【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ5【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ4【総合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255665737/
過去スレ
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ3【総合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1251541839/
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ2【総合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1246582756/
【福岡県】市町村職員採用試験統一スレ【復活】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1216148318/
2受験番号774:2010/01/05(火) 16:46:17 ID:uTP6ff43
いちおつ
3受験番号774:2010/01/05(火) 17:21:41 ID:USKFG0Sq
前スレ>>1000おめ

>>1
4受験番号774:2010/01/05(火) 19:14:59 ID:n8P4Ze9J
5受験番号774:2010/01/05(火) 20:04:08 ID:ieYgxWuj
前スレ>>967
来年、福岡県の学事を受ける予定なのでよかったらいくつか教えていただけませんか。

@異動の範囲は県内全域なのでしょうか?(例えば県南から京築に異動などはありますか)
A行政と比べた場合、昇進は遅いのでしょうか?
B高校、中学校、小学校など勤務先はいろいろありますが、配属先によって将来的になにか違いはでてくるのでしょうか?

質問ばかりですいません。もちろん詳しくはガイダンスに参加し質問する予定ですが、もしよろしかったらご教示ください。
6受験番号774:2010/01/05(火) 22:35:28 ID:VLNA9UFj
やっぱ今年受ける人は国U、国税あたりも受けんの?
7受験番号774:2010/01/06(水) 22:13:33 ID:JD/JXHlw
やっぱりどの自治体も
大分の教職員採用試験みたいな事やってるのかな
コネがある奴に点数を加算したり、コネが無い奴の点数を減算したり
公平・公正に職務を行わなければならない機関の人間が
不正をして入ってくるから世の中おかしくなってるんだ
警察だって、コネの話を聞くし
世の中腐ってやがるぜ
8受験番号774:2010/01/06(水) 22:17:55 ID:DMqCAlAN
大宰府・行橋・柳川あたりはコネありって過去スレに書いてあったな
9受験番号774:2010/01/06(水) 23:37:48 ID:7FaGDvoV
福岡市は女贔屓すんのやめろ
10受験番号774:2010/01/07(木) 02:10:38 ID:9rZL/yKt
それを言うなら、今までが男贔屓すぎたんじゃないか
11受験番号774:2010/01/07(木) 02:27:25 ID:mRL4eR7K
昔のことは知らないけど、今の福岡市は面接で圧倒的に女贔屓だね
12受験番号774:2010/01/07(木) 10:44:01 ID:Vbg9vX0L
女ビイキやね。男は結構きつい。
13受験番号774:2010/01/07(木) 19:04:45 ID:g9WVMAqi
けど福岡市はそれを認めようとはしないからな、アファーマティブアクションするならするで明言しとけって話だよな
14受験番号774:2010/01/07(木) 22:08:50 ID:T9i0ZJkF
国税って会計学あるからついではきついよな?
15受験番号774:2010/01/07(木) 22:31:05 ID:IYM4xnIK
例年、県は二次倍率3倍くらいあるのに去年だけ行政、学事ともに二次倍率が低いのはなにか理由があるのだろうか。
もし今年も低いなら県受けたいけど、去年だけ特殊だったのかも知れないしどこ受けるか迷うな。
16受験番号774:2010/01/08(金) 08:09:41 ID:Bv8c8R4y
みんなそうやって悩んでる。
17受験番号774:2010/01/08(金) 09:19:44 ID:c8llcjNo
同期にとっては女性が多いのはいいかもな。
18受験番号774:2010/01/08(金) 12:42:59 ID:Bv8c8R4y
どうでもいいことだよそんなの。
嫁候補なら臨時でいいだろ・・・
19受験番号774:2010/01/08(金) 13:38:36 ID:gkoNh0kf
公務員になる女ってあんまかわいい子いないだろ
20受験番号774:2010/01/08(金) 14:43:23 ID:c8llcjNo
結構いるぞ。いなくてもその人の友達とか。
21受験番号774:2010/01/09(土) 13:55:43 ID:eZw22SBS
県庁中級の面接ってアファーマティブアクションやってる?
22受験番号774:2010/01/09(土) 15:07:21 ID:W3qDNpvK
やってるよ。福岡市や催事ほどあからさまじゃないけど。
23受験番号774:2010/01/09(土) 15:30:17 ID:wWhf8EMX
福岡県は試験結果に男女数を記載してないから分かりにくいな
24受験番号774:2010/01/09(土) 18:36:34 ID:W3qDNpvK
堂々とやられてもそれはそれで・・・
25受験番号774:2010/01/09(土) 18:43:15 ID:wWhf8EMX
だな
福岡市はご丁寧に男女の人数まで書いてるからバレるんだよなwww
26受験番号774:2010/01/09(土) 20:43:05 ID:0y95RxOX
福岡市11春卒の採用を半減の方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100109-00000041-san-bus_all
27受験番号774:2010/01/11(月) 18:58:04 ID:tBQZTdqW
>>26
 _, ._
(^ω^)
28受験番号774:2010/01/11(月) 22:04:04 ID:qpt9FPMp
まじか
29受験番号774:2010/01/11(月) 22:11:44 ID:cHFOuDJI
めしうまw
30受験番号774:2010/01/12(火) 00:00:52 ID:iesLlqoV
今年入らないと男は無理やなorz
31受験番号774:2010/01/12(火) 02:16:26 ID:/m0su23R
>>26
記事消えたの?
ググっても全然出てこないんだけど。
32受験番号774:2010/01/12(火) 10:07:35 ID:OU4MuJZf
>>30
男はかなり厳しくなるのは事実だろう。
33受験番号774:2010/01/12(火) 12:28:32 ID:ENpnj0mR
早く内定ほしい
34受験番号774:2010/01/12(火) 14:21:29 ID:OU4MuJZf
>>33
浪人?
35受験番号774:2010/01/12(火) 17:13:32 ID:ENpnj0mR
>>34
浪人ではないです。
今学生で最終合格した者です。
36受験番号774:2010/01/12(火) 20:16:24 ID:6gnn0ELO
>>35
えっ?内定通知きてないの?
37受験番号774:2010/01/12(火) 22:47:59 ID:iKPzsG55
35じゃないけど来てるのは採用関係書類だけ、内定通知はまだ来てないはず
38受験番号774:2010/01/12(火) 23:17:02 ID:JSD204Oh
私なんて、まだ合格通知しか来てない。
だいたい内定通知ってどういう内容のモノなんだろ。

自治体がのんびりしてるのか、採用無しなのか、宙に浮いてる
感じがなんかイヤだなあ。
39受験番号774:2010/01/12(火) 23:58:34 ID:+CeK56Kz
来月の試験中級は20人らしいが一体何人くらい受けるのかね
ていうか受験層はどうなんだ?
全滅組み?
40受験番号774:2010/01/13(水) 01:11:54 ID:gwge2hzj
市町村はイヤだ!って組が流れてくるとも思う。
結局、9月の奴より倍率アップはするんじゃないかな。
他のスレで宣伝してた奴もいたし・・・
41受験番号774:2010/01/13(水) 03:31:07 ID:fbiBaGhD
市町村は最終合格=内定。県庁は人事委員会という別の機関が試験を行い、最終合格
を出し、その後に県庁本体が採用面接を行い、内定を出すという仕組みの違いがある。
42受験番号774:2010/01/13(水) 08:47:44 ID:hkKOTLTT
>>35
どこ?北九州か久留米?
43受験番号774:2010/01/13(水) 09:13:45 ID:BxaSXps9
ということは全滅組だけじゃなくそこそこのレベルのやつらも参入してくるってわけか…
相当難しくなりそうだorz
44受験番号774:2010/01/13(水) 10:13:15 ID:USgocZFZ
県庁よりは市町村のが絶対いいだろ・・・と県庁内定の俺が呟いてみる
45受験番号774:2010/01/13(水) 10:32:02 ID:qPWWivIP
福岡市・北九州市・(久留米市)以外なら県庁の方がいいだろ・・・
46受験番号774:2010/01/13(水) 10:51:52 ID:hkKOTLTT
人によってちがうだろうけどな。上司の質とか、やりがいとかなどを参考に
すると、福岡市>県庁>北九州>大野城>久留米
47受験番号774:2010/01/13(水) 11:00:22 ID:v0r7gX/s
行橋市は?  ここも今月末、技術職の再試験するよね。
48受験番号774:2010/01/13(水) 11:36:43 ID:qPWWivIP
行橋はコネらしいからなぁ・・・
49受験番号774:2010/01/13(水) 12:13:38 ID:wRV69aC0
行橋はコネじゃないだろ?

実際、技術職は誰も受からないから再試験があるんだろ?
50受験番号774:2010/01/13(水) 13:44:16 ID:hkKOTLTT
行橋はコネはたまにきくね。
51受験番号774:2010/01/13(水) 16:45:43 ID:fbiBaGhD
<<46
なんで大野城だけそんな上なんだよ。春日筑紫野を忘れんな
と釣られてみる
52受験番号774:2010/01/13(水) 21:00:14 ID:FHWSOJ7J
二次試験以降はコネ対決
53受験番号774:2010/01/13(水) 21:54:23 ID:zcAhscoJ
某町役場受けたけど
集団討論で5人中4人が既卒(俺含む)で1人が新卒で
その新卒だけ全然発言しないでみんなに○○さんはどうですか?とか振られまくってて
人の意見に乗っかるような発言しかしてなかったのに
結果は俺がいたグループはそいつだけ最終合格
やっぱ新卒は有利なんだなあと痛感した
54受験番号774:2010/01/13(水) 22:05:55 ID:USgocZFZ
そりゃそうでしょ
55受験番号774:2010/01/14(木) 00:32:20 ID:WdolWLas
県庁はいいよ、人も多いから小さなとこよりのんびりしているし給料もいいし。
もっとも、福岡市は例外だが。
56受験番号774:2010/01/14(木) 00:35:05 ID:w/yRyfkE
県庁がのんびりしてるとか冗談か?
57受験番号774:2010/01/14(木) 10:10:58 ID:AjDlUtWT
県庁が一番広域的だから大変だろ。今後の道州制を考慮しても。
58受験番号774:2010/01/14(木) 13:14:52 ID:0h9edO3K
県庁でも本庁ならガッツポーズだけど、行橋や筑豊あたりだと正直・・・行橋はまだいいけど。
59受験番号774:2010/01/14(木) 17:08:45 ID:7Lya/PUm
>>58
受験者スレは本庁人気
現役スレは出先人気

これいかに
60受験番号774:2010/01/14(木) 18:39:31 ID:0h9edO3K
だって本庁が実家から40分程度だから。
61受験番号774:2010/01/14(木) 21:53:29 ID:Eg8fYY9/
遠くない?
62受験番号774:2010/01/15(金) 01:39:57 ID:74F3UTKS
福岡県、11年卒も雇用対策で10年卒並なのかね。それともまた激減?
63受験番号774:2010/01/15(金) 08:05:39 ID:lL+VAwOT
激減。中核、一般市はやばいことになるだろうね。
64受験番号774:2010/01/15(金) 10:37:54 ID:KrZHmrjP
なんで県はいきなり大量追加採用なんておっぱじめたんだ
65受験番号774:2010/01/15(金) 11:03:19 ID:XwX0qDes
辞退者が続出とか、予想より退職者が増えたとか、そんなとこでしょう。
66受験番号774:2010/01/15(金) 15:18:16 ID:lL+VAwOT
同感。情報化で減少傾向にあるため、今の追加採用は、一時的な雇用促進しかないだろうな。
来年からは一般採用が減ることは覚悟しないとな。
67受験番号774:2010/01/15(金) 18:08:38 ID:o+Xo/5IN
不況で雇用情勢が悪いから県が率先して雇用するんだと。
県下の企業に雇用を増やすよう要請してるけど、他にいうからには自分もやらにゃいかんってさ。
来年度の募集も人数増やしますって言ってた
68受験番号774:2010/01/15(金) 19:11:16 ID:40X4XdfI
へー
麻生知事かっけーな
69受験番号774:2010/01/15(金) 19:54:04 ID:PNnKhb+2
来年度の採用も増えるの?今回の追加採用の一部は11年度春採用分の前倒しみたいに書いてあったような。
追加採用をする分、来年の採用は減る可能性もありそうだが。

前スレからの引用
> 県は行政改革大綱で、「2011年度までの5年間に知事部局で750人削減」との目標を立てている。
>近年、採用者は退職者数を大幅に下回る数にとどめ、目標達成のめどが立ったため、今回の採用増に踏み切ることにした。
>230人の一部は11年春採用分を前倒しする。このため、目標達成時期の延期は避けられる見通しだ。
70受験番号774:2010/01/16(土) 01:36:50 ID:IiSKPEJj
それだけ昔は人数が多くてまったりしてたってことじゃない?今は人を減らして忙しく
なったから、まあ今年ぐらいいいだろうってこと。でも税収も減ってるし、今年だけだろう
71受験番号774:2010/01/16(土) 08:16:06 ID:XGOoRVwm
採用前倒しだね。
72受験番号774:2010/01/17(日) 10:20:00 ID:Nh/JBibq
福岡県庁 大卒程度を12年度春採用に向けて今から勉強しようと思ってるもの
なんですけど、自分の現状としては
今年の春大学卒業で今二十四のニダブ、宅浪でやろうと
おもってるんだけど、やっぱり、年けっこういっちゃってるし、不利かいな?
73受験番号774:2010/01/17(日) 10:24:42 ID:0ED0Xr4z
74受験番号774:2010/01/17(日) 12:58:05 ID:BqE9Yu8n
>>72
卒業するまでにとりあえず就職を決めて職歴を作った方がいいかと。
いろいろのんびりしてるね
75受験番号774:2010/01/17(日) 19:49:21 ID:lixwhdcX
>>72
行きたい気持ちが強いならうかるよ。きっと。
76受験番号774:2010/01/17(日) 19:53:08 ID:yAtr8qjr
>>72
今年は受けないの?
77受験番号774:2010/01/18(月) 08:21:33 ID:eYG2oXHU
うけないんじゃあない。それか準備してない。
78受験番号774:2010/01/18(月) 09:04:30 ID:oaBFJ6Rc
>>53
まさに俺www
79受験番号774:2010/01/18(月) 09:57:10 ID:xh7W2uLd
福岡市って九大が多い?
80受験番号774:2010/01/18(月) 10:08:51 ID:VvmiIbE9
ほとんどいないよ
1%くらい
だから西南だろうが第一経済だろうが受かるよ!!
81受験番号774:2010/01/18(月) 12:11:53 ID:pahpUsvm
いや多いよ
知ってるだけで3人はいる
九大生の合格率が高いのは事実
82受験番号774:2010/01/18(月) 14:57:30 ID:eYG2oXHU
九大、福大、西南、その他福岡の大学、福岡市出身の人
8380:2010/01/18(月) 16:54:13 ID:GWWsLboa
まぁ本当のこと言うと半分くらいは九大なんだけどね
84受験番号774:2010/01/18(月) 22:25:38 ID:+eieik5G
ttp://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1425/syusyoku/index.html

九大はこんな感じ。農学部って行政じゃないよな?
85受験番号774:2010/01/18(月) 22:29:51 ID:y7jXr4ej
普通なら技術で農学か林学だろうな
86受験番号774:2010/01/18(月) 23:27:41 ID:hVJDWKWt
>>72
新卒>>>>>>既卒エリート>>>既卒
87受験番号774:2010/01/19(火) 07:34:53 ID:7P37RNh6
卒業した奴と職歴経験者は?
88受験番号774:2010/01/19(火) 12:44:10 ID:505a6eSN
最後はコネ
89受験番号774:2010/01/19(火) 15:10:20 ID:7P37RNh6
no
90受験番号774:2010/01/19(火) 16:12:28 ID:j3cLSfgl
県庁の追加試験は4月から働ける人限定だよな
3月中旬に合格決まって4月から働くのは仕事してたら厳しいな
受かる保証もないのに仕事止める勇気もないし・・・

そう考えると今回受けるのは今年公務員試験全滅した層と就活で内定もらえなかった
新卒層かな
今年公務員受かった人で3月に県庁合格して受かったとこ3月に辞退って可能なのかな
結構受験者絞られてチャンスのようにもかんじるけどな〜
91受験番号774:2010/01/19(火) 16:46:40 ID:yoZfDSCN
2chのどっかで宣伝してるやつがいたし、結局は例年通りの難易度だと思う。
92受験番号774:2010/01/20(水) 07:15:48 ID:0x8XKEmG
現職もみているから気をつけろ。
93受験番号774:2010/01/21(木) 01:11:50 ID:oADed9jU
県の追加採用のV類の方、1次合格の倍率どれくらいだろう…?

俺これが最後のチャンスだ
94受験番号774:2010/01/21(木) 07:22:06 ID:PL6fAV71
>>93
がんばれ。

受かった人はなにしているんだろう・・?入ったらきついから思いっきり遊んで
いるのかな。
95受験番号774:2010/01/21(木) 11:31:58 ID:xEZHXN8i
人事課の人、関西から変な奴が来るからそいつ落として はぁ〜追加募集とかするから変な奴が来る
96受験番号774:2010/01/21(木) 19:16:05 ID:BtB2G4JP
福岡県の試験は、町役場も市役所も専門ありですか?
教養のみの試験とかある役場はないですか?
HP見ても試験科目載ってないところが多くて質問しました。
97受験番号774:2010/01/21(木) 19:41:20 ID:np06ufwp
だいたいの場所は専門あるよ
専門がないのは行橋市くらい
98受験番号774:2010/01/21(木) 20:27:05 ID:QlwLy9T7
>>94
思いっきり遊んでます
99受験番号774:2010/01/21(木) 21:57:28 ID:GQEc6Q8p
>>96
受験ジャーナルの学習スタートブックにけっこうのってるよ
100受験番号774:2010/01/22(金) 12:48:24 ID:Gv/Z39N7
福岡の県庁今日締め切りだな
どれくらい受けるんだろう・・
9月の中級試験より受験者増えるかな
最後だし・・
101受験番号774:2010/01/22(金) 19:47:10 ID:IQrAOjVd
>>100
中級も初級も数年前の正規の募集と同程度。
102受験番号774:2010/01/23(土) 00:03:39 ID:xicTiml8
>>96
市町村はほとんど専門ないよ。
>>100
おそらくかなり高倍率。
未合格者がみな受けるから。
103受験番号774:2010/01/23(土) 00:04:50 ID:oF3pGLGI
俺は平成21年度9月の倍率よりも下がると予想(初級)
104受験番号774:2010/01/23(土) 01:20:10 ID:XBAyeWze
まーでも24歳までだし。
105受験番号774:2010/01/23(土) 01:28:36 ID:XBAyeWze
まーでも24歳までだし。
106受験番号774:2010/01/23(土) 10:37:33 ID:19F9qOPA
他県からも来るだろうしな・・
しかし緊急雇用創出のための募集なら
まだ就職できていない人または県内の人を優先的に採用してほしいな

まあ年齢制限とか一応設けて若年層の雇用を目的としてるんだろうけど
受験者多そうだな・・
107受験番号774:2010/01/23(土) 12:21:28 ID:1BWfab8b
さっきNHKのニュースでやってたよ。
中級70倍、初級40倍弱だって。
名目だから実際はもう少し下がるだろうけど。
108受験番号774:2010/01/23(土) 15:09:03 ID:iccSGoku
そこまでは下がらないかもしれないが。
109受験番号774:2010/01/23(土) 15:19:54 ID:XBAyeWze
てことは1000人以上受けるのか。こりゃうからんわ
110受験番号774:2010/01/23(土) 16:08:53 ID:19F9qOPA
マジか・・
今年の公務員試験はヤバイな・・
111受験番号774:2010/01/23(土) 16:13:22 ID:lFT2nrzN
6月にある福岡県庁の上級はだいたい倍率どのくらい?
あと、国税とか国2とか発表されてる倍率より、高いのか?
112受験番号774:2010/01/23(土) 18:13:34 ID:19F9qOPA
HP見たら載ってると思う
去年も公務員試験の倍率は上がるといわれてたけど
実際はそんなに上がらなかった。
今年は就職決まらなかった新卒や、就職厳しい新卒の状況見て
公務員の勉強に切り替えた3年とか受験者が増えてホントに厳しくなりそうだな

県庁の追加に全てをかけるつもりで頑張るけど似た境遇の人多いんだな・・

113受験番号774:2010/01/23(土) 18:17:41 ID:lFT2nrzN
あ、でもホームページで見た倍率30倍くらいだったけど、
大学の就職課の人が言うには実際は100倍くらいらしい。
んで、実際はどうなのかなときになるんだけど・・・・。
まあ、倍率なんか気にしてる時点でもう弱気になってて駄目だけどね。
114受験番号774:2010/01/23(土) 21:46:11 ID:3KAPTyiU
>112
今年や去年は募集人数かなり増やしたからでしょ。

今回の倍率は高いけど、民間就職からの切替組で無勉だけど取り敢えず受けよう、みたいな人もいるから、
それらの人を除けば実質的な倍率は少し下がるかもね。
115受験番号774:2010/01/23(土) 21:49:14 ID:3KAPTyiU
>>113
意味がよくわからんが、その大学の学生が受かるとすれば100倍と見ておけ、ってこと?
116受験番号774:2010/01/24(日) 00:09:49 ID:xsT/dMdU
仮に1400人受けるとすれば

400人・・・完全無弁
200人・・・最近勉強開始
600人・・・昨年からの全滅受験者(勉強しても成績が伸びないorあまり勉強してないタイプ)
300人・・・ガチ受験者

こんなかんじだろうね。そういう俺も最近勉強始めたばかりなんで受からないだろうな。
法律と経済系は国Uクラスなら8割取れるがあとは無弁だし
117受験番号774:2010/01/24(日) 06:11:07 ID:iMv8VnI+
新聞屋もテレビも、「県庁が募集してるよ〜」なんて報道しまくるなよ・・・
118受験番号774:2010/01/24(日) 10:22:14 ID:mG+wuo1L
上級狙いのやつは受かっても辞退するのかな?
119受験番号774:2010/01/24(日) 10:52:55 ID:nzF0JRhc
俺は来年上級受けるから今回は模試替わりに受けて、二次は辞退する予定だよ
120受験番号774:2010/01/24(日) 11:39:21 ID:FfO5lT4X
70倍とか鼻水でた
121受験番号774:2010/01/24(日) 11:58:38 ID:9N21DqVx
>>117
県が記者提供してるからね。
県としては雇用対策を率先してやってることをアピールしたいから
マスコミが取り上げてくれるのを歓迎してる。

>>118
中級で受かると昨今は上級と同じように本庁採用が多い。
本庁での業務と受験勉強を両立できるかが鍵だね。

>>120
何年か前の中級の実質倍率が60倍くらいだからそれほどでもない。
122受験番号774:2010/01/24(日) 19:09:12 ID:h8032WF8
学校事務の人に聞きたいんですが
4月から働き始める学校決まるのはいつくらいですか?

