1 :
岐山面:
中国語勉強について質問や不明なところがあればどうぞ。
ただし、罵言、無意味ないい加減ご遠慮ください。
このスレッドはどのようになれるか分からないが、
とにかくやってみようか。
3 :
岐山面:2006/11/11(土) 15:36:45
まぁ、ここで文法ではない質問でもいいよ。
あぼーん
5 :
名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 18:24:53
6 :
岐山面:2006/11/11(土) 21:14:26
また無関係なことだなぁ。質問だけいいぜ。
7 :
名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 21:18:18
ちなみに2chでスレッド管理員という役はいないぜ。無関係な返事はさくじょできないんだよ。
8 :
名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 13:26:35
盛りあがらねーな
9 :
名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 16:22:05
初級者です。質問します。
他在街上看到一个行列。
に「彼は町で行列を見かけた」という訳がついているんですが、
他在街上看了一个行列。
と意味は同じですか?
10 :
名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 17:37:03
初めまして
携帯房なんですが、メールを中国語入力する場合に
皆さんは、どうしてますか?
11 :
岐山面:2006/11/12(日) 18:34:35
>>9さん
意味はちょっと違います。
「看到」は、見つけるという意味で、結果、事態自身を強調します。
「看」は、見る、見ているという意味で、動作、過程を強調します。後は
「了」がついて、終了の意味で、見た、見ていましたという意味です。
我看到一只鸟。
私は鳥を見つけた。
我看了那只鸟。
私はあの鳥を見た/見ていた。
ちなみに、行列は、中国語で、普通は「队伍dui4 wu5」と言われます。
12 :
岐山面:2006/11/12(日) 18:35:32
ああ、訂正、
「队伍dui4 wu3」
13 :
名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 19:41:52
岐山面さん ありがとうございます
さらに初級的な質問してもいいですか?
他在街上看到了一个行列。
他在街上看一个行列了。
他在街上看到一个行了。
のようにすると、それぞれのニュアンスはどうなりますか?
中国語の過去形がまだよくわからないので
14 :
岐山面:2006/11/12(日) 19:58:52
>>13さん
どうもよろしく
一番目の文はもとっも自然だと思います。
はかの二つは、普通はそういいません。
中国語は、文法も難しくで、中国人の僕も「難しい」感じます。
だから一番しやすいのはこの「語感」の身に付けるでしょう。
自然な、流暢な言葉が話せば、どんな外国語も問題ないでしょう。
「ああ、最初の日本語勉強の光景を思い出した。。。」
15 :
名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 20:28:58
私も初級者の質問2題です。
1)“覚得”と“感到”はニュアンスにどのような違いがありますか?
2)“我去買東西”と“我買東西去”は意味にどう違いがありますか?
16 :
岐山面:2006/11/12(日) 21:01:16
>>15さん
>>1)“覚得”と“感到”はニュアンスにどのような違いがありますか?
この二つは類語、感じるという意味です。感性的な表現の場合、区別
はあまりなく、置き換えられるでしょう。
私は寒く感じます。
我觉得冷。
=我感到冷。
さびしく感じる。
觉得寂寞。
=感到寂寞。
ただし、「觉得」は、理性的な表現も使えます。このときは、「觉得」
と「认为」意味が近いです。
私はあなたが正しいとおもう。
我认为你是对的。100%理性的な判断
我觉得你是对的。理性+感性
我感到你是对的。100%感性?まー、普通にこういう言い方がないでしょう。
17 :
岐山面:2006/11/12(日) 21:04:48
>>15さん
>> 2)“我去買東西”と“我買東西去”は意味にどう違いがありますか?
意味の差はあまりないと思いますが、“我买东西去”は、もっと話し言葉です。
18 :
名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 23:14:04
>>16,17
ありがとうございます。わかりやすかったです。このスレはとても良いです。
19 :
名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 11:23:34
看到 見つける 無意志動詞
看 見る 意志動詞
意志動詞か無意志動詞かの区別は重要。日本語でも中国語でも。
25 :
名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 18:04:30
かつて江沢民がこう言った。
平均的な中国人は日本人をなお憎んでいる。 (1998年、台湾で)
正確には
「ごく平均的な中国人は日本を”痛恨” していると言える」 と言った。
痛恨 とは心から憎むという意味だそうだ。
一国の要人が、外で「私も含めて中国人は今なお日本人を憎んでいる」と断言
してたのだ。
26 :
岐山面:2006/11/14(火) 00:13:09
>>20-24 ご意見どうもありがとうございます。言語勉強によってコミュニケーションし、
楽しそうな気がするんですが、なかなかルールがいっぱい、難しそうですね。
28 :
名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 13:18:58
他大学毕业了。
は
他毕业了大学。
としてもいいですか?
