RS-G54HPとPA-WR7800H/TC
どちらを買おうか迷っているのですが
どっちを買ったほうが幸せになれますか?
迷ったら高いほうを買え。
680 :
不明なデバイスさん:04/11/22 21:07:19 ID:VtqoMPch
誘導されてきました
質問失礼します
現在PCカードスロットがないPCを使っています
無線LANカードを入手したので使用したいのですが、USB接続で
オススメのアダプタありませんか?
OSはXPです。
681 :
不明なデバイスさん:04/11/22 21:45:11 ID:taakWK0f
↑あのなあ、いまどきそんなパソコン使ってるような奴は
しねよ。まじで。
今時、ノートパソコンとかでも10万出せば買えるのに。
XPも違法コピーしたものだろ。
正直、お前みたいな何年もおんぼろパソコンで
がんばってる田舎者うぜえんだわ。掲示板では
機種依存文字使う名とかいうタイプだろ。
しねよ
つーか、それ以前にUSB1.1な悪寒
>>681 もちつけ! おまいも無意味にageるな!
モバイル系のノートPCだと、PCカードスロットを装備してない機種もある
からな、必ずしも、おんぼろPCとは限らん。
USB1.1なら11bで....良いとも思うが、11gの方がやっぱり幸せかもしれん。
11bは5M程度だしなぁ。
モバイルノートならドッキングステーション探した方がいいんじゃまいか? USB接続は鬼門だし・・
688 :
680:04/11/22 22:12:34 ID:VtqoMPch
>681
自作した時にスロットつけなかっただけですよ
>682
現在親機にはBUFFALOのWLI-T1-S11Gをつけています
入手したのはWLI-PCM-L11GPです
受け取る側のPCはノートではなくデスクトップなのですが、3.5ベイもPCIスロットも
埋まっている状態なのでUSBでの接続を考えていたんです
素直にUSBタイプの買った方がいいですかね?
690 :
678:04/11/22 22:31:10 ID:WsgJ86Im
>>679 では非常に
>>639が気になりましたが
WZR-RS-G54HP/Pを買いたいと思います。
>>688 あのよお、自作とかもういいから。
普通に市販されてるものでも十分低価格で
高品質なものがあるんだから。
自作してケチって安上がりに駄目駄目なパソコン
作ってる辞典であほだから。
もういいから、しんで。いやまじでもういいから。
うぜえから。
レンタルモデムにルーターがすでにあるから、
APでいいのありません買って質問してる奴よりも
たち悪いから。
さくっとNECとかバファロとか有名メーカーの
最上位機種買えば問題ないから。3万出せば
どこでかっても余裕でお釣り来るから。
っつうか、まじしねよってかんじ。
buffaloのWLI-USB-KB11買ったんですが、
WinXP SP1で無線デバイスをインストールしてアダプタ接続しても
タスクトレイに「利用できるワイヤレスネットワークの表示」ってのがでてきません。
対処方法を教えてもらえませんか?
>>693 とりあえず、メーカの取説やFAQを読んだ方がいいよ。
695 :
680:04/11/22 23:11:52 ID:VtqoMPch
>689
丁寧にありがとうございます
>691
5インチベイは他ので埋まってるんです
>692
ちょっと面白かったです
ありがとうございました
>>692 自作してるヤツをケチな貧乏人と思ってるなんて視野狭すぎだね。
作るのが好きでやってるヤツばっかだろ。
そいつが使ってるPCが古くても何でもええやろが。
お前みたいな建設的な話が出来ない、何の役にも立たない低能が死ねば?
というか自作してる香具師のPCのが通常はスペックが高いと思うのだが
698 :
不明なデバイスさん:04/11/22 23:50:36 ID:N9FH4j9J
無線LANとNASの組み合わせでの利用法について教えてください。
AirStation WZR-G54とLinkStation HD-LAN120というバッファローの回し者のようなセットで使っているのですが、
起動時にNASがうまく再接続されません。
ネットワークの確立に時間がかかっているみたいで、確立される前にNASを再接続してエラーになっているみたいです。
舞いネットワーク右クリックで「ネットワークの割当(当然ログオン時に再接続する 設定)」で設定しても、
「NET USE L: \\HD-LANXXX\share /PERSISTENT:YES」というbatファイルを作成してスタートアップフォルダにいれて
おいても、五分五分位の確率でマウントできたりできなかったりしてます。
どうにかして、確実にマウントする方法はない紋でしょうか。
ちなみにPCはHPのnx9030で内蔵のintel PRO/Wireless 2200BGというネットワークカードを利用しています。
最悪batファイルでwaitをかけるしかない(接続できる可能性があがる はず..)かなと思っていますが、waitコマンドってありましたかね?
>>694 取説やFAQみても解決できなかったんでここに相談したんですが。
もうちょっと穴が開くほど見てみます。
700 :
不明なデバイスさん:04/11/23 01:01:58 ID:m7zNj/KU
離れでPC使いたくて一年ほど前に11bを買いました。
しかし、俺の部屋までは電波来ない。(15m、壁4枚ぐらい)諦めました。
最近11gが安くなってるみたいなのでこれなら、届きますかね?
bとgってどのぐらい性能違うんですか?
701 :
不明なデバイスさん:04/11/23 01:03:43 ID:m7zNj/KU
↑ bはだめだったけど、gはいけたって人いますか?
壁四枚はきつい…。
AP設置しる。
>700
AtherosのXR実装ものならどうだろね。リンクが3Mbps以下になるけどね
あとは指向性アンテナを使うかだねぇ
705 :
不明なデバイスさん:04/11/23 10:16:01 ID:cRkX/YEA
>>698 まずは有線では問題が無いかで、切り分けだな
>>698 >705さんが言ってるとおり、有線で確認してみるのをおすすめ。
それから2200BGだったらドライバがインテルのサイトからアップデート出てるから試してみるのもよいかと。
以前のドライバはパケット落ちとかしてたようなので。
当方休止状態やサスペンドをよく使うのですが、
これに対応した無線LANクライアントが全くないです。
「DHCPオフにして手動でIP割り当てしてやると若干安定する」というような
記述を検索して見つけましたが、実際のところ、
これは実用に耐えるものなのでしょうか。
「オレは○○というクライアントで問題なく使ってるよ」という方
いらっしゃいましたら機種名を教えてください。
>>707 OSは何よ? その手の電源関係のトラブルはWinMeとかWin98で
発生しやすいのだが、少なくとも、ACPI+WinXP環境なら
ほとんどの無線LANクライアントで問題なく復帰するよ。
709 :
不明なデバイスさん:04/11/23 14:47:28 ID:1G8scouN
>705,706
アドバイスありがとうございました。
有線でつなげているPCの方(Win98)は確実にマウントします。
nx9030(WinXP HOME)のほうは一時期有線でつなげてましたが、そのときはやはり
ちゃんとマウントしてました。
とりあえずドライバを更新してみまぷ。
もひとつ皆さんに教えていただきたいのですが、私はコンパネの
「Windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成をする」設定をONにしているのですが、
Intelの設定ソフトを使った方がLANは安定するんですかね?
>>709 Windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成=ZeroConfig
か
Intelの設定ソフト
は、好み問題だからなぁ。XP SP2なら、ZeroConfigでもいいんじゃないの
(俺は、Intelのが再接続に時間かかるので、ZeroConfig派)
711 :
不明なデバイスさん:04/11/23 19:39:16 ID:6XcKh32r
質問させて頂きます。
現在使っているNECの無線LAN子機WL11Eを修理に出した為、その間利用しようと
思い、buffaloのUSB接続子機WLI-USB-KB11を購入してきました。
ユーティリティーソフトやドライバのインストールを終え、親機(NEC WBR75H
無線HUBモード利用)との接続もうまく行ったのですが、「ページを表示出来ません」
と表示されてしまいます。ちなみに、IPアドレスなどは自動取得にしており、ワイヤレス
ネットワークの状態を見るとプライベートIPは取得できていますし、ESSIDや
チャンネルは合っており、MACアドレス制限も掛けていません。また、暗号化
キーは無効にしており、電波状態も非常に強いを示しています。動作状況も
パケットは受信しています。
長文で申し訳ありませんが、このような状態でページを表示させるには、
どのようにすればよいかアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
>>709 うちはインテルの使ってます。問題なしです。
でも、おかしいようなら >710 さんの言うZeroConfigも試してみる価値はあるかもですね。
>>711 デフォルトゲートウェイとDNSサーバの設定もちゃんととれてるかな?
ipconfig /allで確認してみて。
714 :
711:04/11/23 21:13:25 ID:6XcKh32r
>>713 お答えありがとうございます。
デフォルトゲートウェイは、ワイヤレスネットワーク接続の状態を見ると、
「192.168.0.1」を表示していていつも通りです。
DNSサーバは、インターネットプロトコルのプロパティを見ると、
「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」となっています。
あと、「ipconfig /all」というのはどのようなことなのでしょうか?
