鋼鉄の咆哮23番艦・第零遊撃部隊消滅!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
東アジア方面に於いて新たなnoiseを観測との連絡あり。
詳細は一切不明。
各自、最大限の注意を払われたし。

尚、テンプレは>2-5ぐらいまでを参照されたし。


●前スレ
鋼鉄の咆哮22番艦・水平線に見えしは艦影か
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1081847197/l50

●過去ログ倉庫
http://f31.aaacafe.ne.jp/~nullpo/wsc/index.html


戦艦アクションゲーム「鋼鉄の咆哮2〜ウォーシップコマンダー〜」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro2.htm
戦艦アクションゲーム「鋼鉄の咆哮〜ウォーシップコマンダー〜」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro.htm
体験版
http://www.gamecity.ne.jp/game_p/exp/kurogane/kuro.htm
「鋼鉄の咆哮2 〜ウォーシップコマンダー〜 エクストラキット」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro2ex.htm

PS2用 戦艦アクションゲーム「鋼鉄の咆哮2 〜ウォーシップガンナー〜」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro2g/index.htm

テンプレ、続きます。
2名無しさんの野望:04/05/24 01:11 ID:7p/okMAG
●関連スレッド
PS2 鋼鉄の咆哮2 ウォーシップガンナーはコチラ
【沈没気味】鋼鉄の咆哮シリーズ【第4艦隊】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1053667308/
■□■鋼鉄の咆哮シリーズ(6発目)■□■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1062848069/l50

鋼鉄の咆哮をヒソヒソと語り合おうpartT  本スレと統合
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031125384/
鋼鉄の咆哮をヒソヒソと語り合おう 第2艦隊
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066479429/l50
キャラネタ板
【撤退なさる】鋼鉄の咆哮【おつもりですか!?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1059301067/

【過去ログ】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1050502169/l50
鋼鉄の咆哮を暑苦しく語り合おう
http://game.2ch.net/game/kako/981/981710065.html
鋼鉄の咆哮2を発売日まで暑苦しく語り合おう
http://game.2ch.net/game/kako/1006/10065/1006527602.html
鋼鉄の咆哮2を発売日まで暑苦しく語り合おう 2番艦
http://game.2ch.net/game/kako/1016/10165/1016555965.html
鋼鉄の咆哮2を発売日まで暑苦しく語り合おう3番艦
http://game.2ch.net/game/kako/1027/10271/1027174371.html
-作戦開始-鋼鉄の咆哮2を暑苦しく語り合おう4番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1030642245/
鋼鉄の咆哮2を暑苦しく語り合おう5番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031046820/

テンプレ、まだ続きます。
3名無しさんの野望:04/05/24 01:12 ID:7p/okMAG
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031046820/
鋼鉄の咆哮2 アヒル恐ろし6番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031740114/
鋼鉄の咆哮2 艦長!!波動砲しかでません7番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032635265/
鋼鉄の咆哮2 副長は2ちゃんねらー8番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1033917927/
鋼鉄の咆哮2 駆逐艦プレーは禁断の香り9番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1035808132/
鋼鉄の咆哮2 新たなる戦いの序曲10番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1042870950/l50
「鋼鉄の咆哮2 〜ナギは何処へ11番艦〜」
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1052689041/
鋼鉄の咆哮2 〜あひる艦隊vs空母レーガン〜
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1058184473/
鋼鉄の咆哮13番艦 ヘリと空母とピッピリピー
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063262639/
鋼鉄の咆哮14番艦・エクストラキットだよ全艦出撃
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1065448380/l50
鋼鉄の咆哮15番艦〜どこがWW2だかわかりません〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066634549/l50
鋼鉄の咆哮16番艦〜かんちょうおせわになりました〜
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1067570742/l50
鋼鉄の咆哮17番艦〜グレイとカレーとまるちーず〜
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1068571004/l50
鋼鉄の咆哮18番艦〜白鳥型航空戦艦かよ_| ̄|○ 〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1070109362/l50

テンプレ、まだまだ続きます。
4名無しさんの野望:04/05/24 01:14 ID:7p/okMAG
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1070109362/l50
鋼鉄の咆哮19番艦・艦長がスレを立てました
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1072759423/l50
鋼鉄の咆哮20番艦・なぞのえんばん紐育に現る
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1076400426/l50
鋼鉄の咆哮22番艦・水平線に見えしは艦影か
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1081847197/l50


●関連ページ
鋼鉄の咆哮2
http://kuro.e-city.tv/


●スクリーンショットを取る場合は、DirectX SDKか下記のツールを利用しましょう。
Capture STAFF - Light -
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se119281.html
ClipSave
ttp://homepage2.nifty.com/tomneko/


●ゲームに詰まったときの攻略法を質問する場合は
 ゲームの種類(2か2+EKかEK単体など)、
 難易度、自艦の艦種(日本型戦艦Xなど)、兵装、防御区画(%)、防御装甲、
 指揮値、補助兵装、全技術LVなどについて詳細に書いてください。
5名無しさんの野望:04/05/24 01:17 ID:dR/38vA+
乙です…が、家ゲの現行スレはこれ。
【艦長は二等水兵】鋼鉄の咆哮シリーズ【第8艦隊】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1084600941/
6名無しさんの野望:04/05/24 01:25 ID:7p/okMAG
ところで過去ログサイトせっかくあるのだし、
こっちで過去ログ群を張る必要はもう無いと思うのだがどうだろうか。
その辺りは過去ログサイトへのURL張って、前スレへのリンクだけでいいと思う。

各艦長の意見を伺いたい。
7名無しさんの野望:04/05/24 01:32 ID:VZpxk46d
そのままいくつかスレを消化した状態で
過去ログサイトが突如通信途絶したら、ちと困るのでは?
8名無しさんの野望:04/05/24 07:53 ID:TyQZfmD2
今までわかった情報のまとめ

・ストーリーは連合軍と枢軸軍との世界大戦
・船体に超巨大ドリル戦艦がある
・謎の対空砲がある
・完成艦に伊400、おやしおが追加されている
・支援艦隊は3艦隊編成可能
・3D化されていて、綺麗だ。
・艦船設計システムは「HLG63」になっている
・潜水艦や航空機の設計が可能
・マルチシナリオ
・機体に謎のF5Uみたいな戦闘機がある
・上陸戦がある
・船体の潜水艦Vは伊400。しかも艦載機が積める
・潜水艦の魚雷は艦首に搭載
・新・特殊研究機関なる物もある
・戦略爆撃機が追加
・謎の超兵器巨大ヘリが追加

間違いや見落としがあったらスマソ
9名無しさんの野望:04/05/24 08:11 ID:z/+HRHfl
・潜水艦用とおぼしき潜水・浮上ボタンとバッテリーゲージがある
10名無しさんの野望:04/05/24 10:13 ID:p5q8COU7
・ダメージの表示個所が1箇所増えている

艦橋?
11名無しさんの野望:04/05/24 10:15 ID:je5yzYTm
超巨大光学迷彩高速双胴ドリル強襲揚陸航空潜水あひる駆逐艦
12名無しさんの野望:04/05/24 10:22 ID:p5q8COU7
やってほしいなーと思ってたことが実現されてる。
やっぱすげえ。
13名無しさんの野望:04/05/24 10:25 ID:xljHI8Mt
新しいダメージゲージか。
もしかして機関かな。
14名無しさんの野望:04/05/24 11:23 ID:Jh5piHol
待ってた甲斐があった; ;

開発の方仕上げ頑張って!!
15名無しさんの野望:04/05/24 11:43 ID:Ar9lAwB4
バリュスターVC30H/5の中身が全部消えちゃったから今は鋼鉄の咆哮専用機になってるんだけど、3Dになるとパワーアップが必要なのかな?
もともとゲームなんてやるつもりが無かったから全然わけわかんない状態なんだけど・・・
16名無しさんの野望:04/05/24 11:50 ID:KpT59Hgh
がんがってくれーーー

このためにPC新調するから。
17名無しさんの野望:04/05/24 12:47 ID:4pKwSCaF
18名無しさんの野望:04/05/24 12:54 ID:z/+HRHfl
ダメージゲージは普通に甲板では。
ログイン情報だとシナリオによっては一勢力と同盟、
設計画面でスクロール、簡易設計で装備の位置調整
など。
19名無しさんの野望:04/05/24 12:56 ID:P0VnLX4Q
重要なことだと思うが、キーコンフィグ出来るようにしてくれ。
な、快適な操作のためには大切なことなんだ>開発陣
20名無しさんの野望:04/05/24 12:57 ID:Y7JowpeU
雛壇だ、後は雛壇さえあれば!!!

我軍は後十年は戦える!!・・・・・と、思う。


今日帰りにログイン買って帰ろ
PC改造の費用も捻出せにゃならんな・・・
21加筆・修正キボンヌ:04/05/24 13:01 ID:UeHFBGt6
PC向け

・鋼鉄の咆哮2ウォーシップコマンダー(WSCと略す)
 ⇒鋼鉄2の最初の作品
・鋼鉄の咆哮2エクストラキット(EKと略す)
 ⇒単体でも動くが、拡張キットのようなもの。
   鋼鉄2がインストールされていれば、技術力の上限が増えパーツが増えるし、従属艦も設計できる
   鋼鉄2がインストールされて無い場合、ゲームバランスの狂った有料体験版
・鋼鉄の咆哮2プレミアムパック
 ⇒鋼鉄2のWSCとEKのセット品
・鋼鉄の咆哮2KoeiTheBest
 ⇒鋼鉄2WSCの廉価販売版

PS2向け
・鋼鉄の咆哮2ウォーシップガンナー(WSGと略す)
 ⇒名称的にはPC版の移植だが、まったくの別物。
   背後視点で戦う3Dシューティングゲーム
・鋼鉄の咆哮2ウォーシップコマンダー
 ⇒名称的にはPC版の移植だが、パーツ類など一部EKを取り込んでいる。
   初代やPC版と同じ視点で戦うが3Dな点が異なる。
   バグが多いのが難点。
22加筆・修正キボンヌ:04/05/24 13:10 ID:UeHFBGt6
拾ってきたんだが初心者には凄く参考になると思う
天麩羅採用キボンヌ


ところでPS2持ってないから聞きたいんだけど
PS2向け 鋼鉄の咆哮2ウォーシップガンナーは
PC向け 鋼鉄の咆哮2エクストラキットの移植版?

PS2向け 鋼鉄の咆哮2ウォーシップコマンダーは
PC向け 鋼鉄の咆哮2ウォーシップコマンダーの移植版だよね?
23名無しさんの野望:04/05/24 13:11 ID:1VvvbFeU
果たしてまだ要望が間に合うかとかこんなとこに書いてるな
という疑問はおいといて、だ

ps2のwsgであった標準当てると
敵の艦種とhpが分かるのが結構好きだったんだが
あれ採用してくれないかな・・・補助兵装でスカウター(仮名)とか。

一体ドコにその情報を表示するんだという問題があるが。
解像度でかくなればなんとかならんかなあ・・・

あと図鑑超希望。
24名無しさんの野望:04/05/24 13:28 ID:J92Ox8GS
雛壇はパワーアップキットでいいから実現してくれ
25名無しさんの野望:04/05/24 13:38 ID:3RkV0f/0
26名無しさんの野望:04/05/24 14:10 ID:Xm/IpUDW
まてまて、きれいになったのはいいが、、解像度は?
27名無しさんの野望:04/05/24 14:28 ID:UdOpGImH
>>26
三段階対応とか壊情報も流れてるが、
ログインには載ってないっぽい。
開発母体がマイクロキャビンなら・・・俺は期待する。
28名無しさんの野望:04/05/24 14:33 ID:UdOpGImH
って公式見たらキャビンじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
29名無しさんの野望:04/05/24 14:33 ID:iLhsKbkZ
なぁなぁ、みんなが望んでる雛壇ってこれのこと?
ttp://www4.ocn.ne.jp/~bona/hinadan.htm
30名無しさんの野望:04/05/24 15:41 ID:xeH/RF6c
>>21-22
恥ずかしいじゃないか…

え〜と
>PS2向け 鋼鉄の咆哮2ウォーシップガンナーは
>PC向け 鋼鉄の咆哮2エクストラキットの移植版?
 ⇒違います
   WSGは他の鋼鉄シリーズとは異なった変化を起こしたコーエーオリジナルゲームですよ
   EKはパーツやマップが増やせるWSCの拡張モジュールといった感じです。

>PS2向け 鋼鉄の咆哮2ウォーシップコマンダーは
>PC向け 鋼鉄の咆哮2ウォーシップコマンダーの移植版だよね?
 ⇒PS2版WSGとPC版WSCを組み合わせたような成り立ちをしています。
  パーツの性能や戦術画面はWSGを基にし、マップや戦術画面での視点・艦船設計などをWSCで作ったモノ
  単純な移植ではなく、オリジナル要素が多く含まれた別の作品と見た方が良いでしょう。
31名無しさんの野望:04/05/24 16:33 ID:eP5qHFEA
>8
側舷砲の配置可能化
を忘れているぞえ
32名無しさんの野望:04/05/24 16:38 ID:UdOpGImH
>>29
分かりやすく例えれば、
それを対空機銃群や高角砲の配置に適用したりね。
今までは平甲板にぽこぽこ置いてただけだから。
3D鑑賞モード入ったんだから、
あるのと無いのとでは、リアリティもえらい違ってくるんだけどねぇ。
33名無しさんの野望:04/05/24 17:02 ID:Ar9lAwB4
設計画面を見る限りでは甲板に置くだけっぽい・・・
34名無しさんの野望:04/05/24 17:06 ID:niwa1kpL
公式の攻撃目標概要の文章をよく読むと第零遊撃艦隊は健在のようだぞ。
35名無しさんの野望:04/05/24 17:08 ID:niwa1kpL
36名無しさんの野望:04/05/24 17:11 ID:niwa1kpL
前スレ埋めあげ
37名無しさんの野望:04/05/24 17:45 ID:7jsJ0lNF
http://www.4gamer.net/news/image/2004.05/20040524000001_0big.html
のスクリーンショットがログインに載っているやつは少し違っていて
画面右上の方に黄色い文字で小さくいろいろ表示されているんだが
その中に"FPS 14"なる数字が…

航空機の設計機体は最大32機まで登録できるみたい
38名無しさんの野望:04/05/24 17:46 ID:Ar9lAwB4
兵装3は無いのね・・・
39名無しさんの野望:04/05/24 18:17 ID:P8NKSLRA
航空機の設計っても、「紺碧の艦隊」みたいにベース機体にエンジン強化 装甲強化 武装強化程度みたいだね。
40名無しさんの野望:04/05/24 18:32 ID:Jh5piHol
提督の決断Wの航空機設計もそんな感じだったな。
41名無しさんの野望:04/05/24 18:43 ID:UeHFBGt6
>>30
サンクス
2はPC・PS2ともそれぞれ2本、合計4本出ているのか
そればかりかPC・PS2とも2本セット販売もあるのか

ベストもあるし相変わらずだな
こんがらがるがPCのベストとEKなんかデータちゃんと反映されるんだろうな
42名無しさんの野望:04/05/24 18:52 ID:YPk0yE6b
せんすいかん!せんすいかん!
43名無しさんの野望:04/05/24 18:54 ID:3RkV0f/0
荒らすわけではないが
マルチはどうなったんだろう。
まだ練りこみ中かな?
4ぐらいで。。。
44名無しさんの野望:04/05/24 18:54 ID:6D9Rsw8w
                              ┓,,,.,.,.,.
^ ^〜--゙゙〜〜〜〜^~^^^--^^~^^-~''-'~~~^^---''~゙゙|i'"'"'''''''''';:;:;:;:::::;;--^'"^"~~^'"'^^''"'"''"〜〜〜〜〜〜-'''`
                                 |i            。  。  。
                               r幵゚-、___/  :; :;:  ゚ 。  o    。  。
                              ____, |:{・}:ロ72 `i  ゚ o ;:;  。  。 ゚    。゚  。
   r''ーーーーーーー──--------------┴┴------┴──────----、,,,,,_  。
   ヽ__,´ ̄`ーー……………………'´¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨`…………………──-、_,ノ 。.゙;。o.。。.:・ ゚。
    `-、_ニニニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二二二二二二' ̄ ̄ ̄`,二二二二ニイ*√] :゚。;゚o。;:゚。・.;:゚o。 :゚;o。
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ゚゙;゙;;:゚:o。゚;;・:::'*
45名無しさんの野望:04/05/24 19:17 ID:xeH/RF6c
ロ型潜?

