PSP質問スレpart51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPに関する質問はここでどうぞ。
自作プログラム、ダウングレード、カスタムファームウェアなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。

■■■■■■■■ ! ! 注 意 ! ! ■■■■■■■■■■■■■
     質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・すでに同じ質問がないか、スレ内検索をしてください。
・テンプレのQ&A(FAQ)を見てください。
・PSPのマニュアルを読んでください。
>>2の“◆公式サイト◆”をチェックしてください。特に↓の2つを見てください
  http://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html
  http://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html
・PSPwiki (http://pspwiki.to/)を見てください
>>2の関連サイト、関連スレを見てください。
・google等で検索してください。
・sageてください
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆PSP無線LAN・質問の前に◆
無線LAN接続およびインフラストラクチャ対戦に関する質問の際は、
質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・上の“■■注意!■■”をチェックしましたか?
・PSPの無線LANスイッチ(旧型は本体左側、新型は本体上部)をONにしていますか?
・PSPの無線LAN省電力設定を“切”にしていますか?
・WEPキーやSSIDを見直しましたか。文字の全角・半角を間違えてませんか?
・無線設定は「IEEE802.11b」や「IEEE802.11b/g」ですか?「11a」は繋がりません。
・IPアドレス設定は間違っていませんか?
・LANケーブルは断線してませんか?
・本当に目的の無線LANアクセスポイントに接続できていますか?近所の家のにつながってませんか?

(以下はUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用者のみ)
・ルータorルータ内蔵モデムはありますか?
・ルータ上のポート開放(ポートフォワーディング)の設定は正しいですか?
・PC上のファイアーウォール(セキュリティソフト)で通信を許可していますか?

◆PSP無線LAN・質問テンプレ◆
(上記を全てチェックしてから)必ず以下のテンプレに記述の上で、質問に添付してください。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか)
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES or No
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば)
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

◆「PSPシステムソフトウェアのバージョン」の調べ方◆
PSP本体メニューのXMBから[設定]→[本体設定]→[本体情報]を選択し「システムソフトウェア」をご確認ください。

◆テンプレ目次(予定)◆
 質問前の注意事項:>>1
 公式・関連サイトと関連スレ:>>2
 よくある質問FAQ:>>3-9
 よくある質問FAQ 無線LAN編:>>10-12
 特集:新型PSP「PSP-2000」関連:>>13
 関連情報1・2:>>14
 関連情報3:>>15
 過去スレ・テンプレ:>>16
2枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 16:10:20 ID:g/5DY9fD0
◆前スレ◆
PSP質問スレ(実質50)
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1200110313/

◆公式サイト◆
PlayStation.com PSP情報
ttp://www.playstation.jp/psp/index.html

PlayStation.jp | サポート | PSPに関するQ&A
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html

PlayStation.jp | サポート | 取扱説明書ダウンロードサービス
ttp://www.jp.playstation.com/support/manual.html

故障かな?と思ったら
ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/
ttp://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html

インターネットブラウザ操作マニュアル
ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/browser.html
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/index.html

初期不良・□ボタン関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
ttp://www.jp.playstation.com/support/madoguchi.html

◆関連サイト◆
PSPwiki (まとめサイト)
http://pspwiki.to/
なご屋 (How to)
http://homepage2.nifty.com/motonago/

◆関連スレ◆
【買うとしたら】PSPソフト総合14【何が良い?】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1203083898/

PSP、このゲームは買っとけ!part10
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1201182389/

PSPゲームアーカイブス総合 31
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1203162844/

PSP総合スレ Root100
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1202377782/

PSP関連の周辺機器について語るスレ part15
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1200638442/

PSP動画変換作成支援スレッド -18-
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1201018579/

【人気】PSPの本体カラー【比較】4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1203062068/
3枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 16:10:49 ID:g/5DY9fD0
※※新型PSP「PSP-2000」については、>>13に纏めてあります。※※
◆よくある質問FAQ・1◆
Q. PSPを買いたいのだけど、どのパックが良い?
A. 新型PSP・旧型PSP問わず、最善は「単体+適当なメモステ」です。保護シートも買っておきましょう。
 面倒臭いからいろいろ周辺機器を一度でそろえたいのなら、パックも購入するのもいいと思います。
 ゲームしたいだけなら「単体+GamePack」。
 色々活用したいなら「単体+AVPack+大容量メモステ」or「ボーナスパック(旧型PSPのみ)」
  (「バリューパック」「ギガパック」はすでに生産中止になっています。)


Q. 色はどれがいい?違いはあるの?
A. 現在、通常販売されているPSPは(旧型PSPでは)黒・白・桃・銀・青・金があります。
 黒:指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
 白:指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。ヤニや黄ばみに注意。
 桃:キラキラ&テカテカ。きついピンクのため、男性にはオススメできない。
 銀:落ち着いた雰囲気で、指紋も汚れも目立たない。ボタンは灰色。
 青:青系の車のボディの様で、銀と同じく指紋・汚れは目立ちにくい。寒色系が好きなら決まり。
 金:“金ピカ・テカテカ”ではなく落ち着いた輝き。銀と似た感じ。百式と言う人も。

 黒の発売初期に存在した設計不良等は修正されており、現在仕様はほとんど同じです。
 シルバー・青・ピンク・金は指紋も汚れもあまり目立たないが、ボタンの質感に不満を持つ人も。
 また、ボディ表面は、黒白はクリアボディ+ハードコーティング、その他は塗装+ハードコーティング。
 表面がパール処理されているものはありません。
 色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでください。なお、限定的な色では、迷彩(MPO限定パック)があります。

Q. PSP本体の中古はどうでしょうか?
A. 避けた方が無難です。
 PSPは精密機器なので、ある程度使用されたPSPは大なり小なり必ずどこかが磨耗・消耗しています。
 完動品のPSPは大抵極端に安くなる訳でもないので、長い目で見れば価格的に有利とも言えません。
 また、以前の使用者が非公式な使い方をしていたり、故障など訳アリで手放した可能性があります。
 その場合、結局修理で余計に費用がかかったり、そもそも保証外で修理をしてもらえない可能性もあります。

Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
A. PSPの主な用途によって違ってきます。
 ・ゲームOnly:32〜128MB
   ※セーブデータは数百KBなのでメモステ32MBでも十分とはいえ、アップデート時に
    システムソフトウェアのアップデータ等が入らないかもしれません(容量ギリギリ)。
   ※ただし、512MB以下は値段はほとんど似たり寄ったりで、低容量ほどコストパフォーマンスが悪くなります。
    そのあたりは無理して買う必要は無いと思いので、実際には512MB〜1GB以上をお勧めします(「大は小を兼ねる」です)。
 ・音楽が聞きたい:256MB〜2GB
 ・PSアーカイブスで遊びたい:1GB〜4GB
 ・動画プレイヤーとして活用したい:1GB〜8GB
   ※このあたりは活用の程度によって選択してください。動画と言っても幅はあります。
    (30分〜1時間番組を数本なら1GBで十分ですし、映画なら2GB以上欲しいところ)

 現在のメモステDuoの最高容量は8GBです。色々やりたいが入れ替えが面倒な方はどうぞ。
 なお、今一番容量あたりのコストパフォーマンスがいいのは2GBです。以上を目安に、あとは財布と相談してね。
 参考までにだいたいの値段(純正)
  1G 2000〜6000円
  2G 3000〜10000円
  4G 6000〜15000円
  8G 15000〜円
 記録量参考サイト:http://www.memorystick.com/jp/ms/variety1.html
 テンプレ「関連情報1・メモステ選び目安」も参考にしてください。

Q. ネットオークションでメモステが安く入手できそうです。どうでしょう?
A. オークションに出回ってるメモステには、偽物がいくつも確認されています。
 Magicgate未対応や、使用上不都合(メモリ容量表示不一致・データ破損)の可能性があります。
 避けたほうが良いと思います。
4枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 16:11:10 ID:g/5DY9fD0
Q. それぞれのパックって何入ってるの?
A.
         ....┃本│AC   │バッテリー  .│メモ..│リモコン+.│本体 ....│ストラップ│簡易  │USB  .│クロス
         ....┃体│アダプタ.│    パック │ステ.│ヘッドホン│ポーチ .│    ..│スタンド .│ケーブル │
━━━━━━━╋━┿━━━┿━━━━━━┿━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━
<本体・新型PSP>
単体       .┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │−
Deep Red バリュー.┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│32M.│ −  │ ○ ...│ ○  │ −  .│ −  │○
Deep Red ワンセグ┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│ 1G │ −  │ ○ ...│ ○  │ ○  .│ −  │○ (※ワンセグチューナー付属)
<本体・旧型PSP>
単体       .┃○│ ○   │ ○(1800mAh)│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │−
ボーナスパック   .┃○│ ○   │ ○(1800mAh)│ 1G │ −  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│−
バリューパック    .┃○│ ○   │ ○(1800mAh)│32M.│ ○   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│−
ギガパック    ...┃○│ ○   │ ○(1800mAh)│ 1G │ ○  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│○
<アクセサリのみ(アクセサリーポーチ付属)>
Play!Game Pack┃−│ − ...│  −    ...│32M │ −   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│○
Enjoy!AV Pack ┃−│ −   │  −    ...│ − │ ○  │ − ...│ −   │ ○  .│ ○ ....│○

 また、PLAYSTATION Signature限定で「月見」と「花鳥風月」もある(既に完売)。
 内容はそれぞれ本体、ACアダプタ、バッテリー(2200mAh)、PLAYSTATION Signature限定スタンド
 価格はギガパックより高い(31500円)が、完全限定品なので人と違う物が欲しいのならどうぞ。
 参考:http://www.playstation.com/signature/

Q. 保護シートは必須ですか?
A. 無くてもゲームは出来ますが、あった方が細かい事を気にしないで済むので精神衛生上いいと思います。
 保護シートについては、このレスの後半や>>14を参考にしてください。

Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A. ホコリの多い部屋ではホコリが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
 湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
 できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
 事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
 貼り方参考:http://homepage2.nifty.com/motonago/film/filmdoc.htm

 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。

 どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
  クリスタルフェイスP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8724/8724_1.html
  クリスタルシェルP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8741/8741_1.html
 あたりを使った方が幸せだと思います。

Q. 液晶保護シートを貼ろうとしたらサイズが合いません。
A. 旧型PSP(黒・白)・旧型PSP(青・ピンク・シルバー)・新型PSPはそれぞれ液晶パネル周囲の構造が
 違っているので、対応する保護シートのサイズも微妙に違います。
 シートのサイズは 旧型PSP(黒・白)用>旧型PSP(青・ピンク・シルバー)用>新型PSP用 という感じです。
 新型PSP用でも旧型PSPに貼ることはできます。少しサイズがシビアになりますが・・・。
 逆に、サイズの大きい旧型PSP(黒・白)用を新型PSPに貼ろうとするとはみ出てしまい上手く貼れません。
 新型対応は「PSP-2000対応」と書かれているようです。
 参考:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070919/ggl.htm

Q. 液晶保護シートの「水貼り」ってなんですか?
A. 保護シートを貼る時に一旦水で濡らしてから貼る方法で、比較的綺麗に貼れるとされています。
 貼り方は以下に置いておきます。
  http://pspwiki.to/index.php?FAQ%20from%20%B7%C8%C2%D3%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C8%C4#content_1_26
 機械の敵である水を、貼る時にあえて使うという危険な方法なので実行はあくまでも自己責任でお願いします。
5枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 16:11:33 ID:g/5DY9fD0
◆よくある質問FAQ・3◆
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
 http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2
 http://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
 PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。

 PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
 最新版にしておきましょう。

Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
A. Webブラウザを起動して、
  file:/ + そのファイルのパス
 でアクセスしてください。
 例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
  file:/web/PSP.html
 となります。

Q. WMAが聞けません
A. WMA再生にはPSPシステムソフトウェア2.60以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「WMAの再生を有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後の再生では接続の必要はありません)

Q. WebブラウザでFLASHファイルが見れません。
A. FLASH再生にはPSPシステムソフトウェア2.70以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「Flash Playerを有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後は接続しなくてもFLASHは動きます)

 PSPのWebブラウザに搭載されているFlash PlayerはFlash Player 6相当なので、
 それ以降対応のFLASHは正常に動かない場合があります。
 また、Webブラウザが扱えるメモリの関係上、あまりサイズの大きなFLASHは動きません。大体1MBちょっとが上限のようです。

Q. YouTubeやニコニコ動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. PSPではそれらの動画は直接は見れません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。

 <1.動画変換>
 動画をダウンロードの上、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
 YouTube動画のダウンロードについては、
  YouTubeの動画を保存するツール:http://succob01.hp.infoseek.co.jp/
  ユーチューブ動画ダウンロード保存:http://youtube.orz-jp.com/?eid=426931
 変換ソフトは、
  携帯動画変換君:http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
  Image Converter 3:http://www.memorystick.com/jp/lifestyle/psp/manual/video.html
 などを参考にしてください。

 また、YouTube・ニコニコ以外のWindowsMediaやRealMediaのストリーミング動画でも同様です。
 保存→変換の手順は変わりません。動画変換の詳細は該当スレに行ってください(>>2の関連スレ参照)。

 <2.リモートプレイ>
 PLAYSTATION3のWebブラウザ+リモートプレイを使用すれば、PSPでYouTube動画を表示する事が出来ます。
 ただし、PS3は「60GBモデル」「40GBモデル」「システムソフトウェアバージョン1.60以上の20GBモデル」のどれかに限ります。
6枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 16:11:53 ID:g/5DY9fD0
◆よくある質問FAQ・4◆
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
A. 可能性は二つあります。
  ・内部にホコリが侵入している
  ・基板が錆びている
 どっちにしろ、サポートセンターに連絡して修理してもらうのが一番確実です。
 後者の場合は基板の交換が発生しますので、修理費が若干高くつきます。

 前者のホコリ侵入の場合は、エアスプレーをPSPの隙間から噴射すると解消する場合があります。
 十字キーorアナログスティックであれば、力をいれてグリグリ押せば直る場合もあります。
 (逆にホコリが余計に奥深く入ってしまう可能性もありますが)

Q. 特定のボタン(例えば、□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
A. ボタンを押したことを正しく認識できるのであれば、故障ではありません。
 ボタン内部の構造のせいでその様な感触になっています。気にするだけ損です。

Q. Webブラウザでwikiを見るとPSPがフリーズしたり落ちたりします。
A. 一部のPSPシステムソフトウェアで確認されているバグです。
 システムソフトウェアを最新版にアップデートしてください。

Q. PSPをUSBで接続しても認識しません。
A. PSPのXMBメニューから「USB接続」を選んでいますか?
 また、Windows98/98SEの場合は標準でUSBマスストレージドライバを持ってないので、
 そのままでは認識しません。ソニー公式ドライバもありません。

 ただし、
 http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-au2/sv/index.asp
 http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/rw/us30/top.html
 これらのドライバを入れて認識したという報告例があります。もちろん非公式・サポート対象外です。
 また、↓のような有料の非公式ドライバもあります。
 http://win98.drivers.w.interia.pl/psp.html

 Me/2000/XP/MacOSXの場合は標準でドライバを持ってるので、
 全く認識しない場合は他の原因が考えられます。

Q. バッテリー部分の蓋がグラグラします
A. 個体差によってはそういうものがあります。何もしないのに外れてしまう場合は不良品かもしれません。
 また、バッテリーの蓋はかなり固いので、しっかり閉まっていない可能性もあります。

Q. フリーズしたと思ったら、突然UMDを読み込まなくなりました。故障ですか?
A. その可能性が高いので修理をお勧めします。しばらく放置してたら直ったという例もありますが・・・

Q. PSPを修理に出すにはどうしたらいいんですか?
A. 販売店に出すか、もしくはSCEに直接依頼してください。
 SCE直接の方が修理から戻るのが早いです(10日もかからないでしょう)。
 手順はこちらを見てください。→ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/step.html
 以下、補足です。
 ・PSPを送る前にサポートセンターに電話連絡をしておいた方が手続きがスムーズになることがあります。
  特に、修理の内容によってゲームソフトやメモステが必要になる場合に二度手間を防止できます。
 ・PSPを購入したときの外箱が保証書を兼ねています。必ずその箱に入れて下さい。
  宅配の伝票が貼られるとまずいので、さらに少し大きめの箱に入れて送りましょう。
 ・お客様カルテ=リペアリクエストを記入の上、忘れずに同封してください。
  リペアリクエストがない場合、ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/karte.html にあるので印刷してください。
 ・着払いでOKです。
 ・無償修理の場合を除き、修理費は受け取り時の代引きとなります。修理費は>>15へどうぞ。
7枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 16:12:17 ID:g/5DY9fD0
◆よくある質問FAQ・5◆
Q. PSPの画面をテレビに映せませんか?
A. 新型PSP「PSP-2000」であれば、専用のケーブルを用いることで映せます。
 ただし少々条件があります。詳細は>>13「◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆」を参照してください。
 旧型PSPであれば「PSP2TV」または「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」等を使うことになります。
 「PSP2TV」は、PSPをTVに接続できるように改造するためのものです。改造すればもちろん保証外となります。
 改造についての詳細はこのスレや板では無く、裏技・改造板へ行ってください。
  参考:ttp://www.famicom-plaza.com/new/psp2tv/index.html

 「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」は、PSPの画面をカメラで撮るものて、
 それをTVに接続します。画質はともかく、PSP自体は無改造でできます。
  参考(プレイオンTV):ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8744/8744_1.html
  参考(テレビプロジェクター):ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004698.html
  参考(レビュー記事):ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051228/ggl.htm

Q. 新型PSPのワンセグ映像をテレビに映せますか?
A. 映せます。

Q. PSPシステムソフトウェアのアップデートはどうすればいいんでしょう?
A. PSP公式サイトにて、随時最新版が公開されています。
 参考:http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
 無線LAN環境があれば、PSP本体メニューのXMBから、[設定]→[ネットワークアップデート]でアップデートできます。
 また、PC・PS3でメモステDuoへアップデートソフトをDLすることでもアップデート可能です。

 ネットワーク環境がない場合でも、ゲームUMDにはゲームに必要なバージョンのシステムソフトウェアが付属しています。
 必要があれば起動時にアップデート指示が出ますのでアップデートしましょう。

Q. バッテリーを外したまま、電源ケーブルを接続して使用したいのですが
A. 説明書に書いてある通り、それは「推奨されない使用方法」です。やめてください。
 バッテリーが付いていない場合に、もし電源ケーブルが抜けると即電源が落ちるため、
 セーブデータやメモリースティックDuoの破損の可能性があります(または本体も)。
 必ずバッテリーを付けておいてください。

Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
A. 一旦電池を外し、しばらく待ってから再び電池を入れてみてください。

Q. 電源アダプタを挿したままゲームをしていると、突然PSPの電源が落ちます
A. 主に3.00以降あたりから確認されているトラブルです。
 充電しながらの使用で落ちる事があるようですが、未だに原因が不明です。
 (必ずしも全てのPSPで発生しているわけではありません)
 とりあえず、その様な機体に当たってしまった場合は、充電しながらのプレイを控えた方が良いようです。
 もしくは修理に出すのが無難でしょう。
 PSPシステムソフトウェアver.3.30以降ではまだマシなようです。アップデートしましょう。

Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニジャックが使えます。
 もちろん、挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。ただし音量に御注意ください。
 本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
 amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。

Q. PSPシステムソフトウェアをアップデートしたら、txtファイルがWebブラウザで読めなくなりました。
A. PSPシステムソフトウェア3.70〜3.73での仕様です。何故かそうなってしまってるようです。
 テキストファイルの本文全体を<pre></pre>で囲み、拡張子をtxtからhtmlに変えると読むことが出来ます。
 もっとも、3.80以上では元に戻っている(txtファイルが読めるように修正されている)のでアップデートをお勧めします。

Q. アナログパッドやバッテリーの蓋を無くしました。手に入れられますか?
A. SCEに問い合わせれば有償で送ってもらえます。また、サイバーガジェットなどから同等品が販売されています。
8枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 16:12:53 ID:g/5DY9fD0
◆よくある質問FAQ・6◆
Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. 薄型・軽量化された新型PSPが、2007年9月20日に発売されました。
 詳細は>>13の「特集:新型PSP「PSP-2000」関連」を見て下さい。
 ただし、これはあくまでも現行機種のブラッシュアップ&機能追加バージョンです。
 所謂「次世代PSP」に関しては、その様な公式の予定も発表もありません。
 インターネット上のその手の話は、全て根拠のないただの噂かデマです。

Q. microSDをメモステPro Duoに変換するアダプターがありますが、使い物になりますか?
A. いくつか頭に入れておかなければならない特徴(欠点)があります。
 ・Magicgate機能が使えない
 ・SCE(及びmicroSDのメーカー)の保証外使用になる
 ・microSDの容量は4GBまで(メモステDuoは16GBまで)

 Magicgate機能が使えないので、PortableTV等からのコンテンツダウンロードや
 PS3・PC経由でのPSソフトダウンロードなどは全て出来なくなります。
 最近ではメモステの価格は十分に落ちてきているので、コスト面のメリットも余りありません。
 SD系とメモステ系をヘビーに併用したい人にはちょうど良いかもしれませんが・・・。
 もちろん保証外使用である以上、使用は自己責任でお願いします。
 参考:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070209/ggl.htm(下の方)

Q. 修理しようと思います。いくら掛かりますか?
A. 場合によって様々です。
 本スレ内の>>15(◆関連情報3・PSP修理費について◆)か、
 以下のURLを参考にしてください。
 ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/charge.html

 新品を買いなおすよりは修理した方が安くなります。

Q. PSPにデータ転送が上手くいきません。どうすればいいですか?
A. 細かい状況が分からないとなんとも言えませんが・・・
 ・メモステを使う前に“PSPで”フォーマットする
 ・USBケーブルが不良品なので交換
 ・PCとPSPを再起動して再接続する
 ・PSPの電池を抜いてしばらく放置し、元に戻して再接続
 
 このあたりどれかで上手くいくことが多いようです。ダメな場合は、状況の詳しい解説をつけて質問してください。

Q. SONY・San以外のメモステはどうですか?
A. もちろんPSPで利用できます(当然メモステDuo)。
 ただし、SONY・Sanのものに比べると相性問題が発生しやすいような報告もあります。
 (運もあるので、余り気にしないで良いかもしれませんが・・・)
 メモステ自体がSONYとSanの共同開発によるものなので、やはりこの2社のものが安全なようです。

Q. PSPを中古で売ろうと思います。相場はいくらくらいですか?
A. 店によって変わるので、ここで聞かずに売ろうと思う店に問い合わせてください。
 アクセサリや箱などが全部揃ってないと買い叩かれると思います。

Q. 4GBのメモステを使っているのですが、ゲームのセーブが出来ません
A. いくつかのタイトルで4GBのメモステに対応していないものがあります。
 代表的なのは「ストリートファイターZERO3↑↑」「ガンダム バトル タクティクス」などです。
 メモステとPSP本体の組み合わせ(と運)によってはセーブできる場合もあるようですが、期待はしないほうが良いでしょう。

Q. 新型PSPと旧型PSPで迷っています。どっちがいいですか?
A. 旧型によほど気にいった色があるor旧型専用周辺機器で使いたいのがある・・・とかで無い限り迷う理由はありません。
 新型PSPを選びましょう。
9枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 16:13:15 ID:g/5DY9fD0
◆よくある質問FAQ・7◆
Q. PSアーカイブスってなんですか?
A. PS(PS1)用やPSP用のゲーム・動画などをPSPやPS3にダウンロードして楽しめる配信サービスです。
 こちらからどうぞ:“PlayStation store”http://www.jp.playstation.com/store/
 毎月およそ10タイトルほどが追加配信されています。
 ゲームであれば大体600円、体験版などは無料です。
 PSPを、PLAYSTATION3やPCにUSBケーブルで接続しメモステにダウンロードしてください。
 必要な環境などは
 http://www.jp.playstation.com/store/hajimete/index.html
 こちらに書いてあります。

 また、PSアーカイブスに関連する詳細な質問は
 PSPゲームアーカイブス総合 26
 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1199853713/
 こちらのスレッドへどうぞ。

Q. PSPでテレビは見れますか?
A. 「ワンセグ」or「ロケーションフリーTV」が利用できます。
 
 新型PSPであれば、別売りのワンセグチューナーを利用することでワンセグ放送を受信・録画が可能です。
 (ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/10/news003_2.html
 価格は6980円(税込)になります。なお、ワンセグチューナーは旧型PSPには対応しません。
 (>>13「◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆」を参照)

 また、新型PSP・旧型PSPともにロケーションフリーTVを見る事が出来ます。
 (PSPには「ロケーションフリープレイヤー」が搭載されている)
 ただし「ロケーションフリー ベースステーション LF-PK1」or「LF-PK20」が別途必要になります。
 参考:ttp://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html
 2ch内ではソニー板とAV機器板に関連スレッドがあります。

Q. PSPは海外で充電できますか?
A. PSP純正ACアダプタは海外でも利用可能です(「入力:100V-240V 50/60Hz」となってます)。
 コンセントの形状が違う場合、変換プラグを利用してください(空港などで入手できます)。
 変圧器の利用は故障の原因になります。お勧めできません。

Q. 液晶パネルのメーカーがシャープ以外のPSPがあるのですか?
A. ありません。PSPは全てシャープのモバイルASV液晶パネルです。それ以外の情報は全てデマです。

Q. メモステから別のメモステにデータをコピーできますか?
A. はい。PSP単体でコピーする方法とPCを経由する方法の2通りがあります。
  <PSP単体>
 ゲームのセーブデータはPSPだけでメモステ間のコピーが出来ます。
 メニューの[ゲーム]→[セーブデータ管理]からセーブデータを選択し、△を押すと右側にメニューが現れます。
 「コピー」を選んでください。後は画面の指示に従ってください(メモステを入れ替えます)。
 セーブデータの個数分繰り返せば全てのセーブデータをコピー出来ます

 <PCを経由>
 ↑の方法でコピーできるのはセーブデータのみなので、それ以外のデータの場合はPC経由になります。
 PSPとPCを接続してメモステの中身を丸ごとPC内にコピーしてください。
 (データの種類ごとにコピーしたい場合は http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2 を見て選んでください)
 接続を切る→メモステを入れ替る→PCに再接続をして、同じところにコピーしてください。
 
 それぞれの方法でコピー禁止のファイルがあったり、コピーするとゲームの中身に影響が出るものがあったりするので要注意。

Q. UMDのシーク(読み込み)途中で止まりました。
A. PSPシステムソフトウェアを3.72以上に更新しましょう。UMDローディング時の安定性が改善されています。

Q. 無線LAN使用中に電源アダプタを繋いだら充電されますか?
A. 新型PSPでは充電されます。ただし旧型では無線LAN使用中には充電されません。
10枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 16:13:36 ID:g/5DY9fD0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・1◆
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。

