ファイアーエムブレムについて語ろう! 155章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 154章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1359043812/
2助けて!名無しさん!:2013/02/09(土) 14:45:13.71 ID:HvJrhS5z
2 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2013/01/25(金) 01:12:13.30 ID:EPbSoo75
次スレは>>970くらいで立てて下さい
★各タイトル専門スレ一覧、FE関連情報は>>2-7 くらいまで

◆3DS最新作「ファイアーエムブレム 覚醒」
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第589章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1358578529/

◆新・紋章の謎
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part106
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1357552573/

◆新・暗黒竜と光の剣
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335604035/

◆暁の女神
ファイアーエムブレム 暁の女神 第215章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1352900393/

◆蒼炎の軌跡
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 127章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1350386108/

◆封印の剣・烈火の剣・聖魔の光石総合
GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合448章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1354445906/

【封印】【烈火】ファイアーエムブレムGBA三作リメイクスレ【聖魔】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1297729933/

◆聖魔の光石
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう22章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354449989/

◆烈火の剣
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 29章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1348861545/

◆封印の剣
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 36章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354450355/
3助けて!名無しさん!:2013/02/09(土) 14:46:36.10 ID:HvJrhS5z
◆暗黒竜と光の剣・外伝・紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776総合
ファイアーエムブレム総合 (家庭用レトロゲーム@2ch掲示板)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/

◆暗黒竜と光の剣・外伝・紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776・TS・BS総合
【初期FE】加賀昭三作品を語るスレ【TS・BS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1329804840/

◆トラキア776
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 44章http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354865573/

◆聖戦の系譜
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第167章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1356080566/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1339689178/
FEで聖戦が一番好きな人は.その78
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354955905/

◆紋章の謎
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第39部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1334059450/

◆外伝
ファイアーエムブレム外伝Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1337328715/

◆暗黒竜と光の剣
新章〜ファイアーエムブレム・暗黒龍と光の剣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1164214396/
4助けて!名無しさん!:2013/02/09(土) 14:47:21.66 ID:HvJrhS5z
◆萌えスレ
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148199677/

※キャラクターの個別スレは下記の板で探してください
ゲームキャラ
http://kohada.2ch.net/gamechara/
携帯ゲーキャラ
http://kohada.2ch.net/pokechara/

◆シリーズ音楽総合スレ
【FCから】ファイアーエムブレム3【Wiiまで】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1195403816/

◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第10章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1297021943/

◆声優について語るスレ
「FE 烈火の剣」の声優を予想するスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1210345084/
5助けて!名無しさん!:2013/02/09(土) 14:47:32.31 ID:1mK83U1e
バ懐古誘導

ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1359251675/401-500
6助けて!名無しさん!:2013/02/09(土) 14:48:18.66 ID:HvJrhS5z
[機種別プレイ可能タイトル]
★ニンテンドー3DS
覚醒(3DS最新作、2012年4月19日発売)
聖魔の光石(3DSを初期定価25,000円で購入した「アンバサダー」ユーザーのみの無償ダウンロード)
暗黒竜と光の剣(2012年8月1日よりニンテンドーeショップにてバーチャルコンソール配信開始)

★ニンテンドー3DS、ニンテンドーDSi、LL
新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎

★Wii
暁の女神
蒼炎の軌跡(要ゲームキューブコントローラ、メモリーカード)
紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776(バーチャルコンソール、要クラシックコントローラまたはゲームキューブコントローラ)
暗黒竜と光の剣、外伝(バーチャルコンソール)

★ニンテンドーDS、Lite
新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石

★ニンテンドーゲームキューブ
蒼炎の軌跡
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石(要ゲームボーイプレーヤー)

★ゲームボーイアドバンス、SP、ゲームボーイミクロ
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石

★スーパーファミコン、ジュニア
紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776

★ファミリーコンピュータ、AV仕様ファミコン
暗黒竜と光の剣、外伝
7助けて!名無しさん!:2013/02/09(土) 14:49:23.28 ID:HvJrhS5z
[スタッフインタビュー他]
▼Nintendo Online Magazine
2012年6月号 シリーズ集大成に加えて新たな試みも『ファイアーエムブレム 覚醒』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/1206/index.html
2007年3月号 『ファイアーエムブレム 暁の女神』大特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0703/index.html
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作・『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html

▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/01.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm

▼Nintendo DREAM クリエイターインタビュー
第5回 『ファイアーエムブレム 暁の女神』開発スタッフインタビュー
ttp://www.nindori.com/interview/156FE/index.html

▼社長が訊く
社長が訊く 『ファイアーエムブレム 覚醒』
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/afej/vol1/index.html
社長が訊く 『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜』
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/interview/vi2j/vol1/index.html
桜井政博さんが訊く『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/interview/yfej/vol1/index.html


[着信メロディ・待ち受け画像]
♪任天堂モバイル
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/nintendomobile/index.html
ttp://nintendo.jp/

■外部関連リンク
ファイアーエムブレム覚醒 2chまとめ&攻略wiki
ttp://www48.atwiki.jp/kakuseife/
DS ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 光と影の英雄 攻略wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/nds_fe/
DS版 ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 攻略wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/fire_emblem_ds/
8助けて!名無しさん!:2013/02/09(土) 14:50:06.61 ID:HvJrhS5z
[連動・配布関連履歴]
●覚醒
2012年4月19日〜2012年5月31日まで、ダウンロードコンテンツ(DLC)の第一弾が無料配布された。 (2012年6月1日からは300円で有料配信)
オリジナルデザインの3DSとプリペイドカードとの同梱版がオンライン限定発売された。 (現在は販売終了)

●暁の女神
○蒼炎の軌跡クリアデータが入ったメモリーカードを読み込むことで、ステータスの強化、所持コインの引継ぎ、支援関係の変化、蒼炎の軌跡支援会話集の閲覧解禁などがある。

●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)

●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18日〜19日)

●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)
9助けて!名無しさん!:2013/02/09(土) 15:04:33.03 ID:bCqJK991
関連スレ更新してないね、抜けあったら補足よろ
一応メガテンコラボも入れとく

◆Wii U FEコラボ予定作品
真・女神転生meetsファイアーエムブレム(仮)part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1359969632/

◆3DS最新作「ファイアーエムブレム 覚醒」
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第591章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1359989727/

◆封印の剣・烈火の剣・聖魔の光石総合
GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合449章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1359858415/

◆聖戦の系譜
FEで聖戦が一番好きな人は.その79
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1360186706/

◆紋章の謎
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第40部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1359906983/
10助けて!名無しさん!:2013/02/09(土) 20:26:07.34 ID:4efIxVln
覚醒信者は覚醒がFEだってことを認めて欲しいようだけど
残念ながらそれは無理だよ。
たまに覚醒を受け止めることが出来ない奴は真のFEファンじゃないとか言う奴いるけどありえないね
加賀が抜けた封印もプレイし聖魔、暁も許した人でも覚醒は絶対に許さないだろう
覚醒信者は確実に頭からっぽの新参にわか萌豚共だ。
いいか、覚醒がFEを名乗っていいと思ってるのは信者だけだそれを肝に銘じておけ

   / ̄ ̄ ̄ ̄丶 、
        '           ヽ、
      /  i   ::i;;   i   :ヽ
     /;;;;   ii   i;;  ;;ii  /  |
     |;; ii   i  ..ii: ::.;i  ..::  ,,|
     |::::,,..ii::t、;;iiii,, i;; ii",,"--i;;;,,""|
     ト、.;;;/ ̄ ヽ..、/"   ヾ ,,,|
     ヾF"|            ト |
      丶;|、         ;;; |_/
       レ"二==--  --二二 | ヽ
      "| | Fリフ.ii   F-ソ ̄ | -|  そうだよロシェ
      │ii|    ||       ii,,ソ
       ヾ|    |、      .,ノ
        |    ヾ=-     .|
        ト、  --=--    /| _、
    _  .,|;;"、  :::::::    , .|レ  ヽ
  /   ̄ ̄|  、     ..,   |  ,_」
  ト、 ヽ;;;;;;;;;|   、__ , '   ‖/:::::::::
  ::::::ヽ 丶;「|    \      ,,,| |
11助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 10:37:01.24 ID:oEn30jsD
この間任天堂系の可動フィギュアが云々と書いてたけど
本当に第1弾はマルス名義のルキナらしい…
12助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 10:55:59.83 ID:+I4FC0uE
この前息子の部屋に行ったら
ファイアーエムブレム全シリーズ置いてあったんだが・・・
しかも四コマ漫画劇場まで・・・
13助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 12:02:47.56 ID:+eOYP6Tv
>>11
よくわからんがサムスやリンクとは違うのか
14助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 12:30:55.97 ID:oEn30jsD
言葉が足りなかったわすまん
FEキャラ内での第1弾ってこと
15助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 12:32:22.43 ID:Wrc+9cd7
仮面マルスがfigma(サムスやリンクと一緒の奴)、サーリャが1/8スケール(ゼロスーツサムスと一緒の奴)

とび森のしずえがねんどろいど
16助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 12:51:45.33 ID:MPFG3u57
覚醒のメディア化とか勘弁
17助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 12:55:57.17 ID:+7fLplBK
偽マルスがあたかも本物のように扱われてるな
FE全体を覚醒色で染めようとするのは勘弁してほしい。
気持ち悪い
18助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 13:05:13.45 ID:OCEKYZIz
今は新作の覚醒が一番人気なんだから仕方ないね
19助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 13:20:55.81 ID:1+gi4Gal
一番不人気なのは蒼炎だろうな
20助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 13:24:59.81 ID:MPFG3u57
覚醒が一番人気のソースだせ
21助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 13:35:33.83 ID:tV63/jYl
人気はともかく話題性は高いだろうね
覚醒は他にもカレンダーやらパズルやら売ってるみたいだしこういう路線なんでしょう
22助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 13:38:04.27 ID:jgKraYsX
マルス・ルキナコンパチで紋章デザインのファルシオンも付属ってことは・・・無いか
立体ポケモン図鑑みたいなシリーズやミニチュアボードゲーム化がマニアが一番喜ぶ落しどころかな
23助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 14:10:54.95 ID:F7qlw8KO
ルキナは外部への展開のしやすさも含めて設計されただろうしなあ
マルスのコンパチみたいなもんだからスマブラ出演もほぼ間違いないだろうし
24助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 14:31:23.95 ID:/8MQ/mFD
しかし覚醒がここまで不評だとは…
次に響くわな
もう取り返しがつかない
25助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 14:40:10.42 ID:ylrOdVFe
ちゃんと戻してくれれば買うって人は多いだろうけど
この調子乗ってる感じがやべーな

どちらにしろ中古まで絶対買わん
26助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 14:40:18.32 ID:5Ojpfpjh
勝手に思っててください

まあこれでもう少しメディア展開が活発になると良いな
主に四コマとかコミカライズとか
27助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 14:40:48.78 ID:kfShR6qv
昔はチキたんチキたん、今はルキナルキナ…。
小さいなお前らw
28助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 14:47:17.25 ID:+7fLplBK
四コマもコミカライズもノベライズも
アニメ化もフィギュア化も果てはカードゲームまでやってたのよね。
最近はパッタリ話聞かないけど。そして覚醒だと何か嫌だけど
29助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 14:53:22.92 ID:ylrOdVFe
今はプレイヤーの妄想が入る余地が少ないからな
30助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 15:09:49.28 ID:F7qlw8KO
現代風トレンドって事を考えるとそれについていけるのは覚醒以外無いのが実情だろう
31助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 15:12:44.62 ID:5Ojpfpjh
リメイクするにも諸刃の剣だからな
32助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 15:21:25.46 ID:+7fLplBK
いずれにしても次回作のハードルは上がったよな。
覚醒の時点で相当ハードル上がってたけどさ。

まあ次回作はSRPGですらないけど。コラボだし。そもそもIS開発じゃないんだっけ。
33助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 15:24:17.46 ID:9ww3dvgs
素直に作ればいいだろ
最早シリーズ存亡とか考える必要は無くなったし
34助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 15:30:16.50 ID:8C5lrHwY
加賀のときの方が自由に作れてたわ
35助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 15:33:02.57 ID:8zouUKKm
そりゃ昔はデザイナーに自由に作らせた結果あの悲劇に至ったんだから
できるだけ会社の方針に従順でクリエーター的なプライドが低い人間に作らせるのは商売として当然の流れだと思うが
36助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 15:49:16.40 ID:9ww3dvgs
手間という意味では
クロムマルスルキナが圧倒的に楽だと思う
3枠より2.5枠の方が手間が軽いのは当然
37助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 15:51:33.33 ID:9ww3dvgs
覚醒スレに書くつもりが誤爆った
38助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 16:10:41.40 ID:MPFG3u57
ていうかこのスレの流れ、すべて覚醒スレでやれと言いたい
39助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 16:32:43.38 ID:5Ojpfpjh
↓では新しい話題をどうぞ
40助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 16:50:53.50 ID:+7fLplBK
髭アーマー髭ジェネラル
41助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 16:58:49.02 ID:ylrOdVFe
ID:5Ojpfpjhはいつもの荒らしでしょ
違うなら無駄に煽らないでね
42助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 17:08:00.55 ID:5Ojpfpjh
デュッセルはその枠に入るのか?
43助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 17:11:54.13 ID:+7fLplBK
ギリアムアメリアならともかくデュッセルのどこがアーマーやジェネラルなのかね
44助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 17:15:57.04 ID:cKn0nOGH
このスレで覚醒擁護はほとんど煽り屋だから構うな
わざわざ反感を買いに来てるからな
45助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 17:17:22.43 ID:8zouUKKm
マイユニとかやるならもっと突き詰めて太閤立志伝的なアレにしてほしい
46助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 17:23:17.67 ID:cKn0nOGH
女はともかく男マイユニのまともな選択肢が少ない
せめてDLCとかあってもよかったと思うが
47助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 19:44:41.53 ID:QaMtfgwg
今までのFE一度も触ったこと無い奴らに作らせるのがいいかと
なんかもう思考回路がゴミ過ぎてる
マイユニがどうとかカップルメイクがどうとか
つまんえファクターが一片でも脳みそに有ると駄目
48助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 19:49:54.72 ID:ylrOdVFe
むしろノリだけで言うと今年になってFEハマってシリーズ作品やってみましたーみたいな感じだったが
49助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 20:15:10.08 ID:8zouUKKm
そういう旧作スタッフの硬直したつまんねえファクターもあるにはあるけど

全体としては普段オタク向けアニメとかラノベ風ゲームとか作ってる人たちが
旧作を一週間ぐらい遊んでよっしゃ俺らもこういうの作るかーって感じでやっちゃったノリだよな覚醒
50助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 21:41:17.70 ID:/8MQ/mFD
>>34
こんな時に加賀がいてくれたらなぁ…
51助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 22:25:16.04 ID:sjwXztBy
浜ハゲなんかにそそのかされて勝手に爆死した奴に期待されてもなw
まぁ生みの親の一人としては尊敬してるが
もうゲーム業界からも足洗ってる人を持ち出すなよw
52助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 22:32:31.84 ID:8zouUKKm
下品な人だなあ
53助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 22:33:50.37 ID:+I4FC0uE
そういや実家に
トラキア776のプリライト版の特典
あったと思うんだけど
あれって珍しいのか?
54助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 22:41:12.14 ID:8C5lrHwY
そんなんあったっけ?
俺は薄っぺらい説明書しか貰ってないぞ
55助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 23:06:29.14 ID:Ux1vSqDR
覚醒信者は覚醒がFEだってことを認めて欲しいようだけど
残念ながらそれは無理だよ。
たまに覚醒を受け止めることが出来ない奴は真のFEファンじゃないとか言う奴いるけどありえないね
加賀が抜けた封印もプレイし聖魔、暁も許した人でも覚醒は絶対に許さないだろう
覚醒信者は確実に頭からっぽの新参にわか萌豚共だ。
いいか、覚醒がFEを名乗っていいと思ってるのは信者だけだそれを肝に銘じておけ
56助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 23:09:04.14 ID:8zouUKKm
特典ってあのいろいろと名状しがたいペガサスのぬいぐるみか
57助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 23:24:41.15 ID:+I4FC0uE
>>56
そうそれ。
探せば聖戦の系譜のTREASUREも見つかると思う。
58助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 23:27:15.12 ID:G0H88+g4
大全で確認したが予約特典はカード9枚がプリライト通常版とDXパック両方に入ってて
DXだけの特典としてビデオ、布マップ、ペガサスとドラゴンのぬいぐるみがあると書いてあるな
こういうのは欲しい人が少ないとレアでもプレミアがつきにくいもんだが…
59助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 23:31:20.98 ID:+eOYP6Tv
封印もローソン限定かなんかあったな
60助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 23:54:06.78 ID:+I4FC0uE
>>59
たしかそれは
息子が持っていたと思うんだが・・・
61助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 23:56:39.51 ID:Ux1vSqDR
覚醒信者は覚醒がFEだってことを認めて欲しいようだけど
残念ながらそれは無理だよ。
たまに覚醒を受け止めることが出来ない奴は真のFEファンじゃないとか言う奴いるけどありえないね
加賀が抜けた封印もプレイし聖魔、暁も許した人でも覚醒は絶対に許さないだろう
覚醒信者は確実に頭からっぽの新参にわか萌豚共だ。
いいか、覚醒がFEを名乗っていいと思ってるのは信者だけだそれを肝に銘じておけ
62助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 00:03:17.03 ID:dFOCxtGM
ビラク信者はビラクがホモだってことを認めて欲しいようだけど
残念ながらそれは無理だよ。
たまにビラクを受け止めることが出来ない奴は真のFEファンじゃないとか言う奴いるけどありえないね
ビラクが抜けた二部もプレイし新暗黒、新紋章も許した人でもホモは絶対に許さないだろう
ビラク信者は確実に精巣からっぽの新参ノンケ萌豚共だ。
いいか、ビラクがホモを名乗っていいと思ってるのはレックスだけだそれを肝に銘じておけ
63助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 00:21:22.64 ID:lfJAs74Z
申ホN
64助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 00:22:28.99 ID:jZNqIAON
やっぱりロシェがいないと駄目だな
65助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 00:23:12.87 ID:lmd1CiTx
公式でホモっいたっけ?
レズはいるけど
66助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 00:25:34.55 ID:uaJwE4D1
必要性も必然性も無いのに同性愛キャラをねじ込んでくる最近の傾向がとても気持ち悪い
67助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 00:27:47.41 ID:SMAitcFZ
>>66
最近とはいうけど、同性愛キャラなんてヘザーさんぐらいしかいなくね?
あとなんかいたっけ?
68助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 00:31:53.27 ID:jZNqIAON
可愛い奴だ
69助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 00:33:05.87 ID:/q0E5PbX
同性愛キャラというか同性愛を連想させる
ような会話表現が多いのはわかる
70助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 00:37:50.38 ID:lmd1CiTx
まあ思わせる会話は多いよな
俺はハーディン様が好きだった とかISは狙ってるとしか思えない
71助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 00:42:23.17 ID:jPed3ieg
同人みたいなノリの覚醒に露骨なホモキャラがいなかったのが意外
72助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 00:43:02.80 ID:fUyalRdQ
まあでもそういうのは昔からじゃね。
73助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 00:44:58.48 ID:IX57SRuL
>>71
「結婚」が売りだったから入れられなかったんだと思うよ
74助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 00:45:34.29 ID:1aqXcAuk
そうでもない

近作ほど露骨だし
75助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 01:29:48.43 ID:Rc8y70p9
露骨さは萎えるんだよ
何故わからないんだろう
76助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 01:44:10.20 ID:ZRzarhVr
あきらなに狙ってきてるのは、寒いし気持ち悪い
77助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 01:56:38.27 ID:lfJAs74Z
やっぱり加賀がいないと駄目だな
78助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 02:20:31.22 ID:dFOCxtGM
こんなきっかけでこんな話の方向に持っていくとはFEスレ恐るべし
79助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 02:41:45.08 ID:jPed3ieg
厨2病のジャンルに入るキャラクターはいくらでもいるけど
厨2病そのものを出すとかほとんどどこもやってないだろ
狙いすぎてて寒いんだよ、わかってくれ
しかもネットスラングだしさぁ・・・
80助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 02:44:46.61 ID:EE+bOvyO
ビラクの流れで爆笑した
81助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 02:53:29.81 ID:17qLQVFX
ロリキャラ出しといてロリコン発言は無いわ
ノノとくっ付けてないから知らないけどやっぱりあの台詞プレイヤー狙ってるよな
82助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 04:07:47.63 ID:Rc8y70p9
TSもあきらかに狙ってたので萎えた
83助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 04:28:28.70 ID:/foPWShM
俺は勃起しすぎで参ったわ
84助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 07:45:02.19 ID:DjIDa1JN
チキに「お兄ちゃん・・・スキ(はぁと」と言わせてた時点で何か狂い始めていたのだ
85助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 08:20:19.01 ID:nFEF93od
ちょっとスレの流れが正常化するだけで泣いて喜びたくなるこの惨状
86助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 08:36:16.73 ID:VUS0mJp+
>>83
兄弟を殺されて輪姦されるユニたんとかフルボッキすぎるわな
87助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 09:22:44.60 ID:nFEF93od
ユニちんを覚醒風にリメイクしたら後ろに立った男を投げ飛ばす男性恐怖症キャラとかになるんだろうか
口癖ははわわで
88助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 11:39:21.09 ID:SxjqDAVT
覚醒貶してる懐古おっさんははよゲーム卒業しろよw
89助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 11:43:32.19 ID:Rc8y70p9
誘拐されるプラムとか
90助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 11:44:47.22 ID:nZ85b2w8
何でゼーベイア説得に必要なシビリアンの中に同じ顔の人を混ぜたのかが気になるわ
嫌がらせ以外の理由が思いつかない
91助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 11:46:54.55 ID:jSFYic8f
>>58 >>59
両方持ってるんだけど、トラキアの方は地図型バンダナをしばらく
壁に画鋲で留めて飾っちゃってたんだよなあ
無駄に開けず綺麗なままとっておけばよかった

あやうくフリマ好きの母親にぬいぐるみ売られそうになったこともあったし
92助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 11:50:31.95 ID:jPed3ieg
トラキアとか1ステージ目からDF10で嫌がらせしてるのに何を今更
93助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 11:53:52.71 ID:nFEF93od
ムダな高難易度よりオートセーブのモード欲しいなあ
94助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 12:02:50.68 ID:DjIDa1JN
死んだら永久退場なFEでオートセーブはきつくないか?
リセット不可ならトルネコのバリナボチャレンジ的になりそう
95助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 12:08:53.77 ID:jPed3ieg
ちゃんとした一つのやりこみモードとして付けるならいいと思う
96助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 12:11:32.68 ID:nFEF93od
やりこみとかチャレンジとは違うんだよなあ
クリアしたら凄いとかそういうのじゃなくて
何と言うか不運やミスで仲間を失うのも自分の物語に組み込んで遊びたいんだ
97助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 12:14:25.43 ID:jPed3ieg
じゃあリセットしなければいいじゃんって話になるけど
98助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 12:18:34.62 ID:kaOMQ6SN
水はひび割れを見つけるって奴だな
使えるものを使わずに遊ぶのは大きなストレスになる
99助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 12:21:15.23 ID:DjIDa1JN
じゃあリセットするたび何かのペナルティでいいんじゃないの(適当)
100助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 12:28:36.60 ID:lfJAs74Z
リセットする度に罰としてハンマーで指を叩いていけばいいよ
101助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 13:23:00.24 ID:3PXplEIq
相変わらずだな
ここ

チキンタツタおいしい!一番好きなバーガーです!
っと
102助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 15:02:35.58 ID:LNWxebOD
>>79
厨ニそのものってジェロームのことか?
ウードならあれはメタ厨ニ病だろ
だから人気が出た
103助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 15:50:10.31 ID:2O99iTOv
ウードの事じゃ?
俺の右手が・・・とか物に変な名前つけたりする厨二
「最近の若者にはこういうのが受けるんだ」とネットでリサーチした結果できあがった
流行を取り入れたようなキャラ
覚醒こんなのばっかりだね
うん、流行を取り入れて時代の流れに乗るのは悪くないよ(棒読み)
104助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 15:54:26.70 ID:lfJAs74Z
やっぱり加賀がいないと駄目だな
105助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 16:20:09.01 ID:3vmNdogB
ウードは一周回って斬新だったよ
ファンタジー世界であんなキャラ珍しい
106助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 16:30:13.28 ID:TgcuR4Ai
ウードはメタネタ的だから変化の受け入れられない懐古にとっては
受け入れがたい存在なんだろうよ
逆に覚醒層には好評と
覚醒好きな層とウードみたいなのが楽しめる層はかぶってるってことだな
覚醒の人気投票は覚醒気に入ったやつくらいしかわざわざHP言って投票しないだろうから
当然の結果ともいえるか
107助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 16:33:37.78 ID:jPed3ieg
メタの概念がわからないけど
とりあえずネットで拾ったネタを全面に出して笑いを取りに来てるよね?

