PSP質問スレpart59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPに関する質問はここでどうぞ。
自作プログラム、ダウングレード、カスタムファームウェア(CFW)などイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。

◆◆◆質問の前に◆◆◆
※質問をする前に以下の内容を必ずチェックしてください。
━全般━
 ・既に同じ質問がないか、スレ内を検索してください。
 ・>>2の公式サイト・サポートの「Q&A」「故障かな?と思ったら」をチェック。
 ・PSPのマニュアルも読みましょう。>>2にリンクがあります。
 ・テンプレの 「よくある質問FAQ(>>3-16)」に同じ質問がありませんか?
 ・PSPwiki(http://pspwiki.to/)のFAQもご覧ください。
 ・>>2の「関連サイト」「関連スレ」もチェックしてください。
 ・ここで聞く前にGoogle等で検索してみてください。

━無線LAN関連━ (無線LANやインフラストラクチャ対戦関連)
 ・PSP本体の無線LANスイッチを”ON”にしていますか?(PSP-1000は本体左側、PSP-2000は本体上部[WLAN])
 ・XMBメニューの「設定」→「省電力設定」→「ワイヤレスLAN省電力モード」を“切”にしていますか?
 ・無線アクセスポイントの設定は「IEEE802.11b」や「IEEE802.11b/g」対応ですか?「11a」では繋がりません。
 ・SSIDやWEPキーの入力間違いは無いですか?文字の全角・半角を間違えてませんか?
 ・目的の無線LANアクセスポイントに接続できていますか?近所の家のに繋がっていませんか?
 ・IPアドレス設定は間違っていませんか?
 ・LANケーブルは断線してませんか?
 ※以下はUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用者のみ
  ・ルータorルータ内蔵モデムはありますか?
  ・ルータ上のポート開放(ポートフォワーディング)の設定は正しいですか?
  ・PC上のファイアーウォール(セキュリティソフト)で通信を許可していますか?

上記「質問の前に」をチェックしても分からない場合は、以下のテンプレに記入してから質問してください。
※質問を書き込む時にはメール欄に半角で sage と入れましょう。

◆PSP質問テンプレ◆(無線LAN関連の質問では※の項目必須)
【PSPの型番】 (旧型[PSP-1000] or 新型[PSP-2000])
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】([設定]→[本体設定]→[本体情報]の「システムソフトウェア」で表示)
※【自宅の形態】(一軒家?集合住宅・マンション?)
※【インターネット回線】(プロバイダ名(OCN等)と、回線種別・契約コース名)
※【使用中のモデムとその型番】(複数あるならすべて書く)
※【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】(型番も調べること)
※【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば。OS名称とサービスパック)
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes or No
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes or No
【質問内容】
(何のために、どのように、どんな設定をし、どこまで出来たか、どの時点で何にエラーが発生したか)
(無線LAN関連の場合はモデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

◆テンプレ目次(予定)◆
 質問前の注意事項:>>1
 公式・関連サイトと関連スレ:>>2
 よくある質問FAQ:>>3-11
 よくある質問FAQ 無線LAN編:>>12-14
 特集:新型PSP「PSP-2000」関連:>>15
 特集:新・新型PSP「PSP-3000」関連:>>16
 関連情報1・2:>>17
 関連情報3:>>18
 過去スレ・テンプレ:>>19
2枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:26:21 ID:S1PC30pV0
◆前スレ◆
PSP質問スレpart58
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1220036676/

◆公式サイト◆ [PlayStation.com(Japan)]
・PSP「プレイステーション・ポータブル」情報
ttp://www.jp.playstation.com/psp/

・サポート
ttp://www.jp.playstation.com/support/
 - Q&A
 ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/qa/spec-001.html
 - 取扱説明書(pdf)
 ttp://www.jp.playstation.com/support/manual/index.html
 - ユーザーズガイド(html)
 ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/
 - アフターサービス
 ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/charge.html
 - 故障かな?と思ったら
 ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/check/index.html

・初期不良・ボタン不具合関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
ttp://www.jp.playstation.com/support/contact/madoguchi.html

◆関連サイト◆
PSPwiki (まとめサイト) ttp://pspwiki.to/
なご屋 (How to) ttp://homepage2.nifty.com/motonago/

◆関連スレ◆
PSP動画作成支援スレッド -20-
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1217928014/

PSP関連の周辺機器について語るスレ Part22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1221972157/

【PSP】ゲームアーカイブス総合57【PS3】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1224041547/

PSP総合スレ Root101
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1213433501/

【買うとしたら】PSPソフト総合18【何が良い?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1219830407/

PSP、このゲームは買っとけ!part18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1222425658/

【人気】PSPの本体カラー【比較】7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1216421964/
3枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:27:28 ID:S1PC30pV0
※※新型PSP「PSP-2000」関連は>>15に、「PSP-3000」関連は>>16にあります。※※

◆よくある質問FAQ・1◆(購入前質問編)
Q. PSPを買いたいのだけど、どのパックが良い?
A. どの型番のPSPでも、最善は「単体+適当なメモステ」です。保護シートも買っておきましょう。
 面倒臭いから色々周辺機器を一度で揃えたいなら「アクセサリーパック」を購入するのもいいと思います。
 「アクセサリーパック」には1GBのメモステ、専用ポーチ、ストラップ、クリーニングクロスが入っています。

Q. それぞれのパックって何入ってるの?
A.
          .┃本│AC   │バッテリー  .│メモ..│リモコン+.│本体 ....│ストラップ│簡易  │USB  .│クロス
          .┃体│アダプタ.│    パック │ステ.│ヘッドホン│ポーチ .│    ..│スタンド .│ケーブル │
━━━━━━━╋━┿━━━┿━━━━━━┿━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━
<本体・PSP-3000>
単体        ┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │− │
バリューパック  ┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│ 4G │ −  │ ○ ...│ ○  │ −  .│ −  │○ │
<本体・PSP-2000>
単体        ┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │− │
メタリックブルー バリュー┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│32M.│ −  │ ○ ...│ ○  │ −  .│ −  │○ │(※専用D端子ケーブル付属)
メタリックブルー ワンセグ┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│ 1G │ −  │ ○ ...│ ○  │ ○  .│ −  │○ │(※ワンセグチューナー付属)
<本体・PSP-1000>
単体        ┃○│ ○   │ ○(1800mAh)│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │− │
ボーナスパック    ┃○│ ○   │ ○(1800mAh)│ 1G │ −  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│− │
<アクセサリーのみ(アクセサリーポーチ付属)>
旧アクセサリーパック   ┃−│ − ...│  −    ...│ 1G │ −   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│○ │
新アクセサリーパック   ┃−│ − ...│  −    ...│ 2G │ −   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│○ │

Q. 色はどれがいい?違いはあるの?
A. 現在メインで販売されているPSP-2000は黒・白・銀・桃・紫・青・緑・メタ青があり、色以外の仕様はすべて同一です。
 黒:指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
 白:指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。ヤニや黄ばみに注意。
 銀:ギラギラしてなく落ち着いた雰囲気で、指紋も汚れも目立たない。
 メタ青:青系の車のボディの様で、銀と同じく指紋・汚れは目立ちにくい。
 青:上のメタ青に対して軽い感じの水色。
 (他の色についてはまだ未記入)

 旧型PSP(PSP-1000)の発売初期に存在した設計不良等は修正されています(何かあればそれは設計不良ではなく単なる初期不良)。
 PSP-2000は全てボディ表面が塗装+ハードコーティング、ボタンがクリアパーツで、表面がパール処理されているものはありません。
 色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでください。

Q. 新型PSP(PSP-2000)と旧型PSP(PSP-1000)で迷っています。どっちがいいですか?
A. 旧型によほど気にいった色があるor旧型専用周辺機器で使いたいのがある・・・とかで無い限り迷う理由はありません。
 新型を選びましょう。

Q. PSP本体の中古はどうでしょうか?
A. 避けた方が無難です。
 PSPは精密機器なので、ある程度使用されたPSPは大なり小なり必ずどこかが磨耗・消耗しています。
 完動品のPSPは大抵極端に安くなる訳でもないので、長い目で見れば価格的に有利とも言えません。
 また、以前の使用者が非公式な使い方をしていたり、故障など訳アリで手放した可能性があります。
 その場合、結局修理で余計に費用がかかったり、そもそも保証外で修理をしてもらえない可能性もあります。

Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. 新型PSPの「PSP-2000」については>>15を、「PSP-3000」については>>16を見て下さい。

 ただし、これらはあくまでも従来モデルからのブラッシュアップ&機能追加バージョンです。
 所謂「次世代PSP」に関してはその様な公式の予定も発表もありません。
 インターネット上のその手の話は全て根拠のないただの噂かデマです。
4枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:28:01 ID:S1PC30pV0
◆よくある質問FAQ・2◆(メモステ編)
Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
A. PSPの主な用途によって違ってきます。
 ・ゲームOnly:32〜128MB
   ※セーブデータは数百KBなのでメモステ32MBでも十分とはいえ、アップデート時に
    システムソフトウェアのアップデータ等が入らないかもしれません(容量ギリギリ)。
   ※ただし、512MB以下は値段はほとんど似たり寄ったりで、低容量ほどコストパフォーマンスが悪くなります。
    そのあたりは無理して買う必要は無いと思いので、実際には512MB〜1GB以上をお勧めします(「大は小を兼ねる」です)。
   ※メディアインストール対応のゲームが増えています(メディアインストールについてはこのレス最後のQ&A参照)。
    必須ではありませんが、快適にご利用になりたい場合は2GB以上の容量があった方が良いかもしれません。
 ・音楽が聞きたい:256MB〜2GB
 ・PSアーカイブスで遊びたい:1GB〜8GB
 ・動画プレイヤーとして活用したい:1GB〜16GB
   ※このあたりは活用の程度によって選択してください。動画と言っても幅はあります。
    (30分〜1時間番組を数本なら1GBで十分ですし、映画なら2GB以上欲しいところ)
 現在のメモステDuoの最高容量は16GBです。色々やりたいが入れ替えが面倒な方はどうぞ。
 なお、今一番容量あたりのコストパフォーマンスがいいのは4GBです。以上を目安に、あとは財布と相談してね。
 参考までにだいたいの値段
  1GB:1900〜4500円      2GB:2500〜5500円
  4GB:3000〜7000円      8GB:6200〜10000円
  16GB:14300〜円
 記録量参考サイト:http://www.memorystick.com/jp/ms/variety1.html
 テンプレ>>17「関連情報1・メモステ選び目安」も参考にしてください。

Q. SONY・San以外のメモステはどうですか?
A. もちろんPSPで利用できます(当然メモステDuo)。
 ただし、SONY・Sanのものに比べると相性問題が発生しやすいような報告もあります。
 (運もあるので、余り気にしないで良いかもしれませんが・・・)
 メモステ自体がSONYとSanの共同開発によるものなので、やはりこの2社のものが安全なようです。

Q. PSPを中古で売ろうと思います。相場はいくらくらいですか?
A. 店によって変わるので、ここで聞かずに売ろうと思う店に問い合わせてください。
 アクセサリや箱などが全部揃ってないと買い叩かれると思います。

Q. ネットオークションでメモステが安く入手できそうです。どうでしょう?
A. オークションに出回ってるメモステには、偽物がいくつも確認されています。
 Magicgate未対応や、使用上不都合(メモリ容量表示不一致・データ破損)の可能性があります。
 避けたほうが良いと思います。

Q. microSDをメモステPro Duoに変換するアダプターがありますが、使い物になりますか?
A. いくつか頭に入れておかなければならない特徴(欠点)があります。
 ・Magicgate機能が使えない
 ・SCE(及びmicroSDのメーカー)の保証外使用になる
 ・microSDの容量は8GBまで(メモステDuoは16GBまで)
 Magicgate機能が使えないので、有料のコンテンツダウンロードや
 PlayStation StoreからのPSソフトダウンロードなどは全て出来なくなります。
 最近ではメモステの価格は十分に落ちてきているので、コスト面のメリットも余りありません。
 SD系とメモステ系をヘビーに併用したい人にはちょうど良いかもしれませんが・・・。
 もちろん保証外使用である以上、使用は自己責任でお願いします。
 参考:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070209/ggl.htm(下の方)

Q. メディアインストール機能ってなんですか?
A. UMD内のゲームデータの一部をあらかじめメモステ内にコピーしておき、ゲーム中にそっちから読み込む機能です。
 メモステの読み込みはUMDよりずっと高速なため、ゲームプレイがかなり快適になります。
 ただし、メモステの容量は少なくとも1〜2GB以上あることが望まれます。
 「モンスターハンターポータブル 2ndG」が対応ソフトの代表で、対応ソフトはまだまだ増えるようです
5枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:28:35 ID:S1PC30pV0
◆よくある質問FAQ・3◆(保護シート編)
Q. 保護シートは必須ですか?
A. 無くてもゲームは出来ますが、あった方が細かい事を気にしないで済むので精神衛生上いいと思います。
 保護シートについては、このレスの後のQ&Aや>>17を参考にしてください。

Q. 液晶保護シートを貼ろうとしたらサイズが合いません。
A. PSP-1000(黒・白)・PSP-1000(青・ピンク・シルバー)・PSP-2000では、
 それぞれ液晶パネル周囲の構造が違っているので、対応する保護シートのサイズも微妙に違います。
 シートのサイズは
  PSP-1000(黒・白)用 > PSP-1000(青・ピンク・シルバー)用 > PSP-2000用
 という感じです。
 PSP-2000用を画面が少し大きいPSP-1000に貼ることはできます。少し貼り方がシビアになりますが・・・。
 逆に、サイズの大きいPSP-1000用をPSP-2000に貼ろうとするとはみ出てしまい上手く貼れません。
 PSP-2000に対応するものは「PSP-2000対応」と書かれているようです。
 参考:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070919/ggl.htm

Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A. ホコリの多い部屋ではホコリが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
 湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
 できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
 事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
 貼り方参考:http://homepage2.nifty.com/motonago/film/filmdoc.htm

 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。

 どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
  クリスタルフェイスP2:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8761/8761_1.html
  クリスタルシェルP2:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8764/8764_1.html
 あたりを使った方が幸せだと思います。

Q. 液晶保護シートの「水貼り」ってなんですか?
A. 保護シートを貼る時に一旦水で濡らしてから貼る方法で、比較的綺麗に貼れるとされています。
 貼り方は以下に置いておきます。
  http://pspwiki.to/index.php?FAQ%20from%20%B7%C8%C2%D3%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C8%C4#content_1_26
 機械の敵である水を、貼る時にあえて使うという危険な方法なので実行はあくまでも自己責任でお願いします。
6枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:29:07 ID:S1PC30pV0
◆よくある質問FAQ・4A◆(各種機能・前編)
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
 http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2
 http://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
 PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。

 PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
 最新版にしておきましょう。

Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
A. Webブラウザを起動して、
  file:/ + そのファイルのパス
 でアクセスしてください。
 例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
  file:/web/PSP.html
 となります。

Q. YouTubeやニコニコ動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. PSPではそれらの動画は直接は見れません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。

 <1.動画変換>
 動画をダウンロードの上、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
 YouTube動画のダウンロードについては、
  YouTubeの動画を保存するツール:http://succob01.hp.infoseek.co.jp/
  ユーチューブ動画ダウンロード保存:http://youtube.orz-jp.com/?eid=426931
 変換ソフトは、
  携帯動画変換君:http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
  Image Converter 3:http://www.memorystick.com/jp/lifestyle/psp/manual/video.html
 などを参考にしてください。

 また、YouTube・ニコニコ以外のWindowsMediaやRealMediaのストリーミング動画でも同様です。
 保存→変換の手順は変わりません。動画変換の詳細は該当スレに行ってください(>>2の関連スレ参照)。

 <2.リモートプレイ>
 PLAYSTATION3のWebブラウザ+リモートプレイを使用すれば、PSPでYouTube動画を表示する事が出来ます。
 ただし、PS3は「80/60/40GBモデル」「システムソフトウェアバージョン1.60以上の20GBモデル」のどれかに限ります。

Q. ファイルの並ぶ順番を整理したいのですが、どうやればいいですか?
A. 動画:ファイル名順なので、ファイル名の頭に数字を付けるなどして希望の順になるようにしましょう
 音楽:m3uファイルを用意しましょう
 画像:ファイルスタンプ(日付)順なので、
  PSP TimeStamp Tool ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se362641.html
  のようなツールを使いましょう

Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニプラグのものが使えます。
 もちろん、挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。ただし音量に御注意ください。
 本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
 amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。
7枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:29:47 ID:S1PC30pV0
◆よくある質問FAQ・4B◆(各種機能・中編)
Q. PSPの画面をテレビに映せますか?
A. 方法はPSPの型番によって変わります。
 <PSP-2000の場合>
 別売の専用ケーブル「S VIDEO」「AV」「D端子」「コンポーネント」のいずれかのケーブルが接続できれば視聴可能です。
 ただし、ゲーム画面はプログレッシブ出力のみの対応になっているので、
 「S VIDEOケーブル」や「AVケーブル」での接続ではゲーム画面を出力できません。
 ゲームの場合は、PSPと“D2以上に対応したTV”を、「D端子ケーブル」or「コンポーネントケーブル」で接続してください。
 UMD-Videoの映像はインターレース⇔プログレッシブを切替可能なのでどのケーブル・どのTVでも利用可能です(NTSC方式のみ。PAL未対応)。
 参考URL:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070809/psp2.htm
 
 <PSP-3000の場合>
 別売の専用ケーブル「S VIDEO」「AV」「D端子」「コンポーネント」のいずれかのケーブルが接続できれば視聴可能です。
 また、上記PSP-2000の場合と違ってテレビやケーブルの種類などによる制限はありません。
 (つまり、ゲーム画面でも「S VIDEOケーブル」や「AVケーブル」で出力ができます)
 どのケーブル・どのTVとの組み合わせでも全てのコンテンツがテレビ出力可能です。

 <PSP-1000の場合>
 PSP-2000/3000と違って画面を直接外部出力する機能はありません。
 よって、「PSP2TV」または「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」等を使うことになります。
 
 「PSP2TV」は、PSPをTVに接続できるように改造するためのものです。改造すればもちろん保証外となります。
 改造についての詳細はこのスレや板では無く、裏技・改造板へ行ってください。
  参考:ttp://www.famicom-plaza.com/new/psp2tv/index.html
 「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」は、PSPの画面をカメラで撮るものて、
 それをTVに接続します。画質はともかく、PSP自体は無改造でできます。
  参考(プレイオンTV):ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8744/8744_1.html
  参考(テレビプロジェクター):ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004698.html
  参考(レビュー記事):ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051228/ggl.htm

Q. 新型PSPのワンセグ映像をテレビに映せますか?
A. 映せます。

Q. PSPでテレビは見れますか?
A. 「ワンセグ」or「ロケーションフリーTV」が利用できます。
 
 PSP-2000/3000では別売りのワンセグチューナーを利用することでワンセグ放送を受信・録画が可能です。
 (ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/10/news003_2.html
 価格は6980円(税込)になります。なお、ワンセグチューナーはPSP-1000には対応しません。
 (>>15「◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆」や>>16「◆特集:新・新型PSP「PSP-3000」関連◆」を参照)

 また、全てのPSPでロケーションフリーTVを見る事が出来ます。
 (PSPには「ロケーションフリープレイヤー」が搭載されている)
 ただし“ロケーションフリー ベースステーション”「LF-PK1」or「LF-PK20」が別途必要になります。
 参考:ttp://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html
 2ch内ではソニー板とAV機器板に関連スレッドがあります。

Q. 液晶パネルのメーカーがシャープ以外のPSPがあるのですか?
A. ありません。PSPは全てシャープのモバイルASV液晶パネルです。それ以外の情報は全てデマです。
8枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:30:29 ID:S1PC30pV0
◆よくある質問FAQ・4C◆(各種機能・後編)
Q. PSPシステムソフトウェアのアップデートはどうすればいいんでしょう?
A. PSP公式サイトにて、随時最新版が公開されています。
 参考:http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
 無線LAN環境があれば、PSP本体メニューのXMBから、[設定]→[ネットワークアップデート]でアップデートできます。
 また、PC・PS3でメモステDuoへアップデートソフトをDLすることでもアップデート可能です。
 ネットワーク環境がない場合でも、ゲームUMDにはゲームに必要なバージョンのシステムソフトウェアが付属しています。
 必要があれば起動時にアップデート指示が出ますのでアップデートしましょう。

Q. メモステから別のメモステにデータをコピーできますか?
A. はい。PSP単体でコピーする方法とPCを経由する方法の2通りがあります。
 <PSP単体>
 ゲームのセーブデータはPSPだけでメモステ間のコピーが出来ます。
 メニューの[ゲーム]→[セーブデータ管理]からセーブデータを選択し、△を押すと右側にメニューが現れます。
 「コピー」を選んでください。後は画面の指示に従ってください(メモステを入れ替えます)。
 セーブデータの個数分繰り返せば全てのセーブデータをコピー出来ます

 <PCを経由>
 ↑の方法でコピーできるのはセーブデータのみなので、それ以外のデータの場合はPC経由になります。
 PSPとPCを接続してメモステの中身を丸ごとPC内にコピーしてください。
 (データの種類ごとにコピーしたい場合は http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2 を見て選んでください)
 接続を切る→メモステを入れ替る→PCに再接続をして、同じところにコピーしてください。
 
 それぞれの方法でコピー禁止のファイルがあったり、コピーするとゲームの中身に影響が出るものがあったりするので要注意。

Q. 無線LAN使用中に電源アダプタを繋いだら充電されますか?
A. 新型PSP(PSP-2000)では充電されます。旧型PSP(PSP-1000)では無線LAN使用中には充電されません。

Q. PSアーカイブスってなんですか?
A. PS(PS1)用やPSP用のゲーム・動画などをPSPやPS3にダウンロードして楽しめる配信サービスです。
 こちらからどうぞ:“PlayStation store”http://www.jp.playstation.com/store/
 ゲームが大体600円程、体験版は無料です。

 ・PSPから直接“PlayStation store”に接続する:
   200/10/15からPSPで直接購入出来るようになりました。
   システムソフトウェアを最新にしてむださい。無線LAN経由で利用できます。
 ・PS3・PC経由で接続する;
   PSPをPLAYSTATION3やPCにUSBケーブルで接続し、メモステにダウンロードしてください。
   必要な環境などは
   http://www.jp.playstation.com/store/hajimete/index.html
   こちらに書いてあります。

 そのほかの詳細は詳細は>>2にあるアーカイブス関連スレか、
 PS3 / PSPゲームアーカイブスWiki@2ch
 http://www41.atwiki.jp/psparchives/
 でどうぞ。

Q. PSPは海外で充電できますか?
A. PSP純正ACアダプタは海外でも利用可能です(「入力:100V-240V 50/60Hz」となってます)。
 コンセントの形状が違う場合、変換プラグを利用してください(空港などで入手できます)。
 変圧器の利用は故障の原因になります。お勧めできません。

Q. バッテリーを外したまま、電源ケーブルを接続して使用したいのですが
A. 説明書に書いてある通り、それは「推奨されない使用方法」です。やめてください。
 バッテリーが付いていない場合に、もし電源ケーブルが抜けると即電源が落ちるため、
 セーブデータやメモリースティックDuoの破損の可能性があります(または本体も)。
 必ずバッテリーを付けておいてください。
9枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:31:01 ID:S1PC30pV0
◆よくある質問FAQ・5A◆(トラブル・前編)
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
A. 可能性は二つあります。
  ・内部にホコリが侵入している
  ・基板が錆びている
 どっちにしろ、サポートセンターに連絡して修理してもらうのが一番確実です。
 後者の場合は基板の交換が発生しますので、修理費が若干高くつきます。

 前者のホコリ侵入の場合は、エアスプレーをPSPの隙間から噴射すると解消する場合があります。
 十字キーorアナログスティックであれば、力をいれてグリグリ押せば直る場合もあります。
 (逆にホコリが余計に奥深く入ってしまう可能性もありますが)

Q. 特定のボタン(例えば、□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
A. ボタンを押したことを正しく認識できるのであれば、故障ではありません。
 ボタン内部の構造のせいでその様な感触になっています。気にするだけ損です。

Q. UMDが読み込めなくなりました/読み込み時に異音がします
A. 本体のUMDドライブのトラブル、もしくはディスクのキズか汚れの可能性があります。
 ディスクが悪いか、本体が悪いか切り分けましょう。
 そのディスクを他のPSPで正常に読み込める→本体のトラブル
 他のPSPでも正常に読み込めない→ディスクのトラブル
 本体の場合はレンズクリーニング、ディスクの場合はゴミ取りをしても改善されない場合は
 メーカーに相談(修理)をお勧めします。

Q. フリーズしたと思ったら、突然UMDを読み込まなくなりました。故障ですか?
A. その可能性が高いので修理をお勧めします。↑のQも参考にしてください。
 しばらく放置してたり本体を初期化したら直ったという例もあります。

Q. UMDのシーク(読み込み)途中で止まりました。
A. PSPシステムソフトウェアを3.72以上に更新しましょう。UMDローディング時の安定性が改善されています。

Q. 4GBのメモステを使っているのですが、ゲームのセーブが出来ません
A. いくつかのタイトルで4GB以上のメモステに対応していないものがあります。
 代表的なのは「ストリートファイターZERO3↑↑」「ガンダム バトル タクティクス」などです。
 また、4GB以上のメモステでも、残容量を2GB以下にするとセーブできたという情報もあります。
 (メモステとPSP本体の組み合わせ(と運)も関わりますので過度の期待はしないほうが良いでしょう)

Q. 新型PSPとD2以上に対応するTVを正しく接続したのに、TVに絵が出ません(音は出ています)
A. 画面切替のディスプレイボタン(画面下の□ボタン)長押しが足りていますか?
 ディスプレイボタン長押し→PSP画面暗転→離さずさらに長押しを続ける→TVに出力される
 となります。PSPの画面が消えてもまだしばらく押し続けてください。

Q. PSPから異音がします。大丈夫ですか?
A. UMDドライブ部からシャーシャーという音がするのであればただのアクセス音です。そんなものです。
 (PSP-2000以降は旧型であるPSP-1000よりも色々薄く作られているので音が大きく聞こえます)
 どう考えてもディスクアクセスでは無い音が聞こえるなら修理対象かもしれません。
10枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:31:33 ID:S1PC30pV0
◆よくある質問FAQ・5B◆(トラブル・中編)
Q. 電源アダプタを挿したままゲームをしていると、突然PSPの電源が落ちます
A. 主にシステムソフトウェア3.00以降あたりから確認されているトラブルです。
 充電しながらの使用で落ちる事があるようですが、未だに原因が不明です。
 (必ずしも全てのPSPで発生しているわけではありません)
 とりあえず、その様な機体に当たってしまった場合は、充電しながらのプレイを控えた方が良いようです。
 もしくは修理に出すのが無難でしょう。
 PSPシステムソフトウェアver.3.30以降ではまだマシなようです。アップデートしましょう。

Q. Webブラウザでwikiを見るとPSPがフリーズしたり落ちたりします。
A. 一部の(古い)システムソフトウェアで確認されているバグです。
 システムソフトウェアを最新版にアップデートしてください。

Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
A. 一旦電池を外し、しばらく待ってから再び電池を入れてみてください。

Q. MHP(1/2nd/2ndG)で、複数人でクエストを始めると通信が途切れます(アドホックモードで)。
A. 時折報告のあるトラブルです。以下をチェックしてください。
 1:>>1の「◆PSP無線LAN・質問の前に◆」を全てチェックしてください
 2:周囲に電波を妨害するもの(電子レンジなど)がないか確認してください。
 3:アドホックのチャンネルを自動にせずに固定であわせてみましょう。
 4:旧型PSP(PSP-1000)と新型PSP(PSP-2000)が混在してる場合、不安定になる事があります。
  新型PSPの方で、XMBメニューから[本体設定]→UMDキャッシュ機能を“切”にしてみてください。

 これでダメなら、いずれかのPSPの無線部分のトラブルの可能性があります。カプコンもしくはSCEに問い合わせてください。

Q. WMAが聞けません
A. WMA再生にはPSPシステムソフトウェア2.60以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「WMAの再生を有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後の再生では接続の必要はありません)

Q. WebブラウザでFLASHファイルが見れません。
A. FLASH再生にはPSPシステムソフトウェア2.70以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 PSP-1000の場合、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「Flash Playerを有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後は接続しなくてもFLASHは動きます、PSP-2000では認証は必要ありません)
 この後、インターネットブラウザの[ツール]-[設定]-[表示設定]で[Flash]を[入]にすると再生できます。
 
 PSPのWebブラウザに搭載されているFlash PlayerはFlash Player 6相当なので、
 それ以降対応のFLASHは正常に動かない場合があります。
 また、Webブラウザが扱えるメモリの関係上、あまりサイズの大きなFLASHは動きません。大体1MBちょっとが上限のようです。
11枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:32:05 ID:S1PC30pV0
◆よくある質問FAQ・5C◆(トラブル・後編)
Q. PSPシステムソフトウェアをアップデートしたら、txtファイルがWebブラウザで読めなくなりました。
A. PSPシステムソフトウェア3.70〜3.73での仕様です。何故かそうなってしまってるようです。
 テキストファイルの本文全体を<pre></pre>で囲み、拡張子をtxtからhtmlに変えると読むことが出来ます。
 もっとも、3.80以上では元に戻っている(txtファイルが読めるように修正されている)のでアップデートをお勧めします。

Q. PSPにデータ転送が上手くいきません。どうすればいいですか?
A. 細かい状況が分からないとなんとも言えませんが・・・
 ・メモステを使う前に“PSPで”フォーマットする
 ・USBケーブルが不良品なので交換
 ・PCとPSPを再起動して再接続する
 ・PSPの電池を抜いてしばらく放置し、元に戻して再接続
 
 このあたりどれかで上手くいくことが多いようです。ダメな場合は、状況の詳しい解説をつけて質問してください。

Q. バッテリー部分の蓋がグラグラします
A. 個体差によってはそういうものがあります。何もしないのに外れてしまう場合は不良品かもしれません。
 また、バッテリーの蓋はかなり固い場合もあるので、しっかり閉まっていない可能性もあります。
 バッテリー蓋の裏に詰めモノをするなどの工夫をすれば動かなくなります(その分蓋が固くなりますが)。

Q. UMDの蓋がグラグラします。
A. 蓋の部分には若干余裕があるのでそうなっています(上記のバッテリー蓋と同様、個体差はあります)。
 PSP-2000で顕著なようですが、指で触れば動く(触らないと動かない)程度であれば正常な範囲内です。

Q. アナログパッドやバッテリーの蓋を無くしました。手に入れられますか?
A. SCEに問い合わせれば有償で送ってもらえます。また、サイバーガジェットなどから同等品が販売されています。

Q. PSPを修理に出すにはどうしたらいいんですか?
A. 販売店に出すか、もしくはSCEに直接依頼してください。
 SCE直接の方が修理から戻るのが早いです(10日もかからないでしょう)。
 手順はこちらを見てください。→ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/step.html
 以下、補足です。
 ・PSPを送る前にサポートセンターに電話連絡をしておいた方が手続きがスムーズになることがあります。
  特に、修理の内容によってゲームソフトやメモステが必要になる場合に二度手間を防止できます。
 ・PSPを購入したときの外箱が保証書を兼ねています。必ずその箱に入れて下さい。
  宅配の伝票が貼られるとまずいので、さらに少し大きめの箱に入れて送りましょう。
 ・お客様カルテ=リペアリクエストを記入の上、忘れずに同封してください。
  リペアリクエストがない場合、ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/karte.html にあるので印刷してください。
 ・着払いでOKです。
 ・無償修理の場合を除き、修理費は受け取り時の代引きとなります。修理費は>>18へどうぞ。

Q. 修理しようと思います。いくら掛かりますか?
A. 場合によって様々です。
 本スレ内の>>18(◆関連情報3・PSP修理費について◆)か、
 以下のURLを参考にしてください。新品を買いなおすよりは修理した方が安くなります。
 ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/charge.html
12枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:32:36 ID:S1PC30pV0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・1◆
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。