自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
 ※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
     →ページ下部の「アクセスポイント(ブリッジ)」か「ゲーム機専用」をどうぞ。
      「WLA2-G54C」か「WCA-G」のどちらかになります。

   上記2モデルのうち、「WCA-G」は“PC無しで設定ができる”を謳った製品で、
   アクセスポイントの各種設定が簡単にできるようになっているようです。
   (もちろん、PC等からからWebブラウザで設定することも可能です)
   参考URL:http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/19077.html

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
     →特にこだわりがなければ下の方の「スタンダード」か「HIGH Power」をどうぞ。
      「WHR-G」(スタンダード)か「WHR-HP-G」(高出力モデル)あたりが無難だと思います。
   NEC>http://121ware.com/product/atermstation/psp/page03.html
     →らくらく無線スタート対応Atermシリーズをどうぞ。
      「Aterm WR7850S」が無難だと思います。

 細かいところは、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は、
 >>1の質問テンプレに従って詳細を記述した上で質問して下さい。

 無線LAN編・2にも出てくるUSBアダプタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。

Q. “AOSS”や“らくらく無線スタート”ってなんですか?
A. ほぼ同じもので、無線LANクライアント(PSPなど)の無線LAN接続設定を簡単にできる機能です。
 クライアントとアクセスポイント側で数回ボタンを押す程度の操作で無線LAN設定が完了できます。
 (SSIDやパスワード・IPアドレス等の細かい設定を自動で行ってくれます)
 AOSSはバッファロー、らくらく無線スタートはNECのアクセスポイントで使われています。
 設定が面倒だとか無線LANに詳しくないという人はこれらの搭載モデルを選ぶことをお勧めします(上記Q参照)。
11枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 16:13:56 ID:g/5DY9fD0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
 (ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります)
 価格は確かに安くなりますが、PCやネットワークの知識のない人には敷居が高い製品だと思います。
 (PC上でのソフトウェア導入の操作や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になるので)
 また、このタイプは電波が弱かったり安定しなかったりといった報告もあります。

 要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
 上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。

Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.プラネックス製の一部の製品(http://www.planex.co.jp/product/bwave/)において、
  「GW-US54mini」「GW-US54gxs」「GW-US54Mini-G(ゲームリンクX)」「GW-US54Mini2G(ゲームリンクXII)」
  「GW-US54Mini2B」「GW-US54Mini2W」「GW-US54GD(電波男)」「GW-US300MiniW」「GW-US300Mini-X」

 これらには無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
 これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
 ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
  2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
  3.無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので色々と設定が面倒
 1〜2は絶対必要ですが、3にもご注意ください。
 上の質問の通り、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECのを買いましょう。

 以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

 同様の製品として、バッファロー製の
  WLR-U2-KG54:http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
 があります。これは「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSによってPSPとの接続設定も若干簡単になります。
 しかし、PC上での操作が必要になったり、PCを起動させとかないと使えないのは上記プラネックス製品と同様です。
 また、Xlink kaiは使えません。
 素直に「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるのを買ったほうがいいと思います。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません
12枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 16:14:17 ID:g/5DY9fD0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・3◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  http://www.hotspot.ne.jp/
  http://www.freespot.com/
 などで探してみてください。
 また、PlayStation Spotのうち、“アクセスポイント型”のも同様に利用できます。
 公式:http://www.jp.playstation.com/psp/pss/
 それ以外は「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
 大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。
 
 学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。

Q. PSP用の2ちゃんねる専用ブラウザはありますか?
A. ありませんので、2ちゃんねるの携帯用ページをお勧めします。
 URL:http://c-others.2ch.net/

Q. 無線LAN環境がありません。有線LANはPSPで使えますか?
A. 無理です

Q. 「80410A0B」「80410B05」「801104B8」等のエラーコードが出て、
 無線LAN(アドホック・インフラストラクチャどちらか、または両方)が繋がらなくなりました。
A. 時折報告がある症例です。そのエラーコードで検索するとたくさんヒットします。
 アドホックが接続できない場合は「80410B05」となる模様。
 原因不明で、基本的に解決策は“修理のみ”です。基板交換となるようです。

 PSP本体をメニュー([設定]→[本体設定]→[設定の初期化])から初期化するすることで
 直った報告もあります。それでも直らなければ諦めて修理をどうぞ。
13枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 16:14:38 ID:g/5DY9fD0
◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆
Q. 新型PSPってなんですか?PSP2ではないのですか?
A. PSP(PSP-1000)を軽量化・機能追加したものです。2007年9月20日発売され、価格は税込み\19,800。
 初代PSがPSoneになったり、PS2が薄型PS2になったりしたのと似たようなものです。ソフトも共通です。
 「PSP2」や「次世代PSP」ではありません。
Q. 旧型との違いはなんですか?
A. 変更点は以下の通りです。
 ・重量軽減(280g→189g:33%軽量化)
 ・薄型化(サイズは169.4×18.6×71.4mm:厚さが23mmから18.6mmに)
 ・ゲーム、各種動画、UMD-VideoなどがTV出力可能(別途専用ケーブルが必要)
 ・ワンセグ放送視聴可能(別途専用チューナーが必要)
 ・メモリキャッシュ機能を強化(ゲームの読み込み高速化)
 ・USBケーブルで充電可能
 ・UMDスロットの形状変更/無線LANスイッチの位置変更/IrDA(赤外線)ポート省略
 ・標準バッテリーのサイズと容量の縮小(1800mAh→1200mAh)
 ・本体カラーが一新:「ピアノ・ブラック」「セラミック・ホワイト」「アイス・シルバー」
               「ローズ・ピンク」「ラベンダー・パープル」「フェリシア・ブルー」
 公式URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070712_psp2000.html
 公式URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070717_psp2000j.html
 参考URL:ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0913/psp01.htm

メインメモリはキャッシュ機能のために強化(32MB→64MB)されましたが、
それ以外の「CPU」「UMD採用」「メモステDuo採用」「モバイル液晶ASVパネル採用」等々、
基本性能は変わっていません。(液晶の画面サイズや解像度も同じです)

Q. TV出力はどんなTVでもOKですか?
A. 別売の「S VIDEO」「AV」「D端子」「コンポーネント」のいずれかのケーブルが接続できれば視聴可能です。
 ただし、ゲーム画面はプログレッシブ出力のみの対応になっているので、
 「S VIDEOケーブル」や「AVケーブル」での接続ではゲーム画面を出力できません。
 ゲームの場合は、PSPと“D2以上に対応したTV”を、「D端子ケーブル」or「コンポーネントケーブル」で接続してください。
 UMD-Videoの映像はインターレース⇔プログレッシブを切替可能なのでどのケーブル・どのTVでも利用可能です(NTSC方式のみ。PAL未対応)。
 参考URL:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070809/psp2.htm

Q. UMDキャッシュってなんですか?
A. UMDから読み出したデータを溜めておくものです。ゲームによって差はありますが、ロード時間が短縮される可能性があります。
 参考:ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/10/news003_2.html(の後半)

Q. 旧型対応の周辺機器は使えますか?
A. SCE純正ではGPSユニット・トークマンマイク・ちょっとショットカメラは引き続き利用可能です。
 AC電源アダプタやUSBケーブルも共通して利用可能です(AC電源アダプタは全く同じ)。
 公式:http://www.jp.playstation.com/support/qa-690.html
 サードパーティ製周辺機器についてはそれぞれのメーカーへお問い合わせください。

Q. ワンセグチューナーは旧型PSPで使えますか?
A. ワンセグチューナーは新型のみの対応になります。

Q. バッテリーが小さくなって容量が下がってますけど、大丈夫なんですか?
A. その分、本体の消費電力も少なくなっています。
 それと、旧型サイズの大容量バッテリー+新型用の蓋が3/9に発売されます。
 参考:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080205/pspb.htm

Q. 新型PSPのアナログパッドが外れません
A. 旧型と違い、新型PSPのアナログパッドは外れません。無理したら壊れますよ。

Q. ヘッドホンを繋いだらノイズが入ります
A. PSP用リモコンを使ってませんか?新型PSPのリモコンを経由するとノイズが載るという報告があるようです。
14枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 16:14:58 ID:g/5DY9fD0
◆関連情報1・メモステ選び目安◆
PSP-M32:バリュー付属。遅い。
MSX-M1GS:古い型の1GB。バリュー32MBより遅い。ゲームプレイに支障が出る場合も。
MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。
PSP-MP1G:GSTと同じくらいらしい
MSX-M2GNU:ハイスピードタイプ。偽物多し。スピードは速い。ゲームのセーブ時間などノーマル32MBの2.5倍の速さで済む。
SDMSPD-1024:SanDiskのノーマルタイプ。ハイスピードタイプに近い速度を持つ。2GB、4GB版がある。
SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。
MSDP1GB-332 32MBよりセーブが早いが、MAGICGATE機能に不具合が生じているものがある。

若干古い情報ですが、同系統のモデルでは性能が近いと思われるので、
目的のモデルと型番が近いもの(GS・GSTやSPD・SPDHのあたり)を参考にするといいと思います。

◆関連情報2・液晶保護シートの感想◆
 参考:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070919/ggl.htm

HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2−3枚いるかもしれない。

サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。

ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。

(※注)
ホリ製「液晶フィルター ポータブル」には偽物が確認されています。
メーカーの呼びかけページ:ttp://www.hori.jp/manual/gochuui/
オークションなど、販売元の詳細が確認できない場合にご注意ください。
15枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 16:15:23 ID:g/5DY9fD0
◆関連情報3・PSP修理費について◆
以下は、公式(ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/charge.html)からの情報です。
もちろん、修理費の詳細は個別の状況で変わってきますので、サポートにお問い合わせください。
☆症例1:メモリースティックDUO端子への異物混入
   修理・交換箇所:メモリースティックDUOスロットから誤挿入品の取出し
   修理費用:3,150円

☆症例2:操作ができないなどボタン故障/電源が入らない
   修理・交換箇所:ボタン内部部品交換/電源基板交換/内部部品修理
   修理費用:6,300円

☆症例3:ディスクを読み込まない/画面が映らない/各部端子故障(メモリースティックDUO、USB端子、W-LANなど)
   修理・交換箇所:読み取りレンズ(光学ブロック)交換/各端子部の内部基板修理
   修理費用:9,450円

☆症例4:液晶画面の割れ、破損/映像・音声不良
   修理・交換箇所:液晶部品の交換/CPU基板交換
   修理費用:12,600円

☆症例5:落下・衝撃による本体破損など
   修理・交換箇所:液晶部品の交換+複数部品の修理・交換/CPU基板交換+複数部品の修理・交換
   修理費用:15,750円

注)修理費が9,450円以下(税込)の場合、見積もりの連絡なしで修理されます。9,450円以上(税込)であれば、
 見積もりの連絡があります。
注2)見積もりをして修理をキャンセルすると、キャンセル料1,050円(税込)がかかります。
16枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 16:15:43 ID:g/5DY9fD0
◆過去スレ◆(最近10スレ分のみ)
PSP質問スレpart49
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1200110720/
PSP質問スレpart48
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1198597874/
PSP質問スレpart47
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1196582811/
PSP質問スレpart46
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1193892833/
PSP質問スレpart45
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1191661633/
PSP質問スレpart44
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1190442774/
PSP質問スレpart43
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1189523239/
PSP質問スレpart42
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1187417617/
PSP質問スレpart41
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1184424299/
PSP質問スレpart40
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1181574157/
これより以前のURL一覧は、PSPwikiの「過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧」をご覧下さい。
置き場:
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧

◆テンプレ◆
このスレのテンプレは
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレテンプレ
を見てください。

※※質問前にはスレ内を検索して下さい!※※
※※既出質問はアンカーで誘導して、質問者に学習してもらいましょう※※
17枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 16:16:04 ID:g/5DY9fD0
◆ただ今募集中◆
現在、以下の情報を募集しています。
・メモステの最近のモデル(特に大容量のもの)についての使い勝手、速度など
・各社液晶保護シートレビュー
・MacユーザーがPSPを使用する際の注意点(PSPとの接続やAirMacの利用など)
・以下の製品の購入報告・人柱をお待ちしています。
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
 ttp://buffalo.jp/products/new/2007/000517.html
・新型PSPの使い勝手等の情報や周辺機器(特に保護シート)との関連情報をお待ちしています。
◆常連回答者の皆様へ◆
以下のQを追加しました。
Q. 無線LAN使用中に電源アダプタを繋いだら充電されますか?
Q. 新型PSPのワンセグ映像をテレビに映せますか?

以下のQを修正しました。
Q. バッテリーが小さくなって容量が下がってますけど、大丈夫なんですか?
 (新型用大容量バッテリー+蓋の発売に伴う修正)

※※以上でテンプレは終了です※※
18枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 16:25:35 ID:UlED064LO
コジマで旧型の青が新品12000在庫残り1なんだが

買おうか迷ってる

やっぱり新型じゃないとダメかな誰か背中押してくれ
19枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 16:50:19 ID:I/J12eTl0
>>1
乙でした!

>>18
本体の重さは気にしない、むしろ重い方が高級感がある
ワンセグをPSPで観たりしない
繰り返しロードの長さのような細かい事は気にしない
せっかくの携帯機なのにTV出力なんぞ愚の骨頂!!
以上の事に全て共感出来れば買い

ちなみに旧型新色の青はPSP歴史上最も美しい色だと俺は思っている
個人的な評価だけどね
20枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 17:08:46 ID:qIqyKVb3P
>>18
俺が買いに行くからどこのコジマかおしえれ
21枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 17:20:13 ID:UlED064LO
>>20

東京のコジマです

でも俺取り置きお願いしちゃってますW

夜にでも買ってきます
22枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 17:36:41 ID:UlED064LO
やっぱり今購入しました
ありがとうございました

調度近く通ったので
23枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 20:51:06 ID:xoqdeG6Q0
サウンド設定のAVLSとダイナミックノーマライザって
何ですか? 説明書にのってないのですが
24枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 20:58:06 ID:75rcGvfb0
AVLS→音量が一定以上上がらないように制限
ダイナミックノーマライザ→大きい音も小さい音も同じ音量になるようにする

ちなみにPSPのマニュアルはネットワーク→オンラインマニュアルで見れる
25枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 20:59:00 ID:y9/AEp8i0
>>23
ここに書けてる訳だから
それならググった方が早いのに…
26枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 21:09:40 ID:DObfd+W5O
>>22どうよ?
やっぱり自分の気に入った物が一番だよな。
27枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 21:09:53 ID:xoqdeG6Q0
>>24
マジレス感謝。理解しました
28枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 21:38:27 ID:c60lyqrtO
誰か分かる人答えてくださいガ−(゜Д゜;)-ン!
ついさっき、ヤマダ電機で新型新品で買って来たんです。
ワクワクして準備してたんですが、電源付けて初めの設定で十字キーの下がものすごく反応悪いんですよ他はスムーズなのに下だけ…明日店に行ったら交換してくれると思いますか?
29枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 21:45:34 ID:U32g7cz20
>>28
それってここの住人がどう答えても意味ないと思うんだが?
100%店側に訊くべき事だと…
30枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 21:46:30 ID:FzGFIAOQ0
>>28
店次第
レシートを忘れるな
だめでもメーカー修理はいけると思う
その時は事前にサポセンに連絡しておくと早い
31枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 21:47:44 ID:c60lyqrtO
そうですよね(;_;)
楽しみから落胆に一転しました…
ありがとうございます明日お店に行って聞いて来ます
32枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 01:18:53 ID:8j4OfCStO
予備のバッテリーでも買っておこうかと思ったんですが、PSP-S110くらいしか選択肢はありませんか?
33枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 01:27:44 ID:MsvYRy100
34枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 02:11:53 ID:H3S+VPGj0
海外のデモを落とそうと思ったんですけど
この前からデモの仕様が変わってしまって↓から海外デモを落とせなくなってしまいました。。。
http://www.pspdemocenter.org/page.php?al=allzipdemos

どなたかPCから海外デモを落として実行させる方法を教えていただけませんでしょうか?
35枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 03:25:24 ID:143SbHQMO
一年ぶりくらいにソフトを買ってきてこれまた一年ぶりくらいに起動させました
2、6バージョンから最新作に対応したシステムアップデート?とやらを行わなくてはいけないようなのですが、バッテリーが足りないとやらでシステムアップデートを行ってくれません。
本体情報を見たところ充電残量は8割はあるのですが、マックス充電じゃないと行えないほどシステムアップデートは電力を消耗するのですか?
36枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 03:33:23 ID:fKj+zV0MO
PSP買って二日目で画面にドット欠け?みたいになったんですが、みんなそうなるものなんですか?教えてください。
37枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 03:46:43 ID:MsvYRy100
>>35
安全のためそうなってるので、とりあえず満充電して電源ケーブル挿したままでアップデートしてください

>>36
そんなもの
38枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 04:20:28 ID:XuiUZ1qDO
>>26

亀レスでスイマセン

この色かなりいいすねW

気に入りました

ガンダムバトルクロニクル買ったのでやり狂います
39枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 08:20:40 ID:w+PyGDSBO
俺も旧型青色新型ほしい。新型の青色なんか…青好きだからもってるけど
40枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 19:17:06 ID:8Vm7KLX90
PSPの無線LANって強度弱いの?ルータの隣でやっても結構切れる
41枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 19:36:31 ID:wDqih26r0
バージョン1.0なんだけどにニコ動でDLした動画をメモステに移して再生する事って出来ますか?
42枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 19:46:35 ID:ytbCIqBB0
そんな化石みたいなFW使ってないでアップデートしろよ
ニコ動は変換必要
43枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 19:49:04 ID:7nGwH6cT0
>>41
>>1の2行目的な意味では貴重だなw
そっち行ってみるのもいいかもしれないが行っても分かんないだろうなぁ
44枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 20:03:44 ID:eAbwiETN0
購入から1年ちょっと経った瞬間に壊れたぜ…orz

元がどんなだったか忘れたので詳しくは解らないんですが、どうも充電用のPSP
側のピン?がACアダプタに持っていかれたみたいで、充電が出来なくなってしまいました。

PlayStation Portable専用 ヘッドホン対応充電スタンド「スタンドチャージャーP+ ブラック」 (長すぎる為URL割愛)

これが使えれば買おうかと思っているんですが…。他にオススメがあれば、教えて頂けると助かります。
サポートを受けてもアホみたいに金を掏り取られるだけだろうし、薄型を買うのもテなのかな…orz
45枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 20:42:03 ID:AnUf5Cyl0
>>44
PSP側のピンがない(故障してる)のにどうやって充電する積り?
買うとしてもPSPを介さずバッテリーを単独で充電出来る製品でないと…
46枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 21:06:24 ID:q3VUByz10
スタンドは台座にACアダプタの先っちょが付いてるようなモン。
PSP側のピンが折れてるなら全く無駄だね。
つかあのアダプタのプラグってデザイン的に腐ってる。
本体の凸側にL型プラグが回ると凸部分にブーツ部分?が乗り上げて
斜めになっちゃって結構なテンションかかってしまう。
4744:2008/02/19(火) 21:06:27 ID:eAbwiETN0
充電には充電口の2つの金属…って言うのかな、ミニ四駆のゴールドターミナルみたいな…?
とにかく、あれを使うみたいなんですが。上の機械は文章からも解る通りサッパリなので、
どうにもこうにも…orz
ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20070220/ggl.htm(参考URL)

バッテリーを直接充電するとなると、この辺りでしょうか。
ttp://www.rbbtoday.com/news/20080208/48559.html
48枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 21:24:51 ID:AnUf5Cyl0
>>47
だから「スタンドチャージャーP+ ブラック」 でなくともPSPを介して充電する物は
ACアダプタの差し込みが直に製品に付いてるのと同じだから
PSP側の故障でACアダプタで充電出来ないならPSPを介すどのタイプも無理。

バッテリーを直接充電製品がどれだけあるか知らんけど
PSP対応ならどれでも(リンク先の製品でも)良いんじゃない?
ただ、長期で考えれば修理か買換えが望ましいと思う。
49枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 21:52:11 ID:ImNrER/T0
>>46
それ以前に持ち手のとこに端子が付いてる時点で間違ってるだろ
50枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 22:05:44 ID:w2XcW+PT0
バッテリのみの充電器は公式でも売ってるよ
5144:2008/02/19(火) 22:23:00 ID:eAbwiETN0
PSPの下側にある

_○←ACアダプタ差込口(折れたのはこの内側にある棒)
□□←黄色い枠で囲まれた、二つ並んだ金色の部分

とで別々だと勘違いしていたので、上が折れてもあるいは…と思っていたのですが。
助言ありがとうございます orz

>>50
専用の充電器なんて売ってたのか…。
上に張ったURLの商品はどうにもいかがわしい+華奢そうなので、公式の物を
買うことにします。ありがとうございます。
52枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 22:42:17 ID:8Vm7KLX90
小説読むのにおすすめの背景画像ください。。。
53枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 23:02:14 ID:2eCkMTEy0
>>52
ここは質問スレ。スレ違いです。
54枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 23:08:38 ID:psA81Vof0
>>51

・・・
それは、ソニータイマーでもなんでもない。
ただ単に、貴様の扱い方が雑だっただけだ。

染んでしまえ
55枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 23:30:58 ID:7nGwH6cT0
>>51
×壊れた
○壊した

日本語は正しく使いましょう
56枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 23:42:56 ID:0FV8gS5TO
ものすごく初歩的なことなのだと思うのですが、
HOLDにしているときはゲームの最中であろうと、
すべてのボタンの操作は出来なくなるものなのでしょうか?
付属のマニュアルにはHOLDの用途が書かれていなかったので、気になったのですが。
57枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 23:43:31 ID:7nGwH6cT0
>>56
YES
58枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 00:05:24 ID:v55uWPG40
も、もしかしてPSPにホールドボタンってあるんですか?
59枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 00:09:25 ID:yeUnWcSK0
POWERって書いてあるランプの下の方をよーく見て、電源スイッチをよーく見てみな
60枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 00:10:35 ID:aZXzptL50
電源スイッチを逆方向にスライド
61枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 00:16:49 ID:B6SZVmSU0
>>59-60
親切にありがとうございますm(__)m
たまにPSPで音楽聞くのでかばん中で次の曲に勝手に飛んでしまうことがあったので、かなり使えるかも。
レスありがとうございます。
62枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 01:20:57 ID:L/0DGp3iO
>>57
教えていただき感謝です。
買ってから一度も使ってなかった機能だったので、壊れたのかと心配になってしまいました。
これで安心できました。
63枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 06:43:56 ID:SMdxxTGKP
hold解除しようとするとsleep誤爆して困ります。
回避策あったら教えてください。
64枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 06:49:55 ID:8lzjugel0
>>63
パワーのやや上に人差し指を当てておいて親指で優しく解除する
65枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 10:47:39 ID:abcz68xvO
>>44
USB充電しろよ、時間かかるけど。
旧型なら買い替え時期じゃね?
66枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 10:49:32 ID:abcz68xvO
あ、ごめんよく読んだら旧型だからUSBは無理か。
すまん
67枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 13:35:52 ID:FCHaZ2TD0
質問があります。

PSPでプレイしているゲームの動画をDVDプレーヤーで録画したり、
またDVDプレーヤーに録画した内容をPCで再生させることは出来るのでしょうか?
クイックリファレンスによると、D1以外のD端子ケーブルとコンポーネントAVケーブルがゲームの内容を出力可能みたいですが、
基本的にこれを入力できるDVDプレーヤーなら録画は可能なのでしょうか?
68枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 13:37:42 ID:IW7gqcdi0
>>67
プレイヤーでは録画出来ないと思う
レコーダーなら入力出来る端子があれば出来るんじゃないか?
俺は見た事ないが
69枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 13:41:03 ID:niGPUbTm0
>>67
DVDプレーヤーでテレビ番組他を録画する方法をkwsk
70枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 13:51:06 ID:1gPdeq+90
旧PSP用の純正イヤホンが新型に使えないと知って驚愕した、、
それで新調しようと思っています。
現在本体にプロテクトカバーをつけていて、それが簡易にスタンドの
役割も果たします。
PSP本体をスタンドに立てた状態で使用でき、リモコンもついている(ボリュームのみでも可)
イヤホンを探しているのでご存知の方いましたら教えて下さい。
71枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 13:58:22 ID:IW7gqcdi0
>>70
使用出来ないのはイヤホンではなくリモコンね
とりあえず訂正のみ
72枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 14:15:17 ID:wxtXOs2D0
psp 無双オロチフリーズします
解決法ありますか
73枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 14:16:38 ID:1gPdeq+90
>>71
そうですね、失礼しました
でもやっぱりヒドイ仕様
7467:2008/02/20(水) 14:22:03 ID:FCHaZ2TD0
>>68-69
DVDプレーヤー=DVDレコーダーと思っていました。
とりあえず店員の人に聞いてみようと思います。
知っている可能性は低そうですが・・
75枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 14:26:06 ID:IW7gqcdi0
>>72
ソフトの話は専用スレでお聞きください

>>73
新型は映像出力を付けたので端子が変わってしまったのはそのせいだと思う
リモコンについてはここより周辺機器スレの方が詳しいと思う

PSP周辺機器スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1203383825/
76枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 15:44:27 ID:WNXa14A50
>>70
リモコンは4月24日にホリから出るみたいなので詳細が出るまで待つのも手かも
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0012AU8Y0/
ただし現時点ではどのような仕様かはわからないし、
リモコン付きと言う事でちょっと値段が高めかな
ある程度安くてボリュームだけ変えられれば言いというのなら他のがいいね
77枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 15:48:52 ID:1gPdeq+90
>>75
なるほど、納得しました。

>>76
良さそう!だけどまだ2月もあるのか、、

お二方とも、ありがとう。
78枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 20:04:51 ID:k1qtsYhF0
テンプレは一応読んだんだけど、CMのみんゴルみたいにやるってことは全員ホットスポットにいるって事でおk?
79枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 20:17:49 ID:dZWlQdd80
>>78
みんゴルのCM記憶にないけど
なんで全員ホットスポットにいる必要があるの?
80枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 20:37:20 ID:kMKNM3toO
CDの曲をPSPに入れるのって、ネット繋いでないパソコンでも出来る?機械音痴だから全く分からんから教えて!
81枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 20:39:04 ID:p6lbFndW0
82枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 20:43:42 ID:LvEUNTaWO
>>81
優しいな
甘いが
83枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 21:51:11 ID:8lzjugel0
>>78
ホットスポットorネット接続タイプのPSS
orフリースポットorFONスポットor無線LAN搭載電車
みたいな感じかな

