PSP質問スレpart57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPに関する質問はここでどうぞ。
自作プログラム、ダウングレード、カスタムファームウェア(CFW)などイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。
◆◆◆質問の前に◆◆◆
※質問をする前に以下の内容を必ずチェックしてください。
━全般━
 ・既に同じ質問がないか、スレ内を検索してください。
 ・>>2の公式サイト・サポートの「Q&A」「故障かな?と思ったら」をチェック。
 ・PSPのマニュアルも読みましょう。>>2にリンクがあります。
 ・テンプレの 「よくある質問FAQ(>>3-14)」に同じ質問がありませんか?
 ・PSPwiki(http://pspwiki.to/)のFAQもご覧ください。
 ・>>2の「関連サイト」「関連スレ」もチェックしてください。
 ・ここで聞く前にGoogle等で検索してみてください。

━無線LAN関連━ (無線LANやインフラストラクチャ対戦関連)
 ・PSP本体の無線LANスイッチを”ON”にしていますか?(旧型は本体左側、新型は本体上部[WLAN])
 ・XMBメニューの「設定」→「省電力設定」→「ワイヤレスLAN省電力モード」を“切”にしていますか?
 ・無線アクセスポイントの設定は「IEEE802.11b」や「IEEE802.11b/g」対応ですか?「11a」では繋がりません。
 ・SSIDやWEPキーの入力間違いは無いですか?文字の全角・半角を間違えてませんか?
 ・目的の無線LANアクセスポイントに接続できていますか?近所の家のに繋がっていませんか?
 ・IPアドレス設定は間違っていませんか?
 ・LANケーブルは断線してませんか?
 ※以下はUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用者のみ
  ・ルータorルータ内蔵モデムはありますか?
  ・ルータ上のポート開放(ポートフォワーディング)の設定は正しいですか?
  ・PC上のファイアーウォール(セキュリティソフト)で通信を許可していますか?

上記「質問の前に」をチェックしても分からない場合は、以下のテンプレに記入してから質問してください。
※質問を書き込む時にはメール欄に半角で sage と入れましょう。

◆PSP質問テンプレ◆(無線LAN関連の質問では※の項目必須)
【PSPの型番】 (旧型[PSP-1000] or 新型[PSP-2000])
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】([設定]→[本体設定]→[本体情報]の「システムソフトウェア」で表示)
※【自宅の形態】(一軒家?集合住宅・マンション?)
※【インターネット回線】(プロバイダ名(OCN等)と、回線種別・契約コース名)
※【使用中のモデムとその型番】(複数あるならすべて書く)
※【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】(型番も調べること)
※【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば。OS名称とサービスパック)
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes or No
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes or No
【質問内容】
(何のために、どのように、どんな設定をし、どこまで出来たか、どの時点で何にエラーが発生したか)
(無線LAN関連の場合はモデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

◆テンプレ目次(予定)◆
 質問前の注意事項:>>1
 公式・関連サイトと関連スレ:>>2
 よくある質問FAQ:>>3-10
 よくある質問FAQ 無線LAN編:>>11-13
 特集:新型PSP「PSP-2000」関連:>>14
 関連情報1・2:>>15
 関連情報3:>>16
 過去スレ・テンプレ:>>17
2枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 22:30:30 ID:kW3OZnE50
◆前スレ◆
PSP質問スレpart56
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1213939571/
◆公式サイト◆ [PlayStation.com(Japan)]
・PSP「プレイステーション・ポータブル」情報
ttp://www.jp.playstation.com/psp/

・サポート
ttp://www.jp.playstation.com/support/
 - Q&A
 ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/qa/spec-001.html
 - 取扱説明書(pdf)
 ttp://www.jp.playstation.com/support/manual/index.html
 - ユーザーズガイド(html)
 ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/
 - アフターサービス
 ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/charge.html
 - 故障かな?と思ったら
 ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/check/index.html

・初期不良・ボタン不具合関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
ttp://www.jp.playstation.com/support/contact/madoguchi.html

◆関連サイト◆
PSPwiki (まとめサイト) ttp://pspwiki.to/
なご屋 (How to) ttp://homepage2.nifty.com/motonago/

◆関連スレ◆
PSP動画変換作成支援スレッド -19-
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1210086100/

PSP関連の周辺機器について語るスレ Part20
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1213780173/

【PSP】ゲームアーカイブス総合47【PS3】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1216009353/

PSP総合スレ Root101
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1213433501/

【買うとしたら】PSPソフト総合16【何が良い?】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1211629466/

PSP、このゲームは買っとけ!part14
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1215451968/

【人気】PSPの本体カラー【比較】6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1209835484/
3枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 22:31:15 ID:kW3OZnE50
※※新型PSP「PSP-2000」については、>>14に纏めてあります。※※
◆よくある質問FAQ・1◆
Q. PSPを買いたいのだけど、どのパックが良い?
A. 新型PSP・旧型PSP問わず、最善は「単体+適当なメモステ」です。保護シートも買っておきましょう。
 面倒臭いからいろいろ周辺機器を一度でそろえたいのなら、パックも購入するのもいいと思います。
 ゲームしたいだけなら「単体+GamePack」。
 色々活用したいなら「単体+AVPack+大容量メモステ」or「ボーナスパック(旧型PSPのみ)」
  (「バリューパック」「ギガパック」はすでに生産中止になっています。)


Q. 色はどれがいい?違いはあるの?
A. 現在、通常販売されているPSPは(旧型PSPでは)黒・白・桃・銀・青・金があります。
 黒:指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
 白:指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。ヤニや黄ばみに注意。
 桃:キラキラ&テカテカ。きついピンクのため、男性にはオススメできない。
 銀:落ち着いた雰囲気で、指紋も汚れも目立たない。ボタンは灰色。
 青:青系の車のボディの様で、銀と同じく指紋・汚れは目立ちにくい。寒色系が好きなら決まり。
 金:“金ピカ・テカテカ”ではなく落ち着いた輝き。銀と似た感じ。百式と言う人も。

 黒の発売初期に存在した設計不良等は修正されており、現在仕様はほとんど同じです。
 シルバー・青・ピンク・金は指紋も汚れもあまり目立たないが、ボタンの質感に不満を持つ人も。
 また、ボディ表面は、黒白はクリアボディ+ハードコーティング、その他は塗装+ハードコーティング。
 表面がパール処理されているものはありません。
 色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでください。なお、限定的な色では、迷彩(MPO限定パック)があります。

Q. PSP本体の中古はどうでしょうか?
A. 避けた方が無難です。
 PSPは精密機器なので、ある程度使用されたPSPは大なり小なり必ずどこかが磨耗・消耗しています。
 完動品のPSPは大抵極端に安くなる訳でもないので、長い目で見れば価格的に有利とも言えません。
 また、以前の使用者が非公式な使い方をしていたり、故障など訳アリで手放した可能性があります。
 その場合、結局修理で余計に費用がかかったり、そもそも保証外で修理をしてもらえない可能性もあります。

Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
A. PSPの主な用途によって違ってきます。
 ・ゲームOnly:32〜128MB
   ※セーブデータは数百KBなのでメモステ32MBでも十分とはいえ、アップデート時に
    システムソフトウェアのアップデータ等が入らないかもしれません(容量ギリギリ)。
   ※ただし、512MB以下は値段はほとんど似たり寄ったりで、低容量ほどコストパフォーマンスが悪くなります。
    そのあたりは無理して買う必要は無いと思いので、実際には512MB〜1GB以上をお勧めします(「大は小を兼ねる」です)。
 ・音楽が聞きたい:256MB〜2GB
 ・PSアーカイブスで遊びたい:1GB〜4GB
 ・動画プレイヤーとして活用したい:1GB〜8GB
   ※このあたりは活用の程度によって選択してください。動画と言っても幅はあります。
    (30分〜1時間番組を数本なら1GBで十分ですし、映画なら2GB以上欲しいところ)

 現在のメモステDuoの最高容量は16GBです。色々やりたいが入れ替えが面倒な方はどうぞ。
 なお、今一番容量あたりのコストパフォーマンスがいいのは2GBです。以上を目安に、あとは財布と相談してね。
 参考までにだいたいの値段(純正)
  1G 1700〜6000円
  2G 2900〜9000円
  4G 4300〜15000円
  8G 10000〜円
  16G 21000〜円
 記録量参考サイト:http://www.memorystick.com/jp/ms/variety1.html
 テンプレ>>15「関連情報1・メモステ選び目安」も参考にしてください。

Q. ネットオークションでメモステが安く入手できそうです。どうでしょう?
A. オークションに出回ってるメモステには、偽物がいくつも確認されています。
 Magicgate未対応や、使用上不都合(メモリ容量表示不一致・データ破損)の可能性があります。
 避けたほうが良いと思います。
4枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 22:31:56 ID:kW3OZnE50
◆よくある質問FAQ・2◆
Q. それぞれのパックって何入ってるの?
A.
         ....┃本│AC   │バッテリー  .│メモ..│リモコン+.│本体 ....│ストラップ│簡易  │USB  .│クロス
         ....┃体│アダプタ.│    パック │ステ.│ヘッドホン│ポーチ .│    ..│スタンド .│ケーブル │
━━━━━━━╋━┿━━━┿━━━━━━┿━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━
<本体・新型PSP>
単体       .┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │−
Deep Red バリュー.┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│32M.│ −  │ ○ ...│ ○  │ −  .│ −  │○
Deep Red ワンセグ┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│ 1G │ −  │ ○ ...│ ○  │ ○  .│ −  │○ (※ワンセグチューナー付属)
<本体・旧型PSP>
単体       .┃○│ ○   │ ○(1800mAh)│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │−
ボーナスパック   .┃○│ ○   │ ○(1800mAh)│ 1G │ −  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│−
バリューパック    .┃○│ ○   │ ○(1800mAh)│32M.│ ○   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│−
ギガパック    ...┃○│ ○   │ ○(1800mAh)│ 1G │ ○  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│○
<アクセサリのみ(アクセサリーポーチ付属)>
Play!Game Pack┃−│ − ...│  −    ...│32M │ −   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│○
Enjoy!AV Pack ┃−│ −   │  −    ...│ − │ ○  │ − ...│ −   │ ○  .│ ○ ....│○

 また、PLAYSTATION Signature限定で「月見」と「花鳥風月」もある(既に完売)。
 内容はそれぞれ本体、ACアダプタ、バッテリー(2200mAh)、PLAYSTATION Signature限定スタンド
 価格はギガパックより高い(31500円)が、完全限定品なので人と違う物が欲しいのならどうぞ。
 参考:http://www.playstation.com/signature/

Q. 保護シートは必須ですか?
A. 無くてもゲームは出来ますが、あった方が細かい事を気にしないで済むので精神衛生上いいと思います。
 保護シートについては、このレスの後半や>>15を参考にしてください。

Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A. ホコリの多い部屋ではホコリが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
 湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
 できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
 事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
 貼り方参考:http://homepage2.nifty.com/motonago/film/filmdoc.htm

 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。

 どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
  クリスタルフェイスP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8724/8724_1.html
  クリスタルシェルP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8741/8741_1.html
 あたりを使った方が幸せだと思います。

Q. 液晶保護シートを貼ろうとしたらサイズが合いません。
A. 旧型PSP(黒・白)・旧型PSP(青・ピンク・シルバー)・新型PSPはそれぞれ液晶パネル周囲の構造が
 違っているので、対応する保護シートのサイズも微妙に違います。
 シートのサイズは 旧型PSP(黒・白)用>旧型PSP(青・ピンク・シルバー)用>新型PSP用 という感じです。
 新型PSP用でも旧型PSPに貼ることはできます。少しサイズがシビアになりますが・・・。
 逆に、サイズの大きい旧型PSP(黒・白)用を新型PSPに貼ろうとするとはみ出てしまい上手く貼れません。
 新型対応は「PSP-2000対応」と書かれているようです。
 参考:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070919/ggl.htm

Q. 液晶保護シートの「水貼り」ってなんですか?
A. 保護シートを貼る時に一旦水で濡らしてから貼る方法で、比較的綺麗に貼れるとされています。
 貼り方は以下に置いておきます。
  http://pspwiki.to/index.php?FAQ%20from%20%B7%C8%C2%D3%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C8%C4#content_1_26
 機械の敵である水を、貼る時にあえて使うという危険な方法なので実行はあくまでも自己責任でお願いします。
5枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 22:32:30 ID:kW3OZnE50
◆よくある質問FAQ・3◆
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
 http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2
 http://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
 PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。

 PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
 最新版にしておきましょう。

Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
A. Webブラウザを起動して、
  file:/ + そのファイルのパス
 でアクセスしてください。
 例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
  file:/web/PSP.html
 となります。

Q. WMAが聞けません
A. WMA再生にはPSPシステムソフトウェア2.60以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「WMAの再生を有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後の再生では接続の必要はありません)

Q. WebブラウザでFLASHファイルが見れません。
A. FLASH再生にはPSPシステムソフトウェア2.70以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 旧型の場合、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「Flash Playerを有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後は接続しなくてもFLASHは動きます、新型では認証は必要ありません)
 この後、インターネットブラウザの[ツール]-[設定]-[表示設定]で[Flash]を[入]にすると再生できます。
 
 PSPのWebブラウザに搭載されているFlash PlayerはFlash Player 6相当なので、
 それ以降対応のFLASHは正常に動かない場合があります。
 また、Webブラウザが扱えるメモリの関係上、あまりサイズの大きなFLASHは動きません。大体1MBちょっとが上限のようです。

Q. YouTubeやニコニコ動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. PSPではそれらの動画は直接は見れません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。

 <1.動画変換>
 動画をダウンロードの上、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
 YouTube動画のダウンロードについては、
  YouTubeの動画を保存するツール:http://succob01.hp.infoseek.co.jp/
  ユーチューブ動画ダウンロード保存:http://youtube.orz-jp.com/?eid=426931
 変換ソフトは、
  携帯動画変換君:http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
  Image Converter 3:http://www.memorystick.com/jp/lifestyle/psp/manual/video.html
 などを参考にしてください。

 また、YouTube・ニコニコ以外のWindowsMediaやRealMediaのストリーミング動画でも同様です。
 保存→変換の手順は変わりません。動画変換の詳細は該当スレに行ってください(>>2の関連スレ参照)。

 <2.リモートプレイ>
 PLAYSTATION3のWebブラウザ+リモートプレイを使用すれば、PSPでYouTube動画を表示する事が出来ます。
 ただし、PS3は「60GBモデル」「40GBモデル」「システムソフトウェアバージョン1.60以上の20GBモデル」のどれかに限ります。
6枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 22:33:03 ID:kW3OZnE50
◆よくある質問FAQ・4◆
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
A. 可能性は二つあります。
  ・内部にホコリが侵入している
  ・基板が錆びている
 どっちにしろ、サポートセンターに連絡して修理してもらうのが一番確実です。
 後者の場合は基板の交換が発生しますので、修理費が若干高くつきます。

 前者のホコリ侵入の場合は、エアスプレーをPSPの隙間から噴射すると解消する場合があります。
 十字キーorアナログスティックであれば、力をいれてグリグリ押せば直る場合もあります。
 (逆にホコリが余計に奥深く入ってしまう可能性もありますが)

Q. 特定のボタン(例えば、□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
A. ボタンを押したことを正しく認識できるのであれば、故障ではありません。
 ボタン内部の構造のせいでその様な感触になっています。気にするだけ損です。

Q. PSPをUSBで接続しても認識しません。
A. PSPのXMBメニューから「USB接続」を選んでいますか?
 また、Windows98/98SEの場合は標準でUSBマスストレージドライバを持ってないので、
 そのままでは認識しません。ソニー公式ドライバもありません。

 ただし、
 http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-au2/sv/index.asp
 http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/rw/us30/top.html
 これらのドライバを入れて認識したという報告例があります。もちろん非公式・サポート対象外です。
 また、↓のような有料の非公式ドライバもあります。
 http://win98.drivers.w.interia.pl/psp.html

 Me/2000/XP/MacOSXの場合は標準でドライバを持ってるので、
 全く認識しない場合は他の原因が考えられます。

Q. PSPを修理に出すにはどうしたらいいんですか?
A. 販売店に出すか、もしくはSCEに直接依頼してください。
 SCE直接の方が修理から戻るのが早いです(10日もかからないでしょう)。
 手順はこちらを見てください。→ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/step.html
 以下、補足です。
 ・PSPを送る前にサポートセンターに電話連絡をしておいた方が手続きがスムーズになることがあります。
  特に、修理の内容によってゲームソフトやメモステが必要になる場合に二度手間を防止できます。
 ・PSPを購入したときの外箱が保証書を兼ねています。必ずその箱に入れて下さい。
  宅配の伝票が貼られるとまずいので、さらに少し大きめの箱に入れて送りましょう。
 ・お客様カルテ=リペアリクエストを記入の上、忘れずに同封してください。
  リペアリクエストがない場合、ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/karte.html にあるので印刷してください。
 ・着払いでOKです。
 ・無償修理の場合を除き、修理費は受け取り時の代引きとなります。修理費は>>16へどうぞ。
7枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 22:33:35 ID:kW3OZnE50
◆よくある質問FAQ・5◆
Q. PSPの画面をテレビに映せませんか?
A. 新型PSP「PSP-2000」であれば、専用のケーブルを用いることで映せます。
 ただし少々条件があります。詳細は>>14「◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆」を参照してください。
 旧型PSPであれば「PSP2TV」または「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」等を使うことになります。
 「PSP2TV」は、PSPをTVに接続できるように改造するためのものです。改造すればもちろん保証外となります。
 改造についての詳細はこのスレや板では無く、裏技・改造板へ行ってください。
  参考:ttp://www.famicom-plaza.com/new/psp2tv/index.html

 「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」は、PSPの画面をカメラで撮るものて、
 それをTVに接続します。画質はともかく、PSP自体は無改造でできます。
  参考(プレイオンTV):ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8744/8744_1.html
  参考(テレビプロジェクター):ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004698.html
  参考(レビュー記事):ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051228/ggl.htm

Q. 新型PSPのワンセグ映像をテレビに映せますか?
A. 映せます。

Q. PSPシステムソフトウェアのアップデートはどうすればいいんでしょう?
A. PSP公式サイトにて、随時最新版が公開されています。
 参考:http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
 無線LAN環境があれば、PSP本体メニューのXMBから、[設定]→[ネットワークアップデート]でアップデートできます。
 また、PC・PS3でメモステDuoへアップデートソフトをDLすることでもアップデート可能です。

 ネットワーク環境がない場合でも、ゲームUMDにはゲームに必要なバージョンのシステムソフトウェアが付属しています。
 必要があれば起動時にアップデート指示が出ますのでアップデートしましょう。

Q. バッテリーを外したまま、電源ケーブルを接続して使用したいのですが
A. 説明書に書いてある通り、それは「推奨されない使用方法」です。やめてください。
 バッテリーが付いていない場合に、もし電源ケーブルが抜けると即電源が落ちるため、
 セーブデータやメモリースティックDuoの破損の可能性があります(または本体も)。
 必ずバッテリーを付けておいてください。

Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
A. 一旦電池を外し、しばらく待ってから再び電池を入れてみてください。

Q. 電源アダプタを挿したままゲームをしていると、突然PSPの電源が落ちます
A. 主に3.00以降あたりから確認されているトラブルです。
 充電しながらの使用で落ちる事があるようですが、未だに原因が不明です。
 (必ずしも全てのPSPで発生しているわけではありません)
 とりあえず、その様な機体に当たってしまった場合は、充電しながらのプレイを控えた方が良いようです。
 もしくは修理に出すのが無難でしょう。
 PSPシステムソフトウェアver.3.30以降ではまだマシなようです。アップデートしましょう。

Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニジャックが使えます。
 もちろん、挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。ただし音量に御注意ください。
 本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
 amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。

Q. アナログパッドやバッテリーの蓋を無くしました。手に入れられますか?
A. SCEに問い合わせれば有償で送ってもらえます。また、サイバーガジェットなどから同等品が販売されています。
8枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 22:34:19 ID:kW3OZnE50
◆よくある質問FAQ・6◆
Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. 薄型・軽量化された新型PSPが、2007年9月20日に発売されました。
 詳細は>>14の「特集:新型PSP「PSP-2000」関連」を見て下さい。
 ただし、これはあくまでも最初のモデル(PSP-1000)のブラッシュアップ&機能追加バージョンです。
 所謂「次世代PSP」に関しては、その様な公式の予定も発表もありません。
 インターネット上のその手の話は、全て根拠のないただの噂かデマです。

Q. microSDをメモステPro Duoに変換するアダプターがありますが、使い物になりますか?
A. いくつか頭に入れておかなければならない特徴(欠点)があります。
 ・Magicgate機能が使えない
 ・SCE(及びmicroSDのメーカー)の保証外使用になる
 ・microSDの容量は4GBまで(メモステDuoは16GBまで)

 Magicgate機能が使えないので、有料のコンテンツダウンロードや
 PlayStation StoreからのPSソフトダウンロードなどは全て出来なくなります。
 最近ではメモステの価格は十分に落ちてきているので、コスト面のメリットも余りありません。
 SD系とメモステ系をヘビーに併用したい人にはちょうど良いかもしれませんが・・・。
 もちろん保証外使用である以上、使用は自己責任でお願いします。
 参考:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070209/ggl.htm(下の方)

Q. 修理しようと思います。いくら掛かりますか?
A. 場合によって様々です。
 本スレ内の>>16(◆関連情報3・PSP修理費について◆)か、
 以下のURLを参考にしてください。新品を買いなおすよりは修理した方が安くなります。
 ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/charge.html
 
Q. PSPにデータ転送が上手くいきません。どうすればいいですか?
A. 細かい状況が分からないとなんとも言えませんが・・・
 ・メモステを使う前に“PSPで”フォーマットする
 ・USBケーブルが不良品なので交換
 ・PCとPSPを再起動して再接続する
 ・PSPの電池を抜いてしばらく放置し、元に戻して再接続
 
 このあたりどれかで上手くいくことが多いようです。ダメな場合は、状況の詳しい解説をつけて質問してください。

Q. SONY・San以外のメモステはどうですか?
A. もちろんPSPで利用できます(当然メモステDuo)。
 ただし、SONY・Sanのものに比べると相性問題が発生しやすいような報告もあります。
 (運もあるので、余り気にしないで良いかもしれませんが・・・)
 メモステ自体がSONYとSanの共同開発によるものなので、やはりこの2社のものが安全なようです。

Q. PSPを中古で売ろうと思います。相場はいくらくらいですか?
A. 店によって変わるので、ここで聞かずに売ろうと思う店に問い合わせてください。
 アクセサリや箱などが全部揃ってないと買い叩かれると思います。

Q. 新型PSPと旧型PSPで迷っています。どっちがいいですか?
A. 旧型によほど気にいった色があるor旧型専用周辺機器で使いたいのがある・・・とかで無い限り迷う理由はありません。
 新型PSPを選びましょう。

Q. PSPから異音がします。大丈夫ですか?
A. UMDドライブ部からシャーシャーという音がするのであればただのアクセス音です。そんなものです。
 (新型PSPは旧型PSPよりも色々薄く作られているので音が大きく聞こえます)
 どう考えてもディスクアクセスでは無い音が聞こえるなら修理対象かもしれません。
9枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 22:34:52 ID:kW3OZnE50
◆よくある質問FAQ・7◆
Q. PSアーカイブスってなんですか?
A. PS(PS1)用やPSP用のゲーム・動画などをPSPやPS3にダウンロードして楽しめる配信サービスです。
 こちらからどうぞ:“PlayStation store”http://www.jp.playstation.com/store/
 ゲームは毎月およそ10タイトルほどが追加配信されています(ゲーム:大体600円・体験版:無料)。
 PSPをPLAYSTATION3やPCにUSBケーブルで接続し、メモステにダウンロードしてください。
 必要な環境などは
 http://www.jp.playstation.com/store/hajimete/index.html
 こちらに書いてあります。

 また、PSアーカイブスに関連する詳細な質問は
 【PSP】ゲームアーカイブス総合37【PS3】
 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1207905978/
 こちらのスレッドへどうぞ。

Q. PSPでテレビは見れますか?
A. 「ワンセグ」or「ロケーションフリーTV」が利用できます。
 
 新型PSPであれば、別売りのワンセグチューナーを利用することでワンセグ放送を受信・録画が可能です。
 (ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/10/news003_2.html
 価格は6980円(税込)になります。なお、ワンセグチューナーは旧型PSPには対応しません。
 (>>14「◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆」を参照)

 また、新型PSP・旧型PSPともにロケーションフリーTVを見る事が出来ます。
 (PSPには「ロケーションフリープレイヤー」が搭載されている)
 ただし「ロケーションフリー ベースステーション LF-PK1」or「LF-PK20」が別途必要になります。
 参考:ttp://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html
 2ch内ではソニー板とAV機器板に関連スレッドがあります。

Q. PSPは海外で充電できますか?
A. PSP純正ACアダプタは海外でも利用可能です(「入力:100V-240V 50/60Hz」となってます)。
 コンセントの形状が違う場合、変換プラグを利用してください(空港などで入手できます)。
 変圧器の利用は故障の原因になります。お勧めできません。

Q. 液晶パネルのメーカーがシャープ以外のPSPがあるのですか?
A. ありません。PSPは全てシャープのモバイルASV液晶パネルです。それ以外の情報は全てデマです。

Q. メモステから別のメモステにデータをコピーできますか?
A. はい。PSP単体でコピーする方法とPCを経由する方法の2通りがあります。
  <PSP単体>
 ゲームのセーブデータはPSPだけでメモステ間のコピーが出来ます。
 メニューの[ゲーム]→[セーブデータ管理]からセーブデータを選択し、△を押すと右側にメニューが現れます。
 「コピー」を選んでください。後は画面の指示に従ってください(メモステを入れ替えます)。
 セーブデータの個数分繰り返せば全てのセーブデータをコピー出来ます

 <PCを経由>
 ↑の方法でコピーできるのはセーブデータのみなので、それ以外のデータの場合はPC経由になります。
 PSPとPCを接続してメモステの中身を丸ごとPC内にコピーしてください。
 (データの種類ごとにコピーしたい場合は http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2 を見て選んでください)
 接続を切る→メモステを入れ替る→PCに再接続をして、同じところにコピーしてください。
 
 それぞれの方法でコピー禁止のファイルがあったり、コピーするとゲームの中身に影響が出るものがあったりするので要注意。

Q. 無線LAN使用中に電源アダプタを繋いだら充電されますか?
A. 新型PSPでは充電されます。旧型では無線LAN使用中には充電されません。
10枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 22:35:52 ID:kW3OZnE50
◆よくある質問FAQ・8◆
Q. UMDが読み込めなくなりました/読み込み時に異音がします
A. 本体のUMDドライブのトラブル、もしくはディスクのキズか汚れの可能性があります。
 ディスクが悪いか、本体が悪いか切り分けましょう。
 そのディスクを他のPSPで正常に読み込める→本体のトラブル
 他のPSPでも正常に読み込めない→ディスクのトラブル
 本体の場合はレンズクリーニング、ディスクの場合はゴミ取りをしても改善されない場合は
 メーカーに相談(修理)をお勧めします。
Q. フリーズしたと思ったら、突然UMDを読み込まなくなりました。故障ですか?
A. その可能性が高いので修理をお勧めします。↑のQも参考にしてください。
 しばらく放置してたり本体を初期化したら直ったという例もあります。

Q. UMDのシーク(読み込み)途中で止まりました。
A. PSPシステムソフトウェアを3.72以上に更新しましょう。UMDローディング時の安定性が改善されています。

Q. 4GBのメモステを使っているのですが、ゲームのセーブが出来ません
A. いくつかのタイトルで4GB以上のメモステに対応していないものがあります。
 代表的なのは「ストリートファイターZERO3↑↑」「ガンダム バトル タクティクス」などです。
 また、4GB以上のメモステでも、残容量を2GB以下にするとセーブできたという情報もあります。
 (メモステとPSP本体の組み合わせ(と運)も関わりますので過度の期待はしないほうが良いでしょう)

Q. PSPシステムソフトウェアをアップデートしたら、txtファイルがWebブラウザで読めなくなりました。
A. PSPシステムソフトウェア3.70〜3.73での仕様です。何故かそうなってしまってるようです。
 テキストファイルの本文全体を<pre></pre>で囲み、拡張子をtxtからhtmlに変えると読むことが出来ます。
 もっとも、3.80以上では元に戻っている(txtファイルが読めるように修正されている)のでアップデートをお勧めします。

Q. Webブラウザでwikiを見るとPSPがフリーズしたり落ちたりします。
A. 一部のPSPシステムソフトウェアで確認されているバグです。
 システムソフトウェアを最新版にアップデートしてください。

Q. MHP(1/2nd/2ndG)で、複数人でクエストを始めると通信が途切れます(アドホックモードで)。
A. 時折報告のあるトラブルです。以下をチェックしてください。
 1:>>1の「◆PSP無線LAN・質問の前に◆」を全てチェックしてください
 2:周囲に電波を妨害するもの(電子レンジなど)がないか確認してください。
 3:アドホックのチャンネルを自動にせずに固定であわせてみましょう。
 4:旧型PSPと新型PSPが混在してる場合、不安定になる事があります。
  新型PSPの方で、XMBメニューから[本体設定]→UMDキャッシュ機能を“切”にしてみてください。

 これでダメなら、いずれかのPSPの無線部分のトラブルの可能性があります。カプコンもしくはSCEに問い合わせてください。

Q. バッテリー部分の蓋がグラグラします
A. 個体差によってはそういうものがあります。何もしないのに外れてしまう場合は不良品かもしれません。
 また、バッテリーの蓋はかなり固いので、しっかり閉まっていない可能性もあります。
 バッテリー蓋の裏に詰めモノをするなどの工夫をすれば動かなくなります(その分蓋が固くなりますが)。

Q. UMDの蓋がグラグラします。
A. 蓋の部分には若干余裕があるのでそうなっています(上記のバッテリー蓋と同様、個体差はあります)。
 新型PSPで顕著なようですが、指で触れば動く(触らないと動かない)程度であれば正常な範囲内です。

Q. ファイルの並ぶ順番を整理したいのですが、どうやればいいですか?
A. 動画:ファイル名順なので、ファイル名の頭に数字を付けるなどして希望の順になるようにしましょう
 音楽:m3uファイルを用意しましょう
 画像:ファイルスタンプ(日付)順なので、
  PSP TimeStamp Tool ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se362641.html
  のようなツールを使いましょう
11枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 22:36:24 ID:kW3OZnE50
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・1◆
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。

自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
 ※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
     →ページ下部の「アクセスポイント(ブリッジ)」か「ゲーム機専用」をどうぞ。
      「WLA2-G54C」か「WCA-G」のどちらかになります。

   上記2モデルのうち、「WCA-G」は“PC無しで設定ができる”を謳った製品で、
   アクセスポイントの各種設定が簡単にできるようになっているようです。
   (もちろん、PC等からからWebブラウザで設定することも可能です)
   参考URL:http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/19077.html

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
     →特にこだわりがなければ下の方の「スタンダード」か「HIGH Power」をどうぞ。
      「WHR-G」(スタンダード)か「WHR-HP-G」(高出力モデル)あたりが無難だと思います。
   NEC>http://121ware.com/product/atermstation/psp/page03.html
     →らくらく無線スタート対応Atermシリーズをどうぞ。
      「Aterm WR7850S」が無難だと思います。

