1 :
受験番号774:
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください。
過去ログ、関連スレは
>>2-10くらい
2 :
受験番号774:2007/02/21(水) 23:26:54 ID:+gnB5BSZ
3 :
受験番号774:2007/02/21(水) 23:27:24 ID:+gnB5BSZ
4 :
受験番号774:2007/02/21(水) 23:27:59 ID:+gnB5BSZ
5 :
受験番号774:2007/02/21(水) 23:28:44 ID:+gnB5BSZ
6 :
受験番号774:2007/02/21(水) 23:29:54 ID:N814LQgo
6
7 :
受験番号774:2007/02/21(水) 23:35:41 ID:+gnB5BSZ
これだけスレが長く続いてるんだし、全くの初学者が
参考に出来そうな学習プランでも作ってみないか?
科目別に、あくまで一例として。
8 :
受験番号774:2007/02/22(木) 00:15:01 ID:0JWH1jqc
>>7 それお願いしたいです。
スー過去、20日間、ウォーク問は本屋でずらーっと並んでるので
王道参考書なのかなと思うのですが、初学者が読めるのはどれですか?
9 :
受験番号774:2007/02/22(木) 00:40:40 ID:2SIN8tFE
前スレでも書いたんですけど
実務の速攻の英語って使えますか?
購入するか迷ってるのですが。
10 :
受験番号774:2007/02/22(木) 04:09:52 ID:1kcylQJT
おれはイランと思う
専門の英語に使うには物足りないし(文法問題を結構のっけてるけど)、教養の文章理解に使うなら過去問集やった方がいい
国U専門で使うなら受験英文法をマスターして英検1級レベルのリーディング力が必要だよ
毎年度版てことは最新の英文とかあるんだと思うから時事的な語彙や情勢を拾うにはいいんだろうけど
11 :
受験番号774:2007/02/22(木) 09:53:29 ID:Z31Zp463
速攻の英語は早く最新版と変えてください
速攻の時事と色が被っててややこしいです><
12 :
受験番号774:2007/02/22(木) 13:58:46 ID:lc08YQws
地上一般行政経済職を目指す今年大学二年生になるものですが、まず何から取りかかればいいかわかりません…
アドバイス頂けたら幸いです。
13 :
受験番号774:2007/02/22(木) 17:24:45 ID:AZitcCBh
>>12 とにかく大学の単位をきっちり取っておいて、3年生の後期〜4年生前期の間は公務員試験に集中できるような環境を作っておくべきです。
それとお金を貯めましょう。予備校に通うつもりがなくても、参考書・問題集・模試など何かとお金がかかります。
14 :
受験番号774:2007/02/22(木) 18:52:14 ID:d8od2BbP
アマゾンで速攻の時事を注文
注文確認メールを見ると、届くのは3月18日から4月2日の間
「通常2~3日以内に発送」の例外ですか あーそーですか
15 :
受験番号774:2007/02/22(木) 19:37:55 ID:1kcylQJT
アマゾン実は糞じゃね?
スー過去財政学とか3週間後て
16 :
受験番号774:2007/02/22(木) 20:21:13 ID:o59bcKjw
教養の日本史・世界史のための、インプット本は、みなさんどんなの使いましたか?
忘れてしまった高校の〜シリーズは、どうも評判がよくないみたいなので、どれを使おうか迷っています。
17 :
受験番号774:2007/02/22(木) 20:23:29 ID:erUWeNsM
マンガゼミナール。
18 :
受験番号774:2007/02/22(木) 20:37:08 ID:KcenlnQ+
19 :
受験番号774:2007/02/22(木) 21:25:25 ID:AZitcCBh
■法律系科目■
法律系科目学習の基本的なフローチャートは[@テキスト→A過去問]ですが(でいいよね?)、
憲法と労働法はいきなり過去問にとりかかってもいいかもです。
[憲法/テキスト]
・伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ(268頁)
・郷原豊茂の憲法 まるごと講義生中継(591頁)
・公務員試験対策1冊で合格シリーズ1 憲法(663頁)
[憲法/問題集]
・新スーパー過去問ゼミ2 憲法(443頁)
・過去問DASH! 憲法(419頁)
・ウォーク問本試験問題集 憲法(448頁)
・スーパートレーニング+ 憲法(396頁)
[判例集]
・憲法の館
http://www.gp-eye.com/kenpo.html ※データベースです
・法律入門 判例まんが本〈1〉憲法・民法・刑法 (60項目の憲法の判例が収録)
[労働法/テキスト&問題集]
・スーパートレーニング+ 労働法(164頁)
・20日間で学ぶ労働法の基礎(285頁)
20 :
受験番号774:2007/02/22(木) 22:16:21 ID:I/iq2p4x
経済学を勉強するにあたり、参考書をいろいろ見たのですがよく理解できない
参考書ばかりで困っています。
初心者にもわかりやすい参考書をご存知の方おりましたら、
教えて頂けないでしょうか?
21 :
受験番号774:2007/02/22(木) 22:17:58 ID:9eKdMZLR
スティグリッツ
22 :
受験番号774:2007/02/22(木) 22:28:27 ID:5PVRaxda
マンキュー
23 :
受験番号774:2007/02/22(木) 22:44:32 ID:AZitcCBh
>>
初学者向けの参考書といえば次の3つのシリーズを使ってる人が多いと思います。
■らくらく経済学入門
(ミクロ編/マクロ編/計算問題編)
■経済学入門塾
(ミクロ編/マクロ編/計算問題編/上級論点編/論文編)
■まるごと講義生中継
(ミクロ3分冊/マクロ3分冊)
分量が少なくてとっつきやすいのは、らくらくシリーズではないでしょうか。
@経済学の概念をグラフを用いて説明→A簡単な問題演習
という手順で学習を進めていく方式を取っています。
私はらくらくシリーズを使ってました。「ややこしい」「難解」といった苦痛をほとんど感じず、挫折することなく学習できたと思います。
もちろん、このシリーズだけで地上・国Uに立ち向かうのは少々心許ないと思います。
やはり、スー過去などでしっかり演習をこなしておくことが大事だと思います。
他のテキストは書店で立ち読みした程度なのであまり言及できません。他のテキストを使ってた人いますか?
24 :
受験番号774:2007/02/22(木) 22:54:14 ID:4II3uqdu
まるごとは凄く金がかからんか?
25 :
受験番号774:2007/02/22(木) 23:14:32 ID:UgcXL/8c
入門塾のほうがかかる
26 :
受験番号774:2007/02/22(木) 23:58:03 ID:8WYDJ5ul
教養科目で、まるパスのような感じのコンパクトな参考書ないですかね?
27 :
受験番号774:2007/02/23(金) 00:25:41 ID:AqiezvTW
光速マスター
28 :
受験番号774:2007/02/23(金) 01:00:10 ID:wjQV+qxH
>>14 大きい書店は普通にあったぞ。速攻の時事。
3〜5週間以内に発送だからキャンセルして紀国屋でも行け。
>>15 糞はお前。公務員受験生かつアマゾンの利用者の数を考えろ。
29 :
受験番号774:2007/02/23(金) 01:07:41 ID:tIDjVEKq
>>19 ありがと!
誰か教養知識の分もこういうの作って!
30 :
受験番号774:2007/02/23(金) 06:35:59 ID:KBV9IdZZ
今年はあんま伸びてないな。
ていうか、去年の方がスレ住人のレベルが高くないか?ここまで効率悪いことやる必要
がどこにあるだろう?
6つ受けて4つ受かったけど、スー過去かDASHを3周しとけば十分だよ。俺はDASH中心
だったけど、レックのウ問でも何でもいい。
あと入門塾は俺もやったけど、公務員試験には全然向いてないよ。好きな本だけど、
時間食ったから後悔した。まあ、こういうことは後になって分かるもんなんだけど。
31 :
受験番号774:2007/02/23(金) 07:38:55 ID:decvxVwy
まあ、高いレベルならそれでいいけど、
そこまで持ってくためにはどうすれば?
って方が需要あるし。
問題集はスー過去orDASHなのは同意。
憲法、民法、経済はまる生から問題演習でいいと思う。
行政系は暗記勝負だし、いきなり問題でも大丈夫なはず。
行政法の導入テキストが微妙だけど、
まる生か伊藤塾の攻略ゼミシリーズ辺りかな?
32 :
14:2007/02/23(金) 08:17:39 ID:vzzL1Hg4
>>28 キャンセルはできません だそうな
やられた
33 :
受験番号774:2007/02/23(金) 18:40:41 ID:bPZSV+dJ
■法律系科目A■
【民法】
覚える量の多さに圧倒されますが、国Uは2科目相当分出題されるようになり、もはや「割に合わない科目」ではなくなったと考えられます。
じっくり時間をかけて攻略しましょう。
[民法/テキスト]
・民法 まるごと講義生中継T総則・物権編(299頁)
・民法 まるごと講義生中継U債権編(343頁)
[民法/問題集]
・新スーパー過去問ゼミ2 民法T・U(417+439頁)
・ウォーク問 民法(582頁)
・過去問DASH!民法(570頁)
・スーパートレーニング民法T・U(160頁+210頁)
34 :
受験番号774:2007/02/23(金) 18:51:04 ID:bPZSV+dJ
[補足]
民法の独学といえば「民法まる生」でしょう。非常に評価の高い参考書です。
…ですが、次の様な問題点が指摘されています。
@講義録そのままで編集されておらず、復習するのに手間がかかる(レジェメがない)
A論点を完全に網羅しているわけではない
B財産法分野のみ対応しており、家族法編が収録されていない
C分量が多く、時間がない人にとっては負担が大きすぎる
そこで以下の対策が考えられます。
@スー過去のレジェメ部分なやシケタイJrの論点カードなどを利用。
A過去問演習を通じて知識の肉付けを行う。
BAと同じ。時間に余裕があれば「なるほど民法 5 親族・相続(161頁)」などを利用。
CTACの「一発合格 行政書士 講義生中継 民法(295頁)」を代わりに使用(公務員民法まる生のダイジェスト版のような内容です)。
35 :
20:2007/02/23(金) 18:56:41 ID:XLXRu5pu
みなさん、教えて頂きありがとうございます。
書店で見かけましたら、購入を考えてみたいと思います。
36 :
受験番号774:2007/02/23(金) 21:27:43 ID:bPZSV+dJ
■法律系科目B■
【刑法】
刑法は国Uには出題されません。地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようですね。
ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
基本的に地上・市役所レベルでは、ほとんど基本的な知識しか問われません。知っていれば確実に得点できる問題ばかり出題されます。また、教養試験で「罪刑法定主義」など刑法の基礎知識が問われる場合があります。
そこで費用対効果を考えて最低限のことをやっておけば、それだけで確実に2〜4点取れる可能性があります。ですから時間に余裕がない人以外には刑法対策をしておくことをお勧めします。
[刑法/テキスト]
・郷原豊茂の刑法 まるごと講義生中継(319頁)
[刑法/問題集]
・スーパートレーニング+(124頁)
・20日間で学ぶ刑法の基礎(291頁)
37 :
受験番号774:2007/02/23(金) 22:04:47 ID:gO+RqnWe
俺的感想
少なくとも、ウォーク問の経済学原論、民法、政治学は使えないYO。
・経済学原論
問題数少なすぎ。
計算問題の解法にかなりの漏れが生じる。
・民法
問題数少なすぎ、かつ、問題が簡単すぎ。
・政治学
何故か前の版と比べて問題数が激減。
国Uが難化傾向なのに、国Tの問題がないのにショッキング。
速攻の時事速攻買った。
データ問やってる人は少なそうだね。
自分はスーパートレーニングくらいしかしてないんで、
ちと不安。
39 :
受験番号774:2007/02/23(金) 23:03:30 ID:OfITR4in
てか、国Uに教育学や心理学を追加するくらいなら、刑法、労働法を入れてほしかった。
40 :
受験番号774:2007/02/23(金) 23:38:19 ID:UHq77j6Y
41 :
受験番号774:2007/02/23(金) 23:54:02 ID:0MFA86EC
教養が一番対策しづらいよな。
予備校の講座or公務員用参考書orセンター試験用参考書or一般書籍
選択肢が多すぎる。
42 :
受験番号774:2007/02/23(金) 23:57:48 ID:n+9HJVvm
大学受験用のものまでやる必要はないし
公務員試験用の奴は省略しすぎて分かりづらい・・・・
43 :
受験番号774:2007/02/23(金) 23:58:34 ID:pG/wai8U
予備校のレジュメだけでよくね?
44 :
受験番号774:2007/02/24(土) 00:00:22 ID:4rmRIno9
>>43 ここは予備校に通えないような貧乏人or僻地居住者を救済するためのスレでもあるんだよ!ww
45 :
受験番号774:2007/02/24(土) 00:02:28 ID:OTLZ1+BP
僻地って俺のことかあああああああああああ
46 :
受験番号774:2007/02/24(土) 00:26:23 ID:tWm/3jAr
>>40少々お待ちを…
■法律系科目C■
【行政法】
地上では法律系で最も配点が高く、分量も民法ほど多くないので、ぜひ得点源にしておきたい科目です。
例によって、行政法対策でも地上・国Uまる生シリーズがよく使われているようですね(違う!という意見ございましたらどうぞ)。
ただ、まる生行政法はまる生民法ほどに評価を得られていないみたいです(私は個人的に良書だと思いますが…)。
憲法同様、過去問演習によりウエイトを置く勉強方法が妥当ではないでしょうか。
[行政法/テキスト]
・伊藤塾の「行政法」攻略ゼミ(189頁)
・行政法 まるごと講義生中継(279頁)
・公務員試験対策1冊で合格シリーズ〈4〉行政法(679頁)
[行政法/問題集]
・過去問DASH! 行政法(567頁)
・新スーパー過去問ゼミ2 行政法(419頁)
・スーパートレーニング+ 行政法(293頁)
※配点・難易度に応じてテキストと問題集を選ぶといいでしょう。
地上・国U→まる生&スー過去 市役所のみ→攻略ゼミ&スートレ
47 :
受験番号774:2007/02/24(土) 05:28:04 ID:tVg1BmQ8
つーかスートレって難しい問題並べてるよな
今国関だけど国Tばっかだよ
スートレ国関使ってる人いない?
48 :
受験番号774:2007/02/24(土) 06:41:14 ID:ltpoldIT
昨日書いたものだけど、もっと簡単に考えた方がいいよ。
速攻の時事なんて全部覚えても、1問もかぶらない可能性すらある(財政部門は別だが)。
表面的なこと(基本的なこと)を幅広く「理解」してるやつが勝つよ。
あと法律や経済なんかより、数的の方が10倍は重要だからね。
教養で25近く取れるやつで落ちたやつを知らない。
落ちるやつはたいがい、数的がだめ。専門は思ったより差がつかない。
英語できるやつは積極的に英語狙いで。これマジでお勧めですよ。
49 :
受験番号774:2007/02/24(土) 09:38:59 ID:4OUC/HMu
50 :
受験番号774:2007/02/24(土) 10:00:24 ID:JEMSQhw2
こんにちは。
実務の過去問500シリーズは必要でしょうか?
51 :
受験番号774:2007/02/24(土) 10:33:31 ID:MyN0jwhL
完璧初学者です
経済原論はどの参考書を使うのがいいでしょうか?
52 :
受験番号774:2007/02/24(土) 10:35:11 ID:6rwPH4bB
53 :
受験番号774:2007/02/24(土) 13:09:37 ID:tWm/3jAr
■経済系科目@経済原論(経済学)■
経済学はミクロ編・マクロ編から成り、地上・国Uともに配点が高い(専門試験全体の1/4)大変重要な科目です。
この科目は初心者にとって敷居が高いように見えますが、しっかり対策を講じれば強力な武器とすることができます。
がんばりましょ〜
経済学を学習する上でのポイントですが、単にテキストを読むのではなく、実際にグラフを紙に書き写したり計算してみたりと、手を動かしながら覚えていくことです。
また、実際に多くの過去問を解いてみて公務員試験の出題パターンに慣れることで、公務員経済学に必要な知識はどの程度のものなのか?が理解できてくるでしょう(全科目において言えることですが)。
[経済学/テキスト]
□らくらく経済学入門
3分冊
(ミクロ編/マクロ編/計算問題編)
235頁+251頁+221頁
□経済学入門塾
5分冊
(ミクロ編/マクロ編/計算マスター編/上級論点編/論文マスター編)
164頁+183頁+245頁+294頁+210頁
□まるごと講義生中継
6分冊
(ミクロ編 企業理論編/消費者理論編/市場均衡理論編)
166頁+150頁+214頁
(マクロ編 国民所得統計と財市場編/金融市場・労働市場編/経済成長論と国際マクロ編)
145頁+192頁+107頁
54 :
受験番号774:2007/02/24(土) 13:42:31 ID:tWm/3jAr
らくらくシリーズは@経済学の概念をグラフで説明→A簡単な問題演習という形式で進んでいきます。
分量も比較的少ない、大判で見やすい、グラフィカルなレイアウト、といった特徴があります。
入門塾シリーズは、ミクロ編、マクロ編、計算マスター編までが地上・国Uレベル対応とされています。
大判で見やすく、編集上もしっかりしていると思います。上級論点や論文編は国T向けです。
ただ、ミクロ編・マクロ編は練習問題が載っていないのが難点でしょう。
まるごとシリーズは地上・国U経済学に特化した参考書です(他は公務員試験以外の資格試験にも対応)。
ただ、分量が多い(合計974頁)、紙上で復習しにくい(レジェメがない)といった問題点があります。
結局どの参考書がいいのか?ということですが、どのシリーズにも一長一短があるようです。
総合的にはらくらくシリーズがスタンダードに位置づけられると考えます。
最後に、各受験生の状況に応じて次の様なプランを提案します。
らくらくシリーズ
・受験期間まで後1年以内の人
※スー過去などの問題集までやる時間のない人・必要のない人(B、C市役所のみ受ける場合)は、らくらくシリーズだけやればいいでしょう。このシリーズには問題が豊富に掲載されています。
入門塾シリーズ
・経済学部出身者
・国Tも狙っている人
まる生シリーズ
・時間に余裕がある人
55 :
受験番号774:2007/02/24(土) 14:17:37 ID:JEMSQhw2
>>52 なるほど、直前期ですね。
ありがとうございました。
56 :
受験番号774:2007/02/24(土) 14:21:34 ID:tWm/3jAr
[経済学/問題集]
・過去問DASH!ミクロ経済学(480頁)
・過去問DASH!マクロ経済学(591頁)
・新スーパー過去問ゼミ2 ミクロ経済学(443頁)
・新スーパー過去問ゼミ2 マクロ経済学(435頁)
・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(254頁)
・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(242頁)
各方面でスー過去の評価が高いようですね。時間に余裕のない人はスートレが向いているでしょう。
57 :
受験番号774:2007/02/24(土) 14:28:16 ID:OTLZ1+BP
>>56 市役所のみでもスー過去やれと言われたんだが
らくらくだけでいいのか?
計算問題編を見て無いからなんともいえないが問題数少なくね?
確かにスー過去レベルの問題まで必要としてないんだよな・・・
58 :
受験番号774:2007/02/24(土) 15:01:48 ID:MOUJFXNy
ダッシュの経済学は糞だがウ問経済学はそれと比べられないほど糞
ダッシュはTACなのに法律科目がなぜか秀逸
59 :
受験番号774:2007/02/24(土) 16:06:33 ID:tVg1BmQ8
DASH経済はどこら辺がダメなんでしょ?
60 :
受験番号774:2007/02/24(土) 16:38:01 ID:tiB7Goh4
げー入門塾かっちった…
らくらくの方がよさげだなぁ
61 :
受験番号774:2007/02/24(土) 17:38:01 ID:G464tn42
>>57 向き不向きはあるが
「速習経済学」を使ってみたらどう?
市役所レベルでスー過去は流石にボリームあり過ぎ。
62 :
受験番号774:2007/02/24(土) 17:46:30 ID:OTLZ1+BP
>>61 やっぱそうだよな解説読んでて感じるw
1週間マスターってやつだよね?ちょっと見てみるわ
らくらくミクマクは終えたからそれまで計算問題編買ってきたので潰す
63 :
受験番号774:2007/02/24(土) 21:22:33 ID:tWm/3jAr
64 :
受験番号774:2007/02/24(土) 23:09:02 ID:OTLZ1+BP
65 :
受験番号774:2007/02/25(日) 01:09:27 ID:L1K2rCzd
政治学や行政学の良いテキストはありますか?
66 :
受験番号774:2007/02/25(日) 04:09:43 ID:dUqtg8fJ
>>65地上ならまるパス。国Uならスー過去しかないと思う。
67 :
受験番号774:2007/02/25(日) 04:24:18 ID:BFeAHZ3j
みんな数的は何使ってる?
68 :
受験番号774:2007/02/25(日) 05:50:54 ID:5b7oRa52
地上・市役所の労働法対策だと、スー過去はやりすぎかな?
20日間を持ってるんだけど、勢いでスー過去も買ってしまった…。
69 :
受験番号774:2007/02/25(日) 06:51:59 ID:KbeL1B5U
>>68 どちらにしても、地上だと出そうなところがなんとなく限られるから、
分量的には半分以下で済むのでどっちやってもいいと思う。
70 :
受験番号774:2007/02/25(日) 07:53:55 ID:5b7oRa52
71 :
受験番号774:2007/02/25(日) 12:42:38 ID:W0anMBdd
数的処理スー過去使ってる奴いる?昨日やり始めたんだが問題量多い&難しい
であれ全部やりこなす奴っているのか?
72 :
受験番号774:2007/02/25(日) 12:55:48 ID:XXwhHmf2
>>71 時間あるならやってもいいと思うけど
もうそこまでやる気しねえ
新しいのに手を出すくらいなら畑中あたりを回すだけにするわ
73 :
受験番号774:2007/02/25(日) 13:09:48 ID:L02OV7KZ
国立大学なんだけど、数的は畑中回し&標準問題集でいいよね…
人文はスー過去やったけど問題少なくて頭に入った気がしないから2冊目としてパスライン注文した。
社会科学はとりあえずスー過去オワタが2冊目どうしようか
自然科学はあまり得意じゃないし、数学生物地学以外はやらないつもりだから出た問やってまする
74 :
受験番号774:2007/02/25(日) 13:12:49 ID:t+OLSTST
自然はパスラインがいんじゃないの?
75 :
受験番号774:2007/02/25(日) 13:30:55 ID:ABj6+6kY
基礎からステップ民法ってどう?
76 :
受験番号774:2007/02/25(日) 13:34:20 ID:L02OV7KZ
>74
そうなんだ〜自然2冊目やるとしたらパスライン使ってみるお
77 :
受験番号774:2007/02/25(日) 15:18:01 ID:0ZopNDDX
>>73 自然科学の出た問っていいの?
俺先にパスラインやったから二冊目スー過去か出た問のどっちにしようか迷ってる
んだけど
78 :
受験番号774:2007/02/25(日) 15:34:36 ID:L02OV7KZ
>>77 出た問は問題少ないし解答さっぱりしまくりだよ。スー過去みたいにレジュメページないし…
時間と体力があるならスー過去の方がいい気がする(´・ω・`)
ただ、もうある程度できてて問題演習したいだけなら出た問も悪くないかもしれんが
79 :
受験番号774:2007/02/25(日) 15:42:57 ID:0ZopNDDX
>>78 サンクス。
じゃあスー過去にしようかな。俺文型だから多少はレジュメ欲しいし
80 :
受験番号774:2007/02/25(日) 15:51:49 ID:U3qECBYw
スー過去難しいよ。
知識0からでも読める参考書はどれなの?
ウ問も立ち読みだけだけど、読めそうにないと感じた。
81 :
受験番号774:2007/02/25(日) 15:51:53 ID:9Lpr15BV
>>77 パスライン自然科学って初学者でもいける?
高校でも物理化学はほぼやってないんだが…
82 :
受験番号774:2007/02/25(日) 16:01:23 ID:L02OV7KZ
>>79 >>80の言う通り、文系ならスー過去は難しいかも。
参考書の選び方本みたなのに「スー過去の自然科学は理系出身者じゃなきゃ難しすぎる」って買いてた気がする
難しいなぁw
83 :
受験番号774:2007/02/25(日) 16:12:52 ID:ILTe4Vj3
>>81 理系のものだが未習なら物理化学は時間に余裕がある場合を除いて捨てた方がいいと思う
生物、地学に力を入れてみたら?
84 :
受験番号774:2007/02/25(日) 16:15:26 ID:m0HJAhAV
自然科学は生物、地学だけやる。人文は文芸・芸術以外全部やる。
85 :
受験番号774:2007/02/25(日) 16:33:52 ID:9Lpr15BV
>>83 ありがとう。なるべく捨て科目は作りたくなかったんだけど仕方ないかなぁ。理系うらやまし
86 :
受験番号774:2007/02/25(日) 16:40:13 ID:XXwhHmf2
自然科学は生物地学は知識ゼロでも
スー過去でいけるよ
87 :
受験番号774:2007/02/25(日) 17:45:08 ID:L02OV7KZ
物理はそんなに難しくないんだけど、体系でとらえるものだから、やったことないなら素直に捨てた方がいい
下手に手出すと、時間かけたわりには解けない〜ってなるよ
って理系出身者に言われたから自分は物理は捨てることにした
その分、中学・高校時代に結構やってた人文の地歴を確実にとりたひ
88 :
受験番号774:2007/02/25(日) 18:23:29 ID:oLHnv4WS
>>71 おれも今週から始めたけど結構いいと思ったけどな
わにはもう何回も回したから飽きたしスー過去の解き方ってオレにあってるし
89 :
受験番号774:2007/02/25(日) 20:25:35 ID:H+SMJmoT
市役所を受験しようと思うのですが、
知能分野は畑中ワニ本→スーパー過去問で大丈夫でしょうか?
