【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ15【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
福岡県庁、福岡市役所、その他県内市町村の職員採用試験を受験する方のスレです。
北九州市のスレは別にあります。
過去スレは>>2-10あたり。

仲良く使ってください。
2受験番号774:2011/08/21(日) 12:58:49.40 ID:xLzyTbN4
福岡市役所の社会人経験者年齢が42才でも受けれるなんて有難い。おっさんだけど20数年ぶりに受験勉強してるよ##
3受験番号774:2011/08/21(日) 13:36:46.01 ID:dmdlHB/V
42才…お疲れ様ですm(_ _)m
専門職ですか?

かなりの経歴がないとハードルは高いと思いますよ
4受験番号774:2011/08/21(日) 16:14:42.61 ID:og5eePM0
久留米受けた人達はどうだった?
5受験番号774:2011/08/21(日) 17:25:29.57 ID:xLzyTbN4
42才ともなるとそれなりの経歴はありますが…一次足切りが…
いくら民間で経歴あっても一次試験通らないと難しいでしょうね。
6受験番号774:2011/08/21(日) 20:00:16.48 ID:dW5L4Mh2
福岡市の順位って、二次試験の順位?
7受験番号774:2011/08/21(日) 20:14:19.23 ID:tIR17Dka
そこそこ程度の経歴はあって当たり前
そんな奴が数百人受けにくるのが公務員試験

かつその経歴がその自治体に役立つものでないと
如何に一次を突破しても最終は通らない

そういう意味でハードルは非常に高いと思います!
8受験番号774:2011/08/21(日) 21:35:47.81 ID:AGI9G+Ia
社会人経験枠は、経験ありきがデフォだからな、しかも定期募集よりも
鬼倍率 俺ならとても受ける気にならん
9受験番号774:2011/08/21(日) 23:34:08.25 ID:ckmrkTju
福岡県の採用の最終結果の発表日はいつですか?
10受験番号774:2011/08/22(月) 00:09:58.14 ID:/qQtu5f7
1乙。
予想以上に順位良くてビックリした。
11受験番号774:2011/08/22(月) 00:43:05.80 ID:oH7nQS8y
>>10
何位付近?
経歴は?
12受験番号774:2011/08/22(月) 01:20:51.54 ID:i0UGsOzv
県職結果待ちだけど、自分が落ちてるときの想像は簡単にできるのに、合格してる想像はなかなかできない・・・
論文と集団討論は自信アリで、面接の出来もそれなりだとは思ってはいるんだけど

というか発表までの期間が長すぎるw
13受験番号774:2011/08/22(月) 08:13:52.78 ID:dphNmO4Y
一位はどんな人間なのか
14受験番号774:2011/08/22(月) 08:36:42.47 ID:Ol/bRbYk
市役所上級の1位なんて国Uとか国家系の1位に比べたらゴミクズだわ
15受験番号774:2011/08/22(月) 09:34:30.85 ID:ZVbO5nLR
そこまでいわんでもw
16 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/22(月) 10:40:40.46 ID:25a6h9hq
昨日、久留米の面接に行ってきたが…緊張しすぎてしゃべりすぎたよ。

こりゃダメだな。ここまできたのに残念だよ。

他の奴らはうまくいった?
17受験番号774:2011/08/22(月) 10:58:59.98 ID:NatPH2qO
>>16

俺も昨日受けてきたよ。
途中まで良い感じだったのに、1つ質問の意味を勘違いして解釈してしまったw
そっからテンパってサービス問題までろくに答えれんかったw
18受験番号774:2011/08/22(月) 12:04:50.73 ID:25a6h9hq
>>17
お疲れさま〜。テンパる気持ちよく分かるわ。

まあ後はゆっくり発表を待とう。

それにしても女の子多くなかったか?ちょっとビビったわw
19受験番号774:2011/08/22(月) 12:57:00.85 ID:NatPH2qO
>>18
ありがとう!そっちもお疲れ様。

確かに女の子多かったねwww
俺の前後だけで3人はいたw
20受験番号774:2011/08/22(月) 13:18:59.91 ID:25a6h9hq
>>19
やっぱり多かったよなw
集団討論の時、俺の班とその前後の班を確認したが、半数以上が女の子だった。
男が受かりやすいんじゃないかと密かに期待。
21受験番号774:2011/08/22(月) 13:51:41.17 ID:NatPH2qO
>>20

俺もそう期待したい。
でも去年の採用男女比見たら、だいたい半々くらいだったw
やや女の子が少ないくらい

そして、落ちてる可能性もあるからC日程対策しないといけないんだけど、全く手につかないw
22受験番号774:2011/08/22(月) 14:04:55.04 ID:25a6h9hq
>>21
福岡市みたいにAA発動wなんてことはないから安心だけどね。

俺は久留米受からなかったら、おとなしく民間行くわ。
しかし結果が気になって、金曜まで怠惰な日々を送るだろうな…

お互い受かってるといいな〜。
ほんと、切に願うわ。
23受験番号774:2011/08/22(月) 14:04:58.05 ID:TbZs5aaV
C日程のための対策とかしなくても筆記は受かる気がする
24受験番号774:2011/08/22(月) 14:26:35.27 ID:NatPH2qO
>>22

俺は今年ダメだったらの事はまだ考えられんわ

やっぱり待つしかないね。
25受験番号774:2011/08/22(月) 17:04:49.53 ID:/dHk/4ED
ぶっちゃけ受かってると思う
26受験番号774:2011/08/22(月) 18:57:39.48 ID:25a6h9hq
ぶっちゃけ…俺は落ちたと思う。面接大失敗したからな。面接官はなんのリアクション無し。話も発展せず。

俺の準備不足だからしょうがないけど、もう一度昨日に戻りたいわw
27受験番号774:2011/08/22(月) 22:35:13.60 ID:DQaIWSF/
福岡市って、民間企業みたいな10/1にとりおこなう内定式っぽいやつはないの?
28受験番号774:2011/08/22(月) 23:19:55.57 ID:gYPcqVNN
>>27
なさそうだね
次に行くのは4月1日かな
29受験番号774:2011/08/23(火) 00:54:36.44 ID:rVpXJ7zJ
久留米の集団討論のテーマってなんでしたか?
30受験番号774:2011/08/23(火) 00:58:55.21 ID:2wk7jy/b
>>29
無人島笑
31:2011/08/23(火) 10:55:47.45 ID:Nwujz8RE
久留米受けました(^^)
他者との接し方を時間の半分以上聞かれてテンパリました( ̄◇ ̄;)
32受験番号774:2011/08/23(火) 11:20:47.10 ID:RsKnr9No
>>7、8
そうだよね、それは覚悟しての受験なんだけど。
まずは、一次突破に向けて、おばちゃん、勉強頑張るわ!
33受験番号774:2011/08/23(火) 12:08:06.52 ID:K+Crf4J1
>>31
いいなー。それだけ興味持ってもらえたんだな。羨ましいよ。
雰囲気はどうだった?やさしい感じ?圧迫?
34受験番号774:2011/08/23(火) 16:24:12.63 ID:CMObuXug
あー早く同期と飲みたいな!
35受験番号774:2011/08/23(火) 16:42:51.47 ID:8JvQ8URg
>>34
俺もそれが楽しみだ!
説明会とかあればそこで仲良くなれたのに
36受験番号774:2011/08/23(火) 17:31:42.50 ID:qExekmgj
>>32
おばちゃんなのかおっさんなのかハッキリしてくれw
数日で性転換手術でもうけたのか?
37:2011/08/23(火) 17:47:10.92 ID:/agFKjNv
>>33
興味もってくれたんですかねー
雰囲気は堅い感じですけど、意地悪な質問はなかったです(^^)
38受験番号774:2011/08/23(火) 21:19:45.93 ID:qQYqH8lu
他者との接し方を半分以上って・・・
39受験番号774:2011/08/23(火) 23:58:49.19 ID:DQZlR12s
技術発表まで10日か・・・・
1ヶ月以上待ってるのに落ちてたら耐えられないわ
受かっていてくれ・・・
40受験番号774:2011/08/24(水) 00:25:21.45 ID:STXqBjep
社会人採用の人、意見交換しませんか?
41受験番号774:2011/08/24(水) 07:28:15.15 ID:HPNWMI/v
>>40
社会人枠の何を受けます?やっぱり論文重視で勉強してます?私も受験しますがほとんど勉強してませんから記念受験になりそうですちなみに社会人経験者の「福祉」受けます
42受験番号774:2011/08/24(水) 09:15:36.85 ID:fc6nscek
市役所だとまず辞める奴いないだろうし、かといって雰囲気いい人を雇わないと
怖い方々への対応がダメになるだろうし
面接がシビアなのは仕方がないと思うな
43受験番号774:2011/08/24(水) 10:08:45.33 ID:JOUE8G60
特別募集の人、事前課題やった?
44受験番号774:2011/08/24(水) 10:41:44.84 ID:VtWBAqAW
>>41
事務ですね。

何にしても、択一をクリアーしないと、行けないから、その対策に躍起です。
45 [―{}@{}@{}-] 受験番号774:2011/08/24(水) 12:16:15.56 ID:jb1d67ae
>>44
いつから勉強してます?
短期間なら参考書選びが鍵を握ります。
難しいのは必要ないと思う。
結局は30代が多数採用されそうな気がしますね・・・
46受験番号774:2011/08/24(水) 12:34:33.14 ID:KkCVJbDj
>>45
2ヶ月くらい前から始めてます。

教養問題は、幅が広いから当日の運不運が出そうですね。数的処理が、ポイントですね。
47受験番号774:2011/08/24(水) 12:36:32.79 ID:KkCVJbDj
>>45
福岡市が過去に採用抑制を実施していた場合に、手薄な年齢層を補充するケースはあるかもしれませんが、面接まで行かないと、どうしようも無いでしょうね。
48受験番号774:2011/08/24(水) 14:29:39.15 ID:iVeFX35V
>>43
俺まだやってねー。
意外と難しいよな。
49受験番号774:2011/08/24(水) 18:02:48.65 ID:JOUE8G60
>>48
仲間だw 調べものとか多くて結構めんどいね。
でも課題やるまで福岡でも根強い同和問題があるなんて正直知らなかった。

とりあえず9月からよろしくです。
50受験番号774:2011/08/24(水) 19:48:59.94 ID:iVeFX35V
>>49
俺も。ばーちゃんたちに炭鉱の話とか聞きながらやってるわ。
こちらこそよろしく!
51受験番号774:2011/08/24(水) 19:50:26.11 ID:0VRCIc1d
福岡で同和問題しらないって、県外者?
52受験番号774:2011/08/24(水) 19:50:46.67 ID:JfNH4VPk
>>50
そんなガチでやってるのか!
やばい・・・
53受験番号774:2011/08/24(水) 21:56:01.90 ID:jJi9CiQe
福岡市技術定期って発表もうすぐだね
こわいなあ
54受験番号774:2011/08/24(水) 22:31:36.65 ID:HQg7xsYK
県の発表て明日だよね?
過疎りすぎじゃね?
55受験番号774:2011/08/24(水) 22:47:43.23 ID:1AedrG+Q
県受かってるかどうかで、今後が違いすぎる…。
「受かってたら連絡するからwww」とか言いふらしてた自分を
ぶん殴ってやりたい。
56受験番号774:2011/08/24(水) 22:50:17.94 ID:HQg7xsYK
夕方からの発表て嫌だよね、なんか。
57受験番号774:2011/08/24(水) 23:11:24.90 ID:Xx8djBCr
ネットで合格発表見るの怖すぎる
郵便で通知来るとしても明後日以降だよね
58受験番号774:2011/08/25(木) 00:20:50.86 ID:htoqLbTF
事前課題とかあんのか
福岡市行政定期も課題あんのかな、、そして内容が気になる、、、
59受験番号774:2011/08/25(木) 01:00:42.36 ID:NDGvm9iB
無理だ。県の発表怖すぎる吐きそう
60受験番号774:2011/08/25(木) 01:30:41.35 ID:x3N+RR/b
北九州はあと5日あるぜ
61受験番号774:2011/08/25(木) 02:18:15.60 ID:L4giT+yX
久留米はあと2日あるばい
62受験番号774:2011/08/25(木) 03:04:55.68 ID:AvpG8ijN
>>59
俺も発表が怖すぎて頭がどうにかなりそうだぜ・・・
63受験番号774:2011/08/25(木) 08:39:17.01 ID:cgT2zc1G
県の発表待ちの人達は他の持ち駒はどんな感じ?
64受験番号774:2011/08/25(木) 09:48:14.00 ID:0DpdB4KV
>>63
俺はあとはB日程が1次合格まできてる
でも、県で働きたいからなんとか合格してて欲しい・・・
65受験番号774:2011/08/25(木) 11:47:10.69 ID:KMwhawo2
福岡市の行政職合格の人、送るのは住民票一通で、特にそのほかになにもいらないよな?
66受験番号774:2011/08/25(木) 12:02:45.39 ID:H48NP3Fh
>>49
教養の試験に同和問題の問題出てただろ
こんな問題出すとか相当に重要視されてるはずだろ

むしろ福岡市役所勤めるならこの問題間違えた奴全員落としていいレベル
67受験番号774:2011/08/25(木) 12:14:06.59 ID:WtB0wdta
>>65
俺は住民票のみを直接持って行ったよ
ついでに成績開示もして帰った
68受験番号774:2011/08/25(木) 12:17:37.51 ID:rnjygXXm
住民票だけを丸出しでもっていった?
ちなみに期限っていつだっけ?
69受験番号774:2011/08/25(木) 12:23:25.07 ID:WtB0wdta
>>68
丸出しで渡したよ
期限は9月9日
70受験番号774:2011/08/25(木) 12:47:38.12 ID:Rd19SjHZ
県庁、不安で吐きそうなんだが orz
71受験番号774:2011/08/25(木) 12:56:58.07 ID:46oS0owO
気分が落ち着かない
早く17時になってほしいようなそうでないような
72受験番号774:2011/08/25(木) 13:00:58.17 ID:FmnNRtn7
技術定期は女性よくとるの?
倍率がかなり変わるんだが
73受験番号774:2011/08/25(木) 13:05:33.50 ID:cp/u9EOW
>>71
安心しろ、俺の知り限りで3人は辞退してるから。
74受験番号774:2011/08/25(木) 13:20:18.06 ID:cgT2zc1G
>>64
俺は国2と国税があるけど県庁受からないと福岡離れることになりそう
>>73
俺の知り合いも1人辞退してる
倍率は低そうだけど2次試験の受験者は皆優秀そうだったからやっぱ不安だ
75受験番号774:2011/08/25(木) 13:24:10.24 ID:cp/u9EOW
>>74
確かに県庁2次の集団討論は思ってた以上にレベルが高かったw
76受験番号774:2011/08/25(木) 13:31:00.01 ID:cgT2zc1G
>>75
俺のグループも皆優秀だったよ
やっぱり面接でもしっかり受け答えできるんだろうなー
77受験番号774:2011/08/25(木) 13:42:37.69 ID:BdmvZies
>>72
市?
毎年女はほとんど合格してるよ

78受験番号774:2011/08/25(木) 16:42:16.91 ID:0DpdB4KV
あと20分か・・・もし県が駄目だったら滑り止めの対策練る気力なくしそうだ
79受験番号774:2011/08/25(木) 16:54:06.55 ID:KLME6OK0
頭痛い…吐きそうorz
80受験番号774:2011/08/25(木) 16:55:21.21 ID:Au3+P1Ib
あと5分…
うあー怖いよ〜
81受験番号774:2011/08/25(木) 17:04:18.68 ID:K05anxyd
落ちた
82受験番号774:2011/08/25(木) 17:05:35.78 ID:NGLcJi3s
落ちた〜
あああああ、これからどうしよう・・・
83受験番号774:2011/08/25(木) 17:06:10.83 ID:4GE/6KM+
県ダメだった…
受かった人おめでとう!頑張ってくれ〜!
84受験番号774:2011/08/25(木) 17:08:48.97 ID:+vFhaPnA
落ちた。樹海行くわ
85受験番号774:2011/08/25(木) 17:09:21.72 ID:bBinplIu
受かったああああ!!!
86受験番号774:2011/08/25(木) 17:11:29.79 ID:46oS0owO
落ちた。どうしたもんかね
87受験番号774:2011/08/25(木) 17:11:55.87 ID:0DpdB4KV
落ちた
割と自信あったんだがな・・・
面接何が駄目だったんだろうか
88受験番号774:2011/08/25(木) 17:12:51.55 ID:K05anxyd
>>87
俺も
密かに合格確信してたのに
89受験番号774:2011/08/25(木) 18:05:46.42 ID:XYoGCBNH
面接自信ありなら経歴は?
発表見た奴合否と新卒か既卒か職歴有無だけおしえてくれ
実は最初から書類、経歴である程度決まっていて
面接は茶番なんじゃないかと思ってきたわ
90受験番号774:2011/08/25(木) 18:07:48.16 ID:0DpdB4KV
>>89
まぁ、多分経歴で落とされてると思うよ
既卒職歴無しだし
91受験番号774:2011/08/25(木) 18:25:17.81 ID:DEc0G+vp
それだな
92受験番号774:2011/08/25(木) 18:44:08.03 ID:e+P0kJ8n
県庁って市役所と比べて高齢に優しいイメージがあったんだが、そうでもないのか
93受験番号774:2011/08/25(木) 18:54:06.04 ID:0DpdB4KV
あぁ、職歴無しと言っても、22年の3月に出たばかりだけどな
94受験番号774:2011/08/25(木) 19:00:10.14 ID:e+P0kJ8n
面接にも思い当たるミスが無いとしたら、AA発動かなあ
95受験番号774:2011/08/25(木) 19:20:52.00 ID:DEc0G+vp
そりゃ新卒取るよ
96受験番号774:2011/08/25(木) 19:27:34.63 ID:NJUa1AMU
嘉麻市の受験票もう来た?なかなか届かないんだが…
97受験番号774:2011/08/25(木) 19:39:47.19 ID:H48NP3Fh
行政は誰でもできるから、無垢な人間を取るんじゃね?
98受験番号774:2011/08/25(木) 19:59:43.69 ID:YSaGGfGo
県庁、新卒だが落ちたww
99受験番号774:2011/08/25(木) 20:02:54.19 ID:eBVR1NGP
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うかってったたあああああああああああああああああああああ
いやほおおおおおおおおおおおおおおおおおお

面接であうあうあーって言ったから絶対に落ちたと思ってて、予備校で中級の勉強してたけど
うかったああああああああああああああああああああ
ちなみに2年間ニートですた(^w^)v
100受験番号774:2011/08/25(木) 20:08:10.85 ID:eBVR1NGP
ばんざーーーーーーーーーい
101受験番号774:2011/08/25(木) 20:10:20.58 ID:e+P0kJ8n
2年ニートしてても受かるなんて、よっぽどおまえさんの話がよかったんだろう
とにかくおめでとう。福岡県民のために仕事に精を出してくれ
102受験番号774:2011/08/25(木) 20:18:15.84 ID:GXylfnhs
>>99
おめでとう!
103受験番号774:2011/08/25(木) 20:21:36.89 ID:u3wQvoEK
おめー‼
104受験番号774:2011/08/25(木) 20:29:03.48 ID:XYoGCBNH
>>99
あうあうあーについて詳しく
どの程度なのか
つうかニートでどんなエピソード話したのw
ネタが考えられんw
105受験番号774:2011/08/25(木) 20:49:45.21 ID:DEc0G+vp
おめー!!
106受験番号774:2011/08/25(木) 20:59:30.68 ID:+W9C+9LJ
久留米市役所発表明日だけど、受かってる気しかしない。ここ、久留米市役所の人、あんまいない?
107受験番号774:2011/08/25(木) 21:19:03.83 ID:N9E04EDX
つluck
つpluck
108受験番号774:2011/08/25(木) 22:26:39.47 ID:NqrvNOrX
>>106
久留米市受験生です。
俺は全く受かる気しない…なんでそんなに自信あるんだ?
109受験番号774:2011/08/25(木) 23:33:34.27 ID:eV5vT0m9
俺も久留米受けたよ。あんまり自信ないけど
110受験番号774:2011/08/25(木) 23:34:45.37 ID:1in2xjrE
社会人経験者の「福祉」受ける人いる?
111受験番号774:2011/08/26(金) 07:55:12.37 ID:EGn/5Hi1
同じく、社会人採用『事務』いますか?
112受験番号774:2011/08/26(金) 08:04:13.09 ID:L8AyAPXi
>>111
ノシ
一年間、嫌というほど勉強したw
113受験番号774:2011/08/26(金) 08:50:39.09 ID:fVBq123U
>>106だけど、受かってた。
受かってる気しかしないっていう理由は、淀みなく喋れたからだと思います。
協調性てのも要所、要所でアピールできたと思うし、元々倍率二倍以下だったし、いけるかなぁと思いました。
114受験番号774:2011/08/26(金) 08:53:31.67 ID:61VVYi8B
>>108です。
俺も受かったぁぁぁぁぁ。まさかだよ。

>>113もおめでと〜!