 細かいところは、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は、
 >>1の質問テンプレに従って詳細を記述した上で質問して下さい。

 無線LAN編・2にも出てくるUSBアダプタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。

Q. “AOSS”や“らくらく無線スタート”ってなんですか?
A. ほぼ同じもので、無線LANクライアント(PSPなど)の無線LAN接続設定を簡単にできる機能です。
 クライアントとアクセスポイント側で数回ボタンを押す程度の操作で無線LAN設定が完了できます。
 (SSIDやパスワード・IPアドレス等の細かい設定を自動で行ってくれます)
 AOSSはバッファロー、らくらく無線スタートはNECのアクセスポイントで使われています。
 設定が面倒だとか無線LANに詳しくないという人はこれらの搭載モデルを選ぶことをお勧めします(上記Q参照)。
12枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 22:36:55 ID:kW3OZnE50
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
 (ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります)
 価格は確かに安くなりますが、PCやネットワークの知識のない人には敷居が高い製品だと思います。
 (PC上でのソフトウェア導入の操作や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になるので)
 また、このタイプは電波が弱かったり安定しなかったりといった報告もあります。

 要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
 上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。

Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.プラネックス製の一部の製品(http://www.planex.co.jp/product/bwave/)において、
  「GW-US54mini」「GW-US54gxs」「GW-US54Mini-G(ゲームリンクX)」「GW-US54Mini2G(ゲームリンクXII)」
  「GW-US54Mini2B」「GW-US54Mini2W」「GW-US54GD(電波男)」「GW-US300MiniW」「GW-US300Mini-X」

 これらには無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
 これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
 ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
  2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
  3.無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので色々と設定が面倒
 1〜2は絶対必要ですが、3にもご注意ください。
 上の質問の通り、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECのを買いましょう。

 以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

 同様の製品として、バッファロー製の
  WLR-U2-KG54:http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
 があります。これは「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSによってPSPとの接続設定も若干簡単になります。
 しかし、PC上での操作が必要になったり、PCを起動させとかないと使えないのは上記プラネックス製品と同様です。
 また、Xlink kaiは使えません。
 素直に「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるのを買ったほうがいいと思います。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません
13枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 22:37:26 ID:kW3OZnE50
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・3◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  http://www.hotspot.ne.jp/
  http://www.freespot.com/
 などで探してみてください。
 また、PlayStation Spotのうち、“アクセスポイント型”のも同様に利用できます。
 公式:http://www.jp.playstation.com/psp/pss/
 それ以外は「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
 大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。
 
 学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。

Q. PSP用の2ちゃんねる専用ブラウザはありますか?
A. ありませんので、2ちゃんねるの携帯用ページをお勧めします。
 URL:http://c-others.2ch.net/

Q. 無線LAN環境がありません。有線LANはPSPで使えますか?
A. 無理です

Q. 「80410A0B」「80410B05」「801104B8」等のエラーコードが出て、
 無線LAN(アドホック・インフラストラクチャどちらか、または両方)が繋がらなくなりました。
A. 時折報告がある症例です。そのエラーコードで検索するとたくさんヒットします。
 アドホックが接続できない場合は「80410B05」となる模様。
 原因不明で、基本的に解決策は“修理のみ”です。基板交換となるようです。

 PSP本体をメニュー([設定]→[本体設定]→[設定の初期化])から初期化するすることで
 直った報告もあります。それでも直らなければ諦めて修理をどうぞ。

Q. PSPで電話ができるのですか?
A. 2008年3月18日に提供されたシステムソフトウェアVer.3.93でSkype機能が実装されました。
 Skype対応は新型PSP(PSP-2000)のみで、別途専用マイク・ヘッドホン・Skypeアカウントが必要です。
 参考URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20080304_pspmic.html
14枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 22:38:09 ID:kW3OZnE50
◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆
Q. 新型PSPってなんですか?PSP2ではないのですか?
A. PSP(PSP-1000)を軽量化・機能追加したものです。2007年9月20日発売され、価格は税込み\19,800。
 初代PSがPSoneになったり、PS2が薄型PS2になったりしたのと似たようなものです。ソフトも共通です。
 「PSP2」や「次世代PSP」ではありません。
Q. 旧型との違いはなんですか?
A. 変更点は以下の通りです。
 ・重量軽減(280g→189g:33%軽量化)
 ・薄型化(サイズは169.4×18.6×71.4mm:厚さが23mmから18.6mmに)
 ・ゲーム、各種動画、UMD-VideoなどがTV出力可能(別途専用ケーブルが必要)
 ・ワンセグ放送視聴可能(別途専用チューナーが必要)
 ・メモリキャッシュ機能を強化(ゲームの読み込み高速化)
 ・USBケーブルで充電可能
 ・UMDスロットの形状変更/無線LANスイッチの位置変更/IrDA(赤外線)ポート省略
 ・標準バッテリーのサイズと容量の縮小(1800mAh→1200mAh)
 ・本体カラーが一新:「ピアノ・ブラック」「セラミック・ホワイト」「アイス・シルバー」
               「ローズ・ピンク」「ラベンダー・パープル」「フェリシア・ブルー」
 公式URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070712_psp2000.html
 公式URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070717_psp2000j.html
 参考URL:ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0913/psp01.htm

メインメモリはキャッシュ機能のために強化(32MB→64MB)されましたが、
それ以外の「CPU」「UMD採用」「メモステDuo採用」「モバイル液晶ASVパネル採用」等々、
基本性能は変わっていません。(液晶の画面サイズや解像度も同じです)

Q. TV出力はどんなTVでもOKですか?
A. 別売の「S VIDEO」「AV」「D端子」「コンポーネント」のいずれかのケーブルが接続できれば視聴可能です。
 ただし、ゲーム画面はプログレッシブ出力のみの対応になっているので、
 「S VIDEOケーブル」や「AVケーブル」での接続ではゲーム画面を出力できません。
 ゲームの場合は、PSPと“D2以上に対応したTV”を、「D端子ケーブル」or「コンポーネントケーブル」で接続してください。
 UMD-Videoの映像はインターレース⇔プログレッシブを切替可能なのでどのケーブル・どのTVでも利用可能です(NTSC方式のみ。PAL未対応)。
 参考URL:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070809/psp2.htm

Q. UMDキャッシュってなんですか?
A. UMDから読み出したデータを溜めておくものです。ゲームによって差はありますが、ロード時間が短縮される可能性があります。
 参考:ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/10/news003_2.html(の後半)

Q. 旧型対応の周辺機器は使えますか?
A. SCE純正ではGPSユニット・トークマンマイク・ちょっとショットカメラは引き続き利用可能です。
 AC電源アダプタやUSBケーブルも共通して利用可能です(AC電源アダプタは全く同じ)。
 公式:http://www.jp.playstation.com/support/qa-690.html
 サードパーティ製周辺機器についてはそれぞれのメーカーへお問い合わせください。

Q. ワンセグチューナーは旧型PSPで使えますか?
A. ワンセグチューナーは新型のみの対応になります。

Q. バッテリーが小さくなって容量が下がってますけど、大丈夫なんですか?
A. その分、本体の消費電力も少なくなっています。
 それと、旧型サイズの大容量バッテリー+新型用の蓋が発売されています。
 参考:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080205/pspb.htm

Q. 新型PSPのアナログパッドが外れません
A. 旧型と違い、新型PSPのアナログパッドは外れません。無理したら壊れますよ。

Q. ヘッドホンを繋いだらノイズが入ります
A. PSP用リモコンを使ってませんか?新型PSPのリモコンを経由するとノイズが載るという報告があるようです。
15枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 22:38:40 ID:kW3OZnE50
◆関連情報1・メモステ選び目安◆
PSP-M32:バリュー付属。遅い。
MSX-M1GS:古い型の1GB。バリュー32MBより遅い。ゲームプレイに支障が出る場合も。
MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。
PSP-MP1G:GSTと同じくらいらしい
MSX-M2GNU:ハイスピードタイプ。偽物多し。スピードは速い。ゲームのセーブ時間などノーマル32MBの2.5倍の速さで済む。
SDMSPD-1024:SanDiskのノーマルタイプ。ハイスピードタイプに近い速度を持つ。2GB、4GB版がある。
SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。
MSDP1GB-332 32MBよりセーブが早いが、MAGICGATE機能に不具合が生じているものがある。

若干古い情報ですが、同系統のモデルでは性能が近いと思われるので、
目的のモデルと型番が近いもの(GS・GSTやSPD・SPDHのあたり)を参考にするといいと思います。

◆関連情報2・液晶保護シートの感想◆
 参考:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070919/ggl.htm

HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2−3枚いるかもしれない。

サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。

ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。

(※注)
ホリ製「液晶フィルター ポータブル」には偽物が確認されています。
メーカーの呼びかけページ:ttp://www.hori.jp/manual/gochuui/
オークションなど、販売元の詳細が確認できない場合にご注意ください。
16枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 22:39:17 ID:kW3OZnE50
◆関連情報3・PSP修理費について◆
以下は、症例おまけを除き、公式(ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/charge.html)からの情報です。
もちろん、修理費の詳細は個別の状況で変わってきますので、サポートにお問い合わせください。
☆症例1:動作点検/症状再現せず
   修理・交換箇所:機能動作確認(点検のみ)/付属品故障(本体故障無し・交換部品なし)
   修理費用:1,050円

☆症例2:メモリースティックDUO端子への異物混入
   修理・交換箇所:メモリースティックDUOスロットから誤挿入品の取出し
   修理費用:3,150円

☆症例3:操作ができないなどボタン故障
   修理・交換箇所:ボタン内部部品交換/内部部品修理
   修理費用:6,300円

☆症例4:電源が入らない/画面が映らない/操作ができないなどボタン関連の複数故障
   修理・交換箇所:電源基板交換/読み取りレンズ(光学ブロック)交換/ボタン関連部品+内部部品の複数修理・交換
   修理費用:8,400円

☆症例5:各部端子故障(メモステ、USB、無線LANなど)/液晶画面の割れ、破損/映像・音声不良/落下・衝撃による本体破損など
   修理・交換箇所:各端子部の内部基板修理/液晶部品の交換/CPU基板交換/液晶部品の交換+複数部品の修理・交換/CPU基板交換+複数部品の修理・交換
   修理費用:9,450円

☆症例おまけ:PSP内部掃除
   修理・交換箇所:PSP内部のホコリ除去/ゴミ掃除など
   修理費用:2,000円程度

注)修理費が9,450円以下(税込)の場合、見積もりの連絡なしで修理されます。9,451円以上(税込)であれば、
 見積もりの連絡があります。
注2)見積もりをして修理をキャンセルすると、キャンセル料1,050円(税込)がかかります。
注3)修理費が以前から変わっています(全体に値下げされています)
17枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 22:39:48 ID:kW3OZnE50
◆過去スレ◆(最近10スレ分のみ)
PSP質問スレpart55
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1211011319/
PSP質問スレpart54
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1208619212/
PSP質問スレpart53
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1206783837/
PSP質問スレpart52
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1205345336/
PSP質問スレpart51
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1203318584/
PSP質問スレ(実質50)
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1200110313/
PSP質問スレpart49
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1200110720/
PSP質問スレpart48
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1198597874/
PSP質問スレpart47
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1196582811/
PSP質問スレpart46
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1193892833/
これより以前のURL一覧は、PSPwikiの「過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧」をご覧下さい。
置き場:
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧

◆テンプレ◆
このスレのテンプレは
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレテンプレ
を見てください。

※※質問前にはスレ内を検索して下さい!※※
※※既出質問はアンカーで誘導して、質問者に学習してもらいましょう※※
18枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 22:40:18 ID:kW3OZnE50
◆ただ今募集中◆
現在、以下の情報を募集しています。
・メモステの最近のモデル(特に大容量のもの)についての使い勝手、速度など
・各社液晶保護シートレビュー
・MacユーザーがPSPを使用する際の注意点(PSPとの接続やAirMacの利用など)
・以下の製品の購入報告・人柱をお待ちしています。
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
 ttp://buffalo.jp/products/new/2007/000517.html
・新型PSPの使い勝手等の情報や周辺機器(特に保護シート)との関連情報をお待ちしています。

◆常連回答者の皆様へ◆

※※以上でテンプレは終了です※※
19枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 23:51:32 ID:4KJXhBaX0
乙です

テンプレ充実してるよなホント・・・
20枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 23:56:27 ID:RqzrN1b20
間に乙書き込みが混ざってるかと思ったらどこにもないもんな
21枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 23:57:27 ID:kW3OZnE50
立てるのに10分かかったよ…
22枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 23:58:02 ID:6xhag62P0
>>21
乙です
23枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 23:59:32 ID:gA70IU2+0
>>1
24枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 00:09:46 ID:wOFI2zYf0
液晶保護シートレビュー
取り敢えず張っておくYo^^

・PSP用マジックフィルム
ttp://www.suncrest.co.jp/product/963.html

アマゾンとかでは完璧に貼れると評判だけど、やっぱり右側に約1_縦ラインができましたよ(>_<)
それでも他社のフィルムより縦ラインの出来は小さかったです。
25枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 00:28:31 ID:9cJwRohP0
公式のアップデートデータダウンロードしたらバージョン3.5なんだが
どうなってんだ?
26枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 00:43:59 ID:3pFQBdTq0
>>25
メモステにきちんとフォルダ作って入れた? PSP-GAME-UPDATE
クロスメディアバー(XMB)のゲームの一番下からアップデートを選んでバージョンアップした?

ダウンロードだけしても勝手にバージョンアップはしてくれないよ。
それか入ってるゲームのUMDの方を選んでるとか。
27枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 01:02:59 ID:9cJwRohP0
>>26
自己解決した。すまんありがと
28枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 21:14:18 ID:BTtmJpwJ0
PSP用の専ブラ欲しいんだけどいいのない?
29枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 21:20:52 ID:KKW/oAHu0
>>28
>>13
Q. PSP用の2ちゃんねる専用ブラウザはありますか?
30枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 22:04:48 ID:3x3NyEbL0
2ちゃんの公式p2使ってるから
ブラザが専ブラみたいになる。
http://p2.2ch.net/
PS3でもPSPでも使える
31枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 23:59:48 ID:KCx0urc10
>>30
へぇーこんなのあるんだ・・・使ってみようかな
32枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 02:00:10 ID:v55PmK7t0
>>30
登録してみた。
PSPからだと設定し辛いから
PCからお気に入りをチェックしておくといい感じ。
33枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 04:54:17 ID:AHdIYadR0
どっかでたまにモリタポくれたりするから
そうするとカキコもできるよ。
自分のISPが規制くらってても書けたりで便利。
最近読んだスレって機能が重宝する。
ログを鯖に置いてる仕組みだから
自宅PCで見てたスレの続きを携帯やPSPでみれるからね
34枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 08:29:45 ID:S2SAhR/D0
はやく修理に送ったPSPが直せるかどうかの連絡来ないかな…
35枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 11:18:51 ID:KZhW3wHR0
これから購入しようと考えている者ですが、GPSとワンセグって同時に使用できるもんですかね?
36枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 11:20:51 ID:zx27Y7Mg0
出来ますよ
だから早く買ってきなさい。
そして自分でやってみてください
37枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 12:13:51 ID:DVKy2lldP
え…
38枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 12:20:06 ID:owTGpajL0
ものすごいウソツキがいるから>>35は騙されないように
39枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 12:40:26 ID:zx27Y7Mg0
だまされるもなにも釣りだろ
usbは1つしかないのに

大体ワンセグにGPS機能付いて何をするのだ
もしきはGPSだってソフト無いと動かないのに
40枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 12:52:21 ID:owTGpajL0
>>39
釣りとか余所でやれ 夏厨
41枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 12:59:50 ID:zx27Y7Mg0
ニートですいませーーん
42枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 13:00:26 ID:KZhW3wHR0
いやUSBが一つしかないのは知っていますが、USB規格はハブを規定しているわけで
そういったものがあるかどうかと言う事を聞きたいのですね。

>>39
>大体ワンセグにGPS機能付いて何をするのだ
>もしきはGPSだってソフト無いと動かないのに

???
車載する場合、差し替え無しでワンセグとGPS使えると便利じゃないですか?
43枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 13:06:29 ID:zx27Y7Mg0
自作で切り替えスイッチ付けた人いるよ

パソコンでのUSBとPSPのUSBではちっと規格が違うのねん
44枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 13:06:50 ID:hf6XrOjCO
質問なんですが、PSPにヘッドホンつけようとしたら持っているヘッドホンの接続部分のサイズが全部合いませんでした…

これは専用のリモコン買わないといけないんでしょうか…?
そうでなければ、接続部分の対応しているサイズも教えて頂きたいです
45枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 13:13:18 ID:owTGpajL0
>>44
>>7
Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニジャックが使えます。

きつくても入るからねじこめ
46枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 13:29:00 ID:hf6XrOjCO
>>45
今、手持ちのヘッドホンの仕様を見たんですが、ステレオミニプラグと書いてありました

これは挙げてもらった呼称と違うようなのですが、どうなんでしょうか?
無知ですいません
47枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 13:32:15 ID:owTGpajL0
>>46
一緒
48枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 13:37:09 ID:owTGpajL0
というか、テンプレがおかしいんだな ジャックは穴の方だよな プラグが正解だ
49枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 13:44:27 ID:hf6XrOjCO
>>47
ありがとうございます

しかし、接続するにはかなりきついような感じがするんですが…
ちなみに、DSには問題なく付けれます
これはもっと強引に突っ込んだ方が良いんでしょうか?
50枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 13:48:03 ID:SIOhf77k0
>>49
DSと同じはずなんだがな
51枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 13:52:43 ID:owTGpajL0
特に2000はきつめと言われてる
使ってるうちに緩めになるから入れまくれ
52枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 13:53:44 ID:hf6XrOjCO
>>50
今思いっきり力入れてはめたら、すっぽり付けることができました
新品ということもあったのかも

回答してくれた方々、ありがとうございました
スレ汚しすまんかた
53枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 13:58:54 ID:hf6XrOjCO
>>50
確かにきつめでしたねw
ビビりなんで壊れたらどうしよう…ってのが頭の中を駆け巡ってましたw
54枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 14:00:26 ID:hf6XrOjCO
>>53>>51の方へのレスですm(__)m
55枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 14:59:23 ID:9eJEx8rw0
PSPの文字入力についてなんですが「д」とか「з」は変換できますか?
いろいろ調べては見たのですがみつからなくて・・・
56枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 15:32:29 ID:yVWXe9wA0
>>55
無理です
∀も無理です
57枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 16:34:59 ID:W0XcIEl30
PSP−2000でver3.90なんですが
ファンタシスターの体験版DLするのにver4.00以上ないとダメらしく
アップデートファイルver4.05をゲームファルダに保存して起動させるんですが必ず起動に失敗という表示になり更新できません。
公式のアップデートファイル3.93や3.95もDLしないといけないの?マジレスお願い
58枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 16:38:07 ID:PnRY5z4M0
>>57
FWが改造してあると正規FWのアップデートが出来ない
59枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 16:42:36 ID:W0XcIEl30
>>58
FW?
改造とかしてないんだけど・・・・
60枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 16:46:33 ID:sdUZikPP0
>>59
そのPSPは新品で買った?中古で買った?
61枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 16:50:06 ID:+Uy7xKTk0
GAMEフォルダの中のUPDATEフォルダに入れないとだめなんだけど

「UPDATE」フォルダに保存する。
「EBOOT.PBP」というファイル名で保存する。
フォルダ名/ファイル名は半角で入力してください。



起動に失敗ってどういうこと?
ダウンロードしなおしてやってみれば
62枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 16:52:33 ID:zx27Y7Mg0
>>57
PSPから自動upデートしたら?
今はPCからデータ落としてやってるの?
6357:2008/07/21(月) 17:02:40 ID:W0XcIEl30
>>60
もちろん新品です。正規品ですよ。購入は去年の9月に新型がでた時だし。
64枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 17:03:42 ID:yVWXe9wA0
かなりの確率で、ファイルか壊れてる(DLミス)か、置き場を間違えてるかだと思う
65枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 17:04:01 ID:W0XcIEl30
>>61
それも、公式の説明通りにフォルダ作ってファイル名も確認しました。
66枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 17:16:52 ID:2m6B7RwT0
DLに失敗してるとかじゃないの
一回DLしなおしてみたら?
67枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 17:22:42 ID:BleTLr68O
RPG系のゲームでお勧めありますか?
モンハン飽きてきたんで夏休みやるゲームを探してます
ファンタシースターは始めるつもりです
6857:2008/07/21(月) 17:31:02 ID:W0XcIEl30
DLしなおしたら、無事upデートできましたー
これでファンタシスターの体験版できるおー
助かりますタ
69枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 17:35:28 ID:yVWXe9wA0
>>67
【買うとしたら】PSPソフト総合17【何が良い?】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1216432694/
70枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 18:56:31 ID:sz9pALwhO
テレビに出力したpspのゲームを、コントローラーでやりたいんですが
それができる周辺機器ってありますか?
71枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 19:58:31 ID:2m6B7RwT0
>>70
PSPがコントローラーだけど?
PSPにつないでコントローラーになるような周辺機器はない
持ちにくいとかならグリップがいくつか出てるからそれで我慢しろ
72枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 20:38:07 ID:Q78KFbvZ0
質問です。
先日PSPを購入し、即FWを4.05にアップデートしました。
それでサイレント予約を試そうと、設定を変更しようと
したのですが、録画設定という項目が何処にも見当たりません。
一体何処で設定すればよいのでしょうか。
知っている方よろしくお願いします。
73枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 20:50:58 ID:PTuoReXD0
>>72
ワンセグは持ってるのか? 持ってないとそこまでたどり着けない
持ってるなら起動して、どっかの番組移ったら□押してからR1押せ
74枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 21:42:31 ID:Q78KFbvZ0
>>73
ワンセグ持ってて、普通の予約録画はできるのだけど、
録画中テレビを起動させないサイレント録画の設定の仕方が
分りません。
75枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 21:53:16 ID:PTuoReXD0
>>74
持ってるのなら、起動した状態で△押して画面上にメニューを出して設定を選択
その中に録画設定がある そこでサイレントの入/切が指定できる
76枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 21:56:42 ID:S2SAhR/D0
ワンセグのアンテナの電波が悪い場合改善する方法ってない?
77枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 22:02:15 ID:Q78KFbvZ0
>>75
どうもありがとう、今やってみたら、設定できました。
てっきりメニュー画面の設定から変更するものとおもってました。
助かりました、本当にありがとう。
78枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 23:42:45 ID:nTGVsAfk0
今日突然充電しなくなり、
バッテリー情報をみたら

  バッテリー残量 0%
バッテリー残り時間 −
   使用中の電源 外部電源
 バッテリーの状態 充電完了
となっていました。
Webブラウザを起動して終了すれば充電し始めるとかあってやってみたんですが、
一瞬オレンジになるだけで緑に戻り充電しません
買って一年ぐらいで今までバッテリー切れになる前には充電してたので
寿命ではないと思うんですがですが。
再充電するいい方法はないでしょうか?
旧型 FW4.05です
79枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 00:18:28 ID:fqS/+zRy0
画像について質問なんですがpng形式の画像をPSPにいれたら
非対応データで開けませんでした、他のpngの画像は普通に見れたので
見れた画像と比較してみるとビットの深さとやらが8ビットのものが
見れないようなのですどうすれば見れるようになりますでしょうか
ちなみにPSPは新型、バージョンは最新です
80枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 00:51:23 ID:tncXzlp70
>>78
いったん外して放置して再度やってみて、ダメならあきらめる
バッテリーはちゃんとしてたから無事ってもんでもない

できれば誰かのバッテリー借りて入れ替えて試してみ?
本体の故障の可能性も無きにしも非ず
81枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 01:41:53 ID:CTvY+vah0
>>79
応急処置としてブラウザで開いてみる
PNGならJPGと違って劣化しないだろうからファイルを作り直す
82枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 01:42:51 ID:OeQPkoua0
>>76
外部アンテナ端子により良いアンテナを繋ぐ

83枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 01:53:40 ID:w5pdNOe50
アルミホイルで長いアンテナ作る
84枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 02:36:22 ID:w5pdNOe50
(´・ω・`)ポーニョポニョポニョポニョポニョ
85枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 07:32:18 ID:hc/TAowX0
>>82
ホントだよく見たら端子あるね、気づかなかった
ありがとー
86枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 18:07:44 ID:DuBi6ek20
>>79
フォトレタッチ系のソフト
お絵かきソフトなどでファイル形式を変換したらいいと思う。
87枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 20:00:43 ID:pEWFRqbH0
質問です。
今日黒の新型PSPを買ったんですが、乾電池を入れて電源を入れると
勝手にゲームが始まりました。あとUMDをセットするところも見あたら
ないんですがどうしたもんでしょう。
でもやっぱり軽くなっててすごいですね
88枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 20:24:57 ID:YxaNdF8l0
乾電池だもんな
89枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 20:25:23 ID:OeQPkoua0
>>87
ココ以外で質問してね
90枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 20:59:38 ID:bhKIDyew0
なんかいきなりアクセスランプが点灯しまくってメモリースティック読み込まなくなったんだが・・・
誰か解決方法教えてください(・ω・`)
91枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 21:52:56 ID:P1SnULfC0
今日PSP2000を買ったんだけど、ワイヤレスを省電力モードにしてネットすると
接続して30秒から1分たってリンクを踏むと必ず
サーバーとの通信に失敗しました。DNSエラーです(80410410)と出るんだけど、、、
省電力にするとこうなるのは仕様ですか?省電力にしないと出ません。
ちなみに電波は100%、PSP1000は1年ほど使ってますがこの症状は出てません。
明日ソニーに電話して、異常なら買った店で返品しようとおもってるんだけど、、、
92枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 21:59:29 ID:eaSJa5fuO
PSPのゲーム動画って録画できないの?
テレビ接続用のD端子はもってるんだけどDは録画できない・・・。
93枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 22:05:40 ID:5v/0gCbU0
>>90
そういった質問にはPSP本体のFW(ファームウェア)のバージョン、メモステのメーカー、
型番などを添えて質問してください。
94枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 22:08:59 ID:bhKIDyew0
>>93
PSP本体のFWは3,95 メモステは初期型バリュー付属の1G 型番は1000です
95枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 22:16:18 ID:OeQPkoua0
>>91
仕様ではないけど、アクセスポイントとの相性が発生してるのかもね。

>>94
・電池抜いて小一時間置く
・メモステをカードリーダーなんかでPCで読み込んで正常か確認
96枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 22:21:04 ID:P1SnULfC0
apとの相性か、、、カードは問題ないです。電池抜きを試してみます。ありがとう。
97枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 22:23:12 ID:bhKIDyew0
>>95
どうもありがとー、とりあえずメモステに関しては異常はないっぽいから電池抜いてしばらく置いてみます
98枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 22:25:17 ID:CrVuOSll0
PSP分解しようと思うんだけど上についてる2つのネジはT2ドライバーでいいのかな?
99枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 22:29:01 ID:OeQPkoua0
>>98
>>1の2行目
100枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 22:30:25 ID:bhKIDyew0
>>98恐らくそれでいいかと思われる
101枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 22:50:40 ID:CrVuOSll0
スレ違いごめん
102枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 23:41:33 ID:NPpyk/FT0
専用グリップ買おうと思うんですがどこのがいいんでしょうか?
103枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 23:43:09 ID:BRt2Wdp50
>>102
モンハングリップで良いと思う

PSP関連の周辺機器について語るスレ Part20
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1213780173/
104枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 23:48:10 ID:A2GPiFXv0
今旧型使ってるのだが

Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
に似てるかもしれないが、スティックの上に倒したときの反応が悪いんだ。
下とか横に倒すとキャラは走るが、上に倒すとゆっくり歩きしかしないんだ
ゴミでもはいってるんだろうかorz
分解か、エアースプーでなおるものだろうか
ソニーは修理費たけえからなぁ・・・
105枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 23:58:07 ID:OeQPkoua0
>>104
>ゴミでもはいってるんだろうかorz
>分解か、エアースプーでなおるものだろうか
やってみないと分からん。分解は知らん。

>ソニーは修理費たけえからなぁ・・・
テンプレにあるような修繕費を見れば分かるが、普通。
それを高いと言うなら全てが高いことになる。
106枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 00:24:02 ID:F40j2VoY0
>>104
アナログおしゃかだな
俺もそうなって自分で変えたクチだが3ヶ月もたんな
純正ならまだ持つのかもしれんけど、中国台湾製じゃ品質糞
もう新型買うことにしたわ
107枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 11:39:04 ID:BxGmWw630
大容量バッテリーについての質問です。
純正品だと厚みが出てクリアケースとか使えなくなるので、薄型で大容量な物は無い物かと
探してみたのですが、PSP2000対応のサードパーティー製大容量バッテリーって電池の持ちは
どんな感じでしょうか?

スレ違いだったらすみません。
108枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 11:52:08 ID:v+SmKMcX0
>>107
サード製品で良いという評判は聞きません
基本的にバッテリー容量に対しての時間持ちが
純正品の何分の1程度しかないようです
あと、過去2件程サード製品による発火事故の報告が海外であります
自分がサポセンに電源不具合の件で相談した時に
非純正品使用による本体不具合もあるとの警告もありました
バッテリ内部と本体間で動作プログラムのやりとりがあるので
それが影響する場合があるとの事
109枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 13:08:08 ID:BxGmWw630
>>108
ありがとう。純正品を買うことにします。
ケースを使えなくなるのはちょっと残念だけど、
ケチってハード潰したら本末転倒ですね。
110枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 14:20:20 ID:kORl8Sdd0
ワンセグのリモコンって
純正クレイドルにか付いて無いのでしょうか?
単体では売ってないの?

この純正クレイドル微妙に角度変えられればいいんだけど・・・
111枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 15:58:01 ID:NlKCMVwy0
プレイ環境についての質問です。
PSP純正のD端子ケーブルをテレビに接続し、
そのケーブルのサウンドジャック2ピンを
プロロジ対応の5.1chスピーカーのアナログ入力端子に接続、
ゲーム内オプションでサウンド設定をプロロジに変更。
しかしサラウンドスピーカーからの出力が全くありません。
ちなみにスピーカーはヤマハのTSS-15、ゲームはMHP2Gです。
スピーカー側の設定が足りないのかそれとも接続方法が悪いのか。
どなたかわかる方いましたら御教授願います。
112枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 16:40:12 ID:YCxVPXFFO
アップデートしようとすると、
起動に失敗しました(DADADADA)ってなるんですけどどうしたらいいでしょうか
113枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 17:37:18 ID:AdY9PT1U0
セーブデータの質問なんですが、PCに避難していたセーブデータをPSPに移した所、
PSP内でのセーブデータのコピー出来なくなっているんですが
理由もしくは解除方法誰か解りますか?