興味が潜水戦艦に向かいつつあるな…
紺碧から始まったからな〜
…伊601潜とか…新・大和武尊とか…海底軍艦蘿號とか…
微妙なネタが思い浮んでしまう(w
46名無しさんの野望:04/05/24 19:17 ID:hZrtXwap
たぶん先になると思うが 3の拡張キットでマップエディタほしいな。
47名無しさんの野望:04/05/24 19:24 ID:e/olEPd+
潜水艦につめる絶対零度光線砲が必要です
48名無しさんの野望:04/05/24 19:31 ID:z/+HRHfl
航空隊には練度があるらしい
49名無しさんの野望:04/05/24 19:32 ID:QbDdgy/3
敵の潜水艦を発見!
50名無しさんの野望:04/05/24 19:34 ID:P/iu2ExG
3Dで画面600*480固定という衝撃の展開
51名無しさんの野望:04/05/24 19:47 ID:Mnkotlun
52名無しさんの野望:04/05/24 20:07 ID:NY0/JGd2
ログ倉庫も更新
53名無しさんの野望:04/05/24 20:08 ID:iy5a5Tkz
マイクロブラックホール砲も!
54名無しさんの野望:04/05/24 20:10 ID:p47Hpv6F
潜水艦「やまと」を建造してハァハァしますよ私は
55名無しさんの野望:04/05/24 20:13 ID:P8NKSLRA
日本型超兵器に潜水艦も加わるか? スサノオ?
56名無しさんの野望:04/05/24 20:17 ID:+CVlvYj/
咆吼3が動くかどうかテストしてくれるベンチマークソフトを、
事前に出してくれないかなぁ(−m−)
57名無しさんの野望:04/05/24 20:26 ID:U3WS7XcD
>37
FPS14と言えば、毎秒14コマってことか・・・スクリーンショットを撮った際のビデオカードが非力だったのか、それとも鋼鉄の咆哮3が重いだけなのか。

肩入れする陣営によって製造可能となる超兵器船体が変わってくるというところか。
・・・第零遊撃部隊は世界中を敵に回すものと相場が決まっているのだけど。
58名無しさんの野望:04/05/24 20:44 ID:Lc7K4Qg8
肩入れの度合いによってシナリオが変わってくると、大胆仮説
59名無しさんの野望:04/05/24 20:44 ID:c8Vg5aUm
超巨大ドリル戦艦の設計画面は、船体が画面からはみ出てるな。

ケースメイト砲が出たんだから艦首ラムと水中魚雷発射管きぼんぬ。
60名無しさんの野望:04/05/24 20:48 ID:LLx5IRv+
>>59

それよりもそろそろ艦艇の兵装(主&補助)の数9や10に増やして欲しかった
…と言うか必須装備減らして変なの積むのってキツイよ
61名無しさんの野望:04/05/24 20:52 ID:7fgR9Ezm
潜水艦初登場だが、原子力潜水艦以外は海上航行が基本だからあまり役にたたんのでは?
62名無しさんの野望:04/05/24 20:53 ID:xeH/RF6c
通常の兵装は七つで十分だと思う…と言うか我慢出来ると思う。
問題は補助兵器で、必須に近い装備の探信儀類は別枠用意して欲しいな…
63名無しさんの野望:04/05/24 21:07 ID:RmrMTyT1
発売ケテーイ、おめ
設計艦を3Dで見れるようになったってだけで(;´Д`)ハァハァ
あとはゼヒ解像度変更出来るようにして…お願い
64名無しさんの野望:04/05/24 21:11 ID:GiKErWRk
マップエディタはできないのかな。
他のユーザが作ったシナリオを遊べると面白いんだけど。
65名無しさんの野望:04/05/24 21:22 ID:z2x+NAHS
まさかこんなに早くに来るとは。
ケースメート砲と雛壇があれば完璧だな。

……とか言いつつEKやりかけで放置してる漏れorz
66名無しさんの野望:04/05/24 21:24 ID:HfySGV50
14fpsってやばすぎだろ・・・
そんな紙芝居かのようなガクガクなのでまともに遊べるのか!?
67名無しさんの野望:04/05/24 21:34 ID:6D9Rsw8w
たんにデモを動かしたPCが糞なだけだろ
68名無しさんの野望:04/05/24 21:46 ID:S4lVDTU1
システム面での追加は素直にうれしいんだけど、
やはりインターフェースやグラフィック面は、不満が多い出来になりそう。

普通ゲームのスクリーンショットを公開するときは、可能な限りの高解像度
スクリーンショットを出してくるはずだから、640*480以上の物が一つも無いという事は、
やはり今回も640*480固定なんだろう。

グラフィックやエフェクト自体、Win95時代の3Dゲームレベルの古臭さ・汚さだし、
これならマトモなビデオカードを積んでるなら、余裕で動くんじゃないかな。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040524/kuro05.htm
とかはただのCGムービーだし。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040524/kuro12.htm
を見る限り、コンシューマのパッド操作を前提にした、マウスでの操作が
まったく考えられていないインターフェースもそのままのようだ。

一番大事なはずのパーツ・機体リストを小さなウィンドウに押し込めて、
画面の40%以上を死にスペースにしておくなんて、ちょっと理解できない。
購入画面の背後にドックが見える事が、そんなに重要なんだろうか。
69名無しさんの野望:04/05/24 21:48 ID:ABjMvFOr
WW2仕様の潜水艦は浮上時に対艦砲発射?
70名無しさんの野望:04/05/24 21:58 ID:apDbX1e7
640x480が最大で3段階の解像度切り替え・・・
最小は携帯サイズか?
71名無しさんの野望:04/05/24 22:09 ID:YzHnJZF5
>>70
単に索敵範囲だったりしてな、解像度の切り替え(w
72名無しさんの野望:04/05/24 22:16 ID:apDbX1e7
鋼鉄の画面4つ入ってしまうくらい大きい画面も普及してきてるのに
まだ640x480固定ってのは正直どうかと。
今時セーフモードですらそんな小さな画面にならないよ。
73名無しさんの野望:04/05/24 22:22 ID:TJjEb105
光栄が事前に大風呂敷を広げたゲームはたいていコケるのだが・・
大丈夫か?
74名無しさんの野望:04/05/24 22:34 ID:z2x+NAHS
重要な事を忘れていた

飛行戦艦とドリル潜水艦だ
75名無しさんの野望:04/05/24 22:34 ID:9S9Kgy2i
意外と早かったな
というのが第一の感想

せっかく3Dなんだから拡大縮小できれば良いね
解像度変えられるならなお良し
76名無しさんの野望:04/05/24 22:41 ID:15Mdalzd
そう言えば、潜行中の潜水艦は機銃ナシで
どうやって誘導魚雷や対潜ミサイルから身を守るんだろ?

水上艦の機銃に依存するのか
防御兵装として、デコイでも出すのか?
77名無しさんの野望:04/05/24 22:55 ID:qcEu3FV5
普通に考えると、デコイとか対魚雷迎撃ミサイル(迎撃用魚雷?)見たいな兵器で避けるんだろうなあ。
ドリル戦艦だが・・・、艦首の形状は相変わらずなのな・・・
海底軍艦羅號みたいなの期待してたんだが・・・
78名無しさんの野望:04/05/24 22:56 ID:LcozoMgY
とりあえず今の心配は、今作から3Dになったことで、
ゲームがもっさりすることだけはやめて欲しいな。
例えばPS2版みたいに出てくる敵が少なくなったり、
演出に力入れすぎて何度もやるのが億劫になるとか。

とにかく、長く遊びたいと思えるようなものを作って欲しい。
79名無しさんの野望:04/05/24 23:03 ID:qcEu3FV5
てーか。。、今ふと思ったんだが、ナギはどうなったんだろう?
80名無しさんの野望:04/05/24 23:07 ID:WhDfMnxv
>>79
クビ
81名無しさんの野望:04/05/24 23:29 ID:LJt6ClNg
潜水艦の兵装って魚雷40本くらいだよね。足らないと思うが
82名無しさんの野望:04/05/24 23:36 ID:7DK6yhA9
何のことはない。ハイスペックなノートでも遊べそうだな。
VRAM16M-32Mってとこだろう。
83名無しさんの野望:04/05/24 23:36 ID:rNRTbaIM
そこでピッピリピーを魚雷管につめて発射ですよ
84名無しさんの野望:04/05/24 23:37 ID:hNel5Lzv
BGMはどうなるんだろうな?
1系統と2系統、個人的には1系統希望
85名無しさんの野望:04/05/24 23:46 ID:dR/38vA+
生産タイプに応じた軍歌調で。
86名無しさんの野望:04/05/24 23:49 ID:LJt6ClNg
そのうち調子に乗ってウタダあたりに歌わせたりするんじゃねーぞ肥!
87名無しさんの野望:04/05/24 23:54 ID:dR/38vA+
オープニングに歌ぐらいあってもいいけどな。
どれがいい?

1.ささきいさお
2.影山ヒロノブ
3.水木一郎
4.ミニモニ
5.Lia
6.石川さゆり
88名無しさんの野望:04/05/24 23:55 ID:DbTqj9R5
>>87
奥井雅美
89名無しさんの野望:04/05/24 23:55 ID:Jh5piHol
SS見る限り戦場の空気が軽い感じに見える。
PS2提督の決断Wあたりの重苦しい描写も欲しい(爽快感は無いけどね;;
90名無しさんの野望:04/05/24 23:58 ID:U3WS7XcD
>89
60ktで戦場を駆け巡る戦艦がいる世界に重厚さを求めるのは、ちとアレでは?

>85
(゚听)イラネ
91名無しさんの野望:04/05/25 00:00 ID:J3uNdBfV
>>90
それ以前にナマモノの存在自体が
重苦しい雰囲気ぶち壊しな訳だが。
92名無しさんの野望:04/05/25 00:01 ID:vMxScUO4
>>87
 7.萬Z(量産型) 
93名無しさんの野望:04/05/25 00:02 ID:jo0GVGfl
マイクロキャビンやっぱりもうかてるのかなぁ
94名無しさんの野望:04/05/25 00:04 ID:eIjAepCA
>>93
アホ(褒め言葉)なコアユーザ多そうだからな。俺たちみたいな
95名無しさんの野望:04/05/25 00:29 ID:0ieErCb9
>>87
8.葉山宏治
96名無しさんの野望:04/05/25 00:33 ID:Dd7tDgcN
9.move
97名無しさんの野望:04/05/25 00:37 ID:gZ5vRJw7
>>87
10.生沢佑一

11.いとうかなこ
98名無しさんの野望:04/05/25 00:51 ID:u7WNEeKi
本編は約200面(マルチシナリオなので一回で全部行けるわけではない)
クリア後のおまけ面(あひるとか)が200面あるらしい
99名無しさんの野望:04/05/25 00:56 ID:OdVLhxwx
だから解像度変えられる!
信じて待て!
ちなみにズームも3段階変えられる!
至れり尽くせりや!

主人公艦隊は中立国。
どっちにつくか、あくまで中立か選べる・・・みたい。
100名無しさんの野望:04/05/25 00:58 ID:XogOuXNt
ものすごい勢いでスルーされてるが

>>52
いつも乙
101名無しさんの野望:04/05/25 01:04 ID:OdVLhxwx
あ、あとキーコンフィグもあるみたいね。
102名無しさんの野望:04/05/25 01:06 ID:RtZ1feHE
>>99
最大解像度はどれくらいですか?
103名無しさんの野望:04/05/25 01:14 ID:OdVLhxwx
640×480が最低。
最高は1280×854!
だとおもた。
1024×748だったかもしらん・・・すまん忘れた!
あとVRAM少ないやつようにローポリゴン調整いろいろできた。

しかしMCはチミらの奴隷やね。
ガシガシ要望聞いてくれるな。
104名無しさんの野望:04/05/25 01:16 ID:40v+AzIG
どうせなら2Dモードも入れてくれたら良いのに。
3Dは味が無いって言うか何て言うか・・・
105名無しさんの野望:04/05/25 01:20 ID:BEspFY01
>>98>>103
本当だとしたら凄まじく素晴らしいな

>>52
乙です
106名無しさんの野望:04/05/25 01:20 ID:RtZ1feHE
とりあえず続報待ちですな
107名無しさんの野望:04/05/25 01:22 ID:f9lgSwaq
>94
肥にほとんど吸い取られている予感。
108名無しさんの野望:04/05/25 01:23 ID:0ieErCb9
1280x1024きぼん。17液晶だと5:4なんだよー!
109名無しさんの野望:04/05/25 01:39 ID:gzoGTp9J
>>52
otsu
110名無しさんの野望:04/05/25 01:55 ID:I0b+iuhx
>>107
とりあえずコーエー叩いとけばいいやって発想はいい加減卒業しる

400面って信じがたいな……50面追加するのにわざわざ追加パックだしたのに?
しかも鋼鉄1のマップの再利用とかでお茶濁してやっと。
あまり過度の期待はしないほうがいいんじゃないかと、期待大きいと裏切られたときにアンチが涌くからさ
111名無しさんの野望:04/05/25 02:20 ID:UXyxZbX1
未来のアホを気遣ってやる必要もあるまいよ
112名無しさんの野望:04/05/25 02:26 ID:QhKBzF7i
ちょっと位裏切られても自分の艦を3Dで眺めることが出来て
幸せ。って感じになるんじゃないか。
113名無しさんの野望:04/05/25 02:29 ID:jo0GVGfl
本音を言えば、支援艦隊の司令官も育てられるようになったらよかったと思うけど、

どこかと違ってかなり要望取り入れられていて気体大だな
114名無しさんの野望:04/05/25 02:44 ID:f9lgSwaq
金儲け至上主義企業の肥社員が必死ですね。
あんたらが資本主義のもとで吸い上げた汚い金でファンの心まで買えるとお思いですか?
115名無しさんの野望:04/05/25 02:47 ID:UXyxZbX1
>>114はスターリン
116名無しさんの野望:04/05/25 03:17 ID:MIu169Lx
>8への追加情報
・特殊研究開発は最大4種類同時開発可能
・兵器開発開発の研究規模が小中大の3段階
  それぞれ予算、開発期間、開発結果、リスクも上昇
・航空機のカスタマイズは、固定兵装、搭載兵装、エンジン、防御等の改造
  及び最大3つの補助パーツを搭載可能
  カスタム航空機は最大32機まで登録(ログインより)
・航空機4機を1航空隊として編成
  (52式零戦×2+21式零戦×2 又は戦闘機、攻撃機、爆撃機、偵察機。各1機など)
・航空隊にランク制導入。レベルはE〜Sの6段階(ログインより)
117名無しさんの野望:04/05/25 03:22 ID:MIu169Lx
>>116
もう1こ
・支援航空隊は階級により配備数が変わる(最大24機)
118名無しさんの野望:04/05/25 03:37 ID:dj1UMHIi
>114
> 金儲け至上主義企業の肥社員が必死ですね。
えーと、そうでない企業のほうが珍しいですが?
一度くらい定職についてみようよ。
119名無しさんの野望:04/05/25 04:03 ID:UXyxZbX1
114とか118はどっか他所へ行ってくれ
120名無しさんの野望:04/05/25 05:04 ID:osQ5dy4k
ニュースサイトのスクショは全部同じみたいだね。
まだ、レビュー出来る程には完成してないのかな…?
しかし、夏って何月なんだ?(三国志より後だとは思うが…)
1218:04/05/25 07:37 ID:LxFmoOBw
うちのPC128MBだけど、大丈夫かな・・・?すごく心配

そうだ、みんな航空機はどんな設計したい?
122名無しさんの野望:04/05/25 08:41 ID:FxNUmrIZ
九六艦戦にエレクトロン2を搭載
123名無しさんの野望:04/05/25 09:15 ID:wHu/X0bY
1600×1200だろ。やはり。
124名無しさんの野望:04/05/25 09:59 ID:vMxScUO4
今の液晶やノートの事考えると1024x768と1280x1024あたりが妥当なのかな。
125名無しさんの野望:04/05/25 10:05 ID:gZ5vRJw7
3Dを使うなら普通のFPSのようにユーザーの環境に合わせられる様にならんかねぇ
つーわけで、1600X1200対応キボンヌ
126名無しさんの野望:04/05/25 10:29 ID:wHu/X0bY
>>120
夏=10月と桃割れ
127名無しさんの野望:04/05/25 11:15 ID:40v+AzIG
                        /ニニ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        (`●ω・´) < くそ、空気までタシーロ臭くなってきやがった
                    ____┌ニ|ニニ二|__ \___________
    _           ┌_,'_"-┬-__,┐'"゙ ̄.モモ| | 
  (0) ロ)ュ)ニニニ))二二))___)) ,)-┐.||.   Эモ;;|__| ,,, ,,,,,
     ̄ .    ┌―――┴――┴‐┬┴―――┴――――┐  
        ___」__(= )Θ)l.|三|l___|.|______       /
       <――-'――――-'--―― "――'――'-二二'ニニ\  
       {=== {」モモモモモモモ{,==== {=()=}/,√Y √Y √Y √l《*》   
        ヘ===,y_ゝ――― ヘ=== ヘ_ |ノ,{ { 0.}.{ .0} { .0} { .0}ヘノ   >>374
        \==,\" ̄ ̄ ̄ ̄\===\∧∧ノ∧ノ,∧ノ∧ノ/    ;*/*;。+:*
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
128名無しさんの野望:04/05/25 11:33 ID:CpSGeT16
新作なのはいいんだけど微妙に地雷疑惑が残るなあ・・・
メニュー関係でももっと情報量を増やして欲しいってのもあるし。
129名無しさんの野望:04/05/25 11:42 ID:RIlU/tmI
                          |
                          |
                  __♀.._   |
                  [ =::',=]   |        /
             iニ==ニ二}二二';:]二ニ|==ニi   /
              `ー-、=::三三',三--|'´   ._/
                f iェェ||ェェ_.',`ー、.|  ̄ ̄/    どこの誤爆かしらんが、>>127
                j |  || .彡',ミ/|\__/      正面から撃ち合ってやろうじゃないか
                ゝ!-iヽ、fiiiiiii';iiiiii| ̄/
                _{= =j  | || ||.', r-'`-ュ
               i、_`ー'-:-|,r|"| 'i_''__ii_L_ 
               rr=--;=-iiコ==ニl|=ニ ニ=|l=ニi
               `ー;-r ojjj__r=-i-IIIIIニニ=、  
       i        _rr}-|-irrr'_i __ノ_二ニi----゙j. 
       |      iニiiiiニ,-'ニてエエエヽ、_ニニニ小ニニニ!、_..  
       |     _,ミ_,;='- '´,=Iニiニiニi lロ! r-:r。;_r。;_r。、i-  
     ,r'´゚`ー、_r=j_r''_ヽ_`二f ミム_|  。 ノ_:_:|__//_//_//-'-、 _   
    f´n  _  >----i三ri二二二i ,r-'nnj、--、____ロ______ヽ_        ...................................
   /_, -'Lニ r'´ニ ニ` iL/トー -/- '-lニl二j > ', r -、 r -、 r -二lニl_n_:::::::::::::::::::::::::| |:::::::
   f ー、_   L-、_= = -"  |_/_;_nnn__レ/゚  .', ',(〇) ',(〇) ',(〇)i.ヽ  ` ー 7 - - :| | -、.| |、
   i   ` ー-、 _          -    iニニニニニニニiiiiiiii レiiiiii} ロ lニニi  r -、ヾIIIヾェ| |   | | |
:::::::::}    :: ...  ` ー --,-、 _         ヾエエエIIIコi=--ョョュュュ________l_lj--ヾエI| |彡ミ
;;;;;;;;;ヽ    ::      〈´:::::lヾ、ニヽ、===========----rニ=-エエLコ--、-..-..-..-..-..--、|三
130名無しさんの野望:04/05/25 11:55 ID:gZ5vRJw7
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら>>129に特殊弾頭ミサイル撃ち込んでくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
///////////////////////
131名無しさんの野望:04/05/25 12:05 ID:CpSGeT16
今度は砲塔型波動砲かな
132名無しさんの野望:04/05/25 12:14 ID:3BnhrHCZ
だから艦首波動砲搭載型戦艦船体g(ry
133名無しさんの野望:04/05/25 12:18 ID:oedAu5dc
それよりも煙突ミs(ry
134名無しさんの野望:04/05/25 12:32 ID:3BnhrHCZ
VLS搭載位置の上げ下げ(装甲付き)が出来れば、解決するな>煙突ミサイル
まぁ見た目がちとアレだが・・・

