ファイアーエムブレム 紋章の謎 第27部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
◆前スレ
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第26部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1218587136/
■関連サイト
かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/
マップ攻略、キャラデータ、アイテムデータ、会話集なども含む最大手の攻略サイト

FIRE EMBLEM Home Page
ttp://web.archive.org/web/19980211010628/intsys.co.jp/game/fireemblem/index.html
FC〜SFC作品の紹介、裏設定を綴ったデザイナーズノートなど

禁断の(?)データ集#BSak
ttp://popup2.tok2.com/home/pupu/
紋章の謎ED関連、BSアカネイア戦記のデータもあり

任天堂公式FEミュージアム
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/fe_museum/index.html

すべてのキャラに愛の手を
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~neco/ainote/index.htm
キャラ評、マップ攻略など

133MHz
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~mhz133/index.html
制限プレイ、文章ネタなど

TCG公式サイト
ttp://www.nttpub.co.jp/fe/

レビュー&キャラ紹介
ttp://kakutei.cside.com/game/fe-tobira.htm

BS版の解説など
ttp://homepage3.nifty.com/imoko/
2助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 16:45:34 ID:bQwPcTk9
◆関連スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 107章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1221758031/
       ザ ガ ロ  第2部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1163080124/
 バ ヌ ト ゥ 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1153911632/
      ア ラ ン      
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1150274446/
サジ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1162471139/
         マジ        
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1194606260/
そうりょリフ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1155302873/
【アカネイアの】 トーマス【痴漢者】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1161180670/
FE紋章の謎のドーガを馬鹿にすんなよ屑ども
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1162027815/
   シ − ダ   
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1188893645/
シーザ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1184587831/
パ オ ラ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1187449826/
【\(^o^)/】オグマ隊長すれ☆【\(^o^)/】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1173492086/
 ナ バ ー ル 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1188654781/
3助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 16:46:17 ID:bQwPcTk9
◆過去スレ
ファイアーエムブレムは紋章の謎1部が最高だよな!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1116868090/
ファイアーエムブレムは紋章の謎が最高だよな!Part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1140770754/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第3部
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1150094013/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第4部
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1156939145/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第5部
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1161265830/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第6部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1167112823/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第7部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1169359178
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第8部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1170864996/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第9部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1172408519/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第10部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1173962915/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第11部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1175660526/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第12部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1178179441/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第13部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1180920000/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第14部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1185674899/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第15部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1189591248/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第16部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1192544634/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第17部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1194951137/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第18部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197998139/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第19部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1200933732/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第20部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1203091781/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第21部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1205249042/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第22部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1207781716/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第23部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1211115354/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第24部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1215254897/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第25部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1218587136/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第26部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1221452426/
4助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 16:47:18 ID:USeHOl7Q
>>1
乙だよロシェ
5助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 16:47:25 ID:bQwPcTk9
・よく話題になるwkbについて

わざ Waza
こううん Kouun
ぶきレベル Bukireberu

この三つあわせてwkb


紋章の乱数は大きいのと小さいのが交互に出るので

大: 必殺    技    運    魔防     武Lv
小:     力    速    守      HP


必殺で倒すとこいつらばかりあがると思えば良い。
6助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 16:48:04 ID:bQwPcTk9
テンプレ終了

注・ビラクスレが無いよロシェ
7助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 16:51:14 ID:gTb098LA
前スレの1000は糞
8助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 16:51:41 ID:9AyGJTNK
>>1
       ビ ラ ク  第12部 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1223806832/
9助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 16:51:53 ID:HDyJHKVe
ファビョんなよwwww
10助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 17:03:54 ID:b/2ZJtWc
謎って何が謎だったの?
11助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 17:21:06 ID:fEtHsha5
>>1

>>10
君の発言が謎だったのさ
12助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 17:27:35 ID:UUTDf76r
一乙
13助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 17:28:06 ID:bQwPcTk9
>>8
ありがとう。検索するとき余白を入れ忘れたw
14助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 19:07:24 ID:YaCs51yq
くらえ!いちおつ!
15助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 19:45:36 ID:zn6q/tLc
2部はマリア萌えゲー
16助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 19:49:54 ID:zdNxBNA8
>>1


OVAのファイアーエムブレム見たら声優豪華杉で噴いた
ゴードンをまさか石田がやってるなんて想像すらつかなかった
打ち切りが残念だなOVA
17助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 19:59:17 ID:CPLD3d5K
>>1

と、見せかけておいて、バカめ死ね!
18助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 00:14:43 ID:odXlXzRU
>>10
じゃあ逆に聞くがアトランティスの謎は何が謎だったの?
19助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 00:16:23 ID:6UsJn0Ep
>>18
謎そのものじゃないか
20助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 02:19:00 ID:e4VlC1re
神龍の謎なんてもう何もかもが謎だよな

コンボイの謎も
21助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 02:47:41 ID:2M9F9lsn
Dr.ワイリーの謎が一番わからん
22助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 05:37:31 ID:edUL2DD0
>>15
最後の最後しか出番がありません…
23助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 10:09:29 ID:h69viKaA
2部マリアを育てた兵はいないか
24助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 10:48:03 ID:EKQBoCte
二部マリア・ニーナ・エリス・レナ

だれでも一回は最高レベルにしてるはずだ
25助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 11:22:11 ID:TSMoFgWP
まあ紋章はHP満タンでも回復の杖使えるからレベル上げはそこまで苦労しないが・・・
アーダンみたいに使いどころがある訳でも無いシスター勢をわざわざ育てた事はないなあ。
アーダンはレッグリングとついげきリング持たせれば普通に一軍になれるし。
26助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 11:30:18 ID:e1PWGmdM
1部もマリア萌えゲー
27助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 11:40:13 ID:qaghtJ8+
大馬鹿兄貴ミシェイルに翻弄されるミネルバとマリアは、必ず一軍入りさせています
マリアにスターライト持たせるのが俺のジャスティス
28助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 12:29:26 ID:e4VlC1re
>>24
マリアはあっても他は無いな

なんでニーナみたいなウンコを育てにゃならんのだ
29助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 12:36:57 ID:vwPA9Fm9
僕はチョンです
30助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 12:56:24 ID:a+2X/Ytr
マリアとトーマスだけは何十回もプレイしてるがつかったことがねぇ
31助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 15:18:54 ID:TSMoFgWP
トーマスは弓兵の保険的ポジションだからなあ、登場時期的に。
ゴードンカシムが育ってればもう枠がない。

マリアは杖振るだけと考えたら、顔グラだけで採用できない事も無い。
マリクリンダがCCするまで、レナやウェンデルに変わって回復役を務めさせればいい。
32助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 15:25:32 ID:htJmPGs5
トーマスも成長率はゴードンと大差ないんだけど、運が低いのと時期が悪いのがなぁ。
同じように登場が遅くて枠も埋まっているエストは
トライアングルアタックがあるから多くの人に使われるというのに。
33助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 15:42:24 ID:VxIw2jRC
2部のシーダさんが何か言いたいようです
34助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 15:50:41 ID:TSMoFgWP
空からシータが降ってきた
35助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 15:53:23 ID:AZVkwZe8
僕にはお金が必要なんです・・・
36助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 16:39:16 ID:Layy7iCp
ゴードン LV1 HP18(40%) 力5(30%) 技5(30%) 速4(30%) 運4(40%) 武5(50%) 守6(10%)
トーマス  LV8 HP20(50%) 力7(20%) 技6(20%) 速5(30%) 運4(10%) 武9(50%) 守6(10%)

機関車ってゴードンの保険だけど大陸一には気を使ったような性能
     LV1 HP24(60%) 力7(20%) 技10(10%) 速12(20%) 運4(10%) 武10(50%) 守8(10%)
37助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 16:47:41 ID:looB6D++
ルークみたいな成長率>トーマス
38助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 17:40:31 ID:1hHHXNLk
ルーク馬鹿にすんな
HPだけはものすごく伸びるんだぞ
39助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 18:12:57 ID:b/U9KsE7
いまさらながらSFC版をもらって初プレイ
友人曰く、初めてなら1章から初めて誰も死なないようにするといいことあるよと聞きました
順調に誰も殺さずに進んでるんだけど1章で誰も死ななかったら何かボーナス的なことあるんですか?
40助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 18:15:13 ID:loCAbLgW
ないけどほんのちょっといいことあるよ
これだけかよ!ってレベルのいいこと
41助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 18:33:13 ID:TSMoFgWP
>>39
ちょっとだけいい事があるが、
初回プレイはある程度死んでも構わず進めるほうが楽しめると思う。
そのいい事も、ストーリーが掴めてなかったらよく分からない事なので、
二周目以降に見た方がいいかも。
まあ紋章のストーリーってそんなに難しくはないけど。
42助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 18:33:15 ID:62DZyqop
死亡も含めてFEだ。
誰も死なせず1部、2部通してクリアしたら
エンディングで年表が出るだけ
43助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 18:41:47 ID:b/U9KsE7
回答サンクス
ってことはそこまで神経質にならずにプレイした方が面白いってことかー

あと、1章で使ってたキャラは2章になったら強さとか引き継ぐ?
できるだけ1章でレベル上げしてたら楽になったりとか
44助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 18:47:54 ID:Layy7iCp
引き継ぎ無し
45助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 18:48:00 ID:fKZbr1cV
数年のブランクで目も当てられないほどに弱体化します
っていうか1章2章でなくて1部2部でしょ
章だったら明らかに反映されますww
46助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 18:50:50 ID:b/U9KsE7
失礼、章じゃなく部ですねw
回答ありがとう。 モヤモヤが晴れた気分です
これでたった今昇天したカインもうかばれます
47助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 18:51:00 ID:TSMoFgWP
>>43
聖戦や烈火のような引継ぎは全くないから、
1部で無理に育てる必要はない。
1部で誰か死んでると2部へ引き継げないんだが、
2部から新規開始でも内容同じなのでそれでも問題はない。
48助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 23:33:37 ID:looB6D++
>38
いや速さの成長がw
49助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 01:39:28 ID:DPbOflBn
ゴードンやトーマスを育てても、使い勝手は大陸一とあんまり変わらない気はする。
ライアンは序盤が弱くて育てにくい。
やはり弓はカシムが安定なのか……しかし、俺的にはコイツは育てる気は起きん。

つーわけで、ウルフやウォレンを育てている俺ガイル。力と移動力はあるから案外使えるんだなこれがw
50助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 02:36:59 ID:S7fH5vx8
大陸一の使い勝手のよさは異常
51助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 08:39:26 ID:fZENdbX6
>>49
序盤っていかにも経験値稼いでくだいさいと
言ってる盗賊やドラゴンナイトがいるじゃないか

そりゃ4章の地形は嫌がらせ以外何者でもないけどさ
52助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 08:57:50 ID:+pXJKyvG
シーザやラディはいてもいなくても二部には何の影響もない気がする
ラディの幸せそうな姿を見てハーディンがグレたとかなら話は別だけど
53助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 09:53:07 ID:xegNM7II
ちょっと試しにジェイガン、バヌトゥ、ボア、2部アランを育ててみるか
…つっても、アイテム使うか星のオーブを持たせるしか方法ないが
54助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 10:14:50 ID:AHSmPBM4
お前ら、大陸はじめとか呼ばずにちゃんとジョルジュって呼んでやれよ
55助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 10:32:41 ID:LAnpqL0l
>>49
運とHPはさすがに違ってくる
一部なら、本来の使い方とは逆になるが、
ドーガで削ってゴードンで止めを刺させて行けば順調に育つはず
56助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 12:24:44 ID:ZcNKCSgy
あっカチュアやられたおばあちゃんリセット
おう
57助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 12:50:29 ID:3Jm7Lc2a
FC、SFC版は上限値が20と決まっていたから大陸一も活躍できた
新は上級職のステータスを調整すべきだった
58助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 12:58:10 ID:u+ww2AcJ
そのくせ自分の大好きなカチュアには妹の強い初期ステータスを割り振ったりするスタッフ
笑える
59助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 13:44:38 ID:JOdKS3gt
弓兵ではカシムが圧倒的に強いな
60助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 15:16:03 ID:fZENdbX6
>>58
幸運は入れ替わってないから
そこの所も明記しとけよ

>>57
活躍はできるだろ
育てる価値はないけどな
61助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 16:16:17 ID:55XBmkIv
何回スレ違いって言われりゃ解るんだろうねこの馬鹿共は
62助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 16:22:38 ID:leXdMeDN
紋章の謎みたいなシンプルゲーで話し続けるって辛いことなんよ
63助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 16:54:28 ID:EmPh8Yk2
個人的には別作品の話題を延々と続けられるくらいなら過疎ってる方がマシ
64助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 17:16:19 ID:z7o+HEDN
>49
力馬鹿でハンターなのはカシムも一緒だからその基準はワカランな
65助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 17:29:26 ID:1GJoIKlB
キャラの好き嫌いくらい誰にもあるだろう。
俺も非常に有能なのは理解してるんだが、縛りとかでないとまず使わんし>カシム
66助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 18:03:36 ID:LAnpqL0l
カシムは顔がアレなので使う気にならん
67助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 18:20:16 ID:S7fH5vx8
むしろゴードン使う奴ってなんなの?
68助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 18:21:11 ID:eup2jliG
ドMもしくはショタスキー
69助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 18:32:46 ID:u+ww2AcJ
育てきったステータスを愛でる楽しさならライアンだしお手軽さならジョルジュかカシム
70助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 18:37:52 ID:qnXrisb0
一部は育てるほう
二部はお手軽なほう
71助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 18:38:18 ID:IeYi8Vxd
ゴードンは屋内移動力7と水上歩行を期待、じゃね?
スナイパーはCCボーナスが凄まじいから誰がなっても活躍出来る

CCボーナスと言えば、やっぱり騎馬系が不満なんだよな…乗り物しか強くならないなんて…その辺をトラキアみたいな感じ(人間と乗り物で半々ずつ程度強くなる)でリメイクして欲しいけど無理か
後、上級職の成長率の調整もトラキアは上手かったからその辺も意識して欲しかった
72助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 19:04:57 ID:z7o+HEDN
2部のゴードンは速・守の初期値がウリ
1部はどうだろ?下手すりゃマリク+手槍で間に合う気が
ライアンきゅんはとにかく早めにCCさせれば対魔法用に使える
73助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 19:13:54 ID:LAnpqL0l
手槍は追撃不可だし、命中率がまず100いかないからな。
回避が期待できない紋章において、
間接攻撃のエキスパートとして弓兵の価値は高い。
そりゃマリクの方が強いが、マリク登場までにゴードンカシムが育ってれば問題なし。
74助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 20:04:58 ID:fZENdbX6
>>73
削りだけをしていたら順調に育てない

だがメリットを挙げる場合は削り役として挙げる

その削りにどこまで需要があるかだが
75助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 20:20:15 ID:LAnpqL0l
いや需要はあるだろ、4章まで回復役いないんだし
削りをしつつ、余裕があれば止めを刺させてやればいい
76助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 23:14:30 ID:LsIvJ/NY
マリクが登場する4章までは削りと間接用誘い要員
マリクが登場した直後にトンボ捕りで成長させるよろし
77助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 23:45:03 ID:eSJcAm6v
リフ「やはり、序盤の回復係は必要ですよね〜?」
78助けて!名無しさん!:2008/10/26(日) 23:46:20 ID:LAnpqL0l
そうですねありがとう。きずぐすりすごいですね。
79助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 02:10:31 ID:f6Bg65Uz
DS版をやる前に予習としてこれを始めたんですが
どのキャラが強くなるのかサッパリ分かりません
現在ミネルバとかいうキャラを仲間にしたんですが
強くなりますか?聖戦だったらドラゴンナイト強かったような……
あとゴードン、カシムはどちらを育てればいいですか?
上でも書かれてましたが、女僧侶は弱いんですか?
だいたいでいいので強キャラ教えてください
80助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 02:16:53 ID:yCJDqnuy
>>79
ザガロとウルフとビラクとジェイガン使っとけば間違いない
ミネルバは弱い、ゴードンとカシムならゴードンを使った方が良いかな
81助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 02:28:17 ID:f6Bg65Uz
>>80
かわき茶亭に書いてあるのと全然違うけど信じていいんですね?
ジェイガンは流石に使う気にならない……
現時点でカシムの方がゴードンより全能力で上回ってるんだけどなぁ
特に攻撃力は6の差
82助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 02:31:00 ID:jkU87DVk
ゴードンはクラスチェンジすると大化けする。
なんならLV10でスナイパーにしてしまうのも手。
ビラクたちはプロ仕様なので素人にはお勧めできない
83助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 02:31:28 ID:WpkhVL+5
>>79
同じ兵種のキャラが複数いる場合、基本的に最初に出てきた方が強い。
傭兵二人は問題なく強い。
女僧侶は杖役なのであまり強さは関係ないが、
魔道士二人が強いので、CCするとそこで御役御免になりがち。
84助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 02:32:33 ID:6j56FxGi
>>79
ロシェやラディやバーツは育てると強くなるぜ
ミネルバは成長はさほどよくはないよ
ゴードンとカシムならゴードンのほうが使いやすい
俺はカシムの強力(ごうりき)にメロメロだがな
女僧侶はダメだな回復役はウェンデル先生でおk
先生はジジイのわりに成長するよ
85助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 02:37:17 ID:WpkhVL+5
そもそも初回プレイなら何も見ずに進めたほうが楽しいんだけどな。
紋章は外れキャラ多いけど、上限が低くてドーピング効果が大きいから、割とどうでもなるし。
86助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 02:42:11 ID:f6Bg65Uz
みんなありがとう

>>85
アドバイスしてもらっておいてなんだけど
この人の言うように初回は自分の直感で選んでみる
87助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 03:24:07 ID:yCJDqnuy
困った時はイケメン選んどきゃいいんだよ
88助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 05:02:21 ID:FvMHrvVY
何だかんだでレナは力成長20%だからマリク、リンダと同じ位剛腕になれる
LV上げが簡単なのも良い。
でも、マリアもだけど、二部シスターには圧倒的に成長が劣ってるのはミスじゃないかなーと思わんでもない。何て言うか、元が0%ばっかだから適当に数字付けました、的な。流石にHP10%は無い、ジェイガンじゃないんだし

関係無いけど、パオラも一ヶ所ミスっぽい所があったりする(暗黒竜ではレフカンディでの顔見せ→加入に際して期待値程度成長してたけど、紋章では無い=少し弱くなってる)
守備の1の差が死活問題の紋章では結構痛い。それでもバリバリ強いから調整したと言えないでもないか
89助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 06:22:37 ID:zluH70ei
>>88
>流石にHP10%は無い

おっとマジの悪口はそこまでだ
90助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 06:25:20 ID:VvAbWSZJ
ユベロの力50%もミスくさい
どう考えても魔道師では最強
91助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 06:41:32 ID:3ysnFzMR
そういやなんでグルニア王子が魔道士なんだろう
92助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 07:49:30 ID:ttI3L1ec
>>85
上限が低いからというよりは
敵のパラが低めだからと言った方がいいんじゃね?
93助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 09:00:30 ID:HMbgOW/S
ラディは弱いからわざわざ育てる必要無し。ロシェは普通にエース。
ミネルバは総合の成長率自体は高い。約1/4が武器レベルだけど。
ゴードンとカシムだとラストのことを考えるとスナイパーが強いゴードンだが途中ならカシムもなかなか。
ロリキャラは目茶苦茶伸びるのがFEの伝統。
94助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 09:24:09 ID:RLZ2Sz+w
マリア「・・・・・・・・」
95助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 10:51:00 ID:VymhYWCa
〉〉79

回復係が4章からっていうのは本当は一応3章から出てくるけどワープしか持っていなくてボスがリライブを持っているから実質使えるのは4章からって事だと
96助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 12:41:50 ID:6j56FxGi
>>91
ロレンスが「今のグルニア王はお体がよわく…」とか言ってたから
王は騎士になれる体力が無かったんだろう
その息子がユベロだから、王は魔道士をやらせてるのでは
97助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 13:24:04 ID:42FypLcD
そういやグルニア王ってあんだけ国を引っ掻き回したのに最後まで面出てこなかったな
更にミシェイルもあんだけやらかしたのに2部で「もう国に未練は無い」ってどんなだ
98助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 13:33:50 ID:42FypLcD
ユベロは地味に成長率がいい
体が弱いとは思えないな
お家芸のパラディンにでもすればいいのに

逆に健康そうなのに全く育たないドーガの方が何かの病気のようだ
99助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 13:52:29 ID:42FypLcD
関係ないが星のオーブよりもかけらの方が使い勝手がいいのね
力UP効果の星集めると、かけらだけで成長率100%超えるのね
知らなかった
マイナス効果もあるのも知らんかった
適当に持たせてたわ
100助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 16:09:56 ID:j9qslBQ2
>>97
「あいつの姿が天使に見えた」から他はどうでもよくなっちまったんだよ、きっと
2部のミシェイルが何回マリアの名前を言ってるか数えてみそ
「マリアたんがいないお 助けにいくお 他はどうでもいいお」そんなイメージだ
101助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 16:11:27 ID:w5+Tkb96
ミネルバ涙目だな
102助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 16:27:20 ID:QG0gnrS5
王としてのミシェイルは戦って、負けて、死んだ
今の命はマリアのためだけなんだろう
103助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 17:17:40 ID:42FypLcD
ミネルバの報われなさは異常

慕ってた兄貴がオヤジ殺して人類の敵について無理やり戦わされるわ
結局兄貴を殺す事に加担することになるわ
頑張ってボロボロの国を立て直そうと頑張ればクーデターで監禁拷問されるわ
兄貴とは最後まで和解できないわ
妹は天使だ何だと人気で自分はスルーだわ
部下のカチュアは断末魔が「マルス様」に変わってるわ
パオラとエストまで「アベル・・・」になってるわ
飛行系で一番弱いわ
戦後は一人寂しく修道女だわ

誰かミネルバに救いを
104助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 18:04:33 ID:8Er/nf0N
外見がカッコイイ、これだけで十分だ
内に弱さを秘めているとか報われないってのもグッド
105助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 18:22:48 ID:k4OrOHhG
FEの文句は加賀に言え
106助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 18:45:41 ID:UB9QV+Mb
>96
発狂→直接対決目前→病死
のコンボ
ルイ王は双子差し出す前にな、カミュ・ホルスタット・ロレンスのうち誰かに実権譲れと
107助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 19:33:35 ID:j9qslBQ2
>>103
ナカーマ
俺はいつもシーダを戦死させて脳内でマルスと結婚したことにして妄想楽しんでる
108助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 19:46:53 ID:FvMHrvVY
>>89-90
マジは勿論ミス組だろうねwCC無いから100%でも問題無いと思う。
ユベロはどうなんだろう…どのクラスにも力馬鹿みたいな奴はいるからそれにしたかった丈、と思うけど、流石に魔法系で50%はヤバい。
それより三井の10%が気になる。守備が高くても他に魔法系で10%なのは子供のマリアと老人二人丈だし。まぁ全盛期の先生なら40%は固いだろうw
>>88で書き忘れたけど、カシムは確実にミス。CC無し前提であれだったんだからCC可だからもうちょい落とすべき。まぁ強い分には良い
CC無し前提で暗黒竜の頃からショボかったウザはどうなるんだってなるけどねw
>>91
一応、1章の民家の話だと
ガーネフを恐れた王にカダインに送られる→暗黒戦争後、先生が助ける→先生がカダインの修道院に入れる
となってる。4章冒頭とその後の会話と合わせて考えると、先生がシェイバーで髭剃りしてるのでも見て魔法に興味が出て教わったんじゃね?
109助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 20:46:54 ID:HMbgOW/S
そもそもFCでマジが100%だったことがミスかもしれん
見た目とのギャップを狙ったとか
マリアたんはラディくらい育てとは言わんからせめてマリーシア+ユミナ+チキの5/7くらいの成長率はほしかった
110助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 21:12:50 ID:ZYQpgY9x
>>96
でも外伝だと魔道士こそ最も肉体への負担が大きかったりする
111助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 21:21:56 ID:zluH70ei
エルレーンは守備とHPが上がるし、魔法防御もあるから
おびき寄せ役や盾役&削り要員が最適な使い方だろうけど。
技もそれほど上がらないし、必殺事故が少なくていい。
112助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 22:10:14 ID:K+bmYwY9
お久しぶりです。
以前さんざん荒らしてた者です。
とはいっても皆さんの完全な嫌がらせで勝手に荒らし扱いされてレッテル貼りされただけでしたが。
ちょっとレスみた限り最近は平穏そうですね。
今日はこれで失礼しますが、後日またきます。
また台風を巻き起こせるよう、皆さんに以前の嫌がらせの仕返しをどんどんしますね。
期待していてください。
では。
113助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 22:13:45 ID:/GAWivCf

年表見て思ったが,英雄戦争の起こりはハーディンの欲望扱いでの起こりで
マルスがそれを鎮圧するとだけしか書いてない。メディウスの復活とガーネフの暗躍の話も書いていない。
そうするとマルスが意図的に年表を捏造したのではと思った。
やはりマルスは腹黒い男だったか。アストリアよ,マルスを斬れ。
114助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 22:30:54 ID:rXyibVZb
ラディの成長率はやりすぎだったような。台詞がないのにオグマやナバールより強くなったりするのもどうかと。
115助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 22:31:53 ID:dWKz6zIY
台詞も無い奴が強くなるのが面白いところだろ?
116助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 23:06:47 ID:gYgOtu/F
マジ「…」
117助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 23:28:44 ID:3v6PjdoA
>>114
速さ70%にだけ注目して幸運の初期値が1だったりするとこは見てないな
登場する章の遅さを考えるとオグナバには及ばないでしょ
118助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 23:36:31 ID:AUbCMCp6
闘技場で四人共鍛えたんだがワーレンコンビはナバールを超えちまった。
119助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 23:37:41 ID:VPKTDs8l
>>113
初代アカネイア王のアドラ1世自体がラーマン神殿から盗み出したオーブと三種の神器の力で
周辺国を武力制圧し一国の王に成り上がっただけのコソ泥なんだからマルスはまだマシな方だろう
120助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 00:20:27 ID:fy80LgFt
ラディのような顔は熱血っぽいけど台詞が無くていてもいなくてもいいような奴が潜在能力が高くて
お姫様でロリでストーリーに大きく絡むマリアたんは潜在能力が低いのはなあ…
マリアたんの成長率は大人なレナより低くてもはやそこそこ育つ老人並だよ…
トムスやバーツ、ロシェ(こいつは二部で台詞有りだけど)は同僚よりも強いのに更に強くなるな
121助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 00:29:59 ID:4aFPYc+a
か弱いお姫様のどこが悪い
可愛くて強いとかありきたり過ぎて逆に使う気無くす
122助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 01:23:15 ID:/Y4Kldx+
ムサイ野郎+ゴミ性能→こいつダメダメ。いらない子すぎだろ。

可愛い女の子+ゴミ性能→弱いところもまた可愛い。

なんという差別。
123助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 01:32:16 ID:6gzfXjF0
捨てる神あれば拾う神ありだよロシェ
124助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 01:40:20 ID:BilQNQ+8
華奢な女や、ひ弱そうな顔の男ほど強くなる
それがFEワールド
125助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 02:31:52 ID:4aFPYc+a
>>122
そうじゃないんだな
お姫様ってのがポイントだ
戦えないお姫様ってのは当然のことだが
戦えない軍人がゴミクズ以下だってこともまた当然のことってわけさ
126助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 07:33:34 ID:I5ZWEOXh
あまりザガロのことを悪く言ってやるな
127助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 08:20:57 ID:EGEtm53m
削り役ってのは成長したら困るんだよ
128助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 10:42:37 ID:fy80LgFt
>>125
でも王子様キャラがひ弱だと叩かれそうな気がする。
紋章だとマルスとユベロとミシェイルという、強かったり敵なので不明な奴とかばかりだけど。
シーマとチキは強くなるけど少し前まで一般市民だったシーマはジェネラルのクラスや年齢があいまって弱いと叩かれそうだけど
チキは外見故にバヌトゥ並の成長率でも叩かれなさそう。
あとエストは全キャラNo.1の剛力娘。
129助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 14:17:42 ID:0tDwSZDu
能力関係なくお気に入りだけ育ててるな