>>79
新CMでは様々な場所からオンライン対戦をやっている
84枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 00:17:58 ID:5lSKLcrk0
新型の充電がそっこうで切れる(恐らく4時間も持っていない)んだけど
こんなもんだっけ??最近得に早くなってきた気がするんだけど・・・
ちなみにボリュームは5つほどです
85枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 00:33:28 ID:oZO9F3Xq0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 3.90
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名) デオデオエンジョイネット NTT西日本フレッツ光プレミアム
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず) VH-100「2」E「EX-S」
【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか) アパート
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番) CTU<S> 及び GW-US54GXS
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】 YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】 YES
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば) XP Service Pack 2
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?) 
CTU設定でDHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し)をしてIPアドレス固定。
ユーティリティー内でWEP(64bit16進数)やブリッジアダプタ(realtek・・・)の設定。
IPアドレスを取得中→タイムアウト。PSP側でも何度か設定を試し、IPアドレスを手動取得にすることでDNSエラーがでるように。

そろそろ行き詰ってきました。二週間くらい前までは普通につながってましたが、GW-US54GXSを一度ポート抜いてから挿しなおしても繋がらなくなりました。
挿しなおしたときにデバイスが見つからない、ユーティリティー内の設定リセットなどおかしいところがありました。
最初に繋げたときに設定したはずのことをやり直しているつもりなのですが繋がりません。kaiの設定と違い、アクセスポイントのほうはすぐ繋がった記憶があるのですが・・・

アドバイス宜しくお願いします。
86枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 00:36:39 ID:Tdav/vk+0
>>84
おそらくゲームしてるんだろうがそんなもんだろ
発売から3ヶ月でそこまで電池が劣化してるわけないだろうし
87枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 01:04:34 ID:mxYRr0/R0
>>85
ドライバ削除してGXSの認識や設定をやり直した方がいいんじゃないか?
88枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 01:52:31 ID:DGZmjTud0
double twist使ってitunesで購入した曲をPSPに転送したいのですが
USBで接続しても認識されません
FW3.90なんですが他の方はどうですか?
89枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 01:52:58 ID:oZO9F3Xq0
>>87
ありがとう。でも削除、再インスコはもうやってるんだ。
設定などが戻るかと思って繋がっていた頃まで復元してみたんだけどダメだった。
でもまた再インスコしてみるよ。
90枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 06:29:40 ID:HUqhmACx0
>>88
PCのOSはなに?
ちゃんとPSP側の操作でUSB接続を選んでますか?
91枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 10:10:14 ID:a4WoZZqmP
携帯動画変換君で変換する場合どの設定にすれば一番画質・音質がいいんですか?
教えて下さい。
92枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 14:22:10 ID:rcYpRFZFO
質問なんですが、複数のPSPのゲーム画面をPS3に経由して、1つのテレビ画面に表示することはできますか?
93枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 18:10:04 ID:od91/OhS0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】3.50
【インターネット回線】ぷらら・光
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
【自宅の形態】一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無】GW-US54Mini2B
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば)
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)
APモードでPSPをネットワーク接続したいのですが、IPアドレスを取得するところでタイムアウトになってしまいます
94枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 18:54:11 ID:m/L+ZAYg0
>>92
複数どころか1つでも無理
95枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 20:41:43 ID:5oGLmRyu0
>>91
おまえにゃ無理。
ぐぐって自力で調べてみ。
96枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 21:32:23 ID:od91/OhS0
>>93
事故解決しました
97枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 21:55:03 ID:a/iFbexZ0
>>96
そういう時は
自決しました
って言うといい反応もらえる
98枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 22:33:23 ID:jgYJUL2b0
あのう、最近の体験版はFWが3.8だったりすrじゃないですか
ひょっとしてFWが低いと
「破損データ」と表示されるんでしょうか?
99枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 22:38:18 ID:jgYJUL2b0
ばかな!最新にUPしたのに・・・
体験版が8つが全部「破損データ」になってる・・・

なんでなんで?
100枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 23:28:33 ID:jgYJUL2b0
謎はすべて解けた111111111



やっほ〜〜〜い!!!!!!!!!!!!!
101枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 23:29:45 ID:Tdav/vk+0
チラシの裏にでも書いとけ
102枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 23:50:01 ID:tj9fqpnG0
今PSPを2台持ってるんですが(両方旧型で黒と白、白はCFW)、
2台とも十字キーが押しずらい上になかなか反応されません
修理も結構お金かかるので、いっそ新型に買い替えたほうがいいですか?
あるいは、自力で治す方法ってあったりしますか?
103枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 23:59:02 ID:mxYRr0/R0
>>91
テンプレにある関連スレに行った方がいい

>>102
テンプレ>>6
104枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 00:06:43 ID:5OvZhAeC0
>>103
すみません
>>6は、〜修理費が若干高くつきます。ってところまでしか読んでませんでした
今からグリグリやってきます
105枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 00:15:20 ID:U/4Vd6n80
>>102

>>1
2行目。一言でもその言葉を書いた時点で、貴様は糞蟲だ。
消えろ
106枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 05:36:36 ID:zBrWWRpm0
割れ厨ざまあwwwwwwwwwwww
107枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 08:12:35 ID:cV29k7qH0
PSPをいつものように起動したら、ウェブブラウザの履歴やお気に入り、
その他クッキーなど諸々全削除されていて驚いた。いつもどおりの操作をしてたし、
消した覚えも無いんだけど…。
2年くらい使ってるけど、こんなの初めてなんだが原因わかるか?
108枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 08:20:26 ID:cV29k7qH0
いやもっと正確にいおう。どうやら履歴を保存する機能そのものが
なくなってるようだ。
なんだこれ。ゲームも買ってないし、まったくイジってないのになw
109枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 08:30:00 ID:cV29k7qH0
う、うおおおお!!
壁紙も消えとる!!

メモリの空き容量は変わってないんだけどね・・・
これは単純にPSPの悲劇っぽいな・・・
セーブデータが無事なのが、不幸中の幸いだ・・・

さっきから連投スマソ
110枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 08:48:55 ID:k8tU33AR0
>>107
履歴やお気に入りはメモステ保存
壁紙は本体保存
いっぺんに消えるなんて・・・雷でも落ちたか?
冗談じゃなく静電気かなにかかもね
111枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 09:15:27 ID:cV29k7qH0
>110
いや冗談ヌキにこんな現象は全く初めてだ。お前らでも分からないか?
ちなみによからぬツールなどには全く手をつけていない。
昨日もPSP壁紙サイトを覗いただけだ。

ただ一つ不明瞭なのは、データは見当たらないのにメモステの残量が8848KBになっていること。
ま、とりあえずUSBを買ってきて中身を覗くかな・・・
112枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 09:19:30 ID:RheNH1230
無線買ったんでPSPで書き込みしたがPCで書き込みしたときとID変わるのな
これは設定で変更可?
113枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 09:35:49 ID:k8tU33AR0
>>112
普通は変わらないはずなんだが
それはもしや他所の無線を使ってないか?
114枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 09:43:12 ID:RheNH1230
>112 ねーよww
ちなみにpspのほうは一日に二回IDが変わる
回線が不安定なのかな
115枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 10:27:45 ID:xHrYICuI0
>>111
メモリーカード専用の復旧ソフトとかあるよな?
116枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 11:50:29 ID:k8tU33AR0
メモステの復旧ソフトはメモステの公式で無料配布してるね
でもPSP刻印入りのやつは対象外なんでそれ以外ならいける
普通のPC用の復旧ソフトも使えなくはないと思う
117枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 12:06:02 ID:cV29k7qH0
ちゅーことはアレか?
メモステが壊れる事自体は一般的にあり得る現象だったのか。
白PSPを発売日に買って、それからフツーに使ってきたけど
トラブルらしいトラブルは今回が初めてなんで戸惑ったな。
面白いゲーム機だ
118枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 12:08:03 ID:FoPpqjx70
ってかゲームじゃなくてもメモステが壊れないという保証はないんだぜ?
絶対に壊れないなら保証期間なんか要らないじゃん?
バックアップは時々取っておくのが正解
119枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 12:09:06 ID:cV29k7qH0
俺の中のPSPはオモチャだからな
120枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 12:10:50 ID:RheNH1230
あいでぃてす
121枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 12:20:18 ID:k8tU33AR0
壊れないものなんてないからね
122枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 12:25:20 ID:QnPeXkQjP
そういえばPSもPS2もメモリーカードが壊れて泣いた経験がある。
メモステも一緒なんだよな。
PCにバックアップを取るようにしよう。
123枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 12:42:08 ID:5I3PmuY00
俺なんて壊れそうなものばかり集めてしまうからな
124枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 12:43:36 ID:ytVzWzvK0
>>123
ガラスの十代乙
125枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 12:54:28 ID:cV29k7qH0
俺はあの歌を「壊れそうなーーもーーのーはー鯛ーー」と歌っていた
126枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 14:29:13 ID:al20sRoo0
SanDiskのUltraIIだと永久保証だからな。
消えたデータは戻ってこないが、メモステは交換してくれる。
127枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 15:29:57 ID:tewbU0d/O
保護フィルムの質問はここでしていい?
128枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 15:33:59 ID:N2TSs15iO
同じゲームなのに3回明るさ調整出来る時と、
4回細かく調整出来る時があるのはバグ?
129枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 15:39:59 ID:xHrYICuI0
>>125
痛み易い魚だったのか
130枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 15:40:29 ID:xHrYICuI0
>>127
どんな話か知らないが、周辺機器スレがあるよ
131枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 15:41:27 ID:FoPpqjx70
>>128
アダプタなし
アダプタあり

おk?
132枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 15:49:36 ID:LqdVthDJ0
>>131
それでおk
133枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 16:51:16 ID:N2TSs15iO
>>131>>132

アダプタで変わるんですか!ありがとう!
134枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 16:57:41 ID:xHrYICuI0
ノーパソでも電源ケーブルつないでないと省エネモードで輝度落ちたりするだろ
135枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 17:13:49 ID:cV29k7qH0
>129 まあ、食い物は壊れるとはいわないけどなw
136枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 18:32:55 ID:txPKTtIh0
>>135
食った奴の腹が壊れる訳だね
137枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 18:43:11 ID:cV29k7qH0
>136
それただの腐った鯛だな
138枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 18:43:43 ID:BU4mvlbD0
idがまた変わったらしい

やはり回線の不調か?
139枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 18:45:09 ID:BU4mvlbD0
ちなみに>112だ
140枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:12:30 ID:T9QM4+bT0
なんで任豚ってPSPを必死に叩くの?
141枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:16:04 ID:HoUWdial0
誘導厨と同じ心理なんだろ。高校生以下なら仕方ない。
142枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:20:20 ID:T9QM4+bT0
任豚って本当に屑でキモイ連中なんだな
143枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:22:48 ID:UOXDeUVW0
UMDをロードしているときに、奇妙な音が聞こえるようになったのですが、これは修理にだしたほうがいいでしょうか?
144枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:24:06 ID:FoPpqjx70
>変な音

その情報だけでどう理解しろと?
相手も人間であってESP保持者じゃないんだぜ?

ってことでkwsk説明するか録音してうp
145枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:25:03 ID:iS+H1xrwP
>>143
2000は結構ロードする時に音するよね
146枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:31:39 ID:P4maTZwL0
いちいち厨くせえw
147枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:32:50 ID:T9QM4+bT0
任豚は生きてる価値ない
148枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:36:47 ID:QIgLsOVJO
無料携帯オンラインゲームです
http://read7.jp/?frid=19184
暇な人は覗いてみてね
結構 ハマると思いますから
149枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:38:07 ID:UOXDeUVW0
言葉足らずですいません。
ロード時の音は元からあったのですが、機械音が強調される(まるで車輪が回るような音)がなったので質問しました。

ソフトを出し入れして、何度か起動してみたら元の音に戻りました。
原因は不明ですが解決しました。スレ汚しすいませんでした。
150枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:54:17 ID:RheNH1230
ほらまた変わった
151枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:57:32 ID:3l5yVIVJO
初心者装って不具合偽造。そもそもスレで聞く意味がないから荒らしなのバレバレだよな。監査会社の名前言ってやろうか?
152枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 23:01:19 ID:UOXDeUVW0
ん、私のことですか?
153枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 23:06:53 ID:cV29k7qH0
壊れたメモステ直そうとしたら


以下のOSが工場出荷時に標準インストールされていることが必要です。
(アップグレード環境での動作保証はいたしません)

Windows Vista Home Basic
Windows Vista Home Premium
Windows Vista Business
Windows Vista Ultimate
Windows XP Home Edition
Windows XP Professional
Windows 2000 Professional





ん?meは?
またMEスルーかよ・・
俺の携帯電話もUSB使えないんだよなぁ・・・
154枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 23:08:50 ID:T9QM4+bT0
不具合偽装とか任豚って本当に人間として
155枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 23:09:21 ID:cV29k7qH0
しかもソニーに頼むと7000円もかかるのかよ・・・
これはもう打つ手なし?
156枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 23:12:16 ID:RheNH1230
ネカフェのpc使うとか?

ネカフェ行ったことないけどね
157枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 23:33:26 ID:cV29k7qH0
ごめん昔買った2000のノートがあったことを忘れてたわ。滅多に使わないし
158枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 23:49:57 ID:T9QM4+bT0
PSP最高
159枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 23:51:34 ID:k1GpU3aRO
なんでPSP信者はバカばっかなの?(笑)
160枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 23:52:30 ID:y8ZLcK3dO
メモステのアクセスランプが何しても常時点灯し続けるようになったんだが無償修理してもらえる?
発売日に買った新型
161枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 00:20:07 ID:elB8CGAp0
>>160
保証期間内だし、無償だと思うが。
まずは電話だ
162枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 12:41:13 ID:eLlj9hgO0
30センチ程度の高さからフローリングの床に落としたら
psp-1000がメモステを認識しなくなってしまた。

修理で1マソぐらいかかりそうだけど新型に乗り換えたほうが得かな?
163枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 12:46:37 ID:MuYuCoIf0
>>162
とりあえず自分で判断する前にサポセンに連絡してみては?
164枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 13:21:38 ID:/Ou7+a9d0
結局メモステをフォーマットすることで解決したよ。というか、強引にそうした。
空の軌跡のセーブデータが消えたのは泣けるけどな

フォーマット後のメモステって、やはり不安定な状態にあるのだろうか。
まあどっちにしろもう一つ買おうと思ってるよ。
165枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 13:44:24 ID:jRUeaXEP0
ミントグリーンと3月にでる容量が大きいバッテリーを買おうと思います。
でもフタの色は、黒・白・シルバーだけですよね。
いつかはブルーメシリーズの色も出るのでしょうか?
166枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 14:39:33 ID:CvUn/prT0
>>165
>いつかはブルーメシリーズの色も出るのでしょうか?
そんな関係者にしか分らん質問する意味が不明…
ここがSCE社員の集まりだとでも思ってるのですか?
167枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 15:45:51 ID:x0KWQXid0
【人気】PSPの本体カラー【比較】4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1203062068/l50
168枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 16:18:07 ID:+0gYr7SGO
新型なんだけどテレビ出力すると音がでない
なんかいじるところあるの?
169枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 17:11:35 ID:ZhHptmpcO
中古で新PSP買おうと思ってるんだけど、
前あった四角ボタンの問題のような
重大な初期不良とかあったりする?
170枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 17:16:12 ID:elB8CGAp0
>>169
>>3
>Q. 色はどれがいい?違いはあるの?
>黒の発売初期に存在した設計不良等は修正されており、現在仕様はほとんど同じです。
初期不良と設計不良は区別しような。

>Q. PSP本体の中古はどうでしょうか?
>A. 避けた方が無難です。
171枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 18:25:56 ID:ZhHptmpcO
スレ汚しすみませんでした
172枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 18:33:03 ID:dzKfYaRe0
>>168
うちのは音が出る
出力側に挿してないか?
173枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 19:26:58 ID:phcJM2xQ0
新型PSPってメモリが旧型に比べて容量が2倍になってるらしいですが
具体的にどんなメリットがあるんでしょうか
174枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 20:30:31 ID:elB8CGAp0
>>173
テンプレ見なさい
175枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 20:42:11 ID:phcJM2xQ0
>>174
キャッシュ機能というのは、UMDキャッシュという奴でしょうか?
つまり、旧型に比べると読み込みがちょっと減るという事ですか?
176枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 20:42:54 ID:SSnSjpkr0
新しく出るゲームがデータを引き継げるんですが、ロードを短くするために580MBいるんですが。
今使ってる256MBから1GBに変えようと思っているんですが、580MG使うにしても残りの1GB分で十分ゲームできますよね?
177枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 20:52:30 ID:6TPnV3CL0
>>176
>580MG
まずは落ち着け
で、1GBに580MB入れたら半分も残らないがな
まぁモンハンP2Gがどれだけセーブに容量取るかは知らないが、どう考えても平気だろ
ただ、1GBと2GBが大きな値段差はないので、2GBを買ってしまうのも手だな
178枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 03:12:06 ID:yVa+bfxmO
もしコピーソフトうってる奴みつけて
その情報をゲーム会社に渡せば売れるの?

それとも今はコピー品とかは蔓延してて当たり前になってる?
179枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 03:56:45 ID:IAt1fpNP0
無理無理
180枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 04:17:43 ID:W4w4LZxb0
>>178
売れはしないだろうが通報はしてあげなさい

>>175
はい
効果はソフトによりけりですけど
181枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 04:19:38 ID:J+vmLguH0
プレイステーションストアで買ったソフトについての質問ってどこですればいいんでしょうか?
182枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 04:33:46 ID:W4w4LZxb0
>>181
アーカイブスなら
PSPゲームアーカイブス総合 31
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1203162844/
183枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 04:39:19 ID:J+vmLguH0
>>182
アーカイブスって言うんですね><
ありがとうございます
184枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 05:54:16 ID:sxtgu9mGO
テンプレ読んで思ったんですけど、プロバイダーがJCOMで別個でルーターを購入してなければ、プラネのGXSのソフトAP機能は使えないってことですか?ADSLと違ってCATVだとルーター内蔵モデムではないのではないかと思ったのですけど。
185枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 06:51:19 ID:xkes5ZYNO
ワンセグの番組表が自動で表示される分しか表示できない…1〜2時間後までしか表示できないとかマジでありえない
なんとかならないか?
186枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 10:00:54 ID:AWwxFbcDO
新型PSPを、旧型PSPのACアダプタで充電しても壊れませんか?
187枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 10:09:51 ID:AWwxFbcDO
すみません。自己解決しました。
188枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 10:49:02 ID:aZcqsgA10
>>185
番組表については放送局に直談判するしかない
189枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 13:02:36 ID:n88AN8XJ0
PSP本体を初めて買い
メモリースティックに画像を番号をふって入れたのですが
画像が番号順ではなく更新日時順に並べ替えられてしまいます。
パソコンにメモリースティック差して並べ替えてみたり
フォトフォルダ内に更にフォルダを作り、そこに入れてみたりしたのですが駄目でした。
現在の機能では画像を番号順や好きな順に並び替えるのは不可能なのでしょうか?
190枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 14:56:27 ID:W4w4LZxb0
>>184
具体的にケーブルモデムが何なのか分からないと答えようが無いんだが・・・
(そのための質問テンプレなので使ってくれ)
とりあえずルータがないとダメなのは確かだが、kaiを使いたい以外でUSBタイプのAPを使おうと言うならそれはお勧めできない。

>>185
それしか配信されてないからだと

>>189
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se362641.html
191枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 18:02:34 ID:u4/Jl7xuO
旧型PSP(青)でシステムソフトウェアは3.10で使ってましたが、
買ってからちょうど1年で保証期間が終わる前日から、使っていると突然フリーズして数十秒後に勝手に電源が落ちてしまうようになってしまいました。
色々調べてみたんですが、どうもステックを上方向に押し込むと↑のような症状がでるようです。

これは>>7の下の方に書いて有るようにすればいいんでしょうか、
…それとも保証期間が切れ、ソニータイマーが発動したんでしょうか?
192枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 18:04:55 ID:tl/8QvOO0
>>191
タイマーとか寝言言う必要はない
193枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 18:35:18 ID:TavYJ5Kt0
>>191
よくソニータイマーが発動とか言うが全ソニー製品に搭載されてるのかい?
古くはウォークマンからPS、PS2、PSPとかも使ってきたが未だに壊れてないが?(他社のDUO、FX,、サターン、ドリキャス、GBA、DS等も壊れてないが…)
194枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 19:28:18 ID:X/7lze5bO
使い方がいいんでしょ。
だけど俺の初期プレステ2はホコリ被ってても現役だぜww
最近ファンの音がひどいが…
タイマーとか運悪いんじゃね?
そういう奴ってドット欠けとか不具合が当たりやすそうだねww
195枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 19:40:05 ID:tl/8QvOO0
>>194
だから使い方と運の問題なんだからタイマー言い出すのはまともに質問したい奴とは思えない
196枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 19:59:07 ID:Iq0d3Kim0
ただの煽りだ 無視しろ
197枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 22:57:06 ID:NTwMfGc3O
新型のロードするときのカーカーっていう音はどうにかならないのでしょうか?
198枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 23:06:52 ID:CoCvUfrs0
ゲームしなきゃいいんじゃね?w
199枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 23:30:49 ID:tNmjpUXw0
裏技・改造板に行けばなんとかなる
200枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 23:44:33 ID:v03wYJLBO
PSP買って半年立つんだけど音楽とり込めることが今わかった。
無料のサイトから音楽ダウンロードしてるんだけどゲームも無料とかあるんですか?
201枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 23:48:03 ID:CoCvUfrs0
>>200
とりあえず音楽のDLは基本的に犯罪な

んで、ゲーム
体験版とかならあったりする
体験版以外にあったかどうかは記憶にない
202枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 23:58:51 ID:rfpBmDsl0
>>200
お前がやろうとしている(やっている)ことは、ほぼ全て犯罪だ。

今からでも遅くはないから、まっとうに生きなさい。いや、マジで
203枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 00:14:06 ID:n7LIJZSZ0
フリーの音楽もあるだろ
204枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 00:14:36 ID:UfOMCFdz0
>>203
「基本的に」
「ほぼ」
205枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 00:21:02 ID:C6mtsvY4O
PC用のHDDから音楽や動画見れたりできますか?
206枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 00:21:21 ID:n7LIJZSZ0
>>204
ああすまん
犯罪のほうが基本とは思わなかった
207枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 00:32:04 ID:1gex79Px0
>>205
質問が抽象すぎてよくわからんが、動画ならMP4やAVI、音楽ならMP3などに変換すれば可能。
PSPの仕様を確認してみよう。
208枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 00:32:52 ID:UfOMCFdz0
>>205
HDDからUSB接続でって事なら不可
209枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 00:41:38 ID:OFGMTN1m0
>>206
揚げ足取りで本筋から外れた余計な事を言って
あしらわれると意味不明なイヤミ
中2だなあ・・
210枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 00:51:15 ID:n7LIJZSZ0
>>209
本筋とは関係ないことを言ってる君は何なのかな?
君も犯罪が基本な人?
211枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 01:09:19 ID:XYkZGFfZ0
>>210は理解してて言ってるのか本気で言ってるのかどっちなんだろう…
近年は非常識な事を本気で言ってくるゆとりがいるから判断つかん…
212枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 01:10:54 ID:1gex79Px0
レスする価値なし。ここはPSP質問スレ。
213枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 01:58:08 ID:Sa8T0Erv0
若いっていいねぇ
214枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 15:22:47 ID:PgnPSt060
アナログスティックがすっぽ抜けたんだけど、これって自力で直せるんだろうか。
「PSP 修理」でググったけどイマイチいい解説サイトが見付からない。
215枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 15:23:46 ID:XecVjMBQ0
>>214
イレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。
216枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 15:26:43 ID:S/QlctYL0
>>214
旧型で頭だけ抜けたなら
サポセンに言えば安くで送ってくれるのでそれを付ければOK
旧新関係なく根元から抜けたのなら修理に出すしかない
自力で修理するのは辛いらしいぞ
どうしてもやりたいなら裏技・改造板の修理スレ辺りで聞いてみるべし
217枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 16:24:07 ID:PgnPSt060
>>215
板違いだったか。改造板で再度質問してみるわ。thx
218枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 17:22:03 ID:gFKv4+4p0
PSPのバッテリーについて質問です
SONY純正のものがベストと聞いたけど、
中国産とかのほうが容量も大きいし値段も安い(オクで1500\くらい)のでどちらにしようか迷っています
中国産でも、1年ぐらいは普通に使えますよね?
219枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 17:24:32 ID:OFGMTN1m0
PSP本体が死んでも泣かない強い子なら
220枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 17:25:20 ID:Aw6gfrHs0
>>218
オレも最近新型2400mAhのバッテリー買ったんだが
使えるけどさ、デフォで付属の1200mAhのバッテリーより持たないぞ
221枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 17:32:03 ID:ybDO3v9s0
>>218
安物買いの銭失い

222枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 17:32:13 ID:S/QlctYL0
>>218
電源周りに関しては中国産とかは関係なくサード製のは正直やめた方がいい
表示容量と使用時間が合わないのがほとんど
(酷いのになると容量は純正付属品の倍くらい多いのに同程度しか使えないとか)
それにリチウムイオンバッテリーというのは内部にメモリを積んでいて
そこにメーカー独自のプログラム(危険防止とかの細かい設定)を仕込んである
その為サード製だと本体に不具合が出る可能性も出てくる
223枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 17:57:11 ID:gFKv4+4p0
そうですか・・・結構危ないんですね
買ってから後悔するのも嫌なので、純正買うことにします。
224枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 18:04:52 ID:Aw6gfrHs0
>>223
うむ
オレも3/19に発売する純正大容量バッテリーの2200mAh買うよ。
5kするけどさ
225枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 19:12:45 ID:uhvbjYvu0
質問ですがPSPでインターネットを繋いでいる時に画像を保存しようとしたら
「保存に失敗しました」と表示されてしまいます
以前までは普通にメモステに保存出来たのですが何が原因でしょうか
ちなみにバージョンは3.90です
226枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 21:28:34 ID:A17sF/i4O
昨日の夕方からPSPでネット繋がりません。
電波強度は100%だしセキュリティ等の設定も特に触っていません。
持ってるPSP3台ともですよ、同じ無線LAN利用してノーパソは使えるのに何故。
227枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 21:35:50 ID:OFGMTN1m0
実は元々設定がちゃんと出来てなくて
自分のところじゃなく他所のアクセスポイント経由してつながってたとか
228枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 21:37:16 ID:Sa8T0Erv0
とりあえずルーターの電源抜き差し
229枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 21:45:52 ID:A17sF/i4O
>>227
ちゃんと自分の使ってるなあ。
調べたらPS3でもネット繋がらないよ。
何故ノーパソだけ使えるんだ。
>>278
それでも無理だった。
PS3だと80130182と出る。
230枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 21:46:25 ID:+MK3SrH00
>>225
保護の掛かっている画像とかではないですか?
231枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 21:46:42 ID:A17sF/i4O
アンカーミスったスマソ。
232枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 21:49:02 ID:z8TAO5j30
kaiを購入したのですが、これはどうやってインターネットに接続するのでしょうか?
kaiをパソコンに刺して、ゲームの対戦画面をひらけばインターネットで対戦できるとツーチャンネルできいたのですが
どうもインターネットに繋がってないみたいで対戦できないようで困ってます。無線LANのランプモ光らないのでたぶん繋がってないです。

233枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 21:53:38 ID:z8TAO5j30
もしかして、最新版のkai対応ソフトとかがリリースされていたら、それにあったkaiじゃないとつながらないのかなと予想
234枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 21:54:33 ID:+MK3SrH00
>>229
ルーターの機能が働いてない感じだね
設定がブリッジになってないですか?
235枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 21:54:46 ID:OFGMTN1m0
>>229
ルータの再起動してみたら?
236枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 21:56:18 ID:z8TAO5j30
ルーターは持ってないです。NTTのレンタルモデムのみの使用です
237枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 22:02:22 ID:A17sF/i4O
>>234-235
d。
238枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 22:03:52 ID:+MK3SrH00
>>232
おまいはこっちへ移動してください

Xlink kai質問スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1201098554/
239225:2008/02/25(月) 22:05:03 ID:uhvbjYvu0
>>230
いえ通常のjpg形式の画像です
読み込むけど何故か80010002と表示されて失敗する
う〜ん何故だ?
240枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 22:12:17 ID:+MK3SrH00
>>239
そのエラー番号でググると怪しげな香りがするのだが
もしやこのスレで対応できない事をしていませんか?
その場合はスレ違いなので>>1の2行目行きなのですが
241枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 22:31:46 ID:630i8LQB0
>>239
PSPのファーム(システムソフトウェア)のバージョンは?
242225:2008/02/25(月) 23:02:58 ID:uhvbjYvu0
>>240
そう…なのですか…?
改造云々は全く知識が無いのですが…
>>241
>225にも書きましたが3.90です
243枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 23:13:21 ID:OFGMTN1m0
メモステの容量は十分あるの?
可能なら、メモステのフォーマットでもやってみたら?
244枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 23:14:48 ID:630i8LQB0
>>242
以前は保存できてた(サイトの)画像が今は保存できなくなっているのか、
たまたま保存できない画像(サイト)に遭遇したのかどっち?