それと知識分野の社会科学、人文科学、自然科学はどのようなテキスト、問題集がよろしいでしょうか(^人^;)
よろしくお願いしますm(_ _)m
90 :
受験番号774:2007/02/25(日) 21:24:22 ID:EgNQZS2R
理系で高校のときから物理やってるが、物理の問題のくせに計算系の問題じゃなくて知識系の問題出されると正直困る。
例えば、光が縦波か横波かなんてぶっちゃけ知ったこっちゃない。
91 :
受験番号774:2007/02/25(日) 22:06:54 ID:ZL0VhHVn
俺は根っからのスー過去信者だと思う。
通勤途中に毎日欠かさずスー過去を開いている。
スランプのときや模試の前なんかは、
スー過去の重要ポイントを読み返して復習してる。
92 :
受験番号774:2007/02/25(日) 22:12:11 ID:XXwhHmf2
そんなお前に聞きたい
行政法はスー過去やってりゃ十分?
93 :
受験番号774:2007/02/25(日) 22:19:45 ID:ZL0VhHVn
単体で十分かはわからないけど、行政法やるなら、
スー過去行政学を一緒にやった方が理解が深まる。
最近の国2行政法は行政事情か?と思うような問題が出てるらしいから。
94 :
受験番号774:2007/02/25(日) 22:21:36 ID:XXwhHmf2
>>93 すまん国2とか地上は予定になくて
市役所志望なんだ
市役所ならスー過去回しておけばおk?
95 :
受験番号774:2007/02/25(日) 22:25:33 ID:ZL0VhHVn
まだ試験を受けてないからわからないけど、
市役所もスー過去やった方がいいんじゃないかな?
不安なら市役所過去問500?でも買って来て、
一度通してやってみてはどうかな?
96 :
受験番号774:2007/02/25(日) 22:26:17 ID:XXwhHmf2
どうも
97 :
受験番号774:2007/02/25(日) 23:56:40 ID:L02OV7KZ
教養だけならボーダー高くなると思うからそれぐらいやっといた方がいいかもね。
自分は社会科学はスー過去+公務員の過去問(一問一答)やってるよ。
スー過去はかさばるから、電車とかでは一問一答の「また出るまた出た公務員の過去問」見てる。
98 :
受験番号774:2007/02/26(月) 00:42:52 ID:CWS97cv+
人文・社会科学で
「公務員の過去問」と「光速」だったらみんなどっち派?
99 :
受験番号774:2007/02/26(月) 08:47:08 ID:7Texhu4r
>>94 市役所ねらいなら
スー過去はスー過去でも、警察官用のスー過去はどうかな?
警察・消防の問題と一緒に市役所・地方中級の問題も入っているよ
教養系しか出ていないが。いたずらに難問潰すより、同レベルの問題を
サクサク潰していった方が能率は良さそう。
まぁでも95、97の通り、市役所もボーダー高くなったり難化したりは十分ありえるので
時間が有れば普通のスー過去をやるのも当然ながら選択肢の一つ。
>>99 一応難問は飛ばしてるよ。
基本的な問題と有名な判例問われる問題だけやってる
あのスー過去簡単すぎじゃない?
あれって専門ってあったっけ?
ちょっと本屋で見てくるわ
102 :
受験番号774:2007/02/26(月) 18:59:25 ID:E0zS0W17
高卒用のワニって、国Uくらいまでなら太刀打ちできるの?
103 :
受験番号774:2007/02/26(月) 19:25:14 ID:67y3z1Ca
できるわけがない
104 :
受験番号774:2007/02/26(月) 20:02:30 ID:yE0Lt0C/
ちょっと質問
社会科学と人文科学のウ問を2回程回したんだが
まだ回すべき?
それとも次にやった方が良いと思われるオススメの教えて下さい
105 :
受験番号774:2007/02/26(月) 20:06:27 ID:P6MKg94D
106 :
受験番号774:2007/02/26(月) 21:40:37 ID:yE0Lt0C/
意見サンキュ
でももう既に自然科学も3回程回したんだ
なので、今はスー過去やってる
107 :
受験番号774:2007/02/26(月) 22:09:02 ID:QZyp1yfG
国際関係の20日間の旧版(黄色)が105円だったんですが、改訂版と大きく違ってますか?
改訂版はブックオフになかったもんで
>>107 時事っぽいところは補完する必要があるんじゃないかな。
>>106 ウ問の社会科学とか人文って使える?
それ回して問題解けてるようになってる?
これからその分野手をつけようとしてるんだがウ問にしようかなと思って
110 :
受験番号774:2007/02/26(月) 22:48:29 ID:P6MKg94D
>>106 じゃ専門のマイナー科目。
社会学とか社会政策とか国際関係とか労働法刑法とか。
ワニ本をやり本試験の数処やってみたところ、1/4くらいワニと同系統の
問題があったから楽にできるかなと思いきやそうは問屋が卸さないな。
本試験問題はワニに収録されている問題と同系統に見えても一ひねりはいっているから、
できそうでできないよ・・・
ワニを完璧にしても応用力がないと本試験問題には対応できないのだろうか・・・
>>111 おれもワニ本回してるけど
やっぱりそうなのかな。。
113 :
106:2007/02/26(月) 23:18:40 ID:PRvBZ0ZH
レスありがと
社会と人文はウ問完璧にした気でいるんだけど
何か他で補う必要はないのかと思って聞いたんだけど
大丈夫かな?
>>109 何回かまわして過去問500とかやってみると
結構知識見についてんのわかるよ
けど、おれの場合はウ問が初の参考書だから
何か物足りない感じがする
>>113 レスd
ウ問買ってやってみるわ〜
初学者でもいけるよね?
刑法始めたけどおもしれえな
橋が壊れそうだけど町役場が橋直してくれないから橋をダイナマイトで爆破したとか、12歳の少女にマジ惚れしてやったら強姦罪とかw
難しそうってイメージあったけど一番笑わせてくれる
116 :
受験番号774:2007/02/26(月) 23:34:27 ID:TDmeK+Ae
数的ワニしかやってないけど模試ではいい点取れてるよ
117 :
受験番号774:2007/02/27(火) 00:04:21 ID:5mXuObAe
>>46 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)<教養知識まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
119 :
受験番号774:2007/02/27(火) 01:41:14 ID:3i1VOJHF
>>114 まるっきりの初学?
どっちにしろ
何回も回して、解説の重要だと思われる箇所を完璧に暗記するくらい
やれば最終的にはある程度の力はつくと思うよ
問題はある程度の力がついてからの伸びだと思うからさ〜
120 :
受験番号774:2007/02/27(火) 04:00:13 ID:M9Pr0q53
一応、3月から本格的に5月からの試験に向けた勉強開始しようか
と思ってるが公務員試験の勉強ってスピードだよな、やっぱり。
過去問やるだけなんだから本来は参考書なんて
何使ってもいいはず。で要は解説に神経質にならず大胆にどんどん
スピードあげて過去問解いて回していけるかでしょ。
今日入れて2日遊んだら本気でやる予定。
パスラインで物理と化学をやっているのですが
次に買う問題集としてスー過去かウ問か20日間かこの3つを買うなら
どれがいいと思いますか?
DAT落ち。。。
どなたか前スレ980以下を貼ってもらえませんか?
125 :
受験番号774:2007/02/27(火) 15:29:40 ID:gmqIocRB
判断の図形対策なんかやってます?
126 :
受験番号774:2007/02/27(火) 15:33:36 ID:AGRStPP4
捨ててるかな、他の勉強に費やす
127 :
受験番号774:2007/02/27(火) 16:11:59 ID:LwABqjUr
平面はひたすら演習
空間は捨てたorz
128 :
受験番号774:2007/02/27(火) 16:20:01 ID:tg+oSkm3
投影図とか図形切るやつとかはダメだな
今までやってきたが全然身についてないや
サイコロは得意
まるパスとインストールって使える?
131 :
受験番号774:2007/02/27(火) 19:04:32 ID:LwABqjUr
小さいから暇な時読んでるよ
スー過去いきなり入るより
まるパスインストール通してからのほうがいいのかなと思ったんだが
ちなみに市役所志望です
市役所向けの過去問500は4月下旬頃発売予定
07年度版は06年4月24日に出てる
ウ問で憲法やってるんだけど、問題解くのに最低限必要なことだけ覚えてスピード重視でいくべきか
解説の知らなくてもその問題が解けるような補足的な部分も覚えていくべきか
どっちがいいでしょう?
135 :
受験番号774:2007/02/27(火) 19:24:06 ID:LwABqjUr
何を受けるかによるんじゃね
でもウ問は割と基礎めだからあれが解けなきゃ本番どころか模試すら太刀打ちできないんじゃないか
いややっぱり何を受けるかによる
>>134 ウ問憲法3周くらいで完璧にしたけど一応TACの模試では
全問正当してる。
ごめん市役所志望です。
どの選択肢が○で×で、×のやつはどの部分が
誤りか、ぐらいが言えればそれでいいかな?
たとえばNo51の有害図書の指定が検閲に当たらないことの問題で
解説がやたらと長いんだけど、
有害図書の指定≠検閲 ってだけ覚えてたら充分?
>>137 うん
消せればいいからあまり深追いはしないほうがいいかと
どの部分がダメなのかくらいで十分じゃない
139 :
受験番号774:2007/02/27(火) 19:48:16 ID:LwABqjUr
税関も検閲じゃないぞ!!
ありがとう!そんな感じでがんばるよ。
>>139 だな!!
パスラインの自然科学の生物分かりにくくない?
物理はよかったんだけど生物はさ、図がない分野も結構あるから、わけの分からない用語
がでてくると困るよ。
ただ単に用語を説明されても何のことだかわからんし、暗記するにもイメージ
が湧かないしさ。
何回も何回も繰り返していくうちにある程度理解できるようになる?
142 :
受験番号774:2007/02/28(水) 09:28:08 ID:RTVTLTWx
皆さん教養何使ってますか?
私は高校時代理系で物理化学とってたので、
そのへんの基礎知識はありますが、他はさっぱり。
高校向けの参考書はちょっと内容濃すぎるし…
いきなり過去問はダメかな
143 :
受験番号774:2007/02/28(水) 12:10:41 ID:RXBwJOhS
パスラインの良さがいまいち分からんです。
スー過去 + 光速の方が理解度、演習共に良いと判断してる。
何故いろいろなところで絶賛されているのか。
河合塾だから?
この時期はとにかく自然科学やりまくるに限るな
あとは時事
今ごろ政治系科目とか法律とか経済やってるのは危険
もう終わってないとやばい
145 :
受験番号774:2007/02/28(水) 12:45:20 ID:aiHZ/l9/
>>141 大堀求の「生物Tの点数が面白いほどとれる本」
146 :
受験番号774:2007/02/28(水) 13:53:28 ID:RXBwJOhS
147 :
受験番号774:2007/02/28(水) 15:16:49 ID:JWz4hlpq
畑中ワニ本が紀伊国屋になかったので注文しようとしたのですが、この本は地方上級や初級などで分けて発売されていますか?それとも全部ひっくるめて一冊ですか?
148 :
受験番号774:2007/02/28(水) 15:54:05 ID:mfOon/9H
150 :
受験番号774:2007/02/28(水) 16:01:57 ID:mfOon/9H
今日、ワセミの民法一問一答を買ったが早くも解答ミスがあったw
ちなみに34番と35番の問題
合格者がバイトで書いてるのか知らないが大手予備校なのに腹立つ〜
みんな買わないで下さい
152 :
受験番号774:2007/02/28(水) 19:40:34 ID:xnPOUNFR
地上・市役所を受けるものですが
判断推理の基礎固めに桐原「公務員合格ゼミ」を
1週間程で回し終えました
このまま暗記するくらい回すべき?
それとも地上級の問題に取り組むべき?
よろしくお願いします
153 :
受験番号774:2007/02/28(水) 20:01:51 ID:mfOon/9H
地上受けるのに基礎だけ固めても無駄だろ
普通に考えて
155 :
受験番号774:2007/02/28(水) 21:19:18 ID:LBkrgs8/
いかに基本問題を確実にとるかが勝負だよ
基礎固めは重要
基礎ができなきゃ応用も出来ないんじゃね
応用しか出来ない人は始めて見る問題で終わりそう
157 :
受験番号774:2007/03/01(木) 00:11:08 ID:X3FS9EPm
>136
ウ問だけじゃ憲法は太刀打ちできなくね?
大卒程度ワニ本数的やった後に高卒程度ワニ本やってるんだけど高卒程度の問題って簡単すぎね?
畑中が簡単なの選んでるか、高卒程度が簡単なのか、どっち?
>>157 そうかな〜?一応国2と地上模試には外したことないぞ憲法
もう憲法の出るところなんて決まってるし
導入もせずにいきなり憲法やって3周しただけで今のところ大丈夫
今から応用に手を出しても…
160 :
受験番号774:2007/03/01(木) 00:58:25 ID:zOIEWn7z
>>157 どっちのワニにしろ数的は簡単
問題は判断(特に図形)
161 :
受験番号774:2007/03/01(木) 02:29:14 ID:P8nCFQ4L
裏ワザ本はかなり使える。
あれ一冊で文章理解は楽勝なのに、
結構批判もあるみたいですね。
政治学と社会学についてなんだけど、
スー過去やったあとに2冊目としてウォーク問を使うのは意味ないかな?
ウ問にしてもスー過去にしても
あれこれ手出さずに同じ問題集を何度も繰り返すのが一番大事だよ
これは入試でも公務員試験でも資格試験でも言えることだ
ソースは俺
164 :
受験番号774:2007/03/01(木) 13:21:56 ID:Tl5Xt6j3
>>162行政系科目はスー過去をやり込んだら、模試で知識を補充するのがいいよ。あとは基本書読むとか。知識の確認になるよ。
165 :
受験番号774:2007/03/01(木) 13:25:48 ID:IL3OoIih
基本書はけっこう面白くて読みやすい。ためになる。
168 :
46:2007/03/01(木) 21:37:32 ID:zZEJTrc4
今復帰しました。
バイトが忙しくて…
ひょっとして評判がいいのでしょうか?!
今日は論文の参考書でいいですか?
170 :
46:2007/03/01(木) 22:14:29 ID:zZEJTrc4
■教養論文■
論文試験対策ですが、基本的には次のようなフローチャートで進めていくのが妥当ではないでしょうか。
@論文作成のセオリーを学ぶ
A模範文例を読み込む
B出題されそうな時事問題や、志望先の官庁の業務・施策を押さえておく
また、論文試験の出題パターンですが、およそ4パターンに分けられます。
@社会問題に対するテーマ
(公務員試験全体に頻出)
A自治体の施策に対するテーマ
(地上に多い)
B職業観・学生時代に学んだことなどパーソナルなテーマ
(市役所に多い)
C統計など資料を題材とするテーマ
(国Uに多い)
※以下は私の経験則による勉強方法です。不要と思われる場合は飛ばして下さい。
特に注意すべきはA・Bでしょう。模範文例をそのまま使えない、という難点があります。
そこで、+C「オリジナル論文の作成」という作業を行います。
参考書に書いてある模範文例を参考に自分の場合ならどうか?志望先の官庁の施策は?ということを自分の場合に置き換えて、アレンジしていく必要があります。
そんなことが役に立つの?と思われるかもしれませんが、面接対策のとっかかりになるというメリットがあります。
自治体の施策を調べていけば「これは!」と思う施策・業務が見つかるかもしれません。
職業観や学生時代に打ち込んだことを論文として文章にすることは、自己分析の第一歩となるでしょう。
自己分析が上手くいかない人や志望動機が固まらずに困っている人は、ぜひ、挑戦してください。
171 :
受験番号774:2007/03/01(木) 22:40:02 ID:iFqM3k3S
>>170さんに期待age
ここのスレでも定評のあるウ問、スー過去なんだが、
みんなの話を聞いてるとウ問の方が簡単そう(初学車向け)な印象を受ける。
しかし我が地元はド田舎でスー過去しか置いてないのだ…orz
テキストは全然置いてなくて、それはもうしょうがないから、
ここで紹介されてたまる生とか伊藤式とかを書店で注文するつもりだが、
問題集をスー過去からやるのは、全くの初学者にはキツイかな?
時間はあと2年程あるので、初学者はウ問→スー過去の順番の方が妥当だろうか。
あと一般知識の中の社会科学の政治・経済なんだが、高校時代まっったくやってない(知識は中学の公民のみ)。
おすすめの本とか、ありますか?
172 :
46:2007/03/01(木) 22:41:03 ID:zZEJTrc4
[教養論文の参考書]
できる限り幅広いジャンルの文例が載っている参考書が良いと思います。
セオリーを学ぶには、最初に紹介する「1週間で学ぶ〜」がよくできていると思います。
ここでは、私が使っていた参考書を紹介しましょう。
・1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)
…教養論文作成のセオリーを学べます。この本で勉強すれば、本試験で全くペンが進まない…ということはなくなるでしょう。
・絶対決める!実戦添削例から学ぶ公務員試験 論文・作文 (新星出版社)
…市役所向けの文例が豊富です。"ネタの転用"などのテクニックは大いに参考になります。
・地方公務員上級採用論文試験合格答案集(公職研)
…一つの課題に3つの文例を載せ、それぞれに講評を与えていく、という形式の参考書です。自分の好みの文例を選べばいいでしょう。比較的ハイレベルな課題が多く、タフな一冊です。
ワニ資料解釈のp41の2番の説明っておかしくね?
7年から12年までを出せってあるのに13年もはいってない?
最後のー0.8がいらない気がするんだけど
174 :
受験番号774:2007/03/02(金) 02:21:48 ID:Ou9kJ3fJ
13年を上乗せしなくても17.2だからどっちにしろ×じゃない?
175 :
受験番号774:2007/03/02(金) 11:34:38 ID:rSwgxDFY
人文科学と社会科学の過去問集で
ウォーク問と出たDATAだったらどっちがいいですか?
176 :
受験番号774:2007/03/02(金) 12:49:50 ID:qZP2hsen
ダタの方がいいお
177 :
受験番号774:2007/03/02(金) 16:31:35 ID:YjVAw+PZ
行政学とかほとんどが抽象的すぎるわ
スー過去もなんか無理やり作った感があるよなw
んなこたぁない
行政系のスー過去は神
政治学と行政学しかやってないけど
179 :
受験番号774:2007/03/02(金) 20:55:17 ID:RyQBe4aP
スー過去の財政学改訂版の時事的分野の問題構成どう思う?
平成13年の問題なのに平成18年の財政事情になってたり、平成13年の問題が
そのまま13年の財政事情だったり、現在は違うけど当時はこの肢で正解とかになってて
かなり混乱してくるんだけど・・・
過去の問題を今年度に置き換えてくれればいいのにね。
平成13年国U【改題】みたいな表記にすればいいのにさ。
当時の問題を当時の年号のまま今年度に当てはめられても混乱するだけのような気がするよw
>>178 果たしてスー過去で行政学点とれるんだろうか
学説とか基本的な定義ならいけるが
他国の政策がどうとかピンポイントな話題が多すぎるし
いくらでも出しようがある分野じゃね?
181 :
受験番号774:2007/03/02(金) 21:25:08 ID:hl1Sr777
DASH行政学を使ってる人はいないのですか?
情報ください
182 :
受験番号774:2007/03/02(金) 21:30:40 ID:CgHIYR0R
>>180 スー過去だけじゃ駄目かな。
ちなみにおまいは何使ってる?
183 :
受験番号774:2007/03/02(金) 21:33:22 ID:YjVAw+PZ
>182
スー過去とまるパス
俺は地上目指してたけど市役所だけに絞ったから
スー過去とまるパスだけでもいいんじゃねえかなあと
行政学なんて言ったって行政ネタだったらなんでもいいわけで
正直時事より幅広くてたまらんな。
だからスー過去でもあ特殊な問題は飛ばしてるよ
184 :
受験番号774:2007/03/02(金) 21:55:17 ID:CgHIYR0R
>>183 うわーまじでか。
おいら地上狙いなんだが、ウ問→スー過去しかやってないよ…
>>184 それだけやってあればいいんじゃない?
というかそれ以上かける必要性のない分野だと思う
変な問題が出たら2か3連打で
186 :
受験番号774:2007/03/02(金) 23:05:36 ID:p71Uu5Gx
とあるスレに国家公務員は地方公務員より年収が高いに決まってると必死で主張してる奴がいるな・・
187 :
ぬるぽ ◆TSaoOKSN6Y :2007/03/02(金) 23:13:57 ID:oEqLNm8l
ここのスレにはかなりお世話になった……
そこで俺から一つ
『流れ図で攻略詳細世界史』山川出版
今やってるんだがほぼ初学の俺でも解りやすい
レイアウトも丁寧で浅からず深からず…
去年は黄色に騙されて漫画のヤツから入って全く駄目で挫折したがこれはいい
189 :
受験番号774:2007/03/02(金) 23:15:56 ID:xCZkH/S/
行政系なんてスー過去のみでいいだろ
それ以上やる意味がわからん
もっと他にやることあるだろ
190 :
受験番号774:2007/03/02(金) 23:19:34 ID:jMW0wQTa
行政系科目はスー過去+まるパスやって、あとは時事だな。
192 :
受験番号774:2007/03/02(金) 23:26:09 ID:p71Uu5Gx
やっぱ大阪周辺の自治体がいいね。
尼崎市 956万円
東大阪市 947万円
西宮市 930万円
193 :
受験番号774:2007/03/02(金) 23:28:59 ID:oEqLNm8l
>>188 スマソ 携帯厨なんでわからないが…
とりあえず公務員受験コーナーにある世界史の問題あるやつは流れが掴めなくて…
先日、本屋に行って世界史のセンターレベル以下の奴を立ち読みしまくった…
実況系は高くて太いし時間かかる
高速マスター系はかいつまみ過ぎて流れが解らない
左に図、右に書き込み形式の軽いまとめがある
たまに右下に絵や建物の写真問題あって芸術の勉強にもなる
合う合わないあるが…ほぼ初学の俺はこれ最強
速攻の時事ってどのくらいで全部読める?
今年は専門はスートレでなんとかしょうと思ってる・・。
196 :
受験番号774:2007/03/03(土) 00:24:32 ID:6W76erjT
>>194 読むだけなら1日
理解しながら読んだら3日
覚えながら読んだら1週間
ただ試験の問題を解けるようになるにはもっとかかると思う
197 :
29=40:2007/03/03(土) 00:47:52 ID:D351Oezc
>>46 教養知識も教えて(泣
教養知識が一番問題なの(泣
社会政策におすすめの問題集ある?
200 :
受験番号774:2007/03/03(土) 01:48:16 ID:42fj/Q16
去年の国2の問題どこかにない?買うのいやなの
新三年の俺に数的処理のおすすめ攻略法を教えてほしぃ
ワニが王道ってのは分かってるんだけど。
202 :
受験番号774:2007/03/03(土) 02:03:52 ID:esXJvZfl
>>188 さっきの携帯中だが・・違う、それじゃない。
>202
本のISBN教えてくれるとありがたい
204 :
受験番号774:2007/03/03(土) 05:39:18 ID:upS6IbVf
205 :
受験番号774:2007/03/03(土) 08:57:45 ID:IHC2FDoh
>201
ワニならワニと1冊の問題集と国3レベルの数的を
やること。
わからん分野は捨てる。
BY2年前の市役所合格者
206 :
受験番号774:2007/03/03(土) 09:41:53 ID:6pn+rhHL
今ブランチでBOOKランキングに紹介されてた、
「これだけで日本史と世界史がわかる本」だっけ
(一瞬しか見てないから題名は適当…たしかこんなん)
気になるんだけど、新刊だし人気図書みたいだから読んだ人いるかな?
207 :
受験番号774:2007/03/03(土) 09:55:42 ID:gh2B1fhI
>>201 大生板から誘導されて来たんだろうけど、聞く前にまずこのスレを最初から読め
>>205 なるほど。アドバイスありがとうございます。
>>201 読みました。どうもすいませんでした。
209 :
201:2007/03/03(土) 11:17:37 ID:g0YXzqBl
質問にそぐわないなれなれしい文章を書いてしまい申し訳ありませんでした。
不快になった人がおられましたらここで謝罪します。
大生板のノリで書いてしまいました。
っワニ5周(問題見たら解法がぱっと浮かぶぐらいまで)⇒スー過去
まあ、ワニも所々ム図解しい問題ちりばめてるから8割ぐらいできたらスー過去でいいよ
211 :
受験番号774:2007/03/03(土) 12:43:00 ID:bKEGp5mC
地上、市役所志望なんだけど、刑法、労働法はどの程度やればいい?
今20日やってんだけど、スー過去もやるべき?
212 :
受験番号774:2007/03/03(土) 12:43:49 ID:gh2B1fhI
地上受けるならやるべき
でも今から新しい参考書に手を着けるのもどうだろうな
今からスー過去やっても厳しいから俺はワニのみで行く
214 :
ぬるぽ ◆TSaoOKSN6Y :2007/03/03(土) 12:48:44 ID:RIoTqphU
<<203
634 04950 3
正確には『流れ図で攻略詳説世界史B』山川出版
だった
215 :
受験番号774:2007/03/03(土) 13:55:37 ID:5sKB0K0B
>>211 刑法はやんなかったからわからんが、労働法はスー過去を激しく薦める。
他の法律科目に比べて量も少ないし、基本書がなくてもスー過去を繰り返せば解けるようになるでしょう。
だいたいどの試験でも3問程度は出題されるから、他に苦手科目があって不安があるようなら、労働法で点取れると楽だと思うよ。
216 :
受験番号774:2007/03/03(土) 15:26:38 ID:bKEGp5mC
>>215 一応図書館にあるスー過去は一周したんだけど、買うことないかな〜って思ってたんで
20日はもう何周もしたんで次はスー過去買ってやることにします
二週目なんでそんなに時間かからないと思いますし
>>189 >>198 本屋で見比べたけど、社会学はスー過去よりスートレの方が
説明がわかりやすそうだったからスートレを買った。
社会政策の問題もそれなりにのっているし、今のところ満足している。
218 :
受験番号774:2007/03/03(土) 19:41:00 ID:3zt5MWHJ
世界史の初学者でもよくわかる講義本ってありますか?