現在実家暮らしですが、
1人暮らしをするとなるとアパートや家具・家電などの準備が・・・

現在働いていて1人暮らしを始めた人とかどうされましたか?
いつから準備を始めたかお聞きしたいです
123受験番号774:2010/01/24(日) 20:40:02 ID:jCURdIPH
>>122
直接きいてみるべし。
124受験番号774:2010/01/25(月) 04:20:01 ID:HfqDbuOd
教養のみの所はほぼ満点取らなきゃ受からんよ
125受験番号774:2010/01/25(月) 15:32:05 ID:kEcNmLPz
行橋の技術受けた人いますか?
126受験番号774:2010/01/25(月) 16:03:04 ID:KBYykJtW
いません
127受験番号774:2010/01/25(月) 20:32:23 ID:hUjXjAQ/
>>122
職種に限らず、事前に通知がある。
上級行政は本庁確定だが。
128受験番号774:2010/01/25(月) 20:32:42 ID:KBYykJtW
>>127
あ?
129受験番号774:2010/01/25(月) 20:33:24 ID:hUjXjAQ/
ちょいまちがえた。
通知というか、正確に言うと事前確認ができる、という意味。
130受験番号774:2010/01/25(月) 20:33:45 ID:KBYykJtW
>>129
え?
131受験番号774:2010/01/25(月) 22:43:52 ID:iP++SCHn
>>129
>上級行政は本庁確定だが。

確定じゃなくない?
132受験番号774:2010/01/25(月) 23:42:14 ID:q/bci+fd
>>131
出先もあり得るよな。
確定だったらどんなにうれしいやら・・・
133受験番号774:2010/01/26(火) 00:01:31 ID:fuZgQkZN
中級だが出先の方がありがたい
今年本命を再受験するからそっちの方が勉強時間が取れる
134受験番号774:2010/01/26(火) 07:35:09 ID:lGOeHF3r
>>131
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1262429734/

知事部局の場合、人材育成を図るため、採用後10年程度のうちに一度は
本庁勤務を経験する人事異動を基本としています。新規採用者は本庁、
出先機関のいずれにも配属される可能性がありますが、その後5年以内に
最初の人事異動があります。なお、T類行政は採用時には全員本庁へ配属されます。
135受験番号774:2010/01/26(火) 07:39:47 ID:lGOeHF3r
136受験番号774:2010/01/26(火) 09:01:28 ID:czmhy3CO
>>133
ならなんでわざわざ中級受けたんだよw
137受験番号774:2010/01/26(火) 11:39:38 ID:9Z7kPFK7
それって本庁で研修ってことじゃね
市役所もそうだし
138受験番号774:2010/01/26(火) 18:00:54 ID:IXTOPuWK
市役所は知らんが、県の場合は普通に配属。
研修は4月と10月に研修所で合計2週間程度。
139受験番号774:2010/01/27(水) 19:44:21 ID:7FSy7MZZ
>>138
そうか。研修のときは泊り込みあり?
140受験番号774:2010/01/27(水) 20:22:13 ID:QL6gMToa
あり。
141受験番号774:2010/01/27(水) 20:24:52 ID:nm4YHGAp
読売新聞曰く緊急募集で40人にたいし2800人以上集まったらしい
高卒短大の振り分けは分からない
142受験番号774:2010/01/27(水) 20:40:05 ID:Xxql48eE
確か中級が88倍かそこらだったと記憶してる。
週末には固まるとか書いてあったような。
143受験番号774:2010/01/27(水) 21:21:56 ID:nm4YHGAp
>>142
てことは1800人弱か。
恐らく一次通過は60人前後だろうし単純に筆記倍率は30倍くらいかな。

今回の試験はそりゃガチな奴もいそうだけど
フリーターだが受けてみるとか、就活決まらないから受けるとか
海のものか山のものか解らんような無勉特攻組が大量にいるんだろうなw

まあ俺は厳しいだろうけどせめて筆記で200番以内には入りたいな
144受験番号774:2010/01/27(水) 22:55:56 ID:xJ8uvpll
すいません
2月にある福岡県庁の説明会に申し込んでいたのですが14日に行われるのでしたかね?
メールに折り返して、返信されていないので誰か参加される方教えてください
145受験番号774:2010/01/27(水) 23:47:21 ID:9KMvLFD0
>>139
あるけど合宿じゃないぞ
組合がごねて泊まり部分は個人の自由ってことになってるはず
146受験番号774:2010/01/28(木) 07:36:52 ID:80hkX0qL
組合云々は知らんが、特段の事情があれば研修所泊でなく通うことはできる。
てか、普通に泊まったけどね。。。
147受験番号774:2010/01/28(木) 07:40:31 ID:80hkX0qL
>>142
通常だと2次は3倍程度になるように一次通過者を出しているみたいだけど、
今回採用人数も多いし、来年度も差し迫って選考の時間もないから
2倍程度に抑えるんじゃないだろうか
148受験番号774:2010/01/28(木) 07:41:31 ID:MC4hHbLY
つーかさー
新卒>>>>>就業中の既卒>>>>>>>既卒NEET
競争率は激高、しかも面接はコネ
そんな現実を分かってみんな受験を考えているのか?
149受験番号774:2010/01/28(木) 08:50:52 ID:ovfVtqZq
個人のがんばり。
150受験番号774:2010/01/28(木) 14:43:10 ID:GFSOBrTU
今の時代、コネはないって!  がんばれ!
151受験番号774:2010/01/28(木) 17:26:35 ID:QrsTlPaW
そうだがんばれ
152受験番号774:2010/01/28(木) 19:45:35 ID:MC4hHbLY
>>150
何バカな事言ってんだ?無いわけ無いだろ
ここでは書けないが、色んな事例を知っているぞ
公表出来る事例として、大分県の教職員採用試験で起こった事件は知ってるだろ?
153受験番号774:2010/01/28(木) 20:15:39 ID:QrsTlPaW
だからこそ、報道されるのを恐れてやめる流れになっている。細かいコネは
あるかもしれないが。
154:2010/01/28(木) 21:34:15 ID:89t0TFbu
>>152は少しでも敵を減らしたいがため必死(笑)

まぁコネ採用が存在しないとは言わないが。


155受験番号774:2010/01/28(木) 21:42:35 ID:MC4hHbLY
>>153
その細かいが面接ではどれだけ大きく働くか…

>>154
お前は落ちる
156受験番号774:2010/01/28(木) 22:06:07 ID:89t0TFbu
>>155
おあいにくさま。
去年、採用されました。

155が頑張って勉強しているところ申し訳ないm(__)m

157受験番号774:2010/01/28(木) 22:34:15 ID:sIFc5jP5
(´・ω・`)=3
158受験番号774:2010/01/28(木) 22:42:11 ID:s7EEHQjC
小さな町村ならともかく県レベルでコネってものすごい力がなければ不可能と思われ。
多分2次を重視というか筆記の合格基準を通常試験より上げることは避けるだろうから
1次通過者はけっこう多いかもね。
159受験番号774:2010/01/29(金) 08:20:39 ID:DHTl/qHS
採点基準とかも公開しているし、コネの調査とかも実際指導あるらしいから、
コネの可能性は低いと思われる。
160受験番号774:2010/01/29(金) 08:56:28 ID:XxZIeDXP
県レベルではコネは無いと思うけど・・・
コネがあるとしても、それは筆記通過後の話でしょ。

よって152はまず筆記を通過してください。
161受験番号774:2010/01/29(金) 09:21:38 ID:XxZIeDXP
>>158
今回はそれほど多くないと思う。採用数の2倍程度。
今年の上級がそうで、例年だと3倍程度通してたけど
採用数が多かったせいか2倍程度しか通してなかった。

これに加え、採用までの日付が短いこと、
そして年度末・議会(予算対応)があり対応できる職員が少ないことが挙げられる。
162受験番号774:2010/01/29(金) 15:00:04 ID:DHTl/qHS
コネ根絶
163受験番号774:2010/01/29(金) 19:46:19 ID:EvgPE6nW
ID:MC4hHbLY:俺が落ちたのはコネがなかったせいだ!実力がなかったわけじゃない!コネで受かった奴は氏ね!
164受験番号774:2010/01/29(金) 20:24:11 ID:L5VDA9NM
>>163

おお。。。
165受験番号774:2010/01/29(金) 20:26:08 ID:DHTl/qHS
おお。。
166受験番号774:2010/01/29(金) 21:59:18 ID:ExD7YJVX
次はションベンだ
167受験番号774:2010/01/29(金) 22:42:51 ID:l6/jlOyx
最終合格していた町村会から不採用の通知が来た。ショックで呆然としています。
採用者二名決定したとのこと。
ここにその採用者の二名はおられますか?
もし、その方の中で他に内定先があって、
町村会に行こうか他の内定先に行こうか迷っている方がおられませんか?
そういう方、おられましたら教えてください、お願いします。
168受験番号774:2010/01/29(金) 23:23:17 ID:Q774wIgi
>>160
国家公務員でもコネはあるよ

>>167
は?最終合格決定してなんで不採用なんだ?
3名以上採用予定なのに、急に2名にするとかどういう事だ?
169受験番号774:2010/01/29(金) 23:32:25 ID:c2KT4uJP
>168
町村会は採用2名だったんじゃないのか?
170受験番号774:2010/01/29(金) 23:38:29 ID:42q1XQyC
>>169
そう。
すでに1人は11月から採用になってるから、4月採用は1人。
171受験番号774:2010/01/29(金) 23:50:44 ID:l6/jlOyx
元々、町村会の採用は2名でした。
合格者名簿には多めに登載していたんでしょう。
それにしても、自分はつくづく運がないと感じます。
欠員がでればまだ採用の可能性もありますが、町村会は人数が少ないから可能性は低いでしょう。
172受験番号774:2010/01/30(土) 00:46:14 ID:e5vb1JVi
>>171
他に合格しているところはあるの?
名簿順位とか聞いた?
173受験番号774:2010/01/30(土) 07:42:09 ID:QGLUu/Uk
>>171
これからどうするの?
174受験番号774:2010/01/30(土) 07:58:54 ID:N36OsM8h
町村会は何人最終合格出したんだろ?
171みたいなのが少ないといいけどな…
175受験番号774:2010/01/30(土) 11:16:19 ID:MouFsa/k
コネの話。

無いことを証明するのは難しい。
せいぜい「自分はコネが無かった、周りもそうだった」という位で何の証明にもならない。
とはいえ証明できないからあるというのもちょっと乱暴。

大事なことは、コネが仮に存在するにせよ、それを凌駕する実力を持てば良いんじゃないかな。
1・2人採用ならまだしも、10人20人採用するようなところであればそれで問題ないはず。

ID:MC4hHbLY:俺が落ちたのはコネがなかったせいだ!実力がなかったわけじゃない!コネで受かった奴は氏ね!

なんて言ってても、むなしいだけ。
書き込んでる暇があったら勉強してください。

以上、かつてこちらでお世話になった某現職公務員より
176受験番号774:2010/01/30(土) 12:35:44 ID:qSEocGVH
県庁の試験日はいつだっけ?
177受験番号774:2010/01/30(土) 13:58:45 ID:D3dzoN7c
>>175
そんなこと言ってたら、すべての就職試験がそうだしな。
178受験番号774:2010/01/30(土) 14:14:21 ID:B5AyFtgW
179受験番号774:2010/01/30(土) 14:15:10 ID:B5AyFtgW
要は勉強しろってことか。
180受験番号774:2010/01/30(土) 17:23:47 ID:qSEocGVH
おい試験日早く答えろよカスども
181受験番号774:2010/01/30(土) 17:55:45 ID:KoqMK9j9
試験日も調べられない公務員志願の人って・・・
182受験番号774:2010/01/30(土) 17:59:27 ID:cuz84LTY
釣られちゃだめよ。
183受験番号774:2010/01/30(土) 19:07:56 ID:HM9WDmGA
筆記なんてバカを落とす為だけのもの
面接・討論が全て
184受験番号774:2010/01/30(土) 19:24:56 ID:qSEocGVH
筆記難しいよバカ
185受験番号774:2010/01/30(土) 20:34:02 ID:cuz84LTY
【キーワード抽出】
対象スレ: 【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ5【総合】
キーワード: qSEocGVH


176 名前:受験番号774[] 投稿日:2010/01/30(土) 12:35:44 ID:qSEocGVH
県庁の試験日はいつだっけ?

180 名前:受験番号774[] 投稿日:2010/01/30(土) 17:23:47 ID:qSEocGVH
おい試験日早く答えろよカスども

184 名前:受験番号774[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:24:56 ID:qSEocGVH
筆記難しいよバカ


186受験番号774:2010/01/30(土) 21:35:48 ID:QGLUu/Uk
釣りやろうさんじょう。IDかえれるんだね。
187受験番号774:2010/01/30(土) 22:25:29 ID:jNK5Xl5I
正規試験の二次で落とされたんだけど、特別募集でも落とされるかな
188受験番号774:2010/01/30(土) 22:41:19 ID:8og0OVwl
>>187
熱意があると取ってもらえるかもしれないし、落とされた時より成長してますアピールすればいいんじゃね
189受験番号774:2010/01/30(土) 22:49:01 ID:/u/cmUzD
>>187
ナカーマ
筆記厳しくなったけどガンバろうぜ
190受験番号774:2010/01/31(日) 00:41:53 ID:2BrKRL49
まぁよっぽど問題があって落とされたとかじゃなければ大丈夫だろ
191受験番号774:2010/01/31(日) 08:02:56 ID:aA7YzvSU
かわったところをアピールできれば受かる
192受験番号774:2010/01/31(日) 11:16:19 ID:+itmkWuS
>>187

過去の受験暦は関知しないんじゃないかな。
あっても、こちらから触れることはしない方が良いような・・。
「この人前落ちてるのか」という印象がどう左右するかわからんし。

いずれにせよ前回1次受かってるなら油断しなければ1次は大丈夫とは言えるかもね。
頑張れ。
193192:2010/01/31(日) 11:22:17 ID:+itmkWuS
もちろん、前回の話題が仮にあった時の準備は必要。
194受験番号774:2010/01/31(日) 16:09:25 ID:hnEFMbl6
去年落ちたとこ今年受かったから問題ないんじゃない?
195受験番号774:2010/01/31(日) 16:40:21 ID:ydzXDZLs
ていうか過去の筆記落ちが再チャレンジ可なのに、過去の筆記通過者が不利になるとか不合理すぎるだろ
196受験番号774:2010/01/31(日) 16:59:16 ID:YtnxHk3T
171 :名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 15:37:06 ID:amoHEU6G
>>168
2009年 7月 http://www.nishinippon.co.jp/hakata/news/redevelop/20090701/20090701_0001.shtml
2010年 1月 http://www.nishinippon.co.jp/hakata/news/redevelop/20100128/20100128_0001.shtml
つまるところ 歩道橋設置の方向でほぼ固まっていたが 土壇場で博多駅地下街サイドからの
「(歩道橋設置では)地下街への人の流れが少なくなり死活問題だ
 断固として歩道橋設置は認められない。」
という強い要望圧力がかかり、歩道橋設置は見送られた ということか。 それにしても相当強い力があるんだな、地下街には。
172 : 極悪大馬鹿商人:2010/01/31(日) 15:51:58 ID:xDb7BwY/
>>171
地下鉄の延伸も櫛田神社経由の博多駅で固まったからね。
歩道橋作るとバスに客をやることになるから そっちの影響も考慮したんだろう。
あとこの地図だと朝日新聞の福岡支社前に歩道橋の階段設置することになるけど、
あの辺歩道が結構狭いから。
173 :名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 15:53:17 ID:fapCcerw
そりゃあ強いだろうよ
なんたってあの県内最強企業西鉄も合意した案をいとも簡単に引っ繰り返す位だから
=【地域経済】緑とにぎわい 新博多駅 駅前イメージ図発表=
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264762936/171-173

######
     大馬鹿商人のdでも工作(大爆笑
     ・歩道橋設置でバスに客献上?→シティ銀行前バス停は専ら降車用
                    また同バス停から七隈線方向と競合するバス路線は無い
     ・朝日新聞前に歩道橋設置?
      → 予定では 1 博多駅ー交通センターー新三井ビル
             2 博多駅ー郵便局新ビルーシティ銀行前 でした
        特に1は西鉄も了承済みであったが、それさえもあぼーんされたところに
        地下街関係者の力の大きさを感じずにはいられない
197受験番号774:2010/01/31(日) 19:35:07 ID:aA7YzvSU
?
198受験番号774:2010/01/31(日) 19:39:54 ID:gPY03ZO1
意味わかんね
199受験番号774:2010/01/31(日) 19:40:52 ID:0kZ5EETp
去年最終落ちとかですか?
県庁の話ですか?
200受験番号774:2010/01/31(日) 19:42:16 ID:0kZ5EETp
すみません、間違えました。

>>194
去年最終落ちとかですか?
県庁の話ですか?
201受験番号774:2010/01/31(日) 19:56:24 ID:aA7YzvSU
県庁落ち? 久留米市市長選、今日だったか。
202受験番号774:2010/01/31(日) 22:35:47 ID:wyVD2Aqr
オワタ・・ なんだあの申込者数・・
203受験番号774:2010/02/01(月) 06:33:18 ID:CAOMM118
無い内定やゼロ勉のヤツらもいるから
少し倍率が上がるくらいじゃね?
204受験番号774:2010/02/01(月) 07:41:53 ID:wanFyw/i
上級の練習もいるし、問題しるためのスパイもいるからな。あとこないやつもいるからな。
205受験番号774:2010/02/01(月) 10:05:35 ID:KpdUTSCM
県庁の特別募集受ける人もう受験票届いた?
自分はまだだけど遅くない?
206受験番号774:2010/02/01(月) 10:58:08 ID:YdZ/Ucsm
>>202 間違ったあれは去年の申込者数か でもやっぱ1000人以上は申し込んでるのかな?
207受験番号774:2010/02/01(月) 11:01:12 ID:TdLSddeh
もうしこんでいるかもな
208受験番号774:2010/02/01(月) 12:29:14 ID:M9EvD5Ph
>>200
県庁ではないが去年は最終で落ちた
あまり参考にならなくてすまない
209受験番号774:2010/02/01(月) 14:34:12 ID:TdLSddeh
Ok
210受験番号774:2010/02/02(火) 18:28:42 ID:DrjSjICm
福岡県・市の人は課題してる?
211受験番号774:2010/02/02(火) 18:39:03 ID:2yMmwRMx
課題ってなんぞや?
212受験番号774:2010/02/02(火) 20:51:16 ID:zgBqR1f6
スレ違いの貼り付けご容赦ください。
このおじ様、なかなかためになる事をしゃべられますので
ご存知ない方は是非ご覧下さい。
教科書が教えない日本史の真相
http://www.youtube.com/watch?v=hGZ702DsZtk&feature=PlayList&p=8CF292E9835244D3&index=2
213受験番号774:2010/02/02(火) 21:07:06 ID:DrjSjICm
>>211
友達に聞いてみる
214受験番号774:2010/02/02(火) 21:36:39 ID:wHHJgL3W
福岡県は課題あるんですか?
215受験番号774:2010/02/02(火) 22:54:39 ID:GZSH9ab/
集団討論あるのかね?募集要項見る限りなさそうだけど
216受験番号774:2010/02/03(水) 07:23:51 ID:cgQFkd9n
県もあるんでは?
217受験番号774:2010/02/03(水) 12:26:55 ID:cgQFkd9n
あるよ
218受験番号774:2010/02/03(水) 16:32:14 ID:49VBsdaC
副知事捕まったな
219受験番号774:2010/02/03(水) 18:15:13 ID:I3IqoRKX
麻生も終わりかな。
220受験番号774:2010/02/03(水) 22:16:11 ID:izy8g4R2
>>216-217
まじでか。無対策だった・・・
221受験番号774:2010/02/03(水) 22:18:10 ID:izy8g4R2
連投スマン。募集要項にも集団討論書いてあったな。

県はあるってことは市は無いの?
222受験番号774:2010/02/03(水) 23:21:21 ID:14dJIGnA
市はない・・・はず
少なくとも秋の中級はなかった
223受験番号774:2010/02/04(木) 07:12:51 ID:anrhkfj6
市は去年はなかった。以前はあったこともあったらしい。
224受験番号774:2010/02/05(金) 07:08:53 ID:oMuhDzUp
まじか
225受験番号774:2010/02/05(金) 18:39:43 ID:bt6HS9R3
スレ違いかな?労務職員試験落ちたorz
226受験番号774:2010/02/05(金) 22:14:54 ID:eziXIuv9
88倍キターwww
227受験番号774:2010/02/05(金) 22:19:00 ID:oMuhDzUp
どんまい
228受験番号774:2010/02/05(金) 22:20:14 ID:JChfEMsi
TOEICの得点を申請するんだけどTOEIC IPでもいいのですか?
229受験番号774:2010/02/06(土) 07:07:03 ID:up/Aq2hh
いいよ
230受験番号774:2010/02/06(土) 14:08:56 ID:tgpinYAh
1次で何人とるかな?
231受験番号774:2010/02/06(土) 14:37:16 ID:up/Aq2hh
最終の2倍ぐらい
232受験番号774:2010/02/06(土) 14:44:04 ID:tgpinYAh
じゃ3類は30点はいるね
2類の人数からすると無勉の人が300人以上はいるやろうけどね
233受験番号774:2010/02/06(土) 16:02:23 ID:up/Aq2hh
無ベンは結構いるやろうね。おれも その 一人
234受験番号774:2010/02/06(土) 17:34:31 ID:w339holL
無勉だと・・・
235受験番号774:2010/02/06(土) 18:05:16 ID:0/KwLebh
今年上級受験予定のバリバリに勉強して模試代わりに受ける俺もいる
236受験番号774:2010/02/06(土) 20:33:41 ID:Rs+QPkwz
だったら1次受かっても辞退しろよ。

・・・って言いたい。
237受験番号774:2010/02/06(土) 20:51:01 ID:w339holL
まぁ1人2人増減したところで合否に差が出るなんてほぼないし・・・
238受験番号774:2010/02/06(土) 20:51:24 ID:0/KwLebh
>>236
辞退するよ
筆記の雰囲気を味わう・現時点で中級で何位くらいなのかを確かめるのが目的だもん
239受験番号774:2010/02/06(土) 20:57:58 ID:w339holL
なぜそこで2次の雰囲気を味わうという発想にならないのか
っていうかもったいないし合格目指して頑張れよw
240受験番号774:2010/02/06(土) 21:07:54 ID:ztawr+lC
予備校とかどういう指導してるんだろうか。

実際のところ、中級の試験は上級よりはるかに簡単。
模試感覚で受ける人がいると結構なことに。。。

1次合格者がそれらの人々で占められ、
最終的に0だったり、とか。。。
人委的に、どれだけ1次合格者にするかは結構微妙だな。。。

初級は関係ないかと思うけど。
241受験番号774:2010/02/06(土) 21:14:56 ID:up/Aq2hh
模擬試験感覚で受ける奴もいるから1次合格を増やすこともありうる。2ちゃん
をみている自治体もあるから気をつけたほうがいいぞ。
242受験番号774:2010/02/06(土) 21:29:53 ID:xgXisTxE
2ちゃんをみている自治体(笑)
243受験番号774:2010/02/06(土) 22:02:48 ID:fkg4Ge3D
時事の問題ってどんなのがでるんだろ
去年の速攻の時事で対応できるか不安だな
今回の試験の問題は昨年の公務員試験と同じ時事の範囲から出すのか
4月以降の今年の公務員試験出だす時事からだすのかが気になるな