アリティアの直属か関係者だけ育ててる
外様は信用しない方針で冷遇
・・・なんか将来ハーディンみたいになりそうな俺マルス
130助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 16:17:54 ID:fy80LgFt
アリティア直属or関係者は
王族:マルス、エリス、シーダ(マルスの嫁)、マリク(エリスの婿)
直属:ジェイガン、カイン、アベル、ドーガ、ゴードン、アラン、サムソン(一部のみ)、
ライアン、ロディ、ルーク、セシル、エスト(二部のみ)
関係者:シーマ(親が同盟を結んでた)
こんな所か。もっと切り詰めたり増やしたりできるかも。
131助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 16:22:16 ID:/Y4Kldx+
側室:カチュア、マリア、チキ、マリーシア
132助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 17:37:26 ID:y7qf/wLu
まーたはじまった
133助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 17:46:12 ID:3zGBHA88
チキとマリアは養子になりそうだな
134助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 18:09:16 ID:TTCRlQKY
>129
環境ちがう
ターバンがファビョったのは周りの貴族も責任大だと何度言えば(ry
アカネイアから見たらターバン外様同然だし
135助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 18:17:56 ID:dN27MwGZ
>>134
なんか貴族がハーディンを冷遇した描写ってあったっけ?
136助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 18:27:07 ID:y7qf/wLu
まぁ下様でロクに人脈も存在しないアカネイアでのハーディンの苦悩はかなりのものだったんじゃね
ピンチのときからずっとニーナを守ってきたとはいえ、暗黒戦争の主役は神剣ファルシオンと
ファイアーエムブレムを持ってメディウスを倒したマルスだし
自分の功績を見せ付けて周りを足元にひれ伏させることも困難だっただろう
137助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 18:30:32 ID:qBYxSNT9
デザイナーズノートによればオレルアンのダメ貴族をアカネイアがそそのかして起こした反乱も鎮めてるしね
アカネイア内部からの心証はよくなかったんだろうなぁ
138助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 18:35:12 ID:4aFPYc+a
俺は神器をアリティア軍人にしか使わせてないな
具体的には
メリクル=カイン
グラディウス=ドーガ
パルティア=ゴードン
って感じで
時にはこの3人のみでメディウスを倒す時も
139助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 18:35:40 ID:brUEGstf
紋章の中では「アカネイアの尊大な貴族」ってラング個人とミシェイルの会話中くらいしか描かれてないけど、
ハーディンは奴隷を解放したりもしたし、
いわゆるお貴族様達とそりが合わなかった事は想像できる。
140助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 18:37:21 ID:dHk5/cRk
二部はマルスマンセーシナリオだからなあ…

そんなマルス様が一人で終章までいったが抜けられん。
魔防4、移動力11以外はフルパラ。サンダーソードは1本。
ごり押しで拠点ダークマージを倒すべくリセットで神回避を狙うしかないのかな
141助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 18:43:00 ID:FaeXeT7d
>>138
俺は
メリクル=オグマ
グラディウス=ミネルバ
パルティア=ジョルジュ
にしてたなー

>>139
そんな正義感に溢れたハーディンを暗黒皇帝にしたアカネイア王宮での暮らしは
想像を絶するものだったんだろうな
142助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 18:44:03 ID:qBYxSNT9
貴族とは反りが合わず、愛しのニーナはカミュ、カミュ、と支えになりきれず
近しい部下たちはオレルアンに置いてるため離れ離れ
・・・ハーディンかわいそうです
143助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 18:53:22 ID:2QpY2xeg
おい,こう考えたらどうか。
暗黒戦争も英雄戦争も実はマルスの作り話だったんだよ。
本物のマルスはファルシオンで竜退治もアカネイア相手に大戦争もしていないんだよ。
全てはマルスが息子に立派な父の姿に見せるためにした子供相手の自分主人公の物語なんだよ。
144助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 18:59:37 ID:brUEGstf
史書としてみる「暗黒竜と光の剣」「紋章の謎」
三国志における「正史」「演義」のように、管理者の独断で解釈してみました。


そんな感じのページを昔見たとちょっと前にもレスがあったが、どこやったかなあ・・・。
もう消えちゃったのかもしれない。
やっぱりこう考える人がいるんだなあと、ちょっと嬉しかったりしたんだがw
145助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 19:04:04 ID:dN27MwGZ
オレルアンとアカネイア貴族の話を読んできた。
俺はすべての貴族が反ハーディンに回るとは思えないけど
暗黒戦争以前から続くいつもの権力抗争に純粋な田舎者のハーディンが疲れきる事は充分ありえるね。
146助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 19:50:38 ID:gGQlBMr+
143の書き込みを改めるわ。
143のとおりファイアーエムブレムの物語は全てマルスの作り話。
現実のマルスは凡人で暗黒戦争,英雄戦争などしていない。
それどころかその凡人たるや家臣にも次期国王である息子にも馬鹿にされる始末。
そして家臣が王子派に着くのも時間の問題。
そこで家臣を自分に戻すべくこの2作の物語を作り話にして権力を守ったのさ。
なんとしょぼい国王たるや,マルスや。
147助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 19:52:39 ID:HgrQeB7k
生真面目お人よし主人公が気に食わないだけの
ただの中二病思想にしか思えない
148助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 20:30:06 ID:6Wvrl0rH
つチラシの裏
149助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 20:39:55 ID:TTCRlQKY
>145
暗黒戦争を共にした筈の大陸一にさえ嫌われたからな、ターバン…
なまじ大貴族だから敵に回すと辛い
ニーナの扱いようによってはBoAやリンダからも嫌われたかも知れん
150助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 20:46:33 ID:XEfUhCRJ
俺が言いたいのはマルスは物語中だと英雄だが,それは作り話であって
実際のマルスというのはそれほどでもないのではということを理解していただきたい。
おかしいだろ,マルスの力でアリティア解放,メディウス撃破しドルーアを滅ぼす。
さらに次は帝国が攻めてきて,マルスはそれに立ち向かい,アリティアを取り戻す。
そして帝国の皇帝を倒し戦争に勝利し,密かに復活していた暗黒竜メディウスを撃破。
おまけに各地の王族はみな冠を投げた。
これは人間のできる範囲ではない。
現実の英雄といえる者ですら帝国相手に善戦するはずもなく,帝国を相手にはしない。負けるのは確実だから。
小国が大国を倒すのは現実難しいし,それを簡単にやってのけるのは無理。
そこがファイアーエムブレムがいかに作られた話かわかる。
151助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 20:52:09 ID:4xxwbj+R
きもちわるいです
152助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 21:01:16 ID:3zGBHA88
だってゲームだし
153助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 21:11:54 ID:FaeXeT7d
まあ正直紋章の謎の2部ほど後味の悪いストーリーは滅多にないからなあ
ハーディンが敵として登場した時高校生だった自分にとってひどいショックだった
154助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 21:27:12 ID:bpzjDClR
もういいだろ
155助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 21:50:05 ID:kGzxdZKP
残念だがFEは現実ではないのだよ
156助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 22:11:09 ID:/Y4Kldx+
>>144の言っているページのアドレス知ってる人いたら教えてください
157助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 22:29:28 ID:uJl/Fccr
ヌルいハッピーエンドよりもあのくらいの方が自分は好きだ。
ハーディンの転落も人間なら誰もが持ってる闇の部分が露わになっただけのことだと思うので、特に幻滅はしてない。

親世代のアレで完結する聖戦とかだったらさすがに鬱だが。
158助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 22:34:09 ID:brUEGstf
>>150
作り話だとしても、
「アカネイア連合軍によりメディウスが打倒された」
「アリティアによりアカネイアが滅ぼされた」
これだけは曲げようの無い事実だと思う。すぐに分かる事だからね。
捏造があるとすれば、マルス自身の活躍(2部オープニングでマルスがメディウス斬ってる挿絵)とか、
アリティア軍が動いた大義名分だろう。特に2部。
アカネイアの圧政をマルスが捏造して、マルス自身の野望から大陸統一に持って行った可能性もある。

いずれにせよ、「マルスが無能」であったというのはちょっと違うね。
無能な人間にはそんな芸当こそできないわけで。
159助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 23:02:20 ID:SmDjC6Yc
シナリオ書いた加賀氏自身が別のゲームで主人公に
「英雄伝説なんて支配者が自分を正当化するために捏造したもの」
みたいなことを言わせてたしね。あとは158に同意。
160助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 23:16:24 ID:uOVApb3l
興味深いね
こういう流れ待ってたよ!読んでて楽しい。キャラ萌え見るのは飽きたしどこのサイトにも溢れてるからさ
普段閲覧ばっかりだけどつい書き込みしちゃったよ
161助けて!名無しさん!:2008/10/28(火) 23:52:37 ID:siK4kLsW
>>153
戦争なんて後味が悪くて当然さ
ドロドロとした人間関係が原因で戦争が起こるのは、妙にリアリティはある

俺もファミコンの暗黒竜でハーディンを1軍で育てていたから、複雑な気持ちはあったが…
162助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 00:30:21 ID:oS6B+Ynw
で、結局の所、この気持ち悪い流れは>112の工作という事でおk?
163助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 00:32:30 ID:13K0W05X
おk
164助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 00:35:16 ID:HPnx49k2
わざわざ宣言する奴ような無能野郎に工作なんか出来るわけない
165助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 00:41:40 ID:oS6B+Ynw
この流れを素でやってる、というよりは
無能野郎にまんまと踊られた、という方がマシではなかろうか。
166助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 01:19:12 ID:/PsdnN8H
マルスさんがやってるスタ−ロードって普通のロードと何が違うの?
167助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 01:21:15 ID:/TzePQhX
>>153
聖戦もかなりドロドロしてたけどな。最後まで。
168助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 01:36:04 ID:OOCilban
後味の悪さでは外伝が最強すぎる
なんせ敵軍の総大将が…
169助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 05:24:28 ID:fRvYoJnr
>>168
アルムに求婚してくるんだよな確か
170助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 07:25:12 ID:e3TuWXbE
>>168
聖戦では当然にようにやってるからいいんじゃないか?
ランゴバルド、レプトール、ダナン、トラバントと
トラバントは実の親じゃないけどさ
171助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 07:41:06 ID:Ea/v6pRE
アルヴィスも多分そう。その時にはユリアはいないけど
ラスボスは主人公の弟だけどあまり主人公は重要じゃない
172助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 11:23:38 ID:KYtsemt+
ソウルフルブリッジで増援全滅が出来ない
アストリア邪魔
173助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 11:29:38 ID:26/jHYu4
どの道ハーディンが邪魔してくるから全滅は無理じゃね?
174助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 11:35:21 ID:A4vwDUEP
飛行系で右上に釣る方法があったはず
175助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 12:53:14 ID:b5S9HeyW
紋章のマケドニアが人気出て血縁同士の戦いと近親を更におおっぴらにやったのが聖戦ってイメージ
ドロドロ感がアップ
176助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 13:05:43 ID:WFH1Lj3t
ハーディンなんて初期レベルのシーダ一人で余裕ですよ
177助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 21:33:57 ID:D9kSiis6
ムラクってミネルバの忠実な家来っぽいのに
ぬっ殺されてかわいそじゃね?
178助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 21:36:55 ID:QwwZ5MLN
悲しいけどこれ戦争なのよね
179助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 21:49:33 ID:kZm1G0Jn
>>177
そういうのが暗黒戦争でみんな死んじゃったから英雄戦争では謀反を起こされたんじゃない?
180助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 22:02:51 ID:WFH1Lj3t
ヨーデルなんて、エルレーンのやり方をおそらくは正しいとは思っていないのにエルレーンの為に従って命を落とし、最後の台詞が「エルレーン・・・これで本当に良かったのか」
そしてそのエルレーンは直後にあっさり方針変更
浮かばれねえ
181エルレーン:2008/10/29(水) 22:11:53 ID:78dkQZLI
ウェンデル先生>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>ヨーデル
182助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 22:40:26 ID:7TdtaDfR
バスケットがしたかったんだな
183助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 22:43:11 ID:zmaZzf7J
ヨーデルの歯を折って、マリクにぶたれたんだな
184助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 22:52:57 ID:xCe775cc
>>156
URLはわからないけど、前に「異説ファイアーエムブレム」ってのでそんな内容のを読んだ事がある

検索してみて。
違ったらゴメン
185助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 23:33:18 ID:3BTigg4+
エルレーンよりヨーデルを仲間にしたかった
186助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 23:36:22 ID:m2SsxkCo
異説ファイアーエムブレム読んだが「紋章の謎」の序章読んだだけでもうリタイア。
マルスがもうキャラが変わってヤクザ化してた。実際とは大違いなのでは。
187156:2008/10/29(水) 23:42:11 ID:WFH1Lj3t
異説ファイアーエムブレム見てみたけど、これじゃないなあ
188助けて!名無しさん!:2008/10/29(水) 23:56:32 ID:bmIDCHiX
よくある主役=自分のプレイ日記の範疇だと思うけどね
ネタ濃いけど反聖戦の人には及ばない
189助けて!名無しさん!:2008/10/30(木) 00:05:12 ID:nh3xCxuu
>>170
トラバントはちょっと切なかった。
トラ7では双方情が移ってる描写もあるし。

他は俺でも多分頃したくなるようなバカ親ばっかりだったんでなんとも。
190助けて!名無しさん!:2008/10/30(木) 00:40:01 ID:NAqpQ4qt
そか、「異説FE」じゃなかったか
ゴメン
191助けて!名無しさん!:2008/10/30(木) 01:30:01 ID:HqJ24dJp
エルレーンを戦犯として処刑して、ヨーデルをオームの杖で復活させたくなる
192助けて!名無しさん!:2008/10/30(木) 07:22:35 ID:U8Vn13rc
エルレーンはブランクが何もないからか体力守備の伸びが素晴らしいが
もしブランクがあって体力他いろいろが低かったら絶対に仲間にされないな
193助けて!名無しさん!:2008/10/30(木) 09:26:13 ID:ISw9ySYs
騎兵はレベルアップの時降りて育てる方が良いんだっけか?
どんな理由だっけ
194助けて!名無しさん!:2008/10/30(木) 10:31:17 ID:YRDt4Avl
パラメータの上限は20が限界。
騎乗時に一部のパラが20に達していたら下馬してみる。19以下に落ちるパラは伸びる予知あり。
195助けて!名無しさん!:2008/10/30(木) 10:53:18 ID:M3r3aXMo
余地だろ
196助けて!名無しさん!:2008/10/30(木) 11:08:29 ID:ISw9ySYs
>>194
なるほど
20に達してないなら降りなくていいんだな
ありがとう

つか、乗り物が強くなってるだけなんだな
197助けて!名無しさん!:2008/10/30(木) 23:03:09 ID:6WcQqbpP
乗り物の馬や竜もLVアップもしくはクラスチェンジするシステムなんてどうだろう
名前もつけてだな
新暗黒やってると騎士の必殺モーションで馬がいななくんだけど
おまえの必殺発動は馬任せなのかと
198助けて!名無しさん!:2008/10/30(木) 23:07:32 ID:ZOJrTfnL
もういっそ馬が主役でいいよ
聖戦のシステムで
199助けて!名無しさん!:2008/10/30(木) 23:31:28 ID:glx+9/F2
飛竜が火を吹けるようになって防御も魔防も無視ですね、わかります。
200助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 00:00:17 ID:VptrzjWX
マスターオブモンスターズに在ったけど、ユニコーン+アマゾネスで別クラスにチェンジとか…
201助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 00:11:33 ID:VSiF84lz
馬・・・ソシアルナイト相当。
大鷲・・・ペガサスナイト相当。
象・・・アーマーナイト相当。
虎・・・傭兵相当。
毒蛇・・・魔道士相当。
ハイエナ・・・盗賊相当。
人間・・・シューター相当。

これで馬が主役のSRPGをですね。
202助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 03:37:28 ID:gmQi+D7a
魔道士ではリンダが一番いらない子だと思える昨今
耐久力低すぎで使いにくい…
203助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 05:06:50 ID:dvEF9Wtu
1部ではいらない子
2部では早期加入するのでいる子
204助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 06:44:28 ID:KSbVohtc
オーラ使いをいらない子とは…
205助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 07:22:03 ID:z3siuYAU
通常の強キャラを使うプレイなら序盤の使い捨て要因だな>リンダ
オグマやナバールがアーマーを普通に狩れる中盤から微妙になる
206助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 07:49:52 ID:JQ/h3KNV
リンダが要るかいらないかは、プレイヤーの愛次第だろ、愛。


 新・暗黒竜だとシスターに変更して一気に育てる方法があるがな……
207助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 08:35:39 ID:y7TEBCXL
>>198
マップに馬を置いておいて
一時的に歩兵でも乗れるとかすると面白そう
敵も乗りに来るから馬を守らなきゃならんとか
208助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 09:11:15 ID:ounKNoDs
2部は星があるから魔道士でもかなり頑丈に育てられるな
キャンサー可愛いよ、キャンサー
209助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 13:09:06 ID:hccnRNjK
>>202
リンダのHP&守備の成長率ってマリクのちょうど半分しかないもんな
初期値もマリク>リンダだし
あとリンダはクラスチェンジできないのもかなり痛い
210助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 13:32:31 ID:PJfGhX5y
ユベロ「僕のシェイバーとエルファイアーは、エクスカリバーとオーラ並の威力が出るよ!」
211助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 13:44:06 ID:VSiF84lz
マリア「私のボルガノンなんてファイアー並の威力が出ますよ!」
212助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 14:33:11 ID:ounKNoDs
ありゃ
2部はサンダーソード買えないのか
予定が狂った
213助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 15:13:12 ID:ounKNoDs
そういや加入前に死んだ仲間もオームの杖の対象になるん?
アストリアからメリクルソード強奪してから復活させたら楽そうなんだが
214助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 15:31:31 ID:2kOtd/sj
常識的に考えてならないだろ
215助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 15:35:21 ID:m2nlrGwE
仲間になってないしな。
216助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 15:36:16 ID:W0yOMtJw
>>211
ユベロ「マリア王女は僕の後ろに下がっていてください。危ないですから。」
217助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 16:05:24 ID:4qrYl/tk
1部のリンダは使えないけど2部のリンダは使える
そしてマリアは俺の嫁
218助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 16:17:05 ID:W0yOMtJw
>>217
阻止
219助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 16:28:49 ID:ounKNoDs
ち、やっぱりダメか
16章じゃ遅いんだよなメリクルソード
微妙な能力のアストリア自身に用はないし

・殺してでも奪い取る
・関係ないね
220助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 16:29:13 ID:tKMgVsN5
コンプリートガイド出ないの?
221助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 16:59:54 ID:5d9KLhP4
>>219
力づくで奪い取った場合アストリアをマルスの最大HPを50減らして復活可能なら…
天使の衣があるから心配いらないかも
222助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 17:29:30 ID:Q/ujC4ip
2部ハーディンの移動速度にびっくりしたことがある
1部ジェイガンの下馬時の移動速度にびっくりしたことがある
223助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 17:32:56 ID:ounKNoDs
移動速度は速いけど歩数は普通なんだよねw
224助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 17:34:30 ID:2isW+jcG
>>221
ロマサガか
225助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 17:37:50 ID:0lofxPG2
50以下だと無敵になり、
51、52だと何かに触れると死ぬように・・・
226助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 17:52:06 ID:KOpzrbfb
皇帝にはアーマーキラーが効かない
地竜にはドラゴンキラーが効かない

なんか納得いかない
227助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 17:55:49 ID:ounKNoDs
しかし、冷静に考えるとラーマン神殿襲って盾盗んだアドラ一世ってどんな超人だ
またガトーがボケかまして無警戒だったりしたんだろうか
228助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 18:06:43 ID:ZZmp7rWd
ガトーのボケは笑えないし迷惑なだけだな
229助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 18:10:55 ID:2isW+jcG
>>227
緑髪で瞬殺を得意としていたらしい
230助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 18:28:40 ID:5d9KLhP4
>>226
普通の武器がラスボス特効だったらまずいだろう
 
>>227
サフィにフられたあの人とか聞いたことがある
231助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 19:18:39 ID:z3siuYAU
ガトーは女装してて盗賊に気づかないくらい油断してたんだろうな
232助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 19:24:18 ID:vl7WY/pG
>>230
そこはあれだろ
アルヴィスの見切りのように
何か特殊措置で特効無効なら納得ってことだろ
といってもエンペラーに特効あるか調べたことないけど
233助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 19:54:54 ID:VSiF84lz
>>226
でも暗黒竜時代なんて、パラディンにナイトキラー効かなかったんだぜ
234助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 20:49:53 ID:GLhDk8X/
>>229
緑風さん何やってんすか
235助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 21:03:05 ID:/WEr1mP8
>>230
かみは ばらばらになった
みたいにネタとしては上質だな
236助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 21:13:21 ID:7idWcYIN
戦士縛り攻略記念チラ裏

・戦士以外(説得ユニットは可)の出撃禁止(7章で栓用にシーダを出しちゃったけど)
・ドーピングは拾いもののみ
・買い物・オーブ使用可(星のオーブの成長率UPは禁止)

分かってはいたが相変わらず2章は厳しいけど、19章まではサクサク進めた。
最終章はミラクル連発で一部屋一人を切り抜けるも、メディウスに対して必殺がなかなか出ず
きずぐすりも尽きてしまったので、ヤケクソで使うつもりの無かった大地のオーブを使用。
食らったら死ぬ状況を交わし、サジのデビルアクスでトドメ。かなり無理があったw
237助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 21:59:13 ID:C/gMsidZ
でってゆう
238助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 22:56:21 ID:VSiF84lz
>・戦士以外(説得ユニットは可)の出撃禁止(7章で栓用にシーダを出しちゃったけど)

もうこの時点で破綻してるじゃん
239助けて!名無しさん!:2008/10/31(金) 23:04:05 ID:7idWcYIN
>>238
ぎんのおのが欲しかったので…間に合ったかもしれないけど
240助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 01:50:17 ID:jymGq7SP
結局マケドニアの運の尽きはドルーア帝国とくっついていたことだな。
国土がアリティア側にあったとしたらミシェイルは反乱軍にミネルバ送るだけでなく付くことができただろうし。
ミネルバを残すことに成功してもミネルバは馬鹿だから国が滅茶苦茶にされたし。
241助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 03:56:09 ID:D7GXFG+z
>>236
おお、カミュとか行けたのか
三戦士は成長率良いけど斧だからなぁ
かなり厳しそうだ
242助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 13:31:32 ID:90hEJ1XZ
>>227
盗賊…超人…ああ、マリポーサか。
243助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 13:39:17 ID:GUKgDbYT
わたしは とうぞくマリポーサ
ほんもののおうぎはつかえませんが アノアロのつえがつかえます
よろしければ ごいっしょさせてください
244助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 14:08:36 ID:+l2gPU+Z
わたしは とうぞくルパンさんせい
せかいじゅうの けいさつが おれに ちまなこ
ところが つかまらないんだなぁ これが
よろしければ ごいっしょさせてください
245助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 14:10:25 ID:LdEH9Z8r
ルパン
HP24 力6 技20 速さ20 運20 武器20 守備6 魔防3
246助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 14:20:17 ID:6jPQWxc4
わたしは ペガサスナイト リフ
247助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 14:22:49 ID:KxLBP2no
ルパンつええ
248助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 17:39:29 ID:BoSKnh+z
>>247シーダ「その能力で空まで飛べたら最強ですね」
249助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 17:53:02 ID:+l2gPU+Z
>>248
マリア「とらわれのお姫様が信じれば、湖の水を飲み干すことだってできるんですよ」
250助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 20:11:48 ID:PSB2qpDf
紋章もうちょい敵キャラの能力にパターンあっていいよな
人殺しーの能力が>>245でも大して困らないだろ
251助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 20:47:46 ID:D/SikaaU
異説ファイアーエムブレム普通におもしれえじゃんw

ラーマンで拾ったトカゲ女は、ガトーのジジイに言わせればメディウスに匹敵する存在らしいじゃねえか
マルスww糞ワラタwwwww
252助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 21:49:09 ID:r5peq/GO
2部から読めと書いてあったから2部から読んでみたが、
マルスの口調がクソガキになってるだけで内容変わってないじゃないか。
途中で読むの止めたが、面白いのか?
253助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 22:10:23 ID:BoSKnh+z
やる夫スレのファイやる夫エムブレムとニコ動にあがってる紋章のビラクはおもしろい。

ファイやる夫は再構成されてて新鮮だし、紋章のビラクはあるあるネタとか、パロディとか、若干のエロ(ホモ)がおもしろい。
254助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 22:17:22 ID:VSYJsO5v
ビラクといいレックスといい
正面向いてたらみんな阿部さんなのか?
255助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 22:28:04 ID:p8HDecYk
正面向いてるから阿部さんなわけじゃない
阿部さんだから正面を向いているんだ
256助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 22:39:52 ID:r5peq/GO
ビラクは実際阿部さんに似てるからな
顔グラもそうだけど、なんとなく雰囲気が。
レックスがそっち系の扱いを受けるのは自業自得というかなんというかw
257助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 23:08:34 ID:VSYJsO5v
レックスはエリート持ちで守備がやたら伸びるから種馬としてはかなり優秀なのにな
いかり&待ち伏せ地雷も強力だし
258助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 01:14:19 ID:sPX8RpWJ
>>257武器が引き継がれないってのが痛いけどな。
259助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 01:33:23 ID:CXHj8XQ6
異説FE見て来たけどミシェイルの人気に軽く嫉妬
マルス鬼畜すぎ
前にどっかでミシェイルFEも見た気がする
全部読むのは挫折したけど
260助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 04:34:16 ID:+MSN/Vfr
ミネルバ様って、紋章の謎が発売されたリア厨の頃は、シーダより好きな憧れのキャラだったのに、
リアル選挙権持った今見ると、自民党の政治家より酷い無責任な大人にしか見えない。


これが大人になるっていう事なんだろうか。
261助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 07:38:44 ID:Os8xUYwY
>>250
紋章の計算式とかだと
能力パターンがあんまり出せないんだよ
その為、味方は格差社会にするしかあまり個性が出せないし
262助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 08:06:11 ID:ff+ZzI65
>>260
自民党と言うより、ミネルバ様は理想に邁進しすぎて現実と折り合えない福島ミズホとかと同じ香りがするw
ジオルは権力のあるところにすり寄っていく自民党の政治家っぽいし
権力大好きオーラがすさまじいラングはまさに小沢一郎
263助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 08:28:59 ID:sPX8RpWJ
BSアカネイア戦記きいたんだけど、やっぱりアカネイア国王はダメな王だったみたいだな。
本編だとなんかドルーアについた方ばっかり悪者だよな。

てか、ドルーアが支配した3年間どんな感じだったんだろ?
264助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 09:11:53 ID:9KccbquT
そもそも「暗黒竜と光の剣」は小学生がターゲット(にしかなりえなかった頃)のファミコン作品だからな。
表向き勧善懲悪の作品に仕上げざるを得なかっただろ。

SFC時代になって中高生や壮年期のプレイヤーが増えて、一方的な勧善懲悪ではないストーリーもできるようになって、
出てきたのが「聖戦の系譜」。紋章は聖戦の市場テストも兼ねてたんじゃないかなと思う。
あくまで推測だけど。

と、親父がドラクエIIやりたさに軽で近所走り回った経験のある漏れが言ってみるテスト。
265助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 09:24:41 ID:GcMOcBBT
そういや俺がFEやり出したのも親父がやってたからなんだよなぁ
攻略本のキャラ一覧で使うキャラに印までつけてやってたなあの人
そして一部二部レギュラーだったのがなんと大陸一とサムソン
266助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 09:28:26 ID:+vSKFrYG
まあその二人は上級加入組では使える方だしな
でも二部では加入時期的に厳しいかな…
267助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 10:02:31 ID:LD0dmqws
二部なら初期能力で最終戦まで行けるレベル
268助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 11:35:25 ID:yvd0zCYe
と言うか、二部こそ大陸一がの見せ場だろう。
初回プレイだと中盤のお助けとして本当に頼りになる。
269助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 11:51:29 ID:SBSWHSxi
色々なキャラを試行錯誤する