こういうこといい大人が作ったゲームならしないと思うけど
108助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 16:36:24.25 ID:DjIDa1JN
まあウード、セレナ、ンンあたりはそうだろうな
シャンブレーに至っては一体何をトチ狂ったのか
109助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 16:36:37.45 ID:IX57SRuL
中二病ってそういうのがない世界だからこそ成り立つのであって
そういうのが普通にある/ありえそうな世界だと成り立たないんだけどね
110助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 16:37:02.25 ID:2O99iTOv
中世ファンタジー?が題材の話でこういう日本の現代人みたいなキャラはそぐわない、と感じるか
中世ファンタジーでこういうキャラをやるのも面白いなと感じるかで評価が割れるんだろうな>ウード
111助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 16:41:03.08 ID:jPed3ieg
ソースが翻訳サイトですまんが

海外の覚醒のレビューに一部不快なユーモアがあるってのがあったんだよね
あっちでどういう解釈されてるか知らないけどこういうのを言ってるんじゃないかな?
少なくとも万人受けするようなキャラじゃないと思う
112助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 16:45:47.94 ID:4ObglB0X
ウードに関わらずもうちょいまともなキャラ付けはできなかったのか
キャラ絵に一色で色塗ってる感じのキャラばっかり
113助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 16:46:12.67 ID:9AMjmjzb
少なくともシリアスな話の中に混じれるようなキャラじゃないからなぁ
覚醒は全体的にライトな雰囲気だから違和感は少なかったけど
114助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 16:46:29.94 ID:17qLQVFX
簡単に言うと内輪ウケ
115助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 16:50:52.45 ID:nFEF93od
逆に言うと世界観がペラッペラである事のメリットをうまく活かしてるな
GBA以降は同じものを作ろうとして世界観の劣化を指摘されていたが
欠点は欠点と割り切ってそれをプラスに活かす方法を考えたわけだ
116助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 17:08:24.87 ID:/foPWShM
やっぱり加賀がいないとダメだにゃ
117助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 17:41:11.55 ID:DBJa39GH
覚醒は人気があり過ぎてついつい嫉妬してしまう
118助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 17:46:54.55 ID:jZNqIAON
何ヵ月も話題の中心だもんな
119助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 18:06:16.84 ID:hxw1EaXH
そりゃ現状の最新作だしな
まだ一年経ってないし
120助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 18:12:05.87 ID:17qLQVFX
そんだけクソゲーってことさ
擁護が煽りしかいないしな
121助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 18:15:25.20 ID:/foPWShM
暁といい覚醒といい
ここ10年まともな新作が出てないというのがね
やはり加賀がいないと
122助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 18:27:10.86 ID:jZNqIAON
皮肉が通じないだと…
123助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 18:42:21.99 ID:jPed3ieg
どうでもいいけど皮肉ってのは通じるように言うもんで通じてない時点で皮肉じゃない
皮肉宣言はみっともない
124助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 18:50:00.54 ID:17qLQVFX
リーチハンターは見えないとこからハンターが飛んでくる恐怖と
狭い部屋にゾンビギッシリとかでだいぶホラー
125助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 18:52:23.78 ID:17qLQVFX
誤爆失礼
126助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 19:01:55.60 ID:uUuEdTGs
今日も元気な人がいるな
127助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 19:42:50.98 ID:wXVAxxal
なんだ疲れてんのか?元気出せよ
128助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 20:46:11.15 ID:DBJa39GH
覚醒の明るい支援会話を見て元気出そうぜ
129助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 20:47:22.23 ID:nFEF93od
かっこいいゲームのタイトル画面
http://beauty.geocities.jp/carlostoshiki3838/mako2/ikemen/ikemen1.png
130助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 20:47:53.10 ID:nFEF93od
誤爆した
131助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 21:02:30.69 ID:O1Fen1GJ
IDはFEのくせに
132助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 21:26:29.52 ID:DjC3/ye6
次回作は蒼炎のアイクみたいな魅力のないキャラを主人公にするのは止めてもらいたいな
133助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 21:34:41.22 ID:dFOCxtGM
次回作は魅力あふれまくりな魔性の女を主人公にしてもらいたいな
134助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 21:40:35.27 ID:nFEF93od
むしろ主人公以外にもキャラが立ってて独自の信念で動く魅力的な英傑を大勢出してほしい
出落ちのネタキャラや主人公のマンセー要員とかじゃなくて
135助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 21:44:58.97 ID:jPed3ieg
蒼炎アイクはなぜムービーだけイケメン行動、イケメンボイスなんだ
136助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 21:51:07.69 ID:ALq2hYAs
>>123
皮肉について辞書ひいた方がいいぞ
137助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 22:45:10.49 ID:tqL++UUz
アイク「森の主の帰還、か…(迫真)」
138助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 22:52:43.20 ID:nFEF93od
FEの章タイトルでチーム組んだ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1360589042/
139助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 23:26:50.25 ID:0378fHlu
じゃじゃあ魅力あるFEの主人公って逆に誰なんだよ(震え声)
140助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 23:36:50.27 ID:VUS0mJp+
ハボリムとカレルってどっちが強いの?
141助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 00:00:06.86 ID:ZZMG5VAJ
志々雄
142助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 00:03:36.69 ID:eNHqMuDS
FEと全く関係ないキャラスレに覚醒信者がクロムが〜ルキナのほうも〜で
いちいち比較して張り付いてうぜええええ
覚醒信者は害悪
143助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 00:27:28.63 ID:4apPpUKw
覚醒スレ荒らしに行こうぜ
144助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 00:32:15.12 ID:+yoqZZl3
覚醒スレ未だに流れすげーなーって思ったけどキャラの話しかしてないんだな
145助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 00:37:28.75 ID:5A31L7ox
あああああぁぁぁっ覚醒信者タン可愛いよおおおおおおおおぉォォォ!!ペロペロしたいよおおぉぉ
僕のところにおいで。怖いおじちゃん達から守ってあげるから、ね
146助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 00:40:44.09 ID:23bcppvh
ここだけまだ冬休み
147助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 00:58:00.85 ID:ZZMG5VAJ
たまにはアカネイア戦記の話しようぜ
148助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 01:06:08.94 ID:R2fp8cZN
FEシリーズ何本もあるのに覚醒だけやってFEを語るのはいくない
149助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 07:17:18.30 ID:VsmVB5ZG
>>147
新紋章の中に入ってて嬉しかった
正義の盗賊団サジ難しい
150助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 07:27:03.81 ID:1QIh84EW
>>142
覚醒でるまえから他のスレでは「FE信者うぜ〜」って言われてる
暁の時も酷かった
151助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 07:29:56.44 ID:hDP2f+Bt
まあこの板ができた経緯もFE信者が余りにもアレでRPG板から隔離されたせいだし…
152助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 09:04:17.05 ID:Q+midHwp
>>137
暁だとムービーのアイクがぬううんって感じでアイクらしくなって良かったな。
まあ、暁の良い所ってムービーしかないんだけど
153助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 09:05:22.59 ID:hDP2f+Bt
暁の章タイトルかっこええやん
154助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 09:40:17.76 ID:8V9vXpUJ
>>151
一言でいえば加賀信者は空気読めないクズってことだなww
155助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 10:51:31.32 ID:B4ER/y/5
ここFEのスレなのに何で覚醒の話してんの?
156助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 11:33:57.20 ID:hDP2f+Bt
任天堂からするともうSRPG板なんて潰れて欲しいんじゃないかな
157助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 12:22:39.08 ID:PU9E1H4F
蒼炎アイクはさわやか過ぎるw
158助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 12:37:18.58 ID:ZZMG5VAJ
結局一人しか語ってねえ
まあ実は俺も動画で見ただけなんだが・・・

解放とか英雄戦争のアレンジかっこよかったです
159助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 15:58:54.26 ID:+yoqZZl3
トラキアの演出とステージのマッチ具合神だろ
あーいう逆境をうまく演出できるゲームを出してください
160助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 17:19:44.59 ID:23bcppvh
トラキアは毒と疲労さえなけりゃなあ。
まあ無双対策の一環だったんだろうけども。
161助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 17:42:51.18 ID:hDP2f+Bt
歴史は負け戦のほうが面白いって言われるしね

優勢な側は基本的に物量で押しつぶすのが最適解だから面白みがない
162助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 18:00:15.29 ID:eNHqMuDS
>>150
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1318033284/
助けてくり〜覚醒信者に乗っ取られるんじゃ^〜
163助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 18:00:32.64 ID:gdDRkZXR
疲労は出撃不可ってのはやりすぎたかな、命中回避が大きく下がるが出撃できるのと控えさせて万全な状態にするかを選べたらな
164助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 18:06:58.04 ID:+yoqZZl3
そして余るSドリンク
165助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 18:17:11.16 ID:eNHqMuDS
逆にSドリンクがいつも何個か手元にないと安心できない
そして余るSドリンク
166助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 18:17:12.69 ID:m61FqDsy
トラキアは疲労よりも配置変更を可能にしてくれ
167助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 18:24:12.71 ID:o2y2JNl3
これはアウグストの罠だ
168助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 19:07:02.72 ID:ZZMG5VAJ
配置変更が出来たら24章とか終章とかめっちゃ楽になるだろうな
169助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 19:18:42.42 ID:d1eWfOBB
>>160
5章で散々苦労した揚句、最後の宝物庫の奴らにリフィスだかが
ヨツムン食らったんだ……

HP1で生き延びてやれやれと思った次のターン、
毒であぼーん
170助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 19:43:06.10 ID:29w3A/WS
>150
安心しろ暁どころか蒼炎出る前からそんなだった
171助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 19:52:23.55 ID:Uivi0D2B
FEの増援は不意打ち避ければ経験値だが
トラキアの増援は殺しに来てる
後ろからトロン騎兵×10とか今でも忘れない
172助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 20:16:22.66 ID:UrOV3jH9
>>148
覚醒はFEではない
そんなことにも気付かんのか
173助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 20:16:45.64 ID:hDP2f+Bt
かあーっ、くせえ書き込みだぜ
174助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 20:38:33.37 ID:Uivi0D2B
そろそろこの下り秋田
175助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 20:41:42.61 ID:dkRpiyjM
そんな書き込みは隠せぃ!
176助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 20:49:22.74 ID:VsmVB5ZG
トラ7と蒼炎マニア激突の増援は初プレイ時死ぬかと思わされた…


FE外伝、3DSのVCでそろそろ来てくれんかなあ
177助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 22:23:11.50 ID:K6Afn4pX
GOMESUのパラメーター見たときは雑魚っぽい扱いもあってかバグかと思った
178助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 22:42:52.24 ID:DIc1JmK1
シヴァの攻撃を弾かれて斧で殺されるとは思わなかったぜ
179助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 22:50:17.17 ID:rqFvXe1N
トラキアは攻略法がわかれば簡単
他作品のルナやらマニアは攻略法がわかってても辛い
180助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 22:55:38.13 ID:0lkxiUMF
トラキアは色々と知っているかどうかが他の作品より重要だな
追撃必殺係数とか
181助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 23:02:11.77 ID:9LLntqGz
ルナは難易度の方向性が違う気がするわ
詰め将棋的なことをするのにランダム性もあるからめんどい
182助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 23:39:25.71 ID:4apPpUKw
難易度の話になるとヘクハーがやたら人気な気がする
183助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 23:41:25.99 ID:4OBSXt12
新紋ルナみたいなギチギチな難易度にこそ固定成長が必要
トラキアみたくアドリブ力が求められるのはランダムのがいいけど
184助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 23:47:45.20 ID:0lkxiUMF
烈火といい新紋章といい前作の使い回しが多いやつはマップが好評だな
185助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 00:16:59.25 ID:o93b3/rj
なんか最近やたらヘクハー押しの人いない?
186助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 00:56:40.86 ID:DYkvlvz1
完全な詰め将棋はそれはそれで分かっちゃえば余裕じゃんとか、
どうせ攻略サイト見たんだろとか言うくせになあ。
187助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 01:38:50.82 ID:0F1v00yu
なんかISってね
「手強いシミュレーション」って売り込み言葉で勝手にテメエの視野狭くして
んで残念なことなってる
俺的にはそう見える

「高難易度だからこのシリーズが好きになりました」
なんて奴がそうそう居るかね
188助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 01:58:52.72 ID:VodMPr3Z
聖魔が簡単すぎて叩かれてたんだし…
189助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 02:08:02.77 ID:o93b3/rj
無い知恵絞りながらやってる人どれくらいいるのだろう
190助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 03:47:34.78 ID:s+pbu+p9
難易度が高いから手ごわいシミュレーションとは限らない気がする
191助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 04:12:16.12 ID:veh+zPcg
失った命は戻らないとかパッケージにでかでかと書いてたくせに今は戻っちゃう
初期の主要メンバーがいたらいくら新規のためでも絶対許さなかっただろうね
192助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 05:26:36.62 ID:n13uAzLN
せやな
193助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 05:46:19.50 ID:g+cHbUXr
今のFEのスタンスって、ファミコン時代の理不尽ゲームのパロディじゃないの?硬派厨狙いの。
だから妙に原始的な理不尽要素を残しちゃう。
194助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 05:48:34.51 ID:veh+zPcg
確かに覚醒まではそんな節あるけど明らかにユニットロストは魅力として扱ってたでしょ
195助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 06:06:46.62 ID:g+cHbUXr
ユニットロストは有限資源制とおなじでゲームを引き締めるからいいと思うんだ。
しかしやっつけ負け、増援即行動は理不尽なだけだと思う。
あとスキルシステムの取って付けた感は異常。確率発動スキルは本当に面白くない
196助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 06:29:55.78 ID:o93b3/rj
かといって任意発動にしてもどうなることやら
197助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 10:04:52.10 ID:Td6gthTb
スキルが確率系ばかりなのは
プレイヤーの考える要素をなるべく減らしたかったからなんだろうな
頭空っぽにして遊べるゲームが流行りだと踏んだんだろう
シミュレーション要素は死んだのだ…
198助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 10:11:38.35 ID:hMBHlhYM
ランダム要素もゲームのスパイスとして必要だよ
乱数の介入しないゲームなんて下手なやつが言い訳する余地がないし大衆受けするわけがない
199助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 10:34:08.21 ID:Td6gthTb
>>198
だから命中率とか必殺率とかは否定しないよ
あくまで今のスキルとかデュアルとかがいきすぎだろうってこと
200助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 10:44:01.53 ID:g+cHbUXr
スキルを使う気持ち良さを追求しゲームデザインを研究開発したのがベルサガ。
201助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 11:45:10.28 ID:We81FSLe
やっつけ負けを理不尽とか言う奴は黙ってて
202助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 12:14:01.92 ID:hMBHlhYM
理不尽かどうかはともかく、ターン制の時間の流れを考えると滑稽ではあるね
お前だけ1ターンにどんだけ動いとんねんみたいな
203助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 12:37:30.23 ID:Mj8bjHg5
シミュレーション要素ね。特定の武器でしかダメージを与えられないボスとその武器を唯一装備できるゴリラロードが一対一でぺちぺち殴りあうようなやつのことか?
204助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 12:38:06.08 ID:JRYHuq13
やっつけ負けは必然だろ
205助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 12:44:05.45 ID:n13uAzLN
増援が出るマスは砦みたいに塞げて場所がわかるマスにして欲しいわ
これなら即行動でも許す
206助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 12:49:14.83 ID:nJ6X0Qmo
砦の前に敵がいるだけで次ターン以降にいなくなったとしても出撃止める増援ってなんなんだろうな
207助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 12:55:58.01 ID:g+cHbUXr
武器を外せってことだよ
208助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 13:19:26.28 ID:veh+zPcg
増援塞ぎはハメ技とかと一緒でつまらないやり方
209助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 14:20:45.94 ID:0F1v00yu
砂漠の前に一列に並んでカストリ隊塞いでたな
増援自体に何の魅力も感じないこと結構あるんで
選択肢としては残しといた方がいいんじゃね
210助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 14:49:15.18 ID:L3cDDwTX
烈火の存在価値の無いゴミキャラ


ウィル、エルク、セーラ、ドルカス、バアトル、ワレス、イサドラ、カアラ、レナート
211助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 15:50:39.45 ID:I0sMCeUH
次は余計な要素が無いプレーンな感じの作品にして欲しいけどどうなるかな…
今の所新世代ハードでの完全新作は覚醒と暁でリメイク紋章の出来も暗黒竜でやらかした故だし良いビジョンが全く見えねえ
212助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 16:22:05.18 ID:djHwPmbY
慣れてくると
 自自自
自砦砦砦自
 (画面端ィ)

というように稼げるが時々パターンと違う敵が現れて死ぬケースが多い
おいそこの弓ウォーリアスナイパーだよ
213助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 16:27:03.36 ID:XqsmjAhr
何かしら増援の現れる兆しがあればなぁ。
砦から狼煙が上がるとかそういうの。
214助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 17:00:01.04 ID:DYkvlvz1
増援なんて初見殺しでいいと思うけどなあ。
何度かリセットしてクリアするか、犠牲を払いながらクリアするのがいいんだよ。
初見でごり押ししてクリアできるようじゃ物足りない。
215助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 17:05:40.95 ID:veh+zPcg
トラキアみたいに増援を強くしてくれればいいんだよ
初見殺しは萎え要素以外の何物でもない
216助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 17:23:23.39 ID:nJ6X0Qmo
トラキアに初見殺しがなかったとでも言うのか
217助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 17:27:01.81 ID:veh+zPcg
むちゃくちゃありましたね(涙目)
218助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 17:28:50.21 ID:hMBHlhYM
日蓮「なんと、拙僧を大量生産したと申すか」
219助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 17:29:47.12 ID:hMBHlhYM
ごめん誤爆
220助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 17:30:59.76 ID:hMBHlhYM
トラキアの初見殺しに怒るのはコンビニの成人向け雑誌に怒るぐらい不毛な行為だと思う
221助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 17:45:07.86 ID:XqsmjAhr
>>219
日蓮は何処に投下する気だったんだよw
222助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 18:37:29.57 ID:BBebVUjr
>>199
確率発動スキルが多いとは思うね。デュアルはシステムとしては面白いけど、
追撃と防御が確率発動なのと、発動時の効果が大きすぎて扱いづらい面がある
待ち伏せ持ちは常に先制攻撃とか、怒り持ちは反撃時のみ必ず必殺にするとかして
確率で発動するスキルを減らせば戦術に組み込みやすくなるね
今のスキルは敗北のリスクが大きい自軍を相手より戦闘で有利にさせるためについてるように感じる
223助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 18:42:27.37 ID:XqsmjAhr
奥義はスキルとは別枠にしてほしい
224助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 19:09:50.22 ID:CJO9o4Jv
別に今なら増援予兆有りでもいいんじゃない?
昔は味方死んだらリセットはやめてほしいと思ってたらしいから初見殺し(ある程度予測出来るけど)を作ってたんだろう
けど今は製作側はそんな事考えてないでしょ
225助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 19:25:55.42 ID:nJ6X0Qmo
新暗黒竜のリセット防止策のやり方が酷くて不評だったからな
226助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 19:32:01.69 ID:ebvI/vdi
戦力補充自体は一つの方法だと思うけどなあ
227助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 19:32:45.67 ID:veh+zPcg
戦力補充っていうかあれは「外伝行きたいなら死ね」が問題でしょ
228助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 19:34:13.22 ID:bi89VfoL
   ヘ( `・ω)ノ  FE覚醒ゴー!
  ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             . ’      ’、   ′
           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
               ’、′・  ’、.・”;
          ’、′  ’、(;;ノ;; (′‘・. ” 
           ’、′・  ( (´;^`⌒) ” ;  ’、′・
        、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ
             (⌒ ;;;:;´'从 ;'(   ´;:;;) ; :) )、 ヽ
             ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
           ′‘: ;゜+°、::.::    、⌒) ;;:::)::ノ
               `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ
______,''___,;;"_;;__,,__________
229助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 19:42:38.67 ID:ebvI/vdi
>>227
条件厳しすぎて結果的にはそうなっちゃったけど
誰かの生死や保有戦力によって展開が変わる事自体はいいと思うんだけどなあ
230助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 19:46:28.25 ID:veh+zPcg
>>229
それいいかもね
今は死ぬことがデメリットの塊でしか無いからリセットするけど
死んだことが話の展開が変わるとかある種のメリットがあるならいいね
231助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 19:51:32.67 ID:hMBHlhYM
聖戦の平民キャラとかトラキアのオルソンさんみたいなのはゲームの幅広げる要素として受け入れられとるしな

新暗黒竜のアレは
「原作キャラが死ぬと僕の考えた新キャラが出る新展開になります!」って発想があまりにも下品で反発買ったというか
もうすこしおまえそこんとこどうにかやりようなかったのかみたいなアレだったのが
232助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 20:00:28.60 ID:o93b3/rj
殺さないと外伝いけないってのがなあ
しかも一人や二人ならまだしも大量殺戮しないといけない
そのくせ加入する新キャラの性能は微妙ときたもんだ
233助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 20:08:51.57 ID:ebvI/vdi
新キャラの登場方法の話なら
新キャラの強制プッシュや強制同窓会見た後だと選択方法としてはアリかもと思うようになった
平民やイリオスだって本来のキャラはいいやって人のためのキャラだし
さすがに厳しすぎたとは思うけど
234助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 20:11:16.41 ID:auFu7F2N
悪いがお前の日本語はよくわからん
235助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 20:19:48.78 ID:WfHiFHc5
>>234
強制同窓会は、恐らく新紋章の真エンディングのアレだと思われ
旧作キャラが一言ずつ喋っていく中で新キャラもさり気なく混じってるやつ
236助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 20:23:51.75 ID:veh+zPcg
紋章に誰も見て無いような暗黒竜の追加キャラを入れてくるのは正直場を乱してるだけだよな
誰やお前ばっかりだったわ
237助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 20:24:16.86 ID:hMBHlhYM
クリア後のおまけでもいいからローグライクみたいなオートセーブモード欲しいなあ

不運もミスも全部受け入れて進むプレイは本来すごくいいものなのに

なまじリセットや吟味ができてしまうせいで多くのプレイヤーが欲に負けてチキン戦法に流れてしまったり
縛りプレイの名のもとにどこかで空しさとストレスを感じながらノーリセットで遊んでるのが現状という

別にクリア特典とかクリアしたら凄いとかそんなんいらないからさー
238助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 20:33:00.04 ID:XqsmjAhr
条件やら分岐やら何やらは結局全部やるのに周回を強いられるだけだからあまり好きじゃないな。
カレルとハーケンみたいになっても嫌だし
239助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 20:36:00.46 ID:auFu7F2N
@味方の死も受け入れて進む
ってのと
Aご褒美があるから味方殺して進む
のは全然別物だよなー

新暗黒流の作者インタビューでは@を大事にしてほしいとか言ってるけど
実際にやってるのはAだからタチ悪い
240助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 20:45:51.23 ID:bGCdR24t
ぶっちゃけどうでも良いの一言
リセットゲーであとは育成でゴリ押し
241助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 20:46:17.79 ID:ebvI/vdi
>>235
新キャラの事もあるけど一部のキャラが大量に登場して同窓会になってたのが萎えた
戦いを引退したとか見えない所で頑張ったりとか色々想像してたのに
その辺で言えば見たくない人は見る事もない新暗黒式もアリなんじゃないかって話

>>239
現状のシステムだと何かしらメリットや救済が無いと受け入れて進むのもキツイんじゃない?
242助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 20:52:25.10 ID:n73KzM6J
正直新紋章で復活参戦した連中全員場違い感があってなぁ…
243助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 20:52:51.85 ID:o93b3/rj
キャラが死んでメリットを求めると言うのも変な話だが、デメリットしかないならないで続けたりしないからな
244助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 20:54:23.90 ID:bGCdR24t
>>243
主人公一人になるまでは絶対にゲームオーバーにはならないが
どの道詰むからなぁ

最初からこの手のやつは破綻してると思うぞ
主人公がやたら強いなら話は別だが
245助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 20:55:02.44 ID:s+pbu+p9
>>237
ローグライクは失敗しても取り返し付くことも多いからちょっと違うような
246助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 20:55:58.96 ID:veh+zPcg
最近やたらローグローグ言う人いるよね?
247助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 20:58:15.11 ID:2vLoLCts
覚醒の素人脚本は叩かれまくった上野樹理のネタ大河と同じ系統だな
248助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 20:59:23.90 ID:hMBHlhYM
>>245
FEも普通にやってれば育てきれないぐらい大量のキャラが出てくるし
その中で5人や10人戦死したり勧誘し損ねてもそうそう詰む事はないと思うけどなー
リーフ最初に離脱させちゃったとかとかならともかく
249助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 21:14:15.22 ID:o93b3/rj
死んだらリセットってのはエリクサー病みたいなもんだと思う
初プレイだと誰が説得要因やイベント要因なるかわからんし
250助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 21:18:55.33 ID:hMBHlhYM
エリクサー病は日本のRPGゲーマー全体に根付く深刻な風土病だよなあ
ただ、それに合わせた快適なゲームシステムを作るとどんどん全体像が歪んでいくから
どこかで諦めたり妥協したりすることに楽しさを見出せるようなモードも入れて欲しいんだよなー
人によっちゃ余計なお世話なのは分かるんだけどさ
251助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 21:19:09.37 ID:Y5CmOaqN
詰んだら最初からやり直せよ
252助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 21:22:53.66 ID:bGCdR24t
ローグライクは所詮死んだら最初からのやり直しでプレイヤーの腕のみが物を言うからいいとしてRPGだと糞ゲーになるぞ
まぁ、FEのシステムが時代遅れだよ正直なところ
253助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 21:30:13.59 ID:c8pE/m34
FE自体を否定してくる奴が増えたのう
254助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 21:34:31.22 ID:Td6gthTb
>>250
すこぶる同意だわ
完璧主義者みたいなプレイヤーが多い気がする
初回から攻略サイト見たりさ
そういうニーズに合わせたゲームもありだろうけど、
今はなんでもかんでもそっちに引っ張られてる感じがする
255助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 21:38:36.21 ID:EuxCmoks
個人的にはカジュアルが何もかもダメにしてる感じ
烈火の剣のCM見てた世代だからかもしれん

キャラは死んでなんぼというのは、死ね!っていう意味じゃなくて、
無理をさせると死んでしまうから死なせないようにリセットして頑張ると
これで良かったのに
256助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 21:56:38.46 ID:We81FSLe
スレで攻略法訊いてくる奴もなんだかな。お薦めキャラとか。
初回ぐらい適当にやればいいのに
257助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 22:02:34.36 ID:Y5CmOaqN
一周して終わりの人もいるんですよ
だから重要イベント見逃したくないという理由で初回から攻略サイト見ながらやったりする
258助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 22:05:42.89 ID:veh+zPcg
他人の遊び方に文句言うなよ
259助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 22:08:16.06 ID:hMBHlhYM
>>253
FEというかSRPGのシステム自体が色々根本的に問題あるってのはよく言われるなあ
RPGゲーマー特有の完璧主義は明らかにSLGパートの自由度を狭めてるし
RPG特有の育成要素はSLG上手い奴ほどSLGパートの難易度が下がるという矛盾を孕んでる
260助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 22:18:01.60 ID:Td6gthTb
マイナージャンルの悲しさよ
他ジャンルに迎合しないと生きていけないのだなあ
だが多様性を失ったものの滅亡は近いぞ
261助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 22:23:53.96 ID:Bk6qiDVm
低難易度モードが有るのはまぁ時代的に仕方ないけど
カジュアルモードはどう考えてもFEを根本から否定してるからなw
262助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 22:24:03.11 ID:CbKKecMy
実際FEは覚醒で失敗したらそのままシリーズ存亡の危機レベルだったろ
今は多様性を模索する猶予期間を得られた状況じゃないの
メガテンとのコラボとか色々試すのはいい事だ
263助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 22:46:39.79 ID:6kKG7ZjH
煽りの人達は反省会スレに移住したみたいね
良いことだ
264助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 22:46:59.21 ID:hWPUIn7a
蒼炎信者は認めないけど覚醒は明らかに成功したよな
アイクみたいな主人公じゃなければ宣伝にも力が入るってもんだ
265助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 22:52:18.46 ID:S8KvqD8L
カジュアルが無ければ覚醒はこんなに売れなかったのも確かだろ
手に取って貰えない可能性もある
266助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 22:54:53.99 ID:hMBHlhYM
ちなみに>>218はポリニチレンってネタだったんだけど
267助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 22:56:07.60 ID:c8pE/m34
この手のゲームは決まって、死なないように死なないように、犠牲を出した方が得でも死なないようにってやってるから
そんなにカジュアルモードに求心力があるのか疑問に思えるんだけど。
268助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 22:56:48.74 ID:o93b3/rj
メガテンとコラボで他のコラボも増えると良いな
269助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 22:57:03.91 ID:c8pE/m34
>>266
今更かいな
270助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 22:58:29.44 ID:bi89VfoL
覚醒信者は覚醒のどこに魅力を感じたのだろうか
シナリオは糞だろ、バランスは糞だろ、過去キャラの扱いも糞だろ
ああ、萌豚向けのキャラでブヒブヒしてるだけか
271助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:00:03.34 ID:CbKKecMy
逆な気がする
FE避けてたような人にはいわゆるクラシックモードがマイナスにしか働いてない
カジュアルがあれば少なくともマイナスにはならなくなる
272助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:03:18.16 ID:n13uAzLN
やっぱり加賀がいないと駄目だな
273助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:05:29.42 ID:hMBHlhYM
まあ衣食足りて礼節を知るという言葉があるように
シリーズが傾いて存亡の危機となったら売るためにはなりふり構ってられんのも確かだろうね
274助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:06:15.85 ID:o93b3/rj
ただでさえシミュレーションというジャンルなのに加え、
・武器が壊れる
・成長がランダム
・死んだら生き返らない