後者なら単にそういうサイトだったという可能性もあるし。
差し支えなければどこのサイトか張るべし。
245225:2008/02/25(月) 23:38:24 ID:uhvbjYvu0
すいません自己解決しました
どうやら画像の送り先がpictereになってたのが原因みたいです
(photoに変えると保存出来ました)
ありがとうございました
246枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 23:50:31 ID:OFGMTN1m0
二次エロか
247枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 23:55:08 ID:630i8LQB0
>pictere
ぴくてれ?
かつて“ぴきゅたー”(PICUTER)は見たことあるけど・・・
248枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 00:34:17 ID:0H4tPHFaO
揚げ足とっちゃだめ
249枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 14:42:56 ID:ptzZwnYeO
モンハンでダウンロードしたくてPCある状態だから何必要かって電気屋に聞きに行ってUSB無線LANアダプタ買っちゃった
そんなに設定とか難しい?PCとか詳しくないからヤバいかな?
250枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 14:46:40 ID:/g9GOGz80
>>249
携帯から書き込んでるみたいだけど
PC自体がネットに繋がってないと
USB無線LANアダプタあっても意味ないけど

PCがちゃんとネットに繋がってるんなら
設定なんてそんな難しくないよ
251枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 14:48:24 ID:GdqnbSAB0
>>249
とりあえず取り説通りにやってみるべし
それでダメだったら勧めた責任を取って電気屋になんとかしてもらえ
素人にUSBタイプ勧めやがって、酷い奴だな
電気屋が頼りにならんかったらここで聞いてもいいが
ダメだった場合にはかなり細かい設定をやらんといかんと思うから
出来れば実際に見て貰える人がいい
252枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 15:39:10 ID:ptzZwnYeO
>>250>>251
ありがとう PCは繋がってる状態だから説明書通りやってみるっす!
253枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 16:26:20 ID:ptzZwnYeO
セキュリティソフトウェアの一時停止のやり方分かんないからそのままやったけどよかったのかな
CDインストールした時、動作が不安定になる恐れがあるとかでてきて、やめることを強くマイクロソフトに勧められて、ビビってインストール中断した...
やっぱ無理臭いね俺には
254枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 16:40:26 ID:Z6WnfoR7O
MSのはただの脅しだから無視汁。MS純正以外のだと
だいたい全部で、でるから ウイルス対策ソフトうんぬんは
普通に一回ソフトを終了させればおK ・・・って
行っちゃ悪いが、このレベルの人にUSBなんてひでえな
255枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 16:42:53 ID:Z6WnfoR7O
PCは何でネットに繋げてるんだ?無線でやってるなら
話が違ってくる
256枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 16:45:39 ID:VQ87QfTC0
脅しって言うか英語で書いたのの直訳になってるからな
257枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 16:49:57 ID:ptzZwnYeO
PCは有線でつないでます
マイクロソフトはしかとでいんだ もっかい頑張ってみるかな!
ウイルス関係はほんとわからん ソフト自体どこで終らせるとかわからないし
つうか、皆さんごめんなさいド素人でつまんない質問ばっか
258枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 16:58:56 ID:/g9GOGz80
>>257
悪いのはマイクロソフトの方で君じゃないよw

誰だって最初は素人なんだから気にしないで頑張れ
259枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 17:35:16 ID:ptzZwnYeO
>>258
そう言ってもらえると救われるっす
インストールは全て完了したんだけど、アクセスポイントの設定内容?
SSIDやらキー長やら
確認する方法は、アクセスポイント側のマニュアルを参照。とあるんだけど、
それはPC内にあるんでしょうか?
260枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 17:40:39 ID:quPwQmdQP
>>259
USB無線LANアダプタの説明書には何て書いてあるんだ?
261枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 17:53:00 ID:ptzZwnYeO
ステップ3の項目にアクセスポイントの設定内容を確認してくださいって書いてある
確認して、ステップ4で確認したものを元に進めていくみたいなんですが
262枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 18:53:10 ID:li7d90k10
なんか面白いゲームないですか?
今やりたいのはDSの世界樹とか

素直にDS買ったほうがいいか・・・
263枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 19:11:07 ID:Z6WnfoR7O
悪いのはMSと量販店だから気にすんなw有線か
そうなると、にわか店員だとUSB勧めるわな
まあいいや、取りあえず商品名教えてくれ
264枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 20:05:57 ID:ptzZwnYeO
>>263
商品名はIEEE802.11b/g USB無線LANアダプタGW-US54GXSです
265枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 21:05:23 ID:N0f0g4Ua0
持ってないからよくわからんが以下のようなサイトがあった。
ttp://oak.zero.ad.jp/~zab28384/30_026.htm
たぶんこのなんちゃらかんちゃらユーティリティというのがPCに入ってるはず。
それの設定内容とPSPの内容を合わせる必要があるな。
266枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 21:08:04 ID:BV2SGOEy0
>>264 了解、えっとマニュアル無視でそのマニュアルは
それ使ってネットと繋ぐ設定だから無視して
PC画面の右下にあるプラネックス〜てのを
開いて、モードをクライアントからアクセスポイントに
変更・・・長くなるからPCからここ見て少しやってみ
ttp://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/v1.2/html/menu-2-4ap-1.html
と思ったらhttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1201098554/で
相手してくれそうだな、kaiは俺詳しくないからこっちのテンプレ
埋めて質問してみ
267枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 21:12:45 ID:BV2SGOEy0
すまんよく見たら専用のモードあるみたいだな
インスコしたソフトいろいろ開いて探してみ
268枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 21:13:10 ID:ptzZwnYeO
>>264>>265
わざわざありがとう!
やってみます
269枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 21:15:04 ID:BV2SGOEy0
たびたびスマンw
ttp://faq.planex.co.jp/EokpControl?&tid=563873&event=FE0006 
これが一番分かりやすそうだな
270枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 22:08:36 ID:ptzZwnYeO
いったー!無事にインターネット接続テスト合格してきました!
今日レスしてくれた皆様ありがとう!俺一人じゃ100%無理だったっす
ほんとありがとう
271枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 22:35:48 ID:BV2SGOEy0
おめw 
272枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 06:40:13 ID:CgaQty+c0
>>270
良かった、おめでと
273枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 07:28:17 ID:a05oUPAO0
感動した
274枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 13:20:28 ID:toqzV+QH0
USB充電(USB口から)してるんだけど、電池を使い切って終了しちゃう。
オレンジランプがついてデスクトップにフォルダも表示されるけど、気がつくとフォルダが消えていてランプも消灯。

1回しか充電できたことないです。
試してもいなくて申し訳ないのですが、USBの電圧みたいなのってあるんですか?(今はキーボード口)
キーボードよりもPC本体の方が電圧がある、みたいな。
275枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 14:18:23 ID:1EeL0ZCH0
USBは充電しながらゲームできないっすよ。説明書にも書いてなかったっけ。
充電されてるときは「USB接続」を選んでるときだけ。
まあCFW入れたらUSBでも充電しながらできるみたいだけど俺入れてないのでわかんないっす。
276枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 14:31:14 ID:lwLrdcvW0
>>275
ひとこと余計。
277枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 14:41:17 ID:toqzV+QH0
ゲームはやってないです。
接続画面のままで、モニターOFFにして放置という状態です。
USBからACコネクタのケーブルでも買おうかなぁ。
278枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 15:38:25 ID:lwLrdcvW0
>>277
サード製のUSBから取ってACアダプター端子で充電するタイプの充電ケーブルは、
端子部分が取れてPSP本体の中に残って有償修理になってしまう事が時々あるので、
できれば純正のACアダプターを使ったほうがいい。
279枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 16:04:44 ID:xHUV4DKV0
先日、オークションにて故障品のディープレッドを2万円で購入
保証期間内でしたし実費かかってもいいので修理に出しました
そしたら損傷が激しく修理できないとのこと
そのまま返品するかもしくは新品を1万8千円で購入できるとのことでした(もちろん通常品)
このままじゃ2万丸損だし,ディープレッドでなければ意味がないので何とかする方法ありませんでしょうか?
280枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 16:08:32 ID:BxoKnKNZ0
ないんじゃね?
お金かかっても修理不可って断られたんだろ?

まぁ自分で新品をもう一台買って中身を丸々交換とかすればできるかもしれないけど多分無理
281枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 16:16:17 ID:euvKbbHr0
>>279
>オークションにて故障品のディープレッドを2万円で購入

もうここで全ての価値観が破綻してるからなぁ
なぜ安心な新品を2万以下で買うという道を選ばなかったのか…
282枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 16:18:01 ID:o80JkiRW0
そうだね。ジャンクと知ってどうにかなると思って買って、
途方にくれているあなたには何もできることは無いと思われ

だけじゃ鬼だから、つオブジェ
283枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 16:19:17 ID:TMVBv4Fv0
「オークション」にて「故障品」の時点でどうしようもない
さすがに店頭じゃ見つからないだろうけど、オークションでもそれよりはマシなのもあるだろうに・・・
まぁ地方とかのデパートならもしかすると一個くらいならあるかもしれないし
どうしても深赤じゃなきゃ嫌って言うのなら地道に探してみれば?
284枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 16:23:01 ID:euvKbbHr0
サポートセンターが正規品(ディープレッド?)を
18000円で売ってくれると言ってるんだよね?
おそらくそれ以上の好条件ってあんまりないと思うよ
いい勉強したと思ってオクのジャンクは諦めた方がいいと思う
285枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 16:27:42 ID:E/lezYKJ0
>>284
通常品って書いてあるからディープレッドじゃないんじゃね

>>279
もう通常品買って赤に塗ればいいよ
286枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 16:28:19 ID:+xBmkNku0
どういう壊れ方か知らんが前面のプレートが無事なら
黒買って前面とボタン類だけ付け替える

赤と黒のPSPの出来上がり
287枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 16:29:13 ID:BxoKnKNZ0
ちなみにどんな感じにぶっ壊れてたのか知りたいな
内部がボロボロとかそう言う系?
288枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 16:31:01 ID:a05oUPAO0
限定色を買い損ねて慌てていたのもわかるが、
今ならまだ怪しい通販で3万未満で買えるな。
有償修理するつもりだったなら、そっちで買えばよかった気がする。

>>284
通常品って書いてるから、おそらく他の色だろ
289枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 16:33:36 ID:TMVBv4Fv0
>>286
それなんてギレン同梱PSP?

それにしてもいくら限定色とはいえ故障してるのが2万まで行くとは・・・
オークション恐るべし!
290枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 16:48:30 ID:iKI4VXBLO
>>288
そうそう、ヨドバシでも年明けても
有った気がするが。。
今でもあるじゃないかな。

別に慌てて買わなくて良かったな、
と思った気がする。

泣きっ面に蜂で申し訳ないけど、、
291枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 17:34:21 ID:fSSarEOD0
新型に買い換えようと思ってます。
PSPが発売された当初に旧型を買ったんだけど、ドット欠けが何箇所もあって□ボタンがギシギシしてて軽いトラウマなんだが、
今の新型PSPにはドット欠けも□ギシギシもない??
当時ソニーは「全部仕様です」とか言ってたが、修正されてるんだったらこの発言はおかしいよね?
292枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 17:48:32 ID:TMVBv4Fv0
>>291
ドット欠けは液晶である以上避けられない
□ギシギシはない
293枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 17:56:44 ID:9OcT/aX20
>>291
そんなに気になるならやめとけば?
神経質な人は何買ってもどっか不具合見つけてへこむんだろ
294枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 17:58:29 ID://I2fwcC0
>>291
ドット欠けに旧型新型やPSPか否かは関係無いだろ?
俺の旧型PSPはドット欠けなんかないし
295枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 18:12:41 ID:xHUV4DKV0
有料でも修理しない理由って何なんだろう?
296枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 18:18:55 ID:9OcT/aX20
CFWでもいれてた形跡があるんじゃね?
297枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 18:25:53 ID:CgaQty+c0
>>295
水没で中が錆錆とかじゃないかな?
電子機器として最悪の状態
298枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 18:26:16 ID:fSSarEOD0
他のスレ色々みてきたけどやっぱ不具合あんだね。
ソニークソだわ。買うのやめた。
299枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 18:28:49 ID:9OcT/aX20
>>298
おおそうした方がいいよ お前には向いてない じゃあな
300枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 18:37:04 ID:ICy1gbMrO
まだこの手の荒らしいるんだな。DSブームにする為にやりすぎたんだな監査会社
301枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 18:51:40 ID:LYlhlN24O
明日新型を買おうと思うんだが、運悪くドット欠けしてたら泣き寝入り?
302枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 18:53:07 ID:vjUOswLH0
取り替えてもらえばいいんじゃね
303枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 18:53:38 ID:BxoKnKNZ0
何を買うにしても液晶関係を買う場合はドット欠けはあり得る物として買うもんだぜ?
まぁあまりに酷すぎる場合は交換対象だがな
304枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 18:55:09 ID:LYlhlN24O
>>302-303
ありがと 腹くくって買うわ
305枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 19:23:21 ID:jnGdtV8Q0
すみません、PSP新型を買って
汚れや傷を最小限に抑えたいんだけど(2〜3年くらい使って比較的高めに売れるくらい)
最初はこのクリアケース→ http://www.hori.jp/products/psp2000/psp_clearcase2/
を使おうと思ったけど、ボタンの間が隙間だらけなのですぐ汚れそう
だからこのシリコンジャケット →http://www.famitsu.com/game/news/1211734_1124.html
付けてから最初のクリアケースに入れようと思ってるんだけど、つっかえずに入りますか?
ってかここまでしなくてもいいですかね??;;
306枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 20:05:09 ID:Eo0lRZCS0
>>305
ジッパーみたいな耐水カバーが出てなかったっけ?あれでいいんじゃない。
307枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 20:05:37 ID:+xBmkNku0
>>305
シリコンジャケットじゃなくて保護シートの方が確実に入ると思う
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8760/8760_1.html
308枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 20:20:47 ID:5wdOEzeB0
すみません
ttp://jp.sandisk.com/Products/Item(1190)-SDMSG-2048-SanDiskメモリスティックPROデュオ_Game_2GB.aspx
↑これと
ttp://jp.sandisk.com/Products/Item(2772)-SDMSG-2048-SanDiskメモリスティックPROデュオ_Gaming_2GB.aspx
↑これは
ほとんど同じものと考えてもいいんですよね?
大きく違うのであればどちらを買えばいいのか教えていただきたいのですが。
309枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 20:38:27 ID:lzQ4JAHY0
注意) メモリースティックProデュオ GameとメモリースティックProデュオ Gamingは下記の点が異なります:

* 製品のマーキング
* 化粧箱
* 型番/JANコード

それ以外の仕様は同一となります

自分で貼っといて見てねーのか?

というより、こんなの売ってねーから普通の青いのか黒いの買っとけ
310枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 20:52:19 ID:5wdOEzeB0
>>309
いえ、一応見たのですが、その「異なる点」が大きく異なるものなのか
それともたいしたことのないものなのかがいまいちわからなかったので。
詳しくはよくわからないのですが、とりあえずソニー純正のものと同じ形の物であれば
どれでも使えるんですよね?
311枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 20:57:34 ID:lzQ4JAHY0
>>310
パチもんでなければOK
オークションとかでは偽物もあるよ
312枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 21:06:41 ID:5wdOEzeB0
>>311
ありがとうございました。
近所の家電量販店で買うつもりなので、偽物とかは掴むことは無いと思います。
313枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 22:49:17 ID:sQBDlPq10
ギレンやってたら、突然
「セーブに失敗しました。8011038B」
ってメッセージが出てきて、保存できなくなりますた。
ロードやゲームを中断する際の上書き保存は可能です。
対応策などありましたら、よろしくお願いします。
314枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 00:17:28 ID:q8hW4nXP0
>>313
データバックアップしてフォーマットしなおしてみてはどうだろう
315枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 11:11:25 ID:t3ijtj240
>>314
うおお直りました。ありがとうございます!
316枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 13:28:42 ID:l4FMHeNM0
新型PSPを買いたいのですが、どこで買うと良いでしょうか?
317枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 13:43:51 ID:CeGN4dVw0
家電量販店、ゲーム店で新品を買いましょう。
中古を買ったり、オークションを利用したりするのはやめましょう。
318枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 14:16:18 ID:HuZWVfle0
>>316
大手量販店でポイントつければMSなどが安く買える。
尼で在庫あり時なら、1000円ほど安く買える。
ソフマップとかなら、購入時に代金の5%プラスで5年の長期保証に加入できる。

ソニータイマーがいやだった俺は最後を選んだ。
319枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 14:38:55 ID:l4FMHeNM0
>>317-318
貴重なご意見ありがとうございます。


320枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 16:50:51 ID:HQ4Tsn7i0
>>318
ソニータイマー?
家のSONYのテレビはもう9年使ってるが故障なんて本体のチャンネルボタン押したときに音量が変わることぐらいだぜ
ほとんどリモコンで操作してる俺はまったく問題なし
321枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 18:20:41 ID:IyyqdbvR0
昔のソニー製品は丈夫だったな
最近の製品は…
322枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 18:45:43 ID:PXusnu5U0
ソニー製品云々じゃなく
昔はどこの製品も丈夫だった

構造の複雑な製品ほど壊れやすいから仕方のないこと…
323枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 18:54:17 ID:RH55EBEm0
まあ意外とPSPも丈夫なんだけどね。
二階の高さから道路に落っことした時は本気で壊れたかと思った。
324枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 19:04:23 ID:gQw46lyJ0
まぁソニーのはフラグシップ機と普及機の作りの差が酷いのは確かだ。
ソニーの安物よりアイワの高級機の方が全然作りが良かった。
値段は似たようなもんなのに。
325枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 19:24:33 ID:e23dmPw70
ここはPSP質問スレなのでその辺にしとけ

あと、必ずこういう流れに脱線するのでソニータイマーなどとたれ流すのは止めていただきたい
326枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 20:10:53 ID:+9t9Pi270
だいぶ前にPSPの背面にハルヒの画像貼ってる(痛PSPってとこ?)のを見たんだがそれのやり方知ってる奴いないか?
こういう質問って改造板でやるべきか?
327枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 23:46:36 ID:ykZjIDoK0
背面ってXMB画面での壁紙のこと?
328枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 23:54:00 ID:AQumQP320
>>318
ソフマップは3年保証だったはず。ビックやザラスも同じく。
329枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 23:57:57 ID:8wJn5FYp0
>>327
文字通りPSP本体の裏側だろうよ
330枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 00:32:10 ID:OzfSYEGw0
うんたらかんたらして転写シール作って貼るんじゃいか? よくわからんけど
簡単な奴ならインクジェットプリンタとそれ用のシート買ってきてできた気がする
331枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 02:33:26 ID:/UFplGAP0
これをもっと早くみていればなあ・・・
中古で買って2日で壊れるわ
保障期間中なのにソニーは有償修理しかしないと言ってくるわ

まさに安物買いの銭失い

Q. PSP本体の中古はどうでしょうか?
A. 避けた方が無難です。
 PSPは精密機器なので、ある程度使用されたPSPは大なり小なり必ずどこかが磨耗・消耗しています。
 完動品のPSPは大抵極端に安くなる訳でもないので、長い目で見れば価格的に有利とも言えません。
 また、以前の使用者が非公式な使い方をしていたり、故障など訳アリで手放した可能性があります。
 その場合、結局修理で余計に費用がかかったり、そもそも保証外で修理をしてもらえない可能性もあります。
332枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 02:36:30 ID:TyfmM/cU0
>>331
お前の事故責任
チラシの裏にでも書いとけ
333枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 02:51:28 ID:uF/bhzts0
>>331
わざわざテンプレにも書いてあるのにそんな事言われても・・・
まぁ今回のは授業料だと思って次からは新品で買うんだな

それにしても最近この手の話が増えてきたな
334枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 02:52:06 ID:TyfmM/cU0
>>333
この前のと同一人物じゃね?
日付もあってる気がするし
335枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 03:21:33 ID:DtBKpI0w0
書き込んでる本人は「新品を買え」とアピールしてるつもりなんじゃない?
336枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 03:40:16 ID:q8LHiDAm0
どっちにしろ質問スレでぼやかれても困るわけで
337枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 07:22:57 ID:7ngSDqBC0
まぁ、一言。

ただのバカだろwwwwwwwwwww

338枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 07:32:19 ID:DtBKpI0w0
気のせいか、331がPSP自体をけなしていると勘違いして噛み付いてる奴が居るような気がする。

テンプレをわざわざ全文コピペしてる331はアホっぽいし、
裏の意図があってもなくてもうざいが、
スルーできる程度のうざさだ。
339枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 10:56:50 ID:LiMLJLrCO
中古で買うような貧乏人不潔は生きてる価値ないってこと
中古DSLでもやってろ
340枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 11:00:45 ID:qvGwmmS50
PSP-2000っていつ頃発売された?PSP-3000が出るまで買うの待とうか考え中なんだけど。
341枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 11:04:28 ID:HEVLpALA0
超大量在庫抱えてる上に意外と現行モデル売れてるから
まだださねーよw
342枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 13:34:09 ID:R8QpRj+p0
大量在庫と言いたいのか売れてると言いたいのかどっちなんだ
大体、そんな在庫ねーぞ、新PSP。しょっちゅう売り切れて入荷待ちになってやがる。
343枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 13:41:05 ID:CaPVptIH0
荒らした結果●●君と適当な名前(レッテル)付けられて悔しかったあと、
今度は名前を付けてくる奴をレッテル君とか連呼厨とか呼んでさも自分が荒らしでなく、かつ相手が荒らしであるように振る舞う

荒らしの行動パターンはどの板でも笑えるほど同じ。
とりあえずレッテル君とか言ってる奴は無視しろ。
344枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 13:41:52 ID:CaPVptIH0
ごめん誤曝した
345枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 13:42:12 ID:cQfx/tL/O
ごみん、新型黒買おうと思ってるんだけど、ボタンって透明だよな?
いや、前からそう言われてるのは知ってるけど、店のパッケージやネットの画像じゃ、透明にみえないからさ
うちの近所にはモック置いてるトコなくてね
確認しときたくて

誰か親切なひと、教えてぷりーず
346枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 13:45:09 ID:CaPVptIH0
スレを汚してしまったので罪滅ぼしに回答・・・

>345
ボタンが透明なのは旧型PSPの黒だけだったと思う
347枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 13:49:48 ID:hQT2eTLBP
そんな事ないですよ。

新型のボタンは透明。
LとRはよくわかるけど、
十字と○△□×は取り付けてあるベースが黒いから
一見透明には見えない。
348枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 13:55:58 ID:H27IMFcR0
DG後のPSPのメモステはMMSではなく
普通のメモステを使って問題ないのでしょうか?
1GBだと足りないので。
349枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 14:22:27 ID:ytl0zM470
マルチウザス
350枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 14:33:34 ID:BuY6OSDI0
>>348
>>1の2行目を読んで改造板へ行け。
351枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 14:36:15 ID:DtBKpI0w0
>>347
真横から見ると、よくわかるね
352345:2008/02/29(金) 15:42:40 ID:cQfx/tL/O
皆の衆、d
353枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 15:42:42 ID:iD+ObFVQO
PC無しでMHP2のデータを別のMSにコピーする方法を教えて下さい
354枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 15:47:48 ID:OQNYSdmPO
PSP赤を購入したのですが、本体に傷や指紋をつけたくない為、プロテクトカバーほしいのですが、たくさんあってどれがよいのかわかりません。
オススメはどれでしょうか?
355枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 15:56:01 ID:jx2azbdm0
>>353
PSPの画面上で
セーブデータの所で△ボタンを押しコピーを選ぶ
356枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 17:26:18 ID:mU2UWv4IO
電源が反応しなくなったから今日修理に出してきたんだけど1年間の保証期間内でも料金発生する場合があるって言われた。
同じ症状で修理出した人いたら料金かかったか教えてもらえるとありがたいんだけど。もちろん原因が同じじゃない場合もあるけど参考までに
357枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 18:09:26 ID:uGT852Sf0
358枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 19:48:29 ID:v5h4OjF90
なぁ?聞きたいんだが新型PSPの
ttp://digimaga.net/game/20080228/psp2_concept_fugtastic/
って実現すると思うか?
359枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 20:21:28 ID:B4BggQjb0
画面にホコリが混入しているPSPは重症でしょうか?
360枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 20:27:09 ID:0dHFRxfz0
数個、といえる範囲なら良くある話。
蜘蛛の子を散らしたように散乱してるなら異常
361枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 20:43:54 ID:B4BggQjb0
>>360
ありがとう

ギガパックが12000円だったから怪しいなとは思ったけど。数個なら許せるか
362枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 21:38:43 ID:rIUj+UoH0
ワンセグチューナーで番組表を受信しても数時間先までしか出ない。
ところが、アクオスの携帯を嫁が持っているんだが、こっちで
同じ局を受信すると二日先くらいまで番組表が出る。
これって、PSPでは、それくらいの情報量しか取得できないということ?
363枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 22:06:21 ID:wK+VbE560
>>362
うん、たぶん。
364枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 22:13:02 ID:rIUj+UoH0
>363
テレビのチャンネル権&HDDレコーダーの予約権を、嫁と子供に握られている。
バージョンアップに期待するか・・・。
365枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 22:13:39 ID:5o43QiL+0
泣ける;;
366枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 23:14:05 ID:zuMaK/XS0
アナログパッド紛失したから封筒で送るんですけど、アナログパット代(切手200円分)
のほかに向こうへ送る代金も必要なんですか?
367枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 23:17:00 ID:q8LHiDAm0
>>366
何をSCEに送る気だ?
パッドだけ貰えばいいだろ。
368枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 23:57:11 ID:G9zGPYAX0
切手を向こうに送る送料の事じゃないの?
369枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 00:29:59 ID:1b+njV0K0
新型なのですが、旧型とのアドホック通信が不安定です。
具体的な症状としては、MHP2でクエスト開始してから数分で突然離脱(切断)扱いになります。
(募集→クエスト開始しばらくは特に問題もなく繋がっています)
また、クエスト開始→離脱までの時間は毎回ほぼ同じのようです。

FWはお互いに3.90、LAN省電力はお互い[切]、こちらのキャッシュは[切]、
チャンネルは同じものに合わせています。
エラーコードなどはお互いに出ていません。
インフラストラクチャ通信については特に不安定などはありません。

アドバイスお願いします。
370枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 01:02:30 ID:1b+njV0K0
>>369に追記です。
離脱の後、新型の方は無線LANのランプは点滅したままですが、
旧型の方は無線LANのランプは消えていました。
371枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 09:29:16 ID:1Zgn69aIO
>357
Thanks
一応テンプレ見たつもりだったけど見逃してたorz っか結構かかるんだな…
372枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 14:28:14 ID:zA1t3IUZO
今日買った新型なんだが、UMDの読み込みがてんで駄目だ・・・
5〜6回やって1回しか成功してないんだが、修理いきかな・・・?
373枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 14:30:16 ID:9pwNESbv0
>>372
今日なら店舗対応してくれる可能性が高い
故障の際はメーカーへお願いしますとか言われてなければ
電話してみてOKならレシート持って行けばいいと思う
374枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 14:51:32 ID:Jzq1Shcl0
>>369
つ【カプコンにお問い合わせ】
375枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 15:13:44 ID:tFkte/wl0
>>373
横からスマン
そういう場合、交換してくれるってことでしょうか?

