真・女神転生meetsファイアーエムブレム(仮)part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
対応ハード:Wii U
発売日:未定
価格:未定

PV
http://www.youtube.com/watch?v=OK5-EIzDtKo

まとめwiki
http://www53.atwiki.jp/megatenfe/

前スレ
真・女神転生meetsファイアーエムブレム(仮)part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1358999557/

※次スレは>>950の方が立ててください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:28:29.91 ID:PDo9kGjqP
>>1
お礼にアーダンとマーラをやるよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:38:31.38 ID:gKcrENFaO
ステマアトラスが任天堂に寄生
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:40:33.50 ID:Y82U2e110
>>3
ソニー信者さん
朝からお仕事ご苦労様です
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:05:15.43 ID:IvuDY/Rj0
パンツはいてないたまきちゃんとガチレズヘザーの競演と聞いて
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:00:16.23 ID:NumBtTJS0
次は次スレ>>980くらいでいいって言われてるな
早くて>>970
しばらく情報なさそうだし
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:28:21.37 ID:3uZOuYwF0
980は手間取るとそのまま間に合わない可能性あるし、970で
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:58:56.14 ID:vm2YpYtNP
んだなDAT落ちする可能性がある
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:14:24.52 ID:pnlbbx3b0
中途半端にあっちが埋まらないと分散してこっちまでDAT落ちしそうだし970でいいと思う
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:06:14.74 ID:W2uTG0Sp0
スクショ一枚も無しで2スレ目はがんばったねw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:11:07.73 ID:/xFS+Lvo0
合体事故的なネタで妄想は膨らむからな
世界樹とFEならまだなんとなく分かるけどな
メガテンベースのFEは想像がつかんw
12 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/06(水) 01:48:56.86 ID:3tVIXbl0O
寧ろ女神転生Meetsスターオーシャンを発売して欲しいですよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:34:24.15 ID:+CFT/cdg0
何を求めているんだそれは
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:10:24.32 ID:6vUes07YP
クトゥルー倒しにいくのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:08:47.31 ID:1huRqMsK0
ファイアーエムブレムmeetいっき
も欲しいな

もちろんプレイヤーはいっき側
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:09:12.87 ID:R0klHimW0
ステマ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:42:00.66 ID:Dv+p+Hoa0
>>15
FE世界の村人は強すぎるからヌルゲーだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:34:01.56 ID:GbXxeuSp0
最強の農夫と最強の村娘ペアで無双だな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:25:09.55 ID:EzfDwNNf0
システム的にポケモンでコラボすりゃ良かったのに。

と思ったがドロドロしたメガテン世界とは雰囲気合わんか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:27:11.71 ID:71SAEc4u0
ポケモンmeetファイアーエムブレム

ポケナガの野望臭がする
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:27:30.50 ID:6vUes07YP
ポケモンと似通ってて意味ないだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:27:46.59 ID:j+sPk4NR0
ポケナガと違う作品を使いたかったんだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:32:54.07 ID:i2T0XPKq0
人間とポケモンが殺し合うゲームならちょっとやってみt
モンハンじゃねえか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:43:56.31 ID:PbH7NYIF0
ポケモンころしてへいきなの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:14:56.17 ID:VNsRB8BE0
捕獲するだけなら問題な・・・モンスターボールあるし何も変わらん気が

ところで女神転生シリーズを遊んでみたいんだがどこから始めればいい?
とりあえず任天堂ハードは全部あるからVCからやってみるべきかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:16:52.09 ID:71SAEc4u0
○オーソドックス
・ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣[VC]
初代FE。ファミコン時代のゲームなのでUIの関係上さすがに今やるのはおすすめできない。
VC紋章の謎か新暗黒竜をどうぞ。

・ファイアーエムブレム 紋章の謎[VC]
一番オーソドックスなFE。暗黒竜リメイク(一部)と続編(二部)のパック商品。
UIは若干不便だが、そこが気にならないならおすすめ。30円になるし。

・ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣[DS]
GBAシリーズの要素やUIの便利さを取り入れた新暗黒竜リメイク。
ファンからの評判は良くないが面白さの基本は押さえているので、安価で手に入るならこれから入るのもありだと思う。

・ファイアーエムブレム 新・紋章の謎[DS]
紋章の謎(二部のみ)のリメイク。リメイク前から追加会話が増え、若干ライト寄りになった。
前作をやっていない人向けのフォローは入るが、単体だと分かりにくい部分があるかもしれない。ゲームバランスは良。

○フリーマップあり・育成寄り
・ファイアーエムブレム 覚醒[3DS]
育成特化。UIが良く、手軽にさくさく遊べる。
キャラ同士を結婚させて、子どもに能力を引き継がせるシステムが特徴だが、キャラゲーとしての要素が強いところは賛否両論。
恋愛シミュやライトなノリが好きなら。

・ファイアーエムブレム 外伝[VC]
他FEと全くシステムが違うFE。2人の主人公をフリーマップ上で同時に動かして進めていくところに独自の戦略性あり。
FCなのでUIは古い。

○システムに癖あり
・ファイアーエムブレム 聖戦の系譜[VC]
二世代に渡る大河ドラマ。前半主人公の不幸っぷりに定評あり。
他FEの数マップを合体させたような広めのマップで、マクロな視点のシナリオが進むのが特徴。
キャラ同士を結婚させて子どもに能力を引き継がせることが出来るが、割と誰でも強くなる覚醒と違ってこちらはかなりキャラ差が出る。

・ファイアーエムブレム 暁の女神[Wii]
蒼炎の軌跡[GC]の続編のため、前作をやっていないと置いてけぼりになる部分も。
操作する陣営がころころ入れ替わるため育成要素は乏しいが、群像劇的な面白さがある。
ゲーム後半のバランスが不安定。

○マニア向け
・ファイアーエムブレム トラキア776[VC]
マニア向け。最高傑作と呼ぶ人も居るが、つまりマニア向け。
聖戦の系譜のスピンオフ作なのでそういう意味でも最初の一本には厳しいか。
敵を捕らえてアイテムを奪わないといけなかったり、同じキャラが連戦すると疲労してユニット出撃不可になったりと、独自システムが多く考えることも多い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:17:49.49 ID:71SAEc4u0
DS、3DS作品は基本的に批判少なめの名作揃い。
■デビルサマナー ソウルハッカーズ[3DS]
サターン・PS作品のリメイク(移植+α)。元々「入門にも良い」等と言われており雰囲気など比較的親しみやすい。
中身は正統派。人間2人悪魔4人の6人パーティで3Dダンジョン。
■真・女神転生 STRANGE JOURNEY[DS]
「濃い」感じの女神転生。人間1人悪魔3体のパーティ。完成度は高いがそれゆえ人を選ぶかも。ヘルプ等は丁寧。
■デビルサバイバー[DS]
人間1人悪魔2体で1ユニット×4ユニットのSRPG(「女神転生」とは完全に別ゲーム)。
「オークション」で買った悪魔を合体させて使役。様々な制約の上でやりくりするスキルの付け替えが楽しい。
キャラ絵はかなりライトだが、物語はシビアでとても面白い。
悪魔という未知の存在の出現に戸惑いつつ巻き込まれてく流れは世界観への入門にもよい。
ゲームバランスも良く、個人的にここ十年のベストゲーム。セーブ1箇所なのが難。
■デビルサバイバー オーバークロック[3DS]
DS版に追加要素入れた物。見た目などはほぼ同じで、DS版と良くも悪くも変わらない面白さ。3DS持ってるならこちらを。
■デビルサバイバー2[DS]
1とほぼ同じシステムでゲームとしては上質。
物語がやや軽いノリになってしまったが、キャラは立っていて退屈はしない。

VC作品はレトロゲームに慣れてないとキツいか。PS2持ってるなら真3(手に入れば「マニアクス」版)も入りやすいかも。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:18:29.32 ID:71SAEc4u0
○3DダンジョンRPG
3DダンジョンRPGの特徴として「迷いやすい」「移動が面倒」というものがある。
一応オートマッピング機能はあるが、サクサク進めたいなら攻略サイトのマップを見るとよい。

・旧約・女神転生[VC]
FCの初代女神転生と女神転生Uを収録したリメイクソフト。
どちらも難易度は高い。UIもSFC基準なのである程度は遊びやすい。

・真・女神転生[VC]
真シリーズ一作目。メガテンのノリをよく把握したいならこれがオススメ。
UIが多少不便だが遊べなくはない。難易度は比較的簡単。

・真・女神転生U[VC]
ストーリーはすばらしい。が、フリーズするなどバグが多い。
あと、意図的な仕様で中盤がダレる。オススメはできない。

・真・女神転生if…[VC]
T・Uと比べてUIが多少良くなっている。
ゲームオーバーになることが少ない(死んでもダンジョンの入り口に戻されるだけ)が、
難易度はそこそこ高い。一部ダンジョンが苦痛を覚えるほど面倒。オススメはできない。

・デビルサマナー ソウルハッカーズ[3DS]
SFCのシリーズとはUIが段違い。難易度も簡単で気軽に楽しめる。オススメ。
他のデビルサマナーシリーズの人物が登場するが、知らなくても大きな問題はない。

・真・女神転生 STRANGE JOURNEY[DS]
ゲーム化されたB級SFパニック映画。難易度は少し高い。
クセが強いがメガテンらしいともいえる。オススメ。

○SRPG
同じSRPGでもデビサバと魔神転生ではそのシステムが大きく異なる。
デビサバはRPG寄り、マジテンは純正SRPG。

・デビルサバイバー オーバークロック[3DS]
戦闘がコマンド形式(RPG形式)のSRPG。DS版の完全上位互換。
SRPGの中では難易度は簡単なほう。メガテンのノリも把握できるのでオススメ。
キャラゲー的要素も多め。

・デビルサバイバー2[DS]
上記のゲームとシステムは同じ。難易度も同じ。
メガテンのノリは薄れており、キャラゲー要素が強い。
これを買うなら上を買った方がよい。微妙。

・魔神転生[VC]
魔神転生シリーズは一番FEに近い。メガテン初のSRPGだったからかUIは悪い。
難易度は低いがテンポが悪くイライラさせられることもある。微妙。

・魔神転生U[VC]
上記のゲームとシステムは同じ。UIは向上し、難易度もそこそこ。
テンポは非常に悪い。敵が動く時間をのんびり待てるならとてもオススメ。
参考(倍速再生):ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1224224?from=125

特におすすめするのは
・デビルサマナー ソウルハッカーズ
・デビルサバイバー オーバークロック
・魔神転生U
次点で
・真・女神転生
・真・女神転生 STRANGE JOURNEY
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:35:37.12 ID:i2T0XPKq0
ありがてえけど長いな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:35:58.63 ID:ys4kJmvL0
wikiに載せろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:37:10.13 ID:ys4kJmvL0
あと何度も言うけどデビサバ2
もうちょっとどういう点が微妙なのか載せろって前スレでも言ったろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:51:31.70 ID:27fYNtGjO
>>25
とりあえずVCの真・女神転生Iからやればいいと思うよ
上にも書いてるようにユーザーインターフェースがちょっとやりにくく感じるかも分からないけど…
女神転生のコンセプトていうかイメージが一番分かりやすい作品だと思うな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:05:15.62 ID:9/qosVHiO
真3はマニアクスよりノクターンのベスト版のが入手しやすいんじゃないか?

中古はともかくマニアクス新品はプレミア価格ついてたような…

アバドン王同梱のマニクロも良いと思うけどさ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:05:56.70 ID:PbH7NYIF0
SJやろうぜ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:13:13.09 ID:47tKjg5A0
どっちを初めてやるにしてもFE蒼炎と真3マニアクスは避けたほうが良いな

プレミア付いて価格高騰してるから

もしハマらなかった時の事も考えて最初は手に入りやすくて安いVC作品が良いと思う
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:14:28.61 ID:47tKjg5A0
まったく違う趣向の作品だが
ジャンル的にはSRPGもDRPGもじっくり考えてやる作品だから
案外性格的に趣味は合うかもしれんよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:16:38.04 ID:yurvUpQYO
まぁひとつのきっかけなんだけど前知識としてのプレイなら「特におすすめ」の作品はどうなるんだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:18:04.27 ID:j+sPk4NR0
FEは外伝から入った俺
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:22:29.94 ID:ySHliIGc0
説明書にファイヤーエンブレムって書かれてたらどうする?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:22:38.25 ID:j+sPk4NR0
どれがメインでくるかわかんないしな
安さも考えたらVCで真1だけどやりやすいのはSJかSHだろうし
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:25:35.39 ID:j+sPk4NR0
>>31
前スレで言われてた理由じゃないのけ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:35:16.75 ID:27fYNtGjO
まあ真Iは当時の終末感というか、末期というか退廃というか、
199Xに向けてのあの絶妙な空気の中でプレイしたからこそ自分の中で神作になってるのかな、って思うこともあるな
あの空気は二度と味わえないだろうな…

エムブレムファンの人にピッタリ合う女神転生が見つかれば嬉しいね
そういう自分はFEは外伝と覚醒しかやってない…申し訳ない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:44:07.55 ID:DQZvCPp80
GBAの真Uはストーリーは最高だしバグは無いしで最初にやるには最適だと思うんだがプレミアがなあ
任天堂はとっとと3DS用のGBAのVCを販売できるようにしろと
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:16:49.48 ID:gzeTwK010
前スレのSHの人、どのダンジョンで苦戦中だったのかな
3Dダンジョン初体験時は苦労した
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:25:29.05 ID:6Vzxsm3h0
FEは外伝以外一通りやったが、システム的に好きなのはトラキアと暁だな
どっちも異色だと言われているけど
単に自分は追い剥ぎ(敵の武器やアイテムを奪う)が好きなんだと思うわ
敵が障害ではなく獲物に見えて脳汁が出てくるw

メガテンはやった事ないけど、上のリスト参考にして
なんかやってみようかな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:33:53.77 ID:5+4HX9Rk0
>>34
最近の作品でメガテンっぽいのはDSソフトでSJなんだけどPVにキャラ絵が出てないのが残念だよね
(もちろん後から出てくる可能性はあるけど)
かといってPVにでてる最新の人修羅はPS2でメガテンの中では毛色が違うし
それ以前になるとオススメするには古すぎるからな〜
まっ、中古の値段的にもSJが一番オススメかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:41:38.94 ID:VNsRB8BE0
>>43
wiiUでGBAのVCやるって言ってんだしそれでいいんでない?
持ち運びできないのは不便だが通信機能できないのが分かってるし
というかモンハン買って埃かぶりつつあるんよ wiiU
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:44:04.03 ID:27fYNtGjO
>>45
レアなアイテムを入手するとかなら、古い女神転生には魔人狩りという奇祭があってね…
256分の1の確率で出てくる稀少敵が256分の1の確率でレア武器を落とすのを狙うんだけど…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:52:01.42 ID:71SAEc4u0
PVに出てきているのは

真T…ヒーロー/ヒロイン
真U…アレフ/ヒロコ
真if…男主人公/ユミ
真V…人修羅/千晶
真W…主人公/イザボー

紋章…マルス/シーダ
封印…ロイ/リリーナ
烈火…エリウッド/リン/ヘクトル
聖魔…エフラム/エイリーク
蒼炎…アイク/エリンシア
暁…ミカヤ/サザ
覚醒…クロム/マルス

少なくともここに出ているゲームはやって損は無いはず
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:02:20.21 ID:71SAEc4u0
いや違うな
真if…男主人公/女主人公(たまき)だった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:24:40.47 ID:R+xSo77r0
HASSO-BEAT > 流星剣
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:27:37.68 ID:/xFS+Lvo0
改めて見ると千晶の浮きっぷりが
魔丞化してないとただの一般人だけど大丈夫なのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:41:49.66 ID:INWlxEQP0
>>28
すいませんラストバイブルとデビルチルドレンは?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:47:31.13 ID:INWlxEQP0
あ、カードサマナー忘れてた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:50:15.96 ID:d7+ugRiC0
ラストバイブルとか外注じゃないの
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:17:36.52 ID:hzz5xKxw0
アトラスプレゼンツってのは解るが
誰がディレクター勤めるんだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:00:55.60 ID:QCxzsev70
あのPVに出てきたキャラが必ずゲームに出てくるとは思えんが
飽くまでもイメージ映像だと思うんだけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:14:58.99 ID:UJzWtm2p0
>>48
45だけど、その魔神狩りという言葉にはものすごい惹かれるわw
古い女神転生ってのはつまりVCで出来る旧約・女神転生ってことかな

ただ追い剥ぎが楽しいってのは、レアアイテムに限らず敵から武器を強引に奪えるのが
楽しいっていう意味なので、1/256の確率とかそこまでレアでなくても
(でももし入手できたらものすごく嬉しいんだろうな)
ちょっと使い勝手のいい武器を、買わずにお得に敵からゲットできればそれでいいんだw
知らない人のために補足説明すると、FEにはどのシリーズにも「盗賊」という職業が
出てくるのだけど、たいてい盗めるのは武器以外のアイテム(薬とか)だけだったり、
鍵あけしか出来なかったりする
武器まで奪える仕様になっているのは暁とトラキアだけで、トラキアに至っては盗賊以外の
職種のキャラでも武器が奪えるようになってて、これがもう楽しいのなんのw
いつも自軍はすっかり強盗団と化してしまうんだ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:45:32.40 ID:hzz5xKxw0
トラキアは初見プレイの時に物資不足で詰んだなぁ。
まさか主人公側が敵から物資を奪う事が前提になってるゲームだとは思わなかったんでw
まぁリーフ軍の状況が状況だから仕方ないんだがあの強盗団っぷりは賛否別れるシステムだと思った。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:47:06.50 ID:hzz5xKxw0
>>57
まぁそうだろね
あのPVはイメージ映像だと思う
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:10:03.03 ID:ijJEmbX60
真Tのよしお・わるおのセリフは今でも覚えてる。
極限まで無駄を削ったシナリオは今でも光ってるわ
真Tを気に入ってくれた人は、つながりのある真Uもやってほしい。

デビサバは閉鎖された極限状態で、どんどん主人公達が追い込まれていく緊迫感が
「この次はどうなるの?」って煽られる、近年稀に見る良シナリオだった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:22:33.95 ID:HLIulkxp0
>>58
>いつも自軍はすっかり強盗団と化してしまうんだ
しかもその事が覚醒のリーフ魔符の盗賊系クラスとかリーフの宝剣とかで半ば公式ネタみたいにされたりなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 04:22:38.13 ID:8hulhNaN0
公式ネタっていうかただの悪ノリだろアレ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 07:26:34.06 ID:As1sKXsP0
>>58
魔人狩るのは旧約じゃなくて真のほうな
真2にいたか忘れたけど、真1は
デイビッド、だいそうじょう、ペイルライダーってのがそれぞれ武器落とす
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:54:17.70 ID:p20ruOS3O
メガテンといえばロシアンルーレット
悪魔の死体渡されてもなあw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:23:21.27 ID:Mmun5fOP0
>>52
悪魔だらけの受胎後の街を一人でふらふらしてても死なない女だからだいじょうぶだろう
サカハギにやられたけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:03:34.97 ID:x2F/q1Lg0
サカハギに右腕切られてたのか
別に右腕はあったけど力を受け取って変化したのが右腕だったのか
どっちなん
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:24:27.95 ID:lpytDyA+O
>>65データだから大丈夫w
無駄なレアイベントだったな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:38:23.52 ID:fdQ0bXJS0
ライドウは出ないのかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:02:18.70 ID:jSI/7JwiP
超力のカヤ?もいれば千晶ちゃんも目立たないのにな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:07:13.75 ID:EQb+WXji0
>>69
パートナーポジションにはゴウトか
真女神転生シリーズではなく亜種のデビルサマナーシリーズだから微妙だけど可能性はあるんじゃないかな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:14:34.63 ID:fdQ0bXJS0
>>71
この手のコラボにはライドウさん似合ってると思うのよね
内輪だけど一度やっているしね
出てくれないかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:20:13.68 ID:8Y50J2/20
なら葛葉キョウジの身体に入ってしまった人も
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:25:30.40 ID:sSh0llBA0
ライドウばかり出されるのもなあ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:12:45.76 ID:42WcTnzF0
ライドウは出しやすいんだよな
ゴウトに喋らせればいいから
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:45:45.77 ID:hzz5xKxw0
悪魔と結婚交渉するゲームが出来そう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:47:39.89 ID:HTVdCOZx0
既出だろうけど現実的どんなシステムに落ち着くんだろうな。
・女神転生のキャラがFEキャラを召喚
 →「悪魔」「合体(非性的)」というシリーズ財産が生かされない
 →FEキャラは被使用者扱い?
・召喚術を手にしたFEキャラがサマナー達と共闘
 →キャラが多すぎて収集つかない?
・サマナーは召喚悪魔で、FEキャラは剣と魔法で戦う。
 →システムが煩雑になる?コラボの必要性なし?
・女神転生キャラvsFEキャラ
 →RPGとしては成立しなさそう
・既存キャラ出さない
 →システム上どこにコラボする余地があるのか。FE寄りならただの魔神転生。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:53:45.81 ID:EGpUJMcd0
ポケナガはポケモンのキャラと野望のシステムと無双のキャラという実は3タイトルのコラボであった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:54:51.86 ID:EGpUJMcd0
なんかネガティブに解釈しすぎじゃないかなぁ
コラボの余地とか特に
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:55:06.34 ID:nivV86mH0
メインは新キャラで双方の過去キャラが要所要所で出てくるってのが妥当な落とし所だろう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:06:38.40 ID:HTVdCOZx0
>>79
いや余地ってのは決して批判的な意味じゃなく、カッコつけただけだわ。
キャラ的なコラボはわかるとして、システム的にコラボするならどこなんだろう、と。
格ゲーとSTGとかなら想像もつくけど、伝統SRPG+悪魔召喚RPGのRPGだとどう解決されるんだろう。単純な興味として。

でも>>80で想像したら色々しっくり来た。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:09:00.95 ID:EGpUJMcd0
ISが関わってる以上FEがベースになる気がするんよね システムは

>>80
覚醒で異界でてきたしメガテンもアマラ宇宙あるし、ディケイドかゴーカイジャーみたいな奴になったりして
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:12:35.18 ID:s5F9Ua8YO
>>82
正直言って異界もアマラ宇宙もシリーズの作品を強引に繋げる為の「逃げ」でしかないと思うがね

覚醒みたいな事態にならないことを祈るよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:13:37.11 ID:EGpUJMcd0
>>83
いいじゃん、逃げ道あっても。
それに覚醒みたいな事態ってなんだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:14:08.92 ID:8Y50J2/20
じゃあシュバルツバースで
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:20:17.36 ID:s5F9Ua8YO
>>84
過去作強姦
はっぱがトリックスター(盗賊系)とか完全に悪ノリだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:20:29.75 ID:JH4yvRcW0
ナンバリングや派生ともちがうコラボなんだからあまり深く考えんでも
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:20:57.94 ID:EGpUJMcd0
強姦とか引くわ・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:50:35.93 ID:JH4yvRcW0
>>87はメガテンmeetsFEの話な
ほかはしらん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:55:54.56 ID:EQb+WXji0
>>83
並行世界とか言いだすとなんでもありだからね
もともとメガテンは全てのシリーズが繋がるとか言われてるが
アマラ宇宙さえあれば全ての別ゲームとでも繋げられる事になるし
(スパロボZみたいに)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:56:51.50 ID:s5F9Ua8YO
>>87
そのナンバリングの作品でアマラ宇宙とかやりだして
派生作品でアイスソードネタやシャドウゲイトネタみたいな他社ゲームのネット上のネタを堂々と商業作品でやって
あまつさえその派生作品のノリをナンバリング作品に持ち込みかけてるようなシリーズが関わってきてるのも厄介なんだよ…