最終的なステータスでユニットを判断する

普段使わないキャラを使ってみて、新しい方向性を見つける

1部上級職の初期値じゃ戦力にするのはちょっと厳しいって結論が出る
270助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 11:52:06 ID:OTZNMtfZ
えっ
大陸位置なんて暗黒竜初回プレイでちょっと使って丹精込めたゴードンのが普通に強くて以来紋章でも一応仲間にするだけのまったくいらない未使用キャラだったよ
特殊な縛りプレイと無手肉の壁以外にどう使うんだよ
勢い余って殺害削りすぎ経験値泥棒がヲチで本気で使えねえよ
271助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 11:55:52 ID:8skMV6Tn
紋章2部で、ジョルジュ登場までにゴードンライアンがCCできてるかどうかだな。
レベル20に満たない、あるいは20未満でのCCが納得できないような場合、
そこから先は悪路が続くマップだから、ジョルジュの方が使いやすい。
最終マップはさすがにHPが足りないが、
直前でドーピングできるからそれほど困らない。
272助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 12:20:22 ID:Tfz3K15y
大陸一はオーブ持たせてもwkbなのが泣ける
273助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 12:21:58 ID:Os8xUYwY
>>271
ここは少し考え方を変えて
スナイパー自体いらないって方向で考えるのも
2部はシェイバーがあることだし
砂漠なら魔道士のが動けるし
竜のブレスなんか防御無視だし
274助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 12:36:15 ID:wdXPSFDa
終盤司祭が多いから魔法だけじゃ対処出来ない
壁越しに倒したり攻撃範囲ギリギリで誘いつつ敵ターンで倒したり
スナイパーにしか出来ないこともあるよ
275助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 12:41:25 ID:KH7iMWtQ
>>263
取るもん取り上げたら放置
マケドニアには遺跡の発掘させてたらしいけど
流石にもう終わったんじゃない?
276助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 14:19:46 ID:cb+bqjON
2部は星があるからどんな低成長でも結構楽に育つけどね
星なら弱点を徹底強化して100%超えの成長率も狙えるし使い勝手が良い
大陸一だろうが、アランだろうが強化できる

育てるかどうかはキャラへの愛だが
277助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 15:08:39 ID:aEMnNQHL
HPは上げられないよ
278助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 15:20:20 ID:ezgff7wC
2部はアランとバヌトゥを育てるのが通の嗜み
どうしてバヌトゥは飛竜石や魔竜石を使えないんだ…
279助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 15:22:31 ID:AAvcu2Vs
火竜族の末裔じゃからの
280助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 15:45:52 ID:8qsaqd2R
神龍族のチェイニーは龍化出来ないよな
龍化出来たら使えるのに…
やっぱり石棄てたから出来ないのかな
281助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 15:48:24 ID:w3N3XjG7
ミシェイルはマルスは嫌いだといったが何が気にくわないんだ。妹二人にちょっかいされたからか?それとも前の大戦でやられたからか?
282助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 15:58:08 ID:n5wZ+o/w
良い子ちゃんぶってるのが気に食わないんだろう
283助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 16:04:56 ID:cb+bqjON
下手に竜になるよりも変身してくれた方が便利じゃん
オグマ二人になって暴れたわ
284助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 16:15:06 ID:V9N300W7
>>36
どっちも機関車だよ
285助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 16:25:19 ID:8skMV6Tn
>>281
ミシェイルが目指したのは、気に入らないアカネイアを打倒して大陸の覇者になる事であり、
片やマルスは、そのアカネイアを助けて、英雄扱いされている。
気に入らないのは当然だろう。
ただスターライトを託したりするあたり、その能力や器自体は認めてると思う
286助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 16:26:56 ID:CXHj8XQ6
>>282
なんか勘違いしてないか?
マルスは別にマリアにもミネルバにもちょっかい出してないと思うな
どっちっつうとマリアなんかは自分からマルスに「おそばにおいてください」ってちょっかい出してる気がするんだが
287助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 16:32:47 ID:AAvcu2Vs
(へぇー ステキな人なんだ)
288286:2008/11/02(日) 16:35:44 ID:CXHj8XQ6
おっと。スマソ。
アンカミスった>>281だった
289助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 16:43:26 ID:kKUQXIub
ラブコメとかで女キャラが自分で失敗してサービスカットを見せたのにその場にいた男に八つ当たりするようなものだ(根拠無し)
290助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 18:24:25 ID:w3N3XjG7
>>285
ミシェイルの野望の描写はどこでしたか。
291助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 18:34:06 ID:HnyU9AEe
好きになれない相手を「英雄のうつわ」とまで評価できるミシェイルは、
妹馬鹿だけどやっぱりかっこいい兄貴だと思うんです
292助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 18:35:44 ID:HnyU9AEe
>>290
かわき茶会話集二部9章
293助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 18:51:34 ID:Rc0KRQpd
ミシェイルと違って才能なのか強運なのかわからんが
全て上手いこと進めるからねぇ>マルス
性格や、やり方も気に食わないがそのやりかたで
自分より上手くことを進めているんだから認めざるを得ないんだろう

もしかしたら自分は父を殺し、他人どころか親類さえ近寄らせないで戦ってきたのに、
そんなことをせずに周りから助けられて戦乱を鎮圧できたマルスに嫉妬している部分もあるのかもな
294助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 19:24:16 ID:Os8xUYwY
>>285
つうかマルス本人の事を詳しく分からなくても
あれだけの実績を見せつけられれば認めないって
人などそうそういるわけないわな
295助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 19:32:29 ID:ATNVRh8h
お前がそうなれたのは俺のおかげだ、つけあがるなよ!!と言う人もいるけどね…
296助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 19:35:38 ID:CEuwz6wM
ターバンはストレス溜まりすぎてプッツンしちゃってるだけなんで許してやってください
297助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 20:11:06 ID:KH7iMWtQ
ターバンは合流後も軍のNo.2〜3の立場
ましてニーナに会う前からレジスタンス活動してるので、戦歴なんか較べものにならない
政治や指揮の問題じゃない訳よ
298助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 20:13:28 ID:tDSzD3WO
メディウスに立ち向かうシンボルとしてはアンリの子孫であるマルスがうってつけだからね
299助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 20:18:27 ID:Os8xUYwY
>>297
マルス→質
ターバン→量
という感じなんだろうけどな
300助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 21:39:19 ID:cb+bqjON
暗黒戦争の時はアリティア騎士団は壊滅してたわけで、
主力はオレルアン軍だったと考えるのが自然
滅亡しないで戦力を維持できてた唯一の勢力だし
戦力の中心を担ったハーディン勢が「俺のお陰」と言いたいのも理解できるな

どっちが良い悪いでは無く
301助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 21:43:33 ID:RM9CSop3
プレイヤーからすると9割方オグナバ三姉妹のお陰だから困る
302助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 21:49:31 ID:sPX8RpWJ
てか、マルスに軍を一任するってのはどうなんだろうな。

マルスの軍はアリティア騎士団の生き残り、タリスの雇われ傭兵、ナバール、ジュリアン、レナ、カシムだぜ?

何年も耐え続けた、狼騎士団のリーダーをさしおくってのはおかしいよな。まして、狼騎士団は忠誠心高いし。

で、ふとニーナがファイアーエムブレムを渡したからと思った。

やっぱニーナかw
303助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 21:55:20 ID:EVRKh9Rq
俺もFCの頃からオレルアンズはマジで使ったこと無かったから
俺のおかげだったのにぃと言われましても…って気分だった。
設定上重要人物ってあたりは大陸一と同じかもなw
304助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 22:02:47 ID:kKUQXIub
ファルシオンと封印の盾の両方を持ったマルスは最強みたいな話をどっかで聞いたが
もしそうだとしてもニーナが封印の盾のこととか
ファルシオン装備可能な人は世界に一人だけでそのマルスが装備者とかいうことを知ってたわけなんかないだろう
 
ハーディンがほしかったのは名誉でも栄光でもなんでもなくただニーナの愛がほしかっただけだと思う。
ニーナがカミユにぞっこんということを知ってたら普通に断ったかもしれないらしいから
それなら闇に狂っても大国アカネイアの王ではなく一国家のオレルアンの王族ということで脅威は少なかっただろう。
305助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 22:05:36 ID:8skMV6Tn
補給線とか後方支援とか、ゲームに出て来てない部分でオレルアンが果たした部分は大きいはず。
王族が全て処刑されたアカネイアとタリスの支援だけでは、
どの道先が知れていた。
306助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 22:14:01 ID:aEMnNQHL
オレルアンにスポットライトが当たるなんてめったに無い流れだな
うれしいこと言ってくれるじゃないの
307助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 22:19:02 ID:cb+bqjON
>>302
あれはハーディン腹立っただろうな
裏切りや、壊滅が続く中で最後まで生残ってニーナを奉じて戦ってたのに、
あっさり盟主の座をマルスに上げちゃうんだからな
「お前じゃ力不足」
って烙印押されたのと同じだよな
あの時点でハーディン切れなかっただけでも大したもんだ
308助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 22:29:58 ID:/G0+XOCA
>>307
だから俺はハーディンを狂わせた大きな要因はニーナのカミユ問題よりも
第一部の時点からのアリティア‐オレルアン間の確執が原因だといったんだ。
それをお前らはニーナアンチだとかニーナ叩きのためにボア如きの言うことを
真に受けてニーナだけが原因みたいになったではないか。
309助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 22:32:59 ID:ff+ZzI65
どうしてターバンという呼び名は定着せずすぐハーディンに戻ったのに
大陸一は本名で呼んで貰えないですか。
310助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 22:35:45 ID:cb+bqjON
アカネイア王家に連なる(アカネイア王の弟の国)ハーディンを差し置いて、
諸藩に過ぎないアリティアにエムブレムを託した時点でアカネイアの破滅は始まってたと
結果アリティアの権威が上がって、アカネイアの転落が決定したわけで
大人しくハーディンを盟主にして諸藩をまとめさせて置けばよかったものをと

やっぱりニーナの判断ミスじゃないかと
311助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 22:39:39 ID:tDSzD3WO
アカネイア王として迎えたことでチャラにできたと思ってたとか
もっともそれがハーディンの運の尽きだったって感じだが
312助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 22:46:51 ID:cb+bqjON
アリティアは元々英雄の国としてアカネイアとは違った権威があっただろうからな
ドラクエ1で勇者がラダトーム内に国作ったような感じで
潜在的にアカネイアに取って代わる権威があったわけで、
エムブレムを託して名実ともに功績を立てさせたのは致命的なミスじゃないかね

結果、アリティアの旗揚げでアカネイアは滅亡してるわけだし
313助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 22:56:13 ID:OTZNMtfZ
異説ファイアーエムブレム全部見るのに6時間もかかっちまったぜ。
面白かったよ。
最初は書き慣れない素人の子供が書いた文章丸出しで痛々しかったがきっと努力したんだろう。
後半になるほどになかなかいい感じになってくる。
ただ同じようなこと何度も説明的に書きやがってそこが見てて疲れた。
彼なりにいい解釈を妄想で形にしててまあまあだったよ。
314助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 23:18:22 ID:8skMV6Tn
>>313
文章はある程度のレベルさえあればそれでいいんだけど、
マルスがああいう口調なのにはそれなりの理由や、
あの口調である事からくる魅力みたいなのってあった?
あと、ちゃんと「異説」してた?その辺だけ気になる。
どうも読む気がしない。
315助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 23:27:40 ID:Rc0KRQpd
>>308
確執というほどではないと思うけどな
ハーディンはニーナから愛を貰えればああはならなかったのはおそらく間違いないし、
ハーディンとマルスはとても信頼しあった仲なのも間違いないだろう
だからと言ってニーナに全ての責任はないけどな
みんなが人間臭すぎたからこうなった
ちなみにマジになってるから言うけどニーナ叩きは半分ネタだけどな

マルスにファイアーエムブレムを渡したのは
ファルシオンを扱えるアリティアの王子だし、アカネイアにとっては
メディウスを倒した由緒正しい家系>>遠い親戚なんだろう

あるいは、ニーナ寄りに考えれば、マルスの優れた力量をいち早く見抜き、アカネイアを取り戻すためには
マルスに渡すほうが懸命だと考えたのかもしれない
ニーナはああ見えてアカネイアを取り戻すためなら何でもする強い女だと思う
例えハーディンに渡さないことで誰かが傷つこうとアカネイア奪還のための近道ならってね
316助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 23:30:08 ID:w3N3XjG7
マルスは軍をまとめるのは大変だっただろうな。本当に。
第一部は味方のなかにマケドニア王妹や当時オレルアン王弟がいてそれぞれ三姉妹や騎士団という勢力があるからな。
裏切られる心配があるし、下手すれば寝首を欠かれそうになったこともありそうだ。
実際アリティア軍は普代の家臣以外とタリスの者以外は皆敵覚悟でやってそうだな。
第二部はミネルバはまだなんとかなるが元ハーディン軍のアストリアやジョルジュがいるからな。
317助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 23:35:10 ID:Rc0KRQpd
>>316
>第一部は味方のなかにマケドニア王妹や当時オレルアン王弟がいてそれぞれ三姉妹や騎士団という勢力があるからな。

だから信頼できるアリティア騎士団やタリスの傭兵団、
そしてマルスの人徳で集めた無所属の戦士たちが守ってくれてたのかもな
ナバールは二部の死亡セリフからマルスに情を少し移しているようだし、
用心棒の経験を活かしてマルスの護衛をしていてくれたのかもしれん
318助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 23:44:06 ID:w3N3XjG7
>>317
サジマジバーツは無所属というよりはオグマの配下じゃなかったか。そう思った。
ところでバーツは海賊になって第二部は何やってんだろうか?できればアカネイア貴族と喧嘩しててほしいな。あるいはタリスに手を出させないために海賊団で義勇軍作ってハーディンと戦って死んじゃったのかな。
319助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 23:45:09 ID:Rc0KRQpd
マルスの忠実な臣下と無所属の強力なユニットは
カイン、アベル、ゴードン、ドーガ、オグマ、バーツ、ナバール、レナ、マリク、ラディ、チキか
能力的にはアレだが設定的に強そうなバヌトゥ、アランやサムソンもありだな

こいつらだけで他の仲間連中なんて殆ど壊滅できそうだw
しかもミネルバからはマリアを助けたことによる絶対の信頼と、
ミシェイルという共通の敵がいることからマケドニア組の造反もさほど脅威ではない

アカネイア勢のジョルジュリンダやらもファイアーエムブレムを持っている限りはニーナのために忠誠を捧げるだろう
そう考えると敵になりそうなのはオレルアンズくらいだなw
案の定、二部じゃロシェ以外は敵のままになるがw
320助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 23:46:23 ID:Rc0KRQpd
>>318
戦士っていうのはサジマジバーツじゃなくてナバールみたいな連中ね
321助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 23:55:28 ID:tDSzD3WO
バーツは第一部後にアカネイアに一度従軍してるね
脱走して海賊になったということは何か確執があったのかも
322助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 23:57:48 ID:Rc0KRQpd
本格的に戦うことを覚えてアカネイアで鍛えようと思ったけど
ハーディン治めるアカネイアのやり方が気に食わなかったんじゃね
あるいは斧を扱える上官がいなくて何も勉強できなかったとか・・・
323助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 00:10:03 ID:aUGChwOT
>>319
っつーかミネルバはマルスに逆らったら司祭マリアからボルガノンが飛びそうですが。
324助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 00:19:46 ID:U8lMqqBX
>>319
いくらゲーム中で育つといっても設定的にはラディはただの勇気ある新米剣士程度の存在だと思う。
シーザの方がずっと上の扱いになっていそうだ。そしてナバールは更にその遥か上の扱いだろうな。
325助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 00:38:30 ID:9ROX+y1p
>>314
あの口調の理由はなんだろうねえ、王子様口調が演技で粗暴な口調が素ってアレはまあ理由は描写されてなかったかな。
例えば守り役のジェイガンが粗暴で口調がうつったとかさ、なかったね。
筆者の異説的差別化の掴みとしてのインパクトのためにああしたと解釈するしかないかな?
まあそこが娯楽的面白さのひとつでもあり、筆者の表現力がこなれてくるとそれなりに味のある歪んだ王子様でいい感じだよ。
魅力はある意味での人間臭さや感情移入的親近感を読む側に与えるような気もする。
自身を御し表向きの正義の王子マルスを演ずる切れ者的人物像を伝わりやすくするのにも一役買ってるのかな。
正々堂々、正義感溢れる育ちのいい年端もいかぬ王子様が数多の戦に常勝無敗の総大将で最終的には大陸制覇の覇業を成し遂げる、っておとぎ話じみた無理のある英雄物語。
それはやはり脚色された後年の英雄譚であり、また支配者である覇王マルスや体制側にとって都合のいいように書き換えられ解釈された歴史であり真実事実史実ではない。
て具合の描き方である種異説と解釈してもいいんじゃないのかな?
具体的にはハーディンが正気であったり、悪の司祭悪の象徴ですらあるガーネフがある意味での先進的理想論者であったりするし。
まあ気が進まんのに無理に見る必要もなかろうが気が向いたら最初で萎えずに最後まで読むといいよ。
最初はもう本当に酷い、重ねていうが痛々しくすらあるからそのへんは我慢して最後の異説後日談まで読んでみ。
無理のある状況を彼なりに分析、解釈してたりもしてそれなりに楽しめたりもするよ。
326助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 00:42:48 ID:2z5t1TXQ
ぶっちゃけ、我慢して読むほどのもんでも無いとは思う、所詮ただの妄想なんだから。
そして、わざわざそんな長文で勧めるほどのもんでも無いと思う。
327助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 00:49:31 ID:BFPgLgct
>>325
詳しい説明をありがとう
時間をおいてもう一度読んでみるよ
328助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 00:59:26 ID:FHpLNuEn
オレルアンが実際の戦力の中心だったとしても、民衆の心はマルスや配下の騎士や戦士に傾いてたんだろうな
329助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 01:04:58 ID:x7FHxKQ8
でもアリティアも戦後は大変だと思うけどな
1〜2部通じて基幹となる正規軍が不安定なままで諸侯を押さえ込むだけの力は不足してる
軍の中心は各国の援軍で成り立ってたわけで戦後は付き従う理由が無い
これで中核だったアカネイア滅亡したら、
各国が勝手に動き出して下手すると群雄割拠の乱世になりかねない

どの国も王が辞退して空白状態だから更に混乱が増しそう
マルスだけが一人勝ちって言うにはリスクが高すぎる
これを治められるなら英雄の器として申し分ないと思う
330助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 01:19:16 ID:x7FHxKQ8
マルス見てると鎌倉幕府の源頼朝を思い出す

大敵を倒す為の盟主に推戴されて、各国の連合軍を見事に仕切って共通の敵を打倒
だけど戦後は個人的な戦力を持たない故に調整に苦労して奔走するが、
各豪族の力を抑えきれず源氏の家は衰退
結局、豪族の親分的な嫁さんの実家に実権を奪われてしまうと

頼朝よりは祖国の地盤がある分マシだけど全土を仕切るには厳しすぎる
実は勝ち組は弱小なのに中枢に食い込めたタリスじゃないかねw
331助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 01:50:04 ID:07wR0Gdl
マルスは後の年表で王の中の王と言われてるから当代の衰退はないんじゃないかね
マルスの死後はどうなるかわからないけどね
神剣ファルシオンとファイアーエムブレムという至宝2つを持ち、
二度も大陸を救い大陸統一を果たしたというカリスマ性が失われたあとどうなるか興味深い
332助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 02:16:31 ID:aUGChwOT
グラはすでに離反フラグ立ってるからな。
333助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 02:52:27 ID:BFPgLgct
グラどころか、
一向に仲直りの兆しををみせない領内の村にも、争いの火種を抱えている
334助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 03:05:06 ID:6M3hxC4V
ファルシオン  アンリ→(預)ガトー→(盗)ガーネフ
          ガーネフ→(奪)マルス
          マルス→(奪)アカネイア→(盗)ガーネフ→(奪)マルス→アリティアアカネイア
エムブレム   ガトー→(盗)アカネイア→ニーナ
          ニーナ→(与)マルス→(返)アカネイア
          アカネイア(ニーナ)→(与)マルス→アリティアアカネイア
メリクル     ガトー→(盗)アカネイア→(奪)グルニア→カミュ
          カミュ→(与)マルス→(返)アカネイア→アストリア
          アストリア→(奪)アリティア→アリティアアカネイア
グラディウス   ガトー→(盗)アカネイア→(奪)グルニア→カミュ
          カミュ→(奪)アリティア→(返)アカネイア→ハーディン
          ハーディン→(奪)アリティア→アリティアアカネイア
パルティア    ガトー→(盗)アカネイア→ジョルジュ
          ジョルジュ→(奪)アリティア→(返)アカネイア→ジョルジュ
          ジョルジュ→(奪)アリティア→アリティアアカネイア
オーラ      ガトー→ミロア→リンダ
          リンダ
          リンダ→アリティアアカネイア(またはカダイン?)
スターライト   ガトー(製法のみ)
          ガトー→アリティア→喪失
          ガトー→アリティア→?(カダイン?)

こうして見ると第一部終了時には全部アカネイアに返還されてるが、
最終的に全部マルス帝国の手中に収まってるな。アカネイア乗っ取ったんだから当たり前か。
335助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 04:43:56 ID:K4vxqkVo
三種の神器を預かるアストリアとジョルジュは重要人物なんだな
336助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 06:10:05 ID:pjOsWmm+
アストリアとジョルジュが預かっている三種の神器が重要アイテム
337助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 07:29:43 ID:sfYJuscv
専用ステータスなのに周りより低めに設定されてるのが納得いかない
338助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 08:33:55 ID:sYgnaXKj
ナバールだって本体はキルソードだったし。
大陸一やアストリアはステが微妙でも非レギュラーなラディよりマシだろう。奴は下手すりゃレナやマリアにすら劣りそうだ。
彼女達はストーリー的にはレギュラーだから前線で支援したりしている内に経験を積みそうだけど
二部に登場しないキャラはそういったことはないだろうから高い成長率や初期値でもレギュラーキャラより弱いという位置付けだと思う。
339助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 09:13:35 ID:07wR0Gdl
>>334
アカネイアを乗っ取ったんじゃなくて連合国化したんだけどな
そしてマルスは一応アリティア国王
340助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 09:23:27 ID:07wR0Gdl
FEWを見る限りマリアやレナは司祭になってるから経験は積んでるだろうな
一部と二部共通で出てるキャラもゲーム上は下級だが、
イラストを見る限り設定的には殆どがCCしてるっぽい
しかし一部から登場してるのにソシアルのままっぽいマチスが笑える
341助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 09:32:47 ID:6M3hxC4V
よくよく考えたら、一部のパルティアはジョルジュ所持品じゃなくて
パレス奪還後にニーナがくれるんだったな。
342助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 10:40:47 ID:aUGChwOT
>>341
それは「新・暗黒竜」では……
343助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 10:47:26 ID:EHkFUqRI
いや、紋章でもそうだよ
344助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 11:06:22 ID:dIHbRDsm
つまり同時期に仲間になるトーマスこそパルティアの正当な所持者
345助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 11:30:22 ID:84OK1FAl
トーマスはCCボーナス含めても素早さが10なのが痛い
弓兵ってカシム以外みんな微妙なんだよな
ゴードン&ライアンも足が遅いから、育てるのに苦労するし
346助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 11:40:29 ID:2seQJP16
異説FEは「紋章の謎」は小説みたいになってたけど、「暗黒竜と光の剣」は論文みたいになってた。
あと、シーダが切れ者とかは無理がある。タリスはマルスにいいように丸め込まれた国でいいや。簡単だし。
347助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 14:17:17 ID:oc02DEBw
タリスが海賊に襲われたときにバーツは何をしていたのだ?森林伐採?
348助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 14:26:55 ID:07wR0Gdl
アニメではオグマとその部下でガルダにまで行ってたんじゃなかったっけ
349助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 15:18:44 ID:CVWrXCfW
確かそう
350助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 17:15:45 ID:9ROX+y1p
オグマがいて占領されるとかありえないよね。
城門にオグマおいときゃ回復と地形効果もあるし一人で普通に全滅させるだろ。
そこであるひとつの推測が成り立つ。
ガルダの海賊はアリティア残党を始末するためにタリス王が雇い入れた刺客だったと。

(・・・シーダ様、先刻、商戦に偽装したとおもわれるあやしい船団が入港、ガルダの海賊ではないかとのこと・・・)
「??!・・・うむ、ご苦労・・・」
(・・・海賊・・・お父様・・?!)
「・・・オグマはどうしておる?」
(はっ、それが・・・・)

「ふふ、ではかねてよりの手筈通りお頼みしますぞ・・・これは前金だ」
(ちぃ、下衆が・・しかしやはり我等が直接手を下すわけには・・・何かと不都合なのでな)
「へっへ、な〜に、どこぞの国の死にきれんかった落ち武者風情を殺るだけでこんなに頂けるんでしたら何も文句はありやせんや」
(・・・あれほど申し上げたのに・・・勝手なことを・・・お父様がここまでバカ・・・やつの利用価値も見えぬほどに先見のない盲目とは・・・)
「・・・重ねて、蟻の子一匹逃してはなりませんぞ、残りは小僧の首と引き換えでな、くれぐれもこのことは決して他言はなりませんぞ」
「海上には万一の逃亡にに備えオグマをはじめバーツなど我が屈強の傭兵隊を哨戒の名目で配し網を張らせておる」
「へえへえ、わかってまさあ、・・・しかし本当に村まで潰しちまっても構わないんで?」
「申したはずだが・・・彼奴らに砦に籠もられでもすると厄介なことになるやもしれんのでな、あのバカ王子のこと、必ずそれで討って出る」
「へえ、ではそろそろ・・・おぅ!野郎ども!出るぞ!!」
(ちぃ、厄介払いか・・・安易な・・・ミシェイルの甘言に乗るなど・・・しかしこのままではあのバカ王子を籠絡洗脳した苦労が・・・)
「・・・面倒を・・・いくか・・・・控えておるか?」
(はっ、これに・・・)
「・・・付けている影を介しオグマに伝えい、動くな、と」


「ご無事でしたか!!」
「お、おおっ、マ、マルス殿か・・・す、すまぬ」
「よかった・・・お父様・・・・」
(・・・後ほど・・・よろしいですね?お父様?・・・・・)(う、うむ・・・・)
351助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 17:17:29 ID:BFPgLgct
>>350
紋章のシステムじゃ、いくら玉座に座ってても初期レベルのオグマじゃ無理だ。
352助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 17:54:19 ID:pdpttGzC
紋章やってみたいけどオレルアンズが敵になるのは嫌だなあ
353助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 18:16:02 ID:SvHfUxp1
>>350ハンターなめんな。



異説読んだけど…
あれは読まなくていいよ。
なんでこんなに話題に出るの?本人がいるの?
354助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 18:48:33 ID:zfPeN+Rk
カシムって何であんなに強いんだろう。
355助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 18:49:21 ID:eDNPRVpt
読み物ではあっても絶対小説じゃないからな>異説
宣伝も程々にしとくべき。かわき茶の例もあるし
356助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 18:52:20 ID:SvHfUxp1
>>355おもしろくないよ。
357助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 19:30:25 ID:o/lrfetg
>>352
あっこは2部屈指の見せ場だろ
偉そうなことこいている割に
かなしくなるぐらい貧弱ステータスだし
358助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 19:32:22 ID:BFPgLgct
>>352
だがあのイベントは、
必ずしも主人公側が絶対正義ではないというFEの一つのテーマでもある
359助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 19:33:24 ID:sfYJuscv
だとしてもホースメンの成長率酷すぎだろ・・・
顔ありなんだから専用ステータスでいいじゃないか・・・
360助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 19:38:28 ID:UJmyuLJX
勘違いするな
馬が神成長してんだよ
ゲームにゃ関係ないがな
361助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 19:50:55 ID:eDNPRVpt
>357
ビラクの守備は異常に成長してるが
362助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 19:52:38 ID:07wR0Gdl
そりゃビラクなら受けも強いだろうな
363助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 21:20:15 ID:PHiJ0Acf
>>352
戦うのが嫌なら、ワープ使ってマルスを村に飛ばせば回避可能
364助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 22:16:34 ID:NlNMmtcc
つーかオレルアンズの酷さはステータスだけじゃないぞ
せめて武器がはがねとかやめろよ
製作者のいじめかよ
365助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 22:23:06 ID:v6M2a6H4
一応一部を生き抜いた猛者のはずなのに周りの雑兵より扱いが酷いなんて
366助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 22:26:41 ID:0wU0nQQE
殆どのプレイヤーがろくに使わなかったのを踏まえての事だろう
367助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 22:36:28 ID:wMJKxnjL
ほとんどのプレイヤーがアストリアを使わなかったことも踏まえて欲しかったw
なんであんなカス野郎がメリクル持ってんだよ
368助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 22:46:41 ID:EHkFUqRI
アストリア「ニーナ様に会わせろ」
ハーディン「メリクルあげる」
アストリア「メリクルうれしいです」
ハーディン「カシミア大橋行ってきて」
アストリア「はい」
369助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 22:58:34 ID:2UO6aqYI
アストリア「うらぎり者!」
ジョルジュ「そっち悪者だよ、こっちおいで」
アストリア「うん」
370助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 23:03:30 ID:x7FHxKQ8
アストリア自身はどうでもいいんだけけど、
メリクルソード持ってウロウロするからついつい強奪したくなって困るw
あの誘いに耐えるのが辛い
パルティアはすぐに手に入るから良いんだけどね
371助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 23:03:41 ID:v6M2a6H4
ユミナ「レスキュー忘れてミディア死んだ」
アストリア「何か忘れてる気がする」
娘A「結婚してください」
アストリア「はい」
めでたしめでたし
372助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 03:38:55 ID:Ld8QCLyR
こいつ自分の中だけでは面白いとかウケてるつもりで必死に書いたんだろうな。
正直なところ寒すぎるの通りこして不快でキモいだけ。
消えろ。
373助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 04:06:33 ID:pmgP2Lmu
ドーガも結構酷いぞ。レベルだけは上がってるけどステはあまり上がってないし台詞はないし…
美形キャラのナバールはレベル分以上にパワーアップしてるのに…
374助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 07:13:00 ID:UUWXvNrw
>>362
ビラクは受けなんですね、分かります><
375助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 07:59:04 ID:mhXFXEpz
>>373
ドーガ自体はそんなに強くない
職業が強いだけで
376助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 08:25:39 ID:63v3owMh
シーマ勧誘後にグラ兵を皆殺しにするマルスは
間違いなくアストリアにメリクルで斬られる
377助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 09:19:22 ID:HYERbrRm
ジェネラルの職業が強いとな?
378助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 09:28:10 ID:SPTYbQML
それはもう、トラキア半島と比べれば圧倒的に
379助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 10:08:41 ID:FBdkQVd5
しかしドーガの成長率は酷いな
部屋でグラディウスを使えるキャラでなかったら誰も育てないんじゃね
380助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 10:35:59 ID:HXHIDfQI
初期値+CCボーナスで10までいくのはドーガだけ!
381助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 11:21:09 ID:mhXFXEpz
>>379
まぁDSじゃ案の定趣味キャラだしな
弱くはないけど代わりはいくらでもいるし
382助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 13:20:12 ID:WRgQoDcd
ドーガは最低でも守備15が保障されている
速さはそれなりに伸びるんだし、クラスとの相性考えたら十分強いと思うよ
グラディウスっつーよりも、槍使いである事の方が重要なんじゃないかな
紋章の槍は、剣より命中も攻撃も高いから
383助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 14:03:28 ID:hQoxyBEi
ブーツを使えと言うことですね、わかります
384助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 16:02:41 ID:BuWR3Xan
5章あたりまで経験値を一手に負わせてたら何か知らんがセシルが頑張った。
HP45運17魔防5(下馬)以外20とか、何この守備10%
星のタウルスとか言ってお前実はオーブ本体じゃないの?