社会情勢も急変してるからな・・
244受験番号774:2010/02/06(土) 22:22:14 ID:WiZXSX9s
2次合格がどのくらい出るかも気になるよな。
大学三年で受けてる奴は大体練習組って想定でやるんだろうか・・・
245受験番号774:2010/02/07(日) 07:08:51 ID:kC2vBc7s
F県、K市、O市はみているらしい。
246受験番号774:2010/02/07(日) 11:36:53 ID:XuSDkFQ1
最悪なパターン

最終合格者が練習組で占める
→全員辞退で最終的な採用数ゼロ
→せっかく実施した意味ないから来年度以降の追加募集はやらない

247受験番号774:2010/02/07(日) 18:14:09 ID:xGpY09bd
追加募集は今年のみの可能性がある。職員削減の方向を掲げている。
248受験番号774:2010/02/07(日) 22:04:43 ID:/Y0FeEOf
2ch見る自治体って受験生時代にここにいた奴が人事に配属されただけだろ
249受験番号774:2010/02/07(日) 22:30:44 ID:7c0oPkU5
便所の落書きを監視されてもな・・・
250受験番号774:2010/02/07(日) 22:40:01 ID:PSziEDct
県庁の適正試験って2次だよね
251受験番号774:2010/02/07(日) 23:58:07 ID:Qp3WWTjK
内定貰って某政令市から内定貰ったけど
福岡に旅行いくついでに暇つぶしで受けます
たぶん一次通ったら二次も受ける
252受験番号774:2010/02/07(日) 23:59:53 ID:flQmn1kz
どうぞどうぞ
模試代わりに受ける俺としてはそういった層がいてくれた方がうれしい
253受験番号774:2010/02/08(月) 05:09:50 ID:5RKsUGLC
>>252
251は釣りだぞ
254受験番号774:2010/02/08(月) 08:09:34 ID:lVuKBBEz
>>251
つり
255受験番号774:2010/02/08(月) 12:12:13 ID:0CzF2VT9
別の市で内定貰ってるけど、本当はそこ行きたくないんだよね
中級もし受かったらそっち蹴って県行きたいくらいだけど
もう日程的に蹴れないしなーどうしよう
まあ市で働きながら転職狙うつもりだから予行練習にはなるだろうけど
256受験番号774:2010/02/08(月) 15:19:22 ID:lVuKBBEz
うたがってすいません。
257受験番号774:2010/02/08(月) 19:01:52 ID:gPbFjWYB
色んな境遇の人がいるもんだな。
今回の募集はある意味罪深いね。。。
258受験番号774:2010/02/08(月) 20:33:12 ID:lVuKBBEz
どうなるだろうかね
259受験番号774:2010/02/08(月) 23:40:47 ID:uIGsqVxa
就職決まってない新卒や公務員全滅組の救済でやってるんだろうけど
実際は地上狙いの腕試し組や内定貰ってる人たちが多く通るんだろうな
260受験番号774:2010/02/09(火) 07:07:14 ID:jXMXssIj
同感
261受験番号774:2010/02/09(火) 08:25:05 ID:6qJNRjsb
確かに。
まだ公務員全滅組が受けるならわかるけど、無勉や最近勉強して受ける奴
とかなんなの?
今度に向けての雰囲気慣れとかならわかるけど、ガチでたなぼた狙ってるわけ?w
262受験番号774:2010/02/09(火) 16:50:43 ID:jXMXssIj
たなぼたで受かる奴もたまにいるからな
263受験番号774:2010/02/09(火) 21:29:22 ID:1lpDAM31
確かにこの倍率で上がれる人は他の試験でもいけるだろうしね
264受験番号774:2010/02/09(火) 21:37:28 ID:6xCi4t5A
何人受けようと結局は点取らなきゃ通過しないけど
4月から働く意思がないのに腕試しで受ける地上受かるレベルの受験者は
脅威だな・・
今回の対象者は新卒未内定や全滅組救済が名目だから本来ののボーダーとかは
そこまで高くないはずなのに腕試し組の参入でボーダー高くなりそうだ
今回に懸けて勉強してるけど厳しい戦いになりそうだ
265受験番号774:2010/02/09(火) 23:32:15 ID:KU+o+sIR
がんばれ
あと5日あるぞ!
266受験番号774:2010/02/10(水) 03:19:48 ID:0VXGSImn
この採用試験があること自体がたなぼただろ。普通はないんだぞこんな時期
267受験番号774:2010/02/10(水) 07:34:19 ID:ecZtyYnK
佐賀の特別枠もはやいぞ。
268受験番号774:2010/02/10(水) 10:02:36 ID:X+aEj3Jd
だいたい勉強しないで受かろうなんて世の中そんな甘くないよ。
1年又は半年犠牲にして受ける奴にあわせる顔があるのか?
公務員試験は頑張った人の中の特に頑張った奴に受かるようにしてんだから
269受験番号774:2010/02/10(水) 10:27:36 ID:KtROAJq0
他に内定持ってて働く気が無いのに受けに来る奴は・・・
冷やかしの内定ハンターとかわらんよ。
270受験番号774:2010/02/10(水) 11:42:41 ID:ecZtyYnK
気にするな
271受験番号774:2010/02/10(水) 19:19:15 ID:ecZtyYnK
272受験番号774:2010/02/10(水) 19:54:54 ID:Q6j6aUD1
冷やかしは受けれないように条例作れよ
273受験番号774:2010/02/10(水) 21:05:23 ID:xGXPu3Ae
冷やかし、って?
274受験番号774:2010/02/10(水) 22:00:48 ID:q0l2K6Yn
冷やかしに負けるやつがクズなだけだろ
4月から地銀に内定貰ったけど暇だから受ける
275受験番号774:2010/02/11(木) 05:12:06 ID:8k5L65ZR
そしてそれを見極めることが出来ない面接官もな
276受験番号774:2010/02/11(木) 08:06:48 ID:zLrg4+KL
受ける権利はだれにもある。
277受験番号774:2010/02/11(木) 08:08:21 ID:zLrg4+KL
受ける権利はだれにもある。
278受験番号774:2010/02/11(木) 16:34:48 ID:vnnAIWAQ
もし筆記が同じ点数だったら内定ない人間を優先的に通してほしいわ…
279受験番号774:2010/02/11(木) 17:14:18 ID:zLrg4+KL
面接で一応きくけどね
280受験番号774:2010/02/11(木) 19:47:46 ID:F7foTytS
身辺調査もしてほしいね。内定あるのにないって嘘ついたやつは信用できないでしょ。
まぁ金かかるだろうからやるとすれば最終段出だろうけど。
281受験番号774:2010/02/11(木) 19:53:45 ID:LnmyQopQ
>280
受験するのかしらないけど、そんなこと心配する前に、勉強したら?
282受験番号774:2010/02/11(木) 21:08:08 ID:Xl2x3g4S
面接で建前言えない奴のほうが心配だわ
283受験番号774:2010/02/11(木) 21:08:27 ID:yjQ+s/7+
逆に、身辺調査で内定が無いことを証明するのはあることを証明するよりはるかに難しいよな。。
284受験番号774:2010/02/11(木) 21:56:18 ID:qpdvdQEX
その前に一次突破しろ
285受験番号774:2010/02/12(金) 07:17:42 ID:pyLSnFWD
1次は運もあるからな。
286受験番号774:2010/02/12(金) 12:17:07 ID:QSVpdHO5
むしろ運が必要なのは2次だろ
287受験番号774:2010/02/12(金) 18:47:25 ID:mHYWUmQB
1次はマークなので、運は1次が必要。2次が不要とはいえないけど。
288受験番号774:2010/02/12(金) 18:59:01 ID:QgOwPrJl
昨日、予備校で前回受けれなかった模試をもらって家でやったんだけど悪すぎて死んだ…
直前にやるもんじゃねーわ
つか上位レベルってどんな感じなんだろうな
俺みたいな全滅組?
289受験番号774:2010/02/12(金) 19:00:25 ID:niSSUGiM
1次は実力があれば運なんかほぼ関係ない
2次は面接官次第
290受験番号774:2010/02/12(金) 19:05:36 ID:2o+wRF/w
うん実力がある奴は運に頼らなくても一次は突破できるんだよね
面接の噛み合わせが合うかは運の要素がでかい
291受験番号774:2010/02/12(金) 19:14:31 ID:UGXtVVhx
287は勘でマークしたのが当たるかどうかが運次第といいたいのだろうか。
出題内容が自らの得意分野かどうかが運次第というのならわかるが。

いずれにせよ、その程度なら受からんと思うよ。
あさって頑張ってね。
292受験番号774:2010/02/12(金) 19:25:37 ID:RueWjmOz
1次に運の要素があると言う奴のバカさが笑えるよ。
選択とは言え5択問題なんやから、まぐれで2問連続当る確立は25分の1。
3問まぐれで当るなら125分の1。
そんなの狙うなら宝くじでも買ったら?
293受験番号774:2010/02/12(金) 19:39:36 ID:3WTXkm5j
7割位確実に取れる実力がある人なら運の要素でもしかしたら
ってのはあるかもしれないけど、それ以下でよくて7割とかじゃあ無理だよな
294受験番号774:2010/02/12(金) 20:57:43 ID:3RTCbC6Q
レベル高くなかったときは一定の不得意科目は全部捨てて勘で答えて
得意科目でがんばるってのでもよかったけど
今となってはそのレベルのやつは難しくなってきてるからね
295受験番号774:2010/02/12(金) 21:22:55 ID:P5vRwvAh
残り2つまで絞れたけどどっちか分からないときとかは運じゃないのかなぁ
296受験番号774:2010/02/12(金) 22:57:48 ID:3pY9221g
受かる前に運っていってる奴は受からんと思うけどな・・・

ただこの前の25問の小模試で2択まで絞ったやつ4つ全部はずしたのは泣いた。
297受験番号774:2010/02/12(金) 23:15:56 ID:d2egxhfo
あー、まさか2月に試験が有るなんて思ってもなかったから、
10月くらいから殆ど勉強してなかったのが今ごろ痛いわ
298受験番号774:2010/02/12(金) 23:24:39 ID:QgOwPrJl
>>297
マジでそれだよな
もうちょっと早く告知しろよ県庁のくそども
299受験番号774:2010/02/12(金) 23:30:08 ID:niSSUGiM
今年の上級に向けてコツコツ勉強を続けてきたかいがあった
県庁様様だよ
300受験番号774:2010/02/12(金) 23:37:10 ID:UyeR35L9
ボーダーは85%くらいかね

労働・刑法・社会政策・自然科学やってない俺オワタ
301受験番号774:2010/02/12(金) 23:45:28 ID:niSSUGiM
成績開示したら秋に受けたときは両方8割くらいで574人中5位くらいだった
302受験番号774:2010/02/13(土) 00:49:57 ID:YQsWAqTK
>>301
そんなもんなんだ
恐らくは出席率は例年より低いだろうし雨も降るし6割〜7割くらいだろう
とすると1200人くらいが受ける。からやはり8割くらいがボーダーっぽいな
303受験番号774:2010/02/13(土) 12:47:21 ID:giE+OM71
>>302
出席率はそれほど下がらないと思うよ。
9割は無いにしても8割くらいじゃないかな。
304受験番号774:2010/02/13(土) 15:13:36 ID:Ttkv0RD6
どこのスレでも一次は私服のほうが多いって書いてあったけど福岡もそうなの?
305受験番号774:2010/02/13(土) 15:37:41 ID:H+hpEOmC
別に服装を見られるわけじゃないからどっちでもいい
気が引き締まるならスーツでいいし、普段通りやりたいなら私服
ただ私服の方が圧倒的に多い
306受験番号774:2010/02/13(土) 18:10:09 ID:tsclby7N
1次の服装が合否に影響するわけないからどっちでもいいよな
307受験番号774:2010/02/13(土) 19:09:48 ID:abvscuf7
私服が多い。スーツで来るメリットは無いと思う。
308受験番号774:2010/02/13(土) 19:54:29 ID:6/fuFFkB
私服がいいぞ。
309受験番号774:2010/02/13(土) 19:54:32 ID:SosSEOL0
明日か。計画より全然勉強できてないorz
310受験番号774:2010/02/13(土) 20:02:50 ID:abvscuf7
>>309
SOS出しても試験は誰も助けてくれないぞ
311受験番号774:2010/02/13(土) 20:15:22 ID:05MLWXre
SOSじゃなくて他の奴を油断させようとしてるんだろ
312受験番号774:2010/02/13(土) 20:21:01 ID:BPPWt6sm
おまえら、そろそろ全滅スレに予約しとけ
313受験番号774:2010/02/13(土) 20:36:42 ID:iLVwsgPn
うるせっ

314受験番号774:2010/02/13(土) 20:58:12 ID:wzbJ/Ylf
写真ってのりで貼って、四方をセロテープで固定ですか?
315受験番号774:2010/02/13(土) 21:35:09 ID:BUpYAkvp
そんなもんいちいち質問するなよ
316受験番号774:2010/02/13(土) 22:07:23 ID:tsclby7N
厳重すぎだろおいw
317受験番号774:2010/02/13(土) 23:16:20 ID:7svHS2eO
まあボーダーは九割くらいだろうな
318受験番号774:2010/02/13(土) 23:38:04 ID:zHYyqGUz
9割・・高すぎ
しかし今回は今年4年になる世代と26歳以上は受けれなくて
4月採用という制限ありでこんだけ受けるんだし、
4月以降は今回の試験以上に厳しくなるんだろうな
319受験番号774:2010/02/14(日) 00:26:59 ID:d7KSd1d/
マジだな
周知もあまりされてないのに
まぁ明日は受かっちゃうけどなw
320受験番号774:2010/02/14(日) 09:01:30 ID:o4TJyWpq
つきました
321受験番号774:2010/02/14(日) 12:14:36 ID:P//fYA3I
V類の方終わったが……


いや、バリむずくね?
俺の勉強不足なだけかな
322受験番号774:2010/02/14(日) 13:43:44 ID:yHSQt+3O
V類簡単だったぞ・・・
ボーダー高そう
323受験番号774:2010/02/14(日) 15:59:35 ID:o4TJyWpq
かなり簡単。ボーダー8割いっているかも
324受験番号774:2010/02/14(日) 16:05:06 ID:R2eNCsNG
正規試験もそんなこと言われてたけど
たぶん7割5分くらいで受かったよ
ただ今回40問と少なかったからか途中退席者がかなりいたな
325受験番号774:2010/02/14(日) 16:23:33 ID:d7KSd1d/
かなりできたわw
おまえら恥かく前に辞退しとけよw
326受験番号774:2010/02/14(日) 17:31:30 ID:74c307PJ
簡単だったな手応え的に8割5分はありそう
327受験番号774:2010/02/14(日) 17:32:42 ID:zEVrHUNY
みんなお疲れさん
教養は簡単だったけど、専門がぽつぽつ分からなかったな・・・
328受験番号774:2010/02/14(日) 18:56:40 ID:QaB81X27
8割5分はきついか・・・ってレベル。7割は堅い。8割は乗るかも。
329受験番号774:2010/02/14(日) 19:42:32 ID:aCuAnmFF
自分に直接関係ある事は2ちゃん見ないほうがいいな。
俺みたいな小心者には心臓に悪いw
330受験番号774:2010/02/14(日) 20:14:28 ID:o4TJyWpq
8割はいってるだろ。
331受験番号774:2010/02/14(日) 20:15:08 ID:o4TJyWpq
8割はいってるだろ。
332受験番号774:2010/02/14(日) 20:32:48 ID:5SOn3ax1
>>323
しつこいw
333受験番号774:2010/02/14(日) 20:39:44 ID:yA/aI9Fu
糞簡単だったなボーダー9割もありえるんじゃね?
英語以外は一問もミスってない自信ある
334受験番号774:2010/02/14(日) 22:54:29 ID:2FxTe945
ボーダー8割いくんじゃねwww→そんなことありませんでした
ってのはお約束みたいなもんだろ
上級狙いでお試し組はおとなしく勉強
ガチ狙い組は神に祈ってろ
335受験番号774:2010/02/14(日) 23:01:57 ID:nDdSLIhj
ごくたまに
「ボーダー9割いくんじゃね?」→「9割5分でもアウトでしたw」
になるときあるけど、年齢制限も学歴制限も職歴制限もなしで尚且つこの時期に大都市近郊で行う試験
とかでもない限りありえない。
よってボーダーの予想は無駄。
336受験番号774:2010/02/15(月) 00:11:20 ID:FqHJgcv/
年齢制限ってなかったのかー
337受験番号774:2010/02/15(月) 00:12:57 ID:FqHJgcv/
すまん読み間違えたorz
338受験番号774:2010/02/15(月) 00:23:22 ID:wrjQ+zc0
覚えてる問題だけでも答え合わせしませんか…?いや、是非させて下さい

問36か37くらいの、
ある数とある数の積を3倍し、それをある数で割った時の余りは何か?
みたいな問題って答え 余り2 ですよね?
339受験番号774:2010/02/15(月) 07:36:02 ID:Ap3T2O75
完全な合格なら9割はいるよ
340受験番号774:2010/02/15(月) 07:43:23 ID:RpLNlZFV
無勉のおれでさえ8割だったからな
341受験番号774:2010/02/15(月) 11:24:58 ID:X8jSBA1r
>>338
うん
342受験番号774:2010/02/15(月) 12:47:50 ID:Ap3T2O75
おす
343受験番号774:2010/02/15(月) 16:35:21 ID:Byz9aPrG
9割か・・オレは微妙だな
344受験番号774:2010/02/15(月) 16:56:21 ID:FqHJgcv/
ねすごしたおれさいきょお
345受験番号774:2010/02/15(月) 17:42:45 ID:mX5g74Ep
9割もいくかな?
母集団がゴミばっかなのは否めないと思うが…
346受験番号774:2010/02/15(月) 17:47:07 ID:Ap3T2O75
どんまい
347受験番号774:2010/02/15(月) 18:23:25 ID:mX5g74Ep
ける
348受験番号774:2010/02/15(月) 19:49:21 ID:Ap3T2O75
うつ
349受験番号774:2010/02/15(月) 22:01:22 ID:XFCxJ/nu
試験あったのにスレ遅いな・・・何人で回してるんだww
350受験番号774:2010/02/16(火) 07:07:52 ID:nElKIh5h
5
351受験番号774:2010/02/16(火) 19:05:42 ID:yCrk3C4x
でも8割は100人くらいいそうだよね
352受験番号774:2010/02/16(火) 19:07:14 ID:rvMM53CX
今回は独自日程で自己採点できるスレないし
結果が来るのを信じて待つしかないからな

簡単だったって言ってるのはU類のほう?V類のほう?
俺はU類受けたけど手ごたえを感じた。
ミクロの問題で過去問とまったく同じ問題でててびっくりしたわ
353受験番号774:2010/02/16(火) 21:15:26 ID:nElKIh5h
Uは簡単だった。専門は満点に近い。ちなみに私の知り合いは、内定もっているのに
受けにきている。
354受験番号774:2010/02/16(火) 21:37:41 ID:rvMM53CX
確かに簡単だったな
しかし内定も貰ってて受けてる人は2次どうするんだろうな
二次で受験資格調査あるみたいだけど内定もらってたり就職してる人は
面接厳しいんじゃないか?
1次通ってたら辞退者も出そうだし2次の倍率は下がる可能性もあるな

合格決まるの3月中旬で内定辞退とか仕事を辞めるのは厳しいだろうし
県も緊急雇用って名目だから扱いにくいよな
2次で受験資格見るんじゃなくて1次でもう少し
履歴書かせたりのフィルターかけたがよかったと思う

355受験番号774:2010/02/16(火) 21:56:43 ID:It8rRxj8
フィルターなんてかけたらそれこそ差別問題でしょ。
一次は多めに取るとかすればいいと思う。
356受験番号774:2010/02/17(水) 00:12:27 ID:c6yB9ufw
一次を多めに通すだろうな
内定ある奴は県庁でないとダメな理由を語れないときついな
357受験番号774:2010/02/17(水) 01:07:05 ID:qh0ea5s5
どうやったら9割取れますか?
教えてください‥
358受験番号774:2010/02/17(水) 01:15:03 ID:QX2FOOz2
勉強する
359受験番号774:2010/02/17(水) 07:05:30 ID:5rtuquwh
速攻の時事をする
360受験番号774:2010/02/17(水) 10:39:38 ID:j/lPzJDh
>>354 資格調査とかなかったし 知ったかで書くなよハゲ
361受験番号774:2010/02/17(水) 11:42:13 ID:1XQ8MZKP
現業で去年何人募集だったか分かる人いますか?
362受験番号774:2010/02/17(水) 17:34:21 ID:5rtuquwh
o
363受験番号774:2010/02/17(水) 17:48:44 ID:61x/tWC/
>>354
内定あろうが優秀な実力ある人が採用されると思いますよ
非常勤ではなく、ずっと税金を投入していく正規職員なんですから
364受験番号774:2010/02/17(水) 20:16:24 ID:Qsx7IUYx
これだけ満点近い人、多いってことは
まさか足切り以外落ちないってことは・・・ないか
365受験番号774:2010/02/17(水) 21:04:58 ID:5rtuquwh
はい。
366受験番号774:2010/02/18(木) 01:41:07 ID:UMKM0WFB
雇用対策の側面があるから無職のほうが有利かもな
367受験番号774:2010/02/18(木) 07:00:09 ID:Jimnoi+T
それはそうだろ。
368受験番号774:2010/02/18(木) 11:23:04 ID:KQ07Pd+0
いや、あんまり関係ないと思うぞw
369受験番号774:2010/02/18(木) 15:23:35 ID:Jimnoi+T
いやいや、関係あるでしょ。
370受験番号774:2010/02/18(木) 17:17:10 ID:uZw2qGng
発表っていつなの?
371受験番号774:2010/02/18(木) 17:45:11 ID:1vV7Mm/6
聞いてなかったのかよ・・・
こういう奴が公務員目指してると思うと・・・
372受験番号774:2010/02/18(木) 17:56:46 ID:uZw2qGng
いや、自分はもう公務員決まってる
崖っぷちの友人の結果が気になるだけだ
373受験番号774:2010/02/18(木) 18:44:15 ID:/OpJsntB
友人に聞けば
374受験番号774:2010/02/18(木) 21:43:13 ID:+0Xk4Dhi
みなさん頑張って下さい
375受験番号774:2010/02/18(木) 21:46:02 ID:OmHhNnfP
いいえ、あとは一次合格だけもらって辞退するだけなので頑張りません
376受験番号774:2010/02/18(木) 22:10:08 ID:n2l3HqNh
↑うざw
377受験番号774:2010/02/18(木) 23:54:53 ID:LoPsgnhN
ここで落ちたら来年の上級も絶望だよな。
378受験番号774:2010/02/19(金) 02:11:28 ID:nNH13o3o
だからよw
上級上級って自慢してるようにってんけど、上級だって誰でも試験は受けられる
しな。てかあの人数じゃ受かっても真ん中くらいなんじゃね?w
379受験番号774:2010/02/19(金) 02:56:03 ID:WMDyKODP
>>378
何が気に障ったのかな?^^
380受験番号774:2010/02/19(金) 04:58:44 ID:qW/1weHW
初級の一次試験を勝手に予想

