【PSPで】MAPLUSシリーズ総合スレ20km【GPS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSP用地図ソフトMAPLUSシリーズ「MAPLUSポータブルナビ2」を語るスレ
「MAPLUSポータブルナビ」や「プロアトラストラベルガイド」もご一緒に

■公式関連サイト
MAPLUS web.
http://maplus-navi.jp/
MAPLUS
http://maplus-navi.jp/products/maplus/
MAPLUS2
http://maplus-navi.jp/products/maplus2/
トラベルガイド
http://maplus-navi.jp/products/travelguide/
エディアオフィシャル
http://www.edia.co.jp/

PetaMap公式 (PlaceEngine最新情報はここから)
http://www.petamap.jp/

GPS受信に関するFAQ
http://maplus-navi.jp/products/maplus/gps.html

■wiki
http://wikiwiki.jp/maplus/

■非公式な使い方の質問・話題は裏技・改造板へ。


■PSPでナビ関連スレ
【PSP】みんなの地図 第5版 【ガイドブック】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1181117475/

■前スレ
【PSPで】MAPLUSシリーズ総合スレ19km【GPS】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1200402419/l50
2枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 15:55:57 ID:ijb3l7gn0
これまでのあらすじ

■おこのみスポットデータ編集ツール
FAVORITE.DAT⇔テキスト(CSV)変換 (9スレ目242氏に感謝)
ttp://park.geocities.jp/maplusconv/

■車載にお勧めのスタンド教えて
・カースタンドセットポータブル(PSP-1000・PSP-2000両対応)
 ttp://www.hori.jp/products/psp2000/psp_car_stand_s/
 ttp://www.hori.jp/manual/psp_car_stand_s_guide/ (取り付け時の注意)
 HORI製。FMトランスミッター付のカーアダプター同梱
 (初期出荷分にトランスミッターの不具合報告あり)

・FIXスタンド for PSP / FIXスタンド for PSP Slim
 ttp://www.pawasapo.co.jp/products/dg/gy24.php
 ttp://www.pawasapo.co.jp/products/dg/pgy44.php
 通称「パワサポ」。ちょっと高いけど安定感は抜群。

・「ゲームスタンドDX」(PSP-1000・PSP-2000両対応)
 ttp://ugame.at.webry.info/200711/article_1.html
 「ゲームスタンドPSP」通称「ザラスタ」の新型。旧製品では軸が疲労骨折したとの報告も。

・CYBERクレードルPRO / CYBERクレードルPRO2
 ttp://www.cybergadget.co.jp/products/psp/4544859003905/
 ttp://www.cybergadget.co.jp/products/psp/4544859007637/
 サイバーガジェット製。安定かつ着脱が楽。台座が大きめなので設置場所には注意。

・PDA用縦型ホルダ
 ttp://www.u-systems.co.jp/pda/review/ram/PD2U.htm
 ttp://www.pdakobo.com/review/ram/  
 バイク・自転車用にはRAMマウント相性がいい。音声案内を聞き取るには要工夫。

・他のおすすめアイテムや、自作派のレポも随時募集中


■不具合(プロアトラストラベルガイド)
更新用地図データを使用するとフリーズする
UMD無償交換に関する情報は公式サイトを参照(下記リンク先から「確認ページへ」)
http://maplus-navi.jp/indexdl/dlContent/sid/2/cid/11

■バグ情報(MAPLUS2)
地点検索>ジャンルから>買う>衣料品店>全て選択>都道府県を選択するとフリーズ→電源が落ちる
愛知県、岐阜県、富山県、石川県、福井県、新潟県、福島県はフリーズしない模様。

■初代MAPLUSからMAPLUS2に「おこのみ・オススメスポット」移行方法
・MAPLUS2で一度おこのみスポットを登録する(ULJS00128FAVORITEフォルダが自動作成される。手動で作成したフォルダは使えない)
・PSP>SAVEDATA>ULJS00091FAVORITE>FAVORITE.DATをコピーして、ULJS00128FAVORITE>FAVORITE.DATに上書き保存
・PSP>SAVEDATA>ULJS00091RECOMMENDの中身をコピーして、ULJS00128RECOMMENDの中に上書き保存
3枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 15:56:47 ID:ijb3l7gn0
よくある質問

Q.部屋の中でGPS受信できません
A.お前ら表へ出ろ(AA略)

Q.衛星捕捉のコツとかあったら教えて
A.PSP本体の時を合わせる。
  GPSアンテナシート(数百円程度)やGPSレシーバーの裏に10円玉を貼り付けたら安定したとの報告あり
  USB端子横の金属板を掃除してみよう。
  旧型PSPは本体からのノイズが悪影響するらしい→新型PSPでは改善されてるみたい
  静止状態から捕捉まで数分待たされるのは仕様。天候や衛星位置、磁気嵐も影響する。

Q.あしあとがGoogle先生でズレます
A.測地系が違うので変換しる

Q.VICS、ジャイロ、ナビ中にTVとか音楽とか
A.諸々不可。3に期待?

Q.USB延長できないの?
A.自作派のレポ募集中。たまにヤフオクでも見かける。

Q.オートリルートが超ウザいんですけど (MAPLUS1)
A.ルートを外れる前にちょっとだけカーソルを動かしておくとリルート回避できる。

Q.ICやJCTが検索できないんだけど(MAPLUS2)
A.公式サイトからオススメスポットとしてDLできる。

Q.電話番号検索できません>< (MAPLUS2)
A.個人宅は基本的に不可。官公庁やタウンページに載るような所を検索してみ。

Q.購入した地図・声を指定フォルダに入れても使えません。
A.システムデータを作ったPSPと違う本体を使ってないか確認。

Q.携帯とかポータブルナビとか専用機とかと比べてどう?
A.携帯のGPSとは測位方法が違うので純粋な比較は無理。
  専用機や他ポータブルナビとの比較も程々に、「PSPでナビ」を楽しむ方向で。



外寒いよ
つ 双眼鏡
4枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 16:01:58 ID:Oifs2mvU0
>>1
乙!
5枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 17:08:02 ID:XcKMPWoY0
スレ立て乙!
6枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 17:12:20 ID:yiHM98uK0
>>1
7枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 17:30:29 ID:iqZrNXl90
おー
20kmに乗ったかー
8枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 11:58:55 ID:FC56IYX/0
頻度設定できるようになったのは良いけど
リルート検索から案内開始まで1は遅すぎたけど2でも同じ?
9枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 21:14:54 ID:pzriw/O/0
        _人人人人人人人人人人人人人_
        >   ゆっくりしていってね!   <
        ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^^Y^Y^Y ̄

              ,;‐''‐;.
              ';^e.^i 
               ; `、;´
                '、`、`、`、`、`:.、
                `、`、`、`、`、`:`、
                ヽ:、`、`、`、`:、'
                  `_7``〕´
10枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 21:54:39 ID:R6vMcGp60
音声全部、横浜と静岡の地図・・・
結構使ってるな俺w
11枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 22:04:19 ID:P/m/R+Gc0
ソニーはカーナビのノウハウを持っているのに、いつになったらPSPカーナビを発売するんだ?
俺の予想では正式名は「みんなのカーナビ」w
そのまんま東子配るだな
12枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 22:05:25 ID:P/m/R+Gc0
上げちまった
Maplus1は今の2に比べればまだ使えるということでFA?
13枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 22:11:55 ID:P/m/R+Gc0
PSP買って一週間後に新作発表された俺涙目
その後すぐにマップラス2の発表があった俺涙目
しかも旧作PSPには電波干渉があって更に俺涙目
金無い状態で無理して買った俺涙目
14枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 22:13:23 ID:P/m/R+Gc0
忘れてた>>1
そして四連投の俺乙;;
15枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 22:41:52 ID:tm68NJFx0
考えてから書き込めよ
16枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 22:41:57 ID:iURrPzlh0
>>1
乙かれ様です
>>13
涙の数だけ強くなれるよ
17枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 00:08:57 ID:Xb906rfI0
尼にGPS注文してたんだけど、今日メールで発送未定になった・・
ソニスタでも入庫未定だしどこも軒並み売り切ればっかだよ
MAPLUS2が飾り物になってるよ

どっか新品でも中古でもいいから置いてる所しらない?
オク以外で
みんごる同梱も勘弁・・
どうせやらないんで
18枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 00:14:44 ID:VXPbbwaa0
>>17
みんなの地図同梱版ならどうだ?
プラス2千円程度の出費で関東の詳細地図が
手に入ると思えば許せる範囲では?
これなら今ポチれば明日には届くぞ。


それよりmaplus webで公開しているこのヒトの自宅に行ってみたい衝動が...
ttp://maplus-navi.jp/map/show?user_id=b5c88d8c1d2871bcdfd3c634f8394e24ebc6&spot_id=63788
19枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 00:16:46 ID:KNdZwfWs0
>>17
近所の電機店やゲームショップに行って在庫がないか訊いてみるとか。
店頭に置いてないだけで言われて奥から持ってくるってパターンも結構あるようだし。
20枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 00:31:42 ID:Xb906rfI0
近所には初めにTELで問い合わせてるんだ
どうしても無いから一応入荷したらTEL貰えるようにはしてる
それでも音沙汰ないから尼でぽちったんだ

みん地図は使わないからなぁ
遠出でしか使わないから徒歩ではいらないんだよ

しかしこのソフト出るまでは何処も在庫抱えてたのにさ
どんだけ売れてんだ
とにかくもう少し探してみるよ
スレ汚しスマソ
21枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 01:11:26 ID:CkMi7kaa0
ちょっと探してみたけど在庫なしばっかだね
オレは年末に尼で買ったんだけど5日待ちくらいだったかなぁ…
22枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 01:20:00 ID:1GZlYKUH0
正月に梅ヨドでみんゴル同梱版が3000円で売ってたんだけどなあ
23枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 01:21:19 ID:OuV7ziN50
新型アンテナの予感
24枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 02:13:04 ID:9CUGgiLJ0
延長ケーブル付きGPSアンテナ
出たら買ってしまう俺w
25枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 06:09:19 ID:2yTYw7j+0
なんでそんなに在庫無いんだ?
うちの方のエイデンには普通にあるんだけど・・・(静岡県沼津、三島市)
26枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 11:43:35 ID:+aUTC8vo0
MapThis!のおかげで作っても作っても海外に輸出されてると思う。
27枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 13:19:47 ID:z/2V8THJ0
やだ、なにこれ、、、
圏央道と中央自動車道繋がってないんだけど、、、
28枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 13:29:51 ID:ieQ2qT2w0
>>27
トンネルって事はないよな!?
29枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 13:41:19 ID:z/2V8THJ0
>>28
うん、例えば圏央道日の出ICから中央道相模湖東出口ICでルート検索すると、
圏央道あきる野ICで一般道に降りて、中央道八王子ICで乗るルートになる。

圏央道と中央道繋がったの何年前だよ…
30枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 14:17:33 ID:1GZlYKUH0
それはさすがにキツイな
まぁ確かにバグとは言えないけどさ
31枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 15:43:07 ID:aRUfkUJJ0
思いのほか地図データが古いのにがっかり
修正出来たりした方がゲーム性あって良いと思うんだけどな
32枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 15:45:58 ID:1Kl518NE0
地図データは前作と変わってないんじゃないか?
相変わらず毎日けもの道を走ってることになってるし
33枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 16:45:38 ID:AFbaQTxt0
マップラス1もってるけど、結構使えるよ。
こないだ免許センターいくのにつかった。

つうか、GPS延長ケーブルいつでんの?
34枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 17:59:08 ID:Jd7Si1Vv0
GPSユニット出た直後から言われ続けてるけど
一向に延長ケーブル出そうにないなー
フロントグラスの視界の邪魔にならないところや
ヘルメットの頭頂部とかに吸盤で貼れるようになったら
一段と神化すると思うのだが
他の誰かも言うように
ちょっとショット悪用が怖いようなね・・・残念
35枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 19:06:28 ID:VTLtg+wc0
ねぇ・・・残りの???は誰なの、もしかして存在しないの?
出てこいっ・・Xっ・・・!!
36枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 19:28:55 ID:uKZ9a5wH0
みん地図3に合わせて、新型GPSユニットが出たりして
37枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 19:31:56 ID:0O6dt1Cj0
>>35
普通にスネークの声出してる人だとおもうよ
38枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 19:50:54 ID:GAK+owiC0
>>32
悪い意味で変わってる。
MAPLUS1ではちゃんと表示されてた店舗が、
MAPLUS2では変更される前の旧店舗のままだったりする。
どんだけ古いデータ使ってんだよ…。
39枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 20:06:52 ID:1GZlYKUH0
古いデータの方が安いんだろうな
40枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 20:23:00 ID:KNdZwfWs0
1のほうが良い地域もあるし2のほうが良くなってる地域もある。
うちの周りだと両方が混在してるから、地図だけだと一概にどちらがいいとか言えないなぁ。
41枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 20:51:33 ID:yiCKQ//70
普通のポータブルナビ買うか、本体含めた一式買うかで迷う
ナビに限定すればそりゃナビのがいいだろうけど値段は1.5倍
しかしPSP買ってもほとんどゲームしなさそう

元々PSP持ってる人ならノリで買うのもありだろうけど
ほぼナビのために買うってどうですかね
42sage:2008/02/11(月) 20:56:46 ID:qNG2p1dP0
1ヶ月使ってみての感想。
既出だが、都心部ではビルがじゃましてGPS補足に苦労する。
246とか首都高の下をはしる道だとNGで迷走してるし。
自宅周辺(いちおう23区内)はばっちり補足するけど
購入した詳細地図の圏外だった...。

今日、南烏山のアイバンラーメン行くのに使ってみたが、
進入禁止の道を案内されそうになった。
適当な道に入ったらリルートして一応目的地に到着。

都内で使うには微妙かな。
43枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 21:00:26 ID:z/2V8THJ0
>>41
ゲームしないなら迷わずポータブルナビをお薦め。上にもあるけど地図がかなりヘボ。
ルート検索も想像以上にモッサリしてるし、交差点の先頭で信号待ちすると、
してもいないのに右左折したと思いこんで笑かしてくれる。
44枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 21:11:08 ID:5cU0kleN0
ポータブルナビもワンセグ、mp3などの音楽再生、動画再生できるの多いからね
45枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 21:21:11 ID:ugArHo1R0
本当にナビにしか使わないならnuvi250がいいと思う
欠点だったコンビニとか地名表示がアップデートでできるようになった

PSPも買ったら買ったでゲームとかみん地図(俺には今のところ役に立ってないがw)
とか買うようになるからPSPでもいいと思うけどねー
海外のナビソフトも発売されそうだし
46枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 22:08:14 ID:+aUTC8vo0
>>45
ありがとう。ふんぎりついた。
maplus2発売日にPSPと買ってずっとストレス溜まってた。
都心しか行動しないからこれは無理。

有料データは無駄になったけど安物買いの銭失いの勉強になった。
PSPは逆に部屋でも綺麗に映るワンセグ専用機にする。
47枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 22:16:13 ID:h5Lo14+K0
モレはミニゴリラ売ってこっちに引っ越した。
ナビの使用頻度が低いもので(3ヶ月に一回)
コストパフォーマンスに惹かれてよい選択をしたと思う。
改造すればmp3聞きながらナビしてくれるしね。
だがナビの性能を比べるとやっぱ専用品は圧倒的によかったよ。
48枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 22:16:17 ID:QNyTBHF30
初ナビ&PSP無し&ゲーム興味なし&テレビ見ない&携帯嫌いなおれが
Maplusにした決め手は、ネットが出来る唯一のポータブルナビだってこと。
SAや旅先のホテルで情報集められるのはとても便利。
こいつにしてから、ドライブにはノートブックは持っていかなくなったよ。
専用機と比べれば至らないところは多いだろうが、要は慣れだろう。
欠点を補って余りある楽しさがあるし、今のところかなり満足だよ。
49枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 22:25:45 ID:WB2Na2Wx0
初ナビでPSPは月一回のバス旅行&現地でのナビとして使う俺としては、小説も読めるし、映画も見れるので大満足
ゲームはやってない
50枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 22:39:51 ID:h5Lo14+K0
>>48
SAってフリースポットがあるの?
それともなんらかの有料のサービスに入ればSAでネットできるの?
51枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 23:21:29 ID:RioHGPPE0
有る所もある、じゃなかったっけか
無い所の方が多い希ガス
52枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 00:19:40 ID:/5NtJerk0
53枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 05:27:51 ID:Scz6ELo90
これってGPS前提の商品なんだから割れは特定簡単だと思うんだけどなぁ
どうしてやらないんだろ?
54枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 08:17:45 ID:fcWW8Wsr0
GPS受信機そのものに送信機能は無く、そこにコストをかけるメリットも無い、と。
55枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 08:38:57 ID:PNwSJKyq0
>>53
どう簡単なの?
56枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 08:43:29 ID:Exhbtv/y0
>>43
PSP以外のポータブルナビはバッテリー内蔵タイプが多いから気をつけて。
屋外で長く使う機会が多い人は、電池切れしても簡単に予備バッテリーに交換できたり、
あらかじめ高容量バッテリーが簡単に買えたりするPSPのほうが良い場合もある。
5756:2008/02/12(火) 08:45:35 ID:Exhbtv/y0
ごめん>>41
58枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 10:49:06 ID:VCJ6WJf8O
昨日パワサポからスタンドが届いたんで、
今日早速愛車に載っけてみたオレ参上。

オイオイ、なかなかGPSキャッチしないとか言ったヤツ誰だよ、
衛星捕捉が秒殺過ぎて吹いたじゃね〜か!w


ちょっと使ってみただけだが…
コレ、

つ か え る

な。
59枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 12:20:48 ID:Dy8lfXdn0
田舎組みは使えるマーブル2
都会組みは使えないマーブル2
60枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 13:14:56 ID:zp80s0/UO
俺も東京23区内に住んでるからなのか、GPS捕捉にえらい時間がかかる

最低でも3〜5分は捕捉に要してる感じがする

数秒で捕捉って言ってる人はやはり郊外在住なのか??
61枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 14:22:56 ID:n6oS2T1z0
みんなの地図3で街ナビとルートナビ用途に2極化進むな。
http://www.jp.sonystyle.com/Company/Press/080204.html


なぜ、いいとこ取りのが出ないのかと小一時間...
62枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 14:36:36 ID:Wm3Lxtrx0
郊外かどうかというより、どれだけ空が見えるかだな。

ちなみにMAPLUSを起動した(PSPのメニュー画面で選択した)直後から捕捉は開始されてるので、
数秒と言っている人も実質的には数十秒かかっているのかもしれない。
63枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 16:27:21 ID:jXsk+qRy0
>>61
個人的に
トラベルガイド:目的地検索用
みんなの地図:徒歩(電車、バス等含む)用
マップラス:車用
な感じで分かれている気がして悪くは無いなと思ってるんだが、どうだろう。
だから、個人的にはそのまま二極化なり三極化なりが進んでもらいたい。
どっちつかずな中途半端なものが出来上がるよりはいい。
これ以上を求めるなら、VAIO Uに定額制通信端末とGPSレシーバとNavin' You仕込んで使うよ。

というか、使ってたよ。
重いしかさばるからやめたよ。
64枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 16:37:39 ID:h4R5anFF0
地図色パレット
65枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 17:42:36 ID:fcWW8Wsr0
トラベルガイドはNOMAP地獄がなぁ…
田舎でも有名観光地ぐらいは詳細地図を収録して欲しかった
66枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 18:18:43 ID:VVy4+giC0
お前ら駅探す時どうやってさがしてる?
JRとか私鉄かを把握してないとさがせなくないか?
めんどくさいんだが。
67枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 19:38:17 ID:cHozR1ZA0
神戸版って明石市のほうまで収録されてる?
68枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 19:47:47 ID:GnlGV5Vj0
長崎版とか出るのかな?
69枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 21:01:40 ID:3VkWYfkQ0
>>66
そんなもん
ひらがな入力してる暇あるなら
縮尺変えてスクロールさせるのが
直感的に操作できて最速
70枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 21:33:34 ID:g4mpQ96+0
>>60
俺は大阪24区在住だけど10〜60秒程度で捕捉してる。
周りにはそれなりに高層住宅が建ってるんだけど、
電波はちゃんと届くみたいで高架下やビル街以外では常に4〜6個捕捉してるよ。

鶴見緑地(花博跡地)に行った時は周りに何も無い公園だったからか、8個捕捉して驚いた。
71枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 22:38:44 ID:NfzMJkRD0
最近はお金がなくて旅行にいけないので、僕の家から東京や京都を目的地にして
色々妄想しながら画面を見つめています
72枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 22:39:59 ID:+ivhD+j10
>>52
サンクス。 有料のサービス参考になりますた。
73枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 06:16:02 ID:f4TkO5hf0
>>72
????
FREESPOTは無料でしょ?
74枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 09:53:24 ID:poPIOBHxO
>>71
あ、俺がいる
75枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 10:40:52 ID:R31R6E+WO
これネットとリンクしてたんだ。
てか、オービス情報人気ありすぎじゃね?w
みんな飛ばし過ぎw
76枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 12:35:20 ID:cikqaQdO0
地図データってさ、自分が住んでる地域のをDLしても意味ないね。。
大阪購入したけど、大阪でナビ使うことなんて皆無だ。
どうせなら自分が住んでない地域を購入すべきだったと後悔している。
77枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 12:41:05 ID:eJAoztSe0
オービスなんざ早朝や深夜の単独走行でもなけりゃ
周囲の車の速度から見当が付きそうなもんだが。
78枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 12:41:59 ID:d8KeWI++0
オービスの場所分かるのか!(`・ω・´)イイナ
79枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 12:49:43 ID:I9DNo7rr0
これに入ってるオービス情報って、抜けてるのたくさんあるよね?
80枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 13:11:38 ID:fk/sV4DW0
持っているHDDナビのオービス情報が古くて新しいオービス情報が抜けていて、
たまたまその時テスト的にMAPLUSも同時に動作させていて助かったことがある。
81枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 13:13:00 ID:d8KeWI++0
ナビ二台同時起動とか近未来っぽいね
82枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 13:22:06 ID:fk/sV4DW0
ややこしいだけっすよw
でも案内の違いがわかって面白かったけど。
総じてMAPLUSのほうがよくしゃべる。HDDナビはKENのHDX-700(中身はDENSO製)
いちいち細かい道との分岐が来るたびに斜め右方向ですとかいうし。
明らかに優先道路なんだから言わなくていいってw
ちなみに同じ場所でHDDの方は5km以上道なりですって言ってた。

オービス情報は感度最大にしておかないと高速では時既に遅しになりますんで気をつけて。
83枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 14:14:58 ID:YmG605ngO
栄のダイソーでねじねじ棒を発見スタンドして、思わず購入してしまった
84枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 14:15:42 ID:YmG605ngO
うお、なんかゴミ入った…
85枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 14:19:25 ID:ZjGoGihR0
同じポータブルナビ二つ購入して、ステレオ化するw
86枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 14:22:22 ID:d8KeWI++0
前座席と後部座席に置いたら二人で見ながら楽しめるのでは
87枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 14:31:06 ID:R31R6E+WO
そんなオービスって気にするもんなの?
福岡から大阪、鹿児島、東京と走ってるけど引っ掛かったことなんかないよ。
もう7万kmぐらい運転してるけど
88枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 14:34:01 ID:ZjGoGihR0
>>87
オービスに引っかかるほどの速度出さなくても、
ナビが好きな俺は「おお!ちゃんとカメラあるw」
見たいな感じで楽しんでる。
それに、PSPでここまで出来るのか〜と実感できるし。
89枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 15:23:25 ID:2o+lheNe0
ダイソーで売ってるWILLCOM用カーアダプターでPSPを充電できないのかな?
あれなら400円で売ってるから使えればかなりお薦めなんだけど。
90枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 15:42:59 ID:R31R6E+WO
>>89
人柱よろノ
91枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 17:42:17 ID:6jeWOKLZ0
>>82
最大感度だと、一般道では永遠警告が続いてウザイんだよな。
オービスまでの距離じゃなくて、オービス到達n秒前
とかならいいのに。
92枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 17:44:01 ID:ZjGoGihR0
>>91
そこまで求めるなら
ジャイロや加速度センサーなどが必要になってくるのでは?
93枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 18:09:05 ID:fk/sV4DW0
>>91
それはないよ。
MAPLUSはレーダーじゃなくマップに既にあるデータを読んでるんでしょ?
そんなにあちこちにオービスがあるわけじゃないからうるさいなんてことは全くないよ。
現にずーっと最大感度(というか最速報告か)にしているけど。
94枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 18:10:38 ID:fk/sV4DW0
>>91
ん?MAPLUSのことを言ってるんじゃなかったらゴメン。
レーダーはうるさいよたしかに。
95枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 18:40:40 ID:6jeWOKLZ0
あー俺も3回くらいしかオービスアラーム鳴ってないので
勘違いしてたらごめん。
ただ、50km/h 位で走ってるときに永遠30秒くらい警告音が
鳴ってたので、警告音鳴る条件が
「近くのオービスから一定距離以内にいる間は鳴らす」
だろうと勝手に思って、>>91 のように書いてしまった。
9689:2008/02/13(水) 18:59:37 ID:2o+lheNe0
>>90
近所にダイソーないんですよ、、田舎なもので。
ちょうど出先で見つけたダイソーにあって、どうなんだろう?と思ったもので。
97枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 19:30:54 ID:UEVyR8po0
>>87
オービスの看板を見落とすようじゃスピード出す資格ないからなぁ
やっぱ深夜でも覆面を見破らなきゃ

かくゆう漏れは高速道路では一発赤の速度が常用域だけどゴールド免許さ
98枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 19:35:59 ID:TrMGS7ke0
オービスはどうでもいいから安全運転してくれ
99枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 19:39:15 ID:d8KeWI++0
WARNING!覆面が近づいています!
100枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 19:43:36 ID:jMIL/To50
危険な事は好きだけど…
危険な運転は大嫌いよ?
気を付けて運転してネ。

音声だけだと、最初オービスだか何だかわからんかったんだぜ。
101枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 20:04:37 ID:ZKCL7gh20
>>89
不可能ではないがGPSを外して頭にコネクターをぶっ挿すことになります。

…改造するぐらいだったらアマゾンでサイバーガジェットの
カーアダプター買ったほうが安くつくかも。
102枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 20:06:34 ID:R31R6E+WO
>>96
まぁ使えても良くはないだろねw
携帯のも怖くて純正の使ってるし。
FOMAだけど8000円くらいした気がする。
103枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 20:17:56 ID:NgIT9x5+0
>>77
田舎に行くとひとっこひとりいない所でいきなり光るから気をつけてね。
なんでこんな所に?とか思っても後の祭り。
104枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 20:19:37 ID:13y0RWKI0
>>96
SONY純正品はヒューズついてる(交換可能)
高いだけのことはある。
105枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 21:30:17 ID:Y1hbvJbA0
信号待ちの間中
オービス警告鳴り続けてたことあったなぁw

観測ポイントの移動距離から
擬似的に現在速度割り出してるんだから
60km以下のときは警告流さなくてもいいような気もしたり・・・
106枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 21:30:57 ID:/LBx9DiA0
ID:fk/sV4DW0
ID:6jeWOKLZ0
オービスのある首都高辺りをデモ走行させれば延々とうるさい区域はあった気がする

>>101
サイバーのアダプターとか薦めんなよ・・・
電源回りを安物で固めたら損するぞ、電源回りくらいは金出しとけ、下手すりゃ本体がイカれるんだから
107枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 22:03:07 ID:8dqzBIA90
>>105
あれ?うちの近くにあるけど、交差点で止まると警告もとまるけどな?
108枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 22:05:43 ID:f4TkO5hf0
>>97
何の自慢にもならねぇよしね
109枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 22:09:13 ID:d8KeWI++0
時速400キロくらいで走るとオービスにかからないと聞いたのですが本当ですか_?
110枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 22:15:52 ID:R31R6E+WO
>>109
シャッター切る前に通るのかなw
111枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 22:18:50 ID:MXU0ppCb0
そもそもそんなに速度が出る車が公道を走ってよいものかと。
でも殺伐としかけていたこのスレには良い話題ですね('ー`)
112枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 22:33:04 ID:gJ+J8r7c0
そんな出ると空飛ぶからな
113枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 22:51:16 ID:NgIT9x5+0
>>109
10年くらい前はエラーが出て計測結果が残らないって言われていたけど今の技術だとどうなのかなぁ
114枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 23:24:13 ID:G2thx4+P0
>>89
ダイソーのじゃないけど、オレは充電にwillcom zero3[es]の付属の
アダプター使ってる。特に問題はない。
115枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 23:28:34 ID:XzNXDuFd0
CYBER・クレードルPRO2とLアングルで車載スタンド作ってみた。
クレードルの裏に貼り付けた電線支持用のワイヤーステッカー2個を、
Lアングルの穴に引っかけてあるだけなので、クレードルは簡単に取り外せる。
Lアングルはレシーバーと1DINの隙間に差し込んであるだけだがガタツキも一切ない。
制作費用500円程度(クレードル含まず)
http://www5.uploader.jp/dl/Recruit/Recruit_uljp00015.jpg.html
pass:pspp
116枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 23:44:12 ID:ZjGoGihR0
>>105
信号待ちとかで停止したら警告も止まるよ。
バグってんじゃね?
117枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 00:00:31 ID:6I69lpH20
>>111
売ってるよ。最高時速400キロを超える車。1億5千万くらいするけど。
118枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 00:12:17 ID:6DFUnAdu0
年収800万くらいでいい気になってましたw
中古へらーり買ってマプラス付けるのが当面の目標ですww
119枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 00:14:35 ID:3QJWevmn0
キロ 375000円か・・・
120枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 01:49:16 ID:zMU6PH6h0
おれもmaplusのオービスに頼りきってて、
アラームなってないのに実際にオービス発見したときはドキッとした。
別にたいしたスピードだしてないけどw