FE側も覚醒で悪ノリをやらかしてることを考えれば、それこそ絶望の未来しか見えない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:07:38.67 ID:BeBmixrxO
要するにもうそれってシリーズ間連動やコラボ自体駄目なんじゃないの
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:08:23.68 ID:EGpUJMcd0
なんでもアリな設定だからといって現状なんでもやってるわけじゃないからな
真Vにせよライドウにせよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:18:11.87 ID:JH4yvRcW0
3の深界とかはそんな変なことは起きてなかった
じゃん
ライドウはしらない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:26:27.31 ID:3nvhJGEA0
アトラスが主に開発しててインテリジェントシステムズはFEキャラの扱いなどのチェックくらいじゃないかね
メガテンの方は職業システムないからアバチュのマントラシステムか3のマガタマシステムアバチュかライドウの称号あたりを応用
単なるお祭りゲーではあれだし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:26:51.56 ID:s5F9Ua8YO
>>94
他社会話ネタ入れたのはSJ
ライドウはアマラ宇宙使って他のメガテンや派生シリーズ全てが
ライドウの世界を起点に(←ここは合ってるか微妙)パラレルワールドとして繋がっていることを示唆した
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:35:55.51 ID:EGpUJMcd0
しかしまぁ今月中にちょっとだけでいいから情報公開して欲しいですなぁ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:37:23.01 ID:EQb+WXji0
>>92
伏線も何も必要なしに「アマラ宇宙で繋がってるから」の一言で説明できちゃうからな
シリーズものでは禁じ手クラスの設定だと思う

>>94
真3マニクロでライドウが来たのもアマラ宇宙
ライドウ本編もアマラ宇宙が関係
3DS版SHもアマラ宇宙でダブルライドウ降臨
真3以降の設定だからかもしれんがライドウはフル活用して乱入しまくりだなw
P4UではSJネタがちらっと出たが、あれはセリフだけだったな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:38:26.09 ID:hzz5xKxw0
まぁこれは完全なお祭りゲーだし任天堂とアトラスの親交ゲーみたいなもんだからハードルも低くて良いなw
これがそれぞれの本編新作だったらもっと殺伐としてるだろうね今頃w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:43:40.39 ID:g8ExRv1zO
対戦格闘ゲームになるのは勘弁な!
いや、人修羅フックは使ってみたいけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:43:52.63 ID:PR/njGdW0
シリーズ通してのストーリーの整合性とか一貫性とか
別に求めてないし何でもありでも構わんよ俺は
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:46:32.78 ID:EGpUJMcd0
ライドウだけがフル活用してるなぁ、あの設定
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:48:52.59 ID:EQb+WXji0
>>100
メガテンVS FEか・・・
KOFみたいにチーム戦にすればたくさんキャラいてもいいし
もしくはメインとパートナーで1キャラとか
うーん、ちょっとやってみたい気がしない事もないw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:50:13.08 ID:EGpUJMcd0
DCユニバースとかマーベルユニヴァースとか、昔からのスターシステムとか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:51:57.26 ID:BeBmixrxO
隠しで過去作キャラや要素が出てくるとかよくあるし元々if世界のシリーズってコトもある
アマラ宇宙っていいたいだけ状態
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:55:35.70 ID:Sjb9MzPJ0
メガテンベースのFEの黒の書と、
FEベースのメガテンの赤の書が同時発売というオチはないか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:57:46.62 ID:EQb+WXji0
>>105
隠しボスやオマケで旧作キャラが顔出すなんて良くある話だしな
テイルズなんて毎回出てるし
その公式として理由付けにアマラ宇宙があるだけだよな
メガテンmeetsFEでもライドウが「アマラ宇宙の方から来ました」って言って出てきたら爆笑する
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:03:07.72 ID:g8ExRv1zO
邪神ドーマと地母神ミラを合体させるとどうなるの
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:11:07.66 ID:YWtwdsK60
ハッカーズのエキストラ歴代ボスとか楽しんだよ
いま出てたらあっちもアマラ宇宙からきましたにされてたのかw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:18:24.92 ID:c4D43Ogo0
まぁFEの異界にしてもメガテンのアマラ宇宙にしても無理やり感は否めない
そこまでせんと納得しない時系列厨が居るからだろうけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:22:32.49 ID:EGpUJMcd0
ちょっとしたお遊びにまで時系列が云々言う人を黙らせられるんだから良いじゃない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:27:05.70 ID:+de/P4QS0
そもメリットの為だけにどれだけの犠牲を払っているんだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:36:27.31 ID:EQb+WXji0
>>112
設定がないと、時系列ガー
設定があっても、無理やりこじ付けダー
どっちにしても批判は出るけどな
個人的には設定なんてない方が「オマケです。ファンサービスです。」で終わって良かった気がするけどね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:41:03.77 ID:HTVdCOZx0
まあ何が来てもスパロボみたいなもんだと思えばOK。

FEのメインテーマに女神転生版歌詞を付けて脳内再生中
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:42:46.51 ID:c4D43Ogo0
PVの曲

FEはおなじみのメインテーマだが
メガテンは真1のOPアレンジなのな
もうこれメガテンのメインテーマ曲にしちゃえよかっこ良いからw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:35:40.32 ID:Sjb9MzPJ0
wikiに旧作についての書き込みを暫定的に載せた。
ついでにゲームアーカイブス系の記述も追加した。
しかし、見やすく書くのは俺にはできそうにないんで
ここからの編集は頼んだわ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:40:14.17 ID:YWtwdsK60
>>116
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:57:50.46 ID:0Zwg5ncK0
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:43:43.99 ID:a8U0OM6A0
>>75
ハッカーズでもゴウトに喋らせてればいいものを…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:07:22.98 ID:Bcw1NRzr0
3DSのソウルハッカーズ面白いよ
確かに難易度は低めだけどDRPG慣れてない人には調度良い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:48:42.65 ID:IZKlRR9b0
テレネット版的なアクションゲームになると予想
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:02:06.21 ID:lSCNdEHh0
3DSのハッカーズはバグ多いからお勧めできない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:19:18.27 ID:tgEB7iio0
どんなバグ?フリーズとか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:24:44.76 ID:2SEdCWH80
知ってるものでは、エンディング後のセーブをキャンセルするのと中断を組み合わせて強くてニューゲームとか
本来、1種の悪魔は1体しかストックできないが
特定条件下で造魔合体すると同じ悪魔(最強クラス)がいくらでも作れてしまうとか
それくらいだな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:25:57.44 ID:8G3hlXwA0
そんなに酷いバグはないような
ttp://bmky.net/data/sh/3ds.html#bug
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:27:22.16 ID:lSCNdEHh0
フリーズはあるし進行不能バグはあるし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:40:33.31 ID:2SEdCWH80
エクストラで隠しボス撃破までやったが、今のところフリーズは無かったな
これは個人差かもしれん

将門の兜が入っている(とされる)宝箱を開ける→「何も入っていなかった」と出る→
→でも手持ちには将門の兜が入っている
というものなら遭遇した
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:44:11.91 ID:+ewqXdqH0
ハッカーズは全部してきたけど3DSが一番お勧めだけどな
悪魔全書もあるしさくさく進むしなしかも半分ぐらいの時間でクリアーできるし
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:44:40.40 ID:8G3hlXwA0
進行不能バグはフラゲしてた人の報告1つだけであとはまったく報告が無いし
問題は無いんじゃない?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:49:44.46 ID:2/rvLDh80
ハッカーズはライドウ倒すまでバグ一度も遭遇しなかったな
そういや人間だけで難易度UPの超力超神倒せた人いるんだろうか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 07:34:13.17 ID:pGfi4g/S0
物理マニトゥ倒すまで不具合は全く起こらなかった
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 07:37:39.67 ID:BJTH2aftO
ハカーズスレになってるぞw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 08:06:01.81 ID:rJwhC6iY0
そんぐらいならまあDRPG初心者に進めるにはあれが一番いいんじゃないかな
DRPG、とくに主観は苦手な人間には本当に苦手で難しく感じるよ…
マップ周りとか親切なのから徐々に難しい?のやって苦手意識がやっと克服できかけてる。
いきなり旧作VCとか人によっては心折れる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:05:46.04 ID:Q0iSVTo+0
僕は迫エリカちゃん!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:20:29.06 ID:6jU5EN3Z0
Ifのたまきちゃんは出るのかな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:56:50.10 ID:wkw93mc00
両シリーズやってるけど
FEやってる人ならどの作品進めても難易度的には問題無いと思うな
良く難しいと言われるVマニクロハードも
FEのルナティックみたいな詰め将棋に較べたら結構余裕有る(序盤ちょい運ゲー有るけどw)
まぁ後はDRPGへの慣れ不慣れてかジャンル的な違いは確かに有るだろうけど

お勧めはやっぱVCで真1・2だね
あれをやらずして何がメガテンかって感じだし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:44:40.86 ID:z35GWAlo0
>>136
ジャンルの違いはデカイと思うよ
真1真2には同意
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:46:58.23 ID:z35GWAlo0
公式サイトにしろスクショにしろ次の情報出るのはいつなのかね

さすがにお互いのお勧めタイトルだけじゃ話持たんぞw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:55:43.22 ID:RbtVPyci0
むしろよく1スレ消費したもんだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:01:12.40 ID:45yrW/Hu0
ゲハにも分散してるからなぁ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:03:00.24 ID:nipkeKGV0
というか無理してスレ伸ばす必要ないでしょ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:04:18.10 ID:o9l5Fj1s0
落ちないようにだけしとけばよろし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:27:16.07 ID:sfC+zuE90
女神転生のキモである悪魔合体はどういう風に扱われるのか楽しみです
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:30:41.24 ID:o9l5Fj1s0
剣合体みたいに武器との合体になるやも
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:40:59.74 ID:rcbMMAuy0
FEやってる人が全員ルナティック自力クリアできる訳ではないし、
メガテンやってる人が全員真V自力クリアした訳でもない。
wikiにまとめ載ったし、身の丈にあったものを選ぶのが一番だあね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:51:31.56 ID:o9l5Fj1s0
FE
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:52:03.67 ID:o9l5Fj1s0
おおふ途中で送信してしまった

FEは覚醒のノーマルカジュアルしかやったことないどす
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:06:27.72 ID:/xjkh+Uo0
FEは全作品やってるけど、難度はノーマルしかやってないなぁ
高難度はAIが賢くなってるわけではないからね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:10:35.41 ID:WMrHno+G0
FEは縛りプレイが醍醐味
覚醒は縛りプレイがまともに出来ない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:13:10.01 ID:uAUrldF00
ヘクハーとか蒼炎とか面白いんだけどな
初心者は手が出しづらいのよね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:14:10.12 ID:o9l5Fj1s0
俺は別に醍醐味とも思わないけどルナティックやればそこそこできんじゃねぇの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:18:50.09 ID:uAUrldF00
異界遭遇とか縛りはどうとでもなる
縛っても面白くないってなら同意だけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:24:05.58 ID:J39QxA1B0
>>148
難度選択出来るのGBA以降だけどね
やってないのバレバレw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:29:44.04 ID:/xjkh+Uo0
>>153
難易度選択できるようになったのがGBA以降なのは常識だと思ってたよ
FE好きが集まってるだろうと思ってたからね
あえて言うなら難易度選択できなかった頃のほうが、練られたマップが多かったのかな
という印象なので難易度選択はナンセンスだとも思ってます
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:32:41.95 ID:QKEH4zgj0
自分も全作品じゃないけど両方ちょこちょこやってるけど
ジャンルが違うから難しさを較べるのは無駄
例えば「俺はメガテン余裕だけどFEは難しすぎる」って言う人が居たとしてもそれはその人の問題

荒れるからどっちが難しいとかそこは辞めましょうや
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:35:24.86 ID:QKEH4zgj0
もっと言うと
メガテンってDRPGってジャンルでもそんな難しい作品ではない
世界樹とかウィズのがはるかに難しいよ
FEにしてもヤバイ難易度が有るってだけで一番低い難易度でストーリーだけ楽しんでる層も居る

難易度で言い合っても答え出ないです
薦めるならそこじゃなくてその作品を知る上で最適なものを薦めるがよろし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:36:55.18 ID:o9l5Fj1s0
今月にちょっとした情報が来ると見たね

俺の占いは当たる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:41:19.05 ID:+ip/ExVD0
そうなると

メガテン=真・女神転生
FE=紋章の謎

でFAだと思うけどな

どちらもシリーズ最初の作品だからハマッたらそのまま続編やっていけるし
VC有るから入手難度も低いし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:41:51.96 ID:+ip/ExVD0
>>157
ほう、どれぐらい当たるのかね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:46:43.20 ID:BJTH2aftO
>>157
私預言者だけど、今月中にちょっとした情報が来るって神託が降りたよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:52:06.93 ID:uAUrldF00
マップの出来が悪いから難易度選択はナンセンスってどういう理屈か意味がわからん
そもそもリメイクと覚醒は除くとマップは問題ないだろうに
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:01:27.42 ID:+ip/ExVD0
エムブレマーが懐古的な争い始めると止まらんからその辺にしといたほうが・・・w
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:09:41.74 ID:/xjkh+Uo0
>>161
個人的感想なので深く考えないでくれ
聖戦でスキルゲー&ステ上限20の撤廃、トラキアで運要素入りまくり
GBAで難易度選択導入と、残念に思ってるだけですよ
一つのマップでいろんな攻略法を楽しみたいなぁと
ただ硬くなっただけの敵に、吟味したユニットや錬成武器で戦うよりはね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:19:37.77 ID:o9l5Fj1s0
覚醒のサントラのジャケット公開されたな・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:24:16.44 ID:uAUrldF00
>>163
スキルもトラキアの運要素も暁マニアとリメ以降のアホな難易度も分かるけど、GBAとか蒼炎はやってんの?
蒼炎ハードとか色々やるとするとかなり良いバランスしてると思うんだけど
プレイしてないならやってみて欲しいって程度の意見
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:25:37.16 ID:+ip/ExVD0
確かに蒼炎マニアックは難しさと面白さのバランス良かったな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:33:51.97 ID:7axPluK6O
初心者がシリーズお薦めを聞くと回れ右したくなる惨状になる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:44:34.92 ID:sfC+zuE90
そうか僧侶リフを魔晶変化させると傷薬になるのか
そういうアレか なるほど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:51:03.99 ID:zsfhY6av0
>>164
ホスピタルのサントラと並べたくなった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:07:22.63 ID:BJTH2aftO
>>168
どういうアレだw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:50:00.48 ID:o9l5Fj1s0
>>169
そういえばホスピタルのキャラデザの人が真Wでもキャラデザやってますね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:44:11.20 ID:7XIFN6E60
ステマ被害者任天堂と
ステマ常習アトラスインデックスの
夢のコラボレーション
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:25:55.71 ID:cRcE2oWT0
テスト
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:15:51.27 ID:MdLrwKmq0
正直このコラボ期待してない人のが多いと思うけど
ポケナガとかこれとか予想できないコラボ大好き
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 07:35:20.23 ID:5O/mLV7u0
爆死してクレクレ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:05:40.09 ID:Whc5rUS40
VCで真12、あれをやらずに何がメガテン
ってことは他のから始めたらダメってことか?
なんか、興味わいてやってみたくなったのあったが(調べたらペルソナではなかった)
真12まだやってないからクソとか言われたら嫌だからもうやらんわ
面倒
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:21:20.26 ID:35L2aUy60
>>136
ここでメガテンユーザー以外が言うメガテンの難しいは
戦闘なんかじゃなくそのジャンルの違いが大半だと思うよ。
前スレのSHの人もダンジョンだった。

初経験の3マニクロハードは確かに戦闘はそこまでじゃなかったし
合体も楽しめたがダンジョンは面倒だった。
むかし石になって投げたWizとか、むかしのメガテン系より簡単とは言われたし
それはわかるが。当時はネコジャラ物語さえクリアできなかったからw

3は姿が見えてる分多少やりやすかった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:27:28.00 ID:b/Cxz5ey0
SJやればいいよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:29:57.36 ID:d/PWtc+V0
3DS持ってるなら初メガテンシリーズはソウルハッカーズ勧めるわ
難易度含めて色々な意味でメガテンに触れるキッカケには一番良い
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:31:17.05 ID:FNVOlMIO0
センチメンタルジャーニー?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:35:50.51 ID:yVMKxU/kP
SJはダークゾーンやらがなあ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:43:28.19 ID:jmttT13B0
>>176
正直真1,2に関しては「ほかの作品にハマッたなら」手を出す候補に入れるくらいでいいと思う
やる価値があるのは保障するけど最初に薦めるにはいくらなんでも無理がある
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:49:51.10 ID:d/PWtc+V0
真メガテン1,2はガンダムで言うとこの1st〜逆シャア辺り
是非ファンなら抑えておきたい所ではあるな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:53:54.21 ID:v/t1UeFF0
お勧めだが最初にお勧めはしないでおくよ
食いもんとかと同じかね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:32:30.59 ID:8sVJ8s010
やはりデビチルが一番だな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:53:57.50 ID:cNL7dylO0
真1、2がもちろんお勧めだけど
ifも良いかもしれない時系列的には1より前の話しだしな
ペルソナの元ネタにもなった作品だし
多少難易度高めだけど
真3はシリーズでは完全な異色作だからメガテンを知る作品としてはダメ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:57:32.33 ID:Lpkai1Gi0
しかしメガテン信者が濃すぎてFE信者のスレが全然ないな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:05:23.97 ID:sk4ZPYcu0
FEって覚醒で古参爆死して今オタしか
いないだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:07:49.68 ID:cErfYHez0
そもそも元気な古参組が減ってる気がする
最後にでたFE新作が2007だから仕方ないんだけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:29:20.02 ID:AJAwKh2X0
FE最新作のスレみたら一年経ってないのに591とか相変わらず化け物の様な伸びを見せてるから

ここにこないのはただ単にこのコラボに興味が無い奴多いんだと思うw

「コラボより新作出せよ」って思ってるんだろうね

メガテンはWがすでに発表されてるからまだ良いけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:36:56.32 ID:aiNTq8mUO
真4既に色々怪しいんですけど…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:37:28.72 ID:7naQxUdr0
しかしそうなると
このコラボに興味持ってるのはメガテンファンだけって事か・・・何か寂しいね
まぁ気持ちも解らんでもないな、信者なら本編の新作のが欲しいのは当たり前だし
任天堂もFEのWiiU新作発表してからこれ出せば良かったのに
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:39:01.04 ID:7jvAij4C0
FEもメガテンも好きだから興奮してる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:49:22.63 ID:I6oJBALS0
たった一年で600スレは凄いな・・・。
何年も続いてるペルソナスレでも半分ぐらいだぞ・・・。
そういやゲハで「昔FEスレが年末2ch全スレ勢い一位だった事が有る」って伝説めいたものを聴いた事があるな。

てかそんだけ熱狂的なら少しはこっちのコラボにも興味持てよw
「他に興味ない」って本当悪評通りの連中だなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:01:02.54 ID:aoUmhkUu0
エムブレマーがこのコラボに興味を示さないのは「コラボするなら新作作れ」も有るだろうが
このゲームが『アトラスプレゼンツ』だからってのも有るだろう

俺はこのコラボに興味ありありだけど
やっぱHD初作品なんだから普通に新作のが良かったってのも少しは有る
まぁアトラスにWiiUソフトを出させるためにはビジネス上仕方ないコラボだったんだろうけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:03:27.24 ID:aoUmhkUu0
別にFEファンが女神転生ファンに反感抱いてるとかそう言うのでは無いことだけは釘を刺しとく
むしろ良い意味で時代遅れのジャンル同士として親近感抱いてると思うけどね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:04:35.60 ID:UeDTS4qA0
覚醒が過去作と比べるといろいろあれだったせいで離れた古参も少なくないと見た
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:13:27.18 ID:XsiURMaf0
>>197
いやーそれは無いと思うよ。
基本的にあいつらは新作出るたびに叩いてるから。
新作でたら最初は一緒に盛り上がるんだけど一通り遊んだらまた次の新作まで叩き続ける。
これの繰り返し。
覚醒ぐらいで懐古消えるならシリーズ続いてないし苦労しないw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:17:11.02 ID:XsiURMaf0
公式観てる限りメガテンWも新規取りに来てる感じだね
懐古には叩かれるだろうけど売り上げ上がれば良いね
シリーズ消えたら何にもならんし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:19:32.98 ID:cErfYHez0
さすがに出来が悪くなきゃそんなに叩かれない
次回作の販売前は意見が辛くなりそう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:24:22.86 ID:lh62TEGX0
FEの懐古は叩くけど買うんだな
メガテンの懐古よりはまだマシだな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:26:34.23 ID:XsiURMaf0
買いもせずプレイもせずに叩くなんて一番のクズだからな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:28:12.43 ID:ZO73gFd20
>>187
4が期待薄で、こっちで発散しているのだろう

>>197
自分は古参で戻ったクチ
やりこむ程ではなかったけど、それなりに楽しめたよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:34:08.57 ID:K3qah/ab0
スクショの一枚でも出たらさすがのエムブレマーもそれなりにこのゲームに興味示すでしょ
いくらアトラスプレゼンツでも新作発表されて無くても
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:36:03.93 ID:EAwxkauo0
真4は結構楽しみにしてる
久し振りのナンバリング新作だし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:45:19.60 ID:K3qah/ab0
真Wはせめて25万以上は取らないと新規獲得したとは思われないだろうね
FE覚醒は今頃ハーフ近く行ってるだろうから文句無く新規は取ったと思う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:50:10.87 ID:EAwxkauo0
インデックスがそこまで出荷予測で冒険出来るかね
初回15万くらいで累計25万もいけばかなりいい方だと思うし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:58:50.34 ID:AiWIeEi3O
ここのエムブレマーが少ないのはここが家ゲRPG板だからじゃないのか?
FE出るからハード買う→ハードあるから別ゲー買う
とかやってると、どうしても据え置き機とは疎遠になってしまいがちだし
いくらファンでも興味ない板に行ってまでわざわざスレ探さないだろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:59:53.72 ID:UeDTS4qA0
まあSRPGじゃないんじゃね?ってのが今のところFEファンの食い付きが悪い要素か
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:04:35.52 ID:K3qah/ab0
てか正直エムブレマー本体には来て欲しくないってのも有る
あいつらきたらスレタイに関係なく焼け野原
ただのFE別スレになるから
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:07:08.14 ID:aiNTq8mUO
>>199
どちらも「続けるべきではないのに続いてる」ゲームに足突っ込みかけてると思うけどね
有能な人材が居なくなって過去の遺産にしがみついてるって状況だもの
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:13:39.84 ID:K3qah/ab0
過去の遺産だけで食えるほど甘くないよ今のゲーム業界
続いてるってのは少なからず後進の努力は有るんだよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:29:50.95 ID:b16s0m2wO
(`ε´)発売日いつやねん!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:41:15.16 ID:sk4ZPYcu0
ドミノピザかピザハットか…迷うな…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:41:46.50 ID:sk4ZPYcu0
誤爆スマヌ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:45:49.68 ID:aiNTq8mUO
>>212
シナリオそっちのけで萌えに傾倒するだけとは随分お手軽な努力だな