って特徴だけ見れば、ライトユーザーは近寄りがたそうだな
275助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:08:32.74 ID:VNV9scfn
無知ですまんけど、
そんなにFEって危機的な状況だったの?
よく覚醒がシリーズを救ったという意見きくけど、割と売上安定してたシリーズじゃないの?
276助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:10:14.39 ID:CbKKecMy
すれ違い通信で見ても大半の人がカジュアルでプレイしてたんだよ
彼らを否定しちゃうのはそれこそ老害の二文字が頭に浮かぶ
277助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:12:27.04 ID:bi89VfoL
これから覚醒もみたいな萌豚向けになるなら滅んだほうがマシだな
みんなもそう思うだろ
278助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:14:05.43 ID:o93b3/rj
>>275
似たようなこと十年くらい前から言われてるよ、あとはわかるな?
覚醒がありえない程大ゴケしたら流石に危なかったかもしれんけど
279助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:16:48.35 ID:auFu7F2N
やだなあスレが荒れてるよ
280助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:16:50.23 ID:Gl3LU8CN
信者数安定してるし別にシリーズに問題ないよ
281助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:17:24.02 ID:6kKG7ZjH
覚醒信者にありがちなこと
シリーズ滅亡の危機だったとか言う
無関係の人も危惧するメガテンとのコラボを肯定しちゃう
老害とか言っちゃう
ID:CbKKecMy
282助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:18:27.64 ID:Td6gthTb
>>274
・武器が壊れる
→無限に手に入るので関係なし
→最初から壊れない武器がある
・成長がランダム
→成長率上がりまくってほぼ意味なし
→チェンジプルフで無限に成長
・死んだら生き返らない
→カジュアルモード
→死亡扱いにならず撤退する

最近は尖った部分をどんどん削ってるよね
そりゃあ真ん丸な方が万人受けはするけど、
じゃあFEの個性っていったい何なんだろうって気分になる
283助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:19:21.78 ID:CbKKecMy
蒼炎暁でこれはやべえと思ったからこそのリメイクで新規取り入れに躍起になったんじゃないの
284助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:19:28.98 ID:veh+zPcg
覚醒信者ってやたら煽るよね
構って欲しいのかな
285助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:19:36.47 ID:hMBHlhYM
まあなんにせよレッテル貼りと人格攻撃はいかん
これをやって議論が建設的な方向に進んだ試しがない
286助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:22:50.94 ID:veh+zPcg
このスレ覚醒が嫌いな人もそこそこいるのに覚醒嫌いな人を煽る人は荒らしと何も変わらないよね
jここの人を愚痴りたいなら覚醒スレで言えばいいんじゃないですかね
287助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:23:23.29 ID:PHXmhv7Z
シリーズが続いてもシリーズの持っていた魅力が失われちゃあな…
楽しんでる人を否定はしないけど一個人としては寂しいものだわ
288助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:23:47.30 ID:c8pE/m34
>>276
すれ違いはクラシックには不向きだからなぁ。
あそこだけカジュアルにしてりゃ良かったのに
289助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:23:48.27 ID:EZuRMf+o
そう買い手は常に自分の気になったゲームを買ってるだけだしな
290助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:24:57.31 ID:CbKKecMy
>>282
覚醒はダブルとデュアルが軸じゃないかな
今回は支援も結婚もここから来てるようなもの
FEが持つキャラゲー要素を強めたんだろう
291助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:25:57.31 ID:o93b3/rj
まず「信者」って言葉を使わなきゃいいのに
292助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:26:26.67 ID:bi89VfoL
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  信者は覚醒がFEを救ったなどとほざいているが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  覚醒が売れたのは萌豚にウケたからだ
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  。萌豚向けになるくらいなら滅んだほうがマシだな!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
293助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:28:09.98 ID:6kKG7ZjH
信者ってほど適切な言葉ないと思うけど

無理矢理覚醒の良いところ広めようとしてない?
294助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:31:06.53 ID:CbKKecMy
成長率ランダムもジレンマ孕んでるからね
FE最大の特徴の一つでありながらも好きなキャラが上手く成長しないのは嫌だっていう人もいるんだ
吟味しろっていうのはハードルが高い

いっそカジュアルとクラシックの別ルール化をもっと強めてもいいかもと思う
クラシックはフリーマップなしとか
295助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:38:55.61 ID:o93b3/rj
傍から見てると目くそ鼻くそって言葉の方が適切ですよ
296助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:41:18.88 ID:AkuY5w6T
クラシックでフリーマップ使えなかったら結構な人が意図的に使えなくしたと文句出ると思う
使えたら使えたでやっぱりヌルゲー化と文句言う人は出てくると思う
297助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:49:09.74 ID:Gl3LU8CN
信者って言葉単体を悪い意味に捉える奴が最近出てきてアレ
蒼炎は15万くらいだったと思うけどGC末期で15万って売れてる方じゃねえの、と毎度お馴染みの返しで
暁は知らない
298助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:52:09.90 ID:Td6gthTb
>>294
やっぱりクラシックタイプとカジュアルタイプで二作作れよって感じだなぁ
変に両方面に気を使うより、いっそ突き抜けちゃった方がどっちも面白くなるだろうし
なんだかんだ両方買う人も多そうだから売上も心配ないだろ(願望)
299助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:53:42.76 ID:CbKKecMy
個人的に蒼炎みたいな良作が15万は絶望モノだと思う
烈火が封印より売れなかったのもショックだったけど
300助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:54:27.80 ID:Va3JO0dY
蒼炎はハードがアレだったせいなんかねえ?

逆に、名作なのに15万しか売れなかった結果
今じゃプレミアっすね
301助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:56:38.53 ID:7hYQEyHI
大抵の任天堂のゲームの売上は携帯機>据置機だし蒼炎は販売目標10万くらいじゃなかったかな
302助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:57:40.68 ID:bGCdR24t
まぁ、ISにはソフトでFE無くなってもハード屋という側面もあるしシミュレーションゲームとしてはウォーズも残ってるしなぁ
ランダム成長は正直RPGなのにどうかと思うわ
シミュレーションとしてもこのランダム加減は無視できない


よくよく考えると企画段階で色々矛盾してないかこのゲーム
303助けて!名無しさん!:2013/02/13(水) 23:59:55.90 ID:o93b3/rj
とりあえずsageてくれ
304助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 00:00:12.68 ID:Y5CmOaqN
蒼炎とか64で出すつもりがGC末期まで遅れたもんな
先走って64本体買ったやつもいたろうに・・・
305助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 00:00:26.14 ID:relGNHJf
>>302
SLGとRPGがそもそも水と油なのよねー
306助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 00:03:18.79 ID:6jzLB4kb
3DSダイレクトあるみたいだけどメガテンコラボじゃなくてFE新作の発表あったりするといいな
307助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 00:06:11.65 ID:ndK4x/sn
トラキアとか最近のは理不尽と高難易度を勘違いしてる節がある
308助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 00:08:17.59 ID:04qCCiMG
>>302
それを上手く融合させて、どっちの面白さも味わえたのがFEだと思うんだが
RPGだからこう、SLGだからこうあらねばならないって考えは
ちょっと画一的すぎる気がする
309助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 00:09:26.25 ID:JSCqIN1u
紋章ルナはカジュアル付けるからうるさい人用でしょ
覚醒ルナは取ってつけたゴミ
トラキアはもともと嫌がらせする気満々だから高難易度云々じゃないと思う

まあ紋章ルナはちょっとやりすぎかな
剣士で行ったらチュートリアルのジェイガンにどうやっても勝てないからバグかと思った
310助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 00:10:54.12 ID:S++v/wZj
紋章ルナはキャラメイク失敗で詰むところ以外は
なかなかいいと思うんだけどな
初めて高難易度で面白いと思った
311助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 00:16:22.05 ID:vN32k7Hz
他方で、おれは一部ユニットばっかり使うことになるのが苦痛だったな
キャラの使い分けさせてくれよ
312助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 00:17:49.97 ID:relGNHJf
イベントをドラマチックにするほどキャラの運用が制限されるからねー
313助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 00:17:53.66 ID:GMrnPC6/
移動や敵の配置とか1マスの重要性を思い知ったなぁ
314助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 00:21:15.94 ID:ZCPy4RtA
>>308
封印>紋章>外伝とやってきたけども
RPGとしてみればまぁまぁだと思うわ
SLGとして見たらランダムの必殺(これについては計算式を覚えての行動でいいがウォーズ系ではない)と成長要素が問題
それに武器が壊れるというのもシミュレーションではあってはならない事だと思うわ

ユニット使い捨て方式ならまたユニット補充で次から次へと武器もユニットも使っていきゃいいが
従来どおりにロストするなら武器については近接位は無限でもねぇ
素手で殴るか外伝で武器が最初からあってそれ以下にはならない方式ならいいけども
315助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 01:52:43.89 ID:kzJB+CXg
紋章を初見ノーリセでパっとクリアできた奴居るか?
俺あのレベルでも無理だったよ
どのステージも絶対一回は捨てプレイで予習が必要な感じで

歯応えはあれくらいで十分かな
俺的には
316助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 01:53:55.05 ID:JSCqIN1u
オグマ隊長を登場章で右上の海賊狩りに向かわせたら昇天なさる現象
317助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 02:10:39.11 ID:W6smPAFN
今となれば楽だけど当時は紋章のワーレンですらきつかったな
318助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 02:26:34.83 ID:Jg1nE7rh
>>302
ISのタイトルは全て任天堂が権利を持ってるので肝心の任天堂がコケたら強制的にISも終わるし
ハード部門も任天堂ハードの専属なので同様に終わる。

ゲーム事業しか持ってない会社が300億、200億と二連続で大赤字を出し
WiiUは世界規模でヤバい状況で「IS自体は安泰」とはとても言えないんじゃないかと思うが?
319助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 03:48:14.63 ID:OcOScxuS
シミュレーションとキャラクター要素が両立してるのがFEの良さだと思うんだよなぁ
片方に偏って片方を犠牲にするならもうFEでやる意味が無いと思う
覚醒はこれ一回ならまぁいいけどもし今後もこの路線でやるならFEのタイトル外してKAKUSEIシリーズとでもして欲しい
320助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 08:51:39.70 ID:nanzo6h6
次回作は
戦争の緊迫感が伝わってくるようなストーリーでありますように
321助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 08:58:26.32 ID:5vYNnvGI
>>316
聖戦のと交互にプレイしたりすると、ついつい三竦み込みで考えちゃんだよな
実際は3章で山に待機していても山賊の攻撃が当たりまくる訳だが

>>317
紋章一部といい封印といい、4章と7章は序盤の難関
322助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 09:05:25.97 ID:OcOScxuS
マイユニットと兵種変更システムって今後のスタンダードになるのかな?マジでやめて欲しいんだけど。
つーか、なんでマイユニはみんなからチヤホヤ最強のまるで最低系ssの最強系主人公なんだよ。やってて苦痛すぎる
「はい」と「いいえ」以外喋らないくらいにしてくれ
323助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 09:56:34.50 ID:ndK4x/sn
マイユニ肯定派は古参には皆無だからな
ゆとり向けなんだろ
324助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 10:07:28.23 ID:OcOScxuS
マイユニは自由にキャラを一人作れるシステム自体は悪くないんだけど
「みんなからチヤホヤ最強のまるで最低系ssの最強系主人公」って部分が何もかもを吹き飛ばしてしまっている
兵種変更はマジでいらない2択CCだけで十分
弱いユニットを育てる楽しみが無くなる
325助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 10:17:02.22 ID:nanzo6h6
ゼル伝シリーズのリンクみたいな感じだったら良かったなあ、マイユニ
326助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 11:40:22.65 ID:xPB1WSN6
そもそも自分が物語の中心にいるってのが気持ち悪い
327助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 11:58:41.10 ID:GIhOxoPz
そういう余計なことしないともう物語が作れないんでしょ
マイユニって完全に甘えだわ
328助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 12:39:16.67 ID:NPWm0Liv
面白ければ許されるんだよ
覚醒マイユニはつまらなかったけど
329助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 12:58:04.93 ID:YReCpm+R
ストーリーは今までのシリーズもかなり酷かったから見落としてもいいが
最新作なのにMAP攻略が歴代シリーズで一番つまらないのは恐れ入った
330助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 12:59:05.93 ID:KhYgFE30
やだなあスレが荒れてるよ
331助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 13:01:14.46 ID:NPWm0Liv
新しい物が良いとは限らない
332助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 13:04:08.87 ID:JSCqIN1u
この覚醒フルボッコの流れにそろそろ覚醒擁護が来て荒れるな
333助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 13:09:04.29 ID:nanzo6h6
メガテンエムブレムで名誉挽回してくれることを祈ってる
334助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 13:16:10.98 ID:NPWm0Liv
RPGだし覚醒のスタッフが作るわけでもないのに挽回なんて出来るのかね
335助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 13:20:11.31 ID:QU00w8UD
アトラス開発だからFE側はあくまで話題提供だけだな
336助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 13:20:43.79 ID:nanzo6h6
>>334
あ、今確認したらアトラス主導っぽいな

じゃあまだ見ぬIS製FEの次回作にかけるか…
337助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 13:31:21.91 ID:/OVgxZW0
個人的には楽しみにしてるんだけどね
アトラスがどういう球投げてくんのか
クロノトリガーみたいなヒット作になるかも分からん
338助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 13:35:58.28 ID:QU00w8UD
他社開発だから内輪ネタとか入らんだろうし、完全に「周りからのFEの印象」になるだろうな
はてさてどうなることやら
339助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 14:15:49.70 ID:GMrnPC6/
幼女が竜に変身して敵をなぎ倒すゲーム
340助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 15:37:57.22 ID:1NwYXjiH
スマブラXのFEステージは特定のモチーフが無いFE全体を意識したステージだったけど
あまりFEって感じがしなかった
341助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 15:47:24.78 ID:NPWm0Liv
マケドニア大陸とか言っちゃうゲームだもん
342助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 17:08:27.12 ID:pPXxb20+
>>338
そこはFEスタッフも出向してちゃんと打ち合わせるだろ。

むしろそれが心配とも言えるが。
343助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 17:13:39.56 ID:OcOScxuS
外野が作ることで、最近現れた賛否あるシステムや傾向の流れから脱した物が作られることを期待したいな
344助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 17:17:57.66 ID:relGNHJf
多数派ユーザーの要望や不満に配慮し続けた結果
ものすごい奇形システムになっとるもんなあ
一度外部の人間に冷静に見直してもらうのはすごくいい事だと思う
345助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 17:24:46.33 ID:Z5BTnRQT
外野が作った結果が覚醒じゃねーの?
346助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 17:32:45.59 ID:Xcg47b79
>>343とか>>344は基本FEで少し弄ったシステムを期待してるように見えるけど
RPGだからゲーム性はペルソナメインでFEの要素を足すような感じになるんじゃね?
347助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 17:41:36.81 ID:OcOScxuS
ああ、そういえばSRPGじゃなくてRPGなんだっけか。
でもそれでアトラス主導ってどんな風にFE要素いれんだろうな?キャラ出すのかな
348助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 17:41:44.06 ID:7k0XSfC7
詳細も出てないのにどこの誰が開発してるか話ても不毛なんだよなあ
349助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 17:47:24.76 ID:pPXxb20+
上位の英雄カテゴリの悪魔とかに
FEの主要キャラなんかの英霊がいそうな気がする。
カミュとか。
350助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 17:53:27.62 ID:GMrnPC6/
カミュを主人公にしろがまさかの復活か
351助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 08:55:11.20 ID:1qKWHGvL
蒼炎から入って最近封印をやったんだが、重さのシステム(体格参照の方)は面白いな。
それぞれのユニットで武器の住み分けとか、完全下位互換な武器が出来やすくて。
ただ、神将器という別格の武器に関しては体格デカいやつ専用になったりするのはなんとかなんなかったのか。そこだけは気になる
352助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 09:14:16.44 ID:4xQkXORh
体格デカいやつは大抵速さ成長率と初期値が低めな場合が多いから、その分神将器で攻速落ちしにくいのは
ありがたかったな

>>349
英霊の魔符編第2弾的な感じか
面白そうだ
353助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 09:27:40.72 ID:1qKWHGvL
>>351
「完全下位互換な武器ができやすくて」じゃなくて「できにくくて」だ。何言ってんだ、俺。

汎用武器は何でもいいんだけど、特別な武器が重さのせいで残念性能になったり、能力の優劣じゃなくて体格の優劣になってしまうのは残念な気がするぜ。
蒼炎でもあったら面白かったとは思うが、ラグネルがデブ剣で使い物にならなくなってたんじゃね?という心配はある
354助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 12:47:38.40 ID:VLPZNI2D
そうなったらオボッチャマゴリラの体格に合わせて軽くするだろ
355助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 13:11:36.71 ID:1Vt0uHri
デュランダルの悪口はやめろ
356助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 13:57:57.32 ID:UyPS8h47
体格参照方式は単純にキャラごとの格差にしかなってなかったと思うんだが・・・・

かといってポコスカ上がる力でそのまま重さをさっ引く仕様はマジ無能そのもの
ここらへんはさんざん議論されたが某あのゲーム的に力を2で割った数値を使うのが正解だった
357助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 13:58:46.54 ID:UyPS8h47
いやFEなら3で割ってもいいか。連レス悪いね
358助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 14:03:04.04 ID:X9Wb9JBH
GBAは鉄ゲーの印象しかない
ペガサスナイトと槍の組み合わせが体格との相性が最悪だったし
359助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 14:19:14.60 ID:1qKWHGvL
そういや新・紋章でも重さが取っ払われてたが、覚醒でもそこらへんが引き継がれたみたいだね。
兵種変更といい、何かこう微妙な所を引き継ぐなあ・・・
360助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 14:56:32.26 ID:a6UIGTyK
ISは烈火くらいから毎回色々新しいシステムを取り入れようとはしてるんだが、どれも微妙だな
暁くらいからシナリオが酷くなってきて、そっち方面が叩かれるようになってはいるのだが
このメーカーに一番足りてないのはゲーム性を練り込む人材だと思うわ

この辺は本当にセンスというか感覚的なもんだから、育てるのも難しいんだわ
361助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 15:04:56.83 ID:+34FS3jJ
軍師(マイユニ)
ボーナス経験値
練成
段差(暁のみ)
兵種変更
カジュアル

GBAはあんまりやって無いからわからんがぱっと思いついたのはこんなもんか
闘技場からボーナス経験値への変更はいいと思う

しかし必要性を感じない、上のであんまり楽しくなってるようには思えんな
362助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 15:05:10.92 ID:CkaHSdUX
>>358
鋼の槍ペガサスとか完全にカモだったな
力+体格/2くらいがちょうどいいのではないかと思わないでもない
363助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 15:08:16.16 ID:UyPS8h47
覚醒はマップとゲームバランス崩壊が酷すぎてストーリー叩く気もおきなかったw
ISはもう、人材こんなにダメなら素直にFEの開発から降りていいと思う
364助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 15:10:52.74 ID:+34FS3jJ
適当な高バランス出した挙句
DLCでゲーム内じゃ代替利かない強力アイテム販売は呆れた

完全に腐ってるだろ
365助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 15:18:25.09 ID:eWpHYPCc
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  信者は覚醒がFEを救ったなどとほざいているが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  覚醒が売れたのは萌豚にウケたからだ
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   萌豚向けになるくらいなら滅んだほうがマシだな!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
366助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 15:21:02.37 ID:1qKWHGvL
暁の女神からおかしくなったというか、本当に蒼炎と作ったスタッフ一緒なんだろうか?と当時プレイして思ったが、
ひょっとして蒼炎と暁の間でスタッフが総入れ替えでも起きたんだろうか?
367助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 15:35:09.56 ID:vD/5FPSJ
迷う要素ばっかりで、面白いプレイに誘導するって設計になってないんだよな
レールを敷くのが大好きなゼルダスタッフにでも指導してほしい
368助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 15:56:29.67 ID:atE3WWvb
>>366
1〜2部ぐらいは蒼炎の人がやってたはず。
パートによって作ってる人が違ったりするんだよなあれ。
369助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 16:03:19.32 ID:vD/5FPSJ
あ、>>367は覚醒のことです。
370助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 16:34:07.16 ID:1Vt0uHri
またなんか色々湧いてきたな
371助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 16:35:32.62 ID:vD/5FPSJ
錬成の損得勘定は全くわからない
372助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 16:48:42.86 ID:mISyxFNh
重さは体格 + 技/4とかでいいんでね
技の価値は明らかに低いし、技が高ければ重くても扱えるって感じでどうにかなるだろ
そもそも技と武器レベル関係を一度洗いなおしてもいい気はする
錬成は要らんし、敵に錬成武器持たせてハードモードとかいう頭の悪い難易度はもっと要らない
373助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 17:10:46.96 ID:VyG1gRJZ
力÷3、力+体格/2、体格 + 技/4とか言われてるがあまり計算ステップ増やしすぎるのもどうかと思う
練成はプレイヤーが使えるちょっとお得な機能程度の位置づけだったのに今は敵を強化するだけのものに・・
374助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 17:11:44.04 ID:DpiWajAB
乱数先読みとか神だったよな
375助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 17:14:42.37 ID:2dR8Syxi
重さは体格の上がる機会をGBAより多くして計画的に上げれるようにすれば良さそう
ボディリングの入手回数増やすとかレベル10になる時に上がるとかで

練成は金が掛かるというデメリットがあるし「使わなくてもいい」で済むと思うんだがなあ
敵が使うのも今まで出てきた敵専用の強い武器に近いポジションだし
むしろ強力な敵をうまく戦略を練って撃破するというプレイが自然に出来ないマップ構成が問題じゃね?
376助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 17:19:42.48 ID:dBdQLf8C
強力な敵といってもFEのシステム上あまりにパラメーターの高い敵はどうにもならんぞ
377助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 17:57:48.60 ID:atE3WWvb
重さは相殺できなくていいよ。
下手に相殺できると格差が広がるだけだし。
そのかわり武器間のバランスが大事になるけど。
378助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 18:16:05.26 ID:DpiWajAB
鈍い戦士を素早い傭兵が最後まで蹴散らす時代再びか
379助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 18:41:58.19 ID:1Vt0uHri
一番格差が少なかった暁は武器の特徴が無かったとも言えるし格差あるのとどっちがいいんだろうな
380助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 18:47:45.53 ID:atE3WWvb
逆に、弓以外の投擲武器で再攻撃不可にするのであれば、
重さなんてなくてもいいんじゃないかとも思う。
近作の最大の問題は、便利すぎる手斧とか魔法に
デメリットが全くなくなって、無双しすぎてる点なのだしさ。
381助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 19:52:09.56 ID:dBdQLf8C
ステータスインフレさせるなら武器の重さもインフレさせないとあかんよな
382助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 19:55:08.72 ID:VyG1gRJZ
追撃ありでも威力命中がかなり低めならそれほど問題ないと思う
覚醒は物理に強い魔法職やダブルデュアルの仕様や高機動+即行動で間接攻撃する増援やカウンターなどで改善するどころかむしろ優遇してるよなぁ
383助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 20:01:59.52 ID:1qKWHGvL
兵種変更って、キャラ萌えから考えるとキャライメージを損なうモノだし、
シミュレーションから考えると持ち駒の個性をなくしたり、キャラを簡単に強くできたりして戦略性を低めるもので、
兵種変更やチェンジプルフはどこの層から支持されてるんだろうな?
384助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 20:20:16.09 ID:mISyxFNh
シミュだとかキャライメージとか何も考えてない層には受けるんちゃう
385助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 20:22:54.18 ID:dBdQLf8C
キャラの本体は見た目とか性格で、兵種とかはアクセサリー的な感覚なんだろう
あと今はシミュレーションというよりお手軽な育成RPG的な部分が受けてる感がある
386助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 20:27:43.18 ID:1qKWHGvL
>>385
育成RPGとはなるほどな。たしかにFEにその側面はあったが、覚醒だとそこが強調されてるのか。
つか、ひょっとして覚醒のキャラって「剣の道を極めるぜ」とか「アーマーナイトとしてみんなを守る」とかそういうキャラ付けはなしなの?
387助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 20:35:44.61 ID:cK8syiPr
「また剣に戻るぜ」とのたまう者なら居たな
それにしても限度があるだろうと
388助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 21:28:25.87 ID:W43GGf6Q
表向きは聖職者だけど過去に色々あって内面は闇があるキャラがダークマージになれたり
天才設定のキャラがマイユニ以外の親世代で唯一全武器装備できるようにしてキャラ付けに活かしているのもいる
活かせてないキャラもいる
剣士キャラがドラゴンナイトになれるのも実は故郷がヴァルム大陸出身ってのを表しているけど気付かない人もいるな
389助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 21:31:06.03 ID:+34FS3jJ
それってただ2職分に転職できるように適当な薄っぺらい設定つけただけじゃん
390助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 21:42:44.31 ID:UyPS8h47
FEがキャラが第一っていうのは事実なので>>388みたいに兵種変更でキャラが立つのならいいんだが
現実は本スレはおっぱいがどうのこうのの歴代最底辺な話題しかない薄っぺらなありさまだし
このシステムが上手いこと機能してるとはとても思えないんだわ
391助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 21:44:10.94 ID:XtozW7aj
おっぱいは重要だろ
392助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 21:45:59.30 ID:kWxsiX8u
FEのキャラって、職業の特徴やら能力の高低やらもひっくるめた
キャラ付けだと思うんだけどな
393助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 21:46:12.01 ID:cK8syiPr
>剣士キャラがドラゴンナイトになれるのも実は故郷がヴァルム大陸出身ってのを表しているけど気付かない人もいるな