オービスって何キロオーバーくらいでひっかかるの?
スレチすまん
121枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 02:21:39 ID:h/LeKYo20
MAPLUS2導入により、わたくしの車の中のGPS機器が
5個になりました。(カーナビ・MPLUS2・あう・ドコモ・ココセコム)
位置捕捉しまくりされまくり。
122枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 02:24:48 ID:ZetPkxB80
高速道路の55キロオーバーで光って罰金10万&免停3ヶ月だったよ
123枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 02:53:12 ID:iRX5VmJHO
>>120
国道でオービスの存在忘れてて120km/hでぶっ飛ばしたけど何ともなかったよ。
福岡だから緩いのかな?
124枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 06:03:17 ID:evKoq6MoO
Nシステムをオービスだと勘違いしてる人けっこう居そう
125枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 07:18:13 ID:iXpHBc4/0
知らない道でふと見てもなかなか気づかないって
126枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 08:29:36 ID:xgwGaoF/0
PSPナビって、家族旅行で子供や嫁がTVやDVDを見ているときにめっちゃ活躍。
そっちでディスプレイが使われているときでもPSPでなんとかナビが出来る。
本来は自転車旅行用に買ったのだが思わぬメリットだった。

>>120
30km/hオーバーから。
一般市民のプライベートな顔写真を撮影するという関係で、反則であって犯罪ではない軽微な違反
では顔写真が記録されない。
犯罪である30km/hオーバーで記念撮影されて招待状が届く。
127枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 11:06:15 ID:M9lbSG5O0
えっ、あれって犯罪に分類されるのw
んじゃ俺犯罪歴有りってことじゃんw
128枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 12:22:27 ID:Dxty5sGZ0
事前看板(最低2枚)があればオービス
なければNかT

NやTの手前でビビってフルブレーキ踏むなよ
漏れの近くのTの前で時々追突事故が起きてる
129枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 12:26:07 ID:Dxty5sGZ0
あと前方不注意で走ってて
目前に明らかにHやLHのアーチが見えてしまった時(周囲に車がいないこと前提)には
普通フルブレーキしても間に合わないから、少しハンドル切って車線またぎ汁。(2車線の真ん中)

片側1車線だったら対向車線にはみ出せ(もちろん対向車無に限るが)

車体と運転者が丸々キレイに写ってないと礼状こない。
漏れの学生時代のツレは、この方法で深夜の国1をオービス無視で走り続けた
(同じオービスで何度もやるとヤバいので1回限りにしよう)
130枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 12:35:14 ID:rY9Crvtu0
みなさんそういう話はツレがやったとおっしゃいます^^
131枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 13:01:41 ID:T7zgMQGI0
>>130
流石に豚箱からは2ch出来ないだろう。
132枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 14:17:17 ID:CK56IErN0
>>127
うん。前科持ち。
犯歴簿にのっているよ。

まあ、普通の人はそれだけだからあまり気にしなくておk。
133枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 15:36:17 ID:MaUoartR0
履歴書にちゃんと書ける
134枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 16:31:51 ID:iRX5VmJHO
>>132
え、前科って起訴されないと付かないんじゃないの?
家裁に送致されないと前科付かないと思ってたんだけど
135枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 18:42:31 ID:kBqCSET20
簡易裁判所で判決受けるんじゃなかったっけ?
136枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 19:16:46 ID:MKIw5jLH0
>>134
つ簡易裁判所
137枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 19:17:38 ID:MKIw5jLH0
ごめん、リロって無かった…orz
138枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 20:01:04 ID:iRX5VmJHO
>>135-136
あー簡易裁判所か。
家裁まで行くとよっぽどかw
139枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 20:13:45 ID:d7Kgnn/J0
未成年だと親と一緒に家庭裁判所で講習会
のち簡易裁判所で判決

自分がそうでした・・・・
140枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 20:26:47 ID:3QJWevmn0
>>139
その後、保護観察6ヶ月がついたオレが参上
141枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 20:29:44 ID:PK2FHaAO0
そして犯罪自慢スレになるのですね
僕は殺人鬼!
142枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 20:32:05 ID:3QJWevmn0
そりゃすげえや
143枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 21:10:09 ID:eLqAhecq0
基本的な質問かもしれないけど、検索したあと、その場所をおこのみスポットに登録する時
検索結果の名前(ビル名とか)をそのまま設定することってできないの?
いちいち打ち直すのが大変なんですけど。
144枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 21:43:51 ID:kBqCSET20
27キロオーバーだった俺、後で知って肝を冷やした。
反則金じゃなくて「罰金刑」だもんね、金額も半端ないし。
145枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 22:04:59 ID:Dqbd6aGq0
誰かリルートしろよ
146枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 22:52:50 ID:t2UiYdTJ0
んじゃスレ本来の流れに戻すべくMAPLUSの話題を。

本体買い替え時にシステムデータ書き換えずにそのままデータ引き継いだ所為で
結果的に追加ボイスを3回買う羽目になった前スレ970です。

駄目もとで返金可能かどうかメールを2/2と2/9に送っているんですが、返信は未だ無し。
無理なら無理で諦めるからせめて返事だけでもくれればいいのに
ここまで対応が不誠実だとは思いませんでしたよ…。
147枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 22:56:46 ID:1VIQHc6B0
Nでもオービスでもない高性能の奴って、なんてゆー装置だったかな
最近デビューしたらしぃが・・・
車に取り付ける探知機(?)っぽいのでも見つけにくい奴・・・
確かフィルムじゃなくて、メモリーにデジタル記録だから、きれーに顔のホクロまで撮れちゃうくらいの精度&画質らしいが。
148枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 22:57:59 ID:1VIQHc6B0
Nでもオービスでもない高性能の奴って、なんてゆー装置だったかな
最近デビューしたらしぃが・・・
車に取り付ける探知機(?)っぽいのでも見つけにくい奴・・・
確かフィルムじゃなくて、メモリーにデジタル記録だから、きれーに顔のホクロまで撮れちゃうくらいの精度&画質らしいが。
149枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 22:59:21 ID:1VIQHc6B0
連続スマソ
150枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 23:40:15 ID:il9szQEj0
>>147
Hシステ………新しいルートで案内します♪

マップラスはリルートに少し時間がかかります
151枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 00:00:33 ID:6DFUnAdu0
現実は厳しいよな
152枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 00:14:34 ID:iXE0Efdz0
取り締まりの所でズルすることばかり考えてないで、安全運転してみたらどうかね。
ねずみ取りなんて普通にしてりゃ何の心配もない。
鉄のかたまりという凶器を操作してるという事実を忘れてはいけないと思う。
153枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 00:25:57 ID:s+G/GAjC0
違反自慢スピード自慢どもは一度痛い目にあわなきゃ判らない馬鹿ですから
154枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 00:29:17 ID:b9ntwP1U0
ちょっとお聞きしたいのですが、

DL販売のデータを買ったり使うときって
マジックゲート対応Duoじゃないとだめ?

microSD変換アダプタでDLデータ使ってる人いる?
155枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 00:32:16 ID:Rfk1713G0
>>152-153
せっかくリルート出来てたのに
156枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 00:38:23 ID:2LVbvple0
オートリルート機能がOFFだったんじゃね?

よし、ONにしたぞ。
157枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 00:47:38 ID:3ne90dzmO
PS3総合の住人にも言えることだけど脱線好き過ぎ。
158枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 01:05:10 ID:NLrP73Ej0
ゲハと一緒にしてはいかんだろw
あそこは煽りと馴れ合いと雑談でカオスすぎる
159枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 01:12:10 ID:GM85t6kJ0
>>153
一度以上痛い目にあってる馬鹿もいるwww
160枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 02:54:43 ID:b0hzzrvD0
黙れよ
161枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 04:12:58 ID:3ne90dzmO
声変えれるってすごいよね。
ただゆりしーって人は知らない。
担当して欲しい声の要望出しとけばいつか通るかな?
声優さんだけじゃなくて芸人さんとか沢尻とか
162枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 04:41:03 ID:vjzh+Z9q0
俺は「24」のクロエがいいな。
あのコール音もいっしょなら更によし。
163山嵐:2008/02/15(金) 06:35:00 ID:MoZk3MPOO
地方なんで番地ダウンロードしたいけどメモリースティックの容量32mじゃきついですか?
164枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 06:36:14 ID:A6YN2jbJ0
音声をジャニーズ盛りだくさんにすれば、売り上げあがるのにな。
あいつら、ジャニーズのお気に入りの人が出てれば、使う使わないにかかわらず
ユー買っちゃいなよ
だからな。
165枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 06:49:08 ID:1TVAtF120
いくらなんでも企業がそんなあからさまなあくどいことしないだろw
しかもそんなに売れないだろうしw
166枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 08:10:33 ID:0G0hXXby0
ちょっと一時的に売り上げ上げたところで使わない人相手じゃ後に繋がっていかないし反感も買うだろうし
長い目で見りゃ得はない
167枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 08:20:25 ID:48uG1/1SO
>>163
ダウンロードして入れてみればいいじゃん
無料なんだから
168枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 09:43:27 ID:MkWWB0gl0
>>163
ttp://maplus-navi.jp/indexdl/dlContent/sid/3/cid/2
DLページに容量までちゃんと書いてある。
PCでDLするもんだし、携帯だから公式HPみれないってのは無しな。

番地データは144M以上必要だから32Mじゃ無理。256M以上のメモステが必要。
号は番地データとセットで使うから144M+124M以上必要なんで512M以上のメモステが必要。
169枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 10:10:19 ID:LzCUgfeS0
>>154
MicroSD変換アダプターでDL地図を使ってる。使う上で問題は無い。

ただし、私が買ったSDHCはPSP本体で初期化できない。PCでフォーマットして
PSPで必要なフォルダとファイルをコピーしてあげれば、その後は使える。
PSPがMicroSDHCを認識しない場合は、アダプタごと抜き差しすればOK。
170枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 10:26:46 ID:3ne90dzmO
>>162
コール音良いねw
声だけじゃなくてエフェクトも付けれるの面白いかも。
171枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 11:14:41 ID:UX9aPEjR0
ってかパッケージくらいよく見ろ。
[使用容量]1024KB以上としっかり書いてある。
172枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 11:15:19 ID:UX9aPEjR0
すまん、↑は無視してくれw
173枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 11:35:51 ID:VdiJRj7s0
車買い替えついでにカーナビ導入考えてて、売っ払ったPSPの買い直し欲と共に
GPS+MAPLUS2に行き当たったんだけどもポータブルナビとしてはそこそこ使えます?
俺これまでマイカーでは使った事なくて、友人の車についてるミニゴリラ程度しか触った事ないんだけども…。

ミニゴリラを買っても…と思ってたんだけど、ナビ使用の頻度が割かし低めなのと、
車載メディアプレイヤーとかとして使う事考えればこっちのんがお得かなぁと思って・・・。
174枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 11:44:44 ID:G457R3uV0
全国の道の駅とか産地直売店のリストってない?
175枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 11:56:47 ID:1e1qSIV70
>>173
都内では少し厳しい、地方では十分すぎるほど使える
あなたのお住まいによりますね
176枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 11:58:12 ID:7iPDHjY20
>>173
ナビ的なものがあれば便利かも、って割り切ってるのなら選択肢としてはアリ。
「PSPでナビができる!」って部分に喜びを感じられる人ならなお良し。

>>174
道の駅ならこんなのとか
ttp://www.seaview.gn.to/rs/
ttp://www.kashmir3d.com/kash/kashget.html#michi
177枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 11:58:46 ID:VdiJRj7s0
>>175
なるほど、俺は広島の片田舎なんで大丈夫かなw
たまに県外とか普段行かないトコに出掛けるのに欲しいかな〜と思ってる。
178枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 12:02:13 ID:G457R3uV0
>>176
thx!ちょっと登録してくる!!
179枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 12:56:25 ID:4E0NqE5u0
自転車で現在地を知りたいって目的で
GPSなしでこのソフトだけを買うのは無駄かな?
カーナビ的にも使いたいけど、今切実にナビが必要だと思うのは
郊外行って右も左もわからなくなった時なんだよね

電柱で番地がわかれば現在地表示出来るみたいだけど
交差点名とか歩道橋名とかで検索出来るの?
で、現在地からはGPS無しだと捕捉されて軌道を追う事はないんだよね?
180枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 12:57:29 ID:3ne90dzmO
>>177
福岡住みだけど十分だよ。
広島駅周辺はすっきりしてるからMAPLUSでも十分と思うよ。
車を居住空間にするならHDDナビ買ったが良いけど
181枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 13:10:18 ID:6BeEdfSP0
>>179
地図見て自力で現在地を追いかけるんなら可能だけど
それならみん地図のが綺麗じゃないかと。
検索方法はそれなりに用意されてるけど、万全とは言い難い。

それと、GPSは有った方が何かと便利よ。
現在地見失った時に、やっぱり役立つし。
GPSレシーバー買う金が無いなら携帯のナビのがマシだと思う。
182枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 13:18:47 ID:VdiJRj7s0
>>176
>>180
dクスです。初期投資的には安いミニゴリラ買うのと大差ない感じですが
メディアプレイヤーとしての付加価値とメタルギアやりたい欲求を満足させるのに
こっち選んでみようかと思います。

個人的には目的地までの道のりを大まかにナビってくれればOKなのでw
ていうか上を見ればVICSだのなんだのも欲しくなって結果予算もつり上がる事を
考えればこの位でもOKかなとw

ちなみに広島駅前だのはよく通るけども逆にほぼ生活圏内なので逆にナビ不要ですねw
183枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 13:46:53 ID:4E0NqE5u0
>>181
ありがと
やっぱりGPSあってのもんなんだろうね
杉並界隈の家電屋と吉祥寺のヨドバシではGPS単品売ってないんだよね

携帯だと山の中では圏外になるらしいのと画面が小さいから
PSPを買おうかと思ったけど、4万近くかかるから悩んでます
あとやっぱり自転車だと荷物を極力持ちたくないって矛盾する悩みなんだよね
でもこれネットで検索すると車でも自転車でも評判いいよね
184枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 13:55:04 ID:/E/1gB6R0
>>182
広島の近隣住民的にはMAPLUS2はHDDナビと遜色ない。
ってのは言いすぎだけど、きちんとしたナビがないと死ぬって人以外にはおすすめ出来ます。
ただ最近はGPSの入手が困難らしい話も聞きますので、購入の際は頑張ってください。
185枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 14:57:55 ID:KicSqXv80
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n56862803
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k49537666
これって同じ商品だよね?
何で値段が10倍も違うんだべ
186枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 15:20:06 ID:2LVbvple0
Yahoo!メールをお使いのお客さまへお願い

2008.02.15
『Yahoo!メール』を使って弊社までお問合せをいただいた場合に、
弊社からの返信メールが迷惑メールフォルダに
振り分けられてしまうことがあるようです。
もし、弊社からの返答が長期間無いなどの場合、
弊社からのメールが迷惑メールフォルダに
入っている場合もございますのでご確認ください。
「迷惑メールフォルダ」に振り分けられないようにするためには、
フィルターを設定することで現象を回避できます。

フィルターを設定する方法は
Yahoo!メールヘルプ「フィルターを設定する」をご覧ください。



マジで!?
ずっと前に自動ログインが出来ないって質問にしたものだけど、
返事が無いのはそういうことだったのか・・・
迷惑メールのチェックはしないので、もう削除しちゃってると思う。
187枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 15:46:26 ID:6BeEdfSP0
>>183
評判良いのは、割り切って使ってるユーザと
ナビ使った事無いユーザがお手軽感から購入してるって部分が大きいと思う。
最近のナビはどれも便利に使いやすく出来てるもんだし、
maplusが特別良いかと言うと、俺は考えてしまう。

携帯ナビを擁護したいわけではないけど、
DoCoMoの904以降、auの去年の夏モデル以降は基本的に自律測位できるから、
それなりにGPS精度良いし電波届かなくても測位できるよ。
ただ測位は出来ても通信できなきゃ地図見れないけどw

どれも万能ではないので、適材適所って事で何処か切り捨てて考えるべきじゃないかな。
188枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 15:50:08 ID:VdiJRj7s0
も一個ついでに質問と言うか、ミニゴリラとかのタッチパネル式に比べると
操作感はどんなもんでしょうか?

漠然としたイメージだと運転前に手に持って起動させて衛星捕まえた後に
スタンドに設置して運転開始…ってイメージなんだけど、スタンドに据え付けたままで
一通りの操作出来ますか?
189枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 17:09:21 ID:uuyUmXBY0
ナビを使うようになってから更に道を覚えられなくなりました。
190枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 17:41:48 ID:/1uFPJxS0
>>188
難しいですね〜。
タッチパネルのほうが、構造的に押す回数が少ないから楽だと思う。
ま、ボタン同時押しの操作が無いから、基本的には片手ピコピコで大丈夫。
ただ、画面が見にくい(文字とか小さい)し、ボタンを押す回数が必然的に多くなる。
MAPLUS1はその点わりと洗練されてたけど、2になってからはなんだかなー。

本体まで手を伸ばして操作するってのは、両者とも一緒なので、あとは好みだと思いますよ。

あー、でも、車載オプションが全部サードパーティってのがちょっと痛いかも。
ミニゴリラはちゃんとした脚があるけど、PSPはみんな試行錯誤で車載してるし。
191枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 17:49:04 ID:7iPDHjY20
>>188
タッチパネル操作に慣れてると面倒に感じるかも。
ゲーム機っぽい操作方法(○で決定、×でキャンセルとか)に抵抗がなければ平気かも

個人的には昼間に画面が見難くなる方が問題。設置方法によっては映り込みが…
いい大人がPSP片手に試行錯誤するのも一興。
192枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 17:51:10 ID:k1ecZF3t0
無線で片手コントローラーが使えるといいのだが
イヤホンのリモコンは全く使えないし
193枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 17:52:42 ID:/1uFPJxS0
すまん、全部サードパーティってのは言い過ぎた。
シガーソケットからの電源は純正であったな。
194枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 18:07:14 ID:VdiJRj7s0
>>190
>>191
丁寧に説明して下さってdクスです、やっぱタッチパネルに比べると…ですか。
まあボタン操作でも問題ないんですが、可能であれば固定状態でプチプチ弄って
操作できれば便利かなぁと。片手操作時に不用意に動かないようにスタンドでガッチリと
固定出来ればそれも問題ないかな・・・。
アスキースティックL5みたいな片手操作用コントローラーとかあればいいんですがねえw

昼間の映り込み問題に関してはグレアパネル故にですよね?マット地のフィルム…はないか…
あとMAPLUSは少々の不便(?)は飲み込んでも「2」の方が良いですかね?
195枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 18:28:48 ID:Ciuz0awC0
>>189
俺は逆に紙の地図で行く方が憶えられないなぁ。
目印になる物を探すのが必死で肝心の曲がる場所の風景を憶える余裕がない。
道がささくれ立ってる場合は特に。

>>194
道の太さの違いや設定の細かさの点から2の方をオススメしたい。
操作に関しては不便とかと言うよりも好みの問題だと思う。

個人的には周辺検索だけは1の方が遙かに優秀だと思ってるけど、
それ以外はだいたい2の方が使いやすいな。
196枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 20:26:51 ID:4E0NqE5u0
>>187
ありがと
なるほど、既にPSP持ってるユーザーが手軽に導入出来るのが魅力なんだね
車でナビは使ってるから、俺も比較対象がある分
MAPLUSを買ってみたら物足りなさを感じるかもしれんね
でもこれログ取れるってのは魅力なんだよね

携帯でもパケットの費用気にしなきゃ使えるって意見は多いけど
山で圏外になるって意見も多いんだよね
山に行って道一本間違えると下手すりゃ死活問題になるからw
自転車で使うのを前提にしたモデルと携帯の併用で検討し直します。
197枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 21:22:22 ID:NLrP73Ej0
前スレ辺りで延長ケーブル売ってくれとか言ってた奴にレスして、そのまんま放置してたの思い出してとりあえず書くんだが
延長ケーブル2000円でも買う奴っている?
制作費&送料込みで2kに収まるかどうかはまだ調べてないからわからんのだが、送料込みで2000円ぽっきりでやろうとは思う
振り込み手数料は負担してもらうから、実際は+210円とかだが
電子工作のプロでもなんでもないから、見た目はちょっち変かもしれんが、実用性は大丈夫なケーブルでも欲しい人がいるなら製作代行をしようと思う

思い立った要因はヤフオクの暴利な延長ケーブル代を見てなんだが・・・

現状の悩みの種は、ぺすぺ側のピンがいくらするかが不明な点
ピンの値段次第で価格が決まるんだよな・・・で、どうよ?純利益(製作代行費)は500円以内にしようと思ってる
198枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 21:38:32 ID:Ciuz0awC0
>>197
まずは完成品の写真をうp。

ピンは値段よりも入手先の方が気になる。
199枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 21:54:18 ID:NLrP73Ej0
>>198
そうだな、プロトタイプを作ってみせた方がいいな。
数ヶ月前に作った自分用のは手元にあるが、テストも兼ねて色々やった奴だから参考にもならんからなぁ
ただ、フェライトコアを入れてみたら重くて、ない方がいいな。とか、熱収縮チューブはケーブルが硬くなるから、使わない方が安定だな。とか
得られた物は多かったから良かった。
ピンはスプリングプローブを使おうと思ってる。多分GPSユニットとかに使われてるピンと同じ感じに出来ると思う
200枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 21:58:02 ID:7iPDHjY20
>>197
延長ケーブルはケーブルダイレクトで入手。
ピンはテレビのアンテナケーブルをバラせばちょうどいい太さのが採取できる
ハンズで1本33円で買った直径1mm×30cmの黄銅線もピンに使えた
バネ代込みで材料費は1000円ぐらいだったかな(ケーブル通販代の送料除く)
作り方は18スレ782氏を参考にした。


作成頑張れ。で、突っ込んだ話は改造スレにオートリルートした方がいいかも
201枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 22:16:25 ID:NLrP73Ej0
>>200
なぜスプリングプローブかというと、一番は見た目
構想では、ケーブル端子の横にピンバイスで細い穴を開けて、そこにピンを入れようと考えてる。
だから、スマートなケーブルを目指すのでバネ+ピンはアウトなんだ。
手元のケーブルはバネと圧着ピンで作ってて、実用上問題は全くないが、見た目でアウト

で、個人的になんだが、某500の人はなぜか改造スレに飛ばされたが、ケーブルの話はココで良いと思うんだ・・・
俺のケーブル作成話ではなくて、全般的な話でね。
延長ケーブル専用のスレはあるわけでもなく(この時点でスレチだけど勘弁な)、裏技・改造板のとこはMAPLUSシリーズ本体の改造が主なネタだしね
202枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 00:07:15 ID:hDyiDjrQ0
http://pc-mobile.net/pspue1.htm
これ国内で代理店内のかしらん。
203枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 01:14:32 ID:ZHQyLYSj0
$16だと日本で売るなら余裕で\2000こえるな
204枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 01:26:44 ID:khFqI0mf0
>>197
USBをL字型にできますか?
ケーブルがPSPの裏側方向に伸びれば
車載時、スマートに見えると思うのですが
205枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 01:59:11 ID:UOEh2NFe0
>>204
ケーブルはケーブルダイレクトのを流用するつもりだから、普通のケーブルと同じでL字型とかは無理ぽ
どうしても後ろにやりたいなら、ケーブルを挿して、2cmくらいのとこでギュッって縛ればいいんでないかい?
こんな感じでpass:map
ttp://www.vipper.org/vip740201.jpg.html

やりすぎると断線の危機だが
206枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 03:05:32 ID:E+0h6JWJ0
>>174 関東圏なら90件ぐらい本家に上げてあるけど非公開、後悔しようか?
チョット適当な所からデータ取っちゃたからずれてる所もあるけど@道の駅
207枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 03:56:28 ID:JOywl52bO
>>185
こういう安いのって避けたが良い?
208枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 04:06:12 ID:vrJSb+WD0
旧型使ってるんだけど、やっぱ新型だと別物のような使い勝手になるの?
型落ち?のワンセグミニゴリラが4万で買えるから新型PSPかゴリラに乗り換えるか迷ってるんだが。
209枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 07:24:24 ID:uTOM9G+60
ゴリラと比べちゃうならゴリラにしとけ
210枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 08:13:47 ID:yg2yQp6j0
>>208
型落ちのミニゴリラ買ったら新型のゴリラが欲しくなると思う
211枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 08:41:51 ID:/CLitLIV0
ジャーパネット、ジャーパネップワップワッ!
夢のジャパネットたかたぁ〜♪
212枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 09:42:32 ID:xP3wB71w0
>>208
新型だと
1.GPSの感度が上がる
2.読込が速くなる
3.音声がやや小さくなる

1は延長ケーブルで解決
2は…おっと改造スレで訊いてくれ
3は短所
213枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 09:44:50 ID:EtZijJTF0
>>212
3も改造スレでブーストという方法で解決済みだよ
214枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 09:54:32 ID:X2fr/kqy0
いつもは無名の某500の登場。

>>200
自分もその人を参考にしようと思ったら、オイラのレスじゃないかwww
参考になってよかった。

>>201
ちらっと探してみたんだよね、スプリングコンタクトだかスプリングプローブだかを。
で、ググった限り、どうやらメーカーと直接取引しか方法が無いようで。
つまり、楽天なんかでポイポイと買えるような物じゃないので取引が面倒。
或いは、何かの部品からばらしてとるか。
秋葉なり日本橋なりに行けばあるかも試練が、この辺には売ってないもんなー。
あの後、ケーブルダイレクトからminiB延長ケーブルを買ったから、それさえあれば・・・。

ヤフオクなんかで作り売りしてる人、どうやってスプリング〜を入手してるんだろう?
215枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 09:55:42 ID:KWYXYjfD0
>>211
そういえば一斉振込みチラシの日だったなw
216枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 10:09:18 ID:X2fr/kqy0
>>213
でもあれ、まだゆりしー用しか作ってないよ。
しかも取説入れ忘れたから、ちゃんとスレ読まないと使い方分からないし。
217枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 15:21:36 ID:foMVS+Sx0
>>185
>>207
ちゃんと読めよw
高い方は10個セットって書いてあるぞw
218194:2008/02/16(土) 17:01:37 ID:cGX7h/W30
PSPゲットしてきました…んがGPSユニットもMAPLUS2も発見できずorz
てか車載マウントは悩みますねー…、来週納車なんですぐ必要って訳じゃないけど
調べてるとどれも一長一短で決めかねてます。あとふと気になったんですが
音声ナビの音量は問題ないですかね?ipod用に購入予定のFMトランスミッタを
汎用品にしてPSPにもつなげられるようにしておこうかなとも思うんですが・・・。
219枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 20:10:35 ID:TJu/bUqd0
>>218
そんなに音量は大きくないのでうるさい車だと聞こえにくい場合もある。
こればっかりは試してみないと何とも。
220枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 20:25:08 ID:UOEh2NFe0
>>218
なんで新車(中古?)買ったのなら、カーステにAUX付いた奴にしなかったん?
FMトランスミッタとか便利に感じるだろうけど、AUXで繋いだ方がお得だぜ?むしろデメリットないんじゃ
221枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 22:45:33 ID:GZg5zt6Y0
トランスミッタ使うと音楽が聴けなくなるじゃんよー
PSP自体も、ナビしながら音楽ながせないからPSP自体の音声をアクティブスピーカーで
大きくしてる。ハードオフのジャンク品PC用スピーカー300円。
222枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 22:55:29 ID:UOEh2NFe0
音源をフロントスピーカーとリアスピーカーで割り振れるカーステ持ってると便利だよな
KENWOODだと2ZONE設定があって、PSPをAUX接続してフロントから、CDをリアから・・・とか
223枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 00:10:18 ID:HN0fVGXQO
>>222
そこまでしなくてもw