さて、進路に悩もう。
民間に行くか、市役所に行くか…
115受験番号774:2011/08/26(金) 09:28:59.19 ID:GCmY5H4M
なぜ、俺が受かる
116受験番号774:2011/08/26(金) 10:24:18.29 ID:jwM3gGAY
県庁の合格通知書きた?
117受験番号774:2011/08/26(金) 10:31:20.21 ID:fVBq123U
>>114
民間はどこ内定??
118受験番号774:2011/08/26(金) 10:49:07.12 ID:61VVYi8B
>>117
身バレが怖いから、業界とかは言えない…すまん。
大手です。初任給が高いところが魅力的。あと、実力主義なとこも共感できる。
市役所の仕事はやりがいあるのかな?年功序列はほんと?って所が気になってる。

>>117は久留米行くの決定か?
119受験番号774:2011/08/26(金) 11:02:46.67 ID:fVBq123U
>>118
なるほど…大手とかすげぇな…俺だったらそっちいくわ…

もちろん市役所いく。既卒で民間は受けてないし、消防とかも考えたけど、これ以上勉強する気が起きない。
120受験番号774:2011/08/26(金) 11:08:42.16 ID:xdaZq1zo
>>118
その感じだと民間に行ったほうがいいんじゃない?
121受験番号774:2011/08/26(金) 12:26:37.63 ID:EGn/5Hi1
>>112
過去もなかなかの倍率ですよね。
122受験番号774:2011/08/26(金) 13:33:49.82 ID:dUCPaaTS
>>118
民間はやめた方が良いとおもうよ
初任給良くても昇給がうまくいかなかったり
第一にクビになるかもしれない
産業縮小で景気が良くなることもないだろうしさ
123受験番号774:2011/08/26(金) 13:36:08.59 ID:ty6QeH0z
国立病院機構から内定の電話かかってきた人いますか?
124受験番号774:2011/08/26(金) 14:11:05.21 ID:0o/NmAmE
みんなはC D日程どこ受ける?
125受験番号774:2011/08/26(金) 14:13:10.81 ID:Wr7QwRXn
一次合格者で教養で7割以上とった人、
どういう勉強してたのか教えて。
僕にはもうC日程しかない。
126受験番号774:2011/08/26(金) 14:43:57.46 ID:8TN1HCrU
>>125
教養8割以上取ったけど日本史世界史や物理化学などはパスライン
判断推理はワニ本、それ以外はスー過去を読んだ
127受験番号774:2011/08/26(金) 16:54:18.35 ID:Wr7QwRXn
>>126
ありがとうございます。
捨て科目はありましたか?
128受験番号774:2011/08/26(金) 16:57:07.19 ID:4IbmYMk+
市技術発表の9月2日が怖い
中ではもう決定してるんだろ
何でこんなに遅いの
発狂しそううわあああああああああああああ
129受験番号774:2011/08/26(金) 17:00:38.71 ID:8TN1HCrU
>>127
資料解析と文章題の勉強は何もしなかったよ
それ以外はざっとしたてか数的もあんまりしてない
130受験番号774:2011/08/26(金) 17:45:21.83 ID:RWEOs5tO
地方で得点率8割はせいぜい上位1%の世界
トップ層がネらーとかすごい世の中だな
131受験番号774:2011/08/26(金) 17:55:00.00 ID:4sOKliZX
大学受験板で2ch模試やったら実際の偏差値との差がとんでもないことになったのを思い出したw
132受験番号774:2011/08/26(金) 18:35:48.05 ID:8TN1HCrU
>>130
福岡市受けた奴のなかで多分教養だけだと一位の気がする
専門は微妙だったのに筆記の順位一桁の前半だった
133受験番号774:2011/08/26(金) 18:38:54.52 ID:RWEOs5tO
だろうな
国Uは倍率10倍で6割ちょいがボーダー
国Uは上層が中央官庁狙ってるから半端ないけど、地方は最強クラスが九大だから
8割取ればそれこそ上位1%の世界だろうね
134受験番号774:2011/08/26(金) 18:53:32.69 ID:EbCGWCNU
大野城の☆☆☆を変えたい
市職員として☆☆☆をやりたい
135受験番号774:2011/08/26(金) 19:37:20.21 ID:Wr7QwRXn
>>129
なるほど。ありがとうございます。
日本史と数学と物理が手付かずなんですけどC日程まで
付け焼刃程度ですが頑張ります。
136受験番号774:2011/08/26(金) 19:39:51.12 ID:VpHwnOjw
>>132
教養・専門あわせて何割くらい取れた?
137受験番号774:2011/08/26(金) 19:52:09.19 ID:vIiDtVZ8
難関中学受験経験してて英語が普通にできたら地方上級試験の後半(27〜50)は完答いけると思う。
数的、文章理解は国Uで時間配分間違えて数的が2問解き終わらなかっただけであとは自信をもって答えられたよ。
138受験番号774:2011/08/26(金) 20:07:07.20 ID:8TN1HCrU
>>135
はい、頑張って下さいね!パスラインは簡単にまとめられてるので
案外すぐに終わると思いますよ。

>>136
7割3分程度でした
139受験番号774:2011/08/26(金) 21:17:42.17 ID:aZhiOYAo
県庁、市役所受かった人達はもう併願先に辞退の連絡しましたか?
140受験番号774:2011/08/27(土) 00:23:00.31 ID:FIKa4lBl
>>139
そもそも併願をしてさえいないのでその必要もなかったです。
141受験番号774:2011/08/27(土) 04:10:12.80 ID:3Ru8xUTH
ふふ…県庁は受かった手ごたえがあったわけではなかったが、
さりとて落ちた気がしなかったから、25日以降の計画を立てていたんだ。
趣味の読書にいそしんでいたわけだが、しかし、落ちていた。
地元の市役所でもいいんだが、ただ、また勉強するのが、決定までに時間がかかるのがなぁ…
ま、地元市役所に受かるともわからんのだが。
142受験番号774:2011/08/27(土) 05:27:51.50 ID:6Og9z+S/
来年のために
そろそろ
今年の内容まとめよっか
143受験番号774:2011/08/27(土) 08:37:53.62 ID:rQbah63q
>>142さんがこれまでの話をまとめて下さるようですが、みなさんそれでよろしいでしょうか?

はい、では>>142さん、お願いします
144受験番号774:2011/08/27(土) 09:05:31.14 ID:6hvGgMKY
地元の北九州市で働きたいです。二次の試験では一次試験で面接落ちの人には厳しいですか?
145受験番号774:2011/08/27(土) 09:14:19.90 ID:jO3TdUT4
北九州市は1次は筆記重視だよ
146受験番号774:2011/08/27(土) 09:30:43.44 ID:gTrCNI2Q
北九州は専用スレあるよ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1259498168/
147受験番号774:2011/08/27(土) 15:09:00.77 ID:6Og9z+S/
143
じゃあお前がやれカス
148受験番号774:2011/08/27(土) 16:06:43.27 ID:Hnsk4vle
まとめようとかそんなのいらないから
所詮は2ch
149受験番号774:2011/08/27(土) 17:13:19.66 ID:Y+rmlqm9
年齢制限ぎりぎりで福岡市中級受けるよー
150受験番号774:2011/08/27(土) 20:36:59.46 ID:yCsdUuyF
まとめ(福岡市上級行政)
【筆記】
一次ボーダー教養専門平均で、5割5分の人が落ちたり受かったりという程度。
【一次面接】
圧迫多し。
圧迫じゃない人もいるが、圧迫されてきょどらなければ、比較的通っている気がする。
無関心面接よりは反論込みでビシバシ聞かれた人のほうがいい結果がでているような雰囲気。
【二次面接】
一次より圧迫度数低下した人が多い。落ちた人がどんなふうだったかはしらない。


筆記の点が二位でも、一次試験を通らない場合あり。
151受験番号774:2011/08/27(土) 22:39:03.43 ID:blFlzR2D
糸島うけるやついねーか?
152受験番号774:2011/08/27(土) 23:08:01.58 ID:nMfIsZSK
社会人経験者枠で社会福祉士持ってるから社会福祉受けます。全く勉強してません。つうか施設働きながらだと勉強なんて出来ない。
153受験番号774:2011/08/28(日) 00:05:22.13 ID:9APxdA2y
>>151
154受験番号774:2011/08/28(日) 12:04:49.31 ID:kilWloiO
福岡の社会福祉受ける人いる?
155受験番号774:2011/08/28(日) 21:26:03.24 ID:F25ILpKv
ボルトみたいにならないように頑張ろう
156受験番号774:2011/08/29(月) 10:16:43.63 ID:AlYKVCH/
北九州市のは高い交通費を出してでも受ける価値ありそうだ。
東北の人は10人も受けないと思うから倍率も低そう。
157受験番号774:2011/08/29(月) 11:39:12.48 ID:E2d6RmR3
10/16にある自治体消防を受ける人いる?
158受験番号774:2011/08/29(月) 14:18:17.11 ID:99mVSVov
嘉麻市の適性が気になる
159受験番号774:2011/08/29(月) 15:43:36.70 ID:OnIZPo8r
福岡市役所社会人経験者の確定倍率がホムペに載っていたが…
行政…105.1倍
社会福祉…42.0倍
建築…8.0倍
平均倍率…93.2倍
スゲーな(汗)やる気が失せる
160受験番号774:2011/08/29(月) 17:19:17.12 ID:CkrpXjrn
>>158
クレペリンとかちゃうん?

今年から試験内容変わったらしく
専門もなにも情報持ってなかった
161受験番号774:2011/08/29(月) 18:34:27.39 ID:wXs7C7zb
北九州、福岡のやつが受かるわけないだろ
162受験番号774:2011/08/29(月) 19:05:34.35 ID:5iBvo4UB
>>161
うかるんじゃない?
163受験番号774:2011/08/29(月) 19:15:29.21 ID:F8D3SRr8
>>162
受からないだろw
枠余っても地元民で補充するわけがない
無いならないでいい募集だからな
164受験番号774:2011/08/29(月) 19:29:07.64 ID:AlYKVCH/
>>163
屁理屈言ってスマンが、関東在住福岡出身者がUターン狙って受けるパターンもあるかもw
受けちゃ駄目と書かれてないし。空気嫁って事かな。
165受験番号774:2011/08/29(月) 19:37:25.96 ID:5iBvo4UB
>>163
採用にあたって、住居では差別できないはず。

奈良が、似たような制度しようとして、釈明してたような…
166受験番号774:2011/08/29(月) 19:51:02.45 ID:jJViMKFJ
>>165
そんなの建前
"東北大震災をふまえた"って何で書いてあるか考えたらわかるでしょ
167受験番号774:2011/08/29(月) 20:12:27.52 ID:C6bkzR++
可能性はゼロではないと思うが・・・
168受験番号774:2011/08/29(月) 20:13:17.01 ID:6e4oSYkz

受けないよりマシ。あんまり牽制しても意味ないよ。
169受験番号774:2011/08/29(月) 20:19:51.32 ID:5iBvo4UB
>>166
俺受けときます
170受験番号774:2011/08/29(月) 21:09:56.23 ID:C6bkzR++
成績開示した人、結果って郵送からどのくらいして届いた?
171受験番号774:2011/08/29(月) 21:36:41.02 ID:qsaePFQ6
ところでC日程の飯塚市の倍率が出たわけだがこいつをどう思う?
ttp://www.city.iizuka.lg.jp/saiyo/h23/jyo110822.pdf
172受験番号774:2011/08/29(月) 21:57:41.95 ID:t7331Zkj
すごく・・・大きいです・・・
173受験番号774:2011/08/29(月) 22:39:37.56 ID:99mVSVov
クレペリンか。

嘉麻市受けるやついないの?
一週早いし倍率半端なさそう
174受験番号774:2011/08/29(月) 23:16:17.79 ID:sFjTYQYl
性格検査の文章の解釈に迷う。
175受験番号774:2011/08/29(月) 23:55:44.68 ID:KNXnmadd
関東在住とかって意味ないと思うよ?
東北の被災者で仕事を失った人の為の採用試験だろ。
176受験番号774:2011/08/29(月) 23:56:58.57 ID:OnIZPo8r
関東、関西在住の福岡出身者が狙うよ
177受験番号774:2011/08/30(火) 00:04:22.46 ID:ZZvE1OWm
>>167
北九州会場ないしはっきり言ってゼロだと思う
雇用創出のためなのに地元民が奪っちゃダメでしょ

178受験番号774:2011/08/30(火) 00:18:47.61 ID:B7d4iBAA
だが最低でも俺がうければ誰か1人は筆記で落ちる
179受験番号774:2011/08/30(火) 00:22:20.90 ID:c3zfyyan
>>178
1次試験口述あるから震災地域以外の奴が筆記良くても駄目な気がするぞw
180受験番号774:2011/08/30(火) 00:28:02.92 ID:B7d4iBAA
>>179
そこまで手がうってあるのか
181受験番号774:2011/08/30(火) 00:55:53.07 ID:LqkDQ93H
地域指定の雇用はできないハズ。
182受験番号774:2011/08/30(火) 01:24:49.67 ID:c3zfyyan
そりゃ表向きはそうだろ
かまわず受けるのは別に自由だけどね
183受験番号774:2011/08/30(火) 02:14:15.16 ID:b50cmdc0
福岡県組で筆記上位を占めれば
取らざる終えないんじゃ無い?

ちなみに俺は受ける
高速バスで行けば16000円で往復できるよ
184受験番号774:2011/08/30(火) 02:42:43.96 ID:B7d4iBAA
ならば俺も受けよう
185受験番号774:2011/08/30(火) 07:01:56.60 ID:1pfOLseE
俺も受ける
受かったもん勝ちだ
186受験番号774:2011/08/30(火) 07:06:09.62 ID:RnPfSZzw
俺は今日受かる予定
187受験番号774:2011/08/30(火) 07:26:25.07 ID:HQNABwoI
>>186
おおー!受かるといいな!
188受験番号774:2011/08/30(火) 10:14:28.67 ID:gc17fLDd
さて、C日程の勉強でも始めるか。
189受験番号774:2011/08/30(火) 21:57:29.84 ID:hD3Y3roa
中級の受験票まだ?
190受験番号774:2011/08/30(火) 22:56:07.34 ID:ExSmRUus
福岡市上級の成績開示って郵送してからどのくらい待たされる?
191受験番号774:2011/08/30(火) 23:04:42.35 ID:INm67aqO
北九州市は、東北行っても駄目だよ。

北九州市民をとるのは体裁が悪くなるからね
192受験番号774:2011/08/30(火) 23:56:39.90 ID:pzF0pPyU
受験票が届かねぇ……
193受験番号774:2011/08/31(水) 00:24:17.12 ID:xBtME0Ft
福岡市技術定期発表まであと2日・・・
めちゃこえええええええええええええええ
194受験番号774:2011/08/31(水) 06:56:49.25 ID:6GDpY/m7
中級きてたー
195受験番号774:2011/08/31(水) 16:52:58.08 ID:xBtME0Ft
福岡市って圧迫面接じゃないよね?
196受験番号774:2011/08/31(水) 17:37:56.08 ID:0AdofAAI
上級は圧迫だったが…
197受験番号774:2011/08/31(水) 18:04:06.86 ID:3lYNQ/eM
どこらへんに圧迫感感じた?
経歴の弱点とか?
198受験番号774:2011/08/31(水) 19:51:56.34 ID:bnGeQLGA
俺も福岡中級来ない
199受験番号774:2011/08/31(水) 20:16:58.32 ID:sxEU6MBu
圧迫どころか超和やかだったんだけど
こっちを笑わせようとしてるんじゃねーかってくらい

普通におしゃべりした感じで手ごたえ無し
明後日不安すぎる…
200受験番号774:2011/08/31(水) 21:00:39.97 ID:xBtME0Ft
>>199
まじかよ・・・
圧迫じゃなかったけど和やかでもなかった・・・
笑い全くなし
明後日こえええ
201受験番号774:2011/08/31(水) 21:36:47.52 ID:xBtME0Ft
福岡市上級の結果待ち他にいないのか・・・?
先週から精神が不安定だわ・・・
202受験番号774:2011/08/31(水) 21:57:08.18 ID:K0zNKn3p
福岡市上級技術の面接は終始なごやかな雑談だったよ
203受験番号774:2011/08/31(水) 22:01:42.97 ID:xBtME0Ft
>>202
和やかな雑談って嘘だろ・・・
雑談とかいったい何を話して盛り上がるんだ
淡々と頑張ったこと聞かれまくって終了だったんだが・・・
204受験番号774:2011/08/31(水) 22:19:53.84 ID:nQP/lCe5
太宰府市の採用予定人数が増えてるぅ〜ネ申
205受験番号774:2011/08/31(水) 22:37:17.36 ID:WnVHL1Aa
福岡県庁の民間経験枠受ける人いる?
論文対策やってる?
206受験番号774:2011/08/31(水) 23:24:29.92 ID:J3LKM5rc
俺去年福岡市の上級技術の面接落ちたけど
めっちゃ和やかだったよ
207受験番号774:2011/08/31(水) 23:24:54.06 ID:bc74fvMA
>>204
一次は実質5倍ぐらいか
羨ましすぎる

それに引き換え糸島は・・・
採用のページが消えてる。
208受験番号774:2011/08/31(水) 23:36:52.66 ID:xBtME0Ft
>>206
君はなんて優しいのか・・・
希望がもてたでござるよ・・・
半分落ちる・・・・
怖い怖い怖いでござる・・・
209受験番号774:2011/09/01(木) 00:01:50.36 ID:Ft85ORJS
>>207
なぜ消したんかね、不安すぎる。
210受験番号774:2011/09/01(木) 11:37:16.75 ID:8vivRo8i
後24時間こわいお
211受験番号774:2011/09/01(木) 16:05:22.27 ID:rnqM6AWa
福岡市技術の奴どこ行ったんだ…
7月はあんなにいたじゃないか
発表は明日だぞ
212受験番号774:2011/09/01(木) 17:38:27.74 ID:FQuxshJ7
大丈夫俺はいるぜ
213受験番号774:2011/09/01(木) 17:59:58.83 ID:38iXWeQg
私もいるぞ
214受験番号774:2011/09/01(木) 18:05:46.07 ID:oh8uaZw8
C日程ってAや国IIなんかの他の試験と比べて問題の難易度はどうなんですかね?
215受験番号774:2011/09/01(木) 18:12:33.88 ID:ahwkF0J2
>>212
>>213
土木みたいに人数多い区分じゃないんだが一人くらい多めに採るよなあ?
つか面接のできとか雰囲気ってどんなもん?
自信あるか??
216受験番号774:2011/09/01(木) 18:42:05.58 ID:FQuxshJ7
上での和やか云々で自信がなくなった
217受験番号774:2011/09/01(木) 19:05:55.19 ID:FgfvkirG
嘉麻市受けるやついないの?
218受験番号774:2011/09/01(木) 19:18:44.78 ID:GOBzCbIw
>>216
和やかに越したことないぜ?
逆に緊張感ありすぎて不安
219受験番号774:2011/09/01(木) 19:24:14.50 ID:38iXWeQg
圧迫もなく淡々とした感じだった
留年したこととサークルについて詳しく聞かれたな

はっきりいって受かってる自信はない
質問に対して支離滅裂な返答したし
これで受かってたら奇跡
220受験番号774:2011/09/01(木) 19:26:00.70 ID:ahwkF0J2
>>219
自分も受かれば奇跡
でも期待しちゃうわ
留年についてはなんて答えた?
俺こういう弱点突かれるとあうるんだがw
221受験番号774:2011/09/01(木) 19:32:45.67 ID:h2KlHQkG
技術って新卒多いのかな…
流石に新卒理系は民間だよな
222受験番号774:2011/09/01(木) 19:59:22.09 ID:38iXWeQg
>>220
バイトとサークルに熱を入れすぎて勉強が疎かになったから〜って答えた
付け加えで、留年してた期間は研究室に前倒しで入れてもらって研究してましたってフォロー入れた

留年については突っ込まれること想定してたからアウらなかったな

その他の質問にはあうあうだったけど\(^o^)/
223受験番号774:2011/09/01(木) 20:06:16.39 ID:ahwkF0J2
>>222
留年フォローやるじゃん
アウアウって何聞かれたの?
224受験番号774:2011/09/01(木) 23:13:37.89 ID:gZsmunCA
C日程柳川市2次の作文試験って論文でいいのかな?
作文って感想文みたいなものだよね…去年受けた方
いたら教えてください
225受験番号774:2011/09/02(金) 00:20:05.79 ID:6KrZSkLc
ついに12時間を切った・・・・
226受験番号774:2011/09/02(金) 02:08:55.76 ID:yUY/iTDp
市役所に行ったら9時掲示だったよね?
見に行く?11時にネット?
227受験番号774:2011/09/02(金) 02:21:59.23 ID:3YkVjrwk
>>226
ネットでみる
怖すぎて眠れない
落ちたら行き場がない
でもあの面接じゃあな…
228受験番号774:2011/09/02(金) 03:37:27.35 ID:t+/YpwBC
作文と論文は違うよー
229受験番号774:2011/09/02(金) 04:05:43.63 ID:yfzqkVIB
頭痛い
後7時間か…
230受験番号774:2011/09/02(金) 04:18:12.44 ID:YVRmQwUS
ねれねーよおおおお
231受験番号774:2011/09/02(金) 04:28:28.07 ID:5cWqvm8h
後6時間半…
マジ落ちてたらどうしよう…
232受験番号774:2011/09/02(金) 05:51:28.06 ID:VTjGwNky
結局寝れなかったw
後6時間だ
233受験番号774:2011/09/02(金) 06:45:19.49 ID:11MQumEZ
和やか面接で不安がることはないです
俺は和やかで割と上位合格だったから

福岡市を愛する人達、受かってるといいね
234受験番号774:2011/09/02(金) 09:14:32.78 ID:IQ1mwwGQ
>>221
新卒で公務員は割りにあわない
並の学生なら単位取るのに必死だし、公務員受ける手間があるほど時間に
余裕ある秀才君ならいい企業にいけるだろうし

かといって推薦入社が多いから20代のうちに辞めて母校に泥を塗るわけにもいかない
なんだかんだいっても多留で時間に余裕のある新卒か、NNT組、戦力外通告組など
いわくつき物件が受けに来てると思う

稀に一般採用でまったくの畑違いのとこいって、辞めて受けなおす奴や、ガチ新卒もいるだろうが
235受験番号774:2011/09/02(金) 10:23:24.62 ID:vezCcFBY
後30分
ゲロ吐いた
236受験番号774:2011/09/02(金) 10:27:20.86 ID:xBNnikQt
>>235
袋⊂( ^ω^)⊃おしぼり
237受験番号774:2011/09/02(金) 10:36:42.78 ID:zqQK7LQB
頭痛い…
大学受験やらいままで最大の緊張感…
人生かかってる頼む
238受験番号774:2011/09/02(金) 10:46:03.45 ID:IG1NqwiZ
あと15分ペロペロ
239受験番号774:2011/09/02(金) 10:47:13.11 ID:VPpbhUlO
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
240受験番号774:2011/09/02(金) 10:48:22.61 ID:YVRmQwUS
現地組はいないのかな?
241受験番号774:2011/09/02(金) 10:58:49.96 ID:c/B5qftS
まだあわてるような時間じゃない
242受験番号774:2011/09/02(金) 11:02:12.05 ID:gBMHHhrI
よっしゃああああああああああああああああああああああああああああああ
うかったああああああああああああああああああああああああああああああああ
243受験番号774:2011/09/02(金) 11:07:52.37 ID:c/B5qftS
受かってたわ
おまえら来年からよろしくな
244受験番号774:2011/09/02(金) 11:11:12.42 ID:Ye2+HwR3
>>243
よろしくうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
人生で一番うれしい
安泰じゃあああああああああああああああああああああああ亜
245受験番号774:2011/09/02(金) 11:28:18.21 ID:GiOWMeDI
技術組おめでとう
来年からよろしくな
246受験番号774:2011/09/02(金) 11:35:20.64 ID:+AX/B1V0
>>245
よろしくでござるよ…
もう本当にうれしいでござる……
この1ヶ月気が気じゃなかった
247受験番号774:2011/09/02(金) 12:39:15.77 ID:foaKaAwt
落ちた
オワタ
248受験番号774:2011/09/02(金) 12:44:21.55 ID:t/bNE1fO
落ちたorz
C日程の勉強しよ…
249受験番号774:2011/09/02(金) 13:38:27.15 ID:IG1NqwiZ
公務員技術3タテだわ。
C日程事務しかないオタワ
250受験番号774:2011/09/02(金) 13:43:07.09 ID:IQ1mwwGQ
>>249
モンハンでもやってろ
251受験番号774:2011/09/02(金) 13:50:01.91 ID:6KrZSkLc
職種紹介・先輩からのメッセージみたら技術ストレート九大院卒とかいるじゃん・・・
やっぱ経歴は大事なんだな・・・
252受験番号774:2011/09/02(金) 15:01:03.15 ID:6KrZSkLc
民間みたいに10月に内定式とかあるの?
253受験番号774:2011/09/02(金) 15:15:46.49 ID:IQ1mwwGQ
>>251
ヒント:パンフは模範人物しか載せない
254受験番号774:2011/09/02(金) 15:16:42.99 ID:IQ1mwwGQ
さらに院卒の肩書きは公務員にまったくいらないし、
駅弁院卒でも現役で公務員は相当恥ずかしい
255受験番号774:2011/09/02(金) 15:25:13.96 ID:ziOEUVYv
>>254
恥ずかしくないだろ
給料も世間体も悪くない
民間大手より給料低いけど福岡なら平均的だろ
256受験番号774:2011/09/02(金) 15:52:15.78 ID:UpgNEt7S
来年頑張るわ
257受験番号774:2011/09/02(金) 18:09:12.86 ID:0VifgAYK
>>254
なんで公務員試験スレにいんの?
258受験番号774:2011/09/02(金) 19:16:50.88 ID:1jUIUsPd
>>254
愚痴ってないで来年がんばれよ
259受験番号774:2011/09/02(金) 22:18:34.86 ID:URshjR6N
>>254
ま さ か 落 ち た の ?
260受験番号774:2011/09/02(金) 22:21:06.19 ID:MHwyI/Lv
日曜日は、倍率100倍の経験者採用ですね。
261受験番号774:2011/09/02(金) 23:02:54.68 ID:Bsid+Vxq
福岡県庁を受けるつわものはおらぬのか?
262受験番号774:2011/09/03(土) 00:34:57.14 ID:W5WEqMdn
社会人枠、福祉受ける。
明らかに勉強足りてない。
判断推理、数的理解、英文は、もう無理ぽ。
鉛筆転がししか打つ手がない。
天国のばあちゃん!守って!ってくらい。
過去問やってるとどんどん絶望してくる…