ゲーム自体は問題なく出来るので、
セーブデータ自体が壊れた訳じゃないとは思うんですけど。
ちなみに新型FW4.01です。
114枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 18:06:00 ID:BgQzfI840
>>111
モンハン2GはDOLBY PRO LOGIC IIっていう仕様で
アンプ側もDOLBY PRO LOGIC IIに対応してないと駄目だよ。
TSS-15は対応してないと思う。
2chの入力を擬似的にサラウンド化するんだったかな〜
115枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 18:49:48 ID:Qpqc5tdZ0
>>112
それはたぶんダウングレードをしたことがあるPSPをアップグレードしようとしたときに
出るんじゃないかな?
自分でやったのか、中古で買ったものがそうなのかは知らないけど、>>1の2行目に
なるのでここで回答できることは無いです。

>>113
何のソフトのセーブデータですか?
「PSP内でのセーブデータのコピー」ってのがよく分からんけど、メモステを入れ替えての
コピーが元々出来ないタイトルもありますが、それとは違うのかな?
(確認できたのは鉄拳、ストZERO3、MHP2ndG、みんゴル、MGS OPSなど結構ある)
116枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 19:10:31 ID:yt1CcUtZ0
>>90の者です。
まったくもって直りません、友達が言うにはメモステの寿命がきたとか言ってますが・・・
PSPwiki等で調べてもこの問題は無いし公式のQ&Aでもまったくもって情報無し、これは修理行きなのですかねぇ・・

もし知ってる人がいるのであれば誰かヘルプです〜、FW等は以下の通りです。

FW3,95 メモステ、PSP初期の1G、wikiで調べたところ「ゲームプレイに支障が出る」型番なので原因大? PSP本体 型番1000です
117枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 19:17:48 ID:3zlQhDHe0
>>116
友達のメモステ入れてみなさいって。
それで動くなら悪いのはメモステで、本体を修理に出しても意味ない。
118枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 19:37:08 ID:kORl8Sdd0
>>116
>>117さんの言うとおり
それだけじゃ本体がおかしくなったのか、MSがおかしくなったのかわからないから
切り分けしないと

ほかのMS無いの?
あったらそれ入れて確認すればいいんだけど
読めたら最初のMSがおかしいし、違うMSも読み込めないなら本体がおかしいってことになる
119枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 19:45:02 ID:AdY9PT1U0
>>115
言葉足らずでした。
MHP2Gやガンダムバトルシリーズやらもコピー出来ないんですが、
避難していた最近配信されたファンタシースターP体験版のセーブデータが
いつの間にかコピー出来なくなっていたので。
セーブデータを消して新規でゲーム開始したデータはコピー可能なのですが・・・

思い当たる節がFWを上げた事位しかないんですよね。
120枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 19:52:54 ID:8dusNt2O0
旧型PSP使っているのですが、最近UMDソフトを起動しようとすると

起動に失敗しました。
(80010087)

と出てゲームを起動することが出来なくて困っています。
もしかして故障してしまったのでしょうか?

2年近く使っているのですが今回のような事は初めてで・・・。
121枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 20:10:39 ID:yt1CcUtZ0
>>117 >>118
まぁそれが一番早く解決する方法なんですけどねぇ
一応今の所同じ事例が確認されているのであればそれを頼りにしたかったんですが

まぁ明日ちょっと試してみます。
122枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 20:45:58 ID:Qpqc5tdZ0
>>119
同じようにファンタシースターポータブル体験版のセーブデータを一度バックアップして
みたけど特に問題は無かった。
セーブデータが壊れてたのかもしれないけど、体験版の場合異常があっても製品版じゃ
ないのでって話になるかもしれない。

>>120
UMDを読みにいってすぐ出るんでしょうか?かなり長い時間読み込んだ後でしょうか?
複数のソフトででるのか、あるソフトだけででるのか?
必要な事が書いてありません…

複数のソフトで出るなら本体に原因がある可能性大→修理へ
特定のソフトだけならUMDのキズや汚れの可能性大→UMDのクリーニング

>>121
同じ現象の人がいても今の情報だけではどうしたらいいか分からないよ?
PCにカードリーダー等がついていてそれでメモステが読めるか確認しましたか?
>>118のように確認するか、サポートに電話するしかないね。
(本体もメモステも送れと言われるでしょうけど)
123120:2008/07/23(水) 20:53:49 ID:eYitrBaf0
表示はしばらく読み込んだ後に出ます。
念の為他のソフトが起動できるか試してみましたがやはりダメでした。

やはり修理を検討してみようかと思います。

あとMHP2Gのソフトを起動してNOW LODINGの画面までは行ったのですがそこで止まってしまいそれっきりでした。
124枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 21:03:52 ID:Qpqc5tdZ0
>>123
それだと本体の故障の可能性が高いと思います。
修理に出す前に念のため、バッテリーを一度外して少し置いてから満タンまで充電して
もう一度確認してみましょう。
バッテリーの残量が少なかったり、2年使っていたらバッテリーがへたってるのが影響
することもあるかもしれません。(実際に見たことは無いですが一応…)
125枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 23:52:21 ID:TRsazx3i0
メダルオブオナー2の北欧版の購入を検討しているんですが
まだインフラモードで遊べますか?良ければ過疎かそうでないかもお願いします。
126枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 23:55:37 ID:oKpRVC6rO
PSPで無線Lanしているんですが最初の接続の時は何の問題も無いのに掲示板や文章のサイトを見ていて5分くらい更新をしないでいると、その後に操作した時にDNSエラーと出てブラウザーを強制終了せざるを得ない状況になります

同じような症状の方いらっしゃいますか?
127枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 23:57:21 ID:/z+RvbpT0
>>126
>>1
>━無線LAN関連━ (無線LANやインフラストラクチャ対戦関連)

>>125
ソフト個別の質問はそのソフトのスレに行った方が分かると思われます。
128枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 00:06:32 ID:ko8BTxXA0
>>125
[MoH]メダルオブオナーヒーローズ2[北欧版]
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1202693175/

【洋ゲー】PSP海外ゲーム総合スレッド 14
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1210488498/
129枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 00:08:41 ID:HVT6d7WoO
>>127

一応繋がっているので1の条件は満たしています

ルーターはコレガのCG−WLUSB300GNMです
130枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 00:17:05 ID:+FUr0bg70
>>129
どっちかというと
> ・XMBメニューの「設定」→「省電力設定」→「ワイヤレスLAN省電力モード」を“切”にしていますか?
これのチェックかと。

で、CG-WLUSB300GNMだとUSBタイプのPC用のアダプタなのでなんか間違えてない?
131枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 00:18:01 ID:+FUr0bg70
追加。
とりあえず質問テンプレ埋めるのが良いかと。
132枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 04:16:17 ID:06PKVO+s0
落下や衝突が原因でPSPを修理に出した経験のある人に聞きたいんですが
やっぱり9450円以上かかりますかね?

落としたせいでPSPがUMDディスクを読み込まなくなってしまって
修理に出そうと思うんですが
133枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 04:20:13 ID:A/78XiKU0
どんまい
まぁPSPは1個売って赤字だって言われてるから修理代くらい出してあげなさいw
134枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 04:25:04 ID:ukE9KjmF0
>>132
故障の原因で修理費がかかるんじゃなくて、修理の内容で決まる。
クリニックで見積もりしてもらわないと分かりません。
135枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 04:26:53 ID:06PKVO+s0
そうですか
ありがとうございました
とにかく修理に出してみます
136枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 07:47:08 ID:ArSaO73C0
>>133
PS3じゃなくて?
137枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 09:09:27 ID:m6dEdzPWO
最近2000を買ったのですが、WLANスイッチがグラついています。
仕様でしょうか?
皆さんはどうでしょうか?
138枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 09:52:26 ID:IiIuCivL0
>>137
程度が分からん事には判断出来ない
気になるようならサポセンに相談してみては?
139枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 09:55:00 ID:ZgiQsSmP0
ああいう細かいスイッチは多少余裕があるもんだと思うけどなぁ
140枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 14:12:03 ID:m6dEdzPWO
>>138
>>139
回答有難う御座います。
指で触るとパタパタする感じです。
サポセンもイマイチな回答がきそうですね…
141枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 15:06:37 ID:cOn5HhgT0
PSPのリカバリーモード、Rボタンはずっと押したままで電源をいれればいいんですか?
Rを押していてもリカバリーモードにならないので。
142枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 15:16:24 ID:wwxRhNnX0
>>141
>>1の二行目
143枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 15:16:28 ID:mt9fun6U0
>>141
>>1の2行目
144枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 15:18:10 ID:yyhYIXgR0
どうして明らかな釣りに引っかかるの?
145枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 15:40:06 ID:cOn5HhgT0
すいません。良く読んでおきます
146枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 21:41:01 ID:WZ7M4vYT0
psp-2000だけど、日常生活防水だったりしないよね?
startボタンのそばに水を一滴たらしてしまって、
もしかしたら隙間から入っちゃったかもしれないんだけど、一日くらい電源入れないほうがいいかな?
147枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 22:30:45 ID:f0whEQmY0
>>146
日常生活防水なはずがありません。
一滴なら…という気はするけど数日置いておくといいかも。
思いっきり水がかかった場合は2〜3週間陰干ししたりします。
148枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 11:38:37 ID:N3nSevue0
ACアダプタも一緒に同梱できるPSP-2000用のポーチケースでよさげなのってないかなあ。
149枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 12:33:18 ID:f6dwwfqDO
1ヶ月ほど前にブロンズ色のPSP買ったのですが
自分でPSPを分解することは出来ないでしょうか?
最近○ボタンの底辺りにゴミか何かが入ってるみたいで
ボタンを深く押せれません。
本体を傾けるとボタンが深く押せたり出来るので
○ボタン付近を掃除すれば直ると思うんですが
150枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 12:38:19 ID:kFtegOZD0
>>149
自分で分解すると今後公式の修理が受けられなくなります
今は補償期間ですし、リペアセンターに送って掃除してもらった方がいいかも
リスクが分かった上で判断するのならそれはそれでもいいかもしれませんが
151枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 12:41:39 ID:f6dwwfqDO
>>150
わかりました。
しばらくPSP遊べないのが残念ですが
問い合わせしてみます。
どうもありがとうございました。
152枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 13:03:24 ID:WwRNbHL/0
>>148
本体だけ保護できるミニケース+汎用的なポーチとかの方が選択肢増えるんじゃないか?
ある程度以上の大きさや用途だとゲーム専用でないバッグやポーチ探した方がいい。
153枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 13:43:35 ID:EYviqovX0
携帯動画変換君でAVC QVGA/29.97fps/384kbps ステレオ/128kbps形式に変換したファイルが再生できなくなりました
前までは普通に見れていたのですが急に再生した瞬間に再生できませんと出るようになりました。
ちなみにQVGA/29.97fps/QB7 ステレオ/96kbps で変換した場合は問題なく再生できました。
何が原因なんでしょうか?

本体は初期型でver.4.05です
154枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 14:08:50 ID:wYgiw6kC0
>>148
ACアダプターも一緒というのは多分無いから100円ショップでポーチを探してみたらどうだろう。
PSPにぴったりのを見つけて使ってるよ。(PSP用として売ってる訳じゃない)

>>153
PSP動画変換作成支援スレッド -19-
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1210086100/
155枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 16:56:46 ID:j0Qk/wGW0
前スレでゴミが画面の中に入ってたのでカスタマーセンターに送ったものです
とりあえず、不良品と認められて修理してもらいました!よかったー!!
たいしたことじゃないですが(俺にとっては大事でしたけど)
報告するといってたので報告しときます。皆さんありがとうございました!
156枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 16:58:41 ID:kFtegOZD0
>>155
良かったね
報告ありがとう
157枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 18:02:01 ID:vvZXiH0T0
PSPの○ボタンが反応はするのですが、
戻りが悪いつか、他のボタンに比べてスカスカになってきたのですけど
これって中のゴムがずれてるか劣化してきたって事でしょうか?
この場合って自分で直せます?
158枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 18:26:22 ID:cZCJnaWZ0
最近スタートボタンを押したりPSPをほんの少し圧迫したりすると
PSPの画面が暗くなったり元の明るさに戻ったりしだしました(切れかけの蛍光灯がチカチカするような感じ)
アダプターにつないだままプレイすると心持ち直った気がしましたが
またすこしすると元の状態に戻ります
PSPは2年半前くらいの年末に買ったものです
やはり故障なのでしょうか?症状がわかるかたいらっしゃいませんか?
159枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 19:11:42 ID:N3nSevue0
>>158
推測ですが液晶のバックライトが切れかけている。もしくはインバーターと呼ばれる部品(液晶への出力ボード)がへたれかかっている。
のどちらかだと思います。
とりあえず、省エネモードを全部オフにしてAC繋げっぱなしでどうなるかをチェックしてみることをお勧めします。
この状態で液晶が暗くなったりするようなら、液晶バックライトの寿命の可能性が強いです。
160枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 19:11:48 ID:qGgLMaZ7O
PSPでメモリー内は見れませんか?
161枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 19:38:08 ID:0PfwaRQy0
夏ですね。
162枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 19:46:37 ID:cZCJnaWZ0
>>159
今省エネモードをオフにしてつなげていますが問題ないようです
見た感じだとバックライトがチカチカしているというより
もっと画面自体が黒くなったり直ったりしている感じです
やはりACアダプターにつけると正常に戻ります(ずっとなのかはわかりませんが)
後者の原因の可能性が高そうですね、ありがとうございました
どちらにせよ自分でいじってなおせそうにありませんね

163枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 21:06:08 ID:+XPicpnI0
久々にPSP起動したらどうやら
Rボタンが常に押しっぱなしとなっているようで
ゲームができません。
これは完全に壊れたってことでしょうか?
この場合どうしたらいいのかもお願いします
164枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 21:59:36 ID:DYlkTpIq0
>>147
ありがとう。
とりあえず明日いっぱいは使わないでおきます。
165枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 21:59:46 ID:0PfwaRQy0
166枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 23:02:29 ID:iZ4eip2k0
>>155
報告乙。
今後も気になる人は出てくるだろうから
そういう人には心強い報告だと思いますよ。
167枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 23:09:16 ID:3JdpXr0j0
充電ケーブル差し込む穴が壊れたみたいで充電ランプが点かなくなりました。
修理出すのも考えたんですがバッテリー自体を直接充電する方法とかってあるんでしょうか?
168枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 23:13:40 ID:Ek/g9MYK0
>>167
PSP-330でぐぐれ
169枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 23:16:05 ID:3JdpXr0j0
>>168
ありがとうございました
170枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 00:00:13 ID:fO/1uH7A0
PSPってUSBメモリのデータを読み取れますか?
171枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 00:07:00 ID:NRqu1ypH0
>>170
PSPではUSBメモリは使用できません。無理です。
172枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 00:12:47 ID:LfZvTCHMO
今バージョン2.00なんですけど最新のにしたらyoutubeとかエロサイトの動画って見れますか?
PSP1年ぶりに家で見つけたんで最新のバージョンが何ができるのか分からないんです。
173枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 00:54:35 ID:NRqu1ypH0
>>172
>>5
Q. YouTubeやニコニコ動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
174枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 00:57:27 ID:LfZvTCHMO
>>173
すんまそ

この先見れるようになんないんですかね?
175枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 01:15:06 ID:igIM6gs30
ハードのスペック的には可能なんだけどな。
対応させるかどうかはわからないね。
176枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 02:47:50 ID:2GNd6fcw0
メモリースティックは8Gマジックゲート対応なんだけど、
破損ファイルになってしまって録画できない
教えて偉い人???????????

ちなみに型番2000 ver4.05
フルノーマルでつ
177枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 02:59:44 ID:baEb+2cs0
フォーマットしなおせ
178枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 03:10:46 ID:igIM6gs30
マルチだから無視しよう
179枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 11:12:50 ID:VtHK/hL8O
PSP修理に出して一週間目なんですが未だなんの連絡もありません
もし連絡が入るならいつ頃になるのでしょうか?
180枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 11:15:53 ID:IvlJN0JD0
どういう修理かわからないが、修理内容が保証の対象だと、修理後に連絡なしである日突然送られてくる
181枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 11:26:59 ID:VtHK/hL8O
ディスク読み取れない&ディスクドライブがおかしい状態だった
オレは何もしてないが何せ中古品なのでどうにも保証期間内だし無料の可能性を信じてみるよ
182枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 11:53:53 ID:RzMNMaht0
>>179
基本的には修理費が9450円以内であれば確認の電話はかかってこない。

>>16

修理費が9451円以上の場合や、修理を依頼した部分以外に修理が必要な場合などは
確認の電話がかかってくる。
リペアリクエストに電話が欲しいと書いておけばかけてくれたかも。
183枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 12:05:02 ID:VtHK/hL8O
いや修理内容詳細希望って書いたんだがねえサポセンの言う通りに
あと送り先は〜事務所にしてくれってサポセンに言われたんだがそのせいで遅いだけかも知れん
184枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 12:23:35 ID:clwWx1iD0
修理内容詳細希望 か。
その書き方だと、戻ってきたときに明細がついてくると思われ。

書くなら「事前連絡希望」とかじゃね?
185枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 12:44:22 ID:VtHK/hL8O
なんかそんな気はするな
一応サポセンに言われた通りに書いたはずなんだがな。まあどうせあと3,4日すれば返ってくるし待つことにするよ
186枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 12:52:05 ID:SFfEUAJlO
新型の機能でテレビに映すというものがありますが
PSなど他のコントローラ使うのはどうやっても無理でしょうか?
パソコンに写せたりは無理ですか?
187枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 13:44:09 ID:Fv949deL0
>>186
外部コントローラーの利用はムリ。
パソコンに関してはモニタがD2以上の入力系統をもっていれば、モニタ直に出力は可能。
PCのOSを通してとなると、スキャンコンバーター系を通せばなんとかなるかも。
188枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 14:16:27 ID:L5z+WtYj0
PS3や2にデータをバックアップすることは出来ますか?
189枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 18:38:16 ID:d/QRELEP0
データといってもたくさんあるわけだが・・・
190枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 19:22:33 ID:c7KH0C9/0
>>179
俺は1週間で帰ってきたよ
ただし送ったのは俺じゃなくて買った店なんだけど
191枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 22:56:31 ID:IX7JjmkX0
PSPにある動画を移そうとしたらそれが出来ず、それ以降メモステがおかしくなってしまった。

ゲームはロード出来るけどセーブ出来ない。
PSPでは動画や画像などが削除出来ない。
PCで削除しても(「削除出来ませんでした」って出て消える)なぜかPSPで見るとまだ残ってる。
フォーマット出来ない(PSPでしようとすると「入っていません」、PCだとエラー)

これってもうだめなのかね?
一応データはPCにコピーしてあるけど、これ新しいメモステ買ったらそのままコピペすればいいの?
新しいの買うまで使えないのかよおおおおおおおお
192枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 23:11:31 ID:pizl57Z60
今日買ったメモステに動画を入れるフォルダがなかったんですが・・・
ぐぐったら「自分でフォルダを作れ」と書いてあったので、作ってそこに入れたんですが
認識されません。動画を入れるにはどうすればいいでしょうか
193枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 23:22:54 ID:s+gBYESm0
>>192
まず、テンプレを読みます。
>>5 Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
194枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 23:37:35 ID:pizl57Z60
先ほどはテンプレを読まずに質問してすいません。

もう一つ質問なんですが、MP4ファイルをVIDEOフォルダに入れても非対応データと
表示されるんですが、どうすれば認識できるでしょうか
195枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 23:53:39 ID:lczBinXD0
>>194
mp4ファイルといわれてもわからんよ。
情報の小出しはやめろ
196枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 00:01:31 ID:xhlD4aL10
>>191もお願いします
197枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 00:08:39 ID:JoTsWf+o0
>>196
これはもう無理だとおもう
この機会に16Gでも買ったら?
198枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 00:09:56 ID:JoTsWf+o0
よくわからんが書き込み禁止になってるのか?
199枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 00:10:19 ID:ehHglsJa0
16Gも容量いらねえよww
200枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 00:11:57 ID:xhlD4aL10
>>197
やっぱもうだめか。
まあデータさえ無事に移せれば万々歳ですよ。
16Gはいらないけど4か8くらいにしようかな。
容量オーバーしたのが原因かね?
201枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 00:18:15 ID:xCteat9i0
>>192
どこにどんなフォルダ作ったの?

>>191
>>177
202枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 02:29:15 ID:HM9dMNH90
プレゼント(というか布教)に旧型本体を購入しようと思うのですが(旧型バッテリーは予備があるもので)
本体を購入する時にオススメの場所は無いでしょうか?(保障・価格・信頼面などで)

不適切でしたら、お手数ですが誘導をお願いいたします。
203枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 02:32:21 ID:t/hLmkeF0
中古とかになるんだろ?そんなの地元のスレッドで聞けよ。
通販で中古は買うなオクもやめろ。
それしか言えない
204枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 02:33:57 ID:HM9dMNH90
あ、いえ。保障付きの新品を購入です。
以前、8000円で買った中古が一年程度で使用不能になって痛い目に有ったので…

できれば長期保障か、最低限の保障でお安いやつがいいなあ、と。
205枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 02:38:34 ID:t/hLmkeF0
地元のGEOでも行け。保証はつくか知らない。
正規の購入ルートじゃないからな。
206枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 02:39:17 ID:e+AfHYb40
>>204
素直に新品の新型買って
予備バッテリー使わせたいのなら
それ用のカバーも一緒にあげればいい

旧型の新品なんて普通にはもう売ってないでしょw
207枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 02:43:59 ID:HM9dMNH90
>>206
高額で向こうが気が引けるっぽいので(私は一緒に遊びたいのですが)
「調子悪いのだけどあげるよ」ってことにしてるんです…
半年程前にも新品購入はダメって言われたので。

やっぱり売りも無いですかね。ありがとうございます。
208枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 02:53:51 ID:HM9dMNH90
>>205 お礼レスを忘れてました。ありがとうございます。
明日地元のゲーム屋さんに電話で回ってみます。
209枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 02:56:29 ID:t/hLmkeF0
うちの地元のGEOはPSP1000もまだ売ってるけど高いね。
新品いやって言ってる友人に新品あげたら気がつくだろw
210枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 02:59:41 ID:HM9dMNH90
>>209
やはり定価売りは厳しいですかねー。
とりあえず同色の自分の使ってるcwをあげようかと…
それから自分もcw買えば大丈夫かな、と思ってます。
私は使い方荒い方なのですぐに中古感出そうですし。
211枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 03:20:04 ID:Hb+VSPPz0
室内でワンセグがいろいろ動かしたりしてみてたまに映るって状態なのですが
安定して見れるようにする方法無いでしょうか?
212枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 03:24:14 ID:t/hLmkeF0
外部アンテナを挿す穴があいてるよね
そこに外部アンテナをつける
213枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 06:15:33 ID:lrelwfhF0
質問いいですか?
急にXMB画面の動作がもんのすごく遅くなってしまいました・・
ゲームや体験版等は普通の速度なのですが
USBでデータの行き来の時には容量がありすぎると固まったり
音楽聴く時も遅すぎて・・・
どうにかして直せませんかね?;
214枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 06:59:53 ID:lrelwfhF0
すみませんぐぐりにぐぐった挙句設定の初期化をすれば
直ると書いてあったのでやってみたところ直りました。
スレよごし失礼しました
215枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 16:49:16 ID:neIN29N80
今回知人に勧められてPSP+MHP2Gを購入することになったのですが、
有線ルータ(BRL-04CW-U)
ttp://direct.planex.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=4941250161768
でPSPのネット接続及びオンラインプレイは出来るのでしょうか?
ちょっと前に知人から安くてゲームに使用出来るルータだからと購入し、
PCやXbox360などでは問題無く動いていますがPSPやDSなど携帯機は初めてで少々不安に・・・
216枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 17:20:18 ID:fafEH8n/0
>>215
PSPには有線LANポートが無いので、無線アクセスポイントなりなんなりが必要。
有線オンリーのルータは使えない。
217枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 17:29:32 ID:7fQ1UuP70
>>215
まず基本的なことだがMHPシリーズはオンラインでの協力プレイに対応していない。
クエストをダウンロードできるだけ。
協力プレイはアドホックモードというプレイヤーが集まってやる通信モードのみ。
Xlink kaiを使用すればオンラインも出来るけど、メーカー公式ではないしPCも必要。

有線ルータのみだとPSPはネットにつなげないし全く意味がない。
218枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 17:39:51 ID:neIN29N80
>>216
成る程
探してみたら無線LANUSBコネクタというのがあるんですね
これも一緒に買ってみる事にしてみます
219枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 17:46:03 ID:neIN29N80
>>217
MHPは自分が思ってたような内容とは違うんですね
有線ルータ+無線LANUSBコネクタ+Xlink kaiでは出来る(可能性がある)のでしょうか?

これが厳しい場合は無線ルーター購入ですかねぇ
220枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 17:57:37 ID:2N2HwwrB0
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
 (ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります)
 価格は確かに安くなりますが、PCやネットワークの知識のない人には敷居が高い製品だと思います。
 (PC上でのソフトウェア導入の操作や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になるので)
 また、このタイプは電波が弱かったり安定しなかったりといった報告もあります。

 要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
 上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。

Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.プラネックス製の一部の製品(http://www.planex.co.jp/product/bwave/)において、
  「GW-US54mini」「GW-US54gxs」「GW-US54Mini-G(ゲームリンクX)」「GW-US54Mini2G(ゲームリンクXII)」
  「GW-US54Mini2B」「GW-US54Mini2W」「GW-US54GD(電波男)」「GW-US300MiniW」「GW-US300Mini-X」

 これらには無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
 これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
 ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
  2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
  3.無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので色々と設定が面倒
 1〜2は絶対必要ですが、3にもご注意ください。
 上の質問の通り、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECのを買いましょう。

 以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

 同様の製品として、バッファロー製の
  WLR-U2-KG54:http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
 があります。これは「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSによってPSPとの接続設定も若干簡単になります。
 しかし、PC上での操作が必要になったり、PCを起動させとかないと使えないのは上記プラネックス製品と同様です。
 また、Xlink kaiは使えません。
 素直に「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるのを買ったほうがいいと思います。
221枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 17:58:15 ID:M4YkqK5/0
すみません。昨日PSPと一緒に液晶画面保護フィルムを購入して貼ったんですけど左側の
端がどうしてもぴったり貼りつかないんです。
で、 よーく見たらちょっと画面がその部分だけ波打って様なんですよね、
特に表示に不具合が有るわけでは無いんですが、これって普通なんでしょうか。
222枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 17:59:18 ID:xCteat9i0
>>221
うん
223枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 18:06:22 ID:neIN29N80
>>220
そうですね、PCやその他周辺機器の知識無いですしFAQの所にあるのを買ってみます
ありがとうございました
224枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 18:09:47 ID:7fQ1UuP70
>>219
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ 270th
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1217135673/
【テンプレ必読】Xlink kai 質問スレ16【お約束】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1216481654/

>>220
貼るのはレス番とQの1行だけでいいよ。
テンプレの意味が無い。
225枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 19:23:46 ID:BYiSNMWyO
さっきワンセグチューナー買ってきたんだけど、何度接続し直しても「USBにワンセグチューナーを接続してください」ってでます
PSP2000の赤を使用してます、誰か助けて下さい
226枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 20:49:14 ID:ehHglsJa0
まずは服を脱ぎます
227枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 20:50:51 ID:xCteat9i0
>>225
販売店へ持っていくべし
228枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 21:13:53 ID:t/hLmkeF0
USB両脇の金色のトコをメンボウとかで掃除する
229枯れた名無しの水平思考:2008/07/28(月) 00:52:43 ID:tH/Z7mzaO
先々週の金曜日に修理出して未だに連絡がありません。工場着は多分土曜の昼になると言っていたので1週間は経ってます。
これは9450円以下で済んだまたは保証が効いたとみてもいいでしょうか?それとも連絡は遅いものなのでしょうか?
230枯れた名無しの水平思考:2008/07/28(月) 01:50:54 ID:TVtd4HRn0
>>229
クリニックの修理は土日祝日は休みなので、土曜日に着いても実際は火曜日以降に
修理を始めてるはず。
金曜日までに修理・発送が終わってなければ今週の発送になるだろうな。
連絡があるかどうか、保証が効いたかはそれぞれのケースで違うから何とも言えない。
おとなしく待ってろ。
231枯れた名無しの水平思考:2008/07/28(月) 08:38:04 ID:Dwn7PURu0
>>229
修理の内容にもよるんじゃないの?
232枯れた名無しの水平思考:2008/07/28(月) 13:24:04 ID:DzcopCKZ0
MUSICフォルダの構造を

MUSIC
├自分専用フォルダ
│ ├BGMフォルダ
│ └歌フォルダ

└兄専用フォルダ
  ├BGMフォルダ
  └歌フォルダ

といった感じにしたいのですが、こうすると何故かトラック数が0になって何も表示されなくなります
2階層以上のフォルダを作ることは出来ないのでしょうか?
233枯れた名無しの水平思考:2008/07/28(月) 13:51:06 ID:hD8xtpHC0
>>232
うん
1段階目で分けるしかない
234枯れた名無しの水平思考:2008/07/28(月) 13:55:10 ID:DzcopCKZ0
>>233
分かりました、有難う御座いました
1階層目で4つに分けることにします……
235:枯れた名無しの水平思考:2008/07/28(月) 20:50:09 ID:Lxxv2QW20
こちらに移転します。

新型PSP・フェリシアブルーを年末に購入。
すぐに電源を入れて画素欠けなし。

で、「アストニシア ストーリー」をやったら
ほとんど問題なかったが、ブラックアウトする画面で
1箇所だけ灰色の点があって「あれ?」って思った。
何度やっても同じ。(右下1箇所)

他のゲームは問題なかったので気にしないでいたら、
こんどは「オワタブラウザ」の黄緑の背景が1箇所だけ
くすんだ緑になってた・・・(右上1箇所)

これは後天的な画素欠けなのか?他のゲームではまったく問題ない。
解決法は色がよく変化する動画を見ると、画素が活性化するらしいけど
どうなんだろ・・・??
236枯れた名無しの水平思考:2008/07/28(月) 22:39:02 ID:qNb5GVmr0
>>235
>>1

スレチ
237枯れた名無しの水平思考:2008/07/28(月) 23:07:32 ID:9qhnfLQF0
>>235
液晶がどうなってるのかは現物見てないしわからない。
ただ色がよく変化する動画を再生すると改善するとか言うのは全くのデタラメ。
ありえません。

納得いかないのならサポートに電話して見てもらえ。
まだ1年経ってないんだから。
見てもらっても修理や交換などしてもらえない可能性が高いから、それを承知の
上でだが。
238枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 00:09:53 ID:g5V3RLxT0
PSPワンセグで録画した動画の編集は可能でしょうか?
例えば、PC上でCMを飛ばし繋ぎ合わせ、タイトルを変更などはできます?
239枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 00:22:57 ID:zNwO+Avz0
対応する動画変換・編集ソフトがないから無理
240枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 00:40:55 ID:g5V3RLxT0
>>239
ありがとうございました。
241枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 00:41:08 ID:UEEMmKmhO
PSPをはじめて買おうと思ってるんだがどれを買えばいいのか分からない。
後ゲームをセーブするには別売りの何かを買わないといけないの?
242枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 00:42:31 ID:pcRwxZNd0
>>241
>>3
>Q. PSPを買いたいのだけど、どのパックが良い?
243枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 10:01:29 ID:+hDzF7F60
ずっとゲームにばかり利用していたのですが
先日初めてPSPに音楽を入れてみました。

歌手名フォルダ>CDタイトルフォルダ>曲目とあるうち歌手フォルダごとコピーしたら曲が認知されず
曲目ごとにコピーしたらようやく聞く事ができるようになりました。


ここで問いなんですが、
もしかしてPSPってフォルダ分け、ジャンル分けできないのですか?


