【福岡】県市町村職員採用統一試験スレ17【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
過去スレ
【福岡県】市町村職員採用試験統一スレ【復活】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1216148318/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ2【総合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1246582756/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1274182612/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ3【総合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1251541839/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ4【総合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255665737/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ5【総合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1262429734/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ6【総合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1274446280/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ7【総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1279795653/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ8【総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1284779525/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ9【総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1287162967/


2受験番号774:2011/10/29(土) 00:12:51.35 ID:KzBZsmet
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ10【総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1291132168/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ11【総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1302304735/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ12【総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1309084957/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ13【総合】(再利用16)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1310751280/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ14【総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1311565463/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ15【総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1313896316/
3受験番号774:2011/10/29(土) 00:20:19.43 ID:D282sMeh
用意しましたのでどうぞ
4受験番号774:2011/10/29(土) 00:29:19.29 ID:vAv4MsyM
>>1
5受験番号774:2011/10/29(土) 01:28:40.11 ID:xR/hf5Hm
福岡市の論文半分しか書けんかった…
時間短すぎワロタ
6受験番号774:2011/10/29(土) 02:58:44.31 ID:D0kwKNnQ
>>5
ナカーマw
焦りすぎたお
1/3しかできなかった・・・
7受験番号774:2011/10/29(土) 07:49:11.53 ID:nL/Jz+1F
何分何文字でした?
よければ教えてください!
8受験番号774:2011/10/29(土) 08:49:44.98 ID:2r6dticr
90分、1200字ですよ。
字数はオーバーできません。
9受験番号774:2011/10/29(土) 09:28:14.34 ID:eNcS2DeJ
県は90分で、1600字だぞ
10受験番号774:2011/10/29(土) 09:37:24.15 ID:nL/Jz+1F
みなさんありがとうございます。
11受験番号774:2011/10/30(日) 12:56:16.43 ID:MVo3UoEK
福岡市のその字数でも書ききれんやつがいるんだから、県庁の字数を埋めれないやつはもっと多いのかな
12受験番号774:2011/10/30(日) 14:06:55.55 ID:+Mr5Qt7J
むしろ字数制限内にまとめるほうが大変だろう
字数少ない福岡市の方がレベル高い
13受験番号774:2011/10/30(日) 14:10:36.44 ID:UXwMwfnC
90分1600字の方がヤバいだろ
長かろうと短かろうと脱線していいはずが無い
首尾一貫して的確に1600字書くのはそうとうキツイはずだぞ
14受験番号774:2011/10/30(日) 16:10:03.89 ID:bJrt+wbJ
はいきつかったです
15受験番号774:2011/10/30(日) 18:17:14.24 ID:5Afi8Kcz
脱線したら1600じゃ足りないね
16受験番号774:2011/10/31(月) 13:25:03.13 ID:2wItpA4O
篠栗町の二次試験いかがでしたか?
17受験番号774:2011/10/31(月) 14:09:36.55 ID:7GI5zUS2
>>16
前スレの県外受験者の方?

集団討議って想像したものと違ってた。そんなに討議してないね。
何も用意してなかったからこれで落ちても文句ないかな。

結果が早いからやきもきしないし。
18受験番号774:2011/10/31(月) 15:01:51.09 ID:44s6aiKG
>>17
違います。

地元の者です。

集団討論というより、集団面接ですよね。

結果、どうなるんでしょうね。
19受験番号774:2011/10/31(月) 16:31:17.29 ID:1S911Eog
H22年度ノンキャリア月収★(手当の計算は国ベース)

-----------------------------40万の壁-----------------------------
政令市平均 407,196円 本省433,627 国出先(管区機関(運輸局、地整局とか)) 402,610円
-----------------------------39万の壁-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 
-----------------------------38万の壁-----------------------------
中核市平均 386,764円
-----------------------------37万の壁-----------------------------
-----------------------------36万の壁-----------------------------
一般市役所平均 352,886円

人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
総務省→http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
中核市→http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/jinji/0001/p009699_d/fil/h22funakyuyo.pdf
20受験番号774:2011/10/31(月) 16:37:07.96 ID:1S911Eog
★H22一般行政職ノンキャリア昇進比較★ 国出先 政令市役所 (8級以上は除く)
            全体     7 級 6 級  5級     7級以上%   6級以上%    5級以上%
運輸局(管区出先) 2,358       71  397  323     4.7%      21.6%     35.3%
財務局(管区出先) 4,370      116  731  789     3.8%      20.5%     38.6%
労働局(府県単位出先)12,347    156  1183  2535    1.4%      11.0%     31.6%

横浜市(政令市) 13,330       177  871  517     1.7%       8.3%     12.2%
広島市(政令市) 5,432       103  349  1095     2,4%       8.8%     28.9%
福岡市(政令市) 5,028       111  431  1350    2,2%       10.8%    36.7%
国一般会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
横浜市給与→http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/kankoku/h22shokuin.pdf
福岡市給与→http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/2269/1/kyuyoteiin2011.pdf
級対応関係→http://www.soumu.go.jp/main_content/000035136.pdf
21受験番号774:2011/10/31(月) 16:53:27.62 ID:yZVpuavo
岡垣町の2次試験受けた人どうだった?
22受験番号774:2011/10/31(月) 17:08:28.08 ID:EmKBMUgC
>>17
手応えどうでした?前半組でしたが、色々なアタフタしてしまいました。
23受験番号774:2011/10/31(月) 18:18:30.48 ID:7GI5zUS2
>>22
うーん微妙だった。
発言はできたけれども協調性の面からみるとどうか分からないし、
今更ながら自分の提案が行政が望んでいるものとちょっと違うかなあとも思った。
別の自治体での動機をちょっとアレンジしただけだからw
24受験番号774:2011/10/31(月) 19:01:11.98 ID:G91NRutx
古賀市の2次受ける人に聞きたいんだけど、面接はいつになってる?
25受験番号774:2011/10/31(月) 19:45:22.17 ID:49M7RlOe
>>24
今度の日曜
2次面接の日程って共通じゃないの?
26受験番号774:2011/10/31(月) 20:30:01.05 ID:G91NRutx
2日に分けるかもって思ったが、日曜でやりきるのか
27受験番号774:2011/10/31(月) 21:19:07.85 ID:+FzqptQn
そうだ、日曜なんだよね…
意識しないようにしてたけどドキドキしてきた…
28受験番号774:2011/10/31(月) 22:33:45.44 ID:KBc8s1y8
なぜ福銀って福岡市役所を見下してるの?
嫉み??
29受験番号774:2011/10/31(月) 22:36:56.97 ID:qLQHWnoS
面接の準備ってどんなことしてる?
30受験番号774:2011/10/31(月) 22:53:51.99 ID:k7qUaDBK
>>28
福銀のどこが市役所見下してるの?
31受験番号774:2011/10/31(月) 23:22:40.85 ID:y8D99JdB
嘉麻市の個人面接40分って…地獄としか思えん。
あと、市役所までの交通の便が酷い
32受験番号774:2011/11/01(火) 00:12:12.71 ID:XKJJ/Z8b
>>31
むしろ長い方が良くない?
模擬面接しか経験ないけど、20分程度だとアピールしたいことがしきれずに終わる感じだったなぁ
まぁ長いぶんボロも出やすくなるかもだけだw
33受験番号774:2011/11/01(火) 12:43:45.88 ID:bWt6ODOP
>>31
嘉麻市は今年から人物重視の採用だったっけ?
それを踏まえて40分面接かな
長いね‥
34受験番号774:2011/11/01(火) 13:57:40.40 ID:Jzq76ZBK
出来レースな割りに形だけ立派だな
日程ズレてるし全員蹴ったら面白いのに
35受験番号774:2011/11/01(火) 14:03:54.72 ID:bWt6ODOP
>>34
出来レースで40分も面接するかな?
36受験番号774:2011/11/01(火) 14:05:55.65 ID:vhH/CNBK
                 ,,,.     : .,,,,,,     ,,、: : : : : : : : : ,,
  ..wwwwwri,,wwwrll!lァ   .:ll: .、-r*lll゙゙゙゙゙゙”″    lll゙゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll′
       .,,i!゙^      .ieellliillllr'l,,, .゚lli,: : ,i!゙′   .lll   ll|   .ll:
      ,,lll゙lll′       lll: : _、゙!! : ゙".,l゙`     lll゙゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll:
    ..,,,ll゙゜ .lll `゚'llll,,,、  _,,,,,lllll广   :ll° : ,,,,、   .ll|   .lll:    .ll:
  _,rl゙°  .:ll:    ゚゙!li,,  ゙゙゙゛ll| .“““゚゙,lllll|,゚゚゙゚゙゙゙゙゙′  .lll゙“““゚'ll゙““““゙ll:
  ``    .lll     ″   :ll:  .,,,ll゙.:ll:.゙%,,,    .,il゙   .ll|   .ll:
       :ll|       ._,ll: .,,ill゙’ .ll:  ゙゙!llilr  .,ll゙:    :ll:  ,,,,,,,ll:
          ゙°      : .゙゙゙.'″   .゙°    .'″    '゙:   .゙゙゜
37受験番号774:2011/11/01(火) 19:49:50.68 ID:v9hyWJA8
おまいらC日程や中級の面接はどんな感じ?
手応えある?
38受験番号774:2011/11/01(火) 20:38:09.95 ID:zz3OI2eA
すみません。質問なんですが、四年制大学卒で福岡県庁上級と中級の待遇の違いは何があるのでしょうか?給料や昇級、本庁や出先への移動などで大きな違いはあるのでしょうか?よろしくお願いします。
39受験番号774:2011/11/01(火) 20:40:06.77 ID:9h8hG2Vc
>>38
仕事内容は変わらんと聞くよ
昇進に大きな差がでるっぽい
40受験番号774:2011/11/01(火) 20:51:53.55 ID:zz3OI2eA
39
ありがとうございます!
自分では福岡県庁のサイトでは見つけられなかったのですが、具体的なページなどご存じでしたら教えて頂きたく思います!
41受験番号774:2011/11/01(火) 21:51:05.08 ID:dPcNvVA4
>>40
福岡県庁はどうか知らんけど
一般的に地方公務員ではそうなってるよ
将来を考えるならやはり上級がいいね、
昇級できると本庁勤務になる可能性も高くなる
42受験番号774:2011/11/02(水) 00:11:27.69 ID:wq9ZwMA4
福岡市の職歴換算ってだれかしらない?
該当する条例でもいいんだが・・・
43受験番号774:2011/11/02(水) 00:50:22.90 ID:MLxw2JhI
福岡県庁中級と政令市以外の市役所だったら、どっちがいいのかな???
44受験番号774:2011/11/02(水) 01:09:28.10 ID:xydJ36sc
福岡市の中級と上級の違いってなんだなんだろ
いったん中級で入って翌年上級の試験受ける人とかいるんだろうか
もし中級受かったらそうしようと思ってるんだけど
45受験番号774:2011/11/02(水) 03:47:59.27 ID:VudDa4LE
>>44
俺はめんどいから、定年まで中級までいくつもり
46受験番号774:2011/11/02(水) 08:27:47.78 ID:zkFXxDYh
嘉麻の報告してる人いないね。
面接どんな感じなのかなぁ
47受験番号774:2011/11/02(水) 09:41:08.88 ID:QHJHKJg7
>>43
自分が行きたい方に行くしかない
48受験番号774:2011/11/02(水) 10:49:45.05 ID:486gTT0T
カマシは人物重視()だしエントリーシートで40分かもね
49受験番号774:2011/11/02(水) 12:04:24.04 ID:FCFTT4E4
篠栗町二次の結果届きましたか?
50受験番号774:2011/11/02(水) 12:07:19.26 ID:+iJ2MzaR
エントリーシートは項目くらいしか書けないから書いたこと掘り下げて聞かれるのはあるだろうね

人事は大変だぞこれ
51受験番号774:2011/11/02(水) 12:58:58.38 ID:odMH5bis
>>44
初任給と昇級の違いだね
仕事は基本一緒
52受験番号774:2011/11/02(水) 14:13:38.83 ID:6MUTZS/I
大刀洗町ダメだった
53受験番号774:2011/11/02(水) 16:32:57.76 ID:Mcg0h70D
福岡市役所とかの本庁はやっぱ上級の人が多いのかな?俺は区役所でまったり働きたいからそれなら定年まで中級のままでいいかと思ってる。まだ受かってもないけど
54受験番号774:2011/11/02(水) 16:41:21.20 ID:0YV1afec
>>53
管理職は本庁多いだろうから上級が多そうだね
上級受かったけど天神より区役所の方がいいと思うわ
本庁はなんか緊張する
55受験番号774:2011/11/02(水) 17:55:02.78 ID:k74/p1dn
>>49
まだだよね?
56受験番号774:2011/11/02(水) 18:42:03.51 ID:MGs56smt
区役所のほうがきつそうな気がするんだが、どうなんだろう
57受験番号774:2011/11/02(水) 19:12:42.65 ID:FCFTT4E4
>>55
届きました。
58受験番号774:2011/11/02(水) 19:25:52.71 ID:2+zrLVrs
>>57
ほんと?町内さん?
59受験番号774:2011/11/02(水) 19:49:03.64 ID:FCFTT4E4
>>58
はい。地元です。
60受験番号774:2011/11/02(水) 20:26:24.22 ID:iwZiAJco
うほおおおおおおおおおおおおお
町役場受かったあああああああああああああああああ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
61受験番号774:2011/11/02(水) 20:55:08.41 ID:FCFTT4E4
>>60
おめでとう。どちらですか?
62受験番号774:2011/11/02(水) 21:22:32.87 ID:2+zrLVrs
>>59
サンクス。町外だから明日かな
63受験番号774:2011/11/02(水) 21:26:08.55 ID:FCFTT4E4
>>62
前半組?後半組?
64受験番号774:2011/11/02(水) 21:45:19.52 ID:Mcg0h70D
福岡市役所って中級は中級でも大卒と短大卒じゃ給料違うんだよね?
65受験番号774:2011/11/02(水) 21:58:08.73 ID:5bv/iqJ6
>>64
初任給だけだね
短大卒が大卒になる頃にもらえる額になってるってだけ
上級の院卒加算も同じようなもん
66受験番号774:2011/11/02(水) 22:14:35.52 ID:iwZiAJco
>>60
政令市の近くの街
67受験番号774:2011/11/02(水) 22:24:19.85 ID:1vkVWNDo
>>44
別の市で職員やってるんだけど、さすがにそれはできないと思うよ
68受験番号774:2011/11/02(水) 22:28:58.72 ID:VudDa4LE
>>56
城南区役所はいつも閑散としてる
中級の結果出てないけど、できれば城南区役所に配属されたい
69受験番号774:2011/11/02(水) 23:00:35.57 ID:H2nlKwwz
ここにいるのは、中級に受かってるやつだろうから関係ないだろう。
今日、福岡市の成績出してきた。面接でアウトだったから。

教養が正答数34(得点65)、専門が正答数27(得点78)で、面接前は34位。
これが、口頭試問やらかし、得点が66で不可。不可は多分基準点以下。

結局合計209点だった。1次合格者の最低点222だったよ。ちなみに不可があると、
順位なしになるから、最後の順位は分からん。

8割
70受験番号774:2011/11/02(水) 23:02:22.98 ID:H2nlKwwz
>>69だけど、もちろん中級ね。 あと最後の8割はミスw
71受験番号774:2011/11/03(木) 00:05:25.12 ID:Mcg0h70D
福岡市役所勤務の人ってどこらへんに住むのがいいのかな?県外からだから、オススメ教えてくれない?
72受験番号774:2011/11/03(木) 00:14:10.33 ID:r6D3F6fC
>>71
オイラは西にしか住んだこと無いけど
姪浜、室見、藤崎、西新あたりが良いでござる
すなわち地下鉄沿線ならどこ住んでも正解なんじゃないかの?
73受験番号774:2011/11/03(木) 00:22:35.64 ID:zCgHrSJX
過去の合格者数が書いてあるサイトありますか?
74受験番号774:2011/11/03(木) 00:29:57.57 ID:5QCjGtAg
西鉄沿線・地下鉄沿線ならどこも便利だと思う。
朝のダイヤで30分圏内なら筑紫野辺りまでだけど、久留米あたりまでは通勤可能だと思う
75受験番号774:2011/11/03(木) 00:38:59.59 ID:nn9TUUiW
>>73
福岡市なら過去三年くらいの実施状況は職員募集のページに載ってるよ
76受験番号774:2011/11/03(木) 00:59:45.57 ID:yF34HuLC
41
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね。

中級受かったあとに同じ県庁の上級受けられるとは思えないので、とりあえず二次試験辞退して東京の田舎市役所で仮面浪人しようと思います。
お世話になりました。
77受験番号774:2011/11/03(木) 01:24:32.83 ID:4EonXs7m
城南区役所で閑散なら、ほかの区役所も同じだろうな。
78受験番号774:2011/11/03(木) 01:28:54.15 ID:zCgHrSJX
>>75ありがとう 助かった
79受験番号774:2011/11/03(木) 01:56:00.61 ID:YWe3tFwz
>>72>>74
ありがとう。やっぱ地下鉄沿線が便利なのね。家賃とかはどこらへんが安いかな?西新って西南大学とかあるよね?やっぱ大学あるとこが安いかな?
80受験番号774:2011/11/03(木) 07:47:15.46 ID:F2SZiaWF
西新っつってもいろいろある

城西や今川辺りならまー安いかな
以外に穴場は地行だったりする

ちなみに俺は城西辺りのマンションを買う


いや買いたい
81受験番号774:2011/11/03(木) 09:35:40.66 ID:Q9nZNlFn
県庁中級面接まだかよ…
筆記から二ヶ月またされた後落ちてたら死ねる
82受験番号774:2011/11/03(木) 10:53:19.47 ID:NvAZdCvZ
来年4月から田舎役場に仮面入社してから来年9月には福岡市役所の民間経験者を受けるがこれってどうおもう。
83受験番号774:2011/11/03(木) 11:03:41.79 ID:HWEWBndL
>>66
おめ!
地元の人?
自分はたぶん同じところ受けて落ちた‥

集団討論とか一回目と二回目の面接どんな感じだった?
雰囲気とか質問内容とか
84受験番号774:2011/11/03(木) 13:27:07.57 ID:S9MX0vIe
>>82
民間経験者ってガチで即戦力求めてるし倍率異常だから厳しいのでは?
普通に受けた方がよろしいと思うのでござる
85受験番号774:2011/11/03(木) 13:27:27.98 ID:YWe3tFwz
>>80
なるほど。田舎もんだから参考になる。はやく福岡に住みたい
86受験番号774:2011/11/03(木) 13:34:58.61 ID:+auuvsUv
>>80
城西って、ゴルフ場近辺だろ
夜中にDQN数人がドブ川に飛び込んで、通報でかけつけた警察と口論してたぞw
87受験番号774:2011/11/03(木) 13:38:11.79 ID:wkt7PqCF
篠栗町の結果って届きました?
88受験番号774:2011/11/03(木) 13:40:57.13 ID:cwyZ5Rrx
とりあえず別府辺りに住めばいいんじゃね?
福岡市内定者じゃないけど、羨ましいわ
89受験番号774:2011/11/03(木) 15:55:50.11 ID:KNKeBEk1
>>69
やらかしって何したの?
90受験番号774:2011/11/03(木) 15:59:36.85 ID:HWEWBndL
>>87
上のレスで届いたって報告あったよ
91受験番号774:2011/11/03(木) 21:08:13.87 ID:CLXjfVQc
明日はいよいよ大野城最終発表だ・・・長かったなぁ。
大野城もやはり地元有利かなぁ(泣)
92受験番号774:2011/11/03(木) 22:40:30.79 ID:HWEWBndL
>>91
大野城長いね‥
たしか7月に筆記やったよね

報告よろしく!
93受験番号774:2011/11/04(金) 00:40:39.81 ID:Icw7qmVG
みんなは福岡県庁と福岡市役所どっちに行きたい?
理由もよろしく頼みますわ
94受験番号774:2011/11/04(金) 00:55:28.86 ID:BNjrzYM4
低レベルな質問で申し訳ないが福岡県庁、福岡県警、福岡市役所、福岡市消防、福岡銀行の5人で合コンしたら、どれがモテそう?
やぱ消防かな?
ちなみに福岡県庁上級筆記落ち、福岡銀行2次で辞退、現在福岡市中級の結果待ち
95受験番号774:2011/11/04(金) 01:06:03.60 ID:g/zOkhQR
>>94
福岡県庁=福岡市役所>福岡銀行>福岡県警>福岡市消防かな?
直感で悪い
96受験番号774:2011/11/04(金) 01:12:58.75 ID:pTzTkWDo
気持ち悪りぃスレ
97受験番号774:2011/11/04(金) 01:15:56.63 ID:BNjrzYM4
>>95
回答サンクス
福岡市消防ってモテないのか
救急車見るたびに関心するしカッコイイと思うんだが・・・
遊び人のイメージが強くてモテないんかな
98受験番号774:2011/11/04(金) 01:57:51.57 ID:HG/okHgL
そのなかで消防一番はねーだろw
遊び人のイメージもないわw
99受験番号774:2011/11/04(金) 02:08:03.73 ID:R9CvHoGq
こんな奴と同僚になるのはちょっと
100受験番号774:2011/11/04(金) 03:05:29.20 ID:Ijxvp+2h
みんな公務員目指してるから公務員が上って妄想してるみたいだけど福岡銀行が一番と思う。
101受験番号774:2011/11/04(金) 04:05:59.40 ID:jgrDCkVQ
私男だけど警察が一番カッコいいと思うの
102受験番号774:2011/11/04(金) 04:34:05.96 ID:/PRyeoUU
肉体的には消防かしら
103受験番号774:2011/11/04(金) 08:42:41.55 ID:697SOwsO
九州の田舎から見ると福岡市役所は九州の市役所のNo.1で九州の頂点に立つ市役所だと思うが…この認識はダメ?
104受験番号774:2011/11/04(金) 09:03:21.09 ID:BZ8YMI/K
人それぞれだけど、そう思うのが多数なんじゃないの?
105受験番号774:2011/11/04(金) 09:22:53.25 ID:Bo2bXL3N
大野城の補欠って繰り上がる可能性あるかな?
106受験番号774:2011/11/04(金) 10:09:39.52 ID:jpHtZMPH
誰か93に回答頼む
どっちか迷ってるんだ
107受験番号774:2011/11/04(金) 10:11:50.31 ID:T0qDrWI5
>>106
そんなの自分で決めれないようじゃ受かんないよ
108受験番号774:2011/11/04(金) 10:14:59.67 ID:A8oaWffv
>>106
別スレに福岡市って回答してやったぞ
理由は参考にならんだろうけど
109受験番号774:2011/11/04(金) 10:16:17.74 ID:OnJUTKoY
>>107
腹の中では市が良いかなとは思ってるんだけども…
>>108
質問スレですか?
わざわざありがとう
110受験番号774:2011/11/04(金) 11:23:24.74 ID:h/po7I6H
俺は北九州市が面白いと思うがな
企業誘致とか頑張ってんじゃん

採用は厳しいだろうけどさ
111受験番号774:2011/11/04(金) 11:42:49.88 ID:6nYL9Pde
>>103
そうだろうけど、でかさに関わらず地元の市役所が一番じゃないか?
都庁の方が良いんだろうけど福岡の俺には福岡市がよく感じるようにさ
112受験番号774:2011/11/04(金) 13:23:43.88 ID:lFFIL+8w
糸島おちたwwworz
113受験番号774:2011/11/04(金) 13:42:08.40 ID:AvM4pILA
>>92
つか大野城は地元とか言ったらいけないだろ?
114受験番号774:2011/11/04(金) 14:15:38.37 ID:EHD6XRmI
91です)
大野城市内定頂きました。県庁中級は辞退しようと思います。残るは糸島市最終です!
みなさんは大野城と糸島ならどちらに就職したいですか? 
実家が糸島に近いので,両親はどうも糸島に行ってもらいたい様子で…,大野城も片道40分圏内ではあるのですが。
最後はもちろん自分で決めますが,いろいろ意見を伺いたいです。
115受験番号774:2011/11/04(金) 14:16:53.32 ID:/PRyeoUU
糸島
116受験番号774:2011/11/04(金) 14:39:03.41 ID:STnzMP4j
>>114
大野城かな
福岡都心部とアクセスがいい
117受験番号774:2011/11/04(金) 14:41:34.67 ID:7r1Xg+iO
明日、筑紫野は論文だな。
118受験番号774:2011/11/04(金) 14:50:15.19 ID:+LHkmj1+
>>114
大野城
裕福な自治体の方が何かと安心だ
119受験番号774:2011/11/04(金) 16:13:18.06 ID:BNjrzYM4
糸島だね
理由:釣りが趣味だから
120受験番号774:2011/11/04(金) 16:27:04.90 ID:ABAMEnLN
県中級辞退した人ってどれくらいいるのかね
気にするだけ時間の無駄なのは分かってるんだが…
121受験番号774:2011/11/04(金) 16:43:01.34 ID:GWId/esn
受けたところが違うが期待しないほうがいい
多くて1、2人だろ
122受験番号774:2011/11/04(金) 18:52:47.29 ID:XKk1xCgq
北九州市…
123受験番号774:2011/11/04(金) 21:11:35.43 ID:ffaT/lLT
>>114は男?女?
124受験番号774:2011/11/05(土) 00:23:31.19 ID:2700D9PF
自分県庁中級辞退した
このスレだけで2人いるんだから、もっといるだろ
125受験番号774:2011/11/05(土) 00:29:17.58 ID:IwQa57Am
>>100
銀行でマネーゲームを30年以上するより、人の命の為に汗を流す消防や色んな部署を渡り歩ける行政の方が魅力的だね
126受験番号774:2011/11/05(土) 01:12:19.07 ID:A1mvLhSK
銀行がマネーゲームって…
社会の実情をしらない人に公務員目指されるほうが困るな
127受験番号774:2011/11/05(土) 01:57:49.92 ID:Xsm0ri2+
わろた
128受験番号774:2011/11/05(土) 02:04:47.57 ID:I8JLEAS3
県庁中級辞退結構いるんだな
じゃ結構受かるのかな
129受験番号774:2011/11/05(土) 05:53:11.27 ID:/aOyDtli
油断禁物、最後まで全力で取り組んで
お互い合格目指しましょう
130受験番号774:2011/11/05(土) 07:28:55.00 ID:HLA4thGu
市役所の2次とかって出席率どのくらい?
131受験番号774:2011/11/05(土) 08:23:12.49 ID:x8SNsD1J
8割
132受験番号774:2011/11/05(土) 08:50:54.18 ID:PMn8ysuf
114です)
女です(ちなみに三姉妹) 色々な意見ありがとうございます。
私も釣りや登山が好きなので糸島のロケーションは魅力的です、あと糸島ブランド開発や産官学連携プロジェクトなどの将来性も。
気がかりはまだまだインフラも整っていませんので、やはり財政面です。