FEなら血の誓約書やら異界みたいな超常的な力に頼りっきりなシナリオではなく、ちゃんと人間ドラマとしてまとめる
(使うにしても例えば敵側の強大な力の象徴としてメディウスやロプトウスを使う、あるいは闇のオーブのように元々ある心の闇を増長させる為に使う。
 これらにシナリオの本筋が振り回される事態になってはならない。あくまで登場人物が行動を起こす理由として使われるべきであって、その人物とは無関係にシナリオ上で暴れ回るような脅威になってはならない)
メガテンならオカルト関係の演出をきっちりして初めて努力したと言えるんじゃないか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:48:06.39 ID:aiNTq8mUO
ああ、もちろんメガテン側はアリスネタに頼ることが無いようにね!
あれもうファンサービスの域越えてるだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:56:08.87 ID:jmttT13B0
>>216
そういう主張を空気読まずにやりだすから懐古ってのは嫌われるんだよ
気に入らないなら黙ってやめろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:01:47.56 ID:aiNTq8mUO
>>218
嫌ならやめろとは思考停止もいいところだ
ゲームの中身の出来に関わらずネームバリューだけで文句も言わずにがっついてくれる、
そういう都合のいいユーザーを今のメーカーが求めているのは確かかもな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:03:46.76 ID:sk4ZPYcu0
いわゆる多様性を受けつけない奴らだな
居心地はいいだろうが終わってる

ちょっと前もソニーやシャープもそれでたたかれてたなw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:25:36.37 ID:K3qah/ab0
懐古の特徴として
親切や便利をゆとり化だと思ってるのも多いしね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:27:53.02 ID:jmttT13B0
>>219
「空気読まずに偉そうな主張を始めるな」ってのは心当たりがあるんだ
つうか無駄に偉そうに喋るのってなんとかならないの?あと極論に誘導するクセも
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:35:34.65 ID:7UtFZam90
>>222
挙げ足取りするよりその極論の方をクローズアップして指摘した方がいいと思うが
あと偉そうな口調とか人のこと言えないよ君

あと>>221は根本的にズレてる
懐古にとっても操作性の悪いゲームなんてクソ扱いだ
それに今は他人のふんどしとハッタリで相撲を取るようなシナリオの話をしてるんだろ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:40:09.29 ID:jmttT13B0
>>223
ちょっと頭冷えた

>ゲームの中身の出来に関わらずネームバリューだけで文句も言わずにがっついてくれる、
そういう都合のいいユーザーを今のメーカーが求めているのは確かかもな

この部分かね?極論っつうかレッテル張りか 
あと>>221は所謂懐古厨の話をしてるので別にズレてはいないんじゃないか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:42:20.96 ID:EAwxkauo0
あぼんしてスルーが一番
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:43:12.94 ID:EfhOgXSI0
気に入らないなら買うな
ただし買わないなら叩くな
買って気に入らなくても楽しんでる人を攻撃するな

これが守れるか守れないかだな結局
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:48:27.66 ID:sVrwpUIS0
>>226
お前2chむいてないな、mixiいけ
大好きなマンセーレスしか返ってこないからww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:51:23.53 ID:Vytsz0UG0
>>216観たら解るけどこいつ絶対FE系のスレに出入りしてる奴だわ

ね、言ったでしょう
こう言う基地外懐古エムブレマーが大量に入ってくるぐらいなら
少人数でもこのコラボゲー楽しみにしてる人だけでこそこそ楽しむのが良しと
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:01:34.85 ID:cQddJpmM0
HDでヌルヌルテカテカギンギンなご立派さまが拝めるかもしれないという事に気づいてワクワクしてる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:01:45.22 ID:xVxZQ3Bz0
お帰りください懐古様
一部の愚か者が御呼び立てして申し訳有りませんでしたorz

【3DS】真・女神転生IV part 35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1360398545/l50

【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第591章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1359989727/l50
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:03:26.05 ID:cQddJpmM0
懐古を本スレに呼んでんじゃねぇよ総合スレに誘導しろ
あそこが懐古の巣だろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:04:58.08 ID:cErfYHez0
レッテル貼って煽ってるのがこそこそと楽しいと思える厨房を隔離することに成功したようだな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:05:29.39 ID:xVxZQ3Bz0
いや違うだろ
懐古様ってのは本スレに居るから懐古様なんだよ
総合スレなんかに帰って頂けるわけが無い
何も生み出せないネット弁慶なんだから
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:09:58.98 ID:8qzuRAbZ0
カイコガー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:11:04.53 ID:AAUApph70
エムブレマーには関わりたく無いと改めて思ったわ
ゲハ厨ですら避けるのが良く解る
一人でこの破壊力かw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:20:28.85 ID:60Wr2WOL0
覚醒スレ荒れてるように見えないんだが
寧ろ真IVの方が荒れてるようにみえるぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:21:52.85 ID:MdLrwKmq0
ちょい荒れ気味だね
ここらで話題を変えようか

ペルソナアニメで幼女が出て来るたびに
ファンが「ツルツルペッタン」とか全員で大喜びしてる事については
メガテンてもっと硬いイメージだと思ってたから驚いたw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:22:31.17 ID:Y/h6ETkr0
懐古言われてる方は一応内容に関した話ししてるようだけど
懐古レッテル貼り厨はただ懐古批判だけで何も中身が見えてこないな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:24:56.49 ID:7UtFZam90
>>237
落ち着いたばかりなのに更に荒らしたいのか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:25:23.64 ID:7jvAij4C0
>>237
メガテンとペルソナ(特に3と4)はノリが大分違う
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:29:43.97 ID:hN9pwQsZ0
>>237
メガテンってのは元々ノベルが原作のゲームだからヲタが多いよ
ペルソナでその本性が覚醒したって感じ
元々女悪魔のデザインとか会話に萌えまくってたりしてた連中だし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:32:41.74 ID:hN9pwQsZ0
そういや昔FE大好きの友達が居たな
最近忙しいからあんまり連絡取らないけど
FE好きとメガテン好きが二人で楽しむってのも良さそうだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:35:28.27 ID:hN9pwQsZ0
メガテン本スレで書かれてたけど
海外フォーラムなんかでは知らない人にメガテンとペルソナの違いを説明する時に

メガテン=ポケモンとDRPGのハイブリッド

ペルソナ=恋愛シミュレーションとRPGのハイブリッド

って説明がテンプレ化してるみたいね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:35:42.04 ID:Y/h6ETkr0
メガテンは、ラノベ、OVA、ゲームとメディアミックスの走りみたいいなものでしたね
ゲーム自体もナンバリングでも作品ごとに作風もぜんぜん違う
メガテンはこうあるべき、みたいなのはそもそも的外れですな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:37:13.99 ID:hN9pwQsZ0
そういやFEも昔その友達がアニメ観てたな
結構出来が良くて驚いたのを覚えてる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:49:54.66 ID:0tkB1Kj80
てか思ったんだけど
何で聖戦とトラキアがハブられてんの?

PV
http://www.youtube.com/watch?v=OK5-EIzDtKo
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:56:55.37 ID:0tkB1Kj80
あとまとめサイトのトラキアがシリーズ最難度みたいな事書いて有るけどあくまで加賀作品ではの話
面白いかは別にして近年作品のルナティックとかマニアックに較べたらヌルイよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:02:13.79 ID:Y/h6ETkr0
>>247
逆に古い作品は、イージーやカジュアルみたいなものを選べないでしょ
作品ごとに比較する場合はノーマル基準で比べてるのでは?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:08:13.10 ID:0tkB1Kj80
なら
基本的にFEはイージーモードってのが無くて

ノーマルモード=イージーモード
ハードモード=ノーマルモード
マニアックモード以上=ハードモード

ってのも書いといた方が良いかもな
あとカジュアルとクラシックの事も
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:16:30.27 ID:MFAimcQe0
>>249
そこまで詳細に書かなくても
FEではイージーが無いのでハード、クラシックが他ゲーで言うノーマルに当たる
ぐらいで解るんじゃないかな
まぁ確かに知らない人だとノーマルカジュアルとかに設定してFEが何たるかは解りにくいかも
死んだら蘇らないってのも大きな特徴魅力の一つだしね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:20:22.81 ID:c2EItk5G0
覚醒ルナティックのリセット回数<マニアクスハードのゲームオーバー回数/3位
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:21:00.96 ID:cQddJpmM0
265 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2013/02/04(月) 15:19:22.92 ID:Y6H0saNi
よく最近「メガテンだってラノベ発祥だからキモヲタだろ、ペルソナのこと言う資格無い」っての観るけど

全然同じじゃないだろう

少なくともペルソナ4のアニメに幼女が出てきて「ツルツルペッタン」とか騒いでる連中とは違うと思うがw

266 自分:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2013/02/04(月) 15:21:07.24 ID:vtmbu29J [1/12]
アニメじゃなくて原作から居ましたけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:23:54.20 ID:cQddJpmM0
>>237は本スレに居た馬鹿と同じ馬鹿
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:27:00.68 ID:Y/h6ETkr0
菜々子連呼厨やジュネス連呼厨は腐るほどいたけど、
ツルペタとか言ってるの見たことないですね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:35:12.95 ID:cQddJpmM0
ペルソナとは違うとか言った後で、このスレではペルソナの話をメガテン扱いしてたりするし、
ひょっとしたら何にも知らない煽りたいだけの馬鹿なんじゃないか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:35:38.29 ID:lKXHrZ440
>>250
カジュアルとクラシックはゲーム中で説明有るし
難易度に関してはSRPGに慣れてない人も多いだろうしノーマル(他ゲーで言うイージー)でも良いと思うけどね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:38:25.51 ID:lKXHrZ440
ファイアーエムブレムのテーマも大好きだけど

メガテンのドーントントントントントントンドーンってのも不気味で良いね
真1のOPだっけ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:01:31.14 ID:UeDTS4qA0
トラキアの恐ろしいところは他作品だとハードやマニアックに相当する難易度がデフォというところだ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:04:45.55 ID:jxkjX8IQ0
>>257
そうだよ
デーン トントン トントン デーン トントン・・・
って奴
でもメガテンと言えばテンション高い戦闘曲だからそっちも聞いてみて欲しい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:42:34.67 ID:BTd2g5CD0
>>258
トラキアの難易度はある意味プレイヤー次第だぞ
あの武器を盗みたいとかあのアイテムが欲しいとか
欲を出せば出すほど難易度が上がっていくシステムだからw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:48:59.82 ID:5O/mLV7u0
メガテンのテンション高い戦闘曲の例

ttp://www.youtube.com/watch?v=f0KZHfmA45o
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:55:34.21 ID:FNVOlMIO0
トラキアって難しいの序盤だけじゃん・・・
22章は本当に絶望するけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:30:15.65 ID:0u9vGBZX0
トラキアの難しさは理不尽じゃないから頑張れる
考えれば必ず打開策が見つかるようになっているし
何よりマップが面白い
だからへたれエムブレマの自分でも何とかクリアできたが
比べて烈火へクハーは心が折れて駄目だったわ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:46:50.46 ID:tIRGaMuX0
一応どんなゲームか知って貰うためにテンプレに最新作のPV張っておかないか?


http://www.youtube.com/watch?v=DXH5WRP36fA

http://www.youtube.com/watch?v=r-YXytEwRFA
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:03:35.37 ID:5CDKqAsl0
>>263
ニニアン踊って担ぎ上げ闘技場すればユニット育ててどうにかなる
個人的に心が折れかけたのは封印の4章と7章だな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:23:42.00 ID:UEjW4ms50
>>264
FEのPVの後半に流れてるコーラス曲の曲名教えて?
めっちゃ気に入ったんだけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:55:52.69 ID:8u6NIIyR0
>>266
後半と言うかPVで流れてる曲がまるまる「I〜偽」って曲
コーラス部分は「ファイアーエムブレムのテーマ」のアレンジでもある
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:12:39.86 ID:qDX7bugv0
魔神転生があるのに……
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:27:09.88 ID:NI8mcD4s0
>>268
魔神転生なんてとっくにオワコンだし今はデビサバでしょ

それにコラボはSRPGじゃなくて
アトラス開発でRPGになるらしいよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:37:29.29 ID:6yz71raE0
>>267
「偽」ってなんだよw「為」だよw

覚醒のBGMは発売前からPVで惜しみなく使われたからなー
EDの曲すらあるくらいだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:54:22.31 ID:6RRfYMxS0
>>263
トラキア
烈火ヘクハー
蒼炎マニアック
新紋章ルナティック

は総合スレでも難易度と面白さの両立四天王とか言われてたな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:28:31.80 ID:17kRIl200
FE覚醒はどうしようもないシナリオとキャラ萌えに走りすぎなゲーム性にドン引きだったけど
音楽だけは歴代でも3本の指に入るほどいいから困る。
「I〜偽」とか「貴様らが〜」とか「遠征〜炎」あたりは最高だ。

特に遠征は静かなマップBGMが戦闘シーンだけ激しくなるのはもうね。
これでゲーム内容さえ良ければな……
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:32:25.82 ID:lagrqiFP0
俺は好きだよ覚醒
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:38:41.88 ID:6yz71raE0
辻横さんは毎度毎度本当にいい仕事するでぇ
今回は大神の人も担当してるんだよな、納得の出来だわ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:44:48.05 ID:Lv0bnmyC0
うわぁぁぁぁぁ!!!!!

いつの間にこんな超俺得コラボが来てたんだぁぁぁぁぁ!!!!!

ありがとぉぉぉぉぉ任天堂ぉぉぉぉぉ!!!!!ありがとぉぉぉぉぉアトラスぅぅぅぅぅ!!!!!

即効WiiU買うぜぇぇぇぇぇ!!!!!

FE最高ぉぉぉぉぉ!!!!!メガテン最高ぉぉぉぉぉ!!!!!


これで明日からも仕事頑張れます(頭冷)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:47:25.58 ID:lagrqiFP0
連休でも仕事が有る人は多いという事を学生時代の俺は知らなかったっけ・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:50:32.47 ID:NFtNpesP0
遊園地が閑散としてて、並ばなくてもコースター乗り放題なんだぜ
観光地に行ったら婆さんの集団ばっかなんだぜ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:07:36.23 ID:7E6+Iynz0
しかしまぁ良くこんなゲーム界でもトップクラスに濃い信者のゲーム同士をコラボしようと思ったな

挑戦的過ぎるだろw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:10:19.43 ID:8MvGnW1x0
ポケナガがいい線いってたからって挑戦するレベルが高すぎるのは違いない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:54:18.50 ID:vyI1OXqv0
最後にアトラスが据置RPG発売してから4年以上経ってるからな
不安もあるけどそれ以上に期待してしまう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 04:50:44.71 ID:rDYiOYZ10
>>273
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:45:08.13 ID:5RI4EOAs0
これ正直言ってコラボゲーム史上一番の衝撃だわ・・・。

糞ゲーだったとしてもそれはそれでネタとして和ゲーの歴史に残るだろこれw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:46:28.99 ID:P3w/Jj2r0
>>280
だよね
アトラスの据置機ゲーは半ば諦めてたから、据置機で出る事だけで凄く嬉しい
これでアトラスのWiiU開発環境が整うから、うまくいけば他にも出る可能性があるし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:57:59.42 ID:qXrioj1E0
本スレにも嘆いてた人居たけどハード出来るだけ統一して欲しいな
たくさん買うのは馬鹿にならん
据置はコラボ出すんなら後もWiiU、携帯機はW出すんなら後も3DSって感じで
リメイクや移植や完全版は別ハードでもおkだから
ゲハ的な意味じゃなくて金銭的な意味でね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:11:35.02 ID:snUe97We0
これ糞ゲーだったらアトラスボロクソに叩かれそうだな
金出して貰ってもこんなもんしか作れんのかよって。
コラボ発表時はインデックス上がってたらしいけどダメだった時の反動が怖いw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:16:51.91 ID:qSOWc3Ga0
ダメだったらWiiUから撤退すればいい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:18:51.53 ID:snUe97We0
撤退と言うかその頃には消えてると思うアトラスw
今の財政状況見るに。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:18:57.90 ID:vVisHhoJ0
格ゲーにすればよかったのにw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:20:39.59 ID:MmnrBwP40
撤退してクレクレいただきましたー
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:21:00.79 ID:snUe97We0
まぁ任天堂にアトラス買い取ってもらえとか言ってる馬鹿はともかく。
そろそろ安定して欲しいなとは思うな。
いつ潰れるかとファンが不安になるような状況は良くない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:27:06.98 ID:snUe97We0
社長が訊くが今から楽しみだわ
アトラスで訊かれたのって今までは世界樹ぐらいだっけか
Wとこれも訊かれるだろうし誰が出てくるかなw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:36:08.57 ID:qSOWc3Ga0
発表が早すぎたと思うんだ画像一枚もないとか
そんだけ任天堂が追い詰められてるのかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:49:03.67 ID:HpgiFLnoP
むしろ真4側が話題欲しいんだろう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:52:27.76 ID:qSOWc3Ga0
女神転生やFEが好きな人はこれ以外
買うゲームはあるのだろうか
どうせなら3DSで出して欲しかった
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:25:19.87 ID:aUqQVK/IP
本体買わすためだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:40:59.38 ID:VNpotz0W0
>>294
とりあえず三月にでる30円マザー2は買うつもり
最初はモンハンしてたが、今はfe暁を再度やるだけだな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:05:34.73 ID:aYuEw9nJ0
>>294
マザー2のために買った
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:42:12.00 ID:snUe97We0
>>294
て言うか少なくとも任天堂ハードだからFE新作は出るだろうし
コラボで開発ノウハウ手に入れたアトラスもWiiUで展開するでしょ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:53:30.74 ID:YglPcWdC0
何だかんだで次世代はサードは基本マルチでしょ
ペルソナですらマルチになると思うよ
こう言うコラボとか独占契約でもない限りそうしないと開発費回収できないし

てかゲハ臭くなるからこの辺にしとくか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:58:18.63 ID:YglPcWdC0
このコラボのためにWiiU買ったら是非ともゼノブレイドはやってみたいな
あれだけ国内外で評価高いJRPGがどんなものなのか知りたい
スカイリムが糞つまらんかったから合わんかも知れんけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:30:41.72 ID:FndE0hCG0
何だかんだで二スレ目も300かw
スクショ一枚でも出たら盛り上がりそうだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:32:26.79 ID:AI/UWSup0
今月中に出るよ

俺の占いは当たる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:27:19.26 ID:OwulqkpR0
>>300
どっちが上ーとか言う気は無いけど
スカイリムとはまるっきり別ジャンルだと思っていいかな
RPGってくくるには幅がありすぎるんだよねゲーム内容に
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:17:08.29 ID:Q6dsul0k0
このコラボのお陰で海外フォーラムのFEメガテン系が活発になってるのは嬉しい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:21:00.80 ID:z9xFGznd0
海外ではFE覚醒が発売したとこだしメガテンWも日本発売後に出るだろうけど
海外ダイレクトでもこのコラボのインパクトはデカかったからなぁ
案外覚醒もWも海外でのシリーズ最高売上出すかもね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:45:24.44 ID:Q0DP6kNi0
覚醒は烈火以降しか出てないから、まあ海外ではシリーズ最高売り上げになるだろうなあ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:47:32.04 ID:Q0DP6kNi0
×覚醒は ○海外のFEは

頭湧いてんな、やっぱり寝なきゃ駄目だわ・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:57:04.95 ID:gaR8SE/B0
それぐらいの間違いは誰でもある気にするなよw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:02:08.94 ID:usetfdVP0
外人のフレにこの話題振ったら、ふつうに興味なかった
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:42:45.16 ID:FMqYsDi30
それは残念

つべ動画の外人コメ3000超えてるけど
結構どうなるか予想も付かないって困惑してるねw
「どういうことだってばよ」って感じw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:47:42.80 ID:JuJoCbQB0
外人じゃなくても困惑するわw
むしろ旧作でヤハウェぶっ飛ばすことについてどう思うか気になる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:56:38.55 ID:kr9xpF+T0
>>311
ハゲのグラフィックが「ある」から問題ないみたいなことを聞いたことがある
あくまでもプレイヤーの意見だったけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:44:36.82 ID:A1xEBnS90
FEのキャラって神話から取ってるのが多いから
多分合体でFEキャラを作るメガテンだなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:49:56.21 ID:JIePKRUJ0
野戦をFE形式でやって
城内戦がメガテン形式っていう夢を見た
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:18:18.82 ID:8FwbCRFn0
>>300
メガテン好きならFallout
ゼノブレはスカイリムじゃなくて白騎士かな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:51:59.01 ID:TRSvpLJe0
ゼノブレは極太なトンネルの形をした一本道ゲー。
FF12の完成度を跳ね上げたような感じ。

つうかオープンフィールド+シナリオ主導型RPGで
ゼノブレ並の完成度のソフトはそんなに無いんじゃね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:06:08.26 ID:1kYyFmJm0
ゼノブレはどっかの海外のレビューサイトが日本製RPGの正当進化系って言ってた
今は蔑称として使われちゃってるJRPGをきっちりさせたようなものってことか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:13:01.32 ID:sT5l0VDY0
高橋は言葉の節々で「我々は日本人ですから・・・」って言葉を使う辺り意識してるよねその辺り
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:13:31.30 ID:U1kaPEVR0
ゼノブレはそんな感じだな、極太で一切の手抜きを排除したような作品
マップ広大で沢山あってギミックも詰まってるからあれこれしてる間に1週300時間かかってしまった
あんまりにもボリューム凄いから(水増し無し)2周目やる気しないというw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:13:33.61 ID:sT5l0VDY0
てかゼノのスレみたいになってるなw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:34:51.17 ID:F0OfAKvd0
ネタがないからwwww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:13:13.84 ID:DEWZFkli0
RPG系のスレでwii買ったという話が出ればゼノブレ勧められるのはよくあるパターン
俺はルーンファクトリーフロンティアもオススメしたいね
スローライフが好きならハマる
3や4のようなハイスピード農奴ライフを期待するとアレだけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:36:14.61 ID:U1kaPEVR0
SS一枚でもいいから続報が待ち遠しい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 06:54:39.60 ID:xeK0HXn50
ワレハ英雄マルス。コンゴトモヨロシク…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:00:51.52 ID:QB4ZUee90
WiiのFE面白いですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:59:30.02 ID:yqPYSiDK0
二作でてて特に二作目は賛否両論あるけど俺は好き
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:03:33.36 ID:hMNd/aDw0
ステマアトラス
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:08:33.04 ID:btBNy8OI0
どうせならWiiUにFEやカドゥケウス出してからコラボ発表しろよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:58:06.19 ID:nZfekXcb0
コラボが先に発表されたら「ひょっとして新作もWiiUに」とか思えるじゃない

ところでホスピタルっておもしろいのかね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:21:25.88 ID:fnPyjfiN0
>>325
Wiiの暁の女神は
GC蒼炎の軌跡の続編だからこれやってからのが良いんだけど
蒼炎はプレミア価格付いてるから手に入れにくいってのも有る
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:34:49.50 ID:Yp1vl1FT0
暁の女神からやってもいいとは思うけどね、俺は
序盤は前作知らなくても十分楽しめるし
攻略しがいのある良マップも結構ある