(PSP総合スレに投下してしまいすいません)
244枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 10:02:56 ID:+hDzF7F60
PSP総合で答えてもらえました
失礼しました
245枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 16:43:57 ID:1Qfv2sgw0
>>225
俺もさっき久しぶりにワンセグチューナーつけたら同じ症状になった
なんだこれ?
246枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 16:51:49 ID:Z5T4QXAVO
修理前サポセンに留守なら留守電に伝言を平日は16時以降でと伝え向こうも何回か確認してた
なのに今日14時52分に電話&伝言なし、こっちから連絡を入れると担当がかけ直すのでお切りくださいとのこと
もう1時間近く経つが連絡なし、サポセンってこんなサービス悪いもんなんでしょうか?
247枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 16:53:49 ID:0jgXgZVT0
>>246
句読点。改行。
248枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 16:54:38 ID:Z4NWN6uX0
ここはPSP質問スレであって、サポセン質問スレでもSCE質問スレでもない。
ふさわしいスレで聞いてください
249枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 17:07:50 ID:0LvjHZdF0
>>225>>245
俺もよくなるが
とりあえず一度ワンセグアダプタを完全に外して
XMBをワンセグ以外で開く
んでワンセグアダプタを付け直し
XMBでワンセグを開く

という感じにすれば認識すると思う
ダメな場合は一度バッテリ外してみるといいかも
250枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 22:39:42 ID:okWVZnkL0
いまPSP1000ってどれぐらいの値段で買えるかな?
251枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 22:58:22 ID:hqaPl1l70
>>250
旧型だから劇的に安いってことも殆ど無いと思うが。
安くても定価から千円〜二千円ぐらいじゃないの。
よっぽど理由があるならともかく、普通は新型でいいと思う
252枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 23:01:33 ID:okWVZnkL0
>>251
そうなのかー、ありがとん
253枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 23:20:06 ID:ikyKKdoS0
32MGのメモステが要領いっぱいになったので
4年前位の携帯についてたSONYの16MGにゲームデータだけをコピーして使っているのですが、
ゲームをするのに問題ありませんか?
ぼくなつ
PSp
空の軌跡FC、SC、3
白き魔女
TOE
のデータを16MGにコピーしました。

あとセーブデータ管理の所のデータを整理ってできますか?

ぼくなつ
空の軌跡
ぼくなつ

ぼくなつ
ぼくなつ
空の軌跡みたいに。
254枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 23:48:24 ID:ryF08Lh60
そのあたりなら特に問題はない。
順番だが、メモステに望む順番にコピーすればいいんじゃないか?
意識的に順番変えるのはできないけど。
255枯れた名無しの水平思考:2008/07/30(水) 01:09:45 ID:RK1z4I1U0
>>250
旧型はうちの田舎だとこのあいだまで16,800円で売っていたよ。
でもゴールドやピンクしか残っていなかったけど。
エイデンのセールだと新型が18,970円で買えるから
あまりお買い得感はないね。
256枯れた名無しの水平思考:2008/07/30(水) 03:34:08 ID:9YXpr6Ir0
動画のタイトルを変更したいんだけど・・・PCに繋げてファイル名いじっても
一向に変わらない・・・なぜでしょうか?アドバイスお願いします。
257枯れた名無しの水平思考:2008/07/30(水) 04:53:06 ID:0BLJNwD60
258枯れた名無しの水平思考:2008/07/30(水) 07:47:34 ID:+zSsEFNJO
PSPのセーブデータをPS3にバックアップさせたいのですが、可能でしょうか?
それらしきカテゴリが見当たらなくて…
PS3のデータをPSPにバックアップは出来たのですが
259枯れた名無しの水平思考:2008/07/30(水) 11:28:03 ID:lyr8L9D+0
PSPのポーチってなんか貧弱な感じがするんだが
ハードケースって売ってないの?
260枯れた名無しの水平思考:2008/07/30(水) 11:32:25 ID:otBaOCK20
今度プレイギアポケットスリムがでるお

周辺機器とかつけられないけどね
261枯れた名無しの水平思考:2008/07/30(水) 13:31:44 ID:3dg9QDhu0
衝撃吸収素材使ってるハードケース(ポーチ)はいくつか出てるぞ。
262枯れた名無しの水平思考:2008/07/30(水) 17:50:34 ID:coGYxlO/0
263枯れた名無しの水平思考:2008/07/30(水) 22:01:29 ID:0BLJNwD60
264枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 08:19:35 ID:ShgJTyew0
久しぶりにパワプロ3やったら十字キーが上に入ったままの状態になっているようです。

他のソフトでは大丈夫なんですが、どうすれば直るでしょうか?

本体の初期化はしてみたんですが。
265枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 10:39:59 ID:I4Sg8vd7O
うちの旧型がご臨終なされた…


ゲーム自体は起動できるしボタンも問題ないんだが電池持ちがヤバい上に自動シャットダウン機能が着いてしまったようだ


セーブしてないときに落ちられるのがマジ痛い
スリープしようとしたらそのまま落ちる残念仕様もある
正規のFWを使い続けたのに…
266枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 10:46:48 ID:/8yWf4B8P
電池換えたら?
267枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 10:47:18 ID:s+2fqJ+o0
>>265
バッテリーに問題あるんじゃないの?
268枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 10:48:46 ID:FEHKuikG0
旧型ならバッテリーの寿命が来る時期だよ
269枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 11:02:01 ID:I4Sg8vd7O
バッテリーか…
バッテリーに数千払うくらいなら新型に替えた方が良さげかな


みんなありがとう
270枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 11:15:41 ID:SXklpddT0
ワンセグ録画したファイルを別のメモステに入れて見ようとしたら
著作権情報がダメで見れないと出たので元のメモステに戻したんですけど
そっちでも著作権でダmと出ましたorz
これはもう見れないのでしょうか?
271枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 11:18:12 ID:VEOT5TUp0
コピー&ペーストで入れ替えたなら無理
カット&ペーストで入れ替えたなら可能だったはず
272枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 11:45:04 ID:SXklpddT0
>>271
切り取り&貼り付けでしたはずなんですけど・・・・たぶん・・・
273枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 13:46:44 ID:x7G+w6PN0
>>254
ありがとうございます。
やはりそれしか無いですか。
274枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 14:42:17 ID:OKNzl5lc0
旧型のバッテリーって新型に使いまわしできますよね?
ケースの大きさがあわないだけで。
275枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 15:36:00 ID:ry4nIJQcO
>>274
使えます。
276枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 16:21:13 ID:OKNzl5lc0
どもです。
んじゃバッテリーケース探しにいくか。
277枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 19:17:29 ID:FaAF+PXAO
ものすごい無知な質問ですいませんがPSPでインターネットするには本体と無線LANがあればOKですか?
ちなみに自分はパソコンすら持ってません
278枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 20:36:32 ID:74cp3d6F0
>>277
インターネットを開通させる。
PCがなくても、設定できる無線LANルータ
279枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 22:14:50 ID:zp9lkB61O
【PSPの型番】新型
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】4.01
【自宅の形態】一軒家
【インターネット回線】イオ光・光回線・EO光ネットホームタイプ
【使用中のモデムとその型番】富士通のiA301SC
【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】BUFFALOのWi-Fi Gamers WCA-G
【パソコンのOSのバージョン】WindowsXP
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
ネットワーク設定でインストラクチャーモードでAOSSに設定しましたが、
接続テストで接続エラーが発生してIPアドレスの取得がタイムアウトになります
どうすれば接続が成功しますか?
280枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 22:39:38 ID:Km/8ipz20
>>279
設定しなおす
281枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 22:57:45 ID:0EX1fcF80
すみません教えてください

初めてPSP買ったんですが、UMDディスクについて教えてください
CD部分をカバーしている、プラスチック部分なんですが
ここは傷ついても大丈夫なのでしょうか?

DSみたいにソフトをむき出しでもっていたいのですが・・
282枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 23:03:43 ID:HeISwJbR0
聞かれたことだけに答えると、プラスチック部分が多少傷ついても問題ない

まあ、なんというか … 体で覚えるタイプみたいだからがんばれや
283枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 23:04:35 ID:zp9lkB61O
>>280

何回の設定してますが成功しません
PSPの左下のランプが点滅るのと同時にアクセスポイントのランプも点滅しますが接続できません
284枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 00:12:14 ID:N9nNuQPk0
>>281
ソフトポーチとかのポケット部分に入れるならいいけど、そのまま持ち運ぶのはちょっと
おすすめしにくい。
1枚ずつ入れられるケースも売っている。

ttp://www.hori.jp/items/detail.php?id=581
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8705/8705_1.html

1枚ずつ入れるにはちょっと高いというなら100円ショップにMD用のケースがあるので
(まだあるよな…)それなら傷つけずに持ち運べるはず。
285枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 00:43:05 ID:CdfrW5rU0
音楽無料でダウンロードできるとこ教えてくれ!!!
286枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 00:44:32 ID:gm3ejvQv0
287枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 01:22:52 ID:xWIBmsdG0
ついさっきファンタシースターの体験版やろうとおもって
ネットから体験版DLして、システムソフトウェアの更新しないといけなかったんで
それも公式サイトから下ろしてきたんだけど
更新開始した瞬間にいきなり電源切れてPSP機動しなくなっちゃいました
電源入れようとすると緑のランプはつくんだけど画面は真っ暗のままで、しばらくするとランプ消えてそのままです
なにか解決方法はないでしょうか
288枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 01:24:01 ID:xWIBmsdG0
age忘れた
289枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 01:36:23 ID:zrHGL/1b0
最近量販店に
・色が満足に揃っていない
・在庫が無い時が多い
等の状態が続いてますが仕様変更などで
出荷が少ないのですか?
290枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 02:15:54 ID:dsEYYZ/uO
>>278
レスサンクスです
開通させる場合はどこかに申し込みみたいなものが必要なんでしょうか?
291枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 02:23:14 ID:d1t7ESM+O
Amazonでよく分からず始めて新型の青色のPSPバリューパックとアクセと保護シールを買ってしまったんですがこれバリューパック絶対意味ないですよね?
292枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 02:35:17 ID:Qdxn6Ard0
>>290
プロバイダ(OCNとか聞いたことあるだろう?)に申し込め
それ以上はPSP関係ない世界になる

>>289
割と順調に売れてるからじゃ?仕様変更なんかないし。

>>291
VALUEパックの一番謎な点は今更32MBなんていう極小メモステが付いてくること。
別途メモステ買う(買いたい)人にはかなり意味がないパック。
別途メモステが必要なんだと買う前に知らなかった場合は一応意味はあるかもしれない。


293枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 02:42:16 ID:N9nNuQPk0
>>287
バッテリーは満充電の状態でやった?
ちょっとでも落としたり蹴飛ばしたりしなかった?
ファームウェアの更新時に電源切れたりすると取り返しがつかないよ。
原因は分かりません。
サポートに電話して見てもらおう。
早めに出してお盆休みまでに修理をしてもらったほうがいいと思う。

>>289
一時の勢いより落ち着いているかもしれませんが、まだPSPが一番売れています。
売れてるから品薄です。

>>290
プロバイダ会社と契約するのと、インターネットに合った電話料金プラン見直し。
自分の電話じゃないのなら家の人と相談してください。
もうPSPの質問じゃないのでここに聞きに来ないように。

>>291
バリューパックについてるメモステは割高だから、どうしてもあの色が欲しいという
人以外は買わないほうがいいね。
294枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 03:02:05 ID:R3Vg/RLaO
ワンセグってまともに見れる?
画質どんな?
295枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 03:03:32 ID:V6DDyGzC0
PSPのマットブロンズ買いたいと思います!!!
296枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 03:06:30 ID:Qdxn6Ard0
>>294
それは電波がちゃんと入ってるか否かにかかってる。
画面のでかさも相まって画質は良いほうだと思う。ただ、ワンセグの限界はもちろん超えない。
297枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 03:24:06 ID:xWIBmsdG0
>>293
触らないように気をつけてたのに・・・
取り返しつかない状態みたいですね
ありがとうございました
修理いくらかかるだろ・・・送ってみます
298枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 04:08:28 ID:5tZ50PmJO
>>294
アクション映画などはノイズがすごいが、普通の番組を見る分には画質がいいと思う
299枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 04:16:23 ID:R3Vg/RLaO
動きが激しいとノイズが出るのかー
サンクス。
300枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 10:17:33 ID:Zf+586ZfO
すみません質問です。
ワンセグで番組を3つ録画したんですが
『メモリースティックを差して下さい』と出て
3つのうち最初の1つしか録画出来てませんでした…
メモリースティックは勿論ちゃんと差していたんですが
これが2日連続で起きてるんですが
何故こうなるんでしょうか??
301枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 10:23:24 ID:exLwOLNu0
>>300
メモステの端子の接続がおかしいのではなかろうか?
一度挿し直してみてそれでもダメなようなら
(あれば)他のメモステで試してみるとか
他のもダメなら本体が怪しい、今のメモステのみダメならメモステの不良
挿し直しで直れば単に入れた時に少しずれていたとかだと思う
302枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 10:35:21 ID:Zf+586ZfO
>>301

返答ありがとうございます
1つだけ録画出来てる事なんてあるのでしょうか??
とりあえず一度挿し直して
試してみます
ありがとうございました
303枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 14:01:02 ID:WCWENioy0
録画の時にたまたまなんか(接触絡み)あったのかもねー
304枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 14:17:31 ID:zATBvVok0
PSPをこれから購入するつもりなんだけど
手持ちのカードリーダーがマジックゲートに対応してないんだが
マジックゲート非対応だと何が出来ないの?
(PCでダウンした最新ファームをメモステで移動できないとかワンセグの録画が出来ないとか)

買い換えるにしてもマジックゲート対応カードリーダーはほとんど見当たらないようだし
皆、対応カードリーダーを探して購入して使用してるわけ?

いっそ、microSDとアダプタにしようかな・・・
305枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 14:23:12 ID:exLwOLNu0
>>304
基本的にメモステはPSPに入れたままUSBケーブルでPCで繋いで使う事が多い
要するにカードリーダーはいらん
マジックゲートが無いとワンセグ録画と公式配布動画が入れられない
USBケーブルは5ピンminiB
306枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 14:39:16 ID:lTzXPVXd0
>>304
ワンセグの録画で、カードリーダーって、意味不明。
録画はPSPがやるんだろ。カードリーダーは関係ないだろ。
バカか真性か?
307枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 15:01:47 ID:7pOdA71iO
非対応のメモステだとって意味だろ
308枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 15:36:08 ID:zATBvVok0
すまん、言葉が足りなかった
DuoかmicroSD+アダプタで迷ってた
microSD+アダプタで出来ないことが殆ど無いなら
カードリーダーの件もあるからDuoを買う事も無いなと思っただけだ
おとなしくDuoとUSBケーブルにするわ
309枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 16:23:53 ID:5tZ50PmJO
まあまあ
カルシウムを取りましょう
310枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 16:50:13 ID:SE4ZuZzf0
いーや乳酸菌をとるべき
311枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 18:41:55 ID:t1LdZDhe0
>>308
質問する意味ないわ
自己責任ってのは自分は責任を取ること
312枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 18:44:32 ID:qYA/UONa0
アナログパッドが特定の方向に動くのがとても遅くなってしまいました
CFWなので修理に出せないしネジもバカになっていてはずせません
助けてください
313枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 18:48:30 ID:gYkkCgbr0
>>312
スレチ
314枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 18:55:47 ID:qYA/UONa0

>>313
違わないと思いますが?
文盲ですか?
315枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 19:04:20 ID:h5i+AXxm0
>>312
>>1の2行目
そういう使い方をしている以上不測の事態もある
専門板へ行くべし
316枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 19:30:43 ID:mKRCkjnE0
PSPをネットに繋ぎたいんだけどどうやったら出来るの?
317枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 20:02:48 ID:0iHdvcT70
CFWにした時点で覚悟しとけよ
新しいの買え
318枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 20:05:34 ID:lTzXPVXd0
319枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 21:14:09 ID:mKRCkjnE0
>>318
言葉が足りなかった。PC側の設定が知りたい
確か繋ぐときIPアドレスとかいじった記憶があって
そこをどうしていいか分からなくてさ
320枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 21:26:15 ID:h5i+AXxm0
>>319
言葉が足りないってレベルじゃないぞw
>>1のテンプレを使おう
321枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 22:19:37 ID:qYA/UONa0
直りました
322枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 23:04:53 ID:wy4IQATe0
先日オクで購入したMSが偽者だったみたいで、
マジックゲートが不明になっています 
上の方でワンセグ録画が出来ないとあったので、
試したところ駄目でした
偽者のMSでは、後どんな不具合が有りますでしょうか?
とりあえずゲームのセーブは出来るようなのですが
突然消えたりするのでしょうか?
323枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 23:09:45 ID:tUU3BwRX0
【PSPの型番】 旧型[PSP-1000]
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】3.51
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
PSPを机の上から落としてしまいました。
確認するために起動したんですが、PSPがメモリーカードを読み込まなくなってしまいました。
メモリーカードが悪いのか、PSPが悪いのか…。
大体修理費用ってどのくらいかかりそうなのかも知りたいです。

もしよければ教えてください。お願いします。
324枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 23:11:39 ID:xU9he6VR0
>>323
PSP本スレの人か?
本スレにかなり回答が出てるよ。
325枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 23:12:53 ID:tUU3BwRX0
>>324
今見てきました。ありがとうございます!
326枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 23:13:13 ID:l2T37Rmf0
>>322
PlayStationNetwork関連の配信モノはおそらく全滅

>>323
>>16の症例4か5かなぁ
サポセンに送って見積もらないと正確には分からないけどね
327枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 23:17:35 ID:tUU3BwRX0
>>326
どっちにしろ高いですね…。
とりあえずサポートセンターに質問してみます。ありがとうございました!
328枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 23:21:55 ID:tUU3BwRX0
何度もすみません…。
サポートセンターの電話番号って、
ttp://www.jp.playstation.com/support/contact/madoguchi.html
ここので良いんでしょうか?
329枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 23:33:32 ID:dP3Q49VT0
>>322
ほとんど影響ないよ
ワンセグとか>>326の言ってるのくらい
330枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 23:59:02 ID:BQXlgohi0
>>328
そうだよ
331枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 01:06:13 ID:qrt+P94p0
>>326 329 ありがとうございます
322です 特に問題がなさそうなので安心しました
332枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 01:08:01 ID:5tvLiBQH0
買って来て開けてみたら既に画面に傷
(小さいのだけど。画面が黒い状態のときに気になる程度の)
あったりしたんだがこういうのって交換とかできたりするの?
333枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 01:20:48 ID:NzEAABZD0
>>332
店やSonyに聞けよ。
334枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 01:57:22 ID:5tvLiBQH0
そうする。
ゴメン(´・ω・`)
335枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 03:39:08 ID:68cePoxS0
>>320 スマンw

【PSPの型番】新型
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】4.01
【自宅の形態】一軒家
【インターネット回線】 @nifty光 with フレッツ
【使用中のモデムとその型番】 加入者網終端装置?
【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】プラネックスのGW-US54Mini2
【パソコンのOSのバージョン】WindowsXP
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
接続エラーが発生してIPアドレスの取得がタイムアウトになる
以前このスレに書いてあった通りにPCのIPとかいじったら出来るようになったので
PC側の設定を教えて欲しい。
336枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 10:06:38 ID:EfAixtEG0
>>335
PC側で次のことをやって、次の情報を調べる。

DOS窓開いて、

ipconfig -all

こうすると、ずらずらーっと情報が表示されるのでそれを教えるよろし。
337枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 11:16:42 ID:68cePoxS0
Windows IP Configuration

Host Name . . . . . . . . . . . . : your-b96b8e1e3b
Primary Dns Suffix . . . . . . . :
Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown
IP Routing Enabled. . . . . . . . : No
WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : SiS 900-Based PCI Fast Ethernet Ada
ter
Physical Address. . . . . . . . . : 00-11-D8-B8-5A-99
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.24.51
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
IP Address. . . . . . . . . . . . : 2001:a0a0:a9b5:0:5c1f:9a90:2ef8:fe3

IP Address. . . . . . . . . . . . : 2001:a0a0:a9b5:0:211:d8ff:feb8:5a99
IP Address. . . . . . . . . . . . : fe80::211:d8ff:feb8:5a99%4
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.24.1
fe80::20b:a2ff:fe47:7983%4
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.24.1
fec0:0:0:ffff::1%2
fec0:0:0:ffff::2%2
fec0:0:0:ffff::3%2

Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続 3:

Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : PCI GW-US54Mini2
Physical Address. . . . . . . . . : 00-90-CC-E8-14-D8
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No
IP Address. . . . . . . . . . . . : 0.0.0.0
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 0.0.0.0
IP Address. . . . . . . . . . . . : fe80::290:ccff:fee8:14d8%6
Default Gateway . . . . . . . . . :
DNS Servers . . . . . . . . . . . : fec0:0:0:ffff::1%1
fec0:0:0:ffff::2%1
fec0:0:0:ffff::3%1

これな感じでいいんかな?
338枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 11:38:44 ID:EfAixtEG0
>>337
とりあえず、ここに書いてあることは試してみた?

ttp://blog.goo.ne.jp/kokuma46/e/7998eeaa9d9650e72ce0c30a2bf01a19
339枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 12:20:28 ID:68cePoxS0
>>338
4が出来ない

ネットワークブリッジを作成するにはインターネット接続共有で使用されていない
LANまたは高速インターネット接続を少なくとも2つ選択する必要があります
340枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 12:36:05 ID:t/b/32990
【PSPの型番】 [PSP-2000]
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】3.95
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】

保護シール装着前後に気泡ができてしまった

昨日PSPを購入してマジックフィルムを貼ろうとしたんですが。
上手く貼れず軽く指で擦ってマジックフィルムを剥がしました。
そうしたら画面に気泡ができてしまいました。(貼り付け一回目に)
その後フィルムは何度か貼り付け繰り返していたらいつの間にか貼れていました。

最初にフィルムを剥がした時に実は剥がれておらず貼れてマジックフイルムと間に気泡が出来たの?、
フィルムを剥がした時に擦って液晶の保護シール?に気泡が入ってしまったのか判断がつきません。

・PSP本体の液晶には最初から薄い保護シールは付いていましたか?
341枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 12:38:49 ID:kajLWVak0
>>340
PSPには最初から保護シートはついてない
マジックシートの仕様は良く分からんが
シートの保護フィルムを勘違いしてたとかでは?
342枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 12:40:11 ID:EfAixtEG0
>>339
同時に二つ選択してる? 片っぽだけ選択してもブリッジは接続できないよ。
ドラッグで二つのアイコンをまとめて選択状態にしてからブリッジを作成してる?
343枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 13:03:30 ID:68cePoxS0
>>340
あ、出来たw
でも相変わらず接続エラーが
344枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 13:24:25 ID:UuxR2FDfO
普通にゲームやるだけだったら本体とソフトとメモリー買うだけで十分ですか?
345枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 13:57:00 ID:cYIaQeN50
旧型の大容量バッテリーを新型に使いまわしているのですが
充電する時って新型PSPに付属しているACアダプタで充電しても
大丈夫ですよね?
346枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 14:19:33 ID:s/52vsDT0
本体カラー ブルーのだけボタンが透明じゃないのは
なんででしょうか?

347枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 14:21:17 ID:awjItn590
>>344
それでいいと思う。
本体は必ず新品を買いましょう。(できれば新型)
ソフトはまあ中古でもOK。
メモステは「メモリースティックPRO DUO」という物を買う事。
メーカーはSONYかSanDiskがいい。(おすすめはSanDisk)
容量は予算にもよるけど1GB以上買っておくと後々困らないかも。
本体やメモステは絶対にヤフオクで買わないように。(偽物が多いです)

>>345
大丈夫。ACアダプターの仕様は新型と旧型で変わらない。
348枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 14:26:32 ID:ofjF4MJL0
新型のローズピンクを数日前に買ったけど色がかわいいはぁぁぁあん
349枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 14:56:50 ID:98gCaFgF0
>>344
液晶を保護するシートも買うことをオススメする
350枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 14:58:32 ID:t/b/32990
>>341
レスありがとうございます

最初からPSPの液晶に保護シールが付いていないのなら
マジックフィルムとの間に出来た気泡っぽいです
オフにしたときの見栄え以外は特に支障は無く
貼り直すにもフィルムがちょっと高いのでしばらく外さないでおきます
351枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 15:51:32 ID:gALWWszg0
俺は保護シールびっくりするくらいうまくはれないから諦めたわ
352枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 16:41:35 ID:cYIaQeN50
>>347
そうですか、安心しました。
ありがとうございました。
353枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 22:05:48 ID:cQ6XElCQ0
PSPってニコニコ動画やギャオとかの動画って見れるんですか?
そして、PSPはゲーム機としての能力はPS2より上なんでしょうか?
354枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 22:10:02 ID:0cGzZjuw0
>>353
PSPから直だと動画配信系のは見れない
どうしても見たいのなら一度PCでDLしてから変換すればOk

ゲームの処理能力的にはPS2よりは下でPS1.5〜1.7くらいの性能
355枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 22:13:16 ID:cQ6XElCQ0
どもです。ノシ グラが自分には綺麗に感じたんで、PS2ぐらいと思ってたんです。
356枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 22:15:21 ID:2h8gffNM0
今日PSP買ってきて
まず、動画再生できることは確認できたんですが
「動画ごとに区別してフォルダ分け」とかできないんでしょうか?

PCでフォルダを色々と分けても
PSPだとフォルダを認識してくれない・・・
357枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 22:29:04 ID:tX/oO4dX0
>>356
世の中にはマニュアルというものがあるんですよ PSPにもね

http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/video/mscopy.html
358枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 22:59:02 ID:2h8gffNM0
>>357
ありがとうございました!
359アマ:2008/08/02(土) 23:21:29 ID:SRZITq6b0
映画のデータはどこのフォルダに入れればいいのですか?
360枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 23:24:22 ID:tchF1jSs0
>>359
>>5
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
361アマ:2008/08/02(土) 23:36:50 ID:SRZITq6b0
ゲームのデータならisoじゃないですか。
umd VIDEO はどこにいれればよいのですか?
362枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 23:48:32 ID:n3WKeDHc0
>>361
>>1の2行目
363枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 10:56:50 ID:v5XaUjyU0
初歩的な質問ですいませんが

スリープモード中にUMD交換しても良いんでしょうか?
一度完全に電源切ってから交換した方が良い?
364枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 11:27:34 ID:sOVBfQOPO
つい最近なんですがメモリースティックを読みこまなくなりました。赤いランプが点滅し続けてるんですが…。電源を落とすかスリープにしてメモリースティックを差し直すとたまに直るんですけど、いちいち面倒だし…。
365枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 11:57:00 ID:NLl4sHVg0
>>363
結論から言って問題なし。
スリープ再開後は直前のゲームがメモリ上残ってるけどhomeで終了させればおけ
366枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 13:18:34 ID:d3Y3qwWY0
>>364
メモステのメーカー、型番すら書いてないのにどうしろと?