対する大野城は、政策面や市役所の先進的に取り組む柔軟な姿勢に惹かれています。
ただ、基幹産業がないので今後高齢化が進み財政面で厳しくなってくるのではないかと懸念しています。
133受験番号774:2011/11/05(土) 09:03:55.09 ID:7xQpPvVj
どっちだっていいだろ
自分できめろやボケ
こんなとこで自分の人生左右させんな
134受験番号774:2011/11/05(土) 09:09:19.37 ID:ocYzgLER
ネット上だと女ってだけで過剰反応しちゃうよね
顔わかんないのに
135受験番号774:2011/11/05(土) 09:39:36.07 ID:+kZ/Teqz
>>134
質問スレ等でも自分の進路すら決められない奴は男女関係なく叩かれてるぞ

過剰でもなく普通のリアクションだろ
136受験番号774:2011/11/05(土) 10:21:08.74 ID:PMn8ysuf
失礼しました。
「こんなところで」の意見であっても、色々な意見を聞いてみたいと思ったもので。
杞憂に終わるかもしれないので、取り敢えず最終面接頑張ります。
137受験番号774:2011/11/05(土) 10:48:20.70 ID:oHeRLtAR
上辺だけで中身がなく考えが軽すぎるという糞な勘違い女の典型やな
しかもこういう女ほどのさばりやすく、優秀な女が日の目を見れなくなるような女性の進出(笑)社会だから困る
138受験番号774:2011/11/05(土) 11:01:59.85 ID:A1mvLhSK
すげー差別意識だなw
社会にでていえよw
139受験番号774:2011/11/05(土) 11:21:28.34 ID:0hBgkkUA
差別じゃない!区別だ!
140受験番号774:2011/11/05(土) 12:45:32.48 ID:jK9FMsLE
>>114さん僕とデートしましょう
141受験番号774:2011/11/05(土) 12:50:41.63 ID:jNsZVTPD
論文で終わった
明日きついわー。やる気になれん。

そういえば、二次でジーンズ姿の人、初めて見た。
142受験番号774:2011/11/05(土) 13:06:32.48 ID:6EzmFlil
論文って足切り目的って認識でいいんだよな?
配点にもよるだろうけど、大体面接に比べると低いから
ボーダーと満点の差がそんなに開くとも思えないし

まあでも論文で足切りってそう起こらないか
143受験番号774:2011/11/05(土) 13:26:46.98 ID:HLA4thGu
大野城のあのインフェルノ級の採用試験通ったってすごいな

確固となる動機があったか高学歴かはたまたモデル級のフェイスか

なによりおめでとう

おれもこの調子でめんせつガンバろ
144受験番号774:2011/11/05(土) 13:52:06.50 ID:6pzF37ke
篠栗町の最終面接は、誰が面接官なのだろうか…ご存知の方おられますか?
145受験番号774:2011/11/05(土) 15:39:26.11 ID:vHahUT17
>>132
大野城は福岡市のベッドタウンだから財政も特に心配ないと思うよ
福岡市も人口増えてるしね
こう言っちゃなんだけど、
周りに都市がなく、相当な過疎地じゃない限り
財政なんて一職員が心配することじゃないと思う
待遇に反映されるほどの財政難なんてつぶれる直前だしさ
146受験番号774:2011/11/05(土) 16:36:16.47 ID:5k3h2I4o
>>144
昨年度は町長と教育長?ともう一人は役職覚えてないや。
147受験番号774:2011/11/05(土) 17:18:15.28 ID:UdOzATY8
>>146
情報、ありがとうございました。
148受験番号774:2011/11/05(土) 18:08:31.54 ID:uy0RsaRG
>>132
お前、税金でこれから食っていくくせに何様?
一職員のくせに、偉そうに上から目線で財政とかインフラとか語りやがって
市民に向かっても偉そうに財政とかいうんだろ。
そんなに広域的なことがしたかったら国家か県庁にけば?
たかが一職員のくせになに勘違いしてるの?
試験に受かった公務員様は偉いですねー
こんな奴がいる市には絶対に住みたくないな
149受験番号774:2011/11/05(土) 18:37:34.08 ID:MsEetekl
>>148
まあまあw
なんでそんなにブチギレてんだw
落ち着け
150受験番号774:2011/11/05(土) 18:52:37.06 ID:+Ckyb+Mw
どんな美少女かわからないのによくそんな言えるな
151受験番号774:2011/11/05(土) 19:12:16.94 ID:9bJGz1XS
>>148
試験に落ちたからってそんなに合格者に食いつくなよ
152受験番号774:2011/11/05(土) 19:24:12.04 ID:bUxJFgJ+
>>132
俺なら大野城かなぁ・・・
けっこう先進的な取り組みもやってるみたいだしね。
153受験番号774:2011/11/05(土) 19:34:36.23 ID:0hBgkkUA
なんでここいつも殺伐としてんの?
154受験番号774:2011/11/05(土) 20:19:34.41 ID:NG6vu6lV
>>148
財政なんて一職員だけではどうしようもないけど、
でも市の職員が大きく関わってる部分でもあるから
財政のことぐらい意識するのはむしろ当然のことだと思う。
それに市の財政は国家や県のものではなくそれぞれの市のものなんだけどな。
下っ端の一職員だからって小さくまとまって、全体のことを意識しないような人こそ
勘違い公務員だよ。



155受験番号774:2011/11/05(土) 20:50:13.08 ID:vRxo49gM
筑紫野市とか春日市の論文試験って過去にどんな問題が出てますか?
「社会人として大切にしたいこと」みたいな自分自身に関する問題か、
「市の発展に必要なことは何か」みたいな行政に関することか…わかる方教えて欲しいです
156受験番号774:2011/11/05(土) 22:23:25.14 ID:jK9FMsLE
114さんもういませんか?
ちょっとお話が聞きたいです
157受験番号774:2011/11/05(土) 22:41:48.41 ID:jNsZVTPD
>>155
今日終わったから書くが、筑紫野は「公務員像」を問うものだった。
たぶん毎年それに近い出題だと思われ。
作文型論文の初歩の題だろうに字数埋まらんかった自分orz
158受験番号774:2011/11/05(土) 22:47:21.03 ID:x+QYmLln
過去問チェックしろやボケ
こんなとこで聞くな
159受験番号774:2011/11/05(土) 22:50:01.65 ID:vRxo49gM
>>157
ありがとうございます!春日市も似たような感じかな?

>>158
どこでチェックできますか?市のHPでは見つけられませんでした…
160受験番号774:2011/11/05(土) 23:15:18.49 ID:PMn8ysuf
114です、雰囲気を壊してしまう原因になってしまったので発言は控えていました。

本当にすいませんでした。
161受験番号774:2011/11/05(土) 23:24:47.01 ID:jK9FMsLE
>>160
公務員試験について語りたいです。オフ会しましょう
162受験番号774:2011/11/05(土) 23:27:14.70 ID:AIMWfCJ/
>>161 落ち着けww
163受験番号774:2011/11/05(土) 23:27:16.07 ID:sVSH3XQY

キモ
164受験番号774:2011/11/05(土) 23:33:19.07 ID:0hBgkkUA
明日面接だ…緊張してきた
165受験番号774:2011/11/05(土) 23:36:25.10 ID:+kZ/Teqz
>>160が空気読んで身を引いたので>>161もお帰りください

どうしても公務員試験について語り合いたいなら私がお相手しましょう
166受験番号774:2011/11/05(土) 23:51:24.32 ID:HLA4thGu
>>164 どこ? 
167受験番号774:2011/11/05(土) 23:57:39.55 ID:0hBgkkUA
>>166
古賀市
面接苦手だから明日が怖いわ…
168受験番号774:2011/11/06(日) 00:00:23.70 ID:XgaqE+sp
>>167
落ち着いてガンバ!

自分はD日程しか残ってないけど‥
169受験番号774:2011/11/06(日) 00:05:56.86 ID:HLA4thGu
>>167
あたしもだぁ
地元女性ですか?なんか古賀って地元女性取ってくれるイメージだからいいなぁって思う
170受験番号774:2011/11/06(日) 00:42:48.09 ID:EVHRhX9m
>>160
俺も福岡市内定してるからお祝いでお茶しない?
171受験番号774:2011/11/06(日) 00:57:43.80 ID:sx9wiZIO
>>170
同期がこんなとかマジ勘弁

これで順位も自分より上だったら関係ないけどなんか凹む
172受験番号774:2011/11/06(日) 01:01:38.87 ID:OwF+62fE
俺も福岡市合格だけどお茶しない?
173受験番号774:2011/11/06(日) 01:04:55.25 ID:KLjfzBBU
>>171
殺伐としてるから時には冗談が必要と思ってね
それと同期といっても上級技術なので職場違うしね
174受験番号774:2011/11/06(日) 03:51:25.27 ID:3r/pwEcr
福岡市消防になりたい・・・
175受験番号774:2011/11/06(日) 06:30:03.80 ID:30/FBzox
県庁は毎年60分で1600文字の原稿用紙渡されるんだろうか
相当焦って半分しか埋められなかった
176受験番号774:2011/11/06(日) 07:35:56.57 ID:Jtdd4G2c
>>175
この前90分じゃなかったっけ
177受験番号774:2011/11/06(日) 08:40:06.69 ID:30/FBzox
>>176
区分によって違うみたい
三類の作文試験は60分だった
178受験番号774:2011/11/06(日) 10:09:00.13 ID:Jtdd4G2c
>>177
なるほど
60は確かにきついね
179受験番号774:2011/11/06(日) 10:12:10.45 ID:5E/2Fux/
直方市の過去の集団討論ってどんなのが出てるか、
知ってる方います?
180受験番号774:2011/11/06(日) 10:19:48.03 ID:cTW37GDb
なんでここで試験内容知ろうとするの?
筑紫野の人も含めて汚いよ
楽して情報得ようとし過ぎ
181受験番号774:2011/11/06(日) 10:26:42.38 ID:udaZEifI
114さんいませんか?
182受験番号774:2011/11/06(日) 10:39:37.79 ID:sx9wiZIO
>>180
そういうのも含めて雑談の場なんだからいいんじゃない?

嫌ならスルーして教えなければいいんだし
183受験番号774:2011/11/06(日) 10:42:07.33 ID:UykLCMz6
そりゃ、受かりたいから情報欲しいさねー
ただ、情報貰う側も嘘教えられても文句ないよね?
184受験番号774:2011/11/06(日) 11:08:37.27 ID:60rAdbwu

糞スレ
185受験番号774:2011/11/06(日) 11:29:14.38 ID:PToXzUuD
面接オワタ
186受験番号774:2011/11/06(日) 12:02:51.21 ID:wzgLSl0X
古賀市の面接オワタ
古賀市は午前と午後にわかれてるのかな?すごく人数少なかったけど
187受験番号774:2011/11/06(日) 12:12:33.35 ID:R3x7eKVc
オワタって面接が終わっただけ?
それとも面接がダメだったってこと?

どっちですか?
188受験番号774:2011/11/06(日) 12:27:26.80 ID:PToXzUuD
>>186
あれで全員じゃねえの?2次の通知に最終受験者の終了は12時半の予定ですって書いてあったから

189受験番号774:2011/11/06(日) 12:34:18.93 ID:wzgLSl0X
>>187
どっちもです

面接は出来たかどうか正直よくわからないんですよね
一応50個くらい想定問答を用意しておいて、自然を装って答えられるように練習してたのに、予想してなかった質問が多かった
想定しておいたのをちょっと加工してそつなく答えたつもりだけど、上手く熱意が伝わったか不安
途中爆笑されたりしたしw

30分って短いね
190受験番号774:2011/11/06(日) 12:38:31.88 ID:wzgLSl0X
>>188
だといいんだけどねえ…
一次の合格者一覧と照らし合わせたら1135あたりでピタッと切れてて、後半の20数名近くの番号が一切なかったからさ
後半の人だけが皆揃って棄権ってのも考えにくいし(´・ω・`)
191受験番号774:2011/11/06(日) 12:40:30.38 ID:udaZEifI
古賀市とか受けるような人って大学レベル的には西南未満、西南以上だとどっちが多いんだろ
192受験番号774:2011/11/06(日) 12:50:14.58 ID:R3x7eKVc
>>189
ありがとうございます。

30分て意外と短いですよね。
193受験番号774:2011/11/06(日) 16:32:35.41 ID:tNwE4GJ9
>>191
どちらが多いとは誰も分からんのでは。採用者ならまだしも、受験者なんてなおさら。
ただ地元!という一点のみの九大なんかもいるだろうし。

東大行って地元町役場に入るのだっている時代。
そんなの少数だと言えばそれまで。
194受験番号774:2011/11/06(日) 17:11:46.92 ID:IFeTFggC
古賀市の市長は…
いやなんでもない
195受験番号774:2011/11/06(日) 17:28:41.94 ID:VVhn4jFv
今日は古賀市おつかれ
もうやばい 面接官興味なさそうだったわ 
落ちた感がすごい
196受験番号774:2011/11/06(日) 17:49:41.83 ID:2qF+SEDD
東大で地元役場wwww
ないないwwwwwwwwww
197受験番号774:2011/11/06(日) 17:53:53.34 ID:WzhCka28
東京大学⇒公務員(教員、警察、消防は除く) 2011年3月卒業

国家公務員 225名
地方公務員  93名(2年前の34名から激増)

<地方公務員内訳>
32名 東京都
 4名 横浜市 愛知県
 3名 新潟県 埼玉県
 2名 神奈川県 栃木県 奈良県 青森県 富山県 足立区 文京区 さいたま市
 1名 31自治体
     岩手県、山形県、宮城県、千葉県、和歌山県、長野県、石川県、福岡県
     大分県、宮崎県、静岡県、広島県、鹿児島県、群馬県、千代田区、江東区、
     宇都宮市、ひたちなか市、川西市、浜松市、名古屋市、橿原市、神戸市
     京都市、国立市、千葉市、鎌倉市、新潟市、前橋市、仙台市、八女市

ソース 「東大2012」 東京大学新聞社
198受験番号774:2011/11/06(日) 18:06:10.04 ID:tNwE4GJ9
>>196
いるって。市ですらない町役場なのに。
広報の新職員紹介に載ってたんだとさ。採用枠一名だったとからしいが詳しくはシラネ。

ちなみに数年前だから上の一覧には入ってない。ごく稀な例には違いないよ。
199受験番号774:2011/11/06(日) 18:40:32.37 ID:QJjgpa2z
>>198 給料的にもそんなに大きな差はないからかな? ↓   【ノンキャリア一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】
都庁417,616円 特別区418,038円 平均政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、地整局とか)) 402,610円
-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 
-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均 352,886円 総務省→http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
200受験番号774:2011/11/06(日) 19:10:49.88 ID:PToXzUuD
>>195
俺もオワタ…
面接官の「お前職歴あってこの程度しかしゃべれないのかよ」オーラがひしひしと伝わってきた
挙げ句の果てに「てめーウチの市のPRが足りないっていいたいの?ディスってんの?」とややキレ気味に聞かれたり…

もう福島逝くか
201受験番号774:2011/11/06(日) 19:54:46.28 ID:wzgLSl0X
>>200
>挙げ句の果てに「てめーウチの市のPRが足りないっていいたいの?ディスってんの?」とややキレ気味に聞かれたり…

うわぁーそんな面接官だったら俺ならびびってもう何も喋れなくなりそう…
俺の部屋の面接官は皆笑顔で微笑みながら聞いてくれたから一応普通に喋れたけど、笑顔の裏でどんな評価をされてるやら…
まぁとりあえずお疲れ様
202受験番号774:2011/11/06(日) 20:04:21.94 ID:hWqW0X0o
まぁ実際PR足りないわね
つーか全部クソだわ
受験してなかったら何も知らないっつのあんなクソ田舎
203受験番号774:2011/11/06(日) 20:14:42.53 ID:IFeTFggC
言い過ぎだろ
204受験番号774:2011/11/06(日) 20:35:35.04 ID:PToXzUuD
>>201
俺もビビったよ、テンパりながらもなんとか返したけどまさかあそこまで詰められるとは…これじゃ面接じゃなくて異端審問だよって思ったよ


ありがとう、俺は多分終わったから俺の分まで頑張ってくれ…
205受験番号774:2011/11/06(日) 20:49:21.73 ID:Gv9EK04U
>>202
ワロタ
まあ古賀って微妙なとこだからなw
206受験番号774:2011/11/06(日) 20:51:32.53 ID:VVhn4jFv
ってか、午前と午後に分かれてた説って本当かな?
207受験番号774:2011/11/06(日) 20:53:33.69 ID:tNwE4GJ9
>>204
テンパっても返せたんならそんなにマイナスじゃないと思うが。


最終発表までまた20日以上空くなんて。
きっついなあ。
208受験番号774:2011/11/06(日) 21:20:51.19 ID:wzgLSl0X
>>206
まぁできることならあの人数が全員であって欲しいね
Aだと午前の人数だけなら30人程度だからだいぶ合格率変わるし、Bに至っては2人募集なのに午前中は2人しかいなかったしw
どうなんだろね
209受験番号774:2011/11/06(日) 21:34:48.57 ID:uDF8IawZ
カルトに入らずんば職を得ず
210受験番号774:2011/11/06(日) 22:11:23.55 ID:KkaFzuh4
大野城 はいってみると ブラックだ(´・ω・`)
211受験番号774:2011/11/06(日) 22:23:31.20 ID:3r/pwEcr
福岡市消防は高学歴と体育会系どっちが有利?
212受験番号774:2011/11/07(月) 00:13:13.30 ID:geDWL+6C
>>210
やっぱ大野城って忙しいの?
友達の友達が大野城市で、「人が足りなくて忙しい」と言ってる聞いた
残業が多くてもちゃんと残業代が出るなら稼げるしいいかと思って気にしてなかったけど
この前市役所に行ってみたら皆慌ただしく仕事してて、
残業があるとかじゃなく通常の勤務時間中自体が仕事の密度が高そうだと感じたなぁ
213受験番号774:2011/11/07(月) 00:15:44.10 ID:6QZlCwcA
中堅以上のPC使用を禁止したらかなり楽になりそうだけどなw
手書きで30分で出来る書類を2時間近くかけてるイメージしかない
214受験番号774:2011/11/07(月) 01:45:26.72 ID:IGXIWFQc
どこの自治体も職員削減で忙しいですよ
予算が決まっているからサービス残業は当たり前、残業代もらっても返還するときもあるよ
ある自治体は20%削減したから20%分忙しくなったみたいだよ
215受験番号774:2011/11/07(月) 12:24:34.45 ID:jSe8pTGn
>>211
局長署長目指すなら高学歴
隊長士長目指すなら体育会系
どっちにしろ普段から勉強と運動をした方がいいよ
216受験番号774:2011/11/07(月) 12:40:51.36 ID:zGTUqYHK
福岡県の課題として同和問題挙げるのってNGなのか?
217受験番号774:2011/11/07(月) 12:52:11.07 ID:y+wELPhV
>>216
NGか迷うようなデリケートなのはやめといた方が無難なのでは?
わざわざそれ選ぶ必要もないと思う
218受験番号774:2011/11/07(月) 12:55:20.97 ID:NVTenvXi
>>216
専門的に取り組んでないなら扱いが難しい。福岡県が何十年も解決できてないのに、付け焼き刃の知識喋ったら、面接でアピールするために持ち出したと思われるかもしれません。
219受験番号774:2011/11/07(月) 14:21:02.94 ID:SgRisv89
県中級の学校事務の面接まで長いw
行政や警察事務はもう終わってるんじゃないか?
220受験番号774:2011/11/07(月) 15:06:38.91 ID:IGXIWFQc
一番最後が学校事務だお
221受験番号774:2011/11/07(月) 18:50:36.69 ID:k9dBIygO
>>218
結局落ちるのに長く待たされてかわいそうですね
222受験番号774:2011/11/07(月) 19:56:58.47 ID:6ZgKcIK4
今日ついに最終合格を得た
223受験番号774:2011/11/07(月) 20:05:20.00 ID:mEqTrh6Z
>>222
おめっとさん
224受験番号774:2011/11/07(月) 20:17:42.24 ID:1WWQ6FzO
>>210 大野城職員さん?大きな市役所だしどんな仕事内容か気になるのでよろしければ教えてください(`・ω・´)
225受験番号774:2011/11/07(月) 21:17:38.20 ID:tOCAwxWa
明日は、篠栗町の最終です。頑張ります。
226受験番号774:2011/11/07(月) 21:26:53.01 ID:0IeRarOM
香春町受けた人、合否の通知届きました?
227受験番号774:2011/11/07(月) 21:39:15.65 ID:jM4dIBGf
>>225
最終合格発表っていつか分からないですよね?
明日言われるのかな。
228受験番号774:2011/11/07(月) 21:45:35.11 ID:AzWfaQ3U
>>227
まさか、明日ではないでしょ。

作文試験もあるんですよね。
229受験番号774:2011/11/07(月) 22:18:03.91 ID:dn9sZkkq
福岡市か県庁の経験者採用の合格者いる?
やっぱ筆記はかなり勉強してんのかな?
かなりの職歴がないと受からないかな…?
230受験番号774:2011/11/07(月) 22:24:50.83 ID:jM4dIBGf
>>228
あ、明日っていうのは発表の日時が分かるのがってことです。
紛らわしい書き方しました。
作文は配点が高くないこと祈ります…。
231受験番号774:2011/11/07(月) 22:37:27.39 ID:RXTbyfke
>>230
あ、了解です。

早とちりしてすみません。

頑張りましょうね
232受験番号774:2011/11/07(月) 22:39:17.88 ID:7Jn+84nx
昨日の面接の結果早く来ねえかな
不合格通知さっさと送りつけて楽にしてくれ
233受験番号774:2011/11/07(月) 22:43:48.02 ID:zGTUqYHK
明日面接なのに微熱出とるがな…早く寝よう
234受験番号774:2011/11/07(月) 22:56:39.84 ID:dn9sZkkq
>>232
ドコウケタノ?(´・_・`)
235受験番号774:2011/11/07(月) 23:04:08.73 ID:7Jn+84nx
>>234
昨日話題になってた自治体
地名間違えて突っ込まれたり圧迫されたり自己PRがダメダメとか死亡フラグ立ちまくり
これで受かるとか無理だわ
236受験番号774:2011/11/07(月) 23:10:52.67 ID:4H1srYle
>>235
昨日のID:PToXzUuDさん?
237受験番号774:2011/11/07(月) 23:15:36.21 ID:7Jn+84nx
>>236
はいorz
238受験番号774:2011/11/07(月) 23:23:43.45 ID:4H1srYle
>>237
俺は北九州から受けたけど
どこから?
239受験番号774:2011/11/07(月) 23:28:34.91 ID:nSzyR7WK
>>229
筆記は選択式だから勉強は特にしてないよ。職歴は大手総合商社。
あっ論文は一回下書きしてみた。
240受験番号774:2011/11/07(月) 23:28:49.76 ID:7Jn+84nx
>>238
福岡市近辺かな
面接はどんな事聞かれた?
241受験番号774:2011/11/07(月) 23:37:43.55 ID:dn9sZkkq
>>239
ケーンと市役所どっち?
どっちにしろあんだけ高倍率の筆記試験通るなんて…
尊敬します
242受験番号774:2011/11/07(月) 23:40:26.32 ID:nSzyR7WK
>>241
ケーン マグレだと心底思う
ちなみに先週末が最終でした。
243受験番号774:2011/11/07(月) 23:44:04.99 ID:4H1srYle
>>240
聞かれたのは普通のことだけど落ちたフラグたちまくり
なんかここの規模だと
地元以外が受けるとしっくりこない感じなんだろうなって思った
244受験番号774:2011/11/07(月) 23:57:44.91 ID:dn9sZkkq
>>242
まぐれじゃ無いでしょ実力でしょ
おめでとうございます
でもケーンの経験者の一次の倍率ってどんだけだよ…
来年挑戦するか悩むなぁ

二次の面接はどんなでしたか?
245受験番号774:2011/11/07(月) 23:59:17.37 ID:7Jn+84nx
>>244
やっぱりあの規模の自治体とかは地元じゃないと厳しいのかね
普通の質問が多かったってことは新卒?
246受験番号774:2011/11/08(火) 00:04:20.28 ID:WS5MD2G0
>>239
受けてるひとも大企業が多いの?
247受験番号774:2011/11/08(火) 00:11:04.69 ID:xA8zcB8h
>>245
ニート既卒だっぜ
248受験番号774:2011/11/08(火) 00:20:54.81 ID:sifSWcFk
>>247
なんだ仲間か
249受験番号774:2011/11/08(火) 00:22:38.97 ID:WS5MD2G0
>>247
ニート既卒歴どれくらい??
250受験番号774:2011/11/08(火) 00:23:57.98 ID:LP2Iom7c
合否待ちの時ってみんな勉強してる?

