【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ7【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ6【総合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1274446280/

【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ5【総合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1262429734/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ4【総合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255665737/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ3【総合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1251541839/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ2【総合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1246582756/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1274182612/
【福岡県】市町村職員採用試験統一スレ【復活】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1216148318/
2受験番号774:2010/07/22(木) 19:48:58 ID:6pnE+8SF
福岡市面接補正
新卒+10
既卒+1
女+10


福岡市職員女性優遇採用試験
2006年
男子24人中12人(50.0%)
女子13人中11人(91.7%)
2007年
一次面接通過者
男子46人中22人(47.8%)
女子23人中20人(87.0%)
3受験番号774:2010/07/22(木) 19:49:40 ID:6pnE+8SF
女性優遇試験に対する福岡市の見解

↓返信内容(一部抜粋)↓

消防吏員の採用試験は男女それぞれ別区分で採用を行っておりますが,それ
以外に男女別の採用枠を設けている募集区分はありません。
平成19年度の上級行政事務において一次口頭試問の受験者に対する一次合格
者の割合が男性が47.8%,女性が87.0%となりましたが,
これは公正な試験の結果によるもので男女それぞれに採用枠があるからではありません。

今後,福岡市職員募集に関して不明な点がありましたら,
メールをご利用の場合には回答を差し上げるのに日数がかかることもありますので,
できるだけお電話でお問い合わせいただけると幸いです。

お問い合わせありがとうございました
4受験番号774:2010/07/22(木) 20:07:47 ID:HdZxeyg6
女は筆記通ったら合格したも同然だな。
ホントうらやましーわ。
5受験番号774:2010/07/22(木) 20:34:16 ID:OMfxTTrW
1乙
6受験番号774:2010/07/22(木) 20:37:54 ID:6pnE+8SF
でも入ってから、女だから受かった人、
という目で見られるのはつらいらしいな。
7受験番号774:2010/07/22(木) 20:39:28 ID:HdZxeyg6
じゃあ結局男女共に無益だね。
8受験番号774:2010/07/22(木) 20:46:12 ID:6pnE+8SF
公平にやりゃあいいだけの話なんだよね。

女権拡張団体にでも人事は乗っ取られてるのかな。
9受験番号774:2010/07/22(木) 20:52:21 ID:MxSRi2CA
>前スレ999
そうだったんだ
きっと俺は受験者の幻影を見たんだろうw
10受験番号774:2010/07/22(木) 20:54:52 ID:2mXCW8oz
行政ってアファーマティブアクションを推し進めていく立場だから、その行政があんまり女性取ってなかったら示しがつかないからじゃ
11受験番号774:2010/07/22(木) 21:01:06 ID:6pnE+8SF
もはや逆差別じゃね?って感じなんだけどな・・・
12受験番号774:2010/07/22(木) 22:18:34 ID:JdhmQ0/h
差別は積極的に是正するって事自体が矛盾に満ちてる
13受験番号774:2010/07/22(木) 22:31:37 ID:uoaxr5Vn
男ってさ、今まで散々優遇されといて、
いざ女が優位になると文句いうんだな。

まぁ男女平等言ってるそばから逆に女が優遇されるのも変だし
文句言いたい気持ちも分かるんだが。
14受験番号774:2010/07/22(木) 22:45:09 ID:2mXCW8oz
>>13
きみ女の子?かわいいね^^
乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
15受験番号774:2010/07/22(木) 23:03:58 ID:OMfxTTrW
>>14
かわいくねぇぞ。
公務員試験でかわいい奴なんか1割程度じゃね?
で、なおかつ2ちゃん見てる奴って、絶対ブーちゃんじゃねーか。
16受験番号774:2010/07/22(木) 23:05:35 ID:21KpQj2k
AAなんてどうでもいい
受かればいいんだ
17受験番号774:2010/07/22(木) 23:30:14 ID:2mXCW8oz
いやまさかこんな形でマジレスされるとは思わなんだ
18受験番号774:2010/07/22(木) 23:35:19 ID:i9y12qrG
>>13
今まで男が優遇されていたことが、
今から就職しようとする俺にどう関係するの?
19受験番号774:2010/07/22(木) 23:44:06 ID:Y9WWls//
逆に考えるんだ、受かったら出会いが増えると考えるんだ。

つうか、そんぐらいのポジティブシンキングできないと圧迫面接戦えないよ
20受験番号774:2010/07/22(木) 23:48:05 ID:21KpQj2k
2次は圧迫なのか
21受験番号774:2010/07/22(木) 23:59:40 ID:HdZxeyg6
すでに一次から圧迫気味のような…
22受験番号774:2010/07/23(金) 00:04:26 ID:8aLUiRKF
確かに
23受験番号774:2010/07/23(金) 00:05:23 ID:62/e4bXI
1次は必死でアピールしてるのに
「ふ〜ん、だから?」みたいな目で見られてて寂しかった・・・。
結果が知りたいけれど受かってる気がしない。
24受験番号774:2010/07/23(金) 00:07:30 ID:8aLUiRKF
俺もだ
25受験番号774:2010/07/23(金) 00:09:42 ID:62/e4bXI
待合室を出てまっすぐ行ったところで面接だった。
構成は左が女性、中右が男性。
女性は優しい感じだったけれど、
右の男性がめっちゃ冷たかった。
中はいたって普通な感じの人だった。
26受験番号774:2010/07/23(金) 06:39:12 ID:JzaUek8Y
福岡市役所は女優遇で見込みないからと久留米受けて一次通ったが
志望動機が思い浮かばない。面接カード火曜までとか無理ゲー。
27受験番号774:2010/07/23(金) 10:46:43 ID:vRCuF011
おいおい福岡市は面接カード提出まで3日くらいしかなかったぞ

あと女子優遇でも一次受かればほぼ受かるし、そこまで厳しいわけでもなさそうだが
一次面接2.5倍
男は4倍 くらいかな?
28受験番号774:2010/07/23(金) 11:05:07 ID:vRCuF011
一次うかたあああああ
ありがとう神様
一次合格者去年より増えたが今は喜びを噛み締めます(^^)
29受験番号774:2010/07/23(金) 11:05:19 ID:h9k36N4C
福岡市落ちた・・・・
30受験番号774:2010/07/23(金) 11:05:44 ID:8aLUiRKF
落ちた
31受験番号774:2010/07/23(金) 11:07:28 ID:h9k36N4C
女性 45→34  75%
男性 96→58  60%
32受験番号774:2010/07/23(金) 11:11:04 ID:qWUTldh1
>>31
消防吏員の採用試験は男女それぞれ別区分で採用を行っておりますが,それ
以外に男女別の採用枠を設けている募集区分はありません。
平成22年度の上級行政事務において一次口頭試問の受験者に対する一次合格
者の割合が男性が60%,女性が75%となりましたが,
これは公正な試験の結果によるもので男女それぞれに採用枠があるからではありません。

今後,福岡市職員募集に関して不明な点がありましたら,
メールをご利用の場合には回答を差し上げるのに日数がかかることもありますので,
できるだけお電話でお問い合わせいただけると幸いです。

お問い合わせありがとうございました
33受験番号774:2010/07/23(金) 11:14:16 ID:h9k36N4C
ははは・・・
34受験番号774:2010/07/23(金) 11:19:42 ID:qWUTldh1
去年の2次の出席率は84.7%
今年も2次の出席が同じだとすると78人だが、国U削減の影響で出席率が微増
すると仮定したら2次の受験者は80人

また、去年は採用予定者40人に対し合格者47人
今年も同じ割合で合格者を出すと仮定すると50*47/40=59人

福岡市2次の倍率は1.36倍くらいか
35受験番号774:2010/07/23(金) 11:21:16 ID:h9k36N4C
これ通過して次で落ちるとさらにへこむよね。

一年ずっと勉強してきたものがたった15分の面接ですべて打ち砕かれるのか。。。
36受験番号774:2010/07/23(金) 11:31:50 ID:DfHLMgzD
8月2日か・・・

意外と時間ないな
37受験番号774:2010/07/23(金) 11:35:12 ID:8aLUiRKF
オワタ ハロワ
38受験番号774:2010/07/23(金) 11:48:38 ID:h9k36N4C
国2傾斜100超えてるからそっちに全力出すわ。
たぶんどこかからは拾ってもらえるよね・・・。
39受験番号774:2010/07/23(金) 11:52:45 ID:TQf8FOiN
すんごいアウアウな面接だったのに受かった
こうなると面接官の能力が疑わしく思える
40受験番号774:2010/07/23(金) 11:54:46 ID:vRCuF011
>>38
国Uは筆記重視だから優良なとこに拾ってもらえると思われ
国U100越えで福岡市落ちるとは…面接重視なのなやっぱ
41受験番号774:2010/07/23(金) 12:03:29 ID:h9k36N4C
うーん・・・。
この前Z局いって面接したら
「是非上の者にあってください」と言われてすぐに会った。
そしてその上の人から「2〜3日以内に連絡をさせていただく」と言われ、
なんとその訪問した日の夜に電話来たよ。
面接重視だったら自分そこまで悪くないんじゃないかなぁと思うんだけど・・・。
基準がよくわからん・・・。
ただ、国2にいくなら将来は考えられないって彼女に言われてるからもうダメだよ・・・。
転勤多いのはいやだって。今から彼女との面接です・・・。
42受験番号774:2010/07/23(金) 12:08:48 ID:vRCuF011
>>41
でも筆記もよかったんでしょ?なら面接が原因かな

彼女さん分かってくれるといいな。
まあ大抵女の人は現実的だけど…
43受験番号774:2010/07/23(金) 12:10:34 ID:h9k36N4C
面接何が悪かったのか・・・。

そろそろいってくる。
市の面接よりも緊張するわ・・・。
44受験番号774:2010/07/23(金) 12:12:06 ID:vRCuF011
>>43
頑張れ!応援してる。
45受験番号774:2010/07/23(金) 12:16:04 ID:sA5kFZpm
福岡市落ちたわー
まぁあの面説考えると妥当かなぁとは思うけど。。

さて、とりあえず大野城の勉強に全力いれましょうかね。
9/19でどこ受けるかも考えないとな…
46受験番号774:2010/07/23(金) 12:32:30 ID:qzXHSPQ6
2chの人は筆記強いけど面接弱いなwww
47受験番号774:2010/07/23(金) 12:36:53 ID:vRCuF011
ところで8/2は何があるんだろう?論文だけかな?
まあ郵送待ちかな
48受験番号774:2010/07/23(金) 15:03:11 ID:keTbnhBA
合格発表日なのにみんなかきこまないのな
あんまり2ch見ない人が多いのか?
とりあえず合格したやつらがんがろうぜ
49受験番号774:2010/07/23(金) 15:32:59 ID:EyFkTf5z
>>41
こういうクソ女マジむかつく。
男の仕事に口出しするなっての。
こっちは国のために頑張ってるのに、
寂しいからとか言われたらぶっ飛ばしたくなるぜ。

>>48
落ちたらそんなもんでしょ。
2500人の不合格者も全く書き込みしてないみたいだし。
50受験番号774:2010/07/23(金) 15:43:09 ID:sPUM4iPj
女云々でためらいのあるような奴は就職すんな
こんなのに枠おびやかされるとかたまったもんじゃない
51受験番号774:2010/07/23(金) 15:46:50 ID:ukCnytSI
そんな奴に枠脅かされる自分の無能さを恥じようか。
52受験番号774:2010/07/23(金) 15:47:43 ID:sPUM4iPj
まあ確かに筆記であまり取れなかった無能だけども
53受験番号774:2010/07/23(金) 15:50:42 ID:ukCnytSI
どこに就職するかで一生変わってくるんだし、悩むのは当然だろう。
市に行けてれば結婚して幸せになれたかもと思うとかわいそうだな。
国Uは転勤が多いから大変だろう。
54受験番号774:2010/07/23(金) 16:21:39 ID:EyFkTf5z
>>53
逆に「市じゃ無いと嫌」とか言う馬鹿女を切れてよかったんじゃね?
そんな、考えじゃとても結婚してもうまくいくとは思えないし。
どんな仕事でも、応援して支えてくれる女じゃなきゃ、俺はムリだな。
55受験番号774:2010/07/23(金) 16:38:31 ID:ukCnytSI
理想はそうだけれども現実はそうはいかないんだろ。
結婚とかしてない俺が言うのもあれなんだけれども。
56受験番号774:2010/07/23(金) 17:36:01 ID:vRCuF011
いや、結婚後ならともかく結婚前の20代女はシビアだと思うぞ
夫の職業で子供の将来も変わってくるし、むしろそれくらいしっかりしてる女こそ理想の伴侶と言える面もある
57受験番号774:2010/07/23(金) 17:38:12 ID:vRCuF011
わかると思うが54へのレスです
58受験番号774:2010/07/23(金) 18:25:15 ID:fuTdCTPc
子供ができてからがきついね 
転校ばかりさせるのも嫌だし、単身赴任も子供にいいとは思えないし
59受験番号774:2010/07/23(金) 18:26:12 ID:EyFkTf5z
>>56
要するに自分のことしか考えてないってこった。
実際、落ちたんだし、しょうがないでしょ。
大体、国2ならムリとか言うなら、市役所とでも結婚すればと。
結婚は人間とするもんでしょ。
60受験番号774:2010/07/23(金) 19:05:29 ID:0YrO7p9v
あぁ、
61受験番号774:2010/07/23(金) 19:07:51 ID:0YrO7p9v
ミス。

ID:h9k36N4Cだけど、距離置こうって、つまりは振られたんだな・・・
地上は落ちるわ、彼女には振られるわでもうつらい・・・
国2で頑張ろう・・・
62受験番号774:2010/07/23(金) 19:10:10 ID:sPUM4iPj
ご飯、おいしいね
63受験番号774:2010/07/23(金) 19:16:10 ID:EyFkTf5z
>>61
その女どこのご令嬢?
そんなお高く留まった女は今まで見たこと無いんだけど。
64受験番号774:2010/07/23(金) 19:16:44 ID:/5A5WTDs
同情はするが、こんなところで愚痴られてもなあ
まあ官庁訪問頑張れ!
65受験番号774:2010/07/23(金) 19:34:32 ID:0YrO7p9v
>>63
別に令嬢じゃなくて普通の人だけど。

>>64
たしかに、すまん、愚痴ってもしょうがないな。
ごめんなさい。
通過できた人は2次頑張ってください。
66受験番号774:2010/07/23(金) 21:22:29 ID:EyFkTf5z
>>65
九州北部の転勤すら付いて来てくれないとは、
よっぽどお前に魅力が(ry
67受験番号774:2010/07/23(金) 21:29:49 ID:0YrO7p9v
相手は福岡の市役所勤めだから
もし自分が長崎とか行ったら単身赴任になるから
それが嫌だと。
68受験番号774:2010/07/23(金) 21:34:45 ID:DfHLMgzD
合格通知書届いた?
69受験番号774:2010/07/23(金) 23:58:17 ID:hVMPGaMq
福岡
70受験番号774:2010/07/24(土) 00:13:05 ID:oKHGAYGC
>>65
公務員の男は現在の婚活市場においては一番人気だから、
そんなオンナとは早々に手を切って次を探せ!

そんなオンナよりももっと上玉のオンナがきっと君を待っているよ!
71受験番号774:2010/07/24(土) 00:51:23 ID:Fa9Qltsv
>>67
ってことは、既卒?
72受験番号774:2010/07/24(土) 01:06:56 ID:QLZSJ6v0
ちがう、相手が先輩です。
73受験番号774:2010/07/24(土) 01:32:10 ID:dz9tM79i
>>72
多分あなたはなめられてます
一回本気で別れるって言ってみたら?
どちらにしろ今の関係は愛されてるとは言えないぞ
74受験番号774:2010/07/24(土) 01:37:16 ID:xUhHES9c
いつまで同じ話題引っ張る気だようぜぇな
75受験番号774:2010/07/24(土) 01:44:41 ID:dz9tM79i
だって話すことないですしおすし
76受験番号774:2010/07/24(土) 01:47:55 ID:fnTjl468
俺は女に実権握られているのが本当に耐えられないから、見てられないわw
そんな女切る以外ないだろ

お前らはB日程受けるの?
俺は佐賀市受けるわ
教養苦手だから厳しいがな・・・
てか最近(地上以降orz)全く勉強してないし無理っぽい
77受験番号774:2010/07/24(土) 01:49:30 ID:QLZSJ6v0
大野城受ける。
教養だけだから自分もきついなぁ・・・。
78受験番号774:2010/07/24(土) 01:56:51 ID:Fa9Qltsv
>>73
舐められてるだと・・・?

っていうか、女より男が馬鹿ならどうせうまくいかない。
結婚しても一生劣等感抱いてやっていけるわけ無い。
馬鹿でエロい女見つけようぜ。
家に帰ってまで理屈っぽいのはマジ疲れるぜ。



B日程は関西まで飛ぶぜ。
ここらへんだと、下関か佐賀でしょ?
俺には田舎で一生暮らすとかムリだ。
79受験番号774:2010/07/24(土) 01:58:22 ID:Fa9Qltsv
>>77
大野城ってB日程だった?
独自日程じゃね?
80受験番号774:2010/07/24(土) 02:09:28 ID:QLZSJ6v0
すまん。見間違えた。
81受験番号774:2010/07/24(土) 07:30:23 ID:u69SIwNc
>>78
>>関西まで飛ぶぜ。
なんか、かっこいいなw

あーあ、佐賀出し忘れちったよ。試験は9月までお預けやぁぁぁ
82受験番号774:2010/07/24(土) 09:40:04 ID:hF7xklWE
明日はB日程だけどお前らどこか受けるの?
俺の知ってる限り福岡周辺でB日程なのは下関市くらいだが
83受験番号774:2010/07/24(土) 09:56:21 ID:Fa9Qltsv
上の方読もうか?
84受験番号774:2010/07/24(土) 14:28:16 ID:cYkC4Ukt
面接って個人だよね?
85受験番号774:2010/07/24(土) 14:30:44 ID:dz9tM79i
>>84
えっと、ここは複合スレなので何の話かわかりません
86受験番号774:2010/07/24(土) 14:38:56 ID:Fa9Qltsv
>>81
何処の話かによって異なってくるからなー。
でも、まあ、出先は多くて3日もあればくれるでしょ。
人事の人そんなに多くないし。
87受験番号774:2010/07/24(土) 14:54:11 ID:xSxt3J2V
C市役所の教養、どんな感じで勉強しよう。
過去問見たら何か文章短すぎだった。
88受験番号774:2010/07/24(土) 16:22:48 ID:ob4fZ2cN
大卒警察・消防のスー過去やれば?
市役所にも対応してるぞ。
89受験番号774:2010/07/24(土) 16:32:09 ID:xSxt3J2V
そうですか。
ありがとうございます。
結構時間あるから満点でも狙います。
90受験番号774:2010/07/24(土) 19:19:54 ID:dz9tM79i
C受ける頃には内定出てる予定だからやる気でないな…
二次終わったら少しやるか
91受験番号774:2010/07/24(土) 20:22:55 ID:vBFodO30
福岡市の封筒届いたけど提出書類なにもないのな
92受験番号774:2010/07/24(土) 20:42:28 ID:ob4fZ2cN
大野城受ける人たち、勉強してる?
教養のみだからボーダー高いんだよな・・・・・。
93受験番号774:2010/07/24(土) 20:53:17 ID:LdJK+Unh
久留米の面接どんなんだろ・・・不安すぎる
面接カードほとんど書けんしOrz
94受験番号774:2010/07/24(土) 21:20:09 ID:xSxt3J2V
>>92
まだ・・・
国2の官庁訪問が忙しい・・・
95受験番号774:2010/07/24(土) 21:48:48 ID:dz9tM79i
封筒俺も来た
提出書類ないのはまあ予想通りかな、前回は過去の経験の項目ほとんど聞かれなかったし

さていよいよ大詰めですね。絶対受かってやるぞー
96受験番号774:2010/07/25(日) 10:39:21 ID:RMg9RG98
C日程。。。大卒の教養を勉強してる奴はいいな〜

自分は高卒の教養しか勉強できんやったから、、、、、

高卒問題は模試で満点近く取れるんだが

大卒程度の模試では散々だった

太宰府や春日狙いたかったぜ 
97受験番号774:2010/07/25(日) 17:48:14 ID:EPyrgNie
過去問とかで勉強すれば大卒の勉強はできると思うけど
98受験番号774:2010/07/25(日) 18:40:35 ID:ElHrpDlO
正直、C日程の教養ってどれくらいまで突き詰めていいのか分からん…
まあ、一応大卒レベルで勉強してるが
99受験番号774:2010/07/25(日) 22:44:56 ID:vQMhjIBL
正直なところ、今まだ選考に残ってるおまいらは福岡県又は福岡市が第一志望?
県や市受かっても他いくやついる?
国一なら分かるが少数だろうし、国税や国二、催事となら地上選ぶやつ多そうだが
100受験番号774:2010/07/25(日) 22:50:55 ID:ayvbs38r
北九州市が第1志望
101受験番号774:2010/07/26(月) 00:00:59 ID:8ku7QrYM
あぁ、すまん北九州市も入れた三個の話で
102受験番号774:2010/07/26(月) 03:58:57 ID:J7h5OY23
俺じゃないが地上受かっても祭事受かれば祭事行くってやつは結構いるなー
103受験番号774:2010/07/27(火) 10:46:51 ID:dc02hP3i
C日程30人くらい募集するとこねーかな
104受験番号774:2010/07/27(火) 11:03:44 ID:+hw5pbP7
多分ksgかcksnが一番多い。
105受験番号774:2010/07/27(火) 11:28:16 ID:3+ibybgZ
cksnは同和行政だからくそめんどくさいらしい。
つーか地元以外だと志望動機とか厳しくない?
106受験番号774:2010/07/27(火) 11:30:27 ID:dc02hP3i
地元が「若干名募集」なんだよ
しかも昔からコネで有名だし
107受験番号774:2010/07/27(火) 11:32:03 ID:3+ibybgZ
ならksgの方がましだよ。

大野城出してるならそこにかけるのがいいかな。
108受験番号774:2010/07/27(火) 20:01:51 ID:cfJNtlyA
しかし、過疎ってるなあ
109受験番号774:2010/07/27(火) 20:06:34 ID:tTj+nWlc
明日発表・・・か・・・
110受験番号774:2010/07/27(火) 22:06:07 ID:DjnWv1oS
うるせー、カスが!!
ってか?
111受験番号774:2010/07/27(火) 23:49:48 ID:6Hzegeuk
>>93
>>26
久留米の同志をこんなところでみつけるとは・・・
56人中3人がこのスレにw
ってか、久留米って今年何人受けたんだろうか
ちなみに面接カードは2日かけて作成したが自信なしorz
第一希望絶対とおりたい!!

一応佐賀市も受けた
7割はとれてそうだから1次は通過だろうが正直あまり興味がわかない
大野城やっぱり多いな
とりあえず7.5〜8割でクリア目指してみる
112受験番号774:2010/07/28(水) 00:56:09 ID:x/QcnteH
大野城募集者数完全にネタだな…。佐賀市も、たいがいだと思ったが。
いくら受験者減っても厳しいなぁ。
C日程は本当に迷うわ…。中級は県かな。

とにかく国税第一志望なんで、国税受かっててくれ!
113受験番号774:2010/07/28(水) 02:05:06 ID:H61093FL
っていうか、大野城受かるなら絶対に地上受かるんじゃね?
で、結局ほとんど辞退ってことにはならないの?
それか最終かなり多めにとるのかな?
とりあえず、100倍オーバーって倍率、全国でもかなり上位じゃね?
114受験番号774:2010/07/28(水) 02:08:50 ID:0c10kEzX
大野城ってそんなに倍率高いのか
祭り感覚で俺も申し込んでみりゃ良かったな
115受験番号774:2010/07/28(水) 08:46:36 ID:0c10kEzX
北九州市の1次合格発表きた

行政総合面接倍率
男・・・64/16=4倍
女・・・31/14=2.21倍

行政T面接倍率
男・・・29/5=5.8倍
女・・・19/10=1.9倍

今年も福岡市ばりのアファーマティブアクションをやってるなwww
116受験番号774:2010/07/28(水) 09:45:23 ID:Vz6fycs/
どこもかしこも女性様。
117受験番号774:2010/07/28(水) 09:48:59 ID:wTGTzZNz
優秀な女性受験生が多かったんですね^^
118受験番号774:2010/07/28(水) 10:05:15 ID:0c10kEzX
ちなみに去年
行政総合面接倍率
男・・・64/18=3.56倍
女・・・31/12=2.58倍
行政T面接倍率
男・・・25/4=6.25倍
女・・・25/12=2.08倍

着々とアファーマティブアクションは進行してますね^^
119受験番号774:2010/07/29(木) 04:37:55 ID:ROIfrLvj
北九も市も発表あったみたいだね。
で、全滅の人どうする?
来年目指す?
今から民間?
妥協して市役所か中級受ける?

120受験番号774:2010/07/29(木) 09:12:50 ID:2vnImhuX
とりあえずうんこしてから考える
121受験番号774:2010/07/29(木) 09:20:40 ID:fw3Y/Sab
市役所だ!市役所をうけるぞー!!
122受験番号774:2010/08/02(月) 01:40:02 ID:Mx3z25y9
おまいらC日程はどこ受けるの?
123受験番号774:2010/08/02(月) 10:18:48 ID:7OWFERbh
地元が募集していない・・
去年
大量採用してたからな・・
専門あるとこ受けようと思う
124受験番号774:2010/08/02(月) 14:32:59 ID:R1uIr7bJ
専門あるところが少ない件
125受験番号774:2010/08/02(月) 15:42:26 ID:+EngQ+4n
Cの専門ありは地元でない限り避ける人がほとんどだから、競争率はそこまで激化しないよ。
126受験番号774:2010/08/02(月) 16:54:01 ID:tWa9jjrC
行橋と柳川と佐賀だけど唐津くらいか
127受験番号774:2010/08/02(月) 18:41:24 ID:R1uIr7bJ
行橋ってやっぱりコネなの?
128受験番号774:2010/08/02(月) 18:44:46 ID:R1uIr7bJ
九大の人も結構、苦労してるみたいだね。
民間、公務員全滅って奴に結構出会ったぞ。
九大生でもC日程に流れて来るんだなー。
129受験番号774:2010/08/02(月) 18:52:32 ID:7OWFERbh
面接苦手だと厳しいよな

警察だって簡単っていうけど面接の倍率5倍くらいあるし



130受験番号774:2010/08/02(月) 19:04:34 ID:UhEufsUN
たしか警察の1次は倍率低いよね?

