PSP、DSをチャリナビとして使おうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
899ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 22:55:53 ID:???
>>894
不意の夕立にも対応できそうでいいね。
900ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/09/07(日) 07:55:37 ID:???
900
901ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:15:26 ID:???
さっき2chのQVC?で2万でナビやってた。
車には吸盤でインパネに取り付けて、目的地に付いたら外して持ち運び出来るらしい。
PSPより普通に良くない??
902ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:20:54 ID:???
どこの会社よ?
903ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:51:30 ID:???
今日、171号線の高槻あたりで、PSPをいじっているローディーが居た。  
なんでゲーム?と思って横を通り過ぎたが、、、、そっか地図みてたのかもね。

ありがとう。>このスレ
904ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:54:32 ID:???
本当にゲームやってたらワロタ
905ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 11:12:59 ID:???
モンハンやってるに違いない
走るかゲームするかドッチかにしなさい
906ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 11:05:06 ID:???
マプラス3のアナウンスはでてない?
907ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 04:20:32 ID:???
>>906
MAPLUSは今までの2作は12月発売だったから、3が出るにしても
通例だったら発表はゲームショウ後、10月辺りジャマイカ?
908ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 11:09:43 ID:???
>>907
なるほど!トンクス!!
909894:2008/09/12(金) 14:09:59 ID:???
昼に最大輝度でチェックしました
確かに剥き身+最大輝度だとPSP2000でもかろうじて画面を確認できます
でも、ビニール越しだとそれも消えてしまう感じでした

なので、このマップケースの上に直接PSPを載せ、ゴムバンドで固定。という原始的な方法を試してみました
>http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080912135202.jpg

ゴムバンドは径100o*幅15oの輪ゴム(100均で購入)
マップケースの中を見ると、思ったほど丈夫じゃなさそうなのでプラの板(クリアカードケースと薄型CDケース)で補強
緩衝材として純正のスポンジ(?)状のPSPカバーをクッションに使ってます

日中のテスト走行約5qほどでは、思った以上にブレず、見た目以上にいい感じにホールドしている様子
日向でもかろうじてルート確認は可能。剥き身なため音声ガイドもクリアに聞こえます
画像は日陰で撮影したものですが、画面で見ると、日向での視認性に近い感じに見えます

しかし、ゴムバンドの締めつけが結構きついため、homeボタンやスタートボタンが勝手に押されてしまう事態が発生

PSP(PSP-2000)専用フルプロテクトカバー『クリスタルシェルP2』(クリア) を急遽購入しボタンをガード。ボタンが勝手に押されてしまうことは無くなったようです
(ただし大容量バッテリーには対応していないため、背面部品は使用せず前面部品のみで使用)

最後に急遽買ったプロテクトカバー(1180円)まで考えると、5500円くらいは行っているので、RAMシステムでも良いかもしれません
コイツの最後の取り柄は、突然の雨の時、マップケース内にしまうことでpspを守れる事でしょうか?
910ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 19:32:53 ID:???
>>869
最近の携帯は位置に関してはそんなにずれないぞ
パケ放題にしてるんで時々使うが、音声ナビにしてポケット突っ込んで使ってるよ
電池もそこらで補充できるのでロングライドのいい友になってる
911ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:44:40 ID:???
携帯のナビは周囲のアンテナの数によって位置検出精度が上下するから全く使い物にならない。
912ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 23:42:51 ID:???
とりあえず銀座みたいな建物の多い場所では携帯はダメだね。
隣の路地に現在地が移動しては、リルートの繰り返しでナビにならなかった(au、ソニー)。
PSPはその頃は持ってなくて今も行ってないから比較出来て無いけど。
913ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 02:08:29 ID:???
>>912
>銀座みたいな建物の多い場所
携帯というより800MHz帯使用のauが不得意というだけ
914ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:47:11 ID:???
GPSレシーバーまだ持ってないけど、みんなの地図3買いました。
いまのところ、持ち歩いて地図がわりに使ったり
周辺検索したり、ツーリング用のルートを調べたりして
便利に使ってます。

GPSレシーバー買うメリットあるかな…
915ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:49:24 ID:???
ルート調べたりするのはMaplusの方が10倍わかりやすい
916ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 19:33:27 ID:???
>>914
自転車で迷って地図開いた時に、現在地のマークを探した経験ない?
GPSレシーバーがあればホントに現在地マークがでるので一目瞭然。
いつでも自分中心の世界
917ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 21:47:24 ID:???
今日、埼玉の狭山湖周りに行ったが、意外に使えて焦った
918ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 11:18:09 ID:0XK1UeIW

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 11:02:30 ID:JLV13oQ0
PSP-3000、イチ早く触ってみました!
http://www.famitsu.com/game/news/1217510_1124.html
http://www.famitsu.com/game/news/__icsFiles/artimage/2008/08/22/pc_fc_n_gn/3000hansyahikaku.jpg

こんなに違うのかね? 液晶パネルはどこのだ?