ヴァルム大陸関係なくペレジアにも飛んでるからそんな事全然気付かなかったわ
394助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 21:54:04.79 ID:96yx1F+8
誰だよメティオ撃った奴は
395助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 21:54:35.35 ID:dBdQLf8C
メティオを撃つのはやめてぃお
396助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 21:57:07.42 ID:73qFSmR+
国の設定としては
ペレジアがドラゴンナイトで
ヴァルムの飛行部隊はファルコン・グリフォンだったような

会話内容やゲーム内容を見る限り
そんな設定なんてなかったかのように
どこにでもいっぱい生息してそうだが。
397助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 21:57:42.91 ID:W43GGf6Q
イチイバル使えるからっていちいち威張るなよ
398助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 22:03:28.10 ID:ZaeDTMFb
キャラなんて駒扱いで十分だ
最近は駒のくせに人格が肥大化しすぎてる
399助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 22:18:55.66 ID:pCyyN/3N
もうウォーズ系みたいに使い捨てで良いんじゃねーかな
400助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 22:24:56.09 ID:kWxsiX8u
昔はオグマ隊長なんて、エイブラムズ位の感覚で使ってました
401助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 22:29:35.83 ID:cK8syiPr
駒に人格をってのが元々のFEの流れだったんだろうけど、覚醒程やり過ぎると人格に駒を、になって本末転倒
402助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 22:30:38.97 ID:dBdQLf8C
大戦略やなんかの本格SLGに比べると異様に駒の種類が少ないからなあ
基本的に1射程と2射程しかなくて、同じキャラゲのスパロボなんかと比べても攻撃のレパートリーが物凄く少ない
403助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 22:31:04.69 ID:1qKWHGvL
人格どうこう以前に駒がその特性を没してだいたい何にでもなれますってどうよ?
404助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 22:38:06.48 ID:XtozW7aj
個性を出すと格差だと文句を言われ
没個性にするとどれも一緒やんと文句を言われる
405助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 22:39:19.52 ID:+34FS3jJ
没個性より何倍もマシだろ・・・
2週目やる気にならん
406助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 22:41:15.46 ID:dBdQLf8C
香車は前にしか進めないのに飛車は4方向進める!格差だ!ひどい!
407助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 22:42:20.92 ID:pCyyN/3N
スーパーミサイル<おう、俺の範囲に入ってみるかお前ら?
408助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 22:46:03.55 ID:DpiWajAB
実際には同一兵種で明らかな格差があるけどな。
ビラクみたいな。武器レベルが〜とかいっても銀常備するわけにいかないし、鉄で同じ火力出せるなら財布考えてそいつ使うわ
409助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 22:48:34.53 ID:cK8syiPr
>>406
まるで香車が使えない子のような物言いですね
410助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 22:48:47.24 ID:+34FS3jJ
それは格差っていうか意図的に劣化させたキャラでしょ
411助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 22:51:25.92 ID:kWxsiX8u
仲間に加入したマップでしか使わないけど、
使わないとクリアが非常に困難になるようなものがいいですね
トラキアの疲労も個人的には好き
乏しい資源をやりくりするのが面白い
412助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 23:03:57.92 ID:XtozW7aj
ベルサガやれ
413助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 23:07:53.67 ID:p7o5lBUE
ソフィーヤみたいな美少女だったら必死こいて育てるヤツもおるやろ
414助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 23:17:52.90 ID:dBdQLf8C
むしろ普通のSLGなら強いユニットしか生産しないところを
弱くてもキャラが好きだから使うという風に選択の幅を広げたのが当初のエムブレムだったんだけどな

キャラへの愛情が行き過ぎて俺の好きなキャラが弱いのが許せないみたいな行き過ぎた愛情とか
別にキャラだろうと俺強いやつしか使いたくないし所詮駒だしとか愛のない効率主義プレイヤーとか
今はそういう層の声が大きい感じがする
415助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 00:20:50.16 ID:vk6omYkM
へぇ
416助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 00:53:53.39 ID:exFbAtOR
このスレ他所でボロクソに言われとるで
417助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 00:58:11.58 ID:2q5OxQmM
わざわざ言いに来るとか小学生みたいやな
418助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 01:00:40.13 ID:Dh1f6/GR
そこは流しとけよ
419助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 01:13:43.01 ID:hjiwR4YY
覚醒が批判されてるから晒しスレ立てて叩きに持っていきたい病気の人だろ?
兵種変更は賛否両論でいつも通りだし別に変な流れでもないんだしスルーしときゃいいよ
420助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 01:13:57.75 ID:72X6Lzic
どうせ妊娠か社員が仕切ってるようなスレだろ
421助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 01:17:17.47 ID:vwiNeQFC
やっぱり加賀がいないとダメだな
422助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 01:21:20.52 ID:CUAXDxbC
新暗黒が一番糞だと思って覚醒買ったら、腐女子狙いでさらに厨二になったなw
FFと同じ道をたどってるなwww
主人公である自分に「はや…く…に…げ…ろ」シーンは腹抱えて笑ったw
423助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 01:32:11.13 ID:CUAXDxbC
加賀いなくても、面白かったと思うぞ
DSからは無双ゲーだけどな
蒼炎くらいが一番だな
424助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 01:39:19.60 ID:VYIQ9Tvs
聖戦から無双風味に
封印から取り返しの付かないことに
425助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 02:04:01.59 ID:fVDmNnEn
ベルサガ参考にしろまじで。戦雲って曲は最高だなしかし
426助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 03:12:37.68 ID:hjiwR4YY
ベルサガすごいミクロの話なのに世界観が膨大かつ緻密なんだよね
FEは希有壮大な話に持っていきたがるのに穴だらけ・・見事に作風が逆なのよね・・
この中間くらいにできないもんかねえ
427助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 03:35:31.37 ID:exFbAtOR
話のスケールは初代暗黒竜ぐらいがいいなー
何もかも語り過ぎない、かといってスケールも小さくないちょうどいいバランス
428助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 04:40:56.02 ID:aL6ILBRQ
わかる
容量の都合ではぶくみたいに物語のまとまり重視にしてほしい
支援会話のために、キャラの個性とか、無理につけんでええから
話はスマートにいこうぜ
429助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 05:13:09.56 ID:tHXQpXmT
FEって一作だけでもかなりの数のキャラが出るから
過去作のキャラと丸被りにならないような個性付けって面倒そうだな
430助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 05:58:14.90 ID:0VsMPavU
次、リメイクされるとしたら作品順的に聖戦の系譜っぽいが、
聖戦にマイユニとか兵種変更システムぶっこまれたりすんのか?
431助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 06:32:15.41 ID:vwiNeQFC
順番も何もマルス主人公のやつしかリメイクされてないやん
432助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 07:21:17.55 ID:ErtNxI3y
フリーマップとスキルと支援会話と三竦みとマイユニと兵種変更はいらない
FEに不要
旧紋章が単純かつ一番いい
433助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 07:24:19.89 ID:aHQzBIs7
せやな
434助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 07:32:03.61 ID:CW2ywA4V
ブランド維持難しすぎやろこのシリーズ。キャラクターだけ持ってきてもただの人やし
435助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 07:42:50.61 ID:CW2ywA4V
>>434
×維持
○管理
436助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 08:05:37.20 ID:0VsMPavU
俺的には蒼炎の軌跡らへんがよかったかな。重さのシステムを改変したり騎兵が強すぎたり気になる点もあるが、おおよそソツのない仕上がりだし。
まあ、その次の作品がおおよそ明後日、明々後日の方向にぶっ飛んだせいで、せっかく出来たバランスもお流れになってしまっけど
437助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 08:42:50.54 ID:YMST7E8h
>>413
ソフィーヤとレイの人気投票の結果が、
男と女だとまったくの逆になってたの見てなるほどなと思ったわ
438助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 08:46:10.97 ID:mPXk4195
フリマはあってもいいかなと思うのは聖魔や外伝が好きだからかな
439助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 10:00:01.16 ID:RzwOz3sm
フリマは数作に1回あるのはいいけど毎回はいらない
そんな感じ
440助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 10:27:10.23 ID:0VsMPavU
聖魔とかかつては過剰に叩かれてたよな。
暁やった後だとよくわかるが、聖魔は難易度は緩くてもシミュレーションとして破綻してるワケじゃない
441助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 10:46:12.95 ID:vwiNeQFC
10年後には覚醒はまだマシな方だったなって言われてるよ
442助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 11:16:46.90 ID:Rjycjj7O
>>441
そこまで酷くなったらFE自体とっくに無くなってる
覚醒が売れたのってPVで古参釣ってうまい事萌え豚も確保したからだと思う
実際高評価下してるのって思考停止した萌え豚が大半だし
443助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 11:30:22.12 ID:aHQzBIs7
まあ新作叩きはいつものことだよな
それが正しいか間違ってるかはともかく
444助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 11:36:18.91 ID:2q5OxQmM
覚醒は暁ですら「FE楽しいです^q^」してきたやつもあまりの別ゲーっぷりに叩きたくなる
ソースは俺
445助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 12:07:43.25 ID:XzRgcWB/
FEとしてはアレだが覚醒にもファンは多いみたいだからなあ
従来FEと覚醒風FEはきっちり区別して分けるのが両者にとって幸せかな
ロックマンシリーズみたいになるかもしれんが
446助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 12:17:15.52 ID:Rjycjj7O
覚醒は例えるなら幽白の鈴木みたいなもんだな
実力無いのにあれもこれもと欲張って何一つ見所のある物が無いというか
447助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 12:22:19.64 ID:Rjycjj7O
覚醒は、というよりは覚醒スタッフはの方が正しいか
いろんな要素ぶっこめばその分良くなるっていう単純な考えもそっくり
448助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 12:37:07.24 ID:eAO+Rglp
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  信者は覚醒がFEを救ったなどとほざいているが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  覚醒が売れたのは萌豚にウケたからだ
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   萌豚向けになるくらいなら滅んだほうがマシだな!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
449助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 12:42:28.76 ID:ErtNxI3y
媚を売って生きるなら潔く滅びの道を選べ
人としての心がないのか
450助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 12:46:43.67 ID:0VsMPavU
人じゃなくて法人だから仕方ないだろう。

まあ、んな極論はともかく商売的にもヘタなことして売り上げ落とすのはマズイだろうが、何だかんだで新規ユーザー確保できたし、
古参も文句言いながら「暁」→「新暗黒竜」と地獄のコンボをされながらそれでも買ってるんだから
正直、古参も何だかんだで離れないと思われても仕方ないんじゃないかなあ
451助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 12:59:05.40 ID:BjrN0Bkr
一作に釣られてきて次どうなるか判らない人間を集めて「確保」って言ってもねぇ。
これからは覚醒程人を釣る文句が作れないぞ。
452助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 13:01:21.15 ID:Rjycjj7O
・アカネイア関連を期待して買った出戻り層
・いままで買ったけど肌に合わなかった層
・新規だけどいまいち楽しめなかった層


このあたりは間違いなく初動買いはしないだろうな
453助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 13:06:15.86 ID:72X6Lzic
飯の種なんだよな
ゲーム作りなんかマジうぜえし触りたくもねえけど、
「面白いゲーム作ったね!」
って賞賛だけは欲しい

こういうクズがどう動くか?っていうと
ワンパなんだわ
思いっきり手抜いたゴミ出して形だけ業務完了にする
後は、業務に疑問とか問題を投げてくる奴を攻撃して威嚇して回る
454助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 14:05:56.52 ID:vk6omYkM
このまま春休みか…
455助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 14:08:11.86 ID:aHQzBIs7
新暗黒でも離れなかった人はもう何しても離れないだろう
当時の絶望感がここで騒がれてる覚醒なんかとはわけが違う
456助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 14:08:24.21 ID:CW2ywA4V
ISについては、ここの住人と比べてペパマリスレの住人は無邪気でいいなあ
457助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 14:10:34.97 ID:yf4H4/Hh
次回作でマイユニが結婚できなかったら売り上げ10万本は下がりそうだね(´・ω・`)
458助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 14:12:48.76 ID:1VERzH+0
>>456
あっちのスレはペパマリの出来が悪いのは全部老害宮元のせいってことにしてISのクソっぷりには目を向けてないよね
459助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 14:13:24.15 ID:2q5OxQmM
新暗黒のハードモード調整も相当なもんだよな
あの時点でバランス調整を軽視してたんじゃあなぁ
460助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 14:14:43.43 ID:VYIQ9Tvs
極端に変更した作品出して、次はすぐ軌道修正
また極端な変更…と繰り返す様は、windowsを見ているようですね
461助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 14:17:22.63 ID:0URQV7w2
毎回ちゃんとした設計思想があって極端な仕様変更ならいいんだけどなあ
叩かれたから急いで逆方向に戻したとかなんかウケるみたいだからとりあえず入れたとか
そういうのは勘弁してほしい
462助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 14:20:54.84 ID:0VsMPavU
今後のFEがおかしな方向に突っ走っても極論、聖戦とGBA三部作と蒼炎あたりをグルグルやってれば一生でも遊べるから別にいい。(良くはないが)
俺としては最悪なのはかつての作品にマイユニとか兵種変更システムとか加えたリメイクレイプをされること。それだけはマジで勘弁して欲しい
463助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 14:24:30.80 ID:ikGQxuHZ
新暗黒と覚醒を一緒にするなよ
カレーを食べようとしたら
新暗黒はうんこ味のカレーで
覚醒はうんこ味のうんこだったってくらい違うわ
464助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 14:27:19.36 ID:aHQzBIs7
そりゃカレー食べようとしてんのにうんこ食う奴が悪いだろ
465助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 14:43:15.95 ID:CW2ywA4V
>>458 ISで括るのはちょっと無理があるけど、GC時代とは変わってしまったのにね
466助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 14:43:47.63 ID:ikGQxuHZ
>>464
おいおい俺はカレー注文したし
売ってる側もそれがカレーだって言い張ってるんだぞ
467助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 14:50:09.61 ID:1VERzH+0
>>465
そもそも(スーマリRPG)→ストーリー→紙で似たようなシステム使いまわしてスペマリではオリキャラの暴走始まって
最新作でGCの移植みたいの作ってたってんなら口出しされても仕方無いというか
口出しされた後にはもう開き直ったかのようにぶん投げる始末だし
468助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 14:56:32.75 ID:eAO+Rglp
加賀FE>>>越えられない壁>>その他>>排泄物の壁>>>うんこ>>>覚醒(笑)
469助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 15:33:57.69 ID:3lfDlxBr
>>467
他でマリルイ4作ってるって想像つかないもんなのかね
任天堂の経営陣(宮本)からすればふざけんなってなるのも当然といえば当然の話だ
470助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 15:40:12.14 ID:vk6omYkM
FEじゃない覚醒が毎日話題で更にマリオまで出てきた
471助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 15:41:47.04 ID:0VsMPavU
昔の作風に戻ることを期待している人もいるが、もうそもそも昔の作風を作るノウハウ自体失われてるんじゃないだろうかという危惧がある。
なにせ、まともだった最後の作品である蒼炎の軌跡が出たのってもう8年も前で、もうマイユニとかなしでゲームを作ることはISには不可能なんじゃないだろうか
472助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 15:41:48.18 ID:yvOim9+q
>>467の擁護がよくわからない
473助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 16:14:27.34 ID:CW2ywA4V
次は着衣破壊が搭載されるに150ディナール。
474助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 17:13:09.00 ID:NoAf8SVI
イケイケ気質主人公みたいなんが出てきてから着実におかしくなっとるねFEは
王道から外れていく俺らカッコイイみたいな風潮
普通に伝統踏んで王子様が世界を救う物語でいい

マリオなんていっつもクッパ倒してピーチ助ける物語だけどアクション部分が面白いからいつも評価高いだろ
FEもシミュレーション部分おろそかにしてまでイケイケ無双する必要ないわ
475助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 18:08:28.05 ID:dsQ+yy8z
>>449
蒼炎が最後のまともなFEとか言われてるけど、もしあれでシリーズ終了されたら尊厳死というより打ちきりにしか見えないよ
蒼炎は最初から続編作るつもりだったかのように伏線投げっぱなしだったし、売り上げが小遣い稼ぎの聖魔に負けたからな
476助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 18:16:34.95 ID:vwiNeQFC
蒼炎は最初から続編作るつもりだったよ
477助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 18:22:26.38 ID:qVo7c7dQ
しかし今時の若い子が
コテコテの王道王子様物語に惹かれるかというと、
厳しい気もするんだよなあ。
478助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 18:27:13.85 ID:VYIQ9Tvs
王道でないものを楽しむには、まず王道を知らないとね
中2路線は他に任せればいいじゃないですか
479助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 18:29:55.76 ID:0URQV7w2
昔のは年齢層高めのそこそこ教養あるユーザー向けって感じだからなあ
良くも悪くも任天堂のメインユーザー層とは乖離してた感がある

GBAからは任天堂色を強めつつ旧作との差別化のためにわかりやすく少年向けにシフトした感じがする
ポケモンとかの延長でFEやるような層には貴種流離譚みたいなのはウケ悪いだろうねえ
480助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 18:31:29.16 ID:3lfDlxBr
蒼炎の商業的失敗が痛かったのかもな
481助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 18:42:18.97 ID:3gTLXMG2
覚醒信者様は目標販売台数がわかってるから凄いよな
482助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 18:48:10.99 ID:0VsMPavU
売り上げは歴代随一のショボさだが、蒼炎が発売した週は前後らへんの週と比べてGCの発売台数は二倍になったらしいし
まあ、少なくとも製作陣が予想した売り上げより下ってことはねえだろうな
483助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 18:56:21.66 ID:hjiwR4YY
蒼炎は金田妙子がゲームデザイン担当だったんだがその辺の評価を受けて
ディレクターに昇格した暁はめちゃくちゃになってたな

人材の話がわりと出るがそもそも適材適所がちゃんとされてないんじゃないのかISの場合
昇格というといいが今までとは違う仕事をさせられるわけだから結局のところ
484助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 19:00:35.80 ID:CW2ywA4V
戦闘アニメは2Dのままのほうがよかったなあ・・・舞台演劇とか絵巻物のイメージで
485助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 19:12:34.68 ID:TNqZ9fW8
>>480
蒼炎の売り上げって、GBA−10万くらいだろ?
据え置きだとそんなもんじゃないの、特に任天堂の据え置き市場が凍てついてるのは恒例だし
WiiUなんかも海外じゃ月5万ペースで歴代ハード最低水準というしあまり高く売り上げ目標設定すると
関わったスタッフが無駄に首にされたりして可哀想なことになりそうだな
486助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 19:13:19.39 ID:q+gn39Gp
腕利きのプログラマー
シナリオ専門の敏腕の物書き
才能豊かな絵描き

彼らが映画でいう「監督」業をまっとうにこなせるのか
いや「こなす」レベルではいけないんだけども

ただ単に繰り上がりで今まで監督やってた人が居なくなったから
じゃあプログラムやってた人を新監督にしよう
とかやってもいい物が出来る保証は無いのだな・・・
ワダサチコとか名前は見るけど今何やってのさこの一連のシリーズにおいて

絵描きとしてはスッゴイいい物持ってるのに
487助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 19:27:27.18 ID:0VsMPavU
主人公=プレーヤーなゲームは多々あるが、マイユニみたいな最強系チヤホヤは一般向けゲーとしては見たことがないレベル。
(エロゲ・ギャルゲ探せばあるかしらんが)
そしてそこらへんのSSを探せば多々見つかるレベル。

誰がこんなの考えたんだとか、誰か止めるヤツいなかったのか製作陣に色々聞きたい
488助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 20:11:14.93 ID:qVo7c7dQ
まあ子供とかラノベ好きな層に向けてるんだとしたら、それほどおかしくもないと思うわ。
古参を釣りつつ新しい層の開拓をしたかったゲームなのだろうから。
489助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 20:15:36.58 ID:RzwOz3sm
マイユニについてはアンケートもとっていたしこのスレで文句言っている層よりも
受け入れてる所か気に入っている層が多かったということだろう
490助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 21:46:34.01 ID:72X6Lzic
別にマイユニや、古典ヒロイックでない作風を否定する奴なんてそんなに多くは居ないと思うよ
皆が見てるのはもっと本質の部分だよ

ヤル気も意欲もゼロのカスどもが数千円取る円盤を義務的に面倒くさそうに焼いてんだよ
子供やラノベ好きだろうと、その程度を洞察する感受性くらいはあると
いつまでナメたこと続けてのかな?
491助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 21:55:50.42 ID:qnR1O2wa
世の中には自分の意見が全体の意見だと思ってる人も多いんですよ

んで投票かなんかみて自分と違う意見が主流だと怒りだすと
492助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 22:12:36.78 ID:3kklom+p
覚醒が叩かれてるのって、ゲームのコンセプトが育成シミュレーションRPGみたいになってるのが最大の原因だろ?
今回は公式でもお祭りゲーみたいなもんって言ってた気がするし、わざと別ゲーにしたんだろう……
色々とほめられたもんじゃない部分も多いけど、それにかこつけて覚醒の要素は全部クソだみたいな論調はおかしい。
493助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 22:32:55.00 ID:Av4+EXy3
期待しすぎたんだよみんな。5年ぶりくらいの新作で集大成とか言ってたしな
俺はかなり覚醒を楽しんだけど、求めてたものとはなんか違うなーとは思った
DLCはロイマップで切ったわ。あれはないな
494助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 22:36:40.57 ID:cD3LfXzr
覚醒楽しんでた人でも「次も覚醒路線で!」って人は意外と少ないんだな
495助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 22:47:03.01 ID:2q5OxQmM
2Dメトロイド買ったら2Dマリオだったぐらい違ったな
(マリオに失礼だけど)
とっつきはいいけどそれじゃあ違うだろって
496助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 22:47:05.33 ID:CUAXDxbC
新暗黒でクラス変えられるようになった時点で覚醒は買ってないが、覚醒は糞ゲーだって見え見えだよなw
腐女子向けになったと思ったら、マイユニTUEEEみたいだしw
ギャルゲー化待ったなしやねwwww
497助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 22:47:45.23 ID:3gTLXMG2
ゲーム内容の是非はともかくFEじゃないもの
次回作は名前通りFEやりたいと思うことに意外と思う要素があるとは思わない
498助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 22:47:53.26 ID:dOLJV0D2
竜石獣石が何個でも買えるのは嬉しかった、覚醒
499助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 23:00:12.58 ID:1VERzH+0
FEとは違うだろと言われてもマイユニとフリマが結構好きで困る
500助けて!名無しさん!:2013/02/16(土) 23:35:03.44 ID:hjiwR4YY
>>485
Wiiuはメガテンエムブレムでお勤めするだけでいいと思う
Wiiuに担ぎ出されて3DSで出せなくなるとか不条理なんてもんじゃない

>>486
絵師が絵書く以外の仕事になるのもわけのわからない現象だよね・・・
501助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 00:16:44.82 ID:qHK37vys
WiiUのアレさもアレだが、やっぱりSRPGは3DSが一番相性いいからな
502助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 00:24:57.35 ID:jnKW7eOe
>>499
二度とこのスレに来るな
503助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 00:31:02.73 ID:qHK37vys
>>499のために外伝の村人枠をキャラクリできるリメイク出してやれよIS
504助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 00:35:37.86 ID:nUl9wzQC
高難度の骨太アクションゲーだと思ったら草刈り無双だった、そんな感じだろ覚醒は

俺ツエーゲーがライト層に人気で実際そこそこ面白いのも確かだから
FEらしさを最初から求めてないか知らないような層はそこで満足できちゃったってことだよな
FEとして成功したわけじゃないからこれがFEの救世主、というのは違和感しかない
505助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 01:04:15.75 ID:m2sAlYWH
FE外伝はもうそっとしておいてください

もう過去の作品に泥を塗るようなことはやめて下さい

S・RPGというジャンルに興味を持った思い出の作品をぶち壊すのは勘弁してください
506助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 01:31:39.98 ID:CrDGuihL
>>492
今までとは別のお祭りゲーみたいなもん、なんて公式で言ってたか?
それとは真逆で「超集大成!」とか煽りまくってた記憶しかないぞ
だからこその憤慨なんだろ
507助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 02:28:23.37 ID:Rv4ytaRq
たまーに出てくる覚醒は腐女子向けになったという人
腐女子てのはホモ好きの女の事で
キャラ同士が結婚して子供作るゲームのどこが腐向けなんだ
508助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 02:37:33.42 ID:1CxFotFb
腐女子という言葉は、
やおい・BLものを好む女性に限らず、おたく趣味を持つ女性全般を指す言葉として用いられたり、女性のオタクへの罵倒語として使用されることもある。

はい
509助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 02:47:35.06 ID:m655nvqL
なんとなくだがホモ好き腐女子のエムブレマーは大昔からそれなりの数がいるイメージだ
510助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 03:00:38.84 ID:XMtabpeK
紋章ぐらいからずっといるよ。
近年はあからさまに媚びてるから、そう思う人も多いのかもしれないが。
511助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 03:11:57.58 ID:ZKyz0Qc1
>>475
売上に関しては、GCとGBAの普及率の差も考えなきゃいかんだろうが
聖魔まで惰性で買ってた層がついに匙投げた結果という可能性も

まあ小遣い稼ぎのやっつけ仕事であの水準って点では確かに凄いんだがね、聖魔
ちゃんと作った作品とはやっぱり比較にならん
512助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 06:03:51.76 ID:pOtkRCrm
当たり前だが、そのゲーム内容の良し悪しとそのゲームの売り上げってそんなに相関が出ないんだよな。
考えてみれば当然で、やる前からゲームの良し悪しがわかるならクソゲー掴まされる事も、隠れた名作と呼ばれる物が出来ることもないわけで。
覚醒のシステムが真に賛否がはっきりするとしたら続編の売り上げがバロメーターになるな。もしそれが売れたという時には真に覚醒が支持されてたということなのだろう。

もし続編もちゃんと売れたら今後、FEは商売的にそういう路線で行くのが当然だろうし、蒼炎以前のFEに戻ることを期待することはもう諦めた方がいいだろうな
513助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 06:50:00.65 ID:yZyTrZig
>>506
あえて今までと別ゲーな作りにしたってのは俺の勝手な解釈の部分だな。わざとやんなきゃここまで別物にならねぇよという苦言。
公式で言ってたのは「DLCで過去作キャラが使えるようになるのとか、過去の名前を引っ張ってきたのはお祭りゲーっぽくしたかったから」って感じだったかと。

どちらにせよ、覚醒批判の最大の要因は、集大成って言われたから「過去のノウハウを活かした、より面白い新作」を期待してたのに、
実際に出来た、スタッフが言うには集大成ってのが「キャラやアイテム、地名を再使用しただけの別ゲーでした」という事実は無くせないけど。
514助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 07:14:39.88 ID:KHhRvaI+
暗黒竜〜ベルサガ→FE
封印〜暁→類似品
覚醒→ゴミ
515助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 07:16:47.47 ID:jnKW7eOe
やっぱり加賀がいないと駄目だな
516助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 07:37:45.05 ID:pOtkRCrm
加賀って人の信者を見る度に「ずいぶんと昔に離れた人の話を引っ張るな。時代錯誤な人たちだなあ」と思っていたが、
今後、覚醒がスタンダードとなると俺らが「FEは育成RPGだろ? GBAとか蒼炎時代とかもう8年以上前の話をして時代錯誤な人たちだなあ」と思われるのねえ……?
517助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 08:09:01.73 ID:4el1KoKW
暗黒竜〜外伝→老害
紋章〜トラキア→おっさん
封印〜暁の女神→ゆとり
新暗黒〜覚醒→一般人
518助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 09:36:48.01 ID:0XjhAMIJ
覚醒ゴミといわれてるが
売り上げではTOP3に入るのでは?