受験者数800人前後
合格者数45人前後
ボーダー9割5分
381受験番号774:2010/02/19(金) 09:39:37 ID:qW/1weHW
今日って福岡県庁の職員ガイダンスがあるけど、出た方がいいの?
382受験番号774:2010/02/19(金) 10:57:45 ID:qbE0vKb3
初めて聞いた
まあ俺はいかないや
383受験番号774:2010/02/19(金) 11:17:50 ID:CM8tKaYs
おまえら、全滅しそうな奴は神奈川県スレに行け
384受験番号774:2010/02/19(金) 11:51:37 ID:U7YqX0ae
マジかよ、ちょっと神奈川いってくる
385受験番号774:2010/02/19(金) 18:50:29 ID:2Dq/7f6b
379の上級さん、当らずも遠からずでしょ?^^
386受験番号774:2010/02/19(金) 20:44:13 ID:bwH81uwQ
なんかニュース見てたらすごい遠くからきてたやつがインタビュー受けてた
遠路はるばるすごいよなぁ
387受験番号774:2010/02/19(金) 23:00:25 ID:JzL7jWSY
>>378-379
>>385
中級試験に筆記で落ちるような奴が上級に受かるとか無いだろって言いたかったんだが


ガイダンスは俺はあんま行く価値無かったと感じた。
388受験番号774:2010/02/20(土) 23:39:16 ID:L2MrA5DC




こ の レ ス を 見 た 人 は 公 務 員 試 験 で 全 滅 し ま す




389受験番号774:2010/02/21(日) 01:40:34 ID:/X4VbJ+O
も う す で に 全 滅 し て る 俺
390受験番号774:2010/02/21(日) 10:39:37 ID:cuBsRxZa
やめろ
391受験番号774:2010/02/21(日) 14:31:44 ID:h/O7ApzU
合否発表まであと4日か
結果がどうであれ楽しみ
392受験番号774:2010/02/21(日) 17:52:27 ID:Yh0WVx+6
全滅中の俺に隙は無かった
393受験番号774:2010/02/21(日) 19:03:33 ID:/X4VbJ+O
>>392
よう俺
394受験番号774:2010/02/21(日) 19:26:01 ID:8TSqWfz/
V類受けてるんだが、二次の適性は
5段階の質問の奴なんかな?それとも事務能力はかる奴か
395受験番号774:2010/02/21(日) 21:32:10 ID:5Yn7vr7F
V類は知らないけど、
10月くらいにあったU類の試験では両方あったよ
396受験番号774:2010/02/22(月) 07:33:32 ID:D7ZDNE5z
課題おわった?
397受験番号774:2010/02/22(月) 07:35:35 ID:vsG9VA6B
課題って何??
398受験番号774:2010/02/22(月) 10:10:40 ID:mHvG1Hoi
全く手つけてないや
15日までに仕上げなきゃいけないんだけど
399受験番号774:2010/02/22(月) 12:41:26 ID:vsG9VA6B
課題は県庁で?それとも市役所?
あとT類だけ?U類もV類もあるの?
400受験番号774:2010/02/22(月) 18:55:58 ID:R4ni0Wu3
>>396
ようやく書き始めた。メール提出おkだけど、せめて〆切10日前くらいには終わらせたい。

>>399
自分は県U類で課題出てる。T・Vと市役所はどうなってるか知らない。
401受験番号774:2010/02/23(火) 07:01:26 ID:oLuWYEIu
市役所もいくつかでているみたい。
402受験番号774:2010/02/23(火) 17:26:13 ID:dD82PuMa
>>395
それはクレペリン検査とか?他に何かあった?
403受験番号774:2010/02/23(火) 19:53:47 ID:oLuWYEIu
YES
404受験番号774:2010/02/24(水) 16:04:28 ID:lb8lgwCY
県庁の課題について質問なんですが。行政の方ですか?
自分は学校事務で、何も来てないんですが。
405受験番号774:2010/02/24(水) 17:14:17 ID:hqVtFoNN
今日臨時職員面接に行ったんだが
志望動機に、将来ここの町役場職員になりたいので、なれた時に
早く仕事を覚える為に応募しています
って言ったんだが、最後に笑いながら
「又頑張ってくださいね。」
とか言われた。特別面接失敗したわけじゃないんだが
これは、「お前は意地でも職員に採用しない」
って意味かなと思っちまったぜ
406受験番号774:2010/02/24(水) 18:45:59 ID:5ERdm3yY
又頑張ってください(正規職員試験も頑張ってください)の意味かもよ
407受験番号774:2010/02/24(水) 19:13:28 ID:0eckC9oM
男か?
臨時なんて女ばっかだからな
408受験番号774:2010/02/24(水) 19:31:34 ID:hqVtFoNN

臨時は本当にオバサンばっかだったね
倍率10倍で筆記で殆ど落ちてたっぽいぜw
まー、臨時に受かったら役場職員として雇われる可能性がある
落ちたら落とす気満々と考える
409受験番号774:2010/02/24(水) 19:39:09 ID:5ERdm3yY
でも臨時で雇われたとしても大した仕事させられないだろう
雑用とかじゃないか
まぁそこで働きたいっていう熱意は面接とかで買われるかもしれんが
410受験番号774:2010/02/24(水) 21:28:06 ID:mjTpvhTE
他のバイトより苦労して入った割にはやることも給与も微妙って感じが臨時職員
411受験番号774:2010/02/24(水) 21:32:06 ID:hqVtFoNN
>>410
それは分かってるんだが、やっぱ役場職員になるには有利そうじゃね?
412受験番号774:2010/02/24(水) 21:42:06 ID:BWrZesbD
>>404
行政事務職です
413受験番号774:2010/02/24(水) 21:45:11 ID:mjTpvhTE
確かに次回の正規職員試験のニ次面接においてその話題で面接官の心を掴めば少しは有利になるかもしれない
ただ自分でも分かってると思うが昔と違って今は臨時職員から正規職員への登用はないと思った方がいい
414受験番号774:2010/02/24(水) 22:37:51 ID:tr7UcYLe
去年臨時で働いてたけど結構人事の面接官だった人と普通に話したり
裏話聞けたり役所の雰囲気とか知れて結構ためにはなったな
今年からその自治体に行く予定

結局は試験受けなくちゃ駄目だけど面接は有利だったと思う
顔売って真面目に雑用こなしてたら結構好印象みたい
面接だけじゃあその人の外面しか分からんけど臨時で長期間働いたら
その人が使えるかどうか分かるしな、ただ怠けたり、あんまり裁けなかったり
コミュニケーション上手く取れなかったら逆にマイナスかも
415受験番号774:2010/02/24(水) 23:05:09 ID:hqVtFoNN
>>414
そうなる事を期待して受験したらどーも試験管は俺が気に入らない雰囲気
俺はダイブ真面目な人間だと思うんだが・・・困ったぜ
416受験番号774:2010/02/24(水) 23:32:55 ID:NcuWAORy
>>415
どこらへんの町役場ですか?
福岡都市圏ですか?
417受験番号774:2010/02/25(木) 00:11:35 ID:BRdHpeWo
>>415
そりゃそんなこと期待して受験しにきた人に人事がいい顔するわけないんじゃ・・・
自分で大分真面目な人間っていってるのも気になるし
418受験番号774:2010/02/25(木) 00:15:51 ID:UbW0Bxhn
もう面接官は見抜いてるだろう
419受験番号774:2010/02/25(木) 06:57:18 ID:Srrkj/zR
見抜いている
420受験番号774:2010/02/25(木) 07:49:38 ID:WHcKzxvu
そんなこと期待していない奴が受けるわけないだろ
421受験番号774:2010/02/25(木) 08:20:01 ID:ibxb9w4f
いよいよ今日だな…
422受験番号774:2010/02/25(木) 15:14:02 ID:BRdHpeWo
>>421
無事合格するように俺のパワーをお前に送ってやろうヾ(・ω・)ノシ
423受験番号774:2010/02/25(木) 15:37:17 ID:ibxb9w4f
>>422
ありがとうm(__)m
見ず知らずの俺にそんな声をかけてくれる君は本当に寛大な人間だ。
424受験番号774:2010/02/25(木) 15:58:14 ID:4LvHD0e4
あと1時間だな
425受験番号774:2010/02/25(木) 15:59:02 ID:4LvHD0e4
全く2次の勉強できんかったわ
426受験番号774:2010/02/25(木) 17:04:47 ID:++yMiU5f
死刑宣告きてるよー。
427受験番号774:2010/02/25(木) 17:10:51 ID:4LvHD0e4
落ちたわw
2類も3類もあんま人数取らなかったね。50人と44人だってよ
428受験番号774:2010/02/25(木) 17:11:29 ID:++yMiU5f
そりゃあ年度末だから絞ったんでしょう。
429受験番号774:2010/02/25(木) 17:13:09 ID:+mo6qsLm
落ちた。何が雇用対策だよw
たかだか50人取ったくらいで何が変わるって言うんだよ。
あーあ、変に期待したおかげで今年の試験勉強の時間削られたわ。
マジで政府って考えがクソなやつらばっかだな。
430受験番号774:2010/02/25(木) 17:15:29 ID:4LvHD0e4
だからよ。
俺も10日無駄に過ごしてしまった、うぜー
431受験番号774:2010/02/25(木) 17:15:44 ID:3U2lWomV
県の追加募集の一次結果発表って今日だったんだね。
とりあえず受かった人は二次対策頑張れー。
432受験番号774:2010/02/25(木) 17:15:51 ID:RnRW3AEY
U類 行政事務 50人

1006 1028 1059 1066 1154 1163
1174 1178 1227 1234 1263 1267
1270 1288 1294 1307 1320 1335
1371 1549 1587 1588 1731 1837
1850 1851 1865 1875 1880 1895
1953 1954 1972 1983 1994 2006
2014 2036 2085 2111 2140 2189
2234 2295 2314 2347 2422 2481
2500 2564

もしかしたら打ち間違いあるかもしれんから、念のため自分で確認しろよ
433受験番号774:2010/02/25(木) 17:18:48 ID:+mo6qsLm
ちきしょう、ゴミすぎる。
不合格で落ち込んで精神的に悪影響だっただけだわ。
雇用対策というより受験生の勉強妨害政策だな。
慰謝料払えニダ
434受験番号774:2010/02/25(木) 17:22:23 ID:RnRW3AEY
V類 一般事務 44人
4039 4072 4084 4108 4111 4181
4182 4199 4219 4221 4229 4241
4249 4257 4271 4274 4278 4309
4318 4323 4324 4331 4397 4421
4482 4488 4566 4568 4591 4606
4608 4634 4637 4669 4739 4740
4750 4830 4861 4909 4926 4966
4968 4973

以上です。2次試験がんばれ!
435受験番号774:2010/02/25(木) 17:35:28 ID:j2gZWBwk
ああああ落ちた
全然希望持ってなかったけどやっぱり凹むわ…
436受験番号774:2010/02/25(木) 17:45:04 ID:+mo6qsLm
>>435
仲間よ・・・
みんな反応少ないな。
落ち込みすぎて寝込んでるのか?
437受験番号774:2010/02/25(木) 18:08:11 ID:UbW0Bxhn
受かった奴らすげえな
438受験番号774:2010/02/25(木) 18:13:14 ID:+mo6qsLm
てか、そんなすげえやつらが受かったって何の効果もねだろw
そんなやつらだったら普通に民間とか採用くれるだろうし
439受験番号774:2010/02/25(木) 18:31:16 ID:RnRW3AEY
>>438
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f17/shinkigakusotusyakigyouyousei.html
民間に雇用を増やすよう要請した上で、県庁が率先して採用増やしますって事だから。



俺の彼女落ちたけど、受かったやつガンバレよ
440受験番号774:2010/02/25(木) 18:38:08 ID:4LvHD0e4
てかここに書き込んだ奴で受かったやついる?w
30対1の1に入った人いる??ww
441受験番号774:2010/02/25(木) 18:39:18 ID:qZhie4XU
U類受かりました
最終合格できるよう全力で頑張る
442受験番号774:2010/02/25(木) 18:50:45 ID:qe9r9t7z
>>441
合格できるよう祈ってるぜ
443受験番号774:2010/02/25(木) 18:55:44 ID:7j0PPtl6
>>441
おめでとー!
ちなみに何割とった?
444受験番号774:2010/02/25(木) 19:20:39 ID:qZhie4XU
>>442ありがとう

>>443手応えでしか言えないけれど、
教養は8.5割、専門は8割くらいだと思う
445受験番号774:2010/02/25(木) 19:50:30 ID:UbW0Bxhn
この高倍率突破は素直に誇って良い
就職氷河期勝ち抜いたエリート戦士だ
絶対二次受かれよ
446受験番号774:2010/02/25(木) 20:40:19 ID:Srrkj/zR
俺は9割以上。
447受験番号774:2010/02/25(木) 21:07:41 ID:vH4j8IDK
振り返ってみるか。。。

>>161

>>285

そして・・・
>>152
448受験番号774:2010/02/25(木) 21:36:23 ID:Srrkj/zR
そして俺はK市から内定もらっているのに1次合格。本命はこっちだからなやむぜ。
449受験番号774:2010/02/25(木) 22:11:44 ID:yTP+RJmZ
U類に受かってたわ

対策は1週間前からワニ本?ってのを解いて神社参拝しただけ・・・
専門科目は無勉で、特に経済は1問も分からんかったからとりあえず全部マーク埋めて1時間で退室した
ぶっちゃけ記念受験だったけど、なんで受かったんだろ

運使い果たしたかもしれんけど二次対策がんばる
450受験番号774:2010/02/25(木) 22:36:44 ID:C5fjHLKW
無勉で受かったとかほんと信じれないけどすごいうらやましい
451受験番号774:2010/02/26(金) 00:43:44 ID:2EqY6o9d
落ちてた
ていうかうちの教室で受けた奴ら全滅してるw
452受験番号774:2010/02/26(金) 01:12:17 ID:lpOoazi+
俺の教室も2名しか通ってないww
453受験番号774:2010/02/26(金) 01:27:20 ID:f88WFteJ
一次試験に合格している自分のことを 人はみなすごい奴よばわりするが♪
みんなと同じように不安を感じ怖さを感じる 近くに愛があったとしても♪
その愛が突然壊れてしまうのではないかと おびえる夜が何度もある♪
454受験番号774:2010/02/26(金) 01:49:16 ID:JkPvxSuW
「未来の為に今がある」と言われても僕は信じないよ
だって今のこの僕が昨日の僕の未来…。
455受験番号774:2010/02/26(金) 07:33:48 ID:hz8z7BKK
みんなの幸せを祈るのみ。自分も
456受験番号774:2010/02/26(金) 07:34:40 ID:ChpO/tan
もういいや
気取り直してがんばろ
457受験番号774:2010/02/26(金) 10:10:18 ID:dVSog1Zu
受かった。自信は>>328

てか一緒に受けた知り合いは半年しか勉強してないけど受かってたよ。俺もそいつも一日6〜8時間くらいしか勉強してないから普通にやればうかるんじゃねーの?
458受験番号774:2010/02/26(金) 13:07:54 ID:VFprt0QX
普通にその1日6~8時間すら出来ない人が多いか
それだけやっても受からないのならどっか要領の悪い勉強方法してると思うな
459受験番号774:2010/02/26(金) 13:09:49 ID:hz8z7BKK
はい。
460受験番号774:2010/02/26(金) 14:35:58 ID:BMKm5d22
1日そんだけやってる奴はそうそういない。
結構勉強頑張ってるほうだろ
461受験番号774:2010/02/26(金) 14:43:54 ID:2EqY6o9d
仕事してるからそんなに時間取れないわ
462受験番号774:2010/02/26(金) 14:55:56 ID:J6OIndcv
竹島問題で韓国側の論拠崩す公文書発見
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100223/edc1002230654001-n1.htm
463受験番号774:2010/02/26(金) 16:19:26 ID:JkPvxSuW
今日V類の成績開示してもらいに行ったんだが、
散々な結果で泣ける。

筆記通った人たちは37点以上くらいかな…
464受験番号774:2010/02/26(金) 18:19:54 ID:HxtkHbyW
俺34点で落ちた
通常ならこれぐらいで受かってたかもしれんから次こそ頑張る
もうこんな高倍率はないことを願う
465受験番号774:2010/02/26(金) 20:03:40 ID:2EqY6o9d
え、40点満点だよね?
466受験番号774:2010/02/26(金) 20:15:06 ID:BMKm5d22
今回のボーダーはどのくらいだろうか、、
467受験番号774:2010/02/27(土) 01:50:42 ID:MAw6BJG2
話ぶったぎってスマソ

俺北九州し第一志望なんだが、あそこの採用方法初めて知ったよ・・・
まず専門教養の択一があってその後一次面接に呼ぶ人を選び
二次試験で面接・専門論文・教養論文なんだな。

で、問題なのは択一の通過倍率。約3倍ってなんだよこれ・・・ほとんど面接と論文勝負なのかよ・・・
別に面接や論文は苦手じゃないし嫌やないが、不安定なこういう要素の高い試験より
いっそのこと択一でふるい落として面接で2倍程度の福岡市や県庁にしようか迷ってきた
だって筆記はやれば安定取れるわけだし流石に筆記以降の倍率が7倍くらいあるのは怖すぎる

長文スマソ
468受験番号774:2010/02/27(土) 05:07:05 ID:DBm4fBmx
択一で高得点取れば普通に一次は通過できるでしょ
一次さえ突破すりゃ倍率1.5倍だぞ

それに福岡市や県庁も択一後に一次面接に呼ぶ人を選ぶ方式だから北九州市と変わらん
むしろ二次に勉強が必要な専門筆記があるから北九州市の方が筆記重視だと思うが
469受験番号774:2010/02/27(土) 06:54:27 ID:SqbhhDim
そうか
470受験番号774:2010/02/27(土) 06:59:15 ID:DBm4fBmx
創価
471受験番号774:2010/02/27(土) 07:39:23 ID:Znw7UGHE
>>468
じゃあ県も市も面接重視ってことか?
その一次面接でかなり削られてるみたいだが
472受験番号774:2010/02/27(土) 11:34:33 ID:3YnGjXMd
課題・・・
473受験番号774:2010/02/27(土) 16:27:28 ID:I/FdpQfc
>>472
どこ?
474受験番号774:2010/02/27(土) 22:31:44 ID:6ILftwrI
どうしよう…
浪人生やから何の対策もせずに試しに受けたらV類の一次受かってしまった…

もちろん二次の対策なんかしてないしどうすればいいのかわからない…
475受験番号774:2010/02/27(土) 23:25:12 ID:3Keh6f4c
福岡市は筆記通過しても男だと3倍以上になります^^
476受験番号774:2010/02/28(日) 10:58:57 ID:rCt8491t
女性不足だししゃーない
477受験番号774:2010/02/28(日) 12:44:45 ID:T8C4xC+c
無理に下駄はかせて調整するほうが不公平。
最初から女性○○名、男性○名募集とかすればよい。
男女雇用機会均等法なんて、男性のために適用されるなんてまずないから大丈夫。
478受験番号774:2010/02/28(日) 12:45:53 ID:T8C4xC+c
>>474
あまり対策しまくりました!って面接よりは、礼儀正しくて素直なほうが好感もたれると思うよ。
479受験番号774:2010/02/28(日) 23:58:20 ID:jDxmSreq
>>478
対策はしてませんが礼儀正しくて素直ですって奴が対策した奴より上の評価貰うのか?

対策しまくってる俺涙目なんだが
480受験番号774:2010/03/01(月) 01:03:04 ID:xr9XxD/2
マニュアル野郎になるなってことだ
481受験番号774:2010/03/01(月) 16:49:33 ID:Kwfeo5j2
やっと県の課題提出できた。あとは辞令交付式の関連書類が来るのを待つだけだ…。
課題残ってる人は頑張れ!
482受験番号774:2010/03/02(火) 20:11:30 ID:gzyCvfU+
>>481
U類ですか?
483受験番号774:2010/03/02(火) 20:57:15 ID:2zY7o6+Y
>>475
今年受けるつもりですが、男子はそんなに厳しいのですか。女子は確かに採用数
が多いようですな
484受験番号774:2010/03/03(水) 02:25:42 ID:2CU1QVrW
関係ないかもしれんが、消防はどうなの?
倍率や難易度は?
485受験番号774:2010/03/03(水) 06:58:55 ID:kaDCqOyP
結構高い。
486受験番号774:2010/03/03(水) 15:05:18 ID:rSUy4h0Z
学校事務って課題出てる?
487受験番号774:2010/03/03(水) 15:21:08 ID:5AEdpIAX
出てるよ
488受験番号774:2010/03/03(水) 15:58:51 ID:0OJ51AgW
みんな課題もう終わって郵送した?
489受験番号774:2010/03/03(水) 18:24:32 ID:rSUy4h0Z
>>487
U類ですか?
490受験番号774:2010/03/03(水) 18:28:43 ID:5AEdpIAX
>>489
T類学事です
491受験番号774:2010/03/03(水) 20:33:47 ID:0gCUmsPZ
>>489
自分は出てない
492受験番号774:2010/03/03(水) 20:46:16 ID:kaDCqOyP
まじですか。
493受験番号774:2010/03/03(水) 21:46:54 ID:rSUy4h0Z
課題って全員出てないみたいなんですが…
同じ種類の試験なのに
494受験番号774:2010/03/03(水) 22:17:07 ID:oNn69R1J
U類は面接関係の書類書いて当日提出ってとこだろう
495受験番号774:2010/03/03(水) 23:51:44 ID:38lw5+Ri
県T類学事だが課題なんか出てないぞ
496受験番号774:2010/03/04(木) 00:39:10 ID:jBr5HeNE
区分が同じなら
採用場所で課題の有無が違うのかな?
497受験番号774:2010/03/04(木) 04:09:37 ID:dMM1grzq
>>482
行事U類。
メールに添付して提出したら、約30分後に担当者の方から返信来たから安心した。

>>496
へぇ…もしそうなら色んな意味でドキドキするよ


ところで3日に辞令交付式の案内含めた書類一式が来たんだが、配属地域の判明時期が予想以上に遅くて驚いた。
県って毎年あんな時期なんだろうか。
県外在住なもんだから引っ越し作業が大変そうだ…
498受験番号774:2010/03/04(木) 08:21:58 ID:i0A16Uyu
>>497
おつかれ
499受験番号774:2010/03/04(木) 10:49:19 ID:65dDbouE
>>497
追加採用の結果まだでてないしねぇ
500受験番号774:2010/03/04(木) 10:51:55 ID:jBr5HeNE
>497
配属が判明するのいつ?
やっぱり25日くらい??
501受験番号774:2010/03/04(木) 11:53:59 ID:i0A16Uyu
>>500
4月末。
502受験番号774:2010/03/04(木) 12:03:18 ID:65dDbouE
配属先はともかくどの地域に出向くのかわからないと引っ越しの予定立てれないな
503受験番号774:2010/03/04(木) 13:04:36 ID:eRJsc3pz
どっか試験ないですかね
504受験番号774:2010/03/04(木) 14:08:01 ID:NQA0BR5t
>>502
引越しはゴールデンウィーク中にしろってことだろな
505受験番号774:2010/03/04(木) 15:17:14 ID:Y8hy7lX6
課題の有無が人によって違うのは何の意味があるんでしょうか?
506受験番号774:2010/03/04(木) 18:41:58 ID:isCwE0a5
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収
  ・年間休日数
  ・年収と結婚率の関係
  ・サラリーマン世帯の貯蓄高



 
507受験番号774:2010/03/04(木) 21:58:26 ID:7YeVPM7n
>>501
案内には4/2に配属先に赴任って書いてあるけど、区分が違ったりするから?
職員の異動の場合は、組合との協定で一週間前に伝えないといけないらしいけど
新規の場合は違うのかな
508受験番号774:2010/03/05(金) 00:19:57 ID:u3O8Ms47
課題一応できたけど自信ねぇ けどもう日にちも迫ってるしだすしかねぇ
509受験番号774:2010/03/05(金) 08:18:02 ID:zRbkGJuI
>>507
研修後に発表というのはないかな
510受験番号774:2010/03/05(金) 08:29:17 ID:9trF+ufr

あなたの地域は大丈夫?  チェックしましょう!