いろいろ探してるんですが、今いちこれっといったものが見つからなくて…
おれも世界史お勧め聞きたいな〜。
専門はある程度のトコまで来てるんだ。
教養は模試点取れたり取れなかったり運次第なのが現状。
教養が怖い。
世界史はナビゲーターが分かりやすかったけど
4冊もあるからちょっとしんどい
おめーら受験で世界史使わなかったのか
てか私立文より国立有利だな
222 :
受験番号774:2007/03/04(日) 09:14:02 ID:okIo92RW
教養に関してはそうだろうね
まあ散々ガイシュツだが
223 :
受験番号774:2007/03/04(日) 09:20:23 ID:Ho6tSjxx
今更だな
くだらん
>>221 私立文なんて2、3科目で受験できるしね。
世界史も日本史も受験勉強しなかったよ。
大学入試英、数しか使ってない・・・。
教養数的、判断は勉強進んでるけど他は全然ダメだ。
>>46タソ教養もこういうの作って。
>>179 おれもそう思うよ
まあでもそれしかないんだからしょうがにゃい
著者は過去問の再現を重視したんだろうな
でも改題にしたらそれこそ財政学でスー過去最強になるな
■教養知識@社会科学■
まず社会科学分野です。この分野は政治経済・倫理・現代社会などからなり、現社は時事的問題が出題されることが多いようです。
人文や自然などと比べて配点が高く、しかも専門試験(法律系科目、経済系科目、行政科目のうち、政治学・社会政策・国際関係)とかなり内容が重複しているので、ぜひ得点源にしたいところです。
そこで社会科学攻略の戦略ですが、私は以下のような勉強方法を提唱します。
@専門対策を一通り先に終えてから取り掛かる(サクサク進みます)。
A過去問演習と時事対策をメインに据える(スートレ社会科学や速攻の時事など)
B参考書を読む場合は、専門と重複している個所は飛ばして未学の個所のみ読む(既に分かり切っているところはどんどん飛ばして時間を節約しましょう)。
[社会科学/問題集]
・新スーパー過去問ゼミ2 社会科学(460頁)レジェメ有り
・スーパートレーニング+ 社会科学(333頁)レジェメ有り
・出たDATA問 社会科学 基礎編(213頁)
・出たDATA問 社会科学 実戦編(232頁)
・パスライン 社会科学(239頁)レジェメ有り
問題自体あまり難しくないので、どの問題集もあまり大差がない気がします。試験までの期間に応じて、分量で選ぶといいでしょう。
テンポよく学習するためには、問題と解答がページ見開きか解答別冊で切り離せるものを選ぶのがコツです。
時間に余裕のある人は、国V・地方初級用の問題集から始めて基礎を固めることをお勧めします。
[社会科学/テキスト]
・速攻の時事
・センター試験 ○○の点数が面白いほどとれる本シリーズ
政経・現社・倫理の3つがありますが、そのうち2つで充分でしょう。この3冊は内容が重複している個所も多いので、必要な部分だけ拾い読みをすれば良いと思います。
229 :
受験番号774:2007/03/04(日) 15:05:46 ID:dJxmKNhL
社会科学はやらなくていい。
230 :
受験番号774:2007/03/04(日) 15:38:26 ID:a+SE1EMq
人文科学もぜひお願いします!
231 :
受験番号774:2007/03/04(日) 16:09:29 ID:nsdrrE+y
論文試験頻出テーマのまとめ方って今年のはまだ出てない?
ワニ本って何週もしてる?
ワニに時間かけまくるくらいなら
専門に時間かけるわ〜確実に点に繋がるし
数的回しは効率悪すぎる
235 :
受験番号774:2007/03/04(日) 18:45:24 ID:MjTrFQNZ
>>227 いつもいつもありがとうございます。
初学者としてとても参考になります。
試験が終わった頃にスレのまとめとか作れるといいですよね〜。
自分もこのスレに出てきた参考書はメモしてストックしてます。
最終的にみんなで評価し合いながら、スターターブックにあるようなおすすめ参考書一覧を作りたいなと。
>>232 おれはワニ何回も回した方がいいと思うぞ
もちろん専門もするのは前提で。要はバランス
実際、世界日本史2・3問のために膨大な人物出来事雑学知識溜め込むより数的に方がいいと思うが
おれはワニ5周後スー過去いったけど、かなりスムーズに入れた
>>237 ワニ→ウォーク問にしようかと思ってるのですがどうですか?
今ワニ完璧ならスー過去でいいと思うけど、4月以降次に入るならウ問でいいと思う。
ウ問は解説いいけど、問題数少なすぎ>数的判断合計110問+図形50問
スー過去数的判断で500問ぐらい
>237
数的は超高速解放のススメ ってのを上下巻やってるんだが
この後ワニ本やる必要あるかな?いきなりスー過去のほうがいいんだろうか
俺も初学の日本史世界史の対策どうしようかほんと悩んでる・・・
捨てるのはもったいないしな・・・
市役所本命なんだけど4月から2ヶ月詰め込んで間に合うかな?
241 :
受験番号774:2007/03/05(月) 05:09:21 ID:5nFAtWJG
日本史世界史はやっぱり山川の教科書通読がベスト。
243 :
受験番号774:2007/03/05(月) 14:15:25 ID:E8G02QPo
244 :
受験番号774:2007/03/05(月) 14:55:19 ID:zcWCDVKU
山川は山川、山川出版じゃないの?
お前高校ん時、日本史の教科書どこのやつ使ってたんだよ
自分は山川の書き込み教科書買って、語句埋めて赤シート使ってひたすら読み込んでるYO
245 :
受験番号774:2007/03/05(月) 16:52:47 ID:r0cyg4ut
>>244 おれも高校時は日本・世界史、地理の3つは山川出版だった。しかし公務員受験者がその問題集やると内容が深すぎないか?
おれもやるか迷ってるのでレスよろしくお願い
高校で使ってた世界史の教科書、第一学習社ってとこのやつだった
247 :
受験番号774:2007/03/05(月) 17:16:29 ID:zcWCDVKU
さすがにマニアックなとこは読みとばしてるw
でもやっぱり歴史はただ箇条書きになってるやつを覚えるよりストーリーというか、つながってた方が頭に残るし。
本当に重要なやつにアンダーライン引きながらただ読むだけでもかなり頭に入るよ。
無駄なとこまでやり込めば時間はかかるけど、ポイントを押さえて読み込めば、本当に必要なことしか書いてないし実にいい。
でも教科書の範囲かどうかわからんけど、おれの使ってる高校用の参考書にも載ってない内容とか問題で聞いてくるのとかまれにあるからなぁw
まじやってらんねw
つーか、教科書って書店に売ってなくね?
大きい本屋なら山川の教科書売ってたりするよ。
あ〜あ、もう世界史→日本史の室町までいっちまったよ
今から買い換えてもなぁ〜
251 :
受験番号774:2007/03/05(月) 18:30:59 ID:r0cyg4ut
歴史は出版社、問題集ごとに変わるわけないんだし今から変更しても大丈夫じゃマイカ?
>>247 さんきゅ
やってみるわ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
やはり公務員が最強だと思った [リーマン]
【小飲】一人暮らし大学生の飯16【小食】 [大学生活]
名古屋市消防局専用スレッド part1 [公務員]
↑うざくね?
このスレには業者がおります
254 :
受験番号774:2007/03/05(月) 23:04:08 ID:/CLoxcDl
業者さんのIPがばれてるってwww
しょうがないから対処法転載しとくからちゃんとしてよwww
今度から気をつけるように。
SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと個人情報がバレますよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
個人情報がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
あなたのIPアドレス等を抜き取り個人情報を見破ってしまいます。
このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、
名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、Cokkieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前欄にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう
255 :
受験番号774:2007/03/05(月) 23:09:44 ID:5nFAtWJG
256 :
受験番号774:2007/03/05(月) 23:09:57 ID:y/qJ41t7
山川さん、頼むよ
257 :
受験番号774:2007/03/05(月) 23:54:19 ID:A2Q3RqL1
>237
数的は超高速解放のススメ ってのを上下巻やってるんだが
10年前なら十分だが今はこの本だけではどうにもならない。
てか問題パターンが少なすぎ。
空間図形、確立の応用問題、などとてもじゃないが合格レベルにまでは
到達しない。
基礎固めにはいいと思うが。
今の時期から基礎固めってのも、、。
258 :
受験番号774:2007/03/06(火) 00:03:11 ID:88hXCMAL
>>257 地上はあれだが市役所なら大丈夫じゃね?
市役所ならワニ本で充分か?
260 :
受験番号774:2007/03/06(火) 00:22:07 ID:y3CdOPW/
俺は市役所志望だけど、スー過去、ワニ、標準は一応一通りやってる
市役所だからってなめてかかるとえらいことになるし
俺の県の人気NO1は市役所なんだが・・・・・
スー過去とウォークモンって数的だとどちらがいんですか?ちなみに数的かなり苦手です。
264 :
受験番号774:2007/03/06(火) 02:09:35 ID:mI3zVnAE
みんなスー過去の後何やってる?特に経済は5周してさすがに飽きたよ(-.-;)
やっぱ500シリーズかな?
>>262 苦手ならワニ4〜5周して時間あるならスー過去、ないならウ問か過去問500
>>263 そう
愛知出身の高学歴がみんな名古屋市受けるからきつい
スー過去やるならやっぱり「新2」を使うべき?
旧版を中古で買っても問題ない?
268 :
受験番号774:2007/03/06(火) 14:22:40 ID:jO1gD1SO
269 :
受験番号774:2007/03/06(火) 14:46:29 ID:dmeZ724C
直前対策ブックマダ〜?
ワニ本もうちょっとで1周しそうなんだが
みんな何周くらいしてマスターした?
>270
何をもって一周というのかは人それぞれだからな。
@全問、解答見ながらでも一通り一度だけ自分で解いたら一周、
Aできなかった問題は何度も繰り返しやりながら進めていき一通り終えたら一周、
Bひとつの章を終えたら、もう一度その章に戻り復習し、それから次の章に進んでまた同じようにやっていき
一通り終えたら一周、なとなどやり方はいろいろだから一概に何周でマスターとはいえんだろうな。
1周目は回答見ながら理解して
すぐ自分で解きなおして進んでいく感じ
2周目は最初から自分で解いていこうと思ってるが
3周もすればパターンは記憶できるだろうか
専門に熱中してて数的あんまりやってねえ('A`)
あんま間隔あけない方がいいよ
数的って普段使わないような頭の使い方するからすぐ忘れる
ワニなら20日〜30日で回した方がいいよ
多分3周だったら「あ〜これやったことあるけど、どうやるんだっけかな」レベルだと思う
274 :
受験番号774:2007/03/06(火) 18:12:00 ID:Dcq43fRG
速攻の時事って今月くらい出たやつと前のやつとあるでしょ?両方買ったんやけど二冊とも熟読したほうがいいですか?時事蔵とかいうのも予備校でくれるしどれメインが適切かわかりません。
全部やれ
276 :
受験番号774:2007/03/06(火) 18:15:32 ID:UKyX8Um/
なんでもかんでも質問するヤツが多いけど予備校とかの弊害なのかもな
全部教えてもらわないと何もできない、みたいな
自分で調べられないヤツなんか落ちればいいのに
ワニ本の判断推理が面倒というかやっかい
一周するのにかなり時間がかかる
でもワニ本できなきゃ本番で自信もって5割もとれないから
これだけは最低限やるしかない。高速解法のススメってピンポイントで
特定の分野を強化したいときに使えると思うね。比の使い方に自信が持てるよう
になったぞ。これでとけるとかなり時間稼げると思う。
人文、特に世界史、日本史はDASHが秀脱でしょ、何といっても解説がすばら
しい、過去問+周辺知識をつけるのにピッタリだな。
過去問は1冊固定でいいだろ。とりあえず反射的に肢切れるようになるまで
繰り返して、細かいところ、足りないところは直前にまとめてやる。このほうが
効率がいいんじゃないかな。
279 :
受験番号774:2007/03/06(火) 21:00:16 ID:UKyX8Um/
秀脱………?
>>273 1周目はワニ本1週間強で終わらせた
難しいエクササイズは飛ばしたりもしたけどね
2周目は1週間もあればできると思うんだがじっくりかけたほうがいいの?
4週くらいなら1ヵ月半くらいでできそうなんだが
実際ワニ制覇したところで数的の問題解けるんかなあ
281 :
受験番号774:2007/03/06(火) 21:16:31 ID:jO1gD1SO
○○やったけど本当に本番解けるのかな〜
っていうバカは自分で模試なり何なり受けて確かめればいい
理解度は人それぞれなんだから明確な答えが出るわけない。
282 :
受験番号774:2007/03/06(火) 21:28:06 ID:2D90unmX
>>278 DASHの何て名前のやつが良いんでしょうか?
本屋でながめてきたいのでよろしくお願いします
TACから出てる過去問題集のDASH問。俺が使ってるのは人文科学Tの
世界史、日本史と自然科学の地学、生物。DASH問は専門科目は使えない
と判断。
284 :
受験番号774:2007/03/06(火) 21:49:14 ID:2D90unmX
>>238 ありがと
DASHの自然科学もできは良く使いやすいですか?
ちなみに20日間の自然科学を1回回し終えました
よろしくお願いします
20日間の自然科学を一周やったのなら、わざわざ乗り換える必要ないでしょ。
DASH問の自然科学の方はできとしてはそうたいしたことない。
ただ問題の量がそれほど多くないから短期間で仕上げるにはちょうど
いいと判断して使ってる。これをやったらスートレとレジュメだけを最終
チェックとして使う予定。時間が許すならその他の過去問で今まで触れてない
箇所をまとまった時間をつくって見ていきたい。いまのは生物と地学の話で
物理と化学はパブリックマスターだけやって終わり。これ以上やるのは
深入りしすぎだと思うからしない。
>>283 DASH専門はいいのといまいちなのがあるよ
法律は結構いいと思う
経済は秀逸
行政はカス
おれは法律経済で使ってる
行政はスー過去マンセー
ついでに言うとDASH知能系(文章理解以外)は糞
どういう編集方針かわからんが解説が致命的に不親切
TACは科目ごとに出来不出来に差があるね
専門科目はほとんどスートレ。回転効率よさそう。
スートレに無い部分は直前にまとめてチェックする。そのほうが記憶に
残りやすいからね。他は財政学はウ問、会計学はスー過去のみやる。
やることはっきりして今から本格的にやってもいけそうだ。
数的処理は高速解法のススメ+畑中×3冊+スートレ×3冊で乗り切る。
288 :
受験番号774:2007/03/06(火) 23:00:44 ID:/RqrAuhD
>>284自然科学はDASHよりスートレの方がいいぞ!!
>>286 経済は確かにわかりやすいけど地上用にもう一冊欲しいね
法律系は説明がわかりやすくて良かった、欲を言えばレジュメみたいなのも欲しいね
290 :
受験番号774:2007/03/06(火) 23:19:36 ID:Z+O/88eO
, .-‐======- .、
/,. -;ィイ/⌒^^~~"''ー 、.\、
r‐←/i/ レ'  ̄r‐- 、' , ' , ' , `ヽ.\
/ー'´/ .レ´ _`‐- ´`'‐、 ' , ' , ゙li ヽ
,r/"⌒! レ' /´ ̄`''‐ 、 i´゙ヽ' , ' ll i、 <ワニワニ五月蝿いぞ。ワニ厨
y'- 、' , ヾ=ー''", ', ', ' ' ヽ ヽ、_) !! .l
_ , rr‐( \' ' ' ' ' ,. ‐' ヽ ' , ゙!! ! !! /⌒'/`y'⌒ト、
、/\ __("i´ l l !`'‐、 ヽ .r ''" |i ノ ' , !! ! !! ! レ' / ノ─
"´ ̄ ゝ-┴r´ ヽ、.._`o、{ { _,,.-=キ‐´ __ || | .〃 ,i -─-'、イ
ト 、. __! .r'"´ ̄``ヾー-=イf''´ ̄ r'´, - 、〃 ト、 _,,.ノ!
,r` ‐--i r'"´ ̄ ̄`ヾ ^ヽ. {. { ) /'` ー--‐'1
/ ,r'" ̄~`'‐ 、 Nヽ_,,..===:ヽ、._ー ン / .{
i { ヽ、{ ノ }ヘ_,.. '-‐ !-┘ ),∨ ./ l
i (ゝー---一'´`´ ノ〃 ./ l
. i r─‐ !、._,,,..___ ,.ノ _ ,. ‐'´,〃./ ,r──‐ 、. l
`''‐ 、.._l l ヽ`''‐ 、 _ /´/ / l !_,,. -‐'
! ! ヽ \ 「!''ー-====-fr´ ̄ / / l. {
. | | ヽ、 l.L三三三二ニ!i. ‐''´,. ‐'´ | !
ヽ、._,! | ! ┌‐-----─┐ i´ | ヽ、.__,.
291 :
受験番号774:2007/03/06(火) 23:51:12 ID:2D90unmX
>>288 ありがとうございます
スートレとは、スーパートレーニングのことですか?よければ正式名を教えて下さい
ワニワニ数的ワニワニ
293 :
受験番号774:2007/03/07(水) 00:09:15 ID:USgfZxH7
>>291そうそう。たしかスーパートレーニングプラスが正式名称かな?文系の人はこのレベルを固めるのが妥当だよ。
294 :
受験番号774:2007/03/07(水) 00:34:08 ID:aojwUuon
法律系のスー過去を7回まわして、
さすがに正解の肢を覚えてきてしまったので、
憲・行はセレクション、民はウ問まわし始めたが、
セレクション、ウ問のほうが、スー過去より難しいですよね!?
どの問題集を極めたほうがいいのでしょうか??
セレクション、ウ問の方が難しいと感じてるって事は
スー過去ちゃんとやってないだろ。
>>291 20日やったんならスートレわざわざやらなくてもいい気がする、どっちも同じようなレベルだと思う
他の見たら解ると思うけど、問題なんてかなり被ってるから同じの飽きるまでやった方が良い
>>294 たまにスー過去に全く載ってないような問題があるからね
類題で間違えてるんなら理解ができてないってこと
ちなみにスレで散々出た意見だけどウォークはスー過去より簡単
買ったんだから被ってない問題を全部極めるつもりでやったら良いんじゃないかな、そんなに問題違わないでしょ
>>291 テキストや問題集は自分が良いと思ったものをしておけば良い
書き込みの内容をそのまま信じることは良くないよ
嘘の場合もあるからね
298 :
受験番号774:2007/03/07(水) 02:06:04 ID:bRGg4psi
国Uはワニでいけますか?
ワニワニ。
299 :
受験番号774:2007/03/07(水) 02:24:34 ID:aojwUuon
294です。
同じ問題や似ている問題は解けるのですが、
“裁事”の問題でいつも間違えます。
誤っているのはどれかというのに弱いです。
スー過去ではあまりみない問題なのでびっくりしました。
スー過去は8・9割正解するのですが、
ウ問初解きで7割ってことは、教科書から総点検したほうがいいですか?
300 :
受験番号774:2007/03/07(水) 02:28:04 ID:g2XomTYj
祭事の法律問題は難しいからね
あんまり気にしなくてもいいんじゃない?
ここ2年の祭事の問題は難しいけど、それ以前の問題は超絶基礎問だよ。問題文も1〜2行とかじゃない?
で、それが解けないんだったらスー過去のポイント整理の読み込みが足りないんじゃないかなと思う。
問題文を見て反射的に解いてるんじゃない?
頭の中で条文やルールから考えて問題といてたら基礎問は解けると思うんだけど
違ってたら無視ってくださいな
302 :
受験番号774:2007/03/07(水) 14:51:32 ID:5re11zUw
超高速解法のススメって客観的にワニ本と比べたらどうなん?
303 :
受験番号774:2007/03/07(水) 15:15:02 ID:w1CQJEqv
ススメにはかなり分かりやすい解き方があるのは事実
ワニの問題にも半分以下の労力で解けた問題あったし
ただ難易度低いからススメやってからワニやればいいんじゃないかな
最初難解に思えたワニも分りやすく感じたね
ワニワニ
304 :
受験番号774:2007/03/07(水) 15:19:36 ID:5re11zUw
レスありがと
ススメやってからワニに行く場合はやはりススメの上下を読んでからの方が効率いい?
参考にしたいのでご意見よろしく
305 :
受験番号774:2007/03/07(水) 15:22:47 ID:w1CQJEqv
306 :
受験番号774:2007/03/07(水) 15:51:42 ID:5re11zUw
>>305 地上、政令、市役所上級、大卒消防等を受ける者です。
307 :
受験番号774:2007/03/07(水) 15:52:37 ID:5re11zUw
308 :
受験番号774:2007/03/07(水) 15:54:59 ID:w1CQJEqv
>>306 一週間でススメ上下終わらして
一ヵ月間ワニ最低3周はできるかと
集中的にやりゃ結構慣れる
309 :
受験番号774:2007/03/07(水) 16:04:59 ID:5re11zUw
>>308 さんきゅ
やってみます。
今本屋でススメを眺めてきたが、これまぢになるほど!ってなるね
がんばります
310 :
受験番号774:2007/03/07(水) 17:08:12 ID:ndQjw5zV
大卒消防を本命で受けるんですが
消防・警察官のみの問題にとらわれず
国U、地上の問題もやっておくべきかな?
よろしくお願いします
311 :
受験番号774:2007/03/07(水) 17:12:20 ID:TtWfpaGa
数的めちゃ苦手なんですけど、
ススメをマスターすれば市役所上級であればなんとかなるでしょうか?
ワニ本は解答見てやっとギリギリ理解できるレベルで、ほとんど解けません…
>>311 俺もそんなレベルなんですが。。
でもワニ本を何週かして→ウォークやろうとおもうのですが
08受験です^^;間に合いますかね?
313 :
受験番号774:2007/03/07(水) 17:46:59 ID:/mP1KAvz
ワニ本新しいやつ出たな。でも9回分のテスト形式の本だから微妙。
自分は大学新三回で地上狙いで初学者なのですが
成美堂出版から出ている公務員試験問題中級は
基本的な知識をつける導入には適切でしょうか?
>>314 基本的に成美堂とか変なとこから出てる本についてはこのスレではほとんど話題に上らないな。
一冊で全科目とかいうやつでしょ?
おれはそういうのは否定的だな。範囲網羅してないし、説明端折りすぎてて理解できない。
結局公務員試験てむずいんだな、で終わるだけのような気がする。
基本的には実務と三大予備校の教材がいいよ
>>313 直で見た?
90問ぐらいってのはアマゾンで確認したけど、中身どうなんだろ
過去問じゃないし
内容わからんけど、ワニ⇒ウ問⇒ワニアウトプット本って感じだろうな。
にしても時期微妙
もうスー過去やってるからいまさら乗り換えんのも嫌だし
>>315 ありがとうございます。
このスレも参考にしながら
その中から選んで購入したいと思います。
ちなみにみなさんは書店に電話して注文ですか。
それとも、アマゾンなどを使っていますか?
ワニアウトプット本は相当余裕ある人向けじゃないかな。俺は他の科目との
兼ね合い考えたらできそうもないが・・・。というより時間があっても
なんかオリジナル問題って聞くと解く気がしない。
319 :
受験番号774:2007/03/07(水) 20:44:34 ID:bRGg4psi
, .-‐======- .、
/,. -;ィイ/⌒^^~~"''ー 、.\、
r‐←/i/ レ'  ̄r‐- 、' , ' , ' , `ヽ.\
/ー'´/ .レ´ _`‐- ´`'‐、 ' , ' , ゙li ヽ
,r/"⌒! レ' /´ ̄`''‐ 、 i´゙ヽ' , ' ll i、 <ワニワニ五月蝿いぞ。ワニ厨
y'- 、' , ヾ=ー''", ', ', ' ' ヽ ヽ、_) !! .l
_ , rr‐( \' ' ' ' ' ,. ‐' ヽ ' , ゙!! ! !! /⌒'/`y'⌒ト、
、/\ __("i´ l l !`'‐、 ヽ .r ''" |i ノ ' , !! ! !! ! レ' / ノ─
"´ ̄ ゝ-┴r´ ヽ、.._`o、{ { _,,.-=キ‐´ __ || | .〃 ,i -─-'、イ
ト 、. __! .r'"´ ̄``ヾー-=イf''´ ̄ r'´, - 、〃 ト、 _,,.ノ!
,r` ‐--i r'"´ ̄ ̄`ヾ ^ヽ. {. { ) /'` ー--‐'1
/ ,r'" ̄~`'‐ 、 Nヽ_,,..===:ヽ、._ー ン / .{
i { ヽ、{ ノ }ヘ_,.. '-‐ !-┘ ),∨ ./ l
i (ゝー---一'´`´ ノ〃 ./ l
. i r─‐ !、._,,,..___ ,.ノ _ ,. ‐'´,〃./ ,r──‐ 、. l
`''‐ 、.._l l ヽ`''‐ 、 _ /´/ / l !_,,. -‐'
! ! ヽ \ 「!''ー-====-fr´ ̄ / / l. {
. | | ヽ、 l.L三三三二ニ!i. ‐''´,. ‐'´ | !
ヽ、._,! | ! ┌‐-----─┐ i´ | ヽ、.__,.
320 :
受験番号774:2007/03/07(水) 20:56:26 ID:lB33yRJS
俺の場合、ワニ本って理解しづらかったから、標準にしたけど。
数的とかって、単純暗記してると本番で死ぬよな。理解型暗記じゃないと。
321 :
受験番号774:2007/03/07(水) 23:49:51 ID:USgfZxH7
>>317 俺は本屋で中を見てから買ってる。このスレとかを参考にはしているが、最後は自分の目で確かめてから買わないとな。
323 :
受験番号774:2007/03/08(木) 00:30:49 ID:OvQl85JP
>>322 結局さ、『良い参考書』はあっても『誰にでも合う参考書』はないんだよ。志望先や自分のタイプを考えながら選ぶべき。
324 :
受験番号774:2007/03/08(木) 00:37:04 ID:KlptMeAQ
なんだかんだで、
数的はスー過去が一番なんじゃないかな。
と最近思う
>>324 なして?