そして、その確認はどのようにすればよいのでしょうか?
お聞きしてばかりで申し訳ありません。
715 :
711:04/11/23 21:18:48 ID:6XcKh32r
それと、上では「パケットは受信している」と書き込みましたが、
送信量に比べて受信量が非常に少ないです。
717 :
711:04/11/24 00:25:49 ID:LtJwVRu5
>>716 HPのリンク、ありがとうございます。
よく考えたら、以前「ipconfig」と打ったことがあることを思い出して、先程
やってみました。
「ipconfig/all」で打ち込んでみましたが、物理アドレスとIPアドレスの
ところ以外は、今書き込んでいるパソコン(もう一台のNEC製無線LANカード
で接続しているノートPC)で同様の操作をやってみた表示と同じでした。
718 :
711:04/11/24 10:16:44 ID:LtJwVRu5
>>713 >>716 インターネットプロトコルのプロパティで「IPアドレスを自動的に取得」から
IPアドレスを「192.168.0.100」にしてみたらつながりました。使っているパソコン側に
IPを取得できないなんらかの問題があったのかもしれませんが(セキュリティーソフトなどは
入れていないのですが・・)、とりあえずつながったので一安心です。ありがとうございました。
1年半使っていたWLA-G54だけど、最近定期的に再起動しないと
使えなくなってきた。
電波を拾えなくなるだけではなく、有線でつないだPCからブラウザで
設定画面を呼び出そうとしても反応がすごく鈍くなる。
結局、再起動後しばらくは普通に使えるので、今日某店に買い取りに
出してきた→正常動作品として満額で買取。みなさん、中古品にはご注意を。
当面は今年の正月の福袋に入ってたWBR-B11のアウトレット品を
APにしてしのぎます。
720 :
不明なデバイスさん:04/11/24 23:29:11 ID:u79jCh3N
メルコのAP突然死しやがった
アウトレットのWL11AP買ってきた。3780円で。
PCでは必要ないのだけど、SL-Cザウルスを家の中で
使おうと思って。調子良い。家の中どこでも途切れることなく
ネットできて便利だよ。
>>720 あーうちの実家のもついこの前死んだ。2台目。(WLA-L11とWLA-S11G)
2台目は完全死ではなくAPの出力が極端に低くなって(到達距離が1mになった)捨てた。
同メーカー、同価格程度のPCIアダプターとUSBアダプターだったら、どちらの方が
繋がりやすい(切れにくい)でしょうか?
今のところ、IOデータのWN-AG/CB2とWN-G54/USのどちらかで考えています。
スレを流し読みしたらメルコとコレガはあまり評判が良くないようですので。
724 :
不明なデバイスさん:04/11/25 10:15:44 ID:SONLT/FB
相談させて下さい。
現在Bフレッツ使用でルータがバッファロのBBR-4HG使用、デスクトップ2台をぶら下げてます。
今回新規購入するノート2台を無線LAN化したいのです。
a/b/gの同時使用、superA/Gがある物を考えたときに、
AP単体だとI/OのWN-APG/Aがヨドバシで24,800円もするようなんですが、
これって現在のBBR-4HGを捨てて無線ルータ買った方がお得なのでしょうか?
15K〜20K位でかなり選択の幅がありそうなんですけど。
おすすめの機種等があれば教えていただけたら幸いです。
wWw<本ヌレから来ました
( 'A`)<unkunkunk
>>723 ここで I-O の評価を見ないのは、決して評価が良くて不具合が無いからではなく、WN-G54/BBR 以降の対応の悪さにそもそも I-O を買い控えている仁が多いからではないかと。
ところで WN-AG/CB2 は PCI 接続ではなく CardBus なんだが、
1. 「PCI 接続と USB 接続の比較」 ではなく、「PCMCIA/CardBus 接続と USB 接続の比較」 の間違い
2. WN-OP/PCI + WN-AG/CB2 で PCI 接続したい
のどちらでしょう?
とりあえず電波の到達性で言えば、延長ケーブルで設置場所を変えれる USB 接続の方が有利だが、ドライバの相性問題が発生し易い。
CardBus 接続/PCI ブリッジ接続はいずれも本体から外せないので、電波の到達性を気にするなら BUFFALO などの外付アンテナ接続可能な機種を選んだ方がいい。
ただ、電波の到達性と安定性を考えれば、別に電源を必要とするもののイーサネットコンバータが最良だと思う。
728 :
不明なデバイスさん:04/11/25 15:13:22 ID:B2ASR1Qf
質問です
エーターム7800使ってます
希に起動させると コードレス子機付き電話が
着信することがあります
偶然かもしれないが こうゆう事って
あるのかな?
>>728 コードレス電話のメーカーと機種名を教えれ!
ごく稀に、2.4GHz帯で何かやってる電話機もあるので
もしかしたら干渉してるのかも知れない。
というか、WR7800Hは、内部のRF部にシールドしてないからなぁ
無線LANの信号だけじゃなくて、電磁波漏れ漏れという説もある
事実として影響が大きいのなら、リコールものだねぇ
>>600 大変返事が遅くなりました。すいません。
どちらも試しましたが、ダメでした。
有線LANでつなぐと落ちることがないので、やはり無線の問題かと思うのです。
>>732 暗号化設定で、何を使ってる?
WPA-PSK/AESなら、TKIPを試してみる、ダメならWEP152bitまで落としてみる
OSは?
Windows XPならSP2にして、ZeroConfigを使う
>>733 ありがとうございます。
暗号化はWEPです。
OSはXPSP2です。
ぐぐってみたのですが、ZeroConfigがどこにあるのかわかりません。
>>734 あとは、該当機種を知らんので詳しく分からんが
ノート側の設定で、Super AGをOFFにするとか
親機側でフレームバーストOFFにするとか、
組み合わせが悪いよねぇ
736 :
不明なデバイスさん:04/11/26 12:13:25 ID:bEwUlJvH
取り合えずだ、これから買いに行くから鉄板無線ルータの機種を教えれ。
早急にな。
ワンルームに住んでいます。PC二台あって、今はハブでネットワーク
作ってるんですがラジオが聞くに堪えないぐらいノイズがでてて困っています。
この際、一台はノートなので無線LAN使おうかと思うのですが
やっぱりノイズ出ますか?
>>738 ノイズはどこから出てるの?
どういうときに出て、どうすれば止まるの?
無線LANにしようと思ったのはどうして?
なんとなく、安物ケーブル使っててノイズ漏れ放題、な気がするんだが。
シールド付きケーブルとか検討してみれば?あるいはラジオのアンテナの位置を変えるとか。
トイレでノートPC使いたいとか言うのなら別だが。
>>734 「コントロールパネル」 → 「ワイヤレス ネットワーク セットアップ ウィザード」
>>738、
>>739 ケーブルより、PC本体から放射されまくりの悪寒。
もしくはACラインから乗っているかだな。
PC、ハブ全ての電源を落として、一台ずつ順に
電源を入れていき、どの時点でラジオにノイズが
出るかだな。
つーか、無線LANにする時点でラジオは諦めた方が
良いかも知れん。ラジオの受信感度より、無線LAN
が出すノイズの方が確実に出力レベルが上。つまり
ラジオは無線LANのノイズの影響を受ける。
745 :
738:04/11/26 22:57:40 ID:kzPsB6LM
ノイズの元はスイッチングハブの様です。ハブに電源通すとノイズがでます。
>>745 ハブからネットワークケーブル全部抜いてもノイズでますか?