明日あたりソフトと一緒に買う予定なんだけど、新品でも不具合って多いのかねぇ
今までソニー製品買って初期不良とか一度もないけど、ここ見てると新品でも・・ってのが気になる
376枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 15:15:18 ID:nYZEKELi0
>>375
対応はお店によるよ
377枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 15:15:36 ID:Maok5ZEO0
>>375
不具合が出た人は聞きに来る人が結構いる
満足した人は報告しには来ない

これ重要
378枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 15:23:29 ID:tFkte/wl0
>>376
店によってはあり得ると考えておきます
>>377
まぁね、それは分ってるんだけどね…
379枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 15:40:17 ID:uWdsjNolO
ある日からチンチンの皮が剥けっぱなしになってしまいました
最初は気持ちよくて悦んでましたが最近傷が付かないか心配です
その為移動時に付属の皮にしまったのですが出てきてしまいます何かいい対処はありますか(´ω`)
380枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 15:42:00 ID:Maok5ZEO0
381枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 15:53:06 ID:aDCqXpjYO
あのさあ本体の故障報告はいーんだけどさあー
購入した場所(店舗)も書いとけよ!分かった!?
流通のクセを読み取れるんでな!
382枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 15:57:28 ID:nYZEKELi0
文面からして香ばしい
383枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 16:02:02 ID:Maok5ZEO0
直方市の某大型量販店で初期不良ありの本体を購入

俺が住んでるのは四国だけど
そして直方に行ったのはもう何年も前でPSP買ってないけど
384枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 16:12:27 ID:1a9uxrLOO
少し前からまだ電池が満タンでも、毎回同じぐらい起動させてると
勝手に電源が落ちます。
ゲーム・インターネット問わずにです。
バッテリー情報を見ていると、60%がいきなり40%になったり
残り時間がいきなり増えたり減ったりします。
使ってるのは旧式で電池は最初に入ってたやつです。
約二年と半年使ってます。
充電器に繋いだまんまだと、電源は落ちません。
分かる方、教えてください。お願いします。
385枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 16:13:09 ID:Maok5ZEO0
>>384
2年半なら寿命じゃないかな?
386枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 16:15:12 ID:/UGscVU00
>>384
ファームウェア更新してみたら?
バッテリの寿命なら、バッテリを買い替えるしかないな。
買うなら純正がいいよー。
387枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 16:16:53 ID:sOeIfC5w0
任天堂のDS液晶をめぐりカルテル 公正取引委員会が独占禁止法違反の疑いでシャープと日立子会社に立ち入り ★7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204291948/
388枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 16:20:06 ID:9pwNESbv0
>>384
俺もほぼ同じ年数使ってて同じ症状になった
一応普通に使えるように回復したのでその方法を書いておく
まずバッテリーを使い切る(本体情報を見ながら確実にオートスリープまで使う)
それから2時間くらい放置
それからアダプターに繋いで満タンになるまで起動させずに充電
運が良ければこれで回復するかもしれない(俺のは回復した)
その後は普通に途中充電でOK
389枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 16:24:46 ID:aDCqXpjYO
まあ1番重要なのはドット欠けだろうな!
そう思わね?お前達!
俺はDS購入時コレが見付かり店員土下座させて即交換に応じさせた!
390 ◆3YPKqeFXAI :2008/03/01(土) 16:26:53 ID:Fr9bwRSkO
ドイツ
391枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 16:27:33 ID:Maok5ZEO0
>>389
釣れますかい?
392枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 16:28:13 ID:/UGscVU00
オランダ
393枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 17:27:08 ID:1a9uxrLOO
>>388
ありがとう!
試してみます!
394枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 18:23:07 ID:jiAkmPLS0
>店員土下座させて即交換に応じさせた!
何様なんだ…
395枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 18:33:14 ID:aDCqXpjYO
>>394
まあお客様だろうな
俺もサービス業に携わってるので客の立場に立てば厳しいチェックをするよ!
396枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 18:49:32 ID:CUcjMrcdO
バッテリーの残り時間なら俺もよく増えたり減ったり変わるなー
電源落ちたことないけど普通なんだろ?
397枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 18:57:33 ID:jiAkmPLS0
>>395
それっていつもの不満を客の立場で返したってだけだろ?
そもそも「店員土下座させて即交換に応じさせた!」などと自慢げに書くような事ではない
ドット欠けは店員の責任じゃないし(ドット欠け自体は不良品の範疇外だし)
普通に説明して交換交渉すれば良いだけのこと
厳しいチェックをする事と驕った態度をとる事は全く違う事ですよ…
398枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 19:02:53 ID:nYZEKELi0
輝点くらいで騒ぐな
399枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 19:03:19 ID:aDCqXpjYO
>>397
全然違うね!見当違いも甚だしいな!
俺は現場ではなく経営する立場にある。
以前客室を破損した客追い込んで土下座させた上で請求した事もある。
それに自慢したつもりは全くない。日常なんでね。
お前もサービス業の何たるかを一度体験して学んだ方が良いな。
400枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 19:05:56 ID:/UGscVU00
ネタじゃなさそうなところが怖いなあ・・。
本物のDQNか。
401枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 19:05:59 ID:eenfvz6L0
>>396
条件の変化による時間の変化は普通
ゲーム直後→時間経過→XMBのみの使用可能時間
バッテリが劣化すると
ゲームしてないでXMBのみ→1時間→3時間→2時間とか
100%→10%→40%とかになる
402枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 19:19:27 ID:aDCqXpjYO
お前達は新品購入時にドット欠けが見付かった場合どうしてんの?
同じスレ住人としてヘタレな対応はして貰いたくないね。
泣き寝入りする奴はそれで良シ!
どーせ同じ条件購入の元自分だけババ掴まされても文句の一つも言えないんだろ?
だが店員に掛け合いたい奴は前へ出ろ!
俺がマニュアルを授けてやる!
403枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 19:24:45 ID:aDCqXpjYO
ああ先ずは購入先は大型電機店にしとけよ!これが後に活きてくる!
404枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 19:28:15 ID:CUcjMrcdO
>>401
サンクス!
じゃあまだ劣化してないみたいだ
405枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 19:29:34 ID:U3MJEHJ2O
旧型使ってるんだけど最近方向キーがかってに右にはいったりする
なんか改善策ない?
406枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 19:32:20 ID:aDCqXpjYO
>>405
俺への問いか貧弱君?
購入先に怒鳴り込んで店員土下座させりゃあ問題解決じゃねーか?
407枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 19:35:13 ID:Maok5ZEO0
NG登録って便利だよね?
408枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 19:40:25 ID:jiAkmPLS0
>>399
経営する立場だろうが現場だろうが関係ない
サービスを提供する側とされる側の話なんだから
全く違うならそもそも自分で「俺もサービス業に携わってるので」などと書く必要はない

文面が事実なら君は経営者じゃないと思うし百歩譲って経営者だとしても最低の経営者だと思う
確実なのは人間として…
409枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 19:51:08 ID:aDCqXpjYO
>>408
文脈を読めよ小僧っ子が!
俺は現場を経験後経営する立場になったんでな!
生温い対応してる店員には克を入れるべく厳しく教育してるだけだ!
お前も人に雇われてる内は半人前だと再認識するべきだな。
その程度の能力なら始めから噛み付くなよな。

甘ったれるな!
410枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 20:05:04 ID:Hr7byMvn0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

質問のある方 どうぞ 変なのはスルーで。。。。。
411枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 20:08:18 ID:aDCqXpjYO
だな!変なのはスルーを心掛けろよ!
412枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 20:49:31 ID:D6aaSrrG0
>>405
>>6
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
413枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 22:20:11 ID:c8mWuzv30
>>409
とりあえず、日本語には読点ってものがあるのを知れ
ひとつも使わないのはさすがに異常
414枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 22:33:07 ID:aDCqXpjYO
>>413
お前は漢字使えや!習い経てでボクちゃん緊張しちゃったかな?
415枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 22:35:03 ID:c8mWuzv30
習い経て…
416枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 22:36:50 ID:Maok5ZEO0
まぁ経は時間を表すからあながち間違いとは言えないかもしれないけど

 普 通 は 使 わ な い わな
417枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 22:50:42 ID:jnzaf74b0
スゲー奴が来てるなw
418枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 22:51:01 ID:aDCqXpjYO
変換ミスも馬鹿に出来ないもんだな・・カスが沸く沸くww
419枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 22:59:59 ID:/BRyDx4W0
なんでAmazonの新型、定価より高いの?
420枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 23:01:42 ID:Maok5ZEO0
>>419
過去ログを全部読んでくれば分かると思うぜ
421枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 23:02:53 ID:aDCqXpjYO
>>419
お前カスタムとか知らねーの?
店員と一緒に土下座するかあ?
422枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 23:03:46 ID:EejHYm+QO
Amazon定価より安いよ
423枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 23:05:40 ID:Maok5ZEO0
今更だが携帯だったんだな
424枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 23:06:51 ID:EejHYm+QO
425枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 23:09:52 ID:Maok5ZEO0
ん?>>421のこと
426枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 23:13:37 ID:jiAkmPLS0
自称経営者のaさんまだ居たんだ…
427枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 23:14:58 ID:aDCqXpjYO
>>423
お前一歩スレとボクロースレとVCSスレに寄生してるカスだろ?
428枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 23:16:57 ID:Maok5ZEO0
>>427
それどこ?
VCSはバイスシティーストーリーズっぽいことだけは分かった
429枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 23:25:43 ID:EejHYm+QO
Amazonで買えばちょっと安いよ
430枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 23:28:51 ID:aDCqXpjYO
>>428
携帯ゲーム板で検索かけろやクズ虫が!
431枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 23:30:52 ID:Maok5ZEO0
何で俺がわざわざ検索かけてまで行かなきゃいけないんだよww

あ、俺とID:aDCqXpjYOはNG推奨な
もうしてあるだろうけどww
432枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 23:54:47 ID:E0rd7LTeO
ホント初歩的な質問ですみませんが
PC無し、ネット環境無しですがwebに繋ぐ事って出来るんでしょうか?
また携帯の画像を取り込むにはどうしたら良いでしょうか?馬鹿らしい質問だったらごめんなさい。
433枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 23:59:19 ID:D6aaSrrG0
>>432
>>12
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい

>携帯の画像を取り込むにはどうしたら良いでしょうか?
漫喫にでも行け
434枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 00:00:22 ID:hsUCjhdLO
>>432
web環境無いのにwebはどう考えても無理だろ

携帯から画像送るのはまずSDからPCに入れてからPCからPSP(メモステ)に入れる
435枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 00:02:04 ID:3V2xcRsCO
マックとかでできるじゃなかった?

携帯画像はSDカードに入れて、その画像をネカフェかなんかでPCにいったん入れて、そのあとUSBかなんかでPSPにいれたら?
ソニーの携帯ならそのままメモステから取り込めるんじゃない?
436枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 00:16:44 ID:2XKVDNtd0
>>419
それはAmazonの出品じゃなくて、マーケットプレイスからの出品だろ?
Amazon自体の出品と違って中古も出品するし、プレミア価格がついてたりもする。
どこが出品しているのかよく読んでみたほうがいい。
1500以上送料無料の対象外だったり、カード払いのみだったりいろいろと違う。
437枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 00:35:27 ID:0IgiDWkR0
Q. 無線LAN使用中に電源アダプタを繋いだら充電されますか?
A. 新型PSPでは充電されます。ただし旧型では無線LAN使用中には充電されません。

数日前まで旧型でも充電しながら(オレンジ状態)でオンラインプレイ出来ていたような気がします。
急にできなくなったのですが、何か違う方法などで充電しながらプレイできないでしょうか?
438枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 00:43:30 ID:3V2xcRsCO
気がするだけだよ、充電しながらはよくないし。
満タンにして、切れたらやめて。満タンにすれば?
すぐ切れるなら今度でる大容量バッテリー買えば?
439枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 00:57:05 ID:nDIe0mTSO
Amazoで本体買ったらちゃんと保証されるの?
440枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 01:00:36 ID:+A/asMLUO
432ですが、満喫などのフリースポット?ならばPSPのみでwebに繋ぐ事ができるんでしょうか?
441枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 01:06:09 ID:PHx4P9M20
>>439
注文伝票が保証書の判子代わりだったと思う

>>440
フリースポットなら
442枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 01:07:46 ID:ZgTpI6H60
>>439
パチモン掴まされそうだな >Amazo
Amazonなら大丈夫だろうけど

>>440
利用したい漫喫がFREESPOTやってるかどうか一度調べてみたほうがいいよ
443枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 01:21:17 ID:WSUePXrX0
>>439
別にAmazonにこだわらなくてもいいじゃないか
近所にPSP売ってるとこないの?
値段はどこも大して変わらんよ
444枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 01:23:24 ID:pvZQUO++0
1,000円引きはあんまりないぞ
445枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 01:47:18 ID:nDIe0mTSO
Amazon安いからAmazonで購入しようかと考えてます
446枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 01:52:25 ID:PHx4P9M20
>>445
分かったから
保証は聞くから
447枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 01:54:39 ID:nDIe0mTSO
ありがとう(´・ω・`)
448枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 01:59:04 ID:v6Ij5PDS0
>>445
1000〜2000円程度の価格差や保証の有無がそんなに気になるほど金欠なら買わない方が良いのでは?
ゲームソフトやメモステ&アクセサリー類かってたらすぐ本体分位の金額は必要になるんだし…
449枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 03:07:10 ID:YlHXPwJ80
価格差はともかく保証の有無が気になるのは当然だと思う
450枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 03:24:07 ID:v6Ij5PDS0
>>449
大手なんだから保証有るに決まってるし
どっちみち2〜3万円の物だし…
451枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 07:03:31 ID:cqOGnBfe0
メモリースティックに入れた音楽の順番を自分好みに変えたいのだが
ただPCに反映させてデータを移動させてもきちんと整理されずに入ってしまいます

PSPに反映される法則性がいまいちわかりません、名前?更新日時?大きさ?

うまく順番どうりに入れるコツを教えていただきたいのですが・・
452枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 07:18:05 ID:kDyGp8i+0
ファイル名の先頭に数字を入れる。
01 *******.mp3
02 *******.mp3
見たいな感じに
453枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 07:28:13 ID:cqOGnBfe0
>>452
やはり名前に数字とか入れないとダメか・・
まあ、音楽聞く際にタイトルは関係ないのでそれでいいかな・・
ありがとうございました
454枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 07:47:58 ID:cqOGnBfe0
あとあと編集することも考えて
010 *******.mp3
020 *******.mp3

というように10桁単位で入れていくことにしますわ〜
何気にめんどくさい・・
455枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 10:26:29 ID:VDzLfLft0
m3u使えばいいんじゃん
456枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 13:23:36 ID:JyklWN68O
サークルKにてソニー製メモリースティックPROデュオ(1GB)2,980を発見
457枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 14:32:29 ID:xOjtdnH40
高いよ。
同じ値段でSanDiskの2GBが買えるし、4GBは5000円切ってる。
1GBは2000円しない。
458枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 14:41:57 ID:tr/EhhW20
何故かは知らんがソニー製がいいんだろ
で、質問は何さ
459枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 15:02:32 ID:gaLOKO+70 BE:1525192597-2BP(0)
画面にでかい傷が入ってしまったから新しいのに買い換えたいのだけど
新しいPSPでる予定ある?
460枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 15:12:14 ID:45X0rAIf0
>>448
メモステもAmazonが安いな
メモステ以外のアクセサリー類って、要らないよな
461枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 15:13:17 ID:45X0rAIf0
>>459
研磨してきれいにしる
462枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 15:13:19 ID:mTJJKCLaO
インフラってネカフェかマックで出来る?
463枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 15:15:34 ID:pMshIR9hO
CWF390にしたらネットが繋がらない
464枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 15:21:06 ID:PHx4P9M20
>>462
大抵できると思うけど
465枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 15:22:34 ID:PHx4P9M20
>>463
>>1の2行目
466枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 15:26:35 ID:gaLOKO+70 BE:968376285-2BP(0)
>>461 ありがとう
とりあえず磨きまくるわ
467枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 15:31:16 ID:3V2xcRsCO
新しいPSPのでる予定とかよく聞く奴いるけど、ここで聞かれてもわからねーよなww
そりゃいつかはでるだろうよ、それが嫌なら買わないこった
ずっと買い時逃してろカス
468枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 15:39:40 ID:45X0rAIf0
新色はともかく、新型PSPは、無いと思うけどな。
PSP-2000で、薄くなったほかは形にほとんど変化がなかったように、
大画面をギリギリに納めてるPSPは、形状的にほとんど変更の余地が無い。
薄くして軽くするのも、強度や持ち易さ、UMDのサイズを考えると、ここが限界。
内蔵メモリだって、むやみに増やしても、有効に利用出来る仕組みになってないはず。
だから、PSPの次の機種はいつか出るかもしれないけど、PSPは基本的に2000のままで行くと思うよ。
469枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 15:44:36 ID:gaLOKO+70 BE:1549402188-2BP(0)
>>467 >>468
了解
470枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 15:47:59 ID:IFk4wrJ1O
pspのワンセグで録画したデータを違うメモステに移したいんだけど移した後も見れるよな?
471枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 16:15:24 ID:QKva4aNW0
>>470
試してからこいよ
472枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 19:33:14 ID:toe6aJs50
ワイヤレスLANの出力を省電力off以外でさらに上げる方法は何かありますか?
473枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 19:34:45 ID:HoaT1tW70
キュン、キュンキュンキュン♪
キュン、キュンキュンキュン♪
474枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 19:35:58 ID:A12/SkaE0
あげる方法はないけど、アクセスポイント側をハイパワーにしてみるとか、
アドホックで繋ぐならチャンネル固定して安定するか試してみてはどう?
475枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 19:36:35 ID:PHx4P9M20
>>472
アクセスポイント側の出力はともかく、PSPは・・・

>>473
誤爆乙
ここは絶望先生スレじゃない
476枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 19:51:39 ID:UgnZGcZ70
何点か質問させてください。
・新型PSPは全て中国製なのでしょうか?
・○ボタンだけ斜めになっているのですが、仕様ですか?
・セレクトボタンがスタートボタンより沈んでいるのは仕様ですか?
・裏側の丸いリングの傷を目立たなくする方法ってあるのでしょうか?
477枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 20:46:03 ID:mJYdmzup0
>>476
とりあえず持ってる2台で言うと

> ・新型PSPは全て中国製なのでしょうか?
  2台とも中国製だからたぶんみんな中国製

> ・○ボタンだけ斜めになっているのですが、仕様ですか?
  2台ともそうなってるから本体の曲線に合わせた仕様じゃね?

> ・セレクトボタンがスタートボタンより沈んでいるのは仕様ですか?
  よくそんなの気付くね? 確かに指先でたどると微妙にそうなってる 2台とも

> ・裏側の丸いリングの傷を目立たなくする方法ってあるのでしょうか?
  本体用の保護シート貼るか液晶保護シート切って貼れ
  すでに結構な傷ついてるならコンパウンド付けて磨く ただし同心円状の線は消えるかも知れん
478枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:17:16 ID:3V2xcRsCO
細かいこと気にする奴がいるんだね、俺、動作に問題ないなら気にしないで使ってるわ
479枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:18:37 ID:zq6c6Dy3O
ぶっちゃけワンセグの感度はどうよ?ええお前達!
携帯レベルなら店員土下座させちゃうよ〜ん!
480枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:21:13 ID:aNOt20Tc0
新型なんですが、PSPの方向キー右の押した感じが他の方向キーと比べて若干違います
これは個体差でしょうか?それとも皆さんのPSPも違うのでしょうか
481枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:29:49 ID:zq6c6Dy3O
>>480
だ・か・ら購入先書けよ!学習能力のない奴はPSPに遊ばれるぞ!
482枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:33:35 ID:mJYdmzup0
>>480
俺の2台は他の方向キーと変わらんから個体差に一票!
483枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:40:41 ID:aNOt20Tc0
ヤマダで購入しました
具体的には右だけ押した時に引っ掛かりがなくすんなり凹む、そんな感じです
484枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:45:54 ID:zq6c6Dy3O
>>483
通報しました。
いくらなんでもこれはヤバイね。
485枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:47:21 ID:8tM7E+XJ0
>>484
同感 たしかにコレはヤバイ
486枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:49:39 ID:RhDAW03C0
PSPでSFCのエミュできますか?
487枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:52:58 ID:saEhjK1H0
携帯君ID:zq6c6Dy3Oが調子に乗っているのは何故でしょうか?
488枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:54:47 ID:1apryJjX0
ID:zq6c6Dy3O

>>486も通報しとけ
489枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:57:49 ID:DJ0/Obqu0
書けと言うてみたり通報したりと忙しい奴だな
490枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 22:00:23 ID:zq6c6Dy3O
>>488
お前が通報しろよ役立つ!
491枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 22:10:17 ID:3V2xcRsCO
昨日の人でしょ
492枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 22:15:02 ID:1apryJjX0
>>490
役立たずも書けないのかよ 使えねーな
じゃあ、カレーパン買ってこい
493枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 22:20:08 ID:YlHXPwJ80
また基地外が暴れてるのか
494枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 22:25:17 ID:UgnZGcZ70
>>477
即レスありがとうございます。
なにぶん神経質なもんでorz

裏側の丸いリングを家にあった車用のコンパウンドで磨いてみたら
>>477さんの言うとおり、同心円状の線が消えました…
誰か成功した人とかいないのでしょうか。
495枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 22:46:51 ID:xeHoHqJT0
PSPをTVにD端子で出力したんだけど、PSPのメニュー画面では
画面いっぱいにTVに映るのに。ゲーム画面になると一気に小さくなるんですが
こういうもんと諦めるしかないの?
496枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 22:47:12 ID:TebQd6QW0
1.□ボタンの不具合修理に出したPSPが戻ってくるまでの期間
2.修理の際に最新FWに書き換えられないように言えるか?
3.お願いします
497枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 22:48:22 ID:ccZF9r5o0
>>496
1、SCEに聞け
2、書き換えられたら困る理由(まぁどうせ>>1の2行目的なのだろうけど)
3、やだ
498枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 22:51:36 ID:1apryJjX0
>>495
TVのほうで拡大表示とかする機能があればできるかも
枠が出るのは仕様です

>>497 ワロタ
499枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 22:54:30 ID:xeHoHqJT0
>>498
そっかサントス
500枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 22:55:36 ID:rqOUTRnP0
こんなこともできなくて、すいませんが教えていただけないでしょうか?