もともと「畢」が動詞、「業」が目的語。
30 :
中の人:2006/11/15(水) 13:52:57
中国人不憎恨日本人
憎恨的是日本军国主义
32 :
名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 15:43:24
65年ごろの日本のマンガをみてたんですがそのなかに
営業時間:午前9時・・・午后6時・・・ってのがありました。
日本で後が后として認識されるようになったのはいつからなのでしょうか?
33 :
名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 16:04:01
全共闘世代に簡体字使いたがる風潮があったっぽい
36 :
名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 12:51:46
>中国人不憎恨日本人
憎恨的是日本军国主义
目前日本不是军国主义。是世界第一的和平国家。
军国主义就是中国的事情吧?
37 :
名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 17:21:40
まじめにやれよ、この。
38 :
岐山面:2006/11/20(月) 21:04:37
やってるんだよ。
>>34 タテ看に太字で書くのに都合がよかったらしい。
簡体字以外にも独自の略字があった。
わざわざそれを収集して論文書いた中国語の先生までいたw
団塊以降も80年代までセクトは使っていた。
今でも老頭児セクトが生き残っている大学ならあるかもしれない。
40 :
名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 18:07:32
★ 中国人の観戦マナー
【フィギュア中国杯】演技直前、集中している中野友加里の頭に巨大
ぬいぐるみが 中野の頭を直撃。 中国観客の観戦マナーは最低である。
女子シングルで2位につけていた中野友加里が、中国杯フリーで決勝演技直前の
集中力を最高潮に高めている時に、頭上の客席から巨大ぬいぐるみを投げつけ
られ 中野に接触。
驚いて悲鳴を上げて観客席を睨みつける中野だが、そこで集中力が途切れて
ジャンプを失敗し、精彩を欠く演技内容に。
41 :
岐山面:2006/11/23(木) 21:50:26
盛り上がらないね。質問はどんどん出て来い!無関係なレスは結構。
42 :
名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 22:52:07
岐山面さんは、中国のどこ出身ですか?
43 :
岐山面:2006/11/23(木) 23:05:10
ぼく?西安です。
44 :
名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 23:13:30
すごい初心者の質問なんだけど、
中国語を勉強しようと思っています。
まずは何かから始めるべきですかね。
何かオススメの中国語に関する本があったら教えてください。
45 :
岐山面:2006/11/23(木) 23:38:55
>>44さん
ご質問ありがとうございます。でも結構難しい質問ですね。
先ずご質問を整理しましょう。
----------------------------------
中国語の勉強(日本人の場合)について
1.何かから始めるべきですか。
2.何かオススメの中国語に関する本がありますか。
----------------------------------
実は、申し訳ないですが、ぼくは日本人ではないから、発言権はありません。
むしろ、ここにきた日本人の皆さんの意見に聞きましょうかな。
皆さん、どうですか、ご意見がありませんか。
51 :
42:2006/11/25(土) 11:06:14
>>43 西安ですか、歴史的な文物がたくさんありそうで、いいですね。
>>44 何から勉強するべきか、という問題ですが、やっぱり発音でしょうね。
初級のものは会話的なもの購読的なもの含めて、文字を見ないで、
音声資料(CDなど)だけで勉強してもいいくらいだと思います。
漢字に頼らないため、ピンインで書いたものを読むということが
言われますが、実際には漢字を推測する程度の役にしかたたず、
聴解の能力があがるわけでも、発音がよくなるわけでもないと
思います。中級程度でも、精読する文章は音声資料のあるものに
限るという方向でいったほうがいいと思います。
テキストについては、好みの問題もあると思うので、分りません。
わたしは中国語に限らず、テキストは何でもいい方、というか、
幾つかテキストを買って、こっちのテキスト分らなかったことが
もう一つのテキストではっきりわかった、というようなことを
楽しんでやるほうです。
52 :
岐山面:2006/11/25(土) 21:21:05
>>51さん
そうですね。文物いっぱい、それにおいしい名物もいっぱいですよ。西安
料理と言えば、めちゃくちゃなつかしいですね。
さて、ご回答有難うございました。とても有益な経験だと思います。
53 :
初級者:2006/11/27(月) 18:11:25
1)「わたしは春よりも秋のほうが好きです」は“我比春天更喜歓秋天”だと×ですが
“我更喜歓秋天比春天”ならどうですか?
2)「わたしは英語より中国語のほうが得意です」は普通どう言いますか?