中盤以降は……まあ、前作の主人公が無双しはじめるのが気にならなければ……
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:04:22.36 ID:YfAwmSBJ0
暁は蒼炎やってからプレイするのが絶対いいと思う
中盤以降、気分的に盛り上がり方が段違いだから
未プレイだとかなり置いてきぼり気分を食らってしまう

だから暁発売の時に蒼炎も収録するか
同梱版出すべきだったんだよなー
FE初心者に勧めるのにも、蒼炎はうってつけなのに
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:06:55.03 ID:VrU0Wjxm0
公式ホモエンド
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:07:49.95 ID:qxXAzECE0
そういやゴリラさんは公式ヒロインがいない初の主人公だったな
蒼炎途中まではお姫様とくっつくと思ったらそんなことはなかった
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 03:02:46.65 ID:3EDhLxhj0
しかし自称子孫は存在するという
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:00:37.22 ID:OeoQAKH20
ホモEDしか作らなかったからプレイヤーから相当批判がいって
慌てて新作で子孫がいるって事にしたんじゃないかとゲスパー
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:15:40.46 ID:0Tk/M/Vq0
エリンシアと将軍の誰得謎サブカプも大概だったな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:28:19.54 ID:aDMnh67E0
マジでいい加減ちょっとでもゲーム画面見せてくれないと色々ない交ぜの感情が収まらないぜ…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:06:18.04 ID:Gw7rH7uB0
今日は3DSダイレクトだから関係なさそうだしな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:16:27.27 ID:q8QB3ohu0
発表後の反応を見てから作り始めてたりして。なわけないけどそれはそれで楽しげ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:30:06.16 ID:jG5DcKg80
ここまで想像できないコラボも無いからな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:22:30.59 ID:TILxbUF40
実はただの夢だったんじゃないのか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:34:50.55 ID:Gbb8Jryj0
>>330>>331>>332
教えて頂きありがとうございました
GCのFEからやろうと思います
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:22:08.11 ID:0X00Xi+JO
>>342
いい夢…いや…悪い夢…だった…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:26:08.24 ID:qiiyvYYY0
コレが・・・いい夢であってたまるかよー!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:05:30.93 ID:oPagon9DO
浄化を!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:16:39.27 ID:PUOMnHER0
順次情報出すって言ってたし次のWiiUダイレクトでスクショかPVぐらいは来そうな気がする
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:59:14.64 ID:Ct5xA3/M0
2身合体
・威霊ユンヌ
・大霊アスタルテ
   ↓
女神アスタテューヌ「わたしは女神アスタテューヌ、あなたたちのことを見守るわ。今後ともよろしくね」
[メシアライザー/ラスタキャンディ/ランダマイザ/サマリカーム/石化光線/ペトラディ/ラプラスの魔/大洪水]

2身合体
・英雄アイク
・幻魔ゼルギウス
   ↓
超人ゴア「わたしは超人ゴア、無限より戻りしこの超進化形態ユーバー・ゲシュタルトの力添えが必要なのだな。では参ろうか」
[克己/力がみなぎる/天上打/五月雨撃ち/メガチャージ/当意即妙/E.N.D./不負の法/静寂の祈り]
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:15:09.88 ID:jV0e6PNT0
さすがメガテンファンの人達は神話とか詳しいなぁ

個人的に世界中の神話とか結構興味あるんだけどどう言うのから手を出して勉強すれば良いか解らん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:57:50.13 ID:PzrfuQP+0
すぐ世界世界って
日本人なら、まずは古事記読んでろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:09:56.89 ID:V1bZDCPw0
世界の神話について集めてるサイトは多い
間違いも多いけど
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:59:54.15 ID:naZeKHmP0
>>349
むしろそのためのメガテンじゃないか
愛着持った仲魔の原典調べれば枝葉のようにネタが繋がる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:02:55.79 ID:o56k+DKA0
神話自体かなりあやふやだからな
自分のものでさえすり合せ出来てない子が数多くの宗教を滅ぼしちゃったから
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:42:35.28 ID:4MkdlIwb0
>>349
純粋に話として神話を知りたいのであれば新紀元社の本がいいんじゃないかな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:16:50.43 ID:Mjib8nYMP
コンビニとかにおいてた世界の神話がわかるみたいのでいいんじゃね?
図書館行けば他にもいろいろあるよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:27:51.85 ID:ZiexYcMC0
古事記と日本書紀の比較から入りなさい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:48:28.23 ID:QKG2ek490
三国志やガンダムに何となくゲームとして親しんでから入る人がいるように、
とりあえず女神転生キャラとして親しみを持てば自然と調べたくなるかも。

最近のメガテンにある「悪魔全書」には各悪魔(神)の簡単な出自が載ってたりして
読み物としてもわりと楽しい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:21:26.94 ID:hzAQe8WS0
ツクヨミがアップを始めたようです!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:19:27.80 ID:t0YgEUpE0
FE世界の住人を「悪魔」と呼ぶRPG
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:55:08.89 ID:4BpoY/Nm0
要は魔神転生みたいな奴になるんでしょ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:37:58.80 ID:4MkdlIwb0
それならそれで気は楽なんだが、さて
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:22:15.34 ID:hfoeC2r+0
インデックスから正式に新作RPGって発表有ったんでしょ(FEをSRPGとした上で)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:10:06.19 ID:mYKwWhEG0
PVは期待できそうだが。エイリークやマルスも出るみたいだな
ファイアーエムブレム初のRPG。フルボイスなら購入検討します
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:02:25.28 ID:KbyKohR30
強い男に入れ込みすぎて
まわりの戦士はヘナチョコばかり

にはならなそうだね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:29:24.99 ID:uKIH8Za70
主人公組の中にへなちょこがいる点も見逃せない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:28:13.13 ID:Y+WW3K/40
ゲームにボイスは要らない派なんで、フルボイスなんて尚更要らんなあ
声の付いてなかった過去キャラにイメージの違う人気声優wを宛がわれた時の苦痛ったらない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:58:05.12 ID:TxCUjWJD0
マルスとかスマブラで声ついたけどどう思われてたんだろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:58:48.89 ID:TxCUjWJD0
OVAが先だったか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:57:19.77 ID:8/WgASHiO
ボイスに関してはたぶんメガテン側のが拒絶反応が強い
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:03:07.61 ID:hfoeC2r+0
FEもメガテンも最新作は普通にボイス付きだしこれもそうだろね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:16:47.31 ID:dMEJ+7bo0
普通のRPGなんだったら
舞台はメガテンっぽく東京が良いな
FEファンも新鮮だと思うし
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:08:13.89 ID:JTMNrDlU0
つまりオーラバトラー
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:16:49.88 ID:qucInL6d0
でも現代武器がFEにでるのは勘弁だな
銃でもあったらすごい違和感

FEにボイスはありと言えばありか
スマブラのリンディスも案外合ってた…が暁のワユだけ違和感バリバリだったが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:29:20.01 ID:f4qPEyq+O
FEもあるから東京じゃない方がいいな
色々しっくりくる感じ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:30:28.50 ID:yI4fA/bKO
MCD版の真1主人公もマルスもグリリバ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:36:18.58 ID:/jloLqJ80
エニックス版だとマルスは中原茂だっけな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:38:22.71 ID:y9cpRV+g0
CDドラマ版入れるなら、料理の鉄人の冷蔵庫前リポートもマルスやってた記憶
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:49:23.93 ID:857ZzVMNP
>>368
OVAやらドラマCDやら色々あるが
ゲーム中のボイスと後のメディアミックス商品はまた違うしな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:56:15.90 ID:L05Iod7IO
なるほどFE世界がバイストンウェルでメガテンが東京か
いったりきたり出来そうだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:57:24.83 ID:+1MClXbU0
アマラ経絡が開かれた きらめく光俺をうつ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:04:54.00 ID:NozxrZOL0
SRPGは人を選び過ぎるからなぁ
まだメガテン式のDRPGのが敷居は低い気がする
理想はノーマルなRPGだけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:12:55.42 ID:aqvewCQt0
一人称ダンジョンが普通のRPGではないという風潮には賛同しかねる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:24:27.24 ID:F5D/1P4yO
キャラクターを操作するゲームは全てRPGです

まぁSRPGは一応スパロボとかあるし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:07:21.77 ID:NozxrZOL0
FEファンは心の中では「どうせならペルソナ出せよ・・・」って思ってる人多そうで心配
今はメガテンシリーズと言えばペルソナってなっちゃったもんなぁ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:29:23.80 ID:ewdaA/j/0
>>384
いやFEもファミコンから続くシリーズで古い世代の人も多いしそこは大丈夫だと思う
逆に「ペルソナ?ああ何か後から出てきたメガテン系のゲームね」って思ってる人多そう
ゲハでも同じような話になった時に「いやむしろ派生のペルソナ出された方が失礼だと思う」って話になってたし
ファン層的には何気に良い選択したコラボだと思ってる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 03:44:57.49 ID:7zXuFGns0
けどFE学園的な物はそれはそれで興味がある
P勢がドン引きするくらいの昼メロイベントが起きそうだけどw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 05:56:48.42 ID:pD6xChBo0
そうよ…みんなマルスがやっつけてくれるんだから、、、アハ、アハ、アハハ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:16:57.15 ID:EixBoXYC0
RPG好きでスマブラxで少し知ったら楽しめるよな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:27:54.54 ID:RD7cmpvs0
会話とかどうなるのかな
FE勢はよく喋るからいいけど、アレフとか人修羅が喋るのは違和感あるなw
人修羅はフッとジャッだけでいいよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:41:42.07 ID:jvb1sXW80
メガテンベースなら実は単純に
FEキャラを召喚するってだけかもな
ほんとに

我は英雄マルス、今後ともよろ
鬼女シーダだよ、ヨロシク
龍神チキ(ry

みたくカードゲーム状態に
なんか覚醒DLもそんな感じだし
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:42:38.69 ID:PJr69Mh30
章ごとに分けてたら作りやすそうだな
変にメガテン主人公たちが登場してしゃべったら違和感ある
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:49:40.09 ID:jR6gBAWR0
>>390
看板役者を使うならそれに相応しい役どころが必要だろ
面白ければどういう扱いでもいいって訳にはいかないんじゃないか
キャラを召喚魔扱いされてFEファンが納得するっていう確信があればやるかもしれんが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:54:05.30 ID:jvb1sXW80
>>392
確かにw
それならFEファンは怒るか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:40:12.35 ID:JepLodjE0
FEファンからするとFEキャラ召還はともかく合体どうするんだよとつっこみたい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:40:53.38 ID:RD7cmpvs0
そこは結婚システムで
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:01:34.26 ID:Gkqz0bp/0
合体…あっ(察し)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:42:32.12 ID:9ViYac7Z0
エフラム×エイリーク
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:47:21.89 ID:ihoPFins0
なんという近親相姦
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:01:50.32 ID:pD6Aytcc0
発表時「合体」というキーワードしか共通点がないと言われてた
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:59:08.30 ID:sf1C7K+UO
シーマ様と合体したいです><
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:03:37.01 ID:wOErBeL10
ザインとアーダンの二人旅
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:06:21.35 ID:ewdaA/j/0
PVに出てきているのは

真T…ヒーロー/ヒロイン
真U…アレフ/ヒロコ
真if…男主人公/ユミ
真V…人修羅/千晶
真W…主人公/イザボー

紋章…マルス/シーダ
封印…ロイ/リリーナ
烈火…エリウッド/リン/ヘクトル
聖魔…エフラム/エイリーク
蒼炎…アイク/エリンシア
暁…ミカヤ/サザ
覚醒…クロム/マルス
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:11:00.69 ID:pcvziNnN0
>>402
いfのところはユミじゃなくて女主人公だったはず
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:15:59.73 ID:SwxDZSsk0
千晶様がヒロインポジなのは納得いかない、せめて先生だろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:22:03.10 ID:Gkqz0bp/0
>>404
どう考えてもピクシー一択だろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:39:52.10 ID:kRiGMmFs0
>>402
真4の主人公のデフォルト名はフリン
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:55:31.74 ID:CYKluLT90
サザの圧倒的場違い感
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:58:58.84 ID:jvb1sXW80
サザッサッザザ サザッサッザザ ジャンボット3
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:00:29.93 ID:Nu43rwcH0
70人くらい味方がいるゲームの最弱クラスなのに主人公枠のサザ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:03:47.78 ID:eOAsUB/U0
敵をスカウトできる
持ってるスキルとか魔法を継承できる(結婚・合体)
神々や魔物と戦う

共通してるとこがあるのはこんなもん?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:13:13.02 ID:Ig9BbaAQ0
シーダが口説けばDark属性でもチョロい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:45:46.45 ID:RD7cmpvs0
どうせナバールは剣合体してキルソード作るための材料なんだろ?
ナバールとエンカウントするたびにTALKしまくるんだろ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:47:37.43 ID:aqvewCQt0
別のナバールを使うとキノレソードができるので注意が必要だ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:53:05.22 ID:sf1C7K+UO
名有り武将とエンカウント…新しいな
天地を喰らうみたいだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:06:57.75 ID:TodNkYbL0
ペガサス三姉妹を三身合体させるとミネルバが出来たりするの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:12:45.60 ID:3t3vbx+J0
もったいなさすぎる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:16:27.00 ID:7zXuFGns0
Aナイト3人で烈火ヘクトルならお釣りが来るんだけどな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:31:09.41 ID:CeRff3eLO
マルス≒アレスだっけか?
ローマ神話かギリシャ神話かの違いはあるが…
中盤はマルスを作ってタルカジャ、スクカジャ使わせておけばOK?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:40:15.86 ID:L1zjt0VX0
そういやどっちも火星を司るんだっけか
タルカジャと言われれば俺の中ではクーフーリン
となると武器繋がりでキュアンかアルテナか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:42:36.99 ID:eGOWFhQT0
闘鬼サジ×闘鬼マジ=闘鬼バーツの特殊合体が現実味を帯びてきたな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:10:00.56 ID:VL6fgumx0
難易度は簡単なのがいいです…。Uは廃人ゲーム少ないから難しくしそうです…。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:12:00.15 ID:RncgWFfS0
FPSだがゾンビUは難しいよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 04:01:30.88 ID:ZBFzF+Y70
アトラスが関わってる時点でヌルゲーになる気はまるでしない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 04:33:00.78 ID:L1zjt0VX0
パトる、hageる、イゴる、ゴアる
全滅にそれぞれ呼称が付く程度には鬼畜だからな
FEのシステムに因んで鬼増援くらいはしてきそう
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 06:25:12.47 ID:VL6fgumx0
増援ってSRPGじゃないだろう…。俺はヒキ欝だから発売日には買えないだろうなー
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 07:09:32.71 ID:jri8mtWn0
開発ってアトラス側なんだっけ? とんだ貧乏くじ引いちゃったな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 09:35:12.05 ID:wyzzRLQN0
デビルサマナーとソウルハッカーズで通常戦闘が2連戦になることがあった
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:23:52.21 ID:gqEPghE70
>>420
顔は良くなるんだw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:08:51.87 ID:aUxBzwrx0
てす
ついでにマーラ様はL(秩序)とN(人間)ルートでは真2の口調で出てきてほしい
「君を世界の王にしてあげよう、皆が君にひれ伏すぞ」とかね
ただしC(混沌)ルートでは
「グワッハッハー!カオスな主人公よ!このマーラ様のところへよくぞ来た!
このワシが大暴れじゃ!!共にカオスな世界にイくのだ!」とはっちゃけてほしい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:11:28.07 ID:BLRUgX9g0
大まかには普通のRPGでところどころSRPGの要素を入れてきそうな予感
どっちのファンにも買わせたいだろうから
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:23:54.83 ID:pLHZywnu0
最近お下品なネタを売りにしてるシリーズ同士のコラボってことかよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:26:37.75 ID:DkxfIFMu0
同じワード使ったらばればれですよ
【3DS】真・女神転生IV part 35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1360398545/
844 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/18(月) 16:20:35.56 ID:hIxSN09o
ペルソナはお下品が過ぎる
FEも同じ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:28:09.92 ID:iHA/NBaN0
お下品って何だよw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:28:42.48 ID:urE/fcts0
煽りでポキャ貧晒すとか哀れにも程がある
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:29:45.06 ID:JmzoVJXm0
メガテンのような駄作とコラボとはな
ISも可哀想に
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:34:16.17 ID:iHA/NBaN0
まぁID変えて煽るぐらいはソニー信者にとっての脅威って事だわなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:46:39.29 ID:pLHZywnu0
各所のマーラネタやアリスのロリキャラとしてのプッシュとか
FEの合コン戦争やおかしなノリにうんざりしてたのもあって支離滅裂なことを各所に書き込んじゃいました
反省してます
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:57:47.39 ID:NYHlmUQu0
>>433
ヒント:悪口は自己紹介
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:52:44.13 ID:+1FztyfB0
確かに最近のまーら押しはどうかと思う
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:58:45.18 ID:DkxfIFMu0
でもHDでご立派さまが拝めるかもしれないんですよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:16:19.55 ID:UyxQk3BZ0
ありがたやー
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:43:01.50 ID:GgOQFohF0
これのためにWiiU買う事は確定してるんで
どうせなら早めに買って他のソフト楽しんだ方が特だと思うんだけど
何かオススメあるかね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:45:21.28 ID:DkxfIFMu0
他機種で出たのをやってないなら『アーカムシティ:アーマードエディション』はDLC全部入りだからおススメ
「これはWii Uでないと無理だわ」って言うのでゾンビだいすきなら『ゾンビU』
これは体験版も配信されてるからそれからでも良い

ニンテンドーランドも一人で結構やりこみ出来るわよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:57:27.13 ID:Y9SF5X7w0
今はまだわざわざ買うようなタイトルは無いと思うけどなぁ
でもCoDのパッドオンリープレイはクソ便利
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:01:36.71 ID:8DWpNx0j0
マリオをやらずして何がゲーマーか
キングオブゲームズ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:20:47.62 ID:1HYmWq470
マリオはマンネリ気味
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:31:51.55 ID:DkxfIFMu0
マリオは毎年一本までのほうが楽しめる気がする
2D3Dで別物だけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:32:38.39 ID:y/N+IrHR0
もしもやったことなかったらVCのMOTHER2
今更すぎる名作だけど若い奴は知らないかも知れないからな
30円らしいし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:52:40.03 ID:i0+5F6370
もし既存のFEキャラが出てくるとして何人出てくるだろうか
あとメガテンのシステムだと悪魔が真3より多いだろうか?
そもそも使用可能な人間は何人だろうか
RPGとしてのゲームバランス的には10人くらいだろうけど
そうするとコラボの意味がないだろうし
造魔(歴史上の英雄の姿になる人工悪魔)システムの発展系になって
ヒーロー・ヒロイン(キャラ選択可能)・造魔(FEキャラ)1体・普通の悪魔1・3体かな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:19:08.29 ID:XTuNPj1mO
>>441
むむむさんお疲れさまです
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:19:01.46 ID:poE0xjyV0
今WiiU買うと紋章とかMOTHER2のVCが30円で買える
でもこれが出る頃にWiiUが値下げしてたらわざわざ30円のために買っても大損だし
今回は値下げしないとは思うけどね、ソフト結構あっても値段でストップ効いてた3DSとは事情が違うし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:38:09.72 ID:y1XhW1EW0
WiiUは最初から逆さやだから値下げは無理だね
3DSとは根本的に違う

俺も今月末からの紋章の謎30円に合わせて本体買おうと思ってる
VCだけどミーバースにも対応してくれるのかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:40:24.27 ID:SwbHc5rq0
>>452
してるよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:45:59.63 ID:y1XhW1EW0
>>453
ありがとう。
紋章世代のおっさんだからプレイしながらリアルタイムで語り合えるのは楽しみだw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:50:48.97 ID:SwbHc5rq0
ミーバースのコミュニティ観てると興味ないタイトルも面白そうに見えてくるから困る
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:58:51.98 ID:bpwijUWT0
本格的にズブズブ関係だなw

任天堂「MH4」「メガテン4」の台湾発売をサポート
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1361255986/l50
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:58:49.85 ID:FrxRpxRM0
アトラスって不思議だよな
Vitaでリメイク作品を20万本売って売り上げTOPになったかと思ったら、ちゃっかり任天堂の援助を受けてる
新規や既存タイトルも手堅く売ってるし、市場の値崩れもないんだよな
こんだけ手堅く商売してるのに、過去に大損こいて身売りしてたなんて信じられない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:58:37.95 ID:QdR4Ra4L0
その反省があってこその今なんだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:01:43.28 ID:X//sZz+r0
狭く深い需要よりも広く浅い需要
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:05:44.88 ID:lkrV/2WA0
アトラスはゲーム開発部門は頑張ってるが
他で赤字になっていた
具体的にはパチスロ関連とプリクラの海外進出が大赤字
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:23:34.13 ID:Peo4EleR0
つまり上層部が無能だったん
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:44:27.13 ID:2sJOmaBSP
昔は宣伝もダメ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:01:33.42 ID:lkrV/2WA0
無能というより
親会社の事情で社長がコロコロ変わって、指揮系統がまともに機能しなかったとか
ただ、どの代でもゲーム開発(ゲーセン関連は別)はノータッチだったらしい
前にインデックスに吸収されてもウチは大丈夫と橋野が言ったのもそういうこと

>>462
流星野郎ハブっちゃダメw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:17:03.82 ID:X//sZz+r0
広報がアレなのは今も変わらんよな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:38:27.49 ID:poE0xjyV0
ブロガー招待してた頃と比べりゃ雲泥よ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:46:09.42 ID:AY+E88+F0
なんかメガテンスレみたいになってるな
開発がアトラスだからFE側はまだ様子見ってところか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:51:12.88 ID:BwrXHKuX0
開発アトラスオンリーだと思ってる人居るのか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:56:39.65 ID:y/N+IrHR0
様子見って言うか、今の段階ではどんなゲームになるか全然分からなすぎてなんとも…
ただアトラス主導ってことで、少しはイラスト集だの設定資料集だのサントラだのを
出してくれるかな、という期待はしている
最近のFE全然そういうの出してくらないからなー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:40:30.45 ID:6uDJZEzV0
覚醒は資料集も公式サントラも出たぞ
そういうことじゃなく?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:49:12.61 ID:2GTuhzBN0
というかFEミュージアムも25周年記念だかのシリーズ全体のイラスト集も出してなかったか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:40:14.76 ID:Xs3iW+lN0
聖戦トレジャーとトラ7トレジャーからしばらくなかったからそういう印象があるのかなぁ
その間は色々あったし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:29:36.11 ID:908IzKgE0
シーダとエイリークのファイナルヌードまだぁ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:48:08.35 ID:6uxMIGDr0
スクショの一枚も無いとさすがに二スレ目消化は厳しいなw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:18:50.52 ID:cnIMNgrV0
どうせちょっとでも情報が出たらおかしな勢いで進むんだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:30:38.54 ID:6uxMIGDr0
W専用3DSの絵かっこ良いな
メガテン興味無いけどLLだったら欲しいわ

FE版は通常サイズの3DSだったし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:17:55.01 ID:NkDAJs9Q0
LLですわよ、メガテンWのどう今晩
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:27:01.45 ID:Q7Gmi6Xy0
これまで同梱版デザインで良いと思ったのは