PSPに字幕つきのDVDを入れたいのですが、どうしてもはいりません。
キャプターはひとつにまとめたいです。

検索してもどうしてもいいやり方がなくて困ってます。
入れたことの経験がある方、おしえてください。

よろしくおねがいします。
501枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 23:23:21 ID:zq6c6Dy3O
>>500
出来る様になってからまた来いやああああ!
502枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 23:29:16 ID:dBhcL45XP
つ本屋で捜す
503枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 00:34:43 ID:Sds3b7kBO
なんでPSPカラースレ停止してんの?
504枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 00:54:46 ID:O2GBAlpz0
>>500
関連スレにある動画作成支援スレに行った方がいい

>>503
ソフトじゃないから、って事かなぁ。今までずっと続いててなんで今いきなり、という感じがする。
誰か運営に通報したんかなぁ
505枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 01:22:27 ID:Sds3b7kBO
あのスレよく見てたのに(´・ω・`)
506枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 01:32:01 ID:TPI1eFdR0
GKは本当基地外ばかりだな
507枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 02:31:48 ID:EDCWQIp+0
PSP2って出るんですか
508枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 02:33:12 ID:O2GBAlpz0
>>507
>>8
◆よくある質問FAQ・6◆
Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. 薄型・軽量化された新型PSPが、2007年9月20日に発売されました。
 詳細は>>13の「特集:新型PSP「PSP-2000」関連」を見て下さい。
 ただし、これはあくまでも現行機種のブラッシュアップ&機能追加バージョンです。
 所謂「次世代PSP」に関しては、その様な公式の予定も発表もありません。
 インターネット上のその手の話は、全て根拠のないただの噂かデマです。
509枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 05:23:03 ID:cRbbAIjlO
Q、店員と一緒に土下座するか?の元ネタを知りたいです
510枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 06:19:36 ID:j+ElxOVaO
>>509
ん?ボクちゃん初心者かな?
少し上のレスを読み返す作業を怠るからお前はダメなんだ!
511枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:19:34 ID:yvuqBjIk0
PSP間でアドホック通信をしようとしたら通信が切れてしまいます
バージョンは3.8で
通信エラー80410D11と出ました
ぐぐっても原因がまったく分かりません
どなたか解決出来ませんか
お願いします
512枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:30:41 ID:s2f0Dp5s0
PS2のACアダプターでPSPの充電出来ますか?
513枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:36:11 ID:j+ElxOVaO
>>512
勿論出来る。テンプレ位読みなさい。
514枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:57:39 ID:Q8TF8cvVO
初期のメモステから1Gのメモステにゲームデータコピーしたら
データサイズが750kから800kになったんだけど…
515枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 20:02:19 ID:EmVTgNwl0
>>512
PS2?
PSPの旧型と新型じゃなくてPS2かよ。
プラグ形状と極性と電圧があってりゃ動くだろうけど・・・
516枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 20:51:14 ID:Tg5Rc/ox0
その逆は無理だろうな
517枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 20:54:28 ID:gJkM0to90
>>512
一応、PS2もPSPも、12.5V 6Aでプラグも同じ形状だからできるかもしれんが、バッテリーに関しては
ちゃんとしたもの使っておけ。

こないだも、バッテリーがらみで事故起きたし。

>>513
テンプレのってた?
518枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 21:41:20 ID:1oIPq0qK0
>>517
テンプレにあるのは新型PSPのACアダプタについてだから、
513はPSPと見間違えたか、512がPS2と打ち間違えたと解釈したか、どっちかだろう。
519枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 21:53:53 ID:Tg5Rc/ox0
要するに>>513は2ch初心者ってことだ
520枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 21:59:52 ID:O2GBAlpz0
>>517
PSPのACアダプタの出力は5V 2Aなんだが
521枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 22:06:59 ID:gJkM0to90
>>520
アダプタはそうみたいだね。それにつなぐケーブルが12.5V の6A
522枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 22:13:59 ID:O2GBAlpz0
あーそうかそっちもあるか。でもそれだとACアダプタとは言わない気もする。
なんか、>>512に再質問してもらわないと真相が分からんな。
523枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 22:16:40 ID:gJkM0to90
>>522
俺もどっからどこまでがアダプタかよくわかってなかったりするけど、まぁ・・・w
524枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 22:16:51 ID:acbrnsRa0
インターネットラジオでライブドアの局聴くにはどうすんの?
525枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 22:17:15 ID:cTMHWzvq0
>>524
説明書を読む
526枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 23:05:51 ID:dVG3FGVRO
自分なりに調べたのですがよく分からないので質問お願いします。ituneで管理している音楽をPSPに入れて音楽を聞きたいのですが、今までAACで取り込んでいたものはどうすればPSPに入れれるのでしょうか?
527枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 23:16:44 ID:gJkM0to90
>>526
とりあえずの方法
http://www.aictogion.com/psp/mp3.html

あと、拡張子を変えたらそのままいけなかったかな?
528枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 23:19:16 ID:lshZxdDu0
PSPの本体の傷がひどくなってきたのですが、携帯みたいに本体のケース交換ってできるのですか?
529枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 23:21:55 ID:Sds3b7kBO
意味わからん
530枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 23:44:27 ID:naS7zxC60
外装交換はやってねんじゃね?
531枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 23:51:06 ID:Sds3b7kBO
やってない
532枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 01:18:43 ID:LrnHGBGj0
>>526 Media Manager for PSP
http://www.jp.playstation.com/store/mediamanager/index.html
ITMSで買ったやつは出てこないけど
533枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 07:02:08 ID:HeI7lvZm0
>>528
有料で修理という形ならいけると思う
安くはない
534枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 12:43:27 ID:G0CV6yzXO
PSPを固定出来るいい車載スタンドないですかね?
535枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 12:46:47 ID:ZUj85xqX0
>>534
新旧分からないがこれの一番最初のやつとかどうかな?

ttp://www.enavi.jp/blog/2006/12/gpspsp.html
536枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 13:04:17 ID:G0CV6yzXO
>>535
中々良さげですね。
書き忘れてましたが新型です。
行けるといいんですが
537枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 13:27:34 ID:ZUj85xqX0
>>536
これはPSP専用じゃなくてモバイル汎用品だからおそらくいけるとは思う
扱っている所がカーアクセサリー関係の店なので注意
PSPで検索すると分からないと思うので
商品名及び型番で検索してみてください
あと、俺は実際にこの商品を使ってないので
一応使ってる人のレビューとか調べてみるといいかも
538枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 13:33:32 ID:ZUj85xqX0
>>536
見てみたら>>535のページにリンクされているこっちの方が分かりやすい
貼っておきます

ttp://www.enavi.jp/psp.html
539枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 13:36:51 ID:iff20tdb0
地図ソフトを愛用してる人は車載してる人もいるようなので該当スレで
聞いてみるといいかもしれない。

【PSPで】MAPLUSシリーズ総合スレ20km【GPS】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1202540095/
【PSP】みんなの地図 第6版【ガイドブック】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1203095140/
540枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 14:53:58 ID:cI5AuIkC0
もしかしたら購入時からだったかもしれないが気になったので質問。
psp本体から高音(ピーーーーみたいな連続音)がするのだけどもデフォでこうなのかな?
明度調節するとそれに合わせて音の高低、大小が変化する。
画面の明度調節を一番暗い状態にすると30cm程本体から顔はなしても聞こえる位。
逆に一番明るくすると高音すぎて5cmほどまで近づけないと聞こえない位。
psp使用期間は1年。もしかしたらこれも劣化の一端なのかと少し不安になったので…
541枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 14:58:45 ID:b16yjI4A0
1年前って事は、旧型?
そんな音はしないねえ。
まだ保証期間内なら、今のうちに修理に出したら?
542枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 15:13:05 ID:cI5AuIkC0
>>541
やっぱりそうなのか… 保障期間て1年だよね?だとすると少し前に切れたんだ… 
劣化かどうか知りたかったから、ありがとう。このまま心中するまで使うことにするよ。
543枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 15:32:05 ID:ZUj85xqX0
>>542
明度で音が変化するって事はバックライトのハム音じゃないかと思うが
もしかしてバッテリーが満タン状態かアダプタ繋いでたりしないか?
544枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 16:08:14 ID:+Xy72mcP0
外出先でのみPSPからネットやりたい、って場合は
フリーステーションなるもの以外でのネット接続方法はないから、
ルータだの何だのを買う必要はないっていう認識でいいのでしょうか?
545枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 16:08:40 ID:feOJyze90
PSPではじめてネットにつなごうと思っているのですがうまくいきません。
現在PCは無線LANでルータを使用して行っています
ネットワーク設定でアクセスポイントを検索し、検出されています
IPアドレス等の設定は間違ってないと思います
他に設定すべきところがあるのでしたら、どなたか教えてください
546枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 16:11:52 ID:ZUj85xqX0
547枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 16:21:32 ID:+Xy72mcP0
>>546
なるほど、家庭用の無線lanとは全く別個のモノなんですね。
ありがとうございました。
548枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 16:33:26 ID:lpCT/6trO
適当な所で電波検索すると結構引っ掛かって面白いよね
家のベランダでやるとどこの物とも知れぬ電波を拾うから
たまに使わせてもらってる
549枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 16:40:57 ID:Q930RliE0
旧型白をもらったんだが、裏の黄ばみやみぞにはいった汚れを出来るだけきれいにしたい。
とりあえずティッシュでごしごししてたんだけど、やっぱ効果薄い。
なにかいい方法ありませんか?
550枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 16:48:40 ID:fzKg3LOn0
爪楊枝、ピンセット、エアダスター
551枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 16:56:57 ID:ZUj85xqX0
>>549
軟毛歯ブラシ最強
552枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 17:03:28 ID:Q930RliE0
サンクス、今度の休みにでもやってみます。
553枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 17:26:56 ID:zUKgLR9K0
ティッシュは最悪の選択肢。
554枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 17:45:49 ID:b16yjI4A0
台所用洗剤をうすーく薄めた奴をちょっと綿棒に含ませて拭いてみるのはどうだろうか
そのあとすすぎがわりに水を含ませた綿棒で拭いて、最後に乾拭き。
555枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 18:11:39 ID:ezxklIrl0
ソフマップで二年前に購入して三年保障にしてもらって
つい最近液晶画面が壊れたんだけどいくらかかりますか?
556枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 18:13:44 ID:IkfGGYI90
TOOL BATERRYって充電完了するまでにどのくらいかかるか分かる?
かれこれ2時間充電中なんだがよ・・
557枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 18:35:28 ID:3Nvb7y3G0
>>555
それはソフマップの長期保証(パーヘクトワランティ
?)の話なので店に聞いた方が良い

>>556
>>1の2行目
558枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 18:38:32 ID:IkfGGYI90
>>557
おっと、すまん orz
559枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 20:35:57 ID:nkIPNoD9O
あげ
560枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 21:54:54 ID:4E4z+0Cr0
PSPの無線LANについてなんですが
自動検索で自分の家の電波(80%以上)見つけたんです がステルス表示でSSIDが見えず
PCで確認できるSSIDを入力してもダメでした。
APのSSIDとPC画面の右下のlinkedというアイコンから確認できるSSIDは別物なんでしょうか?
561枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 21:58:43 ID:KN5AIR0N0
保護シート貼って、30分くらいしてから電源いれたら音を下げることができなくなりました。(おそらく水が入った)
何時間か放置してれば直りますか?
562枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 22:04:23 ID:p/kbyVyh0
>>560
とりあえず>>1をよく読んでからもう一度
563枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 22:04:52 ID:gyiQpP6E0
普通、水貼りしたら丸1日以上干すんだけど。
バッテリー抜いて1日干して置いてみたら。
564枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 22:06:26 ID:CcjLnihU0
>>560
PCの画面に出ているのはSSIDじゃなくてただの設定名ってことはないか?
面倒くさがらずにAPの設定を確認しなさい。

>>561
日単位で乾くの待ってダメならご愁傷様
565枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 22:27:54 ID:KN5AIR0N0
>>563-564
バッテリー抜いて放置してたらさっきつきました!ありがとうございます。
566枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 22:34:48 ID:UC7gcAtzO
PSP-1000の上に付いている赤外線ポートは何に使えるんですか?
567枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 22:39:31 ID:0tjdGaM10
>>566
新型PSPで省かれるほど用途がないので忘れてください
PSPのあらゆる機能を使おうとした感じがあるMPOですら使いませんでした
568枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 22:42:16 ID:UC7gcAtzO
>>567
そうなんですか

ありがとうございます
569枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 23:11:33 ID:7IeNsDhaO
携帯の画像を赤外線でおくるのは楽そうだね。
やったことないけど
570枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 23:32:03 ID:NhyTZGXUO
て言うか保護シート張るのにどれだけ水付けてんだよ!!!
PSP起動しないってよっぽどやろ…
571枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 23:37:01 ID:0tjdGaM10
>>570
561よく読め。音量が下がらないだけだ。
水付けすぎは間違いないだろうけど。
572枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 23:45:30 ID:UC7gcAtzO
>>569
それ試したけどできないです・・・
573枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 23:50:19 ID:KTueIszgO
無線環境無いからPSPSpotってのを使ってみたいけど
やっぱり普通に店の中で普通にPSP出したりするものなの?
見たことないから分からないです。
574枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 23:58:11 ID:H6Ecr2uF0
>>573
そうだよ。店の中で思いっきりPSPを出してあげよう。
あとFWが確か3.10以降じゃないとだめだった気がするので注意。
575枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 00:28:41 ID:AtJQxx4P0
新型PSP売ろうと思ってるんだけど、裏のリングに傷があると、
大体いくらぐらい引かれちゃいます?
576枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 00:29:29 ID:Rx2QI4B0O
>>574
ありがとう。ちょっと抵抗あるけど
俺、やってみるよ!
577枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 00:48:37 ID:Rx2QI4B0O
もう一つ聞きたいんだけど
PSPSpotはどれくらいの距離まで届くの?
578枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 01:32:43 ID:v74B1fbe0
アクセスポイント型のPSspotじゃないと接続できないぞ・・・

って書こうとして公式サイト見たら全部ネット接続できるように書いてあるな
体験版配ってるだけのspotってもうなくなった?
近所ではもう撤去されたのか見なくなってる、そしてまだ新PSspotのない田舎
579枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 05:19:49 ID:6+lb2yFY0
マクドナルドが設置してるモバイルBBが体験版とかの配布は無料
ブラウジングは有料契約必要という
ちと特殊な提携サービスをやってる
580枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 05:31:40 ID:0NfqqACGO
俺は昨日からアクセスポイントを導入し、ひまな時はPS3から音楽や動画を見たりネットラジオ聞いたりかなり暇つぶしになるな
581枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 06:04:55 ID:aeB/7YP1O
裏のリング、新型、ドット欠け、落として壊れた。この辺りは工作荒らしだから相手しない方がいい。つかテンプレ未だにないのな。
582枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 09:46:39 ID:ojDVl2d20
荒らし対応のテンプレなんていらねぇよ
今で十分対応できてる
583枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 09:49:53 ID:wcCkykbF0
【人気】PSPの本体カラー【比較】5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1204531044/l50
584枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 09:50:34 ID:r+EUohlMO
マイクロSD→MSDUOアダプターでHC規格の大容量マイクロSDは使えますか?
585枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 10:08:22 ID:qP7yakTq0
>>584
メモステ側は容量対応できてるだろうけど、アダプタ次第だろうな
ニッチな製品だし、使用報告待つしかないな

>>583
ゲハで復活か
荒れなきゃいいが・・・

>>581
常識と今のテンプレで十分だろう
少なくとも質問スレでする話題じゃないな

586枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 10:22:18 ID:DN7WwZ8Z0
先日購入したんですが
寒色系を映すと画面にベルトのようなものが何本か浮き出て見えます
基本的な仕様なんでしょうか?
587枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 11:12:30 ID:c4qq3LWf0
>>586
実際に見てみないとなんともいえませんが
仕様ではないと思います
サポセンに相談してみてください
588枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 11:50:45 ID:DN7WwZ8Z0
写真うpして見てもらいたいんですが、カメラとか無いんですよね
画面が
???
■■■
???
■■■
???
って感じに、タイヤの跡みたいなベルトが画面に横に走ってるんですよ
モザイクとまでは行かないけど、フィルターのような線が横に走ってる
サポートに電話して、一度送ることになりました
なんか無駄に遊べなくなるだけでそのまま送り返されるか、有料で液晶とりかえてやらんこともないって連絡されそう(´・ω・`)
589枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 11:52:41 ID:DN7WwZ8Z0
□□□□
■■■■
□□□□
■■■■
□□□□
こんな感じ
□の部分は問題なし
■の部分はうっすらとタイヤの跡みたいな線が入ってる
ストライプ状態
590枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 11:54:27 ID:c4qq3LWf0
>>588
結果が出る前にネガネガするもんじゃないぞ
せめて結果が悪かった時に愚痴れ
591枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 11:56:17 ID:ffKowQTb0
たとえ画像うpできたところで、ここでうだうだ説明する意味がわからん。
そのままコピペしてメールで送ったほうが有意義なんじゃね?

落としたわけじゃないなら無償だと思うし、
先日買ったばかりなのに有償だったら、強く文句言えばいいだけじゃない。
592枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 12:00:04 ID:DN7WwZ8Z0
ありがとうございます(´・ω・`)
593枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 12:32:16 ID:CQWD8ogR0
結果が出てからまたおいで
594枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 12:55:16 ID:IC6YXr1+0
>>584
非公式使用だから値段以外にいい事は何も無い。
やめとけ。
595枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 16:17:24 ID:pAMCzcZ60
>>584
HC大容量というのはちょとわからないが
2Gまでは確認したよ。携帯の使わなくなったMicroSDを再利用したかったんだ。
596枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 17:02:44 ID:B0tJo4Sd0
先日新型を購入しましたが十字ボタンの下にあるボタン状のものはなんでしょうか?
動いたりするので気になります
597枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 17:04:39 ID:0l0wJ+Ej0
>>596
アナログスティック
598枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 17:05:47 ID:QtlRACyX0
実機の説明書ぐらい読めよ・・・
599枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 17:05:55 ID:B0tJo4Sd0
>>597
ということはあれでゲームを操作できたりするのですね。
ありがとうございました
600枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 17:06:15 ID:B0tJo4Sd0
>>598
見落としていたようです。
すいませんでした
601枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 17:23:21 ID:z/6zsLqEO
>>600
あんたみたいなのめずらしいね、
PS2もやったこないんだろーな…
602枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 17:29:12 ID:CQWD8ogR0
>>596
エロいな
603枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 17:29:34 ID:f1XJFHFo0
でもさ、アナログスティック非対応のゲームも結構あるし
ゲームをやらなかったらそもそも使わないし
そこまで言わなくても
604枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 17:34:07 ID:B0tJo4Sd0
>>601
恥ずかしながらPS2をやっていて且つアナログスティック使用のゲームもやっていたのにまったく気づきませんでした…

コードで吊ってきます
605枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 17:35:57 ID:CQWD8ogR0
細かい事は気にせず、くりくり動かせばいいぢゃないか
606枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 17:37:37 ID:u44oM7FZ0
使う使わんは別として
アナログスティックの存在分からず質問してくるってのは
あまりにも酷過ぎだと思うよ
607枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 17:44:08 ID:CQWD8ogR0
そこまでののしる事でもないだろw

俺は買う前にこの板見てたから何となく知ってたけど、
見てなかったらわからなかったかもなあ。
アナログスティックって物の存在も知ってるけど、そういうの付いてるゲーム機持ってないし。
608枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 17:47:07 ID:84PEivEu0
アレをスピーカーだと思ってた俺は死んでいい
609枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 17:53:19 ID:VKvuBn6w0
正直いうと、俺も最初わからなかったw

PS2のとだいぶ形変わってるし、アナログスティックって知ったときはPSPにもあるのか!っておもった。


過ちを犯したものを責めるほどむごいことはない、とばっちゃがいってたぞ>単発ID
610枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 17:58:01 ID:u44oM7FZ0
>>607
言っとくが購入前の質問じゃなく
購入後で現物使用後の質問だぞ?

本体の説明書にも明記されてるしソフトの説明書にも明記されてる訳で…
聞かなきゃ気付かんような機能とかじゃないんだから…
611枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 18:02:45 ID:zKxykguM0
>>608
俺も死んでいい

他人の見てたときは本当にスピーカーだと思ってた
自分で買って説明書みてやっとアナログスティックだと知った
612枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 18:30:46 ID:z/6zsLqEO
わかったからもういいよ
613枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:24:08 ID:IX0AszoTO
PSソフトをPSPでやる方法を教えて下さい(CFWを使わないで)
無知ですみません
ここで聞いていいのかもわからないので・・・
614枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:30:13 ID:dn+2upd30
>>613
自分で持っているソフトは出来ない。
PSのソフトを買ってダウンロードできるサービスはアーカイブスと言ってあります。
専用スレへどうぞ。
PSPゲームアーカイブス総合 32
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1204085110/
615枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:39:58 ID:IX0AszoTO
アーカイブスあんまりいいのないんだよね〜
616枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:40:33 ID:IX0AszoTO
ありがとうございます。あとアーカイブスあんまりいいのないんだよね〜
617枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:44:17 ID:OraWBb8XO
旧型の画面上部にあるボツボツがスピーカーだと本気で思い込んでいたあの頃が懐かしい
618枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:57:15 ID:XUU+5+n40
>>613
PS3あるならリモートプレイができる
619枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 22:09:32 ID:IX0AszoTO
PS3あるんですがリモートプレイ
ってどんな利点があるの?正直PS3つけっぱなしは電気代がかかるのでは?
620枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 22:43:20 ID:6u+ur+1P0
>>619
どんな利点って…
君が希望してたPSソフトをPSPでやれるって事は利点じゃないのかい?
PS3のオンオフもPSPから可能だからつけっぱなしの必要はない(リモートプレイ中はPS3の電気代も必要だが)
621枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 22:55:43 ID:OK3WZDrX0
PSPで友達とモンスターハンター2Gやろうと思ってるんだけど、
2台のPSPをつなぐコードとかって必要なの?
622枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 22:56:46 ID:z/6zsLqEO
どうせ釣りだろ
623枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:02:39 ID:GWMhG1K/0
>>621
コードは必要ない。
624枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:05:01 ID:RB9X8u87O
今更ながらPSP購入を考えてますがPSPの次のPSP2みたいなハードが出る予定とかあります??
625枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:07:40 ID:SMF9uKnMO
>>624 ファミ通買え
626枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:08:50 ID:RB9X8u87O
は〜い
627枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:08:57 ID:SMF9uKnMO
何故PSPを改造してない奴がここにはいるんだ?
628枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:12:24 ID:fhSvWTTQO
>>620
横から質問させてもらいますが、リモートプレイってインターネットに繋ぐ必要ありますか?
629枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:24:08 ID:IX0AszoTO
>>627
何故ってしたくても仕方がわからないんですよorz
出来れば詳しく教えて下さい
630枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:31:23 ID:6u+ur+1P0
>>628
ネット経由でPS3をPSPから利用するのがリモートプレイだから
他所からでもPS3の前からでもインターネットに繋がってないと無理だと思うけど?
631枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:33:43 ID:fhSvWTTQO
>>630
そうか(:_;)ありがとう!
632枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:39:23 ID:5l5jBu/iO
>>629
しないほうがいい

改造して一部のゲーム出来なくなった上にアップデートも出来なくなった知り合いがいる
633枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:41:57 ID:9p7XjWz30
>>628 3つの方法がある
1.PS3のワイヤレスLAN経由
2.アクセスポイント経由
3.インターネット経由
634枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:50:32 ID:aeIIygaG0
>>629
>>1の2行目
635枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 01:11:41 ID:zsEqPZYLO
>>633
1なら40GのPS3をもってればいいってこと??無知ですいませんm(__)m
636枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 01:20:46 ID:d931IOnH0
>>635
それならネットとか繋がってなくてもPSPからリモートプレイできるよ
637枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 02:03:04 ID:zsEqPZYLO
>>636
マジですか!一気に買う気になりました!ありがとうございます!
638枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 02:12:37 ID:0OhvyBdqO
メモステからゲーム起動させるのってどうやるの?簡単そうで意外とムズいんだな。さっきから二時間近く苦戦しても無理だた…
639枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 02:12:39 ID:8pZIbwmM0
>>637
1つ注意だけど全てのソフトがリモートで遊べる訳じゃないからね。
640枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 02:13:46 ID:8pZIbwmM0
>>638
ゲームから普通に出来るだろう・・
ISO起動の事言ってるならよそでやってくれ。
641枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 03:32:04 ID:0OhvyBdqO
>>640
すまん初心者なもんでちょっと何言ってるか分からない(サンドウィッチマン風
642枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 03:36:06 ID:FyTX9n8R0
>>641
ネタはいらん
公式見てから来い
643枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 07:47:34 ID:wGTDyzc00
まともな質問が一つも無いな。ひでえわ。
644枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 08:56:08 ID:x1kWsYZv0
氏ね
645枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 10:55:44 ID:wGTDyzc00
意味わかんねえw
なんでこのスレ、こんな荒らされ放題なんだ。
お前ら改造系の質問に甘いから、おもしろがってそっち系の書き込み繰り返すやつが居るんだろ。
誘導なんかしないでNGに入れて無視しろよ。
646枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 11:36:50 ID:F+hCGqBQ0
突然ですが、メモステの2G買おうと思ってんですけど…

メモリースティック PRO デュオ
メモリースティック デュオ
ってどう違うんですか??
647枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 11:46:15 ID:wGTDyzc00
>>646
プロが付いてないやつは、容量が小さいのしか無い。
容量の上限を伸ばすために作られた上位規格がPROなんだってさ。
648枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 11:50:20 ID:oXPYAdbD0
>>645
面白がる奴がいても誘導の一レスで処理できる。一部のアフォ回答者以外は一切まともに答えない。
無視した方が食いつく奴がいたり、そのまま貯まったりでもっと荒れる。
お前みたいなのがいる方がレスを無駄に消費する。

荒らす意図のある質問と、荒らす意図のないスレ違いな質問は全然違うんだよ。後者はちゃんと誘導しないと余計こじれる。

>>646
Duoは128MBまで
ProDuoはそれ以上

今はほとんどProだから気にすんな


649枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 11:54:42 ID:zYTTjOrG0
こんな程度で荒れてるように見えるなんてどんだけw アホたれが数レス書き込んでるだけじゃねぇか。
ゲハに比べりゃ天国だぜここ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:55:13 ID:1QXrDp/h0
間違って別のスレで聞いてしまいましたが、改めてこちらで質問します
PSPでホットスポットを利用してインターネットをしようと思ったのですが
ESSID、WEP、ログインID、パスワード全て合っているはずなのにログインエラーが出ます
http://www.hotspot.ne.jp/service/portable/psp/manual/psp.html#2
このページを参考にしたのですが、何が失敗の原因として考えられるでしょうか?
PSPは2000を使っています
651枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 11:56:52 ID:wGTDyzc00
荒らす意図がなけりゃ改造系の質問を許容していいのか?
結局、単にここでやると場所が狭いからよそでやれと思ってるだけで
実際のところ許容してるってわけか?
652枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 12:00:53 ID:PJ0PPV7s0
>>650
半角のはずが全角文字になってたりしてないか?

