ファイアーエムブレム 紋章の謎 第28部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
◆前スレ
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第27部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1224834011/l50
■関連サイト
かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/
マップ攻略、キャラデータ、アイテムデータ、会話集なども含む最大手の攻略サイト

FIRE EMBLEM Home Page
ttp://web.archive.org/web/19980211010628/intsys.co.jp/game/fireemblem/index.html
FC〜SFC作品の紹介、裏設定を綴ったデザイナーズノートなど

禁断の(?)データ集#BSak
ttp://popup2.tok2.com/home/pupu/
紋章の謎ED関連、BSアカネイア戦記のデータもあり

任天堂公式FEミュージアム
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/fe_museum/index.html

すべてのキャラに愛の手を
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~neco/ainote/index.htm
キャラ評、マップ攻略など

133MHz
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~mhz133/index.html
制限プレイ、文章ネタなど

TCG公式サイト
ttp://www.nttpub.co.jp/fe/

レビュー&キャラ紹介
ttp://kakutei.cside.com/game/fe-tobira.htm

BS版の解説など
ttp://homepage3.nifty.com/imoko/
2助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 21:57:24 ID:uswEowKd
◆関連スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 107章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1221758031/
       ビ ラ ク  第12部 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1223806832/
       ザ ガ ロ  第2部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1163080124/
 バ ヌ ト ゥ 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1153911632/
      ア ラ ン      
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1150274446/
サジ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1162471139/
         マジ        
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1194606260/
                 バーツ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1217883064/
そうりょリフ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1155302873/
【アカネイアの】 トーマス【痴漢者】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1161180670/
FE紋章の謎のドーガを馬鹿にすんなよ屑ども
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1162027815/
   シ − ダ   
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1188893645/
シーザ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1184587831/
パ オ ラ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1187449826/
【\(^o^)/】オグマ隊長すれ☆【\(^o^)/】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1173492086/
 ナ バ ー ル 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1188654781/
3助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 21:58:51 ID:uswEowKd
◆過去スレ
ファイアーエムブレムは紋章の謎1部が最高だよな!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1116868090/
ファイアーエムブレムは紋章の謎が最高だよな!Part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1140770754/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第3部
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1150094013/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第4部
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1156939145/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第5部
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1161265830/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第6部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1167112823/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第7部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1169359178
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第8部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1170864996/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第9部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1172408519/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第10部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1173962915/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第11部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1175660526/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第12部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1178179441/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第13部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1180920000/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第14部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1185674899/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第15部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1189591248/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第16部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1192544634/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第17部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1194951137/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第18部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197998139/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第19部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1200933732/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第20部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1203091781/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第21部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1205249042/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第22部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1207781716/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第23部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1211115354/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第24部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1215254897/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第25部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1218587136/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第26部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1221452426/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第27部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1224834011/
4助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 21:59:23 ID:uswEowKd
5 名前: 助けて!名無しさん! 投稿日: 2008/10/24(金) 16:47:25 ID:bQwPcTk9
・よく話題になるwkbについて

わざ Waza
こううん Kouun
ぶきレベル Bukireberu

この三つあわせてwkb


紋章の乱数は大きいのと小さいのが交互に出るので

大: 必殺    技    運    魔防     武Lv
小:     力    速    守      HP


必殺で倒すとこいつらばかりあがると思えば良い。
5助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 21:59:33 ID:3jRX6/Hb
ライアンきゅんの育成めんどいとかほざく奴は
彼に鋼の弓さえ持たせないドケチ
6助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 22:09:37 ID:jOXEZESQ
同じ労力で、より楽に強くなるゴードンが同時に登場してるんだから
相対的に面倒だというのは事実だろう。
7助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 22:26:32 ID:ErurzMrS
プレイスタイルは人それぞれなんだからそう突っ掛かるなって。相対的に大変ってだけで嫌っているものでもなし 
現に俺はオグマ、ナバールがいるにも関わらずラディを育てている
8助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 23:44:40 ID:K8E8ae2V
でも正直ラディ>オグナバとかライアン>ゴードンみたいな発言はカチンとくるわ
9助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 00:13:50 ID:/8rgtKce
ザガロは弱いみたいな発言はカチンとくるわ
10助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 00:30:59 ID:GciWmdQm
>>8
前者は能力的に見てもおかしいからわかるけど、
ライアン>ゴードンは期待値を指しているなら正解だしそんなにカチンとはこないな
11助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 01:32:36 ID:Ihw28458
期待値というか両者とも序盤の育てにくさを指してるだけだと思うが…少なくとも俺はそう取ったからカチンとも来ない
前スレから辿っていけば本人らも悪意があって言ったわけじゃないことは分かるはず

これは個人の感覚だからどうしようもないが、好意とかネタで「やっぱり育てにくいな〜」と発言した側としては久しぶりにグサッときたな
12助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 03:08:40 ID:LvSupXCp
初期値低いしヘタレた経験もあるけど、終章の事考えたらMHPでライアン選ぶ
ただ最初で両方育ててみるのも間違いでは無いと思うね
リンダとかは他にも稼ぎ所あるし
13助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 03:27:23 ID:at+nDoxg
弓はカシム最強
他は雑魚
14ジョルジュ:2008/11/25(火) 03:43:08 ID:HbUQKKM2
おまえらそんな下っ端弓兵の話なんてしてないで、この俺の話をしろよ
15助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 04:00:20 ID:C6j3thYC
期待値がはっきりしている以上、相対評価で強弱がついてしまうのは仕方ない。好きなキャラがヘボいとか言われてムカつく人もいるだろうが、好き嫌い強い弱いなどと感じ方はどうであれ誰でも持ってるだろ?
もう少し寛大になろうぜ!

全キャラ好きな俺が涙目になるw
16助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 04:08:50 ID:C6j3thYC
>>14
悩みながら打ってる隙に出てこないでくれw
余計に空気読めないみたいな感じになったじゃないか、どうしてくれる

大陸一の持ってる弓が高価過ぎてその場の戦闘に困ったな…代用の弓用意してなかったから
17助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 04:28:56 ID:at+nDoxg
大陸一は、銀の弓やパルティアを惜しまずバシバシ撃たせれば使えなくはない。
俺も何だかんだで大陸一を使うケースは多い。
ハンター組は武器レベルが上がりにくいのが地味に痛かったりはする。
18助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 08:35:38 ID:pPWj/mM+
ラディはオグナバの後継者になりうるキャラで後半オグマに自分を超えたなと思われるがマケドニア辺りで帰って来ないイメージ
まあ最後までいてもEDでラディが傭兵を辞めるけど。逆にライアンは現役だから普通に兄超えしそうだが
 
カシムを闘技場に突っ込んで飛竜を狩らせたらさっぱり武器レベルが上がらず
力はハンター20の時点で20でした
19助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 09:21:01 ID:GciWmdQm
個人的には素質はあるがたいした活躍はなしでそのままフェードアウトのイメージ>ラディ
シーザのほうが意外と名声は得てそう
20助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 09:47:24 ID:qJoY5FuQ
第2部でも、17〜19章くらいの時期になると
マルスの軍以外にも各地で反アカネイアの蜂起があったりするんだろうが
その中のどっかの部隊に雇われてたりするんだろうなと妄想している<シーザ
21助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 12:32:16 ID:XglzdMNs
そして優秀な連中はアカネイアに雇われたと
22助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 12:53:46 ID:TqWYUs8W
マリアは無能ないらない子だから生け贄になるしかなかった、と
23ウォレン:2008/11/25(火) 14:47:03 ID:+HtkgKh2
俺 の 話 題 は な い の か ?
24助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 16:24:13 ID:nGC7OIbU
ウォレンは毎回2章で殺しちゃう
邪魔くさいし
25助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 17:00:00 ID:pPWj/mM+
ユミナがオグマにさらわれなければ王族優先ならレナが、ハーディンの感情優先ならニーナが助かったかも
26助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 17:37:37 ID:n4uj13Jw
>>23
お前なんぞよりもレディソードの方が重要
27助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 18:09:21 ID:UaJZLxkb
>>25
それって助かったとは言えんだろ

28助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 18:29:51 ID:rirLt5HJ
二部単品でリメイクされたらどうなるんだろ
微妙な気がする、MAP構成、バランス的に
29助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 18:35:58 ID:qJoY5FuQ
ストーリー上、暗黒戦争編を既に何らかの形で知っているってのが前提だから
単品は無いだろう、どう考えても。
話も、MAP構成(とユニット編成)も、明らかにFCか1部をやった人に向けて作ってんだから。
30助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 18:54:39 ID:rirLt5HJ
まぁ俺もさすがに単品ではないだろうとおもってるけど新暗黒竜のED見る限り出せるようなEDにしてるから気になってね
31助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 20:01:55 ID:GciWmdQm
いきなり序盤のDナイト地獄とかFE初プレイ者には拷問だろうな
32助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 22:08:26 ID:pPWj/mM+
ルーク達が特訓するみたいな感じのチュートリアルシナリオがあったとしても
アリティアにはDナイトはいないからなあ…
33助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 22:22:16 ID:3+GLw94f
マルスを拠点で回復しようとしたら制圧(´・ω・`)
34助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 22:24:16 ID:Ds1FYaoo
>>32
そのための兵種変更だったのか!なんという伏線。
35助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 22:34:03 ID:bDDX8GCc
>>11
ゴードンとライアンはまだ
レベルが4離れているだけだし
ドラゴンナイトを倒すのにどちらで倒すのか一応選択もできるし

オグナバとラディは
プレイスタイルによってはレベルが10以上離れている可能性も十分にありえるからな
ただでさえ経験値が足りない一部でこの差は大きい
36助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 23:05:09 ID:pPWj/mM+
ラディはたとえ一章で仲間になったとしても使われずオグナバがエースには変わりなさそう
37助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 23:08:52 ID:WXqJtcyS
>>36
一章で仲間になったらそりゃ使うだろ
それこそオグマと変わりなくなる
38助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 23:29:49 ID:qJoY5FuQ
Lv1での登場だったら、5章登場くらいが限界かな。
4章までに出るならきっちり3人使ってた。
39助けて!名無しさん!:2008/11/25(火) 23:46:14 ID:EjPHb4UE
まあラディはどうしたって趣味キャラの域を出ないわな
40助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 00:08:02 ID:LWXOtY1z
あのハーディンの性格の劣化は千日物語の王みたいだ。
あっちは女性不信で結婚してその日にその女を殺してきた。
ハーディンは信用できなくなったニーナをガーネフに引き渡した。
そうなった理由もどっちも政略結婚が基だった。
作者はアラビアン系の外見から千日物語の国王を真似てみたんだろう。
41助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 00:22:32 ID:TDkx370d
>>40
訂正:千日物語→千夜一夜物語
42助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 00:28:21 ID:r01ZPS8u
ハーディンは本当にニーナを愛してたのに(';ω;`)ブワ
43助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 00:37:22 ID:9GTB8xp2
>>42
出会うのが遅すぎたって事だな
もしカミユより先に出会っていたら・・・




・・・やっぱどの道カミユにとられてるかw
44助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 00:45:48 ID:XseO4LpU
>>42
千夜一夜物語の国王も最初は妻を愛してた。
しかし不貞を知ってその妻を殺した。
そこから女性不信になった。
ハーディンも似たようなものだろ。
45助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 01:02:21 ID:r01ZPS8u
チンポが小さかったとか
46助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 01:03:29 ID:jV8JTvai
うーん、紋章の場合知らなかったとは言え、横入りはハーディンだからねえ。
ニーナも不貞ではないし。まあ、体は許しても愛情は他の男ってのも相当つらいけどね。
47助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 02:17:28 ID:sNJQCKox
貴族の女であれば政略結婚の道具にされて当たり前、
それが王家の人間ともなればなおさら、って世界観だと思うんだけど
ニーナにはホンの少しだけその覚悟が足りなかっただけ。
48助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 04:38:55 ID:O5WFvOsg
>>23
貴方は力と技が両方伸びるので、ウルフ・ザガロコンビよりは相当強いです。
問題なのは、カシムという空気の読めない詐欺師がいる事。
49助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 07:41:14 ID:HTxF5QP9
>>43
そんなんだったら益々カミュがパ〇パ〇〇スっぽくなってしまう
まあ敵なのに命懸けで助けてくれた人がいたらそいつに何らかの特別な感情を抱いてもおかしくないが
50カシム:2008/11/26(水) 08:44:24 ID:eO47KzQ9
僕はどうしても聞きたいことがあるんだけど…

SFC版の僕の顔って、いわゆる「ショタ」ってやつ?
51助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 09:00:54 ID:DJPmaoGs
>>50
いいえ、ヘタレ顔です
52助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 09:04:25 ID:if/hxJ/T
>>50
見た瞬間なせが吹いたww
「薄幸そうなお兄さん」の間違いじゃないかな?
53助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 12:18:03 ID:HTxF5QP9
ラディもたまにショタに分類されてる気がするけど本当はいくつくらいだろう
ゴードンは見た目確実にショタ系だけどFCとの差が激しすぎるw
トーマスはなんとなくガキっていうイメージ
54助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 13:07:38 ID:8a2b9hcz
カシムは上目遣いだからショタに見えなくもない
55助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 13:23:19 ID:D4bxnQOM
カシム:18
ゴードン:16
ライアン:14
トーマス:16
ジョルジュ:24
ザガロ:23
ウルフ:24
ウォレン:20

こんなイメージ
56助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 13:34:39 ID:HTxF5QP9
・裏設定によるとカシムはシーダより3つほど上
・シーダはマルスのことを兄みたいに慕ってたらしい
・一部開始時マルスは16歳
ということを考えるとカシムは少なくとも19以下だと思う
57助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 17:13:03 ID:iCU4+tr5
ニーナは処女でしょ
穢れなき生贄に選ばれてるし
58助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 19:01:17 ID:kBNoz3tr
カミユ<あんな身勝手な女は処女でもお断り
ハーディン<うえ〜ん、何で俺じゃ駄目なんだよ〜!俺だって英雄の一人だぞ〜!
59助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 19:01:34 ID:KjHeJp56
それはハーディンがマジでかわいそすぎるからやめろ
60助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 19:17:32 ID:r01ZPS8u
ニーナを無理やり擁護すると
マルス達のことを考えて
マルスと結婚しなかった
61助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 19:24:21 ID:HTxF5QP9
そうするとシーダにとばっちりが来ることになる
シーダがいない場合は一部完で終わるからその後どうなるかは想像するしかないしなぁ…
62助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 20:38:54 ID:D4bxnQOM
シーダが死んだらアンリみたいに一生童貞になりそう
まぁマルスの場合はニーナやハーディンと違って民衆や臣下の前では平気な素振りはできそうだが
63助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 20:39:05 ID:EcI4i27w
>>61
マルスにはシーダの後ろにも3名程つかえてるからさ……
64助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 21:00:15 ID:ftQaRTJp
一部の時点では
カチュアとマリアと・・・?
65助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 22:40:22 ID:vozChoxe
ビラクか
66助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 22:49:39 ID:iCU4+tr5
>>64
チキもじゃないか?
カチュアはともかく、マリアとチキってかなりやばげだがw
67助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 22:54:53 ID:HTxF5QP9
チキだろう。どっちかというとマルス以外にも懐きそうだけど。
聖戦的なものならマリアはアウトだな。
 
ただ彼女らはマルスの心がシーダのみに向いてることを知っているからハーディンみたいにはならないだろうけど
マルスはアンリと同じ道を歩みそうでそれを理解してマルスを諦めそう。
エリスという姉がいるからアリティアの血は大丈夫かもしれないが。
まあさすがにハーディンもエリスもみんないなければマルスはニーナと結婚するかもしれないが。
68助けて!名無しさん!:2008/11/26(水) 23:54:06 ID:CoAksRP7
まぁ王家には嫁の貰い方(子の作り方)には色々あってだな
血統残す点からも多妻的なのは割と一般的(のちの問題になる事も多いがw)
69助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 00:05:45 ID:vAEGhROz
そんな世継ぎ問題タリス派マケドニア派アカネイア派グルニア派みたいになるのがわかりきってる嫁の取り方普通にしないだろ
傀儡君主ならともかくマルスだよ?
70助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 00:08:00 ID:K1XTkIEy
別に二部後ならいいんじゃない?
71助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 00:26:45 ID:PGkBpeCH
まぁ側室あたりをググって調べてみれば判るけど第一候補がダメになった場合の
予備的な子孫の残し方だから妻になる者(その取り巻き)の理解は不可欠だね

シーダ(の子)が何かしらの問題で世継ぎ出来なくなった時に私の子がって
ポジションだから、こいつさえ居なければ私の子がって腹黒い物隠してると
文字通り血を争う自体にもなるから
溺愛してると割と危ない
72助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 01:24:02 ID:gTx5t4lA
最近は篤姫や春日局なんかも腹黒説がまことしやかに…。
73助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 06:49:17 ID:TIt8rMFV
74助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 07:50:48 ID:EHy/y+4F
また側室でぼくのカチュアたんとマリアたんをマルスとくっつけてとか言ってるのか
75ヒーニアス:2008/11/27(木) 08:39:02 ID:7LMoRfrX

敵ヒ敵


助けて!!
パオラァ!!
76ヒーニアス:2008/11/27(木) 08:41:13 ID:7LMoRfrX
おもいっきり失敗した…

スマソorz
77助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 08:46:09 ID:eirxNNqo
いらない子を使っていると、後半は必殺を喰らって事故死しまくり
幸運は案外大事だよ……
78助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 08:57:42 ID:u69M6+GB
むしろいらない子の死因は幸運以前にパラメータが敵に負けてるからだ。
幸運だけ伸びないトムスは事故死しないのは守備があるから。
いらない子はやはり能力が足りないからいらない子なんだ。
79助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 09:20:03 ID:XosuVPmb
まあでも一応いらない子だけでも勝てるわけで…
流石にそこまでする勇気はないが、俺の一軍のうち少なくとも三人はいらない子って言われてるユニットだな
80助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 11:13:26 ID:YhXfKIMX
>>71
カチュアはたぶんそー言う野心と無関係だろうけど、
マリアは危ないな。


チキは…………FEの竜と人って混血できるんだっけか? っつかドラゴンスレイヤーとドラゴンじゃ相性悪いんじゃないのか?
81助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 11:17:09 ID:xo7XhYxD
他の大陸には竜との間に子を設けた男がいてだな
82助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 12:55:43 ID:rEz0sQzC
ヘタレ主人公と無双ラスボスだっけ?
そもそもチキが成熟する前にみんな寿命が
83助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 13:30:58 ID:gN0jN4R9
マルスに愛されたシーダとかアベルに愛されたエスト、ミシェイルが命がけで救いに行ったマリア。この辺の女の子叩いてるのってどんな人間か察しがつくな。
嫉妬乙

84助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 13:45:16 ID:wRLzYYIj
ネットには凄い超能力者がいるんだなあ
ぼくにはとてもできない
85助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 14:15:13 ID:IxFpxIQ3
勇者様おつ
86助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 14:19:50 ID:QMuxiZhD
>>83
いつ叩かれたというんだ?
そういうよくわからん過剰反応する人に限って案外同じ事してたりして

87助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 19:17:34 ID:hAJgU7kV
>>83
こういう痛い信者のおかげで
シーダ、エストが嫌いになったな…
88助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 19:30:11 ID:6HdafQ3u
まあ三人娘にはカインという道もあるな。
カチュアはいうに及ばずチキはカイチキ同盟なるものがあったしマリアもちょっと…な本があったし。
ともかく彼女達は受け皿となりそうなキャラがいるかもしれないけど
ハーディンはニーナ以外の異性の影がなかったからなあ。
まあ婿入りした男が他の女に靡いたらとんでもない話だけど。
89助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 20:13:54 ID:vAEGhROz
てかパオラが一番わからない
横恋慕してまであんな出っ歯に執着するのがわからない
要するにおれの嫁になれって話だよな
90助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 20:32:51 ID:I40q9hWC
カチュアには前からの知り合い
ウォレンがいるじゃまいか。
91助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 20:33:36 ID:ysAfF94Z
ウォレンが美形だったらよかったのに
92助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 20:35:26 ID:zOzNq3DM
結局紋章のエンディングだとシーダだけが一番のハッピーエンドになるからあまり好きになれない
マルス×ミネルバルートとか作ってほしい

カチュアとかパオラは片思いだからいいっていうのがあるかも
そのほうがいい味が出ている気がする
マリアとかチキはまだ幼い女の子だから淡い恋心を抱くぐらいはいいけど誰かとくっつくとかはちょっと・・・って思っちゃう
93助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 20:44:24 ID:6HdafQ3u
パオラは妹の幸せを願ってたにもかかわらず自分のせいで不幸にしてしまったのだから
いっそ同じく妹想いだけど自分のせいで妹を不幸にした某詐欺師とでもくっつくべき。
マリアはまあリカードあたりでもいいかも。箱田版で絡みがあったし鉄板な盗賊シスカプだし。身分や年齢の釣り合いを考えたらユベロかな。
チキはチェイニーもバヌトゥもいないからなあ…まあマルス以外でも何とかなるかも。
94助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 20:46:59 ID:vAEGhROz
いや、トムスとかミシェランとチキやマリアがくっついたりしたほうが夢があっていいし
イケメンマンセーのヲチばっかより希望がもてるよ
ちがうなんだったかのFEにあったじゃんツインテールシスターとムサいアーマーがくっつくヲチ
95助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 20:53:12 ID:ysAfF94Z
最近あちこちでマリア×ユベロ言ってるの見るな
96助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 20:57:15 ID:SBIEgzyH
ドーガの後ろくっつき回るチキとか萌えるな〜
ゴードンに肩車して貰って、ドーガと手繋いで夕日の中を歩くとかよく想像したよ
97助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 21:00:45 ID:EHy/y+4F
〜ルートとか、ギャルゲーじゃあるまいし・・・
98助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 21:21:18 ID:aIjmXs2B
そういうのもあって聖戦のシステムが出来たんだろうな
99助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 21:22:16 ID:kf+YQxEh
ヒロインと思われる人物のみくっ付かなかったりな

封印では改善されたけど
100助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 21:41:21 ID:HMbsYzN6
なんでもかんでもくっつけばいいってもんじゃないだろ
これだからカプ厨は
101助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 21:45:25 ID:ysAfF94Z
なんでもかんでもくっついた方が不毛なカプ論争を避けられるって考え方もある
烈火とか聖魔とか
102助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 21:58:31 ID:iEqhzCNx
それならそれでなんであの組み合わせなんだよとかでてきそう
103助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 22:16:37 ID:YhXfKIMX
でねそれはそれでさぁ、鬱憤はエロパロスレあたりで晴らしてくればいいんだし。

いや今でもそうなんだけど、今は下手にマルス×カチュアとか書くと叩かれそうで怖いし。…………書いたけど
104助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 22:59:10 ID:IiECu62w
美形っていうタイプではないが、髪型さえ変えればシブめでいける顔だと思う。
戦士三人組のような、あのヘアバンドはやめた方がいい。一気にダサくなる。
105助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 23:03:45 ID:vVjN+RCg
カチュアやパオラなど片思いをしても割りと諦めのいい人間が多い紋章の女キャラの中で
ED後もマリクが設立したパレスの魔道学院で一緒に働いているリンダには何か黒い物を感じる

好きな人がいるのか、最近とても美しくなったとか言われてるし
絶対まだ狙ってるよ、この人
106助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 23:10:40 ID:6HdafQ3u
聖戦はほとんど何でもかんでもくっつく。
ストーリーなんかは自分で妄想して下さいみたいな感じだが
くっつかない者同士とか接点がない者同士をくっつけて叩かれることにはならないあたりはいいかも。
親世代では攻略に密接に関わるから論議されてるのだろうけど。
 
ラディとジェイクではジェイクの方が支援が抱負ということでいろいろな女キャラと絡めやすいと思う。
支援がなくても人間関係とか共通点とかで絡めることだってできたりもするかも。
ただ二部に出てこないキャラは女キャラとカップリングしたら叩かれそうな気がするからなあ。
ビラク×マリアやトーマス×パオラのような完全にネタとして突っ走ってるのならともかく。
 
>>96
ドーガがチキを肩車してるイラストならあった。
ドーガは中途半端に美形だからモテるかどうかは微妙だけど子供ウケとかは良さそうな気がする。
107助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 23:27:50 ID:I40q9hWC
>>105
ユベロでも狙ってるんじゃね?
108助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 23:32:03 ID:QMuxiZhD
カップル作れる聖戦以降も面白いんだが、
そういうのがない紋章はシリーズ中、一番一途な恋愛達という感じがして良いなとも思う

実際、聖戦以降の方がリアルだが
普通失恋しても新しく好きな人は出来るしな

109助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 23:34:38 ID:P1GrJGBQ
>>104
ヘアバンドってわけでもないがロイやアイクが可哀想だぞ

…で、そろそろゲームそのものの話に戻していいか?
ワーレンの増援っぷりはなかなか恐怖に値すると思うんだ。王子に橋の上で仁王立ちしてもらった
110助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 23:43:03 ID:6HdafQ3u
>>105
ゴードンの可能性も
彼はジョルジュ派だけど
111助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 23:44:23 ID:kf+YQxEh
あそこは騎士とドーガが育ってないとキツい気がする
カイン、アベル、ロシェでうまくやって空いたところをオグマとナバール、ゴードンで倒してもらう風に
112助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 23:50:37 ID:nPqR6YxE
紋章の増援は経験値の固まりが歩いてるようにしか見えません。
ワーレンも、よほど使用キャラ縛って無い限りは、まず出てくる前に抑えられるし
縛ってる時は、ワープか守14だしなぁ。
113助けて!名無しさん!:2008/11/27(木) 23:50:58 ID:I40q9hWC
ドーガで壁やるのはいいんだけど
慣れてないとドーガだけでごり押ししちゃうんだよな。
オグナバ、ゴードンあたりを合間に出そうと思うんだが
やっつけ負け怖くて自嘲しちゃう
114助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 00:09:27 ID:ht2+qHFy
ワーレンはバヌトゥ一世一代の見せ場
別にマリクをワープさせてボスを倒してもいいけど
このシナリオはシー〇゙の使い方が重要
ラディなんぞのような弱い奴を育てる暇なんかない
115助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 01:36:00 ID:TXxJ2EXk
>>105
結局アカネイアにしか居場所が無いんだろ。下手すれば魔道バ(ryになりそうな環境で育ったんだし、
マリクへの想いも多少なりと敬意あってのものだと見た
本人も精神修養で(貴族としても)己を制するのは楽勝だろう。何よりオーラある限り周りが放っとかない
万が一暴走したら、その時点でオーラ(光のオーブ製)の使用資格を消されたりもしそう
外伝?なに食べ物?
116助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 04:23:58 ID:X3bg6LvF
>>111
移動力の高い騎兵がいると大分楽だよな。余った時間で砦を塞ぎに行ける
あと山を使えるハンターは便利。敵は騎兵が多く降たりしないから、特にソシアルナイト相手なら山奥に入って一方的に攻撃できる