嘘と過激 オウム以上の洗脳教育!? 韓国・北朝鮮の反日教育 幼少から憎悪を植えつけ日本人を殺せ奪え 
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
日本国内でも・・・ ?!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=1ifM0k_3jC4&feature=related

国民第一民主党  また小沢、鳩山・民主党連中が国民裏切り売国行為?

民主党が韓国民団にお礼の挨拶 公明党と組んで外国人参政権を可決させる  証拠の動画出回る
http://www.youtube.com/watch?v=HKb3Gd0_qbg&feature=PlayList&p=46E3540742DE3240&index=148


検索↓


★何故俺を精神病院に入れるんだ! 


511受験番号774:2010/03/05(金) 10:37:56 ID:zjwnRW3a
>>508
俺もだ
だしてから不安になってきた
しかし出してしまったからもうどうこうもできないな
512受験番号774:2010/03/05(金) 13:00:19 ID:zRbkGJuI
なんとかなる。
513受験番号774:2010/03/05(金) 13:10:37 ID:JpUrlKqV
課題の内容ってどんなのだった?
514受験番号774:2010/03/05(金) 14:03:53 ID:olww1Y/G
課題出てない・・・
なんで?
515受験番号774:2010/03/05(金) 15:19:28 ID:Zrkz61Xp
坊やだからさ
516受験番号774:2010/03/05(金) 15:51:13 ID:ZEOML5bO
>>514
出てないなら出てないでいいじゃん
出てない人もいるらしいし
517受験番号774:2010/03/05(金) 18:54:33 ID:sLpHu9kr
課題は出しときゃおk
県職の意識なんてそんなもんです
今後はだんだん厳しくなっていくだろうけど
518受験番号774:2010/03/05(金) 21:19:33 ID:zRbkGJuI
仕事について
519受験番号774:2010/03/07(日) 18:08:47 ID:Qu2KY7in
課題おわった
520受験番号774:2010/03/07(日) 23:18:16 ID:I2Kvt11p
おつかれ
521受験番号774:2010/03/08(月) 07:14:18 ID:Ry0HePcm
おつかれ
522受験番号774:2010/03/08(月) 12:11:12 ID:Emw3KI4M
>>479 おまえら、クズだからどこ受けても一緒
523受験番号774:2010/03/08(月) 13:40:54 ID:AC7npLZS


必見!  あなたの地域は大丈夫?  今すぐチェックしましょう!


嘘と暴力 オウム以上の洗脳教育社会!? 韓国・北朝鮮の反日反米教育 幼少から憎悪を植えつけ日本人を殺せ奪え 
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
日本国内でも・・・ ?!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=1ifM0k_3jC4&feature=related

国民第一民主党  また小沢、鳩山・民主党連中が国民裏切り売国行為?

民主党が韓国民団にお礼の挨拶 公明党と組んで外国人参政権を可決させる  証拠の動画出回る
http://www.youtube.com/watch?v=HKb3Gd0_qbg&feature=PlayList&p=46E3540742DE3240&index=148


検索↓


★何故俺を精神病院に入れるんだ! 


524受験番号774:2010/03/09(火) 01:13:44 ID:SruFejDk
内定もらった人はあと3週間程で入庁ですか、頑張ってくださいね。

俺は一昨年、去年ともにC日程の最終落ち(筆記はかなり上位)だった。もう通知来て3ヶ月位かなぁ。
模擬面接とかも受けたけど、結局その市役所が何を求めてるかというところにも左右されるし
地元の隣の市役所だから、やはり地元民受験者のコネには勝てないのかもとか思ったり・・・
一体どうすれば個別面接突破できるのかわかんなくなってきた。落ちてからずっと悩んでて大分病んでる自覚アリ。
3年目でモチベーション保つのも辛いなぁ、今年こそ競争率も跳ね上がってそうだし。愚痴ばっかりすいませんね、ホント。
525受験番号774:2010/03/09(火) 07:06:25 ID:J4/W6kpb
>>524
愚痴したいという気持ちはわかる。今年こそはと力むと緊張するし、自然体
でがんばるといいよ。
526受験番号774:2010/03/09(火) 10:26:12 ID:4MkaNeLc
在日韓国人の強制退去、韓国側が拒否…70年代外交文書で判明

2月12日0時3分配信 読売新聞

【ソウル=前田泰広】日本政府が1970年代後半、日本で犯罪を犯した
在日韓国人を韓国に強制退去させようとし、韓国政府が受け入れを拒んでいたことが、
韓国政府が12日公開した外交文書で明らかになった。

拒否された日本側は、強制退去対象者を北朝鮮に送還する可能性を韓国側に「暗示」したとしている。

外交文書によると、韓国政府は「韓国に生活基盤がない」などとして
強制退去対象者20人の受け入れを拒否。在日韓国大使館は78年7月、
「日本政府が北朝鮮に送還することを暗示した」と分析し、
「日本との協議で1人の受け入れを決めた」と韓国外務省(現外交通商省)に報告した。
だが同省は、「受け入れられない」と大使館に再協議を指示したとされる。

最終更新:2月12日0時3分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090211-00000059-yom-int
527受験番号774:2010/03/09(火) 12:54:08 ID:W+EdbfvQ
早く配属先が知りたい
就職する実感がない
528受験番号774:2010/03/09(火) 15:58:50 ID:J4/W6kpb
>>527
どこ?
529受験番号774:2010/03/09(火) 18:34:16 ID:z6lTjfNK
課題どうしよう・・・
調べれば調べるほどそれなりにちゃんと対策してあるし
素人が何言っても頓珍漢な意見にしかならない気がしてしまう・・・
530受験番号774:2010/03/09(火) 19:18:14 ID:bmOa3nBG
その対策を継続して推し進めていけばいいとか書いとけばいいんじゃない?
531受験番号774:2010/03/09(火) 23:48:18 ID:csxeB0IS
>>524
働きながらの受験ですか?
532受験番号774:2010/03/10(水) 06:55:56 ID:0caxeK4v
なんとかなる。
533受験番号774:2010/03/10(水) 17:25:07 ID:bxFQc94m
>>529
提出しめ切りいつですか?
534受験番号774:2010/03/10(水) 19:36:21 ID:nQvQYx0C
535受験番号774:2010/03/11(木) 01:44:43 ID:GBpmkMZl
>>531
ん、まあバイトしながらということになりそうですね、資格とかもとりつつ。
就職しようにも今の景気状態じゃあ厳しいだろうし、
何で民間から公務員に?という質問受けると巧く説明できない気もしますしね。
536受験番号774:2010/03/11(木) 06:50:34 ID:1VP2CKqt
がんばれ
537受験番号774:2010/03/11(木) 13:23:12 ID:AZU8QlJn
>>535
既卒無職?
今年も同じところ受けるの?
538受験番号774:2010/03/11(木) 21:56:33 ID:kKal4N4p
いつも採用試験って土日にやってるの?
539受験番号774:2010/03/12(金) 00:29:30 ID:kSCmgskH
1次試験はな
けどそんくらい自分で調べようぜ・・・
540受験番号774:2010/03/12(金) 00:49:04 ID:92o97jLm
だって春日氏リンク消えてるんだもんなぁ…
ここで投げといて他の事してた方が効率的
541受験番号774:2010/03/12(金) 06:47:23 ID:JwlZiY9g
あきらめるな
542受験番号774:2010/03/12(金) 13:44:43 ID:ZB6S2HFR
50人の集団討論と個人面接を1日でやるなら、もっとあっさりしたものだと思ったんだけどなあ
あんなにがっつりやるとは思わず、めちゃくちゃ疲れて思い通りいかなかったわorz
543受験番号774:2010/03/12(金) 20:23:01 ID:hwTFJbXR
>>537
そうなるかな、一応採用予定があれば同じとこ受けるつもり
544受験番号774:2010/03/12(金) 23:07:51 ID:tnR8m9Xm
>>543
予備校とか通ってる?
独学だと情報が入らず時々不安になる‥
545受験番号774:2010/03/12(金) 23:14:15 ID:92o97jLm
大丈夫、独学じゃ無理
546受験番号774:2010/03/12(金) 23:21:27 ID:iJjm8cch
俺独学で今回の模試上位1%に入ったぞ
547受験番号774:2010/03/13(土) 08:47:36 ID:Ru5+uTUM
独学。
548受験番号774:2010/03/13(土) 18:11:48 ID:Ru5+uTUM
です。
549受験番号774:2010/03/14(日) 21:30:15 ID:KLfpjJD7
課題提出してきた。

3月のうちに飲みにでも行くか?
550受験番号774:2010/03/14(日) 23:08:47 ID:Vruj3nrD
いきてー
なんの集まりもないから不安でしょうがない
内定者で集まったりとか他のやつらはしてんのかね
551受験番号774:2010/03/15(月) 00:31:33 ID:CqqnFFbr
お前ら受かったのか
羨ましいな。リーマンだけど、コツコツ目指すよ。
なんか助言ください。
552受験番号774:2010/03/15(月) 00:32:09 ID:RqBi3ikk
>>551
経済は楽勝科目
553受験番号774:2010/03/15(月) 00:42:51 ID:CqqnFFbr
まぁそれは人によるだろうけどねぇ
公務員試験って、筆記受かったのに面接であぼんするパターンが
一番悔しいんだろうなぁ…
554受験番号774:2010/03/15(月) 01:27:15 ID:NvAlgDqk
>>553
俺の場合2年連続で最終落ちとかしてるわけだがね、3年目に向けたモチベーションなかなか上がらないわ
やっぱり市役所で働きたい気持ちは強いけど、落ちたら時間と労力が水泡になるわけだからさ。
そういう意味でもコネ採用のアホは本気で地獄に堕ちるといい・・・と思ってる。
公務員としてスタートラインに立つ前に不正して恥ずかしいと思わないのかよと言いたい。
555受験番号774:2010/03/15(月) 01:44:05 ID:CqqnFFbr
>>554
逆に2年連続で1次突破か…、すげぇな。
コネはあるのか、ないのか分からないけど、無いと思って頑張るしかないよな…

でも、実際大分県の教員試験とかでは、過去にあったみたいだし
公務員全般にあってもおかしくはないか…。
さすがに今は成績開示があるから、1次突破出来ないようなダメコネ戦士はいないんだろうけど


さて寝るか…会社いきたくね('A`)
556受験番号774:2010/03/15(月) 06:53:53 ID:r8Txi1nM
行くか。
557受験番号774:2010/03/15(月) 11:31:49 ID:oyxiS3ep
課題を受け取りましたってメールが朝の5時16分に届いていた。
なんだよその時間……人事、修羅場過ぎる……

>>554
おまえは俺か。俺も面接落ち繰り返してた。
俺の場合は3年目受けずに民間に行って、
その後やっぱ公務員受け直して合格したよ。
面接では会社で経験したこと話したよ。
558受験番号774:2010/03/15(月) 15:39:20 ID:r8Txi1nM
>>557
パソコンの時間設定がおかしいか、本当に残業しているかもしれませんね。
559受験番号774:2010/03/15(月) 16:23:33 ID:4kdqDEJ1
人事ってたしか忙しい部類に入るほうだしな
560受験番号774:2010/03/15(月) 18:59:16 ID:5lyLK6Ph
福岡市のほうは内定者で集まったりしてないの?
561受験番号774:2010/03/15(月) 20:53:09 ID:CqqnFFbr
頻繁に課題課題って言ってるけど
課題があるのってどこの役所なの?
562受験番号774:2010/03/15(月) 22:04:55 ID:BBYvO+6k
>>561
私は福岡県です
563受験番号774:2010/03/15(月) 22:06:02 ID:og0ppU7J
いつになったら福岡市と福岡県の受験案内配るの?
564受験番号774:2010/03/15(月) 22:28:15 ID:4kdqDEJ1
>>561
あいあむ県
565受験番号774:2010/03/15(月) 22:36:21 ID:CqqnFFbr
県か、みんな賢しのね
566受験番号774:2010/03/16(火) 00:16:44 ID:NIkiGOBo
>>557
既卒無職から会社員になって今年合格されたのですか?
567受験番号774:2010/03/16(火) 07:04:59 ID:KAl82Qun
>>560
まだあってないんじゃあない。これから集まることが増えるだろうけど。
>>565
県いいね。
568受験番号774:2010/03/16(火) 13:42:21 ID:iuWlD06t
福岡市は内定者飲み会が2回くらい開催されたじゃん
569受験番号774:2010/03/16(火) 16:55:27 ID:eWV40xSk
>>566
その通りです。
570受験番号774:2010/03/16(火) 20:49:15 ID:KAl82Qun
>>568
中級でですか?私は上級ですが、1回も行ってないです。
571受験番号774:2010/03/16(火) 21:52:36 ID:eWV40xSk
今週末あたりに県庁付近の居酒屋で飲み会しようと思うのですが、参加希望者はいますか?
572受験番号774:2010/03/17(水) 00:30:03 ID:AfauKiJ1
>>570
私も上級ですが一回も行ってないです
573受験番号774:2010/03/17(水) 01:20:54 ID:zfHvZ0fu
>>570
上級です
574受験番号774:2010/03/17(水) 07:22:09 ID:a9VZ9gUZ
>>571
いいですね。
>>572
うそかもしれんね。
575受験番号774:2010/03/17(水) 16:05:44 ID:Q7uKSxZa
福岡市27日に4回目の同期飲み会あります!!
上、中20人ぐらいくると思われます。
576受験番号774:2010/03/17(水) 17:02:14 ID:lFpkYysT
落ちた
577受験番号774:2010/03/17(水) 17:07:30 ID:dl7hCxAj
>>449だけど中級受かった!
578受験番号774:2010/03/17(水) 17:16:51 ID:qPWKfsaf
>>577
スペック教えてください
579受験番号774:2010/03/17(水) 17:29:27 ID:dl7hCxAj
>>578
高卒→フリーター(ほぼニート) 20代半ば

記念受験だから1次はほぼ無勉。二次だけ面接対策の本買った。
でも、論文は書き終わらなかったし、集団討論は3回ぐらいしか話せてない(むしろ話振られまくった側)・・・
個人面接だとあうあうに1回なってしまったw
コネは特にないと思う。
580受験番号774:2010/03/17(水) 17:58:26 ID:qPWKfsaf
>>579
すごいですね!
おめでとうございます。

私も頑張ります。
581受験番号774:2010/03/17(水) 21:21:53 ID:a9VZ9gUZ
>>575
どこ集合ですか?
582受験番号774:2010/03/17(水) 22:18:37 ID:lgPky6vh
3月19日(金) 19:00頃から 県庁内定者で飲み会します。

場所は居酒屋千恵
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400106/40009415/

会費は特に決めてない。飲み食いして全員でワリカン。
3〜4000円用意してれば大丈夫だと思う。
人数次第で下のテーブル席か二階の個室になるか決まるから、参加予定者は挙手してくれ。



誰も参加表明しなかったら、俺ともう一人の二人きりで飲むよ……。
583受験番号774:2010/03/17(水) 22:28:14 ID:fBv89cu3
>>579で受かるなら俺がなぜ落ちたと思ってしまう。
584受験番号774:2010/03/18(木) 00:32:42 ID:jZVS16yu
>>582
合格先県庁じゃないけど混じる俺をはたして見分けられるかな?
585受験番号774:2010/03/18(木) 00:38:20 ID:ng57r1tD
これから公務員目指そうと思っています。
勉強方法について質問ですが
過去問の類って福岡県公務員関係で存在しますか?

基本的に勉強は問題集メインになるんでしょうか?

586受験番号774:2010/03/18(木) 05:46:55 ID:7zhn7XyN
コネなし実力で通った人は熱心に仕事やってくれてコネで通ったのは適当って役所の人に聞いた
587受験番号774:2010/03/18(木) 06:49:06 ID:2Y6dF33b
はい
588受験番号774:2010/03/18(木) 09:26:26 ID:ESqLm9IM
>>575
どこでやるんですか?私も行きたいです・・・
589受験番号774:2010/03/18(木) 09:55:34 ID:kTV7XqCJ
>>581
>>588
くわしい場所はまだ決まってませんが・・天神であるみたいです!!
27日に会えるのが厳しいと思いますが、皆様と4月1日から一緒に働けるのを
楽しみにしています^o^!1
590受験番号774:2010/03/18(木) 11:27:13 ID:IajRUQro
>>583
俺もだわ。集団討論もかなり積極的だったのに…
591受験番号774:2010/03/18(木) 11:33:35 ID:xwE341+V
>>584
その発想はなかった。
面白いな。別に聞かれてヤバイって話がするわけじゃないし、
俺としては混じってもらって構わない……てか中洲とかで飲むと知らん奴と飲むこともあるしね


でも、話題は事前課題とか配属先とかの話になると思うんだけど、混じって大丈夫?

592受験番号774:2010/03/18(木) 11:46:52 ID:RPOtDTuk
ニートだけどおれもいこ
593受験番号774:2010/03/18(木) 12:03:46 ID:2Y6dF33b
>>589
決まったらお願いします。証明は合格証書とかでするとか。
594受験番号774:2010/03/18(木) 13:08:01 ID:tBUJYo9o
>>591
これ高卒区分3類のやつも行っていいの?
中級オンリー?
595受験番号774:2010/03/18(木) 14:04:23 ID:xwE341+V
>>594
I類もU類もV類もないなぁ。
てか、同じ区分と飲む機会は多いだろうけど、他の区分と飲むって少ないかもしれんし。

おいでなっせ。
596受験番号774:2010/03/18(木) 14:28:37 ID:2Y6dF33b
初級もくるのかな。
597受験番号774:2010/03/18(木) 15:05:26 ID:4i6XHq76
初級内定者が参加の場合
初級(未成年)に酒を勧め飲ませる→内定取り消し\(^o^)/
まさかと思うがこんなことするアホ出ないだろうな?酒入ると何が起こってもおかしくないけどな
598受験番号774:2010/03/18(木) 16:33:09 ID:tBUJYo9o
>>595
うーん年上ばっかで緊張しそうだけどいい機会かもしれない
1名お願いします
ちなみに3類内定だけど20歳だから酒は大丈夫です
599受験番号774:2010/03/18(木) 18:50:37 ID:xwE341+V
>>597
前の職場では未成年も忘年会にきてたが、酒を飲ますようなことはなかった。

成人相手だろうと、飲めない相手に飲ますのはアルハラで訴えられるのが今の常識。
未成年はお茶とジュースで我慢してくれ。他の人も絶対勧めちゃ駄目だぞ。
って言うても、今の時代はそれが通用しないのかなぁ……もう未成年者はあらかじめ排除しとかないと駄目なのか……。

一応ではあるが、飲酒運転するアホが出ないように駐車場無しで駅近の店ではある。


>>598
一名様ごあんな〜い。 >>597の言うことももっともなので、年齢確認できるものなんか持ってきてください。
600599:2010/03/18(木) 20:20:04 ID:xwE341+V
>>598
申し訳ない。諸事情で開始時間を1時間遅らせてください。

20:00頃開始でお願いします。

ほんと、すみません。
601受験番号774:2010/03/18(木) 20:34:34 ID:tBUJYo9o
>>600
はい。
それじゃ免許証でも持ってきますね
602受験番号774:2010/03/18(木) 22:42:16 ID:kTV7XqCJ
うむ
603受験番号774:2010/03/19(金) 02:59:27 ID:IvQto4mJ
やっぱ県内定者って高学歴ばかりになっちゃうの?
604受験番号774:2010/03/19(金) 07:36:16 ID:0gIas938
私も参加したいです。
605599:2010/03/19(金) 08:24:46 ID:lVNqzoyN
>>604
県も市もそれぞれやるようなので、どちらに参加したいか教えてください。
606受験番号774:2010/03/19(金) 08:46:13 ID:ooFRJuuD
>>605
県で参加お願いします!!
607受験番号774:2010/03/19(金) 09:50:09 ID:0gIas938
市で参加お願いします。何日にどこ集合かお願いします。
608599:2010/03/19(金) 10:04:43 ID:lVNqzoyN
>>606
二人目ごあんな〜い。




あと、服装はスーツ推奨でいこうかと思います。普通に私服でもいいけど。
どうしよっかなぁ?と迷う方もいると思いますので……はい。すみません。
609599:2010/03/19(金) 13:28:49 ID:lVNqzoyN
県の方の飲み会ですが、
「やまだ」という名前でお店の予約とりましたので、
店先に誰もいなかったら店の中入ってください。


あと、これから出かけるので、2ちゃんでの対応は出来かねます。
すんません。お店でお会いできるのを楽しみにしています。では。
610受験番号774:2010/03/19(金) 17:38:15 ID:u9iXkVVc
受かって舞い上がるのは結構ですがここの大半落ちてるわけだから
もう少しその連中のことも察して騒いだ方がいいと言ってみる
そして嫉妬乙と言われる
611受験番号774:2010/03/19(金) 17:50:33 ID:AYcpzfab
合格者ですが、本当に合格者かわからないのに、のこのこと
県庁近くで開催される飲み会に参加する人の気がしれない・・・
未成年者がわざと混じってて、合格者を陥れる為に
酒飲んで通報でもされたら・・・
そして考え過ぎ乙と言われる
でも、今の時代、就職内定者という立場をもっと大事にすべき

612受験番号774:2010/03/19(金) 18:02:11 ID:0gIas938
>>611
それもあるかもな
613受験番号774:2010/03/19(金) 18:17:08 ID:fYgjZ7wy
まぁここでやらなくてもってのはあるよな
どっか別に場所設けてやればいいだけのことだし
614受験番号774:2010/03/19(金) 18:32:51 ID:EKortwmO
>>611
成人なんてしていなければ、、、、
615受験番号774:2010/03/19(金) 19:50:15 ID:0gIas938
入庁してからやる手もあるしな。4月2日あたりに。
616受験番号774:2010/03/20(土) 14:38:04 ID:KxA4RFbM
久留米市役所でも飲み会を開催しようと思います。
617受験番号774:2010/03/20(土) 14:39:41 ID:l2K2fPS5
久留米市役所(笑)
618受験番号774:2010/03/20(土) 16:07:16 ID:KxA4RFbM
(笑)なしで、やろうと考えています。連絡先知っている人に連絡するので
さらに連絡お願いします
619受験番号774:2010/03/20(土) 17:56:28 ID:At0Vs31B
飲み会とか4月からいくらでもできるのに
なんで働く前から仲間作りして参加しなかった人と壁作るようなことするの?
620受験番号774:2010/03/20(土) 18:56:55 ID:LDFlQ+K0
いいなー。久留米の飲み会行きたい。