自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
 ※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
     →ページ下部の「アクセスポイント(ブリッジ)」か「ゲーム機専用」をどうぞ。
      「WLA2-G54C」か「WCA-G」のどちらかになります。

   上記2モデルのうち、「WCA-G」は“PC無しで設定ができる”を謳った製品で、
   アクセスポイントの各種設定が簡単にできるようになっているようです。
   (もちろん、PC等からからWebブラウザで設定することも可能です)
   参考URL:http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/19077.html

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
     →特にこだわりがなければ下の方の「スタンダード」か「HIGH Power」をどうぞ。
      「WHR-G」(スタンダード)か「WHR-HP-G」(高出力モデル)あたりが無難だと思います。
   NEC>http://121ware.com/product/atermstation/psp/page03.html
     →らくらく無線スタート対応Atermシリーズをどうぞ。
      「Aterm WR7850S」が無難だと思います。

 細かいところは、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は、
 >>1の質問テンプレに従って詳細を記述した上で質問して下さい。

 無線LAN編・2にも出てくるUSBアダプタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。

Q. “AOSS”や“らくらく無線スタート”ってなんですか?
A. ほぼ同じもので、無線LANクライアント(PSPなど)の無線LAN接続設定を簡単にできる機能です。
 クライアントとアクセスポイント側で数回ボタンを押す程度の操作で無線LAN設定が完了できます。
 (SSIDやパスワード・IPアドレス等の細かい設定を自動で行ってくれます)
 AOSSはバッファロー、らくらく無線スタートはNECのアクセスポイントで使われています。
 設定が面倒だとか無線LANに詳しくないという人はこれらの搭載モデルを選ぶことをお勧めします(上記Q参照)。
13枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:33:08 ID:S1PC30pV0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
 (ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります)
 価格は確かに安くなりますが、PCやネットワークの知識のない人には敷居が高い製品だと思います。
 (PC上でのソフトウェア導入の操作や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になるので)
 また、このタイプは電波が弱かったり安定しなかったりといった報告もあります。

 要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
 上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。

Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.プラネックス製の一部の製品(http://www.planex.co.jp/product/bwave/)において、
  「GW-US54mini」「GW-US54gxs」「GW-US54Mini-G(ゲームリンクX)」「GW-US54Mini2G(ゲームリンクXII)」
  「GW-US54Mini2B」「GW-US54Mini2W」「GW-US54GD(電波男)」「GW-US300MiniW」「GW-US300Mini-X」

 これらには無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
 これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
 ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
  2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
  3.無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので色々と設定が面倒
 1〜2は絶対必要ですが、3にもご注意ください。
 上の質問の通り、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECのを買いましょう。

 以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

 同様の製品として、バッファロー製の
  WLR-U2-KG54:http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
 があります。これは「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSによってPSPとの接続設定も若干簡単になります。
 しかし、PC上での操作が必要になったり、PCを起動させとかないと使えないのは上記プラネックス製品と同様です。
 また、Xlink kaiは使えません。
 素直に「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるのを買ったほうがいいと思います。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません
14枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:33:56 ID:S1PC30pV0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・3◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  http://www.hotspot.ne.jp/
  http://www.freespot.com/
 などで探してみてください。
 また、PlayStation Spotのうち、“アクセスポイント型”のも同様に利用できます。
 公式:http://www.jp.playstation.com/psp/pss/
 それ以外は「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
 大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。
 
 学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。

Q. PSP用の2ちゃんねる専用ブラウザはありますか?
A. ありませんので、2ちゃんねるの携帯用ページや2ちゃんねるビューアサイトp2をお勧めします。
 携帯用:http://c-others.2ch.net/
 p2:http://p2.2ch.net/

Q. 無線LAN環境がありません。有線LANはPSPで使えますか?
A. 無理です

Q. 「80410A0B」「80410B05」「801104B8」等のエラーコードが出て、
 無線LAN(アドホック・インフラストラクチャどちらか、または両方)が繋がらなくなりました。
A. 時折報告がある症例です。そのエラーコードで検索するとたくさんヒットします。
 アドホックが接続できない場合は「80410B05」となる模様。
 原因不明で、基本的に解決策は“修理のみ”です。基板交換となるようです。

 PSP本体をメニュー([設定]→[本体設定]→[設定の初期化])から初期化するすることで
 直った報告もあります。それでも直らなければ諦めて修理をどうぞ。

Q. PSPで電話ができるのですか?
A. 2008年3月18日に提供されたシステムソフトウェアVer.3.93でSkype機能が実装されました。
 Skype対応は新型PSP(PSP-2000/3000)のみで、別途専用マイク・ヘッドホン・Skypeアカウントが必要です。
 参考URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20080304_pspmic.html

Q. アドホック・パーティーってなんですか?
Q. PSPを持ち寄って(アドホックモードで)友達と対戦したいけど、出来る仲間が身近にません
A. 2008年10月30日から、「アドホック・パーティー for PlayStation Portable」が始まります。
 通常ならPSP同士が近くにいないとアドホックモードは利用できませんが、
 PS3とインターネットを使ってPSPの間を中継する事で、
 離れたPSP同士でもアドホックモードが利用可能になります。
 簡単に言うと、SCE公式で「Xlink kai」と同じ事が出来る、ということです。

 ブロードバンド回線に繋がった40/60/80GBモデルのPS3(20GBモデルは対応しません)に、
 PlayStation storeから専用アプリケーションをダウンロードすることで利用できます。
 
 公式URL:http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20081009_adhocparty.html
15枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:34:41 ID:S1PC30pV0
◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆
Q. 新型PSPってなんですか?PSP2ではないのですか?
A. PSP(PSP-1000)を軽量化・機能追加したものです。2007年9月20日発売され、価格は税込み\19,800。
 初代PSがPSoneになったり、PS2が薄型PS2になったりしたのと似たようなものです。ソフトも共通です。
 「PSP2」や「次世代PSP」ではありません。

Q. PSP-1000との違いはなんですか?
A. 変更点は以下の通りです。
 ・重量軽減(280g→189g:33%軽量化)
 ・薄型化(サイズは169.4×18.6×71.4mm:厚さが23mmから18.6mmに)
 ・ゲーム、各種動画、UMD-VideoなどがTV出力可能(別途専用ケーブルが必要)
 ・ワンセグ放送視聴可能(別途専用チューナーが必要)
 ・メモリキャッシュ機能を強化(ゲームの読み込み高速化)
 ・USBケーブルで充電可能
 ・UMDスロットの形状変更/無線LANスイッチの位置変更/IrDA(赤外線)ポート省略
 ・標準バッテリーのサイズと容量の縮小(1800mAh→1200mAh)
 ・本体カラーが一新:「ピアノ・ブラック」「セラミック・ホワイト」「アイス・シルバー」
               「ローズ・ピンク」「ラベンダー・パープル」「フェリシア・ブルー」
 公式URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070712_psp2000.html
 公式URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070717_psp2000j.html
 参考URL:ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0913/psp01.htm

メインメモリはキャッシュ機能のために強化(32MB→64MB)されましたが、
それ以外の「CPU」「UMD採用」「メモステDuo採用」「モバイル液晶ASVパネル採用」等々、
基本性能は変わっていません。(液晶の画面サイズや解像度も同じです)

Q. TV出力はどんなTVでもOKですか?
A. >>7の「Q. PSPの画面をテレビに映せますか?」をご覧下さい。

Q. UMDキャッシュってなんですか?
A. UMDから読み出したデータを溜めておくものです。ゲームによって差はありますが、ロード時間が短縮される可能性があります。
 参考:ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/10/news003_2.html(の後半)

Q. 旧型(PSP-1000)対応の周辺機器は使えますか?
A. SCE純正ではGPSユニット・トークマンマイク・ちょっとショットカメラは引き続き利用可能です。
 AC電源アダプタやUSBケーブルも共通して利用可能です(AC電源アダプタは全く同じ)。
 公式:http://www.jp.playstation.com/support/qa-690.html
 サードパーティ製周辺機器についてはそれぞれのメーカーへお問い合わせください。

Q. ワンセグチューナーは旧型PSP(PSP-1000)で使えますか?
A. 使えません。ワンセグチューナーはPSP-2000以降の対応になります。

Q. PSP-1000用よりバッテリーが小さくなって容量が下がってますけど、大丈夫なんですか?
A. その分、本体の消費電力も少なくなっています。
 それと、PSP-1000用サイズの大容量バッテリー+新型用の蓋が発売されています。
 参考:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080205/pspb.htm

Q. PSP-2000のアナログパッドが外れません
A. PSP-1000と違い、(PSP-2000の)アナログパッドは外れません。無理したら壊れますよ。

Q. ヘッドホンを繋いだらノイズが入ります
A. PSP用リモコンを使ってませんか?PSP-2000用リモコンを経由するとノイズが載るという報告があるようです。
16枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:35:14 ID:S1PC30pV0
◆特集:新・新型PSP「PSP-3000」関連◆
Q. 新型PSP「PSP-3000」ってなんですか?PSP2ではないのですか?
A. 2008年8月21日発表された新型PSPです。2008年10月16日に発売され、価格は税込み\19,800。
 公式URL:http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20080821_psp3000.html
 参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080902/psp3k.htm
 参考URL:http://www.famitsu.com/game/news/1217510_1124.html
 参考URL:http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0808/21/news030.html
 PSP-2000に機能追加・パーツ変更などをしたものです。ソフトもこれまでのものと全て共通です。
 「PSP2」や「次世代PSP」ではありません。

Q. 旧型(PSP-1000)やPSP-2000との違いはなんですか?
A. PSP-2000からの変更点は以下の通りです。
 ・液晶パネル変更(コントラスト・応答速度・色域の性能向上)
 ・マイク内蔵(対応ゲームやSkypeで利用可能)
 ・ビデオ出力機能を拡張(別途専用ケーブルが必要)
 ・本体カラー:「ピアノ・ブラック」「パール・ホワイト」「ミスティック・シルバー」
 本体サイズや重量、画面サイズ、バッテリー関連、CPUやメモリー容量などの基本性能は変わっていません。

 PSP-1000からPSP-2000への変更点については前レスをご覧下さい。

Q. ビデオ出力機能の拡張って何?
A. PSP-2000のビデオ出力機能では、
 ・メニュー画面、UMDビデオ等の映像コンテンツ→全てのテレビに出力可能
 ・ゲーム画面→D2以上対応のテレビと対応するケーブルが必要
 となっておりゲーム画面の出力には制限がありました。
 PSP-3000ではゲーム画面のインタレース出力に対応したので、
 この「D2以上対応」という制限がなくなり、全てのテレビにゲーム画面の出力が可能です。
17枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:35:47 ID:S1PC30pV0
◆関連情報1・メモステ選び目安◆
PSP-M32:バリュー付属。遅い。
MSX-M1GS:古い型の1GB。バリュー32MBより遅い。ゲームプレイに支障が出る場合も。
MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。
PSP-MP1G:GSTと同じくらいらしい
MSX-M2GNU:ハイスピードタイプ。偽物多し。スピードは速い。ゲームのセーブ時間などノーマル32MBの2.5倍の速さで済む。
SDMSPD-1024:SanDiskのノーマルタイプ。ハイスピードタイプに近い速度を持つ。2GB、4GB版がある。
SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。
MSDP1GB-332 32MBよりセーブが早いが、MAGICGATE機能に不具合が生じているものがある。

若干古い情報ですが、同系統のモデルでは性能が近いと思われるので、
目的のモデルと型番が近いもの(GS・GSTやSPD・SPDHのあたり)を参考にするといいと思います。

◆関連情報2・液晶保護シートの感想◆
 参考:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070919/ggl.htm

HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2−3枚いるかもしれない。

サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。

ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。

(※注)
ホリ製「液晶フィルター ポータブル」には偽物が確認されています。
メーカーの呼びかけページ:ttp://www.hori.jp/manual/gochuui/
オークションなど、販売元の詳細が確認できない場合にご注意ください。
18枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:36:57 ID:S1PC30pV0
◆関連情報3・PSP修理費について◆
以下は、症例おまけを除き、公式(ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/charge.html)からの情報です。
もちろん、修理費の詳細は個別の状況で変わってきますので、サポートにお問い合わせください。
☆症例1:動作点検/症状再現せず
   修理・交換箇所:機能動作確認(点検のみ)/付属品故障(本体故障無し・交換部品なし)
   修理費用:1,050円

☆症例2:メモリースティックDUO端子への異物混入
   修理・交換箇所:メモリースティックDUOスロットから誤挿入品の取出し
   修理費用:3,150円

☆症例3:操作ができないなどボタン故障
   修理・交換箇所:ボタン内部部品交換/内部部品修理
   修理費用:6,300円

☆症例4:電源が入らない/画面が映らない/操作ができないなどボタン関連の複数故障
   修理・交換箇所:電源基板交換/読み取りレンズ(光学ブロック)交換/ボタン関連部品+内部部品の複数修理・交換
   修理費用:8,400円

☆症例5:各部端子故障(メモステ、USB、無線LANなど)/液晶画面の割れ、破損/映像・音声不良/落下・衝撃による本体破損など
   修理・交換箇所:各端子部の内部基板修理/液晶部品の交換/CPU基板交換/液晶部品の交換+複数部品の修理・交換/CPU基板交換+複数部品の修理・交換
   修理費用:9,450円

☆症例おまけ:PSP内部掃除
   修理・交換箇所:PSP内部のホコリ除去/ゴミ掃除など
   修理費用:2,000円程度

注)修理費が9,450円以下(税込)の場合、見積もりの連絡なしで修理されます。9,451円以上(税込)であれば、
 見積もりの連絡があります。
注2)見積もりをして修理をキャンセルすると、キャンセル料1,050円(税込)がかかります。
注3)修理費が以前から変わっています(全体に値下げされています)
19枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:37:28 ID:S1PC30pV0
◆過去スレ◆(最近10スレ分のみ)
PSP質問スレpart57
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1216474188/
PSP質問スレpart56
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1213939571/
PSP質問スレpart55
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1211011319/
PSP質問スレpart54
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1208619212/
PSP質問スレpart53
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1206783837/
PSP質問スレpart52
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1205345336/
PSP質問スレpart51
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1203318584/
PSP質問スレ(実質50)
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1200110313/
PSP質問スレpart49
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1200110720/
PSP質問スレpart48
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1198597874/

これより以前のURL一覧は、PSPwikiの「過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧」をご覧下さい。
置き場:
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧

◆テンプレ◆
このスレのテンプレは
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレテンプレ
を見てください。

※※質問前にはスレ内を検索して下さい!※※
※※既出質問はアンカーで誘導して、質問者に学習してもらいましょう※※
20枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:38:03 ID:S1PC30pV0
◆ただ今募集中◆
現在、以下の情報を募集しています。
・PSP各色の感想
・メモステの最近のモデル(特に大容量のもの)についての使い勝手、速度など
・各社液晶保護シートレビュー
・MacユーザーがPSPを使用する際の注意点(PSPとの接続やAirMacの利用など)
・新型PSPの使い勝手等の情報や周辺機器(特に保護シート)との関連情報をお待ちしています。

◆常連回答者の皆様へ◆
・◆よくある質問FAQ・1◆(購入前質問編)が1レスの容量オーバーになっていたためダイエットしました

以下のQを修正しました。
Q. PSアーカイブスってなんですか?
 (PSPでPSstoreが利用できるようになるのであわせました)
Q. それぞれのパックって何入ってるの?
 (PSP-3000を追加し、ディスコンされたアクセサリーパックを消しました)
Q. PSアーカイブスってなんですか?
 (アーカイブスwikiを追加しました)

以下のQを追加しました
Q. アドホック・パーティーってなんですか?
Q. PSPを持ち寄って(アドホックモードで)友達と対戦したいけど、出来る仲間が身近にません

※※以上でテンプレは終了です※※





21枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 04:19:11 ID:KZEIXDYZ0
>>1
P乙P
22枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 07:59:38 ID:FNAGQVw/O
PS3のリモート介してネットワークつなげるようになりますか?
23枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 11:20:51 ID:ir2D6cVU0
>>1
24枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 12:38:00 ID:57u4pjLWO
3000型買ってAVケーブルでテレビに繋いだ
ホーム画面だと画面の比率を変更出来るがゲーム画面に反映しないし、ゲーム画面だと画面が小さく表示
ゲーム画面の比率を画面いっぱいに変える方法ありますか?
25枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 12:58:41 ID:ZSsJGkZl0
3000のACアダプタって2000のとmAが違うんだな。
3000のは1500mAで2000のは2000mA。

お互いのACアダプタは使わない方が無難て事かな?
26枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 13:14:01 ID:IffgY4mc0
>>1乙でした!

>>22
ネットワークに繋いだのを見る事は出来るけど
直接繋げる事は出来ない

>>24
TV側に調整がある場合のみTV側で調整出来る
27枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 13:14:49 ID:be1n4LXo0
3000買ってきたら、画面の真ん中に1ドットくらいゴミがあるんだけど
これって交換対象にはならないかな?
28枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 13:37:31 ID:KjGrbSLsO
PSP-3000のバリューパックを予約してこれから取りに行くんだけど、
他にこれもあった方がいいと言うのはあります?
ちなみにPSPは初めて買います
29枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 13:38:12 ID:goB3o/y90
新型でワンセグが綺麗だったら買うんだけど
誰か写真upしてくれんか?
30枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 13:43:27 ID:goB3o/y90
>>28
バリユーパックでほとんど揃ってるから
後は欲しいゲームソフトとゲームアーカイブスのダウンロード用にPSチケットを2000円分ぐらいあれば
ソフトダウンロードできて便利かも。
31枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 13:45:54 ID:wSqevqjd0
>>27
確かならない
2000の時5.6コあった人がいたな…

>>28
一番は保護フィルム
ゲームがあるならメモリースティック
後はやってるうちに欲しくなる物だから、取り急ぎはこの2つあれば大丈夫
3231:2008/10/16(木) 13:46:34 ID:wSqevqjd0
ああ、バリューなのか
メモステはついてるんだっけか
33枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 13:51:34 ID:be1n4LXo0
>>31
レスありがと

そうかだめか
画面のど真ん中だからスゲー気になるのにorz
34枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 13:56:37 ID:uPKRF+EJ0
PSPからPSStoreに接続しているのですが、ダウンロードする際に容量が不足していますと表示されてしまいます。
現在の空き容量は946MBなのにも関わらず、499MBのソフトがダウンロードできないので困っております。
メモリースティックのフォーマットは、PSPからとPCのSONYのフォーマットツールを使って行いましたが、全く無意味でした。
ちなみに、メモリースティックはSONYの1GB(PRO DUO)を使用しております。
どなたか解決方法が分かる方はいませんでしょうか?
35枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 14:01:28 ID:CNw6U1oF0
ダウンロードする2倍の容量が必要だって書いてあるだろ
36枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 14:02:24 ID:LsoE1LFi0
PSstoreのアカウント作成の時って住所、名前って何に使われるんですかね?
ちゃんと本当の住所なりを登録したほうがいいですか?
37枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 14:04:55 ID:wSqevqjd0
>>36
どっちでもいいだろうけど、本当でも困る事はないと思うぞ
38枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 14:09:36 ID:KjGrbSLsO
レスありがとうございます

>>30
PSチケット…、そんなのがあるんですか
それはインターネット経由でソフトをダウンロードする為に必要なものと考えていいんですか?

>>31
保護シートは画面に貼るものですよね?
やっぱりあった方がいいのか
わかりました。購入を検討してみす
39枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 14:10:12 ID:uPKRF+EJ0
>>35
「ご購入の前に」に書いてあったのですね・・・。
回答ありがとうございました。
40枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 14:10:35 ID:LB0FNZee0
psp-1000を使用しているのですが、バッテリーパックて劣化していくものですか?
最近100%まで充電していても40分くらいで電池切れ?のマークが出て
スリープモードに移ってしまいます。ウェブブラウザやソフトはモンハン2ndG
を使用しています。
買ってから1年半くらいなのですがこんなものなのでしょうか。
41枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 14:19:28 ID:DPesTpHu0
>>40
そんなもん
42枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 14:19:49 ID:LsoE1LFi0
>>37
どうもです
住所とかの登録ってちょっと心配だったもので・・・

43枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 14:29:17 ID:LB0FNZee0
>>41
そうですか。。意外と少ないもんですね
44枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 14:50:35 ID:wSqevqjd0
>>43
携帯でもそうだからわかると思うが、バッテリーってのは寿命が短くなっていくよ
でも40分は早いな
MHじゃ1クエでも時間かかったら乙るねw

明るさでもバッテリーの減りは違うから、全快明るいのじゃなくしよう
室内なら一番暗くても見えるっちゃ見えるでしょ

でも40分なら買い替えていいと思う
45枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 14:51:49 ID:goB3o/y90
>>43
うちも初期1000PSP使ってるけどそこまでまだバッテリーはへたって来てないなあ
バッテリー空のまま放置してると容量が減るって話は聞いたことがある
46枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 15:01:22 ID:pvfgioD50
PSPでワンセグを見たいと思うのですが、ワンセグ使用にあたりメモリースティックに何かダウンロードしたりする必要はありますか?
メモステが32MBのやつなのででかいの1つでもあると即\(^o^)/になるので
47枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 15:41:00 ID:IffgY4mc0
>>38
いわばお金の代わりに使うのがPSチケット
クレカも使えるけど
ゲームだから学生も多いからチケットも使えるようにしたんだろうね
コンビニの機械からだと1000円〜のを買える
ゲームショップだと確か最低は3000円
余ったらアカウントのお財布に残る

>>42
まぁ住所登録で何か起こったらすごい数の登録者がいるわけだから
訴えられて大変な事になるだろうね
48枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 16:02:00 ID:CQzkosxT0
PSP-3000で麻雀覇王雀荘バトルをプレイすると電源落ちるのですが。
雀荘バトルモードの雀荘こだまでR1、L1押して過去の戦績をみた後、対局開始すると電源落ちます。
49枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 16:16:18 ID:1l6Gaulj0
PSPを買おうと思ってるんですが、全くの初めてです。
そこで質問なのですが

・バッテリーは新品の状態で連続何時間くらい持ちますか?
・メモリースティックは、どのくらいの容量があれば一般的に十分ですか?

よろしくお願いします。
50枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 16:20:47 ID:wSqevqjd0
>>49
・バッテリー
ゲーム連続プレイで4〜6時間
動画で4〜5時間

・メモステ
PSPで何をしたいかによる
ゲームのセーブだけなら32MBでもいけるが512MBが欲しい所だろうか
動画や音楽を入れたりしたい1GBは欲しい
体験版とかPS1のゲームもやりたいなら4GBくらい

ってかアマゾンでサンディスクの8GB買っちまうのが一番良い
6000円ちょっとだしね
51枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 16:27:47 ID:1l6Gaulj0
>>50
PSPでは今のところゲームだけの予定です。
動画は見ないし、音楽はMP3プレーヤーがあるのでPSPをそれ用には使わない思います。

しかし容量が多いに越した事はないですし、値段もそれほど変わらないのであればおっしゃる通り
8GBを買うのがよさそうですね。詳しくありがとうございました。
52枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 17:03:09 ID:235jMHps0
ゲームをプレイしていると、突然画面全体が暗くなってしまいます
明るさの調節ボタンを押しても変わりません
シャットダウンするか画面を叩くと直ります
機種は3年くらい前に買ったPSP-1000です




53枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 17:08:03 ID:IffgY4mc0
>>52
バックライトがダメになリかけてるかバッテリーがダメになりかけてるかだと思う
54枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 18:04:32 ID:c2BlP76kO
質問なんですがPSPでDoCoMoとかのMP4とかの曲ってダウンロードできます?
55枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 18:10:35 ID:fRQRxHyFO
>>33
交換は難しいかもしれないが、発売直後ならばサポセンに言えば無償で対応してくれるかもしれないな。
去年、FF同梱の2000を買ったら同じように中央付近に1ドットくらいのごみが入っていて、
翌日に連絡したら無償で取ってくれたから、
ダメもとで聞いてみるといいかも。
ま、帰ってくるのに一週間くらいかかってしまいましたが。
56枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 18:28:19 ID:pvfgioD50
PSPワンセグチューナーはPSP-3000にも対応してますか?
57枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 18:40:53 ID:chuWRIl5O
今回はじめてPSP3000のバリュパックを買ったんですがワンセグを録画がするには、どうすれば良いのですか?
別売りのチューナーと大容量のメモステがあれば録画できるんですか?
58枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 18:49:54 ID:E84+MahZ0
>>57
必要なものはそれでOKです。
使い方としては
PSPのワンセグを使うと△ボタンを押して出るメニューに録画があります
また、予約録画は□ボタン+LRで選択出来る画面からも設定出来ます

59枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 19:01:04 ID:pvfgioD50
>>58
57ではなく56ですがこちらの答えにもなってて感謝!
60枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 19:13:18 ID:7XLC9I470
PS3通じてMHP2Gとか通信出切るつうのはどうなった?
もう出切る様になったのか?
61枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 19:19:18 ID:E0CVjDYY0
ドット欠けはあきらめるしかないん?
62枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 19:21:52 ID:pvfgioD50
>>60
それが出来るようになるのは10月30日からでアドホック・パーティーとか言うやつ
63枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 19:39:12 ID:7XLC9I470
>>62
そうなんだ。後2週間か
情報サンクス
64枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 19:48:14 ID:lmEwGWUtO
UMDの回転がうるさいのですが
そういうものですか?
65枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 20:07:37 ID:aIQFFsbi0
>>61
あきらめろ
>>64
そういうものです。明らかにUMDじゃない音なら故障
66枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 20:10:45 ID:lmEwGWUt0
ヨドバシとかでアップデートできますか?
67枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 20:11:50 ID:FfXBDs/L0
>>66
PSSがインフラストラクチャ対応なら
68枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 20:27:45 ID:Lydt6Blz0
無線LAN 300minsかってきたんだが接続エラーでできない・・・
AP設定のモードが2.4Gしかえらべなくて初期設定ってかいてる802.11b/g/nがえらべないんだがこれが問題視テルのだろうか?
69枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 20:29:04 ID:lmEwGWUt0
>>67 
d 公式見たらアップデートできるって書いてたわ
70枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 21:58:12 ID:Lydt6Blz0
接続できますた・・・よかた
71枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 22:24:14 ID:rOEDUg6G0
>>38
本体買った時点でPSネットワークチケットは別にいらんから必要になってからで充分。
環境が揃ってて、ダウンロードしたいものがあれば買ってもいいな。
いきなりPSネットワークチケットをすすめるのはどうかと思う。
72枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 22:36:37 ID:Ujo2KDL40
2000持ってて、3000を買い足したんだけど
PSNのアカウントって両方同じにしちゃっても問題ない?

PS3で元々使ってたアカウントなんだけど、統一させたほうが何かと便利そうなので。
73枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 22:48:01 ID:Kpz6CI/L0
PSNのメルアドって携帯じゃなければwiiでも大丈夫なんだな
74枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 22:49:02 ID:rOEDUg6G0
>>72
アカウントは機器毎のものじゃなくて、あんた個人で持ってるんだから同じで当たり前。
アーカイブスとかもPSPを2台まで認証できるようになってるだろ。
75枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 22:49:51 ID:Ujo2KDL40
>>74
どうもありがとう。これですっきり登録できます。
76枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 22:50:43 ID:K6NpPLOP0
PSネットワークチケットって何処で買えるの??
77枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 22:55:04 ID:+/H4uQVA0
>>76
コンビニ
78枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 23:04:19 ID:S1PC30pV0
>>76
それなりのゲームショップとかでも。

>>54
そのサイトの形態による。
あと、ダウンロードできても再生できるかは別問題。

79枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 23:04:29 ID:rOEDUg6G0
アーカイブスのwikiだがStoreの他のコンテンツにも関係するので利用してください。
まだPSP用のStoreには対応できてないかもしれない。

ttp://www41.atwiki.jp/psparchives/

>>76
クレジットカードがあればチケットはいらない。
コンビニやドコモの携帯(通話料金と一緒に払う)でも買える。

ttp://www.econtext.jp/support/pay_contentsid/ps/

PSStoreについてのよくある質問

ttp://www.jp.playstation.com/store/faq/index.html
80枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 23:24:59 ID:yiS7bQxm0
PS3のHDDに入れてあったDivxの動画を、
PSPメモステにコピーしたら「未対応ファイル」で観られない。
これって、FWを5.0にしたからじゃないよね?
公式にDivxがどうとか書いてあるけど…。
4.05の時に試せば良かったと後悔。
81枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 23:29:27 ID:bTmTi2GQ0
カスタムテーマから壁紙だけ保存するというのは不可能なんでしょうか?
公式じゃなくてあぷろだから持ってきたやつです。

あとテンプレで募集してたので色の感想を…
当方2000のピンク使用ですが、最初はかわいいと思ったけど慣れてくるとピンク好きの私でもちょっと
甘過ぎる気がします。
ずっとラベンダーと迷ってて結局ピンクにしたけどやっぱりラベンダーにすれば良かったと後悔してますorz
でも汚れも指紋も目立たないし、傷も背面の丸以外気にならないのでなんだかんだで可愛い子です。
甘甘な可愛いもの好きな女の人にはいいのでは。パールも上品だし。
82枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 23:40:36 ID:h1Te1rXc0
>>80
Divx(avi)ファイルは現状じゃ限られた形式しか再生できないよ、携帯電話向けのMotionJPEGみたいなの
だからPS3で見れてもPSPじゃ見れない、携帯動画変換君で変換するかリモートしかないですな
83枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 23:46:45 ID:zih5TyMJO
1000か2000を持ってて3000を追加購入した勇者よ液晶の具合や感想をレポよろ
84枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 23:55:48 ID:yiS7bQxm0
>>82
そうですか…。
今まではリモートプレイで観てたんですが、
メモステ4G買ったので入れようとしたんです。
ありがとうございました。
85枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 00:03:46 ID:S1PC30pV0
>>79
実はテンプレに既に入ってたりする<wiki

>>83
PSP総合スレで聞けるかと。ただしアンチがワンサカ来ていてあれこれ嘘情報撒いてるので情報の選別が大変だが。
86枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 00:08:43 ID:kSY5z3gX0
規制解除記念にレポしてみる。

液晶がキレイになったって言われる最大要因は色温度をかえられるところ
だと思う。
従来のは9300Kくらいだと思うけど3000だと6500kに変えられる。

9300kは青や白味が強い設定で日本家電の基本的にデフォルト設定。
6500kは9300kに比べて黄味がかって見えるかもしらんが、映像をつくる
人たちはこの値を基本にしてる場合が多いので本来の色をみたいならこっち。

9300kは普通の日本人ならずっと慣れ親しんだ設定だから、6500kが本来の
色に近いんだとしても違和感を感じると思う。

だから強くは勧められないが、6500kに慣れてしまえば圧倒的に3000の方が
キレイだと思う。
あと、3000は9300kと6500k好きなほうを選べるからお好みで。

最後に大事にことを言うが、9300kだの6500kだのはオレが見た感じで言って
るので間違ってるかもしらん。そんときはホントにごめん。
87枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 00:42:27 ID:+nvRKpFS0
本スレから来ました
PSP→PS3→ネットと繋ぎたいのですができますか?
またPCを無線で経由してネットはできますか?
88枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 01:09:34 ID:UCD8JUZ90
>>87
>PSP→PS3→ネット
リモートプレイのみ。おそらくあなたが考えてる事はできない

>PCを無線で経由してネットはできますか?
よく分からん。

壁─(有線)─PC…(無線)…PSP?