おかしいな、ペガサス姉妹とか本命温存する為の捨てキャラだったはずなのに。
385助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 19:47:49 ID:W5uf/Gd3
>>375
2部だとは職業も微妙だぞ
386助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 20:14:56 ID:QFF3XTBQ
>>379
アリティア直属の騎士ってだけで使う価値がある
神器はアリティアの面子しか使わせないからさ
387助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 21:24:50 ID:CzL1gdGr
初期メンバーはどうしても育てちゃうな
肩にトゲのある人は置いといて
388助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 21:26:09 ID:Ld8QCLyR
ジェガンのよさもわかんねえのかよ。
ニワカは黙ってろ!
このタコまんじゅうが。
389助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 21:32:25 ID:o0PDdtqY
熱心なファンを装って名前を間違えるのは、面白いと思ってやってるんですか?
390助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 21:40:05 ID:8BQJWDYN
外様>比較的最初から協力的な外様>アリティア騎士>戦後もアリティア残留>身内、一部から通してアリティア残留

やっぱりこういう感じで贔屓しちゃうな
ドーガ、カイン、マリク、シーダ、アランは生粋のアリティア軍団だから使う
391助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 21:44:46 ID:tcbSU76I
言ってることと等号がちぐはぐでちょっと頭ひねっちまった
392助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 21:46:36 ID:8BQJWDYN
あ、記号逆だわ
まぁそういう事
393助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 21:56:40 ID:dBfWLcNr
もし紋章でソルジャーが使えたら
成長悪くてもCCできなくても使う人は少なくないはず
移動と魔防以外はドーピングもできるし
394助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 22:00:07 ID:8BQJWDYN
ドーピング購入と、闘技場は禁止にしてるなー
オグマがいれば無限に金稼げるし
成長も簡単になりすぎる
395助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 22:00:14 ID:2CtwauWN
>>372、>389は
ふいんき(なぜryに突っかかり
フィギュアをフィギアやフィギャーと書く奴に突っかかる、
ネタをネタと(ryな人
その寒さじゃ2どころかネットに適応できんよ
悪い事言わないので今すぐ回線切りなさい
396助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 22:01:50 ID:tcbSU76I




397助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 22:04:31 ID:8BQJWDYN
ドーピングは大抵マルスに注ぎ込まれる事が多い
ひでんのしょが余る傾向にある
つか武器レベルガンガン上がんなくて良いよ意味無いし
398助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 22:15:56 ID:QEPoTaB9
このゲームの会話とか皆棒読みに感じる。
特にマルスとジェイガンの会話やビラクの「そうだよロシェ」は?やはり顔が原因か?
399助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 22:15:59 ID:IKOBRVn+
秘伝の書はカシム君やジュリアンには必須だから結構重要だろう、プレイスタイルによっては。
てか、オグマで金稼ぎだなんてリスキーすぎる、そここそがこつこつ育てたパラディンの輝く場だというのに。
400助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 23:02:19 ID:DYsE7hpf
>>381
いくらでもいるってほど代わりはいないぞ
DSのドーガは結構強い
401助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 23:54:18 ID:hDbLeXBl
>>400
DS版は守備成長30%が約束されてるから強化されたかも。
だがマジやバーツにアーマーさせた方が結構強い。
実際マジをアーマーにして育てたらドーガよりも強い硬い速いのができたからな。
でも命中に関してはドーガが上か?
402助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 23:56:37 ID:KVOrixIS
>>399それマニュアルじゃないか?
403助けて!名無しさん!:2008/11/04(火) 23:58:29 ID:h8Jv62Mz
>>395
IDよく見れ
404助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 00:00:54 ID:hDbLeXBl
>>311
ハーディンの運の尽きというか,成長率みたら幸運30%だからな。
つまり案外ハーディンは幸薄に育ちやすいんだよ。
その成長の仕方がこうしてストーリーに絡むとはな。
405助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 00:03:20 ID:bwrUK4sF
>>401
成長率40とか30なんて
運次第でどうにでも変動するレベルだから
実際にどうとか言われてもあんま意味ないぞ
406助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 00:13:22 ID:px+bccXP
ドーガはアーマーの癖に素早さ上がりすぎ
力と守備は伸びないし
結局、足の遅いパラディンみたいな中途半端な存在になってしまう
407助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 02:22:51 ID:y7o9woDk
>>398
顔グラが変化しないからじゃないかな。
表情にパターンが用意されたのは封印か烈火以降だしね。
あと昔のゲームの都合でセリフの量が少なくまとめられているから、
それが淡白に感じるのかもしれない

>>406
守備は5回だけ伸びればカンストするんだぞ。
そう考えれば気にするところでもない。
力があまりにヘタレた場合はドーピングでもするしかないが。
408助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 05:12:53 ID:sxO9ptsl
まさか ハーディンが
そんなことをするなんて
ぼくには とてもしんじられない

とかが棒っぽすぎる気がする
409助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 06:14:08 ID:y7o9woDk
ハーディンはすごいなあ
ハーディンはアカネイアの皇帝だ
ぼくにはとてもできない

ハーディンは世界中の
民をつかさどっている
ぼくにはとてもできない
410助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 06:56:30 ID:iC/AToca
ニーナに愛されないハーディガンもニーナに愛された天狼(仮名)も運成長率は同じ30という
411助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 07:44:40 ID:uHRzpZDL
特にそっちは幸運が大幅に下がって再登場するというびっくり人間だし。
ハーディンも幸運0扱いだからこっちも幸運下がったと解釈できるが。
412助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 08:02:32 ID:DgHc8Rua
つまりニーナはサゲマンということですね。
413助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 09:59:14 ID:44JECjSE
>>398
人間関係が会話で肉付けされた最近のFEを初めてやってたらそう思うだろうな
自分はそれでも紋章が一番好きだから発売当時にリアルタイムでプレーできたことに感謝してる
414助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 10:19:09 ID:kVIy2/vy
暗黒竜の時点でシーダとターバン死亡ならマルス×ニーナで、
本人達以外はめでたしめでたしだったのか?
415助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 10:31:24 ID:VKAopVpo
ニーナはマルスが相手なら乗り気だったらしいが
数年に渡って保護してくれたハーディンスルーしてエムブレム上げてるしな

ハーディンがそこまで嫌かニーナ
416助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 12:25:55 ID:kVIy2/vy
邪推って言えば、

アリティア王家って血統的アリティア人じゃなくね?と思ってる。
主に髪の毛の色的に。

アリティア人=緑(ドーガ・ゴードン・アベル)
マケドニア人=赤(マケドニア王家・レナ・マチス)
アカネイア人=金髪(ニーナ・ジョルジュ・アストリア)

カインはマケドニア出身なんだろうなーとか、
カミュとグルニア王家も金髪だからアカネイア人とグルニア人は同祖かなーとかも考えられるんだけど、
あれ、じゃあ青は?

シーダ、バーツ、カシム……タリス人?

ってことは今のアンリ・アリティア朝はタリス系?
しかもアカネイア騎士団にミディアいたりするところ見ると、タリスって実は隠れた実力国?
軍事力皆無とか言われてるけど、メディウス・ガーネフの竜人支配を受けていなかった唯一の国だし。


おまけ
新・暗黒竜の追加キャラ、アテナは多分イザーク系。
417助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 12:38:11 ID:ew9xtQbb
そういや金髪のオグマも元はグルニアの貴族って話だしな
あとタリスが無事だったのは新興国家で認知度が低かったかららしい
418助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 12:43:27 ID:7nTMy0L4
サボったり体酷使しすぎて能力は落ちたと無理やり解釈して、シリウスはどうやってゴールドナイトから降格したんですか?
降格アイテムとはどんなもんなのか検証しておしえてください。
419助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 12:44:56 ID:a5fReXeu
グルニア貴族だが剣闘士になって無敵と呼ばれるようになって
サムトーら仲間と脱走を試みるが小熊は捕まって鞭打ち系
そこを助けたシーダ(ようじょ)に忠誠を近い1部2章へ続く

キャラ1人を説明するのに3行も必要なんだぜ
420助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 14:22:10 ID:iC/AToca
アンリは青髪だがタリス出身とかそういう説は全く見ない
ビラクはマチスやマリアとブラザー疑惑(いろいろな意味で)があるからマケドニア系かも
オレルアンは昔のアカネイア王の弟だか誰かが独立して作ったとかどっかでみた気がする
421助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 15:23:04 ID:44JECjSE
>>420
ビラク・マチス「アッー」
マリア「ハァハァ」
ミネルバ「マリアあんなものは見てはいけませんよ」

422助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 15:39:31 ID:y7o9woDk
>>416
アリティアは新興国家だし、国家間の中継点に領土を構えているので、
純粋な意味でのアリティア人というのは少数派なのかもしれない。
423助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 16:26:22 ID:c7uAk6Et
竜人と人間という明確な区分があるから
人間内での種的な区別はあまりされてないんじゃないかね
424助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 18:44:54 ID:Ng4Z2NiN
>>416
マリーシアはフリージ家の人間か
425助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 18:56:51 ID:ORlcosx1
北欧の白人みんなが金髪でもないし、髪の色だけじゃなんとも
426助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 19:05:48 ID:DfrCW3Im
それでいくとチキはアリティアの血引いてると…



ねーよ
427助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 21:24:28 ID:J1LCqimz
ゴードンは最高の成長パターンは力速さHPの3点だな。
他には守備HPがあるが守備は弓兵に求めないし,wkb派生の奴は論外。
誰もが力速さが上がるのが望ましい。
428助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 22:09:40 ID:Q40+17mn
僕のゴードンは無音成長です
429助けて!名無しさん!:2008/11/06(木) 00:31:39 ID:Ixzyks4d
CC前:力速さ武器
CC後:かけらで適当に補正

1部?育てんがな
430助けて!名無しさん!:2008/11/06(木) 00:39:10 ID:Uf9X/smA
マリーシアは隠れたヘイム直系。ナーガは使わないようになった。
431助けて!名無しさん!:2008/11/06(木) 12:27:45 ID:PjEQAr+b
星やオーブは禁止しようかな
キャラがみんな強くなって個性なくなるわ
432助けて!名無しさん!:2008/11/06(木) 13:57:01 ID:kKHp1cHO
ストーカー宣言サムソン
433助けて!名無しさん!:2008/11/06(木) 15:23:47 ID:kntZTSI5
>>431
ジェイガンやバヌトゥ専用で持たせて成長させて下さい
434助けて!名無しさん!:2008/11/06(木) 21:50:03 ID:adAp3BQ4
>>426
逆を創造した。
アリティア人に神竜族の血が混じってると。

なのでファルシオンを持つ王家に逆らえないので支配されてる、とか。
435助けて!名無しさん!:2008/11/06(木) 22:03:31 ID:Sw0IclFm
アカネイアキャラは竜の血を飲んだとかいうのは聞いたことがない
たとえアンリが飲んでいても彼は独身だったからマルスらには何もないはず
アリティアを作ったのは弟のマルセレス(だったはず)だし
436助けて!名無しさん!:2008/11/06(木) 22:04:14 ID:VA50gCLl
そういや、アンリの血を直接引いてないアリティア王家がファルシオン使えるのって
実はアルテミスの産んだのがアンリの子供で、アカネイア本家に
田舎平民の血が混じってる証拠が残ってるのはまずかったから
その次の代あたりで、聖痕発現したのをアリティアに降嫁させて有耶無耶にした
とかなんかな?  加賀だし。
437助けて!名無しさん!:2008/11/06(木) 22:37:04 ID:g/v0XiP3
その前にアンリに正妻はいなくとも愛人はいたと何故思わんのだw。
貴族なら隠し子の一人や二人。
438助けて!名無しさん!:2008/11/06(木) 22:57:22 ID:Sw0IclFm
ファルシオンはいつの時代にも使い手はたった一人らしいがアリティア云々は関係なかったはず
439助けて!名無しさん!:2008/11/06(木) 23:07:03 ID:sqIwBeZS
>>438
それだと外伝にファルシオンがある説明が付かない
一応同時代って設定のはずだし
440助けて!名無しさん!:2008/11/06(木) 23:32:24 ID:f09chTM6
外伝のはフォノレツオンなんだよ
441助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 07:29:28 ID:O1HQu5QS
アカネイアのファルシオンと伝のファルシオンと聖戦のティルフィングは別物でしょ
ファルシオンの継承については、はめ込まれてるオーブに制限があって、
それを受け継ぐ儀式があるんじゃないの。エクスカリバーやオーラのように

ただ重要な武器なので、オーブによるプロテクトの他にも
血の繋がりというもう一つの重要な要素もあるという感じで
442助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 07:31:40 ID:O1HQu5QS
血の繋がりじゃなくて家に代々伝わる儀式って感じかも
だからアリティア王家以外は誰も知らない
ただ使い手が死んでるのがネックだな
使い手がいなくなった場合は自動的に受け継がれるんだろうか
443助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 07:34:39 ID:S+metj79
そもそも原作の暗黒竜や紋章1部だと
マルスはアリティアの子孫だって
設定だから血で説明がついたけど

2部で誰かさんが変なことを口ばしったから
事情がややこしくなっているわけで
ここは老人特有のボケをかましたってことでいいんじゃないか?
444助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 07:41:26 ID:O1HQu5QS
オーブでの引継ぎにカギがあると思うけどな
受け渡しの際の儀式にアリティア王家しか知らない手法があるか、
ナーガがアンリを哀れむのとファルシオンの使い手がいなくなるのがマズいと踏んで
継承権をマルセレスに渡したっていうのが妥当じゃね
445助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 13:38:31 ID:E4N5OHfN
聖戦のナーガってチキなのかな
幼女だったらしいけどどうなんだろ
446助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 13:47:41 ID:zSJlfLqj
裏設定では聖戦は紋章の千年以上前の話らしいからチキではないはず
裏設定など知らぬ!って言うならいくらでも妄想おk
447助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 14:14:08 ID:O1HQu5QS
ナーガが幼女、サラマンドラが老人だっけ
あきらかにモデルがバヌトゥだよなw>サラマンドラ
ファラフレイムなんて魔法を残すくらいだから本体の火竜は凄く強いんだろうな
そしてそいつらと生身で渡り合おうとするアカネイア大陸の連中も異常
448助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 14:15:59 ID:J9GooDWT
ナーガは大戦のダメージあっても5000年生きたらしいし
チキも封印されて眠り続けていたと言うなら1000年くらい楽勝だろう
>>447
一人で竜の大群を蹴散らすオグマさんマジ鬼畜
449助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 16:26:29 ID:dK5wxd/j
アカネイアの竜たちはもうジジイばっかりでほとんど力が無かったんだろう。
450助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 16:48:50 ID:J9GooDWT
高齢と、魔石化で劣化とかそんなかね
地竜も長い間地底で寝てるわけだし

魔法の元祖でもあるのに魔法を使ってこないのも実力発揮し切ってないと言えるし
451助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 17:45:49 ID:O1HQu5QS
いや、ゲーム中がアレなだけでアカネイアでも相変わらずマムクートは脅威でしょ
加賀曰く、ユニットは基本軍隊らしいし、対して竜は1体
やはりあの世界でも竜は相当な脅威と思われる

メディウスも老齢といっても全盛期を迎えたのは暗黒竜になった二部の頃だろうし
劣化説はさすがにないでしょう
452助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 19:33:23 ID:BIiC4Pzk
>>446
大陸が違うとはいえ1000年も違うのにあんまり文化や生活レベルに違いが見られないんだな
剣と魔法の世界のままなんだな
453助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 20:57:16 ID:EWD53abU
ユグドラル大陸は1000年前で今のアカネイア並みの文明
当時のアカネイアはまだまだ途上国
というか竜族がいるせいで発展できなかったってのもあるだろうが
454助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 21:17:47 ID:hQ/jB7sP
三国志の時代と義経とかがいた時代の差が千年と考えると
千年程度では変わらなくて普通という気もする
455助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 21:46:20 ID:DSVioQ0l
確かに、義経がいた時代から800年程経っても世紀末救世主なソマリア。


つーか、聖戦が紋章より1000年前の話って、小説版トラ7の設定だろ。
新暗黒竜じゃ聖戦の方が暗黒竜より後の話っぽいし。
FEはメディアミックスが盛んだった頃は、各々の作者・製作陣にかなり裁量許してたから、
ゲーム中に出てくる事項意外は任天堂公式ではないよ。
456助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 22:16:57 ID:zSJlfLqj
>>455
聖戦攻略本の開発者Q&Aで出た話だよ
457助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 22:57:41 ID:ivG0MyhO
>新暗黒竜じゃ聖戦の方が暗黒竜より後の話っぽいし。

ソース
ゲーム中にそんな描写あったか?
458助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 23:25:47 ID:fjpRPPEJ
ナバールは暗黒戦争に何で参加したんだ。
単純にシーダの「その剣で私を好きなようにして」だけではないだろう。
おそらくシーダがそこまでして庇ったマルス王子を見たかったのか。
自分の名を英雄として残したかったのか。
459助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 23:32:05 ID:ozzM6o1i
つ[傭兵は金で動く+ナバールはムッツリスケベ
460助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 23:32:21 ID:9Zu5g0gD
マルスとシーダにに惹かれる部分があったんだろうな、後は妄想で補完
461助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 23:37:15 ID:dt9k8Ccr
>>458
女に頼まれて渋々付いていったら意外とマルスがいいやつだった
とかそんな感じだと思うぞ
462助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 23:48:22 ID:i0mJVJMC
オグマがなにか関係してるんじゃないか?

二部的に考えて。
463助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 23:52:49 ID:xe9FK8uk
その場のノリだけで動いてそう……てかそうとしか思えない。
464助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 23:58:37 ID:ivG0MyhO
ナバールにしても山賊の傭兵で終わる気は無かっただろうし、
解放軍に興味を持ったってのもあるんじゃないか。
465助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 00:00:41 ID:2y6kBG0r
ナバールでござーる
466助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 00:00:52 ID:+IeFt52G
>>453
アカネイア時代は戦闘背景での城とかが古代ギリシャローマのようにも見えるね
少なくとも現実世界で言うところの中世よりは前だと思う
467助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 00:03:47 ID:6rLTsLC6
一部では肩書きが「謎の剣士」だし有名になったのは暗黒戦争後だったのではないだろうか
まあDSのバックグラウンドでは暗黒戦争当時から有名ということになっていたけど
468助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 00:17:27 ID:V1EUAjCj
ナバール「普段カッコつけてるけどー、やっぱー、俺だって命は惜しいしー、盗賊なんかと心中は嫌だしー」
469助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 00:18:27 ID:0VBhSPIe
やはりナバールが探しているという人物に関係があるんだろうか
470助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 01:06:10 ID:BJYi037y
サムトーはナバールが有名になる前から傭兵稼業やってたんだろうか
471助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 01:29:04 ID:DgdL0yiE
>>457
ジェイク
472助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 01:35:31 ID:KFkHy2bp
473助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 02:14:06 ID:wvRIbK8i
ナバールは二部の死にセリフがイケメンすぎ
474助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 09:00:10 ID:AXkDBgw/
Q1:ナバールとは何者なのか?
 出身地や生い立ちについてはまったく不明です。
 ある人物の行方を求めて長い間、諸国を巡っているようです。
 用心棒などをして日銭を稼いでいるのは、一つところに定着できないことや主従関係の義理を持ちたくないからです。
 若い娘の危機を黙視できないのは、さがしている人物に関係があるようです。

たぶん、探してるのは生き別れた姉だろうな
このスレかどっかにあったが、シャナンとアイラの関係が、
ナバールをモチーフにしてるんじゃないかってレスになるほど、と思った
ただ、ナバールにとってのアイラが死んでるかはわからないが
475助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 09:21:03 ID:+IeFt52G
嫁探しかも知れんぞ
476助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 09:26:31 ID:FsWwtXts
ナバールって結局フィーナとくっついたんだよね。
なんか結局つまんない男だったって結末はどうかとおもった。
477助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 09:28:33 ID:AXkDBgw/
くっついたっていうかフィーナが一方的についていったんじゃないの
最後にくっつくかは知らんが、戦争が終わって旅に出るまでの流れでくっついた流れなんてないぞ
支援もフィーナが受けるだけの一方通行支援だし
478助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 10:09:05 ID:wZQ695B5
応援があると移動数が増えるから人探しに便利だからだろ
479助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 10:31:43 ID:6rLTsLC6
というか踊り子とくっついたらつまらない男なのか?
480助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 10:37:11 ID:+IeFt52G
アレスがアップを始めたようです
481助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 10:46:51 ID:rrhP66bC
パーンがアップを始めたようです
482助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 10:53:24 ID:sb7eA/Bp
セリスが(ry
ロイが(ry
483助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 11:30:52 ID:B+vRSdh/
>>473
死ぬなよマルス王子っていうんだよな
なんかジーンと来るものがある
こういう細かいとこ好きだわ
484助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 11:31:52 ID:Zh+YMZjr
クロードは…別に脅威でもないか
 
ナバールの探してる女が姉というのはどこが出所かは知らないが
姉なら二部でのナバールの死亡時の台詞に深みが出てきそう
485助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 12:11:43 ID:DgdL0yiE
異説ファイアーエムブレムの楽しみどころはナバールが「所帯持ちたい」って言ってマルスとオグマを吹かせるところだと思う。

>>484
レヴィンがアップを始めたようです。
ちなみに息子はコープルですがエリートリングつきで既にハイプリーストですがアップを始めたようです。
486助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 12:29:00 ID:VdfpTFKv
ナバールは単に一目惚れでフィーナを連れてたわけじゃない。
ナバールはアリティア軍が近くにいるのを知って,世話になったマルスやシーダ,強い者として認めるオグマに会いたかったのでは。
フィーナに遭ったのはたまたまだな。おそらく盗賊たちからの抜け駆けでは。
急ぎたかったがフィーナの格好はあんな森では明らかに浮いてる格好だし。近くに盗賊の巣があるからきっと危ない目に遭うし。
そこで安全なアリティア軍に連れてったわけだな。
結局単にあのままにしてたら危なっかしかったからだろうな。
でもシーダやフィーナの命を投げるような行為に折れるのは過去に何かあったからだろうな。
487助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 12:35:40 ID:lDj6DRPy
そしてそんなエロカワイイフィーナたんを好き放題にできるナバールさんは勝ち組ですね
488助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 13:37:15 ID:RIhTiRUL
異説儲うぜぇ
489助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 14:53:52 ID:Clf6do4i
>>488本人じゃないの?
それで興味もってたくさん見る人が増えても本人が傷つくだけなのにな。
490助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 17:25:16 ID:Zh+YMZjr
どうでもいいがマルス×ナバールは腐が喜びそうだ(声的に)
 
フィーナは美少女だから助かったかもしれん
不美人だったらナバールに無視されていたかも
レナスレでそんな感じのネタがあった
491助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 17:31:42 ID:6rLTsLC6
不細工であの性格だったら酷すぎる
492助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 18:16:42 ID:B+vRSdh/
裸鎧のナバールさん・・・
493助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 19:08:01 ID:Zh+YMZjr
ラディやオグマ、シーザだって裸鎧だったけどミシェイルよりはマシ
494助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 19:31:16 ID:KFkHy2bp
>>483
ナバールが言うからこそ重いセリフだよな。
他人に一切興味が無さそうな、孤高の雰囲気を出しているのに、死に際にはマルスの身を案じている。
ナバールのあの性格をして尚、強い関心を抱かせるほどの器がマルスにあるという事だろう。
今では私が主人公。
孫にあげるのはもちろんメリクルレイピア。なぜなら彼もまた、特別な存在だからです。
495助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 19:36:33 ID:lt6wcqLn
そういえばなんで暗黒竜(新版含む)では「メリクルレイピア」なのに
紋章だと「メリクルソード」なんだろう

三種の神器のなかでコイツだけがテキトーな、と言ったら失礼かもしれないが
グラディウスやパルティアという名の響きのよさに比べるとなんか見劣りする
レイピアだのソードだのいう接尾語がそれに一役買ってしまっている気がするぞ
496助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 19:49:25 ID:aPJhZuay
新暗黒竜では「メリクル」です
497助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 19:57:51 ID:B+vRSdh/
>>495
メリクルレイピアはたしかマルス専用だったからじゃね
他のキャラもつかえるようにメリクルソードにした
そんな感じだと思う
498助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 20:06:34 ID:lt6wcqLn
今思い出したが(旧)暗黒竜もメリクルだったぞ
499助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 20:09:33 ID:/WFRCBuh
あれは名前が入らないからでメリクルレイピアが正式名称じゃなかったっけ
新暗黒はFCみたいにレイピアにするのもアレだしソードもアレだしってことで
メリクルで落ち着いたんだと思う
500助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 20:37:51 ID:Zh+YMZjr
レイピアは王子しか使えないと言われているのに扱えるフィーナは何者…
501助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 21:27:16 ID:FsWwtXts
レイピアは刺突剣だからFE世界の騎士や剣士は極限のバカだから剣で突くって基本動作がないんだよたぶん
一同「剣は斬るか叩き斬るもんだ!突くのは槍ってきまってんだよ!」
で、マルスが
あれ?ちょw剣で突くってつええじゃんw
マルス流突く突く殺法完成じゃんwやってんのおれだけだしw
分厚い鎧にも突き刺さっちまうよw
バカな馬騎士野郎が突っ込んできたから突き刺したらよく効きやがったw
おれつええ━━━

で、フィーナは普通の人だから
フィ「・・・こんなバカ王子にでもできるんだから私にもできるかな・・・」
502助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 21:49:53 ID:SABP43xd
>>498
確かにそんなだった気がするが
暗黒竜にしろ紋章にしろ
文字数の関係でメリクルレイピアと表示できなったと思う

一応18章のエストの会話でメリクルレイピアと言ってるから
表示はメリクルでもメリクルレイピアかと
503助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 22:29:08 ID:l2kUPlgt
スーファミ紋章のアイテム増殖ってブーツや星のオーブ等も増やせるの?
移動力って最大いくらまで増やせる?
誰かやった方居ますか?
504助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 22:37:51 ID:3jsWoms3
この板で妙に紋章キャラスレが多いから、10数年振りにクリアしてみた。
結構切ない物語やったんやね(´・ω・`)
未だに人気がある理由がなんとなく分かったよ…。
505助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 22:38:16 ID:Cf9EYEig
偽レナの方か……あれやるとロムの寿命が縮みそうな気がしてどうにも、ねぇ。
506助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 22:41:47 ID:cjubBPQa
>>325
 丁寧且つ好意的な解釈とみるが、我はこう思う。
例えば、池波正太郎著「鬼平犯科帳」の如く、マルス=長谷川平蔵として:
鬼平がかつて若いころに「本所のてつ」と俗名をとり、ヤンキー頭として
巷で一目置かれていた過去があるように、マルスにもそのような経緯があれば
「異説」でのくだけた口調も納得がいくけど、マルスには状況的にそのような」
描写や経緯も出てこないなよゲーム中のテキストでは。
 果たして、マルスの坊ちゃんに鬼平のような、人の機微や酸いも甘いも
かぎ分けるような度量がありやなしや?
多分に、その場を凌ぐことやアリテリア奪還に心血を注ぐことで精一杯だと
思われ。

故に、「異説」は甚だ業とらしい脚色が鼻につく目に付くよぅえ!