しかも、これを利用すると、機関部の直上にVLS搭載も可能になるという罠
改こんごう型の後部格納庫上のVLSみたいな感じ
その前にトップヘビーになって転覆する可能性も否定できんが・・・
135名無しさんの野望:04/05/25 14:08 ID:mv1b7d7V
>134
>その前にトップヘビー
鋼鉄でそれいうか?普通
136名無しさんの野望:04/05/25 15:29 ID:n548uMPw
>>134
トップヘビーと射角と居住区のことは禁句ですよ
137名無しさんの野望:04/05/25 15:38 ID:ENxVGOiF
補給の元については?
138名無しさんの野望:04/05/25 15:52 ID:2FFzCsV2
ピッピリピー居住区数によって指揮値うpとかキボンヌ
ありえねって・・・(w
139名無しさんの野望:04/05/25 16:39 ID:JWcGg8Sj
航空機の兵装が固定武装と搭載武装になってるってことは、機銃+αってことか?
航空機銃なんて終盤不要なんだが・・・

艦載艇の任務に上陸ってのがあったが、いよいよピッピリの勇姿を拝める日が来るのか!
140名無しさんの野望:04/05/25 17:01 ID:16b6mCMz
1280x1024はまじでキボン
液晶17inchは全部それだよ
141名無しさんの野望:04/05/25 17:52 ID:40v+AzIG
ランカスター10t爆弾きぼん
艦載艇の改造もきぼん
142名無しさんの野望:04/05/25 17:53 ID:7of1vY9N
うちの液晶は1600x1200じゃないとぼやけるから
1600x1200があればいいな・・・
143名無しさんの野望:04/05/25 18:01 ID:gZ5vRJw7
まぁ今のままでもアスペクト比固定拡大出来る液晶だから問題ないがな
144名無しさんの野望:04/05/25 18:01 ID:N3HegSuy
ぼやけなくなるだろうけど、マシンスペック大丈夫か?
1600*1200の3Dで、あの処理を行うとかなりの負荷かかりそうだが。
145名無しさんの野望:04/05/25 18:06 ID:gZ5vRJw7
洋ゲーとかFPS物をやってる奴なら問題ないだろうけど
普段ゲームをしない奴だとちと厳しいか
146142:04/05/25 18:21 ID:7of1vY9N
ノートだけどCPU1.6G、メモリ512M、VRAM64Mあるから
大丈夫だと思うけど、多少ぼやけても鋼鉄2は楽しめたし
>>103の通りでもいいけどね、あったらうれしいぐらいだね。
147名無しさんの野望:04/05/25 18:42 ID:nKB6Uoyt
>>146
何のCPUにもよるけどな。
WinXP基準で漏れ的必須スペック予想。
CPU:最低Duron1.6 推奨AthlonXP2500+以上 廃推奨Athlon64FX-53以上
RAM:最低256MB(これだとWinXP自体が重いがナ) 推奨512MB以上 廃推奨512MB*2 Dual以上
VRAM:最低32MB(ただし、ちっと前の既製品だとオンボードはきついかもな)
VGA:推奨FX5200以上 廃推奨6800Ultra/X800以上

ま、こんなとこ。
何でCPUがIntelじゃないかって?そりゃIntelが終わってるから。。。
もうちっと情報が入ってれば、2.8Cなんて買わないで64にしたのに_| ̄|○
そんな漏れは自作板住人。
148名無しさんの野望:04/05/25 18:54 ID:0ieErCb9
Pentium4は駄目だろうけど、PentiumMは良いぞ〜
はやいとこ安いデスクトップ用マザー出回らんかなぁ
149名無しさんの野望:04/05/25 18:55 ID:f9lgSwaq
終わってるのは自作板から出てきて情報操作に御執心のAMDヲタの頭の中。
150名無しさんの野望:04/05/25 18:55 ID:gZ5vRJw7
一般的なFPS等の3Dゲーならこんなところか

CPU:2500Mhz以上 メモリ:1024MB以上 OS:WindowsXP
ビデオ:RADEON9600PROもしくはGeForceFX5900以上。↓参考
http://www.tomshardware.com/graphic/20031229/vga-charts-04.html
サウンド:nForce2でMCP-Tチップ搭載以外のマザーはオンボードサウンドではなく、SoundBlaster Audigy2の装着を推奨
151名無しさんの野望:04/05/25 19:03 ID:LEr5Ygnr
誰も聞いてないのに突然「何でCPUがIntelじゃないかって?云々」と答えはじめるのはちょっとおかしいのではないか
152142:04/05/25 19:05 ID:7of1vY9N
予想スペック、結構高いね(汗
CPUはPen4でグラボはノート用のGForce4だったけど
ノートじゃメモリぐらいしか増設できないし、
まあ、いざとなれば家族共用のデスクトップのパーツを
多少変えてやるかな・・・
153名無しさんの野望:04/05/25 19:07 ID:U1F8syxd
そんなハイスペック必要なわけないじゃん。
自作ヲタうざい。
154名無しさんの野望:04/05/25 19:10 ID:6ta9pdOv
流石に最新FPS並のスペック要求なんてことはないだろ。
1〜2年前のレベルを見とけばいいのでは。
155名無しさんの野望:04/05/25 19:11 ID:3M/97+Di
GF4200位か
156名無しさんの野望:04/05/25 19:26 ID:6ta9pdOv
参考までに ()内は推奨

紺碧2   Pen133MHz  メモリ32MB  空きHDD40(100)MB
鋼鉄1   PenII133(200)MHz  メモリ64MB  空きHDD210MB  VRAM2(4)MB
鋼鉄2EK PenII266(333)MHz  メモリ98/Meの場合96(128)MB 2000/XPの場合128(256)MB
       VRAM4(8)MB
157名無しさんの野望:04/05/25 19:32 ID:p04oWr4H
まあ1024×768だろうな。
つーか多分これでも動かんな……おれのマシンじゃ。
158名無しさんの野望:04/05/25 19:32 ID:wGeyHE/F
CPUやグラボは信者論争の火種になるからその話題には極力触れたくない
159名無しさんの野望:04/05/25 19:38 ID:6ta9pdOv
いけね 2EKのHDDは660MB以上だ。

3D化してるから一概には言えないけど、
ユーザーの移行を考えるとハイスペックを要求することは商売上しないだろうし、
3年くらい前に最新だった程度でも十分動くような気がする
160名無しさんの野望:04/05/25 19:44 ID:l/lr5D5h
865GとかSiS651といった従来型のチップセット内蔵ビデオで間に合うかな。


ひょっとしたらお世話になるかもしれない避難所はテンプレに入れておくべし。

●鋼鉄の避難所 〜艦長!こんなところにも彼らが!〜
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/5757/1082551520/
161名無しさんの野望:04/05/25 19:45 ID:w6eyNuIZ
揚陸作戦ができるのなら、パンジャンドラムとかIII号潜水戦車みたいな
おもしろ揚陸兵器も追加しる!
162名無しさんの野望:04/05/25 20:10 ID:3W1IB3uy
おまけエリアで地上の砲台からパンジャd(ry
163名無しさんの野望:04/05/25 21:06 ID:16b6mCMz
SS見る限りプレステに毛が生えた程度の描写なので
GF2MXで十分動くと思うが。
FX5200以上ならストレスなく動くだろう
164名無しさんの野望:04/05/25 21:17 ID:1tpd+c/G
ところで、推奨スペック超えたとか、
なんとか動くかなとか言ってるけど、
これは鋼鉄の咆哮ですよ?
みんな心してかかってくれ。
165名無しさんの野望:04/05/25 21:23 ID:M99skDiF
そうそう。
ショットをよく見てみると、
この程度の画質ならVooDoo3でも動きそう。

P3-1G〜
VRAM32M以上のビデオカード
DirectX8〜

程度が必要環境じゃないの?
このゲームのために新たに組みなおすなんて、必要無いと思うけどな。
(悪い意味じゃなく)
166名無しさんの野望:04/05/25 21:44 ID:jjEYQxcj
なんとかVRAM16Mにしてくれないかなキャビンタソ...
167名無しさんの野望:04/05/25 21:54 ID:6M1wWRhT
おまいら、これを気にゲーム用PCを買い換えろ。

8月か、充分だ。

ドリル(*´д`*)ハァハァハァアハァ
168名無しさんの野望:04/05/25 21:54 ID:2FFzCsV2
予想推奨スペック高いね。。。
漏れってノートPCで
モバイルRADEON9000の
VRAM64M だけど、
2+EXでも自艦隊がちょっと発狂モードに入ると
処理落ちしてるんだよね〜。。。 敵艦船がある程度減ってくるか、
艦載機を帰還させないと処理落ちが収まらない。 大丈夫かいな・・・
いよいよ古いデスクトップ引っ張り出してきてパーツ全換装の時が来たのかな・・・
169名無しさんの野望:04/05/25 22:03 ID:BEspFY01
予想はあくまで予想だからな。

といってもこっそり真実が混じってる可能性も
無きにしも非ずだが…
170名無しさんの野望:04/05/25 22:07 ID:3W1IB3uy
まあ、公式発表でるまで待ちましょう>スペック
171名無しさんの野望:04/05/25 22:09 ID:kXSjUxS1
486でも動くように(ry
172名無しさんの野望:04/05/25 22:14 ID:E40GmPWC
ところでコレ本当に夏に出るんかいな。
無印2のときは結局半年くらい延びたと思ったが。
173名無しさんの野望:04/05/25 22:28 ID:GYwNXZxE
ドリル潜水艦、ドリル戦闘機 ハァハァ

SKYDIVERでもいいぞ。
174名無しさんの野望:04/05/25 22:34 ID:40v+AzIG
>>172
遅れるのは通例みたいなもんだろw
175名無しさんの野望:04/05/25 22:38 ID:gZ5vRJw7
ドリル少女スパイラル那岐キボンヌ
176名無しさんの野望:04/05/25 22:45 ID:6ljI5hqs
>>173
ふちがそのまま、ダイヤモンドカッターになってるハウニブシリーズとか(w
177名無しさんの野望:04/05/25 22:54 ID:BEspFY01
そいえば今回は艦隊やら航空隊やらを出せるらしいが
それに併せて是非敵超兵器もとんでもない強さにして頂きたい。

ゲームバランスの問題とはいえ
シュツルムビントなんか超兵器の癖に駆逐艦1〜4隻如きに
勝てないという体たらくだし・・・

戦略爆撃支援頼んだら播磨に全部落とされた、とか
16隻からの一斉砲撃を受けてもびくともせず100cm砲をぶっぱなして味方を
確実に1隻づつ潰してくるナハdとかと戦いたいなあ(;´Д`)ハァハァ
178名無しさんの野望:04/05/25 23:00 ID:6M1wWRhT
レーザー兵器、電磁兵器無効をぜひやるべきだぉ>敵超兵器
179名無しさんの野望:04/05/25 23:05 ID:vMxScUO4
>>178
ニュートリノだけ有効とか?
180名無しさんの野望:04/05/25 23:06 ID:pMdrIxt/
今回の航空隊って4機購入して一部隊になって、
その部隊に経験値があるんだね。
ということは富嶽の直援に秋水を3機つけて
すぐに戻ってくる戦爆部隊というのも可能なわけだ。
181名無しさんの野望:04/05/25 23:06 ID:ayFzyhc4
>>168
俺はうちの主計局と、新造艦の予算折衝に入るよ
182名無しさんの野望:04/05/25 23:12 ID:6M1wWRhT
>>181
俺も。

このパソコンでは戦えない。戦えないよ。急遽、新造艦の設計をしないと。
183名無しさんの野望:04/05/25 23:27 ID:oedAu5dc
八方向に波動砲撃って、100cm砲やらレールガンやらミサイルやら大口径ガトリング撃ちまくって
1000機ぐらい艦載機積んでる海上移動要塞を希望してみる。
184名無しさんの野望:04/05/25 23:28 ID:PusD41Of
>>183
それじゃゲームにならんわ!
185名無しさんの野望:04/05/25 23:29 ID:jNcPaoU8
>>183
ヒソヌレの艦長じゃないと太刀打ちできない予感…
186名無しさんの野望:04/05/26 00:33 ID:5YrnZ/au
3Dにしたのは潜水艦の三次元移動を表現するという理由もあるらしい。
潜水艦は前後左右のほかに上下にも移動でき、装備によっては飛ぶこともできるようだ。
187名無しさんの野望:04/05/26 00:36 ID:ZIAY6J/+
>>186
ブルーウォーター・・・・・・。

いや SKYDIVERキター なのだろうか。
188名無しさんの野望:04/05/26 00:43 ID:yH9pgE0D
>>186
飛び魚じゃねーんだしw
189名無しさんの野望:04/05/26 00:46 ID:b98umY/W
>装備によっては飛ぶこともできるようだ。
た、確かにそれが3D化の理由と言われれば、
うなずけるな。

隠しエリアの敵は、謎の海底帝國希望!
190名無しさんの野望:04/05/26 00:48 ID:mCcuMlgs
ニューノー○ラス

多分敵さんは飛んでくるだろうな
191名無しさんの野望:04/05/26 00:50 ID:vnWeRXCl
潜行・浮上はできるでしょ 飛ぶのはちと眉唾だけど
2のドレッドノートが浮上やったけど、PL側の潜水艦が浮上するたびにヴィジュアルシーンに入っちゃかなわんから3Dにしたってのは大いに納得
192名無しさんの野望:04/05/26 00:56 ID:mCcuMlgs
正直、2EX以上のDQN兵器思いつかないよ、、、
193名無しさんの野望:04/05/26 02:21 ID:1L38hMZU
ガトリング重力砲戦艦……とか
194名無しさんの野望:04/05/26 02:34 ID:uuQhnoBA
つーか、超兵器駆逐艦は出ないのか?