AUX前面についてなくても裏にあるかもね
224枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 08:19:27 ID:Tgn7oOXz0
>>222
それは(・∀・)イイ!!
俺のは駄目だorz
225枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 15:11:27 ID:yGqqxr5r0
GPSレシーバーがねぇよ〜・・・・
226枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 15:39:30 ID:zCXLhQq80
>>225
昨日、梅田祖父に1個あった。
227枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 18:26:48 ID:3a80nwsL0
ニンテンドーDSLite/PSP-1000/2000 カラー購入層まとめ

・ブラック旧型/ピアノ・ブラック新型/ジェット・ブラックDS/クリムゾンブラックDS
アニヲタ・声優ヲタなハゲ

・セラミックホワイト旧型/セラミックホワイト新型/クリスタルホワイトDS
メタボソニー信者・ニート

・シルバー旧型/アイス・シルバー新型/グロスシルバーDS
地味で個性がない包茎自慢厨

・メタリックブルー旧型/フェリシア・ブルー新型/アイスブルーDS
801系腐女子(ドリ厨)
マンカス(チンカス)タプーリ処女(童貞)

・ラベンダー・パープル新型/エナメルネイビーDS
足が臭い・大雑把・鼻毛ボーボーなモンハン厨

・ピンク旧型/ローズ・ピンク新型/ノーブルピンクDS
情熱的でブス(ブサイク)なジャニ(同人)ヲタ

・ディープ・レッド新型/メタリックロゼDS
レア転売厨・歯周病で口臭キツイシャアヲタのピザ

・シャンパンゴールド旧型/ミント・グリーン新型
女性人気NO.1?
ワキ毛ボーボーなワキガ・ぽっちゃり系

・その他の色・ソフト同梱限定版
目立ちたがりやなフケだらけの南海・山ちゃん(しずちゃん)似
228枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 20:31:16 ID:YDQL9riM0
アニオタとか言われても俺が買ったときpspにカラーバリエーションは無かったんだぜ
そんな時期に買った早漏だからゲーオタかもしれんが
229枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 20:35:07 ID:wxeFaGsj0
まともなモノがない時点でどうでもいい
230枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 21:04:58 ID:HN0fVGXQO
>>228
耐性つけろよ
231枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 21:05:19 ID:LuwEWkoN0
俺は、PS2もPSP(旧型と新型両方)もブラックだが、
アニオタでも声優オタでもハゲでもないんだけど。

単に黒が好きだから黒を選んでいるんだけどな。
232枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 21:15:14 ID:ariwyS0T0
黒(旧型)は夏のダッシュボードがなかなか恐怖でした
ふとナビ画面見たら傷止めフィルムがペロンとw
触ると50℃近いんじゃないかという・・・(何秒も持ってられない温度)
まぁ別段壊れたとかディスクが反ったとか無かったから良いけど
233枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 21:54:21 ID:2vaZlaBk0
オタクは黒を好むってのはどっかのTV番組の統計でやってたな
234枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 22:01:47 ID:WlHDXPnv0
>>232
でも壊れなかったんでしょ?
235枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 22:02:05 ID:A+k36WC00
黒の女物の下着は好きですが
236枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 22:29:22 ID:OlA4mxbi0
 旧型、衛星の捕捉にかなり時間かかりますが、延長ケーブルでつなぐこと
によりどれぐらい変わるものでしょうか?
237枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 22:30:42 ID:wxeFaGsj0
ヒント:環境による
238枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 22:32:04 ID:LCmDy1FC0
>>236
空がよく見える場所なら秒殺も可能になる
239枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 22:47:11 ID:6VNMYTVc0
去年Amazonで注文したHoriの車載スタンドセット、2月出荷から出荷未定になっちまった。orz
240枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 23:28:43 ID:hIBFC1eq0
今日は200kmほどのドライブに行ってきたが道中きちんとナビしてくれた。
あと30分ほどで自宅って所でGPSがNGのまま固まったのが惜しかった。
信号待ちでちょっと地図スクロールさせたのがマズかったんかなぁ…
241枯れた名無しの水平思考:2008/02/17(日) 23:30:22 ID:zCXLhQq80
>>240
固まったってのは、GPS情報が正常に更新されなくなる現象ですか?
242240:2008/02/18(月) 00:14:20 ID:8h6QUMlS0
>>241
操作は受け付けたから多分そう。旧型PSPでFW3.90。
弄った場所はビルに囲まれた場所だったしね。
結局は自宅で最も感度の良いポイントで捕捉させてから終了させたよ。
243枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 01:02:08 ID:BXYWVTbJ0
>>242
情報thx! 私もGPS情報のみフリーズを度々経験してます。
(MAPLUS2は操作できる、GPSの外れたのは認識)
最近MAPLUS2使うときは本体もコールドブートしてから
スリープしないように気をつけて使ってます。
244枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 04:02:36 ID:wE8No3jh0
>>214
「スプリングプローブ 通販」でググって最初に出たトコ
http://www.systemgear.jp/maker_mac8.php?search_type=2&keywords=&manufacturers_id=27&x=50&y=6
245枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 08:44:49 ID:8aOnJMRC0
>>244
おお、サンクス!
ゆっくり検討してみる。

てか、スプリングコンタクトじゃなくてスプリングプローブが標準の呼び方なのか。
知らなかった。
カラコンばっかで「この業界どないやねん」とか思ってた。
246枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 09:24:21 ID:guHHZgHzO
パソコン持ってないんだけど、これ使えますか?
247枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 09:57:26 ID:8aOnJMRC0
>>246
わりと普通に使用することはできますよ。
パソコンとデータのやり取りが出来ないと出来ないことといえば、
・公式サイトからのデータ購入(詳細地図、追加案内音声等)
・公式サイトに登録されたスポットデータ(ラーメン屋の場所とか)の簡易取り込み
・番地検索、電話番号検索(追加データとしてダウンロードしなければならない)
など。
満足に使うには上記項目3つ目を解決したほうがいいかも知れません。

使える使えない(満足できる出来ない)は、個人によります。
PSPを持っていれば、13000円ほどでPNDの出来上がり。
PSPを持っていなければ、3万円を超えてしまいます。
散々既出ですが、ナビしたいだけならミニゴリラを買ったほうがいいかもです。
248枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 10:43:06 ID:guHHZgHzO
なるほど、ありがとうございます!
249枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 12:37:04 ID:XtPoL8ur0
リルートと検索機能の貧弱さ、これをもう少し強化してほしい
250枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 13:14:42 ID:wt/gihr/0
PC持って無くても追加データはネカフェ等で落とせばok
251枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 14:54:00 ID:lUoM5sFt0
浜松キター
安くてホッとしたw
252194:2008/02/18(月) 15:27:33 ID:Jtci+5mr0
>>220
超遅レスですが購入予定の中古車(イタ車)にAUX端子は無く、現状オーディオの交換予定も
無いので取り敢えずはipodとPSPでトランスミッタを共有したいな…と言う感じです。

あとショップ回ってもやっぱGPSユニットだけ見当たんないのでアマゾン辺りに頼ろうかなと言う感じです・・・
253枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 15:55:30 ID:7DeS/zvZ0
>>252イタ車にはCDとラジオしか付いてないの?
254枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 17:22:43 ID:ydma0pIoO
ディアブロにPSPは似合わんだろ?
255枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 18:14:20 ID:v2pKvXVEO
>>252
CDとかTUNER切り替えてたらAUXって出て来ない?
前面に端子ないだけかもよ
256枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 18:26:23 ID:mRpb4Z8I0
背部にあるやつは大抵メニューとかでOFFにされてるだろう
前面にAUX端子付いてるのって少ないよな、まぁそうそう使わないけど・・・
257194:2008/02/18(月) 18:35:27 ID:Jtci+5mr0
>>253
>>255
>>256
取り敢えずまだ外してみた事が無いんでよく分からないんだけど、今乗ってる車の
純正オーディオには背面にも出力端子が無かったんで・・・。
まあフロントAUX付きオーディオを探しても良いんでしょうけどねー、流石に数千円だと厳しいだろうし。

>>254
流石にそんな高い車じゃねえですねw というかむしろ価格的にはずっと下です。
258枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 18:37:49 ID:mRpb4Z8I0
車持ちなら1万くらいケチるなよ・・・
これからどんどんガス値上げするかもしれんのだぞ?
今ですら自分の車はフル給油したら9k近くいくっつーのに
259枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 19:00:07 ID:b3DoneJH0
GPSを在庫してる店はそんなに無いよ。
尼でも、発送は4日後とかになるし
260枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 19:15:44 ID:zhenNpQz0
俺のイタ車はなんとか先生の車選びでクズ鉄同然と書かれていたw
261枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 19:55:09 ID:g+H3mDeD0
イタ車っておぱんちゅ号?
262枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 20:16:31 ID:wt/gihr/0
俺の車なんてフルに給油したら120Lはいるんだぞ!
263枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 20:19:00 ID:QrmjNRWm0
>>262
あ、そう。

何自慢してるの?wwww
そんなのよく聞くし。
264枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 20:47:40 ID:nMsIoAKu0
>>258
俺発見
ガソリン値上げされても通勤手当てが上がらないから困る…

>>261
痛車かよw

つか、¥3000程度で収めたいならロジテックダイレクトでアウトレットのトランスミッターと
何か買うついでに尼で充電ケーブル買えばいんじゃないかと
値段なりの音質とノイズを気にしなければの話だが
まぁ、ノイズに関しては家の車のバッテリーがへたってるからかもしれん、アクセルの踏み具合でノイズの音が変わるし(苦笑

因みにAUX付いてるカーステならなんでも良いってならiPODのお蔭か一万程度で有る
ただ、そこまでやると総価格でNV-U2が…ゲホゲホ
265枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 21:39:11 ID:v2pKvXVEO
てか、イヤホンでいんじゃね?
片耳だけでも十分っしょ
266枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 21:45:21 ID:RrSdYeqG0
実際に使ってみたら外部に繋げなくてもPSPのスピーカーで充分でした、ってなるかもな
267枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 23:21:55 ID:j4piyeh50
>>260
あの人の言う事は妄言だから気にしないのがいいよ。
ほっとけばそろそろポックリ逝くんじゃないの?
268枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 23:35:53 ID:/EVpj3fH0
>>257
純正がラジオ&カセットデッキならカセットアダプター使えばイイのでは?
ipodも使えるし最近また出回ってるみたいだし。
269枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 00:09:29 ID:1qtrrd1r0
>>194
外車はチューナーの感度が悪いからFMトランスミッターは後悔するよ。
純正オーディオ替えたくないなら、FMモジュレーターがベストだよ。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/proclip/otheritems/fm.html
取付もオートバックスで3000円くらいだったと思うよ。
270枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 00:43:01 ID:7Jl+CM180
俺はカセットアダプタにMP3とPSP接続してるけど(入力を二つに分岐して使ってる)、
冬はデッキの暖気が終わらないと吐き出してしまうんだよな。前面AUX付きに変えたい。
271枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 00:56:25 ID:pqtTqDCM0
前面AUXにケーブルつなげると正直邪魔臭い
結局PSPはPSPのスピーカーから音だして、MP3はCDに焼いてる
272枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 02:56:55 ID:xOA/NLeh0
>>269
このタイプのCDチェンジャー使ってたことがあるけど、音質はかなり良いな。

13000円で前面AUX+USBケーブル付きのMP3カーステがあるから
価格差考えると辛いもんあるけど・・
273枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 05:58:06 ID:WWPvnN/e0
>>271
それが基本で、それだと音が聞き取りにくいという所から始まった話題だが…
一周しちまったか。
274枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 09:29:52 ID:K4txXFyD0
まぁ俺は静穏タイヤにしてるから高速道路とかで飛ばさない限りPSPのスピーカーで十分だが、
高速とかだと、風切り音に負けないように音楽のボリューム上げると、PSPじゃ力不足なんだよな
今はその問題もないから満足してるけど
タイヤ変えるのはすごくいい手だと思うんだが、6,7万とか平気でかかるから困る
275枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 09:55:26 ID:1qtrrd1r0
>>272
でもガンダムデザインはイタ車に合わんだろうw
276枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 10:10:29 ID:REZPE3BWO
音楽ガンガンにかけるんでPSPの音声オフにしてるんだけどオレだけかねw
277枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 13:20:18 ID:FPjlA7zy0
>>276
バッテリーが危機の状態になったらそれ使う。
節電するときは音声のみで画面オフにして、
高速の場合は時々音声オフ。
278枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 14:07:19 ID:jKFj48ng0
音声の有り無しでバッテリの持ちって変わるのか?
279枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 14:35:30 ID:REZPE3BWO
>>278
携帯だって音楽かけてたら減りが早いっしょ?
280枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 14:43:18 ID:KD3RQkrr0
PSPは動きっぱなしのCPUパワー分けるだけだから大差ない。

携帯は待機中はスリープ状態になって待機時間伸ばす特徴あって、
プレーヤーが立ち上がってる時はスリープ解除されるだけだから
PSPと一緒にしちゃいかん。
281枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 15:27:07 ID:/qHhOuy10
スピーカー・・・
282枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 15:29:06 ID:J3Lsa3pc0
CPU負荷・・・
283枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 15:32:57 ID:FWI1ICDE0
セックス・・・
284枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 16:43:21 ID:GinlojeL0
音量が大きけりゃその分スピーカーに必要な電力も多くなる
見方変えるとその程度しか電力をケチれないとも言える
285枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 18:57:04 ID:o1FJyC1pO
http://www.carview.co.jp/news/0/65785/
これカーナビとしては使えないんだよね?
286枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 19:05:46 ID:TeukbuFT0
>>285
MSにインスコ出来るの良いなぁ…、しかしMAPLUSは昨年末に新しく出したばかりだし
後追いとなっても半年は先・・・かな?
287枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 19:21:41 ID:FzxpPYfp0
>>285
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1203095140/2
>Q:カーナビとして使える?
>A:「歩行者用ルート探索」なので一方通行、階段にルートを引いたりバイパスを回避したり。
>  音声案内いらない、現在位置だけ分かればいいって人は自己責任で。

「歩行者ルート探索」には10km制限があったりするし、『カーナビ』としての期待はしない方がいいかと。
288枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 19:32:53 ID:sRAlmPLb0
>>286
CFW入れればMAPLUSもMSにインスコできるじゃん
289枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 19:36:19 ID:TeukbuFT0
>>288
それはそうなんだけどCFWの導入自体に抵抗あるのよ。ていうか正直オフィシャルな状態で使いたいところ。
290枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 19:38:46 ID:K4txXFyD0
sonyに文句言ってろよ
291枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 20:05:51 ID:O29XT6LMO
みんなの地図3よりMAPLUS3に期待大。
CFWでつかうならどちらも2で十分かもしれない。
292枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 20:33:22 ID:UfYsojQ3O
しかし、発売して二ヶ月にもなろうというのに、地図パレット来ないなぁ・・・

MAPLUS3が年末に出て、順当に乗換えるとしてあと10ヶ月しか2を有効利用できる
期間はないというのに・・・

まあ、それは詳細地図の後発も似たようなものなのかも知れないけど

Ediaさん、地図パレット期待して待ってますよ
293枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 21:03:53 ID:sM185+Df0
AUX接続してる方に質問なんですが、どういうケーブルを使用されてますか?

ちなみにカーオーディオ側が2.5Φとなっていました。
お勧めあったら教えてください
294枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 21:14:15 ID:cSGqNsOB0
普通の
295枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 22:41:22 ID:K6TaN+gR0
そんな事すら自分で判断できない奴は本体のスピーカーでいいじゃん?って話でしかないな。
296枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 23:31:56 ID:GiOCl6bz0
これ酷いね
リルート反映が遅いし、地図上の右左折がアナウンスだと逆になってる事あるし
音声だけで追従してるとメチャクチャになるよ
297枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 23:57:20 ID:FPjlA7zy0
>>296
地図上の右左折(右左折じゃなくて左右折だと思うよ)って
停止時に地図が回転しちゃってたからじゃない?
地図じゃなく、実際(現実?)だったら
音声案内は正しいと思うんだけど。
298枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 00:13:28 ID:3KmldNxf0
GPS情報が更新されなくなるの、なんとかならんですかね。
299枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 00:16:03 ID:8eC9t80d0
>>298
同感。
今のところ、使用時はコールドブート、使用中はスリープしないを心がけているので
GPS情報は無事更新されている・・・と思う。
300枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 00:22:38 ID:p3qaJxS/0
スリープさせまくってるがGPS情報が更新されなくなるってことは一度もないな。
何が原因なんだろう?
301枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 00:27:50 ID:8eC9t80d0
みんなの地図2でも位置情報の更新が止まるトラブルを経験しているので
アプリケーションレベルではない不具合が潜んでいるとおもっています。
302枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 04:26:42 ID:LRfSa7tK0
>>297
右左折で正解
一発変換できる正式な単語です

停止中に勝手に回転して逆を言うって最低じゃん
俺の環境では地図は正しく表示されてて音声が逆
これじゃ使えん

基本的には音声を頼りに動くし地図なんて走行中逐一見てたら危ない
303枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 08:17:17 ID:1lDSBWIM0
環境が悪いって分かってんじゃん
使えないと思ったなら売りに行け
改善方法知りたきゃ媚びを売れ
304枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 08:28:44 ID:voTAkm1HO
助手席の友だちにPSP持たしてナビしてもらったんだけど、
PSPを回しながら右とか左とか言うから怖かったw
305枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 09:20:12 ID:JfUcc8tj0
>>302
マップマッチングを弱だかにして、停止判定を強にしてもダメ?
マップマッチングを切ると、停止判定が無効(停止中にクルクル回る)になる気がするんだが、どうだろう?

>>304
〜アップを逆にしてやれよw

嫁さんにナビ頼んだら、40km/hとかで走ってるのに「ここ左」とか言うから困る。
バットマンカーでもない限り、そんな急に曲がれねぇっての。
306枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 09:34:56 ID:KBqgy4Kr0
マップマッチングは一番近くの道路に座標を合わせようとするだけで
クルクル回るのは関係なくね?
307枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 09:42:48 ID:Qvh+4ly40
>>305
上とか下とか言われるより遥かにマシwww
308枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 09:45:06 ID:vwjyuENU0
>>289
オフィシャルに戻したい時だけ戻せば桶
CFW化すると元に戻らなくなるわけじゃない
309枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 10:04:57 ID:m5QAAwDa0
>>302
画面なんてチラ見で充分。
メーターやミラーを見るのと大して変わらん。

ナビをしてないでただ現在位置を表示させてるときは停止時にくるくる回るけど
ナビ中で案内ルートに乗っている最中は回るなんてことないけどなぁ。
みんなそんなにくるくる回ってるの?
設定は停止判定は中、マップマッチングは微。
310枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 10:22:15 ID:1tguFgvGO
GPSの補足速度と同じく環境に左右されるのかも
311297:2008/02/20(水) 10:24:52 ID:b3gczenH0
>>302
左右(さゆう)
右左(みぎひだり)

みぎひだりせつ?
312枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 10:31:35 ID:us//4MTw0
右左折(うさせつ)
313枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 10:36:01 ID:Re9IFkF60
ことみ「ここ曲がる〜」
314枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 10:43:16 ID:Re9IFkF60
ことみ「みぎひだりせつ〜」
315枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 11:31:51 ID:voTAkm1HO
>>305
あるあるw
友だちもPSPくるくる回しながらだからいきなり曲がれって言ってきてキレそうだったw

>>307
上下ってなんだよw
せめて南北で言えよw
316枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 11:45:02 ID:9MfE0pA10
左右折 に一致する日本語のページ 約 2,420 件
右左折 に一致する日本語のページ 約 132,000 件
317枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 13:59:50 ID:JfUcc8tj0
>>306
初めは自分もそう思ってた。
で、マップマッチング切って停止判定を中ぐらいにして使ってた。
それなのに停止中にクルクル回るから、停止判定を最強まで感度を上げてみた。
それでも停止中にクルクル回るから、試しにマップマッチングを弱で入れてみた。
そしたら止まった。
停止判定弱でもたまに動く程度で、十分使える。

なので、自分はマップマッチング入れないと停止判定は無効になると思っている。
理屈は分からない。
取説にはその辺の組み合わせの云々は書いてなかったような気が。
そもそも、環境のせいで偶然そうなってたのかもしれんがな。
318枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 17:01:48 ID:IRK2xRWy0
一週間使ってみたよ。
衛星の補足に手間取るのは最悪だね。止まっていないとダメなんて最悪だよ。
安物のレーダー探知機にもできることが、どうしてできないのか不思議に思う。

それと、オープニングで企業ロゴをいくつも見せるのは頭がおかしいと思う。
「道具」として設計されていない。使う人の気持ちになっていない。人に優しくない。
10年選手のCDROMナビ(壊れずに使えるので捨てるに捨てられない)の
代わりになるかと思ったけど、まだまだだな、と思ったよ。
3に期待します。
319枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 17:45:46 ID:GDAW7mKP0
>>318
> それと、オープニングで企業ロゴをいくつも見せるのは頭がおかしいと思う。

これを読んで全てを理解した、いつもお疲れさんです。
320枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 18:29:09 ID:YOQB0G5sO
ROMを読み込むまでの繋ぎでロゴ表示してるだけ。
だからロゴ表示無くしても待ち時間は一緒。
321枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 18:44:19 ID:oswghaWX0
>>293
使ってるカーステにもよるが、俺はステレオ用のφ3.5で金メッキ
加工してるのを使ってる。

ちなみにカーステはこれ使ってる。
http://www.kenwood.co.jp/j/products/car_audio/2din/dpx_u77/
322枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 18:50:39 ID:Tcvyt34u0
工作員が現れても、釣られないように^^

みんなわかってるよな。

323枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 20:11:18 ID:/53qamVjO
オープニングのロゴはみんなの地図2に比べれば許せるよ。
個人的には、
・衛星が3つ以上見えているのに測位がなかなか始まらない
 (ID129のMSAS以外で3つ以上ね、念のため)
・GPS情報が更新されなくなることがある
の2点が改善されればなんの問題もない。
324枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 20:17:27 ID:XSRmKR0O0
ロゴはいいんだけど
STARTと□押させるのは止めて欲しいよ。

安全策という噂だが外でボタン動作をさせるほうが余計危ないと思うし。
それが駄目でもせめてバックグラウンドでデータロードは続けて欲しい。
ボタン待ちで処理まで止める必要は全く無いと思うので。
325枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 20:54:48 ID:1lDSBWIM0
OPは比べると許せるとかそういうレベルの問題じゃない気が
ゲーム内設定でスキップさせろ
326297:2008/02/20(水) 21:35:05 ID:9ulLQ08K0
>>311
マジきめぇな。おまえ。
なに俺になりすましてんだよカス。

>みぎひだりせつ

なんだそれw
「うさせつ」って考えることが出来ないのか?
みぎひだりせつってww
どこの小学生でちゅか?
俺になりすます程だから、
余程恥ずかしかったんだろうね。
        
327枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 21:35:45 ID:/53qamVjO
ロゴスキップはMAPLUS3のときでイイから
GPS情報の更新が止まる不具合究明してください><
328枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 21:42:19 ID:4Zq5o3PE0
売りっぱなしでガマンして下さい!
329枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 21:53:58 ID:us//4MTw0
>>326
ttp://park.geocities.jp/maplusconv/maplug.html
これ使ってろ オープニングのキー入力を自動化してくれる
3.90M33-2でも動作確認済
330枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 21:55:33 ID:us//4MTw0
>>329

安価ミス >>324
331枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 21:56:11 ID:1lDSBWIM0
それは使ってるけどそういう話じゃないよ
332枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 22:05:04 ID:v/1nEXODO
>>311
さゆうせつ?
333枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 22:07:07 ID:voTAkm1HO
>>326
メール欄見ろよw
それとも全力で釣られるのが礼儀なのか?
334枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 00:23:48 ID:LeNqckUV0
>>333
そりゃあ放置されたら釣ったほうもかわいそうだからなあ
335194:2008/02/21(木) 00:30:50 ID:MBDeza0E0
尼で在庫あったのでMAPLUS2と一緒に注文しますた、手頃な車載スタンドをまだ見つけてないけど。
AUXの件は保留というか、とりあえずPSPのスピーカで使ってみてからと言う事で・・・。
336枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 00:38:26 ID:DgFatTyM0
>>194
購入おめ!
337枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 00:53:31 ID:uxEEZrIiO
>>335
おめ!
338194:2008/02/21(木) 00:58:32 ID:MBDeza0E0
>>336
>>337
dクスです、ってまあ発送予定日2/26〜28って事で納車日以降ですがまあじっくり使ってみます。
マイカーには初ナビなモンで色々試行錯誤してみますよ。
あとついでにじゃないけど、乗り換え車に由来したPSP用壁紙を作ったのでペタリ。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1203522930324.jpg
339枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 03:56:27 ID:8MoiwnTK0
>>318
時速1000kmで飛行中にMAPLUS2を起動しても衛星を捕捉できますよ。
340枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 08:59:56 ID:hvI461V70
>>324
危ないと思うような状況を作り出すな。
取説にも起動時にも「歩行中及び運転中は、本ソフトの操作・表示画面の注視をしないで下さい」って書いてるんだから。
それを無視して歩きながらとか車を運転しながら操作して危ないって言ってるならお門違いだぞ。

注意書も禁忌も無視して被害にあって文句垂れるやつがいるから、こうなったんだろ。
Wiiがいい例じゃないか。

因みに社員じゃないぞ。
341枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 09:07:51 ID:/fq3Mb6O0
車載のナビは助手席に人座ってるときは走行中も操作受け付けて欲しい
342293:2008/02/21(木) 10:23:30 ID:ugCYTING0
>>321
参考になりました。ありがとう。
3.5Φだとそのままつなげていいですね〜
つかこのカーオーディオはなんでもつなげていいですね・・・
343枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 11:12:42 ID:uxEEZrIiO
>>341
ナビはそれをどうやって判断するんだyo!
344枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 11:23:10 ID:wief5wNd0
>>343
アイデアとしては助手席ドアに操作ボタンが付いてて常に操作可能で
走行中はリモコンでの操作をロックして使えないって仕様。
でもこれだとメーカーOP(新車契約時)のナビしか使えない。
345枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 11:59:21 ID:mCghAUU+0
最近MC前のスピードギアとかはよく見かけるなぁ・・・
346297:2008/02/21(木) 12:44:00 ID:dAV6DZPc0
>>333
はい??メール欄はsageですよ?
俺は>>297だから改めて名前欄に297って書いた。
本人じゃねぇのに>>311が名前欄に297って書いてるんだよ!
347枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 13:08:45 ID:Q/N7bCQp0
これは驚愕の恥ずかしさですね
348枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 13:24:50 ID:Paj0q/er0
>>346
ちょw
349枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 13:26:00 ID:hr0pF97w0
余程恥ずかしかったんだろうね。
350枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 13:29:27 ID:WX3hFSsb0
見てるこっちが恥ずかしくなってきたw
351297:2008/02/21(木) 13:32:37 ID:dAV6DZPc0
なんか文章変だったみたいだなw

まあ、ようするに・・・

>>311はまるで>>297の人物になりすましてカキコした。
352枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 13:48:31 ID:Q/N7bCQp0
どうしよう萌えてきた
353枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 14:06:14 ID:WX3hFSsb0
俺はもう萎えてきたよw
354枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 14:30:58 ID:+6WJNd+w0
>>338
もちろんふ〜じこちゃんの声にするんだろうなw
355枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 14:40:18 ID:hr0pF97w0
ふぅ

オマエらもうちょっと落ち着けよ
356枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 16:37:55 ID:9C1O9UE10
>dAV6DZPc0
これが噂の基地外って奴ですね。
357枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 17:44:43 ID:dAV6DZPc0
>>356
なんせIDがAVだものw
358枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 17:50:09 ID:eJOdgCHiO
結局>>297の『(右左折じゃなくて左右折だと思うよ)』は本気で書いたんですよね?
359297:2008/02/21(木) 18:07:12 ID:FaZDn56I0
ち、ち、違うわよ!!!!
360枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 18:20:00 ID:dAV6DZPc0
>>358
そうっすよw

>>359
ち、ち、違うわよ!!!!
361枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 18:30:53 ID:/fq3Mb6O0
童貞ちゃうわ!!!
362枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 18:35:02 ID:dAV6DZPc0
>>361
おもんねーw
363枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 18:56:00 ID:WX3hFSsb0
>>ID:dAV6DZPc0
今日のMVPだな!
364枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 19:08:14 ID:dAV6DZPc0
じゃあ、明日は君たちを応援するよw

なんかMAPLUSのHP更新されてた。
まったくいらない情報だったけど・・・
___________________________________________________________________

ウォーキングM+ デビュー!!