PCがあるならメモステを読み込めるか確かめる→読めなければメモステ不良の可能性
他のメモステがあるならPSPで読み込めるか確かめる→読めなければPSPの故障の可能性
出来ないならさっさと修理に出してください。
367枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 13:42:12 ID:DJYVt4B00
>>364
PCかなんかにデータ待避→メモステフォーマット→データ戻す。
これでアウチなら、メモステかPSPかのどっちかが逝ってるか逝きかけてる。
368枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 13:55:30 ID:LZraFw9n0
下らん質問だけど、本日初PSP購入したんですけど
アナログスティックが妙に摩擦抵抗が有る感じで、操作感最悪なんだけど
こんなモンなのかな…。
369枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 14:15:38 ID:PvT8Lsdd0
アナログスティックは軽く横に滑らす感じだよ
PS2とは違うよ
370枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 14:26:56 ID:LZraFw9n0
いえ、それは当然分かるけど、その滑りが悪いと言うか。他にPSP弄った事無いんでこんなモンなのかな?と。
ズリズリと引っ掛かりがある感じで。実際見て貰わないと何とも言えないとは思いますけど…。
371枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 14:31:40 ID:8HpbfaOR0
油さしたらなおるよ
372枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 14:34:57 ID:sWiot2Kx0
>>370
それは指で加重を掛けながら滑らせているからじゃないか?
そんな感じでやってるなら俺のも摩擦抵抗は感じるよ。
モンハンで忍び足させる時とかちょっとやりにくい感じかな。
軽く指を乗っける感じで滑らせて見たら?
373枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 15:01:59 ID:nJh85nbzO
無線LANの距離範囲ってどれくらいですか?
374枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 15:49:27 ID:sOVBfQOPO
>>366-367
ありがとうございます。PSP1000ていうのが型番ですか?メモステはソニーのDUOです。
とりあえずPCに移して言われた方法を試してみます。
375枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 15:54:08 ID:sOVBfQOPO
日本語読めてなかった(^_^;)メモステの型番でしたね。
MSX-M2GS
D616L3L
と書いてあります。
376枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 15:57:17 ID:DJYVt4B00
>>373
規格的には見通しで50m〜100m。
間に障害物が入ると、その分低下する。
まあ、一般的な住居であればほぼカバー出来るぐらいの到達距離はある。
377枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 18:05:47 ID:0lsiEUH0O
PSPのスリープモードの時はゲームのプレイ時間って進んでるのですか?
378枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 18:08:08 ID:BlAjpKCt0
>>377
いいえ
379枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 18:11:22 ID:0lsiEUH0O
そうなんですか!進んでるかと思いました。ありがとうございます
380枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 20:12:27 ID:WMW5Gb5i0
アナログスティック、上の方が本体と当たって擦れるよな…
アクションゲーやるときにこの操作感はないわ。
381枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 20:36:24 ID:c0XNlCUtQ
どんだけ強い力で押してんだw
指疲れないか?
382枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 20:41:13 ID:sWiot2Kx0
>>380
あ。おれもそんな感じ。
力入れてるつもりは無いんだが、新型のアナログって
根元がしなるから少し当たるんだと思う。
本体が黒色だから白くうっすらと傷が付くね。
本体が白色なら気づかないねこれは。
383枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 21:53:45 ID:uAqh7sAf0
ワンセグでMXテレビは見れるんですが千葉テレビとTVKって見れないんですか?
ちなみに東京と千葉の県境の東京に住んでます。
千葉テレビ見れてる人居ます?
384枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 21:59:16 ID:4YilQoqN0
■ エリア内であっても、地形や建物などによって電波がさえぎられる場合や電波の伝搬状況などにより、視聴できないことがあります。
385枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 22:58:12 ID:fKiEwoNZ0
PSPでテレビを見ると音量が小さいのでスピーカーが欲しいのですが、
出来れば線を少しでも少なくしたいと思っています(スピーカー用に電源を取りたくないのです)
例えばPSPに合うスピーカーで電池式のものなどはありますか?
(電池なら何度も充電できるエネループなどを使えばいいかなと思いまして)
または、なにかPSPに適したお勧めのスピーカーはありますか?
宜しくお願いします。
386枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 23:22:37 ID:A+POvTT90
ワンセグにつける外部アンテナで人気のあるアンテナありませんか?
室内で使いたいのですが時々映るという程度でストローアンテナは効果ありませんでした
普段使いませんが普通に繋がる部屋もあるのである程度電波は届いてると思うのですが
387枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 23:42:21 ID:4YilQoqN0
>>385
100円ショップのスピーカーでも買えば?
そっちの利用環境もわからないのに、薦められるわけないでしょ。

>>386
経験上、どんな外部アンテナでも、設置場所が悪ければ、電波は拾えない。
聞く意味はない。
388枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 23:55:58 ID:d3Y3qwWY0
>>385
ロアス、PSP用クレードル型スピーカー

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060620/loas.htm

これはPSPの台とスピーカーと充電器を兼ねてる物。
ACアダプターか単3電池×4本を使用できる。
純正品以外の機器による充電は故障の原因になることもあるので注意。
あと、この製品は約2年前の物なので今でも製造・販売しているかは不明。

「PSP クレードル スピーカー」あたりでググれば出てくる。
必要な条件がよく分からないので自分で調べてください。
純正のクレードルにはスピーカーはついていません。
389枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 00:21:03 ID:f6l363/O0
液晶上部に黒い横線が一本入っていて、
完全に真っ黒というわけでもなく
周りの色によって多少色が変化するんです。
それが買ったときからあって、なにやっても消えないんだけど
どうしたらい?ほかにこんな人いる?
390枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 00:23:57 ID:7gktZbgz0
>>389
どうするもこうするも、それはたぶん液晶の不良。
さっさとサポートに電話しよう。
391枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 01:09:40 ID:CyQzAlUI0
ソフトでベストプライスってのがありますが普通のと内容は
全く変わらないですよね?
パッケージに堂々とベストプライスって書いてあるんですか?
392枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 01:15:38 ID:4QnoDddQ0
>>391
DSのソフトと一緒だよ マルチくん
393枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 01:22:16 ID:CyQzAlUI0
>>392
DSとPSPで違うんだからマルチじゃねえだろヴォケ
堅物が
394枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 01:24:22 ID:BuL7oSBD0
PSPのインターネットブラウザで見られるファイル形式って
swf
txt
htm
以外にある?
395枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 01:26:04 ID:mKjNN3t30
mp4の動画を落としてメモステにいれても動画が再生できず
mp4を携帯動画変換君で結局変換しないと再生できない(サムネがないからかもしれないけど)
変換前が5MBくらいでも変換後には20MBくらいになっちゃうんですが
最初からmp4で落としたものをそのまま再生する方法を教えてください
396枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 01:26:57 ID:HRtISVOvO
テイルズでダンジョン移動する時とか間違えて右側の電源消してしまいそうなんだけど
これはどうにかならないのですか?
397枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 01:29:18 ID:mKjNN3t30
>>396
テイルズはTOE D2 P マイソロとプレイしてるが一度もそんなことはない
というか状況がよくわからないんですが、なぜ電源を消してしまいそうになるのか
398枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 01:29:22 ID:BuL7oSBD0
>>395
Craving ExplorerでPSP用に変換してみたら?
同じmp4だし変換できると思う。
399枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 01:31:31 ID:Z/mdSzSJ0
>>394
jpgやGIFも見れるはず
400枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 01:33:25 ID:BuL7oSBD0
>>399
お、マジか
jpgはピクチャファイルで見れるからいいけど試してみるわ
401枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 01:35:31 ID:4QnoDddQ0
>>395
MP4なら何でも再生できるわけじゃないので、対応してない奴もある
>398の人が紹介してるような動画変換プログラム使わないとPSPで見れない
MP4もある
402枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 01:39:09 ID:7KjIoJfA0
>>389
買ったときからあったのなら、買ってすぐにサポに言えばよかったのに。
どっちにせよ1年以内なら対応してくれるんじゃね。
403枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 02:10:30 ID:4kb8HLG10
新型PSP買おうと思うんだが入れるもふもふのカバーは別売り?
404枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 02:12:49 ID:Z/mdSzSJ0
>>403
○○バリューパックとか書いてるのでなければもふもふは別売り。
405枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 02:16:35 ID:4kb8HLG10
>>404
なるほど、バリューパックってのはもふもふカバーのみ追加?
そしたら4000円もすることになるのかあれ・・・
406枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 02:18:21 ID:LbNNEpCo0
>>405
詳しくは>>4 Q. それぞれのパックって何入ってるの? をご覧ください。
407枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 02:45:20 ID:7B8bEWiG0
ワンセグについて質問なんですが、サイレント録画を「入」にした場合は、
録画の途中で音を出して録画することはできますか?
408枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 02:53:43 ID:7B8bEWiG0
すみません、自分で試してみます。
質問取り下げます
409枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 06:28:28 ID:gGNML0Lh0
>>402
なんか自作自演?
3日前くらいに落として液晶壊したんだけど最初から壊れていたことにしたい!!
と書いてあるように見えてしまいます。
410枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 06:35:22 ID:7KjIoJfA0
>>409
なんで自演扱い?頭わいてるの?

>>389がいつ買ったのかは知らんが
まだ買ったばかりで本当に最初からなら対応はしてくれるだろ。
故障気づいててしばらく放置or自分で壊したのなら、当然自己責任。
411枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 11:40:57 ID:wOqHJAXH0
すいません、リモートプレイに興味があるんですが
これってPS2ソフトもできますか?FF11がプレイしたいんですが
412クソ素人です:2008/08/04(月) 11:55:56 ID:4uExrLuB0
4GBのメモステかったはいいんですが、isoもゲームDTをどお扱えば
いいのかわかりません(TДT)どうやればPLAYできますでしょうか?
413枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 12:06:38 ID:+TKDaEWy0
>>412
>>1の二行目
414クソ素人です:2008/08/04(月) 12:29:34 ID:4uExrLuB0
お手数かけましたf(^_^; スンマセ
415枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 13:12:06 ID:I+s+lNb00
スリープモード時充電したら満タンなりますか
416枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 13:15:17 ID:cMW0KFYU0
>>415
なります
417枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 18:42:02 ID:gMExnDqM0
動画みてる途中で「再生出来ません」ってメッセージが出るようになった…
多分メモステの読み込みが再生に追いついて無いと思われるんだけど、
よくある症状かな?ちなみにサンの4GBハイスピードです。
418枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 20:06:44 ID:tZ68gdDK0
メモステが断片化しまくってるとかはない?
419枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 20:25:20 ID:gMExnDqM0
7月に買ったばかり(もちろん正規の物)でファイルの削除もあんまし
してないから断片化はしてないと思う。PSP本体も新しい。
って、雷が怖くてPSPから書き込んでるけど大変だな。
420枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 20:30:51 ID:CrQCGg2/0
421枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 21:43:04 ID:3BvEYnpP0
>>410
自演乙ww
422枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 22:00:27 ID:tKJOkeNW0
2ch内検索かけたんだけど出てこないんで質問させてくれ。

散々上がったことかもしれないが、Manhunt2でブロックができないのは仕様?
423枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 23:18:12 ID:JRm1N7PZ0
>>422
スレ違いだしこっちの方が知ってる人がいそうだ

【洋ゲー】PSP海外ゲーム総合スレッド 14
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1210488498/
424枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 01:11:29 ID:4qwsTdJ20
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。

この状態になって、アナログスティックをくるくる回してたら、
アナログスティックは動くのに画面上では全く動いてくれなくなりました。
こんな状態になって、自己解決した方はいたら解決法を教えてください。
旧型PSP使ってます
425枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 01:30:00 ID:4qwsTdJ20
>>424
すいません、放置してたら直りました
426枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 01:42:34 ID:lWBNKKjc0
なんか中に入ってんじゃないかね?再発するようなら修理だした方が良いかもしれんな。
427枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 01:48:50 ID:4qwsTdJ20
>>426
そうですね、ありがとうございます。
今日新しいゲームを買ったばかりで本当に気が動転してしまいました。
今のところ不自由なく遊べているのでラッキーです。
428枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 04:10:30 ID:gSX0aJiA0
昨日今更ながらPSPを購入したのですが
429枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 04:11:48 ID:ib/nzmyW0
>>428
よう俺
430428:2008/08/05(火) 04:17:01 ID:gSX0aJiA0
昨日今更ながらPSPを購入したのですが
液晶の中心のやや下あたりに画素欠けがあった・・・
公式には故障ではないとありますが
気になって仕方がないので交換したいのですが出来ますか??
431枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 08:04:29 ID:PGB8+38tO
PSPって放電するの早くない?
例えば充電8割で1ヶ月放置してたらバッテリー切れしてる…
みんなのもそうだよね?
それとも俺のが故障?
432枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 08:54:28 ID:gp39BFvp0
>>431
型式はどれなのか
いつ買ったのか
どういう使い方をしていたか
FWはいくつなのか
ここらの条件でバッテリーの状態が変わってくるので
そこらを書いてくれないとはっきりとは答えられないと思う
8割というのはバッテリー残量が80%だったって事かな?
とりあえずうちのPSP-1000新色青発売日買い最新の二つ前FWは
満充電からスリープ1ヶ月放置でも60%ぐらいは残ってた
433枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 09:01:02 ID:swxRq5A30
>>431
何と比較してPSPの放電が早いと思ってるのか知らんが、
1ヶ月も放置してりゃバッテーリーも切れるんじゃないかね。普通に。

待機状態で数日持たないならバッテリーの寿命かもな。
 俺は一ヶ月も放置したこと無いから放置プレイが何日持つかは判らん。
434枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 09:02:28 ID:swxRq5A30
>>432
あら、一ヶ月以上持つのねw
435枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 09:52:21 ID:3nRMJVCI0
>>430
故障じゃないから無料
436枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 09:53:00 ID:3nRMJVCI0
間違った
故障じゃないから無理
437枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 11:19:25 ID:2ljYmKMp0
PSPの十字キーの下らへんの何も無いところ触ったらキー、キー(機械の音とかじゃなくて
変な床とか踏んだらキーっていうアレみたいな感じです)
いうんですけどこれって故障ですかね?

あとPSPをしてるとUMDのCDじゃない部分(プラスチックっぽい奴でCDを守ってるみたいなやつです)
が傷いくんですけどこれって仕様ですか?
傷いく度にこのまましてたらゲームが壊れそうで心配です。

438枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 11:47:07 ID:gp39BFvp0
>>437
操作に支障がなければ大丈夫でしょう
気になるならサポセンに連絡してみてください
UMDの殻部分はゲームになんら関係ありません
しかし割れる程傷がつくならそれもサポセンに相談してみてください
439枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 12:02:36 ID:DLMOKTMx0
ネットに繋いで音楽のMP3ファイルをダウンロードして保存をしたのですが、
確認してみるとメモステの容量が変わらず曲も追加されていませんでした。
どうすればいいのでしょうか?(ダウンロード中も保存先などちゃんと表示されていました。)
440枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 13:04:49 ID:GVyOIhbR0
>>416
ありです
441枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 13:14:22 ID:Ic0e7qr20
>>439
保存した手順を詳しく晒せ。あなたが何をやっていたか誰もわからないんだから、何が間違っているか指摘できない。
442枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 13:51:42 ID:2v3fhxK00
質問なんですが、PSPひとつで格ゲーを対戦なんかはできないんでしょうか?コントローラをプラスしてとかで
ゲームアーカイブの格ゲーをテレビに出力して対戦できたらなと思っているんですが。
443枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 13:54:49 ID:/ADdEhq+0
>>442
無理
444枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 14:11:54 ID:Q8rZWKkY0
>>436
さんくす
まあ駄目もとで販売店行ってくるかな
そして駄目なら売ってくる
445442:2008/08/05(火) 14:12:31 ID:2v3fhxK00
>>443
ありがとうございます。残念です。
446枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 16:33:07 ID:DLMOKTMx0
すみません。解決できました。ありがとうございました。
447枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 17:03:02 ID:dU0bu+ni0
PSP購入を考えているのですが
調べているうちに、PSP-3000なる記事を見つけました。
そこで質問を
@年内販売開始の可能性は?
APSP-3000の発売を待つほど、PSP-2000からの変更点
 機能の追加等はあるのか?

以上
PSP-3000に関する情報を少しでも知っている方がいましたら
ぜひ教えてください。
宜しくお願いします。
448枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 17:12:45 ID:Pqva3B8N0
>>447
>>8
Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?

今のモデルが売れてるのに出ませんよ
つまらないネタを気にせず新型の新品を買いましょう
449枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 17:13:46 ID:MGaXcYRT0
>>447
正式発表がないのでなんとも言えません

俺が言えるのは
今買って好きなゲームを遊んだ方が良いよ
そのあとでpsp-3000が出た場合に買うかどうか検討した方がいい
450枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 17:38:54 ID:B9K1wB9jO
今のが売れているのに、新型を出す訳ない
451枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 17:43:43 ID:cqLvlaPW0
PSP持ってたら、PS3買ったほうが二倍楽しめる?
452枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 18:12:47 ID:QZCdfmZh0
ネット中の前タブ次タブの履歴はどうやって消すのですか? 
453枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 19:15:15 ID:R50TfQ2U0
ビデオリストを表示させるまで2分近くかかるのは
動画を沢山入れてるからでしょうか?
454枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 19:17:48 ID:Ic0e7qr20
>>453
サムネイルの作成とリスト表示をするので、動画ファイルがたくさんありすぎると時間がかかる。
or
ファイルの断片化によって発生している。

のどちらか。

レアケースもあるけど、除外。
455枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 19:30:57 ID:R50TfQ2U0
>>454
やっぱり仕方ないんですね…ありがとうございました。
456枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 19:45:48 ID:SmzCY1A50
>>452
履歴で
457枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 20:01:49 ID:vuZGS6hb0
単三電池でPSPを充電出来る
バッテリーチャージャーP2をここで質問したりちゃんと調べる前に
注文しちまったんですが
後旧型のPSPだと異音とかが鳴ると書いてあったのですが
それは不良品のせいなのでしょうか?
それとも旧型のPSPのせいなのでしょうか?
どっちもそうだとしたら持っているPSP旧型なのでしまったと思いました..
10日バスで旅行行くのに異音鳴ったらどうしよorz
458枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 20:33:13 ID:Ic0e7qr20
>>457
検索した限りでは、そんな情報は出てこない。情報元を詳しく。
心配なら、ここで聞くより、メーカーに問い合わせたほうが良くない?
459枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 20:58:19 ID:91imkPIn0
電源側のせいでPSPが異音ていうのもなかなか考えにくいんだが。
460枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 22:13:43 ID:MGaXcYRT0
>>457
1つ目の質問はなに?
2つ目の質問はバッテリーチャージャーP2使って充電すると異音がするって言ってるよね
充電で音がするってなんか変じゃないか
そうじゃなくバッテリーチャージャーP2関係無しで旧型pspは異音がするって事なら
今問題ないなら心配いらないじゃん

あとバッテリーチャージャーP2はもっていないが携帯電話を乾電池で充電するやつ
使った中でものすごい発熱を起こす製品があったので使い初めにどうなのか
すこし気にしてみてもいいかもしれません、
461枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 23:17:49 ID:3Iq0RQhM0
ネットに接続するのってPSスポットがデフォで、変えられないんでしょうか?
色々やってみたんですけど…
462枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 23:26:47 ID:uT4+WJNC0
>>461
インターネット接続で変えられるはずだが
463枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 23:32:56 ID:3Iq0RQhM0
>>462
書き方が悪かったですね、すみません。
今の状態が、ネットに接続するたび

PSスポット(デフォ)→近くにないので当然接続出来ない→キャンセルして無線を選択→接続成功

って感じなんですね。
このデフォを無線に設定することは出来ないのかなと思いまして。
ネットワーク設定とか色々見てるんですけど。
464枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 00:11:39 ID:Z4VKMsH70
>>463
ブラウザを開く→ツール→設定→接続設定で
利用する接続を「手動選択」にしてOKを押す

そのまま手動選択で使っても良いし
次から自動で家のルータに繋ぎたい時はそのまま「自動選択」に戻す
465枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 00:12:09 ID:NKvm4vuG0
PSPでインターネット見てたら急にWEBブラウザが表示されなくなりました。
解決方法教えてください。
普通にアクセスポイントとIPアドレスは見つかるのですが、お気に入りからページを開こうとすると
永久に読み込み状態になって読み込めません。
画面が真っ白のままです。
助けてください
あと、CFWとかは入れてません。
FWは4.05です
466枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 00:14:16 ID:Z4VKMsH70
>>465
どこのサイトも読み込めないのか?それとも特定のサイトだけ?
467枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 00:17:18 ID:NKvm4vuG0
>>466
すいません
治りました
お騒がせしてすいませんでした
468枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 00:17:26 ID:vZdeTzWJ0
>>464
そのメニューの存在をすっかり忘れてました!
ありがとうございます、助かりました!
469枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 02:00:20 ID:XtJs6JPZ0
私ゆとりだけどインターネットの接続の仕方が全く分からない
家では親父がOCNと契約してPCでネットしてるみたいだが
無線は契約?してない
家はマンション
これでもPSPでネットできるの?
470枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 02:03:03 ID:LIiBsxt50
処置なし
471枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 02:04:33 ID:8CEuY9G10
>>469
親父に聞け
472枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 02:08:22 ID:XtJs6JPZ0
レスはやすぎワロタ
親父にきくの恥ずかしいだろおいィ
473枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 02:20:33 ID:hjFGePRW0
>>472
クイックリファレンスのp.20を熟読してからもう一度質問してください。
その際は>>1のテンプレを使ってください。

※「私ゆとり」「親父にきくの恥ずかしい」などの言い訳は必要ありません。
 たまには自分で調べてみるということも大切です。
 インターネットを活用しましょう。
474枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 03:15:29 ID:XtJs6JPZ0
必要な物をそろえる
・インターネットサービスプロパイダ→おk
・ADSLモデムなどのネットワーク機器→おk
・アクセスポイントまたはワイヤレスルーター→よくわからん
・アクセスポイントの設定情報(SSID、WEPキー、WPAキー)→一番よくわからん
475枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 03:43:58 ID:8CEuY9G10
>>474
473を見たか?
476枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 04:28:17 ID:zpRhsjiq0
質問です。
今新型PSPの電源を入れたら画面の真ん中に2mmか3mm程度のドット欠けとは
思えない白い塊を見つけました。
昨日まではなかったのですが、すごく気になります。
コレは一体なんでしょうか?また取ることはできますか?
修理になる場合、見積もりはどれくらいでしょうか?
よろしくお願い致します。
477枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 04:33:00 ID:8CEuY9G10
>>476
ゴミじゃないか?
修理というか、本当にゴミなら
>>16
>☆症例おまけ:PSP内部掃除
かね。保証期間内なら無料だろうけど。
478枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 04:45:22 ID:zpRhsjiq0
>>477
ありがとうございます。
でもゴミだとしたらなぜ急に、また真ん中に現れたのか・・・
気になる・・・
479枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 08:19:43 ID:KyE59aOp0
新型買おうと思ってるんだけど、シルバーと白で迷う。
480枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 08:31:11 ID:TB5KmhQG0
道具は使ってナンボだぜ!→シルバー
丁寧に使うが所詮は道具→白
神経質→シルバー

スライドパッドのあみあみが一番汚れる。
481枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 13:41:11 ID:MfMd8P030
シルバーのが指紋つきにくくていいと思う
ブルーはすぐつくから大変だよ
好きな色だから後悔はしてないけど
482枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 16:17:22 ID:MkrcJc3O0
俺は黒だから…
指紋はつくし、ほこりはめだつし航海しまくってる。
神経質なのを直したい…
>>438
気にしないことにします。
ありがとうございます。
483枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 17:21:38 ID:CggQivLP0
GW-US54GXSを使ってますが
インフラクチャーモードではVISTAだと出来ないのですか?
なんどやってもインターネットに繋がりません
484枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 17:52:57 ID:8eBY9pvv0
>>483
通常のインフラストラクチャ用のソフトはNGっぽいね。
とりあえず、
ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml

ttp://xlink.planex.co.jp/
の両方を熟読するよろし。
485枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 19:01:48 ID:sstnlvua0
ID:jumboakity
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jumboakity
最落価格を設定してませんが、
価格が釣り上がらないと当然のように入札を取り消して終了させます。
486枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 19:07:34 ID:1AGPmSGT0
>>484
ありがとう

やっぱりkai経由じゃないと無理だな
487枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 19:38:50 ID:RbAsv2vY0
質問です
サンディスクの2GのメモリースティックDUOを買ったのですが
アダプタがついててPSPに挿入できません
どうやったらアダプタをメモステから外せるのでしょうか?
488枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 19:46:35 ID:D5xYPpMp0
本体左側がすごく熱くなるのは仕様でしょうか?
489枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 19:49:54 ID:w9Lwd1zH0
>>448
それすべての機械熱くなるから
携帯だって使いすぎると熱くなるし
パソコンだって熱くなる
PS2もDSも
490枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 19:53:32 ID:D5xYPpMp0
別に故障じゃないんですね
ありがとうございます
491枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 19:59:40 ID:w9Lwd1zH0
安価ミス
>>448じゃなく>>488
492枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 20:50:04 ID:BbRmv5Mb0
>>487
アダプタからメモステを抜けばいいんじゃね?
493枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 20:53:31 ID:2tLoTt0x0
はずすのはPSPと同じ

引っ張るのではなく1回押す
494枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 21:18:32 ID:9+CRrzKA0
いつからそんな複雑になったんだアダプタ
突っ込んであるだけだろ
495枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 21:25:18 ID:RbAsv2vY0
>>492
>>493
ご回答ありがとうございました
おかげでなんとかなりました
496枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 23:11:33 ID:uKM9YMoy0
PSPのインターネット設定でプロキシが設定出来るようですが
実際に経由させて速くなるor便利になるプロキシはあるんでしょうか?
497枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 23:39:05 ID:e1btf/v/0
マルチするな。ボケ。ガキは寝る時間だよ。
498457:2008/08/07(木) 14:12:55 ID:ic6unNul0
返事遅れました
答えてくださった方ありがとうございます
なんだか良く分からない質問ですみません...
今届いてエネループ使って充電してみたんですけど
ちょっと音ジジって言いますが大丈夫みたいです。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/07(木) 17:57:00 ID:5CIGfICd0
新型PSPを使っているのですが
フェイスプレートと液晶の間に埃が2ヶ所に入ってしまい
掃除をしようと思っているのですがUSB近くにある特殊ネジで困っています。
T2とT3のサイズのドライバーで皆さんが使っているオススメのドライバーが
あれば教えてください。
500枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 18:04:45 ID:q3jS/kch0
>>499
保障期間中なら修理に出すと無料で取ってくれるかもしれない。
素人が開けるのは止めとけ。

どうしても開けて自分でやるなら来るところを間違ってる。
改造板へどうぞ。
501枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 18:42:50 ID:g8GcGr0x0
PS3の北米アカでとったGOWの体験版をPSPにいれてやろうとしたら
 このアカじゃできませんっていわれました。どうしたらできますか?教えてください。お願いします。
502枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 21:50:09 ID:EEkJfWW20
充電する時ってほぼ残量が0になってから充電する方がいいのでしょうか?
継ぎ足し充電ってあまりよくないですか?
503枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 22:01:06 ID:78oJnpp00
PSPの過充電てするとバッテリー消耗に繋がるよな
純正クレードルでリモート操作の際、充電ONになるのが不満だわ
504枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 22:07:32 ID:CK7LUqGb0
純正アダプタ+純正バッテリーなら過充電にならんて
505枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 22:12:14 ID:MVgpv04E0
>>502
ほどほど使って充電、がいい

>>501
日本垢ではダメなの?
506枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 22:29:17 ID:EEkJfWW20
>>505
dクス
507枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 22:47:08 ID:78oJnpp00
>>504
そうなの?

じゃあ純正大容量バッテリー装着でも過充電はおkなんだ?
508枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 22:51:35 ID:MVgpv04E0
過充電OKなんでなくまともな電池とバッテリーなら過充電しないようになってる。
509枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 22:52:09 ID:CK7LUqGb0
純正は保護回路あるから大丈夫

って事ですから
社外品はやばいのあるよ
510枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 22:56:32 ID:HutEkTTc0
>>501
北米アカウントと日本のアカウントはアカウントが別なため同時に有効な状態には出来ません。
今は日本のアカウントが有効な状態になってるでしょうから、北米の体験版などを動かすときには
一時的に日本のアカウントを無効な状態にして北米のアカウントを有効な状態にする必要が
あります。
アカウントは同時に2つ以上有効に出来ないだけで、どちらかに切り替えるようにして使う事は出来ます。
日本のアカウントが有効な状態に戻すときは、日本のStoreからアカウント管理の機器の認証を
選ぶだけで出来ます。
北米のコンテンツは日本の公式ではサポート対象外なので自己責任でどうぞ。
511枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 23:02:59 ID:SLJFvj7i0
家のLANの種類が
ttp://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF3717
に載っているやつなんですが、これでインターネットやスカイプはできますか?

ちなみにDSのWiFiはできる状態です
512枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 23:12:10 ID:/Isc/sbW0
>>438
電話したら見るのにもお金掛かるといわれました。
いくら位かかるのでしょうか?
513枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 23:22:12 ID:yLmWTaeN0
>>512
サポセンの人にしかわからないので、
気になるようでしたらもう一度電話で問い合わせしてみてください。
>>16も参考にしてみてください。
514枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 23:26:02 ID:MVgpv04E0
UMDの殻なんて傷がついてあたりまえだと思うんだが・・・
(中のディスクが傷つかないためのものだし)

>>511
おそらく大丈夫
515枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 23:40:34 ID:SLJFvj7i0
>>514
ありがとうございます。
これでネット環境の心配は無くなりました
516枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 01:11:43 ID:PAt6mBW/0
>>513
そうですよね、もう一度電話して詳しく聞いてみます。
ありがとうございます。
>>514
電話したのは十字キーの左下(ryの件です。
神経質なんで塊魂とかテイルズとかしてたら気になって気になって
すぐに電源けしてしまいます…
517枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 10:14:53 ID:3rCX8/gN0
>>510
ありがとうございます。助かりました。
518枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 13:23:05 ID:tW8aw0k7P
PSPでPS3のリモート操作をやりたいのですが、接続エラーが出ます。

【PSPの型番】 旧型[PSP-1000]
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】3.90
【自宅の形態】会社の社屋内です
【インターネット回線】Bフレッツ光プレミアム・ぷらら固定IP
【使用中のモデムとその型番】光プレミアムのCTU
【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】OPT100E+アクセスポイント プラネックス GW-US54GXS
【パソコンのOSのバージョン】WindowsXP SP2
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
前述のようにPSPでリモート接続をしようとすると接続エラーが出ます。
XMB→リモート接続→インターネット経由→[アクセスポイント名]→ID/パスワード入力→画面が黒くなって右下に[HOME]メニューが出る→
しばらくすると「接続エラーが発生しました。(80010068)」
10回やると、一度はちゃんと接続されてPS3のXMBが出る時もあるんですが、すぐに上記のエラーが出ます。
これはやはり無線の電波が弱いのでしょうか?(一応電波強度は100%と出ます)
それともUSBの無線アクセスポイントは利用出来ないのでしょうか?
519枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 15:37:04 ID:lf235rD40
ワンセグの予約録画のやり方がよくわからないのですが
時間などを設定した後どのような状態で待機させておいたらよいのですか?
520枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 15:43:30 ID:WAPo1ehQO
アンテナ伸ばして、スリープモードにしとけばオッケー
521枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 15:45:28 ID:VYb1aBpm0
>>519
設定した後の画面に説明が出るはずだけど
もし出ないなら設定出来てないのかもしれんよ
522枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 15:45:47 ID:bNwdwwyg0
電源OFFでいいっしょ
523枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 15:57:05 ID:lf235rD40
>>220-222
回答ありがとうございます
>>221
説明はみたのですが2つが矛盾しているように感じたので質問させていただきました
524枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 16:05:45 ID:cH/Vn3Ao0
>>518
環境が環境だから、プラネックスに聞いたほうが早いと思う。
525枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 17:01:50 ID:NAeWGXJK0
二階に行くと無線LANの電波を拾えなくなってネットできないのですが
ワンセグ、またはのワンセグアンテナでも電波拾えますか?
526枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 17:12:57 ID:VYb1aBpm0
>>525
無線LANとワンセグは何の関係もありません
無線LANはインターネット、ワンセグはTV放送
まぁワンセグの双方向通信に無線LAN使ってはいるけどさ
ゆえにワンセグのアンテナは無線LANの受信には影響しない

中継用のAPが売ってるからそれを買ってどこか中間点に置くといいかも
527枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 18:26:37 ID:PAt6mBW/0
>>516ですが修理するなら9450円かかるといわれました…
新品買ったほうがいいですよねw
あと他に僕みたいにPSPがキーっていう人いますか?
528527:2008/08/08(金) 18:41:53 ID:PAt6mBW/0
よくGBAであったプラスチック製の本体を守るためのカバー(それをしたままでも
普通にゲームができる奴)のPSP版ってありますか?
何かボタンの部分だけあいてるやつです。
それをしたらキー、キーいわないんじゃ無いかと思いまして。
529枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 19:21:21 ID:yzbvefc10
アーカイブスでダウンロードするためにUSB接続をしようとしてるところなんですが
しばらくお待ちください、って画面に出たまま10分は待っています
こんなに時間がかかってしまうものなんでしょうか?
530枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 19:53:58 ID:NAeWGXJK0
>>526
やっぱり無理ですか。中継用AP買ってみますありがとうございます。
531枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 21:20:13 ID:PSDGyLF80
電源が取れるなら、ちょー長いコード買って
無線ルータ自体をなるべく近くまで引っ張ってくるとか。
532枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 23:07:16 ID:BCe+b7L/0
COMMONフォルダ内のファイルって消せますか?
533枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 23:18:05 ID:6y1N8QZ/0
>>528
あるよ。
ネットでもすぐに見つかる。

>>529
そりゃ回線速度によるから。
ウチも回線遅いから500MB〜1GBとかだと2時間かかるときもある。

でも質問するならさ、何を落としてるのか、回線は何か書けよな。

>>532
PSPからは消せません。
PCで消してください。
534枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 08:04:38 ID:pHJG9x2n0
>>3
いい加減価格の相場ぐらい直せよ
何ヶ月前から同じの発展だw
535枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 08:05:56 ID:rb3Ut9d+0
質問です。
PSPに入れた写真やら動画を、通常は表示されないように隠しておきたいのですが、
そのような方法はあるのでしょうか?
メモリースティックを複数用意するしかないでしょうか。
536枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 08:10:37 ID:1KVTg+iS0
>>535
同じ事考えてる人はけっこういそうだけど
残念ながら現状では無理。
537枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 08:24:23 ID:rb3Ut9d+0
そうですか・・・ ありがとうございます
538枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 08:38:11 ID:rlZck1L00
pcとの連携ありなら拡張子変えておけばみえないけどな
おっとそんなことやっても破損ファイルになるかもしれんな
539枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 13:38:43 ID:uZ0156n80
>>534
4GBメモステ3,080円とか安くなったもんだな・・
540枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 16:35:47 ID:WiNjcbuz0
>>539
そうですか・・・先日6800円とかで買ったオイラは負け犬ですね・・・
ワンワン
541枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 16:40:27 ID:rlZck1L00
そのくらいじゃ負け犬にはならんよ

8Gですら7000円切るぐらいになったからなぁ
通販使えば6800で8G買えたのに><
542枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 16:57:56 ID:fshyK1SE0
新品で購入したPSPの液晶ガラスの中に小さい埃が2箇所あったんだけど
これって普通なんですか?(;´Д`)
543枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 17:54:43 ID:muagqcHU0
>>542
まずは部屋を掃除しろ
話はそれからだ
544枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 17:55:38 ID:cgJiYAM80
MSを水没させてしまったのですが
データを消したくない場合完全に乾かした後データは移したほうがいいでしょうか?
545枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 18:04:09 ID:sr1ymBCt0
>>542
こっちでやれ。
ホコリは仕様がメーカー回答。