おれもしてるけど無駄にむずい国1問題とかいらなくね?
もうちっと圧縮したら完璧なのに
あと、魔方陣だっけかの3マスと5マスの説明がイミフなんだよな
326 :
受験番号774:2007/03/08(木) 01:04:31 ID:3bQEVr7v
数的はワニ3周→標準3周でおk?
327 :
受験番号774:2007/03/08(木) 01:10:02 ID:cWi8t2c/
英語苦手で速攻の英語に興味ある方へ
あれはやめとけ…金儲け丸見え。
328 :
受験番号774:2007/03/08(木) 01:47:38 ID:42ZngZev
ワニ本はデザインと公式集が秀逸なだけであって、実は解説は微妙だったりする
悪い本ではないけどすくなくとも絶賛されるほどの本ではない
329 :
受験番号774:2007/03/08(木) 01:54:32 ID:4w1HRi/r
331 :
受験番号774:2007/03/08(木) 11:11:03 ID:a8tNSFWB
英語ってどうしてる?俺 安河内の「はじめからていねいに」を読むのと平行で速読速聴英語の青表紙を音読していってるよ。
332 :
受験番号774:2007/03/08(木) 12:44:19 ID:4w1HRi/r
スー過去なのですが、書店においてあるものは
スー過去2となっていますがこのスレに上がっている
スー過去と同じであると考えればよいのでしょうか。
334 :
受験番号774:2007/03/08(木) 13:03:20 ID:3bQEVr7v
これはひどい
336 :
受験番号774:2007/03/08(木) 15:56:40 ID:4w1HRi/r
いや、自演じゃないよ。
使えそうだと思って実際買っただけ。
知り合いに勧められたんだけどね。
ここの住人なら当然しってるだろうと思ったんだけど。
数万で学力上がると思えば全然惜しくない。
337 :
受験番号774:2007/03/08(木) 15:58:07 ID:67UeeZ1Z
業者乙
338 :
あえて黙っておこう:2007/03/08(木) 16:12:42 ID:3bQEVr7v
339 :
受験番号774:2007/03/08(木) 16:14:02 ID:67UeeZ1Z
抽出厨も帰れ
340 :
受験番号774:2007/03/08(木) 17:02:09 ID:LhKXy7zz
業者さん。IDでIPがばれてますよ。
以下に対処法転載しときます。
昨今のプロバイダー規正法の施行等と物騒になってますので、
気をつけましょう。
SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと個人情報がバレますよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
個人情報がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
あなたのIPアドレス等を抜き取り個人情報を見破ってしまいます。
このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、
名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、Cokkieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前欄にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう
341 :
fushianasan:2007/03/08(木) 17:15:04 ID:4w1HRi/r
a
342 :
受験番号774:2007/03/08(木) 20:36:21 ID:3bQEVr7v
スペルくらいまともに書け
>>333 そう。
今時初代スー過去使ってんのも珍しいんじゃないかな
344 :
受験番号774:2007/03/08(木) 21:24:21 ID:mUoqLskX
DASH問の法律系って誤植多くないか?
致命的ってほどでもないんだけどTACはちゃんと校正するべき
公務員試験の教材はどこも一緒だよ
実務は訂正表出すだけいいけど
予備校とかはたぶん内部テキストとか作るノリで作ってるからやっぱ一般の出版社とは違って来るんだと思う
346 :
受験番号774:2007/03/09(金) 00:26:18 ID:BxWLJRZr
DASHは特に誤植多いきが、、。
解答番号自体の間違いが多いが唖然、、。
スレ読んでたら、スー過去がたくさんでてきたものの、タックのVシリーズがでてきません。
自分はタックの講義レジュメとそれを併用してるんだけど、これらとダッシュシリーズで経済と数的処理は大丈夫ですか?
自分は司法試験脱落者で法律系はオッケーだけど、法律以外の専門と教養全般がまた始めたばかりです。
必死に勉強すれば地上か国2か国税に間に合いますかね?
実際問題解いてみた?
あと、行政系科目は?
英語出来れば行けると思う。
>>347 教養なんてやる気になりゃ1ヶ月半でいける可能性はある
数的も1ヶ月解き続ければなれてくると思う
問題は経済だろうね〜まあ頑張ってください
351 :
受験番号774:2007/03/09(金) 14:22:11 ID:ULodmeY7
カリスマ講師クソだな。
「問題文に書いてあることを見逃さないこれがカリスマ流だ」
とあった。笑ってしまった。
地上の過去問って500やるしかないの?
352 :
受験番号774:2007/03/09(金) 15:50:06 ID:F+1lA7W1
直前対策ブック買った?
地上志望で、最初はスー過去で土台固めて行こうと思うんだけど、
スー過去で駄目な分野ってある?
スー過去でこの分野やるならこの本使っとけーみたいな
354 :
受験番号774:2007/03/09(金) 18:34:29 ID:eZKsja4d
355 :
受験番号774:2007/03/09(金) 18:39:21 ID:q1rtRV7p
教養一ヶ月半で出来るとかやったことがない人間の吐くセリフだな
>>347 間に合わなかったとしたらどうすんの?間に合うか間に合わないかは
置いといて、今から必死にやれよ。今回ダメだったとしても、合格が
近づくから
356 :
受験番号774:2007/03/09(金) 18:41:42 ID:6i9DwRAA
>>355 余裕だろ
教養が一番楽だったし
専門でさえ1ヶ月でマスターできる強化がいくつもあるのに
357 :
受験番号774:2007/03/09(金) 18:44:18 ID:q1rtRV7p
>>356 お前のように頭の良い人間だったら簡単なんだろうな
358 :
受験番号774:2007/03/09(金) 18:45:05 ID:6ExTDyVG
うぅ ほんと追い込みですな。心折れそうになるけど頑張って結果出したいですわ。
359 :
受験番号774:2007/03/09(金) 18:46:06 ID:6i9DwRAA
>357
それはないなニッコマだし
しかも一昨年の12月から初めて民間就活も少しだけやってた
要は集中力かと
だらだらやるのが一番よくないと思ったわ記憶から抜けていくし
360 :
受験番号774:2007/03/09(金) 18:50:42 ID:q1rtRV7p
>>359 ニッコマだから頭が良くないって言えないだろ
あくまで一般論として言わせてもらうと、短期間で
合格レベルまで持っていくのは厳しいと思う
お前のケースは例外だと考えたほうが無難
361 :
受験番号774:2007/03/09(金) 18:53:36 ID:6i9DwRAA
そうかな〜捨てるべき教科は捨てて
ポイント絞ってやれば教養なんてすぐ終わるだろ〜?
単純な暗記ばっかじゃん・・・教養短期間で終わらせるのはお決まりだと思うが
そら教養を全て完璧にしようと思ったら1年かけても無理かな
362 :
受験番号774:2007/03/09(金) 18:56:18 ID:6ExTDyVG
直前対策ブックはもう売ってるの?
363 :
受験番号774:2007/03/09(金) 19:00:30 ID:q1rtRV7p
>>361 ま、各々与えられた条件の中で必死に頑張れってことだな
何かつっかかった感じになってすまん、気を害さないで欲しい
364 :
受験番号774:2007/03/09(金) 19:03:16 ID:6i9DwRAA
専門にかけた時間の半分は教養にもかけないと駄目な気がするけどなぁ
教養の知識に限って言えば、一ヵ月半でいけるでしょ
世界史、日本史、地理、地学、生物、思想ぐらいなら
20日シリーズとかパスライン、スー過去もそんな内容多くないしね
367 :
受験番号774:2007/03/09(金) 21:19:51 ID:+Y3KWBjj
社会科学で
ウ問の次にやるなら、あなは出た問・スー過去どっち派?
368 :
受験番号774:2007/03/09(金) 21:23:53 ID:/3h9r4eL
専門の勉強と時事をキチンとやっていれば社会科学の問題集は何冊もやらなくて良いと思う。
369 :
受験番号774:2007/03/09(金) 21:31:16 ID:+Y3KWBjj
>>368 ありがと
基礎からやろうと思ってウ問の警察・消防官しかやってないから
次は何いいかと思って聞いたんだ。
人文科学ならどっちかな?
本屋でワニ本の問題集みたいなの見つけたんだけど
あれって使える?
371 :
受験番号774:2007/03/09(金) 23:09:02 ID:ha6QoDRj
新スー過去と新スー過去2って内容は結構違うのでしょうか?
買うのだったら、やはり2のほうがいいのでしょうか?
372 :
天の声:2007/03/09(金) 23:28:01 ID:PcilZM+s
ニッコマは地上狙って合格しましょう
マーチ(低学歴だけど)が絶望しますw
違う
自己責任でどーぞ
374 :
天の声:2007/03/09(金) 23:31:01 ID:PcilZM+s
英語の比重が少ないので逆転はありえます。
マーチ(低学歴)をニッコマ軍団で潰しましょう。
国1は僕ら高学歴にまかせてください。
375 :
天の声:2007/03/09(金) 23:33:05 ID:PcilZM+s
将来の事考えずになんとなく大学入ったニッコマ生は今すぐ勉強しなさい
予備校行きなさい
時間かければ馬鹿でも受かります
376 :
受験番号774:2007/03/10(土) 00:04:35 ID:mbPOD7rc
今年新三年で国Uと家裁目指してる
まず数的ワニやってるが面白いなこれ
377 :
受験番号774:2007/03/10(土) 03:12:03 ID:SGUCCZTg
択一教養の理系分野は、センターおもしろいほどシリーズを使ってる人が
多いみたいだけど、はじめからていねいにシリーズもなかなか良くない?
378 :
受験番号774:2007/03/10(土) 03:12:17 ID:6XdTiG4f
物理初学者がいまから物理マスター出来る?はじめからていねいにを買ったものの放置してて触れてない。中学時代に理科30点くらいしかとってないし高校は生物と化学をひたすら寝て過ごしておりました。
物理なんて力学と波動くらいやっとけばいいんじゃね
380 :
受験番号774:2007/03/10(土) 03:21:05 ID:M/cAAMxD
地理についてだが、
国V初級の過去問等をやると9割がた解けるんだが、それ以上の国U地上級の対策はするべきだよな?
地理完璧にするより日本史とかもやった方がよくね?
382 :
受験番号774:2007/03/10(土) 03:31:30 ID:ykvZotQQ
>>382 ああそうだ電気もあったな
波動は最近狙われそうなとこ
まあつまむ程度でいいと思うが
384 :
受験番号774:2007/03/10(土) 04:16:48 ID:M/cAAMxD
>>381 日本史、世界史も八割がた国V程度の問題は解けるようにした
だからスー過去に行くべきか、何か違うのに行くべきか悩んでる
385 :
受験番号774:2007/03/10(土) 09:29:36 ID:SFIjk+4m
386 :
受験番号774:2007/03/10(土) 09:53:15 ID:6MHdKW7E
今年大学入学するものですが、公務員試験の対策は大学2年からで十分間に合いますか?
面接で「学生時代何をしてましたか?」って質問に
詰まらないよう、話のネタを作った方がいいよ。
勉強は3年からで遅くない。
388 :
受験番号774:2007/03/10(土) 10:39:17 ID:QkxCJD2+
地理は山岡やっておけば
国A平気かな。
389 :
受験番号774:2007/03/10(土) 10:53:46 ID:UDiKQZQk
>>388 山岡と問題集のセットでいけるよ。
山岡でも使わない部分あるから、問題集で必要なとこを確認しておくべき。
>>386 いや、1年のうちからやっといた方がいい。サークル入って積極的に活動したり、ボランティアに定期的に参加したり。
もちろん大学の勉強も忘れずに。これと平行して筆記試験の対策を3年の春〜秋頃から始めればOK。
391 :
受験番号774:2007/03/10(土) 15:13:18 ID:6XdTiG4f
夏になるとプール始まって各高校の脱衣所に女子高生の汗まみれの下着が散乱するよね。楽しみだな。下着盗んで騒動起こして犯人捕まえるためとか言って防犯カメラを更衣室とかに仕掛ける。もち俺がテープを官理あと彼氏いない子を口説いてエッチ
392 :
受験番号774:2007/03/10(土) 15:21:08 ID:i+AewOEY
実はさ
高校の時は世界史より、日本史の方が覚えやすくて得意だったんだ
が、今勉強して過去問とか解いてると
明らかに世界史の方がわかるんだよな〜
これはなぜだろうな?
地理も中学の時から好きだったから得意だがよ
393 :
受験番号774:2007/03/10(土) 20:07:53 ID:LCQ9xlIc
最近気付いたがタックのまるごと講義生中継シリーズって頭に残らないな
一気に読む分には出来はいいんだが、復習する時にいちいち文が長々と続くから使いにくい
394 :
受験番号774:2007/03/10(土) 21:04:00 ID:QkxCJD2+
>>389 ご丁寧にありがとうございます。
がんばります!
>>393 良くも悪くも導入本だからね
理解したなら後は過去問回す方が良いよ
396 :
受験番号774:2007/03/10(土) 23:38:28 ID:7qbnioZU
数的スー過去どう?
買う予定なのだけど評判が知りたい
397 :
受験番号774:2007/03/11(日) 00:30:43 ID:01XAl+UQ
>>396難しめの問題もあるから、得意な人以外はきついかも。ワニ本とかをやったあとにやるべきかもね。
この時期で新しい問題集は危険じゃね?
なれてるの繰り返した方がいい気が
399 :
受験番号774:2007/03/11(日) 02:37:43 ID:KEV63bwM
初期にワニ本買ったけど消化不良起こして挫折したよ。東京アカ内部テキストの例題繰り返しで勘つかんであとは出た問つまみ食いです。
>>396 いいよ
おれは2月の終わりごろから使ってる
ワニを8割がた理解してから行くのがいいと思う
解説が一直線ていうか、問題解くのに必要最小限しか載ってないから初学では問題の前提条件がわからなくて混乱する可能性も(文系の場合)
でも本番で考えることとしては、解説の内容だから実践的ではあると思う
あくまでワニで学んだものを基本にしながら新しいものを付け足していく感じがいいと思う
401 :
受験番号774:2007/03/11(日) 05:26:08 ID:KaOG9+qD
みんなに聞きたいんだけど
大卒消防を受ける場合、念の為に専門の政治学と憲法やっておいた方いいのかな?
402 :
受験番号774:2007/03/11(日) 05:37:00 ID:KEYtME81
政治学やんなら時事やっとけよ。
去年の東京消防だったかな?民法総則の簡単な内容出てた希ガス
今更だが、ワニ数的は高卒程度→大卒程度って攻略すればいいかもな。大卒→高卒ってやってるけど問題が簡単すぎて空回りだ。
403 :
受験番号774:2007/03/11(日) 05:45:08 ID:KaOG9+qD
なるほどね〜
時事は速攻等で対策はしてるんだけどね
今更民法は経済学部のおれにはきついしな
憲法はスー過去やっても無駄にはならないか
404 :
受験番号774:2007/03/11(日) 09:57:09 ID:KEV63bwM
》403
経済学部の方にお尋ねしますが経済に関してはやはりすらすらといった感じでしょうか?予備校で経済学部卒の男が二月入学してきたのですが代替効果と所得効果すら理解してないようなのですが。
大学の授業ちゃんと勉強してた奴なんてそんなにいないだろ
406 :
受験番号774:2007/03/11(日) 11:29:24 ID:KEV63bwM
俺は法学部で真面目に勉強してたので法律科目の理解がスムーズなんですが同様の事は経済学部の方にはないのでしょうか?
407 :
受験番号774:2007/03/11(日) 11:51:18 ID:/Hx5Dmhd
俺は経済学部だけどスラスラだよ
院目指して留年したって経緯があるけどな
ま、俺の周りの話だが他人はあんまり勉強してるって感じはしないね
だいたい遊んでるような…
408 :
受験番号774:2007/03/11(日) 12:11:34 ID:KaOG9+qD
>>404 いや〜
経済学部って言っても学科が経済じゃないからね
でもミクロ経済以外はほぼ一般常識に近くないか?
経済学に抵抗ないならウ問5回まわせば、基礎は大丈夫じゃない
おれはそれで大丈夫だったよ
( ^ω^) ここは参考書スレだお
410 :
受験番号774:2007/03/11(日) 12:43:20 ID:nS6aSN2E
数的でワニ本の後にやるのは何がいい?
TACの本試験問題集をやってみた。
まるごとパッケージされた過去問をやるのは初めてで、
やっぱ時間配分ミスった。
一般知能、2〜3問手をつけられず。
それでも7割は取れたので一安心。
俺は予備校通ってるから4月からは毎日模試やるけど、
独学組の人は模試たくさん受けたほうがいいと思うよ。
世界史日本史をがむしゃらにやってる人とかは
目が覚めると思う。
まるっきりの初学者です。数的はまず何から取りかかればいいですか?よろしくお願いします
414 :
396:2007/03/11(日) 20:55:47 ID:jQ7SZn3X
スー過去2買いますた。
ワニ一通りやったけど去年は4割くらいしか取れなかったので。
でも4月から働くので大丈夫かな・・・
415 :
受験番号774:2007/03/11(日) 20:57:13 ID:siO95qQj
時事ってなにをすべき?
社会政策が全くとれないんだが・・・・
速攻の時事とトレーニングは一通りやったんだが
2冊目にお勧めの本ある?
スートレの社会学・社会政策はどう?
417 :
受験番号774:2007/03/11(日) 23:26:05 ID:jW/C6wUg
>415
朝日キーワード。
418 :
受験番号774:2007/03/11(日) 23:28:10 ID:siO95qQj
>>417 キーワードにしようと思ったんだが、あんまり評判よくないんだよな・・・・・
一応本屋では読んでみようとは思ってるんだが
試験用が速攻で面接用が朝日ってどっかで聞いた気が
420 :
受験番号774:2007/03/11(日) 23:44:09 ID:siO95qQj
俺もそんなこと聞いたからさ
とりあえず択一用の参考書がほしいんだよね
模試でも社会政策だけボロボロだったし・・・・・
予備校の講師は速攻の時事薦めないねー
あれに載ってる事はわざと外してくるとか言ってた
読んでるけどね、出たら怖いから
422 :
受験番号774:2007/03/12(月) 00:37:59 ID:5661pfRT
東京アカやけど経済時事の先生が内部テキストと速攻の時事と二冊やれって言ってたな。
今月から民法始めたが量が多すぎワロタ
憲法+行政法くらいのボリュームあるな
なめてたわ
424 :
受験番号774:2007/03/12(月) 03:15:53 ID:5661pfRT
民法初学者ですか?
>>424 うん。理系だから民法初学。
ちなみに丸ナマ読みながらウォーク問やってる
本命は六月地上で他は一回り終わってるから間に合うとは思うが、
膨大かつ複雑なのである程度以上はやっても中々点に結び付きにくいと思った
…民法はウォーク問一冊だけやって本番に望むわ(^_^;
426 :
受験番号774:2007/03/12(月) 11:30:19 ID:5661pfRT
理系の方はやはり数的とか判断は学習しやすいですか?
427 :
受験番号774:2007/03/12(月) 11:51:07 ID:dt3X5QnY
ワニ数的の新しいのでたね
>>426 ワニ本数的処理を一回り解いたが五分以内に解けない問題が150問中25問くらいだった
二回目はその二割だけをもう一回やって三回目はまた全部解いてそしたらスー過去に移る予定
模試受けてないから実力はよく分からんが
俺は3月いっぱいはワニやって4月から数的と判断のスー過去買う予定
430 :
受験番号774:2007/03/12(月) 12:45:51 ID:7VtQJUmz
判断って何冊もやる必要なくね?
431 :
受験番号774 :2007/03/12(月) 13:34:11 ID:enm8QeBx
ワニ本よりも簡単で基礎的なものからはじめれる良い参考書ないかな?
受けるのが来年だから公務員試験用じゃなくていいんで
432 :
受験番号774:2007/03/12(月) 14:22:10 ID:ke92K1b1
っスー過去高卒用かワニ高卒
433 :
受験番号774:2007/03/12(月) 14:32:40 ID:0bk7deTo
超高速解法のススメ
434 :
受験番号774:2007/03/12(月) 16:27:08 ID:8VDdNIzP
ガチでおれもススメを進める
435 :
受験番号774:2007/03/12(月) 16:40:58 ID:2HFbM344
地上・国U・国税はワニのパターン問題だけじゃ無理?
やっぱりちゃんとExerciseもするべき?
市役所B・C日程でもするべき?
おしえてください、お願いします。
>>435 あれこれやるよりはワニ回してるほうが吉かな〜
なんとなく考え方とか発想に慣れてくるし
市役所ならなおのことワニだけでいいんじゃね
エクササイズも問題によりきりだね
小太郎、声がカワユス
わにのパターン問題だけって、どんなに少ないんだy。
しかし、ススメは判断推理も出して欲しいな。
439 :
受験番号774:2007/03/12(月) 18:13:35 ID:bDbYXOp2
ワニ本新しいの買った人内容どうでしたか?
440 :
受験番号774:2007/03/12(月) 18:25:17 ID:X0Ze+J1U
↑ニュウ鰐出たん?
3週間くらい前に両方かったばっかやってー…
441 :
受験番号774:2007/03/12(月) 18:52:31 ID:8VDdNIzP
ススメはおれのバイブルとなりましたよ
08受験なんですが今ワニ一冊だけ終わっただけなんですが遅いですよね・・
444 :
受験番号774:2007/03/12(月) 19:10:47 ID:dt3X5QnY
「新しいワニ」=数的を模試形式で9回ほどできるやつだよ。
表紙は黄色。今までのワニももちろんそのまま売ってる
445 :
受験番号774:2007/03/12(月) 19:48:44 ID:X0Ze+J1U
そんなんでたんか?
でどう?
446 :
受験番号774:2007/03/12(月) 19:53:12 ID:pqBj6A9+
ゼロから公務員試験合格まで
管理人は偏差値20代の高校から、合格率100%の公務員コース(専門学校)に入学し、半年間で某省庁からの合格をもらう事ができました!そこでの体験・勉強方法・公務員試験の受験の仕方などをご紹介致します!
少しでも公務員を考えている方、ご覧下さい!
まだまだ出来たてサイトですが、随時、増やしていく予定です!
http://id36.fm-p.jp/39/koumuin87/
447 :
受験番号774:2007/03/12(月) 20:14:07 ID:qKyWIv3q
>>435 ワニ+模試(各社模試、受験ジャーナルの誌上模試等)で演習すればおk
数的とかは同じ問題やってると答え覚えちゃうから
448 :
447:2007/03/12(月) 20:16:42 ID:qKyWIv3q
449 :
受験番号774:2007/03/12(月) 20:38:25 ID:TAswr3Qk
まる生シリーズって国T志望者の導入にも使えますか?
>>449 使えるよ、国Tも国U基礎は変わらない
人文と自然科学ってスー過去と20日でできるシリーズだと、どっちが良いでしょうか
なんかスー過去より20日シリーズの方が説明も多いし問題も多いような気がするんですが
..443
地上です。しかしながら遅いかもしれないので市役所にしぼうろうかとも考えてます。
なんで08受験なのに遅いって思うんだろか
あと1年あるなら余裕だろ
>>452 08年度採用試験のことだからじゃないか?
455 :
受験番号774:2007/03/12(月) 23:52:54 ID:6rlPN/Fm
それなら今年受験ってレスすればいいのに
就活とかやってたら08年度って数字に慣れてるからね
たぶん
457 :
受験番号774:2007/03/13(火) 00:37:47 ID:HX2Pj9G5
wセミの白本(旧バイブル)おすすめ
忘れてしまった高校の世界史を復習する本読んでるんだが世界史はこれで
大丈夫なんだろうか…これ使ってる人いる?
459 :
受験番号774:2007/03/13(火) 18:57:15 ID:e3lI3Qzp
それ流し読み本でしょ?人文科学の問題集を最低一冊(最大で二冊)やらないと。
460 :
受験番号774:2007/03/13(火) 19:30:59 ID:V/nBB1Ab
俺もそれ読んでるよ
俺は結構よかったと思ってるんだけど
ただそれだけじゃだめだろうね
それプラスパスラとかスー過去でいいんでね?
462 :
受験番号774:2007/03/13(火) 20:44:28 ID:e3lI3Qzp
世界史面白いな。問題集やっててほんと楽しいわ。
463 :
受験番号774:2007/03/13(火) 21:02:59 ID:J430456E
ゼロから公務員試験合格まで 公務員試験支援サイト!! 完全無料パスなし
管理人は偏差値20代の高校から、合格率100%の公務員コース(専門学校)に入学し、半年間で某省庁からの合格をもらう事ができました!そこでの体験・勉強方法・公務員試験の受験の仕方などをご紹介致します!
少しでも公務員を考えている方、ご覧下さい!
まだまだ出来たてサイトですが、随時、増やしていく予定です!
http://id36.fm-p.jp/39/koumuin87/
>>462 それ危険な徴候。
一回模試受けてみ。全問題中「2問」というのが
どれくらい少ないのか、体感できるよ。
俺も世界史日本史好きで時間かけてたけど
「あ、これ意味ねえな」と悟った。ほんと少ない。
数的に時間まわしたほうがいい。
世界史の問題解くのは「息抜き」ということにしておこう。
直前の追い込みも利くしね。
人文系にハマるのは落ちる受験生の特徴、てのもよく聞くし…。
解けて楽しいから時間かける→勉強したという満足感…実際は単なる「逃避」だ。
465 :
受験番号774:2007/03/13(火) 21:31:00 ID:avf9z9xH
それでも受かる人は受かるだろ。
楽しんで勉強するってのは気分転換にもなるし。
配分さえ間違えなければ素晴らしいことだと思う
466 :
受験番号774:2007/03/13(火) 22:25:07 ID:4/d03TkU
ワニワニワニ何週って言うけど
一日何問くらい解いてるんですかワニを?パターン問題だけとか?