2008.02.21
あなたは最近、運動をしていますか?
「体がなまってきたな〜」と思うものの、忙しくて時間が
取れないあなたにピッタリの新コーナーが登場しました。

ウォーキングM+で紹介している『バランスウォーキング』は、
「時間」「場所」「服装」にとらわれず、いつでも、どこでも、
誰でも気軽にできるウォーキングです。
コーナーは1回ごとのレッスン形式になっています。
自分のペースで『バランスウォーキング』をマスターして
いきましょう!

■ウォーキングレッスン第1回
姿勢よければすべてよし
体のゆがみにサヨナラして、美しくすこやかな毎日へ

LESSON1 バランスウォーキングの基礎・姿勢を正そう
LESSON2 それにしてもなぜ体はゆがむの?
LESSON3 自分の体のゆがみ度をチェックしてみよう
LESSON4 ベストバランスを見つけよう

365枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 20:01:58 ID:o3wPWjnE0
これは最大級じゃないか!
366枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 22:12:36 ID:Hox09GXc0
PSP-2000買ったんでそっちでMAPLUS2起動してみた
すげぇ
家の中で起動してもGPSが9個ほど捕捉されて使用可能が5個に!!
PSP-1000では家の中だと1個捕捉止まりだったのに
ちなみにGPSアンテナには100均のマグネット用ステンレス補助プレートを貼り付けてます

でも、液晶欠け(1ドット)を発見してしまった
一個の液晶欠けじゃ交換出来ないだろうなorz
367枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 22:15:47 ID:OZWlMU/V0
>>364
WiiFitの宣伝はいいからwwww

と思ったら、MAPLUS webかよ(゜Д゜)
368枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 22:21:23 ID:4pXz2qrhO
>>366
そんなに代わるの!?
CFW入れた1000使ってるけど2000に買い換えようかな
369枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 22:38:05 ID:dAV6DZPc0
>>367
おいっ!www


>なんかMAPLUSのHP更新されてた。

って 、ちゃんと書いてるじゃないかw
370枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 22:41:33 ID:nKXIGAY90
そんなに違わんよ
スゲー興味あって、GPS付き新旧2台のPSPを並べてみたら、
レベル表示で"2〜3"くらい新型の方が勝ってた衛星がいくつかあった程度

捕捉までの時間は旧型の方が速いこともあった
371枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 22:46:24 ID:4pXz2qrhO
>>370
新型旧型の比較サンクス。
スペアバッテリーも2つあるし旧型使いつづけます。
372枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 00:03:09 ID:pZGGsZdiO
俺もどちらも持ってるが正直、捕捉速度は同じ
旧型の方が速いことすらある
新型の方が捕捉しやすいってのはたぶんオカルトだな

ちなみに新型も旧型もCFW導入済ので試したけどね
373370:2008/02/22(金) 02:49:15 ID:/AmURGPQ0
>>372 だよな・・・
重要なのは衛星運

それと北へ向かってクルマを走らせると捉えにくい
南に衛星が多からだろうな
374枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 03:14:39 ID:H6j6idX80
MAPLUS1では新型と旧型ではかなりの差があったもんだが、2になって改善されたってことかね。
375枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 05:50:10 ID:0BQVFDem0
>>297
んな事より、そもそもこいつは真性の馬鹿だったのか?w
376枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 08:31:10 ID:lGyprYgB0
>>374
1の途中のロットから改善されたなんて話を耳にしたような希ガス
377枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 10:03:48 ID:jSNsFtLuO
>>373
衛星から見れば北に走るのも南に走るのも関係ないだろw
378297:2008/02/22(金) 10:09:21 ID:cgvDg72T0
>>377
何言ってんスか!
日本は赤道よりだいぶ北にあるから、衛星がまんべんなく存在
するなら、衛星の存在確立は南のほうが高いじゃないスか!
379枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 10:21:02 ID:Ue+ipA060
>>378
3点
380枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 12:02:34 ID:JkLqbZg80
何でも297って書きゃいいってもんじゃねえぞw
381297:2008/02/22(金) 13:06:52 ID:FUVreBK30
>>378
ありがとう。嬉しいぜw
おれの後を引き継いでくれるなんて。
でも、名前欄の297をどうにかしてくれ・・・

>>380
おお!お前は分かってくれてるのねw
382枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 13:26:52 ID:I7Hf19A80
本人かどうかは知らんが、>>333に指摘されたことは分かったのか?
383297:2008/02/22(金) 13:43:16 ID:FUVreBK30
>>382
だからメール欄はsageだってのに・・・
なんか間違ってる?
384枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 14:01:42 ID:JkLqbZg80
これはもしかすると本物かもしれん・・・・
385297:2008/02/22(金) 14:51:56 ID:FUVreBK30
>>384
やっぱり間違ってるだ・・・右左折は一発変換できた。
恥ずかしながら、PSPでカキコしてたから変換できなかったんだよw

ってか俺は君たちを応援するはずだったのに・・・
まあいいやw
386枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 15:07:15 ID:I7Hf19A80
まだ右左折に拘ってるとはやはり真性だなw
387枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 16:20:11 ID:waiOH9Bn0
>>311のメール欄を見ろって言った方が早いんじゃね?
388枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 16:24:48 ID:FUVreBK30
>>387
気がつかなかった・・・やっと分かったよ。
sagetsuriってなってた。
389枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 16:47:22 ID:waiOH9Bn0
>>388
この偽物野郎!!!11
390枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 17:05:12 ID:FUVreBK30
>>389
ああ、別にいいよ。
信用してくれなくても。
391枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 18:03:01 ID:4KUQAW0l0
100レスも消費したことだし、そろそろオートリルートだな
392枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 20:24:32 ID:daMtCN7b0
ふと思ったんだが
GPS衛星て全てが赤道面の静止軌道にあるのだろうか・・・
計算してるってことは違うと思うんだけどね
大体軍が高緯度地帯で使えないシステム採用するとも思えんし
393枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 20:33:37 ID:2cwZZvxv0
>>391
また100レス前の流れに戻るのか?
394枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 20:48:47 ID:I9Ts6zpW0
>>385
車の免許取ってからまたおいで
395枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 21:33:49 ID:4oEyI/JU0
GPSは赤道以外もぐるぐる廻ってるんだぜ。

旧型で1買おうか2買おうか悩んでるんだが、捕捉早くなったってのはやっぱオカルトなのね?
396枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 21:41:38 ID:Th87zByW0
GPSの衛星が赤道上にしか無かったら自車位置が北半球か南半球か区別つかなくね
397枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:03:17 ID:FUVreBK30
>>394
へ、やなこった。
うぜぇんだよ。糞が。
398297:2008/02/22(金) 22:09:58 ID:ISkLk67p0
また今日もオレのニセモノ騒ぎっスかwwwwww
399枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:10:23 ID:4KUQAW0l0
400枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 23:07:53 ID:jSNsFtLuO
車載スタンドと車用充電器どこ売ってんだよ!
401枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 23:13:45 ID:FUVreBK30
>>398
いや俺だからwwww
俺を真似する人が増えて嬉しいな〜。
こういう時って本人が一番楽しめるんだぜ。
402297:2008/02/22(金) 23:14:10 ID:FUVreBK30
>>398
いや俺だからwwww
俺を真似する人が増えて嬉しいな〜。
こういう時って本人が一番楽しめるんだぜ。
VIPERみたいな気分w
403297:2008/02/22(金) 23:15:17 ID:FUVreBK30
すまん。連続カキコしてしまった・・・・orz
404枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 23:16:06 ID:Th87zByW0
バイパーは二重投稿くらいで謝らない
405297:2008/02/22(金) 23:58:28 ID:ISkLk67p0
バイパー自重wwwww
406枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 00:05:50 ID:ZxOOOsbn0
アマゾンのケーブルダイレクト USB2.0ケーブル ミニBコネクタ メス-ミニBコネクタ オスってGPSつけれんの?
407枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 00:32:45 ID:mTlm/hAG0
tsuitemo
ugokanainodeha
408枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 00:33:05 ID:+OSmgiYW0
みんないろいろと車載グッズやねじねじ棒使ってるみたいだけど私の場合は以下のもので自作しました

以下、すべてダイソーで購入
・ペントレー(ちょうどPSPが入るサイズのやつ)
・ネームスタンド大(予約席とかの表示に使うやつ?)
・大型マジックテープ

PSPオプション
クリアケース(PSP全体を保護するケースね)

まず、ペントレーにGPS取り付けように切込みを入れる(凹がたにするわけです)
ペントレー裏にネームスタンド大を接着剤で貼り付ける
ペントレーにマジックテープのちくちくする側を貼り付ける
PSPクリアケースにマジックテープのちくちくしない側を貼り付ける
一応保護用にペントレーにクッションテープ(余ってたやつ使用)

あとは、ペントレーを車用の粘着テープで貼り付けて設置

これで、安定使用出来てます

画像アップできればもう少しわかりやすいんだろうけどなぁ
409297:2008/02/23(土) 01:16:19 ID:XqVd2L700
>>405
もういいって・・・
まじウゼェな。お前も注目されたいんだろ?
どうだ?羨ましいだろ。
410枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 02:24:52 ID:S95N86/p0
すいません、質問なんですけれど自分で地図に無い情報が無いお店やホテルなどを
登録するのがマイスポットって奴ですか?
それはPCで簡単に編集できるのでしょうか?
たとえばブックオフの店舗住所一覧のデータがあればPCからスポット登録して、それをマプラス上に反映させる
ことは可能ですか?
購入を考えているのですが上記のような使用をする場合、マプラスとみんなの地図どちらがお勧めでしょうか?
スレ違いかもしれませんが教えていただけると幸いです
411枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 02:59:46 ID:/cyRtYQI0
>>409
違うだろ!w
お前はスペルを確認してからかきこめ!w
412枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 03:04:13 ID:S95N86/p0
>>410
事故解決しました
どうやらオフィシャルサイトでテーマ、スポットを登録・編集したものをPSPへDLできるようですね
スレ汚しすまん
413枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 03:21:12 ID:FKUvCJSR0
>>410>>412
PCで「おこのみスポット」を編集するだけなら>>2のツールが便利



297ネタはそろそろくどいんだが
414枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 08:36:59 ID:eV0Doyul0
PSPの固定のために、ねじねじしたりドリンクホルダーにマジックテープでつけたりいろいろやってたが…

今日オートバックスで携帯ホルダーの展示をしてた。
「ご自分の携帯やipodを装着して試してください」
おもむろに、ポケットからPSPをだして試着。
いや〜
脱着簡単、角度調整OK、PSP装着させたまま回転させて縦置きモード簡単。
さらに安っぽくない。

わかっちゃいたが、専用設計品のすごさに感服。998円だし速攻で購入。
結局原点にもどっちまった。

俺の買ったやつ
http://www.seikosangyo.co.jp/product/category/category05/EC-093.html
415枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 08:41:27 ID:bH090nRw0
詳細地図ってこんなに違うもんなんだねー

http://www.youtube.com/watch?v=XR6_O5o1qNA
416枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 08:53:44 ID:LArUlcGj0
>>414
それ、走ってて外れないのか?
417枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 09:33:08 ID:k+1DVauEO
>>408
http://kjm.kir.jp/index.php

携帯うpろだ。
写メってちょんまげ
418枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 13:02:48 ID:nqaeEXIr0
>>414
ワンセグアンテナつけてもOK?
419枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 14:06:55 ID:Gdvyv0XI0
>>414
同じヤツを携帯用にと買っていたんだが
書き込みを見てPSPを装着してみた
GPSアンテナは干渉するし、えらく不安定なんだが・・
何か取り付け方に工夫がいるのかな?
ちなみに私はPSP−1000です。
420414:2008/02/23(土) 19:30:58 ID:iGkVlhVG0
>>416
自転車ならわかりませんが自動車なら、まずはずれないと思います。

いちおう
・走行中にはずれない事
・GPSアンテナ装着状態で固定できる事
・そのために中心よりずらして固定した場合に、重力に負けて回転しない事
が私が思う最低限の課題として作ったり買ったりしてるので。

このホルダーは7cm幅まではさめるんですが、実はPSPでぎりぎりです。
いっぱいに伸ばしたアーム間に押し込む感じになるので運良くしっかりホールドできました。
回転部の固定に遊びがあるので、ほんの少し左にかたむきますが。

>>419
GPSアンテナは避けて左右どちらかにずらしてはさんでます。
買った時のデフォルトはそれだと携帯でも重力で回転してしまうくらい、回転部があきらかにゆるゆるだったが
裏のねじを締めるとしっかり固定されてかなりの力でねじらないと回転しないようになりました。
不安定なのはそのねじがゆるい可能性が…

いちおう昼に撮った画像をアップします。
出先だったので携帯画像で画質が悪いのとアンテナがついていないのがすみません。
いちおうアンテナ部は避けてとりつけてこんな感じです。
http://homepage3.nifty.com/maezou/img-box/img20080223191602.jpg

あとの心配ははさむ部分や回転部のヘタリですが、それは今じゃわからないので
しばらく使い続けてみます。
421414:2008/02/23(土) 19:34:31 ID:iGkVlhVG0
>>419
私のはPSP-2000です
422枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 20:06:27 ID:LrikWEGI0
アク禁テスト
423枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 02:46:53 ID:tgbbEXTG0
俺がガンダムだ
424枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 11:51:28 ID:e5JZKksf0
VIPERてwww
425枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 12:40:04 ID:43YJHR1j0
ねじねじ棒を使ってスクーターにマウントしています。
振動で落ちることもなく安定しているのですが、
日光が当たった場合の視認性が悪くて困っています。
どなたか、「俺はこんな日よけを自作したぞ!」とか
アイデア、おすすめのサイトがあれば教えてください。
426297:2008/02/24(日) 13:15:08 ID:DAQT15FM0
>>425
新型の外部出力をHMDに出せばいいんじゃね?
427枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 13:33:53 ID:DAQT15FM0
名前欄残ってたwwwwww
428297:2008/02/24(日) 14:29:30 ID:GKbTI66y0
>>424
あ、Pがひとつ抜けてたw
黙ってたけどやっぱり見つかったか・・・orz

>>427
もういいっすよ。
俺が本人だから恥ずかしくて見てらんないよ。
429枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 16:19:26 ID:96CEz4rAO
>>425
ひさし作っても見えないかな?
あとフィルムを貼らない
430枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 16:26:14 ID:+8MrQIr40
ねじねじ棒ってあんまりうってない?
俺の近所にはないわけだが。。。
431枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 17:42:51 ID:tM4UljfH0
>>430
前スレより転載
135 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2008/01/19(土) 10:22:32 ID:7wTRrp7O0
ダイソー行ってねじねじ棒注文してきた。何件か回って判ったのは、
・直営店じゃないと注文はやりにくい場合もある。
・ダイソー側のオーダ単位は赤1青2黒2(うろ覚え)の5本ワンセット。この単位だとダイソーも発注しやすいぽい。
・オーダから入荷まで(今の所)大体1週間くらい
・ねじねじ棒自体を店員が知らない場合も結構あるので、JANコードがないと発注辛いかも。
ということでした。参考までに晒しとく。


JANコードはwiki参照で。
432枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 18:21:57 ID:UTdzbsMg0
433枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 20:23:52 ID:+8MrQIr40
>>431
わざわざ転載してもらってありがとうございました。
なるほど直営店じゃないとなかなか難しいのですね。
しかし直接オーダーはちょっと恥ずかしい気もしますね…

くねくね棒のような代替品があれば少し高くてもつかうんですけどね。

434枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 21:44:56 ID:fDAGHeNK0
>>202
に凸っちまったぜ。
送料込みで\2400弱だった。
反省はしてない。
435枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 21:45:34 ID:8VlsHawV0
ねじねじ棒、どうやら大きな店だと頼めるようです。
先週どうしても欲しくてダイソー巡りしたんだけど頼めない店があったので。
ちなみに10本買いました。
436枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 22:00:01 ID:ukTNcuffO
>>433
ねじねじ棒のことをつい『くねくね棒』って言っちゃうよね
437枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 22:42:04 ID:F+33LG4+0
>>433
ホームセンターに類似品が売っているらしい。
ヤフオクでもねじねじ棒に似ていて長さが違うのがあるから一度行ってみたら?
438枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 00:56:04 ID:gjNPVG0yO
初歩的な質問ですみません(>_<)

>>1で掲載されているツールはMAPLUS2にも対応してるんでしょうか?
439枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 02:01:53 ID:WyWBm3ga0
購入を考えているのですがGPSは旧型だと感度が落ちると聞いたのですが
実際旧型で使用されてる方は不都合なく使えていますか?
440枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 02:24:15 ID:Vz+0mon80
1ヶ月ぶりに来たがまだ声優新しいの出てないのかよ
441枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 05:41:39 ID:mzxxffin0
>>439
旧型でも問題なく使えるよ
ただ、新型の方が衛星の捕捉が少し速いらしい
旧型しか持ってないからわからないけど
442枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 07:47:35 ID:01tfqJMs0
>>438
使えるよ
443枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 09:07:59 ID:B1Ae3XTF0
>>442
いや、使えないだろ。
444枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 12:36:54 ID:RYBNmU580
>>439
最初のうちは新型の方が早いけど、PSP内部にGPS情報でも溜め込んでるのか
使っているうちに差はなくなってくるっぽい。

初回起動時に旧型で捕捉に20分以上かかってたのが今では秒殺だ。
445枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 12:49:04 ID:1aUNySMH0
>>444
それはない
446枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 12:54:47 ID:eLjZnwEWO
>>444
半端ない
447枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 12:57:45 ID:RYBNmU580
>>445
しかし他に捕捉が早くなる理由が思い浮かばないんだよね。
448枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 13:26:02 ID:paTPqJUNO
>>447
家の周りが過疎化した。
449枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 13:30:52 ID:foIBqVwv0
今日は補足早いな。学習してきたか。(衛星の位置がいいだけ)

補足遅い気がするけど今日は調子悪いだけだろう
450枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 14:13:17 ID:RYBNmU580
>>448
最初っから過疎化する必要なくいくらい空はよく見えてるぜ。

>>449
1、2回程度ならそれもあろうが何十回も使って徐々に捕捉時間が短くなっていってるんだ。
451枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 14:42:31 ID:Q77RkK27O
買ったのはいいが、同時にアマで頼んだGPSレシーバが発送日未定らしい。
もう2週間経つがいまだになんも情報無し。
452枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 14:47:48 ID:hr5ky2PV0
>>451
mjd? 俺先週末在庫ありって見かけたから注文したんだけど…orz
453枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 15:25:24 ID:WyWBm3ga0
>>441 >>444
ありがとうございます
今から買ってきます!
454枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 17:16:15 ID:2wJR+6Kb0
おれも3週間待たされてる。火曜毎に尼から「もう1週間待っててね、なんならキャンセルしてくれてもいいよ」のメールが来る。
同時に頼んだ、マプラス2だけ先に送ってきた。
あきらめてオクで中古探すか、近所のマイナーゲーム店売れ残りの「みんなの地図同梱版」を買うか思案中。
みんなの地図はいらんしなぁ、、、、
455枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 17:35:12 ID:9qih3m0TO
何でAmazonにこだわるの?
ゲーム屋、家電量販店、イオン、といザラスどれかに売ってるでそ。
456枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 17:42:52 ID:5ouqiNZb0
>>455
イオンとザラスはぼったくりなので止めときな・・・
ヤマダぐらいがオススメ。
457枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 17:53:38 ID:XAtRhO3g0
PSPには関係ないが、新型GPSユニットが出た

http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/GPS/?j-short=GPS
458枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 17:56:36 ID:uLTGHaHs0
>>457
本当に、スレ違いも甚だしいのによくもまぁ書き込めたもんだな
459枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 18:01:06 ID:2wJR+6Kb0
うちの近所だけかな?
週末に量販店×4、イオン×2を回ったけど無かったんだ。
ザラス行ってみる。ありがと。
460枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 18:11:47 ID:xolIwqpP0
ゲーム置いてそうな店に片っ端から電話して在庫あるか聞けばいいだろ
頭つかえ
461枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 18:18:56 ID:2wJR+6Kb0
>460
ごもっとも。確かにそうだw
462枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 18:31:19 ID:5ouqiNZb0
>>460
俺はその手を使ったよ。
ヤマダに行って置いてなかったから、ほかの店に電話しまくった。
463枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 18:59:57 ID:WyWBm3ga0
>>460は実は一番頭を使わずに探す方法なのでは・・・

マプラス2購入してきましたがこれって最後にGPSが測位した場所を次に起動させたとき表示させるんですね
初回表示位置を固定ってできないのかな
464枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 21:24:02 ID:N2TQIlMsO
セーブデータ消したら東京駅には固定できるお。
465枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 21:44:41 ID:Vl9LlDdK0
◆市街地図データ追加!堺市・北九州市!
お待たせ致しました!ご好評を頂いております「MAPLUSポータブルナビ2」用市街地図データが追加されました!

堺市:全域(一部収録されていない箇所があります)
北九州市:全域(一部収録されていない箇所があります)

高すぎ、消費者をなめすぎだろ。
こんなんじゃ、MAPLUS3も期待できないな。
466枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 21:44:51 ID:RDVr5kev0
>>457
そりゃ、カメラヲタ向けだろ
467146:2008/02/25(月) 22:18:18 ID:TbQPRW5A0
今日、クレカの明細が届いたんですが、誤って購入した分は返金されていました。
しかし…改めて思い返してみると、やってる事は↓と大差無いですね。
ttp://blog68.fc2.com/n/netamichelin/file/2008021801.jpg
クレーマーと思われない為にも気をつけようっと。
468枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 22:23:57 ID:9qih3m0TO
>>465
北九州市きた!
469枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 22:24:31 ID:HQ0AdbY+0
○○県(都・道・府でもいいが)市街地セットパック 2500円
とか出してくれれば買うんだが…紙地図みたく

京阪神パック、とかそういう類でも可。
470枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 22:34:52 ID:8RBMXWu00
全国詳細地図のインストール用UMD希望。
471枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 23:02:09 ID:HQ0AdbY+0
みん地図3に負けじとediaが動いてくれること希望。
472枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 23:21:41 ID:5ouqiNZb0
3D表示が可能になることを希望。
473枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 23:21:55 ID:8RBMXWu00
みん地図3のデータディスクがつかえるとかトンデモ展開もいいかもw
474枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 23:39:41 ID:AmJIohjE0
3D表示やるなら、とことん使えるまで開発してからやることを希望。
俺の携帯ナビに3D表示機能があるが、中途半端な表示でろくに使えないし、じゃあと3D表示機能を
切っても切っても市街地で地図が切り替わるたびに3D表示がONになって使いつらくってしょうがない。
3Dやバードビューを中途半端な機能にするなら、平面地図でいいからしっかり開発して欲しい。
もちろん20万円級のHDDナビなみに使える3Dやバードビュー表示ならOKだが。
475枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 23:50:07 ID:rVRqQ1Ho0
そんなことよりこの古い地図を最新に直して欲しい。有料でいいからさ。
せめて高速くらいは1〜2ヶ月で反映してくれないと、遠出するのに不便すぎ。
476枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 00:24:54 ID:7VvRKS4W0
だな。
月額300円くらいでいいから、最新地図になるようにならないかな。
477枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 00:35:08 ID:6uUn4FnZ0
俺の知ってる限りでは自動車メーカーのホンダだと
無料で地図更新できるナビが出てるよ。
だから、有料にすると文句の言う奴が必ず出てくる。
478枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 05:08:33 ID:TbwA4Ii90
ホンダは安いミニバソ製造メーカーだからケチな客相手にするのが上手なんだよな。
479枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 07:10:03 ID:BWR1i//3O
マポラス1を昨年初に購入、昨年末に2に乗り換え今まで使用してきました。先日車載するのに使っていた2個目の吸盤マウントの吸盤部分が破損。
どうやら旧型PSP程度の重量でも半年しか持たないようなものらしいです。
始めの1個はハズレか扱いが悪かったかと思って2個目を買ったのですが。
いまはNAV−U2に乗り換え専用品の素晴らしさによいしれています。
480枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 08:19:19 ID:tULalnWD0
>>479
そりゃ1と比べたらねえ
481枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 08:20:10 ID:joBEG8ZUO
地図の最新版もいいけどナビゲーションの精度を上げるべき。
左側車線が地平、右側車線が高架に分かれる交差点で
どちらも地図上は「直進」なのに「左折」「右折」で
案内するのはやめてほしい。
ソ\フトの仕様上難しいのかもしれんが。
普通の交差点で明らかに直進なのに左折の案内がでたこともある。
どちらの事例もデモ走行で再現確認済み。
482枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 08:34:50 ID:joBEG8ZUO
あと、川の対岸で案内終了とかやめてくれ。
実際の目的地と直線距離50mとかでも、行かれへんちゅーねん。
483枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 08:45:13 ID:TPpYiCLV0
経由地設定しろよw
484枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 08:48:04 ID:Yp0ES0Gy0
485枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 09:52:29 ID:dimE4vrYO
みんな7000円のナビに厳しいなw
486枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 09:57:40 ID:HwnSBIhw0
まあでも農業も言うほどシンプルではないっつうか、ニートとかならまだ派遣とかまともに就職する方が
楽で長く続くんじゃないかなと。所得保障がしっかりしてれば専業でやる所も増えそうな気はするけど。
487枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 10:01:34 ID:Vm/iplsH0
GDP下げてでも食糧自給率上げるべきだと思うんだ
488枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 10:06:50 ID:HwnSBIhw0
ほんっとうにゴメン、超誤爆だったorz
そして尼で注文したGPSユニットが届きません、安西先生。
発送予定日だけがズルズルと伸びて行きやがる。
489枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 12:28:14 ID:DQCnXw3l0
>>477
ホンダのは初回1年間だけ無料で、それ以降は有料だが
490枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 12:45:12 ID:6uUn4FnZ0
>>489
そうだったのか。
でもVICSで永遠無料で更新できるんじゃなかった?
491枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 12:49:56 ID:h7AhwVpw0
例えMAPLUS3が出るとしてもGPSユニットの手に入りにくさってのが何とも不安材料だな。
通販は同梱版以外は全滅だし。
492枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 13:03:19 ID:nMdOAG5s0
461です。
こないだはヨメと子連れの買い物ついでだったもんで、
今週末に電話ローラーやるべかと思いつつ、
昨日会社帰りにふと自宅から一番近い大型スーパーに寄ったらあった。
無事入手。つまらんオチですまそ。
衛星10個がUSEDになるようなイナカだからごかんべん。
493枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 14:14:38 ID:X+Xcww6X0
大手家電量販店@北陸の最後の1個を
手に入れた漏れはラッキーだったのか…
494枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 15:05:48 ID:BWR1i//3O
2が出るまでは簡単にてに入ったんだけどな。
2個アンテナもってたけど1と一緒にうっちまった。
495枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 19:35:05 ID:ZHOXc9yRO
ゲームショップの店員とめちゃめちゃ悩んで
結局
みんゴル同封盤購入

GPS残してみんゴル売る
ってやり方してもらった
ポイント云々で少しだけ安く買えたし
496枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 20:03:00 ID:dimE4vrYO
>>495
それ面白いなw
497枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 20:37:58 ID:ZGG5uixx0
>>496
ヨドバシなんかだとみんゴル同梱版が3980円だった時もあったんだよね。
で、ソフトだけ売って更にウマーと。
498枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 20:41:52 ID:OePzWCnV0
なんで2では同梱版が無いんですかね。
これから出るのかな?
499枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 21:09:55 ID:UmZ45zPb0
ユーザーは 1 → 2 がほとんどと読んでいたんでしょ。
まさかPSP界で有数の名ソフトになるとは思ってもなかったはず。

という俺も2でデビュー。
1はあの線みたいな道が気に入らなくて買わなかった。
500枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 21:13:38 ID:joBEG8ZUO
みん地図2同梱版からの寝返り組です。
ノシ
501枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 21:38:36 ID:qdbR9PGP0
>>500
俺も俺も

新型PSP購入したんだが、MAPLUSは冬に新しいのが出るってんで
買い控えてみん地図2同梱版を購入、冬にMAPLUS22に乗り換え。

PSPはもうMAPLUS2の専用機になってるわ、ゲームは一切やってない。
PSPのおかげでバイクで音楽聴けるようになったし、テレビも動画も観れる。
本当につくづく便利なツールだと思う。
502枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 23:09:06 ID:HA+o2WwyO
>>495

GPSなしみんゴルいくらで売れたか教えて欲しいですm(_ _)m
503枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 23:29:18 ID:x0NX4uwx0
2が出る一ヶ月前にGPS買っておいてよかったと思う今日この頃…尼で翌日到着
504枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 23:50:41 ID:UmZ45zPb0
え?
俺は発売日3日前にソフトとレシーバーをアマゾンで注文して、発売日翌日に両方とも届いたよ。
505枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 00:02:06 ID:QXPBWr2K0
Gユニ近くの家電量販店に2、3個あったなぁ
田舎のがあるかもよ
506枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 00:10:30 ID:H3xgIPMd0
質問させてください
maplusとみんなの地図のマイスポットやガイドブックデータは互換性ありますか?
教えてもらえるとありがたいです
507枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 00:10:53 ID:hlb4gCuW0
>>485
ナビとして売ってるんなら当然の要求ばっかだろ?
そもそも音声ガイダンスだけで目的地に辿り着けないのは欠陥だ
なんだ?あの交差点でグルグル廻るおかしな挙動は
右か左かハッキリしろ
リルート遅すぎ
何度も同じ事言わないでさっさとリルートしろ!