ゼルダ
FE
とび森
だな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:07:19.14 ID:RMp/A+yp0
情報がないとなんとも言えんな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:17:17.20 ID:Q7Gmi6Xy0
今日から配信のWiiU版紋章やってるけど
ミーバースが有ると別ゲーみたいな新鮮さだな
メガテンも早く配信すれば良いのに
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:46:10.91 ID:cXx5Dq/80
nineと3のHD版をWiiUに出してくれたら嬉しい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:20:24.95 ID:D8Zv1Vbx0
4の同梱版のデザインは結構好みあるかもよ
外注デザイン悪魔の黒抜きだし
魔法陣とかガントレットをデザインで載せるのも微妙だし難しいな
同梱版欲しい人もそれなりにいたみたいだから朗報ではあるけどね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:13:45.95 ID:HqpLmsW2P
ガントレットなら欲しいわ
専用の腕固定用のベルトみたいのも付属で
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:15:42.34 ID:HCJ07+ey0
左腕よりむしろ頭のほうを
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:20:15.49 ID:XJuY1/sW0
バケツ… ていうかデモニカってコスプレした人いるのかな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:29:16.63 ID:L7IkdEj80
>>484
デモニカでぐぐったらすぐ出てきたし結構居るんじゃないか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:49:43.76 ID:HqpLmsW2P
ダンボールで3分くらいで自作できそうだしな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:01:08.63 ID:hmaJLH/F0
紋章の謎のミーバース観たら死亡報告だらけだな
シリーズでも一番入りやすい作品だと思われるがやっぱSRPG自体がやった事ない人には敷居高いわな〜
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:02:25.63 ID:QuGimG3N0
>>486
ガンダムがそれぐらいで出来るぐらいだからな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:05:27.96 ID:D8Zv1Vbx0
デモニカ大人気
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:53:18.01 ID:h4k//1Nh0
>>472
お前の切なさ乱れうちを想像すると消沈するよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:55:59.94 ID:W3czbEI20
ロナンの刹那五月雨撃ち
なおダメージは通らない模様
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:04:30.76 ID:s/xVUKU90
両作品のキャラクターを登場させるクロスオーバーか
それとも世界観やシステム面での合体か
おまんら的にはどっちのが嬉しいの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:09:52.12 ID:hmaJLH/F0
両方ちょっとづつが理想かな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:23:52.07 ID:x5Axou6m0
システムとかは全く別物ベースで、追加でファンサービスくらいが無難なんじゃないかね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:20:13.26 ID:CG7Dh8Kx0
変に片方の顔を立てようとしないで自由にやって欲しい
FEファンだけどアトラス主導なんだからアトラスメインでやってくれていいと思う
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 08:54:44.93 ID:Dxrs80Gt0
FEをメガテン的世界観と金子キャラでやるとか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:43:17.89 ID:Vh50iygd0
メガテンキャラとFEキャラの親睦会イベントで饗されるムドオンカレー
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:58:27.73 ID:Bnp7yMS6O
WiiuでFE紋章が配信されたな。
やったことないゆとりはこの機会にプレイして星5つで評価するように
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:08:55.92 ID:e62KWm850
ゆとりがプレイしたらあんなの星1つだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:29:03.37 ID:4keUVxtP0
これのためだけにWiiU買うの迷ってたけど
PS4が予想以上の糞だったので
WiiU買う決心付いた
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:44:53.01 ID:83SbijcJ0
メガテニストもエムブレマーも次世代は3DSとWiiUだけありゃおkって事がハッキリして良かったね
アホみたいに高いハード買わされるのもうこりごりだし朗報

てかゲハでやれって話だなw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:12:56.20 ID:83SbijcJ0
今日は3DSダイレクトか・・・

これの続報はいつなのかね
さすがに話のネタ無いぞもうw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:15:03.46 ID:Dxrs80Gt0
今日真Wしょうかいしてちょろっと言及してくれるってのがベスト
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:08:35.65 ID:wzoqXUtX0
そのうちFEが出るだろうという予想とSJやりたくて値下げ日に3DS買って、覚醒同梱版も買ったので
4の同梱出たら悩むな〜と思ったが、あのデザイン…w
4はもう良いとして、こっちの合作も金子色排除なら一寸考えてしまうなあ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:12:17.29 ID:Dxrs80Gt0
新悪魔以外金子だろ何言ってんだい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:13:01.79 ID:wzoqXUtX0
ただの流用じゃん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:14:36.70 ID:U1OQvOIXP
>>505
おまいさんはPシリーズも金子だと思えるクチかい?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:15:20.75 ID:wzoqXUtX0
あ〜すまん、愚痴スレに引っ込んどくわ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:15:34.99 ID:Dxrs80Gt0
なんでPの話?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:16:43.21 ID:Dxrs80Gt0
シナリオ原案金子ってなってるんだし別に金子色が無いとは思わないけど
むしろ金子色ってなんだ キャラクタ数人と悪魔数人描くだけの事か?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:26:48.55 ID:ZRCpjM+L0
メガテンはともかくFEって元々任天堂ハードでしか出ないぢゃん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:08:40.85 ID:83SbijcJ0
やっぱ先にWだわな

コラボは早くて年末ぐらいかね〜
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:21:52.04 ID:i2dg7cGc0
金子色全面に出したのが真3って岡田と金子がいってた
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:58:45.28 ID:U1OQvOIXP
>>509
4のキャラデザは土居さんだし、新規は外部
Pもキャラデザ副島で、専用ペルソナ以外は既存の金子デザインの使い回しだろ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:11:32.08 ID:VeOOXYzS0
>>514
ストーリー金子か?マニアクスチームか?違うでしょう
アレは悪魔か?ペルソナでしょう

だから金子色ってなんだよ 結局イラストだけの話かいな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:12:45.28 ID:VeOOXYzS0
何を持って金子色と金子色でないのを分けてるんだ
そこをはっきりさせてくれ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:36:35.75 ID:83SbijcJ0
何と言うしょぼい争い・・・って思ったが

FEも加賀の事で同じような事年から年中争ってたw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:40:16.99 ID:CG7Dh8Kx0
どのシリーズ作品も総合スレは荒れる運命なのかもしらんね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:48:43.99 ID:8DWG31+2P
メガテンは
自分が気に入るかどうか
新作はとりあえず批判しとけ
PがPが
の3本でお送りいたします
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:50:28.45 ID:VeOOXYzS0
否定的な意見は大体ふわっとイメージでしか語らないから
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:57:50.57 ID:U1OQvOIXP
>>515
まず505に聞いてくれや
金子使ってないのに金子だっつってんだから
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:59:51.25 ID:VeOOXYzS0
ID変わったけど俺が>>505だよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:01:16.03 ID:VeOOXYzS0
根拠がキャラデザってやっぱりガワの部分でしかモノ見てないんだな
それに>>510で「金子使ってない」ってのはおかしいって言ってんのに
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:04:16.34 ID:C7tYsBi70
パオラ(妹二人もいるとなおよし)は出るのか?そこが問題だ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:05:13.21 ID:0kUylE0r0
>>524
三姉妹は出るんじゃないか
もはやシリーズのヒロインって感じだし最近は
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:07:34.77 ID:U1OQvOIXP
>>517
加賀はきっぱりいなくなってたけど
金子は名義だけ残ってるのに制作にノータッチ状態だから余計荒れてるんだよ

>>519
自分はPシリーズは否定しないし、4がP化したとかPに失礼な事も言わんよ

>>520
金子の使いまわしと外部の新規悪魔がデザイン違いすぎる
ってのがふわっと意見なのか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:09:15.77 ID:VeOOXYzS0
>>526
「金子色」の話だよ
一部じゃんそんなもん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:10:18.25 ID:U1OQvOIXP
>>523
ガワが大事じゃないとか本気で思ってんのか?
お前画面見ないでプレイすんの?
あの新規悪魔が他の悪魔と融合できると思ってるなら、壊滅的センスだな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:11:13.10 ID:U1OQvOIXP
>>527
4は金子否定作品だろ?
新規悪魔が一部?じゃあ同梱デザインのあれは何だよ?
新規悪魔しかいねえじゃねえか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:12:16.01 ID:U1OQvOIXP
すまん、他の住民に迷惑だからもうやめる
妄信者と話したって埒があかんし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:12:34.53 ID:VeOOXYzS0
シナリオ原案金子ってなってるんだし別に金子色が無いとは思わないけど
むしろ金子色ってなんだ キャラクタ数人と悪魔数人描くだけの事か?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:14:02.57 ID:i2dg7cGc0
金子が好きなのが分かったから
ここで熱く語ってないで真4スレでしなさい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:14:09.22 ID:VeOOXYzS0
パッケージデザインとかの表面しか見てないヤツが金子色とか笑わせてくれる
何度も言うけど、ガワしか見てないのに騒いでるだけだよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:24:19.92 ID:HSwn345v0
金子論争は真4か総合でやってくれ
FEだと個人的には烈火(蒼炎・暁もかな?)の人が好きだな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:26:14.93 ID:h7vj2be/0
エア信者だろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:08:03.20 ID:9poanv910
>>532
すいません、真4スレでもお腹いっぱいなんで
総合スレあたりに誘導していただけると助かります
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:20:43.49 ID:8DWG31+2P
総合なら似たような仲魔がいっぱいだな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:21:26.28 ID:a7mZ87gp0
やめてあげてよう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:32:21.61 ID:i2dg7cGc0
真4の話なんて総合スレからしたら迷惑だろ
ただでさえ金子より鈴木大司教が好きな人が多いのに
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:35:53.60 ID:9poanv910
>>539
あ、それじゃあ愚痴スレのほうで
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:37:40.35 ID:i2dg7cGc0
愚痴スレでもいいから行ってこいよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:41:03.58 ID:9poanv910
今見に行ったら普通に真4の話してたからやっぱどっちでもいいや
古参の方って新作を叩くときが一番輝いてますね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:42:19.83 ID:VeOOXYzS0
ナパイアってアレ誰が描いてるんだろう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:44:04.45 ID:0kUylE0r0
これの新作情報は次のWiiUダイレクトだろうな

FEはやっぱ聖戦トラキア勢カットなのかねぇ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:22:02.89 ID:W0wOzBBU0
あのPVはお知らせ映像みたいなもんだから内容にはあんま関係ないと思うけどね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:29:15.30 ID:iMMF2zOK0
>>544
多分まだ本当に初期だから次は発表ナイト思うよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:31:21.88 ID:i2dg7cGc0
真4が出て落ち着いた辺りじゃないかな
情報が出るのは
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:15:05.80 ID:Dz2mPtLo0
>>543
インデックスの社員が
「俺ちょっと絵に自信あるんです、メガテンでデビューさせてくだしあ!」
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:19:21.44 ID:1zh+rkcB0
多忙で絵の腕が落ちた金子だったりしてw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:51:25.82 ID:QCYDwQHh0
金子って老眼?
絵師は老眼で一気に劣化しがちなんだよな
見づらい事自体よりも、それによって絵への執着心が削がれていくってかんじらしい・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:02:19.50 ID:GejWHPWJ0
FEの絵師ってコロコロ変わるのか?
この人!って人が居たとか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:15:52.15 ID:GxoTaQeX0
FEの絵師は作品ごとに違うと思って貰って問題ない感じ
覚醒に到っては、同じキャラでも全然違う絵師の各種マルスが混在してカオスw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:15:12.00 ID:GejWHPWJ0
でもその方が良いのかもな

絵ももちろん大事だとは解ってるけど所詮はガワな訳で・・・
金子絵じゃないと駄目って話ばっかりになって
肝心のゲーム性の部分について何も議論されてない流れとか
本当レベル低いなぁと思う時有るわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:23:37.25 ID:i1Z6g0nF0
FEも加賀関連で年中揉めてるが彼は絵師では無いから
揉めてる内容も主にシステムとかストーリー的な感じだな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:30:32.89 ID:vOgizg0W0
そっちの方がまだ健全というかゲームとして正しいよね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:36:23.52 ID:dp9BIUzd0
下手にまぜるのがあかんねん
古いのそのまま使ってるし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:41:35.41 ID:q3U4vAdy0
FEもDSの2作では顔グラに批判多かったね
覚醒も最初はあれだったけど皆慣れちゃった感じ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:44:03.89 ID:P58tx4wJ0
DSはリメイクで比較元があったのも大きいと思う
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:51:16.19 ID:VTJ8n9/h0
だってみんな悲しそうな目で顔色悪いんだもん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:06:00.92 ID:8PMXQG8n0
土気色だったからな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:20:24.90 ID:GxoTaQeX0
>>553 >>555
上で一旦終わった話を蒸し返すなよな
気に入らないものは滅しないと気が済まないメシア教徒かよ
新作が出れば違う意見が出るのは当たり前で、
その存在そのものを健全か不健全か決め付ける方が気持ち悪いわ
他人がどう批判してようと、自分が気に入ってる所だけ上げていけば良いだけだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 04:55:42.02 ID:VUHizWddO
メガテンもFEも大好きなんだが、
このコラボには期待が一切出来なく不安しかないな〜。
宗教の主神格(ヴィシュヌ)を従えたり
唯一神(ヤハウェ)を倒したり
ヒトと悪魔を合体させるアトラス主導か〜。
インキュバスにシーダを寝取らせたり、
ギリメカラにナバールを完封勝利させたり、
ペガサス3姉妹を悪魔合体でゴーゴン3姉妹にする程度の
ファンへの冒涜は軽くサラリとやりそうじゃね?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:00:16.25 ID:icKzJTLb0
私は外道ヒイギペフ。今後ともよろしく
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:13:44.83 ID:idztGo3q0
【聖柱シーダ】咎歌、ライトハンド、大いなる嘆願、メギドの雷火、断末波、ジャッジメント、メルファイズ、デカジャ
咎歌と大いなる嘆願でシーダの説得もバッチリ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:12:26.95 ID:ELzA+kcW0
んな無理やりFEキャラを名前から神話に例えんでもw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:50:09.06 ID:TYDYZBq00
タイトルは何になるんだろう。今の仮題じゃ長すぎるけど、
足して略すとどれもどれもネタっぽくなるしな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:18:45.21 ID:PsHpw1yt0
まぁシンプルに

真女神転生×ファイアーエムブレム

になるんじゃないかね

meetでも良いと思うけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:06:48.64 ID:idztGo3q0
真・女神転生if…FE
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:08:37.13 ID:F6hO7GwT0
片方がサブタイになる感じかな・・・?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:35:00.08 ID:dSRZRgb00
女神転生vsファイアーエムブレム
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:39:24.71 ID:F6hO7GwT0
そんな日野さんのゲームみたいな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:47:45.63 ID:VUHizWddO
新作RPGって事でシミュレーションにはならんのか。(4亀より)
FE勢は豊富な武具やスキルをもつメガテン勢に
拮抗出来るだけの能力を
イメージを崩さず持たせられるのかな?
FE勢だけ見ても移動力が売りの騎馬兵・天馬兵が
劣化重装兵になりそうな気がする。

ペルソナ2罰の名言「let's thinking positive!」が今は難しいぜ…。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:55:12.69 ID:UIAES1880
>>572
移動力がウリ→速度重視と考えれば十分に使いどころはある
何だかんだ言ってその手のバランスについては心配要らないんじゃないかね
どっちかっつうと悪魔の扱いが気になる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:17:40.04 ID:k4108LZp0
まさかの斜め上を行く対戦格闘ゲームだったりして
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:23:35.87 ID:F6hO7GwT0
RPGって言ってんのにか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:39:40.23 ID:TYDYZBq00
キャラ重視なら、RPGだけど1戦闘にたくさんキャラ出せる、とかかなあ。
多すぎる場合は半オート・リアルタイムとか。
まさかの昔懐かしいHEXバトルだったりして。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:52:22.28 ID:VUHizWddO
>>573
移動力を速さに換算というのも考えたけど、
そうすると庸兵と勇者との比較に転じてしまう。
戦闘における歩兵に対する騎馬、飛空状態である事の
アドバンテージが何か欲しいかな。
安易な案で攻撃対象を近距離、中距離、遠距離で分けるとか、
高所、低所に分けて、銃や魔法でしか高所は攻撃出来ないとか。
(高所時に被弾すると低所ポジションになる)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:19:23.11 ID:VUHizWddO
連投スマソ。
1戦闘に何キャラ出せるかっていうのも気になるね。
特にFE勢は特定キャラによる補正が肝心要。
FEの人気はこのキャラ間補正(主に恋愛事情)があったからこそ!
といくら強く言っても過言にはならないだろう。
ジュリ×レナやカチュアの片想いなどの作品も多いしね。

悪魔の扱い、強いては耐性や魔法についても気になるね。
物理反射や魔法反射への対応や、
カジャ系などのサポートに乏しいFE勢を
どうやって活かしていくんだろうか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:12:24.68 ID:P58tx4wJ0
ラストレムナントのように
パーティーが個人じゃなくて部隊別になる可能性もあるかもよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:46:25.33 ID:0liMy21u0
外伝のセリカのテーマ使ってください邪神ドーマ様ー
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:18:46.37 ID:dSRZRgb00
何気に外伝こそ神々の戦いだな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:55:26.35 ID:idztGo3q0
悪魔合体ないとメガテン的には不足感あるんじゃない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:46:42.53 ID:eBYqw7Bp0
セリカの戦闘アニメーションは当時衝撃受けた。
今見ると微妙に長ったらしいけどw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:17:40.22 ID:RU5bQ7gR0
邪神ドーマ様と大地母神ミラが悪魔合体したらどうなるの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:39:14.95 ID:XQKHiuvA0
人と悪魔が契約するという方針で
ペガサスナイトが凶鳥や天使を使えてソーサラーが魔王と外道を使えて
ロード(主人公キャラ)が何でも使えるが造魔はCOMP使い限定と
人間と悪魔が1セットになって戦うんじゃないかな
根拠はまったくないけど、あれこれなんてポケナガ
>>564
ほほぅ…ほほぅ…!
シーダをLAWにするとはあなたはいい霊性をお持ちのようだ…
相手の精神に訴えて味方に入れること(悪魔会話)は真1のみLAWだったっけ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 02:43:22.40 ID:4btggcQNO
デビルサマナーは仲魔召喚、
ロードは自軍召集じゃなかろうか?
戦闘システムがラスレム風なら、1軍に5〜6体くらいかな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 03:35:42.23 ID:29Sg84T90
>>585
ロンドのシステムだなソレ。
コンダクターと契約できる悪魔の種族が
キャラによって違う。コンダクターじゃない人間は貸す
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 03:36:22.97 ID:29Sg84T90
コンダクターじゃない人間はカスだが、
人間が死ぬとゲームオーバーになるので育てないと困る羽目になるという
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:14:06.82 ID:/Si9lSCM0
>>585
こいつペ天使じゃね


そういえばペ天使って海外だとどう翻訳されるんだろう
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:37:04.61 ID:anQANNzk0
今MSN見て吹いたw
wiiU超ピンチじゃんwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:38:37.50 ID:/Si9lSCM0
産経やん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:22:32.00 ID:H0Bgke7o0
3DSは値下げで持ち直したんだからWiiUもさっさと値下げしないと死ぬ
と思ってる新聞記者は多そう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:25:40.64 ID:/Si9lSCM0
でもPS4と食い合うとか馬鹿すぎると思う それにベーシック税抜き25000は現状で既に安い

さすがにモノの価値が解らん消費者を自分から作るのはあかんでよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:31:08.16 ID:0Z6EJysI0
任天堂は無借金経営のせいで基本経済系の新聞には酷評されがちって聞いた事があるなぁ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:34:21.49 ID:/Si9lSCM0
経団連に入ってないし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:44:40.21 ID:DwUceKqW0
産経が任天堂を悪く書くのは恒例行事
今更気にする奴は居ない

てか社長が決算報告で「値下げしない」って言ってんだから出来るわけが無い
現時点で逆さやだし
3DSとは何もかも違う

どうせPS4がボロクソ言われてるから焦ってステマ始めてるんだろw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:47:07.36 ID:DwUceKqW0
てかそろそろ公式サイトぐらい作って欲しいな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:51:51.34 ID:/Si9lSCM0
早くて来月、遅くてもE3だろうなぁ・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:36:12.10 ID:wyQYCYzi0
Wii Uのゼノ新作みたいに任天堂が資金大量に注ぎ込んだらすごいのできるかも。
ただ女神転生とFEでコラボしてどんなゲームになるか想像できないけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:57:17.04 ID:DwUceKqW0
どっちかって言うとWiiUのノウハウ教えるためのコラボだろうからな
期待するとしたらこれの次に出してくるアトラス作かな

まぁFEもメガテンも好きな俺にはこれは夢のゲームだがw
本体買う決心付くぐらい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:06:13.31 ID:KZ6K9+Rf0
それがもう少し早ければ
真4も据え置きで悪魔も3Dだったんだろうか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:11:36.69 ID:DwUceKqW0
メガテンは売り上げ的にHD機は無理じゃないか?
せめてペルソナみたいに40万ぐらいは売れないと
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:12:08.91 ID:XQKHiuvA0
>>599
もしメタルマックスとメガテンのコラボだったらどうなる?という話題を
ゲハで見たんだけど結論は『世界観が似ているゲームをくっつけても
そんなに印象も強くないし変わらなそう』だった
だから似ていない方がインパクトの強いコラボがしやすいのかも
これもポケモン+信長の野望並みの予想外コラボだったよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:32:14.69 ID:pCW+JY+v0
>>603
なるほどそれもそうだなw

個人的に今回のコラボは古いゲーム同士ってのも好印象だわ
新旧コラボとかやると嫌な意味での煽りあいになるし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:35:46.14 ID:Bi3NA7rN0
サマリカームで死んだ仲間も復活
FE組みも安心戦闘
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:00:29.88 ID:wsd2Yf3g0
>>603
確かにインパクトはあるけど、ポケモン信長って結局面白かった?
やってないからわからん
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:01:35.74 ID:U2RVINH20
>>606
「あれ、もうクリアか」と思ったらチュートリアルだった
そんなゲーム
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:04:14.01 ID:wsd2Yf3g0
>>607
プレイ時間の長さだけはよくわかったw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:06:50.58 ID:U2RVINH20
結構面白いよ。初野望シリーズだけど、「ああ野望シリーズってこういうのなのか」って感じる程度のやりごたえはあった

ポケモンのキャラ+信長の野望システム+戦国無双のキャラなんだよね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:07:30.74 ID:U2RVINH20
と言うか俺未だにクリアしてない事思い出した 武将ごとの章多いんだよなぁ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:13:16.06 ID:wsd2Yf3g0
>>609
戦国無双寄りの絵はしてると思ったけど、ちゃんとマッチして面白かったんだね
ちょっと触ってみようかな
d
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:15:08.95 ID:U2RVINH20
>>611
長いぞ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:24:10.12 ID:wsd2Yf3g0
>>612
ちょっとでは済まなさそうなのかw
因みに1ステージ平均何分かかった?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:29:20.22 ID:U2RVINH20
領土かけた戦の1戦終わるまでは大体5分だけど、
その一戦を仕掛ける為に、ブショーをスカウトしたり、野良ポケモン仲間にしたりするのが結構時間かかる