というかペンで解いてますよね?読むだけで、まわしたっていうのは三週目
くらいじゃない?
467 :
受験番号774:2007/03/13(火) 22:26:39 ID:mvdUAGFf
464は結構的を射ている気がするよ
まだ人文に手を付けてない俺がいる
一応、高速マスターを眺めてはいるんだが、これキーワードは覚えられても歴史的因果関係がサッパリわからんな
470 :
464:2007/03/14(水) 00:07:47 ID:XezTzOp7
おせっかいかもな〜w
まあ無視してくれてもかまわん。
>>469 歴史系はまずおおざっぱな流れを掴むといいと思う。
「おもしろいほどよくわかる」「図解雑学」シリーズの
世界史、日本史を読んでみるとか。
471 :
受験番号774:2007/03/14(水) 04:19:39 ID:/DEJSSJr
>>470 いやいやおせっかいじゃないよ。参考になりました。きょう模試の結果かえってきたが確かに数的と判断はズタボロです。
本当に08年度受験するんですが、数的があまりにも苦手なんで今から市役所09月くらいのに
絞ったほうが確立あがるかもしれないと思いまして・・
473 :
受験番号774:2007/03/14(水) 11:09:22 ID:O4RrjOEU
社会学で何か良いテキストありますかね?
政治学、行政学はすぐ頭に入るのですが社会学はいまいちで。
体系的にわかりやすく網羅したのがよいのですが・・・・
物理のテキストに『橋本の物理IBをはじめからていねいに』を使おうと考えているのですが
これよりいいテキストって何かありますか?
475 :
受験番号774:2007/03/14(水) 12:59:05 ID:/DEJSSJr
>>473 予備校の講義聞きなさい。予備校行かないなら流し読み本を何か読むしかないだろ。
476 :
受験番号774:2007/03/14(水) 13:00:37 ID:/DEJSSJr
>>474 橋元が一番いいよ。あとはパスライン自然科学とか何かしらの問題をやりなさい。
477 :
受験番号774:2007/03/14(水) 19:07:51 ID:+i6GRpHe
国Uって専門論文ありますか?
478 :
受験番号774:2007/03/14(水) 19:15:10 ID:+i6GRpHe
行政です。
479 :
受験番号774:2007/03/14(水) 19:26:37 ID:R1cTfNhb
ない。
480 :
受験番号774:2007/03/14(水) 20:36:31 ID:g/04rH+4
ただしある年の小論文で、
専門憲法みたいな問題が出たことがある。
今年は大卒区分警察官が二度試験をやるそうなので
秋の採用試験に向けこれから勉強したいのですがどのテキストがいいのでしょうか?
過去レスを見た限りでは警察官用のスーパー過去問というのがベターですかね?
482 :
受験番号774:2007/03/14(水) 21:50:22 ID:R1cTfNhb
警察が年に二度試験するのは毎年だろ。
483 :
受験番号774:2007/03/14(水) 21:52:38 ID:R1cTfNhb
つうか、ここは警察みたいなブラック目指す目標低い奴が来るところじゃない。地方上級・国家2種専用スレ。
484 :
受験番号774:2007/03/14(水) 22:16:52 ID:cXIP+gfS
つーかさ、警察って仕事きついよね。
夜勤とかマジありえないよ。
警察行くっていう強い志がないと絶対警察学校でカミングアウトじゃない?
ドロップアウトだろ・・・常識的に考えて・・・
何をカミングアウトするんだよw
ワロタ
久しぶりにレスで笑った
488 :
受験番号774:2007/03/14(水) 22:33:18 ID:cXIP+gfS
まちがえた。ドロップアウトだ。
俺は馬鹿だ。
通りすがりだが
>>483国受ける俺からすればお前も低レベル
国なんて扱き使われるだけ、ブラックと変わらんだろ
490 :
受験番号774:2007/03/14(水) 22:54:33 ID:qrCTcJOj
おれも和んだ
午後ずっと勉強してたから疲れていまは2ちゃんだ
494 :
受験番号774:2007/03/14(水) 23:53:35 ID:w69d1Wsq
参考書かどうか微妙だが受験ジャーナルの直前対策ブック
下手な本よりいいと思うんだが
勉強した人ほど効果ありそうで
495 :
受験番号774:2007/03/15(木) 00:09:25 ID:j6qGGsQQ
>>473 いろいろ見比べたけど、TACのスートレ社会学・社会政策が一番わかりやすい。
説明がくわしいし過去問もたくさんあるからこれ一冊で十分じゃないかな。
497 :
受験番号774:2007/03/15(木) 00:30:59 ID:Fhmf8/Pf
受験ジャーナルで十分
498 :
受験番号774:2007/03/15(木) 01:03:46 ID:89URxNcS
いきなりごめん。スー過去やってて思ったんだけど、
光速マスターっている?
より良い情報を得ようとしてここに潜んでる住人より最低限の
情報得て完全シャットアウトして勉強してる人のほうが合格率は
ずっと高いだろう。知れば知るほど目の前のことに集中できないで
合格から遠退く。
501 :
受験番号774:2007/03/15(木) 08:55:09 ID:apokx/9p
>>499 それはあるけど逆に裸の大サマじゃ受かんなくね?
地上これだけ一冊みたいな本をいくらやりこんでも受かんないだろうし
あとイエロー本だけを指針にするのもダメ受験生だろ
予備校いってない毒学者ならここの情報は結構有益だよ
502 :
受験番号774:2007/03/15(木) 12:30:05 ID:abSX7+Yw
カリスマ講師で載っていた問題がスー過去2でもあるけど
スー過去2で国税となっている問題がカリスマ講師だと地上になってる。
さすがカリスマ講師wwwwww
503 :
受験番号774:2007/03/15(木) 13:24:03 ID:26uOl0O0
見慣れない参考書は解答が間違いまくってる可能性がある
504 :
受験番号774:2007/03/15(木) 13:55:13 ID:kT5LJTPT
>>499は完全シャットアウトできてないじゃんwww
ここに挙げられてるような参考書って予備校に行く人も買うんですか?
自学か予備校いくか迷ってるんですが…
506 :
受験番号774:2007/03/15(木) 19:20:08 ID:amITBMai
>>505予備校の先生が全員良いわけじゃないからね。やっぱ合わない人いるし。
予備校と参考書の併用が一番。
507 :
受験番号774:2007/03/15(木) 19:32:04 ID:k9opsIIQ
ていうか自分の勉強と、こういう所をメリハリつけることができる人が最強
508 :
受験番号774:2007/03/15(木) 21:06:06 ID:t+YE8d2M
ちょっとスレ違いかもしれないけど『現職人事が書いた〜』の2008版出てたね
何か自己PR用とか何とか様相が違ってたけど、こういうのってもう買うべきなんだろうか……
面接対策用の参考書や予備校講座もテンプレ作る?
510 :
受験番号774:2007/03/15(木) 21:23:11 ID:NwaTDNRx
≫2
511 :
受験番号774:2007/03/16(金) 00:07:40 ID:EOVan77s
ワニのアウトプット出たな
2ヶ月早く出してくれよ
最後の仕上げにスー過去買った直後にワニでた・・・・
513 :
受験番号774:2007/03/16(金) 01:10:08 ID:mZRTSl4V
両方やれば?
ワニは直前にやるとか。
514 :
受験番号774:2007/03/16(金) 01:14:54 ID:IcnEzyoH
ってか予備校行っててワニと標準やるって結構大変じゃね?その上仕上げにスー過去ってすごい
515 :
受験番号774:2007/03/16(金) 03:01:48 ID:avzLbOXq
実務の論文対策の本は糞
視点が偏りすぎていて多面的な見方ができていないし、文章が長ったらしいのでまとめづらい。
1週間で書ける本の方が5倍位役に立つ
昨日、ワニ本と間違えてワニを買ってきてしまった
どうしよう
, .-‐======- .、
/,. -;ィイ/⌒^^~~"''ー 、.\、
r‐←/i/ レ'  ̄r‐- 、' , ' , ' , `ヽ.\
/ー'´/ .レ´ _`‐- ´`'‐、 ' , ' , ゙li ヽ
,r/"⌒! レ' /´ ̄`''‐ 、 i´゙ヽ' , ' ll i、 <ワニワニ五月蝿いぞ。ワニ厨
y'- 、' , ヾ=ー''", ', ', ' ' ヽ ヽ、_) !! .l
_ , rr‐( \' ' ' ' ' ,. ‐' ヽ ' , ゙!! ! !! /⌒'/`y'⌒ト、
、/\ __("i´ l l !`'‐、 ヽ .r ''" |i ノ ' , !! ! !! ! レ' / ノ─
"´ ̄ ゝ-┴r´ ヽ、.._`o、{ { _,,.-=キ‐´ __ || | .〃 ,i -─-'、イ
ト 、. __! .r'"´ ̄``ヾー-=イf''´ ̄ r'´, - 、〃 ト、 _,,.ノ!
,r` ‐--i r'"´ ̄ ̄`ヾ ^ヽ. {. { ) /'` ー--‐'1
/ ,r'" ̄~`'‐ 、 Nヽ_,,..===:ヽ、._ー ン / .{
i { ヽ、{ ノ }ヘ_,.. '-‐ !-┘ ),∨ ./ l
i (ゝー---一'´`´ ノ〃 ./ l
. i r─‐ !、._,,,..___ ,.ノ _ ,. ‐'´,〃./ ,r──‐ 、. l
`''‐ 、.._l l ヽ`''‐ 、 _ /´/ / l !_,,. -‐'
! ! ヽ \ 「!''ー-====-fr´ ̄ / / l. {
. | | ヽ、 l.L三三三二ニ!i. ‐''´,. ‐'´ | !
ヽ、._,! | ! ┌‐-----─┐ i´ | ヽ、.__,.
518 :
受験番号774:2007/03/16(金) 05:50:36 ID:7KAdtLM0
球団からおこずかいもらえるなんてうらやましいな
スー過去を何のためらいもなく買えるわい
まぁ今回発覚したの氷山の一角だな
人より優れたものがあったからこその小遣いさ
凡人の俺はひたすら勉強するしかないわ
>>518 >スー過去を
その発想凄くわかるぞ
でも就職のためだから惜しみなくいこうぜ
521 :
受験番号774:2007/03/16(金) 14:07:18 ID:+WxtK6QU
国Uの「社会」はどのように
勉強したらいいかな?
「社会学」とは関係ないよね?
522 :
受験番号774:2007/03/16(金) 14:44:07 ID:kyCTfBSp
スー過去の社会科学やればいいじゃん。
523 :
受験番号774:2007/03/16(金) 18:43:09 ID:xDNa3Lbt
>>515 けど一週間ってシンプルすぎね?
本番の論文ってあの程度でいいか?
524 :
受験番号774:2007/03/16(金) 18:55:27 ID:+WxtK6QU
525 :
受験番号774:2007/03/16(金) 19:50:41 ID:OqxgApwI
スー過去社会科学だけじゃ「社会」には全然対応できないとオモ
>>521 専門やってりゃほとんど対策要らないと思うんだけれども。
527 :
受験番号774:2007/03/16(金) 20:06:34 ID:+WxtK6QU
528 :
受験番号774:2007/03/16(金) 20:08:29 ID:2qvkgV5x
529 :
受験番号774:2007/03/16(金) 20:10:24 ID:OqxgApwI
>>526+速攻の時事+受験ジャーナル直前対策ブック
530 :
受験番号774:2007/03/16(金) 20:11:06 ID:OqxgApwI
でもスー過去社会科学で「社会」に使えそうなのはごく一部だぞ。
無駄のほうが多い気がする
ウォーク問まわすだけで教養なんか十分じゃね?
時事は別にして
532 :
受験番号774:2007/03/16(金) 20:26:06 ID:F938r39l
確かにウ問の教養はいいな
導入ある程度クリアしてウ問回して完璧にすりゃ結構いける
533 :
受験番号774:2007/03/16(金) 20:40:53 ID:+WxtK6QU
みなさんありがとうございます!
速攻の時事とウオー苦悶やってみます!
534 :
受験番号774:2007/03/16(金) 21:42:35 ID:c1au+SPT
ウォーク問の社会科学は絶版になってるぞ
本屋になくてレジのお姉さんに気いたらそう言われた(´・ω・`)
2004年に出たやつだから「社会」には使えないと思うよ(^ω^)
535 :
受験番号774:2007/03/16(金) 22:02:12 ID:kyCTfBSp
出た問の警官消防の社会科学はどうだ?もちろん他に何かしら併用する必要あるが。
536 :
受験番号774:2007/03/16(金) 22:29:52 ID:6EDq+EXB
今から国1の法律目指す気だけど国1の問題集って何がいい?早稲田セミナーのセレクション買おうかと思ってるんだが
537 :
受験番号774:2007/03/16(金) 22:31:31 ID:+WxtK6QU
>>534 >>535 そうですか・・
出た問のは警察消防の社会科学
がちょうどいいんですかね。
運もあるのかなあ
ウォーク問ってハンドブックのサイズになってるよね?
教養は、まだ社会科学だけなのかな?
539 :
受験番号774:2007/03/16(金) 22:50:47 ID:F938r39l
あすまん社会科学はやったことないから知らんわ
だけど時事と専門の勉強でほとんどカバーできるだろ
わざわざ勉強するものでもない
専門でカバーって経済原論はもちろん憲法に政治学に社会学?
行政科目選択しない人は注意必要かな
あんまいないだろーけど
行政5科目あたりはマルパス→スー過去の流れでなんとかなりますか?
また法律6科目 まるごとエッセンスは使えますか?
刑法や労働法や行政法をスー過去に入る前に導入本として何か探してるんですけど
これよりいいものってあるのでしょうか?
542 :
受験番号774:2007/03/17(土) 03:14:44 ID:FC8p12zV
労働法はいきなりスー過去。刑法はタックの郷原でいいかと。刑法は法学部で刑法総論各論を単位取得した人間ならいきなりスー過去でいいだろう。
もっとシンプルに考えよう。 難しく考えすぎ。
今からでも合格するのは遅くないしな。
544 :
受験番号774:2007/03/17(土) 08:58:52 ID:FC8p12zV
545 :
受験番号774:2007/03/17(土) 12:51:24 ID:an7W9fl7
>>541 行政系科目はそれで良いと思う。労働法はスー過去からで良いが、不安なら『20日間で学ぶ』から。刑法はやはり郷原だな。
行政法は良い参考書がない。専門書だが藤田行政法入門が妥当かな。
546 :
受験番号774:2007/03/17(土) 13:00:33 ID:FC8p12zV
タックの行政学の実況中継本 お勧めよ。やる気ない時に流し読み本読むのは賢い時間の使い方だよね。
547 :
受験番号774:2007/03/17(土) 13:17:03 ID:JIpUgDXO
ちょっと質問
国家I種教養の政治について
いま「高速マスター 社会学」という本をやったところで、
過去問からだいたい5つの選択肢のうち2つまで絞れるようになったんだが、(解けるものもある)
この延長上にあるような参考書がどうしても見つからない。
例えば、相続に関する問題では、限定認証という部分的認証が可能なのか、
ワープロによる遺書でも本人の署名だけ自筆であれば法的効力を持つかで選択肢を決定できなかった。
また、第一次世界大戦後のファシズの支持層が一般大衆であることも知らなかった。
国家の支配権に関する問題もこの本には記されていなかった。
これくらいの問題まで補強できるような詳しい本ない?
お前誤字多すぎw
そんなんで国1うかんのか?
わからんってとこは国2レベルの専門の勉強でわかるよ
民法と政治学だな
さすが国1は国2の専門知識が教養なんだなw
549 :
受験番号774:2007/03/17(土) 13:45:24 ID:1nYzTNxP
今から科学やろうと思うんだけどお勧めある?
ちなみに科学に触れたことない、からっきしの文系です。
550 :
受験番号774:2007/03/17(土) 13:51:45 ID:IuKVf6ZB
科学?
>>548 なるほど ありがとう!
…てか専門レベルのものを2つやらないと解けないのかww厳しいなw
去年は1次だけ受かったよ。
552 :
受験番号774:2007/03/17(土) 15:06:07 ID:w1yApDiz
初心者が今から下手に化学やるとか無駄杉。範囲は莫大なのに1問しか出ないんだぞ
それなら社会科学と人文科学を落とさないようにするべき
553 :
受験番号774:2007/03/17(土) 15:10:31 ID:25mNV8EO
地学生物は一からやりましたが何か
地学生物と物理化学じゃあ全然違うだろwアホかw
物理も地学生物側だろ
化学と世界史日本史を最初からやる奴はM
556 :
受験番号774:2007/03/17(土) 15:21:00 ID:25mNV8EO
あ物理もやったぞ
化学は嫌いだからやらなかったが
557 :
受験番号774:2007/03/17(土) 15:23:07 ID:25mNV8EO
日本史も初学から十分いけるだろ
世界史は範囲絞って無理やり覚える
□
■■■
□□□□□
■■■■■■■
□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■
□□
■■■
□□□□□
■■■■■■■
□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■
560 :
548:2007/03/17(土) 16:11:58 ID:7UBwj4AB
>>551 理系か?
なら時事だけやってあとはさらっと流しとけ
専門の勉強を一からやるのは費用対効果悪すぎる
561 :
受験番号774:2007/03/17(土) 16:44:01 ID:FC8p12zV
一般教養まとめてやるのって実際難しいよな。毎日コツコツが一番いいかなと。
俺文系だけど物理の勉強やってるよ
誰々によると〜何々説では〜式の科目のほうがやる気がわかない
その点物理とか自然科学はきっちり答えがあるし、やりがいがある
特に物理は化学とかと比べて覚えなきゃいけないことが少ない気がするし
生物と地学も高校のときやったからやるつもり
まぁ今教養やってる時点で終わってるのかもしれないが…
安心しろ
俺はこれから自然科学と人文科学
全て始める
564 :
受験番号774:2007/03/17(土) 17:21:33 ID:tj/uVXkT
民法の初学で使う参考書は『まるごと講義生中継』と『出る順基本テキスト』
どちらがいいでしょうか?
565 :
受験番号774:2007/03/17(土) 17:39:41 ID:xdgr/znN
>>563 でも落ちる人参考にしても安心なんかできないし
俺は民法、まる生使ったよ
図が要所要所であって理解しやすかった
でも、過去問解きながら片手に持つっていう感じのサブブックというのには
適してないかも。
とにかく読んでみて民法ってものを理解したって感じだから
その点出る順テキストはウォーク問に沿ってるから問題→出る順の順で理解できる
なら後のチェックもしやすく頭に残る。ただ、ウォーク問以外の対応はわからないけど
理解しやすさ、では「まる生」だったけど。読み終わったら最初のほう忘れてるし完璧
導入本。
まる生もメモして切り取ったりしたら頭に残るんだろうけど効率悪いし
基礎からステップ民法を導入本にしようとした俺は失敗した。あれのホップの
解説段階は「まる生」とかの土台なければ無理だった。
>>560 ありがとう でももう買ってきてしまったよw
理系の専門バカでも分かるような丁寧で詳しい本にしますた ちゃんといわれた内容も載ってて安心
でもぶっちゃけ、国Iは時事のほうが絶対難しいと思いますおw
例えば、妥当な記述を選ぶ選択肢の1つとして、
(*)平成に入ってからもコミック誌の市場は一貫して成長していたが、若年層の読書離れが進み、
書籍の新刊出版点数や販売部数は減少していた。しかし、古典の成句を集めた本や、10代の若さで
直木賞を受賞した作家の小説がベストセラーになり、また世界各国でブームを起こした米国の
ファンタジー小説が翻訳されたこともあって、ここ数年は書籍の販売数が上昇傾向にある。
こんなのが5つも並んでる中から解答選べとか普通に無理\(^o^)/
ニュースすら見てないから時事は全部捨てますw
>>564 どっちでも肌に合うほうでいいよ
まる生やるならスートレで問題解いていくと効率いいよ
民法のスートレはまる生をレジュメにしてまとめたような構成になってるから
570 :
受験番号774:2007/03/17(土) 22:23:58 ID:3o4THIuH
571 :
受験番号774:2007/03/18(日) 04:03:55 ID:tH2uKGTM
文章理解の参考書やら問題集は何使ってる?
現代文でよろしく
572 :
受験番号774:2007/03/18(日) 07:38:42 ID:5OfetJxB
スー過去
573 :
受験番号774:2007/03/18(日) 09:29:56 ID:NGDJbc+B
津田の裏技本 気休程度にはなるから読んどいたほうがいいね。
574 :
受験番号774:2007/03/18(日) 09:50:56 ID:3lKStvec
ミクロマクロはらくらく読みながらスーカコやったほうがいいですか?
それともらくらくを一回通読してからスーカコに入ったほうがいいですか?
>>573 後半は「気休めにしかならないから読まなくてもいいね」とも言える
このスレ見ると教養もまんべんなくやってる人が多いけどある程度捨てる勇気も必要じゃね?
文章理解とかは受ける試験種の過去問だけで十分だし、物理化学は捨てるべき
数的だけは大きく差がつくから重点的にやるべきだと思うが。
それともみんな専門対策終わって時間余ってるのかな…
577 :
受験番号774:2007/03/18(日) 11:00:55 ID:NGDJbc+B
物理化学数学は捨てでしょ。あとは暗記メインだから捨てはもったいない。
578 :
受験番号774:2007/03/18(日) 11:04:39 ID:NGDJbc+B
>>574 らくらくをおおざっぱに通読したらスー過去の必修問を先につぶしていきましょう。
業者の書き込みがあまりに多くなってるのでびっくりした
>578
ありがとうございます。
581 :
受験番号774:2007/03/18(日) 12:43:48 ID:EgRAWDKj
おまいら世界史、日本史はどうしてますか?
漏れは実況中継シコシコしてるけど量が半端ない(´Д`)
582 :
受験番号774:2007/03/18(日) 13:27:50 ID:5OfetJxB
583 :
受験番号774:2007/03/18(日) 14:05:58 ID:NGDJbc+B
歴史は本を流し読みして後は問題やりなさい。問題も人文科学一冊でいいよ。それ以上やる余裕ないだろ。
>>581 いないと思うが堕ちる香具師の典型↓
日本史:鎌倉以降を軽視する・足利尊氏を敬遠するw
世界史:中国・朝鮮史にはまる
流れを掴んで問題こなせ!が正攻法。
理系科目捨て気味のやつは力入れる科目だね
逆に鎌倉より前って無対策でもいいのかな?
外交史くらいはやるべき?
586 :
受験番号774:2007/03/18(日) 18:27:21 ID:IquWdTE2
専門終わって、これから判断推理の勉強はじめるんですがお薦めの参考書はありますか?
この時期にワニをやるなら天下無敵から入るより新兵器からやったほうがいいですかね?
参考書のまとめサイトの作り方わからないから、
まとめサイト作ってくれる神様いないかな(;´Д`)
588 :
受験番号774:2007/03/18(日) 19:21:48 ID:5OfetJxB
いません
589 :
受験番号774:2007/03/18(日) 19:42:59 ID:YxpsST7f
去年の夏頃に行政科目を一通りやったんだけど、
復習するのは5月の裁判所以降にした方がいいかな?
590 :
受験番号774:2007/03/18(日) 20:17:24 ID:1VFoVYTS
今日の模試受けた感じだと数的推理、ワニマスターしてても一問も解ける問題なかったorz
判断推理はそうでもないけどやっぱり数的推理って地頭がものをいうのかな・・・
591 :
受験番号774:2007/03/18(日) 20:28:30 ID:k+YejDEc
俺は頭が悪いからワニはあってなかった。
長たらしい解説が頭の悪い俺にはきつい。
標準やスー過去のほうがポンポンと先に進めたなぁ。。。
592 :
受験番号774:2007/03/18(日) 20:34:33 ID:zGYtDCIb
まぁ人によるんじゃないですか
俺は逆にスー過去はダメでしたから・・・
593 :
受験番号774:2007/03/18(日) 21:15:36 ID:5OfetJxB
自分はワニと標準だけだが解けたよ>数的
594 :
受験番号774:2007/03/18(日) 22:18:45 ID:NGDJbc+B
>>589 いますぐ行政系の復習始めないともうやる時間ないぞ。
595 :
受験番号774:2007/03/18(日) 22:23:06 ID:CSlIYkQ6
みんなワニワニうるさいけど俺は警察消防と地上国2の数的問題集3周ちょいと他の数的問題集9冊くらい1周ずつしたぞ(+_+)
596 :
受験番号774:2007/03/18(日) 23:04:30 ID:tH2uKGTM
でもさ〜結局数的苦手なやつはワニ何周させても
ワニに載ってる問題にほんとに似たやつしか解けないよね
そうなるとワニで感覚つかんですぐに過去問に進んだ方いいよな
597 :
受験番号774:2007/03/18(日) 23:58:01 ID:6JGIewVJ
質問です!
二流私大経済学部新一年の者です。
うちにパソコンがないので受験要領とかほぼ無知なんですが、ここの過去レス一通り読みました。
就活の一つとして、地上国Uを視野に入れてます。簿記を片手間に、一年のうちから教養の勉強を始めようと思っているのですが、高校等の授業で使って今手元にあるのが以下のものです。
歴史2つ→山川と浪人時代の予備校テキスト(駿台)
化学→教科書T・U(啓林館)、数研・重要問題集
生物→教科書T・U(数研)、第一・セミナー生物
物理→教科書T(数研)、数研・問題集
知識導入にはこれらで不備はないでしょうか!?余分、不足等ありましたら指摘お願いします。あと、地学・倫理についての参考書等良い物がありましたら教えて下さい。ちなみに教科書は両方揃えられそうです。
あと、過去スレのような本格的問題集は三年以降でよろしいでしょうか?