あーもう、明日なんだなー…
263受験番号774:2011/09/03(土) 07:08:10.77 ID:pnhv9eCx
ガンガレ
ライネンモアル
264受験番号774:2011/09/03(土) 18:32:41.24 ID:UxLIRbTf
院卒の肩書きを活かせないということは
院で何一つ学んでいないという証拠でもある
265受験番号774:2011/09/03(土) 18:43:51.56 ID:vmrOWbpH
>>264
ガンガレ
ライネンモアル
266受験番号774:2011/09/03(土) 19:39:58.49 ID:OLB2jvV0
二年前の論文のテーマって、知ってる人いますか?
267受験番号774:2011/09/03(土) 19:47:15.79 ID:4qt1fTHZ
>> 261

 東京会場で受けるよ。勉強間に合ってないから
受ける前から吐きそうだけどねwww
268受験番号774:2011/09/03(土) 21:54:40.49 ID:YblsRpoe
262>>
俺も社会福祉受ける。明日は県外から駆けつける。
しかし夜勤替わってもらう調整大変だった。明日は論文は去年と一緒のテーマなら書きやすいかも。
頑張ろう
施設勤務しながら3交代しながら勉強はムリポ
日勤ばかりの奴は勉強出来て羨ましい。
269受験番号774:2011/09/03(土) 22:05:33.03 ID:YsJxp0Sj
論文のテーマが去年と一緒ってことはないだろう・・・
270受験番号774:2011/09/03(土) 22:10:04.13 ID:OLB2jvV0
>>269
二年前のテーマ知ってる人いますか?
271受験番号774:2011/09/03(土) 22:38:01.81 ID:YblsRpoe
社会人経験者枠の論文パターンだいたい決まってる

今までやってきたことから学んだことでそれを具体的にどの分野でどう生かすか
どこもこのパターンだろ
今回の福岡市は下は30才〜だったかな?会社勤めでは中堅部類だから今さら理想の公務員像とかは出ないだろうよ。だって即戦力を求めているだろうからどう自分が働いてきたことを活かせるかだろう
272受験番号774:2011/09/03(土) 22:59:28.71 ID:6DA/tFVz
論文の対策してるって事は、筆記試験は通過して当然って事なんだな・・・

筆記通る気がしないので論文やっても読まずに捨てられちゃうからやる気ないw
273受験番号774:2011/09/03(土) 23:39:50.26 ID:OLB2jvV0
>>271
そうですよね。

採点基準の有益性ってのが、曲者ですよね。
274受験番号774:2011/09/04(日) 04:35:49.69 ID:I8rkFOBR
俺も教養試験は勉強してないから諦めてるが…(笑)
まさかと思うと論文は一応考えとかないと当日はテンパって全く解けないだろうから鉛筆転がすだろうね。過去問とかまったくやってないし…(涙)
275受験番号774:2011/09/04(日) 08:15:49.91 ID:ParQ76rE
こういうレベルかほとんどなら安心だよな
276受験番号774:2011/09/04(日) 08:39:15.59 ID:YLlvUscW
九産大までの電車オオスギ!

笑った
277受験番号774:2011/09/04(日) 09:12:54.27 ID:wq07dwJO
高宮も多いよう
第一薬科大って歴史感じさせる建物だねー

こんなに大勢受けにきてるのに採用は十人ぽっちか…
心が折れた
278受験番号774:2011/09/04(日) 12:18:23.34 ID:JdnowtXp
嘉麻市受けるやついないのか?
日にち早いし穴場なんだが。
それより能力検査って何が出るか気になる…
279受験番号774:2011/09/04(日) 12:19:40.61 ID:VEdAc9yz
東京会場はうちの教室で六割位の入りだから推定100人位かな。

果たして何人が九州上陸出来るんだか。
280受験番号774:2011/09/04(日) 12:25:04.77 ID:6CQW1qEL
やはり難易度は普通か簡単だとみた。てことは7割りでは受からないな。厳しいねー
281受験番号774:2011/09/04(日) 12:27:30.71 ID:IwxQsCrc
7割ボーダーとか筆記で20倍くらいの倍率がない限りありえない

確かに合格者の平均学歴は旧帝に近いが現実そんなもん
282受験番号774:2011/09/04(日) 12:29:03.97 ID:IwxQsCrc
それと8割取れたアピールは95%嘘な
283受験番号774:2011/09/04(日) 12:41:21.98 ID:I8rkFOBR
社会福祉は受験人数は97人だったてことは実質倍率は33%くらいだな
社会福祉は年齢層が明らかに高い福祉は低賃金・重労働だから転職組が多いな
昼からの論文頑張ろう
しかし皆、社会福祉組みは明らかに解いてる雰囲気なく皆、適当にマークシート塗りつぶしてるようだな。
284受験番号774:2011/09/04(日) 12:43:10.62 ID:ZOmcWEY2
時間が足らなくて、ラスト近くは当てずっぽうw
これで教養ダメなら、午後からの論文、頑張って書けたとしても、採点してもらえないと思うと、やる気が…
いや、もしもってこともある。
とにかく、最後まで頑張ろう。

でも、結構昼ごはんがっつり食べてる人多くてビックリ。
胃に血液集めたくないから、私は軽くビスケット数枚と水。脳の糖分補給に飴舐めてる。
285受験番号774:2011/09/04(日) 12:51:20.54 ID:q5Zfr/kO
さて論文か。
286受験番号774:2011/09/04(日) 12:58:58.67 ID:ZOmcWEY2
試験官が知人に激似で吹きそうになるw

論文、頑張ろう。
287受験番号774:2011/09/04(日) 12:59:02.02 ID:0P6Mj7Fi
教養のみなら7割で落ちてもおかしくない
288受験番号774:2011/09/04(日) 13:01:37.10 ID:QJGeZKuI
>>287
倍率考えるとそんなことは絶対にない。(ごく一部を除く)
289受験番号774:2011/09/04(日) 13:02:41.40 ID:NNJnO2St
福岡県庁だけどさ
今回の教養は簡単だったよ

六割以上か七割あたりがボーダーラインだろうな
受験者多いしもう少し上がるかも

あとは論文!!
気を引き締めて頑張ろう
290受験番号774:2011/09/04(日) 13:09:38.07 ID:vZ7j7J2y
さて論文。がんばろう。

教養の、同和問題のbって「地域」で合ってます?
291受験番号774:2011/09/04(日) 14:49:15.70 ID:K5D7Kkro
>>278

嘉麻市受けるよ♪
筆記なしってのがコネっぽい気がするけど・・・
292受験番号774:2011/09/04(日) 15:06:29.38 ID:UObyGeKb
同じテーマか。
293受験番号774:2011/09/04(日) 15:07:04.47 ID:9mVsJgG1
嘉麻市受けるけど、当日どうやって試験会場まで行こうかな
天神からあの方面までバス出てるのかな
294受験番号774:2011/09/04(日) 15:20:11.81 ID:UObyGeKb
福岡市経験者、落ちた。できんかった。

皆さん、さよなら。
295受験番号774:2011/09/04(日) 15:22:10.51 ID:GTThBO6X
>>290
選択肢として5だった気がする。
bは地域だと思います。
296受験番号774:2011/09/04(日) 15:24:33.46 ID:GTThBO6X
>>292
県の論文?確かに既視感あった。
297受験番号774:2011/09/04(日) 15:28:33.09 ID:UObyGeKb
>>296
市の経験者論文の。
298受験番号774:2011/09/04(日) 15:55:05.03 ID:ParQ76rE
経験者のみなさん、年齢いくつですか?
299受験番号774:2011/09/04(日) 15:58:38.91 ID:5DJqLuZJ
(43)
300受験番号774:2011/09/04(日) 16:06:46.60 ID:I8rkFOBR
論文は読みどおり去年変化なし。しかしあの文字数は凄いね25×25が二枚
ちなみに社会福祉受けました。
あまりうまく準備していた通り書けなかった。
301受験番号774:2011/09/04(日) 16:16:27.11 ID:DnpDgP6R
>>298
32です。
302受験番号774:2011/09/04(日) 16:17:55.64 ID:kDhjTUfF
県は去年とほぼ同じだから対策してりゃ余裕だよね
つーか空席多くて笑えたよ…

勉強手付かずの奴等も除けば実質倍率は20%弱ぐらいか
二次に進めんのは百人未満だろか

次までにどんぐらい絞るんだろうか?
303受験番号774:2011/09/04(日) 16:26:51.55 ID:vZ7j7J2y
経験者を東京で受けましたが、出席は6〜7割くらい?
福岡会場はどんな感じだったのだろうか。

>>295
290ですが、私も5にしました。ありがとうございます。
304受験番号774:2011/09/04(日) 17:09:49.77 ID:s04HV/Un
民間経験者が2CHに書き込みとかたかがしれてるよな。うちの上司はかなりのハイスペックで仕事も早いし、一人で三人分の仕事をさばいてる。そんな方とあなたたちは同等なのか?
305受験番号774:2011/09/04(日) 17:12:39.73 ID:5DJqLuZJ
所詮公務員3人分だろ
306受験番号774:2011/09/04(日) 17:12:59.31 ID:rBO7989S
福岡もそんなもんでした
だいたい6割ぐらいかな…

東京の皆さんもお疲れ様でした
発表まで長いな…
307受験番号774:2011/09/04(日) 17:16:59.62 ID:I8rkFOBR
福岡市役所試験は福岡会場ばかりではなかったのか?しらなんだ
308受験番号774:2011/09/04(日) 18:56:25.25 ID:I8rkFOBR
県外⇔福岡移動はキツい(汗)
社会福祉受験会場は毎年あんなもんなのか?県外から初めて受けたから毎年どんなもんなのか解らん
309受験番号774:2011/09/04(日) 20:05:01.93 ID:APFfwS9G
http://www.youtube.com/watch?v=t3H-gSPMWJ4
今年の福岡市の入庁式で240名ほど入庁してるみたいだけど、そんなに採用してたっけ?
内訳が気になる・・・
310受験番号774:2011/09/04(日) 20:29:45.19 ID:bJUk7dTh
辞令交付式って一人一人壇上に上がるの?
311受験番号774:2011/09/04(日) 20:54:31.42 ID:I8rkFOBR
えっ、そんな大量採用だったの?金の卵の集団就職時代みたいだな
312受験番号774:2011/09/04(日) 22:11:32.40 ID:VMdK61Go
試験とは関係ないですが、福岡市の臨職登録募集ってありますよね?
あれは勤務所属をはっきり希望して応募するのと、いずれでもよいという事で応募するのでは、どっちが連絡くる確率高いと思いますか?
313受験番号774:2011/09/04(日) 22:54:04.01 ID:7EOWSIaz
北九州の学校事務って教養の難易度はどのくらいなのかな?大野城も一応大卒区分とかいってたけどあんなに簡単でははい?
314受験番号774:2011/09/05(月) 00:46:17.97 ID:qoReyoxS
福岡県庁高卒の教養のボーダーって毎年どんくらいッスか?
出来れば8割、最低7割は必要ッスよね?
315受験番号774:2011/09/05(月) 01:39:31.12 ID:E1tBT8oR
高卒らしい質問だな。
7割あればいいんじゃね?
316受験番号774:2011/09/05(月) 01:43:51.12 ID:jSL5OdDF
今年の民間企業経験者、一次通過は多分2、30名だよね。
相当ボーダー高いんだろうな
317受験番号774:2011/09/05(月) 08:55:44.75 ID:cUIui3kS
福岡市の経験者(行政〉教養どの程度できました?
318受験番号774:2011/09/05(月) 10:03:13.73 ID:8VUPGJ3J
市役所が多いな

県庁はおらん?
319受験番号774:2011/09/05(月) 10:42:08.73 ID:ImIkUH29

いねーよ。バーカ。
320受験番号774:2011/09/05(月) 11:25:22.78 ID:3NzK7IzU
経験者試験のシーズンになってスレのレベルがガタ落ちしたなw
321受験番号774:2011/09/05(月) 11:31:29.69 ID:8VUPGJ3J
おっと…
バカ呼ばわりされるとはw

まあ内定の持ち駒も無くてイラついているのは分かる
皆同じだ。。。orz

県庁受験組頑張りましょう
322受験番号774:2011/09/05(月) 12:06:11.97 ID:cUIui3kS
>>319
まあまあ、おちついて。
323受験番号774:2011/09/05(月) 15:38:45.72 ID:GTVK+Tb5
涼しくなってきたんで室見川を散歩してきた
合格してから実感が無かったが
こんな良い町にずっと住めるなんてうれしいでござるよ・・・
324受験番号774:2011/09/05(月) 17:16:38.36 ID:PZWW5I7F
福岡市役所発表は一ヶ月間モンモンとしながら今の職場で働くのか早く結果出ないかな。ちなみに社会福祉受験だった
施設で3交代の底辺仕事したくない
325受験番号774:2011/09/05(月) 21:21:33.44 ID:jSL5OdDF
市役所の論文はどんなだったの?県庁は例年通りだったが
326受験番号774:2011/09/05(月) 22:03:24.97 ID:rKm+oyYR
県庁も発表会まで一ヶ月以上あるわ…
長いな

仕事しながら結果待ってる奴いる?
手につかないよね
327受験番号774:2011/09/06(火) 00:08:34.51 ID:bGBrO50r
不合格者は希望もない・・

逝ってよし!
328受験番号774:2011/09/06(火) 01:52:08.40 ID:XCWObYpp
行政か技術の合格した人に聞きたいんだけど成績開示ってした?
合格通知に順位は書いてあるんだけど開示しないと細かい成績ってわからんよね?
よけいなことしない方がいいのかな?
329受験番号774:2011/09/06(火) 02:40:18.99 ID:dT7/jNAt
>>328
筆記どれ位取れてるのか気になったからしたよ
因みに郵送じゃなく直接行った
330受験番号774:2011/09/06(火) 04:22:02.64 ID:fucjjdqV
福岡市中級の1次の面接はどんなこと聞かれるんだろうなぁ
内容によっては即死しそうで今から怖い
331受験番号774:2011/09/06(火) 12:44:58.84 ID:RTYXLuJO
だ〜か〜ら〜
公務員試験落ちたくらいで落ち込むなよお前ら
332受験番号774:2011/09/06(火) 14:51:13.91 ID:8A1lq0QF
他に就職口無いから落ち込むだろ
333受験番号774:2011/09/06(火) 14:59:21.22 ID:dLG6j3gH
>>330
面接カードてあるの?
上級だから参考にならないかもしれないけど
志望動機と公務員受験経験と面接カードからしか聞かれなかったよ
334受験番号774:2011/09/06(火) 16:26:20.82 ID:VTksIUuT
ああ、一次試験後から教養ほっといたお。
C日程まであと2週間切ったお。
335受験番号774:2011/09/06(火) 20:19:00.05 ID:RTYXLuJO
>>334
地上一次受かってるならあと2週間あれば余裕
筆記はね‥orz
336受験番号774:2011/09/06(火) 20:21:41.80 ID:6cax5hwI
お前らガンガレ
337受験番号774:2011/09/06(火) 20:28:25.77 ID:4iuqHvBI
C日程の母集団なんて地上から1枚も2枚も落ちるから
多少忘れてても大丈夫だろ。ガンガレ。
338受験番号774:2011/09/07(水) 17:19:58.26 ID:ojZLjiAv
地上受かっても教養だけってけっこうきつくない…?
339受験番号774:2011/09/07(水) 17:49:18.44 ID:6uvmfZaa
嘉麻市の試験って私服でいいかなあ
340受験番号774:2011/09/07(水) 18:21:09.63 ID:LhplOsM2
スーツだろう
341受験番号774:2011/09/07(水) 18:45:25.36 ID:ZTH3L/li
スーツだな。
342受験番号774:2011/09/07(水) 19:22:41.65 ID:qCnDez08
イイワケナイダロ!
スーツでガンガレ!
343受験番号774:2011/09/07(水) 20:00:53.43 ID:8H+2kdoW
なに!?C日程は筆記からスーツなのか!?少人数だからか?
とかって驚いてたけれど、市のサイトに行ってみたら嘉麻市って
「事前の公務員試験対策を必要としない、「笑顔」 と 「やる気」 を重視した採用試験」
ってことで一次は能力適性と性格適性なのね。
344受験番号774:2011/09/07(水) 20:02:33.18 ID:87gGKn6Y
コネの香りがプンプンする試験内容だな
345受験番号774:2011/09/07(水) 21:56:37.70 ID:11mHlfmQ
筆記がないとこはコネでどうとでもなるよ!

やる気なんかより、コネ重視の採用が事実だよ!
346受験番号774:2011/09/07(水) 23:30:41.50 ID:OvNchZpP
筆記がないとことかあるの?
347受験番号774:2011/09/07(水) 23:44:18.53 ID:11mHlfmQ
笑わせんな
348受験番号774:2011/09/08(木) 01:51:45.70 ID:+sUAd0LX
クレペリン調べたら90とか100とか二行目まで行ったとか見たんだが、お前らなんでそんなに速いの?
どんなに急いでも70ちょいがやっとなんだが。
しかも練習してそれ。最初は60ぐらいだったし。速さも練習したほうがいいの?
349受験番号774:2011/09/08(木) 02:43:00.28 ID:zjhwtUwz
事務適性検査とか完全スルーしてた
350受験番号774:2011/09/08(木) 08:46:21.90 ID:pd8Xj3b4
クレペリン検査は普通にやってりゃいいよ
対策なんて必要無い

早く多く解けることが目的じゃないし

よっぽど情緒不安定で精神的な疾患を抱えてる…
って自覚があるんだったら話は別だけど
351受験番号774:2011/09/08(木) 09:00:35.02 ID:3LZ+QkZw
クレペリン検査には必勝法がある
352受験番号774:2011/09/08(木) 11:14:49.77 ID:Jqako8E6
すべて選択問題で出題って書いてあるから、クレペリンは出ないんじゃないか?
353受験番号774:2011/09/08(木) 11:23:04.52 ID:+sUAd0LX
それどこ?
354受験番号774:2011/09/08(木) 11:57:05.35 ID:oTV2eYQj
みんな嘉麻市私服で行くよな?
355受験番号774:2011/09/08(木) 12:16:17.35 ID:Jqako8E6
私服で行くよ
356受験番号774:2011/09/08(木) 12:37:12.39 ID:WhdmqSB1
実際、適性検査だけとかどういう基準で採用するんだろうか
ほとんどコネなんだろうか、やっぱり
357受験番号774:2011/09/08(木) 13:32:02.84 ID:F0u5XeqW
嘉麻市外から受けるけど

コネに勝てる気がしないから
あまり期待はしてない
358受験番号774:2011/09/08(木) 13:37:10.02 ID:+sUAd0LX
別の市から受ける人って、志望理由はどう考えてるの?
正直思い浮かばん。
359受験番号774:2011/09/08(木) 14:08:01.98 ID:Qu12s8ZI
福岡市から朝一で出たら間に合うかな
360受験番号774:2011/09/08(木) 14:45:21.87 ID:3LZ+QkZw
嘉麻市はスーツだろう
361受験番号774:2011/09/08(木) 15:44:55.19 ID:vS++IbS7
私服でも良いんじゃね
学科試験じゃ無いだけで一次試験はペーパーなんだから
362受験番号774:2011/09/08(木) 16:37:03.14 ID:22GEV9uB
嘉麻市めちゃめちゃ多そうやね。能力検査ってもしかしてSPIみたいなやーつかな?
363受験番号774:2011/09/08(木) 16:39:22.40 ID:N7Irhes1
教養試験は有ったほうがいいよな
足切りの意味で

じゃなきゃコネが蔓延すんじゃん…
364受験番号774:2011/09/08(木) 17:17:59.00 ID:PwPmCn9v
〜福岡市役所臨時的任用職員候補者名簿登録者募集のお知らせ〜

なんじゃこりゃ!既卒しか無理やん。
365受験番号774:2011/09/08(木) 18:02:38.75 ID:UkKhApIS
>>364
うむ
しかし勤務地候補見るとワクワクするな
366受験番号774:2011/09/08(木) 18:16:01.33 ID:WhdmqSB1
>>364
在学中でも応募可能って書いてるじゃん
367受験番号774:2011/09/08(木) 18:39:00.31 ID:Jqako8E6
私服の方が多いと思うよ
368受験番号774:2011/09/08(木) 18:55:05.09 ID:pgu28DwK
嘉麻市応募したけど
受けないことにした