507助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 22:43:42 ID:KFkHy2bp
反聖戦のリーフも似たような口調だけど、
あっちはちゃんと理由があるしなあ。
508助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 22:50:36 ID:3jsWoms3
さて、折角だから次はジェイガンやバヌトゥを育ててみるか。
ドーピングすりゃ何とかなるだろう。
星のオーブ持たせてもパラメータ伸びてくれるのだろうか?この人達は…。
509助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 22:56:11 ID:OurMcTL+
バヌは天使の衣使ってあげると変身時のHPが50になってものすごく強いよ!
510助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 23:47:31 ID:rrhP66bC
グラディウスポイポイされても平気だぜ
511助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 06:45:47 ID:iC3Ux08L
多分平気じゃないww
512助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 08:45:33 ID:v/tnXYZm
バヌじゃ必殺が怖いw
513助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 09:05:23 ID:ufyeQ4oc
バヌ爺さんに光あれ
514助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 09:42:37 ID:PNilapOL
支援20%つけて秘伝の書2つ使えば命中率100%だぜ
515助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 12:23:58 ID:GT8r23nA
なぜフィーナがレイピアを使えるか
それは登場時の状況を考えればわかることだった
盗賊に囲まれているという、命をはじめ財産貞操の危機が盛りだくさん
そんな状況での彼女の心の叫びが

レイプはイヤー!!→レイプイヤー→レイピア

ここまで書いて、今日も何事もなく終わるんだろうなと実感した
516助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 12:40:57 ID:KcYootrH
ほう・・・
517助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 13:54:29 ID:V8ttRCHj
うほ・・・
518助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 14:06:05 ID:3aSeRwrS
こういうイミフな普通じゃない発想をナチュラルにできるやつが犯罪犯すんだろうな
カトートモヒロ系のキモい野郎だなこいつは
519助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 14:09:09 ID:v/tnXYZm
面白いから俺は好きだけどな
いきなり持論持ち出して他人を犯罪者予備軍認定する人よりは
520助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 14:16:14 ID:XLnaR0a7
何でもエロ系に結び付けて考えるのは
ネタの引き出し少ないなあとは思う。
521助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 14:28:25 ID:GMRRXCB8
いや、普通につまらんし
522助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 14:32:29 ID:ogRkLRIV
ここまで全て俺の自演
523助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 15:29:54 ID:y88xg6Bm
ここから1000まで俺の自演
524助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 17:59:53 ID:oiaBphsx
紋章は良作なんだが、

wkb問題だけは納得いかない。あと、対カミュと対ハーディン(の部下)が厳しすぎ。
リメイクで改善される思ったら、あっちはあっちで別の問題が発生…。
525助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 19:10:48 ID:b05MOlSG
カミュはトライアングル+メリクルに頼らないと怖いな

峠の戦いは面倒だからユミナを初期配置で村の側に置いて、
最初ターンでマルスにレスキューして撤退させてるなー
当然追撃して経験値にしますが
526助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 22:02:08 ID:v/tnXYZm
>>524
wkbは意図された仕様だと思ってる?
527助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 22:08:18 ID:ySDGh/wb
カミユってそんなにきついかね?
いっつも増援と闘技場の事ばかり考えてる間に
ドーガなりオグマなりがグラディウスぶっ壊してたから、強敵というイメージが無ぇや。
528助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 22:14:01 ID:oBVmVNWC
>>527
育成に方針次第だと思うな
カミュより強いキャラを作ってしまえば
別にキツくない
529助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 23:07:05 ID:3aSeRwrS
新暗黒竜っておもしろいですか?
スレチじゃないよ、ここの住人的に旧作ファンから見て、プレイしてどんなだったかおしえてください。
本体から全部揃えなきゃなんないんで購入を迷ってます。
530助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 23:09:53 ID:v/tnXYZm
微妙
本当にこの単語がよく似合うゲームだった
抽象的で申し訳ないが、本当に全体的に微妙なんだ
531助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 23:25:03 ID:luOcWEDJ
暗黒竜の再現と新要素の追加のバランスが取れてないから中途半端
DSだけあって操作は快適で便利な機能もかなり追加されてる
532助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 23:34:56 ID:p/XJ3LQG
新暗黒竜追加キャラの加入方法
キャラA:序章で味方ユニットを最低1人殺す必要あり
キャラB:6章終了時点までに仲間になる18〜26人の内から、3〜11名殺す必要あり
キャラC:12章終了時点までに仲間になる25〜39人の内から、10〜24名殺す必要あり
キャラD:17章終了時点までに仲間になる25〜45人の内から、10〜30名殺す必要あり
キャラE:20章終了時点までに仲間になる25〜48人の内から、10〜33名殺す必要あり
キャラF:24章終了時点までに特定キャラを殺し、なおかつ特定アイテムを意図的に入手しないでいる必要あり
533助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 00:10:47 ID:ddoEGnd9
最近のFEに慣れた今プレイすると、さすがに紋章のインターフェースは良くないから、
ベタ移植でもいいから快適なプレイ、というのを一番求めてたんだが・・・

快適は快適なんだが、攻撃対象を選択する時の攻撃情報表示が、従来とは左右逆なので混乱するし、
GBAで便利だったRボタンで武器情報参照が、何故か(DSLiteで)押しにくいセレクトボタンに割り振られたし、
ソフトリセットも何故かスタートセレクトで非常に押しにくいし、
マップ戦闘が手抜き(GBAのように体当たりだけ)の割に、何故かGBAよりワンテンポ遅いし・・・etc

手が入った要素が限りなく微妙
534助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 00:16:46 ID:IjoN586T
つまらなくはないけどって感じだったな。
ステ表示で攻速見られなかったり
パラ上限の上昇や職業変更を想定したバランス取りがされてなかったり。
535助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 00:24:52 ID:Sz2Ypi6R
>>529
もともとバランスの取り方が
紋章と違うからここの住人に聞いても
否定的な意見しかほとんど出てこないぞ
536助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 01:52:21 ID:XjtHcfk9
そうですか、そんな微妙な感じですか。
追加キャラ?が・・・まあなんてか嫌がらせ仕様?ですねえ。
昔GBAわざわざ買ってまで封印と烈火やったんですが未だに烈火はクリアしてないんです。
封印は1度クリアしただけで。
ティアサガだの聖魔だの暁だのあとなんだ?はみたこともありません。
暗黒竜、外伝、紋章、聖戦、トラナナ、とまあ聖戦以外はすごくハマってやったんですがね。
チキとかパオラとかオグマとか好きなキャラがどんなとか会話とか改変がどんなとか気になってはいるんですが。
マリーシアはいないんですよね?
まあやはり今回は購入を見送って他ソフトとの兼ね合いの具合見て検討し直すことにします。
ありがとう。
537助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 03:15:26 ID:jFvU3vhA
バランスの取り方が違うのではなくバランスが取れてない。
各種計算式やパラメータ上限が変わったのだから
それにあわせて調整する必要があったのにそれをしなかった。
紋章と違うからではなく変えるべきところを変えていないから叩かれた。
538助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 07:28:18 ID:Sz2Ypi6R
>>537
そりゃ、紋章が神バランスだと考えれば
バランスは取れてないけど
そうじゃないだろ?
539助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 07:30:33 ID:xJPLUUiJ
>>537よくそれ聞くけど、具体的になにが一緒だったのかわからない。
540助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 08:04:59 ID:ECCxh9/q
ジェイガンの初期ステータスって違ったんだ、知らなかったよ
541助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 08:06:45 ID:fmS8fI8s
3すくみ導入したのに敵が槍ばっかとか、編成を全然いじってないのはバランス意識してないと思うよ
上限30なのにジョルジュは糞成長、糞初期値のまま
兵種変更のおかげでほかの上級職をスナイパーにすればジョルジュ即行解雇には笑った
何とジョルジュより早く加入するスナイパーウェンデルに初期ステが劣るんだぜw
542助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 08:21:04 ID:hE/a2UCw
ずっと魔法を勉強してきたお爺ちゃんに弓を握らせたら
自分より強かった時の大陸一の気分ってどうだったんだろうな
543助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 09:29:20 ID:+S7DOW19
新〜はまがりなりにも初心者向けを謳っておいて
成長率的な意味でのハズレキャラを放置、
オーブによる底上げも不可能だからなぁ
はっきり言って紋章の方が未経験者に勧めやすいと思うよ
544助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 09:44:37 ID:dKfAqBvZ
六十の手習いに負ける大陸一…
なんか泣けてきたw
545助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 09:48:32 ID:PVs0vu1a
2部「最後の決戦」の増援出演の条件がよーわからん
砦じゃなくて城に接近したら出てくるのか
546助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 10:09:57 ID:zaJyd8S0
新・暗黒竜になじめるかどうかには、殺しまくりの外伝のほかに

オグマよりバーツを勇者にしたほうが強かった
ナバールをほかの職業にしたら技と速さが全キャラ最底辺だった(守備がやけに高い)
ジョルジュよりウェンデルをスナイパーにしたほうが強かった

こういうのに萎えないなら十分に楽しんで遊べると思うよ。つまらなくはないし
パオラは総合成長でナバールやラディより上にされてるくらい優遇されてるほうだし
アベル以外にフレイとかいう新キャラと相互支援ついてるのにはキャラ好きからしたらどう思うかはわからんが
547助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 10:28:24 ID:8PDVeDkZ
技幸運が紋章以上に空気化して、
紋章以上に力守備(とせいぜい速さ)がすべてなのが気に入らなかったな。
味方も敵も回避しまくりゲーになってもしょうがないが
ここらへんプロの腕の見せ所だと発売前は思ってたんだがなあ。

あと、ウザガロの謎強化の一方でもっと救済要望高そうなキャラが酷い扱いだったり。
アランサムソンなんてあの初期ステで初期Lvが10にあげられてるんだぜ。
マリアなんて初期幸運0に下げられてるんだぜ。

…大陸一はもとがもとだからな。
548助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 10:54:54 ID:AlAXubmC
そろそろ自重
549助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 12:36:34 ID:PVs0vu1a
やっぱりオーブ使うの止めよう・・・
どのキャラもほぼオール20は自分で萎えて来たw
550助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 15:52:11 ID:RvRIPZ7m
>>545
そう
城に接近したらいきなり出る
551助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 16:51:06 ID:ECCxh9/q
FEってなんでもかんでもやろうとすると難易度上がるけど、妥協すると本当に楽なんだよなー
7章でメリクル奪ったりエルレーンぶっ殺したりシーマ様ぶっ殺したりシスターぶっ殺したり
552助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 16:55:47 ID:srSE30Ea
まったり進めばかなり楽
急いで進もうとすると一気に辛くなる

考えて動かさないとね
553助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 16:57:55 ID:PVs0vu1a
>>551
開き直って強力ユニットだけで進んで、
増援も無視してさっさとシナリオクリアとかするとどのマップも瞬殺だなw

つかアストリアのメリクル奪い取りてぇ
554助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 17:00:34 ID:ECCxh9/q
1章はアランが山越えするかどうかでかなり変わるな
3章もジュリアンとマチスをあきらめるだけですっげー楽
555助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 17:01:14 ID:RvRIPZ7m
>>551
そんな織田信長みたいなジェノサイドマルスは嫌
556助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 17:28:22 ID:4tI4RwiM
ニーナ=足利義昭
オレルアン=浅井朝倉 とか?
557助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 17:37:41 ID:TKiDmcL7
でも結局シスターやグラ兵は皆殺しだし
558助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 17:38:04 ID:dKfAqBvZ
僧侶リフ=安國寺恵瓊
559助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 19:16:41 ID:xZUNzqm5
とりあえず、俺は新〜はマリアをペガサスナイトにできただけで満足だった。


 下位レベルカンストの時点でミネルバよりはるかに強くなってたけど。
560助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 20:15:06 ID:Sz2Ypi6R
>>547
それは違うぞ

技の成長は紋章より重要だぞ
紋章の場合は斧(笑)とか省けば
必殺を期待しない限りは技なんて上がっても
ほとんど意味ないわけだ
そもそも力さえあれば命中が低く、重い鋼武器を使う必要はないし

ここで誤解のないように言っておくと
紋章は大半のキャラが初期値で十分ってことな
561助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 20:52:52 ID:s/EJgXc8
幸運0てモルフですかと
562助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 20:55:16 ID:srSE30Ea
兄貴ならしょうがない
563助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 23:39:39 ID:T4jt71aC
マリアの幸運0は兄上とマケドニアと一蓮托生だから仕方ない
マルスと姉上に救われてよかったな
謎なのはアストリアの幸運1
564助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 23:51:52 ID:esIvfmlh
>>560
いや、回避計算式も違ってくるから技の重要性は殆ど変わってないよ
目くそ鼻くそレベル
565助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 00:56:22 ID:MbfFQVKJ
ワーレンの二人組を育ててるけど極端な成長率っス。ラディは傭兵LV20で力18速さ20まで上がったけど防御が6のままでシーザは言うまでもなく。。
566助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 01:27:40 ID:d/hPCvER
ステータスの項目の武器って何に影響するの?
567助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 01:32:47 ID:ZgyCdaFz
ビラクの存在意義に影響します
568助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 01:58:09 ID:+btqDyR2
ビラクやマチスも銀武器持たせて一軍入りへ

銀の剣でも外したりしますけどね
569助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 02:23:02 ID:b9k4D7kR
当てるんならキラーランス一択
570助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 03:48:27 ID:FiKPhle9
キラー武器は値段さえ気にしなければ優秀な子
571助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 12:08:51 ID:Mln79aTs
そういや、シーマって血統にファルシオン使えるのかな?
確か、マルスの又従姉にあたる筈だけど、どうなんだろう
まぁその理屈なら、ジオルも使える事になるけどね
兵種的に無理なんだろうけど、シーマが傭兵系でファルシオンを使えたなら輸送王子の立場は…
572助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 12:16:20 ID:25XVvxbD
兵種の問題ではなく使用者は受け継がれるものなのでシーマは使えません
573助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 12:38:37 ID:GOp3ekMH
マルスしか使えないとかそんなバカな話があるわけない
ただのドラゴンスレイヤーなんだから
だからミシェイルも普通につかえるんだっていってた
574助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 13:00:42 ID:25XVvxbD
異説厨はもういいよ
アンチか真性かしらんけど
575助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 14:12:04 ID:3Sm//Umg
身も蓋も無い言い方をすると、他者がファルシオン使えると主人公の立場が完全に無くなるから
576助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 14:25:12 ID:lXVrL+ih
4コマのネタで復活の祭壇で強くて役立ちそうだからって理由でアンリを生き返らそうと企むも
自身の立場がなくなるわよとエリスに指摘されて、慌てて止めに入るマルスがかわいかったな
577助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 14:27:14 ID:25XVvxbD
オーラ、シーフ、エクスカリバー、ハマーン、オームなど、術者が限定される魔法は、
そのエネルギーの源が聖玉(オーブ)にあるとされています。
 ガトーはこれらの魔法があまりに危険なため、さらに高度なプロテクトを付して
使用者を限定しました。(スターライトはその余裕すらなかったのですが)高位魔法が人から人へと
伝えられるのは、こう言った事情です。使用者同士の契約(合意)によってのみ受け継がれるからです。
ちなみに、このプロテクトはファルシオンにもかけられています。
578助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 14:43:58 ID:FiKPhle9
魔道書や杖が封印されてるってのはわかるんだが
剣の封印ってのは凡人が使ってもただの棒でしかないってことか?
579助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 14:49:23 ID:7xR/Co76
鞘から抜けないのはファンタジーだとありがち
アルムは力ずくで二本目を手に入れたとか
580助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 15:05:27 ID:25XVvxbD
ファルシオンを手にした時の輝きが出ないとか
剣に凝縮されていく光が神剣の力の源なんじゃね
DSは何故か聖戦の神器みたいに画面が光るだけで3種の神器と同じ演出になってるけど
581助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 15:46:01 ID:ISuRWsm1
普段は柄のみで正統な所有者が手にとっているときだけ刃があるとか
582助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 16:53:19 ID:qFSTQMev
弱くて重い
583助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 17:48:57 ID:z5f7yQwo
FCのときは凶悪だったなー(近接武器攻撃無効って)
584助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 18:32:44 ID:LhRAuaui
ファルシオンはいつの時代にも使い手はたった一人だけというのが公式(それが書いてある本はキャラ紹介でウォレンが無視されてるけど)
マルスが生きている限りマルス以外使えないのか
マルスが剣を託すとか剣に見捨てられるなりして他人が使用可能になるのかどうかはわからないけど。
オームはDSでは王女専用らしいが女王にされたシーマは使えないのだろうか。
585助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 18:40:17 ID:JU1F6U/3
レイヴマスター
586助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 18:43:59 ID:utmNuZce
DSのは原作者が別だから別物だと思う
信者的な意味でなく、純粋に設定的に
父ミロアから受け継いだのに女専用のオーラとか、裏設定でも新規に作ったんでしょう
587助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 18:50:55 ID:z7MJhLlY
新・暗黒竜の新は新説の新ってことですね
そういえば紋章だとエリス、ユミナはオームを使えるのに
なぜ王女でシスターなマリア、ニーナは使えないんでしょうね
588助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 19:10:40 ID:vkt2eERG
マリア、ニーナを使えるようにしても
2部じゃ使えないし
589助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 19:22:24 ID:GOp3ekMH
異説のおもしろさがわからないなんてかわいそう
(>_<。)
590助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 19:32:03 ID:Cu6jjzLq
>>577
コーネリアスとマルスは
契約で受け継いでいる暇はないはずだけど
そこは突っ込んではいけないとこだろうな 

>>588
一部ならマリアで使えることに意味はあると思うけど
591助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 19:49:05 ID:LhRAuaui
オームはエリスの初期アイテム(新だと24章の宝箱。エリス強制出撃かは知らない)だから保険のためぐらいにしかならないと思う
592助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 20:05:37 ID:utmNuZce
儀式以外では当事者が死ねば自動的に受け継がれるのかもしれないな
マルスが死んだ場合は誰が受け継ぐことになるのかしらんが
593助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 20:08:40 ID:Z1lhKIpD
幼少の頃に何らかの儀式を行っていれば使えるとか
逆にそれをしていない人間が使おうとするとアニマが食われるとか
594助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 20:11:05 ID:Cu6jjzLq
>>591
強制だよ
19章スタート時に加入

たいして意味がないのは確かだけど
全く意味がないわけじゃないから
考慮する意味はあると思うが

エリスは初期クラスがシスターレベル4
それに対してマリアをそれなりに使っていれば
司祭にCCして移動力が6になっているから
エリスより効率良く祭壇にいける
595助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 20:14:55 ID:Cu6jjzLq
>>592
使用者同士の契約によって
「のみ」と書いてあるじゃないか
596助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 20:22:33 ID:utmNuZce
てことはアリティアの男に生まれた時に洗礼でも受けるのかな
バックアップとして機能させるために
597助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 20:32:52 ID:GdlD/a4t
>>593
ファイアブランドワロタ
598助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 22:41:36 ID:GOp3ekMH
だからアンリの血を引く者こそがファルシオンの所有者に相応しいてみんなが空気読んだだけなんだよ。
たとえばオグマに渡して使わせようとすれば
いや、じぶん、いっス、いらないっス、王子使ってくんさい(べつにつかえっけど)ってなんの
じゃあ誰それの血とかべつにないアンリは何を根拠に唯一無二の所有者と認められたわけ?てなるじゃん。
599助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 22:47:59 ID:/PC2fNl8
>>596
まぁ、んなとこだろうね。
じゃないとファルシオンぶん回しながら死んだであろうマルスパパが
いつマルスに契約移譲したよ、ってなっちゃう。
600助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 23:00:17 ID:/L638anm
昔からファイアーエムブレムというゲームは技と幸運は殺すべきパラメータだろ。
技のみが伸びたところで力のみ素早さのみとは価値が落ちる。
まあこのゲームは回避値実質0の受けゲーだから同じ一点成長でも守備上がりが一番価値がある。
601助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 23:40:03 ID:lLbsR1ck
いらない子を使っていると、技と幸運のありがたみが判るぜ。

技が低い→攻撃スカる→敵の反撃→幸運が低い→必殺喰らう

このコンボも珍しくないからな!
602助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 00:19:34 ID:JOTaZxom
>>598
アンリはマーモトードの試練を単身で乗り越えたからだろ。
603助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 00:25:39 ID:s3ofABOR
幸運の価値は深いんだな。wkbは嫌われる成長だから技幸運は死にパラだと思ってた。
604助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 00:51:46 ID:odKYTqoC
そもそも殺すべきステータスってのがわからん
それぞれバランスよく特徴が出てれば
ビラクみたいな武器レベルが上がりまくるネタ成長キャラも面白く使えるようになるかもしれん
残念ながら武器レベルは一部キャラを除いて糞ステータスあつかいだけど
605助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 01:16:07 ID:DGWoFEVV
>>604武器高いと星のオーブと三種の神器の組合せが早い段階でできるじゃないか
606助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 02:38:34 ID:65tGBKeL
武器レベルは上限20なのに13以上は無意味ってのがな
607助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 02:46:56 ID:PgyGUE2W
回避と命中が上がるから全くの無意味という訳でもない
608助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 02:57:12 ID:0eWRA7w5
>>606
魔道書や杖なら一応ボルガノン14やアゲイン20はある

>>607
それ、ドコの武器レベル?
命中 武器命中+技×2+支援
回避 速さ+幸運+地形+支援
609助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 03:03:38 ID:65tGBKeL
>>608
ああ、そっちはすっかり失念してたわ

>>607は、発端となった>>600に対するレスだと思ったが
610助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 03:11:47 ID:lr9t3zXG
久々に2部をクリアしたが


2部はシーダがいらない子になっている件について
611助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 03:34:14 ID:kzqm7cKO
忘れた頃に加入するのが泣ける
一応ヒロインのはずなのに飛行部隊の補充要員に過ぎないってどうなのよ
612助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 04:11:56 ID:PgyGUE2W
ユニットとしてはシーダより優秀な白騎士二名が既に参入してるからな
そんでもマルスとの相互支援があるから使うけど
613助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 05:18:00 ID:R9fL8ioq
マルスもシーダもどうでもいいから
614助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 05:52:57 ID:XgOZkwpe
しかも初期値が極端に技巧タイプになっている
HP力守備が安定して伸びる白騎士団使うよそりゃ
615助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 08:22:00 ID:lkLjAWR3
守備はPナイト4人とも殆ど変わらないぞ?
HP力には越えられない壁があるけどな
616助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 08:27:29 ID:kzqm7cKO
2部では姉妹の守備成長が落ちてるんだっけ?
それでも初期値が底上げされてるからむしろ強化されてるが。特に姉さん
617助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 10:02:38 ID:cCeUZZgk
6章の終わりじゃなくて
7章OPで飛んでくる→そのまま参加なら使ってたかもね
カチュアと被るけど
618助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 10:37:59 ID:odKYTqoC
カチュアもパオラも序盤から登場して製作者の使ってね臭が凄いから使わないな
619助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 10:39:15 ID:Af2VGcZ4
暗黒竜で人気があり登場の遅かったリンダ・カチュア・パオラを二部では早くから使えるようにした
それだけのこと
620助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 11:11:25 ID:XgOZkwpe
その結果マリクとシーダがいらない子に
621助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 12:12:41 ID:1pHVaUWV
どちらもラストで重要だからまだいい。三井なんかは話別に絡まないから仲間にいなくてもいい存在。
仲間になるよりもハーディン並に長い時世の句を詠んで華々しく散るべき。
エストが遅いのは人妻だから人気がないからか?
622助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 12:12:44 ID:BlHwtdur
ジェミニやキャンサーが早めに手に入るから
弱点補強して使えないこともないけどその前に姉妹2人が入るんじゃなぁ
それまで飛行戦力がいなかったのなら闘技場で育てる気にもなるんだが
623助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 12:15:25 ID:PgyGUE2W
マリクは二部でも十分いる子だろ
登場が遅い分初期値がそれなりだし、成長率は相変わらずだし
624助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 12:20:42 ID:keG+/Y5x
>>621
序盤からトライアングルアタックが使えたらゲームバランスに明らかに悪影響だから
625助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 12:41:36 ID:pwch3/cO
紋章をリメイクするなら暁波のグラフィックにしてほしい
専用グラでトライアングルアタックが見たいお
626助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 13:10:08 ID:u0qmJT9r
ハーディンには最期まで狂気のままでいてもらいたかった。聖戦ねユリウスのように。
ガーネフなんか闇のオーブから精製したマフーだけで悪の権化になってしまったから。死ぬ間際でもマルスを嘲るからな
ハーディンは本体によって狂気になったんだから断末魔でもあげてればよかった。
「貴様が俺を倒せてもまた誰かが同じことをする。そうして一生苦しむがよい。」とか言ってな。
627助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 13:35:02 ID:/oUgoZ1l
ハーディンの心が強かったって事だろ
628助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 13:44:16 ID:odKYTqoC
というか期間の違いじゃね
ハーディンはまだ心が奪われて短かった
ガーネフは心の中の悪魔に完全に食われてしまったのだろう
629助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 13:53:06 ID:ACzg81G6
取り込まれた直後の頃のガーネフさんは

「っぐぅ!…おのれ!…また暴れだしおったか…」
「如何なされましたか、司祭さま」
「"奴"め、また近づいて…ああ、いや、気にするでないぞ」


「む…う…離れろ……シスター達を連れて早く儂から離れるのだ!!」
「司祭さま!」
「っく…し、静まれ…マフーよ…怒りを静めろ!!」

とかやってたんだろうな。
630助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 15:12:08 ID:xs1+2/UO
>>629