621受験番号774:2010/03/20(土) 19:20:33 ID:SvSxOyWS
つうか、集まったらネラーてバレるだろ バカか? おまえら、はやまりすぎ
622受験番号774:2010/03/20(土) 19:29:52 ID:L/jUtdZ9
竹島問題で韓国側の論拠崩す公文書発見
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100223/edc1002230654001-n1.htm
623受験番号774:2010/03/20(土) 19:34:38 ID:KxA4RFbM
久留米駅周辺か夢タウンあたりにしようと思います。
624受験番号774:2010/03/20(土) 19:55:10 ID:Jvmiwf64
実は釣りで行ったら誰も来てないとかなw
625受験番号774:2010/03/20(土) 20:39:17 ID:l2K2fPS5
公務員が2ちゃんで飲み会オフ(笑)
626受験番号774:2010/03/20(土) 20:55:37 ID:KxA4RFbM
集団討論やったメンバーはアドレス知っているので大丈夫やで。
627受験番号774:2010/03/20(土) 23:02:40 ID:BleC4Hpk
県庁の飲み会は結局何人来たんだろう??
628受験番号774:2010/03/20(土) 23:31:05 ID:LDFlQ+K0
誰ともアドレス交換してないんだが(;゜0゜)
629受験番号774:2010/03/21(日) 00:17:56 ID:pNm9zXZU
飲み会(笑)ネラー(笑)痛い奴らの集まりだな
630受験番号774:2010/03/21(日) 01:18:04 ID:XBThp2DO
アドレス知ってるならそのメンバーでやればいいのに
631受験番号774:2010/03/21(日) 03:13:39 ID:4ADSeceg
福岡市の飲み会ってどうなってるんですかね
もう締め切り?
632受験番号774:2010/03/21(日) 07:43:15 ID:uFwZH9P+
締め切りなのかな
633受験番号774:2010/03/22(月) 07:37:40 ID:W7F2tQcp
かも
634受験番号774:2010/03/22(月) 09:12:13 ID:dLdaG83p
まぁ、4月1日逢えますし!!
635受験番号774:2010/03/22(月) 13:48:16 ID:W7F2tQcp
4月1日に早めに仲良くなりましょう
636受験番号774:2010/03/22(月) 15:45:32 ID:tuEMBc9v
話しかけても無視されないかな
637受験番号774:2010/03/22(月) 19:24:52 ID:W7F2tQcp
話しかけることはいいことだし、無視されないと思うよ。
638受験番号774:2010/03/22(月) 20:52:40 ID:dLdaG83p
>636
無視する人いないでしょう(笑)みんなおもしろくて、いい人達ばかりですよ!!
あと、10日後で社会人かぁ・・、やっとここまで!!
639受験番号774:2010/03/22(月) 20:57:13 ID:dLdaG83p
>>636
>>って2個必要なのか・・2chって難しい。
640受験番号774:2010/03/22(月) 22:51:24 ID:pxR/q4K5
今年受験する人勉強は進んでる?
641受験番号774:2010/03/23(火) 00:27:45 ID:wb5CLRiv
>>640
ばっちりだぜ
というか、もう面接落ちは嫌なんで…
642受験番号774:2010/03/23(火) 00:33:03 ID:z8/MkExk
次何月にあるかな
643受験番号774:2010/03/23(火) 00:44:45 ID:MQ/Xuhtu
>>641
就活はしてる?
644受験番号774:2010/03/23(火) 07:18:43 ID:jSqBTnyU
就職活動の人頑張れェ〜!。
645受験番号774:2010/03/23(火) 10:35:34 ID:jSqBTnyU
>>616
参加します。
646受験番号774:2010/03/23(火) 10:43:42 ID:w+M7FXrV
北九州市内定者はいないのかー?
647受験番号774:2010/03/23(火) 17:12:05 ID:jSqBTnyU
あまりいないと思いますよ。つくったらどうですか?
648受験番号774:2010/03/23(火) 20:50:00 ID:wb5CLRiv
正直ここでオフとかやめて欲しいねん><
オフ用の板に行ってくれませんかね
649受験番号774:2010/03/23(火) 22:09:35 ID:z8/MkExk
確かにKY過ぎるよな
650受験番号774:2010/03/23(火) 23:56:04 ID:R9prNC1e
来年の人もそろそろ来るってのにな・・・
651受験番号774:2010/03/24(水) 00:35:54 ID:2ytsFone
むしろもう来てるが、一つ上がここに留まってるから入ってこれないんじゃないか
652受験番号774:2010/03/24(水) 06:44:47 ID:aBmjxBr/
来年受験するつもりなんだけど、県庁の飲み会ってもうしないのかなぁ。
合格者の知り合い作っとけば県庁の内情とか面接の相談とかできるチャンスだったのになぁ。
653受験番号774:2010/03/24(水) 07:04:14 ID:r7eC6lHd
>>652
実力でがんばれ。
654受験番号774:2010/03/24(水) 11:08:25 ID:ltylkiib
内定もらってるのに・・・やることが2chしかないんだから理解してやれ(笑)
なんかかわいそうになってきた(笑)
2chが友達なんてかわいそすぎる・・・。
655受験番号774:2010/03/24(水) 13:18:56 ID:r7eC6lHd
>>654
同感。内定とっているのに2Ch見ている人はよほど暇か、合格したことを
自慢に来ているだけだろうな。優しく情報を提供してくれる人もたまにはいるけど、
まれだしね。 今年こそは決めたいです。
656受験番号774:2010/03/24(水) 13:52:17 ID:CUc81Trq
まあ受験勉強期間中に2ch見てるのもどうかと思うが
俺のことだが
657受験番号774:2010/03/24(水) 14:05:24 ID:r7eC6lHd
>>656
受験勉強期間中はやはり不安になるから気持ちわかるよ。
今年こそ一緒にうかろう。
658受験番号774:2010/03/24(水) 14:08:38 ID:8Yyh3rtE
質問なんですが、県庁の教養で思想文芸の問題って何問くらい出るんでしょうか?
659受験番号774:2010/03/24(水) 14:54:57 ID:r7eC6lHd
多くて3問。地上は1,2問ぐらいかな。
660受験番号774:2010/03/24(水) 15:06:10 ID:cPBCqE5A
ニートだがそろそろ6月に向けて勉強しようかと思って県庁HP見たけど
県庁って1次から論文あるんだ
だるいね
ま、受かるけど

しかも最終合格のあとにまた面接あんの?
めんどいね
ま、受かるけど
661受験番号774:2010/03/24(水) 15:07:15 ID:r7eC6lHd
どんだけ自信過剰なのかね。
最終合格のあとは、10月採用とか勤務地についての
質問らしいから安心しろ。
662受験番号774:2010/03/24(水) 15:57:07 ID:AzrCv/Fv
ま、俺はどうせだめだろうけど
663受験番号774:2010/03/24(水) 20:58:37 ID:SxV+KbJ2
もうすぐお前らと仕事か 欝だ
664受験番号774:2010/03/24(水) 21:21:00 ID:zqNZuzZB
県庁とか宮廷出てないとダメでしょ
665受験勉強774:2010/03/24(水) 22:22:20 ID:IJMDK7iS
>>660 どうせ受からんよ 採用減ってずっとニート
666受験番号774:2010/03/24(水) 22:52:01 ID:lTm0Mt2+
>>646
【Kitakyushu】北九州市【きたきゅうしゅう】PART2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1259498168/
667受験番号774:2010/03/25(木) 00:02:41 ID:cPBCqE5A
>>665

660みたいなのが本当に受かるからやってられない
668受験番号774:2010/03/25(木) 00:06:56 ID:h0/EuAc6
抽出 ID:cPBCqE5A (2回)

660 名前:受験番号774[] 投稿日:2010/03/24(水) 15:06:10 ID:cPBCqE5A
ニートだがそろそろ6月に向けて勉強しようかと思って県庁HP見たけど
県庁って1次から論文あるんだ
だるいね
ま、受かるけど

しかも最終合格のあとにまた面接あんの?
めんどいね
ま、受かるけど

667 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 00:02:41 ID:cPBCqE5A
>>665

660みたいなのが本当に受かるからやってられない
669受験番号774:2010/03/25(木) 00:13:23 ID:Duaa6I+I
>>668

あぁ、別に自演じゃないよ
単純に660の文章打ったのさっき見て
知り合いにこんな雰囲気で難関突破してたやついたなぁっての思い出しただけ

わざわざ抽出おつかれー
670受験番号774:2010/03/25(木) 00:19:21 ID:SY1oqDGk
なんか660みたいなのを、見て即過剰反応しちゃう奴ってどうなのかと…w
671受験番号774:2010/03/25(木) 00:59:30 ID:9/GJKrAc
(´・ω・`)=3
672受験番号774:2010/03/25(木) 02:26:17 ID:3ZhUVpwG
>>669
多重人格乙
673受験番号774:2010/03/25(木) 06:49:33 ID:5smfjzBY
乙。
674受験番号774:2010/03/25(木) 10:41:19 ID:0BSDPWDM
これが多重人格か
675受験番号774:2010/03/25(木) 15:14:41 ID:Duaa6I+I
なんてゆーか

釣りやすいやつらだな
676受験番号774:2010/03/25(木) 15:33:55 ID:SLXyhN92
まさに必死だなって感じで面白かったw
とりあえず勉強がんばろうぜ
677受験番号774:2010/03/25(木) 15:36:44 ID:wyxHn6zm
むしろ勉強しすぎてこうなったんじゃね?w
678受験番号774:2010/03/25(木) 15:46:54 ID:XtTq45gT
>>677
公務員は変な人多いってみんな言ってるしな!!そんな自分も変人ですが!!
同期になる方よろしくお願いします。
679受験番号774:2010/03/25(木) 15:55:12 ID:5smfjzBY
よろしく
680受験番号774:2010/03/25(木) 16:15:44 ID:y3FnOSzy
とりあえず660みたいな発言できるまで勉強するわ。絶対受かるつもりでやるなら660くらい言えて当たり前じゃないの?
681受験番号774:2010/03/25(木) 17:07:15 ID:5smfjzBY
地道にがんばれ
682受験番号774:2010/03/25(木) 22:28:41 ID:SY1oqDGk
県庁は学歴ないと受かりません
683受験番号774:2010/03/25(木) 22:55:41 ID:dSv67t0p
県庁受けたけど、大学名書くところはなかったわけだが・・・
684受験番号774:2010/03/26(金) 07:25:47 ID:uuz4sQlj
学歴は関係ありません。
685受験番号774:2010/03/26(金) 10:02:10 ID:oqCCFX/g
県庁の内定者の知り合いいるけど、県庁以外は面接全滅してた(笑)
外見より学歴重視??
686受験番号774:2010/03/26(金) 11:18:12 ID:uuz4sQlj
面接のときのPRのしかた次第だろ。
687受験番号774:2010/03/26(金) 12:34:47 ID:WRW+dIkq
糸島市いきたい・・・
688受験番号774:2010/03/26(金) 14:21:22 ID:BVeA8crz
そいつは外見で落ちてたのかよw
689受験番号774:2010/03/26(金) 15:16:48 ID:sfDrKxTw
何でこいつが受かったんだってやつが受かってたな県庁
変人枠でもあるんだろうか
690受験番号774:2010/03/26(金) 15:56:49 ID:uuz4sQlj
まじめにやるとおもったんじゃあね。
691受験番号774:2010/03/26(金) 22:25:47 ID:oqCCFX/g
>>689
いるいる!!
692受験番号774:2010/03/26(金) 22:54:25 ID:3RHEoldy
学歴を表に出さないほど、高学歴順に並ぶらしいね
693受験番号774:2010/03/27(土) 01:09:09 ID:IBVCREbi
>>680 張り切んなよクズ
694受験番号774:2010/03/27(土) 09:25:33 ID:8JS/dpAg
はい。
695受験番号774:2010/03/28(日) 08:27:43 ID:yuKG5e5g
ついに入庁が近づいているな。来年こそは受かる。
696受験番号774:2010/03/28(日) 15:01:29 ID:d8bpEw0Z
てか公務員試験最後まで受からなかったら悲惨だな…。
社会人が受けるならいいけど、フリーターとか派遣だったら
職歴もないし、本当に人生詰んだ感じw
697受験番号774:2010/03/28(日) 16:12:41 ID:FClbApfy
そんな当たり前のことわざわざこのスレで言うことか?
698受験番号774:2010/03/28(日) 16:16:32 ID:fK+v1s3p
お前ら勉強はほどほどにしとけよ落ちても来年がんばればいいじゃないか
な!
699受験番号774:2010/03/28(日) 17:00:10 ID:yuKG5e5g
俺は毎日12時間
700受験番号774:2010/03/28(日) 17:13:30 ID:H7Pyetkq
俺は毎日24時間
701受験番号774:2010/03/28(日) 17:41:14 ID:UCBTC4t9
俺は毎年36時間
702受験番号774:2010/03/28(日) 18:55:38 ID:bw+j+y6h
俺は毎日26時間。常識を超越したところにこそ新しい境地が見えてくる。
703受験番号774:2010/03/28(日) 19:56:40 ID:YqSZz0rn
もう駄目だなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
704受験番号774:2010/03/28(日) 20:51:21 ID:H7Pyetkq
↑君のようなね
705受験番号774:2010/03/28(日) 21:42:03 ID:yuKG5e5g
君たちのようなね
706受験番号774:2010/03/28(日) 22:51:23 ID:ASfkolrp
私たちのようなね
707受験番号774:2010/03/29(月) 00:45:45 ID:B49OxfE3
あぁぁぁぁぁぁ あと3日か・・・ くそが・・・
708受験番号774:2010/03/29(月) 07:06:24 ID:zyX6bJAZ
あと3日
709受験番号774:2010/03/29(月) 18:09:09 ID:E6qIweKV
何が?
710受験番号774:2010/03/29(月) 18:34:11 ID:sZss0Fo7
お前の寿命
711受験番号774:2010/03/30(火) 08:53:15 ID:1pVqwQCK
はぁ
712受験番号774:2010/03/30(火) 09:32:50 ID:WIf7lnF3
お前の寿命(笑)
713受験番号774:2010/03/30(火) 11:16:54 ID:1pVqwQCK
はぁ
714受験番号774:2010/03/30(火) 21:01:33 ID:CfOt5gir
お前の寿命(迫真
715受験番号774:2010/03/31(水) 07:40:57 ID:iX4bSBvu
寿命とかの書き込みは報告される恐れあるから気をつけた
ほうがいいよ。
716受験番号774:2010/03/31(水) 21:58:21 ID:6cJGvI48
オワタ
717受験番号774:2010/04/01(木) 00:06:28 ID:oqWaHuIK
今日から同期になる人よろしくおねがいします!
718受験番号774:2010/04/01(木) 20:10:48 ID:c9Lor0uE
よろしく
719受験番号774:2010/04/01(木) 20:22:21 ID:1glzaQ7H
さっそく辞めたい
720受験番号774:2010/04/02(金) 01:00:28 ID:Zyi90DLe
他県民ですが昨年受かってたら、初日から早々忌引で休まなきゃいけなかったわけだが・・・
故人からの何かしらのメッセージと受け取って今年こそ受かるように頑張るぞ、と
721受験番号774:2010/04/04(日) 19:03:55 ID:om8FIJt/
すみませんが教えて下さい。
当方、携帯しか持っておらず、調べ方が悪いのかもしれませんが、
去年の9月にあった市役所の試験で、
1次が教養と専門で、確か最終合格率が申込者数の2倍前後だった所があったと思うのですが、思い出せません。
行橋か大牟田あたりだったと思ったのですが、HPには載ってませんでした…。
ご存知の方、教えて下さい
722受験番号774:2010/04/06(火) 21:57:30 ID:lpQEQhgj
福岡県と福岡市って一次は同じ日なのかぁ〜
知らなかった。毎年こうなのかな。
723受験番号774:2010/04/07(水) 19:09:28 ID:3hConeFo
専門があったなら結構少ないはず。
でも、最終合格率が申込者の2倍って所は福岡県内の市役所じゃ、無いんじゃない?
行橋は10倍。大牟田は30倍ぐらい。
ほとんどの自治体はHPに乗ってるから、ネットカフェでも行ってみろ。

政令市と都道府県は同じ日。
これ常識。
724受験番号774:2010/04/07(水) 19:12:01 ID:1Qp9KzzV
>>723
常識だったのか。
知らなかったわ。ありがとう!
725721:2010/04/08(木) 17:18:57 ID:RP909xsy
>>723さん
レスありがとうございます。
あれからも探してみたのですが、やはり見付かりませんでした。
どうやら勘違いだったみたいです…。
すみません、お手数おかけしました
726受験番号774:2010/04/10(土) 01:05:39 ID:pQr4we9h
福岡県の職員の年齢構成のデータ持ってる人いない?募集人数を推測して受験の参考にしたいんだが
727受験番号774:2010/04/10(土) 19:12:29 ID:AOyvlSwM
【平沼新党】 「民主党は売国法案ばかり。断じて、我が日本のために、野放図に許してはならない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270894192/
728受験番号774:2010/04/10(土) 23:50:52 ID:RJeVZ+BS
皆さん公務員試験受けれるだけ受けますか?
都庁とか特別区に遠征行く人います?
729受験番号774:2010/04/10(土) 23:54:48 ID:BX2mPPaH
ノシ
730受験番号774:2010/04/11(日) 01:47:20 ID:qwD/IM1U
久留米(行政)の筆記って例年どれくらい必要なの?
6割くらい?
731受験番号774:2010/04/11(日) 02:13:52 ID:bt7+wRwt
横からスマソ
公務員試験の一次って6割程度で通過するの?
なんかみんなガッチガチに勉強してくるからもっと激戦なのかと思ってた。
倍率凄いけど、あの中で6割に達することができるのは、極僅かということか…。
732受験番号774:2010/04/11(日) 03:47:58 ID:ka+ls29s
>>728
自分は国Uと国税、地上、BC日程受ける予定。

少ないかな…
733受験番号774:2010/04/11(日) 13:21:20 ID:mx1ZJMui
入庁した人どんな感じですか?
734受験番号774:2010/04/11(日) 14:36:45 ID:bhFqXs4A
今年は本気出してる奴多いから7割取らなきゃ確実とは言えないだろうな
735受験番号774:2010/04/11(日) 14:58:04 ID:V7I9PFOn
むしろ7割程度でいいのか?
736受験番号774:2010/04/11(日) 15:28:16 ID:pN0Rfqcd
今年はかなり難易度あがるだろうな
737受験番号774:2010/04/11(日) 15:33:03 ID:s2xEL65r
さあ前哨戦が始まりました
738受験番号774:2010/04/11(日) 15:36:35 ID:V7I9PFOn
2年前よりは難しいにしても、まぁ去年ぐらいのレベルだろ
739受験番号774:2010/04/11(日) 20:27:31 ID:mx1ZJMui
今年は人数減らすから厳しいらしいよ。
740受験番号774:2010/04/11(日) 20:41:57 ID:bt7+wRwt
まぁ上位の俺には関係ないだろう
741受験番号774:2010/04/11(日) 20:46:08 ID:V7I9PFOn
だな
志願者多くなっても単に筆記の倍率が上がるだけだろ
742受験番号774:2010/04/11(日) 20:49:31 ID:aTqgRKp+
志願者急増に合わせて問題難化したりしないのかね
743受験番号774:2010/04/11(日) 23:33:02 ID:qwD/IM1U
でもみんな解けないからそれはそれで意味ないね・・・。
744受験番号774:2010/04/12(月) 09:43:26 ID:w1s1/pWX
千原ジュニアとキム兄、こいつら只のクレーマーじゃん、しかもそれを自慢げに話すし
そんな芸能人をCMに起用する会社は反社会的企業と思われても仕方がない。
745受験番号774:2010/04/12(月) 10:56:17 ID:pw0Yw94D
福岡市と北九州市は一次口頭試問までの筆記落ちの倍率が3倍強

3人に1人しか筆記落ちしないのにそれで6割もいるのか??
3人に1人も6割獲れるんだ。模試とかでは受験者平均4割なのに
746受験番号774:2010/04/12(月) 14:50:14 ID:pU2iJxpW
口頭試問までたどり着くなら6割未満でもいける
でも2次まで進もうと思ったらそれ以上の得点がいる
747受験番号774:2010/04/12(月) 19:51:44 ID:CQOYzFKS
がんばれ。
748受験番号774:2010/04/12(月) 21:44:38 ID:RuGZUA6b
あれ公務員試験って倍率30倍くらいかと思ってたけど
福岡市って3倍なのか
749受験番号774:2010/04/12(月) 21:48:43 ID:pU2iJxpW
そうだよ
750受験番号774:2010/04/12(月) 21:52:56 ID:RuGZUA6b
そんなわけないだろw
何も調べてないけど、40人採用で120人しか受験しないってこと?w
751受験番号774:2010/04/12(月) 22:34:25 ID:Zmt/dHtI
まあ対策してくる人だけで考えたら高くても倍率15倍くらいでしょ。
いや10倍くらいかな・・・。
半分くらいは記念だろうし。
752受験番号774:2010/04/12(月) 22:51:48 ID:pU2iJxpW
>>750
お前が言ったんじゃねぇかwwwww
753受験番号774:2010/04/12(月) 22:55:32 ID:PuFMAfNu
バカ発見w
754受験番号774:2010/04/12(月) 23:06:25 ID:Zmt/dHtI
久留米と国2だったらどっちが難しいんだろ?
やっぱ久留米かな?
755受験番号774:2010/04/12(月) 23:52:35 ID:kw1IyB67
国2なんてやめときな
友達が残業地獄で苦しんでる
756受験番号774:2010/04/13(火) 01:24:39 ID:QQIe5lAU
あーーー
残業なんて耐えられるはず。
とにかく人間として全うな生活を早く送りたいです俺は…。
まあ出来たら福岡県内で働きたいっていう思いはあるが
757受験番号774:2010/04/13(火) 21:08:45 ID:fOXozU8b
久留米の方が簡単だ
758受験番号774:2010/04/14(水) 00:47:21 ID:Yqz5/Vt4
>>755
いや国2でも出先とかなら相当楽なはずだよ。
今年久留米受からなかったら来年も受けたい気もするけど
贅沢は言ってられないからね・・・。
まあ希望のとこに行けたらそれがベストだけどね。