私はなかなかできない・・・
251受験番号774:2011/11/08(火) 00:28:00.87 ID:xA8zcB8h
3年だよ 

やっぱ新卒とるよな〜
252受験番号774:2011/11/08(火) 00:43:54.12 ID:PIdX1dSj
>>250
そこを自制せんとしゃーない

過ぎたことはいくら考えても気にしても結果はかわらん
253受験番号774:2011/11/08(火) 00:49:36.84 ID:iR+SNCLM
>>251
俺なんか院卒で既卒で、しかも地元ですらないんだぜ…ふふふ…


…もうダメや…
254受験番号774:2011/11/08(火) 00:54:35.72 ID:sifSWcFk
>>253
既卒とはいえ院卒ってそこまで不利とは思えないけど
255696:2011/11/08(火) 01:04:54.89 ID:QpXqPOYA
>>250
おれはしてない
結局受かったからよかったが、落ちてたらヤバかったw
256受験番号774:2011/11/08(火) 01:05:47.81 ID:QpXqPOYA
名前欄間違えましたw気にせんでくださいw
257受験番号774:2011/11/08(火) 01:09:20.62 ID:iR+SNCLM
>>254
ありがとう。そうだといいけどねぇ。

下手に学位とか持ってると理屈っぽくて扱いづらいと思われて敬遠されるって聞いたからさ。
あと院生活でやさぐれててフレッシュさもないしw
258受験番号774:2011/11/08(火) 01:20:42.37 ID:sifSWcFk
>>257
面接の手応えはどうだった?やっぱ詰められた?
259受験番号774:2011/11/08(火) 01:33:50.76 ID:iR+SNCLM
>>258

>>189は俺なんだけど、前レスに異端審問みたいだったって人がいたけど、俺も院から市役所への方向転換だったから相当詰められるだろうなぁと思ってたのに終始にこやかな感じだったから逆に怖いんだよね。

全部で20個くらい質問されたけど、今考えて明らかにやらかした感があるのは4つくらい。
でもそれも含めて、どの答えにも頷いたり笑ったりしながら聞いてくれたから、面接官にどう評価されたのか全くわからん…
260受験番号774:2011/11/08(火) 05:12:25.85 ID:57K+O4p/
これが合格という高みか
気分がいい
261受験番号774:2011/11/08(火) 05:28:18.72 ID:g6ECc+Nr
>>244
GDの面接時は顔付き厳しかったけど、面接は和やかでした。適正検査はむちゃくちゃ疲れるけど…
262受験番号774:2011/11/08(火) 07:48:10.19 ID:cLmDOgFq
>>261
GDってどんな雰囲気ですか?
つーかどんなとこ見られるんでしょうね
新卒就活の時なんて意外とテキトーだったけど

手応えはどうですか?
263受験番号774:2011/11/08(火) 09:22:22.69 ID:yDsBlyyI
>>262
GDの雰囲気、席の配置は一般的なGDと同じだと思う。面接官がちょうど背後にいたので、何をチェックしていたか不明…
果報は寝て待て。ですね。
264受験番号774:2011/11/08(火) 10:05:31.09 ID:Sn9TV/mu
ここコミュニティ障害のやつらの墓場だな(笑)
少し突っ込まれただけで圧迫とかバカかと
まあいまの時期は市役所だから、仮に通っても市民の陳情をクレームとか言うんだろうな
265受験番号774:2011/11/08(火) 10:06:29.68 ID:sifSWcFk
>>259
異端審問は俺だね。でもそこまで詰められたのはその時だけだった。発言がマズかったのかな…

後は全体通して淡々と気持ち圧迫気味に聞かれた感じかな

空白期間について聞かれたりした?
266受験番号774:2011/11/08(火) 10:53:58.05 ID:cYJRpJVf
>>264
そうだよ☆彡
267受験番号774:2011/11/08(火) 11:32:30.56 ID:jvqD9t10
>>264
そっそうだね!
268受験番号774:2011/11/08(火) 11:44:01.43 ID:AISH/lvs
>>263
働きながら受けてますか?
来年挑戦しようと考えてますが筆記倍率高過ぎて受かる気がしません
かといって辞めてまで挑戦するか悩むなぁ…
269受験番号774:2011/11/08(火) 12:16:02.31 ID:tthmcrP0
書類送検される市長って・・・
270受験番号774:2011/11/08(火) 13:16:16.27 ID:kgpCTcTs
書類送検 市長 でググって見たけどこのスレで圧迫面接受けたということが書いてある市だった・・・
いろいろインターネットに書かれていて怖いわ…
271受験番号774:2011/11/08(火) 14:29:42.98 ID:K8lDICWF
新興宗教()の元幹部が市長がいる自治体ってそんなもんだろ。
選んだ市民もアホだし、よくそんなとこの試験受けたな。
C日程なら筑紫地区あたりを受けたらよかったのに。
272受験番号774:2011/11/08(火) 14:30:34.95 ID:iR+SNCLM
>>265
職歴あるみたいだから期待されててそういう面接されたんじゃないの?
一応ちゃんと返せてたみたいだし、もし午前中の人数が全員だったなら大丈夫だと思うよ。

空白期間については聞かれなかったなぁ。
空白期間についてとか具体的な施策とか色々考えてたのにあまり聞かれず、「ストレスはたまりますか?」とかメンタル的な質問が多かった印象
273受験番号774:2011/11/08(火) 15:17:44.37 ID:4RWJemJ3
篠栗町面接どんなこと聞かれました?
274受験番号774:2011/11/08(火) 15:47:27.68 ID:prVrE/d2
>>268
思いっきり働いてますよ。どんな問題が出るかチェックして法律と人権だけ勉強しました。
辞めて落ちたら最悪だから…
275受験番号774:2011/11/08(火) 16:56:28.16 ID:AISH/lvs
>>274
こんな時間に書き込みオッケーってことは営業ですか?
はたらきながらあの倍率突破するなんて尊敬します
276受験番号774:2011/11/08(火) 17:03:40.02 ID:AQWyL5WP
面接テラ和やかだった
質問聞こえなくて変な答え言っちゃったしオワタか
277受験番号774:2011/11/08(火) 17:14:27.39 ID:4RWJemJ3
>>276
どこの面接ですか?
278受験番号774:2011/11/08(火) 17:18:51.71 ID:AQWyL5WP
県中級
279受験番号774:2011/11/08(火) 17:51:55.88 ID:6nGwsZrA
>>276
俺明後日だわ
欠席いた?
280受験番号774:2011/11/08(火) 17:57:07.78 ID:AQWyL5WP
>>279
いや、全員来てたよ
281受験番号774:2011/11/08(火) 18:23:17.14 ID:NC9LlAwD
>>277
落ち着けよ
全部が全部本当じゃねぇんだから
282受験番号774:2011/11/08(火) 18:30:06.46 ID:kgpCTcTs
俺も明後日だ
中級って人数が多いから何日かにわかれてやるんだな
やっぱ成績がいい順かな?
283受験番号774:2011/11/08(火) 18:31:07.80 ID:prVrE/d2
>>275
営業ですよ。残ってる方達の職種は様々だと思います。
いずれにせよ仕事は続けて頑張って下さい。
284受験番号774:2011/11/08(火) 20:10:03.15 ID:UGoCz/Qx
篠栗町受けた方お疲れ様でした。手応えはどんな感じでしたか?私は、終始和やかで、逆に手応えがありませんでした。
285受験番号774:2011/11/08(火) 20:38:03.50 ID:THx2v5P0
結果わかるまで怖いよー
286受験番号774:2011/11/08(火) 20:45:39.62 ID:+3Dob+Kp
そうそう、このモヤモヤ感がなんともたまらないよねー
いっそさっさと楽にしてって感じ
287受験番号774:2011/11/08(火) 21:19:18.40 ID:Qk8IVyCO
この感じは楽しくて嫌いじゃないよ
受かったら天国だしな
288受験番号774:2011/11/08(火) 21:20:56.88 ID:4R26aiJY
>>284
お疲れ様でした。私も同じでした。
全く手応え無しです。発表が早いことだけが救いですね。
289受験番号774:2011/11/08(火) 22:03:32.06 ID:UGoCz/Qx
>>288
もっと、圧迫かけられるかと思って怯えてましたが、話しやすくて良かったです。

お互いいい結果だといいですね。
290受験番号774:2011/11/09(水) 00:26:50.56 ID:AzsKRXQr
大野城の仕事内容について聞かれても幅がおおきすぎてなんともいえない(´・∀・`)人が足りない上に残業代が満額でないのは周知の事実(;つД`)
291受験番号774:2011/11/09(水) 08:41:06.80 ID:3/PIy7/N
ネガキャンですかそうですか
292受験番号774:2011/11/09(水) 15:05:21.91 ID:r/AMcvmQ
中級受けてる人でC日程と両方合格したらどっち行くの?
293受験番号774:2011/11/09(水) 16:29:55.69 ID:Ye1rX3Af
コミュニティ障害…?
294受験番号774:2011/11/09(水) 16:35:57.15 ID:Luts7peC
福岡県職員の2次試験から発表まで長いの?


来年受けようと思うから参考にしようと思って
いちおう下旬とは書いてあるけど正確な日程をしりたい
295受験番号774:2011/11/09(水) 16:47:38.33 ID:B0LcQgpT
県中級の面接受けてきた
2個目の個人面接しくじったわ、めっちゃ無言の時間多かったしオワタか・・・

発表は28日って言ってたかな
296受験番号774:2011/11/09(水) 17:29:14.88 ID:BhQ3MwyV
県中級面接シートにそってしか聞かれず。
対策したのがばかみたいや
297受験番号774:2011/11/09(水) 17:46:06.41 ID:Cql5QsbI
福岡市上級受かった人がいたら聞きたいんだけど、履歴書の職歴欄は卒業後の分?
それとも在学中のアルバイトを含むの?
298受験番号774:2011/11/09(水) 17:49:15.93 ID:ZKhhEr89
アルバイト書いた
書きたくないなら斜線入れとけ
299受験番号774:2011/11/09(水) 17:52:30.56 ID:S5gEhO1o
>>297
履歴書って何?
なんか提出すんの?
300受験番号774:2011/11/09(水) 17:55:56.08 ID:Gp5TzdOm
福岡市中級と他県の10万人ぐらいのド田舎市役所上級だったらどっち行ったほうがいいと思う?
ちなみにどっちも地元じゃない。
301受験番号774:2011/11/09(水) 18:02:36.43 ID:ZKhhEr89
それだけの情報でどうせぇっつーんよ
302受験番号774:2011/11/09(水) 18:03:12.74 ID:BhQ3MwyV
>>300
おいおい別府かよ
303受験番号774:2011/11/09(水) 18:14:01.68 ID:l0/VkTV5
>>295
>>296
面接官の雰囲気どうだった?
304受験番号774:2011/11/09(水) 18:34:46.44 ID:QNROwcHS
>>297
えw
んな履歴書要求なんてきとらんよ
まだ住民票提出だけじゃね?
305受験番号774:2011/11/09(水) 18:49:02.65 ID:S5gEhO1o
>>304
だよな
>>297-298が何の話してるのか非常に気になる
306受験番号774:2011/11/09(水) 18:51:17.00 ID:l1KfiaLF
>>207
アルバイトは経歴として入らないんじゃないかな?
307受験番号774:2011/11/09(水) 18:55:13.68 ID:1RIEf9Wc
福岡市中級の二次面接ってどんな雰囲気なのかな。
308受験番号774:2011/11/09(水) 18:57:13.56 ID:Cql5QsbI
ごめんなさい、多分特別募集にしか通じなかったのかも。
特別募集は勤務開始まで日数がないから、合格発表の日に履歴書と調査書とか出さなきゃいかんのですよ。
309受験番号774:2011/11/09(水) 18:59:17.98 ID:huMrwr5R
>>308
なるほど
上級定期は確か年明けあたりに書類要求がくるとか書いてた
310受験番号774:2011/11/09(水) 19:05:20.22 ID:S5gEhO1o
>>308
納得した
サンクス
311受験番号774:2011/11/09(水) 20:10:37.86 ID:VoA7ahvW
>>308
特別募集明日発表だね。緊張してきた。
提出書類書いてるけど落ちてたらへこむわ。
312受験番号774:2011/11/09(水) 20:21:09.06 ID:+9dFOQNk
特別募集って明日発表なのか

てっきり10月くらいから働いてるのかと思ってた
313受験番号774:2011/11/09(水) 20:26:40.82 ID:l6VCcgtZ
篠栗の面接は町長や副町長もいたのかな。
副町長は気さくですごくいい人なんだよね。
314受験番号774:2011/11/09(水) 20:27:48.71 ID:I23tvEny
嘉麻市今どういう状況?
315受験番号774:2011/11/09(水) 20:30:35.44 ID:zJXGlyxh
>>313
町長は、少し厳しい目でした。
316受験番号774:2011/11/09(水) 20:33:51.14 ID:VoA7ahvW
>>312
上級の特別募集は9月から働いてるよ。
中級は来月からだ。
317受験番号774:2011/11/09(水) 20:48:59.47 ID:Cql5QsbI
ちなみに、中級受けた皆さんは、上級落ちたって人が多いのかな?
面接官と何度も被ったり、とかレアケース?
318受験番号774:2011/11/09(水) 20:53:58.81 ID:l6VCcgtZ
>>315
そっかw
たしかに三浦町長さんは鋭い感じの人だもんね。
いづれにしても、お疲れ様でした。
319受験番号774:2011/11/09(水) 20:58:32.28 ID:yBRz0iTY
>>318
今年の面接受験者ですか?
320受験番号774:2011/11/09(水) 23:07:41.42 ID:6ZE/aeqY
市役所の最終控えてるだが、論文って何書けばいいんだ。
独学だから対策ようわからん
321受験番号774:2011/11/09(水) 23:30:38.43 ID:CMQ9VJEg
AV観て寝るか
322受験番号774:2011/11/09(水) 23:37:12.23 ID:NecinD2j
>>321
お前は俺かw
323受験番号774:2011/11/10(木) 00:51:21.12 ID:a4YPQR2G
誰だ福岡市のサーバーにいたずらした奴は!

怒らないからでてきなさい!
324受験番号774:2011/11/10(木) 08:18:13.35 ID:ztw6mRT9
すでにはたらいてる中級の人、職場はどんな感じ?
325受験番号774:2011/11/10(木) 11:57:12.20 ID:6VkFqxw8
面接練習終わり.。今から映画見てくる。一人で☆
326受験番号774:2011/11/10(木) 12:01:57.44 ID:vGyLRrGi
篠栗町は、今週結果発表。

自信がありません。
327受験番号774:2011/11/10(木) 12:26:16.56 ID:WKYGfuC1
Yahoo!のトップニュースに福岡市HPにサイバー攻撃だって

やった奴は何がしたいんだろ
328受験番号774:2011/11/10(木) 12:52:50.33 ID:oB+FJ2/B
さすが修羅の国
ネット上も大変だな
329受験番号774:2011/11/10(木) 15:57:53.16 ID:pV7NUPN/
修羅の国って福岡県北部を指してるんであって福岡市のことじゃないよ
330受験番号774:2011/11/10(木) 16:17:40.20 ID:tQb00fkc
太宰府の発表まだかよ・・・
331受験番号774:2011/11/10(木) 17:19:18.17 ID:vS8ffGV/
発表が11月末って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
332受験番号774:2011/11/10(木) 17:43:52.26 ID:kGMandSi
最終なら普通じゃね?
333受験番号774:2011/11/10(木) 17:50:49.38 ID:EO2SFlMq
C受かって気持ちに余裕ができた
中級はもうダメならしゃあないや
334受験番号774:2011/11/10(木) 18:44:16.62 ID:O0q7UsnJ
太宰府の発表明日じゃね?
335受験番号774:2011/11/10(木) 22:04:07.90 ID:GGnjT0Ii
>>333
俺のために席を空けてはくれまいか
336受験番号774:2011/11/10(木) 23:33:37.60 ID:hiZBEKJS
>>303
どちらかというと和やかだったかな、年配の方は特に
若手っぽい人は若干ねちっぽく感じたけどそんなでもない
337受験番号774:2011/11/11(金) 02:04:05.38 ID:z+SMnt7t
>>333
C日程はどこ受かったの??
福岡、北九州とか地区だけでも教えて!
338受験番号774:2011/11/11(金) 10:19:44.13 ID:agMCYO11
篠栗町結果、届きました?
339受験番号774:2011/11/11(金) 11:20:26.90 ID:hAMvGPEX
みんな面接ってスラスラ話せるものなの?
他人の面接見たことないからどの程度かわからなくて。

自分は詰まりそうなんだけど。
340受験番号774:2011/11/11(金) 11:26:45.64 ID:7Aa6q/Kv
>>339
全てスラスラって訳にはいかないかな
質問くらったあと二、三秒は止まるというか頭の中で回答を整理する

あと長い回答の時は途中で言葉を選んだり再度整理したりするしクッション
言葉入れながら一瞬止まったりするかな
341受験番号774:2011/11/11(金) 11:34:06.55 ID:hAMvGPEX
>>340
ありがとう

やはり一瞬考えたり途中で止まったりするよね
志望動機とかは皆用意してるんだろうけど2,3分で言えばいいのかな、それとも端的に項目だけで30秒〜1分とかですか?
342受験番号774:2011/11/11(金) 11:55:59.04 ID:H8fYgnAw
>>335
もうCの自治体に行く予定です

>>337
隣県の自治体です
福岡県内やないよ
343受験番号774:2011/11/11(金) 12:51:15.53 ID:7Aa6q/Kv
>>341
一分から一分半できれいに言えるよう内容を整理したらいいんじゃない?
自分で下書き書いて音読するといいよ

もしくはここに書いてくれたら自分なりにアドバイスはするけど
344受験番号774:2011/11/11(金) 14:45:55.22 ID:z+SMnt7t
>>342
県外からの受験なんだね
やっぱり地元がいいよねー

篠栗最終出てるけど、ここの住人はどうだった?
結構人数いたみたいだけど
345受験番号774:2011/11/11(金) 15:08:35.62 ID:DhyUwAIq
>>344
篠栗町落選
346受験番号774:2011/11/11(金) 15:09:56.57 ID:RwA04sU/
>>345
残念でしたね。
面接でしくじったとかありましたか?
347受験番号774:2011/11/11(金) 15:12:34.09 ID:DhyUwAIq
>>346
いえ。

あなたは?受験者?
348受験番号774:2011/11/11(金) 15:14:35.70 ID:RwA04sU/
>>347
いえいえ、受験者ではありません。
面接の感触と相手の評価はだいぶ違うのかなと思いまして。
349受験番号774:2011/11/11(金) 15:16:39.95 ID:DhyUwAIq
>>348
どうでしょうね。よくわかりません。
350受験番号774:2011/11/11(金) 15:58:55.07 ID:pHtKXVNR
小郡市受けた人いないの?
351受験番号774:2011/11/11(金) 17:51:41.39 ID:nSTJVuPW
ここにはね
352受験番号774:2011/11/11(金) 18:25:27.32 ID:EajYT3Q3
カルト市の2次試験の結果っていつ?
353受験番号774:2011/11/11(金) 19:28:48.34 ID:j12TXjwF
>>352
来週火曜日
354受験番号774:2011/11/11(金) 20:07:40.37 ID:Ykzs8DA/
カルト?
355受験番号774:2011/11/11(金) 20:27:34.30 ID:ZwXC+4DA
摂理市ですか
356受験番号774:2011/11/11(金) 21:31:43.23 ID:eRRN9W3S
このスレで、篠栗町合格した人いますか?

おめでとうございます、頑張ってくださいね。
357受験番号774:2011/11/11(金) 21:46:22.78 ID:H8fYgnAw
篠栗って聞くと栗食べたくなった
358受験番号774:2011/11/11(金) 23:26:16.74 ID:DzTGh1x9
福岡市消防の合格発表早くしてくれ・・・
359受験番号774:2011/11/11(金) 23:50:16.20 ID:QgA6LIij
来週中級の面接なのに、まだ志望動機すらいうこと考えてない
集団討論の対策と考えもつかない
面接シートに書いたのを少し盛っていうだけで大丈夫だよね?
360受験番号774:2011/11/12(土) 00:08:24.17 ID:kXQCG6Cv
>>359 志望動機はさっさと決めた方がいいよ。その動機に来るであろう質問も併せて考えると結構時間食うからね。
361受験番号774:2011/11/12(土) 09:50:47.97 ID:58nto57j
明日なのに嘉麻市の志望動機が…
362受験番号774:2011/11/12(土) 10:29:17.09 ID:mGpGuBpb
おすぎが観光大使だからです
363受験番号774:2011/11/12(土) 10:30:56.77 ID:vxZzPkDk
かまつながりか…
364受験番号774:2011/11/12(土) 10:59:08.23 ID:xF3AlTNq
単なるギャグかと思ったら本当に観光大使だったwww
365受験番号774:2011/11/12(土) 11:17:19.90 ID:D9nVkHiG
ここの住人で、篠栗町合格者はいないの?
366受験番号774:2011/11/12(土) 11:24:24.71 ID:mGpGuBpb
毎日毎日、栗栗うるせえな
367受験番号774:2011/11/12(土) 11:46:17.37 ID:I9oVKcmf
栗栗栗とリス
368受験番号774:2011/11/12(土) 15:19:09.38 ID:x2lkd1Ua
県中級は変な奴とか根暗っぽい人も多かったから、普通にしておけば、受かるのでは?