あそこ一応傭兵が二人仲間になるけど、結局使わなかったりしないか?
117助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 06:23:59 ID:GPDFOwpm
シーザとラディは買い物要員として活躍しますよ
118助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 07:16:26 ID:EZM2NLWa
なんでこういう時に限ってロジャーがいないんだよ
119助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 07:17:56 ID:zS8Webjw
>>114
○ーダはぎんのおの退治or逃げ道塞ぎ要員。
弓兵を誘惑するのにも使えるし。
120助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 07:53:36 ID:ht2+qHFy
>>115
FC暗黒竜ではEDでオーラを封印して静かに暮らしてる。
魔法そのものと無縁になったかはわからないが
121助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 09:17:48 ID:L+xn9/3L
ワーレンは手ぶらのジェイガンをクッションに使ったりするなぁ
塞ぎも兼ねてるけど
経験値あげないけどじじぃにも活躍の場を…
まあジェイガンに対してひどい扱いって言われりゃそうだが
122助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 09:51:51 ID:we0iFjk+
壁は結構悩むよな、ワーレン
バヌじゃ殺しちゃうし傭兵たちじゃやっつけ負けするし
守備が上がってないドーガがベストかね
123助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 10:54:29 ID:uFUHUK7e
>>118
だって、紋章のロジャーは頃すしかないぢゃん(´;ω;`)ウウッ…
124助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 13:52:12 ID:X3bg6LvF
壁役はドーガがいなければ、案外マルスが使いやすい。守備もそんなに低くないしね。てつのつるぎにしておけば「これはいい削り」的な働きをしてくれる 
バヌトゥとかは最終兵器
125助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 14:07:53 ID:Va1D96jz
マルスの守備は低い方だと思うなぁ…。
縛ってて他に使えるキャラいなきゃ仕方ないけど。
126助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 16:34:35 ID:TXxJ2EXk
>>120
そっちでも多分ニーナ(司祭)の庇護下に入ってるだろうし
結局魔法との縁は切れなさそう
127助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 16:56:23 ID:AuB5+xwR
アカネイアの続編でないかな
アンリの時代でもマルスの時代でも未来でも良いんだけど
まぁ原作者が居ない状態での続編は微妙だけど何とかならないかなあ
本当にユーザーが幸せにならない争いだったな、あれは
128助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 16:59:30 ID:X3bg6LvF
>>125
すまん、やっつけ負けしやすいユニットは除外して考えてた…最初に言っておくべきだったな
実体験ではソシアルナイト、傭兵はクリティカルのお陰でやっつけ負けしたorz
ワーレンにおいてクリティカルヒットは死亡フラグだと思うんだ…
129助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 19:19:19 ID:ht2+qHFy
紋章リメイクが出たら紋章以降の話はないから支援会話とかが入ったりしてGBAシリーズみたいな感じになるかも
紋章に出ないキャラとかはカップリングとか出来なくて悲しい結果になりそうだけど
130助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 20:13:53 ID:zS8Webjw
オレルアン縛りでクリアした人おる?
131助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 20:27:00 ID:R/S+Vyvb
ハーディンとロシェが強いから無問題
他はオマケ
132助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 21:56:43 ID:QBSj+hgz
>>110
カップリング論争蒸し返してスマン
個人的にリンダはマリク以外考えられないんだよね
ジョルジュ派というのもたまに聞くがジョルジュはニーナかなと(散り際の台詞参照、トムスとかも同じなんだけどね)
133助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 22:09:32 ID:ZQUeprvu
キモイ
134助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 22:09:33 ID:wOVZH5BW
蒸し返しちゃダメダメ(^з^)-☆
135助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 22:10:16 ID:ht2+qHFy
二部EDで最近きれいになったと言われてるが恋をしてもすぐにきれいにはならないのかは知らないが
リンダが危ない恋愛好きとも受け取れそうになってしまう。まあリンダが成長してるのかもしれないが。
まあリンダ×ジョルジュorゴードンはオフィスラブみたいなものと考えたらいいかもしれないが
結構見るカイン×カチュアや同盟もあったカイン×チキや超ドマイナーなカイン×マリアなんかは
カインがマルスに一番近い(ゴードンやドーガはマルスのもとからいなくなる)からではとも受け取れてしまう。
136助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 22:10:25 ID:qmnpyvg6
やっと・・・やっと紋章スレにもカプ厨が来てくれた・・・!
137助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 22:13:55 ID:WYkM8xh2
アンチってわけじゃないがカップリング話はすまんが苦手だ。マルスとシーダみたいな公式話をするのはいいんだが…

138助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 22:35:53 ID:I1O48wxF
接点がなくてもカップリング考えられるってのもすごいよな
もしかして自分の心の恋愛面は壊死してるのだろうか
139助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 22:53:33 ID:zS8Webjw
ビラク×ハーディンだけはガチ
140助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 22:54:01 ID:Mu+4SPkc
>>132
>>110はどう見てもジョルジュ×リンダのことじゃなくてジョルジュ×ゴードンの事を言ってるんだと思うんだが
しかし、世の中にはジョルジュ×リンダなんてのもあるんだな
始めて聞いた
141助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 23:03:51 ID:TXxJ2EXk
正直、公式話という単語の方が謎だが…
加賀の表現はお約束を踏まえてるから"なぜか〜した"とか"綺麗=恋?"とかしばしば見られる
そしてあながち間違いじゃなかったりする

リンダにはジョルもいいけどゴードンも有力な気がする
一部後にジョル経由でパレスで会えそうだし、
二部でジョルが敵対してるのを見た時も相談しやすい
後輩連中の指導手伝ったり、時にはからかったりする図が目に浮かぶ
142助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 23:06:01 ID:EZM2NLWa
>>130
DSなら簡単にクリア出来るよ

紋章だとウルフとか二部で経験値にされちゃうけど、DSならそれなりに強くなる
143助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 23:07:44 ID:TcxDykg3
ワーレンって迎え撃つよりも速く行くこと考えて騎馬隊で一気に攻めた方がいいのでは。
バヌトゥごときに経験値は惜しいし上でもやっつけ負けの話がある。
増援待たずにさっさと行けばいいのでは。
どうせ間接系を稼ぐってもマリクやゴードンくらいしか稼がないだろうし。
144助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 23:42:26 ID:somsRa+O
いや、普通に5、6ターン一人か二人で壁して、壁越しに間接でホースメン以外削って
壁越しにホースメンが攻撃してくるくらい数減ったら一斉突撃で砦制圧だろ?
だから殲滅速度を保つ為に、>122は守備上がってないドーガ、と言ってるんじゃないか。
145助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 23:43:33 ID:ht2+qHFy
支援がなかったりとかで非公式なカップリングでも
一部と二部の間に一緒だったかもしれない(ユベロ×マリアは二人ともカダインにいた。ついでに年齢的にも釣り合いがとれそう)とか
人間関係から連想(リカード×マリーシアのようにジュリアンの舎弟とレナの弟子というジュリアナのオマケ的なの)とか
共通点がある(ビラク×マリアのように下級職低レベルで育ちそうで武器レベルしか育たない赤髪の真正面グラ同士のようなのや
エルレーン×ユミナのように髪型ぐらいしかないようなの)とか完全にネタに走ったやつ(セシル×カイン)は説明しやすいが
接点がないキャラ同士や二部に登場しないから一部EDと矛盾しそうな奴とかは声を大にして主張し辛いからなあ…
 
ワーレンは結構いろいろと楽しめるマップだな。
杖や魔道書が初めて買えるしキルソードも売ってるし闘技場でガンガン稼ぐとかができるしな。
戦略もソシアルで先手必勝とか、はたまたワープでいきなりボスを一撃とか
一マス分しかない所を利用しドーガで塞ぐという王道やバヌトゥに一世一代の大暴れをさせる待ちプレイとか
シーダをうまく動かして敵を分散させて各個撃破とかいろいろと楽しめるな。
146助けて!名無しさん!:2008/11/28(金) 23:58:47 ID:/n2UFzMV
ワーレンは敵よりあの大量に湧いてる時の待ち時間が最大の敵
147助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 00:05:02 ID:jkbJmiT0
マイナーカプ好きは可哀想だよな
とりあえずサイトを作って主張するしかないかも

が、ジョルジュ×リンダとかゴードン×リンダはよく見かけたぞ・・・10年前だが(苦笑
ただジョルジュ×ゴードンのほうが多いけどな
リカード×マリーシアとかは初めて聞いた
ユベロ×マリアとかビラク×マリアはアンチが凄い湧きそうだ
148助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 00:16:24 ID:WHyJ0LIi
なぜ、女なんだ>ビラク
149助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 00:25:17 ID:yR7A3+HZ
ビラクとマリアは武器レベルや成長の方向性が似てるので兄妹ネタだった気がする
カップリングにまで話がこじれてるのかw
150助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 00:30:51 ID:D7O5L3+l
マリアは俺の嫁厨とかが多そう。それ以外でもミネルバやミシェイル以外が相手だとアンチが湧くかも。
ちなみに箱田版ではマリア×リカードな絡み(どっちかというと恋愛的なものではない)があったな。
151助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 01:41:27 ID:OIiXYw7R
ネタとかならいいが全く接点がない者同士のカップリング話は此処ですんなと言いたくなる
エロパロ板とか専用のスレで議論する分は誰も文句言わないだろうけど、不快に思う奴もいるってこと分かってくれ
152助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 02:50:49 ID:18OrBC4X
じゃあチキはおれの嫁というおれはスレチじゃなくてかんぺきにこのスレ住人と認定されたということだな
接点ありまくりだし
しかしまあアレだよな
邪魔者のマルスを殺せないのがこのゲームの欠点だ
殺害交代でおれキャラが主人公になればいいのにとつくづくおもう
153助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 02:56:16 ID:WHyJ0LIi
カプ厨は許せても俺の嫁厨は許せぬ
154助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 04:04:33 ID:Zkm/Pfd1
最近マリア×ユベロ等捏造カプ主張が多いのはなぜ?
流行り?
それとも同一人物が定期的にずっと打ってるのか?

いずれにしても興味ない同じ話をずっと見るのは結構不快だという事はわかった
俺は捏造カプに好意的な方だったんだが

サイトで普及するのが一番同志ができるだろう

ここで目に付く事は逆効果だと思うが

2ちゃんでやりたいならスレつくればいいのに



155助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 04:32:29 ID:OJ8tMYUV
よし、景気付けにおまいらの一軍ユニット教えれ
一部でも二部でも、縛りでやったものでも構わんよ
156助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 05:09:00 ID:gW/D5KCL
新暗黒竜でもいいか?
157助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 07:23:21 ID:86lRnWW1
>>155
う〜ん、毎度変わるから何ともいえねえ。
お気に入りはカシムとエルレーンだけど。
158助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 08:22:39 ID:D7O5L3+l
ビ ラ ク は常に出撃させてる
159助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 09:47:44 ID:jkbJmiT0
オグマとナバールは外せないなあ
160助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 09:53:20 ID:wYMyzHEI
ルークが入ってる、あの三人組の存在価値を知りたい
あいつらにカプ厨いんの?
161助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 10:02:19 ID:WHyJ0LIi
ロディ→セシルが10%でセシル→ロディが5%なのとか最高に萌えるだろが
162助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 10:06:11 ID:OJ8tMYUV
>>156
新ユニット除けばおk

ザガロは必ず入れてる
愛で乗り切る
163助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 10:12:48 ID:D7O5L3+l
ロディ×セシル←ルークは支援関係で明白。
二次じゃセシル×カインもあったりする(主に名前ネタ的な意味で)。
紋章リメイクが出たらパラディンセシルとドラゴンナイトカインにする人が多いかも。
ルークはドーガの弟のアーマーナイトでライアンの兄貴分とかいうキャラだったらよかったかも。
ルークはドーガよりもHPや力、守備が伸びるしドーガと髪型が似てるし。
ロディはポジション的にカインの後継者で次世代を担う人材の中枢っぽいが脇役のラディの方が伸びるからなあ…
ちなみにセシルとジャンヌではジャンヌの方が顔グラがいい。
164助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 12:48:36 ID:GuAqPu4/
ジャンヌって聖戦のジャンヌ?

>>147
ジョルジュ×リンダやゴードン×リンダがあって同じアカネイア軍人のトーマスやミシェランは何故いませんか?
ゴードンよりよっぽど接点あるだろ
165助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 13:37:21 ID:sBSnF5mp
ハーディンってニーナに好意があったとか関係なく
自分がアカネイア王家を継ぐに選れた者と認められたのがうれしかったのだと思う。
第1部のハーディンとニーナの会話に恋愛描写が無い。
ちなみにマルスをただの建前上の英雄と見てたかもしれないな。
ハーディンは政略結婚をわかってなかったのではなくて
逆によくわかってたと思う。
166助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 14:02:15 ID:D7O5L3+l
>>164
彼らは一部でしか出てこないからなあ。二部に登場しないから絡めにくい、
トーマス×パオラとかサジ→ユミナとかがあるけどトーマスやサジがとんでもないキャラにされてるしなぁ…
二部に全く登場しないキャラでまともな性格で真っ当な恋愛をさせてもらえるのはラディしかいねー…
167助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 14:15:22 ID:OJ8tMYUV
…orz
168156:2008/11/29(土) 15:27:07 ID:8dKUOrRM
>>162
新暗黒竜なら……

シーダ・レナ・マリア・ミネルバ・リンダ・ミディア・パオラ・カチュア・エスト・チキ

+新キャラ1人、ってところかな
169助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 18:28:41 ID:/LMtDeAt
>>142
誰も突っ込まないが

 頃 す な

 逃 が せ よ
170助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 18:28:45 ID:pjUG9ou3
最近のカプ話多い流れは
込み入った誤解を解くため説明してる奴と
便乗して悪ノリした奴がいるように見える

少なくとも、ユベロ×マリアは接点無いね
まず双子は精神的にもリハビリ中なので絶対外出れないし、
マリアは1部後カダイン行ってない
終章でもマリアは峰様と愁嘆場中、帰り道ショックで誰とも話さないだろう
171助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 18:31:56 ID:/LMtDeAt
台詞の少な過ぎるFEでカップリングに燃える神経が理解不能。
そこまでの妄想力は俺には有りません。
カプネタに走りたいんなら他のゲームやアニメでいいやん……。
172助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 18:39:02 ID:WHyJ0LIi
全て聖戦が悪いのよ
173助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 18:49:14 ID:jkbJmiT0
確かにミシェイルのこととか色々考えるとユベロとマリアとかは厳しいな
そこらへんのキャラはやはり家族愛的な方向性のほうが自然な気がする
まだ子供だしな
174助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 18:55:46 ID:uwMcKCg5
最近のFEに搭載されてる支援会話ってキャラくっつけるためや
会話見るために戦争やってるって感じだもんねぇ
175助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 19:00:28 ID:/LMtDeAt
FEはビラクとかアーダンに萌えるべき
176助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 21:31:09 ID:qwibxgIh
目欄で自己主張のキモヲタに馬鹿の一つ覚えの腐女子か
終わったな…
177助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 21:41:25 ID:GuAqPu4/
>>170
まあ、ぶっちゃけ
ゲーム中で支援関係がきっちり設定されているかどうかがすべてで
それ以外のジョルジュ×リンダだのユベロ×マリアだのは接点もクソもそんなもんは全部個人的な妄想でしかないわな
178助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 22:17:18 ID:D7O5L3+l
まあ中にはカイン×カチュアのように接点が全然なく当時は支援関係なかったのに何故か二次でそれなりにあったからか
封印で赤×三姉妹次女のカプが誕生し暗黒竜リメイクでは本家に正式に関係が出来たのもあるけどな
179助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 22:26:00 ID:86lRnWW1
カナリスって魔法で倒そうとすると雑魚だけど
ガチでやると結構強くねえか?
180助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 22:44:36 ID:pjUG9ou3
下手すれば仲間にならないキャラと知らない内からフォーリンラブとか、
超大雑把なのが聖戦以降増えた。接点なきゃただの電波な筈だが…
181助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 23:12:04 ID:Zkm/Pfd1
カプ話多くなってるのはネタ切れ気味っていうのも原因のひとつじゃなかろうか
15年以上前のゲームだし
新暗黒竜のスレじゃないからそっち系の話題はスレ違いだし
182助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 23:16:25 ID:uwMcKCg5
いや、本当に最近増えたから、そういう人たちが流れてきたんじゃないかね
で、潜在的にその気がある人たちが感化されたって感じ
カチュアオタとかチキオタとか、そういう昔からチラホラ居たのが、
カプ厨がきて相乗効果で活性化しちゃったイメージ
183助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 23:17:57 ID:3XgpJmOq
>>178
でもカイン×エストとか合コン状態になってるからな、
製作者サイドは何を思ってあんな状態にさせたのか。
184助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 23:18:56 ID:YLzm0sWV
カップル話題をすること自体は問題とは言い切れないが
作中で一切の接点がない組み合わせをわざわざスレ内で提示されても
スレ住人多数派の共感なんて得られない

一行にまとめると、捏造カプネタうぜえ
185助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 23:21:04 ID:uwMcKCg5
>>183
ありゃ製作者が3騎士全員平等にするために支援つけたんじゃね
紋章では成長率の低めのアベルに支援が恵まれてたのが良かったのに、
支援を平等にしちゃうんだから微妙なセンスだと思った
186助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 23:35:06 ID:D7O5L3+l
フレイという見た目オッサンキャラが追加されたのは生贄の他に支援関係の平等化のためだろうか
支援関係の平等化をするならアランでもいいはずだが新キャラ(ソシアル)なのはソシアル×3とペガサス×3と平等になるからかも
187助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 23:41:19 ID:YLzm0sWV
>>186
スレ違い
188助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 23:44:37 ID:SMBhXNzF
>>179
カナリスはかなり強いっス
189助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 23:53:06 ID:1QfXT8CR
カナリスはカナリア
190助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 23:55:53 ID:D7O5L3+l
アベルは普通に成長する上支援もあるしカインは普通に強いしゴードンは成長率は低いが支援と台詞があるけどドーガは成長率悪いし台詞も支援もない…
職種上守備が高くて貴重な槍使いというくらいしか長所がない
191助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 23:59:11 ID:1QfXT8CR
ドーガって初心者がやり始めの頃は
絶対ドーガゲーになるほど
ドーガだけ強くなってることが多い
192助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 00:09:52 ID:3X1ceqNo
ざんねんだなおれはオグマゲーだったぜ
193助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 00:10:52 ID:/SYE24U/
守備は重要!つまりドーガは重要!!
194助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 00:37:58 ID:l2pFw9cn
俺もオグマゲーだった。

195助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 01:58:01 ID:ilbVs3RZ
俺はジェイガンゲーだった。

……4章になってようやく成長率というものに気が付いた幼き日の俺。
ええ、やり直しましたとも。
196助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 02:11:03 ID:w6eck4Wl
俺もジェイガンには騙されてたな
あとロレンスを毎度殺してしまってた
197助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 03:05:36 ID:NQza1FHM
俺はオグマは出てきた2章で
海賊に殺されたましたが何か。

あそこって意外と難しくね?
198助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 06:16:33 ID:EjgczW9u
>>195
俺も初めてやった時は4章でやり直したわ…レイピア使いまくってて、これはヤバいことに気付いて
その時耐久度8だったw
>>197
敵に近いからな。幸い砦があるからサジマジバーツで橋を交代で塞ぎつつ戦った
縛りとかに応用できるんだが、盗賊をわざと残しておいたまま道を塞げば壁になってくれる
199助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 07:28:52 ID:Sl/ngzUP
ちょっと慣れて来るとビラクやマリアたんやミシェランのようなキャラは育ちそうなポジションのキャラと思うようになるが
実際は武器レベル以外全然育たないという罠
先生は使われるだろうけどラディは育てる暇がないから使われないだろうな
ラディはレベル7から星のオーブを持たせて育てたが守備が16までしか上がらなかった…
ええ、闘技場に突っ込みましたとも
 
必殺が出たらwkbになるらしいが
運15に攻撃したら必殺が出ないが運0に攻撃した場合必殺が出るならwkbになるのだろうか
後支援で本来出ない必殺を無理やり捻り出した場合とかはwkbにはならないのだろうか
200助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 08:51:31 ID:KtnOeLjs
16って十分だろ・・・
ロン毛なんて毎回1か2ぐらいしか上がらねぇ
201助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 09:27:25 ID:aUsp0NwX
マニュアル1個与えても、パルティアが使えない事があるザガロ
普通に銀武器を振り回せるビラクやマチスは、あれでもまだ恵まれている!!
202助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 10:00:44 ID:0D8Dc6Ex
zgrは武器レベルよりも低すぎる素早さをなんとかしないと使い物にならん
203助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 10:20:06 ID:EjgczW9u
ザガロに鋼の弓を持たせればペガサスナイト相手にトンボ捕りは出来るようになるよ
一方のウルフはデフォでも力と武器レベルは上がるからな…
204助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 12:04:29 ID:jRRe+HGn
>>191
暗黒竜から始めた人は
説明書見て
ドーガ→CC不可
オグマ→CC可で
考えるまでもない状況
205助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 12:26:37 ID:NQza1FHM
カシムって意外と武器レベル足りないこと多いよな

さーてパルティア使うか。
あれ?ぎゃあああああ武器レベルがたりない
206助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 13:55:12 ID:tp21wsVm
ウォレン、ジョルジュ、エルレーン、アランと金髪イケメンは紋章だとネタ扱いか?
207助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 14:00:30 ID:NQza1FHM
へたれな癖にすかしてるからな
208助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 16:01:27 ID:yuD4Ec22
チキとユミナとセックスしてたら近所の大工のオッサンに見つかって
「おぅデカマラか!いいじゃねえか」
とか言って物凄いスピードで追いかけてくる悪夢見た
209助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 16:06:58 ID:kstk1gvT
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  なぜここまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ>>208
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄l
210助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 16:12:56 ID:Sl/ngzUP
三井はザ・コンプリートの同人誌紹介コーナーの中で耽美とか書かれてたな
ちなみにキャラ紹介のイラストではかなり大人でまるで女みたいな雰囲気だった(大陸一も)
 
>>170
EDで「カダイン留学後マケドニアヘ戻りシスターとして人々のために働く」
とあるから一部終了後に行ってないわけではないと思う
双子は療養中だが互いのリハビリのための交流はあったかも
211助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 17:13:04 ID:l2pFw9cn
>>210
おまえもしつこいな
たったそれだけの接点で、まだユベロなんか子供なのに結婚とかあるわけないだろ
これだけは言っておくが、もし紋章リメイクでマリアとユベロが結婚するEDだったら俺はFEは二度と買わなくなるな
212助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 17:16:26 ID:8vOAhNw9
これが某所で話題になってたマリアユベロ厨か
213助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 18:05:33 ID:smMh32Me
Lv20まで上げても力と守備が初期値ってどういうことだロン毛
守備は100歩譲っていいとして力が5とか非力にも程があんだろ
214助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 18:44:39 ID:IiGT0c6F
wkbくらい調べろよ
どうせ闘技場か必殺上げ連発するような環境でプレイしてるんだろ
215助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 18:47:08 ID:smMh32Me
闘技場は使ってない
wkbどころか技と武器しか上がらねぇ

その代わりCCもドーピングもしてないのに魔防が5もある
なんだこれ
216助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 18:55:43 ID:IiGT0c6F
内部の数字狂ってるんじゃないの
ナバールの成長率的に技武器のみはまずありえんだろ
217助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 19:02:31 ID:Sl/ngzUP
魔防は上がりにくいからある意味ラッキーなのかも
他は何とでもなるが魔防はアイテムに限りがあるからな
カシムは闘技場で飛竜を狙えば簡単に育てられる。下級職の時点で力カンストも簡単
…最大まで育てても武器レベルは9止まりでしたが
218助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 19:18:59 ID:jRRe+HGn
>>215
それは一言
運が悪かったと思って諦めろ
219助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 19:31:23 ID:IiGT0c6F
ナバールでwbパターンってありえるのか?
wkパターンならよくあるが
220助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 19:44:23 ID:IiGT0c6F
オグマだとあった気がする>wb
いや、kbか
オグマは必殺じゃなくても素でwkb引きやすいな
221助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 19:59:46 ID:EjgczW9u
>>215
よければ写真うpしてくれないか?どんなヘタレ成長なのか見てみたい

逆にボアのような成長率だとwbkを狙う価値があるのだろうか
222助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 20:22:40 ID:pP74ow3K
>>206
アランはイケメンでなくても問題無い
体育会系漫画の鬼先輩ポジションだと思うし。
ただ、病弱ネタ以外でネタあるとは思えない
223助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 20:25:39 ID:0Mj+xzWh
アランがそんなポジションなんて初めて聞いた
想像つかん
224助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 21:38:41 ID:Sl/ngzUP
アランは宗像コーチみたいなものか
 
>>215
そのナバール本当はサムトーなんじゃね?
225助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 21:57:58 ID:KtnOeLjs
>>215の人気に嫉妬
226助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 22:15:14 ID:3X1ceqNo
>>205
強力の神の助力を受けたカシムに
パルティアなど不要

カシム「オ、オレにもよくわからないんだ…
    強力の神にそそのかされてムリヤリガルダのかいぞくの仲間にさせられたんだ」
227助けて!名無しさん!:2008/11/30(日) 23:43:55 ID:9Gl2i+XN
カシムは「力・速さ・武器Lv・HP」のパターンがあるから
経験値を調整して章の開始時にこれを狙う。これで12まではまずいく。

ウォレンにも「速さ・武器Lv・守備・HP」があるので同様に狙う。ただし確率はかなり低い。
でも4回このパターンを引けば、鋼の弓・パルティアで追撃が出来るようになる。
228助けて!名無しさん!:2008/12/01(月) 00:09:55 ID:2VyAKzlD
紋章リメイクなさそうだな
SFCのはちゃんと2部へ繋がるように作ってあるけど
暗黒竜リメイクはそういうの削られてる気がする
229助けて!名無しさん!:2008/12/01(月) 00:26:34 ID:cG6zBC7X
いや、後日談でトムスが新王のやり方に反対とかロレンスがアカネイアと方針の対立とか
チェイニーの正体を後にマルスが知ることになるとかナバールの偽者が現れたとか
バックグラウンドでエムブレム問題でまた新たな波乱が起こることを仄めかしたり
むしろ紋章一部以上に続く物語があることを強調してる。作品があるかはわからないけどな
230助けて!名無しさん!:2008/12/01(月) 08:18:39 ID:b9X4Gh3C
二部の途中で外伝かなんかでシーザにひょっこり出会ったりとか
ラディがフられたからとか(又は愛する少女を救う為…はありえんか)で再び剣を持ちアカネイアと戦うかもしれん
単に紋章の謎もよろしくねという程度かもしれないけど
紋章リメイクが出たら問題は三井だ
エクスカリバーが単なる男性専用魔法になったから人を思いやる心云々とかいう台詞の重みが弱くなるしな
実はエリスが好きだったからとかなってもなんだかなあ…とかなりそうだし
231助けて!名無しさん!:2008/12/01(月) 08:32:00 ID:2VyAKzlD
>>229ねーよ
232助けて!名無しさん!:2008/12/01(月) 08:48:49 ID:cG6zBC7X
ゲーム中に現に書いてあった事実を書いてるだけなのに、
「ねーよ」とか何に対して言ってるか意味わからんが、スレ違いだし
DSのにまったく思い入れがないから紋章に繋がってもらわなくて結構だから
絶対に繋がるなんて押し付けるつもりもないけど
233助けて!名無しさん!:2008/12/01(月) 10:15:48 ID:zAqgW7cK
>>232
とりあえずドンマイ。どうせただの煽りみたいなもんだ。ただ、イラッときて言っちゃったんだろうが思い入れないとか書かれると悲しくなるんだぜ

輸送隊ってリアルに考えるとマルスの後ろにぞろぞろついて行ってるって構図になる…のか?
234助けて!名無しさん!:2008/12/01(月) 10:55:54 ID:kAH/n8G3
>>232多分アンカーミスで>>230のことをいったんじゃないか?
235助けて!名無しさん!:2008/12/01(月) 11:59:24 ID:8P3AsDcX
>>233
輸送隊はマルスが隊長
マルスがぶっちゃけ輸送隊なんじゃない?
236助けて!名無しさん!:2008/12/01(月) 12:15:55 ID:VuPVfZZS
>>235
やめろ まれによくムキムキに強化されたマルスに消されるぞ!
237助けて!名無しさん!:2008/12/01(月) 13:44:29 ID:s8UfyJYM
四次元ポケットなのさ
238助けて!名無しさん!:2008/12/01(月) 21:02:35 ID:EkfbMHXu
最近知った(というか、意識してたら気づいた)んだが
暗黒竜の時点で必殺出てLv上がると成長への悪影響あるんだな。

というかパターン成長も必殺レベルアップも暗黒竜の時点からそうなのに
なんで製作者は紋章まで放置したのやら
(紋章になってやっとこの話題が出るようになるあたり
それまではプレイヤーがあんまり意識しなかったってのもあるだろうが)。
239助けて!名無しさん!:2008/12/01(月) 21:13:52 ID:+ZFGtbOe
FC暗黒竜は敵が多少固い+必殺確率も低い。
必殺で止めを刺す機会が少なかった記憶がある。

外伝は敵も味方もめたくそ固かったから尚更ワカラン。
240助けて!名無しさん!:2008/12/01(月) 21:22:00 ID:6BmXypSN
外伝はてんしのゆびわが手に入るまで我慢
しなくても十分村人が・・・

ALL40にこそならないけど恐ろしい連中だよな>外伝
241助けて!名無しさん!:2008/12/01(月) 21:24:57 ID:cG6zBC7X
外伝の乱数は確かに偏ってた気がする
エストくらいしか一度にたくさんのステータスが上がらなかった
242助けて!名無しさん!:2008/12/01(月) 22:47:27 ID:J4Cudrtj
外伝がパターン成長なのは確かだけど、一度にたくさんのステータスがあがらないのはそれが原因ってわけじゃないぞ
成長率一覧見ればすぐにわかるが、外伝は全体的に成長率が極めて低い
243助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 00:25:45 ID:qFwKAfPk
またワーレン傭兵スレたたないかなぁ
244助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 03:45:36 ID:/OYPInr8
今の流れでいくと間違いなくラディ育成指南スレに…
245助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 06:49:13 ID:oUr7Z8d8
シーザ女説・・にはならんか・・
246助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 07:47:00 ID:SX3XNeOu
>>245
無理がある

と言うか女だったら好んで育てないな。面白みに欠ける
247助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 07:52:31 ID:WRIePsZ4
不毛かもしれんがラディの相手を妄想スレの道も
実は女だったシーザとか単なるゲームに出て来ないキャラとか
はたまた実は味方の少女キャラに対する単なるラディの片思いとか…
 