これ仕様環境によっては事故を誘発しかねんぞ

508枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 00:16:56 ID:g3js80RW0
なにいってんだか
509枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 00:17:11 ID:FLrxKi/z0
>>507
だから最初に、ナビに頼らず廻りを良く見て運転するようにって出るんでしょ?
○って押したら自己責任。
510枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 00:19:48 ID:u+KmNqUo0
>>506
残念ながら

>>507
現在位置と地図が分かってるのに迷う方が欠陥だ

って考え方もある。
511枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 00:24:19 ID:hlb4gCuW0
なんか社員か工作員が湧いてるな

欠点は欠点だ
他のナビではそういう経験は無い
改善の余地があるにも関わらず自己責任なんて逃げてるようじゃね

そもそも>>509みたいな理屈が通るんなら音声ガイダンスは必要ないな
地図だけ表示してりゃいい
512枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 00:31:04 ID:D1+j2qSt0
音声ガイダンスだけで目的地にたどり着けるナビがどこにあるんだ?
20万円超えのHDDナビだって画面切ったら迷うぞ

513枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 00:32:43 ID:g3js80RW0
>>511
じゃぁ俺は寝るから7000円でいいナビ教えてくれよ
514枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 00:39:05 ID:hlb4gCuW0
>>512
普通に辿り着けるけど?

>>513
PSP本体とGPSレシーバーの値段は何処に言ったんだ?
それから論旨がずれてる

要は普通にナビとして使えればいいんだ、それ以上は望まない
旧型の性能で十分だ

PSPのハード的な問題の、小画面とか音声が小さいとかは問題じゃない
それは初めから分かってる事だからな
しかしソフト側の後天的な欠陥は注視すべきだろ
そこを盲目的に擁護したって喜ぶのは社員しかいないだろ
ナビなんて10年以上前からある枯れた技術なんで、せめて普通に使えりゃいい
3D表示も詳細地図もなんもいらん
そんな事する位なら基本性能をどうにかすべきだな
515枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 01:04:24 ID:UUFgfZ6i0
不満があるなら使わなきゃいいじゃん

火を噴くとか破裂するとかなら別だけど、カーナビの言うとおりにしただけで事故るなんてのはドライバー失格だぜ。
時速数十kmで移動する巨大な鉄の箱を動かしてるって認識がなさ過ぎる。
516枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 01:06:43 ID:D1+j2qSt0
>>511
>なんか社員か工作員が湧いてるな
おまえが、他のポータブルナビか車ナビメーカーの工作員だろ?
ハードもソフト容量も限界があるPSPであれだけやれるのに、何やってんだって上司に怒鳴られたか?

>>514
>PSP本体とGPSレシーバーの値段は何処に言ったんだ?
本体の値段はゲームができる、音楽が聴ける、ビデオが見れるといった点で十分消化してるだろ。
ていうかその値段だし。

キミはコスパとか総合てきにOKとかそういうのは考えないのか
あれか?キミって100円ショップで物買って、しばらくして壊れて普通の人なら
「100均の商品ならこんなもんか…」
とか思うレベルを100均ショップにクレームいう恥ずかしいタイプか?

そもそも、車用の23万円かかったHDDナビはPSPの20倍便利じゃないという事に俺は文句がある。
PSPでこれほどやれるのにぼったくりすぎだろ。

517枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 01:19:51 ID:OWajrIKg0
>>515
>時速数十kmで移動する巨大な鉄の箱を動かしてるって認識がなさ過ぎる。
まったくだよな、年間にカーナビのせいで何件余所見事故起きてるんだろ?
走行中はカーナビ画面OFFって規制しないと危険極まりないぜ。

というふうに、「使わなきゃいい」とか「ドライバー失格」なんて意見こそ唾棄すべきものなんですな。

ソフトの改善意見はどしどし出した方がいい。幸いパッチを当てる機構もってるんだし、
うまくいけば現バージョンに反映するかもしれん。

ただ、地図は有料でいいから最新パッチを出してくれ…。
518枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 01:22:22 ID:FLrxKi/z0
>>511
>他のナビではそういう経験は無い
経験が浅いだけだよ。 ミニゴリのようにGPSだけのようなナビでは停止すると回るよ。
519枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 01:26:11 ID:D1+j2qSt0
俺もマップラス3には多大な期待をしている一人だから、次回作改善には賛成。
とりあえず、地図が古いとか一方通行が間違っているとかを報告する場所が欲しいな。
地図メーカーなのかエディアなのか…
それともこちらで勝手に掲示板でも作って膨大な箇条書きをみんなで作成して圧力をかけるべきかww
520枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 01:35:37 ID:UUFgfZ6i0
>>517
カーナビのせいじゃなくて、カーナビ程度に惑わされる方に問題があるって言ってるんだがな。
それは不慮の事態に対する力がないってことだから。
また「使わなきゃいい」ってのはそれとは別問題だし。

改善意見はエディアの社員がこのスレを見ていたであろう時期にあらかた言っちゃったなぁ。
まだここ見てるのかな?
521枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 02:32:19 ID:H3xgIPMd0
>>510
無理なんですね、残念です
522枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 05:17:32 ID:bCYU5YAc0
久々に覗いたが荒れてるなw
俺の場合は、カーナビなんてもん今まで使ってなかったので
マップラスが出た当時たまたまPSPもってて
ものすごい感動を覚えたもんだが・・・

2でめちゃくちゃ使い勝手が良くなったと思ってる
車二台所有なので気軽に車に乗せられるし
目的地で時間が空いたら
他のゲームしたり、動画見たり
分かってる道なら音楽聴いてる
今の所は、カーナビ買うつもり無い
まぁ本当のナビを使ってみることがあれば欲しくなるかも知れんけどw

ところで、10円玉なんだが最近あまりかっこ悪いかなと思って
はずしたら補足能力が落ちた(気のせいかも知れんが)
で、たまたまPCパーツのあまりでこんなのがあったので
サイズピッタシだったのでついでにうpしとく

http://www.ainex.jp/products/hm-11.htm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2723.jpg.html

10円玉よりカッコいいとおもうw
10円玉より補足が早い気がする?
523枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 08:17:24 ID:IKY6tL4CO
バグレポートの報告窓口は欲しいね。
MAPLUSでのバグがMAPLUSだけとは限らないから有効だとおもう。
(地図の間違いとか)
524枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 08:42:27 ID:Y6DIjIjOO
>>502
確か1700円ぐらいだた
525枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:03:48 ID:hlb4gCuW0
荒れてるんじゃなくて工作員&社員が無駄な抵抗してるだけ
PSPをゲームや音楽&動画に使ってるからなんて笑わせる
そういう使い方しない人もいるって事に気付かない盲目か社員の勝手な押し付け

悪い者は悪い
それは事実
そういう考え方してるからまともな商品一つ作れないんだ
半島人みたいな理屈は止めた方がいいと思う
容量なんてCDよりは多いんだし言い訳にもならん
巨大な鉄の塊を動かしてる物に使用する自覚が無いのは社員の方だ
こんな欠陥ソフト売って勝手な屁理屈はないわ
526枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:12:58 ID:PA+4MxhT0
キモイのはNGっと
527枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:17:44 ID:q8iM8A+n0
>>525
おまえ、CDロムのナビ使ったことねぇーだろww
528枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:20:09 ID:hlb4gCuW0
>>527
普通にあるし
何いってんだ?
頭がおかしいのか?
529枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:25:30 ID:PA+4MxhT0
もうNG入れとけって
530枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:29:12 ID:IKY6tL4CO
>>525

PSPがナビ専用でゲームや音楽&動画に全く使わないなら
自立航法付きのポータブル機にしたほうが幸せになれますよ。
私はMAPLUS2にしか使ってないけど、チャリナビなので
不慮の事故(走行中の落下等)で壊してしまったときに、
被害額が最小限に押さえられるのを評価しています。
あと、停止時にくるくる回る人は停止判定を強にして、
マップマッチングを切らなければ相当改善しますよ。
それでも、高層ビル街はだめかもしんないけど。
531枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:30:28 ID:TgBjHdtX0
俺はあえてNGに入れずにこのキモさを堪能したいw
所詮専用設計もされていないPSPのナビ程度に、
ここまで工作員だ、社員だとか言うヤツあまりいないぞw
532枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:36:45 ID:hlb4gCuW0
出たw専用設計ww

ならナビとして売るんじゃねーって話だな
カスみたいな盲目信者はNG入れてくれておk
そんな奴はこっちも相手したくないしな
NG、NG言ってていつまでも入れない奴は笑えるけどな
533枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:37:57 ID:ZtNG5W2LO
>>525は卑しい貧乏人でFA?
7000円のナビに○十万のナビと同等(それ以上?)の性能を求めるなんて(笑)
534枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:40:16 ID:nWvAoPT00
まあPSP持ってれば1万チョイで簡易ナビが手に入るってのは有りがたいんだけどな。
一般的なナビと比較して利便性じゃ劣っても手軽さがね。ってまだアマゾンから届かないんですが・・・
馬鹿プレ値の中古は登録されてるが・・・

でMAPLUS2対応の追加音声に大塚明夫や野沢那智は入りませんか?orz
535枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:41:20 ID:hlb4gCuW0
>>533
はぁ?
旧式の性能で良いって読めない分盲は死んでろ
雑魚
536枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:42:42 ID:O+ntXu3+0
>>532
あなたが納得できるナビを教えてください。
537枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:47:36 ID:ZtNG5W2LO
>>535
旧式で十分なのに不満がたくさんあるの?w
支離滅裂ですね(笑)
538枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:52:44 ID:hlb4gCuW0
>>536
PSP以外
ゴリラでも十分
しかもCD版でおk

各機種によって目的地までのルートに違いはあって
遠回りさせられる事もあるけれど、安心して乗れるし集中できるのは凄くありがたいよ
PSPは衛星6つ以上捕捉してても交差点でおかしな指示したり
精度が悪すぎて、一本隣の道路を走ってたりと基本性能が悪いんだ
そこを改善すればいいソフトだと思うけどね
PSPもGPSも採用を決めるのはメーカーなんだから
いまさらPSPやGPSレシーバーのせいにするってのは違うしね

539枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:54:29 ID:hlb4gCuW0
>>537
おまえ過去レスくらい読んで喧嘩売って来い
頭悪いぞ?
540枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:57:21 ID:TpYrSPE60
Vipからきますた
いい具合に殺伐としてますねwwwwww
541枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:57:39 ID:q8iM8A+n0
ゴリラはゴリラでポータブルナビとして欠点がありまくりだろ
ここまでバカだったとは・・・
542枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 10:01:50 ID:TgBjHdtX0
PSP以外か。じゃあこれで↓www
http://www.youtube.com/watch?v=m36zajYFQbY&feature=related
543枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 10:02:12 ID:hlb4gCuW0
>>541
PSPはそのクソなゴリラの十倍使えないけどな
544枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 10:04:28 ID:ZtNG5W2LO
>>539
>CD版ゴリラなら安心して乗れるけどMAPLUSは安心して乗れない

この時点でおかしいじゃん(笑)
545枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 10:07:02 ID:IKY6tL4CO
>>538
ちなみにPSPは旧型?新型?
新型で精度が悪いなら改善の余地なしですね・・・
旧型つかってるなら新型に買い換えてみれば?
本体からのノイズでGPSの精度が悪くなるそうだし。
あと、マップマッチング強度が強だといつまで
たっても間違った道から帰ってこないことも。
大阪国民だけど、概ね大阪環状線の内側はGPSによる
測位精度悪すぎです。交差点で停止中くるくる回転
どころか半径100mくらいをピョンピョンになることも。
546枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 10:15:25 ID:bXPJx5So0
ゴリラ使ったことないのは分かったからマプラス売ってカロッツェリアでも何でも買って来なさい
547枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 10:22:52 ID:R3E+uoRb0
ようはあれだろ?
単に
3万円で、ポケットに入れて邪魔にならないように持ち運び出来て、ポータブルナビとして使えて、なおかつ車載専用ナビ並みの性能が欲しいの〜
ってわがまま言ってる駄々っ子じゃん。
やれるもんなら
お・ま・え・が・つ・く・れ・
548枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 10:34:58 ID:ZtNG5W2LO
>>547
そもそもその3万でってのがおかしい。
ソフトの話なのに本体の値段も入れて話すなんてw
モンハンならwifi使うしAPの値段も入れて話さないとw
549枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 10:38:43 ID:W6h/05oV0
助手席ナビがあるじゃない
550枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 10:39:02 ID:EzrVEzSv0
使いたい人は使えばいいし
使いたくない人は使わなければいいんじゃね?

つーことで、みんなで地図が間違ってる場所リストでもつくろうぜ

551枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 10:43:05 ID:EzrVEzSv0
あとさ
音声案内で「左折」「右折」とか言うっけ?
「左方向」「右方向」だったような気がしてならないのだが

552枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 11:44:41 ID:fN3OMUtU0
また左右折の流れか?
553枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 12:02:56 ID:Imflmetc0
ミニゴリラですらポケットいれて歩くには重くでデカイ
554枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 12:19:02 ID:IKY6tL4CO
>>550-551
そだね。折角まとめwikiがあるので、wikiに上げて
行くってのはどうでしょう?
確かに、音声案内は左方向、右方向でしたね。
高架道路との分岐で直進なのに左方向はあながち
間違いでもないか・・・ すげー紛らわしいけど。
新御堂の入り口のあるところの案内ややこし過ぎ。

で、hlb4gCuW0はサニョーの方だったのですかね?
555枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 12:28:04 ID:Imflmetc0
勘違いしてるのはPSP + マップラスはwikiで言うと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

簡易型  PND に分類されるんだよね。
PNDとしてはかなり使い勝手がいいんじゃないかってみんなが絶賛してるんだよね

ゴリラはポータブル型。

PNDを評価するのにゴリラを出してくるのが間違い… 
556枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 13:32:50 ID:cdqFXpCQ0
しがないPND製造工作員が荒らしているスレはここですか?

ID:hlb4gCuW0が満足するPNDって、どんなのだろう?
まさか、たかだか50万ぽっちのオモチャとはいえ、車載機をポータブルするつもりでは・・・ないよな?
ローラースケートでも履いて、ローラーで車速パルス拾ったりしてなwww

というか、PSPごときに、MAPLUSごときに何を期待しているんだか・・・
557枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 15:13:41 ID:0BrCN7GK0
こんな便利なナビ使っても迷子になる人は
頭がおかしいとしか…
俺、方向音痴なんだけど、
MAPLUS2使って現在地とか分かったから助かった経験がある。
558枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 15:41:55 ID:H3xgIPMd0
マプラス公式で詳細地図購入したらみんなの地図2以上に地図よくなりますか?
559枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 17:21:17 ID:OOKwwG9sO
ワイドVGAなPSP2出ないかな?
560枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 17:38:00 ID:bXPJx5So0
フルHDで
561297:2008/02/27(水) 17:50:59 ID:0BrCN7GK0
PSPhoneってのはどうなの?・・・

ttp://ameblo.jp/bluewave-nao23/entry-10073327531.html
562枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 17:56:28 ID:oT8eo5e70
>561
左往右往
563枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 17:59:21 ID:u+KmNqUo0
>>558
地図の見た目の人それぞれの好みだからなぁ
紙地図派ならみん地図2で問題なし
ナビとして使うのを前提に比較するならMAPLUS2詳細地図
ただしコストパフォーマンス的な話は別問題で

>>561
くどい
564枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 19:09:25 ID:W6h/05oV0
助手席ナビがあるじゃない
565枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 19:21:47 ID:g3js80RW0
彼女がいれば全て解決だろ
566枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 19:25:54 ID:yuLyOsqUP
彼女はナビにならん
それは言ってやる
567枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 20:00:36 ID:W6h/05oV0
彼女に携帯で助手席ナビ、彼女居なくても助手席ナビ、
安いしサイコウ!!
568枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 20:09:05 ID:nCHn1pUC0
>>567
通信できませんでした
569枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 20:35:39 ID:JLWNyAV00
彼女の電池切れた・・・
570枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 21:31:18 ID:zMu84M4E0
>>569
ヴィトン柄の電池でも入れてやれば治るかも
571枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 21:32:30 ID:bXPJx5So0
ザラス行っても彼女売ってないんだけど
572枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 21:33:21 ID:g3js80RW0
なんでブランド物に弱いんだろう
ブランドマーク入っただけで値段が数倍になるのが理解できない
573枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 21:36:30 ID:oGOFM0HJ0
今、マップラス1でドライブしてきたけど、目的もなかったからすごくつまらなかった。
このゲームクソゲーだな。
574枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 22:20:58 ID:6x7V8HtU0
恋にもナビがあればいいのに

>>572
ブランド品が高価なのは丁寧に作られてるから
たとえばバッグとかだと頑丈さがまるで違う
575枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 22:29:06 ID:z9syEfSn0
目的地は玉姫殿で
576枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 22:30:09 ID:S6N5HD9o0
俺は既にルートから外れた。
リルートにはまだまだ時間がかかるようです。
577枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 22:40:48 ID:eIP3F1eM0
>576
リルート出来る可能性があるだけマシ・・・
578枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 22:44:28 ID:nCHn1pUC0
>>574
丈夫さとかならパタゴニアとかバッグの方が…
579枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 22:54:47 ID:LYeaTOsX0
>>206
174ではないですが是非お願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
って遅!
580枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 23:13:57 ID:6x7V8HtU0
>>578
いやそれだとデザインも用途も違いすぎてちょっと…
581枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 23:21:18 ID:g3js80RW0
丈夫なだけで数倍の値段つけられたら困りもんですよ
日本人は結局”高い物”が好きなんだよね
582枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 23:26:45 ID:hlb4gCuW0
ずっと読んだが捻じ曲がった愛社精神しか感じられなかった

お前が作れだの安いだのジャンルが違うだの
・・無理があるだろ
地図ソフトじゃなくてナビソフトなんだから

583枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 23:27:13 ID:ZtNG5W2LO
バッグなんてoutdoorで十分ですよねー

それはさておき車にあった地図三冊を後輩にあげたんだけど、値段足したら7000円近かったw
いやーMAPLUSは安いね!
584枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 23:36:29 ID:V8bDIkp70
遅レス
>>479
NAV-U2はあとワンセグが付けば買いだな…と今はMAPLUS2で我慢して
ひたすら待ってる俺
585枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 23:47:12 ID:6x7V8HtU0
丈夫なだけって言っても一生使えるだけの耐久力があるから長い目で見ると実はそんなに高価ってものでもなかったり
そう、本来は一生物として買う物なんだよ…

>>582
安いものはどう足掻いても限界ってものがあるから素直に高いナビ買ったほうが幸せになれるよ
586枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 23:58:30 ID:nCHn1pUC0
>>584
NAV-U2は稼働時間が2時間なのに内蔵バッテリーってのがネックなんだよな。
PSP+ナビは安い予備バッテリーが売られているのと、高容量バッテリーが市販されていることが
歩きやサイクリングに使う俺には大きい。
なんでPSP以外のポータブルナビって内蔵バッテリーなんだろう?
587枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 00:02:40 ID:8ctr/jWu0
>>585
そうだね
車の乗り換えや持ち運びには便利だから期待してたんだけどね
残念だ

ファームうpとかで改善すればって期待は少しあるんだよ
メーカーに頑張って欲しいね
588枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 00:37:32 ID:oBZaaUVv0
>>582
>ずっと読んだが捻じ曲がった愛社精神しか感じられなかった

もうこのセリフだけでどっちが工作員だかわかるよな・・・
今までこいつが書いてるのが凄まじいまでの難癖だというのがよくわかる。
この前PSPやナビなど使ったことない人の車にPSP+MAPLUS2を取り付けて目的地まで設定して
貸してあげたけど、音声ナビだけで無事にたどりつけてたよ?
しかも、その人はおばさんだったのにもかかわらずだ。

それよりもMAPLUSwebのスポット登録やらテーマ登録やらのバグを修正して欲しいんだけど・・・
あれではスポットを登録して行く気が失せてしまう。
589枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 00:56:18 ID:sIimoBVD0
だって彼はサンヨーの社員でしょww

そもそも言ってる事は

捨て値で売ってるテープレコーダーを買っておいて、CDより音質が悪いとか頭出しが遅いとか言ってるようなもの。
そういうの買う人は、音声が聴ければ音質は気にしないし頭出しの遅さは別に我慢する。

(だいたいテープレコーダーもいいところがある。電源切っても以前聞いた途中からまた聞けるとか、
劣化してもなんとか聞けるとか、振動に強いとか。そういうのって良し悪しだからな。
同様にPSPもバッテリーとか携帯性とかいいところはいっぱいある)。

テープレコーダーの欠点が嫌な人はパソコン+CD−Rやipodを買えばいいことで、
同様にPSP+マップラスが嫌なら車載ナビをお金だして買えばいいこと。

テープレコーダーで十分な人は、わざわざ高いお金出してパソコン買わなくてもいいし、その性能に文句言う必要が無いように、
PSP+マップラスの性能で十分な人は、わざわざ高いお金出して買う必要は無いし、その性能に文句言う必要も無い。
590枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 01:13:31 ID:TDDJqkz7O
>>589
マジレスしすぎだろw
591枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 01:57:08 ID:8ctr/jWu0
そこまで必死に庇う理由は何だ?
社員乙としか言いようが無い
もう飽きた
592枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 02:15:24 ID:ObRosZOV0
>>572
ブランド品が高いのは殆どがデザイン料だよ。
Aクラスのコピーブランド品なんて本物を10とすると7〜9くらい。
それでいて価格は1/2〜1/3程度なんだからね。
このクラスだと革もそれなりの物を使ってるし縫製もしっかりしてる。
ttp://www.jp-rakuten.com/index.htm
あ、一応言っておくけどコピー品を買うのは違法だからね。

それでは↓の人オートリルートどうぞ。
593枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 03:18:26 ID:T8hPUIRg0
俺がオートリルート!?

そっ、そ、それじゃあ…
3D表示になることを希望。
594枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 05:34:08 ID:zWRfM5Su0
10レス先、追加地図方向です
595枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 08:36:36 ID:1Hco7/KYO
なんか、一人だけ必死に粘着する人がいるね。
値崩れしないうちにオクとかで売ればいいのに。
GPSユニットは品薄気味だから今が売り時ですよ。
596枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 08:38:23 ID:xa29ycjWO
>>591
べつにかばってなんかないとおもうぞ。
それなりの性能だとみんな理解してるしその上でそれを使いこなしたり改良するのをもってたのしんでる。
それがいやなら専用品かったほうがはるかにいいに決まってる。
専用メモリナビも使ってるけど天と地ほどの差はあるのは理解出来る。
寧ろ粘着してるのはあんたの方だからもうここに来ない方がいい。
文句ばかり聞いても何の参考にもならんし。
597枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 08:58:48 ID:qfBQXEEU0
どちらにしても否定的な意見しか出ない時点で冷静な判断はしてないと思うよ。
一歩下がって相手の意見を租借できた時に、始めて意見交換と言えるのでは?
まぁ、読んでて気持ちのいいものではないので何とかしてもらいたいのが本音。

はやくリルートしよう!
598枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 09:06:25 ID:TDDJqkz7O
だからみんなマジレスし過ぎだってw
どう見ても釣りでしょう。
599枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 09:15:19 ID:3ohaTEFY0
でも、他にネタが無くなってきたってのも事実くさい。
改造スレもおかしなことになってるし。
第一、こういうのを買うのは、車載クラスじゃないと迷うような馬鹿ではないだろ?
「あれば便利」程度で買ってるから、いい意味で妥協しまくってるんだろうな。

春になればヤフオクでバギーでも買って、それで通勤しようかと思ってる。
なので、自転車・自動二輪・ジャイロ部隊の動向が気になるんだが。
RAM?を使わないで固定している猛者のレポートはないかねー?