と、勝手に期待しておこう
369受験番号774:2011/11/12(土) 16:02:37.07 ID:h/GnA8LJ
人の見た目の批判は落ちてからやれ
370受験番号774:2011/11/12(土) 16:15:35.09 ID:+wZ2kwP6
>>365
受かったの?
371受験番号774:2011/11/12(土) 17:06:41.56 ID:cWZIwlH6
>>365
友達いないの?
372受験番号774:2011/11/12(土) 18:11:45.37 ID:mGpGuBpb
>>368
本当、受かってから他人を見下せよ
今そんなこと言ってもみっともないぞ
373受験番号774:2011/11/12(土) 18:21:36.38 ID:ulYRpalq
>>371
いないよ
374受験番号774:2011/11/12(土) 18:58:20.43 ID:ZJpxVToG
奇遇だな
俺もだ
375受験番号774:2011/11/12(土) 19:10:48.16 ID:8vvjrfLT
県中級の面接って何曜日だっけ?
376受験番号774:2011/11/12(土) 22:19:22.34 ID:tLMOzYXH
お雛人形はやっぱり〜
八女人形会館!
377受験番号774:2011/11/12(土) 22:42:15.56 ID:+wZ2kwP6
>>376
どうしたいきなり?
378受験番号774:2011/11/13(日) 07:42:12.39 ID:y8LCxBRM
寒すぎて腹壊しそう
集団討論行ってくるわ
379受験番号774:2011/11/13(日) 14:21:37.62 ID:kVt8mx+w
いてら
380受験番号774:2011/11/13(日) 15:08:14.19 ID:5/owOYYK
スレ違いだろうけど集団討論ってどこ見てんだろうね
俺は全く対策してく、集団討論だから反対派と賛成派が意見を戦わせると思ってその通りにして、
なぜか司会をかまされ大学でやってるように、田原総一郎の真似をして、話がずれていると思ったら話している途中でも話を切って
あなたの言っていることはずれているっていったり、権利がーとか法律がーとかいうやつには
その法律は?どんな権利?とか突っ込んでみると、答えられない場合もあって、雰囲気を悪くしたけど受かったしな
そのあと受験ジャーナルとか立ち読みしたら、場の雰囲気を見ていると書いてあったけどどこ見てんだと思うわ
逆にみんなそんな模範の本に騙されて自分を出してイカ、そもそも実力も無いのにうわべだけで討論しようとしているところが悪いのか
381受験番号774:2011/11/13(日) 15:37:29.25 ID:kVXQHh3O
合格した奴まじ羨ましいな…しねばいいのに
382受験番号774:2011/11/13(日) 15:43:22.96 ID:Yn5v5q9A
>>381
い・や・だ
383受験番号774:2011/11/13(日) 16:27:54.19 ID:bbLHnTPq
>>380
日本語で喋ろ つうかお前一生受からんと思う
384受験番号774:2011/11/13(日) 16:47:20.78 ID:76+XZAkJ
>>383
筆記は国1にも、最終は某地方上級、某国2、国税、市役所に受かったんですが…
適当にパソコンで打った文章にけちつけるとかあなたアスペですか?
385受験番号774:2011/11/13(日) 17:29:12.56 ID:Yn5v5q9A
喧嘩は芳子ちゃん

とりあえず、>>380が読みにくい(てか読む気しない)のは確かw
とりあえず田原総一郎、受験ジャーナル、イカは見えた
386受験番号774:2011/11/13(日) 17:48:32.05 ID:mrVcaaHE
>>384
僕は国1最終受かって内定出たけど頭悪い文章だなと思いました。
387受験番号774:2011/11/13(日) 17:50:20.98 ID:81OaTGKH
あと対策してく だね

煽りじゃなく助言として、特に長文の時は推敲や最終確認をしたほうがいいよ

本人の評価に影響するから
388受験番号774:2011/11/13(日) 18:09:12.48 ID:76+XZAkJ
>>386
ここ福岡スレだよ

アスペは誤字脱字があったら指摘しないと気がすまないからスルーしとこ
389受験番号774:2011/11/13(日) 18:27:29.75 ID:81OaTGKH
>>388
>>386は国T内定でたってだけで就職先は福岡県か市かもしれないじゃないか…

まあそんなんはどうでもいいから、マジで見直し癖つけな

誤字脱字指摘しない上司はおらんよ
それが続けば評価は下がるし大事な仕事も外されかねん

「仕事になったら大丈夫」じゃなく普段から意識したほうがいい
390受験番号774:2011/11/13(日) 18:32:01.12 ID:/Y5fHWLe
来年福岡の民間経験者枠の社会福祉受けたいんだが募集でるかな?生保のケースワーカーがどうしてもやりたい。大量採用して下さい
391受験番号774:2011/11/13(日) 18:40:21.95 ID:CXpfp/Gh
>>390
わかりました
大量採用ですね
392受験番号774:2011/11/13(日) 23:47:34.68 ID:/Y5fHWLe
本当に生保ケースワーカーやりたい女とか採用しても生保担当は勤まらないだろう
だったら男を来年大量採用して欲しいな。1次はザルで2次勝負でお願いしたいと望む、精神科勤務のソーシャルワーカーでした。
393受験番号774:2011/11/14(月) 00:06:25.54 ID:0vhhvr48
差別的な意味合いはないんだけど、
確かに女性には生保のケースワーカーは無理なんじゃないかと思う。
県外の市にいるけど、今はケースワーカーは皆男性。
実態を知れば女性には難しいことがよく分かる。
市役所の中でのことならまだ務まるが、受給者のもとに出向いての外の仕事はヤバい。
394受験番号774:2011/11/14(月) 00:36:23.11 ID:DGE2OooC
なんで?
別に力仕事でもないのに女には無理って完全に女性差別
395受験番号774:2011/11/14(月) 00:38:55.09 ID:H8FnWM2q
訪問が女→女、男→男だけならいいんだろうけどね。
396受験番号774:2011/11/14(月) 00:42:04.49 ID:cheYGJdQ
女→男 男→女だとどうなる
397受験番号774:2011/11/14(月) 01:02:22.65 ID:DLIrX67i
アファーマティブ・アクション自体が完全に男性差別
反則レベル
398受験番号774:2011/11/14(月) 01:15:58.41 ID:H8FnWM2q
>>397
不況で試験難度上がってること自体若者差別。
得をしたのはコネで入ってた昔の公務員で、高倍率で入っても今の職員は尻拭いだけ。
って言ったら、なんか変わる?
399受験番号774:2011/11/14(月) 01:33:10.01 ID:i4LtOYR+
>>398の「変わる?」は何が変わることをさすのか候補が2つあってよくわからない
400受験番号774:2011/11/14(月) 05:08:53.82 ID:eZQPlQZi
嘉麻市最終採用何名なんだろ
401受験番号774:2011/11/14(月) 07:15:32.55 ID:1GFtSTJK
>>400
若干名としか書いてないからなぁ。
二名くらいかな、とか思ってる。ちなみに根拠はない。
402受験番号774:2011/11/14(月) 11:03:28.93 ID:SPLYkklR
>>397
受かった俺としてはどんどんやって欲しい
タダでさえ野郎だらけの技術だし女がいた方がよい
403受験番号774:2011/11/14(月) 11:39:09.90 ID:DGE2OooC
>>402
きもっ
女を性の対象にしか見てないの君
404受験番号774:2011/11/14(月) 11:49:13.45 ID:msFTLNHc
男たくさんいたほうがいい
405受験番号774:2011/11/14(月) 11:49:28.27 ID:AHEn2cK4
>>403
その言葉そのまま返すよ
そう意味で言ったんじゃない
ドライな男だらけの環境より
気遣いが出来る女がいた方が雰囲気がいいと思ってな
406受験番号774:2011/11/14(月) 11:53:25.18 ID:qt+rPDun
とりあえず試験が一段落して暇なんだな(-_-;)
407受験番号774:2011/11/14(月) 11:59:24.06 ID:DLIrX67i
>>402
俺も受かった人間だが、同僚と恋愛しようとか思わない
色々めんどくさそう
408受験番号774:2011/11/14(月) 12:01:10.77 ID:DLIrX67i
スマソ
>>405に書いてあったな
女の世界は色々めんどくさそうだから逆に女が多いと嫌だな
女の内紛は本当見苦しいくらいタチが悪い
409受験番号774:2011/11/14(月) 13:17:10.33 ID:tspHg+rF
女が増えるとマジで組織が腐っていくぞ
自分本位の言動が男と比べて多い上に気分次第で同僚の悪評を事実の有無関係なしに垂れ流して組織全体のパフォーマンスを低下させる

女を多く入れるメリットが正直あまり思いつかない
410受験番号774:2011/11/14(月) 13:29:37.08 ID:qyP1YeYd
現状見てみろ、男でも十分腐ってる。
411受験番号774:2011/11/14(月) 13:58:57.28 ID:gfmJ5HwK
福岡市の面接で地元の自治体が結果待ちっていうの言っても受かった人いますか?
言わなかったけど関係あるのか疑問に思いました。
412受験番号774:2011/11/14(月) 13:59:00.00 ID:pXPficRf
女は逃げ道あるけど男は逃げ道が一切ない。
だから譲ってください、お願いします・・・
413受験番号774:2011/11/14(月) 14:03:42.76 ID:MkpvBn62
福岡市中級の最終受けた人どうだった?
俺は緊張しすぎて全く手応えなし
414受験番号774:2011/11/14(月) 14:05:40.16 ID:DGE2OooC
手応えあっても落ちる人は、落ちるからてごたえは関係ないと思うよ
415受験番号774:2011/11/14(月) 15:30:52.56 ID:NlGNKZZ+
福岡は世界有数の女が活躍しやすい都市だろ
公務員受けにくる女なんて機電で公務員目指す奴と同じくらい胡散臭いわ
416受験番号774:2011/11/14(月) 15:59:43.42 ID:PUfCfua3
>>415
機電を胡散臭い言うなw
417名無し:2011/11/14(月) 16:09:25.80 ID:KohwAZgK
>>411
418受験番号774:2011/11/14(月) 16:24:35.84 ID:DLIrX67i
「将来の夢…お嫁さん」
と書いても何の問題もない女性が羨ましい
419受験番号774:2011/11/14(月) 17:00:19.39 ID:qt+rPDun
皆D日程受ける?
420受験番号774:2011/11/14(月) 18:16:34.56 ID:mjdIXHz2
女性が在宅の障害者宅に独りで訪問したら犯される可能性がある。実際、病院から在宅患者宅に独りで行ってレイプされそうになったことが何度あったか…だから生保ケースワーカーは女は勤まらない
421受験番号774:2011/11/14(月) 20:12:31.93 ID:tspHg+rF
イケない性活保護!〜FUCK岡市 ケースワーカーの肛門調査〜
422受験番号774:2011/11/14(月) 20:40:07.96 ID:DuHmt2rt
そろそろ来春試験のヤツらも集まってくるだろうし
もうちょっと高尚な話題を語ろうよ

落ちた奴らの反省とか受かった奴らの体験談とかさ

まー俺は最終発表まってっからどっちも語れないんですけど…
えらそーですんません
423受験番号774:2011/11/14(月) 21:28:36.68 ID:DGE2OooC
仕切んなかす
424受験番号774:2011/11/14(月) 21:33:25.08 ID:DuHmt2rt
>>423

んだこら
デブでメガネで引きこもり鼻くそ野郎は書き込むな
425受験番号774:2011/11/14(月) 21:43:31.01 ID:AwQ+Tl+E
仕切んなチンカス
426受験番号774:2011/11/14(月) 21:44:48.30 ID:tspHg+rF
>>422
お前新卒?それとも職歴なしニート?
427受験番号774:2011/11/14(月) 22:21:40.60 ID:DGE2OooC
じょうとうらこら
表出てこんかこら
428受験番号774:2011/11/14(月) 23:32:16.40 ID:DuHmt2rt
マジで低レベルだな
レスしちまった俺も俺だが

持ちゴマはあるけどやっぱ地元がいいよな
Uターンするヤツは他にもいるのかな?
429受験番号774:2011/11/15(火) 00:06:27.26 ID:gzni91KB
>>428
よくわかってるじゃない

後輩への気遣いはいいと思うけど雑談の場を仕切るのは違うわな

そんなのは質問された時に誰か有志が答えればいいよ
430受験番号774:2011/11/15(火) 00:33:55.31 ID:TIxN7G0K
明日は2次試験の結果発表か…怖い
431受験番号774:2011/11/15(火) 01:00:22.33 ID:FhHwBEKZ
明日集団討論なんだけどさ、受験ジャーナル見たけど意味がよくわからないから質問いい!?
例えば「路上喫煙の規制に賛成か反対か、グループのしての結論と解決策を」と言うテーマがあったとして
@みんな賛成反対をいうけど、半分半分に別れた時にはどちらか一方に決めなくてはならないのか?
2、また、規制に賛成のなかにもタバコアレルギーや子供が危ないとかいう意見もあるだろうけど、それも集約してひとつにまとめて、それについて解決策にいくべきなの?
3、あと方策て解決策でいいんだよね?
いまいちよくわからないので教えてください
432受験番号774:2011/11/15(火) 01:46:06.71 ID:pAikqSAO
福岡市中級結果出てないけど
オワタ\(^O^)/
433受験番号774:2011/11/15(火) 03:47:31.10 ID:cx3MufNt
何で?
434受験番号774:2011/11/15(火) 07:35:40.50 ID:Kq8L79Sy
>>429

社会のゴミは黙ってろ
435受験番号774:2011/11/15(火) 11:37:54.67 ID:YnawzLJ4
>>434
反省したくせに結局そんな反応かよwww

自分から書くことはせんけど、福岡市上級定期の質問きたらちゃんと
誠心誠意答えるから心配せんでいいよ
別に来年の受験者への情報を出し渋ってる訳じゃないし
436受験番号774:2011/11/15(火) 11:54:20.54 ID:7U2qJvPQ
福岡市上級定期(技術)なら俺に任せろ
437受験番号774:2011/11/15(火) 12:45:45.38 ID:TIxN7G0K
落ちた
死にたい
438受験番号774:2011/11/15(火) 12:48:45.16 ID:sn+mVGQT
>>435

でさ、なんでお前はそんなに上から目線なんだ?
もっと謙虚になんなきゃ市役所入ってからが大変だぜ

反感買うだけだぞ
いちおう忠告しとく
439受験番号774:2011/11/15(火) 12:53:37.58 ID:NEdNr9GV
>>437
どこ??
440受験番号774:2011/11/15(火) 12:59:28.25 ID:U6ImNHAq
俺も落ちた
死にたい
441受験番号774:2011/11/15(火) 13:00:53.92 ID:TIxN7G0K
>>439

古賀市
やっぱ地名間違えたり上手く自己PR出来なかったのが駄目だったのか
442受験番号774:2011/11/15(火) 13:03:21.20 ID:YnawzLJ4
>>438
ネット上でまで>>424>>434に敬意を払う必要性を感じない
というかそんなつもりはなかったんだが傍から見て上から目線
だと不快にさせてしまったなら申し訳ない

忠告は真摯に受けとめるよ
443受験番号774:2011/11/15(火) 13:08:30.44 ID:cx3MufNt
もう争いは止めませんか?
見えない相手に言ってもイライラするだけですよ
444受験番号774:2011/11/15(火) 13:12:26.74 ID:NEdNr9GV
>>441
地名間違いはそこまで影響しないと思うけど‥
古賀では有名な地名とか?
445受験番号774:2011/11/15(火) 14:10:38.66 ID:jIPK2kbD
>>441
俺も落ちた
よそ者というハンデを覆すだけの魅力をアピールできなかったようだ
446受験番号774:2011/11/15(火) 14:24:11.90 ID:TIxN7G0K
>>444
古賀の中では有名なのかな…花鶴海岸とか

>>445
上のほうに出てた北九州の人?
447受験番号774:2011/11/15(火) 14:33:55.84 ID:NEdNr9GV
>>446
その地名は面接カードに書いてて話題に出たの?
それとも面接官がこの地名知ってますかみたいなので出てきたの?
前者なら言えないとね‥
448受験番号774:2011/11/15(火) 14:45:23.88 ID:9kCs7tuV
古賀の最終って地元とそれ以外ってどのくらいの割合なんだろうね
449受験番号774:2011/11/15(火) 14:45:24.22 ID:jIPK2kbD
>>446
ちがうよ。
県外、もっと言うと九州の外から受験した。
450受験番号774:2011/11/15(火) 14:47:52.34 ID:TIxN7G0K
>>447
後者かな
451受験番号774:2011/11/15(火) 14:57:32.94 ID:U6ImNHAq
俺も市外で落ちた
面接の雰囲気はよかったんだがなぁ…わからんもんだね
まぁ下手に三次までいって落とされるよりはマシだったと思うようにしよう
452受験番号774:2011/11/15(火) 15:12:47.72 ID:TIxN7G0K
市外から受験した人が多いみたいだね。俺も市外からの受験だけど…
ちなみにみんな経歴どんな感じ?俺は今年26で職歴ありの空白期間1年半
453受験番号774:2011/11/15(火) 15:24:12.78 ID:xiMBNCu/
>>432
どんな感じだった?
454受験番号774:2011/11/15(火) 15:24:41.11 ID:U6ImNHAq
>>452
27の院卒、職歴なし
成績開示したいけど市役所まで行かなきゃならんのかなぁ?
古賀まで遠いから面倒くさい…
455受験番号774:2011/11/15(火) 16:39:28.64 ID:TIxN7G0K
最初から市外受験者を虐殺するつもりで適当に面接してたとか…流石に考えすぎか
456受験番号774:2011/11/15(火) 17:00:57.42 ID:jIPK2kbD
>>452
28既卒職歴無。大学のレベルはまあそこそこ。

なんか歳食ってる人が片っ端から斬られた感じかね?
とりあえず俺の人生に詰めろがかかったw
457受験番号774:2011/11/15(火) 17:24:32.62 ID:U6ImNHAq
公務員も歳で切られるものなのかな?
俺も高齢者だし、面接も初めてだったからかなり対策してちゃんと答えたつもりだったし、向こうの反応も良かったのになあ
合格者の面接を見てみたい

また半年間勉強かあ…
458受験番号774:2011/11/15(火) 17:44:13.34 ID:TIxN7G0K
とりあえず明日にでも開示逝ってくるかな
459受験番号774:2011/11/15(火) 18:11:35.03 ID:joZszUvy
面接の後、なぜ発表まで間が開くか考えろ
面接だけじゃなく、あとで試験官全員で話し合ってるにきまってるだろ
460受験番号774:2011/11/15(火) 18:50:20.85 ID:FhHwBEKZ
なるほど。そこでコネがある人は仮に最低点でも上位に上がれるわけですね
461受験番号774:2011/11/15(火) 19:05:40.31 ID:TIxN7G0K
そういや試験のときBMWで送ってもらってる奴がいたな

そういう奴はおとなしく貧民層に席を譲ってくれよ
462受験番号774:2011/11/15(火) 19:12:55.46 ID:pAikqSAO
県庁中級、教養30/50・専門24/40で落ちてたわw
これで既卒の仲間入りだ
よろしくな
463受験番号774:2011/11/15(火) 19:33:15.36 ID:Kq8L79Sy
K市に限らず小さい地方自治体は出身者を大事にする
ただ志望動機もシッカリしててよっぽど優秀なら他所者でもとってもらえる

俺の知り合いは全然関係ないのに大分の某温泉地の役場に受かった

464受験番号774:2011/11/15(火) 20:26:41.62 ID:Bo/p1xno
古賀市、俺の近くにいた派手(?)なスーツの人うかってる。。。
465受験番号774:2011/11/15(火) 21:47:15.72 ID:KuaedEoG
>>456
俺も人生詰みそう
466受験番号774:2011/11/15(火) 22:14:20.38 ID:TIxN7G0K
何かもう面接通るより生保受給するほうが簡単な気がしてきた…
467受験番号774:2011/11/15(火) 23:46:15.53 ID:U6ImNHAq
>>466
すごく気持ちわかるw
468受験番号774:2011/11/16(水) 00:52:32.95 ID:GKyuF4ih
>>462
気持ち悪ぃ
469受験番号774:2011/11/16(水) 01:55:59.45 ID:6l485KkM
>>468
ブサイク乙
470受験番号774:2011/11/16(水) 02:27:19.18 ID:bayjdNdZ
やべー、人生詰みそうだわ
471受験番号774:2011/11/16(水) 07:29:27.38 ID:oZEHy3Ic
こんなものみつけたが。上に給料のことあったが参考になるかな

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の機関は若干のT種とV種含む)

都庁417,616円 特別区418,038円 平均政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、地整局とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約380000円

-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円

総務省→http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
472受験番号774:2011/11/16(水) 08:26:31.88 ID:vu8mZKm0
今日は中級の試験やな
473受験番号774:2011/11/16(水) 10:10:52.77 ID:STK3AdH+
>>472
どこの??
474受験番号774:2011/11/16(水) 10:45:38.87 ID:CkoeBGSW
>>462
上級5割、中級6割までは成績上がってもずっと停滞して、稀にしか筆記突破できない
人ってめっちゃいそうだよな。
浪人したら現役の成績維持するだけでもすさまじい精神力が必要になるし
475受験番号774:2011/11/16(水) 10:47:10.18 ID:CkoeBGSW
>>466
それはそれで高度な交渉術が必要となるぞ
へりくだって自分を惨めに見せて生保を勝ち取るのが、それなりの学歴を詰んだ
連中にできるかね?
476受験番号774:2011/11/16(水) 12:05:01.69 ID:29VtADa6
面接試験の結果が開示できないとか何のための開示だよwwww死ねよwww
477受験番号774:2011/11/16(水) 12:53:14.47 ID:I9JWSL0A
>>476
え、まじで?
俺も行くの面倒だから郵送で出来ないか今日問い合わせてみようと思ってたのに

面接については一切ダメなの?
478受験番号774:2011/11/16(水) 13:05:27.22 ID:29VtADa6
>>477
1次試験の結果は開示できるけど2次試験の結果は「今後の採用活動に影響が出ますので出来ません」とか言ってた。

どうみても真っ黒です本当にありがとうございました

479受験番号774:2011/11/16(水) 13:28:04.82 ID:gEBj38s5
>>478
どこ?
480受験番号774:2011/11/16(水) 13:40:21.22 ID:I9JWSL0A
>>478
ありがとう
んー…一次だけ開示されてもなあ
細かい採点までは無理でも二次までの総合順位くらいなら開示しても問題ないだろうに

やっぱり何かあるのかなあ
481受験番号774:2011/11/16(水) 14:02:14.29 ID:4/kF9J75
面接も得点化するならすぐに結果でるだろうしな
一応の得点つけたのをコソコソ調整してるとしか思えんわ

だいたい面接の結果出すのに3週間かかるとかなんなんだよ
482受験番号774:2011/11/16(水) 14:10:33.03 ID:I9JWSL0A
>>479

>>476の人は>>458と同じと思って、俺は古賀市のつもりで書き込んでた
483受験番号774:2011/11/16(水) 14:14:36.96 ID:29VtADa6
>>479
何かと話題のK市

>>480
中途半端に開示に応じるなら最初から不開示にすればいいのに。これじゃあ汚い選考をしてると疑われてもしょうがない気がする

今まで受験にかけてきた労力と時間をマジで無駄にさせられたわ
484受験番号774:2011/11/16(水) 17:28:56.62 ID:yV8m+G5A
あんまりこういうことは言いたくないがさぁ、恐らくけがれ多き人々が人事に余計な口出ししてるという面があるんじゃないかな。

485受験番号774:2011/11/16(水) 17:47:59.91 ID:7zY7ZqgH
>>471
出先の負け組乙w
486受験番号774:2011/11/17(木) 00:13:18.98 ID:Mukm9XFr
面接時間かかるな〜
487受験番号774:2011/11/17(木) 00:20:24.22 ID:OS3iEv2D
中級の人乙でした
自分は志望動機や、最後に一言など聞かれなかったqrz
あと受かりたいために調べたらすぐにわかる嘘をいってしまった…手応えなくなんかダメっぽいな
来年のために勉強開始するかな
488受験番号774:2011/11/17(木) 00:30:18.82 ID:5L3AKbO7
>>481
人事と上の役職の人たちで採用決めるんだろうから、
全員がそろう日程調整とかで時間がかかるんでないかな
489受験番号774:2011/11/17(木) 00:55:10.81 ID:VOZYc1p9
A…悪しき慣習
K…古賀市と
B…部落

略してAKB
490受験番号774:2011/11/17(木) 10:29:51.25 ID:vUq7DTS5
試験に落ちて人生詰んだとかいうやつ見るたびに
イライラする
俺にもそういう気持ちが無意識でも少なからずあるからだろうが
俺は人生をあきらめたりしない
491受験番号774:2011/11/17(木) 11:27:31.36 ID:dGQdkT1V
つーか落ちたやつの嫉妬の書き込みが酷いなw
こんな奴入れても困った奴にしかならないから合格させないで正解だったなw
492受験番号774:2011/11/17(木) 12:06:29.90 ID:Whizgwfl
その通り
493はよせんば:2011/11/17(木) 12:23:52.11 ID:KRtvrDOI
長崎市再募集受けるかな
494受験番号774:2011/11/17(木) 12:57:58.98 ID:4GQ7ohW7
>>491
落ちてコネがどうとか不満言うのはみっともない
気持ちは分かるが、失敗した自分を分析して次に向けてフィードバックする姿勢が肝要
495受験番号774:2011/11/17(木) 14:10:23.19 ID:ij7v9iO7
そうだそうだ!
496受験番号774:2011/11/17(木) 22:27:59.69 ID:ycHX4iD4
コネコネって現実逃避すんなよ
自分ときちんと向き合えよ
何かのせいにしたところで成長なんて一生しねーぞ
そういう奴は公務員にいらん
497受験番号774:2011/11/17(木) 23:03:51.84 ID:vUq7DTS5
ていうか試験結果出さない自治体はいい加減開示できるよう
制度変更しろ
コネ疑うとかいう問題じゃなくて自分が何が原因で落ちたのか明確に分からんだろうが
498受験番号774:2011/11/18(金) 10:42:35.62 ID:tngEZAdA
試験が終わってこの1週間、近くの本屋にしか行ってない…
499受験番号774:2011/11/18(金) 11:33:10.05 ID:8FhMl9ge
きもっ
どうせラノベコーナーだろキモすぎ
500受験番号774:2011/11/18(金) 12:13:03.89 ID:tvRgb4KQ
>>496
いらんってお前は何様だw
501受験番号774:2011/11/18(金) 12:36:25.33 ID:snhd0wqe
>>498
どこか内定した?
502受験番号774:2011/11/18(金) 13:04:47.24 ID:uRWdj+BA
一時期大野城のネガキャンしてた奴って現職員?補欠合格者?
前者なら大野城についてもっと詳しく教えて欲しいんだが
C市役所と迷ってる
503受験番号774:2011/11/18(金) 13:10:00.89 ID:w/Yg7cQ/
大野城選べよ。公務員の中では待遇もいいし、やってることは福岡県の市町村では最も先進的じゃないか?
サビ残はどの市役所でもあるしそういうこと嫌がってたらやっていけないと思う。
504受験番号774:2011/11/18(金) 13:31:42.38 ID:uRWdj+BA
>>503
そう思う?でもCのほうは地元なんだよな…
地元愛はないが家賃光熱費家事がいらないのが魅力なんだわ
505受験番号774:2011/11/18(金) 13:35:44.99 ID:hxe2nVEz
大野城と糸島で迷ってた人どうなったのかなぁ
506受験番号774:2011/11/18(金) 13:45:51.72 ID:w/Yg7cQ/
>>504
大野城選んだら一人暮らし確定なの?それなら地元選ぶかも。。
どこの市町村かは知らないけど大野城は職場としては魅力的な部類に入ると思う。
507受験番号774:2011/11/18(金) 14:08:01.73 ID:tngEZAdA
>>501
無い内定です。
508受験番号774:2011/11/18(金) 14:43:22.58 ID:Ywv8a/gN
>>504
地元愛ないなら大野城でいいんじゃない?
実家から通えないの?
509受験番号774:2011/11/18(金) 14:47:04.78 ID:axJAnqls
特定されますよ
気をつけてー
510受験番号774:2011/11/18(金) 15:21:16.00 ID:hHcoNfqS
特定されても別にいいと思うけど
実害ない
511受験番号774:2011/11/18(金) 15:57:19.36 ID:XUKpcZMW
つーか大野城内定このスレに何人いんだよw すげーなw
512受験番号774:2011/11/18(金) 16:49:27.18 ID:7hQos3Ez
面接で熱意とか伝えられなかった・・
まじでおわた
意外と和やかな雰囲気だったけど絶対落ちたわ
513受験番号774:2011/11/18(金) 17:46:37.39 ID:yBephKAP
何日の面接でもいいですけど福岡市中級行政欠席してる人いましたか?
514受験番号774:2011/11/18(金) 18:08:50.39 ID:Ck0b9vPN
>>510