無論、水雷戦隊として、その数と巧みなチームワークで
プレイヤーを苦しめるが、旗艦を沈めると
チームワークが乱れるボス敵として。

195名無しさんの野望:04/05/26 02:35 ID:BnNXd4A8
>>192
新型弾頭⇒波動カートリッジ弾(28cm砲以上に装填可)
イロモノと言えば⇒第○艦橋
七色波動砲艦も棄て難い…

>>186
原潜「やまと」ならネタとして通用するかも知れんが、「グリーンビル」だ洒落に為らん…
遺族が不快感を表明するだけでも発売中止になりかねんぞ。
潜水艦の急速浮上はネタにしない事を提案する。
196名無しさんの野望:04/05/26 03:12 ID:aUVsjnCx
潜水艦か・・・・
日潜水艦Vが伊400型ってコトは・・・・

日潜水艦T 海大型
〃U 甲型
〃V 伊400型
〃W 伊201型
〃X おやしお型

ってとこかな?
ひょっとしたら紺碧2ADVに出てきた潜水空母船体がXかYくらいで出てくるかもしらんが。
197名無しさんの野望:04/05/26 03:32 ID:kaLWtx42
>>196
潜水艦の船体に格納庫は設置出来ないのかな?
紺碧2ADVと同じような考え方なら設置できそうな気もするし、艦載機以外に
艦載艇もできても良さそうな気もする。

でも、回天だけはやめてくれ。

198名無しさんの野望:04/05/26 04:17 ID:U81HT7MA
ロシアの小娘が艦長で、眼鏡かけた英国紳士が副長の超巨大高速強襲揚陸潜水空母きぼん。

紺碧だと艦載機 水上機ともに強いんだよねぇ
オリジナルなジェット戦闘機がわんさか出てくる。
第二次大戦で日本が負けず、英国と早期講和、米国にもまけず講和→同盟 独逸とは手切り
休戦→緊張状態での高度成長、
独逸支配のヨーロッパx日米英ソ中
こんな世界だから 日本オリジナルな飛行機がガンガン生産されてる。
水上機もジェットだし 戦略爆撃機も・・・。

基地航空隊へ支援要請もできる見たいだし、ぜひとも戦略爆撃機「恐山」登場させてくれ!
恐山登場させても ドイツ型超兵器でムスペルヘイム使用可能だったら独逸Playで決まりだが。
199名無しさんの野望:04/05/26 06:57 ID:gYAR/EpE
ドレッドノート級超大型潜水戦艦とか出てきそう
200名無しさんの野望:04/05/26 08:43 ID:+ujxZtJK
宇宙戦艦ヤ○トないずな船体&艦橋きぼん
201名無しさんの野望:04/05/26 08:48 ID:KFRa/f7d
>198
超巨大高速強襲揚陸潜水空母の船体のベースがロシア型と…

そういえば、揚陸艦というか、海兵隊というかそんなものが
運用可能らしいが、まさかMSとかWAPとか重騎とか
そっち系が出てきたりしないよなぁ…
202名無しさんの野望:04/05/26 08:54 ID:iuZ6HTY7
紺碧の特砲潜みたいのが出てくるに100ペリカ
203名無しさんの野望:04/05/26 08:56 ID:+ujxZtJK
>201
ピッピリピが戦ってくれるのはまず間違い無いとは思うが
まさか強襲揚陸艦で上陸させてはい終わりってな事は無いだろうし・・・

・・・新型艦種に揚陸艦が追加されたりするんだろうか・・・

まさかペガサス級強襲揚陸k(ry
204名無しさんの野望:04/05/26 09:43 ID:s7CDaGfQ
アザラシ型揚陸艦をほたて弾で撃沈するシナリオきぽん
205名無しさんの野望:04/05/26 09:58 ID:Z7GvqXv1
206名無しさんの野望:04/05/26 10:32 ID:vl2uY5G8
ついに特三号戦車の真価が発揮される時が来たか
207名無しさんの野望 :04/05/26 10:38 ID:wDx5C36p
>>205
またグロかった思ったけど、やっぱりグロい
208名無しさんの野望:04/05/26 10:38 ID:I+/roAVJ
潜水空母ハァハァ
209名無しさんの野望:04/05/26 11:50 ID:6/hHUJx1
>>201
もれなくAS3機と
常識知らずの日本人
やたらナイスバデーなスラングばりばりの中国系海兵隊女
さらにゴルゴ並みの狙撃術を誇るナンパ野朗がついてきます。
210名無しさんの野望:04/05/26 12:15 ID:2e6YdF9w
AS=アサルトスーツ?
211名無しさんの野望:04/05/26 12:20 ID:EBrUy9yG
いや、アナルセッ(ry
212名無しさんの野望:04/05/26 12:46 ID:9wNh8/de
>>209 3機で1小隊 それが2小隊は存在し、さらに特別仕様機の存在も1機確認されてる。7機以上は積んでるかと。
さらにヘリも運用してる。
213名無しさんの野望:04/05/26 12:49 ID:vBAtl7ul
かわいい女の子キャラが出てくるゲームにしてほしいです。
214名無しさんの野望:04/05/26 12:50 ID:wZjV/Mql
>209
ぬいぐるみ型の機動兵器はありませんか?

ふもっふ
215名無しさんの野望:04/05/26 13:16 ID:AcY+upPA
>>213 ギャラクシーエンジェル?
216名無しさんの野望:04/05/26 13:35 ID:yiN/pETO
>>213
アヒル(♀)
217名無しさんの野望:04/05/26 13:47 ID:KFRa/f7d
>212
それだけじゃなく、特別対応班以外に早期対応班もついてくるのでは?
そうすると、もっと数が出てくるのでは…。

しかし、それが出てくると言うことは敵にもべひも・・・
防御重力場は、既に存在してたっけ。
218名無しさんの野望:04/05/26 13:55 ID:+Ea9Dlws
>>215
ここのスレの艦ならば
たかだか巡洋艦一隻と艦載機の5〜6機、3分以内に料理だろうな。
あ、アニメ版は知りませんよ?
219名無しさんの野望:04/05/26 13:56 ID:RBx7JKi6
アヒルの成鳥って白いよ?
220名無しさんの野望:04/05/26 14:04 ID:Z7GvqXv1
つか、絶対に勝てない敵ってのも欲しいね
イベント専用で一度は負けるが、最後の任務で勝てるって感じの奴が
そう、初めて相対した時は手も足も出ないが、
次に遭った時は「こんなこともあろうかと」開発してあった新兵器で互角以上に渡り合える
そんな感じのシチュが欲しい

短い天下とは言え、そう言う絶対者みたいのに登場して欲しいね
221名無しさんの野望:04/05/26 14:13 ID:RBx7JKi6
強制的に負けたり撤退されられたりすんのは嫌。
222名無しさんの野望:04/05/26 14:45 ID:P477w0HU
チュートリアルのアルウスみたいなんでいいんじゃないか。
223名無しさんの野望:04/05/26 15:17 ID:G5hRT9Py
>>205
かわいいな ハァハァ
224名無しさんの野望:04/05/26 15:42 ID:IXzovpOR
>>223
責任持って、貴艦隊で預かってくれ給え
225名無しさんの野望:04/05/26 16:35 ID:BnNXd4A8
>>220
絶対に勝てない敵は、好みが分かれる所だな。
普通にやってたら、勝てない敵程度で良いのでは?
つまり、自艦(または超兵器側)にある程度ダメージを与えると撤退して行くって感じで…
鋼鉄はクリアしたシナリオに再挑戦出来るからね。
自分が超超兵器化してたら倒せないと、逆に変だからね。

そうだな…捨て台詞が変わるとか?
超兵器圧勝「今日の所はココまでにしてやろう」
超兵器五分「貴艦の勇戦に敬意を(ry」
超兵器完敗「憶えていろ!我が無念は…」
226名無しさんの野望:04/05/26 16:52 ID:kaLWtx42
>>225
やるとしたらエリアの最初で圧倒的力を見せつけて登場
各ステージでそれに対抗するための研究所防衛とか、輸送船破壊等を展開
最終ステージで撃沈


今の取って付けたようなストーリーと変わらんな。
227名無しさんの野望:04/05/26 16:56 ID:IXzovpOR
そうなると、船体と戦隊構成による編成値で、
敵戦力を上下させるだけでは限界が出てくるねぇ。
やっぱり武器毎に編成値のような物を算出してやらんと、
難しくないかな。
つっても、純粋に攻撃力だけで算出するのも難しいが。(魚雷とかね)
228名無しさんの野望:04/05/26 17:08 ID:YfMyPjDZ
マップ上を神速で果てしなく逃げ続ける超兵器とか
229名無しさんの野望:04/05/26 17:14 ID:Z7GvqXv1
せっかく設計評価が有るんだから、それを元に強さを変えるってのは?
230名無しさんの野望:04/05/26 17:35 ID:kaLWtx42
>>229
設計評価についても問題があるんだけどね。
全ての艦に対して万能艦を求めてくるから。

戦艦に対潜能力が無くたっていいじゃないか (;´д⊂ヽヒックヒック
231名無しさんの野望:04/05/26 17:42 ID:9wNh8/de
PS2版2コマンダーだと、B-10で「ドレッドノート」登場。
爆雷ではほぼ撃沈不能、レベルageしてイージス艦購入、対潜ミサイル2兵装、対潜魚雷2兵装くらいに仕上げ挑むと楽勝してしまう。
そして300秒以内でクリアしてしまうと、B−α脳散らすがまっている。
超高速での潜航時は魚雷&ミサイルの飽和攻撃、なんとか浮上させると 今度はレーザー攻撃。
瞬殺されます。
脳散らすに出会ってしまったら、各レベル20以上までageるか、最初からやり直し。
マジきつかったな。おかげでそれ以降のステージがつまらんモノになってしまう罠。
(指揮値99バグで回避するという手もあるらしいが、PC版に慣れたおれにはそんな手思いつかんかった)
232名無しさんの野望:04/05/26 20:18 ID:4gwTy5sZ
>>226
>最初で圧倒的力を
チュートリアルの彼らですな
233名無しさんの野望:04/05/26 20:32 ID:TGVWXJOV
回天はヤバいけど甲標的は欲しい。
234名無しさんの野望:04/05/26 20:41 ID:3T8+v8zq
ピッピリピーは何て言ってるんだ?全然聞き取れない。
235名無しさんの野望:04/05/26 21:03 ID:RGVCc9qQ
扱える潜水艦は甲板が付いていて艦砲も搭載できるタイプと
今の時代にあるような魚雷とミサイルだけのタイプの二種類あるのかな
236名無しさんの野望:04/05/26 21:10 ID:RBx7JKi6
>>233
艦載艇で出そう

>>235
魚雷とかミサイルの弾数の優遇はあるんだろうか?
あのままだとすぐに弾切れしそうだけど
237名無しさんの野望:04/05/26 21:23 ID:kaLWtx42
>>235
紺碧2ADVを考慮するなら飛行甲板付きの潜水艦も・・・ あったらいいな。
238名無しさんの野望:04/05/26 21:23 ID:hL0HJgqM
>>234
チュートリアルで自爆しまくればわかる。
239名無しさんの野望:04/05/26 21:32 ID:qBxYn5vn
>>236
スクリーンショットにあった潜水艦は
艦首に大きな弾倉があるから大丈夫な気もする。
実際に何発積んでるかは判らないけど、主兵装として使える範囲だといいな。
240名無しさんの野望:04/05/26 21:38 ID:l2x4SLNb
ドリル潜水艦はもちろんいるんだろうな?
241名無しさんの野望:04/05/26 21:41 ID:RBx7JKi6
ドリル駆逐艦からドリル巡洋艦、ドリル空母まで幅広く取り揃えておりますw
242名無しさんの野望:04/05/26 21:55 ID:pqO/LZNn
荒覇吐船体があるということはノーチラスやブラッダなんかの船体もあるんだろうな

(゚∀゚)
243名無しさんの野望:04/05/26 22:00 ID:bDZ/tqCB
テュランヌスの船体が欲しいのだが・・・
244名無しさんの野望:04/05/26 22:20 ID:uuQhnoBA
超兵器船体の名前はこんな感じ?

ヴィントシュトース、シュトルムヴィント
・・・超大型巡洋艦α・β
ドレッドノート
・・・超巨大潜水戦艦
アルウス、ペーターシュトラッサー
・・・超巨大空母α・β(βは円形レーザー搭載可)
デュアルクレイター
・・・超巨大特殊戦艦(大口径噴進砲搭載可)
播磨
・・・超巨大双胴戦艦
レムレース・ノーチラス
・・・超巨大潜水艦α・β
旧荒覇吐、マレ・ブラッタ、リフレクト・ブラッタ、ナハト・シュトラール、グロース・シュトラール
・・・超巨大戦艦α・β・γ・δ・ε(γは光学迷彩付)
ストレインジ・デルタ
・・・偽装戦艦(当り判定が小さい。本体は米戦艦Zとほぼ同じ大きさ。)
ハボクック
・・・超巨大氷山空母(耐久力自然回復)
テュランヌス、ムスペルへイム
・・・超々巨大航空戦艦α・β
ヴォルケンクラッツァー
・・・超々巨大戦艦
245名無しさんの野望:04/05/26 22:26 ID:QROjyinU
無論新登場超兵器も含めて全船体使用可ですよね?
船以外の超兵器も航空隊揚陸部隊等で使用可ですよね?
1、2、ps2版wsgwsc登場超兵器は全部登場でさらに倍くらい新超兵器登場ですよね?
技術レベル最高は当然99ですよね?(たしか50位で飛行可能とかいう話だったっけ?)

最初1行目だけで書き込もうとしてたのだが
気がついたら2、3、4行目を書いていたの罠。
246名無しさんの野望:04/05/26 22:32 ID:0DIkDc3Q
おれは、ムスペルヘイムを激しくキボンヌ。
当然ダメージが減ってきたら両舷の空母が破損します。
247名無しさんの野望:04/05/26 22:32 ID:IIn+iwcQ
>>244
始祖鳥とオーディンは使えないかね,やっぱり
248名無しさんの野望:04/05/26 22:35 ID:d26tDF8h
ドリル(゚听)イラネ
旧荒覇吐と播磨の船体が欲しい。

カスタム化した航空機が使えるとらしいけど、撃墜されたらどうなるのだろう。
回収費用というペナルティで復活なのか?
あと、カスタム化した航空機の保有枠が足りなくなったら、飛行機を解体して元の機体と部品に戻すのだろうか。
・・・航空機が使い物になるなら、今度は空母も建造してみるかな。

そう言えば、陸戦部隊を上陸させなければ達成困難な作戦があるということだから、艦載艇搭載可能な艦種で一隻は建造しなければならないのかねぇ。
249名無しさんの野望:04/05/26 22:37 ID:RBx7JKi6
あー確かに荒覇吐は初代のやつが好きだったな。
250名無しさんの野望:04/05/26 22:39 ID:0DIkDc3Q
244>>
ムスペルヘイムは超巨大双胴航空戦艦なんじゃなかろうか。

ペーターシュトラッサーは超巨大二段空母がいいなあ・・・
251名無しさんの野望:04/05/26 22:40 ID:uuQhnoBA
>>247
その辺は多分、ガンナーみたく拾うのかと。

上陸作戦が出るんなら、地上部隊の選択は出来ないのだろうか?
歩兵以外に戦車、歩兵戦闘車、水陸両用車とか。
252名無しさんの野望:04/05/26 22:40 ID:IIn+iwcQ
このゲームにおいて,多段飛行甲板の意味がどれだけあるのか・・・
253名無しさんの野望:04/05/26 22:43 ID:kaLWtx42
>>252
やはり発艦速度の向上ぐらいかなぁ。
254名無しさんの野望:04/05/26 22:44 ID:uuQhnoBA
>>252
一度に発艦できる艦載機の数が増えるんじゃない?

つー訳で、今度は10段の飛行甲板を備えた
超ペーターシュトラッサーをきぼんぬ。
255名無しさんの野望:04/05/26 22:50 ID:BX/W9ewg
テュランヌス復活してホスィ
あのフォルムはたまらなくかっこいい。
256名無しさんの野望:04/05/26 22:51 ID:bDZ/tqCB
ペーターはどこにエレクトロンとクリプトン仕込んでるんだろうか?
257名無しさんの野望:04/05/26 22:54 ID:9wNh8/de
初代荒覇吐は漢の艦! まさに鋼鉄の咆哮って感じだからな。
耐久力2500(ミシガン級、H44級で2600 通常艦以下かよ!)、46cm防御 27kt
50.8cm45口径8門
57mmバルカン16基
20.3cm50口径8門
30mm機関砲24基
88mm連装バルカン砲12基
50.8cm45口径8門
多連装噴進砲30基?

俺は双同航空巡洋艦「赤城」級船体使いたいなぁ。
258名無しさんの野望:04/05/26 23:05 ID:RBx7JKi6
>>257
2以降はハリマに取って代わられたって感じだな。
緑の船体といかにも大艦巨砲の日本軍が作りそうな感じの武装がカッコ良かったのにw
259名無しさんの野望:04/05/26 23:06 ID:fRHqd1vo
タイプ別の陸戦部隊はこんな感じかのぅ

ドイツ:少数精鋭、部隊の能力は一番高いが搭載できる数が少ない。
アメリカ:どちらかというと質より量、部隊能力は平凡だがとにかく数が多い。
日本:ペコペコの戦車と歩兵中心なので、戦闘能力が低い。
ただし、搭載場所を喰わない分イパーイ連れてける。
イギリス:パソジャソドラム(w

260名無しさんの野望:04/05/26 23:10 ID:zvfnjI0i
ドイツならラーテでしょう
261名無しさんの野望:04/05/26 23:24 ID:uuQhnoBA
アメリカ限定の航空機兵装として、ローリングボムは出るのかな?

http://www1.ocn.ne.jp/~ufc/m2.htm
262名無しさんの野望:04/05/26 23:24 ID:IIn+iwcQ
>>259
ドイツ:質も金額も高い。レベルが上がるとヘンな兵器が増えてくる。(マウス・ラーテ)
アメリカ:普通
日本:とにかく安い。接近戦は最強。
イギリス:?
263名無しさんの野望:04/05/26 23:27 ID:d26tDF8h
旧荒覇吐って、以外とおとなしいな。

30mm機関砲と88mm連装バルカンと多連装噴進砲は搭載していないけど、舷側46cm防御・50.8cm65口径20門・60ktの日本型戦艦船体Vという我が艦隊の巡洋戦艦の方がスペックは上だな。
船体を拾えない初代鋼鉄の咆哮がいちばん設計に苦労したよな。
特にアメリカ。32000tにどうやって舷側56cm防御・50.8cm65口径20門を押し込むかと気をつかったな。
264名無しさんの野望:04/05/26 23:35 ID:bDZ/tqCB
積載重量の数字ってそのままt表示じゃあないよな?
大和二隻分の双胴戦艦が65000tな訳が無いし
265名無しさんの野望:04/05/26 23:36 ID:HvNNXBvh
今日初めて「3」を知った。

生きてて良かったと思ってるのは漏れだけですか?
266名無しさんの野望:04/05/26 23:38 ID:KhZAHv1Z
>>265
ぶっちゃけ漏れもだ
267名無しさんの野望:04/05/26 23:50 ID:HZPzQ59B
すでに艦船や潜水艦や航空隊の名前を一生懸命考え始めている自分は
もうダメポですか?
268名無しさんの野望:04/05/26 23:59 ID:BWwkzb7S
まあ夏ってのは9月とかかな・・
269名無しさんの野望:04/05/27 00:04 ID:IWqkDAUI
艦隊名や艦名を付ける段になって、アレコレ考えて1時間ぐらい悩むことがあるな・・・
270名無しさんの野望:04/05/27 00:28 ID:OF/7xua4
>>267
>>269
それが楽しいのだ
271名無しさんの野望:04/05/27 00:34 ID:mMdJIVt9
3dになるんだから、ミサイルも垂直発射だよね。
272名無しさんの野望:04/05/27 00:36 ID:DbzskOE5
シュトゥルムヴィント2隻が木造船2隻に瞬殺される悲劇
273名無しさんの野望:04/05/27 00:45 ID:yKl3BOvH
艦隊名に悩んだら「第零遊撃部隊」とかにしてる。
274名無しさんの野望:04/05/27 00:55 ID:sQevrM5P
自分は1、2、EK共に「第零遊撃艦隊」にしてました。
今回は四隻一組の艦隊ごとにも名前が付けられるようなので
色々考えてますが
275名無しさんの野望:04/05/27 01:07 ID:u6AJcW+X
>>274
第零遊撃艦隊
第壱主力艦隊
第弐支援艦隊
第参生物艦隊
276名無しさんの野望:04/05/27 01:37 ID:t5qbMnnd
複数戦隊あるから、名前の考え甲斐もありそうだよなw

>>第参生物艦隊
ダメージ受ける度に増殖し続けて、手に負えなくなる悪寒
277名無しさんの野望:04/05/27 02:26 ID:mMdJIVt9
緑豆暴徒艦隊
としてやられにいきます
2788:04/05/27 07:09 ID:2+llgBRC
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040524/kuro12.htm

これ、航空機が少し減った気がするけど・・・
279名無しさんの野望:04/05/27 10:55 ID:svzSzoOI
PS2のパンツァーフロントは地雷でした。
280名無しさんの野望:04/05/27 11:24 ID:/0zPWdhd
戦車なだけに地雷か
281大河 ◆WC5upu1WFs :04/05/27 11:32 ID:svzSzoOI
279は俺のわけだが、
DCのパンツァーフロントの方が面白い。
282名無しさんの野望:04/05/27 11:38 ID:u6AJcW+X
>>281
DCのパンツァーフロントしかしらないんだが、PS2のはそんなに酷いの?
DCがダメになったんでPS2のを買おうかと思ってたんだが・・・
283名無しさんの野望:04/05/27 11:40 ID:7pAJF40o
第13独立戦隊
アーガマ隊
ロンド・ベル隊
リーンホース隊
284名無しさんの野望:04/05/27 11:55 ID:g9fznfFT
殴りこみ艦隊
ヱルト(ry
ヱクセ(ry
(ry
(ry
285名無しさんの野望:04/05/27 13:29 ID:I9m+AaiI
来たるべき日の為にNECに戦艦発注しますた。
「熱い」夏でも安定稼動できるように水冷だぜ!