フィーナも入れてワーレン総合スレにしないと流行らないだろうな
248助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 08:06:28 ID:HA3mbGi2
フィーナを入れるとナバールの話題に入って、そうするとオグマも入って
シーダも入ってマルスも入ってカチュアも入って、パオラとエストも入ってミネルバも入って
結局これらの人気キャラの話題になって傭兵二人の話題が出なくなるんですね、わかります
249助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 09:08:12 ID:2unHq5Ge
リセット縛りとかで小熊が死んだら使うことになるぞ
250助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 11:33:17 ID:z7OXbJMM
即戦力が欲しい時はアストリアでいんじゃね
わざわざシーザ使わんでも…
251助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 11:54:31 ID:WRIePsZ4
ラディシーザフィーナに直接関わるキャラの話題ならともかく
ラディらに関わるキャラと関わるキャラまでいったら限度がない
フィーナはナバール(又はサムトー)くらいしかいないしラディらは職が同じオグナバか勇者×2くらいしか繋がりがない
カナリスとかロジャーとか銀の斧の海賊とか漫画でカインと関わった少女とかワーレン絡みのキャラは多いけど…
シーザとラディ自体話上いらないキャラだと思う
冒頭のセリフはモロドフに言わせたらいいし
 
まあ紋章以降のラディは物語の中核に首を突っ込ませてもいいと思う。外見もそれっぽいし
252助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 16:49:38 ID:HA3mbGi2
いや、ラディは目立たないから価値があるんじゃん
253助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 16:58:44 ID:WRIePsZ4
ラディもシーザも昔は普通の男だったから紋章で美形にならなけりゃ見向きもされなかったかもな
 
ラディなんかは二次で女の子とカップリングさせられたりしてる場合も稀にあるが
シーザなんかミネルバとのガチバトルに勝って説教かましたりとかロレンスと二人で茶を飲んでるのぐらいしかない…
254助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 18:47:25 ID:SX3XNeOu
ワーレンの傭兵二人は登場時期を考えれば補欠みたいなものだと思う。スタッフ側も全員生存ルートを強制しているわけじゃないだろうしな
初心者だったらオグマを死なせることもあるだろうし、ナバールに至っては仲間にならないと思ってスルーした経験もあるはず

いくらオグマ、ナバールが優秀と言ってもこれだけだと傭兵はたった二人、アストリアはジョルジュのような即戦力要員で上級職だから若干意味が違う
上級職のある他の職種を考慮すれば、この人数構成は妥当じゃないか?
255助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 19:07:19 ID:Y1otZZwI
シーダ男装の麗人説を唱えていた俺はリメイクで深い悲しみにつつまれた
256助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 19:07:57 ID:ODm4lav3
シーダかよ
257助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 19:41:34 ID:WRIePsZ4
最初から新暗黒竜みたいにユニットが補充される方式だったら二部に登場しないキャラはそもそも最初から存在自体なかっただろうな
258助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 20:08:08 ID:svYCyifJ
シーザたんが補充要員なら
もうちょっとまともな成長率をお願いしたかった。
オグマ死なせたり、ナバール仲間になることすら知らない素人なら
シーザとラディどっちとるといったら初期能力が上ならシーザ選ぶのは決まっています。

それが私です。
その後トムスとミシェランで逆をとってまたドツボにはまりました
259助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 20:17:28 ID:HA3mbGi2
キャラの格差による、そういうエピソードがあるのが面白いじゃないか
おぐまを つかったら とってもつよくて べんりでした。おぐま さいきょうです (^q^)
なんて話よりよほど
260助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 20:25:43 ID:aC3rYZUN
>>259
下手に均衡していると
トラキアスレのように揉めるって問題もあるな
261助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 20:30:28 ID:WRIePsZ4
マチスもシーザも一般的にはまあまあで他の奴等が異常すぎるだけだろう
異常といってもラディなんかは話に絡まない脇役だから
オグマ超えするけどあっさり退場するとか戦いに出されないから成長せず最終的に戦闘力がマリアにすら劣るとか両極端そうだ
 
シーザは若いけどもう老成しちゃってるという印象が強い
262助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 21:03:48 ID:4OIJl0n0
実際に使ってみるとシーザは成長率低くて泣ける
力が低い上に、キルソードや銀の剣も満足に使えない傭兵なんて
早目に勇者にしちまえば、そこそこの能力にはなるが
263助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 21:34:40 ID:2unHq5Ge
ラディも勇者にすりゃ、HPと力がやけに高い文字通り体力自慢になるぜ
264助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 21:59:35 ID:WRIePsZ4
ラディは男性キャラ唯一の早さ成長率70%超え(小学館の攻略本にて高いとされ赤で記される)
ザガロにわけてくれと言いたいくらい無意味だが
マルスとラディは総合で同じで早さと幸運と武器レベルがずれてる以外は全く同じ成長率
まあ最初から強いオグナバがいるからいらないけど
265助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 22:00:29 ID:oUr7Z8d8
マチスとラディは運が悪すぎるのが問題かと
266助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 22:23:06 ID:WRIePsZ4
ラディは初期値が悪すぎるだけで運成長率は40%とそこそこ
DSではアホみたいに運だけが上がるマリアは紋章では30%
マチスが20%でビラクやアストリア以外のアカネイア組が10%
267助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 23:09:53 ID:qFwKAfPk
カナリス倒してラディに女神像を使ってたな。コイツは成長率以上に育つような・・。
268助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 01:13:24 ID:X+uX86mV
>>261も言ってるがシーザの成長率は全体から見てもそれほど悪くない
しかしヘタレやすい気がする。技だけの男と言われるのもその所為か…

何より霞んで見えるのは他の傭兵全員が化け物級の成長率を持ってるのが原因だ
269助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 02:01:11 ID:6FMAn/2t
シーザやサムト―って成長率は
そんなに悪くないっていう感覚で使うと
痛い目見る。
270助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 05:16:31 ID:Wq6Ggzy8
実際に調べた。
小熊はHP80%武器70%以外は全部40%以下。
おそらく初期能力が高いのが強さの秘訣。
ナバールは小熊の武器レベルとHPを落とした代わりに、全体的に上がりやすい。
シーザは話にならん。
HPや武器はそこそこだが、それ以外が30%切る。
ラディは成長率だけなら傭兵最強。
武器レベルでこそオグに劣るけど、ナバールを全体的に強くしてる。
サムトーは武器レベル10%とか(笑)
それ以外も速さ以外低い。ちなみに速さ60%。
長レスすまん
271助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 05:31:03 ID:Wq6Ggzy8
追記ね
ナバールはHPオグマより高かった(90%)
シーザは武器レベルサムトーと同じ(10%)
サムトーは力と技は20%だが、幸運は40%。
ラディは幸運50%、守備30%、そして速さ70%。

272助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 07:45:58 ID:gFP8k5YX
…ん?
データ上ではシーザの成長率で30%を切るのは武器、幸運、守備だけみたいだぞ。魔防は一律だから無視

まあ、実際育てるとかなりヘタレるんだが
30%ってギャンブル性が高い数値なんだろうな。伸びる時は伸びる、ヘタレる時はヘタレみたいな
273助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 07:46:58 ID:SxOMysxL
いや、ラディが全然違うぞ。共通の魔法防御と大して意味がない武器レベルを除いた率は
       HP 力  技 速 運 守備 総合
オグマ   80 40 20 30 40 30 240
ナバール 90 50 40 50 60 20  310
ラディ   90 50 40 70 40 20  310
シーザ   80 30 30 20 10 10 180
サムトー 70  20 20 60 10 10 190

結論:オグマとナバール使っとけ
274助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 08:08:49 ID:wn3I9mUj
ナバールはフィーナという彼女がいる(押しかけだけど)から運が高いんだろうな
アストリアもなかなかだし(逆にミディアは無茶苦茶低いけど)
 
ちなみにマルスはHP90 力50 技40 早50 運70 守20 計320
ファルシオンがあるから結局彼に武器レベルはいらない。ナバールをも僅かに超える最強の勇者だ
…CCできたらの話だけど…
275助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 09:32:47 ID:gFP8k5YX
>>273
そうやって見るとオグマは傭兵の中でも武器レベルが高かったんだな
ちなみに武器レベルを足した総成長率
マルス360%
オグマ310%
ナバール340%
ラディ360%
シーザ210%

ラディは成長率が特に鬼だな
276助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 09:37:40 ID:HwACJysC
ナバ−ルって成長偏る気がする
力だけが極端に低いとか守備だけが極端に低いとか
277助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 09:54:07 ID:8AwnWkUi
>>273
これ見るとやっぱラディ育てるメリットって薄いんだよな
よく引き合いに出されがちなライアンは育てれば確かに弓兵最強だけど
高い高いと言われてるラディの成長も蓋を開けてみれば
ナバールと同じだしオグマほどバランスに優れてないし
育てても事故死で経験値が無駄になりかねないし
278助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 10:05:14 ID:wxiyvU5d
>>726
ナバールはキルソ持ちなのと、そうでなくても必殺上げが多くなりがちだからだろうな
しかもwkbのうちどれも初期値も高いから本当に必殺上がりは無駄

オグマも条件は同じなんだがは耐久が高い分、地雷として使われることが多いから
乱数がずれて必殺上げでもwkbを引きにくい気がする。しかもwkbのうちwkは成長低いからありがたくもある

ラディはトドメの一撃を食わせることが多いから安定するまで必殺上げが少なくすむので
やはりwkb率は低い気がする。そしてやはりwkbでkが上がってくれるのはありがたい
279助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 12:12:48 ID:8HzOxXfZ
ゴードンは逆に普通に育てたら必殺の有無に関わらずwkbを引きやすい。
弟も同様に。

結論:弓兵は生まれてくる兵種を恨むべきだ。
280助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 12:29:53 ID:wn3I9mUj
ラディなんか一章からいても二章でオグマ、三章でナバールが入るから使われないだろう
ラディは傭兵レベル7から星を持たせても守備が16までしか上がらんかったわ
ラディはストーリーに絡まない脇役のくせに主人公と同じくらい育つのに
一応ストーリーに絡むビラクは1部カイン(HPと武器成長が反対)に全てに勝てないしマチスやロシェといった比較対象キャラにも負けてるし
マリアたんはロリンセスだから普通は育ちそうなのに同職のレナや姉のミネルバより育たない
シーザはそこそこクリソツな大陸一に、ラディはマリアたんにそれぞれ吸収合併されてりゃ大陸一もマリアも最後まで名前や立場負けしない強さだったかも
 
あと昨日ワーレンスレが立った夢を見た
281助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 12:47:20 ID:WKxW6a2H
マリアたんは武器レベルと見た目以外取り柄のないかよわいロリンセスだから萌えるんじゃないか
そんなんでもレベルマックスにしてガーネフとかメディウスに攻撃するのが醍醐味なんだよ
強いマリアたんなんて・・・ざわざわ

しかもワーレンスレぐらいキャラスレにでも自分で立てろよ
282助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 13:05:55 ID:sVRGEW4N
【飲んじゃった】大型スーパーの受水槽から死後一ヶ月の遺体。その水を飲食店に供給していたのを関係者が隠蔽中? 9杯目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228271468/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228271558/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1228217316/

まとめサイト
http://marmsuiso.client.jp/
283助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 13:52:22 ID:0EVzsWNS
カイン&アベル「てゆーかー、成長すれば槍も剣も一流の俺らを忘れちゃ困るぜ〜?
          オグナバなんて剣しか扱えないんだぜ〜?」
284助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 14:11:49 ID:wn3I9mUj
ドーガ&シーマ
「あんたらも紋章じゃ最後は剣しか使えんだろう。デビルソードは呪いが怖いしな
 メディウスに銀の剣だと1しか与えられないが我らが使える銀の槍だと2も与えられるぞ
 あと1部ではマリアは最初から杖は全て使えるから高い武器成長も意味ないな」
285助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 14:26:53 ID:qTD8c4rC
バーツ
「成長率最強レベルで、3人しか扱えない斧を獲物とし、三神器と同等の力を持つ
デビルアクスも振るうことが出来る。加入も2章と早いこの俺こそ一軍で輝く漢だろ?」
286助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 15:28:46 ID:x031tK32
バーツはネタじゃなくてマジで使えると思うが
287助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 17:05:17 ID:Wq6Ggzy8
サジで!?

サジ「マジと出てきたら俺様の出番だよな〜、おい!?」
288助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 17:54:57 ID:wn3I9mUj
バーツは中盤までなら最前線で戦えるな
後半も息切れせずに戦えるはず
サジとマジは弱点が明確だから補強しやすい
彼らの弱点はCCできん事だろう
289助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 18:02:10 ID:qxOuYR0O
バーツは後半ほとんど使ってなかったけど魔竜をタイマンで屠ってくれた
290助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 18:13:43 ID:6FMAn/2t
バーツは成長へたれることがあまりねえからな
291助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 19:16:07 ID:YeLZqYiL
もうちょい斧を扱ってる店増やしてくれりゃな
292助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 19:35:46 ID:4kYmEqdg
>>268
化け物級とか云々は
どこを基準として持っていくかで変わるが
このゲームは一部なら赤緑基準でいいんじゃね?
293助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 19:53:20 ID:yl/HUJAY
>>275
…そもそも紋章(までのFE)で成長率合計なんて飾り以外の何者でもないと思うが。
それで見たらシーダが化け物になっちまうぞ。

初期値やクラスにもよるがだいたい
力→1
技→0.3
速さ→0.7
幸運→0.4
守備→2
HP→0.8
武器→0.2
くらいを係数として成長率に比重つけるとそれなりにしっくりくる気がする。

小熊は守備30が「普通に強いキャラ」と一線を画す最大の理由だし
成長合計は悲惨なドーガが愛用されるのも守備の初期値+CCボーナスがでかいことに尽きるし。

三井もかけらがない一部で登場してたらいい感じだったと思う。
294助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 20:17:57 ID:yl/HUJAY
ちなみに>>293の係数をかけた結果
シーダ:228
一部小熊:221
一部カイン:216
アベル:216
ロシェ:233
ジュリアン:284
ナバール:239
ラディ:253
一部カチュア:266
ミネルバ:175
エスト:258
一部パオラ:214
二部マリク:210
三井:197
リンダ:181

自画自賛だが結構納得いく気がする。
ただシーダ、エストみたいに「一部(シーダならおもに速さ、エストなら主に力)が不必要なほど高い」キャラを高く評価しすぎだな。
上限高いHP以外は成長率が50を超えても超過分は1/2して考える(80%なら65%として計算)とか?
295助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 20:20:04 ID:yl/HUJAY
あ、忘れてた。ミネ様は一部ね。
つーても二部だと幸運10%分下がって171になるだけだが。
296助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 20:24:51 ID:zYK0SCUx
そんなめんどくさいことやるより期待値計算したほうがよっぽど楽
297助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 20:35:49 ID:yl/HUJAY
我ながらいい加減ウザイと思うがもうちょい追加。
マルス:245
バーツ:282
サジ:260
アストリア:204
マジ:178
ザガロ:177
シーザ:157
ウェンデル:141
トーマス:127
ビラク:125
ミシェラン:123
大陸一:119
マリア:72
ボア:54

HPの係数はもっと低くていいかも(アストリアとかザガロとか高杉リンダ低過ぎ)?
298助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 21:10:38 ID:wn3I9mUj
クラスや育て易さや初期値とかでもかわるが赤緑オグナバ三姉妹が強い、
シーザやマチスは普通かちょっと弱い、ミディアやアストリアは普通
といった感じだろう。ミネルバ様だって総合ではそこそこいいんだけど武器レベルが無駄に高いからな…
 
武器レベルはアゲイン用の杖キャラ以外は12が実質最大だからまた別計算の必要がありそう
299助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 21:54:31 ID:zYK0SCUx
武器レベルの成長の考慮が必要なキャラなんてCC不可組くらい
300助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 22:05:50 ID:wn3I9mUj
ザガロのことかー!!
301助けて!名無しさん!:2008/12/03(水) 22:10:39 ID:/i2b1s3B
>>299
てめぇ、カシムさんをディスったな。
302助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 02:27:27 ID:fOTvytc5
貸し無は後になってからパルティア持てないことに気づいたりするから困る
303助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 10:35:14 ID:i+aVwcVb
カシムもあれだが、紋章二部のバランスの壊れかたは異常。
マジでもサジでもいいから残しといてくれよ斧使いorz
あとドラゴンナイトの面でカシムが出てくればウォレンなんて存在しない。
そうすればウォレンが忘れられる心配もなかった
304助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 10:44:37 ID:pM/TtHO5
2部のカシムはオグマと子供たち+シリウスあたりの戦闘に気を取られてると
本気で村を訪れ忘れるので困る。
305助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 12:47:42 ID:LzqSsyrs
というかオグマたちがピンチなんだから
カシムも村なかに引きこもってないで
助けに行けよ
306助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 13:34:47 ID:mkyQByd1
個人の不注意までカシムの所為にするのは流石に可哀想だよロシェ
307助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 14:25:04 ID:XSm7nu4s
マルスの影に隠れがちな父王コーネリアスは実は有能だと思う。
おそらくグルニア・ドルーア連合軍にもグラの裏切りにも一矢報いてたと思う。
コーネリアスへの勝利はおそらく難しかったと思う。
たぶんグルニア・グラは戦力の半分は削られたと思う。
だからこそマルスの寄せ集め軍団がドルーア倒せたと思う。
暗黒戦争の功労の半分以上は父にあると考えられる。
勿論マルスも優秀だと評価できる。
308助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 14:44:25 ID:67kh5GGY
コーネリアスが名将だったのは確かだったが
それを潰すために仕組まれたのがグラの裏切り
コーネリアスとの名誉ある戦いを望んでいたカミュはこれに怒って軍を引いたが
不意をつかれたアリティアはガーネフとグラの前にあっけなく敗北してしまったんだそうな
309助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 15:14:25 ID:EA3uQJbh
>>305
「ん?戦闘か?ああオグマか。ロレンスを助けるだとかいってたけど、反乱失敗したみたいだし金持ってねえだろうな
この村は一年戦争の英雄と言ったら用心棒として雇ってくれたけど、、まぁよっぽどのことが無い限り襲ってこないだろ。
でも、払い悪いなぁ。マルスがそこまで来てるらしいし、乗り換えるかな?またお袋の名前出せばチョロいだろうし」
310助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 15:26:10 ID:XUhZvy76
>>309
しかし意外とスルー力のあったマルス、カシムは必死で食い下がる羽目に
311助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 15:54:01 ID:V+SIN8EE
カシムがオグマ助ける理由ないしなあ
312助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 15:55:58 ID:PCAWJ9zn
あれでこそカシムよ!
313助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 16:04:44 ID:6vSy2w22
カシム「おいオグマ、金くれるんなら助けてやるよ」

この2人、同じタリス出身の仲間だよな…?
314助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 18:34:17 ID:eKwmQ28g
オグマ「悪いな、どっちにしろ余裕だからお前ごときの力なんか必要ねーわwww」
315助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 19:33:11 ID:DvAeyuUm
>>303
2部は
実質戦士の上級職が出てくるから
そうなると
なんでCCできないんだとか言われそう
1部だけならお茶を濁せるからな
316助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 19:33:21 ID:fOTvytc5
>>313
同じタリス出身だけど敵同士だったじゃないかw
317助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 20:02:24 ID:kc+lLoTi
カシムが変わったのはリーンが絡んでいるからな
少なくとも私欲より家族のことを考えてるかも(それも私欲に入るか?)
カシムは嘘をつくのは他人相手の時だけでリーンには二度と嘘をつかないでいようと思っているだろう
318助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 20:09:30 ID:vanKCGxQ
でも4章ってオグマが一番死にやすいよな
面倒な時はさっさとユベロと一緒に逃げてもらってシリウスに任せてるわ
319助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 20:14:26 ID:YLCfdLHK
カシムとユベロは過小評価されている。
間接攻撃ユニットで力も速さも急成長するのは鬼だぞ。
320助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 20:22:11 ID:vanKCGxQ
カシムは一部ならアリだが、パオラやオグナバみたいな最初から攻撃力の高いユニットが多い二部だとちょっと霞むな
十分使えるのは間違いないが、最終的な期待値はスナイポと比べるとやっぱ微妙だし、
それまでの力成長も一部に比べて二部はそこまで頼りにする必要はないっていうか

とはいえ確かに力の高い間接キャラは有用なんだが、
一部に比べて二部はゴードンがかなり早めにスナイパーになれるのと
集中して育てれば力もかなり伸びるライアンも居るからなぁ
やはり地味といわざるを得ない
321助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 20:32:59 ID:MhtAid7C
かけらが無ければユベロは神ユニットだったはず
322助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 21:44:39 ID:eRh5D0ik
力ばかり伸びて守備が一回も上がらない成長

カシムやユベロは許せるが
ナバールはゆるせん
323助けて!名無しさん!:2008/12/05(金) 02:09:26 ID:GtvpHwj2
>>314
カシム(偉そうなこと言ってるけど、もしシリウスも居なくてお前一人での戦いだったら100パー海賊達に殺されてるよなお前・・・)
324助けて!名無しさん!:2008/12/05(金) 10:00:44 ID:YNHTkKBW
>>317
これのことかー!リメイク効果で新規層もいるだろうから、分からない人のために張っておこう
ttp://web.archive.org/web/19980211010259/intsys.co.jp/game/fireemblem/note/3.html

何故かカシムは最終的に過労死しそうなイメージがある
325助けて!名無しさん!:2008/12/05(金) 12:50:04 ID:5J1xCb85
カシムは紋章以降でも1部では真面目な青年だと思う。マチスはバカ兄貴だろうけど。
FCでは二人とも真面目な設定だったがプログラムのミスなどで制作者の想定外なキャラと思われたから今のになったとか。
昔は凛々しかったけど今のは凛々しくないし。
パオラもミスで横恋慕女にされたらしいからこいつらはある意味トロンベ兄さんみたいなものか。
326助けて!名無しさん!:2008/12/05(金) 12:53:56 ID:j1wky/YH
公式設定だとカシムの一人称は俺なのか
初めて知った
327助けて!名無しさん!:2008/12/05(金) 12:56:53 ID:BINl553G
そりゃ妹の前では「俺」なんじゃな
シーダやマルスの前では「私」だろうが
328助けて!名無しさん!:2008/12/05(金) 13:01:31 ID:BINl553G
と、思ったら僕と私が混同されてるんだなw
いずれにせよ身内とは使い分けてると思う
329助けて!名無しさん!:2008/12/05(金) 13:02:05 ID:qANiCkwP
マチスはパラメータの幸運値は低いが、二度も戦死を免れたという点では強運
330助けて!名無しさん!:2008/12/05(金) 15:09:21 ID:cvVJwLxo
マチスは1部2部とも説得キャラ。該当するのは他にアストリアしかいない。
さらにアストリアは1部では攻撃してこないが、彼は1部2部とも攻撃してくる。
331助けて!名無しさん!:2008/12/05(金) 15:53:28 ID:xGJbH4N4
マチスは序盤で仲間になるためか
ソシアルナイト勢では1部2部通しての合計参戦章が最も長い
332助けて!名無しさん!:2008/12/05(金) 16:58:45 ID:5J1xCb85
オグマとカシムは同時期に仲間になるな
ジュリアンも三章、リカードも五章と一部二部全く同じ(リカードは遅れる場合あり)
ワーレン絡みのキャラは七章で仲間になるな
333助けて!名無しさん!:2008/12/05(金) 19:58:58 ID:cvVJwLxo
馬鹿力ユベロと馬鹿守備エルレーンと有能な魔道士のいる2部で
魔法縛りをしたいんだけど、2章まではアラン無双でいいとしても、メディウスに攻撃を与える術がない。
334助けて!名無しさん!:2008/12/05(金) 20:44:22 ID:ugDMpTmV
ボルガノンで頑張れ
335助けて!名無しさん!:2008/12/06(土) 00:19:40 ID:Yjv1EzmU
そもそも暗黒竜に魔法は効かない
漫画ではリンダがオーラでガーネフを倒してたけど
336助けて!名無しさん!:2008/12/06(土) 00:21:58 ID:nP+dvZAR
光のオーブ投げつけてハーディン倒してたのもあったな
337助けて!名無しさん!:2008/12/06(土) 00:31:05 ID:3VMaxIKF
>>333
2部1章と2章は無経験値で乗り切ることが可能だから
魔道系でメディウスのところまで行くのは可能だと思う
338助けて!名無しさん!:2008/12/06(土) 14:45:30 ID:xLRro2mQ
>>333
どうせ地竜だってマルスの封印の盾使っちゃうんだし
メディウスだけファルシオンマルスでいんでないかい
339助けて!名無しさん!:2008/12/06(土) 16:39:55 ID:niXxnKV4
発売当初ってこのゲームは大人と子供どっちに向いてたの?
これ子供にやらせたらゲームは1時間とか決まってたら
途中までいって中断セーブできても次にしたとき誰か死んだら
それまでの1時間やらがパーになるから子供向けじゃないような。
340助けて!名無しさん!:2008/12/06(土) 16:40:40 ID:QxgOYQpd
ドーピングしとかないと危ないだろうね
341助けて!名無しさん!:2008/12/06(土) 16:58:41 ID:QDLMPSor
小学生時代の俺は、紋章以上に難しいゲームもガシガシクリアしていましたよ。
むしろ子供の時の方が集中力を持続できていた。
昔の方が難易度高いゲーム多かったような。
342助けて!名無しさん!:2008/12/06(土) 17:02:32 ID:jiLPVD+m
というよりぶっ飛んだゲームが多かった
343助けて!名無しさん!:2008/12/06(土) 17:26:21 ID:yGWX67n6
ヲタが作ってた訳だから難易度は大人向け
多分モニターの人もその時代はヲタ
攻略情報の交換は欠かせなかった
344助けて!名無しさん!:2008/12/06(土) 17:34:23 ID:V5jwBUX+
変な言い方だけど昔は普通にやるとクリア出来ないゲームが溢れていた
(特にアクションゲームに多い)
そう言う意味では詰み将棋的な計算でクリアが導き出せるこの手のゲームは
逆にやりこみ層が多かったよ
345助けて!名無しさん!:2008/12/06(土) 19:44:40 ID:sePjxxt9
ところで俺のチキたん(と言っても説得前だが)がこんなことになってしまったんだが
http://imepita.jp/20081206/671240
346助けて!名無しさん!:2008/12/06(土) 19:47:36 ID:6B2twh1E
どんなバグ技使ったんだ?
347助けて!名無しさん!:2008/12/06(土) 20:11:24 ID:8llQAr/P
>>343
どちらかと言えば
情報交換がしやすいと言えば
子供向けにならんか

大人になるほどネット以外でゲームの情報交換はしにくいんだし
348助けて!名無しさん!:2008/12/06(土) 20:36:04 ID:wCAgUpzj
>>346
1部で時間かかって幼女に戻ったか
2部でこちらの人数増やしすぎて寝返ったかのどっちかだと思う
349助けて!名無しさん!:2008/12/06(土) 20:54:08 ID:4bZ2uxBY
>>348
一部の敵チキは戻ることがあるの?
350助けて!名無しさん!:2008/12/06(土) 20:56:35 ID:1/M4bj+D
昔のFE実況のマルス一人旅でメディウスが急に変身解けたの思い出した
なんだったんだろあれ
351助けて!名無しさん!:2008/12/06(土) 22:17:19 ID:GMPvAYh5
メディウスもチキも1/65535の確率で人型に戻る
一種のバグ
352345:2008/12/06(土) 23:15:49 ID:sePjxxt9
そういや実際に変身解けてた気がする。
中断挟んだせいかと思ったが、1/65535の確率を引き当てたのかー、なんかちょっと得した気分。
情報どうもです。

>>348
ガトー増殖で自軍ユニット枠(32人)を埋めてからチキたん仲間にした時は顔グラはそのままだった気がする。
353助けて!名無しさん!:2008/12/07(日) 12:45:40 ID:Msqeqa4n
>>347
当時のお子様はアナログ世代。ネットどころかPCすら手の届かない逸物
FCは子供にBASIC親しませるため作られたのではないか

余談だがそんな時代でも音楽配信とかやってる人はやってたらしい@ゴスペラーズ
354助けて!名無しさん!:2008/12/07(日) 13:03:00 ID:o2y5SYPt
子供は学校に行くからいろいろ情報が集まりやすいと思う
中にはエスタークを5ターン以内に倒すと仲間になるとかマリオRPGであることをするとルイージが仲間になるとかいうウソテクもあったけど
355助けて!名無しさん!:2008/12/07(日) 15:24:07 ID:qFd+LQjU
俺が田舎住まいだったからかも知れんが
小学校当時友達から得られるゲーム情報といったら
マリオドラクエ級の超メジャーソフトに限られてた気がするんだが