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/23(土) 10:37:27 ID:wRMMGCXn
おまえら無理すんなよ!!

http://medialib.computerandvideogames.com/screens/screenshot_203486.jpg

汚い画面でいい人は、PSP-2000
綺麗な画面がいい人は、PSP-3000


PSP-2000買った奴もう古い型 m9(^Д^)プギャー
919ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 19:01:28 ID:???
みん地図3はマプラス2に比べて、細い道まで載ってますか?
みん地図1はただの一本線ばかりで大変不満でした
秩父や長瀞方面の細い道がマプラス2より詳しく載っているかどうか教えて下さい
お願いします
920ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 03:45:14 ID:???
>>919
1と3比べたら別次元だぞ。

道路の太さとか、ちょっとした裏路地くらいまでは載ってる。
車道から分岐した舗装路ならほぼ載ってると考えてもらっていい。

メモステに2GB以上の容量を用意すれば全国の地図データを
インスコしてロード時間無しのストレスフリーなスクロールが可能。
地域を限定してメモステ容量を節約することも出来る。

とりあえず、「GPS付き地図」としては現時点で最強。
921ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 03:58:43 ID:???
ナビとしてはどうなんだろう?案内や誘導が解りやすいとか。

デモで有名声優のナビを聞いたけど「○○m先左折です」
とかの前後に無駄なセリフが入ってるのが
なんか邪魔くさいんじゃないかと感じた。

まぁ普通のナビ案内音声もあるんだろうとは思うけど。
922ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 04:11:15 ID:???
>>921
声優はただのお遊び用。
普通案内は普通のナビとなんら変わらない。

923ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 04:32:51 ID:???
>>921
MAPLUS2はカーナビ寄り。
車道走行がメインで長距離のルート検索をしたいならこっち。
有名声優のDLコンテンツはオマケw

みん地図3は歩行者ナビという位置付け。
なので10kmまでの短距離メインで歩道や地下道などのルート検索が可能で
「雨に濡れないルート」とか、ちょっと変わったルート検索が出来るので
使いようによっては面白く化けるかも。
でも基本はGPS+地図。メモステインストールは現在みん地図3だけ。
924ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 08:33:05 ID:???
ごにょごにょごにょ
925919:2008/09/19(金) 18:49:42 ID:???
>>920
ありがとう
買ってみます
926ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 10:55:36 ID:???
ttp://www.enavi.jp/blog/2007/02/pspgpspsp.html
今のPSPはどうなんかね
927ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 10:56:57 ID:???
PSP-2000は本体ノイズ改善済み
928ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 12:46:39 ID:???
またムショ帰りか
929ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:03:35 ID:???
プレスポ+ramマウント横型フォルダ+psp+malusで試走してきました

さすがに作りはいいのかramマウント自体はすごくいいです(本当にがっちり作ってかんじで)
ただpspをフォルダにつけるて試走した場合、時速30km以上+段差もしくは時速40km以上になるとpsp吹っ飛びます
3箇所の爪だけだとかなりきついみたい

これ使う場合、ゴムでの補強と転落防止用の紐つけるの推奨します(ゴムは太めもしくは女性用の髪留めがよさそう)
ゴム補強してからはきつい段差なんかでも吹っ飛ぶことはなくなりました
930ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:32:30 ID:???
>>929
吹っ飛んでどうなりました?
931ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:37:13 ID:???
>>930
umd メモステ バッテリpspから外れてバラバラになり
画面にすこし擦り傷とバッテリ-側のカドの部分がへっこんだ


壊れなかっただけましですね
932ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:50:10 ID:???
>>931
壊れなくてよかったね。
続く者はこの事件を教訓にせねば!
933ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:35:30 ID:???
重たいから今日はいいかと置いていくと迷う
目的地までに峠を三つ四つ無駄に越えてしまった
934ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:27:20 ID:???
それはそれでいい
935ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 01:02:09 ID:???
新しいDSもナビは無理なんだろうな
http://gemaga.sbcr.jp/
936ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 13:21:42 ID:???
age
937ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 02:46:24 ID:???
>>935
ROM容量が今のところ最大256MBだからな・・・。
938ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 11:52:13 ID:+jqZCGaw
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u29192366

これなんかどーだろ。自分で作るよりはよさげかな、と。
誰かチャリで試した人いない?
939ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 22:54:01 ID:???
4000円は高いなぁ。
ちなみに俺はフロントバッグにマジックテープでとめて、万一飛んでかないようにタイラップをストラップ部につけて
バッグのとってにゆるくつけている。
940ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 01:57:04 ID:???
入札ゼロってみんな高いと思ってるんだなぁw
941ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 02:01:01 ID:???
>>940
出品者の評価をよく見ろ。
こいつこの品だけを生産して生計立ててるぞ。
942ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 02:03:16 ID:???
やべぇマジだ!
出品リスト全部コレだよ!www
943ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 02:07:45 ID:???
HRもあのチャチさ加減で一式\3,000ぐらい取るからなー。
写真見る限りデキは良さそうで、そんな無茶な値付けじゃないと思うけど
ハンドメイドものはちょっと不安ではあるな。
944ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 02:09:27 ID:???
わざわざageているあたり >>938は出品者本人だと思うんだ
945938:2008/10/10(金) 05:29:48 ID:???
>>944
本人じゃないよー。
自分で作ろうと思っていろいろ調べてたら見つけた。
時間と手間を考えたらこの出来で3800円は妥当かなって思ったんだよね。
RAMの方が全然高いし。

プラスチックの物はちょっと不安じゃない?不安に思いながら自転車乗っても
楽しくないので、安心できるならちょっと位高くてもガッチリしてる方がいいな、と。
でも、そうなると振動面で不安が出てきて、みんなに聞いてみたって感じ。

ってこんな時間だw 今日はちょっと飲みすぎた。
946ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 19:11:55 ID:???
これ見たらなんか自分でも自作できそうな気がしてきた
なんとかやってみようかな
947ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 03:24:41 ID:???
振動で壊れるからやめとけって。特にPSPみたいに光学ドライブがついてるのはやばい
948ツール・ド・名無しさん
>>947
cfw