福岡市の論文受けた人どうだった?
131受験番号774:2010/08/02(月) 19:11:49 ID:R1uIr7bJ
まあ、警察は、今じゃ、弁護士より高給取りみたいだしね。
でも、警察なるなら、犯罪者多すぎ、DQN多すぎ、外人多すぎ、ヤクザ多すぎの
福岡でなるのは、お得じゃないと思うんだけど・・・
132受験番号774:2010/08/02(月) 19:25:13 ID:+wToPGYm
警察は、警察官になりたいと心から思ってるやつがいくべき。
市役所ののりで公務員だからとりあえず受けるってのはやめたほうがいい。
それで警察行くことになっても絶対後悔するよ
133受験番号774:2010/08/02(月) 20:03:09 ID:k4+H/jhY
>>132
職選べる時代じゃないから
134受験番号774:2010/08/02(月) 20:59:17 ID:R22PMEX4
でも後悔はするだろ
135受験番号774:2010/08/02(月) 21:28:32 ID:Xq5VY0/M
筑紫野市・・・11人
春日市・・・7人
柳川市・・・2人
飯塚市・・・5人以内
中間市・・・4人
太宰府市・・・8人
八女市・・・10人
宗像市・・・11人
遠賀町・・・2人

柳川市は履歴書に中学名から書かせるみたいだから地元民しか取る気ないみたい
136受験番号774:2010/08/02(月) 21:30:07 ID:tOWvqI/P
警察の様な命張った仕事が中途半端な気持ちで勤まるはずないだろう・・・
仮に受かったとしても続かないと思うよ
137受験番号774:2010/08/03(火) 04:52:38 ID:Uo1koV/c
福岡の場合、C日程は大きなチャンス
市から町まで3大都市以外のほとんどの市がC日程
分散するからな
ただ、個人的に教養のみというのが本当にネックだなぁ。。
138受験番号774:2010/08/03(火) 11:56:12 ID:Htvcjeyr
>>135
Cはけっこう中学書かせるんじゃなかったっけ?

志望動機さえしっかりしてればなんとかなるとおもわれ
でも地元じゃないのに志望動機を根掘り葉掘り聞かれたら確実にアウるー
139受験番号774:2010/08/03(火) 12:07:21 ID:V26hUKHr
てか中学って結構書かないっけ?
民間でも結構書かせるような・・・。
140受験番号774:2010/08/03(火) 13:46:55 ID:3P1/qgr6
北九州は2次の履歴書で書かされたわ
141受験番号774:2010/08/03(火) 13:59:18 ID:9yRA1lHF
大野城、いよいよ今週だね。
最低7割ないと一次合格は厳しい?
142受験番号774:2010/08/03(火) 15:16:15 ID:Htvcjeyr
大野城はたとえ一次受かっても面接厳しそ〜
地方自治の最先端を行ってるって聞いたし
143受験番号774:2010/08/03(火) 17:19:31 ID:EcZVgzVz
大野城の面接ってめちゃめちゃ人減ると思うんだがどうなの?
144受験番号774:2010/08/03(火) 17:51:17 ID:96CRgnHW
そりゃ地上受かれば当然そっち行くから減るだろ。
実際にはどうか知らんけれど。
145受験番号774:2010/08/03(火) 23:00:52 ID:BudnlAnh
960 名前:{,r0~~0、}クロミ ◆Romy/Okk7U [sage] 投稿日:2010/08/03(火) 22:59:12 0
____ 辷|          __
: : : : : : : \| |  _____.  /: : ̄ ―--、rー,
: : : : : : : : : | |´: : : : r_⌒_i`く: : : : : : : : ::/ー'
\: : : : : ::/l__|: : _ ヽi」i」´: : :ヽ: : : : :/
  \: : ::/: l__|´   \/ `ヽ: ||_/  今日から1ヶ月にもわたる本戦一回戦だよっ!
    ̄l: :/l .|ヽ――ァ  ト_ _ノヽ_  1ヶ月後にはお前らの嫁が生き残ってるといいねぇ。
     ',::l| |-|-lー‐´  o ヽ_ノ ヽノ ̄
      ヽL| .|/  ト、_   // ||
     。>}=|ヽ   ̄ ̄ _シ    <<>>でかこみな!
      〕.|-o==ー─=ニ>o  本戦からはアタイの大好きなチキンレースさ。
                  今日はレス3秒以上の奴の夢をかなえてやるよ!
146受験番号774:2010/08/04(水) 21:47:19 ID:TTHQSwMH
大野城筆記通過しても面接で話せるネタないよなぁ。
全く縁もゆかりもないんだぜ。
147受験番号774:2010/08/05(木) 12:14:20 ID:nMYaCwCA
ふと思ったんだけど
学校事務志望の人って志望動機なんて言ってんの?
教育行政に携わりたい、っつーんなら教師なれば、って返されるよな?これ反論できなくね?
148受験番号774:2010/08/05(木) 14:09:35 ID:suo6fDwD
快適に学習できる学校の基盤作りをしたい。
こんな感じなのか?今てきとーに考えたんだけれど。
149受験番号774:2010/08/05(木) 16:33:54 ID:k3/JsrHM
それは教育委員会だから行政じゃね?
150受験番号774:2010/08/05(木) 17:02:48 ID:aCHzNyxP
学校事務って学校で何やってるの?
それすら知らないんだけれどもw
151受験番号774:2010/08/05(木) 17:40:02 ID:k3/JsrHM
チョークとか椅子とかの備品の契約。
教師の給料、休暇、保険など。
各種、証明書発行。
親の苦情処理。
経理など。
って感じで、本当に事務屋。
ぶっちゃけ、高卒でもできる。
だから、教師からも行政事務からも見下される。
その分、難易度は低めだけどね。
152受験番号774:2010/08/05(木) 21:47:57 ID:x6ze6DnB
もう生徒にも先生にも良い学校を作りたいでいいじゃん。
153受験番号774:2010/08/05(木) 23:05:37 ID:k3/JsrHM
生徒に良い学校を作る→教師の役目
先生に良い学校を作る→校長と教育委員会の役目
154受験番号774:2010/08/05(木) 23:34:17 ID:x6ze6DnB
親の苦情処理。
経理など。
の方面から学校を支えたい。

もうこれでいいだろ。
155受験番号774:2010/08/05(木) 23:42:47 ID:k3/JsrHM
>>154
なんで「学校」を支えたいのですか?
156受験番号774:2010/08/05(木) 23:51:56 ID:x6ze6DnB
つーか俺にそんなこと聞かれても知らん。
>>147に聞いてくれよ。
157受験番号774:2010/08/05(木) 23:52:57 ID:nMYaCwCA
いや俺も聞いてるんだがw
158受験番号774:2010/08/05(木) 23:54:14 ID:x6ze6DnB
おい、だれか志望してる奴連れてこいよ。
全く興味ねぇ俺に聞かれてもどうしようもない。
159受験番号774:2010/08/05(木) 23:58:13 ID:nMYaCwCA
やっぱ教育とかに関わりたいのに教師になる志もないようなダメなやつが目指すってことでFAなんかね
うちの親教師なんだが、忙しい中事務員だけ5時待ち帰宅してるって愚痴ってたわ
160受験番号774:2010/08/06(金) 00:01:07 ID:rRL492IV
>>159
学校自体は好きだけど教師には向いてないから学校事務として役立ちたい人もいるんじゃないかな
161受験番号774:2010/08/06(金) 00:03:57 ID:nMYaCwCA
あーそういうのもアリ・・・かな
162受験番号774:2010/08/06(金) 00:15:14 ID:fDNJbbFz
実際は、受かりやすいからっていう理由の奴が大半だろ。
それか、女か。

実際、生徒と関わることなんかほぼ無いでしょ?
俺の学生時代も事務室なんか証明書ぐらいしか行ってないし。
163受験番号774:2010/08/06(金) 00:27:00 ID:vKDcq0K5
合格しやすくまったりだから希望しましたぁ〜

でいいだろ。かわいい女ならそれで採用だ!
164受験番号774:2010/08/06(金) 17:04:04 ID:J6+xnvQS
大野城市の試験って明日だっけか?
みんな勉強中か・・・
165受験番号774:2010/08/06(金) 17:39:29 ID:Ybjpk/EZ
筆記通過しても面接での志望動機とか無いから
どのくらい覚えてるかのテストのために受けに行く。

はっきり言って全く勉強する気起きない。
地上筆記後からなんもやって無い気がする。
166受験番号774:2010/08/06(金) 22:50:42 ID:K3d+Nt7I
久留米の2次受けた人いる?
論文のテーマってどんなのだった?
167受験番号774:2010/08/07(土) 01:03:23 ID:lKkfS5PC
教職持ってるやつで学事受けてるやつ期待しないほうがいいよ
現場は教職持ちの学事受験者をできるだけ採用したくないと思ってるから
理由は言わなくても分かるよな
168受験番号774:2010/08/07(土) 01:19:56 ID:dZ/R1rV6
お前誰だ?
169受験番号774:2010/08/07(土) 23:01:42 ID:9pt1rBWI
市の成績開示ってどうすればいいの?
受験案内っぽいのに載ってると聞いたけれど、
ネットで申請したからそんなものないんだけれども。

できれば書面でもらいたい。
170受験番号774:2010/08/07(土) 23:17:10 ID:dZ/R1rV6
市の人事課に受験票と身分証明持っていけばいいんじゃね?
171受験番号774:2010/08/07(土) 23:18:57 ID:9pt1rBWI
ごめん解決した。
ネットで見れました。

一応他の人のためにも
http://www.city.fukuoka.lg.jp/jinji-iinkai/ninyo/shisei/joukyuu.html
これの募集案内の一番最後のページに載ってます。
期限1カ月らしいからお早めに。

自分は明日の大野城終わってやってみる。
172受験番号774:2010/08/08(日) 00:10:48 ID:WYoemkS+
大野城って行政も昼食いるのですか?
173受験番号774:2010/08/08(日) 15:12:50 ID:FKx/SETm
開示してもらったけど点数の一覧表みたいなのがあって
自分のところの順位と点数くらいしか教えてもらえなかったよ。
それをメモするだけで紙みたいなのをくれるわけじゃかった。
174受験番号774:2010/08/08(日) 16:40:49 ID:9G55ORDl
大卒・高卒の区分がなくて試験は高卒程度の問題のほうが簡単で受かりやすいのかな?
175受験番号774:2010/08/08(日) 17:02:35 ID:ZD1gK2uN
そりゃスペックによるだろ。
Fランだけどコミュ力抜群みたいな奴は、有利だけど、
上位大学で、頭はいいけどコミュ力が不安な奴は、不利だろ。
176受験番号774:2010/08/08(日) 20:42:06 ID:NuTrjjvX
>>151
苦情の処理なんかしません。
それは教頭がする。

>>159
だから学校事務になったんでしょw
給料なんか教員と全然違うし(教員は残業手当込みであの給料)
自分の仕事きっちりやって、17時になったら帰らせて貰うよw
177受験番号774:2010/08/08(日) 21:59:30 ID:RFXlpd+r
大野城受けた人いますか?
ボーダーどのくらいかなぁ。
178受験番号774:2010/08/08(日) 22:01:07 ID:ZD1gK2uN
>>176
おおっ!!現職か!!
やっぱ、現場は志し低い低レベルの奴が多いの?
179受験番号774:2010/08/08(日) 22:02:54 ID:RFXlpd+r
志低いというか、仕事は仕事と割り切ってる人が多そう。
皆が皆仕事で自己実現wとか目指してるわけじゃないでしょうし。
180受験番号774:2010/08/08(日) 22:37:03 ID:hlGYUWLz
仕事を通して自己実現wwwwwwwwスキルアップ♪スキルアップ♪wwwwww

なんて、リクルートが作り出した呪文のようなものでしょ。
181受験番号774:2010/08/09(月) 17:20:02 ID:cBBhswAh
昨日大野城受けた。
問題やさしくて結構できた気がする。
7割はないときつい感じかな?
教養だけだから8割とかいくのかな?
もう駒がないから受かりたい。
182受験番号774:2010/08/09(月) 17:55:53 ID:3zkiFSpV
八割五分くらいでしょ。
183受験番号774:2010/08/09(月) 18:00:55 ID:VdkSmUgO
じゃあ俺は九割にしとくわ
184受験番号774:2010/08/09(月) 18:17:50 ID:DvDVXTP7
適正で8割必要だろJK
185受験番号774:2010/08/09(月) 18:30:06 ID:0lF3QR0M
あの適性で9割とれるほど優秀な人がいるとは思えない。
7割が最高だろう。

できたと思っていても落ちるのが公務員試験w
186受験番号774:2010/08/09(月) 18:33:26 ID:cBBhswAh
適正が悪いと教養よくてもダメなの?
187受験番号774:2010/08/09(月) 19:15:39 ID:0lF3QR0M
適性にもあしきりはあるんじゃない?
職場適応性検査は参考程度だろうけど。
188受験番号774:2010/08/09(月) 21:30:58 ID:y9mI0s4K
マーク式の適正はやめろカス。
クレペリンなら問題ない。
189受験番号774:2010/08/10(火) 17:13:34 ID:VWM0+BDp
学事受けた人いる?
集団討論の様子とか聞きたいんだけど
190受験番号774:2010/08/10(火) 17:20:03 ID:RoKBcsuN
県庁面接和やかすぎワロタ
何を見られてたんだろ
191受験番号774:2010/08/10(火) 17:21:11 ID:5iQuUMPx
県庁って最終面接?
192受験番号774:2010/08/10(火) 17:25:59 ID:VWM0+BDp
そうだろ
193受験番号774:2010/08/10(火) 17:34:00 ID:VWM0+BDp
県庁の面接て突飛な質問とかあった?
194受験番号774:2010/08/10(火) 17:51:13 ID:RoKBcsuN
質問のほとんどが面接カードに沿った感じ
特に詰まるような質問はこなかった
195受験番号774:2010/08/10(火) 18:12:18 ID:yFdkmkSX
下関1次合格多すぎてワロタ
受けてないけど・・・
196受験番号774:2010/08/10(火) 18:19:40 ID:5iQuUMPx
下関市
受験者301
合格者91

全然絞ってねぇwww
197受験番号774:2010/08/10(火) 18:30:16 ID:pUtEOTRF
ゆるゆるすぎわろたww
198受験番号774:2010/08/10(火) 19:02:48 ID:UyzOnQS/
みんな面接の感触よかったのか・・・、おれうまく回答できなかったわ。
集団討論もあんまり発言できなかったし。

こりゃ落ちたな。
199受験番号774:2010/08/10(火) 19:27:17 ID:VWM0+BDp
集団討論は司会者の指定とかあった?
200受験番号774:2010/08/10(火) 19:29:18 ID:iPjqAUhD
まぁ発言しまくればいいってわけでもないからな
自信ないけど県庁合格発表楽しみだ
201受験番号774:2010/08/10(火) 19:57:55 ID:KxM3Fq3o
県庁の集団討論は特に進行についての指定はないよ
面接は2枚の面接表それぞれの内容について掘り下げられるだけ
突拍子もないというか、瞬間判断やその反応を見るような質問があったと言えなくもないけど

そういう意味じゃ面接力ってプレゼン力とほぼ同義なのかな
202受験番号774:2010/08/10(火) 20:59:39 ID:5iQuUMPx
北九州の社会人枠の最終はこんな感じだったらしい

324 名前:テリーマン[] 投稿日:2010/08/10(火) 06:51:17 ID:O0dmecjt
KKK役所にて20分。割とタップリ。
妙齢 明らかに偉いだろうお方々5名が順番に質問。
1人目で回答考えてたベーシックな虎の子質問全て終了。
あとは難問タイム。絶対答えられないような
抽象難問連続4〜5個投げかけられた。もちろん玉砕。
受ける方は健闘祈る…。
203受験番号774:2010/08/11(水) 04:03:28 ID:oE06ouKQ
B日程遠征して受かった人いる?
204受験番号774:2010/08/11(水) 04:13:39 ID:1RX/W32p
筆記なら余裕
205受験番号774:2010/08/11(水) 04:29:32 ID:oE06ouKQ
>>204
面接のとき志望動機なんて答えてる?
206受験番号774:2010/08/11(水) 04:30:07 ID:WNIXEXds
同じく筆記なら余裕。
てか、遠征って何処以上のこと?
207受験番号774:2010/08/11(水) 04:45:37 ID:oE06ouKQ
>>206
福岡県外です
208受験番号774:2010/08/11(水) 05:03:08 ID:WNIXEXds
県外って言っても、佐賀と下関は多いだろーね。
っていうか、県内でB日程とかあったっけ?

志望動機は今から市政研究して興味を持てるとこ探すwww
209受験番号774:2010/08/11(水) 12:14:35 ID:cJE9CBLF
>>205
何もないんだよな・・・。
でも日程が空いてたからでは当然ダメだから
>>208のように今から研究する。
210受験番号774:2010/08/12(木) 03:31:59 ID:LruS79Vm
>>196
91位通過の奴が気になるなw
い ろ ん な 意 味 で 
211受験番号774:2010/08/12(木) 03:46:54 ID:no54p0Pi
>>210
は?1点に10人以上いるんだから、
91位の人とかいるわけ無いじゃん。
80位が11人とかそんなんだろ。
212受験番号774:2010/08/12(木) 05:44:48 ID:SfYVFRMw
関西方面受けた人で受かった人いる?
213受験番号774:2010/08/12(木) 10:57:01 ID:gC+FKAdo
>>211
算数間違ってね?
80位が11人なら79+11で90人。
91位が1人存在するよ。
214受験番号774:2010/08/12(木) 11:09:16 ID:+rtAzQ2Q
91位の奴は受かるだろうなw

わ か る よ な ?
215受験番号774:2010/08/12(木) 16:49:42 ID:no54p0Pi
>>212
関西方面まで行ったの?
216受験番号774:2010/08/12(木) 21:27:24 ID:SfYVFRMw
>>215
この板に田舎は嫌だから関西受けに行くって言ってた人がいたから聞いてみた
217受験番号774:2010/08/12(木) 21:39:35 ID:6WdJVSpf
去年も今年も地上面接落ちか。
よっぽど向いてないのかな。

もうC日程に絞ってる人いる?
218受験番号774:2010/08/12(木) 22:11:12 ID:KtficswP
>>217
もう結果でたの?
C日程はどこ受ける予定?
219受験番号774:2010/08/12(木) 22:12:26 ID:no54p0Pi
>>216
それ俺だ。受かったぞ。

>>217
もう発表あったの?どこ?
C日程より中級の方が受かりやすそう・・・
220217:2010/08/12(木) 22:34:21 ID:6WdJVSpf
福岡市の1次面接で落ちた。
Cは地元受けるよ。同和行政がひどいと噂のtksn。
受かりやすいなら今年は中級も受けるかな。
しかし、面接できないってだけでここまで落ちぶれるとは。
何のために旧帝までいったんだか。
221受験番号774:2010/08/12(木) 22:44:01 ID:no54p0Pi
宮廷でも2連続落ちか・・・
で、中級って・・・嫌な時代だ。
っていうか、面接苦手なら国2にすれば?
222受験番号774:2010/08/12(木) 22:46:19 ID:FAJq28K+
国2でも官庁訪問あるから厳しくないか?
でも特に官庁選ばなければいけるか
223受験番号774:2010/08/12(木) 22:53:21 ID:5ECyklDJ
>>220
宮廷で‥
既卒無職とか??

あと筑紫野ってそんなに同和行政なの?
224受験番号774:2010/08/12(木) 23:24:57 ID:6WdJVSpf
>>221
今年は国2もうけたよ。
教養34専門31で結構よかったんだけれども
官庁訪問で切られた。
最終合格したらどこかには採用されるだろうけれど、
それでいいのか、と悩んでる。

>>223
いや、去年駄目だったから留年した。
今年もダメなら進学しようと思って。
自由に大学使えたほうがいいしね。
いま4年。

tksnはひどいらしいよ。
昔、二日市のあたりに同和解放同盟の幹部?が住んでたらしくて、
運動がかなり活発だから行政もそれに流された感じらしい。
逆らうといろいろ面倒だからね、ああいうの。
それで今もかなり金が流れてるときいた。
225受験番号774:2010/08/12(木) 23:55:06 ID:fIHBZzO5
大牟田受ける人いる?

226受験番号774:2010/08/13(金) 00:08:02 ID:Wx5OKgXo
そういえば大牟田ってのも福岡にあったなー。
熊本の人が結構受けそうだね。
227受験番号774:2010/08/13(金) 05:21:52 ID:Wx5OKgXo
>>220
市に落ちたぐらいで落ちぶれるって……
宮廷と言っても、高校時代5科目が人より少し出来ただけなんだから
そりゃコミュ力や経験がなけりゃ落ちるでしょ。
プライド高いんだろうけど、それが国2でのNNTの理由じゃないかな?
228受験番号774:2010/08/13(金) 09:16:33 ID:ndpKNszm
>>220
勉強しか能のない奴は必要とされてないんだから、もう受けるな。
平均点をいたずらに上げるだけで他の受験者の迷惑。

おとなしくハロワ行け。それがキミにできる最大の社会奉仕だ。
229受験番号774:2010/08/13(金) 12:23:17 ID:t6vhAzB7
勉強すらできないやつもいらないんじゃないの?
230受験番号774:2010/08/13(金) 12:59:14 ID:tOiLd1dy
>>228
でおまえは何ができるの
231受験番号774:2010/08/13(金) 13:19:37 ID:e2g3KFsr
コミュ力(笑)があるんじゃないですかぁ?
232受験番号774:2010/08/13(金) 13:53:57 ID:8OBBMrNM
通りすがりの者ですが
>>223
筑紫野だけじゃなくて太宰府も同和行政あるよ。
臨職でどちらも関わった事があるけど、想像するほど面倒じゃない。
19:00〜22:00の時間外労働がある時も月に何度かあったけど手当あるから構わない。
むしろ、関係者はあったかい人が多くて良い職場だった。
233受験番号774:2010/08/13(金) 14:20:50 ID:t6vhAzB7
しかし大変な時に生まれたもんだ。
バブルで遊んで逃げきりとかしたかったなぁ。
234受験番号774:2010/08/13(金) 16:11:14 ID:3XcGZe+V
同和に関しては福岡県内なら筑紫野に限らずたくさんあるあよ。
筑豊地区にも多数、福岡市内でさえ西区周辺にある。
いちいち同和どうこう気にしてるようなら、福岡県内以外受ければいいと思う。
235受験番号774:2010/08/13(金) 19:39:08 ID:AZPxOlmE
県庁の合格発表っていつ?
236受験番号774:2010/08/13(金) 20:01:55 ID:vf+yeKFB
23
237受験番号774:2010/08/13(金) 20:07:04 ID:AZPxOlmE
>>236
ありがとう
238受験番号774:2010/08/13(金) 22:44:10 ID:VOydJza0
とある人権サイトから飛んできました。
ネットでの問題が取り沙汰されてる中
これは問題のある発言です。
面倒とか関係者とか、あまりにも考えが足りない。
これから公務員になろうとしている人はおろか
臨時職員まで公の場でその発言はあってはならないことです。

239受験番号774:2010/08/13(金) 22:47:44 ID:BQdT+5S8
>>238

.  |___
. /    (^p^ )  シュエエアィサィwwwww
/    /    \
     | |   | |
___/ /__.| |___
   //   //
   (Ξ´  ‘ミ)
240受験番号774:2010/08/14(土) 01:33:02 ID:MudE6qC9
福岡市の面接受けた人いる?
今日で日程終了だよな、どんな感じだった?
241受験番号774:2010/08/14(土) 02:44:02 ID:5/3ip7Ar
私も福岡市の面接が、どのような感じだったのか気になります。
242受験番号774:2010/08/14(土) 03:08:02 ID:RWKYhcPt
聖人がここにもいるな。。ウザい
243受験番号774:2010/08/14(土) 03:14:35 ID:rMepWbhS
集団討論って難しいな。
県受ける人はどんなことやったんだ?
244受験番号774:2010/08/14(土) 04:16:22 ID:bm/OYRkp
どこが財政的に安定してますか?