戦うのがメインじゃないかな・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:56:16.42 ID:wsd2Yf3g0
>>614
なるほど
戦闘5分で下積みに時間がかかるタイプならなんとかプレイできそうだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:06:17.50 ID:zhAgWxlnO
>>605
即死が乱れ飛ぶ戦場になります
それぞれのシリーズに出た装備とかで対応する感じ
ただし、人修羅てめえは上着没収の上武器禁止だ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:08:22.89 ID:hrsEY7C50
戦闘中に蒸せながらマガタマを飲んだり吐いたりする人修羅とかみとうないわ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:14:11.80 ID:pSk5XPal0
FEキャラの大半は象とランダが鬼門になるな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:22:31.74 ID:bv0/gGz90
>>617
原作でも戦闘中は切り替えできなかったし
通常メニュー使える状態でしかやらせてくれないだろ、さすがに
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:29:31.28 ID:zU14wuTA0
ドッペルゲンガー「象さんとランダさんはまことに凶悪よな」
シャドウ「我らなどかわいいものよ」
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 10:29:08.26 ID:u4/bUQex0
SRPG嫌いだからRPGならアトラス的に買うんだが。
早くシステムが知りたいわ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 10:33:45.80 ID:Di5FG9rQ0
WiiU的に、発売予定のままフェードアウトしそうだがな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:16:38.01 ID:lACnmO0w0
社長直々にプロモーションしといてフェードアウトする訳が無い
どこぞの発売予定だけ100タイトルとか喧伝してその後いつの間にソフトハードとはわけが違う
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:18:54.80 ID:lACnmO0w0
>>623途中送信した
いつの間に何も出なくなってるハード
と書きたかった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:12:58.53 ID:+fEJG/SJ0
ポケノブの時はポケセンがポケノブキャラグッズによって
戦国無双ショップみたいになってたなあ、いまでもあるのかな
ところで死にまくるメガテンと死んだらリセットのFEのコラボでは
サマリカームやオームの杖はどうなるのかね
アトラスだから戦闘はうまいことやってくれると信じてるけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:16:19.38 ID:+b5lUF5W0
PVの
・・・ドンドン・・・ドンドン・・・ダーン・・・ファ〜イア〜エ〜ムブレム♪(ええええええってコメが大量に流れる)
って流れは鳥肌立ったわw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:30:49.45 ID:cGSxS5S00
他所見したかと思って巻き戻したわ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:21:55.00 ID:kOC/LHDU0
ダイレクトは生で見るのが良いな
視聴者層がとんでもなく広いから興味ないの延々と見せられたりしてガッカリすることもあるけどサプライズや初出映像も結構あって面白い
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:14:14.12 ID:KojcILJi0
FE覚醒で相当ブランド上がったし、真Wもいい結果出るといいなあ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:23:14.68 ID:nhFrCQAn0
このコラボ成功したら、FEもメガテンもそれぞれ新作として、
HD機デビュー出来る可能性があるから、頑張って欲しいのぉ。いやもう企画してるかもしれんけど。
なんにせよ、真Wたくさん売ってくれ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:51:49.29 ID:KN7qy+Er0
FEは覚醒売れたし暫くは安泰だな

一作でも盛り返すと何作かは爆死続きでも出すだろうし

メガテンはWが正念場だなw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:54:41.46 ID:6GVTfa590
FEの次は重いよ
いい加減それなりのものは出してくれないと
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:58:02.98 ID:kOC/LHDU0
でもライトな新規を大量獲得できたのは大きい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:13:06.61 ID:pSk5XPal0
FEでマイユニで世代交代なんて数年前じゃ想像しなかったな
それで受けたからその路線を継続しないといけないだろうが

対してアトラスゲーは固定層が強いイメージ
スレはどうあれライトとヘビーもある程度住み分けされてるから
基本骨子させしっかりしてれば自由にやれる感がある
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:46:17.86 ID:RwpPSkqS0
FE層は何だかんだで懐古もちゃんと買うからな
マイユニって言うよりはココ最近で初めて新規取り込めたのが覚醒って感じ

メガテンはWで同じ様な事を達成しようとしてる様に思える
ペルソナまではいかないまでもカドゥケウスの絵師使ってるあたり
懐古ファンを多少怒らせてでも新規を取りに行こうという気合を感じる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:05:08.73 ID:SkQQSh3k0
FEの場合は新作が出たらとりあえず盛り上がる傾向のが強い
そりゃ多少コレジャナイ論争は起こるが・・・
で、やってから次の新作まで一気に論争が加速する
懐古と新規が両方買ったからこそ覚醒の売り上げが伸びた

メガテンの場合はどうもちょっと違うようで
コレジャナイ論争のが大きいみたい
絵とかガワだけで「糞だから買わない」って断言したり
これじゃ新規獲得しても売り上げは伸びないなって思う
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:10:29.14 ID:2SKg1yoS0
それでも最初は叩かれまくったP3P4は成功したけどな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:12:14.34 ID:SkQQSh3k0
ペルソナとメガテンの層は違うと思うけど
多少の被りはあれど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:18:22.97 ID:2SKg1yoS0
ペルソナ1は案外かぶってたと思うけどな
第一真3の時点で懐古はかなり離れてるからな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:21:07.43 ID:SkQQSh3k0
あとペルソナって国内売り上げってそんなに変わってないんだよな
イメージだと3,4が大成功したと勘違いしがちだけど
1の頃から40万売ってたわけで
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:26:05.89 ID:2SKg1yoS0
昔の40万と今の40万ではぜんぜん違うぞ
当時SSのデビルサマナーですら40万近く売れてるのに
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:30:20.63 ID:SkQQSh3k0
デビルサマナーはメガテン系列唯一の国内ハーフ達成だっけか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:40:00.54 ID:2SKg1yoS0
真2も同じぐらい売れたらしい
メガテンも真3で離れた分覚醒みたいに新規獲得したいんだろうな
真1・2のスタッフは金子以外もういないし成功するか失敗するは置いといて
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:49:32.24 ID:SkQQSh3k0
>>643
え?真2ってそんなに売れてたのか・・・
どこ情報?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:02:29.51 ID:2SKg1yoS0
>>644
総合か真4スレかどっちか忘れたが売上の話になって
真2もそのくらい売れたといってた人がいたな
SFCソース調べてもないから本当かどうかはわからん
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:03:06.82 ID:4jPQ5pe90
>>636
>絵とかガワだけで「糞だから買わない」って断言したり

今日もいたのかガワ厨
そりゃ顧客の要望を読み違いしてるインデックスが悪い
PSPのP1なんて良い例
P3・4が売れたからって同じ路線つっ込めば売れると勘違い
PS時代のファン激怒でやっと気が付くとか、マーケティングが糞
それを批判する者のせいにするのは大間違い
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:31:01.48 ID:SkQQSh3k0
???
何か話がずれてるぞ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:17:20.35 ID:tft9JbCK0
数売れなきゃどうしようもないけど覚醒のようなゲーム部分のブレが進むようなら別ブランドやった方がいい
難易度やキャラデザの話でなくてゲームデザインの部分ね
地形や敵の配置で頭捻らせるようなデザインじゃなくて、ユニット相性と増援だけのゲームになってる

ぶっちゃけ、根幹の部分の変更を良しとしてタイトル名やセールスだけ語ってる人がガワ厨って呼ばれても仕方ないと思う
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 12:22:52.44 ID:k+uYl/1g0
メガテンファンがあんなガワ厨だとは思わなかったなw
絵がペルソナ化だ買わない、諸式がぺるそな化だ買わない金子はどこいった買わないって八割がこれだもんな・・・
ファンとしてもショックだよあれは。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 12:57:48.29 ID:63j+2plq0
>>684
覚醒の敵は酷かったな
総合スレでもたまに「アメリカ戦術」って揶揄されてるけどw
味方は味方でダブルごり押しだし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 15:53:38.25 ID:IA076AQW0
これがFEファンとメガテンファンがセットになった最新作叩きか…
別に嫌じゃないしいつかはこうなる予想はしてたけど恐ろしいね
この混沌した雰囲気が新情報で明るくなるか
カオスでヴァイオレンスなスレッドになるかある意味楽しみ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 15:55:15.42 ID:63j+2plq0
何だこいつw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:31:43.47 ID:aC1Qlbto0
>>649
非寛容なヤツほど声が大きいだけ、だと俺は思いたいな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:21:29.88 ID:Y7dlVVimP
このスレはいつから新作批判する奴をガワ厨よばわりするスレになったんだ
いい加減スレチ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:54:39.39 ID:0f92hlfF0
実はIIIとIVの間10年経ってるんだな…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:49:13.21 ID:IA076AQW0
真4の外注悪魔は新作に出るかしら、いろいろ権利とか難しそうだけど
今回はFEを借りているとはいえLとCルートみたいに一方的にメガテン(FE)勢力の親玉
(そもそも別れ方がそうなっているとは限らないが)をボコボコにするシナリオあるだろうかね
ロウカオス軸がFEメガテン軸に入れ替わるんだろうか
なんとなく別人のFEキャラがいる異界の大陸にトウキョウがある設定で
C→放置国家、力が正義だヒャッハー
L→ギチギチの宗教国家かつ法治国家で神への、また王への反逆は許さない
N→普通の国家、よりよい生活を
BAD→主人公は戦いをやめ敵に処刑されいまだこの大陸に国はならず
という国を建国するEDになりそう
でもこれじゃ悪魔が添えものになっちゃうなあ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:50:15.67 ID:VHO1DDRH0
なるほど面白いな
個人的にはメガテンキャラとFEキャラが争うようなシナリオは辞めといた方が良いかなと思う
最初は警戒しあってても最後は力合わせるみたいな定番だけど燃える展開が好き
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 02:48:22.84 ID:latlIzcvO
こういう合作物はどのキャラをリーダーにするか迷うな…
真1の主人公にするかマルスにするか
人修羅にするかアイクにするか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 03:00:26.85 ID:GfpbW89/0
メガテン勢は喋らんからなあ…
会話に交じると違和感がw
人修羅なんかフッとかジャッしか言わんしゲーヘェ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 10:16:32.34 ID:XS6jPU5c0
ハザマあたりにリーダーヅラで仕切ってもらいたい。で最後には裏切る。何かスパロボ的だが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:02:48.37 ID:JDgM24WEO
メガテン側は当然台詞もボイスもつくコトになるな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:35:34.93 ID:VHO1DDRH0
W出た後だろうからボイスにも違和感ないでしょ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:19:10.64 ID:83gARwhI0
台詞があるのは良いけど、ボイスはイラネ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:01:13.94 ID:FcCDHKG90
ボイスはあってもなくてもゲームの面白さにはたいして影響しないからな
覚醒もパートボイスだし 真4もパートボイスっぽいし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:18:07.02 ID:kXAsZk7mP
売り上げには影響しちゃうけどな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:25:44.47 ID:u1u81QaH0
ポケナガもレイトン逆裁も意外に楽しめたから
任天堂ハードから出るコラボ作には期待してる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:39:04.17 ID:1qrvmj0z0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA#.E5.A5.B3.E7.A5.9E.E7.95.B0.E8.81.9E.E9.8C.B2.E3.83.9A.E3.83.AB.E3.82.BD.E3.83.8A
http://www.atlusnet.jp/express/0903/01.html
http://www.jp.playstation.com/software/title/uljm05422.html
http://news.livedoor.com/article/detail/4122419/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E3%83%BB%E5%A5%B3%E7%A5%9E%E8%BB%A2%E7%94%9F%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC

女神転生シリーズ(売り上げが判明してるもの移植リメイクは除く)
SS 真・女神転生 デビルサマナー 35万本
SS 真・女神転生ソウルハッカーズ 25万本
XBOX 真・女神転生 NINE 4万本
DS 真・女神転生 STRANGE JOURNEY 16万本
PS2 真・女神転生V 24万本

ペルソナシリーズ(売り上げが判明してるもの移植リメイクは除く)
PS ペルソナ  39万本
PS ペルソナ2罪  27万本
PS ペルソナ2罰 20万本
PS2 ペルソナ3 21万本
PS2 ペルソナ4 29万本

ペルソナ1はベスト版などを含めて50万本云々、シリーズ最大の売り上げってソースがあるけど、
デビルサマナーはハーフ達成したってソースは見当たらないな。
サタコレ版はいくつ売れたんだろうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 04:45:11.88 ID:BcsGVhuAO
土星のデビルサマナーや、ヤる液…じゃなくヤる駅のペルソナからは出ないか。
造魔や山岡カードの南条くん、マイちゃん&アキちゃんがいればな…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:02:39.79 ID:u1u81QaH0
>>667
こう観るとペルソナも全体的に右肩下がりなんだな
よくペルソナ厨がメガテンの売り上げ「派生に抜かれた」馬鹿にしてるけど
まぁ時代も有るだろうが
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:22:52.82 ID:5/fs1DPB0
ペルソナはベスト版が強いんだよな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:25:42.89 ID:u1u81QaH0
つまりフルプラで買うほどのものでは無いって事か?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:48:33.50 ID:5/fs1DPB0
そうは言ってないけど、熱烈なファンが大多数って感じじゃなくてライト層メインの作品なんじゃないかな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:56:54.82 ID:7nON3uBi0
3で下がって4で上がってるのはやはりアニメ効果とかなのかな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:54:17.19 ID:S5PUFOLX0
ペルソナ4は宣伝に力入れてたね
アニメにしてもそうだしネットやってても色んな所で目に付いたし
メガテンもそれぐらいやればよいのに
CM怖すぎて子供泣くかもしれないがw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:33:36.65 ID:ked8U64k0
真3もCMとかあって宣伝に力入れてたんだが・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:45:26.80 ID:DAHH7K3A0
規模が違うよ
ネット広告うざいくらいだわ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:56:31.94 ID:ked8U64k0
規模が違ってたのかPシリーズは
興味なかったから見てなかったけど
真4はCMするのかな売れてほしいけど
覚醒とかFEはもともとあんだけ売れてたのかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:18:58.72 ID:5/fs1DPB0
P4はゲームより戦闘曲のが有名になったんじゃないかってくらい流してた気がするな、ニコニコとかでも流れてた
FEはGBAから数えると35→25→25→15→17→25→25で覚醒
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:34:51.99 ID:EEysCVI/0
アニメ化は発売から三年後だぞ言っとくけど
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:04:31.15 ID:v2QKhYcg0
メガテンシリーズ(派生含む)もFEシリーズもまだ世界ミリオン出したこと無いんだよな
Wと覚醒には期待してる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:06:32.18 ID:HqphS4aI0
メガテンのシステムだとメタトロンやアマテラスのような大物悪魔は
大体高レベルで終盤で仲魔になるんだけど悪魔合体みたいにFEキャラを作るとしたら
FEプレイヤーからすれば「マルスLv65かよ」「オグマのレベル低いぞアトラス」
「序盤のFEキャラに好きなやつがいない」なんてことになりそうだけど
どうやってそれには対処するんだろうか?
デビサバOC(1の完全版)みたいにシナリオに重要な神の妻とかを序盤の悪魔のレベルに
落として最初から人気悪魔を使えるようにしたように
人気キャラのレベルは低めにして育てて作るようにするんだろうか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:31:26.62 ID:ZF+AlwBS0
アーダンは有用スキル持ちで材料にされるのがデフォになりそうだな
まあメガテンベースに考えるなら
ダンテやライドウみたいな扱いなんだろうが人数が半端ないからなあ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:33:04.32 ID:kePjLbPN0
メガテンの各主人公が使役するFE英雄は固定とか
悪魔を合体させると姿は変わらず能力が上がる

とか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:37:06.24 ID:dLSp+u1/0
ただのスマブラかもしれん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:41:52.20 ID:kePjLbPN0
RPGって発表されてるのに?w
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 10:21:13.72 ID:vCEKN9eX0
名前借りただけで実質新規RPGかもな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:30:01.90 ID:HqphS4aI0
毎回「うちの最強造魔くん見てくれ」「全反射ドッペルできたよー!」
「真3でアイアンクローを持ったベルゼブブの作り方は…」
というようにメガテンの合体法則は複雑に作られているけど
もしFEキャラを何らかの悪魔合体で作り出すとしたら
新しい種族分け(地霊・魔王…)と合体法則表と
スキル継承法則とLvUPの時の恩恵とか
いろいろ一から調整するだろうから
もはやそこだけでも新作と言っても差し支えないだろうね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:39:14.28 ID:a6TlntjL0
俺もラストレムナントみたいな集団戦闘システムだとみたが
人修羅、マルス、アベル、カイン、ピクシーでPT組んで1ユニット…的な
複数ユニット編成が出来て、敵悪魔あるいは敵軍勢のユニットと戦うとか
戦闘中に悪魔会話も可能だとかそんなん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:09:44.96 ID:tmYcT1zU0
FEの英雄達も現代日本から見れば『悪魔』と呼ばれる存在
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:13:24.62 ID:LH/DmDhZ0
何かメガテンもFEも爆発力は無いけどこの先もずっと続いていきそうな気がするゲームだな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:28:39.67 ID:Jy4CEMgP0
FEは任天堂内でもハードゲーマー枠だから変な大コケしない限りは安泰だろうが
メガテンは4の出来栄え次第では危ないかも知れん
世界樹然り、デビサバ然りアトラスの新しいスタッフはメガテン作るよりも
新シリーズ作る方に熱が入っている感があるし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:32:41.56 ID:LH/DmDhZ0
メガテン有ってのアトラスなのにな

新作に熱を入れるのは良い事だけどきっちり土台を固めてからしないと
新作が扱けた時に本体が揺らいじゃうから
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:47:58.59 ID:0qeJyZRz0
>>691
FEは決まってハードごと買うというかむしろハードがFEだけで稼動してる奴とかも多そうだなww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 02:24:04.32 ID:Jy4CEMgP0
蒼炎発売の時にGCの売上が2倍になったのは有名な話
アトラスの固定層と言えば今は世界樹シリーズだな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:48:28.11 ID:LH/DmDhZ0
いやメガテニストも案外しぶといと思うけどな
何せ25年以上も続いてるんだからな
まぁ今度のWがどれだけ売れるかで解るな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:04:53.52 ID:AxyZIH4aO
1シリーズだけでやっていけるほどメガテンは売れるゲームじゃないだろ
それにこのアトラスの土台を固めるためには売れる新作だって必要
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:13:28.37 ID:LH/DmDhZ0
メガテン派生(サマナーペルソナ含む)、世界樹、カドゥケウスが今のアトラスの三本柱だな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:16:10.30 ID:6ucj4yaP0
カドゥケマジかよ
作ってた人世界樹に合流したっぽいけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:25:11.42 ID:n4GoAyzi0
カドゥケウスと世界樹Iのディレクターは世界樹Iの開発後にアトラス辞めて
イメージエポックに行ってそこも辞めて今はスクエニにいるらしい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:38:02.72 ID:vtBb9D1n0
カドゥケは2が一番完成度高かったし世界樹は3が好きだった
生みの親いなくても何とかなるもんだなw

ホスピタルと世界樹3が同じ時期に出た事を考えると
カドゥケウス新作は今年出そうな予感
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:44:19.86 ID:8L4QIXf70
黒獣はいろいろ惜しかった
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:45:26.78 ID:8L4QIXf70
ご・・・gb
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:35:04.34 ID:h1rUTCBLP
カドゥケウスってやったことないけど将門公がモチーフなの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:46:36.66 ID:Jy4CEMgP0
元はケーリュケイオンのラテン語読みでヘルメスの持つ杖
医療関係でよく使われる紋章なのが直接の由来かと
中二ネタじゃウロボロスと並んでよく使われる蛇ネタ
逆に将門のマガタマは単純に語呂が似てるからってだけじゃなかろうか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:12:27.59 ID:UnPz8GLo0
>>681
クラスがあるのだから段階分けするんじゃないかな?
lv10 紋章 傭兵オグマ
lv20 紋章 勇者オグマ
lv40 暗黒竜 勇者オグマ
lv60 暗黒竜 最上級オグマ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:34:21.93 ID:ny//iYLI0
将門で思い出したが、コラボする以上、ちゃんとISの方もお祓いしないといけないのかな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:55:25.80 ID:B/ZMM4X70
>>706
公をつけろよデコスケ野郎!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 03:18:52.30 ID:H1xoxbI00
全反射アーダンと聞いて
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 03:58:20.89 ID:isUo/TGp0
まぁこの糞運営のMMOは二度とやらないと思う
アークエイジ気になるけどこれも所詮は中堅開発だし韓国でも賛否両論で先行きも不透明
それに加え運営はゲームオン、まぁやらないだろうな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 03:58:51.60 ID:isUo/TGp0
ごめん誤爆した、スルーおなしゃす
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:47:27.13 ID:XpSAV5qS0
ゴキブリ反日ソニーイライラしてるなwww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:17:12.78 ID:y4WdlOO00
>>700
雛型である初代を作るのとそれを磨いてブラッシュアップするのを同列に語るべきではないけどな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:33:53.91 ID:s/ENdi/t0
生みの親に一定のリスペクトを持つのは当然として
いつまでもそれ以外は認めないみたいな神を崇めるかのようなのも問題だわな

FEの加賀厨とかメガテンの金子厨とかさ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:37:50.02 ID:7YakhgZy0
加賀は完全に離れたけど、金子は名前貸してるから同列には語れないな
つーか金子アンチもウザイのでそういうスレ行ってくれ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:10:37.41 ID:9KHKOKUr0
そこは金子じゃなくて鈴木大司教を出さないと
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:45:30.50 ID:q8LYWWny0
女神転生の生みの親っつったら金子でも鈴木でもなくて西谷だろ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:01:42.63 ID:FjzM7u5WT
お前らガインで我慢しろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:19:30.05 ID:aeE6vGLI0
何かこのコラボ聞いた時
FEでもメガテンでもなくポケナガやりたくなった
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:31:54.37 ID:rKCNh7jP0
デビルサバイバー2ブレイクレコードという(メガテン外伝のSRPG)の完全版
(3DSかな?)が発売されるってさ
メガテンの悪魔を知りたい人は「シナリオがすごくメガテンらしい」と評判の1完全版
3DSのデビルサバイバイオーバークロックがオススメ、なんかアトラスの宣伝みたいだな
>>718
同じくむちゃくちゃなコラボだからな
ポケナガのお陰で信長将星録に出会えた
ポケナガはランセが舞台でシステムがより深くなった2を出してほしい
メインストーリー好きだったからもういちどやりたい

もし過去に戻ってポケナガとそれのコラボをバラしたら
頭おかしいしセンスないとかポケモンとメガテン
FEと信長だったらまだ分かるとか言われるだろうな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:16:04.85 ID:d0UqKnfVO
>>713
現在のインデックス・コンシューマゲーム/アトラス部門及びIS社員諸君?
てめえらはクズだ?
FE覚醒はスタッフの意図が読み取れないほど意味不明な設定・展開ばかりだった?
真女神転生4は過去作からのズレてる引用や訳の分からんコラボを始めた?
両シリーズの名声は地に落ちた?
FEもメガテンもこのまま終わるのか?
他のゲームに負けっぱなしでシリーズ打ち止めになるのか?