もしそうなら、ハブを変えるのがベストかも。
無線LANスレで言うセリフじゃないけど。
ひとことに電磁波ノイズといってもいろいろある
ハルス状で、25/30〜50/60Hzぐらいのノイズなら
原因は、ほぼスイッチング電源(スイッチングHUBとは関係ないよ)
ACアダプタあたりがノイズの原因であることが多い。
無線LANの通信電波とラジオ(AM/FM)の電波は、周波数が違いすぎて直接的な影響は
無視してよいレベル。実際に携帯ラジオかなんかを、各機器に近づけて
どれからノイズが出ているか確かめれ
HUBからケーブル抜いて確認したって、その時点で、HUBの回路は止まることが
多いから、どこが放出源とは一概には言えない(ケーブルだといいたいんだろうけどな)。
ノイズ源が特定できたら、その機器のまわりをアルミホイルで覆え(放熱も考えろよ)
もし、ノイズ源から1m以上離してもラジオにノイズが入るのなら、ノイズ源になってる
機器は不良品(設計/製造不良)か壊れているかのどちらかと考えてもいい。
その機器のメーカーなり、消費者団体なりに相談してもいいだろ。
748 :
738:04/11/27 04:57:11 ID:R8v3NhA6
レスありがとう御座います。
えと、まずLANケーブルからではないと考えてます。その根拠としてはHUBを
通さずにモデムから直接PCにつないでもノイズは出ていないから。
これは今ある3本のケーブルでそれぞれ試したことがあるから。
んでHUB自体をアルミホイルで覆うことも以前試しました。
が、ノイズは消えず。HUBとラジオのアンテナの距離は大体4メートルです。
長方形の部屋のそれぞれ大体対角に位置してます。
となるとACアダプタですね。(距離はHUBよりあるのですが)
ですが今日はもう寝ます。レスくれた方、アドバイスありがとう御座いました。
749 :
不明なデバイスさん:04/11/27 11:38:13 ID:LTL0JUke
無線LAN導入しようと思うのですが
バキャロWHR3-AG54/PとNECWR6600H
の2択ならどちらがおすすめですか?
>>749 WR6600H:理由(Atherosチップのが将来性があるから)
751 :
不明なデバイスさん:04/11/27 18:16:12 ID:QwveczLq
近所の電気屋でCorega WLBARAGが投売りされてるけどなにゆえ?
一万以下でおすすめをおしえてください
ADSLでnyがメインです
nyがメイン・・・
スルーしろよ
CAS2040から無線に買い換えしたい
〜1マソ前後でオススメ聞きたい
756 :
不明なデバイスさん:04/11/27 23:44:05 ID:AaBLQMnf
暇だったんで、うちの住宅地をちょいとwar drivingしてきた。
60軒ほどの中に確認できたAP数18。
うち、何のセキュも無いのが11ポイント。
こんな状態だったら、ノートひとつでフリースポット探さなくても
アクセスできるな。
757 :
不明なデバイスさん:04/11/28 00:00:40 ID:EArnueEV
>>756 そうなんだよね。なんのセキュリティも無しが案外多いこと。
対策無しの多くが何故かYBBだったりする。
野良APで罠を張ってるかもしれない?
とか思わないのか? スニファし放題だし、その逆もあるんだよ
温く見守るだけにして、野良APを使うなんてことは考えないほうがいいかも
>>758 ハマるとマズいけど、SSIDがYBBUserでフリー状態なら、罠って気がしないなぁ
>>759 本気で罠にかけようと考えたら、
何も設定していないかのようにYBBUserでフリーにしておくとは思わないか?
まぁ、他人のAP使って重要な情報のやり取りなんてしないだろ?
はじめまして質問させて下さい。
2階 無線LAN(子)→(有線)→デスクPC1
↓
(有線)→デスクPC2
1階 FTTH→無線LAN(親)→(無線)→ノートPC
という構成です。
2階にある2台のデスクPC通しで有線のやり取りがしたいのですが
どのような機器を揃えればよいでしょうか?
NEC WR6600H+WL54TE でいけると思ったのですが、
WL54TEで繋げた2台のPCは100Mbpsでやり取りが出来るのでしょうか?
764 :
432:04/11/28 12:23:45 ID:d90ZzqVl
野良APから大学のサーバーにSSHでトンネリングかければ
だいたい安全だと思うけどな
765 :
不明なデバイスさん:04/11/28 15:52:52 ID:BVnNIqQO
>>758 重要なやり取りなんてしないでしょ。
そもそもそんな素性不明ののAPなんて。
>>760 オレほんとに罠はってるよ
でも誰もぜんぜんアクセスしてくれん…orz
わざわざハニーポット鯖まで立ててんのに
厨房ばっかだな。
すいません家族で無線LAN使いたいんですが、11gでも
木のドア2枚隔てた向こうの部屋や、一つ下の階の部屋でFPS
やストリーミング再生ができるでしょうか・・
一応NECの6600+TCを買おうと思ってるんですが
普通はできる。
でも、ここで何回も書かれているとおり、無線LANには「絶対」がなく
環境に大きく依存されるので、実際は試してみないと分からない。
だから、いくらここで聞いても答えは出ないよ。
FPSって何よ?
>>770 ありがとうございます
普通は出来るんですね、なら試してみようと思います
あと出来ればTEでなく安価なTCを買いたいんですけど
支障は無いですか
>>772 普通は支障はない。
でも、ここで何回も書かれているとおり、無線LANには「絶対」がなく
環境に大きく依存されるので、実際は試してみないと分からない。
だから、いくらここで聞いても答えは出ないよ。
775 :
不明なデバイスさん:04/11/28 21:58:40 ID:Znvhu1Ac
非常に初歩的な質問で申し訳ないですが、
例えばNECの無線ルータ(親機)とメルコのLANカード(子機)
という組み合わせでも問題なく通信できるのでしょうか?
それとも機器同士の相性があって、そのルータ専用のカードでないと
うまくいかないのでしょうか?
776 :
不明なデバイスさん:04/11/28 22:02:15 ID:rogqN5m5
>>775 メーカーは統一したほうが無難
例えばメルコとIOは併用まず不能
>>776 レスありがとうございます。
となるとNECは子機が高めなので、安い子機がある
メルコのルータ買ったほうがいいんですかね。
779 :
不明なデバイスさん:04/11/28 22:13:06 ID:rogqN5m5
>>778 メルコなら外れはまずないでしょう
但し漏れの場合はAPが突然死したが・・・
グローバルIPが割り当てられていることが
必要なゲームがあるのですが、
子機に繋げたPCにグローバルIPを割り当てることは
可能でしょうか?
784 :
780:04/11/29 01:29:31 ID:KdrYMlii
ありがとうございます。
親機側でしか付けられないと思ってました
BUFFALOの「WHR2-G54」ってどうですかね?
型落ちで安くなってる見たいですけど。
>>785 有線スループットも速いし、11aを使わないんだったらいいんじゃない?
値段もかなりこなれてきてるし(7000円くらいからある?)
(現在)
2階 ADSLモデム→PC1 (残りPC2台は個別)
(予定)
2階 ADSL→無線LAN→(無線)→自作PC1(Win2000)
→(無線)→自作PC2(Win98)
↓
1階 →(無線)→PC9821(Win98)USB有り
現在、PC3台とADSLモデムしか無い状態なのです。
これを(予定)のようにしたい場合、買い揃える必要なものは
・ブロードバンドルータ内蔵無線LANAP 1つ
・無線LANアダプタ(USB) 3つ
の計4つで良いのでしょうか?
LANの構築は初めてで、自分なりに調べてみたのですが自信がありません。
何か足りない物や気をつける事あればご教授ください。
1階のPC9821を接続させることが目的です。
>787
9821に対応しているUSBアダプタなんてあるのか?