>>651
一切許容しないから誘導してさっさと帰ってもらうんだろ。
スレチを誘導するのは許容してるとは言わん。

gdgd言うのもスレチなんだから帰ってくれないか?お前を誘導する先はないけどな。
653枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 12:07:30 ID:1QXrDp/h0
それは大丈夫だと思います
ESSIDとWEPは半角しか表示されませんよね?
654枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 12:09:27 ID:KBkZIH9XO
PSP買ったんだけど、
メモリースティックはPRO DUOってやつでいいの?
655枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 12:12:12 ID:PJ0PPV7s0
>>653
ログインでこけるなら、IDかパスワードミスってんじゃね?

>>654
それでいい
容量はテンプレ読め
656枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 12:15:48 ID:KBkZIH9XO
>>655
ありがとう。とりあえず16Gを買うよ
657枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 12:17:32 ID:1QXrDp/h0
>>655
そうなのでしょうか・・・5回ぐらい入れ直したのですが
とにかくもう一回行って試してきます
ありがとうございました
658枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 12:20:24 ID:fGXkZGYa0
>>656
16Gにいきなり挑戦とか…猛者だな
659枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 12:25:14 ID:L1kkdqn90
>>657
だいたいは凡ミスなんだよね
俺は自分のプロバイダのIDとパス入れなきゃいかんのに
ついyahooのIDとパス入れて(BBスポットだったので)
繋がらないなぁと頭を捻った事があったw
660枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 12:58:40 ID:YAmot3T00
PS3をアクセスポイントにしてPSPでブラウザ開こうとしているんだが、DNSエラーが出る。
なんか対処法あるかな?
661枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 13:10:41 ID:Cz1YW8Pp0
PS3をアクセスポイントには出来ないんじゃなかったっけ?

つ【リモートプレイ】
662枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 13:29:28 ID:YAmot3T00
そうだったか・・・
663枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 13:31:47 ID:B5rgviI40
購入しようと思い
アマゾンで本体価格みたら
他のは19800なのに
ピアノ・ブラックだけ24800円でした。

他のと違いはないですよね?
人気な色だからでしょうか?
664枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 13:48:13 ID:UXPNabS0P
2000の黒はあまり評判良くないんじゃない?
665枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 13:48:53 ID:322pKjyg0
>>663
まず「この商品はamazon.co.jpが発送します」になってるか確認
なってなかったらショップだ
666枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 13:52:38 ID:L1kkdqn90
>>663
おそらくピアノブラックだけ販売元が違う
アマゾンが品切れになると
自動的にマーケットプレイスという委託販売に切り替わるので注意
アマゾンと違って送料とか掛かる
667枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 14:01:27 ID:B5rgviI40
>>664-666
返答ありがとうございました。
販売元がアマゾンではありませんでした。
668枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 14:32:43 ID:jTjFHYU50
マーケットプレイスで買っちゃダメだ 辛抱強くアマゾンの在庫入荷を待つんだ
ってか定価なら近所のショップの方が良くないか?
669枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 14:36:50 ID:2TeJbN2UO
買うなんていってねーよ
670枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 16:02:55 ID:cuVG2UZeO
PSP壊れたくせえ(;゚д゚)
ゲーム起動してもしないでメニュー画面に戻る。
薄型のシルバーなんだけど故障?
671枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 16:20:09 ID:RbxS7y5Q0
>>670
その説明じゃ分からないわ。
落ち着いてどんな状態か書いてくれ。
FWのバージョン(最新と書かずに数字で)、ソフトのタイトルとかも書いてくれ。
もし確認できるなら、そのゲーム以外のUMDの起動、体験版とかをメモステに
入れてるならそれが起動できるか、音楽や動画を入れてたらそれが再生できるかも
確認してみるといい。

もしかするとバッテリー抜いてから起動すると直ってしまうかもしれない。
672枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 16:21:50 ID:KKE0eF2S0
ちょっとコアな質問になってしまうのですが・・・
PSPゲームのMHP2で、イベクエ等のダウンロードがなぜか出来ません
IPチェックのあとのNOW LOADINGの次に突然エラーとかで切断されるんです
普通のインターネットは出来るのですが、何故でしょう?
ホットスポットでは出来なかったりしますか?
673枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 17:13:47 ID:cuVG2UZeO
>>671
ありがとう(´・ω・)
でも解決したよ。
バッテリー一回抜いてもゲーム出来なかったし(ネットや曲はできた)
バージョンは3.80です、
ソフトは無双オロチとスターオーシャン。
問い合わせたら修理してくれるって。
わざわざ書いてすまんかった。
674枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 18:31:15 ID:doWUtnU9O
ルーターがあれば家でつなげますか?
675枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 19:50:42 ID:zvfTGuVs0
PSPでメモリースティック型のアダプタにmicroSD刺したメモリーって使えますか?
マジックゲートとか言うのに対応してないとダメでしょうか?
676枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 20:25:03 ID:7f7gdM6F0
サイバーガジェットの「SCREEN FILM HG」てやつを貼ろうとしたんだけどさ
なんか付属のクロスが粘着面に付いちゃってシートが埃?だらけになって
どうやってもキレイにならんし、汚れる一方なんだけど
これってどうしようもない?水貼りとかで解決できたりする…?
677枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 20:26:32 ID:M68lAUk20
>>675
>>8
Q. microSDをメモステPro Duoに変換するアダプターがありますが、使い物になりますか?
678枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 20:36:55 ID:zvfTGuVs0
>>677
ありがとうございます!PS3のDLに使いたかったのですがダメみたいですね。助かりました。
679枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 21:05:04 ID:xWOfQ16+0
>>674 何に繋ぐんだい?インターネットなら無線LANルータが必要だよ
680枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 21:27:08 ID:nFUCby4K0
皆液晶保護シートって貼ってる?
681枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 21:39:43 ID:7f7gdM6F0
>>676です、自己解決しました
水貼りしたらきれいになった
682枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 22:15:44 ID:2TeJbN2UO
乾いたらごみだらけ
683枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 22:21:52 ID:uCMWkMsW0
新型買ったんですけど△だけ若干遊びがあるんですけど
こういうのって直してもらえるんですかね?
684枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 22:26:58 ID:cq4je6+XO
型番が1000じゃ無理だけど、2000なら追加出来るアップデートの内容ってありますか?
685枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 22:39:35 ID:/ecbdEes0
>>683
修理っつーより、新品なら交換してもらえると思う。
遊ぶのに特に問題がなければ面倒なら放置でもいいとは思うが。
中古だとしたら有償修理だろうな。
686枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 22:42:13 ID:8qJV5rhC0
>>684
追加できると言うより本体が2000ならアップデートすると勝手に入る

カスタムテーマ「スイートクッキー」が本体に入っている
ワンセグ
Skype(3/19予定)

アップデートで追加されるのはこんなもんだっけ?
PSP公式のシステムソフトウェアのところにも載ってるから詳しくはそっちも見て
687枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 23:22:06 ID:aUlC9Cy00
PSP 高画質で検索して上のほうに出ているサイトのとおり携帯動画変換君で変換しているんですが
非対応データになります。
FWは3.90です。
何か特別な設定がいりますか?
PS3のリモートプレイと同じぐらいの高画質にしたいんです。
688枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 23:27:21 ID:nFUCby4K0
PSP-2000とPCを繋げてセーブデータを移動したりできる?
その場合USBケーブルはPSP対応の奴ならどれでもいいの?
689枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 23:31:11 ID:7ov8hliF0
新型のボディの表面は塗装なのか教えてください
690枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 23:44:41 ID:FyTX9n8R0
>>687
PSP動画変換作成支援スレッド -18-
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1201018579/

>>688
PSP対応と謳ってなくても、同形状のならなんでも。デジカメ用とかであまってる人も多いと思うけど。
セーブデータの移動は出来る。出来ればそのまま定期バックアップ(コピー)もお勧めする

>>689
塗装のはず
691枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 23:46:16 ID:nFUCby4K0
>>690
同形状のものはたまたま持っていないので…

色々とありがとうございました
こういう融通が利くのはDSと違って便利ですね
692枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 23:46:31 ID:7ov8hliF0
塗装なのかー
店頭で見てから買うか決めます、どうも
693枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 00:29:53 ID:zE9xhjDd0
メモリースティックにゲームを入れるにはどうするのですか?

ゲームの項からメモリースティックを選択すると「ゲームがありません」と表示されるので気になっています
694枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 00:33:00 ID:bmdOvm9J0
どうして電車の中でPSPやってるのはキモデブリーマンばかりなの?
695枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 00:33:27 ID:CaAP/01l0
>>693
公式サイトに体験版が色々あるし、PS storeでアーカイブスを買える
696枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 00:35:02 ID:zE9xhjDd0
>>695
ありがとうございました。
697枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 00:41:58 ID:qM5FuzTN0
>>694
住んでいる場所か、活動時間が悪いんじゃないの?
698枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 00:45:54 ID:fM7KjYiT0
>>694
類は友を呼ぶと言ってだな、お前の周りに集まるんだよ
699枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 01:12:57 ID:oy0934mp0
外で体動かす時間をゲームに使えば、そりゃ筋肉落ちるし脂肪付く。
ゲーマーに貧弱なのやデブが多いのは必然。
700枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 01:14:05 ID:bmdOvm9J0
おまえは電車中で運動してるのか?
701枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 01:17:33 ID:oy0934mp0
生まれてこのかた通勤電車でしかゲームやった事ないなら関係ない、
なんて事は、言うまでもないだろ。
702枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 01:19:11 ID:CaAP/01l0
>>697-701
もういいから
703枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 01:31:37 ID:6REE4hqK0
これが所謂、同類嫌悪というやつか
704枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 02:02:41 ID:kGwqplpo0
そうで御座るよ
705枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 02:03:17 ID:oy0934mp0
ケンイチ氏
706枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 02:11:05 ID:ZfaK8/UJ0
にんともかんとも
707枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 02:33:28 ID:sctY8cSNO
まんこ
708枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 02:35:13 ID:6REE4hqK0
うんこうんこ
709枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 11:16:33 ID:O9weEDhcO
パタポンがダウンロード出来ない
710枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 11:48:46 ID:mz0uVsfCO
今有線で、無線LAN環境にしたいんだ。
オススメ無線LANの機械教えて下さい。
711枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 11:50:57 ID:9Qp53k1Q0
712枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 12:18:29 ID:sctY8cSNO
>>710
コレガはやめとけ。
俺はコレガの6000円くらいの無線ルーター買ったら
4ヶ月で壊れた
713枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 12:23:12 ID:008wW9vG0
お勧めはLF-PK20をSONYの3年保証つきで購入。
714枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 12:40:02 ID:UE4ME8tb0
>>709
Storeからできないのか?
どんな状況なのか書けよ。
715枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 13:02:30 ID:oy0934mp0
>>713
ロケフリベースステーションか。
ロケフリの設定が出来れば、PSPの用途も広がるしな。
716枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 13:50:58 ID:THYTE8X/0
>>710
NECのAtermをおすすめする
717枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 14:34:55 ID:O9weEDhcO
Storeにありました
718枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 15:38:39 ID:ll15jUaS0
新型PSPはS端子じゃゲームの外部出力が出来ないみたいですが、何か技術的な理由があるんでしょうか
719枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 15:41:31 ID:ot3o4OX20
>>717
・PSPシステムソフトウェア(ファーム)のバージョンは?
・メモステの型番と入手元は?
・ダウンロードできないときどんなメッセージやエラーコードが出る?

>>716
まあ、NECかバッファローになるよなぁ

と言うことなので>>10を熟読だ>>710
720枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 15:47:27 ID:oy0934mp0
>>718
はい
721枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 16:05:41 ID:9Qp53k1Q0
>>718
PSPのゲームはプログレッシブで作られている
本体内部でこれをインタレースに変換する能力はPSPにはない
というのが理由です
722枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 16:06:13 ID:+hgCTHyZ0
>>718
PSP内部ではゲーム画面はプログレッシブになっているが、
Sやコンポジット出力だとインタレース化しないといけない。
単なる動画再生の時とかならインタレース化の余裕はあるが、ゲーム中はゲームの処理に全力使ってるのでその余裕はない
723枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 16:10:34 ID:ll15jUaS0
>>720-722
みなさんありがとうございます
映画とかはわざわざインタレース化してたんですか
じゃあ無理ですね

大人しくD2以上端子付きの液晶1台買いますね
724枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 17:27:49 ID:WVd+0hrE0
>>717
アカウントは取得できたのか?
落としたければ、今どうなってるのかを書いてくれ。
パタポンの体験版はアカウントを取得してPSP本体を認証しないと動かない仕様になっている。
725枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 21:23:03 ID:F21Zezqw0
CFWのPSPにMMSを入れてジグキックバッテリーを入れると電源が入るんですが画面が真っ暗なままなんですがパンドラバッテリーはできているんですか?
726枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 21:32:28 ID:6JY/vaNH0
>>725
>>1の2行目読んで改造板に行け
727枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 21:43:44 ID:smOD1wYgO
>>632 そいつがへぼいだけだ!!!
728枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 21:48:49 ID:smOD1wYgO
カスタム【改造】すればネットで発売前のGameもできるし最高だぞ!!!
ソフト金出して買うなんて馬鹿のする事だな
729枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 21:49:42 ID:XqRbsUVXO
MP3で音楽等をメモリースティックに保存したいんですが1GB2GB4GBそれぞれ何曲位はいりますか?
現在は350MBで35曲しか保存できません。
みなさんおすすめ教えて下さい
730枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 21:51:39 ID:cRugQG7M0
3が付く時と3の倍数の時にアホになりつつ350MBで35曲を踏まえて計算してみろ
731枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 21:58:16 ID:bvnmaPEvO
PSPのボタンのゴムのところが切れてるのってアロンアルファでおk?
732枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 22:07:05 ID:GGsgxBgq0
教ねー
733枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 22:34:38 ID:q51HoBTe0
PSPでネットに接続したいです
OSはMeでかなり古いパソコンですができますかね?
734枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 22:36:30 ID:oy0934mp0
Kaiしなくていいなら、無線ルータ買えばOK
それならパソコンを経由しないからパソコン関係ない。
735枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 23:05:18 ID:P60i7YPd0
>>729
350MBで35曲位って分ってるのに何でわざわざ質問するの?
書き込むより暗算で分るだろうに…
736枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 01:28:47 ID:Cz07nCB50
>>735
大きいのを2つ買っておけば困らないだろう
8G*2でISOと動画を使い分けてる
737枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 01:29:38 ID:HvVQ+mjq0
>>736
>>1の2行目

回答者も住み分けてくれ
738枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 01:32:16 ID:Cz07nCB50
ああ、すまんw

えっと、アーカイブ・セーブデータ・壁紙と動画で使い分けてる
739735:2008/03/08(土) 02:09:38 ID:u/vG8SUC0
>>738
俺にレスしてる事が最も解せないんだが…
740枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 10:42:43 ID:p3+EYYrB0
PSPwiki内FAQの「液晶保護フィルターの水貼り方法」で
>ゴミを残したままで終わらせると、あとで非常に後悔することになります。
と有りますが、もしかして液晶に傷が付いてしまうのですか?
741枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 11:48:36 ID:U364m2IN0
バッテリー高くても純正買った方が長持ちするのかな?
742枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 11:52:12 ID:sVQfyFUi0
純正=普通という考え方を持て
粗悪品のバッテリーなんて怖くて使えね
743枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 12:00:21 ID:U364m2IN0
そう、ありがとう
買う気しないけど買うよ・・・・
744枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 12:12:55 ID:sVQfyFUi0
>>743
なくしたりしたのか?
どうせなら、19日にでる大容量バッテリー+蓋のセット買えば?
745枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 12:31:38 ID:/Y4fHMHl0
CFWしないで、インストールできる便利ツールとかないんですか?
746枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 12:51:24 ID:LIBBBjci0
>>745
公式ページを見てくるべし
公式に出来る事はあそこにほとんど書いてある
後は各ソフト付属のツールとかがある
何がしたいのか分からん上に非公式を引き合いに出されても
的確に答えようがない
747枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 15:16:26 ID:HvVQ+mjq0
>>740
いくら拭いても取れないゴミは嫌だろ?
748枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 15:21:20 ID:E1lN1b46O
今店頭!
白買うつもりできたが思ったより質感が・・
なんか安っぽくない?
黒にしようか迷い出してきた。
白と黒で迷った人、どっちにした?
749枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 15:27:10 ID:F/05/cwS0
>>748
シルバ−
750枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 15:27:12 ID:afE6kd+Y0
右手と左手でじゃんけんして決めろ
751枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 15:39:16 ID:A2oJjLI30
752枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 16:03:00 ID:A2oJjLI30
>>745
あとこれもあった

livedoorのネットラジオをPSPで聴く

【PSPLadioの登録】
・PSPのブラウザから[ http://pspladio.so.land.to ] にアクセス
・[このファイル]をPSPのメモリースティックに保存 のリンクを踏む
・流れに沿ってOKすると、XMBの[インターネットラジオ]に [PSP Ladio] が追加されます

【PSPLadioで聴く】
 XMBの[インターネットラジオ]から[PSPLadio]を実行します
753枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 16:43:17 ID:afE6kd+Y0
へー。色々あるんだな。
754枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 18:18:53 ID:SQP9qyjL0
インフラかkaiを利用すれば通信対戦できるのはできますけど、何で二種類あるんですか?
というかkaiって非公式ですよね?何で非公式の通信のことがゲームの説明書とかに書いてあるんですか?

755枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 18:30:31 ID:HvVQ+mjq0
>>754
kaiが説明書に書いてあるってどんなゲームよ?
大体、kaiはSCE非公式なんだから「2種類ある」とはいわない。インフラとアドホックの2種類と言うなら分かるけど。
756枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 18:36:34 ID:SQP9qyjL0
ああ、すんません。kaiじゃなくてアドホックでした。

てかkai インフラ アドホックで三種類の通信…?何でこんなにあんですか?
757枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 18:37:09 ID:Y2pE/b3d0
kaiで出来るとは公式にはkaiて無いだろ
基本はアドホかインフラ
アドホはPSP同士で直接
インフラはネットを介して通信
kaiはアドホを利用しただけ
758枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 18:46:16 ID:SQP9qyjL0
ああ、なるほど…わかりました。ありがとうです。
759枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 19:36:47 ID:79zgx80cO
電源入らなくて修理頼んだんだけど無料で直った(保証期間内)。ラバーとSW基盤の交換をしたらしい
760枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 20:13:06 ID:m1pjdHss0
>>751
これいいねぇ動画見たけど良くできてる
早速使ってみよう( ^ω^)
761枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 21:23:26 ID:aj4RqJju0
16Gのメモリースティック発売になりましたけど、
使った方居ませんか?
762枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 00:14:34 ID:p5gSK8jJ0
763枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 00:20:01 ID:xBnPhRgV0
ありがとう
764枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 10:09:30 ID:yOWvPU5pO
>>763
いいってことよ
765枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 12:01:45 ID:qRVpDSR20
PSPtube入れてるやついる?
766枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 12:05:34 ID:lkuxhKVZ0
モンハー2Gと一緒に買おうと思うのですが、
ハンターズパックよりギガパック買ったほうがいいですか?
767枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 12:10:27 ID:fov4TX050
値段調べて好きな組み合わせで買ったほうがいいよ
768枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 12:42:12 ID:lkuxhKVZ0
PSP買うならパック買ったほうがいいですか?
パックがいいならオススメも教えてください
769枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 12:43:24 ID:nxeYq60y0
パックってメモステ32Mだから軽くボッタ入ってるような気がする
770枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 12:44:33 ID:fov4TX050
>>768
いい加減にしろ
771枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 13:33:06 ID:dKGEHe5E0
パソコンについている、赤、黄、白の端子とpspをつないでpspの動画を、パソコン側で録画することが出来ると聞いたのですが
どんなソフトウェアがありますか。有料、無料両方教えてください。
772枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 13:42:45 ID:WLPERqS30
>>771

聞いたところで聞いて来い。
773771:2008/03/09(日) 13:59:50 ID:dKGEHe5E0
聞いたところがどこか忘れてしまったので、教えていただきたいです。
774枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 14:38:10 ID:TOhPmhER0
>>772
録画するソフト、ということならPCの質問であってPSP関係ないのでココ以外でどうぞ

>>765
>>1の2行目
775枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 14:52:57 ID:dKGEHe5E0
誘導ありがとうございます。
776枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 19:37:02 ID:62wp03l30
>>771
キャプチャーカードがPCに付いてるってことだろうから
ソフトは既にインストールされてるんじゃないの?
777枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 21:24:47 ID:qCBhz+FNO
通信プレイやってると四割ぐらいの確率で通信切断されるんだが…なにが原因なのかな?
本体は中古品です
778枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 21:41:42 ID:orkSMwF/0
まず>>771のテンプレや取説を読んで理解する能力かな
779枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 23:38:41 ID:1HZFrDeG0
>>777
接続が安定してないとか、なんかの相性悪いんじゃない?
780枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 23:42:23 ID:TOhPmhER0
>>777
・PSPシステムソフトウェア(ファーム)のバージョンは?
・切断時にどんなメッセージやエラーコードが出る?
・何のソフトでどんな通信してる時に切断?
781枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 00:16:39 ID:aspItx4LO
先日新品の新型PSPを購入したんですがUMDキャッシュがちょっとおかしく開けるためのくぼみがある方はカチッとはまるんですが逆側は少し浮いてカチッとはまらないんです
これ仕様ですかね?
ちなみに色はピアノブラックです
782枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 00:19:42 ID:aCrjmnii0
>>781
浮き方にもよるけど、少しならそんなもん。
あと、そこはUMDキャッシュではない。UMDドライブだ
783枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 00:30:25 ID:qk7OkAiY0
>>225保存先を変えればいいんじゃね?
PICTUREで保存して駄目なら保存先をPSP/PHOTOにするとか若しくはその逆とか。
俺のメモステも同じ不具合が生じてるんだが保存先をPHOTOにしたら普通に保存できたよ。
ちなみに原因は俺には解らない。
784枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 00:34:01 ID:aspItx4LO
>>782
ありがとうございます
そんなもんですか…
しかしすごい気になる
みなさんはそれほど気にしないんですかね
785枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 00:35:45 ID:2ecJbVix0
>>784
気になるなら問い合わせてみれば? 個体差の範囲超えてるのかもしれんし
786枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 00:44:20 ID:NCNIA0u10
>>781
フタは2本のツメでカチッと止まるので、片側が浮いてるならおかしいな。
一体整形のフタなので、フタ側のツメがずれる事はまず無いから。
おそらく本体側のツメに何らかの不具合があると思われるので、問い合わせ
した方がいいね。
787枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 01:24:55 ID:aspItx4LO
>>785
明日問い合わせしてみます
ありがとうございます

>>786
二本のツメですか?
画面むかって右の方にはひっかけて固定させるみたいなツメはありますが左にはないんです…
ドット落ち多いと聞いて不安だったけどなくて安心してたのに
788枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 01:39:51 ID:fx4YTgRm0
UMDドライブのフタを開けてのぞき込むと、
本体側の、フチぎりぎりのところに、
白いプラスチックの爪みたいなやつが左右に2つあるはずだよ。
789枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 01:43:30 ID:aspItx4L0
初期型PSP(色は白)が急にカタカタいって
読み込まなくなったんだけど、これって何?

790枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 01:49:03 ID:fx4YTgRm0
可動部にゴミでも詰まってるんじゃないか?
791枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 01:58:09 ID:aspItx4L0
綿棒で適当に掃除はしてみたんだ・・・

今起動したら読み込むソフトと読み込まないソフトに分かれた
792枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 02:05:02 ID:aCrjmnii0
>>791
つ【素直にサポセン問い合わせ。おそらく修理】
793枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 02:12:41 ID:aspItx4L0
ちなみにゲームの容量の大きさとかで
読み込みやすい、読み込みにくいはあるのかな。
読み込んだソフトは初期みんゴルで
読み込まなかったのはMHP2と無双OROCHIなんだ
794枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 02:52:41 ID:9EV2PmGC0
データの量とかディスク表面の汚れの状況とかはあるだろうけど。
その読まないディスクが他のPSPで読めるなら修理に出せ。
795枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 02:58:10 ID:/8T5lYMG0
>>793
読み込まないソフトのUMDのディスクに汚れやキズがついてる可能性があると
思ったけど、読まないのが2本あるとすると違うかもな。
カタカタってどんな感じだ?
UMDのレンズを動かす音が何度もするような感じかな?
一応、満タンまで充電してもう一度確認してみてダメだったら問い合わせてみたら
どうだろう。
796枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 03:11:53 ID:fx4YTgRm0
>>793
素人が中途半端に技術的な要因を憶測しても意味がない
797枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 03:19:40 ID:aspItx4L0
>>794-796
レスサンクス。素直に修理に出すよ・・・
798枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 06:03:46 ID:TwZcaMrdO
新型PSPを購入したんだが、
メモステを挿入すると、少し斜めに入っていく。
これが普通なの?
問題なく認識されるんだけど
799枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 06:07:39 ID:2UxXmRzq0
>>798 YES
800枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 08:15:28 ID:hcclyUJC0
社外品でもいいのでプラグがI型というかストレート形状のはありますか?
純正品のL型プラグは画面側にケーブルが向くと、プラグが斜めになって
コネクタ部分に無理がかかってるように見えるので。
801枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 09:29:47 ID:iD1uT2uF0
>>800
新型なら今度公式から出るクレードルはどうだろう?
旧型なら在庫処分でサード製のスタンドスピーカーが安く出てたから
そっち使う手もあるが
802枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 11:53:36 ID:SfMr/qcbO
>>781
俺のもカチッと閉まらないよパカッとはしまるけど
旧型に比べ安っぽく閉まるよなww
803枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 16:30:36 ID:7Q+LM1eN0
通信や改造用にPSPをもう一台買おうと思っているんですが酷使するわけではないので中古で旧型でいいと考えてるのですが秋葉、あるいはネットで安いところをどなたか知りませんでしょうか?
804枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 17:22:39 ID:mhfp3Tmk0
>>803
そのくらいは自分で歩いて探せよ
805枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 17:32:06 ID:pkXqSK6F0
MHP2を遊んでいたのですが、切り替え時にフリーズ多発、読み込みが止まったり
UMDが認識されず「起動に失敗しました(80010087)というエラーが出たり安定しません。
システムソフトウェアのVerは3.72
PSP-2000赤です。
改造、CFWなどは一切ありません。
どういう状況なのか、どうすれば改善するのか教えていただけませんでしょうか?
806枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 17:57:00 ID:oi+DtkpO0
・そのPSPで他のソフトはどうだ?
・他のPSPでそのソフトはどうだ?
807枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 18:01:13 ID:KQe2EX970
>>805
なんでサポートに聞かないのか
808枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 18:06:16 ID:7Q+LM1eN0
>>803
中古って意外と店知らないんですよ。どっかいいとこ知りません?
809枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 18:20:03 ID:SfMr/qcbO
>>808
ゲオ
810枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 18:42:24 ID:hIslByAE0
>>803
改造用?
他板へ行け
811枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 18:46:33 ID:hcclyUJC0
>>801
純正でそんなのがあったんですね。
なんとなく見た目的に購入予定の大容量バッテリも干渉しなそげですし
もうちょっと待って購入したいと思います。
ありがとうございました。
812枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 19:33:30 ID:dHLVAeTo0
kaiってWHR-HP-AMPGだけじゃできないんですか?
813枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:29:34 ID:aCrjmnii0
>>812
はい
814枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:39:54 ID:6bYvPR/zO
1週間前に新型買ったんだけど電源切ってもたまに緑のランプが消えないことがよくあるんだけどだ 画面は一発で消えるんだけど不良品かな?
815枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:40:48 ID:79ZDvzakO
保証について質問です。
修理に出す際に販売店のレシートがなくても、
外箱にお買い上げ日と販売店名が保証書欄に記入されていれば、
保証の対象になるんですよね?
816枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:41:25 ID:aCrjmnii0
>>814
電源スイッチを短時間スライド=サスペンド
長時間スライド=電源OFF

スライドしてる時間が微妙とか?
817枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:44:49 ID:BVn6PNJv0
最近、無双OROCHIをやってるといきなり電源が落ちる事がよくあるんだけど、なぜだろう?
一応絞ってみた
1、電池を抜いてやってるから
2、そもそもソフトが悪い
3、そもそも本体が(ry

電池を抜かなければならないから1が濃厚だと思うんだけど、それはそれでなんでだろう?
818枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:47:54 ID:aCrjmnii0
電池抜いてプレイは厳禁だぞ
819枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:48:54 ID:YeBUeB09O
オクで新型PSPのブルーを、買ったんだけど色が気に食わないから、色をかえるようないい方法ない?
820枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:50:55 ID:6bYvPR/zO
>>816そうかもしれない

指離すの早いかも
821枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:51:29 ID:6bYvPR/zO
>>819塗装
822枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:56:38 ID:2Kv6tcbr0
>>815
レシートが必要なのは、買ってすぐに初期不良があって店に交換してもらうときで、
メーカーの修理は記入してあれば大丈夫。
どこにもレシートって書いてないだろう?