古参の自分は覚醒のキャラに愛着わかなかったが
売上では結果だしてるのでは?

ゲーム会社も売上という結果をださないといけないからね
広く浅くは間違いではないかも

その結果、大ヒットしたのが脳トレという
ゲームとはいえない代物だったし
519助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 09:59:22.65 ID:PR14P53X
売り上げなんざ買う側にとっちゃ何の意味もねーよ
520助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 10:05:36.01 ID:iA/3sFb/
脳トレのほうが(自己)育成ゲームとしてよくできてるよな〜
521助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 10:08:06.64 ID:InucGnGb
暁以降路線が変わってしまいに覚醒が出ちまったのは、FEファン様が蒼炎以前の古き良きFEをきちんと買い支えてやらなかったことにも原因があるんじゃあねーの?
作る側にとっちゃ自分では何もしないくせに人の作ったもので通を気取る古参より売り上げに貢献してくれる萌え豚のほうが有益なのかもな
522助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 10:32:15.35 ID:ho7wS0TS
お前ら朝から暇なんだな
暇つぶしにこの文字列の中からゴリラでも探してみろよ

鯵鮎鰯鰻鯨鰹鰍鯖鮫鰭鱈鯛鮮鯉鮭鮒魴鰐鮑鮖魯鮃鮪鱒鱗鮗鮴
鮨鮠鮟鯀鯊鮹鯆鯣鮓鯒鯑鯏鯢鯤鯔鯡鯰鯱鯲鰺鰓鰒鰈鰆鰌鰊鰄
鰮鱇鰕鰔鰉鰲鰛鰰鰡鰤鰥鱆鰾鱶鱧鱠鱚鱸鰍鯉鮭鯖鮫鯊鮹魴鰐
魯鯆鰭鮎鱈鯛鮮鮒鮪鱒鱗鮓鮃鯵鮑鮖鰯鰻鮗鮴鮨鯣鯨鰹鮠鮟鯀
鯢鯔鯡鯰鯱鯤鯲鰺鰓鰒鰈鰆鰌鯒鯑鯏鰊鰄鰮鱇鰕鰔鰉鰲鰛鰰鰡
鰤鰥鱆鰾鱶鱧鱠鱚鱸鯊鮹鯆鯣鯨鰹鰍鯉鮭鯖鮫鰭鱈鯛鮮鮒鮪鱒
鱗鮓魴鰐魯鮃鯵鮎鰯鰻鮑鮖鮗鮴鮨鮠鮟鯀鯰鯱鯲鰺鰕鰈鰆鯡鰌
鰊鰄鰔鰉鰓鰒鱚鱸鯒鰮鰛鰰鰡鰤鰥鱇鰲鱆鰾鱶鱧鱠鯑鯏鯢鯤鯔
鯒鯲鰄鰮鯑鯏鰊鯢鯔鯡鯰鯱鱇鰕鰔鰉鰲鰛鰰鰡鰤鰥鱆鰾鱶鱧鱠
鱚鱸鯤鰺鰓鰒鰈鰆鰌鱒鱗鰻鮑鮖鯆鯣鰍鯉鮓魴鯨鮭鯖鮫鰭鱈鯛
鮮鮒鮪鮗鮴鮨鮠鯊鮹鰐魯鮃鯵鮎鰯鮟鯀鰹鰊鰄鰮鰛鯑鯏鯢鯤鯔
鯡鰓鰒鰈鰆鰌鰰鰡鰤鰥鯰鯱鯲鱧鱠鱚鱸鰺鰕鰔鰉鱇鰲鱆鰾鱶鯒
鯏鰊鰄鰮鱇鰕鰔鰉鰲鰛鰰鰡鰤鰥鱆鰾鱶ゴリラ鱚鱸鯢鯔鯡鯰鯱
鯤鯲鰺鰓鰒鰈鰆鰌鯒鯑鯊鮹鯆鯣鯨鰹鰍鯉鮭鯖鮫鰭鱈鯛鮮鮒鮪
鱒鱗鮓魴鰐魯鮃鯵鮎鰯鰻鮑鮖鮗鮴鮨鮠鮟鯀鰻鯨鰹鮭鯖鮫鰭鱈
鮮鮒鯆魴鮎鮪鱒鱗鮓鯊鮹鰐鯛魯鮃鮑鮖鯵鰯鮟鯀鯣鰍鯉鮗鮴鮨
鮠鰆鰡鰤鰄鰾鱶鱧鱠鱚鮟鱇鰕鰔鰉鰲鰛鰰鯢鯔鯡鯰鯱鯤鰥鱆鱸
鰌鯒鯑鯏鰊鯲鰺鰓鰒鰈鮪鱒鱗鮓魴鰐魯鮃鯵鮎鰯鰻鮑鮖鮗鮴鮨
鮠鮟鯀鯊鮹鯆鯣鯨鰹鰍鯉鮭鯖鮫鰭鱈鯛鮮鮒鱒鰻鯨鰹鰍鯉鱗鮓
鯊鮹鰯魴鰐魯鮃鮑鮟鯀鮭鯖鮫鰭鱈鯛鮮鮒鮪鮖鮗鮴鯆鯣鯵鮎鮨
523助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 10:44:04.09 ID:7ui95FFh
> 古参の自分は覚醒のキャラに愛着わかなかったが
> 売上では結果だしてるのでは?

売り上げが、覚醒のおもしろさででたのか旧作ファンがキャラがでてくる懐かしさで購入したからなのか
どっちもなのか、それにもよるんじゃないか
旧作のキャラクターをつかって旧作ファンに買ってみようかと思わせつつも
システムはなんの縛りもないFEらしからぬもので、次作はもう買わないと思った層もかなりいるだろう
524助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 10:44:14.36 ID:v+bFRguf
本来のFEに戻らないのは、暁が盛大に滑ったからだろう
暁が元凶
525助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 10:52:40.33 ID:BQ8+TZBd
>>521
烈火みたいなキャラゲーを他のFEといっしょくたにするなよ
今の覚醒の路線作ったのは烈火なんだし
526助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 10:54:01.17 ID:Pgluz9oW
たぶん紋章と聖戦は何か奇跡か偶然の類だったんだろうな
元々あのレベルの作品を作れる人らではなかったと
こんだけ何本も出してパーフェクトに空振るのを見たら、そう結論するしかない
527助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 11:02:23.97 ID:jnKW7eOe
加賀とISが揃っていたからこその出来
どちらかが欠けた時点でゴミしかできない
528助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 11:14:56.76 ID:4BiSqbLm
もうだめだこのスレ
529助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 11:27:16.82 ID:U84mWkVm
何を今更
530助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 12:14:56.09 ID:CrDGuihL
>>521
普通に全作買ってるわけだがそれは買い支えてるとは言わんのかね?
531助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 12:42:13.64 ID:7ui95FFh
むしろ普及に難があった蒼炎につなげて暁をつくった作る側にこそ問題がないか?
おかげで蒼炎も暁もやってないままだ
532助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 12:47:05.14 ID:Pgluz9oW
どっか盛り返すだろFE
とか思って眺めてたけどね
裁判からもう何年経ったのかな?
一発も命中しないから凄いね
フォルセティか何かと戦ってんのかな?
533助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 12:51:27.79 ID:JyBTuZZ7
やってないなんてもったいない
暁は蒼炎さえやってれば良いゲームだと思います
マップも面白いし、難があるストーリーの中でもチャップさんのイケメンぷりは最高でした
534助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 12:56:27.83 ID:7ui95FFh
VCでWiiUにこないかずっと待っとく
535助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 13:47:40.53 ID:4BiSqbLm
>>532
武器が壊れてる
536助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 14:01:14.07 ID:Pg2IUeUO
ゼルダはGCの普及がいまいちだったこともあって〜って救済されたけどゼルダとこれは格が違うしな
537助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 14:13:48.69 ID:fluiGjp8
暁は防衛マップが楽しかった、3部デイン側のハラハラ感は中々良い
また防衛マップ復活してくれんかなあ
538助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 14:28:30.93 ID:zDNUVpu8
覚醒も暁くらいマップが凝ってたらもう少し評価が違ってたと思うな。3Dだから高低差を期待してたんだが…
539助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 14:32:58.93 ID:JyBTuZZ7
エリンシアが城を守るマップ、サナキを火矢で撃ち落とすマップ、
アイク軍を敵に回すマップは全部面白かった
飛行ユニットオンリーの空中戦も興奮しましたねぇ
540助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 14:35:45.06 ID:t0BCglwK
覚醒が売れたのはダブル含めたビジュアル面と快適さだよ
ゲームバランスとかあんまり関係ない
541助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 14:38:36.08 ID:D7GxJ4AB
暁は一部二部は普通に面白いと思う
542助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 14:52:13.93 ID:t0BCglwK
>>516
覚醒で大量に流入した新規層からすれば加賀の事は本当にどうでもいいだろうね
このスレの人間にしても例えば某有名シリーズに関して「やっぱり寺田がいないと駄目だな」って言われても知らんよって感じだろうしな
543助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 15:20:44.84 ID:Pgluz9oW
某有名シリーズが怒りますよ
こんなどうにもならんのと一緒にしてたら
544助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 15:30:36.83 ID:iA/3sFb/
売り逃げ食らわされた新規層にはそりゃこのシリーズなんかどうでもええやろ
545助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 15:32:42.54 ID:svq9fjj3
FFの事なんだろうが7から入った身なので確かに反論出来ない面はあるわ
寺田に関しては興味すら湧かない
覚醒層も同じなんだろうかね
546助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 15:33:31.38 ID:m2sAlYWH
〜信者とかアンチ●●とかいう類の言葉を安易に使う人の言うことはだいたい信用できない
547助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 15:42:50.25 ID:t0BCglwK
>>543
FEとFFを比べて前者をどうにもならないと考える割合はかなり低いんじゃないかな
548助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 15:46:58.00 ID:eBDN/JuJ
覚醒本スレですら「これはこれでまあいいんじょないかな」
という人が多くて「次も覚醒みたいなのがいい!」という人はあまり居なかった記憶がある
覚醒路線が望まれているとは言い難い
549助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 15:51:11.56 ID:t0BCglwK
>>548
ダブル含めたビジュアル面と快適さがあれば次も成功するだろうさ
方向性はどうあれ
550助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 15:58:52.00 ID:Te3HMP0+
大量に流入して新規がいるなら古参はもうすでに不買している状態かもな
この新規がどれくらい継続購買能力があるのかが見所でしょ
これからのFEを支えていってね

自分はもう知りません
551助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 16:02:02.70 ID:BQ8+TZBd
覚醒は値崩れしてないのを見ると買った人はそれなりに満足してるってことなんだろうな
人気シリーズでもウケが悪い場合はアンサガみたいにあっという間に値崩れするもんだし
アンサガは発売2週間で千円台まで下がったのは衝撃だった
552助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 17:06:15.28 ID:Pgluz9oW
価格は在庫の量で決まるから
今回のは出荷本数に対して意外と販売伸びたね、って話なんだけど

内容の評価は・・・
じゃあみんな満足したのかな?
こんなに一生懸命なんだし
553助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 17:10:11.05 ID:eBDN/JuJ
なんでここ覚醒マンセースレみたいになってんの
554助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 17:17:54.62 ID:7ui95FFh
覚醒マンセーレスなんてあるか?
どちらかというと総じてないというレスだと思うが
555助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 17:40:13.61 ID:XMtabpeK
アンチスレにしか見えないけどな
556助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 17:57:59.38 ID:Pgluz9oW
いや
別に何かを強いるような真似はしてないよ
みんな勝手に好きなこと書いてるだけで
557助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 19:11:56.66 ID:qHK37vys
マンセーではないが覚醒のゲーム内容について一番まじめに語ってるスレは多分反省会スレ
といっても語り尽くした感があるので最近は知らんが
無論、見方は人による
558助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 19:46:18.12 ID:zNIgh4YL
てか覚醒はストーリーから何から明らかにアニヲタに媚びてるし
結果声がでかいアニヲタらが本スレに巣食ってるんでしょ
声優に金使うならテストプレイとかもっとちゃんとしろって感じ
559助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 19:52:17.37 ID:U84mWkVm
本スレでもストーリーは酷評されているのに何を言っているんだ
560助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 20:11:11.84 ID:Pg2IUeUO
本スレは信者しかいないはアンチの決まり文句
561助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 20:19:30.05 ID:PR14P53X
信者だアンチだ言った時点でアウト
562助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 20:35:02.03 ID:fluiGjp8
覚醒の、告白一枚絵とボイスを見聞きした時は何故だか何とも言えぬ寂しさを感じた
FEの方向性は恋愛ゲーム方面に大きく変わってしまったんだなあと
563助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 20:42:28.55 ID:4jAF+SEb
ストーリーが面白い×
キャラが可愛い・かっこいい○
564助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 21:02:55.02 ID:EmuqGVZs
FEのよさはストイックな戦略ものということにあるんじゃないか

こちらが戦略を考え、誰を育てるか誰を育てないか
誰と誰を支援つけるか
誰に何の武器をもたせるかを考え、自分の狙いが外れてなかなかクリアできないマップがあったりして
何度もやり直したりするのがいいんだと思う

もっともFEのよさを損ねるのが、どんな育て方をしようと勝てる流れ
フリーマップは個人的に縛ればいいという考え方もあるが、もうちょっとある程度フリマを使うことにリスクを設けてほしい
565助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 21:10:36.96 ID:JyBTuZZ7
>>564
ユニットや武器や攻略ルートなど、
同じマップでも何度も何度もいろんな戦略で楽しめるのがいいですね
566助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 21:24:54.70 ID:EVk6XQsQ
縛らないと楽しめないってのも考え物だがフリマにリスクを用意するより使わないことにメリットを与えた方がいいかもしれない
他のゲームでもある程度レベルを抑えてクリアすると報酬貰えるとかあるし
567助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 21:30:22.98 ID:jnKW7eOe
フリマと闘技場とボスチクは甘え
568助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 21:31:02.83 ID:EmuqGVZs
フリマで育て放題だと限られた経験値を誰にわりふるか
リスクあれども前線に出して稼がせたいジレンマとか全くなくなり意味が無い
全員鬼のように強くしたいというわけでもなく
育てれば強くなるのはある意味必然なわけだからその必然性の中でやってもつまらない
使わないことにメリットでもいいし、フリマを利用し育てるごとに一人置いていくといったリスクでもいいし
569助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 21:33:45.16 ID:Te3HMP0+
フリマで得られる経験値一律ゼロで解決しないかね
570助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 21:50:22.57 ID:eBDN/JuJ
>>569
それではフリマが存在する意味が無い
ドロップアイテム目当てくらいか?

フリマを使う事にデメリットが〜というのはあまりやってほしくないな
期間限定で手に入るアイテムや加入者なんかがあっても良いかもしれない
571助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 22:08:47.58 ID:68aStak4
>>567
マイナーキャラ強くできないじゃん・・・
572助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 22:10:43.16 ID:iNrdeDcP
一周で全部やろうとするのが間違ってる
573助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 22:27:54.74 ID:YTJuQNoZ
外伝みたいに全体マップでもターンが存在するとかがあったら
何らかの調整はできるかも>フリマ

しかし敵軍から攻め込んで来るとか初期配置逆とか先攻後攻逆とか
全体マップ系初の作品なのに思い切ったシステムだったよな今更ながら
574助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 22:41:18.02 ID:woHAVHws
もうすぐVC紋章が配信か。
ちゃんと星5つで評価しろよお前ら
575助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 23:18:33.16 ID:68aStak4
>>572
同じゲーム何度もやり直したくないんですがそれは
576助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 23:19:36.88 ID:U5yetHDN
ならばマイナーキャラはドーピングで強くするか諦めるか
577助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 23:20:10.76 ID:eBDN/JuJ
聖魔のようにクリア後に育てられれば無問題だと思うのは俺だけか
578助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 23:24:00.39 ID:68aStak4
>>577
それがいいな
本編のやりごたえを求めるユーザーも納得するだろう
579助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 23:33:50.56 ID:m655nvqL
フリマは初心者救済の意味もあるから少なくとも低難易度では
最初から使えるようにしないと存在意義が半減するぞ
580助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 23:42:19.40 ID:U5yetHDN
いやしかし、いくら初心者でもある程度の縛りがないと面白さがわからなくなるんじゃないかと思うんだが
勝てないマップは育て上げて再チャレンジということが簡単にできるのは
FEの厳しい中にある面白さみたいなものを損ねてしまう気がする
581助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 23:49:55.35 ID:W/7kmEm0
快適なUIさえあればマゾイ仕様でも苦にならんで楽しめる
って考えはもう通用しないんだね。 
582助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 23:57:13.99 ID:U84mWkVm
封印で新規取り込んだ時はクリアできないって文句言われたんだっけ
583助けて!名無しさん!:2013/02/17(日) 23:59:22.83 ID:U5yetHDN
そうだったのか
ビギナーはフリマあってもいいだろうがベーシックからはなしでいいんじゃないか
584助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:02:51.11 ID:U7RLne2I
面クリごとに拠点ボーナスを与えればいいんじゃないですかね
ノーマルは多めで、クラシックは無しとかね
無駄なボスチクなんかやりたくないでしょうし
585助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:06:27.77 ID:l0JFeeH0
そもそもTOみたくトレーニング入れるなりすれば良くないかその問題
ハマらないようにするのがこのジャンルでは最優先だと思うんだが
586助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:07:57.98 ID:J2M7DvgB
フリマ闘技場ボスチクカジュアルする奴はFEやる資格ないわ
587助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:09:10.61 ID:wcOcMYSK
ベリーイージーモードでも作りゃあ良いんじゃないですかね…
ノーマルをクリアできなきゃヤダヤダなんていう奴はもう切り捨てて欲しい…
588助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:11:42.15 ID:vbiU/Pxp
ベリーイージーモードつーかビギナーは超優しくでいいんじゃね
ボーナスでもフリマでもどうぞお使いな感じで
ベーシックからはそれなりの何度と工夫が必要で詰んだらなんらかの代償で
3マップ戻るとかできるとか
589助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:15:35.31 ID:+gCFRpQf
やっつけ負けを理不尽とか言っちゃう方からのありがたいお言葉
590助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:20:37.96 ID:U7RLne2I
むしろ、途中で育成計画間違ったなと思っても最初からやり直しを問題なくできる設計を
考えてもらってもいいんじゃないのかな
余計な会話、テキストやムービーが多すぎるのでは
591助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:23:26.92 ID:E0Yy3c32
本編をクリアできないことよりも
フルパラカンストできないのが最大の不満

強くなった仲間を眺めるのが一番楽しいんじゃないか
592助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:24:20.35 ID:vbiU/Pxp
>>591
そのあたりはクリア後のお楽しみで好きなだけすればいいんだろうが特殊な愛で方じゃないか
593助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:24:27.09 ID:NJBev+n+
イージーモードだとアイテム無制限に買えるゲームがあったな
その代わり最終面には辿り着けないけど
594助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:29:15.27 ID:l0JFeeH0
>>586
いや、そもそもクリアできなくなったら意味ねーだろ
595助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:40:16.29 ID:UbVA6fEO
オートクリアボタンでも付けろよもう
詰んだら押してねって書いときゃいいだろ
596助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:41:39.82 ID:J3kAOLgz
限られたリソースをいかに有効活用、配分するか、とか
あるいはリソースを得るにあたっては当然のこととして相応の高いリスクを伴うという前提条件、など
そういう「ゲームデザイン」の根幹の部分をよく考えもしないで
上記の要素をかなぐり捨てれば解決するじゃん
みたいなユーザーの意見は聞くべきじゃないのよね
本来は


その辺の話とは直接関係しないけれど
ttp://spa-game.com/?p=1659
この記事は「ゲームを作る」ということがどういうことなのかっていうのを
考えさせられる貴重なものだった
597助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:43:38.54 ID:U7RLne2I
>>595
マリオみたいに、クリアしたことにするボタンをつけたらいいね
難しすぎると言う意見を聞きすぎてバランスめちゃくちゃにされるより
よほど良いかもしれない
598助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:44:15.10 ID:NJBev+n+
ゲームで頭使いたくない・苦労したくないなんて層は
とっくにソシャの方に流れてそうだけど
599助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:45:29.51 ID:vbiU/Pxp
問題は覚醒以降

覚醒というタイトルはやはり意味深なんだよ
600助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:45:42.88 ID:mlYZ1B17
まあフリーマップありきの本編ボリュームの少なさにしないならフリマはあってもいいがね
聖魔はクリア後が楽しいとか言うけどそういう層の中にはどうしても入れない
あんなわかりきった作業ゲー残すくらいなら本編増やして欲しかったな、つまらなすぎ
601助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:49:30.25 ID:jnBKSsXk
>>582
まあ封印ノーマルは封印以降のノーマルで一番難しかった気もするし
602助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:49:45.04 ID:52nX4X5n
>>598
皮肉にも必ずしもそうではないことを覚醒が証明しちゃったからなあ
覚醒の簡易パラメータ表示っていったいどれだけの人が使ってるのか
初めてFE触る人の為にあるんだよなあれ
603助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:51:45.77 ID:vbiU/Pxp
マイユニと結婚したい層やアニオタみたいなのを取り込んじゃったわけだから
次回作はどの層を大事にしたいかは明々白々かもしれない
そう思うとどよーんと萎える
604助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:54:00.01 ID:52nX4X5n
>>596
その記事ってわりと今までのFEにとってもブーメランだけどね
ボスチクなんて最たるもの
605助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:55:13.13 ID:vbiU/Pxp
ボスチクなんて普通にやるしおかしいか?
闘技場もリスクがそこそこのバランスになってれば面白く使えばいいと思う
フリマは嫌い
606助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 00:59:10.21 ID:J3kAOLgz
無限に得られるリソース
まさにその通り

なんだけどそこにはプレーヤーの「リアルな時間」が
膨大な量で犠牲になるのよな
それでもそれを選択するひとは居るけど
でも「膨大な実時間」は対価を得るための「リスク」の代わりには成り得てるとも思えるかな
人によってはそんな時間費やしたくないとその選択をしないでしょう

「ノーリスク」の上にさらに【手軽に】となるともうどうしようもないけど
607助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 01:02:55.61 ID:voaPn+u3
手軽さを求めた結果PARとかに走ると
608助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 01:02:56.62 ID:52nX4X5n
そこまで拡大解釈したら攻略サイトの存在まで「ひび割れ」に含まれそうだけどな
609助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 01:03:03.92 ID:FD55NsuR
ルールも覚えないでゲームがしたいだの、努力せずにクリアしたいだのFEに向いてないのよね
ルール壊して簡単にして、もはやSRPGじゃない何かをクリアして何がしたいのかって感じ
ストーリーみたいだけなんだろうけど、ジャンル住み分けが分からないただのアホ
610助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 01:05:39.18 ID:vbiU/Pxp
>>609
しかしその層を取り込もうとしたのが覚醒では?
ということは次作もこの路線なのはおそらく免れられない
611助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 01:05:40.88 ID:J3kAOLgz
>>608
その通りだと思うよ
何も違ってない
612助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 01:05:59.68 ID:wm5K76xY
20上限の紋章トラキアは必死に育てても大したニチアチブにならんし
聖戦は☆武器とか神器とか武器側で戦力が決まる面が大きかったし

封印からだよ
「育てるファイアーエムブレム」ちゃんが始まったのは
7章で篭ったの多いだろ
613助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 01:08:52.73 ID:XEMvlBKJ
RPGベースにシミュレーション要素を足したゲームになってしまった
614助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 01:10:16.82 ID:J3kAOLgz
つまるところ
新しいゲーム
新しいルール
を作り出すのが
どれだけエネルギーと才能と時間が必要なのかって話
ひび割れが全く無い完璧なものなんてあるのか?
でもそれをどこまで突き詰めて最小限にしたものを世に送り出す
クリエイターとしての気概を持って
その努力をどこまでしてるのかって思っちゃう人が多いんじゃないのかな
615助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 01:13:29.80 ID:52nX4X5n
>>612
製作側にシビアなFEを作りたがる人が最早居ないのかもしれんよ
そしてそれは見方を変えれば需要の少なさも意味していると言えなくもない
難しいバランスなんだが
616助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 01:18:47.38 ID:FD55NsuR
ストーリーがダメで、戦闘で行動の幅がかなり制限されてて、敵のパターンが少ないRPGだけどな
個人的にはADVベースに何かオマケが付いてる感じの方がイメージが近い
617助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 01:21:44.20 ID:voaPn+u3
トラキアみたいな感じで3DSウェアとかでマニアックなのも出さないかな
ついでに日本版ファミコンウォーズDS2もダウンロード販売も始めてさ
618助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 01:58:57.65 ID:J2M7DvgB
ムービースキル支援会話闘技場ボスチクフリママイユニ兵種変更がない硬派なFEを皆望んでいる
619助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 02:12:13.23 ID:52nX4X5n
将棋で考えてみると面白いかもね
製作側ではそういう研究会とかもやってそうだけど
620助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 02:27:22.89 ID:9c1By5oF
マイユニは非武装の輸送隊ならいいかもしれん。全キャラから愛される弱いユニットで。
FWの兵糧システムを導入して、他のユニットは町かマイユニから補給しないと移動できなくなる。
621助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 02:45:08.95 ID:5lIt61o3
マイユニいらね
主人公=自分でええやん
622助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 03:23:16.64 ID:WIn77GlA
ゲーム作りなんてのはぶっちゃけ合理的にまとめあげるなんてのはほぼ不可能で
かなりの部分を作り手のセンスというか才能に依存しちゃう職種なんだよ
さらにその上に、作っては壊しの忍耐と体力が問われる仕事
つーか合理性で良作が作れるなら誰でも作れる