みんな頑張れ!
369受験番号774:2011/09/08(木) 19:15:20.14 ID:ceMnJs5B
>>366
卒研やら卒論しなきゃならんのにフルタイムで働けるわけ無いだろw
370受験番号774:2011/09/08(木) 19:19:43.22 ID:gw1hywtn
>>365
ロリコン乙
371受験番号774:2011/09/08(木) 20:50:34.64 ID:tiPjhb5x
>>313
初級・短大程度だから大野城市並みに簡単だと思う
いや、科目によってはそれ以下だろう
だって高校生も受けるしね
ガンバレれやコラ
372受験番号774:2011/09/08(木) 22:08:13.74 ID:/8j1vqy9
おまいらガンガレ
俺もガンガル
373受験番号774:2011/09/08(木) 23:14:31.55 ID:sgNOjKMm
さあ死のうか
374受験番号774:2011/09/08(木) 23:46:26.34 ID:VAVVgC34
三ケ月ぶりに教養はじめた。忘れすぎワロタ。
375受験番号774:2011/09/09(金) 02:11:38.27 ID:JvDGN4Vc
>>374
試験の一週間前に過去問350をやりまくったら応急処置になるよ
376受験番号774:2011/09/09(金) 10:02:43.17 ID:oOfeTLcB
嘉麻市の事務は1148人応募だと
377受験番号774:2011/09/09(金) 10:36:41.08 ID:HTcPJky8
千人超えてるのか
去年が3人採用だからすごい倍率になりそうだな
378受験番号774:2011/09/09(金) 10:41:02.67 ID:mz3YQ3zG
379受験番号774:2011/09/09(金) 11:24:14.07 ID:ApxUIZMj
筑豊地方が人間性重視ってのはありだね。
380受験番号774:2011/09/09(金) 12:13:47.18 ID:wAPPzC+3
車で行ったら止められないな
バイクで行こう・・・
381受験番号774:2011/09/09(金) 12:42:37.48 ID:HTcPJky8
筑豊の小さな市の話題作りに利用されてる気がする
382受験番号774:2011/09/09(金) 12:42:43.20 ID:6SGBEgqy
公共交通機関で来てね!
383受験番号774:2011/09/09(金) 13:09:34.50 ID:4fr1bfBJ
できるだけ公共交通機関をご利用くださいってJRの駅から徒歩30分以上だし、
そんだけ来ればバス乗れないような気がするんだが
臨時バスくらい出すよね?書いてないけど
384受験番号774:2011/09/09(金) 13:12:01.60 ID:VnRzOqAI
嘉麻市って婚活支援やってるんだね
面白そうwww
385受験番号774:2011/09/09(金) 13:35:44.63 ID:JvDGN4Vc
福岡市の初中級の募集状況を見たが去年より倍率が上がってる
めまいがしてきた
みんな県庁に流れてくれ
386受験番号774:2011/09/09(金) 14:00:19.05 ID:51vysg4x
>>385
例年、受験者は半分くらいしか受けにこない。
それに中級は上級と違って強い奴はほとんどおらんし大丈夫やろ。
皆弱点があって中級まで残ってんだから
387受験番号774:2011/09/09(金) 15:36:10.53 ID:aZrQbz2o
ところがどっこい
388受験番号774:2011/09/09(金) 15:59:06.45 ID:JvDGN4Vc
>>387
だよね
県庁中級も多そうだ
やっぱり激戦区だな
389受験番号774:2011/09/09(金) 18:08:41.82 ID:aZrQbz2o
上級より素直な問題になるけどその分みんな点取ってくるからなぁ
390受験番号774:2011/09/09(金) 18:42:33.88 ID:4dPMtocd
嘉麻市とかど田舎だし絶対コネやろ
391受験番号774:2011/09/09(金) 19:19:02.52 ID:HTcPJky8
>>379
人物重視って言っても人事も筑豊の奴だから信用できんぞ
だいたい笑顔はともかくやる気って曖昧な基準で採用とか胡散臭すぎる
392受験番号774:2011/09/09(金) 22:59:40.49 ID:jtBg3G6T
県庁の警察事務の倍率5倍か…
こっち受ければよかった
393受験番号774:2011/09/09(金) 23:01:40.63 ID:wT6btT56
単に筑豊は小さい自治体が多くコネ採用だらけなだけでは
394受験番号774:2011/09/09(金) 23:16:39.10 ID:06zFYaVA
>>376
給与16万なのになんちゅう倍率だよ…
395受験番号774:2011/09/09(金) 23:20:16.28 ID:ChQWuM8s
福岡市上級の筆記突破の俺様が八女市受けるから、
お前らはおとなしく他受けたほうがいいぞ
396受験番号774:2011/09/10(土) 03:05:10.88 ID:uJJka44/
>>395
Fラン乙
397受験番号774:2011/09/10(土) 09:10:42.83 ID:0570iQQv
俺もFランで上級筆記突破
八女受けるぞ。
398受験番号774:2011/09/10(土) 09:19:51.24 ID:eQJtmtlJ
俺も八女うける!
399受験番号774:2011/09/10(土) 10:32:16.61 ID:wZnkmqxU
八女市とかど田舎だし絶対コネやろ
400受験番号774:2011/09/10(土) 12:43:59.97 ID:goDlJYO5
二次で採点する作文を一次で書かせなくてもいいじゃないですかー!
401受験番号774:2011/09/10(土) 13:06:00.68 ID:BY6fEyr+
気が遠くなるほど採用数が少ない公務員試験
受かったところで給料も安いし安泰でも無い

それに群がってるおまいら…
いや俺も…

ガンガレ
402受験番号774:2011/09/10(土) 13:50:44.74 ID:uJJka44/
お雛人形はやっぱり〜
八女人形会館
403受験番号774:2011/09/10(土) 14:12:22.99 ID:goDlJYO5
びっくりするほど作文が書けなくて死にたい
404受験番号774:2011/09/10(土) 14:43:35.46 ID:CqvcippA
作文っていうけど、採点内容としては文章による表現力とか課題に対する理解力なんかで
論文とさして異なるわけではないよね。
405受験番号774:2011/09/10(土) 14:52:58.80 ID:goDlJYO5
でも作文って何らかのエピソードを盛り込まない?
自分の体験とか所感とかを上手いことまとめられない…
406受験番号774:2011/09/10(土) 15:40:08.15 ID:xwLFltxG
>>376
1000人も受けるのにスーツで行かなきゃならんのか
蒸し暑くなりそうだぜ
407受験番号774:2011/09/10(土) 16:03:15.67 ID:wtC5Ohzj
福岡市合格者に聞きたいんだけど
バイトしてた証明書とか卒業証明の提出ないの?
バイトの証明あったらやばいw
408受験番号774:2011/09/10(土) 16:29:07.78 ID:fr8QcMJB
>>407
バイト捏造したんかー?
409受験番号774:2011/09/10(土) 16:32:26.78 ID:lu153QaK
大丈夫でしょ
410受験番号774:2011/09/10(土) 16:36:53.81 ID:VbyuOVkf
>>408
やってたけど書いた期間よりかなり短いんだよねw
411受験番号774:2011/09/10(土) 16:45:45.82 ID:4DJoKtw8
職歴なら証明提出あるがバイトなら大丈夫なんじゃね
ましてややってたなら全く問題ないだろ

412受験番号774:2011/09/10(土) 17:05:28.39 ID:bXipM7h1
まあ書く欄が一ヶ月単位だったから仕方なく書いただけだし
月またいでるから嘘ではないやw
ところで合格通知来たらもう内定ってことでいいんかな?
福岡市は採用漏れはなしでおk?
413受験番号774:2011/09/10(土) 17:57:15.94 ID:/rYSBfbH
こいつ軽い気持ちで平気で資料改ざんしそう
履歴を嘘なくまじめに書いて(当たり前だが)、面接で落ちた人に土下座して謝れや
414受験番号774:2011/09/10(土) 18:30:52.29 ID:eazi2dtc
>>413
来年があるさ頑張れ
415受験番号774:2011/09/10(土) 18:37:12.68 ID:AHpSKVAj
ぶっ殺す!
416受験番号774:2011/09/10(土) 18:42:26.91 ID:/jYxlrf6
413
大丈夫、公務員試験合格だけが人生じゃない
417受験番号774:2011/09/10(土) 18:49:05.39 ID:rO+09S6B
ワロタw
418受験番号774:2011/09/10(土) 18:57:02.10 ID:1jkN1Wty
福岡市行政なんだが、
職歴証明っていつ提出するんだろう? とりあえず三月までは連絡待ちなのか?
あと、転職組みなんで臨職応募しないんだが、学生の人たちで応募する人もいるの?
419受験番号774:2011/09/10(土) 19:00:31.85 ID:Vh/mGCdM
>>418
12月から年明けに書類提出があるからそのときだと思うよ
420受験番号774:2011/09/10(土) 19:11:28.78 ID:wZnkmqxU
>>415
念のため通報しといた
421受験番号774:2011/09/10(土) 20:05:05.91 ID:OZsdLoyR
>>418
大学あるから無理だわ
フルタイムじゃなければ応募したかったけど…
422受験番号774:2011/09/10(土) 20:06:49.95 ID:3zxxmqKI
臨時職員って基本女性だけしか採用されないってマジ?
423受験番号774:2011/09/10(土) 20:07:20.35 ID:Qk6X4XjS
んなこたーない
424受験番号774:2011/09/10(土) 20:24:20.58 ID:oKwrIwDv
>>386
去年も中級受けたけど、中級は教養8割、専門8割いくか行かないかで、一点差で落ちた
一点差は心に響く
今年も受けるけど去年みたいに8割行く自信がない
425受験番号774:2011/09/10(土) 20:40:54.65 ID:eQJtmtlJ
中級って問題持って帰れたっけ
426受験番号774:2011/09/10(土) 20:50:18.64 ID:U0UR4BwY
>>424
一点って…
成績開示したのか?
ショックすぎるなそれ…
427受験番号774:2011/09/10(土) 20:53:46.54 ID:yDLozYl/
>>424
八割とって落ちるってことは上級に比べて中級はだいぶ問題のレベルおちるの?
428受験番号774:2011/09/10(土) 20:58:50.17 ID:eQJtmtlJ
落ちるよ
429受験番号774:2011/09/10(土) 23:21:15.24 ID:oKwrIwDv
>>426
絶対に受かってと思っていたから開示しに行った
確か2週間はできたと思う

>>427
国2国税に比べたらくそ簡単
地上よりも簡単
ただ去年が異常に簡単だっただけかもしれない
430受験番号774:2011/09/10(土) 23:29:51.32 ID:0b5N79WF
筆記試験て私服でいいよな?
431 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/10(土) 23:52:12.43 ID:pQOFFCme
余裕でおk
432受験番号774:2011/09/10(土) 23:57:27.27 ID:xc9c2/qs
中級って短大卒レベルだけどここご時世大卒だらけだな
433受験番号774:2011/09/11(日) 00:04:54.05 ID:DrZN32j3
面接だけのところで私服で受けに行くとか自殺行為だろW
絶対にチェックしてるとおもうね
434受験番号774:2011/09/11(日) 00:09:28.75 ID:0KCpUOW7
>>392
県はまだ応募人数発表されてないが
どこ見ていってんの?
435受験番号774:2011/09/11(日) 01:00:28.44 ID:e/7w0IST
>>403
この前、独自日程受けてきたけど8割は私服だったよ。嘉麻も筆記のみだから私服でいいと思う。明日は頑張ろうな
436受験番号774:2011/09/11(日) 04:59:26.76 ID:pRmutDLW
騙されないぞw
そんなに暑くないしスーツでいこう
437受験番号774:2011/09/11(日) 06:17:07.31 ID:tZvFuLbm
スーツや私服はともかく、髭はNG?
438受験番号774:2011/09/11(日) 08:25:17.70 ID:HARoyOBj
清潔感があればOK。
439受験番号774:2011/09/11(日) 10:42:38.10 ID:DrZN32j3
最近ある地方の人事の人と話す機会があって話したど、試験の時にスーツかそうでないはチェックしているらしいよ
面接ではみんな取繕ってくるから、常識的なことはわからないっていってるから
将来入庁するところの試験を私服かスーツかで見極めるんだってね
民間企業ではSPI試験、適性検査などが特設会場で行われる場合は、私服で来る人はいないけど、何で公務員試験では許されるのっていってた
440受験番号774:2011/09/11(日) 10:47:05.34 ID:l/OMkUii
>>439
うーんちょっと神経質になり杉じゃないか?
筆記私服で行って受かったし福岡市は気にしてないね
というか受ける人数多すぎてチェックしてるわけがないよ
つうか、筆記だけならほとんどの人が私服だったよ
441受験番号774:2011/09/11(日) 11:00:58.91 ID:XzCJ9Tn3
>>440
まぁ、自治体によるんじゃねぇの?
スーツで行って減点はないからスーツのほうがいいと思う
私服でいって後悔しないならそれはそれでいいと思うよ
要は自分次第
442受験番号774:2011/09/11(日) 11:01:03.28 ID:iM0RuMf5
普通に筆記私服で国Uも地上も受かったが
443受験番号774:2011/09/11(日) 11:09:06.37 ID:EbFKcLEO
受験者の人数がせいぜい100人ちょいぐらいしかいない小さい自治体だと、
スーツチェックはありそうだな
444受験番号774:2011/09/11(日) 11:31:57.66 ID:pRmutDLW
市役所はスーツで行ったほうが無難だね
スーツでマイナスになることはないだろうし
445受験番号774:2011/09/11(日) 11:47:48.07 ID:HnwCyIQL
嘉麻市の会場についたが
他の試験会場よりはスーツが多い気がする

ちなみに俺は私服
長崎の市役所も一次は私服で受けたが
通ったから関係ないと思う

気になる人はスーツで行けば済む話だな
446受験番号774:2011/09/11(日) 11:49:47.68 ID:ZIxt/uLX
>>439
5000パーセント嘘
447 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/11(日) 12:11:47.97 ID:u7J4zMhq
辞退するときは連絡入れなくておk?
448受験番号774:2011/09/11(日) 12:55:42.99 ID:7ON69M1z
>>445
一次は私服で行っても当然受かるでしょ
問題はそのあとじゃね?面接の時にこいつは一次で私服で来た奴かって面接官に思われたら嫌だし

まあかく言う私も私服で一次受けて最終合格まで貰えたんですがね
449受験番号774:2011/09/11(日) 13:07:06.24 ID:HARoyOBj
>>439
それがほんとならその人事は頭の中が化石
450受験番号774:2011/09/11(日) 13:47:52.80 ID:ec3tVmnJ
一次私服とか関係ないよ。試験管そんなに暇じゃない
451受験番号774:2011/09/11(日) 13:49:58.98 ID:jqoj9bLL
どんどん私服でいってくれ
452受験番号774:2011/09/11(日) 15:03:22.71 ID:IzLsVyZF
嘉麻市サボった><
453受験番号774:2011/09/11(日) 15:04:18.95 ID:EbFKcLEO
かまわん
454受験番号774:2011/09/11(日) 17:14:08.90 ID:Fw07Lof5
嘉麻市の採用って入室順関係あんの? 試験管が入室順番と座席メモってたんだけど
455受験番号774:2011/09/11(日) 17:22:44.58 ID:31z7WdL4
そんなことないでしょ
試験管って理科の実験とかで使うやつでしょ?
456受験番号774:2011/09/11(日) 17:37:22.13 ID:JJxeqcC7
しけんかんwwwwwww

嘉麻市終わったらおまいら何処受ける?
まだまだ経験者採用やってる自治体ってあんの?

あ、福岡県内でね

457受験番号774:2011/09/11(日) 18:29:17.62 ID:0KCpUOW7
嘉麻市の試験官の女性が巨乳で気になって集中できなかった
ロケットのように上向きすぎワロタ
458受験番号774:2011/09/11(日) 18:54:15.78 ID:ec3tVmnJ
うああああ受験すればよかった
459受験番号774:2011/09/11(日) 20:27:45.10 ID:tZvFuLbm
参考にしたいんだけど、みんな何時間ぐらい睡眠取ってる?
460受験番号774:2011/09/11(日) 20:44:06.70 ID:rnith3Gc
6時間は寝る 睡眠はとらないと効率おちるぞ
てかみんなC日程どこ受けるの?
461受験番号774:2011/09/11(日) 21:32:14.79 ID:a2DC5Xpu
Cは実力者が抜けた後だから簡単とかいうここ3か月の参入者をまったく考慮していないお花畑理論
462受験番号774:2011/09/11(日) 22:36:45.25 ID:KYu9PURg
>>457
あれは、無いよなぁ。受験妨害やね。
463受験番号774:2011/09/11(日) 22:54:36.93 ID:SRgeyW2Y
>>424
すごくわかる
今年久留米市の一次合格者60人で俺61位だった
464受験番号774:2011/09/12(月) 00:19:49.74 ID:nwWN6Wkt
>>463
それで何点?
465受験番号774:2011/09/12(月) 13:43:58.70 ID:6g+uPmQN
嘉麻市の試験って間違えたら減点されるの?ってかあの試験で何が測れるわけ?
そろばんやってる奴が有利だろ
466受験番号774:2011/09/12(月) 14:00:24.24 ID:YpnRGojD
>>465
事務適性検査?
467受験番号774:2011/09/12(月) 14:48:27.19 ID:jYoU1GZE
クレペリンか?
468受験番号774:2011/09/12(月) 15:38:09.39 ID:qBAr1tQm
クレぺリンあったのか
あれは集中力や精神状態を測るらしい
数が多けりゃいいってもんではなくて、正確性はもちろん、各行のバランスとかもろもろ
469受験番号774:2011/09/12(月) 16:15:42.53 ID:5dzBBDmn
どっかの最終合格キープしてる奴いる?
470受験番号774:2011/09/12(月) 19:25:13.73 ID:wY7iKKck
嘉麻市はあれだけの人数だからある程度服装とか態度とかチェックしてそう。なんか書いてたし。遅刻者いたけど終わりだね。
471受験番号774:2011/09/12(月) 19:32:57.28 ID:H8PrrWOS
変な試験方法のそこに限らず一次なんてどこも半分以上社会不適合者が参加してる
だいたい二次になったら面接もしてないのにまともな人しか残ってなくてキモオタとか見かけないもん
472受験番号774:2011/09/12(月) 20:27:44.12 ID:6g+uPmQN
クレペリンはなかったよ
35464×29とかだった
473受験番号774:2011/09/12(月) 20:56:42.94 ID:sR5M0G2W
>>464
教養22/40専門19/40

まあその順位に何十人とかいたんだろうけども
474受験番号774:2011/09/12(月) 21:49:55.47 ID:/cSvvQ8N
教養は六割以上とらないと厳しいのがよく分かる
475受験番号774:2011/09/12(月) 22:00:20.35 ID:AhgjNv7z
>>471
不細工や天パでもしっかり身だしなみしてる奴は受かったりするもんな
476受験番号774:2011/09/12(月) 22:47:28.23 ID:eFC6bLAU
不細工は・・・
477受験番号774:2011/09/12(月) 23:15:58.65 ID:AhgjNv7z
>>476
ああ筆記の話ね

臭そうな奴や、ユニクロの単色のTシャツ一年中着てそうな奴は
ことごとく筆記で落ちるんだよなこれが

478受験番号774:2011/09/12(月) 23:20:26.44 ID:WGTZoL/U
んなこたーない…
479受験番号774:2011/09/12(月) 23:32:30.32 ID:Xr+HFk+x
>>477
リアルなキモオタは筆記試験場でも大学でもあんま見ないぞw
480受験番号774:2011/09/12(月) 23:34:32.03 ID:AhgjNv7z
>>479
福岡市会場の国Uには結構いたぞ
それと国大ではカンニングで捕まってた奴いたww

481受験番号774:2011/09/12(月) 23:47:22.38 ID:tZnlF/Al
市役所も国大も一次私服で通過したぞw
482受験番号774:2011/09/12(月) 23:51:12.48 ID:AhgjNv7z
>>481
いや私服はいいんだが、
一年中同じ服きてそうな奴とかいるだろ?そういう類が結構筆記で落ちてるって話
483受験番号774:2011/09/13(火) 00:00:34.43 ID:Y17HeLZl
>>477
>ユニクロ単色Tシャツ着た奴

俺の悪口はやめろ
服装に無頓着な自分の夏はそれとジーパンだ

484受験番号774:2011/09/13(火) 00:36:21.80 ID:xUIxl1Zn
ユニクロよりシマムラ派だが何か?
485受験番号774:2011/09/13(火) 02:01:06.90 ID:9JF2EOB9
>>483
アメリカの大学なんて皆そんな感じだったぞ
服装気にせずに大学生活ができるアメリカ人が羨ましい
日本の大学でそういう服装するとオタクと思われるから痛いよな
486受験番号774:2011/09/13(火) 06:19:20.69 ID:mcZyCSX1
思いっきり話がそれてるなw

滑り止めに県外受ける奴いる?
交通費嵩むよな…orz

福岡の発表は来月か
長いな
487受験番号774:2011/09/13(火) 07:21:11.37 ID:F/lqO4hc
糸島市の一次の合格発表っていつだったっけ?
HPから消えたからわからん。
488受験番号774:2011/09/13(火) 10:35:02.26 ID:rQrpsqZK
>>473
ホント阿専門が20あれば受かってたな
まぁ内定あるならそこでがんばればいいし、C日程も受けるなら頑張っちくれ
489受験番号774:2011/09/13(火) 10:55:47.61 ID:3/XqIlIO
>>473
そうなんか…俺ギリギリな手応えだったから一点か二点違いくらいか…
490受験番号774:2011/09/13(火) 13:55:08.13 ID:r5Xb7z/j
てか中級の問題の難易度って上級より落ちるよね?
491受験番号774:2011/09/13(火) 14:49:04.69 ID:CE+7x1aP
>>490
そりゃそうよ
492受験番号774:2011/09/13(火) 15:01:47.17 ID:9jD7nCSH
難易度が堕ちる分みんな取れるから逆に難しいよね?
493受験番号774:2011/09/13(火) 15:14:54.49 ID:m6i9xFDm
少しのミスが命取り
捨て科目は作れない
494受験番号774:2011/09/13(火) 15:51:03.32 ID:9JF2EOB9
中級は福岡市役所、福岡県庁ともに最激戦区
受験者数を見るだけで背筋が凍る
495受験番号774:2011/09/13(火) 16:10:51.22 ID:y/QOP9U/
行政はわかるが、技術も九大生が国〜地方まで幅をきかせてるのが怖い
知り合いの九工大生が2人くらい技術で落ちてるのを知ってるしな
496受験番号774:2011/09/13(火) 16:16:43.08 ID:0PdFvyTm
>>495
それ合否が左右されるほど関係あるの?
自分九工大だけど受かったよ
497受験番号774:2011/09/13(火) 16:21:53.73 ID:y/QOP9U/
>>496
めっちゃあるだろ
筆記も面接もレベルあがる
498受験番号774:2011/09/13(火) 16:38:14.81 ID:ibg0bvDP
福大とかそれ以下の学歴だとどうなるんだ
実は福岡市上級って国立の巣窟なのか?
499受験番号774:2011/09/13(火) 16:45:14.45 ID:y/QOP9U/
>>498
巣窟だな
中堅私立なら警察・自衛官がお似合い
500受験番号774:2011/09/13(火) 16:50:55.07 ID:y/QOP9U/
西南福大で受かる奴は、中身国立大卒レベルで、
友達と一緒がいいとか、実家から通いたいとかで福岡に居座った連中
普通の西南福大じゃ厳しいだろうなあ大卒公務員は
501受験番号774:2011/09/13(火) 16:56:13.92 ID:Yru+PEhz
>>499西南大は?
502受験番号774:2011/09/13(火) 16:58:19.34 ID:KYvlbhj6
福岡市上級ってそんなに国立多いのか知らんかったわ
誰でもうけられるから福大西南付近がボリューム層かと思ってた
でも九大理系って民間大手行く人ばっかりじゃね?
熊大九工大でも民間大手行ってるし
技術はそこまで九州の上位国立はいない気がしたけどなあ
503受験番号774:2011/09/13(火) 17:03:25.76 ID:Y0Wa9Vtm
>>501
西南は?って西南も中堅私立だろw
504受験番号774:2011/09/13(火) 17:40:54.97 ID:9JF2EOB9
>>499
西南福大辺りの体育会系は福岡市消防に行けばいいと思う
それ以下のFランは県警自衛隊に行け
505受験番号774:2011/09/13(火) 18:03:04.81 ID:3/XqIlIO
まだ大学を基準もの言ってんのかwwww

いきたいとこあったら勉強したら通るわwwww
506受験番号774:2011/09/13(火) 18:12:02.16 ID:naWPBvyj
篠栗町受ける人いますか?