ってこと?これは>>13の「Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?」にある。

壁─(有線)─ルータ…(無線)…PC
           └…(無線)…PSP
か、または
壁─(有線)─ルータ─(有線)─PC
           └…(無線)…PSP
これか?どっちも問題ない。>>12の「Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。」へ。

89枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 01:14:14 ID:+nvRKpFS0
>>88
壁─(有線)─PC…(無線)…PSP?
これです。ありがとうございます
しかし使っているのがノートPCで無線LAN内蔵なのです
内蔵無線LANでPSPと接続できますか?
90枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 01:15:29 ID:msBiL8R10
91枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 01:15:56 ID:W8jI1D2V0
ファームウエアのver5.00で、ゲームの外部ディスプレイの出力に
インターレースも対応したみたいなことが書いてますが、これって
PSP3000の売りの機能の一つみたいな紹介記事を読んだことがあるんですが
PSP2000でもゲーム画面のインターレース出力に対応したんでしょうか?
したのならS端子のケーブルを買いたいと思ってるんですが
もしPSP3000しか対応してないなら無駄遣いになってしまうので自分で試せません。
試した方や答えを知ってる方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。
92枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 01:18:44 ID:QIs1jbk30
>>91
2000で5.00から対応したインターレース出力は
アーカイブスのPSゲームのみ

PSPゲームのインターレース出力は現状では3000でしか出来ない
93枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 01:19:28 ID:W8jI1D2V0
>>92
ありがとうございました。無駄遣いせずに済みました。感謝です!
94枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 01:27:31 ID:UCD8JUZ90
>>89
テンプレにあるように、USBタイプの機器を買えばそういう風に接続できるのがある(ノートPC内蔵のはダメ)。
でもそういう質問をしてるようではお勧めできない。

>壁─(有線)─ルータ…(無線)…PC
>           └…(無線)…PSP

このスタイルをお勧めする。
95枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 01:31:35 ID:+nvRKpFS0
>>94
うーん、ワンルームで無線の意味がないので諦めます
近所のホットスポットを試してみることにします
96枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 01:42:09 ID:PlS9q1OFO
テレビにゲームを出力したのに画面が小さいのだが仕様?
なんとかいっぱいまで大きく出来ないの?
97枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 01:48:39 ID:2kGARgLf0
psp1000のSTARTボタン基盤、日本で売ってるところ無いですかね?
オークションで中古は見るんですけど、新品は海外通販だけしか見つけられなかったので。

それとpsp3000をお持ちの方に質問です。
屋外で見えやすくなってます?
98枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 02:00:07 ID:Zok2EQm40
ちょっと聞きたいんだが1000や2000でゲームや動画を本体で動きの大きな映像になったときに
まるでインターレース表示のような横縞が出ることってあるの?
エースコンバットやマクロスで機体に縞々入りまくりなんだけど(--;

もしそれが3000だけの仕様なら、この液晶で購入を勧めることは絶対に出来ないが。
99枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 02:02:22 ID:UCD8JUZ90
>>96
コンテンツとPSPの型番による
http://www.jp.playstation.com/support/qa-705.html

>>97
>それとpsp3000をお持ちの方に質問です。
>屋外で見えやすくなってます?
>>85後半
100枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 02:03:40 ID:UCD8JUZ90
>>98
それを聞いたところで聞いたら?
もしPSP総合スレで聞いたと言うなら、あそこでそれを喚きたててるやつはおそらくアンチ。
101枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 02:08:20 ID:QIs1jbk30
>>98
331 名前:もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso [sage] 投稿日:2008/10/17(金) 00:04:55 ID:b4IW7cmk0
3000で液晶のグリッド変えたのね
2000までは
■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□
のよーに縦にグリッドあったけど

3000からは
■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□
のよーに並んでる

んでバックライトは高速で点滅しているので
3000で上下に本体ゆらしたりすると横縞が見えたりするとおも

ちなみに2000とかだと横に揺らすと縦縞みえるよ
つ∀・)

と言う事らしい
102枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 02:15:08 ID:2kGARgLf0
>>99
さんきゅ
>2にある総合スレでは液晶に間しては書いてなかった。
残念。
103枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 02:43:31 ID:PlS9q1OFO
>>99ありがとうございます
続けて質問
PSPの説明欄読んでたら「"PS"規格ソフト」と言葉がありました
PSPでPSのゲームが出来ると解釈してもOK?
またどうやったら出来るの?
104枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 02:45:31 ID:QIs1jbk30
>>103
>>8

とりあえずテンプレ全部読んでおいた方がいい
105枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 02:58:44 ID:PlS9q1OFO
>>104すみませんありがとうございます
次から気を付けます
106枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 04:03:29 ID:C8DO1Uv8O
ゲームアーカイブを購入したいのですがイマイチよく分からないので質問。
家にネット環境が無いことを前提に話します。

コンビニでPSネットワークチケット購入。
PSスポットでFWを最新の5.00にする。
続けてPSスポットからPSストアに接続してチケットを使いゲームアーカイブ購入。

この流れでゲームアーカイブは購入できますか?
また購入可能だとしてダウンロード時間は相当かかりますか?
107枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 04:36:07 ID:7/FFpf0m0
>>106
まずPlayStation®Networkにアカウント登録しないとだめ。
メルアド登録して届いたメールのURL踏まなきゃ登録できんから友人のPCでもかりてアカウント登録だけしとけばできる(メアドも必要)
時間についてだが、ソフトや回線によるけど結構長め。しょぼいソフトでも5分ぐらい。ゼノギアスとか酷いらしい
108枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 05:58:56 ID:UgqVMbn50
PLAYSTATION Networkでのウォレットへのチャージに
Edyが使えるみたいなんだけど、これってPS3を介さないと駄目なの?

http://www.jp.playstation.com/ps3/psn/
http://www.edy.jp/howto/pay/ps3.html
109枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 06:28:35 ID:Zok2EQm40
>100

いえ今回初めてPSPを手にしまして、ワクテカしながらマクロスのデモみたらなんかインタレ縞が……
あっれー新型って液晶良くなってるんだよね、なにコレ???て感じでして。
以前の型で動いてるのは見たことないのでそっちはどうなのかお聞きしたかったです。

>101

たしかにエスコンXで下から上にイーグルが上がっていくところとかすごく縞が目立ちます。
ということは以前のは横に移動してる物体とかで縞が出るんですか?
110枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 06:45:24 ID:fL2AVdNV0
質問させていただきます
新型(3000)を買ったのですがドライブからウィーーンとモーター音が
するのですが これが普通なんでしょうか?(かなり気になって)
みなさんのも音はしますか? どうぞ返事よろしくです
111枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 07:22:54 ID:AVkOB7RTO
>>89できますよ。キーがかかってるんじゃない?
112枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 07:24:15 ID:zrJO17ZS0
>>108
そう

>>110
2000、3000は薄くなっている弊害としてUMDドライブの駆動音が大きく響く
有り得ない音でもない限り気にするな
113枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 07:25:28 ID:zrJO17ZS0
>>111
ノートの無線LANは受信のみでは?
114枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 08:07:07 ID:mWf8tMQlO
メモステなくてもメインメモリ?にゲームのセーブってできますか?
115枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 08:23:56 ID:2HVYknUiO
>>114
メモリ無い
116枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 08:37:46 ID:mWf8tMQlO
>>115
レスありがとう
セーブするにはメモステ必須ってことですか…
本体+ソフトを買う予定だったけど、まずは本体+メモステにします
遊ぶソフトがない\(^o^)/
117枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 09:56:58 ID:fuKGce7Y0
>>109
線は出てない。
目がそのように感じることがあるだけ。
118枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 10:16:19 ID:THmn7Ccv0
>>116
アマゾン辺りで3000円程度で4G買えるから
その後無線があればストアでアーカイブスとか体験版とか
まいにちいっしょとかDLして遊べばいいと思う
119枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 10:38:41 ID:ESLrygzB0
>109

うーん、手持ちのDSやipod、携帯電話に安物液晶ディスプレイあたりでは、こんな奇妙な映像にあったことないんですよね。
線というか…画面内で上下に動く物体があると縦1ドット飛ばしで横一列ラインの明度が落ちるので縞々に見えるのですよ。
外部出力の液晶TVで見るとこの現象は起きないのですが。
デジカメで撮れるかな…上手くいったら適当なアプロダにでも上げてみます。
120枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 10:49:55 ID:THmn7Ccv0
>>119
ん?>>101で納得出来なかったの?
121枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 11:10:28 ID:s0XLuL3+0
3000購入しました
CYBER GadgetのSCREEN FILM HGを貼り付けたところ
http://www.uploda.org/uporg1730145.jpg.html
のように液晶表面のクリア部分が盛り上がっていて浮いてしまいました

反対側は
http://www.uploda.org/uporg1730148.jpg.html
平らで密着しました

写真も汚くて恐縮ですが、みなさんの3000もこのような成型なのでしょうか?
122枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 11:11:53 ID:zBX9A0XY0
ゲームリンクX2でKAIはできたんだけどPSP無線LAN接続はこれだけじゃできないのかな?OSはVISTAでルーターモデムはソフトバンクのTRIO3Gってやつ
123121:2008/10/17(金) 11:27:20 ID:s0XLuL3+0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081016/ggl.htm

PC-Watchの記事を見たところ2000だともっと盛り上がりがあったようですね
仕様だとわかりました
お騒がせ致しました
124枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 11:59:24 ID:zKlISKOB0
3000買ったんですが付属物にUSBケーブルって無いですよね。
皆さんどうやってPCに接続しているんですか?
125枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 12:04:26 ID:ESLrygzB0
PSPの売り場で接続用ケーブル売ってるぞ、PCショップでUSB−miniUSBのが安いかもしれん。
126枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 12:05:39 ID:huH7mc0s0
>>124
PS3に付いていたやつを最初使っていたけど、もっと長いのが欲しくなったから2mのコード買ってきた。
127枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 12:07:32 ID:Q17tiCdvO
>>124
パソコンショップで買えばいいんじゃない?
そんな高いものじゃないし。

俺はデジカメかなんかについてきたケーブル使ってるけど。
128枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 12:09:21 ID:zKlISKOB0
やっぱ別売りなんですね……買ってきます
答えてくれた人ありがとう
129枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 12:26:14 ID:jj3pmlLJ0
俺はデジカメのケーブルをつっこんでみたら入った
130枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 12:26:20 ID:fL2AVdNV0
110です
>>112
レスありがとうございました
そういう物なんですね 気にしないでゲームを楽しむことにします!
131枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 12:30:12 ID:5pU5xGpr0
>>106
>>107の通りだけど、まずはアカウントを登録してアーカイブスに無料の体験版があるから
それで試してみろ。
いきなりPSネットワークチケットを買ったりしないほうがいい。
132枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 13:55:43 ID:spjw5DPeO
>>124
カードリーダーあったらその線を流用できたりするよ
133枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 14:25:45 ID:spjw5DPeO
>>110
PSP2000のハナシなんだけど、友人のPSPは異常にうるさい。
個体差だと思う。
134枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 14:32:03 ID:bVfOkH280
PSP(初代・システム5.0)でPlayStation Storeに接続して、ゲームアーカイブス
のソフトをいろいろ購入&ダウンロードしました。名作がいくつも手元でプレ
イできるっていいですね。

ところで使用しているのが16GBメモリースティックなんですが、残り12GB
程度になった段階で、大きめのソフトなど購入したものの「メモリースティ
ックの残り容量が不足」と言われてダウンロードできなくなってしまいまし
た。

サポートに電話したら、どうも空き容量の認識でバグがあるらしく、こうい
た症状が出ることが確認されているようです。音楽データなどを自前で更に
追加して空き容量を11GBとかにしないとこのバグをごまかせないみたいです。
早くFWのアップデートで直ると良いのですが。
他にも体験された方はいらっしゃいますか?

この話題とは関係ないですが、トロステがPSPで直接ダウンロード&見られ
ることにカンドー(笑)。
135枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 14:44:06 ID:5pU5xGpr0
>>134
アーカイブススレで似たような事例はいくつか出ていた。
16GBではなくて4GBとか8GBとかだったと思う。
サポートに報告済みなら対策されるでしょう。

【PSP】ゲームアーカイブス総合57【PS3】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1224041547/
136枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 14:46:32 ID:THmn7Ccv0
>>132
その場合はちゃんとどうすれば出来るのか書いてあげないと
内蔵無線LANで電波飛ばせると思っちゃうぞ
137枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 15:15:33 ID:7v8qba9aO
>>128
一部の携帯とかMD・CDプレイヤーあたりに付いてくるやつでも流用可能
138枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 17:39:53 ID:E6TusBH+O
PSスポットで接続しようとしたらキー情報の交換中からタイムアウトのエラーでてしまいます
後近くなのに電波が弱いとか、形は3000で昨日は普通にできました
誰か詳しい方教えてください
139枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 17:46:54 ID:eXc1TVrB0
>>134
はやく対策されるといいね
約1Gも無駄なデータ入れるの大変でしょうから
動画作成にチャレンジしてみたらどうでしょうか
やったらすぐ容量足りなくなりますけど^^;
140枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 19:35:32 ID:09Gwh2DI0
昨日、3000を買って60GのPS3とリモートプレイを試したのですが
PS3と5cmぐらい近づけないと接続できず1m離すとエラーが出て
解除されるのですが、これが普通なんでしょうか?
141枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 19:50:54 ID:jj3pmlLJ0
>>140
電波障害でもあるんじゃないか?
2階だての家で、1FにPS3で2FでPSPで問題ないな
たまにカクカクする時もあるが
142枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 20:28:47 ID:0qgmf21n0
PSP持ってなくて分からないんですがPSPとPCをつなぐUSBケーブルは付いてくるんですか?
143枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 20:40:19 ID:LvgS9NXJ0
144枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 21:01:58 ID:LwjoNnYRO
自宅にネットできる環境なかったら、家じゃPSP単でアーカイブスはやっぱりできないかな?

ネットの知識まったくないんでWiki読んでもいまいちピンとこないもんで。
145枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 21:11:34 ID:Wpoe1t2i0
純正ワンセグチューナーが挿しても認識しなくなった
PCからメモステにコピーする際にUSBで抜き差ししてたのが原因なのかな?
また買わなくては…
146枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 21:32:20 ID:THlC2ZBn0
3000型購入したのでメモステ入れ替えて設定してったんだが
何故か無線LANに繋がらなくなりました(DNSエラー)
2000型では問題なく繋がるのに3000型だと繋がらないのですが
どうすればよいかわかりますでしょうか?
とりあえず設定初期化やアップデートはしてあります。
147146:2008/10/17(金) 21:41:48 ID:THlC2ZBn0
2000型も繋がらなくなった・・・何故・・・orz
148枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 22:12:31 ID:id2KoTrD0
そしてPCも繋がらなくなった…
彼のその後を見たものはいなかった  Fin
149枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 22:46:14 ID:zrJO17ZS0
>>144
ネット回線は必須

>>145
もう一回抜いてはめなおしてから
ワンセグ以外のメニューを開いて
その後ワンセグをポチってみそ
150枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 22:53:07 ID:MgjJwGqy0
PSP3000買ってきたけどPSP2000のACアダプターを3000に使えますか?
2000は5V2000mAで3000は5V1500mAて書いてあるが
151枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 22:55:12 ID:id2KoTrD0
>>150
公式には5V2000mAも3000対応って書いてあるからOK 俺も使ってるし
152枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 22:59:42 ID:MgjJwGqy0
>>151
サンクス 新品のACを使いたくなかったからよかった
153枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 23:13:51 ID:powvsTOl0
>>147
SSIDとかの入力ミスか、
ルータに3000のMACアドレスを登録してないかのどっちかだと思うけど。

ここに書き込めてるってことは、PCでは使えてるようだし。
154枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 00:24:02 ID:hwCEPypo0
PSP-2000用のD端子ケーブルは、
PSP-3000での使用において、相性問題で使えなくなったり、
一部メーカ製は動作しない、または映りが悪くなると言った事はありますか。


純正は値段の割りに、余り評判が良くないようなので他社を検討したいのですが。
155枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 00:25:48 ID:TZkFMxBC0
とりあえず146は質問テンプレを埋めるべきかと(というか、ルータの型番が・・・)
156枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 00:27:04 ID:TZkFMxBC0
>>154
特にないと思う
157枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 00:44:18 ID:hwCEPypo0
>>156
ありがとうございます。
ケーブル長の長いゲームテック製か、HORI製の物を購入してきます。
158枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 02:15:08 ID:B8QnfgzJ0
PSP3000で十字キー押すとミチミチとゴム音がする。
同じ症状の人いますか?
159枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 02:51:51 ID:pKahbWOr0
>>158

それを聞いてどうする?
テンプレでじゅうぶん。
>>9
Q. 特定のボタン(例えば、□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
160枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 04:08:43 ID:JbrbqhkW0
総合にも書きましたが一応・・・

PSP-3000でPSNのサインアップ途中で、
確かメールアドレスを入力していたのだが、何かのアルファベット
で、予測候補(.comとか)が沢山出てきたので、○を連打して
いたらシステムごと落ちた・・・

電源入れ直してその後は大丈夫です。
161枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 04:12:01 ID:HLc9JW/DO
2Gのメモリースティックから8Gのメモリースティックへ買い替えようと思っているんですが、データの移動は、PS3(40G)へPSPをUSBで繋いでデータをコピー→8Gのメモリースティックへ替えてPS3からPSPへ戻すって感じでできますか?
今はモンハン2ndGとアーカイブズと音楽データしか入ってないんですが、移動できるか心配でポチれないでいます。
教えていただけると助かります。
162枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 04:22:24 ID:pKahbWOr0
>>161
その方法でまるごとコピーでいける。
アーカイブスも同じPSPで使うならコピーするだけで認証とかは必要ない。
コピーする前に8GBの方はPSPでフォーマットは必要。
163枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 04:25:56 ID:HLc9JW/DO
>>162
速レスありがとうございます。これで安心して購入できます。
164枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 06:02:17 ID:SZPx+9zL0
>>160
そういう大事な所で確認もせずに連打するなって事だね
165枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 07:57:17 ID:JdfEX5RC0
>>160
マルチ氏ね
166枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 09:33:14 ID:ozaRQ0xQ0
データの移動でセーブテータのみの場合は
コピーで別のMSに入れ替えてやる方法でいけますよね?
167枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 09:43:59 ID:ZhLgMJWy0
>>166
何をコピーしようとしてるのか書いてくれないと。
その方法でコピーできるけど、コピーできないような仕様になってるゲームも多い。
その場合はPCに一度移動してからコピーするしかない。
168枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 09:46:49 ID:ozaRQ0xQ0
>>167
MHP、MHP2、MPOのセーブデータを新たに買ったMSに移動しようと
169枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 09:47:23 ID:5Mi0xvtP0
pspでメモステのセーブデータコピーできるはずだけど
あれって容量どのくらいまでいけるんだろうか
あまり容量あるとpsp本体にデータおいておけないからできないんじゃないの
(っていってもセーブデータぐらいじゃ問題ないか)

こんな方法もあるかもよ
例題1
ゲームをロード→プレイ→メモステ入れ替え→セーブ
これで今遊んでるゲームは移動できるでしょう
170枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 09:54:42 ID:ozaRQ0xQ0
>>170
有難う御座います

全部もうソフトは売っ払って無く、今度bestが出るMHP2Gをやるのに引継ぎ+他のデータは一応移しておきたかったので
171枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 09:56:27 ID:ozaRQ0xQ0
自己レスしてしまった
>>169 有難う御座います
172枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 10:35:14 ID:5Wqlzyca0
液晶フィルターの表面がべとべとしてて
ほこりがすごいんだがなにかで治せますか?
173枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 10:40:42 ID:Zj0Z6ACM0
>>172
裏表を間違えているとかじゃなくって?
とりあえずセロテープで剥がして
フィルターのみを薄めた食器洗い洗剤で洗う
最後にぬるま湯で洗って表面を拭き取り
貼り付け面は少し水滴がついたまま
液晶の周りに吸い取り紙を設置して水が内部に入らないようにしながら貼る
174枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 10:43:09 ID:5Wqlzyca0
>>173
裏表間違えて張ってました
ありがとうございます
175枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 11:23:56 ID:28fjnb+A0
新型購入考えてるんですが
TVに出力した場合、引き伸ばされて映像汚くなりますか?
176枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 11:33:16 ID:J8uhGvqk0
汚くなるっつーか、引き伸ばすと(TV側に機能がないとできない)スムージングがかかってぼやける。
ちょい古めくらいのブラウン管TVとか問題外で文字なんて読めねぇ。
177枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 11:44:34 ID:cRzTCShw0
>>174
釣り?
そうでなければマジキチ。
パンツも裏表に履いてるんだろうな。
178枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 11:49:43 ID:rdDpQWrJO
故障の質問です。
PSP2000の電源が入りません。
電源を入れると一瞬だけ緑に点灯しますがすぐに消えて反応がなく。
充電器を指すとオレンジに光りますが、しばらくすると消えてしまいます。
これは充電されてないから起動しないのでしょうか?
179枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 11:51:30 ID:WqKmhFo9O
新型PSP液晶の明るさって四段階ですよね?
最初は明るさ変更ちゃんとできたんですが、現状三段階しか明るさがかわりません、どうしてでしょうか?
180枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 11:56:35 ID:iq3YyirC0
>>179
>>1
・PSPのマニュアルも読みましょう。
181枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 11:59:54 ID:g+7JCNNMO
家でPSPでネット繋ぐ場合ってパソコンないんですがWCA-Gっていうの買うだけでできるんですか?
182枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 12:04:41 ID:B8cacFv30
>>181
ネット環境はあるの?
183枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 12:08:26 ID:g+7JCNNMO
全然ネット初心者でわからないんですが、今まで繋いだりしたことはありません。
マンションなんであるとは思いたいですか
184枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 12:11:18 ID:cRzTCShw0
>>181
おいおい、そもそもプロバイダ契約してないんじゃないか?
話はそれからだ。
185枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 12:22:01 ID:ZhLgMJWy0
>>179
マニュアル読むべきだが…
明るさを4段階に変えられるのはACアダプダーをつけているときだけ。
つけていないときは3段階。
PSP本体の型番は関係なく共通。
186枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 12:22:21 ID:g+7JCNNMO
プロバイダー契約って電気屋さんで頼めるんですか?質問ばっかりですいません。で
187枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 12:23:33 ID:asnG9t860
UMDの読み込み速度は2000と3000同じですか?
188枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 12:28:23 ID:cRzTCShw0
>>186
ヨドバシやビックカメラでもプロバイダ契約はできる。
契約時サービスとして、PC割引やらPSPやDSが安く買えるところもある。
PCあったら便利なので、PC同時購入をオススメしたいが、予算と相談になるな。

マンションで対応しているなら、チラシとか入ってないか?
それ見れば契約の流れは書いてると思うが。

身近にPCやってるヤツはいない?
そいつらに聞いた方が早いと思うぜ。

189枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 12:28:48 ID:ozaRQ0xQ0
マンションが既にどこかのプロバイダに契約してるなら多分そこに入ることになるんじゃないか
管理人?とかに聞いてみるとかマンションの掲示板とかにでも契約してるプロバイダの広告みたいのはっついてないか
190枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 12:38:05 ID:nhVOaRQcO
>>187
同じ
191枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 12:42:33 ID:asnG9t860
>>190
ありがとうございます
192枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 12:45:00 ID:Zj0Z6ACM0
>>178
とりあえず充電してみたら?
193枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 12:54:08 ID:g+7JCNNMO
答えてくれてありがとうございます
確かめてみます!
それはいくらくらいかかるんですか?
後契約すればできるんですか?
194175:2008/10/18(土) 12:57:13 ID:rdDpQWrJO
事後解決しました
恐らく内部が割れて壊れてた模様です…orz
借り物で保証書や箱やらないのに修理できるのだろうかあばば
195枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 13:01:53 ID:/yNVf5kz0
>>194
落としたり乱暴に扱ったりしたの?
そうじゃないなら素直に話して「修理代は俺もつから」って言えばいいと思うんだ。

まぁ落としたり乱暴に扱ったりしたんであっても、話すべきだと思うが。
196枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 13:05:00 ID:kxhIHw2Q0
>>193
釣られてやるよ
マンションのインターネットは最近はほとんどできる
値段は月4000円前後くらい
プロバイダによっては電話の口頭だけで
書類なしで契約できるところもある(後日口頭で言った内容の書類が来る)
インターネット自体は契約してから1ヶ月くらいかかると思っていればいい

まあ、ぐぐればわかる
いってこい
197枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 13:06:11 ID:kxhIHw2Q0
あ、PC持ってないのか・・・漫画喫茶いってぐぐってこい
そのまま電話で契約してもいい
198枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 13:09:49 ID:hRtBC2p20
よほどボロイマンションでない限り
最近はマンションの掲示板にインターネット可能なプロバイダが書いてあるよ
そこに電話して聞いてもいいね
素人でも必ず親切に教えてくれるはず
逆に教えてくれないならそのプロバイダはやめたほうがいい
199枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 13:19:53 ID:rdDpQWrJO
>>195
2歳の子供がいるから、恐らく犯人は奴だと思う…
子供のしたことは親の責任だし、素直に話すよ。
まあ貸し主が箱やらを取って置いてあるかの方が問題だな
200枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 13:29:50 ID:g+7JCNNMO
親切にありがとうございます。
契約したからすぐインターネットできるって訳ではないんですね

201枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 13:34:16 ID:/yNVf5kz0
>>199
オイww
「子供のしたことは親の責任」の前に、
2歳の子供の手の届くところに置いた大人の責任だろ!

マジレスすると、大人なら新品買って返すんでもいいと思うけど。
で、壊れた方は貰って修理して使うとか。
202枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 13:46:40 ID:sksjOFYd0
>>200
インターネットは電話線を使うから回線の工事とかあるよ
その関係ですぐには使えない
普通は一ヶ月と言われるがマンションタイプなら2週間くらいでいけると思うけどね

マンションだと回線が集合してるところをちょっといじるだけだが
一戸建てだと電線から引いてくるからちょっとした工事になるw
203枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 14:22:51 ID:WqKmhFo9O
>>185
どうもありがとうございます。
204枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 14:30:30 ID:g+7JCNNMO
いろいろ教えてくれてありがとうございました。
感謝いたします
205枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 14:34:13 ID:DTUd75BkO
大変馬鹿な質問ですがサンディスクのメモステは旧式PSPでも使えますよね?(´・ω・`)
206枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 14:36:04 ID:B8cacFv30
>>205
Dioと書いてれば使えるよ
207枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 14:38:48 ID:YdXzOjBT0
ディオ・・・?
208枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 14:40:48 ID:B8cacFv30
Duoの間違いでしたor2
209枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 14:51:33 ID:nhVOaRQcO
変わった流れだなw
210枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 14:53:24 ID:FS7QmrBF0
1000から3000に乗り換えついでに、思い切って16GBメモステも購入しました。
1000で使ってた2GBメモステの中身(セーブデータ、アーカイブス、カスタムテーマなど)を
PC経由でUSBつないで行うつもりです。

この方法でアーカイブスのデータも移せるものでしょうか?
それとも、PSStoreから新しい環境にダウンロードし直さないとダメでしょうか。
211枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 15:01:49 ID:5Mi0xvtP0
3000認証できたらメモステ刺しかえるだkで使えると
昨日誰かの相談の回答で言われていたよ
212枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 15:08:42 ID:FS7QmrBF0
>>211
ありがとうございます。過去ログ見ました。
(1) 新PSP で 新メモステ をフォーマット
(2) 新PSP+旧メモステ で認証
(3) 旧メモステから新メモステにデータコピー
(4) 新PSP+新メモステ で動作OK
ということですよね。
やってみます!

213枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 15:09:01 ID:DTUd75BkO
>>206
ありがとうございます。
214枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 15:10:12 ID:mr/6lHZ20
>>205
使える。
メモリースティック (PRO) DUOという規格に対応してるんだから、PSPの型番で使えないと
思う理由が分からん。
SanDiskはSONYと共同開発してるから純正品だよ。

>>210
>>161-162
新しいPS-3000の方で使うには認証が必要。
DLしなくてもアカウント管理でできる。

wikiに詳しく書いてあるから読んでください。
>>8
PS3 / PSPゲームアーカイブスWiki@2ch
 http://www41.atwiki.jp/psparchives/
215枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 15:59:44 ID:x4rOHBhD0
バカみたいな質問でスマン。
S端子ケーブル買ってきたんだが
このパッケージどう開けるんだ?
ハサミでも使うしかないのか?
216枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 16:03:40 ID:5Mi0xvtP0
そうですよ、万引き防止に取れなくなってます
217枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 16:06:00 ID:x4rOHBhD0
サマソ、パッケージは取っておく方だがこれは捨てるしかないな。
キレイな開け方もあるかもしれんけど。
218枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 16:21:16 ID:FWh474y00
前スレは消費に1ヶ月以上かかったのに、
このスレは2日で200突破か・・・。PSP-3000効果恐るべし
219枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 16:23:06 ID:CYGbZdQX0
>>141
部屋の全コンセントを抜き差しして試したら
サラウンドヘッドホンの9VのACアダプターを抜いたら改善されました
ACアダプターが電波障害を起すなんて初めて知った・・・
220枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 16:35:11 ID:8wpDTbw60
保護シール貼ろうとしてお約束どおり大失敗したわけなんですが
>>5にあるクリスタルシェルP2の
clear以外の色ってゲーム画面に影響出そうな気がするんだけど
大丈夫なの?
221枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 16:38:51 ID:FWh474y00
そこまで濃い色はつかないだろうけど、
白い画面なんかだと分かるかもね。
気になるかも、と気にしてしまった人はきっと気になると思うので避けた方が良いんじゃないか?
222枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 17:05:09 ID:5AkogdXA0
PSP-2000で本体設定に表示されるシステムソフトウェアのバージョンが4.01です
5.00にアップデートできると聞いたので
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_04.html
こちらの本家サイトからPSPとPCをUSBで繋いで「GAME」「UPDATE」フォルダをメモリースティックデュオに作成、
25Mほどのアップデートデータを保存(EBOOT.PBP)したのですが、本家に書かれているように
ゲーム→PSPアップデート(Ver3.95)を実行しても
[お使いのPSPのシステムソフトウェアはバージョン
4.01です。
アップデートする必要はありません。]
と、出ます
ボリュームラベル\PSP\GAME\UPDATE
になってるのですがDLしたファイル認識されてないんですかね?
ageますよろしくおねがいします
223枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 17:20:33 ID:c9ePTrZK0
>>222
それUMDのアップデートファイルを使おうとしているよ。
224枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 17:23:17 ID:5AkogdXA0
>>223
ありがとうございます
メモリースティックからアップデートしたら無事に5.00になりました
225145:2008/10/18(土) 17:25:38 ID:rZ7E8C7Y0
ワンセグチューナー認識しない者です。
マニュアルにある端子のヨゴレを綿棒で取ったり
>>149も試しましたが駄目でした。

が、PSP-3000では問題なく認識しました。
他のPSP-2000(x2)では認識しないです。

何が原因わかる方いませんか?