任天堂なら宮本茂が、ISなら加賀がそれをたまたま持っていただけの話でしかないんだよね、結局
623助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 03:24:13.28 ID:u2fokTuE
FEは主人公の英雄譚だから、
主人公自身の意思だとかも大きく反映されるわけで、
それが主人公=自分だと、勝手に話し進めんなボケって感じで
自己投影も感情移入もしづらくなるんだよ。
まあ覚醒のマイユニさんも勝手にどんどん喋って完全に置いてけぼりだったけど。
624助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 03:27:23.33 ID:WIn77GlA
マイユニは新紋章からでも新規が入れるようにするための工夫として入れたはずが
それを集大成()とか言って覚醒に無理矢理ぶち込んだからストーリーが空中分解しちゃったんだろうな

まあ多分、そんなの関係なしに覚醒のストーリーは酷かったとは思うけど
625助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 04:50:53.37 ID:/rcxCTt/
まともなシナリオライターがいないのに
選りに選って扱いの難しいタイムリープなんて題材選ぶなよ
ご覧の有り様じゃねえか
626助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 05:52:57.28 ID:MBz+KC6A
覚醒のストーリーは性質の悪い糞さではないと思うがね
最初から何も描こうとしてないのが見え見えだった
その辺のショックなら暁の方が百倍悔しい

覚醒に関しちゃ仮にマリオのストーリーが糞でもどうでもいいのに近い感じ
627助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 07:36:21.06 ID:+CTHpc9m
ギャンレルとかヴァルハルトとか、敵対国のリーダーがただの悪役としてしか描かれてないから
個人的な争いにしか見えないし「実は生きてて仲間になる」とか言われても何の感動もない
628助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 08:25:13.07 ID:X5l0wHIN
マイユニは最高だったわ
これからも是非継続して欲しいレベル
629助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 08:37:49.93 ID:XxWgl5Bk
覚醒は王族に野宿させる従者に噴いた

あとはいきなり他国を訪れるクロムご一行と
碌に話も聞かないで「王族騙りは死罪!本物なら力で証明せよ!」と総攻撃に移る
他国の国境警備隊に驚いた
やっとクロムを王族と認めたと思いきやその証拠もクロムの剣技のみってのはなあ…

事前にエメリナからの親書を送って訪問日時を知らせておく等、何とかならなかったものか
630助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 08:42:34.51 ID:2UvrAvrk
ファルシオン佩いてるだけじゃ王族とわからんとですか
あ、碌に見てないから判るわけねーや
631助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 08:51:41.40 ID:9c1By5oF
どんぶり勘定なゲームバランスを反映した大雑把な世界観、と言えないこともない
632助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 09:05:02.38 ID:LgnfTqj/
>>627
言い換えればそれが許される世界観でもあったわけだ
良い悪いは別にして意図的な物だろうな
633助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 09:05:44.18 ID:9fsRvtfY
ここはいつまで同じ話題繰り返してんだ
634助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 09:10:38.32 ID:XxWgl5Bk
多分メガテンエムブレム若しくは新作FEが出るころには落ち着いてると予測
635助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 09:24:48.60 ID:s4jKlWXF
コンセプトが明確だった上に商業的成功を収めた事が余計に旧作ファンを不安にさせる部分はあるよな
636助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 09:36:02.79 ID:WIn77GlA
コンセプトっても集大成()で過去作の要素を手当たり次第に詰め込んで
ムービーで客を釣って売っただけでこんなやり口は2度目はできんからね、そりゃ不安にもなる
637助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 09:57:49.59 ID:dcnpjS2x
それは欺瞞だろ
二週目以降だけでも現時点で21万売ってるんだぜ
638助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 10:31:39.13 ID:2UvrAvrk
えっ
639助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 11:46:23.48 ID:5lGrQpOF
世界観とか細部の矛盾点とか以前に、単純に話の筋書きがめちゃくちゃつまらない>覚醒
マイユニに自己投影できる選ばれた人以外楽しむのは不可能に近いと思う
640助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 12:04:31.76 ID:S4WzTWKD
じゃあ、たまには話題変えてどうやって剣を救済できるか話そうぜ。
剣が弱体化したのは
・受けゲーになったことで高い命中率があまり意味をなさなくなったこと、
・重さがなくなったことで攻速落ちしないというメリットがなくなったこと
だと思うんよ(少なくとも避けゲーから受けゲーになったのはシミュレーション的に望ましいことだと思う)

昔は何だかんだで間接武器が希少でも強かったワケだし、間接武器なしで剣が強くなろうとしたらどうすりゃいいんだろうな
641助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 12:13:22.03 ID:vbiU/Pxp
>>640
投げナイフを追加
642助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 12:15:31.03 ID:2UvrAvrk
剣が弱いってかソドマスが弱いのヨヨヨヨヨ……
643助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 12:26:00.50 ID:lQdAnPRw
調整で言えば烈火が一番最低
マップ縮小、剣弱体化、槍兵の増加
異伝とかもあって露骨にヘクトルが贔屓されてるのが不快だった
そのくせ戦士の立場は全く向上してないっていうね
644助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 12:33:42.39 ID:U7RLne2I
剣無双自体がおかしいと思ってたから
無理に平坦化しなくていいんじゃないですかね
645助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 12:44:38.54 ID:22iEoiNa
しかし防御力のほうが重要ななかで槍持ちのほうが防御力が高いから使いやすいのはある
646助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 13:04:54.33 ID:3Ydv/Bq+
回避ゲーなら命中が高い剣が重要になるし受けゲーなら威力が高い斧が重要になる
魔法は魔力の伸びを悪くするとかかね
647助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 13:48:11.29 ID:2UvrAvrk
手槍手斧がバカスカ当たるのがどうかしてる
648助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 13:49:04.78 ID:aM/xZIDe
実質間接直接両刀の手槍手斧が便利すぎて
剣使い弓使いは損は損
649助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 14:01:24.75 ID:S4WzTWKD
もしこういう意見が今のISに反映されたら手槍手斧が弱体化するんじゃなくて
弓でも近接攻撃できるし、剣も手槍みたいな武器が追加されて、全ての武器の差異がないのっぺりしたゲームにしそう
650助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 14:05:07.24 ID:+gCFRpQf
新紋章でいい
651助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 14:10:29.24 ID:U7RLne2I
>>649
風切の剣「せやな」
ボウガン「・・・」
652助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 14:17:57.66 ID:sd2x1DI9
アマツさんつかってやれよ
653助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 14:18:32.62 ID:S4WzTWKD
風切りは店で買えたっけ?けっこうレアなアイテムだったような。
あと、バランスが崩壊してた暁の話をされるのはちょっと……
654助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 14:19:34.98 ID:lQdAnPRw
申し訳程度に間接攻撃入れてバランス取りましたアピールじゃなくて間接手段が無い代わりに近接では猛威を振るうくらいにした方が使いどころがある
手槍や手斧は封印の頃から評価プレイでは剣より役立ってたし
655助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 14:25:45.68 ID:q0a0SOEA
風切りは普通に市販品。最近の手斧手槍は威力2,3でかなり弱体化されてるよ
656助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 14:32:14.76 ID:2UvrAvrk
命中を勘定に入れてから話しろよ
657助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 14:36:09.31 ID:9fsRvtfY
手槍手斧が強すぎると弓の立つ瀬がないし、かといって弱過ぎると魔法ゲーになる
難しいもんだな
658助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 14:44:37.95 ID:9c1By5oF
手槍は投げるのに助走が要りそう
659助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 14:48:01.38 ID:S4WzTWKD
>>657
手斧手槍が弱すぎても、少なくとも1〜2である以上必ず他の武器でできない役割があるから弱すぎるくらいでいいと思うんだよな。
つか、魔法使いは打たれ弱いんだから、手槍手斧最大の問題点の地雷戦法が出来ないからいいんじゃね?封印みたく避けゲーならともかく受けゲーになっちまったら魔法使いは前線に立たせられないし
660助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 14:50:51.34 ID:2UvrAvrk
打たれ強い魔法使いってどこかで見たような……
661助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 14:52:00.56 ID:U7RLne2I
硬い!避ける!杖も振れる!リザイア!ルナ!
GBAの賢者はすごい性能でしたね
662助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 14:52:50.48 ID:q0a0SOEA
命中がどうだろうと低威力で殺せなきゃ直接殴り合って殺すのと変わらんよ
結局そいつは次のターンで味方を襲って傷つけてくる
正確さが要のシミュレーションで命中を悪くしろってその武器は廃止しろってことだろ
663助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 14:53:56.87 ID:IZS0Rj09
いや別に使い分けできるじゃないか
壁役にもたせるなら命中悪くても別にこまらんし
664助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 14:56:08.27 ID:q0a0SOEA
誰がいちいち当たるかわからん武器を金消費して買うんだよ
そんなことするぐらいなら当たる武器に買うだろうよ
ましてや秘密の店だの跡でいいアイテム買う金に回したほうが現実的
665助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 14:58:46.63 ID:S4WzTWKD
いや「あたる確率は高いけど射程1の武器」と「あたる確率は低めだけど射程1〜2の武器」って優劣じゃなくて、出来ることが違うんじゃないかな?

手斧手槍で一番使う場面は「敵ターンで間接攻撃もされる敵に対しても攻撃し返す」ことだと思うんよ。そういう場面なら命中率が低めでも使うメリットはある。
少なくとも「射程2からの攻撃してくるヤツにも攻撃しておくか」それとも「射程1のヤツにたいして確実にダメージを与えておくか」という選択肢が出来るのはシミュレーションとして悪いことじゃないはず
666助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 15:06:43.48 ID:q0a0SOEA
間接攻撃持ちが山のように来るゲームなら説得力はある
しかし実際は騎馬隊がまとまって突撃しようと手槍は一体か二体
結果で考えれば間接持ちなんて少ないから後で殺せばいいよ
逆にほとんどの直接持ちを命中の悪い武器で対処なんて非現実的
667助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 15:07:36.52 ID:IZS0Rj09
便利だから毎回手槍買いまくってたけどな
668助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 15:10:05.65 ID:lQdAnPRw
敵は弓兵や魔導士も居るしほぼ確実に反撃出来るってだけで凄いメリットだけどな>手槍手斧
669助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 15:16:03.11 ID:q0a0SOEA
命中を悪くしろって事はそれが当たるかどうかの博打になる
ほぼ確実が当たるかわからん代物に変わる
自分ならまず当たる弓や魔法へ当たるかわからん武器で反撃するぐらいなら
さっさと味方を当たらない範囲へ下げて次のターンで消すね
失敗してわざわざ無駄に傷を負いたいとは思わないよ
670助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 15:18:35.21 ID:lQdAnPRw
>>669
受けゲーに慣れきって麻痺してるのかも知れないけど直間両用の武器は大概命中安定してないよ。
それでも強いから地雷出来るわけで
671助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 15:30:19.96 ID:7KWW7XSH
安定しないならさらに悪くしたら不安定どころか当たらんね
つまり、意味を訳すと廃止しろ
672助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 15:32:14.59 ID:UbVA6fEO
追撃不可でいいんじゃないっすか
重さ復活で重さ20でも
673助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 15:35:56.17 ID:S4WzTWKD
命中率が低くても射程が広い方が確率的に安定してダメージ与えられると思うんだよ。

誘い出しの時に並んでるユニットで後ろのヤツが間接武器持ってて攻撃範囲が重なっている時ってあるじゃない(つまり2人から攻撃される状況)。
たとえばちょっと極端だけど使ったら命中率90で射程1の武器と命中率50の射程1〜2の武器があった場合
前者の武器だとダメージを与える人数の期待値(という言葉でよかったかな?)は一人にしか反撃できないから0.9人だが、後者の場合は二人に反撃できるから期待値は1人。
この場合だと命中率が低い方が確率的に安定して攻撃を与えられるということになる。

上の例は数字を入れ替えたら幾らでも変わるけど、やはり反撃できる母数自体が大きくなってることは無視できないと思うんよ。
上と違って有効じゃないという場合ならそれはそれで判断して使い分ければいいだけだし
674助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 15:36:46.21 ID:IZS0Rj09
細かい武器のバランスなんてどうでもいいくらいシナリオをなんとかしてほしい
あと、敵側にもその背景をしっかり書くくらいのことはしてほしい
675助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 15:40:13.69 ID:U7RLne2I
使いにくい武器やユニットをなんとか駆使してクリアする設計にすればいいじゃない
2,3人の高レベルユニットで無双させるんじゃなしにね
676助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 15:43:11.73 ID:iwFjUDSN
>>673
そんな極希でしか活躍が期待できない武器になるのか
677助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 15:46:43.08 ID:S4WzTWKD
いや例ですしおすし
678助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 16:03:53.15 ID:3Ydv/Bq+
特定のユニット、武器が必要ってロストする可能性や育てない可能性があるFEには向いてないと思う
679助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 16:07:43.78 ID:9fsRvtfY
無双もあれだけど使いにくいユニットをわざわざ使わせるような仕様もちょっとなあ
得手不得手がはっきりしてるとかならいいけど何のメリットもないようなの使わされてもストレスがたまる
680助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 16:24:18.55 ID:u2fokTuE
しかし無双対策といってもな。
これまでの無双対策といえばトラキアの毒と疲労、
覚醒のカウンター以外は、特に対策らしい対策もないからなあ。

まあ投擲武器の使用回数が5とか、もしくは追撃不可とかになればマシだな。
あとリザイアをレアアイテムにして、太陽の効果を変更すれば、かな。
681助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 16:26:09.74 ID:U7RLne2I
不利な状況から限られた資源を総動員して大軍を退けるのが面白いんじゃないですかね
強キャラや万能武器じゃないとヤダ、特殊なもの、変化球的なものはいらん
とか言ってたら、それはもうスパロボなんじゃないかな
682助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 16:34:05.45 ID:2UvrAvrk
なんかお前話しズレてない?
683助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 16:35:26.55 ID:3Ydv/Bq+
>>681
そんなのアカネイア戦記とか新紋章の配信マップみたいなのじゃないと無理
684助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 17:07:32.64 ID:J2M7DvgB
手槍系手斧系は速さ重さの有無関係なく強制的に追撃不可能
リザイアを持つと追撃不可能
スキル太陽の廃止か大幅な弱体化
特効薬の廃止かレアアイテム化

これでいいよ
685助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 17:11:39.75 ID:u2fokTuE
あと武器節約の廃止な。
686助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 17:16:34.99 ID:OkKsqPTT
俺の手ヤリは女の子相手なら一撃必中ですわ
687助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 17:20:33.95 ID:9c1By5oF
いま電波を受信したんだが、
覚醒はペパマリシールと一緒で、最初普通のFEとして作ってたけど他のセカンドの本格SRPGと
かちあったからちゃぶ台返されて急遽無双ギャルゲー路線に転換したんじゃね?
これだったらちょっと嬉しいかも
688助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 17:21:50.99 ID:J2M7DvgB
元祖SRPGであるFEに口を出すとは不届きな死ね
689助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 17:22:37.49 ID:l0JFeeH0
そもそも初代がクソゲー一歩手前な訳だが
690助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 17:23:21.90 ID:ZPu2ZgTe
ぶっちゃけ、味方が強すぎて手槍だろうが銀槍だろうが戦闘結果が変わんないってのが・・・
だったら便利な手槍使うよねって話。武器の種類がたくさんある意味がない

経験値稼いで無双したい人は勝手にやってくれて良いから、稼がない限り武器持ちかえるメリットがあるくらいには性能尖らせて欲しい
691助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 17:24:18.81 ID:0O0HLP2w
そもそもしか言えねーのかよ
692助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 17:24:33.72 ID:w5jRXlY2
>>684
これでいいんじゃね
693助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 17:28:51.05 ID:kBeWrZAH
一部の武器のみ追撃不可って特別ルールがしっくりこない、解決法としてはいいんだけど
694助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 17:29:13.90 ID:/GKtwUdb
現状そこまで無双対策の必要もない気がするぞ
受けゲーなら敵の攻撃耐えてるわけだから体力尽きたら終わる
リザイアの入手は限るべきだが

>>690
目の前にキラーランスか手槍くれる敵がいるらしいぞ、どうするよ
695助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 17:29:54.76 ID:aB84LBwc
そもそも上げてる人ってなにか他意が有る人にしか見えないと最近感じますわ。
696助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 17:35:03.59 ID:J2M7DvgB
上限周りは20〜30でいいな
覚醒並みにするなら50章はないと駄目だ
697助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 17:37:44.77 ID:voaPn+u3
ところでお前ら議論大好きだけどちゃんとISに意見送ってる?
http://www.nintendo.co.jp/fe/fet_post.html
698助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 17:44:57.32 ID:aEz7yVST
武器節約あってもいいけどその場合幸運上限30な
699助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 17:47:38.84 ID:ZPu2ZgTe
>>694
作品にもよるが序盤ならキララン、後半ならどっちでも良い

ステ上限変わってるのに武器性能がほとんど変化してないのが大問題
弱いキャラでもアーマーキラー持てばサクっとダメ通るくらいで良い。それで全職種に特攻武器作ってくれて良いよ
700助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 17:56:19.05 ID:U7RLne2I
>>699
アーマーじゃないのにアーマー並みに守備が高くなるユニットがいるから
問題なのでは?
どれも均質化するとグラフィックと名前だけが違う同じようなキャラだらけでしょう
701助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 17:59:14.81 ID:+gCFRpQf
オグマとかドーガにいつの間にか追い付いてたよな
702助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 18:02:23.73 ID:J2M7DvgB
他にそこそこ固い奴がいたらアーマーの存在価値なくなるからな
ただでさえ一部の例外除いて遅い奴が多い上に移動力が低いし
まあアーマーの宿命か
703助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 18:04:20.78 ID:wm5K76xY
「あ、無双は駄目なの?じゃあ止めますね」

「あれ?無双止めたのに何で文句言うんですか?」

って感じの反応が容易に想像できるんで
やっぱISに創作活動は無理だと思う
704助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 18:19:46.19 ID:9fsRvtfY
無双なんてやろうと思えばどの作品でもできますし
紋章くらいか、フルパラでも単騎特攻が危険なの
705助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 18:39:36.60 ID:2UvrAvrk
>>703
だってやる事が一々極端なんだもの
706助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 19:50:27.83 ID:fy/0Opoe
>>704

旧紋章は竜以外なら割と何とかならなかったっけ
とくに星のオーブ+命のオーブ+リザイアリンダとかなら

危ないのは新紋章か
707助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 19:55:12.65 ID:9fsRvtfY
新紋章こそ魔竜飛竜地竜以外ならリザイアで足止め出来るぜ
むしろルナはこれがないとクリアできんかった
708助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 20:15:35.10 ID:fQ1uWF/+
>>660
ボーイ「呼んだ?」
709助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 20:42:25.00 ID:E0Yy3c32
マリオのクリアしたことにするボタンって
同じステージで死にまくらないと登場しないけどな
710助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 20:45:48.09 ID:WIn77GlA
クリアしたことボタンって話には聞いたことあるけど現実に存在してたのかよ・・・
覚醒はもうターンスキップが実質それみたいなもんだったが
711助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 20:48:29.98 ID:E0Yy3c32
クリアしたことにするボタンは最初から押せるんじゃなくて
どうしてもクリアできない時だけ出現する救済措置だよ


FEのカジュアルよりはまだシビアな設定
712助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 20:53:15.45 ID:aB84LBwc
救済措置ねえ
713助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 20:54:35.48 ID:E0Yy3c32
どうしてもクリアできなくてゲーム自体投げっぱなしにされるより
挑戦する過程だけでも楽しんで貰った方がええやん?

有野課長より遥かに下手な人だって沢山いるんだぜ
714助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 21:02:35.56 ID:2sO6rklp
アクションならともかくRPGそんなことしたら敵とのレベル差開いてさらにクリアできなくなっていくぞ
715助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 21:05:36.55 ID:UbVA6fEO
仕方ない、「経験値稼いだことにするボタン」もサービスしよう
716助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 21:13:07.33 ID:kBeWrZAH
ドンキーの中盤で完全に詰まってスキップしたけど完クリ目指すなら必須なので後からやったら楽にクリアできて面白かった
FEでやったらレベルカンストしたキャラをスキップしたマップで無双すんのかね
717助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 21:20:44.13 ID:sd2x1DI9
FEでやるとしたら一定数そのマップでゲームオーバーになったら異常に強いユニットが限定で仲間になってくれるとかじゃないの
718助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 21:23:20.89 ID:y5cShV6T
一定ゲームオーバーで急に旅のアイクがやってきて天空無双を披露してしてクリアとなります
本来入手する経験値はボーナスEXとして蓄積されるので後ほど割り振ってください
719助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 21:28:41.21 ID:khQ6lHHH
別にクリア対策ならフリマでいいんじゃね
ただノーマルはフリマはなし
イージーだのビギナーは好きなだけフリマでも支援でもできるみたいなゲームバランスをがっちり変えればいいと思う
720助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 21:42:23.48 ID:u2fokTuE
>>714-718
次回のDLCとして販売いたします。
721助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 21:46:59.80 ID:E0Yy3c32
マミー金銀エリートで十分すぎるだろう・・
722助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 21:50:31.92 ID:2sO6rklp
>>719
初心者はイージーを選ばないでつんで文句言うからFEの難易度は最低がノーマルなわけだし
723助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 22:00:53.08 ID:axiWNP/p
>>710
クリアした事にするボタンはマリオシリーズにとっての福音だったよ
これのお陰で遠慮なく難易度を上げられるようになった結果NewマリオWiiは良作になったのさ
以降のマリオシリーズには2D3D問わず採用される結果になった
724助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 22:04:56.58 ID:E0Yy3c32
だろうな
FEのDLCとは根本的に性質が異なると思う
725助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 22:04:58.31 ID:FD55NsuR
難易度を攻略の実力に合わせて段階的に変化させることで手強い派も満足させる
下の連中に文句言われるわな
726助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 22:06:08.53 ID:sd2x1DI9
リセットしながら進めるなんちゃって上級者が死ぬ
727助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 22:11:57.09 ID:trSsIv39
それって、カジュアルを批判している人のこと??
728助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 22:18:53.61 ID:axiWNP/p
マリオを参考にするならリセット3回でフリーマップ1戦分解放とかどうだろう
ゲームオーバーの場合1回で1戦分解放とか

この場合ゲームデザインとして稼ぎ無しでクリアできるならやってみなさいよという挑戦状がプレイヤーに突きつけられる形になるが
729助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 22:20:05.35 ID:khQ6lHHH
あーそれはいいかもしれんな
730助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 22:20:19.47 ID:WIn77GlA
まあアイデアは悪くないんでしょ>クリアしたことボタン

ただFEにはどう考えても合わんし、FEの場合は万人がほどよい手応えを味わえて
初心者でもクリアできないこともない最適のバランスを見いだすのが重要
731助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 22:31:57.42 ID:u2fokTuE
難易度選択をなしにしろって意味なら、それは理想論ってやつでは。
昔ならいざしらず、今はコアゲーマーとぬるゲーマーの差が開き過ぎてるし、
どっちかを立てればどっちかが立たなくなるのが現実。
一見さんが気持ちよく入門できるようにもしなければならないし、ユーザー様もうるさい時代だから、
おとなしくカジュアルと難易度設定で満足しておくべきじゃないかねえ。
732助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 22:37:22.00 ID:axiWNP/p
ちなみにマリオの場合クリアした事にするボタンを「出現させてしまっただけ」で
全クリ後に表示されるクリアマークが一つ減るというシステムだったはず
クリアマーク自体には何の意味もないけどプライド損ねる人はいるかもねという話
そういう人はデータ作り直して再度1-1から始めないといけない

ぶっちゃけ実績システム搭載すればそれで済むのかもしれない
733助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 22:45:55.81 ID:+gCFRpQf
あいつはフリマ使って俺は使わずにクリア。
同じ扱いなのが許せん
734助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 22:50:37.93 ID:UAGJL+93
セーブデータにノーリセクリアとかフリマ使わずにクリアの証がつくとかあってもいいかもしれんね
情けない話だが、それが面白いと分かってても楽なほうに流れてしまうのが人間だし
735助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 22:59:47.36 ID:khQ6lHHH
ノーマルからはフリマ使うとエンディングで完璧なエンディング見られないとかでいいんじゃないか
736助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:07:11.84 ID:lmJGQXLD
>>734
トロフィーとか実績みたいなのをソフト側で作っておけばいいんじゃないか
ファミコンウォーズにはそんな感じのあるし
737助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:10:22.35 ID:cZxeokoq
VC紋章の配信がもうすぐだな。
紋章やったことのないゆとりはプレイして星5つで評価するようにしろよ
738助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:14:24.16 ID:2UvrAvrk
>>736
あれはどれだけやりこんだかの指標であって縛りクリアを誇示ものではないのだけれど……
739助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:14:50.46 ID:E0Yy3c32
>>735
下手なユーザーは完全なシナリオを見れないってのは酷いと思うけどな
高難易度クリアの一番の報酬って達成感って奴んじゃないの?
740助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:18:12.86 ID:khQ6lHHH
>>739
下手だからじゃなく工夫して攻略することへのご褒美だろ
運動会で足遅い子どもが悲しむからみんなで手をつないでゴールではなく
得意なことが長所につながるみたいなもの
ビギナーモードはシンプルエンディング
ノーマルフリマありもシンプルエンディング
ノーマルフリマなしは一枚絵つきとか
741助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:21:15.50 ID:E0Yy3c32
エンディングはシナリオの核を成すものだし
ご褒美云々じゃなくてとりあえず見せなきゃ話にならないだろ

っていうか、ゲームは義務でも仕事でもなく単なる娯楽なんだけど
努力を強要するとか何様?