598 :
受験番号774:2007/03/19(月) 00:38:54 ID:lqAtAKKJ
まだ試験の事あまり考えないでいいよ。経済学部なんだから経済の勉強をちゃんとしろ、もちろん経済を理解するための基礎的な数学もな。憲法でも民法でも法学部の講義取れるならとっとけ。
599 :
受験番号774:2007/03/19(月) 02:11:31 ID:YuflgA47
>>598 レスありがとうございます
数学は好きな教科なんで不安はないです。元々理系というのもあって、数学VCまでを大学受験レベルには仕上げてあるので。
あと、英語はTOEICの勉強をしていれば公務員試験もカバー出来ますかね?
この春休みはずっとほぼ徹夜で政経漬けです…
600 :
暇人な地上合格者:2007/03/19(月) 03:07:58 ID:Wy6No+nG
>>599 大学新入生なら試験勉強の事なんかまだまだ考える必要はない。
三年になってからでも十分すぎるくらいだ。
だから今のうちはサークルとかで友達作りをしたりバイトをしたりして、
学生生活をエンジョイする様にした方が良い。
学生でしか経験できないような色んな有意義な経験をする事は面接にも生きてくるのは間違いからな。
とりあえず今は後に試験勉強に集中できる為の単位取りと学生生活をエンジョイする事を考えよう。
今は電車の中とかで参考書をペラペラめくるだけで良い。
新スー過去と新スー過去2で問題に差がありますか?
オヌヌメな方お願いします
602 :
受験番号774:2007/03/19(月) 04:17:22 ID:vuTZbb/3
>>597 600に付け足しで
どうしても勉強を進めたいのであれば、行政書士・宅建などの科目の被る資格の勉強をしてみてはどう?
604 :
受験番号774:2007/03/19(月) 11:55:37 ID:5tYoBebh
>>597 とりあえず書店で過去問見てみるといいとおも。
教養はそんな難しいのは出ない。むしろやるなら専門に力を入れるべき。
地学→「地学の点数が面白いほどとれる本」
倫理→?
あと、教養には、数的・判断という、公務員試験独特の試験があるよ。
605 :
受験番号774:2007/03/19(月) 23:07:22 ID:JtmLA/Ra
ワニ本マジでマスターしたなら解けないってことはないだろ
いや、ワニ本に限ったことじゃない
606 :
受験番号774:2007/03/19(月) 23:11:54 ID:hJO1Qa5b
完璧にしてる奴なんかいないからね実際
どの科目にも言えるが1冊の問題集を我慢して完璧にするのが一番力つく
ある程度出来たと思ってあれこれ手を出すのは一番良くないパターン
607 :
受験番号774:2007/03/20(火) 02:13:45 ID:swNqqn/e
>46
46さん復帰期待あげ。
1週間前からはじめて
1日1科目のペースでやって専門科目7科目は過去問1周させた。
畑中も2冊、今日で1回やった。
この調子でいくと6月の試験どこまでやれるか楽しみだ。
まぁスレタイを1000回読んで出直せ
612 :
受験番号774:2007/03/21(水) 13:32:08 ID:s0UH1Ynz
20日間シリーズの日本史世界史って使える?
ブックオフで新しい方(改訂版)が300円で売ってあったから
買おうかどうか迷ってるんだが。。。
613 :
受験番号774:2007/03/21(水) 15:25:34 ID:Y5vBa1du
国際関係と社会政策で苦しんでます。
時事的な要素が強いことと、過去問が少ないせいで本番足引っ張りそうで恐いです。
みなさんはどう対策してますか?
教養は
一般知能 畑中→標準→スー過去
人文科学 スー過去、パスライン
自然科学 スー過去、パスライン
社会科学 スー過去
でいこうとおもうんだがいいかな?
615 :
受験番号774:2007/03/21(水) 18:15:55 ID:OgUPo2i1
知能は時間があるならそれくらいやってもいいでしょうな。
社会科学は専門受けるなら、やらなくてもいいと思う。
人文はスー過去だけでいいと思う。
自然はパスだけでいいと思う。
そう思う。
自分は教養だけ(国立大、市役所、地中)だが
一般知能 畑中→標準
人文科学 スー過去、パスライン
自然科学 出た問
社会科学 スー過去、過去問セレクション
だよ
人文ってスー過去使えるかな〜・・・
世界史と日本史は問題数が明らかに足りないと思うんだけど。
俺は蛇足で買ったパスラインとウ問を回してる。
まる生マクロ使っている香具師いる?
ちょっと質問したいんだけど
619 :
受験番号774:2007/03/21(水) 22:11:02 ID:ZziRjfU7
俺は
一般知能 ワニ→スー過去
人文科学 DASH
自然科学 スートレ
社会科学 ウ問
でやってる。
620 :
受験番号774:2007/03/22(木) 02:03:30 ID:HiXUqRDi
スートレって網羅度的にはどうなんですか?
621 :
受験番号774:2007/03/22(木) 03:11:13 ID:LlkO35Cg
622 :
受験番号774:2007/03/22(木) 08:30:19 ID:iTm0ai5c
>>620 自然科学は頻出分野をしっかり押さえた感じになっていて、私立文系の人にはちょうど良いと思う。
>>613 どっちも教養にまで関わってくる重要な科目。今からでも20日で徹底的にやりこんどけ。
国際関係を切ってたらはなしにならないぞ。
>>613、623
国際関係は20日間でいいけど、社会政策は出てないだろ。
社会政策は、ちゃんとしたテキストはタックのVテキしかない。
要点+問題集としてはスートレがおすすめ。問題の傾向を知るのに役立った。
他にないからというのもあるけど。
625 :
616:2007/03/22(木) 11:01:47 ID:ZzAFB4G8
>>617 自分は割と歴史得意だった(中学〜高校のときにすっごいやったから、まだまだ覚えてる)んで、まずはスー過去で一通り流れ確認して、パスラインでさらに演習したよ。
歴史があまり好きじゃない・高校までの知識があまりない人は、確かにスー過去じゃ足りない気がするね
626 :
受験番号774:2007/03/22(木) 12:48:43 ID:lrjcMCK2
>>624 >社会政策は、ちゃんとしたテキストはタックのVテキしかない。
予備校の内部テキストがあるだろ。
627 :
受験番号774:2007/03/22(木) 14:27:58 ID:HiXUqRDi
628 :
受験番号774:2007/03/22(木) 14:45:05 ID:LlkO35Cg
地理ってどうしてる?出た門の基礎偏と実践偏をやってるがいまいちピンとこない。内部テキストを読み込んだりしたほうがいいのかな?
629 :
624:2007/03/22(木) 15:00:51 ID:oYydL0wi
>>626 市販本のスレで予備校の内部テキストの話をされてもねw
内部テキストが手に入らないから苦労してるのに。
近所の本屋にはタックのしか置いてなかったからそれを使ってるけど
他にも社会政策のテキストってあるのかな。
ちなみに、社会政策だとどの予備校がオススメなんでしょうか?
>>627 科目による。スー過去だから全部いいとか、スートレだから全部いいとかいうのはない。
社会学はスートレの方がよかったけど、合わない科目もあった。
本屋で見比べたらいいんじゃない?
630 :
受験番号774:2007/03/22(木) 16:04:50 ID:iTm0ai5c
>>627 629も言ってるけど、科目によるよ。科目で書いてる人違うしさ。スートレやDASHは後ろの方に名前出てるよ。
社会政策ってどこの試験で出るの?
632 :
受験番号774:2007/03/22(木) 20:02:50 ID:A9nVsWoS
もらったんだが、東アカのオープンセサミってどうよ?
あと、出た問の社会科学・実践編もどうさ?
633 :
受験番号774:2007/03/22(木) 20:17:44 ID:iTm0ai5c
634 :
受験番号774:2007/03/22(木) 20:20:54 ID:lrjcMCK2
>>629 市販本のスレって勝手に決めるなよ。
>ちなみに、社会政策だとどの予備校がオススメなんでしょうか?
知らん。
社会政策は合否を決するほどの重要科目でもないし、どの予備校でも大差ないだろ。
635 :
受験番号774:2007/03/22(木) 21:38:35 ID:iTm0ai5c
>>634 あのさ、普通『参考書』って市販されてるものか、せいぜい予備校の購買で買えるものを言うんじゃねぇの?
636 :
受験番号774:2007/03/22(木) 21:42:41 ID:KddHuFvk
スー過去信者の俺は、
これからの直前期においても
スー過去を学習の主軸に据えるけど、
これはかなり危険かな?
ぶっちゃけスー過去微妙だろ。解説が裏にすぐないんで使いズラ委
638 :
624:2007/03/22(木) 22:35:33 ID:HiXUqRDi
>>629,630
d 今日、本の中身は見てきたけど、本の裏までは見てこなかった。。。
法律系、行政系はいい出来って感じ。
経済はスー過去のほうがいいかなと思いますた。
639 :
受験番号774:2007/03/22(木) 23:08:35 ID:iTm0ai5c
>>638後ろというか奥付けだな。経済はスー過去をやり込むくらいで丁度良いのかもな。俺は行政系もスー過去だけど。
640 :
受験番号774:2007/03/22(木) 23:33:43 ID:A9nVsWoS
20間の自然科学やってて気になったんだけど
重力って海洋では負の値?正の値?
これには「正の値を取る」って書いてあって
過去問の解説には「海上では負の値を取る」と書いてある
どっか本当かわからなくなってきたので教えて
641 :
受験番号774:2007/03/23(金) 00:56:13 ID:FRVkfFqI
社会政策はまるごとパスワードと予備校のレジュメと速攻の時事やっときゃOK
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
643 :
受験番号774:2007/03/23(金) 01:38:51 ID:BQqs2WH/
>>635 広辞苑ひけよ。
参考書:
調査・研究・学習などの参考にする書。
予備校生は別に参考書スレなくても予備校教材でやりゃいいんじゃね?
基本ここは独学者の指針になるような情報が主だろ
645 :
受験番号774:2007/03/23(金) 02:06:42 ID:EWQ9z8hT
>>643 いや、だからさ、市販されてない本だと受講生以外は参考に出来ないだろ?いくら良い本でも手に入らなければ意味ないから。
646 :
受験番号774:2007/03/23(金) 07:26:24 ID:lKzXPpFf
宅建の民法より、
公務員試験の民法の方が
難しいですか?
647 :
受験番号774:2007/03/23(金) 11:03:54 ID:JI2MVy1v
どこ受けるかによるけど総じて公務員のほうが難しいよ
行書よりやや簡単ってかんじかな
>>646 どちらもほとんど変わらない。
祭事と国1は例外だが。
ここ10年で問題として出てない分野はこれからも出る可能性は低いよね?
スー過去の★がついていない分野は捨てちゃっていいのかな?
復習だけでも時間がかかるからキツイわ
みんなは捨て分野とか持ってる?
650 :
受験番号774:2007/03/23(金) 17:15:35 ID:ghJ2h3bT
★はあてにならん。変に難しい問題とか奇問についてること多いし
基本的な問題とかレベル関係なく幅広く問われる頻出問題に無印多い
地上とか市役所目指してる人は自分でピックアップするのがいいだろうな
国1にしか出てないようなテーマは軽く流すだけでおk
まあ科目によるんだが
>>650 勘違いしてるようだが
テーマごとについてる★は頻出度だが
問題ごとについてる★は難易度だぞ
652 :
受験番号774:2007/03/23(金) 17:38:49 ID:yBG4AR0d
スー過去数的の星二つの問題は誰が得するの?
あんなの解けねーよ
653 :
受験番号774:2007/03/23(金) 17:40:43 ID:ghJ2h3bT
654 :
受験番号774:2007/03/23(金) 18:15:51 ID:RAXRADID
やべぇ自分も今初めて知ったw
655 :
受験番号774:2007/03/24(土) 11:48:15 ID:fznvHV6X
裁事本命なんですが、民法2冊目やるのにおすすめの問題集ありますか?一冊目はウ問使ってます。
2冊目なんていらんでしょ。どうせ有紋すらまだ理解が不十分だろうし
一冊を徹底的に復習するほうが効率的。
658 :
受験番号774:2007/03/24(土) 14:21:31 ID:0WbWm21s
>>655 裁事の問題だけが載ってるのをやって己の力を思い知るがよろし。基礎の不十分さを痛感するはず。
659 :
受験番号774:2007/03/24(土) 14:57:40 ID:fznvHV6X
>>656 >>657 >>658 ありがとうございます!
たしかに基礎できてないかも↓
も一回復習し直します。。それと、祭事の問題だけがのってる問題集ってあるんですか??実務の祭事のやつと、タックの過去三年の過去問ならもってるんですけど…
>>659 祭事本命なら国Tの民放やったら?
ここ二年ぐらいで祭事の民放異様に難しくなってるみたいだし
ぶっちゃけ参考書なんていくらいいもの使っても
読解力ないやつはうまく活用できないでしょ。
いったん自分の読解力を疑ったほうがいい場合もあると
だけ忠告しておく。
662 :
受験番号774:2007/03/24(土) 21:41:10 ID:fqLJS0aZ
なんだよ読解力て
読書感想文でも書く気か(笑)
663 :
受験番号774:2007/03/24(土) 21:48:21 ID:Y8fC2q/l
読解力と言えば、最近の国1と国2の法律科目は
読解力を試すような問題が多い。
特に憲法でその傾向が顕著な気がする。
穴埋め問題や学説問題はその最たる例だな。
664 :
受験番号774:2007/03/25(日) 08:03:12 ID:5zqq5Fq8
簡単な暗記では、みんないい点数とって差はつかないけど
読解力は、個人差があるから問題つくる側としては、読解力重視のほうが
つくりやすいだろうね。
読解力を問う問題の方が作るの難しいだろ
666 :
受験番号774:2007/03/25(日) 08:55:19 ID:5zqq5Fq8
その問題をつくるのは、難しいけど、その問題の正答率などのことを考えると
つくりやすいだろうね。
問題作成者は、 @どんな傾向の問題をつくるか
Aその問題の作成
@において、つくりやすいということだよ。まあ、Aにおいてはむずかしいけどね。
667 :
受験番号774:2007/03/25(日) 11:02:42 ID:1o4FlyrQ
>>659 どうしても満足できないのなら、
下手に公務員試験用の問題集やるより、
Wセミナーの司法試験過去問集を解いてみるのも良いと思う。
668 :
受験番号774:2007/03/25(日) 22:13:52 ID:xenFA38P
畑中の数的推理の大革命の後の問題演習はスー過去でいいのでしょうか? 地上狙いです。
お前じゃ無理
>>668 2周か3周回してスー過去いったほうがいいかな
671 :
受験番号774:2007/03/26(月) 21:06:45 ID:3rMRNQxb
まる生民法はクソ。
伊藤真の民法入門→スー過去民法TUでいいとおもう
672 :
受験番号774:2007/03/26(月) 21:30:00 ID:GHRRlk9w
>>671 クソってことはないだろ。確かに復習はしづらいけど、初学者には入りやすいのも確かだろうし。
お勧めのがあればそっちだけを書きこんで。
まる生導入で2周くらいして
あとはスー過去のレジュメで復習最強
空間がまるでできない。ワニでも理解できない。
675 :
受験番号774:2007/03/26(月) 23:09:18 ID:LKGF+Tuu
子供の頃レゴであそばなかったんだな
676 :
受験番号774:2007/03/26(月) 23:12:13 ID:NLLcc7zG
誰かまとめて
677 :
受験番号774:2007/03/27(火) 02:00:14 ID:Vt2KhgqQ
てかスー過去のミクロ経済がさっぱり分からん。ウ問とかに載ってない問題多すぎ。
スー過去ミクロできなきゃヤバイ???
地上l国2なら最低スー過去はできないとね
市役所ならスー過去必修問題とらくらく3冊完璧にすればいける
679 :
受験番号774:2007/03/27(火) 10:24:45 ID:8Q6bys5K
市役所志望なんだけど、スー過去、Dash、地上の過去問500まわしたけど
他やっとくことある?
680 :
受験番号774:2007/03/27(火) 10:39:40 ID:1T8DltLs
>>679 そこまでやったらならあとはあれこれ回すより一冊を完璧にしな
俺は色々回したものより一冊完璧にした教科のほうが得点高い傾向にあった
論文試験頻出テーマのまとめかたって面白くね?
青年とかフリーターとかの項でフィギュア萌え族に言及してたのが笑った
あの本の手法は博打っぽくて怖い
684 :
受験番号774:2007/03/27(火) 23:03:59 ID:OxuRffSI
wセミナーからでてる専門記述の本買いにいったところ、どこも(3件まわったところ)売り切れ状態orz
一週間前くらいに行ったときはあったんだけどね・・・
685 :
受験番号774:2007/03/28(水) 00:03:19 ID:Y8E2kuRf
合格する参考書達は2冊、3冊になると合格しない参考書に変化するっぽくね?
無難な一冊だけでいいよやはり
スー過去行政法のレジュメってすげえいい加減だよね
全体像分かりにくいし
他にいい問題集がないからあれだけどはしょりすぎ
行政法はう問のがいいですよ。
んじゃあ20日かお
691 :
受験番号774:2007/03/28(水) 08:26:17 ID:0Hct6Hvf
>>685 1冊だけやって、立ち読みで他の問題集見たら初見の問題ばかりで焦ったことがある
やはり2冊をまわすのがベストなのでは?
それに1冊しかやらないと、わかったつもりになって終わることが多い気がする。
1冊目はレジュメページがあるものを、2冊目は演習をたくさんできるものが良いと思う
1冊目を不完全なまま2冊目に手を出しても
1冊目で理解した問題を解くだけで自己満足で終わりそうだけどな
1冊目で間違えた問題を理解しようとしない人が
2冊目で間違えた問題を理解しようとするとは思えんよ
違う問題集見て分からない問題が多いって事は
1冊目の答えを「暗記」してはいるんだけれども「理解してない」からだと思う
完璧に理解できてる自信はないが
問題なんかある程度出尽くしてるんだし初見の問題でも感覚で解ける
694 :
受験番号774:2007/03/28(水) 09:22:24 ID:S1bpqtSr
参考書に関して2つ質問があるのですが、
@新スーパー過去問ゼミ2シリーズの
社会科学、人文科学、自然科学は、
それぞれ政治経済 社会 地理、日本史 世界史 思想、数学 物理 化学 生物 地学
の科目に対応してるのでしょうか?
また、資料解釈は、どの本に入ってるのでしょうか?
A試験別問題集シリーズに、地方上級と市役所上級(中級)がありますが、
市役所上級を目指す人はどちらの問題集が適しているのでしょうか?
市役所上級も、地方上級も、同じ大卒程度の試験なので、問題のレベルも範囲も同じでは?と疑問になって・・・
読みにくい文ですいませんがお願いします。
695 :
受験番号774:2007/03/28(水) 10:09:33 ID:tGMNaD89
>>682 8月にその本買ったけど使えないからほとんど読んでない。
もう少し簡潔にまとめてくれないと(´・ω・`)
それは実務の本全てにいえる事だけどね
696 :
受験番号774:2007/03/28(水) 10:32:36 ID:0Hct6Hvf
>>692 知識系(人文科学・経済史・原論など普遍なもの)は確かに出尽くしてるけど、社会事情・国際事情・経済事情はきりがないから2冊はやるべきかと思うよ。
スー過去+速攻の時事を使っても、事情系の初見の問題は模試のたびにボロボロ出てくる。
経済とか判例の問題なら、応用できるかも知れないが、見たことのない国際条約&内容が肢にあったりするじゃん。
しかも5肢中3肢が聞いたことない条約とかだったら消去法も使えない。
世界の全ての条約やらを覚えることは不可能だから、2冊分ぐらいはやった方がいいって意味なんだけど
697 :
受験番号774:2007/03/28(水) 10:35:40 ID:0Hct6Hvf
>>692 あと一応言っておくけど、自分は1冊目の問題は全部完璧にしてから2冊目いったぞ。
なぜ1冊目を中途半端にしたまま2冊目にいったことになってるんだw
去年の9月から教養だけを毎日やってるのに、1冊目を中途半端にしたままなわけないさ。
さすがに1冊を1年以上まわすのは無駄だろ
特別区や都庁はまずいけど、試験日が6月のやつなら、2冊目に挑戦して大丈夫だよ。
周りの合格者も4月から2冊目って人かなりいたし。
まあ二冊やるにしてもベタなウ問スー過去だな
700 :
受験番号774:2007/03/28(水) 10:58:37 ID:0Hct6Hvf
試験8月だぜ
頑張ります(´・ω・`)
民法ウ問から手つけちゃって若干後悔してるんだが、
合格レベルまでにするなら後何使えばいい?
スー過去かダッシュかな
特に国2や祭事なら
703 :
701:2007/03/28(水) 14:18:54 ID:SFHeC6Fw
704 :
受験番号774:2007/03/28(水) 18:52:38 ID:1zRdqB+2
4月から大学2年理系です。とりあえず春休みを利用して勉強を開始しようと思います。
ひとまず教養からと思いますが、理系で予備校というのもどうかと思いますので本を買って独学します。
理系科目と文系科目いくつかと、判断推理?あたりから始めようと思います。
スレを見ていると国2と国1だとスーパー過去問シリーズあたりが妥当なのかと思いますがどうですか?他にお勧め有りますか?
まずは3冊くらい買おうと思いますが、ただ1冊2千円弱なのがちょっと。。
705 :
受験番号774:2007/03/28(水) 19:58:55 ID:HJruNXkD
過去ログぐらいよめ
706 :
受験番号774:2007/03/28(水) 20:03:45 ID:S1bpqtSr
どなたか694を
>>694 @は実務のHPやアマゾンで検索すると答えがでるお
Aも参考書批評をググッたり書店へいけばだいたいわかるお
目の前の箱はほんとに最強ですよ?w
参考書の数って採点比率で変わるからほんとに、
択一重視なら2冊やってもいいかもしれないけど論文重視なら1冊以上は厳禁だと思う、
おれが受けるところも完璧に論文重視なので過去問1冊で残りを論文にあてるよ
論文といってもただの概念埋め込み作業ですけどね(^ω^ )
>>703 少し、勘違いしてた。
今売ってるダッシュはなんかやさしめになったとのカキコを過去に見た覚えがある。
スー過去にしとけ。
709 :
受験番号774:2007/03/28(水) 22:28:48 ID:S1bpqtSr
>>707 レス有難うございます。
@は理解しました。
Aについては、
>市役所上級も、地方上級も、同じ大卒程度の試験なので、問題のレベルも範囲も同じでは?
の答えを主に聞きたかったのですが・・・
市役所上級だけ目指す人も新スーパー過去問ゼミ使ってるんですかね?
710 :
704:2007/03/28(水) 23:26:44 ID:1zRdqB+2
レスありがとうございました。
スー過去を古本屋かオークションあたりで安く手に入れてみようと思います。
711 :
受験番号774:2007/03/28(水) 23:26:45 ID:AaVR7Wfw
>704
今からやってももたないぞ。
てか忘れるよ。早くても3年になってからでOK。
712 :
704:2007/03/28(水) 23:28:23 ID:1zRdqB+2
>>711 あぁ、入れ違いですね。ありがとうございます。
暗記系はひとまずおいておいて、判断推理とかの形式見て
現在の実力を把握してみようと思います。あとは普段の大学での勉強をがんばります。
713 :
受験番号774:2007/03/28(水) 23:30:07 ID:qIePwFXk
>>704 まず基本書通読からはじめよう。
とりあえず
っ芦部憲法
714 :
受験番号774:2007/03/28(水) 23:36:20 ID:5oB/D9eR
数的処理=数的推理ですか??
715 :
704:2007/03/28(水) 23:37:47 ID:1zRdqB+2
おぉ、みなさんどうもありがとうございます。
ひとまず、ひとまず、
過去問を1回やってみます。
スー過去を4回くらい回して、直前1ヶ月で新しい問題集を全教科でまわそうと思っているんだが、
ダッシュ・ウ問共に簡単なのか…
ちょっとハードなものに打たれてから本番だといいんだが、
717 :
受験番号774:2007/03/29(木) 00:49:09 ID:Nma+agOI
今年で二年になる文学部のものなのです
まずは教養科目をやろうと思っているのですが何から始めるべきだと思いますか
また、おすすめの参考書があったら教えてください
718 :
受験番号774:2007/03/29(木) 00:59:17 ID:9aHgjri4
少しは過去ログ読むことしねえのか?
ましてやちょっと前のレスも読めねえの?
719 :
受験番号774:2007/03/29(木) 01:01:22 ID:H4+IhvyQ
>>717 704=710=712みたいな感じで行けばいいと思います。
スーパー過去問2を何冊か、古本屋かネットオークションで安く探してみるのが
良いと思いますよ。新品を買うのは高いのでもったいないと思う。
720 :
受験番号774:2007/03/29(木) 01:12:16 ID:Nma+agOI
>>719 ありがとうございます
明日早速本屋に行ってきます
東京の大学に通っています。
田舎に帰郷して複数の本屋さんで暇つぶししたんですが
多くの書店で実務教育しか置かれてませんでした。
スレでスー過去が異様な人気を持ってる理由が分かった気がします。
地方の人間は実務教育の出版物の中で比較するしかできなんだなw
>>721 君には過去問フォーカスでの合格を期待する
現在大学1〜2年生の人は教養試験対策を入念にしておくのがいいでしょう。差がつくのは教養です
とにかく「浅く広く」が教養試験攻略のコツで「知っていれば解ける」程度の問題が出題されます。
勉強方法ですが、次のフォローチャートが妥当ではないでしょうか。
@スートレなど過去問を解いて実際の試験の各科目の範囲・難易度を把握
A参考書でインプット
B過去問に再度アウトプット
CA〜Bの繰り返し
基本的に大学受験時代に使ってた参考書や問題集を復習すればいいと思います。
それから英語長文が得意だと大変有利です。問題が簡単で数問出題される上、国Uの専門試験として出題されるからです。
一方、読解問題で古文・漢文も1〜2問出題されますが、これらの科目の対策は費用対効果が悪いのであまりお勧めできません。時間のある人や得意な人は対策してもいいと思います。
一般知能
■文章理解
・公務員試験 裏ワザ大全国家1種・2種/地方上級・中級用※1
・速読速聴英単語(パッセージ付英単語集)
・長文読解用の教材(TOIECのreadingテキストやOSP-Advanced Readingなど)※2
※1 何かと批判の多い?本ですが、必要と思われる個所だけ拾い読みすればいいと思います(実際、試験で役に立ちましたので・・・)。
※2 国Uの専門試験に英語を選択しようと考えてる人は、特にボキャビルと長文読解対策が必要でしょう。現在の自分のレベルに合ったものを使用しましょう。
■数的推理・判断推理・空間把握・資料解釈
・畑中敦子の天下無敵の数的処理!(1)判断推理・空間把握編(高卒用)
・畑中敦子の天下無敵の数的処理!(2)数的推理・資料解釈編(高卒用)
・畑中敦子の数的推理の大革命!