春日…ダムあり。水に困らない
太宰府…天満宮(税金ナシ?)やや観光地
筑紫野…太宰府よりは企業アリ?
那珂川…?
245受験番号774:2010/08/14(土) 06:23:15 ID:T/Snt/a9
>>244
春日ってダムあるの?
那珂川じゃなくて?
246受験番号774:2010/08/14(土) 07:37:42 ID:uWw1nFHQ
>>244
県外だけど鳥栖とか安定してるんじゃないの?
247受験番号774:2010/08/14(土) 10:28:18 ID:kl9Dn8qy
>>220>>224>>232>>234
いやこれは完全にアウト
ネット(特に2ちゃんねる)での差別事象が取り沙汰されてる中
この発言は物議を醸すでしょう。
どこかのサイトに貼ってあったし。
差別はあってはならない、と学んできたんではないのか?考えが浅過ぎる。
いくら他の話題かぶせた所で
2〜3年は引っ張るでしょうね。
248受験番号774:2010/08/14(土) 10:39:11 ID:3Urcdvzo
なんか変なのがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
249受験番号774:2010/08/14(土) 10:43:47 ID:6AwCu03q
>>247
おぎゃwwぱしへろんだすwwwwあうあうあー^q^wwwwww
250受験番号774:2010/08/14(土) 12:36:36 ID:bm/OYRkp
>>245
那珂川かもしれないんですね。
私の思い込みかもしれません。
15年くらい前に水道が止まる自治体が多い中、春日市だけは
ダムを持っているから止まりはしないと聞いたもので…。

>>245
なるほど。鳥栖も近いですもんね。
ありがとうございます。
251受験番号774:2010/08/14(土) 13:51:10 ID:8ON2gsff
県の中級を受けるんだが行政と学事どっちが受かりやすいかな。
行政は70人も取るから受かりやすそうだが、案外そのぶん学事が穴場になったりして・・・
252受験番号774:2010/08/14(土) 13:58:03 ID:hVpX3xuf
>>247
^^
253受験番号774:2010/08/14(土) 14:21:48 ID:Oa0PWrv8
>>247
そんなんで、アウトなら2ちゃん全部アウトだろwww
254受験番号774:2010/08/14(土) 15:54:24 ID:7frbrrHo
>>251
学事の方が倍率は低いよ
255受験番号774:2010/08/14(土) 17:19:19 ID:Oa0PWrv8
中級、学事なら国2行く・・・
256受験番号774:2010/08/14(土) 17:50:33 ID:x31yP7ep
中級でも地方行く。転勤とか無理。
257受験番号774:2010/08/14(土) 18:12:54 ID:7frbrrHo
まさか大卒で中級受ける奴はいないよな?
258受験番号774:2010/08/14(土) 18:58:44 ID:Oa0PWrv8
中級合格者はほとんど大卒だろwww
今じゃ、宮廷ですら珍しくないぞwww
259受験番号774:2010/08/14(土) 19:43:29 ID:7frbrrHo
>>258
何がそんなにおもしろいの?
260受験番号774:2010/08/14(土) 20:30:22 ID:Oa0PWrv8
>>259
中級だからって短大卒とでも思ってるお前の無知さが
261受験番号774:2010/08/15(日) 00:37:32 ID:Y359HZMd
九大コンプがわいてるな

まさか西南や福大ごときで「宮廷が高校時代5科目が少しできただけ」とか言ってんじゃないよな?www

これだから私文は・・・
262受験番号774:2010/08/15(日) 01:18:11 ID:Z6SYs8xR
久留米ごときでサーセンw

俺は、「少しできただけ」とは思わないぜ。
263受験番号774:2010/08/15(日) 02:00:32 ID:Blegf8nx
福岡市受かってるかな〜
やっぱり地元が良いな〜
264受験番号774:2010/08/15(日) 02:58:34 ID:Blegf8nx
ちなみに都庁とか特別区とか受けたやついる?
両方受かったらやっぱ福岡県とか福岡市、北九州市いくよね?
265受験番号774:2010/08/15(日) 05:18:14 ID:PpliLwag
学歴とか関係ないだろ。
合格したら久留米も九大も扱い同じ。
落ちたらそれ以下。
九大でも東大でも今年採用された福大、西南にあごで使われる。
266受験番号774:2010/08/15(日) 05:28:36 ID:Blegf8nx
久留米は学歴ではありませんしおすし
267受験番号774:2010/08/15(日) 09:32:33 ID:SOEfxaL9
ここってやっぱり大学4年が多いの?
期卒、留年、院生とかって居る?
268受験番号774:2010/08/15(日) 09:49:23 ID:6e+BK2N7
いるよ
269受験番号774:2010/08/15(日) 10:00:36 ID:SOEfxaL9
>>268
ちなみに>>267でいうとどんな感じ?
面接とかで何か言われる?
270受験番号774:2010/08/15(日) 11:00:50 ID:e5YI/F7M
>>260
大卒なのに短大卒区分しか希望がないのか・・・
馬鹿は大変だな。
271受験番号774:2010/08/15(日) 16:42:58 ID:PpliLwag
俺は中級受けないけど…。
どうした?ミスったか?落ちたか?
272受験番号774:2010/08/15(日) 16:46:30 ID:67r3HcLO
九大卒で中級ってほんまかいな
273受験番号774:2010/08/15(日) 16:56:14 ID:PpliLwag
現に上に受験予定いるぞ。
てか、九大は地上落ちたらどうすんの?
274受験番号774:2010/08/15(日) 17:04:00 ID:h9/R6AiL
九大は地上で落ちてたら、C日程にかけるんだよ。
中級よりはメンツ保てるからな
275受験番号774:2010/08/15(日) 17:05:01 ID:SOEfxaL9
氷河期は東大卒で中級も居たっぽいけどね。
276受験番号774:2010/08/15(日) 17:14:09 ID:dFcc8xAb
受けるだけ受ければ良かったね
中級で妥協するかどうかは、受かってから考えれば良いんだし
277受験番号774:2010/08/15(日) 17:47:18 ID:PpliLwag
C日程は専門ないし、それこそFランのリア充も多く受けるし受かるぞ。
そん中で働いて面子保てるのかぃ?
専門無いなら2ヶ月ぐらいあれば余裕だし。
278受験番号774:2010/08/15(日) 17:48:17 ID:PpliLwag
氷河期は九大から警察も多かったみたいだしな。
279受験番号774:2010/08/15(日) 18:41:14 ID:FSJ6/4Qw
>>277
C日程でも何でもいいから受かりたい。もう変なプライドは捨てた。
280受験番号774:2010/08/15(日) 20:26:58 ID:GwBpWqjH
発表遅すぎて暇
281受験番号774:2010/08/15(日) 21:46:11 ID:PpliLwag
それを捨てられないのが九大…。
282受験番号774:2010/08/15(日) 23:15:08 ID:h9/R6AiL
さすがに東大→中級はないだろ。九大→警察は今でも全然ありそう。
ちなみに、他県のB日程に受かるというのが九大は多いみたいだな
福岡市のAAさえなければというやつが多い…
283受験番号774:2010/08/16(月) 00:59:47 ID:KJqrAjAD
福岡市って男で既卒採ってるのかな?
ほぼ現役しか採らないって考えた方がいいんだろうか・・・。
284受験番号774:2010/08/16(月) 02:55:02 ID:ES2tkxhb
俺は既卒だけど一次合格はしたよ
でも二次はダメっぽいな。
285受験番号774:2010/08/16(月) 07:07:00 ID:+UvbqCuV
だれとは言わないけど東大→中級いるよ
286受験番号774:2010/08/16(月) 07:26:58 ID:RHgcJ0KG
既卒とか九大とか現職スレで聞いてみれば?
287受験番号774:2010/08/16(月) 08:01:02 ID:rRvIf5W7
>>277
B日程でもC日程でも専門あるところはあるぞ。
288受験番号774:2010/08/16(月) 10:04:48 ID:RHgcJ0KG
Bはほとんど中核市だから専門あるでしょ。
Cで専門あるのは2割以下でしょ。
しかも田舎の方の。
289受験番号774:2010/08/16(月) 10:43:37 ID:tzcYVaVG
>>286
現職スレみたことないやつの発言だな…
290受験番号774:2010/08/16(月) 11:45:48 ID:Nr3n8DwA
>>283
現役がどのくらい残っているかが謎じゃね?
学科だけなら既卒が有利だろうから新卒だけでは枠が埋まらないほど既卒が残ってることを願う。
291受験番号774:2010/08/16(月) 16:05:14 ID:7L7jx/dk
みんな県と市の中級両方申し込むの?
292受験番号774:2010/08/16(月) 16:57:03 ID:KJqrAjAD
>>284
結果出たら報告してくれると助かるかも。

>>290
いわゆる不況ってやつだし現役も結構力入れて勉強してる気がするんだよね・・・。
1人でも男の既卒で受かったっていう人がいるなら来年受けてみたいけど・・・。
293受験番号774:2010/08/16(月) 16:58:19 ID:KJqrAjAD
>>291
両方申し込んで倍率見て受けに行くのもいいかもね。
294受験番号774:2010/08/16(月) 18:09:10 ID:aYNNW5nx
先週の福岡市の面接受けられた方います?

志望動機とか全く聞かれなかったんですけど(笑)
295受験番号774:2010/08/16(月) 18:28:30 ID:9RzyF5vu
>>292
国家公務員は景気が悪い時ほど既卒率高くなるとなっていた。

福岡市は既卒男で優秀な人材だったら受かるかもな。
296受験番号774:2010/08/16(月) 18:45:27 ID:kW9Pncw2
>>294
じゃあ、何について聞かれた?
297受験番号774:2010/08/16(月) 18:47:56 ID:EBhelEy3
国2の官庁訪問ではあんま現役の人には会わなかったけどね・・・
298受験番号774:2010/08/16(月) 19:12:52 ID:GJHIYlaw
北九州市の面接終了
299受験番号774:2010/08/16(月) 19:22:18 ID:61IVCyNO
>>298
どんなこときかれた
300受験番号774:2010/08/16(月) 19:29:33 ID:GJHIYlaw
予算に関してとか
301受験番号774:2010/08/16(月) 20:18:29 ID:aYNNW5nx
>>296

性格とか友人関係とかバイトのことかな。
302受験番号774:2010/08/16(月) 21:23:49 ID:MlnSl5tA
福岡県庁、市の中級には地元民以外の人はどの位受験してるんだろう
303受験番号774:2010/08/16(月) 21:52:30 ID:PmhZdWpV
>>291 お前が優秀なら県庁受けてもいいと思う。無能なら市役所受けたほうがいい。県庁は一人あたりの仕事の負担がどんどん大きくなっているからますます優秀な人材を求めている。
304受験番号774:2010/08/16(月) 21:57:33 ID:bMWhW+do
もういやー
305受験番号774:2010/08/16(月) 22:34:55 ID:EBhelEy3
>>303
そうなの?
市役所のほうが転勤範囲狭い分受けたい人が多くて難しいと思ってたけど
306受験番号774:2010/08/16(月) 23:56:42 ID:RHgcJ0KG
優秀ってw
中級なのにw
307受験番号774:2010/08/17(火) 00:44:05 ID:09NTEYIg
>>306
いざ仕事となったら、上級も中級もない。誰は上級で、誰が中級で…なんて日頃意識しないし、いちいち覚えてない。
308受験番号774:2010/08/17(火) 02:34:13 ID:wqkbuh1L
リアルでも時々いるけど、実際にその場にいって体験したこともないのに断定口調で語るやつってかっこいいよね
俺には無理だわ、一生なれない
309受験番号774:2010/08/17(火) 07:20:46 ID:SxB+tdNe
まぁ、県庁は道州制導入されたらどうなるか分からんし、地元に残りたいんなら市役所だよな。
310受験番号774:2010/08/17(火) 08:22:03 ID:09NTEYIg
>>308
ごめん...現職スレから来ました...県庁の現職です...
311受験番号774:2010/08/17(火) 08:45:11 ID:MAFY58ND
>>310
上級の人?中級の人?
県庁だと福岡市近辺だけで転勤とかできる?
やっぱり出先機関によっては北九州近辺やその向こうとかに
飛ばされちゃうことも考えたほうがいいのかな?
312受験番号774:2010/08/17(火) 11:05:00 ID:Dc12twOZ
307が何を言ってるのか分からんが、普通に大卒で「優秀」なら
上級に受かってるだろって事なんだけど。
中級と上級に差が無いならわざわざ分けて試験行う理由ないだろ。
給料が違う意味もな。
313受験番号774:2010/08/17(火) 11:42:31 ID:Lw8kkcPG
>>310
大卒中級と上級だとどの位昇進に差が出るの?
314受験番号774:2010/08/17(火) 19:20:49 ID:wm+eQurg
>>312
大学新卒中級合格でも超過在学分2年間については
8割だか10割分だかで最初から昇給されてるよ
ニートやっててもまったく勘案されないことはないと思う

給料はほんと単純に年功序列だからな
受験区分の給料差も単純に受けられる最低年齢にあわせてるだけです

ただ人事評価制度が完全運用されたら、入庁後の昇給は変わると思う
能力を正当評価してもらいたい人はその辺に期待してw
315受験番号774:2010/08/17(火) 21:52:28 ID:a/HSJUV3
>>314
短大卒でも大卒に受かれば大卒の給料
大卒でも短大卒に受かれば短大卒の給料

じゃないの?
316受験番号774:2010/08/17(火) 22:59:06 ID:wm+eQurg
>>315
上段はそう
下段は超過年数に関しては就学・就業の形態等により勘案されるよ
基本的にストレート新卒ならほぼ100%見てくれる
浪人留年分は見てくれないと思う
就業についても他の自治体なら100%で、民間でもほぼ同じ。多分

大卒ストレート+中級=上級
院卒ストレート+中級=上級3年目
高卒後4年就業+中級=上級
大卒後2年ニート(公務員受験生)+中級=上級

大体こんな感じ。
わかりづらかったらすまん。
結局まともに卒業・就職した分は見てくれるってこと
317受験番号774:2010/08/17(火) 23:01:00 ID:wm+eQurg
確かこの辺はあんまりおおっぴらに言ってないんだっけ?
俺も公式の資料じゃどれで見れるかわからん。
労組が配ってる冊子にはしっかり書いてあるな。
318受験番号774:2010/08/17(火) 23:31:51 ID:pjxARtwC
出世に差が出ると思ってたけど違うの?

あと現職の人は現職って名乗って発言してくれよ。妄想と区別がつかなくなる。
319受験番号774:2010/08/18(水) 00:23:05 ID:eNJTxg+B
現職が降臨した途端クレクレ厨が湧いててワロタw
320受験番号774:2010/08/18(水) 16:12:08 ID:I/XuQhuR
結果発表まで長いなー;
勉強にゃ手つかずでアニメ三昧やwww
321受験番号774:2010/08/18(水) 16:14:18 ID:iuLwfrNW
俺もアニメとゲームと2chの日々だわ
院試の勉強せにゃならんのに
322314:2010/08/18(水) 20:16:57 ID:lTodYYVz
一部うそがあったw
最終学歴より上の区分で合格した場合はその分一旦マイナスだな

ただ、じゃあ上級を高卒18歳が受けられるかというとだめなわけで、
受験可能な22歳なるまでの4年間が勘案されるから、
バイトでもやっときゃ初級初任給+(4年分×8割)とかになるみたい
323受験番号774:2010/08/18(水) 21:38:12 ID:nA/GdhuA
福岡市発表いつ?受かったって友人がいて裏山なんだがw
324受験番号774:2010/08/18(水) 22:30:05 ID:+vALifNT
福岡市も二十日。国税、国2と三死して発狂する奴いそう
325受験番号774:2010/08/18(水) 23:27:35 ID:I/XuQhuR
>>321
なかま発見www
まぁオレはアニメのみだが
院とかいいなー
学生うらやましす
326受験番号774:2010/08/19(木) 12:38:04 ID:Nweus8Gs
↓筑紫野酷いな。あと男女共同参画に力入れてるからマンコ採用だろうな。
ttp://genyosya.blog16.fc2.com/blog-entry-1100.html
327受験番号774:2010/08/19(木) 13:40:19 ID:3YfBP+q1
cksn受験予定者が必死で工作していてワロタw
328受験番号774:2010/08/19(木) 15:40:44 ID:dlAaBalO
久留米市って発表今日だったんだ。

329受験番号774:2010/08/19(木) 15:41:55 ID:dlAaBalO
あ、違う昨日か。
書き込みないってことはねらー全滅か?
330受験番号774:2010/08/19(木) 16:27:54 ID:br2mhrzI
県外某市最終落ちた…
C日程倍率高くてやる気しない…けど頑張るか
331受験番号774:2010/08/19(木) 18:11:55 ID:BL3B5gRW
>>329
人数少ないんだし受かっても書き込まないと思うけど。
まだ3次試験も残ってるんだし。
332受験番号774:2010/08/19(木) 21:30:59 ID:Yy0K1cNI
>>330
最終までいくならC日程でもいけるよ
がんばろう!

ちなみにどこ??
長崎市とか?
333受験番号774:2010/08/19(木) 21:44:55 ID:5O2u+NAq
>>329
いるぜっ
334受験番号774:2010/08/20(金) 14:27:55 ID:4fdC3R9Y
書き込み無いね
みんな死んだのか
335受験番号774:2010/08/20(金) 16:08:24 ID:XM+8H9Lx
うむ、死んだ。
336受験番号774:2010/08/20(金) 16:48:50 ID:8GhBuFdv
去年市役所C日程(非地元)を最終落ちしたが、今年ももうすぐ秋か・・・。
地方初級の筆記のボーダーライン、今年はどうなるんだろうな。やっぱ去年より高いよね?
337受験番号774:2010/08/20(金) 18:42:13 ID:zY4O/s/p
福岡市受かった!
俺が最初の書き込みとかw
一次合格も確か俺しか書いてなくねw
最終合格59人いるのにね
338受験番号774:2010/08/20(金) 18:45:59 ID:XM+8H9Lx
>>337
新卒か既卒か、男か女か教えてくれるとありがたい
339受験番号774:2010/08/20(金) 18:55:58 ID:zY4O/s/p
新卒男
一浪一休
Uターン組
340受験番号774:2010/08/20(金) 19:55:52 ID:6Hkil4Xa
おめっ(´▽`)
341受験番号774:2010/08/20(金) 20:12:30 ID:zY4O/s/p
あり(^^)
342受験番号774:2010/08/20(金) 20:58:55 ID:YcR1o+54
落ちたけど祭事に行きたかったからどうでもいい
むしろ落ちてよかった
343受験番号774:2010/08/20(金) 23:14:47 ID:eFahHBWt
福岡市役所の2次試験、去年の欠席者は11人なのに今年は1人しかいないな
去年は他の試験とかぶってたのか、それとも他で内定貰えない人が増えた影響か・・・
344受験番号774:2010/08/20(金) 23:35:05 ID:c4EVtMXB
国家系はお先真っ暗ってみんな悟ったんじゃないの?
今のところ上司が民主党議員ってことになるし・・・。
345受験番号774:2010/08/21(土) 09:46:48 ID:UnG0azyf
民間に決まった人がいなかったんだと思われ
346受験番号774:2010/08/21(土) 12:04:55 ID:F8WskWr5
そもそも公務員試験受かるほど勉強したならいずれにせよ公務員第一志望だと思うが(笑)
347受験番号774:2010/08/21(土) 12:51:14 ID:UnG0azyf
国1にはいたよ。民間で行きたいところ落ちて国1来てる人
348受験番号774:2010/08/21(土) 13:39:17 ID:F8WskWr5
国一の二次ならすごいな
一次なら今年は無理だろ多分
349受験番号774:2010/08/21(土) 14:16:58 ID:UnG0azyf
2次じゃなくて官庁訪問。

まぁ国1は3ヶ月くらいしか勉強してない奴も結構いたから余裕でいけるんだろうけど。
350受験番号774:2010/08/21(土) 15:53:07 ID:F8WskWr5
経済なら分かるけど…
国一行政なら東大のお話ですか?ってなるなー
俺も某宮廷だが普通の宮廷じゃ3ヶ月で国一行政は無理だろ…
351受験番号774:2010/08/21(土) 15:58:58 ID:F8WskWr5
福岡市合格通知きた。思えば1099人中59人以内に入れたんだよなー。頑張ったわ俺

4月までだいぶ暇みたいだし資格でも取るか〜
352受験番号774:2010/08/21(土) 17:12:02 ID:ZzE1XFOp
国2は4200人中215人か。
うーん・・・
353受験番号774:2010/08/21(土) 20:27:14 ID:nv2sz3X6
>>351
福岡市の1次面接って何人受けたか分からない?
354受験番号774:2010/08/21(土) 20:30:42 ID:F8WskWr5
>>353
わからん
150人くらいとしか
355受験番号774:2010/08/21(土) 20:44:41 ID:nv2sz3X6
>>354
レスありがとう。
もう一つ聞きたいんだけどやっぱり現役?
既卒だと不利そうだった?
356受験番号774:2010/08/22(日) 09:33:39 ID:5D3M2BIA
もう持ち駒が県庁しかない
鬱すぎる・・・
357受験番号774:2010/08/22(日) 13:27:03 ID:5+D1PW9M
あと5日か
358受験番号774:2010/08/22(日) 15:19:45 ID:0ocOjpg/
>>355
俺は上のほうで合格報告してたやつだぜ
新卒(プラス2)
経歴はあまり気にする必要はないと思うが、きちんとした理由は考えておくべき
建前大事
359受験番号774:2010/08/22(日) 16:52:55 ID:LrSsta8L
職場の中のいやなやつ■ その3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1258945592/635
635 非公開@個人情報保護のため sage 2010/08/16(月) 16:48:38
>>632
学校事務職員だったけれど、新規採用当時そうだったよ。
怒鳴り散らすのは毎日   40過ぎのヒラのオッサンに、給与人事内容やら健康診断の中身やら
全部見られてるから、それを理由に怒鳴られていた。
(出身大学とか親が持ち家とかね) あとは、他の職員と連絡を取らないように徹底的に監視されてた。
携帯の中もチェックされたし、 組合に入らないように、ブロックされた。

それが日々エスカレートしていって、セクハラが酷くなって来た。
仕事の指導と称して、飲み屋で怒鳴られて、夜中2時まで連れ回された上に
強制わいせつが来た。

それをバラされたくないからって、凄まじい脅しが始まったよ。 もうね、2年間でボロボロになった。 でも、学校事務室は密室だから誰も助けてくれない。
しかも40過ぎのオッサンは元暴走族で友達が暴力団とかで
周囲を脅しているから、人事も何もしない。
泣き寝入り。

加害者は今でも、福岡市の自宅近所の県立高校に勤務できて、
私は辞めるしかなくなった。 診断名はPTSD



360受験番号774:2010/08/22(日) 17:00:09 ID:LrSsta8L
>>359
>加害者は今でも、福岡市の自宅近所の県立高校に勤務できて、
>加害者は今でも、福岡市の自宅近所の県立高校に勤務できて、
>加害者は今でも、福岡市の自宅近所の県立高校に勤務できて、

学校事務受かった人気をつけて><

361受験番号774:2010/08/22(日) 18:51:17 ID:ir+pLL5O
>>356
よう俺。いよいよか・・・
362受験番号774:2010/08/22(日) 20:42:22 ID:5D3M2BIA
>>361
もう今から緊張してるわ・・・
明日お互い喜べるといいんだがな
363受験番号774:2010/08/22(日) 21:50:50 ID:FZ4bf0Z+
>>358
ありがとう。
来年受けるか考え中だけど受けるとしたら理由はなるべく考えておくようにするよ。
364受験番号774:2010/08/22(日) 22:33:40 ID:qj5I1APq
県の発表、何時だ?
365受験番号774:2010/08/22(日) 23:05:20 ID:nL6hbpyS
5時
366受験番号774:2010/08/23(月) 00:15:33 ID:Tv2c1kiC
不合格発表だから緊張しても意味ないな
と思っててもやっぱどっかで期待してしまうんだよなぁ
367受験番号774:2010/08/23(月) 17:37:26 ID:TpB3jB8s
中級本気で目指す
県の人も市の人も中級受験者の方はお互い頑張りましょう
社会学も出るみたいだから対策しないとな…
368受験番号774:2010/08/23(月) 17:40:05 ID:0FirrLPt
中級は社会学だけで40問中5問出るからな
369受験番号774:2010/08/23(月) 17:40:12 ID:EDVfHZDS
受かったー
370受験番号774:2010/08/23(月) 17:41:13 ID:Tv2c1kiC
県庁俺も受かったー
371受験番号774:2010/08/23(月) 18:16:22 ID:0FirrLPt
県庁の発表今日やったんか
372受験番号774:2010/08/23(月) 18:17:30 ID:1+nVFyrH
落ちた
死にたい
373受験番号774:2010/08/23(月) 18:23:43 ID:ZI/PgMRQ
落ちた。
何がいけなかったんかな。。。
374受験番号774:2010/08/23(月) 18:46:58 ID:1doLQQ10
討論
375受験番号774:2010/08/23(月) 21:42:46 ID:gTCJCQ1i
県庁うかた
同じ討論グループでやばいかもと思ってたやつらはきっちり落ちてた
376受験番号774:2010/08/23(月) 22:30:02 ID:ja/ekfiN
>>368
まじか
社会学が5問って主要科目じゃねぇかw
中級は中々情報見つけることができないから、ありがたいです
377受験番号774:2010/08/23(月) 22:43:35 ID:x6nvev6T
やっぱり討論って予備校で練習するの?
ほかに練習するとこってある?
378受験番号774:2010/08/23(月) 22:48:25 ID:s+Z/J8pC
ハロワ
379受験番号774:2010/08/23(月) 22:56:08 ID:x6nvev6T
>>378
ハロワでやってくれるんだ。
面接しかやってくれないって言われたけど・・・。
今度聞きに行ってみる。
380受験番号774:2010/08/23(月) 23:00:32 ID:s+Z/J8pC
いや場所によるよ
若者向けに力入れてるところはやってる所もある
まぁ面接練習だけでも利用価値はあるよ
381受験番号774:2010/08/23(月) 23:06:32 ID:x6nvev6T
福岡市内のハロワ(学生向けのところ)に行ったんだけど集団討論は練習できない的な言い回しされたんだ。
面接練習はやってくれたんだけど・・・。
担当がいくつかに別れてるっぽいからほかのとこなら練習させてくれのかもしれない。
ちなみにどこのハロワ?できたらそっち行きたいかも・・・。
382受験番号774:2010/08/24(火) 00:33:27 ID:WmPIR0wR
集団討論ってそんなに重要かな?
自分はみんな大して変わらないレベルという感じがした。
ただ、対策してきたんだろうなーって感じる人いたけど、正直
一緒にやってて気持ち悪って感じがした。
落ちる人の方が少ないんだから、適当に合わせとけばいいかなって思った。
それより、自分は個人面接が職員の覇気を感じなくて、どうなの?って感じた。
383受験番号774:2010/08/24(火) 00:44:05 ID:DYbTEXsd
対策というか、どうやったら点につながるかを知ってるのは重要と思うよ。
集団討論ってうまいやつ数人とみんなのやる気があれば、試験関係なく楽しいよね。
慧眼とはちょっと違うけど、自分とは違う視点の考え方を示されると感心する。
384受験番号774:2010/08/24(火) 00:53:48 ID:WmPIR0wR
そうなんだ。自分はみんな面接っていうの意識して発言しまくりだなって感じ
て冷めて傍観してた。得点意識して発言してるし、みんな視点や考えに差がな
くて広がりのある討論じゃなかった。グループによるのかな。
385受験番号774:2010/08/24(火) 00:54:08 ID:FaaenHm2
>>367
いままで本気じゃなかったの?って言われても仕方ない発言してる。
386受験番号774:2010/08/24(火) 01:14:19 ID:45mnlswF
県の人は書き込み多いな。

今からはここも大半がC日程と中級と高卒区分か。
公務員の中ではレベル低いし、後が無いだろうし
ピリピリした書き込み増えそうだよな。
特に高学歴の宮廷さんたち。
387受験番号774:2010/08/24(火) 01:29:33 ID:AXAV4PPR
そもそも宮廷でC受ける人なんているのか
388受験番号774:2010/08/24(火) 01:40:06 ID:nmERe5+M
宮廷だけれど受けるよ。
地上面接ではねられちゃったし。
国2は最終合格したけれど転勤嫌だから、
C合格できたらCにいくよ。
389受験番号774:2010/08/24(火) 01:49:25 ID:DYbTEXsd
>>384
得点意識すると、他人の意見を汲み取って話したり進行についての発言なんかも増えるから
普通は広がりのある討論になるんだけどなw

それだけ冷静に見れてたって事は合格した口?
390受験番号774:2010/08/24(火) 01:51:58 ID:45mnlswF
>>388
宮廷で許せる国2は計算と財務のみ?
どっかから内々定もらえた?
391受験番号774:2010/08/24(火) 02:05:15 ID:nmERe5+M
>>390
一般的にはたぶんその二つかな。

自分は内々定もらってないね。
財務回ったけれど切られた。
場所は正直残業が多くなければどこでもいい。
今年地方全滅だったら来年また地方受けるだろうし、
ペーパーは得意だから資格の勉強もすでにしてる。
392受験番号774:2010/08/24(火) 03:20:51 ID:OxP5iqqG
みんなC日程どこうけるの?
393受験番号774:2010/08/24(火) 03:26:56 ID:cmFK6ifE
そういや県庁は37人採用予定のところを39人に合格出したってことは採用漏れもあり得るってことかね?
394受験番号774:2010/08/24(火) 08:15:01 ID:uzE+fAhp
芦屋14人採用だから出してたけど応募540人だったww
町なのにこんなに受けるのか・・Cも厳しいな
395受験番号774:2010/08/24(火) 08:53:03 ID:D1zKCc26
半分欠席すると考えると270人じゃん。
396受験番号774:2010/08/24(火) 09:21:26 ID:QW2P9rqm
>>393

2人程度の予定超過で採用漏れなんてまずない。福岡県庁はまだ全国的に優良な自治体だし、ありえない。
最終合格=内定でオッケー。地上では予定の倍近い合格者を出して、辞退者なしの結局全員採用なんて普通にあること。

たまに採用漏れになってるのは、よほどの大ウソついた(大卒とか言って大学行ってすらいない)とか、犯罪犯したとかそんな次元の話。
安心していいよ。俺は他の自治体で働くものだけど、合格した自治体に聞いたらまずありえないと聞いた。
不安であれば自治体に電話すれば答えてくれるかもね。
397受験番号774:2010/08/24(火) 10:08:20 ID:BlbhAb4M
芦屋去年7名採用に70人
今年は14人採用に540人wwwwwwwwwwwwwwwwww

記念もいっぱいいそうだな。ちなみに俺は福岡市受かったんで辞退するよ
398受験番号774:2010/08/24(火) 10:11:46 ID:x5nGWMV2
芦屋と言ったらローゼンメイデンと競艇
399受験番号774:2010/08/24(火) 13:41:04 ID:nHxyBHmi
大野城市は11人採用に1117人。
100倍超えてますがなw
400受験番号774:2010/08/24(火) 23:02:56 ID:DYbTEXsd
去年町村会事務で採用漏れにあったとかここで言ってるやついなかったっけ。
369が言ってるように、県はよほどのことがないと最終合格でオッケーだよ。
401受験番号774:2010/08/24(火) 23:04:52 ID:Z3Hhe2Fn
そんなやついたなwwwww
あいつ今どうしてんだろ
402受験番号774:2010/08/24(火) 23:22:25 ID:45mnlswF
市に落ちて彼女に振られた奴もいたよな?
転勤ムリで、国2はダメみたいな。
結局、あの方は財務は受かったのだろうか?
403受験番号774:2010/08/24(火) 23:29:00 ID:/ran+m3q
>>402
それ俺wwwwwwwwwwwwwwwww
財務の面接は最初のほうは突破したけれど
結局切られてしまった。

ちなみに市の成績開示してみたら筆記はトップ3入り、
筆記+面接はなぜか3ケタwwww

大野城受けて筆記は合格してる予定だから面接今がんばってる。
404受験番号774:2010/08/24(火) 23:30:46 ID:AXAV4PPR
くせぇ死ね
405受験番号774:2010/08/24(火) 23:43:07 ID:45mnlswF
>>403
なんか、彼女いるからコミュ力も顔も問題なさそうなのにな。
なんで、落ちるんだろう?学歴、経歴にでも問題あるのか?