98もSE以上でないとキツイよ
漏れだったらイカのように・・・
2階 ADSL→無線LAN-(有線)→自作PC1(2000)
-(無線)→自作PC2(98)
↓
1階 -(無線有線変換機)PC9821(98)
WN-G54/CB3なんですが、無線LANの動作自体には問題ないんですよ。
ただパソコン全体の動作が著しく遅くなるんですけれど同じような症状の人いませんか?
取り外すとパソコンの動作は正常に戻るんだけれど。
メーカーの言うようにサポートソフトを最新にして他の常駐ソフトOFFにしても変化無しなんです。
これってPCカードスロットが初めからパソコンに付いていたんだけれど
PCIに増設すれば解決したりするかな。
>>789 OSは? ちなみに、IOデータの言うことを信じちゃダメだよ
OSがWindows XPだったら、IOデータの接続ユーティリティをアンインスコして
Config Zeroを使う。症状からしても、いわゆるサポートソフトが悪さしてると思われ
>>791 OSは全くその通りです。とりあえずサポートソフトをOFFにしてみてくれとも言われまして
試しましたが状況変わらずです。
装着時の順序としましては、ドライバーをインスコ→カード装着→ユーティリティをインスコ
となっており、その通りに進めました。そしてカード装着時にすでに症状が現れておりましたので
ユーティリティはあまり関係ないように感じます。
他にUSBに接続する無線LANアダプターは全く問題なく動作するんですよ。
793 :
不明なデバイスさん:04/11/29 16:00:04 ID:N+Rd4ivF
やっぱ無線LAN使うならOSは2000に限る
>>792 ってことは、PCカードスロットのコントローラチップと、カード(デバドラ)
との相性だな。アセロスの汎用デバドラを入れてみるというのも手なんだが…
(今、汎用デバドラってどこかにあがってるんだっけ? 手元には昔手に入れたものがあるのだが)
あとは、カードスロットのコントローラのデバドラをチェックしてみよう
(デバイスマネージャのPCMCIAアダプタのあたり)
>>795 どうもありがとう。
アイオーも、カードスロット等のドライバーとBIOSを最新に更新しろと逝っていました。
BIOSは更新済みでスロットは供給無しなんで新たにPCIに増設すれば回避できるかなと思いまして。
797 :
不明なデバイスさん:04/11/29 20:02:40 ID:N+Rd4ivF
798 :
不明なデバイスさん:04/11/29 20:46:45 ID:gOeZqvG2
ダメルコで良いのか?
Buffalo, NEC
I-O DATA
Corega
コレガ、嫌われちゃってるのねぇ。
お店で必ず見るのにな。まー仕方がないけど。
801 :
796:04/11/30 19:10:38 ID:rke/ZC7G
その後メーカーからメールきました。
とにかくスロットのドライバー更新してみてくれ。
ダメだったらBIOSレベルで他の周辺機器を切れ。
それでもダメなら他のパソコンでためしてくれ。
さらにダメか、他のパソコンが無いなら着払いでいいから送ってくれ。との事でした。
やり方は自分で調べてねってありました。
まあなんとかできるけれど、正直めんどくさい。
評判良いメーカーにしとけばすんなり逝ったかな…
わずかな差額けちったばっかりにorz
無線LAN機能を持っているギガビットルータってありますでしょうか。
>>803 まだない、2005年にはでてくるんじゃないの?
>>799 漏れの中では、
MACアドレスを拒否しか登録できないとか、
純正カードとの組み合わせでも切断しまくりだったとかいう伝説の
迷無線LANルータWN-G54/BBRをつかませてくれたIOは
個人的に不買運動しているぐらい最下位なのだが、
最近はコレガの方が下なのか…
あれ?そういえば、プラネックスは?w
806 :
不明なデバイスさん:04/12/01 00:36:35 ID:1USqLw16
Web Caster 6400MってWDS機能ある?
807 :
不明なデバイスさん:04/12/01 21:34:24 ID:GVgz4CpB
家の中で使う無線ルーターで、できるだけ遠くまで届く
お薦めのを教えてください。ちなみにPCに内蔵されているのは
インテル® PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション
(IEEE802.11b/g準拠)です。
>>807 ・バッファローの一部の無線LAN機器で「AirStationBooster」を搭載したもの
→無線部のパワーアップで、距離をかせぐ
・Atheros社の最近のチップを採用する無線LAN製品で「XR(eXtended Range)」対応のもの
→電波が弱くなったら、接続速度を3Mbpsにして距離をかせぐ
(子機側も対応している必要あり)
あとは、外付けの指向性アンテナを搭載できるものなど
>>807 バッファロみたいな外付けアンテナ品やブースタ搭載品だと思うが。
指向性のあるやつだと、使い勝手は悪いが、距離は稼げる。
あと、リンクシスだが、素人には…w
Windows2000でAES使える無線LANルーターってどこかありますか?
BUFFALO(WHR3-AG54)がWindows2000対応でAESにも対応してると言うから注文したら
AES対応は「Windows XP SP1 + WPAサポート修正プログラム※が必要」って、なんなんだ…。
>>810 釣ではないとの判断で
WHR3-AG54は、AES対応であり、それは子機側のOSとは関係ない、別の話だ。
子機側で何を使っているかに依存する。注文したのなら、それでいい。
>>807 とりあえず、Pro2200BGのドライバを古いものにする。
その上で、
>>808参照。2200BGはXR非対応だから、バッファローが妥当。
#2200BGの新しいドライバは速度が落ちやすいため。
>>812 > >●TKIP/AESを利用する場合の制限事項
> > 1.OSの制限:Windows XP SP1 + WPAサポート修正プログラム※が必要
> > WPAの暗号TKIP/AESを利用するには、Windows XP にService Pack 1
> > または1a(以下SP1)とWireless Protected Access(WPA)サポート修正
> > プログラムをインストールする必要があります。
> と書いてあったからWindows2000ではAESに対応してないのかと思ってしまった。
> どちらにせよもう注文したのだからどうしようもないんだが、気になってね。
> 釣りっぽく見えたんならすまん。
確かに誤解を招く表現だが、これは WHR3-AG54/P や、無線LAN内蔵ノートPCについての言及だと思われ。
816 :
不明なデバイスさん:04/12/02 15:07:58 ID:gxOIRECE
>>814 それでも、バッファローのクライアントマネージャ2をインスコすれば
Win2kでもAES使えるしな。あと、クライアントマネージャ1でも
バッファローの提供するサプリカント入れればいいし。
暴牛の肩を持つわけじゃないけれど
アッカのルーター機能付きモデム+NECのWR7800Hの構成にする予定なのですが、
注意事項ってありますか?
モデムの方の設定をブリッジモードにするだけでOKなのでしょうか?
↑これも簡単にできるのかな
ログ見てもこのぐらいしか分からなかったのですが、何か補足あれば御教えくださいmm
818 :
不明なデバイスさん:04/12/02 17:58:07 ID:gxOIRECE
>>817 ACCAのルータ付きモデムにも、いろいろあるのだが
たぶん、モデムをブリッジモードにするだけで、使えるようになるよ
(うちは、ACCAの富士通/FLASHWAVE 2040 M1と NEC/WR7600Hだけどな)
モデムをブリッジにするのも面倒なので、WR7600HをAPとして使ったり
もしてるけど(設定というより、単にLAN側にモデムをつないでるだけ)
)818
レスどうもです
今度50Mにする予定でそれに伴っての無線化なのですが
どのモデムが送られてくるのか分かりません
でもブリッジにするだけみたいですので安心しました
もしAPとして使う場合、LAN側にモデムを繋ぐのに設定弄る必要はあるのでしょうか?
親が使ってるAterm WB7000Hに、
私も繋げようと バッファローのWLI-CB-B11を買ってしまいました。
ええ、値段に釣られました。
うまい具合に繋がったので喜んでいたのですが、それはお隣のAPでした _| ̄|○
ヤバイと思うのですが、ルーターに物凄く近付けないと「接続可能なワイヤレス」中に
我が家のSSIDが出てきません。そもそもこれが本当に我が家のものなのかもチョト不安...