・畑中敦子の判断推理の新兵器!
・畑中敦子の資料解釈の最前線!
大卒用の畑中シリーズは難易度が高いので(私見ですが)、まずは高卒用からチャレンジしてみましょう。
一般教養
■自然科学
・物理「橋本の物理をはじめからていねいに」シリーズ
・生物「センター試験生物Tが面白いほどとける本」
・地学「センター試験地学が面白いほどとける本」
・数学「チャート基礎と演習」シリーズ(白チャート)など基礎的参考書
※化学は膨大な分量に対して1問程度しか出題されないので、費用対効果の悪さから割愛しました。既習者は大学受験で使用した参考書で勉強すればいいと思います
■人文科学
・日本史「金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本」シリーズ
・世界史「ヨコから見る世界史」&「タテから見る世界史」
・地理「センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本」
※この分野は特にメリハリをつけることが重要です。実況中継シリーズなどでまともに勉強しようとすると、この分野に膨大な時間を費やすこなり、他の勉強が疎かになったり、勉強そのものに挫折してしまいかねません。
一方、まんが555シリーズはとっつきやすいものの流れが掴みにくいという欠点があります(特に近現代史は酷い)。
そこで参考書選びが重要になります。他の科目にもいえることですが、特定の科目に深入りせず「1冊の参考書と過去問しか勉強しない」といった線引きが大事ではないでしょうか。
■社会科学
※専門試験と重複する個所が多く時事的要素が大きいため1〜2年生時は学習は不要だと思われます。
726 :
受験番号774:2007/03/29(木) 04:42:36 ID:Nma+agOI
>>723 ありがとうございます是非参考とさせていただきます
727 :
受験番号774:2007/03/29(木) 10:25:17 ID:7DhOgszk
ゼロから 必ず 公務員試験合格まで (裏ワザ公開中)
管理人は偏差値20代の高校から、半年間で某省庁からの合格をもらう事ができました!
その体験・勉強方法・公務員試験の受験の仕方・ちょっとした裏ワザなど公開中!
少しでも公務員を考えている方、ご覧下さい!
随時、更新中!
http://id36.fm-p.jp/39/koumuin87/
728 :
受験番号774:2007/03/29(木) 15:36:35 ID:juAxH1tF
今の時期みんな何やってる?
俺はスー過去の見直しと過去問500やってるんだけど。
ちなみに地上、国2志望です
俺なんてまだ一週目も終わってない
過去問500は残り一ヶ月切ってからでいいかなと思ってる
今は取り敢えず、スー過去を100%つぶす作業
733 :
受験番号774:2007/03/29(木) 20:25:16 ID:juAxH1tF
確かに地上まではまだ三ヶ月近くあるからなぁ
けど都庁、特別区ってあと一ヶ月くらいしかないよな。
専門記述なんてなんも対策してないのに
現在、経営学部、新三回で地上を目指しているのですが参考書はここで挙がっていた
[経済学/テキスト]、[憲法/テキスト]、[憲法/問題集]、を揃えました。
次は【刑法】、【行政法】を考えていますが、現段階では具体的に
どの自治体を受けるかは決まっておらず教科を絞る事が出来ていませんので
他に、これは購入しておけという科目はありますでしょうか?
一般知能については過去スレを参考にすると
試験が近づいてからという意見が多かったので
数ヵ月後を考えております。
735 :
受験番号774:2007/03/29(木) 22:41:49 ID:iA5VSrta
736 :
受験番号774:2007/03/29(木) 22:48:45 ID:HZ28jnPq
畑中くらいは普通にこなせないと国U難しいね
畑中は体裁こそ変わってるけど、あれでスタンダードだし
行政学のスートレはどうよ?
国2で選択しないから、スー過去は重いような希ガス
739 :
受験番号774:2007/03/29(木) 23:06:41 ID:kpy8+X+m
行政系はウ問
全国型って鬼だな
>>735 こんな広い範囲全問必須テ^^;
>>738 まだ手をつけてないけど、全く同じ考えで買ったよ。
なかなかの出来だと思う。
スートレなかなかいいよな。経営学と社会学と政治学買って
やってるけど、要点のまとめとか解説が解りやすくて
スー過去より頭に入りやすい気がするよ。
国税の試験ならなんとかなりそう。
法律科目の出来はどんなもんかな?
キミがどこを志望しているのかわからないが、
試験前日までにテキストを読み込み過去問をきっちり廻せば筆記はパスできる。
専門試験の選択解答制での問題の内訳って毎年違うのですか?
関東型受けるとして、上のサイトから判断するに、
社会学、時事、地方自治、経営、会計は勉強しなくても全く問題ないと言うことなのでしょうか?
スートレ労働法は要点のまとめが微妙だったりする。
まあ、判例を聞くものが多いから、どうしても暗記がちになるのかもね。
最新問題が多いトコはいいんだが。
スー過去にしとくべきだったかなと思わないではない。
ていうか、行政系全く手をつけてないし。
国2でとる政治学はスー過去を潰すが、他はスートレで地上用にとどめたい。
>>742 スートレに社会学・社会政策を買おうと思ってるんだが、
あれ、なんで400p近くもあるんだ?
行政学が200pくらいなのに。
労働法は微妙なのか…憲法、行政法はどうなのかな?
(一応、国税第一希望で後は警察事務を希望しています)
>>746社会学だけなら225ページ、社会政策が64ページで400ページもないよ。
二週間もあればできるはず。
748 :
受験番号774:2007/03/30(金) 08:45:05 ID:IWlupzyu
みんなは予備校通いなのかい?
>>746、747
別冊の解説まで含めてページを数えているんだろうね。
社会学・社会政策は過去問がたくさんのっているから。
国際関係のスートレってどんな感じですか?
即効の時事だけでは不安なのでもう1つ何かを探してるのですけど。
751 :
受験番号774:2007/03/30(金) 09:48:16 ID:MScKy+bZ
>>750 国際関係は20間が神!!
財政学は何がいいですかね??
>>745についての質問です。2度もすいません。
地上関東型の過去数年の科目別出題数が詳しく載ってる本なりサイトってありますでしょうか?
>>735 ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
754 :
受験番号774:2007/03/30(金) 15:04:39 ID:T7QZSWQV
>>752 たぶんない。昨年のは実務教育出版の受験ジャーナルに載ってるから、それを見よ。
国際関係のスートレはかなり厚い
問題数も多め。
分かりやすさの20日との比較はしたこと無い
20日もってないから。
756 :
受験番号774:2007/03/30(金) 21:58:43 ID:8bcuAM/h
行政学と政治学はウ問がいいみたいだけど改訂版の政治学ってどう?
まるパスインストールやったんだが政治学はウ問かスー過去にしようか迷ってる。
>>754 わかりました。
教えていただきありがとうございます。
758 :
受験番号774:2007/03/30(金) 23:40:43 ID:g31bz8EN
国U志望です 三年の前期中に民法、経済、数的等はなんとかするとして
教養は自然科学を選択しないつもりです
社会科学はパスラインで概観つかんでるんで、ウォーク問からはじめようと思います
人文は光速マスターを暗記しながら過去問500で傾向チェックしながらって感じです
行政科目は、やはり、まるパスからですか?
>>758 自然科学も勉強したほうがいいぞ。
超文型でも生物・地学は全然いけるし点にもなる。
まぁ物理・化学・数学は捨ててもいいと思うが。
760 :
受験番号774:2007/03/31(土) 23:29:16 ID:Y8s0tYKI
東京都の過去問(σ・Д・)σゲッツ!!
去年のだけど、1Kだから買った。
ついでにその近くにあった去年の直前対策ブック立ち読みしたけど
、教養も専門も今年と内容ほとんど同じでワロタ
>>760 1年でそう変わるもんじゃないからねー。
そりゃあ出版社も楽できるわな。なので過年度の古本ゲットでおkでしょ。
おれは夏頃にオークションでまとめて安くゲットしたよ。7kくらいで対策本ごっそり。
1年上の受かった方達がオークションで処分してたみたい。官庁訪問終わった時期だったと思う。
今はしらんけど。
大阪C日程は確か文学から2問出るんだよね?
どのくらいまでやりこめばいいのかな・・・
結構マニアックな問題とか出たりするの?
誤爆ですゴメンナサイ
764 :
受験番号774:2007/04/01(日) 03:05:19 ID:h8GOsaIQ
過去問500っていつごろからやりますか?
765 :
受験番号774:2007/04/01(日) 04:26:58 ID:mUmFKPrI
財政学、行政学が覚えがだいぶ悪いんですが、
何かコツとか無いでしょうか?
一応参考書2つともスー過去です。
他の教科書がいいんですかね?
あと日本史、世界史の問題でいい問題集って
ないでしょうか?
>>765 あれは得意不得意があるから科目変えたほうがいいよ
767 :
xxxyyyzzz:2007/04/02(月) 12:51:34 ID:gelyRo7e
れっくの裏技講座いりませんか?
松下講師の行政法論点50
丸尾講師の小6算数レベルで経済が解ける講座
山梨講師の試験に出る憲法統治条文で満点とるぞ!講座
富田講師の「憲民刑行労」共通論点スーパーリンク講座
筑紫講師の6時間で50公式を覚え、自然科学を突破できる!講座
どれもレジュメつきです。使用していますが書き込みはほとんどありません。
裏技講座ほしいと書きこみ、メールアドレスを入れてください。
折り返しこちらからヤフーメールで連絡いたします
TACの「時事ズバリ! かうんとだうん30+20」を買ってきたんだが、誤植多すぎワロタ
時事はもう朝日キーワード、速攻の時事と潰したんだが、どうも模試で点数が伸びない…
普通の就職試験用の時事用語集でも買ってくるよ
俺もTACの時事の本立ち読みしたけど?な感じだった。
あの本って講義口調で分りやすそうなんだけど
何を覚えたらいいかいまいちポイントがつかめなさそうで
読んだあとの記憶の定着が悪そうな感じがしたからで購入はひかえた。
まあ、速攻の時事とトレーニングで十分でしょ。あとは
自分で出題予想しながら読むことぐらいでいいんじゃないかな。
770 :
受験番号774:2007/04/02(月) 21:02:27 ID:q7B1ytT4
>>768 潰したんじゃなくて潰したつもりじゃないのか?
本当に潰したならそれ以上やる必要ないよ
合格点に行くし模試も適当に作ってあるから。
それ以上は効率悪いから専門やりな
771 :
受験番号774:2007/04/02(月) 22:52:53 ID:ZuijOofg
LECとTACのテキストどっちを友達から買おうか悩んでんだけど、主観的な判断でいいから参考までに両方の短所・長所・使った感想とかを教えてくれ。
>>770 うむ……少し心配だが…
市場化テスト、特殊法人改革、歳入歳出改革とかメジャー論点に絞ろうかな…
>>772 朝日キーワードは普通の奴使ってるよね?
時事は朝日キーワードと速攻の時事で十分だと思う、重要なのは繰り返す事。
後は上の人も言ってるけど効果が薄すぎるから辞めた方が良い。
そんなに時間あるなら民法国Tでも潰す方が役に立つと思うよ。
775 :
4月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2007/04/02(月) 23:33:03 ID:fJKpAjua
去年の国2
スー過去やらず財政学、経営学、国際関係は4点
スー過去やって社会学1点
スー過去っていいんだろうか・・。と思いつつも今日スー過去民法買ってしまった。
776 :
ポチ:2007/04/03(火) 00:59:06 ID:qgWcyrub
専門記述対策は、やはりガッツしかないの?
777 :
受験番号774:2007/04/03(火) 01:00:54 ID:VngRbCuS
778 :
受験番号774:2007/04/03(火) 02:03:11 ID:HfvgcAvH
スー過去経営学ノリノリじゃね?
ネット検索の心得とか載っててウケル
779 :
受験番号774:2007/04/03(火) 02:26:17 ID:Y9j48Td7
出た問・社会科学って予備校通ってないおれらにはどう?意見よろしく
公務員Vテキストの会計学2008年度版買った人いますか?
スー過去会計学とどっちがいいかな……
781 :
受験番号774:2007/04/03(火) 10:00:58 ID:j2CxbKFS
782 :
受験番号774:2007/04/03(火) 12:27:13 ID:Ile9LHPU
>>779解説が簡潔だけど、出た問はやって損はないと思われ。俺は出た問メインでやってる。
法律系は特にお薦め。
783 :
受験番号774:2007/04/03(火) 14:05:30 ID:JXucXl7a
マクロ経済が苦手に思えてきたorz
高校のとき政経得意だし好きだったのにな〜・・・
最初は経済の方がしんどいと思ってたけど、
慣れたら経済のほうが楽だな俺は。
特に計算問題はパターン覚えればまず解ける。
国2の法律科目はしんどいね〜。問題文も選択肢も複雑…
785 :
受験番号774:2007/04/03(火) 15:57:59 ID:HD5x1yHT
誰か政治学ウ問の新しい小さいやつ使っている人いる??
786 :
受験番号774:2007/04/03(火) 16:45:59 ID:3P+cAlvy
スー過去の国際関係って新しいのはでない?
去年の版でも通用するかな?
民法、行政学あたりはいくらやっても、模試では重箱の隅をつかれて失点する
財政学は、初めて1週間なのに満点だった。
やっぱ経済系のほうが費用対効果いいわ……向き不向きはあるだろうが
マクロ経済がきちんとできたら
財政学は簡単だからな
おいしすぎ
791 :
受験番号774:2007/04/03(火) 18:58:05 ID:u4tA6ZeW
会計学って古い参考書だとまずい?
792 :
受験番号774:2007/04/03(火) 19:01:16 ID:yfWQJ85a
どれくらい古いのかが問題だけど、別に3.4年古くても大差無いと思うよ。
聞かれるポイントは、毎年変わらないようだし。
7点中5点とるんだったらOKだと思うよ。まあ、TACがいいと思うけどね
知識0で働きながら今日から今年のC日程の合格を目指すんだけど、
その状況でもイエロー本通りの方法で勉強するのって現実的?
それとも過去問500に賭けるとかの方がいいのかな?
ある程度博打的な勉強にならざるをえないのは覚悟してるんだけど、
自分に残されてる時間の中でどういう方法がいいのかわからない。
勉強方法なんて誰もが迷いながらだと思うんだけどこんな俺にアドバイス
いただけたら嬉しいです。
794 :
受験番号774:2007/04/03(火) 19:33:04 ID:u4tA6ZeW
>>792 即レスどうも!
じゃあ持ってるやつでも大丈夫そうだ。
でもTACも考えてみようかな。
>>793 ほんとに知識0なんだなw
普通に受験勉強してる学生なら過去門500だけで受かるとは
誰も思わない。
イエロー本と心中することを薦める
もうスーゼミまわしすぎて、全ての問答を暗記してしまったようだ
試験まで後1ヶ月、俺は白いDASH問を買占め、その全ての時事用語集プレゼントに応募し、この国の王になる。
>>795 ありがとう。
どっかの参考書レビューで過去問500だけで受かったって話があったんだ。
イエロー本の3ヶ月コースでがんばってみるよ。
こんだけの量3ヶ月でできるのかよッ!って感じだがやるだけやってみる。
798 :
受験番号774:2007/04/03(火) 20:14:49 ID:yfWQJ85a
>>794 早稲田セミナーのやつのことなのかな。
たぶん、TACのほうがくわしくかいてある。
ただ、細かすぎてでないようなことも書いてある。
その分、スー過去は無駄がない。いずれにしても、今あるやつだけで
十分だと思うよ。参考書よりも問題演習しながら、参考書でチェックするといいよ。
20日間の国際関係のやつって発行年が2005年らしいんだけど
今買っても大丈夫ですか?
800 :
受験番号774:2007/04/03(火) 20:20:58 ID:YNjAJbj4
専門記述がムズすぎ・・ どの科目選んだ方が良いのかな?
801 :
受験番号774:2007/04/03(火) 20:33:43 ID:yfWQJ85a
>>799 国Uは、時事が多いから対応できないと思うけど、地上とかの対策としては
十分だと思うよ。
そろそろ「今から勉強初めて○○うかりますか?」ってバカが増える時期ですねw
実際に今からやっても普通に受かるって。普通にバカじゃないぞ。
今から勉強はじめて国1受かりますか?
東大主席クラスならいけるんじゃね
国1はちときついな。国2、地上レベルなら楽勝かな。
能率のいい勉強の仕方知らない人多いから、今からじゃ間に合わないとか
思ってるんだろうけどな。
釣りにマジレスかよ・・・
専門の記述には何の科目がいいのでしょうか?
また記述の対策には何を使うべきでしょうか?
特別区や国税の問題を見ると政治学や社会学が比較的基本的な気がしたのですが、これらの科目は毎年出題レベルがバラバラで危険といったことはありますか?
809 :
受験番号774:2007/04/04(水) 12:35:20 ID:yxqSvZ1w
>>806 あめだまやるから、おじさんにその能率のいい勉強の仕方とやらを
おしえてくれないかな。
>>808 特別区はどれも簡単
国税は社会学はちょっと難しいかも
811 :
受験番号774:2007/04/04(水) 17:51:03 ID:J86ehYJd
専門は結局今までスー過去で押し通してしまった…。
スー過去に各科目の学習の成果が集約してある。
これでいいのかな?
誰かレックの裏技講座いる人いませんか?無論ただではないですが。
いろいろあるんで詳しくはメールください。
まだ、政治学1/5、社会学、行政学、経営学、時事が0のおれガイル
政治学スー過去、他はスートレで終わらすつもり。
政治学きっついぜーw
>>813 コレ勉強して6,7点取れるようになんのかよって思ってくる
民法U0 財政学0 マクロ0 時事0の俺からみたら
まだマシだろ^−^
815 :
受験番号774:2007/04/04(水) 19:36:01 ID:mnYpIB+P
政治学はまだ楽じゃね
行政学のほうが氏ねるわ
816 :
受験番号774:2007/04/04(水) 19:56:00 ID:EF034FML
行政法ではなく?
813
ちなみに特別区本命なんであと1ヶ月w
行政学はウザイな。
>>814 ちょ、おま
経済捨てですか?
>>814 経済短期間マスター最後の砦
「速習経済学」を勧めてみる。
生物・地学・地理・思想……教養めんどくさ
820 :
受験番号774:2007/04/04(水) 21:52:04 ID:mnYpIB+P
よしだいたい専門終わったから教養詰め込むだけになった
>>817 俺の先輩は経済捨てて受かってたよ・・・俺にはとてもマネできないけど
>>819 パスラインか20日間でもやっときゃ足切りを免れるぐらいの点は取れるから、専門頑張りましょう
>>821 20日間で足きりどころか完璧に大丈夫だと思ってた俺オワタ
>>822 地理あたりはマイナーなところ出ると厳しいかも
他は満点狙えるんじゃないかな
824 :
受験番号774:2007/04/04(水) 23:44:56 ID:mnYpIB+P
>>823 20日間で教養ってカバーできるもんなの?頭入る?
まだやったことないからなんともいえないのだが
自然科学も20日間使える?
>>824 文字の羅列だから日本史、世界史は辛いって人も居るみたい
俺の場合は暗記が苦にならないんで合ってる
自然科学はスー過去使ってるけど十分じゃないかな、模試では結構取れる
ところで教養って他に勉強の仕方あるの?
教科書とか使うのは効率悪すぎだし、スー過去か二十日ぐらいしか選択肢がないんだけど
レジュメの無い過去問は辛そうだし・・・
826 :
受験番号774:2007/04/05(木) 00:03:14 ID:mnYpIB+P
>>825 俺も自然科学はスー過去やっただけだけど
国2模試では一応いけた
だけど教養はウ問のほうがよくね?問題数多いしって思い始めた
市役所本命なんだけど教養は20日間とウ問で2ヶ月ありゃつめこめるかな?
827 :
受験番号774:2007/04/05(木) 00:20:34 ID:ZMFyQGUL
スー過去の人文はどう?意見願います。
828 :
受験番号774:2007/04/05(木) 00:24:51 ID:+YoeIijV
数学とかみんなどうしてる?
スー過去読んだんだけど…やっぱ捨てる?
829 :
受験番号774:2007/04/05(木) 00:25:21 ID:YsF0kGOn
日本史、世界史は学研漫画読んで、ウ問繰返しやるだけで、けっこういける。
830 :
受験番号774:2007/04/05(木) 00:29:39 ID:5pn/PYHh
>>829 な。ウ問の教養は結構使える
歴史は別に何か読んである程度頭に入れないときついが
>>827 人文は問題数が少なすぎる
レジュメもイマイチだし、20日の方がいいと思う
ウ問そんな良いのか、明日本屋で見てみよう
832 :
受験番号774:2007/04/05(木) 00:52:45 ID:5pn/PYHh
>>831 スー過去とウ問が併用がいいかもね教養は
833 :
受験番号774:2007/04/05(木) 15:42:45 ID:eB217sHL
DATA問人文で思想を演習しようとしたら思想が収録されてない・・・
買うとき気づかなかったorz 思想は何使って演習がいいですか?
試験直前にスートレのレジュメを繰り返しみる程度でいいと思う。
835 :
受験番号774:2007/04/05(木) 16:29:55 ID:pEvElDLh
教養はパスライン。
これ常識。
それはイエロー本によって非常識が常識にされただけのこと。
>>834 本屋でスートレ見てみます。
>>835 パスラインは既にやりました。ただ20問しかないので過去問500
などありますが、問題の多いDATA問に求めたんですよ。
838 :
受験番号774:2007/04/05(木) 17:19:19 ID:VxqYXoKU
速習経済学って使えますか?速習経済学を完璧にマスターしたら国税・国U・地上で何割くらいとれますか?
>>838 まさか今現在全く経済原論に手つけてないとかではなかろうな?
>838
スー過去のミクロ・マクロ両方合わせて2週間あれば終わるよ
速習経済学って何?www
842 :
受験番号774:2007/04/05(木) 22:06:01 ID:55EEZplW
衣川塾塾長が書いた公務員試験向けの経済学の本。
だいたい80問ぐらいが解答見開きで収録してあるんだって。
843 :
受験番号774:2007/04/05(木) 22:13:56 ID:fY45vqDc
844 :
受験番号774:2007/04/05(木) 22:30:01 ID:ZMFyQGUL
実務の光速マスター?・人文科学ってどうですか?
意見願います。
あまり使えない
それより過去問解いた方がいい
846 :
受験番号774:2007/04/06(金) 00:00:44 ID:kaMZBer+
光速は地理、思想、文学芸術は使えるかな。
日本史世界史は単純暗記苦手な人はやめとくべき。というか光速だけじゃ日本史世界史はカバーしきれてないから無理だと思う。
847 :
受験番号774:2007/04/06(金) 00:03:41 ID:QnoE8JMW
あぁぁぁダメだ、新古典派の成長理論ワケワカンネ
スー過去やってるけど頭こんがらがってくる
すっ飛ばすべきか……
849 :
受験番号774:2007/04/06(金) 00:44:58 ID:hD1lUBSm
俺は地上セレクションのA問題だけやって国1法律に臨むか…。
国1セレクション経済理論は解説が意味不明。
850 :
受験番号774:2007/04/06(金) 00:47:56 ID:mcfwGE/P
国1セレクションって書店に売ってる?
851 :
受験番号774:2007/04/06(金) 00:50:23 ID:hD1lUBSm
ワセミの購買にしか売ってないよ。
しかも値段が高過ぎ。憲法でも2500円、
民法や行政法になったら各4000円ぐらいする。
852 :
受験番号774:2007/04/06(金) 01:22:49 ID:mcfwGE/P
高すぎるなー
ワセミ生でなくても買えるの?
854 :
受験番号774:2007/04/06(金) 08:46:41 ID:k5i/HWN0
855 :
受験番号774:2007/04/06(金) 20:30:26 ID:FZAO1xe8
みなさんは過去問を解く時はどのように解いていますか?
自分は選択肢1つ1つを解説を見ながら、解説の重要なところにマーカーをひいていって覚えているんですけど、
それだとかなり時間がかかります。
もうホントにザーッとした感じでしたほうがいいんでしょうか?
>854
地上国2すれなんだが
857 :
受験番号774:2007/04/06(金) 21:42:16 ID:fIXOLHS3
まる生シリーズの頭にのこらなさは異常だな
分かったつもりになるだけで典型的な糞本
逆に言うと単元ごとの復習まとめがあれば最強だったがな
858 :
受験番号774:2007/04/06(金) 23:22:32 ID:xgwv64jC
>>855 自分もアンダーラインやマーカー結構引いていましたが、そういう
手間隙をかけるとやっぱり回数が回せませんでした。
同じ問題を3、4回まわすと漠然と読んでても解説の文面覚えてくると
思うので質より量をとったほうがいいと思います。
または理解しづらい科目だけ線引きながら読むとか。
859 :
受験番号774:2007/04/06(金) 23:24:44 ID:kD2IPk3M
質より量は不合格へ一直線だぞ・・・
だいたいマーカー引くのなんて1周目だけだろ
2周目はそこだけを拾い読みしていけば理解できるしなんでそんな時間かかるの?