★新型PSP-2000不具合報告スレ その5★
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1211821591/
546枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 18:15:12 ID:qMFIkpbS0
>>542
買ってすぐなら修理に出せば無料でホコリを取ってくれます。

>>545
ホコリが入ってるのは時々あるからそんなスレに誘導は不要です。
547枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 18:46:42 ID:rY93B4C40
>>544
移せるなら、とっとと移すが吉。水没は基盤の内部構造を電解させるから、今は大丈夫でもある日突然死んだりする。
ある日突然って言うのは、内部の腐食や電解によりリードが断線した瞬間。
548枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 20:01:41 ID:fshyK1SE0
>>546
ありがとうございます、明日初期不良交換可能か持って行って
ダメならメーカー修理に出してみます。
549枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 20:06:07 ID:2lrgvecH0
>>544
きれいな顔してるだろ。
ウソみたいだろ。
死んでるんだぜ。それで…
たいしたキズもないのに、
ただ、ちょっと打ちどころが悪かっただけで…
もう動かないんだぜ。
な。
ウソみたいだろ。

ってなるかもよ
550枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 20:07:56 ID:66DI3c8y0
乾いた方が良いとは思うけど、メモステって密閉されてるし状態が分からんしなぁ
551枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 23:30:32 ID:jF57segp0
新型PSPでBRAVIAにサイバーガジェットのD端子を繋いだんですがゲーム画面が出力されません。
もしかしてガジェットのは映像しか出力されないってオチなんでしょうか?
552枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 23:32:08 ID:bKj2OKri0
本体下部のPSPって書いてある右側の画面マークの付いてるボタンを長押ししてみな
553枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 23:36:14 ID:jF57segp0
それってディスプレイ画面長押しで切り替えろってことですよね?
それをやっても出力されないから質問してるわけですが…。
一応ゲームはファンタシースターポータブル、これしかもってません
554枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 23:37:38 ID:rlZck1L00
>>553
じゃ切り替えたときにpspの画面はどうなってますか
555枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 23:39:38 ID:sJN9iFD40
D1端子じゃないだろうな
インターレース形式じゃないだろうな
TVに出てきてるけどPSPに映像が出てこないってオチじゃないだろうな
556枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 23:41:03 ID:JyTuEiBR0
>>551
PSPの[外部ディスプレイ設定]→[コンポーネント/D端子出力]が
プログレッシブになってるか
テレビ側がD2以上に対応してるか

この辺を確認
557枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 23:42:10 ID:jF57segp0
最新のBRAVIAなんでD5です。
設定でプログレッシブにしてます。
どっちの画面も真っ暗です。
558枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 23:44:37 ID:5TxzqR7p0
D5ってプログレッシブになるの?2と4だけじゃないんかねよくわからんから適当に言うけど
559枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 23:45:43 ID:rlZck1L00
PSPの画面も真っ黒になってると

それなら切り替えは出来てるね
音は?音がしないなら・・・・・

・・・・TVの外部入力の番号間違えてるとか?
外部入力の画面は4つぐらいあるよね
560枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 23:47:55 ID:jF57segp0
音は出てます。
もしかしてD5は対応してないとかなんですかね…ソニー製だから出来ると思って買ったのに(´・ω・`)
561枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 23:53:15 ID:bKj2OKri0
D5が対応してないなんてことはない  何かが違ってる もう一回よーく確認してみろ
562枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 00:01:15 ID:xy0HaARl0
俺のエスパー予想ことごとくはずれ
才能ないのぅ

最後
端子が緩んでるんじゃないの
563枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 00:05:44 ID:1goXgML/0
>>560
ディスプレイボタン長押しの時間が短いに1000ペリカ。
ただの長押しだとPSPの画面消えるだけで
更にもうしばらく押してると、PSPの画面にアイコンが出てテレビに出力が切り替わる。
564枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 00:11:03 ID:HOd5oWCU0
!!できました。
なんというか…すいませんでした_| ̄|○
最初に画面暗くなった時点で切り替わるものだと思ってました。
みんなありがとう(つД`)
565枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 00:28:14 ID:1goXgML/0
>>564
おお、やっぱり長押し不足だったか。
ちょいちょい同じ原因のお仲間が現れるから気にすんなw
566枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 00:38:15 ID:ENDl5RV30
もうテンプレに画面が表示されるまで押し続けろ!って加えろよ

まあ聞いてくるような奴はどうせ見ないか
567枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 11:12:49 ID:WQxYog5fO
左下のスティックが蓋ではなく棒みたいのがついて(根元で折れた?)取れちゃったのですがこれって修理費は6500円くらいですか?

あと同じ経験のある人でこうすれば直ったって人がいたら是非教えて下さい
568枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 11:13:48 ID:DK8Pke530
6500円って金額が出てきた根拠を逆に知りたい
569枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 16:50:16 ID:VSqkTJlP0
>>567
>>16
公式参考修理料金一覧
570枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 19:33:59 ID:PkWuUJDo0
PSPとワンセグチューナーとメモステ買って来た。

でも映らない、映ってもすぐ停止→ブラック画面へ@大阪市内

一体なんなんですかこれ
571枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 19:37:00 ID:MagG8J0k0
>>570
単に電波弱い
572枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 19:48:02 ID:PkWuUJDo0
使えねぇ・・・こんなの使える地域って国土の1%くらいじゃねぇの?
573枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 19:53:22 ID:MagG8J0k0
>>572
使えない国土の1パーセントに君がいるだけのこと
574枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 20:00:43 ID:ezHf7p6G0
>>572
室内だとしんどいぞ
575枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 20:04:05 ID:hn+raqhF0
バルコニーに出て、あちこちチェンネルごとに方向変えたら
なんとか見れました。ありがとうございます。
でも部屋の中ではほぼ見れません。
期待しすぎてたようですね。所詮ソニーってことを忘れてました
576枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 20:16:49 ID:22THnhgRP
>>725
^ ^
577枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 20:17:36 ID:HLT4d7kK0
ずいぶん遠投したな 
578枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 20:31:17 ID:g2n095yEO
おまえんチが糞なんだよ
579枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 20:31:53 ID:Qaj02D650
ホームレス中学生?
580枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 20:41:06 ID:OkKzWiBB0
PSPの画面を画像化するにはどんな方法がありますか?
581枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 20:45:28 ID:GTqcHYKH0
DSみたいにソフトが入っていてもボタン長押し等で
最初のメニューを表示させることって出来ますか?
582枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 20:45:42 ID:RMntLz9j0
スクリーンショット?
改造してソフト導入する手があるらしいけどここじゃスレチ

あとはテレビに映し出す機能を使えばなんかあるんじゃないのかな?
詳しくはわからないのでごめん
583枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 20:46:35 ID:GTqcHYKH0
>>581
補足
起動時にです
584枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 20:51:20 ID:OkKzWiBB0
PSPの画面をPCモニタに出力とかはできるんですかね?
585枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 20:53:47 ID:xy0HaARl0
起動ってpspの原電入れたときのことか?
ゲーム中はホームで戻れるし
電源入れたときにUMD自動読み込みするかどうかは
設定で切り替えられる
586枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 20:57:09 ID:GTqcHYKH0
>>585
そうなんですが・・・
できれば設定は変えないでやる方法は無いんでしょうか?
587枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 20:58:23 ID:HLT4d7kK0
画面の画像を撮りたいならデジカメで撮って編集するのが簡単 いやマジで
ここで聞いてるくらいならそれやった方が早い
588枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 21:06:38 ID:ezHf7p6G0
>>586
ディスクの蓋開けといたら?
589枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 21:09:21 ID:OkKzWiBB0
>>587
残念ですけどそれでやってみます。
ありがとうございました〜
590枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 22:16:11 ID:nJqTPNEC0
>>580
http://sinpo55555.com/psp/SINPO55555_PSP_TOP.html

このラジオプレイヤーいれると出来るようになるよ。スクリーンショット機能がついてる
設定も特別いりません
591枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 23:37:14 ID:xQYaRN+40
>>590
これって改造なしでもおk?
592枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 00:45:36 ID:BaFrjuVI0
>>580
一部のゲームではスクリーンショットが取れる
ただしいつ取れるとかいくつ取れるかはゲームによりけり
フォルダも大体がゲーム固有のものになる

>>591
聞く前に試せば?
593枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 00:56:26 ID:MWMqfmos0
>>592
やってみたけど
ネットに繋げられねぇ
594枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 01:10:37 ID:/kOnE1sZ0
ラジオプレイヤーのスクリーンショット機能がゲーム中で使える訳ないだろ
595枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 01:18:06 ID:LkmSxcrN0
580はゲーム中の話だったの?
ネット中の話かと思ったから>>590を挙げたんだけど

>>591
改造なしでできるよ
596枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 01:21:44 ID:MWMqfmos0
>>595
把握
しかしさすがにゲームキャプは無理か
597枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 05:18:47 ID:42+sLma60
>>580
TV出力機能使ってキャプるのが一番楽だと思うよ
今はテレビdeポータブルもあるし
598枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 08:55:19 ID:X18g2DY/O
ルーター無くても接続できるUSBコネクターって無いの?
599枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 09:40:20 ID:J5/QahlG0
たくさんあるけど、接続できるかどうかは君の腕次第だな
よくわからないならお店の人に聞いて買え
600枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 09:51:36 ID:X18g2DY/O
>>599
ありがとう。
腕次第なら無理そうだw
任天堂のWi-FiUSBコネクターみたいのあると便利なんだけどな…
601枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 10:01:24 ID:P9yESZyS0
それを知っていて質問するレベルの腕だもん

そりゃ無理だわ
602枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 10:01:31 ID:Md/iD5OH0
俺みたいに間違えて子機を買わなければ大丈夫
603枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 10:15:17 ID:4K20W4zf0
>>598
PC用なら、こーいうのがあるよ。
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/10972.html

漏れも持ってるけど、擬似的なワイヤレスUSBとして機能するのでかなり重宝。
無線LANなので伝達距離がでかいのが魅力。
604枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 12:34:55 ID:+lAb7whw0
>>603
それは質問者の意図と合わんだろう
605枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 15:15:54 ID:7j8s6ddR0
手持ちのメモステ256MBじゃ色々と限界だから大容量のものを買おうと思ってるんだけど
SanのウルトラU2Gと青い方の4Gで迷ってる・・・
アマで500円しか違わないから後者がお得っぽいけど書き込み速度とかそんなに差があるのかな?
606枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 15:54:19 ID:UDoph5ve0
>>605
PSP内部ではほとんど差はない
PCと繋いでデータ書き込む時とかアーカイブスDLする時とかに違うくらい
607枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 15:55:19 ID:0j3n4Fxs0
608枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 16:29:52 ID:cvgIWY2L0
今自分が持ってるPSPはCFWで3.90M33なんですけど、
ルートにISOファイル作ってそこにISOを入れてるんですけど、
XMBのメモリースティックのところにISOが表示されません、というかないです。
MSの容量は減ってるのに・・・
ISOを表示する方法知っているから教えてください。
609枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 16:44:32 ID:mL6anmeY0
>>608
改造はスレ違い
610枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 17:05:41 ID:cvgIWY2L0
>>609
すいません、>>1をよく読んでませんでした。
すいませんでした。
611枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 17:06:50 ID:eKMIhICC0
質問です。
PSPを売ろうと思ってるんですが、そのときデータを初期の状態にしたほうがいいですか?
612枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 17:15:02 ID:0+I8g6NsO
したほぉがいいですね
613枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 17:36:32 ID:4bgbxQdg0
テレビdeポータブルP2って使ってる人いる?
綺麗に録画出来るのかなぁ?
614枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 19:26:21 ID:P9yESZyS0
>>613のようなの何回目だ
615542:2008/08/11(月) 20:21:26 ID:gE25uHb50
先日はお世話になりました。
本日購入したショップに持っていって(メタリックブルーバリューパック)
初期不良交換してもらいました。
情報とアドバイスいただいた方本当にありがとうございました。

ショップの方も最近の液晶内のホコリに対することで苦情がかなり来ている
という話があったので自分のほかにも結構いらっしゃるみたいです。
616枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 21:28:40 ID:7j8s6ddR0
>>606
セーブではそんな差がつかないってことか
二行目はどんくらい違うんだろ?
617枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 21:49:56 ID:P9yESZyS0
PSPをUSBでつなぐ場合はなにも変わらない
メモカを取り出してPCにつなぐ場合は違いがでるようだけど
動画1G入れても違いなんて2秒ぐらいの差ぐらしか出ないよ
618枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 22:38:10 ID:68VYoQK0O
年末に新型がでるのですか?
619616:2008/08/11(月) 22:45:49 ID:g2xJbZG70
>>617
そうなのかー
普段はUSB接続メインだし青い方をポチるかな
>>606もあわせて参考になったよ。ありがとう
しかし同じ値段で16倍も容量でかいものが買えるとは・・・いい時代になったもんだ
620枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 23:03:03 ID:wcgSRGOX0
>>618
>>8
Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
621枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 23:12:28 ID:W8mWYT+OO
友達からモンハンと一緒に借りたんだが、途中でアナログが急に硬くなったと思ったら常に上が入力されてる状態なんだが・・・
みんなの経験ではどうすればいい?
とりあえず俺涙目・・・・・・
622枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 23:15:12 ID:4yOf0AYJ0
>>619
いちおう言っとくけどAmazonで買えば
青い4Gとウルトラの4Gがほぼ値段の差がない状態 両者3,600円前後

いまはウルトラ4Gが品切れで値段が上がってるが
在庫があれば同じくらいの値段に下がると思われ

急いでないならチェックしてみれば
623枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 23:18:41 ID:S0SOjcEw0
624枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 23:20:55 ID:g2xJbZG70
>>622
今チェックしたけど確かに値段変動してるね
今朝は青いのが3000円くらいだったから候補に入れたんだ
特に急いでるわけじゃないから様子見するけどこの辺の見極めが難しいのう
625枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 09:26:33 ID:tE0e6Dtz0
メモリの類は為替とか株の相場みたいに値段が変動するからなあ。
626枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 12:00:19 ID:eBLrznR+O
Amazonの場合は、ゲームソフトもそうだよ
その日によって値段が違う
627枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 12:18:39 ID:ZoYP5jRF0
PSPの型番 新型PSP-2000(1月購入)
PSPのバージョン FW4.2

ヤフオクでCFW導入代行 パンドラ作成代行の商品の事なのですが、

CFW導入代行のみ
パンドラ作成代行のみ
CFW導入代行+パンドラ作成代行

があるんですが、CFWで色々遊べるようにするにはどれを頼めば良いのでしょうか。
628枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 12:35:14 ID:0hXf78CtO
死ねばいいと思うよ
629枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 12:40:55 ID:ZoYP5jRF0
そうか死ねば良いのか
630枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 12:49:06 ID:lIGYAi010
>>629
>>1の2行目
631枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 12:50:21 ID:4++Xz2D/O
PS3経由でPSPをインターネット接続できますか?
632枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 14:02:39 ID:9exhaVLnO
できますん
633枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 14:05:24 ID:4++Xz2D/O
どっち?
634枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 14:18:12 ID:GCCW/CjQ0
>>631
出来ない
635枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 21:17:06 ID:Deb16fxa0
つい最近PSP買って16GBのメモステ買うか
kakaku.comでノーブランドのmicroSDHC8GBx2にメモステ変換アダプター使って使うか迷ってるんだけど
どっちがいいのかな?
636枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 21:25:25 ID:k61SG3Yb0
>>635
出し入れめんどいし端子破損怖いから1枚が良いぞ
あとメモステじゃないとマジックゲートないから
セキュリティ付きのメディア、公式動画やワンセグ録画等が入らない
それと詳しくはないがmicroSDはメーカーの相性なんかもあるようなので事前に調べた方が良い
637枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 21:39:06 ID:ruv9KPPk0
PSP-2000を使用しています。
8GのProDuoは対応していますか?
2Gじゃ足りなくて・・・。
638枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 21:42:52 ID:ruv9KPPk0
16Gまで対応してるんかー・・・

半年くらい前までは2Gが上限みたいな感じだったんだが、今何ギガまで対応してるの?
639枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 21:46:26 ID:LDroirvQ0
>>638
>半年くらい前までは2Gが上限みたいな感じだったんだが
いやいやそんな事ないから。

>今何ギガまで対応してるの?
少なくともメモステDuo自体が16GBまでしか出てないし。
640枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 21:48:30 ID:ruv9KPPk0
レスありがとう。
HighSpeedが2Gしかでてないから勘違いしてたorz
ということは16GMarkIIはPSP-2000で動作します?
641枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 21:49:35 ID:LDroirvQ0
642枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 21:51:55 ID:ruv9KPPk0
>>641
うわあああああああああああ

夢がひろがりんぐ!!



ありがとー!
643枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 22:01:31 ID:Deb16fxa0
>>636 レスdクス、チキンな俺はやっぱメモステにしよっと
644枯れた名無しの水平思考:2008/08/13(水) 12:00:13 ID:HiUJwnb30
修理に出すとどれぐらいで戻ってきますか?
645枯れた名無しの水平思考:2008/08/13(水) 12:15:45 ID:0u/vHEA80
早くて1年、遅くて5年だったと思う
646枯れた名無しの水平思考:2008/08/13(水) 12:16:09 ID:pwS1WZsc0
>>644
サポート情報期間
http://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/term.html

お盆の間は1週間ぐらい余分に掛かるくらいは考えておいた方がいい
647枯れた名無しの水平思考:2008/08/13(水) 12:19:44 ID:HiUJwnb30
>>646
ありがとう
とりあえず出してみます
648枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 11:23:57 ID:K2i2CEMU0
メモステについて質問です。

ビックカメラのHPを見ているんですが
ゲーム→PSP→PSP用メモステ
に入っているものでなくても
デジカメカテゴリに入っているメモステでも大丈夫ですか?
649枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 11:49:57 ID:AsfBFwGG0
>>648
メモリースティックDuo又はPRODuoなら大丈夫です
650枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 11:51:35 ID:K2i2CEMU0
>>649
ありがとうございます。
651枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 12:35:29 ID:6Z/WBLMO0
PSP単体だけでゲームのセーブとかはできるんでしょうか?
セーブするには別途メモステも買わないとだめ?

ちょっと高くてもヴァリューパックのがいいんでしょうか
652枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 12:39:10 ID:TQGBkgkA0
>>651
セーブはメモステのみ。
周りにPSP持ってる人がいれば低容量のメモステを持て余してる人がいるかもよ。
動画や音楽、アーカイブスがやりたいならアマゾンとかで安く売ってるから見てみれば?
普通の家電量販店よりグっと安いから。
653枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 12:41:37 ID:OEkqd4cl0
>>651
無いとだめっす
654枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 13:10:39 ID:FDnTj0zL0
新型買ってきたんだけど
UMDがズレて?たま〜にフリーズする(バッテリー外して直す)
これ普通ですか?
655枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 13:18:50 ID:SxaRelOU0
>>654
フタ閉めた時に真中と上下でちゃんと固定されるはずだからズレるなんてありえねーよ
こんなバレバレの嘘ついてんじゃねーよ糞
656枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 14:56:39 ID:LgC2/Y310
セーブデータを配布している掲示板から、あるゲームのセーブデータをダウンロードしたんだけど
メモステににデータを入れてゲームを起動しても「破損したデータ」で読み込めない
他の人は出来てたっぽいので本当に破損してるわけではないと思うんだけど……

メモステに入れる段階でなんか特別なことをしないといけないの?フォルダとかファイル名とかはちゃんとしたはずなんだけど
657枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 15:19:07 ID:rP0gsAjR0
>>656
あるデータとか書かれても分からない。
ゲームによってはPSP本体が変わるとセーブデータが使えないものもあるし。(ごく一部だけど)
どこでダウンロードしてきたのか知らないけど、改造した怪しいデータもあるから注意。

破損したデータってでるのは、入れる場所は合ってるけどフォルダ名やファイル名がおかしいか
本当にデータが壊れてるかのどちらかかな。
658枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 15:26:54 ID:VkD3wWIE0
>>654
みんごるは数回フリーズしたけど、他のは大丈夫だった。
ソフトにもよるんじゃね?
659枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 18:45:32 ID:hy9jKakq0
質問です。
デジカメで撮った写真をPSPに入れたときに、生データだと大丈夫なんだけど
フォトショップってソフトで加工したやつが〔表示できません。非対応のデータです。〕
ってなってしまいます。
ちゃんとJPEGにしてるし容量もせいぜい300Kbくらいにしてるのになんでなんでしょうか?

フォトショップの設定の問題な可能性が高いけどPSPにも何かあるのかもと思って
こちらで質問してみました。
660枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 19:06:38 ID:/D+1m6k+0
試しに(公開しても問題ないもので)その画像をアップロードしてみて
661枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 19:23:32 ID:q7kHxe390
うん、何か別の画像で同じ様にフォトショで加工保存して
アップしてみるのがいいと思う。
画像データチェックしてみないとなんとも言えない。
662659:2008/08/14(木) 19:58:10 ID:hy9jKakq0
すいません自己解決しちゃいました・・・。
ってか今までダメだった理由がわかんないので解決はしてないんですけど
なぜか表示できるようになりました(汗
どうもありがとうございます。
663枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 20:25:11 ID:q7kHxe390
お疲れー良かったね。
664枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 23:18:09 ID:8dTFbFNl0
過去スレ見てもわからないバカなんですが、携帯動画変換訓をDLしたのですが
どこで使えばいいのかまったくあわかりません(汗
25分くらいのアニメの動画をPSPに保存したいのですが、どのようにすればよいのでしょうかm(__)m
665枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 23:23:02 ID:gXLHL9970
>>664
それはPSPの質問ではなくて携帯動画変換君の使い方の質問じゃないか
666枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 23:26:42 ID:8dTFbFNl0
そうなんですが、テンプレにある携帯動画変換君のスレ落ちていて・・・どこにきけばよろしいのでしょうか?
667枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 23:44:19 ID:Ar3Qz3dW0
そんなんじゃ誘導先でも相手にしてもらえないぞ

PSP動画作成支援スレッド -20-
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1217928014/
携帯動画変換君 質問スレPart5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1215283133/
668枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 23:50:28 ID:8dTFbFNl0
わざわざすみません(涙
お邪魔致しましたm(__)m
669枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 02:02:42 ID:Bsi5/BmxO
>>662
拡張子が大文字か小文字のどちらかに統一されてないと認識しない、とかかも
アルバム管理ソフトやSDカードで同じ症状になったことあるけど、拡張子をJPG→jpg(もしくはその反対)に
直したら認識したよ
違ってたらすまん
670枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 10:00:03 ID:IsLm6iMt0
質問です。

接続エラーが発生しました
本機のワイヤレスLANスイッチがオフになっています

と、出るのですがどのように対応すればいいのですか?
671枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 10:24:11 ID:2yphW4pd0
>>670
説明書を読むといいと思うぜ・・・
672枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 11:34:00 ID:8abR63kY0
子どもに大人気の無線ゲーム PSPを測定したら大変な数値が。。。
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/theme-10006484389.html
673枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 13:25:09 ID:9vek2O1D0
>>670
自分で書いていて気づかないのか?
「スイッチがOFFになっている」 と出るならそこに全ての問題点があるじゃないか。
文章の意味が判らないなら辞書を片手に先ずは日本語の勉強からだよ。
674枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 15:27:15 ID:yT/xF8V+0
1000から2000に買い換えた人に質問です
メモリが二倍になってるとのことですが、それはネットをしていて実感できるほどでしょうか?2000になって描画速度など速くなったと感じられますか?
675枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 15:29:30 ID:0RYKCTFo0
>>674
メモリはネットには全く反映されていませんゲームのみです
とはいえネットも少し早くなっている感じはしますが
676枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 15:39:12 ID:yT/xF8V+0
メモリはネットには全く反映されていませんゲームのみです

↑マジですか・・・、勘違いしてた。>>675さんどうもです
ってことはすぐにメモリ不足になる問題とかは2000でも変わらないのか・・・

やっぱりPSPでのネットはおまけ程度って感じなんですね
677枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 15:43:09 ID:0RYKCTFo0
>>676
基本的に画像の多い所は厳しいですね
しかし文章のページは問題ありません
最新のFWは省メモリ設定もあり、メモリキャッシュを0にしておけば
最初の頃よりはかなり楽ですね
画像を非表示で使って必要な時だけ表示させるようにすれば
かなり快適だと思います
678枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 16:07:17 ID:yT/xF8V+0
スレ違いかも知れませんが最後にこれだけ質問

キャッシュ設定は「使用しない」の方が早いのですか?
今までは「2048」で設定していたのですが・・・
キャッシュを使用した方が表示が速くなるのではないのでしょうか?
679枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 16:18:38 ID:0RYKCTFo0
>>678
使用しない方が良い
680枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 19:04:31 ID:qnsRPBzK0
液晶保護シートどこのがコストパフォーマンス良いですか?
681枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 19:17:58 ID:chd9OEUn0
100円ショップにもあるよ
682枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 19:29:49 ID:XW2OC3dP0
>>680
どれだけ失敗せずに貼れるかという器用度と
どのくらいシートが剥がれたり傷ついたりしないように使えるかによる
683枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 19:32:13 ID:qnsRPBzK0
>>681,682
結局各個人に因る、ってことですね
適当にamazonで見繕って買います
684枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 21:44:37 ID:iya21LlMO
シリコンカバーの方がいいと思う
685枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 21:52:20 ID:iLG/v1uc0
昨日2000買ってきて、今日100円の保護シートで水貼りを試してみたけど
4枚目でようやく綺麗に貼れた
一袋に2シート入ってるから200円かかった

昔、プラモのデカールで同じようなことしたなぁ・・・
686枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 22:48:26 ID:/8AyxiJW0
PSPとtouchは失敗したことないな
genioとリナザウSL-6000Wは失敗だらけ
687枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 08:58:27 ID:usDPVG970
風呂場に水まいてやったらホコリはゼロだった
しかしシートの端はやや浮いてる
PSPの画面が完璧に平面じゃないせいか
688枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 09:58:02 ID:Z5vlWiUT0
言われてみると確かに浮いてるな
689枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 21:58:31 ID:FxAL7KVt0
十字キーがずっと左に入りっぱなしになるんだがやっぱ修理しなきゃだめかね
プレステってほんと壊れやすいよな…
690枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 22:02:59 ID:8y6VG6UL0
2行目が余計。
修理に出せ。
691枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 22:42:57 ID:FxAL7KVt0
いや、5月に買って特に雑に扱ったわけでもなくもう壊れたから書いた
692枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 22:50:00 ID:PzmXiwrW0
お前のがたまたま壊れただけだろ
壊れやすい根拠になってない
693枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 22:53:10 ID:UhWLycXS0
まあどうせ精液付いたままの手で触ったり
モニタにぶっかけたのが入り込んだんだろうな
694枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 22:56:22 ID:HtF2y/0u0
5月に買ってもやるゲームによっては
ボタン使いまくりで経たるって事もあるとか無いとか
695枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 23:08:32 ID:Rusmvp0AO
PSP購入を考えてるんですけど、PSPでAVってどうやって見るんですか?PSP専用ソフトでAVとかあるんですかね?それともLANケーブルとか使ってパソコンからダウンロードするんですか?
PsP購入に結構左右する問題なんで教えて頂けると有難い・・
696枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 23:08:44 ID:FxAL7KVt0
モンハンとファンタシースターしかやってない
視界がぐるぐる回って酔うw
697枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 23:16:48 ID:hUXS+xuR0
>>695
DLしてもいいけど、UMDのAVソフトは意外なほど豊富にあるぞ
698枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 23:18:29 ID:K8gz0V6hO
PSPが水没したため、買い直そうかと思い、旧型か新型どっち買おうか迷ってます
前は、旧型使っていました
心配してる事は耐久力とかです
やはり旧型の方がいいのでしょうか?
699枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 23:23:27 ID:Rusmvp0AO
レス有難い。
そのAV系統のUMDソフトはAmazonとかに売ってますか?
そういうUMDソフトが売ってるならそれ込みで買いたいんですが・・
700枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 23:31:08 ID:hUXS+xuR0
売ってるよ
701枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 23:38:42 ID:8y6VG6UL0
>>699
amazonトップページの検索で「UMD Video」で検索してみ

>>698
新型で
702枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 23:39:51 ID:bEcq0yA90
PSPの電源亡くしてしまったんですが
PS3にUSB接続して電源補充とか出来るんでしょうか
703枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 23:39:59 ID:Rusmvp0AO
よかったら一本でいいからソフトの題名とか教えて頂けると有難いんですが。
どう検索していいか全く手がかりがないんで・・
704枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 23:40:13 ID:Axc3rqBE0
>>698
今買うのに旧型を選ぶ意味はほとんど無いよ。
周辺機器も新型のみ対応してるものに変わりつつある。
新型の細かい仕様についてはテンプレを読んでください。
705枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 23:43:12 ID:K8gz0V6hO
>>701
>>704
今さっきテンプレを読んできました。
詳しくて助かりました。

それでは、新型の方を購入したいと思います。
ありがとうございました
706枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 23:43:44 ID:KsUeIlNU0
>>703
「AV UMD」くらいも試してないの?
707枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 23:44:07 ID:oFswhAho0
>>703
お前は別の意図があるとしか思えん
いい加減スレチだよ
708枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 23:54:19 ID:mkSVkuOf0
>>702
できると思うよ。PS2でもできるんだから。
自分はよく箱○で充電してる。コードは100均に売ってる。
709枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 23:55:27 ID:Rusmvp0AO
いや、ちょっと701さんがレスしてくれてるときレス書いてて、気付かずにとちょっと被ってしまって。誤解されたかもしれません。すいません(;´д`)
今から調べて予約してきます。教えてくれた方々有り難うございました。
710枯れた名無しの水平思考:2008/08/16(土) 23:58:39 ID:6NVBoQRC0
この流れなら・・・言える!