>>284
2が出るらしいな
286名無しさんの野望:04/05/27 16:42 ID:qhAHtcjg
ヤン艦隊
フィッシャー分艦隊
アッテンボロー分艦隊
マリノ分艦隊

(゚з゚)イインデネーノ
287名無しさんの野望:04/05/27 17:04 ID:yKl3BOvH
>>285
水冷は稼働率が・・・・・・とかいってみるてすつ
288名無しさんの野望:04/05/27 17:06 ID:mCKVoCiO
潜水空母…(ボソッ
289名無しさんの野望:04/05/27 17:22 ID:r8kgAfcH
艦載機を出撃させたまま潜航しっぱなしにしてると
着艦できずに燃料切れで墜落とか
290名無しさんの野望:04/05/27 18:01 ID:RqOrWbPx
そーいや、空母から艦載機出撃させた後、
甲板が破壊されて発艦不能になった場合って、
既に出撃した艦載機はどうなるっけ?

・甲板が破壊されていても着艦だけならできる
・着艦できずに、そのうち燃料切れで墜落する

どっち?
291名無しさんの野望:04/05/27 18:01 ID:j7+WQPAP
鋼鉄1の敵艦、伊400型のデータはゲームシステム的に意味ないのに、ちゃんと搭載機数3機だったw
まさかこれが鋼鉄3の布石だったとは、、、
292名無しさんの野望:04/05/27 18:07 ID:iQERoiGC
>>290
着艦だけは可能
293名無しさんの野望:04/05/27 18:08 ID:j7+WQPAP
やっぱ戦闘空母ほしいよ、戦闘空母。
飛行甲板がひっくり返って荷電粒子砲やら噴進砲がずらっと。
もちろんデスラー、もとい波動砲もにょきっとね。
294290:04/05/27 18:20 ID:RqOrWbPx
>>292
即レス多謝。今夜はよく寝れそうだ。
295名無しさんの野望:04/05/27 18:45 ID:AAfDMQcW
甲板が大破したら着艦不可能にし航空部隊全滅とかすれば面白いのに・・・



って言ったら叩かれそうだな。
俺は甲板が壊れても着艦だけは出来る機能が大好きだ。
ついでに飛行機の配分を決めたら、クリア時に自動補充とかも欲しいな。
でも総合資金から減算されるのはやめて。9が並んだ状態が好きだから。
296名無しさんの野望:04/05/27 19:03 ID:/zekSkdv
もうこの際航空機なんてけち臭い事言わずに
駆逐艦でもドカーンと発艦してしまえ。
297名無しさんの野望:04/05/27 19:12 ID:qhAHtcjg
内火艇に戦艦とか積めないもんかな
298名無しさんの野望:04/05/27 19:14 ID:JEQD8gTA
ものすごい勢いでカタパルトから、駆逐艦射出。
299名無しさんの野望:04/05/27 19:21 ID:JdioS9c/
そうか
デュアルクレイター船体はこのためにあったのか
300名無しさんの野望:04/05/27 20:32 ID:Tf3iBeE3
ゴジラVS海底軍艦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

公式
ttp://www.godzilla.co.jp/
301168:04/05/27 20:52 ID:0BOIM/q4
>>181
俺は一人モンで気楽なんだけど・・・w 168で書いたノートってこの春に新調したばかり
なんよねー。。。 これ以上PCに銭かけてらんない・・・w
(自)主計局に相談してみても・・・「予算がありませんので今年度中の新造艦設計予定
はアリマセン」 w
302名無しさんの野望:04/05/27 20:57 ID:VaOHY/ED
>>300
ふと思った。
どうして今までナマモノ兵器でそれがなかったんだろう…

「3」ではやってくれたりしてw
303名無しさんの野望:04/05/27 20:59 ID:yKl3BOvH
>>292
え? 海ポチャじゃなかったっけ?
304168:04/05/27 21:44 ID:0BOIM/q4
>>285
水冷いいな〜〜 ノートpcでもたしか出てたけどな・・・高そう
うまやらしいw
305名無しさんの野望:04/05/27 22:39 ID:eqM8guMM
FFXI対応ノートで熱落ち頻発…

鋼鉄ってそんな重いゲームだっけか
306名無しさんの野望:04/05/27 22:54 ID:DbzskOE5
超巨大双胴二階建戦艦MAXはりま接近!
307名無しさんの野望:04/05/27 22:57 ID:OShIdzyl
>>306
そりゃ新幹線だろw
308名無しさんの野望:04/05/27 23:01 ID:EP0ltj84
なんかのマンガに
「ゴジラみたいな怪獣」って言う名前で
堂々と(そして微妙に隠しつつ)出してたな。

「違います。あれは『ゴジラ』ではありません!
あくまでも『ゴジラみたいな怪獣』ですっ!」
ってアナウンサーが絶叫するw
309名無しさんの野望:04/05/27 23:03 ID:EP0ltj84
なんかのマンガに
「ゴジラみたいな怪獣」って言う名前で
堂々と(そして微妙に隠しつつ)出してたな。

「違います。あれは『ゴジラ』ではありません!
あくまでも『ゴジラみたいな怪獣』ですっ!」
ってアナウンサーが絶叫するw
310名無しさんの野望:04/05/27 23:06 ID:sQevrM5P
>>308-309
まあ落ち着け。話はそれからだ。
311名無しさんの野望:04/05/27 23:08 ID:fgxzN4Oa
>300
っっていうか轟天号!?
鋼鉄並にバカなストーリーだ・・・(爆)
312名無しさんの野望:04/05/27 23:18 ID:OShIdzyl
なんか鯖が重すぎて連投しやすくなってる模様
313名無しさんの野望:04/05/27 23:23 ID:DbzskOE5
今の世に轟天号が復活するとわ
314308:04/05/27 23:38 ID:EP0ltj84
連投すんません。
なんかギコナビの新鯖対応版が
出たらしいので落としてきます。。。
315名無しさんの野望:04/05/28 00:39 ID:pJhPKJ+f
フレディvsジェイソンみたいなもんさ・・・
316名無しさんの野望:04/05/28 00:50 ID:SzEnrsZS
29日から2〜3日2chが使えなくなるかもしれない
避難所のブックマを忘れずに

http://dempa.gozans.com/prj/page/browser/ikan.html
317名無しさんの野望:04/05/28 00:55 ID:UohiIm8T
潜水艦に潜航可能深度のステータスがあるぞ!
318名無しさんの野望:04/05/28 05:48 ID:Dd6zEMYI
個人的には第二次大戦に毛が生えた程度の兵装しか出てこない方が雰囲気があっていいんだけど
2と比べて3は威力はそのままで、兵器のバリエーションを工夫したって感じか?スクリーンショットを
見ただけだからまだあまり分からないけど。
個人的にはジェット水上機とかを作らせて欲しい。

しかし、俺は3Dゲームをやると2・3時間で酔って二日ほど後遺症が残ってしまうから、多分3は出来
ないだろうな。
319名無しさんの野望:04/05/28 07:34 ID:b3LF2qco
>>317
浅深度、深深度とか?
320名無しさんの野望:04/05/28 08:03 ID:WIqmmPuM
>>318
3D酔い?
それって一人称視点でならよく聞くけど。
321名無しさんの野望:04/05/28 08:43 ID:leLp8x/n
>305
ちょっと遅レス気味だが、

ノートパソコンは、その置いてある台の放熱性も
そうとう影響するので、その辺も考慮した方が良いかと。
ノーパソの下にアルミ板みたいなものを置いて、更に
そのアルミ板を宙に浮かせる感じにするとかなり冷却効率上がると思う。
322305:04/05/28 09:29 ID:PDH2bQm8
ありがとうございます(・ω・ゞ

早速、アルミ板と大口径ファンで自作にとりかります
323名無しさんの野望:04/05/28 09:32 ID:leLp8x/n
>322
ちょうど見たら、レスがかえってきてた。ガンバレ。
まぁ、アルミだと熱伝導性はいいけど、耐久力に難が出てくるので、
銅板のほうがいいかもしれないと思った。
324名無しさんの野望:04/05/28 10:55 ID:N8kI7amg
>>318
パンフロやって酔いましたが何か?
325名無しさんの野望:04/05/28 11:22 ID:kroWPKfh
>>322
既製品にも有るぞ>ノーパソ用の放熱台
326名無しさんの野望:04/05/28 16:41 ID:6bTjrksI
327名無しさんの野望:04/05/28 16:58 ID:KagxXe8M
>>324
俺は思う。3は旧作と同じく見下ろし視点なのではないかと。
え?上から見てるだけでも酔うの?
328名無しさんの野望:04/05/28 17:19 ID:pLDEplwe
>>326
「殺人」とか言ってるけど人は殺して無いじゃん
329名無しさんの野望:04/05/28 17:45 ID:kroWPKfh
行間を読むと>>326は白鳥が「ボル犬」を殺したと言いたいのでは…?
330名無しさんの野望:04/05/28 20:32 ID:5FP6LKHY
>>327
自分が上から見下ろした3Dに対し、本当に酔うかは知らない状態で書き込みしました。
言いたかったことは、>>318同様に通常の3Dが苦手な奴も居て、現に酔ったのだが、
それでも3をやるぞーって思っているのだから、>>318も頑張ってやろうぜという
エールを送るつもりだったんだ。
331名無しさんの野望:04/05/28 20:36 ID:PLA5P0aF
新型超兵器の予想をしてみる。(含既出)

三胴戦艦→分離して高速戦艦×3
戦艦→艦橋が分離して飛行
光学迷彩潜水艦or航空機
衛星砲(揚陸部隊使って制御施設破壊)
陸から張り出した感じの空港、港湾施設→進水、変形して超々巨大航空戦艦
潜水空母(潜水中は小型潜水艦射出)
空母→甲板切り離して潜水艦
リバーシブルな戦艦空母
陸上空母
ドリル潜水艦
三段変形

航空機→着水して戦艦or潜水艦なんてのも一瞬考えたが、陸に落ちた時点で(ry
ともかくアイテム回収部隊を激しく希望
332名無しさんの野望:04/05/28 20:40 ID:lAIOw4GD
超時空戦艦空母
333名無しさんの野望:04/05/28 21:07 ID:dKZhqVGJ
7胴戦艦が分離して空を飛び、地上に着地するとキャタピラをだして驀進!
戦隊ものだな・・・
334名無しさんの野望:04/05/28 21:08 ID:dKZhqVGJ
7胴戦艦が分離して空を飛び、地上に着地するとキャタピラをだして驀進!
戦隊ものだな・・・
335名無しさんの野望:04/05/28 21:12 ID:dKZhqVGJ
7胴戦艦が分離して空を飛び、地上に着地するとキャタピラをだして驀進!
戦隊ものだな・・・
336名無しさんの野望:04/05/28 21:14 ID:6ui+8LTa
双胴ドリル戦艦・・・は既に出てるか。
ドリルが着脱発射遠隔操作可能戦艦とか。

んで全然流れと関係ないが
レールガンとかの強化型でαβってあるが
ソフトとかのα版β版を思いだしてイマイチ強く思えないのは俺だけか?
せめて最強版は(途中すっ飛ばしていいから)Ωか超とか(例:超波動砲)
にしてホスィ・・・
337名無しさんの野望:04/05/28 21:18 ID:5FP6LKHY
ξ(くさい)波動砲…。
338名無しさんの野望:04/05/28 21:21 ID:5FP6LKHY
κの川流れ
339名無しさんの野望:04/05/28 21:23 ID:GDYOmEs+
>>333-335
もちつけ




で、拡散波動砲マダー?
340名無しさんの野望:04/05/28 21:52 ID:91z2ci4d
Д波動砲
(・∀・)波動砲
(*>ヮ<)つ☆波動砲
341名無しさんの野望:04/05/28 21:59 ID:5FP6LKHY
ξ汚水噴射機
納得。
342名無しさんの野望:04/05/28 22:44 ID:S5GuO/s0
>>336
双胴ドリル戦艦って、超荒覇吐の事かい?
あれは単胴の船体にドリルを二つくっつけた物だと思うが・・・
343名無しさんの野望:04/05/28 22:46 ID:9Y89aUd0
>339
敵に白色彗星が出そうな兵器ですね
344名無しさんの野望:04/05/28 23:42 ID:Dd6zEMYI
どうしてもクリア出来ない面のためにやり直したりすると白けちゃうんだよな。
撤退しても続けられるようなシナリオ分岐とかやってくれると嬉しいんだけど。

体験版が出たら酔うかどうか確かめてから購入を検討したいところだけど、
出るかな?多分出ないだろうけど。
345名無しさんの野望:04/05/28 23:47 ID:6ui+8LTa
>>342
そいえばそうだった、
あれは双胴ドリルじゃなくてツインドリルか。
346名無しさんの野望:04/05/28 23:48 ID:iIuzGUyp
しかしチミは鋼鉄ユーザーながら思いっきり後ろ向きだねw

まあ最高にローポリゴン調整すれば
ほとんど2Dになるんじゃないかと思う。
つーかそれでプレイする奴が多いんじゃね?
調整できればの話だが・・・
347名無しさんの野望:04/05/28 23:54 ID:Dd6zEMYI
何せ、俺は3Dで酔うとどんな乗り物に酔うよりも気持ち悪くなる上に
頭痛や神経衰弱を発症して、2・3日は具合が悪いままになって
しまうから。
多分、ここまで3Dに弱い奴は滅多にいないと思うけど。
348名無しさんの野望:04/05/28 23:55 ID:b02iusHn
はやく推奨環境発表されないかな。
3Dだし重くなるならパソコンごと買い換えたいところだ。
どーせ更新時期だし。
349名無しさんの野望:04/05/28 23:58 ID:PLA5P0aF
>>347
見るんじゃない、感じるんだ!

・・・無理があるか。そしてsageような?
350名無しさんの野望:04/05/29 00:26 ID:kqPGz4rx
俺も以前、店頭に置いてあった×箱の
HALOをやり始めた時は結構酔ったが
何回もやってるうちに平気になったなぁ。

用は慣れ。って事かな?
351名無しさんの野望:04/05/29 00:43 ID:psZiJk4E
汚物噴射機ハァハァ
352名無しさんの野望:04/05/29 00:52 ID:QVbgFKtc
防御重力場・電磁防壁に加えて波動砲に対するシールドが欲しい
波動砲をまっぷたつに割ってあさっての方向に弾き返すような
353名無しさんの野望:04/05/29 01:05 ID:GKMFuNq3
>>352
今でもダメージは防御重力場で減少できるが、
それとは別に対波動砲専用の強化シールドが欲しい、
という解釈でいいのか?
354名無しさんの野望:04/05/29 01:28 ID:4baew9HL
対消滅兵器として光子魚雷が出ておきながら、陽電子砲がなかったのは気になるところ・・・
どっからそんな電力持ってくるかはともかく。

そういや公開写真に相変わらずニュートリノビームがあったな・・・
355名無しさんの野望:04/05/29 02:09 ID:Q48SAAha
>>352
空間磁力メッキ?
356名無しさんの野望:04/05/29 02:40 ID:LOnK2Eei
なかったらないで寂しくないか?>にゅーとりの
357名無しさんの野望:04/05/29 02:55 ID:HFtj3Bnx
>>347
鋼鉄魂を感じて目をつぶって操作するんだ!
無理ですか?ならばワイヤーフレームからやり始めて目を慣らしますか・・・。




塊魂を信じて巻き込んでも可。
358名無しさんの野望:04/05/29 05:06 ID:dOmZ6HXr
3で鑑賞モードが入るのは嬉しいな〜
完成キットの改装ってのが一番長く遊べてるんで、3Dで鑑賞出来れば更に萌えられる…
違った「燃えられる」だ…「萌え」てどうする…

チョット前に「大和」改装で盛り上がったが、最近のMyブームは重巡!
「高雄型」「最上型」「利根型」重巡の改装
久々に「(初代)提督の決断」をやったんだが、ドット絵なんだけど特長出てて良いんだよな…
で、新型巡洋艦の絵が妙に気に入ってしまって鋼鉄で再現出来ないか挑戦してたんだ。
排水量が限られてるし船体も小さいから、バランス良く作るのは結構難しいよ!