しかも我が家の(ものと思われる)接続には暗号化されているのか、鍵の表示が出ています。
親に聞いても、WB7000Hの取説・CDを箱ごとどっかにやったとか言ってます。
で、悪いこととは知りながらお隣のAPに繋げたまま、こうして書き込んでいます。
何とかまともに我が家のWB7000Hに繋ぐ方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
裁判だな
ch変更しようよ
>>820 PC-ルータ間にLANケーブル繋げYO!
話はそれからだ。
すまん 他スレで書いたけど何にも無しなのでこっちで相談
今
【プリンタ】 - USB - 【デスクPC】 - 有線(5m) - 【BBルータ】
で使ってて、事務所用にノートPC入れようと思ってるんだけど
【デスクPC】 - 有線(5m) - 【BBルータ】+【無線AP】
U
無線(15m) -- 【プリンタ】
U
【ノートPC】
こんな構成で
・デスク・ノート双方からネット&プリンタ使用する環境にしたい
・ノートの近くにプリンタ置く予定だけどUSBケーブルが邪魔&デスクからも使いたい
何を増設すればいい? APは必須としても、プリンタの扱いがよくわからんし
Coregaのこの辺ttp://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlap54ag.htm
を検討してるんだが・・・
ちなみにルータはCorega使用してまつ
無線LANルータ長持ちさせるには、使わないとき電源落とした方がいいの?
メルコ買ったんだけど怖くって…
夏場は熱問題もあるけど、冬は電源入れっぱなしのほうが
逆に温度差なくていいんじゃないの。
それに、最近買ったのなら1年ぐらいは保証あるんじゃないのか?
>>829 ありがと
1年はもつわけね
前のメルコは1年ちょっとだったけど、今回はどれくらいもたせられるかやってみるね
831 :
不明なデバイスさん:04/12/03 11:31:08 ID:kn/drhLU
すいません こちらで聞いてよいのかわからないのですが、
無線lanの人体への影響について詳しい方いらっしゃらないでしょうか?
家具の配置上アクセスポイントとカードの線上に体があります。
無線の内容は、人体をすり抜ける形でカードに届くのでしょうか?
それとも回避する形でカードに届くのでしょうか、合わせてお聞きしたいです。
よろしくお願いします
そんなの気にしてたら生きていけないってw
影響は多少あるだろうけど
まだよくわかってないみたいだから
嫌なら有線使いなさい
無線LANを有線にしたところで
携帯電話ラジオTV無線、その他もろもろの電波が飛び交ってるのよ
>>831 まああの程度の周波数、出力なら有意な差がでるほどの影響はまず考えられないでしょうな
直線上に居たら、あなたを突き抜けたものと反射、回折したものなどなどが
カードとアクセスポイント間を行き来してますよ
つうか間に居なくても発信機の近くに居れば、電磁波は当たってますよ
電磁波の影響より、気にしすぎるストレスの方が遥かに体に悪影響を与えますので
気にしないのが一番体にいいです。
どうしても気になるなら使わないほうがいいですな
まあ使わなくても携帯の電磁波やら高圧線からの電磁波やら電化製品からの電磁波やら
浴びまくってるわけですがね
834 :
831:04/12/03 14:32:29 ID:kn/drhLU
>>832,833丁寧な解答をありがとうございます。
電磁波を浴びまくりなのはわかっておりました。
知りたかったのは、その、程度のことでした。
例えば、一日に数回で延べ数分の携帯の電磁波やラジオの電波と
数時間に及ぶネットの電磁波はどうも違うような気がして聞きました。
確かに、電磁波からは避けられないのですが、
電子レンジの前に、ずっと顔を近づけているのは危険極まりない行為ですし
高圧線のまわりの家庭に以上に病んだ方が多いというのも
スーパードクターkで読みました。
ともあれ、解答ありがとうございました。
>835
取説ぐらい読もうや。
>>834 携帯のほうが一日中電源入れっぱなしでヤバイんじゃないの?
無線LANの電波強度はPHS程度、携帯電話のコール時の約1/10
とりあえず頭の前30cmにノートPCがあって、そこから1日12時間は
浴びている計算になるけど、4年ぐらい経った今、特にボケた兆候はない。
今後は知らない。高周波電磁界は低周波に比べて意外と影響ないもんだ。
出先用のコンパクトな無線APってありませんか?
ハブに挿すだけで簡単に使えるようなのが理想なんですけど
>840
おぉ、こんなの探してました。
値段が少し高めだけど検討してみます。
842 :
840:04/12/04 07:16:43 ID:yAWElNjl
プラネは地雷が多いよな
無線だとコレガも糞が多いし選択肢が少ないよね
845 :
不明なデバイスさん:04/12/04 16:06:42 ID:d7SNLuiR
ども、質問です。
ノートPC内蔵W-LANを使っています。
自宅にW-LANを構築しようと思っているのですが、すでに近所で
使っているようで5個くらいのAPを掴んでいます。
自宅に構築するにあたり、現在近所で使っている電波(a,b,g)と
チャンネルを調べて干渉しないようにしたいのですが、WinXP SP2
標準の機能で調べられるのでしょうか?
もしダメなら、ツールなど教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
>>845 ちなみに、Stumblerが動かない場合もあるけどね
面倒くさいなら、バッファローの新し目の機種だと
空きチャンネルの自動設定機能なんてのがあったな
848 :
不明なデバイスさん:04/12/04 19:04:00 ID:YjbNn7Oz
XP なら大抵のカードは動く。
849 :
不明なデバイスさん:04/12/04 20:51:05 ID:UwN6Vj1l
光学ドライブだとかビデオカードみたいに
台湾とか海外製のやつが直接輸入販売されないのって
やっぱ電波法とかの認証関係の問題があるの?
>>849 その通りッす。あっちは周波数も微妙に違うし(ヨーロッパ圏)
北米仕様のは、パワーが強すぎるとか、いろいろ問題あります。
国内の認証通ってないと、電波法に抵触するよ
>>846 ありがとうございます。
早速導入しました。
蛇足ですが、WEP無しのAPってほんとにあるんですね。
ビックリです。
それでは。
今デスクトップ2台をAtermBR1500Hで有線で繋いで使ってるんですけど
今度ノートを買って違うフロアで無線で繋ごうと考えているんですが、何がいいでしょうか?
今つかっているルータとノートを無線で繋ぐだけみたいな感じで大丈夫です。
853 :
不明なデバイスさん:04/12/05 01:43:31 ID:MMFNQTUZ
>>847 バッファローのクライアントマネージャーなら
詳しい情報が出る。
ただ同社のチャンネル自動選択機能ってのはいまいちかも。
近所で1チャンネルを使っていたので、
オレは自分のを手動で13チャンネルに直したよ。
間隔を5チャンネル以上離さないとダメみたい。
近所にAPがそんなにあるなら、
電波出力1.7倍の
WZR-HP-G54でも買うほうがいいかもね。
>>852 NEC WR6600Hにしてルータごと変えたら?
BR1500H使ってるなら設定で戸惑うこともないだろうし。
BR1500H自体はそう悪いルータではないんだけど、
アクセスポイントと無線ルータの価格差はあんまり無いというか
無線ルータの方が安いことさえあるから。
>851
Stumblerも良いのだけど、結局、ESS-IDステルス使ってるAPは検知しないからねぇ
チャンネルを手動設定するならの指標
・Bluetoothを使うなら6ch〜13chにすると干渉抑えられる。
・電子レンジを始終使うなら1〜5ch、12〜13chがお勧め。
・よく使われるchは、互いに干渉しない 1ch、6ch、11ch、(+14ch)の組み合わせ
・1/6/11chが混み合っているようなら、仕方ないので、3/4ch、8/9ch、13chにする
・うざいYahoo!BBの無線LANは、ほとんどが1chになってる(初期設定のままが多い)ので避ける
・11aならユーザーも少ないし、ch間の干渉は起こらないので、そちらでもよければ…
Stumblerが使えるなら、結局、いろいろ変えてみて確かめてみるのがいいよ。
>>855 >ESS-IDステルス使ってるAPは検知しないからねぇ
本当なの?漏れのステルスに設定しているAPを感知するんだが
ZCU使っているせいなのかな?