FWのver?、本体設定?
226枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 17:42:08 ID:JNlRkLgD0
来週にPSP3000を入手予定で、事前に必要な物を揃えようと思ってます(PSP初購入です)。
現在、ネット環境はマンションタイプのOCN光でモデムから直接パソコンにLANが繋がっています。
この状況ではPSPでネットを使用できませんか?無線用のルータ(?)が必要なのでしょうか?
初心者なので頑張って読んでみても自分の状況がよくわかりません。

また、このような周辺機器を購入するのにお勧めのお店があれば教えていただけると嬉しいです。
一緒にメモステやその他もみたいので、品揃えが豊富な所だとありがたいです。
場所は東京で、新宿から比較的近い所に住んでいます。
よろしくお願いします。
227枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 17:44:49 ID:uO1QCwr+0
PSPのパチスロソフトって最新のでも[2006年6月8日 発売] に出た吉宗なんでしょうか?
これ以降は新しいパチスロソフトは出てないのですか?
228枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 18:00:43 ID:mr/6lHZ20
>>226
最低でも液晶保護シート。
ゲーム以外に何をやりたいのか書かないと、何をすすめればいいのか分からんよ。

>>227
カタログ
ttp://www.jp.playstation.com/software/?PSP=1
229枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 18:05:50 ID:JNlRkLgD0
>>228
説明不足ですみません。
アップデートや、アーカイブスのDLも自宅でできたらいいなと思っています。
将来的にはPS3も購入して、ネット対戦にも使用したいと思っています。
230枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 18:06:58 ID:uoHy6OBV0
3000買ったもののいまいち画面がきれいなったのか分からない。
>>86とかで画面が切り替えれるみたいのかいてあったすけど
どこで切り替えるんでしょうか?
231枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 18:08:10 ID:2MpgBNp/0
PSSでのアカウント作成の時、住所登録があるんですが正確に登録した方がいいのですか?
住所なんてなにに使われるのでしょうか?
232枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 18:14:31 ID:5G497vSm0
>>231
規約を読め
233枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 19:09:00 ID:1eldOZPgO
>>229
アップデートやアーカイブスのダウンロードだけならPC経由でも出来る
ただ無線環境が無いとソフトのダウンロード特典なんか(モンハンの追加クエストやロックマンの追加キャラなんか)は利用出来ない

特にお勧めの店は無いけどテレビでCMやってるような大型電器店で大抵そろう
234枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 19:20:45 ID:uO1QCwr+0
>>228
そんなのがあったとは・・・助かります!d!
235枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 19:43:31 ID:lTIPExCs0
自分用のPCとかPS3とか持って無くて今回のアップデートでPSストアデビューした者です。

ストアでDLで購入したゲームを仮にメモリースティックAに書き込みしたとします。
後日もっと容量の大きいメモリースティックBに買い換えた場合
メモリースティックAにDL購入したゲームをメモリースティックBにも入れたい場合
再度お金を払ってDLしないといけないのでしょうか?
236枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 19:49:42 ID:5G497vSm0
>>235
いったん買ったものは再ダウンロードしてもお金はかからない
237枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 19:51:18 ID:cjj4JhPHO
さっきAirMacでネット接続を試してみましたが、非対応と表示されました。
Macでは接続できないという事でしょうか?
238枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 19:55:24 ID:JNlRkLgD0
>>233
PC経由というのはメモステを使用してということですよね。
あとあと使いたい機能が出てきても嫌なので、無線環境を整えたいと思います。
明日にでもビックとヨドバシ辺りを回ってみます。
ありがとうございました。
239枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 20:13:58 ID:lTIPExCs0
>>236
ありがとうございました!
240枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 20:23:21 ID:no9WW2gK0
>>237
無線を11bにしてる?
241枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 20:28:24 ID:c3qSS/I3O
PSPの液晶の保護シールはやっぱり貼ったほうが良いですか?
貼らないと傷入ったりするでしょうか?
242枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 20:35:13 ID:B8cacFv30
>>241
貼ったほうが精神的に安心する
つか多少の傷は気にしない人なら貼らなくてもいいかもね
243枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 20:49:08 ID:wqzqVKoD0
勇生ダウンロード版買おうか迷ってんだけど
あれって認証解除しても他のPSPじゃ遊べないんだっけ?
244枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 21:08:06 ID:cjj4JhPHO
>>240
LANの設定をしたのは父なんですが、聞いてみたところ
普段は設定は一切いじらず使っているようです。
PCの方で何か変更すればPSPでも使えるようになるんでしょうか?
245枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 21:59:30 ID:eWj9LUs40
>>244 ベースステーションはあるの?
246枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 22:16:18 ID:pQqza/sT0
>>238
PCを使ったアーカイブスはメモステ経由じゃないよ。
USBケーブルでPSPをつないでやる。
安いものだから買っておくといい。
無線LANで直接でもいいけど。
247枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 22:35:18 ID:cjj4JhPHO
>>245
はい。PSPでアクセスポイントを検索すると電波強度100%で表示はされるんですが、
セキュリティの部分に非対応と表示され、文字も灰色になっていて
選択できない状態になっています。
248枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 22:54:13 ID:PXXXz3Ys0
ファームウェア5.00にしました。

プレイステーションストアの体験版をインストールする際
メモリーカードにインストール中、インストール失敗となるのですが
なぜでしょうか?
(容量21MBのもの。21KBなど低容量のもは失敗しない)
もちろん、メモステ空きは1GB以上あります。
249枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 22:58:53 ID:B8cacFv30
>>248
ブリーニーか?電波状態悪いんじゃないの?
250枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 23:11:01 ID:JNlRkLgD0
>>246
勘違いしていたようですね。
無線LAN環境を整えるつもりですが、USBもいろいろ使えそうですし、安いので
あれば是非購入してきたいと思います。
ありがとうございました。
251枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 23:30:30 ID:JnzSHYJfO
3000でテレビにアナログでゲーム画面を出力できるということで、
「アナログなら画面一杯に出力されるのでは?」
と考え、S端子ケーブルを買ってきたわけですが、D端子ケーブルと変わらずに大画面にちんまりになりましたね。
ちょっとぼやけて。

同じSONYのBRAVIAなのに!?
ちっきしょう!!!!


赤白黄ケーブルでも、やはりちんまりなんですか?
252枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 23:30:53 ID:IpU2huSc0
MUSICフォルダって、並べ替えたりランダム再生とか出来ないの?
253枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 23:41:51 ID:pQqza/sT0
>>251
全画面出力に対応したのはPS規格のゲームだけ。
PSP規格のゲームは全画面出力に対応していないので、テレビ側で調整できれば
大きく表示できる。
254枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 23:49:42 ID:YjtMrfMs0
テレビに映し出すと大きさはポータブルと同じなんだw

当然テレビで調整してもおおざっぱな画像になるだろうね

ワンセグを大画面に映すようなもので
255枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 23:57:05 ID:JnzSHYJfO
>>253

解答ありがとうございます。


TVで調節しても、32型TVで28インチ分にしか表示されない。

これだからSONYは!
まったく!!

どうせ4000番とかで
「TV出力機能をさらに拡張!ゲーム画面も大画面に!!」
とかなんとかで売り込むつもりなのであろう。

Xbox360とDSを買っちゃうぞ!?知己層………
256枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 00:21:09 ID:ylKWi+TC0 BE:491379539-2BP(2229)
3000でskyPeのID登録して、自分の携帯と自宅の電話にダイヤルしてみたら確かに着信しました
しかし、通話料金ってとられるとしたらどこから請求されるんですか?
登録したIDってメルアドとか簡単な登録だけだし請求できるのか
257枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 00:27:05 ID:i2CvWgT00
258枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 00:30:36 ID:ylKWi+TC0 BE:454980555-2BP(2229)
>>257
サービスクレジットか^^
サンクス
259枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 00:33:57 ID:OaDGW7zA0
明日秋葉原に行くのですが
画面の指紋を拭き取って保護シールを貼るサービスをやっているところはありますか?
260枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 00:39:15 ID:pSUU3hf00
教えていただきたいのですが、
PSPでインターネットつかって画像を保存することは
できないのでしょうか?
261枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 00:42:51 ID:d/bazIhO0
裏のリングの傷が気になりコンパウンドでコリコリ削ったら
リング塗料が剥げてしまった・・・
塗りなおす場合、何用の塗料がいいのだろうか
メーカーでリング交換てしてくれるのかな
262枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 00:43:46 ID:lXsNueoD0
>>260
出来るよ
263枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 00:45:12 ID:pSUU3hf00
>>262
どうすればできるんですか?
買ったばかりでまだ使い方が把握できていないので
詳しく教えてくださると助かるのですが
264枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 00:47:40 ID:GCAF0cIo0
>>260
できるお
265枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 00:51:15 ID:lXsNueoD0
>>263
ファイルを開いて画像を保存を選択
266枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 00:51:49 ID:wDMiaKLa0
PSPからPSstoreにサインイン出来ない・・・
CATV>無線ルータ>PSP-1000 で繋いで、ネットワークアップデートやブラウザーは、何の問題もなく出来るけど
PSstoreにサインインだけが出来ない
「DNASエラーが発生しましたタイムアウトになりました」ってでます。
同じ症状で解決された方がいたら教えてください。
267枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 00:57:32 ID:GjaPM0xg0
しかしこのスレの質問はすごいなw
268枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 01:04:29 ID:i2CvWgT00
>>263
画像の上にカーソルがある状態でメニュー開いたら(メニューの左端ね)保存できる

>>266
DNASエラー?エラーコード出てないか?
DNASは簡単に言うと機器認証してるのだが、プロバイダ(CATV)が対応してない可能性がある。
(よくDNSと間違われるけど、他のネットワーク関連が使えてるなら今回は関係ないか)
とりあえずエラーコードを付けてSCEに問い合わせてみるべし
269枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 01:10:02 ID:pSUU3hf00
>>265 >>268
ありがとうございます!
270枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 01:11:44 ID:wDMiaKLa0
>>268
はい、DNSじゃなくてDNASエラーってでます。上の文の通りでエラーコードは、書いてないです。回線は、JCOMです。
271枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 01:15:40 ID:i2CvWgT00
コード出てないのか・・・。
どっちにしてもレアケースだろうからSCEに問い合わせるしかないわな
(故障も疑わないと)
272枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 01:19:39 ID:i2CvWgT00
>>261
良くて有償修理扱いにしかならないと思うが・・・
273枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 01:31:06 ID:lJzlQfIe0
ストアーにログインしてまいにちいっしょをダウンロードできたけど
まいにちいっしょを起動するとDNSエラー80410413が出て遊べず
もういちどストアーに接続しようとしたら同じくDNSエラー80410413が出て見れない
これはPSP側の問題?無線ルーターの問題?
274枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 01:37:33 ID:i2CvWgT00
>>273
ルーター
275枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 01:58:15 ID:JXf9fm9Y0
>>274
あーIPがぶつかってったみたい
ルーター再起動で安定しました
276枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 02:07:43 ID:ej1hB7EN0
ルーターの設定でMACアドレスフィルタリングかけてるのに
PSP普通につながった、なんで?
277枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 02:12:30 ID:d/bazIhO0
>>272
そうか アホな質問に答えてくれてありがとう
上から何か被せて無かったことにする

278枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 02:12:47 ID:i2CvWgT00
>>276
・MACアドレス間違ってる
・フィルタリング設定をONに出来てない
・故障

つか、それPSPの質問じゃない
279枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 02:20:02 ID:ZJuaXkzL0
1000から3000に乗り換えたんだけど、
どうも十時キーの下を押すと、右に流れることがある。
名前入力などの文字入力のときが顕著で、
下を押して決定ボタンを押すと、一文字右のものが選択されていたりする。
何らかのスタンド攻撃を受けているような衝撃を受ける。

押しっぱなしの場合などは問題ないようなので、
自分自身の操作の問題だろうか?
だとしたら、1000よりも左右の認識が敏感になったような気が。
280枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 02:23:05 ID:OaDGW7zA0
>>259を誰かお願いします
281枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 02:23:16 ID:j+egluz+0
2000→3000に買い換えたんだけど、鉄拳DRのセーブデータって移行できないのかな?
282枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 02:25:53 ID:j+egluz+0
>>280
そういうサービスは聞いた事が無いな。やはり自分でやるしかないと思う。
283枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 02:38:55 ID:lXsNueoD0
>>281
鉄拳は本体認証ありだから無理じゃなかった?
284枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 02:51:36 ID:OaDGW7zA0
>>282
そうですか……
ゲハの総合スレで見た気がしますので、ゲハに逝ってきます
285枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 03:14:24 ID:Piod22mS0
>>270
自分もJC0Mで同じような症状が出たけど何度かやってたらいけた。
286枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 03:20:21 ID:j+egluz+0
>>283
やっぱそうですよね、今新型で新しいセーブデータで上書きしようか相当悩んでいますw
2000はもう無いのでセーブデータ自体はもう使えなさそうですが、投資した時間の重みが…。
287枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 06:38:26 ID:/uNQNqilO
最新のFW5.00?を導入したPSP-2000で、PSP-3000と同じTV出力機能を得ると聞いたのですが、
FW5.00?のPSP-2000でS端子やAVケーブルでゲームを出力可能ってことでしょうか?
288枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 06:54:12 ID:VMvcQaLT0
>>287
PSP-2000では、アーカイブスのゲーム(PS1用に作られた奴)なら出力できる
PSP用に作られたゲームは、PSP-3000じゃないと出力できない

質問してるように、S端子とAVケーブルの場合な
289枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 06:56:15 ID:/uNQNqilO
>>288
アーカイブスのゲーム(PS1用に作られた奴)ってネット購入ってタイプ?
とりあえずPSP-2000売って新型買うか考えます
ありがとう
290枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 07:01:20 ID:VMvcQaLT0
>>289
そう PSストアで買えるやつ 昔のPS用のソフト 
291枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 07:29:18 ID:gsrAFlcZO
PSPのブラウザでファイルをダウンロードしようとすると
「サーバーとの通信に失敗しました(0)」
と表示されるのですが原因は何なのでしょう?
292枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 08:21:33 ID:FrKTnzJcO
発売日に3000を買ったのですが外箱の保証書のお買い上げ日の欄に店が書き忘れて日付が記入されてないので、店に電話した所記入すると言っていたのですが自分で日付を書いたら保証が受けられなくなりますか?
販売店の欄は店のスタンプが押してありますがスタンプには日付が入っていません
293枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 08:22:05 ID:gVKnNDw/0
レシート取って置けばOK
294枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 08:31:32 ID:VMvcQaLT0
>>292
書いちゃえ スタンプ押してあるなら問題ない
逆に日付書いてなくても発売日から1年は問題なく保障うけられるよ
295枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 08:32:14 ID:nDDPdQ6i0
>>292
大丈夫じゃないかな?
以前のサポートの回答によると
箱なしの場合は発売日からの日数計算になると言ってたので
日付入れなくても発売日計算になると思うし
一応お店の人に了承貰っておいたらいいんじゃないかな?
296枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 09:05:29 ID:FrKTnzJcO
>>293
>>294
>>295
レスありがとう
レシートも取ってあるしまた店に行くのも面倒なので自分で書いちゃいます
どっちみち手書きで記入するんだからバレないよねw
297枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 11:11:38 ID:SovZ+HmG0
ゆうなまをUMDで買ったのですが、このゲームデータをメモリースティックに写すことはできますか?
ダウンロード版もありますし、UMDなくてもゲームができるのかと思いまして
298枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 11:17:17 ID:gVKnNDw/0
umdからは無理
個別認証ないですし
299枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 11:17:55 ID:WVBRAr8yO
新しく買ったメモステにデータ移動させたらワンセグ録画したものが
著作権が不正です。と出て見れないので、古いメモステに戻したけど
そっちでも上記のエラーが出て見れなくなりました

復旧する方法、できれば新しいメモステで見れるようにする方法はありますか?
300枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 12:54:21 ID:i2CvWgT00
>>299
おそらく無理
301枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 13:05:36 ID:6CU/Qim4O
>>299
どこかのスレで同様な事になってしまったワンセグデータを、PS3のHDに駄目もとで移したら
復旧して見られる様になったって人がいたから、PS3持ってるならお試しあれ。
302枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 14:09:00 ID:WVBRAr8yO
PS3に繋いでみたら破損データになってた
今まで毎週録画してたガンダム00が・・・orz
303枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 14:11:08 ID:DLJmltHx0
リモートプレイのためにPS3を買おうと思ってるんですが、
PSP本体付属のバッテリーの場合、リモートプレイで何時間くらい持つんでしょうか?
304枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 14:36:17 ID:rIyYvegy0
今月からできるようになったのって
PSP→無線ルータ→PSストアって感じだろうけど
PSP→PS3→有線ルータ→PSストアってできないのかな?
305枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 14:44:36 ID:2GRPqDNjO
PSP2000ならどれでもCFW導入できるのか?
306枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 14:59:49 ID:v0SqsLE60
まったくのPSP初心者で、3000ってのが出たって言うんで買いに行こうと思うんですが、
親が「8ギガのSDカードいらんからやるわ」って言ってるんで単品verにして、
PSPにメモリー用に使おうとしたら何かアダプターか何か要るもんですかね?
無難にバリューパック買った方がいいのかな・・・
307枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 15:01:21 ID:nDDPdQ6i0
>>304
出来る、というか
PS3で落としたものをPSPに移動出来るはずだよ
ただトロステの更新は出来ないかもしれん
308枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 15:01:29 ID:gVKnNDw/0
素直にバリュー買いましょう

309枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 15:07:19 ID:gQQU8mqL0
>>304
サービス開始当時からPS3で落とすようになってたし、今ではPS3でも遊べる。
PC経由でも落とせる。(今はメンテ中)
よく公式やwikiを読んでくれ。

>>306
SDにアダプタつけても正規の使用方法じゃない。
無難にバリューパックでも買っておけ。
液晶保護フィルムは必ず買っておいた方がいい。
310枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 15:25:19 ID:v0SqsLE60
>>308>>309
了解。これよりジョーシンに奇襲をかける。予算が30000円だからソフトはまたこんどか・・・。
311枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 15:29:56 ID:gQQU8mqL0
>>310
特に遊びたい新作がないならベスト版も結構出てるし、ネット環境あれば体験版も
ただで遊べるよ。
312枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 15:41:30 ID:rIyYvegy0
>>307-309
情報足らずでスマソ。
聞きたかったのはPS3をアクセスポイント代わりにして
PSPでインターネットができないかってことです。
313枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 15:48:44 ID:gQQU8mqL0
>>312
PS3はどの型番でもアクセスポイントの代わりにはならんよ。
314枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 15:54:59 ID:rIyYvegy0
>>313
d。近頃話題になってるDSのWEPの話を見て
PSPでもAOSSを使うとWEPにしかならないのを知って
何か対策ないかなと探していたとこでした。
315枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 16:15:13 ID:FrKTnzJcO
さっきゲームのムービー中に電池切れしてしまって充電終わった後電源を入れたらまたそのムービーから始まったんだけどPSPってこういう仕様なの?
初PSPなので驚いたよw
316枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 16:18:47 ID:W1KLJLHY0
スリープになっただけなので元のところから再開したんだろう
そういう機能だよ
317枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 16:22:35 ID:p6apC9+I0
PS3の「コール オブ デューティ」
みたいにオンラインで複数でステージをクリアしていくようなゲームってありますか?
318枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 16:26:27 ID:LnhHy3Qn0
電源無くなくなった場合はスリープ。
仕様じゃなく、機能な
319枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 16:29:25 ID:gQQU8mqL0
>>317
スレ違い

【買うとしたら】PSPソフト総合18【何が良い?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1219830407/
320枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 16:32:19 ID:LnhHy3Qn0
>317
ググれ、粕
321枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 17:19:24 ID:oMyN1TUW0
すいません。
pspのメモリーを買おうとおもってるんですが、8GBのメモリーカードは不具合が起きるという情報を
得たんですが本当でしょうか?
買うとしたら4GBの方がいいでしょうか?

ちなみに購入予定はこれです↓
http://image.www.rakuten.co.jp/kazamidori/img10395095357.jpeg
322枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 17:21:36 ID:0oTv094w0
>>321
どんな情報を得たのかな?まずはそれを聞いてからだな
323枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 17:26:35 ID:0eP9PC1Y0
4GB以上のメモステはセーブできないやつがあるってやつか?
324枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 17:29:41 ID:4Ozz56Xx0
あれじゃね容量でかすぎると受け付けつかなんかそんな感じのやつじゃ
325枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 17:43:54 ID:bhIvBrg50
メモステ販売店のコメントで「8GBメモステはPSP本体に負担がかかります」とか
どこかで見た記憶があるが本当?
326枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 17:59:43 ID:gVKnNDw/0
3000の縞模様の件ですが
液晶の配列が縦横逆にしたため目立つって事をPSP総合で見ましたが

なぜ変更したのか分かる方いますか?
なんのメリットがあったのでしょうか?

ゲハのPSP総合はスレの流れが速すぎて、質問しても解答くれた人
の話がみれなくなるのでこっちの質問スレにて質問しました
よろしくおねがいします
327枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 18:06:25 ID:nDDPdQ6i0
>>326
液晶を作っているのはシャープですし
メーカーの都合は聞いてみないと分りません

というか有志がサポートに問い合わせしてみたところ
縞が目立つのは応答速度が上がったせいで
元々あるものが目立つようになったとの事でした

今までの1000や2000にも縦に縞はあります
気にならない人は気にならないようです
328枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 18:09:11 ID:gVKnNDw/0
そのままの液晶配列で応答速度だけ変わった場合
どうなったんだろうとか思うよね
329枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 18:15:47 ID:nDDPdQ6i0
>>328
目立たないんじゃないかな?
1000や2000と同じように
ただし残像は増える
330枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 19:01:33 ID:fxYfT0zJ0
>>314
PSPはAOSS使わないで手動で入力すればAESとかも使えるんよ
NECのらくらく無線スタートだとAESでも対応してるのにね
なんでじゃろ?
331枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 19:28:23 ID:FuKQyi260
初ゲーム、初PSPを購入しました。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、UMDは電源を入れたまま出し入れしても
大丈夫ですか?
また、充電つないだまま電源を入れて使用しても大丈夫ですか?
332枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 19:34:17 ID:jczeQax70
どっちも問題ないよ
333枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 19:37:25 ID:gVKnNDw/0
>>331
大丈夫ですがUMD取り替えるときにはホームボタンでゲーム終了させて
交換しましょう、
もしくはスリープ中とか
やっぱり回転メディアですから回転中に蓋開けるのは嫌でしょう
それにゲーム終了しないと次のゲームに切り替えることもできないですから
334枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 19:45:56 ID:GOpGif+E0
はじめまして。
Resurssiklunssiを起動させ、Xをおしたら
this applicetion has crashed
と表示されてしまいます。内容は
Exception - Bus error (data)
EPC - 0890B294
Cause - 1000001C
Status - 20008613
BadVAddr - 80000000
zr 00000000 at 34000000 v0 09FA1B24 v1 00008613
a0 00000000 a1 00000000 a2 00000064 a3 001F0000
t0 34000001 t1 4000B000 t2 FFE0FFFF t3 DEADBEEF
t4 DEADBEEF t5 DEADBEEF t6 DEADBEEF t7 DEADBEEF
s0 08A2DB00 s1 000116C1 s2 00014988 s3 00014888
s4 08A20000 s5 08910000 s6 08A1C440 s7 08910000
t8 DEADBEEF t9 DEADBEEF k0 09FFEF00 k1 00000000
gp 0891ED50 sp 09FFEA70 fp 08911A28 ra 08900890
といものです。
bus errorとはなんでしょうか。
どこかいじればちゃんと起動してくれますか?
335枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 19:52:38 ID:FuKQyi260
331です。早速の回答ありがとうございました!
336枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 19:56:55 ID:i2CvWgT00
>>325
323のようなことだろう。負担なんてない。あったら公式に書いてあるわ。

>>334
>>1の2行目

337枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 20:46:33 ID:lhr4cUwn0
今日3000買ってきたんだけど妙に見づらいと思って、
今まで使っていた2000のと比べてみたら画面が黄色かかってるんだけど、
これって交換対象になる?
無償交換可能なら、明日にでも電話してみようと思うんだけど
ああ、ドット欠けなしだったのになぁ・・・
338枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 20:48:19 ID:0oTv094w0
>>337
電話しろ ここで聞いても答えは出ない
339枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 20:49:48 ID:iIaZNNm40
SanDisc製のmicroSDHC 8GBとメモステ変換アダプターとカ−ドリーダーを使い、
PCから動画や音楽データをコピーしようとしてしばらくたつと、
「パラメーターが間違っています。コピーできません。」
と表示されてコピーができません。
PSPでSDカードをフォーマットすると入れられるのですが、
すぐに同じエラーメッセージ表示されて3GB分ぐらいしか入れられません。
対処法を教えてください。
340枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 20:52:00 ID:lXsNueoD0
>>337
3000の色味の変化最初は俺も戸惑った
慣れれば2000には戻れなくなるぞ
341枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 20:56:04 ID:0oTv094w0
>>339
カードリーダーじゃなくて、PSPをUSB接続してやってみろ
342枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 21:00:19 ID:lhr4cUwn0
>>340
なるほど仕様なのか
2000とあまりの違いに、不良品かと思っちゃったわ

その後いろいろいじってたらわかったけど、本体設定から黄色を薄く出来るんだな
知らんかった
これで目が疲れずにプレイ出来そう
343枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 21:14:02 ID:duHxsGf1O
SDは対応してるけどSDHDは対応していないとか?
機器の対応状況は確認した?
344枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 21:15:55 ID:duHxsGf1O
あ、上げちまった。すまん
345枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 22:01:20 ID:xdVygIWy0
PSP-2000のテレビ出力に関して質問。

UMDゲームなどのPSP規格ソフトウェアを使っている場合は、
ゲームの映像をテレビに出力するとき、全画面出力やインターレース映像出力はできません。

ということみたいなんだけど、モンスターハンター2ndGのゲーム画面を出力する場合も、
やはりテレビに全画面出力はできないんでしょうか?
346枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 22:07:19 ID:i2CvWgT00
MHP2Gは
>UMDゲームなどのPSP規格ソフトウェア
以外の何ものでも無いと思うが?
347枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 22:12:14 ID:gVKnNDw/0
>全画面出力やインターレース映像出力はできません。

できませんって貴方も書いてますが
どうして出来ると思うのでしょうか
348枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 22:40:21 ID:NOduZGTpO
3000の画面が黄色っぽいとか縞があるとか、某AQUOSケータイと同じ報告が上がってるね
最近のSHARPの液晶の特徴らしい
349枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 23:20:39 ID:FuKQyi260
バックライトをもう少し暗くしたい場合はどこで設定すればいいんでしょうか?
それっぽい項目が見当たらなくて困っています。。。
350枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 23:28:27 ID:i2CvWgT00
>>349
画面下の

351枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 23:36:04 ID:GjaPM0xg0
クイックリファレンスすら読まんのか・・・
352枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 01:23:38 ID:HmdYO+w/O
初めてPSPを買いました。ニコニコ動画を
PSPのメモリースティックに転送するのはどうすればよいのでしょう?
353枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 01:31:10 ID:qYyxntvv0
>>352
>>6
Q. YouTubeやニコニコ動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
354枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 01:34:01 ID:HmdYO+w/O
>>353
なんか凄い難しそうなのでゲームだけの利用でやめておきます・・・。

ありがとうございまた
355枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 02:00:53 ID:8XQSegzC0
>>354
電機屋にニコニコやようつべの動画を簡単に保存、移動してくれるソフトが売ってるから
もしだったらそれ買えば?
1980円くらいで、使い方はめっちゃ簡単
356枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 02:23:46 ID:HmdYO+w/O
すいません。もしよければそのソフト教えてください・・・。


これ使ってダメだったら私が相当なPC音痴ってことであきらめます・・・。
357枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 03:57:44 ID:hA16dpTD0
358枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 04:09:50 ID:MbqmRxwr0
PSP3000はPSP2000と比べてロード時間が短くなったりするんでしょうか?
359枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 04:11:26 ID:hA16dpTD0
>>358
変わらないと思われる
360枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 04:14:05 ID:MbqmRxwr0
>>359
ありがとうございます
あぁ…買い換えるべきか悩ましい
361枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 04:34:14 ID:HmdYO+w/O
>>357
ありがとう
362枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 04:58:32 ID:k/7PQhUE0
363枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 04:59:22 ID:4fi3Ck+hO
もともと反射を低減させる3000の液晶に、保護シート貼ったら、液晶自体の反射低減効果は活かされなくなるんでしょうか?
364枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 05:38:21 ID:hy6M+uEM0
買うソフトの相談はどこですれば・・・・

「これどう?」じゃなくて「なんかオススメある?」という類の。
365364:2008/10/20(月) 06:03:21 ID:hy6M+uEM0
自己解決しました

これは買っとけ!スレがありました
366枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 08:48:11 ID:vvIHBlOT0
PSP-3000をプレイ中に突然画面が真っ暗になりました
(具体的に言うと、まいいつの更新→サインインの途中)
電源はついているしボタン操作もできるようなのですが(音がする)
なにせ真っ暗なので実質上操作不能
ディスプレイボタンを押しても全く変わりませんし
再起動や、いったんバッテリーを抜いて再起動をしてみても回復しません

何か自己解決手段はあるでしょうか
367枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 09:01:11 ID:dZvGqHXd0
>>366
再起動やバッテリー交換で変わらないなら、シボウくさいな
公式に連絡した方がいい
368枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 09:06:00 ID:vvIHBlOT0
>>367
即レスありがとうございました
メールで問い合わせてみます
369枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 09:08:43 ID:m93AHOba0
怖えぇぇぇ
370枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 10:45:17 ID:eCDgKX96O
UMDディスクの入れ方ってカセットテープを入れる感じで入れればいいんだよね?
昨日初PSPデビューしたんだけど入れ方があってるか不安だ…
371枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 10:47:09 ID:5U3Nj6qL0
>>370
何を逝っているのかよく判らんが、間違うとUMDのフタが閉まらないから
こんなとこに書く以前に判ると思うぞ。
372枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 13:39:17 ID:U2sISzxZ0
PSPからはPSstoreのマスターアカウントはとれないんでしょうか?
また、それはどこでとればいいんでしょうか?
373枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 13:42:15 ID:Mmhud7T90
>>372
取れますよ
ただメールアドレスが必要ですが自宅にネット回線があるのであれば
そのプロバイダのメルアドでOKです。
他の家族との共有になったり親専用のアドレスで使い難いとかなら
Gメールやyahooメール等が無料で登録出来ますので楽でしょう
登録はストアの画面からいけると思います
374枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 13:43:46 ID:ajE20ry70
携帯以外のメールアドレスが必要。
PCで取ってください。
375枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 13:47:37 ID:9He59V020
>>372
FWを最新の5.00に上げてメニューの一番右に追加される画面から
登録画面にいきます
>>373の助言のとおりPCのメールアドレスが必要です
携帯のメールアドレスは使えないですので注意してください
376枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 14:47:45 ID:kAX7CHBDO
PSP初購入でモンスターハンターをやってみようと思っているのですが、2と2Gどっちがいいのでしょうか?

377枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 14:48:02 ID:ZBcNCeKp0
補足としてwii等のメルアドもおk
378枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 14:52:08 ID:Mmhud7T90
>>376
モンハンは基本的に後期バージョンアップシリーズだと思って良いでしょう
なので2Gからで大丈夫です
今月の30日にベスト版が出るのでそれを買うといいと思います
379枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 14:56:27 ID:/8mcYjZhO
パソコンでテレビ番組録画した映像をケーブルでPSPに取り込めますか?2時間分くらい
教えて下さい
380枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 14:58:49 ID:Mmhud7T90
>>379
取り込める事は取り込めるけど先にPCでPSP用に変換しないと観れないよ
その動画にセキュリティが掛かってたら無理かもしれん
381枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 15:04:43 ID:kAX7CHBDO
>>378
素早いレスありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、モンスターハンターは中古で買っても問題はないでしょうか?
2が500円、2Gが2500円で売っていたので中古で買おうと考えているのですが…
382枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 15:09:05 ID:ZBcNCeKp0
>>381
30日にはMHP2Gが店によっては
3000以下で新品買えるようになるから中古は買うな
383枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 15:30:55 ID:dZvGqHXd0
>>382
まあでも2500円で中古でもいいんじゃね?
384枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 15:32:15 ID:/qqworLu0
8Gのメモステを使っているのですが
PCのUSB端子が壊れているのでUSBを経由しない方法でメモステにデータを
書き込む方法はありますか?
PCカードタイプなどで8Gに対応しているアダプターなどがあれば教えてください。
385枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 15:32:34 ID:XIfsgD2e0
MHP2Gはインスコできるからな。
なにげに起動時にだけUMDが嫁ればよさげな気ガス。
386枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 15:34:44 ID:XIfsgD2e0
>>384
31種類のメディアが読み書きできるPCカードタイプのアダプタ【ADR-PCMLTH・XMSMP3】
高速カードアダプタ ADR-PCMLTH \6,594 (税抜き \6,280)
ttp://www.sanwa.co.jp/news/200806/adr-pcmlth/

ほほー、探すとあるものなだ。
387枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 15:37:03 ID:XIfsgD2e0
あれ? 2GBまでしか対応していないのかょこれ?