PSPでエロゲーできますか?
711枯れた名無しの水平思考:2008/08/17(日) 00:00:03 ID:sJa8DHni0
できます。
ちなみにゲームのタイトルは俺は知りません
712枯れた名無しの水平思考:2008/08/17(日) 00:24:10 ID:1QovDopP0
野球拳くらいなら知ってるが
713枯れた名無しの水平思考:2008/08/17(日) 00:33:16 ID:DFW9Cjkn0
>>708
情報ありがとうございます
丁度PS3のコントローラーがUSB接続の相方が小さいものなのでそれを使って突っ込んでみたのですが
充電されている時に現れるPowerのオレンジ点等が無く、無反応なので出来ないのかな…と思ってしまいました
714枯れた名無しの水平思考:2008/08/17(日) 00:57:42 ID:TKveswSJ0
>>713
試してみたけどPSPのミニUSBでは充電できんよ。
右下の黄色いところに差すコードが必要。(100円均一)
それがあれば充電(オレンジ点灯)できるけど、
PS2もPS3もスタンバイ状態ではダメみたい。
箱○はコンセント差してるだけで充電できるのに…。
715枯れた名無しの水平思考:2008/08/17(日) 00:59:14 ID:FYwsNEcZ0
>>714
そりゃ単に、箱○が常時垂れ流し通電してるだけだ
716枯れた名無しの水平思考:2008/08/17(日) 01:05:17 ID:lU9sSNpf0
>>713
PSP本体は新型なの?
それを書いてくれないと…
新型ならUSB接続して充電する機能はある。
だけど充電にかかる時間も遅いし、電源を入れておかないと充電できないので普通に
ACアダプターを買ったほうがいいと思う。
サードから出てる充電機器などは故障の原因になるので使わないほうがいい。
717枯れた名無しの水平思考:2008/08/17(日) 01:26:52 ID:DFW9Cjkn0
>>716
新型です
718枯れた名無しの水平思考:2008/08/17(日) 06:46:25 ID:l4K4aiQk0
>>717
新型なら可能。
ただしUSBケーブル差すだけでは充電されず
PSPのメニューでUSB接続を選んだ時のみ。

つまり電源入れてる時しか充電されないから、あまり実用的じゃない。
719枯れた名無しの水平思考:2008/08/17(日) 11:08:17 ID:DFW9Cjkn0
>>718
なるほど…しかもUSB接続している時しか充電されないので
ゲームしながら充電は無理なのですね

微妙の意味が判りました、ありがとうございます
720枯れた名無しの水平思考:2008/08/17(日) 16:36:53 ID:N0H7E3rq0
age失礼します

どうもPSPがバッテリーを認識してくれません。
一週間ほど前に触ったときは問題なかったし電池の減りも異常なかったんだけども
やっぱ単純に寿命ってことでしょうか。
そんなわけで今バッテリーは抜いてアダプタつないだまんまでやってるんだけど
こっちは接触が悪いのか何なのかすぐ電源が切れる。
たまたま同時にバッテリーとアダプタが寿命を迎えただけかもしれないですが、
まだ4ヶ月しか使ってないのでなんか他に原因が・・・とも思います。
なにか心当たりのある方いましたらご教授ください。
721枯れた名無しの水平思考:2008/08/17(日) 16:48:28 ID:gl1nFIL10
アダプタの方がいかれてて、バッテリーが充電されずに過放電したとか?
722枯れた名無しの水平思考:2008/08/17(日) 16:59:32 ID:N0H7E3rq0
>>721
レスありがとうございます。
ただ、最近動かしたのが一週間ほど前でその時は正常に作動しており
それ以来充電はせずに放置していました。

アダプタの異常についてなんですが、バッテリーをはずしているので
テンプレの
>充電しながらの使用で落ちる事があるようですが、未だに原因が不明です。
とは違いますよね。
723枯れた名無しの水平思考:2008/08/17(日) 17:17:15 ID:P+/oMZVu0
>>720
バッテリーを外してACアダプタのみで使用するのはやってはいけない事だぞ。

それは別としても使い方が悪いんじゃないのかね。
1週間前は大丈夫だったと言われてもどうしようもないな。
修理に出してください。
724枯れた名無しの水平思考:2008/08/17(日) 17:20:21 ID:gl1nFIL10
>>722
とりあえず4か月なら普通に使ってて壊れる期間ではないのでまとめてサポに送るべし
725枯れた名無しの水平思考:2008/08/17(日) 17:24:08 ID:N0H7E3rq0
>>723-724
いずれにせよ現状どうしようもないですね、サポセンに問い合わせてみます。
どうも有り難うございました。
726枯れた名無しの水平思考:2008/08/18(月) 09:26:35 ID:obzzI/k30
知り合いにPSPユーザーがいるなら、バッテリだけ借りてチェックというのも一つの手だ罠。
これでおkなら、バッテリが逝ってるって話になる。
727枯れた名無しの水平思考:2008/08/18(月) 10:11:28 ID:rW9qYsn70
体験版のゲームをメモステにいれてみたんだけど1つのメモステに一本しか
入れられないの?2本目を入れようとすると上書きしますか?になるし、
名前を変えると破損データになるんだけど、
728枯れた名無しの水平思考:2008/08/18(月) 10:16:25 ID:6sbnZbYG0
>>727
そんな事はないはずだけど
どういう入れ方をしているかを書いてもらわないと分からない
PCにUSBを繋いでストア経由で入れているのか
PSPで直接無線DLで入れてるのか
一度PCに落としたものを入れてるのか
そこらへんを詳しく書いてみてください
729枯れた名無しの水平思考:2008/08/18(月) 10:51:51 ID:rW9qYsn70
>>727
PCにダウンロードしてPSPをUSBでつないでメモステのPSP/GAME/に体験版のフォルダ名と同じフォルダを
作ってその中にいれてみた。EBOOT.PBPってやつ。一本はできた。分かりずらかったらごめんなさい。
730枯れた名無しの水平思考:2008/08/18(月) 10:55:39 ID:KPZoSqTP0
>体験版のフォルダ名と同じフォルダ
この部分は体験版ごと(作品ごと)に違うもんなんだが
731枯れた名無しの水平思考:2008/08/18(月) 10:55:41 ID:9aYpsqIL0
全部EBOOT.PBPにした、ってんならそんなダイアログが出て当然
どこから落としたかはしらんけど、解凍したまんまのフォルダ、ファイル名でいいよ
732枯れた名無しの水平思考:2008/08/18(月) 11:00:25 ID:rW9qYsn70
>>730
>>731
ありがとう。やってみる。
733枯れた名無しの水平思考:2008/08/18(月) 11:38:17 ID:Ruj3RtOn0
PCからソニックステージで音楽を入れてたんだけど、PCが壊れたのでPSPからPS3に音楽を戻そうと思ってやってみたんですができません。
どうやればいいんですか?
PSPは旧型、PS3は60GBです。
734枯れた名無しの水平思考:2008/08/18(月) 19:18:47 ID:lAgSqsid0
電波状況を良くする方法教えてください
735枯れた名無しの水平思考:2008/08/18(月) 19:32:43 ID:ar3GVXGg0
>>733
厳密に言うと、PSPに音楽は入らないよ
736枯れた名無しの水平思考:2008/08/18(月) 19:38:24 ID:KPZoSqTP0
>>734
外部アンテナ繋げ

>>733
PSP繋いだ時点でPS3で見えんか?
737枯れた名無しの水平思考:2008/08/18(月) 23:29:31 ID:WJWjYP3YO
mp3を順番に再生すると曲の頭が音飛びします。
ファイルは断片化してないです。
FWは4.05です
738枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 00:42:10 ID:+ZhqZr2OO
自己解決しました。すいません
739枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 10:45:41 ID:q0LKsfrW0
そういえば曲の先端の音飛びは俺もよくある。
シャッフルリピート再生してるときに曲が変わったとき、
先端が少し再生されてから通常通り再生される。
740枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 15:22:27 ID:HsV/d6vk0
フォルダの最後の曲が妙に早く切れるのはどうにもなりませんか?
741枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 20:24:24 ID:S9jgGW0I0
マルチモードでLANスイッチ使うとバッテリーの減るスピードは早くなる?
742枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 20:40:24 ID:tCHuuyD30
マルチモード?
743枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 21:10:10 ID:BZ9z7Zcv0
UMDキャッシュ機能は、「入」にしておけば勝手に使ってくれるんでしょうか?
744枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 21:13:08 ID:iBWC4EAXO
>>12のWLR-U2-KG54というものの購入を考えています
これならPCの知識が全くない私でも繋げるでしょうか?
DSのWi-FiUSBコネクターの設定はなんとかできました
それからXLINK KAIというものが使用できないみたいなのですが
XLINK KAIが使用できないということはネット対戦はできないけど
他はなんでもできるということですか?
一応調べてみたのですがXLINK KAIがどういうものかよくわかりませんでした
745枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 21:31:42 ID:e5S8rFqGO
ゲームのソフトを本体に入れっぱなしはマズイですかね?
終了したらいちいち抜いた方がいいですか?
746枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 21:54:36 ID:o1KSqfw80
>>745
問題無し
747枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 22:11:37 ID:L/ID1CUpO
モンハンなのですが、PSPが壊れた場合に新しいのを買ったとして

「データに本体情報も入っているので、違う本体でゲームをしようとするとギルカの内容が更新しなくなる」

という話を聞いたのですが、本当なのでしょうか?
748枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 22:19:22 ID:tCHuuyD30
>>743
うん

>>744
そういう質問するようではやめといたほうが良い
749枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 22:37:59 ID:iBWC4EAXO
>>748
ありがとうございます
やっぱりやめておいた方がいいですか…
大丈夫そうなら本体と一緒に購入しようと思っていたのですが
750743:2008/08/19(火) 22:40:45 ID:JQ0l+Mce0
>>748
そうですか。ありがとうございました。
751枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 05:39:36 ID:r8Dkloog0
>>741
昔無線LANのONOFFを比べて実験したサイトがあったが
ある程度消耗早かった
PSpの事だと思うけど
あれはONにしていないと遊べないんじゃなかったっけ?

>>747
無印がそうだとは聞いた事はある
2や2Gは問題ない
752枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 09:50:20 ID:91o4nCm00
昔は文章をjpeg変換してPSPで読んでたんですが
新しいバージョンのPSPのブラウザでテキストが読めるようになったそうなんですが
テキストはどこに入れれば読めるようになりますか?
753枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 09:52:40 ID:4EWqW5/i0
どこでもいい
754枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 09:57:51 ID:+TuhtQyVO
>>751

なんと・・・

どうもありがとうございました!
755枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 10:06:25 ID:91o4nCm00
>>753
テキストを試しにいれてみたんですがPSPで読めないんですが
どこから読むのでしょうか?
ブラウザからはテキストファイルを開けませんでした
756枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 10:22:10 ID:27xKde4z0
>>755
開けるはずだが
最新FWにしていなかったりする?
757枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 10:24:37 ID:KkpgVKqJ0
やったことないけど
ブラウザのURLいれる所に保存したテキストのパス入れればできるんじゃないの

>新しいバージョンのPSPのブラウザでテキストが読めるようになったそうなんですが
ってのが引っかかりますがいつバージョン新しくなったんだろう
758枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 10:33:08 ID:27xKde4z0
jpg変換でやってたのはブラウザ実装前だから
相当古い話だと思う
759755:2008/08/20(水) 10:38:35 ID:91o4nCm00
>>756
今新しいバージョンにアップデートして3.8にしました

>>757
ブラウザのファイルを開くっていうところから
PCみたいに選択形式では選べないってことでしょうか?
PSP//GAME// とかみたいな階層を指定してファイルも指定しないと
開けないのかな。やってみます。
760755:2008/08/20(水) 10:47:28 ID:91o4nCm00
おーできました!!

ご回答してくれたみなさん本当にありがとうございました!!
ありがと〜
761枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 15:27:13 ID:j6QoiALm0
【PSPの型番】 新型[PSP-2000]
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】 4.01
※【自宅の形態】 アパート
※【インターネット回線】OCN Bフレッツ ファミリータイプ (アパートの戸数の関係で個人による引き込み)
※【使用中のモデムとその型番】 PR-200NE (ルータ内蔵モデム)
※【パソコンのOSのバージョン】 XPPro SP3
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes

ルータとPCは有線で接続してます

US54GXSを買って来てAPモードでPSPのネット通信をしようとしています
ttp://faq.planex.co.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=500978
こことかを一通り読んだのですがどうにも繋がりません
どうにか繋げられないでしょうか?
762枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 16:04:10 ID:RlxykHTL0
>>760
まあ、テンプレ>>5に書いてあるんだけどな。
763枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 17:40:56 ID:alkrzebs0
764枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 17:42:41 ID:alkrzebs0
765枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 18:35:13 ID:j6QoiALm0
>>763,764
ありがとうございます
始めからその方法で何度もやってるんですができません
PSP側の設定はGXSの設定後に
設定→ネットワーク設定→インフラストラクチャ→新しい接続の作成→検索→設定したSSIDの電波を選択
→同じセキュリティ方式のものを選択→IP設定
でOKですよね?

接続テスト中にGXSのユーティリティを見てみるとPSPのMACアドレスが出てるので恐らくGXSとの通信はできてるんですかね?
ブリッジアダプタの選択は間違えてないのでおかしい所があるとすればローカルIPの固定の部分なんでしょうか?
766枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 18:36:48 ID:LR4mZRWU0
画像フォルダの中に新しくフォルダって作れますかね?
767733:2008/08/20(水) 18:41:43 ID:3S9byI0e0
ps3は認識したんですが、ps3にコピーをどうやればいいのでしょう?
768枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 18:45:12 ID:alkrzebs0
>>765
おそらくIPアドレスだと思うんだがなぁ。あと、セキュリティソフトは邪魔してないよな?

>>767
曲選択→△でコピーできん?
769枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 18:57:29 ID:sDT5rWbI0
純正クレードルの音声について質問。

クレードルに載せた時、PSP本体から音が出るけど
一度スリープにすると、本体から音が出なくなってしまいます。
クレードルに本体を付けなおしても同様。もちろん音声出力には何も付けてません。

で、ACアダプターを抜いて挿しなおすと、やっと本体から音が出る。
これって仕様なんでしょうか?激しく不便だ.....
770枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 19:02:57 ID:KkpgVKqJ0
俺今ゲーム中だけどやってみた
(acアダプターは付いてる)

クレードルに刺す→音は1秒とか刺した後にでた
スリープ
復帰
音がでないな→2秒後には出た

ってことででるよ
771枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 19:13:02 ID:sDT5rWbI0
>>770
わざわざ試してくれてありがとう。
確かにアダプター挿しっぱなしだと問題なかった。

ただ、アダプター抜いて(この時はまだ音出てる)
その後、スリープ後とか本体載せなおししても音声が出なくなってしまう。

つまりアダプターを挿さないで、スタンド的な私用は無理っぽい....
772枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 19:16:59 ID:j6QoiALm0
>>768
完全に盲点でした、PSPに設定したIPの通信許可であっさりできました
お騒がせしました、ありがとうございます
773枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 02:56:38 ID:/hrDW7VU0
「クレイジータクシーDP」以外で、
メモステ内の音楽をゲーム中に流せるゲーム何がありますか?
774枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 02:59:31 ID:60ywOfkl0
>>773
ウイニングイレブンの一番新しいの
775枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 03:00:31 ID:maHIf/2k0
昇天ビートもある意味該当するw
776枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 03:36:21 ID:rx/gn17n0
いつのまにか(改造したからだと思う)文字変換できなくなってしまいました
文字打ったあとに△おしても何も表示されないんです
だれか助けて〜
777733:2008/08/21(木) 03:38:01 ID:mmqf5uP20
150曲中10曲くらいしかコピーできませんでした。。。
他は著作権がなんとかでできませんでした。 普通の曲ばかりなんですがどうしたらいいんでしょう?
778枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 03:44:55 ID:U87Cr/gb0
>>777
普通の曲でも著作権はあるわけで…  あきらめてPC買いましょう 

>>776
>>1
改造品はスレチなんで
779枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 04:06:22 ID:rx/gn17n0
いつのまにか(改造したからだと思う)文字変換できなくなってしまいました
文字打ったあとに△おしても何も表示されないんです
だれか助けて〜
2回目 スマソ
780枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 04:51:36 ID:7C6WtWhc0
>>779
>>1
改造品はスレチなんで
781枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 05:19:04 ID:AZt3jNIf0
>>779
>>1の2行目を読んで改造板に行け。
どんなにねばってもここでは回答は得られません。

バカはちゃんとテンプレ読まないから、2行目読めって書いた方がいいよ。
782733:2008/08/21(木) 06:00:10 ID:mmqf5uP20
何度もすいません
何故かジェロと松たかこしかコピーできなかったんです。。。
CDをps3にコピーして、それをpspにいれれたのに、それをpspからps3に戻すのが出来ないんです。
783枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 06:20:33 ID:+xSG25a10
無線LANの設備が家にはないのになんか一覧に出てきてネットに繋げれました
近所の家か何かなのでしょうか このまま続けると不正アクセスがどうたらでしょうか
784枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 06:54:05 ID:AZt3jNIf0
>>783
PSP総合スレ Root101で質問してた人ではないよね?
面倒なのでそのままコピペ。(早い話が自分のじゃ無いんだから使うなよ)

245 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 22:18:48 ID:FvJHiEPeO
家にパソコンがない状態で無線LANの接続チェックをしたら電波状態が80%の接続先が表示されたのですが、そのまま接続しても問題ないのでしょうか?

246 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 22:51:01 ID:uocrYjz50
>>245
自分の家で無線LANを設置して、もし知らない奴が勝手に回線を使ったら、
その上犯罪予告とかを投稿したらどうなるか考えてみ?
もし無線LANの持ち主が分かって、その持ち主が顔見知りなら教えてやる
くらいじゃないと。
(接続制限や暗号化をしていれば余計なお世話になるかもしれないけど。)

247 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 22:57:59 ID:FvJHiEPeO
ありがとうございます。
誰のかもよくわかんないで使用するのはやめておきます。
785枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 15:01:07 ID:hyHPt4rN0
PSPで動画(映画)などを再生したいのですが、
簡単な方法を教えてください。

avi⇒mp4への変換以外に方法ありませんか? あヴぃをそのまま再生とか?
変換がスムーズにできるソフトあったら教えてください。
携帯〜〜は知ってますが違うやつで
786枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 15:09:49 ID:06tDfSa50
PSP-3000が発表されたのですが、
PSP-2000のアナログコントローラー部が、正常使用中に壊れたブツが手元にあります。
1年保障が切れたので有償修理に出す訳ですが、
修理に出すと、型番が上がってPSP-3000になって返って来るような
都合の良い前例は聞いた事がありますか?
787枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 15:10:30 ID:j6S9yWOi0
>>785
携帯動画変換君がダメな理由は何なのでしょうか?
これより簡単なものはそうないですよ
788枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 15:46:44 ID:t14bWBT80
>>785
ggrks
789枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 15:50:05 ID:rqoY5ash0
>>786
そんな訳ないだろ
790枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 15:52:50 ID:pEIn2Dq/0
さすがにDS→修理→DSLは聞いたことがないな

791枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 16:09:23 ID:06tDfSa50
>>789-790
やっぱり、そんな美味しい話は無いですか(^^;
スレ汚しすいませんでした。
792枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 18:32:33 ID:cv1LPgGL0
>>786
ばか?死ねよ。
793枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 21:39:15 ID:Vw6tpL4T0
>>786
そんなことあったら
全国でPSPを意図的に故障させる事件が多発するね
794枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 21:57:21 ID:oU1Yk7dV0
【PSPの型番】 PSP-1000
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】確認できないのですが、2週間くらい前にアップデートしています
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes

今日、体験版をPC経由でダウンロードしようとして
USB接続でPCと繋いだら、しばらくしてプツリと電源が切れました
・もう一度電源を入れたら緑のランプが一瞬ついてまた切れた
・電池切れだと思い、充電を始めて10分くらいしてから再度電源をいれたけど
 無反応(緑色ランプも一瞬も点かない)
・バッテリーがおかしいのかと思い、抜いてACアダプターと繋いだ状態で
 電源を入れてもやはり無反応
・充電のオレンジランプは点きます

特に落としたり衝撃を与えてはないのですが、これはやはり修理しかないのでしょうか
他になにか考えられる原因はありますか?
795枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 23:01:39 ID:ZXz9OAfa0
で、FWのバージョンは?
796枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 23:11:01 ID:prPr6B950
電源がつかないからわからないんだろうし
FWわかってもあんまりいいアドバイスできないだろ
CFWなら修理ってわけにもいかないし
とりあえず修理しとけって事しかいえないな
797枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 23:44:07 ID:I98dbEB/0
変なFW入れて死んだ可能性を疑われてると思われ。
まあ、「修理に出すしかないと思う」と「ざまぁw」の差しかないわけだが・・・

突然死は運が悪いとしかいいようがない訳で、前例がないわけではないし。
と言うことで

つ【修理】
798枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 00:02:05 ID:1/mQ3O+D0
【PSPの型番】 旧型[PSP-1000}
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
XBM画面でボタンを押して5〜6秒後に画面に移ります。 その間は読み込んでいます
ゲームを読み込むと音にノイズが混じります
何か改善策は有りますか?
799枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 00:02:09 ID:vj2XdQVa0
本体を売ろうと思うのですが、液晶保護シートは貼ったままなのがいいんですかね?
800794:2008/08/22(金) 00:30:24 ID:Ig2mZN150
>>795->>797
すいません。確認したら8月9日にアップデートしているので
おそらく最新のバージョンの4.05だと思います。違法行為などはしてません
やはり修理になるようですね
むちゃくちゃ丁寧に扱っていたので納得いかない部分もありますが
保証期限もとっくに過ぎてますし、修理料金払うなら
いっそ新型発売を待って、そっちを買うことにします。ありがとうございました
801枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 00:33:20 ID:YxAz4ab20
>>799
剥がしてまた別のPSPに再利用するつもりなら自分で剥がせば良い
剥がさなくてもお店側で剥がすのがほとんど。
802枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 01:12:30 ID:/sdPO1nH0
PSPで地デジみたいんですが安く済む方法ありませんか?


普通に考えると
BDレコA70買って転送→10万以上
フリーオとか→3万くらい
ワンセグ→7000くらい(画質悪)
803枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 02:01:26 ID:b1AdMX5H0
>>802
メモリースティックレコーダー系は?
いーレコとかなら6千円ぐらいで買えて、ワンセグよりはマシ(30fpsだし)
804枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 07:55:04 ID:YTbsiiO70
PSPでサイトデータをメモカに保存してローカルで見ることってできますか?
805枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 13:17:33 ID:ksomItMN0
期日を設定してその日になったらファイルを見れなくする方法ありますか?
806枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 13:19:32 ID:4ZfTWq9AO
PSPってUSBケーブルでネットに接続できるんでしょうか?
できるならどうしたら接続できますか?
807枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 13:39:33 ID:P3yi30eS0
なんてひどい質問なんでしょうか

usbでなぜネットにつながると思ったのでしょうか?
とりあえず説明書読むか
pspでネットぐらいのキーワードでググってください
今は携帯でも検索するのは可能でしょう
808枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 13:48:52 ID:fJr/+RLo0
アナログスティックがおかしいことになった。
(何も押してないと勝手に右に動き出す)
おかげでハンマーのスタンプとか出来なくなった。
修理出したほうがいいですか?
809枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 13:56:26 ID:t1GOT2BS0
お前は上から6番目のレスも読めないのかと
修理出して寝て楽しいPSPライフ送ってから死ね
810枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 13:58:26 ID:ugG1X8ij0
>>804
出来ます

>>805
ありません

>>806
無理です

>>808
ゲームに支障があるなら修理に出した方がいいと思う
補償期間内なら無料だし
811枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 14:01:52 ID:Yn7/iygX0
PSPをネットに繋ぎたくGW−US54GXSを買ったのですが
設定がうまくいかずにつながりません。どうかご教授お願いします。

現状では、PSPXlinkModeの設定をEnableに変更し
IP設定は自動、ファイアーウォール等は解除してあります。
GW−US54GXS自体は点灯しています。

ワイヤレスネットワーク設定の接続状態が
限定または接続なしの状態です。
812枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 14:08:59 ID:ugG1X8ij0
>>811
>>1の質問テンプレを埋めてくれ
813811:2008/08/22(金) 16:14:07 ID:Yn7/iygX0
━無線LAN関連━ (無線LANやインフラストラクチャ対戦関連)
 ・PSP本体の無線LANスイッチは”ON”
 ・ワイヤレスLAN省電力モードは“切”
 ・無線アクセスポイントの設定は”不明(どこで設定をみるのでしょうか?)”
 ・SSIDやWEPキーの入力間違いはないと思います。(SSIDはわかりませんが、WEPでの間違いはありません)
 ・目的の無線LANアクセスポイントに接続できていますか(100%での環境にあるみたいです)
 ・IPアドレス設定は間違っていませんか? (自動取得ですから問題ないと思います。IP取得のタイムエラーと出ますが…)
 ・LANケーブルは断線してませんか? (断線してないと思います。限定または接続なしの状態と表示されます。)
 ※以下はUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用者のみ
  ・ルータorルータ内蔵モデムはありますか? (あります。
  ・ルータ上のポート開放の設定は正しいですか?(ポート開放についてわからないのですが、PSPXlinkModeの設定をEnableにはしてあります。
  ・PC上のファイアーウォールで通信を許可していますか? (しています。
814枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 16:37:38 ID:laHQjt9i0
>>813
???よく判らないが、Xlink kaiがしたいって事?

【テンプレ必読】Xlink kai 質問スレ16【お約束】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1216481654/

こっちじゃないの?
815枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 19:06:22 ID:B9Cp1g9u0
電源がつかなくなってしまって困っています。

・電源に接続されていない状態でしばらく使っていた
・そろそろ充電が切れると思い充電しながらゲームをしていると突然電源が落ちる
・その後もう一度起動、すぐに充電切れのマークが出て電源が落ちる。
・充電のオレンジランプは点いていたのでしばらく放置後電源をつけようとしても全くつかず。
・その後充電器を抜いてみるとなぜかオレンジのランプが点いたままに。
・バッテリーを抜き差ししてるとオレンジのランプは消えた。
・今度は充電器に繋いでもランプが全く光らない状態に。

はじめてPSPを購入して一週間、現在このような状態です。
電源が逝っちゃってるような気がしますが、原因がはっきりしないのが気になります。
気になるのはその直前に知人のPSPの充電器と自分のPSPの充電器が入れ違ってしまっている
可能性があることなんですが関係あるんでしょうか?
充電開始後からおかしくなったことも含めて気になります。
自分も知人もPSP-2000ですが充電器は違うもののようです。
カラーによって違うのかわかりませんが、自分がピアノブラック 知人がローズピンクです。

長文失礼しました、よろしくお願いします。
816枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 19:11:27 ID:amp7rPZQ0
>>815
充電機は関係ない
とっとと修理に出すのがかしこい
817枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 20:12:02 ID:P3yi30eS0
-1000と-2000の充電器は型番も同じだったよ

なので-2000の色違いで変わるとは思えないね
818枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 20:30:43 ID:VJGoTe/G0
>>815
もしその充電器が純正品じゃない場合は本体に不具合が出る可能性がある
とりあえず本体を修理に出すべし
819枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 21:02:12 ID:iDbftq3j0
たった今、予備用にPSPを買ってきて
このPSPについてたバッテリーをまだ未装着なんですが
このまま放置しておくといずれ完全に放電してしまい使い物に
ならなくなってしまうのでしょうか?
820枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 21:06:28 ID:B9Cp1g9u0
>>816
そのようですね…さっさか修理してきます

>>817
どちらの充電器も純正品ですが、ACC-145という型番とADP-624SRという型番の
二つの型番があったんですが、どちらもモノとしては同じものなんでしょうか?
821枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 21:17:46 ID:UmzRPYY90
RemoteJoyって音声はUSB経由じゃPCには出力されないんですか?
822枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 21:34:08 ID:VJGoTe/G0
>>819
そのまま暗くて涼しい場所に保管しておけばある程度は大丈夫だと思うが
数カ月に一度くらいは確認して6、7割程度に保つようにすると良いかも
823枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 21:43:53 ID:iDbftq3j0
>>822
ありがとうございます
ということは、極端な話お店でずうっと放っておかれているPSP
は下手すると新品にもかかわらずバッテリーが使い物になら
なくなってしまうんですね
824枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 23:15:25 ID:UfGgBaFN0
ちょいと聞きたいんだけど海外出張中にPSPのスティックがイカレて買い替えを検討してるのだけれども
海外版のPSPハードだと日本語版のソフトってプレイ出来なかったっけか…?
825枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 23:45:45 ID:iPXjEAsH0
>>824
ゲームソフトはリージョン関係なく動く(アメリカのソフトが日本PSPで動く)ので遊べると思うが・・・
ただ、セーブデータの取り扱いなども含めていろいろ保障は誰もしてくれないぞ。
826枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 23:46:02 ID:P3yi30eS0
海外板のソフトを買って日本で遊んでる人いるじゃん
逆もできるでしょ

ちなみにゲームと違ってUMDビデオはリージョン規制あるよ
827枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 23:48:42 ID:UukaTqkq0
最近ネット見ててXMBに戻るときフリーズして
電源長押ししてブチって音して切れる
故障ですか?
4.05です
828枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 23:52:11 ID:gBjz9GXn0
>>824
ある通販サイトより

>海外版PSP本体ですが、海外のPSP用ゲーム、日本のPSP用ゲーム共に遊べます。
>周辺機器もワンセグチューナー以外はご利用いただけます。
829枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 23:52:43 ID:UfGgBaFN0
>>825-826
ですよなー…
どうしようかな…
830枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 23:58:47 ID:UfGgBaFN0
>>828
ありがと。
長時間やりすぎたせいかなぁ…直らないかなスティック…
831枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 23:59:43 ID:iPXjEAsH0
海外で修理は無理でしょ。
832枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 00:04:43 ID:P3yi30eS0
海外出張行くような会社に勤めているのだから
psp10個ぐらいかっちまいな
833枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 00:09:50 ID:nnxSpd+F0
んだなぁ。ありがと皆。
834枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 00:12:03 ID:uM5X5H050
>>827
修理オススメ
835枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 00:28:02 ID:TmGkEv1g0
>>834
ですかねぇ売って3000買おうかな
836枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 02:23:42 ID:d/lsRDRc0
FW2.60の1000です。最後の行で裏技板と迷いましたが、こちらで。
ギガパックに付属していたヘッドホンのリモコンが効かなくなりました。
音は問題なく両耳聞こえるのですが、リモコン操作を受け付けません。
ホリのリモコン付きヘッドホンも購入して接続してみたのですが、同様の症状です。
これは修理に出すと基板交換コースでしょうか?
837枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 02:58:17 ID:o8NB5nGJ0
インフラストラクチャー対応ゲーム一覧とかないですか?
ググっても出てこない・・・
838枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 03:16:05 ID:uM5X5H050
単に対応というだけならかなり多い(データ配信とか)ぞ
839枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 04:04:38 ID:P9ciJtpF0
スリープ中にUMDを抜いてしまったあとに
入れ直して再開したら同じところから再会できるのでしょうか?
840枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 06:10:25 ID:YiPqs+Ai0
>>823
うむ昔はよく報告があったぜ
2000になってからはまだバッテリが死ぬ程時間が経ってないのか
売れてるから回転が良いのか聞かなくなった

>>836
修理に出してみないと分からない

>>839
出来る
841枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 11:14:09 ID:WvIEDNOx0
PSPがUSB接続できなくなってしまいました
認識はしてるけどリムーバブルメディアが作成されなくなった状態です

今までは普通に動画入れたり音楽入れたり出来ていたのですが・・・
一体何が原因なのか分からない・・
842枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 11:41:38 ID:d/lsRDRc0
>>840
ありがとう
とりあえず見積もりだけでも頂いてみようと思います
843枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 17:09:05 ID:L2gx8wD40
>>841
デバイスマネージャーでそれらしいデバイスを削除

PC再起動

PSP接続
844枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 18:51:13 ID:wNzyri4Z0
ボタン故障って程でもないんだけど
落としたらLボタンにヒビが…

これっぽっちの故障?なんだけど、
これって修理に出したら>>16の症例3ぐらいの
お金取られちゃうのかな…

高くつくなら思い切って買い換えたいけど うむむ…
845枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 19:03:44 ID:uM5X5H050
>>844
壊れたのがプラパーツだけなのか、内部にも及んでるか、どっちかに依るわな
846枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 19:07:35 ID:wNzyri4Z0
>>844
3ミリぐらいの小さな傷で
多分プラパーツだけ