紋章に関してはクラスに1人やってるやつがいて、
そいつがジョルジュが強いって喚いてたくらいだな
356助けて!名無しさん!:2008/12/07(日) 19:19:03 ID:vQ4j8l6N
>>355
俺の場合は紋章より売上が少ない
暗黒竜ですら近所で5,6人くらいやってたけどな
357助けて!名無しさん!:2008/12/07(日) 21:28:45 ID:/0VU1D2u
10年振りに買ってきてやってるんだが俺下手くそ過ぎてワロタw
よく小学生の時クリア出来たな俺…
358助けて!名無しさん!:2008/12/08(月) 00:01:14 ID:jmdIN37J
>>352
>>351はただのガセネタだと思うが
359助けて!名無しさん!:2008/12/08(月) 03:55:29 ID:xO1tlF3x
>>354
今2ちゃんでやってることとまったく同じじゃねーか。
360助けて!名無しさん!:2008/12/08(月) 20:54:02 ID:889Mt2lR
どうでもいいけど新紋章の謎出ねえかな

本家の紋章の謎はテンポ悪くてやりにくいよ
361助けて!名無しさん!:2008/12/08(月) 22:14:02 ID:M08qVBcm
ハーディンに反発したアカネイア組やどっかを彷徨ってるシーザ、
アリティアで修道院を開き孤児を引き取っているリフはともかくラディが出て来そうにないな
リフは孤児達を人質に取られ敵対とかありそう
紋章は後に続く物語がないから支援会話とかでペアエンドもありそう
兵種変更あるだろうからミネルバがマリアの身代わりになりマリアがマルスと共に戦うとかもできそう
セシルやマリーシア、シーマはソシアルやアーマー、ダークマージのある兵種テーブルかも
本音はキャラ関係なくどんな職業にでもなれてほしいけど
362助けて!名無しさん!:2008/12/08(月) 22:41:15 ID:9NxnM+Es
ユベロー!!98%外さないでくれよー!ハンターの反撃で死んじまったじゃねえか!
363助けて!名無しさん!:2008/12/08(月) 22:42:23 ID:oZNubGqi
リメイクするなら暗黒竜とは別設定だろうね
間違いなく破綻しまくり

セシルはED後リフの修道院で働いてそうだ
いつその気になったのかがよくワカランが
364助けて!名無しさん!:2008/12/08(月) 23:09:05 ID:JXnr9BnR
三井の守備30%は次回はないだろうな。
守備30%だったオグマは今回15%に抑えられた。
原作通りの成長率を保てたのは一部のソシアルと初期上級職ぐらい。
魔道士マリクが5%になったのを考えたら三井の守備は10%程度に下げられそうだ。
皆はディフェンスに定評のある三井を楽しみにしてたろうけど。
365助けて!名無しさん!:2008/12/08(月) 23:17:33 ID:Boq6ygnm
>>361
そんな紋章はやりたくないと思ったのは俺だけか
366助けて!名無しさん!:2008/12/08(月) 23:18:34 ID:tVkLPA80
三井はマリクとの差別化をするためダークマージにするかもね
セシルとシーマ様(特にシーマ様)が兵種的に問題が生じそうだ…
367助けて!名無しさん!:2008/12/08(月) 23:24:50 ID:M08qVBcm
新暗黒のエクスカリバーは男なら武器レベルさえあれば使えるから
三井がマリクを恨む理由がエリスと付き合っているとかいう三下なことになりかねん
三井がシューターになれたりメティオが三井専用なら下らん理由でも許せるけど
368助けて!名無しさん!:2008/12/08(月) 23:33:11 ID:tVkLPA80
トロン使わせるために三井の初期値はマリクより武器レベルが2高いんだよね

新暗黒竜だとトロンがCで誰でもエクスカリバーがBか…
ちょっと修行するだけで使えるようになるんだね

章始めの会話はエクスカリバーの部分なくしてもいいかもしれないが
先生の説教でエクスカリバーが無いとあまり釈然としないなぁ
369助けて!名無しさん!:2008/12/08(月) 23:46:02 ID:YxKqCG0Q
エクスカリバーの上級専用魔法を新しく作ればいい
名づけて「スーパーエクスカリバー」とか
「真・エクスカリバー」でもいいかな
370助けて!名無しさん!:2008/12/08(月) 23:49:39 ID:38wDWjDd
真・友情パワー!
371助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 00:09:31 ID:owFmit+H
エクスカリバーじゃなくてカリバーンなら三井に持たせて三井が怒りに任せ使ったため粉々に壊れるが
先生に諭されもう二度と過ちを犯さないと誓いエクスカリバーになるとか出来たかも
どこぞの山羊みたいに最初からエクスカリバーという名前でそんな話をしてもいいけど
372助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 00:45:49 ID:9G3F0vcT
まさかのギガスカリバー登場に1080G
373助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 02:29:04 ID:QE5M0kVd
つかエクスカリバーやオーラをまた専用魔法に戻すのが一番いい解決策だと思う
374助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 02:38:35 ID:xOzZp466
新みたいに誰でも使えると2部9章ワールドマップでの文章に矛盾が生じるな

さらに それら高位魔法は、
使用する者をも制限する。

それは生みだした者によって
定められ、
定められた者の意志に
よってのみ、ひきつがれて行く。
375助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 07:39:55 ID:VB+YmpHO
実は新暗黒竜のエクスカリバーはシェイバーだったとか
ないしは本来の使用者が使うと攻撃力が加算されるとか
376助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 08:10:21 ID:54Re8KCK
紋章みたいに一部ごとリメイクして専用魔法に戻せばいい
そして雷の専用魔法や炎の専用魔法、闇の専用魔法とかでも追加すればいいじゃん
それぞれエルレーン、ユベロ専用で
まぁ誰がその魔法をオーブから作ってどう継承させたのか、っていう設定を作るのが大変だろうがww
377助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 12:45:00 ID:L9AzO0U+
シーマはシーマという兵種タイプでいいと思う。
378助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 13:42:32 ID:owFmit+H
兵種変更があるなら少なくともセシルとシーマはダークマージやアーマーになれるテーブルかも
女キャラ全員が新暗黒のクラス+ソシアルとアーマーとかでもいいが
さすがにシーマだけのテーブルはないだろう。フィーナが踊り子固定とかならともかく
もしかしたら兵種変更自体無くなる可能性もありそうだけど
剣士→ソードマスターはナバール専用になりそう(ラディはいないし)
男キャラの剣歩兵は傭兵→勇者に統一されるのが一番いいかもしれないけど
379助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 15:08:20 ID:7y5mna+Z
ちょっと待った
サムトーがソードマスターになれないとか可哀相だろ
380助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 19:17:05 ID:82wkG+R+
まあでも新暗黒竜でやった紋章1部の初期能力流用みたいなのは、上級職にはやめてほしい

使えないとかじゃなくマジで悲惨なんだよボア…ジョルジュ…
381助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 19:30:47 ID:JT8hQH0r
成長率のシステム変えたりとかパラメータ上限とか上げといて
上級職の初期パラをそれに合わせて調整しないのはスタッフにやる気が無いと見られても仕方ないと思うの
382助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 19:37:09 ID:s0DhOo21
>>381
それは下級の雑魚組が大して
強化されなかったから
仕方ないんじゃないか?
あまり強化しすぎると下級雑魚組がいらない子になるし
383助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 19:42:03 ID:Ht0r+6ad
調整に謎が多いんだよなぁ
ナバールの力成長がやけに落ちてたりアランサムソンの初期レベルが糞上がってたり
イマイチ意図がわからん
384助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 19:44:46 ID:s0DhOo21
>>383
ナバールの力は
魔法系のクラスで力が余裕で上昇するのを
避けたかったからだと思う
同じ理由でエストも下げられている

アランとサムソンは間違えたぽいが
どうでもいいから放置したかもしれん
385助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 19:46:10 ID:mL4dia2G
新暗黒竜のアランサムソンの初期レベルはあまりにも謎すぎるな
初期値がそれに合わせて上がっているわけでもないし、ダメダメだ

アランなんかはFC時代が一番使えて、その後はどんどん弱体化しているような…
386助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 20:08:08 ID:AFoMornt
アランに関しては闘技場稼ぎ防止と共に、信者を嫌っての嫌がらせも兼ねていたとしか思えない
英雄戦争までジェイガンを支えカインを指導するウマーなポジションなのに
何がそんなに嫌だったんだよと
紋章一部では成長率良いから、かなりお世話になった
387助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 20:11:58 ID:owFmit+H
サムソンは嫁がいるからともかくアランは…
新暗黒ではガトーが旧暗黒と同じくアカネイアに行ったからガーネフが来ても未然に防げそうだ
388助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 21:28:09 ID:zV4fEtbi
製作者側だって瞬殺(笑)の明らか設定ミスがある。
今回もそういうのではないかと思う。
アランサムソンの初期レベルは1に0を間違えてつけたというミスだろう。
389助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 22:02:47 ID:owFmit+H
アランは特に嫌われるようなキャラではないはず
カシムやマチス、パオラのミスは性格や関わったキャラの運命まで変えてしまうことになったが
アランの場合そんな気配がなさそうなのが救いか
むしろ成長率を下げられ初期値も変わりカチュアの下位互換になったエストが悲惨だけど
カチュアが優遇され過ぎてアンチがついてしまい可哀相とかに負けるかも
390助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 22:36:31 ID:Btskv2xz
ファンが言う「いらない子」ってのを間違った方向に捉えただけだと思う
391助けて!名無しさん!:2008/12/10(水) 08:00:05 ID:7AVG8wGV
>>388
一応言っておくと
瞬殺の倒せる時に発動して
倒せないとかいうのはデマだぞ
392助けて!名無しさん!:2008/12/10(水) 08:53:44 ID:XQgOknr3
>>384
それなら新作でやれよって思うわ
くだらん新システムで元から崩すなよって
まぁスレチだけどさ
393助けて!名無しさん!:2008/12/10(水) 13:10:05 ID:lnmuzE72
スレチを承知で言うが成長率の調整がやや無茶苦茶なのはまだしも。
ナバールとラディが傭兵→勇者になれないのが最大の不満。好きなカップリングができそうにないような展開以上に。
 
SFC版はウルフザガロが調整不足な気がする。カシムやアーマー系は成長率そのままでCC可能になってるのにホースメンズは…
ビラクが一部カインに初期値と成長率全てにおいて勝てる所がないのもアレだけど。
二部カインはちゃんとFCと同じくHP90武器60の成長率なのに。
394助けて!名無しさん!:2008/12/10(水) 18:39:50 ID:CNDnTZHI
ビラクはいいおとこだからあれでいいのさ
395助けて!名無しさん!:2008/12/10(水) 19:13:27 ID:ZbLrytEl
スレチ多すぎ
専用スレで語れ
396助けて!名無しさん!:2008/12/10(水) 19:13:59 ID:vcND1D0v
いいおとこなら技も体力も必要だと思う
397助けて!名無しさん!:2008/12/10(水) 19:51:59 ID:7AVG8wGV
>>393
その辺りはイメージで決めているんじゃないかと
2部18章での雑魚ぶりを考えれば
あの成長率で3人は納得がいく
398助けて!名無しさん!:2008/12/10(水) 20:52:35 ID:wY7vPDtv
愛があるならビラクやザガロもドーピングで補えばいい
通はドーピングも星のオーブも使わずに鍛える!!
399助けて!名無しさん!:2008/12/10(水) 22:54:45 ID:lnmuzE72
ウルフ:FC→SFCで成長率ダウン。ホースメンが上級職化したから相対的にも絶対的にもパワーダウン。二部で仲間にならないから弱くなったのか
ロシェ:FC→SFCでパワーアップ。二部で仲間になるからか
シーザ:守備成長が半分に。ロシェを見習え
ラディ:守備成長が倍に(大して変わらんだろうけど)。二部に登場しないのに…
400助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 00:38:36 ID:wf+KrpiA
>>393
ビラクが一部カインに初期値と成長率全てにおいて勝てる所がないのもアレだけど。

アベルに対してもそうだぞ。

しかしビラクの他の弱キャラと一線を画する最大の所以はこの
「登場時期、初期値、成長率、支援すべてにおいて上位互換キャラが存在する」一点だと思う。
紋章に限らず全FE見渡してもこんな例ビラクしかいないぜ。

だからカインに初期槍レベルで、アベルに運成長で勝ってる新暗黒竜ビラクは認めん。
401助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 02:19:26 ID:tsQHSEaU
ビラクは武器のエキスパート

関係ないけどマップ上のユニットアイコンは紋章が一番好きだ
並べるだけでなんか綺麗でいい、3D作品だと統一感がなくてなんか嫌だった
402助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 02:41:17 ID:wHq7ZSzB
実は同じ章で仲間になる兄貴の方が
初期武器レベルが4高くて成長率は同じという現実
403助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 06:51:48 ID:UzNiXNaU
アニキ→貴族階級
ビラク→奴隷階級

初期値の差はここにあるな
404助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 07:31:29 ID:bSLPd9Tm
兄貴はビラクよりも成長率は僅かに高い。まあ猛牛黒豹が強過ぎるから埋もれがちだけど(力成長率は猛牛より上だが)
ロシェは普通はビラクより育ち難そうなレベルだけどイケメンだからかビラクよりも育つ
反面同じくイケメンなシーザは初期値は高いが成長率はラディに負けてる。シーザの初期値にラディの成長率でも厳しいのに…
 
兄貴は貴族階級なのに運が0だけどいい男は元奴隷階級だけど運が2という謎
405助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 12:43:26 ID:ea0l8TPR
スレチですまないが加藤のガチムチ見てバッドエンディングの曲流れてびっくりした。
シーダメが死ぬとバッドエンディング扱い?
406助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 12:49:41 ID:MMPWQIq6
>>404
兄貴は貴族だけどレナが王子を振ったせいで戦場へ。
ビラクはハーディン様が奴隷身分から開放してくれた。
この運の差がたった2というのも変だな
407助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 13:26:37 ID:X7IxtTUY
まあそんなこと言ったらアストリアでさえも幸運1だしな
でもマチスの幸運が人質に出されているマリアと同じ0だとは笑える。
貴族の息子だから実は人質的な意味もあったのかもな。
ミシェイル本人も0だから、そこ3人は運命共同体だったのか??

紋章はマルス近辺のキャラだけが幸運なのかもしれない。
408助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 13:31:31 ID:+3qhDgzz
ミシェイルは8だったような
409助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 14:10:02 ID:X7IxtTUY
本当だ。悪かった。
幸運0は新暗黒竜のステータスだった。

今紋章見たら、カミユって暗黒戦争時代は幸運15もあったんだな。
何が原因でシリウスは・・・。
410助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 14:58:23 ID:g4iW+jYg
>>409
ニーナ(ry
411助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 15:07:14 ID:JWVZ6pgi
カミュとハーディンの幸運34も吸い取って自分のものにしてしまったのか・・・
412助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 15:09:45 ID:06AdS9fg
そう考えたらカミュよりハーディンがやばいだろ…
なにせ結婚した相手に、相手にされないんだから…

ついでに>>404
ビラクがイケメンじゃないと申すか
413助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 15:15:22 ID:JJowpo2e
>>412
ビラクはいいおとこだよ
414助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 16:15:08 ID:rHQL3XaO
調整不足とは違うが、成長率の落差もないと面白くないんだよな…
いらない子は大好きだ。レベルアップ時が楽しみで仕方ない
415助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 19:44:58 ID:w9FQftVg
>>414
調整不足×
イメージで決めている○
だと思うが
416助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 19:56:11 ID:bSLPd9Tm
何故ウルフザガロが新暗黒竜で…はスレチだから置いといて
マジが紋章以降HP成長が10なのかという妄想に元々FC暗黒竜の100%が間違いだったとか妄想する人はいない気がする
417助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 20:17:28 ID:w9FQftVg
HP成長率が10の他のキャラ

ジェイガン、レナ、バヌトゥ、マリア、ボア
418助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 20:19:34 ID:8xn1LOCd
女子供と老人しかいねーじゃねーかw
419助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 20:26:47 ID:w9FQftVg
追記

2部アラン
420助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 21:05:48 ID:bSLPd9Tm
若い女ニーナはボアに武器レベル成長率を20プラスしただけ
421助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 22:44:25 ID:1/SpMIWa
レナに天使の衣つかいます?
422助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 23:27:19 ID:5GIKBWuX
いや
423助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 23:27:54 ID:wQWLAfQZ
シスターは基本的に殴られない配置を徹底するから使わないな。
そもそも1部は回復役ウェンデル先生で事足りるからレナ自体使わない。
使う場合もハマーンバグで16章でオーブの恩恵含めて一気に上げる場合がほとんどだ。
424助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 00:12:07 ID:CE5F8IAG
やっぱり発売されてここまで年数経ってるとさ、紋章は美形で日が当たるキャラよりレアキャラを使った方が楽しい訳よ。せっかくいっぱいいるんだから。

美形男、女しか使ってない人は是非お試し下さい
案外ハマるよ
紋章の良さを再発見できます
425助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 00:55:38 ID:xYsXB19Y
ったって……アカネイア編で味方ユニットで美男子じゃないって言ったら誰よ?
しいて言えばサジマジバーツか? あいつらもそれはそれなりに悪くないしなぁ。
426助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 01:11:35 ID:yv0gmN5r
女はみんな美形
そして男キャラでも美形なシーザやショタっぽいラディは結局使われないのか
427助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 02:00:01 ID:xIrb9NF+
バーツは池面
真の意味でイケてないのは兄貴ぐらいのもの
428助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 05:57:59 ID:GpfWY4T8
ドーガがいるじゃねーか
429助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 06:31:11 ID:Bqv/3HuE
イケメンじゃないが、気の良さがにじみ出ているかのような頼られ顔。
430助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 07:20:56 ID:Q644JkfQ
トムス・ミシェランは怖い
431助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 10:43:38 ID:DpTvODv7
美形嫌いは高二病
432助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 12:35:50 ID:Td486Sob
ドーガも現実社会なら十分イケメン
433助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 12:37:07 ID:Llt5iKmI
紋章ってリーゼント多いよね
434助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 13:15:42 ID:xIrb9NF+
発売時の年代を考えると、洋楽歌手の影響受けた日本のアニメのせい

>>430
ミシェランは石川賢作品にいそうなクレイジー系漢顔
トムスはめっちゃしゃくれてそう
435助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 15:26:55 ID:xYsXB19Y
ドーガと言えばドカベンを思い出すよな。


山田太郎は32で童貞だそうだが。
436助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 17:08:05 ID:34hZywnn
アーマー系はイイ男揃い
437助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 17:32:21 ID:GpfWY4T8
スレチ承知だが、それならアーダンも現実ではイケメン?
438助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 17:38:05 ID:xIrb9NF+
室町時代だったらな
439助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 17:49:20 ID:9ug21Vgj
イケメンとイイ男は違う。アーダンは後者。
440助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 18:07:52 ID:bid+rxIo
アーダンにいい男を感じるシーンが特になかった
441助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 19:56:22 ID:l9nuMwij
結局くそみそネタの名残でしかない訳だからな
442助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 20:26:50 ID:GMiNC4zq
アーダンはゴンザレス系だべ
この2人に比べればトムス・ミシェランもイケメンに見えてくる

いい男はビラク・レックスだけ
443助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 21:46:04 ID:yv0gmN5r
ランゴバルトやロシェ、アゼルも
444助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 22:10:22 ID:tkpV28LN
ドーガ・ドムス・ミシェランあたりは美形ではないけど普通にカコイイからな
445助けて!名無しさん!:2008/12/13(土) 13:19:57 ID:TzxCyORA
ミシェランは弱いしピンク鎧なのにか?
446助けて!名無しさん!:2008/12/13(土) 13:25:33 ID:ww0s05DG
>445
石川賢を愚弄するか貴様
447助けて!名無しさん!:2008/12/13(土) 13:34:33 ID:TzxCyORA
ロッテのドラフト1位がどうかしたのか
448助けて!名無しさん!:2008/12/13(土) 13:57:09 ID:AV27mv1b
1番 田中賢介 緑
2番 森本稀哲 ピンク

日ハムのトムス・ミシェラン
449助けて!名無しさん!:2008/12/13(土) 17:36:17 ID:ww0s05DG
ミシェラン池面説がそんなに不満か
目は一般の日本人並に開いてるぞ、とりあえず
450助けて!名無しさん!:2008/12/13(土) 17:38:49 ID:/gZkRJHZ
まぁ不細工ではないわな
ゲームに出てくるキャラはみんなパーツの位置が整ってるから
だから見てられない不細工ってのは少ない
451助けて!名無しさん!:2008/12/13(土) 18:53:16 ID:x5yRHgwT
ウェンデル司祭はどうやってもノムさんにしか見えないんだが
452助けて!名無しさん!:2008/12/13(土) 18:53:58 ID:mNH8mKXl
中日がオグマ(田里洲高校・ようへい)をドラフト指名
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2008121301000397.html
453助けて!名無しさん!:2008/12/14(日) 20:31:11 ID:tG3yFeiB
>>435
 KWSK
454助けて!名無しさん!:2008/12/14(日) 22:13:05 ID:Lb/lOQfO
ビラクにホモネタつけた奴が理解できない。
人気を上げたいという意味でやったならはっきりいってホモネタのせいで
一般の人が余計に引くし痛いファンついたし絶対失敗してる。
痛いファンがついたようなキャラは使いたくない。
455助けて!名無しさん!:2008/12/14(日) 22:18:41 ID:m5IryuK3
それはめでたい
456助けて!名無しさん!:2008/12/14(日) 22:30:50 ID:P+pAUICH
したらばにお帰りください、まだ機能しているのか知らないけど
もしかして閉鎖されたからあぶれて来たの?確認したくもないが
457助けて!名無しさん!:2008/12/14(日) 22:31:59 ID:WI1EIoOj
トーマスやサジもかなりとんでもない性格にされてる
逆にラディは明確な性格がないから目立たない
458助けて!名無しさん!:2008/12/14(日) 22:59:38 ID:xzksG9h3
一番あつかいがひどいのはリカードだよねやっぱり
459助けて!名無しさん!:2008/12/14(日) 23:08:07 ID:l1g4b4dw
>>454
まだこのスレなんかマシな方だ
ティアサガスレと腐女子のガイドラインのテンプレ見比べてみろ
寒気がして来るぞ
460助けて!名無しさん!:2008/12/14(日) 23:10:20 ID:WI1EIoOj
リカードは能力低いし支援もないがキャラはある程度確立してるし
箱田版ではコメディリリーフだしマリアたんとも絡みがあるしジュリアンとの馴れ初めも描かれてるから結構恵まれてる
斧×3やリフにオレルアンズ(ロシェ除く)、ワーレンズとかは
出番が初登場の時だけとかそもそも出番自体なかったりとか…
461助けて!名無しさん!:2008/12/14(日) 23:17:52 ID:QPtops0a
>>448
オグマは金子洋平か?
462助けて!名無しさん!:2008/12/14(日) 23:18:27 ID:oUZP02/h
小熊洋平だろ
463助けて!名無しさん!:2008/12/14(日) 23:33:17 ID:WCnoU0UG
>>462
「ようへい」は名前じゃねぇ
464助けて!名無しさん!:2008/12/14(日) 23:35:39 ID:WI1EIoOj
ナバール=なばるようへい
サムトー=さむとうようへい
465助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 07:38:32 ID:Yevy0Hq8
リカードは何気にBSに出てたりと出番が多い
466助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 08:53:27 ID:VvY2GCS3
そもそもサジのどこがロリコンなんだよ。
普通にかっこいいじゃないか。
467助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 10:33:49 ID:WEfHh5/b
マジか
468助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 11:34:21 ID:FlFZenrV
つか某スレではオグマまでロリコン疑惑がかかっているんだが
469助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 11:39:21 ID:x03I85Su
某スレも何もネタの一つだろ
470助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 12:24:35 ID:TrFv3YNK
ネタをガチで捉えてる時点で間違ってる
「俺はネタじゃなくて本来のキャラとして好きなんだ!」って心の中で叫んどけ。ここで不満をぶつけるのはよくない
471助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 12:32:34 ID:ORPBt8xq
自分の知ってるネタはみんなも知ってるネタに違いないからその前提で話してもいい
ってのも同じくらい間違っている
472助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 12:36:20 ID:O/nvARmR
全員が知っている事が前提の内容しか書き込んじゃいけない
ってのもそれ以上に間違っているな
473助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 15:17:46 ID:hhfH07p/
ネタはネタなんだからネタスレでってだけだろう
ネタスレ見ない奴には何の事やらさっぱり解らん
474助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 15:41:56 ID:Yevy0Hq8
オグマロリコンネタなんて某スレもなにも昔からある定番じゃん
475助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 16:39:28 ID:0l50fsyJ
ちょっとしたネタでも気に入らないと殴り込みにいくKYな奴も昔からいるな。特にカプネタ、萌えネタ系は。
476助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 16:59:13 ID:UoZeU7NV
どうでもいいよ
詐欺師が公式になったことぐらいどうでもいいよ
477助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 18:04:14 ID:ogW+FX3O
ビラクのホモネタって、どう考えてもビラクの人気を上げる為に作ったものじゃないだろw
478助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 18:42:17 ID:XzpzP7d4
ネタをネタととして対応できない奴が多いな
楽しめないならスルーすればいいだけだ
479助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 19:05:34 ID:hhfH07p/
ま、そりゃそうだけど、ウホとかアーとかやってる奴等は他で悪さしすぎたからな
480助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 19:06:02 ID:KUOWmaE6
ビラクのホモネタの質の悪さは似た顔グラというだけで
会話相手のロシェも巻沿いにし,
さらに馬鹿がホモの三種の神器を作って
顔グラ似たマチスにちなんでマラディウスとかいったせいで
ただでさえ馬鹿兄貴公式設定のマチスをビラクのホモネタの巻沿いにしたことだ。
俺としてはそういう人気下げるネタは癌と同じだ。
癌との共通点は早めに叩き潰して転移を許さないことだ。
そして摘出せねばならぬということだ。
ビラクとマチスのことでさらに伝染できるとわかった時点で癌を超えた。
ますます叩き潰さんとやばいな。
481助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 19:26:52 ID:Qz4kEatJ
>>480
ほんとに
もう困るよな、そういう連中は。同意しておく。
482助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 19:55:53 ID:KUOWmaE6
でも一番悪いのはくそみそテクニックの著者,その出版社と
野球選手の虐めの様を録音したテープを流した奴だな
これらがなければホモネタは生まれなかった
何事も元凶が悪いのだよ
483助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 20:20:00 ID:5zRBknrz
そんなに熱い長文描いちゃってそんなにビラクを愛しちゃってるのかい
484助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 20:31:29 ID:q98ionO9
>>482
うーん、ある程度はそうだけど、100%そうではない気がする
その理論が正しいなら、人様が交通事故を起こした時は責任は全てトヨタ等の会社か、
下手すると過去に一番最初に車を造った人にあるという事になるからね
…でもやはりホモネタは漫画として公に出るべきじゃあなかったな…
485助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 20:52:55 ID:Yevy0Hq8
>ID:KUOWmaE6
そやな、そやな
486助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 21:22:45 ID:hhfH07p/
と、このように縦仕込んで馴れ合い始める
ガ板でやれ
腐女子が馴れ合い雑談しかしないからネタ師は残らず消え失せたがな
487助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 21:25:42 ID:Jj9bxHxv
ネタはネタとして楽しむ。荒らしは荒らしとして無視する。
某プロ野球スレの様に荒らされまくってるのは困るけど…。

>>448でした。
488助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 22:00:39 ID:KUOWmaE6
トムスとドーガってどっちが貢献しそうですか?
489助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 22:19:23 ID:VvY2GCS3
一部でトムス育てて二部でドーガ育てりゃいいと思うが…

一部でも二部でも早くから使えるドーガのほうがいいかもね
速いし
490助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 22:49:58 ID:ogW+FX3O
>顔グラ似たマチスにちなんでマラディウスとかいったせいで


どういう意味?

マラディウスのマはマチスのマじゃないよな?
491助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 00:02:42 ID:So8UZ9Ez
普通に考えればマラだよな
492助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 01:44:09 ID:N3UTiqn1
>>487
日ハムスレのことかー!
493助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 09:56:11 ID:LxVlqViW
>>490
突っ込んじゃ駄目w
その人は心が純粋だったんだよ、きっと。だから受け付けられなかった、と

しかし、最近自己主張の激しい奴が増えていて悲しいな…マルス王子、このスレの制圧をお願いします
494マルス:2008/12/16(火) 10:31:34 ID:2C7UvNy5
制圧!