お前らがゲーム上手いの自慢するのは勝手だけど
ライトユーザーに迷惑かけんなよ
742助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:26:16.58 ID:J2M7DvgB
3DS用ならすれ違いでドヤ顔で自慢できるぐらいでいいだろ
743助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:26:54.80 ID:u2fokTuE
フリマやDLCなしならクリアデータに★が付くぐらいでいいでしょ。
どうせ自己満足なんだしさ。
744助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:27:18.71 ID:E0Yy3c32
だよな
そもそもコアなベテランユーザーだけ優遇していたら
当然新規層は不満が溜まるし、商売としても先細りだわ
745助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:29:16.12 ID:+gCFRpQf
私は選ばれた特別な人間なのだ!ってか
746助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:29:53.34 ID:UAGJL+93
エンディングに変化つけるとしても聖戦のAエンドぐらいがいいな
あんまり実利的な特典とか何かが引き算された内容とかだとライトユーザー涙目になっちゃう
747助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:31:02.80 ID:hZKHfl+7
>>744
発想がそもそも違う
コアなベテランを誇示したいのではなく
FEの楽しみはフリーさではなくむしろ不自由さにあり
その不自由さを課せられつつもクリアする達成感にある
それをフリーでぬるめ設定でなんとなくクリアして影の薄い一ゲームに終わるのではなく
むずいむずいと半泣きになってクリアしていくことをもう少しライトユーザーが味わうと
がっつりファンに育っていくのではということ
そういうのに興味ない輩はフリマ縛らずともクリアしていけばいいのだし
フリマを縛るとこういう歓びがあるということをアピールすることでFEファンが生まれるのではないか
748助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:32:03.87 ID:E0Yy3c32
じゃあ、縛る喜びと達成感を味わせるなら
特典映像とかアイテムとか別にいらないよね
749助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:34:26.80 ID:2sO6rklp
今もあるルナ'やルナプラみたいにさらなる高難易度開放とかそんなもんはありかな
750助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:36:06.39 ID:IU8STOvn
ゲームの面白さとか、難易度、バランスとは、とか話してるのに

なぜかいきなり「商売」と言いだす

あるある
751助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:37:59.75 ID:sd2x1DI9
メトロイドとか条件で一枚絵が変化したね
今そういう特典つけるならサウンドトラックとかムービーとかになるんだろうか
752助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:39:12.95 ID:2UvrAvrk
昔既にやっていた希ガス
753助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:39:36.09 ID:E0Yy3c32
>>750
大多数の人にとって面白くならないから商売にならないと言っているんだよ
わかるかい
754助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:40:54.01 ID:NJBev+n+
昔は難易度イージーだと真エンド見れないとか
ゲームが途中で終わるとかよくあったな
755助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:41:47.52 ID:u2fokTuE
まあでもさ、そういう「縛り」を評価しちゃうと
DLCの売り上げにも響くから、覚醒ではやれなかったんだろうね。
どうせオナニーなんだから自己満足で我慢してねって感じで。
756助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:41:50.37 ID:UAGJL+93
聖戦→エンディングに絵とメッセージ追加、戦績BGMが変化
トラキア→サウンドモード開放

だったね
757助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:41:57.72 ID:hZKHfl+7
覚醒はぬるいほうに舵をきったわけだから
揺れ戻し的に次回作はちょっと考えたほうがいい
758助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:43:09.48 ID:Cq00W3+n
だな
覚醒はぬるすぎた
759助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:43:16.28 ID:wcOcMYSK
某同人STGはイージーでクリアしてもED見れないんだよな
最初はなんだよそれと思ったが何度も挑戦してクリア出来たときの達成感は凄かった
だからそういうスタンスは割と好きだ
達成感とか求めない人には不評なんだろうけど
初めからヌルゲーを容認しちゃうとそれはそれで熱心なファンは減るだろうなって感じ
760助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:46:00.66 ID:E0Yy3c32
聖戦の最高評価って
アーダン最強育成とかやってると絶対無理だよね


結局優遇された強キャラを駆使しないと
最高ランクは達成できないという縛り設定
マイナーキャラのファンは置いてきぼり
761助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:47:19.96 ID:5lIt61o3
一回クリアしたらもう別ゲーに移るライト層と、高難易度を何周もするコアなファン向け両方を想定して作らにゃダメなんよ
お前らそこんとこ考えて発言してる?
762助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:47:29.45 ID:UbVA6fEO
一応「てごわいシミュレーション」を自称してきたゲームだからな
実際にそんな難しかったわけでもないが、あんまりヌルヌル方向に行かれると合わんなあ
763助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:50:35.28 ID:UAGJL+93
アーダンもエリートリング回して闘技場勝ち抜かせてれば普通にレベル25ぐらいまで上がるよん
シグルドのはがねの剣☆100も使い回せるからむしろ育てやすい方だべ
764助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:51:44.04 ID:l0JFeeH0
手ごわいシミュレーションやるならローグみたいにオートセーブで詰む可能性ある位やってもらわないとな
キャラは使い捨てでもかまわん

・・・あれ?ウォーズ系でよくね?
765助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:54:17.52 ID:U7RLne2I
そこそこムズいシミュレーションを任天堂が別に作ってくれればいいんだけどね
ゲームの主題がかなり変わってきてるのに1タイトルでまかなうのは厳しいね
766助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:56:47.68 ID:2UvrAvrk
覚醒にファイアーエムブレムってついてないとどうなってたかなと考えてみたけど
あれからファイアーエムブレムの冠を外したら何が残るのだろう
767助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:57:22.35 ID:l0JFeeH0
>>766
極普通にSRPGじゃね
768助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:57:27.57 ID:sd2x1DI9
>>759
それ最近のじゃ紅と風だけじゃなかったっけ
作ってる人はノーマルまでなら練習すれば誰でもクリアできるってバランスで作ってたけど
デバッグしてもらった人が必死に練習してやっとイージークリアしたの見てED見れないのは可哀想だからとかなんとか
769助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 23:57:35.60 ID:WIn77GlA
>>765
あるいはFEとは別に、ISが独立パブリッシャーとして自社オリジナルの新作を作るとかね
770助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 00:14:40.48 ID:0LBMPlYU
>>769
ゆくゆくはそういう展開も期待していいかもは知れんが現状じゃ夢のまた夢だな
FEさえまともに作れない状態なのに身の程を知りなさいと
771助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 00:16:06.33 ID:JHLj9Y6f
>>769
完全新作と言いながら過去作におんぶだっこしたような物しか作れない所が新しいシリーズを立ち上げる度胸があるのかと
772助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 00:22:06.32 ID:u6kzxBP/
やっぱり加賀がいないと駄目だな
773助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 00:28:26.74 ID:y99ZEla6
覚醒でシリーズ伝統だったロゴが大幅に変わったのは察してくれって事だったのかなあ
774助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 00:33:15.77 ID:JHLj9Y6f
そうだとしたら寧ろ逆効果になったな
775助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 00:33:24.05 ID:0LBMPlYU
ロゴもそうだがサブタイどうすんのかね
ファイアーエムブレム閃乱(和風)とかそんな感じになってくのかね
776助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 00:36:54.29 ID:JHLj9Y6f
和風FEなら軍記物がいいな……
777助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 00:48:14.87 ID:m4Kn3Lzi
この機会に色々手は広げるべきだろう
和風でも未来でもいいのよ
778助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 00:49:23.58 ID:N5GxXhOB
それなら別タイトルで
779助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 01:03:18.40 ID:jImB2gjk
ここは瞬間シミュレーションのメイドインFEをだな
780助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 01:10:23.92 ID:mgq4t7df
自分でマップ作れてクリア条件と敵の種類と配置を決められてオンラインで公表して他人に遊んでもらうシステムはよ
スマブラのオリジナルステージ的な
781助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 01:20:45.21 ID:2PsgnCmC
そういやむかしSRPGツクールってあったよな。
782助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 01:27:15.18 ID:vRNd9HnG
ブリガンダインみたいな大規模な国盗りものも新作でやりたいんだが
ここらで一発、新タイトル出してくれんかのう
783助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 01:38:53.00 ID:2PsgnCmC
ゲームの開発費が高騰し続けてるこのご時世では、
メーカー側も冒険はなかなかできないんだろうな。
そこにうんこみたいな内容のソーシャルゲーの方が売れてるとくれば、
覚醒のようにそっち寄りになってしまうのも無理もない気がする。
784助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 01:56:53.19 ID:JHLj9Y6f
だからといって……
785助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 02:34:29.94 ID:nuVwqXBg
間口を広げるのはいいけど、門をぶっ壊さないでくれ
まあ、覚醒は覚醒として楽しんだが
786助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 05:05:06.15 ID:wLCHV/2u
>>767
SRPGではない
なんちゃってSRPGだ
787助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 07:39:11.40 ID:ZRLFVtei
もうFEもメガテンで言うペルソナみたいなの作れってことか
788助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 08:46:50.54 ID:iv0OX5xf
次作は過去作と全く関係のない
新しい大陸を舞台にしてくれることを期待してる
789助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 08:53:27.93 ID:QLgI6fe0
覚醒は面白かった
過去作をやってみたがつまらなかった
これからも覚醒路線でいいわ
790助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 09:00:19.66 ID:iv0OX5xf
覚醒は面白かった
醒めたFE熱がぶり返してきたわ
強くキャラを育て上げられるシステムに喜びを感じる
待ったなしの敵突撃AIもスリルがあって良いね
ンンも可愛いし
何だかんだ言って1周遊べた
いい作品だった
791助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 09:06:45.49 ID:ZRLFVtei
次回作はWiiUか3DSか
792助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 09:08:23.53 ID:JHLj9Y6f
やっぱり覚醒マンセースレじゃん
793助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 09:46:54.80 ID:p9xxAlfT
>>788
覚醒を好きな奴も嫌いな奴も
意味は違えど言うことが同じって面白いなw
794助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 10:05:42.18 ID:h3Zz7M6i
冷静に考えれば覚醒やコラボで内外に過去キャラ宣伝しといて
リメイク出さないなら商売屋としてかなり馬鹿だろう
795助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 10:06:21.90 ID:u6kzxBP/
ここは神聖なFEスレだから邪教の覚醒信者は出ていけ
796助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 10:11:00.10 ID:EvpzULbq
ちょっと邪教の館でリズと合体してくる
797助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 10:49:39.22 ID:AkJ7KYQq
覚醒はやってないけど、糞ゲー臭がヤバイなw
マイユニにムービーで語るとかwwwゴミだなw
どーせ新暗黒みたいに無双ゲーなんだろうけどw
798助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 11:34:12.12 ID:iv0OX5xf
>>793
まあ、本質的にFEが好きって事は同じなんだろうなあ、覚醒好きも旧作好きも
じっかんは無くとも


ダブルは面白い試みだったかも
ブレディや
ルキナ等の中盤参戦メンバーも後衛として前線に送れるし、それに
補充要員として前衛の武器・道具倉庫にもなれる
正に
とぶ鳥を落とすがごとく無双したい人には良いシステムかもしれんな

DLCはいい試みかもな
Lトシャンの魔符が『無限の神器』で手に入ったのは面白いサプライズだった、あとキャラがぐんぐん
CCに近づける"エリートの書"がセリスマップで手に入るのも育成好きにはたまらなさそうだ
でも、"限界突破の書(パラ上限オール10うp)"が無限に手に入るのは流石にやり過ぎかなと思うが…

バカンスを『異界のリゾート編』で覚醒キャラが満喫してたようで何よりだった
ラブラブな描写もあってその手のファンも満足してたようだしなあ
ンンとマイユニの会話も見てみたかったぜ
スキです!って言われるのをwktkしてたもんだ

大味だったがまあまあよかったかも、覚醒。でも
無限CC仕様はもうやめて欲しいかな…
しかたないが、今後FEは無双ゲーだと思って慣れていくしかないか
799助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 11:59:44.41 ID:W3jyr2BV
もともとFEは無双ゲーだと思うが 終盤が特に
フリマが無くても評価がなければボスチク、闘技場などで時間かけて育て無双でクリアできてしまう
個人的には評価プレイできる作品が好き、人それぞれだろうけど
800助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 13:15:33.89 ID:y99ZEla6
そうめんが好きすぎて秘密結社を作ってしまった
1 :風吹けば名無し:2013/01/20(日) 21:10:10.77 ID:z/hw592J
フリーソーメン
801助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 13:33:32.03 ID:ZRLFVtei
闘技場のない蒼炎は終章間際でレベルがギリギリカンストするかしないかのバランスで良かったなと思う
マニアックだとむしろ経験値増えるから終章前で全員カンストするんだけども
802助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 14:01:09.00 ID:3abQJV7R
>>799
終盤は無双ゲーになりやすいがそれが好きなのは結構な少数派じゃないか
FEで無双というのは一番要らない要素だと思う
アクションゲームでもないのに嬉しくもなんともない
803助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 16:21:51.25 ID:GGyY05Sz
漠然とした質問だけど、スーファミで今やって一番面白いのってどれ
804助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 16:41:19.55 ID:2PsgnCmC
>>803
SFC3作はどれも癖が強いから、
どれが好みに合うかによるし、人それぞれとしか言えない。

紋章は王道、無難、UIはやや不親切。
聖戦は2世代、癖が強い、何度も楽しめる。
トラキアは骨太、重厚、ドM向け。

ただのアンケートなら、自分はSFC3作では聖戦が一番好き。
805助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 16:47:35.11 ID:jT3W7hXr
あえて紋章の第1部だけをプレイするのもアリかもね
難易度もやさしめだし話も一応、単体で完結してるし
806助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 17:06:48.60 ID:y99ZEla6
スーファミのはどれも別ベクトルの素晴らしい持ち味があるから順位付けはしづらいなあ
SLG好きならとりあえず全部やっとけって感じ
807助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 17:21:44.70 ID:DpSgvrEl
紋章は今やるときつい所もあるのが難点だな
808助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 17:26:33.67 ID:2vmgLVFb
とりあえず紋章なら30円でできるのが明日からか
何年ぶりかな紋章やるの
809助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 17:37:52.55 ID:2PsgnCmC
>>807
星のオーブ完成させるのとか、
初心者が何も見ずにやったら無理そうだしな。
810助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 17:45:06.43 ID:y99ZEla6
紋章2部は何気にしんどいんだよな
序盤からドラゴンナイト祭りだし、盗賊は絶妙な位置に逃げていくし
店は少ないし、闘技場はなかなか出てこないし、シリウスは幸運低いし
ワープ中々手に入らないし、フルパラでも竜相手に無双できないし
811助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 17:51:32.82 ID:hj4uMt0t
紋章2部の終盤のバランスは糞
だけど俺は好き
812助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 18:03:24.71 ID:RpyDTdXm
ペガサスナイトが槍しか使えなくなったり闘技場で鉄武器しかつかえなくなったりと改悪されているところが多いから1部のために紋章やるくらいなら旧暗黒竜のほうがいい。しかし2部はBGMは良曲揃いで結構好き
813助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 18:07:42.64 ID:2PsgnCmC
終盤そんなにバランス悪かったっけ?
814助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 18:11:04.51 ID:DpSgvrEl
二部は終盤どころか最初からバランス良くないって言われていると思う
815助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 18:47:47.04 ID:kcTUJveV
ティアサガの壮大な世界観+重厚なシナリオは加賀作品の最高傑作だと思うんだ
本家もシリーズ終了して構わんから最後にwillUで大河路線の作品だしてくれ
816助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 18:53:51.29 ID:kT7hmKkK
ティアサガはキャラクターに全く魅力を感じられなかったし少々いろいろ安っぽかったように思う
817助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 19:04:52.07 ID:y99ZEla6
ティアサガは創世神話レベルからちゃんと世界作ってるのと
ちゃんと戦争物語のベースの上に和みや萌えを入れてるのが凄いなーと思った
GBAシリーズはそのへんがずっと弱いし、覚醒はいろいろ論外だっただけに
818助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 19:06:50.95 ID:vRNd9HnG
ぱっと見の見た目だけDSのFEはパクってたね
ティアサガ
819助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 19:11:27.47 ID:2PsgnCmC
>>814
そうだったっけか、すっかり忘れてるな。
知らないと無理なことが多いとか、何かが崩壊するような抜け道があるとか、そんな感じ?
ただ難しいだけならバランス悪いとは言われないだろうし。
820助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 19:16:26.65 ID:e29ET2C+
2部の戦いは色々言われてるが
CHIKIがグッドファイトするだけで俺的には神ゲーだな

聖戦の戦いも色々言われてるが
ユリアが俺的には天使だな
821助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 19:22:01.97 ID:EvpzULbq
ディアドラのようなビッチからあんな天使が産まれるなんて
822助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 19:27:03.06 ID:jT3W7hXr
TSは世界観が作り込まれているのは分かるが
そのせいか会話パート長かったり、キャラが説明口調になる事が多かったり、人間関係が無駄に複雑だったり
その辺は何とかしてほしかった
823助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 19:36:52.89 ID:WteOU+pv
一部収録が決まってじゃあ二部はハードモードだ!とばかりに
はっちゃけたんじゃないかと思うところは多々あるなw
824助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 19:40:20.14 ID:y99ZEla6
一部で定石だった抜け道は許しませんぞ〜とばかりに荒ぶっとるからなあw
続編というかマリオ1→マリオ2のノリに近いものを感じる
825助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 19:45:35.20 ID:Q8jZoi/W
TSは終始イタい感じがして、神話聞いても「あっそ」としか思わなかった。
設定の質や量はともかく表現力は聖魔といい勝負だと思う。
826助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 19:48:18.99 ID:5839kPjO
終始イタい感じというのはよくわかる

後、聖魔は屈指のキャラデザの良い作品だと思うがTSは屈指のダサさだと思う
827助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 19:49:59.43 ID:OfisAflk
マップ兵器とか変型シューターとかおもしろ要素多かったなーティアサガ

覚醒はパラメータあほみたいに上げてるのに出来ることは減ってるのがアカン
828助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 19:59:43.81 ID:2PsgnCmC
>>823-824
なるほど、純粋に難しいだけなのか。
確かに難しかったイメージはあるのだけど、
評判よくないっていうぐらいだから、他に何かあったのかなって思ってしまったよ。
829助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 20:02:56.41 ID:y99ZEla6
>>827
イスラ沼の無限育成とかまんま覚醒で叩かれてるフリーマップなんだけどねw
ただアレは誰をホームズ隊に送り込んで誰を残すのかみたいな戦略的な思案要素があったし
なんだかんだでゲーム中の難関マップの半分ぐらいはガチ面子で切り抜けなきゃならんから
覚醒ほどゲームにおけるリスクと報酬の体系をぶち壊したわけではなかったんかな
830助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 20:10:50.42 ID:2PsgnCmC
ティアサガは画面のレイアウトとかウィンドウとか、
システム周りや構成面のデザインセンスが壊滅してて、印象面で損してると思う。
キャラクターも80年代のアニメみたいな印象が強かったし。
831助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 20:10:51.54 ID:6aa5VLPA
遭遇戦、何度も戦える仕様とかはFE外伝で実装済み

そういう仕様が有ること=悪
と思ってるのならその考えこそが間違いだろうに
832助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 20:14:36.40 ID:p9xxAlfT
二部隊制は面白かったなぁ
あれをもっと充実させたのがやりたいわ
833助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 20:15:55.22 ID:jT3W7hXr
外伝のワールドマップはただ遭遇戦で稼ぐだけじゃなくて
増援の処理とか二人の主人公を動かして仕掛けを解くとか、戦略や演出上の存在意義もあったけど
聖魔や覚醒のフリマはそういった要素が削られて、単に稼ぎに特化してしまってて残念だった
834助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 20:19:16.40 ID:y99ZEla6
聖魔とか覚醒の世界地図ってほんとに拠点と拠点を線で結んでるだけで
地政学的な妄想を膨らます余地があんまりないのよねー

>>832
今から思うと暁はそういうのをやろうとしてたような気がする
シナリオの都合に全部振り回されてぶっ壊された感があるけど
835助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 20:23:43.91 ID:cwF/S5ge
暁の没BGMに外伝の曲あるし4部はフリマ制だった説あるね
昨日テリウスの世界地図みてたけど面白いな各地の砦、城、領地に名前ついてるし
836助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 20:25:30.16 ID:Q8jZoi/W
覚醒の世界中に満遍なく並ぶコンビニのような小さい店は超越的ロジスティクス技術の証。
837助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 20:27:42.28 ID:0LBMPlYU
ジオンの亡霊じゃないけど加賀の亡霊を払拭するには
加賀と同等・それ以上の世界観を持つFEが登場しないと無理だな

覚醒がゴミすぎたせいで英霊みたいに祭り上げられてある意味逆に加賀が可哀想だ・・・
本人もうとっくに引退してんのに
838助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 20:31:37.77 ID:jT3W7hXr
暁の三段階クラス制も外伝要素と言えるし
フリマ搭載していれば、それこそシリーズ集大成的な作品になってたかもね
839助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 20:35:37.36 ID:JHLj9Y6f
聖魔は外伝のような二部隊同時進行でも良かったかもしれない
840助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 20:38:40.84 ID:y99ZEla6
>>839
というか遊ぶ前までてっきりそういうもんだと思ってたわ
外伝路線のティアサガの後だしあーこっちも2部隊制にしたのかとてっきり
GBAは短期間でガンガン新作出してたし納期の都合とかあったのかねやっぱり
841助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 20:46:41.25 ID:vRNd9HnG
>>840
短期で急造したのかと思うね
一本の話を無理やり2つに分けたのか、時間が足りずにフリーマップで薄めたのか
ユニットも少なすぎるしね
842助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 21:20:44.57 ID:wLCHV/2u
>>837
登場するわけねーだろ馬鹿
加賀製こそが「オリジナル・ファイアーエムブレム」なんだよ
843助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 21:31:09.07 ID:7lbRT/6k
>>834

あるきかたシリーズの封印のは面白かったな
西方三島やミスル半島、サカ、イリアの気候とか植生とか鉱物資源の考察とか
844助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 21:37:40.83 ID:ZRLFVtei
あるきかたシリーズはもう今のスクエニからは出ないだろうな・・・
あれもともとエニックス出版だったし
845助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 22:04:06.38 ID:AKhBq+DC
歩き方はイラストの菊池がルセアを女と勘違いしていたな
846助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 22:06:58.01 ID:aP26z0Cd
松野連れてこい。才能枯れてる説もあるけどとりあえず一発目はFE×オウガのインパクトで爆売れっしょ

あとは徹底して目を皿にして人材発掘に励む、それのみ
殿様商売じゃもうやってけねーよ、いくら天下の任天堂傘下でもね
847助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 22:12:15.98 ID:vRNd9HnG
ストーリーなんかファンタジー少女漫画風
ギャラデザは80年代アニメ風ってだけだったんだけどな昔は
マップデザインや数値のバランス撮りがムズいんだろうねぇ
余程の好き者かセンスが無いと発狂しそうだな
848助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 22:17:56.93 ID:y99ZEla6
新しいゲームを作るのって
組み上げて何度も遊んでみて駄目出しして崩して…って行程を
何十回何百回とひたすら繰り返す作業だからなあ
俺らが何気なく思っているよりずっと地道で果てしない気合と根性がいるよ
昔のシステムの流用で手軽に済ませようという誘惑をはねのけるのは並々のことではなかろう
849助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 22:20:33.05 ID:yvjezdF8
昔のシステムの流用で手軽に済ませようという誘惑ねえ

しかし新しいものを追求すれば面白くなるとは限らないことはロマサガが証明してると思うんだが
手軽さではなく、大事なのはゲームバランス。そこをわかってるのかと問いたい
850助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 22:28:58.13 ID:OfisAflk
水はひび割れを見つけるってのは
ユーザーだけじゃなくて開発者にも当てはまるのかもしれんなあ
楽に作れて稼げる方法があるのになぜリスクを背負ってまで既存の物を崩さねばならんのか、って思ってそう
851助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 22:29:40.99 ID:0LBMPlYU
割りと任天堂も先行き不透明感が濃くなってきたから
そのへんのジャイアンバック補正が消えたISって多分もうなにもないだろな
852助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 22:52:19.02 ID:e29ET2C+
>>849
アイシャちゃんと、帝国軽装歩兵ちゃんと、モニカ様と、アセルス様と、ヴァージニアちゃんが好きな俺には
何の証明やら全然分からないぜ
853助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 22:52:23.28 ID:B7NkQaCY
明日は紋章配信か。
お前らちゃんと星5つで評価しろよ。遊んだことないゆとりもこの機会にプレイしろ。
神ゲーがたったの30円だ。よかったなゆとり
854助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 22:54:39.49 ID:y99ZEla6
大丈夫、私にまっかせて!
855助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 22:58:12.40 ID:yvjezdF8
アイシャちゃんと、帝国軽装歩兵ちゃんと、モニカ様はいいとして、アーミックはないだろ
856助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 23:29:52.16 ID:/bfwUpGU
>>822 >>825-826
それはある
857助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 23:39:57.98 ID:6aa5VLPA
なぜかいきなり脈絡なく間隔のあいたレスにアンカー付ける
それもなにかしらの比較での話題じゃなくて他作品の単なる個人的な感想とか・・・
858助けて!名無しさん!:2013/02/19(火) 23:54:34.10 ID:/bfwUpGU
>>857
どうした
何か都合でも悪い話題だったか
859助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 00:11:46.68 ID:kWqEPiPj
>>857
いや、実はID変えつつ対立煽りしてたんだが
あまりにも誰も釣れなくて完全にスルーされたんで悲しくなって自分でレスした
今は反省している
860助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 00:14:39.04 ID:eUGTaRIj
全米が泣いた
861助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 00:16:12.24 ID:Q9SB/eyk
俺もやったことあるけど煽りなんてむなしいだけだよな

そんなことより好きな武器の話でもしようじゃないか
862助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 00:23:14.61 ID:eUGTaRIj
つーかフリーマップって外伝でもティアサガでも実装されてて
別にどっちもフリマのせいでゲームが台無しになってる!みたいな批判はそこまで無かったと思うのに
なんで覚醒のだけここまで異様に槍玉に挙がって親の敵のように叩かれるんだろうなあ
863助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 00:24:59.78 ID:0gT8rNW6
甘いんだよカスが
対立煽りやるなら我慢強さを持て
864助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 00:27:03.85 ID:OMsB9MV8
あるかないかというより程度の話と
他の要素、システムとの組み合わせが大きいんじゃないかな
865助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 00:29:15.82 ID:CeYu/ssu
遭遇戦的なのは基本無い方がいいと個人的には思うけど
どの作品を見ても

外伝はFC時代の作品ということもあってホントにそれが無いと
レベル上げ的な意味で闘技場も無いし、経験値稼ぎしないとクリアきついかもしれんけど
ただ外伝の場合は前に進みたいのに次から次と「増援」的に敵の集団が現れてきてこちらの進行を妨害するようにして
向こうから攻めてくる
っていうのが演出として成り立ってる気はする
866助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 00:31:41.43 ID:CeYu/ssu
タクティクスオウガのトレーニングのような完全ノーリスクでかつ
それを制作者側が推奨するようなものよりは
ユニットがロストするリスクが有るという意味ではましかもしれんが