それ、なんて邪気眼?
631助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 15:42:25 ID:/oUgoZ1l
>>629
なんと言うエターナルフォースブリザード
632助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 17:35:06 ID:hDxeKZth
だからガーネフは理想に生きた立派な人物だったんだよ
後のマルス帝国に都合がいいように歴史を書き換えただけだから
633助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 17:39:29 ID:PgyGUE2W
>>632
最近そういう話はよく出るし、俺もそういうの好きだけど、
あくまで「そういう解釈もできる」という域を出ないからな。
ゲーム上じゃ、マルスは英雄でガーネフが悪役なのは疑いようがないんだから。
634助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 17:47:37 ID:C3yUHSw8
マルスは人間側の英雄でガーネフはマムクート側の英雄とか?
嫉妬に狂って闇のオーブに手を出したとあるが案外メディウスみたいに人間に絶望したのかもね
635助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 18:27:57 ID:winFsjk1
>>626
魔神転生のサタンが丁度そんな事宣ってますよ
まぁお陰でヒロインは幸せになりハギワラ伝説も誕生するんですが
636助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 18:45:58 ID:keG+/Y5x
>>632
お前かわいそうな奴だな
637助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 19:05:18 ID:odKYTqoC
最近、定期的にこういうのが湧くよね
638助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 19:28:03 ID:oWk10ugm
むかしの終わったゲームだからね
639助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 19:30:35 ID:gyRZ2UWS
暁の勧善懲悪を馬鹿にしてたら紋章も勧善懲悪だった。
640助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 19:40:43 ID:ejVbQ1iD
勧善懲悪でいいじゃないか。
ゲームだもの。
641助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 19:46:36 ID:odKYTqoC
勧善懲悪か?ガーネフくらいか、悪といえるのは。メディウスは人間にも責任がある
暁もあの老人たちくらいだろ
まぁガーネフと違って前に出まくってたからかなり感じるけど
642助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 19:52:24 ID:UgQNGUyM
>>600
トラキアやれば
その二つのパラの価値がわかるよ
つうか紋章の場合は敵の攻速が低めだから
力のみでも価値があるけど

最近のは速さがないと追撃でボコられるのもある
643助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 20:05:38 ID:hDxeKZth
新しくなったパクリ封印エムブレムとかいってオグマのニセモノがえれえヘタレだったりナバールのニセモノがチート仕様だったりとかバランス崩壊しまくりだったじゃん
644助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 20:07:48 ID:NK5u4P4H
封印が入りで紋章もやった俺としては聞き捨てならないな

二人共良く成長するぞ?
645助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 20:12:11 ID:ACzg81G6
封印のオグマポジの人は手斧だけで無双できる立派なエースだが…。
ナバールポジの人はハードでなら確かにチートレベル。
でも封印のハードは敵も強いからバランス崩壊まではしとらんぞ。
646助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 20:16:55 ID:hDxeKZth
え〜
おれのニセモノオグマは素早さ低くて遅くて遅くて話になんなかったんだけど
運と素早さががっつり伸びて上限高いクラスのやつがエースだったし
あれって回避ゲーじゃん
647助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 20:27:34 ID:UgQNGUyM
>>646
一応期待値通り育てば
問題ないレベルだぞ
ハードだったらやばいかもしれんが
648助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 20:33:20 ID:1pHVaUWV
ラディの偽者はかわいい踊り子と会話があったな
649助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 20:41:56 ID:hDxeKZth
そうなの?でもだってあの糞ディークのやつ酷いとたしか上級最高レベで素早さ20いったかいかなかったくらいだったし
必殺ボーナスが汚いルトガーとくらべて酷い糞で普通に2軍だったよ
あいつは初回プレイでもいい加減に闘技場速攻ソドマス最高レベルにしたらあまりにも汚い強さになっちまって終盤まで封印したし
あとクラリーネとか力も守備もヘタレてんのにすげえつかえたし
650助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 20:44:10 ID:odKYTqoC
烈火以降は勇者マンセーだけどな
複数武器持ち強すぎで逆にソドマスとスナイパーの救済が叫ばれてるレベル
651助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 20:48:07 ID:UgQNGUyM
>>649
使えないとかいいつつ
上級20まで上げる時点で
悟った

君には何を言っても無駄そうだな
652助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 20:52:11 ID:odKYTqoC
要はオグマが最強じゃなきゃヤダヤダってやつだろ
ナバ−ル系のルトガーに劣るどころかバーツにも劣るDSやったら発狂するんじゃないか
653助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 20:55:53 ID:hDxeKZth
いやだってオグマっぽいから最強クラスに強くなるとか普通はおもうじゃん
ナバール偽はつよかったんだからさ
だから最高レベルまでやってやったんだよ
で結局、素早さ運の上限と成長の高いやつとか必殺ボーナスがおいしいやつとか移動力高いとか萌えるとかそのへんがポイントになるし
あの劣化オグマ野郎はどれも満たしてないからだめだったんだよ
654助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 21:06:02 ID:65tGBKeL
普段ならただの釣り師気取りとしか思えないけど、
>>632を見た後だと真性にしか見えないから困る
655助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 21:08:38 ID:NK5u4P4H
>>643で推測つくだろ真性だって
656助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 21:09:47 ID:IiIP0ULh
だから>112だって。
657助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 21:14:12 ID:pwch3/cO
暗黒から入っていた俺も封印はパクリ感が強くてクリアしてないな
それもいつもナバールもどきが登場するマップらへんで気持ちが萎える
聖戦でさえユリウスが見た目だけだと少年ミシェイルに見えてちょっと・・・って感じた
髪短くしてくれりゃよかったのに


658助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 21:23:04 ID:hDxeKZth
なんでおれが>>112なんですか?
せつめいしてくだささい
659助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 21:28:57 ID:G70M+nia
つまんね
660助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 21:47:47 ID:65tGBKeL
こんなのが放置されていると思うと怖いな、世の中って
661助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 21:54:32 ID:hDxeKZth
大丈夫?なんかおもいこみのはげしい頭の中身の気の毒な人みたいだけど
とりあえずお大事にね
662助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 23:57:54 ID:Af2VGcZ4
どんどんやれ
663助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 00:23:10 ID:+a4O5zA0
アカネイア大陸の政治のうまさとか誰が一番だろうか。
俺はミシェイルは案外うまいと思う。ニーナは論外。
ハーディンは暗黒補正で政治が下手になったんだろ。
カミユは政治というより軍事だな。
で一番すごいのはガーネフっぽい。
664助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 02:03:21 ID:TjGEEnvX
カミュは騎士なんだから当然だろ
665助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 02:24:04 ID:KWZ2QPdZ
>>657
パクリとセルフパロディの違いくらい理解しようぜw
FEなんて過去作の似たようなシチュエーション持って来るのが基本じゃないか。
「今回はどんなキルソード剣士なんだろう」とか期待するのも一つの楽しみ方。

パクリというのは無双に対するBASARAとか、
逆転裁判に対する采配のゆくえみたいなものを言うんだ。
666助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 07:13:27 ID:WSnJZujF
作ってる所が同じでも作り手が違ったらパクリという人もいそうだ(某種みたいに)
ユリウスが少年ミシェイルなのは初耳だ。普通はリーフやジャンヌがロディやセシルに似てるというのが多いけど。
667助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 07:35:14 ID:oWosOkhQ
>>663
マチス程度に
酷くなるとか言われている時点で大したことはないかと
668助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 07:51:39 ID:sFYxwwBw
マチスの言う酷くなったのはレナに政略結婚断られたことの当て付け的なもの。
669助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 08:09:58 ID:njtr1KMF
当てつけというか貴族の息子は大概が人質のような感じで戦地に送られてたはず
670助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 08:38:35 ID:pQ4kXXbs
>>666
同じ人がキャラを描くと
髪型や顔つきがパターン化するのは仕方がない面もあるね
671助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 10:08:51 ID:zTz7xL42
ニーナ
・1部でエムブレムをハーディンを無視してマルスに渡してアカネイアを凋落させた
・戦後は王位を放棄
ミシェイル
・都合の良い構想で人類の敵に与する
(グルニアからの援軍もないので同盟はただの構想だと思われる)
・戦後はあれだけ暴れて国民に迷惑かけて「もう国に未練はない」と責任放棄
ミネルバ
・あっと言う間に反乱を起こされて政治的な手腕の無さを露呈
・戦後は王位を放棄
グルニア王
・ドルーアに過剰に怯え国を献上した挙句病死
ジオル
・アカネイア勢総崩れの元凶となる
シーマ
・国をアリティアに献上

ハーディン
・ドールアの攻撃で世界総崩れの中で最後まで勢力を維持し抵抗を続けた
・暗黒戦争の事実上の主力
・辣腕を振るい国を建て直す
672助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 10:20:45 ID:FUbxNUhS
暗黒帝王乙
673助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 10:31:00 ID:ZXwYcZGK
>>671
マケドニアはグルニアに援軍送ってるぞ。
マケドニア戦の時はすでにグルニアは陥落してたんだからグルニア「軍」はいない。
674助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 11:30:49 ID:KWZ2QPdZ
>>673
たぶんオレルアン戦前後の事を言ってるんじゃないのかな。
2章で2部隊だけグルニア軍いるけど、以後マケドニアに対しての援軍なし。
その頃何してたんだろう。
675助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 14:12:32 ID:mxoDCE6N
ミネルバが裏切ったから信用ならないっておもわれたんじゃないか?

レフカンディでも白騎士団ごと勝手に撤退してたし。
676助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 16:48:09 ID:DdpYeBYU
>>663
ターバンは部下である筈の貴族どもに妨害されてるから仕方ないんだけどね
グルニア独立とかニーナの口聞きだし
せめて暗黒竜EDの通り、ウルフ連れてくれば良かったのに…
…いや世界見聞してきたロシェのがマシかな。ウルフ癇癪持ちかも。
677助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 17:09:21 ID:pa/NsVlF
ザガロ君のダブルイールだっ
678助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 18:14:29 ID:mA10DDTS
紋章の城内って、どこも内装が紫色だな
悪趣味
679助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 18:59:03 ID:i2jajqG0
ガーネフ様自ら塗ったというのに…
680助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 19:10:57 ID:YPR49WuC
久々に終章やったら気づいたけど、ミシェイルが死ぬ寸前でマルスがミシェイルを呼ぶ時に
「ミシェイル王子!」じゃなくて「ミシェイル!」って呼び捨てになるんだな
何でもないけどちょっと意外な一面が見れた
681助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 21:14:35 ID:xCHz0D2u
面と向かってじゃないけどミネルバのことも呼び捨てにしてたよね。
なんか違和感があったよ。
682助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 21:58:12 ID:Spuj/mnf
>>678
石の色、つまり灰色にしたら行動終了ユニットの灰色と配色が被るだろ
683助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 21:58:42 ID:TCawTyye
かくしてもかくしきれない本性が垣間見れる興味深い部分だよね。
さすがは後に帝位簒奪、追放、粛清、暗殺疑惑の暴虐皇帝マルスといったところか。
684助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 21:59:27 ID:Spuj/mnf
>>683
異説儲乙
685助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 22:22:22 ID:DdpYeBYU
こないだ携帯で異説ブクマしたんだ
しかしそれから本人臭い奴がここで踊り始めた


…初めてレス見た時噴いたよ
ブクマすらされてないヘタレだったのかwwww
686助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 23:45:23 ID:bN/sma/w
>>678
アリティア城って女神像だらけだし、玉座の裏に秘密の店があるし、
そのメンバーカードを敵が持ってるしで意味不明だよな。
687助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 23:47:04 ID:WSnJZujF
>>676
さすがに暗黒皇帝を見たら考え方を変えるだろう
それでもハーディンを守ろうとするかもしれないが
688助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 03:32:07 ID:e4UWWWu9
異説でスレ検かけたらワロタ
689助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 03:46:11 ID:2rklyLMX
>>680
ミシェイルがどういう行動を取っていたかは、ミネルバ経由でマルスだって聞いているだろう。
加えて、既に王位を捨ててるし、呼び捨てでもなんら不思議は無い。

>>681
ミネルバは暗黒戦争で降将で、マルスが総指令だったという立場がある。
更に妹や白騎士団を保護してもらったという恩もあるから、
自然と力関係がああなったんだろう。
690助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 03:46:14 ID:gHeqSZJr
何でわざわざどこぞの誰かが書いたかも分からないような二次創作の話をここでする必要があるんだろうな…
宣伝乙としか言えない

ところで、紋章のキャラにスキル付けたらどうなるだろ?ゲームバランス的な意味合いは抜きでイメージの問題で
個人的にはマルス:再行動(厳密にはスキルじゃないけど)カイン:怒り、アベル:連続、シーダ:カリスマ、ジェイガン:指揮(これも厳密には指揮じゃないけど。スキルはノースキルでトラキア仕様指揮)ドーガ:大盾、ゴードン:突撃
俺のイメージ的にはこんなもんかなー。
691助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 04:48:48 ID:2rklyLMX
アカネイアに染まる坂 の検索結果 約 50 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
692助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 07:53:53 ID:ULCILxlR
>>689
俺はマルスがミシェイルの死に際に呼び捨てにしたことを、
ミシェイルに対して熱い感情を出したのが意外だな、って思っただけ
ちなみに村に訪問した最初はちゃんと王子と読んでいる
立場的に問題ないとか、呼び捨てにして腹黒とかそういうつもりじゃなかったんだけどなぁ
693助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 09:15:17 ID:h0XiNtNS
そもそもミシェイルは(自称)王だ
 
>>690
カシムやサムトーに値切りはガチかもしれん
オグマは月光ナバールは流星が付きそうだがラディやアストリアには何も付かなさそうでますます使われなさそう
694助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 09:25:44 ID:1AIC9MC9
>>693ラディにはたいよう、アストリアにはカリスマで二部をもっとソウルフルに。


ジョルジュは必的でいいや。
695助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 09:42:26 ID:sG0p53cl
ときどきかならず当たる
696助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 10:00:29 ID:2rklyLMX
アストリアはむしろ怒りの方が性格的にもあってるし、
ゲーム的にも面白くなる気がする。
途中でメリクル強奪しようとすると痛い目を見ると。ならば間接攻撃で、ってのは無しねw

むしろジョルジュがカリスマじゃないかなと思ったり。
戦後でゴードンが、アリティア軍を除隊してまで駆けつけるあたり、
弓の腕前だけじゃない魅力もあるんだろうし。
697助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 10:47:32 ID:EVVu/FNG
ジョルジュは、部下の人望はあるんだけど、
カリスマじゃなくて高指揮レベルって気がするなぁ。
698助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 11:35:16 ID:GnLX/zoj
大陸一の弓の腕が慕われているに決まってるだろ
699助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 12:16:58 ID:WSQa/G0T
多分、彼が大陸一なのは弓の腕であって、戦闘能力ではないんだろうな。
700助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 12:20:35 ID:h0XiNtNS
ジョルジュとミネルバはカリスマと指揮の両方を持っていそう
ジョルジュのそっくりさんのシーザもなんとなく指揮を持っていそうな気がする
オグマは隊長だからまあ指揮を持っているだろう
701助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 12:30:24 ID:4YjEpV98
ナバールは連続か流星かな。イメージしやすい
オグマのスキルは意外と悩む。ホリンと同じ月光でもいいけど月光って文字があまり似合わないw
シーザは見切りか待ち伏せって感じ
ラディは太陽か怒り

ビラクは待ち伏せと練磨のダブルだな
702助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 13:31:42 ID:0vD7WGZ3
オグマは「太陽」「見切り」かな
マリアはマリアスレで「天使」「祈り」「聖少女」というのがあがってた
703助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 13:59:17 ID:ucPRnhkz
>天使、聖少女
聖女や白鷺みたく隣接ユニット回復効果っぽいね
704助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 14:08:42 ID:yIblLaN0
といっても、そんな調子で隊長クラス皆に指揮をつけていたら
指揮のバーゲンセールになるだろうから
シナリオ順でマルス、ジェイガン、ハーディン、ミネルバぐらいで
もしかしたらウェンデルとかボアとかロレンスに付くって感じになりそう
705助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 14:34:25 ID:2rklyLMX
>>702
太陽剣はどっちかっつーと線の細いキャラに付くイメージがあるからなあ。
オグマは蒼炎式の勇将あたりがいいのでは。
ただ受けゲーの紋章で、発動条件がHP減った状態ってのはあまり好ましくないけどw
706助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 14:45:52 ID:2rklyLMX
>>704
かなり甘めに評価してみた
紋章式の命中回避計算なら、☆ひとつで3%じゃなく1%ならちょうどいいかも

☆10 カミュ
☆☆☆ シリウス
☆☆ ハーディン ミネルバ ロレンス
☆ マルス ジェイガン マリク(2部) ウェンデル ジョルジュ アストリア アラン(2部)
* ビラク

落選
シーダ オグマ シーザ ボア ミディア エリス エルレーン シーマ エリス
707助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 14:57:59 ID:EVVu/FNG
☆1につき1%なら、落選の連中(つまり「隊長」格の連中)に1つけて
マルスらを2〜3、ハーディンらを4〜5とスライドさせていいと思うがな…。

あとミシェイル忘れてるミシェイル。7〜8あっていいはず。
敵ならスターロンやオーダインが居れば3〜4くらい付いてたのかな。
ハーマインやジューコフだと付いてると違和感ありそうだw
708助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 15:04:28 ID:yIblLaN0
エムブレム入手と同時にマルスに☆付けてやるとシナリオ上の説得力に箔が付く
709助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 15:06:23 ID:OTF5QDrh
>>678
装飾よりも、玄関入ってすぐ正面がいきなり牢屋なオレルアン城の構造に突っ込むべき
710助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 15:06:35 ID:gHeqSZJr
>>690の一部が意味不明だなw
>(厳密には指揮)→(厳密にはスキル)


指揮持ちは個人的にはマルス(トラ7の軍師二人みたく厳密にはモロドフ、ニーナ、ジェイガン辺りが)ジェイガン、ハーディン、ミネルバ、ミディア、ロレンス辺りじゃね?と思ってる
二部限定キャラならシリウスかな。オグマは隊長だけど、指揮は苦手そうだ。
ナバールは優遇キャラをこれ以上優遇して欲しくないから流星は勘弁だけど、やっぱ流星なんだろうなぁ…
個人的にはナバールが連続、サムトーが流星ならプレイヤーの好みが分かれて面白いと思うんだけどw
711助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 15:12:50 ID:Vbx7vMRw
☆5 カミュ、メディウス、ハーディン
☆4 ミシェイル、ガーネフ、ロレンス
☆3 ラング、ジオル、ジョルジュ、ウィロー、ネーリング
☆2 アストリア、ミネルバ、エルレーン、マリオネス、ボーゼン、エイベル、シーマ、ロシェ
☆1 ムラク、ハーマイン、ジューコフ、ホルスタット、ゼムセル、ルーメル、リュッケ、トラース、ヨーデル

ぐらいかな、味方はちょっとややこしくなるのでパス
712助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 17:46:41 ID:h0XiNtNS
ジューコフは大切な存在であるマリアたんを守っているくらいだからもう少し高くてもいいと思う
あと狼騎士団の隊長はウルフだからロシェじゃなくウルフが指揮能力があるべき
713助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 18:09:12 ID:KWdmG1hB
港町ワーレンでマチスを鍛えていたら、1%の必殺が直撃して氏んだ
1時間以上無駄にした

   こ  の  や  ろ  う
714助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 18:14:59 ID:aj8eqHWw
乱数が偏ってたとしても1時間以上戦闘すりゃ1/100にあたるだろ
715助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 18:34:55 ID:dHWAjVeo
なんで運3以下の奴をワーレンで育てようとするの?
716助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 18:39:24 ID:sbfMTJuH
本当にハーディンが☆5だったら一軍確定なのにな
717助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 19:09:35 ID:TeGg/wnj
かなりどうでもいいことだが、イケメン地雷に属していると考えていいキャラは誰なんだ?
大陸一は確定なんだろうが、他がよく分からんので
718助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 19:16:48 ID:4YjEpV98
美形じゃないキャラのほうが珍しいと思うんだが、
特に言われてそうなのは、アベル、ナバール、ウルフ、カミユ(シリウス)じゃないかね
719助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 19:18:27 ID:4YjEpV98
あぁ、地雷か
池面の定義によるが地雷と呼べるほど救いようがないのは居ないぞ
劣化キャラならいるが。アストリアとか
720助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 19:30:01 ID:UpGaRCp5
ジョルジュも地雷ってほどではないしな
最初からスナイパーの移動力を持っているのは立派な長所
721助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 19:47:24 ID:Vbx7vMRw
二部ではかなりできる子
722助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 19:50:52 ID:UT9bf/ZK
>>721
砂漠でアーチャーはきついって
言いたいわけだよな?
でもそこをちょっと我慢して
後は初期2人のが有利ってことを考えると
かなりできるは言い過ぎな気が
723助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 21:02:56 ID:KWdmG1hB
>>714-715
HP満タンなら必殺にも耐えられたんだけどなぁ
うっかりHPが若干減っていて+マチスの攻撃(命中85%)が空振りして+敵の反撃(命中60%)が1%必殺で直撃、と
これは泣く
724助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 21:12:54 ID:aJQGVBgG
マチスやビラクの命中率が90%を切ると
攻撃を外す可能性が高くなる気がするのは気のせいだろうな…
725助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 21:38:02 ID:z1DA1Pe9
池面地雷といえばシーザ
…て2部なんか
ギリギリ池面のサムトーを推す
ジェミニとか持たせて力上がらなかったのは奴だけ
あと2部のロシェはひどい。オーブ持たせて守備が以下同文
726助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 22:08:42 ID:gHeqSZJr
イケメンじゃないけど、美形なら二部シーダもそうじゃね?
飛行系ならパオラとカチュアが入っててそれで十分だから経験値回すと後で「経験値回さなきゃ良かった」になる事も
育てて悪い事はないんだけどね。欠片もあるわけだし
まぁ一部で成長率知ってるから地雷ではないか
727助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 22:13:33 ID:8+eahrb3
アベルは星持って金稼ぎしてりゃ魔防以外オール20いくくらいの初期値はあるしなぁ。
ジョルジュは、「強い」ではなく「便利」だと思うゼ?
728助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 22:15:09 ID:TeGg/wnj
>>717で聞いた者だがやっぱ言うほど紋章で地雷って奴はいないよな…とりあえず名前挙がった人達を一軍にしてみる。ありがとう

地雷は踏むためにある
729助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 23:03:18 ID:BzsjlODq
いい男を一人忘れてないか
730助けて!名無しさん!:2008/11/14(金) 23:29:41 ID:/84/uXn5
ウルフとか。池面だし隊長だしレベル低いからと育てたらまさかのCC無し。
結構便利だったからいいが。
731助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 02:55:49 ID:yPoKH1Zv
まあ、敵に1%でも必殺があったら逃げるのは鉄則だな。闘技場では。
>>725
俺はシーザが地雷だった事は何故かない。殆どナバールと互角か魔防で上回る。
サムトはスタメン落ち確定。シーマを使うとなるとサムソンを外せなくなるw。
732助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 03:34:53 ID:Jqx+ORz/
闘技場は敵の攻撃回数分、必殺率も掛け算されるんだよな
1%でも3回攻撃されれば3%になる
733助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 05:07:39 ID:YmNb/9xS
必殺率があっても「そのターンで死なないなら」逃げなくてもいいってば。
734助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 05:31:59 ID:cr8PVkqa
>>731
魔防は一律3%の成長率だから、単純にリアルラックの違いだぜw
735助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 08:05:12 ID:m7IU/QI/
シーザは使わないな・・・
期待値でアストリアをギリ上回るくらいだし
736助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 08:22:29 ID:BKKN/HyF
趣味キャラだし、育てるくらいならアストリア使うなあ
737助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 08:58:44 ID:vz++j0vK
サムトーはかけらを使って毎回レギュラーにしてる

初めはナバールの名を語っていたどうしようもない奴だけど、
オグマを慕って練習に励み、一人前の勇者になるというのが俺の妄想
738助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 09:03:31 ID:/0aMV+NM
ナバール死亡時のサムトーの後日談はいいよな
739助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 09:47:17 ID:9VJKTn3X
いいか?
740助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 10:41:32 ID:cr8PVkqa
イイッイグッ
741助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 10:47:00 ID:I+6LkQwi
アストリア力と運が上がるからなぁ
HP補強すればオグナバのサブ候補筆頭だと思うけど
まぁ相方も友人もアレだから単体で使う覚悟は要るのかな
742助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 11:58:13 ID:YmNb/9xS
サブ勇者筆頭は1部2部ともサムソンだと思う……。
743助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 13:14:17 ID:BKKN/HyF
サムソンはジェイガンタイプ
アストリアは晩成タイプ
744助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 13:42:40 ID:vHjqRPdd
サムソン・・・ウルフタイプの成長率 幸運武器LV出やすそう
アストリア・・・ラディから速さと守備を無くした成長率 やわらか勇者
745助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 13:54:32 ID:I+6LkQwi
たまに終章だけでメリクルぶん回して
どれだけ力運上がるかとかやる>アストリア
一部アランといい、つまみ食い感覚で育てられるキャラは楽しいね
サムソンは使うなら速さ以外ドーピング要るからめんどい
746助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 14:09:35 ID:DqNOpj5Y
二部だとオグマとナバールの初期値が高すぎて使ううまみがジョルジュに比べれ薄いんだよなぁ>アストリア
上の二人はマップの関係ですぐにレベル10いくし
サムソンも大概だけど個人的にシーマ支援が便利
747助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 14:27:46 ID:vyw+t5HZ
アストリアは加入と同時にオーブ持たせて勇者喰わせると簡単
2部では成長率の最大の弱点である速さが17あるからサブ位は十分できると思う
748助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 14:38:37 ID:cr8PVkqa
しかし対するサムソンは次章加入、速さは19であった。
まあそうやって色々不遇だからこそ愛を注ぎたくなるって人もいるだろうけどw
749助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 14:58:39 ID:Z9Egb1WX
あの性格じゃ〜愛を注ぐ気も失せる
顔だけなら主人公格なんだけどなあ、アストリャー
750助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 16:23:41 ID:PyCL2ZJJ
2部のあの態度じゃ普通は使わないよな、心情的にw
751助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 16:50:13 ID:J28h777U
王子に疑い持ったまま参加、だからな…以前一緒に戦った意味がまるでわかってない発言は悲しかった

でも仲間になっただけいい。オレルアンズはもっと悲しい
752助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 16:55:59 ID:zZQGulZw
>>751
殺さなければ何の問題もない、ただハーディンだけは・・・
753助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 18:13:11 ID:kVPtOirR
俺の今回のザガロ君はレベル20で速さが3も上がった!ミラクル!!