860 :
受験番号774:2007/04/06(金) 23:31:39 ID:xgwv64jC
色分けとかしていたからですかね。
あと自分は4時間くらいしかしてなかったんで
総量自体たりなかった。
去年地上1次はぎりで受かったんですが、全科目を3回以上まわしていれば
よかったのかなと。
861 :
受験番号774:2007/04/06(金) 23:40:35 ID:kD2IPk3M
色分けなんて不要
1周目は赤一本でチェック。すごく時間かかるけど
ていねいにやってるだけに2周目、3周目はすごく早く終わらせることできるよ
せいぜいやりつくしても各科過去問題集は最大2冊ってとこじゃないかな
862 :
受験番号774:2007/04/07(土) 00:01:28 ID:xgwv64jC
やはりこの直前期にどれだけ短いスパンで繰り返したかが本番の
出来を決めると思います。典型問題を条件反射的に解けるように
して、論理問題に少し時間を残せると良いですね。
余談だけどパスラインはあまり良くなかった。文字の羅列でよみづらい
し。
>>862 なんのパスラ?
人文は評判悪いみたいね。
自然科学は?
パスラインは1冊目にはいいんじゃない?レジュメ部分多いし。
むしろパスラは社会と人文じゃね?
自然は得意不得意あるからどうなんだろうね。スー過去の自然は素人には歯が立たないってイエロー本に書いてたけど。重要部分をレジュメパートでおさえてあるなら、いいと思うんだけどなー
スーゼミを5週して、もう全て正解できるようになって、後試験まで1ヶ月
最終確認としてスートレかDASHのどちらかをフルライン揃えようと思うのだが、どちらもスーゼミより簡単なものかねえ
866 :
受験番号774:2007/04/07(土) 17:44:02 ID:Pj3fg5be
お前らに聞いても混乱するから
やっぱイエロー本に書いてあるやつ買お
867 :
受験番号774:2007/04/07(土) 19:28:45 ID:dlVTM9KZ
今更になってLECじゃなくてTACのVテキスト使えば良かったと激しく後悔orz
868 :
受験番号774 :2007/04/07(土) 20:06:12 ID:jehdAeTB
>>867 Xテキじゃ、難度が増した今の公務員試験には受からないよ。
Xテキでなくてよかったね。
869 :
受験番号774:2007/04/07(土) 20:43:38 ID:VqxHMPSy
俺は、インプットを予備校のレジュメでやって、
アウトプットはスー過去でやってる。
最近は知識を正確に整理するために、
予備校のレジュメを1日講義1〜2回分ずつ読み込んでる。
レジュメには1問1答式に過去問の選択肢が載ってるから、
それで知識を確認する感じ。
870 :
受験番号774:2007/04/07(土) 21:52:59 ID:cVs7kWSW
地上経済専門の過去問って手に入る? 問題集はないよね。
871 :
受験番号774:2007/04/07(土) 21:58:57 ID:VqxHMPSy
名古屋市は経済専門もあるようだけど、
過去ログを見る限りでは意外にデータ問使ってる受験生が多いようだ。
あとはタック名古屋校の受講生が多いことかな。
872 :
受験番号774:2007/04/07(土) 22:00:41 ID:ltE3wAER
みんな地理の統計とか詳しく見てる??
参考書によって生産とかの順位が若干ずれる。
873 :
受験番号774:2007/04/07(土) 22:04:05 ID:Z/2oInlc
>>863 人文の日本史世界史。
地理は若干絵がついているけど各国データ(地誌)が不十分でした。
自然科学は立ち読みしただけですが割りといいかもです。
874 :
受験番号774:2007/04/07(土) 22:08:15 ID:/tj2bnY2
参考書に完璧を求めてたらキリがないぞ
875 :
受験番号774:2007/04/07(土) 22:09:29 ID:/tj2bnY2
色分け・ライン引きすぎ・量で勝負
は不合格フラグベスト3じゃん
確か1ページの7割以上ライン引いたらやばいんだっけ
877 :
受験番号774:2007/04/07(土) 23:18:49 ID:LioMsNlX
上の方でも似たようなことが書いてあったけど、
パスラインのどこがいいですか。
スー過去より劣ってるわけではないが、秀でてるわけでもない気が、、、。
色々絶賛されている訳がわからない。
河合塾だから?
878 :
受験番号774:2007/04/07(土) 23:24:23 ID:ltE3wAER
でっかい
>>873 サンクス。
面白本の地学ってマジ使えなくないか?
生物もいまいち。
漫談調なだけ。
だから、パスラにかけるよ。
>>879 あの手の本は過去門でわかりにくいとことだけ読めば良いんじゃないかな
そういう本は大学受験のスレの方が情報転がってる気がする
881 :
受験番号774:2007/04/08(日) 00:03:21 ID:is38FJ5a
パスラインは
自然科学はわかりやすいが情報量が不十分
人文は情報量はそれなりにあるが文字の羅列できわめて読みにくい
微妙という結論に自分は達した。
自然科学の入り口としては自分としては使えたけど
882 :
受験番号774:2007/04/08(日) 00:07:19 ID:DxAhWZdh
883 :
受験番号774:2007/04/08(日) 00:34:24 ID:sEq5ZoQ0
やっぱみんな今頃から一般知識詰め込むのか。
パスラインの人文はまじ読みにくい。地理は良かったでも公務員試験の必要十分
な量を詰め込んだって感じだな。
自然科学のスー過去は、文系にはついていけない
理系なら大丈夫じゃない?
人それぞれだとは思うが、俺はついていけなかった
個人的には20日間の方がよかったね
20日の生物地学はつかえるな。
そうなの?高校のときの生物地学知識はゼロに近いんだけど大丈夫だろうか。
イエロー本では、20日の生物地学はどうも微妙って書かれてたから、ここ3日ぐらい毎日本屋行って迷ってる
ウ門とスー過去って結局どっちでもいいんですか?
科目によって違う?
889 :
受験番号774:2007/04/09(月) 08:41:17 ID:dY8u9Crx
結局って、勝手にまとめようとするんじゃねーよハゲ
それがわかったら苦労しないし、ここで素人が討論さたとこでどうにかなるもんじゃない
890 :
受験番号774:2007/04/09(月) 11:42:27 ID:8yIVtprv
つーかLECの先生はウ問を全部解ければ受かるとか言ってたけどどう考えても
受からねーよ!!最近の問題はマニアックすぎるぜ!!
891 :
受験番号774:2007/04/09(月) 14:59:49 ID:dY8u9Crx
「ウ問全部できても受かりません」とは言えないからなぁw
892 :
受験番号774:2007/04/09(月) 18:42:50 ID:jrFMXQ7F
ウ問スー過去に乗ってるような基本的な問題落とさなければ受かるって
マニアックな問題なんて誰もできやしない
893 :
受験番号774:2007/04/09(月) 21:22:35 ID:TT3cP4eN
みんな世界史はどうしてるの?荒巻の一冊目を半分ぐらいやったが
こんなんでるのかと疑問を感じてきた。
894 :
受験番号774:2007/04/09(月) 21:24:59 ID:NgR07E1h
スー過去の人文は華麗にクソだった。
895 :
受験番号774:2007/04/09(月) 21:31:05 ID:cmfMTFmT
スー過去経済学終わって評判の良いDASH経済学やってるんだけど、解き方が理論的(数学的)で調子悪いな。
参考書変わると解き方も違うからめんどくさいね。ちなみにウ問の解き方はスー過去寄りで良かった。問題数足りないからやんなかったけど
国2セレクション、紙がフニョフニョで、携帯するのに便利
最後の確認にもいい感じ
897 :
受験番号774:2007/04/09(月) 23:04:49 ID:aYqsgtR3
>893
オレはスートレ人文と中村って人の1問1答。学参は結構知識範囲が広いからはまると危険かと。だから、この2冊しかやってない。
898 :
受験番号774:2007/04/09(月) 23:39:46 ID:Pny08J63
うはwwwww、俺ラーメンマンだけどwwwwww
でwwサクマドロップでホタル死んじゃったwwwww因みにレッドのクリリンは全然ダメポorz実にクリリンの事かぁぁぁぁぁ!!!!何が狙いなのかワカラナスwwww
色々なフレンチキッスはディープキスで全部パクりまくりんぐwww結局なんにも特徴のナッスィングwwwwポパイがほうれん草食べるだけのワームwwwww
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うwwww内藤ホライゾン ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンとか神山満月とかジョルジュ長岡や飲まネコのビデオの方がずっとくおいてぃテラタカスwwwww
ドクオ('A`)に作らせてる「どう見ても精子です。本当にありがとうございました。」に至っては比較対象がないくらい使いにくスw。ギガ硬スwwwwwww
北浦のOFF会に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てきまくりんぐ?田代かよwwwwwwwまあ、おkkkkkkkkkkkkk
でも、はっきりいっちゃうと、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンに乗って空も飛べるはずwwww、マナーを守れんヤシが主体かよwww、
しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献しまくりんぐでデカ顔ワロスwwwwwwwwwww
あのご意見番を気取る元フェラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは超絶・・・二世としてお断りだ)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるんかよwwwwww
あのウーパールーパー大好き男の貢献と言ったら、救えねぇwwwww(T_T)ルアーどもをワゴンにばら撒きまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下野のガイド不買運動把握したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
899 :
受験番号774:2007/04/09(月) 23:54:24 ID:VqsAZga5
いろいろ参考書はあるみたいですがやっぱり自分に合ったの1つにしぼるべきなんですか?
大学新2回生で、地上狙いです。
そろそろ公務員試験の勉強を始めようと思うのですが、
六法はポケット六法と公務員試験六法のどちらがいいでしょうか。
それとも他にオススメの六法はありますか?
レスお願いします。
901 :
受験番号774:2007/04/10(火) 00:23:14 ID:cW2rLpDl
>>900 公務員試験六法。公務員試験は判例が大事だから、過去問で出てきた判例をその都度確認すると良い。
902 :
受験番号774:2007/04/10(火) 00:27:03 ID:Lkhaa3JX
みんな過去問解くときなんかに書きながらやってるの?要点とか答えとか
903 :
受験番号774:2007/04/10(火) 00:29:38 ID:ssjlFBw6
1周目はライン引くための赤ペンくらい
それ以降は正当できたかどうか書き込むだけ
書く作業ってないなせいぜい経済とか数的
>>901 ありがとうございます!
大学生協では公務員試験六法が隅に追いやられていたので
評判が悪いのかと思いました。
905 :
受験番号774:2007/04/10(火) 01:28:13 ID:UY70r66k
教養科目ので
電車やバスで使える、ハンディータイプもので良いやつってあるかな?
地上受けるにあたって持ってると有利になる資格ありますか?
時間があるので取りたいんです
907 :
受験番号774:2007/04/10(火) 03:17:28 ID:fHBJNjmz
>905
光速または1問1答
908 :
受験番号774:2007/04/10(火) 03:34:26 ID:UY70r66k
>>907 光速って評判悪いんだけど
一問一答はどうです?
909 :
受験番号774:2007/04/10(火) 03:48:58 ID:ThuRFDYC
俺は使いにくいと思った。
910 :
受験番号774:2007/04/10(火) 04:06:32 ID:5ykXUEY5
それじゃあ自分でノートにまとめたのを使うしかないんだね
この時期そんな時間ないわ〜
911 :
受験番号774:2007/04/10(火) 08:23:23 ID:vRqb5F+w
自分は移動中と入浴中は一問一答
912 :
受験番号774:2007/04/10(火) 08:31:54 ID:UY70r66k
みんなが言ってる一問一答って中村の?
913 :
受験番号774:2007/04/10(火) 09:45:42 ID:fHBJNjmz
>908
癒えろー本には評判悪いって書いてあるけど、単純暗記型の人や時間ない人はおすすめかな。教養はある程度やってやめる考えだし。あんな膨大な知識詰め込めないしね。そーゆう人にはいいかも。
>>897 トンクス今日中村見てみます。
世界史だけに時間使えませんしね。
915 :
受験番号774:2007/04/10(火) 16:02:19 ID:rG42aKNF
思想はスー過去人文のやつだけで足りますか?
916 :
受験番号774:2007/04/10(火) 16:13:29 ID:vRqb5F+w
出る人決まってるから十分な気がしないでもない
裏ワザ何とかって本出してるとこが絶対受かる受験法とか書いてあって
予備校行くなだのウ問はクソだのいってたけどこの会社大学受験本も似たようなの出してた記憶があるんですが
予備校になんかうらみでもあるんですか?
クビになったのかなあと、子一時間
元レック職員なんじゃね
>>917 その本俺も読んでみた
んで大学受験の本とやらも昔読んだ事があるけど確かに独学徹底主義っぽい本ばっかり出してるね
あの本に書いてあるのを参考にする程度ならいいんだけどああいう風に
「予備校は駄目だ!独学で最大限の効率を!」みたいに書いてると信じ込んじゃう人が多いだろうね
結局は予備校も独学も向き不向きがあるのに
ウ問とスーかこの文章理解に同じ問題があってさ
それ二つとも別な答えだったのね
そういうことって文章理解だとあるんだね
でもどっちを信用していいのやら……
922 :
受験番号774:2007/04/11(水) 17:50:38 ID:l1L19w3j
なんかそれさ
中村の一問一答でもあった
初級と上級の世界史で丸っきり同じ問題なのに答えが違うってのあった
上級→『世界の記述=東方見聞録』
初級→『世界の記述=×東方見聞録』
923 :
受験番号774:2007/04/11(水) 18:03:35 ID:dnrkle/8
>914
スートレはレジュメもあり問題も付いてる。しかも人文も一冊に凝縮してあるから、正直最初は期待してなかったけど、意外に使えるとこがびっくりした。地理で世界地図で2ページ使ってるページもあるのに。
924 :
受験番号774:2007/04/11(水) 19:50:20 ID:kUeynfM5
今まで数的は一般知能マスターっていうワセミのテキスト使ってきたけど、
いっそ山田の6日間に賭けてみようか…。
925 :
受験番号774:2007/04/12(木) 10:13:20 ID:wW0ByH/Q
市町村受けるなら過去問500は地上でいいの?
926 :
受験番号774:2007/04/12(木) 10:47:18 ID:bYxA2ZZ9
高校の歴史の資料集ってカラーだし地図も毎回載っててとっつきやすいね
927 :
受験番号774:2007/04/12(木) 11:16:46 ID:nOHD2uJ5
公務員ってあんまり歴史の資料いらなくない?仏像の写真出ることなんてないし
でも中学〜高校で使った地理の地図帳は重宝してるわ
数学関係の対策で高校の教科書とか参考書使って基礎固めするっておかしい?
>>928 数学関係が何なのか分からんが
数学なら別にいいと思う
数的推理のことを言ってるのなら、そこまでやる必要がない
中学レベルの数学で十分
931 :
受験番号774:2007/04/12(木) 20:31:36 ID:jY7iMWgO
具体的にその中学受験で良い問題集とかある?
932 :
受験番号774:2007/04/12(木) 20:33:28 ID:S2Q0VsQY
白チャートオススメする
解説も丁寧だし。教科書レベルの基礎問題しかない
二次関数とか頻出分野だけやっとくだけでも大きいと思うよ
933 :
受験番号774:2007/04/12(木) 21:23:31 ID:e4wpJwat
経済に使う範囲だけ、高校数学もやった方がいい。
てか公務員試験用の数学の参考書あるからそれ使ってもいいと思う
934 :
受験番号774:2007/04/13(金) 03:40:13 ID:px7NXUkP
スートレの人文ってどう?
さらっと見た感じ、赤シートも使えるしスー過去の人文より使えそうな気がするんだけど
ぶっちゃけ教養は人による。
大学受験で世界史を取った俺は思想も結構強いから
光速でカバーするつもり
少なくとも人文の世界史日本史は使えない
そんな俺はウ問を使ってます。
↑のはスー過去が使えないってことね。
938 :
受験番号774:2007/04/13(金) 12:53:46 ID:j8qZFdEZ
ウ問やスー過去って近々改訂予定ある?
特にウ問、今出てるのって結構古いよね
939 :
受験番号774:2007/04/13(金) 14:03:53 ID:+F2lOrYI
経済の応用レベルの問題集でいいのありませんか?
データ問とかでしょうか?
940 :
受験番号774:2007/04/13(金) 15:14:37 ID:NbISRF3j
教養は問題演習は無用だろ。
941 :
受験番号774:2007/04/13(金) 15:43:08 ID:uG4kiyow
スレちがいで悪いんですが大学の公務員講座受けたいと思っているんですが教養のみの講座と教養と専門の講座どちらを受講すればよいと思いますか??ちなみに消防官、市役所を目指しています。
942 :
受験番号774:2007/04/13(金) 16:51:14 ID:+F2lOrYI
944 :
受験番号774:2007/04/13(金) 17:20:45 ID:+F2lOrYI
>>943 今までDASHをやってました。それで、模試では毎回一問間違うくらいのレベルです。
国税も視野に入れてるので、もう少し応用もやりたいと思って。
>>944 俺スー過去→DASHだけだからスマソ
データ問使ったことないし、無責任なこと言えないなこりゃ
DASHをそのまま完璧にして実力維持しながら他科目やる方がいいとおもうけど
それか、過去問500潰すとか
DASHレベルの問題以上までやる必要性がないし、模試で1問間違えるのは捨てもんじゃないのか?
正答率見てみて、他受験者の正答率が高いならDASH完璧にすれば受験者中でもかなり高いとこにいると思うけど
>>944 やるとしたら地上の過去門500か国Tの経済の過去門ぐらいかな
まあ他の人も言ってるけど、現状がキープできてれば十分だと思うんだけどね、本番は模試より大抵簡単だし
模試ってタックの模試?
レック模試はわけわからん
難易度的にはTAC<LEC<Wセミだと聞いた
TACのは受けた事ないんだけど、本試験はLEC模試よりは簡単な気がする
自分もTAC<本試験<LECと思う。
まぁTACより簡単なところも(ry
個人的にはTACはスタンダードな問題が多いと思う。
(だから確実に点とれないと厳しいのかな)
LECは若干難問奇問が多いような気もするけど。
まぁ受ける層はそれほど変わらないから問題の難易度より
安定してどのくらいの位置にいるかの方が重要かも
TACが本試験より簡単ってことはないだろ
どれも教科による
952 :
光速マスターは:2007/04/14(土) 05:05:54 ID:P+ggpFXt
いいぞ。イエローでは批判されていたが
喜久雄のらくらく今頃みたら神杉ワロタ
わかりやすいなこれ
導入本にすればよかったorz
954 :
受験番号774:2007/04/14(土) 06:29:10 ID:P/qpAWXW
LECの国2模試すごいな。専門教養24、24でA判定って。
どんだけむつかしいんだよ・・・。
955 :
受験番号774:2007/04/14(土) 07:44:27 ID:V0+h68NL
どんだけ〜〜
956 :
944:2007/04/14(土) 07:55:35 ID:ZQUaHEP5
>>945-
>>947 そうですか。ありがとうございます。
なんか国税の問題見てると、不安になってしまって。
よく見ると出し方違うだけで、基本は同じだったりするんですけどね。
国T経済見たんですが、きつそうなので地上500を見てみます。
物理、化学、生物、地学って、高校でいうTだけ?Uって入るの?
>>953 らくらくは最高
どんな講義より分かりやすい
でも所詮はまる生の実況中継みたいなもので
導入だけにしか使えない。
959 :
946:2007/04/14(土) 16:52:48 ID:ND4A7XIh
>>956 国税の過去問500もいいんじゃないかな。
DASHやってたらわかると思うけど、国税の経済は変なとこで課税の問題が出たりするから。
まあでも、他科目潰す方が効率的ではあると思うけど。
960 :
受験番号774:2007/04/14(土) 16:59:23 ID:ZQUaHEP5
>>959 国税の過去問500ってありましたっけ?
961 :
受験番号774:2007/04/14(土) 17:01:00 ID:v6ut/7l9
一つだけ聞きたいんですが
模試よりも本番の方が比較的優しい問題が出るのでしょうか?
962 :
受験番号774:2007/04/14(土) 17:27:26 ID:V0+h68NL
民法はなんだかんだいって覚えるだけだからな。
憲法はとりあえず覚えるだけ。
その点、経済学は覚えるだけだから難しい。
>>960 すまん、なかった。
国税はTACの過去3年分とかしかないな。
964 :
受験番号774:2007/04/14(土) 17:43:24 ID:kvqqCaHU
1.イエロー本はネタということでFA?
2.一般知能の導入はやっぱり畑中本ですか?
965 :
受験番号774:2007/04/14(土) 21:21:18 ID:lh19G6a1
地上で1問だけ商法出るんですが
インプットとアウトプット本教えてください。
967 :
受験番号774:2007/04/14(土) 22:09:03 ID:t8gubgDu
>>958 らくらく3冊とスー過去必修問題潰したら市役所おk?
らくらく4週して市役所過去門500は解けるんだが
Vテキの国際関係使ってる人いないかなぁ〜。
国際関係は20日使ってるんだけど今んとこ模試で国際関係分野トータル0点w
使ってる人いたらVテキどんなもんか聞きたいんだけどいないだろうなぁ…
969 :
受験番号774:2007/04/14(土) 23:10:39 ID:nIRMLZr9
スー過去の市役所上中級ってどうですか?
ウ問って話題に出ないな・・・やっぱスー過去の方がいいのかな?
ウ問スー過去はガチだからあまり話しに出すまでもない
972 :
受験番号774:2007/04/15(日) 00:05:17 ID:gcME7ads
スー過去2の訂正多すぎる。
実務倒産しろ。
スー過去は訂正部分を発表するからマシだろ
ワセミ本はそれを発表しない上に正誤や解説を間違えてたりするから話にならん
当方教養科目のみでの自治体の受験をする予定なのですが
社会科学の問題集レベルでのミクロ、マクロでもいまいちよく分かりません。
この2科目の何かいいテキストってありませんか?
スー過去の訂正ってどの科目に多いんだ?ウ問ばっか使ってて分からん
976 :
受験番号774:2007/04/15(日) 20:13:30 ID:GWBSbhaY
>>967 一応スー過去実戦問題もやってみるといいよ。問題なれのために。
(もちろん難易度高い問題はパスでもいい)
お前と同じようにらくらくミクマクと計算編を無駄に5周くらいして
スー過去やったら1周目から7割正答できた
2周目にいたっては9割いけた。
そこまでらくらくやりこんでれば今からスー過去やっても1日1周余裕で終わると思う
977 :
受験番号774:2007/04/15(日) 22:57:47 ID:PAGfCuv4
らくらくの正式名称を教えて下さい
978 :
受験番号774:2007/04/15(日) 23:04:46 ID:zGioYD1B
らくらくマクロ経済学入門
スートレてどれがいいかな?
今頃、スー過去はきついので。
980 :
受験番号774:2007/04/15(日) 23:43:51 ID:xJWPKpjE
らくらくミクマクの後にスー過去やる場合、
らくらく計算編って必要ないかな?
981 :
受験番号774:2007/04/15(日) 23:47:56 ID:ATuUntWC
さらっとらくらく見てから、
スー過去行った方がいいよ
>>980 絶対必要
あれがなかったらスー過去ほとんどが解けないし
らくらくミクマクの内容も完全に理解することはできないと思う
983 :
受験番号774:2007/04/16(月) 00:30:27 ID:HBb/gT4d
あーあ、パスライン自然科学の物理、まったく意味わかんね
984 :
受験番号774:2007/04/16(月) 01:18:19 ID:22z5Dn2C
教養の経済を初学で理解するのにも、らくらくを使って大丈夫?
985 :
受験番号774:2007/04/16(月) 01:34:28 ID:aylpZlaL
986 :
受験番号774:2007/04/16(月) 01:41:31 ID:dSspCJ2x
>>975 全科目で多少はある。でも、ちゃんと発表している姿勢は評価出来るし、法改正や時事的変化にも対応してくれてるしな。独学にはありがたい。
LEC通ってるからウ問が全科目手に入るんですがスー過去の話しか出てないということはスー過去の方がいいのでしょうか?
>>987 ウ問とスー過去は何教科か両方持ってたけど俺はウ問の方が使いやすかった
どっちもちゃんとやれば点数取れるから自分にあった方を選べばいいんじゃないかな?
989 :
受験番号774:2007/04/16(月) 12:15:33 ID:MfrSXpCA
たまに「結局〜」とか「〜ってことでFA?」ってやたら使う人いるけど、いつも的外れなまとめ方するよね
990 :
受験番号774:2007/04/16(月) 13:37:29 ID:+qRB4JsI
スー過去財政学はボリュームたっぷりで、
重要ポイントを読むので精一杯。
991 :
受験番号774:2007/04/16(月) 14:02:44 ID:krPnBAzs
参考書とはちょっと違うかもしれませんが、TLTソフトの評判を
聞いてみたいです。
次スレは?
993 :
受験番号774:2007/04/16(月) 16:49:40 ID:FkeTsTuB
地上程度の経済を理解するにはどんな参考書or問題集が良いでしょうか?
教養の経済です。宜しくお願いします。
>>993 教養だったら人文の経済でいいんじゃない?何でもいいかと
しっかり勉強したいなら「らくらく経済学入門」が良書だけど…
>>994 レスに不満はないのだが、「しっかり勉強したいのなら「らくらく・・・」って表現が笑えた
大学受験の頃なら、しっかり勉強したい人は『標準問題精講』とか、いかにも硬い
タイトルの本だったのにw
スー問見てきたけど、全部そろえるとじゃまになりそうな厚さだな・・・・金もかかるし。
997 :
993:2007/04/17(火) 00:08:56 ID:+0vl6W2C
レスありがとうございます。
アドバイスいただいたのはうれしいのですが
ちょっと気になりましたので聞かせて下さい。
人文の経済ではなく、社会科学の経済ですよね?
>>993 そうだった…社会科学です
自分は専門で経済とっているから教養の経済は無勉なので
あんまりいいアドバイスはできないけれど…
999 :
受験番号774:2007/04/17(火) 00:35:31 ID:om2PyTrT
正直教養の経済って難しいよね
1000 :
受験番号774:2007/04/17(火) 00:40:02 ID:JWIejiuY
初めての1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。