PCカードタイプのUSB端子増設使った方がよくね?
388枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 15:45:00 ID:/qqworLu0
>>387
PCカードでUSBを増設できることを知りませんでした
早速試してみます
ありがとうございました
389枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 18:34:25 ID:/8mcYjZhO
>>380
ありがとうございます。
390枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 19:00:04 ID:VAlGor4F0
現在、自分用のPCと無線ランが無く
ネット接続してあるPS3、PSP3000、この二つを接続するケーブルがあります。

この状態でDVDの映画などの動画をPSPに移すことは出来るでしょうか・・?
あと、トロステ等のゲームをPSPにダウンロードするにはどうすればいいでしょうか?
手順等良ければよろしくお願いします。
391枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 19:08:35 ID:dZvGqHXd0
>>390
まずDVDの動画をデータ化しなきゃいけないわけだ
そのデータをPSPに移すわけだが、そのデータ化する作業がPS3じゃ出来ない
だからDVDをリモートプレイするしかないな
リモートプレイ方法は公式でやりかた見てくれ

トロステはプレイステイションストアに行く
手順・・・っていうか無線でつなげればいいだけだからがんがれ
392枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 19:12:41 ID:VAlGor4F0
>>391
ありがとうございます。
一つだけ・・。無線ランが無い場合はPS3とPSPを繋いでトロステをPSPにダウンロードすればいいのでしょうか?
393枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 19:16:30 ID:dZvGqHXd0
>>392
20GBなの?
20GB以外は無線ランがPS3に内臓されてるんだぜ?
繋いでってのは無理じゃないかな
そういうやり方でやったことないからわからんが
394枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 19:17:41 ID:/eJLlS4F0
>>392
横からスマソ

トロステのゲーム自体はPS3にDLして、PSPをつないでコピーすればいい
トロステPの番組は、無線LANでPSPをネットにつなげないと見られない
395枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 19:17:43 ID:u/mDHuij0


子どもに大人気の無線ゲーム PSPを測定したら大変な数値が。。。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224203074/23
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147230391/314

396枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 19:19:12 ID:VAlGor4F0
>>393-394
ありがとうございます!
がんばってみます。
397枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 19:25:44 ID:VAlGor4F0
最後にもう一つだけ・・。
今からリモートプレイの設定をしてみようと思うのですが
自宅にいるときにPSPでプレイステーションストアなどにいくには常にPS3を常に起動させていないとだめなのでしょうか?
質問ばかりですいません・・。
398枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 19:27:45 ID:dZvGqHXd0
>>397
聞く前に理屈で考えてみてから書こうぜ

電源が入っていないPS3の無線ランだけが動いてると思うか?
399枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 19:31:32 ID:/eJLlS4F0
>>397
だいじょぶか? PS3経由でPSPをネットにつなげることはできないぞ
リモートプレイで操作した場合はPS3がネットに繋がってるのを操作できるだけだぞ

無線LANでPSPをネットに繋げると言ったのは、無線LAN環境が自宅に必要だと言うことだ
400枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 19:32:23 ID:VAlGor4F0
>>398
動かないですね・・。
すいません。
401枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 20:11:00 ID:0aEzWhIE0
もうPSP電車の中で落としたりして三代目になるんだけど
これを機にPSPに液晶保護シートやカバーを買おうかとおもうんだけど
皆は何を使っているのかな?色々見てみたけどイマイチどれがいいのか解らない・・・
参考にするのでお薦めがあったら教えて欲しい
402枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 20:13:42 ID:/KJyFqLW0
ストラップ
マジおすすめ
403枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 20:17:32 ID:g/5S0CUJO
PSPでYOUTUBEの動画は再生できますか?
404枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 20:35:51 ID:T6NaI2XlO
>>401
周辺機器スレ行ったら情報あるよ
405枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 20:48:54 ID:VQPiIYwt0
               ,;''';,
              ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
              ,;'   -‐   `"' ;' ';,
             ;'    ●       、',
             ;      ( _ ,   ● .;  テンプレも読めねぇカスばかり来やがる・・・
             ,'、       `ー'   ;'    
             ;' ,             .,; '
        ,; '' ;, ,;', '        " "';
       ;'   "              :; . . . . .
       ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
       ' 、,.;' 、,.,.   ωつ       ; "''''".: .: .: .:.....
        .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
           ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
             ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
406枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 20:52:58 ID:+uqRgTWT0
質問

stick PRO DUOが読み書きできて
ついでにmicroSDとかminiSDとか各種メモリカードの読み書きもできるような
メモリ・リーダライタってあるかな?
407枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 21:04:43 ID:/eJLlS4F0
>>406
とりあえずAmazonでも行って 「メモリースティック リーダー ライター」で検索してこい
408枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 21:16:18 ID:YGlJKU/yO
PSのゲームをPSPに移して外出先で出来る様にするにはどうしたらいいですか?
409枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 21:47:47 ID:+z8O7tqUO
>>408
そんな事できる訳ないだろ
410枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 22:02:27 ID:8XQSegzC0
>>408
アーカイブス買って下さい
411枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 22:05:58 ID:nANFmnJL0
これでエロ動画皆見てる?
412枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 22:43:15 ID:YGlJKU/yO
>>409
リモートプレイでできるのかと思ったよ
家のテレビで出来るのになぜ
家の中でPSPでゲームできる様にしたの?家から出たらPSPでそのゲーム出来ないのに
413枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 22:57:56 ID:hA16dpTD0
>>411
amazonでUMD検索してみ
414枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 00:33:11 ID:PMEAi0Dg0
オススメを聞いたりするのはスレ違い?
415枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 00:40:19 ID:g0kc+mnT0
psp3000のワンセグ画面って16:4なの?
416枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 00:58:13 ID:I8SU8R6l0
>>414
【買うとしたら】PSPソフト総合18【何が良い?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1219830407/

PSP、このゲームは買っとけ!part18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1222425658/
417枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 01:07:44 ID:UYlB2TzDO
>>415
細長いね
418枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 01:11:25 ID:8nfNplS0O
ゲーム中にHomeボタンを押したときに
『ゲームを終了しますか』
みたいな灰色画面でますが
Homeボタンを押してないのに、ゲーム中に
Homeボタンを押したときの画面にときどきなります。
最初は無意識にHomeボタン押してるのかなと思いましたが
どうやら押してなくても、画面が切り替わってしまうようです

同じような症状になったことある人いませんか?
修理でなおるのでしょうか
419枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 01:36:28 ID:I8SU8R6l0
>>418
展開としてはこれと同じ
>>9
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
420枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 03:00:01 ID:vdV5FfaAO
ようつべやニコ動の動画をPSPに保存しようと思ったんだけど、
↓これはこれからは見るだけならグレーで、保存したら完全に違法って意味なの?
【著作権】 ついにP2Pソフトなどを使ったダウンロードの違法化決定…動画共有サイトのストリーミングは対象外★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224509668/
421枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 03:17:17 ID:DMrOQajF0
>>420
個人で楽しむ複製に該当するんじゃない?
地上波をビデオに録画するとか そういうノリの…
PSPに保存して自分が見るだけならセーフ、友人とかに送ったらアウトじゃないかと思われる
422枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 03:29:11 ID:vdV5FfaAO
今はまだギリギリセーフなのかな?
刑事罰がないってことは逮捕とか賠償とかもないのかな?
PSPの次世代機が出るころには本格的にヤバくなるのかもしれんが
423枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 06:51:20 ID:AmDOJ4oP0
変換君でなんど変換しても、対応していないフォーマットですとかいうので
再生できないよー。ファイル名はPSP-3000に認識されているようだがどうにもわからん。
成功した人、どのタイプを選んだか教えてー
424枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 07:40:03 ID:xtTASIp70
>>420
今のところは対象外のようだが…
>>421が「個人で楽しむ複製に該当する」と言っているが、それは自分で録画したものを
自分で見ているような場合の話。
著作権者の許可無くネット上にアップされて、不特定多数が見られるようになっている
物は、誰が見ても「個人で楽しむ」には該当しない。
ただ今はアップロードした側じゃない、見るだけの側の法的規制は見送られてるんじゃ。

>>423
元のファイル形式も分からんのにどう答えたらいいの?
PSP動画作成支援スレッド -20-
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1217928014/
425枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 07:53:50 ID:mTeotJ+G0
>>423
変換君デフォルトで使ってるなら、PSP公式FW2.8以下の仕様だ
そのときのやり方を参考にするべし
自分でカスタムしたなら今の仕様を調べるべし
426423:2008/10/21(火) 07:59:51 ID:AmDOJ4oP0
>>424
ありがとうございます。そういうスレあったんですね。修行します。

>>425
了解。試すための短い動画をなんとかしないとだめですね。
427枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 08:17:28 ID:ApuLzSNY0
PSP-3000でOSはWinVistaを使っているのですが、PC側がUSB接続を認識してくれません
PSPのUSB電源は切ってます。USBハブ等は使ってません。
これってPC側の設定変えたりすれば接続出来るようになるのでしょうか?
428カンゼツシキゴカイボウ ◆EYmectKCPY :2008/10/21(火) 08:39:02 ID:/G2nlAJpO
間違えてCOMMONに動画を保存してしまったんですが PCに繋がずPSPで直接消すことって可能ですか?
429枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 08:54:43 ID:gJ1AbKf50
フォーマットw
430カンゼツシキゴカイボウ ◆EYmectKCPY :2008/10/21(火) 09:06:59 ID:/G2nlAJpO
フォーマットしたら全部消えてしまう
俺の2ndG700時間もやったんだぞ
431枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 09:10:29 ID:UwXGsrKG0
PSPからは消せません。
PCで消してください。
432カンゼツシキゴカイボウ ◆EYmectKCPY :2008/10/21(火) 09:18:50 ID:/G2nlAJpO
>>431フォーマットでも無理?
433枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 09:47:17 ID:3Xfjalb30
>>432
フォーマットなら消せるけど嫌なんだろ?
後、裏技っぽいが
容量の小さい動画ファイルを同じ名前に変換してDLすると上書きされるので
とりあえず容量を削りたいだけならこれでなんとかなる
名前間違えると返って増えるので注意w
434枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 09:50:41 ID:KJEUilkU0
PlayStation®Storeのアカウントを取得するには
無線LANからでないとダメですか?
435枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 10:15:27 ID:idHxSSVrO
PSP用にこれを買おうと思うのですが、どうなんでしょうか?

ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/
436枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 10:16:50 ID:t8b+WR4Y0
>>427
USB接続って、PSPに挿してあるメモリースティックをUSB経由でPCからアクセスする事だぞ。
メモリースティック挿してあるのか?
USBケーブルは断線せず、別の装置でも使えるのか?
別のPCでそのPSPはUSB接続認識するのか?
PC側の設定の変え方知っているのか?
437枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 10:18:08 ID:t8b+WR4Y0
>>435
欲しいのなら買えよ、止める義理はない。
438枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 11:53:49 ID:xtTASIp70
>>434
無線LANでのサービスは今月から、PSストアのサービスは2年近く前からやってるのに
何で無線LANが必須だと思うんだよ。
無線LANは必要ありません。携帯以外のメールアドレスが必要。
頼むから公式を読んでくれ。

PSストア(PC)
ttp://www.jp.playstation.com/store/

新しいアカウントの作成
ttps://store.playstation.com/accounts/register/beginNewAccountRegistrationFlow.action

アーカイブスwiki
ttp://www41.atwiki.jp/psparchives/
439枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 12:59:24 ID:AT4xbmdXO
Sビデオ端子ケーブルでは、3000でもTVでゲームできないんだよね?
440枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 13:18:53 ID:xtTASIp70
>>439
できる。
PS規格、PSP規格どちらのゲームでも、全てのケーブルで出力できる。
対応していないのはPSP規格の全画面出力。
全画面出力できるのはPS規格のゲームだけ。

ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-689.html
441枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 13:21:18 ID:30Am00Wv0
>>439
ttp://www.jp.playstation.com/peripheral/psp/
Sビデオケーブル型番 PSP-S160
希望小売価格 2,200円(税込)
発売日 2007年9月13日(木)
[本製品はPSP-2000でのゲーム画面のテレビ出力に対応しておりませんのでご注意ください。]
442枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 13:56:26 ID:AT4xbmdXO
>>440-441
サンクス!

説明書一通り見たけど、そこらへん詳しく書かれてなかったから質問してみたんだ
それ聞いてほっとしたわ
443枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 14:04:47 ID:uaby6fd2O
とりあえずゲームさえ出来ればいいんだがPSPってPCが無いと色々困るんだろうか
愛用のPCが壊れちゃって新しいの買うまでには少し時間がかかりそうなんだが
動画や音楽は見る予定ない
444枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 14:08:25 ID:8GzdCnjz0
>>443
PS3には繋ぐけどPCにはあまり繋がないな。
メモリスティックに写真コピーした時くらいかな。
445質問です:2008/10/21(火) 14:26:30 ID:458t80a00
テンプレに
>Q. アナログパッドやバッテリーの蓋を無くしました。手に入れられますか?
>A. SCEに問い合わせれば有償で送ってもらえます。また、サイバーガジェットなどから同等品が販売されています。

とありますが、このページを見る限り見当たりません。
http://www.cybergadget.co.jp/products/psp/

販売中止になったのでしょうか。
サイバーがジェット製のものがどこかに売っているところがあれば教えてください。
446枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 14:32:55 ID:udtVY2xh0
ネットワークに接続しようとすると
IPアドレス取得中のところで止まって
接続エラーが発生しました。
IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。
とでてネットワークに繋ぐことができません、どうすればいいですか?
447443:2008/10/21(火) 14:33:49 ID:uaby6fd2O
>>444
なるほど。ありがとう
PS3も持ってないんだが必ずしも必要な訳ではないよな?
448枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 14:37:21 ID:8GzdCnjz0
>>445
PSP-1000の初期型はアナログパットが取り外せたので、取り外して交換するためのパッドがサイバーから出ていた。
PSP-1000はモンハンPが発売された頃から、アナログパットが取り外せないものに換わって逝ったので、
アナログパッドをなくす事はできなくなった。サイバーは今パッドに被せる方法の商品を出している。

バッテリーの蓋?サイバー扱っていたっけ?
449枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 14:40:37 ID:3Xfjalb30
>>447
PCはバックアップを取ったり
音楽や動画や画像を入れたい場合に繋ぐので
それらに興味がなければなくても大丈夫
450枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 14:47:28 ID:8GzdCnjz0
>>446
自宅の無線LANルーターなどのアクセスポイントの設定を確認してください。
量販店のプレイステーションスポットなど公開されているアクセスポイントならお店に聞いてください。
451枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 15:42:17 ID:Lyq2Dk930
今日、無線ランを買ってきてPSPで初めてネットに繋いだのですが
ヤフーなどのページが大きすぎてスクロールしないとみれないのですが、これは縮小して見やすくは出来ないのでしょうか?
あとアニメイトのインターネットラジオをPSPで聴くことは可能でしょうか?

よろしければ教えてください。
452枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 16:18:28 ID:IlJ3Dn0s0
PSPの初購入を考えているのですが、
ゲームメインなら2000と3000どっちが良いのでしょうか?
色味の違いは過去にPSP使ったことないから気にならないけど、
画質的にはどうなんでしょう。
3000の新液晶では既存のゲーム画面は粗く見えたりするのでしょうか?
453枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 16:39:27 ID:DZh8uquH0
>>452
3000は2000の画質(色合い)にする事が出来る
ゲームメインというが、ゲームだろうが音楽だろうが動画だろうが、全てにおいて3000のがいいに決まってるじゃないか

今2000買う人は
・安くなっている
・改造したい

このどちらかの人だけだ
454枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 17:01:02 ID:YJnRZVOn0
>>452
ソニーの初期ロットはやめたほうがいい

今のところ3000は液晶に横縞が入る不具合が報告されてる
これをソニーが仕様とするかちゃっかり直してくるか
どちらにしても待ったほうがいい

455枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 17:17:38 ID:FVekJ87w0
>>454
通報しました
456枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 17:31:23 ID:3Xfjalb30
>>451
ブラウザで△ボタン押して下に出るメニューで表示とかいうのがあると思う
そこで文字の大きさとかページの表示方法を選べるよ
でも1Pをいっぺんに表示するのは無理だと思う
457枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 18:01:22 ID:idHxSSVrO
>>456
ありがとうございます! 
横幅を修正してみやすくできました。 
あとアニメイトのインターネットラジオ(絶望放送等)をPSPで聴けるかもよろしくお願いします…。
458枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 18:09:02 ID:WkiTBR/H0
質問ですが、3000のバリューパックに入ってるポーチは
2000のワンセグパックに入ってるポーチと同じですか?
それとも2000のバリューのポーチのままなんでしょうか?
459枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 19:08:05 ID:A4x3R7OE0
>>457
アニメイトのはダメらしい
460枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 19:12:52 ID:IlJ3Dn0s0
>>453-454
たいへん参考になりました。ありがとうございます。
とりあえずカラーの確認も含めて実機を見に行ってこようと思います。
461枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 19:34:45 ID:DOLzGm3I0
PSPのHOLDって光らないの?
462枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 19:40:38 ID:uaby6fd2O
>>449
ありがとう
購入することにするよ
463枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 19:42:01 ID:h00ODf5A0
>>451
昨日も見たけどその無線ランてやつ
ワザとカタカナで書いてるのか?
464枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 19:43:51 ID:h00ODf5A0
>>461
最初壊れてるのかと思ったが、LEDじゃないね?
地味に黄色い紙でも見ているようだったなw
もちろんホールドしたか分らん・・・
465枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 20:00:12 ID:yuUjLIzD0
充電って本体設定のバッテリー情報で100%になったら満タンですか?それともオレンジ色のバッテリーランプが消えたときが満タンなのですか?
466枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 20:04:17 ID:FVekJ87w0
>>465
日本語でおk
467枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 20:24:17 ID:Ywoq6IyLO
ソニー純正のストラップ、「カジュアルライン」が欲しいのですが、公式HPで注文出来ますか?
色々試しているが、どうも購入ページが見つからない…。
あと皆さんはどんなストラップつけてるの?やっぱり無し派が多いのかな?
468枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 20:38:13 ID:yuUjLIzD0
>>466
バッテリー情報で100%になっててもオレンジのランプ消えないからまだ充電してるのかと
思って聞いたんですが・・・
469枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 20:39:52 ID:IRGBeuCA0
PSPを近い内に買いたいと思ってるが・・・何買えばいい
470枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 20:44:07 ID:TK/rLPCM0
>>467
公式というのがプレーステーション.comのことなら通販自体もうしてない
ソニースタイルなら、その商品が見当たらない

ゲーム屋さんに行って確認・注文する方が早いと思う
471枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 21:10:15 ID:DOLzGm3I0
>>469
今買うなら3000がいいんじゃないかな?
ものすごく吝嗇だとか、2000に思い入れがあるとかいうのでない限りは・・・
472枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 21:12:33 ID:x3QsRJJt0
>>468
充電が終わったら消えて知らせるために点灯してるんだろ。

>>469
ゲーム以外に何に使うのか、ネット環境やPCがあるのか買いた方が答えやすい。
最低でもPSP本体、SanDiskのメモステ1GB以上、液晶保護フィルムかな。
PCあるならUSBケーブルも。
よく分からないならバリューパックでもいいんじゃないか。
液晶保護フィルムは必要だけど。
473枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 21:14:52 ID:IRGBeuCA0
さんくす
普通の本体とバリューパックというのがあるらしいが
後者のほうがいいのかねやっぱ
474枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 21:18:03 ID:G1gzaK2t0
バリューパックはポーチやストラップに価値を見出せるかどうかじゃね?
金額のほんとんどはメモリ代なわけだし
475枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 21:19:27 ID:mTeotJ+G0
>>473
そのくらい自分で判断してよ
俺なら貴方はPSP買わなくていいんじゃないって答えるよ
476枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 21:30:31 ID:XURGhHit0
ディスプレイが死亡したPSPに入ってるアカウントのデータを削除したいのですが
電源を入れてからのアカウント削除完了までの操作手順を説明していただけないでしょうか
十字キーや○ボタンなどをどこで(どの方向に)何回押せばいいのかを知りたいのです

外部モニタに出力する環境がないので、なにとぞよろしくお願いします
477枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 22:05:40 ID:x3QsRJJt0
>>476
そんなのはサポートに言うことじゃないの?

XMBの一番左側でUSB接続したら、後はPC側の操作。
アカウント管理の機器認証。
478枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 22:25:19 ID:g0kc+mnT0
ワンセグは画面いっぱいに出るの?
479枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 22:29:39 ID:NR7NpKys0
PSP-3000のしましま液晶汚すぎてせっかく買ったおれ涙目
480枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 22:30:17 ID:TK/rLPCM0
>>476

設定の初期化の事なら

・電源入れる
・音が出なくなるまで 左 押す        = XMBの左端に行くため
・音が出なくなるまで 上 押す        = 左端のどこにいるか解らないからいったん一番上に行く
・下 4回 押して ○ 押す           = 本体設定
・音が出なくなるまで 上 押す        = 本体設定の一番上に位置付
・下 10回 押して ○ 押す          = 本体の初期化
・左  押して ○ 押す             = 初期化しますか? はい いいえ で はい に移動して決定

後はたぶん×押して戻るだけだと思う

ちなみに、2000のFW5.0 での操作 
481枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 22:42:23 ID:x3QsRJJt0
>>480
アーカイブスのアカウントの認証解除はPCかPS3につないでオンラインでやらないと。
482枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 22:50:56 ID:KjjqwSSBO
今週末にPSP3000買いに行こうと思うんだけど、ドット欠け?抜け?って確認させてもらえるのでしょうか?
483枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 22:57:53 ID:gJ1AbKf50
無理、Discのキズとかなら確認させてくれるけどね
484枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 23:14:05 ID:FVekJ87w0
>>482
もうねアホかと…
485枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 23:14:55 ID:5MycIiBn0
アップグレードの為に久しぶりに起動してみた
アップが終わってからmp3再生してみたんだけど
前に比べて音質が悪くなったような気がするんだけど?
486枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 23:16:49 ID:0F5hB6hr0
過去ログ読まないゆとり多すぎだろ・・・
3000購入考えてるやつはもうちょっと様子見とけ
487枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 23:18:13 ID:MlkAa7Q/0
ttp://you-tunes.jp/software/youstation_info.html
これ使ってる人いる?
動画をダウンロードできるんだが転送できない(メモステにもPCにも)
転送中にエラーが発生しましたってでる
ニコニコがエコノミーモードだから?
でもyoutubeでも同じだし…
誰か助けて・・・このまま人柱になるのはいやだ・・・
488枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 23:21:37 ID:XURGhHit0
>>477>>480
ありがとうございます。試してみます。
489枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 23:22:15 ID:mTeotJ+G0
>>476
そのpspヤフオクにでも売る気なのか
そんなんやめて廃棄すればいいじゃん

490枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 23:28:47 ID:BP/O3fqi0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081021/sce.htm

横縞は仕様ですwwwwwwwwww
プピpフオファピアピアピププププププププwwwwwwwwwwww
491枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 01:36:57 ID:2HkQAgNuO
おもしろいね、よかったね
492枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 01:46:42 ID:YVGunoUo0
リモートプレイでPSの「パラッパラッパー」やろうと思ったら、
画面が真っ白になってプレイできませんでした。
これってPSP版「パラッパ」を買えということですか?
493枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 01:58:05 ID:F7nDcMGM0
そもそもリモートプレイって遅延どころの騒ぎじゃないような
494テンプレの人:2008/10/22(水) 03:54:50 ID:idu2jikG0
次スレテンプレ用に作りました。訂正があればお願いします。

                 ┃ゲーム   │ゲーム  │UMDビデオ     │ワンセグ.│Webブラウザ
                 ┃(PSP規格)│(PS規格)│動画ファイル・その他.│      .│リモートプレイ
 ━━━━━━━━━━━╋━━━━━┿━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━┿━━━━━
<PSP-2000(Ver.4.05以前)>
AVケーブル          ┃−      │−     │◎          │◎(※1).│◎(※2)
S VIDEO            .┃−      │−     │◎          │◎(※1).│◎(※2)
コンポーネント・D端子(D1相当) ┃−      │−     │◎          │◎(※1).│◎(※2)
コンポーネント・D端子(D2以上) ┃○      │○     │◎          │◎(※1).│◎(※2)

<PSP-2000(Ver.5.00以上)>
AVケーブル          ┃−      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
S VIDEO            .┃−      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
コンポーネント・D端子(D1相当) ┃−      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
コンポーネント・D端子(D2以上) ┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)

<PSP-3000>
AVケーブル          ┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
S VIDEO            .┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
コンポーネント・D端子(D1相当) ┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
コンポーネント・D端子(D2以上) ┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)

  ◎:全画面出力可能 / ○:黒枠あり(480×272ドット固定)で出力可能 / −:出力できない
  ※1:Ver.3.52以前のシステムソフトウェアでは対応しない
  ※2:安全領域を確保するため、出力は612×408ドット固定(微妙な黒枠が出ます)



495枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 03:58:05 ID:odKSu+Zi0
>>494

凄い綺麗にまとまってる
496枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 06:37:41 ID:ltwjzE580
PSP2000とPS3(60GB)のファームウェアを最新にした日から、
「PS3の電源を切ってリモートプレイを終了」すると、PSP側で毎回
「接続エラーが発生しました PS3から切断されました」と表示されます。
どなたか同じ症状の方や回避策をご存じの方いらっしゃいますか。
PS3の電源は切れるので実害はないんですけど何とかできるものならしたいです。
497枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 09:06:25 ID:IhrZAwJDO
>>487
それ使ってるけど、問題ないな
俺の場合、一度PCに保存してからメモステに移してるからかも
498枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 09:07:16 ID:ADgJSKJJO
PCにメモリースティックのスロットが無いんですが
PSPとUSB接続等で動画(avi)をメモリースティックに
ムーブすることは可能ですか?
499枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 09:50:27 ID:eC0k1zRw0
接続とデータ転送はできますが、aviファイルはPSPで見れません。
動画はPSPで扱える形式に変換してください
500枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 09:54:35 ID:n8Xhi5Af0
>>498
出来るけどPSPで観れるAVIはmjpegだけだよ?サイズにも決まりがあるし
ほとんどのAVIは観れないぞ
501枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 10:21:25 ID:OxMpMuXSO
>>497
大丈夫なのか…
俺はインストールが失敗したのかな?家に帰ったらアンインストールしてもう一度殺ってみよう。
502枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 11:01:10 ID:UUoxFrMK0
>>501
pcにも転送できないって何でやってるのことなのか
>>500さんのこともあるしニコニコはpsp上でそのままじゃ見れないよ
503枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 11:28:12 ID:OrpN9qyq0
欲しいソフトがいくつか出たからお金がある程度できたら買ってみようと思って公式覗いたけどなんだかややこしいね
PS2はコンセントつけたらいいだけだったがPSPはなんか色々あってややこしそう
504枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 11:30:11 ID:n8Xhi5Af0
>>503
ゲームやるだけならディスクを入れて電源入れるだけ
今までのゲーム機となんら変わらんよ
505枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 11:30:42 ID:XlZUwypj0
本体の製造番号ってシール剥がすともう見れないのでしょうか?
506枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 11:32:27 ID:fzMZ6plr0
なぜ剥がした・・・
買った本体の箱に書いてなかったか
507枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 11:32:44 ID:UUoxFrMK0
pspだって同じですよ
psp本体
セーブ用にメモステDuo
あとソフトだけ
PS2だって同じでしょ

違いは持ち運べるように
画面がついてる/バッテリーが付いてる

508枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 11:36:45 ID:XlZUwypj0
>>505
はがしたのは俺ではないのです
やっぱり本体自体その箱との同梱品と証明する方法は無いでしょうか
509枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 11:37:29 ID:XlZUwypj0
レス番間違えました>>506です
連投すみません
510枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 11:43:07 ID:OrpN9qyq0
>>507
バッテリー絡みが一番やっかいかも
家のコンセントで補充できるのかな
511枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 11:53:54 ID:UUoxFrMK0
>>510
できますよ、当然充電ケーブル付いてます、
USB経由で充電も出来ます(充電時間は倍以上かかるらしい)

純正クレードルとか買えばそこに置くだけで充電もできるし
保管場所もそこに決められます、
ゲームだけやるならそれだけです、PCを使う必要とかまったく無いです

だたPCがあるとゲームだけじゃなく
何かと便利な携帯機に化けるんです


512枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 12:00:54 ID:BH67El6i0
>>508
一人で教えろ、助けろと言ってないで、どうしてそうなったのかとか、
何をしたいのかを書けよ。修理に出したいとかさ。
そっちが出してる情報はほとんど無いぞ。
足りないところは聞きなおすか、こっちが想像で補うしかないし。

製造番号って本体の下側のついてる細いバーコードのことか?
はがしたのを取ってあるといいんだが。
同じ番号はバッテリーパックを外したところの本体にも手書きで書いてある。
バーコードの方が無いなら、サポートにそのまま言えばそっちのシリアルナンバー
で確認してくれるかもしれない。

PSPを貸したり触らせたりしないほうがいいよ。

>>511
本体付属の者だけで充電できるし、混乱してる人にクレードルとか言っても
ますます混乱するだけだと思う。(言ってる内容は正しいけどさ)
513枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 12:06:20 ID:UUoxFrMK0
そうだねよけいな一言でした
514枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 12:07:15 ID:XlZUwypj0
>>512
友人に貸してる内にシール2枚とも剥がされてしまって
つい最近そのPSPが消失したので見つかったときのために
証明出来るものが無いかと思い質問させていただきました
やはり見分ける方法は無いでしょうかね。ありがとうございます。
515枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 12:08:20 ID:OrpN9qyq0
色々と質問に答えてくれてありがと
思ったよりもややこしくなさそうで安心した
てっきりバッテリーは買い換えなくちゃいけないとか思ってたよ
516枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 12:16:00 ID:2HkQAgNuO
携帯電話は充電しながら使うと電池寿命かなり短くなるけど、PSPもそうなのかな?
517枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 12:21:13 ID:fzMZ6plr0
>>516
PSPはあまり影響無い
518枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 12:23:48 ID:n8Xhi5Af0
>>516
リチウムイオン電池は継ぎ足し充電に強いからね
空放置に弱い
519枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 12:26:07 ID:2HkQAgNuO
>>517
そうなんだ、電源が別系統なのかな
速答サンクス
520枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 12:26:47 ID:OxMpMuXSO
>>501
PSP3000買いに行って「ワンクリックでニコニコ、youtubeがPSP見れる!!」
みたいな謳い文句で衝動買いしたんだよね。
ニコニコムービーメーカーで作成したものは不可って書いてあって
youtubeで試したけどだめでもう何がなんだか…
521枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 12:28:16 ID:ySjaDRIM0
>>508
あきらめろ
522枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 12:35:18 ID:n8Xhi5Af0
>>520
フリーウェアでCraving Explorerってのがあるけどこれが凄く楽だよ
出来たファイルは自分でPSPのフォルダへ入れなきゃならんけど
無料だし試してみては?
523枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 12:44:32 ID:OxMpMuXSO
>>522
フリーソフトって何か怖くて…でもノートン先生ついてれば…、家帰ったら試してみます
ありがとうございます
524枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 13:29:27 ID:OrpN9qyq0
あれ・・・バッテリーは使い捨てなのか
でもACアダプターがあるからバッテリーが切れたら次からはそれ使えばいいのだろうか
525枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 13:32:04 ID:n8Xhi5Af0
>>524
使い捨てじゃないよアダプタで充電する
なぜ使い捨てと思ったん?
526枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 13:37:25 ID:yTgvcROa0
バッテリーってのは、どんなものでも数ヶ月〜1年ぐらい使える使い捨て
527枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 13:45:55 ID:n8Xhi5Af0
まぁ確かにそうだが…そういう意味だったのか
うちの1000のバッテリーは3年使ってまだ使えるけどね
>>524
ダメになったら
純正バッテリーが売ってるのでそれ買ってね
非純正はキケンです
アダプタだけで使うと抜けた時にデータ飛ぶ可能性があります
528枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 13:48:43 ID:OrpN9qyq0
>>525
公式でリサイクルがどうとか書かれていたからね
>>526
そうなのか・・・てっきり4、6時間でポイかと
529枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 14:11:21 ID:1JVTv7zk0
>>528
どんだけセレブな使い捨てだよw
530枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 14:35:22 ID:tcOMRbHh0
4.6時間事に5000円払うような携帯ゲーム機だったら、妊娠に鬼の首とったかのように祭り上げられるなw
531枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 14:52:45 ID:7RVsvkTgO
友達がPSPを買うのでメモリースティックをあげようと思うんですが、今持ってるアーカイブスを入れてあげようと思っています。
ただ違う本体で起動できるのでしょうか?
532枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 15:02:57 ID:BH67El6i0
>>531
使用するPSP本体にメモステを挿した状態でネットに接続してアカウントの認証をする必要がある。
ただ、規約上は人にあげちゃうのはマズイかね。
一応、5台のPSPまで登録できるけど。
533枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 15:04:39 ID:tcOMRbHh0
>>531
認証とかなかったっけか、そう言われるとやったことないな
でもそれが出来ちゃうと、いくらでもコピー出来ちゃうな
まあ出来なかったら削除してもらえばいいだけじゃね?
534枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 15:07:23 ID:n8Xhi5Af0
>>531
規約違反になっちゃうんでやめといた方がいいよ
600円のもので友達にまで気まずい思いをさせたくないっしょ
ブラウザから落とせる体験版ならフリーだしそっちにしたら?
535枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 15:12:01 ID:7RVsvkTgO
>>532
>>533
>>534
ありがとうございます。
違反になってしまうんですね…
とりあえずやめておきます。
ありがとうございました。
536枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 18:53:10 ID:4tkplSec0
481 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 18:16:19 ID:l9UePZJw0
http://www2.uploda.org/uporg1740664.jpg.html
パス:3000

GK乙、神の奇跡を体感した、これで馬鹿売れするだろうね。
在庫なくなる前に確保しとけ。
537枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 19:12:36 ID:GOe98rz90
HOMEキーでゲームを終了するとき「しばらくおまちください」のまま固まってしまったので
バッテリーを抜いて電源を切ったら、それ以降PSPがメモリースティックを読み込まなくなりました
なんとかなりませんか
538枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 20:15:53 ID:l8z2quui0
PSP-3000用に合う液晶保護フィルターを探してみた!
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081022/ggl.htm

また、新たに再検証したらしいぞ
539枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 20:23:18 ID:IZUazTO4O
サインインIDとってあとはPSストアからDLするだけなんですがPSストアを選択するとアクセスポイントが見つかりませんでしたとでてしまうのですが
PSストアが設置してある場所に行かないとDLできないのでしょうか?

540枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 20:25:03 ID:tcOMRbHh0
>>536
どこのスレ?
541枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 20:26:37 ID:UUoxFrMK0
>>539
PSPで無線LAN使えるのですか?
542枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 20:28:23 ID:FOIxz0xO0
>>539
PSストアはインターネット内にあるので、
PSPがインターネットに繋がるアクセスポイントに行けば
PSストアにも繋がるはず
543枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 20:34:34 ID:IZUazTO4O
>>542d
今漫喫にいるのですがPSストアを選択しても接続エラーになりました。アクセスポイントが見つかりませんでしたとでてつながらないのですがどうやったらつながるのでしょうか
544枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 20:36:18 ID:Kubsqmj40
>>543
アクセスポイントが無い

むりぽ
545枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 20:38:19 ID:IZUazTO4O
>>544
すみません、アクセスポイントをつなげるにははどこにいったらいいですか?
orz
546枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 20:42:30 ID:Kubsqmj40
>>545
漫喫には普通無線アクセスポイント無いんで
外にでて野良ポイントかフリースポット探す
http://www.freespot.com/

547枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 20:43:00 ID:tcOMRbHh0
>>545
プレステの公式HPにいってこい
548枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 20:43:52 ID:IZUazTO4O
>>546
すみません><ありがとうございます
549枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 20:44:17 ID:ngjKmmJF0
>>545
俺の家に来いよ フヒヒ
550枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 20:44:20 ID:Kubsqmj40
551枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 20:55:11 ID:IZUazTO4O
>>549
フヒヒwお気持ちだけいただきますたw
>>550d
お陰様で助かりました
552枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 21:01:31 ID:FOIxz0xO0
>>536
これよくできているなw


>>536の画像をトーンカーブで色調変更して編集ポイント見やすくしてみたがさっぱりだww
↓色調変更版
ttp://www2.uploda.org/uporg1741130.jpg.html
553枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 21:03:30 ID:DIDUzgj50
PSPのバッテリーはどの位したら劣化しますか?
554枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 21:34:34 ID:lv3R6uwsO
ゲームやってる途中でフリーズしたからHOMEってボタン押したんだけど画面に「しばらくお待ちください」って出たまま動かなくなったんだけど、どうすればいい?
555枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 21:35:05 ID:EhWTOFWjO
PSスポットがアクセスポイント型かどうか調べる方法てありますか?
556枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 21:51:34 ID:kzsXEWsU0
>>553 いい感じになじんで2,3ヶ月すると劣化します。
557枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 22:03:06 ID:FOIxz0xO0
>>555
PlayStation.com(Japan)|PSPR情報|アクセスポイント型「PlayStationR Spot」 設置店舗一覧
ttp://www.jp.playstation.com/psp/pss/pstv.cgi
558枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 22:14:16 ID:taRcpP5G0
この頃やけにPSPの起動時間が短くなっています。
バッテリーの充電を100%にしてPSPで見てみたところ残り時間が4時間を切ってしまいます。
バッテリーが悪いのかと思い他のPSPで同じバッテリーを付けてみたところ残り時間が7時間近くになっていました。
これはPSPに問題があるのだと思うのですが、具体的な原因がわかりません。
わかる方よろしくお願いします。
559枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 22:28:33 ID:AptHw5Z80
>>558
俺も似たようなことになってるわ
100%にしても1時間ももたないっていう
充電をこまめにやり過ぎるとバッテリーの寿命が減るって聞いた記憶がある
560枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 22:53:41 ID:taRcpP5G0
>>559
確かに充電しまくってますね・・・。
でもバッテリー自体の寿命というよりPSP本体のようなんです;
561枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 23:00:38 ID:6AqlnG0e0
>>516-518読む限り充電はしまくってもいいみたい
562枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 23:59:35 ID:taRcpP5G0
>>561
そうですよね
やはりバッテリー自体は正常のようです
PSPが壊れてるのかな・・・
563枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 02:28:25 ID:Y5o1cOe20
他のPSPのバッテリー(満充電)を、そのPSPに入れても少なく表示されるならどう考えてもPSP本体の異常なんだろうな。
564枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 02:44:21 ID:ediGtiKM0
>>558
説明書に表示はあまり正確じゃないって書いてあったよ
565枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 04:04:03 ID:Y5o1cOe20
ところで、ここでも前にFW5.00のバグとして報告されてたけど、

http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
>システムソフトウェア バージョン5.01で更新される主な機能

>PSPを使ってPlayStation Storeからコンテンツをダウンロードするとき、
>8GBや16GBのメモリースティック デュオ?を使用すると、
>「空き容量が不足しています」とメッセージが表示され、
>ダウンロードできない場合がある不具合を修正しました。

修正されたね
566枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 06:03:50 ID:L+bav/n/O
メモリースティックというのは、パソコンに接続して何か設定をしないとつかえないんでしょうか? 
それともPSP本体にメモリースティックを入れれば普通に使えるンでしょうか?(メモリーカードのように)
よろしくお願いします。
567枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 08:11:37 ID:hvmtwRdI0
>>566
PSP単体でフォーマットもできるし、特に設定せずにゲームのセーブデータやDLCなどに普通に使える
568枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 10:54:38 ID:0c+SNL4A0
これ携帯ゲーム機である以上やはり電池の買い替えは避けられないのか
しかしその電池が5千円もして驚いた
その電池のバッテリーはどれぐらい持つの?
569枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 10:59:52 ID:oYo0XB4S0
>>568
どこまで持つかはわからんが、1000を買ったのが3年くらい前でそこから一度も電池変えた事ないけど、普通に使えてる
ぶっ通しで3.4時間とかはいけてたはず
570枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 11:18:47 ID:Z/HMqBy50
>>568
そりゃ使い方によるだろう。
1000の発売日に買ってから2年ちょっとくらいでバッテリーの減りが早くなった気がして、
結局2年半くらいで買い換えた。

昔の乾電池で動いてた携帯ゲーム機に比べたら、別に高くは無いよ。
571枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 11:56:09 ID:L+bav/n/O
>>567
ありがとうございます!
これで安心して初めてのPSPを買うことができます。感謝します。
572枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 15:26:16 ID:cPV+9h1hO
PSPに壁紙や写真を送ったんですが、数が多くて見づらいです。

携帯みたいにフォルダ1、2みたいにフォルダ別け?は、できないのでしょうか?
573枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 15:32:18 ID:t9TGh1eJ0
>>572
出来るよフォルダ作ればいい
574枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 16:42:14 ID:qbTZyUzmO
2000の質問です。メモステの入れかたがわかりません
恐らく左にあるほうに入れると思いますが
何故か開きません
どこかに開けるためのボタンがあるのでしょうか?
575枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 16:45:34 ID:KIV7BM910
>>574
しねばいいとおもうよ
576枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 16:51:51 ID:ej0GmAem0
>>574
ドライバーでネジを回せばいいよw
577枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 16:57:01 ID:hca5+Cot0
>>574
左のくぼみがついた所を引っ張る
或いはLボタンの左端の下に切れ目がある部分を爪で引っ掛けて引っ張る
578枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 18:04:15 ID:uN9IJZ/7O
伝染るんですの洗面所を発見する4コマを思い出すなあ
579枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 18:11:23 ID:ptF3KJYU0
>>574
説明書という親切なものが付いてるよねw
580枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 18:45:26 ID:ediGtiKM0
>>574
多分説明書読んでも解んない人は解んないんだと思う。
ケータイとかのインターフェースのフタと同じだと思うけど。
それより、そう大したことで壊れないからtry and errorで
やってみてもいいのではと思うよ。

でも最近そういう人多いと思う。

それより>>578 にワロタ!!!
そのキャプないかのう?見てええ!
581572:2008/10/23(木) 20:20:32 ID:cPV+9h1hO
>>573
できました。ありがとうございます。
582枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 23:02:02 ID:KwXnAOQUO
5.01にバージョンアップしてヤフーでアドレスつくってPSP本体にそれを登録するまで終わって次に無線LANのあるお店でPSストアにつなごうとしたのですがなぜか繋がりません。
誰か教えてくださいTT
583枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 23:14:37 ID:Y5o1cOe20
>>582
エラーコードは表示されなかったか?
584枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 23:15:07 ID:Vmo85YxE0
>>582
まずどこの店行ったか報告 もしくはその店で確実に無線LAN使えるのか確認
585枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 23:16:59 ID:O4sUO5G10
swfのFLASHをやりたいんだけど3kとかのはできるんだけど100MBのものはブラウザではできません
どうすればできるようになると思いますか
586枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 23:20:19 ID:Y5o1cOe20
>>585
分かってて聞いてるだろ?
587枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 23:20:29 ID:dS+rGHXK0
【PSPの型番】 旧型[PSP-1000]
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】FW5.00
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
MS、UMDの読み込みがものすごい遅い、ソフトを起動すると処理落ちしまくり
コレはもう寿命ってことなんでしょうか?

症例に無いような症状なので修理に出しても1万↑するような気がして
買い換えようか悩んでいます。
588枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 23:24:40 ID:O4sUO5G10
>>586
常識を超えた世界が在ると信じている
589枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 23:30:53 ID:Y5o1cOe20
>>587
UMDのゲームだけおかしいならドライブ部や読み取りレンズの異常と考えられるが、
MS内のゲーム(体験版とかアーカイブスとか)も症状がおかしいなら
もうお疲れなのではと思う。修理時の費用はなんともいえないが・・・

これだけはいえる。
(2000か3000に)買い換えたらすっきりするよ。
590枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 00:15:06 ID:WP9+vx2+O
>>584
検索したら千葉のポポラマーマで無線LAN使えるとあったので、ポポラマーマに行き店員に「無線LAN使えますか」と聞いたら使えますと言われたので
PSPメニューの一番左下の水色の紙袋のアイコンのPSストア→PSネットワークにサインアップする必要があります。サインアップしますか?→はい→アクセスポイントに接続中です→接続エラーが発生しました 接続名 PS Spot

とでてしまいます
591枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 00:17:15 ID:WP9+vx2+O
>>583
>>590のようになってしまいエラーコードは表示されてませんでした
592枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 00:19:40 ID:5bfP5QDS0
たぶんネットワークの設定しなきゃだめなんじゃないの
593枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 00:21:25 ID:WP9+vx2+O
>>590間違った
×PSPメニューの一番左下の水色の紙袋のアイコン

○一番右下の水色の紙袋のアイコン
594枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 00:25:51 ID:WP9+vx2+O
>>592
ネットワークの設定はPSPでできるの?PCから?
595枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 00:31:26 ID:7oLtE8VA0
>>59
そこはFreeSpotで、PSspotじゃないから、無線LANの接続の設定をする必要がある
PSPの 設定 の ネットワーク設定 で 新しい接続の作成 を選んでそこの接続先を設定する

現地でやるなら、検索する というのを使って検索して設定できる

まあ、あとはがんばれ
596枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 00:32:06 ID:7oLtE8VA0
>>594 だった…
597枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 00:33:56 ID:WP9+vx2+O
>>595thx
ありがとう
598枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 00:34:23 ID:LIZhIHhP0
3000についてくる電源アダプターは1000にも使えますか?
599枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 00:49:38 ID:7oLtE8VA0
逆は確実にOKだか、3000付属品アダプタは公式にも情報ないからわからん
まあ、大ジョブじゃね? 責任は負わん
600枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 01:03:36 ID:LIZhIHhP0
>>599
ありがとう。確定情報がわかるま1000アダプターで3000も充電する事にします。
601枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 01:19:14 ID:u1EQO9a+0
>>600
次スレ用テンプレから持ってきた

Q. PSP-2000対応の周辺機器は使えますか?
A. SCE純正ではGPSユニット・ちょっとショットカメラは引き続き利用可能です。
 2000と3000は外形の形状がほぼ同じなのでケースやカバーの類も使い回しは利くと思われますが、
 3000では前面にマイク穴があるので、使用する場合はふさがない用に気をつけましょう。
 ただし、AC電源アダプタは
 ・PSP-2000用:定格出力 5V/2000mA(PSP-1000用と共通)
 ・PSP-3000用:定格出力 5V/1500mA
 と電流(アンペア)が若干変更されています。
 そのため、PSP-3000用AC電源アダプタ+PSP-1000/2000本体の組み合わせでは、大抵動きますが、
 アダプタに負荷が掛かったり(極稀にだそうですが)充電できなかったりする可能性があるので避けた方がいいかもしれません。
 (PSP-1000/2000用AC電源アダプタ+PSP-3000本体の組み合わせでは問題ありません)

 サードパーティ製周辺機器についてはそれぞれのメーカーへお問い合わせください。
602枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 04:03:39 ID:BV0p64EW0
ストアで購入したソフトを使っての通信対戦は可能ですか?
可能な場合互いのPSPにそのソフトが必要か、もしくは片方にソフトがあればいいのか教えてください。。
ボンバーマンのパッケージには一応対戦可能と書かれていますが、ソフトが互いに必要かについての記述や他のソフトには全く書かれていませんでした。
603枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 05:58:03 ID:NdIwhrDX0
>>602
ストアの説明よくみろ
604枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 06:03:02 ID:1D3Yh/EHO
ワンセグの画質はどの程度のものなのでしょうか?
また、番組を録画したり、録画した番組を視聴するにはパソコンに接続してなんらかの設定が必要なのでしょうか? 
605枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 06:11:49 ID:LaBQJbTU0
>>604
画質は普通。ちょいテレとかと変わらない。パソコンは不要。
606枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 06:25:52 ID:1D3Yh/EHO
ありがとうございます! 今日買ってこようと思います。 ありがとうございました。
607枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 09:01:51 ID:tzM5QgZW0
昨日PSP買ってきた
とりあえず開けてみるよ

メモリーステックてどういうポジション?
これがないとゲームの記録ができないて感じ?
608枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 09:07:50 ID:yLDWdw/D0
>>607
メモリースティックな
PSシリーズのメモリーカードと同じくセーブデータの保存に使う
ただゲームのセーブ以外にも画像や音楽に動画、DL専用ソフトの保存
一部ソフトはデータをインストールして読み込み高速化に使ったりもする
609枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 09:29:05 ID:tzM5QgZW0
>>608
サンクス

今充電中だが
UMDやメモリースティックは起動する前に入れていたほうがいいのかな?
610枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 09:33:25 ID:AM7L8eFD0
>>609
どっちでも大丈夫だけどUMDを入れているとゲームが自動起動してしまうかもしれん
初期の設定がどうなってるか分からないが(設定で起動するかどうか切り替えられる)
まぁそれより先に日付とかの設定が来るから大丈夫かな?
611枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 09:46:42 ID:tzM5QgZW0
どっちでも問題はなさそうだからまずは何も入れないで初期設定した後入れてみるよ
612枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 10:45:49 ID:tzM5QgZW0
質問ばかりで申し訳ないがメモリースティック入れるところどう開けたらいい
開かない・・・w
613枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 10:48:44 ID:jjfiU0rr0
ずらせば空くよ
614枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 10:49:28 ID:jjfiU0rr0
2000/3000ならくぼみがあるから取りやすいはずだけどな
1000はきつかったー
615枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 10:50:01 ID:AM7L8eFD0
>>612
>>577
案外分からない人がいる事に驚く
616枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 10:51:36 ID:JKsT8tS30
メモリースティックなんて見ればどうあければいいか解るだろ・・・
617枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 12:43:31 ID:K646Ud2H0
>>612
人に検索させるなよ何様

>>574-581
618枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 12:54:37 ID:w+y4yUon0
メモリースティックデュオをセットする/はじめてのPSP
ttp://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/psp2000/operation2_5.html

ほれ。写真付きの公式説明サイトだ。
619枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 13:48:03 ID:S/jPYlB40
PSPってバッテリー使い切ったらUSB充電できないんですか?
620枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 13:57:47 ID:w+y4yUon0
>>619
やっちまったなぁ!
その通りだ、本体起動しないと、USBが認識出来ない。
621枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 14:08:59 ID:AM7L8eFD0
>>619
素直にアダプタ充電を使おう
622枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 14:14:24 ID:S/jPYlB40
>>620
回答ありがとうございました
やっぱり会社にも充電器持ってきたほうが良いですね
623枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 14:22:31 ID:Gxww7jwB0
うちの会社は情報保護なんちゃらのせいでUSBポート全部ふさがれてるぜ
624枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 14:23:31 ID:AM7L8eFD0
>>622
100均とかにUSBコードをアダプタ充電プラグに変換して充電するPSP用のやつが売ってたよ
まぁちょっと充電遅いとは思うがそういう商品もある
ただ、以前他の事でサポに問い合わせした時に
メーカーとしてはその手の充電器使うとなにがあっても知らんぞって感じで言われたが
625枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 14:42:30 ID:jWtgA27t0
>>623
ちゃんとした会社だなぁ、大きいんだろうね
本来そういうもんだよな

うちは従業人100人程度の会社だから、2ちゃんやり放題だし、nyやってるやつもいるし、データ持ち出し当たり前
エロサイト見てようが何してようが、やる事を時間内にちゃんとやれば問題ない
626枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 14:43:28 ID:8xYzUtMYO
鞄に入れて大学行ったんだが、いざ帰宅した際に起動してみると十字キーが押しっぱなし(?)になってる

テンプレには埃が入ったor基盤が錆びた
とあるが、これって故障覚悟でバラしても良いのかな?
修理送るの面倒だし、いっそ失敗したら3000に買い換えるかな・・・初心者でもバラせるもん?
627名無し募集中。。。:2008/10/24(金) 14:54:40 ID:TZX6l0hl0
>>626
エアダスターとか使ってみては?
話を聞くに、もう気持ちは3000に行ってるようだなw
とりあえず直してから買い替えればいい
628枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 14:54:55 ID:n1iLsUgq0
>>602
PSPでは対戦は出来ない。
アドホックモードにもゲームシェアリングにも対応してない。
対戦できるのはPS3で遊ぶときだけ。
書いてあるからよく読め。

>>626
質問してくるような人には無理です。
修理に出せ。
629枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 15:36:39 ID:jWtgA27t0
>>626
バラシテゴミトルとかレベルなら誰でも出来る

が、ネジが凄く小さい為、すっごい繊細なドライバーが必要
俺は1000のアナログキーがすぐ上に反応がなくなったりする為、バラシテゴミ掃除ってのをたまにする

シールの下にネジが1つ隠れていて、分解するにはそのシールを剥がしてネジを取る必要があるのだが
そのシールを剥がすと、公式のサポートが一切受けられなくなる
(修理とかしてくれなくなるって意味ね)

結局何回かばらしてるうちにウザクなって、2000買ったけどねw
630枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 19:02:37 ID:Z85tPmVXO
PSPアップグレード中に落としたら電源落ちた

起動しようとしたらPOWERランプの光がつくが数秒後自動で消える
その間画面は真っ暗

お先真っ暗orz
631枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 19:25:13 ID:jWtgA27t0
>>630
もうそれは無理
公式に修理出せ
632枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 19:37:34 ID:1D3Yh/EHO
PSP本体に充電器はついてこないですよね? 
>>3の表のようなものは確認したのですが、携帯を使っているもので…。
633枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 19:43:31 ID:S/jPYlB40
>>632
付いてますよ
ACアダプタが
634枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 19:44:05 ID:92opXz9Q0
充電器はないけど、電源ケーブルがついてくるよ。
PSPに繋いで充電できる
635枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 20:14:08 ID:BRnSC2TR0
液晶保護シートは2000対応の物なら3000でも使用可能でしょうか?
636枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 20:28:52 ID:1D3Yh/EHO
>>633
>>634 
ありがとうございます。
早速買ってきます!
637枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 20:43:51 ID:jjfiU0rr0
>>635
可能ですが結構小さいサイズなので
1000用つかうものありですよ
638枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 20:58:42 ID:BRnSC2TR0
>>637
ありがとうございました
明日本体と一緒に買ってきます
639枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 22:36:03 ID:Y5ygPrzmO
640枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 22:41:01 ID:JKsT8tS30
上のは3000は×になってるだろw
641枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 22:41:28 ID:Pm9a0o/h0
わかんないけど、上のやつは3000にバツがついてるよ
642枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 22:47:34 ID:Y5ygPrzmO
>>641
いやぁ試した人いるかなと思ってw
大容量バッテリー使ってるから全体覆うヤツ使えん。
643枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 22:57:37 ID:7nfrxgY1O
クリスタル性のやつは傷つくと見にくくなると友達が言ってた。
PSP全体カバーできるフィルムも売ってるよ。
下のグリップも2000用って書かれてるけど大容量のバッテリーが1000から
3000まで対応してるから使えるんじゃないかな?
644枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 23:14:31 ID:jjfiU0rr0
>>639
上のがなぜ×なのかは
下のほうが角ばってつかっかるからだよ
サイバーでもうすぐ出すからまってみたらいいよ
645枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 00:26:24 ID:RXXFvk5F0
ケースもモノによっては入るんだろうけどね。
あと、2000用は3000のマイク用の穴がふさがる。
646枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 00:50:14 ID:8GCfaSAHO
保護シール春野むずかしい…。 
647枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 01:31:05 ID:wF8M4oCi0
バッテリー残量が2の状態で消して充電したのだが
明らかに0から充電してた時よりも遅くいっこうにランプが消えなかったから
もう中断して起動したらちゃんと残量3になってたけどなんだったんだろ

もう一つ質問だけどメモステは電源消したら外してるけどバッテリーはずっと入れたままだけでも別に大丈夫かな
どうせならメモステも入れたままにしておきたいが大丈夫だろうか
648枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 01:34:14 ID:RXXFvk5F0
>>647
電池もMSも挿しっ放しで大丈夫
頻繁に抜き差しするほうが端子の磨耗・消耗が心配になってくる
649枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 14:08:04 ID:vsJg7LWn0
PS3を無線LANでネットにつなげてるんだけど、
今度配信されるアドホックパーティをやるためには、
有線に変えないとだめなのか?
650枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 14:36:41 ID:YdLo1aej0
>>649
必須環境
ご利用の際は、以下の機器が必要です。
・有線でブロードバンドネットワークに接続されたPS3R
(但し、20GBモデル(CECHB00)は、無線LAN機能を搭載していないため、ご利用いただけません。)

http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20081009_adhocparty.html

公式でこう言ってるので無線でつないでるPS3だとだめですね
651枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 14:57:55 ID:0aXBXN1sO
幻想水滸伝1・2をやりたいのでPSP3000を買おうと思ってるんですが、
プレイ出来ますか?
尼の商品説明に、一部使用できないタイトルがありますみたいな事が書いてあったので…
652枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 15:04:56 ID:CeIXP0dq0
バッテリー残り時間が11時間になったいたんだが..。
653枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 15:09:24 ID:T0/a2fMo0
>※1ヘッドセットに対応していないタイトルではご利用いただけません。
これのことか?
幻想水滸伝は関係ないぜ
654枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 15:16:09 ID:taWTdSHi0
>>652
XMB上で何もしていない状態で計算されたんじゃね?
655枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 16:58:44 ID:hjmjuhTJ0
一日1時間ぐらいの使用だったら、電池はどのくらいでヘタりますか?
656枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 17:03:13 ID:OCQtwnHN0
psp-3000のシルバーにはブラックのポーチとホワイトのポーチだと
どっちの方が似合うのかな?
657枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 17:03:14 ID:RXXFvk5F0
充電の仕方にもよる
658枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 17:16:04 ID:hjmjuhTJ0
充電は、使い切ってから充電するように心がけたほうがいいですか?
659枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 17:18:00 ID:0aXBXN1sO
>>653
ありがとう!
早速明日買ってきますw
660枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 18:35:09 ID:ha/goBQo0
>>658
途中でも全然かまわない
むしろ空状態がうっかり長く続くとキケンなので
ある程度は必ず充電するようにした方がいい
661枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 19:18:02 ID:b0/spo85O
メモステ内に作ったPHOTOファイル内にさらにファイルを作って画像分類等ってできますか?
662枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 19:31:04 ID:wGnsl/cRO
>>661
出来る
なにせエロ画像をジャンル分けした俺がいるんだからな
663枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 19:35:53 ID:RXXFvk5F0
664枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 19:36:38 ID:RXXFvk5F0
>>656
バッグや服の色にも依ると思うが、私なら黒
665枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 19:40:17 ID:lJbsG6xRO
通常版の3000買った人に聞きたいんだけど、付属のメモステってやっぱり32Mなの?

もしそうなら、バリューパックは4Gのが付いてくるみたいなんで、そっちを買おうと思うんだけど…
666枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 19:41:40 ID:RXXFvk5F0
667枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 19:44:10 ID:7Gj4yF450
>>665
通常版は付属してません
668枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 19:49:29 ID:lJbsG6xRO
>>666>>667
ありがとう

とりあえずバリューパックを買う事にするよ
669枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 20:18:14 ID:BVyN1szp0
PSPの音が勝手に消えたりまた出たりします
その時スピーカーに×がついたマークが現れるので、
どうやら勝手にミュート状態になってしまってるみたいなんですが…何が原因なんでしょうか?
型は旧型でバージョンは3.93です
普通にいつも通り音楽を聞いていたら突然起きました
670枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 20:45:12 ID:RXXFvk5F0
音声ボタン(画面下の♪)がショートしてるとか?
671枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 21:25:45 ID:sUW/EfHx0
通常版とメモステ4Gだけかって約2万3000円
バリューの付属物に2000円程度の価値を見出せるだろうか・・・
ポーチなんて持ち運ばないし、どうせならTVと接続ケーブル付けて欲しかった。
672枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 21:43:31 ID:b0/spo85O
>>662>>663
ありがとうございます。
673枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 21:46:19 ID:XH3m6l2T0
無線ルータ環境が無い状態でもゲームの配信データを
PSPに入れることは可能ですか?
ゲームの公式サイトを見るとPSP専用サイトからのアクセスしか
載ってないですけど。
674枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 21:51:01 ID:VMcz+R7y0
気に入った色でもなかったら、バリューパックには意味がない。
675枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 21:53:47 ID:RXXFvk5F0
>>673
公共のホットスポットやPSスポットを使えば可能
676枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 22:00:44 ID:XH3m6l2T0
>>675
あーなるほど、つまり無線経由以外は不可能なんですね。
検索したら区内に1店ツタヤがありました。
座る場所も無さそうだけど、本を探す振りしてさりげなくダウソするかなw
677枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 22:02:55 ID:DToZf2qPO
自分男だけどパールホワイトってありですかね?
ブラックは指紋つきそうだし、シルバーはメッキはがれそうだし。
もってる人どんな感じです?
678枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 22:37:31 ID:b0wC3TrK0
>>677
俺、パル男買ったけどいい感じだよ
ラメもさほど気にならないしね
なにより指紋とか気にならないのが一番
679枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 22:48:34 ID:n/Xth1tt0
あたし男だけど普通にパル男のバリュー買った
ラメはさほど気にならないし清潔感あっていいんでない?
680枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 22:51:08 ID:k6msKJVK0
>>677
俺も白買ったけど、結構気に入っているよ
個人的にはラメとか気にならないし、PSP初めて買った俺にとっては買ってよかったと思っている
681枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 22:54:48 ID:2e0TA8S00
682枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 23:28:28 ID:j08eYdng0
汚い手で触るとうんこ色の手垢がこびりつくにょ
683枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 23:30:25 ID:OCQtwnHN0
もうすぐ3000もCFW対応するな
インド人ゲーマーの…(以下略)に動画があって
その動画でマジックメモリースティックが動いてた
あとはバッテリーか…
684枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 23:36:57 ID:RXXFvk5F0
>>683
>>1の2行目
685枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 01:04:58 ID:GHEurmMF0
PSP1000のセラミックホワイトだけど、手のヨゴレとか気にせず使ってたらボタンが黄ばんだよ
なのでPSP2000は手を洗ってから遊んでる…
686枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 01:12:02 ID:6zkr6xJG0
最近出た勇なまor2如くDL出来る新作もやっと出てきたけど
何故もっとそれをやらないんだろう。
大容量MSに保存すれば沢山のソフトを入れられるし価格も安くなるから気軽に購入出来る。
やっぱり色々と問題が多いの?
687枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 01:25:27 ID:GHEurmMF0
そういえば勇なまor2ってパッケージ版買っちゃうとロードが長くなる?
688枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 01:30:26 ID:CWhtHneM0
>>687
まったく気にならないレベルだよ 
それにDL版と違って魔ン消し付いてるし
689枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 01:32:20 ID:8LraKyg/0
>>686
誰もが数百MBでも平気な顔でダウンロードできる回線繋いでて、
かつPS3やそれなりのPCを持ってるか無線LAN環境があるならいんだろうけどね

DLのみだと購入層を絞りすぎるし、上の環境を持ってる層がやっと商売が成立するくらいに増えてきたって事ナンじゃないかと。

690枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 01:37:05 ID:GHEurmMF0
>>688
そうなのか、ありがとう
1000円安いといってもパッケージ・説明書アリの魅力には勝てんわw
691枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 02:03:39 ID:6zkr6xJG0
>>689
環境か…
なるほど。サンクス
692枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 02:09:08 ID:JmqM4D0v0
ちょっと質問

>Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。

まさにこの状態なんだけど、頻度は時々程度
必ずこの状態になるわけでもない
これで出してもちゃんと修理されて戻ってくるのかな?