幸運は初期値の2のままだけど…
754助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 18:45:09 ID:04HPKWKa
速さなんていらぬ。
この一発にすべてをかけろザガロ。
755助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 18:49:32 ID:ac9DB3Ic
それならウォレンがいいじゃない
756助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 18:51:08 ID:4R9bMhMI
ワロタw
757助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 18:53:35 ID:TNJ9lDMt
最近の1部データでは初めてシーザを使ってやったンだが、本当に滓ですた。
殆ど技しかUPしなくて、LV10で即CCで底上げするも、技以外は
アストリアの初期値と殆どトントンでした。
結局、力の成長に期待できる分アストリアのが使い安かった・・・よ。

あと、サムソンは普通にバランスよく成長するなよ。オグナバ封印?してたら
勇者の筆頭候補は充分務まる!因みに星つけて育てたら、魔防と幸運以外は
守備も含めカンストに迫る伸びをみせてくれたよ。HPは天使の衣でry
758助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 18:54:47 ID:DqNOpj5Y
紋章の雑魚キャラはその糞っぷりを愛でるものだからね
ザガロは正直ちょっとくるしいが、それ以外は十分戦える
759助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 18:59:39 ID:cr8PVkqa
ザガロはリメイクのDSですら運がネックだからな
760助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 23:31:12 ID:oeEWOUu3
なんでシリウスの糞っぷりは愛でてあげないんですか?
761助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 23:34:57 ID:BJ0/ajeS
別に糞でもなんでもないからじゃね。
少々LVが高い気はするが、女神像一個くれてやれば後は特に不安も無いし。
762助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 23:44:07 ID:oeEWOUu3
あんなに劣化しまくりんぐなんだから普通に糞じゃん
763助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 00:03:47 ID:DHkKO3Nl
主観が大きく左右するところに「普通に」を持ってこられても困る
764助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 00:49:00 ID:/ua2SR3+
カミユ本体と比べたらそりゃ残念だが、2部パラディンはシリウス以外使わないな
765助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 01:21:19 ID:4cOXi5DV
>>762
暗黒竜で大怪我を負って、外伝でもコキ使われて、無事なだけでも評価してあげて下さい
766助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 01:23:19 ID:b2BUufkp
てか、ブラックナイト時代のパラで来られた方がよっぽど困る。
伸び代無いなんてレベルじゃねーぞ。
767助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 01:52:03 ID:rrI59qi6
ゴールドナイトのチートパラででてくればよかったってことですね。
768助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 03:09:33 ID:0FAHoU4R
バランスブレイカーどころかバランスクラッシャーだなww
強すぎて二軍落ちするわけだが
769助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 08:48:12 ID:9mlQtNBd
>755
一部パオ姐の育ち方は好きだからいずれウォレンも使ってみたい
二部だと速さの初期値高いけど
770助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 09:55:44 ID:ufM2L+H8
>>763
主観で色々言われるのが
FEスレのクオリティだからな
少し弱いだけでネタにされることはよくあるし
771助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 10:57:59 ID:1xVVGTm1
三姉妹ならバランスクラッシャーでも使われるだろう
772助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 11:38:53 ID:3eA9pIW5
>>771
果たしてそうか?
トライアングルアタックは暗黒竜の1,2周目と外伝の初回くらいしか
使わんかったし、成長率がチートなエスとはやはり登場時期が遅すぎて
育てる気にならなかった。
 増して、フィールドならともかく城内戦ではパラでリンらとともに
移動力上他のユニットに登用プライオリティがあたるので、よほど贔屓で
ない限りは3人に拘らないなぇ。

ま、主観だけどさ。
773助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 12:26:19 ID:rrI59qi6
普通は三姉妹は依怙贔屓的に絶対つかうけどべつに個別に普通に使ってればそれでじゅうぶんなんでわざわざトライアングルアタックなんかつかわないよ。
ミナデインみたいなもんじゃん。
774助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 12:36:05 ID:JmO3uFjF
紋章は必中じゃないから、カミユあたりにトライアングル仕掛けるのは怖いしな
外した場合、パオラカチュアはともかく、育成しきれてないエストが危険
775助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 12:56:32 ID:ufM2L+H8
>>774
オーブもたせりゃよほど運が悪く技の値が
低くない限り問題ないと思うが
776771:2008/11/16(日) 13:08:50 ID:1xVVGTm1
>>772
三姉妹は女キャラだからファルコンナイト並のチートパラでバランスクラッシャーになっていても
かえって二軍落ちしてしまうというようなことはないだろうということ
カミュ(仮名)がゴールドナイト級の強さだとバランスクラッシャーだと二軍落ちしそうなのに…
777助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 13:22:19 ID:skbcsy96
トライアングルやるまでがめんどくさいというのはある。
単体で普通に強いし
778助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 14:40:26 ID:IPpk6Nj1
何気にBSのカミユのチート成長率できてくれれば良かったのに
仮面を着けて力をセーブしてるのか?w
779助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 14:51:26 ID:9xQwQGsH
カミュの仮面 全成長率−30%
780助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 14:59:18 ID:GGBhLxdU
そりゃ仮面つけてれば視界減るから弱くなって当然だよな。
781助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 16:42:37 ID:rrI59qi6
しかも最大HP減少で戦場の激しい運動でもはずれたりしないということはたぶん呪われているアイテムということですね。
782助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 17:23:10 ID:zjGUbS0l
ビラクとオッスオッスすれば外れる
783助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 18:24:26 ID:rrI59qi6
アカネイアを掘り下げるとか宣言しといていつになってもやらないのはどうなんですか?
もうやるつもりはないんでしょうか?
784助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 18:26:43 ID:0FAHoU4R
弓オンリーで編成してみたい

だが確実に積みそうだ
785助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 18:31:26 ID:IPpk6Nj1
>>783
ヒント:裁判
786助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 18:39:47 ID:b2BUufkp
>>784
マルス可なら杖無しでもなんとかなる……一応。
正真正銘のマゾプレイだゼ、二部五章なんて、もう、ね。
787助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 18:54:32 ID:ufM2L+H8
>>783
宣言した人が
よその会社に行ったからだよ
788助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 19:26:23 ID:cKTwxOrE
おまけに加賀は裁判で負けたから永久に無理ぽ。
加賀以外の人物に任せれば可能だが…。
789助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 19:30:20 ID:9xQwQGsH
元々加賀の頭の中から出てきた話だからな。
他人がやると難しい所があるだろう。
事情としては、公式にお伺いをたてに行く訳にもいかんだろうし。
DS暗黒竜の会話追加も結構冒険だったと思う。
790助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 19:42:31 ID:1xVVGTm1
紋章という続編があるからか旧知同士のキャラくらいしか会話がなく
関係が変わるかもしれないGBA方式な会話はないが
あったらあったでイメージが壊れたとか言われそうだしなあ…
(クラスに関しては数名はイメージ壊さずパワーアップできるようになったものの約2名イメージが崩れた)
聖戦が仮にリメイクされても全カップルに会話は無理だろうな…
791助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 19:52:23 ID:UUWtQgYH
加賀はDSリメイクはプレイしたんだろうか。俺なら自分の作った作品が勝手に変えられるのは嫌だけど。変な言い方だが加賀にしてみれば同人誌みたいなもんだろ。案外職種変更とかして楽しんでたりして。
792助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 19:58:11 ID:ufM2L+H8
>>790
というか会話があんま追加されなかったのは
兵種変更があったからだな
まあもともと会話が少なかったから無理なく兵種変更を入れれたとも取れるけど

仮に2部が入ってたら、ゴードンのジョルジュ説得が・・・
793助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 20:13:08 ID:1xVVGTm1
>>792
聖戦で職種変更があったらアーダン×フュリーの会話が成り立たないな
 
もし新紋章(仮)に職種変更があったらゴードン→ジョルジュが成り立たなくなるな
章の最初にジョルジュがゴードンのことを考えるとかいうのがあればまあいいけど
794助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 20:30:47 ID:IPpk6Nj1
>>788
裁判では負けてないぞ
むしろ退けてるはず。多少の金は支払わせられたが
何故か負けたって感じの風評が広められてるけどな
795助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 20:34:53 ID:ufM2L+H8
>>794
裁判は中身のパクリはいいけど
表面のパクリはダメって感じじゃなかった?
だからアカネイア編は無理だろ
796助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 20:48:25 ID:E3hKRRGt
アカネイロ編として出せば大丈夫だな
797助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 20:53:26 ID:vvVkkVLW
ゲーム内容としてはよくある物でパクリには当たらない、
でもFEの関連作と謳ったのは問題あるから多少は金支払え、って判決だったはず。
798助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 22:10:44 ID:1xVVGTm1
インタビューでチェイニーが出るとか言っていたらしいけど
もしインタビュー無しで出せばチェイニーが登場しただろうからさらに問題になったかも
799助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 22:29:30 ID:UUWtQgYH
皆、物識りだな。凄い!
800助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 22:50:06 ID:jgE+LUE2
加賀が作ってもISが作ってもろくなものが出来ないことが
身にしみてわかったからもうアカネイアには触らないで欲しい。
加賀の妄想力とそれを制御する人とそれを形にできる人が揃わないとダメなんだよ。
それが揃っていた紋章は奇跡の産物だったのかもしれん。
801助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 23:06:40 ID:SmkzmAIl
>>794
加賀側は賠償金7600万円も支払った。多少じゃね〜!
ティアサガの続編も絶望的になったのも痛い。
802助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 00:59:48 ID:DdHMZ+JR
7600万ってのも任天堂からすれば痛い金額じゃないんだろうが、
会社を立ちあげたばかりの加賀側にしてみれば・・・

本当、任天堂法務部は鬼畜やでー
803助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 01:18:31 ID:VC6uhgfn
でもたかが7600万の為に、紋章・聖戦であれだけ盛り上がってたファイアーエムブレムを2流タイトルに落としたとも見れる。
メディアミックスの関係者がドン引きしちゃったしね、あれで。
804助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 01:31:44 ID:sPhgSx5B
盛り下がりはどう見てもトラキアから・・・
すいませんなんでもないです
805助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 01:46:57 ID:vQr9HwEu
トラキアは任天堂の売り出し方の問題だろ
806助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 06:56:28 ID:3aPiyv7I
多種にわたるハードへのキラーソフト的捨て駒というか。
FEが今一つというかこれだけシリーズ化されているにもかかわらず2流感が漂う盛り下がりの要因は間違いなく売り手の意図的な嫌がらせ的冷遇だろう。
終わるなら終われ、とぶん投げるもののマニアが支えてしまうので踏みとどまってきてしまった。
嬉しい誤算、としかし底上げを狙いテコ入れをしたつもりがマニア的懐古主義者の支持を今一つ得られずに中途半端なライト層で補填できたのみと相変わらずの低迷。
結局FEなんてスクエニにとってのサガシリーズみたいなもんだ。
まあ任天堂というハード市場参戦企業に生まれた不幸、犠牲者だよ。
807助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 07:46:03 ID:0Aq92wLN
>>797
いや、確か
トラキアはスキルが21種(適当)だけど
ティアサガはスキル36種(適当)だからパクリじゃないよ
とかそういう内容だったはず
808助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 07:53:01 ID:pAtxJ9B9
色々と寒い裁判だったよな、あれ
ユーザーが一番損した
809助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 07:54:20 ID:0Aq92wLN
>>806
中途半端なライト層の補填というのは否めないね
どんだけチュートリアルを親切にしようと
救済措置を入れようが

死んだら生き返らないというFEの大前提を変えない限り
爆発的にヒットはしないんじゃないかな?
紋章は一番売れたけど、1部+2部でお得感が垣間見れから
ヒットしたってだけだし
810助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 08:19:37 ID:VUCD8v3o
オームやバルキリーのような直接的復活じゃなくて
トラキアでやった捕虜救出みたいなのがいいと思う
811助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 08:43:19 ID:3aPiyv7I
いや、思い切ってノーマルモードはドラクエの教会くらいの手軽さで金と引き換えで編成画面で生き返り可能なくらいでないといけなかったかも。
プラス毎ターンクイックセーブありで。
それでハードモードを通常仕様にするくらいにすればよかったんだよ。
ライトユーザーを甘く見過ぎ。
まあなんだかんだいってFEというタイトルを一時代を築いた代表的ハードであったプレステ1、2で大々的に売り出せなかったことが一番の低迷の要因だからなあ。
なんともわからんけど。
812助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 08:51:07 ID:VUCD8v3o
PS1,2は無理としても64で出してたら少しは違ったかもね
813助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 11:49:50 ID:McRxaP11
じゃあPSで出たTSやBSはメジャーになったのかよって話だが
SLGが普通に売れるとかいい加減夢から覚めとけ
814助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 11:59:19 ID:DdHMZ+JR
>>813
いやだから、それこそ裁判が足を引っ張ったんじゃないか・・・
係争なんかしてたら、社会的にも経費的にもまともな広告活動なんかできないだろう
815助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 12:00:26 ID:31iTu4Qu
今のSLGはオタ受けするキャラ絵と声優でオタ釣ってるのばっかりだよね。
俺はオタだから釣られてしまうし、メーカーがそういう層を狙うのもわかるけど
非オタのライト層から見たらキモいわ、めんどいわ、
3Dバリバリのゲームに比べたら地味だわで魅力感じないジャンルだと思う。
ゲームのジャンル的に普及台数の多いPS2で出ようがDSで出ようが
メジャーになるのは難しい。
816助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 14:03:32 ID:OpOlaJn8
紋章は出せば売れる時代の作品だからあまり当てにならないような

>>815
CMとかでも狙ってる層が良く分かる感じに作られてるしね
もちろんそれが悪いわけじゃない
817助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 14:27:59 ID:pAtxJ9B9
いや、売れる時代もあったろうが純粋に紋章が出た当時は驚きだった
二部構成で長大なボリューム、綺麗になったグラフィック、洗練されたバランスは凄い作品だと思ったよ
そりゃ今から遡ってみりゃどれも普通に見えるかもしれんけどな
伊達に売り上げが前作の倍ではない。いくらSFC全盛でも前作より倍に売れたゲームは少ない
818助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 14:48:29 ID:1P+wJOhv
狙っているところはもう目にも当てられない状態だから、知名度の違いはあるにせよFEは大したことない。□e会社なんざファン殺しだぞ…つい乗ってしまう俺も悪いが
個人的には従来の形式を崩してまで(崩れているかもしれんが)金の亡者になって欲しくはないな…改悪ではなく改善ならやっていいだろうけど

世界観やシステム的にもそう易々と華々しくは出来ないしな。普通のRPGとかだったらぶっ飛んだ設定で注目を浴びさせる、などということが可能なわけだが
819助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 15:22:34 ID:3aPiyv7I
今日、山梨にいった。
マルスワインていうのがあった。
看板がたくさんあったからそれなりに有名なのだろう。

ヽ(*`Д´)ノパクリだ!
820助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 16:15:29 ID:FBP7Vtc+
>□e会社なんざファン殺しだぞ…

kwsk
821助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 18:00:48 ID:9kYNVcdQ
今のスクエニの惨状を見て分からないかい?
822助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 18:04:36 ID:DdHMZ+JR
惨状とか言われても、ゲーム事情をチェックしてない人間にはサッパリだわ
新しいドラクエや、天空シリーズのリメイクがDSで出る事くらいしか知らない
823助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 19:28:42 ID:1P+wJOhv
言い出しっぺだし、特に酷いFFで一例を取りあげとくよ。スレチなのは許せ

FF7コンピレーション(AC、BC、CC、DC)
派生の多さ。しかもAC(アドベントチルドレン)に関してはブルーレイでリメイクされる模様

中心タイトル発売→ほぼ確実にインターナショナル版(オマケ要素+海外声優)発売
最近では初回限定版(パッケージ違い)、予約特典豪華版(ソフト+個数限定本、ハード、グッズなど)が存在するのは当たり前(当然豪華版は価格も高い)

ここ一、二年でのリメイクラッシュ+派生(成功と思われるのは二つくらい)
ハードの見事なまでのバラつき(明らかに不必要な作品あり)

詳しくは言わないがポーション、フィギュアなどを合わせると軽く家計が破産する。昔は普通だったのにな…そういう意味で、FEには稼ぎのためだけにソフトを売るようなことはして欲しくないってことさ

会社が病気で…ソフトを買う為にはお金がいるんです…
824助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 19:32:08 ID:YMNgg/Tt
>>822
・期待の新作発売予定日が延期続き
・本来のDQのプレイスタイルが大幅変更
・新作をPS3でなく比較的一般的なDSで出す
その他諸々

おかげさまで発売前からアンチスレがかつてないほど乱立
詳しくはFF・DQ板で
825助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 19:36:46 ID:0Aq92wLN
>>813
一番売れたFFTが
FFの知名度で売れた時点で
SRPGなんてジャンルは売れないことは明白だしな
826助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 19:39:08 ID:VgX/8ZW8
いいから紋章の謎の話をしろ
827助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 20:04:26 ID:XtAtaH3c
ユミナたんかわいいよユミナたん
828助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 21:27:12 ID:JZj+RR1K
マリオネスってかっくいいよね
あんなに的確な指示出してさ
829助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 21:44:25 ID:ZoCtC5qr
あんなに戦力を分散させてる時点でかなりダメだけどな。
830助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 21:54:01 ID:2n+dHxKw
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226916433/l50
腐女子を涙目にしてやろうぜぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
831助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 22:09:19 ID:Y+hVk4og
HP39でアリティア軍を苦しめるナイスガイ
832助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 22:16:05 ID:00jrWoPJ
マリクと先生がいなかったらかなり苦戦しただろうな。
833助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 23:26:42 ID:ZoCtC5qr
前の章でアーマーキラー入手してるからそうでもない。
834助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 23:29:45 ID:3yYHcJ4c
この鋼の槍をうけてみよ!
835助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 23:59:56 ID:FuwNvB7e
無楽
836助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 00:22:23 ID:Gk4xfNdJ
FFTとティアリングサーガだったら、ティアサガの方が面白かったぞ

冷静に考えれば似たようなシステムのゲームではあるが
837助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 01:35:16 ID:xAW2hPYJ
バヌトゥはレフカンディに居たけどさ
チキ探してるんだろ


遠すぎじゃね?ラーマンから。
勘の悪いジジイだな
838助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 01:42:32 ID:KD0P8dMN
ワロタw
839助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 03:08:31 ID:+2DJnN0G
新暗黒竜売っちゃったから、家で眠ってたSFCの紋章やってるんだけど、


何このクオリティの高さww
ウェンデルが金さん銀さんみたいな顔してるし、
杖の時の曲恐いし、、、バヌトゥモナリザみたいだし、、、
840助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 03:36:52 ID:Ps56uE8+
紋章の顔グラはよく出来てると思う
当たり外れはない気がする。見た目が似ていたりするのは原画でもそうだしな
841助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 06:18:16 ID:Hyg7noPk
なんといってもチキたんだよね
842助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 06:48:32 ID:97DWWwQe
>>840
良くいえばまとまっている
悪くいけば個性やリアリティがないってとこだな
聖戦なら異様に品がない海賊さんが登場したしな
843助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 07:01:01 ID:97DWWwQe
>>836
FFTは面白さを語る前に
ランダムエンカウント地獄が論外だしな
そういう点はティアサガはまだマシなレベルだったね
844助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 10:00:56 ID:KD0P8dMN
つーかFFTはTO系であって、FEとは根本的に別のゲーム
比較対象にすること自体がおかしい
845助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 10:37:40 ID:jdWzJKgr
FFTとTSはゲーム性は違うけど境遇的に多少似てる気がする
名作を作ったスタッフが別の会社で作ったゲームでいろいろあったというあたりとか
846助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 16:20:17 ID:+sCo9tXh
2部のアベルってどうなったと思う
エストを探して失踪って嘘くさいんだが。
本当は国から追放されたんかな。
847助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 16:22:05 ID:7/NQSUWO
はいはいマルスの陰謀マルスの陰謀
848助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 17:09:02 ID:Hyg7noPk
例の異説でもアベルは厚遇されてたから違うだろ
849846:2008/11/18(火) 17:18:06 ID:EbgOYu9x
そこで俺が解釈してみた。
アベルは英雄戦争でマルスに刃向ったのを他の重臣に大逆罪の証拠だとして
嫌疑にかけられたんだな。
このままだと斬首は確定だとして死なせたくなかったマルスが密命でアベルの牢を破らせたんだな。
そしてこのままアリティアを去りヴァレンシアに亡命しろと命令したと解釈した。
大陸全土に噂がいくのも時間の問題だからな。
850助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 18:05:41 ID:IS+MN0sd
>>849
アベルは退役してるので、罪状があるならば、一市民が敵に加担した罪。
軍規に基づいた反逆罪には問われない。
もちろん道義的な罪や責任はまた別の話だろうけど。

寝返った後でどれだけのアリティア軍を手にかけたのか、
説得され出戻りした後、どれだけの功績を積んだのか、
この辺は各プレイごとに違うんだが、
情状酌量の材料になる。

ただ、戦前と同様にアリティアで小さな店を営むのが難しいのは事実だろうな。
同情的に見てくれる人は多いかもしれないが、
それで失った信用が返って来る訳じゃない。
851助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 18:37:35 ID:Ps56uE8+
>>850
とりあえずインテリジェント・システムズおめでとう
852助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 18:46:32 ID:9iX4RiuK
>>849
おいおい、ウルトラビッチが来るの確定なのにアベルまで寄越すのかよ
ヴァレンシア民マジ災難
853助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 18:56:59 ID:yXdXYxfz
後のバレンシア大戦である
854助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 19:38:28 ID:YxyVX08q
外伝のエストにアベルの支援がついたら手がつけられんかもしれん
855助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 20:24:41 ID:ck8iVk8j
>>850
現代並の法治主義と人道主義があるならそうなるが、
それには少なくとも文明が第一次世界大戦程度に進歩していないと無理。
エムブレム世界程度の文明だと、敵に内通した一般人は、見せしめとして公開処刑が基本。
856助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 20:27:42 ID:YxyVX08q
あくまで「基本」であってマルスの性格ややり方を考えると一概には言えないような
アカネイア大陸の一般的な国の場合なら有効な考え方だろうけど
857助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 20:44:45 ID:IS+MN0sd
>>855
そもそも何故アベルがああなったかといえば、
マルスが不用意に国を空けた責任もある。
シーダの台詞から当初はエストと共にアリティア防衛戦に加わってたようだし、
それを処刑するようだと逆にマルスの器が問われる。
858助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 21:04:20 ID:1eP6FApG
個人的にはなんでエストに捨てられたのかが知りたい
859助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 21:28:08 ID:YxyVX08q
パオラの想いに気がついたのと、アベルにとってとても大切で付き合いの長いマルス王子を裏切らせて
足を引っ張ったことで思いつめて失踪って流れと思われる
自分が消えて立派な姉さんとくっ付いたほうがお似合いって思ったんじゃないかね
ステータスは異常だけどまだまだ思いつめやすい子供だし
860助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 21:28:12 ID:casqBr9L
エストが、姉が身を引こうとしてるのに、誰も幸せにならない選択肢を選ぶアホの子だから。
861助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 21:35:15 ID:YxyVX08q
身を引こうなんてエストがわかるはずがないんじゃね
パオラがアベルのことを好きなんだって勘付くことはできるだろうが
むしろエストが姉の気持ちを勘付いたのにエストの思いつめてる状況を見抜けず
元凶の自分がエストとアベル失踪後も追いかけないってどうなんだろって感じだけど
862助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 21:59:46 ID:DkPb/9VY
こいつら歳はいくつなの?
863助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 23:03:13 ID:pDkGT8+m
ヤンデレたパオラがエストとアベルを殺したんだと思いました
そんな小学生の頃の妄想
864助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 23:11:18 ID:9ULEOP1a
エスト厨は相変わらずだな
865助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 23:11:56 ID:jdWzJKgr
エストは自分のせいでアベルに主君にたて突くという行為をさせたから消えたとかいう説も聞いたことがある
アベルは漫画ではマルスかミシェイルか迷ったことはあっても
エストかパオラかで迷ったことはない(つーかパオラが自分を好きと気付いていないかも)
アベルはエスト以外の女には目もくれないのにアベルを信じないエスト…
エストの行動は自己満足にしか感じられん。
下手すりゃ「肉親のために愛する人を諦める私は可哀相」「自己犠牲で美しい」とかいうキャラに思われかねん
866助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 23:35:00 ID:wpJ+BA6x
気持ちわりいぜ腐れマンブタども
死ねや
867助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 23:37:53 ID:M56kBZqI
残念ながら自己嫌悪に陥った奴が、好きな相手を信じられる道理は無い
足手まといになりたくない気持ちの方が痛いほど解るよ
失踪するより、冷たい視線に晒されるアベルを支えるべきだったが
エストは工房くらいだから限界来たのかもね
直後のグラとか新兵ばっかりで自分を重ねて見ちゃうかも
868助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 23:39:53 ID:YxyVX08q
>>865
アベルを信じないじゃなくて自分より相応しい人間が居るって思ったってことじゃないの
身を引くなんて書いてあるから勘違いされてるけどエストもアベルがパオラと自分を
天秤にかけてるなんて思ってないだろww アベルを信じないんじゃなくて自分を信じてないだけ
869助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 23:53:07 ID:jdWzJKgr
FC暗黒竜のEDではアベルとジュリアンはもうすぐ父親になるらしいという後日談だったな…
870助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 23:58:52 ID:4mObn0CD
パオラ「アベル、帰れなくてごめんね」

パオラは たおれた


セリカ「アベルって誰だろ? 後で復活の泉で蘇えらして聞いてみようっと♪」

エスト「………」
871助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 01:29:18 ID:6HIadyxl
>>869
ジュリアンはレナさ―――んとだよな、絶対
しかしジュリアンの成長率はヤバいな…ついさっき五つ上がってビビったw
872助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 07:52:23 ID:sfdxqPU6
ジュリアンとボアはFC暗黒竜時代の方が最期のセリフがかっこよかった
873助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 17:22:13 ID:zekIsMhT
エストなんてどうせ悲劇のテメエに酔ってるだけの糞ビッチだろ?
数多の三姉妹中でも屈指の不人気キモキャラじゃん。
874助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 17:26:18 ID:cAnMquFM
キャラオタは巣から出ないで欲しいところ
875助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 18:52:22 ID:sfdxqPU6
ザ・コンプリートを読み返したがイラスト付き武器リストのファルシオンの項目で
アカネイアの方では『この剣の使い手はいかなる時代にも一人。今はマルスが時代に認められてる』と書かれ、
バレンシアの方では『名前どころか形状までアカネイアのそれと全く同じ。
いかなる文献にもファルシオンの記述がないためアカネイアとバレンシアの歴史を繋ぐ鍵かもしれない』
といったことが書かれてた。
もうアカネイアを掘り下げた話もファルシオン関連の詳細も見ることは不可能だろうな…
876助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 19:59:40 ID:cAnMquFM
ていうかDSリメイクで形変えられてバレンシアのファルシオンや
ティルフィングとの関連性の妄想すら許されなくなったからね・・・
ファルシオンというものがFEの大陸を繋ぐ鍵っていうのは上2つと形状が同じなのが示していると思う
加賀が居なくなってから闇に葬り去られたけど
877助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 20:05:58 ID:2LSQK04X
>>876
それは別にリメイクにおいての話で
妄想したけりゃ構わないんじゃないか?

実際問題暗黒竜→紋章で変更した部分もそれなりにあったが
暗黒竜において妄想してはいけないってことはないんだし
878助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 20:22:38 ID:QqGzBEV+
デザインの話なら当時流行ってた使いまわしなのでは。
879助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 20:31:44 ID:nMjxWBFa
最近このスレに来たんだが、このゲームにも未だにキャラオタとかカップリング厨っていんの?
台詞がほとんど無いゲームなのに?信じられん
880助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 20:31:45 ID:2LSQK04X
>>878
信者スレで
夢から覚めるような
身も蓋もないことを・・・
881助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 20:33:13 ID:IXSD7zml
カプ厨にあらざるものエムブレマーにあらず
882助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 20:38:38 ID:nMjxWBFa
俺的萌えキャラはビラクとかバヌトゥ
883助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 20:53:51 ID:Kx9j68yt
>>860
FEのブッとい2000円位のFC・紋章・外伝にOVAの紹介も含めた公式ファンブック(資料)
みたいな本ではエストの紹介記事で姉の気持ちに気付き英雄戦争終結後アベルの前から
姿消すとあったが
>>873 最新作の人気投票じゃパオラが一番不人気残念だったな
884助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 20:54:36 ID:nMjxWBFa
紋章は15年前のゲームにしては、あんまりキャラデザが古く感じないな
これも人気持続の要因か
これがファミコン時代のFEになると(ry
885助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 20:55:52 ID:DFz9jcnJ
シーダとエストアンチの雌豚はこっちでも暴れてるのか
886助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 20:56:06 ID:v2rmaKNd
とりあえずマリアとセリカは死守しとく
887助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 21:42:44 ID:sfdxqPU6
>>879
セリフが少ないからこそいろいろ妄想ができる
カップリングとかはセリフの多さ少さとは関係ないだろうけど
マリアが接点がないカインやゴードン、ユベロとカップリングされてたりもする
 
>>883
ザ・コンプリートだとしたら3200円。ちなみに俺はそれを100円で購入。
漫画もありその内一つはラストシーンでエストがかなり露出して天馬に乗り、
それをみたいパオラが『まあ!?』みたいな仕草をしカチュアが『あちゃー』な仕草みたいなものをしていた。
888助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 21:49:58 ID:4Gvn44gS
>>883
その記事も加賀又はIS社員が書いてなければ憶測に過ぎん
恋愛脳乙
あと新のパオ姐は嫌がらせな作画
889助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 21:59:31 ID:sfdxqPU6
スタイルはよかったけどな
カチュアの方が覇気がないと思う
890助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 22:06:13 ID:cAnMquFM
>>878
ゲームのメイン武器のデザインを使いまわす理由がないんだが・・・
ましてやティルフィングなんて他にも多くのデザインの武器があるのに
製作者の力量から考えれば使いまわす道理がない
891助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 22:16:08 ID:sfdxqPU6
聖戦は紋章よりもかなり前の時代の話らしい
 
紋章ファルシオン…ナーガの牙で作られた
外伝ファルシオン…知らない
ティルフィング…形状はファルシオンだけどどちらかというと他の神器やアカネイア三神器と同じく普通の武器(?)に竜玉をはめたもの
だったと思う
892助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 23:10:50 ID:QqGzBEV+
ナバールは紅桜継承者,オグマは斬鉄剣継承者だな。顔グラが。
ナバール「この剣に貴様の血を吸わせる」
オグマ「またつまらぬ物を斬ってしまったか」
とか言ってそうだ。
893助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 23:49:18 ID:SHtTcQge
>>883
まぁ新作パオラの人気なんぞカシムと同等といった訳だな
894助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 00:03:30 ID:1/Oqt9MX
どちらも妹を大切に想ってたのに自分のせいで不幸にしたキャラだな
まあ新規にはパオラのことはともかくカシムの裏事情なんて知らないだろうけど
895助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 00:04:14 ID:5IC5pK1y
>>887
そう確かそんな本、俺も昔数百円で買った今はどっかいったけど
あの外伝の回想の三姉妹漫画は良かった

>>888
コンプリガイドにあった事を述べたまでだが恋愛脳乙と来たかw
896助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 00:32:22 ID:CzlECTo6
メディウスの理想って人間排除と竜族繁栄だったな。
なぜカミユやミシェイルと手を組んでたんだ。
ガーネフはマフー持ちだから倒せないし弱み持ってるし。
ガーネフが斡旋したのか。
897助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 01:12:21 ID:3GQhLUgY
>>895
公式とて完全では無い事くらいもう解った筈だ、虎7のラケ関連で
直接携わってない奴が読みの浅〜い寄稿をするのも、
某踊り娘に"病人(死人?)のような目"などとコメントするのもよくある話。
898助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 04:20:08 ID:B7maOyaf
>>896
メディウス自身は味方と思ってはないだろうが、憎い人間同士で争ってくれればそんな都合のよい話はないだろうし、完全復活には多少なりとも人間の力も必要だったからな
大抵はガーネフの策だろうけど…本気になれば簡単に潰せるだろうから捨て駒としか考えてなかったのでは?