特定されて良いことなんてなんにも無いよん
515受験番号774:2011/11/18(金) 18:41:29.41 ID:1fdQj8xA
>>512
俺はそれで受かってたよ
大きなミスなければ分からんから安心しる
516受験番号774:2011/11/18(金) 19:13:16.17 ID:7hQos3Ez
>>515
ありがとう
自分の不甲斐なさに失望してるけど
そういってもらえると気が落ち着くよ
517受験番号774:2011/11/18(金) 22:32:09.64 ID:da06C4KW
俺ももうすぐ最終面接だけど、落ち続けてるうちに自分が本当に公務員やっていいのか?とか思うようになってきた
面接下手は直らないしどうすりゃいいか本当にわかんないわ・・・
518受験番号774:2011/11/18(金) 22:36:22.69 ID:KrE+89sf
落ちろクズ共
519受験番号774:2011/11/18(金) 23:13:28.71 ID:PW4Dq422
>>513
おれが行った時は一人いた
辞退の電話かけたら席も用意してくれないだろうから実はもっといると思うよ
520受験番号774:2011/11/19(土) 01:24:42.42 ID:83kNpGr8
古賀市の最終受ける人おる?
521受験番号774:2011/11/19(土) 03:34:00.62 ID:l2Zvpqfq
>>502
知り合いに聞いたが仕事の充実とか求めるなら大野城はいいらしい
522受験番号774:2011/11/19(土) 09:28:06.28 ID:up4GdCrD
大野城
523受験番号774:2011/11/19(土) 09:39:25.75 ID:fXBB7MQu
福岡市の民間経験者枠受けて合格した人に聞きたい。1次はどの程度勉強した?やっぱり論文中心?
524受験番号774:2011/11/19(土) 10:10:20.39 ID:0+hM5A0R
福岡市社会人経験者1次合格しました。
教養は判断推理・数的推理・時事・日本史・世界史中心に正味4ヶ月です。
論文は過去問からおそらく同じ課題だろうと推測し、3週間ほど何度も練り直しました。
何度も推敲したせいか、本番ではそのまま紙に落とせました。
判断推理・数的推理が苦手だったので、各1冊を8回まわし、なんとか突破できたと思っています。
525受験番号774:2011/11/19(土) 10:53:46.73 ID:fXBB7MQu
>>524
凄いですね、やっぱり民間経験者は上手く対策しないとダメなんですね。情報ありがとうございました。数的、判断はちなみに何を使いました?私は玉手箱を最近始めたばかりですがこれでいいのか不安です…
論文が配点高いみたいなんでこちらも手を抜けないですね。ひたすら書くのみなんですかね?
526受験番号774:2011/11/19(土) 12:19:06.78 ID:0+hM5A0R
524です。
数的・判断推理は、fXBB7MQuさんがお使いのものと同じです。
繰り返すうちに、どういう解法を使えばいいのか感覚がつかめてきました。
最後の数回は「市役所」および「地方上級」出題の問題を特に意識しました。
本番では、ほとんど正解できたと思います。
職務経験論文は、課題の一文一文について忠実に答える構成をこころがけました。
どんな内容を盛り込むか、悩みながら考え、紋切り型ではない自分の言葉を探すのも
かなり苦労しました。
働きながらの勉強は大変だと思いますが、逆に少しの時間も無駄にできないという
緊張感の中でモチベーションを高く保てると思います。
fXBB7MQuさんのご検討をお祈りします。がんばってください!


527受験番号774:2011/11/19(土) 12:19:44.66 ID:0+hM5A0R
最後につまづきました。。ご健闘をお祈りします。
528受験番号774:2011/11/19(土) 14:44:23.81 ID:T6cL2t8v
受かったヤツおめでとうだゴルァ!!!!
529受験番号774:2011/11/19(土) 20:32:21.00 ID:lI8d61zX
>>520
うけるよ。
530受験番号774:2011/11/19(土) 20:58:23.19 ID:d8FU6VsY
>>529
女性?
531受験番号774:2011/11/19(土) 21:15:14.48 ID:lI8d61zX
>>530
男です。
532受験番号774:2011/11/19(土) 21:27:30.24 ID:d8FU6VsY
>>530
自分も男です
地元受験者?おいらは北九方面です
533受験番号774:2011/11/19(土) 21:35:33.59 ID:lI8d61zX
>>532
てかそんなこと書いて大丈夫なの?
534受験番号774:2011/11/19(土) 21:38:42.19 ID:d8FU6VsY
だって集団討論と面接でしょ?
このあと仕事を一緒にするかもだし
少しでも種があった方が気が楽じゃん
535受験番号774:2011/11/19(土) 21:43:29.56 ID:lI8d61zX
>>534
いやいや、北九州方面があなたしかいなかったら
特定されますよ??
536受験番号774:2011/11/19(土) 21:46:15.96 ID:L8n2dCCr
ネットに特定されかねない情報書き込むとか守秘義務ちゃんと守れるんかね。
迂闊すぎなんじゃねーの?
537受験番号774:2011/11/19(土) 21:46:46.25 ID:d8FU6VsY
>>535
そりゃ100人くらいにされたら嫌だけど
数十人じゃん
538受験番号774:2011/11/19(土) 21:48:26.06 ID:lI8d61zX
>>536
そうですよね。
一瞬、不合格やった人が合格者をはめるためかと思ったけど
そうじゃなくてまじめに書き込んでそうで怖い。
539受験番号774:2011/11/19(土) 21:49:24.01 ID:lI8d61zX
>>537
いやいや、面接する側にですよ。
540受験番号774:2011/11/19(土) 22:00:24.70 ID:jloQA934
ここは便所の落書きだぜw
537が本当に北九方面かもわからんだろ
もちろん538が男かも
それよりも添田って結構受験者いるのな
遠いし
541受験番号774:2011/11/20(日) 08:54:37.18 ID:yEHZim4o
技術区分で人少ないから、そんなん絶対聞けんwよくやるよ。
542受験番号774:2011/11/20(日) 09:10:14.18 ID:NOhgjdAR
>>527
二次落ちちゃたの?
あんたみたいな人が受かって欲しいな‥‥‥
543受験番号774:2011/11/20(日) 09:16:54.03 ID:WAEAzFYe
ご健闘を検討ってミスしたのがつまづいたってことじゃないか
544受験番号774:2011/11/20(日) 10:51:20.84 ID:T0PfkSRZ
527です。
542さん、温かいお言葉、どうもありがとうございました。
11月最終週に最後の面接を控えています。とても励みになります。

543さんのご解釈のとおりです。変換を間違えてしまいました。
545受験番号774:2011/11/20(日) 18:31:47.01 ID:Z/Elm/K1
熱意を余すことなく伝えてがんばれ!!

俺は最終結果待ちでそわそわしてる。
落ちたら働きながらまた来年に備えるしかないな
546受験番号774:2011/11/20(日) 19:22:47.67 ID:h5t+z/6j
北九州方面というと水巻、遠賀、芦屋、岡垣、中間市かな?
メモメモφ(..)
547受験番号774:2011/11/20(日) 19:23:53.29 ID:h5t+z/6j
あ、遠賀郡方面と古賀市は試験日一緒だったワラタ
548受験番号774:2011/11/20(日) 19:55:26.60 ID:3hKN01Li
市役所を最終合格した人に聞きたいんだけど、
県外から合格した人いる?
ちいさい市役所で
549受験番号774:2011/11/20(日) 21:22:00.78 ID:lvBquo2A
公務員は試験云々よりメンタル面が強い人を採用してもらいたい。精神科勤務してるが確かに難しい公務員試験を通ったエリートなんだろうが入院してくる公務員が多い。色々と入院中に話を聞くと、まぁメンタル面が弱いこと弱いこと…
550受験番号774:2011/11/20(日) 22:41:45.02 ID:FPIX6abl
休んでも金出るんだ まともに出るのはアホらしい
551受験番号774:2011/11/21(月) 02:22:44.95 ID:+zCXqJ00
福岡市>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋市www
摂津=ムネリン>>>>>>>>>>>>>>チェン>>>>>>>>>>>>>浅尾
552受験番号774:2011/11/21(月) 03:27:40.80 ID:BDEqKQW/
>>549
メンタルが弱いから、民間では無理と判断して、公務員になったんじゃない?
553受験番号774:2011/11/21(月) 06:01:33.08 ID:pLyKhKBD
>>552
そうかもねーしかし市民から苦情受けたからって悩みに悩やんで仕事に行くのがおっくうで適応障害とか入学したての学生じゃあるまいし、もっと公務員としての自覚を持ってほしい。いくら試験出来てもメンタル面弱い人はダメ。こればかりは試験では見抜けないからな
554受験番号774:2011/11/21(月) 07:07:09.32 ID:mrtsXOaw
良くも悪くも人情味があるいい人なんだろう
市民に最大限答えたいのに純粋にそれが出来ない矛盾とかさ

ただの仕事って割り切れないんだろうな〜
555受験番号774:2011/11/21(月) 12:34:48.88 ID:lX6dvU3E
メンタル弱いって公務員は民間よりも対人対応きついよ

民間はある程度良識ある取引相手が多いが、公務員は矛盾だらけ底辺が相手で言葉が通じない
仕事への不満から何故か個人攻撃まで始まる

風当たりも強い。給料高いや仕事をしてないのにとか金貯めて高級時計つけてる職員にまでクレームつけてる始末
さらにはプライベート先の飲み会で愚痴ってた市民かはクレー厶がきたって話も聞いた
ずっと監視されてる
556受験番号774:2011/11/21(月) 12:36:42.07 ID:XFlyCWgR
市民に最大限答えたいのに〜って、ほんと無知というか世間知らずというか・・・
単に苦情や怒られたりが怖くて行けない人が多いんだよ
557受験番号774:2011/11/21(月) 14:57:09.71 ID:p6GQwIKx
業者相手の技術職のボクチンには関係ない話でござるね
558受験番号774:2011/11/21(月) 15:42:42.91 ID:1QwmIBgq
だがとっつあんぼうやぞろいの技術職だと、電工や土木の低学歴オッサン相手ができるのかね?
559受験番号774:2011/11/22(火) 13:14:55.37 ID:kmIYqZ96
二次でGD+作文やって
受験者20人→合格者18人てお前
逆に落ちた2人は何なんだよ
全然絞らんなら二次と三次(個人面接)
分けずにやりゃあいいのに
560受験番号774:2011/11/22(火) 13:25:12.75 ID:UvKpUHlL
>>559
559のメンバーはGD上手くやれたの?
561受験番号774:2011/11/22(火) 14:50:27.89 ID:j7hvwFrx
嘉麻市、二次発表でしたね。私はダメでした。合格された方頑張ってください。
562受験番号774:2011/11/22(火) 15:44:58.29 ID:idq8g6Ln
>>561
同じくダメでした
563受験番号774:2011/11/22(火) 16:09:21.62 ID:UeIaIv3z
私も面接全然ダメだったので落ちてると思うんですけど、嘉麻市には何人くらい受かってましたか?今見れる状況じゃないんで。
564受験番号774:2011/11/22(火) 16:13:56.19 ID:wrMaEMIQ
>>563
事務Aが16人、事務Bが4人です

>>561>>562
他にどこか残ってますか?
565受験番号774:2011/11/22(火) 16:17:33.66 ID:YNMDwsgS
誰が俺がと言った?このネガレス糞朝鮮人が!

日本人全体が尊敬されている!いま海外は日本ブーム!古い日本の文化
和服、日本髪、武士、日本の言葉 などに凄い関心が高まっている。

これはチョン支配の日本のマスコミが必死に隠していることである。
>>519みたいに日本人の足を引っ張ることが目的だから日本人を貶めるような
やる気をなくすような報道しかしない。皆TVを消せ!マスコミの「日本ダメ」洗脳から目覚めろ。

日本人が貢献してきたこと、日本人の勤勉さ優秀さで経済発展を遂げたこと
何処の国の人でも知っている。(糞チョン、中国を除く)

だから韓国人が時々負けまいとチマチョゴリの女の写真を外人のウォールに貼ったりするが軽くあしらわれている。
(韓国は孤児が路上で物売りしてても平気な国だ、日本などとは比べ物にならない下劣な国だ)

日本人はこの事実を知り自信をとりもどすべきだ。
566受験番号774:2011/11/22(火) 16:55:49.15 ID:/OGXHMlM
キチガイまじ怖い
567受験番号774:2011/11/23(水) 01:33:48.37 ID:S3j/BJHc
久山町の面接時間、何分かわかる人いる?
568受験番号774:2011/11/23(水) 08:10:02.39 ID:2EBON+jg
金曜日は福岡市中級行政(定期)最終合格発表の日!
569受験番号774:2011/11/23(水) 08:53:44.04 ID:77SCxMTu
国への尊敬で自分の自尊心を保つって、ほんと悲しいなw
570受験番号774:2011/11/23(水) 12:14:50.50 ID:411HzfCW
来年の民間経験者枠の福祉いわゆるケースワーカー大量募集お願いします。
571受験番号774:2011/11/23(水) 17:52:26.30 ID:Emtyf2hV
うおおおおおおおおおお
福岡中級緊張するわ
既卒無職25歳だから落ちてたら死ねる
というか面接の時に落ちたらどうしますか?の質問に死ぬしかないです(笑)と言ったから大丈夫だとは思うけどb
572受験番号774:2011/11/23(水) 19:14:58.41 ID:BhNB62ln
死ぬしかないですってセリフがさらっと出るとかネットのしすぎだろw
ひかれたんじゃね?
573受験番号774:2011/11/23(水) 19:40:29.99 ID:+aQ9NFvv
福岡市中級定期って、最終は倍率どれくらいだったっけ
574受験番号774:2011/11/23(水) 20:33:05.05 ID:m9ExuyHp
宗像市一般事務Bは合格者なし??
575受験番号774:2011/11/23(水) 20:40:55.54 ID:ZCRMQAue
中級定期受けた人どうだった?発表緊張する
576受験番号774:2011/11/23(水) 21:35:30.46 ID:Emtyf2hV
>>572
僕はよく口説き文句に君のためなら死ねるって言ってるからね
場数を踏んでるだけいつでもサラッといえるよん♪
577受験番号774:2011/11/23(水) 22:29:04.83 ID:bil+BnRg
キモっ そんな奴いらねぇよ
578受験番号774:2011/11/24(木) 00:07:21.34 ID:A5flQwua
>>571
福岡市中級は24歳まで受験可能で25歳は受けれません
579受験番号774:2011/11/24(木) 00:38:15.80 ID:xD7E0l8H
県庁中級だよ
バカ
580受験番号774:2011/11/24(木) 02:33:13.67 ID:O2m9KPsL
ガチできもいやつがおるわw
少なくとも面接の場にはふさわしくないからw
581受験番号774:2011/11/24(木) 02:37:13.87 ID:elEYreZN
公式の面接の場で言うことではないわな
ジョークにしても
582受験番号774:2011/11/24(木) 12:03:08.59 ID:6fb70Tne
県庁中級受けてる奴ってキチガイばっかだな。終わってるわ。
583受験番号774:2011/11/24(木) 12:41:27.17 ID:Ru6KzSJK
久留米市一次通過!
まあ昨日二次の案内が着てたから分かってはいたんだけどw
584受験番号774:2011/11/24(木) 15:41:46.23 ID:vpXxhLHT
面接緊張したわー。
585受験番号774:2011/11/24(木) 16:12:35.34 ID:TrpFJo8A
全然地元じゃないとこ受かった
地元でないと受からんてことはないと思うよ
採用人数が極端に少なくなければ

例外として、採用人数10人くらいでも地元外ほとんど採らない県内の自治体も知ってるが
まぁそういうとこ受けなかったら、地元じゃなくても受けておkだと思う
586受験番号774:2011/11/24(木) 16:13:18.89 ID:TrpFJo8A
全然地元じゃないとこ受かった
地元でないと受からんてことはないと思うよ
採用人数が極端に少なくなければ

例外として、採用人数10人くらいでも地元外ほとんど採らない県内の自治体も知ってるが
まぁそういうとこ受けなかったら、地元じゃなくても受けておkだと思う
587受験番号774:2011/11/24(木) 16:19:21.34 ID:9QbRI5qK
明日の発表が楽しみ

可愛い子がいっぱい受かってるといいなー
588受験番号774:2011/11/24(木) 17:40:20.83 ID:nltKC6Sp
私女だけど、中級公務員なんて相手にしたくないわ。
589受験番号774:2011/11/24(木) 18:17:25.96 ID:9QbRI5qK
容姿に自信がないからってそんなに怒んなよw

そもそも職場で嫁さん探したいわけじゃなくて、ただ自分のモチベーション上げたいだけだ
女だって職場にイケメン多い方がいいだろ?
590受験番号774:2011/11/24(木) 19:09:01.93 ID:pz8rOaWE
Cの本命落ちた
高齢だし死にたい
591受験番号774:2011/11/24(木) 19:13:47.25 ID:6fb70Tne
wwwwwwwwwwwww
592受験番号774:2011/11/24(木) 20:11:36.99 ID:xtdKG4wx
>>582
自己紹介乙
593受験番号774:2011/11/24(木) 20:18:45.71 ID:O5QFvZNG
>>590
Cが本命って何で?C日程の所ってほとんど田舎で財政悪くて将来不安なところだろ?
高齢で後がないならなおさら福岡市とか破綻の心配の少ないところ目指すんじゃないの?
594受験番号774:2011/11/24(木) 20:58:25.37 ID:pz8rOaWE
田舎で財政悪くて将来不安なとこでも自分の好きな町だからね
愛着のあるとこに行きたかったんだよ
595受験番号774:2011/11/24(木) 21:22:44.62 ID:h505rS13
>>594
どんまいです
また来年頑張ってください
596受験番号774:2011/11/24(木) 22:07:00.50 ID:mziPeUzR
>>594
自分も既卒でバイトしながら愛着のある自治体を受け続け、近々発表待ちと緊張してますわ。
高齢とのことで受験年齢制限にも心配があるかもしれませんが、受験可能なうちは諦めずに頑張りましょうや。
597受験番号774:2011/11/24(木) 23:21:39.06 ID:qqSF41cy
福岡市も破綻の心配はあるだろ…
598受験番号774:2011/11/24(木) 23:44:08.97 ID:nltKC6Sp
福岡市は安心出来ないですよ。政令都市の中では財政収支ワースト1位で、福岡県内でも経常収支率かなり高い方。
599受験番号774:2011/11/24(木) 23:59:28.93 ID:PmSH+x5v
都市開発に支出してるんだから市債発行が多いのは当たり前
成長中の福岡市が財政破綻とか普通にあり得ないから安心しろ
今健全でも小さい自治体の方が遙かに不安
600受験番号774:2011/11/25(金) 00:09:21.31 ID:ePpAeRAC
財政破綻しそうなのに毎年、上級中級初級技術消防合わせて100人ぐらい採用できる余裕があるんだなwwwww
>>597>>598は釣り決定
601受験番号774:2011/11/25(金) 00:26:23.99 ID:8f/mXrnF
採用人数はそれほど重要な指標だと思わないが
九州内で人と金をトップクラスに集められる福岡市の破綻の危険性と
おそらく過疎や税収に悩んでいるであろうC日程のどこかの市のそれを同列に扱うのはさすがに無理がある。

問題は借金することではなく、返せないことだ。
602受験番号774:2011/11/25(金) 00:31:12.85 ID:i+lisowz
>>569
アドバイスすると既卒ならアルバイトより臨時職員のほうがいいとおもう
仕事ぶりがよければ筆記に受かれば推薦してくれる人脈が作れるかもしれないし
働いている公務員の人に相談すれば人事課に紹介してくれるかもしれない
アルバイトって所詮アルバイトだしな
603受験番号774:2011/11/25(金) 00:36:39.28 ID:vVdxW/YW
都市開発がうまくいってないから市債発行が累積して借金山積みなってる。高齢者も増え続けて、福祉関係費も増大し続けてる。何十年かかるか知らないが、財政破綻しないとかあり得ない。もっと経営感覚身に付けた方が良い。
604受験番号774:2011/11/25(金) 00:36:54.30 ID:i+lisowz
あ、いま縁故採用でググったら今は臨時でもあんまり関係ないって書いてあった
でも筆記はともかく、面接は人がするものだから臨時職員の働きぶりは意外に見られていると思う
臨時職員だからといって適当にする人は、何度正職員の面接でも落ちるだろうし、
一生懸命やってる人は一緒に働きたいと思うのが人情だと思うけどどうだろう?
自分も今年落ちたら臨時職員に申しこもうかなと思ってるけどね
605受験番号774:2011/11/25(金) 01:27:32.62 ID:Jj7gIk5b
>>603
いやいや、収支も赤字でもない
福岡市は市債残高、発行額共に平成16年からじわじわ減っとるがな
言葉を返すようで悪いがネットに転がってる情報を鵜呑みにしてないか?
606受験番号774:2011/11/25(金) 01:37:09.44 ID:85GVupV7
まあでかい都市が市債多く発行するのは当たり前だからな。
地方債が破綻しても国が必ず保証するから信用性は非常に高い。
財政破綻するような都市でないのは自明。
マスコミもでたらめに煽るから良くない。
607受験番号774:2011/11/25(金) 01:50:36.73 ID:zOUOpMQ1
筑紫野の補欠って繰り上げの可能性あるかな‥?
てか広川町って18人が最終合格??
608受験番号774:2011/11/25(金) 09:07:13.18 ID:vVdxW/YW
>>605
減ってたのはたった20年度までの話ですよね。
>>606
そういう目で見るのはやめてほしいです。私自身はマスコミとは何の関係もない一般人ですし、肩入れする気持ちも皆無です。財政統計等を見た上で、自分の意見を述べてるだけです。
609受験番号774:2011/11/25(金) 09:15:13.33 ID:q41wzPnx
>>607
県庁中級か市職員中級と比較している人はいると思う。
あとは、現職が何らかの理由で働けなくなったときとか。
610受験番号774:2011/11/25(金) 10:07:09.52 ID:xRtWsyXH
608は一体何を言ってるんだろう?w
611受験番号774:2011/11/25(金) 10:25:49.69 ID:g38MDUJo
絶対破綻しないことはないが、少なくともC日程のところよりは比較的マシだろ?福岡市は。
Cでどっか財政潤ってるところあるか?
612受験番号774:2011/11/25(金) 10:35:37.51 ID:EXjuQqqJ
>>608
20年からはちょっとあがっただけじゃん、減少傾向なのは変わりない
リーマンショック起因の不況考えれば当然だし、激増してるわけでもない
この不況で地価上がったの福岡だけって知ってるか?
福岡の破綻考えるなんてなんて
何ともない若者が明日死ぬ心配するほどマヌケ
613受験番号774:2011/11/25(金) 10:41:08.34 ID:KXzTI1Ud
福岡で財政潤ってる所とか苅田しかねーよ糞ガキ。
614受験番号774:2011/11/25(金) 11:15:33.32 ID:ePpAeRAC
たった今、福岡市中級受かった・・・
既卒2年だったのに奇跡だな
615受験番号774:2011/11/25(金) 11:20:40.64 ID:F6Ax/KBc
中級合格
行く奴はよろぴこ
616受験番号774:2011/11/25(金) 11:22:08.02 ID:F2J+siaq
福岡市役所中級さ、採用予定人員が40で合格者が46人いるんだけど働けると考えていいんだよな?6人は補欠とかないよな?
617受験番号774:2011/11/25(金) 11:26:31.49 ID:K00iRB8s
受かった。行く方よろしく
618受験番号774:2011/11/25(金) 11:29:20.67 ID:F6Ax/KBc
>>617
案ずるな、こういうのは多めに取るもんだ
619受験番号774:2011/11/25(金) 11:30:38.46 ID:QGxEB4zr
みんなおめでとう
620受験番号774:2011/11/25(金) 11:32:11.26 ID:F6Ax/KBc
>>618
間違えた。>>616
621受験番号774:2011/11/25(金) 11:33:43.31 ID:F2J+siaq
>>618
そうなんだ。ありがとう!やったー!
622受験番号774:2011/11/25(金) 11:50:14.71 ID:kn3cnf79
採用側は辞退者の可能性も高いから若干多く最終合格を出すんだ。
だから稀に採用漏れもあるわけだが。
623受験番号774:2011/11/25(金) 12:01:07.13 ID:F2J+siaq
>>622
採用漏れってどのタイミングで分かるのかな?別の自治体にも内定もらってるんだけどまだ蹴らないほうがよい?
624受験番号774:2011/11/25(金) 12:11:23.99 ID:zDtqdXZa
福岡市では、これまで辞退される方などを除 いて採用となっています。