あれ、なんか誰かがいるみたいだよ。
495助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 10:35:39 ID:Pky/WHf3
第一部のマリクやリンダは別に育てる必要ないんじゃないか?
先生の初期値ならガーネフに追撃できるしガーネフは救済用に弱めに設定されてる。
最初から杖が使える上級職ということで事足りる。
496助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 11:11:52 ID:pwDTBzMr
スカートぴらぴら>>>>>>>>>>>>杖
497助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 12:09:38 ID:nuLrE2qk
>>495
用不要で言えば、紋章で絶対必要なキャラなんてのは、もともと居ないだろ

先生が優秀&便利なのは同意だが、マリクも使ったほうが楽は楽じゃまいか
リンダは2部に比べると微妙だが
498助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 12:12:08 ID:RoyVI/YV
マルスは絶対必要だよ!
499助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 12:16:16 ID:Pky/WHf3
魔法系のキャラは必要性が剣系や騎士より低いということだな。
500助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 12:43:15 ID:XmoRkGQf
魔法系は2、3人いた方が何かと楽だと思っていたが

場面によるのかな
501助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 12:51:43 ID:8mlkYGlN
魔法系が剣士よりも必要ないってのは同意できないな〜
1部を1章からストレスなくプレイしクリアする最適メンバーは
マルス、アベル、カイン、カシム、レナ、ウェンデルだと思ってる
終章が不安ならマリクを足せばいい
502助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 12:58:54 ID:9OZbnTXt
むしろ弓がいらない
503助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 15:02:53 ID:2C7UvNy5
せめてカシムにドラゴンナイトくらい狩らせようよ
504助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 15:34:39 ID:X+IEAD1X
>>497
リンダは顔グラも二部に負けてるのが痛いな
505助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 15:38:44 ID:g2Axhdcc
城内での戦闘力低下がアレだから昔は騎兵系育てなかったな。
506助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 17:55:19 ID:b7fWfkiI
はあ?じゃあどうやってカンペキクリアすんだよ
シリウスとかつかってるくせにうそばっかつくなチャーシュー麺が
これだからだめなんだよボンクラが
507助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 18:09:37 ID:8mlkYGlN
>>502
>>501の人数で経験値を回したカシムだと
アリティア城で右上のリブローリザーブ組が1ターン目で一掃出来る(スナイパーに必殺は食らうけど)他
対竜でもカシムがいるからスムーズに行くってシーンってのは結構ある気がする
しかしマリクで代用出来そうだし
レベル上げをストレスと感じない人間前提の話だったかもしれない
508助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 18:37:20 ID:Pky/WHf3
第一部は先生が強いな。
初期値の速さが12と高め。
登場が5章だから使いやすい。
マリク育てるなら彼の方がいい。
魔法系の役目はガーネフ撃破なんだから。
勇者やパラディンはカミュ撃破という危険な役目があるんだ。
509助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 19:30:55 ID:wPqxouI4
    _, ,_  ,_
ヤダァ(`Д´(`  )<よし、先生が君の布団でオネショしてあげよう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|


    _, ,_  ,_
アッ!(`Д´(`  )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  ジュワァァ〜
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|

510助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 19:44:54 ID:PoVq23rz
ガーネフ最近倒したこと無いな。釣って放置ばっか。
511助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 19:50:34 ID:vtss5rdw
俺も。何回もやってると戦うのめんどい。
512助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 21:59:34 ID:ec/q+NIc
アンリのしたことって桃太郎みたいだな。
人の邪魔だからと言って一部の悪さした竜族だけでなく皆殺しにしたそうじゃないか。
ゼムぜルのような魔竜族が人間に恨み持つのもわかる。
アンリさえいなければ自分たち竜族は住処奪われて追われることもなく
平和にいられたのに。
アンリも本音はこう思ってたんじゃないか
「こいつらもついでに殺ってしまえ。野蛮で何しゃべってんのかわからん。
こいつらは大陸の汚点だ。滅ぼしてしまえ。」
なんか竜族に同情してしまった。
人竜戦役の原因は愚かで欲深き人かもしれないな。
513助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 22:10:52 ID:RoyVI/YV
>>512
お前誰と戦ってるの?
514助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 22:12:15 ID:8mlkYGlN
ガーネフもそうだがマケドニアのMAPで村の事を考えるのが面倒くさい。
リメイクじゃ強制イベントにしちゃっても良かったんじゃないか?って思う。
515助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 22:16:18 ID:XVkrR94u
マリク強いじゃん
魔道士なのにHPもバカみたいに上がるし
ウェンデル先生が加入後はレナをリストラしてこの師弟コンビをレギュラーにする
516助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 22:32:55 ID:XmoRkGQf
リンダちゃんもレナさんもマリアたんも2軍です

女の子はお茶でも飲んでて下さい


517助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 22:33:45 ID:o4oVEeDp
エルレーン強いじゃん
魔道士なのに守備もバカみたいに上がるし
エルレーンが加入後はマリクをリストラしてウェンデル先生との師弟コンビをレギュラーにする
518助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 22:37:12 ID:XVkrR94u
エルレーンは専用職マージアーマーだからな
519助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 22:50:03 ID:WLRq56UY
両方使えば
両方強いし
520助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 22:52:18 ID:PoVq23rz
エルレーンでおびき寄せて、マリクでトドメを刺す。これ最強。

エルレーンが怒りそうだけど。。。
521助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 23:10:47 ID:IBbpJ2Jg
マリクやレナ、エリスにニーナにマリアたんは終章で出番がある
三井と安西先生とツンデレとオトナと馬鹿力なショタは別にイベントがないしなあ…
522助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 23:12:46 ID:2C7UvNy5
エルレーンってトロン持ってたり、キレたりしてるよな。
怒りのスキルとか持ってるんじゃないか?
523助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 23:29:34 ID:XmoRkGQf
怒り持ちの最有力候補がエルレーンたんです
524助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 23:35:34 ID:ec/q+NIc
ここはガーネフをネタで倒すのが人気だな。
例えばボアvsガーネフとか。
525助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 00:43:42 ID:3fipJArr
レナ、マリア、ボア HP 10%
ウェンデル HP 60%

つーかね、レナが弱すぎるんすよレナが!!
どう考えても先生使った方が効率いい。
2部はシスターも育つ+魔道士多いので、先生の出番は無さげですが。
526助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 01:38:33 ID:LyLqvikh
守備が高くて怒り持ち・・・
エルレーンはじまった
527助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 01:52:47 ID:v8OlMcYY
>>512
メディウスも最初は人間の味方だったんだよな
528助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 02:01:37 ID:qYcUIwOd
モグラ
529助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 06:25:22 ID:BlLXjsHq
>>525
お前が先生好きなのはもうわかったから

530助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 09:41:28 ID:uvT2lrlu
どう考えても2人使った方が効率いいな
531助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 10:15:02 ID:nCc0y6nZ
俺も先生派だな
なんか魔道士にEXP与えると損した気分なんだよ
「君達はもう十分貫通力あるじゃないか?そのアーマーナイトはクマさんのご飯だからどきなさい」
って感じで
結局杖屋だけが働いてる
532助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 10:19:14 ID:+JzrXk/e
レナってSFCやFCだとHP0%じゃないっけか?
あいつ一回もHPあがった覚えないんだが
533助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 10:41:31 ID:BNjq7aPJ
先生は高齢なのに素早さ高すぎ。
年寄りの割には成長率も良い。大陸一と同程度wwwww
534助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 10:53:17 ID:yyVBh9M5
カダインの魔道士の身体能力は凄まじいからな
535助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 10:57:38 ID:BlLXjsHq
>>530
あんまりHPの伸びとか、実際杖ちゃん達は関係ないしな

むしろ強すぎたらお前何でシスターやってんだよって突っ込みたくなるだろうよ

俺はあんな難しいゲームとても杖一人じゃ無理だ
セーブないし、回復が追い付かん
536助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 11:16:11 ID:uvT2lrlu
ファミコン版の杖は成長率以前にレベル上げがやばすぎ
537助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 11:27:58 ID:BNjq7aPJ
>>536
僧侶&シスターは、敵の攻撃を喰らうしか経験値上げる方法ないんだよな…。
無茶苦茶だった。

しかし、リフやレナは仲間にした面でレベル20まで上げたりできる。
成長率が紋章以下の酷さだから無意味だけどな!
538助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 12:06:36 ID:BlLXjsHq
杖より飛行系がいすぎて使い道に困る


シューターも多いし
539助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 12:24:33 ID:uvT2lrlu
マケドニア勢は要らないな
シーダでおk
540助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 12:38:43 ID:LyZAcfJ9
三姉妹で充分
エストはたとえ弱くてもトライアングルアタックや支援×2があるからシーダよりも強いし
ミネルバ様は三姉妹との合体技ファイナルマケドニアスペシャル(仮)があればもっと使えたかも
541助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 12:45:22 ID:yyVBh9M5
Pナイトって戦闘がつまらんから使う気がしない
アニメオフで突き詰めてプレイしてた時は結構使ってたんだけど
542助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 12:49:45 ID:01gX2YhF
力とHPが伸びないシーダがいらん。他の奴に経験値やる。
543助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 12:50:44 ID:8+/6emAs
俺は、ミネルバ様はいつも一部では毎回出撃させてるがはっきりいってまともに戦わせたことないな。
ジューコフでレベル上げたあと、そのまま後方待機って感じ
544助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 13:07:19 ID:BlLXjsHq
>>540
トライアングルアタックって三人参戦させて、しかも周り囲まないといけないんだよな?
そんな場面をわざわざ作る方が大変そうだ

試しにやったけど、おぉっ!と思った記憶しかない

シーダは弱いけど勧誘のためにどうしても使わないといけない
545助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 15:25:07 ID:a8wqafn1
マケドニア勢はミネ様、マリアたん、カチュア、パオラはいつも使う。エスト?誰それ?

リメイクではミシェイルも参戦させて3兄妹ロイヤルトライアングルアタックをできるようにしてほしい。


ただ弱いかもしれんがorz
546助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 15:30:37 ID:h7g7iwmk
スターライト強奪して果てるのが空気王のさだめ
ミネルバ救出はともかく生かしておく必要あったんかね
547助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 15:37:06 ID:a8wqafn1
兵種変更でミネ様がマリアたんの代わりに攫われて、マリアたんが泣き叫び必死に止めれば参戦してくれそうではある

それ以前に司祭4人が終章まで加入しないっつうのが紋章最大の欠点だな
あれどうにかならないのか
548助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 16:47:33 ID:xN6eEYAK
高貴な司祭という枠を外して女なら誰でもいいという設定にして更に誰をいけにえにするか行動で分岐させられるようにすれば
速攻でミディアとニーナとエリスとセシル送り込んで解決するのに
549助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 16:58:25 ID:4NWlgML9
えー……
550助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 17:06:39 ID:ssZG3ovJ
セシルを説得できる奴を探すのに苦労しそうだ
551助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 17:20:07 ID:8TyFMcPq
リーフ王子だろ
552助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 17:24:31 ID:BlLXjsHq
>>550
ラディ?ロディ?あれ?誰だったっけ?
553助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 17:25:18 ID:eA6GgVuZ
カインかローザ、ラティか
554助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 18:15:19 ID:yyVBh9M5
キャラオタ
555助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 18:33:01 ID:NaJhHOND
Pナイトは戦闘というよりそれ以外で使うことのが多かったな。囮とか増援封じとか買い物とかさ

トライアングルアタックは対ボス用って感じだ。単純に倒すだけなら自然と3方囲んでフルボッコするし
556助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 19:18:00 ID:LyZAcfJ9
セシルはいっそラディとマリアを合体させてリディアにでもして説得すりゃいい。無理だろうけど。
そういやメインヒロインのシーダは捕らわれたことが一度もないな。彼女が捕らえられたならお姫様を救う王子というまさにおいしいシチュなのに。
557助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 19:21:10 ID:HntwNqtX
どこのFF4だよ
558助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 19:22:02 ID:UT6ktdX3
シーダは脱出にかけては一級品だからね
559助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 19:29:49 ID:nCc0y6nZ
きたねえ蛮族のちんちんで躾けられた女なんか助けて何が楽しい
560助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 19:34:59 ID:8+/6emAs
>>559
ガンドルフ出すなよw

てかち〇こ自重
561助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 19:37:00 ID:BlLXjsHq
>>556
シーダが捕まったらベタすぎやしないか?
ベタ過ぎてファンも減るだろう
562助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 22:13:33 ID:OxGLHYBh
外伝シナリオとしてオグマに助けに行かせるか
シーダがさらわれて同時に反乱が発生
国政を優先する立場のマルスは
オグマに三人の屈強な精兵を預け、
ひそかに送り出す…

苦難を乗り越え手がかりをつかみ、
出会った仲間も加え続く旅路。
その先に待ち受ける敵の正体とは!!
563助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 22:27:24 ID:HntwNqtX
マルス
564助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 22:40:05 ID:kHaPvfy9
十数人の海賊にあっさり本城落とされる超弱小国の姫にあまりしつこく言い寄られても邪魔だしな
565助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 22:51:18 ID:LyZAcfJ9
新暗黒みたいなのにすればいい
脱出する時にカイン、アベル、エスト、エリス、リフ、そしてシーダの中から囮を選択(計五回)
最後まで残したキャラが4章で仲間に、最後に囮にしたキャラが8章で仲間に、
他キャラは人質になったり取られたりして敵として登場したりとか
女キャラは女キャラの中で最初に囮にされたキャラは終章で敵になって登場
 
マリアを早く仲間にする場合二部開始時にマケドニアヘ行くかグルニアに行くか選択
マケドニアに行った場合マリアミネルバレナが早く仲間になるが
ユミナは終章で敵として登場。説得はユベロで
まあここらへんは総ターンで分岐でもいいかも
566助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 23:00:36 ID:xN6eEYAK
>>562
>三人の精兵

サジ・トーマス・ジェイクですねわかります。
567助けて!名無しさん!:2008/12/17(水) 23:28:36 ID:z2fuADIm
撤退マップは配置不可ぐらいでよかった
568助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 00:10:22 ID:2v994BQn
一度でいいからエリスとニーナを育成してみたいし兵種変更で使ってみたいよ
ニーナとハーディンの戦闘前会話とかも凄く見たい
569助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 01:48:05 ID:BkEEpfhl
ハーディンvsニーナ
ニーナ「メディウスサマニ・・・
     サカラウモノ・・・
     コロス・・・」
普通にこうじゃね?
570助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 07:07:05 ID:xOPgiFJ+
>>565
俺が大好きな一部シスターズが使えるのは魅力的だが、あの終章の4人じゃなくてあれほど感動的でFEのテーマの愛が成立するんだろうかっていう


最後にリフとかきたらびびるぜ
571助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 07:31:53 ID:K7Rxd8dJ
>>570
リフ説得条件 キャラは誰でもいいが、きずぐすりを持っていないといけない。
572助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 07:36:50 ID:NtEvuhZj
>>570
終章で敵になって出て来るのは女キャラだけ
一回目〜三回目の囮を男キャラにし四回目の囮をエストにしたらエストが終章で出て来るということ
 
もしエストが生け贄にされた上でアベルに助けられた場合にもエストが失踪したらエストがとんでもなく嫌われそうだ
573助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 09:38:52 ID:0zS7wTVa
てかしょうもないリメイクとかいらね
574助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 10:04:26 ID:tHMBqwWW
事実上、新暗黒の評価はイマイチだったからな
575助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 12:28:07 ID:v83SFU+Z
ゲームのリメイクはほとんどが
評価下がる。
上がったのはドラクエ3ぐらい
576助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 12:34:42 ID:2v994BQn
ベタにグラフィックと音楽を豪華にして台詞もちょっと追加したり変更してムービーだけ加えたらそれでよかったのにな
変な外伝と追加キャラが不要だった
577助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 14:39:18 ID:OjmhaRcs
>>575
暗黒→紋章は相当評価上がったと思うが
578助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 17:57:02 ID:0zS7wTVa
形を別物にしてもウケればいいからね
忠実移植は無難だが、それだけでは原作を超えることは出来ないし
変えるのは個人的に特に反発ないんだが、失敗すれば原作がある分叩かれる
579助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 19:24:57 ID:NySZ53nk
>>577
グラフィック関連は目を見張る物はあったから
総合的にはいいんだけど
細かいとこでダメな変更点がチラホラあったのがな
580助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 19:47:52 ID:BNt4xVta
カシミア大橋の削除マップがあればソウルフルもより感慨深くなったんだろうな
既にお腹一杯な感じもするけど
581助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 21:22:13 ID:K7Rxd8dJ
2部7章のマップと8章のマップが繋がってるのに(右側は少し違うけど)感動した。

勇者隊をどうやってやり過ごしたかは謎だけどw
582助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 22:34:38 ID:uML7k2L2
>>579
決戦マケドニアがなくなってたのにはちょっとがっかりだったな、一番歯ごたえあるMAPだったのに
583助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 22:39:02 ID:TV4FCBpe
>>579
そりゃ開発の手柄というよりハードの恩恵では…………

しかしそのファミコンより同時発色数の少なかったPC-9800
584助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 23:07:38 ID:njJWLUGY
何気に当時の紋章もかなり綺麗だと思ったよ
ハードの恩恵とはいえないくらい開発も優秀だったと思う
聖戦見たときは更に進化しててビックリした

輸送隊やアイテムの管理の楽さ、アニメオフやもう数え切れないくらいのインターフェイス改良もあったし
かつシステム面も同じようで原作から色々と変える意欲的な部分も数多くあった
しかもストーリーのボリュームも凄いしで当時は凄く進化して驚いた
585助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 23:16:04 ID:oluZX18N
ファミコン版暗黒竜は、戦闘シーンのグラフィックだけはカッコ良かった

顔グラは出っ歯のアベルだが
586助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 23:17:41 ID:66+uRLgW
操作性やインターフェイスの改良、理不尽な部分の解消(必殺回避など)はかなり評価できる
反面マップやキャラの削除など、ダメな変更点もいくつかあったが
それでも良い部分の方が悪い部分より勝っていると思う

新・暗黒竜だと良い部分より悪い部分の方がだいぶ勝ってしまっているのがね…
まあ元を知らなければ遊べるゲームなんだろうけど
587助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 23:23:36 ID:00NA2yCN
お前ら高望みしすぎなんだよ
リメイクしてもらえるだけでありがたいだろ
外伝ファンに謝れ
588助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 23:27:04 ID:p1rA2oUB
某所でリザイアは聖戦が初出というコメを見かけて悲しみが鬼なった
589助けて!名無しさん!:2008/12/18(木) 23:49:41 ID:NtEvuhZj
リメイクはともかくとして
アカネイアの話はまだ語られていない英雄の話があるらしいけど
アルムとセリカの話はあれでお終いらしいからな…
 
外伝のシステムでアカネイアの話もしてみたい
590助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 00:11:36 ID:/pZsNP99
加賀はアカネイアの話をもう一本やりたかったらしいけど結局だめになっちゃったな
591助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 00:22:53 ID:wA9NZtJb
外伝の発展版がティアリングサーガだと思っている俺ガイル
592助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 00:26:30 ID:kp8pfW2d
聖魔がある意味外伝みたいなものかも。封印が紋章みたいなように。
聖戦のシステムでのFEは聖戦しかないな。
593助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 07:38:28 ID:F2hkKnxh
アカネイア戦記は戦前の物語だけど、加賀のいう続編はそれだと思ってた
594助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 08:36:25 ID:0UuiuRB+
マルス達の物語をもう一本作りたかったそうだ
しかし異大陸との戦いでもない限り敵が存在しないよなぁ
だれが敵の予定だったんだろ
595助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 10:01:55 ID:5kuXxRCF
アカネイアに合併されるのを嫌う各国の残存勢力とか
596助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 10:14:22 ID:6+akKzFo
でもこちらの圧倒的戦力で叩き潰すんじゃFEらしくないというか
597助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 10:18:54 ID:cAJfn3f0
どうせ黒幕はガーネフ&メディウスの黄金タッグ
598助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 12:27:39 ID:kp8pfW2d
名前ネタでラディで
シーザに裏切られ勇者から魔王になるとか(新暗黒では勇者にすらなれないけど)
誰も元ネタ分からんだろうけど
 
まあ別に紋章時代以降の話でなくてもいいと思う
アンリの時代の話とか(ほとんど一人旅になりそうだけど)
ハーディンがオレルアンの奴隷達を解放した時の話とかモスティンがタリスを統一する時の話とか
カシムがリーンを探す時の話とかアイオテがマケドニアを解放した時の話とかいくらでもありそうだけど
599助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 13:35:02 ID:TKoW0lYD
>>594
アカネイア自由騎士団(盗賊撲滅とか言ってるうちに)とか
ノルダの剣闘士(竜いるよねwwww)とか
バーツ率いる海賊(アベル行方不明の原因と見ている)とか
アリティア北の部族(騎士達は代々コイツらの征伐も主な仕事だったらしい)とか
挙げれば実は結構いる
600助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 13:37:26 ID:/pZsNP99
闘技場のオヤジが一番相手としては不足ないと思うな
戦力的に申し分ない
601助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 13:41:52 ID:6+akKzFo
>>599
結局相手が小規模すぎて何かなぁ
大したテーマもない、ただ弱いやつを掃討してるだけに見える
こちらが劣勢じゃないとFEって感じがしない
602助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 14:16:59 ID:FukffojZ
暗黒竜→紋章はなんだかんだで
二 部 追 加
が最大のポイントだったんじゃないか?

新暗黒竜の評価見るに紋章が一部だけだったら消されたキャラへの怨嗟の声とか
なのになんでマリクやジュリアンに専用グラ与えてるんだよとか
オグナバの守備成長うpの一方でマチスやリカードの初期運0固定とかもうねとか
ナイト下馬の上騎乗時剣使えないのは弱体化しすぎとか
たぶんかなりもめたと思うぞ。

>>586のいう
>>それでも良い部分の方が悪い部分より勝っていると思う
になれたかは疑問がある。
特にもともとグラフィックやインターフェース気にしない人にとっては。
603助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 15:11:45 ID:/pZsNP99
さすがに暗黒竜のアイテム管理はめんどうでしょうがなかった
604助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 15:41:31 ID:m19NXcyv
アイテム整理そんなにめんどかったの?
605助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 15:51:39 ID:tOmED17v
管理メニューみたいな概念がなかった
どいつも好き勝手に物持ってるだけ
606助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 15:52:37 ID:cAJfn3f0
交換の代わりに渡すのみ
輸送隊の代わりにマップ上に位置固定の預かり所

うろ覚えだがこんな感じ
607助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 17:17:53 ID:I6Q6RXx6
スターライト使用時の背景の星空は結構いいな。特にガーネフとやりあうときはいい。
ガーネフ戦は光vs闇の対決を想像できるから闇を取り込む光を表してる感じが出てる。
608助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 18:34:50 ID:2mKlpFvm
その預かり所も上限40個で一個預けるのに10G取られる
他の奴にアイテム渡すときも間違えて捨てる事なんてザラ
609助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 19:32:18 ID:7IXhfO1n
何か持ち物整理だけで1ターン消費とか起こりそうだ。
誰が何を持っているかを理解できないとやばいな。
預かり所も最初の方の武器とか手に入った武器を使い切るとか考えないと
収拾がつかなくなりそうだ。
610助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 19:38:02 ID:Sj5jTdjm
>>609
暗黒竜は銀の剣ゲーだったから
そんなにアイテム管理に困ることはない
紋章と比べて下馬がないんだからアイテム交換する手間もないし
611助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 20:31:56 ID:6+akKzFo
次の章行く前の準備が面倒なんだよな確か
ちまちま交換してたっけ
612助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 21:48:30 ID:FqgbtUjJ
>>594
敵なら適任な彼がいる


暗黒傭兵オグマ

ふふふ・・・
あいかわらずあまいな
マルス▼

俺が アリティアを攻めたのは
貴様がにくかったからだ▼

前の戦いではアンリの子孫で
あると言うだけでタリス王から
絶大な信頼を寄せられシーダの
婚約者にまつりあげられた▼

光の王子だと・・・ばかめ!▼

貴様など
俺の協力がなければ
とっくの昔に死んでいた
つけあがるなよ マルス!!▼

俺はそのころから貴様が
にくかった▼

シーダのために
がまんしていたが
貴様とは いずれ決着を
つけねばならぬと思っていた▼

このオーブなどかんけいないわ!▼
613助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 21:59:03 ID:v9ksxVav
オルレアンのいい男 ビラク

それより俺のグラディウスを
見てくれ▼

こいつをどう思う▼
614助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 22:01:37 ID:cAJfn3f0
懐かしの某スレより変態仮面シリウズクッスにでも改名すれば良いと思うよ
615助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 22:58:20 ID:kp8pfW2d
もしシーダもし主人公ならカチュア、マリア、チキ、マリーシアが敵ですか
616助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 23:18:07 ID:M/hI5eSX
>>612
違和感ないなw
しかしオグマは傭兵のままかw
617助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 23:54:30 ID:F2hkKnxh
きっと加賀はそういう風にまた仲間が敵になって、今度は人間対人間のドロドロしたのをやりたかったんだと思う

それが聖戦によく表れてる
紋章でやられなくて良かったよ
618助けて!名無しさん!:2008/12/19(金) 23:56:24 ID:/pZsNP99
さすがに二部でやってるからそれはマンネリだってことくらい加賀にもわかっていたと思うがどうなんだろうね
619助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 06:10:47 ID:xz9dWRII
マンネリ=王道 ってことで
620助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 11:51:12 ID:SCsymf1o
オグマは実質的に真の主人公として活躍してんのに、報われないよな……
621助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 12:45:28 ID:iH26AJ90
カプネタでもオグマ×カチュアという余り者同士のカップルは全然見掛けないな
別にこいつらには他にも相手はいるけどさ
622助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 13:17:15 ID:PqGRQDuW
どっちかといえば
ヲレン×カチュアのほうが好きだな、俺は
623助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 13:32:28 ID:8ciPx9/0
ネタというより対抗カプなんだろうがオグマ×マリアというのをマリアスレでみかけた。ほかにはナバール×マリアも。
624助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 13:39:03 ID:z0T3Bsds
ウォレン×カチュアってマルス×カチュアの次くらいにありえそうなのに全然見かけないな。
接点があっても平民という平凡な階級と微妙な成長率に問題があるのだろうか。
625助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 14:34:11 ID:MNvR3dol
キャラオタが発狂するんだろ
カッコよくもないただの雑魚キャラなんかに取られたら
くっついたらトラキアのフィンラケ厨並みの鬱陶しさになりそう
626助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 14:44:57 ID:KeeA+jWI
ウォレンをバカにするなあ
627助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 14:55:01 ID:sCC2Ad+f
ウォレンは、オレルアンズよりは3倍は強いからマシです
力、技、HPと、弓兵に必要な能力値は上がってくれる!
628ノア:2008/12/20(土) 15:13:14 ID:mfL5rw21
こんにちは、初めまして「ノア」です。
昨日やり始めました。
今7章目です。
これからもよろしくお願いします
629助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 15:16:25 ID:sCC2Ad+f
あっそ
630助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 15:26:04 ID:iH26AJ90
腐な要素を含めてネタ街道をまっしぐらするなら
オグマ→マリア→ナバール(サムトーでもいいや)→オグマ…(繰り返し)
というのもいいかも
 
マリアのカプネタで一番多いのはマルスやミシェイルやミネルバ(後者二人はほぼネタ)を除いたら多分ラディだろう
接点ないし台詞もないし多分平民だし少女に恋をして二部に登場しないし成長率に圧倒的な差があるけど…
まあマリアには恋愛はまだ早いだろう
 
赤×次女は接点とか全然ないけど封印でそれを参考にしたらしいカップルがあったな
631助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 15:43:05 ID:SIPvGugx
>>630
興味ねーな


632助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 17:11:18 ID:w5fUbDjR
カプネタは他所でやれ
633助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 17:12:32 ID:eP3V8MHu
よそってどこさ
634助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 17:47:10 ID:eIXex1Oe
人を集める自信か半分を自分で埋める覚悟があるならサロンでもキャラ板でも立てりゃいいんでねえの?