>>894
カシム好きな俺涙目w
まあ嫌われキャラだってのは分かるけどな
899助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 07:28:07 ID:dMET3/6W
でもカアシムは好きな奴は好きだよな
全FE見てもカシムみたいなキャラはいないし存在感はある
900助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 07:29:16 ID:dMET3/6W
カアシムってaを押しすぎたわw
聖戦でリーンが仲間になる章で同じ名前のが闘技場で出てくるんだっけ
901助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 13:58:07 ID:CzlECTo6
よく聞く話にハーディンは暗黒竜と光の剣では赤緑抑えて強かったらしい。
でも紋章の謎だと弱体化したと聞く。
FCとSFCでは全然違うんだな。
902助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 14:03:53 ID:FJyqM7ch
あんまり変わらなくなかったっけ
ただ赤緑がブサメンなのでダンディに出番は回ってきやすいかも
903助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 14:34:59 ID:cyzuEyIR
仕様変更が原因だと思うな
FCでは運が必殺回避率の意味を持っていなかったから
だからハーディンの欠点である運があまり目立たず、結果として初期値で赤緑を大きく上回り成長率もそれなりにいいハーディンは弱点の無い強キャラだった

あとこれは赤緑との比較ではないが、FCではSFCよりも騎馬が強かった
これもハーディンの価値
904助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 16:49:01 ID:ITlPKwV5
カアシムとバアトルってにてるね
やつはほんとはバトルだったんだね
905助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 18:50:36 ID:CzlECTo6
FCでの騎馬系の評価はこうだと聞いた。
ハーディン>>>>>>その他
何かハーディンだけ使えると言われてた気がする。
906助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 19:04:06 ID:YyN8oIY9
>>896
ドラゴン族は命中率が低いので、命中率の高い人間どもを仲間にして、
人間同士で殺しあいさせて、効率よく人間が減ったところで皆殺し。
907助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 19:05:03 ID:GK9mfNw/
聞いただけで語るなよw
908助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 19:13:55 ID:dMET3/6W
FCのころから赤緑最強だったような
909助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 19:31:34 ID:Al9zaRQ1
ハーディンは素早さの伸びがいい。バンバン追撃してくれる。
FCん時は攻速が1違うだけで追撃するから、素早さがかなり重要だった。
910助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 19:44:31 ID:1/Oqt9MX
FCではSナイトでも剣が使えたからマチスの方がオグナバよりも使えたとか
馬男もそれなりだったらしいが逆にカシムはあまり…
911助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 19:47:06 ID:eBk5JaK0
だってハンターCC出来ないもの
912助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 21:16:24 ID:NqgGBkGt
>>910
想像だけで語ると良くない
FC版の槍は糞性能が多い
913助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 21:17:15 ID:Al9zaRQ1
FC版はマルスが最強だった。
メリクルがマルス専用で、装備中はパラメータが2ずつ上がる鬼仕様。
マルス無双で最後まで行けたwww
914助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 22:46:38 ID:ITlPKwV5
メリクルなくなったらおわりじゃんバカじゃねーの?
915助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 23:15:43 ID:1/Oqt9MX
星があれば問題なし…だよな?
少なくとも成長補正はなかったけど。
916助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 23:24:08 ID:dMET3/6W
その頃にはオーブあるし余裕じゃね
917助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 23:24:18 ID:rGRZlBVz
無くなる頃には育ちきってるし、ファルシオンがまた厨性能だからな
918助けて!名無しさん!:2008/11/20(木) 23:26:32 ID:yVjPDyfl
紋章も三神器いずれかとオーブを持たせれば
お手軽に似たようなユニットが出来るだろ
919助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 00:56:00 ID:OoH7Twon
>>910
まるでカシムがホースメン以下みたいな書き方だけど、
CCできないからといってそんなこたあないぜ 最終的にスナイパーには劣るけどさ
920助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 01:07:48 ID:DLc5aOub
>>912
槍は糞性能が多いけど、FCのSナイトは剣使いますんで
921助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 01:42:14 ID:jAQD8R62
グラディウスと手槍が神性能だから槍を使えるメリットも大きいな
922助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 01:48:54 ID:Acu7W4uL
赤緑とハーディンにそんな圧倒的な差は感じられんよ
暗黒流はみんな銀の剣で安定するところがつまらんかな
せっかくモーションこってるのにもったいない
923助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 03:55:50 ID:AZuzodhu
>>919
趣味で毎回弓兵は全員出撃させてるが、序盤からアーマーナイトを倒せるのはカシムぐらいなもんだ。他は「キーン」で虚しく終わった
CCまでは進めてないからあとは何とも言えないが
924助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 08:20:28 ID:ws9ZtnKk
まぁホースメンなんて雑魚しかいないから比較対象にもならない
ウルフの力成長は見張るものがあるが期待値はやはり低い
925助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 13:01:12 ID:EvkFbOLm
てかハンターの上級がホースメンてのがそもそもおかしいんだよ
ホースメンはボウナイト
ハンターはスナイパーでもない他の歩兵弓系ユニットにするべきだったんだよ
なんだよ下級のソシアルに追従する上級のホースメンてのはよ
926助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 14:27:17 ID:8QKJMGn+
ハーディン「そこのハンター二人!我らオレルアンの民は草原の民。国を守るには馬に乗らねばならんぞ!」
ザガ・ウル「(ええっ!?…拾ってくれた恩があるから嫌とは言えんし)…はっ!承知しました!ハーディン様」
927助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 14:33:10 ID:AZuzodhu
>>925
そういえばそうだな。ソシアルナイトとホースメンは同列にすべきだ。しかし新しく考えるにしてもシューター、アーチャー、スナイパー、(サジタリー)などと名称も尽く使われている…

無い知恵を絞ってもスティンガーぐらいしか思いつかんわww
928助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 14:37:23 ID:AZuzodhu
>>926
ちょ、呑気に打ってる間にww元凶はハーディン様だったんですねw
連投スマソ
929助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 15:54:10 ID:6DUbwryt
2部のハーディンの言ってることはあれは全部一方的な言いがかりか。
闇のオーブって自分の暗黒面を強調するんだから,あれは暗黒戦争の時から根に持ってたのかも。
小僧呼ばわりは暗黒戦争でのマルスとの微妙な差異が大きくなった結果だと思われる。
930助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 16:12:01 ID:MJDYdakR
暗黒竜のアーチャーは正規軍っぽいから猟師のカシムをアーチャーにはできないんだよな
ならばハンターってことでCCのなかったホースメンを上級職に宛がったのかな
931助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 17:51:49 ID:Dj7ShYLz
>>929
ミディアへの台詞を見よ
あれこそが末期
932助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 19:22:23 ID:4rJrJzbA
そういや俺も1部でハーディンを壁に使ったりして
酷い扱いしてたわ。
ストレスたまってたんだな。
933助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 19:22:50 ID:MN29bKSk
闇のオーブが所有者の暗黒面を強調するなら戦乱がおきたのは
ハーディンが我慢せず勝手に暴走しただけで戦乱の原因としてはニーナは別にあまり悪くないとも言えるかも。
戦後国をほっといて消えたのはだめだがそれは戦後の話だから一緒にしちゃいかんし。
あとバッドエンドルートでは闇のオーブを手に入れても誰も暴走したりしなかったからハーディンが心の狭い人に感じる。
もしかしたら闇のオーブは徐々に蝕むもののかもしれないしけど。
934助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 19:32:38 ID:QW4Lgr0+
>>920
つまり槍は糞性能が多いから
敢えて槍を使うメリットは薄い
剣だけで十分ってこと

グラディウスは入手がかなり遅いし
手槍は命中がネックになるし
そんなに価値があるとは思えん
トラキア並みに敵の武器の攻撃力が高く、なお且つ大軍なら
価値はあると思うが
935助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 21:39:19 ID:NEZAzDrP
>>933
いつの間にかカチュアが持ってるとか。<闇のオーブ
936助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 21:42:51 ID:hCMkur0u
闇のオーブを持って援軍どもに斬りかかるのも楽しい〜
937助けて!名無しさん!:2008/11/21(金) 23:37:02 ID:Jw95GSMg
自分も>>936みたいな楽しみ方をしてたので思い出していたが、今にして思えば
初代暗黒竜のファルシオンには闇のオーブのカケラでも入ってたんじゃなかろうか。
938助けて!名無しさん!:2008/11/22(土) 02:07:24 ID:K1v3g4G/
>>920>>934の主張が全然噛みあってなくて笑ったw
939助けて!名無しさん!:2008/11/22(土) 02:23:12 ID:WamF2hYf
外伝では、アーチャー→スナイパー→ボウナイト(=ホースメン)と、
弓騎兵がスナイパーの上のクラスだった
940助けて!名無しさん!:2008/11/22(土) 07:20:51 ID:F0C1yGto
外伝は射程5とかあってCC三段階とかで変にかわったシステムである意味おもしろかったなあ。
またあんなのやりたいわ。
941助けて!名無しさん!:2008/11/22(土) 08:48:29 ID:+/wdbKT4
>>940に同意。
最近は主にやってる封印や烈火はCCすると使用可能武器が1つ増える(例外:ソードマスター、バーサーカー、スナイパー)、移動力が1増えるみたいに規則的になりすぎてたから意外性が少なかった。
942助けて!名無しさん!:2008/11/22(土) 09:08:55 ID:CHKrQXlt
人によってCC先が異なるのが好きだ
ソードファイター→マーシナリーかソードマスターみたいに
943助けて!名無しさん!:2008/11/22(土) 11:09:03 ID:YLFfp//q
GBA作品は確かにCCの意外性が少ないかもしれないけど闇の誓約書には驚いたな
封印ではCCなしだったし
944助けて!名無しさん!:2008/11/22(土) 11:12:54 ID:CMIWTYUo
スナイパーってわかりやすく言えば
[醜いアヒルの子(アーチャー)が白鳥になる]とか
[3年飛ばず鳴かずの鳥は飛べば天空に届き,鳴けば人も怯える]とかみたいな
能ある鷹みたいな物だな。
下級職のアーチャーとのギャップでいえば。
945助けて!名無しさん!:2008/11/22(土) 12:20:32 ID:TjN0EXgZ
>>944
あれだけギャップがあるのはスナイパーと外伝のクレアくらいだよな
946助けて!名無しさん!:2008/11/22(土) 12:26:45 ID:XjQvQvk+
弓の兵種によってどれぐらい差が出るか実際に検証してみるよ。ユニットの固有成長率の差はどうしようもないが
とりあえず闘技場で無理矢理LV.20にせねば…ホースメン二人はそれも無理っぽいのでひたすらハイエナか
947助けて!名無しさん!:2008/11/22(土) 14:47:41 ID:K1v3g4G/
それだと闘技場組の方にwkbが頻発して不公平だと思うんだけど
948助けて!名無しさん!:2008/11/22(土) 15:14:05 ID:Csbr+Vsd
アーチャー組に至ってはwkb出せる程成長率ありません><
949助けて!名無しさん!:2008/11/22(土) 15:24:07 ID:vO4lTY9r
>>945
ラケシスもだな
950助けて!名無しさん!:2008/11/22(土) 15:24:57 ID:ZH+aeRF8
どちらにしても乱数は偏る恐れがあるが。

まぁ相手まどうしで、追撃できるだけの速さがあれば結構ガチでも勝ちきれるが。
951助けて!名無しさん!:2008/11/22(土) 15:40:22 ID:K1v3g4G/
そりゃどちらにしても乱数が偏る可能性はあるけど、一番その可能性が高いのが闘技場じゃん
本気で調べたいのなら全部ボスチクで経験値上げるくらいの覚悟でないと
952助けて!名無しさん!:2008/11/22(土) 17:25:03 ID:XjQvQvk+
>>951
すまんこっちの単なる知識不足。今のところ闘技場は使ってないんでこのまま一般兵&ボスチクで稼いでみるよ。しかしボスチクどころかキーンで終わるザガロだけ先が思いやられるな…
953ウェ:2008/11/22(土) 21:04:58 ID:DOAJfwXc
杖振ってれば良い私には関係ありませんな
954助けて!名無しさん!:2008/11/22(土) 22:37:22 ID:1TeqlhIE
先生・・!!
955助けて!名無しさん!:2008/11/22(土) 22:56:58 ID:HiMM55KN
mixiニュースに「ミシュラン格付けに大波紋」って見出しがあった
確かに格付けに波紋を呼びそう
956助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 00:07:04 ID:T6L7nklB
ミシェランは無視かいな
957助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 00:54:31 ID:/VYHjMna
トムスとミシェランの差のつけ方は
酷いな。
958助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 01:53:00 ID:MMLBkrWc
FC版だと顔がまったく同じなのに能力はぜんぜん違うという・・・
それ以前に紋章よりアーマーの立場が微妙だけど
959助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 02:08:08 ID:Ov3+aEUD
とりあえずドーピング、成長率リセットなしで初期状態からレベル20まで三人クリアしたので並べてみる。CCした後もレベル上げするかはまだ未定
まだザガロとトーマスと大陸一が残っているんだ…orz

ゴードン(アーチャー)
HP24/力16/技8/速さ10/幸運10/武器17/守備 7/魔防1
カシム(ハンター)
HP31/力20/技9/速さ13/幸運10/武器10/守備 6/魔防0
ウルフ(ホースメン)
HP33/力10/技7/速さ10/幸運17/武器17/守備10/魔防1

備考
カシムの力はLV.16の時にカンスト
アーチャー三人を一人で倒すまさかのウルフ無双が発生
ホースメンのくせに硬い
スナイパーにCCしたらHP以外大陸一の立場がなくなった
960助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 03:56:53 ID:w+itvTOw
大陸はそこまで必死にならなくてもお手軽に使えるのが魅力ですから
961助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 04:05:49 ID:p9DYKUxu
大陸一はウェンデル先生やミネルバと同じで、即戦力にはなるからアレでいい
始めからそこそこに強いのに、成長率も高かったら他の弓兵の立場がなくなる
962助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 04:25:20 ID:xll9/1y8
ミネルバ初プレイ時守備が19になったのもいい思い出
963助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 04:57:28 ID:RXRBRhny
即戦力にもならない弓兵が約一名
余程運がよくなければ追撃できないザガロはある意味凄い。同じ敵ホースメンの追撃を受けた時は泣ける…ウルフもそうだがこっちは成長すれば免れるしな
964助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 08:08:51 ID:I03ohFWs
囮や壁に出来ます(敵は選ぶ必要あるけど)
965助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 08:44:07 ID:XBzY8UBR
>>958
でも公式サイトの新アンコミュージアムにミシェランの作品は投稿されたのにトムスは投稿なし

ミシェラン念願の初勝利www
966助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 09:15:41 ID:wGMi6l0f
ミルラミルラとかいってキモいんだけど
チキたんが一番だよね
967助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 10:03:26 ID:1HtGpZaj
俺は3人とも好きだ 好き嫌いはよくないぞ
968助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 13:06:33 ID:/VYHjMna
最初初期パラがミシェよりトムスのほうが優秀なので
ミシェのほうが成長するんではないかとよんだ
俺涙目
969助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 13:18:10 ID:I03ohFWs
ビ ラ クもマリアたんも対抗相手(カインマチスロシェとミネルバ)よりパラが低かったから
成長するだろうと思ってた(特にマリアたんが)のに育たない…
特にビラクは一部カインの完全劣化コピーだし紋章一部なら少し待てばマチスが仲間になるし…
そんなんだからラディも育たんだろうと思われ育て難さも合わさって三軍落ちに…
970助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 14:02:43 ID:ePa11Muz
ビラクは下級スタートだというのに成長が大陸一並だから手に負えん
971助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 14:38:29 ID:RXRBRhny
シーザがつい最近あまり育たないキャラだったことに気付いて涙目。ミュージアムで伸びしろ確認したはずなんだけどな…
しかし何故かそういったキャラには愛着が湧く。DSでは強化されてるらしいが
972助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 16:08:52 ID:J0YvXsod
>>969
BRKの対抗相手はほぼ合ってるがマリアはミネルバじゃないんじゃないか?
ユニットとしてならマリアの対抗相手はレナ、ユミナ、マリーシアだろうし、
ロリキャラならチキ、ユミナ、マリーシアだろうな
ミネルバは何の対抗相手なんだろうか・・・???
973助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 16:21:34 ID:L6UC4DS4
>>969
マリアとミネルバって対抗相手でもなんでもないと思うのだが
まだレナの方が
974助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 18:19:41 ID:i4QYGBuX
ラディって育てるとオグマ超えも夢じゃない位育つけど
いつも育てるの苦労する…
闘技場以外でうまく育てられるコツない?
975助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 19:09:41 ID:RXRBRhny
>>974
傭兵は機動力がそこそこあるから序盤はアーチャー、盗賊、司祭(回復系)を中心にハイエナ戦法。速い代わりに攻撃力はないからナイト系にはぶつけないように
ある程度成長したら前線に出せるようになるから上手く立ち回って待機→反撃で稼いでいけばいいんじゃないかな?保険としてアーマーキラー、サンダーソードあたりを持っておけば臨機応変に対応できると思う
闘技場だとwkbばかり上がるらしいし
976助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 19:11:10 ID:86IWHgMn
守備の差でオグマ越えは無理っぽい気がする
ナバール程度ならなんとかなりそうだけど
977助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 19:17:28 ID:I03ohFWs
兄弟姉妹キャラの下のキャラで上キャラに劣ってるのはマリアたんだけ。
リフはレナより弱いものの先に仲間になるというアドバンテージが一応あるけどそれより遅いマリアたんはレナより弱い。
マリアたんは最初から全ての杖が使える事とミネルバ&三姉妹+メリクルの引き換え券的なものにしか…。
ラディは育てると強いけど登場が遅いし最初が弱すぎるしオグナバがいるからいらないし…。
エストも遅いけど育てやすいしラディを遥かに上回るくらい育つしトライアングル要員だし美少女キャラだから大抵使われる。
ラディはセリフもなく物語に絡まないからいてもいなくてもいいキャラだから
その成長率をビラクやマリアたんやザガロに分ければいいのに…。
シーザはセリフがあるけどモロドフに言わせても大して変わらんからなあ…。
もしFC版にDS版のような補充システムがあったら
ビラクにロシェ、シーザにラディ、トムスにミシェランにトーマスはいなかったかも。
978助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 23:25:13 ID:zLXmYyBo
>>977
まあ、どのキャラにも好きで使ってる人がいるから
好みで決めて個人で好きに楽しめばいいと思うよ。
好きなら弱くても使うでしょ
979助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 00:32:24 ID:wzw/NREL
紋章はシリーズ中一番バラエティ豊かにキャラが出てくる所がいい

対抗キャラという言葉は実はあんまり好きじゃないが、あえていうなら俺の超個人的なマリア姫の対抗キャラは、姉のミネルバ様でもレナさんでも、ましてやユミナ、チキ、マリーシアでもなく
先生だと思うんだ。あとはマリク、リンダ。ティーチャー加入の頃、割りと杖に困ってる時期なんだよな。で、マリア加入の頃、マリク、リンダもいずれ司祭になるし・・先生でいっか ってなるパターンが多い。

マリク、リンダが司祭になる頃には先生2軍なんだけどね


980助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 01:10:30 ID:mbAvPXxa
>>974
7章でいつもどおり砦を塞いどいて、アーチャー→ソシアル→アーマー
の順に一体ずつ出して食わせる、アーマーはアーマーキラー持って片方の砦に陣取れば良い。
上にも書いてるが、人にもよるんだろうが守がやたら上がり難い(20%?10%じゃねぇのかってくらい)ので
オグマ程の安定感は厳しいが、まぁ無計画に前線にだしてやっつけ負けするくらいにはこれで育つ。
981助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 01:16:12 ID:uswEowKd
弱いキャラでも強くなるなら育てるほうだけど、
幸運が1な時点でラディは育てるのが面倒くさすぎてあまり育てないな
ライアンみたいに間接キャラなら問題ないんだが
982助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 01:27:13 ID:mbAvPXxa
ライアンこそ、増援で安全確実に稼ぐのも出来ないし
ドラゴン食わせようにも念入りに削らんといかんし
結局、その鈍足で必死に他のキャラを追いかけなきゃいけないから
よっぽど面倒だとおもうがなー。

ラディは登場章の増援食わせりゃ普通に使えるようになるから楽な方だヨ?
まぁその場合、他のキャラの経験値稼ぎ場所が別に必要になっちまうんだけど。
983助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 02:32:12 ID:jOXEZESQ
序盤だと、3章で武器無しドーガを橋に置いて壁にしつつ
後ろからひたすら根気よくSナイトを撃つくらいしか無いかな。
そして5章以降は手頃な増援が無い。

4章までにライブ売ってる道具屋さえあれば
4章増援の手斧海賊とハンターを反撃削り+攻撃で倒しつつ
後ろでマリーシアのライブ、でイケたんだがな……。
984助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 02:46:25 ID:bnFDv3fA
ここで2部ハンター最強説を唱えてみる。
前半はアーチャー兄弟よりも足回りが良好で使いやすい。案外悪くない。
985助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 04:49:01 ID:ErurzMrS
>>984
検証しているうちに思ったけど、少なくともアーチャーがスナイパーになるまではハンターの方が使い勝手がいい気がする。防御面だけ気を付ければ地形の恩恵も受けやすい

何だかんだ言ってカシムは優秀。力と速さが伸びるから弓同士の戦闘ではまず負けない。
ただやはり防御は低いのでやっつけ負けの可能性も高い

まあアーチャーにしろハンターにしろ序盤に仲間になるキャラは大抵成長率いいから、あまり困ることはないかと
986助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 05:32:49 ID:/UEohLFo
ハンター育てるくらいならゴードンを5レベルあげるわ
987助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 07:15:18 ID:zyqeT3kG
ハンター2人は最終的にはHPがゴードン兄弟を上回るからタフで使いやすい。
守備成長もそれほど悪くないし。CCボーナスは無いに等しいけど。
988助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 08:42:08 ID:WkJFPiwB
カシムは確かに強いがウォレンは速さ成長率が低すぎる
989助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 09:39:51 ID:o+WT9Y7+
つ[星のリブラ
990助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 10:58:54 ID:WkJFPiwB
成長率補正ありなら誰でも殆ど変わらんだろw
991助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 16:51:07 ID:g7XTijxU
ライアンは使われんこと多いと聞いた。
あんなに育ちますオーラがあるのに使わないのは変。
やはり初期値で終わってるからか。
992助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 16:53:11 ID:K8E8ae2V
ライアンは意外と幸運が伸びない
993助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 17:46:31 ID:3jRX6/Hb
>988
確実性と火力がつくウォレンに何てワガママを
キラーボウ持たせれば一部パオ姐の手槍よりは当たるんでないか
994助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 18:06:03 ID:jOXEZESQ
>>991
上にもあるように序盤の育成が面倒だし
8章でどうせゴードン出すし
ゴードン自身、期待値は悪くないんだから
じゃあそっち育てちゃえ。

……っていう人が多いかと。
995助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 20:02:15 ID:ErurzMrS
ゴードン自体一部では最初からいる分、愛着もあるよな
トーマスも名前の所為でネタにはされるけどなかなか不遇。その前に即戦力のジョルジュも仲間になってしまうし
996助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 20:26:25 ID:cQWi0CjU
美少女萌えゲーのつもりでやってるのにショタという時点でもう守備範囲外
997助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 21:15:00 ID:4RP6Az51
リカードかわいいよリカード
998助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 21:18:49 ID:p5dbcYGn
次は?
999助けて!名無しさん!:2008/11/24(月) 21:19:00 ID:LorYWESL
ゴードンのほうが手間いらずってのは分かるが
ライアンの育成って言うほど面倒か?
2部1章って盗賊とか動かない敵とか沢山いるじゃん
1000クソ汁大好きロックマンXシリーズのシグマ:2008/11/24(月) 21:19:56 ID:W38QlRqS
              ∴゚・   ∩                          。・∴
          ゚         ノノ            ∴
   ・∴゚      ・∴。    ・∪゚    ・∴゚               ・∴。

                                                        ∴・
                               。・
                  ∴
                                       ・∴゚
     。゚・      。・
                       ゚・
 ゚∴。                               ∴・
        :∩ ∴
         ヽヽ       ・。                           ゚∴。
         :じ

                         ・∴゚     ∩
      。゚・                         :ノノ    。・
                      ゚・         :じ
           ゚∴。                            ∴・

       ∴
                                 ・∴゚
           。゚・                                      。・
                  ゚・
      ゚∴。                ∴・
               :∩
           ∴   ヽヽ                    。・
∴゚・              :じ                        。・∴

                           ・∴゚
       。゚・                          。・          ⊂ヽ
                       ゚・                        ):)
           ゚∴。                          ∴・      :じ
                      :∩
                   ∴  ヽヽ
             ∴゚・        :じ          。・∴

          ゚                    ∴
         ・∴゚・∴。   ・∴゚   ・∴゚・∴。
  。・   ・。゚∵・゚・・∴゚・。      。゚∵・゚・・∴゚・∴             。
      ∴・。・∴。・∴・゚∴。    。・∴。・∴・゚∴。・。∴。
      。・∴。・。゚∵・゚・∴・。  ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。    。・
     ・゚。゚∵・゚・・∴・∴。・∴゚ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚
    ・゚・∴。・∵。  。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴   ゚∴・゚∴・。゚
   ・。゚∵・゚・・゚・   ・∴。・∴・∴。・∴・∴     ・∴・∴・。゚・   ∴
      ・゚∴゚・  。  ・∴。・∴゚・∴。・。゚  :∩    ∴・゚∴
゚∴。   ∴゚・       ∴。・∴゚・∴゚    ノノ     ・゚∴゚・
       ,,------ 、    ・∴。・∴゚    ∪                    。    ∴
      /: ____▽,,,,,,_ヽ    ゚∴゚           ・
     } i:ェェヮi ト.ェェ:-i { /⌒Y⌒\              ゚・
     ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    。・
      .}::l: ゝ--イ l:: :{^\      |                   ゚∴゚
 。・∴  ト!;_`二´_,,;!イ|  |    ノ  |               ゚         ∩   ・
       |  |__三___|  |_/|   |        ゚∴              :ノノ
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ              。・。     じ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ        ∴・
      ⊆, っ      とーっ

   >>1000ならシグマのクソ汁展覧会開催!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。