>>817
なぜだろうも何もない。
バッテリーを抜いてプレイするのは動作不良、故障の原因。
823枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:03:23 ID:BVn6PNJv0
>>818>>822
d
そうなのか、抜くのは駄目なのか・・・
824枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:05:52 ID:7puibBCY0
>823
試しにバッテリ充電状態にしてACアダプタのコネクタくるくる回してみろ。
接触が途切れてたまにランプが消えたりするから。
バッテリつけてなければその途端に落ちることは何の不思議も無い。
825枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:07:01 ID:SfMr/qcbO
CCFFVII同梱の電源スイッチのよくみたら塗装がハゲてた…
他の色もハゲるの?もともと黒かとおもってたのに下地に白いのでてきたよ
826枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:14:41 ID:kv7K57Mu0
PSPをUSBアダプタでPCに繋いでみたんだけど、
PC画面に変化無し。どうやって音楽をコピーするフォルダ
を出すのか分かりません。お助け下さい
827枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:17:09 ID:yT6B+VTsO
取説嫁
828枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:27:42 ID:7puibBCY0
取説嫁
829枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:33:06 ID:+Tvg7/hK0
空気嫁
830枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:33:32 ID:kxVubYrA0
ダッチワイフ?
831枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:42:59 ID:kv7K57Mu0
最初の二回はPSPというフォルダが表示されて
スムーズに作業できたんだ。なぜ何も表示されなくなったんだろうか。
誰か推測できないかな?
832枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:45:37 ID:FoJ1rMrw0
>>825
2年前の旧型黒は剥げた、発売日に買った新型白は剥げてない
833枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:45:38 ID:z8ekkB0F0
第1問
PSPをUSBモードにしているか
834枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:46:18 ID:Fdo1hshA0
>>831
取り説のどこで詰まっているのか。
835枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:49:42 ID:kv7K57Mu0
>>833
無論、している
>>834
OSがXPで、自動で表示されるはずの窓が出ない
836枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:50:56 ID:z8ekkB0F0
>>835
マイコンピューター>リムーバブルディスクで行けるんじゃね?
837枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:53:00 ID:SfMr/qcbO
>>832
白はスイッチも白いの?
とりあえず、レスありがとう。
838枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:57:50 ID:kv7K57Mu0
>>836
そう思ってマイコンピューター開いてみたけど
リムーバブルディスクの文字が見当たらないんだぜ
839枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 23:01:33 ID:rl77/zLO0
>>838
最近PCに新しいデバイス(HDD等)繋がなかった?
840枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 23:05:29 ID:kv7K57Mu0
>>839
記憶に無いです。>>831に書いたとおり、
二回ほど音楽をPSPに転送成功して、直後に
壁にぶつかったわけで・・・もうわけわかめ
841枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 23:06:01 ID:aCrjmnii0
PCを再起動しなさい
842枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 23:06:33 ID:kxVubYrA0
>>838
違うUSBポートにつないでみろ
843枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 23:08:38 ID:rl77/zLO0
>>840
デバイス名が被ってる場合同様の現象が起こるんだが…
844枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 23:13:59 ID:kv7K57Mu0
>>842
>>843
無知な俺には具体的にどうすればいいのか分からない
とりあえず再起動してみる
845枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 00:03:34 ID:UGT36yar0
さっき十字キーのところに小さいゴミがついてたんで、取ろうと思ったけど
見失ったorz もしかしたら十字キーの隙間から本体内部へ行ってしまったのかもしれない・・・
これって下手したら接触不良につながる?

あと、十字キーの右ボタンの光漏れって、仕様?
846枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 00:23:35 ID:nf2fZDBE0
>>845
新型だが俺も十字キー右からバックライトが見える
847枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 00:41:26 ID:d3o3BBv6O
書き込む時ブックマークを引用できないんだけどやり方教えてください
848枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 00:41:53 ID:ucXvyGJG0
今日新型買ってきたんだが
アナログパッド動かすとギシギシ、カチカチ音がして
下方向に妙な引っかかりがあって操作しにくい。

音がするのって仕様?旧型ではならかなった。
849枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 00:48:42 ID:7nBcep/H0
MHP2をしていたら急に集会所、農場、キッチンに入れなくなった
村クエは問題なく出来るんだけど・・・
850枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 00:49:35 ID:exq6lckdO
PSPとDS両方持ってる方、どちらがおすすめですか?
851枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 00:50:11 ID:XT+WQTz20
一旦セーブして、起動しなおし。
ついでに、PSP本体も再起動。

コレでもダメならどっか逝かれたんじゃないか?
852枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 00:51:15 ID:YRB/MN+n0
>>850
両方お勧め
好きなほう買え
853枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 00:53:08 ID:fYTEMa8T0
>>850
両方持ってる奴なら両方買えって答えるだろw
854枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 00:54:14 ID:XT+WQTz20
>>850

ここで聞いたら、どう考えてもPSPとしか返ってこないだろw

わしも両方持ってるが、勿論PSPを押す。
DS?ゲーム(しかもソフト1本)しか出来ない携帯機にようは無い。

PSPだと、単体で
・UMDゲーム
・ゲームアーカイブス(メモステの容量が許す限りの本数)
・動画(最近やってるアーケードゲームの動画を入れてる。1つ3分ほどを80本くらい)
・音楽

これだけ持てる。
さらに、アドエス持ちの和紙は、アドエスとの接続で出先でもファイルの整理とかが可能。

もうね、言うことありません。旅行でもこれ1つあれば他いらないくらい。

持ってて良かったPSPとはこのことです。
855847:2008/03/11(火) 00:56:32 ID:d3o3BBv6O
それ以前に本文コピー出来ない
通販で買ったんだがもしかして偽PSP掴まされた?
856枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 01:00:35 ID:60YkVy0c0
友達からPSP貰ったんですがアナログパッドが壊れていて使えません。
アナログパッドが使えなくても出来るゲームってありますか?
857枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 01:02:04 ID:fYTEMa8T0
たくさんあるけど、まず修理に出せ
858枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 01:02:57 ID:fYTEMa8T0
>>854
用が無い物を買うとは酔狂な奴だな
859枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 01:06:08 ID:XT+WQTz20
彼女の付き合いで買ったのさ・・・

DSも悪くはないが、PSPと比べたら?って聞かれるとDSという選択肢は、私には皆無。
860枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 01:06:18 ID:e0P4ij+i0
>>848
単なる個体差かもしれないが、修理は動作に支障が出てからで

>>855
諦めろ

>>849
>>780
861849:2008/03/11(火) 01:29:41 ID:7nBcep/H0
>>860
Ver.は3.80
PSP-1000で色は白
止まるときは本体がカチカチ音が鳴る
862枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 01:49:14 ID:e0P4ij+i0
>>861
カチカチ?UMD?
863849:2008/03/11(火) 01:51:37 ID:7nBcep/H0
多分UMDか、読み込みレンズの部分
>>849 にあげた場所に入るときにだけ止まる
864枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 01:53:12 ID:e0P4ij+i0
・・・ディスク汚れてない?
865849:2008/03/11(火) 02:01:15 ID:7nBcep/H0
ディスクは一応拭いた
やっぱり買い換えるしかないのカナ・・・
866枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 02:14:00 ID:ucXvyGJG0
>>860
レスサンクス。
右下のほうが引っかかる事があって
やや支障が出るけど、もうちょい様子見ながら使ってみます。
867枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 02:17:39 ID:e0P4ij+i0
>>865
むー
拭くより、エアスプレーとかでブシー(液漏れ注意)の方が確かだが・・・。
そのディスクを他のPSPで正常に読めるか試せるか?本体かディスク、どっちが悪いか切り分けないと。
868849:2008/03/11(火) 02:31:38 ID:7nBcep/H0
他のPSPは無いので今すぐには試せないが
今度友達に借りて試してみるよ
とりあえずここまでありがとう
869枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 03:23:12 ID:QflELKub0
>868
と言うか、他の個体ではちゃんと動くのかって先に試す条項と違うのか?
それでもダメだったら初めて掲示板に書くだろ普通。
870枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 03:25:25 ID:XT+WQTz20
>>869
まぁ、そうかっかしなさんな。
普通じゃないから聞いてきてるんだろ。

最近の若者は何でも自分で調べるということをしないからな。
まったく・・・ワシらのわk(以下略
871枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 05:51:40 ID:0uus7kef0
近所でPSPバリューパックが安く売っているのですが、
2004年発売のものなので不具合があるかどうかが気になります…
無理してでも最近発売の本体を買ったほうが良いでしょうか?
872枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 06:18:22 ID:x+w9yVr6O
>>871君の好みです、新型か旧型か…そんな事自分で考えましょう
873枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 06:30:10 ID:AON3Tmp80
>>871
新品ならバッテリが死んでる可能性が高い
+バッテリ代で計算すべし
874枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 06:31:33 ID:fYTEMa8T0
バッテリー代足しても新型より少し安かったとしても
少しくらいなら新型のほうがいいよ
875枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 06:57:42 ID:0uus7kef0
>>872-873
ありがとうございます。
新型のほうを買うことにします
876枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 07:57:30 ID:m9nDyXw2O
取説はっきり言って不親切。
877枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 08:48:59 ID:qI/xn+Oj0
>>876
ファームウェアが更新されるから取り説に全て載せるのは無理。
公式サイトで古いのも含めて見られるようになってる。
878枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 09:42:22 ID:741eaivf0
UMD入れっぱなしで電源いれると、ゲームが即起動するんですが
入れっぱなしでユーティリティとかをいじりたい時何か操作すればゲームが起動しない方法とかありませんか?
879枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 09:51:32 ID:CvEBpPjS0
XMBの設定メニューの中にUMD起動の設定があるぞ。
880枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 10:01:25 ID:741eaivf0
基本設定にUMD自動起動設定ありました
どうもすみません
ありがとうございます
881枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 10:50:17 ID:64z3x0Pw0
PSPのプラグインの確認とはどういったものでしょうか?
882枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 11:05:04 ID:q1EAAVRTO
PSPにワンセグチューナー付けてテレビ見る場合、旧型だとダメなんでしょうか? カーナビソフトも使いたいんですが。
883枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 11:38:06 ID:LbM32YLt0
>>882
うむ、ワンセグは新型のみ
カーナビ使いたいならワンセグ見れないぞ
どちらもUSBポート使うから
2台使うかいちいち付け替えて使うかしかあるまい
884枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 11:43:27 ID:x+w9yVr6O
旧型でもテレビは見れる
PSP本体を改造【カスタム】すれば良い!!!
改造すれば良い事だらけだぞ
885枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 11:52:52 ID:fYTEMa8T0
ロケフリ使えば旧型でもテレビ見られるよ
886枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 12:33:41 ID:+kB8DzMT0
>>881
Webブラウザで?それだったらFLASHの起動に関してだ。
なんか、自動実行させると特許が云々で揉めてるらしく(決着ついたかは知らん)、こうなってる。
そんなものだと思っててくれ。
887枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 12:51:18 ID:g7zhVbrz0
pspをもうすぐ買うのですが

動画や音楽などの移動は
pcにメモステスロットあるからUSBケーブル必要ないかな
USBケーブルあると便利かな

みなさまはどうしてますか教えてください
888枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 12:55:57 ID:fYTEMa8T0
>>887
PC経由でアーカイブスのゲームを買う時にUSBケーブルでPSPとPCをつなぐ必要があった気がする
889枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 13:05:56 ID:LbM32YLt0
>>887
あの細かいメモステを一々出し入れしなくていいのは意外と便利
出すと端子に汚れが付かないか気を使うんで
890枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 13:09:50 ID:fYTEMa8T0
確かに。けして出し入れしやすい構造でもないしな
891枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 13:21:57 ID:g7zhVbrz0
>>888さん
>>889さん
ありがとうございます

買いますっ
892枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 13:30:33 ID:741eaivf0
単純に必要になってから買えばいいと思うんだけどなぁ
893枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 14:01:54 ID:0xHzNVHD0
無線LAN接続に関して質問です。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】旧型PSP,Ver3.73
【インターネット回線】BIGLOBE,Bフレッツファミリー100
【使用中のモデムとその型番】回線終端装置のみ?
【自宅の形態】一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無】NEC「WR6650S」
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】一応目を通しました
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】XP-SP2
【詳細】
|
回線終端装置
|
ルーター(親機) −WL54SE(子機1イーサネットコンバータ)−XBOX360
|
PC(PCカードタイプの子機(CG-WLCB54AG2)使用)

PCは元々ルーターから有線で繋いでいましたが、その時点では特に問題はありませんでした。
PSPはその時点からテストをしていましたが結果は以下の通りです。
それで、たまたま持っていたPCカードの子機で
PCでの接続をテストしてみると
あっさり繋がったのでこういう構成になっています。

PSPのインターネット接続の設定をし、接続テストを開始すると
アクセスポイントに接続中…の後、
インターネット接続テスト中…までは行くのですが
結果は、インターネット接続 失敗と表示されます。
ネットワークはb+gを使用し、キーはWEP,TKIP
共にやっては見たのですが現状は変わらず。
IPを自動取得にすると、結果ではIPは取得されているので
ルータまではアクセスできていると勝手に考えてはいるのですが…。

説明下手で申し訳ありませんが
対策あれば、ぜひともよろしくお願いします。
894枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 14:15:20 ID:nYMnYMee0
>>893 PSPの設定は「らくらく無線スタート」を使った?
895枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 14:20:02 ID:MkTzZHKb0
>>887
一番下
http://www40.atwiki.jp/gameaccessory/pages/131.html

100円なんだから悩まず買え
896枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 14:24:42 ID:LbM32YLt0
>>893
ルータの再起動やってみては?
ルーターは偶に新しい機器を拒絶する場合があるが
電源抜いてしばらく放置して再起動で直る事が多い
897枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 15:12:27 ID:EFw5aw3W0
新型のシルバーなんですがたまに起動すると読み込みで
カチカチと音が鳴って画面が進まなくなるのですがどうすればいいでしょうか?
UMDを取り出すと画面が進みまた入れるとUMDを読み込めません
故障でしょうか?
898893:2008/03/11(火) 15:23:29 ID:BXu/Wk490
レスありがとうございます。

>>894
はい、それはやってみました。
最初はアクセスポイントの検索以外は手動でやりましたが
成功しないので、その方法を見つけた後試しにやってはみたのですが、
結果は失敗、となりました。
ルーター再起動後にもやってみましたがやはり失敗しました。

>>896
ルーターの電源を落として30分ほど放置してやってみたのですが
結果は変わらず…です。
899枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 15:29:37 ID:LbM32YLt0
>>897
外のUMDで試して同じ症状だったら本体に
そのUMDだけだったらそのUMDに問題があると思われます
本体だったら修理に出すしかないでしょう
UMDの場合は埃ならクリーニングで大丈夫かもしれませんが
シェルの歪みとかなら直すのは厳しいかもしれません
900枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:17:03 ID:EFw5aw3W0
>>899他のUMDでもなりもう一つのPSPに入れたら大丈夫でした
本体に問題があるのは確かです
でも何回もしたら治りました
1月に買って2回この症状が起きました
どの部分がおかしいのでしうか?
修理は画面フィルターなどを貼ってるのでなるべく出したくないのです・・・
901枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:22:31 ID:LbM32YLt0
>>900
一番ありそうなのがUMDドライブのレンズの不具合
次にありそうなのが電源周りの異常
おそらく画面のフィルターをはがされるような修理にはならないと思われるので
素直に補償のある内に修理に出した方がいいと思う
902枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:27:17 ID:9wYAVJ4J0
あと、ファーム3.72だと新型で読み込みの不具合があったはず。
903枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:35:53 ID:EFw5aw3W0
>>901thx
たまにしか発症しないから修理に出すか迷う・・・
読み込む時の音がおかしいからレンズだと思います
カチカチ鳴るのはどの部分なのか・・・
904枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:50:52 ID:Cjipk2Cb0
youtubeから音ひっぱってきてmp3にしてPSPに入れてるんだが、
つい昨日入れた何曲かが、実際は4〜5分程度の曲なのになぜか曲の長さの表示が30分くらいになってるんだ。
でも再生してみるとちゃんと普通の長さで再生できる。ただ早送りや早戻しがちょっと具合がおかしい。
ほかの曲は普通に再生できるんだが。
これって何が原因だと思う?ちなみにCFWは入れてない。
905枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:53:24 ID:dU5x/jWDO
それは気にしなくて飯尾
906枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 17:04:13 ID:EFw5aw3W0
>>902FWは3.90です
907枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 17:16:04 ID:adIQMykO0
周辺機器スレかもしれませんけど・・・
PSPを購入するのですが、全体を覆う透明ケースに入れようと思ってます。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/watch-me/pspx006.htmlみたいな物で
その際液晶保護シートは必要でしょうか?本当に初心者ですいません。
よろしくお願いします。
908枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 17:53:17 ID:RTYlF7T0O
少しだけ傷ついたUMDを使っているのですが、やはり本体にはよく無いでしょうか?
909枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 17:57:31 ID:dCCRrIwlO
>>854

cfwもいれてねえくせに きめえww
910枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 18:21:44 ID:xMlCJwrX0
>>906
まあ、修理だな。本体の不調が明らかな以上、あれやこれや工夫しても仕方がない。

>>907
本体とケースの微妙な隙間にゴミが入ってこすれたら嫌なので俺は貼ってる。
もっとも、単に精神衛生上の対策なので貼るのが苦手ならそこまでしなくていいと思う

>>908
傷ディスクは本体、特にレンズユニットやドライブに負担かかるぞ。出来れば止めた方がいい。

911枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 18:43:21 ID:nYMnYMee0
>>898 ルータの設定を初期化してから再度やってみてください

>>903 長く使いたいなら即修理に出してください。完全に壊れてからでは遅いですよ。
912枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 19:17:26 ID:VxV/oszf0
新型なんですが、ゲーム中に、ロードするときの音とは違う、
ディスクが回転してる感じの音が鳴ったり鳴らなくなったりを繰り返すのですが、
これはUMDに原因があるんでしょうか?
しばらくすると鳴らなくなるんですが、ロードするとまた同じ状態になります。
913907:2008/03/11(火) 20:32:24 ID:adIQMykO0
>>910
返信ありがとう。俺もそうする
914枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 20:32:28 ID:QQ0uQI9I0
PSPを持ち込んでカラオケができる!なんて聞いたんだが、本当なんだろうか?
ぐぐっても詳細がぜんぜんわからんから気になる限り・・・。
誰か教えてくだされ。
915枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 20:44:26 ID:AON3Tmp80
P-karaの事では?
916枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 20:45:24 ID:nYMnYMee0
>>914 PSP カラオケ でググれば記事が見つかるよ
たぶん「P-kara」のことを言っているのだと思うが残念ながら既にサービスが終了している
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061207/pkara.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070516/pkara.htm
917枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 20:51:50 ID:5g3K+5EZ0
>>912
ディスクを常に回転させると電池を無駄に食うので
ロードが終わってしばらくすると回転が止まる
918912:2008/03/11(火) 20:59:49 ID:VxV/oszf0
>>917
完全に回転が止まるまでに、
回転→止まる→回転→止まる
と繰り返しているような音がするんです。
919枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 21:20:39 ID:Sv/aCkx30
>>904
flvからmp3を分離するとpspに限らずitunesでもよく起こる不具合。
分離するツールを変えてみたり、再エンコすればおk。
920枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 22:02:56 ID:nYMnYMee0
>>918 そんなもんだよ
921枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 22:15:47 ID:5/R7vsk10
今まで発売されたPSPソフトを見易く表にしてるサイトありませんか?
922枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 22:47:06 ID:nYMnYMee0
923枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 23:01:55 ID:5/R7vsk10
>>922
ありがとうございます
924枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 23:29:38 ID:1MC78M5mO
>>923
いいってことよ
925枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 01:18:14 ID:lxpFguJZ0
数ヶ月放置しておいたら電源が入らなくなってしまったんだけど
同じ症状のでた人いない?
926枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 01:18:52 ID:qNMglanQ0
バッテリーが逝ったんじゃね?
927枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 01:23:35 ID:TldSSR6j0
>>925
とりあえず充電しろ したのに駄目だったのならバッテリー×
928枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 01:27:32 ID:zwOlEdufO
>>781です
今日サポセンに電話しました
PSPを問題なく使えるなら交換の対象にはならないとすごい機械的な声でまんまマニュアル対応されました
こんなもんなんですかねorz
しかもよく見たらバッテリーの蓋も下側思いっきり浮いてるし…
929枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 01:31:24 ID:QddK+tnb0
>>925 充電はできるのか?

>>928 俺のも似たようなもんだよ 中国製だしそんなもんだろ
930枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 01:33:38 ID:lxpFguJZ0
充電ランプすらつかねえ!
931枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 01:35:41 ID:lxpFguJZ0
念のためにたこ足になってる配線をたぐっていったら
見事にコンセントから外れていました
お騒がせして申し訳ないです・・・
932枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 01:36:17 ID:oy3og7cN0
>>928
サポセンはマニュアル対応なので電話は基本的にしないように。
「不具合がある」と感じたら、状況書いて着払いで送りつけるか
近くにあるソニーサポート窓口に直接持っていくのが吉。
あっさり受け取ってもらえるし、窓口の対応も全然違う。
933テンプレの人:2008/03/12(水) 01:54:29 ID:J/fLJa/z0
>>931




さて、次スレテンプレです。
http://pspwiki.to/index.php?cmd=read&page=%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0%2Fhandygame%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

例によって970過ぎてからでいいと思います(12日中には到達するかと)
934枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 02:25:10 ID:MyouyFoo0
>>932
そんなじゃダメだ。
納得いかないならいかないで電話をしているときに言うべき。

>>928
電話で不良かもしれないから実物を見て欲しいと言ってから送る。
それじゃないと、異常ありませんでしたってそのまま帰ってくることになる。
まあ電話で異常が無ければそのまま返却になりますけどいいですか?と
確認されるだろうけど。
まあ俺も交換や修理の対象にはならんと思うよ。
935枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 03:00:50 ID:mVMxlqRY0
「19才までのお客様は、修理料金のお支払いについて保護者の方の署名が必要です」

って奴、保証期間中でも書いてもらわないといけないもの・・・?
かく言う俺19歳未満なんだが・・・orz

ただ液晶画面内に入り込んだゴミを取ってもらいたいだけなんだ(´・ω・)
936枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 07:00:49 ID:qoXpme/T0
>>925
>>930
>>931
ちょwwwっっっっっっっっっっっっw

朝から楽しすぎる
いい一日になりそうだ
937枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 08:04:17 ID:QnjgEkCP0
動画のファイルを1話から順に並べたいんですがうまくいきません。
どうしたらいいですか?
938枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 09:21:51 ID:y6hjB6Ee0
>>937
動画もVIDEOフォルダの方ならm3uファイルで整理出来るはず
メモ帳辺りに拡張子込みのファイル名を1本ずつちゃんと改行して順番に並べて
それを「○○.m3u」で保存
動画と同じフォルダにぶち込もう
939枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 09:41:21 ID:QnjgEkCP0
>>938
おお!できました!!
ありがとうございました〜
940枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 11:26:00 ID:QUOpBekA0
>>911
工場出荷時の状態に戻した後、
今までと同じように設定したら出来ました…。
どうもありがとうございました!
941枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 11:37:56 ID:jIEnsLG6O
>>935
署名くらいしてくれるだろ?
親がこわいのか?
それか自分でやれよ
942枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 11:43:09 ID:9u2opzHi0
スカイプが出来ると聞いたのですが
可能なのでしょうか?
943枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 11:57:33 ID:QddK+tnb0
>>940 おつかれさまー よかったね
944枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 11:59:04 ID:QddK+tnb0
>>942 18日のシステムソフトウェアアップデートで可能になります
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20080304_pspmic.html
マイクロホンまたはカメラ(のマイクを使う)が必要です
945枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 12:02:10 ID:wDBr9ai+0
>>942
3/18に提供開始されるシステムソフトウェアで実装されます(新型のみ)。
別売りのマイクも19日に発売されます

946枯れた名無しの水平思考
薄型のPSPを買ったのですが、液晶をよく見ると、場所によって感じが違うような気がするのですが。
他の薄型PSPの液晶もこうなっているのでしょうか?