低いCHの方にスペクトラム伸びてる電子レンジもあるよん。
1,6,11CHってのは各種メーカのAPのデフォルトになってるのが多い。
ワールドワイド仕様或いは、ノートPC内蔵のだと、1〜11CHまでしか使えないので注意。
バッファローのルーターが壊れたのでこの際無線ルーターにするんだけど、おすすめは?
2年程前に実家用にコレガのAP(一番小さかったので)買ったけど、こちらはトラブルなく使えてます。
ここ見るとコレガの評判がえらく悪いのでどうかと。。
誘導されてきました
10,000円強ぐらいでいいものを教えていただきたいのですが。この値段では無茶ですか?
用途はウェブと家庭内LAN(イントラネット)ぐらいです。
回線はADSLですが光への移行も検討しています。
お願いします。
ノートPCが1台なら、無線ルータ+CardBusで1万円の製品もあるけど。
862 :
860:04/12/05 20:04:54 ID:FpiF1BmQ
一万5000円は必要なんでしょうか
デスクトップとノートなんですが…
863 :
860:04/12/05 20:10:15 ID:FpiF1BmQ
上にあった
2階 モデム─ルータ─(有線)─ノート1
│
1階 └──(無線)─デスクトップ2
こんな感じです。
またこのノートとデスクトップをイントラネットで繋げるものがあるんでしょうか
865 :
860:04/12/05 20:31:46 ID:FpiF1BmQ
>>864 2万ですか…
これは分配器ではないですよね?カード代わりなんでしょうか
866 :
860:04/12/05 20:39:38 ID:FpiF1BmQ
PA-WR6600H/TCは1万5000円ぐらいで買えるみたいなんですが
>>863 あの〜差し出がましいようですがもし一階にラインがきているなら
これは無理なんですか?
2階 +──(無線)─ノート1
│
1階 モデム─ルータ─(有線)─デスクトップ2
868 :
不明なデバイスさん:04/12/05 20:41:39 ID:NeGcHCZP
869 :
860:04/12/05 20:42:33 ID:FpiF1BmQ
わざわざすいません。1階には通っていないんです。
ネットワークの勉強のためというのもあるので工事は考えていません。
>>864 デスクトップにPCカードスロットがあるなら、PCカードタイプでもいいけど
電波が本体に遮蔽されて電波が飛びにくいかも知れない。で、USB接続のアレを
推薦してみた(USB延長ケーブル付きなので、PC本体から遠ざけられる)、
場合によってはノートPCで使ってもいいし。
>866
>PA-WR6600H/TCは1万5000円ぐらいで買えるみたいなんですが
親機(無線LANルータ)と、PCカードのセット品な。確かに、このあたりがお勧め
まず、近くの本屋にいって、無線LAN入門のムック(書籍は情報古いから、できれば版型の大きな雑誌サイズ)とか、
ネットワーク構築入門記事の書いてある雑誌を、1000円ぐらいで探して、それを熟読してから
でも遅くないと思うよ。いろんな事例も書いてあることだし
872 :
860:04/12/05 21:13:12 ID:FpiF1BmQ
>>870 ありがとうございます。
勉強させてもらいました。
>>869 PA-WR7600H/TEってやつが最も適してると思うのだが、いかんせん高いね。
分配機って言ってるけど、これには子機側2ポート端子があるから、考えてる物に近いかもね。
有線ではスループット高くて
無線では安定してるのならなにがいいっっすかね?
876 :
不明なデバイスさん:04/12/06 00:41:10 ID:4EWJHbTG
>>871,873
ありがとうございます。
今のところBTで行こうと思ってますが、
無理なら無線LANを考えてます。
無線LANならいろいろとやりようがあると思うので。
モバ板のぞいてきます。
>>876 どうせ、WebCaster3100NVはNEC製(WD701CV?)で、
Atherosチップを使ってるからWL54TEでも接続できる・・・はず。
#152bitWEPはAtherosのみサポート。
879 :
不明なデバイスさん:04/12/06 16:38:12 ID:0nH5e2B0
このスレ的に、迷ってるならこれにしとけ!ってのありますか
それ買おうと思います。
買わない。無線LANなんか使わない。
>>879 条件指定が無いみたいだしどういった種類の機器が欲しいのか書いてないのでAPだけ
書くと次のどちらか好きなほうにすれば(価格はともかく)不満は無いんじゃないの
NEC PA-WR7800H
Buffalo WZR-HP-G54
>879
PERSOL
>879
アクトン
890 :
不明なデバイスさん:04/12/07 02:10:06 ID:ZOTd3QlL
チャンネルを変えるたびに、隣の家もチャンネルを合わせてきますどして?
>>890 嫌がらせなんでしょ。相手は11aをメインで使ってて、空いてる11gで遊んでるとか...
おたくのインターネットを使わせてもらってるから。
もしかして、空気が乾燥してるほうが繋がりやすかったり
速度が出たりします?
>>894 一応な、測定誤差だとは思うが、その傾向はある。
なにせ無線LANの2.4GHzというのは水蒸気に特異的に吸収されやすい周波数帯だから
>>891-893 こっちが電源切時や普段はどうやら6CH使ってるみたいなんだけれど
こちらがしばらく使ってると合わせてくる。
一応指定MACアド以外禁止にはしてるけれどもさ、一番困るのが
向こうがこちらのチャンネルから居なくなるとなぜかAPが固まる。
あ、ちなみに相手は11bのみみたいです
>>896 その固まるAPの機種名は?
ステルス機能とかAutoチャンネル機能はないの?
>>896 恨み買うようなことしなかったの?
なんかやばそうな香具師だよね
借家なら引っ越しちゃうとか・・・
>>896 WEP掛けてるか?
MACアドレスフィルタリングなんかほとんど役に立たんぞ。
こっちのチャンネルに向こうが能動的に合わせてくる時点で
悪意を持ってると想定して対策なり反撃なりすべき。
不用意に煽るのもどうかと思うが。
ど〜でも良いけど新聞の見出しに載るようなことだけは
謹んでほしい。
今WEPも掛けてないOpen認証のAPが別宅の近くに4つもあって
便利に使わせて頂いてるのに、馬鹿げた事件がきっかけで
全国紙ネタになってみんなのセキュリティー意識が高まると
本当に困るのよ。
903 :
不明なデバイスさん:04/12/08 00:04:02 ID:xnIGzd3U
905 :
不明なデバイスさん:04/12/08 00:41:32 ID:6KxVMRyT
>>903 なかなかいいな、これ。設定が簡単そう。
>>905 確かに。慣れればweb画面であれこれ設定する方が良いけど
パソコンにあんまり慣れてない人には最適だね。
親が買いたいって言ったらコレを薦めてみようかな。
ま、着眼点は悪くはないんだがアイオーはそれ以前に
やることがあるのではないのかと小一時(r
つかね、漏れはもうちょっと遠距離安定通信を頑張って欲しいのよ>全メーカー
909 :
不明なデバイスさん:04/12/08 11:46:20 ID:d0qBY+9J
>>908 所詮は10mWだし、日本の狭い家じゃそんなに何百mも飛ばす奴はなかなかいないしで、
やるならパラボラとか八木を使ってやるしかないですな。
>>910 楽しみです。
WR7800H/TCを検討していましたが、これも候補に加えます。
アイオーらしい製品じゃなければいいのですが・・・。
913 :
不明なデバイスさん:04/12/08 13:22:32 ID:nIEOIAb7
914 :
:04/12/08 14:32:00 ID:g8ZXpJeG
>>896 てめえか? DQN氏ね
6chに変えたのにマネしてくるやつ
改造ファームで出力あがってるし
レジいいじんなくてMAC変えられるカードあるからよ w
忘れた
バッファローのSSIDステルス機能の設定ってどうやればいいの?
サポートみても言葉の意味しか書いてないよ。
SSIDに別の名前をつければいいってことですかね?
現在の設定は、ANY接続しない。MAC限定。WPA。
機種はWHR2−G54なんだけどこんなところで日々大丈夫っでしょうか?
>>916 ほい!!