ってHPに記載があるから大丈夫だと思うよ。
625受験番号774:2011/11/25(金) 12:14:15.58 ID:kn3cnf79
>>623
そんなの自治体による、としか言えないやろ。
候補者名簿の順位聞けるとこなら人事担当部署に聞きに行ってみれば?
上位ならまず心配ないだろうし、忙しくないだろう時間に心配なので聞きに来ましたって言えば印象も悪くないだろ。
向こうも採用するつもりで合格出してるんだから教えてくれることはちゃんと教えてくれるさ。
626受験番号774:2011/11/25(金) 12:17:35.78 ID:8bXVEPqp
>>607
筑紫野は発表まだだろ?
627受験番号774:2011/11/25(金) 12:23:07.53 ID:sptqaxtH
国債の価格が暴落しかねない時に、国が保証するから市債が大丈夫ってどういうことだよw
おとうさんがリストラされても僕のお小遣いを生活費にできるから大丈夫みたいな理屈だなw
628受験番号774:2011/11/25(金) 12:29:37.98 ID:BellvgDl
>>616
それ6人は補欠
合格通知には席次61番
補欠合格とかかれているよ
629受験番号774:2011/11/25(金) 12:41:35.75 ID:F2J+siaq
>>628
通知に席次書いてあるんだ。それ見ないと安心出来ないな。はやくこいー
630受験番号774:2011/11/25(金) 13:09:56.33 ID:ePpAeRAC
>>628
ってことは通知が届いて中身の文書を見るまで喜んではいられないな。3時間前、HP見て大騒ぎした俺って痛いなww
631受験番号774:2011/11/25(金) 13:24:55.17 ID:zOUOpMQ1
中級とC日程ダブル合格者いる?
どっち行くの?
632受験番号774:2011/11/25(金) 13:26:08.23 ID:pTBWjhtW
>>627
地方債の方が国債より信用が高いのは常識
夕張でさえもデフォルトしていないし国がさせなかった
つうか、別にお父さんはリストラされそうじゃないでしょ?
資産も持ってて身内から借金してるだけだし
633受験番号774:2011/11/25(金) 13:28:21.62 ID:ipP2ove3
>>627

同意
財政の厳しさを認識できないヤツっているよね
亀井静香なんていまだに日本の財政は大丈夫なんてぬかしてるし
634受験番号774:2011/11/25(金) 13:28:49.10 ID:zOUOpMQ1
>>626
HPに出てるよ
635受験番号774:2011/11/25(金) 13:29:14.62 ID:F6Ax/KBc
>>632
下手にかまうのやめとき
どうせ悲観的な話ばかりでロクなことにならん
636受験番号774:2011/11/25(金) 13:36:29.91 ID:87ukE87n
福岡市中級のみんな、通知とどいた?
637受験番号774:2011/11/25(金) 13:38:33.12 ID:yG/S9OiR
>>635
そうするわ
福岡市なんて破綻するレベルじゃ決してないのにアホらしい
638受験番号774:2011/11/25(金) 13:43:08.70 ID:F6Ax/KBc
>>636
まだー
ちなみに市内ね
639受験番号774:2011/11/25(金) 13:47:41.33 ID:87ukE87n
>>638
まだなんだね。
早く来てほしいー
640受験番号774:2011/11/25(金) 13:48:08.56 ID:F2J+siaq
福岡市中級の通知今日中に来るかな?そわそわすり。田舎もんだから福岡の生活楽しみ
641受験番号774:2011/11/25(金) 14:04:50.57 ID:sptqaxtH
破綻するのがいつかという想定が違うから話がかみ合わないのか。
現状すぐに破綻するレベルではないが、
これだけ先進各国の財政が悪化しているなかで五年先十年先が大丈夫という保証は一切ないからな。
日本は国内で国債がさばけなくなったらおわりだぞ。
今が大丈夫だとしても、将来が大丈夫とはならないからな。

リフレ派はマネーサプライによるインフレだけじゃなくて信用危機によるインフレについても考えてくれよ。
642受験番号774:2011/11/25(金) 14:15:17.48 ID:i+lisowz
国債の8割は国内で流通しているから問題ない
国の借金は1000兆というのもちがう
あれは債務。債務が1000兆あってもそれが国内8割であるなら
国単位としてみれば借金は200兆ということになる
また、日本国民の個人資産は1500兆あるので単純に差し引いても1300兆円を保有している
643受験番号774:2011/11/25(金) 14:17:10.17 ID:i+lisowz
福岡市の市債はどれぐらいか知らんがほとんど地銀が買ってんじゃないの?
だったらそれは借金ではなく債務だから大丈夫だわな
マスコミは不安をあおるのが仕事だから借金は1000兆というけど
借金と債務は基本違うからね
まあこの話は簿記をしていればすぐにわかることだけど
644受験番号774:2011/11/25(金) 14:28:50.85 ID:P2YmjBiU
春日市の消防は難しいのですか?
645受験番号774:2011/11/25(金) 14:33:24.10 ID:p4bWNvh+
>>644
一回受験したことある。
ムキムキマンがいっぱいいたよ!
646受験番号774:2011/11/25(金) 14:44:21.71 ID:Tzx3Gvk5
ていうかこれだけ借金かかえてて増税しろという声がほとんど出ないのが
分からない狂ってるとしかいいようがない
政治家は無駄を削減するという大義名分を掲げて仕事をしてるフリを続けるだけだし
このままだとマジでやばいと思うんだけど
647受験番号774:2011/11/25(金) 14:46:05.19 ID:P2YmjBiU
消防はレベル高いですね。
648受験番号774:2011/11/25(金) 15:21:50.19 ID:VtZaUmCM
>>646
社会保障削ったら増税しなくてもいいんだけどね
649受験番号774:2011/11/25(金) 15:36:06.02 ID:ipP2ove3
>>642

それはでっかい勘違いだと思う
国民の資産を根こそぎ国がかっぱらう事が可能なら単純に差し引きもオッケー
でもそこまで日本人もバカじゃない

八割は国内流通っつっても郵貯と銀行通じて俺たちが買わされてるだけ
でもだからといって大丈夫とは言えない

繰り返すけどでっかい勘違いだと思う

650受験番号774:2011/11/25(金) 15:46:01.94 ID:ZyzJigvD
市役所の人事課長が母親の元カレで父親が別の課の課長ってどのくらいのコネ?
なんか受かってもすっきりしなさそうだけどここまで無い内定の自分がクソなんだから仕方ないなー
651受験番号774:2011/11/25(金) 15:58:02.89 ID:q41wzPnx
何もない人よりは一歩前に出ているって程度。
652受験番号774:2011/11/25(金) 16:03:47.98 ID:8bXVEPqp
>>634
mjdk
自分、発表は今月末だと認識してたんだが。
653受験番号774:2011/11/25(金) 16:12:35.24 ID:87ukE87n
通知まだかなあ
654受験番号774:2011/11/25(金) 16:15:53.03 ID:TpxsBWnF
福岡市債の話だったのに国の借金になってるでござる
今度は世界恐慌の話になるんだろうね
655受験番号774:2011/11/25(金) 16:20:07.07 ID:sptqaxtH
>>642
国内消化できなくなったら危ない、ってところが論点だが…

国債の価格を下げないと売れなくなると、借り換えをまたずにさよならだろ。
656受験番号774:2011/11/25(金) 16:20:57.30 ID:sptqaxtH
>>654
地方債の裏付けが国の信用だって話だろw
657受験番号774:2011/11/25(金) 16:27:39.99 ID:8eCXOHZ1
>>656
日本って信用ないの?
というかその前に福岡市債の信用度どうなん?
上にもあったけど別に破綻するほど悪くないんじゃ?
658受験番号774:2011/11/25(金) 16:31:51.76 ID:g38MDUJo
そもそもC日程の所より福岡市のほうが比較的不安が少ないって話だろ?
それとも福岡市も大して変わらないから福岡市でもCの田舎でも好きなところ行けって言ってくれてんの?
659受験番号774:2011/11/25(金) 16:38:25.94 ID:Tzx3Gvk5
ここって経済学部多いな
660受験番号774:2011/11/25(金) 17:00:07.53 ID:ipP2ove3
財政が厳しいのは皆同じ
規模の大きい自治体でも借金漬けのとこはヤバい
給料なんざ容赦無く削減される
近い将来ね

因みに世代間の負担格差を無くすために起債でやりくりしてるんたろうけど
度が過ぎるのが日本の自治体

他は知らんが福岡市は一人頭百万円以上債務がある
余裕があるなんてとてもいえない

と俺は思う

だから福岡市役所に入って財務改善のためにチカラを尽くすんならかっこいいんじゃない?
661受験番号774:2011/11/25(金) 17:04:18.39 ID:F6Ax/KBc
つっても中級採用の人間に何ができるんだって話だがな
662受験番号774:2011/11/25(金) 17:54:21.96 ID:ePpAeRAC
>>661
市議会に任せようぜ
俺ら中級は定年まで縁の下の力持ちだろw
663受験番号774:2011/11/25(金) 18:17:18.70 ID:2JrrIunq
中級受かった人おめでとう!
ちょっと聞きたいんだが、GDってそのチームがまとまらなかったら全員おちるの?
あと、GDまったく手ごたえなくて受かった人いる?
664受験番号774:2011/11/25(金) 19:29:13.68 ID:X0eaSwZi
中級受かった
665受験番号774:2011/11/25(金) 19:35:50.65 ID:X0eaSwZi
>>663
チームがまとまらなかったら、全員ある程度は評価は下がると思う
ただ、その中で個人の発言や態度も見てるだろうし、GDする場合は
それだけで決まらないように、小論文、集団or個人面接などを
同じ段階で入れてくるはずだから、そっちと合わせて見てると思う。
さすがに他人の要素が多いGDだけで決めたら不公平すぎるし。
あと、GD一緒に受けて同じグループでも、合否別れることもあるよ。
666受験番号774:2011/11/25(金) 20:01:24.62 ID:KXzTI1Ud
昨年グループディスカッションで地雷がいて全員落ちた。個人面接のみのとこしか俺は受けてない。
667受験番号774:2011/11/25(金) 20:41:15.13 ID:vVdxW/YW
筑紫野市の合格通知来たって友達が言ってるんだが、発表は30日じゃなかったか?w
668受験番号774:2011/11/25(金) 20:59:24.38 ID:8bXVEPqp
>>667
なぜか今日発表されてる。
確かに30日と聞いたはずだったが。
669受験番号774:2011/11/25(金) 21:04:46.18 ID:vVdxW/YW
>>668
ですよね。素早いレスをありがとうございます。

友達が発表日もちゃんと覚えてないのかと親にめちゃくちゃ怒られたらしいw
670受験番号774:2011/11/25(金) 21:26:08.34 ID:O+FTzI5M
>>664
おめでとう
中級はGDあったのか
最近は公務員試験も民間風だなあ
671受験番号774:2011/11/25(金) 21:32:38.43 ID:q41wzPnx
大阪府はプレゼン面接なんてのがあった。
これからそういうのを取り入れるところは増えるかも。
672受験番号774:2011/11/25(金) 22:44:32.81 ID:ooPRJNiF
中級受かった
けど給料安すぎ
673受験番号774:2011/11/25(金) 23:06:15.66 ID:QaoC63mG
>>672
慰めになるか分からないが、中級に大卒で入ると多少給与に補正がかかる
多少、だがな
674受験番号774:2011/11/25(金) 23:43:34.14 ID:fCA6BB64
>>672
大卒なら北九州市上級並みじゃなかったか?
福岡市上級でも19万は安いから悲しいわ
675受験番号774:2011/11/25(金) 23:43:53.25 ID:F2J+siaq
俺も中級受かったけど、初任給は大卒上級が191,000円で大卒中級が184,000円らしい。まぁ〜働けるだけいいか
676受験番号774:2011/11/25(金) 23:49:52.70 ID:SAeMN55w
福岡市って地域手当が10%もあるんだね。基本給の10%+されるってことでしょ?いいなあ。
北九州なんて3%だよ
677受験番号774:2011/11/26(土) 00:06:20.56 ID:QaoC63mG
市民さんから見れば給料泥棒とか言われるんだろうけど
入るまでと入った後の労力考えるとかなり妥協してるほうだよなあ正直
678受験番号774:2011/11/26(土) 00:09:46.63 ID:Idpo4n8c
消防の合否はまだかな・・・
679受験番号774:2011/11/26(土) 00:15:11.53 ID:6b0exKlU
>>676
基本給と地域手当で19.1万
民間平均って20万でしょ?
高くないでござる(^o^:)
680受験番号774:2011/11/26(土) 00:25:40.85 ID:hVn1CbBL
福岡市中級の諸君よ、
給与と昇進に不満があるのは痛いほどよく分かる。
だが、これが現実なのだ。

ならば我々が歩む道は一つしかない!
上級を妬みつつ、共に頑張ろうではないか!!
上司や同僚が省みずとも、私は貴方の砕身を称える!!!
681受験番号774:2011/11/26(土) 00:29:08.67 ID:MB8aTp1D
>>680
うわぁ…
682受験番号774:2011/11/26(土) 00:46:45.46 ID:GqAF3ERj
>>680
きめぇ
氏ねや
犬鳴逝け
683受験番号774:2011/11/26(土) 11:51:02.00 ID:BeKNiDzo
公務員が給料を気にするなら公務員やめて実業家になれば?
税金で食わせてもらっているのに、偉そうだな
684受験番号774:2011/11/26(土) 11:52:56.91 ID:o/ATBL0w
福岡市中級の通知きた!皆順位どうだった?この順位って入ってからも付きまとうのかな?
685受験番号774:2011/11/26(土) 11:56:36.33 ID:FHE2Efjl
希望が通りやすいとかそういうのはあるかも
686受験番号774:2011/11/26(土) 12:08:28.51 ID:pJp+iIWF
試験順位がそのまま職員コードになるよ。

退職するまで変わんない
687受験番号774:2011/11/26(土) 13:43:28.01 ID:aCjLeFwW
職員コード気にするって
大学受験でいうと
俺は〜大学を出た、すごいだろ
って30代とか40代になってもいってるのとかわらんな
俺は和田秀樹みたいにはなりたくないわ
688受験番号774:2011/11/26(土) 13:47:37.93 ID:UblYAjI9
添田受ける猛者いる?
689受験番号774:2011/11/26(土) 14:54:46.36 ID:pegc3TVm
>>688
受けるけど、添田受けるのって猛者なん?
690受験番号774:2011/11/26(土) 16:19:41.10 ID:UblYAjI9
>>689
いやただ単に猛者ってつけた

車で行く?
691受験番号774:2011/11/26(土) 18:53:00.28 ID:pegc3TVm
採用枠の割に受験者多いから猛者なんかな?とか深読みしすぎたわ
実際は受験者どれくらいなんやろうね。
明日は電車で行く。
692受験番号774:2011/11/26(土) 18:54:56.59 ID:UblYAjI9
>>691
他に受かってる人もいるから少ないかもね
明日頑張ろう
693受験番号774:2011/11/27(日) 10:25:57.58 ID:lxUf5P34
いよいよ明日か…
明日落ちてたら死ねる
694受験番号774:2011/11/27(日) 12:08:13.74 ID:PUsDsogX
>>670
664=665だけど、誤解を招いてはいけないので補足。
自分が受かった中級は市の方で、市中級行政は今年はGDはなかった。

市中級受けたのは今年初めてで、例年と来年は分からないし、県中級も知らないです。
665で書いてるGDの受験経験は過去に受けた他の公務員試験での話です。
695受験番号774:2011/11/27(日) 16:53:01.46 ID:BbRVpORA
地方の市役所より中級行ったほうがいいよ。
中級合格者なんてほとんど大卒なわけだし。
696受験番号774:2011/11/27(日) 19:57:07.95 ID:lxUf5P34
県庁は広域行政だし、市役所は地域行政だから一概には言えないだろ
また県庁中級の場合は組織に埋没するかもしれないが、市役所上級ならリーダー的なこともしなくてはいけないだろ
697受験番号774:2011/11/27(日) 20:22:06.67 ID:8wCXw78u
来年県外から福岡市役所民間経験者枠受ける予定ですがどうなんでしょうか?
698受験番号774:2011/11/27(日) 21:02:45.53 ID:HZCnsHyV
福岡市役所は住民票以外に提出書類はなにがありますか?
699受験番号774:2011/11/27(日) 21:04:42.47 ID:Wh57jFek
中級に行く大卒は数年後に入ってくる上級に昇進も昇給も負けるからな
700受験番号774:2011/11/27(日) 21:28:00.45 ID:X+1YPP8O
>>695
短卒で中級合格したものですが、同期から仲間外れにされますか?
701受験番号774:2011/11/27(日) 22:25:23.80 ID:ACWvQiU/
>>699
俺の知り合いも県庁の中級がいるが、昇進と給料は絶望って言ってた…
まあでも俺からすれば中級でも羨ましいが。
702受験番号774:2011/11/27(日) 22:28:34.07 ID:1SAilCJv
緊張してきた
703受験番号774:2011/11/27(日) 23:37:44.18 ID:dIhMCe7n
橋下が当選したけど
俺らの高島宗一郎さんは大丈夫だよな…
704受験番号774:2011/11/28(月) 00:19:51.76 ID:0TBdpXES
福岡市は中級から上級にあがる試験みたいなのあるんかな?
705受験番号774:2011/11/28(月) 00:30:22.70 ID:RCCh8MrD
>>700
大丈夫!胸張って
合格おめ。
706受験番号774:2011/11/28(月) 00:58:29.77 ID:VX7MikyF
>>702
何があるの??
707受験番号774:2011/11/28(月) 02:15:20.61 ID:9JZRXgKq
>>700
自分は大卒で市役所内定、大学も大したとこ出身じゃないけど気にすることないんじゃないかな?
あなたにとって学歴はコンプレックスかもしれんけど、専ら自分にできること、やりたいことををやるという信念を持ち続けることこそ大切だよ。
そういう気持ちを捨てなければ幾つになってからでも新たな志を持つのに機会さえ存在すれば早い遅いなんてことは問題じゃないだろうし。
働きながら大学だって行けないこともないだろう?
708受験番号774:2011/11/28(月) 08:36:31.12 ID:C95crWHe
>>703
KBC時代から目立つこと大好きだからわからんなー・・・
ただ、なにかやるとしても2期目からでしょう。
709受験番号774:2011/11/28(月) 10:53:32.88 ID:jcjli6vP
中級くる大卒は自分に自信ない人達だから、短大でもやっていけるんじゃね?
中級といえどそれなりの難易度があるわけだしバカ大は来ないだろうし
710受験番号774:2011/11/28(月) 10:55:30.80 ID:LoSke5Q0
自分に自信ないっていうか他を落ちたから中級行くしかなかったです
短大だからってバカにはしないのでよろしく
711:2011/11/28(月) 10:56:04.55 ID:zie9dxwJ
>>704
役所の人にきいたら、再度一般の上級受け直すしかないってよ
712受験番号774:2011/11/28(月) 12:50:01.40 ID:J6kCvY3D
あと4時間か…
おれの人生はあと4時間で決まるのか
なんという絶望。
713受験番号774:2011/11/28(月) 13:02:59.43 ID:a/C4YWJR
>>712
どこの発表?
714受験番号774:2011/11/28(月) 13:09:07.13 ID:9mdZf3yD
県中級だろ
俺も吐きそうだわ
715受験番号774:2011/11/28(月) 14:10:29.31 ID:mDiaA6k+
合格通知来たーーー!!!
716受験番号774:2011/11/28(月) 14:41:45.85 ID:LDd/YkVH
おめ!
717受験番号774:2011/11/28(月) 15:01:20.73 ID:uQYAo+DE
郵便来たのか
怖いなあ
718受験番号774:2011/11/28(月) 16:15:41.92 ID:zawh4r3k
あれ、県庁の発表って4時じゃなかったっけ?
719受験番号774:2011/11/28(月) 16:16:58.03 ID:9KMGIhPc
5時じゃないの
720受験番号774:2011/11/28(月) 16:17:54.75 ID:zawh4r3k
マジか…普通に間違えてた
721受験番号774:2011/11/28(月) 16:25:34.13 ID:LoSke5Q0
今日、某所を辞退しました。補欠合格者の誰かに繰り上げ内定の連絡がいくと思います。
本当に魅力的なところで辞退するのは名残惜しかったけど、繰上げ内定者さん代わりにがんばってください。
722受験番号774:2011/11/28(月) 16:41:30.69 ID:VX7MikyF
>>721
北九州、筑豊、福岡、筑後どの地区ですか??
辞退された自治体の最終合格発表日も教えてほしいです
723受験番号774:2011/11/28(月) 16:43:56.28 ID:omwGLGKO
ふぅ
724受験番号774:2011/11/28(月) 16:43:57.73 ID:8XEf6znw
あと15分か
緊張でびくんびくんしてきた
725受験番号774:2011/11/28(月) 17:03:57.70 ID:zawh4r3k
受かってた…手ふるえるわ
726受験番号774:2011/11/28(月) 17:06:28.40 ID:tQMiACWY
落ちてたわ
受かってた奴らがんばれよ
727受験番号774:2011/11/28(月) 17:07:30.31 ID:omwGLGKO
オワタ
728受験番号774:2011/11/28(月) 17:08:36.64 ID:YVQr8eY/
\(^o^)/
受かった人おめでとう
729受験番号774:2011/11/28(月) 17:42:07.18 ID:8eOCf3kA
おめでとう
730受験番号774:2011/11/28(月) 18:16:47.75 ID:tTmLZTyU
俺C日程市役所受かったから県中級面接辞退した
中級受かったやつ福岡県のために頑張ってくれ
731受験番号774:2011/11/28(月) 18:26:46.78 ID:wuLXMvYA
よっっっっしゃ!!
732受験番号774:2011/11/28(月) 18:33:39.29 ID:pbWbUuI0
落ちたわー
受かった人、頑張ってください
733受験番号774:2011/11/28(月) 18:34:34.44 ID:GVXeSBgv
市で働きながら受けたけどダメだった…
また、一年勉強か…「福岡県のために働きたい」
その一心で頑張ったんだが…一週間長いわ…
734受験番号774:2011/11/28(月) 18:49:00.50 ID:rrZI+Mil
福岡市とか県は補欠合格制度ってないよね?
735受験番号774:2011/11/28(月) 20:17:54.89 ID:8eOCf3kA
福岡県ってさ、もともと募集10人だったよね。15人合格してるけど、これってまさか5人補欠合格ってこと…?
736受験番号774:2011/11/28(月) 20:24:03.67 ID:0TBdpXES
>>711
そうなんだ。それは働きながら受けれるのかな?
737受験番号774:2011/11/28(月) 20:30:56.32 ID:wuLXMvYA
>>735

補欠は関係無いそうです
つまりみなさん正式採用
738受験番号774:2011/11/28(月) 20:33:25.61 ID:GBwyiT12
正直無理だと思うんだけど本当にできるの?
市で働きながら県の上級受けるとか
他の自治体ならいいだろうけど、あくまで「採用試験」なんだから
勤めてるところの採用試験受けるなんてできないと思う。

嘱託とか臨時職員しながらそこの上級受けるならまだしも
正規職員が同自治体の採用試験受けるのは無理がある気がする。
739受験番号774:2011/11/28(月) 20:45:13.74 ID:8eOCf3kA
>>737