と、個人的理由でリルートしてみる。
600枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 09:44:39 ID:xa29ycjWO
バギーにpspナビ
なかなかよさげな予感。
どこかのサードパーティから写るんですであったみたいな簡易型のプラスチック製の防水ハウジング出してくれないかなあ。
601枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 09:53:08 ID:juy978xD0
>>600
ビニール袋に包んでスタンドに乗せて…って言うのは見た目がアレかw

しかし車載スタンド選びで迷ってるよ俺、
FIXスタンドforPSP Slim
http://www.pawasapo.co.jp/products/dg/pgy44.php
ってのが気になるんだけども、車のダッシュボード形状の関係でPSPを前傾させる
必要がある(取り付け位置が手前から奥に向って下がってる)ので合わなそうにない…

何かお薦めの車載スタンドって無いですか?
602枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 10:13:02 ID:ObRosZOV0
>>599
水を注す様で悪いけど、公道でATV乗るのはやめた方がいいよ。
確かに維持費が安くて便利だけど、加速が鈍くて最高速度も4〜50km/hと遅いから道路上では邪魔者扱いされている。
トラックやDQNカーに煽られるなんて日常茶飯事。
603枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 10:16:10 ID:/2sLRicL0
>>599
ジャイロキャノピーにmaplus使おうと思ってザラスタゲットしたけど
ナビする必要あるほど遠出しない事実に(´・ω・`)してます。
多分本気で使ってたら振動でやばいと思ふ。
604枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 10:25:09 ID:/2sLRicL0
>>602
あー、あるあるw
前に車いんのに抜く気マンマンで併走してくる車が多いのなんの。
広い道なら勝手に抜いてくれるからいいけどね。

ちなみにジャイロキャノピーでピンと来ない人は「ピザーラの原付」で。
改造するとミニカーになれるよーってスレチ失礼。
605枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 12:19:29 ID:3ohaTEFY0
そっかぁ、田舎だから農道とか砂利道とかでヒャッホイ!と思ってたけど。
危ないな〜、エンジンが原付だもんな、やめたほうがいいか。
そもそもスーツでバギーで砂利道は自爆コースだわ。

>>603
言われてみれば確かにそうだ。
あれで遠出はしんどいな。
606枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 12:34:36 ID:ALzgY1Xu0
田舎ならもっと遅いトラクターとかがよく走ってるので邪魔扱いはされないだろうが
さすがにスーツで乗るのはちょっとね
607枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 13:19:34 ID:zxFaqttn0
>>603
俺は100km以内ならスーパーカブで移動しちゃうんだぜ。
複数人数で移動するとか、よっぽどの遠距離じゃないと車は出さない。
ガソリン代高騰で、車なんて乗ってられないよw

ちなみに振動は酷い、RAMマウントでがっちり固定してます。
608枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 14:22:22 ID:H6vKErWCO
>>601
ねじねじ棒
コレ最強
609枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 14:28:20 ID:TDDJqkz7O
えーバギーかっこいいじゃん。
天神(福岡一番の繁華街)でバギー乗ったスーツの人見たことあるけどオサレだったべ。
610枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 14:33:51 ID:EPEaqP070

ソフトは昨日見つけたが、GPSが売ってない_| ̄|○
611枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 14:49:30 ID:z+34wESM0
個人的にはむしろ自転車につけてるヤシの話を聞きたいかも。
なかなか良い手段が浮かばない。
612枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 15:06:29 ID:CoRfQd2J0
>>609
格好良い=実用的 とは限らない
613枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 15:28:53 ID:IYnYO+KrO
近所のスーパーでみんなのゴルフ場 GPS同梱版が8799円
近所の中古ゲーム屋でみんなのゴルフ場単体の買取価格が2000円

で悩んでたんだが、昨日ヨドバシに行ったらGPSレシーバー単体の在庫がいっぱいあった
先週は無かったのにどこから湧いてきたんだろうwww

とりあえず1つ買ったが、もう1つ買おうか悩み中
614枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 15:44:43 ID:8pPLvDSL0
発売から2ヶ月経過しても近日登場の配色パレット
スッゲー期待してたのにガッカリ。。。。。。

ポータブルナビとしてNAV-U2とMAPLUSで悩んだけど
・走行中に映像も流せる
・(毎年出るなら…)地図の更新が安い
・自分でバッテリーを交換ができる

ナビとしての性能は60点と、かろうじて及第点かな?
615枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 16:43:53 ID:thhDRa/C0
>>614
ナビ用にPSP本体から買うのなら止めた方がいいね、
専用の方が使い易いのは当然。

ソフトだけ買うのなら試しに買ってもいいんじゃない?
ダメならすぐ売ればいいし。
616枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 16:52:04 ID:xa29ycjWO
初めから比較しないほうがいい。
NAV-U2がマポラス2レベルならほとんどの客がぶちきれているでしょう。
617枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 16:54:14 ID:qfBQXEEU0
NAV-U2にワンセグが入ってたら買うんだけどな
618枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 17:36:08 ID:EPEaqP070
>>611
本体にダメージなく自転車に取り付けられるのかな?
路面による突き上げはクルマの非じゃないしねぇ。取り付け部にサスペンションが必要だ
619枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 17:51:28 ID:+CR46tCV0
サスペンションなんか付けたら振動でまともに画面見れないよ。
俺はシリコンカバーかぶせてRAMマウントで取り付けてるが結構いい感じ。
620枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 17:58:18 ID:TDDJqkz7O
車載スタンドが「フレキシブルホルダーP2」しかないんだけど、吸盤が外れたり首が揺れまくるとかないかな?
自作は良く分かんないで市販で済まそうと思いまして。
621枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 18:57:38 ID:+SMXBRuK0
>>620
使ってるよ。まだ吸盤は外れたことはない。ただ新しいからで、古くなって、
ゴミが付いたり劣化したら、外れる場面も出てくると思う。本体が重いしね。
あと思ったより揺れない。優秀だと思う。
622枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 19:01:42 ID:9wVyssSH0
吸盤タイプは脱着を繰り返すと吸着力が落ちてくるので
一旦場所決めたらそのままにした方が良い。
オレの使ってたザラスタは見事に吸盤が伸び切ってもう張り付かない。
今はHORI使ってる。デフォの両面テープがイマイチで別なので貼り直した。
623枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 19:18:20 ID:TDDJqkz7O
>>620-621
dd。
これ改造してバイク用も作ろかなぁ。
624枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 19:22:55 ID:ZnN4YtPG0
>>611
PSP、DSをチャリナビとして使おうぜ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1197302816/l50
625枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 20:06:48 ID:3CJ/kiuL0
「ニッポンのあそこで」 5月1日発売予定 3980円

76 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2008/02/28(木) 18:39:04 ID:n0JGpmu60
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader589562.jpg
PSP総合にこんなのが貼られてた。
626枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 21:08:16 ID:z+34wESM0
>>624
多謝! 知らなかった。

>>625
すごいな。ゲーム主体の地図って何だろな。
627枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 23:28:45 ID:4xX+UjMh0
フレキシブルホルダー
これのPSP1000用使っていますがはっきり言って寿命は半年強でした。
使い勝手は非常にいいのは認めますが吸盤の部分が重量に耐えられません。
吸盤の中に入り込んでいるブラスチックがわれてきて最初は吸盤からアームがだらんと
と下がってきて最後にはもげます。
1つではなく2つ目もそうだったので構造、強度に問題があるのは間違いないです。
手元には吸盤のもげたフレキシブルホルダーが2つ残りました。しめてかかった費用は3000円弱。
2000になって少しは軽くなっているのでましかもしれませんが少し寿命が長くなる程度
でしょう。
もう2度と買うことはないです。残った2つのフレキシブルホルダーは改造して活用できないか
考えています。


628枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 23:30:30 ID:K2d58WxW0
1500円で半年”も”もったと考えるんだ
629枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 23:39:37 ID:SvclqY2D0
>>622
へたった吸盤は熱湯に浸ける事で復活するよ。
但し、材質自体が劣化してたらアウトだけど。
630枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 23:51:52 ID:XhzW6dFe0
631627:2008/02/29(金) 00:00:33 ID:4xX+UjMh0
ねじねじ棒
当然試したがかっこ悪し。
632枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 00:25:05 ID:EQDXeLPN0
>>627
自作スタンド作る場合、PSPを固定できるマウント部分は良い材料になるよ。

俺の場合変に凝った作りにしてしまったためやたら金をかけてしまったが…
工夫次第ではかなり金額を抑えられるはず。
633627:2008/02/29(金) 01:21:07 ID:VhHuooBQ0
>>632
いい参考例が載ってるページないですかね?
634枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 08:56:33 ID:chNfvu1Q0
やっと尼からGPSの発送メール来た。
今日から仲間に入れてくれ
635枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 09:35:06 ID:w0b5s7Oc0
苦労してるんだな。
ちなみに近所のスーパーのおもちゃ売り場にマップラス1があった。
2も置いてあるので、誰が買うんだ?と思ったら同包版だった。
あこぎだなぁと思った。
636枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 09:45:47 ID:cBOtOSBy0
>>633
まだリンクが生きてたので引用してみる。

>611  枯れた名無しの水平思考 sage Date:2007/11/01(木) 14:42:44 ID:D95d7PVA0
>PSP1000&2000 設置してみた
ttp://aploda.org/dl_looking.php?file_id=0000021660

>左:PSP2000
> ・前スレ854
>右:PSP1000
> ・ホームセンターのカー用品コーナーで、
>  エーモンの取付金具G251↓とビスナットを調達
>  ttp://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2251
>  適当な長さに切って、針金ホルダーをアルミテープ(黒)で固定
>  強力両面テープでダッシュボードに固定し、↑でカバー

>これで、ナビとテレビ(音楽)同時に楽しめるぞ!!
>しばらく使ってみます、安全運転で。

これの針金で作ってあるとこの代わりにマウント部分をくっつけてみるとか。
あと、メル欄にsageと入れてくれると嬉しい。
637枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 12:01:08 ID:Juo69+CQ0
俺もHORIのスタンド買ってみたけどトランスミッタ調子イマイチだな

なんかカールコードさわると音が出たり勝手に周波数変わっていたり・・・
返品交換対象かな?
638枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 12:29:31 ID:pQcrukJMO
イヤホン左耳が最高!
639枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 12:38:15 ID:CgfAxojn0
>>638
・・・危ないぞ
640枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 12:58:43 ID:4KnYLOqr0
GPSマークの、NGが出てる以外は
ちゃんと受信できてると思っていいのでしょうか?
家の中でも2Dやら3Dやらなんかちゃんと
捕捉してるっぽいんですが…



田舎だから?
641枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 12:59:58 ID:oNRVmfcU0
屋根がうすいから
642枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 13:30:00 ID:ROZKZcoY0
>>637
交換よりは返金の方が良いと思うぞ。

どうしても交換頼むなら、サポセンにメールするときに
「最低1日以上エージングを行い
 動作確認を念入りに行い、正常稼働する物を返品しろ」って
キツメに一言書いておいた方が良いかもしれない。

俺は
・初回    →カーソケット入れても電源入らず、周波数設定部分から異臭。
・交換1回目→周波数安定せず、繋げて20秒くらいで勝手に電源落ち頻発。
・交換2回目→ノイズ、雑音ヒドス。周波数安定せず、電源落ちも何度か発生。
って経由して、3度目で正常稼働するのがようやく届いた。

でも、今は別のトランスミッター使ってますわ('A`)
643枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 14:10:05 ID:i3KkvnsH0
ちょうどトランスミッタの話になってるから聞いてみる。

おまいらトランスミッタどんなの使ってる?

基本的に充電しながら使いたいんで、
その点ではHORIのヤツは便利なんだけど、
トランスミッタとしての機能は下の下だって最近気付いたよ。
644枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 14:15:27 ID:pQcrukJMO
スリープ状態から起こしたら全然測位しねー!
高くても良いから強化型GPS出してくだしあ><
645枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 15:07:17 ID:ZhWeyRTV0

やっとGPS注文できた。なんでこんなに数が少ないんだろ。後継でも出るのかな?
646枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 15:14:41 ID:kNSheHLN0
初代でお世話になったので2も買った。数段パワーアップしてるので満足。
特に道路や川がきっちり描かれているのでそれだけでも良い買い物だった。
不満点は休憩で本体をスリープにした後の再測位がかなり長い。初代より長く感じた。
中の人の声も初代のほうが好み。3も期待してますm(_)m
647枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 16:49:05 ID:MhYhYMaEO
4980円で投げ売りされてたmaplus1同梱版を3つ購入してたので、ソフト単品を古本屋で一つ2000円で売り、GPSをこの機に乗じて定価でヤフオクで売った俺は勝ち組?
648枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 17:46:31 ID:DJ8w95BJ0
>>643
俺はロジテックの使ってる
USB経由で充電しながら使うと
僅かに「サー」ってノイズが乗るけど、
大音量にして聞こえる程度

ただ、知り合いの車で充電しながら使おうとしたら
ノイズが大きく乗って×(ホリでは平気)
相性があるのかも
649枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 18:19:54 ID:Ws6ixOH70
>>645
あの手の製品はロット単位でまとめて製造するから
ある程度発注が入ってから生産に掛かるはず。
今回は急激な需要増で対応が遅れてタイムラグが出たんだと思う。
そろそろ出荷が始まったみたいだよ。うちの近くのヤマダにも数個入荷してた。
650枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 19:51:08 ID:rNWrJ5Nn0
地図色パレットってどうなったんだよぉ〜
651枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 21:56:37 ID:4xqwmoOo0
まったくだよ!!
地図色パレット期待して買ったのに
なにが俺ナビだよ!
発売前のインタビューに騙された orz
未だに未開封で車載使ってるよ・・・
俺的には発売してから2ヶ月以上シカトなんて完璧サギだよ・・・
652枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 23:12:17 ID:un1cooqw0
それはパレットごときに期待しすぎなのでは・・・

653枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 23:40:52 ID:hdkDw2Eq0
カー電源アダプタって充電したまま使用しても大丈夫なのか?
充電時は必ず本体の電源を切れって書いてあるから怖くて電源入れられねえよ
654枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 00:30:32 ID:pX0RThov0
>>652
みんなはパレットを期待して買ってるんじゃないか!
改造房がやってる非公式な方法じゃなく、
俺たち、公式マンは公式FWで公式な方法でPSPを使いこなす!!
655枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 01:16:16 ID:QQRXHfqJ0
GPSレシーバの入荷が始まったな
656枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 01:25:37 ID:SOGYzhVf0

GPSレシーバー ソニー・コンピュータエンタテインメント (Video Game - 2006) (Sony PSP)
1 点の新品/中古商品を見る ¥ 15,800より

(21)
ゲーム: 全9商品を見る




ふざけすぎだろ
657枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 01:31:45 ID:QQRXHfqJ0
あ、俺は秋葉のヨドで買ったけど
近所のヤマダにも入荷してた

既にamazonで予約してたけどキャンセルした
ちなみにamazon予定では、2/28-3/3発送予定になってたので
しばし待てば、そんなボッタクリ商店から買わなくても
amazonの正規在庫が出来ると思うよ
658枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 08:56:54 ID:8ODT+/Nz0
新ナビボイス配信まだ〜?
659枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 09:15:01 ID:XE+ktWM/0
パレット早くしてくれよ。
晴天じゃ見にくいから、道路の線を黒にして、
コントラスト上げれば見やすくなるはずと思ってるんだが・・
660枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 10:34:13 ID:pX0RThov0
色の組み合わせが難しいよね。

「うわぁ〜、文字が見えねぇ…」って言うやつ出てくるよなw

カッコよく仕上げたいけど、どの線をどの色にしようかな〜。

ってか、線で何号線とか判断できるやついるの?
全然覚えられないから、俺はいつも
「道の大きさ+色のある道」があればそこを選ぶけど
その考えってまずいのかな?・・・
661枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 10:51:39 ID:d861i2A20
>>640
>GPSマークの、NGが出てる以外は
>ちゃんと受信できてると思っていいのでしょうか?

ちゃんと受信できているかどうかは、「その他」-->「GPS」でHDOPの値を見ればよい。

MAPLUSで「3D」と表示されていても、HDOPの値が大きいと、実際の地点とのズレが
大きい可能性が高い。
662枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 13:13:22 ID:ybST2NA90
GPSユニット再生産かかったのかな?昨日近所のショップは軒並み置いてた、定価以下とはいえ
ヤフオクで買った俺涙目。そして入れ換わるようにMAPLUS2が軒並み売り切れorz

丁度、昨日カーショップで>>414で出てた「フリーテレキャッチ」を見つけたんで
買って付けてみたんだが、思ったよりは安定する…かな?
ただGPSユニットの干渉を避けるためにオフセットして付けなければイカンので
重心がずれて微妙に安定しない感じ。30分ほどドライブして落ちる気配は無かったんで
大丈夫かなとは思うけど、万一の急制動やちょっと道の悪い所とかでどうなるかが不安。

ところで昼間はもっそい反射して液晶見えないんですけど、何か良い対策ないもんですかね?
663662:2008/03/01(土) 13:13:57 ID:ybST2NA90
しまった、画像付け忘れ…。取り付け状態です↓
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1204344639298.jpg
664枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 13:19:38 ID:Pvh5FGZa0
>>663
そのpspって新しい方?
665662:2008/03/01(土) 13:26:09 ID:ybST2NA90
>>664
うん、2000番台の奴だね。このホルダーだと1000番台のは確かにホールドし難いかも・・・
666枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 13:51:43 ID:O9S0CvJ+0
>>663
この角度だと確かに眩しそうだなー。
俺は地面に対して直角に設置してるから反射で見えないってことは全然無い。
360度回転・角度調節可能って書いてあるからそこら辺の調節利きそうだけどどうかな。
667662:2008/03/01(土) 15:05:55 ID:ybST2NA90
>>666
この状態だと出来るのは回転だけだね、設置前に手で持って位置確認してる時も
光が映り込んで液晶見えなかったんで難しそう・・・。ノングレアの液晶モニタ用フィルム
をカットして貼ってみようかなとも思ってみたり。日さし自作するにしても見た目がアレだろうしなぁ・・・。
668枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 19:50:50 ID:V/NeL9620
>>663
そのカロッツェリアのデッキ、俺が昔につかってた奴と同じだ。
かなり古いよな。
デッキは壊れたが
それ専用のCD+DSPユニット1DINが倉庫に眠ってるぜ。
やろうか?
669枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 20:23:07 ID:K6koartL0
やばい、GPSユニット無くした(2回目)
670662:2008/03/01(土) 21:16:11 ID:FvFABWZq0
>>668
お気持ちだけdクス、先日買い換えた車に純正で着いてたユニットなんスよ。
とりあえず近いうちにフロントAUX端子付きのデッキに変える予定なモンで・・・。

んでもって今日休出帰りに数件のショップ回ってMAPLUS2ゲット。
自宅に帰る前での20km程度をナビってもらったけど特に問題なし。
ってかナビは会社の車で少し使った程度なんで善し悪しはあんま分からず。

少し気になった事と言えば自分の位置とマップ上の位置に若干のタイムラグが
有るくらいだけどこんなモンですかね?
671枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 22:15:11 ID:w436HWer0
衛星信号だけで制御されてるからタイムラグは仕方なく。
ゆえに少しの先読みが必要となるよ。自分は慣れました。
672枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 00:03:14 ID:82DOn+Cl0
ていうか、マップラスかうなら、メモリーナビかったほうがいいよ。。。
673枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 00:04:50 ID:jBSyRPKk0
またSHINEか
674662:2008/03/02(日) 00:11:38 ID:eR76gJ4g0
>>671
成る程、まあ大きなズレって訳でもなく大した問題では無いかな。
取り敢えずオフィシャルサイトからフリーの番地・号データと有料の地図データを地元の分だけ
落としてみたけども、MSの容量が・・・1GBの60%近くを食いつぶしちゃったので少々焦った。

あと、これは改造スレでの質問になるかもしれないけど、CFWを導入してMAPLUS2をMS起動にしたら
各種処理の速度って飛躍的に上がりますかね?時々入るUMDへのアクセスが少々引っかかる感じで
気になったんですが・・・。
675枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 00:13:08 ID:rOjNYmTS0
メモリーナビってどういうナビですか?
条件が合えば検討したいので教えてください。
ちなみに予算は15000円以内です。
676662:2008/03/02(日) 00:23:21 ID:eR76gJ4g0
あ、あと>>663のフリーテレキャッチも20km走った感じではずれる感じも落ちる気配も無く。
手で触れて軽く動かすと少々不安にはなるけど、存外に掴んでる様子。

張り付けてあるクッション材を弱粘着系のゲルシートに変えるともっと安定するかも・・・。
ただ、位置的にほぼ固定になっちゃうので見る角度を視線に対して合わせられなかったりなので
所謂ザラスタ系の奴にしてしまおうかと思ったり・・・。
677枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 00:26:54 ID:e/mnh4J+0
_
4万後半は見ないと

678枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 00:53:13 ID:Qc2KundlO
だからMAPLUSは安いよなぁって
679枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 01:45:38 ID:KP90sU/eO
680枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 01:47:56 ID:KP90sU/eO
681枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 02:02:45 ID:YDvebeHA0
>>679
ゲーム機能をなくしてキーボードくっつけたPSPって感じかな?
682枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 02:11:11 ID:jBSyRPKk0
別もんもいいとこ
ちなみに、かなり前から外国で売られてたモノ
683枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 12:51:32 ID:6OMuqerlO
ついにアマからGPSが発送されたため
早速室内で捕捉させてみたけど、やっぱ捕捉しなかった。
当たり前か。

いろいろいじるぞ〜w
メモリーナビよりいじれるマプラスの方が俺は楽しいw
684枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 14:29:22 ID:WBRBnzIu0
>>661
そうなんだ!知らなかった。
他にも色々と英語で書いてあるけど教えてくれる?
685枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 16:29:49 ID:LF9Cg/s30
>>674

CFWのISO起動はUMDより起動もリルート処理も飛躍的にあがります

ところで、車載時に太陽光で画面が見づらいときがあるんだけど、ひさしつけるしかないのかなぁ
画面保護シールとかで解決する?
686枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 17:45:55 ID:Qc2KundlO
音声DLで「?」とったひといるか?
誰がどんな事喋るんだ?
687枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 18:15:58 ID:WBRBnzIu0
>>686
はい?
688枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 18:55:32 ID:vG49ub6k0
杉下右京、乙!
689枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 19:13:53 ID:vyRf2gAN0
?はまきいづみで、幼女とおねいさん・委員長ボイスの3択制だった
690枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 19:25:34 ID:FXzH7vEY0
?といったらサザエさんのタマの中の人だろう
691枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 19:54:49 ID:stkH3s610
マップラス1+GPSレシーバー 8000円
マップラス2+GPSレシーバー 12000円

どっち買おうか迷う・・・。
ちなみに旧型PSPでナビ経験はレンタカー以外なし。
692枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 20:01:34 ID:7nKBxDYS0
うちの近所のヤマダで中古だが、みんなのゴルフ場2同梱版が4980円、3が5980円で売っていた。
買いかなぁ。中古だから状態悪い?まさかMAPLUSでは使用できないということはないよね。
ちなみに三重です。
693662:2008/03/02(日) 20:36:43 ID:eR76gJ4g0
>>685
dクス。道具が手に入りそうな感じなので今度試してみる・・・けど、その前に4GBのMS用意しとこうかな。

液晶の反射だけど、俺のは今日設置位置を運転席側にしたらかなり軽減されますた。
視線に対して直角に液晶が向けられる環境を用意すれば案外問題ないかも?
http://uproda.2ch-library.com/src/lib013842.jpg

あと、液晶保護も兼ねてゲームテックの保護シートは貼ってますが、映り込みに対しての
効果はそう大きくは無い様子。
フリーテレキャッチはちょっと舐めてたというか、今日もドライブがてら使ってみた所
全然落ちる様な気配もなく、新型なら十分な保持能力かと。不安ならシリコンカバーとかを
付けて抵抗を上げておくと尚良しかな?
保持システムは十分な感じなので、ここのメーカーが4点保持できるのを出してくれると
かなり嬉しいかも。
694枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 20:54:20 ID:stkH3s610
MAPLUS1使ってみて、満足できなかったら
2買ってみるか。道表示が全部同じ線は確かにネックだな・・・。
695枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:29:35 ID:t1j9BHKf0
このソフト買おうか迷っています
質問です
UMD+無線LANとUMD+GPSってどっちが稼働時間長いですか?
GPSの消費電力が気になったので
696枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:34:02 ID:stkH3s610
>>695
バッテリーの使用期間によっても変わるんでね?
消耗品だし。
697枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:43:30 ID:t1j9BHKf0
変わるけど、どっちの方が電池が保つか聞きたかったの
698枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:47:43 ID:5Ekfsxd20
>>662
なんかよさそうだなと思って質問なんですが
フリーテレキャッチって
星光産業
フリーテレキャッチ EC−94 ホワイト
これのこと?
699枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:51:24 ID:LF9Cg/s30
>>695
そもそもMAPLUS2で無線LAN使わないから、何(みんなの地図2のPEとか?)と比較検討しているのかわかりませんが
通常バッテリーでGPSつけて4時間近くは持つと思う
MAPLUS2もみんなの地図2も使ってみたが、車でも徒歩でも利用できるMAPLUS2のほうが稼働率は高いかなぁ

使用目的にあったソフトを使えばいいし、バッテリーの時間が気になるようだったら、車載用のアダプタ使えば
良いと思います
700662:2008/03/02(日) 21:51:32 ID:eR76gJ4g0
>>698
あー、それだね。黒いのとかも出てるけど俺のは店頭でブラックメッキのしか無くて
それを買った。存外にキッチリ掴んでくれてるんで思ってた以上の安心感だけど、
あまりに揺れる車とかだとどうかは不明。

まあ価格的に1000円しないくらいなんで、コストパフォーマンスから行けば個人的に満足なモノかと。
701684:2008/03/02(日) 22:03:24 ID:WBRBnzIu0
聞きたいんですが、

GPS情報で表示される英語は、それぞれどういう事を表していますか?

UESDとかはわかりますが、
他の細かい情報などはいったい何なのか説明書を見ても書いてません。
教えてください。
702枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 22:11:24 ID:jBSyRPKk0
英和辞書でも買ってこいよ小学生
703684:2008/03/02(日) 22:14:57 ID:WBRBnzIu0
>>702
了解しました。
こつこつ調べてみます。
704枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 22:40:25 ID:KvN41pVD0
詳細地図?細切れでダウンロードさして大もうけだな
地図パレットは放置したまま数ヶ月ならホームページから削除しろ
705枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 23:03:58 ID:j0lYJGv80
クーラーでる口につけたくないから、他のいいのないかなぁ
706枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 23:05:27 ID:vyRf2gAN0
>>701
UESDの意味を教えてください
デコ助野郎!
707枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 23:58:48 ID:WBRBnzIu0
>>706
いちいち細かいなお前w
はいはい。USEDだったね。
捕捉が完了している衛星はUSEDで表示される。
708枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 00:38:58 ID:knmhvqd60
>>705
いちおう、ダッシュボード取り付け用のステーが付いてくるみたいだよ
http://www.seikosangyo.co.jp/product/category/category05/EC-094.html
http://www.seikosangyo.co.jp/product/images/download/EC_094_A01.jpg
709662:2008/03/03(月) 00:44:16 ID:QFJzg9St0
>>708
ベースをフリップさせて補助ステーで固定するタイプだね。補助ステー使ってないんで強度は分からんけど
ネジの調整とかで硬くしておけばそれなりの重量でもステーが外れてしまったりは無い・・・と思う。
ただ、外から見た際の雰囲気があまり宜しくなさそうな感じではあるけど。

因みに角度は最大で110°(水平に設置してPSP本体が前掲する程度)くらいまでは行ける。
710枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 00:46:00 ID:oUkE+OJi0
>>708
粘着性よわそーーー、吸盤でもどっかで買ってこればいいかな
711枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 04:35:44 ID:FKGvurcn0
音声の購入で、支払方法は何がありますか?
712枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 06:40:08 ID:+mQ4GciN0
物々交換
713枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 07:55:20 ID:DA6XbS2r0
体で支払い
714枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 09:29:43 ID:YFLNuolnO
普通、音声の購入といったらダイヤルQ2だろJK
715枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 09:46:38 ID:hch4QXs70
マジレスすると
公式読め
716662:2008/03/03(月) 09:51:45 ID:OYfkSD290
>>710
両面テープ使ってないんで分からんけど、この手のに付くようなのなら粘着力は問題ないかと。
不安ならカーショップやホームセンターで強力タイプの両面テープを買ってきておいた方が良いかな?

ただ、この商品は元々が携帯電話位を想定して作ってるだろうから、PSPの重量を支えるには可動保持部分は
兎も角、フリップヒンジとそのステーの強度が不安要素かも。
∠←この状態で補助ステー付けて固定してると、制動時なんかにPSPの重量でステーが外れてしまう可能性もあると思う。

カーショップに行けば現物が触れるかもしれないんで、一度足を運んでみると良いかと。俺も現物触って
確認してから買ったのでー。
717枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 10:45:58 ID:YFLNuolnO
粘着テープいらずのねじねじ棒が一番!!
718662:2008/03/03(月) 10:52:34 ID:OYfkSD290
>>717
あれ手軽そうなのは良いんだけど、個人的に見た目がね…。あと自分の車では
アレを固定できそうな隙間が無い・・・。
719枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 11:00:07 ID:GIRYj/9YO
るるぶ首都圏日帰り温泉を落としたが使えない。
県別ではなくすべてランダムにごちゃごちゃに並べられてる。
検索性皆無だよ。
720枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 11:23:14 ID:0tnjPJQQ0
旧型に、太陽光シール付きのカバー装着してるから
どうしても、自作もしくはねじねじ棒になっちゃうんだよな
ねじねじをドリンクホルダーに入れて
ホルダーの幅調整で挟んで固定できるような型にして使用してるよ
721枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 12:56:01 ID:NDuCVnBQ0
俺は旧型用のフレキシブルホルダをオクで買った
上で吸盤部分がもろいと書かれてるが(゜ε゜)キニシナイ!!
壊れたらホルダ部分を流用してビートソニックの↓使って再生する
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qbb.php
アーム部分がもう少し長い方が都合良いしね
ちなみに香港発送なのになぜか純日本語パッケージだった
722662:2008/03/03(月) 13:05:43 ID:OYfkSD290
>>721
あー、ここのはカーショップでもよく見かけるタイプだねぇ、がっちりしてて良さそうだったんだけど
価格的にこれ+ホルダになっちゃうのでパスした。

フリーテレキャッチでの安定性を個人的に気に入ったんだけど、取りまわしやすさと更に安心できる
安定感を求めて、同じ機構を使ってそうな無印テレキャッチ
http://www.seikosangyo.co.jp/product/productno/ec/EC-091.html
を二個、ベースになる板を自作して強力両面テープで固定した物を自作してみようかと考えた。
2000円以内位で作れれば御の字かなと思う、とりあえず今晩仕事帰りにホームセンターを漁ってみる。
723662:2008/03/03(月) 13:26:33 ID:OYfkSD290
ベースをジョーク半分でウェットカーボン板で造ろうかと思ったが炭素板高っけえ!!
しかも流石に卓上ボール盤でもなけりゃ切り出せないと来たかorz
724枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 13:48:17 ID:c6flxAIY0
>>723
健闘を祈る。
因みに自分は、それだったかそれに似た奴かだったかで作ろうとしたけど。
計算上PSPが挟まらない(PSPが若干大きい)から挫折した。
725662:2008/03/03(月) 13:53:33 ID:OYfkSD290
>>724
今使ってるフリーテレキャッチ(FTC)と、自作に使おうとしてる無印テレキャッチが掴み幅が同一(70mm)で、
FTCの方は結構タイトながらPSP(71.4mm)を挟んでくれてるんで問題無しと判断したよ。
ベース板はカーボンや金属板は加工が難儀って事でスルーして、アクリル板で出来ないか考えてる。
まあ取り敢えず作ってみますよーw
726枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 16:12:16 ID:KtRm1p020
いつまで名前欄に名前を書いてるんだ?
727枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 17:01:01 ID:o5h+uJsg0
天気のいい日画面見えなくなるんだけど、
反射防止シールみたいなの無いですかね?
728枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 17:50:48 ID:ofvGt+G50
予定は発表されてないけど、今日もどこかしらの地域の市街地図がアップロードされると信じていた自分がいた。
そして市街地図の候補地域が膨大なため、今までよりも多いペースでアップロードされることを信じていた自分がいた。
そして裏切られたと思っている自分がいる。
自分が住んでいる地域の市街地図が即座にアップロードされると信じて予約購入したが失敗だったようだ。
素直に専用ハード買うんだったよ・・・
というか、買い換えよう。
729枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 17:57:34 ID:OYfkSD290
>>726
専用ブラウザで記憶させてたんでそのまま残ってたよ。
テレキャッチx2で作る奴、採寸してみたらワンセグユニット対応で作ろうとしたら
ヘッドフォン端子が使えないことが判明、GPSユニット専用の幅に合わせても
音声端子横の拡張端子が使えなくなる…、まあ拡張部分現状使わないんで無問題だけど。
GPSユニット専用マウントにする事にケテイ。ヤフオクで延長ケーブルの購入も考えたけど、
上に大きくケーブルが飛び出すスタイルがちょっと…。L字型になってればなぁ・・・。