ちなみに、自主制限は技術値ALL9.9で買える物のみ(ただし、国籍制限無し)
359名無しさんの野望:04/05/29 07:45 ID:S1CBuwAR
>>347
疲れてる時に3Dゲームすると酔うのとはまた違うんかな
360名無しさんの野望:04/05/29 07:53 ID:eiOcmtR5
まあ、3D酔いは今現在PS2とかで3Dゲームが出来るような多数派の人に
とってはあまり問題無い事だと思う。
俺ほど極端な酔いをする人間も少ないだろうし。多分、個人的に極端に3D
をうけつけない体質なんだと思う。
361名無しさんの野望:04/05/29 08:08 ID:eiOcmtR5
あ、下げね。
362名無しさんの野望:04/05/29 10:11 ID:6ZYv1l4m
3D酔いはしないけど、2Dの高解像の方が良かったな。
363名無しさんの野望:04/05/29 10:44 ID:cckLBUe1
そこまで極端に酔いが激しいと普通に歩いただけで昏倒しそうだな
364名無しさんの野望:04/05/29 11:00 ID:LOnK2Eei
三半規管が弱いとか、そういうのとはまた違うの?
365名無しさんの野望:04/05/29 11:30 ID:Xev3pVqN
>>354
陸地と海底ケーブルでつなげてドカンと
ケーブルが抜けたら使えなk(ぁ
366名無しさんの野望:04/05/29 13:55 ID:kqPGz4rx
>>365
なら、電源艦を建造し、搭載艦とケーブルで繋げるってのは?
ちなみに電源艦は速射砲、機銃、CIWS等、自衛用の兵装のみで。
367名無しさんの野望:04/05/29 13:59 ID:b/sDIDss
いや、だから3で3D酔いはしないと思うぞ。見下ろしタイプだろうし。
たとえるなら上から動くジオラマを見てるようなもん。
368名無しさんの野望:04/05/29 15:41 ID:yFxGOzZt
そろそろ推進器も変えたいね。紺碧が元だから電磁推進とか
369名無しさんの野望:04/05/29 15:44 ID:kIY5Q0zP
帆とか手漕ぎとか
370名無しさんの野望:04/05/29 16:03 ID:m1CeRSNn
反重力発生装置とか
371名無しさんの野望:04/05/29 16:10 ID:kqPGz4rx
アルウス、荒覇吐のエンジンノズルとか。
372名無しさんの野望:04/05/29 16:35 ID:U0ku3XO9
見た目は陽炎型だけどそれなりに頑丈で指揮99、装填1の超兵器
373名無しさんの野望:04/05/29 16:40 ID:v2O0KO64
超不審船みたいだな
374名無しさんの野望:04/05/29 20:19 ID:AZ43XbvQ
CIWSをファランクスじゃなくてRAMに出来ないかな?
ずっと期待してるんだが…
375名無しさんの野望:04/05/29 20:38 ID:kqPGz4rx
>>374
20o機関砲とどう差別化すればいいんだろ?
メタルマックスのパトリ弾みたいなのにするとか?
376名無しさんの野望:04/05/29 21:10 ID:S1CBuwAR
か・艦長!!敵弾道ミサイル接近!!…どうやら海域ごと我々を消すつもりです!!
本艦の通常システムでは迎撃不可能と判断。MDシステムを起動します!!
377名無しさんの野望:04/05/29 21:10 ID:Db/N2MvN
VPに影響が出る代わりに、射程が長く
ロックオン可能でアクティブ誘導もするとか
378名無しさんの野望:04/05/29 22:07 ID:8xutmR7t
基本編成値より船舶編成値が上回るとその船は使えない?
379名無しさんの野望:04/05/29 22:22 ID:xVxiax36
>378
編成値が150のときに、建造した編成値1000の双胴戦艦を出撃させようというようなこと?
もちろん、出撃できないけど。


最近、流行しつつある推進ポッドが使えると面白かったりして。
380名無しさんの野望:04/05/29 22:36 ID:Tx7xLh3a
サバイバルなら一度出撃してすぐ自爆すれば
編成値高いのも使えるよ。
それで購入日にサバイバルクリアできた。
381名無しさんの野望:04/05/29 22:53 ID:qqH0GMX3
マシンスペックも気になるところだけど、
3Dならではの特徴って、何があるんだろうなあ。
382名無しさんの野望:04/05/29 22:55 ID:Db/N2MvN
自艦の設計が反映、ってことに尽きるだろうよ。
コレだけで3Dの価値はある
383名無しさんの野望:04/05/29 23:27 ID:U0ku3XO9
問題は判定の3D化だよなあ。
PS2のは辛いものがあったし。
384名無しさんの野望:04/05/29 23:34 ID:Db/N2MvN
PS2のがおかしかった原因は、3D化のせいというよりは
まるで当たらないロックオンではないかなぁ。
自動射撃も頭悪かったし。
385名無しさんの野望:04/05/29 23:45 ID:R17DPJcE
つか、PS2版で高角砲が艦橋をぶち抜いて砲撃しているのが見えると


(’A`)ナエ
386名無しさんの野望:04/05/30 00:07 ID:AQ5isQTT
↑すごい ドクオ

387名無しさんの野望:04/05/30 00:34 ID:CWNX84LN
砲弾なんかは放物線を描いて飛んでいくような見せ掛けだけのグラフィックを使って判定は2Dのままで良いんだよ。
388名無しさんの野望:04/05/30 02:35 ID:6SEwwPlj
つーかもまいら!
ガンナーみたいになると勘違いしてねーか?
389名無しさんの野望:04/05/30 02:41 ID:WpXtnJYC
>>385
しかし砲のある場所から弾丸が飛ぶようになるってのはあるんじゃないか?
オカシいのが嫌なら適正に配置しろ、と。
390名無しさんの野望:04/05/30 03:03 ID:E+7GLb0j
PS2のはなんか砲の射界のルールが違ってからたな。
中心線配置でなくとも、砲向の左右両方に撃てる。

無論旋回もするわけで、そうなると艦橋に向かって発砲する様が見れるし
ひどい時だと砲塔がXの字型に艦橋を狙う
391名無しさんの野望:04/05/30 03:04 ID:h1RA0Nvf
そうなると砲塔の下にVLSとか、隣に砲より高く背負い配置したバルカンなんて設計がためらわれるな。

しかし双胴戦艦を見栄えよく設計するのは難しいな。
甲板ががら空きになり、艦橋がにょきっと生えてしまう・・・
ps2ガンナーでは原子力推進なのに煙突をおいたり、照明やCIWSの高さでアクセントをつけてみたが。
播磨のようにするためには甲板に段差がないとな。
まあ、あったらあったで設計が難しくなる訳だが。
392名無しさんの野望:04/05/30 03:04 ID:DUmSMhNN
>>386
「すごい ○○」なんて表現、もしかして基地外じみた回転やジャンプを自艦や超兵器をさせろとでも言いたいのか?
393名無しさんの野望:04/05/30 04:25 ID:aBALUjiI
そろそろ超兵器に鉄人やら機神やらが出てきて欲しいなぁ
394名無しさんの野望:04/05/30 05:06 ID:cKc2yhQg
デザイン的には彩京系シューティングのボスみたくなりそうな
空母が無理やりぎみな人型ロボに変形したりとかあったし
395名無しさんの野望:04/05/30 05:12 ID:Q+u7RI/p
止めろ〜>>393
キャビンが本気にしたらどうする?

個人的な好みだとは思うが、「初代」程度の方が面白いと思うぞ!
このゲームは馬鹿ゲ〜だが、何でも入れれば良いってもんじゃないと思うよ。
自分としては「ヴリルオーディン」で既に「おぃおぃ・・・」って感じなのによ〜
396名無しさんの野望:04/05/30 05:51 ID:+I3Gbz7F
ロボを出すんなら自由の女神とかピョンヤンにある偉大なる(ry像が動き出して
上陸部隊と戦ったりしたら笑えそうだけどな
397名無しさんの野望:04/05/30 08:03 ID:gMgrCscW
>396
朝っぱらからウケタ。

>ピョンヤンにある偉大なる(ry
その闘志いかばかりか見せてもらいた(ry
398393:04/05/30 08:14 ID:aBALUjiI
>>395
そんじゃ、外伝かルート選択(異端派超兵器側)時限定ということで(w
というか、EKの時点で「ヴリルオーディン」がでちまってると、それぐらいしかネタが思いつかんかった
一応、WW2時の兵器だったし…
じゃぁ、対ハウニブ用に某シューティングばりの、(低出力)波動砲搭載戦闘機とか(w
399名無しさんの野望:04/05/30 08:55 ID:VWNvBwbd
こんなのに絶対勝てるわけねぇ(;´Д`)

・・・と思わせるくらいの超々巨大戦艦希望
400名無しさんの野望:04/05/30 09:22 ID:aJbEObL4
>>399
全方位超波動砲搭載型超々巨大戦艦とか?
401名無しさんの野望:04/05/30 09:35 ID:pu2BSM4M
>>400
避難所でいろいろ言われている究極本社ビルとか?
402名無しさんの野望:04/05/30 09:36 ID:eQ4ptMKk
ヤマトに出てきた超巨大戦艦クラスの大きさとか
403名無しさんの野望:04/05/30 09:45 ID:nVz8OCaW
>>396
登場シーンはこんなのキボンw
ttp://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20040530094408.jpg
404名無しさんの野望:04/05/30 10:30 ID:Al4Pk2go
巨体と重武装で圧倒する、超々巨大戦艦に対抗し
ちっぽけだが、圧倒的な数で攻め込む超兵器駆逐艦
による水雷戦隊とか。
405名無しさんの野望:04/05/30 11:33 ID:z7O9jKEH
艦長
EK無しの方で弾を無限にする方法はあるのでしょうか?
406名無しさんの野望:04/05/30 11:39 ID:mljgj5Wx
>>405
まっとうな方法では無理だよ
改造とかしたら出来るかもしれないけど・・・。

改造する気があるんなら、砒素スレに行ってみた方がいいんじゃないかな。
407名無しさんの野望:04/05/30 11:42 ID:4f7pDMcd
>405
夢幻蒼天ないから、通常では無理ぽ
過去スレの~鶴でデタファイル弄るかセブデタ弄るしかない









はず。

408407:04/05/30 11:44 ID:4f7pDMcd
うほ、ケコン(w

式はむすぺるタンの甲板で(はぁと)
409名無しさんの野望:04/05/30 11:48 ID:p7LCSBd+
>>403
ワロタ
410名無しさんの野望:04/05/30 12:04 ID:WpXtnJYC
411名無しさんの野望:04/05/30 12:32 ID:EsY5V2hw
>>410
ネトゲの暗部を見た気がする
412名無しさんの野望:04/05/30 13:00 ID:cYefE/Px
色々要望はあると思うが、
漏れの場合、翔鶴型空母とキーロフ神が使えればそれでイイ。


問題はマシンスペックなんだが・・・・。CPU367MHzなら大丈夫かな?
413名無しさんの野望:04/05/30 13:41 ID:B7lE2nWe
>412
まがりなりにも3Dなので、そのスペックでは厳しいと思われ。

2のA面なんかでも、けっこう厳しいよね。
貧弱な電探では、発見と同時に回避行動を行なわざるを得ないし。地対艦ミサイルの迎撃に失敗して、従属艦は頻繁に沈められるし。
414名無しさんの野望:04/05/30 15:33 ID:iQSqyj9+
まあ、夏休み終盤発売に1票………
415名無しさんの野望:04/05/30 15:46 ID:bN45rDWq
鋼鉄2pcのBest版が出るみたいだね。


ところで、俺は夏というか10月に出て欲しいんだけどね。
416名無しさんの野望:04/05/30 15:56 ID:iQSqyj9+
今回のスペックで夏発売だと・・・


おい!クーラー部屋必須か?
417名無しさんの野望:04/05/30 16:08 ID:J0f7Vq6k
輸送船ブッ壊したらクーラー出てくるだろうか・・・
418名無しさんの野望:04/05/30 17:07 ID:rm4TZS+3
Pen4 2.60C/RAM 1GB/FX5700で動いてくれなきゃイヤ

まずは推奨スペック発表、話はそれからだ。
419名無しさんの野望:04/05/30 17:31 ID:Dylz4p5g
ロボか……ガンダムみたいな鮮やかなカラーリングじゃなくて、ニビ色のナチっぽい奴とかがいいな
二足歩行戦車でもいいや、そんなのが沿岸砲の脇に片膝ついて並んで弾幕を張ってるところに波動砲
たまんねぇ……

あと敵巨大戦艦ならパーツごとにHPがあるのがいいね、0にした部分から分離して沈没してくの。
そのたびに内側から海底から新パーツが涌いて出て合体。
420名無しさんの野望:04/05/30 17:53 ID:/3r57gLK
久々にEKやって思ったのだが、今回も従属艦沈没で救出費取られるんだろうか?
421名無しさんの野望:04/05/30 18:17 ID:CWNX84LN
有料なら完全防御にしてくれよ。
422名無しさんの野望:04/05/30 18:55 ID:ngrc/3gK
いっその事従属艦沈没で即ゲームオーバーでもいいよ。
出撃前のデータをロードするだけだから面倒臭い以外に実害はないし。
数少ない鋼鉄叩きネタがまた増えるけど信者には関係ないよね。
423名無しさんの野望:04/05/30 19:13 ID:RLWYN54f
>>422
わけわかんね
424名無しさんの野望:04/05/30 19:18 ID:eQ4ptMKk
3Dにするなら640×480固定だけはやめて欲しい
最高1600×1200の方向で
もちろん解像度上げると表示部が広くなる、と
425名無しさんの野望:04/05/30 19:26 ID:sn9k2CVa
最高1920x1080だろ
426名無しさんの野望:04/05/30 19:38 ID:0I1CjMM1
6400x4800対応にして
427名無しさんの野望:04/05/30 19:40 ID:TpBWiIv2
そして拡大されまくるドット
気分はファミコン
428名無しさんの野望:04/05/30 20:02 ID:WpXtnJYC
多弾頭VLS×3兵装を発狂させたらゲームが重くなった。
3Dだともっと重くなるのか、大して変わらんのか。
アスロンXP2600+、Ti4200、1.5GBと環境はそんなに悪くないのだが。

ところで駆逐艦や巡洋艦でプレイするとき、
レールガン対策はどうすればいいのだろう…?
429名無しさんの野望:04/05/30 20:04 ID:J0f7Vq6k
気合。
430名無しさんの野望:04/05/30 20:24 ID:REGzuq8y
蛇行しながら航行。後は、祈れ。
431名無しさんの野望:04/05/30 20:26 ID:mqgUbzy9
衛星視界つけてアウトレンジから特殊弾頭で(ry
432名無しさんの野望:04/05/30 20:27 ID:HIVkJr29
駆逐艦や巡洋艦でレールガン対策とかいってること
自体がおかしいと気づけ。
433名無しさんの野望:04/05/30 20:47 ID:eUmpTFgg
>>432
わしは、おかしいとは思わないなぁ。
最凶艦の建造に飽きれば、縛りプレイに手を出すのが当然の成り行き。
434名無しさんの野望:04/05/30 20:57 ID:HIVkJr29
んー、ごめん
なんかひねくれてというか一方的に解釈してたみたいで
>>431みたいな解答を求めてたんなら全然おかしくないねorz
435名無しさんの野望:04/05/30 21:02 ID:B7lE2nWe
3は、Celeron2GHzに512MBでMX4400程度の充分なスペックなんじゃないの?
3Dになったら描画をビデオカードに肩代わりさせる事も可能だから、むしろ軽くなるかも。
436名無しさんの野望:04/05/30 21:16 ID:DxOusCeU
日本のゲームはやり込み性があるゲームが多いよな。
437名無しさんの野望:04/05/30 21:39 ID:DxOusCeU
航空機のカスタマイズってどうやるんですか?連続レス スマソ。
438名無しさんの野望:04/05/30 22:25 ID:Q+u7RI/p
>>432
何に気付けと言いたいのかイマイチ解らんな〜
もしかして、徳盛艦以外は認めん人か?

初代からリアルタイムでやってるんだが、初代に比べて便利な兵器が増えた2、更に増えたEKと
段々派手になって処理的にも凄くなってるが、ゲームとしての面白さは減ってる気がする。
強くて便利な兵器は、面白さを制限するんじゃないかな〜
強い兵器は強い故に、操作が難しいべきだ!
つまり…小型レールガンなんてイラネ〜〜〜〜〜〜〜!!
439名無しさんの野望:04/05/30 22:34 ID:tomhSURl
ん?駆逐艦や軽巡なんていう小型艦でレールガン対策考えても無駄ってことじゃないの?
440名無しさんの野望:04/05/30 22:54 ID:J0f7Vq6k
>438ってアレか。

配置に制限付けろ、パワーインフレが、
余計なこと言うなキャビンが本気にしたらどうする

って昔から長めの文を駆使して頑張ってる人か。
441名無しさんの野望:04/05/30 23:13 ID:r5bVJnR+
そもそもレールガン撃ってくる敵なんてごく一部なんだから
そこでは無理せず戦艦使うとか使い分けしたらどうだ?