トレーニングはほんと「ひび割れ」どころか
水が漏れまくる大穴システムだからな
867助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 00:35:05.58 ID:CeYu/ssu
ティアサガに置いても
一部遭遇戦は敵が攻め込んできたり
通常の戦闘にさらに敵数がプラスアルファされるという
多少のリスクは演出されてる

ゾンビの群れに延々突撃して無限にレベルアップだぜてのは
一切使う気にならんが
対戦データ用のユニット育成向けのやり込み要素と言えばまあそうではあるが
まあゲーム自体がどちらかというといわゆる「やり込み系」に傾倒してる気もする
868助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 02:55:58.99 ID:obRjIq3Y
素人があーだこーだ言い合っても埒があかんと思うが・・・

高確率で実際の開発現場もこんな現状なんだろな
特に覚醒でごったごたシステムをいじり倒したからもう収集は二度とつかなそう
集大成ならもうちょっとシンプルに仕上げて欲しかったぜ
869助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 03:18:07.61 ID:FkwJ0sDQ
つーかさ、べつにこのスレの住人がメイン購買層ってわけでもないんだよな。
だからISがネットの意見を良く見てるといっても、
ここでgdgd文句を言っててもどこまで意味があるやらって感じもする。
信者の要求なんて聞いても間口が狭くなるだけと両断してる可能性も大きいんじゃない?
今はソーシャル系が幅を利かせてる時代だし、手軽さ、入りやすさ、が大事なのだから。
870助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 03:37:10.45 ID:O9LTInPb
ここで文句言ってるやつらは愚痴スレとして利用してるだけだし、プレイ後アンケートが反映されてないことも知ってる
ISは常に自分勝手に作ってるだけ
871助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 04:29:22.58 ID:FYSZSJaa
>プレイ後アンケートが反映されてない
あんだけ振り子調整してるのにそれはない
872助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 08:28:33.81 ID:VQyfRs8i
むしろ反映され過ぎてカオスなことになっている現状
ある意味ユーザーのせいでもある
873助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 09:47:26.48 ID:V/AnmM7x
振り子調整しか出来ないのって開発者が無能だからだよね
丁度良い感じのさじ加減を知らない無能に限って「ああ言えばこう言う」みたいな愚痴言うし
874助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 10:44:38.45 ID:O7JpJdpP
>>586
狂信者乙
875助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 11:35:25.48 ID:xo9DLufQ
さじ加減ってそれこそ個人の裁量なんですよね
876助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 11:38:15.41 ID:LqqYeACc
今まではなんだかんだ満足してたから
アンケとか送ったことなかったが
覚醒の出来には不安を覚えずにはいられなくて
初めて送ったよ
そういう人多そうだしFEの在り方を再考してくれてると嬉しいんだけどな
877助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 11:38:37.19 ID:V/AnmM7x
>>875
100人居て100人が満足する物を作るのは不可能だけど80人前後が満足するバランスになら努力や才能でどうにでもなる
右か左のどっちかしか存在しないような人間には一生理解出来んだろうけど
878助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 11:43:39.74 ID:Hvu94K/K
毎回極端に調整する傾向のあるFEとスパロボがSRPGで生き残っている辺りそういうのが重要なんだろうな
879助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 11:45:14.88 ID:V/AnmM7x
>>878
スパロボはα外伝とMX以外はほとんどリアル系有利な作品って印象しか無いけど
880助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 12:22:37.33 ID:9muizb1k
何年もやってりゃ落とし所の一つくらい見つかりそうなもんだけどな
自分で自分の首絞めてるんじゃないの
881助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 12:52:30.86 ID:fiHaObE2
ゲームバランスはともかく、今風の絵師を起用して大幅に垢抜けた覚醒はもっと評価されていいと思うんだけどなあ
暗黒竜→紋章だってシステムほとんど一緒なのにキャラが美男美女になるだけであの売り上げの違いだし、ビジュアルってバカにできないと思う

GBAシリーズはデッサンはとれてるけどなんか泥臭いというか童貞臭い絵で受け付けなかったんだよね
設定上は色々な性格のキャラがいるのに、みんな素直で純真ないい子ちゃんみたいな顔で気持ち悪いというか…
蒼炎で多少マシになったけどやっぱり信者ゲー感は相変わらずだし
882助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 13:01:58.24 ID:yTim/W+G
他作品を貶して自分の好きな作品を持ち上げるのってどうかと思うの
883助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 13:04:02.66 ID:kWqEPiPj
いや覚醒こそ童貞キモオタ向けの最たる絵だろアホかこいつ
884助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 13:05:01.33 ID:V/AnmM7x
覚醒は今風にしようとしたけど考えが180度ズレた人間がチョイスしたって感じの絵
885助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 13:08:09.32 ID:Hvu94K/K
コザキユースケってTCGでトラキアとかのイラストも書いているじゃねーか
886助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 13:18:23.76 ID:LqqYeACc
>>881
商業的には評価するけど
オタク向けに舵を切った感じがして
そういう方向性が苦手な身からしたら嫌だ
実際本スレがキャラ萌えスレみたいになってるし…
887助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 13:19:31.57 ID:9muizb1k
GBAシリーズのキャラデザのが好きだった
888助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 13:23:16.87 ID:VQyfRs8i
ぼくのかんがえたさいきょうのFEじゃなきゃヤダヤダ
最初から素直にそう言えばいいのに
889助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 13:40:09.93 ID:t0cwz9H7
DSのキャラデザは気にならないが、マップの配色センスは悪いと思った。冬の曇り空みたいで陰欝。
890助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 13:44:39.96 ID:V/AnmM7x
思考停止したバカって>>888のためにある言葉だと思う
891助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 13:48:52.86 ID:9muizb1k
そう言ってやるな
892助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 13:51:10.49 ID:vR9KCBOD
>>888は一生懸命考えてレスしてんだよ。いじめてやるな
893助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 13:55:42.10 ID:0gT8rNW6
俺達が作った方が面白いFEを作れると確信がある
894助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 14:36:07.23 ID:IFEv8THz
暁の人続投でいいと思うわ
895助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 14:40:28.82 ID:lmTjQRq8
俺らが作るとファミコンウォーズになる
896助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 14:44:50.77 ID:V/AnmM7x
反省会スレで出てた案だけどなかなか良いと思う

68 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/20(水) 10:59:24.58 ID:W2CGiOir
剣・・・間接攻撃一切無い代わりに接近戦では無類の強さを誇る
槍・・・威力と命中のバランスが良くて手軽な間接武器もあり
斧・・・命中にやや難ありな代わりに特攻武器を充実させる
弓・・・唯一射程3攻撃が可能(ただし射程3はスナイパーのみ)。飛行特攻。
魔法・・・武器性能としては万能な代わりに使い手は脆くする


三すくみは±20%でこれくらいの調整でやって欲しい
少なくとも現状のような完全な上位下位互換が生まれる事は無いと思う
897助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 14:51:45.84 ID:lmTjQRq8
命中100の2回攻撃で確殺vs命中70の即死攻撃
898助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 15:14:13.90 ID:DHfO6OcX
斧の命中弱くすると使い手の問題で死に武器まっしぐらな予感
899助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 15:19:58.36 ID:yDsFp2ox
斧は、高い攻撃力と武器耐久力、二回攻撃不可、命中は普通
とかでもいいんじゃない
900助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 15:27:15.51 ID:yqhHqOyk
戦士の技を高めにすればバランスは取れるかな
賊どもは知らん
901助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 15:30:04.26 ID:msiiRbnw
重さを無くさずに重さの幅を0~4位にして
普通の武器 0
斧 鋼 大剣の武器 1~2
1~2の範囲の武器 3
遠距離の武器 4

体格も幅を0~2と狭くするんだ
重さがないと手槍 手斧が威力と命中が低めでも強いままだ
スレンドスピアやトマホーク マスターランス&アクスは敵専用でな
902助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 15:35:49.60 ID:LqqYeACc
斧の専門職は技を上げるより速さを剣士より上にした方がおもしろい気がする
低い命中率を二回攻撃で補う感じで
イメージの問題は…知らない
903助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 15:58:40.50 ID:xo9DLufQ
まず戦士っていう職業自体のイメージがブレブレだから強くなれないのも仕方がない
904助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 15:59:13.90 ID:9muizb1k
>>902
確実に叩かれる
905助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 16:14:46.05 ID:TN8mo9zm
WiiU版VC配信記念に有野が再挑戦してる動画来てるらしいなw

てか案外ミーバースとFEんの相性良いな
何度もやってる紋章が新鮮で面白い
906助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 16:29:22.25 ID:lmTjQRq8
前にプレイしたってことは忘れてたな
907助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 16:29:43.73 ID:tOENlcBC
へー課長挑戦したのか
カチュアお気に入りとか言ってたな
908助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 18:05:50.28 ID:ailHOuCL
30円ってwiiuの方しか落とせないのか
wiiの方にプリペイド入れちゃったよorz
909助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 18:08:57.90 ID:obRjIq3Y
WiiUは持ってないがWiiとWiiU、あと3DSでも全部チャージが別なんだよな
これ絶対ほか機種がやったら袋叩きされるくらいひっでえ仕様だと思うんだが

贋アカウント制といい、今の時代アカウントでユーザー囲い込みするのが普通なんだがどうなってるんだ・・・
貯金のあるうちに技術投資をしておくべきだったろう。貯金なんてただの数字だぞ
910助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 18:30:21.61 ID:KdNNluiz
>>896
まるで封印の剣のようだ(棒)

剣士・・・必殺補正+30%で接近戦最強!
斧・・・命中に難ありだがハンマー、ポールアクスがある

結果・・・ソードマスターさいきょー
911助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 18:32:23.81 ID:lFIBM/rc
>>910
ワロタww
912助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 18:39:17.31 ID:j2C1SLaH
ハンマーとか命中悪すぎるよなぁ
序盤こそ特効武器に頼りたくなるのに序盤ほど当たらないし
耐久減らしてもいいから命中はもう少し上げてくれい
913助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 18:48:27.10 ID:sdAEKPoa
斧槍は間接攻撃の時は命中半減とかでええやん
威力も低めにしとけば問題ないだろ
914助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 18:49:16.58 ID:9muizb1k
>>910
覚醒よりは良か
915助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 18:53:22.46 ID:4Wt9nuwE
まぁ国内は3DS一強みたいな状態だからある意味正しい選択をしたとも言える
元々グラフィックを売りにしてる作品でもないので携帯機でも良いし
据え置き作品はコラボゲーかそのノウハウを生かして作るであろうWiiUの新作に期待するしかないな
916助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 19:05:44.50 ID:FYSZSJaa
>>909
Wiiは色々セキュリティ割られてるからポイント共有だと不味いという話を聞いた
本当かはしらんが
917助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 19:08:33.58 ID:lmTjQRq8
遅れたけどあけおめタレイシオ君
918助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 19:14:05.26 ID:obRjIq3Y
任天堂批判するとタレイシオ認定は相変わらずの安定感か

基本的に社内で下手に反対意見吐くと出世に響くからまず出ないんだよなこういうユーザーの生の意見は
それをユーザー同士が言論統制みたいにしてやりこめていく空気が一番ヤバいんだよね
919助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 19:20:59.65 ID:OMsB9MV8
タレタレうっせーんだよ焼肉屋じゃねーんだぞ
920助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 19:25:25.06 ID:fiHaObE2
よくわからんコテハンか何かをスレ全員の共通認識として書き込むのはやめてくれ
閉鎖空間じゃないんだから
921助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 19:30:36.65 ID:eulgSt4d
タレイシオがどうとかシャガなんたらがどうとか
意味が分からん上にしつこいな

なんか社員とか広告屋がそういうマニュアルでもあんのかな
空気読めない個人を演出して掲示板のコントロール握れ、みたいな
922助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 19:51:59.93 ID:DHfO6OcX
批判を批判されたら全部社員のせいにするってのもよくある話だよね
923助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 19:59:00.78 ID:HBmb5zms
まあWiiuがアレなのは事実だな。メガテンエムブレムでFE層がWiiU買うとも思えん
924助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:01:26.45 ID:EA9chdnT
まあ俺は買う
925助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:01:29.05 ID:eulgSt4d
いや、社員とか広告屋って仮説しか出てこなかったんだよ
他にこんな意味分からん真似を一生懸命やる奴なんか思い当たらん
926助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:02:21.96 ID:gkN4AG+g
メガテンは嫌いだからあのコラボは買わん
927助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:02:44.51 ID:ygsFIl7r
しかし覚醒とメガテンエムブレムとどこまで旧来のファンをないがしろにするんだろうな
928助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:03:54.68 ID:DHfO6OcX
大事なのはシステムよりもソフトじゃね?DLCとかあまりやらないからPSNとか全然使ってない
メガテンエムブレムはその後に本編出るフラグなんじゃないのと思う
929助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:04:47.87 ID:fiHaObE2
>>925
元々FEってアレなファンが多いけど
それにしてもここ(SRPG板)の雰囲気はちょっと異常だよな
930助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:08:17.88 ID:ygsFIl7r
>>928
ある程度のレベルを保ったソフトが大事
931助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:09:45.88 ID:SL5Zrcgv
なんでこんな排他的なんだろうな
932助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:10:59.96 ID:DHfO6OcX
>>930
数だけあってもしょうがないよね
933助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:13:08.92 ID:yDsFp2ox
>>929
何か第三者風に書いてるけど、自身のレスも見なおしてみよう
十分馴染んでますよw
934助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:16:05.90 ID:3/AmLzrn
人は誰も自分だけは常識を持った高尚な認識を持った存在なんだと思いたがるのね・・・。
ただ、それを内心思ったとしても、それを表明した時点で信頼感が失われがちなんだな。。。
935助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:18:09.05 ID:SzMCr35W
そもそも話の流れとか関係なくカイコガーって叫んでるいつもの人でしょ
936助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:19:02.81 ID:FYSZSJaa
これはもうあれだよ
FEという人生に対するひび割れが存在するからこんな感じに流れるんだよ
937助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:29:55.55 ID:kWqEPiPj
田舎のムラ社会とカルト宗教を足したようなキモさがあるよな。
TS裁判以来ゲハ臭い連中にも目をつけられとるし…
938助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:34:21.05 ID:yv7Xr+Su
だって暗黒教団とかいって陳腐なネタを最初から使ってるシリーズですしおすし
939助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:35:09.52 ID:eulgSt4d
自分達の飯のタネがこんなに火だるまになってたら
色々奇妙な細工をし始めるのも自然なことかな?ってすんなり納得できるんだよね

勿論、他にも色んな可能性があるんだけど
俺の想像力ではそれくらいが限界かな?
940助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:41:09.74 ID:fiHaObE2
ただ、そんな業者に金渡して掲示板の流れを制御するような真似が本当にできるのかね
ゲームに関しては昨日今日依頼された業者なんかよりコアユーザーの方がよっぽど詳しいだろうし
そういう業者がもし裏切って自分らの工作を暴露したらイメージダウンってレベルじゃないじゃん
まさかこの現代社会で家族とか人質にとってるわけでもあるまいし…
941助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:42:37.63 ID:9muizb1k
出来なくもないだろう
ってかやった所があるじゃないか
942助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:45:18.69 ID:DHfO6OcX
FUDなら簡単に出来るけど
あれは擁護と違って相手は大して詳しくない人達だしまだ発売もしてない物とかの悪評広めるのが目的だし
それに自分らの工作を暴露するってことは自分たちの破滅も意味するからな、そんな正義感あるなら最初から工作なんかできない
943助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:57:31.78 ID:obRjIq3Y
流れと微妙に関係ありつつ完全なスレチでもあるが
youtubeにある「白人は人間ではない」の動画シリーズが実に面白い

FUD工作的なものが欧米帝国主義を推進するプロパガンダにおいて実に歴史的に活用されてきたかがよくわかる
まあ、任天堂とソニーは日本企業同士仲良くしとこうや。キネクトで任天堂市場をかっさらうMSの二枚舌はすごいよな
944助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 20:59:56.24 ID:55EabmjC
メガテンエムブレムの方が覚醒よりFEらしいという笑えない結果になったりしてな
945助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 21:03:52.74 ID:SzMCr35W
ジャンルRPGらしいしないだろ
そもそもマケドニア大陸とかの前科あるし
946助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 21:07:40.21 ID:q49ZMbFC
タレイシオ君を知る奴はもうほとんど残ってないんだな
947助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 21:09:57.23 ID:obRjIq3Y
残念ながらおれはタレイシオじゃないけどな
あいつただの任天堂アンチだから批判意見でも任天堂のタメになるような話はしないだろ
948助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 21:14:39.42 ID:fiHaObE2
そもそもアンチや荒らしに固有名詞つけて叩くってのが正気の沙汰じゃねーわ
まともなスレなら荒らしはそいつに構う奴含めて完全無視やろ
949助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 21:16:24.96 ID:lmTjQRq8
>>946
誰かがどんな奴だよって言えば本人が馬鹿な擁護しながら教えてくれるさ
950助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 21:17:49.48 ID:EA9chdnT
名前がついているだけで誰も相手にしなくなったよ
あまりに長い間荒らしていたからFEスレでは有名なだけだ
951助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 21:41:10.97 ID:YWQwXPxw
ところで次スレのテンプレなんだが、色々削ろうと言う話が
前スレで出てなかったっけ?

聖戦スレとか3つもあるし、声優とか漫画とかもインタビューとかも
削っていいものは削っていいと思うんだが、利用してる人もいるなら
残しておいてもいいと思うし
952助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 22:24:35.07 ID:aBFWNd/e
関連スレ全部削れ
953助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 22:26:58.86 ID:SzMCr35W
>>1-3まであれば十分すぎる気も
954助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 22:55:04.55 ID:FkwJ0sDQ
がんがん削っていいよ。
それぞれの作品の本スレが1つずつ揃ってれば十分でしょ。
声優予想とか入れたやつアホだろw
955助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 23:33:47.99 ID:FYSZSJaa
>>1の海外公式サイトも別にいらなくね
今は普通に覚醒オンリーのページになってるようだし
956助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 23:36:41.39 ID:EA9chdnT
聖戦はどれを本スレ扱いにすればいいだろうか
GBAのリメイクスレとかも省いていいな
あとはメガテンmeetsFEを入れるかどうか
957助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 23:47:45.31 ID:rejBVfxH
◆ゲームサロン板
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第167章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1356080566/

◆レトロゲーム板
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1339689178/

◆家庭用シミュレーションRPG板
FEで聖戦が一番好きな人は.その79 ※ここのテンプレから新スレに移行してる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1360186706/

板で言うなら紋章と同じ家庭用シミュにある「一番好きな人スレ」っぽいんだけど、
スレタイだけならレトロゲーのがそれっぽいんだよな

どれもパッと見、語ってる内容は普通に攻略法とか本スレっぽいんだが、
ここに聖戦スレの常連さんいたら意見出してくれないかなー
というかなんで聖戦だけ3つも似たスレがあるんだろう?
958助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 23:49:44.88 ID:ijkE7p7y
一番上でいいんじゃないの
一番長く続いてるみたいだし
959助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 23:54:06.42 ID:j79huWTB
聖戦本スレはゲサロ
これが最古で一番テンプレが充実している
960助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 23:56:31.91 ID:fiHaObE2
なんとなくSFC世代がゲサロ、GBA世代がSRPG板で住み分けてるもんだと思ってた
ティアリングサーガも本スレがゲサロだし
レゲー板に聖戦スレが立ってたのは今知った
961助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 01:32:01.20 ID:LQUnn6HT
ミーバース観てたら
コラボ発表で興味持って今回の紋章でFEデビューしてる人結構居るんだな
ある意味覚醒から入るより幸せだったかもw
962助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 02:23:26.25 ID:bpGxVaev
最高傑作の紋章で入れるとは幸せな奴等だな
963助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 02:49:34.36 ID:VMhgTlfA
驚くことに今やっても古さをあまり感じない
なつかしーわとにかく
964助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 02:55:16.14 ID:bpGxVaev
今のFEは余計なものが多すぎるんだよ
紋章がシンプルでよかった
スキルとかいうゴミが最たる物
965助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 02:56:15.79 ID:VMhgTlfA
スキルは聖戦みたいに掛け合わせるのができればあってもいいけど
そうでもなければなくてもいいな
966助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 02:57:39.34 ID:NLHr91rS
ベルサガのスキルは個性みたいなので良かった
FEの兵種スキルみたいなのは糞
967助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 02:59:24.73 ID:OgJwC/ui
作る側にまともな設計思想やゲーム観がないと
どうしてもユーザーの要望の最大公約数的なゲームしか作れなくなるからねー
それはそれで圧倒的に外す事はないからいいのかも知れんけど
いわゆる名作にあるような無駄の無い美しさとは程遠くなっちゃうのがね
968助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 03:00:30.61 ID:VMhgTlfA
紋章は2部制なこともあってとにかく人数大杉だな
即2軍落ちが多いこと多いこと
969助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 03:07:51.84 ID:OgJwC/ui
キャラの多さはポコスカ戦死者が出るの前提の設計だろうね
970助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 04:00:57.60 ID:oVA/BeT5
ノーリセやイラナイツ縛りとか色々できるし、
自分でさじ加減を調整して遊べるんだよなあ。
971助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 04:35:33.26 ID:oVA/BeT5
新スレ立ててきた。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1361388680/

テンプレは上の方の意見を見てかなり削ってみたので、
もし不十分だと思ったら付け足しといてくれ。
個人的にはこれでも十分だと思うけどね。
972助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 05:23:16.55 ID:uCx3xuUm
>>961
そらそーでしょ
最大の敵は無関心なんだから新規を取り入れる努力は大事だ
例えばイラストなんてゲーム内容には全く無関係なわけだし幾らでも流行りに媚びたらいいんだ
973助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 05:51:52.35 ID:6F4zLtWV
新作はよう
974助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 12:17:53.14 ID:sNSg1zs0
タブコンで紋章どんな感じ?
975助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 12:50:33.18 ID:IlvxHYeP
>>974
昔のゲームは色々だるいけどダルさが軽減されるのが良いね
VCの機能の中断セーブで初心者も安全に進められそうだし
976助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 13:36:36.37 ID:Ci+Hc2IN
タブコン向けに変更したりしてるのけ?
977助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 14:06:04.88 ID:iW9u5dAY
>>971


この簡易版テンプレでこれからも行くなら

★各タイトル専門スレ一覧、FE関連情報は>>2-7 くらいまで

は次からは削ってもいいなw
978助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 14:09:06.59 ID:PzvnrLsv
>>971
979助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 14:17:45.86 ID:IlvxHYeP
>>976
変更は無い、いつでも止められるのと本体さえあれば起動が楽ってだけ
980助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 14:46:41.25 ID:Ci+Hc2IN
>>979
じゃあwiiのVCと大体同じか
やたら話題にされるもんだから何か追加されてんのかと思ったよ
981助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 16:27:57.65 ID:IlvxHYeP
>>980
話題になってるのはミーバースと死にゲーと30円が噛み合ったからだと思う
982助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 17:05:59.72 ID:oVA/BeT5
>>977
うっかりしてたw
983助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 17:23:13.85 ID:Ci+Hc2IN
>>981
そんなに死にゲーだったかなぁ……ああ最初のうちは死にゲーだったな
今なら条件反射でリセットしていてもおかしくない
984助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 19:15:41.85 ID:pCuofRkn
流行の絵柄を追っかけるってどうなのかね?
俺は原色をベタベタ塗ってた頃のやつが人間を強く刺激していいと思うけど
985助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 19:27:04.13 ID:Ci+Hc2IN
俺は烈火や聖魔の絵柄が好きだよ
ってかFEのキャラデザがそこまで流行に乗っかっていたかというとどうなんだろう?
986助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 19:29:19.67 ID:Gpp/KS4o
http://www.4gamer.net/games/145/G014560/20120427056/TN/002.jpg
わださちこ、でええやん・・・。
内部の人間でコストもかからんのでは

ただのイラスト担当だったに
えらいさんになってしまったせいで仕事任されないのか?
987助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 19:36:55.91 ID:oVA/BeT5
まあ、外部の人間を使った方が
イメージチェンジにもなるし、話題にもなるしな。
988助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 19:40:15.42 ID:XqYb4hqc
俺は緑の髪のキャラを普通に描いてくれる人がいいわ
申し訳程度じゃなくってよ
あ、雑魚盗賊は関係ないんで
989助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 19:47:12.99 ID:Gpp/KS4o
絵とか、好みが分かれるような要素にならない程度ならいい
大事なのはゲームの中身だもの

tp://serenesforest.net/media/tcg/A/fe5-an-018.jpg
ちなみにこのシリーズに縁のある人

tp://serenesforest.net/media/tcg/A/fe5-an-015.jpg
個人的にこの顔だけはどうしても受け付けない・・・
990助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 19:50:43.98 ID:Gpp/KS4o
アニメ塗りに定評のある?小屋
毒にも薬にもならなさげだがそれくらいでいい
tp://serenesforest.net/media/tcg/A/fe5-an-010.jpg
991助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 20:01:17.06 ID:Ci+Hc2IN
お前忍法帖のレベル下げられでもしたのか
992助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 20:04:01.24 ID:PzvnrLsv
なんのこっちゃ
993助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 20:05:03.47 ID:Ci+Hc2IN
いや、何でこんな貼り方してるのかな? と
994助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 22:50:07.26 ID:oVA/BeT5
絵師や声優を売りにするようになったら、
いよいよヤバい気がする。

話や歯応えとかそっちの面でしっかりした作りにしてくれるなら、
そうなってもまだ許容は出来るだろうけども。
995助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 23:29:13.05 ID:Ci+Hc2IN
でもそうでもしないと覚醒から入った新規は釣れないんじゃないの
覚醒の成功は路線変更の結果!
って声高に叫んでたじゃん
996助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 23:33:50.12 ID:N+WFgHB4
論拠が不明瞭過ぎて意味がわからん
997助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 23:51:19.09 ID:Grp6nMt6
絵師を売りにしたとか言われる割に、ワダサチコさんとか覇者の人が圧倒的に評判よかったという事実
結果から原因出してるからそうなるんだろうけど
998助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 00:03:07.34 ID:ZrcsBcuQ
998
999助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 00:04:40.25 ID:P3BVTA1S
1000なら新作はぴょう
1000助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 00:16:39.78 ID:+82hMXq1
方位>>971・・・次スレ乙!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。