彼女は戻ってきたか?大野城受かって幸せになれればいいな。
406受験番号774:2010/08/24(火) 23:47:32 ID:Z3Hhe2Fn
福岡市1次
筆記200点
面接180点

アファーマティブアクションがあるとは言え筆記3位以内で総合順位は3ケタとかなるもんなのかよ
407受験番号774:2010/08/24(火) 23:56:29 ID:JNx8Pgwg
>>406
既卒ですka?
408受験番号774:2010/08/24(火) 23:58:36 ID:GA1f2/qR
てか今年はAAあんま関係なくない?
計算してみたけど男も女も18倍前後になってるよ。
男のほうが若干倍率高かったけど。
409受験番号774:2010/08/25(水) 00:03:42 ID:Z3Hhe2Fn
>>408
筆記通過者だけで見た倍率はどうなってる?
410受験番号774:2010/08/25(水) 00:13:18 ID:SldsDS1F
>>406
なんかNG発言したんじゃないの?

福岡市最終合格だけど面接でたいしたこと言ってないよ。

ちなみに現役男。
411受験番号774:2010/08/25(水) 00:20:47 ID:swRpr2fq
>>409
うん。
筆記通過者だけでみるとたぶん男のほうが厳しいね・・・。
筆記通過者だけの人数が載ってないからそこは分らん・・・。
412受験番号774:2010/08/25(水) 00:22:32 ID:/Zm891Mw
既卒で福岡市合格した人いるのかな。
413受験番号774:2010/08/25(水) 00:23:07 ID:fer8vgGl
本番にものすごく弱いんだよ。
模擬面接ではきっちりできたけれど、
やっぱ本番だと人生掛かっているし、
がちがちになってさっぱりだめだった。

これはもう本番の面接をこなしていくしかないな。
414受験番号774:2010/08/25(水) 00:34:45 ID:FQDKe6ac
どっか内定一つでも持ってりゃ肩の力抜けて上手くいくんだけどな。
415受験番号774:2010/08/25(水) 00:39:21 ID:fer8vgGl
だよね。
416受験番号774:2010/08/26(木) 00:04:21 ID:8j4FqiTS
みんな県内の人なのかな・・・
県外から受ける俺
417受験番号774:2010/08/26(木) 01:04:37 ID:JCwcmrxJ
福岡は県外受験者多いと思う
418受験番号774:2010/08/26(木) 01:35:33 ID:JLQHKJrx
この時期になると全体的に活気がなくなるね。
もうみんな行き先決まって見てないのかな?
419受験番号774:2010/08/26(木) 02:15:12 ID:mWW8+GIi
どこのスレもそうだね
「見てるんだけど書くことねーよ」って感じだろう
不毛なネガティブ工作員もいなくなるし
420受験番号774:2010/08/26(木) 09:24:36 ID:QVsivGKn
大野城書き込みないね。地上合格だけど受かった。辞退します。
421受験番号774:2010/08/26(木) 09:30:58 ID:C0smfscM
大野城受かった。
採用11で1次合格者が79とかねぇわww
422受験番号774:2010/08/26(木) 09:50:08 ID:fj3zJqHx
大野城とかコネでしょ
423受験番号774:2010/08/26(木) 10:53:35 ID:UwFYhHg2
大野城落ちた。
424受験番号774:2010/08/26(木) 11:10:10 ID:C2aM0DK6
ま、たとえコネだろうと面接行くだけ行く。
あとで成績開示行ってこよう。
やっぱスーツがいいのかな?
425受験番号774:2010/08/26(木) 14:41:20 ID:01qji8gf
開示は落ちた人じゃないと見れないんじゃないの
それか最終結果でたあと
426受験番号774:2010/08/26(木) 15:24:53 ID:0u/obRNa
楽な死に方でも探すか。安楽死を合法化してくれればいいのに。
427受験番号774:2010/08/26(木) 15:39:59 ID:dHmiLLgl
※8月26日(木)から9月3日(金)までの平日に、受験者本人へ試験結果を開示します。開示を希望する人は、受験票を持参の上、市役所3階人事法制課へ来てください。

http://www.city.onojo.fukuoka.jp/shisei/saiyou/shokuin.html

今でもできるんじゃないの?
428受験番号774:2010/08/26(木) 17:25:15 ID:WSM5Cn+X
開示ってやっぱスーツで行くべきなの?
普通に私服で行っちゃったんだけど・・・。
429受験番号774:2010/08/26(木) 18:30:41 ID:XipEodiG
中級ってどのくらいのレベルなの?
ゼロから始めて一ヶ月じゃ無理?
430受験番号774:2010/08/26(木) 18:54:35 ID:8j4FqiTS
中級糞むずい
大卒レベルだろっていう
431受験番号774:2010/08/26(木) 19:07:37 ID:GYt4sgs1
専門があるから1ヶ月じゃ無理だろう
432受験番号774:2010/08/26(木) 19:09:44 ID:8j4FqiTS
今まで無勉だった奴が
一ヶ月で受かったらみんな公務員通ってるわい
433受験番号774:2010/08/26(木) 19:12:16 ID:ms6bCCfF
>>429
ここ最近はきついんじゃね?

とはいえ429のレベルがわからんのにそんなこといわれてもな。
434受験番号774:2010/08/26(木) 20:26:38 ID:pjNad/mV
>>428
どんな感じの情報だった?
正答数だけ?
紙でもらえました?

自分も私服で行くよ。
435受験番号774:2010/08/26(木) 21:29:41 ID:c4L+4NqE
県の上級は男多かったから中級で女の子がたくさん入ってくれますように
436受験番号774:2010/08/26(木) 22:32:07 ID:WSM5Cn+X
>>434
自治体によると思うけど俺が受けたところは

順位と教養と専門の素点と点数(偏差値を点数化してるっぽい。)
みたいなのを書いた資料みたいなのをその場で見せられて
「メモって帰ってね。」みたいな感じだった。
平均点くらいは聞けば教えてくれたかもしれないけど合格点は公表してないっぽかった。
437受験番号774:2010/08/27(金) 02:51:59 ID:t3MzShRp
>>435
県庁合格者ですか?
438435:2010/08/27(金) 03:18:53 ID:MtCht9aC
>>437
一応最終合格者だけど
439受験番号774:2010/08/27(金) 10:28:40 ID:dGOozNSU
大野城辞退何人かな
440受験番号774:2010/08/27(金) 13:06:23 ID:XD6zsODN
技術で受かった〜
よかった〜〜〜
441受験番号774:2010/08/27(金) 13:52:15 ID:yegRSQQQ
大野城から封筒来た。
面接カード入ってないなと思ったら
論文の前に書かせるのか・・・。
まぁ、聞かれるのってどうせ志望動機とか自己PRだし、
直前でもいいか。
442受験番号774:2010/08/27(金) 14:20:10 ID:bwRDIyR/
行橋、朝倉、筑前、筑後、水巻とかは他に比べてダントツで給料高いんだけど、
やっぱりこういうところは、コネ濃厚なんだろな。
特に筑前と行橋www
443受験番号774:2010/08/27(金) 14:25:45 ID:yegRSQQQ
行橋は前にスレでひどいコネだって見たことある。
親戚・知り合いが役所を受験したら
入れてあげたいと思う気持ちはわからんでもないが
やっぱ公平にやるべきだよね。
444受験番号774:2010/08/27(金) 14:41:50 ID:FOtsfzb6
筑前って筑前町役場のこと?

地元なんだけど
交通量めちゃくちゃ多い所にも関わらずまったく整備されてない道路ばっかりなんだけど
無駄に給料だけは高いんだな・・・。
445受験番号774:2010/08/27(金) 14:42:18 ID:3Z+VfHJ7
まぁコネがあるかないかなんて話は不毛この上ないよ
あるにせよないにせよ出来ることは同じなんだし不安になるだけ損
446受験番号774:2010/08/27(金) 14:52:31 ID:yegRSQQQ
>>444
場所によって違うよな、
福岡とか年度末になると整備の必要ないだろってところも
きっちり整備してやがる。予算使い切るためだろうけれど無駄なんだよなぁ。
447受験番号774:2010/08/27(金) 15:12:44 ID:FOtsfzb6
>>446
まあ、無駄だとは思うけど整備されてる分ましじゃないの?次から予算減らされるし使い切りたいんでしょ。
こっちのほうはほとんど車の流れが途切れないような道路でさえもなぜか歩道がなかったりして自転車で通るのもぎりぎりだったりする。
かと思うと町役場とか図書館がある近辺はかなりきれいに整備されてるし・・・。
こういう末端の役場が公務員のイメージを作り出してるんだと思う。正直見ていて楽そうだし・・・。
448受験番号774:2010/08/27(金) 15:47:53 ID:PBRUCtU1
芦屋はパコラとか求人広告までだしてたのも受験者増やした要因なのかな
あの人数見たら分散するだろうし半分くらいになるという予想も前のほうで
あったからかけてみるか

岡垣役場は環境・雰囲気もいいらしい
449受験番号774:2010/08/27(金) 15:55:07 ID:yegRSQQQ
そこの土木技術職1名採用で応募2名とかwwww
羨ましすぎるな。
450受験番号774:2010/08/27(金) 15:56:43 ID:5wM1twHI
それで落ちたら死にたくなるな
451受験番号774:2010/08/27(金) 16:06:19 ID:yegRSQQQ
こういう場合って両方とも明らかに馬鹿だとしてもどっちか一人は取るの?
それとも合格者なしとかもあり得るのかな?
452受験番号774:2010/08/27(金) 16:52:04 ID:PBRUCtU1
合格者無しだったら2人とも悲惨だね
453受験番号774:2010/08/27(金) 17:36:51 ID:FOtsfzb6
>>451
自治体によるんじゃないの?
おれが受けたところは「受験者が合格基準に満たない場合は採用予定数未満の採用者になることもある。」
って感じで書いてあったけど。
454受験番号774:2010/08/28(土) 02:08:46 ID:fuCIn8EM
下関受けてるひといる?
455受験番号774:2010/08/28(土) 03:13:23 ID:ovekK3K6
飯塚市200人か
あまり伸びなかったな
456受験番号774:2010/08/28(土) 03:28:29 ID:fuCIn8EM
>>455
採用5人以下で200人越えは厳しいね‥
457受験番号774:2010/08/28(土) 03:42:07 ID:ovekK3K6
>>456
去年なんて同じ200人で採用3人だったw
一次合格者8人
いくらアホが多い飯塚市でも教養のみで20倍に絞れるのはきついなぁ
458受験番号774:2010/08/28(土) 03:45:10 ID:fuCIn8EM
>>457
去年はどこまでいったの?
459受験番号774:2010/08/28(土) 04:07:24 ID:ovekK3K6
>>458
去年は受けてないけど、
このスレで試験会場にキャバ嬢がいたとかな報告がちらほら
460受験番号774:2010/08/28(土) 04:12:21 ID:fuCIn8EM
>>459
キャバ嬢かー
面接得意そうだね
461受験番号774:2010/08/28(土) 07:26:29 ID:mOaE/klA
どこもきびしいなぁ
462受験番号774:2010/08/28(土) 16:17:56 ID:3XTNmqeG
ここを見ているみんなは大丈夫と思うが、願書を出すときは

@自分が出来うる一番きれいな字で書く
A封筒の宛先はちゃんと○○課『御中』で結ぶ
B願書の書き方がわからないとクレームの電話をしてこない。受験案内を解読できない程度なら、そもそも公務員でなくても事務職は務まらない。

くらいは心がけて。最終的には試験でどれだけ得点を稼げるからだから@・Aはあまり関係ないが、印象は悪くなるから面接試験時にマークされるからね。
463受験番号774:2010/08/28(土) 16:41:56 ID:WRh6L2qq
>>462
そんな低レベルのことを書くなよ。
さすがにそんな奴いないだろww
お前の周りはそんなに馬鹿が多いのか?
464受験番号774:2010/08/28(土) 16:56:55 ID:3XTNmqeG
>>463
そのレスに安心。今年はちょっとびっくりする体験が多かったもので。
まじで、100円でもいいから受験料をとれば、変な受験生減t多少は改善されるんだろうけどね〜。
465受験番号774:2010/08/28(土) 16:58:53 ID:5JEOiL+5
現職?
466受験番号774:2010/08/28(土) 17:13:51 ID:YYAxFtBs
受験票(はがきの宛先)にあらかじめ「様」って印刷してあったからあえて「行」に変えるか迷ったけど
「様」って印刷してあるならわざわざ書き変えなくてもいいよね?
こういうときは「〜行」に変更するもんなの?
467受験番号774:2010/08/28(土) 17:25:08 ID:WRh6L2qq
>>466
お前が行に変えたらまた人事課が消して様を書かなきゃならん。
そういうのはそのままにしといてやれよ。

>>464
変な受験生kwsk
後、郵送なら500円程度は払ってるぞ。
それより長い文章申し込み時に書かせれば?動機とかの。
468受験番号774:2010/08/28(土) 17:51:09 ID:3XTNmqeG
>>466
467さんのおっしゃる通り。不安になる気持ちはわかるけど、指示どおりにして頂くのが一番ありがたい。

>>467
動機、A4用紙の4分の1くらいのスペースに「安定した職に就きたかったから。」としか書かない強者もいるよw
その後どうなるかは、言うまでもないと思うが。

そうそう、郵送の際は「特定記録郵便か簡易書留で」と書いてるんだから、普通郵便で送って来るケースも…。
皆さん、郵便の形態も気をつけてね〜。
469受験番号774:2010/08/28(土) 18:04:16 ID:WRh6L2qq
>>468
まあ、タダだし変な奴もいるんだろうな。
でも、そういう奴はどうせ筆記で落ちるだろ。

受験生から言わせりゃ、申し込みはネットで出来るようにしろと思う。
システム作りさえすれば手がかからないんだし、金も要らない。
470受験番号774:2010/08/28(土) 18:14:45 ID:YYAxFtBs
>>467>>468
ありがとう。そのままにして送ったけど気になったから聞いてみた。

>>468
何も書いてない場合は普通郵便でいいよね?
書いてあるときは「特定記録」か「簡易書留」で送ってるけど何も書いてないから
普通郵便で送っちゃった・・・。まあ届かなったら自己責任だろうけど・・・。
471受験番号774:2010/08/28(土) 18:25:58 ID:3XTNmqeG
>>469
>申し込みはネットで出来るようにしろと思う。
う〜ん、気持ちはわかる。
今後は出来るようになるかなぁ??
469のカキコ見て考えてたけど、問題になるのは受験票の作成の部分かな。
それをクリアしたらネットでも申し込み受付できるかも。ちょっと煮詰めてみる。

ただ、ネット&郵便&窓口で受付をすると、手はかかる(=人件費もかかる)w
472受験番号774:2010/08/28(土) 18:32:52 ID:3XTNmqeG
>>470

何も書いてなくても、「特定記録」か「簡易書留」で送るべきだろうね〜。
おっしゃる通り、届かなかったら自己責任になるから。
人生かかってるんだから、本気の受験なら郵便代はケチらない方がいいよ!!
473受験番号774:2010/08/28(土) 18:39:56 ID:YYAxFtBs
>>472
サンクス。次の申し込みは(と言っても今年は終わりかけてるけど・・・)そっちのほうで送るよ。
何も書いてないってことは職員のほうも郵便の受け取りを確認するのがめんどくさいのかなと思って・・・。
何も書いてないときは「特定記録」にしとく。
474受験番号774:2010/08/28(土) 18:54:58 ID:3XTNmqeG
>>473
「次」がないことを祈ってるよ。現時点で申し込みしてるところで決めてください!
475受験番号774:2010/08/28(土) 19:15:13 ID:/yyRTnIm
>>469
ん?普通にネットで職員採用試験申し込みできるが?
476受験番号774:2010/08/28(土) 19:18:34 ID:CVSIipOD
>>462
臨職(バイト)の登録書も、
自分が出来うる一番きれいな字で書いて提出すると、
面接の連絡を早めにもらえるだろうか?
477受験番号774:2010/08/28(土) 19:20:52 ID:YYAxFtBs
>>474
ありがとう。
Cと中級だけとりあえず申し込んだ。
A日程終わってから正直投げやりだけどできるだけ勉強するよ。
478受験番号774:2010/08/28(土) 20:15:53 ID:KWZOAPHe
>>474
筆記はスーツの方が印象いいですか?
479受験番号774:2010/08/28(土) 20:34:37 ID:WRh6L2qq
>>475
一部はな。全国的に見ればネットの方が少数派。
酷いところは、持参のみ受付とか、受付時に軽い面談とかもある。

>>471
実施している所は、受験番号を後日ネットで掲示したり、メールで配信してるみたい。
また、ネットで出来るところは、会場で見る限り、8割ぐらいの人はネットでしてそう。
480受験番号774:2010/08/28(土) 20:49:51 ID:NjFLdV7M
>>442
行橋はコネ全開だよ。
481受験番号774:2010/08/28(土) 20:51:52 ID:NjFLdV7M
>>478
自治体にもよるし、そもそもスーツで行っても着こなしが酷かったら私服より印象が悪い。
482受験番号774:2010/08/28(土) 20:58:54 ID:KWZOAPHe
>>481
スーツの着こなしなんて見てるんだね

行橋コネの根拠は?
483受験番号774:2010/08/28(土) 22:24:45 ID:fEWrJEaq
まぁ受ける人いないだろうけど、嘉麻市は100パーセントコネ
484受験番号774:2010/08/29(日) 13:15:10 ID:sumsxgHN
コネで入っても、入ってからがしんどい。

コネで入ったヤツがいたけど、監視されるは、ハブられるは。
しかも、入れてくれた人には頭上がらないし、その人が失脚したら自動的に窓際。

結構なストレスになるだろうからお勧めはしないけど、全く気にならないという図太い神経お持ちの人は頑張ってコネで入れな

普通に入った方が楽だ
485受験番号774:2010/08/29(日) 13:43:01 ID:VBonA6oG
>監視されるは、ハブられるは

最近マジでよく見る気持ち悪い間違った日本語
ましてや現職公務員がやってるという衝撃
486受験番号774:2010/08/29(日) 15:21:07 ID:Bihsp9JL
>>485
そんなのどうでもいいだろwww
厳密に言えば。が無いのも間違った日本語だしwww
2ちゃんで日本語どうこうの言うなよ。恥ずかしい。
マジKYな奴め。
487受験番号774:2010/08/29(日) 15:40:35 ID:bHq/sBLT
日本語の話するなら別スレでもつくれよ。
公務員が使うべき正しい日本語とでもスレ名つけとけ。

地上落ちた人中級もやっぱ受けるの?
もし中級とC日程両方合格したらどっち行く?
488受験番号774:2010/08/29(日) 19:36:18 ID:7yM/AaLv
>>482
ソースは俺の知人。「公務員市ね。税金の無駄。」が口癖で「俺はビッグになってやる!」が口癖だったが
ノリでとりあえず受けたところ合格した。
489受験番号774:2010/08/29(日) 21:23:59 ID:Bihsp9JL
>>488
それでなんでコネなの?
490受験番号774:2010/08/29(日) 22:35:08 ID:JZtR21+k
この時期コネの噂なんてどのスレでも出てるから気にしない方がいい
「○○はコネ」って根拠もなしに言ってる奴は荒らしと思っていいレベル
491受験番号774:2010/08/29(日) 23:59:07 ID:oDbkcvXK
>>166
カメレスだが久留米受験者だ
論文は「あなたが市長ならどのような市政をするか(1000字程度)」
ってか世間はC日程の話題か・・・
オレは今日久留米の三次受けてきたが、面接しくじった感が・・・

現状
久留米市(A日程):3次結果待ち
佐賀市(B日程):2次結果待ち
大野城市(特殊日程):1次合格

ってとこだ。
できれば久留米で終わりたいが今日の面接はきびしかった・・・。
別に九大生ではなく中の上ぐらいの大学(理系卒)だけど、A日程以外の筆記は終わった瞬間合格確信できるレベルだったと思う。
今年は簡単だった??

久留米受験者の同志が以前二人いたが生きてるか?
受かるといいな!とりあえず最終9・3待ちだ!!
正直B日程以下の市に行きたくないのが本音。
個人的に久留米に愛着があるってのとランク落としたくないっていうのが・・・
492受験番号774:2010/08/30(月) 00:05:15 ID:lW8bnxIt
>A日程以外の筆記は終わった瞬間合格確信できるレベルだったと思う。
>今年は簡単だった??