>>757
ありがとう。やる気出てきた。
でも筆記が簡単ってことは面接重視ってことだよね・・・。
759受験番号774:2010/04/14(水) 00:48:33 ID:eJF9jmnq
2chばかり見てると、久留米市民とかどんな人が来るのか
怖くて(ry
760受験番号774:2010/04/14(水) 00:49:34 ID:HihfY54W
春日市って福岡市よりは楽?
761受験番号774:2010/04/14(水) 07:18:57 ID:XIzuZNlf
まあ春日はヤンキー多いけどな
762受験番号774:2010/04/14(水) 11:58:56 ID:WPUoCqVm
>>760
人口多いからきついといえばきつい。
763受験番号774:2010/04/15(木) 11:59:01 ID:zGLgNQxb
公務員の残業は仕事ではなく作業だからな。
それに手当も出るし、予算が余ればそれも分配される。
楽勝楽勝
ちなみに一般的には、久留米>国2だが官庁によっては逆転もありうる。
764受験番号774:2010/04/15(木) 22:12:22 ID:E/U9fbOv
まーた誤った情報を・・・
765受験番号774:2010/04/15(木) 22:34:26 ID:fMwvW1dk
766受験番号774:2010/04/15(木) 22:48:33 ID:z1JAG6Ln
そりゃ国1に奴隷のように扱われる国2が、久留米より上なわけないよな。
767受験番号774:2010/04/16(金) 20:06:46 ID:Oe5oEi/v
国1もすごい給料いいけどさ
あんだけ長時間働いてたらそれくらいもらって当然だよな・・・
768受験番号774:2010/04/16(金) 21:16:50 ID:OTGzN31/
国1は若いうちは時給に直すと糞らしいじゃん。
高給にみんななれるわけでもないしまだまだ割に合わない気がする。
769受験番号774:2010/04/16(金) 22:12:45 ID:fBgkajHU
少しでも倍率良くしようと必死だな
770受験番号774:2010/04/16(金) 22:34:55 ID:QgoS4gqV
>>769
まともに読んでるのお前くらいだと思うよw
771受験番号774:2010/04/18(日) 10:07:17 ID:EuLYcIQa
今年は採用減って苦しい・・・
772受験番号774:2010/04/20(火) 21:45:52 ID:nhA8Vu5b
確かにきついな
773受験番号774:2010/04/20(火) 22:17:03 ID:Xc2WDT4f
採用減ってのはどこ情報?
774受験番号774:2010/04/21(水) 16:49:07 ID:OQwGKEeq
福岡市の採用数発表きたな
775受験番号774:2010/04/21(水) 21:06:12 ID:l0KE9NBB
どこ?
まだでてなくない?
776受験番号774:2010/04/22(木) 14:00:36 ID:HGk0Lrni
採用日程は出てるが数までは出てないよな?
777受験番号774:2010/04/22(木) 14:17:27 ID:FaL+Q/iC
出てるよ
778受験番号774:2010/04/22(木) 22:45:08 ID:3aEhXx6B
りんくはってください。
779受験番号774:2010/04/23(金) 19:55:56 ID:vn9EUimJ
県は何人だろうな
780受験番号774:2010/04/23(金) 20:15:08 ID:YxZ0lK3d
あんなことがあったから大幅減だろうな
781受験番号774:2010/04/23(金) 22:44:13 ID:1mUgAlVy
782受験番号774:2010/04/23(金) 22:54:30 ID:x/tPpQcJ
おお、行政事務10人増えたのか
この調子で北九州市も増やしてくれ
783受験番号774:2010/04/24(土) 00:06:44 ID:zfcvk/ZL
さんくす。
50人か!
784受験番号774:2010/04/24(土) 19:31:42 ID:bRBrQ+sF
福岡市は女性有利って聞くけれど実際どうなんだろうか・・・
785受験番号774:2010/04/24(土) 19:58:00 ID:zaHeJ/4l
2次と3次の倍率を見ればあきらかだろう。
女は1次合格=採用ってぐらい軽い。
786受験番号774:2010/04/24(土) 20:19:12 ID:jZeHYxg5
北九州といい福岡市といい女性優遇しすぎだな
787受験番号774:2010/04/24(土) 21:26:11 ID:gPsL64FT
福岡市の一次合格者じゃなくて一次筆記合格者の割合がわかるサイトとかある?
788受験番号774:2010/04/25(日) 01:42:24 ID:dBC7wqqV
自分もそれ探してる。
男女の内訳が分からん。
789受験番号774:2010/04/25(日) 01:45:09 ID:xF5WjfgS
そりゃあ、人間は基本的にちんことまんこだからな…
面接とて…
790受験番号774:2010/04/25(日) 01:51:21 ID:dBC7wqqV
あ、ちがった。
すまん見間違い。
791受験番号774:2010/04/25(日) 17:26:13 ID:Lyw2clDw
福岡市の衛生管理A受ける人って
専門の勉強は何してる?
792受験番号774:2010/04/25(日) 18:46:23 ID:tSPMGNH3
採用試験の面接は公正に行われているのか?
女性が優遇されすぎているのでないか?
男女平等を意識するあまり逆差別が起こってはいないか?

ってメール送ってきた。
793受験番号774:2010/04/25(日) 19:33:35 ID:nsLW6qYw
福岡市役所があからさまな逆差別だよね。
794受験番号774:2010/04/25(日) 20:24:03 ID:/1B6Te7h
北九州市もな
795受験番号774:2010/04/25(日) 21:28:59 ID:eDeUDHTd
メール送っても今日日曜か。
誰も見れないな。
道理で返事が来ないわけだ。
796受験番号774:2010/04/25(日) 21:30:14 ID:nsLW6qYw
てか県庁、福岡市、久留米市とかって既卒で受けてる人も採ってるの?
1次受かっても実はほとんど採用されてないとかいうことはないよね?
797受験番号774:2010/04/25(日) 21:31:39 ID:eDeUDHTd
過去スレで

新卒+10
既卒+1
女+10

みたいな感じでまとめられてるのがあったよ。
本当かどうかは分からないけれどやっぱどこも新卒有利だよ。
798受験番号774:2010/04/25(日) 21:41:13 ID:nsLW6qYw
>>797
ありがとう。
やっぱり院生って既卒扱いになっちゃうのかな・・・?
まあやっぱり不利になるんだろうな・・・。
799受験番号774:2010/04/25(日) 21:45:40 ID:MSlEF9AT
>>798
院って既卒扱いになるのか?
俺も院生なんだが
800受験番号774:2010/04/25(日) 21:49:59 ID:nsLW6qYw
>>799
いや分かんない。
技術職とかはともかくとしても行政職は既卒になりそうな気がするだけ。
だって院出てても行政職ならやること変わらないだろうし・・・。
まあ、気にしてもしょうがないけど。
801受験番号774:2010/04/25(日) 21:51:29 ID:eDeUDHTd
院も新卒だよ。
ただ学部卒よりもなにか
光ってないと切られるけれど。
802受験番号774:2010/04/25(日) 21:57:10 ID:R44YHaIx
既卒って新卒より優れてないといけないとかきついよな。既卒になっちゃってる時点で新卒の受かるやつには劣ってるのに
803受験番号774:2010/04/25(日) 22:04:46 ID:eDeUDHTd
新卒か既卒かにこんなにこだわるのって日本ぐらいじゃないの?
日本の労働環境は海外と比べて特異すぎるっていわれてるし。
804受験番号774:2010/04/25(日) 22:11:55 ID:nsLW6qYw
まあ、でもそうなってる以上は従うしかないよね。
リクルートができたあたりからおかしくなり始めたのかな。
民主が拍車かけてくるしいい加減にしてほしい。
805受験番号774:2010/04/25(日) 23:19:08 ID:uouE7qwQ
福岡って県と市なら、新卒の方が少ないんじゃね?
九大以外は、新卒じゃなかなか受からないだろ。一次。
他でも、県レベルは2次試験はほとんど既卒って話を聞いたことあるが。
806受験番号774:2010/04/25(日) 23:27:14 ID:eDeUDHTd
>九大以外は、新卒じゃなかなか受からないだろ。一次。

択一は学歴関係なくない?
去年県の2次試験行ったけれど
企業から受けてるやつが多かったね。
807受験番号774:2010/04/25(日) 23:39:34 ID:xF5WjfgS
一次は東京会場だってあるんだから、九大どうこうってレベルじゃないです。
それに院卒だって新卒です。
でも何か目的があって院まで行ったのに、行政職に就きたい理由はなんですか?っとw
808受験番号774:2010/04/25(日) 23:42:27 ID:xF5WjfgS
あぁ失礼、文系院だっている可能性ありますね
809受験番号774:2010/04/26(月) 00:43:43 ID:DWI5O4mp
>>806
中級以上は民間経験者結構いるよね
810受験番号774:2010/04/26(月) 01:03:14 ID:MGdpFH8n
>>806 うん。学歴関係ないけど、新卒なら勉強時間が少ないだろうし、
そこで受かるのは、やっぱ試験に強くて要領いい九大とかじゃない?と思っただけ。
人事側からすればもちろん関係ない。
811受験番号774:2010/04/26(月) 01:10:02 ID:Hom4LVao
九大とか優秀な人間は、民間行って日本経済発展に貢献してくれよ。
市の雑務とかは、もっと低脳な人間でいい。
そして、公務員の給料も今の4割減くらいでいい。
優秀な人間が公務員の席を取り合うってのも間違ってるよ。

812受験番号774:2010/04/26(月) 01:51:18 ID:/KCt14Ao
まぁ、公務員になったら
まず仕事がなくなる心配ないわけで、
産休とかも取れるし、
土日もしっかり休めるし
おまけに民間よりも給与もいい。
さらに民間大手とかだったら
東京とかに飛ばされるけれど
公務員は地元でずっと働ける。
正直民間を選ぶメリットがないんだよな今の日本。
813受験番号774:2010/04/26(月) 01:52:01 ID:/KCt14Ao
あくまで自分が思うってだけなんだけれどね。
814受験番号774:2010/04/26(月) 06:16:32 ID:3mbdeDrm
九大だけど優秀じゃないので公務員目指しまつ
815受験番号774:2010/04/26(月) 06:58:02 ID:DWI5O4mp
>>811
留年とか民間オワットル組は許してください><
816受験番号774:2010/04/26(月) 12:28:41 ID:HZLrHdja
やられたら困るけど上級で何人かを支配者階級として九大クラスの人間を採ればあとは中級と初級で十分まわると思う。
817受験番号774:2010/04/26(月) 13:25:30 ID:Uw9x7Cep
『福岡市役所勤務』かっこよすぎ。
現代の貴族だと思う
818受験番号774:2010/04/26(月) 14:24:35 ID:rfW9k95Y
>>817
禿同
福岡市職員は地方公務員だのまったり勤務だのという枠を飛び越えて、
今や公務員の聖書ですからね。

公務員を超越して、芸術の域に達した職業。
福岡市だからこそ、成せた偉業だと言えるだろう。
実際福岡市に影響を受けて人生観すら変わった人間もちらほらいる
819受験番号774:2010/04/26(月) 15:20:12 ID:kHSsCK7e
俺も福岡市受けるけど、こいつらきもいんだけど
バカじゃないの
820受験番号774:2010/04/26(月) 16:43:01 ID:hL/txY0j
県庁の採用人数発表されたね
821受験番号774:2010/04/26(月) 20:28:17 ID:Fo6zpHtD
県情報みれんぞ。
クリックしても変わらん。
採用何人?
822受験番号774:2010/04/26(月) 20:30:30 ID:Fo6zpHtD
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f20/syurui-nittei.html#jokyu

大卒程度押しても画面変わらん。
こういうのは紛らわしいからやめてほしいわ。
823受験番号774:2010/04/27(火) 00:32:10 ID:7sxZHG5Q
競争試験って意味深だな・・・。
コネ採用も別枠であるのかな。
824受験番号774:2010/04/27(火) 02:40:37 ID:zPeZrjrM
競争試験で50人採るとか書いてあっても
そのなかの15人くらいはもうコネで決まってるよ。

実質競争+コネ採用=競争試験

コネも実力のうちってか。
825受験番号774:2010/04/27(火) 23:29:45 ID:7sxZHG5Q
ありがとう。やっぱコネもあるんかな。
県庁や政令市くらいだとあんまりないとは言われるけどまあゼロじゃないのかな。
まあとりあえず勉強するしかないね。
826受験番号774:2010/04/27(火) 23:43:56 ID:vnsQC2Jz
>県庁や政令市くらいだとあんまりないとは
>言われるけどまあゼロじゃないのかな。

ゼロじゃないよ。
去年自分も頼めるコネがあったけれど
卑怯だと思って頼まなかった。
それで合格発表後に伝聞だけれども話聞くと
結構な人数がコネ頼んでたみたい。
827受験番号774:2010/04/27(火) 23:45:59 ID:KFksI+Mp
人生かかってるのに卑怯も何も無いと思うが
828受験番号774:2010/04/27(火) 23:52:18 ID:vnsQC2Jz
>>827
そういう人もいるけれど、自分は頼めなかったね。
戦国時代に義を貫いた武将とかすごい男やって思うし、
自分はそんなに優秀じゃないけれど
胸張って歩けないようなことはしたくないと思った。
まぁ、こんな格好いいこと言っても結局2次で落ちた不器用な人間ですw
829受験番号774:2010/04/28(水) 01:26:44 ID:NLF0xNYO
>>828 お前偉いな。俺にはコネ無いけど、あったときに断れるのってすげぇと思うぜ。
さすがに県は人事委員会?が決めるんだろうし、コネは少ないだろうけど、
その他の市町村はコネだらけだったよ。去年は。
830受験番号774:2010/04/28(水) 03:03:35 ID:MOjw05T3
>>826
>>結構な人数がコネ頼んでたみたい

これ本当…?
事実なら、どれだけ頑張っても無意味に思えてしまうんだが…
831受験番号774:2010/04/28(水) 06:25:50 ID:DELZlkoB
福岡市、北九州市、福岡県でもっとも1次筆記試験の成績が有利に働くのはどこでしょう?
面接に自信がないので筆記でリードしたいです。
832受験番号774:2010/04/28(水) 09:43:57 ID:L075Yl8X
福岡市かな
833受験番号774:2010/04/28(水) 13:38:46 ID:iANL7/p3
男なら市は諦めろ。県にいけ。
834受験番号774:2010/04/28(水) 13:51:36 ID:Tw4uLXei
>>829
市役所とかはコネがまかり通ってるけれど
県、福岡市、北九州市もそう変わらんよ。

面接官は県庁、市役所のなになに課の課長とかがやってるし、
この面接官にコネつかうなり、
議会の人に働きかけてもらうなどすれば
かなり甘く採点されるよ。
その採点結果をもとに採用決めるから
正直地方の市役所等とあんま変わらない。

>>830
みんな必死だから本当。
でも採用された人がみんなコネあるわけじゃあないし
択一で10位以内、面接でも失敗しなければなんとでもなるよ。

>>831
福岡市は1次の成績は2次試験に行けるかどうかを判定して
最終合格には影響しないよ。
それで2次試験は
論文50点 面接300点  まぁ、コネ採用、女性優遇といってるようなもんです。
835受験番号774:2010/04/28(水) 14:50:07 ID:e3q9qpvg
鳩山が11年度の国家公務員の新卒採用半減させるらしいな
国T・U落ちた秀才どもが大挙して地方に押し寄せてくるぞ
836受験番号774:2010/04/28(水) 20:45:17 ID:pPXJBqtQ
>>834
>でも採用された人がみんなコネあるわけじゃあないし

正しいが、
「コネがないわけではない」の方が正確。
地元の人間が市役所に行くなんて、実際2割もいない。
面接官とのコネなんて、ほぼ無理。

市役所は国の方針で人員削られてるから
変な人間採用しようもんなら、一気に庁内で悪者になる。


確かに採用5人未満の町とかなら、コネを疑うのも分かるけど
それなりの規模の市を落ちたなら、実力不足と思ってよし。
837836:2010/04/28(水) 20:50:08 ID:pPXJBqtQ
あ、あと政令市でコネって言ってるやつは
完全に妄言だよ。

組織が大きくなればなるほど
組織内の人間関係も希薄になるし、1次は民間委託だし、
面接官の個人的な知り合いしか無理。

がんばって採用されればみんなも分かるさ。
838受験番号774:2010/04/28(水) 22:01:44 ID:XUKewKBz
コネなら公安系が多いよ
839受験番号774:2010/04/28(水) 23:20:34 ID:NLF0xNYO
2割もいないってどこの情報?
っていうか、市役所で2割ってありえないだろ。
政令市の職員?
840受験番号774:2010/04/29(木) 09:23:55 ID:pUDOu9JC
本当に「その市」ってことなら2割は普通にある。
でも、隣の市とかも含めて2割ってことはないね。
半分くらいはいくはず。

市役所の年配の人に同じような苗字が多いのは
縁故採用があったからだろうけど、
今は市役所レベルでは大っぴらな縁故採用ができないから
事務組合とか外郭団体に流れているような気はするね。



どっちにしても市町村でまちまちじゃない?
841受験番号774:2010/04/29(木) 12:20:59 ID:d+AEhQCw
地方は面接重視。筆記重視は国U。席次いいなら財務局とかいけるよ。
842受験番号774:2010/04/29(木) 16:30:35 ID:tTGy5Xsv
内部関係者がコネを必死に否定してるだけにしか見えない・・・
その市でもその市のやつばっかじゃんかww
843受験番号774:2010/04/29(木) 17:23:57 ID:nYcDDWDL
有るか無いか分からない。
しかし、コネ使わないで合格する人がいるのははっきりしている。
なら、分からないことをウダウダ言うより、
はっきりしている方にかけるしかない。
844受験番号774:2010/04/29(木) 17:43:57 ID:T0fnUIB0
>>841
国Uも受ければ分かるけど、席次(っていうか1次の点数)はある程度考慮されるけど、
官庁訪問ではやはり人柄が第一。
席次良くても人物がだめなら、内定出さない。
席次が悪くても人物がよければ内定は出るぞ。
845受験番号774:2010/05/03(月) 09:45:13 ID:Mp7nqA+P
県の人数出た。37人。
846受験番号774:2010/05/03(月) 09:58:17 ID:WYQukd5h
去年と変わらないやん
まだ大量採用するのか
847受験番号774:2010/05/03(月) 10:21:23 ID:DujYKEY4
>>845
マジで!?
去年の反動でかなり絞られると思ったのに40人近く採用とか俺ハジマタ
848受験番号774:2010/05/03(月) 10:23:05 ID:jXg1pKCc
あと福岡県の地上で出てないのは久留米だけか
849受験番号774:2010/05/03(月) 10:36:04 ID:XBJ+eReV
団塊退職万歳
850受験番号774:2010/05/06(木) 19:16:49 ID:7P82xiNS
市と県どっちにするか迷うなあ
まさか市が50人募集するとは
851受験番号774:2010/05/06(木) 19:19:47 ID:/QeL0dpH
男は県・女は市って聞くな。

市はマンコあるだけで
1次受かれば8割がた採用だからいいな。
852受験番号774:2010/05/06(木) 20:08:18 ID:xB/+XHsK
まったくだ
853受験番号774:2010/05/06(木) 20:48:51 ID:IkJUMWKD
嘘のようなホントの話だから困る
しかし福岡にいてよかった
こんな大量採用してるとこねーわ
854受験番号774:2010/05/06(木) 21:29:40 ID:IMJgdCaw
市の人事は採用するかわりに採用する女どもから
何か特別な接待でもされてんのかな?

明らかに異常すぎる。
855受験番号774:2010/05/06(木) 21:37:34 ID:rE9xQEcM
速攻抜いた
856受験番号774:2010/05/06(木) 21:38:50 ID:xB/+XHsK
>>853
福岡は人口規模から見たら少ない方じゃね?関東の方だと
千葉市→50
さいたま市→200
横浜市→200
とかだし
857受験番号774:2010/05/06(木) 22:04:28 ID:R2l3IZVb
>>826
おまえはエライ。
コネで入ったという負い目を一生背負うより
自分に自信もつく。

大分の教職であったように、自分の知らないとこで親がコネてるのが
一番厄介だ。

858受験番号774:2010/05/06(木) 22:08:03 ID:R2l3IZVb
>>851
去年最終面接まで20人以上残ってて落ちたの1〜2人だったような >女
859受験番号774:2010/05/06(木) 22:58:55 ID:IMJgdCaw
>>858
それも落ちたのか試験にすら来なかったのか
自分はわからん。どっちだ?
860受験番号774:2010/05/06(木) 23:03:02 ID:IMJgdCaw
後者で全員合格だったら女天国だーな
861受験番号774:2010/05/07(金) 21:43:49 ID:20PBbz4O
特別区受ける人いる?
862受験番号774:2010/05/07(金) 21:47:23 ID:zgrtUMo1
受けようかと思ってたが民間に内定もらったから受けないことにした
本命の地上は受けるけど
863受験番号774:2010/05/08(土) 01:53:17 ID:tQsQyyiU
○公務員試験等で募集要項にポジティブ・アクションを行うと
明言していないにもかかわらず、結果としてポジティブ・アクションを
行うのは、民法第1条の信義則違反及び裁量権の濫用。

福岡市北九州市違反じゃんw
864受験番号774:2010/05/08(土) 02:01:02 ID:tQsQyyiU
福岡市職員採用試験

2006年
男子24人中12人(50.0%)
女子13人中11人(91.7%)

2007年
一次面接通過者
男子46人中22人(47.8%)
女子23人中20人(87.0%)
865受験番号774:2010/05/08(土) 02:02:33 ID:tQsQyyiU
福岡市にメール送っててその返事がきてた

↓返信内容(一部抜粋)↓

消防吏員の採用試験は男女それぞれ別区分で採用を行っておりますが,それ
以外に男女別の採用枠を設けている募集区分はありません。
平成19年度の上級行政事務において一次口頭試問の受験者に対する一次合格
者の割合が男性が47.8%,女性が87.0%となりましたが,
これは公正な試験の結果によるもので男女それぞれに採用枠があるからではありません。

今後,福岡市職員募集に関して不明な点がありましたら,
メールをご利用の場合には回答を差し上げるのに日数がかかることもありますので,
できるだけお電話でお問い合わせいただけると幸いです。

お問い合わせありがとうございました
866受験番号774:2010/05/08(土) 02:03:57 ID:tQsQyyiU
ガチンコの筆記試験では
男46人、女23人だしw


大学法人の試験も筆記通過は
男:428/2486、女:229/2136
と頭のレベルの差が明確に
867受験番号774:2010/05/08(土) 10:04:35 ID:ScPyjJmz
>>865


  こ  れ  は  ひ  ど  い  
868受験番号774:2010/05/08(土) 22:42:37 ID:FPXuj5Ng
裁判起こせば勝てるだろうな
869受験番号774:2010/05/09(日) 19:11:15 ID:3znSSoaE
>>865
羨ましいwww
なんでこんなものがひっついて生まれてきたんだ俺は
870受験番号774:2010/05/09(日) 19:27:22 ID:efQf5SGO
毎年女性優遇だから公正とかいわれてもね。

公正という言葉を軽く使うな!
871受験番号774:2010/05/09(日) 22:58:35 ID:UH8aC4DL
どうかんがえても偶然じゃすませられない数字だからな

ちゃんとアファーマティブアクションしてます、って言ってもらったほうがましな気がする
872受験番号774:2010/05/09(日) 23:36:20 ID:TeItY/Oq
市職員「試験を公正に行った結果です(キリッ」