ぐ…がああっ…?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:04:31.00 ID:z7vsE8EKO
ヴァルター乙
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:16:20.55 ID:eegP5m8KO
女神転生、魔神転生、ラストバイブル、ペルソナなど
アトラスはきちんとタイトルを変えるから
ファンを落胆させる事が少ないのかな?
ペルソナ1が女神転生3という名で出たら、
コレじゃない感でファンの信頼を失いそうだ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:21:55.90 ID:9C61ywR90
真3はそれでも落胆したな
あれはメガテンじゃなかった
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:40:05.29 ID:hi6Q+oUJ0
DDSが通じるのは日本だけ、海外じゃSMTの方が通じる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:40:23.47 ID:kO2+rNal0
真3は荒廃した世界の中で悪魔を相手に
死んだり死なせたり殺したり殺されたりするのを楽しむゲーム
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:47:41.21 ID:IYFxQknG0
SMTの話ばかりじゃなくFEの話もして下さい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:55:11.97 ID:g9+3g+GE0
無理にFEの話する必要ないだろ

アトラス主導でSRPGでも無いのに盛り上がるの無理だろw

本スレでも話題にすら上がってないのに
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:59:59.43 ID:IYFxQknG0
もしかしてポケノブこんな感じだったのかw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:08:06.66 ID:Qre3VuVr0
かと言って変に本スレの奴らに出張ってこられたら前みたいにここ半壊状態になっちゃうしな・・・
今は取りあえず興味ある奴らがたまに立ち寄って好きな話してポツポツ伸ばしてる感じで良いと思うけどな
新情報でたら嫌でも延びるだろうし

個人的には今一番気になってるゲームなんだが何せスクショの一枚も無いと話しようが無いw
メガテンやFEだけの個別話ならそれぞれの本スレでやるし
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:11:46.12 ID:rKCNh7jP0
画像捏造して…(コラ)と思ったけどスクショすらなくちゃなぁ
発表早すぎだろ生殺しかよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:18:38.12 ID:Qre3VuVr0
>>730
いやスクショあったとしても捏造すんなw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:59:34.13 ID:qsTGV3+t0
コラだと宣言してコラを貼り付けるなら許されますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:22:14.46 ID:z7vsE8EKO
ありだな
てか見たい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:04:56.30 ID:rKCNh7jP0
メガテンSJの発売前にゴア隊長のコラが貼られまくったらしいな
3Dゲーのコラとか難しそうだけどステータス画面くらいなら
真3のやつをいじくってできそう、出来ないけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:14:03.89 ID:QDg0P1bC0
当時スレにいたけど
発売前からゴア隊長は死亡フラグがビンビンだったからな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:53:06.17 ID:XyoiZONg0
タブコンを生かす形にするのか
タブコンオンリープレイ対応にするのか

どっちが良いのだろうか・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:57:34.23 ID:rjBDmXDo0
>>736
真3やSJみたいなのならタプコンにマップで
戦闘の時は下に敵味方の能力で
期待はしていないけどタプコンオンリーで
LRかどこかを押したら本来のタプコンの画面が出たらいいな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:01:13.83 ID:iKZ5E/xa0
タプタプ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:29:57.29 ID:fSrM1kBs0
>>732
少なくとも何か新情報出るまでは他人の妄想をサカナに妄想するくらいしか
やることがないのでありがたい。…かつてのメタルマックスファンを思い出すな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:51:22.88 ID:7xE157CVP
普通にFEみたいなSRPGでメガテンが良かったな
デビサバはRPGよりのSRPGだし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:54:06.12 ID:hC+yWZQ4O
>>735
ゴア隊長でビンビンだと?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:29:12.21 ID:lavdp4Tb0
ゴア隊長は洋画で真っ先に死ぬポジションのキャラだと思ってたら本当にそうでみんなびっくりしたからな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:05:44.29 ID:ZfNUWRctO
>>740
「魔神転生meetファイアーエムブレム」ですな。
確かにSRPGの方が良かったかもね。
射程や移動距離なんかはSRPGの方が分かりやすい。
タクティクスオウガのような高低差があれば、
ペガサスナイトなどの飛行ユニットも特有な動きが体感しやすいしね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:19:18.52 ID:rjBDmXDo0
デビサバとコラボしたら
ペガサスナイトに邪龍(移動力UPすん種族)つけて大移動できるな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:23:39.88 ID:WDYsuaKq0
射程UPじゃなかったっけ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:15:42.76 ID:C/zPKxOp0
聖戦とトラキア入ってないのも何か解るな
メガテンとはまた違う暗さがあるw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:19:02.76 ID:DsZdCBCtO
主人公が親友二人と妹と父親を頃されて嫁をNTRされてNTR相手(嫁の異父兄)に焼き殺されるのがFE聖戦
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:31:43.11 ID:DfA68UVo0
>>745
あれそうだったっけ?ごめんね
>>747
うわっ…シナリオは欝なんだな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:21:14.91 ID:oICQ/dBaO
ヒロインに好きな子の名前つけたら隣の幼なじみに名前がついてそれが他人の彼女でいろいろあって
幼なじみはゾンビにされて30年生きて主人公に成仏させてもらっていろいろあって神も悪魔も友達も焼き殺すのが真メガテン1
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:32:53.08 ID:dTQwbj+o0
>>747
真1何とも思わなかった俺でもそれはやりたくないわw
開発アホだろw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:13:11.79 ID:SD+P5Olb0
聖戦はその後の世代交代&反撃の狼煙が見せ場だからな
一応あの世じゃ結ばれてるっぽいし
当時なんとも思わなかったが、やっぱり今の世代だとNTRふざけんな!なのかね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 03:18:47.18 ID:1C0Iuxew0
つうか昼メロが聖戦だろw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:15:14.71 ID:PVCXm3NW0
そんなFEのDQN英雄を悪魔として使役するのがSMTMFE
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:45:41.85 ID:uuX2+bD80
新情報こねーな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:07:42.61 ID:txON+91UP
聖戦好きなんだけどな
3DSでリメイクせんかね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:05:07.46 ID:hC1aOPrq0
今聖戦出そうとすると近親相姦がまずいんじゃないの
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:46:59.40 ID:/e5WcvrX0
ただし、神話上での近親相姦ネタ持ちは規制かからない不思議
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:17:00.94 ID:txON+91UP
まさか聖戦キャラ出ないのはリメイクでねっ!てことなのかと期待してしまう
近親ダメなら真2と一緒にリメイクすればいいじゃないか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:09:05.47 ID:PVCXm3NW0
真2だって考え方次第で近親…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:44:36.64 ID:HgB6FiYx0
リアルかーちゃんがヒロコの俺はびっくりだったよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:26:37.02 ID:O2VTEzL20
聖戦は近親よりも、妻寝取られてしかもその相手にリベンジするどころか仲間ごと皆殺しにされるってのがきつい
あれ当時阿鼻叫喚だったらしいなw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:29:13.85 ID:ycbmPAiy0
あれは明らかに罠だったからなあ
個人的にはその前のレンスター夫婦が強制イベントで死ぬ方がびびった
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:16:13.66 ID:KvMAMydo0
多分、、先にwiiUがなくなりそう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:02:11.24 ID:OjebGBRe0
ゲハ帰れ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:44:44.83 ID:DBdSlV9S0
人間ダビスタよりもあの悲劇性が聖戦の聖戦たる所以だと思うんだけどな
よくSLGゲー冒頭で亡国の王子と評される部分を
よりプレイヤーに意識させる意図なんだろうと当時思ったけど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:33:41.12 ID:QDcxftNz0
>>762
シグルド編は色々有りすぎてガキの頃からのトラウマになってるわw
次のリメイクに選ばれたとしても微妙な気持ちになるかもw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:24:08.33 ID:c93VI5HK0
リメイクするなら忘れられすぎな外伝が先だろ・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:09:05.86 ID:CMAl3K3c0
覚醒で結構新規プレイヤー獲得できたみたいだから
同じ結婚システムの聖戦の系譜リメイクは
ありえそうだと思ったり
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:26:01.42 ID:cyLqGDv50
FE本スレ臭すぎだな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:19:23.85 ID:JtJOl0XOP
メガテン本スレとどっちが臭いか勝負させよう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:29:23.48 ID:lc7goCst0
メガテン本スレも香ばしいのか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:37:10.59 ID:hU/3Us9n0
あまりのゲハ臭さにゲハからお断りを貰うレベルかと
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:04:10.55 ID:y4pKQ3NWO
FEはハードの話題がそこまでなさそうなのはいいな
あってもwiiuか3DOのどっちかくらい?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:46:21.23 ID:QDcxftNz0
てか本スレはテンプレ入れないのか?
一応このコラボ作品って新作の宣伝的な意味合いも有るんだろ?

【3DS】真・女神転生IV part 38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1361682282/l50
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第594章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1362221378/l50
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:58:33.79 ID:KrLm53OC0
任天堂は時が来たらあっさりハードウェアプラットフォーム捨てちゃいそう
その辺も考えてGoogleに接近しているような気がする
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:59:35.82 ID:cyLqGDv50
俺が臭いって言ったのはこっちな
覚醒スレは別の意味で臭いが

ファイアーエムブレムについて語ろう! 156章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1361388680/
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:03:24.86 ID:hm8ySDTC0
>>774
それは本スレじゃなくて
新作ゲームのスレだなw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:05:14.86 ID:kaBcdBFF0
本スレってのは一番伸びてるスレだから新作スレで有ってる

過去作語り合う総合スレと本スレはまた別の話
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:07:09.51 ID:kaBcdBFF0
てかさw

SRPGスレ=FEスレ
ロボゲースレ=スパロボスレ

でもう良いんじゃないかってぐらい占有率高いなw
三分の一以上は関連スレで埋まってるだろこれw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:08:09.48 ID:kaBcdBFF0
間違えたスレじゃなくて板な

SRPG板=FE板
ロボゲー板=スパロボ板
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:16:07.42 ID:v4+4Qeqn0
FEもスパロボもゲハに突発的に立ったスレがアホみたいに伸びたりするしな
例え懐古と新規の争いでもそれだけ語れる話題があるのは良いことだ
オワコンゲーなんて酷いもんだぜ・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:18:41.17 ID:v4+4Qeqn0
>>774
メガテンシリーズとFEシリーズの宣伝ってなら
本スレテンプレ化するより
最新作のPVアドレス入れる方がダイレクトで解りやすいんじゃないか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:12:42.92 ID:NXN8BGdT0
DSで暗黒竜→紋章→SJとやればFEとメガテンの初歩は学べる
入り口には最適
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:50:51.71 ID:749AFvJ6O
DSよりWiiのVCの方が良くないか?
SFC版の紋章の謎は2部構成で1部が暗黒竜だしね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:56:52.96 ID:y6yMzKhlO
新紋章はまだしも新暗黒竜はクソに片足突っ込んでるからVCの紋章やった方がいい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:50:31.64 ID:ZCZrWCPA0
新紋章面白いのに前作が残念なのが痛いよね
まあやらなくても大まかなストーリーは理解できるしマイユニへの没入度も上がるけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:57:05.31 ID:oSPHTovU0
マイユニのマルスへの忠誠心はもはや信仰レベル
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:06:28.47 ID:EH/DBy0w0
DSか3DSしか無いんだったら新紋章→SJで良いな
Wii有るならVC色々好きなのやればおk
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:41:55.40 ID:KvGFMprrP
>>779
SRPG板は知らんがロボゲー板は隔離板みたいなもん
そもそもなんだよロボゲーって話になる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:21:17.04 ID:RVYv3yYy0
絶対にまとめきれない。
RPGとはいえ、どうしようもないだろ。
ただのファンゲームだな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:45:40.83 ID:3ug8xa580
俺もダメだと思う
任天堂は今宣伝時期とかメチャメチャすぎだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:40:36.35 ID:pBVm/sfd0
じゃ糞ゲー確定買うなって事で良いですか?
ソニー信者さん
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 05:38:49.56 ID:h+XnQtwfO
FEの醍醐味であるカップル補正や好感度上げを
どうやって具現していくんだろう?
また女神転生の「らしさ」の一つ、
ロウ・ニュートラル・カオスの3ルートに、
キャラが立っているFEのキャラをイメージを崩さず
合わせていけるのだろうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:22:16.07 ID:1WkW+7Q0P
こんな調子で「本当に大丈夫なのか?」とかいって漠然とした不安を垂れ流すやり方を何て言うんだっけ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:11:14.69 ID:Y9Asz65Z0
不安商法ってやつですね。消費者の不安をあることで
実際の価値よりも異常な高額で商品を購入させる商法
創始者の名前を取ってルシフェル商法などと呼ばれてます
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:55:29.64 ID:vIYdFHQA0
閣下商法?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:42:16.04 ID:jTP7eIdi0
>>790
何の根拠もなく全否定
発売後に良作だったとしても知らん顔だろ?みっともない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:44:59.33 ID:T0Hhr5K+0
>>797
何の根拠もなく全肯定
発売後にクソゲーだったとしても知らん顔だろ?みっともない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:46:55.09 ID:QPf5zIDO0
オウム返ししてるけど>>797は何一つ全肯定をしてないぞ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:57:03.84 ID:HMxzVU110
これFEとPで良かったんじゃないのか
メガテンからしたらカップルとか好感度上げ
は正直イラナイなそれならペルソナでやれと思うし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:58:40.66 ID:QPf5zIDO0
別にメガテンで支援会話やったって良いじゃん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:04:49.66 ID:owBNyCVR0
>>793
>カップル補正や好感度上げ
>ロウ・ニュートラル・カオスの3ルート

これらははFEやメガテンのたくさん有る醍醐味の「一つ」でしかないからな。
コラボゲーは多分そこまで細かい融合はしないと思うよ。
何かデカイ物を一つずつ持ってきて融合させてRPGにするみたいな感じかと。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:07:15.60 ID:QPf5zIDO0
仲間同士の会話でカオス・ロウにポジション寄ったら面白いな・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:12:02.08 ID:owBNyCVR0
FEの最大の特徴「ユニットロスト」
メガテンの最大の特徴「悪魔合体」

一般のイメージってこの辺りだろうからこの二つをシステムに組み込んだ新しいRPGにしてくると予想
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:15:51.80 ID:g82e19Ul0
つまりリカーム系魔法と回復道場が無いメガテン
死にそうになったりMPが切れかけた仲魔を計画的に素材n
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:52:06.74 ID:wgFJDgWMP
悪魔の好感度上げ…デビサマシリーズか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:54:57.02 ID:vIYdFHQA0
魔女の首やらちぎれた耳やら持ち歩けと申すか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:45:25.91 ID:RbfY7Xcf0
真・1クリアして今2やってるけど(スマホで)何か思ってたのと違うな。
もっとホラーチックなストーリーかと思ってたけど不気味だけどあんま怖くは無い。

大人向けのポケモンって感じで徐々に強い悪魔を仲間に出来る結局はそこが一番楽しい。
仲魔はFEの同士達と同じで次第に情が沸いて来るしねw

難易度はまぁFFとかDQよりはずっとシビアだけど普通に初見でもいけるレベルで助かった。
主観ダンジョンのサクサク感は病み付きになるな(これまでDRPGやった事無かった)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:54:39.95 ID:k3nZoGe/0
なんじゃこりゃ
早速妊娠が死にもの狂いで防衛してんのか?
FEもよくここまで胸糞わりい存在になったな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:56:20.38 ID:g5HHdMSs0
>>804
こないだ外人記者が覚醒のレビューで書いてたけど結局FEのミソって
支援等で情が沸いた仲間がワンミスで簡単にユニットロストしてしまうシステムだから
死なせたくない一心で必死に頭を捻って戦略を考えるって所なんだよな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:58:16.55 ID:wgFJDgWMP
>>808
偽典やれ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:07:20.41 ID:7gnjzbSV0
単純にFEキャラとメガテンの悪魔が出てくるだけのRPGじゃないの?
正直今のアトラス陣営にそんな細かいシステム統合して完成度の高いものが作れるとは思えないわ。

期待しないで待つとしよう。
結局どっちのファンも期待してるのはその後に発売されるであろうHDのメガテンとFEの新作だろうw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:22:43.68 ID:vgjM6qJy0
スマホで真2まできたら次はifか
アキラ、レイコ、ユミ、チャーリーそれぞれのルートをやるということに
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:11:29.64 ID:Il3sMZmS0
>>811
偽典まず見つからないんだが
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:46:34.64 ID:9dD63+or0
メガテンシリーズで一般的に最高傑作って言われてる作品はどれなの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:48:38.78 ID:fT5TEutf0
派閥争いが醜くなるのでその話題はNG
ただしロンドとイマジンはいくら叩いても怒られない風潮
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:20:38.12 ID:fpXbwQjc0
メガテンを初プレイする前に、PS版の。この曲を覚えておくといいかもしれないのだ
ttp://nicoviewer.net/sm70315
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:23:25.21 ID:a2bsMMXb0
まぁ一般的には初代真・女神転生だと思うけどね>最高傑作
他の派閥の人も真シリーズの初代って言う事で尊重してると言うか一番文句が出にくい作品でも有るし
FEの紋章みたいな存在だと思う
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:44:45.07 ID:b4xYWYjW0
まあ真1はその後の派生を含めた作品の元ネタだしな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:56:38.24 ID:kheDIyLSO
ifはレイコ編をしないと傑作と言えないのが悲しいな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:07:57.02 ID:CFxXAXI30
レイコはいい子だと思ったらクソアマ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:22:49.21 ID:M4783JhU0
真ifは妙にリアルで複雑だぜ…
一件DQN外見なユミが一番友愛型だったり
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:00:29.26 ID:wwu8Yfq/0
>>812
確かにこのコラボのノウハウでどちらもHDの新作が出るのだろうけど
このコラボ自体にも俺は期待してるけどな
むしろ無理やりシステム使わなくてもキャラ競演のお祭りRPGでもそれはそれで良い
本編の開発に支障が出るならともかくノウハウ学べるなら誰が文句言う筋合いも無いしな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:01:38.98 ID:b4xYWYjW0
レイコなんて初見で陰険だって分かるじゃねえかw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:02:55.68 ID:lds1qA9f0
レイコとイボジって異母兄弟だっけ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:29:27.41 ID:I1UaI70zO
レイコとブザマは兄妹だよ
ブザマが小さい頃に母親が狭間の家に居られなくなってレイコ連れて出ていったんだよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:42:05.51 ID:4sAZhVEO0
チャーリー編のENDは悲惨だったな
唯我独尊を貫いた結果とも言えるが
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:53:26.97 ID:z7AmJGvr0
チャーリーはいきなりハザマ戦になるから、ゲーム的にも一番きつかった気がする
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:52:57.03 ID:kheDIyLSO
ポケナガばりに原作破壊するなら、
仲魔じゃなくFEキャラを召喚する
1本ルートのRPGになりそうだね。
更に言えば、主人公にしたキャラによって、
紋章キャラ、蒼炎キャラ、封印キャラと
召喚出来るキャラが絞られそう。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:58:22.14 ID:YSTym/xu0
破壊はしてないだろポケナガは
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:01:21.95 ID:XKF3j8jv0
>>829
ありえるな、覚醒のノリならFE召喚
とかくらいやるだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:52:17.24 ID:GTcgAJUO0
設定がおかしくてもスティーブンの影響にしとけばいいかな
スパロボのアストナージみたいな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:00:48.87 ID:6PQrjFbY0
設定への影響を最小限にするとなるとあれか
メガテンキャラがゲームのFEを遊ぶみたいな展開か
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:32:23.89 ID:phhm0m/e0
そしてFEキャラがゲームから登場
女神転生2を思い出す展開だな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 08:44:17.43 ID:x+C8oa5NP
魔封のじじいだけ参戦か
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:59:48.82 ID:DOH9iolV0
糞ゲーだったとしてもゲーム史には確実に残るタイトルだなw
こんな濃いコラボ観たこと無いわw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:26:56.99 ID:fap9mXho0
任天堂マネーで悪魔の新規3D化カモン。
いい加減、真Vのモデリングは賞味期限切れなんじゃ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:42:26.80 ID:fap9mXho0
>>819
真Tも真Uも女神転生Uが元ネタだよ。真T〜Uは好きだけど
メガテンUを分割して演出加えただけ。
ナムコから独立したアトラスが作りなおしたタイトルだし。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:43:22.97 ID:SzFDgjG90
SFC真2のラストはFC版2の焼き直しと言われてもしょうがないしな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:58:02.39 ID:fap9mXho0
メガテンUが完成されすぎていたからしょうがない。
あれはオーパーツ的なタイトル。
メガテンシリーズのエッセンスはあそこに全て入ってると言っても過言ではない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:18:40.51 ID:/dC04tMq0
FE外伝が完成されすぎていたからしょうがない。
あれはオーパーツ的なタイトル。
FEシリーズのエッセンスはあそこに全て入ってると言っても過言ではない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:58:35.36 ID:FF/QVXHf0
>>833
かなりありえそう
>>836
俺にとってはポケナガのほうが凄い、頭が真っ白になったから
FE転生はただのクソスレと思ってたら本当だったのでこっちもおどろいたけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:00:40.77 ID:YPpBokCS0
ポケモン、FEと来て次のコラボは何だろうな
カービィー辺りかな?
コラボ先のキャラを吸い込んでコピッて暴れるアクションしか想像できんがw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:16:42.05 ID:Ba4JnOOQ0
カードヒーロー(震え声)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:09:18.51 ID:9qZnOwlT0
>>843
つスマブラ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:41:23.09 ID:zEUOjiP30
どうぶつの森 meets メタルマックス
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:53:00.48 ID:vbKA3ARN0
>>846
センスあるなw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:00:15.81 ID:ADZDkUnR0
具体的にわかってるコラボ内容って何?
公式見る限りFE要素は皆無なんだが
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:10:39.04 ID:lQrq7Pd40
公式って真女神転生IVとこれは別物だぞ?
このコラボに関してまだ公式サイトはない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:50:45.35 ID:ADZDkUnR0
Oh・・・
壮大に勘違いしたままこのスレ見てたわ
1ヶ月以上もみなさん本当にありがとうございました
おかげでWのスレに行くことが出来ます
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:53:30.12 ID:flIWhNzi0
特定しました
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:03:18.49 ID:9qZnOwlT0
スレタイ読めよww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:53:19.95 ID:se7aD5CQP
>>850
ちなみにこのスレに書き込んだほかの内容はなにかね?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:11:14.64 ID:j6Je3yIj0
ダイレクト観てない人とかは
このスレタイでネタスレだと思う人多いみたいだねw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:32:03.88 ID:mQSn79St0
俺もネタだと思って開いたらマジだったからせいだに吹いたわww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:11:50.30 ID:YwPFoQrA0
せいださんに謝れよ!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:43:01.44 ID:k1Yph/Ya0
何かペルソナとか他の任天堂キャラとかちょこっとゲスト参戦しそうな予感
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:50:10.86 ID:QrlOOtOf0
FEだけでも充分アレなのに他の任天堂キャラがきたらどうなるんすか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:53:45.02 ID:k1Yph/Ya0
真2のテンプルナイトとか真4のサムライとか考えると
案外FEキャラもそんな違和感無くメガテン世界来れそうだけどな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:10:37.00 ID:mYxMQ/7R0
>>858
女神パルテナがこっそりいそう
>>859
メシア教の世界だからテンプルナイトがいてもまだわかるけど
FEはもともと全然関係無い世界だから
FEキャラとファンが困惑するぞw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:14:14.53 ID:9UupukF00
単に別のゲーム世界っていうだけでなく、そもそも
幻想魔法世界と現代(近未来)日本っていうギャップを
どう料理するかが楽しみ。今のところダンバインが浮かんでしまうが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:50:20.23 ID:PtNlRqqU0
要するにFEの英雄が『悪魔』として召喚されるんだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:31:21.12 ID:k1Yph/Ya0
まぁそれが無難だろうな
メガテンの主人公達がFEの英雄達を召還して悪魔と戦うって感じかな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:53:34.46 ID:l7+rVc490
もしくはFEの英雄達が悪魔召還プログラムを与えられて・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:41:31.86 ID:6nrg/IYb0
いらないサジマジを合体させてバーツをもう一体…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:48:32.76 ID:I55lOMnV0
>>865
合体事故でユミルかダロスが誕生だな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:02:14.65 ID:Lj/E//bz0
お前らどんだけサジマジ合体させたいんだよw
ほぼどこでも同じ発言があるぞ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 07:52:03.97 ID:xA4BayhHO
アレクとノイッシュを合体させてスーパーソシアルナイトアレッシュを……
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:38:30.49 ID:1zaa3brZ0
早く新情報出してくれ
気になって仕方ないw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:23:24.15 ID:R6fAMXbj0
狼騎士団の4身特殊でハーディン
そこに更にニーナを加えると暗黒皇帝化で
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:27:44.01 ID:wJC58+9YO
カイン×アベル
サジ×マジ×バーツ
パオラ×カチュア×エスト
このあたりの合体は鉄板か?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:25:40.58 ID:jKXovmbmO
カミュとニーナで暗黒ハーディンじゃね?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:57:51.88 ID:Q0K7oL950
ハーディン×アストリア×ジョルジュ=?
俺のトラウマ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:06:47.87 ID:IjsNR2+E0
俺×チキ
俺×ニノ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:27:48.22 ID:f+fZtEo/0
外道スライムでも作る気か
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 08:44:42.99 ID:bAJ5cAWwP
>>874
残念だがお前と合体できる悪魔はいないようだ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:02:35.66 ID:gmTWesvj0
FE勢も「仲魔」って呼ばれちゃうん?
歩くたびマグネタイト消費したりして
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:42:19.80 ID:q1snojpI0
もう真3辺りから、その仕様は失われてるけどな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:49:46.70 ID:9bPEA3YA0
正直ゲーム的には煩わしいだけだからな
設定的にはあったほうが納得できるんだが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:34:28.12 ID:bAJ5cAWwP
仲魔に関しては義経とかジャンヌダルクも仲魔(悪魔)だもんな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:39:08.38 ID:+lSTXuOhO
>>876こんなんどうよ?
>>874×インキュバス
>>874×マーラー
>>874×大槻(ifのホモ先公)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:58:16.74 ID:qhlWxK2o0
このスレを見て思い出すまで存在をすっかり忘れていた。
FE覚醒が個人的にアレだったからファンとしての熱が冷めたせいか……。
覚醒が基本勧善懲悪ストーリーだったから、
以前の善悪だけじゃない世界のFEとコラボして欲しい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:06:54.75 ID:QJrB3wNW0
>>882
もちろん最新作のFE覚醒やメガテンWも出るが
PV見る限り過去作キャラもちゃんと出るみたいだけどな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:21:07.87 ID:q7aHR9Ny0
>>882
キズナガー キズナガー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:52:42.35 ID:dM3tv7Iw0
なおユグドラル大陸組とバレンシア大陸組の参戦は望み薄の模様
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 03:53:19.74 ID:ljOZ2p+U0
それでもアトラスなら…アトラスならきっとアーダン参戦させてくれる…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:51:46.19 ID:wKYG99Gk0
アトラスだけにアトラスは参戦する、これはガチ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:35:52.05 ID:jqo3m+550
>>885
エクセライとかの覚醒バレンシア大陸組なら…
でもFEということは日本向けだろうし聖戦キャラもいそうではある
>>887
FC2ではアトラスが囚われていて
ペノラノン(石化解除アイテム)で解放して仲間にした
あと真1にいるぐらいか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:49:31.83 ID:L9mZ57CZ0
>>883
PVでキャラ絵出たのは、コラボをわかりやすくするための表現で、
だからキャラ絵があるから出演って保証はないと思ってたけど。
そういう解釈もあるのか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:07:00.85 ID:5g+BsIng0
こういう企画で出演しないキャラをPVに出すのは覚悟いるぞ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:11:29.37 ID:OahNIb11O
>>889
PVでキャラ出しといて作品で出さないのは、
詐欺とまでは言わんがメーカーのイメージダウンは免れない。
因みにFE暗黒龍で小ネタというか設定では、
ファイアーエムブレムはアルテミスが関係しているらしいね。
ファイアーエムブレムを持つ者は、国を統治出来る代償に
最も愛する者を失う。
これをアルテミスのさだめとかなんとか…
カミュ戦後のニーナの台詞だったかで明かされたんだったかな?
てな事でオリンポス神話が絡むと予想。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:23:02.99 ID:LsmXQDVI0
FEは大体神話絡んでるよ。キャラ元や武器が神話系多いし。
内容はシステム面でメガテン寄りなのかFE寄りなのかで大分変わるな〜。
もしくはスマブラみたいなのか。キャラ一杯使いたいならFE寄りの方がよさそう。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:30:24.07 ID:9AXNxriF0
神話が絡んでるという言い方は正しくはないかな。
FFは神話が絡んでるみたいなのと同じ扱いだし。