昨年の倍率とかどんな感じかわかります?
507受験番号774:2011/09/13(火) 18:35:51.24 ID:zqxYtfsk
大学が関西だから関西も受けてる
こっちのが募集人数多いし、福岡と違って市が多いからとんでもない人数になったりしないから気が楽
筑紫野市の人数見て驚愕した
508受験番号774:2011/09/13(火) 18:47:34.89 ID:Odrc7v/w
福岡市中級ってボーダーどれくらいになるんだろ。簡単ならみんな解くからやっぱり上級よりはあがるんですか?
509受験番号774:2011/09/13(火) 19:06:05.14 ID:y/QOP9U/
>>502
国Uの技術だと、本省狙いが沢山いることもあるが、大体千葉埼玉広島金沢
あたりが多いな技術だと 旧帝も結構いる

政令市役所は確かに本省狙いや国T併願が少ないから多少は国Uに比べてレベルは
下がるが、福岡市役所は別、九大結構いる

国家系の技術の筆記突破率が九州だけ異常に高い
510受験番号774:2011/09/13(火) 19:10:59.25 ID:y/QOP9U/
俺の受けたところしかわからんが、
国Uは全体の筆記の突破率が3倍 九州だけ突破率が50%くらい
防Uは全体の筆記の突破率が4倍 九州だけ突破率が50%くらい

ほんと九州だけ公務員受ける奴のレベルが異常に高い
全体の突破率を押し上げられるのは九大層くらいしかいないし、
そいつらが福岡市役所に集中しえもなんら不思議はない 技術は
511受験番号774:2011/09/13(火) 19:24:59.52 ID:y/QOP9U/
>>502
俺もそう思う やはり民間のが多いと思う 駅弁マーチ以上なら
でも九州は違うんだよなあ なぜか
うちも同じ学科の院卒がこぞって市役所に2人いっててワロタ
おいおい新卒の院卒が何やってんだよwww
512受験番号774:2011/09/13(火) 19:45:10.64 ID:m6i9xFDm
九州の人は地元志向が多いからねえ
九大以上じゃないと厳しいね
513受験番号774:2011/09/13(火) 19:50:44.69 ID:y/QOP9U/
地元思考というか国家系も体力系も何からかまわず九州勢が大量に受ける
どうみても公務員思考が強すぎる

514受験番号774:2011/09/13(火) 19:54:57.17 ID:04zXThCx
>>511
九州で福岡市より待遇行いとこインフラ、放送局位だもんな
民間でいいとこすくなすぎるもんね
515受験番号774:2011/09/13(火) 20:00:03.19 ID:y/QOP9U/
>>514
それもあるだろうが、全国転勤だろうが、体力系だろうが、
民間より公務員目指す公務員マニアが多いんだと思う
国U、防U、警察、刑務官、自衛官全部多いんだぜ九州
516受験番号774:2011/09/13(火) 20:48:58.78 ID:HiHDVtb4
そうなんか
俺は福岡に残りたかったから福岡市しか受けてないし
国家公務員とかその他諸々の事情はよく分からんわ
転勤ある公務員には魅力感じないなあ
517受験番号774:2011/09/13(火) 20:57:17.92 ID:g3cGjDma
筑紫野応募多すぎwwwwwwwwwwwww
518受験番号774:2011/09/13(火) 21:30:20.30 ID:y/QOP9U/
博多っ子って郷土愛は強そうに見えて、高学歴や実力者は結構上京したり、
公務員やインフラ系の美味しいところにばかり人が殺到して、地元貢献に尽力を
注ぐ奴少ないよな 特に九大生

頭がよくなるほど郷土愛が薄れていく気がする
519受験番号774:2011/09/13(火) 22:01:20.36 ID:LBOsqEvr
>506
520受験番号774:2011/09/13(火) 22:03:14.81 ID:LBOsqEvr
519はミスった。

昨年は受験者120?人くらい。1次通過は15人くらいだったから8倍くらいだったはず。
521受験番号774:2011/09/13(火) 22:04:40.31 ID:LBOsqEvr
なんどもすまん…。
>>520>>506へだ。
522受験番号774:2011/09/13(火) 22:07:33.87 ID:k6FZ4jV8
そういう>>518は郷土愛をどのように形にしようとしてんの?
523受験番号774:2011/09/13(火) 22:11:56.12 ID:y/QOP9U/
>>522
俺は転勤族だし、福岡市役所は面接で落ちたしな
524受験番号774:2011/09/13(火) 22:13:11.75 ID:YR+KT4oP
>>523

答えになってねぇw
525受験番号774:2011/09/13(火) 22:16:26.65 ID:y/QOP9U/
そこらの薄情高学歴と同じで、特に考えてない
526受験番号774:2011/09/13(火) 22:26:26.18 ID:Zs3Xr1j9
>>525
言ってることはよくわからんが、面接では落ちそうだな、とは思った
527受験番号774:2011/09/13(火) 22:28:44.67 ID:h2LaQSOo
>>526
ワロタ
なんかよくわからんけど落ちたのを九大生のせいにしている節があるなw
528受験番号774:2011/09/13(火) 22:29:41.65 ID:rMGOx0Ap
負け惜しみ
529受験番号774:2011/09/13(火) 22:37:46.82 ID:y/QOP9U/
九大生なら税金たんまりかけてもらってるんだから
民間で活躍して税を納めろや
530受験番号774:2011/09/13(火) 23:07:44.21 ID:Zs3Xr1j9
>>529
どこの大学? 福岡の私立のどこかっぽいけど・・・
531受験番号774:2011/09/13(火) 23:32:25.43 ID:+DFieu9p
別に公務員だろうが私企業だろうが地元貢献できると思うがな。
グダグダ言うやつに限って何もしてない
532受験番号774:2011/09/13(火) 23:32:36.03 ID:y/QOP9U/
特定するなや
533受験番号774:2011/09/14(水) 00:34:34.19 ID:5byDLMTd
>>529
なんで九大にこなかったの?
534受験番号774:2011/09/14(水) 00:51:12.12 ID:+2fwZrgd
中級8割弱とっても落ちるとかマジかよ
去年国1の筆記通ったって程度の実力は持ってるけど、そんなにとれる自信全然ないんですけど
ちなみに今年は事情があって地方上級を受けれなかったんで県庁中級を受けるつもり
535受験番号774:2011/09/14(水) 01:12:43.93 ID:i+ccmSUM
>>534
九州各地から受けに来る奴多いからハイレベル。おとなしくC日程に期待しとけ。
536受験番号774:2011/09/14(水) 01:19:35.55 ID:TK1FXAn5
俺が2年前に受けた時は8割くらいで7位だったよ
537受験番号774:2011/09/14(水) 01:40:35.34 ID:+2fwZrgd
んー、やっぱその年の難易度によるのかねぇ
まあどっちにしろ残りの時間を精一杯使ってあがくってことには変わりないわけだけど

てか>>536は2年前受けたってことは院生か何かって感じか?
538受験番号774:2011/09/14(水) 02:06:17.70 ID:yN+MtFWc
>>535
教養だけが多いC日程には魔物が住んでいる
高学歴なら知識の引き出しが半端ないから中級のがいいと思うがな
539受験番号774:2011/09/14(水) 04:19:57.76 ID:JPqYLKPP
地方中級と地方初級の教養試験の難易度ってどんくらい違うの?
540受験番号774:2011/09/14(水) 10:07:17.23 ID:rBckhITi
県庁の経験者採用受けた奴いる?
ここ福岡市役所がやたらと多いけどそんなに福岡市内がいいの?

福岡県内なら転勤もオッケーじゃない?
京築地区とかけっこう楽しそうだけど
541受験番号774:2011/09/14(水) 12:08:06.86 ID:hWoA0N5/
>>540
生まれも育ちもずっと福岡で
大学だけ北九州だったけどやっぱ福岡がいいって感じたよ
福岡市はやっぱ最高だよ
都市規模もちょうどいいし自然も適度に残ってる
542受験番号774:2011/09/14(水) 12:13:39.55 ID:6zvTTr8G
>>536
篠栗町受験者いますか?
543受験番号774:2011/09/14(水) 12:19:35.56 ID:yN+MtFWc
福岡県は男子の生存率1%
544受験番号774:2011/09/14(水) 12:34:13.82 ID:siN4Mg0P
福岡市最高
家賃も安いし大抵のものは揃ってる
545受験番号774:2011/09/14(水) 13:13:19.23 ID:Zg/gLzru
京築とかど田舎な上、アレな地域多そう
まあ福岡自体治安は悪いけど住むなら福岡市が良いよな
中級受けるけど受かったらどっちにしろ福岡市に住むわ
546受験番号774:2011/09/14(水) 13:33:11.90 ID:hofwlV7B
久留米市受かった奴ら、まだいる?合格の後、何の音沙汰もないんだけど…こんなもんなのか?
547受験番号774:2011/09/14(水) 14:55:29.33 ID:ckuGTavh
俺も久留米だけど、何も連絡ないよなwwwwww
今月末とかじゃない?連絡あんの。
わからんけど、毎月手紙でお知らせ的なんがあると勝手に思ってる
548受験番号774:2011/09/14(水) 14:57:19.88 ID:vO8mR6Oh
みんなD日程どこ受けるの?
549受験番号774:2011/09/14(水) 15:06:30.43 ID:4tW49ZBg
>>548
久留米消防
550受験番号774:2011/09/14(水) 15:09:25.45 ID:E3DouVym
>>548
八女市の広川町ってとこと県立大職員の合同採用に申し込んでる
551受験番号774:2011/09/14(水) 16:35:28.91 ID:LL+A1EP4
広川は、八女郡だな。
久山受ける人いない?
552受験番号774:2011/09/14(水) 16:56:11.56 ID:JdL3+zK9
>>548
春日大野城那珂川消防
553受験番号774:2011/09/14(水) 18:03:00.17 ID:8bKIBklb
中津市と久山町を申し込んだけど、久山のアクセスが悪すぎる…
初任給は中津だけど、住らすなら久山。
久山どのくらい来るのかなあ
554受験番号774:2011/09/14(水) 18:51:01.94 ID:siN4Mg0P
去年の久山の合格者は全員久山出身者らしいね
555受験番号774:2011/09/14(水) 18:57:20.41 ID:HwBhyi5z
久山とかどこだよ
556受験番号774:2011/09/14(水) 19:02:39.95 ID:siN4Mg0P
コストコがあるとこ
557受験番号774:2011/09/14(水) 19:50:14.33 ID:6zvTTr8G
>>554
地元優先か〜
558受験番号774:2011/09/14(水) 20:53:35.49 ID:50GIHhKu
俺も去年県庁中級受けたけど、8割ぐらいとれてておちたよ
教養が終わって昼休みに、喫煙コーナーでみんなくそ簡単だった。ていってた記憶がある
てか、福岡市に住みたいなら倍率高くても福岡市の方がいいよな・・・
県庁は福岡各所に異動ばかりだと聞いたことがあるし
559受験番号774:2011/09/14(水) 21:00:22.13 ID:50GIHhKu
ちなみにC日程は得点開示して、点数が108点で8人合格中9番目だった
ま、自治体によって違うだろうけど、合格者は120点から110点に散らばっていた
俺が思うに、多分だけど筆記試験が2点で、適性検査が1点で合計で出されるんだと思う
筆記は8割ぐらいできて、適性は丁寧にといたから50問ぐらいだったのでそんな感じだろうなー
みんなも適性をなめたらいけないZO
560受験番号774:2011/09/14(水) 21:15:32.56 ID:H0EfsE4A
適性って正直に書かないといけないならどうしようもないじゃん
自分をリア充らしく偽った方がいいのか?
561受験番号774:2011/09/14(水) 21:18:03.88 ID:EWkPrJ/p
早良区に住んでる親戚が県庁で働いてるが異動の距離は最近随分マシになったそうだ
前は北九州まで行ってたって言ってたし。
学校事務とかならまだ異動距離も短いらしい
562受験番号774:2011/09/14(水) 22:05:48.57 ID:siN4Mg0P
適性って120点満点のだろ?
15分でどれだけ解けるかってやつ
563受験番号774:2011/09/14(水) 22:31:13.50 ID:JcEFsa+Q
公務員板って、8割で落ちたって書くと絶対に否定する奴が現れるよな
564受験番号774:2011/09/14(水) 23:07:43.13 ID:ydpB4j8j
>>563
実際どうなの?ボーダー8割って高いと思うのは甘いのかな…
565受験番号774:2011/09/14(水) 23:10:25.91 ID:yN+MtFWc
まず8割取れた〜って言う奴がほとんど嘘だからね
100人に1人もいない世界だから
566受験番号774:2011/09/14(水) 23:17:05.55 ID:50GIHhKu
>>564
いや実際取れたんだって
役所が出している過去問の例題で中級やC日程のを見てみろよ
あのレベルなら合格者のラインも上がると思わないか?
567受験番号774:2011/09/14(水) 23:24:05.20 ID:siN4Mg0P
9割がラインか
568受験番号774:2011/09/14(水) 23:25:32.13 ID:50GIHhKu
>>567
いや、やはりボーダーは8割だと思う
なぜなら文章理解と数的、また文系なら科学物理を全問正解するというのは相当難しい
だから8割に下がってくると思う
569受験番号774:2011/09/14(水) 23:29:16.27 ID:KV6Ltov9
8割がボーダーってどんだけ簡単なのよ
570受験番号774:2011/09/14(水) 23:30:53.09 ID:DhK86m6J
マジレスすると、8割とれれば1位合格
模試の得点分布見れば分かる
571受験番号774:2011/09/14(水) 23:47:09.53 ID:KV6Ltov9
>>570
それ問題のレベルが地上や国Uなんじゃ
572受験番号774:2011/09/14(水) 23:54:35.02 ID:7uEaGYKL
今話をしているのはC日程や市役所中級の話だろ
573受験番号774:2011/09/14(水) 23:59:26.35 ID:siN4Mg0P
8割ゴロゴロは聞いたことある
574受験番号774:2011/09/15(木) 00:02:14.42 ID:9T2+P62I
>>546
>>547

俺も久留米www
10月に内定式?みたいなのあるのかな?
575受験番号774:2011/09/15(木) 00:15:39.91 ID:GpemtVge
全国の自治体に受験者が分散するのに各自治体に
8割以上とる人間がその自治体の採用予定数の3倍程度の人数存在するとは
どうも思えないんだけどね
釣りだろ
ていうか俺自身が去年筆記試験6.5割で受かったから(面接は落ちた)
誰がなんといおうと8割説は信じませんが
576受験番号774:2011/09/15(木) 00:17:17.45 ID:VWOn/0s6
信じてた奴いるんか?
577受験番号774:2011/09/15(木) 00:18:43.95 ID:GpemtVge
あと、8割とるのが(ごく一部の人を除いて)どれだけ難しいか
一回でも試験受けたやつなら分かるはず
Cは地上より簡単だから〜ってのは取らぬ狸の皮算用
578受験番号774:2011/09/15(木) 00:25:35.71 ID:aPDJ1eOS
だいたいテストとかできてない奴に限ってできてたって言うよなw
受かってる奴は自信ないとか6割いってないかもとかネガティブなレスが多い気がする
579受験番号774:2011/09/15(木) 01:08:46.77 ID:3o/6JFZr
ボーダーで何割か、点数開示したらわかるじゃん
こんだけ人いるんだからボーダーの人いるでしょ。
580受験番号774:2011/09/15(木) 01:12:13.04 ID:qEXmqWt9
中級なら分散しないしそれくらいでも不思議ではない
581受験番号774:2011/09/15(木) 01:44:01.09 ID:gthE4c7Z
さて、今からど田舎C日程の対策はじめる。
582受験番号774:2011/09/15(木) 02:11:13.32 ID:7QEIAYeI
>>574
ちょっと明日先輩に聞いてみるわ
583受験番号774:2011/09/15(木) 06:57:41.75 ID:x/UQRFTV
公務員って入庁式はたいてい4月じゃないの?
584受験番号774:2011/09/15(木) 11:53:41.88 ID:U+Jzpa/P
>>371 お礼が亀過ぎて申し訳ないです。ちょっと気が楽になりました。データ問ガリガリやって備えます。ありがとう。
585受験番号774:2011/09/15(木) 12:40:38.24 ID:7QEIAYeI
>>582だけど連絡ないわ
586受験番号774:2011/09/15(木) 14:31:28.29 ID:xuipVHpF
>>585
ありがとう!
書類とかも来ないし、どうなってんだ…
587受験番号774:2011/09/15(木) 17:41:36.81 ID:7QEIAYeI
>>582だけど、連絡返ってきた。
先輩のときは年内には何もなく、来年の三月に一回なんかあるんだって。
588受験番号774:2011/09/16(金) 00:21:13.55 ID:vOoqu3IM
福岡県とか福岡市ってやっぱ高学歴ばっかなのかな
動機がどんな人たちで構成されるか気になる
589受験番号774:2011/09/16(金) 00:43:49.28 ID:cOTYkjib
九大祭り
590受験番号774:2011/09/16(金) 03:26:44.94 ID:9vggpyHv
九大らしき連中が面接会場とかで仲良さそうに話してたな
591受験番号774:2011/09/16(金) 03:47:13.75 ID:kZ1tow5k
九大が中級受けるとかどんだけや
592受験番号774:2011/09/16(金) 06:29:45.94 ID:OaTh6zKY

きっしょ
593受験番号774:2011/09/16(金) 06:51:17.52 ID:7SfO0PYR
高卒初級の俺には学歴なんて関係ないやw
県庁の募集状況の掲載は今日かな?
594受験番号774:2011/09/16(金) 08:58:32.32 ID:cOTYkjib
きっしょ
595受験番号774:2011/09/16(金) 12:51:08.34 ID:pUMt2qpJ
事務適性検査の練習してるけどストレス半端ない。
596受験番号774:2011/09/16(金) 13:58:41.30 ID:7SfO0PYR
>>592
>>594
Fランキモオタ乙wwww
597受験番号774:2011/09/16(金) 17:20:42.65 ID:9vggpyHv
>>591
あ、ごめん、上級の受験の時の話ね。
598受験番号774:2011/09/16(金) 17:41:54.07 ID:mICVeJqO
中級は大幅に行政が減ってる
でも学校事務、警察事務、が大幅に増えているからみんなそっちの方が受かりやすいと踏んで願書を出したなw
俺はみんな県庁に流れるのを見越して福岡市にしたけど、正解だったようだ
599受験番号774:2011/09/16(金) 19:32:30.33 ID:mICVeJqO
>>586
九大はわざわざ安月給の公務員になるなら上級以外にはなる意味がないだろw
九大出てるなら九州の企業じゃ幹部候補だろうし
600受験番号774:2011/09/16(金) 19:48:57.18 ID:ofODdsEK
国一でもなければ給料や立場なんて微々たる物じゃね?
601受験番号774:2011/09/16(金) 19:49:21.97 ID:/spziw5/
別に幹部とか出世とか興味ないひとばっかりだよ
602受験番号774:2011/09/16(金) 20:48:43.43 ID:piORf/JQ
九大出てるからって良い仕事に就かなきゃいけない
という考えに縛られるのは愚かだと俺は思う
603受験番号774:2011/09/16(金) 21:00:25.28 ID:u/8N0er5
とFランが申しております。
604受験番号774:2011/09/16(金) 21:20:20.87 ID:7SfO0PYR
>>602
そういうのは2ちゃんだけにしとけよ
惨めだから
605受験番号774:2011/09/16(金) 21:34:50.86 ID:OaTh6zKY

教養のない高卒の糞ガキが 何をイキがってんの?旧帝が7割を占めてる県庁に何をしに行くんや?場違いのゆとりはハロワに行っとけやボケ
606受験番号774:2011/09/16(金) 21:43:40.62 ID:piORf/JQ
いや俺普通に九大だが
この時期のこのスレ上級落ちたやつらばっかだから半端なくレベル低いな
言いたいこと何一つ伝わってないや
607受験番号774:2011/09/16(金) 21:45:45.35 ID:OuF2z5ya
九大で中級受ける人も結構いるって聞くけど
608受験番号774:2011/09/16(金) 21:49:02.59 ID:cOTYkjib
お前ほどじゃないわー
609受験番号774:2011/09/16(金) 22:26:17.36 ID:7SfO0PYR
>>605
お前、Fランオーラ丸出しだよwFランキモオタのお前がハロワ逝け
610受験番号774:2011/09/16(金) 22:54:35.00 ID:/spziw5/
福岡市に受かったやつに聞きたいんだが、実家が福岡じゃなかったり、
市まで通いづらい位置にある人って、とりあえず3月くらいから適当に部屋借りるしかないんだよな?
611受験番号774:2011/09/16(金) 23:40:37.78 ID:J9bc0mdB
>>602
その通りだな
ひがみにしか聞こえない
どこの大学いこうがどの職業につこうが人の勝手だろうが
なんでイメージだけで決め付けるのかね‥
612受験番号774:2011/09/16(金) 23:54:02.01 ID:kMLcdE2M
福大生だけど、福大ってFラン?
613受験番号774:2011/09/17(土) 00:00:50.66 ID:PNgZsuaE
うん
614受験番号774:2011/09/17(土) 00:21:04.05 ID:jkGO+PEJ
うん
615受験番号774:2011/09/17(土) 00:31:33.43 ID:3S434UD7
うん
616受験番号774:2011/09/17(土) 00:51:30.14 ID:iiCsszx/
福大→福銀>>>>九大→公務員落ち
617受験番号774:2011/09/17(土) 00:57:41.67 ID:1YhEV9zW
パン食
618受験番号774:2011/09/17(土) 01:03:33.79 ID:Bzks5ZJp
普通に総合職だと思うが
男でパン職はマジで皆無
619受験番号774:2011/09/17(土) 01:05:03.15 ID:jkGO+PEJ
日経大くらいか
まともなのは
620受験番号774:2011/09/17(土) 01:47:52.09 ID:wYL4nyby
>>612
それ以上でも以下でもない
621受験番号774:2011/09/17(土) 01:52:28.64 ID:2vy80oWW
福大F欄じゃないと思うよ
良くも悪くも普通の福岡の大学ってイメージ
622受験番号774:2011/09/17(土) 02:06:41.61 ID:wYL4nyby
>>621
シラフですか?
623受験番号774:2011/09/17(土) 02:25:33.10 ID:kEnL9hnh
>>622
福大F欄だとしたら市内にあるまともな大学って九大だけじゃん
流石に酷な感じしない?
とはいうものの同期は国立卒であってほしい
私立いたりしたら高校時代適当にしとけばよかった気がするし
624受験番号774:2011/09/17(土) 03:20:01.41 ID:tR7Jp3JE
>>623
あんだけ人数多い大学はピンキリ。スポーツや指定校でどさくさに紛れて入ってきたDQNもたくさんいるだろうし
Fランかどうかは知らんけど
625受験番号774:2011/09/17(土) 03:32:22.15 ID:e8HKDZtL
DかEあたりだろ
地方の公立進学校じゃ滑り止めでも福大行けたら良いんじゃね?みたいな空気だし
626受験番号774:2011/09/17(土) 06:54:25.37 ID:W+VWqwsS
久留米の民間経験受けるが倍率はどうかな?
627受験番号774:2011/09/17(土) 07:11:34.63 ID:1YhEV9zW
糸島市はなぜHPから消したのか。
一次は教養と事務適性だけでよかったっけ?
628受験番号774:2011/09/17(土) 08:03:09.37 ID:ABQ0qntE
私立毛嫌いする奴もいるが、普通の西南福大生は絶対に受からないから
西南福大の皮をかぶった秀才で考えはしっかりしてると思う

ずっとプロ並に教育関係のバイトしてたとか、家の都合で地元しか受けられなかった
福岡市民とかね
629受験番号774:2011/09/17(土) 08:10:19.79 ID:ABQ0qntE
他の田舎では公務員は、「他に仕事がないから、面接に自信がないから、
楽したいから」が主な理由だろうが、

九州は、優秀な奴ほど公務員を目指す
地方だけでなく国Uや防Uみたいな国家系の筆記突破率が半端ない
毎年国大技術(現業さん)も精鋭陣が受けすぎて九州内では競争激しいし
630受験番号774:2011/09/17(土) 10:19:09.77 ID:jkGO+PEJ
他の地域と比べて九州は公務員なるの難しいからねぇ
631受験番号774:2011/09/17(土) 10:22:36.70 ID:Zjq8MaiB
西南でさえCの下位〜D上位の間なんだから福大は文句なしのFランでしょ。