毎年大してかわらんだろ。
難しいとか言ってるやつは明らかに頭悪いか勉強不足なだけ。
493受験番号774:2010/08/30(月) 00:24:17 ID:uk87cchx
そもそも、Bと独自は教養だけじゃねーかよ。
専門あるなら別だが、教養だけで簡単とか言われても。

久留米はA日程であるくせに地上じゃないんだよな。
普通に中核市。なんだか変な市だよな。
だからランクって言われても政令市や県よりは下だし。
494受験番号774:2010/08/30(月) 00:24:28 ID:NRbxh3Ul
>>492
確かにその考え方は一理あるかもな。

貴殿はどこ受験者ですか?
495166:2010/08/30(月) 00:24:54 ID:RjOCVuv4
>>491
サンクス。
もう大学卒業してるの?
俺も久留米受けたけど100番くらいで落ちた・・・。
個人的には難しかったと思ったけど単純に勉強不足だと思う。
2択まではいけるけどそこからうまくいかない問題が多かった気がした。
で、Cと中級の勉強を今やってるとこです。
久留米の筆記合格者の雰囲気どうだった?
やっぱりみんな結構しゃべれてる感じ?
2次であんまり欠席いなかった?
一応9月以降も受けるけどできれば久留米いきたい・・・。
ただ既卒で目指すのも危険な気がするしとりあえず9月に受かりたいけど・・・。
496受験番号774:2010/08/30(月) 03:08:38 ID:Lq/swCXf
自分は県庁受けたんだが久留米って地上と問題違うの?
それに3次試験まであるとは本当に大変だな
497受験番号774:2010/08/30(月) 08:56:47 ID:NRbxh3Ul
>>493
まぁ突っかからないでくれ。
理系の私としては福岡市とか地上全答タイプのほうが得点とりやすい配点なんだけど、ただ久留米に愛着があるから受けました。
ただ、B日程ぐらいなら専門あってもまず受かってたと思うよ。
7割でオーケーならだけど。
嫌味とかでなく普通に分析しての話です。

貴殿はどこを受験されたのですか?
498受験番号774:2010/08/30(月) 09:10:53 ID:NRbxh3Ul
>>495
おしかったですね。
2次のときもある程度みんなしっかりしてる雰囲気でしたが3次はさすがに2次通っただけあって兵ばかりで集団討論なども若干戦場でした。
ちなみに2次は欠席ゼロで、3次は全員がきてるかちょっとわからないです。
私も既卒で、2月ぐらいに民間やめて4か月間ずっと必死にがんばりました。
私以外にも既卒の方はちらほらいるようでしたのでがんばってください。

>>496
50問式でないだけで40問式で地上と同じ問題です。
499受験番号774:2010/08/30(月) 13:51:28 ID:qtAyYbDV
役所の部長級に多くのつてがあって、話を通してもらったけど、
コネなんてもんは使えなかったよ。

よほど小さな自治体で、採用に関わる職員が少なかったらわかんないけど
中核市レベルからは、システム的にコネ採用は不可能らしい
500受験番号774:2010/08/30(月) 17:06:25 ID:mZHM+voA
・コネがあるかどうかなんてわかりっこない。
せいぜい「関係者が言ってた」「知人がコネで受かった」程度のソースのみ。
コネがないという確証ももちろんない。

・コネがあったところでこちらが何か出来るわけじゃない。
コネで何人か採用されようが、残りの枠に入るために頑張るしかない。
「コネがあるから受けるか迷う」程度の熱意なら止めればええ。


コネ論議なんて考えるだけ無駄
501受験番号774:2010/08/30(月) 18:48:25 ID:ElvKb8WU
お前らどんだけ交友関係狭いんだよw

知り合いでコネ入庁の奴2、3人いるだろ普通w
502受験番号774:2010/08/30(月) 21:02:26 ID:mpsyo5Mt
いねぇよ普通
503受験番号774:2010/08/30(月) 21:10:55 ID:GiwJa/aG
俺にはコネが色々あるから大丈夫www、とか言ってた知り合いがいるが、
筆記の勉強もせずいまだ内定なし
何がしたかったのだろう
504受験番号774:2010/08/30(月) 21:31:59 ID:ElvKb8WU
>>502
それ以前に友達がいねぇんだろw
505受験番号774:2010/08/30(月) 22:15:47 ID:8U2pQso9
>>498
レスありがとうございます。
久留米合格してるといいですね。
とりあえず9月の試験まで受けてそれから来年どうするか考えようと思います。
個人的にはもう少し頑張ってみたい気もしますが今の状況だと先が全く読めないので
慎重にいかないといけないですね・・・。
506受験番号774:2010/08/31(火) 00:02:03 ID:72yXFzvo
口添えしてもらう程度でコネと言えるのか、果たしてそれだけで受かるのか
金積んだら通用しそうな気もするけど
507受験番号774:2010/08/31(火) 00:37:13 ID:vqCm81AY
集団討論でほとんど発言せずに合格。
とか、結構あからさまなコネ使う所もあるよ。
町村会のトップも副県知事も捕まったし、
大分でも酷いのが発覚したし、コネとか当たり前でしょ。
508受験番号774:2010/08/31(火) 00:45:31 ID:iL96Z0bb
去年行橋受けたがあれはないわ
やっぱ田舎はダメだと思った
509受験番号774:2010/08/31(火) 00:49:55 ID:vqCm81AY
どういう意味?
コネって事?
街並みがダメって事?
510受験番号774:2010/08/31(火) 00:56:22 ID:ISIpH6of
行橋人口増えてるよな。確か。
飲み屋街もちゃんと機能してるし。
511受験番号774:2010/08/31(火) 01:06:17 ID:KUhD6MSl
まぁ確かにコネがあるからと言ってなんなんだよって話だよな
受けるからには頑張るしかない
512受験番号774:2010/08/31(火) 01:45:47 ID:vqCm81AY
飲み屋街が機能してるのは良いことなのか?
逆に…
513受験番号774:2010/08/31(火) 09:28:56 ID:7Qt2LsVf
ネット申し込みの受験番号まだ出ないの〜?
514受験番号774:2010/08/31(火) 09:30:09 ID:7Qt2LsVf
中級試験ね。

まだ出てないよね?なんか不安になってきたわ。
515受験番号774:2010/08/31(火) 10:35:03 ID:V+Aeo9hD
来年の受験を考えているんですけどみなさん国U併願かと思います。
そこで質問なんですけど捨て科目って作りました?
上級狙いです
516受験番号774:2010/08/31(火) 13:53:15 ID:TU6t7QVO
>>491
生きてるよー
以前書き込んだ久留米受験者です

私のところは集団討論はまぁまぁ和やかな雰囲気で進んだかな
助け合い出来てたと思うし
ただ、自分は4.5回くらいしか発言できなかった・・・

個人面接は飾らずに行こうと決めてたら、自分の短所についてばかり力説してしまうという・・・・orz
極端に変な質問は無かったけど、全体的にテンパって上手く答えられなかった
あと自治体の特徴や政策に関する質問は一切聞かれなかったのには驚いた
地元が他県だし、新卒だからかな?

ちなみにだけど、久留米は新卒・既卒差別することなく、取ってくれるみたいね
昨年の既卒率ハンパないみたいだし
おれちょっと厳しいかなー

とりあえず合格したらここで報告よろ!
517516:2010/08/31(火) 13:57:50 ID:TU6t7QVO
>>516
> 地元が他県だし、新卒だからかな?
ミス。地元は他市w
518491:2010/08/31(火) 16:53:53 ID:C0rNDF8v
>>516
お互い受かってるといいね。
既卒を分け隔てなくとるとしてもやはり既卒は社会経験を踏まえたプラスワンを要求されてると思うよ。
自分も面接で志望動機と退職理由を詳しく追及された。
貴殿は面接では何を聞かれましたか?
519受験番号774:2010/08/31(火) 17:22:29 ID:lQ0FvQwW
>>503
いくらコネがあっても、最低限の学力はないとダメ。
520受験番号774:2010/08/31(火) 21:46:55 ID:qiD1Enev
もうすぐ採用面接か
どんな感じなんだろ
521受験番号774:2010/08/31(火) 22:02:36 ID:pvw8euAH
たいしたことねーよ。
試験官殴り飛ばしたりしなきゃ大丈夫。
522受験番号774:2010/08/31(火) 22:08:36 ID:ISIpH6of
>>520
ちなみにどこの?
523受験番号774:2010/08/31(火) 22:20:46 ID:qiD1Enev
>>521
そんなもんなのか
間違っても殴りはしないから大丈夫そうだw

>>522
県庁だよ
524受験番号774:2010/09/01(水) 13:29:28 ID:SzbZxIsH
>>520
採用面接のお知らせっていつ届いた?
俺も県庁合格者だが、合格通知以後連絡ないわ…技術だからか?
525受験番号774:2010/09/01(水) 14:56:43 ID:wqn9AovI
もうすぐ大野城市の論文だけれども題ってどんなのかな。
あなたが公務員としてなんとかかんとか・・・経験を踏まえてかけ
みたいなやつ?
526受験番号774:2010/09/02(木) 14:14:12 ID:Syam877Q
>>524
最終合格通知が来た日にポストに入ってた
通知は手渡しだったから気づいてないかも
そもそも行政にしかこないのかもしれんが・・・
527受験番号774:2010/09/02(木) 14:23:16 ID:8A4Vi/ss
中級26日試験なのにまだ受験番号出てなくてワロタ
受験票の作成何もできねーじゃんw
528受験番号774:2010/09/02(木) 17:18:12 ID:UH+DYDk4
いやいや、はやすぎだろw
そんな焦んなよ。
529受験番号774:2010/09/02(木) 20:43:34 ID:QL/Jmwj4
市役所じゃなく役場受ける人いますか?

530受験番号774:2010/09/02(木) 21:10:29 ID:Ib8eMTqE
福岡県→35人
福岡市→50人
北九州市→20人

福岡で地上の行政職ならばおおよそ100人だけか。
やはり高校は御三家・東筑・小倉・明善・附設ばっかり?
531受験番号774:2010/09/02(木) 21:20:14 ID:AZ8curiW
芦屋の役場受けるよ
倍率はC日程ではかなり高いけど分散すること信じて受ける
532受験番号774:2010/09/02(木) 21:32:29 ID:UH+DYDk4
>>530
附設は大学で結構東京のほうに行ってるし、
公務員なんかにならずに民間行く人が多いよ。
そっちのほうが待遇がいいから。
そう友人がいってた。
多いのは御三家だろうな。
533受験番号774:2010/09/02(木) 22:00:06 ID:sAMNZw8l
もう役場や中級の話まで出だしたな。
ここまで来ると、公務員でも最低ランクだろうか。
せめて中核市までで決めたいな。
町役場の500万積んで合格はガチ。
534受験番号774:2010/09/02(木) 22:15:46 ID:qR3zqHWJ
中級ってそんなにレベル低いの?
A日程でも5割しか取れてないし中級やCでも実際厳しい気がする・・・。
535受験番号774:2010/09/02(木) 22:21:39 ID:QL/Jmwj4
やっぱ役場までいったらさすがに地元の人間じゃないと厳しいでしょうね…
536受験番号774:2010/09/02(木) 22:24:13 ID:UH+DYDk4
Cも最低ランクかな?
仮に中級とか役場が最低ランクでも
国2よりかは良い気がするんだよな。
C合格したら国2とか普通に内定辞退するし。
537受験番号774:2010/09/02(木) 22:33:21 ID:sAMNZw8l
>>536
最低ランクっていうか、C以降はつぶれる可能性がかなり上がる。
その意味では中級がいいけど、中級は所詮短大レベルだし。
だから中核市以上じゃないなら俺の場合国2に行く。
一応、一般人からすれば一番ブランド力あるし。将来性はないけど。
538受験番号774:2010/09/02(木) 22:42:12 ID:UH+DYDk4
>>537
夕張みたいな感じになると大変だよねぇ、
転職しようにも民間では門前払いになるだけだろうし。
539受験番号774:2010/09/02(木) 23:04:16 ID:T67N+bnv
500万積んだら合格??
540受験番号774:2010/09/02(木) 23:21:47 ID:xXZjbSLy
そんなに積んで合格してどーすんのって話だけどな
仕事に意欲も糞も湧かないと思うが
541受験番号774:2010/09/02(木) 23:25:22 ID:UH+DYDk4
でも公務員になれるなら安いもんじゃない?
とりあえず生活はしていけるだろうし。
542受験番号774:2010/09/02(木) 23:41:40 ID:ORlpXRzI
みんなCは地元受けるの?
俺は全く関係ない自治体受けるが。。。
543受験番号774:2010/09/02(木) 23:45:42 ID:Ib8eMTqE
財政的には福岡県と市は厳しいみたいだな。逆に北九なんかは政令市で一番盤石だったりする。意外だ。

ただこのクラスになると夕張見たくなる可能性はないから関係ないけどね
544受験番号774:2010/09/02(木) 23:55:09 ID:8zGTjXJf
財政考えてまで受験できるほど余裕はないと思うけどね
545受験番号774:2010/09/02(木) 23:59:40 ID:Ib8eMTqE
福岡にずっと留まって公務員として働きたいなら地上と中級とC日程だけだろ?
だから地上が難しい昨今、Cか中級に受かるなら充分成功だと思うよ
546受験番号774:2010/09/03(金) 00:18:08 ID:tGXf8RW/
八女・岡垣・大宰府とかラスパイレス指数も高いし手当ていれた給与の
平均はC日程の市町村でも上位
岡垣は特に環境がいいらしい
547受験番号774:2010/09/03(金) 00:31:51 ID:GRgeGp3T
中級とCの教養って大体同じレベルって思っといていいの?
中級はもっとムズイ?
去年受けた人とか居ないのかな・・・。
548受験番号774:2010/09/03(金) 00:32:03 ID:2wMjGhRI
>>542
Cは地元受けるよ。

大野城は独自日程だったからとりあえず受けたけれど、
Cはやっぱ地元民がいいんじゃないの?よく知らんけど。
549受験番号774:2010/09/03(金) 00:33:50 ID:2wMjGhRI
>>547
過去問500じゃ一冊にまとめられているからそんなに違わないと思うな。
地上の勉強やってたなら基礎固める感じでやれば充分じゃないかな?
550受験番号774:2010/09/03(金) 00:50:09 ID:GRgeGp3T
>>549
そうやね。応用問題はとりあえずスルーして基本問題は1通り解けるようになるつもりでやっとくかね。
問題が簡単って去年受かった人は言ってたけどそれすら解ける自信がないっていうね・・・。
551受験番号774:2010/09/03(金) 00:54:48 ID:2wMjGhRI
文章と数的を完全にこなして知識は好きなのきっちり取れば落ちないよ。
過去問500もってるけれど本当に基本的なことしか出てない。
552受験番号774:2010/09/03(金) 01:05:53 ID:GRgeGp3T
文章理解はいいとして厳密な意味での数的処理は大体解けるんだけど判断推理がむちゃくちゃ苦手なんだよね・・・。
とりあえず判断推理だけは力入れてやるようにするよ。本来はできてないといけないんだけど・・・。
553受験番号774:2010/09/03(金) 04:33:50 ID:eRxYMcEG
既卒無職持ち駒なしでC日程受ける人いる?
554受験番号774:2010/09/03(金) 10:02:36 ID:kNYcKZn0
いるぞ!
555受験番号774:2010/09/03(金) 13:22:51 ID:WlN1RUL8
>>553
よんだかい?
ていうか、書き込みはすくないだろうがそんなのたくさんいるだろ。
いないならマスコミでフリーター問題があんなに大きく取り上げられてない。
556受験番号774:2010/09/03(金) 15:00:45 ID:RDfVMYpS
久留米3次落ちてた・・・・
一応報告

CD参加する方お互い頑張りませう
557受験番号774:2010/09/03(金) 15:04:22 ID:hv4uiKri
残念だな。
Cがんばろう。
大野城の面接ももうすぐだ。
558受験番号774:2010/09/03(金) 19:52:06 ID:7gJ8d8pg
オレも久留米落ちた・・・
面接の手ごたえもなかったが・・・
モチベーションが激しく下がっているが、とりあえず直近の大野城に備えないとな。
佐賀の二次結果についてはいつ発表かも忘れた。
今日は悔しさで鬱状態だ。
明日から再始動
559受験番号774:2010/09/03(金) 20:30:58 ID:RDfVMYpS
>>558
乙です
3次で落ちるのって結構辛いものがありますね・・・

私も明日から切り替えて頑張ります
560受験番号774:2010/09/03(金) 21:30:27 ID:Gug62Z+S
悔しいだろうが落ちたら筆記で落ちようと
最終面接で落ちようと同じだよね。
筆記のためにした勉強を無駄にしないために
大野城・C日程さらに力入れましょうか。
561受験番号774:2010/09/03(金) 22:24:37 ID:eiLITp37
同じく某市落ちて燃え尽きちゃったわ
勉強する気しない…
562受験番号774:2010/09/03(金) 22:31:21 ID:Gug62Z+S
>>561
ですよねーw
2〜3日何もかも忘れて遊ぶのもいいかと。
563受験番号774:2010/09/04(土) 00:50:52 ID:G1SA9NIm
来年からアルバイトしながら公務員試験の勉強だなこりゃ。おすすめのバイト教えて下さい
564受験番号774:2010/09/04(土) 10:39:07 ID:/YBkcPIq
郵便局は上司しだい。
やっぱコンビニじゃねぇの・・・
565受験番号774:2010/09/04(土) 12:16:58 ID:5oiIi3+T
話のネタにできるバイトがいいだろうね。
バイトしたけれど特に何も学びませんでしたとか言ったら
それだけで相当評価下がるだろうし。
566受験番号774:2010/09/04(土) 22:12:42 ID:SV3vT739
市役所の臨時職員に登録するのもいいと思うよ
市役所の内側も分かるし月で12・3万は稼げる
ハロワとかで募集してる時あるから見てみたら
567受験番号774:2010/09/04(土) 22:25:46 ID:+cOcgbLd
でもそこまで本格的に働くとなると筆記が厳しくならない?
筆記は全勝したって人ならいいかもしれんけど・・・。
568受験番号774:2010/09/04(土) 22:27:04 ID:HuaK1Atg
>>566
12〜3万で一人暮らしできるの?福岡って
まあとりあえず正規採用だがww臨時なんて考えてられん
569受験番号774:2010/09/05(日) 01:07:45 ID:x7fZ5F0W
一人暮らしだったら無理だと思う
あと臨時だったらその間は他のバイトもできないし、1ヶ月とか2ヶ月
とかの非常勤ってか短期の場合もあるからがっつり稼ぎたかったり
勉強の時間多くとりたいならやめといたがいいかも
志望するとこだったら顔売れるし面接のネタにはなりやすいかなと思って
570受験番号774:2010/09/05(日) 01:22:17 ID:0GkYxDiL
今年筆記全勝してても一日3時間くらいしか勉強しなかったら
来年は多分落ちるぞ
一般知能以外はどれだけ記憶を保っていられるかだろ
571受験番号774:2010/09/05(日) 01:58:35 ID:AOox634N
お前馬鹿か?
1日3時間を一年続けりゃ、ゼロからでも受かるわ。
どんなFランだよwww
572受験番号774:2010/09/05(日) 09:37:17 ID:IEye9Pgj
はいはい
573受験番号774:2010/09/05(日) 13:05:35 ID:ESZCOhMM
つーか一度受かるぐらいまで勉強したら
次はさらっとやるだけで充分だろ。
それで今年も筆記上位通過できたし。
まぁ、面接で落ちたんだけど。
574受験番号774:2010/09/05(日) 13:18:27 ID:AOox634N
570と572が想像を絶する馬鹿なんでしょ。
俺から言わせりゃ、筆記今年合格してるなら、
1ヶ月前から毎日8時間やれば余裕で受かるよ。
2ヶ月前からやれば、上位合格できるっしょ。

575受験番号774:2010/09/05(日) 17:21:03 ID:2U4DoBKD
まぁ人によりけりなんじゃないんでしょうか。
自分なら来年やるにしても理数系や数的、判断、経済などはもうほとんどやらることはないですが、
人文科学や法律系はやはりまたしっかり勉強すると思います。
2年目のことは来年にならないとわかりませんが。
筆記が今年レベルなら助かります。

既卒・理系、初受験生
久留米三次×、大野城二次近し。
全筆記クリアも面接で落ちてては意味がないってね。
まぁ同志のみんな、残りがんばろーぜ!

初任給いいところに入りたい・・・
576受験番号774:2010/09/05(日) 17:28:11 ID:AOox634N
>>575
B日程と国家の3つは受けてないの?
577受験番号774:2010/09/05(日) 17:32:56 ID:4TibmvfR
C日程どこ受けるか迷う
578受験番号774:2010/09/05(日) 18:41:27 ID:dbh36EHu
Cは地元を受ける人がやっぱ多いよね。
地元に出したよ。
579受験番号774:2010/09/05(日) 18:55:02 ID:2uU3wM1M
>>577
いくつの自治体に申し込んだの?

>>576
国家の3つって国2、国税、国1ってことか。
一瞬何のことかと思った。おれは575ではないけどね
580受験番号774:2010/09/05(日) 18:56:12 ID:4TibmvfR
>>579
3つだよ
申し込み人数HPに載せてくれない自治体多いね
問い合わせるしかないか
581受験番号774:2010/09/05(日) 19:14:58 ID:1qJopw8t
>>576 お前、どこの自治体受けてんの?
582受験番号774:2010/09/05(日) 19:19:15 ID:0lPy38aU
やっぱ町役場クラスになると簡単?
倍率ってどれくらい?受ける自治体が小さすぎて過去のデータが見つからない。
583受験番号774:2010/09/05(日) 19:22:47 ID:feCX+L7l
>>575
久留米の成績開示してもらった?
やっぱり筆記と2次以降って相関関係ありそうな雰囲気?
2次で筆記リセットしちゃうのかな?
584受験番号774:2010/09/05(日) 21:50:14 ID:qf/N3ygA
>>575
既卒ニートですか?
585受験番号774:2010/09/06(月) 01:13:58 ID:6ok0/VGT
長野で女の子が中国人に集団で暴行されてる映像がYOUTUBEにあった。

「悲鳴に振り向くと」←で検索すると出てくるけどこれで逮捕できなかったのか?
586575:2010/09/06(月) 02:01:16 ID:U/28NlrB
>>576
一応Bも受験しています。
今2次の結果待ちです。
でもあんまり希望じゃなかったから別の市町村探すべきだったといまさら後悔・・・
とりあえずは眼前の第二希望の大野城2次対策!Cはさすがに7割以上は鉄板だろうし勉強しない。

>>583
いや、開示はしてもらってないです。
リセットする自治体もあるみたいですが、どうなんでしょうかね・・・

>>584
既卒→民間→ほぼニート
でも、親の世話になるのはあれなので自活してます。
収入は個人で小さく事業しながら生活している。
587受験番号774:2010/09/06(月) 02:15:08 ID:XQ+vBQmI
大野城の2次の集団面接って何か嫌だな。
できれば一対一がいいよ・・・。
588受験番号774:2010/09/06(月) 02:24:58 ID:U3UNver6
>>587おまいさん、恥ずかしがりやさんだな。


>>586理系出身ってやっぱり2次以降は不利なんじゃない?
既卒も短期職歴もニートも不利だろうし。
国2か国税じゃなきゃ厳しいんじゃないかな。
今年、合格したら凄いでござる。
589575:2010/09/06(月) 02:25:32 ID:U/28NlrB
まぁどっちもどっちかな。
オレは面接カードを現地で時間制限付きで書かないといけないのがいやかな。
590575:2010/09/06(月) 02:28:50 ID:U/28NlrB
>>588
それは承知の上だよ。
面接ではプラスワンを心がけるようにしてる。

久留米三次ではグループディスカッションで撃沈したけどね・・・・
でも、2次通っただけでも希望は持てた。
残りの試験がんばるでござるw
591受験番号774:2010/09/06(月) 02:47:44 ID:vjFZyFqg
県庁最終合格したけど内定もらうまで安心できねー
592受験番号774:2010/09/06(月) 02:58:52 ID:XbP8U1Dt
既卒職歴なしニートはもう終わりだ‥
593受験番号774:2010/09/06(月) 07:19:26 ID:grEs3imq
大野城二次以降倍率高いけど俺を含めて他の二次以降落ちた人の集まりだし
福岡市のようなアファーマティブないようだしそこまで厳しい戦いではないと思うよ。
既卒職歴なしニートだけどC日程は受けないで大野城落ちたら公務員諦めるよ。
594受験番号774:2010/09/06(月) 08:35:38 ID:9P5j/L6L
>>586
どうもです。
成績開示してもらってないんですね・・・。
失礼しました。

>>593
もうここまでやってきたんだしCは受けてもよくない?
今までの筆記それなりにできてるなら民間回りながらでもCの筆記は受かるんじゃないの?
595受験番号774:2010/09/06(月) 09:20:53 ID:grEs3imq
>>594
C日程はあえて受けない。
面接落ち続けてC日程の面接だけ受かる可能性は低いと思うし。
C日程受けないと決めてから大野城への意欲が沸いてきたよ。
596受験番号774:2010/09/06(月) 12:53:46 ID:x+jctkqT
597受験番号774:2010/09/06(月) 12:59:10 ID:gWOWkIta
>>593
結局自分含めみんな面接駄目な人の集まりだろ。
たぶんドングリの背比べってだけで厳しくないってことは無いと思うぞ。
自分は一応Cも出してるよ。今年駄目ならもう首吊るしかない感じだし。
受けるCは面接倍率2倍以下だからまだ大野城よりましかもしれん。
598受験番号774:2010/09/06(月) 15:52:05 ID:pM5BI1/6
C日程穴場はどこだろう?
あと今年D日程あるならどこがやるかな?
599受験番号774:2010/09/06(月) 16:22:18 ID:btxJAF7O
穴場はわからんね・・・
採用多いのが春日と筑紫野だっけ?