即レスありがとう。
735です。

そうなんだ、安心した。
直接電話したの?動き早いなー
740受験番号774:2011/11/28(月) 23:41:15.44 ID:9KMGIhPc
落ちた

落ちたら死ぬって言ってた奴どうだったの
741受験番号774:2011/11/28(月) 23:42:15.93 ID:BG5OpE74
受かった人も落ちた人もお疲れ!
最終の合否発表まであと一週間もあるわ・・・おちつかねえ
742受験番号774:2011/11/29(火) 00:56:06.09 ID:oZdxiL9v
>>700
合格おめでと。短大卒で中級に合格だから自信を持った方がいいよ。実際、短大卒の初級は多いらしいけど。まぢ感心するわ
743受験番号774:2011/11/29(火) 02:29:32.80 ID:goEoFc9u
中級落ちてた
志望動機聞かれないし、最後に一言もないから、面接する前に期待薄と思われてたんだろうな
744受験番号774:2011/11/29(火) 02:35:35.72 ID:goEoFc9u
県庁中級の二次って得点開示できたっけ?
それとも不合格にも順位てのってるのかな
もしかしたら補欠・・て期待してしまうから明日得点開示いくかな
745受験番号774:2011/11/29(火) 02:37:31.72 ID:97FC8dxb
採用予定より多めにとってるわけだから補欠っていないんじゃないかな
俺も落ちたけど点数開示できるようならしてきたい
746受験番号774:2011/11/29(火) 02:45:39.34 ID:x1Hr3/Qb
よく見たら57人採ってるな
何人か辞退者が出るのが予想済みということか
747受験番号774:2011/11/29(火) 08:00:50.97 ID:goEoFc9u
一夜明けたけど、一睡もできなかった
何てこった…
748受験番号774:2011/11/29(火) 09:07:15.39 ID:qfwGpIDr
落ちたけど立ち直った
既卒だしもう諦めて民間探すよ
749受験番号774:2011/11/29(火) 10:28:54.79 ID:/1vn7+0K
2chの不合格率高いなー
750受験番号774:2011/11/29(火) 10:42:43.81 ID:C3TjI1cz
そら2chは中毒性があるから、受験生には危険。
751受験番号774:2011/11/29(火) 10:56:58.40 ID:bD+kNnxe
JAも民間に入る?
752受験番号774:2011/11/29(火) 11:19:26.20 ID:Y9q0Ev2d
お・・・俺は辞退しないからな!
753受験番号774:2011/11/29(火) 11:25:16.87 ID:ZXh+1aDB
誰か通知来た?
754受験番号774:2011/11/29(火) 11:35:10.22 ID:P8/v7Y1/
>>743
最後に一言も志望動機もなかったけど市上級通ったよ
あんまり合否に関係ないと思う
755受験番号774:2011/11/29(火) 12:50:35.29 ID:0VI+rbkX
採用面接の電話っていつごろくるのかな?
756受験番号774:2011/11/29(火) 16:08:44.14 ID:Y8HFZua+
久留米の経験者採用の二次受ける奴はいないのか?
757受験番号774:2011/11/29(火) 17:58:09.83 ID:pNTWdyea
筑紫野太宰府消防は第2回目ないのか・・・。
合格した人おめでとう!
758受験番号774:2011/11/29(火) 18:51:41.39 ID:x1Hr3/Qb
県庁の中級って既卒には厳しいのだな
もちろん受かってる人はいるけど、自分の知ってる中では3人が学事と合わすと落ちてる
まあ短大卒程度だし、やっぱ大卒でもとるなら現役までって感じなんかな
759受験番号774:2011/11/29(火) 19:49:24.61 ID:tFJqAwoo
県庁中級の通知来たんだけど、この採用面接ってどんなことするの?
760受験番号774:2011/11/29(火) 20:59:34.81 ID:C3TjI1cz
>>758
既卒はプライドが邪魔してる。「扱いにくそう・・」って思われたら終わり。
761受験番号774:2011/11/29(火) 22:09:06.06 ID:Wxhtd2dD
>>759
質問に質問で返して申し訳ないんだけど
通知に席次って載ってる?
開示に行こうか迷ってるんだ
762受験番号774:2011/11/29(火) 22:18:21.44 ID:tFJqAwoo
>>761
載ってないと思う。整理番号ってのがあるけど、これは多分合格者の受験番号の若い順じゃないかなー。席次って明らか分かるように載せるもの?
763受験番号774:2011/11/29(火) 23:44:41.53 ID:ZO/A1dih
>>721
ここ見てる??
764受験番号774:2011/11/30(水) 00:38:43.27 ID:d+KCq4WV
県庁中級は採用面接あるんだな。市役所中級はもう無いよな?
765受験番号774:2011/11/30(水) 01:58:37.57 ID:5+WI+WDE
>>764
とりあえず福岡市中級は住民票提出だけだね。また書類がくるみたい。
766受験番号774:2011/11/30(水) 08:54:33.00 ID:lAqOOh6o
久山の合格発表日わかる人いる?
767受験番号774:2011/11/30(水) 11:12:40.60 ID:hepmrCX1
成績開示行ってくるかな
昼休みに着いたらごめんなさいね
768受験番号774:2011/11/30(水) 11:16:13.79 ID:LIe6Wy83
どこの試験の開示?
769受験番号774:2011/11/30(水) 11:23:30.99 ID:hepmrCX1
>>768
県庁
採用漏れ怖いから念のため
770受験番号774:2011/11/30(水) 11:25:23.54 ID:6Ro7tRxg
中級合格者は既卒、新卒、働きながら、予備校、独学、どれが多いの?
771受験番号774:2011/11/30(水) 12:57:29.16 ID:PJYMbjCm
>>770
新卒。独学で7月ぐらいに民間から切り替えて勉強した。通ると思わなかったけど。
772受験番号774:2011/11/30(水) 16:07:24.54 ID:6pAHq1sj
>>770
既卒高齢ニートだったので予備校に行った。
773受験番号774:2011/11/30(水) 17:07:23.34 ID:Y0CAvrHm
福岡市中級は、アルバイトでも在籍証明書必要なのかな?

最近店舗変わったし面倒にならなければいいけど
774受験番号774:2011/11/30(水) 20:15:40.75 ID:QbHY5SEx
>>773
自分は特別募集だけど、在籍証明書はいらなかったよ。源泉徴収票はいる。
明日から働くけど緊張するわ。
775受験番号774:2011/11/30(水) 20:52:03.94 ID:uH1YOmTm
源泉徴収票だけでおk
776受験番号774:2011/12/01(木) 01:55:16.01 ID:9nT79PGx
県中級採用予定数50人程度、で最終合格者数57人
ということは、、、
777受験番号774:2011/12/01(木) 02:05:46.15 ID:cG1fYCpd
>>772
既卒高齢ニートで合格凄いなー
釣りじゃないよなw
778受験番号774:2011/12/01(木) 08:54:13.92 ID:GcXsmNGt
>>772
まぁ、過去にアルバイトはしてたので働いた経験がまったくないというわけではなかったです。
779受験番号774:2011/12/01(木) 12:15:57.85 ID:lZ68k7FC
中級って24歳までだから高齢じゃないじゃん
受かったからってあんまり調子乗るなよ?あ?

てか不合格の場合は不合格通知って来ないのな。さすがお役所仕事だ。小さな市役所はちゃんと送ってくれたのに
780受験番号774:2011/12/01(木) 13:57:12.71 ID:w//cqcCN
落ちたからってそう熱くなるなよ
781受験番号774:2011/12/01(木) 17:08:14.01 ID:2CI+Q2xl
不合格通知とかいらねーじゃんwww
782受験番号774:2011/12/01(木) 18:04:06.03 ID:Re8u4SGo
誰が作ったかしらんけど。給料ってこんな感じ?

本省、都庁、特別区 > 政令市、国2管区 > 県庁、国2県単位、中核市 > 一般市役所、独法

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の機関は若干のT種とV種含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計)

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 国立大学法人 5,666,000円(年収)

総務省→http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
783受験番号774:2011/12/01(木) 20:11:28.02 ID:lZ68k7FC
>>781
おれも不合格通知とかいらないけど、普通の民間企業なら、今後の発展を〜メールや、手紙はたいていの企業の場合は来るよね
県の中級の場合は最初の試験から2カ月も待たされたのに、最後の手紙を渡さないなんて時間を提供した人に他する礼儀の問題だよ
小さなことかもしれないけど、こういったことの積み重ねで行政不信というのが出てくると思う
中には根に持つ人がいて、今後もし不祥事があればそういえば採用通知を送ってこなかったて話題になるかもしれない
まあ受かって人事委員に配属された人はそういうところから見直してほしいわな
784受験番号774:2011/12/01(木) 20:33:10.72 ID:ceAqxF8O
不合格通知いらん紙と郵送費の無駄
こういう時代だから経費削減しろ
785受験番号774:2011/12/01(木) 20:42:35.80 ID:0YDF/+TM
>>783
経費の無駄。時間の無駄。中級程度でグチグチ言うなや。きめぇ。
786受験番号774:2011/12/01(木) 21:03:38.40 ID:wKZ7/laA
>>774
源泉徴収ってどのくらいの期間で提出したの?
昨年度の分とかも提出したのですか?
今年度の分だけ?
787受験番号774:2011/12/01(木) 22:41:13.61 ID:8UwGDdGX
今の時代、ネット環境は幾らでも調ってるから受験番号だけの発表くらいなら個人情報とかも許容範囲だろうから
結果はネットで公表すればいいし、受験者の居住地が近けりゃ役所の掲示を見に行けばいいだけだ。
遠くたってネットカフェでも行けば見れるわけじゃん?不合格者にまで税金使って通知することが勿体無いと判断してるんだよ。
大きい自治体なら受験者多数で費用が嵩むことになるだろうし。
普通の民間なら〜と指摘があるけども、それこそ民間と公務員の違いって何?ってとこに関わることなんじゃないの?
民間企業は企業イメージを守るためにも身銭きってるんだろうけど、市役所は同じことするにしても徴収した税金投入すんだよ?
小さいことかもしれないけど、所謂細かい無駄を省く積み重ねが将来的に大きな事業をするための予算にも繋がると思わないか?
788受験番号774:2011/12/01(木) 22:43:13.83 ID:0YDF/+TM
えらそうに 貴様どこの役所や?
789受験番号774:2011/12/01(木) 22:44:19.78 ID:dzBzH1xT
>>783
面接する人間として最低限の礼儀だな
経費の節約とかで片付けられない
790受験番号774:2011/12/01(木) 23:14:12.35 ID:8UwGDdGX
>>788
いや公務員志望の一般人ですが何か?
791受験番号774:2011/12/01(木) 23:24:40.26 ID:lZ68k7FC
>>790
ぷっw
受かってもないのに職員きどりかよ
792受験番号774:2011/12/01(木) 23:48:51.68 ID:IQbThr75
>>786
遅くなった。
源泉徴収は今年度分だけだった。
入庁日に提出だったけど4月採用も同じかは分からない。
とりあえずH24年1月以降にアルバイトとかするならその分だけいるよ。
793受験番号774:2011/12/02(金) 00:00:31.86 ID:2PH4akE4
もしかしたら社会人経験の上乗せって無いんじゃない?
今年度の源泉徴収だけなら住民税用って気がする・・・
794受験番号774:2011/12/02(金) 00:09:05.98 ID:4izkqSWu
>>791
自分が落ちてて他人を笑ってる暇があったら来年に向けて気持ちをさっさと切り替えろ。
落ちてイライラしてるのもわかるが、小さいことでバカにする態度を潜在的に持ち続けてるから受からないんだよ。
795受験番号774:2011/12/02(金) 00:12:28.70 ID:ojps93xL
荒らしてすみませんでした
既卒で25なんで中級受けられないのでいらいらしてました
796受験番号774:2011/12/02(金) 00:16:29.02 ID:qALLM+I5
>>791
ワロタww
ガチでこういう職員がいたら嫌だな
797受験番号774:2011/12/02(金) 00:52:03.59 ID:jDL9U6+l
>>792
ありがとう
3,4ヶ月だけどとりあえずバイトはする予定
源泉徴収でバイト歴とかも調べられるのかなと思って聞いてみた
798受験番号774:2011/12/02(金) 07:41:46.38 ID:ECX5+4Ab
県中級って、採用面接で落とされることもあるんですかね⁇どなたかわかる方いませんか⁇
799受験番号774:2011/12/02(金) 08:08:06.78 ID:3JsCzS+p
俺もそれ心配なんよね
大丈夫っちゃないと?
でも最終合格の順位は確かめとったほーがいいばい
800受験番号774:2011/12/02(金) 11:03:59.02 ID:/tyceHoN
799さん
返事ありがとうございます。順位について合格通知に何も書かれていなかったのですが
県庁にいけば教えてもらえるのでしょうか?
801受験番号774:2011/12/02(金) 12:07:13.38 ID:Yr+9mf+f
>>798
仕事できなさそうな奴は落とされる。
802受験番号774:2011/12/02(金) 12:22:33.59 ID:yTQZcq96
県庁で順位と点数が開示出来ますよ!
本人証明できるものが必要です、あと受験番号も!
803受験番号774:2011/12/02(金) 12:51:26.10 ID:ojps93xL
不合格だから開示する気も起きないな…
ギリギリで落ちてたらショックだし、再開で落ちててもまたショックだ
804受験番号774:2011/12/02(金) 12:59:28.46 ID:qALLM+I5
>>802
受験番号は要らないよ
友達の付き添いで行ったけど、免許証だけで大丈夫だったぞ
805受験番号774:2011/12/02(金) 17:53:49.33 ID:lVRl7aCU
ていうな合格通知の紙に順位書いてなかったか?福岡市は書いてあったけど
806受験番号774:2011/12/02(金) 20:03:20.00 ID:iXCfBkq+
県のは載ってなかったね

採用面接gkbrだわ
就業時期って既卒だと4月じゃなくて早いほうがいいのか?
807受験番号774:2011/12/03(土) 10:06:16.25 ID:bDIBKMOt
>>805
あの順位って成績順なんだろうけど、福岡市は一次リセット型だから二次試験のみの成績で決まっているのでしょうか?
808受験番号774:2011/12/03(土) 10:21:11.00 ID:2XNzcbYa
市と国2両方受かってまよってるわ〜


809受験番号774:2011/12/03(土) 10:49:42.89 ID:Lspg3MSA
>>808
市って福岡市?
だとしたら迷うようそないと思うけどな
810受験番号774:2011/12/03(土) 18:55:36.70 ID:vyQrSMGl
>>807
すいません、私もそこまで把握してないのでわからないです。
811受験番号774:2011/12/03(土) 22:54:26.31 ID:oHHtJEMA
>>809
福岡市もそれなりにやりがいはあるよな?
812受験番号774:2011/12/04(日) 00:37:23.62 ID:W25Ezb8N
>>811
俺だったら迷わず福岡市
ずっと福岡市内っていうのは何より魅力
813受験番号774:2011/12/04(日) 14:17:18.79 ID:ZwBe6Zy8
価値観は人それぞれだけど国Uはマジでないと思う
814受験番号774:2011/12/04(日) 14:19:05.87 ID:BDK0BXnH
福岡アミューズメント情報サイト カラオケ等
http://amupre-goodluck.acs2.mmrs.jp/goodluck.html
815受験番号774:2011/12/04(日) 18:51:16.24 ID:DduojXBY
いろんな点を考慮して
福岡市>福岡県=北九州市>久留米市>その他市町村
って認識なんだけどどうよ
816受験番号774:2011/12/04(日) 19:08:28.60 ID:Sy3IxI8e
個人的には久留米と北九州は逆だな
後は同感
817受験番号774:2011/12/04(日) 20:01:29.75 ID:DduojXBY
中核市が政令市より上?それはさすがにありえんきがするけどなあ
818受験番号774:2011/12/04(日) 22:27:13.31 ID:xnHCqXz0
>>815
俺もそう思うわ
県庁も良いがやっぱ福岡市だな
819受験番号774:2011/12/04(日) 22:40:52.90 ID:OA5W74UE
やっぱ県庁っしょ!
820受験番号774:2011/12/04(日) 23:04:46.18 ID:Sy3IxI8e
お前誰だよw
821受験番号774:2011/12/05(月) 11:18:24.53 ID:GSqEnyhr
春日市受かったぜ
822受験番号774:2011/12/05(月) 11:34:45.60 ID:s8JG2kVA
地元が一番だよ
自転車で10分ぐらいの距離が最強
823受験番号774:2011/12/05(月) 12:33:56.99 ID:lkjkhz5f
はるな愛がかわいく見えた。眼鏡買い換え時かな。
824受験番号774:2011/12/05(月) 18:03:01.57 ID:fgzeAwgn
春日 予定5で採用9ってうまいな
825受験番号774:2011/12/05(月) 18:22:21.36 ID:+YTTc0eK
>>824
補欠とか無しに9?
826受験番号774:2011/12/05(月) 22:20:08.25 ID:+CFt/lTN
提出書類の捺印失敗した…
あらかじめとっといたコピーじゃダメかな…紙質がコピー用紙だから
再生紙と色合いが違うんだが…
827受験番号774:2011/12/05(月) 22:51:31.23 ID:WLyVA3sq
その横とか別のところに綺麗にもう一回押せれば大丈夫
気になるならもう一枚もらいにいけ
828受験番号774:2011/12/05(月) 23:03:26.90 ID:+CFt/lTN
>>827
ありがとう、押せたわ
無駄にプレッシャー味わってしまった
829受験番号774:2011/12/06(火) 02:06:28.75 ID:n1CUczZw
福岡市定期の書類はもう届いてますか?
830受験番号774:2011/12/06(火) 02:23:22.86 ID:1wfCD6hS
>>808
おれは地上蹴って国2にしたけど?少数派?
831受験番号774:2011/12/06(火) 11:06:43.98 ID:nWLCTQag
>>829
マダダヨ
年明けとか書いてなかったっけ?
832受験番号774:2011/12/06(火) 11:44:48.66 ID:T7a73p/P
福岡県中級に受かったかた、もう採用面接の連絡か、確認の書類ってきました?
833受験番号774:2011/12/06(火) 12:23:39.77 ID:1wfCD6hS
今年の人気は

福岡地上>国2(自分の興味のある官庁)=北九州市>福岡以外の地上、久留米市>その他市町村、国大

みたいなかんじだったな。

834受験番号774:2011/12/06(火) 12:36:49.71 ID:/4RCCA6x
>>833
例年
福岡地上>北九州市>福岡以外の地上、久留米市>その他市町村、国大、国2
でしょ
835受験番号774:2011/12/06(火) 15:43:06.81 ID:torOUoCA
>>831
確か12月上旬って書いてあったからもうすぐ来るはず。はやく書類見て安心したい
836受験番号774:2011/12/06(火) 15:58:27.50 ID:byREJWPA
>>832
行政だけど合格発売の次の日に来たよー
837受験番号774:2011/12/06(火) 17:00:32.26 ID:T7a73p/P
836 合格通知と、書類一枚以外なにかありましたか?
838受験番号774:2011/12/06(火) 17:10:50.62 ID:byREJWPA
>>837
採用面接の日時とか就職希望調査書とか。まだ届いてないのであれば、自分とはもしかしたら任命権者が違うのかも。知り合いの職員によると、合格者の中で県の人事課採用の人と各行政委員会採用の人に分かれるらしい。んで採用面接はその任命権者ごとにやるみたい。
839受験番号774:2011/12/06(火) 17:58:22.52 ID:n1CUczZw
>>835
レスありがと。同感です。
840受験番号774:2011/12/06(火) 20:19:31.04 ID:T7a73p/P
838 そうなんですか!ありがとうございます‼
841受験番号774:2011/12/06(火) 21:54:48.60 ID:+/RG6wtz
採用面接はどういう雰囲気なのかな?
842受験番号774:2011/12/06(火) 22:33:52.03 ID:HCFPSgJS
もう受けた人いるのかね
多分日付は割とバラバラなんだろうけど
843受験番号774:2011/12/07(水) 00:40:07.30 ID:crjznBOi
>>833 
人気はしらんけど、給料的にはこんなかんじらしい。

本省、都庁、特別区 > 政令市、国2管区 > 県庁、国2県単位、中核市 > 一般市役所、独法

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の機関は若干のT種とV種含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計)

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 国立大学法人 5,666,000円(年収)

総務省→http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm

844受験番号774:2011/12/07(水) 00:44:37.57 ID:crjznBOi
あと昇進とか見ると

県=国2>政令市みたい。まあ人気とはリンクしないかも

★H22一般行政職ノンキャリア昇進比較★ 国出先 政令市役所 (8級以上は除く)
            全体     7 級 6 級  5級     7級以上%   6級以上%    5級以上%
運輸局(管区出先) 2,358       71  397  323     4.7%      21.6%     35.3%
財務局(管区出先) 4,370      116  731  789     3.8%      20.5%     38.6%
労働局(府県単位出先)12,347    156  1183  2535    1.4%      11.0%     31.6%

横浜市(政令市) 13,330       177  871  517     1.7%       8.3%     12.2%
広島市(政令市) 5,432       103  349  1095     2,4%       8.8%     28.9%
国一般会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
横浜市給与→http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/kankoku/h22shokuin.pdf
広島市給与→http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1138242421360/files/kyuyokohyo22.pdf
級対応関係→http://www.soumu.go.jp/main_content/000035136.pdf
845受験番号774:2011/12/07(水) 02:04:51.32 ID:kkU06wwX
C、D日程でまだ発表出てない自治体ってどこがある?
846受験番号774:2011/12/07(水) 12:37:59.33 ID:kzqiyQwi
福岡市って勤務先いつ頃分かるのかな?区役所ごとに結構距離あるからどこに住むか迷う
847受験番号774:2011/12/07(水) 13:06:17.73 ID:CVkwRwOK
福岡市の採用関係書類来たね
これで一安心だ
848受験番号774:2011/12/07(水) 13:16:53.00 ID:pX+p+mfI
えw
来てないぞw
849受験番号774:2011/12/07(水) 13:21:17.91 ID:3vV4G0sK
太宰府
850受験番号774:2011/12/07(水) 13:26:47.85 ID:kzqiyQwi
県外だが来たぞ。てか履歴書の職歴の欄の書き方が分からん。現在のバイトと過去のバイト歴全部書かないといけないの?
851受験番号774:2011/12/07(水) 13:29:36.29 ID:wYgK1nCs
>>850
基本的にバイトとは職歴に書かないよ
あれ、市内なのになんで来てないんだろ(^o^;)
852受験番号774:2011/12/07(水) 13:34:23.84 ID:CVkwRwOK
市内はあと回しか俺も市外だし
853受験番号774:2011/12/07(水) 13:37:47.75 ID:kzqiyQwi
>>851
なんか見本にはバイト歴も書いてあるんだよね。
もう少ししたら来るんじゃない?
854受験番号774:2011/12/07(水) 13:47:48.64 ID:lqwXYtLF
>>846
最初は市役所かと思ってた
855受験番号774:2011/12/07(水) 13:57:33.64 ID:kzqiyQwi
>>854
最初4週間の研修は天神の本庁であるみたい。その後の勤務先は研修後に発表かな?
856受験番号774:2011/12/07(水) 16:55:17.70 ID:+IzC3mCH
>>853


バイト歴も書く必要ありそうですよね〜
前のバイト始めた日と辞めた日の具体的な日付なんて覚えてない…
857受験番号774:2011/12/07(水) 17:34:01.18 ID:jOQiUxL/
>>798
俺も心配だが県のホームページで

最終合格者は人事委員会が職種ごとに作成する採用候補者名簿に登載されます。
その上で、任命権者(知事、教育委員会、警察本部長)が名簿登載者の中から必要数を採用していくというシステムになっていますので、
場合によっては採用されないこともあります。最近では採用辞退者などを除いて、おおむね全員採用されています。

ってある。おおむねってのは気になるがよっぽど変なことしなければば大丈夫なんじゃないか?
と自分自身にも言い聞かせてる
858受験番号774:2011/12/07(水) 17:39:37.60 ID:Z9GFVopT
>>856
うーん
学生だから書かなくても良いかなあ
短期間しかやってないしなあ
859受験番号774:2011/12/07(水) 17:48:54.19 ID:kzqiyQwi
よく分からんから今やってるバイトの始めた日と辞める予定の日だけ書こうかと思ってる。
860受験番号774:2011/12/07(水) 18:20:27.54 ID:+IzC3mCH
在籍証明や調査もないだろうし、覚えてる範囲で書けばいいかな
861受験番号774:2011/12/07(水) 20:02:52.25 ID:JbgLYNZi
今日の県の採用面接行った奴いる?合格者には15日までに連絡するって言ってたじゃん?あれって連絡来なかったらサヨナラってことなのか?それとも成績順で上から退職者が確定し次第15日以降でも連絡くれるんだろうか。
862受験番号774:2011/12/07(水) 20:23:05.48 ID:0znHXm+1
>>860
とりあえず面接カード通りに書けばいいのかねえ
証明関係要求されると困るね
それにしても研修4週間も何するんだろ
863受験番号774:2011/12/07(水) 20:26:30.37 ID:1PwXUMRI
人件費削減もあるし、つまらん奴は切られるんじゃね?
864受験番号774:2011/12/07(水) 21:13:47.27 ID:2crpTRSZ
>>861
どっちかっていうと意思確認の意味合いのほうが強いんじゃないか
他に内定先とかあれば正直に答えてくれって言ってたしな
865受験番号774:2011/12/07(水) 21:14:56.37 ID:2crpTRSZ
>>861
どっちかっていうと意思確認の意味合いのほうが強いんじゃないか
他に内定先とかあれば正直に答えてくれって言ってたしな
866受験番号774:2011/12/07(水) 21:36:32.56 ID:JbgLYNZi
>>864
そうか。ありがとう。なんか普通に面接されたから不安になった。15日までに連絡なかったら焦ることにするわ。
867受験番号774:2011/12/07(水) 21:39:47.61 ID:jOQiUxL/
>>866
>>857にも書いたが多分大丈夫なんじゃないか?
と言っても15日までが不安すぎる…
868受験番号774:2011/12/07(水) 22:06:39.60 ID:YT7ce30g
福岡市の上級の人も採用関連の書類きたの?
869受験番号774:2011/12/07(水) 22:29:34.57 ID:7jHqeMW2
>>868
上で市内住在で来てないって言ってたけど
夕方来たよ
870受験番号774:2011/12/07(水) 23:55:52.97 ID:2Pc0QMg8
>>855
基本的に配属の発表は4月2日の辞令交付式のときだと思う
871受験番号774:2011/12/08(木) 00:18:14.21 ID:iaZ2GJSr
上級って三月くらいまで連絡ないんじゃなかったの?
872受験番号774:2011/12/08(木) 02:43:24.89 ID:GshxqM3X
これみると↓一般市役所って他より2割くらい給料低いけど大丈夫かな?