ただ、潜在能力は西南クラスなのに全く勉強せずに福大にいってる学生もいることは確かだけどね
632受験番号774:2011/09/17(土) 10:24:08.68 ID:brwLAQ9w
お前ら副大西南だいすきだな。
633受験番号774:2011/09/17(土) 10:35:30.40 ID:ABQ0qntE
>>631
西南福大の差は半ランク
西南がD上位なら福大はD下位

福大は普通の大学生 西南は国公立受からない層の最優先進学先で
福大に毛が生えた程度
あくまで「典型的な西南福大生」はね
634受験番号774:2011/09/17(土) 10:41:10.10 ID:jkGO+PEJ
久留米も話題にだしてよ・・・
635受験番号774:2011/09/17(土) 10:46:59.96 ID:Zjq8MaiB
>>633
そうなのか
友達の西南生たちは九州の慶應とかってやたらプライドもってるし、
福大をかなり下にみてるから九大〜西南くらい大きく差が開いてるのかとおもた。

情報操作されてたのねw
636受験番号774:2011/09/17(土) 10:49:54.26 ID:ABQ0qntE
>>635
それは一流高校出身の人達じゃないかな
筑前や福岡中央や東や舞鶴の人達はそんな間違っても思ってない
637受験番号774:2011/09/17(土) 10:51:39.00 ID:AhP9k2Rv
>>629
俺楽で安定して地元に残りたいから福岡市受けたぞw
市は受かったけど民間全落ちしたし全然優秀じゃないぞw
638受験番号774:2011/09/17(土) 10:51:50.05 ID:DFbjYKju
おまえら学歴板でやれよ
スレチだ
639受験番号774:2011/09/17(土) 10:52:21.51 ID:jkGO+PEJ
西の慶應
640受験番号774:2011/09/17(土) 10:55:38.68 ID:FoG7Agvc
別に九大じゃないと合格しないわけじゃないんでしょ?少ないだけで。
地方駅弁とかFランとか以前に学歴規定ないからなあ
641受験番号774:2011/09/17(土) 10:55:59.75 ID:ABQ0qntE
>>637
そういう奴もいるし、ネラーだし異常な公務員信仰があるんじゃね
642受験番号774:2011/09/17(土) 10:59:34.31 ID:ABQ0qntE
>>640
九大じゃないとダメということはないが、規格外に優秀だったり、鬼のような努力を
しないと無理

643受験番号774:2011/09/17(土) 11:00:21.79 ID:MbjMPMiW
>>640
親が福岡の保健師だけど福岡市は九大ばっかりとか聞いた
面接で問題なければ普通に九大取りそうな気がする
確かに九大差し置いてわざわざ福大とかとるのはちょっと無いような気がしないでもない
644受験番号774:2011/09/17(土) 11:04:13.05 ID:jkGO+PEJ
九大しか無理
645受験番号774:2011/09/17(土) 11:06:49.93 ID:ABQ0qntE
九大が優遇されるわけではないと思うけどさ、
そもそも筆記通らないだろ九大以外は超優秀な奴じゃないとさ
646受験番号774:2011/09/17(土) 11:06:52.31 ID:Zjq8MaiB
>>640
そりゃあ、九大以外もいれないと名目上ながらも公平な試験ってのに綻びがでるからね
九大以外にもFランとかも採用するよう上手く調整するよ

九大は九大で約半数の枠を争って、その他はその他で半数の枠を争うって感じなんじゃない?
だからその他は倍率やばいし狭き門だよね
647受験番号774:2011/09/17(土) 11:08:53.04 ID:jkGO+PEJ
んなことあるかいな
648受験番号774:2011/09/17(土) 11:09:59.01 ID:9I3X/Dxt
実際、職歴有無既卒新卒年齢も全部平等も書いてるだけだよな
面接滅茶苦茶だったのに受かったけどあれ絶対新卒22歳だからだわ
民間なら1次敗退レベル
民間8戦全敗の俺が受かるわけがない
649受験番号774:2011/09/17(土) 11:11:18.56 ID:ABQ0qntE
民間よりの九州電力すら、駅弁の修士がかなり沢山入ってるからね
市役所が学歴派閥を効かす意味がわからん
オッサン層は馬鹿ばっかりだろ
650受験番号774:2011/09/17(土) 11:16:04.06 ID:ayHV68Fx
>>649
福岡市の場合、学閥っていうほど大げさなものではなく
単に優秀なのは間違いないって感じなだけだろ
とりあえず九大選んどけば間違いないっていう風な感じか
いかにも保守的というか公務員的だなw
651受験番号774:2011/09/17(土) 11:18:03.22 ID:ABQ0qntE
九大といっても18歳のときの頭だから、
筆記の順位で全部きめちまえばいいのに
652受験番号774:2011/09/17(土) 11:22:53.33 ID:Zjq8MaiB
>>650
九大のOBの人達が優秀さを発揮してるから、
九大ならハズレが少ないし迷ったら九大採用しとくかって感じなのかもね

にしても、こんだけ九大が多ければ派閥はありそうだけど、ないのかな?
653受験番号774:2011/09/17(土) 11:37:42.47 ID:a2O9IrQb
北九州はどうなの?九大そこそこ?
654受験番号774:2011/09/17(土) 11:49:56.07 ID:jkGO+PEJ
市立大無双
655受験番号774:2011/09/17(土) 11:51:20.19 ID:lbsni+2f
明日C日程受ける人どこ受ける?
656受験番号774:2011/09/17(土) 12:05:18.27 ID:bStUj3hL
九大さん嫉妬されすぎwww
657受験番号774:2011/09/17(土) 12:14:40.25 ID:ABQ0qntE
九大で駅弁マーチに筆記で並ばれるような奴は、
ごめんなさいして公務員辞退しなきゃならんよね

なあ技術系で筆記4位以下だった九大さんよ
成績開示してみな
658受験番号774:2011/09/17(土) 12:21:40.39 ID:CDWBbrmJ
福大はFランか、、、まぁいいか。今頑張ってるし、、
659受験番号774:2011/09/17(土) 12:40:38.29 ID:FoG7Agvc
逆に考えるんだ
Fランが九大と同じ点数ならFランの方が努力家だと思われるはず。
660受験番号774:2011/09/17(土) 12:43:39.08 ID:ABQ0qntE
まあ九大で駅弁マーチに点数並ばれたら
学生時代ネトゲ廃人でもしてたんかって思われるよね
661受験番号774:2011/09/17(土) 12:46:14.43 ID:LsbWjU7j
福岡で評価される大学は頑張って西南までだろうなぁ
西南が普通な感じで、それ以下は今はそこまで勉強しなくても入れるようになってきているからなあ
いまは大学にいくことがすごいと思われていた世代が中心だろうけど、世代交代したら西南以上は大学生として扱われないだろうね
662受験番号774:2011/09/17(土) 12:46:20.78 ID:lbsni+2f
下位駅弁出身は中途半端で辛い
663受験番号774:2011/09/17(土) 12:55:06.22 ID:jkGO+PEJ
西南は強いね
664受験番号774:2011/09/17(土) 13:11:31.18 ID:7ArtS8Rd
>>657
同じく
九工大だけど受かったから九大少なかったのかもしれぬ
採用枠少なかったから九大無双を恐れてたw
665受験番号774:2011/09/17(土) 13:12:14.52 ID:7ArtS8Rd
662ね
安価ミス
666受験番号774:2011/09/17(土) 13:17:56.53 ID:90Zpxs2y
熊本大も下位駅弁?
667受験番号774:2011/09/17(土) 14:02:33.43 ID:rR1h8auj
市と県の中級行政事務の倍率結構違うね。素直に倍率低いほう受けたほうがいいのかね。
668受験番号774:2011/09/17(土) 14:35:33.71 ID:tqxUosT+
行きたいほうに行け。後悔するぞ。
669受験番号774:2011/09/17(土) 15:33:39.55 ID:tR7Jp3JE
>>667
苦渋の選択だよな
若干だが県の方が倍率が低い分だけボーダーも比例して低くなるかもしれん
合格した後のことを考えて決めた方がいい
670受験番号774:2011/09/17(土) 15:53:12.39 ID:LsbWjU7j
話が変わるけど、適性検査はみんなどれぐらいできる?
自分は10分で80問ぐらいしかできない
テキストには合格ラインが95以上てかいてあるORY
671受験番号774:2011/09/17(土) 16:12:16.30 ID:xW0SkALw
>>670
そんなにいかなくねwそのテキスト嘘だろ
いくつかは忘れたけど一番調子いい行でも65%くらいしかいってないよ
2つ前くらいのスレに判定基準が言及されてたね
作業量自体はあんまり関係なかったはず
672受験番号774:2011/09/17(土) 16:12:43.95 ID:K/gWCVyN
福岡市は九大派閥が存在しますよ。

ある局の局長級は歴代、九大以外の人がなったことはないらしいし

でも西南、福大で部長級まではきくよ

ってもオレらの世代はどうなるかわからんがな
673受験番号774:2011/09/17(土) 16:17:35.74 ID:K/gWCVyN
職員番号?みたいなんが試験の成績順らしいね

九大で他大より番号遅かったら40年間ぐらい引きずって生きていかないといけないね笑


674受験番号774:2011/09/17(土) 16:19:41.26 ID:3S434UD7
>>671
それクレペリンの間違いなんじゃ??
675受験番号774:2011/09/17(土) 16:24:27.49 ID:tqxUosT+
>>672
局長級になれなくても福岡市役所で働けるなら、それはもう本望よ。
676受験番号774:2011/09/17(土) 16:29:09.14 ID:1dZaopZt
ここにいる人達ってこの先ずっと
誰がどこ大学で自分はどこ大学で、とか言い続けるの?
あほらしくないの?
677受験番号774:2011/09/17(土) 16:39:05.87 ID:VV/IzQaf
>>674
上級の適性検査と違うんか?
勘違いしてたw
678受験番号774:2011/09/17(土) 16:45:05.32 ID:BzUgcsg0
>>676
一人だけじゃない?
九大生のせいで落ちたとか負け惜しみしてるっぽいよ
679受験番号774:2011/09/17(土) 17:28:30.93 ID:3S434UD7
>>670
マーク塗りながら80問はすごいと思う。

自分がただ苦手なだけかもしれないけど俺はよくても70問ちょい
680受験番号774:2011/09/17(土) 17:46:23.32 ID:LsbWjU7j
>>679
普通そんなもんかな?
あんまり筆記自信がないから70は確実にいかねばヤバイ
681受験番号774:2011/09/17(土) 18:09:44.59 ID:8tcaDwko
適性そんな対策するもんなのか。
やっぱ講座とかではそう教えるの?
682受験番号774:2011/09/17(土) 18:10:08.47 ID:3S434UD7
>680
本番は5〜6割が一番多いんじゃないかと思う。すごいねー何か早く解くために工夫してる?
683受験番号774:2011/09/17(土) 18:11:01.11 ID:ABQ0qntE
九大すら技術系公務員を目指すとなると、
俺らはニートしないといけないのかね
684受験番号774:2011/09/17(土) 18:27:50.37 ID:tvm5vxT7
>>682
マークする時には5問ずつマークする
しかし慣れないとやばい
685受験番号774:2011/09/17(土) 18:44:20.10 ID:Zjq8MaiB
適性検査なんか気にする人いるのねw
そんなのどうでもいいから、気にしる暇あるなら他のこと気にしなさいなw
686受験番号774:2011/09/17(土) 18:45:21.64 ID:Snb17MM1
>>655
糸島
通ってた大学が近いからという最強に適当な理由ですが
それ以外の市は関わりがなさすぎる
687受験番号774:2011/09/17(土) 18:50:36.43 ID:tvm5vxT7
>>685
残念ながら適性検査も点数化されるからね
高校では、筆記試験では圧倒的に不利だから適性で挽回しろと教えられる
80問正解と50問正解ではなんと30点も差がつくし
688受験番号774:2011/09/17(土) 19:03:19.45 ID:zq3fd7aj
>>686
俺発見w
689受験番号774:2011/09/17(土) 19:09:56.20 ID:ABQ0qntE
>>687
なんでだろうね
筆記試験こそ現役有利だろうに
一日中勉強するのが当たり前の時期なんて高校までのもんだぜ

適正も筆記試験でオッサンに負けるようじゃ、頭の回転がついていけない
690受験番号774:2011/09/17(土) 19:16:11.07 ID:Snb17MM1
>>688
明日はよろしくお願い致します。
適当に決めた俺としてはこのスレ見てると皆いろいろ知ってて不安になるわ
691受験番号774:2011/09/17(土) 19:28:39.20 ID:9GvmrDtg
C受ける人頑張れ!
692受験番号774:2011/09/17(土) 19:37:11.44 ID:Kjy8JEXb
>>688 >>690
糸島受けるやつが意外にいるな
693受験番号774:2011/09/17(土) 20:02:00.26 ID:f7fyOaSy
前日なのにどこ受けるか悩んでる
大川、八女、柳川、大牟田といっぱい出したんだが、倍率発表してるとこで低いところ受けようという同じ考えのやつが多いだろうし
真面目にやってるやつほどここまでやるだろうし倍率低いとこは逆にレベルあがりそうだ
694受験番号774:2011/09/17(土) 20:58:48.06 ID:Cgd7XV8a
倍率って全ての市役所で出てるのかな?
ちなみに明日宗像受けます
695受験番号774:2011/09/17(土) 21:16:34.01 ID:FoG7Agvc
そうか、同日にいくつか出しても良かったのか
明日は中間市いってくるぜ
696受験番号774:2011/09/17(土) 21:22:37.19 ID:lbsni+2f
C日程で専門あるとこは狙い目なのではという謎理論で柳川
まぁそうでなくても働きたいから受けるけど
697受験番号774:2011/09/17(土) 21:34:42.77 ID:84WM2DCk
去年は日程的に桂川受験者多かったみたいだけど明日はどうなんだろう
698受験番号774:2011/09/17(土) 21:35:06.05 ID:NvpS1bZm
上のほうで出てた九州の公務員試験レベル高いって話マジで同意
特に九州国Uや福岡市あたりは本当に倍率が桁違いな気がする
699受験番号774:2011/09/17(土) 21:45:01.74 ID:tqxUosT+

福岡以外の各九州地域の方がすごいと思うが。
700受験番号774:2011/09/17(土) 21:46:10.58 ID:sUWLHlV5
適性を適当にしてる人は確かに多いですね。ここの人もそうなのか。サブウェポンは重要(キリッ
701受験番号774:2011/09/17(土) 21:52:39.49 ID:lbsni+2f
10問ずつマークしつつどこで5問ずつ→1問ずつとシフトするか
ハラハラしながら解いてるせいか終わった後異常に疲れる
702受験番号774:2011/09/17(土) 22:00:00.49 ID:smu9jNsa
出身大学ってそんなに影響あるのか…自分は田舎だから関係ないと思いたい…
703受験番号774:2011/09/17(土) 22:15:58.97 ID:tvm5vxT7
>>702
たとえば2人採用で
九大、九産、西南、がいたらまずどれを選ぶ?
704受験番号774:2011/09/17(土) 22:26:08.25 ID:gT85x8sz
>>703
成績順で選ぶ
705受験番号774:2011/09/17(土) 22:28:55.17 ID:CPlb8zGd
福岡市の適性検査ってクレペリンですか?
706受験番号774:2011/09/17(土) 22:31:19.70 ID:smu9jNsa
すいませんでした…
かつ佐賀県受験者でした自分…雑談的なつもりで…。
でも九大の人とかだとやはり違うのかー今はなんかもう人物重視だよね的流れかと。。
707受験番号774:2011/09/17(土) 22:40:53.13 ID:XWjJGYUH
人物重視で九大選んで何が悪い
九大なら最近ちょっと頑張って試験クリアしてきただけじゃなく、ちゃんと高校からまじめにやってる証拠だし
708受験番号774:2011/09/17(土) 22:59:49.98 ID:smu9jNsa
そうだねぇ。親父年代は人によるけどいざ試験の話すると九大早慶の話しかしないし…
受け答えとか人物アピールとかの面接の感じが良かった時の、最後のひと押しに出身大学はかなり有効とは思うなぁ。
なるほど九大に入った子なら納得だわーみたいな
709受験番号774:2011/09/17(土) 23:13:51.62 ID:lbsni+2f
ところで明日私服で行く?
中学校ってエアコンついてなさそうだから涼しいかっこで行きたい
710受験番号774:2011/09/17(土) 23:20:28.79 ID:Y3pnhWst
至福で行くよー
711受験番号774:2011/09/17(土) 23:24:57.84 ID:HzLYV2rq
福津市とかいるかな
712受験番号774:2011/09/17(土) 23:45:24.09 ID:TEXqnVCA
ノシ
713受験番号774:2011/09/17(土) 23:49:58.40 ID:hjQ/h4Y4
古賀市受ける奴いる?
714受験番号774:2011/09/17(土) 23:51:19.88 ID:TEXqnVCA
ノシ
715受験番号774:2011/09/18(日) 00:14:25.94 ID:hPmGAnPn
寝よう
作文のテーマが当たってることを祈る
716受験番号774:2011/09/18(日) 00:16:36.06 ID:rwM0kp8X
入るときは関係ないけど昇進に関係があるんだよな
学歴は
717受験番号774:2011/09/18(日) 01:12:33.75 ID:wjysJOJZ
粕屋町何人いるかな‥
718受験番号774:2011/09/18(日) 06:00:48.87 ID:5GtOq1f5
今沖田
ちょいと時事やってから出征。
719受験番号774:2011/09/18(日) 07:10:59.30 ID:OqqtiMkQ
>>707
だが駅弁マーチ以下と似たような成績を取る九大生は、ここ数年間怠けすぎだろ
やはり自由が利く時期に怠けるのは、働き始めたとき(大人になったとき)に怠けるのと同じ

九大優遇しなくても、まともな九大生なら筆記で圧倒的優位になるから
九州は九大とその他(熊大法以外)で結構な差があるからな
720受験番号774:2011/09/18(日) 07:27:29.00 ID:7UtY8pSx
>>719
九大の教員か?
721受験番号774:2011/09/18(日) 07:49:52.01 ID:OqqtiMkQ
http://unkar.org/r/govexam/1125900492

技術系合計(全合格者1140名[06年982名])

01 日本 40(28[04])
02 理科 36(31[03])
03 金沢 32(21[10])
04 北大 30(38[01])
05 農工 29(17[18])
05 九州 29(23[09])
07 岡山 25(36[02])
08 宇都 24(15[22])
09 千葉 23(21[10])
09 広島 23(18[15])
11 岩手 22(18[15])
11 立命 22(27[05])
13 福岡 22(12[19])
14 名大 21(25[07])
14 京都 21(25[07])
14 関西 21(17[18])

国U技術の合格数ね どうみても九大がダントツで合格者が多い
ということは九大のお膝元の福岡市役所は技術といえ九大ばっかりか・・・
722受験番号774:2011/09/18(日) 07:54:23.64 ID:OqqtiMkQ
九九九九九九九九九九九
   駅駅駅   ×7 
   福福

福岡市役所、国U、防Uの技術区分の学歴構成図
723受験番号774:2011/09/18(日) 07:55:36.16 ID:OqqtiMkQ
みすった 駅と福の数が逆だわ
724受験番号774:2011/09/18(日) 08:02:15.14 ID:+fUgIdjU
わたし九大だけどたいした事じゃないと思うの
725受験番号774:2011/09/18(日) 08:43:48.19 ID:94s+fgkE
宗像はいますか〜?
726受験番号774:2011/09/18(日) 09:05:58.82 ID:1jjBLdu9
糸島は290人申し込みか…
727受験番号774:2011/09/18(日) 09:23:46.52 ID:7UtY8pSx
>>726
半分近くがスーツでワロタ
728受験番号774:2011/09/18(日) 09:42:59.82 ID:0DH7da+t
前の女めっちゃブラ透けてるwww
729受験番号774:2011/09/18(日) 09:46:29.93 ID:yKa82Trp
>>719
圧倒的優位ってw
択一で基本的な問題ばっかでそんなに難しくないだろw
九大福大なら九大取るが
九大、熊、九工とかだと普通に印象のいい方とるだろ
迷ったら九大だろうがね
730受験番号774:2011/09/18(日) 09:55:05.94 ID:quaVnqmY
九大厨うるさすぎw
そんなに九大好きなら入ればいいじゃんw
C日程受ける人頑張れよ!
731受験番号774:2011/09/18(日) 10:47:44.34 ID:Cl8aH/LI
もうNGワードだなw

学歴高いにもかかわらず上級に受からなかった(が、本来の能力は高いんだ)というプライドの補完と、
学歴低いから落ちる可能性が高いんだ(だから落ちてもある意味しょうがないんだ)というプライドの保護で、
かなり醜いことになってるわw
732受験番号774:2011/09/18(日) 11:02:16.71 ID:OqqtiMkQ
技術系なら駅弁マーチあたりでもしっかり民間で金稼ごうとしてるのに、
九州の頭脳層の九大が公務員真っ先に税金パラサイト目指すとかどういうことだよ

さすが寄生大学九大
733受験番号774:2011/09/18(日) 11:11:10.93 ID:4/q7++AB
試験に落ちたら、そら九大に負けたんだから仕方ないって思いたいわな

Fランや職歴なし既卒に負けたとか例えちっぽけなプライドでも傷つくだろうしな
前者なら納得できても後者は納得できないんだろ
734受験番号774:2011/09/18(日) 11:39:08.31 ID:OqqtiMkQ
>>733
いや確かにFランや職歴なしに負けたら悔しいだろうが、その凄まじい
努力に感服するばかり、行政を任せるのに相応しい人材

九大で公務員目指す奴はキャリア以外怠けだからな
福岡市を腐らすだけだ
735受験番号774:2011/09/18(日) 12:01:16.23 ID:qRX8yyoT
適性検査って何問ぐらい解けるのが普通?
60問で時間来てもうた
736受験番号774:2011/09/18(日) 12:05:58.75 ID:QQOv4PWI
適性検査にもいろいろあるからわからん。
737受験番号774:2011/09/18(日) 12:16:45.62 ID:qRX8yyoT
同じ平仮名使ってる組み合わせを選ぶやつ
四則演算の穴埋め
同じ図形を選ぶやつ

この100問のやつ。IQ測る問題に近い
738受験番号774:2011/09/18(日) 12:19:27.15 ID:GPBVGvTi

九州大学てキチガイが多いよな。奴らはいったい何がしたいのだろうか?
739受験番号774:2011/09/18(日) 12:35:11.42 ID:6BId80iR
九大だからFランだからって争いもうやめようぜ
んなこと言っても出身大学変えられないしな