54 :
名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 18:36:07
2)比起英語来,我的漢語説的好。
55 :
名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 19:12:38
2)普通は「我的中文(漢語)比英文好。」だろうな。
>>44 まともそうな幾つかの入門書のアドバイスに従って、週一回の教室に通ってます。
やはり発音の間違いを指摘してくれるのはありがたい。
その前に買った参考書の幾つかを見返してみたら、ピンインもなく発音を全部
カタカナで書いてるのがあった。こんなんじゃ一生しゃべれまい。
>>56 大事なのは四声のほうだからもしそっちがしっかりしてればカタカナ発音でも意外と通じると思うよ。
>>57 そ、そうなんですか・・・
heを「ホエオー」なんて書いてあって
そんなんでいいのかなんて思ったんですが。
>>58 >heを「ホエオー」なんて書いてあって
そりゃひでぇな。
61 :
名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 03:03:43
ホエオー・・・
すみません、『接髪』ってどういう意味ですか?美容院のメニューにあったのですが辞書にもなくて。知っている方教えてください
62 :
名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 20:56:50
就馬上と馬上就、どちらが正しいんでしたっけ?
63 :
名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 21:53:55
_-へ____
____) ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩
/ \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/助けて!
( /_\ ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''>>JAP /"
\ \| .| プシューッ
\_ ) .|
| 毒ガス
| .|
中国人達の気持ち
64 :
岐山面:2006/11/29(水) 23:03:24
>>61さん
【接发】
多分「植毛」ということですよね。
65 :
名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 11:10:02
>>62 前者が正解。
就は接続詞、馬上は副詞。
すぐ後ろに動詞(例えば、去)が付くのが普通なので、
条語たる副詞はその直前に来る。
就は主語の後。
我就馬上去。(なら、私はすぐ行く)。
66 :
名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 11:17:45
68 :
名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 11:59:38
>58
heは唇はヘとハの中間を発音する意識で、口腔内はおじさんが痰を吐き出す寸前の息の吐きかたです
>61
接髪はエクステンション、よく耳にするエクステです
我就馬上去日本などの文法なら構造が分かると思いますよ
>>65 文法的なことはよく知らないんだけど、
马上就去
ってみんな言ってるような気がするけど。
就马上去
马上就去
このふたつは意味が違うのかな?
71 :
名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 12:49:48
>>68 それは文脈によるでしょ。何か条件があって、「そういうことなら
じゃあわたしはすぐ日本に行きます」という場合なら、「我就馬上
去日本」ということもあろうが、単に「就馬上」か「馬上就」かと
いう質問なら、どっちでもあるでしょうに。前に何の条件もなく、
タダ単にすぐにというだけなら寧ろ、「馬上就」が普通。
72 :
71:2006/11/30(木) 12:54:54
あ、68だけじゃなくて、65も「就馬上」が正しいとしてるね。
65は訳語に「なら」を入れてるから、理解は間違ってなさそう
だけど。オレは寧ろ直感的に「馬上就」のほうが正しいんじゃ
ないかと一瞬思った。でも、やっぱり、文脈によるよね。
73 :
名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 13:58:57
ということは、
就馬上は主語と述語の間に入れる定型文として考えく、
馬上就の就は動詞として考えて良いのですか?
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■■■□□□□■■■□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□
□□□□□■■■□□□□■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□■■■□□□□□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□■■■□□□□□■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□
□□■■■□■■■□□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□
□□□□■■■□□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□
□□□■■■□■■■□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□■■■□□□■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
■■■□□□□□□■■■■□□□□□■■■□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□■■□□■■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
■■■□■■■□□■■■□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
■■■□□■■■□■■■□□■■□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□■■■□■■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□■■■□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
75 :
名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 17:26:34
流石に動詞じゃないだろ。
77 :
名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 22:22:48
中国語では改行は自由に入れてもいいのでしょうか?
単語や人名の途中での改行もOK?
どなたか教えて下さいませ。
>>77 日本語はOKじゃん。なんで中国語は駄目だと思う?
>>78 英語はだめだろ。それで気になったんだろ
>>77は。
>>77 というわけで自由に改行オーケー。
オーケーというか、むしろ中国人の改行センスにはびっくりさせられること多し。
みんな「そこでぶったぎるかぁ?」ってとこでも随便に改行してる。
80 :
名無しさん@3周年:2006/12/01(金) 13:03:39
じゃ
我是木
黄山
(私は横山です)
でもいい?