今年も同じような感じだろーなw
しょせん人間ちんことまんこだしw
873受験番号774:2010/05/10(月) 00:14:29 ID:XfrT9/+v
これは当然だろう。
女を雇っといた方が、合法的に人員削減できて、
職員の新陳代謝ができるじゃないか。
874受験番号774:2010/05/10(月) 00:26:06 ID:LArb96DV
出会いがない男性職員のために女を多く採用してます!
875受験番号774:2010/05/10(月) 10:33:04 ID:pjGWQns/
( ;∀;) イイハナシダナー
876受験番号774:2010/05/10(月) 13:20:11 ID:+WFjEpl/
kenとshi迷うぜ
877受験番号774:2010/05/10(月) 13:44:18 ID:tWoBCsbH
女なら間違いなく市w
男ならどっちでもたいしてかわらんだろ。
878受験番号774:2010/05/10(月) 16:34:59 ID:jhCYvgKy
俺は北九州市1本
879受験番号774:2010/05/10(月) 18:05:01 ID:tWoBCsbH
北九州も女性優遇だよな
880受験番号774:2010/05/10(月) 18:37:20 ID:jhCYvgKy
だね
881受験番号774:2010/05/10(月) 23:41:26 ID:OvVQDl4G
女をたくさん採用することに何のメリットがあるの?
なんか普通の民間企業とは真逆でびっくりだ…
882受験番号774:2010/05/10(月) 23:41:59 ID:hQ1XhbhV
>>875
何がいいんだw
883sage:2010/05/13(木) 19:40:45 ID:K52TH9lM
今年はQ大からの志望者例年より多いらしいよ
技術も行政も
884sage:2010/05/13(木) 19:43:43 ID:K52TH9lM
sageれなかった。。
生きる価値もねぇ
885受験番号774:2010/05/13(木) 20:18:35 ID:HQG2y4ve
昨日県庁の説明会が九大であったけど今年の新卒は行政だけなら17/39が九大出身、全体でも
35.8%が九大出身だったらしい
886受験番号774:2010/05/13(木) 23:10:23 ID:0Rqaw5eZ
東大殺到じゃなくて良かったじゃん
九大なんて鼻に鉛筆詰めて解答書いても合格できるでしょ
887受験番号774:2010/05/14(金) 03:04:28 ID:PMeq1hFk
県庁と市役所だと市役所の方が給料将来性イイのに
女がすべてという現実w
888受験番号774:2010/05/14(金) 03:21:43 ID:uS4GECL1
ほんとマンコ採用はやめてほしいわ

>>887
どうして市役所の方が将来性イイって思ったの?
やっぱ道州制関連?
889受験番号774:2010/05/14(金) 09:25:47 ID:I7sHT3tE
転勤と道州制じゃね?
平均給料も市の方が余裕で高いみたいだし
890受験番号774:2010/05/14(金) 21:49:30 ID:KfeiysjV
世間では国→県→市町村の順にいいと言われてるけど実態はその逆なんだよなあ
891受験番号774:2010/05/14(金) 23:37:24 ID:r9fxxioT
平均給料
福岡県庁700万
福岡市役所750万ですよ^^
892受験番号774:2010/05/15(土) 00:18:05 ID:6ynL/7Rw
道州制になったらそんなにやばいのか?
893受験番号774:2010/05/15(土) 00:59:33 ID:m2SrmUs3
別にやばくはないでしょ
ただ転勤範囲が福岡県から九州全域になるというだけで
894受験番号774:2010/05/15(土) 08:25:21 ID:6zaOUYa3
引っ越しって10万以上かかるからきついよね
895受験番号774:2010/05/15(土) 12:56:54 ID:HnNsA1ql
しかおまえらチート昇給制も廃止されるし
それでもなりたいのかw哀れだな
896受験番号774:2010/05/15(土) 13:02:33 ID:hw0BRYP5
>>895
チート昇給制とは?
897受験番号774:2010/05/15(土) 13:51:06 ID:wGV8cS4t
引越し代金出るでしょ。。。
898受験番号774:2010/05/15(土) 15:04:03 ID:ypCrLp7m
>>896
ある年齢からじゃんじゃん給料上がること
899受験番号774:2010/05/15(土) 15:19:27 ID:Cs5VsvmN
>>898
福岡県から道州制に変わるとそんなに給与体系変わるのか?
900受験番号774:2010/05/15(土) 15:30:01 ID:VfcqiOMX
俺は引っ越し代が出るなら転勤したい
いろんなこと住みたい
同じとこずっととか発狂しそう
901受験番号774:2010/05/15(土) 16:08:27 ID:B3wNBFj0
福岡wwwwwwwwwwwwwwwwww
902受験番号774:2010/05/15(土) 17:04:53 ID:6waliUkA
今年市にみんな流れてくれないかなあ
903受験番号774:2010/05/15(土) 20:05:19 ID:igggF9dy
福岡(笑)
904受験番号774:2010/05/15(土) 20:13:55 ID:jX+g9F8s
ふwwwwくwwwwおwwwwかwwwwwwwwwwww
905受験番号774:2010/05/15(土) 21:51:34 ID:ua4g65RK
福岡県庁37人
福岡市役所50人
906受験番号774:2010/05/16(日) 00:49:08 ID:iUygIrS/
福岡市役所って既卒採ってるの?
907受験番号774:2010/05/16(日) 02:55:47 ID:ZgKZCBPd
そりゃ、おまえ、筆記の上位は8割ぐらい既卒なんだから、取ってるわいな。
最近は、公務員浪人もかなりの数いるし、1年多く勉強してんだから、
新卒で筆記受かるのは、九大レベルぐらいになってしまってる現状。
908受験番号774:2010/05/16(日) 07:32:46 ID:nNtw7BiP
県庁は取らない
909受験番号774:2010/05/16(日) 12:01:49 ID:MKomlpcX
福岡(笑)
910受験番号774:2010/05/16(日) 17:37:06 ID:Wg8JAkkh
はかたの男なら〜気合いをみせろ〜
おそれることはない〜さあゆこお〜
911受験番号774:2010/05/16(日) 19:12:41 ID:F2umpbeQ
町村会今年は採用するのかな?
912受験番号774:2010/05/16(日) 21:32:14 ID:w1L1mkEu
福岡市役所>>>>>>>>>越えられない年収の壁>>>福岡県庁
913受験番号774:2010/05/17(月) 23:47:52 ID:I0tRMSgI
>>907
そっか。
まあ、筆記だけ考えたらそうなんだけど意図的に既卒採ってないとこもあるみたいだし。
明らかに女有利だし既卒採ってないってこともあるかなーと思ったんだ。
914受験番号774:2010/05/18(火) 23:33:46 ID:9ipTDJ9U
>>913
意図的に既卒とってないとこってどこ?
915受験番号774:2010/05/18(火) 23:53:17 ID:1rCMxiU9
北九州市とか
916受験番号774:2010/05/18(火) 23:56:53 ID:9ipTDJ9U
>>915
ホントに?
917受験番号774:2010/05/19(水) 07:30:08 ID:yJeHkMCG
福岡市役所が2次はマンコ採用って言っても男は5割採用なんだろ
県庁といっしょじゃん
918受験番号774:2010/05/19(水) 18:11:57 ID:EkT14Tag
福岡市役所の筆記突破ボーダー6割
2次突破ボーダー7割ってとこか
919受験番号774:2010/05/19(水) 18:30:30 ID:kb3Q2LrV
1次の成績2次に影響与えないって書いてあるけれど関係あんの?
920受験番号774:2010/05/19(水) 18:31:48 ID:kb3Q2LrV
お、やっと規制解除された。
921受験番号774:2010/05/19(水) 19:05:28 ID:4QQuYdUE
関係ないって言ってるけど本当はどうなんだろうね
922受験番号774:2010/05/19(水) 19:38:07 ID:kb3Q2LrV
まぁ、点数高いほうがいいからきにせず勉強するしかないか。
923受験番号774:2010/05/19(水) 21:07:18 ID:yHFZvMO+
まあ6割5分取れば1次の面接には行けるよ
924受験番号774:2010/05/19(水) 21:09:01 ID:E/lvlZ8W
test
925受験番号774:2010/05/19(水) 21:18:29 ID:E/lvlZ8W
>>918
>>919
基本的には関係ない。ただ、面接官は把握してたと思う。
あと、採用人数は、最終的に増えてた。
最終合格数は状況で前後すると思う。

身体検査までいけば、内内定
926受験番号774:2010/05/19(水) 21:22:52 ID:yHFZvMO+
採用人数は増えてたって辞退する人のこと考えて今年なら50人より多く一応取るってこと?
927受験番号774:2010/05/19(水) 21:28:23 ID:kb3Q2LrV
一応多く取るのはどこでもそうですよ。
去年県受けたけれどすこし多めに取ってました。

>>925
把握されてるんなら、やっぱりいいほうがいいですよね。
ほぼ満点の人とぎりぎりの人だとどう考えても前者に心が傾く。
928受験番号774:2010/05/19(水) 21:31:32 ID:Q0FcpK+t
大概の人は6割5〜7割だから気にすんな
9割以上なんて数人もいない
929受験番号774:2010/05/19(水) 22:12:49 ID:/ysndTw1
国U大幅削減→夏までに内定がない公務員受験者大幅増
         →福大・西南の受け皿であるC日程市役所の受験者大幅増
         →福大・西南大生死亡

この流れが今から見える・・・俺含めて
930受験番号774:2010/05/19(水) 22:27:45 ID:lybuoMwo
来年だろ?
931受験番号774:2010/05/19(水) 22:51:52 ID:BRO4NisF
>>928
9割もとる人間が数人もいるのか・・・国1一次受かるレベルでもそこまでは取れないだろ

>>929
だろうな。しかも9月以降だと4月から勉強したやつでも合格を狙えるしな。Fラン生としては俺も不安だ。
932受験番号774:2010/05/19(水) 22:58:19 ID:ofDtOt/l
マジでFランなら諦めた方が良いと思うよ
模試の成績なんて、ほぼ学歴順に並ぶしな
933受験番号774:2010/05/19(水) 23:02:12 ID:kb3Q2LrV
いやいや、確かにそうなることが多いけれども
まじめに勉強すれば学歴なんて関係ないよ。
Fランでも上位狙えるよ。
934受験番号774:2010/05/19(水) 23:12:03 ID:yiqhcfWN
色々議論されてるようだけど
結局福岡市役所の1次筆記ボーダーは6割弱とみていいのか?
935受験番号774:2010/05/19(水) 23:27:12 ID:5dRQtLC0
1次面接に進むだけならね
936受験番号774:2010/05/19(水) 23:44:00 ID:bWW3/zBs
去年2次に突破人は12人に1人のようだけど
1次面接に進む人は4人に一人くらいかな?
937受験番号774:2010/05/20(木) 00:05:40 ID:Pn/sewoH
しかし意外と難しい得点6割弱
938受験番号774:2010/05/20(木) 00:30:11 ID:BqLXNO4X
福岡市が人気のようだけど久留米はどうなんだろ?
採用されてる人は筆記6割くらいかな?
模試で中核市も判定してくれればいいのに…。
939受験番号774:2010/05/20(木) 00:32:10 ID:EKI5bLBP
だいぶ前のデータと比べてみる。

2007年
受験者589
筆記合格者69
1次面接合格者42
2次面接合格者27

2009年
受験者864
筆記合格者?
1次面接合格者72
2次面接合格者47

1次合格の約65%が2次合格なのはどちらも同じで、
他の年をみてもだいたい65%。
だからたぶん他の段階の割合も例年同じだと思う。

2007年は筆記合格者69、1次面接合格者42。
となると2009年の1次合格者は72だから
筆記合格者は120くらいと見るのがいいと思う。

そして今年だけれども、採用が50らしいから
1次合格は76、筆記合格は126くらいかな。

と考えたけれどこんなに面接するわけないか・・・。
940受験番号774:2010/05/20(木) 00:38:14 ID:gn6KaJyG
東アカとかは中核市も判定できた希ガス
941受験番号774:2010/05/20(木) 00:54:03 ID:unF4LXwT
福大と西南が並べられてるのに違和感を覚えるんだが。。。俺だけか?
県、みんな申し込みした?
942受験番号774:2010/05/20(木) 01:02:34 ID:Pn/sewoH
>>939
面接15分くらいなんだろ?
943受験番号774:2010/05/20(木) 01:04:43 ID:gn6KaJyG
>>941
就職板では福岡学院と合わせて呼ばれているくらいだからな
944受験番号774:2010/05/20(木) 01:28:18 ID:bncswPoo
>>941
24日からじゃねーの?
945受験番号774:2010/05/20(木) 01:38:11 ID:iA4ItenV
>>941
国Uの土俵では、福大と西南じゃ別ランク
気にすな

福岡市は他県からの受験者多い。
熊本佐賀からも多いよ。
地元でコネきかないから流れてくる

946受験番号774:2010/05/20(木) 01:50:19 ID:gn6KaJyG
福大と西南ってどっちが上って認識されてるの?
947受験番号774:2010/05/20(木) 02:17:57 ID:EKI5bLBP
>>946
これ自分も気になる。
948受験番号774:2010/05/20(木) 05:38:20 ID:unF4LXwT
マジで言ってんの?
西南 法58経済56商54文57
福大 法52経済51商49文53
一応、西南は九大落ちも行く大学なんだし、この偏差値より上も沢山いるだろうよ。
ただ、福大は人数多すぎで、数人は会社や社会で上に行くやつ多いから、
錯覚されてるだけで、質にはかなりの差があるでしょ。

関西の私立に逃げた俺から言わせりゃ、福大は大学名名乗れないレベル。
949受験番号774:2010/05/20(木) 06:14:00 ID:cFR7O5m0
>福大は人数多すぎ

福大はこれがすべて
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
950受験番号774:2010/05/20(木) 06:48:24 ID:bncswPoo
なんたって博多大のモデルだしなっ
うまいぞっ!
951受験番号774:2010/05/20(木) 07:46:25 ID:cG4SwBld
正直目くそ鼻くそ
医学部薬学部あるから副題の方が凄く見える
952受験番号774:2010/05/20(木) 08:19:58 ID:/dLAXbcw
福大も西南も糞だろw
目糞鼻糞
953受験番号774:2010/05/20(木) 08:46:04 ID:JOVnpgGz
公務員試験の有利さは(行政)
西南>>>>>>>>九大の理系だろ
954受験番号774:2010/05/20(木) 10:28:35 ID:iA4ItenV
>>953
九大の理系は、大手に漏れた学生が
技術職、のパターンが多いかな。

国U行政なら
九大文系>西南>>九大理系>>>>>福大

宮廷理系で、本省行政で行ったやつ知ってるが、
3年で急遽公務員に進路変えても間に合った。
教養で得点かせいでたが
955受験番号774:2010/05/20(木) 11:17:55 ID:EEvjIJGD
>一応、西南は九大落ちも行く大学なんだし

九州っていい大学あんまりないよね。
九大落ちて西南とか残念としか言いようがない。
956受験番号774:2010/05/20(木) 14:33:45 ID:cFR7O5m0
九州で偏差値一位が西南だからなぁ
957受験番号774:2010/05/20(木) 15:06:24 ID:ueuuqxCU
九大熊大以外カス
958受験番号774:2010/05/20(木) 15:17:57 ID:cFR7O5m0
>>956
私立で一番ね
959受験番号774:2010/05/20(木) 15:27:34 ID:AgSnsLKK
今年は不景気+国家削減で地上もえらいことに・・・・・・
960受験番号774:2010/05/20(木) 15:36:31 ID:WkM3q3XT
福岡市職員とかなってどうすんの?40年も持たんぞ
破綻するわ
しかも薄給
961受験番号774:2010/05/20(木) 16:29:45 ID:SyzgDW3X
福岡ってマジ国一レベルの難易度なの?
962受験番号774:2010/05/20(木) 17:55:33 ID:unF4LXwT
国一かどうかは知らんけど、就職先が無い割りにUターン多すぎだから、
地上のボーダーがもし公表されれば、日本でも5番以内に入ると思う。
同じ県庁でも隣の山口とか馬鹿でも受かる。
実際、国2の九州でも、ボーダー偉いことに。

福大はすげー馬鹿な友達が合格したんで、馬鹿大ってイメージしかない。
963受験番号774:2010/05/20(木) 18:10:12 ID:upY/4eSV
北九州はどうなん?
九大生結構多いのかな
964受験番号774:2010/05/20(木) 19:20:24 ID:QF6p+EAf
九大生だけどコミュ力ないから受かる気がしない
965受験番号774:2010/05/20(木) 19:25:23 ID:gas5UXiG
日本で5番いないってマジかよ・・・それでも6割7分くらいだよな?・・
県庁に切り替えるかな・・
966受験番号774:2010/05/20(木) 19:30:26 ID:EEvjIJGD
>>965
県庁もハイレベなんじゃないの?

九州だと九大と西南の間にましな私立がないから
西南が自分たちを九大と比べて遜色ないぜ!
とかあほなこと言ってるんですね。
967受験番号774:2010/05/20(木) 19:33:53 ID:zj1QPDkk
九州と言ったら福岡だから集まってレベルが高く見えるだけ
頭いい奴福岡にいないから大丈夫さ
九州最高は九大で後はカスみたいなもんなんだから
968受験番号774:2010/05/20(木) 19:35:48 ID:dw6xCNZF
>>963
この前九大で北九州市の説明会あって、去年は採用者のうち8人は九大生だったって言ってた
969受験番号774:2010/05/20(木) 20:01:15 ID:zj1QPDkk
40年後も確実に破産してないとこってあるかなあ
970受験番号774:2010/05/20(木) 20:03:12 ID:c75Vedze
>>953-954
九大理系だが西南なんざ眼中にないわww
971受験番号774:2010/05/20(木) 20:06:13 ID:EEvjIJGD
確実というのは、なかなかわからんね。

まぁ、自分の地元の市役所は同和関係に税金垂れ流しで
財政相当やばいからそのうち潰れるかなw
同和とかもはや差別じゃなくて特権になってるし。
972受験番号774:2010/05/20(木) 20:07:38 ID:JL/ZEsLU
九大理系なら下手な文系学部よりも筆記できそうだしな
973受験番号774:2010/05/20(木) 20:13:42 ID:JL/ZEsLU
>>971
筑豊地方?
974受験番号774:2010/05/20(木) 20:30:25 ID:QDRkCrgR
いくら40年後でもぽんぽん破産してたら
国がつぶれるわ
ごく一部でしょ
975受験番号774:2010/05/20(木) 20:35:13 ID:EEvjIJGD
>>973
いや、ちがう。

>>974
そりゃそうだなww
でも破産まではいかなくても
待遇がめちゃくちゃ悪くなるとこなら結構あるんじゃないの?
まぁ、すでに悪いとこもあるんだけどねw
976受験番号774:2010/05/20(木) 20:44:46 ID:QDRkCrgR
福岡市役所は大丈夫だと信じたい
977受験番号774:2010/05/20(木) 21:08:16 ID:JL/ZEsLU
福岡市役所は財政的には政令市下位5市には入るからなぁ・・・
978受験番号774:2010/05/20(木) 21:35:52 ID:ZiNeuLMh
まあ政令市としてはでしょ九州では一番いいよ
県庁は知らんが
979受験番号774:2010/05/20(木) 21:45:22 ID:JL/ZEsLU
いや、健全度で見れば北九州市の方が良かったと思うぞ
980受験番号774:2010/05/20(木) 21:58:07 ID:fKmDiK7q
なんか数年前北九州の財政凄いやばいって聞いた気がするが
数年で変わるんだな
981受験番号774:2010/05/20(木) 22:02:50 ID:JL/ZEsLU
北九州は借金の少なさだけで言えば政令市トップらしいからね
982受験番号774:2010/05/20(木) 22:03:36 ID:jeqNAYxj
県庁と市役所で国1一次合格者レベルが何人くらいいるんだろうな・・・
983受験番号774:2010/05/20(木) 22:18:27 ID:fKmDiK7q
今年は福岡市20倍いきそう・・・orz
984受験番号774:2010/05/20(木) 22:22:03 ID:JL/ZEsLU
去年の福岡市合格者のうち10人くらいは国T蹴りだって聞いたことがあるが・・・
このスレだったかな?
985受験番号774:2010/05/20(木) 22:48:49 ID:unF4LXwT
内定もらっての国1蹴りが10人ってのは信じがたいが、まあ、
最終合格かもしくは択一合格が中に10人はいても不思議ではないよな。
986受験番号774:2010/05/20(木) 23:04:01 ID:wrnj3QG6
いまだに市にするか県にするか迷ってるぜ
987受験番号774:2010/05/20(木) 23:17:56 ID:jeqNAYxj
択一合格者なら30くらいいてもおかしくないだろ。てか国1の択一てそこまで受かるの大変じゃねーよ。

国1最終合格無い内定が10くらいじゃね?内定貰ったら蹴らないだろ。
988受験番号774:2010/05/20(木) 23:29:41 ID:upY/4eSV
なんだ北九州市って財政そこまで危うくもないのか。ちょっと安心した。
989受験番号774:2010/05/20(木) 23:32:44 ID:VrHwJBi2
>>988
北九州志望の九大生?
990受験番号774:2010/05/20(木) 23:56:14 ID:TSTnYSRM
北九の教養だけのほうは小倉高校東大卒の俺が受けるから1枠減らして見繕ってろ
991受験番号774:2010/05/20(木) 23:57:11 ID:aMo/XhdJ
そもそも国一10人というソースは?
惑わされるな焦るな
992受験番号774:2010/05/21(金) 00:26:50 ID:OfzBF5bf
>>990
女やったら合格確実やね
男やったら倍率70倍をくぐりぬけて下さい
>>991
ここ半年以内にこのスレに書かれてた希ガス
993受験番号774:2010/05/21(金) 00:34:47 ID:Thtc//1E
>>986両方申し込みして、試験までに決めればOK

>>987 全国で900人しか合格しない試験で福岡市だけで30人は絶対無いでしょ。
んで、最終合格500人でその中の10人が福岡市って言うのも考え難いぞ。
そして、どこで内定もらっても地方自治に興味があるやつは、地上受かれば、
トヨタでも霞ヶ関でも蹴ると思うぞ。
実際、司法試験受かって県庁ってのもいるんだぞ。マジ話で。
そして、国1択一が難しくねぇと言えるお前に嫉妬。
俺にとっては激ムズでした。
994受験番号774:2010/05/21(金) 00:38:17 ID:rHhOPyYZ
そろそろ次スレか
995受験番号774:2010/05/21(金) 10:16:58 ID:8+XyYI+/
ふくおか!
996受験番号774:2010/05/21(金) 10:20:25 ID:Sd3a7Dw/
西南は上智レベルだからね
997受験番号774:2010/05/21(金) 20:56:44 ID:7q3rHcz6
とりあえず西南が多いのは理解した。
九大理系より上って正気か?w
公務員試験に置いても、地頭で西南は劣るでしょ
998受験番号774:2010/05/21(金) 21:18:28 ID:H9MBr70a
>>993
九州は福岡県と福岡市くらいしか受けるところなくね?それ考えるとUターンとかで市役所県庁あわせれば30人くらいはいそう。
999受験番号774:2010/05/21(金) 21:38:50 ID:RS03BfE8
>>998
北九州市
1000たけし:2010/05/21(金) 21:45:19 ID:hWQPJPd2
げとーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。