Dとか受験じゃーなるに情報のってるかな?
600受験番号774:2010/09/06(月) 16:35:44 ID:9P5j/L6L
ちょっと遠いけど奈良市役所なら40人採用だよ。
D日程だっけ?
601受験番号774:2010/09/06(月) 16:48:44 ID:btxJAF7O
ちょっとどころじゃないわwwwww

しかし40人は魅力だな。
無い内定が全国から押し寄せるのか?
602受験番号774:2010/09/06(月) 16:55:33 ID:4aeuF2o5
奈良市とかAかB日程と同規模の自治体じゃないの
なんでD日程
603受験番号774:2010/09/06(月) 17:00:13 ID:9P5j/L6L
よく分からないけど筆記よりも人物重視で採りたいんじゃないの?
専門も無いっぽいし。
604受験番号774:2010/09/06(月) 17:03:17 ID:J0JBupJ+
すげー匂うぜ
コネの匂いがプンプンとな
605受験番号774:2010/09/06(月) 17:08:13 ID:btxJAF7O
なんかそこまで受けに行っても
こいつただ公務員になりたいだけだな
ってのが明らかすぎて厳しいな。
606受験番号774:2010/09/06(月) 17:18:05 ID:9P5j/L6L
まあ実際に働くかはおいといて受けに行くくらいしてもいいと思うけど。
せっかく募集してるんだし。
607受験番号774:2010/09/06(月) 17:20:08 ID:haG3L+Bp
>>600
自分は奈良じゃないけど遠方の市役所受ける予定w
608受験番号774:2010/09/06(月) 17:44:40 ID:U3UNver6
気にすんなよ。
どうせ1次合格者は県外、市外だらけになるんだから。
後がないなら、申し込みだけでもしとけ。
609受験番号774:2010/09/06(月) 17:53:16 ID:gCooVXZj
>>593
やめてどうするの?民間?
あきらめる前にC日程受けるべきだと思うけどね〜。
610受験番号774:2010/09/06(月) 18:00:34 ID:btxJAF7O
だよね。
あきらめるならとりあえず中級でも受けられるのは受ければいい。
警官とかは受けなくてもいいと思うけれど。
611受験番号774:2010/09/06(月) 18:09:19 ID:U/28NlrB
福岡でD日程ってどこかあるの?
612受験番号774:2010/09/06(月) 19:57:19 ID:l1z30hLo
>>591
よー同期 内定式とか懇親会とかあんのかな?
613受験番号774:2010/09/06(月) 21:59:31 ID:hC/J9QC+
>>591 612 ゆとりは入ってくんなや。名簿から漏れとけよボケが
614受験番号774:2010/09/06(月) 22:38:26 ID:U3UNver6
>>613
どうした?高齢で全滅したか?
615受験番号774:2010/09/07(火) 10:16:53 ID:tSYxg4xt
おっさんには屑しかいないから無視しとけ
616受験番号774:2010/09/07(火) 16:58:55 ID:xQa6i8fI
中級の受験票って厚紙に貼った方がいいのか?
ペラペラのままじゃマズイよな?
617受験番号774:2010/09/07(火) 18:34:34 ID:nnxhVRED
>>616
ぺらぺらでおk
618受験番号774:2010/09/07(火) 18:43:22 ID:uFHegOIF
大野城の結果開示したら、職場適応性検査が全部Mだった
619受験番号774:2010/09/07(火) 19:21:46 ID:D3FVo+MN
俺も全部Mだった。しかし事務適正が悪すぎて笑った。
あれって点数どうやって付けてるの?
単に正答数だけじゃなくて点数=正答数−誤答数とかかな?
620受験番号774:2010/09/07(火) 21:31:34 ID:ffs0TQtl
大野城何人辞退者いるかな。
筆記通過者みんな来ると面接倍率高すぎる。
できれば地上に受かった!とかで辞退者多いといいな。
621受験番号774:2010/09/07(火) 21:34:15 ID:2PdEaxvL
まぁ何人かはいるだろうが俺はあんまり期待してない。
622受験番号774:2010/09/07(火) 21:37:21 ID:Kq6y5Gad
職場適応性検査がMってどういうこと??
623受験番号774:2010/09/07(火) 22:13:11 ID:nnxhVRED
>>620
二人は確認した。
624受験番号774:2010/09/07(火) 22:17:23 ID:ffs0TQtl
二人か。
まあ十人くらいいれば万々歳だな。
625受験番号774:2010/09/07(火) 22:39:34 ID:vlRtBUSB
さっき書き込んだつもりが書き込めてなかった二重になってたらすまん。

>>619
100問あって10問誤答なら100-10=90
そっからもう一度減点して90-10=80
結局80点が結果になるらしい。と問題集に載っていた。
ちなみに空欄も誤答と同様上記の計算をされる。

まだ事務適正受けたことないからどこもその採点方式なのか分からんのだが、
それだと計算合いそうな感じ?
626575:2010/09/07(火) 22:46:09 ID:1sr9ICR+
適性試験の採点方法は
回答数−誤回答×2
のはず。

たとえば全部で100問あってうち90問解けてその中で誤回答が6問ならば
90−6×2=78点

大野城受験者激減期待ですね。
正直、7倍では無理だーーーっ!!
面接カード時間制が鬼門
627受験番号774:2010/09/07(火) 23:09:13 ID:ffs0TQtl
>>625
いや、それだと計算が合わない。
たぶん626だと思う。
628受験番号774:2010/09/07(火) 23:42:08 ID:vlRtBUSB
>>626 >>627
なるほどありがとう!
629受験番号774:2010/09/07(火) 23:59:00 ID:2J9yJ0uv
C日程まであと12日か、暗記系は最後の詰め込みだな。
630受験番号774:2010/09/08(水) 00:23:58 ID:UBO/4/8L
勉強マンネリ化してきた・・・
中級も受けるからまだまだ先まで
この勉強をしなきゃいけないな。
631受験番号774:2010/09/08(水) 00:24:55 ID:nbAW+RIe
歴史系つめてもつめても抜けていく‥。
あ、俳句みたいになったw
632受験番号774:2010/09/08(水) 00:30:25 ID:UBO/4/8L
俺歴史は得意だからそれは無いけれど
自然科学がまさにどんどん抜けてくわw
633受験番号774:2010/09/08(水) 07:39:13 ID:gUBxfKV/
>>612
自分は行政なんだが職種は?
懇親会的なものはあってほしいな
634受験番号774:2010/09/08(水) 14:17:23 ID:dfLg4qUv
A日程の合格者って不細工が多そうなイメージ

ま、落ちたから負け惜しみなんだけど
635受験番号774:2010/09/08(水) 14:21:30 ID:lWZKfyVp
それただの僻みじゃねーかw
636受験番号774:2010/09/08(水) 15:18:37 ID:o6fmfeji
大野城の対策なにしてる?
637受験番号774:2010/09/08(水) 16:07:47 ID:SzcbIDBf
福岡のD日程って川崎町だけ?
638受験番号774:2010/09/08(水) 16:30:58 ID:BwDcu+Rh
川崎町とかはじめて聞いたぞ。何処だ?
他県だけど、奈良市、別府市、中津市は?
639受験番号774:2010/09/08(水) 16:37:39 ID:cHyHFnX7
>>619
そのとおりだよ。
640受験番号774:2010/09/08(水) 16:40:19 ID:cHyHFnX7
市長選挙どうなるやろ・・・
高島さんは厳しそうだな・・・若い人と女性が主な支持層だろうに、子供病院移転賛成だとその分の支持を失いそうだ。
641受験番号774:2010/09/08(水) 17:12:53 ID:SzcbIDBf
>>638
川崎町は田川郡かな

大分の市役所はたくさんあるね
由布が良さげだけど採用情報が少なすぎ…
642受験番号774:2010/09/08(水) 18:55:11 ID:nbAW+RIe
>>634
なんだこいつ
643受験番号774:2010/09/08(水) 19:01:31 ID:yCtCjAVb
>>634
これくらい分かりやすい僻みは最早かわいい
不細工同士お互いがんばろうぜ
644受験番号774:2010/09/08(水) 19:15:09 ID:En6KPNeg
>>634
ぱっと見、正直ほぼ不細工w

職員の若い人は爽やか青年がいたけどな
645受験番号774:2010/09/08(水) 21:39:25 ID:Yn/6BpGI
>>637

桂川町が5名募集だよ

他にもDはあるかな
646受験番号774:2010/09/08(水) 21:42:36 ID:0GKSshNg
みんなDも受験するの?
647受験番号774:2010/09/08(水) 21:47:58 ID:ED8z1fny
町役場受けるくらいなら県外の市受けたほうがいいんじゃない。
648受験番号774:2010/09/08(水) 21:51:21 ID:SzcbIDBf
>>645
桂川町って筑後地区かな?

>>647
県外の自治体受かるのって難関じゃない?
649受験番号774:2010/09/08(水) 21:54:31 ID:0GKSshNg
筆記は勉強しだいで受かるけれど面接突破は難しそうだよね。
650受験番号774:2010/09/08(水) 21:57:44 ID:U4VXZVTz
651受験番号774:2010/09/08(水) 21:58:00 ID:Yn/6BpGI
桂川は鞍手らへんだと思う

ちなみに川崎は3名だけど事務適性・集団討論ともに無いみたい

桂川は5名だけど、両方有るみたいだから、どっちがいいかは人によるね
652受験番号774:2010/09/08(水) 22:08:26 ID:0GKSshNg
川崎に出しとこ。
正直集団討論って苦手。
653受験番号774:2010/09/08(水) 22:37:11 ID:iMLi+P9U
>>648
飯塚辺りって言ったら分かりやすいかな?

奈良はみんな出さないのか・・・。
654受験番号774:2010/09/08(水) 22:57:08 ID:0GKSshNg
奈良は出さないな。
たぶんモチベ無いだろうし。
655受験番号774:2010/09/08(水) 23:03:41 ID:iMLi+P9U
そうなんだ。電子申請もあるしすぐ出せるから一応出しといてもいいと思うけどなあ。
まあD日程受けるときとか何も勉強してなさそうな気もしないでもないけど。
656受験番号774:2010/09/09(木) 01:54:20 ID:9zbOJcU5
桂川(けいせん)
「かつらがわ」ではありません
ちなみに、飯塚市が筑穂町・穂波町と合併し、他の市町が合併して
嘉麻市ができたときにも桂川だけ、どことも合併しませんでした
657受験番号774:2010/09/09(木) 10:27:40 ID:/XPtqMmb
朝倉市もDですよ
658受験番号774:2010/09/09(木) 13:31:34 ID:ei8SZJuA
朝倉去年はC日程だったのにな
8人は多いな
659受験番号774:2010/09/09(木) 13:43:06 ID:4M9FLkYl
朝倉もか。
結構あるんだね。
660受験番号774:2010/09/09(木) 14:02:33 ID:VANtAcps
朝倉市受ける予定の人いますか??
661受験番号774:2010/09/09(木) 14:11:58 ID:4M9FLkYl
川崎にしようかと思ったけれど朝倉うけるよ
662受験番号774:2010/09/09(木) 14:53:43 ID:EFHA0avf
朝倉

Dの中じゃかなり魅力的だけど、申込書ダウンロード出来ないのか…
663受験番号774:2010/09/09(木) 15:03:33 ID:gxHBYsYr
自分も朝倉受けます。大きくない市役所は地元の受験者が有利なんですかね?
664受験番号774:2010/09/09(木) 15:54:58 ID:Z0TEYQlj
そうじゃないの。
だって他所から受けにくる人間って
日程が空いてたから受けたって奴がほとんどでしょ。
まぁ、筆記で地元全滅させればいいんだけれどwww
665受験番号774:2010/09/09(木) 16:39:18 ID:VANtAcps
俺も朝倉頑張るよ。
旧帝の意地みせます。
666受験番号774:2010/09/09(木) 16:46:42 ID:Z0TEYQlj
お、なかーま。
がんばろうか!

まずは大野城の面接だな。
667受験番号774:2010/09/09(木) 17:45:27 ID:0USZKmqj
じゃあ俺は奈良市受けるわ
申し込みがネット可だからだけど
668受験番号774:2010/09/09(木) 18:03:51 ID:R4kYfpJy
>>644
県庁?やっぱ合格者って男が多いの?
かわいいおんにゃのこいねーのかな
669644:2010/09/09(木) 19:06:48 ID:SlkVSsdZ
>>668
オレは学事の合格者で、しかも一部としか顔合わせしてないが、男が圧倒的に多かったわ
2次試験受験の段階で行政職と一緒だったけど、かわいい子は少ししか見かけなかったな
男はメガネピザ多し
670受験番号774:2010/09/09(木) 19:12:19 ID:gxHBYsYr
朝倉市旧帝の戦いになりそうですね。そんな私も(^-^)
671受験番号774:2010/09/09(木) 19:48:58 ID:/Vheb9ol
てか県庁なら中にかわいい子いなくても外にいる人からもてるからいいんじゃない?
同じ職場で結婚はいやだし
672受験番号774:2010/09/09(木) 20:06:57 ID:Z0TEYQlj
メガネピサは公務員でももてんだろw
673受験番号774:2010/09/09(木) 20:12:15 ID:R4kYfpJy
>>669
メガネピザが面接で落ちてるか、それともそこそこかわいいおんにゃのこが面接で落ちてるか
県庁の試験の公平さが試されるな
674受験番号774:2010/09/09(木) 20:17:13 ID:RvERx2H8
俺の友人情報
男多い
女のレベルは・・・お察しください
だそうだ
675受験番号774:2010/09/09(木) 20:23:21 ID:R4kYfpJy
じゃあやっぱ公平なんだな
さすが県庁だわ
676受験番号774:2010/09/09(木) 20:25:39 ID:Z0TEYQlj
議会の有力者にかなりの人間が
コネ頼みに来たって話聞いたがなww
677受験番号774:2010/09/09(木) 20:48:38 ID:SlkVSsdZ
>>673
おそらく1次でかわゆいおにゃのこが消え去るんだろうな
公平もクソもねぇwww
678受験番号774:2010/09/09(木) 21:12:30 ID:wtdoE/zg
まず鏡見ろよ。
679受験番号774:2010/09/09(木) 21:14:21 ID:/Vheb9ol
みんなC日程複数申込みしてるの?
地元以外受けてうかる自信ある?
680受験番号774:2010/09/09(木) 21:15:05 ID:Z0TEYQlj
筆記楽勝面接完敗
681受験番号774:2010/09/09(木) 21:26:10 ID:rrfOkZFR
とはいえ二次でリクスーの子のパンツラインが激浮きしてたのはよかった
682受験番号774:2010/09/09(木) 21:29:46 ID:Z0TEYQlj
就活関係はそれが楽しみだな。
シャツからすけるブラとかもいい。
683受験番号774:2010/09/09(木) 21:36:09 ID:gxHBYsYr
地元以外の人は受かる確率低いよね。よほど優秀じゃないと厳しい。
684受験番号774:2010/09/09(木) 21:40:11 ID:Z0TEYQlj
独自の大野城やDもやっぱ地元優先なのか?
685受験番号774:2010/09/09(木) 21:52:47 ID:/Vheb9ol
>>684
あんだけ人数受けてたら地元の人もそんなに残ってなさそうだけど

てか独自日程でやるくらいだから優秀な人がほしいんじゃない?
地元の人ほしいならC日程にすると思う
686受験番号774:2010/09/09(木) 22:11:41 ID:Z0TEYQlj
だよね。うん。そうあってほしい。
687受験番号774:2010/09/09(木) 22:55:05 ID:en5qVvSS
http://www.city.asakura.lg.jp/magazine/2010/20100901/municipal_administration_news.html
↑受験案内は朝倉市まで取りに行かなければならないようだ。
688受験番号774:2010/09/09(木) 23:31:08 ID:Z0TEYQlj
とおいwwww
受取るときに軽めの志望動機とか聞かれそうだな。
689受験番号774:2010/09/10(金) 02:03:24 ID:UxVgHouc
朝倉、応募するだけして受験しないような奴は来るなって事かな…?
応募したいが俺んちから遠すぎる
690受験番号774:2010/09/10(金) 02:28:20 ID:tVTCr6eY
お前らここまで全滅してるくせに文句言い過ぎ。
一生かかってるんだから、それぐらい行けよ。
民間の就活に比べりゃクソ楽じゃねーか。
691受験番号774:2010/09/10(金) 02:45:00 ID:v8S87oZI
そんなかっかするなよ。おちつけ。
692受験番号774:2010/09/10(金) 08:19:26 ID:E8X6epF5
>>648>>651>>656
桂川町は特急止まるし少し遠いベットタウンで押してるから、
合併しなくても財政的にやっていけると踏んだようだ

ただ、桂川町はやめとけ
職員の質がひどすぎるよ
窓口もそうだし特定課と関わりある仕事してるんだが、ずさん過ぎる
それでも耐えられるor「変えてやる!」という覚悟があるなら構わんが…

実際に行ってみたらわかる
693受験番号774:2010/09/10(金) 08:21:35 ID:L7Ld1I09
俺、4つの市受けた事あるけど、全て地元の奴が合格してた。
694受験番号774:2010/09/10(金) 08:46:23 ID:ewnSOxvD
>>687-689
受験案内取りに行くのに金かかるが
去年俺が受けたC日程の市役所では最終面接前に健康診断提出させられた。
そして落ちたので六千円の痛い出費だった。
695受験番号774:2010/09/10(金) 09:23:15 ID:0C15cW6a
>>693
俺地元の市面接で落ちたぞ
市の人と話す機会あったけど地元ばっかりとると
公正じゃないし変に馴れ合いのある職員になるから地元以外も
いい人はとるって言ってた
今は水害とか増えてるから土地勘のある地元の人もやっぱりいるとも言ってた
けど、まぁ採用が少し多めだったからであって若干名採用なら地元有利はあると思う

地元にも落ちた俺・・・
696受験番号774:2010/09/10(金) 10:42:30 ID:gWev5A/g
>>695

確かに応募は若干名だった。

8人なら地元以外もとる可能性十分にあるね。

2、3人なら地元有利だろうな。
697受験番号774:2010/09/10(金) 11:57:10 ID:f/Yr6Oew
頭いい地元外のやつ誘って受験させて地元民を全滅させる。
そして誘ったやつに2次辞退させれば俺たち楽勝じゃない?
698受験番号774:2010/09/10(金) 11:58:26 ID:FD0Z/llH
いよいよ明日は大野城論文
1200字書けるか心配だ
699受験番号774:2010/09/10(金) 12:00:07 ID:f/Yr6Oew
論文より面接のほうが心配だ。
地元じゃないから志望動機がどうも言い訳っぽい。
地元いけで追い返されそうだ・・・。
700受験番号774:2010/09/10(金) 12:06:58 ID:tVTCr6eY
>>697
俺が受けてやろうか?
701受験番号774:2010/09/10(金) 12:08:24 ID:f/Yr6Oew
>>700
朝倉市頼んだw
702受験番号774:2010/09/10(金) 12:10:29 ID:kMbyKXkY
福岡市の中級は25倍かぁ。
結構低いからみんな福岡市受けそうな気がしてきたー
703受験番号774:2010/09/10(金) 12:16:44 ID:tVTCr6eY
朝倉って場所調べて吹いたわ。
遠すぎwww
704受験番号774:2010/09/10(金) 12:17:02 ID:FD0Z/llH
大野城面接対策市報読んだだけだけど…
大野城市散策とかした?
705受験番号774:2010/09/10(金) 12:19:10 ID:f/Yr6Oew
そんなことしてねーよww
706受験番号774:2010/09/10(金) 12:20:23 ID:EJxKGEkS
朝倉遠いって言ってる人はどこらへん住んでるの?
707受験番号774:2010/09/10(金) 12:25:04 ID:f/Yr6Oew
小倉あたり
708受験番号774:2010/09/10(金) 12:39:35 ID:EJxKGEkS
>>707
小倉なら遠いね
大野城も大変そうだね‥
709受験番号774:2010/09/10(金) 12:47:12 ID:L7Ld1I09
>>697

頭いい奴連れてきたらあなたがやばいんじゃないの?(^^;)

地元民以外は優秀な人以外は厳しいだろうな。

優秀な人はもう内定もらってるから受けないだろうし。
710受験番号774:2010/09/10(金) 13:03:07 ID:f/Yr6Oew
>>708
結構遠いからね。
まぁ、電車乗ってるだけだから
あまりつかれないけれど朝早いのが辛い。

>>709
筆記順位は地上も大野城も一桁だし大丈夫。
優秀な人=面接得意ってわけでもないし、
面接できないが頭のいいやつは結構いると思うよ。
711受験番号774:2010/09/10(金) 13:08:26 ID:2xCSbpM+
>>710
地上はどこでおちたの?

大野城って一次合格者も開示できるの?
712受験番号774:2010/09/10(金) 13:13:57 ID:Z7qumJ+F
福岡市出身で桂川、朝倉、川崎とか受けるやつって公務員ならなんでもいいの?
713受験番号774:2010/09/10(金) 13:20:58 ID:f/Yr6Oew
>>711
落ちたのは福岡市。
大野城は誰でも成績開示できたはず。
もう期間すぎてるけれど。
714受験番号774:2010/09/10(金) 13:25:00 ID:2xCSbpM+
>>713
ごめん何次で落ちたのって聞こうとしたつもりでした

自分も開示に行ったけど落ちた人限定かと思ってた
合格者も開示できるなんて珍しいね
715受験番号774:2010/09/10(金) 13:32:12 ID:f/Yr6Oew
>>714
落ちたのは1次の面接だ。
1次は筆記+面接で合否決まるから、
面接がめちゃくちゃ悪かったみたい。
716受験番号774:2010/09/10(金) 13:42:49 ID:FD0Z/llH
大野城市は筆記より面接重視だと思う
717受験番号774:2010/09/10(金) 14:08:12 ID:gWev5A/g
>>712

朝倉はいいだろう

桂川と川崎は知らんが・・どのあたりの町かもわからん
718受験番号774:2010/09/10(金) 14:36:43 ID:xJkZorVo
まぁ、ようするに筑豊の町役場です
719受験番号774:2010/09/10(金) 14:40:07 ID:L+68xici
麻倉市役所の雰囲気けっこう良かった希ガス
720受験番号774:2010/09/10(金) 14:52:11 ID:Ysz06fVF
>>719
何情報?
721受験番号774:2010/09/10(金) 15:27:33 ID:gWev5A/g
朝倉市は雰囲気いいですよ〜
722受験番号774:2010/09/10(金) 16:34:40 ID:D/c/gyOG
>>713
何で北九州市にしなかったの?地元だし政令市じゃん
723受験番号774:2010/09/10(金) 16:47:52 ID:HKXrW0NY
>>722
大学九大で東区にあったし、
北九州市よりも福岡市のほうが好きだからかな。
724受験番号774:2010/09/10(金) 16:58:22 ID:D/c/gyOG
>>723
なるほどな。把握した。
CかDで受かるといいな。
725受験番号774:2010/09/10(金) 20:24:28 ID:9nCWVwc3
なんだなんだ朝倉市に旧帝、他内定者のつわものがあつまるのかwww
自分も旧帝だけど受けるかなあ
726受験番号774:2010/09/10(金) 20:25:18 ID:L+68xici
>>720
ちょっくら市役所行って来た
727受験番号774:2010/09/10(金) 20:31:30 ID:L7Ld1I09
旧帝が集まっても受かるのは地元の優秀なやつ。悲しい現実。
728受験番号774:2010/09/10(金) 20:47:03 ID:UjX1ow2v
筆記じゃ地元優遇できないだろ。
筆記で地元組を全滅させるんだ。
729受験番号774:2010/09/10(金) 21:46:37 ID:qOz2k808
朝倉めっちゃいいとこ
730受験番号774:2010/09/10(金) 21:53:17 ID:kkpltgm8
福津市受ける人いる?
731受験番号774:2010/09/10(金) 23:09:09 ID:tVTCr6eY
九大出て試験が教養のみの市役所とかwww
732受験番号774:2010/09/10(金) 23:17:50 ID:XTAbRnEA
横浜も大阪も教養だけじゃないっけ?
733受験番号774:2010/09/10(金) 23:42:40 ID:m2Z3w6Yp
>>731
いいたいことは分かるが誰がなんと言おうと就職できればなんでもいいよ。
734受験番号774:2010/09/10(金) 23:42:58 ID:jxqc0Qnt
福岡県中級うけますか?
735受験番号774:2010/09/10(金) 23:44:36 ID:Z7qumJ+F
不思議なもんだな
九産大の俺が県庁内定貰って九大の人がC、D日程受けるとか
736受験番号774:2010/09/10(金) 23:49:27 ID:UjX1ow2v
ペーパーで頭いい人が面接うまくこなせるというわけじゃないしな。
737受験番号774:2010/09/10(金) 23:56:27 ID:XTAbRnEA
県庁って既卒率どんな感じ?
来年受けるかもだけどやっぱり大体新卒?
738受験番号774:2010/09/11(土) 01:06:29 ID:z+kolXNX
九産とか嘘だろwww
もし本当なら余裕で特定されるぞwww
739受験番号774:2010/09/11(土) 01:27:13 ID:ZR3qg22i
>>737
健康診断のときに名簿で年齢チラ見できるけど
俺が見た範囲では1/3〜半分ぐらい既卒or浪人or留年or民間経験者。
他の自治体職員出身もちょこちょこ
740受験番号774:2010/09/11(土) 07:08:31 ID:Tg6lsyiR
>>715
要は勉強は中の上だが、あまりの非リアで落ちたってわけだな。
1次落ちるのはバカだけだしあんたが受けても他人の合格に影響はないと思う。
741受験番号774:2010/09/11(土) 08:26:43 ID:28wJWuNl
>>739
サンクス。
筆記は既卒が有利だろうしやっぱり面接に関しては何か+αが無いと既卒は厳しそうだね・・・。
まあとりあえず残りの試験頑張ってみて後でどうするか決めるよ。
742受験番号774:2010/09/11(土) 13:19:00 ID:1LdlFNAU
大野城論文できた?

面接カード時間みじかすぎ
743受験番号774:2010/09/11(土) 13:33:52 ID:nwQyPzlm
論文きついな。
そもそも事業って何やってるかそこまで把握できてない。

面接カードは何とかぎりぎりかけた感じ。
でも時間足りなくて少ししか書けなかったところもある。

明日朝8時集合の人は今日より早起きしないといけないな。
せめて9時からにしてほしかったが。
744受験番号774:2010/09/11(土) 13:43:16 ID:1LdlFNAU
論文は1200字ジャスト書いた
面接カードがやばいあせって字が汚い
明日挽回しないと
745受験番号774:2010/09/11(土) 13:51:45 ID:nwQyPzlm
集団面接初めてだ。
746受験番号774:2010/09/11(土) 14:11:40 ID:1LdlFNAU
何人ずつだろう
時間配分みたところ8人ずつか?
747受験番号774:2010/09/11(土) 14:17:51 ID:nwQyPzlm
人数数えたら午前が28人だったと思う。
それで一班45分くらいらしいから、
時間的に午前は5班編成で5〜6人じゃない?

午後は残りの35人だから、同じく5班編成で
7人くらいかな。

しかし終了予定時間が18時22分って中途半端すぎだよな。
748受験番号774:2010/09/11(土) 14:23:48 ID:1LdlFNAU
辞退少ないと思ったら出席63人だったんだ
倍率6倍か
749受験番号774:2010/09/11(土) 14:29:01 ID:nwQyPzlm
途中に空席があったからたぶん連絡なしでサボった人がいる。
採用が11だとすこし余計に取って最終合格(含補欠)は15くらいじゃないかな。
750受験番号774:2010/09/11(土) 14:31:34 ID:1LdlFNAU
なるほど
他全滅だから絶対大野城合格したい


751受験番号774:2010/09/11(土) 14:58:31 ID:evBCTxKX
>>748
C日程と大野城と両方受かったらC日程行く人いるし
補欠合格は何人か出ると思うよ。

面接カードの内容は去年受けた人から聞いてたから時間余った。
その代わり論文は駄目だったけど
752受験番号774:2010/09/11(土) 15:35:34 ID:nwQyPzlm
周りに大野城受けた人いないからな。
情報うらやま。
753受験番号774:2010/09/11(土) 15:40:15 ID:guu5QbK7
みんなって一般行政職受けてるの?
754受験番号774:2010/09/11(土) 15:44:56 ID:nwQyPzlm
うん。
755受験番号774:2010/09/11(土) 16:48:42 ID:Tg6lsyiR
A日程の女が不細工説は崩れた。
今日の大野城のメンツにオレは心で笑った。
A日程の方がよかったよマジで。
それにしてもメガネ―と豚が他の自治体より多かった。

面接カード埋めたけどオレも字きたない。
明日挽回がんばる
論文事業内容意味不だったからとりあえず歴史的に白村江の戦いや四王子山に軽く触って
山城を知ってもらうための事業と勝手に決め付けてその政策と問題って感じの段落構成でまとめてみた。

内気そうなのが多かったからAの時より集団面接のアピールは楽そうかな。
問題は倍率だが・・・
756受験番号774:2010/09/11(土) 16:53:40 ID:nwQyPzlm
大野城受けてるってことはA落ちたんだよね?
じゃあたぶん周りの人と変わらなくね。
集団面接も結局ほとんどドングリの背比べなんじゃないの?
757受験番号774:2010/09/11(土) 17:09:07 ID:Tg6lsyiR
>>755
最終で落ちてしまったオレも落ち武者。
でも、雰囲気的に戦いやすそう。
Aのときのような緊張感が今はない。
周りの質も落ちて自分も楽になって前よりいいコンディションで臨めそうなのは俺にとってはプラスかな。

もちろん2次倍率は大野城が上だからきついのは確かだけど
今日私服で来てた強気な奴らには負けられんw
ウケ狙い?
758受験番号774:2010/09/11(土) 17:11:42 ID:evBCTxKX
>>755
そりゃ不細工が多いA日程に落ちた人がほとんどだからね。
論文は俺は
大野城市は特徴ないから山城アピールしろ
子どもに山城の歴史教えて次代に引き継げ
みたいな流れにした。

↓コネ採用なさそうだし福岡市と同じようにwマンコ採用はやってない宣言してるから頑張ろう。
http://www.city.onojo.fukuoka.jp/gisenkan/shigikai/tayori/110/02.html#10
759受験番号774:2010/09/11(土) 17:21:34 ID:iWU7FNP7
メガネはともかく、豚って…。
そんな自己管理できない人が巧くアピれるのか?
760755:2010/09/11(土) 17:56:03 ID:Tg6lsyiR
>>758
オレも教育書いたw
ってか、全然埋まらないから教育、連携した観光地計画(四国の寺めぐりみたいな)、行政と市民のコミュニティの発展(市長のパクリw)
の3つ構成にした。
一緒に受かるといいな。
明日頑張ろうぜ!