ぶっちゃけ、本編で全く絡んでない連中で妄想されても返しようがない。ユミナの方がまだましだ。
オグマ自体も悪く言えば匹夫でそんな大物に化けるとか思えんし。失笑モンだよ。
635助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 17:49:44 ID:iH26AJ90
聖戦のしかカプスレがないな
 
ウォレンがオレルアンズより強くなるのは下級職だからで
もしウォレンが最初から上級職ならウルフと同じくらい、
あるいは素早さ成長が低い分ウルフよりも弱いかも
636助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 18:14:17 ID:mIPUATmf
匹夫なんてことば使うやつ初めて見た
637助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 18:20:02 ID:++4WoipT
オグマって元々貴族とかじゃなかったっけ
638助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 18:55:24 ID:ulEQCtFq
最近どうも話の合わない奴が多いんだ
生理的に受け付かないつーか

正直に答えてほしい
てめえら女だろ?
639助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 19:02:39 ID:SIPvGugx
カプ厨マリア厨が暴れすぎなんだよ最近は
640助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 19:34:10 ID:dKNBBcmP
マリアたんは俺の嫁だから変なカップリングは禁止なw
641助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 19:34:55 ID:eP3V8MHu
どうやって俺が女って証拠だよ
俺クリムゾンで100回とか普通に抜くし
642助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 19:42:48 ID:iH26AJ90
マリアはミシェ(ry
 
ウォレンじゃなくてバーツがマケドニアバイキングと抗争していて
オグマが通り掛かったからオグマと共に再び戦うとかで唯一の斧使いとして仲間になってほしかった
643助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 19:46:52 ID:xz9dWRII
マリア×ミシェランとは…
644助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 19:47:52 ID:eIXex1Oe
>>641
クリムゾン(笑)
645助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 19:50:40 ID:KeeA+jWI
俺は魔法少女アイで100回抜いてた。
646助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 20:23:54 ID:30+QoUZk
紋章好きってことはそれなりな年齢だろうに
大人になれよお前ら
チキたんだっていつかは大人になるんだぞ
647助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 20:41:46 ID:QBBHzwRh
時期が時期だけに、カップリング話になると嫉妬心が先に出てくる奴が多いんだろ。
648助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 21:07:34 ID:ulEQCtFq
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
       ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      ゝ________ノ
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ 外に出なければ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  どうということはない
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
649助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 21:13:22 ID:K3FAmI+A
時期の問題なのか?
650助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 21:22:12 ID:SIPvGugx
嫉妬心とはこれまたびっくりだ

そこまでいくともはやもう言うことはない

負けたぜ・・
651助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 23:24:16 ID:ZaVk/R6C
近々何かあったっけ?
652助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 23:39:06 ID:22N1tm1+
シャアの被ってる帽子<ヒント
懐かしいな

・・・このスレ住人の世代が推測できるwww
その年代でゲームキャラを本気で嫁と思っているんだったらちと怖いぜ?
653助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 23:47:00 ID:lz7xqRzg
二部ラスト何とかしたいって思ってる同志意外と多くて吃驚。
毎回涙なしじゃプレイできないよ…





四人のあまりの扱いの酷さに。
初期ステも四人ただの等差数列ってのがさらに適当感ありまくる。
特にマリアはFC〜DSの暗黒戦争でことごとく底辺なのに
さらに輪をかけて弱いってのが信じられなすぎる。

どうせゲームにはほとんど関係ないとはいえ、ねえ。
それならいっそハーディン並のステにしてもよかったろうに。
654助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 00:14:17 ID:STm91FyY
ニーナが暗黒童貞ハーディン並に強かったらなんで戦わなかったとか文句をいわれそう(たとえイベントの都合だとしても)
最近ならやられたら以降戦闘に参加出来ないとかにできそうだけど
 
マリアはかよわいお姫様でいいかもしれん(ロリンセスは最強に育つという法則から外れるが)
ラディやトムス、バーツらのような二部に出ない強くなるキャラはいっそマリアやドーガ、オグマ(は弱くないけど)に成長率を別けてほしかったかも
 
四人の代わりに他のキャラがさらわれるならシーマの場合
マルスでシーマに話す→シーマが応じるがガーネフにさらわれる→マルスでサムソンと話し仲間に→終章でサムソンでシーマに話す
でいけるかも
マリアがさらわれないようにするならレナがたまたまマリアの側にいてワープで逃がすとかをすればいいかも
655助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 01:40:22 ID:lqweS/z0
>>652
ヲタ世界には脳内嫁という概念があってだな…
…残念ながら、千人に一人は本気で言っている、筈だ―
656助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 03:44:18 ID:hSZPkHHm
だが、新キャラがさらわれて最後に出てこられても台詞の少ないFEでは感情移入出来んぞ

あの四人はかわいそうって思う人もいるかもしれんがシナリオ的においしい役割だった筈だ。特にマリアレナは終章のあの台詞がなかったらここまで知名度好感度はなかった。参戦してたら個性的&能力高いユミナマリーシアの陰に隠れ完全に空気だっただろう。

永遠の一回キャラの方が気の毒
657助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 03:55:24 ID:4pXPJQR4
>>655
俺にもアニメキャラの脳内嫁はいるが、今更紋章のキャラでは萌えん
リメイクが出たとは言え、元々18年前のゲームだぜ…
俺はFEでは純粋にゲーム性のみを求めているタイプ
658助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 04:09:29 ID:bZwHiaCS
硬派オタはFEにもいたのか
659助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 04:34:10 ID:rNLmvjRp
>>656
zgrのことかー!!
FEペディアだったかにナスのヘタと書かれていたな…カワイソス
紋章の公式イラはカッコつけたポージングなんだが
660助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 04:43:45 ID:4pXPJQR4
俺的にはビラクやザガロが萌えキャラ
661助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 07:23:51 ID:MawoWKYp
俺はトーマスやミシェランに萌えるw
女は萌えとは違うがレナとミネルバ様
あと、俺は一時期本気でニートに萌えてたorz
662助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 09:25:00 ID:HwBGZPEx
ウホウホアーアーうるさいのが多いと思ったら俺女だったのか
663助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 09:59:16 ID:hSZPkHHm
ゲームでキャラ萌えカプ萌えしつこいキャラ叩きは女

男は一般的にFEも浅く広く楽しむ
ウイイレ、マリオ、ドラクエ、桃鉄が好き

女はFE、FF、アンジェ系が好みだろう

そんな気がする
664助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 10:01:58 ID:14aBl7QO
誰と戦っているんだ
665助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 10:41:46 ID:hSZPkHHm
メディウスだろ
666助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 11:01:51 ID:4pXPJQR4
現在バヌトゥ育成に燃えている俺は、カプネタなどどうでもいい
667助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 12:36:06 ID:U5P34F12
640だがカプネタがウザいから流れを変えようとしただけなのに、どうすりゃいいんだよw
今更ゲーム内のネタは無くなってるし
668助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 12:43:41 ID:8aXeSZ+I
カプネタで無けりゃ、オルレアンズかワーレンズの話しかしてないもんなー
本気でネタ切れ気味。
669助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 13:14:39 ID:P8aZ7Og+
♪ファイアーエンブレム てごわいシミュレーション 勝ってくるぞといさましく
 ラジオの声にすこやかな胸をこのかおる風に開けよよれ1・2・3

何故かラジオ体操の曲に割り込まれる
670助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 13:48:15 ID:STm91FyY
ぶっちゃけカプネタはマリアの以外どうでもいい俺
新暗黒竜はスレと板違いだしFC暗黒竜も多分スレ違い
オレルアンやマケドニアネタはビラクスレや峰様スレ他いろいろあるから
アカネイアネタやワーレンネタあたりか
どうでもいいが携帯ゲームキャラ板のチキスレやリンダスレはほとんど進んでない…
マリアやレナ以上の人気キャラなのに
 
スレのあるキャラはマルス、シーザ、ドーガ、ビラク、ザガロ、トーマス、大陸一、アラン、アベル
マリア、レナ、ユミナ、ラング、バヌトゥ、チキ、リンダ、パオラ、カチュア、サジ、マジ、バーツ、オグマ、ナバール
くらい。総合系を含めたらマケドニアスレ、サジマジバーツスレ、ウルフザガロスレがあるな
これらのキャラ以外の話題ならそれなりにできそう
671助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 13:50:57 ID:MawoWKYp
ちょっとググったら、アンリの元ネタがノイッシュとアーダンの兄弟だった

ちなみにケルト神話
672助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 13:55:29 ID:Wlc2cBvu
ノイッシュで思い出したけど
魔神でディアドラの発言を見て関係ありそうなんだよなぁ>ノイッシュ

ゲーム中は全く関係ないがw
673助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 14:08:33 ID:2HdBQ0J9
レフカンディの後まっすぐパレスに向かわず、ぐるりと遠回りする行程についてゲーム内で説明されていたっけ。
マリア救出だってワーレンで一悶着過ぎてから、FCならペラティ侵略後だしで
レフカンディ直後の転進については説明できないしな。
674助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 14:26:34 ID:STm91FyY
ワーレンにある珍しい物に興味があったんだよ
別にラディなんか育てるのが面倒いからわざわざスカウトしないだろうし
675助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 15:24:45 ID:59OaN52C
仲間が増えてきて補給の意味があったんだと思われる
アカネイア前にワーレンで補給をしておくのは意味のある行為だったんだろう
676助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 15:46:09 ID:lqweS/z0
>657
個人の好みは聞いとらん
そういう人種の存在もまた事実だと言いたいだけ
現実逃避は止めとこうな
677助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 18:38:11 ID:TpjD/q8r
しかし随分昔のゲームに攻略ネタのみで話を進められる人ってある意味すごいよね
ここでビラクがいい男になってしまったりもうネタに走るしか新しい話題はないんじゃないか
678助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 19:10:55 ID:ZF4vvCcX
少し前までちょくちょくあったけどね
たまに弓兵縛りやレベルUP禁止しばりの話題が出たりするし
679助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 19:21:47 ID:STm91FyY
聖戦ならカップリングは攻略に密接に関わるし100%絶対という答えがないから議論のし甲斐があるけど
紋章はカップル固定だしメインストーリーとはほとんど関係ないしなあ
一部のみのアカネイア組は一体どうなったのかということの想像は情報が少な過ぎて難しい
紋章リメイクが出たら何か語られるかも
サジマジラディは登場できそうにないけど
680助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 19:23:35 ID:p/8AaVrV
カプ萌えしてるのは女だがウホウホアーアー言ってるのは男
681助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 22:40:27 ID:DU2zj3rq
ワーレン立ち寄りは兵力補充も兼ねていたんだろう

ゲーム中では10数人しか戦っていないから、軍隊という概念が希薄だが
682助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 22:49:15 ID:FthPOIB/
1部でカミユのグラディウス使い切らせても、倒したら手に入る?
683助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 22:52:38 ID:Eb2cQc0Z
アイテムが手に入ることを意味する敵の道具欄が減ってないなら
684助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 22:53:14 ID:qxfZ7e5r
武器欄のグラディウスとアイテム欄のグラディウスは別扱いでしょでしょ
685助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 22:53:31 ID:eJScSfQy
>>656
>>参戦してたら個性的&能力高いユミナマリーシアの陰に隠れ完全に空気だっただろう。

そのへんはナバールやパオラ並に初期値強化して
暗黒竜ロシェ→紋章ロシェ並に成長率強化ってことで。
ストーリー的にもジュリアン・ミネルバと共闘させるとか
生きていたミシェイルと絡ませるとかいくらでも見せようはあるしな。

そもそもレナマリアは暗黒竜の異常な弱さがどう考えてもおかしかったわけで
紋章一部・紋章二部・新暗黒竜のどこかでメス入れるべきだったと思う。
紋章一部と新暗黒竜はリメイクだから大幅なメスは入れづらい(紋章ロシェとか新暗黒ウザガロ見てるとそうでもなさそうだが)としても
紋章二部はチャンスだっただろ。
686助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 23:14:26 ID:hSZPkHHm
レナマリアって響きにちょっと萌えたぞ。一人の名前としてありそうだ。萌えて本当にすいません。
687助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 23:23:19 ID:FthPOIB/
>>683, >>684
thx
688助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 23:23:28 ID:MawoWKYp
マジHP10%
紋章ではマージになれないんだよな
なんでレナと同じなんだ

あと、俺がチェイニーに萌えてるのはどう見ても女にしか見えないからだから。
689助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 23:44:31 ID:STm91FyY
回復キャラに成長率を求めることが間違いかもしれないがとりあえず
 
マリアたん:専用杖はオーム(事実上無し)。ラディのように初期値は弱いけど成長率は最強なキャラ。FEのロリンセスそのまま
レナさん:専用杖はハマーン。パオラのように初期値がやや高くて成長率が中くらいなキャラ
ユミナ:専用杖はレスキュー&オーム。初期値はやや低い。成長率はマリーシア以上マリア以下
マリーシア:専用杖はシーフ、ハマーン。初期値は低いが成長率はレナ以上ユミナ以下。最初に仲間になる
 
このようにすれば何とかなるかも
690助けて!名無しさん!:2008/12/21(日) 23:53:49 ID:hSZPkHHm
>>689
セーラームーンをするには一人足りないな
金髪ニーナ様投入するか
そしてニーナ様(リーダー)にはどの娘も逆らえないと
691助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 00:32:54 ID:/X1PYj9r
>>680
(・∀・)
692助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 00:57:59 ID:8xHOODp2
>>689
>>回復キャラに成長率を求めることが間違いかもしれないがとりあえず

間違いじゃない。
回復が成長率悪い回復キャラの特権ならともかく
成長率ずっと高いマリクリンダ(+あまつさえ先生も)もCCで回復できるようになっちまうんだから。
よっぽど魔道士育成メンドクセな人以外は成長率の差から回復役の地位まで
シスターがマリクリンダにお株を奪われちまうのが現状だろ(2部では必ずしもそうでもないが)。

にしてもこの「戦闘も回復もできる魔道士上がり」>>「回復しか出来ないシスター上がり」って構図
紋章以外にもだいたいのFEに当てはまる気がするぞ、うん。
693助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 01:32:33 ID:ySuPKkmE
トラキア以降は武器レベルシステムのおかげでそうでもない
694助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 05:01:27 ID:I5RV9Vzg
聖戦の杖屋は金でEXP買って一気にレベル30になる優位持ってる
トラキアの杖屋は>>693の言う通り杖レベルで地位守ってる

その後の連中は…正直どうしょもねえ
避けるゲームで回復屋をどう育てろと
695助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 06:14:19 ID:AzDqeW46
>>686
つ[種死]
696助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 06:33:55 ID:z3nV9Ilu
杖嬢達の成長率って正直あまり気にしたことない

結局司祭になっても杖振りばっかりしてるし

でもリザイアは持たせるよあの魔法は反撃に便利だった
697助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 07:43:19 ID:4aZuLwUe
>>694
封印と烈火は紋章と同様に
闘技場に入り浸らないと
育ちきる前にクリアだしな
育てれば魔道士上がりが霞むほど強いんだが
698助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 08:06:22 ID:mG9KtkbG
ナバールやパオラは設定的にも強いキャラだけど
レナやマリアを強化する意味なんてない
マリーシアやユミナみたいな新キャラに出番を与えることのほうが重要
699助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 08:16:22 ID:9ZjTNOZT
マリアたんは設定的にはともかくFE的には強くなりそうなキャラ
設定的に強い大陸一は…
700助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 08:45:34 ID:22ln9RhD
大陸一は二部では初期能力が高いから、それほど強さには困らない
どう考えても一部の彼の期待値は二部の初期能力には届かないんだがなあ
701助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 10:12:55 ID:mG9KtkbG
二部のジョルジュは仲間になるタイミングがいい
飛行系が出てくるところでスナイパー+パルティアだから
ライアンかゴードンを育ててあればいらないけど
お助けとお手軽ユニットとしてはアリ
一部は正直いらんな。もう中盤だし
702助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 10:25:10 ID:qu9mPrzF
設定的に強いキャラはどうしても初期から上級職になりがちだからな

しかし大陸一とか狼騎士団隊長とかもうね、お前らどうやってなったんだと…まあ隊長の方はDSでえらいことになってるらしいが
703助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 10:33:39 ID:EhrhvXA3
ゴードンやカシム育てるのが面倒臭いor与える経験値が勿体無いって時は、大陸一を使うのもアリ
大陸一は始めからパルティアを使えれば、もう少し評価は上がったかも

それにしても、大陸一と同程度の成長率のトーマスの存在意義は
704助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 10:46:35 ID:rmGJJtet
イケメン対策
705助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 12:31:22 ID:9ZjTNOZT
オグナバは設定的に最強クラスだけど傭兵や剣士と言われてるから下級職となりますます強くなる
せめて下級職16くらいならバランスがよかったかもしれないが
カチュアやエストは設定的にはオグナバ級の戦闘力を持ってるというわけでもないはずなのに
普通にオグナバよりも成長率が高い(無駄が多いかもしれないが)
DSではエストだけ弱体化したけどカチュアは初期値が少し上がったらしい
ロシェは目茶苦茶強かったのは紋章だけ。サムスアランはDSでレベルだけ10上がり結果的に弱体化…
いい年したシーマ様も別に強いといえるような設定はないのに初期値こそ弱いが成長率はナバール級
マリアはFEでは立場や年齢的に育ちそうなのが常識なのに育たない
大陸一はもう少しおっさんで初期値ももう少し高ければあの成長率でもいいけど
706助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 13:02:17 ID:ktEc6SRP
ぶっちゃけマリアに限らず紋章では「他より登場遅い/初期Lvと初期値低い」キャラは育つなんて
全然当てはまらない気がするけどな。
バーツとサジマジ、トムスとミシェラン、オグマとラディ(成長率合計ラディのほうが上だからラディのが強くなるなんてまさか言わないよな)、
赤緑ハーディンロシェとBRKマチス、ウルフとザガロ、ジュリアンとリカード…
特にリカードなんてジュリアンより年も若くて育ちそうなのに。

製作者的には「登場遅くて最初弱い奴」を「育てると大物になるようにする」なんてほとんど頭になかったと思う。
そういう奴は上位キャラが死んだときの代理程度のコンセプトだったんじゃない?
紋章というより全員生存前提じゃなかった暗黒竜の時点で。
707助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 13:11:24 ID:ktEc6SRP
>>697
どうやったらエレンがリリーナを超えるんだ?
「育ちきれば」って仮に育ちきってもあの遅さと
魔力差はどうにもならんと思うが。
708助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 13:28:09 ID:0hq8tv6Z
ラディは十分育つだろ
オーブなしでオグマより育ったことあるし
709助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 13:35:37 ID:QB85f+Ug
そこにラディを入れるのは無理があるだろjk…
「使いにくい・育てにくいキャラ」ではあるけど「育たないキャラ」じゃないからな
710706:2008/12/22(月) 13:50:08 ID:ktEc6SRP
まそりゃそうだな。
でも期待値的にオグマのほうがよっぽど安定してるのは事実だろ。

単に706は「紋章一部は後から出てくるor低Lv低初期値キャラがお手軽キャラより強くならん」ってだけだから。
711706:2008/12/22(月) 13:51:25 ID:ktEc6SRP
…しかし確かによく読みなおすとラディが弱いみたいにとれるな。すまん訂正する。
712助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 15:56:19 ID:x8KM7Yjc
速さ10%の差以外は完全にナバールの下位互換のサムトーよりはマシ
6章の終盤で仲間になって殆ど出番無いのに次の章で強化されたナバールが登場
しかもマップ的に通常プレイでは盗賊狩りで必ずレベルが上がることになるので、
サムトーはますます使う機会が無い
713助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 16:07:22 ID:pKzCNqrC
二部ナバールも説得で仲間になる設定だったらサムトーの出番が

と思ったけど別にサムトーとナバールに接点無いか
怒りを買うだけだな
714トーマス:2008/12/22(月) 16:24:21 ID:22ln9RhD
イラナイツだからこその魅力があるんだよきっと
715助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 17:37:15 ID:9ZjTNOZT
リカードやサムトーは逃げ足だけは速そう。リカードはDSで完全にジュリアン以下になったらしいが…
 
ラディはマリア達イラナイツほど弱くないけど
エストのようにメインキャラで育てやすくもないしトムスのように貴重な槍使いで多少育てやすくそのクラスで断トツ最強でもないし
最初から強くしかも安定して強く育つ同業者が約二名ほどいるし二部では出てこないしセリフはないし…
こんなのだから通常プレイでもイラナイツプレイでも使われないから実はトーマス以上に微妙なキャラかもしれない
716助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 17:54:14 ID:BpJPwjZD
>>706のいう代理程度のコンセプトにすげー納得
717助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 18:17:55 ID:x8KM7Yjc
結構前から言われてる気がするけど
718助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 18:19:23 ID:AzDqeW46
>>706
そんなマリアもDSでは峰様よりよっぽど強くなるですよ……
兵種変更でペガサス乗せたりしたらもうね。
719助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 18:32:52 ID:9ZjTNOZT
DSはクラスが成長率の大半を占めてるからな。
クラス変えでも変わらない運成長率が高いマリアたんは下級職低レベルもあってそれなりに育つ
 
ラディはさりげなくFE初めての「相方や同時期に登場した同クラスキャラよりも弱いけど強くなる」キャラだな(カチュアとエストの方が先か)
赤緑が最初かもしれないがジェイガンが名前を冠するくらいのお助けポジション過ぎるな
720助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 18:49:39 ID:Mxb0oITr
サムト―は言うほど弱くないと聞いて育てて見たが
なんだよこれw
全然よええじゃねえか。

わざだけとか頻繁だぜ。
やっぱかけら有りきか。

721助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 19:04:40 ID:DByhrKYr
言われてる通りマリアなんて紋章的には育たなくて当たり前で
「最初は弱いけど強くなる」キャラのほうが稀有で
最初弱い奴は育てても代理程度のキャラってのが普通なのに
世間で「最初弱い奴(とか登場遅いやつ)は強くなる」って信仰なんで生まれたんだろ。

意外性からライアンみたいな稀有な例が印象には残るってことか?
あるいはジェイガンみたいな「(上級職という意味で)最初強い奴は育たない」のは事実だから
その逆ってことで「最初弱い奴は強くなる」って言われだしたのか?

紋章に限らないが、「下級職だがその割に高初期値」ってのが最終的にも一番強いパターンが多い気がする。
「ボロボロ初期値だが最終的に同タイプ中最強になる」ってほとんど思いつかんわ。
722助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 19:34:18 ID:8lzkgDr2
なんか裁判騒ぎが始まった頃にゲーム誌の記事がそんな事ギャーギャー言ってた気がする
「育てるファイアーエムブレム!」
「レベルアップの度に一喜一憂!」
とかいうフレーズもそんな感でアウトプットしてたし
会社が自分で勝手に広めたんじゃね
イメージ戦略の一環ってことで
723助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 19:45:36 ID:4aZuLwUe
>>707
聖戦の時点で
レベル上げても優位性の感じられない奴もいるから
一番優れている奴前提で話をしていたんだが

わざわざ文句をいうことろだろうか
まあ烈火の場合は一人しかいないけどさ
724助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 19:47:57 ID:4aZuLwUe
一応もう一人いたか
どうも影が薄くていかん
725助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 20:24:53 ID:buMLjyDo
実際よく言われる「育てれば強い」なんてタイプのキャラほとんどいないよね
強キャラって呼ばれるキャラは大抵最初から強いし育ってもそのまま強い
726助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 20:26:53 ID:pKzCNqrC
ラング「髪が薄いなどとわしの悪口をふれまわる輩がおる」
トラース「方位>>724…撃て!!」
727助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 20:38:50 ID:22ln9RhD
>>726
吹いたwwwwww
うめぇwwww
728助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 23:11:46 ID:z3nV9Ilu
紋章の人気を知ったのは、ファイアーエムブレムコンプリートっていう黒くて分厚いファンブック的な本が本屋で売っていた時だった。そんな本出るほど知名度あったんだってびっくりしたな。
あれは今でも貴重な本だ、個人情報がだだ漏れだが。持ってる人いる?
729助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 23:14:10 ID:buMLjyDo
ブックオフで100円で買った
730助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 23:20:47 ID:9ZjTNOZT
同じく。
あの本はウォレンが無視されたりマリアたんが茶髪のコギャル扱いされたり
三井と大陸一が美人だったりエストの露出が激しかったりビラクが超さわやかだったりといろいろあるが
外伝のシステムを使ったアカネイアの話が没ネタにあったとかシーダはかつてナバールに助けられたとか
同人誌紹介とかアイテムイラストとかカシムやマチスのキャラが変わった理由とかいろいろ書いてあるな。
731助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 23:33:19 ID:z3nV9Ilu
定価で買った俺って一体・・昔懐かしい絵付きの詳しいキャラ紹介(年代付きで)があったり、コイツとコイツが戦ったらどうなるかっていうのを実際のゲーム画面の写真で載ってたりしたな。パオラ達がシーダグラじゃなかった事に感動した。

まだ見てない人にはおすすめ出来る


100円で売ってるらしいから・・
732助けて!名無しさん!:2008/12/22(月) 23:53:00 ID:NdfweG0o
しりあがり寿が挿し絵を描いている攻略本は何だっけ?
友達から借りて、3B同盟とかマチスの木馬鹿とかかなり笑ったんだけど。
733助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 00:05:00 ID:Yk/ebd+Z
>>732
黒っぽい本だよな、任天堂公式のガイドブックだったような気がする

734助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 00:25:01 ID:QNAOBT0w
イラナイツは画期的なプレイスタイルだな
作戦こそ運頼みになるのは仕方がないが
肉壁なしのプレイで手際も最高
人選もネタの濃い奴らが集まった
成長も思いきりイラナイツらしい成長だった
あれのお陰じゃないのか
イラナイツの面白さを見つけたのは
腕利きの人のネタプレイは面白いな
735助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 01:24:33 ID:bkYyRaUR
厚い方は買ってねぇ…
昔、FC版を買ってたんで買いそびれてしまった
736助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 08:37:03 ID:C2V8uMY6
グルニアの木馬鹿

禿げの反乱(だっけ?)
この2つのコラムが見所だった気がする
737助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 11:24:02 ID:/+oIDPGj
どこかの攻略本にビラクが
「最初は弱いがレベルが低いので潜在能力が高く育てれば強くなる」
みたいに書かれてたなw
738助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 11:49:09 ID:C2V8uMY6
739助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 11:55:47 ID:Yk/ebd+Z
分厚い本って紋章以降は出てないよな

何であんな辞典みたいなのを発売できたんだろ

740助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 12:19:41 ID:VLS7Mkdz
暁の攻略本で辞書みたいなのあった気がするが
741助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 12:33:26 ID:uwQMuclQ
紋章の頃の書籍は凄い数があったな
まぁソフトのセールス面も勿論あるだろうけどキャラの裏設定とかを
語りたかったのかねかね
742助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 12:39:41 ID:w8qY5iUs
聖戦でも「聖なる書」っていうぶ暑い攻略本がある
俺持ってるわ
743助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 12:42:29 ID:x5JdHBw1
ゲームの攻略本なんてネットの普及で一番あおりを受けた部類の書籍だろ
紋章の頃は多かったってのはそういう事情もあるんじゃない
744助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 15:05:53 ID:QmX4imme
今攻略本なんていらんよな。
ネット見れば一発だし
745助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 20:54:15 ID:S3NUWpsT
最近のポケモンやスマブラのガイドブックは馬鹿みたいに分厚いから困る。
今の子供たちってこんなもん見ながらゲームやんのか・・・大変だな。
746助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 21:00:31 ID:C2V8uMY6
昔、俺が持ってたポケモンの攻略本は4バージョン入って100ページぐらいだったな

そして基本的に俺が買うFE攻略本は、小学館発行の薄いやつだな
747助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 23:46:56 ID:n3Lu3YrQ
>>745
別にクリアするだけなら
見る必要はないけどな
748助けて!名無しさん!:2008/12/24(水) 00:06:12 ID:YPVdr77e
ポケモンはストーリーだけなら大して分厚くないよ
749助けて!名無しさん!:2008/12/24(水) 01:23:56 ID:6JyxGHYT
>>730
あの本の漫画のエストとカチュアはえろくて良かった、セリカも(;´Д`)
750助けて!名無しさん!:2008/12/24(水) 10:56:35 ID:k45xrMQ9
FEの攻略本は説得とマップ全体だけで十分
キャラに突っ込むときりがない
最大の需要は説得方法で十分だし
751助けて!名無しさん!:2008/12/24(水) 11:53:04 ID:0vaahJla
人それぞれだから何とも
俺は読み物として楽しめる攻略本が好きだな
説得だの何だのは人から聞いたりネットでも調べれば分かるし
752助けて!名無しさん!:2008/12/24(水) 11:59:40 ID:DE8yStf/
ほんとカチュアは可愛いなー
753助けて!名無しさん!:2008/12/24(水) 13:10:17 ID:TXodmq+u
未だにカチュアとシーダとエリスの顔の区別が付かない
特に後者2人
754助けて!名無しさん!:2008/12/24(水) 13:16:30 ID:NTDMogmi
FC版の弓兵4人よりはマシじゃん