買って半年…まだ保障期間内だから今のうちに修理出しとこうかなと
693枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 03:30:29 ID:USANzbdR0
>>692
そんな質問じゃ何も答えられない。
保障期間中ならさっさと修理に出すべき。
694枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 03:41:37 ID:JmqM4D0v0
あぁスマン
さっさと修理出してみるわ
695枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 03:52:47 ID:xqvVYk1Q0
>>694
修理出す前に電話しろよ。
で、時々具合をちゃんと伝えないと「現象が再現しませんでした」で戻ってきかねないぞ。
696枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 18:56:43 ID:rF7QO6C50
壁紙の取り込み方がよくわからないです

ネットで検索して壁紙を保存しました。
PS3のコントローラー充電するUSBでPCとPSP繋ぎました
USB接続で出た画面からフォルダを開きました
マイドキュメントからPSPのフォルダに画像移しました

ここからわかりません
と言うかやり方間違ってますか?
697枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 19:00:19 ID:a5apOEyM0
698枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 19:09:23 ID:CjAKu/ZW0
>>696
>マイドキュメントからPSPのフォルダに画像移しました
もし、この段階で画像が認識できてないとかなら
http://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
PHOTOの中に入れたか?
699枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 19:13:08 ID:rF7QO6C50
PHOTOがない
システムかセーブデータしかない
システムの中にはブラウザーってのがあるけど
700枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 19:15:57 ID:xcZwRQOm0
フォーマットすれば自動的に作成される
なければ自分で作ればいい。
701枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 19:16:18 ID:CjAKu/ZW0
PHOTOがないなら作るんだ
702枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 19:19:19 ID:a5apOEyM0
ほんとになーんにも調べてないんだな… おじさん悲しいよ
703枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 19:21:46 ID:rF7QO6C50
とりあえずPHOTOフォルダ作って画像を映しました
とりあえず夜勤なのでまた明日やってみます
704枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 19:52:14 ID:kSCYTqD70
オーディオテクニカのイヤホンを購入しようと思っているのですが
コードの長さは0.6mと1.2mどちらが使いやすいでしょうか?
705枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 19:54:36 ID:CjAKu/ZW0
>>704
そんなものはPSPをどこに入れるかによる
(ポケットの中か、カバンの中か・・カバンもポケットも色々あるし)
706704:2008/10/26(日) 20:01:43 ID:kSCYTqD70
そうですよね…あまり長いとわずらわしいかなと思ったので
707枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 20:08:00 ID:3Yyw0VmM0
ここで3メートルのイヤホンを持つ俺が登場
708704:2008/10/26(日) 20:20:38 ID:kSCYTqD70
すごいですね!3mなんて!!扱いにくくないですか?
709枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 20:26:53 ID:3NVNBAGt0
>>704
延長できるから短い方が良いよ。
オーテクのイヤホンはお勧めしないけど。
710704:2008/10/26(日) 20:35:50 ID:kSCYTqD70
>>3NVNBAGt0
アドバイス有難うございます!もう一度検討してみます
711枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 22:27:24 ID:RyIvaO1y0
インターネットのことで質問です
PSPでサイト見てたんですが外国の不可解なサイト踏んだのです
不気味だから履歴も消したんですが、
ウィルスサイトなんじゃないかと思って心配です
PSPでウィルスサイトを踏んでPSPやメモリに悪影響が及ぶことはあるのですか?
今のところはなにもありませんが、
メモリ等に感染してたらと思うとPCにつなげなくて・・・
712枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 22:27:37 ID:obBrUnEO0
すいません、無線接続について聞きたいんですが

無線ルータ−(有線)−20GBタイプのPS3
  (無線)−PSP

の場合
1、アドホック・パーティー
2、PSPからリモートプレイで PS3のまいにちいっしょ をプレイする
3、PSPから直接PlayStation Storeにつなぐ
4、まいにちいっしょポータブル をプレイする
のうち、1以外はすべて可能ということで合ってるのでしょうか?
713枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 22:32:29 ID:VO/uJqvW0
>>712
OK
714枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 22:35:22 ID:CjAKu/ZW0
>>711
大丈夫
715枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 22:43:10 ID:RyIvaO1y0
>>714
返信ありがとうです!
踏んでも感染等の心配はないんですね
安心してPCに接続できます
716枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 22:51:06 ID:3NVNBAGt0
PSPに付くウィルスはあるけど、CFWじゃなかったら大丈夫なんだっけ。
717枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 23:07:07 ID:QAE9hG/70
うちも>>712と同じ構成だけど、
なんとか20GのPS3でもアドホック出来るようにならないもんかね?
別売りの何か着ければ可能とかになって欲しいな。
718枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 23:16:12 ID:RyIvaO1y0
>>716
CFWとは・・・?
ググレばでるかな
それらのウィルスでどのような影響が出るのですか?
719枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 23:19:57 ID:Mx9cOSHT0
>>718
>>1
自作プログラム、ダウングレード、カスタムファームウェア(CFW)などイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。
720枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 23:22:40 ID:VO/uJqvW0
>>717
出来る方法があったとしても、ソニーなりサードなりが対応するかどうかわからん以上
期待して待つしかないんじゃない? または高く売れるうちに40か80に買い替えるか
721枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 23:26:55 ID:RyIvaO1y0
>>719
一応ググってもみましたが
エミュみたいなものなんですかね
ありがとです!
722枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 23:37:11 ID:G60P7TYf0
PSP-2000を買い換えたのですが、
フリースポットの同じ場所で接続してるのに、
以前よりも電波受信が弱くなった気がします。
こんなものにも個体差はあるのでしょうか?
それとも、たまたまですか?
723枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 00:01:35 ID:BGsd6O1O0
知り合いのメモステに

テタナョモホマキ 32KB(MS-DOSプログラムへのショートカット)
ヨリメェラハチマ 32KB(メモ帳)


ってのがリムーバブルディスクのトップにあるんだが、これって明らかにアレなファイルだよな?
724枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 00:01:36 ID:G40bK0/u0
>>720
そうなんだよね。
特定のハードのみ対応できない仕様にするなんて
ソニーももう少し考えて欲しいよな。
とりあえず対応するまで期待して待つ事にするわ。
PS2ソフトできないと困るんで、20G売る気はないし。
725枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 00:10:55 ID:psKBOoX00
>>724
それは安いことにつられて20G買ったやつの我儘だけどな
無線がないのわかってて買ったんだから、その部分の機能が進化したからって
今更どうにかしろとか文句言えるもんじゃないだろ

先見の明のない自分を恨め
726枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 00:23:35 ID:rMvxgaCd0
波風立てる糞レスだ
727枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 00:25:58 ID:oiDPa9tz0
まだPS2互換なくなるなんて誰も思ってなかった頃に20GB買った俺の悪口はよしてくれ
728枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 06:47:10 ID:ldh/e/MqO
たまに液晶の中に埃が入ったって言ってる人がいますが何をしたら入ってしまうんでしょうか?
勝手に入ってしまうもんなんですかね?
729枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 09:01:53 ID:Y6HKC5y10
埃やゴミは勝手に入るぞ
俺も1mmにもみたないゴミが入っていて、なんでもないのだが精神衛生上よくないw
保護フィルム変えてから目立たなくなったが、本当は分解して取りたい
730枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 09:39:53 ID:7V7pa0dt0
分解すると余計にゴミが入りそうだよね
731枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 10:26:30 ID:s9Fwdum00
PSP-2000MG(ミントグリーン)について質問です。

Webサイトなどで見かける写真では、UMD入れるところの蓋のリングは
本体に近いような薄い緑色をしていますが、実際の商品はリングが
普通のシルバー(ヘアラインが見えるような質感の)です。

これは写真(各色)がたまたまそういう演出になっているだけなのか、
それとも実際にそういう色のリングの個体もあったのか、どちらでしょうか?

732枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 10:29:45 ID:K3PCUoZW0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1217601153/
Syntax Error. しかしらないキチガイが現れました
733枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 11:00:45 ID:QJanxj7Q0
今までPCからPSストアでソフト買ったり、体験版DLしていたんだけど、
無線LAN買って、PSPからPSストアに登録しラチェット体験版DLしようとしたら、
「本機は別アカウントで認証・・・」みたいな警告出てきて、
よく分からないから「いいえ」を選んだんだけど、
「はい」を選ぶとどうなるのですか?
PSPが別アカウントと認証されて、
今までPCで買ったソフトが遊べなくなったりするのですか?
734枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 11:10:06 ID:Y6HKC5y10
>>733
別垢でPSPで直接買えるってだけで、今までのは出来ると思うぞ
735枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 11:23:16 ID:nePQpfS1O
質問なんですが、パソコンとPSPをUSBに繋ぐことに関する質問です。
もしPSP内にトロイなどのPC用のウイルスが駐在していて、USBを通してPCに接続するたびに感染させるってことはあるのでしょうか?
ちなみにおそらくこのPSPは旧型でエミュなどの違法改造をしてます
736枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 11:29:06 ID:tl5Kkujs0
>>735
あるなしで逝ったら、あるだろ?
普通のUSBストレージなんだからよ。
737枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 11:33:14 ID:QJanxj7Q0
>>734
PCのPSストアは10月下旬まで使えないので確認できないのですが、
PCに繋げた時、無線で繋げた時、それぞれ認証作業すれば、
どちらも遊べるが、アカウントは別になるので同時には遊べないということですか?
738枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 11:46:34 ID:fwRrWzGN0
>>737
どちらも共通アカウントで利用出来るよ
どうしても別アカウントでやりたいというならそうなるけど
739枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 12:01:09 ID:QJanxj7Q0
>>738
ありがとうございます
PCアカウントと共通で出来ました
740枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 12:33:26 ID:nePQpfS1O
>>736それを確認、駆除することは可能ですか?
741枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 12:42:40 ID:tl5Kkujs0
>>740
パソコンの話でPSPとは関係が無い。
更に言えば、改造をしていないPSPでも十分可能性がある。


USBウィルスの対策が知りたいのなら、ここにでも逝ってみ

USBメモリで広まるウイルスへの対策/セキュリティ情報/トレンドマイクロ
ttp://jp.trendmicro.com/jp/threat/solutions/usb/
742枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 13:55:21 ID:ll2B/6mm0
アーカイブに関してなんですが
クレジットカードがないと
アーカイブのゲームをやることは無理なんでしょうか?
743枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 14:00:28 ID:fwRrWzGN0
>>742
プレイステーションチケットというのがあってそれが使える
これは各コンビニの端末からとゲームショップで購入出来る
コンビニ端末が1000円から
ゲームショップが3000円からだったはず
間違ってたらゴメン
744枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 14:15:57 ID:ll2B/6mm0
>>743
ありがとうございます。やってみようと思います
745枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 16:12:39 ID:s9Fwdum00
>>731です。以下のサイトを見ると、やっぱりリングはボディ同色系で
正しいみたいですよね・・・?

ttp://kunkoku.livedoor.biz/archives/51136372.html

PSP-3000発売直前にPSP-2000MG(値崩れw)を駆け込みで購入したわけですが、
なぜ背面のリングがボディ同色じゃなくてタダのシルバーなんでしょうかorz

他にもそういう配色だった人いませんか?
746枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 16:18:30 ID:2nMT+h/y0
>>745
俺のPSP2000(フェリシアブルー)は普通のシルバー
ただ斜めから見ると少し青色の気がしないこともない
747枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 18:09:50 ID:oiDPa9tz0
アーカイブで買った
俺屍クリアしたんだけど、MGS以外でなんか面白いのある?
748枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 18:42:03 ID:ZO/9g0020
>>747
とりあえずゼノギアス、リンダキューブ、パネキット、アストロノーカ
辺りは定番かな?
PSのソフトだから探せばレビューとかいっぱいあるし
自分で調べて合っているかどうかは確認するべし
749枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 19:32:50 ID:91DOvwDa0
>>747
どっかにアーカイブのスレあったよ
750枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 19:47:12 ID:jpOp4sr3O
バッテリーチャージャーを使う利点って何ですか?
PSPがなくても充電できるくらいですかね?
大容量のバッテリー買ったのでもともとPSPに付属していた
バッテリーとうまく使おうかと思いまして。
751枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 19:48:17 ID:8lpQ1nin0
ちょっぴり充電速度が速かったり
752枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 19:54:08 ID:jpOp4sr3O
>>751即レスありがとうです。
充電速度も早いんですね。
会社や出先などに使えそうかも。
回答ありがとうございました。
753枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 19:57:09 ID:oiDPa9tz0
>>748-749
thx
754枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 21:48:31 ID:Q/idnH4wO
PSP1000と新型の2000の液晶は同じでしょうか?
755枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 21:49:02 ID:/9rFDfco0
もしかすると光プレミアムだとUSB無線LAN繋げない仕様だったり?
756枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 22:23:01 ID:wCdG7sRF0
PSP-3000のFWだけど、4.20と4.21何が違うの?
757枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 22:27:13 ID:h0wQln8V0
>>731
俺のミントグリーンの背面リングもシルバーだったorz
全然気付かなかったよ!あれってボディと同じ色が普通なの!?

>>755
光プレミアムでも問題なし。どういう問題を抱えてるの?
758枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 22:51:22 ID:wB30HLPW0
psp-3000ですが、
NBAライブ09で主にロード中に少し止まってからプチッっと
音がして電源が勝手に切れることがあります。
pspを高いところから落としたり、雑な扱いをしたつもりはありません
これは初期不良でしょうか?それとも使用でしょうか?
また、保証書があれば無償で修理してくれますか?
759枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 22:52:03 ID:rqTOEq2u0
初代のみんゴルは、今やる価値はありますか?
みんゴル2買ったほうがいいでしょうか?
通勤のときとかに暇つぶしにやる程度です。
760枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 23:00:48 ID:/9rFDfco0
>>757
そうか、んじゃもうちょっと頑張る。
なぜかIPアドレスの取得が上手く行かないんだ
761枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 23:12:50 ID:l1d6V5S00
>>756
公式に更新履歴あるぞ。
0.01違いは単なるバグ修正だろうけど。

>>757
後ろのリングはみんなシルバーだと思う

>>754
恐らく同じ。

>>758
初期不良か故障。
発売したてだから保証書無くても無償修理してくれるぞ
(発売1年以内と分かってるから)
あったほうがいいけどな。どうせ箱に入れたら保証書あるしな。



762枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 23:17:21 ID:wB30HLPW0
>>761
ありがとうございます。
こういう場合はお店(古本市場)などにたのんでも無駄なのでしょうか?
763枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 23:27:17 ID:rgVTy+r/0
ブルーメシリーズは、後ろのリング本体色と一緒じゃねーの?
フェリシアブルーは青くなってるぞ グリーンもそうだったはずだが
764枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 23:29:09 ID:6iBVYj/80
>>762
中古なの?(古本市場は新品中古両方扱ってるから分からん)
もし昨日今日買ったとかならレシート持ってゴルァしに店に行け。

交換を拒否られたらメーカーに修理に出せ。
ただし、761のいうとおり時期的に修理はしてくれるだろうけど、改造品や訳アリ品掴まされたとかだと(修理拒否されても)俺は知らん。
765枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 23:32:41 ID:6iBVYj/80
>>763
色のついたシルバー(?)、といのが正解の模様
766枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 23:35:30 ID:rgVTy+r/0
>>765
正確に言うとそれだな 色つきアルミリング
767枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 23:44:00 ID:Dehh5QqHO
PSPをPS3介してアップデートしたいんですが無線LANでないとネット接続できないんですよね?自分はPS3有線接続なんですが今度アップデートのアドホックパーティは有線でないとできないんでしょ?そこらへん意味がわかりません…
768枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 23:46:06 ID:2jXSg3Gj0
とりあえず、改行してください。
769枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 23:46:55 ID:9gc62JJu0
>>767
パーティーはできるから安心しろ
770枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 23:49:23 ID:Dehh5QqHO
3.80でもできます??
771枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 23:49:34 ID:AngriglI0
俺の薄紫もシルバーじゃなくうっすら色ついてるよ
772枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 23:52:09 ID:9gc62JJu0
>>770
アップデートしろよ。PS3経由でアップデータダウンロードできるだろ?
773枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 23:53:32 ID:AngriglI0
>>767
>>769の話が分からないので

えっとPS3は有線接続でPSPとPS3の接続を無線でやります
なので20GのPS3は使えません、理由は無線機能が無いからです

逆に言えばPS3の40G/60G/80Gのものなら対応します

・・・・・・・がPS3を無線でネットに接続している人?の場合
どうなるんでしょうか?これが分かっていません
774枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 23:56:34 ID:9gc62JJu0
>>773
PS3は有線じゃなきゃ駄目
公式に書いてる
775枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:02:12 ID:wYWv1F9bO
有線接続で接続を無線………ほんと無知ですみません
776枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:07:24 ID:8SF868mc0
ネットとPS3が有線でつながりPS3とPSPが無線でつながる。
だから無線環境いらない。ただし20G版は無線搭載してないので不可
777枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:22:07 ID:wYWv1F9bO
なるほど!接続の仕方はPS3さえネット接続中であればPSPアップデートすぐできますか?というか今からやってみます
778枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:29:43 ID:z75VpfJW0
俺は20Gの奴しか持ってなかったからもう一台新しいPS3を買うことにしたよヽ(´ー`)ノ
779枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:32:59 ID:8SF868mc0
>>778
俺は今月PS3おなくなりになったので80G予約したよ…
同根ソフトが激しくいらない…
780枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:36:42 ID:wYWv1F9bO
できません\(^0^)/
781枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:37:02 ID:owvYKJXd0
>>779
売って家計の足しにしろ
782枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:38:25 ID:Bd2TTgI80
>>764
新品です。
発売日に買ったものなので、結構たってしまいましたが
ゴルァしてみようと思います。
保護シートどうなるかなぁ、、、
783枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:42:07 ID:6C+j7UWe0
>>782
新品なら販売店で希望通らなくてもメーカーに出したらOKですな。
>>11の「Q. PSPを修理に出すにはどうしたらいいんですか?」読んどくべし。
保護シートは剥がされても仕方ないと思っといた方がいい
784枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:42:45 ID:8SF868mc0
>>780
何をどうしようとしたの?詳しく書け
785枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:49:13 ID:6C+j7UWe0
>>780
何をしたくて
何を試して(それで出来なくて)
今の接続状況はどうなってるか(図を描け)

を全部整理しなおせ。おそらく無駄にこんがらがってる。
で、出来れば>>1の質問テンプレ埋めてみて
786枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:49:39 ID:owvYKJXd0
>>780
も諦めろ 君には無理なようだ
ネットワークにつながってるPS3があるなら、playstation.comにブラウザで繋げて
PSPのシステムソフトウェアアップデートのページに飛ぶだけなのにな
PSPをUSB接続する必要もあるけど 残念でした
787枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:51:07 ID:wYWv1F9bO
PS3経由でアップデートする方法教えてください…ワイヤレスLAN検索しても見つかりません\(^0^)/40Gです
788枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:52:16 ID:6C+j7UWe0
789枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:52:33 ID:7n5XtL260
>>787
寝ろ
790枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:52:59 ID:wYWv1F9bO
諦めて今から売り飛ばしてきます\(^0^)/
791枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:55:09 ID:8SF868mc0
なんだ釣りか。もしくは池沼
792枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:56:25 ID:owvYKJXd0
>>790
>>786

まさかと思ったが、PSPのネットワークアップデートやったのか…
793枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:57:10 ID:7n5XtL260
つまらん釣りだな…
794枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 02:36:39 ID:3Nw1OmJ80
〜これから8話見る人専用〜

ニコニコで見るならkazで決まり
srt落とすなら無名で決まり

8話
kaz様バージョン(ニコニコ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5030696

無名(srt)
http://subscene.com/Prison-Break-Fourth-Season/subtitles-73475.aspx
Japanese Prison.Break.S04E08.HDTV.XviD-LOL 1 dojidoji
795枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 02:52:17 ID:edWAKbav0
PSPで、やっとネットに繋げられるようになったんだけど
ネットブラウズすると、結構制限があったり重かったりで難しいね
みんなは、どんなサイトをお気に入りに入れてるのか
お薦めがあったら教えてください
796枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 02:53:44 ID:1Qmcog540
そんな恥ずかしいこと発表できません><
797枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 03:13:38 ID:6C+j7UWe0
798枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 04:17:55 ID:fG4pLyKa0
PSPで2ch出来ますか?キーボードがないのどうやって?
799枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 04:50:55 ID:6C+j7UWe0
どっちかというと見る方が得意(快適)だけど、
画面にキーボードが表示されるので一応書けるぞ

800枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 09:26:09 ID:eqXHllL3O
なあPSPの液晶内側にほこりが入ってた場合はどうしたらいいんだ?(´д`)
液晶保護シートはってから気が付いたわ・・・
801枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 09:33:12 ID:g0qqYZwi0
新しい保護シート買って、ほこりが入らないように注意しながら張り替える。
802枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 09:34:40 ID:HejZvKxH0
新しいPSP買って、ほこりが入ってないか確認する。
803枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 09:39:35 ID:iqnF/4A90
>>795
キャッシュを切にすると読み込み少しマシになるよ

>>800
サポセンへ連絡して分解クリーニングしてもらえばいい
保証期間内なら無償で
過ぎてたら大体2000円程度との事
804枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 09:39:43 ID:nFF/SnVm0
どう見ても俺のミントグリーンの背面リングはシルバーで、
うっすらとした緑を感じることができない・・・or2
805枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 09:42:07 ID:atQ/Yt200
そんなリングなんて気にするなよ
806枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 09:54:06 ID:7n5XtL260
>>804
挿れてほしいのかい?
807枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 09:55:08 ID:nFF/SnVm0
雑誌などで見ると色が付いているのに、そして、このスレでも
色付いてるじゃん!と発言している人がいるのに、
自分のは色が付いていないとなると、「中華・・・?」とか
思うわけよ。さすがに本体がパチモンとか泣けるだろ。
808枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 09:59:59 ID:ggt0hcCO0
>>807
泣くな、むしろレアw
809枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 10:27:16 ID:vohvHF720
>>807
うpしてみて
810枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 10:33:27 ID:iqnF/4A90
>>807
そんなに悩むぐらいならサポートにメールででも問い合わせればいいんじゃね?
811枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 11:00:32 ID:0MQh6rRI0
>>807
俺の場合反射光が微妙に青っぽい。
その程度なんじゃない?

ところでUSB無線LANで接続できない……
OSはXP、プロバイダはOCNのフレッツ光プレミアム。
無線LANはDCIのGW-US54GXS
ルータのファイアウォールもPCのファイアウォールも切って試してみたけど繋がらんorz
WEPのキーもちゃんと設定してるのに……
812枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 11:19:44 ID:iqnF/4A90
>>811
その機種の質問コーナーで
最初の設定は数センチぐらいの近接じゃないと繋がらなかったという物がありました
もちろんその後は離れても問題なく繋がったとの事です
試してみてはどうでしょうか?
813枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 11:24:59 ID:0MQh6rRI0
>>812
試してみました。出来ませんorz
IPアドレスの取得がタイムアウトになりましたって画面はもう見たくないです><
814枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 11:25:29 ID:ggt0hcCO0
>>811
最初はノーセキュリティで試すがいい。
何台も設定経験があるのなら、ぶっつけ本番でキー設置してもいいがな。
815枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 11:26:22 ID:ggt0hcCO0
>>813
じゃあ、アドレス固定に汁。
816枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 11:29:46 ID:ggt0hcCO0
ん?GW-US54GXSのAP機能ソフトって、
DHCP持っていて、PSPにアドレス振ってくれる、そんな超優秀なAPソフトなのか?
817枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 11:30:15 ID:4p+ZzEkM0
>>811
PC再起動してみ
818枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 11:34:41 ID:0MQh6rRI0
すまん、本当にスマンみんな。
ブリッジアダプタの選択ってのをしてなかった所為だった。
公式WSのFAQを先に見るべきだったよ。ありがとう
819枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 11:35:20 ID:4p+ZzEkM0
>>818
で、繋がったのか?w
それならよかった
820枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 11:37:10 ID:0MQh6rRI0
>>819
おう。そしていつの間にかアップデートが来てるんだな。5.01
821枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 11:49:39 ID:UzFEnuPF0
【PSPの型番】旧型 ver4.01
アナログスティックの上〜左上あたりの認識が急に鈍くなりました。
完全に利かなくなるわけではないです。例えばアクションゲームで
下に少し倒す→歩く 一番下まで倒す→走る が
上に少し倒す→反応なし 一番上まで倒す→歩く といった感じになります。ニュートラル時で暴走はしてません
中にゴミでも入ってるのでしょうか・・・?
822枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 12:03:04 ID:4p+ZzEkM0
>>821
1000だよな?
しかもMHでってことかと思う

ってか1000ではよくあること
2000では全くなし

俺は中開けて一度アナログスティックを綺麗に掃除したら直った
けど何ヶ月かしてまたなるというスパイラル
むかつくから2000にしたわ
一応掃除で直ると思うが、分解しないとちゃんと直らない
823枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 12:41:30 ID:gu49Cn/d0
>>821
>>9
>Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
824枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 16:48:45 ID:Hz12sYJA0
昨日、届いたのですが気になることがあります。
1000ですけど、カバーの左側が浮いてます。
http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/umd/cover.html
これって仕様なんですか?ヒンジの位置から
バランス悪いのは伺えますけど
825枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 16:51:27 ID:8SF868mc0
>>824
仕様。別に困ることないでしょ?
826枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 16:56:40 ID:Hz12sYJA0
>>824
はい、ありがとうございます。
ちょっと神経質だったので気になっただけです。
また開く時のガチャって勢いがありすぎて不安でしたので安心しました。
スティックが水平で慣れるのに時間かかりそうかな。
すごい綺麗な画面に脱帽しました!
827枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 17:52:43 ID:8TisSVFd0
ニコニコ動画から落とした動画が.mp4形式だったのですが
このままメモステに入れても再生はできないのでしょうか?
828枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 18:00:50 ID:8TisSVFd0
自己解決しました
829枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 18:38:24 ID:9y7NQScHO
psp3000買ったんですが満足感の高いソフトありまつか
830枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 18:40:41 ID:HejZvKxH0
>>829
ハルヒの約束
831枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 18:48:29 ID:9y7NQScHO
ちなみに茂木健一郎のアハ体験とみんゴル2はかいますた( ̄∀ ̄)
832枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 19:02:02 ID:eW8p+VAI0
>>829
関連スレ(テンプレ見てね)にお勧めソフトスレがあるから、
そこで自分の好みを書いて聞くのが良い
833枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 19:37:23 ID:4SDeJJtJ0
>>829
暗いしスコアFF7は最高の最高の
834枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 19:42:32 ID:JDpYqvNC0
>>759
迷うくらいならベスト版で安くなってる初代をやったら?
それと、この質問はちょっとスレ違いだ。

>>782
普通に修理に出せ。
店に出すよりずっと早く戻ってくる。

>>826
そりゃアナログ”パッド”ですからスティックとは操作感違うよ。

>>831
ソフトの購入相談をするところではないので。

【買うとしたら】PSPソフト総合18【何が良い?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1219830407/
PSP、このゲームは買っとけ!part19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1224826355/
【PSP】ゲームアーカイブス総合59【PS3】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1225051716/
835枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 22:45:42 ID:tjs1VapDO
3000のシルバーってはがれるのか……orz
836枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 22:52:48 ID:6C+j7UWe0
そりゃあ、ヤスリで磨けば剥がれると思うよ
837枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 23:33:14 ID:Ib/MO2dFO
3000さっそく落として液晶見事に真ん中から割れてしまったorz

落として液晶割ってしまったのも保障きくんでしょうか?
838枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 23:37:16 ID:DsJ9sfE50
>>837

               ,;''';,
              ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
              ,;'   -‐   `"' ;' ';,
             ;'    ●       、',
             ;      ( _ ,   ● .;  >そう言って店に行ってみろよ
             ,'、       `ー'   ;'    
             ;' ,             .,; '
        ,; '' ;, ,;', '        " "';
       ;'   "              :; . . . . .
       ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
       ' 、,.;' 、,.,.   ωつ       ; "''''".: .: .: .:.....
        .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
           ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
             ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
839枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 23:46:37 ID:iIa3+voCO
初心者なんですけど

ミュージックのとこに不明フォルダってのができて
他のデータがありますとかで削除できないんですけど…どうすればいいですか?
840枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 23:49:48 ID:SVVpsOp/0
>>839
PCで削除する
841枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 23:50:05 ID:8SF868mc0
>>839
PC側から削除する。PSP側からではフォーマットしかない
842枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 23:50:33 ID:8SF868mc0
(´・ω・`)
843枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 00:01:02 ID:uLmg8D+m0
PSP3000と空の軌跡を購入しようと思い
そこでTV出力なのですが専用ケーブルを購入する事までは分かってるのですが
実際にプレイしたらTV画面にフルに画像が出ますか?
844枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 00:03:28 ID:FBa4HI+uO
保証に関して質問です
通販で3000購入したんですが、保証印なし、納品書の類いなしの場合、1年間の保証(2009年10月15日)は全く効かないんでしょうか?
845枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 00:06:49 ID:RWDaNAPm0
きくかと
846枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 00:08:38 ID:MFJTukjR0
>>843
TV側の機能に期待

>>844
まじでなーんにもないの? そういう場合は、納品書が付いてこなかったことと、どこの店でいつ買ったものかを明記して出せばOK
もし保証効かないって言われたら、消費者相談センターにタレこんでね
847枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 00:11:47 ID:GrUmhj1Q0
保証書がない場合はそのPSPの発売日から1年が保障期間
848893:2008/10/29(水) 00:17:36 ID:9pYKcJ0LO
やってみます。
ありがとー!
849枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 00:31:07 ID:ufQapTij0
>>843
PSP規格ソフトは全画面出力に対応していない。(ケーブルの種類に関係なく)
TV側に機能があれば出来る。

>>844
どうやって支払ったのか知らないけど、PSPをいつ頃買ったのか分かるものがあれば。
それよりも2chで聞いてないで、店に納品書を送るように言えよ。
850枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 00:42:50 ID:fsbRs3V30
>>849
TV側にどういう機能があればイイですか?
とりあえずフル、ワイド、ノーマル、ジャストとかはありますが…
851枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 00:50:37 ID:+gCWTFjt0
>>850
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/hd2452w/feature/index.html
の下のほうにある、「豊富なゲーム画面サイズ設定」にあるような、中央部をがっつり拡大するような機能。

・・・搭載してるのは少ないと思う
852枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 00:52:53 ID:Eg80t77D0
それはPSP専用の表示機能付きのディスプレイだろーが…
853枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 00:52:57 ID:53IEzxabO
保障規約よく見たら落下は保障外なんですね
おとなしく有償修理に出してきます
スレ汚し申し訳ない
854枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 00:57:36 ID:fsbRs3V30
>>851
ありがとう。
ダメ元でやってみます。


ところでPSP3000本体は持ってるんだけど…
空の軌跡FC〜3rdのセット11/27日発売を予約入荷待ちだから何もプレイするもの
が無い…。
ソフト1本だけで1ヶ月楽しめる様なゲーム無いかなぁ…
RPG系が好みです
855枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 01:13:41 ID:71a/itjiO
>>854
ヤマダ行ってSO1探してみれば?在庫あれば1kで買える。
SFC版は名作だったがリメイク版はシラネ。まぁ万一駄作でも新品1kなら痛くないだろ
856枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 01:19:10 ID:9bKxxFXXO
>>854
アーカイブスから探すって手もあるよ。1本600円だし、TV出力はフルだし。
857枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 01:25:19 ID:Aqo6PO6N0
>>799
ありがと、PSPでインターネットもPCみたいに設定しないと出来ませんか?
それと家の外では無理ですよね?
858851:2008/10/29(水) 01:35:49 ID:0eHUxCuq0
>>857
>PSPでインターネットもPCみたいに設定しないと出来ませんか?
>>12

>家の外では無理ですよね?
>>14

>>852
>実際にプレイしたらTV画面にフルに画像が出ますか?
に対し、
>TV側に機能があれば出来る。
となって、これに
>TV側にどういう機能があればイイですか?
という話の展開だったのでPSPの黒枠モードでもフルに出来るような機能を紹介したんだが・・・
859枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 04:11:56 ID:Aqo6PO6N0
>>858ありがと
難しいーなあ
860枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 04:28:26 ID:U/BWC74d0
アダプタについての質問です
4、5人でPSPを持ち寄ってプレイしていたのですが
お開きの際にアダプタが絡まってしまい、どのアダプタケーブルが
自分のものか分からなくなってしまいました。

白字で大きく「5V」と表記されたものと
ハングルの表記等がされているもの二種類ありました。
共に「PSP-100」と書かれているので、機能的には変わりないと思うのですが…
とりあえず「5V」表記の方を持ち帰ったのですが
何だか気になるので質問しました。
ちなみに私はPSP-1000です(バリューパックで購入)
861枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 09:54:41 ID:vPcphlmN0
PSP-1000と2000ではACアダプタや電源部分が同じなので、
全員が1000か2000で純正品の(最初から付属していた)ACアダプタを使ってたなら、入れ替わっても問題はない。

ただ、
・誰かが非純正品のACアダプタを使ってた
・PSPー3000を使ってるのがいた(3000用ACアダプタを使ってた)

とかだったらちゃんと調べるべき。
862枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 12:28:13 ID:dGkJr6nLO
おい、本体作ってる作業員ども!頼むから下のバーコードのシール、真っ直ぐ貼れよ


せめて、枠内には……
863枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 12:58:40 ID:EM9Q06dw0
>>862
俺のPWも枠内だけど若干斜めだわ…
丁寧に頼むよ中国の人達
864枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 13:06:09 ID:i3yd56fJ0
そういうのはゲハの総合スレで話題にすべきかと。ここは質問スレだ。
案外盛り上がるかもよ
865枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 13:42:15 ID:dGkJr6nLO
>>863
友達のも大概ズレてんのよ、張り直したらもうヘロヘロよ

うん、スレチゴメン

じゃ、次の質問方いらっしゃ〜い
866枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 14:18:26 ID:+WfMJU6w0
psp-3000は100%横線入りますか?
867枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 14:29:29 ID:EUipmCID0
>>866
入ります。でも気にならないよ。ぶっちゃけ個人差
868枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 14:29:50 ID:gmkJgKNh0
>>866
使用だから100%入るが、常に入るわけじゃないし
まったく気にならないレベルだから心配するな
869枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 15:29:23 ID:DwoPxAJk0
一度気にしだすと耐えられないレベル。そも液晶表示の製品にこんな糞使用ほかに類を見ない。
外部出力すれば問題ないがケーブルが邪魔だ…
870枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 15:37:24 ID:zmgUqU3U0
>>869
耐えられないレベルなら本当に不良品の可能性がある
とりあえずサポに連絡してみては?
871枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 15:48:27 ID:9NXRphUa0
横じま問題だけど、気になったことはないし、
気にしようと一生懸命注視したが確認することができなかった。
騒いでいるのは、初期不良か、2000の在庫がだぶついてる業者か、動体視力の良すぎる新人類。
マジレススマソ。
872枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 15:52:12 ID:EUipmCID0
>>871
トロステのクロとか縞でるけどわからない?やっぱ個人差だな
873枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 15:57:56 ID:VWJL9lKX0
>>871みたいに、気にしようにも気にならないというか、気付くことすらできないのはある意味幸せでは?