ESS-IDステルス機能は、SSIDの隠蔽/ANYプローブ応答禁止/ANY接続拒否により
AP隠蔽してもクライアント側からSSIDはわかるよ
918 :
916:04/12/08 17:06:00 ID:AconNIjJ
なるほどバッファローの場合、ANY接続を許可しないでOKですね。
なにかあればログ情報みて判別するようにします。
??部外者ですが。
ESS-IDステルス機能は、SSIDを隠蔽するんだから、
クライアント側からわからなくするもんじゃないの?
最初につなぐとき子機から親機にしらせないと通信できないよ
各社ESS隠蔽の実装違うみたいだけど
>>913 出力を電波法ギリまで上げてる。
>>918-919 各社で実装状況が違うので、ESS-IDステルスといっても、いろいろ。
中には隠匿できる(ESS-IDをブロードキャストしない)タイプもある。
でも、再接続時には子機側から送ることになるので完全な隠匿は不可能。
NECのWR6600Hなんですが説明のところに
AirMacでの接続確認を行っています
(ただしIEEE802.11bでのみのご利用となります。)
と書いてあるのですがbだけというのはあまりよくないのでしょうか?
速度が遅いとか切れるなどの問題はありますか?
それより7800の方がいいのでしょうか?
環境はWindows ME(1階居間)を有線接続で
Mac OSX(2階)を無線接続で今はADSLですが
来年に光を引く予定です。
今はメルコの無線ルーターを使っています。
926 :
911:04/12/08 22:49:32 ID:cLzuoTHp
>>912 だから、アイオーらしくない製品を期待しているわけです。
>>926 自社で開発しない会社に何を期待しても無駄
IOのネットワーク製品? プ
928 :
不明なデバイスさん:04/12/09 01:26:16 ID:m5vEwQ8A
無線でBとGが使えて
LANポートが1つあって
安い
アクセスポイント
教えてください
>>921,922
親機と子機に同じSSIDを手入力しているけど、
>再接続時には子機側から送ることになるので
要するにAPがブロードキャストしなくても子機側のリクエストに
含まれているのでそいつを傍受されたら一緒って意味?
930 :
不明なデバイスさん:04/12/09 01:53:46 ID:RDlrVMik
>>929 そういうこと、ついでに言うと強力なジャマーで再接続を強制的に起せる
まぁそこまで気にしなくてもいいけどね。
普通にESS-IDステルスとかANY接続の禁止とかを使っていれば、
カジュアルハックは防げるから
PLANEXのGW-U54GZを購入し、インストールを試みたのですが途中でなぜか
フリーズしてしまい、完全にインストールできませんでした。
PCを再起動した後、U54GZを差し込むと「新しいハードウェアが検索されました」と
出るのですが、なぜかキーボードのドライバになってしまいます。
PCが2台あるのでXPと2000の両方とも差し込んでみたのですが、どちらも同じでした。
これはオートインストール機能があるU54GZ本体のドライバ設定に何かが上書きされて
しまったということでしょうか?
どなたか対処方法ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
スレ違いでしたら誘導お願い致します。
プラネ糞なんて使ってるからだw
>932 亀有のテクニカルサポセンに聞いてみなはれ。
935 :
不明なデバイスさん:04/12/09 10:27:37 ID:yECFkl8u
今、12MのADSLを有線で部屋に引いているのですが、今度無線LANを買おうと思っています。
お店の人に聞くと、実効スループットというのが速い方が良いと言われ、BUFFALOのWHR2-A54G54と
WLI2-USB2-G54をセットにすれば、すぐ使えて便利という事らしいのですが、どうなんでしょう?
セットならWBR2-G54という物の方が安いのですが、遅かったり、壊れやすかったり、セキュリティに
問題があったりするのでしょうか?
>>936 ありがとうございます。特に支障が無いならWBR2の方で考えてみます。
バッファローのスレッドの方もこれから読んできます。
938 :
不明なデバイスさん:04/12/10 02:41:35 ID:LUhq44YI
病院で無線LANネットワークを構築しようと思っています。
工事をしたくないので、部屋間、フロア間も無線で繋ぎたいのですが、
レピータのようなものって市販されていないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>938 最近の無線アクセスポイント (無線ルータ含む) なら、大抵はリピータ機能 (Wireless Distribution System) に対応していると思うが。
BUFFALO なら WHR2-A54G54 や、WLA2-G54 ・ WLA2-G54C、
I-O DATA なら WN-APG/R や、WN-APG/A ・ WN-AG/A ・ WN-G54/A、
corega なら CG-WLAP54AG ・ CG-WLAP54GTSW、など。
但し、全てのアクセスポイントのメーカー・機種を揃えないと、相性により通信できないかも知れない。
940 :
不明なデバイスさん:04/12/10 03:24:46 ID:LUhq44YI
>>939 バファローで言うとブリッジ機能付きってのがそうだったんですね。
見落としてました。
さんくすこ!
942 :
939:04/12/10 04:22:08 ID:YX7WA48x
>>940 もしかして、「有線−無線ブリッジ」 と 「WDSブリッジ」 を混同していないか心配だ…
字句から言えば、有線と無線を橋渡しするのが 「ブリッジ」 と言えるんだが、
無線ルータの紹介で 「ブリッジ機能対応」 と書いてあるのは、大概は
「内蔵ルータ機能を無効にして他のルータに有線で繋げば、単なる無線アクセスポイントとして使える」 という意味。
親機として有線〜無線を変換するものは 「無線アクセスポイント」 (ブリッジ機能対応の無線ブロードバンドルータを含む)、
子機として無線〜有線を変換するものは 「イーサネットコンバータ」 という名称で紹介されることが多いと思う。
WDSブリッジ機能は、多数のアクセスポイントを設置してある場合に、
任意の2ポイント間でお互いに通信できるという仕組み。
WDSリピータ機能は、有線には何も繋がずにアクセスポイントを単独で設置しておいて、
他の無線アクセスポイントからの (弱くなっている) 電波を一旦受けて、自分から再送信するという仕組み。
製品の出来はともかく、図だけなら I-O DATA のが分かり易いと思う。
ttp://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-apga/index2.htm
944 :
不明なデバイスさん:04/12/10 12:47:32 ID:NUYSr23r
優先LANのスレのように評判がいい機種のまとめとかないんでしょうか
新機種投入の更新タイミングが速すぎて、まとめが追いつかないだけ。
不具合が明らかになるころには新製品になってたりするし…
今のとこは、NEC WR6600HとかWR7800Hらしいが、これも今は年末の新製品待ち
そうですか。年末にそれがでれば6600は値下げされますかね?
予算的に6600でいこうと思っているので
>>948 WR7600H→WR6600H/WR7800Hのときを考えると、安く買えるのはごく限られた期間になるかと。
・・・WR7600Hはすぐに在庫無くなったし。
そもそも、モデルチェンジと言うより新ファームウェアを入れて
eXtendedRange対応って書いた箱に変わるだけな気がするけど。
調べてみたのですが、確信が得られないので質問させてください。
WR7800HやWHR3-AG54
などの、無線LANルーターの有線ポートというのは、
有線でも同時接続が出来ると考えていいのでしょうか?
できなきゃHUBの意味ないだろ。
>>952 ありがとうございます。
[モデム]−[無線LANルーター]−[DVDレコーダ(有線)]/[デスクトップ(有線)]/[ノートPC(無線)]
と繋いで同時接続が可能ということでOKなんですね。
OKなんだけど、できないとしたら何のためにルータ買ったの?
955 :
不明なデバイスさん:04/12/12 11:05:02 ID:djc/hrhe
鉄筋2階建て、ADSLモデム1階(dionADLS50M)にある環境ですが
NEC PA-WR7800H
Buffalo WZR-HP-G54
で迷っています。
2階はデスクトップ機+LANメディアコンバータにしようと思いますが
WZR-HP-G54のほうがやっぱりパワーがあるのでしょうか?