大宰府出席率高い
740受験番号774:2011/09/18(日) 12:39:06.93 ID:87zzManw
遅刻してしまった。これはおわた
741受験番号774:2011/09/18(日) 12:41:43.92 ID:OqqtiMkQ
賢いが故に、プライドを捨てて楽な人生を歩めるスキルを持ち合わせてるのかもしれん
九大様がそういう考えなら、もう九州は自力ではどうしようもないとこまできてるのかもしれんね
742受験番号774:2011/09/18(日) 12:49:31.48 ID:HNblM8m+
太宰府市と間違えてこっちの教室に来た人が何人かいたな
743受験番号774:2011/09/18(日) 12:53:44.50 ID:514ybYa0
ID:OqqtiMkQちゃん何を力んでるんや(その目は優しかった)
744受験番号774:2011/09/18(日) 13:01:32.18 ID:tMWEfB0l
太宰府は試験間近になって採用増のアナウンスを出したからな
俺も含めてそのおこぼれに預かりたいと思った奴が結構いたはず
745受験番号774:2011/09/18(日) 13:42:56.36 ID:PU1FEDZ2
みんな適正どんぐらいできた?
俺は50問くらいでタイムアップになった・
前の人を見ると80問ぐらいできてたけど、今回は簡単だった?まさか割り算掛け算ががでるとは予想してなかった
746受験番号774:2011/09/18(日) 13:57:16.34 ID:U+ED5NSn
>>745
55だった。
慎重にやったから間違いはほぼないと思うけども、、、
周り見てみるとこれで平均くらいだった。
747受験番号774:2011/09/18(日) 14:16:26.82 ID:AJ24b50t
60ぐらい
正答かどうかの自信はない
748受験番号774:2011/09/18(日) 15:15:29.24 ID:AtSLMrEC
53問だった
ミスはほとんど無いと思うけど厳しいかな
749受験番号774:2011/09/18(日) 15:25:31.08 ID:6vdgR/oe
100問いったよ!
750受験番号774:2011/09/18(日) 15:46:50.47 ID:GVRhAIco
教養はどのくらい解けないとダメ?
751受験番号774:2011/09/18(日) 15:50:19.01 ID:r3NWyFAT
7割くらいじゃね?
752受験番号774:2011/09/18(日) 15:54:16.76 ID:GVRhAIco
>>751
サンクス
40問だから28問くらいか…
適正は?
753受験番号774:2011/09/18(日) 16:08:24.44 ID:ncEhkISE
知るかよ。
どこ受けてるかも書いてねーのに。
754受験番号774:2011/09/18(日) 17:16:59.16 ID:GVRhAIco
>>753ごめん
ここみんな同じ話してるのかと思ってた…


>>737
これといっしょ
755受験番号774:2011/09/18(日) 17:23:21.45 ID:UoQeSRWh
>>735
合格者は60〜70の間に収束すると思う。
たまに100問できる奴もいるが相当練習してないと無理。
756受験番号774:2011/09/18(日) 17:44:54.47 ID:Friwp4Ja
九大って話題が出てるけど、今日、朝時間があったんで受付してる職員と話したら
今日あってるような田舎の町役場でも、九大が入る時代になったていってた
事実ここ4年は毎年九大が合格しているらしい
757受験番号774:2011/09/18(日) 18:20:32.83 ID:+NVN0s7W
どこの役場?
758受験番号774:2011/09/18(日) 20:20:56.75 ID:GVRhAIco
>>757
小郡
759受験番号774:2011/09/18(日) 20:52:19.90 ID:A2CDfQD7
俺の小郡の友達はFランだけどね
760受験番号774:2011/09/18(日) 21:05:10.95 ID:1o632FOb
遠賀郡受けた人いますか?
761受験番号774:2011/09/18(日) 21:11:25.92 ID:E40G2se2
何回もウンコいった固定がいるんだが、お前の部屋にいた?
762受験番号774:2011/09/18(日) 21:24:35.90 ID:Friwp4Ja
>>757
しょうぐん町じゃないお
名前は言えないけど結構人気の町役場だよ
763受験番号774:2011/09/18(日) 22:20:47.73 ID:8SjPapHE
春日の試験官、ゴシックファッションだったな。
764受験番号774:2011/09/18(日) 22:44:04.17 ID:qhl95pBd
ダイエーが優勝した時に飛び込んでた川の名前か
765受験番号774:2011/09/18(日) 23:04:54.51 ID:+NVN0s7W
ああ。そこ九大からそんなに行くんだ。てかそこ俺も今日受けたけどwww
766受験番号774:2011/09/18(日) 23:33:52.33 ID:CWPlWUD5
適正で50問くらいで終わったっていう書き込みがあるけど、試験の残りの15秒くらいを使って
適当にマークして100問全部埋めるっていう手はないの?
モンキースコアって結構でかいよ
767受験番号774:2011/09/18(日) 23:35:34.11 ID:TO+OmvUY
>>766
そこに気づくとは、天才か?
768受験番号774:2011/09/18(日) 23:41:51.41 ID:+7ww4Rnn
50→50点全問正解だとしよう。
50+50問だと後半4/5でミスるから、正答数60誤答数40だが、表紙の解説読んだか?
正答数から誤答数が引かれると書いてあった。よって60-40の20点になる。

・・・と思ったんで普通に解いた。あってる?
769受験番号774:2011/09/18(日) 23:46:15.51 ID:CWPlWUD5
>>768
なるほどそういうことだったんですか・・・
完全に勘違いしてましたorz
770受験番号774:2011/09/18(日) 23:54:41.69 ID:TAiGfRwt
解答スレ見る限り転居の自由の問題が、記憶に全くないんだが
そんな問題あった?

2問目
771受験番号774:2011/09/19(月) 00:04:18.11 ID:UyXKl3nc
来週の県庁の問題が怖くなってきた
772学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/19(月) 00:18:50.13 ID:/RyeidSv
受験番号を見た限り、春日が5人の枠を313人で争うんだよなーって、
思いながら太宰府受けてた。前のやつの体臭がきつくて、元からダメなのが
もっとダメやったわ…あと出席率高くて希望亡くしたわ。

倍率は太宰府<筑紫野<那珂川<春日 
773受験番号774:2011/09/19(月) 00:26:25.56 ID:B5tQj65P
>>772
田川を受けたが採用5人くらいでそこの倍率も58だた…
正直絶望してる
774受験番号774:2011/09/19(月) 01:40:06.46 ID:WDnFriJT
>>770
同じく、財産権だの転居の自由だの言われてる問題の記憶がない。
その前後は覚えがあるんだけど。
775受験番号774:2011/09/19(月) 02:25:46.40 ID:HtYKaQF+
同日日程に行われる同一県内の教養試験でも、問題の順番変えてたり、
問題の内容が少し違ってるとかあるのかね
おれん所は財産権転居の自由は出たけど、770や774は出てないと言うみたいだし
776受験番号774:2011/09/19(月) 08:29:44.42 ID:Mv6X319V
2問目は人権うんぬんの問題じゃなかった?
777受験番号774:2011/09/19(月) 09:26:31.73 ID:p8mzWF5d
>>776
そうだ
新しく人権っぽい法律が出来たのは何ってので答えは犯罪被害者のやつだ

間違えたああああ
778受験番号774:2011/09/19(月) 09:27:43.00 ID:ww7E4/+J
>>776
うちは4月1日の閣議決定のだった。
779受験番号774:2011/09/19(月) 09:29:54.20 ID:sC/uuvBI
777
犯罪被害者の選択肢が正解?
780受験番号774:2011/09/19(月) 09:31:22.37 ID:Z58H9K6/
俺障害者にしたわ
781受験番号774:2011/09/19(月) 09:52:00.55 ID:BdbwYSnT
たぶん、HIVとハンセン病のやつ。
試験終わったあと見てみたらあった。
782受験番号774:2011/09/19(月) 11:08:26.82 ID:Mv6X319V
拉致問題かな?
調べた感じそんな気がする。
俺は犯罪被害者にしてもたけど…
783受験番号774:2011/09/19(月) 11:33:09.54 ID:p8mzWF5d
犯罪被害者が正解
速攻の時事に載ってる
784受験番号774:2011/09/19(月) 11:51:49.92 ID:sC/uuvBI
783

良かったw
785受験番号774:2011/09/19(月) 12:11:35.42 ID:BdbwYSnT
786受験番号774:2011/09/19(月) 13:14:48.25 ID:VkzxK/Lh
拉致ですよ。
787受験番号774:2011/09/19(月) 16:25:29.79 ID:TI7Rhu16
どんな問題だっけ?確か最初の一問目だよね
788受験番号774:2011/09/19(月) 19:38:06.67 ID:Sy08QCTR
マヂああいう対策もできない問題はやめてほしい
一点差が運命分けるのに、そういうのはやめてほいい
789受験番号774:2011/09/19(月) 20:00:24.95 ID:BdbwYSnT
仕方ない、何かしら差をつけないと、ってなると重箱の隅をつついてくるんだろうね。
790受験番号774:2011/09/20(火) 00:41:22.58 ID:Fioa8zB3
小郡市役所のボーダーって例年どれくらいなんでしょうか?
791受験番号774:2011/09/20(火) 05:26:32.92 ID:9/WZO/jZ
機械的、川、敬語、水素、数学、古典、グッピー、デパート、積木、のりしろ。確実にこの10問はミスった。あと、どれか間違えれば30以下だ。消防だが諦めよう
792受験番号774:2011/09/20(火) 08:00:20.31 ID:nLOGs9Mn
消防なら30有れば通るんじゃない
793学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/20(火) 12:44:58.52 ID:0V+ouvQW
太宰府は仕事早いな〜受験者数出てた。256→178人まで減ってた。
3割は欠席してたのね。どのぐらい1次通してくれるかなあ
794受験番号774:2011/09/20(火) 12:46:12.71 ID:HXnI+A/S
拉致と音楽は確かにひどかった。

確かにC日程は
4月以降の時事も出るだろうけど
せめてそこは地震関連だろ
勝手な希望だけど

音楽に至っては公務員に
何を求めているかわからん
795受験番号774:2011/09/20(火) 13:59:55.10 ID:wSjjRuWT
音楽の問題とか確率ゲーだろ。
796受験番号774:2011/09/20(火) 15:04:43.22 ID:8/YgUHF8
>>793
30前後
797受験番号774:2011/09/20(火) 15:57:26.67 ID:9/WZO/jZ
>>795
過去の国産に出てきた楽器の問題や楽譜の問題ww
受験者をバカにすんな
798受験番号774:2011/09/20(火) 16:05:01.81 ID:nLOGs9Mn
中級は8割必要なのかぁ
無理ゲー
799受験番号774:2011/09/20(火) 17:55:26.35 ID:iavTGHxT
久留米の民間経験の事務受ける人いる?市役所ホムペ見ると去年の申込み人数は出てるけど実際の受験者数は無いから倍率は当てにならない??
800受験番号774:2011/09/20(火) 18:42:57.26 ID:Hy8RSslG
>>798
九州中から押し寄せてくるからね
しかも問題は簡単だし、ケアレスミスは命取りになるんだろうな
801受験番号774:2011/09/20(火) 20:08:08.75 ID:K9chwm7t
>>799
253は受験者じゃないのか?
802受験番号774:2011/09/20(火) 22:18:24.24 ID:MCUMlT6r
中級8割いけるかなあ、正直厳しい
803受験番号774:2011/09/20(火) 22:29:25.62 ID:euxNH5wJ
何で8割が基準になってんだ?
6割くらいがボーダーだろうに
804受験番号774:2011/09/20(火) 22:50:14.52 ID:wSjjRuWT
>>803
ヒント:ここは2ちゃんねる
805受験番号774:2011/09/20(火) 22:58:16.25 ID:Hy8RSslG
>>803
上にも書いたけど、去年受けたけど教養7,5割、専門8割りで落ちたよ
やはり8割がボーダーだとおもう
去年の例題を公開してるけど、楽勝で解けるでしょ?あんな感じの問題が全教科なんだよ
だからケアレスミスは絶対に許されない。7割りでは厳しいだろう

ま、嘘だと思ってるならそれでもいいけど、気合いいれていかねば落ちるだろうね
806受験番号774:2011/09/20(火) 22:59:45.90 ID:euxNH5wJ
>>805
上にも書いたけど2年前は教養専門8割で7位だったよ
807受験番号774:2011/09/20(火) 23:16:38.37 ID:HwTPc6UR
そんだけ去年はハナクソみたいな問題だったってことか
簡単だった次の年は難しくなるって聞くから今年はちょっとは歯ごたえのある問題になるんじゃないの
あくまで中級レベルでの話だけど
808受験番号774:2011/09/21(水) 00:31:40.27 ID:TH1OYJj6
にちゃんの自称ボーダーは大体高すぎだと思って良いかと
国大もそうだった
809受験番号774:2011/09/21(水) 00:42:32.06 ID:NWBK2Uc3
高いと思ってちゃんと勉強するならそれはいいことなんじゃねぇの
810受験番号774:2011/09/21(水) 01:34:02.24 ID:0vEoDjWW
質問っす。
福岡県、福岡市、北九州市では難易度は全然別物ですか?それとも大差ない?
問題難易度や競争難易度ってどんな順になりますかね。
811受験番号774:2011/09/21(水) 01:37:09.69 ID:Zos6liY7
>>810
問題は一緒だよ
競争率は微妙に福岡市かな
でも大差ないと思う
812受験番号774:2011/09/21(水) 03:16:19.45 ID:0vEoDjWW
>>810
ありがとです。さすがに福岡市は人気高いかー
やっぱ福岡市は九大、北九州市&県庁はその他国公立が多いんだろうか・・・
813受験番号774:2011/09/21(水) 05:05:26.33 ID:O4XPSrSY
>>812
福岡市は同じ日に面接2回らしいよ。コミュニケーション能力は最重要だよ。
814受験番号774:2011/09/21(水) 07:54:01.45 ID:cYWZkXxs
>>812
福岡市はコミュニケーション力重視だから筆記は受かりやすいよ
筆記に自信がなければ福岡市の方がよくて、試験が終われば即面接対策をする
大半は福岡市や、県庁、北九州に併願して、人が少ないところを受けるという甘い考えだから面接が重要になるだろうね
815受験番号774:2011/09/21(水) 07:58:04.32 ID:3Xh9gbvE
福岡市は技術系は定番の二次倍率だよな
筆記でアホが多すぎたら1.5倍になるかもだし、
精鋭ぞろいなら2倍になる

やはりあの大規模な地下鉄を管理するとなるとそれなりの頭脳がいるのかな
816受験番号774:2011/09/21(水) 09:52:58.56 ID:NWBK2Uc3
>>813
何コレマジなの?
分ける意味がわからん……
817受験番号774:2011/09/21(水) 10:06:07.27 ID:PZYo738y
来週福岡市役所初級受ける。

熊本在住なんだが、
政令指定都市って住まいは採用に関係あるの!?
818受験番号774:2011/09/21(水) 10:32:09.12 ID:T4Ly3yCa
>>817
他県だから採用されないってことはないだろうけど
「なぜ地元ではなく福岡市なのか」という大きな関門があるから、地元よりは厳しい
819受験番号774:2011/09/21(水) 10:41:25.64 ID:vmx88PdH
関係有る
820受験番号774:2011/09/21(水) 10:47:36.03 ID:PZYo738y
なるほど_| ̄|○
ちくしょう
821受験番号774:2011/09/21(水) 10:51:52.94 ID:PZYo738y
その理由を、ちゃんと言えれば大丈夫なのかな_| ̄|○
822受験番号774:2011/09/21(水) 11:33:44.74 ID:vmx88PdH
何故熊本じゃなくて福岡なのか言えたら大丈夫だよ
823受験番号774:2011/09/21(水) 12:02:38.19 ID:3Xh9gbvE
万年筆記上位合格の俺が、福岡市役所はギリ採用数の中に入る筆記順位とか・・・
九大生の分厚い受験者層が俺の上にのしかかる・・・
824受験番号774:2011/09/21(水) 12:22:03.67 ID:jR//HJ+n
ちゃんと、熊本と福岡の違いを調べて、吟味しなければな…。
でも、その前に初級行政事務を突破しなければ。

やっぱり、大卒は九大の人とか受けるんだね
>>823頑張れ!
825受験番号774:2011/09/21(水) 14:14:04.75 ID:3Xh9gbvE
技術でも国Uの合格者数が九州勢で一番多いのは九大だからな
福岡市役所となるとそりゃあもう受けまくりんぐだろう
826受験番号774:2011/09/21(水) 14:52:15.67 ID:PZYo738y
来週の試験も40問形式?
827受験番号774:2011/09/21(水) 14:52:25.17 ID:9elCJsNl
福岡市技術の面接前パッとしねえ奴ばっかだなとか思ってたけど
奴らはみんな九大だっとというのか…
冷や汗でるな
828受験番号774:2011/09/21(水) 14:59:05.59 ID:3Xh9gbvE
>>827
九大レベルで公務員とか受けちゃう奴は筆記以外残念な連中だからな
フツメン以上なんてくるわけがない
829受験番号774:2011/09/21(水) 15:05:14.19 ID:ZBVHGH+G
お前は筆記すらその九大生に及ばないんだろ?
830受験番号774:2011/09/21(水) 15:07:19.88 ID:3Xh9gbvE
いや一部の九大生には勝ってるかもしれんよ
831受験番号774:2011/09/21(水) 15:11:02.57 ID:ld5PVSLt
>>814
北九州も福岡と変わらず面接重視ですぞ
2回ある上に最終でも2倍
やっぱ自分の地元受けるべきじゃないかな
832受験番号774:2011/09/21(水) 15:15:44.29 ID:vmx88PdH
九大最強だな
833受験番号774:2011/09/21(水) 15:24:21.52 ID:737cLZ/8
九大九大マジうるせー
上級終わってスレのレベル一気に下がったな
834受験番号774:2011/09/21(水) 15:47:56.25 ID:zO+HtXAy
その九大でも町役場の一次落ちたんだがな

九大でもいろいろおるよ
835受験番号774:2011/09/21(水) 16:14:52.05 ID:M9YcLdx1
役場は運も大きいからね
836受験番号774:2011/09/21(水) 16:33:45.10 ID:cYWZkXxs
九大で町役場をおちるとかヤバイだろw
ま、どうせAOだろうけと
837受験番号774:2011/09/21(水) 16:36:41.70 ID:3Xh9gbvE
理系大卒は過去問に頼りきってるとものすごく馬鹿になる
838受験番号774:2011/09/21(水) 17:33:51.63 ID:O4XPSrSY
文系大卒は過去問に頼りきってるとものすごく馬鹿になる
839受験番号774:2011/09/21(水) 18:09:47.85 ID:VUcKQjxK
嫉妬すごすぎワロタ
840受験番号774:2011/09/21(水) 18:36:52.54 ID:zh5bBry7
俺の友達は福大で福岡市技術うかってるよ。
ちょっと前だけど
841受験番号774:2011/09/21(水) 18:38:41.97 ID:3Xh9gbvE
>>840
神か
842受験番号774:2011/09/21(水) 18:44:48.90 ID:zh5bBry7
>>841
正直普通のやつだけど、ここ見てたら九大九大言ってるから…

すげぇ奴だったんだな。
843受験番号774:2011/09/21(水) 18:46:39.21 ID:Iz8yaSZP
福大薬で衛生監視なら普通にありうる
844受験番号774:2011/09/21(水) 19:01:15.31 ID:TPBpM3UB
医歯薬で私立とかもっと稼げるとこにいけよ。
845受験番号774:2011/09/21(水) 19:02:20.65 ID:vmx88PdH
九大が一番
846受験番号774:2011/09/21(水) 19:30:44.72 ID:ddIhcdR0
ってか、コンプレックス感じすぎ笑


847受験番号774:2011/09/21(水) 19:37:56.59 ID:2JWF60qn
福岡市役所の社会福祉受験者は別に九大でなくFラン大学ばかりだと思うよ。俺もその一人だわ
Fラン大学でも福岡市役所入れるなんて素晴らしいやん。
848受験番号774:2011/09/21(水) 19:43:17.14 ID:GxIBwgrC
怒らないで聞いて欲しいんだけど、
なんでFラン大学なんて行ったの?
両親を人質にでもとられたの?
849受験番号774:2011/09/21(水) 19:57:25.39 ID:eblSreIL
勉強が得意でも好きでもなかったから
850受験番号774:2011/09/21(水) 20:03:39.46 ID:SSD3hePW
俺福大だけどやっぱFランだわ。馬鹿しかいない。でもあんな奴らよりしっかりしてるし、少数でも頑張ってる人いるしがんばるよ。
851受験番号774:2011/09/21(水) 20:54:38.19 ID:vmx88PdH
お前もその馬鹿の一人
852受験番号774:2011/09/21(水) 21:04:20.91 ID:ddIhcdR0
学歴トーク、この辺でやめませんか?
853受験番号774:2011/09/21(水) 21:18:46.08 ID:GxIBwgrC
Fラン君が泣いてるからもうやめようぜ。
854受験番号774:2011/09/21(水) 21:33:15.54 ID:dzVJILPz
キューサンダイが通りまつよ
855受験番号774:2011/09/21(水) 21:49:03.10 ID:uHFSupTu
嘉麻市の発表いつか言ってた?
856受験番号774:2011/09/21(水) 22:07:41.35 ID:XS0uuIGn
>>855
たしか22日だったはず。つまり明日だぬ。
857受験番号774:2011/09/21(水) 22:20:20.90 ID:f1IWJqRn
中級去年8割とかいってるけど事務系か?
行政職で得点開示したら教養30、専門27であと2点ぐらいで落ちた
ボーダーは7割ぐらいじゃないか?
めんどくさいんでアップはしないけど
858受験番号774:2011/09/21(水) 22:39:15.33 ID:f1IWJqRn
ログを見直すと、一昨年は6割だったのか―
確かに簡単といえば簡単だった気がする
今年は受かるぜ!
859受験番号774:2011/09/21(水) 23:19:30.15 ID:IAbGrjiu

きっしょ
860受験番号774:2011/09/21(水) 23:22:03.15 ID:f1IWJqRn
>>859
なに冷めてんだよ
絶対に受かるという気持ちがないと受からないだろ
受かるという気持ちがあれば神様がわからないマークを正解に導いていただけるんだぜ
去年は信心がたらなくて落ちた。今年はうかる!!
861受験番号774:2011/09/21(水) 23:28:33.29 ID:O4XPSrSY
眠い……
862受験番号774:2011/09/21(水) 23:30:14.06 ID:IAbGrjiu
>>860
きっしょ
863受験番号774:2011/09/22(木) 00:06:16.94 ID:BGkctc0I
導いて「くださる」じゃないの
すげーどうでもいいけど
864受験番号774:2011/09/22(木) 00:07:39.68 ID:hAB938fQ
みなさん
D日程のべんきょーしてますかー?