神経質なモンで…すごい気になる
847枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 20:40:53 ID:ajU6USN00
>>844
ソニーの修理者の人件費考えたらどんなに安くても5千円はくだらないでしょう?
848枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 21:14:37 ID:uM5X5H050
>>847
掃除(と諸費)だけで2000円。修理だとこれ+パーツ費。
>ソニーの修理者の人件費
ってなんか特別高いようなミスリードしようとしてない?
849枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 21:16:41 ID:xuRPW8bsO
人件費w^^;


まぁボタン一個で5000円は無いとは思うが
症例見た感じそれなりに取られるのは
覚悟した方がいいかもな
850枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 22:02:51 ID:wNzyri4Z0
>>849
なるほど…
5000円も取られるならいっそのこと違う色の買っちゃおうと思ったけど
そうでもなさそうですな

と思ってたら外箱みたらまだ買って1年以内だった
保障利くかな…w
851枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 22:50:14 ID:Z5v0Ge150
落として壊したのは自分が悪いのに何で無償修理になるんだよ。
852枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 22:57:45 ID:3eZTsAxL0
はいはい DQNは放置ですよ みなさん
853枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 04:04:24 ID:Jm5+UWhZ0
idストレージってなんのことですか?
854枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 12:50:03 ID:VHexCLWo0
新型PSP&最新バージョンです。
DVD変換を試しているのですが、480*272にすると非対応データとなってしまい苦戦してます。
方法はDVDDcerypter→変換君「AVC 480x272/29.97fps/1500kbps ステレオ/128kbpss」です。
ぐぐりまくったところ最新バージョンアップ後に動画がみれなくなったというのがちらほらあったんですが
旧バージョンでないと480*272は無理なんでしょうか・・・。
ちなみに他のサイズだと普通に見ることができました。
解決法わかる方いらっしゃいませんか?
855枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 13:09:18 ID:d5cVPQD00
>>854
細かい設定についてはこっちで

PSP動画作成支援スレッド -20-
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1217928014/

あとFWのバージョンを書くときは、最新と書かずにverいくつと数字で書いてください。
856枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 13:12:18 ID:VHexCLWo0
すいません、専用スレがあったんですね。
マルチになりますがそっちに行ってきます。
ありがとうございました。
857枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 17:14:02 ID:R8uRW6QX0
画面の裏にゴミ?が張り付いてしまってゆすっても取れないんですが
やっぱり解体しないと取れないですかね?
画面の真ん中にあってとても気になるんですが・・・
なにかいい方法ないですかね?
858枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 17:29:19 ID:d6UQatBk0
>>857
>>16
☆症例おまけ:PSP内部掃除
   修理・交換箇所:PSP内部のホコリ除去/ゴミ掃除など
   修理費用:2,000円程度
859枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 17:42:49 ID:R8uRW6QX0
>>858
サンクス
やっぱ修理かぁ・・・
860枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 19:23:52 ID:ee2z9V0hO
ネットに繋げようとすると、「DNSエラー」と表示され繋がらないのですが、原因と打開策はありますか?
861枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 19:25:33 ID:d6UQatBk0
>>860
>>1の質問テンプレ埋めてね
862枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 19:39:11 ID:gkUyYRnt0
FPS(mpoとメダルオブ以外)でオンライン対戦できるソフトとかありますか
海外ものでもかまいません
863枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 19:47:41 ID:ZjYXGMXE0
>>862
>>2

あと厳密にはMPOはFPSと似て非なるものなので質問するときはちと注意
864枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 20:02:18 ID:k5fORl6iO
PSP本体だけあればWi-Fi出来るの?
865もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2008/08/24(日) 20:18:45 ID:nmTfcLYt0
ぺすぺ同士のアドホック通信もWiFiだよ
つ∀・)
866枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 20:49:47 ID:d6UQatBk0
867枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 23:37:42 ID:wgWtrTTM0
ワンセグで録画した動画をPCに保存して
見たい時だけ見るようにするにはどうすればいいですか?
868もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2008/08/24(日) 23:47:30 ID:nmTfcLYt0
PS3になら保存できるはず
つ∀・)
869枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 01:43:33 ID:H5/sixZ70
音楽再生で疑問があります。
ランダム再生しても、再生してる音楽のフォルダ内のファイルを全部再生しないと
次のフォルダに移動しない仕様ですか?
個人的には全フォルダ全曲をランダム再生の対象にしたいのですが
旧型、最新Ver
870枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 02:13:29 ID:TNbSr73M0
MSDuoを購入するかアダプタでmicroSDを使うか迷っているのですが、
相性などを除いてマジックゲート(MSDuo)でないと出来ない機能ってどの位ありますでしょうか?
871枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 02:31:48 ID:sWyl+pAB0
>>870
>>8
Q. microSDをメモステPro Duoに変換するアダプターがありますが、使い物になりますか?
872枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 02:32:09 ID:2EleLBUZ0
迷ってるくらいならMS買っとけよ
既にSanの青がアマゾンで8G6,000円切ってるくらいだから
873枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 02:42:06 ID:dvN8+Utn0
PSP-1000で、急にバッテリーカバーが外れて、
PSPを落下させてしまったんです。

運悪く、無線LANスイッチの部分から衝撃が伝わって、
中のボタンの部品が完全に吹き飛んで、ライトで覗いても
見えず、無線LANが使えない状態になりました。

バッテリーカバーが外れた原因は、バッテリーが膨張していたためで、
閉めようとしてもカバーがちゃんとはまらないんです。

バッテリーの真ん中に縦に大きく切れ目のような物が入っていて、
これは衝撃によるものなのかどうかは解りませんが、確実に膨張してるんです。

これって、有償修理になりますか?どれくらい費用がかかりますか?
874枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 03:01:56 ID:sWyl+pAB0
>>16の☆症例5は確実かと。詳しくはサポセンへ。
875枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 03:02:08 ID:TIdGdzbb0
SanのバルクmicroSD8GB¥1480+アダプタで全然使えるわ
MGなんてほとんど使わない俺にはこれで十分
876枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 03:18:50 ID:3FgF70Kn0
>>873
有償かどうかというくらいだから、まだ購入して1年以内なのか?

バッテリー膨張…バッテリー関係の不良かもしれないし、使い方が悪かったのかもしれない。
    実物を見ないと分からないと思う。
PSP落下による破損…理由はどうであれ落下はユーザー側の不注意という事になりやすい。
    カバーが外れたからという理由が通るかどうかはサポート側の判断しだい。
    電話したときに「こっちは客なんだから」と高圧的になってはいけない。
無線LANの修理…上記をふまえてなので有償かどうかはここでは分からない。

全てが無償修理がベストなんだろうけどきちんと準備した方がいい。

サポートへの電話の前に細かいところまでメモしておいて電話でしっかりと伝えること。
怒鳴ったりキレたりは逆効果。
丁寧に使っていた、落下したのもそもそもバッテリー膨張が原因でこちらの過失でないと
思うので無償修理にして欲しい、と冷静に伝えること。

取り合えず修理に送ることになると思うので、カルテには詳しく記入して有償の際には
電話連絡が欲しいと書き添えること。
デジカメがあれば送る前にバッテリーや無線LANスイッチまわりを撮影して保存できると良い。
修理中に電話をくれるのはたぶん修理担当者。
分からないところ、納得できないところは全部質問してしっかり修理してもらう事。
保障期間中なら見積もりだけでも無償でしてくれるはず。
877枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 03:41:23 ID:dvN8+Utn0
ありがとう。それでやってみるよ。
878枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 09:21:48 ID:V7wJKG5h0
>>869
うむ、そういう仕様
とりあえず要望メール出す所から始めてみてはどうだろう?
879枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 09:23:51 ID:WrzruxKnO
発売当初に買ったPSP-2000にCFWを入れたいんだがバージョン3.95でも入れれる?
880枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 09:56:35 ID:V7wJKG5h0
>>879
>>1の2行目
881枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 10:02:17 ID:WrzruxKnO
>>880
すいま千円
882枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 22:58:31 ID:uRqTfFyC0
最新の奴にアップデートしたら録画が出来なくなったんだけどそういう仕様なの?
883枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 23:17:08 ID:wwfGwfeb0
Q. アナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
A. 可能性は二つあります。
  ・内部にホコリが侵入している
  ・基板が錆びている
 どっちにしろ、サポートセンターに連絡して修理してもらうのが一番確実です。
 後者の場合は基板の交換が発生しますので、修理費が若干高くつきます。

まさにこの症状なんですが、修理費はいくらくらいですか?
5年くらい使っているのでもう寿命かもしれせん。
新品に買い換えたほうが無難ですかね?
884枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 23:21:30 ID:L0zfl4750
3000まで待つ
885枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 23:38:56 ID:Wg4PVvTU0
886枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 00:01:05 ID:DoCrBCrr0
PSPをアップグレードしてcfw3.90M33から4.01 M33-2にしたのですが、それまで動いていたPSP Revolution (ISO等のゲームは問題なし)が起動しなくなってしまいました。
構成などはアプグレ前は普通に動いており、その後も確認したので問題は無いはずです。
どなたか解決策分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
887枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 00:02:49 ID:NLNhgpGX0
ざまああああああwwwwwwwwww
888枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 00:05:57 ID:X10KMC5R0
修理に出すしかないな 詳細をメモにして付けろ
889枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 00:06:53 ID:UyymyvLa0
>>886
スレチです
>>1の2行目読みましょう


とのことです
890枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 00:08:46 ID:HJmmRTh60
>>889
指摘有り難う御座います。
スレチ申し訳御座いませんでした。
891枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 01:39:38 ID:0fkrgd4GO
PSP3000、良くある黄赤白のケーブルで
ゲーム画面をテレビに出力できるのでしょうか?
892枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 01:49:20 ID:ceCF/VQ00
>>883
発売してから5年も経ってませんけど(4年目)
893枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 02:23:04 ID:ZaP+KeFt0
>>891
出来る
894枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 02:26:10 ID:0fkrgd4GO
>>893
ありがとうございます。
895枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 12:27:04 ID:3RHOgwsGO
表示サイズはどうなるんだろうね。
ドットバイドットじゃないから上下カットなだけで済むんだろうか?
896枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 12:38:14 ID:DPmQKfoPO
MPO+でインフラの垢作成するときにM805うんたらとかエラー出てきて入れないんだが何故だろう
897枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 13:32:57 ID:7JcER5ah0
エラーコード出てるなら、そのコードをしっかりメモって
・エラーコードでググる
・MPOスレで聞く
・MPOのサポートサイトを探し回る
・コナミに聞く
あたりの方がいいかと。とりあえずエラーコードをちゃんと把握するべし
898枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 17:59:11 ID:TY6gQsaXO
psp-2000を使っているのですが、今日いきなりドット4個分くらいの白色のゴミが液晶真ん中に浮き上がってきました。
問い合わせたところ9500円くらい修理代が掛かると言われました。
ゴミとるだけで液晶交換は金銭的にキツいので自分で取りたいのですが、2000型は取り出すことができるのでしょうか。
1000型はサイトがあるようなのですが…

http://imepita.jp/20080826/639860
899枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 18:02:42 ID:nxayHlDd0
>>898
3000がでるからそれまで我慢がかしこいよ
900枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 18:31:01 ID:gO4TMFoa0
>>898
内部掃除は>>16で2000円とある。
再度掛け合ってみては?
901枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 18:47:00 ID:VxvPumvM0
>>898
ちゃんと電話でゴミの混入らしい事を伝えたのか?
PSP-2000なら発売日に買ったとしてもまだ保障期間内だろ。
修理に出してゴミの混入が無いか点検してもらえばいい。
(確認した方がいいけど保証が効けばたぶん無料だ)
さっさと修理に出すこと。
素人が開けて自分でやるのはおすすめしない。

このスレ内だけで何回もゴミ混入の質問があるぞ。
902枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 20:11:53 ID:B28BlAWe0
フォト画像ファイルが1001枚を超えました。
残りを表示させる方法はあるのでしょうか ?

助言お願いします。
903枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 20:14:28 ID:nxayHlDd0
>>902
仕様です
フォルダわけろよ     
904枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 20:36:45 ID:TY6gQsaXO
>>899-901さん
ありがとうございます。
レス確認していませんでした。
すみません。

私が買った通販は保証書がないみたいです…
取り敢えず明日もう一度掛け直してみます。
皆様、本当にありがとうございました。
905枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 21:16:32 ID:PpMufzfP0
>>904
保証書はPSPの箱についてる。
買ったときに記入するかスタンプを押してくれる。
通販なら買ったときに同封される納品書とかが、保証書の記入の代わりになる。
保証が無いからダメだと自分の頭の中で勝手に解決しないでサポートにひとつひとつ
聞いてみろよ。丁寧に教えてくれるはずだ。
大体保証が無かったら有償修理もしてくれないよ。
906枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 21:40:32 ID:B28BlAWe0
>>903
フォルダ分ければいいのですね。
有り難うございます。
907枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 23:07:00 ID:6C9VXCFJ0
>>904
ジャスコかヨドバシで1000円ぐらいの時計かUSBメモリーでも買ってきな。
ホヤホヤの保証シールがもらえるよ。あとはわかるな・・・?
908枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 23:22:58 ID:RvSLK2y+0
通販には保証書無いってどういうことだよ
電化製品買ったこと無い人?

新品で買ってないってことか?
新品なら1年間のメーカー保障あるだろ
箱の中見てみろよ(箱の裏側)
909枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 00:18:15 ID:Js9VQIp1O
512x288 24Bit AVC/H.264 24.99fps 7838f 763.64kb/s
AAC 96.00kHz 0.0ch(0/0 CUSTOM) UnknownProfile(0) 603979.78kb/s
MP4 Base Media v1
[QuickTime] 00:05:13.600 (313.600sec) / 35,068,434Bytes

真空波動研 080414 / DLL 080414

以上の動画はPSPで再生可能だよね?
もしかして端から非対応?
910枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 00:55:53 ID:rHgh4VMU0
ググれ
911枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 01:01:19 ID:Js9VQIp1O
我既検索済
912枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 01:04:35 ID:xOL1Mn4J0
>>909
PSP動画作成支援スレッド -20-
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1217928014/
913枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 02:31:40 ID:cWvrIcC+0
PSPのパープル色のを購入しようと思い公式サイト等を見てたら
3000が発売されることを知りました。
特に今絶対やりたいゲームがあるというわけではなかったので
3000発売を待とうかと思ったら、新型は3色しか出ない様子…
画面の綺麗さをとるか本体カラーの好みをとるか迷っています。
助言いただけませんか。

また、3000が発売される頃には2000の方がちょっと安くなったりするものでしょうか?
それならそのときに2000のパープルを買うのも有かなとか思ったんですけど…
914枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 02:41:00 ID:Ymr20cT20
>>913
欲しいと思った時が買い時
待てるなら3000待て
915枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 04:40:17 ID:z+JJ/zvE0
今度出る新型って何が違うの?
ワンセグは見れるまま?
916枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 04:47:16 ID:OU7BcO7h0
917枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 06:40:19 ID:u33+a0090
ワンセグ放送って1Gのメモリで何時間くらい録画できますか?
918枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 09:01:15 ID:hFPVFuGYO
1時間ドラマを6〜7本録画出来る程度かな
映画なら2〜3本くらいしか入らない

ワンセグ録画したい人は大容量のMSを買った方がいい
919枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 09:06:00 ID:M9JO+64o0
>>913
本体色は大事だぜ
俺なら今かっちゃうな

3000のカラバリは早くて年末ぐらいでしょ
来年以降になる可能性だってあるよ
920枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 09:11:46 ID:fT206t5TO
ってかなんで3色だけなんだろ。
2000のときは最初から6色発売じゃなかったっけ?
921枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 09:16:06 ID:Iag4dsr1O
携帯でできる無料ゲームがいっぱい!
ここのカードゲームは一味違うぞ!
まずはアクセス!
http://pokepoke.mobi/?frno=182922
922枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 09:17:13 ID:cQILPWbr0
CFWを使えばタダでゲームができると聞いたんですがやり方教えてください
923枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 09:27:10 ID:01tNno7I0
あと三日 あと三日の辛抱だ
924枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 09:36:18 ID:xzrvlPnt0
>>922
CFW使わなくても十分遊べるじゃないか、使ってる奴恥を知れ!!屑どもが!!


PS2で出せ!!

見にくいんじゃボケが!!
925枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 10:10:48 ID:mKRepBcN0
>>922
犯罪です
926枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 10:16:26 ID:WEdaqRnc0
ところで今のテンプレは1000が中心の部分が残っていますが
さすがにもう2000中心に次スレ辺りではテンプレを変えた方がいいと思うんだが
一応変更案出しておくので検討してみてください

>>3
>Q. 色はどれがいい?違いはあるの?
黒:指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
白:指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。ヤニや黄ばみに注意。
銀:落ち着いた雰囲気で、指紋も汚れも目立たない。
(他の色についてはまだ基本評価をあまり聞かないので未記入です)

>>8
◆よくある質問FAQ・6◆
Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. マイク付で液晶を強化した新型PSP「PSP-3000」が今年10月発売予定です。
 ただし、これはあくまでも現行モデル(PSP-1000、PSP-2000)の
 ブラッシュアップ&機能追加バージョンです。
 所謂「次世代PSP」に関しては、その様な公式の予定も発表もありません。
 インターネット上のその手の話は、全て根拠のないただの噂かデマです。

あと、>>14はPSP-3000情報にすげ替えたい所ですが、まだ情報が少ないので
これはもう少し(或いは発売を)待った方がいいかも?

以上が提案ですが、どうでしょうか?
もしよろしければ検討お願いします。
927枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 10:25:46 ID:M9JO+64o0
>>926が950番に書き込めばOk
928枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 11:27:23 ID:mKRepBcN0
テンプレ作ってくれてる人がいるから勝手に変えないほうがいい。
929そのテンプレ書いてる人です:2008/08/27(水) 11:48:31 ID:6ae72Sc40
実は3000についての情報は発表当日に緊急追加してます(テンプレ置き場へ)。

1000中心から2000中心にしたいとは思ってるんですが・・・
実は一番のネックは各カラーバリエーションの1行コメント。
1000のから全入れ替えで良いと思うんだけど(今更1000の色で迷わないでしょうし)、
コレばっかりは一人では書きにくくて。
930枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 11:52:34 ID:myPv6zyR0
>>918
ありがとうございました。
931枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 11:54:33 ID:WEdaqRnc0
>>929
確かに
自分もとりあえず基本の3色だけ残してみたんですが
とりあえずこれでやってみて
問い合わせがあって色々答えが出揃ったら追加するとかはどうでしょうか?
932枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 12:18:48 ID:mKRepBcN0
>>929
いつもご苦労様です。
そうですね、2000中心でもいいかも。
型番を増やされるとテンプレが長くなって困りますね…
メモステの価格がちょっと古いと指摘がありましたが、必要なら通販の最安値あたりを
調べておきますが?
933929:2008/08/27(水) 13:15:47 ID:X2pe4Lyc0
一応上の更新と一緒にメモステ相場もざっくり更新したんですが、調べておいてもらえるとありがたいです。

Q&Aで、とりあえずまだPSPー2000特集はおいておいて(1000からの買い換え検討組もまだまだ多いようですし)、
他は再構成をします。

次スレに間に合うといいんですが・・・
934枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 13:26:22 ID:WEdaqRnc0
>>933
いつもご苦労さまですが
よろしくお願いします ノシ
935枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 14:51:49 ID:mKRepBcN0
メモステの価格をAmazonと風見鶏で見てきましたが、wikiの方の値段で大体いいと思います。
1GBの最低価格が1400円でしたが、バルク品などを含めた値段のようですが、個人的には
ここに値段を聞きに来る人にはSONY MARK2とSandiskの通常品の値段を案内したほうが
いいのかなと思いました。
一応
1G 1900円〜 2G 2500円〜 4G 3000円〜 8G 6200円〜 16G 14300円〜
まあ数百円の差ですけど。
必要だったら使ってください。

尼…Amazon 風…風見鶏 (Amazonは値段が上がったりもしますが)
SONY MARK2
 1GB 尼 2,432円 風 2,250円
 2GB 尼 2,680円 風 2,660円
 4GB 尼 4,106円 風 3,950円
 8GB 尼 7,999円 風 6,950円
 16GB 尼 14,780円 風 14,250円
Sandisk
 1GB 尼 1,880円 風 1,880円
 2GB 尼 2,580円 風 2,450円
 4GB 尼 3,090円 風 3,450円
 8GB 尼 6,380円 風 6,180円
Sandisk UltraII
 1GB 尼 2,093円  −
 2GB 尼 売り切れ 風 2,520円
 4GB 尼 売り切れ 風 3,590円
 8GB 尼 売り切れ 風 6,470円
936枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 17:10:41 ID:1cxl/8Y50
昨日、部屋を掃除していたら発売日に買ったPSP-1000が出てきた。
□ボタンの動きが悪いんだけど、まだ無償修理ってやってもらえるかな?
あと、ファームが1.5なんだけど、最新に更新されちゃう?
937枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 17:14:11 ID:5jTPLpiP0
>>936
前者後者ともにyesだな
938枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 17:38:11 ID:1cxl/8Y50
>>937
返答サンクス
明日サポートに電話してみるわ
939枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 17:38:26 ID:k9t0zCvr0
青空文庫くらい小細工しないでも使えるようにしてほしいっス
宝島読もうとおもってたのにorz
940枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 19:49:19 ID:uOUuV+W90
>>939
テキスト形式で普通に読めるぞ
941枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 01:01:11 ID:/gElo56h0
1000て最初いくらだったっけ?
2000が発売された時に値下げされた?
942929:2008/08/28(木) 02:02:28 ID:TmyalAfg0
テンプレ更新しました。
http://pspwiki.to/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0%2Fhandygame%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

上記レスの通り、PSP-3000対応と旧型PSP(PSP-1000)依存の記述を見直しています。
また、Q&Aをジャンル別に再構成しました。
何気にレス数が増えてますが気にしないで下さい(分類して見やすくした代償です・・・)。

>>935
ありがとうございます。一応相場の下のラインだけ適用しました。
個別店舗の価格は見送りたいと思います(ちょっと長くなりますし・・・)

あと、細かい修正も含め・・・
>>48>>566を適用しました。


以上です。次スレもヨロシクです。
943枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 03:47:35 ID:dIXTPUFI0
>>941
旧税抜き19800円
新税込み19800円
944枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 03:48:40 ID:dIXTPUFI0
>>943
間違い

値下げなし
945枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 06:02:37 ID:qARF6bFW0
いや>>943で良いはずだが
946枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 08:29:02 ID:IS3TLD/G0
>>943
間違いなし,
次の3000はどうなるかまだ分かりませんよ
思い切って18800円にならないかなn
いやソニーなので語呂合わせで
19000円(イクゼ)にするかも
947枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 09:26:25 ID:pA7ZQ2eW0
>>942
いつもご苦労様です ノシ
かなりスッキリして見やすくなってますね
ところで

>◆よくある質問FAQ・2◆(メモステ編)
>Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
>A. PSPの主な用途によって違ってきます。
> ・ゲームOnly:32〜128MB

これなんですが、説明部分に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メディアインストール対応のゲームが増えています。
必須ではありませんが、快適にご利用になりたい場合は
2G以上の容量があった方が良いかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とかも入れた方がいいような気もします
良かったらご検討願います
948913:2008/08/28(木) 12:06:42 ID:m9mXrHVG0
>>914>>919
遅くなりましたがありがとうございます
参考にさせていただきます!
949枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 12:22:31 ID:d1EH6E4r0
950枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 13:49:37 ID:9orhDiivO
無線LANの導入を考えているのですが、回線速度を落としたくないのでPCは有線のままにしておきたいです
PSPだけ無線LANで繋ぐというのは可能なのでしょうか?
951枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 13:52:43 ID:pA7ZQ2eW0
>>950
結論を先に言うと可能です
普通無線LANルーターには有線ポートもついています(APだとついていません)
なので無線LANルーターを購入されればいいと思います
952枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 14:07:58 ID:9orhDiivO
>>951
ありがとうございます
その場合の無線LANの設定というのは難しいものになってしまうのでしょうか?
953枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 14:11:28 ID:pA7ZQ2eW0
>>952
>>11
>Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい
でルーターが無い場合で紹介されている機種なら
ボタン一つで設定が出来ますよ
954枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 14:17:36 ID:9orhDiivO
>>953
何度もすみません
本当にありがとうございました
955枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 14:38:20 ID:+3a8bYqo0
>>950
ルーターはちょっと・・・って言う場合は
こんなのもあるよ
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
956枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 16:48:46 ID:xZyu4lLM0
プログレッシブ出力でキャプチャカードからモニタに出力すると
画面が二分割されるのはなぜなんだ?
957枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 16:53:30 ID:pA7ZQ2eW0
>>956
使ってるキャプチャカード、PCのOS、ソフトを書いてくれない事には分からん
というかそれはPSP側の問題じゃない気がする
958枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 18:21:18 ID:MRRQX7kO0
CFW使わなくても十分遊べるじゃないか、使ってる奴恥を知れ!!

改造に頼らなければ遊べないへたれ共、おまえらにこのソフトを遊ぶ権利はない!!

エミュだけやってろ屑どもが!!
959枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 18:22:23 ID:MRRQX7kO0
スレ違いスマソ
960枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 21:13:32 ID:xZyu4lLM0
>>957
OS:Vista
キャプチャ:winfast pxtv1200
ソフト:ふぬああ

インターレースならちゃんと写るんだがプログレッシブだと2画面に分割されるんだ
961枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 21:17:28 ID:/hUgdxmp0
PSPのワンセグって英語音声で日本語字幕ってできる?
962枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 21:48:48 ID:ZRPAHat20
PSP全然使わず放置して、久しぶりに満充電してから
電源付けたら毎回日付設定しないといけないのは
仕様ですか?
963枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 21:54:18 ID:GEpoCaOs0
>>962
あきらめろ
964枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 21:57:09 ID:ZRPAHat20
>>963
ありがとうございます。

やっぱり仕様なんですね。
めんどくさ〜
965枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 22:16:42 ID:MRRQX7kO0
966枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 22:34:00 ID:D3rhZFXP0
>>960
そのキャプチャ、プログレッシブ(D2)の入力に対応してるの?
画面2個はD1のみ対応のTVにD2流し込んだときの絵の出方なんだけど・・・
967929:2008/08/28(木) 23:46:29 ID:TmyalAfg0
>>947
追加しました。

>>960
そのキャプチャカードはD2の信号の入力に対応してないようなので仕方がないかと
968枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 00:01:24 ID:jlVq3g8p0
>>964
あるよ。
以上。
↓次どうぞ
969枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 00:12:29 ID:285wDUPZ0
だせえw
970枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 02:14:00 ID:mprI+rev0
ワンセグで録画したものを見ようとしたら奇妙な現象が…
同じチャンネルで続けて録ったのに1つめは見れなくて2つめは見れるという状態です
更に今まで録画した番組を再生しようとしたら、
「著作権保護情報が不正です」と表示されて再生できなくなっていました
MSいじったり出し入れもしてないのですが…何が原因でしょうか?
971枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 08:31:31 ID:eKNv9wgo0
今気づいたんですけどHOLDランプって黄色に点灯するんですか?
HOLDに切り替えても何も点灯しないんですが。
972枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 08:51:51 ID:gXtuPliB0
点灯はしません
色は付けてあるので、
それで判別できるようになってるだけです
973枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 15:38:46 ID:W6/rGik40
動画のシャッフル再生できますか?
974枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 16:02:29 ID:W6/rGik40
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/manualindex.html
マニュアルにかいてあった。できるんだね。自己解決しますた。>>973
975枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 17:47:58 ID:ejKoLH120
PSPをTVに出力してそれをDVDで録画する事は出来るのでしょうか?
できるのであれば何を買えばいいですかね?
あとDVD-RWでもおKでしょうか?
教えて下さいお願いしますm(_ _)m
976枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 17:55:12 ID:cWwqRvpwO
PSPとPSXで何か出来ますか?
977枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 17:58:21 ID:G90dgcT90
PSXのバージョンによってはビデオ転送ができたはず
978枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 18:12:26 ID:ejKoLH120
>>977
まじですか!!
PSP-3000かPSP-2000じゃだめですかね?
979枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 18:20:25 ID:G90dgcT90
>>978
メモステに書き込む方式だから全PSPで使えると思う。
あまりお勧めはしないが

当時の記事
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20050316/sony.htm
980枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 18:47:41 ID:ejKoLH120
ほほぉw
ありがとうございます!
でもPSXはなくてDVDレコーダーがあるんでそれは使えないですねw
どんなAVケーブル買ってこればいいんだろうか?
981枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 20:29:00 ID:gXtuPliB0
psp-3000買えば
接続コードだけでDVDレコーダにつなげるから

もうちょっと待て
982枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 20:33:45 ID:us5p+Dhv0
>>981
mjd?
983枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 20:34:34 ID:7Pw+i/3m0
ちょっと激しく落としてしまってバッテリーが認識されなくなってしまいました(充電ランプもつかない)
これは物理的に完全に死んじゃったんでしょうか?
984枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 20:35:34 ID:7Pw+i/3m0
あ、>>983はバッテリーが死んじゃったんでしょうか?っていう事です
本体は生きてます
985枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 20:38:53 ID:G90dgcT90
>>984
ACアダプターを付けた状態で電源を入れて、しばらくしてからACアダプタを抜く
ACアダプターを抜いた直後に電源が落ちたらバッテリーは終了です。
986枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 20:40:29 ID:7Pw+i/3m0
>>985
生きてる!!生きてるよ!!
ありがとう助かったよ・・
987枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 20:47:14 ID:gXtuPliB0
>>982
マジだよ
3000はゲーム画面もavケーブルで出力できる
今までのプログレD2端子じゃないと駄目な仕様が改善だれるんだって
ただ画質はどうなるか分からんぞ
988枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 21:57:09 ID:afsKYbJLO
今使ってるやつがソロソロ限界っぽいので買い換えたいのですが、PSP-3000は今年の10月発売で間違い無いですか?
989枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 22:33:03 ID:ejKoLH120
>>987
マジカ!
情報thx!
ニコ動とかで実況やってる人いるじゃない?
PSPで
あれってキャプチャボードいるよね?
990枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 22:55:41 ID:9M7mdEZz0
>>988そいつはどうかな( ̄ー ̄)ニヤリッ

>>989ガセだって┐(´ー`)┌ =3
991枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 00:16:04 ID:UESGc8ye0
992枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 03:09:01 ID:JLOi0khE0
>>991なにムキになってんだm9(^Д^)プギャー
993枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 04:22:31 ID:t+ZcJ7Fq0
次スレです

PSP質問スレpart58
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1220036676/
994枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 05:49:59 ID:t+ZcJ7Fq0
旧スレageます
995枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 05:56:57 ID:CBKWe06T0
埋め
996枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 06:29:02 ID:LhaULZyy0
>>989
世の中にはデジタルビデオで直撮りしている猛者もいる
997枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 06:48:52 ID:LhaULZyy0
998枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 08:09:54 ID:LhaULZyy0
梅るぜ?
999枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 08:13:12 ID:bX1kk0A10
999
1000枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 08:20:28 ID:5Ax9+Wro0 BE:412146634-2BP(320)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。