まあ俺も紋章のトーマスとザガロ見分けつかなくなるけど
755助けて!名無しさん!:2008/12/24(水) 14:38:06 ID:JyUmYol2
FC版のビラクとマチスの区別がつかない
756助けて!名無しさん!:2008/12/24(水) 14:53:46 ID:Ynn0iTdc
シーザと誰かが似てたそうだな。
757助けて!名無しさん!:2008/12/24(水) 16:19:30 ID:X9jF8msC
不機嫌そう:カチュア
笑みを絶やさない:エリス
首を傾げてる(重要):シーダ
シーマ様っぽい:シーマ
意志が強そう:シーザ
美人:ジョルジュ
758助けて!名無しさん!:2008/12/24(水) 16:36:36 ID:oqi1rNZc
シーダとエストとリンダとミディアがカワイイ
759助けて!名無しさん!:2008/12/24(水) 19:04:57 ID:NTDMogmi
>>757
シーマ様と似てるのはミシェイルじゃなかった?
760助けて!名無しさん!:2008/12/24(水) 19:14:40 ID:X9jF8msC
某スターダストメモリーのガラハウ氏と名前が一緒という所から取ったネタ。見た目が似てるかどうかは主観だが
どっちにしろグラ女王は紋章の女キャラで一番美人でスタイルがいいかもしれない
761助けて!名無しさん!:2008/12/24(水) 21:40:27 ID:rUQncl0F
箱田版だとかなり素晴らしい事になってた気がするな>シーマ
どんな鎧を着込むのか真剣に考えちゃうぐらい。
762助けて!名無しさん!:2008/12/24(水) 23:11:30 ID:okVVqm27
箱田版男装の麗人でも通る様な凛々しいお姉様だった様な
763助けて!名無しさん!:2008/12/24(水) 23:18:28 ID:GUE3cgGl
>>760
紋章のシーマ様が老けるとあんな顔になるな、と思ったことはある。
764助けて!名無しさん!:2008/12/25(木) 00:03:57 ID:HnmoRoa8
>>759
ナバールだろ?
それはいくらなんでもシーマ王女に失礼だと思った
765助けて!名無しさん!:2008/12/25(木) 00:10:00 ID:3+elU1Mg
ミシェイルでもナバールでも失礼だろw
まあこいつら同じ顔だったくらいだしミシェイルに似てたらナバールに似ててもおかしくないぜ
766助けて!名無しさん!:2008/12/25(木) 00:21:13 ID:rO3NiHFT
FC版ナバール「…」
767助けて!名無しさん!:2008/12/25(木) 03:09:50 ID:jzpDeTKq
>>756
それがゲーム内の話なら大陸一とだな。SFC時代はそれ程でもないが(髪型が似ていると言われるぐらい)、DS版の顔グラだと兄弟と言ってもおかしくないレベルになっている

しかし何度見てもFCの弓兵四つ子は酷いな…四人出陣させたらさぞ混乱するだろう
768助けて!名無しさん!:2008/12/25(木) 08:08:48 ID:l9XzuG6z
ウルフは色で、ザガロは腕の辺りの違いで分かるけどトーマスとゴードンは…
769助けて!名無しさん!:2008/12/25(木) 15:10:28 ID:vwJ2a2Uh
FC版ならゴードンはイラナイツに入るんじゃないか
顔グラが四つ子で不細工
初期パラも酷い
成長も力技速さ30%とついた。
こいつを入れない奴は紋章版イラナイツの名残としか言えないな。
というかイラナイツ作者はイラナイツの物差しを勝手に作った罪があるな
770助けて!名無しさん!:2008/12/25(木) 16:01:03 ID:v/vrxtJW
FC版は、ドーガとカシムがクラスチェンジ不可だったんだぞ…。
弓兵ん中ではゴードンが一番マシ。
771助けて!名無しさん!:2008/12/25(木) 16:10:47 ID:OeqCrFTp
>というかイラナイツ作者はイラナイツの物差しを勝手に作った罪があるな

あの動画でイラナイツ認定されてる奴らって、あの動画が出る前からこのスレでもいらない子扱いされてたぞ
772助けて!名無しさん!:2008/12/25(木) 17:02:02 ID:U6KI9rHG
FC版はクラスチェンジ出来る事自体がアドバンテージだったからな
当時のパラ底上げCCも含めての成長株設定だったんだろう>ゴードン
773助けて!名無しさん!:2008/12/25(木) 17:11:37 ID:r0SAYtuu
ゴードンはスナイパーへの補正込みで技速さカンストまでいくし
力もカンスト十分狙える
1部の弓兵最強候補なんだからいらない子扱いするほうがちょっとどうかしてると思うんだが
774助けて!名無しさん!:2008/12/25(木) 17:35:09 ID:U6KI9rHG
2部だとアーチャー時代のあまりの鈍足に参るけどな
なまじ序盤のDナイト狩りに最も重要な戦力だけに
ルーメイが出て来る章にウォレンじゃなくてカシムが出てきたら放置する奴が増えた悪寒
775助けて!名無しさん!:2008/12/25(木) 17:40:24 ID:HsD8/GZm
流石に歩数5には付き合えねえな
とりあえずカシム使って
んで最後の方はジュルジュをカケラとかオーブで弄って済ませてる
776助けて!名無しさん!:2008/12/25(木) 19:11:15 ID:CTraOqU3
足の遅いキャラにあわせて進軍する俺は普通に育つけどね
その代わりクリアターン数がえらいことになるが
777助けて!名無しさん!:2008/12/25(木) 19:42:34 ID:OjW2pA7D
スナイパー好きだから毎回つかうな
鈍足のアーチャーを乗り越えてスナイパーになったときはどのキャラのCCよりも爽快だ
778助けて!名無しさん!:2008/12/25(木) 19:42:38 ID:jzpDeTKq
アーチャーは鈍速だけなら良かったが、山とかがあるともっと使えなくなるんだよな。敵でもハンターやホースメンの方が速くて対処に困った

ところがスナイパーになった途端恐怖の対象になるんだから、やっぱCCの恩恵は大きい
囲めば済むけどスナイパー怖えよ
779助けて!名無しさん!:2008/12/25(木) 22:46:54 ID:dkp8tDqb
カダインの敵はスナイパー活躍のために配置されたとしか思えない
魔道士やウォーム司祭がいくら群れようが突撃できるし
Dナイトにも耐えられるしアストリア隊とも距離取れる
780助けて!名無しさん!:2008/12/25(木) 22:58:40 ID:Ziy6vp3m
あの変態ストーカー軍団か
ズラっと最初のとこに整列しとけば来んからそれで済ませてる
781助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 00:06:50 ID:+jywgBGQ
増援防ぎは限定プレイではよくある作戦
他に出撃限界による増援封じ、武器破壊、地竜の増援限界も使うのが多い
むしろ今これをしてる人はこれらを利用して経験値を抑えたり
不必要な戦闘を避けたりしてる人もいると思う
限定プレイでこれを情報無しで思い付いた人は凄い
ロードランナーチャンピオンシップを初見で全クリする位凄い
782助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 00:19:10 ID:PUf0Rdam
メリクリソード!
783助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 11:05:27 ID:+jywgBGQ
>>771
シーザと大陸一(2部除く)はイラナイツ認定されなかったのか
あの動画は傭兵とスナイパーの兵種でも干渉してた
イラナイツの条件はそんなに狭き門であるべきかは疑うべき
ここは上級者の集まりじゃないんだ
784助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 11:34:31 ID:enHuvBgi
ここでやってくれよ
だれもその動画を基準にプレイなんてしてないから
ニコ厨乙といわざるを得ないわ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1227517379/
785助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 13:37:28 ID:Qwhqjqpw
自分がいらないとおもったらイラナイコでいいじゃん
他人の決めた基準を気にしても楽しみが減るだけにも思えるよ
786助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 14:41:08 ID:nZvBq2id
>>698あたり
ナバールやパオラは別に設定的には大したことないだろ。

一部味方キャラに限定すると別格がチキ、次点がマルス(ファルシオン装備)(このへん神レベル)このへんは異論ないと思う。
次が「大国の軍を率いる」ミネルバハーディン大陸一(アメリカ、ロシア軍司令官)あたり
リンダも(神レベルであろうガトーガーネフと並び称される)ミロアの娘だからこのへんか?
「軍を率いる」だけならジェイガンやオグマもそうだがこいつら率いる軍は設定的には
田舎の小国(ポルトガル軍司令官)だから大したことなさそう。
…と思ったがオグマは実力的には役不足(←正しい意味で)とわかりつつ
タリス傭兵隊長やってるっぽいからもう少し上かも?
ナバールはそのライバルっぽいんで大体同格。
ラングの台詞見るにゴルゴみたいな感じなのか?

三姉妹は単なる騎士団員だが白騎士団の格自体がテンプルナイツやタリス傭兵隊より上っぽいから
赤緑達よりは上か?
そもそもマケドニアの中で
・ミシェイル直属竜騎士団
・ミネルバ配下白騎士団
・マチスの入れられた普通の騎士団
の格の差がどれくらいあるのかよくわからないが。
個人的には竜騎士団≧白騎士団>>>>>普通の騎士団なイメージ。
787助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 14:47:45 ID:enHuvBgi
>>786
オグマは負け知らずの大陸一の剣闘士だぞ。
剣士としては最強クラスでそれに並ぶナバールもシーダやラングが見知っているから相当な名声を得てる
それとリンダよりマリクの方が格上だろう。魔道都市カダインの実力NO.1だし(二部終了時はアカネイア所属だが)

最強クラスなのはチキ、ジョルジュ、マリク、オグマ、ナバール、カミユ辺りだろう。カインも入るかもしれない
ミネルバとハーディンは将としては優れているが上の連中には勝てそうにない
788助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 14:49:54 ID:enHuvBgi
>>786の言ってることが身分の格か強さの格なのかゴチャゴチャでわかり辛いから言っておくけど
俺の言っている格は強いか弱いかってことね
789助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 14:59:49 ID:YwZ2lJRt
軍を率いる才能と個人の能力は別物だろー
ナバールなんか章タイトルになったり偽者が出没してる時点でシナリオ的に強キャラなのは間違いない

あと白騎士団ってジオルの口ぶりからして大したこと無さそうだけどな
黒騎士団や竜騎士団と比べるほうが間違ってるのかもしれないけど…
790786:2008/12/26(金) 15:11:27 ID:nZvBq2id
>>786の言ってることが身分の格か強さの格なのかゴチャゴチャでわかり辛いから言っておくけど

悪い、わかりにくかったか。確かに自分でも曖昧な部分はある。

ただ、加賀ワールド的には身分の格≒強さの格的な部分はかなりあるだろう。
「強くても身分は高くない」はナバールみたいにそれなりにあるが
「身分は高い(軍を率いる王族や将軍)が(設定的に)弱い」ってのはマリアみたいな非戦闘員除けば
あまりないと思う。

あと、カミュの描写(FCギガッシュの「このせかいで さいきょうのきし」)見るに「強国の精鋭率いる将軍」は
将としての指揮力だけでなく兵としてのタイマン戦闘力も最高級って設定な気がする。
791助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 15:20:23 ID:+jywgBGQ
カミュの本体はグラディウスに決まってる
こっちが勇者にしたオグナバにメリクル持たせて突撃すれば負けはない
FC版は幸運に必殺抑える意味は無かったからこそ最強だった
ハーディンは逆にグラディウスに足を引っ張られた
792助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 15:21:37 ID:fg+KHFu0
同じグルニアだからもちあげていってるだけじゃねーの?
793助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 15:59:41 ID:5hXzjUZJ
>>791
要するにお前が言いたいのはFC暗黒竜は運ゲーってことな。
これで結論
まあ紋章のシステムでもシリウスは運によるがな
794助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 16:25:19 ID:enHuvBgi
>>790
>ただ、加賀ワールド的には身分の格≒強さの格的な部分はかなりあるだろう。

あるからと言って、じゃあ身分が高いから強いのか?といえばもちろん違うわけで
紋章の世界では奴隷のオグマや流浪人のナバールが最強クラスだったりするのが事実
まぁオグマも一応貴族の家系だったりナバールも母国での地位はわからないが

>>792
BSでもカミユ一人に一固大隊潰されたといってるし(厳密にはわずかな部下も居ただろうが)、
最強の騎士なのは間違いないんじゃね
795助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 17:00:33 ID:lqDwzrrB
暗黒戦争時代は調子よく強者に取り入り卑怯なことしかしてなくて、今まで自分の力で戦ったことさえあるのかどうか疑わしいラングですらジェネラルLv10とか何の冗談なんだ
あいつの性能が身分=強さをよく表してるような気がする
796助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 17:35:56 ID:enHuvBgi
アレはもはやゲーム的なステータスとしけ思えんけど
実際はジェイガンにもビビるヘタレでしょ
797助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 18:00:35 ID:uVne6sx1
能力はあるけど性格はアレって類は現実にも結構居る気がする
カミユすら不意打ちで仕留めるラングさんマジ奇襲戦法の名人
798助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 18:16:19 ID:waT7TIPZ
ラングって意外と強いよねー、前後の章のボスと比べても圧倒的に強いねー
799助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 18:22:49 ID:0DNTYQnY
三行以上打ってるレスはリカード程の価値もない
800助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 19:53:50 ID:oem5JDie
ぶっちゃけ今更そんなこと考えてどうするんだっていう話だけどな
801助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 20:03:01 ID:vfFTul8w
ラングは必殺出ると即死するから怖いな
あの時点で運の高いユニットなんて殆ど居ないし
802助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 20:09:48 ID:PCa4XOcT
その為の支援効果ですよ

普段はあんまり活用しないけどラングのときだけは別
803助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 20:25:33 ID:cn2R61IY
「マルスで倒して下さい」という印象だったな
804助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 21:16:54 ID:qGnpFTfJ
三姉妹や白騎士団は単体だとテンプルナイツより若干弱いが連携した上での戦闘力はテンプルナイツのそれ以上というイメージ
マリアは戦闘能力はともかく何かしら特別な能力を秘めてそうな気がする。漫画でなんかあった気がするが
805助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 21:48:59 ID:YVJnUstX
>>803
「オグマで倒してください」な気もする。
806助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 21:52:20 ID:kM5LYeqQ
というか
2人で倒してくださいと
807助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 22:43:49 ID:nNa2Ivya
紋章の音楽が一番好きだ 特に戦闘中と2部終章

今だに俺の中のゲーム音楽ベスト3は
一位「FE紋章」
二位「サラダの国のトマト姫」
三位「クロノトリガー」

古いのばっかり・・
808助けて!名無しさん!:2008/12/26(金) 23:58:01 ID:RDMr5nh0
2位がわからんw
809助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 02:45:38 ID:hry0ikiC
>>808
ファミコンのポートピアみたいなゲーム
810助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 03:35:15 ID:NeJEwzEB
微妙に聞いたことあるな……
ゲームは知らないけど幼女誌でコミカライズかなんかされてたような
811助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 07:27:43 ID:3d93tmFz
冷静に考えたら、ゲーム中のマルスの役割は盗賊と大して変わらない気がする
812助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 09:11:00 ID:AlISvp5G
アリティアの猛牛、黒豹
紅の剣士
紅い竜騎士
草原の狼
スターロード
大陸一の弓使い

このへんのカコイイ二つ名あるキャラは設定的には強い
(というか周囲に強いと認められてる)んじゃねーの?
813助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 09:11:41 ID:lBa7Gvx/
だって盗賊の子孫の子分みたいなもんだろ?
814助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 09:23:00 ID:hQGxbdZn
>>812
ダメだ…大陸一で涙が出てくる
815助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 09:24:00 ID:lmOxEJvR
もう許してやれ
816助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 09:43:51 ID:G5jKxvLb
>>812
下にいくほど名前負けw
817助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 09:58:19 ID:A4ggqtSj
あんまり話題にならんがメリクル持ってるくらいだからアストリアも(設定的に)強いんじゃね?
まあ勇者ならサムソンの方が強いし、傭兵組のせいで名前負けってレベルじゃないが
818助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 10:38:05 ID:AieH64XN
アストリア隊が「泣く子もだまる精鋭部隊」といわれてるくらいだからな。

ところでミネ様スキーとして語らせてもらうと
ミネ様は設定的には将としても個人としても
とてもとてもカミユどころかミシェイルハーディンにも及ばないと思うがどうか。
・個人的感情から独断でレフカンディから帰る
・ジューコフに押されてる態度(いくら立場がジューコフのが上とはいえヘタレ臭漂う)
・数年であっさり反乱を起こされる
・そして牢行き(武人として強い設定だったら城から単騎脱出くらいはやってのけるはず)
・戦後は政治からも戦いからも身を引き修道院へ(多分自分でも強くないことはわかってたんだろう)

「白騎士団長」の肩書きも「紅い竜騎士」の二つ名も
王妹の地位から下駄はかせてもらってそう言われてるだけだと思うんだ。
白騎士団自体設定的には単なるミネ様の私兵レベルで
「一国の大軍を率いてる」とは訳が違うだろうし。
819助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 10:41:48 ID:AieH64XN
ん、しかし書いてて思ったが一部16章のガトーは
ミネ様をミシェイルと同レベル程度に評価してるっぽいな。

補佐役としては有能、と言いたかったのか?
820助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 12:40:57 ID:F+8ylgsa
ガトーのセリフは、単に反目してしまった兄妹を嘆いてのことじゃないか?
国が割れたような描写もないしな。着いていったのは三姉妹のみ。大義名文的には隙を作ってしまったかも知れんが。
能力評価は反論したいところだがすごい納得。設定と描写の剥離っていうのかね。設定じゃなくて風評か?
821助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 13:49:41 ID:8uZoSIMz
小さい頃は神童だったタイプの子なんだよ
育つにつれて平凡に
822助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 14:50:57 ID:kHXvAFMj
>>804
そもそも設定的にテンプルナイツがどれくらい強いかよくわからん。
アリティアなんてアンリ伝説以外はなにもない田舎国のイメージだから
テンプルナイツも全体ではローカル球団くらいの設定だと思ってるが。
赤緑は岩隅みたいなもんってことで。
823助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 15:20:17 ID:bnHmPZ2c
おいおい、岩隈じゃレベル高すぎだろうw
マー君とかその辺だ。

ミネルバ様は実際ユニットとしてもショボいし、
作中でも有名人ってだけで特に優秀という描写はなかった気がするな。
824助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 15:42:07 ID:ytDcaEn8
峰様は自分の意にそぐわない者には厳しい気がする
ミシェイルのことはともかく白騎士団も自分のイエスマン(多分)の三姉妹のみの助命を乞うし(他の白騎士との仲はわからないけど)
反乱をおこされたのもミシェイル派を問答無用で排除したからかもしれないし
 
戦闘能力はある程度高いかもしれないが精神的な責めに弱そうだから
そこを付かれたらシーザにすら負けそうな気がする
マリアの方がよっぽど強いと思う
825助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 15:50:16 ID:8DBYghtN
ミシェイル派は排除してもしなくても反乱の種になりそうだが
826助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 16:43:55 ID:W3yttNpl
>>822
アリティア騎士団は精鋭揃いでアカネイア大陸でも有名なんだが
コーネリアス王がカミユ率いるグルニア軍相手に互角以上の戦いをしていたわけで
827助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 17:04:13 ID:M1PU5OuY
>>824
イヤイヤ寧ろ甘すぎたんだと思うよ。
峰様じゃなくてミシェイルだったらリュッケ達は国外追放じゃなく、処刑だったろうから。
828助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 17:29:18 ID:hQGxbdZn
ミネルバって自分がトップに立って統治するような能力は持っていないと自覚していたような…
どこの情報かすっかり忘れたが
829助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 17:41:35 ID:TmZ4L+BU
だがミネルバにはなんとか王家を継いで欲しかった。素朴な疑問だが国に王がいなくなると普通どうなるんだ?
国の名前が変わるのか?
830助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 18:03:14 ID:A4ggqtSj
>>829
マケドニアの名前が変わったり国が無くなることはないだろうけど治めるのはマルスになると思う
まあグルニアなんかはドーガが封じられてアカネイア領グルニアになるだろうし、結局マケドニアも同じ結果になりそうだけど
831助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 18:24:28 ID:F+8ylgsa
代官統治という形になるだろうね。そのうち第二王子とかに分家として継がせるかも。
二部のシーマやグルニア兄妹みたいに、出てこなかった傍流的王族を見出して半ば傀儡として据えるという手もある。
いっそマリアやミネルバを娶ってその子に継がせれば露骨だが有効だと思うんだが。
832助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 18:57:18 ID:ytDcaEn8
マリアたんはともかく峰様はマルスのことをどう思っているのだろうか
833助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 19:05:02 ID:lBa7Gvx/
ミネ様はマルスをすごい信頼してると思うよ。
恋愛感情とか無しに

あと、ミネ様はひょっとしてマリアが好きなんじゃない?
834助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 19:32:52 ID:40x06iwU
つうか素朴な疑問だが
民を苦しめた将軍達を追放とかってなっているが

この苦しめた期間ってのは
ミシェイルが王の時か?
それともミシェイルの死後から現在までの間の話だろうか
前者ならミシェイルは無能者ってことになるが
835助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 20:07:16 ID:TmZ4L+BU
ミシェイルがドルーアと同盟を組んだ事によって民を苦しめたのはあると思う。
だからミネルバと対立したんじゃないのかな


ミネルバはマリアの事は大事だろうが、嫉妬心も少しある気がするのは自分だけだろうか

言っとくが決してミシェイル×ミネルバとかそういう意味ではなく
836助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 20:44:33 ID:F+8ylgsa
とは言っても、ドルーアと組まなかったら地理的に滅亡必至だから選択肢無いんだよな、実のところ。
近すぎて援軍が来るまで耐えられるかどうかも怪しい。天険も竜にどこまで効果があるか。
ガトーも批判してるけど、野心はどうあれやむを得なかったし間違った選択じゃないと思うんだが。少なくとも短期的には。
837助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 20:50:35 ID:40x06iwU
同盟と言っても
戦線の延長ぶりを見た感じだと
実際にいいようにコキ使われた印象しかないのがな
838助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 21:13:03 ID:ytDcaEn8
ミシェイルとしてはアカネイアを打ち倒した後
グルニアと共にドルーアを叩きのめすつもりだったということをどっかで見た気がする
グルニア王が臆病なためにドルーアを恐れていてたて突けなかったような
もし最初からマケドニアとグルニアがドルーアと徹底抗戦してたなら
ある程度普通にドルーアは負けてたかも
839助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 22:14:54 ID:TmZ4L+BU
深く考えると誰が悪かったのか解らなくなるな。というかこのゲームについてしっかり考えたのは初めてだ


どちらにしても戦争で一番被害に合うのは一般市民って事だよな

現実世界も一緒だな

戦争ゲームをやってる自分ってどうなんだろって思えてきたぞ
戦争体験者には出来ないゲームだろうなFEは

でも申し訳ないけど楽しい
840助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 22:18:54 ID:hQGxbdZn
>>838
デザイナーズノートにその辺りの事が書かれていたはず 
マリアも了承した上で人質になったらしいし、苦肉の策だったんじゃないか?

確かこのスレにサイトが張られてたような…
841助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 22:40:06 ID:F+8ylgsa
>>838
さて、大陸双璧の竜騎士団と黒騎士団と言えど、竜の軍団にどこまで太刀打ちできるか。
どうもその腹案は脱アカネイア(と自国の存続)に目がくらんでるような気がする。それとも俺が竜を過大評価してるだけか?
正直SRPGにこんなこと言っても詮無いけど、戦略って面じゃ割と無茶苦茶だしなー。
842助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 23:07:56 ID:TmZ4L+BU
>>840
ミシェイルの「俺はもう国への未練はない。お前達の好きにするがいいさ」って台詞が割と嫌いで、悪役→無責任な王子というイメージしかなかったが、デザイナーズノートを見たら色んな意味で惜しいなこの男って思った。
ミシェイルに少し興味が出たよ
843助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 23:11:29 ID:LIwiTK/A
>>838
>ミシェイルとしてはアカネイアを打ち倒した後
>グルニアと共にドルーアを叩きのめすつもりだったということをどっかで見た気がする

それは二部のカダインでミシェイルが語っているな。
実際のところ、もしアカネイア滅亡後にマケドニア+グルニアでドルーアと戦争になっていたとしたら、どうなっただろうか。
844助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 23:16:29 ID:LIwiTK/A
(ミネルバ)
兄上は かわったな・・・
いや もとに戻ったと
言うべきか

やはり あの時の兄上は
ガーネフの暗黒魔法に
あやつられていたのだろう

(ミシェイル)
いや そうではない

あの ごうまんなアカネイアを
滅ぼし わがマケドニアが
世界の覇者たらんことを
望んだのは 俺自身だ

まず ドルーアと同盟して
アカネイアを滅ぼし そのあと
グルニアのカミユと手をくんで
ドルーアを つぶすつもりだった

ところが親父は 俺の話に
耳をかたむけようとせず
ついには 俺をうとんじて
追放しようとまでした
845助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 23:20:37 ID:40x06iwU
>>839
そういう場合もあるけど
そうじゃない例もあったりするけどな

時代が進むに連れて
下の物を効果的に虐める方法だけは進化しているからね
846助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 23:29:28 ID:ytDcaEn8
ドルーアも倒した後グルニアはどうするつもりだったのだろう
グルニアを倒すつもりが全く無いなら同盟を強固なものにするためマリユベを政略結婚させていたかも
まあユベロは多分後付けキャラだろうけど(もしかしたらミシェイルが戦う理由もかも)
 
グラやカダインはドルーア側っぽい気がする
オレルアンやタリス、アカネイア残党にアリティア残党連合軍は第三軍的なもの(ミシェイル視点)になっていたかも
847助けて!名無しさん!:2008/12/27(土) 23:42:17 ID:TmZ4L+BU
自分がデザイナーズノートを見て勝手に感じた感想だが、実際加賀もキャラ作った時には、あそこまで考えていなくて、プレイして好きなキャラが出来て感情移入しちゃって後で設定を作った気がする。うちらがゲームして勝手に妄想するみたいに。矛盾があるしな。
でもまあ、生みの親だからプレーヤーとは完全に立場が違うし別に全然いいんだが。あれを見ない方が楽しめるとは思うな
設定と会話が少ないのが紋章の魅力のひとつだと思うし
848助けて!名無しさん!:2008/12/28(日) 00:36:58 ID:aXNpQfcS
実はマルスの先代が最強なのではないか
敵サイドのグルニアとマケドニアとグラはかなり戦力を削られた結果だと考えられる
だからこそ成り立つマルスの成り上がり物語なんだよ
849助けて!名無しさん!:2008/12/28(日) 04:48:10 ID:+PmfPJvS
コーネリアス時代はグラはアリティアの同盟国だったよ
850助けて!名無しさん!:2008/12/28(日) 07:01:06 ID:wdQOin7J
さすがのコーネリアスも後ろからの不意打ちには勝てなかったということか
851助けて!名無しさん!:2008/12/28(日) 07:13:55 ID:GNwwzur2
>>848
でもそれを褒めるような描写がなかったから
それほどでもないんじゃね?