81 :
ひみつの検疫さん:2024/11/22(金) 21:41:44 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
82 :
日中友好第一:2006/12/01(金) 14:51:03
私中国語和日本語超一流通訳。
質問有場合、訊私遠慮無用。
中国人的方、訊私日本語的問題。
83 :
名無しさん@3周年:2006/12/01(金) 16:24:58
私理解間下。
貴方非常善人
87 :
名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 02:47:58
来年から1年間、語学生として北京へ留学することが決まった大学2年です。
現在の自分の状況としては、
・第二外国語で2年間中国語を勉強をしてきてたが、まったく使えない
(話せない、聞けない)
・文法の理解度も「英語に似ているな」ぐらい(=ほとんど分からない)
・英語は日常生活には困らない程度には話せる。
はっきり言って、中国語に関しては全くの初心者です。
授業の予習復習を徹底して、意思疎通が出来るレベル到達を目標としています。
講義や自習で勉強する際の留意点やアドバイスなどがありましたら教えていただけないでしょうか?
88 :
名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 05:57:01
留学かいいねえ
金かかるでしょ?200万くらいするんじゃない?金持ちだなあ
がんばってきてな
89 :
名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 09:03:19
2年間、そんなにできなかったのに
何で中国に行く必要があるんだ?
>>87 とにかく予習が大事。授業は確認の場だと思っていた方がいい。
一度自分で調べたことなら、先生の中国語の説明も何となくわかるはず。
(逆に言うと、自分が知らないことを中国語で説明されてもわかるわけがない)
テキストに出てくる漢字で、ピンインがわからないものは全部調べておく。
調べたピンインはテキストに書き込まずにノートに書くこと。
(授業中そればっかり見てしまうことを避けるため)
意味がわからない単語の意味を調べておくのは最低条件。
発音に気をつけ続けること。
マンツーマンで発音をチェックしてくれる中国人の友達を見つけられれば最高だが、
とりあえず授業中、先生の発音を死ぬほど注意して聞くことから始めるべし。
anとangなど、日本人がスルーしてしまいがちな差を聞き分けるように注意し、
また自分でも言い分けるように心がけること。
発音は上手くなろうと努力する限りいくらでも上手くなる。
(逆に言うと、上手くなろうという努力を放棄した瞬間から進歩しなくなる)
中国語の先生は留学生の下手な発音も奇跡的なまでに聞き取ってくれるが
市井の中国人の耳はそれほど外人慣れしてるわけではない。
HSK8級持っていても中国人と意思疎通が出来ない日本人も珍しくない。
91 :
岐山面:2006/12/03(日) 17:38:11
>>87さん
90さんのコメントはとてもすばらしいとおもいます。ぼくも一言を言いましょうか。
聴解を鍛えるために、テレビ番組を見ても楽しそうですね。ま、中国のテレビでつまらない
ものがいっぱいあるんですが、たまにはおもしろい番組もありますよ。それに、
最近の番組はほとんど字幕がついてて、わからないときに助かるかもしれませんね。
92 :
87:2006/12/03(日) 23:13:11
>>88さん
学校からの推薦なので、学費はタダです。生活費だけが自費になると言われました。頑張ります。
>>89さん
正直に言うと、留学を勧められるまで中国に関心は無かったのですが、留学を勧められてからアジアへの興味が湧いてきました。
中国語を話せるようになれば、韓国語やタイ語なんかも勉強しようかと思っています。
>>90さん
やっぱり発音ですよねー。発音が少し違うだけで全然通じないという経験を自分もしたことがあるのですが、
あれには驚かされました。
それと、予習。確かに言われてみると、納得です。予習の段階で発音を覚えて、授業中に言われた単語が拾えるようしたいと思います。
とても参考になりました。実行したいと思います。丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
>>91さん
テレビを見る、というのはどの外国語を勉強をする際も言われることですよね。
自分も試してみたいと思います。字幕、というのは具体的には一体どういった感じで表示されるのですか?
(ドラマ、コメディ、ニュースなど)
中国のテレビはほとんどの番組で字幕付き。
ニュースくらいかな、字幕がないのは。
ドラマなんかはほぼ100パー付いてる。
逆に字幕ばっかりみちゃってヒアリングが鍛えられないという問題もある。
つーか、
>>87=
>>92はどこの都市へ行くんだ?
>>93さん
そうなんですね。
87にも書きましたけど、北京です
95 :
名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 03:07:03
学費ただですか・・いいなあ、がんばってこいや!!
97 :
名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 01:54:38
訳せますか?
的确.有些現象也頗令人費解.就好象空手道和跆拳道,和散手比試有時譲人看着党得滑稽.這些日韓的民族伝承真是太水了,
特別是空手道.有趣的是,报紙上南京市的民衆却在"拼命"学習空手道.也許是本着"師夷'長技'以制夷"的理念.
他們对自己的文化的精深及文化発展有知道几多呢?的确,跆拳道,空手道的民衆基礎是很廣的.
億侠
100 :
岐山面:
つまらないはなしだな。