まあ、最近のメガテンはどうなんだよと言われるとアレなんだが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:51:02.09 ID:L9mZ57CZ0
>>889
個人的にはFE的な要素やシステム、世界観などをうまく使ってくれれば、
キャラクターはゲスト出演レベルでいいと思ってたんだが、どうなんだろうな。
ああでも、メガテンベースにSRPGだとデビサバという先例があったか……忘れてた。
そして思い出したせいで内容が全く読めなくなったよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:10:10.96 ID:LsmXQDVI0
古くは魔神転生もあるからジャンルはSRPGが有力だよね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:27:57.07 ID:CtEmcRbr0
プレスリリースではFEをSRPGって言ってるのにこれはRPGと言ってるからSRPGではなさそうという話じゃなかったか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:43:06.92 ID:8bluVKME0
>>896
だな。

それに完全新作RPGって言ってるから多分どっちのシステムも少しづつ取ったお祭りゲーだろう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 05:48:45.40 ID:XW8MZ7/M0
>>891
アルテミスは神話の神として登場してるわけじゃなくて
マルスとかと同じで人名として使われてるだけじゃね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:59:51.06 ID:nk7h0TlB0
>>898
この話よくわからんのだけどマルスはシーダを失っていないよな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:02:53.72 ID:v/ubeco+0
シータ&パズー「バルス!!」
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:55:46.71 ID:u/HxmVqS0
ファイアーエムブレムの所有者であって現在の所持者のことではないと思う
つまりアルテミスの定めの対象はマルスではなくニーナ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:51:07.17 ID:mGy95qinO
地雷臭がします
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:05:18.54 ID:kuZ2aGwM0
ここにいる名無しは地雷なのは百も承知だろ
いかに処置して楽しむかというゲームが既に始まってるんだろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:10:24.57 ID:Uxf3b8Me0
スマブラで人修羅参戦来る?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:05:32.13 ID:Vv8PrZ1d0
マスコットのジャックフロストを忘れちゃいかん
最近影薄い気もするけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:32:27.37 ID:HsNB76k/0
合体事故でなにがでてくるかという、怖いもの見たさだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:08:01.50 ID:24ZLGq9d0
外道リフ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:27:13.33 ID:7Im4m+l60
コラボゲーなんて大体がネタゲーかキャラゲー。
でもキャラゲーは覚醒で間に合ってるから、ネタゲー方面を期待したい。
やってみると名作だ、ってなると最高だけど期待はしてない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:59:50.03 ID:fcIu/k/u0
覚醒ってキャラゲーじゃなくてネタゲーだったじゃん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:22:25.73 ID:YCHxW/pU0
覚醒は懐古には叩かれたが売り上げ伸ばして新規取れただけまだ意味は有った。
信者ゲーはたまにそう言う作品出さないと消えていくのみ。
むしろ新規取ろうと思えばいつでも取れる作品作れるんだぞ的なのが凄いと思ったが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:34:43.26 ID:vlUKQsmb0
内容で新規取ってるならいいんだけどな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:07:01.12 ID:YCHxW/pU0
内容が無くても新規取れたら苦労しない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:41:07.90 ID:oIN0K3eo0
新紋章までのエムブレマーは20万〜25万人ほどと考えられるが
覚醒でいったい何人増えるかな
古参が減ってプラマイゼロみたいなことにならなきゃいいが
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:44:44.59 ID:vL4KodjP0
新紋章はジワ売れでめちゃくちゃ伸ばしたタイプだから、実際の固定層って初動の十万人くらいじゃないの
何か偶然にも新暗黒と新紋章の売上が並んじゃったからあたかもそう見えるけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:57:57.41 ID:vL4KodjP0
と思ったけど過去作の売上推移見てると普通に二十万人はいそうだな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:21:43.07 ID:aCgHxLfG0
新暗黒があれな出来だったから様子見した古参が多かったんじゃない?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:09:08.18 ID:Q7PJqDeJ0
それでも買うから固定層とも言えるけどな
今丁度覚醒やってるけど初代から見ると1000年?立っているとしても
世界観とシナリオが残念過ぎる
なんて言うか過去作の要素を集めたお祭りゲーに近い感想
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:38:55.19 ID:VY6coHZu0
>>918
公式がそう言ってるしな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:42:48.58 ID:iozuubSp0
>>913
FEに限らんけどシリーズものの古参ユーザーってもういい歳だから、
新しいユーザー入れないと衰退するだけだよ。FC時代からのものは
もうユーザーが30〜40代なんだぜ。例えユーザーの増減が
プラスマイナス0でも、若いユーザー増やさないと未来がない。

FEは本編で呼べたからいいけど、メガテンも本編で新規呼ばんとそろそろやばい。
派生タイトルのペルソナだけになるのは忍びないから4には期待したいところ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:18:00.20 ID:LTgRfeLJ0
メガテンWがまさにそれに挑戦してる作品だな
既に古株から叩かれまくってるし
新規獲得できなかったらシリーズ終了してもおかしくないレベル
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:35:51.96 ID:domq6yvEO
所でお互いの作品キャラはどれ程出すんだろうな

レイトン逆転は主役二組以外は殆どオリジナルキャラだったし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:40:34.70 ID:LoqYBMgXO
覚醒は古参が叩いてたけど真Wは真V厨が喚いてるだけって印象
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:46:31.05 ID:ETOwVo+r0
新規獲得したかったらもっと可愛いキャラ入れればいいのに
あと恋愛要素入れたり
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:48:28.40 ID:lplOT7qm0
歴代の女キャラをもっと盛った方が良いというのは新規獲得に良いだろうけど
そいつらとの恋愛要素を入れることは崩壊の序曲
恋愛要素は新規に留めておくほうがよろしいかとFEしてると思う

フィンとベオウルフとラケシスとかなー
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:48:46.86 ID:MqGifE0z0
メガテン3は巫女先生ならともかく変化前の千晶は戦えるのか?
主人公に命令出す係?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:50:40.48 ID:LJNv3Q4RP
悪魔と恋愛したいです
ドキドキミレニアム〜悪魔だらけの千年王国〜みたいのでいいから
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:18:11.96 ID:U4S34djm0
BGMとまったな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:46:57.74 ID:IlPkwN0t0
オザワがプラハやナーシェンやケンプフあたりと小物同士仲良くなりそう
女による闇堕ち仲間、ラスボス候補でハザマとハーディンあたりも仲良くなりそう
ジャックフロストとアンナはチュートリアルで仲良く解説してくれそう
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:42:17.05 ID:5s3hkxbs0
>>926
アンなんとかさん、ちーっす
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:11:11.44 ID:iyqU1le30
久々に糞ゲーだったとしても予約して新品買おうと思ったソフトだわコレ
メガテンとFE両方大好きすぎる俺には感謝と言う言葉しかない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:14:02.90 ID:tzqW85tp0
覚醒とメガテンWは有る意味合うだろうなw(懐古に叩かれるカジュアル路線的な意味で)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:17:37.08 ID:Hhk3TnBn0
良いところも有るが悪いところもある、ってくらいでいいんじゃないかねぇ。
ドラクエとかそんなのだし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:51:18.46 ID:XXerviJ80
それぞれの本スレよりよっぽど平和だなここw
信者が大人が多いってのも有るんだろうけど

ジャンルが違ったのがむしろ良かったのかもしれない
細かいところ比較しあってどっちが上とか言い合っても馬鹿らしくなるもんなw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:54:03.44 ID:Hhk3TnBn0
単に詳細がわかってないのと、
お客さん以外は叩きもしなかっただけだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:13:46.60 ID:dOEUJRPY0
詳細出てきて注目されたとしてもあんま揉めないと思うけどなこのゲームは
ここまでぶっ飛んでるとさすがにお祭りゲーだと認識してるでしょ
ポケナガもあんまり揉めなかった
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:14:26.87 ID:OHnax4n+P
細部を語る程の情報が出てないからな
コラボ企画みたいなお遊びで言い争ってもしょうがないし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:38:17.28 ID:yAh1lTj50
確かにここまでぶっ飛んだコラボだと
完全に頭の中で「お祭りゲー」だって割り切れるからリラックスして楽しめそうだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:52:11.84 ID:NeRAy4j60
ポケナガって最終的にどういう評価になったの?
自分はポケもナガも興味なかったから初報で爆笑してそれきりだったが
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:56:57.10 ID:gd460IN10
しっかり野望してた 胃もたれするぐらいボリュームあったし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:17:17.98 ID:Uexb5JqBO
「頭脳戦艦ガル」や「キングスナイト」も『RPG!』だからな。
「頭脳戦艦ガル」や「キングスナイト」も『RPG!』だからな。

大事な事なのでry

アトラス式のまったく新しい(?)RPGスタイルに
期待が膨らまざるをえない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:33:38.88 ID:bVaeCvugP
レーシングラグーンとかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:39:37.93 ID:ViYqiVDk0
ポケもナガもプレイしたことないけどかなり楽しんだなぁ。
その後、戦国無双だかバサラだかの情報を漁って買わなかったが。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:27:11.44 ID:kI/z5uDY0
ポケだけしかやってなかったけどポケナガは思った以上の良コラボだったなあ
SRPGとして楽しめたし、それに何よりポケモンに対する思い入れのようなものを感じた

だから女神転生FEにもついつい期待してしまうんだけど、どうなるかな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:02:28.94 ID:htmghuTu0
マジテン2のシステムを見るに
アトラスにもエムブレマーはいるだろう(攻−守=ダメとか速度差で追撃とか)

メガテンのステでFEのピンを合わせると結構面白そうw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:03:40.16 ID:NeRAy4j60
そうなんか!まさかの高評価w
じゃあこれにも多少は期待しても大丈夫かな
FE最初のしかした事ないけど予習しとくかー
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:31:20.15 ID:LjV1OqRP0
ポケナガは実際3タイトルのコラボだからな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:36:37.85 ID:9oP0IBbZ0
まぁこう言ったコラボは「糞ゲーでもいっか」ってぐらいの気持ちで肩の力抜いて楽しんだ方が良い
案外最後までクリアしちゃってるw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:54:45.65 ID:2vwoAE3r0
まぁ任天堂が絡んでる時点で下手のもんは出てこないだろ。
予算もアトラス単体より掛けられるだろうし。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 07:45:56.69 ID:9BCEqKjA0
HDマーラ様が拝めるかもしれないというだけで俺は
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:35:59.67 ID:lV8Bri0D0
マーラ様のせいで黒パッケージですねわかります
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:26:50.31 ID:tuUsU2HB0
>>940-941
携帯ゲーRPGの名無しの元ネタでもあるロンドニアンゴシックスを忘れちゃダメなのぉ!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:07:23.89 ID:kHwBJMy50
ロンドニアンゴシックスって聞くと?ってなるけど迷宮のロリィタって聞くとわかる!不思議!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:09:25.76 ID:/DhNP26G0
キャーベベボー
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:37:32.41 ID:Q6N0iyL70
新情報でも出たのかと思ったら
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:41:36.84 ID:ttrDN5l30
新作どころかU死亡まっしぐらだろw
あきらめろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:05:22.08 ID:RmBGIyoG0
3DSで出せばいいのになぜWiiU
大画面で一体何をしてくれると言うのだ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:07:34.50 ID:Q6N0iyL70
携帯機しか売れないからだろ。PSもWiiも
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:02:31.53 ID:2vwoAE3r0
そんなの任天堂がWiiU売りたいからに決まってるだろ。
ファーストの仕事ってやつだよ。それが据置で開発力を得たいという
アトラスの思惑と合致したんじゃね。

アトラスファンとしても今のご時勢、据置でメガテンやれるなんて
早々無いから嬉しいしね。Win-Winってやつだ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:28:27.67 ID:qpBxoDpe0
P4はvita、メガテンはWiiU…また専用機が増えるな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:34:12.74 ID:3Uzyquag0
>>956
HD環境でのノウハウや使い回せる素材蓄積のためのコラボでしょう
順番が逆
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:12:07.22 ID:6aS9idUR0
何か任天堂ってやたらアトラスを評価してるみたいだけど
正直今のアトラスにハード牽引するようなソフト作れる力ないよ
まぁあえて言うならペルソナぐらいかな
でもペルソナはソニーのものだし絶対奪えないっていうねw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:27:52.41 ID:Zk1kE+p10
任天堂とアトラスも付き合い長いからなあ
SFCで真・女神転生を出す時に12個の厳しいチェックの内、性表現以外全てNGだったが
続編だから、まあおkじゃね?と見逃してもらった話は有名
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:33:18.61 ID:nBR8aOMW0
任天堂も懐が深いなあ
女神転生がナムコ優遇を逆手に取って出た事を考えれば怒り心頭な気もするんだが
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:45:33.66 ID:Dj+nXTnJ0
ペルソナはソニーのものって認識がゲハだと多いみたいだけど
キャサリンは普通にマルチだったしP5も普通にマルチになると思うけどなぁ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:35:52.22 ID:gKffCkJT0
マヨナカアリーナもマルチだしな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 07:24:18.62 ID:SmGpbyxi0
サードのタイトルはサードのものだよなぁ。全く気持ち悪い考えだわ。
独占なのはファーストタイトルだけ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:35:55.61 ID:M5Q9H4om0
まぁアトラスもUがこの状況ではヤル気ゼロだろ。多分発売日未定のままUごと終了
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:25:18.19 ID:gKffCkJT0
さぁ!ゲハ臭くなって参りました&#8252;
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:32:53.86 ID:pOCeBBi00
隔離施設から出てきちゃダメでしょ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:32:19.04 ID:+52fgnsK0
>でもペルソナはソニーのものだし絶対奪えないっていうねw

こう言う思想だから唯一のミリオンソフトだったモンハンにまで逃げられるんだよソニーは
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:35:38.53 ID:4Z8kd66w0
ゲハ豚巣に帰って死ね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:27:47.80 ID:nSSuQn760
SRPGとかDRPGにはしないで欲しいな
あくまでどちらにも特化してないお祭りゲーにして欲しい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:51:20.37 ID:Zk1kE+p10
ライドウのようなARPGという選択肢もあるぞ
ISとアトラスのアクションゲーとかそれこそ合体事故起こしそうだけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:53:28.11 ID:fg0esqUT0
>>972
どんなできでもお祭りゲーと割り切って楽しめるからな
お互いのバランスとるのなんて素人目でもむずそうだし
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:33:59.76 ID:VAPdkR/w0
ここの住人何か大人だなw
さすがどっちもファミコンから続く古株シリーズだけ有る
何か冷静w
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:53:42.11 ID:r/y8adnp0
魔神転生のようなゲームだと思う
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:20:04.35 ID:mcRmLIss0
女神転生側が人間だけじゃなく悪魔が使えるといいなぁと思ってる
そこは心配
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:05:38.63 ID:s0AiqJtR0
>>977
・人気悪魔十数体のみが使用できる
・女神転生側キャラのスキルもしくは魔法としての登場

RPGだし現実的にはこの辺かしら
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:59:01.88 ID:XR3azRW10
>>977
アトラスの作品だから大丈夫
そんなことになったらアトラスファンやめるレベル
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:48:01.46 ID:07RFb1BR0
https://twitter.com/SekaQIV/status/316131438133137409
世界樹の迷宮IV 伝承の巨神?@SekaQIV
みなさん、おひさしぶりです!『世界樹の迷宮IV』から約9か月、シリーズの新たな展開が今週発表されます。
詳しくは今週の週刊ファミ通4月11日増刊号(3月28日発売)をぜひご覧くださいね。
そして、その新展開の中心人物である、ディレクターの小森からコメントをもらっています。

https://twitter.com/SekaQIV/status/316131720191676416
世界樹の迷宮IV 伝承の巨神?@SekaQIV11分
【小森D】みなさま、こんばんは。世界樹Vから約3年。
自身がディレクターとして開発したゲームがやっと完成間近となりました。
新しい世界樹を目指し様々な試みを加えた意欲作ですので、
世界樹を好きな人も、そうでない人も、今週28日発売のファミ通に注目して頂けると嬉しいです!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:02:42.01 ID:3TnYjkOX0
>>980
次スレよろしく
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:27:09.00 ID:07RFb1BR0
真・女神転生meetsファイアーエムブレム(仮)part3


対応ハード:Wii U
発売日:未定
価格:未定

PV
http://www.youtube.com/watch?v=OK5-EIzDtKo

まとめwiki
http://www53.atwiki.jp/megatenfe/

前スレ
真・女神転生meetsファイアーエムブレム(仮)part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1359969632/

↓無理でしたよろしく
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:07:45.85 ID:i2v2Ui8A0
立ててくる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:11:13.30 ID:i2v2Ui8A0
規制中だった
すまんが誰か頼む
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:17:30.82 ID:wpvzHybZ0
いってみようか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:20:28.07 ID:wpvzHybZ0
いつまで規制するつもりだ・・・
誰か頼みます
987 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/26(火) 02:18:47.37 ID:irL90RYAO
勿論女神転生シリーズと幸福の科学がコラボレーションして欲しいですよ
無論女神転生シリーズと幸福の科学がクロスオーバーして欲しいですよ
当然女神転生シリーズと幸福の科学が共演して欲しいですよ
寧ろ女神転生シリーズと幸福の科学が協調して欲しいですよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 09:24:08.43 ID:Cpf4YpOQ0
スレ立て行ってみる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 09:25:22.64 ID:Cpf4YpOQ0
ダメだった……
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 09:51:10.27 ID:Ty8uOVan0
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 10:31:32.42 ID:Cpf4YpOQ0
>>990
マハ乙ダイン
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:10:49.61 ID:mxmz4mTe0
次スレに引っ越しするか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:42:15.14 ID:HpsMTVtD0
スレ立て乙

情報で始めるまではやっぱ980ぐらいで調度良いな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:17:28.25 ID:nYnBAkoN0
というか、初報しかないのに2つもスレ消費したのかすげーな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:22:17.08 ID:mxmz4mTe0
画面写真0でタイトルも仮なのにな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:40:00.72 ID:Cpf4YpOQ0
真4は40スレほど既に消費しているw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:43:40.09 ID:mxmz4mTe0
でも未だにこのコラボを「WとFE」だと思ってる人がいて困る
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:45:31.43 ID:e8hyyxH/0
人の合体ができる真女神転生
悪魔どもがでてくるFE
下の方が自分好みだな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:46:25.77 ID:Cpf4YpOQ0
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:50:04.86 ID:mxmz4mTe0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。