速度優先で考えたいと思います。
>>954 ホントに感謝しています。
まだ買ってはいません。
なぜそう思っているかといいますと、
プロバイダを変えたときに2台のPCを
同時にネット接続するためにはハブが必要だと言われ、
いざ買いに行くと、店員に「これでは同時に使えませんよ。ルーターが必要です。」
と言われ、混乱してしまったためです。
またその時は、ノートPCを買う予定があるので買いませんでした。
そして、再び購入しようと思っていたところでした。
初歩的な質問だったようですいませんでした。
ようするに無線LANとHUBの機能を持ったルータ買えばいいのだよ。
そういうことを最初に理解してれば、あとあと困らんよ。
>955
7800H a&g 同時に使える
WZR g のみ
なので、7800Hのほうが電波を選ぶことができるけど、
WZRには外付けアンテナ WLE-DA をつけることができる。
お勧めは、
WZRを購入して速度が出なければWLE-DAを追加購入することを勧める。
ちなみに最高速度はWZRのほうが上。
7800H 29Mbps
WZR 35Mbps
(当社調べ)
>>956 接続するPC等がプロバイダから配布されるIPアドレスの数以下ならHUBでも可。
それより多い場合はルーターが必要。
セキュリティの点から、前者のケースでもルーター使用推奨。
GW-MF54G(゚4゚)マダー?
>>958 お約束かもしれないけどWZR+WLE-DAの組み合わせって電波法違反じゃなかったっけ?
まあ実際には問題がでなさそうだし漏れが使うわけじゃないからど〜でも良いけどね
ESS-ID 9chwotukatterukara4chzurasitene
I-Oから今月出るの小さくてよさげでない?
でもエロじゃあ・・・
>>964 某情報によるとチプセトがAR5002AP-2Xらすぃので、ちょっと幻滅なのだった...
この時期、なぜにAR5004を採用しないのかと。でも、便利に使えそうではある
>>957 >>959 たびたび、すいません。
バッファローのWHR3-AG54かNECのWR7800Hにしようと思います。
どうもお世話になりました。
968 :
不明なデバイスさん:04/12/12 21:57:55 ID:6B70jEq0
突然スイマセン。
バッファローのWHR3を買ったのですが、
ノート(デル)の無線ランにどうしてもつなげません。
どうしたらつなげるかご存知の方いますか??
お願いします〜。
970 :
不明なデバイスさん:04/12/13 01:53:36 ID:lU2aCvbm
えと、お勧めの無線ルータ教えてください。
要件は、
自分が普段いないとこ(何もわからん親の家)で使うから、ずっと動かしててもとにかく落ちないやつ。
少なくとも、落ちても、何もせずともちゃんと復旧してくれるようなやつ。
速さはわりとどうでもよい。どうせメールとWebくらいしかやらんだろ…。
木造の壁二枚くらいはさんで、距離は10m無い予定。もっと離れる可能性も無くはない。
たまに自分が帰ったときに使うのに、PPTPなんかのパススルー?くらいはしてほしい。
要は、ひたすら安定して動いてくれればそれでいい、ってことで。
(いま手元で使ってるのが何もしなくても落ちるようなやつだから、ちょっと気になる…)
予算は、一万以下〜一万前半くらいであったら。もう少し出せなくもないけど、ってとこ。
こんな感じでいいのありませんか?
>>970 要求からすると、リモートメンテできるのがいいと思うが、
それもある意味危険だからなぁ。PPTPは普通に通すんじゃねーかなぁ。
子機側の情報は分からんか? PCカード使うのか、ノート内蔵ものなのか
WR6600H単体で1万ぐらい。遅くても良くて安定性を取るならリンクシスとか…
972 :
不明なデバイスさん:04/12/13 19:16:20 ID:EjqRcGXG
MN-WAP54gが安いのはなんか理由があるの?
たたき売り。
特定のメーカが突然安くなるのは、新機種が出る前。
在庫を少しでも減らすためね。
>>972 パソQで4980円なんだね。思わず注文ボタンを押しちゃったよ
975 :
不明なデバイスさん:04/12/14 01:29:03 ID:qCZGdj8W
>>971 情報感謝。
子機側はちょっと前まで俺が使ってたノートをもってく予定で、内蔵は無い。
PCカードはまともなの持ってないから、あわせて買う予定、ってとこか。
リモートメンテってのもできれば避けたいな…。
設定変更してほしいとかいう要求は、「次帰ってきたときにでも」で済むと思うので不要。
フリーズしたときに、自分が親の家まで帰らないと復旧もできないようなものでなければ、それでよい感じ。
文句言われるのも癪だから落ちること自体がなるべく無いほうがいい。
これが贅沢な要求なのか、この程度は当たり前なのかよくわからんのだが。
それと、リンクシスって安定してるの?
>>975 10m何とかケーブル通してSuperOPT100。
・・・という回答が一番いいような。
>>975 WR6600H/TCでいいんじゃないかと
NECのはNATテーブル溢れ-フリーズが知られているが、そこまで使わないだろうし
電源入れなおせば復旧するし、コスト的にもPCカードつきで12kぐらい。
危惧するのは熱暴走なんだが、これは夏季の問題で、設置場所に気をつければいい
安定性に関してはどれも似たようなもの、やはりプラネックス、コレガ、IOデータなどは避けたほうが無難だ
ルータ付きってことは、WAN側がADSL(Y!BB)とかFTTHなのかな? 定評のあるものを使えばいいんじゃないか。
リンクシスも昔のは安定してる(WAN/LAN間24Mbpsぐらいの機種ね)
978 :
不明なデバイスさん:04/12/14 13:33:21 ID:V6QEujaQ
ネットギアのWAGB511JPが9900円で売ってたので
買おうと思うんですが、ネットギアの評判ってあんまり聞いたことが無いので不安です。。
安定してますか?
>>978 そもそもメーカーページの方でも情報不足なんだよねぇ。
あと、その価格ならメルコの型落ちとかの方が良いかも。
>>978 一度、触ったことがあるだけなので安定性については、ちょっと言及しがたいのだが
そんなに悪くはないと思う。ただ、設定用の画面にはちょっと癖があるので
詳しい人向けではあるな
>>974 ぐぁ、見に行ったら\13,335になってる…orz
>>979-980 ありがとうございます。不良品ということは無いみたいですね
ただそんなにお買い得という品でもなかったみたいですね。。
この度、ADSLからBフレッツに乗り換えることが決定し
お買い得な無線ルーター探してます。
新品で1万切るようなルーターありますか?
無線部は11bカードも使えるとうれしいのですが。。
Bフレでオススメとなると¥10000は厳しい...
>>983 やはりWR6600Hとなるわけだが…価格comで調べて一番安くて1万ちょっとかな
987 :
不明なデバイスさん:04/12/15 02:41:21 ID:89xjcmsg
>>976 やっぱ有線か…。それも考えてはいるんだけど、あの家にはなあ…、って感じで。
>>977 なるほど。「これは安定してる!」って特筆できるのはあまり無いのかな。
お勧めの WR6600H/TC を第一候補にしつつ、もう少し探してみようと思います。
感謝!
>>983 BUFFALOのWHR2−G54とかは7000円くらいからあるんじゃない?
アウトレットも結構出てる。
有線スループットも98くらい出るはずだから光でも問題ないとおもう
もちろんbも使える
989 :
不明なデバイスさん:04/12/15 12:45:19 ID:5UzJgwhT
990 :
不明なデバイスさん:04/12/15 13:02:47 ID:5UzJgwhT
>>983 中古は駄目なの?
MN8300W(LANカード付き)とか一万で売ってたりするし。
MN8300Wなら個人的には良いと思うんだけど。PPPoEで80Mぐらい出てます。
新品で一万ならWHR2-G54か、BBR-4HG+アクセスポイントぐらいしか難しいかと。
992 :
ちらしの裏:04/12/16 03:17:57 ID:JSLKuIBa
本日、WHR2-G54を5,000円(税別)で買ってきたなりー!
2get
996 :
不明なデバイスさん:04/12/16 12:41:39 ID:XiqVKksr
(・∀・)
997
998 :
不明なデバイスさん:04/12/16 13:29:45 ID:EjtjymzU
ほら1000やるよ↓
いらね。
(σ゚д゚)σ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。