ちなみにグルニアが7王国の中でも1、2を争う強国

聖戦だと、クロスナイツが大陸で1,2を争うとか
852助けて!名無しさん!:2008/12/28(日) 11:04:07 ID:PpFgeUbb
>>848
戦勝国で二年あれば流石に回復しねぇ?本土を荒らされたわけでもないだろうし。
ドルーア側からの搾取と考えた方がいいと思う。特に弱腰のグルニアと小物臭のするグラは。
マケドニアはオレルアンレフカンディディールと各個撃破を続けられたせいかな。
853助けて!名無しさん!:2008/12/28(日) 12:35:28 ID:RsGmiSLV
コーネリアス個人はすごかったけど
アリティア騎士団はそれほどでもなかったとかかもしれない。
ファルシオン使いってだけで
コーネリアス個人がすごいって描写も特に無いけど。
854助けて!名無しさん!:2008/12/28(日) 13:00:55 ID:ozOMtIma
コーネリアスってOVA以外で顔晒した事無い?
855助けて!名無しさん!:2008/12/28(日) 13:23:15 ID:wdQOin7J
>>853
新暗黒で分かるが、城にはザコ騎士しか残ってない。
要するにアリティアの精鋭達は、コーネリアスに皆ついていった事になるけどな…
856助けて!名無しさん!:2008/12/28(日) 13:46:39 ID:PpFgeUbb
確かにまぁ、ジェイガンとモロドフ以外の落ち延び組は若造だらけだもんな。新鋭ではあろうけど。
精鋭との評判を築き上げた実績のある主力連中は連れていって当然か。
857助けて!名無しさん!:2008/12/28(日) 16:01:59 ID:eQPIsluT
新暗黒はスレ違いだけど参考くらいにはなるか
グラが裏切って攻めてくるとは思わなかったから城の守りが甘かったかもしれないけど
858助けて!名無しさん!:2008/12/28(日) 19:17:59 ID:58FbOLq2
>>857
グラが裏切るとは思ってなかったんだろうな…一方的かもしれないがアリティアはグラを信じてたんだろう

話は少し逸れるが、聖戦の系譜も同盟国の裏切りで総崩れになったところから始まる。その時の描写に「主力部隊は本陣に居ない」的なものがあった気がする

「同盟国がいるから本陣は安心」の裏を返せば「裏切られれば自国の危機」になるよな…
859助けて!名無しさん!:2008/12/28(日) 21:07:22 ID:zNvzN2Ol
まったく先が思いやられる
現実と比較してもしゃーないが、同盟国にほぼ完全に軍隊を任せて
自国の防衛兵すら違憲とほざいてるような国があるしな
860助けて!名無しさん!:2008/12/28(日) 22:28:06 ID:AzE8Cr7u
19章の質の悪いパラディン達は多いしレベル高いし面倒くさいな。
861助けて!名無しさん!:2008/12/28(日) 22:47:11 ID:MvRoCp+8
質の悪いパラディン>>>越えられない壁>>>狼騎士団(笑)

そういや織田信長も明智光秀に「敵は本能寺にあり」なんて言われ
謀反を起こされて、人生五十年で終わっちゃったよね。
その点、徳川幕府は上手く大名達をコントロールできたよなあ。
まあ今の日本社会の歪みは江戸時代に起源があると思うが。
862助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 00:49:53 ID:Vx6yh7oV
マルスの成り上がり物語と考えるなら
マルスが余程の神童だったかあるいは周りの諸将が無能だったかだろう
少なくとも器の大きさがマルス>周りでなければ成り立たない
あるいは周りが小競り合いのやり過ぎで戦力を削りすぎたかだが
これは考えにくい
863助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 02:40:20 ID:u4FNHidu
そりゃマルス王子が死んだらゲームオーバーですから
864助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 12:35:26 ID:Vx6yh7oV
マルス死亡で崩壊する世界の軍隊とか議論してもしょうもない
そんなの無と同じだわ
グルニア、マケドニアはただの形式上の軍隊だと考えようか
865助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 13:55:35 ID:8xtT3n8R
>>861
狼騎士団をもう少し強くしてくれたらこういうことも言われんのだがな。
もし狼騎士団が質の悪いパラディン並の実力持ってたら難易度跳ね上がるぞ。
866助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 14:16:44 ID:HcaTJrNY
草原の狼なので山地では力を発揮できなかったとさ。にしても弱すぎるが。
867助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 14:45:09 ID:W68gFcEg
能力オール8の隊長w
868助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 15:04:34 ID:+Wv4w6K+
ビラクがやけにパワーアップしてるんだよな
869助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 15:06:25 ID:+Wv4w6K+
あれだけ広大なマップだから道っていうものが世界観的にもマップ的にもマッチしてたけど
普通の狭いマップだと計算しづらそうだ
870助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 15:08:00 ID:Sa0lEe4E
なぜロシェだけ仲間になるのか?
あの時期にあのレベルで入ってこられても使いづらいし。
871助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 15:15:42 ID:YAXqbcp2
顔…かな…

オレルアン全滅は流石にあんまりだって思ったんじゃね?
全ての国の出身者を自ユニットとして使えるようにしてあげたかったとか。
(ドルーアは除く)
872助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 15:52:31 ID:Vx6yh7oV
FC暗黒竜と紋章1部で強化されたキャラと弱体化されたキャラは誰だったかな?
確かゴードンとマルスが初期パラが少し水増しして
アーマーナイトとハンターにクラスチェンジが許されたこと
ロシェの成長率の強化が主な強化で
弱体化はマジのHP成長率が10%に大幅に下がったことだな
ボアも紋章でネタ成長率に下げられてたな
873助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 16:31:58 ID:+Wv4w6K+
敵キャラで登場するキャラの運でも初期値が設定されたおかげで結構変わった
ナバールの初期運8は何気にありがたい
874助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 16:49:29 ID:gr9+q/S/
>>872
2部のボアのデータってあるのか?
まあ死ぬ寸前だし成長率もくそも無いが
875助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 16:57:04 ID:Dc7vvaxV
>>872
>>ゴードンとマルスが初期パラが少し水増しして

このレベルの強さ変動くらいだったらかなり多くのキャラにある

ただでさえ強い下級職ズが全体的に強化気味で上級職ズが放置気味なのは10年以上疑問だが。
876助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 16:58:44 ID:Dc7vvaxV
あと、ついでに
最大の弱体化→HP10回復を3回行っただけで存在が跡形も無く消滅するようになってしまったハゲ

だろ。
877助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 17:20:59 ID:Vx6yh7oV
量産型になるとかやばいな
878助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 17:48:33 ID:W68gFcEg
ハゲはハゲでも、ネタにさえならねえほど跡形も無く消されたハゲよりはいいじゃん
879助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 17:48:51 ID:q18vREkN
狼騎士団のパラが適当っぽいのは、つまりオレルアン王に会って終わらせろってことか

だが戦わずに撤退させられるなら、手強いぐらいにしてもよかっただろうに
手強いシミュレーションなだけに
880助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 17:57:15 ID:u4FNHidu
全体的にマップが狭いから、騎兵の移動力が活かせないんじゃなかろうか。
電撃戦とかまずできないし。
881助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 17:58:26 ID:LhTOkYBW
峠の戦いに定評のあるミカヤさんとボルトアクス将軍がこのスレを監視しています
882助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 18:05:26 ID:UsVEpgBd
でも初見だと必死で封鎖した覚えが
突破されたら後衛が死ねる・・・と思う
883助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 18:39:14 ID:exjvFpdi
初プレイなんだけど、闘技場のコツってあるの?
敵の攻撃が強すぎてお金が減るいっぽうだ…
884助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 19:21:14 ID:nmKQGh6W
あまり闘技場やる必要もないように思えるけど
885助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 19:26:40 ID:KgEDSSYw
>>883
なるべく安い賭け金=弱い相手を選んで戦う
レベルと兵種と賭け金で相手が決まるので、弱キャラは出さない
支援効果はあるのでちゃんと配置してやる
886助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 19:47:24 ID:Z0G3oJIw
俺はなんか攻略サイトの対戦表見て
盗賊とばっかり戦ってたな。
でも闘技場なんてやんないほうがいいと思うよ。
金なんてどうせ余るし
887助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 19:49:53 ID:apstRlRQ
支援効果を頼りにすると、必殺攻撃で決着がつく場合が多いが、
それだとLvUPの際に上がるステータスが「技・幸運・武器Lv」に偏るといわれているから気を付けろ
俺は闘技場で鍛えたルークの力と速さが9なのに技幸運武器Lvがカンストした
888助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 19:52:06 ID:apstRlRQ
間違えた。幸運は上がってなかった。
技がカンストして武器Lvは17位だったか
889助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 23:16:52 ID:W68gFcEg
ボスチクもありだが時間がかかるからなあ…
紋章は特に。

でも、倒したときの経験値が一定なのはグラ兵潰す時にいいよな
890助けて!名無しさん!:2008/12/29(月) 23:40:08 ID:/6dOI7b+
ボアはむしろ紋章でパワーアップしてる(たかが知れてるけど。弱体化は速さ成長率が半分になったくらい)
ウルフは相対的にも絶対的にも弱体化。何気に昔から強いロシェは更にパワーアップ
シーザは守備成長率が半分になったがナバラデは守備成長率が倍になった
シーダは力の初期値が3から5になった
盗賊は武器レベルが成長するようになった(マニュアルが非売品ではなくなったが)
891助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 00:12:57 ID:BofBF81t
ニーナって何歳?
892助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 00:22:47 ID:NQ7qdbhT
>>883
オグマを天使の衣等でドーピングして、シーダをオグマの隣に配置してみれ
これで安めの敵は大抵勝てる
893助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 00:44:16 ID:u62jLoqN
>>875
紋章1部はチュートリアルだから
下級職を育てると楽ですよ
ってことを強調したかったんじゃないか?
まあ例外が結構いるけど
894883:2008/12/30(火) 04:12:32 ID:USfuIj6e
お金があるといざっていうとき楽かなーって思ったんですが、そうでもないみたいですね
でもアドバイス通りに闘技場に通ったら、楽に勝てるようになりました。
ありがとうございました。
895助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 08:48:43 ID:dIabFSqk
今更だけどトーマスの顔グラどう思う?
896助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 09:15:56 ID:w0VoNc6o
>>895
FC版…またお前か
SFC…何かイラッと
BS…更にイラッと
DS…やっとザガロと完全に差別化されたね
897助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 09:41:17 ID:Dj+/c3b8
DSのはナマイキさが消えてなんかなぁ
BSのはかなり強調されてるけどw
898助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 10:15:57 ID:weNur6W8
グラの裏切りの話だけど、
むしろグラの成り立ちを考えれば、グラとアリティアの関係が磐石だと思っていた事の方が、
アリティア側の傲慢なんじゃないかと思うんだが。

そのノリでグラに対する外交をしていたとすれば、
ジオルの裏切りも無理からぬところがあるんじゃ……
899助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 12:47:00 ID:XXjT4ZPQ
バーツって育てると案外強いな…CC出来ないのは痛いけど
育てるつもりが最後までCC出来ずに終わるキャラもいるし、それ考えたら十分強い気がする
手斧も軽いから追撃出来る=手槍より優秀だし。
問題はメインウェポンが鉄の斧って所だけど…
900助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 16:38:54 ID:Gpc4aoYO
デビルアクスが神器になるのが欠点
反動が怖い
901助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 17:44:06 ID:4/7F12S7
銀の斧でおk
902助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 18:43:23 ID:nbjGacSc
アベルは何の意味があってここまで美化してんの?
全く面影すらないぞ
903助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 18:51:53 ID:XXjT4ZPQ
>>901
銀の斧2つ=ドーピング1つと考えると売り払うしか選択肢が無い罠
地竜にはデビルアクスで挑むぜ
904助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 19:01:03 ID:4AY/KsAs
>>902
ペガサス姉妹とどろどろの恋愛するためには出っ歯じゃまずいんだろ
905助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 19:23:37 ID:ZqLAlx5h
んなもんゴードンやウルフもそうだし些細なことだな
906助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 19:34:58 ID:Ne5kuX99
トムス兄弟も美化されている
907助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 20:07:22 ID:bB3PVOlz
アベルは美化だけでなく、バラメータも贔屓されているんだよへねよ。
カミ・・・シリウスのLV1パラと彼奴のLV1パラでは格段に差がある!
シチュエーションの違いはあれでお、一度退役した奴がなんであんなに
恵まれtが初期値を保っているのか?甚だ釈然としないねぁ。
カインの立場はどうなる?!現役がSナイトで退役軍人に一歩以上譲るなんて・・・
かの小熊でさあえ基本職に戻っているンだから、美形はともかく奴の贔屓は」なんだ
と云いたい!!!
908助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 22:33:34 ID:b9TPstF5
ビラクやロシェも日々の鍛練は欠かさないはずでそのためかレベルも高いのに能力がアベル以下
まあ一生楽しむ本ではHPが上がらんだの弱いだの書かれてたが(パオラもパラオと書かれてた)
シーマは最近まで一般市民をやってたから妥当かも。美人な女キャラだから
たとえ成長率がミシェラン並でもドーガを差し置いて使われそう
909助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 00:35:34 ID:lDbi2L38
>>907
シリウスのLV1パラとやらをkwsk
910助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 01:19:09 ID:eSJJorKm
>>908
貴重な桃ジェネラル(勇者付き)舐めんなよ
911助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 03:29:33 ID:++uQHD+W
>>907
とりあえずもちつけ。字が誤字だらけで読みにくい

確かにパラディンなのは何故だろうとは思ったが、まあその時期に仲間に入ってもソシアルは用足りてるし…エストのために火事場の馬鹿力でも働いたということにしとけ

カインは新暗黒竜の方で台詞と支援効果がついたらしいしな
912助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 06:44:17 ID:Vn7GHNpp
>>911
必死に敵を倒していたら、相手がたまたま騎士勲章を持っていて
レベルも10以上だったから、勢いでクラスチェンジしたってとこかな?
913助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 08:48:06 ID:442lkbRI
緑は王子達が旅してた数カ月の間
母国でゲリラやってたからあの能力(特に守備)
エイベルさんなめんな
914助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 10:48:05 ID:AWhIGXWg
>>909
 kwskも何も、第2部の序盤で参戦するんだから確認でsきるでしょーよ?
とりあえず覚えているのは、幸運が1しかなかったはず。力・守備・速さなどは
参入タイミング的に決して不足はないけれど、かつての軍将が小国の1騎士に
劣る・・・数値の上では・・・のが釈然としなかった。

>>911
 てへ、恐縮です(汗
いやま、登場タイミング的に配慮されたパラメータであると理屈では分かっているンだ。
でも、エストとの絡みがあるからどうしても素直に使う気にはなれんくて・・・
なので大抵は2軍か、場合によってはどちらか(若しくは両者)を態と見殺しに
することしきりデス!
915助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 11:09:14 ID:wj3cJRKD
>>914
暇だから釣られてやるけどシリウスの初期レベルは4な。あと誤字多すぎて見辛いって言ってるだろカス
916助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 11:17:34 ID:iG4Oggq9
>>915
相手すんなヴォケ。
917助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 11:20:57 ID:qG4vlZxa
聖騎士アベルは、ダルくて新人育てなかった時の騎兵の補強として役に立つ。
タイミングも良いし、☆持って馬から降ろして闘技場で金稼ぎ&ほぼパラMAX。
実にお手軽。
918助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 11:50:20 ID:qZBV76sy
しかもエストの支援で闘技場戦えるしなw
普通に上級1にしては異常な初期値だと思うわ。

パオ姉とかも初期値がヤバイけど・・・。カチュアとパオ姉が便利すぎてシーダが完全涙目な俺がいる
919助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 12:04:12 ID:++uQHD+W
アレだ、アベルは所謂即戦力(しかも強い)要員だな 
二部の序盤ってなかなかきついから、騎兵が全くいない&育ってない人にとってはありがたいわけだ

シリウスの能力値云々の話で大陸一が浮かんだのは俺だけでいい
920助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 12:41:04 ID:fIHnUFrn
十分馬鹿強いじゃんシリウス
あれより初期値あがってたら酷い事になるわ
921助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 13:27:35 ID:1+NmAUk4
あのラングに必殺出されて死にましたが何か?
922助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 14:03:36 ID:eSJJorKm
必殺食らうのは強い・弱いじゃなくて、運・不運だからねぇ。
いかにも、「悲運の名将」らしいじゃないですか。
923助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 14:36:31 ID:Vn7GHNpp
>>918
ロシェも上級8にしては異常な初期値だよね…。
924助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 14:53:48 ID:qZBV76sy
>>923
確かになw。アレは即2軍だな。

ところでおまえら2部のソシアル3兄弟は使ってるのか?
シリウスの登場の早さとパカ姉妹の使い勝手のよさで、俺は登場時からいっつもベンチなんだが
925助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 14:56:22 ID:qG4vlZxa
気分変えたい時か、縛り中くらいかな。
初プレイ時は5章くらいまで普通に使ってたが、地形が悪くなったら使わなくなってそのまま。
926助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 14:57:39 ID:T+yAv8TR
ウルフザガロも上級にしては異常な初期値だよね
927助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 15:03:15 ID:BeJm7nmi
二部では殆ど8だっけ
928助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 15:06:32 ID:wj3cJRKD
セシルだけ途中まで使ってた。3人育てる意義は見出せなかったからな。
そのセシルも魔導師や傭兵が揃って来た辺りで引退。
929助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 15:21:56 ID:1v5SP79X
セシルとかシーダとかジとか
前衛でHP伸びないやつは使えないよな
だからおれはシーザがすき
930助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 15:45:36 ID:L/Uze8gy
二部はシリウスとペガサス3人が序盤でいるし
騎兵は中盤の砂漠で使いづらい
歩兵に関しては十分すぎるほど駒がいるし
ソシアルに経験値回すならライアンにでも回すわ
931助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 22:47:34 ID:442lkbRI
>>921
きみは じつに ばかだな。
5章でDナイトに必殺出されてもおかしくないのがカミュ(仮)クオリティ。
MHPが1上がれば生き残れるんだけどなw
932助けて!名無しさん!:2009/01/01(木) 08:34:24 ID:q47DaSGY
知らん地雷女に引っ掛かったせいで一気に運の尽きになったとか
933助けて!名無しさん!:2009/01/01(木) 10:26:57 ID:yHB2C9JJ
第一部でダメージ量や攻速などの基本的なものは把握しただろうから、
第二部では応用きかせて必殺率とかも気にした攻略に励んでもらおうか?みたいな製作者の意図かも知れん。

しかし低確率の必殺を食らってブーたれるやつってなんだろな。ちゃんと出るかもしれませんよと表示されてるのに。
モンスターペアレントならぬモンスターエムブレマーといったところか。
934助けて!名無しさん!:2009/01/01(木) 10:37:33 ID:Ul0B5+Fm
FC版なんて必殺を回避する事すらできなかったんだから、数値が見えるだけでも
ずいぶん親切になったなあと感動したぐらいなのにな
935助けて!名無しさん!:2009/01/01(木) 11:21:27 ID:dDTT40da
みんな幸運を軽視しすぎなんだよな
まぁ一定以上の幸運があればほぼ無警戒でいいような本編のバランスも問題ではあるが
だから以降の作品では幸運の存在感が増したな
DSのでまた微妙になったけど
936助けて!名無しさん!:2009/01/01(木) 11:50:51 ID:nTohlBuZ
>>932
その言い方だとタイミング的にティータが地雷になってしまうぞ
937助けて!名無しさん!:2009/01/01(木) 13:03:57 ID:gAaYK3s0
ジーク時代は幸運の初期値4だったか
幸運の伸び自体はまあまあ良い方だったけど
938助けて!名無しさん!:2009/01/01(木) 20:03:18 ID:ttJ2Hem6
俺は幸運あんまり意識しないな
まあ死んだらそれまでと思ってる
939助けて!名無しさん!:2009/01/01(木) 21:22:20 ID:YADO6tO2
レギュラー陣は大抵幸運も高いからな
いらない子に限って運が低い
940助けて!名無しさん!:2009/01/01(木) 21:47:00 ID:zQHN12ae
つまりウルフやマリアはレギュラーでシリウスやラディ、マチスはいらない子なんですね
941助けて!名無しさん!:2009/01/01(木) 21:54:51 ID:2lKD29U9
俺はそうでもない
942助けて!名無しさん!:2009/01/01(木) 22:01:32 ID:7v+XQsdu
HPと守備さえ高ければ、幸運は低くてもそれほど怖くないね。
必殺食らったって死ななければいいだけだし。魔法防御も高ければなお良し。

つまりエルレーンはいる子ということだ!
943助けて!名無しさん!:2009/01/01(木) 22:17:09 ID:arQrJjHT
デビルアクス装備だと、幸運のありがたみがよくわかる
銀のおのや鋼のおのは即行、売っぱらって戦士系はデビルアクス装備者しか一軍に行けない

まあ初撃から盛大に自爆したりもしたが
944助けて!名無しさん!:2009/01/01(木) 23:39:41 ID:0TblFf1D
運低いけどHP伸びるロディは使う
ルークも速さ伸びればたまに使う
セシルは常にレギュラーでレディ剣振り回しますが何か問題でも?
945助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 00:56:04 ID:bBjHsUDn
ロディって幸運初期値5で成長率40か
別に低くないのでは?
946助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 07:48:29 ID:u0biakqb
カミュに関わった女で一番の地雷は誰?
ニーナ?セリカ?ティータ?
947助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 08:42:41 ID:VHmRqMdT
>>940
幸運が高くても
レギュラー陣じゃない人もいるだろ

シリウスは戦闘に参加させるのはよくて6章までじゃね?
他の二人はどう見ても論外
948助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 10:20:26 ID:ZOXED7g2
男で幸運高いやつは大抵強キャラ
949助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 12:22:15 ID:u0biakqb
いらない子は力と素早さの成長や守備の初期値が重要
幸運は重視しない
950助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 14:46:31 ID:h3xz3XB/
全部低いビラクは……
951助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 16:36:33 ID:sqON3cIs
武器「私が重要ではないと言うのかね?」
952助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 17:43:19 ID:MNl3DSVo
武器レベルなんて12超えたらそれこそいらない子だしなあ。
毎回、銀武器や神器ばかり使っていたtら金欠になるし。
弱いくせに武器レベルばかり上がるようにした開発陣はアホとしか思えん。
953助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 17:47:53 ID:49vS8Nuj
「弱いキャラだから強い武器を使って強くしてね」っていう開発陣の親心だよ
954助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 18:15:11 ID:Qm+3962y
2部の15章なんだけどなんで斧使う味方がいないの?
955助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 18:20:46 ID:QMP34d2n
きたねえ下民が斧振り回してるのは、星の王子様の美意識に反する
956助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 20:03:38 ID:VHmRqMdT
>>952
アホじゃなくて
嫌がらせ
何も知らん初心者は武器レベルが
上がれば成長しているんだなと
錯覚して苦労するパターンもありえるし
957助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 20:27:59 ID:s9f3cKYT
>>954
貧弱なイケメンさん達に斧は使いこなせないから。
958助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 21:11:02 ID:mwyvQEOK
>>957
ばーつさんはイケメン
959助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 23:01:30 ID:6zus/PM9
力と素早さの成長率が高くて守備も普通で成長しやすいラディはいらない子ではないな
力初期値が低すぎる(壊れた剣だとマリアに傷ひとつ付けられない)からいる子でもないけど
960助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 23:11:30 ID:mnaYrH1D
今更すぎる
961助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 23:55:51 ID:6zus/PM9
ラディは実は一番『微妙』なキャラのような気がする
成長率こそナバール以上だけど最初から強くないしエストのように育てやすくないし
トーマスほど影は薄くないしビラクのようにひとつだけが異常に伸びるわけでもなく
なによりセリフのないいてもいなくてもいい脇役だし
 
妄想でマリアと何故かカップリングさせてる俺は異端
962助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 23:57:52 ID:+SabqTme
>>947
シリウスはずっとスタメンだったぞ
963助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 00:20:32 ID:IKarJgJv
明らかにいらない子ではない子は
ストーリーに絡んだりしてる子だな
よって1部のいらない子ではない子は制圧のマルスだけ、2部は制圧のマルス、最終説得の4人だけだな
そして真のいらない子は大陸史最大の汚点と言える英雄戦争の元凶ニーナだな
964助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 01:19:15 ID:C3CTXxSb
>>961
ナバール以上って言っても武器レベル分を上回ってるだけで
それを除くラディの速さ70%とナバールの50%、ラディの幸運40%とナバールの60%で成長総合は同じだぞ

ラディがなぜ使われないのか、それは育てても期待値で前の2人を上回れないから
同じようなタイプに思えるライアンは育成好きに使われるのにラディは使われないことの最大の理由
965助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 02:04:04 ID:8ATRO2Hr
加入時期が一番の理由の気もする
966助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 02:19:25 ID:4u2Dp5ye
勇者証は大抵先にオグナバに回すからCCが17章になるのもネックの一つじゃねぇ?
967助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 04:12:30 ID:oVAZ+VRy
どうでもいいけど紋章の説明書に載っていたニーナの絵はかわいかったと思うんだ
968助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 04:47:02 ID:daNCvmRD
シーザ・・
969助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 04:57:59 ID:jp4y6DTs
大陸一(笑)
970助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 08:00:43 ID:JXzcX39g
>>968
何げにシーザはミュージアムのイラスト一枚しかないんだよな 

顔はいいのに珍しい
971助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 09:17:05 ID:+Oa6v5Xk
>>964
問題は速さが上回っても
ナバールを普通に育てて追撃できなく、
ラディが追撃できる敵がどれほどいるかだな
972助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 09:44:58 ID:0jZxPq0Q
紋章は上限20の割りに強キャラの成長率が高すぎるんだよ
だから結局上がりにくいステータスが上がる奴が強いって結果になる
トラキアはその辺を明らかに意識して成長を落としてたね
トラキアか上限30の世界ならラディも個性を活かせただろう
973助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 12:08:57 ID:FesJB2Ss
避ける気ないやつばっかでメティオが鬱陶しい。
二部の20章がだりい
974助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 12:12:11 ID:+Oa6v5Xk
>>973
サイレス
975助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 12:24:04 ID:vdZNmE1T
俺は20章はシーフの杖でめぼしい宝盗んだ後、ワープで1ターン制圧しちゃうな・・・。

同様に22ー1と22ー2もそれぞれワープ3回、2回で1ターン制圧しちゃったわ。
976助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 13:21:39 ID:o9erOAVC
ワープの杖を残しておけば最後の方は楽に進めるな。他にも専用武器とか神器とか勿体なくて大抵余ってるし。
ラストはアゲインの杖+踊りで簡単に終わるし
977助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 14:18:33 ID:Ppg5HSkZ
>>963
BSFEのニーナはそれなりに強いぞ
紋章じゃ戦ってくれないからいらない子だが
978助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 14:37:02 ID:IKarJgJv
ゲーム上でのいらない子の話ではない
設定上のいらない子だ
979助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 14:38:26 ID:6fYfwCAL
どう考えても違います
980助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 14:54:11 ID:ls5Pw1Jq
めずらしいな、最近悪女スレですら同意が得られなくなってきて
書き逃げしか出来なくなっているアンチニーナが
内容は意味不明とはいえきちんとレス返してくるなんて
981助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 15:44:55 ID:IKarJgJv
2部カインは実は期待値が最高らしいな
HPも楽々52に届き、守備も下馬で20とか
982助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 17:05:24 ID:C0IQe1YZ
確かに2部のカインはかなりの高性能
成長率がよく、初期値のままでもそこそこ戦え、登場時期的にもかけらやオーブの効果を生かしやすいと文句なし
その割にはあまり目立たないのは、運用面でのうまみが少ないのもあるか。ナイト系って多いしなあ
983助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 17:14:11 ID:+Oa6v5Xk
>>982
初期値が地味だからでは?
984助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 17:32:09 ID:wo/j/8E+
二部のカインは乗馬状態でも守備20もいかねーよ
カインがそんなに使われないのはエースにするには力が微妙だからと思われ
下馬したら期待値で20いくかいかないかくらいだし
その程度の騎馬系使うくらいなら移動に勝るペガサスで間に合ってる
985助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 17:54:00 ID:6qOwe5B+
>>932
カミュはティータに縛られてるような気もする
幸運下がったし
アンチニーナはティータと幸せになってほしいという意見も多かろうが
986助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 18:13:20 ID:FesJB2Ss
ニーナが悪女かどうかはわからんがニナは確実に悪女だな。
ガンダム的に考えて
987助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 19:39:35 ID:0r+tKmib
>>984
2部のカインは下級Lv9でHP26・力と守備が10と言うありがたい初期値。
1部では間違っていたHPの成長率も直されていて、ステータスの期待値
だけなら一流のユニットではある。だが2部8章以降は育成に不向きなマップ
が多く、増援や敵の行動パターンを把握できていないと育成するのは厳しい。

育てて終章に連れて行くにしても槍が持てるわけでも無いし、支援効果が
あるわけでも無いのでやっぱり微妙。マリク以外の説得要員を出す必要が
無ければ自分はカインを出すと思う。
FEの終章マップは(半)強制出撃ユニットが毎回うざいんだよな。
特に封印のファと暁のサザ・サナキ・イナ・クルトにはうんざりする。
988助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 19:49:03 ID:RN+ecuJP
封印のファは完全な荷物になるな
こいつは育成するにも竜石30回限定だから育成忘れる
おまけに補正ありとて敵マムクートに普通に負ける
生体の神竜が一介の火竜に負けるとか笑わすな
989助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 19:51:29 ID:7ndLCHLh
>>988
ヒント:レベル

姉でも誰でもいいからファを背負っとけという話
990助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 19:56:16 ID:+Oa6v5Xk
>>988
もしかして育てたことないから
異様に入る経験値とか高い成長率とか知らないオチ?
991助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 20:06:25 ID:KXRx0CgQ
話を戻すと、マリクもシリウスもジュリアンもイルナイツだよね。
スタッフはなかなか考えてると思うんだけど好みってもんがあるの…
992助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 20:15:36 ID:6qOwe5B+
そういやジュリアン育てたことないわ
別に嫌いじゃないけどシリウスとかマリクに比べると育てにくくて
993助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 20:19:17 ID:ko4qC19X
ニーナが悪女かどうかなんて知らんけど、人気が無いのは間違いないだろうな。
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1163080124/
このスレでの反応から考えて。
994助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 21:39:38 ID:daNCvmRD
ジュリアンは確かに宝箱巡りに行ってるから育てにくい。よし!育てるぞって思わないと一軍でも低レベルのまま終わる。
だが、育てると期待に応えてくれるぞ。

995助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 22:03:13 ID:4u2Dp5ye
立場や経緯的には仕方ねぇ所もあると思うんだがな。
滅亡前から第一継承者かどうかの差はあるにせよ、割とバハラグのヨヨに近いと思う。
996助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 22:26:17 ID:6qOwe5B+
そのヨヨとニーナはどっちが評判悪いの?
バハラグやったことないもので
997助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 22:39:10 ID:daNCvmRD
最近あった雑誌投票ではニーナは人気だったみたいだけど。
紋章リメイクさえなければどんどん新規からの人気が出てくるんじゃないの?騎士姫だかってカプも聖戦あたりから妙に人気みたいだし。
ニーナは好きでも嫌いでもないが
998助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 22:48:19 ID:C0IQe1YZ
>>996
全く比較にすらならない。圧倒的にヨヨの方が評判悪い
999助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 23:53:43 ID:sBW3izZf
どっちも亡国の金髪プリンセスで敵国の金髪将軍に優しくされて惚れるという共通点があるな
ニーナは想い人がいなくなったと思っても一途に想い続け最後は生きていた男を求め国を捨てたが
ヨヨは先に出会ってた主人公にある程度好意を抱いてたが後で出会った将軍に惚れた。
最後は女王としての務めをしようとしてる。メインヒロインキャラじゃなかったらあまり叩かれなかったかも
もしボアがセンダックみたいなキャラだったら…
1000助けて!名無しさん!:2009/01/04(日) 00:27:35 ID:38dooV3Q
通りすがりの俺が華麗に1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。