>>759
面接で汗かいて汗豚(アセトン)状態ってのはどうだw
オレも他人のこと突っ込んでる場合じゃないか・・・
761受験番号774:2010/09/11(土) 17:59:40 ID:1LdlFNAU
まじめっぽい人多かったけど女は普通っぽかった

大野城市は男女協同参画じゃないからほぼ男採用だろうな
762受験番号774:2010/09/11(土) 19:31:06 ID:vc7zQUCH
>>761
男女共同参画してるとこは女有利なの?
共同参画してないとこって他にどこがある?
763受験番号774:2010/09/11(土) 19:38:19 ID:6ADpIwD4
ポジティブアクションっての習ったろ
764受験番号774:2010/09/11(土) 20:08:51 ID:1LdlFNAU
Q. 大野城市役所の男女共同参画の現状について
A.  昨年(今年度採用)の一般事務の職員採用試験申込者における男女の比率は、全申込者が1、001人で、男性が616 人、率にして61・5%、女性が385人、率にして38・5%です。
 一次試験(筆記試験)の合格者は、一般事務Aで、男性が63・9%、女性が36・1%です。
 最終合格者(二、三次は面接試験等)は、一般事務のAで男性が75%(12人)、女性が25%(4人)となっています。
 採用は、男性何名女性何名では採用していません。採用するときに性別で市役所自体が人数を固定してしまうということ自体に柔軟性を欠きます。そういうことは、法的に難しいのではないかと思います。
 また、今回よりも女性が多い年もありましたし、少なかった年もあります。
 職員全体に対する女性の割合は、全職員が442人、その中で女性が138人、31・2%となっています。
765受験番号774:2010/09/11(土) 20:11:07 ID:1LdlFNAU
二次発表遅すぎだけど

明日がんばろう!
766受験番号774:2010/09/11(土) 20:26:42 ID:nwQyPzlm
無い内定の国2最終合格しかないから
大野城で決めてやる!
767受験番号774:2010/09/11(土) 20:31:00 ID:evBCTxKX
俺含めて大野城受験者書き込み5人て多すぎ。
768755:2010/09/11(土) 20:36:53 ID:Tg6lsyiR
見てる人合わせたらもっといるんだろうと推察する。
まぁ明日、みんなでガンバろー
2次合否みんな報告してくれな
と、呼びかけてみる。
769受験番号774:2010/09/11(土) 20:54:17 ID:nwQyPzlm
しかし大野城が終わっても
C日程・中級もあるし忙しい日々だな。
体調管理には気をつけよう。
770受験番号774:2010/09/11(土) 22:21:22 ID:bLyOvw7B
無い内定の奴は中級も受けるのか・・・大変だな。。。
771受験番号774:2010/09/11(土) 22:47:30 ID:nwQyPzlm
受けられるものは全部受けといて損は無いしね。
少しでもチャンスを作らないと。
772受験番号774:2010/09/11(土) 23:00:58 ID:XNWU1XvW
大野城、やっぱ地元民じゃないから志望動機がうそくさいというか、
如何にも作りこみましたって感じがするな。
773受験番号774:2010/09/11(土) 23:28:40 ID:TX86I0/c
中級受かったら、オレの部下として頑張りたまえ。
774受験番号774:2010/09/11(土) 23:47:08 ID:Cjg44mWG
こんなやつが上級受かってるのか
775受験番号774:2010/09/11(土) 23:53:58 ID:z+kolXNX
国2ごときで内定取れない奴が、面接で6倍突破とか不可能だろwww
776受験番号774:2010/09/12(日) 00:02:09 ID:PVk9gKtf
しかしあの超高倍率の1次を通過した猛者なわけだから
ここまできたら 是が非でも突破したいところだよな
6倍の壁を…
オレはオサーンで受けれなかったが
大野城1次受かったヤツはスゲーよ。
777受験番号774:2010/09/12(日) 00:05:45 ID:4dl1zvaW
みんな最後まで頑張ろうぜ!
778755:2010/09/12(日) 00:58:54 ID:mML8AY0J
>>777
あなたはきっと合格するよ。
なんてったって777
779受験番号774:2010/09/12(日) 06:47:04 ID:Q/NQ19qL
そーいえば大野城の一次にきもカップルいたけど、二人とも受かったのかな?
席も前後に座っててホントきもかった
780受験番号774:2010/09/12(日) 09:26:34 ID:PVk9gKtf
まあその手が両方最終合格までたどりつくのは天文学的確率だろうな
781受験番号774:2010/09/12(日) 10:01:37 ID:nh80RgRb
大野城面接何聞かれた?
782受験番号774:2010/09/12(日) 10:31:16 ID:SooSjU8G
西南・福大卒の上級職が、九大卒の中級職より先に出世するのか。。
人生わからんな。
783受験番号774:2010/09/12(日) 12:18:11 ID:xnMX7BW3
今日、民間の優良超大手会社の最終面接+論文だった。

これ受かったら朝倉市辞退するかも。

すべてにおいて公務員より優遇されてる
784受験番号774:2010/09/12(日) 12:54:16 ID:Aes74Khr
どうぞどうぞ
785受験番号774:2010/09/12(日) 13:20:26 ID:Q/NQ19qL
>>783
超大手優良会社がこの時期に採用やってるの?
帰国子女とか?
786受験番号774:2010/09/12(日) 13:31:02 ID:bVy0w9yZ
>>782
公務員試験のときは大学受験と違って頭いいやつよりも
面接うまくできるやつのほうが高く評価されんだし仕方なくね。
787受験番号774:2010/09/12(日) 14:34:09 ID:3IKeScL6
>>784
てめぇーみたいな奴は一生プーだな(笑)
788受験番号774:2010/09/12(日) 15:10:40 ID:PVk9gKtf
市役所は基本対人業務だろ。
成績は中でも、ハキハキ愛想よくて気がきくヤツは採用されるんだろうな。
反面、成績は上でも、陰湿だったりハートが弱かったり
人に不快感を与える奴は採用しないんだろうな…。

採用する側も、やっぱり
「明るく楽しいヤツと一緒にはたらきたい」と考えるのは自然だよな。
789受験番号774:2010/09/12(日) 15:21:35 ID:bVy0w9yZ
採用されたはいいものの上司のコミュ力の無さ、
愛想の無さに戸惑う新入職員であった。
790受験番号774:2010/09/12(日) 17:54:48 ID:iOxre5l+
>>785
秋採用は帰国子女じゃなくても受けられるよ。一応は・・・
791受験番号774:2010/09/12(日) 18:02:48 ID:Qrs43Kbc
D日程受けるような人が果たしてそんなハードル越えられるのか
792受験番号774:2010/09/12(日) 18:56:01 ID:mUPgNgff
超大手優良企業ってwwwこの時期に?福岡で?

793受験番号774:2010/09/12(日) 19:14:23 ID:3IKeScL6
みんなが思う超大手優良企業ってどこですか??
794受験番号774:2010/09/12(日) 19:15:08 ID:bVy0w9yZ
グーグル
とりあえず大手だろう
795受験番号774:2010/09/12(日) 19:24:14 ID:Q/NQ19qL
>>792
九大なら考えられるかも
でもこの時期に超大手優良企業は採用ないよね〜
金融はやってるけど優良ではないよねたぶん

>>793
デンソー、アイシンかな村田、ロームもいいかな
796受験番号774:2010/09/12(日) 19:25:44 ID:bVy0w9yZ
金融ってあってる人にはいいらしいが、
そうじゃない人には苦痛で苦痛でたまらんらしいな。
友人が福銀1年で辞めた。
797受験番号774:2010/09/12(日) 19:34:58 ID:Q/NQ19qL
>>796
ノルマが大変そうだよね
その友達は公務員転職とか?
798受験番号774:2010/09/12(日) 19:39:42 ID:mUPgNgff
>>796
合ってる人というか、合わせれる人は続く。
799受験番号774:2010/09/12(日) 19:42:00 ID:nh80RgRb
大野城面接手ごたえある?
結構難しい質問する面接官いたな
800受験番号774:2010/09/12(日) 19:47:25 ID:nh80RgRb
今日の面接で半分にけずるかな
801755:2010/09/12(日) 19:53:57 ID:mML8AY0J
>>785
優良かどうかは人によるだろ。
そっとしておいてあげよう。
最初の待遇が公務員よりいい企業などいくらでもあるんだけどね。
失敗したとしてそれは人生の選択は人それぞれ。

>>799
お疲れ様。
大野城は難しい質問というか面接カードどおりだったよ。
突っ込まれてる人いたけど、完全に質問に対する回答が不十分だったりあいまいな人は徹底的に突っ込まれてる感じだった。
記入欄少ないカードだったけど、しっかり伝えてれば突っ込まれない感じ。
オレは少なくとも面接は大丈夫だったと思う。
周りと比較してもそれは自信がある。
やっぱりAの時と比較すると受験者のアウアウ具合とかに差があるな。
論文が通ってればいいけど・・・
敢えて言うなら右から2番目の人ぐらいか

そういえば、昨日今日とA日程の2次で見かけたやつ何人か見たけど、やっぱAで落ちた人いっぱい来てるんだね。
先導する人がさわやかなイケメンだったなw
802受験番号774:2010/09/12(日) 19:57:35 ID:bVy0w9yZ
>>797
いや、今は石油会社でどうのって言ってたね。

>>799
右から2番目の人がねちねちした感じだった。
右から3番目は本当に簡単でいい質問だったよね。
803受験番号774:2010/09/12(日) 20:04:17 ID:nh80RgRb
右から3番目は一回質問して終わりだったけど
右から1、2番は比較的つっこんだ質問してた
結構みんな都市内分権がしたいって人多かったな〜

発表まで長い日々だ
804受験番号774:2010/09/12(日) 20:19:04 ID:Q/NQ19qL
>>801
大野城おつかれさま

A日程と大野城の面接カードや面接での質問比べて何か違いってある?

自分は両方一次落ちだけど…
805受験番号774:2010/09/12(日) 20:25:15 ID:Q/NQ19qL
>>802
石油系って給料よさそうだね

大野城おつかれさま
806755:2010/09/12(日) 20:47:17 ID:mML8AY0J
>>804
A日程→面接カード外で聞かれた
大野城→面接カードの内容を少し掘り下げて、回答がわかりにくい、的が外れていたら突っ込む程度
って感じかな
たしかに右から1,2番目はちょっと突っ込み盛んだったけど、まぁ誰もが突っ込みたくなるところで的確に突っ込んでたと思う。
変な言い回ししてる人とか聞いてることに対して回答ずれてるって人いたしな。
まぁオレも所詮落ち武者だけど、どんぐりの背比べと言われるのは心外と思うレベルだった。

大野城の既卒率が気になるが、2割ぐらいかな?
ってか待ち時間長すぎ!日が暮れる・・・
807受験番号774:2010/09/12(日) 20:51:46 ID:hsyBFV+/
・しどろもどろでアウアウ
・堂々と話してるけれど話が少しずれている
・可もなく不可もなく

同じ班の人はこんな感じでした。
可もなく不可も無くの人が2人いたからたぶんその人が通過ですね。
自分はしどろもどろでアウアウです。
808受験番号774:2010/09/12(日) 20:59:06 ID:Q/NQ19qL
>>806
ありがとう
既卒なの?
A日程は既卒は厳しいのかな?

俺は既卒ニートでやばすぎ
809受験番号774:2010/09/12(日) 21:15:12 ID:sAAFe5f6
人によって聞く人が違って不公平だと感じた。
俺は最初に右から2番目に意地悪な質問されてアウった。
それ以外は普通に答えれたつもり。
810受験番号774:2010/09/12(日) 21:37:23 ID:nh80RgRb
緊張して声が震えた

班6人のうち2、3人通過か
結果が待ち遠しいな
ABCとかで評価するんだろうか?
811受験番号774:2010/09/12(日) 21:42:32 ID:hsyBFV+/
席順は運だからどうしようもないというのはあるけれど、
直球質問投げてくる人と、変化球質問投げてくる人だと、
前者の質問のほうが答えやすいし後者の人は残念だよね。
812受験番号774:2010/09/12(日) 21:56:24 ID:nh80RgRb
自分は前者だったから答えやすかった
813受験番号774:2010/09/12(日) 23:03:58 ID:Ct8S+4kR
ところで後ろにおっさん座ってたけれどあの人何してんの?
座り方とか姿勢とか見てたのかな?
814755:2010/09/12(日) 23:10:00 ID:mML8AY0J
>>808
オレも既卒だよ。
でもどうなんだろうな・・・一応オレも最後まで行けたしな。
面接も完全に手ごたえなかったし、既卒だからとかでなくオレが悪かったんだと思ってる。
仲間は結構いる、お互い頑張ろう。

>>812
大野城は全員直球だったよ。
つきつめが多少きついだけであれをまともに応答できないならあきらめた方がいいと思われる。
オレも右2だったがそこまで突っ込まれなかった。
受かるといいな
815受験番号774:2010/09/12(日) 23:48:41 ID:PVk9gKtf
たしかに班のマッチアップは運あるんだろうな。
他の5人が運よくしゃべれないヤツなら通過確率高いだろうし
逆に、運悪くひとかどの論客ぞろいなら
自分がある程度しゃべったつもりでも 通過確率は下がってくる…。
受かるやつは運ももってるんだろう。
816受験番号774:2010/09/12(日) 23:51:55 ID:g8avER4s
やっぱ面接は個人がいい。
集団だとなんかペース狂う。
817受験番号774:2010/09/13(月) 00:00:32 ID:Aj1BC6bV
三次は面接官同じ人なんかな?
818受験番号774:2010/09/13(月) 00:06:10 ID:OOeUD5rd
最終は市長も出てくるとかナントカ
名前とか顔は当たり前だけどチェックしていったがいい
819受験番号774:2010/09/13(月) 00:10:38 ID:rDEMsvF2
さすがに市長の名前答えられなかったらアウトだろww
820受験番号774:2010/09/13(月) 00:25:45 ID:psum2nU1
福岡県庁の採用面接はその後落ちることはあるんでしょうか?
他のとこに辞退の連絡していいのかわからなくて・・・
821受験番号774:2010/09/13(月) 00:52:48 ID:HueOAkza
>>820
ここで聞くより人事に直接聞いた方が‥
こっちは人生かかってるし
822受験番号774:2010/09/13(月) 00:57:44 ID:hMtwDieM
>>820
ない
面接前に配布される資料が内定前提で書いてあるからな
823受験番号774:2010/09/13(月) 01:00:15 ID:psum2nU1
>>822
すいません、どういう事でしょう?
824受験番号774:2010/09/13(月) 01:07:19 ID:fWp4+5Gv
>>820
ないよ。あったら組合もブチ切れるしなw
825受験番号774:2010/09/13(月) 01:09:35 ID:hMtwDieM
>>823
控え室にて採用面接についての注意事項や面接時間を記載してあるプリントをもらえるんだ
それには内定前提での記載がしてある

面接後2、3日で内定の通知が届くから面接の次の日には郵送してるんじゃないかな
826受験番号774:2010/09/13(月) 01:13:34 ID:rDEMsvF2
不安がって自慢してるようにしか見えんぞ。
県庁ならもう内定もらったも同然だから。
827受験番号774:2010/09/13(月) 01:15:18 ID:1COgzTz8
>>824
組合って、採用もされてない奴らのために動くか?
828受験番号774:2010/09/13(月) 01:28:22 ID:/kZjHBdB
まぁもうどうでもいいことだからほっとけ
829受験番号774:2010/09/13(月) 01:30:12 ID:psum2nU1
>>825
そんなのもらってないような・・・

あと自慢じゃないです、民間受けてないんで万が一を考えるとめちゃビビってます・・・
830受験番号774:2010/09/13(月) 01:36:04 ID:rDEMsvF2
正直ウザいよ。
万が一も無いから。
831受験番号774:2010/09/13(月) 01:40:58 ID:Iq1gmYda
なんで2chに書かれることをホイホイ信用しようとしちゃうんだろうかね
余計なお世話だろうけどこの先そんなんでやってけるんだろうかね
832受験番号774:2010/09/13(月) 01:42:09 ID:psum2nU1
気を悪くしたならすいません

最後にひとつだけ質問させてください、>>825って採用面接の控え室の事ですよね?
自分はなにももらってないんですが・・・
833受験番号774:2010/09/13(月) 02:07:24 ID:hMtwDieM
えっ!?なかった??
オレは学事だが事前にそういう書類をもらってたから、安心して面接受けたがな
しかも、もう内定通知来てるし
行政はやり方がちがうのかもな
まぁ安心して大丈夫だろ

というわけでそろそろこの話はやめようか
834受験番号774:2010/09/13(月) 02:26:31 ID:psum2nU1
そうですね、荒れるのもイヤですしね

答えてくれた方々、ありがとうございました!!
835受験番号774:2010/09/13(月) 02:34:16 ID:1COgzTz8
今の時期ここにいる奴らは、これまで全滅で後が無くて気が立ってるからな。
836受験番号774:2010/09/13(月) 03:05:36 ID:psum2nU1
なるほど、それは気がつかなくて申し訳ないです

でもそれなら勉強した方がいいのでは・・・

後、亀ですが>>612さん、ちょいちょい集まってますよ
試験の日とかに知り合った人同士とかの小さいのですが

837受験番号774:2010/09/13(月) 03:09:10 ID:autrzSEu
>でもそれなら勉強した方がいいのでは・・・

マジでウザい人だね。
838受験番号774:2010/09/13(月) 03:18:45 ID:psum2nU1
>>837
すいません

どこ受ける(もしくは受けた)のかわかりませんが、あなたが公務員になれるのを祈ってます
839受験番号774:2010/09/13(月) 04:06:57 ID:4uVpjcW6
なんか社会を知らないお子様って感じだな
職場で空気読めない発言で浮かないようにしろよ
840受験番号774:2010/09/13(月) 08:23:44 ID:3rVj2OiN
大野城面接終わって清々しい朝だ。
面倒だけど朝倉行ってきます。
841受験番号774:2010/09/13(月) 09:05:22 ID:aSNQplWJ
この県庁合格者はおそらく女だろう
県庁行政の合格者の女はブサだという話だからな
性格も悪くなってしまったんだろう…
842受験番号774:2010/09/13(月) 10:49:18 ID:Rh/T8ZfH
ていうかおもったんだけど、1グループから必ず合格者を出すって仮定するの
危なくないか?もしかしたら全体から何人とるってシステムじゃないのかな
不安になってきたぜ
843受験番号774:2010/09/13(月) 10:55:24 ID:/HE/mwid
その仮定は間違ってる。普通に考えて全体から何人だろう。不平等が生じてしまうからな。
844受験番号774:2010/09/13(月) 10:57:30 ID:/kZjHBdB
そうだな、全員とることもあれば逆もある。
ただ比較評価の項目が少しはあるだろうけどな。
でもそれで有利不利とか言ってるレベルではダメだろう。
845受験番号774:2010/09/13(月) 13:35:26 ID:LBz/37X0
朝倉行ったら隣のやつも申込書もらってた。

やはり以外と多いのか〜
846受験番号774:2010/09/13(月) 13:40:14 ID:1COgzTz8
朝倉って何日?
847受験番号774:2010/09/13(月) 14:35:54 ID:OOeUD5rd
来月の17日
市でD日程とか福岡でここ位だからやっぱ集まるんじゃない
1次はCも結果出てないし欠席者は少ないだろうし
848受験番号774:2010/09/13(月) 14:55:43 ID:LBz/37X0
朝倉市、壮絶な戦い楽しみだな

頑張ろうっと
849受験番号774:2010/09/13(月) 15:00:12 ID:1COgzTz8
実際は負け犬達の争いなんだがな。
数切れの肉を取り合う野良犬達。
850受験番号774:2010/09/13(月) 15:05:15 ID:Q0tcqWsN
筆記はAでも楽々通用するけれど
面接が苦手な人間が集まるんだろうな。
俺もその一人だ。
851受験番号774:2010/09/13(月) 15:20:30 ID:BEhy7Dsm
>>850
面接苦手なら資格試験を受けてくれ。平均点ばっか上げやがってこのオタクどもは
852受験番号774:2010/09/13(月) 15:27:26 ID:1COgzTz8
と筆記すら通らない馬鹿が喚いております。
853受験番号774:2010/09/13(月) 17:58:01 ID:+hz09L4p
>>852
そんな反応したら、「私は面接苦手なオタクです」って言ってるようなもんだぞ。
854受験番号774:2010/09/13(月) 18:21:42 ID:Q0tcqWsN
>>851
8〜9割ほど取る力あれば平均点とか少し上がってもどうでもよくね?
筆記ぎりぎりで通過しようという考えが甘いわ。
855受験番号774:2010/09/13(月) 18:25:24 ID:+hz09L4p
>>854
そんな反応したら、「私は面接苦手なオタクです」って言ってるようなもんだぞ。

なんでここの奴らはスルーってものができないのかね。
856受験番号774:2010/09/13(月) 18:29:59 ID:6AbzYaok
大野城の話題じゃないけど芦屋は30代の職員が少ないから
今年は年増の採用を多くするらしいよ。
857受験番号774:2010/09/13(月) 18:31:56 ID:BEhy7Dsm
オタクが2匹釣れました。
858受験番号774:2010/09/13(月) 18:36:26 ID:HueOAkza
>>856
どこ情報?
859受験番号774:2010/09/13(月) 18:47:49 ID:6AbzYaok
知り合いの職員から。特定されたくないんでこれで勘弁。
860受験番号774:2010/09/13(月) 18:58:45 ID:/HE/mwid
面接苦手なら恐らくどこ受けても結果はいっしょだぜ。地元の市受けるなら運よく受かるかもしれないけど。
861受験番号774:2010/09/13(月) 19:10:50 ID:0LjnsoyY
後がないので必ず来ます!って必死な感じで言えば採ってくれんじゃね
862受験番号774:2010/09/13(月) 19:15:30 ID:OOeUD5rd
>>859
即戦力がほしいってこと?
職歴結構ある人が有利なのか・・
他に芦屋の情報あったらよろしくです
863受験番号774:2010/09/13(月) 19:43:42 ID:6AbzYaok
>>862
単純に30代の人数が少ないからみたいなことを言ってたよ。
もちろん職歴が長い方が有利だけど、それはどの自治体でもいえることだし
年齢が高い人が受験するなら芦屋が狙い目なのかなと思って書いただけ。
就職氷河期に採用数を絞った分を取り戻したいんじゃないかな。

自治体の即戦力って他の自治体からの転職者ぐらいしかいないんじゃない。
パソコンできても役場の仕事ってデスクワーク以外のことが多いって言ってたし
あくまでオレの考えだけど民間レベルの即戦力は求めらないじゃないかな。

長文でごめん。
864受験番号774:2010/09/13(月) 20:00:26 ID:Rh/T8ZfH
>>863の考えだと結局面接の「印象」が全てっぽいな。
ま、たしかに一理アルかも
865受験番号774:2010/09/13(月) 21:48:27 ID:/dFOXGwb
朝倉いってきた。甘木鉄道初めて乗った。
直接出そうと思ってたら印鑑必要で出せなかった。
大野城かC受かってればいいけど。
昨日大野城の面接でアウっていたやつに朝倉紹介すればよかった
866受験番号774:2010/09/13(月) 21:51:40 ID:TCwLtlQz
うきは市受ける人いますか?
867受験番号774:2010/09/13(月) 22:36:16 ID:dYScYktv
大野城、光浦っぽいのがいたな。ノートとか資料とか相当持ってきてた。
俺もしっかりやったほうだけれどもあんだけやってるやつがいると自信なくすわ。
868受験番号774:2010/09/13(月) 22:54:19 ID:/kZjHBdB
>>867
いたなw
真ん中の前の方にw

でも資料をしっかり集めるより思ったことを課題を徹底的に突き詰める方が大事だろ。
あとは自分がいかに何に携わりたいか。
広く浅く覚えて付け焼刃で何がしたいか不明
自信無くさなくていいと思うよ
あいつは空気読めなそうな返答しそうに見えたけど、誰か知らんか?w
869受験番号774:2010/09/13(月) 23:31:22 ID:Aj1BC6bV
ぱっと見はおたくっぽかったな
870受験番号774:2010/09/14(火) 02:59:47 ID:z/W2+Uq5
独自・C・Dで公務員になった人ってその後どうするの?
そのまま定年まで働く?それとも働きながらまた地上とか受けなおす?
871受験番号774:2010/09/14(火) 12:32:51 ID:XzRoXbBz
地元に帰りたいとかいう人は受けなおすんじゃね
もともとそこが地元なら別にそこで働けばいいじゃん
財政がやばいならかんがえるかもしれんが
872受験番号774:2010/09/14(火) 16:29:04 ID:vBHH70n/
そうだな、4そこの自治体によほど不満がない限り受け直すことはないだろ。
オレは財政に安心感のある大野城なら初任給も高いしオッケーだ。
873受験番号774:2010/09/14(火) 20:51:02 ID:y+ozMb3C
浮羽市は二次で集団討論あるよね?
874受験番号774:2010/09/14(火) 20:55:09 ID:hHUdtW4M
質問ですけど、やはり事務適性検査というのはあまりに出来が悪かったら教養試験で合格点に達してても不合格にされるのでしょうか?
なにか対策はないのでしょうか?
875受験番号774:2010/09/14(火) 21:09:02 ID:3EXsvF7o
あまりにも悪かったら落ちるけれど特に対策しなくていいだろ。
あれを対策しなきゃクリアできない人間なんて相当駄目だと思うぞ。
876受験番号774:2010/09/14(火) 21:13:23 ID:hHUdtW4M
>>875
そうなのですか・・・
今日友人が対策をしてて、内容は国家3種のだったのですが異常に複雑でこれを10分で全問解答は難しいと思ったので・・・
市役所は簡単だと聞いて4割解答できれば合格といってましたけど本当でしょうか?
877受験番号774:2010/09/14(火) 21:23:01 ID:KwnGBAZS
適性検査にも性格判断と単純計算の繰り返しみたいなのがあるからねぇ
878受験番号774:2010/09/14(火) 22:33:14 ID:fQ43YkH4
事務適性検査(試験)ってCやD独特だよね
Aや地上では性格判断の検査のほうはあるけど、事務適性の方は基本ないし。
クレペリンとかでいいのに変なの入れてくるのヤメテ欲しい・・
879受験番号774:2010/09/14(火) 22:38:53 ID:EBeW59Xp
Bも事務適正あったよ。
久留米も90分なら事務適正やってるんじゃないかね?
880受験番号774:2010/09/14(火) 22:44:28 ID:yTucLAbi
クレペリンもいやだ
腕が疲れる…

あれって何をどう判断してるの?
881受験番号774:2010/09/14(火) 22:50:22 ID:uuD4QcQb
太刀洗とかどーですか?
やっぱ地元有利かな…
882受験番号774:2010/09/14(火) 22:58:27 ID:mJV3jTdq
朝倉市すごい田舎だな。
市だからもっとましなところかと思ってた。
883受験番号774:2010/09/14(火) 23:05:45 ID:a4e6b8sW
結局、市っていっても、大合併で無理やり市になったのかな?