あえて駆逐や巡洋でいくならそれなりの対策は必要だな。
速力を上げて電波妨害や光学迷彩と併用で被弾率を下げる、
できるだけ厚めの装甲と防御重力場でダメージを軽減する、
長射程兵器でアウトレンジするとかで。
442名無しさんの野望:04/05/30 23:19 ID:J0f7Vq6k
敵レールガンて、危惧するほど当たらないと思うけどね。
特に小型中型の艦だとなおさら。

無論受け止めるいう意味での防御は無理なので
運が悪いと速攻で沈むけど。
443名無しさんの野望:04/05/30 23:21 ID:r+BrMvXi
>>438
>強くて便利な兵器は
>小型レールガンなんてイラネ

使わなければいいのでは?
444名無しさんの野望:04/05/30 23:35 ID:WpXtnJYC
高雄船体に多弾頭VLS×3、対空対潜VLS×2、新型対潜ロケット、30mmCIWSを
配置して発狂させてε10とかに挑むとなかなかやられやすい。80ノット出てても。一発で甲板が飛ぶ。
爽快で好きな組み合わせなんだけどね。
カメレオン化したら命中率は下がるんだろうけど、あれはあまり好きじゃないし。
まあ蛇行しつつ、運に任せるのがいいんでしょうね。

装備に無理に制限をかけることはないと思うけど、
砲塔の旋回などを考慮した制限をかけられるモードはあると嬉しい。
公式でそういう設定が用意されると、みんな同じ条件で艦を作れる。

3では対潜ロケットとかは魚雷が出るようにして欲しい。
あと機関砲(CIWS)は集弾性はかなり高いと思うのだけど…。
445名無しさんの野望:04/05/30 23:51 ID:254C2+bi
国際】「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★6
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085914241/


中国が尖閣諸島周辺の国境付近で資源採掘を開始ししだしました。
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく、
ここにはなんと、イラク・イランに匹敵する世界2位の規模を誇る原油が眠っています。
そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源が、
ジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれかねません。

こっから採掘吸い上げ全部、
           .↑
中共経済水域←‖  .|→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖.〜|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖.  |
**************‖**.|********海底***************************
              ..\. |
              .\| ■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
                .|\■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                 .| ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

これがあれば日本は強力な資源大国になれます。
今の不況や失業など一気に吹っ飛ばし、安全なバブルが到来します。
中国・北朝鮮に対し、有効な外交カードになるのも明白です。
この暴挙をみすみす許している日本政府と外務省、

国家の一大事であるにもかかわらず一切放送しないマスコミ。
今声を上げないと、この国は終わるかもしれません。

まとめサイト
http://mobius1.nobody.jp/
446名無しさんの野望:04/05/31 00:01 ID:oPEAybxi
超巨大原油採掘戦艦か?
447438:04/05/31 00:06 ID:xyiM2qUn
>>440
全部ではないが、前にも書いてる。
配置に制限ってのは書いてないが、重心高くなると旋回性能が悪化すると面白くないかとは書いたな…
パワーインフレは、何回か書いてる。
「キャビンが本気にしたら…」も何回か書いてる。

別に何入れても良いんだがバランスってのは重要だ。
強い兵器は強いなりに扱いが難しくないとバランスが取れん。
装備し難いんでも、波動砲みたいな発射シークエンスがあるんでも良いが…
ちなみに、徳盛艦で壊しまくるだけのゲーム展開ってのは、砒素スレの領分な気がする。
チートとしてなら有っても良いと思うが、本編がそのバランス上で成立してるのは変だと感じる

>>443
もちろん使ってないが…
ただ自分側だけが使わないと、敵側の戦力バランスが狂うんだよね。
WW2モードがあれば良いんだろうけど…
448名無しさんの野望:04/05/31 00:15 ID:XwUy++0x
WW2モード加えるなら別シナリオにして欲しい。
同じシナリオで装備だけWWU縛りってのは無理がある。
449名無しさんの野望:04/05/31 00:18 ID:oPEAybxi
ゲームの行き着いた先、LV99の状態を見て
「パワーインフレ」「ゲームバランスが壊れる」も何もないだろ。

ってなんか俺も昔書いた気がするな
450名無しさんの野望:04/05/31 00:56 ID:yKSmK68g
自治厨と同じにおいがする>>438なのでした〜
451名無しさんの野望:04/05/31 00:58 ID:u/psm+8F
武器のバランスとか気になる人向けに、
紺碧の艦隊タイプのSLGもまた作って欲しいなあ。
452名無しさんの野望:04/05/31 01:06 ID:oPEAybxi
これが実質的な紺碧3じゃないのか?
紺碧1の方は面クリ型だったらしいと聞いたような気が
453名無しさんの野望:04/05/31 01:06 ID:XwUy++0x
結局兵器の生産タイプは現行のままなのか?
イワンやイタ公など期待してたんだが。
454名無しさんの野望:04/05/31 01:30 ID:yKSmK68g
日本
ドイツ
アメリカ
イギリス
その他(ソビエト・イタリア・火葬戦記系)

こんな感じでひとつ期待したい
455名無しさんの野望:04/05/31 02:00 ID:TYRiTDMQ
ブースターないかな?
30秒だけ速度倍で、それ以降その戦闘中は任意にボイラータービンぶっ壊れるとか、、、
456名無しさんの野望:04/05/31 02:03 ID:XwUy++0x
>>455
ソ連艦で原子炉搭載して

「全速前進!」
 ↓
ドガーン(自爆)
 ↓
( ゚Д゚)

ってのなら許可する。
457名無しさんの野望:04/05/31 02:04 ID:xyiM2qUn
>>449
いや…威力が有って使い易くて、弾数も多いってのが拙いだけで…
しかも、購入可能兵装だし…
特殊機銃の40mmや57mmって駆逐艦だけグラフィック違うよね?
小型レールガンも駆逐艦だけグラフィクが違うとかでも良いかとは思う。
背負い配置が出来ないとか…
全艦種で装備出来るし、小型レールガンは性能的にも突出してるからね。

>>450
自治する気は無いんで、安心しろ!
希望として「バランス重視の次作を!」と表明してるんだ!

>>451-452
紺碧と言うより仮想世界のSLGが欲しいですね。
紺碧ADVはイベントに縛られてて、真END目指すなら特定の提督を破ったら悪いとか有ったし…
初代の紺碧は面クリア式のSLGでしたね。
クリアすると次の面に使用出来る艦を選択出来たりしたはず…
「紅鶴」だったかな?大型の架空空母が序盤で獲られると楽だった気がする
458大河 ◆WC5upu1WFs :04/05/31 02:18 ID:T3uEAFhI
クリア後のご褒美に多国籍軍が欲しい。

全部の飛行機を総動員したいとか贅沢すぎですか!?
459名無しさんの野望:04/05/31 02:37 ID:Ez5jMLWl
バランス?
要するにリアルな海戦シミュレータが欲しいって事かな。
アンリアルな怪戦シュミレータに向けて要求するもんじゃない気がするけど。
460名無しさんの野望:04/05/31 02:48 ID:oPEAybxi
少なくとも普通にクリアするまではバランス取れてるよな、このゲームは。

壊れ始めるのはクリアして相当後、何十とか百何時間も遊んだ結果でしょ。
小型レールガン生産するのに合計幾ら資金が要ると思ってるんだ。
チートすりゃそりゃ別だが。
461大河 ◆WC5upu1WFs :04/05/31 03:08 ID:T3uEAFhI
レイテ沖海戦とかを再現して遊べたりする
ミッションモードとかあってもいいね。

自分が大和で特攻しかけると。
兵器もこれくらいなら再現できそうだし使用艦船も固定で、
完全な、挑戦型ミッション。
462名無しさんの野望:04/05/31 03:16 ID:yKSmK68g
>>461
いや,なんというか

マップエディタがあれば解決
463大河 ◆WC5upu1WFs :04/05/31 03:20 ID:T3uEAFhI
>>462
そりゃ、何でも一発解決の予感が!
確かにマップエディタ欲しいね。
他の人が作ったミッション集めたりするのハァハァ。

ただ、マップエデッタがあっても自分が作った最強艦船で挑戦したら
せっかく作りこんだステージも一瞬だったりするから
やっぱり、この艦船でやれ!みたいなのはあった方がいい気がするな。
そっちの方がやり込めるし。
クリアしたら自由にやれるみたいな方式にしちゃえばOKな訳だし。
464名無しさんの野望:04/05/31 03:51 ID:dk39qQCf
小型レールガンは必死にレベル上げて金貯めて、やっとの思いで
搭載できる程度なんだからバランスとかは関係無いな。むしろ弱かったら話にならない。

同じようにクリア後にさらに遊び込んで到達できる特別作戦は超兵器だらけだからってバランス悪いとかいう話は聞かないし。
おまけなんだからバランス崩すくらいじゃないと面白くないよ。
465名無しさんの野望:04/05/31 04:01 ID:Ng6X5Muu
おまけがイカれて逝っちゃって無い鋼鉄なんざ、旗の立ってないお子様ランチみてぇなもんだ。
やっぱアレこそが鋼鉄の第2か第3のキモだよなぁ。

第1のキモ?そりゃ無論「ぼくのさいきょうせんかん」設計してハァハァするこった。
466名無しさんの野望:04/05/31 04:11 ID:g1SkXSUm
>>463
「詰め鋼鉄」面白いかも
最凶戦艦への挑戦状な凶悪ミッションもアリだな
467大河 ◆WC5upu1WFs :04/05/31 04:17 ID:T3uEAFhI
>>466
詰め鋼鉄とか熱いタイトルですな!

弾数が限られてて
波動砲持ってるけど、この1発どこで使うんだろう・・・。
この超兵器に使うしか無い!!!
・・・
・・・・・
・・
しまった、あんな遠くに目標物が!?
ここで波動砲か!はめられた!!!

なんての面白いかもなーー。
468名無しさんの野望:04/05/31 05:16 ID:XwUy++0x
何も難しく考えることはない。
キーロフでニミッツを叩きのめせればえぇんよ。(゚Д゚)y─┛~~
469名無しさんの野望:04/05/31 07:10 ID:enI2v0yl
鋼鉄3に情報知って久しぶりに来たけど
鋼鉄2EXなんて出てたのね・・・全然知らなかったよ

PC版&PS2版の鋼鉄2は狂ったようにやり尽くした俺ですが
EXは今頃ながら買ってやる価値ありますか?

PC版では未来戦艦で格好いいのがドリル戦艦だけで萎えてたんだけど
格好いい戦艦とか空母とか(σ・∀・)σゲッツして使える?
470名無しさんの野望:04/05/31 08:26 ID:0RcKtce/
国タイプを増やす気はないね。
471名無しさんの野望:04/05/31 08:52 ID:G+W8q9+c
鋼鉄3までウォーターラインの模型でも作っていよう。。。。
472名無しさんの野望:04/05/31 09:36 ID:sm22k8tm
2だと、やり直しなしでやっていればけっこうバランスが取れていたんだよな。レーザー兵器を装備した
超兵器辺りから、超兵器が強すぎてバランスが悪かったけど。
で、やり直すとストーリー自体がぶち壊れるし自艦が強くなりすぎるしであまりいい感じがしなかった。
撤退してもシナリオが進めばストーリーの雰囲気を壊さず、ゲームバランス的にもいいと思うんだけどね。

あと、個人的なお願いなんだけどサーク3のフレイを副官に選択出来るようにしてくれたら絶対に買う。
473大河 ◆WC5upu1WFs :04/05/31 12:11 ID:T3uEAFhI
阿蘇要塞シリーズの艦船が好きだったから設計可能にしてくれ。
琵琶湖は別にどうでもいいので。
474名無しさんの野望:04/05/31 12:30 ID:1S4yt0Fy
>>469
超巨大航空戦艦や双胴戦艦、おおすみ級空母とかいろいろ追加されてるよ。
2+EでKは自分で設計した艦を従属艦として連れて行けるようになってるから絶対買うべき。
475名無しさんの野望:04/05/31 12:45 ID:1S4yt0Fy
戦艦じゃなくて双胴空母だった
476名無しさんの野望:04/05/31 13:52 ID:Kk6pQTA4
3Dでバルカン装備しまくって乱射したらウィンドウズフリーズしそうだ
477名無しさんの野望:04/05/31 14:04 ID:G+W8q9+c
紺碧の艦隊→鋼鉄の咆哮→マイクロキャビン要塞2005 Coming soon !
478名無しさんの野望:04/05/31 17:49 ID:EaCPagrV
超巨大航空戦艦3隻&巨大空母。これ最強と思うのだが、皆どうよ?
479名無しさんの野望:04/05/31 18:13 ID:cmhcMeXt
鋼鉄の咆哮3発売されたらFFXIは解約だな…フロントミッションオンラインも微妙だし。

キャビン頑張れ!!
480名無しさんの野望:04/05/31 19:27 ID:F9uvwN0D
せっかくだから俺は潜水戦艦を選ぶぜ!!
いやあ、遂に新・日本武尊が作れる時代が来たのか。
481名無しさんの野望:04/05/31 21:11 ID:dyjUKjgx
雑魚艦→浮上して砲撃でアボーン
超兵器→安全な海中から魚雷乱射

潜水戦艦(*´д`*)ハァハァ
482名無しさんの野望:04/05/31 21:21 ID:NSrpQdEr
>>481
(*´д`*)ハァハァ
483名無しさんの野望:04/05/31 21:54 ID:dJjr/7r3
>481
撃沈したともったら超兵器も潜水してきて大変なことになったりしてな
484名無しさんの野望:04/05/31 21:58 ID:+Llte9fc
新荒覇吐は多分ドリル潜水戦艦になってるだろうな

・・・ヴォルケンまで潜るんじゃなかろうな。
485名無しさんの野望:04/05/31 21:59 ID:NnHkV6q/
むしろ、飛ぶのでは…?
486名無しさんの野望:04/05/31 22:05 ID:fudz1Lki
きっと両方だよ。
しかし飛行中、船底に2、3発命中させておけば、
着水後に勝手に沈んでくれる。
もろちん潜水不能に。
487名無しさんの野望:04/05/31 22:11 ID:G/02uq3K
潜水艦で潜水中の場合視界はほぼゼロだろ


んで音源の種類と方向、距離がわかると
488大河 ◆WC5upu1WFs :04/05/31 22:30 ID:4w5d4jvs
氷山空母を作らせてくれたら神なんだけどなー。
ゼッタイ無理か。

489名無しさんの野望:04/05/31 22:42 ID:dJjr/7r3
>488
作れたら消化剤噴射砲が必須っぽいですね
寒い地方以外だと溶け出しそうだし
490大河 ◆WC5upu1WFs :04/05/31 22:56 ID:4w5d4jvs
>>489
氷山空母を撃沈せよ!の原作通りなら暑くてもなんとかなるはず。
まぁ、強すぎるからその方がバランス取れそう。
少なく見ても飛行機200機は搭載できそうだし。

だが、空母に使うくらいなら戦艦にしたい所。
てか、原作通りなら超低速か。
491名無しさんの野望:04/05/31 23:01 ID:EaCPagrV
空母の場合航空機でカバーできるからちょっと性能落ちても±0じゃないかな?
492名無しさんの野望:04/05/31 23:04 ID:b86BQppT
いや、どんどん溶けるだろう。
むしろ、自重で沈むだろう。
493名無しさんの野望:04/05/31 23:06 ID:+Llte9fc
今回は超金属のお話なので、氷山空母の立場は無いような
494名無しさんの野望:04/05/31 23:08 ID:QHzX8F+/
 近頃の架空戦記は鋼鉄を超える船が出てきているからもうちょっとぶっ飛んでも
いいかと。1発売のころは潜水戦艦日本武尊が最強だったかもしれないけど、
今はゲッター戦艦、氷山空母を破砕する砕氷戦艦、同じ作品で8万トン級魚雷と
てんこ盛り(あ、全部同じ作者だ)。

>473 列島海軍の阿蘇ね。あの増加装甲が艦橋を覆っている姿が最高。ついでに
上陸作戦支援のためにホバークラフト戦艦なんてのもありか。
495名無しさんの野望:04/05/31 23:09 ID:MmqCiH1v
超合金艦橋の氷山空母とか、超合金竜骨の氷山空母とか、超合金スクリューの氷山空母とか
496名無しさんの野望:04/05/31 23:12 ID:NSrpQdEr
>>495
超合金の無駄遣い(・A・)イクナイ!!
497名無しさんの野望:04/05/31 23:13 ID:VI0wXwHN
面倒だから飛ぼうぜ
498名無しさんの野望:04/05/31 23:14 ID:W5xjNTRj
超合金副長のいる氷山空母
499名無しさんの野望:04/05/31 23:18 ID:44xueU43
超合金ナギ、超合金ピッピリピーは出ますか?
500名無しさんの野望:04/05/31 23:19 ID:FDsN0kTh
佐藤道明デザインみたいな艦船があるといいなぁ
501大河 ◆WC5upu1WFs :04/05/31 23:24 ID:4w5d4jvs
>>492
あれはただの氷じゃないぞ!
ハイパークリーンだか特殊な氷なので熱い所も耐久力がある。
ただ、ずーといたら溶ける気がするが。
原作では南太平洋でも大活躍したから大丈夫だろ。

>>494
話が合いますな!その辺は全部読破してるだけに熱い!。
ホバークラフト戦艦は戦車っぽいからあれ入れたら何でもありすぎかと。
基本的にあの時の艦船は好きだったなーーー。