て、福岡県内どっかあるっけ?
俺はスレチだけど別府受けます。
Dのくせに専門あるし事務でも
体力試験あるしという鬼のような別府

もちCに受かってたら
それが一番いいんだけど…
865受験番号774:2011/09/22(木) 00:30:56.36 ID:bVGOZC+t
福岡市って激務なん?
2ch見てると政令市はヤバいサビ残ばかりとかよく見るけど…
866受験番号774:2011/09/22(木) 00:37:32.38 ID:L5I1fsPv
社会福祉学科ってだいたいFラン大学しかないやん。
867受験番号774:2011/09/22(木) 01:25:00.44 ID:ENWoNSKy
おまいらC日程どれくらいとれたん
868ますかわ:2011/09/22(木) 01:31:11.45 ID:hhLOEQvH
>>865

本庁ならかなりの確率でサビ残
区役所なら定時多し

しかし出世するのは本庁多し
区役所は年寄りの掃き溜め
869受験番号774:2011/09/22(木) 01:43:21.71 ID:bVGOZC+t
>>868
ということは技術はまったりという認識でいいのか?
870受験番号774:2011/09/22(木) 04:05:35.35 ID:7jVBqkP0
筑紫地区の受験者どこも、申込人数よりかなり減ってたね。
筑紫野があれだけ減ってたら、筑紫野受ければよかったなあ
871受験番号774:2011/09/22(木) 06:25:36.12 ID:aXO2eMH9
筑紫餅って言われるほど美味しくないよな
もうしこし甘味を押さえるべきだと思う
872受験番号774:2011/09/22(木) 10:36:10.53 ID:OJUkRlXi
嘉麻市の一次は200人合格かよwww
本当に面接できるのかwww
873受験番号774:2011/09/22(木) 11:01:28.77 ID:Z6LzdVls
筑紫野も去年と比べたら増えてるべ。一次の時点で10倍近い。1、2人しか取らないところの倍率はその比じゃないだろうけど。
874受験番号774:2011/09/22(木) 12:05:52.74 ID:7jVBqkP0
>>872
なんか2次以降は、面接期間を6日間→2週間に増やすって言ってたから
捌けるんじゃない?でも受かったとはいえ給与も安いのに これじゃあなあ…
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110827ddlk40010443000c.html
875受験番号774:2011/09/22(木) 13:14:15.69 ID:IbNaUOjP
本庁はサビ残おおし、区役所なら定時、ってマジなん? 現職に聞かないとわからないかな、
876受験番号774:2011/09/22(木) 14:22:00.60 ID:aXO2eMH9
>>875
んなわけないw
わざわざ聞かなくても今日の9時頃近くの役所にいってごらん
あ、でも明日は休みだから、月曜にいってみ
いま、公務員は人員削減だからどこもサービス残業で大変みたいだよ
自分のしりあいも一年目なのに、毎日定時が22時(皮肉)で、23時まで残業といってたよ
877受験番号774:2011/09/22(木) 15:43:33.48 ID:IbNaUOjP
おいおいマジかよ。
そんな忙しいの? 自分の時間が欲しくて公務員に…っていう転職者つらいな…
878受験番号774:2011/09/22(木) 15:47:22.14 ID:7xcvh1Py
おい聞いてねえぞ
楽安定だから目指したのに激務なら民間の方がいいじゃねえか…
879受験番号774:2011/09/22(木) 15:54:44.20 ID:wyJbYQUv
え、忙しいんだ・・・
やめようかな
880受験番号774:2011/09/22(木) 16:27:17.26 ID:ltb9rFol
なにしれっとライバル減らそうと扇動してんだw
881受験番号774:2011/09/22(木) 16:31:42.45 ID:re+xytom
残業嫌なら田舎役場に行け
ほぼ定時で業務は終了するぞw
882受験番号774:2011/09/22(木) 17:04:37.17 ID:aXO2eMH9
>>778
まじだよ。嘘と思うなら今日役所にいってみな。9時頃電気がついているから

残業代がでないのは予算が議会に決められてて、増やせないかららしい
883受験番号774:2011/09/22(木) 17:23:50.57 ID:1t73d8sP
嘉麻市来ない
884受験番号774:2011/09/22(木) 17:58:41.87 ID:1y6/UoSc
結婚できなくてもいいから、平日4時間のネット時間、月2回のソープ行けるだけの金を
約束してくれたら激務でも平気だわ

885受験番号774:2011/09/22(木) 18:27:09.29 ID:A9iuaEZV
EDになったら自殺だな。
886受験番号774:2011/09/22(木) 20:24:55.81 ID:xtxihYp4
嘉麻市200人とかww
コネ確実やん
887受験番号774:2011/09/22(木) 21:49:45.25 ID:7jVBqkP0
>>886
地区外の人間やけど、1次は通ったわ。
けど他のとこ受かりたいわ…給与がねぇw
888受験番号774:2011/09/22(木) 21:51:56.65 ID:c4J3lqRo
いくらなん?嘉麻市
889受験番号774:2011/09/22(木) 21:58:04.72 ID:7jVBqkP0
募集要項では161600円程度って書いてある。
国U172200円≦地方じゃん?いくら小さい自治体でも国Uレベルはくれるよね…
890受験番号774:2011/09/22(木) 22:13:28.36 ID:UcjnIjEq
さっき市役所見に行ったらまだ電気がついてたwwwwwww
891受験番号774:2011/09/22(木) 22:17:36.73 ID:UcjnIjEq
質問ですけど、中級の問題レベルってどんぐらいすかね?
C日程の高卒用ぐらいの問題すかね?
892受験番号774:2011/09/22(木) 22:19:14.87 ID:UcjnIjEq
あと中級は初級と同じ問題ですかね?
教えください
893受験番号774:2011/09/22(木) 22:21:13.23 ID:+DFVLAIp
氏ねよ
894受験番号774:2011/09/22(木) 22:39:50.30 ID:oiVQWWZ0
>>889
それはやばいな…うちの久留米いくらか忘れたけどそれよりはいくんじゃねぇかな…よくわからんけど
895受験番号774:2011/09/22(木) 22:46:20.89 ID:IabiiYqS
どうでもいいが、おまいら残業するの嫌なのか?
896受験番号774:2011/09/22(木) 22:59:17.38 ID:7jVBqkP0
>>894
178000円くらいじゃなかったかな大卒で
897受験番号774:2011/09/22(木) 23:22:47.57 ID:FkLx9czV
嘉麻市落ちたww
他にいる?
898受験番号774:2011/09/22(木) 23:24:38.56 ID:wyJbYQUv
いないw
899受験番号774:2011/09/22(木) 23:25:49.29 ID:1t73d8sP
嘉麻市落ちてた\(^o^)/
900受験番号774:2011/09/22(木) 23:32:19.84 ID:L7XZjcG6
どんなに忙しくたって営業よりマシだって
901受験番号774:2011/09/22(木) 23:52:55.57 ID:3812juls
嘉麻市落ちてた\(^o^)/
902受験番号774:2011/09/23(金) 00:01:27.25 ID:/gQLX9Zq
区役所に平日行ってみろよ。
博多区とか戦場だぞマジで。戸籍とりに行ったけどあそこだけはイヤだわ。。
夜9:00過ぎても灯ついてること多いし・・
903受験番号774:2011/09/23(金) 00:06:21.48 ID:/XRCPJXx
博多区、、、
ドラゴンの地元ですからまあ想像するに難しくはないな
904受験番号774:2011/09/23(金) 00:14:19.93 ID:vd4jeRRt
嘉麻市落ちてるやついるんだな。次がんばるか
905受験番号774:2011/09/23(金) 04:34:03.80 ID:gCnTWbcM
忙しいとかどこもいっしょ。ゆとりは結局何がしてぇの?別に必要としてねーし、ずっとバイトしとけよクズが
906受験番号774:2011/09/23(金) 04:53:27.47 ID:8HZM7d0X
>>905
だよな
907受験番号774:2011/09/23(金) 06:41:30.24 ID:y1UNmwCC
クズ同士罵り合っとる笑
最後まで頑張れよクズども!
908受験番号774:2011/09/23(金) 15:00:11.91 ID:0D9hPFlo
高卒は場違いか
909受験番号774:2011/09/23(金) 21:49:28.47 ID:9/fGrMVR
嘉麻市からまだ郵送来ないんだがもう来た人いる?
910受験番号774:2011/09/23(金) 21:56:10.20 ID:KLGc3E4h
>>909
うちも来てないけど、明日くらいじゃない?休日引っかかってると
遅くなるじゃないっけ
911受験番号774:2011/09/24(土) 03:17:04.02 ID:98sXMvFf
福岡市か福岡県庁、マヂ迷ってるわ。あみだくじで決めるしかないかなww
912受験番号774:2011/09/24(土) 04:29:51.17 ID:GR9Fqgcf
まあクズだらけの低民度県だからしゃーない
913受験番号774:2011/09/24(土) 04:35:40.55 ID:98kX7zw+
>>908
学歴に制限ないなら場違いも糞もねーよ
914受験番号774:2011/09/24(土) 07:39:36.68 ID:QkaTznPj
>>912
九州ほど他力本願な土地柄はないからな
915受験番号774:2011/09/24(土) 09:00:42.53 ID:xEtoLKxY
寝坊した
今から試験間に合うかな?
やばい
916受験番号774:2011/09/24(土) 09:57:07.41 ID:QkaTznPj
実際工学部卒で公務員目指す奴って、大学の講義全然わかってない奴だからな
高度な仕事を任せられるわけがない
917受験番号774:2011/09/24(土) 10:50:04.32 ID:s9nLIYUy
と福岡工業大学が申し上げております。
918受験番号774:2011/09/24(土) 10:53:48.75 ID:QkaTznPj
いや実際そうだし
あんな糞みたいな問題で5割とりゃあ一次合格だからな
919受験番号774:2011/09/24(土) 11:06:51.42 ID:ftnjfL01
技術系はそもそも1次突破するのは難しくない。みんなあんまり点数とってこないから。
問題は面接なんだよ面接。

920受験番号774:2011/09/24(土) 11:37:19.03 ID:QkaTznPj
問題は面接っていったって、筆記のほうでごっそり絞るからな
面接はもっとレベル低いんじゃないの筆記より

世間様は嘉麻市とかすさまじい倍率でも果敢に挑戦するのに、ネラーはびびりすぎ
技術系の面接に落ちる奴は無能どころかきちがいに近いな
921受験番号774:2011/09/24(土) 12:23:36.20 ID:jhd4vWar
>>916
そうなんか?
俺院試の勉強して臨んだから専門はそこそこ出来たわ
教養はノー勉だけども

ボーダー低くても合格は上から数人だけじゃん
どちらにしてもバカはいなくなると思うけどね
922受験番号774:2011/09/24(土) 12:35:57.09 ID:crKGWiFY
>>911
市の方が良くない?
転勤範囲は市内だし県だと福岡市と北九州市で働ける可能性下がるでしょ
923受験番号774:2011/09/24(土) 12:40:56.84 ID:uxfXv4W7
県庁の転勤ってどのぐらいの頻度なん?
あとどういうところに転勤するんだろう?八女市とか行くんだろうか
支所みたいのあったっけ?
924受験番号774:2011/09/24(土) 13:09:57.05 ID:bRJ0+was
市を受けようかな。試験対策自体してないから、運ゲーだし。
ひとまず29日には結果出るしさ。面接までどうせいけないからさ。
早めに不合格を知ったほうが、切り替えできるから
925受験番号774:2011/09/24(土) 13:14:18.80 ID:maCNyhw6
>>923
業務管轄外の多い政令市の福岡と北九州は配属可能性少ないらしい
県内どこでも行く可能性あるから通勤は苦労しそう
926受験番号774:2011/09/24(土) 13:58:32.23 ID:xEtoLKxY
>>911
後悔しない方受けたら?
一生の職場になるんだぜ
県庁なら福岡市をかために筑豊やら北九州を転勤になり、嗚呼あのときに落ちてもいいから福岡市を受けとくんだった
てなりそうなら福岡市をうければいいさ
927受験番号774:2011/09/24(土) 14:03:37.03 ID:ftnjfL01
知り合いに県庁の技術系の人がいるが、福岡市に住居を構えてて 職場が甘木なったり行橋なったりしてるぞ
928受験番号774:2011/09/24(土) 14:25:30.99 ID:WE/OclnB
[2011年]公務員ランキング[確定]

72 国家T種(五大官庁)
69 国家T種(その他本省等)
67 国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所事務官T種
============(エリートの壁)==========
65 都庁I類A
64 国会図書館U種、衆議院U種、参議院U種
63 外務専門職
============(上位の壁)==========
61 労働基準監督官
60 都庁I類B 、政令市(上位)、県庁(上位)
58 府庁、県庁(中位)、裁判所事務官U種
============(中堅の壁)==========
56 政令市(中堅)
55 特別区(ハイソ区)、都下優良市役所(三鷹・武蔵野市)
54 道庁、政令市(下位)、国税専門官、中核市、 特別区(中流区)
52 国家U種(上位本省) 、 県庁(下位)、特別区(FF区)、都下一般市役所
51 国家U種(下位本省)、県庁(秘境)、国家U種(人気出先)、国大法人(東大等旧帝)、防衛U種
============(下位の壁)==========
49 一般市役所、国家U種(不人気出先) 、国大法人(駅弁・下位)
48 法務教官
43 東京消防庁T類 、警視庁T類
42 入国警備官、刑務官
41 町村役場
929受験番号774:2011/09/24(土) 14:40:03.53 ID:uxfXv4W7
>>925
政令市あんま可能性ないのか、となると単身赴任だな・・・
意外と福岡県広いんだよねえ
930受験番号774:2011/09/24(土) 14:54:31.78 ID:ksrILuUe
明日頑張ろう!!
931受験番号774:2011/09/24(土) 15:08:16.51 ID:74JVBQyC
>>929
政令市は県の中に県があるって形容されるほどだからね
福岡市北九州市は別の県みたいなもんでしょうな
932受験番号774:2011/09/24(土) 16:34:33.37 ID:QkaTznPj
>>921
最終的に受かる奴は少しは理解してるかもな

その他大勢の9割はほとんど過去問丸暗記連中
933受験番号774:2011/09/24(土) 16:49:08.33 ID:NhCE3vjL
なんか技術がバカみたいにいわれるの心外だな
934受験番号774:2011/09/24(土) 17:41:09.81 ID:HurmW5Sr
馬鹿じゃん
935受験番号774:2011/09/24(土) 18:26:26.47 ID:QkaTznPj
受かってる奴は馬鹿じゃないが、
ボーダーや平均的な受験者は馬鹿
936受験番号774:2011/09/24(土) 18:51:40.30 ID:QYnA1YW8
中級受ける奴とか、きっしょ
937受験番号774:2011/09/24(土) 19:01:27.12 ID:9ipOcmGo
中級明日なのに県か市どっち受けるか迷う。倍率で見ても可能性高いのは県なんだろうけど...
938受験番号774:2011/09/24(土) 19:07:31.07 ID:Qmfrd3Xz
いよいよ明日だな
しかし入場までの時間が早いな

>>937
行きたい方を受けてた方がいいと思う
合格者の平均点は変わらんだろうと思うし
939受験番号774:2011/09/24(土) 19:31:21.65 ID:QYnA1YW8
県は筑豊地区が肌に合わない。福岡市役所の帰りに天神で一杯飲んで帰るのが夢。
940受験番号774:2011/09/24(土) 19:44:35.40 ID:GxVlMNZo
技術がバカだろうが頭良かろうがどっちでもいい
ここの大多数は事務志望だろうし
みんな技術のことなんかどうでもいいんじゃないか?
けど、自分が文系だから、やってる勉強はすごいと思う
大学の研究も大変そう

明日中級受けるもんは頑張りましょう
中級は社会学主要科目並みに出るし、やれることはやった
マジ受かりたいな
941受験番号774:2011/09/24(土) 20:11:23.44 ID:98sXMvFf
>>932
10割が過去問丸暗記。予備校に行ってる連中でさえ丸暗記らしいからなww
結局、記憶力ある奴が合格する。
942受験番号774:2011/09/24(土) 20:16:10.91 ID:l9E9h83k
過去問みんなやってたのか
手に入らなくて技術系公務員頻出問題集しかやってないわ
943受験番号774:2011/09/24(土) 20:41:56.74 ID:BN3Yhcws
福岡市の9月29日の一次試験口答試問の該当者ってネットで発表されますか?
944受験番号774:2011/09/24(土) 20:43:17.44 ID:MddrA8il
嘉麻市の面接、一人で40分間。
これ200人やるなんて職員は頭おかしいんじゃないのか
945受験番号774:2011/09/24(土) 20:44:51.54 ID:MddrA8il
上級はネットでも発表されてたよ
詳しく書いてないなら明日説明するはず
946受験番号774:2011/09/24(土) 20:50:46.13 ID:BN3Yhcws
>>945
ありがとうございます
9/29に該当者に通知を発送するとしか書いてなかったので、それを待つしかないのかなと思ってました。

できるだけ早く知りたいので、ネットで見れるようで安心しました
947受験番号774:2011/09/24(土) 21:06:44.31 ID:w0RAl0wI
明日私服で行く人いる?
948受験番号774:2011/09/24(土) 21:19:06.74 ID:HurmW5Sr
スーツ!
949受験番号774:2011/09/24(土) 21:24:07.00 ID:T08YDt9m
>>939
おまえ採用者の大半は福岡市役所じゃなくて区役所で働くこともしらないのか
950受験番号774:2011/09/24(土) 21:29:44.07 ID:J8cuP7SO
福岡市役所の区役所勤務比率は45.2%だよ
951受験番号774:2011/09/24(土) 21:35:13.62 ID:rycAIcV1
私服だよ
どうせ受からんからどうでもいい
952受験番号774:2011/09/24(土) 21:58:50.49 ID:TD4H4OQx
>>950
半分は本庁なのか
意外だな
953受験番号774:2011/09/24(土) 22:00:56.55 ID:xnhGlBmf
上級が終わった後のレベルのさがりっぷりが楽しいスレだなw
ギスギスしすぎだろw
954受験番号774:2011/09/24(土) 22:25:34.69 ID:1eDU2gK0
>>953
スレの上の方と雰囲気が全然違うなw
955受験番号774:2011/09/24(土) 22:41:52.91 ID:98kX7zw+
募集案内に書いてある日程の時間って試験開始だよね?
受付開始じゃないよね
956受験番号774:2011/09/25(日) 01:53:43.91 ID:C/ekQ94m
福岡市役所上級(行政)の特別募集受けた方いませんか?

スーツの方が多かったですか?
957受験番号774:2011/09/25(日) 02:06:38.55 ID:b5llW733
958受験番号774:2011/09/25(日) 02:21:17.79 ID:cUlDSPtw
あと、7時間後か………………。眠れん一夜漬けで自然科学だな。試験中眠くなったら諦めようwww
959受験番号774:2011/09/25(日) 04:57:30.09 ID:axZlE+Dn
どうしよう…
まったく眠れん
960受験番号774:2011/09/25(日) 05:44:37.86 ID:/HSIzCSt
あーよく寝た
100パーセントの力が出せそうだ
みんな、今日は頑張ろうな↑↑
961受験番号774:2011/09/25(日) 05:51:55.09 ID:hr+3OZ7X
そろそろ行くか
962受験番号774:2011/09/25(日) 06:34:37.20 ID:hr+3OZ7X
着いた
963受験番号774:2011/09/25(日) 06:40:35.63 ID:eoU3xFci
>>952
区役所と本庁しかないと思ったの?
964受験番号774:2011/09/25(日) 06:48:54.69 ID:LlUjnXvk

で、落ちるんだろ。
965受験番号774:2011/09/25(日) 06:51:54.18 ID:p10WiBsO
おいやめろ
966受験番号774:2011/09/25(日) 07:01:08.21 ID:AF/vMOgy
おっさんスタイルで突撃
967受験番号774:2011/09/25(日) 07:10:58.19 ID:+ZKoid/l
みんな頑張って!(^^)!
968受験番号774:2011/09/25(日) 07:16:21.66 ID:cUlDSPtw
結局一睡も出来なかった。だが、快便してシャワー浴びて朝食ちゃんと取れたわ。スッキリしたし1時間後にFラン産業大学に突入だ。
969受験番号774:2011/09/25(日) 07:24:59.76 ID:/HSIzCSt
てか九産みたいな快速も止まらないような田舎で試験するなよ
遠くから来る受験生は快速から乗り換えてこないといけないぢゃん↓↓
まぢ不便
970受験番号774:2011/09/25(日) 07:31:55.10 ID:LlUjnXvk

中級とか上司から冷ややかな目で見られるのに馬鹿じゃねーの?
971受験番号774:2011/09/25(日) 07:51:09.42 ID:57/+HxVB
中級貶めて何がしたいんだよw
今日の試験頑張ろうぜ
時事で雇用の問題が出たら最高だ
972受験番号774:2011/09/25(日) 08:16:24.55 ID:eoU3xFci
中級とか後から入ってきた上級のガキにタメ口で命令されるのにwww
973受験番号774:2011/09/25(日) 08:19:35.36 ID:7hg6DQ8j
九産大なう
眠すぎワロリッシュ
974受験番号774:2011/09/25(日) 08:30:25.15 ID:ozDCBUfT
欠席少ない
975受験番号774:2011/09/25(日) 09:12:25.20 ID:mQKfvucp
>>957
修羅の国をなめないほうがいい
976受験番号774:2011/09/25(日) 09:46:51.40 ID:y9N1Ej39
絵文字しねや。
977受験番号774:2011/09/25(日) 10:41:54.42 ID:f4yr48UJ
>>963
ああそうだったw
978受験番号774:2011/09/25(日) 12:13:46.16 ID:eoU3xFci
こんなにいるけど会場にいる大半は一次で消える馬鹿なんだよな
979受験番号774:2011/09/25(日) 12:14:30.02 ID:bOTBOJQx
寒すぎワロタ
980受験番号774:2011/09/25(日) 12:17:20.22 ID:eoU3xFci
高卒の問題うけたけどガチで9割できたかもしれん
今年の他の試験が例年より異常に難しかったせいか、信じられないほど簡単だった
981受験番号774:2011/09/25(日) 12:22:28.06 ID:WTwNb0ts
第7室
982受験番号774:2011/09/25(日) 12:25:55.44 ID:GV9NgU0d
問題の難易度どうなのこれ
983受験番号774:2011/09/25(日) 12:29:29.38 ID:eoU3xFci
故事成語だか四文字熟語だかがでたが、天衣無縫 と我田引水 とあとなんだっけ?
984受験番号774:2011/09/25(日) 12:33:07.15 ID:LlUjnXvk
>>983
お前どこ受けてんの?
985受験番号774:2011/09/25(日) 12:36:00.51 ID:QiVO7Z2M
スーツ以外は落としてくれ
986受験番号774:2011/09/25(日) 12:37:47.33 ID:WTwNb0ts
音姫ないとかクソだなこの学校
987受験番号774:2011/09/25(日) 12:40:11.60 ID:QiVO7Z2M
そういや九産大てエビちゃんの出身校か
988受験番号774:2011/09/25(日) 13:10:00.93 ID:ZwTv8WCK
試験官にかわいい人いた
989受験番号774:2011/09/25(日) 15:43:41.02 ID:tbXUp/sU
専門難しいんだけど!
990受験番号774:2011/09/25(日) 15:45:58.09 ID:/HSIzCSt
教養は難しくて専門は簡単だったね
教養次第だわラ
みんなは受かったものとして、面接対策する??
991受験番号774:2011/09/25(日) 15:47:30.47 ID:aTrupvdf
しません
992受験番号774:2011/09/25(日) 15:47:48.61 ID:0TuggMUI
中級何割いけばいいの?自分はあってるのかわからないけど簡単にみえた
993受験番号774:2011/09/25(日) 15:48:59.46 ID:prnVSgbO
簡単すぎ
994受験番号774:2011/09/25(日) 16:08:44.36 ID:tbXUp/sU
専門難しいって
上級受かったけど中級受かった気がしないという矛盾
教養はゴミだったけど
995受験番号774:2011/09/25(日) 16:24:17.73 ID:eeTAoEqc
同じく教養簡単で専門難しく感じた
996受験番号774:2011/09/25(日) 16:34:56.93 ID:sEqi6mgc
昨年は受験者に問題を完全に復元できるやつがいて、それ参考にして自己採点したりしたけど、今年再現できる人おらんかね
997受験番号774:2011/09/25(日) 17:26:58.54 ID:LlUjnXvk

お前何回受けてんだよ。
998受験番号774:2011/09/25(日) 17:57:42.37 ID:Pi04QDCq
国勢調査・ジニ係数の穴埋め問題間違えてもた
SMM調査だったわオワタ
999受験番号774:2011/09/25(日) 18:18:00.91 ID:HJGJsjrC
誰か次スレたててくれ
1000受験番号774:2011/09/25(日) 18:21:56.06 ID:hr+3OZ7X
立ててくる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。