>>727
俺も探してるんだけど、液晶モニタ用のとか使えないかなーとか思ったり。

そういや、他のポータブルナビあんま知らないからだけど、デフォルトで入ってる地図情報は他のに比べて
少ない方なのかな?仕事で営業車使った時のHDDナビは流石に細かい情報が出ていたけれども…。
730枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:11:39 ID:MZQA0qtv0
>>728
アップデートされた一部地域の地図に金をじゃんじゃか払うならそういうサービスもあっただろうけど
そんな人は世の中にいねーんだよ!ぼけが!
731枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:15:08 ID:Gu89gQxW0
詳細地図必要なくねーか
専用機でも市外図とか見ないぞ
732枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:19:17 ID:OYfkSD290
>>731
地元はある程度知ってるし、観光地にしても行く前に下調べして位置は入力してたりするしなー。
都市部の一方通行情報なんかは詳細地図じゃないとフォローされてなかったりするのかな?
733枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:38:31 ID:KtRm1p020
観光地とかそういうこと考えるならみん地図買った方がいいんじゃねーの?
734枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:53:02 ID:gclmb1Zv0
>>732
過去レスに詳細地図で見かけは逆走修正されるんだけど、
案内上は修正されない(間違ったまま)てあったよ。
俺は買ってないんでわからんけど。
735枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:54:44 ID:OYfkSD290
>>734
あー、なるほど。でも俺昨日使ってたら十字路直進表示(ルート的にはこれが正解)なのに
音声が「500めーとるヲウセツシテクダサイ」って言われたなw
736枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 19:06:11 ID:V9Hykvm8O
PNDの『迷WAN』にVGA液晶を採用したモデルが発売されるのな。ちょい気になる。
737枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 19:54:22 ID:ZrJKvip10
同梱版売ってないなぁ
とか思ってたら2には同梱版なさそうだった
泣いた
738枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 20:04:11 ID:hGav5tUe0
//737
ヤフオクとかで、たまにGPSレシーバーを
セットにしてるやつで売ってなかったかな?
739738:2008/03/03(月) 20:05:24 ID:hGav5tUe0
ぐはっw
アンカー滅茶苦茶・・・
//737じゃなkyて>>737だからね!
740枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 20:09:07 ID:x/q3HeJ10
これは恥ずかしい
741枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 20:38:52 ID:PGEAwMOq0
(//ω//)キャッッ
742枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 22:39:36 ID:igi3pSnI0
みてらんないよ
743枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 23:10:18 ID:X6XGZ/mO0
GPSレシーバー
たまにトイザらスで売ってるのを見かける…
つか、今日買った…あまりの反応の悪さにに泣いた…
744枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 23:18:25 ID:BGpYsnT30
結構気に入ってるスタンド
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib014049.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib014050.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib014051.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib014052.jpg

ttp://audionavi.e-connect.ne.jp/audionavi/7.1/YAC-VP-T4/

ttp://www.sanin-ss.net/shoping.cgi?mode=view&s_id=4127

ttp://www.pawasapo.co.jp/products/dg/gy24.php
を合体させてみた

FIXスタンドは旧型用だけど新型PSPも構造上問題なく載せられる
新型用のFIXスタンドは持ってないから写真みたいにできるかどうかは不明
745枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 23:20:09 ID:0JMxrOF80
オレは風景写真家になる!
746枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 23:41:16 ID:At4eYGM50
おれはタシロでいいや・・・
747枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 01:10:42 ID:1HEfX0ag0
>>744
凄くいいけど、金かかってるなw
748662:2008/03/04(火) 03:24:48 ID:jDIS+Hp20
ホームセンターであれこれ考えながら結果こうなりました。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1204568042692.jpg

既に買っていたフリーテレキャッチ・・・\980
買い足した無印テレキャッチ・・・\590
家にあった3mmアクリル板・・・\810(購入時の価格)
強力両面テープ・・・\300
クッション用スポンジシート・・・\300

と、気づけばそれなりの額になっており、工作が楽しくなければ
正直微妙かもと思えるコストになってしまいました。
フリーテレキャッチの保持ユニットは無印テレキャッチの物を
そのままベースにネジ止めしただけの物で、全くの同一仕様でした。
GPSユニットを避ける為に約5cmのクリアランスを開けて保持ユニットを
強力リャンメンで切り出した、幅9cm、高さ6.7cmのアクリル板に張り付けてあります。

背面の台座およびルーバー取り付け用ブロックはフリーテレキャッチの物を流用していますが
コレも強力リャンメンで張り付けてある為回転機構はありません。

まだ時間が経って無く、リャンメンの接着性能が発揮されてませんが、それでも
十分な保持力と強度が有り、4点での保持もあって少々の衝撃では外れる事も
リャンメンが剥がれる事もありませんでした。

あと、不安だったフリーテレキャッチの背面ブロックのヒンジですが、補助ステーを付けた上でネジ部分を
しっかり増し締めしてやればかなりの強度になりました。
749枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 03:32:57 ID:G9gkZvzw0
これは見た目も良くていいねー
うちのねじねじ、最初はよかったけど、やっぱ見た目がね・・・
750枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 06:30:47 ID:ZpFaypAa0
自作してて気がつくと、MAPLUSなんてどうでもよくなっている自分がいる
たくさんいるでしょう、そんな人
751枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 09:08:55 ID:Z3OrRJFeO
俺はねじねじの見た目も好きだけどな
752662:2008/03/04(火) 11:05:27 ID:i+Ai6gtR0
出勤がてら車載してみたのでもう一枚ペタリ。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1204595741400.jpg
若干重量増になったのとルーバー用ステーの取り付け位置を下の方にして重心からズレちゃった為
運転中のブレが少し大きくなりますた・・・。まあ元々ステー位置を一段高い位置に調整できるのでそれで解消可能な感じ。
ホールドはしっかりしてるのでPSPが落下するような気配は微塵も無し。

ガッチリ感があって個人的には十分OKなんですが、仕様本来の保持幅(70mm)に対してPSPが若干大きい(714mm)なので
少し無理させてる雰囲気で、挟めるけど脱着の時に少し手間取る様な感じで。
753枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 11:20:51 ID:PnjZ3B9A0
金無いし、めんどくさいし、素直にFIXスタンド買うのがよさげだな
754枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 11:24:04 ID:i+Ai6gtR0
>>753
まあ手間考えると買う方が安い罠。こういうの好きだからやっちゃうってだけだしなー…
755枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 11:38:25 ID:Znx5h5ul0
ようやく使える機会があって、関越から環七とおって鹿浜のほうまでいったが
助手席の嫁のひざの上において使ったけどロストせずに帰ってこれた
旧PSPで加工なし。評判から途切れるかなと思ったけど案外いけましたね
756枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 11:45:20 ID:KMpgje1aO
風景ってどうやって活用すればいいんだろう?
オススメスポットに登録できるのかな?
それともマプラスWebでの閲覧のみ?
757枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 12:46:54 ID:dgU7gMVl0
>>752
愛車はグランデプントアバルト?
758枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 13:30:58 ID:Z3OrRJFeO
俺、実はもともと車にナビついてるのにアムロの声に惹かれて
車載しちゃってまつ

俺みたいなヴァカ、他にいる?
759枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 14:16:30 ID:LYSayn4U0
>>758
むしろMAPLUS2はその為に存在するのだよ。
声が入れられないなら買わなかったなぁ。
760枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 14:21:23 ID:i+Ai6gtR0
>>757
そんないいものでは無いね〜、グランド抜きのプントアバルトです。

ボイス変えられるのは非常に嬉しいんだけど、サンプル聞くと少々頑張り過ぎでorz
もっと淡々とした感じでのボイスも欲しいと思ったり、それでいて声優はアレだったりとか。
761枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 14:58:44 ID:KMpgje1aO
普通にアイドルとか声のレパートリー増やせば売れそうじゃね?
それこそ100種類くらい。

あと100キロ走るごとに機能ロックが解除されるとか遊びも欲しい。
762枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 15:19:53 ID:Z3OrRJFeO
確かにそれだけ声の種類があったら楽しそうだけど
このソフトの現状の売れ行きを考えたら、EDIAが莫大な投資をして声の種類を増やす訳もなく

ましてや声優の声なんざイラネと思ってる人も多々いるわけだし
763枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 17:20:31 ID:i+Ai6gtR0
>>762
現状ではこういう事もできますよ的なものだしねぇ、増えて欲しいとは思うけどそれで
危ない橋渡る位ならMAPLUS3に注力してほしい。

しかし、ハード的な事になるんで難しいだろうがリモコンユニット欲しいなぁ、片手で
全部操作できるような感じで。
764枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 17:32:25 ID:41J5ZwDw0
しかし、ハード的な事になるんで難しいだろうがタッチパネル欲しいなぁ、片手で
全部操作できるようになるし。
765枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 17:35:06 ID:Z3OrRJFeO
俺はマプラス自体には何の不満もないけど、
やっぱりGPSレシーバーには不満ありありだね

マプラスの機能を生かすも殺すもGPS捕捉性能に懸かっているわけで、
どんな状況下でも起動後、即捕捉するようなレシーバーの開発をお願いしたい
766枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 17:41:45 ID:h+hlKRm30
なんか来たぞ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080304/sce2.htm
リモコンは良いが難点もあるな
角度とか
767枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 17:47:12 ID:IHoGOsgJ0
声優の声が要らないというか、ふざけたセリフの音声要らない。
セリフはシステム音声と同じでもいいから、もうちょっとだけ
テキパキしゃべる女の子の声が欲しい。
768枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 17:49:22 ID:YEARA2A60
>>766
それイヤホンのリモコンと同じで動画音楽以外は使えないんじゃね?
769枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 17:55:16 ID:41J5ZwDw0
>768
いや、△○×□、方向キー、HOME、SELECT、STARTキーはあるみたいだ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080304/sce2_05.jpg

欲しいかも・・・

・・・でもこのリモコンじゃ使いづらそう、もうちょっと練ろうよ>SONY
770枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 17:58:26 ID:wnCuYDCT0
>>766
あれ?
赤外線て新型には付いていないんだよね?
771枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 18:00:11 ID:5EjBPei70
クレードルのほうでリモコン受診じゃね?
772枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 18:02:01 ID:h+hlKRm30
773枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 18:03:48 ID:wnCuYDCT0
そうみたいですね
774枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 18:04:32 ID:h+hlKRm30
>>769
つ学習リモコン
775枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 18:05:47 ID:CkS5gPuLO
トイザらスで良さげなスタンド買ってきた

ゲームスタンド DX for PSP
ttp://e.pic.to/p10wr

ホリのクリアケース着けたまま固定出来るのが気に入りました
776枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 18:21:56 ID:YEARA2A60
クレードルで受信って事はイヤホン端子の横のやつか
あそこにpsコントローラーつけば解決なんだが
777枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 18:26:35 ID:i+Ai6gtR0
iPod Touch向けにMAPLUS2とGPSユニット出たらタッチパネルで他のPNDナビみたいな
操作ができそうだなぁ…。PSPでのナビも操作に慣れれば極端に煩わしい訳じゃないけど、
操作時に指がモニタの左右を行き来するのはちょっと操作しにくい感じ。まあ運転中は
使っても手動リルートと地図の拡縮位だけど。
778枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 18:39:04 ID:keNYsBmx0
ジャイロセンサー機能が搭載された場合、
いくらぐらいで発売されるのかな?
779枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 18:47:05 ID:IHoGOsgJ0
クレードルに置いちゃうとイヤホン端子のミニプラグがプゥスッて
挿さるみたいだけどちゃんと本体から音出るんかな?
780枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 19:12:50 ID:HIFEZte+0
>>748
テレキャッチだけでは不安定なの?
それとも自己満足のため?
テレキャッチ買おうかと思ってたけどこういう自作しないといけないならやめよかな
781枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 19:15:24 ID:i+Ai6gtR0
>>780
あ、いや、回転軸とヒンジのネジを増し締めしておけば十分だよ。>748での作業は8割が自己満足で出来ております。
782枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 19:19:16 ID:kqKll6bx0
PSP-1000を2台持ってる俺は、もうそろそろ怒ってもいいかなと思ってるんだ。
783枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 19:21:22 ID:i+Ai6gtR0
>>782
よーし、2DINで内蔵できるように改造しようぜ!!
784枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 19:47:19 ID:keNYsBmx0
>>782
片方のPSPのメモリを外して
もう片方のPSPに増設・・・なんちゃって新型PSPになるぞw

まあ改造房なんだろうけどな。

スタンドスタンドってスレ違いもいいところだろ。
785枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 20:11:58 ID:G9gkZvzw0
おれはシルバーチャリオッツが好きです
786枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 21:03:26 ID:nb17woDa0
>>775
それ下にダイソーの耐震マットしくと
ものすごい吸着力になるの?
787枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 23:31:09 ID:k1g/HnE70
788枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 02:41:29 ID:uvTqndVd0
>>787
自転車用のメーターですか・・・
789枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 02:45:38 ID:2icO5o7l0
ずいぶんハンドルが下向いてるチャリだね。競技用とか?
790枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 02:56:57 ID:YgRY//uL0
>>789
リカンベント
791枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 07:26:44 ID:PbFMnFsy0
なんかキモヲタが写りこんでるんですが
心霊写真?
792枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 08:54:15 ID:sjAqZwQm0
>>752
お?その壁紙は・・・
もしかして、いつかのFMトランスミッタの人か?

きれいに収まってるなー、自分もやろうかな。
793枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 09:28:54 ID:OTCl7Jr+0
>>775
オレも社用車と自家用車で使いたかったので
ボードに粘着しない吸盤式でがっちり固定できそうってことで同じの買ったけど
案の定というか当たり前と言うか
通常の微妙に凹凸のあるダッシュボードには直接つかないんだよね・・・orz

付属のプレート貼ったら負けだとおも(ryのでフロントガラスに貼ってるんだけど
吸盤の劣化が早そうで鬱。

車2台以上で使ってるヤシっていないかな?
794793:2008/03/05(水) 09:49:56 ID:OTCl7Jr+0
連カキすま

GPSレシーバー、尼じゃいつまで経っても再販されないし
僻地に住んでるもんで量販、中古ゲーム販売店、ざらす等
いろいろ探し回ったけどなかったんで諦めてたらここにありますた。
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10670238/-/gid=GF04020000

注文したら在庫切れのkonozamaも想定してましたが
昨日発送連絡(・∀・)♪

これが来たら・・・おれ、マプラスレの住人になれると思うんだ・・・
795枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 09:56:51 ID:qHQv026V0
  .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |>>793
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   お前はすでに
     ∧∧ |: |            立派なマプラスレの住人だったよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
796枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 10:43:33 ID:ybQFuGBD0
いいかげん地図色パレットが嘘のように思えてきた。
797枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 11:14:06 ID:FydQxvvu0
思わせぶりなEDIAに期待するより
「みんなのNavi」発売に期待した方がマシかも?
798枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 11:31:53 ID:35E+/O860
パレットってなんんだっけ?
799枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 11:38:46 ID:1eytcj4G0
>>798
地図のカラー変えられる機能でしょ、PC上でツール使って設定ファイル作って
それをMSに入れて適用するって感じだろうけど。現状特に欲しいと思う機能じゃないけど
ベタ黒に緑ラインで道表示させて一昔前のSFチックな雰囲気にしたりとカしてもいいかも。

>>792
トランスミッタの人です〜。トランスミッタは結局適度な安物でしのいでますがw
フロントAUX端子付きの1DINデッキも1万円前後で出てたり、特売に被れば
型落ちが5〜7000円くらいまで下がってたりするんでそれ待ち状態。

改造スタンドは強度的には問題なさげですが、存外にコストかかっちゃうんで、
そこを自己満足でカバーできればってトコですよん。
作ったら作ったで、今度は更に便利なのを自作したくなってみたりしてるしw
800枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 11:48:13 ID:VmD1soNV0
尼でGPSが15000円でワロタ
近くの山田に定価でいっぱいあった
俺も旧型pspだが、買おうか迷っている
延長ケーブル自作すれば感度は良くなるのか
801枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 11:48:48 ID:35E+/O860
人がせっかくボケようとしてたのに・・・
802枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 11:49:25 ID:jBK0nN0+0
>>799 便利なのはもちろんだが、PSPはずしてるときの格好わるさと言うか邪魔臭いのがなんとかならんモノかと思い探してるのだが。
シンプルで小振りなの作ってみたい
803枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 11:58:44 ID:1eytcj4G0
>>801
KYでスマンカッタ。だがボケるならもちょっと何かそれらしい振りが欲しいと思うのよ。

>>802
>>752のアレを固定してるクリップはドリンクホルダーとかについてるカギ爪上の
クリップじゃなくて、テンションかけて留めるタイプなんで未使用時は手軽に外しておけるよー。
元々は「フリーテレキャッチ」の台座とクリップなんだけど、取り外し時にルーバーへ傷がつかないようにする
保護テープも付いてるんで結構便利。クリップ形状は↓の左下の段の写真を参考に。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1204568042692.jpg
804枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 12:17:06 ID:ybQFuGBD0
>>801
大丈夫だ。796の俺には伝わってるぜ!
805枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 14:51:19 ID:2icO5o7l0
尼でGPSレシーバ復活してるよ5233円
806枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 16:06:10 ID:K5eXElQW0
ほんとだ…
昨日わざわざ店に電話して取り置きまでして購入してきたのに。
しかも尼の方が安いし。まぁいいんだけど…ね。
807枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 18:17:58 ID:EXbpUbReO
721氏の話題で出てるホルダー部分を使って、748氏のコンセプトに似て
るなぁ…と思ったものを自作して半年ばかり使ってますが、流れに乗って貼り。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1204707000061.jpg

エアコンルーバーに取り付けるタイプのドリンクホルダーに合うように、
ガレージキットの型と成形品を作る要領で空き缶を複製して作った円柱
に、スポンジテープを巻きつけて土台とします。

そこに車載用の携帯ホルダーをバラした蝶番パーツを取り付け、さらに
旧ザラスタの回転軸を移植して上下にスイング、回転をカバー。
またドリンクホルダ上に円柱土台を置くことで左右に動かすことも
意識して、光の反射が酷い時に角度調整できるようにしたものです。

これまた、結局のところ結構コスト掛かってしまってますが、必要
ないときは外してドリンクホルダーがそのまま使えることから結構
気にいってます。欠点は重いことですね…。

自作派の参考にでもなれば幸いです。
808枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:26:46 ID:b+EB9Ugh0
てゆか3月になってから地元ゲーム屋から量販店までどこでも入荷しまくってるよ
809枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:43:17 ID:Hx7HY1id0
>>800が何目的で買うか知らないけど
車のダッシュボードに設置して使う分には、問題はないよ
810枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 22:03:04 ID:UgMm34/i0
昔なんかの車雑誌でレーサーが
「運転前に車の窓が汚れていたら絶対に拭いてから運転しろ。拭けない人は運転するな。
車の窓が汚れているのも不快だし危険だが、実はそれよりも運転前に窓を拭く余裕すら無い精神状態で
運転する事自体が一番危ない」
といった内容を言っていて妙に納得した覚えがある。
マップラスも衛星捕捉までの何十秒から長くて3分くらいが待てないようなら、窓でも拭いて少し気持ちを
落ち着けてから発車したほうがいいかも。
811枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 22:03:54 ID:Hx7HY1id0
カーアダプターを買おうと悩んでるときに面白いものを見つけた
http://www.kashimura.com/goods/car/charger/kd12.html
http://www.cybergadget.co.jp/products/psp/4544859003516/
この組み合わせは普通に使えて、尚且つ純正より2000円近く安い
812枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 22:05:47 ID:Fugf6KwZ0
>>810
俺の家の駐車場じゃ30分まっても補足してくれないんだよ
813枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 22:16:11 ID:Kw3tig120
>>812
それなら、もうちょっと頭上に遮蔽物が無い場所に移動してから
衛星を補足して、旅を開始するぐらいの余裕が欲しいんだぜ。
814枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 22:23:25 ID:0H9JY5ar0
>>811
500mAだと環境によっては不安定な場合があるからできれば1000mA以上のものを買った方がいいよ
ちなみに純正は2000mA
815枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 22:27:26 ID:84TZSBLU0
816枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:03:02 ID:T+012Qf90
>>810
窓が汚れている>ま、いいか、そのうち拭こう。
GPS捕捉しない>ま、いいか、いずれ捕捉するだろう。

こんなオイラに助言を。
817枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:10:41 ID:ZdfAKQv20
>>816
バスかタクシー、電車に乗れ

ということで
818枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:16:10 ID:px1l40AMO
余裕を持って運転しろって意味で窓拭けって言ってる訳じゃないでしょ
819枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:27:47 ID:wYYYyYZy0
>>811
面白いも何も、みんな当たり前にそんな感じで使ってると思ってた
820枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:37:05 ID:AHjQuufw0
明日 マプラス2届く 楽しみ
821枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:47:42 ID:YfstGvZA0
マプラス1、誰かいらんか
不要になったのでやる
822枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 00:31:25 ID:HJdYrvt40
ただなら貰う
いいえ、ください
823枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 00:43:43 ID:HWSSkjThO
197だけど、来週中にプロトタイプを作成するでござる
824枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 00:51:52 ID:nc3NaLoF0
>>823
がんばって!
期待してるぜ
825枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 01:27:35 ID:Gg9vGZjj0
俺もほしいほしい。
がんばれがんばれ
826枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 10:27:24 ID:KVWsFcxH0
結局バイク用にステムマウントのRAMマウント買いました
ゴムが膨張すればよいので代替品も自作できそうだけどな
827枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 11:04:12 ID:1tZAHcfWO
RAMマウント防水ハウジング有るみたいですけどPSPが入るのはなさそうな感じですね
828枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 11:19:36 ID:Fs5E206x0
>>827
バイクナビ用途でPSP2000とGPSユニットを
RAMマウントのアクアボックスXLに入れて使ってるよ
アンテナ折りたたみで良ければジャストで入る。
829枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 11:22:40 ID:MtRPMoO60
>>827
俺がチャリでサイクリングに行くときに雨が降ってきたときのために
持ち歩いてる袋↓なんてどう?w
http://www.ishizakishizai.co.jp/psp.html
830枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 12:40:13 ID:1tZAHcfWO
>>828
防水性はどうですか?
あと値段はいかほどなんでしょうか?
831枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 12:57:34 ID:qByy/npT0
>>182
あれ、俺が居る。 俺は鳥取県だけど同じ中国地方、にたよーなもんだw (広島と比べて圧倒的にド田舎だがw

先ほどアマゾンでポチりました。 新型PSP(銀)、GPSユニット、マプラス2、風呂でも使える完全防水なケース、USBWi-Fiアダプタ。
メモリーカードは後日地元の量販店で2G購入予定。クレカ購入だから出来るだけ価格を抑えたいw
購入理由
車での遠出はしなくて、バイク(110cc)での遠出が主だから据え置き型は却下、出来るだけ軽量なものがよかった。
遠出といっても年に数回程度なので、使わないときでも他の用途がある物がよかった。
それに110cc(原付2種)だから下道しか走れないし、休憩時、ゲームできるしw

まあ、2万のゲーム機を買って、12000円でナビを買ったと思えば高くはない買い物かなと。
月収15万以下の底辺だから安かないけどw

自分語りでスレ汚しすみません。 人生初ナビ購入でうれしくて書き込みました。
832枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 12:58:15 ID:jTjFHYU50
ALPSMAP ONLINE SHOP閉店セールだってさー
┏━━━━━━━━┓
┃PSPをご利用の方 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗┳━━━━━━━┛
 ●PSP専用地図ソフト『プロアトラス トラベルガイド』
 ┃            定価   5,040円 (税込)
 ┃        一般販売価格   4,515円 (税込)
 ┃                 ▼▼▼
 ┃ユーザー様限定 閉店特別価格  ★ 4,000円★(税込)★20%OFF
 ┃               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃▼お求めは
 ┃ ⇒ http://www.alpsmap.co.jp/mailnews/2008030601.html
 ┃※閉店特別価格でのご購入は、ユーザーログインが必要です。
 ┃ ユーザーログインを行っていない場合は、一般販売価格が表示されます
 ┃ ので、ご注意ください。
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
833枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 13:59:39 ID:Fs5E206x0
>>830
防水性については今のところは問題ない
値段は8000円前後と思う
834831:2008/03/06(木) 14:02:37 ID:qByy/npT0
と、先ほど喜んでカキコしたのに今しがた「クレカ認証通らねーよバーカ」とメールがきますた(´・ω・`)
来週改めて発注しなおすか・・・ 月初めはいつもこうだ・・・
835枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 14:05:09 ID:AIoR7q6o0
届くはずのマプラスが届かねーーー
836枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 16:22:13 ID:cDQRFsyDO
>>833
GPSの受信感度はどうですか?
問題無いならポチろうかと思っています
837枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 16:49:18 ID:f6RXBjTA0
>>834
天井張り付き事故予備軍乙wwww
838枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 17:11:47 ID:pSsg5Ar10
>>837
でも、究極の不正使用防止策だったりもするんだぜwwww

カード3枚、計260万の天井状態のオイラが言うんだから間違いない。
839831:2008/03/06(木) 17:13:20 ID:qByy/npT0
職場の給料日が変わって28になってしまって引き落とし間に合わず請求書着たら即払いだから一旦停止かかるんだよなorz
まあ、後日再注文か、家から45キロ離れたトイザラスorヤマダへいくか・・・
840枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 17:51:30 ID:mpMfYLIo0
テレキャッチお勧めしてくれた人ありがとね
縦画面で使えるし1000円だし、満足
これだけでも十分に落ちないね


無駄に2本買ってしまったねじねじ棒が家に転がってるが、何かいい使いみちないかなw
841枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 17:55:27 ID:QgZqTAPr0
ボンネットにつけてなんかアピールしてみるとか
842枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 18:05:49 ID:P+Lv8ggV0
自動車の後ろに自転車をくくりつけておくのに使うとか
843枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 20:32:25 ID:AIoR7q6o0
GPS受信感度についての質問なんだけど

>GPSレシーバーを天空に向かって水平に保つ

ってのはGPSを寝かせた状態にするってこと?
(PSPがスタンドで立ってるなら90度に折り曲げて)
844枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 20:35:14 ID:uBHYAjJ40
GPSレシーバーって一度捕捉すれば地面に向けても
なんとか捕捉してる状態を維持できるよね。
845枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 20:50:48 ID:a/qqAVys0
>>840
ワンセグチューナーって付く?
846枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 21:38:41 ID:mpMfYLIo0
>>845
ごめんワンセグチューナーもってないんだわ
確かGPSより横に長いんだっけ?
端の方をはさんでつかむみたいな感じになるからチューナーの部分ははさめないと思う
それと縦画面のメリットがあんまりなくなるからどうかな?
847枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 22:15:18 ID:8SbloxeF0
>>844
4時間後にはEphemeris賞味期限切れになるぜよ
848枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 22:25:31 ID:9ZhuzYg30
>>840
テレキャッチについて詳しく
849枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 22:32:36 ID:TNKjD1jx0
>>845
GPSユニット付けるよりわずかにズレるんで少し安定しにくいかもしれんけど
挟む事は十分可能だと思う。俺もチューナー持ってないんで憶測だけど。

>>848
>>414>>693あたりを見てみるとヨロシ。
850枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 22:33:20 ID:OA1s8Cij0
408に書き込んだものです

新型PSPは旧型と違ってイヤホンジャックの位置が奥になってしまったのでトレーを改良したついでに写真を撮りました
(改修箇所はイヤホンジャックへステレオケーブル接続するための穴を開ける。ワンセグチューナ接続可能にする)

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1204810145869.jpg

材料
以下\105
ペントレー
名札たて
ベルクロテープ

PSP用オプション
CYBER・プロテクトケース(PSP2000専用) \980

値段不詳
ふすま用スポンジテープ(余ってたやつ)
カー用粘着テープ

上記材料で作成したので、大体\1,500以下かな?
851枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 22:58:18 ID:9ZhuzYg30
>>849
ありがとう。
これ買うわ。
便利そうだわ。
852枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 23:26:20 ID:AIoR7q6o0
今日買ってきたー!みんなよろしく。