太刀洗ってなんて読むの?何処にあるの?
884受験番号774:2010/09/14(火) 23:14:07 ID:vBHH70n/
太刀洗→たちあらい
久留米の隣あたりの田舎。
事務適正の対策は笑ったw
885受験番号774:2010/09/14(火) 23:15:28 ID:mJV3jTdq
たちあらいだね。
甘木から基山に行く電車の途中にその名前の駅がある。

・2006年3月20日 - 【新設合併】甘木市・朝倉町・杷木町 → 朝倉市
wikiによるとつい最近市になったみたいだね。
市の面積はかなり広いからなんかの要因で発展したらいいんだけど。
886受験番号774:2010/09/14(火) 23:20:02 ID:a4e6b8sW
そういう場合普通は甘木市になるけど、なんで朝倉が勝ったのかな?
887受験番号774:2010/09/14(火) 23:32:57 ID:mJV3jTdq
甘木市に編入じゃなくて三つが対等合併だから
名前はくじかなんかで決めたのかなぁ。
888受験番号774:2010/09/14(火) 23:40:02 ID:a4e6b8sW
そうなんだ。色々ありがと。
福岡は広いし、自治体も多いよな。
でも、妥協できる自治体は10個程度かな。
福岡都市圏と北九州都市圏のマシなとこと久留米ぐらい。
889受験番号774:2010/09/14(火) 23:44:54 ID:mJV3jTdq
老後に住むなら田舎がいいけれど、
やっぱり今は都会に住みたいよね。
890受験番号774:2010/09/14(火) 23:47:51 ID:8Z7Cf13q
>>886-887
朝倉郡だからじゃなかったっけ?
891受験番号774:2010/09/14(火) 23:58:39 ID:mJV3jTdq
ああ、なるほどな!
確かに朝倉郡なら朝倉市がいいわな。
892受験番号774:2010/09/15(水) 00:03:50 ID:x2NPB4YI
>>879
Bもあるんだ〜
久留米はなかったよ。クレペリン+よくある性格検査みたいなのだた

事務適性試験の参考書とかも出てるみたいだし、
対策とかって必要なのだろうか
そもそもどれくらい重視されるか全くわからんし、択一の勉強した方がいいのかな
893受験番号774:2010/09/15(水) 00:27:23 ID:5/B1GOHg
たぶんお前等じゃ朝倉市受からんわ(笑)朝倉市むずいぜ。
894受験番号774:2010/09/15(水) 00:34:33 ID:FUGxJBqY
>>893
何がどうむずいの?
895受験番号774:2010/09/15(水) 00:35:41 ID:C+Al4eYm
試験会場までたどり着くのは確かに難しそうだ
896受験番号774:2010/09/15(水) 01:26:24 ID:zdHhFTVR
>>892
参考書ぱらっと見たけど、6問とけたら教養1点ぐらいの効果ぐらいだと書いてた。
足切りは4割だそうだ。
大野城でやってみたが2/3はぶっつけでも解けたし、教養30点とれば問題なし。
みんな6割ぐらいは解いてくる(連れの二人も6割ぐらいだった)だろうし、ほとんど差なんてないんじゃないかな。
897受験番号774:2010/09/15(水) 01:58:37 ID:C+Al4eYm
心配なら一回やってなれとくだけでいいよ。
これで足切られるとかよっぽど駄目だから。
898受験番号774:2010/09/15(水) 03:38:19 ID:s7RiGoQk
>>896
時間がなくて、三分の二しかマークできなかったの?
それで一次受かったの?
調べたら 正答−(誤答+未解答)=点数 てかいてあった…
899受験番号774:2010/09/15(水) 04:05:08 ID:OHFF0pe2
>>873
えっ、要項にはそんな事書いてなかったけど…
900受験番号774:2010/09/15(水) 07:09:57 ID:5/B1GOHg
>>899 浮羽市、それがあるんだよ。要項には書かれてないから二次試験当日にびっくりする。あなたは今、集団討論ある事知ったから得よ。心構えができる。
901受験番号774:2010/09/15(水) 10:09:25 ID:zdHhFTVR
>>898
そうだね。
全部解くのは時間的に無理だよ。
終わった時見渡してみたけどみんな5〜7割ってとこ8割とかはいなかったな
大野城は10分100問式だったからね。
15分120問とかならもっと高いだろうけど・・・
点数は以前にも書き込んだけど
「回答数−誤回答×2」の計算式だよ。
間違いが普通に未回答と同等の引き算だったらマークしたもん勝ちでしょw
敢えて言うなら正確な答えをしっかり選んだほうがいい。
902受験番号774:2010/09/15(水) 10:53:20 ID:zw+PB8Oo
対策無しでいきなりといたらよくて6割だよね
初めてした時6割くらいしか解けなかったしあれから間違ったの引かれたら
5割くらいしか取れなかったと思ってる
Cで適正あるひとは少し練習しといたがいいと思うよ
903受験番号774:2010/09/15(水) 14:39:54 ID:OHFF0pe2
>>900
ありがとう。うきは市受験するので助かりました。
904受験番号774:2010/09/15(水) 19:08:31 ID:5/B1GOHg
朝倉市今日が締め切りだったね。どれぐらいの人がだしたのかな?
905受験番号774:2010/09/15(水) 19:14:01 ID:jNeYS9tD
100くらいじゃねーの?
906受験番号774:2010/09/15(水) 20:05:58 ID:4ICURCIw
春日は受験申込何人くらいなんだろうか
公表してくれないと他と比較できないんだけど…
907受験番号774:2010/09/15(水) 20:06:52 ID:n5lt+pCC
電話すれば教えてくれるよ
908受験番号774:2010/09/15(水) 20:08:05 ID:zw+PB8Oo
100は軽く超えてるんじゃない
町役場で10人採用で500人応募のとこあるくらいだし
独自日程
909受験番号774:2010/09/15(水) 20:54:47 ID:dRubx6aq
>>904
受験票来てないの?
910受験番号774:2010/09/15(水) 20:56:29 ID:dRubx6aq
>>908
どこの町役場?
911受験番号774:2010/09/15(水) 21:29:16 ID:zw+PB8Oo
芦屋町
912受験番号774:2010/09/15(水) 21:37:03 ID:jNeYS9tD
Cで地元以外受ける人いる?
913受験番号774:2010/09/15(水) 21:41:36 ID:dRubx6aq
>>911
芦屋って独自日程だったんだ
申込みしとけばよかった…
ちなみに何日に試験?
914受験番号774:2010/09/15(水) 21:57:02 ID:s7RiGoQk
アシア19日じゃん
915受験番号774:2010/09/15(水) 22:01:22 ID:jNeYS9tD
独自ちゃうやん
916受験番号774:2010/09/15(水) 22:13:19 ID:zw+PB8Oo
Cの町役場でさえ受験者500だから
Dの朝倉市は100は軽く超えるんじゃないって言いたかったんです
すみません
917受験番号774:2010/09/15(水) 22:13:20 ID:dRubx6aq
>>912
地元外受けるの?
918受験番号774:2010/09/15(水) 22:27:49 ID:oKrM/Z20
>>904
ここ数日の間に出したけど受験番号200番越えてた。
多分250人よりちょっと少ないくらいだと思う。
919受験番号774:2010/09/15(水) 22:29:47 ID:5/B1GOHg
地元以外受ける奴は、面接相当頑張らないと厳しいやろうな。市町村レベルになるとほんと地元有利。
920受験番号774:2010/09/15(水) 22:56:13 ID:jNeYS9tD
Cは地元有利だと思うけれど独自とかDはどうかな?
わざと日程外して受験者を多くしてるってことは、
やっぱ「地元かどうか特定できることは言うな」で面接かな?
大野城はそんな感じだった。
921受験番号774:2010/09/16(木) 11:22:55 ID:huJDFgwh
>>920
最後2行が意味不明
どゆこと?
922受験番号774:2010/09/16(木) 11:27:35 ID:TUjqWZ24
>>921
俺もそれ思った(笑)
920は日本語弱いんじゃない?

俺、超大手優良企業内定もらった!
が、朝倉市も受けてやる。
923受験番号774:2010/09/16(木) 11:42:02 ID:wldaC0wv
>>922
だからその超大手優良企業ってどこだよ笑
924受験番号774:2010/09/16(木) 11:57:05 ID:A/sPpzGj
所詮、朝倉と迷うぐらいの企業だろ。
福岡市と天秤に架けるなら解るが。
925受験番号774:2010/09/16(木) 12:17:41 ID:hKDEmD4h
教えるわけねーだろ。あほか。なんでネットで晒す必要があんだよ。ヒントは、九大の中でも優秀な奴だけがいける大企業で、社員は1万人を余裕でこえてる。朝倉は筆記をトップで通過して二次は辞退する。記念だよ。
926:2010/09/16(木) 12:44:11 ID:ZOBabrAs
なにやらアホがいるときいてきましたが
927受験番号774:2010/09/16(木) 12:48:39 ID:Z8e59TOP
社員1万人超えるような企業は
結構入りやすい

by九大大手企業内定者
928受験番号774:2010/09/16(木) 13:02:51 ID:G/+lrlDC
この時期に内定出る大手企業なんてねーよw
929受験番号774:2010/09/16(木) 13:12:04 ID:HAzVb7Ku
>>925 は釣りだろw
三流大学生かおつむの弱い田舎のニートw
勝手にいわせておけばいい。
C日程も受からないようなおつむがコンプレックスで虚勢を張りたいだけ。
本当に頭のいいやつはそんなくだらないことに労力を使わない。

嘲笑
930受験番号774:2010/09/16(木) 14:13:08 ID:hKDEmD4h
負け犬ニート共!お前等の嫉妬心がひしひしと伝わってくるよ(笑)

まぁC日程もDもせいぜい頑張れや。


ぷっ
931受験番号774:2010/09/16(木) 14:55:00 ID:FaExIg0R
以上、ノイローゼさんからのお言葉でした。
932受験番号774:2010/09/16(木) 15:41:27 ID:OW109VxI
まあこの時期どこも受かってないのに勉強もせず2chにいる時点で・・・
933受験番号774:2010/09/16(木) 15:52:29 ID:DNl521+7
ぶっちゃけ勉強する必要なくね?
落ちてるのってたいてい面接でだろ?
934受験番号774:2010/09/16(木) 16:08:54 ID:OW109VxI
面接の勉強(というか準備)は?
もっと練ったりするといいのに

935受験番号774:2010/09/16(木) 16:15:20 ID:DNl521+7
>>934
ID:psum2nU1と同じ匂いを感じるね。
他人を心配してるつもりかも知れんが
神経逆なでしてるだけってことに気付くといいよ。
936受験番号774:2010/09/16(木) 16:28:03 ID:0Ukqo8P8
楽に死ねる方法を知りたいけど調べる気力すらない
937受験番号774:2010/09/16(木) 18:22:58 ID:HAzVb7Ku
九大生も底辺まで来るとこんなところでむきになって半ニート生活送ってるんだなw
938受験番号774:2010/09/16(木) 21:19:21 ID:OW109VxI
>>935

下手な推理して悦に入るようなオナ○ーするヒマあるなら面接の準備したら?
いない歴=年齢の無い内定ニートさん♪
939受験番号774:2010/09/16(木) 22:05:57 ID:hzmrX80g
おどけて平静を装っているようだけれども、ID:psum2nU1と同一人物だろうね。
県庁にはいって空気読めない発言して浮かないようにね。
自分で気付いては無いだろうけれどあなたの発言は人を不快にしまくってるよ。
940受験番号774:2010/09/16(木) 22:36:38 ID:OW109VxI
>>939
そういうあなたはどこに受かったのかなあ?www

まあ多分どっか決まってるんだろうけど、もしもどこにも受かってないのなら・・・w

他人がKYで浮く心配なんかより、自分が社会的に弾かれないようにね。
自分で気づいてはいるんだろうけど、あなたの人生は崖っぷちですよ?
941受験番号774:2010/09/16(木) 22:42:41 ID:hzmrX80g
この人が配属される職場の人には同情するよww
942受験番号774:2010/09/16(木) 22:47:21 ID:HAzVb7Ku
まぁどっちもがんばれ。
崖っぷちも受かればKY県庁職員より普通の市役所職員の方がいいと思う。
落ちたらKY職員満足これでいいんじゃないのか?

ただ、KYってなかなか治らないっぽいから気をつけた方がいいよ。
どこぞの九大生もコメント一つで勉強だけのダメ人間丸出しだしさ。
943受験番号774:2010/09/16(木) 22:50:07 ID:G/+lrlDC
2ちゃんで喧嘩してる時点でどちらもダメ人間かと。
944受験番号774:2010/09/16(木) 22:55:22 ID:OW109VxI
>>941

どこにも受からないあなたの親兄弟に同情するよww
945受験番号774:2010/09/16(木) 23:30:25 ID:hKDEmD4h
ここにいる奴は、優秀じゃない奴だらけなんだから仲良くしろよ。
946受験番号774:2010/09/16(木) 23:32:59 ID:O2G0c0lC
ヌルーしようず全部
947受験番号774:2010/09/16(木) 23:35:41 ID:OW109VxI
>>945

優秀じゃないのは認めるけど、>>930の後だと説得力ないだろwww
948受験番号774:2010/09/16(木) 23:52:08 ID:G/+lrlDC
自分の感情をコントロールできない人間はみっともない。
949受験番号774:2010/09/17(金) 00:08:45 ID:rEfN9trz
無職はもっとみっともないww
950受験番号774:2010/09/17(金) 04:42:14 ID:WCvl2aXM
サーセンwwwwwwww
951受験番号774:2010/09/17(金) 08:35:40 ID:DcurfUOg
どこにも受かってない無職組は相当焦ってるな〜。落ち着けよ。面接は冷静になる事か大事
952受験番号774:2010/09/17(金) 09:12:56 ID:tXjvaa3O
県庁中級
行政16.7
学校13.8
警察12.4
福岡市より倍率低いし欠席者は少なそうだよね
953受験番号774:2010/09/17(金) 12:19:02 ID:Por42fCe
どーせほとんどがとりあえず願書出してみましたってやつらだろ。
真剣に勉強してきて合格するかかどうかを争える奴なんてそんなにいないだろう。
せいぜい倍率2倍程度よ。
954受験番号774:2010/09/17(金) 13:33:47 ID:PN2pXn4E
2倍は流石に無い
955受験番号774:2010/09/17(金) 13:58:52 ID:+6AuLPvp
倍率は実質5〜6倍だろうけど、そいつら全員が自分と同程度は勉強してきた奴らだから
感覚的には10000000000000000000000000000000000倍くらい。果てしなく厳しい戦い。
956受験番号774:2010/09/17(金) 14:01:56 ID:2HcDbmeh
掲示板で自己主張強い奴ってリアルの世界で認められずにうっぷんがたまっている人が多いらしい。
ここで受かってない奴を見下してる連中って周りに一人の人間としてあまり認められてないんだろう。
あ、私も内定はもらってますのでくだらない返答しないでくださいね。

単純にまだ受験されてる方々を応援してます。
ひねくれ者に嫌気がさしただけです・・・
957受験番号774:2010/09/17(金) 14:26:31 ID:JwsaDndy
日曜って私服ですか
958受験番号774:2010/09/17(金) 14:26:46 ID:2HVQ/2JA
ID:psum2nU1=ID:OW109VxI=ID:2HcDbmeh=県庁内定者
独特の臭いがあってわかりやすすぎ。
ゲロ以下の臭いがぷんぷんするぜw
959受験番号774:2010/09/17(金) 14:30:59 ID:NnLp9Kmu
県庁T類行政の内定者の女は全員クソと認定することにした
960受験番号774:2010/09/17(金) 15:06:38 ID:J8Q+1d8r
あ、私も内定はもらってますので
単純にまだ受験されてる方々を応援してます。

本人は悪気は無いのかも知れんが、
内定なくて独自CDにかけてる人もいる中で、
この空気読め無さすぎる発言はいただけないね。
961受験番号774:2010/09/17(金) 18:01:59 ID:Cz9VUjba
明後日試験・・・
962受験番号774:2010/09/17(金) 18:31:02 ID:9uGjP2pO
筆記の結果なんて解答用紙を機械に通せばすぐわかるんだろうし面接もさっさとやってほしい。
無駄に面接までの期間が長いとストレスたまる。
963受験番号774:2010/09/17(金) 18:45:10 ID:DcurfUOg
お前等C頑張れよ。筆記は合格して当たり前。勉強すれば誰でも受かる。面接で人間としての能力がはっきりわかる。勝負は面接。面接弱い奴って集団討論もいけてない奴多いよね。
964受験番号774:2010/09/17(金) 18:59:16 ID:TFj8tJ55
筑紫野は集団面接って書いてあるけど
集団っていっても
受験者2人 対 面接官だったから
やりやすかったよ
きびしい質問も少なかった。。。
965受験番号774:2010/09/17(金) 19:03:20 ID:9uGjP2pO
2人で集団面接かw
一人一人面接でいいんじゃないのw
966受験番号774:2010/09/17(金) 19:07:44 ID:eOPvQev9
それって集団面接の意味あるのかw
というか集団ですらないな
967受験番号774:2010/09/17(金) 20:35:31 ID:2d8UTTO8
まぁ、個人面接でないことは確かだから、集団になるのかな?
効率よく時間短縮のためかも。

というか、うきは市の
面接は要項には書いてないけど実は討論とか
あり得るねか?
他の市町村は、ちゃんと明示しているのに。
事実の話?
予備校のデータ教えてもらおう
968受験番号774:2010/09/17(金) 20:46:17 ID:9uGjP2pO
集団面接と書いてて実は討論だった
ってのは民間なら聞いたことあるが
公務員でそれは聞いたこと無いな。
うきは市に電話して聞いてみたら?w
969受験番号774:2010/09/17(金) 21:16:11 ID:FUCeDDIB
うわああああああああああ
もうだめだまにあわなああああああああああいいいいいいいいいいいいい
970受験番号774:2010/09/17(金) 21:43:50 ID:2HcDbmeh
大丈夫、自分を信じてまずは筆記を頑張ってください。
落ち着けば活路が見出せるかもしれません。
971受験番号774:2010/09/17(金) 21:50:34 ID:srd//OWs
>>964
筑紫野結果はどうだったの?
972受験番号774:2010/09/17(金) 22:21:26 ID:3dq9yOvG
それって去年の話では?
筑紫野はC日程だから筆記すらまだだよ。
973受験番号774:2010/09/17(金) 23:15:39 ID:i5VbjCJB
>>963
合格して当たり前か?
去年は初級スー過去と過去問集、ワニ本を3周して教養28点、適性60ぐらいでアウトだったよ。
地頭悪いのは認めるけど、なんかほかにいい方法あったら教えてくれ。
いや教えて下さい。
974受験番号774:2010/09/17(金) 23:18:39 ID:3dq9yOvG
40問中28問正解で不合格?
7割じゃ駄目なのか?
975受験番号774:2010/09/17(金) 23:21:37 ID:2HcDbmeh
>>974
受かる、たぶんとれてなかったんだろう。
記憶違い。
でも30はとっておきたいC日程、ギリギリの人はこんなところにいないで最後の詰めにいそしむべし。
がんばればきっと報われる日がくる。
976受験番号774:2010/09/17(金) 23:21:47 ID:0QgWSkmn
>>973
それで筆記パスじゃないのか
差し支えなければどこの自治体か教えて
977受験番号774:2010/09/17(金) 23:28:11 ID:srd//OWs
>>973
その点数で筆記落ちたの?
どこの自治体ですか?
978受験番号774:2010/09/17(金) 23:30:24 ID:3dq9yOvG
まさか我々は釣られてしまったのかwwww
979受験番号774:2010/09/17(金) 23:31:10 ID:i5VbjCJB
ダメだった。
成績開示してもらって110人中40位だった。
教養は2ちゃんの回答スレ見ながらの自己解答だから1、2点誤差はあると思うけど。
今年はスー過去を改訂版に買い直したぐらいしか去年と違いがないしどうすりゃいーんだ・・
980受験番号774:2010/09/17(金) 23:35:45 ID:i5VbjCJB
釣りじゃないよ
ちなみに受けたのは水巻町。激戦区でもないのに・・
975のいう通りここで油売ってないでひたすら勉強するしかないのか
この馬鹿な頭をどうにかしたい
981受験番号774:2010/09/17(金) 23:39:26 ID:DcurfUOg
浮羽市は二次で集団討論あるよ。去年受けて落ちたからこれは事実だよ。試験当日みんなびっくりしてたよ。卑怯なやり方だよね。
982受験番号774:2010/09/17(金) 23:42:15 ID:3dq9yOvG
就職難だから問題がやさしいCは7割じゃ駄目になったんだな。
8.5割くらいで安全合格かな。
983受験番号774:2010/09/17(金) 23:47:22 ID:i5VbjCJB
>>982
受ける自治体の倍率にもよるよ。
去年、一次の倍率が2.5〜3倍のとこがあってそこはオレぐらいの点数で余裕で受かってた。
984受験番号774:2010/09/17(金) 23:57:41 ID:3dq9yOvG
羨ましい倍率。
筑紫野市受けるけど、申込409、採用11。
例年の感じから行くと筆記通過は2倍くらいの22人ほど。
受験者は330くらいかな。
倍率15倍だ。
985受験番号774:2010/09/18(土) 00:05:20 ID:i5VbjCJB
倍率15倍はきついなー。
オレじゃ一生無理そうだ。984頑張れ!
遠賀受けるけど申込40人、採用2人。筆記通過は多くて6人ぐらいか。
オレも頑張るか

986受験番号774:2010/09/18(土) 00:07:14 ID:RL4l3+8o
うきは市の件、事実なんだね?!そしたら過去ログに絶対誰か書き込んでいそうだよね!!ヒットするかな?

でも。それは、サギだよね。。もし事実ならば。
討論あるって分かってれば、別の自治体うけて、面接だけ受けて通ってた人もいるかもしれないのに…

今年は200人近い申し込み者らしいよ!
どうしようかなー

987受験番号774:2010/09/18(土) 00:10:48 ID:f9dekA7J
>>990
次スレお願いします

>>986
文句いっても
面接の方法の一種として討論をさせました!
みたいな感じで開き直られそうだな。
988受験番号774:2010/09/18(土) 00:12:13 ID:/30v07RG
筑紫野受けるけど筆記は高くても10倍くらいじゃない?
19年に至っては56人受験して15人も通ってるじゃん・・・。
989受験番号774:2010/09/18(土) 00:21:39 ID:f9dekA7J
どうだろ。
まぁ10倍はあるだろうね。
990受験番号774:2010/09/18(土) 00:30:28 ID:AJyrS5eo
>>986
まだ疑ってんの?
じゃ電話して自分で聞けよ。
教えてもらえるかどうかはわからんがな。


お前はまず人に対する感謝の気持ちをもて
991受験番号774:2010/09/18(土) 01:34:43 ID:IM+kEb+N
なんか倍率高いな〜

以外と鳥栖とか佐賀のほうがいいんかな。
992受験番号774:2010/09/18(土) 02:18:51 ID:txbE0tnV
>>986
うきは市、受験者200人もいるの?
993受験番号774:2010/09/18(土) 02:27:01 ID:cmOrpgEG
あさってC日程か。もうそんな時期なんだな。
みんな頑張れよ。
俺は、3つの自治体に願書出したけど、国家受かったから何処も受けないよ。
そんな奴多いから、受験者は申込者の6割程度になるかと。
994受験番号774:2010/09/18(土) 06:02:40 ID:+UP+iq2f
明日飯塚市はいるかな?
今年は会場にどんなハチャメチャ受験生がいることやら
995受験番号774:2010/09/18(土) 09:19:44 ID:LtHotMDa
D日程の川崎町受ける人いますか??
俺、田舎は構わないんだけど、
調べているうちにあまりよい噂がない町で
モチベーションさがった。
ま、どーせ地元民が採用されるので悩んでも無駄か

失敗したなぁ・・
996受験番号774:2010/09/18(土) 10:05:33 ID:AJyrS5eo
CとDは地元民が合格するんだからそれ以外はリラックスして受けなよ。
997受験番号774:2010/09/18(土) 11:16:21 ID:AJRql+uL
>>994
なにがあったの?w
>>996
おいヤメロ
998受験番号774:2010/09/18(土) 11:24:04 ID:jgMgQdP1
Dは知らんがC日程は地元じゃなくても受かるぞ。
地元有利なのは否定しないけど。
999受験番号774:2010/09/18(土) 11:25:30 ID:MVpjpxJ4
川崎は田川って時点でやめとくだろjk
1000受験番号774:2010/09/18(土) 11:31:50 ID:2QTG0LHZ
1000なら俺は合格。
他のやつらは不合格。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。