動体視力という発言からわかるけど、現象そのものについて知らないだけかな。
874枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 16:22:05 ID:0hj1McsLO
SO1のカスタムテーマ使ってアイコンを高速でスクロールさせれば多分見られる
875枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 16:28:30 ID:DwoPxAJk0
確かに発色も応答性も良くなってるから、気にならない人or静止映像の多い人には従来よりいいんじゃないかね。
モンハンのOPとかまじでえーっ!?って感じなんだけどね…

↓わかりやすい比較画像(右はキッチリすぎるので加工が入ってる気もするが左はマジでこんな感じ)
ttp://image.blog.livedoor.jp/r35psp/imgs/6/c/6caedb27.jpg
876枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 16:55:07 ID:bJCqchgm0
>>875
そんななんだ
877枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 16:56:02 ID:zmgUqU3U0
モンハンの場合はそもそもが横縞が入る作り方をしてるらしいから
更にきつく見えるのかも
878枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 16:57:06 ID:EFM+uhvy0
>>875のディスガイアの右側って悪い側に加工してね?
PSP-2000でもそんな左半分はみ出るほどの残像でねーぞラハール様
879枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 17:03:58 ID:EM9Q06dw0
実際は横縞なんて使ってればまったく気にならないのにね…
880枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 17:08:41 ID:zmgUqU3U0
>>878
残像とすれば3000の方がおかしいだろう
3000はそもそもあんな残像は出ない
シャッタスピードが遅いんじゃないか?
だから本来見えないはずの横縞もくっきり見える
881枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 17:17:18 ID:eIbHXZ3Y0
質問スレとずれてきてないか?
882枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 17:18:38 ID:EFM+uhvy0
>>880
実際人柱覚悟で3000買ったけど、右側が3000のブレ具合なんだよな
まあブレてるのはわかる
マクロスとかミサイルみてらんないし

まあここから質問スレに戻ってくれい
883枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 17:25:42 ID:sQoGXTOGO
3000買って保護シートはったんだが、左すみが上から下まで綺麗にシートが浮くのよ、俺だけ?
884枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 17:37:49 ID:EUipmCID0
>>883
仕様
885枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 17:43:11 ID:XKYDVj2X0
PSPは2000と3000どっち買えばいい?
886枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 17:46:49 ID:EUipmCID0
>>885
1000安いよ
887枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 17:52:10 ID:0mkt7LQf0
3000買ってきた。なんかヘッドホンの端子小さくなってる?
3.5mm(一般的に使えてる奴)のプラグを突っ込んでも入らないんだが

ちなみに今まで使ってたのは1000です
888枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 18:15:56 ID:eIbHXZ3Y0
>>885
よく分からなかったら3000買っておけ。
889枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 18:29:56 ID:YhLsotnX0
3000のインタレってスレだと
3000はボロクソに言われてるイメージなんだが・・・

結局は自分で実物みて
判断するのが一番だとわかった。

2000の良さと3000の良さはだいたい把握できたし。
890枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 18:34:09 ID:7jMPNxAG0
>>887
2000からややきつくなってる
がんばって突っ込めば入るからがんばれ

>>889
まぁアンチスレで誉めそやされてるのも変な話だからね
891枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 18:40:09 ID:0mkt7LQf0
>>890
おお!入ったトンクス
パールホワイトたんが「らめぇ!そんなに大きいの入らなっ…ああ!!」って言った気がするけど
いけました。
892枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 18:49:18 ID:dCKzkCSu0
メモリースティック内のゲームセーブデータをパソコンに移すのはどうすればいいのでしょうか?
USBケーブルは持っています
893枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 18:52:05 ID:WPw4CdPy0
>>892 PCとつないだら「PSP側でUSB接続」ってのを選択すれば
     つながるのであとはおすきにどうぞ
894枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 18:57:42 ID:dCKzkCSu0
つないでみたんですが、フォルダを開いてファイルを表示するにすればいいんでしょうか?
895枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 19:02:00 ID:WPw4CdPy0
>>894 OSがXPあたりなら 「マイコンピューター」を選択すると「リムーバブルディスク」みたいな
名前の項目が出てくるのでその中にメモリースティックのデータはいってる
896枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 19:04:45 ID:K0QnCbKFO
4GのメモステだとDVDからリッピングした映画って何分くらい入りますかね
画質はようつべに毛が生えた程度でいいのですが
897枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 19:05:06 ID:dCKzkCSu0
まさしくXPです。
ULJM○○○○○
っていう感じの表記がされてあればコピーされてますかね?

また、そのデータを戻したいときはどうすればいいんでしょうか?
898枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 19:08:22 ID:EFM+uhvy0
>>897
ここからは延滞料が発生します



ので帰ってぐぐれ
899枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 19:09:00 ID:MBHEkX1m0
>>897
わからなければ、PSP側のPSPフォルダの中のSAVEDATAフォルダを丸ごとPCにコピー

戻す時はバックアップしたPC側のSAVEDATAフォルダをPSP側のPSPフォルダに丸ごとコピー
900枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 19:10:38 ID:WPw4CdPy0
>>896 flvかMP4にもよるけど30分で60,000KB〜10マン位だから
4Gを20マンKB(一時間)でわりなされ
901枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 19:10:49 ID:bJCqchgm0
>>896
2時間映画で圧縮して綺麗で1GBとかだから、ヨウツベレベルでいいなら500MBだとして7個くらいか?
902枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 19:51:36 ID:dCKzkCSu0
>>895
>>899
ありがとうございます。
なんとかセーブデータのコピー、復元に成功しました。

>>898
すいません。
もう一つだけいいですか?

音楽を取り入れたくてPSPフォルダの中にMUSICフォルダをつくって、MUSICフォルダの中にほかのフォルダから音楽を入れました。
そしてPSP本体のミュージックのところを確認したら、フォルダは出来ているのですが「トラックがありません」という表示が出て音楽が再生できません。
どうすれば聞けるようにできるでしょうか?
調べたのですが、原因がわかりません。
長文すいません。
903枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 19:56:33 ID:EUipmCID0
>>902
教えようと思ったが指名か残念
904枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 19:58:31 ID:dCKzkCSu0
>>903
指名したわけではないです。
905枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 20:05:32 ID:4f51Q7QD0
>>902
>6
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
906枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 20:18:33 ID:ygIXzSsL0
3gp Converter使って動画の変換する場合
設定何にするのが画質とファイルサイズの面から見てバランス取れてる?
ちなみに本体.3000で5.01です
907枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 21:23:32 ID:S2L+uM9/0
質問です。今日PSStoreがリニューアルされたのでアーカイブスでゲームを買おうとおもい
Media Manager for PSPRをインストールしているのですが、途中のPSPとの接続のところで
http://uproda11.2ch-library.com/src/11130539.jpg
このようなエラーが出てしまいます。PSPには2GBのメモリースティックデュオも入っていて
USB接続もしているのですが、何度OKを押しても次の画面へいけません。

どうすればいいのでしょうか?
908枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 21:24:59 ID:EFM+uhvy0
>>907
PSPにメモリースティックデュオを挿入する。
PSPをUSBケーブルで接続し、PSPのUSB接続を有効

にすればいいよ
909枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 21:27:43 ID:S2L+uM9/0
>>908
PSPのUSB接続の有効とは「設定」→「USB接続」とは違うのでしょうか?
もしそうであればどこで有効に出来るか教えてください。
910チェリー坊:2008/10/29(水) 21:33:26 ID:Hs4/mlXd0
質問お願いします。
UMDVideoをPCで再生することは可能ですか?
とりあえず普通のUMDゲームと同じようにデータを吸出したのですが、ファイル構成が全然違って困惑してます。
試しにDVDに焼いてみましたがやはり再生できませんでした。
回答お待ちしております。m(__)m
911枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 21:35:24 ID:5jbZ37W60
912枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 21:45:27 ID:Bc1rQqoG0
>>907
FW最新にしてみたらどうでしょうか?
今回の改訂の前にPCで体験版を落そうとしましたがPSPのFWチェックではねられたことあります

※あと最新FW5.01だとUSB差し込むと自動でPSPの設定がUSBモードに切り替わります
913枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 21:50:13 ID:S2L+uM9/0
>>912
ありがとうございます、やってみます。
914枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 21:57:11 ID:S2L+uM9/0
初めから指定されたフォルダで再インストールしたところうまくいきました。
ありがとうございました。
915枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 22:02:48 ID:x52uzMP/0
>>906

PSP動画作成支援スレッド -20-
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1217928014/

>>910
>>1の2行目読め。
916枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 22:11:51 ID:dCKzkCSu0
>>905
ありがとうございました。
おかげで聞けるようになりました。
みなさんありがとうございました。
917枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 23:07:46 ID:KcPBQlSO0
3000使いなんですがPSP質問スレで、
横縞なんか出ないし気にならないと書いたら叩かれたので、
泣きながらここに逃げてきました。
トロステのクロとか縞が出るとか言われたので今撮影しましたが
やっぱよくわかんないです・・・。
http://wktk.vip2ch.com/vipper1283.jpg
横縞問題でうんざりしてたらごめんなさい。
918枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 23:12:49 ID:Bc1rQqoG0
俺も気にならないよ
>>917の縦横の黒枠がさPSPをわざと上下と動かすと見えるんだけど
それはわざとやるからであって不通にゲームしてる分にはまったく気にならない


それよか低反射云々がさ
PSPを車載して見たのだが、太陽ががんがん照っている日中
(曇りならok)
まっくろで見えないよ、2000でマプラス2あまり見えないので期待して3000買ったのに
やっぱりだめそっちを文句いいたいです
919枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 23:13:12 ID:5jbZ37W60
PSP質問スレはここだよ
920枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 23:22:51 ID:EM9Q06dw0
>>918
確かに日光下はやっぱまだダメだね
つか2000もDSも3000よりダメなんだから別にいいじゃん
その点携帯は良すぎるよな
921枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 23:24:48 ID:cRO9ca5F0
>>918
ボール紙とか牛乳パックとか使って簡単な遮光フード作ってみ。
(画面の周りを ! ̄! な感じで囲む)
だいぶ変わるはず
922枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 23:28:29 ID:Bc1rQqoG0
まあね、買って車載して見えないのは同じなので
保護フイルムはれたから(フイルムで反射したら駄目だと思って3000は貼らないつもりだった)
ある意味よかった


自作したひさしでこれからもPSPでナビがんばってもらうよ
音声も買いなおしだ
923枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 23:29:15 ID:Bc1rQqoG0
>>921
d 
0.5mmのアクリル版を加工して使ってます
924枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 23:32:35 ID:1s6s7YqV0
PSPのオンラインって人います?
ハード買おうか迷ってるんだけどみんゴルとかオンラインでもやってみたいので
925枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 23:42:26 ID:nask+5N30
そのソフトのスレで聞いた方が良いと思われ
926枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 23:54:53 ID:x52uzMP/0
>>924
【PSP】みんなのGOLFポータブル3H【みんゴル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1216823178/
927枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 23:58:16 ID:1s6s7YqV0
>>925-926
すみませんでした
928枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 00:06:50 ID:2S/vlvL40
psp-3000ファームウェア4.21のPSPが
ヘッドフォンを使うと、音楽のヴォーカルなどが全くといっていいほど
聞こえなくなるんですが、やっぱり端子の故障でしょうか?
本体スピーカーはしっかりと機能しています。
929枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 00:09:24 ID:W84Atw6u0
イヤホン持って居ないので確認しませんが

PSPの本体にある♪ボタンおすとカラオケなんて設定があるから
そこ切り替えてみたら変わるかもね
930枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 00:16:12 ID:2S/vlvL40
>>929
それも試してみましたが、直りません。
ファームウェアアップデートで直る可能性はありますかね?
931枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 00:19:31 ID:8hVs/LwC0
その症状から察するにちゃんと奥まで刺さってないんじゃないの?
932枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 00:23:11 ID:2S/vlvL40
>>931
いえ、しっかり刺さってます。
パソコンのソフトで、音楽中のヴォーカルのみを極力消すような機能があるのですが、
まさにそれが作動しているかのような音声です。
わかりにくかったらすみません。
933枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 00:28:26 ID:GmilVceN0
聞こえなくなるってことは最初は聞こえてて途中で聞こえなくなるってことか?

ボリューム最大まであげて聞いてもそうなの?

違うヘッドフォンつけても同じかどうか確かめないと
どっちが悪いのかわからない
934枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 00:32:13 ID:2S/vlvL40
>>933
すみません、説明不足でした。
イヤフォンを刺した瞬間からボーカルが消えます。
音量を最大にしても辛うじて聞こえる程度です。
ほかのヘッドフォンを使っても同じで、パソコンで音楽を聴いたときはきちんと聞こえます。
935枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 00:35:02 ID:DCQ6fOedO
とりあえずアップデートすれば?
936枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 00:37:24 ID:2S/vlvL40
>>935
やっぱり試した方が早いですね。
やってみます。
937枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 00:41:21 ID:IIPHQu4p0
PSPのバージョンが2.60なのですが2.71にまでバージョンアップするにはどうすればいいですか?
938枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 00:44:46 ID:4XYGgtBt0
そうしたい理由がわからん
アップデートは常時最新のもののみ
もしCFWとかが絡む理由なら適当なスレに行け
939934:2008/10/30(木) 00:48:24 ID:2S/vlvL40
アップデートしても直りませんでした。
きっと端子がおかしいんでしょうね。
回答してくださった方々、ありがとうございました。
もう寝ます。
940860:2008/10/30(木) 00:51:51 ID:Vq4UwOjq0
>>861
3000&サード製の所持者はいなかったので大丈夫ですね
ありがとうございました
941枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 00:53:10 ID:mO8D97+40
>>937
http://www.psp-hacks.com/download.php?id=524

これでPCから2.71がダウンロードできるから
ダウンロードして解凍してメモステに入れてアップデートしたらいい

メモステに入れてアップデートするやりかたは
パソコンで、“メモリースティック デュオ”に「PSP」という名前のフォルダを作成します。
「PSP」フォルダの中に、「GAME」という名前のフォルダを作成します。
「GAME」フォルダの中に、「UPDATE」という名前のフォルダを作成します。
そしてダウンロードして解凍したものを
「UPDATE」フォルダに保存する。
「EBOOT.PBP」というファイル名で保存する。

942枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 05:49:49 ID:xwrSG5b60
>>941
FWの公式以外の配布による更新は利用規約違反だがどういうつもりだ?
943枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 10:08:16 ID:F7S9YABD0
PSP-3000について質問なのですが
UDMの蓋の部分が押すとカタカタ動くのですが仕様なのでしょうか
場所はイヤホン近くの角の所です
○--   ┌────────┐
↑イヤホン ↑この付近
944枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 10:37:22 ID:Bc/NmiU80
どのくらいカタカタしてるか分からんけど、俺の3000も
その辺を押すと極わずか、0.1mmくらい押せる事は押せるよ。
振ったりしてもカタカタ鳴ったりしないし
意識して押したりしなければ気付かないレベル。
945枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 10:53:33 ID:F7S9YABD0
>>944
私も0.1mmくらいですので仕様みたいですね。
情報ありがとうございました。
946枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 11:58:20 ID:mO8D97+40
>>942
別に俺が配信してるわけじゃないんで
俺が更新するわけでもないし
紹介しただけ
するかしないかは本人次第
947枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 12:02:11 ID:Xc/JdWFQ0
>>946
>>1にあるようにここは基本的に非公式は扱わない
それを紹介する場合にはあっちの質問スレに誘導してからにしてくれ
948枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 12:25:54 ID:4XYGgtBt0
>>946
そういうことしてると、ここでCFW関連の質問してくる場違いの馬鹿がどんどん増えてくだろうが
949枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 13:08:00 ID:nF0NFVex0
>>946
だったらそう書くだけで自分で探させろよ
直リンまでしてアフォなのか?
950枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 14:14:20 ID:MgbnXTPiO
パソコン経由でのアップデートって違反なんですか? 
USBにつないでパソコンからアップデートしようと思ってたんですが。
951枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 14:37:35 ID:uw2wRTcI0
公式に書かれている方法なのになぜ違法だと思うのか
公式においてあるアップデータ以外はいかんけど
別にPC経由でアップデートは問題ない
952枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 15:02:59 ID:Xc/JdWFQ0
>>950
>>941のアドレスを見れば一目瞭然だが非公式の場所で配布しているFW
これを落として更新するのは利用契約違反になる
公式に繋いでDLしたものを入れるのは当然問題ない
953枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 15:13:54 ID:oOsmc3SY0
SONYの著作物とみなせる公式FWを許可無く再配布すること→違法

これはまあ当たり前だし、疑問はないよな。

では、
・許可無く再配布されているサイトからダウンロードすること
・ダウンロードされた公式FWアップデータを起動すること

この2点について契約違反であるという根拠は?
なぜハンパなバージョンへアップデートするのかとか、
その辺は確かに俺も気持ち悪いなーと思いながら見てたんだが、
鼻息荒く違法だのなんだのと騒ぐ連中もまた見てて気持ち悪いんだよな。
954枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 15:21:42 ID:MgbnXTPiO
>>951
>>952 
すいません。 
公式なら問題ないですよね。ありがとうございます。
955枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 15:22:37 ID:5d9EB2A/0
>>953
システムソフトウェア使用許諾契約の使用許諾をよく読んだほうがいいと思うよ。
読んだ事無いのバレバレだから。
嫁ば、ニーソの権利を侵害している可能性に気が付くと桃割れ
956枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 15:29:25 ID:oOsmc3SY0
「契約」に「違反」していると断言できる「根拠」を尋ねられて、
>>955の書き込みが返って来るパラドクス。聞く相手を間違えたか。
957枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 15:40:21 ID:nF0NFVex0
>>956
聞く相手じゃなく、聞くスレが違う事にも気づけよ
例えばROMダウンロードだって、現状では限り無くグレーであって黒ではない
じゃあこのスレで「ROMはここにあるよ、自己責任で使いたい人はやれよ」
というレスがあったらそれはスレ違い

契約違反かどうかの前に、イレギュラーな使い方の時点でスレ違いなんだよ
違法か違法じゃないかという話をしたいのなら、公式に電話でもしてしゃべってくれ
958枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 15:40:52 ID:Xc/JdWFQ0
>>953

ttp://www.scei.co.jp/psp-eula/psp_eula_jp.html

>SCEによって正規に提供される手段以外の方法による
>システムソフトウェアの更新
>(最新バージョン以外のシステムソフトウェアの
>PSP?本体へのインストールを含む)
959枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 15:43:43 ID:Xc/JdWFQ0
文字化けたw
PSP?の?の部分は小さいTMね
960テンプレの人:2008/10/30(木) 16:00:32 ID:3fcYhauf0
次スレテンプレです

http://pspwiki.to/index.php?cmd=read&page=%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0%2Fhandygame%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC#content_1_0


テンプレ>>2の関連スレの中のアーカイブス総合スレはまもなく新スレ移行なので、
貼るときはご注意ください。
961枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 16:09:23 ID:Xc/JdWFQ0
>>960
いつも乙です
962枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 16:18:42 ID:PZoooXoNO
気持ちわるいまで言って>>953がおもいっきり論破されててワロタw
しかも結局>>955の言った通りだったから余計マヌケだな
恥ずかしくて出てこれないのか
963枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 17:03:02 ID:Y/JsYdsN0
いつも通り充電しようとACアダプタを接続したら、POWERランプのオレンジの光が数秒間で消えてしまいます
電源をいれてバッテリー情報をみると
バッテリー残量が33% 外部電源になっているにもかかわらず、充電完了と表示されていました
これはバッテリーの寿命と見たほうがいいのでしょうか?
外部電源状態でも普通に動きますし、残ったバッテリーでも普通に動きますが、充電が出来ません

中古で買った2000型なのですが、お買い上げ日は2008年5月12日になっていました
前の持ち主がかなりのヘビーユーザーだったとしても、こんなに早く劣化するものなんですかね?
964枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 17:04:57 ID:arktJs6U0
>>963
電池だけすり替えた
965枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 17:05:37 ID:aMOaRpG80
中古買う人ってなんなの?
966枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 17:07:01 ID:Xc/JdWFQ0
>>963
ヘビーユーザーかどうかよりも保管状態の方が問題になる
常に高温多湿の場所に置いておいたとか
空状態で放置していた事があるとか
荒療治だがとりあえず一度バッテリの電源を使い切って
すぐに充電してみてくれ
これで復調する場合もある(ただしある程度の劣化はある)
どうにもならないようなら寿命とみて新しいバッテリーを買った方が良い
中古のリスクだと諦めるべし
967枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 17:09:22 ID:Y/JsYdsN0
>>966
やってみます
ありがとうございました
968枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 17:14:59 ID:aMOaRpG80
安物買いの銭失いw
969枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 19:39:30 ID:8Pg1PEAJ0
PSP-2000について質問なのですが、
 中古屋で買って5日ほど経ったあと、起動してみると画面端だけゲーム画面が映り、残りがすべて灰色に表示されてしまうのです。
(比率で言えば まともに写る5:95灰色 といった様子)
 暖かい環境であれば問題なく画面が表示されるのですが、寒くなったら(まともに写っていたのに)画面が灰色になってしまいます。
 液晶の接続部などに何か問題があるのでしょうか?

 購入記録は2007年9月、ファームウェアは最新のものをダウンロードしました。
 落とした、踏んだ、過度な力を加えた、などということはありません。
 10スレほど調べたのですが、同じ状況は無いようなので質問させていただきました。
 何卒よろしくお願いいたします。
970枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 20:47:19 ID:LDPJl0zYO
SOXYタイマーが発動しちゃったとか?
買った店の保障あるなら聞いてみたら
あとは諦めて修理だす。
971枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 21:19:57 ID:W84Atw6u0
>>969
異常なことだから明日買ったお店に持ち込むんだ
1週間とか3日とかいちおう店の保証あるでしょう、その期間内ならすぐ行くべき
972枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 21:28:20 ID:HhJqnN/z0
>>900からだけ読んで、同じように感じた人がいるみたいだけど、質問させてください。

3000が、2000と比べて蛍光灯の光や、自分の顔の映りこみが変わらないと感じているのですが
3000所有の方、みなさんそう感じておられるのでしょうか?
サンクレストの液晶保護シートを貼っているのですが、そのせいでしょうか?

保護シートとは関係なく映りこみが2000と変わらないと感じている方いらっしゃいますか?
973枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 21:37:34 ID:W84Atw6u0
映りこみは反射なので保護シート貼ったら
保護シートが原因で映るよ

2000よりは映り込みが少ない気がしたけど
俺もシート張っちゃたよ。
974枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 21:55:00 ID:TzvD3w2+0
メモステがなんかおかしくなった(PCからシステムソフトのUPDATEをコピーしようとしたらCRCエラーがでたり、
ワンセグ録画ができなくて、録画ボタンおしたら破損データがたくさんできたりした)ので
データをPCに移してPSPでメモステフォーマートして、またデータをメモステに戻したんですが
ワンセグで録画してたのが著作権保護とかで見れなくなってしまいました。同じ本体とメモステなんですが
これはもう二度と見ることはできませんか?

PS3にムーブすればよかったんだ、と後で気が付いたorz
975枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 22:08:32 ID:8Pg1PEAJ0
>>970-971
 回答ありがとうございます。
 ただ、残念なことに10日以上経ってるんですよね…
 とりあえず買ったところに連絡してみます、ありがとうございました。

 これでだめだったら修理、となると>>968が身にしみるorz
976枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 22:19:02 ID:oCF/SbiX0
すいません、カスタムテーマとはなんですかね?
クイズに答えて背景が赤なら正解って書いてるんですが
この○×とか付いてる袋がカスタムテーマですか?
977枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 22:26:20 ID:/joa0gkY0
>>976
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-732.html
>"PS3""PSP"では、ホームメニュー画面の背景やアイコンのデザインを変更することができます。
>"PLAYSTATION Store"や"PSP"向けブラウザから好きなテーマをダウンロードしてお楽しみください。
>ダウンロードしたテーマはホームメニューの設定 > テーマ設定 > テーマから選択し[適用]できます。

>>976さんが言っているのはキャンペーンのものですね。
googleで検索するとカスタムテーマが何なのかよくわかると思います。
978枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 22:43:10 ID:oCF/SbiX0
>>977
ありがとうございます。
もしかしてテーマ設定の所を押せばいいんですよね?
やっと分かりました、ありがとうございます。
979枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 04:34:43 ID:VBBx3FEn0
新スレです。

PSP質問スレpart60
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1225394252/


旧スレはageます。
980枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 04:46:47 ID:86lVA0TH0
>>979
乙でした!俺も上げとこう

>>969
中古って事は前の持ち主がなにかやらかしてる可能性もある(液晶取替えとか)
バッテリーの所のシールがちゃんとしているか確認してみるべし
981枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 11:16:17 ID:8PAe4dE90
PSPの中古なんて買う奴馬鹿だと思うんだよね。
だってSONYって、「今がどうか」は関係なく、「改造実績がある全て」の
保証どころか、お金を払っても修理拒否する権利を主張しているんだから。
素人には過去にCFWなどの改造をされたかどうかなんて見分けることは不可能だし、
ちょっとした小さい故障で修理に出したら修理拒否された上に送料と
見積もり料を請求されるなんて悔しい限りだろ?本人は何もしてないのに。

はい、過去の俺です。すみあせんwwwwwwwwwwwwwwwwww
982枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 12:07:05 ID:8wJcqHAuO
オススメのUMDソフトを教えて欲しいんですけど、質問するとこはここであってます?
983枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 12:44:11 ID:8AP4anMj0
>>982
>>2にソフトを紹介するスレがありますので行ってみてください
984枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 15:15:31 ID:8wJcqHAuO
丁寧にありがとうございます
985枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 15:18:29 ID:Uq2xOq6wO
PS3経由でアドホック出来るようになる話はどうなりましたか
986枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 15:33:21 ID:ZwkKcxHA0
アドホックパーティは10/30開始予定だったけど、11月上旬に変更された
987枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 17:58:50 ID:Uq2xOq6wO
延期でしたか
まったり待ちますかね
返答ありがちゅ
988枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 17:58:49 ID:LNW0CHdpO
メモステで高速転送のあるなしでダウンロード時間てかなり違いますか?
989枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 20:20:05 ID:GqxsFAlw0
上海問屋で買ったmicroSD4GBをTFTECの変換アダプタで使ってるんですが、
PSPでフォーマットしても「フォーマットに失敗しました」と出ます。
PCでフォルダを作ればちゃんと認識するんですがセーブデータ管理を
開こうとすると固まります。ゲーム中にセーブ画面やロード画面になったときも
固まります。どうすれば治りますか?
990枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 20:43:50 ID:aqq4xqos0
そのmicroSDが他の機器(携帯とか)でちゃんと使えるなら
変換アダプタが怪しい
991枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 21:00:56 ID:GqxsFAlw0
>>990
携帯ではちゃんと使えるんですがPCでフォーマットしようとしても
「フォーマットを完了できませんでした」と表示されます。
変換アダプタは他のmicroSDではちゃんと使えます
992枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 21:07:40 ID:LQ498U6Y0
>>988
PSP内で完結するなら、あまり速いメモステはPSPでは性能を100%活かせない(使えるけど)。

>>991
そのSDも怪しい上に、
PSP⇔変換アダプタ か 変換アダプタ⇔SD の相性問題まで併発してる予感
993枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 21:19:12 ID:X8g8q9An0
マイクもついたことだしシーマンでないかな。開発中とかいう話ない?
994枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 21:33:58 ID:oT21a37n0
>>988
PSP上ではあまり変わらんと思うよ
ただマナケミアのインストールを使ってボイスを読み込んだとき
ノーマルとUltraIIで差が出た、と言う話もあるようだから
余裕があるなら速いのを使えばいいと思う
995枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 22:17:00 ID:LNW0CHdpO
>>992>>994
ありがとうございます。今日、PSPでアーカイブのゲームをダウンロードしたところ凄い時間がかかったので…
996枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 22:26:51 ID:GqxsFAlw0
>>990-991
パナソニックのフォーマットッターでフォーマットしたら使えるようになりました。
ありがとうございました
997枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 22:34:58 ID:cQVWiX1IO
ロード時間て
1000>2000=3000くらいですか?
1000>>>>>>2000=3000くらいですか?
998枯れた名無しの水平思考:2008/11/01(土) 00:15:10 ID:PtBPIMcV0
>>997
1000>>>2000=3000

このくらい
999枯れた名無しの水平思考:2008/11/01(土) 00:33:56 ID:POAXbtg2O
じゃあ1000からまぁまぁ変わるぐらいっていうくらいですか?
1000枯れた名無しの水平思考:2008/11/01(土) 00:36:29 ID:BgKYNPXw0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。