これってナビしてくれてる間は画面はブラックアウト
しない設定に自然になるの??
853枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 23:30:12 ID:TNKjD1jx0
>>852
ならない、本体設定いじっておくべし。
854枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 23:31:21 ID:AIoR7q6o0
>>853
ありがとう。いじりました。
音楽聞くときもあるから、その時は消えてほしいんだけど
ちょっと面倒だな。まぁ仕方ないか。
855枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 23:34:54 ID:tGSkk8Kt0
>>854
PSPロゴ右横の□ボタンを長押ししてみるんだ
856枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 01:35:34 ID:9KXbRfct0
>>839
5万くらい余裕持たせて口座に金入れておこうよ
857枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 07:52:13 ID:F6lQ6NDz0
いい加減にしろ。スレ違いだ。

スタンドは関係ない。

オートリルートを開始します。
858枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 07:54:59 ID:UGO7aQKl0
859枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 08:35:21 ID:b+15vUgK0
>>855
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
すっかり忘れてたwありがとう〜
860枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 09:32:44 ID:XvzP9sJAO
クレードルが発売さらるらしいです。
これと付属リモコン組み合わせて車載すればリモコンをマジックテープかなにかでハンドル付近に貼り付ける事によりかなり操作性が向上すると思いませんか?
861枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 09:38:28 ID:kvzf1y6p0
100レスくらい読めよ・・・
862枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 09:46:43 ID:yZCRYK9p0
>>860
あのリモコンが指向性なくて適当な向きで操作できるなら便利そうだけど
そうでなくてリモコンをクレードルに向けて操作しないといけないなら
特に便利でもないかなー
それに、あくまでも個人的にだけど
地図や目的地を操作する場合は駐車場や路肩、安全帯に止まってから
操作するんでリモコンなくてもPSP本体で十分な気もする。手届くし
863枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 09:51:25 ID:ZcyoCTu20
pspの画面が昼間だと見えないのですが
なにか対策ありますか
今は画面にホリの保護シールつけてますがそれでも反射で見えません
背面にタオルをかけてみたけど、ぜんぜん効果なし15センチぐらい前方に伸ばせば影になって
見えるようになりますがそれじゃ運転中にみえないし

ダッシュボードの上に乗せている方はなにか対策してますか
夜ははっきり見えてん便利なんですよね
864枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 10:35:33 ID:/VG6+6yZ0
もれは厚紙で日よけシェードを自作したお
昼間のナビには必須アイテムとなったお


865枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 10:44:20 ID:A/X36NO90
魔プラス?
  ↓
PSPとGPSとソフトで3万か
  ↓
とりあえず買う
  ↓
純正ナビと比較
  ↓
なんだこりゃ?wwまぁーいーや
  ↓
1年放置
  ↓
魔プラス2発売 とりあえず買う
  ↓
魔プラス3に違った意味で期待 ←いまここ 
866枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 10:48:21 ID:ETpBfQXE0
>>865
ナビこれしか持ってないんで比較のしようがないけども、CFW要らずでMSにインスコ出来る
マポ3かマイチェンでの2.5は欲しい感じ。
あと、USBのトコをL字でスマートに接続できる延長ケーブルとか無いかなぁ。機構上あそこがゴチャゴチャしちゃうのは
仕方ないとは思うけども。
867枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 10:56:27 ID:KFDahKFD0
純正ナビと比較

( 'A`)
868枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 12:54:41 ID:/ug99YAs0
俺の車8年前の純正CDナビ車で社外品への交換が不可能。
今更地図ROM買うのもなぁ、と思ってたから
安価で最新地図のナビとして使えるのは結構ありがたい。
869枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 13:06:06 ID:b+15vUgK0
今日、使ってみたけど、全然いけんじゃん。
大きい道を走りたがるってのはかなり実感したけど。
870枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 13:07:49 ID:F6lQ6NDz0
>>868
はは・・・同じだぜw
871枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 13:11:17 ID:ETpBfQXE0
>>869
知らない道を走るには必要十分だと思う。

けど、地元の慣れた道とかだと裏道から何度もメインの道路へ誘導してくれてワロス。
872枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 13:19:15 ID:C3WCyWPc0
設定を距離優先にすればおっそろしく狭い道を通らされるぜ

だがそれがいい
873枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 13:25:11 ID:ETpBfQXE0
>>872
あぁ、その設定全然触ってなかった…。
数年前、人の車でTIサーキットに行った時に、おっそろしい程の山道走らされて、
こんな先にサーキットなんてあるわけねえとか思った事あったな…。

通勤とかでも使ってマメに設定変えながらアタリ付けていくのが良さげかなー。
874枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 13:55:18 ID:THYTE8X/0
>>873
TIだがF1やるまではもっともっと酷かったぜ
まあ山の中だからなかなか遠回りのルートを示せないというのと
国道ならぬ酷道が多いから仕方ない カロのナビでも大変だもの


ナビの付いてない彼女の車で出かけるとき用に買おうかなと思ってる
875枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 14:15:35 ID:IcZaDsBO0
PSPにワンセグ必要?
876枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 14:16:09 ID:IcZaDsBO0
誤爆ですスミマセン
877枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 15:21:25 ID:LoumD0afO
俺はワンセグチューナー買ったけど、正直イラネ

場所によっては全然映像が映らなかったりするし
使い物にならん

とりあえずPSPでTVも観られる事に感心するだけの代物
878枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 16:51:00 ID:6kKLGnaq0
>PSPでTVも観られる事に感心するだけの代物
ごめん、逆にそれ以外で何があるのか知りたい。
879枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 16:52:40 ID:PdrhZR990
>>832
全然安くないなw
880枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 16:58:53 ID:PdrhZR990
旧ザラスタをPSP2000で使う予定なんですが、
ザラスタの支点になる4点のツメの部分を削ってクッション貼って180度回転させて付ければ
PSP2000でもイヤフォンジャックも使えるかなと思ってるんだけどどうですかね?
2000はまだこれから買う予定。
881枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 18:06:19 ID:Y8b/H96n0
PSPすら持ってなかった俺ですがGPSレシーバーとソフトをポチった
ぶっちゃけ全部の金額足すと普通のポータブルナビ買えそうだけど後悔はしてない
882枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 18:36:01 ID:JNxuDS1lO
今日、160kmほど走ったけど、トンネル効果いいね
ただ、距離が長いとなのか、NG時間が長いかなのかわからないが
一応、制限があるのか、途中で進まなくなった時があった

次回作では、どのくらい機能UPするか楽しみだ
883枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 20:22:13 ID:0uxGXRDV0
>>880
180°回転させれば無問題ですよ
自分はシリコンケースに入れて使ってますた
フレキシブルホルダーP2に変えましたけどね
884枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 20:32:12 ID:0t0PhHKT0
ソフトの性能よりGPSの性能あげてほしい
885枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 20:50:43 ID:EsaW7gLH0
GPSアンテナ自体は高性能って話じゃなかったっけか
886枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 20:55:29 ID:/RLBXgBO0
優先で言えば
高低差(少ないルート)優先も欲しいようなw

宇治から伊賀に行くのにナビ様のお告げに従ったら
どえらい峠道通らされてワロタ
887枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 21:28:50 ID:t9UangEaO
>>884-885
GPSユニットは凄く高性能\。
補足後、地下駅に入ったらたまに電波受信するみたいでビックリした。
階段やダクトから伝ってきてるのかな?
888枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 21:31:03 ID:t9UangEaO
>>886
坂道回避とか幅員優先でルート検索かければ?
889枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 22:15:36 ID:bW9kP1kS0
GPSレシーバーに10円つけて感度アップってのは上につけるのでしょうか?
890枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 22:25:53 ID:SfMHFbFc0
>>889
裏に貼ってください。
891枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 22:35:51 ID:tEfQ9hBl0
旧型で使ってるけどPSP-290(GPSレシーバー)の感度には不満無いよ。
コールドスタートでも1〜2分で測位開始するし、
ホットスタート(アルマナック/エフェメリス情報が残ってる状態)なら40秒〜1分以内に測位開始。
ノイズ問題ナニソレ?ってぐらい感度良好。

あとはジャイロ(角速度センサー)が付いてれば完璧なんだけどな。
GPSの位置情報だけじゃ、どうしても右左折時の地図回転がワンテンポ遅れてしまう。
ジャイロが有ればその遅れを減らせるし、衛星が途切れがちな状態で地図がフラフラするのも抑えられる筈。

上位バージョンで値段上がってもいいから、ジャイロ付のレシーバーを是非。
892枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 00:08:01 ID:I0ri31u00
>>836
多少感度は悪くなってると思うが
高速かつ高層ビル街以外では特に問題無い。
893枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 03:49:01 ID:n8Ma5ouZO
>>892
マジですか
ありがとうPC工房でポチってきます
894枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 08:26:29 ID:6M/IUEDF0
レンタルビデオ店で頭文字DのDVD借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、レンタルビデオ店のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
895枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 08:34:34 ID:MLVB1ttKO
スレチ&コピペだろけどウケた。
896枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 09:48:51 ID:Iz9jtJY20
ここでイニシャ(ry とか突っ込んだら負けなんだろうな、きっと
897枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 09:50:35 ID:5x0R/Set0
それは店員が悪いね
カ行でも「カ」のTころじゃなく
豆腐屋の「ト」に有るべきものだ

コピペはあと3つ続きがあるはずだけど・・・・
898枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 09:56:17 ID:IylzXdH10
地震の前になるとGPSの感度悪くならない?
俺だけ?
899枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 10:03:47 ID:fGzfIjC00
>>857
>>2の・他のおすすめアイテムや、自作派のレポも随時募集中
にあたると思ってなるべく安くスタンド作る参考になればと思って書き込んだんだけど
スレ違いになりますか・・・
逝ってきます(T_T)/~~~
900枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 10:26:46 ID:5x0R/Set0
>>863-864
のような話題もokでしょ

使い勝手のスレだけだと荒れるよ。
総合なんだしさいいじゃん
901枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 10:28:16 ID:LH1wnGGK0
質問なんですがマップラスの3はいつ出ますかね?
自分1もってるんですけど、2買う金がないんです。だって六千円くらいするでしょ。
高すぎだよ。
902枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 10:45:05 ID:IxiQpTmV0
>>898
今朝地震で目が覚めたよ・・・、試せなかったなぁ・・・orz
903枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 11:06:09 ID:xyr8m7+00
>>901
普通に考えればまた年末じゃないですかね?
904枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 11:18:01 ID:CxpdIdz40
>>901
Ediaに聞け
MAPLUSの発売日が2006年12月14日
MAPLUS2の発売日が2007年12月20日
今日の日付は2008年3月8日

きっと今年中には発売されるよ!
905枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 11:42:43 ID:LH1wnGGK0
>>903
>>904
レスありがとうございます。まだまだ先ですね。
仕方ないので1で我慢します、、、
906枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 12:18:23 ID:0tZ9hd+i0
自作スタンドの話題なんて以前から散々出てるのに今更追い出そうとするなんて
ろくすっぽこのスレなんて読んでないただの仕切りたがり屋だろ
907枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 16:20:10 ID:gZhthD+o0
>>899
車載についてはテンプレにも書いてあるから問題無い、全然気にせずに。
自作スタンド・車載キット・USB延長ケーブル等の話題もOK!

PSP本体の改造やCFWの話題はスレ違いですので、裏技・改造へ。
908枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 21:33:53 ID:7+Pwl4YZ0
>>898
面白いなー、それ
PSPで地震予知?

どっかの大学で研究してくんないかなー
909枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 22:17:19 ID:6vy7bNvW0
地震は地磁気乱れるから影響あるかもね。でも後じゃなくて前?
910枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 22:18:39 ID:cUk7Fzi50
911枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 23:22:49 ID:2QLa1Q5e0
チュッチュチュられたー…
912枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 07:55:10 ID:AOU9R9NW0
2になってから画期的に使えるナビになったな
マイカーには純正がついてるからワンセグテレビやMP3オーディオとして使って
仕事の時に簡易ナビとして使ってる。非常に助けられてる
最近買ったフレキシビルホルダー?が特に便利だと思った

だいたいナビの命は地図の新しさ
せっかくの高性能ナビでも2年もたったら信用出来なくなるし、そのくせ更新料が高すぎ
その点マプラスはわずか数千円で済むものな
がんばって毎年出して欲しい


913枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 08:12:51 ID:AOU9R9NW0
何とかして欲しいことがある
ダウンロードした詳細地図や、電話番号データとかをメモステに入れる手順が分かりづらくてめんどくさい
そのくらい自動でなんとかできんのかね?
出来ればPSP本体ですべて出来るようにして欲しい
914枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 08:13:12 ID:9VZn/NCk0
>>910
ナビとしては使えないのでは………?
915枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 08:17:13 ID:OiJsjqDJ0
>>912
俺は逆だ。
嫁がジャニーズのDVDでディスプレイを占領してて、純正ナビが使えんからPSPがメインナビになってる
916枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 08:39:37 ID:j+TT+LJS0
>>913
PSP自身には解答ツールが無いから非圧縮データになるだろうけど
とんでもない時間かかかっちゃうぞ。
917枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 08:41:41 ID:mSLMpppN0
>>912
> だいたいナビの命は地図の新しさ

そ、それはないと思うが…
正確な測位と軽快な操作性こそが大切だと思う。
918枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 09:14:53 ID:2UibJB6M0
次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。
検索キーワード:フレキシビルホルダー
919枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 09:37:52 ID:peo4dGvG0
>>912
2年くらいなら地図としてはまだまだ問題ないレベル。
だいたい3、4年おきに更新するのがコスト的に良いらしい。

MAPLUSは地図だけでなく機能も向上したりするから毎年出して欲しいってのは同意。
920枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 11:21:48 ID:RP9vqy0k0
でもさ、田舎方面だと新しい道がいっぱいできてるのに
いつまでも地図に反映されなくて、新しい道を通るたんびに
見当違いのリルートされるのもなあw
地図の新しさが猪木!ってのも人それぞれだと思うよ。
新しい地図+使える機能向上+遊び心で新バージョンが毎年
出れば一番いいんだけどねー
921枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 13:45:30 ID:z1HsH/ixO
昨日高速開通→反映されなかった
922枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 16:36:31 ID:5K5B4JOzQ
そもそも新名神だっけ?反映してるナビほとんどないぞ…
ナビタイムはシラネ(未契約)
923枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 17:56:50 ID:UxnGWNHQ0
さっき使ったら、真っ黒な画面の中をひたすら走ってたよw
924枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 19:59:10 ID:epyREJ4x0
テレキャッチっぽいの買ったら、サイズがあわなくて俺涙目w
でも無理やり入れれば入るかな。。
925枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 22:08:36 ID:lTLw3ayJ0
それテレキャッ千ですからw
926枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 23:23:23 ID:EY/6nW8H0
>>924
大体が携帯電話とかをメインで考えてるからね。テレキャッチは掴み幅を目立つように
書いてるのもあるけど、店頭でチェックできるようになってたのがありがたいなー。
ただ、あくまでギリギリでの設置なもんで取り付けにくい感じもあるけど、いずれはもちょっと余裕のあるのが欲しいかも。
927枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 00:06:15 ID:LWyAWJ4K0
CF3.90-m33で動きますか?
928枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 00:30:03 ID:P98Ddxs30
>>927
動きません。
929枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 01:29:44 ID:3VYFHgAT0
嘘つくな、動きます。
930枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 01:32:09 ID:tNEu+gUg0
お前こそ嘘つくな、動きません。
931枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 01:42:23 ID:ETqi0Ff30
CFWは改造スレで。
【PSP】MAPLUSポータブルナビ改造スレ 3km【GPS】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1200147267/
932枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 01:56:19 ID:P/qO8W7o0
案内頻度の設定に少ないと普通の間が欲しい
933枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 10:08:25 ID:x+GrESle0
普通に設定して一部聞き流せばおk
934枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 10:51:15 ID:6CSQ9EmaO
コレ買う人の主な移動手段って何?
935枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 10:56:48 ID:P+UNK+MvO
移動手段って、そりゃ車かバイクだろJK

チャリに使ってる人もいる
936枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 11:23:58 ID:OmitbYW60
まぁ徒歩専門ならみん地図の方がよさそうだしな
937枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 11:24:41 ID:lFMQ/wHR0
くぎゅの音声データはまだか
938枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 14:09:19 ID:y6MPPXuwO
そうなんだよ、クギュの音声がないとナビの言うこと聞かない。
釘病に犯されてるんだから早めにお願いします。
939枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 16:07:12 ID:lQ+5SDZj0
>636の中の611です

ちょっと取付を変更してみました
バイクのバックミラー風です
ttp://aploda.org/dl_looking.php?file_id=0000028175

例によって針金ホルダーとエーモンの金具と黒のアルミテープを使ってます
メーターフード内側がテープが付きにくいため、ポリエチレン用超強力両面テープ投入
これが¥871と高かったのですがさすがに強力
PSP1000も大丈夫そうです

外から見る人がどう思うかは、気にしないようにします
940枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 17:07:25 ID:6XdzCXbjO
1からの移行を考えてるんだけど、2では右折専用レーンなどが
表示されたり、地図のスケールが増えたりして使いやすくなったって聞いたんだけど

専用レーン表示はナビ中に常に出る?
あと、表示スケールの25m表示が消えてない?
だとしたら使いにくくない?
941枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 17:58:21 ID:HHxI2NVS0
>>940
25mスケールが無いのは最初のうちは戸惑ったが、もう最近は慣れたのか
どんな入り組んだ道でも50mスケールで問題ないと思うようになった。

レーン表示は出る道と出ない道があるのが問題。
この道は分かりにくいから出ろよってところじゃ出ないのに、
ここは必要ないだろってところで出たりとあまりアテにはできない。
一体何を基準にしてるんだか…
ちゃんと出てさえくれればホント便利な機能だと思うんだけどなァ。
942枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 19:19:24 ID:cwRm+DT+0
すみません、どっかで説明書ダウンロードできないっすかね
943枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 19:20:02 ID:VFAxcqZ30
>>942
説明書なくしたの?
944枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 19:22:12 ID:ra8zuRKc0
>>942
無くした?でも説明書無くても全然簡単に操作できるよコレ。俺見てないし。
945枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 19:23:46 ID:cwRm+DT+0
>>943
うん。出先のどっかに忘れてきたみたいで。

>>944
なんかアドレスとか色々書いていたような気がして、
見たいんですけどねぇ、、、
946枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 19:24:35 ID:TxXOjYxN0
スプリングプローブが届いたからとりあえずうp、ピンボケは携帯と俺の知識の限界からです
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up20258.jpg
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up20259.jpg
稼動範囲はUSBケーブルの黒い樹脂部分から、先の突起部分がほぼ引っ込む
まだシールド線と繋げてないけど、よさげな感じ
問題は1本205円+税と高い・・・
947枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 19:30:16 ID:mIJdYIlG0
こんな爪楊枝の先っちょみたいなバネがひとつ200円か・・・
948枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 19:53:06 ID:AYiVkAEy0
そのピンボケはカメラを接写モードにすれば
ばっちりになるよ
949枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 19:54:16 ID:TxXOjYxN0
残念・・・すでに接写モードなのだ
950枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 20:31:12 ID:P98Ddxs30
だれか説明書作って、うpしてやるんだ!
951942:2008/03/10(月) 20:38:39 ID:cwRm+DT+0
>>950
御支援ありがとございます
心やさし どなたか よろしくおねがいします
952枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 20:49:04 ID:mR3Mfg400
以前、そのスプリングプローブってやつの代用品に
100均って売ってる腕時計の換えバンドとセットになってる
スプリング棒使って、延長USBケーブル自作したって人いたよな
953枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 20:50:27 ID:wTSny/cV0
音声データで広川太一郎はもう無理なんだな。

それはそうと、一般人に喋らせて「音声データコンテスト」みたいなのを
やって、上位何人かは無料で公開するようにすれば、いろいろな音声
データが安く手にはいると思うんだけど。

いろんなバリエーションの音声データがあれば、このソフトの売りになる
のに(有料で少ない状態じゃとても売りにはならない)。
954枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:16:53 ID:TxXOjYxN0
>>952
しっくはっくの人のネタか
955枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:25:18 ID:DTX3is1G0
>>872
こないだそれをやられて牧場の裏道を通らされた
風の影響で木が倒れていて、ゆっくり通ったが、傷が…orz
956枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:44:36 ID:eIkveYEb0
いっその事、地図データインスコ済みメモステ&プログラムUMDのセットで
売ってほすい。
957枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:46:49 ID:72y55d9C0
>>956
果たして何枚組みになるのやら
958枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:36:37 ID:P98Ddxs30
>>951
悪いけど今は作れそうに無い・・・

何か分からないところでもあるの?
959枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:39:30 ID:72y55d9C0
>>958
妙な厨にわざわざ付き合う必要はないと思うよ
960枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 23:02:30 ID:ij9RpU9n0
ヒデシマフミカの声でナビゲートされたい。

961枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 23:04:42 ID:VFAxcqZ30
実は、iso起動してて、説明書がない
っていうヲチでしょ
962枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 23:27:01 ID:7lFLT5OW0
>>937
追加音声ってくぎゅだったの?マジ?
963942:2008/03/10(月) 23:40:13 ID:5wOGds2J0
>961
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up13157.jpg

持ってますって。(涙目)

週末に遠出デートしようとしてて ルート設定しようとしています。
詳細地図のダウンロードとか どうやってやるんだろうって説明書を
見ようと箱あけたら 入れたとおもてた説明書が無かったんです。

誰か助けて。。。
964枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 00:05:26 ID:7comxxuW0
>>963
俺も疑ってた、スマソ。っていうか詳細地図DLとか、マヌアル見なくてもマプラスweb行けば分かるよ。
俺買ってから全然マニュアル読んでないけど詳細地図とか追加データ問題なく導入できた。

でも1GBしかないメモステがぱんぱんだぜ。
965枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 00:08:01 ID:TxXOjYxN0
真面目な話
取り説読んだってわからん
966枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 00:08:29 ID:VFAxcqZ30
>>964
おまえ失礼なやつだな、人を疑うのはよくないと思います!
967950:2008/03/11(火) 00:08:46 ID:P98Ddxs30
>>963
これでいいのかな?

ttp://maplus-navi.jp/info/downloadFaq
968枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 00:10:54 ID:5uXfEGfy0
>>963
取説には「MAPLUSのウェブサイトにアクセスするとより便利になりますよ」程度のことしか書いていない。
むしろ、ダウンロード方法なんかは>>1の公式サイトでしか確認できないから安心汁。


…と、改めて取説を読んでみたが、ほんとに役に立たないなこれw
969枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 01:19:19 ID:WJDg3C5H0
W54Tとな?俺と同じだ
空気読まないレスすまん
970枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 01:27:04 ID:5uXfEGfy0
次スレ準備してくる
971枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 01:29:36 ID:b6tv3LqQ0
MAPLUSのマニュアルは1の時から全く使えないシロモノだったよ。
しかも2になって設定項目増えたのに全然詳細説明してない
「俺は知ってるから書かなくていいや」的な駄目なマニュアルの見本。

972枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 01:32:29 ID:5uXfEGfy0
これまでのあらすじ

■おこのみスポットデータ編集ツール
FAVORITE.DAT⇔テキスト(CSV)変換 (9スレ目242氏に感謝)
ttp://park.geocities.jp/maplusconv/

■車載にお勧めのスタンド教えて
・カースタンドセットポータブル(PSP-1000・PSP-2000両対応)
 ttp://www.hori.jp/products/psp2000/psp_car_stand_s/
 ttp://www.hori.jp/manual/psp_car_stand_s_guide/ (取り付け時の注意)
 HORI製。FMトランスミッター付のカーアダプター同梱
 (初期出荷分にトランスミッターの不具合報告あり)

・FIXスタンド for PSP / FIXスタンド for PSP Slim
 ttp://www.pawasapo.co.jp/products/dg/gy24.php
 ttp://www.pawasapo.co.jp/products/dg/pgy44.php
 通称「パワサポ」。ちょっと高いけど安定感は抜群。

・「ゲームスタンドDX」(PSP-1000・PSP-2000両対応)
 ttp://ugame.at.webry.info/200711/article_1.html
 「ゲームスタンドPSP」通称「ザラスタ」の新型。旧製品では軸が疲労骨折したとの報告も。

・CYBERクレードルPRO / CYBERクレードルPRO2
 ttp://www.cybergadget.co.jp/products/psp/4544859003905/
 ttp://www.cybergadget.co.jp/products/psp/4544859007637/
 サイバーガジェット製。安定かつ着脱が楽。台座が大きめなので設置場所には注意。

・PDA用縦型ホルダ
 ttp://www.u-systems.co.jp/pda/review/ram/PD2U.htm
 ttp://www.pdakobo.com/review/ram/  
 バイク・自転車用にはRAMマウント相性がいい。音声案内を聞き取るには要工夫。

・他のおすすめアイテムや、自作派のレポも随時募集中


■不具合(プロアトラストラベルガイド)
更新用地図データを使用するとフリーズする
UMD無償交換に関する情報は公式サイトを参照(下記リンク先から「確認ページへ」)
http://maplus-navi.jp/indexdl/dlContent/sid/2/cid/11

■バグ情報(MAPLUS2)
地点検索>ジャンルから>買う>衣料品店>全て選択>都道府県を選択するとフリーズ→電源が落ちる
愛知県、岐阜県、富山県、石川県、福井県、新潟県、福島県はフリーズしない模様。

■初代MAPLUSからMAPLUS2に「おこのみ・オススメスポット」移行方法
・MAPLUS2で一度おこのみスポットを登録する(ULJS00128FAVORITEフォルダが自動作成される。手動で作成したフォルダは使えない)
・PSP>SAVEDATA>ULJS00091FAVORITE>FAVORITE.DATをコピーして、ULJS00128FAVORITE>FAVORITE.DATに上書き保存
・PSP>SAVEDATA>ULJS00091RECOMMENDの中身をコピーして、ULJS00128RECOMMENDの中に上書き保存
973枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 01:34:05 ID:5uXfEGfy0
ごめん誤爆
974枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 02:04:48 ID:5uXfEGfy0
975枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 03:40:48 ID:qJ8DkAZu0
976枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 12:19:26 ID:xsIjopYNO
でももう語ることなくね?

スタンドの話とマプラスへの不満の話のループなわけで
977枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 12:41:00 ID:mTWwXA5g0
スタンドのモノ自体はちょくちょく新しい物やアイデアが出てきてるから完全ループってもんでもないし問題なかっぺ。
安価で延長ケーブルを作るって言ってる人も現在進行形でいるし。
978枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 12:46:53 ID:+kf0DROR0
パレットが残ってる!!!!
公開されれば話題沸騰大盛況!!!!

うぇ〜ん 早くしろよ〜
979枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 12:52:16 ID:NVaEQ1Ws0
Coming Soonって何ヶ月のことだ?
980枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 12:55:58 ID:bB6Ujblv0
>>979
Coming Soon=そのうち
981枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 13:04:01 ID:vUpA7SCP0
>>976
ならば黙って去るが吉。
982枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:07:32 ID:kPJlekJ+0
MGS4のComing Soonよりはましだろう。きっと
983枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 18:05:53 ID:w/LA4YQe0
とりあえず埋めてから次スレにオートリルートだろ?
マップラス住民的に
984枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 18:56:25 ID:bX9yYE2c0
ただ埋めるんじゃツマんねぇから追加ボイスをキボンヌしてみる。
釘宮理恵キボンヌ。
985枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 18:59:27 ID:zrPZbyP+0
信号拒絶、リルートできません!!

じゃなくて俺は大塚明夫と茅原実里と千葉繁ボイスが欲しい。
986枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 19:02:56 ID:PLmt7XKH0
高島彩で
987枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 19:15:48 ID:mTWwXA5g0
では俺は犬山イヌコと後藤麻衣で
988枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 19:35:54 ID:LAhnkdvm0
じゃあ、大山のぶ代でドラえもんw

皆藤愛子が案内のときに動画で説明してくれるような仕様にならないかな?

交差点とかで体でどっちか示すとかw
989枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 19:59:52 ID:vNRJruT30
埋め埋め
990枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 20:00:13 ID:vNRJruT30
埋め埋め
991枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 20:04:29 ID:kPJlekJ+0
釘宮理恵確定っすか!
992枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 20:08:54 ID:nM+Wlpb20
ume
993枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 20:18:07 ID:rP7xuLlj0
俺はペターのコドラのフィルミルズでペースノート風ナビを希望
994枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 20:29:08 ID:vNRJruT30
埋め埋め
995枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 20:29:56 ID:vNRJruT30
埋め埋め
996枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 20:37:51 ID:vNRJruT30
umeme
997枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 20:38:21 ID:vNRJruT30
ume
998枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 20:38:33 ID:qJ8DkAZu0
UME
999枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 20:38:54 ID:vNRJruT30
生め
1000枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 20:39:01 ID:z/jz2GyS0
梅梅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。