後、オーロラ要塞の複合空母とか登場で。
鳴門は放置でいいから。

502名無しさんの野望:04/05/31 23:24 ID:P9+sy5E/
ついでにゼロ戦21型も超合金にしようよ
503名無しさんの野望:04/05/31 23:26 ID:xyiM2qUn
超○○戦艦「大和」2ってので、46cm砲を、護衛艦型の速射砲に換装するヤツを見掛たが、凄かった…
46cm三連装砲と同じターレットを使う速射砲…何センチの速射砲なんやろか?
504大河 ◆WC5upu1WFs :04/05/31 23:27 ID:4w5d4jvs
潜水艦「やまと」は激しい攻撃を食らったら飛んで逃げますか?
505名無しさんの野望:04/05/31 23:36 ID:QHzX8F+/
>>501 鋼鉄やっているくらいですからw
琵琶湖は列島強すぎるからね・・・それはそれで好きだけど。
九州は福岡の芦屋基地付近に住んでいるので、余志村少将(;´Д`)ハァハァ
506大河 ◆WC5upu1WFs :04/05/31 23:42 ID:4w5d4jvs
>>505
琵琶湖の潜水艦とかはカッコ良かったが
強すぎたし、俺は読んでたのが消防だったから
内容理解にえらく苦労した思い出が。

地震兵器やら使えば敵の基地を壊滅させれる気がする。
507名無しさんの野望:04/05/31 23:45 ID:lFN00izl
並列カサブランカ級50隻は・・・
508名無しさんの野望:04/05/31 23:50 ID:Ng6X5Muu
>>501
「パイクリート」な。
パルプを混入してるから(一説によると)15℃までは溶けないらしい。

ただ、ホンモノのハボクックは>492の言う通り自重に耐えられずに沈むってことでポシャったんだが。
509名無しさんの野望:04/05/31 23:52 ID:NSrpQdEr
いっそ船体も氷で作れば浮くんジャマイカと素人意見
510名無しさんの野望:04/05/31 23:57 ID:F9uvwN0D
>>505
要塞また復活しないかなあ・・・・。つーかあの終わり方は何だったんだ。打ち切りか?
511名無しさんの野望:04/05/31 23:59 ID:EaCPagrV
>>509
今カキコしてた内容と同じだった、水との比重が軽いから一理あるかも。
512大河 ◆WC5upu1WFs :04/06/01 00:13 ID:W9/9lC8s
>>508
そんな現実見てはいかん!
あの小説は素晴らしく面白かったんだから!
でも、溶けるだろなw
でも、全部が氷でできてる訳でもないアーマーだった気がした。

>>510
荒巻が、ニューヨークのテロを見て、
これからは、もう大国間での戦争は起きないと悟り、
筆をおいたらしいぞ。
詳しくは富嶽要塞のあとがき参照。
513名無しさんの野望:04/06/01 00:30 ID:z7zdD0j7
>512
溶ける溶けないはともかく、
浮力を得る構造になってるかどうかなんだけどね。
「氷山の一角」という言葉がある通り、
氷(パイクリートなら尚更)のムクだと、水面に出ていられるのはごく僅か。
514名無しさんの野望:04/06/01 00:40 ID:KoA8gGVV
>>509
ところが、まったくもって残念なことに船体もパイクリートで作る計画だったんだわこれが。
パイクリートってぇのはパルプを混入してるから普通の氷より重かったんだろうなぁ。

浮くからって普通の氷で船体作ったら作った端から溶けてそれこそエラいことに・・・・・
ただ、パルプの混入率を調整してギリギリ浮くように出来ればそれこそ本格的に不沈艦になったかもわからん。
515名無しさんの野望:04/06/01 00:45 ID:3D/Q+YWn
(´-`).。oO(鉄の塊を水面に置けば物凄い勢いで沈むけど、それを薄く延ばして“金ダライ”にすれば浮くんだよな)
(´-`).。oO(要は排水量が浮き沈みを決めるのでは)
516名無しさんの野望:04/06/01 00:53 ID:+Goeuh0x
で、開発元マイクロキャビンは3Dゲームの実績あるのか?
517名無しさんの野望:04/06/01 00:54 ID:z7zdD0j7
>515
金ダライに穴が空いて浸水したら、沈むよね?
「氷山空母」のコンセプトは、
元々浮いてる物=被弾しても沈まない素材を使え、って事なわけで。

浸水したら沈むってんじゃあ、もう氷でつくる意味ないのでは?
518大河 ◆WC5upu1WFs :04/06/01 00:56 ID:W9/9lC8s
>>517
もともと浮いてたその辺の氷山持ってきて作った訳じゃないぞ!
エセックス級全部キャンセルして作った空母だぞ!

まぁ、でも現実沈むだろなー。
519名無しさんの野望:04/06/01 01:22 ID:5x693rID
本当にマイクロキャビンが開発なんだな?
信じていいんだな?
520名無しさんの野望:04/06/01 01:59 ID:H/oXvLN3
発泡スチロールで作ればいいんじゃないか?
ボロボロに大砲食らっても浮いてるはず。
521名無しさんの野望:04/06/01 02:05 ID:tN9kGdKf
一応【企画・開発:株式会社マイクロキャビン 企画・制作・発売元:株式会社コーエー】となってる。
コレはEKと同じ表記なんで、間違い無くキャビンが開発すると思う。

ただ…合作って可能性は有るかも…
522大河 ◆WC5upu1WFs :04/06/01 02:09 ID:W9/9lC8s
>>520
木で出来た日本武尊思い出した。
てか、それならなんでもよくなるだろ。
523名無しさんの野望:04/06/01 02:11 ID:z7zdD0j7
>520
その代わり、引火したら大変だよ。
「不沈戦艦紀伊」で、充填した浮力材(ウレタン)に引火した戦艦が、
異常な黒煙を吹くくだりがある。

それ自体浮力を持つ材質といえば、やっぱり木材なんだが。
某艦隊の「木製戦艦・八咫烏」は、実に人を食ってて好きだな。
でも鋼鉄でこれやっちゃったら、看板に偽りありだね。
「木材の咆哮」になっちゃう。(あ、でもイカダとかがあったか)
524名無しさんの野望:04/06/01 02:24 ID:9VWdyQ+s
>>氷山空母
「撃沈せよ!」ではなく、一応「本物」の方の予定されていたデータですが…

H.M.S.ハバクク(H.M.S.habbakuk)諸元(注1)
全長2000フィート(注2)
全幅300フィート
喫水150フィート
船体厚さ40フィート
全重220万トン(注3)
全高200フィート
一次エンジン発電出力3万馬力
推進エンジン26基(注4)
同出力26*1000馬力
重油燃料消費120トン/日
航続距離7000マイル
巡航速度7ノット
クルー1500名
搭載爆撃機(モスキート)100機
搭載戦闘機(スピットファイアー)200機

注1:つづりは正しくはHabakkuk。タイピストの打ち間違いによる。
注2:最初のレポートには4000フィートの案もあり。
注3:うちパイクリート170万トン
注4:ナセルによる延長部にユニットを設置する飛行船方式。
補:航空機用リフトなし。パイクリート製専用ランプを用いる。

徳間書店 奇想艦隊Vol.5 p.36〜.37から引用
525大河 ◆WC5upu1WFs :04/06/01 02:44 ID:W9/9lC8s
>>523
八咫烏って名前だった!
よく覚えてるな!

>>524
奇想艦隊とかなつい!
俺も読んでた。
データー書き込めるって事は今も持ってるって事か。
すげーなー。
俺は全部捨てちまったかも。
526名無しさんの野望:04/06/01 03:43 ID:hH7lt7EY
リアルじゃないから糞
527名無しさんの野望:04/06/01 03:56 ID:tN9kGdKf
↑鋼鉄スレでは珍しいな…
528名無しさんの野望:04/06/01 04:00 ID:nBASx83N
保護対象だな
529名無しさんの野望:04/06/01 07:24 ID:zAtD7KmN
ところで、いつもと同じ住人なのに、コテでレスしまくりなだけでどうもスレ独占寡占っぽい印象を受けちゃうのは
2chに毒されすぎなんだろうか。ほかにそういう感想受ける人がひとりも居ないなら俺が意識改革するんだが。
キングストン弁とかに比べて常駐チャットっぽい気がするんですよ、大河さん。

とは無関係に、要塞シリーズ終わってたってのが結構ショック。まあ阿蘇あたりからトンデモ兵器に
納得いかないシーンが混ざってきて萎えることはあったとはいえ好きだったんだよな。
戦争の理由にみょうな政治思想とかに絡んでこない分現代・近未来戦でも安心して読めたのもよかった。
530名無しさんの野望:04/06/01 08:24 ID:5ZrvCs2b
>トンデモ兵器に納得いかないシーンが混ざってきて萎える

仮想戦記小説に納得なんて必要か?いや、無い(反語)
531名無しさんの野望:04/06/01 08:41 ID:KqX2HPYt
マイクロキャビンが3Dゲーム作るの初めてじゃないの?
PS2の鋼鉄の咆哮2は3Dだけど、あれは移植に当たりコーエーが3D化したみたいだし。
期待と不安が入り交じるきょうこのごろ
532名無しさんの野望:04/06/01 09:53 ID:v0RAOv+9
>>512
人類要塞って形にすればいいのに…。
テロは人間社会という要塞の中で蠢いてるとか、適当な文句を付けて。
533名無しさんの野望:04/06/01 12:09 ID:vG0dlE4J
2人以上同時プレイ希望
534名無しさんの野望:04/06/01 12:45 ID:yBJippSq
>533
>410みたいになるのか?
535名無しさんの野望:04/06/01 12:47 ID:8cDUDdSo
っていうか、スクショを見て思ったんだけど、テクスチャの色が妙にカラフルだと萎えるんだが・・・
重厚な色彩だったら重々しさが暑苦しくて(・∀・)イイ!!!と思うんだけど。
536名無しさんの野望:04/06/01 16:22 ID:cxSGB8cj
 >>531
 3D化っていっても、グラフィックが3Dっぽくなるだけで、見下ろし型の
シューティングってのは変わらないのでは?ゲームシステムは画面を
みたかんじでは2と同じかと。
537524:04/06/01 19:51 ID:9VWdyQ+s
> >>524
> データー書き込めるって事は今も持ってるって事か。

残念ながら、一冊だけですが。
「氷山空母を撃沈せよ!」にはまってたもんで、その外伝っぽい話が載ってると知り、
古本屋を巡って何とか購入
続きの、氷山空母対宇宙人(!?)編は、書いてくれないだろうなぁ(w
538524:04/06/01 19:52 ID:9VWdyQ+s
すいません。537のリンク先
>>525さんです
m(_ _)m
539名無しさんの野望:04/06/01 20:28 ID:G0KvkhTN
鋼鉄の咆哮3ウォーシップコマンダー Win98/Me/2000/XP
発売日:2004/07/02
税込価格:8,190円

オンラインショップで検索かけたら、これが出てきたんだけど
ガイシュツ(←なぜか変換できない)ですか?
540名無しさんの野望:04/06/01 20:43 ID:hnxtqpRW
幾らなんでも早すぎる気がするが・・・
まあ無論嬉しいが
っていうかすげえ当てにならなそうだが
541名無しさんの野望:04/06/01 21:00 ID:uI1iGASC
2日は三国志]の筈だが・・・・。あ、延期するから全く問題ないか三国志が。
542名無しさんの野望:04/06/01 21:15 ID:jsExUv0d
>>539
URLキボン
543名無しさんの野望:04/06/01 21:31 ID:G0KvkhTN
http://www.gamecity.ne.jp/servlet/Goods?str=%B9%DD%C5%B4%A4%CE%D2%F6%D3%AC

アドレスっていうか、検索結果だけどね。

なんか鋼鉄2のけんか版(←なぜか変換できない)もでるらしい。
544名無しさんの野望:04/06/01 21:34 ID:5ZrvCs2b
一時期、廉価版を素でけんか版と読んでたorz
545名無しさんの野望:04/06/01 21:42 ID:QAFGhVSp
げっきょく駐車場とかw
546名無しさんの野望:04/06/01 21:42 ID:jsExUv0d
れんか→廉価

ひょっとしたら期待してもOK!?(゚∀゚)
547名無しさんの野望:04/06/01 21:54 ID:yoWwNKFt
発売延期はよくあること。もちつけ。
548名無しさんの野望:04/06/01 22:00 ID:phb0K9tt
お前らふいんき(←何故か変換できない)読めよ。
549大河 ◆WC5upu1WFs :04/06/01 22:03 ID:W9/9lC8s
>>548
二等兵が!「ふんいき」だろが!
トイレ掃除して来い!

>>537
流石に、あれはネタすぎる。
550名無しさんの野望:04/06/01 22:27 ID:5ZrvCs2b
>>549
>二等兵が!「ふんいき」だろが!
(;´Д`) ……え?


(;´Д`) ……何故コテハン?
551名無しさんの野望:04/06/01 22:31 ID:Bd39eu2E
大河うざい
552名無しさんの野望:04/06/01 22:51 ID:k5NWPmc7
ゲームシティのオンラインショップで7/2発売となってるなら決まりだろう
おそらくもう9割完成してるんだろう
553名無しさんの野望:04/06/01 23:01 ID:5ZrvCs2b
1日には機神咆哮、2日には鋼鉄の咆哮3

(;´Д`)……咆哮三昧・・・・・・・・・・・・・ハァハァハァハァ
554名無しさんの野望:04/06/01 23:22 ID:78siieOk
>>549 まぁ落ち着け。
ふいんき(←何故か変換できない)
ってのはネタだ
555名無しさんの野望:04/06/01 23:53 ID:SK2Bk7rG
556名無しさんの野望:04/06/02 00:01 ID:1/9L0TH0
ニルゲンツってマイクロキャビンだったのか
FX版を少しやった事があるが、シューティングゲームじゃないよ
戦闘はコマンド選択式のアドベンチャーゲーム
戦闘時のアレは3Dと言うよりもCGアニメだな
557名無しさんの野望:04/06/02 01:10 ID:S3aDXsdu
まじ7/2に出たらどおうしよw
558名無しさんの野望:04/06/02 01:20 ID:vVtNno9v
>>557
そんなことになったら漏れの就活計画は完全に瓦解してしまうw
559名無しさんの野望:04/06/02 02:05 ID:Z2fZurAa
7/2発売だと 新PC建造がつまらんモノになりそうだなぁ。
PentiumMで組みたかった
560名無しさんの野望:04/06/02 02:31 ID:Zxml1Ff/
安心しれ 出るハズ無い
もし本当に肥が出すつもりでいたとしてもどうせ遅れる
もう騙されない
明日明後日には何も無かったかのようにサイト修正してんじゃないのかね・・・
561名無しさんの野望:04/06/02 02:33 ID:j25bvmS+
キャビンは3DのRPGは作ってたはず…サターンで…

って調べたら色々作ってたんだな〜キャビン
作品リスト
 ttp://www.microcabin.co.jp/corp/list_1.html

ところで↓この速射砲、何センチ砲だと思う?
 ttp://img.esbooks.co.jp/bks/images/i8/31375658.JPG
562名無しさんの野望:04/06/02 02:39 ID:WtqnkOTS
A列車で行こうはVGAサイズのスクリーンショットをだして、スレ住人を
大いに不安がらせた後、本当にそのままでだしやがったからなあ・・

マイクロキャビン様にあらせられましては、そのようなことが無きよう
心よりお祈りしております。
563名無しさんの野望:04/06/02 04:09 ID:bylpUrPK
>560

でも、EKの時は遅れずに発売したようなので、希望を持とうよ
ちなみに私は予約完了で明日支払いにいきます。
あと一ヶ月ぐらいか。
カウントダウンAAマダー?<AA略
564名無しさんの野望:04/06/02 06:35 ID:aU1sgjf3
敵艦に自分で設計した艦が出て来て欲しい。あるいは、自艦の重量と同じ程度の重量のある
艦を自動的にCOMが作って出してくるとか。
それと、敵がバラバラに散ってないで、提督4みたいに隊を組んでマジな艦隊運動をやって
欲しい。そうすればもっと緊張感のある展開になると思うんだけど。
565名無しさんの野望:04/06/02 08:15 ID:ExYfSpJ3
>>564
マジな艦隊運動=波動砲のいい的
566名無しさんの野望:04/06/02 09:53 ID:Qhd345fM
>>539
は社員。そう思うことにした。

>>564
貴様はデスラー艦隊から何も学ばなかったのかね。
567名無しさんの野望:04/06/02 10:08 ID:MsEKUC70
艦隊運動は通常装備しか無い序盤から中盤だと脅威になりそう。

画面の半分くらい間隔を空けてたら波動砲でも射線上の数隻づつしか潰せないし、
直接突っ込んだら複数艦の射程に入って集中砲火で。
568名無しさんの野望:04/06/02 10:10 ID:nELU0m+b
ww2モードキボンヌ。
569名無しさんの野望:04/06/02 12:33 ID:e7rXdMWR
反論するとよけいあやしいけど、社員ではないです。
鋼鉄2未プレイなんで、これを機会に始めようと思って検索してたら
偶然見つけました。

ちなみにさっき同じ検索をしてみたら、なくなっていたので
実際のところ>>542が社員さんではないかと思われ。

・・つかGameCityの高いよ。
570542:04/06/02 13:11 ID:VTJUt0pG
俺は社員じゃねーよウワアアアアン 消されたってことはやっぱり欺瞞か・・・
571名無しさんの野望:04/06/02 14:45 ID:Z2fZurAa
画面半分の間隔空けてても波動砲特盛(7兵装全て波動砲系)双胴戦艦3隻従えていけば瞬殺は変わらない。
572名無しさんの野望:04/06/02 15:57 ID:D/hwpXb4
>>571
一斉射撃したら時空が歪みます。

そしてその時空の歪みから第零遊撃部隊登場。
573名無しさんの野望:04/06/02 16:14 ID:gKCQ0OUM
21発もの波動砲を受けても沈まない零部隊艦
574名無しさんの野望
低確率でやたら強力な艦隊(戦隊)が出現するのはどうだろ。自分と同じ艦の強化版等。