本省、都庁、特別区 > 政令市、国2管区 > 県庁、国2県単位、中核市 > 一般市役所、独法

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の機関は若干のT種とV種含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計)

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 国立大学法人 5,666,000円(年収)

総務省→http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
873受験番号774:2011/12/08(木) 02:58:17.56 ID:BbNrbKzi
平均給与月額(国ベース)
芦屋市467,795円 宝塚市457,613円 川西市453,394円など阪神間一般市役所
-----------------------------45万の壁(年収換算約720万円)-----------------------------
都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円
-----------------------------40万の壁(年収換算約640万円)-----------------------------

★国家公務員行政職(本省、T種含む)397,723円★←2種は35万程度
自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf


874吉田:2011/12/08(木) 09:23:05.30 ID:2lgQwwtJ
>>870
配属は研修後にしかわかりません
例年、GW前ぐらいかな

ちなみに仮配属だったら半年で異動の可能性大
875受験番号774:2011/12/08(木) 10:04:39.04 ID:GLwbrqBf
中級は全員ケースワーカーにいけばいいんだ。
876受験番号774:2011/12/08(木) 11:30:44.79 ID:sLxsM7op
そんなつれないこと言うなよ
877受験番号774:2011/12/08(木) 13:02:18.05 ID:h7NkjY/f
>>874
研修後か。一応希望とか出せるの?合格通知に順位書いてあったけど、順位よかったらどうとかある?
878受験番号774:2011/12/08(木) 18:39:33.29 ID:XTLfQWV5
福岡市の履歴書だが、職歴の書き初めって大学卒業からだよな?
879受験番号774:2011/12/08(木) 18:41:37.90 ID:bOrlZ6nH
転職組なんだが、大学時代のバイトとか覚えていないぞ
虚偽を書くのだけは避けないといけないし・・・
880受験番号774:2011/12/08(木) 20:20:11.86 ID:XM01oUAX
中級は基本的に本庁勤務です
881受験番号774:2011/12/08(木) 21:46:03.27 ID:yxHFBOKV
明日はいよいよ経験者採用の発表だぁ。
緊張するな。。。
882受験番号774:2011/12/09(金) 00:55:58.00 ID:meZv11ku
>>880
最初は区役所じゃないの?

先の話だけど事前課題ってどういうのかな
883受験番号774:2011/12/09(金) 01:01:06.85 ID:COL5kYLn
>>881
受かってるといいね
俺は死んだ‥
884受験番号774:2011/12/09(金) 01:16:49.43 ID:wkVjIKT8
上級が本庁多いって聞いたけど。俺は中級だけど区役所で働きたい。
課題気になるな
885受験番号774:2011/12/09(金) 01:36:42.38 ID:5st55Lhe
課題とかやりたくねー!てか多分やんね
886受験番号774:2011/12/09(金) 04:34:20.64 ID:FtPilew2
来年は福岡市役所の経験者受けるどうしても生保担当のワーカーになりたい。教養試験なくてやる気で取ってくれないかな?
887受験番号774:2011/12/09(金) 15:40:46.05 ID:M7xsZMpy
内定承諾書郵送してきた!
このスレともお別れだ。
働きながらでも一般市役所の教養試験くらいどうとでもなるもんだな
888受験番号774:2011/12/09(金) 17:21:03.11 ID:FtPilew2
おめでとうございます。俺も来年経験者受けます。
889受験番号774:2011/12/09(金) 22:56:04.84 ID:1ZUoY6LN
>>886
なんでそんなにやりたいんだ?理由とかある?
890受験番号774:2011/12/09(金) 23:20:17.50 ID:HqwiYgTT
福岡市の経験者採用受かってた〜!!
かなり嬉しいです。
来年4月、よろしくお願いします。
891受験番号774:2011/12/10(土) 12:29:41.60 ID:g0hDu9Jh
ほんとにやる気あるなら教養試験くらい余裕だろ…
やる気あるのに教養試験もうからなかったらちょっと問題あるんじゃね?
892受験番号774:2011/12/10(土) 15:21:04.64 ID:mHLn3RP7
福岡市のやつ、提出する履歴書の職歴っていつからかいた?
893受験番号774:2011/12/10(土) 18:22:35.61 ID:vbmtUfBk
>>892
俺、中級なんだが、大学在学中のから書いた。ま、それ以前が無いって話。
894受験番号774:2011/12/10(土) 20:59:03.47 ID:oe0MClko
>>893
前のバイトの始めた日とか辞めた日とか覚えてた?
895受験番号774:2011/12/11(日) 01:10:12.53 ID:w3xQe1GX
バイトの履歴はあくまで参考程度じゃなかったか?
896受験番号774:2011/12/11(日) 16:12:33.26 ID:kbGtGyeR
>>894
遅くなってすみません。
日にちまでは流石に分からない。苦肉の策だが、適当に1日と31日で統一したました。
897受験番号774:2011/12/11(日) 16:45:59.27 ID:h+Yb/HeV
月もはっきり覚えてないやつどうしたよ?
898受験番号774:2011/12/11(日) 17:04:59.75 ID:kbGtGyeR
何か季節感で適当に…
899受験番号774:2011/12/11(日) 22:31:33.48 ID:w3xQe1GX
まぁ調査するわけじゃないからだいたい合ってればいいんじゃね?
そもそもバイトの履歴捏造なんて馬鹿馬鹿しいことやらないでしょ。
900受験番号774:2011/12/11(日) 22:50:03.95 ID:bDyGxKbN
てかどういう意図で大学在学中のアルバイト歴を書かせてるのかな?それによってはある程度適当でもいいんだろうけど
901受験番号774:2011/12/11(日) 23:17:35.28 ID:oKpNeu3i
うーん
アルバイト期間どう書こうか迷ってまだ提出してない
面接カードに書いたから職歴なしとも出来んでござる
902受験番号774:2011/12/11(日) 23:57:07.95 ID:uR9xKXyi
とりあえず全部書いとけば向こうで職歴加算するかどうか決めてくれるんじゃないか?
他のところでは職歴にはアルバイトも書いていいけど在学中のものは不可とあったけど
903受験番号774:2011/12/12(月) 00:04:27.64 ID:SWX1NhkM
>>902
在学中の書かないといかんのが謎
嘘も書けないしどうしたものか
904受験番号774:2011/12/12(月) 20:07:04.39 ID:vp1a6aS/
日曜はは古賀市だっけ??
905受験番号774:2011/12/13(火) 02:05:34.87 ID:+ttDHIaL
板落ち?
906受験番号774:2011/12/13(火) 06:22:52.87 ID:X/ONK8sf
社会人経験者の社会福祉は最終合格3人…男2人&女1人か。やっぱり生保は女じゃ勤まらない部分があるからな。来年は10人ぐらい採用お願いします。
907受験番号774:2011/12/13(火) 13:00:34.87 ID:1WT3lJkK
疲れてないのにヘルペスできた
早く内定通知来いよ…
908受験番号774:2011/12/13(火) 17:48:20.89 ID:YrDECYwx
福岡市中級行政受けて成績開示した人!
論文何点でした?
自分は30点だったけど平均が気になります。
909受験番号774:2011/12/13(火) 23:02:57.43 ID:ngDrCFzh
>>907
自分はニキビができまくってる…
お互い通知がくるといいね。
910受験番号774:2011/12/14(水) 15:35:29.47 ID:TbLOxJjM
中級内定通知はよ
911受験番号774:2011/12/15(木) 00:14:36.13 ID:CZBaZbVE
市の履歴書迷ったあげく大学在学中のバイトは書かないことにしたわ
常識的にそうだろう
例にも高校から大学までは無職って書いてあったしね
912受験番号774:2011/12/15(木) 04:58:10.34 ID:ik+j5juE
913受験番号774:2011/12/15(木) 15:12:42.97 ID:0r3wMnE1
県中級の内定通知来た人いる?
914受験番号774:2011/12/15(木) 18:55:56.04 ID:/TBa+2vL
ノシ
915受験番号774:2011/12/15(木) 18:59:44.75 ID:0r3wMnE1
俺もきてた
印鑑必要だと思ってたから待ってたのに
普通にポストに入ってたわ

電車賃もったいねーから郵送しようかな…
916受験番号774:2011/12/15(木) 19:12:02.79 ID:4jqjzyqr
>>913
自分もきてた。指定日配達とかじゃなくて普通郵便だからもしかしたら遅れとかあるかもね。
917受験番号774:2011/12/15(木) 23:38:53.55 ID:2JTFz5bt
普通郵便なの??
合格後の書類が??

せめて宅配業者だろ…貨物発想状況がわかんねーじやん
そんなもんなの役所って?
918受験番号774:2011/12/16(金) 00:24:42.36 ID:Nats7gjv
>>917
別にどーでもいいけど、合格さえすれば
あら探ししすぎやろ
919はまた:2011/12/16(金) 12:28:36.26 ID:Dz4zGOAj
都市高速公社が募集してる
920受験番号774:2011/12/16(金) 22:41:51.57 ID:2UNTB0DK
高速公社の事務?何歳まで?
921受験番号774:2011/12/16(金) 23:06:55.85 ID:tGJoGAiQ
ほかに募集してるところないなー

>>920
土木だよ
はなう
922受験番号774:2011/12/16(金) 23:59:02.43 ID:VGPpPtLG
赤村とか添田とか受けたやつどうだったの?
923受験番号774:2011/12/19(月) 10:27:24.65 ID:7HAwkBqH
福岡市履歴書いつまでっけ?
924受験番号774:2011/12/19(月) 12:29:33.82 ID:SCBVK3Nn
>>923

こんなとこで聞くなよ
925受験番号774:2011/12/19(月) 12:57:46.35 ID:8IWw5aeC
>>923
1月6日まで
926受験番号774:2011/12/19(月) 13:11:56.90 ID:tt1c/BUf
書類に貼る写真って大きさの指定なかったら
枠ぴったりじゃなくてもいいよな?
927受験番号774:2011/12/19(月) 17:51:00.13 ID:ntizz5M0
>>926
俺も少し小さいの張った!!!
928受験番号774:2011/12/19(月) 17:52:06.43 ID:/w/ea7Vv
来年の社会人経験者枠はどうなるかな?
929受験番号774:2011/12/19(月) 18:05:10.05 ID:apXCDGDq
追加募集北アああああああああ
930受験番号774:2011/12/19(月) 18:22:20.24 ID:gtUv0pdS
>>926
えw
なんの書類?
931受験番号774:2011/12/19(月) 18:49:40.20 ID:Y7IYEYwq
追加募集何処ですか?
932受験番号774:2011/12/19(月) 19:52:15.28 ID:XGiZLLnY
福岡市中級に合格したんだが、福岡市で車は必要?
祖父ちゃんが買ってやるって言ってきたんだけど保留してる・・・
933受験番号774:2011/12/19(月) 20:05:44.22 ID:apXCDGDq
追加募集は道路公団のことだよ
土木だけどね
934受験番号774:2011/12/19(月) 20:09:23.09 ID:ZrK1vo+c
>>932
爺ちゃんに甘えとけ。
多少維持費はかかるが、あればあれで便利だ
935受験番号774:2011/12/19(月) 20:19:43.40 ID:XGiZLLnY
>>934
けど福岡市だよ
地元は田舎だから必要だけど
あと、福岡市で運転するのは正直怖い・・・
936受験番号774:2011/12/19(月) 22:35:08.13 ID:XP/FhUd5
>>935
結構いるよ
天神運転しなければ大したこと無いよ
937受験番号774:2011/12/19(月) 23:57:46.11 ID:ub8CVKGy
道路公団?公社のことか?

あそこは新卒は無理ゲーらしいからな
938受験番号774:2011/12/20(火) 00:17:35.46 ID:Avw64Osl
939受験番号774:2011/12/20(火) 01:14:24.35 ID:7pYaeeW/
福岡市内なら普通に車あったほうが便利だろ
天神でも普通に運転できるようになるよ
個人的にはマリノアに行きたいから車は必須
940受験番号774:2011/12/20(火) 01:27:14.34 ID:exk7aG2V
>>939
出来るけどめんどくさいよな
タクシーとバスというトラップだらけなのと渋滞がうざい
941受験番号774:2011/12/20(火) 02:45:45.38 ID:7pYaeeW/
>>940
確かにな
時間帯によっちゃ、かなり混むのも事実
マリノアは電車通ってないから便利悪いんだよな
俺が内定したとこは福岡都市圏から
ちょっと離れたとこだから車あったほうがいいだろうな
福岡市内定とか羨ましい
942受験番号774:2011/12/20(火) 06:14:54.39 ID:YG0amncY
福岡は日本最大のバス会社西鉄を使えばいい
943受験番号774:2011/12/20(火) 08:53:03.43 ID:9r2nSjRc
>>938
新卒でも受かった人は知ってる
しかし倍率がハンパない
944受験番号774:2011/12/20(火) 12:16:45.71 ID:36c1BcsK
筆記試験と年齢制限あるのがいかに重要なのかわかるな
945受験番号774:2011/12/20(火) 14:06:28.24 ID:itangC3I
>>941
福岡市内定だけど車で通勤できんのは嫌だなあ
公共交通機関は待ちがあるから好かん
DoortoDoorじゃないとストレスたまる
946受験番号774:2011/12/20(火) 14:58:26.87 ID:cuOfvsif
今、最終合格確認出来た。

ほっとしてすごい脱力感。
947受験番号774:2011/12/20(火) 15:13:58.42 ID:7pYaeeW/
おめでとす
D日程か?
948受験番号774:2011/12/20(火) 15:15:30.90 ID:7pYaeeW/
直方かな
949受験番号774:2011/12/20(火) 16:29:34.01 ID:4YqGZ9lz
直方か
去年大卒の知り合いが採用されたけど、給料が半端じゃなく安いとかなんとか
仕事はパソコンとにらめっことかなんとか
950受験番号774:2011/12/20(火) 18:37:10.18 ID:4Yu8dmt+
>>945
贅沢ぬかすな
951受験番号774:2011/12/20(火) 20:18:17.22 ID:I7u+nIhq
直方市は採用予定者数若干名って書いてあったと思うんだけどこの最終合格者数の多さはなんなんだよ
952受験番号774:2011/12/20(火) 22:09:20.49 ID:cuOfvsif
>>946ですが、直方です。

給料の安さとかは覚悟しているし、
パソコンとにらめっこはなんとかなると思っている。

ただ、合格者数はびっくりした。実際は補欠とかあるのかな?
953受験番号774:2011/12/20(火) 22:29:12.70 ID:v+udQ3Ea
古賀市うかってた。
954受験番号774:2011/12/20(火) 22:30:43.35 ID:v+udQ3Ea
>>464だけど、この人もうかってる。。。
いったい何者なのか。。。

955受験番号774:2011/12/20(火) 23:03:31.34 ID:7pYaeeW/
>>952
大丈夫でしょう
承諾書とか住民票提出とかすればまず漏れない(例外はシラネ)
若干名ってのはある意味便利だよな
とりたいやつ多ければたくさん取れるし、嫌なら1人でもおkだし

>>954
実力があって受かったんだろうし、そう思ったほうがいいよ
あんたの同期になるんだし
見た目は知らんが、あんまり他人のこととやかく言うのは感心しない
956受験番号774:2011/12/21(水) 04:36:09.84 ID:7ANhOxwc
地上蹴って国2にしたけど、同じ状況のひといる?
957受験番号774:2011/12/21(水) 13:46:14.22 ID:jk0rhwmH
福岡市役所で1人暮らし&車持とうと思ってる人いる?本庁か区役所かまだ勤務先分からんと思うけど、住まいから少しあるなら車で通勤する?地下鉄?
958受験番号774:2011/12/21(水) 14:02:00.13 ID:7CZUtEdY
福岡市と国税蹴って都庁いきますた!
959受験番号774:2011/12/21(水) 14:17:41.66 ID:K8SgVZzV
今年既卒ニート高齢で福岡市中級内定した者ですが僕と同じような境遇の方はいませんか?
同期にいじられ(イジメ)になるんじゃないかと心配です・・・
960受験番号774:2011/12/21(水) 14:35:28.41 ID:fY7RM/Rd
>>959
高齢って24か?
961受験番号774:2011/12/21(水) 14:46:39.17 ID:jUhknBip
>>957
さすがに天神の本庁は車無理だと思うけど区役所や各局って車通勤おkなん?
できれば交通機関使いたくないけど(^o^;)
962受験番号774:2011/12/21(水) 14:48:53.74 ID:E5fnHWe1
>>959
おいらは上級だけど
おいらもバイトもしたこと無いチキンだから心配イランと思うよ
おいらは逆に年上の同僚が怖いでござる
963受験番号774:2011/12/21(水) 15:12:47.89 ID:2EeRrFsD
福岡市なら余程の郊外勤務で無い限り公共交通機関で通勤がベター
そのことと一人暮らし&車は別問題で、社会人になるから独立したいと思う人もいるしそうでない人もいる。
車も休日に利用したいなら買えばいいし、そうでないなら買わなければいい。
964受験番号774:2011/12/21(水) 15:12:52.44 ID:K8SgVZzV
>>960はい24です
>>962少し安心しました
経歴が空白だったから落ちると思ってたけど受かってしまった
965受験番号774:2011/12/21(水) 17:32:07.95 ID:duY1Yuxn
バイトもしたことないチキンって、じゃあ面接で語れるようなネタとかはどうだったの?
高齢だからって理由で採用してくれるようなことはないだろうし
966受験番号774:2011/12/21(水) 18:21:21.05 ID:VFjAXMSm
>>963
俺も24だけど今年受かった
あんまり高齢っていう意識はなかったけど、大卒のタメで働いてるやつは2年目だからな
なんだかんだ、今年決まらなければ辛かった
967受験番号774:2011/12/21(水) 18:39:20.69 ID:SdKGnGUZ
>>965
そのチキンだけど新卒でござる
ネタは研究でござるよ
968受験番号774:2011/12/21(水) 23:16:27.98 ID:K8SgVZzV
>>959だけど
ニートだったけど、公務員試験の勉強と資格取得の勉強をしてた。面接でバイトする気はなかったの?って聞かれたけど、取得した資格をアピールした。そこが評価されたのかもしれない。
969受験番号774:2011/12/21(水) 23:22:00.64 ID:M7eMgz3b
どんな資格?
ここ書いたら特定されちゃうほど難しいやつ?
970受験番号774:2011/12/21(水) 23:22:57.13 ID:cSF4soMp
26で上級通った俺はより同期と壁があるということか
皆さんやさしくしてね
971受験番号774:2011/12/21(水) 23:31:50.89 ID:M7eMgz3b
>>970
やっぱ職歴ありですか?
来年受けようと思うけど25くらいになるとみんな仕事してるかな…
972受験番号774:2011/12/21(水) 23:49:26.31 ID:pW9NwGD3
>>971
職歴ありです

経歴に自信ないなら筆記頑張ってみたら?
自分の成績に基づく勘だから根拠ないけど、一次だけでなく最終順位も
筆記の成績に多少は引っ張られてる印象を受けた
973受験番号774:2011/12/21(水) 23:57:37.89 ID:g5k4pzzG
中級で24歳なんて自分だけかと思ってたのに仲間がいるなんて…
974受験番号774:2011/12/22(木) 00:00:41.86 ID:dpagTAeN
>>972
ありがとうございます
やれるだけやってみます

筆記2位だったのに落ちたとかいう書き込みを見たのでネタ作りも頑張ったほうがいいのかなと思いまして
975受験番号774:2011/12/22(木) 00:17:19.96 ID:tWNiuRrD
友達が職業訓練校に通いながら県中級に合格してた
ここを見てもみんなそれなりに努力してるし・・・
職歴なしだから経歴が不安
筆記で頑張るしかないのかな?
976受験番号774:2011/12/22(木) 00:33:17.64 ID:cwEkf3Ds
>>974
972だけど、もちろん面接のネタ作りが重要でそこが不安なら筆記で補う形がいいと思う

まあ、「筆記が最終にも多少なり影響する」っていう仮定の上での話だけどさw


あと面接ネタって大別して@経歴A熱意(やりたいこと)になると思うから
当たり前だけど@が不安ならAで補うとか

自分も職歴は二年もない短期だったから、Aに力入れて色々調べたりしたよ
977受験番号774:2011/12/22(木) 08:08:19.25 ID:nkXwm11z
>>975
関係ないよ。大学卒業してから○ッ○○ィルと吝嗇くらいしかバイトしてないけど受かった。
978受験番号774:2011/12/22(木) 17:09:05.41 ID:dpagTAeN
>>976
ありがとうございます。
経歴はあまり自信がないので多少なりともバイトしたり資格取ったりするなどして
空白期間の説明はできるようにしたいと思います。
そのうえで筆記で高得点の点数を取ることややりたい仕事をしっかり調べるなど自分なりに対策しようと思います。

>>977
ちなみに空白期間と年齢はどんな感じですか?
筆記はかなり取れましたか?
979受験番号774:2011/12/22(木) 17:48:33.25 ID:tWNiuRrD
>>978
僕と同じ状況ですね。職歴なしで来年24歳ですが市中級になんとか合格出来るよう筆記に面接対策を死ぬ気で頑張ります。経歴が不安なのでとりあえず1月からバイトをします。今年の合格者の方々を見てたら勇気が湧いたのでお互い頑張りましょう。
980受験番号774:2011/12/22(木) 19:03:24.12 ID:nkXwm11z
>>978
年齢は制限ギリギリ。
空白期間は○ッ○○ィルと吝嗇を除けば大学卒業してからずっと。
筆記は開示してないからわからないが物理・化学を捨てただけであとは8割はとれてると思う。
981受験番号774:2011/12/22(木) 21:09:53.92 ID:dpagTAeN
>>979
そうですね
お互い頑張りましょう!

>>980
そうなんですか
ありがとうございます
筆記がとれてるのに越したことはないんですね

ところで資格取得の証明って面接時に提出が必要なのですか?
TOEICが2年以上前のやつなので資格欄に書くなら一応受け直しとくべきなのでしょうか…
982受験番号774:2011/12/22(木) 23:58:39.40 ID:G6VuxBW9
普通にグッドウィルって書けよ
983受験番号774:2011/12/23(金) 01:29:41.13 ID:H0AFcamY
最近ここのスレを見てるが釣りかマジレスかわからんけど負のオーラを感じない
ここの連中はなれるかわからない公務員試験に対して前向きだから合格者も挑戦者もホント尊敬する。自分も見習うべきだと痛感してる・・・
984受験番号774:2011/12/23(金) 07:29:55.45 ID:i/CUZrdK
このスレに09卒10卒で職歴なしの人いる?
あと来年も受ける?
985受験番号774:2011/12/23(金) 08:44:23.57 ID:BuNIzlpx
>>981

海外の大学入試でもないから関係ないよ
ちなみに600程度のスコアなら有っても無くても同じ
986受験番号774:2011/12/23(金) 11:42:13.44 ID:h9ILn4uR
九州新幹線開業の幻のCM見たら何か元気出てきて頑張ろうと思った
987受験番号774:2011/12/23(金) 12:25:44.82 ID:H0AFcamY
>>984
10年卒職歴なしです
来年は福岡県の上・中を受けます
988受験番号774:2011/12/23(金) 13:21:38.10 ID:i/CUZrdK
>>987
10卒はいいなぁ中級受けれるから09卒だし県は上級しか無理やし
世間の目は世知辛いけどお互い頑張ろう
989受験番号774:2011/12/23(金) 16:32:00.87 ID:xL6WoNd8
>>985
どうもです
一応700は超えてるから無いよりはましかなと思って
ということは資格欄は書くだけで書類の提出はないのですか?
990受験番号774:2011/12/24(土) 10:33:13.09 ID:smA9EBxh
>>989
英語力が求められる職種じゃないんでしょ?
それに受験の段階で書類提出とかはないよ
正式に採用される時には有るけどさ

ちなみに700越えならちょっとしたアピール程度にしかなんないよ
基本的に英語なんて使わないし
使う業務が仮に有ったとしても世間のビジネス英語は800〜900が当たり前

その程度の英語力なら誰も特に気にしないし突っ込まないよ
991受験番号774:2011/12/24(土) 13:48:41.60 ID:PouhkNOB
TOEICの印象
〜450点 苦手なんだな
〜550点 普通だな
〜650点 学校の勉強はちゃんとやったんだな
〜750点 けっこう得意なんだな
〜850点 やるじゃん
851点〜 すげぇ
992受験番号774:2011/12/24(土) 23:22:25.03 ID:PuTK1PnE
今日一人で天神歩いた俺が悪かった…
なんか憂鬱だわ
993受験番号774:2011/12/24(土) 23:46:34.08 ID:sWsEN/dd
>>992
いきなりどうしたんですか?
994受験番号774:2011/12/25(日) 03:33:54.87 ID:AuHenWBI
給料ってこんな感じかな?どっかにあったけど

本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 政令市、国管区出先(国家一般職) > 県庁、国県単位出先(国家一般職)、中核市 > 一般市役所、独法

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計/給与費の総合÷所属人数)

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
995受験番号774:2011/12/25(日) 15:22:28.75 ID:otWL49xA
>>988
同じく09卒だよ。年齢制限までがんばるよ。

でも民間就活も一緒にやって内定もらったから働きながら受けることにします。
996受験番号774:2011/12/25(日) 16:54:21.49 ID:y2rGXsAr
久留米は今ごろ臨時じゃなく正社員募集して欲しい。去年も同じだったが受ける気しねぇよ。あの職種は臨時では勤まらない。
997受験番号774:2011/12/25(日) 17:02:43.85 ID:otWL49xA
>>996
大変なん?

知人が久留米の嘱託?臨時?やってた時の話聞いたけど楽そうだった
998受験番号774:2011/12/25(日) 17:37:55.51 ID:dB2xgvdY
久留米市はちょっと前に民間経験者とか高卒あたりの募集してたろ
999受験番号774:2011/12/25(日) 23:24:19.05 ID:wO/U+ha0
999
1000受験番号774:2011/12/26(月) 00:30:09.51 ID:pdAcKnKu
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。